2ch勢いランキング アーカイブ

【諫山創】進撃の巨人Part264【別冊マガジン】


作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 14:22:11.35 :Q46KQ+U80
※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
ttp://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
ttp://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
ttp://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki
ttp://www55.atwiki.jp/shingeki2ch/
※新規さんは一読してからレスしましょう

次スレはを踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
子供向けの少年漫画の設定を過度に崇めるのも自重してください。

◇関連スレ
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください。

◆進撃の巨人ネタバレスレ part85
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1381922113/
◆【原作】進撃の巨人スピンオフ総合2【諌山創】
※スピンオフ漫画、小説の話題はここ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1381244081/
◆ 進撃の巨人 196体目(アニメ2)
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1382835645/
◆ 進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part21
※原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1381158120/
◆進撃の巨人 避難所スレ Part1(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

◇前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part263【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1382731165/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 14:29:17.10 :V0rhpfyNP
乙アエリ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 14:33:11.19 :lTwHnZiE0
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 14:37:17.54 :xf61A3pQ0
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 14:39:26.25 :9nf3Si7X0
乙ー

マナー違反までして複数スレ立ててくれてありがとう!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 14:40:59.62 :LgyHCRwr0
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 14:44:02.75 :3r4PHrGB0
<<1
本当に乙だと思ってるよ!

そういえばこの間、長年格闘技をやってる友人に会ったら進撃にはまってると判明して(アニメ派だけど)
アニのあの蹴りなどは実際の格闘技でもああいう感じでやるの?みたいなこと聞いてみてら、
実際はあんな風に大振りに足を振り抜くことはしないという話だった。
何故なら相手に隙を与えやすくなるから。
実際の格闘技は格闘技やってない人がイメージしているものとは
大分違うと思うって言ってた。
もちろん進撃は漫画だから、現実のものよりわざと動きを派手にしているんだろうけど、
実際の試合にも出てる格闘家の人からの意見は貴重だしおもしろいと思ったよ。
漫画だから、実際のものとは当然違ってくるんだろうけど、
それのために参考にしてるものを見比べるのは、単純に面白い発見があるのかなと思う。
ので、
今度、テレビとかで格闘技見れる機会があったら見てみたいものだよ。
ボクシングとかは顔面痛そうだから……無理だけど。
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 14:44:53.49 :3r4PHrGB0
あ、<<ってなってた、すんません、乙です。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 15:37:13.03 :PO1INGkn0

WOWOWに加入してUFC見れ
総合格闘技面白いよ
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 15:44:25.62 :HbqevsCk0
なあ
ニックに忠誠モッド入ってるならライナーにも入ってるんじゃね?
故郷アンサンブルを何よりも優先するっていう
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 15:47:45.12 :xn2cAqXuO
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談255【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383026492/
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 15:48:58.59 :xn2cAqXuO
リヴァイ×エレンのBLドラマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aT0h1ntTrpc
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 15:52:01.30 :9nf3Si7X0

きしょいからやめて おねがい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 16:28:41.36 :T1nXAhlA0
コテは自分の立てた巣に帰れよw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 16:34:30.16 :bMWYEf5E0
乙だがクリスタはどうみても俺に惚れてるよな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 16:43:53.88 :2IZipciF0
今さらだけどデビュー作のタイトルは2ちゃんネタなの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 16:46:29.71 :+3KFis7f0
・・・君は乙だけに集中しなよ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 17:25:00.34 :9nf3Si7X0

それ作中の台詞?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 17:33:17.82 :IuCUxRMmQ
さんざんループしてる話題だがすまん

座標=巨人操作能力だと仮定
シガンシナ・トロスト区の巨人呼び込み
→座標のあぶり出しと悪魔の末裔減らし
アニメ2話の驚愕ライベル
→えっ座標いないの!?もしくは見つけてないの!?的な驚愕
エレンVSアニでエレンの雄叫びに一瞬止まるアニ
→ビリビリ発動
この解釈でいいのか?
以下は妄想にすぎないが謎だ
・トロスト区襲撃のタイミング
→巨人組が104期の中に座標がいると特定したのが解散式の夕方以降
襲撃出来る日があの日しかなかった
・人間体エレンなら捕獲しようとしたが巨人エレンが出た途端に逃げるアニ
→巨人エレンには知性巨人を操る力がある

そもそもエレンは最初から座標を持っていたのかグリシャから奪ったのかも分からないよな
アニのビリビリっぽい反応(一時停止)から7巻時点では座標能力あったってことでいいのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 17:37:06.73 :WXU45Qgq0

内容はヒーローものらしいけどね
だれかあれ読んだ人いないもんだろうか ネットに上がってた当時の講評では、
絵もスカスカだしストーリーも投げっぱなし ただ所々に神がかったようなカットがありその作家性に目を奪われた〜
と評されてて凄く気になる
みたいな
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 17:38:53.77 :9nf3Si7X0

座標=エレンのスルト能力(9世界の破滅)
ライナーはよく知りもしないでクダクダ言っただけ

座標のあぶりだし=二次的な目標でしかなかった
一時目標は壁内の人口をどれだけ減らせるかというテストであった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:00:34.17 :3r4PHrGB0

サンクスです。
加入はしてないけど、総合格闘技おもしろそうだね、やっぱり。
見れるならちょっと考えてしまう……
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:05:43.77 :bAGhHDwO0
初めて興味持ってつべで見てるけどヒョードルの試合面白いな
武神館の外人出てて勝っててワロタ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:09:57.85 :tK81eAeR0
登場人物がみんな、世界(or守りたいもの)>>自分の命なのが違和感だわ
命よりも大事で守るべきものがあるとか言って
それを実際に実行しようとする正気の沙汰じゃない
人間らしいエゴというか、自分だけは死にたくないみたいなものがあまり感じられない気がする
そういう奴らが大半だけど、単に書かれてないだけかもしれんが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:12:28.28 :IuCUxRMmQ

ベル巾着の情けなさが光るだろ?
ヘタレ面で押されてるから巾着好きだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:15:12.90 :FiWNQQJv0

憲兵団がそういう人達っぽいけどあんまでてこないから単に書かれてないだけじゃね?
ジャンがそうだったみたいだけど変わったからな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:20:29.20 :oTXjiqkgP

ミケ分隊長が最後の最後で・・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:24:38.99 :8qzE5IMzO
調査兵団に志願する時点で相当腹をくくってるんだろうね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:25:20.68 :bAGhHDwO0

アニは自分が助かりたいだけってのが多分本心の普通の感性だし
ライナーもベルトルトも早く帰りたいだけ
エレンはセルフゲシュペンストイェーガーだから埒外だけど
駐屯兵団はダズを筆頭に自分が助かりたいだけのクズが大半
それに兵士ライナーが言うように兵士の本分は自己犠牲だろ
調査兵団だけだけどな実際にそんな簡単に自分の命を投げ捨てられるのは
ジャンはまっとうな過程を経てそこに到達せんとしてるよね
サシャはもう到達した
コニーは自分にできるかなあと言ってる
ライベルアニは死ぬ覚悟決まってないのにエレンやクリスタなんかの死に急ぎや
大事なもののために覚悟決めて死ねるのがいる104期って構造が面白い
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:27:44.05 :fPD8+dSYO

トロスト区でピクシスの演説途中で離反しようとする者が続出(結局戻ったけど)したり
調査兵団の勧誘式で104期生の大半が去ったのがそれに当たるんじゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:31:27.57 :rkR94fLri

ミケも猿を見た恐怖がなかったら、ああいう風にはならなかったと思ってるんだが
ミケは感度が良いっていうか、危険なものに鼻が効きすぎたんじゃねーかと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:31:51.47 :IuCUxRMmQ
俺のリーネさんもミケさんみたいに追い込まれたらおっぱい揺らしながら命乞いするんだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:32:29.90 :bLimi6cyO
そうかなぁ、結構人間らしいエゴイズムも描かれてると思うけど。
人間って追い詰められると斜め上な思考になるとこもあるし。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:32:52.00 :fPD8+dSYO

「自分が助かりたい」ってだけでクズ扱いされるのはちょっと厳しすぎる気がする

自分が助かりたい為に他人を犠牲にするならクズと言われても当然だが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:35:51.15 :Fh+0PKvd0
色塗りは別の人がしてるって知って驚いた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:35:59.54 :bAGhHDwO0

心臓を捧げる兵士目指すのに自分だけのために憲兵団行って美味い汁吸うとかクズだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:43:26.44 :fPD8+dSYO

憲兵団だけでなく駐屯兵団もクズ扱いしてるじゃん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:44:55.60 :fPD8+dSYO
ミスったorz
×→○
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:45:04.00 :bAGhHDwO0

敵前逃亡だぞ!?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:46:11.15 :GP69RHUt0
いや、そういう奴らだから調査兵団は【変人の巣窟】みたいに作中でも言われてるんだろうけど
いくら硬い決意があって、憎しみが恐怖を上回ったとしても
何メートルもある化け物がニヤニヤしながら人間貪る場面見たら、それこそ最初のジャンみたいに
あーやっぱ無理無理人間が巨人に勝てるわけねぇわwwwwって思わざるを得ないと思う
それか精神崩壊するか

まあ何が言いたいのかっていうと調査兵団の精神力は化け物級。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:48:30.41 :oTXjiqkgP

私は猿より1人だけってのが案外きつい気がした。
カルラ・・リヴァイに看取られた雑兵・・・イアン・・・ハンネス
即死じゃなさそうなので命をなげうてた人達は
一応みんな周りに仲間がいた状態で死んだし・・・・
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 18:49:36.68 :9nf3Si7X0

それってお前の根性なしな処を許して欲しいって懇願しているように思える

それよりも、逃げる先と打開策があるなら未だしもそれすらない
環境下でそれやってたらクズそのものだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:50:26.07 :fPD8+dSYO

君はアニが言うところの「良い人」なんだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:50:43.21 :Cu/6HMz40
自分の立てたスレ行けばいいのにwwwww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:51:37.35 :bAGhHDwO0

俺は子鹿です
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 18:58:32.16 :IuCUxRMmQ
世の中小鹿ばっかり
イアンさんみたいな人はほんの一握り
イアンさんですらレギュラーをもぎ取れない進撃は残酷
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 19:02:47.30 :rkR94fLri

初心はどうであれ、慣れっていうのもあるんじゃね?
初陣でお漏らししたペトラやオルオもあそこまでになれたし
ハンジさんも初めての壁外怖かったって言ってたし…
まぁハンジさんの場合は本当に化け物級なのかもしれんが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 19:05:01.92 :bAGhHDwO0

うん?特殊な人の間違いでは?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 19:10:22.03 :9nf3Si7X0
◆テンプレ情報

日本の総面積は約377,900 km^(2)
大外のマリア壁は半径500km面積は約 785,000 km^(2)
約2倍の面積

60m級の巨人の横幅は約20m 腕と腕をひじの部分で組むように交差した場合横幅は25mだろうか
31415926m÷25m=1.256.637 
60m級の巨人を横並べたとして百二十五万六千もの60m級巨人が必要
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 19:24:42.90 :rkR94fLri

心意気ではない
あの世界でレギュラーもぎ取り、かつ生き残るには
キャラ立ちこそが必要なのだと最近判明したじゃないか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 19:29:44.68 :nc8M1OqZ0
International【海外】大ヒットマンガ「進撃の巨人」 アメリカでも「快進撃」の秘密
ttp://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-802.html
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 19:59:50.26 :76Q9F9I/0

振りぬくハイキックはキックなどの試合技術として一般的ではないかもしれないが、
たとえばフルコン系の空手とかだと思いっきり振りぬいてクルクル回るひともいる。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:00:39.31 :O/VH453m0
酵母の正体ってなんだと思う?
酵母の外見が人の頭ほどあるっておかしな話じゃないか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:03:53.57 :bAGhHDwO0
諫山はわかってやってるけどアニメは人体理解足りなすぎだよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:16:14.05 :DbitpYxi0
乙乙
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:38:53.31 :UqxFCSh00
もうすぐ中国からの刺客がバレで項を削ぎにくるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:44:15.48 :hR/yzZnQO

何とも言えない香りの赤黒い塊で、シーナでのみ生産
怪しさ満点だよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:45:52.34 :O/VH453m0

なんとも言えない香りの赤黒い塊ってどこ情報?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:47:33.05 :yQLeKS2e0

作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:48:40.17 :hR/yzZnQO

攻の47ページ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 20:54:43.81 :O/VH453m0


tnks

何とも言えない香りの赤黒い塊で、しかもシーナないでのみ生産される人の頭ほどある発酵した大豆の塊

生産ってことはその技術を中央が独占しているのか、その技術は巨人と関係があるのか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:06:25.72 :DbitpYxi0
巨人ネタバレまで残り約1週間だな!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:07:06.33 :bAGhHDwO0
今月はなんとしても回避したいものだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:07:45.24 :sP6RMw2n0
最近バレくる時期も早いし バレスレの流れも異常にはやいよな
まあアニメニワカ大量に押し寄せたせいだけど
今月からはもうちょい落ち着くかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:09:55.33 :DbitpYxi0
バレの内容によるだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:15:17.38 :LH9oV3Qa0
前回の全バレって早売り分じゃなくて業者からの漏れなんだろ?
講談社は対策してんのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:16:03.85 :SVHiaXe20
ミケの実力は調査兵団ナンバー2っていうのよく見るけど、原作で書かれてたっけ?
巨人 [sage] 2013/10/29(火) 21:16:45.39 :Cx4lPsr+0

ライベルアニは死ぬ覚悟決まってないっていうか、事情が違うんでない?
アニは父の為にもなんとかして生きて帰ろうとしてのあの結晶化だと思うし、
ベルトルトは任務第一だから死ぬ訳にはいかないし(←攻に出てた情報からすれば)
ライナーもベルトルト守る為には死ぬ訳にはいかないだろうし(多分守るのも任務の内っぽい)
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:16:52.23 :yQLeKS2e0

ミケさんが死んだ回をもう一回読み直して来い
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:17:17.06 :bAGhHDwO0

対策強めたの講談社だっけ?
印刷所変えれば済む話じゃね?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:18:56.14 :xvfeblje0
4日前からネットやめたら安心
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 21:19:34.22 :9nf3Si7X0
へー、印刷所からバレでたときあったのかぁ
さすが日本人って最低な若者であふれてるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:22:21.17 :bAGhHDwO0
さあてスルースキルが試されるぞ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:22:41.57 :J37rBxdE0

中華サイトを経由してバレが来ると正直萎える・・・

何であんな不法国がちゃんと発売日待ってる人達より
早く見れるんだよって思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:24:43.25 :SVHiaXe20

おおありがとう!見つかった!
あの巻トラウマだからあんまり読めてなかったわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:26:01.69 :J37rBxdE0
ああ・・・すいません
当然NGしてるんだけど確認したら構ってるみたいなレスになりました

エレンを助けて壁内に帰還したから今度は
クリスタからウォール教の話になるのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:42:30.66 :cv0RAygFI
104期全員処刑の危機かな?
もうあそこから巨人が5人も出てるんだ
異常な確率にさすがに上も黙ってないだろ
エレン辺りは免れるかもしれないが
もう探り入れるとか面倒だし念のため皆殺しにしとけ、とか言われるでないか?
人数的には大した痛手でもないからな
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 21:45:11.39 :9nf3Si7X0

ハンジが頭いいなら、尋問なんかより血液採取で
特定するだろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:45:55.50 :ibvLfJVZ0

てんやわんやが続いたから一度クールダウンの回があってもいいとも思うがニックにはそろそろ喋ってほしい
だが具体的にはどうするのだろう
クリスタに会わせる ニック「喋っていいかな?」クリスタ「いいとも〜!」みたいなノリでいけんのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:46:12.01 :NgyPHQXf0

あの世界で血液の成分分析するような技術あるんか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:46:29.78 :O/VH453m0

自己レスだがこれって味噌じゃねーか!w
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:46:35.26 :GP69RHUt0

エルヴィン団長が何とかしてくれるよ…きっと!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:48:48.77 :yQ00DS9q0
ニックなんて壁教の中堅なんだし、もっと上のキャラ出てくんじゃないかと思ってるんだが、
王政も謎だしそんなに多方面には切り込まないか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:49:24.15 :DbitpYxi0

わざわざ対策しないだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:50:29.07 :4pfAZAvY0
ラスボスは巨大猿でOKなの?
話がなんか壮大でついていけない、巨人も一枚岩じゃないことだけ理解した。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:51:55.58 :DbitpYxi0
ラスボスはエレン自身
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:54:44.45 :hJFEIcuT0
もう一か月経とうとしてるのか
あっという間だった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:56:25.84 :cv0RAygFI

?尋問?
探り入れるだけ手間だろ
即処刑台連れて行けばいいと思うけど…


あの人は人間性を捨てたお方だぞ…
でも俺も団長はきっとまだ何かデカイ事やってくれると思ってる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:57:08.49 :3l6inXuxO
いやラスボスはゲスミンに違いない
今は自己催眠で善人の「アルミン」に成りきってる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:58:40.38 :wOc0poGtO

味噌というか納豆だな
納豆菌が他の細菌の繁殖を妨げるらしいし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 21:59:19.48 :azvOfRa60

猿襲撃で古株が大量離脱したのに、そんな決定するとしたら上は相当な能無しだぞ。

まぁ進撃の世界の上層部って基本無能だからあり得なくないけど。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:02:48.28 :bAGhHDwO0

二行目は失笑だがアルミントの対立はあると思ってる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:03:07.00 :4pfAZAvY0
お前らまじめに答えてくれよw
自分の中ではエレンの親父が巨大猿の黒幕で妄想するよw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:03:37.85 :lTwHnZiE0
ならエレンはだれパックンしたの
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:04:54.66 :DbitpYxi0
12巻まだ出てないからよくわかんないけど知性持ちになるには知性持ち食うであってるの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:07:07.35 :bAGhHDwO0

11巻の次の話で示唆されてるね
もう語り尽くされてるけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:09:01.05 :0xarpg9mP
そういえばアニメ5話の「初陣」のとき
トーマス食った巨人はトーマスに
黒髪の女は、ワイヤー引っ張って気絶させて食ったちっこい女巨人に
似てない?
気のせいかなぁ・・・
あと、エレンの母親を食った巨人も、似てるとは言えないけど似てないともいえない女の巨人だったよな
なにか似てる巨人に食われる奴、多くね?
俺だけ?思ってるの・・・?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:10:17.85 :DbitpYxi0
考えすぎだぜ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:11:07.92 :yQLeKS2e0

1巻でエレン食った巨人は知性持ちになれなかったからまだ不明
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:12:45.15 :lTwHnZiE0

それははっきりしてないけど
知性巨人化するには誰かパックンしないとなれないのは12巻に収録される話で推測できる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:13:24.83 :cv0RAygFI

ミカサくらい明らかな功績があれば考えてもらえるかもしれん
ただ他の奴らは生き残ってるのもただのビギナーズラック
ていう程度にしか上には認識されないだろうな
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 22:14:02.24 :2YY6IyRri
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増える!

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ ttps://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:16:10.90 :7DfNt5zC0
リヴァイってあの坊ちゃん刈りの髪型を変えたらイケメンになりそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:16:29.43 :tsQ3lUv70
【悲報】進撃の巨人のクリスタ、死亡
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383050763/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:17:14.47 :wOc0poGtO

ミーナイーターはアニメ顔だから似てるかもしれんがトーマスは似てない
あれはオルロの系譜w
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:18:11.92 :YlHD74930
知性巨人の誰かがぱっくんされて新たな知性巨人生まれる展開くるか
エレンゲが結晶化アニを丸呑みしてみたらどうなるんだろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:18:18.00 :JoFp5Jh/P

髪型変えたコラあったけど全然だめだった
まあアニメ絵コラだからかも知れないけど
今の髪型でも漫画絵だと諌山が頑張ってイケメンに見える回がちゃんと有る
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:18:31.27 :bAGhHDwO0

マルロとオルオを混ぜたキャラを考えようとしたが不可能だったごめん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:19:55.55 :4faxQGXz0
お下げ食った巨人は原作で出たときブラマヨのブツブツに顔似てるって結構言われてたよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:22:11.67 :bAGhHDwO0
憲兵食ったオルオ似巨人に関してはバレスレで語られてたのにここでは語られないね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:22:55.58 :wOc0poGtO

ごめん
素で間違えた
マルロ・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:25:37.81 :lTwHnZiE0
あれは結局作者が描き分けできてないでFAだったんじゃないん
オルオ似のやつ女型のシーンでもみたし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:25:49.32 :0xarpg9mP
そういえばおさげ食ったチビ女巨人は、ワイヤー引っ張ったってことはちょっと知能高いよね?
これはなんか意味あるかな?
ねぇかなぁ・・・・
なければまぁいいけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:28:38.02 :bAGhHDwO0

割とイイ体してて顔がわからないように顔振って口に特徴がある…うーむ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:28:51.71 :4faxQGXz0
お下げイーターはもう駆逐されちまったしな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:30:40.32 :bAGhHDwO0

一巻くらい買おうぜ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 22:39:14.61 :9nf3Si7X0

分析じゃなくて、いっときおいてたら蒸発するだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:45:44.10 :ibvLfJVZ0
誰と誰が似ている言い出したらきりがないよな
グリシャと腰が似ているから腰とエレンは異母兄弟だ!と言い出した奴等には驚愕した
エレンと腰一歳しか離れていないぞグリシャどんだけヤリチンだ
しかもその場合故郷に腰母いて壁内でカルラ孕ませてそのまま15年かよ蝶々夫人もびっくりだ
微かに似ているからと血縁者扱いされたらエレンコニーも兄弟リヴァイミカサハンジユミル辺りも血縁
オルオダズ、アルミンアルミン2Pカラーの上司は双子だ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:54:03.74 :07hCzBAF0
アルミンとアルミン2pは本当に似てるよな
ユミルとリヴァイも目がそっくり
なお身長
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 22:56:58.13 :yQLeKS2e0
2Pアルミンは女でFA?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:01:05.26 :fPD8+dSYO
ベルエレ兄弟説はないと思うがあんな怪しいオヤジが
余所に一歳違いの隠し子を作ってたとしても別に驚くほどのことでもないだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:03:20.93 :XmXCHl8/O
ベルトルトが16歳ってことはライナーやアニも同い年なのか?
こいつらの年齢って原作に出てたっけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:04:54.44 :R0oosEON0
2Pアルミン女と思ってた
だとしたら女キャラで見た目1番好きだわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:05:01.84 :wOc0poGtO
アルミン2Pは11巻のコニークリスタに声かけてた人かな
ライナーとジャンの見分けは最初からついてたんだけどモブで連続で出てる人を見分けられる人はすごいと思う
言われてみればあーと思うんだけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:06:14.81 :TZFIi3hLO

2Pアルミンはクリスタのおっぱいを自然に揉んでるから女
あれで男だったらさすがに赦されないだろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:06:35.96 :07hCzBAF0

アニメ公式によると
ライナー17歳(104期最年長、ユミルと同い年)
アニ16歳(他マルコ・サシャと同い年)

確認してないけどこの記述なくなっちゃったんだっけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:08:21.79 :cv0RAygFI

隠し子はどうかわからんが
隠し巨人はありそうだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:08:47.37 :R0oosEON0

>自然に揉んでるから

俺もそこで判断したwww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:10:22.03 :07hCzBAF0
生き別れの兄弟姉妹とか血縁ネタで面白い組み合わせは進撃にはいないかな
リヴァイ・レイス説は時々あるけどクリスタと血縁できてもなぁ…って感じだし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:12:58.13 :ibvLfJVZ0

初期は腰も17だったが途中で16に変更
後期は年齢自体書かれなくなった
タイミング的にユミルが60年程壁外さ迷っていたの発覚時と被っているからそれが理由か?と推測されている
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 23:15:44.80 :wQqOBGlo0

ライナー「そうだな」
ユミル「まったくだ」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:25:10.99 :YlPIxDny0
腰とグリシャ、エレンとエルヴィンが親子
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:28:45.70 :cNlZ9X2Y0

アルミン巨人はあれでも謝罪した
お前もコテ付けて外れた時には謝罪しろよ
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 23:37:28.80 :03aAyORn0
ねえ、なんでアニライベルって結構最初の方から読者に正体気づかれてたの?
作中にアニライベルが巨人の仲間って思わせる描写あったっけ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:37:45.44 :Vdcv5xc90
【悲報】進撃の巨人のクリスタ、死亡
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383050763/
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 23:38:45.84 :9nf3Si7X0
あーリヴァイの苗字の件ねぇ

さすがに今の段階ではわからんね
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/29(火) 23:40:03.18 :9nf3Si7X0
しいていえば、リヴァイとユミルは目が似ているってぐらいだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:42:07.24 :NnlVFifq0
リヴァイが実は良家の子息ってだけならありえると思うが
レイス家のゆかりってのは流石にな
リヴァイに色々設定を詰め込みすぎなんじゃないかと思ってしまうがね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:44:06.13 :07hCzBAF0

リヴァイ貴族説=レイス説みたいなことになってるのは、貴族家がレイス一家しか出てないからもあると思うよ
B家C家と出てこればそっちに流れる人が出る
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:44:20.82 :XenZiFbi0

がっつり分かりやすく伏線やら怪しい描写やら散りばめられているしミスリードしない作風だったからだよ
46話からテイスト変わって何が何だか分からなくなったがな
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 23:45:49.56 :03aAyORn0

まじか・・・・一巻から読んでるが全然正体に気づけないわ・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:47:49.75 :5QhTrfDP0
リヴァイは娼婦の息子とか王族の子とか
珍しいシチュエーションの生まれがいい、少年マンガとしては
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:47:54.99 :bAGhHDwO0
もう伏線や証拠はさりげなくなくやってくんだろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:48:07.91 :nrwlZH18P

良家の子息で、地下街ゴロツキ(ちょいワル)で、人類最強で、仲間思いで、兵士からの信頼は厚く、潔癖(綺麗好き)で……って
どんなスーパーマンなんだよってなるよな
リヴァイにこれ以上の設定はいらん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:48:08.26 :ob8+/wN20
心配すんな
俺なんか新巻が出るたびに登場人物誰だか思い出せなくて最初から読み返してる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/29(火) 23:49:29.05 :zyv0qMF40
それはちょっと
作者の都合により名無しです [] 2013/10/29(火) 23:52:57.51 :03aAyORn0
エルビンが盗賊団のリヴァイに興味を持つ
     ↓
エルヴィン「打倒巨人のために力を貸してくれたら罪は問わない」
     ↓
リヴァイ「おまえたち調査兵団がふがいないせいで俺の両親は殺され盗賊団に引き取られた」
     ↓
リヴァイ(おまえを殺すために調査兵団に入ってやるよ)
     
って感じか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:00:59.38 :/6pHfPeoP

モブ「死にそうです」
リヴァイ「約束しよう、俺が巨人を絶滅させる」
エレン「巨人駆逐したいです」
リヴァイ「悪くない」
ミカサ「エレンが食われた!」
リヴァイ「ほぅ、お前エレンの馴染みか」
アニ「ぎゃー」
リヴァイ「色々な方法で殺してたがあれは楽しかったりするのか、俺楽しいぞ」
から察するに、リヴァイはエルヴィンより巨人にガッツリ恨み持ってそうだけど…
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:02:09.54 :MZbZJB9CI
座標とは壁の中心になりえる能力で、その昔、シーナ、マリア、ローゼの三人がシーナの中心で壁を作った、とか、だめかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:02:12.54 :1YWKvIUZ0

知らんがな
憲兵恨めや

流石にリヴァイはただ鬼強いだけの普通の人なんじゃないかと思うんだがね
そんなことまで詳細にやってたら尺が足りんだろ
本編外の外伝漫画なり小説なりでやってればいい
いい小遣い稼ぎになるだろ
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:02:14.12 :ki7DD35i0

両親か恋人を殺されてる説はどう?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:03:00.88 :BnldDNbk0
エルビンが盗賊団のリヴァイに興味を持つ 「ウホッ」
     ↓
エルヴィン「打倒巨人のためにケツを貸してくれたら罪は問わない」
     ↓
リヴァイ「おまえたち調査兵団がふがいないせいで俺のケツは掘られ盗賊団に引き剥かれた」
     ↓
リヴァイ(おまえをアッーーするために○○○に入れてやるよ)
     
って感じだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:03:34.68 :Anb3Joa2O

それ恨むなら駐屯兵団か憲兵団じゃね
調査兵団は巨人相手に戦うし
お門違い
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:04:00.66 :ki7DD35i0
シーナ マリア ローゼ っていう名の座標持ちの女型の巨人がいて
3人「私たちが犠牲になり壁を作ります」
っていって3枚の壁を作ったのかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:04:56.48 :Anb3Joa2O
急にリヴァイ過去の話になってっけど、例の少女まんが発売したんか?
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:05:28.24 :ki7DD35i0

少女漫画でリヴァイが盗賊団でエルヴィンが興味を持ったってバラされてた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:06:18.22 :gn9tXRex0

キモ過ぎる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:06:34.54 :6VvJG5G/0

先月発売済みで今月は同じのを再掲載してるだけだから特に関係ないと思う
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:08:29.10 :6xiLm/Ef0
さぁなぁ
失楽園からチョイスしたのが知恵の実とサタン(反逆)だけじゃないとすれば
かならず天使族は入ってくるはずなんだ
(北欧神話には天使族に属するのが精霊エルフっぽくなっていて、天使そのものは存在しない)
まぁ、ヒストリアが多分そうなのだろうけど

おそらくはリヴァイの苗字はモロ天使族の名前かもな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:08:56.68 :/6pHfPeoP

順当に見れば、巨人に殺されてるのは幼馴染(親友)だろうな
ミカサに「友達なんだろう」って言った事から推測するに男
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:09:15.73 :Anb3Joa2O
盗賊団だったのか、サンクス。
だからどうって感じだが
くるくるは盗賊団で覚えたんかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:15:48.43 :eFO7GeWaQ
腰とエレンの兄弟説はアニメの目の色が発祥だっけ?
他のやつらならともかくこの二人が同じ目の色なら〜っていうよくある深読みだな
真逆に見える気質も最近は似てる(激昂の仕方が特に)
エレンはカルラのクローンすぎるなと思っていたから兄弟説は嫌いじゃない
何より12月に腰を生んだカルラが6月頃にセクロスしているのがいい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:18:25.69 :tTuZvOblO
リヴァイは最強の対巨人兵器ってポジが与えられてるだけで十分や
その上、貴種でしたとか興醒め
それじゃあもうNARUTOやワンピースの世界や
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:20:02.44 :ki7DD35i0
>>160
そうかだから調査兵団を友達だと思って死ぬ時も丁寧に接してるわけか


違法に立体起動を手に入れ放題だったみたいだからね
おそらく横流ししてる奴がいたんだろう
横流ししてる奴の存在をエルヴィンとリヴァイは知ってるから
壁の中に巨人(悪者)がいると信じてたのかもな


じゃぁもうアニライベルとエレンも皆兄弟でいいよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:22:03.81 :eFO7GeWaQ
リヴァイは作者のもて余してる感じが不安だ
バックさんが生み出したキャラってマジ?
それなら良設定盛りまくってもおかしくなさそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:24:10.30 :7NxFmteL0
リヴァイは遅かれ早かれしぬだろ
そのほうが面白いし絶望感も出るからな
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:26:09.36 :6xiLm/Ef0
つか、エレン以外全員死ぬだろ
歌で言ってるからね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:26:17.02 :k6Eh0+v2O
既出だと思うが、6巻のハンジの自然発生したものとは思えない。道具のような性質が見てとれる。と言うモノローグは巨人が人工物であり生物を基礎とするが機械的な生産物ではないのかと言う妄想を展開してみた。
まーまんま人造人間エレンゲリヲンだし、巨人の存在意義は人口抑制。人類は放っておくと爆発的に増えてしまうから、壁で囲ってその中で頭数をコントロールしようと。
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:30:04.78 :6xiLm/Ef0

そんなの根絶やしすりゃええやん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:30:08.35 :It7J1HOn0
むしろエレンも死ぬ

背表紙にいないアルミンが生き残り、後世に語り継ぐ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:31:07.75 :eFO7GeWaQ

猿がコニーの村を巨人化させたのも威力偵察とかユミルが言ってたし道具扱いは同意
壁が作られる前の戦争に全ての秘密がありそうだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:31:35.27 :Anb3Joa2O

歌詞のどの辺で言ってたっけ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:32:38.48 :6xiLm/Ef0
多分、巨人族の猿親は全長70m級でしかもデカイ棍棒とかもってくるだろうよ
そりゃ大迫力の絶望
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:33:28.25 :6xiLm/Ef0

最後の一人になるまでー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:35:14.06 :Q4UQXUBH0

威力偵察も少年の目で猿を見てたも、あくまでユミルの主観だから
ライベルは肯定も否定もしていない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:37:43.42 :9wDE1mnl0
盗賊団だったのかよ!意外だ
盗みより喧嘩屋とか用心棒とかやってそうなイメージだった
内容見てないから何とも言えないけど
盗むって行為がどうにも小物っぽくてちょっとがっかりだ

巨人の生まれたきっかけが読みきりバージョンの0巻と同じなら
巨人は自然環境を守る為に人類を駆逐しようと教団が作ったものになるけど
どうなんだろうね、その辺の設定は同じなのかな
もしその設定と同じなら、教団が巨人作った後「ヤバイやっぱりやめときゃ良かった」
って慌てて巨人に壁作らせてそこに皆を避難させた
でも自分達の過ちを公にする事もできなくて黙ってるとか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:38:29.21 :A3y7TODc0
今なぜかふと思い出したんだけど失楽園ネタこれ以上掘り下げられないかなあ
ブログで消した方がいいか何て言うなんてよっぽどだしさ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:39:22.25 :6xiLm/Ef0
オープニングでの空中から兵団の兵士たちが降り注ぐシーンがある
あれ多分なにかの伏線だね
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:39:38.42 :ki7DD35i0
≧>176
リヴァイは巨人に両親的な人を殺されてしかたなく盗みで生計を立ててたと予想してる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:40:11.77 :Anb3Joa2O

あー、あー、言ってるわ…
サンクス
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:42:20.13 :ki7DD35i0
しかしなんで猿巨人は立体起動の事しらんのかね_
あいつほどの知能があれば
ミケの戦い方を見てれば
どういう理屈でどういう構造してるのか想像つきそうなもんだがね
わざわざ持ち帰るほどのものかね_
持ち帰って
立体起動を使う巨人みたいなのも登場するんか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:43:07.23 :b6S+32cH0

ユミルも盗みやってるけど、全然小物っぽくはないな。人によるというか描写による気はするが


前にここかバレスレでかなり突っ込んだ考察文書いてた人いなかったっけ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:44:33.48 :Anb3Joa2O
みんなリヴァイが盗賊団って嫌なの?

ごろつきだったらしいし、そんな意外なことでもない気が
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:44:39.79 :Jl+lsKnNO

猿って知能が高い描写あったっけ?
壁内言語喋れたから?
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:45:44.45 :ki7DD35i0
人類に味方してくれる巨人はいないのか?
壁巨人は味方じゃないのか?
それとも敵も味方も座標に指示されるだけで変わっちまうものなのかね?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:46:13.92 :tTuZvOblO
は必ずしもワンピースやNARUTOを否定するものではないです

進撃の場合は、人員も装備も消耗品として描くドライな作風なだけに、主人公以外のキャラに特異な設定が重なるのは作品の味を損なう気がするので否定的です
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:46:24.78 :Anb3Joa2O

エレンゲ「………」
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:46:47.94 :ki7DD35i0
>>184
壁登ったり物投げたり喋ったりするのは知能ないとできんと思うで
まぁ巨大樹を登ってた巨人もいたことはいたが・・
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:47:51.28 :ki7DD35i0
>>184
壁登ったり物投げたり喋ったりするのは知能ないとできんと思うで
まぁ巨大樹を登ってた巨人もいたことはいたが・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:48:39.23 :eFO7GeWaQ

ありそうだな
教団が責任をレイス家に押し付けてるのもニックの反応も納得行く
世に公開したくらいだからそこに5捻りくらい追加してるんだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:48:39.74 :A3y7TODc0

wikiにまとまってる分でも十分なんだけど天使についてが気になってね
ライベルアニが天使だと思うんだけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:50:49.51 :Anb3Joa2O

あんなゴリラの天使おったら嫌や
あんなゴリラの天使おったらどうしたらええねん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:51:02.46 :oFma588Y0

腰とエレンの兄弟説は確かバレスレでグリシャの事が話題になった時に
グリシャの眼鏡を無くして髪を短くしたコラ画像が、なんとなくベルトルトに似ていた事から
グリシャと腰はもしかして同じ民族?もしかしたら親子かも?それならエレンとは異母兄弟?
そういえばアニメではエレンとベルトルトの目の色がわざわざ変更されて
緑っぽくなっていたけどもしかしてみたいな流れだったと思う
あくまでネタ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:52:13.26 :eFO7GeWaQ

今の展開に関係ないならゴロツキでもラーメン屋でもどうでもいいや
ゴロツキのコネが今後の展開に大きく関わるならゴロツキ万歳
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:52:30.88 :Jl+lsKnNO

いやそれが立体機動を見ただけで構造まで想像できる
知能の高さに結び付くのかなと思って
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:53:52.01 :ki7DD35i0
アニメ監督が物語の核心をしってしまったからもうお客さんの立場からこの作品を見れない
って言ってたから
そういう目の色とかのアニメの設定も多少影響してるかもね
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 00:54:30.17 :6xiLm/Ef0
知性、すなわち科学力をもつものを神側(神、人間、エルフ、ドワーフ)=秩序
これらは雌牛の眷属(塩分も含む

巨人はそのまま巨人=混沌を表す

が、この神話はめちゃくちゃで、神と巨人の間の子とかも普通にいたいするのでややこしい
混血は知性をある程度有する巨人となるので、衣服とかも製造できるが
込み入った機械とかは不可能
ただ無限といえる体力と生命力を誇る

だが、神族はそもそも神秘性の高い力を発揮出来るんで、どんな奇跡でも起こせる
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 00:54:38.67 :ki7DD35i0
≧>195
まぁ確かにそこまでの根拠にはならんね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:55:48.71 :A3y7TODc0

ライナーも男天使であるとは思うんだが
少なくともアニが天使であるということには同意してくれるだろう?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:58:20.69 :eFO7GeWaQ

ライナーはザビエルみたいなポーズで走っていたしな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:59:08.83 :A3y7TODc0

そ れ だ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 00:59:41.22 :k6Eh0+v2O
今まで登場した知性巨人の中の人は全員104期のメンバーだったわけだけど、猿の中の人は誰なんだろうね?
立体機動を知らなかったから壁内人類ではないのは確定なんだろうが、壁外に拠点を持つ壁内人類とは違う進化を遂げた人類なんだろうか。
あと、壁巨人って全員、壁の内側向いてるのかね?そうすると、やっぱり壁内人類を守ると言うより牽制する存在と考えたほうが自然だよね。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:00:16.09 :Jl+lsKnNO
神様から見たらゴリラも人間も大して違いないんじゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:01:54.21 :A3y7TODc0
wikiより

>生殖器のない不死身の巨人が人間(知恵)を食うことで
>死と引き換えに知恵を持つ構造のメタファーともうけとれる

つまり無知性巨人=イヴ エレン=アダムだったんだよ!!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:02:17.27 :eFO7GeWaQ

既出キャラなら本来は104期にいるはずだったベリックぐらいしか思い付かん
猿は未登場キャラな気もする
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 01:03:12.25 :ki7DD35i0
104期の年齢って全員同じか?
だとしたら
生まれた年になにかが起こったんやろギルクラみたいななにかが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:05:26.08 :eFO7GeWaQ

ユミル「」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:08:15.03 :9wDE1mnl0

うん、そう
教団の秘密って何なんだ?と思ってた所に
BD特典の0巻読んだらそうとしか思えなくてさ
しかし0巻には本当びっくりしたわ
巨人は何者なのかって一番気になってた核心が
いきなり1ページ目に書かれててw

エレンのキャラがつばきそのまんまだったな
親を殺されて巨人ぶっ殺してやる!な駆逐脳
あとは、たかなみ=ジャン+アルミンって感じだった
主人公のむらくもは…ミカサっぽくはないな、あんまり
新しいガイドブックに載ってた初期ネームのエレンは
今のエレンより大人っぽくて、むらくもに近いなと思った
むらくも格好良くて結構好きなキャラだわ
読みきり版の方もOVAか何かで出してくれないかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:11:32.74 :A3y7TODc0
ブログで0巻とは関係ないとはっきり言ってるよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:15:19.47 :eFO7GeWaQ
アニメのアイキャッチが本当なら壁巨人は地面にも埋められてるんだよな
家畜や兵器どころかセメント扱いかよ可哀想だ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:17:18.24 :Z2LFkSW90
この前、テレビでまどか☆マギカの劇場版前後編みたけど、お前らがループ説嫌がるの解ったわ
まどか☆マギカ初見だったけど本作がループ物だって事は聞いていたんだ
そのせいだろうね、作中の人物にどんな悲劇が降りかかっても、どこか白けた気持だった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:28:01.68 :tTuZvOblO
壁がシャーレ状になってる説あるね
地下水をはじめとした地下資源が使えないし、大雨が続いたら壁内水没するし、色々と無理を感じるけど
巨人が疎らに埋まってるなら話は別だけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:29:17.98 :O28zEgRF0

でも攻のインタビューで
仲間の中に裏切り者がいること、エレン達が巨人になる理由、世界の成り立ちといった部分の片鱗は
0巻にも含まれてるって言ってるよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:30:38.84 :phmIlRxS0
坑夫じゃなくて抗夫なのは誤植なのけ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:37:50.02 :eFO7GeWaQ

まどマギやひぐらしみたいなループだから白ける感覚はそれで正解だと思う
白けた方がほむらやりかちゃまみたいな影の主役の気持ちが理解できるだろ
進撃は達観していたり白けてる奴がいないのがループ説の引っ掛かるところなんだよな
記憶持ち0の時間ループとかループの醍醐味かなり失われてるだろ
もしループなら諫山独自のルールを持ったループなんじゃないかとワクワクしている
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 01:58:29.29 :It7J1HOn0
ループではないが似たような作品だとシュタインズゲートは名作だったなぁ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 02:02:20.10 :BnldDNbk0

あの話だけど、一人の人間が独力で掘れる程度の深さが「底」ってのも
おかしいよな。だから実際はシャーレ状ってより、言うようにまばらなのか、
それかすり鉢状になってるのかもしれんな。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 02:46:34.10 :OsdkIDhX0
0巻を公開してるってことは
本編の核心とは結構違うんだろう
むしろ0巻の線は消えた
被ってそうなのは巨人を作ったのは人間ということぐらいかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 02:48:03.84 :QJ7pcqIw0

シーナでは地下資源発掘して材料集めてるし
地下に工場があるけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 03:12:10.28 :3SbSn54W0
人類領域の中心ほど標高は高くなり、中心から外に向かって川が流れる。
人類領域内は水と鉱物資源と天然ガスなどの資源に恵まれている。

2巻の公開可能情報にそう明記されてるだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 03:24:24.21 :vgEps7DG0
実は化石資源も巨人に生成させたものだったりして
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 03:25:15.12 :BnldDNbk0

だからはシャーレ状じゃなくって、地下も巨人がいたとしても、
まばらになってるんじゃないのかって言ってるのだが。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 03:27:40.06 :JIZ7WjxF0
に亀だが笑ったw
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 03:41:44.82 :BU61xjUyO
おいマジか??

【悲報】進撃の巨人のクリスタ、死亡
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383050763/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 03:47:26.84 :sXghq6wR0
いつも中国ネタバレくるのってもう少し後じゃなかったか?
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 04:04:30.96 :lHzNiW2xO
ジュンバンニー

【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談259【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383065245/
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談259【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383065252/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 06:12:30.07 :BNn/pGsAO
104期のなかで次に死ぬとしたら誰だろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 06:22:49.95 :+StpoQtA0
モブの誰か
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 07:12:18.83 :j5zoACVD0
新たな絶望だからコニー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 07:20:32.91 :mAHdsvZ50

コニーとサシャが怪しいような…
でもこの二人のどっちでも死ぬとめちゃくちゃ話が暗くなりそう

コニーがいなかったらクリスタってライナー側に行ってたんだよな…
コニーの功績結構でかいんじゃないのか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 07:37:27.41 :A3y7TODc0

それ1話ネームについてのコメントじゃなかったっけ?違う?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 07:40:10.82 :6xiLm/Ef0
どうせ

成人猿A「そろそろ約束の時だな」
成人猿B「もうそんなに時間がたったのか」
成人猿A「さて、そろそろ狩の準備をしようか」
成人猿B「まて、彼らを待たなくていいのか?」
成人猿A「どうせ戻っては来ないだろう、戻ってきたとしても運命は変わらんよ」
成人猿B「お前がいうならそうかもしれないな」

って感じで、大虐殺の準備を始める猿ってのがあらたな絶望じゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 09:17:15.89 :0raBEZB5P
シーナの資源は埋まってる巨人なんじゃないかと思ったりする
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 09:28:47.76 :J19LoxO50
コニーの母親は巨人の血族なの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 09:45:18.59 :Z3RTbZSf0
+202=猿は、教団が巨人化を実施する前の実験段階で作りだした生物であったが、逃走。
その後知性を得て、巨人化の技術も何らかの形で盗み、現在に至る。

一応すっきりするね。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 09:46:45.65 :A3y7TODc0
勝手にスッキリするのはオナニー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 09:53:12.51 :02yoDVmw0
もともとライベルは中心地を目指して
進撃するつもりだったんだよね。
それで、欲しかったのは座標だと。
てことは、中心地に座標=巨人操作能力者がいるってことだよな。
優秀な奴ほど中心地に近いところに配属されるのは、
実は巨人操作能力者が暴れ出したら相当やばいから?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:02:05.84 :NqbaXr/G0

そういう理解でいいと思うよ
エレン巨人化で座標候補が中心以外に出てきちゃって
アニは予定通り中央で他の座標捜索
ライベルはエレン奪取と分担したんだと思う
でもそうするとクリスタで壁教脅して座標捜索ってのがよくわからなくなんな
本当にもともと座標が中央にしかないってわかってるなら必要ないんじゃ?
エレンの存在は座標が中央から移動していることを示唆している?
エレン出現前はローゼまで巨人で満たして憲兵団いって中央で座標捜索って計画だったのは間違いないと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:12:54.33 :+2U9/dp40
なんか場当たり的だよね、この作品
原作者が「座標」なるものを持ち出してきたのは、タイムトラベル的なことを盛り込もうとしたんじゃないかな?
でも結局断念したと
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:17:24.34 :dBZVwyy70
コニー死んだら辛いなぁ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:17:30.00 :+2U9/dp40
ベルトルトの「誰か見つけてくれ」というのも、自分たちを本来モニタリングするはずの(しかし見失ってしまった)未来人への訴えという意味だったのでは?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:20:10.00 :NqbaXr/G0

いいねいいね
もうちゃんとまとめればテンプレにできるレベル
コテつけてまとめてよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:27:51.89 :lQ8VetKY0

それは全く無いな

一話からそういう物を連想させる要素を盛り込みながら、今更「場当たり的に」今更出して来た訳じゃないだろw
しかも「座標」ってのは今月号で具体的に見え初めて来て、オチは最初から決まってるってのに、「場当たり的に此処で路線を変更」とか
その発想が生まれた切っ掛けが理解出来ない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:30:29.91 :A3y7TODc0

せっかく考察してくれてるんだから聞いてやろ
きっと今長文打ってるよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:35:04.34 :NqbaXr/G0
考察wktk
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:37:39.02 :mAHdsvZ50
考察くるー?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 10:53:24.62 :lQ8VetKY0
いやなんか「だよね」とか言われても、そう思ってるのお前だけだよみたいなww
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 11:02:47.34 :6xiLm/Ef0
いいや、この作者が口を滑らせてる

というのは、中盤以降からどうとでも路線変更できるので
大まかにわけて3つほどストーリーを考えているはずだ
んで、視聴者の反応しだいでどの路線でいくか迷っているはずだよ
それがアニメの最終話完成手前の話

今はどの路線を採用してラストまでいくか決めているはずだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 11:04:04.40 :lQ8VetKY0
「はずだ!」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 11:22:17.88 :XGI/0zZ40

たしかにホマンドーさんほど達観している人がいないよな

エルヴィンが少し俯瞰目線な気がするが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 11:25:01.30 :bl1QS25D0
わからないことに、はずだ、が多いのは非常にいいと思うよ
コテもライナーは座標の本質をしらなかったはずだ
に直そうね
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 11:28:50.57 :6xiLm/Ef0
あの程度の力で座標だと言い切るのなら、それが座標の本質をしらなかった証拠だから
ほぼこれは確定していると見ている
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 11:29:05.75 :eFO7GeWaQ

シガンシナを攻めてマリアを崩せば巨人を止めるために座標が出てくるはず
人間に紛れてそこを拐えばいいや
座標を奪われた人類は巨人に食われるけどシラネ
が当初の計画だと思ってた

それが座標は来ないし政府は二十万も殺すもんだから慌てて計画を変更したんじゃね
座標は内地のやつらに飼い殺しにされてるんだろう→憲兵団志望
ただトロスト区襲撃のタイミングと矛盾するなこれ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 11:48:46.31 :qDRAt1510
場当たりどころか、かなり用意周到な漫画だと思うけどな……
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 11:52:42.57 :6xiLm/Ef0
最初のマリア襲撃と二回目の5年後とでは明らかに目的が変わっている

いったい一回目の攻撃の後でどんな事件があって進行を中断したのか不明だが
それによって全滅から座標捕獲に切りかわったのは間違いは無い
予測では、巨人になれるアニが、猿=ライナー側へ降伏したと思われる
あなた方が本当に欲しがっているものの手がかりを知っているから、全滅攻撃だけは
やめてほしいとアニが申し出たのかもしれん
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 12:13:50.59 :lHzNiW2xO
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談259【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383065252/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 12:19:37.58 :mAHdsvZ50

自分もこれだと思ったけど
もし本当に座標持ちの人が現れたら
どうするつもりだったんだろね…
座標相手だとライベルアニでも勝ち目なさそうなのに

座標が使えない状態、使わないってっ知ってたのかね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 12:28:26.23 :3E1Tecc4P

自分達が敵と認識されてない状態ならいろいろやりようはあるんじゃね?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 12:36:51.78 :6xiLm/Ef0
◆全体考察

ミカサのような種族は元来預言者の血を引く種族で重宝されてきた。
ミカサの母親は突然預言者の力に目覚め、エレン父親に、壁内に
巨人たちを駆逐する救世主が生まれる事を予言して伝えた。
エレン父親はその予言に従ってエレンを発見し、実験を繰り返す
そんな最中、アニ側にそういった事実が漏れる。
アニ側はその救世主の捕縛か破壊が巨人たちの真の目的だと悟る

そしてマリアが襲撃されて奪われた時、アニ側は情報という手見上げ
をもって降伏。猿と交渉した結果、アニを引き渡して巨人戦士として
働かせ、救世主を座標と呼称して、奪ってくれば壁内には攻め込まない
という事で成立。
ライナーたちは一介の奴隷なので、この交渉内容は知らない。
ただ、アニの指示に従えという形で、また壁の中に戻される事になる

ミカサは預言者の血を引くもの、だからエレンがみたビジョンは
ミカサがそばいにいたからかもしれない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 12:41:39.88 :eFO7GeWaQ

その為の偽装戸籍とか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:02:07.77 :aL4g1Ulj0

構っちゃだめ


座標は移るみたいだから自分たちの誰かに移して持って帰るつもりだったんじゃ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:03:40.35 :vgEps7DG0
クリスタ死亡バレはさすがにネタだったかw
でもまたハンネス死亡バレみたいな不意打ちが来ないとも限らない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:06:15.66 :oFPJRv6G0
座標の使用権?所有権?の移譲の条件も不明だしライベルアニがそれを受け取れるかどうかも不明だし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:08:31.37 :0raBEZB5P
座標持ち食えば移るのなら簡単だ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:10:55.47 :oFPJRv6G0
エレンが食われてもいいっていうのか!?→はい。エレン自体の拉致を諦めてエレンを食わせて座標可能性を移らせた巨人を持って帰るつもりでした。ベルトルトが提案したんじゃないかな?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 13:11:08.44 :6xiLm/Ef0

ライナーたちの行動に矛盾するからいい加減その発想はやめたほうがいいよ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 13:14:08.44 :6xiLm/Ef0

自分が食えばいいじゃないか
しかも、エレンを食ったあとの巨人が15m級とかだとどうやってひきずって戻るんだよ
そもそもなんでエレンが座標持ちだとわかったんだ?
色んなところで整合性とれないからいい加減にしたほうがいいぜ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:16:09.27 :NrYKi9n50
知性持ちと同じやり方で食わせて移すとかね
今月でアルミンが指摘してたから殺していい=食わせるでFA
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:17:55.43 :eFO7GeWaQ

エレンが座標じゃない場合は戦士たちを正気に戻すための貴重な薬だもんな
ユミル同様野良巨人に食われたら困る

しかし何でライナーたちはユミルかエレンが座標、ではなくユミルを座標候補から除外したんだろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:20:23.92 :3E1Tecc4P
例えば座標持ちは食わせないと座標移動できなくて、故郷に座標を持つべき存在がいるなら真っ先に自分達が食うわけにはいかんよね

ライナー達の故郷がどんな場所でどんな状況なのか、なぜ座標を欲したのかわからない
そんな現状では可能性としてはまだ残ってるんじゃないかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:20:38.84 :oFPJRv6G0

先にエレンを座標だと確信していたから.…だとするおかしいし
わからんねぇ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:24:27.59 :bl1QS25D0
単純に5年前壁内にいなかったからじゃね?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:25:09.77 :AIJAlK9VO

描写は無いが、トロスト区の時にすでにビリビリしてたんじゃね?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 13:25:54.17 :6xiLm/Ef0

まだそんな事いってるのか?
一番最初にエレンが無知巨人に丸呑みされたじゃないか
なのに、無知巨人はそれでも知性巨人にはならなかっただろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:29:36.56 :eFO7GeWaQ
壁外にユミルのような知性持ちがいてそいつが座標を持っている可能性を考えていなかったのも謎だ
もしかしたら壁外にいるかもしれない座標持ちが武力を持たないために壁内皆殺しをしようとしたとか?
壁巨人がおとなしい=壁内に座標持ちがいる、ならエレンの他にもう一人か二人座標がいることになる
実は壁巨人の座標による命令はとっくに解けていて今は閉じ込めて凌いでいるなら怖すぎ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 13:33:16.84 :6xiLm/Ef0
いやだから
答え出てるじゃん、あの程度の力なんて座標と呼べる代物じゃないんだって
ライナーは作戦失敗を目の前にして、適当な事いっただけだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:33:26.76 :NrYKi9n50
エレンは丸呑みにされても食い殺されたわけじゃないからな〜
消化不良だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:34:45.79 :oFPJRv6G0

それはこわいなあ
座標発動して壁になれって命令が有効な間は壁の傷も硬化で自動修復しそうだもんなあ
うっわ
こっわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:35:48.63 :eFO7GeWaQ

やっぱりトロスト区で何か感じたのかな
「エレンが座標じゃなかった場合」とライナーが言っていたのが引っ掛かるんだよなぁ
トロスト区で確信半分ってことか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:39:59.39 :voNNzP1c0

何度も言われてるけどエレンが死ななかったから駄目なんじゃね?

ライナー達がエレンを座標だと思ったのは知性巨人だったからだろう
座標である条件が知性巨人なんだと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:41:28.82 :oFPJRv6G0

相手にしないほうが…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:43:05.60 :vG4s+iMv0
なんで構うかなあ
構うやつも同罪なわけだが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:45:53.91 :rGTT0xDF0
もう構うやつもくそうぜえし連鎖あぼんでいいだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:48:20.03 :oFPJRv6G0
ごめん
構うやつにかまった俺もアホだった
連鎖やってみたら自分も消えて目が覚めたわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:50:17.24 :Jl+lsKnNO

正確には「俺たちが探してる『座標』が…エレン自身でなければ
俺達の任務は終わらない」と言ってる
この言葉から少なくともエレンの存在が座標と関係あると
ライナーは考えてるようだから、やっぱり座標保持者は猿みたいに
人間を巨人化させる能力も持ってるだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:55:08.84 :Anb3Joa2O
座標が座薬に見えた俺はどうしたらいい?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:55:29.67 :eFO7GeWaQ
ユミル
壁内は絶望的→希望キタ!!
ライナー
出来れば壁内助けたい→絶望キタ!!
ユミルはエレンに壁巨人を操作させて再び壁の平穏を作るつもりか?
エレンをよく知るライナーはそれが無理なことが分かってしまったってことかね
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 13:56:06.88 :6xiLm/Ef0

>>座標である条件が知性巨人なんだと思う
そこまでは判断の一つとして同意できるが、あの力そのものは猿ももっているし目新しいものではない
あくまでも座標候補にすぎないのでは?

それに巨人が候補だとすれば、ユミルを何故座標候補にしない?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 13:59:39.46 :Jl+lsKnNO

ユミルは座標のこともあまり詳しくないみたいだから
そこまで便利な能力でなくデメリットもあることを知らないのかも知れない
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 14:00:31.88 :6xiLm/Ef0
単発でID切り替えて NGを投げかけるって相当必死なやつがいるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:04:34.45 :G/0zMAek0
ユミルの知っていること
ウォール教の知っていること(クリスタの知れること)
ライベルの知っていること

何が被ってて、何が被ってないんだろうな
同じ情報が食い違ってる可能性もあるし
ここ最近はずっと知らない部分で話が動いてる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:05:20.62 :ghgREmA4P
指令能力そのものは猿巨人もアニももっていたと思われ
エレンは座標で間違いは無いけれど、もっと決定的な何かをもっていると思いますね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:11:13.38 :voNNzP1c0
ユミルが壁内に希望を見出だしたのは
壁内(エレン)に座標が渡ったからであってると思うけど
ライナーが絶望したのは、壁内のことを思ってじゃないのでは?
壁内(エレン)に座標が渡ったから故郷(自分達)の未来に絶望したのだと思う
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 14:13:48.66 :6xiLm/Ef0

アニもおなじような能力あるのでそれはないと思われる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:18:29.25 :eFO7GeWaQ

俺も最初はそうかなと思っていたけど「よりによってエレンにかよ!」な反応が引っ掛かってな
壁内・ライナー側のどちらにとっても最悪の結果をもたらす存在なら正に悪魔だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:19:17.14 :Jl+lsKnNO

エレン、猿、アニはそれぞれが命令?の仕方と巨人の反応が違うし
単純に同一能力と見ていいかは疑問が残る
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:22:22.69 :ghgREmA4P
最初からエレンを座標とみて誘拐しているのに
「よりによってエレンかよ!」
と言ったあたりライナーならではの人格分裂でしゃべっていると思われますね
正気で判断したわけじゃない気がします
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:24:16.38 :ghgREmA4P

基本的なものはおなじでしょう
多少の違いはありますけど、あの程度なら猿たちにとって脅威ではないと思います
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:26:40.93 :G/0zMAek0

これだと思う
あんな素敵なもの手に入れたエレンが何やるの?→駆逐でしょ!

巨人は世界に必要な存在で消し去ってはいけないか、
巨人を殲滅しようとした二次作用でとんでもないことが起こるか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:32:55.31 :eFO7GeWaQ
エレンの正義感が強すぎる設定が壁内に剥くと思うとワクワクする
腰に言った「命を大事にすることも悪くない」もアニメではエレンからアルミンの台詞になっていたしな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:34:22.52 :voNNzP1c0

まぁ、どちらにとっても最悪という意味にも取れるね

ただ、現時点でもライナー達が「出来れば壁内も救いたい」と思ってるかは疑問だな
もちろん、104期に対して仲間だと思ってただろうし
ベルトルトが言ってたように全てが嘘だったわけじゃない
でも、戦士として自分達の行動に最後まで責任を持つって覚悟決めた時から
ライベルはもう壁内人類とは決別してると思う
クリスタだけなら助けられるかもしれない
そう言った時点で他の壁内人類を見捨ててるようにも思える
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 14:58:36.86 :pYfnTKUF0

ライナーは壁内の人類を「この人類」壁内の世界を「この世界」と呼んでいたのに
よりによってエレンかよの時は「この世」なんだよな
世界より世の方が広い意味を持つと捉えるとやはり壁内にも故郷サイドにも影響を及ぼす可能性が高いと判断したんだろうなと思う
ユミルはライベルより情報量少ない様だが三人になった今情報を共有する事はあるのだろうか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 15:03:49.32 :eFO7GeWaQ

「この世」は気付かなかった
おま天
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 15:04:39.71 :oFPJRv6G0
そこらへんどう訳されてるんだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 15:19:56.66 :EZBRzwib0
トロスト区のとこ見てて思ったけど、岩運んでるとき無知性がエレンゲ以外興味示さなかったのってやっぱどっかの誰かが座標能力使ったりしたのか?
エレンゲ以外に興味示さない感じが50話のカルライーターだけ襲ってるとことどことなく似てる気がしたんだが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 15:28:13.45 :oFPJRv6G0
知性巨人優先ってだけでしょ
wikiでも掲載されてるけど
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 15:37:24.20 :6xiLm/Ef0
なぁー
指令能力を「座標」とするあまり、矛盾のスパイラルを繰り返し生みまくるのやめない?

指令能力を「座標」にするにはアニが似たような能力を持っているのがダメだから否定
◆矛盾として、3巨人が3人とも無視して女型に襲いかかった場面が説明できなくなる
同じ理由で、今度は猿とライナー勢力は別でなければならないとして区分け
◆矛盾としてライナーたちが猿を見た時の反応が宿敵を見るものではないので、説明できない
次にそんな能力がある奴を捕獲する方法があれでは無計画すぎるといった点が生まれると
食えば移るとか荒唐無稽の論を言うしかなくなってくる
その理論を説明するために、これまた到底考えられない説で穴埋めしようとする

どこまでいけばやめるの?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 15:39:02.46 :6xiLm/Ef0

むしろ岩で運んでる最中の護衛は兵団が体をはって巨人たちを誘導できていました。
いったいなにを見ているんだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:09:45.31 :bl1QS25D0
コテにまでして頑張ってるから、ライナーが座標の本質知ってた場合、設定がおかしいとか言う粘着アンチになりそうで怖いわ
その意味ではライナーが座標の本質知ってないで欲しいと願ってしまうぐらい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:13:55.63 :Jl+lsKnNO
巨大樹の森で巨人が人間無視して女型に食い付いたのは
より魅力的な餌に猫まっしぐら状態だっただけだと思うな

あ、ただの独り言なので特定の相手へのレスではないです
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:16:39.07 :3E1Tecc4P

元々の指令は巨人人間をより優先して狙えというものだったかもな
アニが絶叫して存在感を示したから、みんなそっちにしか向かなくなった、というような
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:25:55.91 :oFPJRv6G0

え?何の話だ?わからないなあ
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 16:38:17.89 :lHzNiW2xO
ほんっとお待たせ!

【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談261【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383115933/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:41:05.30 :xQWwQlYD0
俺が台所でなんかの缶詰開けると、音に反応して猫がダッシュで駆けつけ足にじゃれついてくるわ。餌くれるんだと思って。
俺が特殊能力で猫誘導したわけじゃねーぞ。猫の条件反射だから。
缶詰開けるのを特殊能力と呼ぶなら話は別だがな。

あっ、これ独り言だから。
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 16:41:05.80 :6xiLm/Ef0
あの程度の指令能力を座標というよりはマシでしょう
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 16:44:21.82 :6xiLm/Ef0

それは無理やり思いたいだけでしょ
あの後も女型に群がる巨人に攻撃するも反撃してきた巨人は皆無のようでしたしねぇ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:44:58.92 :KMn9BSVk0

座標を訳のcoordinateから読み解こうとしてる人もいたけど
翻訳作業には作者の監修は入ってないと思うから
あまりあてにはならないんじゃないかなあと思う
翻訳者は字義通りの訳語を当ててるだけじゃないかね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:45:27.20 :oFPJRv6G0
エレンに引き寄せられてたやつらはミタビのラブコールで振り向いてたしライナーに群がってた奴らも団長に向かってくくらいには盲目じゃなかった
浮気するんだよな
女型が叫んだ時の一途さはどういうことなんだろうね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:50:09.36 :ghgREmA4P

エレンをライナーから取り替えそうとして兵団で向かった時
知性巨人優先なら、ライナーにしか群がっていかないはずだが?
周りの兵団は襲われまくっていたよ

そういった矛盾も無視するのでしょうか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:51:40.03 :oFPJRv6G0
こいつコテの別IDだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:52:59.67 :J19LoxO50
エレンはチート能力を手に入れたのか・・
巨人猿とか肝心な連中には効きそうもないけど
一般兵「もうあいつ一人でいいだろ・・」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 16:54:57.19 :ghgREmA4P
絶叫でそんざいをアピールしただけで命令のようなものではないとしたら
知性巨人を確認した巨人どもは、我先にと集まって浮気もしないで
ライナーに向かうはずだし、ユミルを追い掛け回すはずなので
その近くにいる兵団は安全でないといけないですよね?

なのに襲われまくっているのはどういった説明をするつもりなのでしょうか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:03:12.13 :rGTT0xDF0
口調変えてさらにウザくなってますがばればれですよ?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 17:05:13.97 :6xiLm/Ef0
低年齢によくある「自分の説に都合のいいところしか見えない病気」だろうね


彼らなら
こんどは女型だけは超ウマそうなので絶叫だけで魅了できたとかいってきそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:09:31.04 :xQWwQlYD0
カリカリの餌が好きな猫もいれば、缶詰のが好きな猫もいるってことだろ

遠くにあるものよりすぐ近くにあるものに反応するってこともあるし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:13:08.75 :rGTT0xDF0
奇行種だっ!!
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 17:14:00.81 :6xiLm/Ef0

じゃぁ知的巨人だからといって人間を無視してまで襲うかどうかは無知巨人の個人差でいいかな?

なら森の中で数十体もの無知巨人が女型にしか反応しなかったってのは矛盾しちゃうんじゃないかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:25:14.17 :ghgREmA4P
今までのデータからいえば無知巨人の反応として、近くの獲物に襲い掛かるのが通常の行動
それ以外の特殊な行動を見せるものを奇行種と呼んでいると認識しています

通常行動をとる無知巨人が殆どで、奇行種はかなり稀だと思っています
どういった割合かはわかっていませんが、通常行動を行う無知巨人が多いのは確かだと思っています
なのに、巨木の森のシーンでは女型以外の標的を無視していたようです
どうみてもなんらかの指示に従っているとしか思えないのですが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:31:49.77 :UbRDGeGYO
無知性巨人をひとくくりにしてるけど夜行動できるやつとできないやつでなんか違うんじゃないの?
よくわからんが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:34:27.30 :oFPJRv6G0

夜行動できるのは猿由来のだけみたいだしユミルも知らなかったしなあ
まだ夜行可能と昼行性の違いの理由は情報不足だね
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 17:44:49.13 :6xiLm/Ef0

それについては色んな状況証拠で仮説が立てれますよ

知性巨人でもエレンを例にあげると最初は奇行種のようなものでした
その時は夢を見ている様子で、最初の巨人を駆逐するという命令に従う以外は
無知巨人と変わりが無いようにみえますが、無知と違って光合成でエネルギーを
溜める事ができないので自分の肉体(人間体)を消費して、エネルギーにかえてる
と見ていいと思います。
だから、より長く巨人でいたときの岩イベントのあとでは手足が殆ど一体化していた
わけです。

それを踏まえると、巨人になったばかりの村人は背中に人間の体がまだ残っている
と推理した場合、夜間行動を命令された場合、その人間の体を消費して
活動が可能なのでは?といった仮説を導き出せると思います

つまり、あまり長い時間巨人でいると人間の体は消えてなくなり、夜間行動できる時間も
どんどんなくなっていくわけです
作者の都合により名無しです [] 2013/10/30(水) 17:47:15.40 :UbRDGeGYO

ユミル「つーかあの城の巨人は夜なのに平気で動いてたぞ?ここの巨人はどうだ?」
ライナー「ここの巨人は夜には動けない。そんなことお前ならわかってるんだろユミル」
ユミル「…」

のとこだよね
ライナーがユミルが巨人の違いが分かると思う理由ってなんだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:49:39.17 :oFPJRv6G0

そこも重要なんだよなあ
猿が本来ユミルの勢力でユミルの死後ユミル勢力の一員になったとかは妄想した
そこらへんの事情をライナーはよく知らず猿とユミルが単純な仲間だと勘違い
とかかな?
60年さまよってたってのを先に聞けばそうは思わなかったかも
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 17:52:27.15 :6xiLm/Ef0

いやそれ
ユミル「ライナー、てめぇ巨人か?」
ライナー「お前もそうなんだろユミル」
ユミル「…」


って会話だろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:53:34.60 :1rvhM7rf0
夜行種とかいるんじゃねえの
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 17:57:35.74 :6xiLm/Ef0
巨人以外ならいるんじゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:58:37.92 :L7g6bZaD0
最初の命令者が
「暗くなったら動くな」的な命令出してたんじゃね?
理由は全く思いつかないが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 17:59:40.89 :1rvhM7rf0
飛行種とかいつか出るだろうなと思ってる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:00:07.47 :oFPJRv6G0
実は命令は今もリアルタイムで発信され続けてて発信者が寝たら止まるとか…
猿は起きてたから配下の巨人を動かせた
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 18:01:08.39 :6xiLm/Ef0
あの世界はドラゴンいると思われるから飛ぶだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:05:23.58 :2a5yAxsu0
鰊の缶詰の時からそうだがライナーとユミルの会話は正直分かり辛い
47話の腰とユミルの会話はかなり分かりやすかったからエレンにもう少し粘ってほしかったんだぜ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:06:43.53 :oFPJRv6G0
レッドへリングだから仕方ない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:11:08.00 :G/0zMAek0

あの二人の会話はトークや情報交換じゃなく腹の探り合いだからなー…
読者のわからないことが会話の前提になってて分かりづらいのは同意
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:16:57.36 :UbRDGeGYO

コニーママの巨人化をはぐらかす発言から、ユミルは人を巨人にできる事実を知っていた
けど夜行性の巨人を知らないフリした
だからライナーにばれてますよ的な言い方された

ってのは?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:19:39.64 :ghgREmA4P
ヒストリアの羽巨人は本当のネタバレ仕込だと思います
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:23:53.69 :io6kh5UyP
北欧神話で何度も同じヴァルキリア(戦場の女神)
と一緒に転生しているヘルギってやつがエレンのモチーフ
の一部?かなって最近思ってきた。
この人は剣を振るあげすぎて白鳥に化けてたヴァルキリアを誤って
殺してしまった。
ヴァルキリアの加護がなくなって自分も結局死んだ。

白鳥飛んでるところを殺す=立体機動中のミカサ
ミカサのエレンは私がいないと早死にする。
エレンが巨人になった時暴走してミカサを攻撃したこと。
の3点が根拠・・・・うーん弱いか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:50:03.61 :C2gCE+eT0

ここまで散々喰われまくってきた訳だしいいんじゃないか
人類最強さんは存在価値が一気に薄れそうだが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 18:59:09.20 :oFPJRv6G0

それもあるよな
でも微妙なやりとりの感じからしてあれは夜行性巨人のことは本当に知らなかったんじゃないかと
両者共に人間の巨人化については絶対知られたくないようだが
名無し[][] [] 2013/10/30(水) 18:59:43.30 :HVTAAjPU0
巨人;人類ウッーウッーウマウマ(・^´)
名無し[][] [] 2013/10/30(水) 19:01:46.10 :HVTAAjPU0
巨人;人類ウッーウッーウマウマ(・^´)
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:06:00.66 :1rvhM7rf0
地味にコニーはクリスタとフラグ立ってるよな
まあコニーならいいか・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:12:20.89 :oFPJRv6G0
コニー×クリスタはこれから創作増えるんだろうな
コニクリとか言って
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:15:21.79 :SaRASOX1I
ライベルユミルは死ぬと捉えていいのか?
フラグ立つとか言う以前に現在進行形で危機迫ってるんだが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:16:00.92 :dBZVwyy70
コニーはサシャともユミルともいい感じだしね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:16:20.07 :oFPJRv6G0
ユミルとは姉と弟って感じだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:17:01.26 :1rvhM7rf0
ライベルはどちらかは死にそうだよな
ユミルは一応情報知ってそうだからそういうのエレンたちに語る役とかになりそうな気が
しないでもないでもない
名無し[][] [] 2013/10/30(水) 19:25:39.39 :HVTAAjPU0
巨人;人類ウッーウッーウマウマ(・^´)
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:28:22.31 :SaRASOX1I
ユミル戻ってこれるの?あの状況で
無理っぽく見えるんだが…何とかなんねーかなぁ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:34:51.98 :SQYEAQlT0
壁内だとか壁外だとか人間だとか巨人だとか、そういったものがどうでもよくなるくらい何かが起これば可能性あるかもね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:38:09.97 :SaRASOX1I
要するにユミルの生存は絶望的という事か?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:40:38.57 :mAHdsvZ50
というかユミルって知りすぎてるんだよね
戻ってきちゃうと色々謎が解けちゃうから
戻ってきたとしても当分あとじゃない?

ユミル好きなんだが一番早く死にそうだな…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:43:42.37 :io6kh5UyP
ライベルユミは故郷に帰れなくてもマリアの壁まで行けば
とりあえず助かると思うんだけど・・・
助からないのか・・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:46:09.62 :SaRASOX1I
誰かユミルを回収してきてくんねーかな…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:48:13.80 :mAHdsvZ50

エルヴィン助けたのが後々の展開に繋がってほしいな…
今度はエルヴィンがユミルを助けるとか

でもユミルは敵が何なのか知ってるってるって事は
エレン達と会話は当分ないんじゃ…
敵が何なのか知れるのってずっとあとかなあと
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:52:50.82 :mAHdsvZ50
あ、スマンはライベルユミルの話だった
勘違いした
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:53:01.48 :SaRASOX1I

ライベルは、別に良い
というか力尽きて人間に戻った所でうなじでも削ってきてほしいな
二人の遺体は…できる事なら回収して来てほしい所だ
サンプルはあった方が良いし、調べる事で何か発見できるかもしれないからな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 19:55:42.82 :z4LJIOYwP
エレンって座標も持ったし、巨人にもなれるし、だんだん駆逐魂だけになってきてるし
ラスボスはエレンなんじゃね?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 20:02:45.29 :6xiLm/Ef0
座標を持つって日本語おかしくね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:14:10.43 :io6kh5UyP

でもライベルの協力ないと生き残れないから
ユミル生存ルートなら3人で出てきそうなもんだけど
あっ腰は死んでも関係ないかw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:23:05.07 :SaRASOX1I
夜迫ってるじゃないか
夜動ける巨人もいるらしいが、日没まで乗り切れれば何とかなりそう?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:24:23.32 :ZZkNbUV3i
新大陸は南極
地軸がかわり温暖化
その後巨人の始祖となる王族が、無数の人間を巨人とし、巨大な壁を築く。
王を絶対とする王制が確立し、壁外に残された人に害をなす。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:37:59.21 :1YWKvIUZ0
「王様」って名詞は一話で登場してるけど本人は出てこないね
そろそろ登場するんじゃないかとは思うが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:41:59.21 :oFPJRv6G0
次の章はほぼ確実に壁内篇だから王政府は出てくるだろうね
来月は内情の説明回じゃないの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:53:50.27 :eFO7GeWaQ
来月は壁内に戻ったらエルヴィンの怪我にみんながこれからどうするんだ!?と騒ぐだけで終了なら肩透かしだな
壁内に戻る前に猿との遭遇の可能性もあるか?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 20:55:21.50 :6xiLm/Ef0

多分ない
けれど時期的に大虐殺の準備に入る頃だから、そのあたり描写してきそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:59:11.88 :io6kh5UyP
エルヴィンが右手なくしたのって
テュールがフェンリルを捕まえる時のを作者がなぞりたかった
なら団長降りる話になるのかな?。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 20:59:57.54 :SaRASOX1I

アニメも終わった事だし
テコ入れのため来月は何か新しいものが投下される気がしないでもない
エレンの覚醒だけではやや物足りない感じ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:05:42.70 :eFO7GeWaQ
アニメ効果でリヴァイ人気が凄まじいときにライベルユミルばかりを描き続けた作者すげぇ
俺なら「雑誌の売り上げ伸びるかなw」って1Pくらいリヴァイ出す
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:07:22.40 :UchKYc3E0
周りの人気に左右されないで書きたいものをかくのが一番
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:09:08.86 :tXUrBN1x0
「知性巨人化の素」は一子相伝というか知性食い相伝で
エレンが今、座標持ちということは

壁内人類(グリシャ?)が盗んだのって
その「知性巨人化の素」を作れる、持っている文明社会の
強者(戦士のトップとか?)の所有能力なのかな
司令型能力なんて、下っ端が持てるものじゃないよね

その人間というか「能力の素」を焙り出すためには
壁内(人間が隔離された場所)に無知性巨人を放てば
喰われに喰われて、残った1人が知性型って事になるんだよね?

罪作りな設定というか壁内が外の世界と比べて
文明的に遅れている本当に家畜な場所なんだろな
壁の秘密と、地下室はよ(ワクワク
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 21:10:39.94 :6xiLm/Ef0
座標持ちじゃなくて
エレン自身が座標じゃないのかい?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:12:45.24 :6VvJG5G/0
無理に出番を作ろうとしてネームに時間食って作画に時間食って
その挙げ句に原稿落とされたりしたら恐いから人気に媚びずに描いてくれ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 21:14:06.40 :6xiLm/Ef0
億って金入ったら流石に手抜きするタイプだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:14:33.62 :oFPJRv6G0
確かにエレン覚醒は盛り上がりだけを見れば盛り上がらなかったかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:17:02.94 :Z2LFkSW90

おいおい、口調がと同じになってるぞw
ちゃんとキャラを使い分けないと
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:19:59.17 :z4LJIOYwP
作者、移動は電車使って、読者に媚びずに20巻くらいで終わらすって言ってんだろ?
人生の全エネルギーを残りの9巻に奉げてくれ
あとはどうなってもいいから
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:20:49.98 :6VvJG5G/0

残念だがもう12巻収録分まで連載済みだ
つまり残り8冊分
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:22:08.71 :mFYBEqJ40
別に何が何でも絶対に20巻で終わりと決まったわけでも…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:23:09.38 :5f4cUHK60
多分この人気なら20巻は超えるよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:26:35.77 :z4LJIOYwP
おまえら、自分の変顔画像を送って巨人の顔のサンプル増やしてやれよ
運がよければ自分の顔をみんなが見てくれるぞ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:29:45.76 :oFPJRv6G0
次回作も期待
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:38:19.77 :p57T91Fx0

作者が進撃をパチンコに売ったりしないぐらいなんだから大丈夫そうじゃね?
あとは編集の問題だろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:38:45.47 :u6+uigWA0
ピクシス「もうちょっとだけ続くんじゃ」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:40:49.44 :SaRASOX1I

あ、それは制作側としても地味に嬉しい、かも…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:49:40.73 :p57T91Fx0
20巻で終わるとしたらどこが1番面白くなるんだろうな
今んとこライベル編が1番好きだけど
女型編も好きだけど随分昔に読んだからなのか次点の面白さ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:51:06.43 :LbigoWl00
壁内のゴタゴタと地下室到達で16巻まで終了?
真の壁外にいけるのはいつになることやら。24巻くらいまでないときつそう。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:54:47.83 :p57T91Fx0
地下室到達ってもうすぐにくるんじゃないか?
これから4巻もやって行く内容じゃないでしょ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 21:54:49.22 :6xiLm/Ef0
つかアニやライベルやユミルをまた出してきて、代わり映えの無いメンバー巨人で
なんども出ては引っ込めるといったのはやめて欲しいねぇ俺としては

スパッと切り替えて次に次にとすすんでもらいたいね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:55:24.82 :p57T91Fx0
新キャラはこれから出そう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:56:48.22 :1YWKvIUZ0

わかるわ
アニライベルは中ボスとしてはオワコンだと思う
最早、また何話もかけて止めを刺す程のキャラじゃない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:57:29.17 :oFPJRv6G0
壁内の混乱から逃げる形で地下室もあり得るな
座標があれば容易いし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 21:59:52.57 :p57T91Fx0

ライナーはなんか出てきて欲しくないけどベルトとアニは結構最後辺りで出てきたら嬉しいかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:01:10.56 :Q4UQXUBH0
ライベル退場して新たな巨人の出現

鎧や超大型、スピード型能力をもった巨人がでてきそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:03:45.03 :+2U9/dp40
アニの魔人ブウ化に期待
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:04:20.66 :p57T91Fx0
もう新しいといえる巨人が出てくるとしても猿と壁ぐらいな気がする
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 22:06:19.93 :6xiLm/Ef0

ですよねー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:06:53.06 :/6pHfPeoP

俺はガス補給→エレン巨人化→小鹿→審議所の流れが一番好き
あとは下降線と予想してるけど、ラストで畳み掛けるように伏線回収とかされたらアツいかもな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:08:47.85 :eKLnGxmS0
情報が出揃う前が一番楽しめるだろうなぁ
よって最後の一歩手前の18と19巻辺りが一番面白くなると予想
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:10:58.97 :SaRASOX1I

作者はエレンとプロレスできる巨人をまた出したいと思ってるんじゃね?
アニかライナー続投なのかもしれんが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:11:03.74 :LbigoWl00
猿登場の時点でもうライベル通過点の存在確定したしな。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:12:02.29 :8nh+5cWvO

あれエレンにさりげなく聞かせようとしてると思ってた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:12:29.82 :W0aKSuL/0
次の別マガ発売日はいつづら?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:14:06.71 :EgkbyobS0
猿こそが中ボスでもう一段階来ると思うな

じつは王が巨人とか

なんかこのフレーズ野球っぽいけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:20:43.05 :/6pHfPeoP

超王型巨人か
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:24:26.75 :p57T91Fx0

あと1週間ぐらい
週刊待つ感じに気軽にまとうや
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:28:03.90 :SaRASOX1I

ガチ王族とまでいかなくても今後シーナ出身バレする奴が出てきたら怪しいかもな
グリシャの内地診療の件もあるし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:30:35.39 :1YWKvIUZ0
「王様」の影ってずっと作品世界をうろついてるけど
今のところ敵意を抱いてる描写があるのがアルミンくらいしか居ないのが逆にね
どっちに転がるのかという感
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:31:20.40 :oFPJRv6G0
MMAの動画漁ってるけど面白いな
岡見って選手がエレン巨人のモデルなんだっけ
MMAとプライドと総合とK-1の違いもわからん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:37:45.46 :z4LJIOYwP
これで王様が悪者だったとしたら諌山は現実社会で俺たちに天皇を殺せと言ってるようなものだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:38:52.59 :eFO7GeWaQ
ライナーはまだ役目あるのかな
モノローグもキャラ性も出し切ったし死ぬと思ってた
ニシンと腰を守る理由くらいか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:39:38.48 :sXghq6wR0

フランス革命ですかね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:42:39.02 :EgkbyobS0
パァンがなければ酵母を食べればいいじゃない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:43:32.27 :1YWKvIUZ0

我が国の陛下は菊の帳でこの国を守るお役目だが
進撃世界の「王様」とやらは三重の巨人の壁の中心で何をやってるんだろうなあ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 22:43:46.20 :6VvJG5G/0
王政は昔は巨人や壁に有効な力(座標)を持っていたけど
今はそれを失ってしまったのを壁教に知られてしまったから
壁教に権力を与える代わりにそれを秘密にさせているってのはどうだろう
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 22:52:23.75 :6xiLm/Ef0
王政がくさいのは最初からわかる流れで黒幕は王政じゃぁ
どうしようもない

まずやるなら壁の全崩壊はもちろんの事
あ・あ
あ・・・・・・
あ・・・・・・・・・・・


何をやろうとしているのかわかった気がするwwwwwwwwwwwwwww
もし予測がはずれてなければ、人類は違う意味で消滅するな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:03:37.46 :jeaVUshT0
なぁなぁ、アニってエレン誘拐に成功したらどこに行くつもりだったの?

やっぱり故郷? だとしたらライベル達は物理的に故郷に帰れないんじゃなくて、任務が終了しないと帰れないって思ってるだけじゃない?

みんなは故郷には物理的に帰れない派? 任務終わるまで帰れない派?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:07:11.25 :gPg1Jepo0
実は政府が〜なんてハガレンで見たしインパクト無いよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:09:37.70 :1YWKvIUZ0

胡散臭い風を吹かせてはいるが
「王様」がストレートに黒幕ってことはないと思うんだがねえ

しかし、物語の終わりまでに巨人の壁は全部なくなるのかもね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:11:40.50 :tEUpFZFe0
ネタバレがあと4日前後できそうだな
退避した方がいい人は進撃関連スレ一週間は絶とう
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 23:14:15.54 :6xiLm/Ef0
まぁおれが今見えたストーリーはすげぇから
あえて黙ってるわ
マジでこれやたらすげぇ絵柄になるし、アニメでこれやったらすごい事になるな
ずっと封印しておこう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:18:44.92 :+CPdXF+N0
みんなが今後の展開してる中単行本を読み返してたんだけど、
昔のアルミンは口減らしのための民間人を投入した行軍にショック受けてたけど
「何かを捨てること」が必要だと思ってる今のアルミンだと
将来のために他人を見捨てたり切り捨てたりできるんだろうか?
でも最新話でジャン庇ったりしてたし、非情じゃないんだよな
今後アルミンがどんな性格に振り切れるのか気になる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:25:34.90 :+2U9/dp40

>でも最新話でジャン庇ったりしてたし、非情じゃない


アニも助けてあげて
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:25:46.71 :SaRASOX1I

むしろハガレン程のクオリティは期待しない方が良いかもよ
下手したら物語の大半が104期の内輪揉めで終わるかもしれん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:26:36.53 :+CPdXF+N0

物理的に無理いうなよw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:28:30.44 :1YWKvIUZ0

アルミンが讃えているのは要するに
「目的の為に最善の手段を尽くすための犠牲は厭わない」かつ
「支払うべき「犠牲」から自分自身を除外しない」だろ

要するに、今のアルミンは逆に自己犠牲的すぎる
傍から見れば、ジャンよりは「アルミンの咄嗟の判断力」のほうが人類の未来に有益だろうから

そもそもアニ拷問のハッタリ発言の時からして
あの程度の嘘をつくためにゲスミン顔になってしまったアルミンは
全く非情じゃないだろうなあ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 23:30:07.69 :6xiLm/Ef0
ぶっちゃけアニは普通に夢見ている段階だから

指令能力で語りかける事は可能なので、エレンがめいいっぱい説得すれば結晶化から
すぐ出られるよ。そういった仕組みになってるはず
でもね、それ後回しで進んでいくと思うよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:35:14.02 :/6pHfPeoP

エルヴィンやピクシスだって別に非情ではないじゃないか
非情にはならないけど、何かを捨てる方向に振り切れていくんじゃない?
たとえるなら、エレンが巨人化で手つけられなくなって、壁内人類とエレンどっち取る?ってなったら、エレンを捨てて人類を選ぶってこと
これはアルミンにとってはひどく切ない話
人間性捨てても心を失うわけじゃないからな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:36:41.69 :mAHdsvZ50
もしかして今回振り替え休日はさむから
バレくるの早いかも?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:42:39.34 :qDRAt1510
しかし、普段進撃って立体起動装置、長距離策敵陣形、超硬質ブレードとか
字面だけみてもわかりやすい言葉をつくってるが、
物語の最重要ワードであろう今月のエレンの能力を「座標」っていう、
一体なんであるのか様々推測ができてその正体がわからない単語使ってくるんだから、
なんかすごい焦らされるけど、おもしろいわ、ほんと。早く来月号読みたいけど、
もう10月も終わるのかという軽い絶望もあったりする……
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:47:22.80 :mAHdsvZ50

わかるw
早く読みたいのにもう10月が終わる絶望もあるw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:48:30.71 :G/0zMAek0
アルミンの「人間性を捨てる」って必要に迫られた時に非情を躊躇わないことであって
文字通りに人間性を失うって意味じゃないよな
アルミンの性格はごらんの通りのあれだし

なんか時々マジモンのクズミンゲスミンになると思ってる人がいるのが気になる
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/30(水) 23:54:28.59 :6xiLm/Ef0

人間性を捨てる=人間性をすべて捨てるって捕らえる人がいるんですよ

そんなわけないのに
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:54:56.78 :eFO7GeWaQ

あの顔のインパクト凄かったからな

ミカサは怖い顔と可愛いらしい顔を挟むからどんな顔でも「いつものミカサか」と思われるよな
50話は「昔のミカサ」顔が見れて嬉しかったぜ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/30(水) 23:59:47.38 :+dGK8Vht0
ライベルアニって壁外から来たんじゃなくて、地下から来たんじゃないかとふと思った。故郷はただ壁外にあるって訳じゃなく、地上そのものが故郷とか。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 00:24:44.53 :32+j9vp0O
ライナーの目から見たら、エレンは座標である条件を満たしていて、かつ、座標であろう状況証拠が揃っていたんだろうな
だから100%とまではいかなくとも高確率で座標であるとライナーに思われたわけだ

エレンごと拉致ろうとした理由は
・座標はエレン自身
・エレンと不可分な能力
・エレンとセットじゃないと効力を持たない
・エレンから座標を取り上げる事にとてつもないリスクが伴う
・ライナー達には座標を取り上げる技術が無い(故郷にはある)からエレンごと持ち帰るしかない

とかが考えられるね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 00:28:16.11 :DU4RMv6X0
そもそも結局座標って何なんっつー
巨人の支配権?王権?
活仏やクマリみたいに特定の条件で引き渡され続けるのか?
それとも血筋?例の注射の影響?
座標は常にひとりなのか?常時存在するのか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 00:29:43.83 :WSAnGjeh0

50話のミカサの笑顔が昔のミカサ…だと…?
お前一日中書き込み過ぎで疲れているんだ休め
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 00:53:10.57 :P046f5D+0
ミカサの全盛期はエレンゲリオンからエレンが出てきて泣くシーン
それ以降は徐々に劣化を続け
あのチビは調子に乗りすぎたあたりからヤンデレ化が顕著に
まあ訓練編のヤンデレギャグは面白かったがw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 00:55:57.21 :TyoPugVE0
イレギュラーが起きたからエレンは生きてるけど、実質的に喰われて死んでるからね。
より強固に執着してもおかしくない。

と思ったけど、最近の回想から訓練編でヤンデレでした。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:15:06.75 :LtICafjD0
『地下室』ってキーワード、なんかアメリカ人が好きそうだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:19:54.57 :VAKh1fic0
普通に自分の家にあるから身近そうではあるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:26:24.77 :NHbKUkfE0
面白いんだけど最終回でコケそうな予感がハンパない

エヴァンゲリオンはああだったし
最近の作品でこれに近いのはエデンの檻?これもオラアアアだったし
作者もまだ若い感じだからそれほど引き出しや構想があるとも思えないし
要するにエヴァやウルトラマン、モンハンという要素を足しただけと思えば目新しさもないし

とりあえず昨今の長期引き伸ばし漫画に倣いはしないで
一気に駆け抜けて欲しい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:27:54.66 :LtICafjD0
そうそう、陰気臭げな怪しげな事が出来そうなワクワク感がある
ホント地下室で何があったんですかねグリシャさん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:29:02.88 :Vn3xHuT/0
セントラルドグマ>地下室
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:29:30.23 :fyYr1FqQ0
諌山さんがコニーとクリスタくっつけようとしてる気がしてならない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:31:07.85 :XVtB3jek0
描くのは作者の自由にやってくれたらいい
面白かった失速したつまんなかったは読んで決めたらいい
何がウケているかを勘違いしてつまらない色気を出すのだけは勘弁

今は充分すぎるほど楽しませてもらっている
ユミル可愛いよユミル
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:31:44.44 :r/FtUGt60
馬に相乗りしただけでくっつくとはこれまた随分と快適な脳をお持ちで
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:35:06.32 :Os7ia8bw0
わりとコニーとクリスタのカップリングは好きだぞ
少なくともライナーよりは
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:36:26.39 :JQ1/P71vO
でもウトガルド城で最後ユミルが負けそうになったとき
ユミルのもとに飛び出したクリスタを真っ先に追いかけようとしたのは
コニーなんだよな

だからコニーとくっつくとは思わないが
ああいうの見てるとライナーの(結婚しよ)はマジでうわべだけというか
やっぱコイツはどんなに兵士ぶってても戦士なんだなと思った
ライナー好きだけどさ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:40:30.09 :LtICafjD0
そういえばユミル、クリスタに手当てしてもらおうとして
コニーに妨害されてたな。
あれ以上スカート破いたらやばいことになってたが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:40:40.63 :j94F1YqW0

完全同意だな。キャラも思うように死なせてくれてかまわない。
全国の腐が発狂しようと予定通りならリヴァイを殺してもいい。




でもサシャだけは(ry
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:47:55.52 :wXddckWA0
サシャ死ぬとなんか倍欝になりそうだ
馬鹿キャラが死ぬと現実感あるというか…シリアスキャラ死ぬのはすんなり納得出来そうだけどね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:49:17.55 :g+duc/lB0
ライナーは下心丸出しで気持ち悪いからな
本気でくっついて欲しいと思う奴はそんなにいないだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:49:49.51 :167Zj4KB0

作者は早く終わらせたいと
何回も言ってる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:56:13.67 :g+duc/lB0
サシャは巨人化してそうだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 01:59:18.76 :XVtB3jek0
百合とかじゃないがクリスタにはわりと真面目にユミル以外ありえないと思う
二人の関係は恋愛だと思わんけど、あんな劇的な結びつき方したら他の人間なんて考えられないだろ
相手が死んでも生き別れしても忘れられないようなある種のトラウマとさえ言えるレベル
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 02:22:38.30 :QYQU1bmB0
コニーでスカルファックしろオラァァァ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 02:27:41.77 :Os7ia8bw0
サシャはここ最近の大事な話にもまったく関わってこないし
やっぱりイサヤマさん的には殺すの確定なんだろうなー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 02:30:45.46 :WbzDskmN0
ああああああユッケ食いたくなってきた氏ねえええええ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 02:32:02.62 :WbzDskmN0
誤爆したああああ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 02:54:02.74 :g+duc/lB0

読み返してみたら他のキャラとの絡みもそれほど多くないからな
箸休め的な役割だったのが人気が出過ぎて扱いに困ったパターンって印象
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 03:24:39.31 :j94F1YqW0

壁の世界に戻ってみたら、とっくに出来立てほやほやの巨人がわんさかいたりしてな。
で、やたら食欲旺盛で突飛な動きをするのが混じっている・・・と。

だとしたら鬱だ
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 03:38:47.58 :L+lF381mO
ツギスレタッタヨー

【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談266【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383158045/
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 03:40:59.93 :L+lF381mO
リヴァイ×エレンのBLドラマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aT0h1ntTrpc
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 05:58:00.81 :/KKKXLU70
故郷は壁内だろ。
座標能力を使って壁巨人を目覚めさせるのが目的。
エレンが殴る時に3人とも体が反応してたし。
まぁ、いろいろと話があわない部分があるけど。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 06:25:07.72 :a7z5/9zl0

全く同じ事思ったw
ライナーとクリスタくっつくかなぁとか思ってたが
あそこで一番に駆けつけたのコニーなんだよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 07:27:50.04 :exwBK3xD0
コニーには弟と妹もいるみたいだし、クリスタみたいな変なところで無茶する子に対しての面倒見がいいんだろうね。
あと百合の話ではないが、今までクリスタとユミルの組み合わせはちょっと依存気味だよなとしか思ってなかったけど、
今月でお別れになってしまってから、ユミルが側にいないクリスタはピクルスの入っていないハンバーガーのようなものだったんだなって……
子供のころはそのよさがわからなかったが、大人になってからこの組み合わせけっこういいなあ……と
しみじみ思えるような……。
そう思うと今月のお別れがじわじわ悲しくなってきた(´;ω;`)
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 07:29:56.96 :lQA3Lq9B0
コニーは頭が悪いという設定以外
要所要所で男前だよな
大化けしそうな可能性を見せておいて
それが振り切れて死ぬとか

どうせ104期死なせねーんだろ
と読者側が思っちゃてるところあるよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 07:51:42.32 :Z4JD4gZK0
10巻以前のクリスタはユミルがいないとメンヘラ化しそうであった
それがむしろユミルを助ける気概を見せられるようになって少しは成長したなあと
丸腰で巨人の群れに向かって行ったり危なっかしいけどいざ立体機動したらエレンより優秀だし
ヒストリアの運命を引き受けた今後はどうなっていくだろうか
そういえばエレンもクリスタとほとんど同じ道筋で成長してるよね今回
同じ死に急ぎでほっとけないとかまってくれる人がいてそんな境遇にコンプレックスを抱いていたけど
今度はその人を守るという決意を見せられる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 08:09:20.62 :KHOSH5CKO

下心はあってもライナーは兵士のときも
戦士のときも恋愛より任務の方優先してるので
そこまで気持ち悪いとは思わない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 08:22:31.57 :0Np8cusQ0
そうやって箇条書きすると似ているようだが
本質的にはまるで違うからムズムズするな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 08:37:53.60 :XzlizJ7M0
確かにコニーはバカかもしれんが
バカゆえに思い切りがよくて疑い知らずの仲間思いって感じがする
個人的にはサシャと双璧の癒しキャラだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 09:21:09.23 :wZt0Vtvui
コニーは勉強はできないけど、
機転のきくタイプだよね。
ウトガルド城でライナーを助ける為に
ナイフで巨人の顔の筋肉スパッと斬った場面は
感心した。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 09:30:22.44 :GaO3MCH80
ユミル様に蹴られたいです
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 09:31:34.52 :0607jBHd0

箇条書きじゃなくね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 09:32:36.64 :GaO3MCH80
うん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 09:56:25.50 :Aop0kQ9cP

亀だが、どこの秋山真之ですかい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 09:57:00.18 :+ekyooDr0
エルヴィンは何回も延命されてるし諌山先生のお気に入りキャラだから死なないと思う
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 10:02:08.60 :BmzTna6H0
でもコニーってバカだけど、ウトガルドとかでライナーやベルトルトの言動とかに違和感抱いてる風なカットがあったよな。
あれってなんなんだろう。
作者が、コニーってバカだけど勘は結構鋭い奴なんですよって思わせたかったのか?www
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:05:01.59 :R1T1pYwC0

本人は「自分の代わりはいる」と言ったが
今エルヴィンに退場されたら
代わりの務まる奴はいないと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:05:22.66 :Z4JD4gZK0
いやいや重要な駒だからだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:24:10.41 :LnLAC8pv0
当然のように死ぬと思われてるリヴァイがちょっと気の毒w
まぁ、死ぬだろうけど
死んだらショックなのはコニー、サシャ、ハンジだな
明るいキャラが死ぬのは辛い
せめてミカサは生き残ってほしいなー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:25:47.61 :Aop0kQ9cP

一番死亡フラグ立ってるだろが、ミカサ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:27:05.04 :f/PbDa8F0
ハンジは巨人の謎の確信に迫った時にモブリットさんに後ろから刺し殺されて
「察しのいい女は嫌いだよ」って言われてほしい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:27:09.24 :4hC1b0ob0
来月は誰か死ぬってのか確定なのか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:29:06.91 :Z4JD4gZK0
さすがにインターバルで生死の動きはないだろ
王都召喚の時みたいな感じ
いや内乱が起こってればその限りではないが
怪我人抱えてどこまでヤレるかだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:29:17.48 :XVtB3jek0
いちばん酷いのユミルだろ
死臭しかしない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:29:41.88 :ZbgaZ59v0
まだ10巻までしか読んでないのでよくわからないけど
元々巨人だったのに知性を持って人間に変化できるようになったやつと
元々人間だったのに巨大化して野良巨人になったやつの二種類がいるのかな?
エレンは元々巨人だったけど知性はなくて本来人間になれないはずが
グリシャが薬で人間化させて一緒に暮らすようになったとか、
そんな話なのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:30:05.76 :Fc492wIg0
死亡フラグって何、ミカサは大丈夫でしょ
エレンが黙ってないし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:30:30.25 :Z4JD4gZK0

先を読んでいいのよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:32:30.80 :LnLAC8pv0

えぇ、そうか?
唯一生き残りそうな気がするけど
刺青や頭痛の謎が多いキャラだし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:32:56.71 :ZbgaZ59v0

だって11巻どこにも売ってないじゃーん
もちろん通常版のほう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:33:42.28 :wXddckWA0
ジャンも死にそう
エレンも死にそう
アルミンだけなんか生き残る
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:34:15.99 :ZbgaZ59v0
ミカサは作者が一番愛してるキャラだからそうそう死なないと思うw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:35:15.20 :Yxa3H5re0
アルミンとミカサは生き残るかな
アルミンは語り手
ミカサはエレンの子供産む
エレンは世界を救って死ぬ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:38:49.35 :O7Wrayn70
104期はアルミン以外全員死ぬ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:39:02.73 :LnLAC8pv0

作者の萌えが詰まったキャラだからなw

それいい
理想的な終わり方
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:41:04.57 :wXddckWA0
ミカサは生き残るかね?
まあ唯一?の東洋人だし、ミカサ死んだら血が途絶えるから子孫残すとなると…最終決戦前にエレンとゴニョゴニョ最終話母親フラグ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:41:28.87 :Z4JD4gZK0

ブックオフにあったぞ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:43:47.76 :si4dtoJv0
ミカサの他に東洋人出てくる展開あったりして
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:47:32.43 :Z4JD4gZK0

「故郷」にはわんさかいたりしてな
もちろんライベルアニみたいなコーカソイドも
アニはロシア系だろうからロシア系もいるだろう
中華系・アラブ系・ペルシャ系・インド系・アフリカ系…
妄想だけどね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:49:04.31 :YagwE0fmO
東洋人っていってもミカサはハーフだからなあ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:50:33.60 :wXddckWA0
父親の要素皆無だけど、
あの身長と体力は父親からなのか
容姿はミカサ母から
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:50:54.00 :Aop0kQ9cP
ピクシス指令のモデルになった秋山好古が、日本人だけど日本人に見えない顔をしていたように
東洋人の血を引くけど見た目がそれっぽくないから誰も気付かなかったって人はいるだろな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:56:58.78 :bOO3XUG/0
ハーフでも見た目はほぼ日本人だったりほぼ白人だったりするからな
でも漫画的に黒髪で黒い瞳なのは間違いないと思うよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:57:43.89 :4hC1b0ob0
うちの爺ちゃんも若い頃の写真はフランクシナトラくりそつでビビった
最終的にマイクタイソンくりそつになったけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 10:58:42.89 :wXddckWA0
黒人と日本人だとほぼ黒人
白人と日本人だと半分半分
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 11:04:24.47 :hutBAii30
今50話みたけど
チートすぎじゃね
エレンの能力
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 11:06:15.66 :XVtB3jek0
うまい話に裏があるなんて昔から言われてることですやん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 11:06:23.31 :Aop0kQ9cP

そういやオバマは父親黒人で母親白人で、本人は見た目黒人だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 11:11:29.58 :wXddckWA0

黒人の遺伝子マジつえーよ
白人やアジア系が淘汰されるレベル

現実的に、今後白人が稀少の人種になりそうだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 11:24:14.93 :7NZCfKuy0

とりあえずお疲れ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 11:34:30.84 :jEaZaZRv0

おつかれっす!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 11:37:16.17 :LP1/sz0d0
なんだこの流れw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 11:38:29.91 :3nGXWrjK0
アニはドイツ系
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:03:03.92 :Z4JD4gZK0

ドイツ女はあんな美人じゃない
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 12:14:59.84 :jEaZaZRv0
アニはむしろロシア
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:15:03.33 :muqGyHXM0
黒人ってやっぱり原始的なのかな?だから身体能力も高いし遺伝子も他種より強く出てしまうのかな
例えば人間とオランウータンが交配して出来た子供はオランウータンの遺伝子の方が強く子に影響を与えるわけだね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:16:07.14 :3nGXWrjK0
レオンハートなんて性はロシアにはない
ドイツ系で決まり
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 12:18:48.44 :jEaZaZRv0
顔も肌もロシア
苗字なんてのは祖先の配合でコロコロかわるものだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:18:56.46 :Z4JD4gZK0

単純にアフリカの遺伝子プールの多様性が膨大なだけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:20:14.46 :I57JAmnH0
ライナーやアニ達はロシア
エレンやジャンはドイツ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:22:48.12 :Z4JD4gZK0
ライナーやアニが偽名なら?
潜入するなら壁内っぽい名前にするだろ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:23:13.07 :ZbgaZ59v0
黒人は放射線にも強いよ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 12:23:58.00 :jEaZaZRv0
サシャは東洋人だな

てか鼻下に髭をこさえてる人類がほとんどいない
ギリシャ人とかイラン人っつーか、イスラム教徒関係の人種は絶滅してるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:25:40.63 :VAKh1fic0

男みたいにゴツい女多いが小柄で華奢な可愛い女も多いぞ
両極端なんだよなあの国
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:25:46.59 :9YriipWtP
鷲鼻はドイツでしょゲルマン鼻だよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:27:40.14 :rr3dOUPP0
壁内は色んな人種がいるなこれもなんか関係ありそうだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:27:49.65 :eenkt6DRO
ジャンって名前はフランス系っぽい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:29:04.42 :W1tMSF4v0
キルシュタインって名字はまさにドイツジャン?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 12:29:22.73 :jEaZaZRv0
鷲鼻がドイツ人って認識は日本には無いな
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 12:30:10.06 :L+lF381mO
ジャン腐スレだは

【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談267【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383188021/
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 12:31:55.10 :jEaZaZRv0
あ、

王様がヒトラー顔だったらどうなるんだろうな・・・・・

そりゃもう核爆弾級の問題作になる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:36:05.85 :f/PbDa8F0
シガンシナってのもドイツの姓であるんだな
代々その地区を治める貴族が区長をやってるとかあるのかね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:36:59.90 :Z4JD4gZK0
まあ確かに鷲鼻の男というとドイツしか思い浮かばないな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:39:26.12 :2cxZlPvI0
コテハンとかウザがられるのをわかって
敢えて使い続けるというのはどういう心理なんだろうな
自身の存在を注目されたいとか?
リアルでもこうなのか?精神病?
ライナーの真似とかいうギャグ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:40:53.19 :Z4JD4gZK0

反応しないほうがいいよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:45:46.37 :PGV0KExC0
コニー母は何で巨人化したの?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 12:49:07.32 :jEaZaZRv0
あったあった
ネットで人種を調べていると 鷲鼻がおおそうなのはスペイン、フランス人
ついで、アングロ・サクソン人(ドイツの北のほうの民族)らしい

ドイツの鷲鼻ってしらなかったな
ってか、日本の天皇陛下のセム系の鷲鼻らしい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:52:04.76 :1zbeDIEQ0
触る奴もクソコテと似たようなものだから触ったら負け
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:54:42.19 :aBi/UZNM0
スレ立ても碌に出来ないクソコテの悪口はやめてやれ
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 12:56:29.83 :JN12uopHO
主人公の名前がドイツ系でヒロインの名前が日本人系なのは
何でだろ?逆なら分かるが。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 12:59:39.96 :bYvjkywd0
ん?別に普通じゃね
ヒロインが日本系なんて設定多いジャン
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:05:37.70 :6g1acGFBO
ふと気になったんだけど、ジャンの家族ってどうしてるんだろ?
ライベルアニユミルクリスタの事情が複雑なメンバーはひとまず置いといて
コニーとサシャは村に家族がいるの分かったけど
ジャンの家族って話題にも出てきてないよね
他の出身の面子はともかくジャンはトロスト区出身なのに、そのトロスト区が襲撃された時は
自分の身を案じるだけで家族の心配する描写がなかった
初期ジャンがいくら自己保身しか考えてない奴だとしたって
さすがに家族の心配くらいすると思うんだけど
もしかしてジャンって今は家族いないんじゃないのか?
「ババア!ノックしろよ!」って実は嘘予告でしかあり得ない事だったりすんのかな…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:08:15.18 :Z4JD4gZK0
ジャン「先に避難できてたジャン」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:15:31.10 :zzRBIvma0
本編と嘘予告は全くの別物でしょ
104期では唯一家族とかの描写ないけど、今まで描かれなかっただけで
最後の最後でとんでもない爆弾投下してくるかもしれんぞ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:29:30.21 :szGdOOlV0
父さんが実は王様でジャンは王子様だったとか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:30:40.68 :1zbeDIEQ0
コニーとか家族心配してるのにトロスト襲われて心配してないの確かに変だよねー
まあ1巻に起こった出来事だからページ足りなくて省かれたのかもしれんが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:33:07.49 :Z4JD4gZK0
避難訓練はやってただろうから住民が一人の犠牲もなく避難できるという感触は得てたんじゃないの
自分の持ち場さえかやっとけばなんとかなるって
もしかしたら商会のボスをミカサが脅したおかげで助かってるかもな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:35:03.18 :IYdHrfP00
サブキャラ全員が家族心配するシーンなんて無理だろ
そんなもの創作物全部に共通するのに今更(ry
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 13:40:48.70 :CT31B2Lq0
11月号には泣けました

ホントに泣いちゃったよ
ごめんなさい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 13:41:25.46 :4BspxerJ0
序盤は脇役の細かいリアクションとか書いてる暇なかったから仕方なくね
まあ家族に合わせてくれーのダズとか娘に会いに行くんだよの人とかもいたけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:09:37.60 :wXddckWA0
ネタバレくるまでこのスレにいたい
だがいきなり来るかもしれないから油断出来ない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:20:49.04 :zzRBIvma0
背景的にも身体能力的にもいたって普通とみせかけて
読者を裏切ってくる展開ならあの作者ならやりかねないと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:20:58.20 :/X3ZarqaO
イェーガーなのに狙われる側
アッカーマンなのに狩る側
ブラウンなのに茶色くない
フーバーなのにフィーバーしない
レオンハートなのに心弱い

おかしい、みんなおかしいよ!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:28:09.55 :1Jr09EkM0
ドイツ系ならレオンハルトと読むだろうからアニはドイツ系じゃないと思ってた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:29:42.61 :szGdOOlV0

ミステリアスなキャラじゃないって言ったのすらミスリードなんてさすがっすね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:33:39.89 :IYdHrfP00
ミカサ・アッカーマン
妙に合ってるな、まあミカサに合う(多分ドイツ系の)苗字探したんだろうけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 14:35:29.08 :iOwe94PU0

愛や勇気や正義のような名前の奴等が愛や勇気や正義に溢れている訳ではないだろう?
全員が藤川球児のようにはいかない
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 14:37:07.07 :jEaZaZRv0

じゃぁロシア人でおk
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 15:18:00.72 :muqGyHXM0
バレ

リヴァイ・フウウゥバァァァァ!
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 15:26:14.27 :jEaZaZRv0
バレ

リヴァイ・ヒトラーァアアアアアアアアアアアア
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 15:31:57.39 :L+lF381mO
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談268【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383200733/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 15:37:20.73 :Z4JD4gZK0
ナナバ・オオヤマアアアアアアアア(俺の嫁
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 16:01:36.42 :Uo7XQxgKO
(ドン引き)
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 16:12:46.32 :pIegPDH60
(結婚したくない)
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 16:22:17.34 :0607jBHd0
泣くなよ大山
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 16:27:06.89 :jEaZaZRv0
んー

素で、リヴァイにちょび髭生やしたら、ヒトラーの若い頃にならないか?
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 17:06:20.94 :jEaZaZRv0
ttp://www.omoshiro-news.net/joyful_a007/img127snd/31207.png

似てるよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 17:23:00.51 :GaO3MCH80
無理やり感
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 17:35:40.35 :y3t7qdAh0
全然似てねーwww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 17:36:16.72 :PGV0KExC0
戦力的に今後の展開を分析してみた・・

ライナー達やエレンを含めても4人vs猿+世界に居る巨人100万人以上→無理

巨人4人組+壁に居る巨人1万くらい?+兵士長vs猿+世界に居る巨人100万人以上
これなら戦える!!よってライナー達や将来味方になると思う。
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 17:51:00.72 :L+lF381mO
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談269【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383209107/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 17:51:25.56 :Z4JD4gZK0


自演かよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 17:56:02.47 :GaO3MCH80
えええええええええ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 17:57:57.87 :y3t7qdAh0
自演じゃねぇーし
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 17:59:06.53 :jEaZaZRv0
相手にするな、いつものコテハンアレルギーのひとだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 18:24:27.36 :32+j9vp0O
巨人化に際して、アレだけの巨大を一瞬で生成できるのに、損壊した肉体(生身も巨人体も)の再生には時間がかかるってのは設定に矛盾を感じるぜ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 18:47:52.86 :KHOSH5CKO
巨人化の際には巨人体だか巨人生成エネルギーだかを外部から転送してる説があったな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 18:48:55.13 :4hC1b0ob0
ピカゴロしてるから、宇宙刑事みたいな仕組みかと思ってた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 19:02:45.07 :MBPfOlEPO
12月号アマゾンで注文できない。困ったなぁ

47話であと1時間で日没だと言っているけど50話でもまだ日は暮れてない
長い1時間だね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 19:03:52.48 :R1T1pYwC0
ウルトラマンの3分間も、残り30秒からが長いんだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 19:11:24.34 :Z4JD4gZK0
巨人体人間と比べて単純なんじゃないかな
あと質量はどっかから持ってこないと無理ぽ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 19:33:07.73 :0v+9eaLc0
今気づいたけど嘘予告が微妙に本編に反映されてるのが面白い

特に理由の無い暴力→同じ構図同じ技で予想外に殴られるライナー
巨人兵団降臨→巨人の大軍を味方につけて突撃
ハンジと巨人のラブロマンス→エレンゲリオンと意思疎通できて胸キュン
わるいきょじんをやっつけろ→そのまんま

次はジャンのエロ本あたりを反映させてほしいわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 19:49:27.26 :PB819dAD0
サシャが父親の制止を振り切って肉食べるところと
巨人から脱出するときも同じ構図だよな
なにか意味あるのか?
作者の都合により名無しです [] 2013/10/31(木) 19:51:15.57 :L+lF381mO
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談270【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383216439/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 19:52:12.01 :cOxWRdwWO

どっちも生きることに必死って描写じゃないかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:12:43.54 :IYdHrfP00
サシャが食い意地張ってるは生まれつき
父親はいい人そうだし、サシャに必要な食事やってないわけない
少なくとも自分だけ食べて娘に犠牲強いるとかはないはず
そうなるとあのガッツキぶりはすごいと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:17:28.64 :pj3Gl0qHP

シガンシナ区襲撃までの食事量がサシャの基準点
になってそれを我慢するのがやになったんじゃ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:23:08.28 :APPq6X4aP
高級そうなハムの肉を冷蔵庫からちょっとばかしスライスして
食パンに挟んでこっそり食うのはだれでもやってるよな
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/10/31(木) 20:26:41.33 :jEaZaZRv0

あーそれやらねぇ
ハムは直接あぶって食う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:27:44.51 :Z4JD4gZK0
ああ食事量減ったのか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:29:19.55 :IHwC26VB0

ごめんやったことなくて
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:30:19.60 :qXvnwnSSP

エロ本をどうやって本編に反映させるのか……
・同じポーズ、同じ構図で巨人の攻撃から逃れる
・気絶中のジャンが同じ構図でバサッとマントをかけられる
・乱戦中に巨大な岩が降ってきたので同じ構図で受け止める
・クリスタの生ブロマイドが104期生内で流行る、そこにクリスタに興味なさそうなエレンが入ってきて「ノックしろよ!」
・長官の食料庫からお肉取ってきたサシャと会話中にお久しぶりのキース登場、二人急いで机の下に隠れてテーブルクロスをバサッ
・ジャンが死亡してエルヴィンに安否を問う涙のババァ登場
・実はジャン部屋の構造が地下室に激似

他にありそうな展開あるかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:34:33.15 :IYdHrfP00

確かにそれはあるけど
家族と暮らしてた時と104期としての生活で、周りとお同じ物を同じ量
食べてたわけで、一人だけあんだけガッツクのはやっぱ特別だよw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:38:48.34 :0oWwtAn00

出し入れするのと復元するのではかかる手間が違うんだろう

という事にしておこうじゃないか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:39:46.71 :0v+9eaLc0

改めてあのポーズの汎用性の高さを思い知った
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:43:40.60 :Z4JD4gZK0
巨人体は術者が何歳でも姿形が変わらない→既存プログラムを走らせるだけで変化なし 部分巨人化は引き算のみ
術者の肉体の再生→リアルタイムで変化し続ける生理状態にも対応しなければならない

計算速度の違いだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 20:56:32.92 :JJOzUJZs0

アニメの替え玉変装解除で
調査兵団の上着を羽織って現場へ向かう際のバサッがそんな感じだったような気も。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:09:25.46 :PB819dAD0
猿とアニのせいで壁の価値が無くなったよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:13:15.05 :14E4kf+a0
猿やアニといった知性巨人は壁登れり可能で夜でも巨人体で活動出来る
でもって壁マリア崩壊以前は(今も?)夜間の壁の警備は手薄だったと推測される
そんなら壁マリア崩壊以前に巨人体で壁登って壁内入ったら巨人化解いて
人間体でスパイしてる人間がいてもおかしくないよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:18:06.08 :isr5pK1ei
ウソ予告は次は誰がメイン張るのか…
104期でまだ出てないのはユミルとベルトルトくらいか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:20:48.76 :PB819dAD0
故郷ってなんだろう

ウォールマリア南東の山奥の村
巨人に襲われる
コニーの故郷が無くなったに同情的
ローゼまできたらあと少し
故郷には戦士がいる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:22:13.59 :p1RqGfcZO
…ほう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:24:16.11 :Z4JD4gZK0
278: 作者の都合により名無しです 2012/05/09 13:49:09 ID:5Qyv7TiL0
アニ父の「帰ってこい」とライナーの「なんとしても故郷に帰る」が
かぶりますな。これも伏線か。どこへ帰るのか?がとても楽しみだ。

284: 作者の都合により名無しです 2012/05/09 14:14:59 ID:0Lfk7OrI0

そして一話最初の「行ってらっしゃいエレン」


エレンは「故郷」からこの世界へ来た?そんな気づきをした方が気になってしまった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:29:27.35 :pUXrPyaO0

アルミンの向こうずねはどうしましょうかね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:33:05.83 :PB819dAD0
ライナーが地下室に反応しているのも気になる

アニが地下室を怖いと表現したのも気になる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:40:11.43 :KHOSH5CKO
アニが地下が怖いと言ったのは巨人の幽閉場所として有効だからじゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:41:25.60 :9YriipWtP

食べられる量なんて人によるじゃん
サシャの家は狩猟民族だから5年前までは肉好きなだけ食べられて育って
成長期に食事が減ればそりゃがっつくよ
サシャは背も有るし細いからお腹減りやすいんだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:46:09.43 :Z4JD4gZK0
つまり地下室には巨人が幽閉されていると
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:46:17.84 :APPq6X4aP
あんだけ人殺しといて可愛い眠り姫よってか?
ふざけんなよクソアニのブタ野郎が

外人はもっとふざけんなっておもってるだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:47:59.06 :APPq6X4aP

工夫の床カッチンとも関係がある?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:49:54.90 :qXvnwnSSP

・巨人に同じ構図で足を食われそうになり負傷
・乱戦中にモブ兵士が刃の矛先を誤ってアルミンの足を切る
・立体機動中にミカサを急いで追いかけようとしたら屋根にぶつかってああっ!
・壁を飛び越えようとしてガス切れ、惜しいところで角にぶつかる
・君も小柄だからリヴァイのローリング削ぎを取得しようという流れになり、ぐるぐるしてたらうっかり強打
・エルヴィンに続きアルミンが片足を失って退場
・実は地下室がパない上り階段構造

ジャンに比べてあのポーズは難しいな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 21:52:09.19 :Z4JD4gZK0

あれもよくわからんのだよな
壁の近くだけ巨人の脚部分が覆われてたり基礎として硬化部分が広がってたりするだけなら
わざわざアイキャッチには出さないだろうし
そうじゃなく地下全部に巨人が埋まってるなら井戸や地下街の存在が説明できないし
城壁都市の部分だけが地下に巨人埋まってるのか?地下室はそこに通じてるのか?
都市は井戸じゃなく水道だろ?配管は地上か地下二三mだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 22:02:16.26 :PB819dAD0

違うことに対して怖いと思ってそうじゃない?

戦士になりそこねたとかか弱い乙女の気持ちとか
訳ありのセリフが多いじゃん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 22:02:55.34 :IYdHrfP00
ttp://www.youtube.com/watch?v=gDtPRCY4Nwg
藤井聡さん好きなんだが進撃はまってたとは
やっぱ保守よりの人の方が好きになるんかなこのマンガ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 22:30:30.07 :pUXrPyaO0

4番目ありそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 22:37:43.82 :XVtB3jek0

ライナーにウェディング、ユミルにタキシードで「私達結婚します!!」で行こう
ベルトルトは神父役
美しいレースのドレスからこぼれんばかりの乳
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 22:43:02.81 :YNtdgFnw0
嘘予告が嘘だったっていう嘘予告
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 22:54:21.07 :7NZCfKuy0
単行本の表紙登場回数
アルミン2回、オルオさん2回
でなんと同じ!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:07:27.58 :z23YUw0N0
ハブミン…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:07:42.47 :a7z5/9zl0
アルミン表紙2回って以前も出てたが
表紙がループ前の世界で6巻でアルミンは死んでるんじゃないか
ってのあったな。裏表紙にアルミンいないから死んでも分からないし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:09:54.65 :TyoPugVE0
流石に10巻表紙に出てこないのは可哀想と思う。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:12:38.09 :a7z5/9zl0
つか表紙の立体起動装置のブレードの枚数が
本編と違うのがきになるな…
ここで設定が変わるのはしょっちゅうだからって言ってる人いたけど
表紙の立体起動だけ枚数違うのってやっぱ意図的じゃないのかな
8巻でミカサの頬の傷がないし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:13:09.99 :PB819dAD0
表紙ループ説ってアニと猿同時に戦うの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:14:52.24 :Pn4mVtfW0
ちなみに
エレン9回(内エレンゲ3回)
ミカサ6回だな
12巻の表紙は誰がくるか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:15:26.83 :iVZ/TN9y0

エレンの巨人操り能力で強制起床させられんの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:16:00.50 :a7z5/9zl0
アニと猿同時じゃなくね?
アニの後に猿
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:16:12.57 :pj3Gl0qHP

ハンネスエレンミカサアルミンORエルヴィン
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:18:54.96 :9gYgqaDI0
エレンミカサは一応ヒーローヒロインだから置いておいて
地味にライナー率高いんだよな表紙
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:19:36.63 :PB819dAD0

時系列的に戦えなくないかな?
って意味でね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:19:46.11 :c0WJz1Ub0
ベルトルト希望
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:21:02.38 :xugFbN7z0
猿が表紙に出るの早すぎ、だからなんか勘ぐってしまう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:23:56.89 :Z4JD4gZK0
猿もユミル巨人と同じく描きたいものが見つかった!の一つなんだよな
これからどうなるんだろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:31:58.93 :/X3ZarqaO

某格闘漫画で「どうしても描きたいものがある」って猿(ピクル)出してきた時は期待したけど、結果は散々だった
それと同じ事にならなければいいが・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/10/31(木) 23:36:04.02 :Z4JD4gZK0

いや諫山の描きたいは既定航路の中のいくつかの選択肢の中での諌山なりの最適解であって無軌道なそれじゃないよ
巨人プロレスの描きたいとも違う
作者の都合により名無しです [sgae] 2013/10/31(木) 23:55:50.30 :X2y0kukWO

エルヴィンの原作カラー絵が今まで一回も無いので、エルヴィン希望。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:03:53.78 :OnvZwOXiO
を見て思ったんだが
エレンは最終的にはいまのライベルアニたちのポジションになるんじゃないか?

つまり今度はエレンが他の人類を襲うようになる
だから旅立つエレンにミカサの「行ってらっしゃい」

ふと思いついただけだからなんの根拠もないけど
あと既出だったらサーセン
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:05:13.92 :XwPA9iBQ0

もうそういう系は見なくなった考察だよねなぜか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:12:32.56 :JxPcsxEW0

アニの父親の回想の頃にこの手の考察ができる材料がそろったから
そのころ語りつくされただけ
新しいネタが増えればそれを素材に新しい考察がハッテンするでしょう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:14:13.11 :XwPA9iBQ0
その時その時の情報だけでやってる気もするなあ
たまにこうして掘ってみるのも面白いと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:14:40.95 :MZrSQhue0
今の小学生は理科室の人体模型で
うなじをカッターで切りつけるごっこしてんのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:22:48.16 :LsBGP0Yz0
今の小学生は椅子に座ってDSだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:27:52.85 :b6H4LEjK0
そろそろ巨人プロレスって表現は止めませんか?
あわよくばMMAの認知度を上げたいと願っている作者が嘆きそうだし、何より寒いし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:31:02.33 :XwPA9iBQ0
最近総合格闘の動画を見始めた者だがプライドと総合とMMAとK-1の違いはわかってない
あとヒョードル強いね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:32:27.07 :Zhp9c5cL0

そういえばエルヴィンって原作カラーなかったのか
結構出番多いのに意外だな

表紙って見映え重視だし、話の核心にはそんなに関わってない気もするんだが
アルミンループ説は深読みしすぎかと
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:39:37.20 :LsBGP0Yz0
でもその割には不自然な程アルミンが表紙になってないし死亡ループが妥当じゃないか
表紙飾ってる二回とも顔がよく見えない構図だから別人もあるかもしれんが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:48:44.72 :UcfoeiO+O

MMA=総合格闘技
PRIDE=MMAの団体名、もう無い
K-1=キックボクシングの亜種、多分もう無い
ヒョードル=引退
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 00:54:22.43 :qlPzlwTkO
アルミンは狂言廻しと言うか、語り部的な位置付けだな、自分的には。
ストーリーの中心にはいるんだが、一歩離れた位置から見守るって言うんかな。
エレン、ミカサに一番近いところにいながら当事者ではない的な。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:09:07.24 :uP/DsVHp0
アルミンは諫山だろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:09:59.95 :c7U83Cd30
某ゲーム的に考えるとアルミンは全てが終った後に歴史書を書くに違いない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:15:24.80 :wAXc/XWB0
アニ「(ベッドの上でアルミンに激しく突かれながら)・・・・・・あぁ・・・心底そう思うよ、まさかアンタにここまで追い詰められるなんてね、あの時・・・何で・・・だろうね・・・・・・うぅ、いい・・・・・・」
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 01:17:20.98 :+d3bO/frO
ライナー巨人てブロック・レスナーに見えるわ。あの人マジで怖いわ。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:18:53.02 :HWvXOvoCP

アルミンが書いた歴史書が本編だったりして。
もちろん的中しまくりなのは奇譚。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:24:28.20 :uP/DsVHp0

そして火炙りの刑か・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:28:34.09 :iit9lc9M0
表紙ループ(別世界?)説は結構すき
不自然なまでにアルミン少ないよね
何ヶ月か前にそれについての仮説まとめみたいな画像貼られててまたみたいにと思ったけど見つからない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:33:39.76 :uwkCxKd/0
ハンジって女?男にも見えるしどうなんだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:42:49.18 :1ZbhmJZk0
作者が面白がって明言ないけどほぼ間違いなく女
バストアップのコマで胸がふくらんでるし
アニメでもキャストに男役多いとはいえ女性があてられてたし

このマンガは性別不詳・一人称私ならだいたい女だと思うわ
この先まだそういうのが出てくるかはわからないけど
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 01:47:55.03 :3LIfVT+j0
団長女だったのか…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:53:06.63 :u8i7xULr0
ワロタ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:56:29.63 :kQbnLNfB0

そんなあなたには、ぜひ 「カレリン 前田」でぐぐってみていただきたい。
ある意味リアルで巨人と人類が戦うさまを見ることができるだろう。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:58:25.60 :GmYvsBLDI
名前で判別すれば良いだろ
男名か女名か
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 01:59:24.71 :kQbnLNfB0

エレン「」
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 01:59:31.57 :cPVH2eVy0

ハンジが男に見える時点でBLの見すぎ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:00:52.45 :hf5JfTzX0

サシャ「」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:04:18.04 :QaptStip0
ハンジはウソ予告で一応ロングスカートはいてたからな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:05:02.61 :8U68FRxI0
アルミンきゅんが男な訳ねえだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:05:28.39 :KrHfX1+Z0
ハンジはエレンが牢屋にいて面会来た場面では美人だと思った
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 02:05:50.64 :cPVH2eVy0
ハンジが一度も男に見えたことなんてないぞっと

見える奴って、腐女子なんじゃね?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:09:43.28 :GmYvsBLDI
何でハンジなんて中途半端な名前にしたんだろうな
クララとかならどんな描写されようとも男だと間違えられる事もなかっただろうに
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:12:02.98 :kQbnLNfB0
ミケ「いやああああ やめてえええええ やだああああああ」


これだけみると、どっかの三流エロ小説みたいだな。
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 02:14:48.18 :cPVH2eVy0
俺ならもっとひどいこえあげて泣き喚くけどな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:14:53.23 :1ZbhmJZk0

ユミル「ぱっと聞いただけなら女の子の名前なんだけどな…」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:17:45.17 :KrHfX1+Z0
あの最後はミケのイメージ崩れる死に方だし
猿の不気味さも手伝ってすげえショックだったわ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 02:22:12.54 :cPVH2eVy0
はー?
ミケって他人をあざ笑っう癖のある変人で、かといって頭がまわらないわけもないって
掴みどころのない奴
なのであの悲鳴はミケらしいと思ったよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 02:33:35.33 :kQbnLNfB0

俺もショックだったけど、百戦錬磨の猛者だって一人の人間なんだってことが伝わってよかったよ。

そういや他の漫画でも、似た殺し方があったな。
心身ともに屈強な相手をギリギリまで追いつめて、
「さあ殺せ」ってところで見逃してあげる。
で、ホッとしたところを殺す。
そうするとどんな猛者でも醜態さらして死ぬんで楽しい、みたいなのが。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 03:09:11.32 :7YzHb4ow0
ミケって男?女にも見えるしどうなんだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 03:11:13.53 :+d3bO/frO
ミケ
ミケランジェロ
ミカエル
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 03:11:59.14 :kQbnLNfB0

体格のいいヒゲ部のマネージャーって可能性もあるからなんともいえんな。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 03:27:01.15 :Bk2ktjzHP
つかミケの死に方はミケの性格だろ
イアンとかみてみろよ
自分で死を選んでモブ兵士助けたりとか
ミカサも静かに死を覚悟してたりとか

ミケは死ぬのが心底嫌だったんだろうよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 03:32:39.93 :JxPcsxEW0

上でも書いてる奴いるけど
死ぬかもしれないと思って死にかけて助かった後に
やっぱり死ぬってなったらイアンだって取り乱すかもしれないよ

イアンは口に入った後ほぼ即死だろ
ミケは食われかけて出されて下半身ボキボキで最後頑張ろうとしたけど
やっぱり食われた時にあげた悲鳴だぞ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 03:37:58.44 :vXoP9BBP0
ミケさんみたく中途半端な大きさの巨人に
半身ずつ食われていくのが一番きついな
上半身は生きてるから食われている実感をMAXで体感できるし

まだカルラとかトーマスの丸呑み系の方が苦痛は少ないよな
それが無理ならせめてミーナやゲルガーさんみたいに
頭から食われるとか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 04:07:05.23 :KrHfX1+Z0
イアンてミカサに好意持ってそう
でミカサもイアンに悪くない印象持ってそう
エレンがいなければ上司と部下の恋になったかも、と妄想
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 04:44:41.12 :wAXc/XWB0
むーり
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 05:02:02.34 :7YzHb4ow0
イアンは彼女のリコが見てたから
イイトコ見せたんだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 05:25:56.45 :iit9lc9M0
イアン生きてればなぁ
ハンネスさん死んだし駐屯兵の普通の奴らの内面とか見たかった
ピクシスは幹部すぎるし残りリコさんだけかー
今だに電子コミックの広告がイアンミタビリコなのは嬉しいけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 05:45:49.29 :PXxBXZ540
イアン班長はミカサの実力を見て
あの小鹿へも「失うのは大きな損失です」と反論の進言をしていたぐらいだし、
中間管理職でいろいろ大変そうだけど
部下の評価も、上司対応も、地味にすごく判断力がある人だった。

さすがピクシスから「酒の味が分かる」と買われただけのことはある。
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 06:28:20.83 :4N+2M3zDO
俺は何度でも言う
3m級くらいか?その巨人に片足持ち上げられてむっちりした太腿をじわじわ喰われながらも
はあはあ興奮してるおばはんが一番の抜きどころ
どれだけクリスタとか可愛く描いたつもりになってても諫山が描くエロスの志向はそのシーンに極まれり
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 06:33:06.47 :xxgMhvF50

ミケは猿の言動への衝撃で
張り詰めた物が切れたから
ああなったんだろ
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 06:36:18.56 :JToq3Y9w0
イアンさんは男らしい死に方したけどミケさんは本当に可哀想
調査兵団No.2の実力持ってたのにあんな風にプライドぶっ壊されて
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 06:40:43.90 :tbIFeQ2yO
おばさんは大量出血で死にそうでハァハァしていたんだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 06:45:46.20 :zjmGGbr60
猿ェ……
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 06:55:11.51 :XwPA9iBQ0

ありがとう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 07:15:06.26 :XwPA9iBQ0

今見たわ
カレリンの名前とすごさは知ってた
前田って初めて知ったんだが一流の人なんでしょ?
それなのにいつ終わっちゃうのかハラハラしたわ…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 07:20:12.28 :Kwui7bcbP

でも丸飲みされた場合って一旦巨人の胃袋入って、死臭と胃液の混ざり合った悪臭漂うところで死体に囲まれて、おかあさん……あついよ…とか言いながらじわじわ死んでくんじゃ?
意識失ってから食われるか、やっぱ巨人の外が一番か
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 07:22:49.71 :Bk2ktjzHP

プライドは団体名イベント名で総合格闘技だよ

K-1も団体名イベント名でキックボクシング
プロデューサーが谷川になってからはK-1のイベント名を名乗って
総合の試合したりとかもしてたけど

ちなみに12月21日に久しぶりに地上波で格闘技やるから見るといい
キックボクシングだけどね
アーツの引退試合だし
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 07:30:04.30 :ov9Lbw3i0
アーツ引退!?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 07:32:45.91 :XwPA9iBQ0

教えてくれてありがとう
ちゃんとwikiとか読んで勉強しながら楽しみにしてるわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 07:36:25.06 :Bk2ktjzHP

うん。去年あと6試合で引退するって記者会見で言ってたんだけど、
12月の大会の条件がかなりいいからそこで引退することになった。
元々日本で引退したいって言ってたしね。

相手はアーツ二世と言われたリコ・ヴァーホーベン。
中々芽が出なかったけど、10月のGLORYトーナメントでサキとギタを倒して優勝した。
43歳だよ。

ちなみに今年5月にジマーマンから2度ダウン奪いボンヤスキーにも勝ってる期待の若手ジャマール・ベン・サディックとやってアーツはKO勝ちしてる。

ちなみにGLORYっていうのはオランダのキックジム『ゴールデングローリー』がプロデュースしてるイベント
分かりやすくするとGLORYがK-1でゴールデングローリーが正道会館という立ち位置ね。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 07:57:02.55 :3iCr7waIO
イアンさんちょっとナイナイ矢部っぽい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 08:05:06.24 :lXxZcpN8O
ミケさんは一度ベキボコにされ、本来は諦めるしかない絶望的な状況で
未知の猿に遭遇し
人類を支えていた知識や経験の通じない恐怖の相手を前に
再度気持ちを立て直した猛者。
そしてまた襲われたからな
もうやだ!やめて!って気持ちはよく分かる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 08:18:43.28 :6kNKvP6X0
ミカサさん何してはるんですか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 09:39:56.45 :LXd7OCp10
ミケは死ぬ時、たった一人だったってのもあるかもな。
もう何も気にせず思いっきり死にたくない気持ちを出せた。
ナナバとか仲間がいたら無様な姿は見せなかっただろう。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 09:42:24.81 :4IagUGJj0
まあミケさんは猿に会った上に話しかけられてしまったから、恐怖感増してしまったんだろうね。
そういえば、猿のことをはっきり目撃したのって、死亡したミケ離脱したライナー達除けばコニーとクリスタだけだったよね。
エレンは会話で聞いただけだし、エレンって猿のことしっかり把握しとかなきゃいけないかと思うけどな、今後の展開考えると。
そういう意味でもミケ死亡はほんとに痛手だったかも。
人類側は巨人達の情報が少なすぎる。
今後も手探り状態なんだろうね、まあそれがおもしろいんでけどね。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 10:19:23.09 :EPN14AnE0
最近買い始めたんだが、11巻が特装版しか売ってない
尼でも売り切れ
特装版だだあまりで通常版増刷stop掛かってたりするの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 10:36:27.64 :7k/QOcxG0
ミケ大人気だなwまぁあれは不運としか言いようがないと思う。いきなり馬やられたんだし。
兵隊の殺し方では女型巨人のアニのほうが瞬殺だからまだ良心的だな。アニはかなり
兵団に恨み憎しみ持って生きてたんだろうな。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 10:40:08.59 :ED36SUZv0

またおまえかw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 10:43:16.19 :XwPA9iBQ0
エロの極みはナナバ死と幻想サシャ死だろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 11:20:38.02 :wAXc/XWB0

>アニはかなり
>兵団に恨み憎しみ持って生きてたんだろうな。


どゆこと?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 11:27:06.65 :K4edvvUGi
馬が一番かわいい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 11:50:04.13 :auvvcDfw0
アニメでアルミンが連れてた予備のお馬さんが蹴飛ばされるの見るのは辛かった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 11:54:07.46 :2oyEqURy0
もう進撃の馬でいいよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:01:18.41 :3iCr7waIO
おんまさんは死んだら食料にするの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:14:19.14 :mPziCX8K0
お馬さんが最萌えキャラ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:16:06.35 :hf5JfTzX0
ジャンがアップを始め(ry

バレって今日来るの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:16:14.20 :iqtSZpBz0
サシャの班の班長って死んじゃったのかな?
もう出てきてないよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:16:48.49 :8U68FRxI0
ttp://takaratomymall.jp/special/shingeki/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:18:19.63 :XwPA9iBQ0

今日来たら講談社の人間が一人社会的に死ぬことが代償になる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:23:13.23 :SSx+8dSA0
バレ

馬投げ合戦で馬全滅
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:23:35.78 :rfbkwtSd0
馬は大切にしているってあったな
壁外で死んだ馬も出来る限り鬣を持ち帰るとか
それでも死んだら食糧なんだろうか
まあ事情が事情だしそれでも仕方ないとは思うが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:31:18.43 :A+EzTVZIP
壁外で死んだら持ち帰るのは鬣ぐらいしか出来ないし
壁内で死ぬのは病気や老衰だから食べないだろう
白人国では馬食べる習慣ないよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:38:34.25 :kKGoUK7ZO
今月バレ避ける為にはいつ退避すればいいの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 12:38:40.68 :qASiTIqV0
やっぱ地下室は核ミサイル発射室+シェルターで
エレンとミカサの二人分しか生き残れるスペースがなく、
ミサイル発射で人類もろとも巨人を滅亡させ、二人が新世界の
アダムとイブになるというターミネーター3みたいなオチになりそう
ってニュー速+のスレで言ってた人いたけど、
まあ何となくそれも見てみたい気がするw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:05:06.84 :tFts9WX40

連休挟むから、今日来る可能性もあるらしい
ネタバレ嫌ならもう退避しておけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:16:33.63 :tbIFeQ2yO
サシャの班長はアニに殺されたんじゃなかった?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:19:44.67 :yX7CEuQQ0
全サの申込みうっかり忘れるところだった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:30:20.48 :X/34huJzi
ー三年後ー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:45:31.66 :PXxBXZ540

大体いつも正バレが来るのって、毎月5日あたりだった。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:49:59.89 :XwPA9iBQ0
中国印刷会社が流す前はもっと早かったんだけどね
ネタバレ回避策講じたのって講談社だっけ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 13:53:29.51 :XwPA9iBQ0
遅いの間違いだ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 14:13:20.03 :iCdvTRJJ0
ネタバレやめておねがい

おしっこチビるからっ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:22:40.16 :5u9Ca+sT0
本気でネタバレが嫌なら月が変わったらネット断ちしとけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:25:06.52 :2EqCh88e0
関係無いスレやツイッターとかのSNSで意気揚々とネタバレする人もいるし
バレを絶対に回避するならネットを遮断するしかないな

全く関係の無いスレでSBRにザ・ワールド登場バレ貼られた時は逆に仕方ないわと思った
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:25:55.84 :Ae8NDLCW0
トーマスとかが食われた最初の戦闘で目のでかい巨人に食われて死んだ
黒髪二つ分けの女の子といい、ペトラちゃんといい
女の子が死ぬのが辛い
ミケちゃんは別に…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:28:41.53 :XwPA9iBQ0
本気で避けたいなら山手線にも乗らないことだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:38:59.55 :sJvBIzmG0

ナナバちゃんを忘れないであげて
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:39:50.28 :4IagUGJj0
そろそろネタバレきちゃうかね。
こういうのってほんと自衛するしかないから。
うなじを守りつつ走り去るよ。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:44:15.49 :UNvgEFY80
車内でやられたこと俺もあるわ
満員で身動きとれない状態でやられたから回避しようがなくて泣きそうだった
「車内では携帯電話のご利用と漫画のネタバレはお控え下さい」とアナウンスしてくれよ中央線
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:47:51.59 :KoJTi94u0
ネタバレの時のあのザワザワした感じは好きだけどな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:48:24.02 :A+EzTVZIP

電車内の会話でって事?
それならイヤホン付けて耳も守らないとな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:52:27.95 :XwPA9iBQ0

大声を上げろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:58:10.23 :Y0AbFgQ6O
むしろネタバレはよ来いやって思うけど
極端なネタバレ嫌いは好きなものは最後まで取っておくタイプなのか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 14:59:04.47 :X/34huJzi

奇声をあげろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:02:26.88 :UNvgEFY80

そうするしかないかと思っている。ラッシュ時にさえぶつからなければその場から離れることで何とかできたんだがなあ

できたら苦労しねーよwやりたくて仕方なかったが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:03:04.66 :fsto8/vL0
俺はネタバレそこそこ気にしない方だけど、初見は自分の目で確かめたいって人もいるだろ

車内バレとか友人の会話バレはゲームでされたことあるから気持ちは分かる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:04:48.75 :5u9Ca+sT0

自分もネタバレ大好き派
はよこいやあーって思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:06:48.58 :A+EzTVZIP
ネットでバレ観るのはいいけど人から話されるのは嫌だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:06:57.98 :AxJ8tOniP
今回のネタバレ解禁日って9日でいいの?
土曜だから早売り関係なく金曜には書店にならぶよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:07:31.93 :KoJTi94u0
今日は流石にないんじゃねまだ1日だし来週あたりじゃないのバレがくるの
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:08:31.74 :XwPA9iBQ0

連休挟むからその前に印刷かけるんだって
で印刷から漏れると
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:12:30.01 :Iq3+vR/L0
ジャンプの最新刊をようつべで上げてて逮捕された中学生も
親がそういう仕事してたからだもんな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:26:20.05 :QwEbXnxzi
バレ回避でネット絶ちまでしてるのに普通に生活しててバレされるのが1番悔しいな
飲み会でエース死亡バレされた時ほんと凹んだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:30:34.20 :XwPA9iBQ0
今日来なければ五日まで来ない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:44:11.01 :NNRf3Y7H0
1ページ目は、心折れた団長が
痛い痛いもうやだって泣き喚いてるシーン
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 15:53:39.43 :iqtSZpBz0
サシャ出てくるかなー?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:15:09.88 :XwPA9iBQ0
687 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 16:13:39.93 ID:???
お、文字バレっぽいの中華にきてない?
〇〇○がどーのって
最新漫画って書かれてるとこ


うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
退避いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:22:34.15 :kQbnLNfB0
そうか、そろそろバレの時期か。
撤退するか。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:22:46.40 :E3tlyoLf0

それ間違いだったみたいだぞw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:25:03.11 :XwPA9iBQ0
誤報です!!!!誤報!!!誤報!!!!!もどってー!!!!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:26:08.37 :iqtSZpBz0
ワロタwww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:29:55.56 :w5qD9yZT0
辺りは確実にgreat escapeしただろうなw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:35:58.54 :XwPA9iBQ0
A『たとーえばー♪』
B「うん」
A『ネターバレー♪』
B「うん」
A『けいーほうーしたーとしてー♪』
B「・・・うん?」

A『お前はー♪』
B「・・・うん」
A『いまーすぐー♪』
B「・・・」

A『退避すーるのかぁぁああああああ!!!』
B「!?」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:39:49.04 :w5qD9yZT0

お前反省してないだろwwwww
まあ本気でバレ回避したいならそろそろ退避推奨だが誤報もほどほどになw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:40:42.46 :XwPA9iBQ0
ごめん
調子乗りやすいタイプなのは自覚してる
ROMになります
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:45:23.90 :6pfv6z+00

死ね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 16:50:02.47 :1WdUK/Bb0
アホ過ぎワロタwww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 17:33:45.60 :xss2uU8w0
別世界からきたっていうサイバーパンク説が有力になってきたな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 18:00:57.21 :06RJox2Z0
未来から来たターミネーター説が有力
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 18:19:41.29 :UcfoeiO+O
彼らは悪魔と戦っているんだよ
今の人類が悪魔の末裔という事は、彼らは過去からの来訪者なのさ!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 18:50:30.46 :znRDYHYEi

ごめんな
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 18:56:03.40 :iCdvTRJJ0
うおおおおおおおおお

ほこ×たて 終了正式に決まった・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 19:08:00.67 :Vt45X2Wu0

シンイチ・・・悪魔というのを調べたが
それに一番近い生物はやはり人間だと思うぞ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/01(金) 19:14:28.53 :iCdvTRJJ0
寄生獣はさすがにアニメ化したら、あの絵の気持ち悪さは表現しきれないから
チンプに見えるだろうな
だから誰も手をつけない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:24:12.67 :PtnAQ+lb0
少し疑問に思ったんだけどトロスト区って
あそこまでして奪還する必要あったのか?
どのみち超大型がでたら壁は破られるんだし
内門だけになったところでそこまでリスクは
変わらないと思うんだが
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:32:00.71 :XwPA9iBQ0

鎧や大型が突如出現するならそれは止められないから仕方ない
やれることをやったのさ
どうせダメだと思ってる奴大半だから秩序崩壊寸前だった
「なぜか」やつが現れなくて良かったけどな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:32:29.74 :Kwui7bcbP

とりあえず穴塞いでおいて、超大型が出る前に調査兵団が帰還することを期待したんじゃね
ローゼが破られたら事実上人類オワタなんだろうし、穴を塞ぐ技術なかったんだし内門破壊で完全にオワタ化する
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:40:31.17 :96wrdJ0c0

なんで?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:40:46.25 :dFlnqvie0

お前控えろよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:43:06.52 :LXd7OCp10

「どうかここで
 ここで死んでくれ!!」
というセリフのくだりを読めば分かるよ。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:43:17.84 :AxJ8tOniP

「奪還」したっていうポジティブ要素がほしかったんじゃない?
世論によってはピクシスが言った通り内乱になるし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:46:49.66 :Sj2jligG0

なんかヤバイことしたん?
作者の都合により名無しです [] 2013/11/01(金) 20:49:35.54 :qAvSUP5w0
認識が変わるから大事なんだよ
超巨大が現れたらゲームオーバーって認識をエレンが変えた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 20:56:38.65 :3iCr7waIO
期待と予想だけでバレスレの伸びすごいな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:27:48.26 :yO+OQwOH0
バレ来た!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:28:15.25 :iqtSZpBz0
というかあれただの雑談じゃん
バレ関係ないよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:30:04.46 :E3tlyoLf0

もう誤報はいいよw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:34:17.76 :IOntHLgMO
バレスレ何か妄想スレみたいになってるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:36:41.06 :E3tlyoLf0
今月も誰か死ぬかな
まだハンネスさんの死の記憶が新しいけども
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:40:26.60 :dFlnqvie0
流石にインターバルでしょ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:41:50.51 :96wrdJ0c0

バレは早くても5日だろうね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:44:49.98 :A+EzTVZIP
疲れたから今月は静かな回にしてください
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:46:32.13 :dFlnqvie0
アニ捕獲から壁巨人にローゼ突破にウトガルドに巨人バレに追いかけっこも大概だけどな
この間少しでも休めたのはウトガルド組だけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:54:00.71 :GmYvsBLDI
ハンネスさん死バレする前に、次は一人
その次は二人死ぬ、って書いてる奴をどっかで見たな
誰と言うわけでなくただ人数だけ挙げてくる奴あんまりいないから
何か珍しいとな思ったんだが…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:55:29.18 :Z/aT3Lvz0

ふ…二人?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:56:55.18 :GmYvsBLDI
そう二人
それは確かに覚えてる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:58:24.74 :dFlnqvie0

おいおいなんかそれ聞いて寒気したぞ
怖いオカルト予言に聞こえる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 21:59:13.21 :qqvC1e690

最終回までのロングプロットはあるとはいえ
先月のバレが来た頃の作者はまだ今月号のネーム段階じゃないのか?
サシャの死も担当に止められれば変更してたし、それは単なる予想だろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:00:17.60 :w5qD9yZT0

クリスタは涎垂らして寝てるコマあったが
ライナーとユミルと腹の探り合いしていたり腰はがっつりライナーのバック取って冷や汗監視したりでウトガルド組こそ休んでいなくないか?
夜間に馬走らせて空いてもいない壁の穴探しもしているしコニーも村の件でヘトヘト
そういやベッドで寝させて貰っている奴が一人だけいたなという記憶はある
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:00:17.52 :GmYvsBLDI
すまん
次って言っても次月とまでは書いてなかったはずだから
間は空くかも
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:01:06.30 :xss2uU8w0
こりゃサイバーパンク=電脳世界でFAだわ
巨人はなんかのバグ
エレンの脳内で起きてる出来事だろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:04:57.89 :GmYvsBLDI

単なる予想だと思うよ
ただ、プロット中で何を起こすか決まってる点もあるし
ハンネスさんの死は恐らく結構前から予定されていたと思う
変なの出してごめん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:07:06.18 :u+m3fwjz0
ハンネスって一巻で登場、かつ生き残ったキャラの中でも
一番最初に死亡フラグ立ったキャラだと思ってたわ
いつかエレンの前で死ぬのがお役目って感じがバリバリだった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:08:33.67 :96wrdJ0c0
だいたい初期から出てるキャラは死ぬ運命にありそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:09:37.71 :wnJmdA8a0

それなんてループ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:17:00.07 :NNRf3Y7H0
電脳世界でもループでもいいけど、綺麗に終わって欲しい
読者の皆様の解釈にお任せしますご自由にどうぞ☆って投げないで欲しいエ◯ァみたいに
さんざん考察させといて、ふんわり答えがなく終わるのが一番もやもやする
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:19:32.89 :AxJ8tOniP
今月号から内政編になるのか
地下室編になるのか
はたまた同時進行で二手に分かれるのか・・・
展開わからんなー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:20:24.72 :GmYvsBLDI

あれじゃハンネスさんがエレン成長展開のための
駒になったようにも見えてしまうな
死ぬ運命だったとしても、もう少し何とかならんかったのか…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:21:15.29 :AxJ8tOniP

読者の入り込む余地がない!!こんなの駄作だっていう
人もいるから塩梅が難しいよね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:26:28.86 :qqvC1e690

シティ大分インタの一巻から出てるキャラは死ぬ前提で生み出されてるってのは
名有りキャラ全部該当するのか、それとも死ぬ比率が高いってだけなのかどっちだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:26:40.00 :Kwui7bcbP

わかる
ご自由にどうぞ系だけは、どうか勘弁して欲しい
二度と読みなくなくなる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:32:57.82 :/QQzFS8y0
進撃の終わらせ方は難しいなまあミカサさえ幸せにしてくれれば後はどうでもいいよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:33:08.63 :96wrdJ0c0

地下室と予想
王都編は今じゃない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:33:34.54 :GmYvsBLDI

今って地下室行けるくらいの戦力残ってるんだろうか
現状、調査兵団は何人くらい残ってるんだ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:35:13.65 :dFlnqvie0
地下室くらいエレン一人でも行けるだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:36:31.69 :XwPA9iBQ0

ハンジ分隊で怪我した奴らは大丈夫
エルヴィンの死の行軍には加わってない
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:39:29.53 :AxJ8tOniP

王都スルーしたら王様ラスボス説浮上させよう
と思ったw


ハンジさんの部隊(重症)
ミケさんの一部部隊
ぐらいじゃない
あとはアニ戦ーエレン奪還で死んだはず。
もしかしたら予備選力の分隊長が出てくるかもしれないけど
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:41:57.81 :96wrdJ0c0
まず王様いるのかやら
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:42:19.99 :B03rV8Od0
地下室って言ってるけど 地下への入り口とかそんな感じで
スゲー広いんだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:42:27.79 :EYJAf8usP
調査兵団の人数がいなくてもエレンは地下室に行くんだから
人数とか関係ないだろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:43:23.38 :4fN2gnE80
壁内の内乱は無視できないだろ。もう避難は始まってて、内部の人間が巨人にされてるんだぞ。
壁外活動が人類の安定から成り立ってるのを忘れちゃいかん。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:45:28.67 :Kwui7bcbP

王都編きてほしいな、また審議所みたいに私利私欲に満ちた感情と作意が錯綜するドロッドロのやつを……と思ってたけど、
王ラスボスの可能性もあるんだな
人間同士の対立はもう見れないか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:46:04.53 :GmYvsBLDI

壁外経験のない奴は除いて
現状で戦える奴らの人数が知りたいんだ
怪我が回復して座標能力身に付けて…って言ったら
結構月日が経たないと無理だろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 22:57:46.00 :GmYvsBLDI

ありがとう
予備戦力ある可能性もあるんだな
その場合は57回壁外調査の時点で
既に分かれていたって事になるのか…?
余計わかんなくなってきた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:04:31.08 :AxJ8tOniP

ここから4巻は壁教の謎ときながらどろどろの心理戦も
悪くないかもね。怪我人多すぎて身動き取れなさそうだし


調査兵団は任務の性質上遠征部隊丸ごと全滅もありえるから
技術や知識の継承のためにあらかじめ留守番部隊いてもおかしくない。
壁外遠征で最初に巨人を扉から遠ざけるのを支援してくれた
人達がそうなのかなーと個人的には考えているよー。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:05:34.94 :QwEbXnxzi

お前だったのか

2人死ぬなら現状やばそうなエルヴィンジャンあたりかなー
コニークリスタルも死にそうだけどクリスタは壁教のが残ってるし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:21:05.15 :iqtSZpBz0
もう脱稿してるだろうけど作者ブログ更新されないな
いつもなら一言更新くらいあるんだけどな
コメント数1000超えてるよ

アニメ終了&ツイッターの件でモチベーション下がってないといいけど…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:22:42.46 :GmYvsBLDI

てっきり壁外にいると思い込んでた
そのパターンもあるのか
ありがとう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:31:30.84 :NNRf3Y7H0

逆にやばそうだからこそ死亡フラグ回避したと思っている
大穴でニックあたりが暗殺されてたりして
ウォール教が色々絡んできてめんどくさくなりそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:35:54.59 :Z/aT3Lvz0
ニック暗殺されたらリヴァイ役立たず過ぎ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:36:20.19 :u+m3fwjz0
第57回壁外遠征の参加人員は300名
右翼側索敵が壊滅状態で、中央(リヴァイ班周辺)もかなり死んでるっぽいけど
左翼側に配置された団員はほぼ生き残ってる筈だし
150〜200人くらいは帰還できたんじゃねーのか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:43:15.43 :bUzflhzD0

ジャンはマジであっさりと逝きそう
重要な伏線を持ってないし、謎の解明にも使えない
死んでも物語の進行に支障はないと思う
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:44:56.09 :AxJ8tOniP

そこからアニ捕獲時、猿軍勢との戦闘、エレン強奪奪還の
死傷者合わせると・・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:50:46.94 :4fN2gnE80
300人なんて決まってたっけ?
1つの配置につき平均4〜5人くらいと見えると160〜200人くらいだと思うけど。
あと遠征は壁内居残り組もいる。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:51:52.72 :u+m3fwjz0

調査兵団の壁外遠征は月1度ペースで300名規模で実施してる
通常作戦時の死亡率は3割程度

アニ捕獲時と猿軍勢戦時はそんなに沢山は死んでないだろ

ただ、エレン強奪時は結構死んでるかも
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/01(金) 23:55:13.62 :w5qD9yZT0
どっかでアニメ見てハンネスを思い出したから再登場させる事にしたと作者が言っていたとかのレス見たが
ソース無いしデマだよな?
本当だったらあんまりだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:02:08.33 :AxJ8tOniP

壁外遠征は月1度ペースってどこに書いてあります?
そんなんあったっけ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:02:52.28 :mzDcNpDxI
現状では100人いるかいないかってくらい?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:09:04.83 :23cqioooO
次号の内容は、エレンの能力について

・間近で目撃したアルミンの考察
・話を伝え聞いたハンジの推測
・能力を行使したエレン自身の憶測
・愛が引き起こした奇跡だと信じて疑わないミカサの信仰

等が語られる事を期待する
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:09:30.10 :+othuc0d0

ガイドブック、確か抗の方
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:12:30.47 :ptlSwOzDP

マジで!!ありがとう
ガイドブック系はあんまり評判よくないから買ってなかった。
月1で損害率3割・・・・・・すげー団体だなw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:21:34.66 :mVhwQCFh0

IDかっけえ
そしてミカサの信仰わろた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:22:19.95 :mzDcNpDxI
ありがとう
遠征ごとに三割損害者出してるなら、毎月300人規模っていうのもあくまで目安にしかすぎないんだろうな
あの時点から人数的には不確定な事多すぎるんだな


作者がハンネスさんの事忘れるわけないだろ!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:25:56.56 :plpunKxR0

フランスは馬肉食べるよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:29:55.02 :ptlSwOzDP
そういえば壁の中って牧畜(畜産)ってしているのかな?
馬は人為的に育てている描写あるけど他にあったっけ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:31:47.32 :nnF4P7ru0
ミカサはそこまでイカレてないわな
…とはいえ、このタイミングで「巻いてやる」イベントを起こした意味はきっとあるんだろうな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:32:26.15 :EjKU91NMP

サシャ「土地を取り返せば豚も羊もまたかえますから」

牛はいないんだろうかね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:33:48.31 :nnF4P7ru0

馬も牛も羊も鳥も育ててるよ
マリアを失って土地が減ったから肉は貴重品になったんだってさ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:34:52.28 :nnF4P7ru0
うお、が正解
牛がいるかどうかは描写されてなかった気がする
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:35:53.96 :N0RbejsX0

oh…
「巻いてやる」イベント
だけを見ると何か違う漫画になるな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:40:37.14 :ptlSwOzDP

そのサシャが狩猟民族なので意味として曖昧に感じてしまう。
完全な畜産じゃなくて昔の遊牧民みたいな飼い方だったのかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:40:37.35 :mNUNIUNlP

サシャがかっぱらってきた肉は多分ブタ肉だろ
だからブタは飼われてるはず
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:45:08.30 :yOO9T7RM0
豚野郎って罵倒があるから豚はいる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:45:22.10 :mVhwQCFh0

この後二人が離れ離れになって二度と巻けないフラグ…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:45:47.45 :nnF4P7ru0
狩猟も牧畜も、面積比の生産性が穀物と比較して悪いから
土地が減れば肉は貴重品になるわな


機械技術が発達していないから肉用の家畜は遊牧主体かもね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:46:53.04 :mVhwQCFh0

それじゃ家畜じゃないか!とかエレンが言ってた
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:50:24.23 :nnF4P7ru0

6年前の事件の「巻いてやる」を見る限り、あれがエレンの本来の気質なんだろう
会ったことのない女の子のために平気で命かけるし初対面でもマフラー巻いてやる
そして今のミカサは家族だから「これからもずっと」
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:51:23.84 :G7zkg+of0
ハンジとエルヴィンが心配だ
死にかけてたし大丈夫かな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:52:37.95 :ptlSwOzDP
この世界の畜産能力は家畜がいても
牧歌ってきなレベルでシガンシナ以前は
それでも土地が余っていて大丈夫な雰囲気
だったがそれ以後管理?生産体制?が厳しくなった
の認識でOKかね?
技術の進化が現実世界とリンクしていないってのを
あらためて確認したわ!
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:54:27.47 :cRacmI3cP

主な農地だったマリアがなくなって人が食うのも間に合わないぐらいしか
作物ないから畜産出来ないんだと思うよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 00:58:16.52 :nnF4P7ru0
壁内世界って100万か150万人かそこらしか人口が居ないんだろ?
そのうえ外敵は壁の外の巨人で、壁内の問題はせいぜい権力争いレベルで紛争には至っていない
それどころか政府は基本的に現状維持政策を実施中で
好奇心や探究心がある人間は変人扱いされる傾向

そんな環境じゃあ技術のブレイクスルーはそうそう起きないよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:06:57.27 :ptlSwOzDP
この漫画人的損失は強調するけど経済的な損失を
具体的にほとんど書かないからよくわからん
それこそ設定資料集に載せてくれww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:07:58.61 :cRacmI3cP
10歳ぐらいのエレンたちが開拓地で農業やってたから
義務教育もなさそうだしな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:08:08.56 :F8F+tM/50

ジャンは一応弱い人やら指揮官フラグっぽいの建ててるから
それ回収するまでは生き残りそうだと思っている
でもそれが回収されたら黙ってお線香の用意始めるわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:11:46.37 :2kkU3lcI0
確か壁外調査に使う馬はかなり高額なんだよな
馬以外に死んだ兵士が所有していた回収出来ない立体機動装置や使い捨ての刃
その他諸々の物資にお金が必要
人数少ない&何の利益も無いのに膨大なお金を

上で話出てたが調査は月1?
今まで何の成果も無いって一般人の血税で何やってんだ辞めちまえという声が上がるのも自然だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:13:32.04 :j5EiEnJJ0
何もかも踏みつけるような破滅系エンドか
ボロボロだけど残るものがあって世界は続いていくエンドなのか

後者なら非巨人の104期はそれなりに生き残りそう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:17:31.15 :30WpZU540
104期生は使えなかったら適当にフェードアウトしていくだけじゃね?
サシャも結局死ななかったし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:17:53.25 :EjKU91NMP

むしろ後者ならメインキャラ4〜5人くらいしか残らなそう
前者なら1人も残らなそう…。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:22:51.16 :mzDcNpDxI

壁壊されてからはマリア奪還のためのルート築いていたらしいし
失われた領土を取り戻すためっていう大義名分があれば非難しにくいだろうな
あと、全く何の成果もなかった訳ではないと…思いたい…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:26:19.61 :ptlSwOzDP
30年戦争前のドイツで900万人の人口がいたし
壁の中ってまだまだ開発できると思うんだけどなー
そもそも小麦の生産量からして違う世界と考える
のが妥当なのかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:26:43.43 :MV9RyfDI0
「補給地点を設けるのに成功したぞ!」
「そう…。」

成果が地味過ぎる。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:30:45.15 :ery7Y2YE0
月1でやって毎回毎回1巻の状態、テンションで帰ってくるのか。
周りも本人たちも嫌になるわ。これ意味あんのか?って。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:32:00.03 :2kkU3lcI0

壁蹴られ後の目的は明確で分かり易いが
従来の目的って巨人に対抗する術の発見や外の世界に関しての知識を得る事だっけ
成果は全くと言っていいほど何も無いんじゃないかなぁ
巨人が来る方向や巨人の討伐方法って別に調査兵団が発見したって訳じゃないよね多分
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:32:33.33 :cRacmI3cP

ちゃんと読めよエルヴィンが団長になって索敵陣形作る様になって
格段に死亡率減ったって書いてあるだろ
1巻の頃とは格段って意味だよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:34:37.55 :mzDcNpDxI

しかもトロストからのルートは閉ざされてしまったし
シガンシナへの道はより険しくなったな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:39:45.05 :7rMCncCn0

ソースは小説だけど
うなじの弱点は一応調査兵団の壁外遠征の時に発見してる
身を挺してそれの発見につながる活躍をしたのも調査兵団
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:40:20.77 :MV9RyfDI0
その辺の巨人の秘密やらなんやらは王家や一部の貴族は知ってることという事実が、また調査兵団の無駄骨感凄いよね。
知りたきゃ、憲兵になって内偵した方が近道。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:42:14.98 :ptlSwOzDP

初めて?見た調査兵団がすぐ帰ってきたら
罵声のひとつもくるだろう
カラネスク住民も親しみもないだろうし
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:43:17.53 :9ZlLqfCu0
もう本当に絶望感しかないなこの世界は…
残酷だ…

毎週月曜が来るだけで絶望とか言ってる自分が恥ずかしいわ
作者の都合により名無しです [] 2013/11/02(土) 01:46:48.67 :XCdSi0Pv0
お母さんが食べられたのが今でもトラウマ。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 01:50:08.92 :MV9RyfDI0
ストヘス区の住民が言ってた。
「あーあ…今度はいつ壁が壊されるんだろうな」

一般の住民はもうこういう諦めの感情なのが普通になってるんだと思う。
兵士だって使い捨ての刃じゃないと言って逃げようとした人がたくさんいた。
人類一致団結して戦うには、世論を一気に反転させる材料がいるし、そういう希望がないと命かけてくれない。
今の壁内状況考えたら、もうやばいけどどうなることやら。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 02:03:33.02 :ptlSwOzDP

そうだとするとマジで家畜の安寧だよね
やられると分かっているのにシーナに逃げないってことは
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 02:23:04.93 :j5EiEnJJ0
シーナ近辺の住人にはそう言いつつ対岸の火事ととらえてるやつもいそうだけどね
壁の破壊前後で生活水準が変わってない人間
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 02:30:56.66 :Y6cAk8RV0
コミックマーケット85 主要作品別サークル数

東方 2272
黒子のバスケ 1462
艦隊これくしょん 1136
アイドルマスター 930
進撃の巨人 698
TIGER&BUNNY 688
ヘタリア 461
VOCALOID 449
戦国BASARA 422
うたのプリンスさま 372
Free 370
Fate 354
テニスの王子様 320
銀魂 304
ハイキュー 304
プリキュア 283
マギ 274
ラブライブ 270
リリカルなのは 248
まどかマギカ 246
ポケモン 204
テイルズ 198
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 02:40:53.12 :Sfjrj7KU0
サイバーパンク説がマジ濃厚だわ
座標の意味から考えて
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 02:50:18.68 :Prt9k5u30

勝ったことがない勝負だったんだろ長い間


人類滅亡が存続かの瀬戸際という物語だってわかってる?
作者の都合により名無しです [] 2013/11/02(土) 05:43:04.72 :ieEmCPJFO
次スレ
進撃の巨人ネタバレスレ part86
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1383309632/

腐れ専用スレ
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談280【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383335601/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 06:49:44.81 :kLpVLoUoO
壁教の信義からして終末論と厭世感の漂うものだし閉塞感がすごそう
ニックじゃないけど酒浸りは多そうだし経済は積極的に回ってないだろうなあと思う

上のレスに出てたけど牛いないのは結構辛いよね
魚が川のみも地味に痛いな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 06:53:37.87 :zAELvN/9O
アルミンは運がいいな
他の被害者みたいにかじらなかったから無傷で助かった
ハンジさんは巨人の口の中を見たアルミンと、
胃の中を見たエレンに体験談をきくべきだ
背乗り [sage] 2013/11/02(土) 08:22:39.21 :cYU4XiXZ0
うむ。確かに。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 08:25:39.86 :njJk9NQHO
馬の品種改良だけはすさまじすぎるなあ
あの世界にいた原種が元々すごかったんだろうが…
壁外ではぐれたのとかもったいないけど帰ってこようとしないのかな
壁際に来たらリフトに誘導して引き上げたりするのかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 10:10:37.96 :P9LYN+LQO

黒バスすさまじいなw

事件の影響全くないんだな。
進撃はアニメ終わったから勢い減ったのかな?
映画あるタイバニに抜かれそう。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 10:30:37.25 :IoSlGPfz0
なんでここ変なスレの誘導してんの?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 10:31:02.20 :Vh1fCFC80

知らない
荒らしに聞いて
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 10:39:02.92 :Xe9Sbe8y0

ずっと前からいる荒らしじゃん
以前は新スレ立つたびにwikiのネタバレ貼ってた粘着
ID変わらないからNGしておけばいい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 10:57:29.37 :F+0oVzbB0

腐れ乙
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:07:59.04 :P9LYN+LQO

決めつけ乙
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:12:31.14 :7Meqrxmh0
今朝はでっかいウンコ出て良かった
塩蔵わかめ食べるとテキメンだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:13:11.09 :xPMSU6uy0
日記はNG
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:13:14.68 :7Meqrxmh0
誤爆すまん
ウンコしてくる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:13:46.06 :P9LYN+LQO

分からんな…貴様はなぜここでそれを書いた?

快便はいいことだけどw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:15:15.19 :PdKA0XBW0
ハンジさん乙
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:17:28.89 :F+0oVzbB0
腐れ以外にそんな情報しらないから
wとかくせーんだよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:19:10.21 :JGrEebI/0
自分らでやるのは勝手だけどこっちに腐臭撒き散らさないでほしい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:19:11.81 :IvIGCwGL0
臭いスレだなあ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:23:59.97 :P9LYN+LQO

?知らなくても貼られてた数字見ればどれが勢いあるかとか分かるだろ?
数字読めないのか?

進撃の勢い落ちてきたって言いたかっただけなんだけど。
早く映画か2期やって盛り返してほしい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:28:54.67 :Vh1fCFC80
落ちるもなにも元に戻っただけだろ?
これ以上はやめてくれ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:30:19.81 :19jcwC+I0
剛力主演の映画ですねわかります><
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:33:47.38 :PdKA0XBW0
昨日バレがこなかったから荒んでるな…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:39:58.16 :GqDwD7yb0
バレが来ないだけで荒れるとかwwwww
いい年してガキすぎwwwwww
発売日まで黙って待ってろよwwwww
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:45:08.02 :P9LYN+LQO

ガキにガキと言われたくないなw

バレそろそろなのか。踏みたくないから9日まで消えるわ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 11:49:41.11 :G0RhqeKj0

>勢い落ち
きもいイナゴ腐やショタがいなくなっていいじゃん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 12:36:23.46 :JqULqHGJ0
民度低いな
作者の都合により名無しです [] 2013/11/02(土) 14:10:23.33 :ieEmCPJFO
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談281【なんでもあり】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383365988/
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 14:59:05.87 :zGiLgtYH0

イナゴ腐ってなんだ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 15:10:06.01 :7Meqrxmh0
たぶんコレの腐女子版じゃないかと
イナゴサークル
 「イナゴサークル」「イナゴ」 とは、これといった特定の ジャンル を持たず、
その時々で旬なジャンル、人気のある マンガ や アニメ、ゲーム、ライトノベル などの
二次創作 を 「何でもアリ」 で専門に行っている 同人サークル のこと
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 15:14:43.81 :vUrFiFJP0
わざわざご説明ありがとう腐女子さん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 15:17:47.93 :7Meqrxmh0
わざわざ"イナゴ 俗語"でググって調べてやったのに…
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 15:27:27.12 :xTOPkn6A0
うむ、苦しゅうないぞ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 15:47:10.33 :KlD+CFSd0

どんまい
気にするな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 15:52:41.92 :zGiLgtYH0

俺のせいですまん
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:19:31.86 :eO8HALHpO
今更ながら、手に入らなかった10巻がやっと手に入った。
ユミルの覚悟に不覚にも目頭が熱くなった。
ここでユミル人気が高かった理由がやっとわかった。男前過ぎだよユミル。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:20:59.45 :vK1alEh5P

なおその直後にエレンファンからイラつかれる模様
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:31:19.28 :fXJnjlb40
バレまだー
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:31:54.94 :5woNgFjy0

たぶん連休明け
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:32:19.58 :U/IkAWWM0
エレン好きだけど別にイラつかなかったぞ
ユミルの株が上がっただけだった
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 16:33:21.14 :xTOPkn6A0
9日以降のバレは許す

それ以外はおしっこどころウンコもらすかもしれんからやめろ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:34:25.18 :vK1alEh5P

当時のスレでは「エレンにあんなこといっといてお前が一番ガキじゃねぇか」という
意見が多かった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:41:39.73 :cRacmI3cP

エレンファンの叩きだと思って眺めてたよ
視点ズレてるからな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:44:22.15 :eNbtdW320
謎が気になりすぎるからさっさと教えてやれよとイライラした
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:45:16.80 :fUUq+RXs0
リフトあるならカラネス区から出なくてもよかったんじゃね?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 16:57:19.11 :U/IkAWWM0

ああそういう意味でならちょっとはイラッとしたかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:02:46.97 :xgwX+mfG0
ガキではないだろ
一番大人
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:02:53.42 :t4xM9gtb0
最近ちょっともったいぶりすぎだよな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:14:33.47 :UxNaP6Bb0
連休明けまでバレないならもう少しここにいても大丈夫だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:19:54.57 :tnGUySHn0
連休って普通いつまでだっけ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:20:42.42 :5woNgFjy0

月曜まで
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:20:43.01 :hv2jX4BV0

おいおい・・・
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:21:57.85 :tnGUySHn0

月曜か面倒だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:39:28.28 :UxNaP6Bb0
土日休みだから土曜日に祝日が来るとテンションが下がるw
文化の日が日曜でよかった
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:42:58.29 :JGrEebI/0
連休なんていらねえよ、秋
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:51:54.31 :3rXZ0JKJ0
韓国政府の暴挙が発覚した。フランスで来年1月に開催される国際漫画フェスティバルに、慰安婦問題を題材にした漫画50本を出品して、
日本や日本人の名誉を貶めようとしているのだ。わが国の誇るべき文化・漫画を悪用した「反日」政策といえる。

ttp://hannichigukoku.blog.fc2.com/blog-entry-3342.html
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:52:00.78 :4T12rBEPO
ハンジを重症にさせたのは意図的なのかね

リヴァイが強すぎるから戦線離脱してもらったように
ハンジにはまだ知らせたくない情報が作者にはあったのかな

イルゼの手帳のユミルの件があるから
ユミルと会わせないようにするためとか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 17:57:32.09 :SlCLQ4OG0
ハンジ単体より、リヴァイ→ハンジ→エルヴィンの負傷と殉職続出で調査兵団がもう今までの形で機能しないって
流れを作ってるんじゃないかな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:04:04.41 :eO8HALHpO
それなんてエレン無双フラグw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:07:54.18 :UxNaP6Bb0

憲兵団の活躍に期待ということか・・・
自分の好みで言うと調査兵団>>>>駐屯兵団>>>>憲兵団
なんだけどな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:08:43.72 :YHJI/x6s0

次スレ頼むよ、秋
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:09:26.95 :Tpeo2TLj0
調査兵団って名称がかっこいい
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:13:51.45 :JGrEebI/0
ゴメン無理だった960頼みます
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:15:30.05 :KdDHMl550
調査兵団アイドル部隊マダー??
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 18:41:48.53 :xTOPkn6A0
【諫山創】進撃の巨人Part263【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383018989/

ここ再利用で
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:46:15.06 :kkkVWykN0
そこは荒らしが立てたスレだからスルーでしょ
つうか削除依頼出してねえのかよ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:46:30.88 :I2anLjOq0
のほうがいいんじゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:46:41.67 :Vh1fCFC80
またかよくそ!!!!!!!!!!!!!!!
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 18:49:14.64 :xTOPkn6A0
おいおい、スレルール勝手に書き換えるなよ
【諫山創】進撃の巨人Part263【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383018989/

ここ再利用で
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 18:50:07.91 :gI9B/iZc0
【諫山創】進撃の巨人Part263【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383018989/

ここ再利用で v
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:50:08.99 :YHJI/x6s0
ダメ元ですが立てましょうか?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:50:38.76 :I2anLjOq0

よろ
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 18:51:31.25 :gI9B/iZc0
うわルール無視かよ ひどい奴だなw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:51:31.33 :Vh1fCFC80
スレ立てに介入しない限りアルミン巨人程の悪じゃなかったのにな
例のスレ埋める?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:52:34.84 :YHJI/x6s0
【諫山創】進撃の巨人Part265【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383385904/

一応。。
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:52:48.48 :6vKOxETpP
悪という意味でならルール無視してるのお前らじゃね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:52:49.43 :Vh1fCFC80

おつ
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:53:48.98 :U/IkAWWM0
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:53:58.23 :I2anLjOq0

作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:54:21.55 :kkkVWykN0

おつです
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:54:47.89 :7XOK0sq9O

サイバーパンクってなんぞ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:56:58.56 :RBbJc8U/P





>ん?
>素で間違えたんで、どうにか別スレ立てて欲しかったけれど
>普通に頼んだら、現状維持としてあのまま間違ったスレ消化ってもっていかれそうだから
>お前らの思考を利用してみたんだ

立てたヤツがこんなこと言ってたスレだから破棄だろ
てかなんで削除依頼出してないんだ?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:57:00.58 :Vh1fCFC80
サイバーパンクってのは要は攻殻
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:58:38.87 :ptlSwOzDP

マトリックスってことでいいのかな?
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:58:55.72 :Vh1fCFC80
漫画の方ね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:59:11.92 :7XOK0sq9O

攻殻ってなんだ…
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 18:59:51.32 :I2anLjOq0

攻殻機動隊のことじゃない?
漫画ね
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:00:12.26 :Vh1fCFC80
ごめん
実はおれもそっちのSFは不勉強なんでもう読んでくれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 19:00:16.52 :gI9B/iZc0

ん? 2chのマナー上
重複スレが残っているのならそれを先に消化するって決まりになっているから
ルールを行使したに過ぎないんだが? これは個人的な意見でもなんでもないしな

それを無視するほうが問題だとおもうぞ
作者の都合により名無しです [] 2013/11/02(土) 19:00:29.53 :Uz73e0+V0
地下室に行くときの護衛にアニが付く

理由:他に適役がいないから
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:01:18.67 :YHJI/x6s0

それで思いついたけど、巨人ってじつは虚人なんじゃないの?
あるべき質量も軽すぎるわけだし…
存在の耐えられない軽さみたいなものの象徴…なんてことはないか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:01:39.33 :UxNaP6Bb0

パァンをやろう
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:04:22.85 :6vKOxETpP
板ルールぐらい守ってほしいな 民度低すぎ
コテハンよりも糞だな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:05:25.10 :7XOK0sq9O

ほうほう
なるほどアラレちゃんのことか
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:08:42.64 :Vh1fCFC80

どうだろ
俺はワームホールで質量持ってきてるんだと思ってるけど…

そういえば進撃の巨人もパンクだな
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 19:10:27.37 :gI9B/iZc0
ワロタw
コテハンよりも糞っていわれてんぞw
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:11:14.08 :I2anLjOq0
自演するならもう少し上手くやればいいのに、下手くそだな
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:11:27.31 :kkkVWykN0
極端に擁護してるのがp2の時点で・・・w
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 19:12:19.24 :gI9B/iZc0
【諫山創】進撃の巨人Part263【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383018989/

再利用よろしく
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:12:59.83 :PdKA0XBW0
なら地下室ネタくる
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:13:33.87 :Vh1fCFC80
ならコニークリスた守って死亡
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:14:23.39 :RBbJc8U/P

お前がもう一つスレ立てさせて、先に立ってるのにスルーさせたスレだろ?
破棄破棄
ライナーは座標の本質をしらなかった [sage] 2013/11/02(土) 19:16:02.95 :gI9B/iZc0
【諫山創】進撃の巨人Part263【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383018989/

再利用よろしく
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:16:08.42 :yPIjhXjn0
なら
ジャンは永遠に目覚めないまま死を迎える
作者の都合により名無しです [sage] 2013/11/02(土) 19:16:28.50 :kkkVWykN0
次スレ
【諫山創】進撃の巨人Part265【別冊マガジン】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383385904/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 少年漫画板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら