2ch勢いランキング アーカイブ

【新日・UWF】熱戦譜スレ13【全日・国際】


[] 2017/10/21(土) 10:41:17.06:nAgTps6P0
前スレ
【新日・UWF】熱戦譜スレ12【全日・国際】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1494862847/
[sage] 2017/10/21(土) 10:50:11.83:0F1jp7r00
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

公式ショップで、竜のTシャツ スナッパー&ルームティス保護強化スクロール アルカの遺物 血戦強化スクセット 期間限定販売中!!
只今ハロウィンイベント開催中

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室

リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
[] 2017/10/21(土) 13:02:34.02:nAgTps6P0
全日本プロレス 1987年10月16日 大阪府立体育会館 観衆4200人
@1/15 ●百田光(12分41秒 回転エビ固め)○栗栖
A1/20 ○H薗田(12分55秒 網打ち式原爆固め)●小川
B1/20 渕,○M井上(11分28秒 片エビ固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr ※サマーソルト・ドロップ
C1/30 ▲S冬木,川田(27分6秒 両軍リングアウト)▲仲野,寺西
D1/30 ○石川,高木(10分29秒 反則)●R木村,I見
E1/30 ●大熊(2分16秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
F1/30 G馬場,○J・テンタ(7分3秒 片エビ固め)T・J・シン,●G・ワインゲロフ ※コーナー2段目からのダイビング・ラリアット
G1/45 ○タイガーマスク,T・G・カブキ(10分33秒 体固め)●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ ※フライング・ラリアット
H1/60 ○天龍,阿修羅・原(27分19秒 リングアウト)J鶴田,●輪島(PWF世界タッグ選手権)
FGHOA
[sage] 2017/10/21(土) 14:25:14.32:hYF+FE860
ラリアットでのけり多いな 流行りだったの?
[] 2017/10/21(土) 15:07:32.10:59B76QYHa
セミが冗談みたいな組み合わせだな。
メインも新鮮味ないし、第2競技場でやるカード。
最もこの時期は第2はまだ使ってないか。
[] 2017/10/21(土) 22:12:02.33:kDDqQwKV0
大熊とゴディは仲良しだな。
[sage] 2017/10/22(日) 00:12:23.26:34C8ZOyya
ムーンドックスTVに出てたのか。
見てたろうけど全く記憶にない
[] 2017/10/22(日) 09:43:59.04:+tKL/Mjm0VOTE
新日本プロレス 1987年10月11日 高石・大阪府立臨海スポーツセンター 観衆2420人
@1/15 ●大矢(12分47秒 逆エビ固め)○佐々木
[] 2017/10/22(日) 09:44:18.92:+tKL/Mjm0VOTE
A1/20 ○船木(10分25秒 片エビ固め)●安生 ※パワースラム
B1/20 D荒川,●B・キャット(8分38秒 回転エビ固め)E・T・イリミネーター,○D・ピーターソン
C1/30 ●G高野(8分17秒 片エビ固め)○K・T・バーバリアン ※カウンターキック
D1/30 ○木村(7分4秒 首固め)●B・アレン
E1/30 坂口,○藤原(9分35秒 反則)●S・ウイリアムス,S・ケーシー
F1/30 ●後藤,山田(14分6秒 回転エビ固め)H斎藤,○保永
G1/45 ○藤波(4分48秒 体固め)●M・ヘルナンデス ※ラリアット
H1/60 高田,●武藤(13分36秒 体固め)○長州,S・S・マシーン ※ラリアット

地方のみFGHOA
[] 2017/10/22(日) 09:44:48.86:+tKL/Mjm0VOTE
新日本プロレス 1987年10月5日 東京・後楽園ホール 観衆2200人
@1/15 ●松田(12分48秒 横三角絞め)○佐々木
A1/20 △山田,船木(時間切れ引き分け)△B・キャット,小杉
B1/20 ●後藤(4分45秒 体固め)○D・ピーターソン ※パワースラム
C1/30 高田,●山崎(13分21秒 原爆固め)○H斎藤,保永
[] 2017/10/22(日) 09:45:08.88:+tKL/Mjm0VOTE
D1/30 ●G高野(5分0秒 体固め)○E・T・イリミネーター ※ツームストーン・パイルドライバー
E1/30 坂口,○藤原(8分9秒 脇固め)B・アレン,●S・ケーシー
F1/45 ▲武藤(7分48秒 両者リングアウト)▲K・T・バーバリアン
G1/45 木村,●S・S・マシーン(6分7秒 片エビ固め)○S・ウイリアムス,M・ヘルナンデス ※オクラホマ・スタンピート
H1/60 ▲藤波(22分10秒 両者フェンスアウト)▲長州
※延長戦 ▲藤波(24分51秒 両者フェンスアウト)▲長州
※延長戦 ■藤波(35分5秒 無効試合)■長州
メインのタイムは合算。コイントスで試合決定も、最初からTシャツを着てやる気のない前田
HのみOA
[] 2017/10/22(日) 09:46:37.24:+tKL/Mjm0VOTE
新日本プロレス 1987年10月17日 神奈川・川崎市体育館 観衆2530人
@1/15 ●松田(12分51秒 エビ固め)○安生 ※サイドバスター
A1/20 ●D荒川(6分53秒 逆さ押さえ込み)○後藤
B1/20 ●B・キャット(14分35秒 エビ固め)○小杉 ※回転エビ固めを切り返す
C1/20 越中,○船木(12分9秒 逆エビ固め)保永,●佐々木
D1/30 ○木戸,G高野(9分9秒 回転エビ固め)●E・T・イリミネーター,D・ピーターソン
E1/30 ●山田(12分19秒 体固め)○高田 ※パワースラム
F1/30 ○武藤(6分10秒 反則)●S・ウイリアムス
G1/45 ○長州(4分52秒 体固め)●B・アレン ※ラリアット
H1/45 藤波,○木村(12分25秒 体固め)K・T・バーバリアン,●S・ケーシー ※バックドロップ
I1/60 ○藤原,山崎(15分16秒 脇固め)S・S・マシーン,●H斎藤(IWGPタッグ選手権)
[] 2017/10/22(日) 09:47:11.27:+tKL/Mjm0VOTE
全日本プロレス 1987年10月17日 富山・高岡市民体育館 観衆3150人
@1/15 ○百田光(11分22秒 体固め)●小川 ※バックドロップ
A1/20 ○M井上(10分5秒 逆さ押さえ込み)●大熊
B1/20 S冬木,○川田(11分10秒 首固め)寺西,●永源
C1/30 ○渕(11分6秒 反則)●鶴見
D1/30 ○J・テンタ,高木(10分4秒 体固め)スポット・ムーンドッグ,●スパイク・ムーンドッグ ※コーナー2段目からのダイビング・ラリアット
E1/30 ○タイガーマスク,仲野(10分27秒 体固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
F1/30 ●H薗田(3分22秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
G1/45 輪島,●石川(12分53秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
H1/60 G馬場,○J鶴田,T・G・カブキ(8分9秒 体固め)T・J・シン,R木村,●G・ワインゲロフ ※バックドロップ
[] 2017/10/22(日) 09:47:39.60:+tKL/Mjm0VOTE
新日本プロレス 1987年10月19日 山梨・富士市吉原体育館 観衆2030人
@1/15 △片山(時間切れ引き分け)△大矢
A1/20 ○山崎,船木(15分14秒 脇固め)保永,●佐々木
B1/20 ●小杉(8分7秒 回転エビ固め)○D・ピーターソン
C1/30 ●後藤(7分56秒 片エビ固め)○S・ケーシー ※バックフリップ
D1/30 ●B・キャット(6分26秒 片エビ固め)○M・ヘルナンデス ※ダイビング・ボディアタック
E1/30 ○藤原,木戸(8分10秒 脇固め)B・アレン,●E・T・イリミネーター
F1/30 ○木村(8分23秒 反則)●K・T・バーバリアン
G1/45 越中,▲高田(14分13秒 両者リングアウト)▲S・S・マシーン,H斎藤
H1/45 ●武藤(7分35秒 片エビ固め)○S・ウイリアムス ※オクラホマ・スタンピート
I1/60 A猪木,●山田(1分13秒 体固め)藤波,○長州 ※ラリアット
※1/60 ■A猪木(4分42秒 無効試合)■藤波,長州(1対2変則マッチ)
[] 2017/10/22(日) 13:53:25.01:qDIl3enR0VOTE
全日本プロレス 1987年10月3日 長野・小諸市総合体育館 観衆2050人
@1/15 ●百田光(8分21秒 エビ固め)○栗栖
A1/20 ○M井上(8分28秒 首固め)●永源
B1/20 ●渕(6分25秒 反則)○S冬木
C1/20 高木,●小川(9分15秒 体固め)○D・ワグナーJr,A・ブランコJr ※連携によるフライング・ボディアタック
[] 2017/10/22(日) 13:53:41.18:qDIl3enR0VOTE
D1/30 石川,●H薗田(12分45秒 片エビ固め)○R木村,I見 ※ラリアット
E1/30 ●大熊(3分44秒 片エビ固め)○N・コロフ ※ラシアン・シックル
F1/30 ▲仲野,寺西(6分33秒 両軍リングアウト)▲スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ
G1/30 ▲J・テンタ(8分48秒 両者リングアウト)▲T・ゴディ
H1/45 ○輪島,T・G・カブキ(7分54秒 体固め)T・J・シン,●G・ワインゲロフ ※ゴールデン・アームボンバー
I1/60 G馬場,J鶴田,○タイガーマスク(16分8秒 原爆固め)天龍,阿修羅・原,●川田
[] 2017/10/22(日) 13:54:13.28:qDIl3enR0VOTE
全日本プロレス 1987年10月19日 大分県立荷揚町体育館 観衆2450人
@1/15 ●小川(11分7秒 片エビ固め)○栗栖 ※バックドロップ
A1/20 △渕(時間切れ引き分け)△川田
B1/20 ●M井上(6分52秒 首固め)○G・ワインゲロフ
C1/30 寺西,●永源(7分49秒 片エビ固め)○スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ ※凶器の骨で突いてフォール
D1/30 タイガーマスク,○仲野(14分21秒 原爆固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr 
E1/30 ●高木(3分4秒 インド式足四の字固め)○T・J・シン
F1/30 ○G馬場,T・G・カブキ,石川(14分2秒 片エビ固め)T・ゴディ,R木村,●鶴見 ※16文キック
G1/45 J・テンタ,●大熊(1分46秒 体固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※コーナー最上段からのダイビング・ラリアット
H1/60 J鶴田,輪島,●H薗田(21分3秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,川田 ※パワーボム
[sage] 2017/10/22(日) 14:10:12.74:sGHZDyJj0VOTE


まだアウトローズ結成前だけど、ハリケーンズの流れかマシンとヒロはよく組むな
[sage] 2017/10/22(日) 15:32:02.07:iRAqHioeaVOTE

メイン豪華6人タッグだね
[] 2017/10/22(日) 21:07:42.06:AvKe4626r

タイガージェットシンのインド式足4の字とは?
[] 2017/10/22(日) 21:38:57.60:9UGcW3hr0
サソリ固めをひっくり返す前の状態でギブアップを奪う技らしい。
[] 2017/10/22(日) 22:10:05.84:KOGTEWwq0
新日本プロレス 1987年10月20日 千葉・流山市総合体育館 観衆1880人
@1/15 ○大矢(12分0秒 逆エビ固め)●飯塚
A1/20 ●松田(12分48秒  エビ固め)○安生 ※サイドバスター
B1/20 D荒川,●小杉(10分9秒 回転エビ固め)○B・キャット,橋本
[] 2017/10/22(日) 22:10:30.66:KOGTEWwq0
C1/30 ●後藤(5分33秒 エビ固め)○D・ピーターソン ※フロント・スープレックス
D1/30 高田,○山崎,船木(12分54秒 原爆固め)H斎藤,保永,●佐々木
[] 2017/10/22(日) 22:10:49.71:KOGTEWwq0
E1/30 ○越中(7分20秒 首固め)●S・ケーシー
F1/30 ●木戸(4分14秒 体固め)○S・ウイリアムス ※オクラホマ・スタンピート
G1/45 坂口,○藤原(11分30秒 反則)●長州,S・S・マシーン
H1/45 ○藤波(3分52秒 体固め)●E・T・イリミネーター ※延髄斬り
I1/60 A猪木,木村,○武藤(9分54秒 回転エビ固め)K・T・バーバリアン,B・アレン,●M・ヘルナンデス
[] 2017/10/24(火) 00:48:21.99:NvuwHKcoM


全然痛くなさそう
[sage] 2017/10/24(火) 09:59:16.20:MK1m41fs0
ミミ萩原のビーナス固めみたいな感じなのかな?
[] 2017/10/25(水) 03:56:36.05:XQnGtgm80
新日本プロレス 1987年10月21日 福島県営白河体育館 観衆2280人
@1/15 ○野上(12分10秒 逆エビ固め)●片山
A1/20 ○D荒川(9分18秒 腕ひしぎ逆十字固め)●大矢
B1/20 ●小杉(6分6秒 カナダ式背骨折り)○D・ピーターソン
C1/20 ○越中,山田,船木(11分2秒 体固め)B・キャット,保永,●佐々木 ※ツームストーン・ドライバー
D1/30 ○山崎(9分22秒 エビ固め)●S・ケーシー ※ラリアットをかわしてバックに回って丸め込む
E1/30 ●後藤(5分23秒 片エビ固め)○M・ヘルナンデス ※ダイビング・ボディアタック
F1/30 坂口,○木戸(9分40秒 回転エビ固め)B・アレン,●E・T・イリミネーター
G1/45 ●藤原(6分25秒 片エビ固め)○S・ウイリアムス ※オクラホマ・スタンピート
H1/45 ○藤波(8分58秒 反則)●K・T・バーバリアン
I1/60 ○A猪木,高田,武藤(8分4秒 体固め)長州,S・S・マシーン,●H斎藤 ※延髄斬り
[sage] 2017/10/25(水) 22:41:10.37:SSvfL4j60

テンタvsゴディ単純に迫力があって面白そうだな
[] 2017/10/26(木) 21:43:36.54:QN+FA6U90
全日本プロレス 1987年10月21日 熊本市体育館 観衆3100人
@1/15 ●小川(10分33秒 逆さ押さえ込み)○栗栖
A1/20 ○H薗田(10分32秒 首固め)●永源
B1/20 ▲渕(12分42秒 両者リングアウト)▲寺西
C1/30 S冬木,○川田(11分28秒 片エビ固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr ※ラリアット
D1/30 T・G・カブキ,○M井上(10分16秒 片エビ固め)スポット・ムーンドッグ,●スパイク・ムーンドッグ ※サマーソルト・ドロップ
E1/30 ●大熊(8分1秒 体固め)○R木村 ※ブルドッキング・ヘッドロック
F1/30 G馬場,●高木(10分37秒 体固め)○T・ゴディ,I見 ※ラリアット
G1/30 ○輪島,石川(12分38秒 体固め)T・J・シン,●G・ワインゲロフ ※ワジマ・スペシャル
H1/45 タイガーマスク,●仲野(16分59秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
I1/60 J鶴田,●J・テンタ(5分38秒 片エビ固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※合体ダイビング・ボディプレス
GHIOA
[] 2017/10/26(木) 21:44:00.15:QN+FA6U90
新日本プロレス 1987年10月22日 山形・米沢市営体育館 観衆2680人
@1/15 △野上(時間切れ引き分け)△安生
A1/20 ○船木(11分34秒 逆エビ固め)●佐々木
B1/20 ○D荒川(11分9秒 体固め)●小杉 ※リバース・スープレックス
C1/30 後藤,●B・キャット(11分44秒 回転エビ固め)高田,○山崎
D1/30 ○越中,山田(16分26秒 逆さ押さえ込み)H斎藤,●保永
E1/30 ○藤波(7分7秒 体固め)●D・ピーターソン ※回転エビ固めを押し潰す
F1/45 ●木村(7分0秒 片エビ固め)○S・ウイリアムス ※オクラホマ・スタンピート
G1/45 ○長州,S・S・マシーン(7分32秒 さそり固め)B・アレン,●E・T・イリミネーター
H1/60 ○A猪木,藤原,武藤(11分10秒 アバラ折り)K・T・バーバリアン,M・ヘルナンデス,●S・ケーシー
地方のみDGHOA 
[] 2017/10/26(木) 21:44:22.47:QN+FA6U90
全日本プロレス 1987年10月22日 熊本・多良木町体育館 観衆2900人
@1/15 ○百田光(11分36秒 回転エビ固め)●小川
A1/20 寺西,●永源(7分51秒 片エビ固め)スポット・ムーンドッグ,○スパイク・ムーンドッグ ※コスチュームの骨で突く
B1/20 ○S冬木(9分53秒 回転エビ固め)●G・ワインゲロフ
C1/20 △渕(時間切れ引き分け)△仲野
D1/30 M井上,○H薗田(11分24秒 網打ち式原爆固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr
E1/30 ●大熊(2分22秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
F1/30 ▲G馬場,J・テンタ,高木(9分29秒 両軍リングアウト)▲T・J・シン,R木村,I見
G1/45 輪島,●石川(1分39秒 体固め)H・ウォリアー,○A・ウォリアー ※コーナー2段目からのオクラホマ・スタンピート
H1/60 ○J鶴田,タイガーマスク,T・G・カブキ(21分25秒 体固め)天龍,阿修羅・原,●川田 ※バックドロップ
[] 2017/10/26(木) 22:05:11.06:mMz8jo2j0
新日本プロレス 1987年10月23日 福島・会津体育館 観衆1750人
@1/15 ○大矢(12分16秒 逆エビ固め)●片山
A1/20 ○野上(11分59秒 片エビ固め)●佐々木 ※ダイビング・ボディアタック
B1/20 ●船木(10分5秒 エビ固め)○保永 ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
C1/20 ●D荒川(3分27秒 体固め)○D・ピーターソン ※フライング・ソーセージ
D1/30 ○越中,山田(11分39秒 首固め)山崎,●B・キャット
E1/30 ●後藤(5分20秒 片エビ固め)○M・ヘルナンデス ※ダイビング・ボディアタック
F1/30 坂口,○武藤(9分3秒 エビ固め)B・アレン,●E・T・イリミネーター ※ブレーンバスターを切り返す
G1/45 藤波,○木村(10分1秒 体固め)S・ウイリアムス,●S・ケーシー ※稲妻レッグラリアット
H1/60 ○A猪木(7分24秒 反則)●K・T・バーバリアン
I1/60 藤原,木戸,●高田(9分27秒 体固め)○長州,S・S・マシーン,H斎藤 ※ラリアット
[] 2017/10/26(木) 22:05:42.15:mMz8jo2j0
全日本プロレス 1987年10月23日 山口・下関市体育館 観衆2900人
@1/15 ○百田光(12分40秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ○大熊(10分39秒 首固め)●永源
B1/20 ○寺西(8分28秒 逆さ押さえ込み)●G・ワインゲロフ
C1/20 ○渕,M井上(11分2秒 反則)●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ
D1/30 ○タイガーマスク,仲野(11分4秒 体固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
E1/30 ●栗栖(4分7秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
F1/30 G馬場,○輪島,石川(10分33秒 体固め)T・J・シン,R木村,●鶴見 ※ワジマ・スペシャル
G1/45 J・テンタ,●高木(3分12秒 体固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※コーナー最上段からのダイビング・ラリアット
H1/60 J鶴田,T・G・カブキ,●H薗田(25分28秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,川田 ※パワーボム
[] 2017/10/26(木) 23:43:00.48:74WoYwhd0
このシリーズのクマさん、試合時間は短いけど大変そう・・
[] 2017/10/27(金) 09:22:23.79:Up3JSU/SM


グダグダな内容で両リンしか想像出来ないが。
[] 2017/10/27(金) 12:14:45.87:PyP7oPJe0
この頃の新日めちゃくちゃだな
藤原山崎vsマシンヒロの選手権記憶になし。開幕でチームリーダーのマシンフォール負けしてるしw

藤波と長州は組みたいのか、戦いたいのか・・前田はズル休み中?
[] 2017/10/27(金) 20:14:22.18:0AHzdj/50
当時の新日本には戦いに軸がないというか、カオス状態。特に富士吉原のテレビマッチでは
藤波・長州仲間割れ。肝心の前田は欠場中。そもそも猪木とマサがナウリーダーなのに巌流島で
闘ってるし。武藤あたりの第3世代も何だかウロウロ。みんなが気の毒な状態。当時からなんで新日本×UWF×出戻り維新
のイデオロギー闘争にしないのか?だった。
[] 2017/10/27(金) 20:15:01.77:0AHzdj/50
新日本プロレス 1987年10月24日 長野・松本市総合体育館 観衆2870人
@1/15 ○野上(13分18秒 片エビ固め)●松田 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○D荒川(10分17秒 市役所固め)●大矢
B1/20 B・キャット,●佐々木(14分14秒 エビ固め)○小杉,船木 ※パワーボム
C1/20 ●山田(12分3秒 エビ固め)○山崎 ※回転エビ固めを切り返す
D1/30 ●後藤(11分51秒 片エビ固め)○高田 ※パワースラム
E1/30 ○木村(8分5秒 体固め)●E・T・イリミネーター ※ジャンピング・ボディアタック
F1/30 ○藤原,木戸(10分50秒 脇固め)S・S・マシーン,●H斎藤
G1/45 ○藤波,越中(9分33秒 さそり固め)M・ヘルナンデス,●D・ピーターソン
H1/45 ▲長州(6分15秒 両者フェンスアウト)▲K・T・バーバリアン
I1/60 ○A猪木,坂口,武藤(9分16秒 体固め)S・ウイリアムス,B・アレン,●S・ケーシー ※バックドロップ
[] 2017/10/27(金) 20:15:42.70:0AHzdj/50
全日本プロレス 1987年10月24日 兵庫・姫路厚生会館 観衆3900人
@1/15 ●百田光(12分43秒 回転エビ固め)○栗栖
A1/20 ○寺西,永源(11分5秒 反則)●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ
B1/20 渕,●小川(9分35秒 体固め)○D・ワグナーJr,A・ブランコJr ※ムーンソルト・アタック
C1/30 ●高木(8分52秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
D1/30 G馬場,○J・テンタ(11分38秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
E1/30 ○輪島,T・G・カブキ(7分41秒 体固め)T・J・シン,●G・ワインゲロフ ※ゴールデン・アームボンバー
F1/60 ○石川,M井上(23分45秒 片エビ固め)●S冬木,川田(アジアタッグ選手権)※コーナー最上段からのイス攻撃
G1/45 タイガーマスク,●仲野(12分25秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
H1/60 J鶴田,●H薗田(3分39秒 体固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※コーナー最上段からのダイビング・ラリアット
[] 2017/10/27(金) 21:10:07.52:lqy+F/F60
新日本プロレス 1987年10月25日 東京・両国国技館 観衆10120人
@1/15 △野上(時間切れ引き分け)△佐々木
A1/20 小杉,●船木(11分41秒 原爆固め)○H斎藤,保永
B1/20 ○後藤,橋本(9分47秒 片エビ固め)●S・ケーシー,D・ピーターソン ※バックドロップ
C1/30 ○S・S・マシーン(3分4秒 体固め)●E・T・イリミネーター ※ダイビング・ヘッドバット
D1/30 ○藤原(9分38秒 反則)●B・アレン
E1/30 ○木村,武藤(10分38秒 体固め)K・T・バーバリアン,●M・ヘルナンデス ※稲妻レッグラリアット
F1/45 ●越中,山田(15分41秒 ヒザ十字固め)○高田,山崎
G1/60 ○A猪木(11分47秒 リングアウト)●S・ウイリアムス(IWGPヘビー級選手権)
H3/60 ●藤波(1−2)○長州
      @●藤波(0分39秒 体固め)○長州 ※ラリアット
      A○藤波(10分16秒 回転足折り固め)●長州
      B●藤波(3分24秒 リングアウト)○長州
FGHOA バーバリアンとアレンはWWFへしばらく来日せず。
[] 2017/10/27(金) 21:12:05.84:lqy+F/F60
全日本プロレス 1987年10月25日 京都・醍醐グランドーム 観衆3100人
@1/15 ○百田光(10分25秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ●永源,栗栖(8分11秒 片エビ固め)○スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ ※コスチュームの骨で突く
B1/20 ▲M井上(12分27秒 両者リングアウト)▲寺西
C1/20 ●S冬木(10分55秒 エビ固め)○G・ワインゲロフ
D1/30 ○渕,高木(8分18秒 体固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr ※バックドロップ
E1/30 ●大熊(2分55秒 インド式足四の字固め)○T・J・シン
F1/30 G馬場,○T・G・カブキ,J・テンタ(11分25秒 体固め)T・ゴディ,R木村,●鶴見 ※バックドロップ
G1/45 輪島,●H薗田(4分20秒 体固め)H・ウォリアー,○A・ウォリアー ※コーナー2段目からのオクラホマ・スタンピート
H1/60 ○J鶴田,タイガーマスク,仲野(19分19秒 体固め)天龍,阿修羅・原,●川田 ※バックドロップ
[] 2017/10/27(金) 21:19:00.24:lqy+F/F60
全日本プロレス 1987年10月26日 徳島市立体育館 観衆2450人
@1/15 ●百田光(10分27秒 逆さ押さえ込み)○栗栖
A1/20 ○M井上(11分6秒 回転エビ固め)●大熊
B1/20 川田,●小川(10分1秒 体固め)○D・ワグナーJr,A・ブランコJr ※ムーンソルト・アタック
C1/20 ●永源(8分25秒 体固め)○鶴見 ※急所打ち
D1/30 ●高木(9分7秒 体固め)○R木村 ※ブルドッキング・ヘッドロック
E1/30 G馬場,○輪島(12分3秒 片エビ固め)T・J・シン,●G・ワインゲロフ ※ラリアット
F1/30 ○谷津,タイガーマスク,仲野(11分31秒 片エビ固め)T・ゴディ,●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ ※パワースラム
G1/45 J・テンタ,●寺西(3分23秒 体固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※コーナー最上段からのダイビング・ラリアット
H1/60 J鶴田,T・G・カブキ,●渕(20分41秒 逆さ押さえ込み)天龍,阿修羅・原,○S冬木

谷津復帰→ジャパンが全日本に帰順。冬木、天龍同盟へ。徳島大会より軍団再編。
[] 2017/10/27(金) 21:29:42.97:lqy+F/F60
全日本プロレス 1987年10月27日 高知県民体育館 観衆1500人
@1/15 ○百田光(11分57秒 片エビ固め)●小川 ※バックドロップ
[] 2017/10/27(金) 21:30:23.98:lqy+F/F60
A1/20 ○高木(14分18秒 片エビ固め)●栗栖 ※コーナー2段目からのダイビング・ボディプレス
B1/20 ○M井上,寺西(9分32秒 片エビ固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr ※サマーソルト・ドロップ
C1/20 ○S冬木(8分9秒 片エビ固め)●G・ワインゲロフ ※フライング・ボディアタック
D1/30 ●大熊(2分59秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
E1/30 G馬場,○輪島(27分5秒 体固め)R木村,●鶴見 ※ワジマ・スペシャル
F1/30 ○谷津,T・G・カブキ,仲野(7分23秒 片エビ固め)T・J・シン,●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ ※パワースラム
G1/45 J・テンタ,●永源(2分33秒 体固め)H・ウォリアー,○A・ウォリアー ※スレッジ・ハンマー
H1/60 J鶴田,タイガーマスク,○渕(23分48秒 エビ固め)天龍,阿修羅・原,●川田 ※回転エビを切り返す

血盟軍絡みで27分?最初で最後の永源VSウォリアーズから今日で30年。
[] 2017/10/27(金) 23:28:23.36:K5ATn85ca

フィニッシュがスレッジ・ハンマーwww
[] 2017/10/28(土) 00:30:23.67:lywVEMqo0
まだ小橋入団前か
[sage] 2017/10/28(土) 00:48:33.77:IBPMA/Nqd
ウォーリアーズに高速決着させるために
薗田だの寺西だの永源まで持ってきてるのはなんか笑えるな
[] 2017/10/28(土) 01:11:43.94:FU9mQEF+a

この頃は既に練習生
[] 2017/10/28(土) 03:56:24.04:4lII6SOEa
ウォーリアーズはこのころから
ダブルインパクトを使い始めた
んだったっけ?
[sage] 2017/10/28(土) 09:38:33.16:mwADsVIQK

結局ウィリアムスの新日でのフォール負けは前年8月の両国の猪木戦だけか。
[] 2017/10/28(土) 10:27:46.54:J14N5E1O0
全日本プロレス 1987年10月28日 岡山武道館 観衆3100人
@1/15 ●小川(11分11秒 羽根折り固め)○栗栖
A1/20 ●百田光(9分9秒 原爆固め)○川田
B1/20 ○寺西,永源(10分17秒 反則)●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ
C1/20 ○M井上(11分28秒 首固め)●G・ワインゲロフ
D1/30 タイガーマスク,○仲野(8分47秒 原爆固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr
E1/30 ●高木(3分4秒 インド式足四の字固め)○T・J・シン
F1/30 G馬場,J・テンタ,●渕(13分58秒 体固め)○T・ゴディ,R木村,I見 ※ラリアット
G1/45 輪島,●大熊(2分36秒 体固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※アニマルがホークを大熊に投げつけそのままフォール
H1/60 J鶴田,○谷津,T・G・カブキ(20分22秒 監獄固め)天龍,阿修羅・原,●S冬木
[] 2017/10/28(土) 11:31:28.42:lywVEMqo0
長州と藤波猪木の戦いなんか見たくないんだよ、ファンは!
前田x長州の機運が高まってなかったのも事実
[] 2017/10/28(土) 12:04:33.82:nftxwYw40

猪木ーウィリアムスはこれが最後?
試合後に猪木が「俺のコンディションがいい時にもう1回やろう」
とマイクアピールしてたのはよく覚えてるが
[] 2017/10/28(土) 12:14:25.44:eCFam0d70

猪木はどちらかの肩を負傷していた。
わざと負傷と逆の肩にテーピングして、
攻められるのをしのいだ。
[] 2017/10/28(土) 12:57:32.10:7RTUb7HD0
新日本旗揚げ以降、猪木のタイトルマッチが最終試合じゃなかったのは
vsW・ウィリアムスとvsS・ウィリアムスだけ?
[] 2017/10/28(土) 14:06:27.71:J14N5E1O0
当時のゴングを見ていると,新日本にいかがわしい話題と理不尽な事が多い。
時期ジャパンカップ開幕戦は公式戦が2試合。猪木・藤原×ナガサキ・ポーゴ,藤波・木村×マサ・長州
の予定だった。藤波組×長州組は予定通り行われたが、猪木は「ブラジルで眼の心霊手術をしたので大事をとって・・」
欠場。坂口・藤原×ナガサキ・ポーゴでイス攻撃などを受けた藤原が大ダメージ欠場。猪木・マードックへ

そして顔面襲撃で長州も前田も欠場。マサは復帰した藤原とコンビ。マードックと組む予定だったスコット・ホールは急遽坂口とタッグ。
ひどすぎるファン不在の流れ。ゴールデン撤退は必然。
[] 2017/10/28(土) 15:21:07.53:lywVEMqo0
めちゃくちゃ
開幕はナガサキ組の不戦勝だろ!(勝ち点4)
そして藤原、最初っから復活できるなら欠場するなよ!って当時突っ込まれていた(笑)
予定外の長州・前田欠場で元気な藤原が復帰することに(笑)
[] 2017/10/28(土) 15:35:29.50:J14N5E1O0

ゴングによると猪木・藤原×ナガサキ・ポーゴ戦は急遽名古屋大会に延期すると発表。何にせよ、ひどい状況。
[] 2017/10/28(土) 16:22:13.49:fX6i9vIEr

入場式でマシンと若松の再会があったが、話題にならず、それ以上広がらず。
[] 2017/10/28(土) 17:56:05.11:lDm4QptR0
この年のタッグリーグは初めから藤波木村組の優勝の予定だったのかな?
[] 2017/10/28(土) 18:13:35.41:J14N5E1O0
30年前にタイムスリップしたような状況だけど、前田絡みの特別試合
11/9  後楽園 前田×R・スター
11/19 後楽園 前田,木戸,高田×マサ,長州,小林
11/20 滋賀  猪木,マードック,藤原×藤波,前田,木村
11/23 加須  藤波,前田,マシーン×マサ,長州,小林
11/28 熊本  前田×マードック
12/5  沼津  猪木,高田,武藤×藤波,前田,木村
[] 2017/10/28(土) 18:24:56.07:J14N5E1O0
ちなみに当初のリーグ戦公式戦
11/ 9 後楽園 藤波・木村×マサ・長州,猪木・藤原×ナガサキ・ポーゴ
11/12 宜野湾 高田・武藤×ロン・コネクション
11/13 奥武山 藤波・木村×マードック・ホール
11/14 四日市 高田・武藤×ナガサキ・ポーゴ,前田・マシーン×ロン・コネクション
11/16 仙台   猪木・藤原×前田・マシーン,藤波・木村×ナガサキ・ポーゴ
11/17 静岡   高田・武藤×前田・マシーン
11/18 高崎   高田・武藤×マードック・ホール
11/19 後楽園 猪木・藤原×藤波・木村,マードック・ホール×ロン・コネクション
11/20 滋賀   マサ・長州×ロン・コネクション
11/21 千葉   前田・マシーン×マードック・ホール
11/22 新潟   マサ・長州×高田・武藤
11/23 加須   猪木・藤原×ロン・コネクション
11/24 高知   マサ・長州×マードック・ホール
11/26 鹿児島 前田・マシーン×ナガサキ・ポーゴ
11/27 川内   藤波・木村×ロン・コネクション
11/28 熊本   猪木・藤原×高田・武藤
11/30 大分   藤波・木村×高田・武藤,猪木・藤原×マードック・ホール
12/ 2 松阪   ナガサキ・ポーゴ×ロン・コネクション
12/ 3 名古屋 マサ・長州×前田・マシーン
12/ 4 両国   猪木・藤原×マサ・長州,藤波・木村×前田・マシーン
12/ 5 沼津   マサ・長州×ナガサキ・ポーゴ
12/ 6 大和   マードック・ホール×ナガサキ・ポーゴ
12/ 7 大阪   優勝戦 
[] 2017/10/28(土) 19:01:29.07:lywVEMqo0
長州と前田は3回当たる予定だったね
後楽園で組んだのはマズかったな。当初はヒロでなく小林だったんだ・・
[] 2017/10/28(土) 19:17:36.65:lywVEMqo0
11/20滋賀はロンコネクションは不戦勝でいいの?(得点4)
[] 2017/10/28(土) 19:23:38.36:J14N5E1O0

ロン・コネクションは全敗ですね。マサ・藤原で公式戦を行っています。ならば、
開幕の藤波・木村×マサ・長州は無効にするべきだと思うけど、随分いい加減なタッグリーグ戦になりました。
[] 2017/10/28(土) 19:29:57.27:lDm4QptR0
次の年はイリミネーションタッグリーグだから、
年末のタッグリーグ戦は実質これが最後みたいなものか。
[] 2017/10/28(土) 19:37:00.47:lywVEMqo0

長州ケガの翌日に早速代打藤原でリーグ戦?ずいぶん対応早いね・・w
[] 2017/10/28(土) 19:40:42.31:lywVEMqo0
本来なら猪木組全敗で、猪木一人で最終戦までエキシビジョンやってりゃよかったのに。
[] 2017/10/28(土) 19:49:29.13:J14N5E1O0

マサ・藤原×ロン・コネクションの公式戦は11/30大分で行われました。
確か生中継で放送されました。後楽園翌日のマサは坂口と組んでロン・コネクションと消化試合を行っています。
[] 2017/10/28(土) 20:23:02.97:OF8YaRIxr
最終は大阪でその前に通常の公式戦の大会で両国国技館ってのも凄いな。
結果、猪木・マードックvsマサ斎藤・藤原という渋いタッグ戦が両国メインとなったのもなんとも。
[] 2017/10/28(土) 20:50:01.36:lywVEMqo0
1985にちょっと似た日程。あのとき最終戦は仙台だったけど。
[] 2017/10/28(土) 21:09:25.14:x2Acns2A0
猪木・藤原 ⇒ 猪木・マードック
マードック・ホール ⇒ 坂口・ホール
斎藤・長州 ⇒ 斎藤・藤原
前田・マシン ⇒ ※不戦敗
[] 2017/10/28(土) 22:39:32.97:nftxwYw40
改めて思うけど
前田の蹴りひとつでせっかくのタッグリーグがぶち壊しになってしまった
長州、前田の欠場で坂口以下の新日のフロントは
テレビやプロモーターとか関係各位に頭を下げまくらなされたんだろうなあ
ゴールデン枠を維持できるかどうかの大事な時期での不祥事だったし
そう考えると当時の前田擁護が如何に子供じみてて
会社が追放の声が高かったのがよくわかる
[] 2017/10/28(土) 23:32:57.15:J14N5E1O0
でも当時は前田支持が多かったな。全シリーズもほぼ欠場。リーグ戦開幕戦も欠場。
欠場しているのにむしろカリスマがかっている感があった。例の顔面襲撃時の前田コールは凄まじかったし、
年末の暴動の時にも前田コールが起こった。前田という商品価値を高めていただけに、新日本は使い方がもったいなかった。
6メンよりもむしろ早期に前田と長州はシングルすべきだったのでは?その方が長州も対応できていた気がする。
猪木はダメだったろうが。
[sage] 2017/10/29(日) 00:31:33.49:609h+dGb0
猪木>猪木が倒すべき外人>他の選手は勝てない
やる事なす事、もう老害でしかなっかたからな
いつまでこんなこと続けるんですかって文句いいたくなるし、
選挙当選で新日全スタッフが喜んだのもわかる
[] 2017/10/29(日) 01:11:58.37:ySvdL6RG0
猪木押しなのになぜ年末のイヤーエンドin国技館でベイダーに
ボッコボコにされてボロ負けするブックを猪木は飲んだの?
[] 2017/10/29(日) 01:21:39.07:86CayLDI0
当時切符を売ってた
新日の営業にとってはどっちが良かったのかねえ
テレビにとっても無難に数字を取るなら猪木を中心に
という考えになるのかもしれない
[] 2017/10/29(日) 01:26:25.82:VnOdh//A0
『ラスベガス銃乱射事件はマインドコントロール下の出来事か』↓
ttps://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12319374687.html

『悪魔の道具 これがテクノロジー犯罪機器だ(写真付き)』↓
ttps://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12307484098.html

『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
ttp://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
[] 2017/10/29(日) 03:28:40.61:DUMb77pA0


藤波が負けるの拒否したらしい
[] 2017/10/29(日) 05:47:17.40:9G6993c6a
猪木は最後まで前田とのシングル
戦をやらなかったな
そのかわりにファンがあまり興味が
なくしかもニューリーダーvsナウ
リーダーの流れに逆行したマサ斎藤
との抗争は持続させてて巌流島の
ノーピープル戦までやった
[sage] 2017/10/29(日) 06:27:19.97:dUnEOfxLd

1987年は新日本全日本共にテレビ視聴率9割方一桁で1回かでも15%越えたのかな?
[sage] 2017/10/29(日) 08:06:52.86:9FhF16iBK

85年は当所は両国が最終戦の予定だった。
81年のMSGタッグも蔵前がシリーズの途中で組まれてたけど特別試合中心だったのに対し、85年と
87年は特別試合はなかったな。
[] 2017/10/29(日) 09:55:07.46:o8QRYCt7a
前田を欠場させるにしても、やはり
猪木や新日が公然と
「プロレス道に反することをした」
なんていうのはよくなかったと思うよ
うそでもいいから
「前田はケガ(または病気)をした
から休ませる」
と言うべきだった思う
[sage] 2017/10/29(日) 10:11:40.64:IPEQwJra0
前田ブームは都会の信者のカルト人気は高めたけど
地方の会場集客には全く貢献してなかった
新日営業部としては前田は害毒でしかなかったし
当人の前田が新日という団体をまったく信用してなかった
[sage] 2017/10/29(日) 10:18:15.69:9FhF16iBK
第2次UWFができたときも、新日の客数は都市部でガタ落ちだったが(何せ大阪府立が満員に
ならなくなったくらい)、地方はさして落ち込まなかったからな。
寧ろUの連中が上がってた86年よりよかった。
[] 2017/10/29(日) 10:35:21.78:yTBxKOF00
長州x前田の注目の対決がタッグリーグ戦中っていうのはもったいなかった
その前に組んでおくか、後楽園以外の地方だったらこういうことにはなっていなかったと思う
つくづく残念
[] 2017/10/29(日) 10:40:21.39:xFSRqG410

IWGPで前田が胸骨を骨折して欠場していなければ、
最終戦の両国が、前田・藤原・高田×長州・マシン・小林
だったろうな。
[] 2017/10/29(日) 11:11:05.48:yTBxKOF00

どうだろう、もったいぶってあえて当てないカードにしていたからな。
藤原と高田はいいけど、前田はダメみたいな。
[] 2017/10/29(日) 11:13:30.78:yTBxKOF00
ノーテレビの後楽園っていうのがヤバかったよね
おもいきって開幕戦で組んじゃってればね。この頃のカードは誰が決めてたの?
[sage] 2017/10/29(日) 11:36:56.77:PRGgyni/d

「88ワールドプロレスリング」懐かしい
[] 2017/10/29(日) 14:02:16.74:yTBxKOF00NIKU
前田をどこかでクビにしたかったんだよ
ノーtvで殺伐としたカード組まれて
まんまと引っかかってしまっただけ。
[] 2017/10/29(日) 14:07:17.70:4ZXaMLYF0NIKU

ほぼ同意。熱戦譜を見てもわかるように、地方での前田の試合はB級外国人とのシングルが極めて多い。
新日本にとっては、都市部のカルト的人気の前田に対する扱いを持てあまし気味だったのだろう。
何にせよ。87年全体の流れが11/19後楽園になってしまった感がある。要所要所で前田欠場が多すぎた。
[] 2017/10/29(日) 14:23:29.52:yTBxKOF00NIKU
その営業部が唯一前田を応援したのが、前田xブロディ。
にっくきブロディを退治してほしく強引にカードを組んだ。
[] 2017/10/29(日) 14:46:40.61:4ZXaMLYF0NIKU
全日本プロレス 1987年10月29日 名古屋・露橋スポーツセンター 観衆3200人
@1/15 ●百田光(11分47秒 回転エビ固め)○栗栖
A1/20 ○大熊(8分33秒 首固め)●永源
B1/20 ○川田,小川(11分5秒 原爆固め)●D・ワグナーJr,A・ブランコJr
C1/20 M井上,○仲野(9分37秒 回転エビ固め)スポット・ムーンドッグ,●スパイク・ムーンドッグ
D1/30 ●高木(7分56秒 体固め)○T・ゴディ ※ラリアット
E1/30 ○G馬場,輪島,J・テンタ(14分21秒 片エビ固め)T・J・シン,R木村,●鶴見 ※16文キック
F1/30 ○T・G・カブキ(5分57秒 首固め)●G・ワインゲロフ
G1/45 J鶴田,●寺西(3分37秒 体固め)○H・ウォリアー,A・ウォリアー ※コーナー最上段からのダイビング・ラリアット
H1/60 谷津,タイガーマスク,●渕(23分29秒 エビ固め)天龍,○阿修羅・原,S冬木 ※パワーボム
[] 2017/10/29(日) 16:35:01.81:72gZuTzq0NIKU

鶴田 寺西組なんて最初で最期では?
[] 2017/10/29(日) 18:26:06.66:CJBENlVhaNIKU
猪木と新日はボケ現象でも起こした
のか、顔面蹴撃事件のときは
アホなことばかり言っていた
「プロレス道に反することをした」
これはもう、プロレスが真剣勝負じゃ
ないと言ったに等しい
おれは前田のファンでもU信者でも
なかったが、この発言はいくら
なんでもおかしいと思った
[] 2017/10/29(日) 21:20:34.82:4ZXaMLYF0NIKU

ただゴングまで新日本の処置を支持。
当時の三者三様より
A 一応、翌日(20日)の段階で新日プロのフロントは‘無期限出場停止‘という処分を発表したけど・・・
  これはゆうきのある英断だったと思う。今、このジャパン・カップ期間中に前田を出場停止にすることは、
  興行的には大きなマイナスになってくると思うが、それを承知の上で、「永久追放」の意味を含めた「無期限出場停止」
  の処置にでたことは、それなりに高く評価できるね。
(中略)
C ただ、別に改めてルールに定められていなくても、「相手の顔面、それも眼の付近を蹴ってはいけない」
  なんてことは、レスラーのモラルの問題だと思う。プロレスラー同士が戦う場合の最終的なルールが「お互い
  のプライドである」と言われるのも、そのためだからね。それが守れないようではレスラー失格だよ。
  
[] 2017/10/29(日) 21:29:06.63:4ZXaMLYF0NIKU
続き
A あの日の前田は・・・試合をするというより、完全に私怨に走っていたね。長州の片足を持ってポーンと
  ひっくり返したり、パンチを入れてきたら「ここを殴ってみろ」と、わざと左の頬を突きだして見せたり、あれは
  どう見ても「一丁、長州に恥をかかせてやろう」という狙いがあったね。
B UWFが新日プロのリングに戻ってきた直後ならともかく・・・なんで今更前田は、そんな軽挙妄動に走ったので
  すかね。
C いや、この際、理由は問題じゃないね。前田がやったことは明らかに格闘技者として恥ずべき行為。いや、格闘技者
  うんぬん以前に、人間として失格だよ。無防備の相手の背後から目を狙って蹴るなんて・・一体、どんな神経なのかね。
  それが前田の言う「妥協なきシューティング・プロレス」というなら随分と汚い戦術だね。
B いや、前田にすれば、最初から目を狙ったわけではないと思うが、誤蹴としても、どうもスッキリとした円満解決には
  なりそうもない雰囲気だね。
[] 2017/10/29(日) 21:59:54.39:86CayLDI0NIKU
長州がこの時に失明していたら
その後の歴史は変わっていた
[] 2017/10/30(月) 09:46:21.86:o6vaSqor0
「どうなっているんだ、この会社は。空中分解寸前だね」これが当時の新日。
[] 2017/10/30(月) 22:43:30.07:wthatzH90
プロレスの場合はガチ云々とは関係なく
騙し討ち的に怪我させようと思うなら
いくらでも可能だからなあ
「プロレス道にもとる」というのはそういうことだろう
[] 2017/10/30(月) 22:44:02.23:i1+JKBdta
猪木と新日は、前田が憎いあまりに
アホな言動ばかりしていた

・目のあたりを狙ってキックをするのがプロレス道に反する行為ならば、なぜそのことを以前から周知せずにこの事件のときになって取るってつけたように激しく言うのか?
・この事件以前にも顔面にキックが当たることなんてよくあったのに、なぜそのときに問題にしなかったのか?
[] 2017/10/30(月) 23:11:10.68:i1+JKBdta
仮にもプロレスは真剣勝負だと
うたっていて、それを本気で信じてる
ファンがたくさんいることは
わかってたはず
それを裏切ることを言うべきでは
なかった
[] 2017/10/30(月) 23:25:02.98:i1+JKBdta
もし、どうしてもプロレス道うんぬん
を言いたいのなら、プロレスは
真剣勝負だというのをやめるべき
だろうと思つた
[] 2017/10/30(月) 23:39:08.10:4cSvhKNK0
全日本プロレス 1987年10月30日 千葉公園体育館 観衆2500人
@1/15 ●小川(11分54秒 体固め)○栗栖 ※ダブルアーム・スープレックス
A1/20 ●百田光(7分19秒 エビ固め)○永源
B1/20 ○S冬木,川田(10分6秒 エビ固め)●D・ワグナーJr,A・ブランコJr ※ジャックナイフ
C1/20 ○寺西(10分33秒 逆さ押さえ込み)●大熊
D1/30 ○T・G・カブキ,M井上,渕(15分45秒 体固め)R木村,●スポット・ムーンドッグ,スパイク・ムーンドッグ ※コーナー2段目からの正拳突き
E1/30 G馬場,○輪島(11分54秒 体固め)T・ゴディ,●鶴見 ※フロント・スープレックス
F1/30 タイガーマスク,○仲野(9分41秒 首固め)T・J・シン,●G・ワインゲロフ
G1/45 J・テンタ,●高木(5分42秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
H1/60 ▲H・ウォリアー,A・ウォリアー(12分16秒 両軍リングアウト)▲J鶴田,谷津(インターナショナルタッグ選手権)
FGHOA
[] 2017/10/31(火) 02:30:02.16:w08hsPN3r

いや、要するにが言ってる事だと思うけどね。顔面へのキックは一例であって。
巌流島の時なんかに「お互いのプライドがルール」とは確かに言ってたし。取ってつけたようにとは思わん
[] 2017/10/31(火) 11:36:52.48:6Olndw7G0
ゴディは、ワンシリーズ取り柄のないカードを乗り切った感じ
[] 2017/10/31(火) 11:39:04.68:6Olndw7G0
この頃、デビューしてない小橋が3年後にメインで鶴田と戦ってるって誰が想像した?
[] 2017/10/31(火) 21:28:45.30:uSlk8czw0
全日本プロレス 1987年10月31日 東京・後楽園ホール 観衆2000人
@1/15 ○百田光(8分13秒 片エビ固め)●小川 ※バックドロップ
A1/20 ○大熊(7分8秒 首固め)●栗栖
B1/20 M井上,○寺西(9分27秒 原爆固め)D・ワグナーJr,●A・ブランコJr
C1/30 ○S冬木,川田(10分28秒 回転エビ固め)G・ワインゲロフ,●スポット・ムーンドッグ 
D1/30 G馬場,タイガーマスク,●高木(14分57秒 片エビ固め)T・J・シン,○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
E1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(9分19秒 体固め)T・ゴディ,●スパイク・ムーンドッグ ※フロント・スープレックス
F1/60 ▲渕(18分35秒 両者リングアウト)▲仲野(世界Jrヘビー級選手権)
G1/45 谷津,●H薗田(13分1秒 片エビ固め)天龍,○阿修羅・原 ※ラリアット
H1/60 J鶴田,●輪島(6分36秒 リングアウト)H・ウォリアー,○A・ウォリアー

FGHOAジャイアントシリーズ最終戦。 ハル薗田は最後のテレビ登場。
[] 2017/10/31(火) 23:18:45.15:HFmUvsbI0

ムーンドックスを割った理由はなんなんだ?
[] 2017/11/01(水) 06:24:49.91:VzwA9b6Er

このハル薗田最後のTVマッチ、シリーズ最終戦のセミで龍原砲戦って当時の彼としては破格のカードだったんだよな。
まるで最後の餞のようで、不思議だ・・
しかもかなり健闘して面白い試合だった記憶がある。
[] 2017/11/01(水) 08:07:27.02:1EyHHDwJ0

南アフリカへ新婚旅行のはなむけの意味があったんでしょうね。それがあんなことになるとは・・
[] 2017/11/01(水) 23:48:30.92:/vrLBqjw0
しばらく試合がありませんので1982年のブラディ・ファイトシリーズの熱戦譜をアップして下さい。
[] 2017/11/02(木) 21:53:16.33:TBmh/P5H0
中途半端に終わった、82MSGシリーズの続きでもいいですか?
[sage] 2017/11/02(木) 22:02:46.59:2GwYsyxd0
とりあえず、それで
[] 2017/11/02(木) 23:20:52.77:TBmh/P5H0
新日本プロレス 1982年3月24日 高知県民体育館 観衆3600人
@1/15 ○仲野(12分36秒 逆エビ固め)●高田
[] 2017/11/02(木) 23:21:45.26:TBmh/P5H0
A1/20 ○剛(11分2秒 首固め)●永源
B1/30 ●木戸(9分37秒 エビ固め)○S・ライト
C1/30 ○谷津(5分56秒 反則)●I・シーク
D1/30 ○T戸口(6分9秒 反則)●D・ムラコ(MSGリーグ戦公式戦)
E1/30 ○タイガーマスク,木村健(12分12秒 体固め)●ブラックマン,C・コロセッティ
F1/30 R木村,●A浜口(12分33秒 体固め)○D・マードック,T・アトラス
G1/30 ○K・カーン(3分13秒 首固め)●M・スーパースター(MSGリーグ戦公式戦)
H1/30 ●藤波(5分16秒 体固め)○A・T・ジャイアント(MSGリーグ戦公式戦)
I1/30 ○A猪木(11分34秒 逆さ押さえ込み)●坂口(MSGリーグ戦公式戦)
[] 2017/11/02(木) 23:27:59.78:TBmh/P5H0
新日本プロレス 1982年3月25日 岡山県営体育館 観衆3200人
@1/15 ○仲野(10分59秒 片エビ固め)●新倉
A1/20 ●剛(7分48秒 片エビ固め)○S・ライト
B1/20 ●木戸(7分45秒 首固め)○C・コロセッティ
C1/30 ○タイガーマスク(11分3秒 体固め)●ブラックマン
D1/30 木村健,●藤原(14分17秒 片エビ固め)○R木村,A浜口
E1/30 ●K・カーン,T戸口(7分35秒 反則)○T・アトラス,D・ムラコ
F1/30 ○A・T・ジャイアント(1分7秒 体固め)●I・シーク(MSGリーグ戦公式戦)
G1/30 ▲坂口(8分59秒 両者リングアウト)▲M・スーパースター(MSGリーグ戦公式戦)
H1/30 ○藤波(11分28秒 逆エビ固め)●谷津(MSGリーグ戦公式戦)
I1/30 ○A猪木(13分54秒 首固め)●D・マードック(MSGリーグ戦公式戦)
[] 2017/11/02(木) 23:35:49.77:TBmh/P5H0
新日本プロレス 1982年3月26日 広島県立体育館 観衆7500人
@1/15 ○保永(8分59秒 逆さ押さえ込み)●仲野
A1/20 ○木戸(11分46秒 逆さ押さえ込み)●藤原
B1/30 ○長州,谷津(10分52秒 反則)●I・シーク,S・ライト
C1/30 ●木村健(8分22秒 体固め)○T・アトラス
D1/30 R木村,●A浜口(7分40秒 体固め)○M・スーパースター,D・ムラコ
E1/30 ○タイガーマスク(7分16秒 体固め)●C・コロセッティ
F1/30 坂口,●T戸口(6分42秒 片エビ固め)D・ローデス,○D・マードック
※1/30 ●長州(不戦)○D・ムラコ(MSGリーグ戦公式戦)
G1/30 △藤波(時間切れ引き分け)△K・カーン(MSGリーグ戦公式戦)
H1/30 ●A猪木(1分41秒 リングアウト)○A・T・ジャイアント(MSGリーグ戦公式戦)
[] 2017/11/02(木) 23:40:21.27:GYKvcy7I0

いつも本当にありがとうございます。82MSGシリーズも途中でしたのでよろしくお願いします。
[] 2017/11/02(木) 23:45:25.53:TBmh/P5H0
新日本プロレス 1982年3月27日 香川・丸亀市民体育館 観衆3600人
@1/20 ○荒川(11分8秒 片エビ固め)●仲野
A1/30 ●B・キャット(11分32秒 回転エビ固め)○ブラックマン
B1/30 ○K・カーン(4分11秒 体固め)●I・シーク
C1/30 長州,●木村健(10分53秒 片エビ固め)○R木村,A浜口
D1/30 ○M・スーパースター(3分7秒 リングアウト)●D・ムラコ(MSGリーグ戦公式戦)
E1/30 ▲D・マードック(12分7秒 両者リングアウト)▲T・アトラス(MSGリーグ戦公式戦)
F1/30 ○坂口(3分59秒 体固め)●谷津(MSGリーグ戦公式戦)
G1/30 ●T戸口(1分56秒 体固め)○A・T・ジャイアント(MSGリーグ戦公式戦)
H3/60 ○A猪木,藤波,タイガーマスク(2−1)●D・ローデス,S・ライト,C・コロセッティ
       ❶▲タイガーマスク(11分38秒 両者リングアウト)▲ライト
       ❷○藤波(4分50秒 体固め)●コロセッティ
G1/30 
[] 2017/11/02(木) 23:45:44.92:TBmh/P5H0
新日本プロレス 1982年3月27日 香川・丸亀市民体育館 観衆3600人
@1/20 ○荒川(11分8秒 片エビ固め)●仲野
A1/30 ●B・キャット(11分32秒 回転エビ固め)○ブラックマン
B1/30 ○K・カーン(4分11秒 体固め)●I・シーク
C1/30 長州,●木村健(10分53秒 片エビ固め)○R木村,A浜口
D1/30 ○M・スーパースター(3分7秒 リングアウト)●D・ムラコ(MSGリーグ戦公式戦)
E1/30 ▲D・マードック(12分7秒 両者リングアウト)▲T・アトラス(MSGリーグ戦公式戦)
F1/30 ○坂口(3分59秒 体固め)●谷津(MSGリーグ戦公式戦)
G1/30 ●T戸口(1分56秒 体固め)○A・T・ジャイアント(MSGリーグ戦公式戦)
H3/60 ○A猪木,藤波,タイガーマスク(2−1)●D・ローデス,S・ライト,C・コロセッティ
       ❶▲タイガーマスク(11分38秒 両者リングアウト)▲ライト
       ❷○藤波(4分50秒 体固め)●コロセッティ
[] 2017/11/02(木) 23:55:17.80:TBmh/P5H0
新日本プロレス 1982年3月28日 鳥取産業体育館 観衆4000人
@1/15 ○B・キャット(10分31秒 背骨折り)●高田
A1/20 △荒川(時間切れ引き分け)△藤原
B1/20 ○長州(8分51秒 体固め)●剛
C1/30 R木村,●A浜口(9分3秒 体固め)○M・・スーパースター,S・ライト
D1/30 ○タイガーマスク,木村健(13分20秒 体固め)●ブラックマン,C・コロセッティ
E1/30 ●T戸口(6分40秒 反則)○T・アトラス(MSGリーグ戦公式戦)
F1/30 ○坂口(3分59秒 体固め)●I・シーク(MSGリーグ戦公式戦)
G1/30 ●谷津(1分57秒 体固め)○A・T・ジャイアント(MSGリーグ戦公式戦)
H3/60 ○A猪木,藤波,K・カーン(2−1)●D・ローデス,D・マードック,D・ムラコ
      ❶▲藤波(8分8秒 両者フェンスアウト)▲ローデス
      ❷○日本組(3分24秒 反則)●外国組
[] 2017/11/03(金) 00:03:56.10:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年3月29日 島根・松江市総合体育館 観衆3300人
@1/15 ○仲野(11分45秒 逆片エビ固め)●新倉
A1/20 ○木戸(11分49秒 逆さ押さえ込み)●藤原
B1/20 木村健,●荒川(12分22秒 体固め)○A浜口,剛
C1/30 ○タイガーマスク,星野(12分11秒 回転エビ固め)ブラックマン,●C・コロセッティ
D1/30 ▲T戸口(7分6秒 両者リングアウト)▲M・スーパースター
E1/30 ○R木村(8分27秒 片エビ固め)●D・ムラコ(MSGリーグ戦公式戦)
F1/30 ○A・T・ジャイアント(3分29秒 体固め)●T・アトラス(MSGリーグ戦公式戦)
G1/30 ▲坂口(13分41秒 両者リングアウト)▲K・カーン(MSGリーグ戦公式戦)
H1/30 ○A猪木(1分16秒 体固め)●I・シーク(MSGリーグ戦公式戦)
I3/60 ●藤波,長州,谷津(1−2)○D・ローデス,D・マードック,S・ライト
       ❶○長州(8分51秒 背骨折り)●ライト
       ❷●長州(3分15秒 体固め)○マードック
       ❸●谷津(6分15秒 体固め)○ローデス
[] 2017/11/03(金) 00:11:11.77:B5VN1Vt70
確変前の長州は第3試合か。
剛や藤原は試合が組まれたり組まれなかったり。
しかしカーンは好待遇だね。スーパーに3分で勝ちってw
[] 2017/11/03(金) 00:13:32.12:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年3月30日 静岡・清水市鈴与記念体育館 観衆5500人
@1/15 △荒川(時間切れ引き分け)△B・キャット
A1/20 ○木村健(13分41秒 回転エビ固め)●藤原
B1/30 ○星野(8分51秒 体固め)●C・コロセッティ
C1/30 長州,○木戸(11分16秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●剛
D1/30 ○坂口(3分24秒 反則)●I・シーク
E1/30 ●谷津(6分21秒 体固め)○T・アトラス(MSGリーグ戦公式戦)
F1/30 ●R木村(3分39秒 体固め)○A・T・ジャイアント(MSGリーグ戦公式戦)
G1/45 ●K・カーン,T戸口(10分1秒 反則)○D・ローデス,D・マードック
H3/60 ○A猪木,藤波,タイガーマスク(2−1)●M・スーパースター,D・ムラコ,S・ライト
       ❶▲タイガーマスク(11分10秒 両者リングアウト)▲M・スーパースター
       ❷○藤波(10分46秒 体固め)●ムラコ 
[] 2017/11/03(金) 00:26:24.84:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年3月31日 名古屋・愛知県体育館 観衆13000人
@1/15 ○荒川(7分26秒 原爆固め)●仲野
A1/20 ○谷津(11分29秒 体固め)●藤原
B1/30 A浜口,●剛(7分43秒 体固め)M・スーパースター,○D・ムラコ
C1/30 ●長州(5分47秒 体固め)○T・アトラス
D1/30 ○T戸口(4分28秒 体固め)●I・シーク(MSGリーグ戦公式戦)
E1/30 ▲坂口(9分12秒 両者リングアウト)▲R木村(MSGリーグ戦公式戦)
F1/45 ○タイガーマスク,木村健(14分51秒 原爆固め)S・ライト,●ブラックマン
G1/無 ▲K・カーン(4分58秒 両者リングアウト)▲A・T・ジャイアント
H1/60 ○A猪木,藤波(13分32秒 反則)●D・ローデス,D・マードック
[] 2017/11/03(金) 00:33:44.51:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年4月1日 東京・蔵前国技館 観衆11500人
@1/15 △仲野(時間切れ引き分け)△高田
A1/20 ○木戸(9分40秒 体固め)●荒川
B1/30 ○木村健(10分43秒 体固め)●C・コロセッティ
C1/30 ●A浜口(7分18秒 体固め)○T・アトラス
D1/30 谷津,●藤原(15分50秒 片エビ固め)○R木村,剛
E1/30 坂口,○T戸口(7分30秒 体固め)M・スーパースター,●I・シーク
F1/45 藤波,●長州(10分4秒 片エビ固め)○D・ローデス,D・マードック
G1/60 ○タイガーマスク(17分50秒 体固め)●S・ライト(WWFJrヘビー級選手権)
H1/無 ●K・カーン(16分42秒 体固め)○A・T・ジャイアント(MSG優勝決定戦)
[sage] 2017/11/03(金) 05:13:41.46:1Ikd0mO80
剛が国際軍団と組んだのは寺西が居なかったからだったのか。
[sage] 2017/11/03(金) 06:44:41.72:m3WVJTw1K


カーンVSアンドレは翌年のIWGPの名古屋・蔵前でも組まれてたな。
[] 2017/11/03(金) 07:20:43.51:ruw0+kwy0

この頃の木戸はこのクラスの選手にも負けてたのか
[] 2017/11/03(金) 09:24:52.59:VPsHsEAHa
このシリーズの直前にアンドレはフロリダで
馬場とバトルロイヤルで少しやりあってたのか。
[] 2017/11/03(金) 09:49:15.74:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年8月27日 東京・後楽園ホール 観衆3000人
@1/15 ○荒川(9分37秒 原爆固め)●保永
A1/20 ○永源(9分1秒 体固め)●平田
B1/30 ●栗栖(9分9秒 卍固め)○ビジャノV
C1/30 ○星野,藤原(13分30秒 エビ固め)●寺西,剛
D1/30 ○木村健(8分7秒 体固め)●L・マリスカル
E1/30 ●木戸(9分35秒 片エビ固め)○C・アダムス
F1/30 坂口,●谷津(9分42秒 体固め)○R木村,A浜口
G1/45 ○藤波,タイガーマスク(10分47秒 回転足折り固め)B・タイガー,●P・ロバーツ
H1/60 ○A猪木,H・ホーガン(13分34秒 体固め)S・スローター,●E・レスリー 
[] 2017/11/03(金) 10:01:55.64:/UtRYxqBa

頭数はいるけど外人勢がショボい。
この後マスクドスーパースターが来ると思うんだけど、それでもショボい。
[] 2017/11/03(金) 10:04:32.28:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年8月28日 神奈川・大井町スーパーマーケットヤオマサ広場特設リング 観衆2900人
@1/15 ○荒川(8分44秒 原爆固め)●仲野
A1/20 ○永源(9分4秒 片エビ固め)●保永
B1/20 ○木戸(10分12秒 体固め)●栗栖
C1/30 ●B・キャット(11分10秒 体固め)○ビジャノV
D1/30 谷津,●平田(11分22秒 体固め)○寺西,剛
E1/30 ●藤原(13分55秒 エビ固め)○P・ロバーツ
F1/30 坂口,●木村健(12分15秒 体固め)○R木村,A浜口
G1/45 ○タイガーマスク,星野(10分42秒 体固め)B・タイガー,●L・マリスカル
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−0)●S・スローター,E・レスリー,C・アダムス
      ❶○藤波(9分30秒 反則)●スローター
      ❷○ホーガン(6分32秒 片エビ固め)●レスリー
[sage] 2017/11/03(金) 10:33:49.98:1Ikd0mO80
せっかく栗栖が帰国したんだからルード組に入れてタイガーと抗争させればよかったのに。
実力では劣るものの反則殺法でタイガーを苦しめるという役柄ならいけただろ。
[] 2017/11/03(金) 10:45:04.84:RfwkAY/B0

栗栖がヒールでブレイクするのは89〜90年のFMW。この頃はアクがなかったんだろうなあ。
[] 2017/11/03(金) 10:55:36.32:CLaRe9H30
ベルトがあると
外人の顔ぶれが悪くても
シリーズを通したテーマが作りやすいんだが
引き抜きとかの影響もあって
外人のローテーションが谷間に入ってる
それを会社自体が感じたのか
次のシリーズから日本人抗争が激化する
[sage] 2017/11/03(金) 13:05:01.79:1Ikd0mO80

遠征先のUWAでブレイクしてたんだよ、アホ
[] 2017/11/03(金) 13:08:11.54:RfwkAY/B0

マサノブ・クリスだろう?それは知っているけど、だから日本でとはブレイクにつながらないということがいいたいだけ。
アホって・・
[sage] 2017/11/03(金) 13:48:20.41:1Ikd0mO80
繋がる繋がらないは新日が決めることだよ、アホ。
本格的なライバルのコバクニ登場前にワンポイントでタイガーと対戦させてやってもよかった
[] 2017/11/03(金) 13:53:52.94:RfwkAY/B0

ブラック・タイガーがいるので栗栖もってくる必要はないわな。ブラディファイトはこの流れでよし。
[] 2017/11/03(金) 15:50:36.36:CLaRe9H30
そして1対3でレフリーデビュー
[] 2017/11/03(金) 21:57:50.41:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年8月29日 東京・田園コロシアム 観衆10800人
@1/20 ○B・キャット(8分38秒 逆片エビ固め)●栗栖
A1/20 ○永源(11分45秒 体固め)●荒川
B1/30 ●平田(11分1秒 体固め)○L・マリスカル
C1/30 木村健,木戸,●藤原(18分45秒 体固め)○A浜口,寺西,剛
D1/30 ●星野(7分13秒 反則)○ビジャノV
E1/45 坂口,○谷津(10分42秒 体固め)E・レスリー,●P・ロバーツ
F1/60 ○タイガーマスク(18分3秒 リングアウト)●B・タイガー(WWFJrヘビー級選手権)
G1/60 ○藤波(6分21秒 体固め)●C・アダムス
H1/60 A猪木,○H・ホーガン(9分44秒 片エビ固め)R木村,●S・スローター
[] 2017/11/03(金) 22:11:39.30:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年8月30日 長野・木曽福島相撲場特設リング 観衆2400人
@1/15 ○B・キャット(10分43秒 背骨折り)●高田
A1/20 ○荒川(10分52秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
B1/20 ○永源,平田(11分22秒 片エビ固め)力抜山,●曹相鉄
C1/30 ●保永(11分4秒 体固め)○ビジャノV
D1/30 ○剛(10分3秒 片エビ固め)●L・マリスカル
E1/30 木戸,●藤原(13分25秒 エビ固め)○P・ロバーツ,C・アダムス
F1/30 ●星野(8分42秒 体固め)○B・タイガー
G1/45 ○坂口,木村健(9分58秒 体固め)A浜口,●寺西
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,谷津(2−0)●R木村,S・スローター,E・レスリー
       ❶○谷津(10分52秒 反則)●木村
❷○猪木(4分43秒 アバラ折り)●レスリー       
[] 2017/11/03(金) 22:23:15.98:RfwkAY/B0
新日本プロレス 1982年8月31日 埼玉・飯能市青果市場特設リング 観衆2500人
@1/15 ○荒川(10分37秒 逆さ押さえ込み)●B・キャット
A1/20 ○永源(10分25秒 首固め)●平田
B1/20 ○寺西,剛(11分21秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
C1/30 ●栗栖(11分30秒 体固め)○ビジャノV
D1/30 ○藤原(13分18秒 体固め)●L・マリスカル
E1/30 ●木戸(9分45秒 体固め)○B・タイガー
F1/30 坂口,●星野(12分47秒 体固め)○R木村,A浜口
G1/45 ○H・ホーガン(4分58秒 逆エビ固め)●E・レスリー
H3/60 ○A猪木,木村健,谷津(2−1)●S・スローター,C・アダムス,P・ロバーツ
       @●木村健(11分19秒 体固め)○スローター
       A○木村健(2分11秒 体固め)●ロバーツ
       B○猪木(2分35秒 体固め)●アダムス
[] 2017/11/03(金) 22:57:24.75:un3eCgX80
藤波、タイガーがMSG参戦のため、欠場しているな。
MSGのタイガー×キッドは、よく見るとデビュー戦と同じ展開。
[] 2017/11/03(金) 23:22:18.59:STCY9LGr0

G1/30 ○K・カーン(3分13秒 首固め)●M・スーパースター(MSGリーグ戦公式戦)
ちょっと意外かも?
[] 2017/11/04(土) 01:27:57.74:bXYYEEFU0

カーンはR木村にも勝ってるぐらいだし、何より決勝戦進出者だからね。
スーパースターは藤波とのWWFインター戦でも負けてるよ。
[] 2017/11/04(土) 06:16:53.04:1lPjZz9C0

藤波、タイガーはMSGへ弾丸ツアー。藤波はジノ・ブリットを破ってWWFインター奪取。
タイガーはキッド相手にWWFJr防衛。確か現地時間8月30日だったからかなり慌ただしいな。
[] 2017/11/04(土) 06:24:16.03:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月2日 茨城・笠間市民体育館 観衆2100人
@1/15 ○B・キャット(10分41秒 体固め)●山崎
A1/20 △藤原(時間切れ引き分け)△荒川
B1/20 木戸,●平田(11分31秒 体固め)○力抜山,曹相鉄
C1/30 ●保永(7分37秒 吊り天井固め)○ビジャノV
D1/30 寺西,●剛(10分48秒 エビ固め)○P・ロバーツ,C・アダムス
E1/30 ●谷津(8分47秒 片エビ固め)○S・スローター
F1/30 ○坂口(7分23秒 片エビ固め)●E・レスリー
G1/45 ○タイガーマスク,木村健(9分22秒 体固め)B・タイガー,●L・マリスカル
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−1)●R木村,M・スーパースター,A浜口
       ❶▲猪木(9分58秒 両者リングアウト)▲木村
       ❷○藤波(4分18秒 逆さ押さえ込み)●浜口

藤波、タイガーもう帰国。 
[] 2017/11/04(土) 06:30:42.16:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月3日 福岡スポーツセンター 観衆7300人
@1/20 ○平田(11分4秒 体固め)●B・キャット
A1/20 ○藤原,荒川(9分27秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
B1/30 ○剛(10分49秒 片エビ固め)●L・マリスカル
C1/30 ●寺西(8分56秒 体固め)○B・タイガー
D1/30 星野,●木戸(10分6秒 片エビ固め)P・ロバーツ,○C・アダムス
E1/45 坂口,○谷津(8分16秒 体固め)S・スローター,●E・レスリー
F1/60 ○タイガーマスク(7分2秒 原爆固め)●ビジャノV(WWFJrヘビー級選手権)
G1/60 ▲H・ホーガン(12分32秒 両者リングアウト)▲M・スーパースター
H1/60 A猪木,○藤波(13分9秒 体固め)R木村,●A浜口

当時は何だかワクワクした。
[] 2017/11/04(土) 06:37:30.65:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月4日 熊本・玉名市寿屋屋上駐車場特設リング 観衆2800人
@1/15 ○新倉(11分15秒 逆エビ固め)●高田
A1/20 ○剛(11分20秒 片エビ固め)●B・キャット
B1/20 荒川,●平田(12分13秒 片エビ固め)○力抜山,曹相鉄
C1/30 ○木戸(9分1秒 体固め)●L・マリスカル
D1/30 ●藤原(9分57秒 首固め)○C・アダムス
E1/30 星野,●永源(14分26秒 首固め)○A浜口,寺西
F1/30 ●谷津(7分55秒 体固め)○R木村
G1/45 ○藤波,タイガーマスク(11分50秒 逆エビ固め)B・タイガー,●P・ロバーツ
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,坂口(2−0)●M・スーパースター,S・スローター,E・レスリー
       ❶○坂口(9分40秒 反則)●スローター
       ❷○猪木(3分50秒 体固め)●レスリー
[] 2017/11/04(土) 06:43:43.34:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月6日 熊本市体育館 観衆3100人
@1/20 ○B・キャット(12分20秒 背骨折り)●保永
A1/20 ○永源,荒川(11分43秒 片エビ固め)●力抜山,曹相鉄
B1/30 ○藤原(11分11秒 体固め)●L・マリスカル
C1/30 ●平田(7分25秒 片エビ固め)○E・レスリー
D1/30 ●剛(9分33秒 回転エビ固め)○C・アダムス
E1/30 ●星野(12分19秒 エビ固め)○P・ロバーツ
F1/30 ▲タイガーマスク(11分22秒 両者リングアウト)▲B・タイガー
G1/45 ○H・ホーガン,坂口(9分45秒 体固め)M・スーパースター,●S・スローター
H3/60 ○A猪木,藤波,谷津(2−1)●R木村,A浜口,寺西
       ❶○谷津(11分39秒 片エビ固め)●寺西
       ❷●谷津(2分48秒 体固め)○浜口
       ❸○猪木(2分15秒 体固め)●浜口
[] 2017/11/04(土) 06:49:56.44:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月8日 長崎・大村市民体育館 観衆2000人
@1/20 ○B・キャット(10分58秒 体固め)●小杉
A1/20 ○永源(10分8秒 片エビ固め)●保永
B1/20 ○寺西,剛(12分31秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
C1/30 ○平田(10分4秒 体固め)●L・マリスカル
D1/30 ●藤原(12分29秒 体固め)○B・タイガー
E1/30 ●星野(10分32秒 反則)○ビジャノV
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(12分1秒 体固め)P・ロバーツ,●C・アダムス
G1/45 ▲坂口,谷津(10分19秒 両者リングアウト)▲R木村,A浜口
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−0)●M・スーパースター,S・スローター,E・レスリー
       ❶○藤波(8分25秒 回転エビ固め)●レスリー
       ❷○猪木(3分9秒 体固め)●スローター
[] 2017/11/04(土) 06:57:15.00:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月9日 長崎・佐世保スポーツセンター 観衆3100人
@1/15 ○平田(12分25秒 体固め)●高田
A1/20 ○藤原(12分28秒 体固め)●保永
B1/20 ○永源(9分46秒 体固め)●荒川
C1/30 ●B・キャット(12分23秒 回転エビ固め)○L・マリスカル
D1/30 ○A浜口,剛(11分48秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
E1/30 ○タイガーマスク,星野(12分34秒 体固め)B・タイガー,●ビジャノV
F1/30 ●谷津(8分15秒 片エビ固め)○R木村
G1/45 ○H・ホーガン,坂口(8分38秒 体固め)S・スローター,●E・レスリー
H3/60 ○A猪木,藤波,木戸(2−1)●M・スーパースター,P・ロバーツ,C・アダムス
       ❶●木戸(7分33秒 体固め)○スーパースター
       ❷○藤波(2分25秒 逆エビ固め)●アダムス
       ❸○猪木(4分22秒 体固め)●ロバーツ
[] 2017/11/04(土) 07:02:21.48:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月10日 熊本・宇土市体育館 観衆2400人
@1/15 ○B・キャット(10分4秒 体固め)●山崎
A1/20 ○荒川(8分13秒 片エビ固め)●保永
B1/20 藤原,●平田(13分5秒 片エビ固め)○力抜山,曹相鉄
C1/30 ○剛(10分50秒 片エビ固め)●L・マリスカル
D1/30 ●永源(9分11秒 片エビ固め)○E・レスリー
E1/30 星野,●木戸(12分23秒 体固め)○B・タイガー,ビジャノV
F1/30 ▲坂口,谷津(10分4秒 両者リングアウト)▲R木村,A浜口
G1/45 ○タイガーマスク(15分44秒 回転足折り固め)●P・ロバーツ
H1/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(11分32秒 体固め)M・スーパースター,●S・スローター,C・アダムス
[sage] 2017/11/04(土) 10:25:55.84:G808RfQ/d
猪木勝ってばっかりでつまらないと当時思った
[] 2017/11/04(土) 14:08:21.04:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月11日 愛知・安城市体育館 観衆3800人
@1/15 ○保永(10分9秒 エビ固め)●新倉
A1/20 ○剛(13分52秒 片エビ固め)●B・キャット
B1/20 ○永源,荒川(13分27秒 体固め)●力抜山,曹相鉄
C1/30 ○平田(10分58秒 体固め)●L・マリスカル
D1/30 木戸,●藤原(14分44秒 エビ固め)○P・ロバーツ,C・アダムス
E1/30 ●星野(11分18秒 回転エビ固め)○B・タイガー
F1/30 ○タイガーマスク(9分55秒 体固め)●ビジャノV
G1/45 坂口,●谷津(9分37秒 体固め)○R木村,A浜口
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−1)●M・スーパースター,S・スローター,E・レスリー
       ❶▲藤波(9分36秒 両者フェンスアウト)▲スーパースター
       ❷○ホーガン(4分10秒 体固め)●レスリー
[] 2017/11/04(土) 14:51:20.40:W1NMVuhDa
このころはまだ三本勝負ってのが
残ってたのね
[sage] 2017/11/04(土) 14:52:22.15:d52Xf/oM0
しかし、メインが1本だったり3本だったり、どういう基準でそうしてたんだ?
[] 2017/11/04(土) 15:16:47.57:1lPjZz9C0
基本テレビマッチは1本ですね。
[] 2017/11/04(土) 15:17:56.70:1lPjZz9C0
後楽園・田コロ・福岡・宇土、テレビマッチは1本勝負です。
[] 2017/11/04(土) 15:40:55.83:SeTatf5V0
マシン1号対2号が行われているな。
[sage] 2017/11/04(土) 16:25:35.19:gR1Fr7Fu0

83年のビックファイトシリーズで一旦3本勝負は終わり
[] 2017/11/04(土) 16:46:44.20:bXYYEEFU0
三本勝負が無くなった理由は何でしょうね?
三本勝負だからって試合時間が長いわけでもないしね。
[] 2017/11/04(土) 17:22:59.22:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月13日 神奈川・藤沢市江ノ電駐車センター特設リング 観衆5200人
@1/15 ○仲野(9分8秒 片エビ固め)●小杉
A1/20 ○平田(12分13秒 体固め)●高田
B1/20 永源,○木戸(12分57秒 片エビ固め)剛,●荒川
C1/30 ●栗栖(8分54秒 体固め)○ビジャノV
D1/30 ○星野(10分19秒 体固め)●L・マリスカル
E1/30 ●寺西(9分34秒 体固め)○B・タイガー
F1/30 ○タイガーマスク,木村健(13分7秒 回転エビ固め)●P・ロバーツ,C・アダムス
G1/45 ○H・ホーガン,坂口(9分39秒 片エビ固め)S・スローター,●E・レスリー
H3/60 ○A猪木,藤波,谷津(2−1)●R木村,M・スーパースター,A浜口
       ❶▲藤波(9分18秒 両者リングアウト)▲浜口
       ❷○猪木(4分46秒 体固め)●浜口
[] 2017/11/04(土) 17:31:28.80:TOi33ezu0
ホーガンやスローターやエドレスリーって、
なんとなく土居壮&斎藤文彦コンビのWWFビデオのイメージ。
ホーガン対スローターのレッスルマニアは倉持アナだったけど。
[sage] 2017/11/04(土) 17:53:32.77:gR1Fr7Fu0

昔は選手が少なかったから、全体のボリュームを出すため
[] 2017/11/04(土) 21:07:15.47:1lPjZz9C0
新日本プロレス 1982年9月14日 長野・諏訪湖スポーツセンター 観衆3700人
@1/15 ○高田(10分40秒 体固め)●山崎
A1/20 ●栗栖,平田(12分29秒 片エビ固め)○力抜山,曹相鉄
B1/20 ○木戸(10分48秒 逆さ押さえ込み)●藤原
C1/20 ○谷津(10分14秒 体固め)●寺西
D1/30 ●剛(11分36秒 体固め)○B・タイガー
E1/30 ○タイガーマスク(11分22秒 体固め)●ビジャノV
F1/45 坂口,○藤波(9分33秒 回転エビ固め)R木村,●A浜口
G3/60 ○A猪木,H・ホーガン,木村健(2−1)●M・スーパースター,S・スローター,C・アダムス
       ❶○木村(7分17秒 片エビ固め)●アダムス
       ❷●木村(3分25秒 片エビ固め)○スローター
       ❸○猪木(4分16秒 体固め)●スローター

おそらく星野とロバーツあたりがシングルで闘っていると思われますが、データが抜けています。わかる方フォローをお願いします。
[sage] 2017/11/04(土) 22:51:26.93:WV89nhdJ0
剛ははぐれ国際軍団には入れてもらえなかったのに
寺西が欠場したらカード編成の都合で組み込まれたのか
テレビマッチでは見た事無かったから当時は知らなかった
[] 2017/11/05(日) 02:50:26.45:lOQYJQ/G0
ホーガンはWWFに行かなきゃもうしばらく新日に来てたのかな?
それともAWA所属のままだとそのうちに全日に行く事になってしまったのかな?
[] 2017/11/05(日) 06:33:11.41:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月15日 長野・穂高町民会館 観衆3900人
@1/15 ○仲野(10分26秒 体固め)●新倉
A1/20 ●平田(8分22秒 体固め)○寺西
B1/20 ●栗栖,B・キャット(15分37秒 エビ固め)○ビジャノV,L・マリスカル
C1/30 ○谷津(7分56秒 片エビ固め)●力抜山
D1/30 ●木戸(10分54秒 エビ固め)○P・ロバーツ
E1/30 ○坂口(5分46秒 逆エビ固め)●E・レスリー
F1/30 ○タイガーマスク,星野(9分47秒 体固め)B・タイガー,●C・アダムス
G1/45 ○H・ホーガン(6分4秒 体固め)●S・スローター
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●R木村,M・スーパースター,A浜口
       ❶▲猪木(9分16秒 両者リングアウト)▲木村
       ❷○猪木(4分42秒 体固め)●浜口
[] 2017/11/05(日) 06:46:02.56:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1987年9月16日 青森・弘前市民体育館 観衆3500人
@1/15 ○平田(10分58秒 体固め)●保永
A1/20 ○B・キャット(10分7秒 逆エビ固め)●栗栖
B1/20 ○寺西,剛(12分51秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
C1/30 ○藤原(10分14秒 体固め)●L・マリスカル
D1/30 ○木村健(11分31秒 逆片エビ固め)●ビジャノV
E1/30 ●星野(10分35秒 体固め)○B・タイガー
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(12分16秒 回転エビ固め)●P・ロバーツ,C・アダムス
G1/45 ▲藤波,谷津(11分2秒 両者フェンスアウト)▲R木村,A浜口
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,坂口(2−0)●M・スーパースター,S・スローター,E・レスリー
       ❶○坂口(9分40秒 反則)●スローター
       ❷○猪木(4分28秒 体固め)●レスリー
[] 2017/11/05(日) 06:54:27.49:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月17日 青森・十和田市体育館 観衆3200人
@1/15 ○平田(8分30秒 首固め)●栗栖
A1/20 ○木村健,藤原(12分41秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
B1/30 ●保永(11分4秒 体固め)○L・マリスカル
C1/30 ○木戸(9分2秒 体固め)●ビジャノV
D1/30 寺西,●剛(12分53秒 エビ固め)B・タイガー,○P・ロバーツ
E1/30 ○坂口(7分31秒 逆片エビ固め)●E・レスリー
F1/30 ○タイガーマスク(14分10秒 体固め)●C・アダムス
G1/45 H・ホーガン,○藤波(13分43秒 反則)●M・スーパースター,S・スローター
H1/60 ○A猪木,谷津(5分26秒 体固め)R木村,●A浜口
[] 2017/11/05(日) 07:07:02.81:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月18日 宮城・気仙沼市朝市広場特設リング 観衆2700人
@1/15 ○B・キャット(11分16秒 背骨折り)●高田
A1/20 ○藤原,平田(15分40秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
B1/30 ○寺西(10分27秒 体固め)●L・マリスカル
C1/30 ●星野(9分13秒 反則)○ビジャノV
D1/30 ○タイガーマスク,木戸(10分27秒 回転エビ固め)B・タイガー,●P・ロバーツ
E1/30 ○H・ホーガン(8分22秒 体固め)●E・レスリー
F1/45 坂口,●木村健(12分46秒 片エビ固め)○R木村,A浜口
G3/60 ○A猪木,藤波,谷津(2−0)●M・スーパースター,S・スローター,C・アダムス
       ❶○藤波(8分11秒 体固め)●アダムス
       ❷○猪木(3分20秒 体固め)●スローター
この試合も1試合少ない気が・・・情報よろしくお願いします。
[] 2017/11/05(日) 07:17:37.45:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月19日 東京・後楽園ホール 観衆3300人
@1/20 ○平田(11分1秒 体固め)●仲野
A1/20 ○荒川,栗栖(11分43秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
B1/30 ●藤原(12分23秒 エビ固め)○P・ロバーツ
C1/30 ○木村健,木戸(16分48秒 首固め)寺西,●剛
D1/30 ○H・ホーガン,坂口,谷津(8分41秒 体固め)R木村,M・スーパースター,●E・レスリー
E1/45 ○タイガーマスク,星野(15分54秒 体固め)B・タイガー,●ビジャノV
F1/45 ○藤波(15分23秒 体固め)●A浜口
G1/60 ○A猪木(6分12秒 体固め)●S・スローター
[] 2017/11/05(日) 07:29:53.97:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月20日 大津・滋賀県立体育館 観衆2400人
@1/15 ○保永(11分14秒 エビ固め)●小杉
A1/20 ○剛(9分23秒 首固め)●荒川
B1/20 藤原,○平田(13分53秒 体固め)力抜山,●曹相鉄
C1/30 ○星野,栗栖(12分38秒 体固め)ビジャノV,●L・マリスカル
D1/30 ●寺西(10分22秒 体固め)○B・タイガー
E1/30 ●坂口(7分55秒 リングアウト)○M・スーパースター
F1/45 ○タイガーマスク,木村健(11分38秒 体固め)P・ロバーツ,●C・アダムス
G3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−1)●R木村,S・スローター,A浜口
       ❶▲藤波(10分3秒 両者リングアウト)▲浜口
       ❷○猪木(3分8秒 体固め)●浜口
[] 2017/11/05(日) 07:39:20.71:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月21日 大阪府立体育会館 観衆9000人
@1/20 荒川,●平田(12分58秒 片エビ固め)○力抜山,曹相鉄
A1/30 ●栗栖(10分52秒 体固め)○ビジャノV
B1/30 ●星野,藤原(12分9秒 逆さ押さえ込み)○P・ロバーツ,C・アダムス
C1/30 谷津,●木村健(12分46秒 体固め)○A浜口,寺西
D1/45 ○H・ホーガン(6分51秒 体固め)●S・スローター
E1/60 ○タイガーマスク(19分8秒 エビ固め)●B・タイガー(WWFJrヘビー級選手権)
F1/60 ○藤波(14分34秒 逆さ押さえ込み)●M・スーパースター(WWFインターナショナルヘビー級選手権)
G1/60 ○A猪木(11分34秒 体固め)●R木村
[] 2017/11/05(日) 07:48:58.77:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月22日 山梨・韮崎市体育館 観衆2800人
@1/15 △高田(時間切れ引き分け)△小杉
A1/20 ○仲野(11分2秒 片エビ固め)●新倉
B1/20 ○荒川(11分1秒 原爆固め)●保永
C1/30 ○平田(12分18秒 体固め)●L・マリスカル
D1/30 ○谷津(10分42秒 体固め)●藤原
E1/30 ○木村健,星野(11分34秒 逆エビ固め)B・タイガー,●ビジャノV
F1/30 ○坂口(5分48秒 逆片エビ固め)●E・レスリー
G1/45 ○タイガーマスク(12分29秒 体固め)●P・ロバーツ
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−0)●M・スーパースター,S・スローター,C・アダムス
       ❶○藤波(8分27秒 逆エビ固め)●アダムス
       ❷○ホーガン(3分14秒 体固め)●スローター
[] 2017/11/05(日) 07:59:13.86:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年9月23日 群馬・館林分福ヘルスセンター大駐車場特設リング 観衆2500人
@1/15 ○仲野(11分10秒 片エビ固め)●高田
A1/20 ○剛,荒川(11分16秒 片エビ固め)永源,●栗栖
B1/20 ○木村健(14分58秒 体固め)●平田
C1/30 ○藤原(10分6秒 体固め)●L・マリスカル
D1/30 ○タイガーマスク,星野(13分12秒 体固め)B・タイガー,●ビジャノV
E1/45 ○H・ホーガン,坂口(10分7秒 体固め)M・スーパースター,●E・レスリー
F3/60 ○A猪木,藤波,谷津(2−0)●S・スローター,P・ロバーツ,C・アダムス
       ❶○谷津(13分27秒 片エビ固め)●ロバーツ
       ❷○猪木(4分52秒 体固め)●アダムス

これも1試合少なそうです。
[] 2017/11/05(日) 08:08:19.94:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982ね9月24日 埼玉・大宮スケートセンター 観衆3600人
@1/15 ○B・キャット(11分32秒 体固め)●保永
A1/20 ○荒川(12分21秒 原爆固め)●平田
B1/20 ○剛(15分47秒 逆さ押さえ込み)●藤原
C1/20 ○谷津(10分19秒 体固め)●永源
D1/30 ○木村健,星野(10分7秒 体固め)ビジャノV,●L・マリスカル
E1/30 ○坂口(5分4秒 体固め)●P・ロバーツ
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(12分52秒 体固め)B・タイガー,●C・アダムス
G1/45 H・ホーガン,○藤波(12分12秒 体固め)S・スローター,●E・レスリー
H1/60 ○A猪木(9分37秒 卍固め)●M・スーパースター

ブラディファイトシリーズ終了。ありがとうございました。
[sage] 2017/11/05(日) 08:42:12.29:46bPey2dK
大阪で猪木から永久追放宣言されたから、一応大阪より後の興行では国際軍団のカードは組まれてないか。
[] 2017/11/05(日) 10:24:33.63:wO9dz2ey0
新日本プロレス 1982年10月8日 東京・後楽園ホール 観衆2700人
@1/15 ○高田(8分44秒 体固め)●山崎 
A1/20 ○新倉(10分53秒 片エビ固め)●小杉
B1/20 ○藤原,仲野(15分22秒 体固め)平田,●保永
C1/30 ●星野(7分31秒 逆さ押さえ込み)○L・ソントン
D1/30 木戸,○小林(13分8秒 背骨折り)J・ロンドス,●S・ハリケーン
E1/30 ○タイガーマスク(12分9秒 エビ固め)●M・ジョーンズ
F1/45 ●木村健(6分48秒 片エビ固め)○C・B・オートン
G1/60 A猪木,○藤波,長州(9分30秒 エビ固め)A・T・ブッチャー,B・アレン,●SD・ジョーンズ

そして国際から噛ませ犬へと舵をきることになる・・
[sage] 2017/11/05(日) 10:43:25.83:XQ6UnnT10
オートンのアトミックドロップからのバックドロップホールドは斬新だった。
[] 2017/11/05(日) 11:23:00.90:qhN8PyfV0

プロレス初観戦の思い出の大会。
ラッシャーの髪切り逃亡⇒欠場の責任を取って、
新間が坊主頭でお詫びのあいさつしていた。
坂口×ロバーツはミスマッチだな。
[] 2017/11/05(日) 12:48:17.69:s8+wy7oZr

この後ろから4番目の試合が、10年近く経ってレッスルマニアのメインになるとはな!
[] 2017/11/05(日) 16:10:50.05:lOQYJQ/G0

こんな短期間ですべてアップして下さいましてどうもありがとうございました。
[sage] 2017/11/05(日) 20:12:31.77:n7i1e17w0

ラッシャーが髪を切らなかった事に対してどう思った?
[] 2017/11/05(日) 23:51:14.15:qhN8PyfV0

当時は中学生だったが、テレビの翌日の学校は教室中が
怒りまくりだったよ。普段プロレス見てないと思われる
女子まで木村を紛糾してたな。
[sage] 2017/11/06(月) 02:26:10.43:iYkulYG/r
試合後の猪木のマイク、「それでも男か!?恥を知れ!」みたいな感じだっけ?
やはり猪木のアジテーションが抜群に上手いよ。
無言で引き上げた木村が大悪人に思えたw
[] 2017/11/07(火) 11:19:56.57:bW6BgPB30
今思えば木村さん可哀相。言われた通りやってるのに・・
[] 2017/11/07(火) 22:03:01.65:yrPMerMP0

それだけ名優だったということでしょう。
[] 2017/11/07(火) 22:13:46.18:yrPMerMP0
全日本プロレス 1987年11月7日 東京・後楽園ホール 観衆1750人
@1/15 ○H薗田(9分9秒 網打ち式原爆固め)●小川
A1/20 ●栗栖(11分1秒 片エビ固め)○川田 ※ラリアット
B1/20 ○M井上,高木(8分2秒 首固め)寺西,●永源
C1/30 ○タイガーマスク,仲野(9分33秒 回転足折り固め)J・テンタ,●大熊
D1/30 T・G・カブキ,●渕(11分15秒 片エビ固め)○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
E1/45 J鶴田,○谷津(9分57秒 片エビ固め)阿修羅・原,●S冬木 ※パワースラム
F1/60 ●輪島(16分18秒 リングアウト)○天龍
Gバトルロイヤル(12人参加)○タイガーマスク(7分44秒 体固め)●鶴見 ※フライング・ボディアタック

DEFGOA
[] 2017/11/07(火) 22:50:42.42:eYmt3DIx0

最後の絞めは「永久追放だぁーーーーー!」
[sage] 2017/11/07(火) 23:04:08.64:xfC5BtqtK

最強タッグを2週間後に控えてるとはいえ輪島VS天龍で後楽園が満員にならないとはな。
[] 2017/11/08(水) 18:53:51.70:+duIZUG80
ダリル・ピーターソンは今どうしてます?
[] 2017/11/08(水) 22:06:42.98:KG06HNR+0

確かこれ生中継だったと思うけど、メインは注目カードでありながら、熱気があまり無いように感じたな。
[] 2017/11/08(水) 22:35:51.44:92tV/KBHM


木村を可哀想という人がいるが、あそこまで憎悪を集めたのは凄いと思う
[] 2017/11/08(水) 22:55:29.26:up03B8xsa

バトルロイヤルのフィニッシュ、鶴見はボディアタック受け止めたけど背後に倒れていた仲野につまづいたことが災いしたんだよなw
[sage] 2017/11/08(水) 23:17:55.86:jd7UljcAd
川田対栗栖、もう力の差がはっきりしてる時?
[] 2017/11/09(木) 09:39:51.25:ndTUM2gQ0
タイガー仲野の初お披露目をなぜtvに流さない?と思ったけど、
バトルロイヤルでおいしいシーンがあったんだねw
[] 2017/11/09(木) 18:26:06.74:BumaEhE10
新日本プロレス 1987年11月9日 東京・後楽園ホール 観衆1880人
@1/15 △船木,野上(時間切れ引き分け)△H斎藤,佐々木
A1/20 ○越中(8分51秒 首固め)●保永
B1/20 山田,●D・クリス(11分19秒 体固め)○高田,山崎 ※バックドロップ
C1/30 ○G高野(7分13秒 体固め)●R・リッチ ※ダイビング・ボディアタック
D1/30 ●S・S・マシーン(7分7秒 反則)○S・ホール
E1/30 ●木戸(9分14秒 片エビ固め)○R・スター ※河津落とし
F1/45 坂口,○藤原(7分32秒 反則)K・ナガサキ,●M・ポーゴ
G1/45 ●武藤(12分32秒 体固め)○D・マードック ※ブレーン・バスター
H1/60 藤波,○木村(13分1秒 首固め)M斎藤,●長州(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
FGH生中継OA
混迷ジャパンカップ開幕
[sage] 2017/11/09(木) 18:37:01.24:rXsf0sg70
まあなんだかんだで新日本の歴史に残る1ヶ月間だからな
[] 2017/11/09(木) 18:56:43.16:U3IKFXgy0

H1/60 藤波,○木村(13分1秒 首固め)M斎藤,●長州

健悟が長州に首固めを決める瞬間だったかに放送時間が来て放送が終わっちゃっただったよね。
[sage] 2017/11/09(木) 20:55:30.37:cklKtHp/0
ヒロが第1試合か。
もっと後の後楽園がブームの頃、アポロとの第1試合を見た事ある。
[] 2017/11/09(木) 22:26:01.37:hFnKjvzy0

ダイナマイト・クリスのリングネームに「ダイナマイト襲名は早い」と書かれていた。
[] 2017/11/09(木) 22:40:02.65:2M1Xl6ilM


gdgdなシリーズだけど、興味深いカードが多いね
[sage] 2017/11/10(金) 11:34:04.29:a+xZ/qqo0
リーグ戦参加外国人がリーグ戦不参加中堅日本人に開幕戦でフォール負け…
[] 2017/11/10(金) 11:56:27.16:VhwxZIHLa
マードックが普通にセミで武藤に勝ってるのも意味不明。
[] 2017/11/10(金) 16:48:32.86:y69vaEdf0
長州、前田が欠場になったからと言って何で猪木のパートナが藤原からマードックに変更になるの?
それともマードックに変更というのは長州、前田の欠場に関係なく最初から決まってた事なの?
[sage] 2017/11/10(金) 18:19:35.28:vFZyc7xI0
こんな出鱈目な事してたら、UWFの独立とは関係なく冬の時代になるのは当然だよな。
[] 2017/11/10(金) 18:30:49.46:O6lC9LzT0

色々あって全日復帰がダメになったマードックの
残留の条件の一つが猪木とのタッグ結成
というのを週プロかゴングで見た記憶がある。
実際のところは分からないけど。

最強タッグが面白かったから、なおさらグダグダ感が増したなぁ。
[] 2017/11/10(金) 18:47:19.03:+QELWMS7d
ロンコネクションは全く必要なし。
いっそのこと日本人だけで組み合わせ考えてやった方がいい。
[sage] 2017/11/10(金) 23:53:07.05:dqEdzsskK

猪木のパートナーがマードックに変わったのは長州・前田の欠場前。
長州欠場でマサのパートナーが藤原に変更になった。
[] 2017/11/11(土) 16:12:30.04:wyuGlEjn01111

開幕戦の坂口・藤原×ナガサキ・ポーゴで藤原が痛めつけられ戦闘不能→マードック乱入、タッグ結成アピール。
という流れ。
それをするために当初は猪木・藤原×ナガサキ・ポーゴの公式戦の予定だったが、猪木の体調不良で開幕戦欠場→名古屋大会に公式戦延期をアナウンスしていた。

つまりそういうブックだったと言うこと。藤原体調回復→前田の罪滅ぼしにマサとタッグ結成は想定外だったかもしれん。
[] 2017/11/11(土) 16:13:41.18:wyuGlEjn01111

とにかく87年の新日本はファン不在のセンスなきアドリブ的ブックが尽く裏目だった印象。
極めつけはイヤーエンドIN国技館だけど。
[] 2017/11/11(土) 16:15:00.71:wyuGlEjn01111

猪木に対してタッグ結成をアピールするマードックが武藤に負けるわけにはいかんでしょう。
[] 2017/11/11(土) 22:27:46.18:sV3GVXZWr

いちばん不憫だったのは、マードックのパートナーのはずが勝手に猪木の方に行かれてしまい、
坂口と余った者同士組まされたスコットホールかもw
[] 2017/11/12(日) 00:07:12.05:jlGdl5+f0
新日本プロレス 1987年11月12日 沖縄・宜野湾市立体育館 観衆4020人
@1/15 △野上(時間切れ引き分け)△安生
A1/20 ○山田(8分47秒 体固め)●佐々木 ※シューティングスター・プレス
B1/20 ●D・クリス(8分33秒 片エビ固め)○H斎藤 ※セントーン
C1/30 越中,●B・キャット(9分40秒 体固め)○木戸,山崎 ※バックドロップ
D1/30 ●後藤(8分16秒 片エビ固め)○S・S・マシーン ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
E1/30 ▲前田(7分0秒 両者フェンスアウト)▲S・ホール
F1/30 ○高田,武藤(10分22秒 片エビ固め)R・スター,●R・リッチ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)※パワースラム
G1/45 木村,●G高野(4分49秒 体固め)M斎藤,○長州 ※ラリアット
H1/45 ▲藤波(12分7秒 両者リングアウト)▲D・マードック
I1/60 ○A猪木,坂口(10分43秒 反則)●K・ナガサキ,M・ポーゴ
[] 2017/11/12(日) 00:37:02.04:ijjfEGjA0

スコット・ホールはこの頃、骨法を習っていたんだよな。
[sage] 2017/11/12(日) 00:51:18.58:9h/k6b280

それは翌年
[] 2017/11/12(日) 01:31:57.02:DAw+VKVt0
プロレス観戦した時に買った対戦スタンプ付きのパンフレットが今でも残ってる人いますか?
もし残ってる人、それはいつのどの体育館での試合のものですか?
[] 2017/11/12(日) 07:55:29.16:LkrQfHRWa

この当時だと妥当な結果だろう
[] 2017/11/12(日) 07:58:59.04:LkrQfHRWa
高田がパワースラムねえ
アンドレのシューティング
スタープレスなみに珍しいねw
[] 2017/11/12(日) 09:16:56.38:LkrQfHRWa
前田とホールが引き分けって、この
当時のホールの格の低さから
考えたらちょっとありえないよーな
気がするんだけど
[sage] 2017/11/12(日) 09:40:37.61:YlVga16T0
マードックのパートナーとして呼ばれていたのだし
外人枠として前田と引き分けても無理があるとは思えないが
[] 2017/11/12(日) 10:45:10.91:uClym7V30

これだけのメンバーで魅力的なカードがひとつもないな
[] 2017/11/12(日) 12:37:04.78:bULlmfsL0
マードックと前田が引き分けならまだわかるが、前田と
ホールが引き分けって少しおかしいんじゃないの?
たぶん、ブックでは前田の勝ちだったんだけど、場外乱闘してる
ときに本当にアクシデントで両者がもつれて同時にフェンス外に
出てしまい、しかたなく両フェンにしたのでは?
[] 2017/11/12(日) 12:46:02.23:uClym7V30
シリーズ序盤だしエース級外人だから妥当な引き分けでしょ
[] 2017/11/12(日) 16:13:40.34:ijjfEGjA0

半年前のIWGPリーグ戦では、坂口、藤原と引き分け、
猪木、バーバリアンに負けの扱い。
[] 2017/11/12(日) 16:23:28.72:alIGrs17a
ホールってそんなに格が高かった
っけ
[] 2017/11/12(日) 17:33:57.85:Bh4QCBIv0
体が大きいから
期待はされてた
当時はおとなしすぎるイメージがあったなあ
[] 2017/11/12(日) 17:36:48.97:alIGrs17a
おとなしすぎるというより
個性がなくて目立たない感じ
だったよーな
[sage] 2017/11/12(日) 17:38:55.34:bayrjYTm0
AWA末期といえどトップどころで試合してたみたいだしね
[] 2017/11/13(月) 13:33:38.50:00kAUMLM0

ウォリアーズを破ってAWA世界タッグチャンピオンになった経験あり。期待はされていたけどまだ線は細かったな。
[] 2017/11/14(火) 18:45:47.40:ubbfNyw60
唐突にすいません。下記の3試合の第1試合からすべての試合結果と
試合会場と日付が分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
1988年ビッグファイトシリーズ
メイン猪木、マードック、越中vs長州、マサ斉藤、馳
藤波vsジェリーグレイ
ここにもう1試合あるかもしれません
高田延彦vsビニーバレンチノ
1988年IWGPチャンピオンシリーズ
メイン藤波、越中vs長州、馳
藤原、木村健vsマードック、アドニス
山田恵一vsオーエンハート
坂口、G高野vsビリー、バリーガスパーズ
1988年戦国シリーズ
メイン藤波、越中vsベイダー、ブラックタイガー
藤原、山田恵一vs長州、小林
マサ斉藤vsビリーガスパー
木村健G高野vsスコットホール、ロンスター
[] 2017/11/14(火) 21:50:30.07:E9nQAxuk0

新日本プロレス 1988年2月29日 東京・後楽園ホール 観衆2080人
@1/15 ○野上(12分5秒 片エビ固め)●宮戸 ※ジャンピング・ボディアタック
A1/20 ○船木(11分40秒 逆片エビ固め)●安生
B1/20 ○後藤,山田(11分24秒 片エビ固め)H斎藤,●佐々木 ※バックドロップ
C1/20 ●B・キャット(10分2秒 回転エビ固め)○保永
D1/30 木戸,●山崎(10分26秒 魔神風車固め)○S・S・マシーン,小林
E1/30 ○G高野(4分19秒 反則)●M・ソルジャー
F1/30 ○高田(5分17秒 逆片エビ固め)●V・バレンチノ
G1/45 木村,○藤原(10分58秒 羽根折り式腕固め)●R・キャンディ,S・ウォリアー
H1/45 ○藤波(4分31秒 飛龍裸絞め)●J・・グレイ
I1/60 A猪木,D・マードック,●越中(14分30秒 体固め)M斎藤,○長州,馳 ※ラリアット
[] 2017/11/14(火) 21:58:10.41:E9nQAxuk0

新日本プロレス 1988年5月25日 東京・後楽園ホール 観衆1700人
@1/15 ○野上(11分29秒 逆エビ固め)●飯塚
A1/20 ●大矢(11分37秒 片エビ固め)○佐々木
B1/20 ●後藤(11分25秒 原爆固め)○H斎藤
C1/30 星野,●B・キャット(11分59秒 体固め)○E・カネック,D・ワグナーJr ※リフトアップからのシュミット流バックブリーカー
D1/30 ○S・S・マシーン,小林(12分1秒 片エビ固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ ※ダイビング・ヘッドバット
E1/30 ○M斎藤(7分58秒 片エビ固め)●デイブ・ピーターソン ※バックドロップ
F1/30 坂口,●G高野(10分55秒 体固め)○ビリー・ガスパー,バリー・ガスパー ※雪崩式ブレーンバスター
G1/30 ●山田(9分36秒 片エビ固め)○O・ハート ※ダイビング・ボディアタックを切り返す
H1/45 ●木村,藤原(13分29秒 反則)D・マードック,○A・アドニス ※オーバー・フェンス
I1/60 藤波,○越中(14分51秒 逆さ押さえ込み)長州,●馳
[] 2017/11/14(火) 23:11:30.28:E9nQAxuk0
新日本プロレス 1987年11月13日 沖縄・那覇・奥武山体育館 観衆4150人
@1/15 ○大矢(12分39秒 逆エビ固め)●松田
A1/20 ○山田(9分29秒 体固め)●野上 ※ダイビング・ヘッドバット
B1/20 ●B・キャット(11分5秒 エビ固め)○山崎 ※回転エビ固めを切り返す
C1/20 ○高田(10分57秒 体固め)●D・クリス ※バックドロップ
D1/30 ●G高野(9分44秒 エビ固め)○木戸 ※横から回り込む
E1/30 越中,●後藤(12分17秒 魔神風車固め)○S・S・マシーン,H斎藤
F1/30 ○前田(5分39秒 片エビ固め)●R・リッチ ※フライング・ニールキック
G1/45 M斎藤,○長州(10分12秒 体固め)D・マードック,●R・スター ※ラリアット
H1/45 ○藤波,木村(10分11秒 回転エビ固め)坂口,●S・ホール(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
I1/60 ○A猪木,武藤(11分55秒 体固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ ※延髄斬り
[] 2017/11/14(火) 23:17:40.81:E9nQAxuk0
新日本プロレス 1987年11月14日 三重・四日市市体育館 観衆4240人
@1/15 ●片山(9分59秒 三角絞め)○安生
A1/20 ○D荒川(10分53秒 両国固め)●大矢
B1/20 ○山田,野上(12分11秒 体固め)B・キャット,●佐々木 ※シューティングスター・プレス
C1/20 ●後藤(9分36秒 原爆固め)○山崎
D1/30 ○越中(9分0秒 片エビ固め)●D・クリス ※ブレーンバスター
E1/30 ●G高野(5分49秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
F1/30 前田,○S・S・マシーン(10分58秒 片エビ固め)R・スター,●R・リッチ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)※コーナー2段目からのダイビング・ラリアット
G1/45 ●藤波(13分3秒 反則)○D・マードック
H1/30 ○高田,武藤(10分20秒 反則)K・ナガサキ,●M・ポーゴ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
I1/60 A猪木,木村,●木戸(9分12秒 体固め)○M斎藤,長州,H斎藤 ※バックドロップ
[] 2017/11/14(火) 23:26:36.13:Vb7xBZt30

この試合、長州が木戸にサソリを仕掛けようとした時に、
健吾がカットに入り、長州の顔面襲撃。
第二次サンダープロレス旗揚げのきっかけとなった歴史的一戦。
[] 2017/11/14(火) 23:27:08.86:E9nQAxuk0

新日本プロレス 1988年8月26日 東京・後楽園ホール 観衆2040人
@1/15 ○飯塚(11分33秒 逆片エビ固め)●鈴木
A1/20 B・キャット,●野上(12分19秒 片エビ固め)○保永,佐々木 ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
B1/20 ●後藤(9分35秒 片エビ固め)○H斎藤 ※コーナー2段目からのセントーン
C1/30 ○木戸(9分1秒 逆さ押さえ込み)●L・マリスカル
D1/30 ▲S・S・マシーン(8分1秒 両者フェンスアウト)▲G・コキーナ
E1/30 木村,●G高野(10分20秒 片エビ固め)○S・ホール,R・スター ※パワースラム
F1/30 ▲M斎藤(4分14秒 両者フェンスアウト)▲ビリー・ガスパー
G1/45 藤原,●山田(10分5秒 体固め)○長州,小林 ※ラリアット
H1/60 ○藤波,越中(13分52秒 飛龍裸絞め)B・ベイダー,●B・タイガー
[sage] 2017/11/14(火) 23:45:45.79:IboCehlK0
マシンって2年連続でタッグリーグ途中離脱なんだな
[] 2017/11/15(水) 00:24:10.80:lT7KAsV70
>>239
誠にありがとうございました。大変参考になりました。
[] 2017/11/15(水) 01:09:25.10:Wq9FlROo0

全日・新日をまたいでというところがある意味快挙ですね。
[sage] 2017/11/16(木) 01:43:58.91:xn7u04mV0

カード編成の都合とはいえ山田ごときがセミファイナルか
[sage] 2017/11/16(木) 06:04:35.86:B3EVVzXOd
88ワールドプロレスリングが懐かしい。
[] 2017/11/16(木) 17:51:39.77:Hx4Pw8j70
新日本プロレス 1987年11月16日 仙台・宮城県スポーツセンター 観衆4720人
@1/15 ○大矢(12分46秒 逆エビ固め)●松田
A1/20 ○野上(10分32秒 片エビ固め)●佐々木 ※パワースラムをボディアタックで返す
B1/20 ○山田(6分18秒 反則)●H斎藤
C1/20 ○高田(12分3秒 脇固め)●D・クリス
D1/30 木戸,●B・キャット(11分44秒 首固め)R・スター,○R・リッチ
E1/30 ●後藤(6分9秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
F1/45 武藤,●越中,G高野(8分59秒 さそり固め)M斎藤,○長州,小林
G1/30 ○藤波,木村(12分1秒 体固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)※木村の稲妻レッグラリアットからフォール
H1/30 A猪木,○D・マードック(14分12秒 片エビ固め)前田,●S・S・マシーン(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)※ブレーンバスター

FGHOA。前田最後のワールドプロレスリング。
[sage] 2017/11/16(木) 18:13:37.68:ZCZ4w1Uy0

これはポーゴを抑え込んでる藤波の背中をキムケンが上から足で抑えてたやつかな
[] 2017/11/17(金) 00:46:38.74:U8WtJCmZ0
新日本プロレス 1987年11月17日 静岡産業館 観衆2360人
@1/15 ○大矢(11分6秒 エビ固め)●飯塚 ※パワーボム
A1/20 ○D荒川(10分49秒 逆エビ固め)●小杉
B1/20 ○山田(10分37秒 体固め)●D・クリス ※コーナー最上段からの雪崩式ブレーンバスター
C1/30 ○越中,山崎(11分28秒 エビ固め)保永,●B・キャット ※回転エビを切り返す
D1/30 ○木村(8分4秒 体固め)●R・リッチ ※稲妻レッグラリアット
E1/30 ●木戸(7分50秒 片エビ固め)○S・ホール ※ラリアット
F1/30 坂口,●G高野(11分2秒 体固め)○K・ナガサキ,M・ポーゴ ※トラースキック
G1/30 ○前田,S・S・マシーン(12分40秒 裸絞め)●高田,武藤(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
H1/45 ○藤波(11分35秒 体固め)●R・スター ※ラリアット
I1/60 A猪木,D・マードック,○藤原(11分15秒 脇固め)M斎藤,長州,●H斎藤
[] 2017/11/17(金) 23:41:48.62:UdxS4eVx0

この試合は、藤原にサソリ固めを仕掛けた長州に
マードックが背後からキックで襲撃し、長州の顔面崩壊。
これが第2次テキサス・ロデオ・プロレス旗揚げに繋がる
[] 2017/11/17(金) 23:49:03.76:dxIOSjlRr

珍しくロン・リッチが勝ってる!と思ったら、
ブラックキャットにやっと首固めとはw
[] 2017/11/18(土) 17:03:43.80:WWexTLPI0
新日本プロレス 1987年11月18日 群馬・高崎市中央体育館 観衆2260人
@1/15 △野上(時間切れ引き分け)△安生
A1/20 ●松田(13分1秒 片エビ固め)○佐々木 ※パワースラム
B1/20 ●B・キャット(11分58秒 反則)○山崎
C1/20 山田,●D・クリス(10分57秒 片エビ固め)H斎藤,○保永 ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
D1/30 ○木戸(7分38秒 逆片エビ固め)●R・リッチ
E1/30 ●後藤(10分35秒 片エビ固め)○R・スター ※DDT
F1/30 藤波,○木村(7分24秒 反則)●K・ナガサキ,M・ポーゴ
G1/30 坂口,○S・ホール(13分17秒 リングアウト)高田,●武藤(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
H1/45 ▲前田(12分17秒 両者リングアウト)▲D・マードック
I1/60 A猪木,○藤原,越中(9分26秒 反則)M斎藤,●長州,S・S・マシーン

蹴撃前日は手の合う狂犬との惜別マッチ。
[] 2017/11/18(土) 18:06:18.39:wb9zMzeLa
このころ、新日は選手の数が多すぎ
状態だったので
マードックは全日に移籍すればいい
のにって一人で思っていた
[] 2017/11/18(土) 21:03:25.61:UM8FLt9U0
佐々木健介とエル・サムライのシングルは
90年代でも無かったかな?
[] 2017/11/19(日) 00:28:52.01:fpIxknSp0
新日本プロレス 1987年11月19日 東京・後楽園ホール 観衆2080人
@1/15 ●野上(13分44秒 エビ固め)○佐々木 ※パワーボム
A1/20 ○B・キャット(15分31秒 体固め)●小杉 ※リバース・スープレックス
B1/20 ●後藤(12分38秒 回転十字固め)○山田
C1/20 ○山崎(11分10秒 高角度回転エビ固め)●保永
[] 2017/11/19(日) 00:29:40.42:fpIxknSp0
D1/20 ○越中(9分18秒 原爆固め)●D・クリス
E1/30 武藤,●G高野(9分40秒 体固め)K・ナガサキ,○M・ポーゴ ※後ろ回し蹴り
F1/30 坂口,○S・ホール(7分51秒 片エビ固め)R・スター,●R・リッチ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦) ※パワースラム
G1/45 ○藤原(11分54秒 反則)●S・S・マシーン
H1/30 ▲A猪木,D・マードック(12分18秒 両者フェンスアウト)藤波,▲木村(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
I1/60 前田,木戸,●高田(10分51秒 体固め)M斎藤,○長州,H斎藤 ※ラリアット

新日本にとって大きい節目の一つの事件から、ちょうど30年。
[sage] 2017/11/19(日) 07:19:11.39:h72j45psK

熱戦譜だけ見てるとごくありふれた興行なんだな。
[] 2017/11/19(日) 09:41:10.48:yh4ZPEd1p
正式な記録をめんどくさいけど掲載します

【プロレスラーの格闘技戦績 】

石澤常光5-1
安生洋二2-2-2
トム・ハワード5-3
高田延彦2-2-2
張替美佳2-2
トニー・ホルム3-2
太刀光2-1
佐野巧真2-2
高山善廣1-1
船木誠勝1-1
佐藤綾子2-1
前川久美子3-2
谷津嘉章1-1


これが正式な記録です
プロレスラーはナカナカ強いんです
[] 2017/11/20(月) 01:50:30.22:2lHPusZQ0HAPPY
新日本プロレス 1987年11月20日 大津・滋賀県立体育館 観衆2180人
@1/15 ○松田(12分59秒 エビ固め)●片山 ※ジャックナイフ
A1/20 ●佐々木(9分12秒 片エビ固め)〇D・クリス ※ダイビング・ボディアタック
B1/20 ○小杉(12分4秒 逆エビ固め)●大矢
C1/20 ○山田(11分20秒 反則)●B・キャット
D1/30 ▲高田,山崎(11分20秒 両者リングアウト)▲H斎藤,保永
E1/30 ○木戸(10分13秒 エビ固め)●G高野 ※横からバックに回り込む
F1/30 越中,●後藤(12分40秒 体固め)○K・ナガサキ,M・ポーゴ ※サイド・バスター
G1/45 ▲武藤(8分25秒 両者フェンスアウト)▲S・ホール
H1/45 坂口,○M斎藤(9分38秒 片エビ固め)R・スター,●R・リッチ ※バックドロップ
I1/60 A猪木,●D・マードック,藤原(11分13秒 反則)藤波,木村,○S・S・マシーン
[] 2017/11/20(月) 03:27:00.59:/XlPOKgZMHAPPY

この日の藤波、木村、マシンの3人は荒川のような黒ロングタイツで試合してたみたい。
[sage] 2017/11/20(月) 14:25:45.18:EziM/D110HAPPY
小林は仙台以降欠場してるのか
[] 2017/11/21(火) 00:12:59.44:Hqc41dpb0
新日本プロレス 1987年11月21日 千葉公園体育館 観衆2270人
@1/15 ●松田(11分9秒 腕ひしぎ逆十字固め)○宮戸
A1/20 ○野上(13分26秒 逆片エビ固め)●安生
B1/20 ○D荒川(9分57秒 反則)●後藤
C1/20 越中,○山田(11分18秒 片エビ固め)保永,●佐々木 ※ロープ越しのジャンピング・ボディアタック
D1/30 ●B・キャット(13分39秒 エビ固め)○D・クリス ※回転エビ固めを返す
E1/30 木戸,●山崎(12分2秒 片エビ固め)○R・スター,R・リッチ ※河津落とし
F1/30 ○木村,G高野(12分25秒 反則)K・ナガサキ,●M・ポーゴ
G1/45 ○藤原(11分38秒 反則)●D・マードック
H1/45 ○藤波(9分36秒 首固め)●S・ホール
I1/60 A猪木,高田,○武藤(10分12秒 反則)M斎藤,S・S・マシーン,●H斎藤
[] 2017/11/21(火) 00:24:15.13:Hqc41dpb0
全日本プロレス 1987年11月21日 東京・後楽園ホール 観衆2250人
@1/20 M井上,●百田(7分4秒 エビ固め)○S冬木,川田 ※ジャックナイフ
A1/30 寺西,●永源(7分30秒 片エビ固め)○R木村,I見 ※ラリアット
B1/30 ▲G馬場,渕,高木(14分37秒 両軍リングアウト)▲タイガーマスク,仲野,H薗田
C1/30 輪島,●大熊(6分12秒 体固め)○B・ブロディ,J・スヌーカ ※コーナー2段目からのフライング・ニードロップ
D1/30 T・G・カブキ,●J・テンタ(7分23秒 首固め)○D・ファンクJr,T・ファンク(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 ○S・ハンセン,T・ゴディ(10分44秒 体固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)※ラリアット
F1/30 ○天龍,阿修羅・原(8分39秒 エビ固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)※パワーボム
G1/30 ○J鶴田,谷津(8分5秒 体固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)※バックドロップ
EFG生中継OA。最強タッグ開幕。必殺技のオンパレード。
  
[] 2017/11/21(火) 10:10:35.84:HtDMZG4ya
ブロディのパートナーがカーネル
デビアーズから急にスヌーカに
変更されたのはなぜだろう?
[sage] 2017/11/21(火) 13:05:05.98:1bvDUihz0
スヌーカに他のスケジュールが入ってたので発表は出来なかったが、
何とかキャンセルさせて間に合った、とか?
[sage] 2017/11/21(火) 14:42:13.98:BBUh1P9cd
デビアース、結局来日せず?
なら観たかったな。
[] 2017/11/21(火) 17:01:15.13:7aN62p4h0
馬場なら借りを返すために他のシリーズに呼んでやりそうな感じだけど
それも無かったしなぁ。
[] 2017/11/22(水) 00:09:17.28:lbMYhaoE0
新日本プロレス 1987年11月22日 新潟市体育館 観衆3130人
@1/15 ○野上(10分40秒 片エビ固め)●飯塚 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○小杉(10分40秒 エビ固め)●大矢 ※パワーボム
B1/20 ○山崎,山田,D・クリス(12分48秒 原爆固め)H斎藤,保永,●佐々木
C1/30 ●D荒川(8分1秒 片エビ固め)○R・リッチ ※コーナー2段目からのフライング・ボディプレス
D1/30 ●G高野(2分28秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
E1/30 越中,●B・キャット(13分1秒 片エビ固め)○高田,武藤 ※パワースラム
F1/30 ○藤原(10分8秒 脇固め)●R・スター
G1/45 ●木戸(8分6秒 片エビ固め)○D・マードック
H1/45 ○M斎藤,S・S・マシーン(8分1秒 体固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ ※ラリアット
I1/60 ○A猪木,坂口(14分49秒 反則)藤波,●木村
[] 2017/11/22(水) 00:16:11.86:lbMYhaoE0
全日本プロレス 1987年11月22日 東京・後楽園ホール 観衆2550人
@1/15 ○百田(8分58秒 回転エビ固め)●小川
A1/20 M井上,○寺西(13分25秒 逆さ押さえ込み)●H薗田,高木
B1/30 ○T・G・カブキ,J・テンタ(8分47秒 首固め)渕,●永源
C1/30 S冬木,●川田(10分10秒 体固め)○T・ジンク,ザ・ターミネーター ※フロント・フリップ
D1/30 ▲タイガーマスク,仲野(11分14秒 両軍リングアウト)▲R木村,I見
E1/30 D・ファンクJr,●T・ファンク(9分32秒 反則)○A・T・ブッチャー,T.N.T(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 J鶴田,○谷津(9分52秒 片エビ固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)※パワースラム
G1/30 △G馬場,輪島(時間切れ引き分け)△天龍,阿修羅・原(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 ▲S・ハンセン,T・ゴディ(17分14秒 両軍リングアウト)▲B・ブロディ,J・スヌーカ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)

不沈艦VS超獣から30年。
[] 2017/11/22(水) 07:08:38.95:oY3VJ4sx0

アンダーガードもまずまずだね。
この年の最強タッグはなぜか愛知県体でやってないけど、そこで組んでもいいような
豪華カードだと思う。
[] 2017/11/22(水) 13:42:58.09:XwpDrrzWa
ファンクスvsブッチャー組、馬場組vs龍原は収録してないのかな。今まで見たことないということはないんだろうけど残念だ。


さりげなく二年前の優勝戦カードやってたのか
[sage] 2017/11/22(水) 19:50:49.04:udK7zQP30
フロント・フリップってどんな技だろう?
ファンタスティックスのツープラトン技かな
[] 2017/11/22(水) 20:53:20.70:lbMYhaoE0

ハンセン組×ブロディ組の同日に猪木・坂口×藤波・木村をやるというのも、偶然とは言えおもしろい。
[] 2017/11/22(水) 20:57:16.13:nL6M4lgB0

こういうカードを後楽園程度で組んで
自己満足で終わってたことが
全日が新日に勝てなかった原因だと思う
[] 2017/11/23(木) 11:53:53.53:OOdvP8Kza

「結果的に2人の接触が少ししかなかったから後楽園で良かったのかも。これが煽りまくって大会場でやってあの内容だったら2人のイメージが悪くなった可能性がある、」と書いた記事があったな。
確かにあの内容が前提なら後楽園でやった方か無難かもしれん。
[] 2017/11/23(木) 13:10:22.36:m6PznXKw0

その後、翌年9月の武道館では、ハンセン×ブロディの一騎打ちが予定されたから、この時の顔合わせは挨拶代わり。
当時はあれで良かったと思う。ブロディがあんなことになったから今ではそう思ってしまうが・・・
[] 2017/11/23(木) 13:24:03.24:m6PznXKw0
新日本プロレス 1987年11月23日 埼玉・加須市民体育館 観衆1820人
@1/15 ●片山(11分18秒 エビ固め)○安生 ※サイド・バスター
A1/20 ●大矢(12分46秒 逆エビ固め)○佐々木
B1/20 ○D荒川(11分56秒 原爆固め)●野上
C1/20 ●小杉(8分4秒 逆さ押さえ込み)○保永
D1/30 山田,●B・キャット(17分24秒 高角度回転エビ固め)高田,○山崎
E1/30 ○越中(12分6秒 片エビ固め)●D・クリス ※バックドロップ
[] 2017/11/23(木) 13:24:56.14:m6PznXKw0
F1/30 ●木戸(6分40秒 片エビ固め)○S・ホール ※ラリアット
G1/45 坂口,●藤原(8分19秒 反則)K・ナガサキ,○M・ポーゴ
H1/60 藤波,木村,○武藤(13分20秒 逆さ押さえ込み)M斎藤,S・S・マシーン,●H斎藤
I1/30 ○A猪木,D・マードック(10分6秒 体固め)R・スター,●R・リッチ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)※延髄斬り
[] 2017/11/23(木) 13:37:43.94:m6PznXKw0
全日本プロレス 1987年11月23日 茨城・水戸市民体育館 観衆2400人
@1/15 ○百田(10分17秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ○高木(9分4秒 反則)●永源
B1/20 ▲M井上(10分20秒 両者リングアウト)▲寺西
C1/20 △渕,H薗田(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
D1/30 R木村,●鶴見(12分16秒 体固め)○D・ファンクJr,T・ファンク ※フライング・ボディシザース・ドロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 ○天龍,阿修羅・原(13分57秒 エビ固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド ※パワーボム
F1/30 ○J鶴田,谷津(19分2秒 エビ固め)タイガーマスク,●仲野 ※フライング・ボディシザース・ドロップをロープ・ネックハンギングで切り返す(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 T・G・カブキ,●J・テンタ(9分47秒 エビ固め)B・ブロディ,○J・スヌーカ ※ブロディのキングコング・キックからフォール
H1/45 ○S・ハンセン,T・ゴディ(8分52秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※ラリアット
I1/60 ▲G馬場,輪島(10分20秒 両軍リングアウト)▲A・T・ブッチャー,T.N.T

H薗田のラストマッチ。 
[] 2017/11/23(木) 13:39:26.78:FdluLfgJa
このころはマサ斎藤>マシンだった
っけ?
[sage] 2017/11/23(木) 15:35:06.56:VGrNbr9M0
マシン>マサ斎藤のときなんてあったか?
[] 2017/11/23(木) 15:50:46.88:m6PznXKw0
この年、猪木と4度一騎打ちのマサがマシーンより下なんてことがあるはずない。長州ですら当時はマサよりコールが前だった。
[] 2017/11/23(木) 19:25:40.08:jwTAp0Mkd
87年の新日はマサ斎藤ではじまりマサ斎藤で終わったと言っても過言ではない。
[sage] 2017/11/23(木) 19:47:19.54:dvmkije30
革命軍がブレイクして、長州のタッグ要員にマサがあてがわれる事になって
佐山タイガーにシングルで敗れた事を無かった事に作為した事があったような
[] 2017/11/23(木) 19:47:27.31:Q31ff3GXa
マサ斎藤とヒロ斎藤
兄弟かな?と当時は思っていたw
[] 2017/11/23(木) 20:55:42.56:cXqRVH8X0
この頃、マサさんは歳を取ってもずっと元気なんだろうなって漠然と思ってたなぁ。
そんな事はあり得ないんだけど。
[] 2017/11/23(木) 23:13:22.13:SOtEZRxM0
狼軍団とかに参加してた頃はヤマハよりは少し格上という感じで、結構ピンフォールも簡単にとられてたから随分出世したもんだと思ったよ。
[] 2017/11/24(金) 07:58:57.49:WYWRd/if0
新日本プロレス 1987年11月24日 高知県民体育館 観衆1380人
@1/15 ●片山(10分23秒 腕ひしぎ逆十字固め)○宮戸
[] 2017/11/24(金) 07:59:48.93:WYWRd/if0
A1/20 ●松田(12分34秒 片エビ固め)○佐々木 ※パワースラム
B1/20 ○B・キャット(9分30秒 エビ固め)●野上 ※スタンディングでの足四の字固めのままフォール
C1/20 ○D荒川(8分4秒 逆エビ固め)●小杉
D1/20 山田,●D・クリス(10分12秒 片エビ固め)○H斎藤,保永 ※セントーン
E1/30 ○越中(10分36秒 首固め)●R・スター
F1/30 木戸,●山崎(11分49秒 体固め)○K・ナガサキ,M・ポーゴ ※サイド・バスター
G1/30 ○藤原(6分43秒 脇固め)●R・リッチ
H1/45 M斎藤,▲S・S・マシーン(14分2秒 両者リングアウト)D・マードック,▲S・ホール
I1/60 ○A猪木,高田,武藤(10分46秒 体固め)藤波,木村,●G高野 ※バックドロップ
[] 2017/11/24(金) 08:08:12.82:WYWRd/if0
全日本プロレス 1987年11月24日 青森・八戸市体育館 観衆4550人
@1/15 ○寺西(11分8秒 原爆固め)●小川
A1/20 △M井上(時間切れ引き分け)△渕
B1/20 ●S冬木,川田(9分29秒 片エビ固め)T・ジンク,○ザ・ターミネーター ※パワースラム
C1/30 T・G・カブキ,●高木(15分23秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
D1/30 J・テンタ,●永源(5分57秒 体固め)S・ハンセン,○T・ゴディ ※ラリアット
E1/30 G馬場,○輪島(13分26秒 リングアウト)タイガーマスク,●仲野(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 R木村,●鶴見(4分9秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※コーナー1段目からのフライング・ボディプレス(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 D・ファンクJr,○T・ファンク(15分42秒 首固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/60 ▲J鶴田,谷津(15分5秒 両軍リングアウト)▲B・ブロディ,J・スヌーカ
[sage] 2017/11/24(金) 08:20:14.10:4HQnMRBtK

高知の客数の落ち込みがひどいな。
前月の全日も1500人だったし。
[] 2017/11/25(土) 02:23:14.04:enfinqzP0
先日、押し入れの掃除をしたら新日本プロレスの試合観戦をした時に買ったプロレスのパンフレットが出てきました。
観戦日は1983年4月3日蔵前国技館です。ゴム印で押されてある対戦スタンプは下記の通りになっておりました。

@ 山崎一夫 1/20 クロネコ
A 星野勘太郎 1/30 カズウェルマーチン 
B 小林邦明 1/30 ガエタノ
C 剛竜馬 タッグ バデーローズ
  木戸修 1/30 エドレスリー
D アニマル浜口 1/30 ポールオンドーフ
E 木村健吾 タッグ キラーカーン
   坂口征二 1/45 マサ斉藤
F タイガーマスク 1/60 ダイナマイトキッド
G 藤波辰巳 1/60 長州力
H アントニオ猪木 時間無制限 ラッシャー木村

第7試合目ですがタイガーマスクvsダイナマイトキッドとなっておりますがこの日タイガーマスクは欠場で
ダイナマイトキッドの対戦相手は小林邦明だったはずです。これは単にスタンプのミスですかね?
[sage] 2017/11/25(土) 06:29:52.74:N9lU4NyiK

急遽休場が決まって修正が間に合わなかったんだろう。
[] 2017/11/25(土) 13:18:41.18:oXmLTGVO0
全日本プロレス 1987年11月25日 北海道・函館市民体育館 観衆3800人
@1/15 ○百田(8分58秒 片エビ固め)●小川 ※バックドロップ
A1/20 ●M井上(11分19秒 リングアウト)○渕
B1/20 ○S冬木,川田(10分13秒 首固め)寺西,●永源
C1/30 ○タイガーマスク,仲野(14分4秒 反則)●R木村,I見(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
D1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(12分54秒 体固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド ※フライング・ボディプレス(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 B・ブロディ,○J・スヌーカ(11分13秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※ブロディの肩の上からのダイビング・ボディプレス(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 ▲天龍,阿修羅・原(16分39秒 両軍リングアウト)▲D・ファンクJr,T・ファンク(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/45 ●G馬場,輪島(8分54秒 リングアウト)A・T・ブッチャー,○T.N.T
H1/60 ▲J鶴田,谷津(7分26秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ
[sage] 2017/11/25(土) 18:29:12.05:v7pw5qbD0
何で飛ぶ鳥を落とす勢いの龍原がジジイと引き分けなければならないのか
[] 2017/11/25(土) 18:43:51.65:bSfJW+qc0

高知はゴールデンでなく週遅れで放送
というのが影響しているのかも。
そもそも遅れ放送で生中継でないのに
放送時間がなくなったからここで終了なんて
アホなことやっていたからね。
しかし当時のファンは深夜帯に放送されていて
それが生中継だと信じていたのかな?
[sage] 2017/11/25(土) 19:08:38.69:lnHm5x5t0
この最強タッグは、公式戦以外も
毎日参加タッグの対戦で回してるみたいだな
[] 2017/11/25(土) 20:52:36.40:oXmLTGVO0

高知は民放2局だったからね。12:00おもいッきりテレビ、夕方笑っていいともみたいな放送だったから、
全国の都道府県の中でしんどい地域だった。
[] 2017/11/25(土) 20:55:49.07:oXmLTGVO0

ジジイよばわりはあれだけど、日テレ・全日本双方とも時代遅れは認めていた編成だった。
最終戦にリングサイドでファンクスは優勝争いの結果待ちをしていたけど、絶対優勝しないだろうと当時は思っていた。
実際テレビに登場したのは、深夜に放送された会津大会での龍原との非公式戦のみ。やっぱり86年のファンクス絡みの試合が
酷かった影響かな。
[] 2017/11/25(土) 21:03:43.79:j++ZORy70
曙太郎1-13
安生洋二0-7-2 

トム・ハワード0-7 

高田延彦0-6-2 

張替美佳0-5
トニー・ホルム0-4 

太刀光0-4 

佐野巧真0-4 

高山善廣0-4
船木誠勝0-3
佐藤綾子0-3
前川久美子0-3

谷津嘉章0-3
ハンス・ナイマン0-3
冨宅飛駈0-2-1
スティーブ・ネルソン0-2
中山香里0-2
中森華子0-2
石川雄規0-2
ダビド・ハハレイシビリ0-2

中西学0-2 

タカ・クノウ0-2 

真霜拳號0-2 

KAZE0-2 

レイディー・タパ0-2 

中野龍雄0-2 

松永弘光0-2 

小原道由0-2

永田裕志0-2

井上京子0-1
アステカ0-1-1
ブラザーヤッシー0-1
ストーカー市川0-1
水波綾0-1
鳥巣朱美0-1
クリストファー・ヘイズマン0-1

ニック・ミチェル0-1 

キッド・キャッシュ0-1 

アーロン・アギレラ0-1 

藤田豊成0-1 

ネイサン・ジョーンズ0-1 

TAKAみちのく0-1 

日高郁人0-1 

マンモス佐々木0-1 

矢野啓太0-1 

矢野通0-1 

田中翔0-1 

カト・クン・リー0-1 

ブラソ・デ・プラタ0-1 

ゼウス0-1

エル・ソラール0-1 

CMパンク0-1 

佐山 聡0-1

獣神サンダー・ライガー0-1

バン・バン・ビガロ0-1
スティーブ・ウィリアムス0-1 

ジェイク・リー0-0-1
前田日明0-0
【通算1-126-7勝率0.007%】
[sage] 2017/11/25(土) 21:16:27.74:v7pw5qbD0

この年からそうなった。
確かに、非公式戦でパートナーが変わるのはおかしいんだけど、
この方式だと公式戦の前に非公式戦が行われて勝敗があらかじめ分かってしまうんだよな。
同一カードでも勝ったり負けたりを繰り返せばいいんだけど、
馬場のアホはそういうのしないし。
[sage] 2017/11/25(土) 21:20:40.75:JU531sBS0

ファンクスは90年でさえゴディ&ウイリアムスに引き分けだったからな…
[] 2017/11/26(日) 00:43:35.41:+f8/xp+c0
新日本プロレス 1987年11月26日 鹿児島県立体育館 観衆2470人
@1/15 ○松田(11分13秒 逆エビ固め)●飯塚
A1/20 ●佐々木(8分51秒 体固め)○D・クリス ※ダイビング・ヘッドバット
B1/20 ○D荒川(10分49秒 市役所固め)●大矢
C1/20 ○山田(10分53秒 片エビ固め)●小杉 ※シューティングスター・プレス
D1/20 ○越中(11分42秒 エビ固め)●B・キャット ※回転エビ固めを切り返す
E1/30 木戸,高田,●山崎(10分51秒 魔神風車固め)○S・S・マシーン,H斎藤,保永
F1/30 木村,○G高野(9分8秒 片エビ固め)R・スター,●R・リッチ ※フライング・ニールキック
G1/30 坂口,●S・ホール(10分10秒 首固め)M斎藤,○藤原(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
H1/45 ●藤波(17分43秒 反則)○D・マードック
I1/60 A猪木,○武藤(10分58秒 片エビ固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ ※ムーンサルト・プレス
[] 2017/11/26(日) 00:52:15.88:+f8/xp+c0
全日本プロレス 1987年11月26日 北海道・札幌中島体育センター 観衆4450人
@1/15 ○百田(8分23秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ○M井上(11分50秒 首固め)●寺西
B1/20 永源,●高木(8分26秒 首固め)○T・ジンク,ザ・ターミネーター
C1/20 S冬木,●川田(11分36秒 片エビ固め)M・ヤングブラッド,○C・ヤングブラッド ※コーナー最上段からのダイビング・トマホーク・アタック
D1/30 G馬場,○輪島(11分31秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フライング・ラリアット
E1/30 タイガーマスク,●仲野(10分22秒 体固め)D・ファンクJr,○T・ファンク ※フライング・ボディシザース・ドロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 T・G・カブキ,●J・テンタ(8分56秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※コーナー1段目からのダイビング・ボディプレス(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 ▲天龍,阿修羅・原(18分7秒 両軍リングアウト)▲B・ブロディ,J・スヌーカ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 J鶴田,●谷津(19分10秒 リングアウト)○S・ハンセン,T・ゴディ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)

FGHOA
[] 2017/11/26(日) 01:04:43.58:T/gxYRfs0

U.W.F.対レイジングスタッフだな。
[] 2017/11/26(日) 09:47:13.93:uJimshOX0

札幌は強いはずなのに
このメンバーでも
集客がイマイチだな
[] 2017/11/27(月) 00:12:11.67:7etZUqPH0
新日本プロレス 1987年11月27日 鹿児島・川内市立体育館 観衆1850人
@1/15 ○松田(12分27秒 腕ひしぎ逆十字固め)●片山
A1/20 ●大矢(12分35秒 逆エビ固め)○佐々木
B1/20 ○D荒川(12分34秒 市役所固め)●野上
C1/20 後藤,○山田(11分42秒 片エビ固め)B・キャット,●D・クリス ※シューティングスター・プレス
D1/30 ○山崎(8分34秒 原爆固め)●保永
E1/30 ▲越中(9分35秒 両者フェンスアウト)▲木戸
F1/30 藤原,○高田(11分31秒 反則)K・ナガサキ,●M・ポーゴ
G1/45 ●G高野(2分51秒 体固め)○S・ホール ※パワースラム
H1/30 藤波,○木村(6分58秒 体固め)R・スター,●R・リッチ ※稲妻レッグラリアット(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
I1/60 ○A猪木,D・マードック,武藤(12分2秒 体固め)M斎藤,S・S・マシーン,●H斎藤 ※延髄斬り
[] 2017/11/27(月) 00:26:53.64:7etZUqPH0
全日本プロレス 1987年11月27日 北海道・室蘭市体育館 観衆2300人
@1/20 ○寺西(9分29秒 体固め)●小川 ※バックドロップ
A1/20 ○高木(9分1秒 反則)●永源
B1/20 △M井上,渕(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
C1/30 J鶴田,○谷津(11分3秒 片エビ固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※パワースラム
D1/30 G馬場,○輪島(13分15秒 リングアウト)T・G・カブキ,●J・テンタ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 ○A・T・ブッチャー,T.N.T(5分43秒 体固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド ※エルボー・ドロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 ○天龍,阿修羅・原(18分38秒 エビ固め)タイガーマスク,●仲野 ※パワーボム(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 R木村,●鶴見(7分24秒 体固め)B・ブロディ,○J・スヌーカ ※ブロディの肩の上からのダイビング・ボディプレス(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/60 ▲D・ファンクJr,T・ファンク(17分9秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ
[] 2017/11/28(火) 00:25:54.68:tI1mmNRE0
新日本プロレス 1987年11月28日 熊本市体育館 観衆2670人
@1/15 ●松田(12分26秒 三角絞め)○安生
A1/20 ○小杉(12分7秒 回転エビ固め)●佐々木
B1/20 ○D荒川(10分51秒 反則)●B・キャット
C1/20 ○越中,山田(11分33秒 体固め)H斎藤,●D・クリス ※バックドロップ
D1/30 ○木戸(6分34秒 体固め)●R・リッチ ※ネックブリーカー・ドロップ
E1/30 ●後藤(5分4秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
F1/30 坂口,●G高野(10分8秒 体固め)○K・ナガサキ,M・ポーゴ ※サイド・バスター
G1/45 ○藤原(10分50秒 脇固め)●R・スター
H1/45 藤波,▲木村(12分53秒 両者フェンスアウト)M斎藤,▲S・S・マシーン
I1/30 A猪木,○D・マードック(11分25秒 片エビ固め)●高田,武藤 ※ブレーン・バスター (ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
[] 2017/11/28(火) 01:03:59.87:tI1mmNRE0
全日本プロレス 1987年11月28日 北海道・岩見沢スポーツセンター 観衆2100人
@1/20 ○百田(9分22秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ▲渕(11分41秒 両者リングアウト)▲寺西
B1/20 ●S冬木,川田(10分49秒 片エビ固め)Mヤングブラッド,○C・ヤングブラッド ※エプロン越しのフライング・ボディプレス
C1/30 ●高木,永源(3分50秒 体固め)○B・ブロディ,J・スヌーカ ※キングコング・キック
D1/30 ○J鶴田,谷津(9分59秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※バックドロップ (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 ○天龍,阿修羅・原(13分13秒 体固め)T・G・カブキ,●J・テンタ ※ラリアット (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 タイガーマスク,●仲野(9分17秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット
G1/30 ○G馬場,輪島(11分23秒 反則)●R木村,I見(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/60 ▲D・ファンクJr,T・ファンク(9分9秒 両軍リングアウト)▲A・T・ブッチャー,T.N.T

この日H薗田夫妻の乗った飛行機が墜落したと報道。あれから30年・・。
[] 2017/11/28(火) 02:59:32.70:8Pgx1rf3r

初来日TNTが馬場にリングアウト勝ちってマジ?
何気にすごくね?
[] 2017/11/28(火) 08:34:40.89:jJUrAp3C0

まじ。福岡でもブッチャー組は馬場組に勝っている。
[sage] 2017/11/28(火) 14:23:18.89:SuNddKeO0

たった五日後だもんなあ
[] 2017/11/28(火) 19:41:25.98:Gvz1yBKi0
関係ないけど
大韓航空機爆破事件って
このすぐ後くらいだっけ?
[] 2017/11/29(水) 00:54:12.59:0+IO8x7n0
熱戦譜を調べる時使う雑誌は何ですか?
[sage] 2017/11/29(水) 08:05:00.62:Ha2R02HKK

30年前の今日。
その前日がハル薗田の乗った飛行機が墜落した日。
[] 2017/11/29(水) 19:39:15.32:BCecJYMD0NIKU

基本週刊ゴングです。
[] 2017/11/29(水) 19:54:27.58:BCecJYMD0NIKU
今日は新日本・全日本ともに移動日なので、WWFとNWAの2大ビッグマッチをお届け。試合順は不明なのでご了承を
NWA STARRCADE’87 1987年11月26日 イリノイ州シカゴ市立大学パビリオン 観衆18000人
○1/15 △E・ギルバート,L・ズビスコ,R・スタイナー(時間切れ引き分け)△M・ヘイズ,J・ガービン,スティング
○1/無 ○R・モートン,R・ギブソン(8分46秒 落下KO)●B・イートン,S・レーン(スキャッフォールド・デスマッチ)
○1/30 ○N・コロフ(18分30秒 片エビ固め)●T・テイラー(NWA&UWF両TV選手権統一戦)
○1/60 ○S・ウイリアムス(6分51秒 首固め)●B・ウインダム(UWFヘビー級選手権)
○1/60 A・アンダーソン,○T・ブランチャード(16分44秒 反則)●H・ウォリアー,A・ウォリアー(NWA世界タッグ選手権)
○1/無 ●L・ルガー(20分54秒 体固め)○D・ローデス(USヘビー級選手権=金網デスマッチ)
○1/無 ●R・ガービン(24分31秒 片エビ固め)○R・フレアー(NWA世界ヘビー級選手権=金網デスマッチ)
[sage] 2017/11/29(水) 20:11:23.51:TAw2DTh30NIKU
オールスター総登場なのは分かるが、長らくテリトリー制に慣れてた現地のファンは、
一つ一つの試合の意義を理解して見たのかな?
例えば、北のシカゴで南のUWFの抗争を見て楽しいと思えたのか?
アメリカの雑誌は日本のとは比べもにならないくらいしょぼかったようだし、
WWF以外のレスラーをどれだけ知っていたのか。
[] 2017/11/29(水) 23:28:44.26:mCAwgaPFaNIKU
ロニーガービンがnwaのチャンピオン
になれたのはなぜだろう?
正直 地味な選手だったんだが
[] 2017/11/29(水) 23:59:19.55:BCecJYMD0NIKU
WWF SURVIVOR SERIES 1987年11月26日 オハイオ州・クリーブランド・リッチフィールド・コロシアム 観衆21232人
※数字は退場順
○1/60 CF・ムーラ,EV・マッキンタイヤー,BR・ロビン,山崎,立野(2−0)DS・マーテル,FL・ラニカイ,GJ・マーチン,AD・マリー,@D・クリスチャネロ
       (ウーマンズ・サバイバーシリーズ5対5イリミネーションマッチ)
       ○立野(19分33秒 エビ固め)●マーチン ※JBエンジェルスの2人残り
○1/60 CS・フォース,K・ビーズ,Y・スタリオン,AL・ブラザース,DB・ブルドックス(2−0)FH・ファウンデーション,Gジ・アイランダース,Bザ・デモリッション,Eザ・ドリームチーム,@ザ・ボルシェビックス
       (タッグチーム・サバイバーシリーズ10対10イリミネーションマッチ)
       ○ブレアー(12分35秒 体固め)●ハク
       ※ストライク・フォース(R・マーテル&T・サンタナ),キラー・ビーズ(J・ブランゼル&B・ブレアー),ヤング・スタリオン(P・ローマ&J・パワーズ),ルージョー・ブラザース(ジャック&レイモンド),
       ブリティッシュ・ブルドックス(D・キッド&D・スミス)
       ※ハート・ファウンデーション(B・ハート&J・ナイドハート),ジ・アイランダース(ハク&タマ・アイランダー),ザ・デモリッション(アックス&スマッシュ),ザ・ドリームチーム(G・バレンタイン&D・ブラボー),
ザ・ボルシェビックス(N・ボルコフ&B・ズーコフ)
[] 2017/11/30(木) 00:00:22.07:nDb7deBq0
○1/60 R・サベージ,J・ロバーツ,@H・J・ドゥガン,R・スティムボート,BB・ビーフケーキ(3−0)EH・トンクマン,@H・レイス,DH・ヘルナンデス,CD・デービス,AR・バス
(シングル・サバイバーシリーズ5対5イリミネーションマッチ)
       ○サベージ(24分9秒 試合放棄)●トンクマン
○1/60 A・T・ジャイアント,FK・バンディ,GO・ギャング,@B・リード,CR・ルード(1−0)EH・ホーガン,HC・B・ビガロ,BP・オーンドーフ,AK・パテラ,DD・ムラコ
(シングル・サバイバーシリーズ5対5イリミネーションマッチ)
       @●リード(体固め)○ホーガン
       A○バンディ(体固め)●パテラ
       B○ルード(体固め)●オーンドーフ
       C●ルード(体固め)○ムラコ
       D○ギャング(体固め)●ムラコ
       E○バンディ(リングアウト)●ホーガン
       F●バンディ(体固め)○ビガロ
       G●ギャング(体固め)○ビガロ
       H○ジャイアント(22分4秒 体固め)●ビガロ
[] 2017/11/30(木) 00:06:40.25:nDb7deBq0
新日本プロレス 1987年11月30日 大分県立荷揚町体育館 観衆2566人
@1/15 ●大矢(12分57秒 逆エビ固め)○佐々木
A1/20 ○後藤(13分56秒 エビ固め)●B・キャット ※エビ固めを切り返す
B1/20 ○山田(10分51秒 体固め)●D・クリス ※シューティングスター・プレス
C1/20 ○越中(13分8秒 回転エビ固め)●保永
D1/30 ○木戸,山崎(7分24秒 反則)K・ナガサキ,●M・ポーゴ
E1/30 S・S・マシーン,●H斎藤(3分22秒 体固め)○ケビン・V・エリック,ケリー・V・エリック ※ダイビング・ラリアット
F1/30 藤波,●木村(18分8秒 リングアウト)○高田,武藤(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
G1/30 ○M斎藤,藤原(12分4秒 体固め)R・スター,●R・リッチ ※バックドロップ (ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
H1/30 ○A猪木,D・マードック(10分9秒 体固め)坂口,●S・ホール ※延髄斬り (ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
FGH生中継OA
[] 2017/11/30(木) 00:14:34.73:nDb7deBq0
全日本プロレス 1987年11月30日 新潟市総合体育館 観衆3100人
@1/20 ○渕(6分26秒 体固め)●小川 ※ドリルアホール・パイルドライバー
A1/20 ○M井上(7分43秒 回転エビ固め)●永源
B1/20 △寺西,高木(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
※延長5分△寺西,高木(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
C1/30 ●R木村,I見(9分5秒 反則)○M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
D1/30 T・G・カブキ,●J・テンタ(13分14秒 体固め)○天龍,阿修羅・原 ※ボディスラムにくるところを丸め込む
E1/30 タイガーマスク,●仲野(8分8秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 ▲J鶴田,谷津(17分33秒 両軍リングアウト)▲D・ファンクJr,T・ファンク
G1/30 G馬場,○輪島(8分24秒 片エビ固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※2段式首折り (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/60 B・ブロディ,○J・スヌーカ(11分43秒 体固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
[] 2017/11/30(木) 01:14:37.35:8sjqjnAcr

おお、アンドレとビガロの対戦とは
[sage] 2017/11/30(木) 02:04:33.12:yDOF3sdT0
ん? ブロディとブッチャー ガチ不仲じゃなかった?
[] 2017/11/30(木) 16:42:32.18:nDb7deBq0

ブロディが新日本とトラブルを起こした後も、テキサスやプエルトリコでブッチャーとはやり合っていました。
[] 2017/11/30(木) 16:53:16.26:xMs61GGma

仲が良かったかどうかは知らないけれど、
プロレスの考え方が似てるんでお互い認め合ってるみたいな感じだと思うけど。
[sage] 2017/11/30(木) 23:50:08.13:5sj57Bwpx
新日本プロレス 1987年11月22日 新潟市体育館 観衆3130人
全日本プロレス 1987年11月30日 新潟市総合体育館 観衆3100人

当時の新潟で新日のほうが多いのか。
ちなみに全日も新潟市体育館を使用。
[] 2017/12/01(金) 00:13:14.03:Ue0mWC/30
全日本プロレス 1987年12月1日 金沢・石川県産業展示館 観衆4850人
@1/20 ○寺西(10分58秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○M井上(13分36秒 首固め)●渕
B1/20 △高木,永源(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
C1/30 ○D・ファンクJr,T・ファンク(12分31秒 首固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
D1/30 タイガーマスク,●仲野(6分22秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ
E1/30 ○天龍,阿修羅・原(16分37秒 エビ固め)R木村,●鶴見 ※パワーボム (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 G馬場,○輪島(11分54秒 体固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド ※ラリアット  (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 T・G・カブキ,●J・テンタ(10分25秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/60 ●J鶴田,谷津(18分19秒 リングアウト)○B・ブロディ,J・スヌーカ 
[sage] 2017/12/01(金) 11:44:00.03:9oK+Rsa10
このメンバーだから仕方ないんだろうが世界ジュニア王者が第一試合に出たり
第二試合で負けてるのはな
[sage] 2017/12/02(土) 12:51:17.56:Yx/X9fFS0
非エリート若手が小川しかいねえしな。
馬場はアホだから、下が充実してないことで全日自体が馬鹿にされるとか思ったことすらないんだろうな。
[] 2017/12/02(土) 14:41:07.89:RKcO5nhT0

小川は不憫ですね。キャリア下の佐々木健介が新日本に行った途端に勝ち星を重ねるわ、
高田や山崎と当てられて優遇されているのに・・・全日本に残っていたら連戦連敗だったんだろうなあ。
[] 2017/12/03(日) 00:57:08.52:twMjO3RF0
新日本プロレス 1987年12月2日 三重・松阪市総合体育館 観衆2410人
@1/15 ●松田(13分31秒 エビ固め)○佐々木 ※パワーボム
A1/20 ○野上(12分59秒 片エビ固め)●安生 ※ダイビング・ボディアタック
B1/20 ○D荒川(7分39秒 市役所固め)●小杉
C1/20 ▲山田(12分8秒 両者フェンスアウト)▲後藤
D1/30 ○木戸,山崎(8分37秒 エビ固め)保永,●B・キャット ※ラリアットを横からバックに回り込む
E1/30 ○高田(11分17秒 首固め)●D・クリス
F1/30 ○木村(7分0秒 エビ固め)●S・ホール ※コーナー・タックルをかわす
G1/30 ○K・ナガサキ,M・ポーゴ(10分18秒 片エビ固め)R・スター,●R・リッチ ※サイド・バスター (ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
H1/45 藤波,▲越中(9分11秒 両者リングアウト)ケビン・V・エリック,▲ケリー・V・エリック
I1/60 ○A猪木,D・マードック,武藤(11分37秒 体固め)M斎藤,S・S・マシーン,●H斎藤 ※延髄斬り
[] 2017/12/03(日) 01:18:06.93:twMjO3RF0
全日本プロレス 1987年12月2日 大阪府立体育会館 観衆5700人
@1/15 ○栗栖(11分27秒 体固め)●小川 ※フライング・ネックブリーカー・ドロップ
A1/20 ○寺西(7分49秒 回転エビ固め)●百田
B1/20 ○高木(7分23秒 反則)●大熊
C1/30 タイガーマスク,○仲野(11分37秒 原爆固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
D1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(14分55秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フライング・ボディプレス
E1/30 ○J鶴田,谷津(8分44秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※バックドロップ
F1/30 ▲G馬場,輪島(16分56秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 ○D・ファンクJr,T・ファンク(18分33秒 反則)●B・ブロディ,J・スヌーカ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 ○天龍,阿修羅・原(7分53秒 エビ固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※パワーボム (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
FHOA
 
[] 2017/12/03(日) 01:28:31.49:twMjO3RF0
新日本プロレス 1987年12月3日 名古屋・愛知県体育館 観衆9330人
@1/15 ○野上(10分17秒 片エビ固め)●片山 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○後藤(8分8秒 体固め)●安生 ※バックドロップ
B1/20 ○B・キャット(8分35秒 立ち四の字固め)●D・クリス
C1/20 ○越中,山崎,山田(10分26秒 原爆固め)H斎藤,保永,●佐々木
D1/30 ○木戸(7分8秒 体固め)●R・リッチ ※ネックブリーカー・ドロップ
E1/30 ●G高野(5分16秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
F1/30 ○S・S・マシーン(9分3秒 魔神風車固め)●R・スター
G1/30 ○M斎藤,藤原(13分17秒 片エビ固め)●高田,武藤 ※バックドロップ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
H1/45 藤波,▲木村(9分12秒 両者リングアウト)ケビン・V・エリック,▲ケリー・V・エリック
I1/30 A猪木,○D・マードック(14分58秒 体固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ ※ブレーンバスター(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
[] 2017/12/03(日) 01:42:22.11:twMjO3RF0
全日本プロレス 1987年12月3日 奈良県立橿原体育館 観衆2100人
@1/15 ○栗栖(9分3秒 足四の字固め)●小川
A1/20 ▲渕(13分10秒 両者リングアウト)▲寺西
B1/20 高木,●永源(12分5秒 首固め)○S冬木,川田
[] 2017/12/03(日) 01:43:05.00:twMjO3RF0
C1/20 ○M井上(10分59秒 逆さ押さえ込み)●大熊
D1/30 ○R木村,I見(11分14秒 片エビ固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※ブルドッキング・ヘッドロック(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 ○J鶴田,谷津(13分1秒 体固め)T・G・カブキ,●J・テンタ ※フライング・ボディシザース・ドロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 ○B・ブロディ,J・スヌーカ(9分33秒 体固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド ※キングコング・キック(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 ▲G馬場,輪島(12分52秒 両軍リングアウト)▲D・ファンクJr,T・ファンク(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 タイガーマスク,●仲野(6分13秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ
I1/60 ▲天龍・阿修羅・原(9分18秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ
[] 2017/12/03(日) 08:25:38.19:91JW0wDW0
この年の暮れにエリック兄弟が来てたのか
名前があっても使いどころがないって感じだな
[] 2017/12/03(日) 09:12:43.03:NbkSSBWIr

でた、ドン荒川の市役所固め
[] 2017/12/03(日) 10:35:40.91:MaCucTVia

公式戦じゃないカードがセミ、メインてのもどうなんかな?
[] 2017/12/03(日) 12:23:33.05:+wwB2PrEp
もはや記録マニアの宍倉スレw
[] 2017/12/03(日) 17:34:30.36:GeMQrRRca
市役所固めってどんなワザだった
っけ
[] 2017/12/05(火) 00:04:51.67:vchTkc020
新日本プロレス 1987年12月4日 東京・両国国技館 観衆9400人
@1/15 ●松田(11分48秒 逆エビ固め)○佐々木
A1/20 ○D荒川(10分58秒 両国固め)●野上
B1/20 ○後藤(12分49秒 エビ固め)●B・キャット ※回転エビ固めを切り返す
C1/30 ○高田,山崎,山田(11分28秒 片エビ固め)H斎藤,保永,●D・クリス ※バックドロップ
D1/30 ○S・S・マシーン(6分34秒 回転エビ固め)●S・ホール
E1/30 坂口,○G高野(8分57秒 逆エビ固め)R・スター,●R・リッチ
F1/45 武藤,●越中(8分57秒 頭蓋骨絞め)○ケビン・V・エリック,ケリー・V・エリック
G1/45 ○藤波,木村(7分12秒 体固め)●K・ナガサキ,M・ポーゴ ※ラリアット
H1/30 △A猪木,D・マードック(時間切れ引き分け)△M斎藤,藤原(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
HOA
[] 2017/12/05(火) 00:12:28.62:vchTkc020
全日本プロレス 1987年12月4日 福岡国際センター 観衆4200人
@1/15 ○寺西(7分9秒 揺り椅子固め)●小川
A1/20 ○大熊(7分41秒 首固め)●永源
B1/20 ○M井上(10分24秒 体固め)●栗栖 ※サマーソルト・ドロップ
C1/20 ▲渕,高木(14分34秒 両軍リングアウト)▲S冬木,川田
D1/30 ○R木村,I見(9分3秒 片エビ固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド ※ブルドッキング・ヘッドロック
E1/30 ○タイガーマスク,仲野(10分29秒 原爆固め)T・ジンク,ザ・ターミネーター(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 T・G・カブキ,●J・テンタ(11分21秒 体固め)○B・ブロディ,J・スヌーカ ※フライング・ニードロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 ▲D・ファンクJr,T・ファンク(18分30秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 △J鶴田,天龍(時間切れ引き分け)△天龍,阿修羅・原(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
I1/60 G馬場,●輪島(11分7秒 リングアウト)A・T・ブッチャー,○T.N.T
HOA
[] 2017/12/05(火) 00:17:58.48:vchTkc020
新日本プロレス 1987年12月5日 静岡・沼津市体育館 観衆2260人
@1/15 ●野上(13分55秒 羽根折り式腕固め)○安生
A1/20 ●大矢(13分41秒 片エビ固め)○佐々木 ※パワースラム
B1/20 ○山田(10分39秒 エビ固め)●小杉
C1/20 ○保永(8分29秒 逆さ押さえ込み)●D・クリス
D1/20 ●B・キャット(11分49秒 首固め)○H斎藤
E1/30 ●後藤(3分28秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
F1/30 ○越中,G高野(9分4秒 体固め)R・スター,●R・リッチ ※バックドロップ
G1/45 ●木戸,高田(8分57秒 首固め)○ケビン・V・エリック,ケリー・V・エリック
H1/30 M斎藤,○藤原(9分21秒 脇固め)K・ナガサキ,●M・ポーゴ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
I1/60 ○A猪木,D・マードック,武藤(11分27秒 アバラ折り)藤波,木村,●S・S・マシーン
[] 2017/12/05(火) 00:25:01.62:vchTkc020
全日本プロレス 1987年12月5日 長崎国際体育館 観衆4150人
@1/15 ○栗栖(12分26秒 逆片エビ固め)●小川
A1/20 ○渕(11分52秒 首固め)●永源
B1/20 ▲大熊,高木(14分1秒 両軍リングアウト)▲S冬木,川田
C1/20 ●M井上(12分3秒 逆さ押さえ込み)○寺西
D1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(11分9秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※フライング・ボディプレス (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 タイガーマスク,●仲野(12分9秒 回転エビ固め)○D・ファンクJr,T・ファンク(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 J鶴田,○谷津(12分15秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※パワースラム (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 ○S・ハンセン,T・ゴディ(7分22秒 体固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※ラリアット (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 天龍,○阿修羅・原(12分5秒 エビ固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド ※パワーボム (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
I1/60 G馬場,●輪島(10分34秒 リングアウト)B・ブロディ,○J・スヌーカ 
[] 2017/12/05(火) 03:22:21.73:TR7kFRE5r

マシン、コブラでギブアップとは・・弱いぞ!
[] 2017/12/06(水) 05:56:19.01:HorTsTJo0
新日本プロレス 1987年12月6日 神奈川・大和車体工業体育館 観衆1820人
@1/15 ○片山(12分0秒 ラクダ固め)●飯塚
A1/20 野上,●松田(15分5秒 エビ固め)中野,○安生 ※サイドバスター
B1/20 ○D荒川(9分46秒 市役所固め)●大矢
C1/20 ○小杉(12分30秒 エビ固め)●佐々木 ※パワーボム
D1/20 ○後藤(9分19秒 反則)●山田
E1/30 ○木戸,高田,山崎(8分43秒 エビ固め)H斎藤,保永,●B・キャット ※ラリアットを横から回り込む
F1/30 ○越中(8分19秒 片エビ固め)●D・クリス ※ジャンピング・ヒップアタック
G1/30 ○藤波(2分8秒 さそり固め)●R・リッチ
H1/30 坂口,○S・ホール(8分11秒 反則)K・ナガサキ,●M・ポーゴ(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦公式戦)
I1/45 木村,▲武藤(8分58秒 両者リングアウト)▲ケビン・V・エリック,ケリー・V・エリック
J1/60 A猪木,D・マードック,●G高野(10分45秒 片エビ固め)○M斎藤,藤原,S・S・マシーン ※ラリアット 
[] 2017/12/06(水) 06:04:32.76:HorTsTJo0
全日本プロレス 1987年12月6日 大分・別府市温泉プール 観衆2900人
@1/15 ○栗栖(13分0秒 体固め)●小川 ※フライング・ネックブリーカー
A1/20 ○M井上(7分7秒 体固め)●永源 ※サマーソルト・ドロップ
B1/20 △寺西,高木(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
C1/30 ○渕(11分45秒 エビ固め)●大熊 ※寝技式アバラ折り
D1/30 ○T・G・カブキ,J・テンタ(12分49秒 反則)●R木村,I見
E1/30 ○T・ジンク,ザ・ターミネーター(12分18秒 体固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド ※ターミネーターがマークにラリアットを決め、ジンクがフォール (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 ○D・ファンクJr,T・ファンク(15分18秒 反則)●A・T・ブッチャー,T.N.T
G1/30 ▲G馬場,輪島(20分33秒 両軍リングアウト)▲J鶴田,谷津(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 タイガーマスク,●仲野(5分45秒 体固め)○B・ブロディ,J・スヌーカ ※パワースラム (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
I1/30 ▲天龍,阿修羅・原(10分58秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ
[] 2017/12/06(水) 07:17:21.99:qZyZQX6D0

温泉プールって洋上マッチ?
[sage] 2017/12/06(水) 08:38:30.60:mqHyo2/PK

プールの水を抜いてそこにリングを組んだだけだろ。
90年には同じ別府で船の上でやったことがあったが。
[sage] 2017/12/06(水) 09:32:34.14:IKDFKmdSa

オリアナ号懐かしいな
その頃天龍は連日シングルやってたな
[] 2017/12/06(水) 15:25:18.58:0GDqK9fZ0
石川は怪我で欠場中なのかな?
[] 2017/12/06(水) 17:34:32.01:HTcVvCNop
もはや宍倉スレ
[] 2017/12/07(木) 01:33:42.25:G1LcG6Ty0
新日本プロレス 1987年12月7日 大阪府立体育会館 観衆6210人
@1/15 ○野上(11分50秒 片エビ固め)●片山 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○D荒川(10分17秒 首固め)●小杉
B1/20 ○山崎,山田(10分57秒 羽根折り式顔面絞め)保永,●佐々木
C1/20 ○後藤(11分8秒 原爆固め)●D・クリス
D1/30 ○越中(8分35秒 片エビ固め)●R・リッチ ※ジャンピング・ヒップアタック
E1/30 ●G高野(7分48秒 片エビ固め)○S・ホール ※パワースラム
F1/30 S・S・マシーン,●H斎藤(12分59秒 体固め)○K・ナガサキ,M・ポーゴ ※サイドバスター
G1/30 ○藤波,木村(16分11秒 首固め)M斎藤,●藤原(ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦優勝戦進出決定戦)
H1/45 高田,▲武藤(12分32秒 両者フェンスアウト)▲ケビン・V・エリック,ケリー・V・エリック
I1/無 A猪木,●D・マードック(15分54秒 エビ固め)○藤波,木村 ※首固めを反転させる (ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦優勝戦) 
GHIOA
[sage] 2017/12/07(木) 12:03:27.27:VHO8PhHO0

藤波が足の親指の爪を抜いて試合(しかも2試合)したやつ
深爪のつらさは知ってるが大事な試合の前に抜くかなあ
[sage] 2017/12/07(木) 12:08:01.70:VHO8PhHO0
深爪じゃない 巻き爪だ
[] 2017/12/07(木) 13:20:29.46:paY+lCQ9a
最初から藤波木村組が優勝する予定だったのか気になる。
[] 2017/12/07(木) 18:51:31.04:/9updQc00

藤波木村組が優勝すると決まってたと思う。開幕戦で長州M斎藤組に勝ってるからね。
しかも木村が長州にピンフォール勝ち。当時の長州がよくピンフォール負けを飲んだと思うよ。
[] 2017/12/07(木) 20:09:50.22:6p1Cv/5c0
でもそのすぐ後のイヤーエンドでは優勝チームがアッサリ負け役となった。
あの状況では仕方ないけど。
[] 2017/12/07(木) 20:33:45.43:G1LcG6Ty0

全日本マットではフォール負けを許さなかった長州にとっては、健悟にフォール負けは踏み絵なのかなあと思った。前田には顔面蹴られるし、その上復帰戦の両国では物が投げ込まれる中で試合を強行される屈辱。新日本自ら長州の商品価値を急落させた感があった。
[sage] 2017/12/07(木) 21:33:52.21:sOa3rasK0
まあ、独立なんて出来っこないと分かっただろうから、
トップ(というか猪木がいるから二番手)で居続ける事には興味がなくなったのかもな。
既に密約で猪木が後継者に指名してた可能性も。
[] 2017/12/07(木) 23:09:31.59:rMYRrkR+0

当時は週プロ毎週買ってたし、テレビ放映も
ビデオに撮ってだいたいチェックしてた、
しかしこの決勝戦の結果は全く記憶にないな。

あまりに当時の新日が混沌としてたからか。
[sage] 2017/12/07(木) 23:39:16.33:Q7KnRjWJK

この年の決勝は生だったから、最後までちゃんとやってないかもしれない。
[] 2017/12/08(金) 01:01:04.14:hpxO+Kdb0

長州の怪我の回復具合とか前田の処遇など心配はあったが、この日の試合で
新日にも少し期待が持てたがそれも年末のイヤーエンドで全てブチ壊し。
[] 2017/12/08(金) 07:04:52.29:f4egSQBRr

越中のケツて負けちゃうリッチw
[] 2017/12/08(金) 17:03:52.12:ZZ8yZPhja
小杉って1987年いっぱいまで?
[sage] 2017/12/08(金) 18:00:04.15:wDiGzGGD0
腰痛でやめたという事になってたけど、事実上のクビなのかな?
[] 2017/12/08(金) 21:02:42.68:3GXINkau0
全日本プロレス 1987年12月8日 前橋・群馬スポーツセンター 観衆4100人
@1/15 ○百田(9分16秒 回転エビ固め)●小川
A1/20 ▲寺西(9分59秒 両者リングアウト)▲高木
B1/20 大熊,●永源(11分19秒 首固め)S冬木,○川田
C1/20 ○渕(10分41秒 逆さ押さえ込み)●M井上
D1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(11分58秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フライング・ボディプレス (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 タイガーマスク,●仲野(6分33秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
F1/30 G馬場,○輪島(12分43秒 体固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド ※ワジマ・スペシャル
G1/30 S・ハンセン,○T・ゴディ(8分58秒 エビ固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※パワーボム (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 ▲天龍,阿修羅・原(15分31秒 両軍リングアウト)▲B・ブロディ,J・スヌーカ
I1/30 ●J鶴田,谷津(28分8秒 リングアウト)○D・ファンクJr,T・ファンク(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
[] 2017/12/10(日) 05:17:11.23:A+aNkzke0
全日本プロレス 1987年12月10日 福島・会津体育館 観衆2600人
@1/15 ○栗栖(11分22秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○渕(11分26秒 エビ固め)●寺西
B1/20 ○M井上,永源,高木(10分56秒 片エビ固め)S冬木,川田,●小川 ※サマーソルト・ドロップ
Cバトルロイヤル決勝(12人参加) ○小川(6分57秒 首固め)●高木 ※米村天心出場
D1/30 ▲タイガーマスク,仲野(12分59秒 両軍リングアウト)▲T・G・カブキ,J・テンタ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
E1/30 ○J鶴田,谷津(9分23秒 体固め)M・ヤングブラッド,●C・ヤングブラッド ※バックドロップ
F1/30 ▲天龍,阿修羅・原(23分46秒 両軍リングアウト)▲D・ファンクJr,T・ファンク
G1/30 ○A・T・ブッチャー,T.N.T(6分20秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※エルボー・ドロップ (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 R木村,●鶴見(10分0秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
I1/30 G馬場,●輪島(9分27秒 体固め)○B・ブロディ,J・スヌーカ ※フライング・ニードロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
FGHIOA 
[] 2017/12/10(日) 16:54:27.83:6PH2c98N0

輪島フォール負けしたんだね。これ全然記憶にないなぁ。
自分が覚えてるのはハンセンとフレアーだけ。あと他にもあった?
[] 2017/12/10(日) 17:26:44.98:HfBdE2Cs0

翌年の最強タッグでラッシャーにフォール負けしてる。
ツープラトン攻撃の流れの中でだけど流石にこれは哀れだった。

そしてシリーズ終了後に引退。
[] 2017/12/11(月) 12:45:24.50:b7rwg7yH0


ニードロップやられる前に、技を受けるため、倒れた状態で体をクネクネさせて移動していた。いくら何でもやり過ぎと思った
[sage] 2017/12/11(月) 13:22:28.43:rqfXBkiFa

トップロープからのニードロップだよね?
俺もこの動きを見て、「うわぁ・・・」ってなった。
[] 2017/12/11(月) 13:26:00.36:q0JmeAyUa

その動きは確かニードロップの前の、スヌーカのスーパーフライの時だ。おいおいと思った覚えがあるw
[] 2017/12/11(月) 15:09:12.44:RhhynQRPr

このメインはハッキリ覚えてる反面セミ以前のカードを全く覚えてなかったんだが、
こんな消化試合というか結果のわかりきった公式戦ばかりだったとはw
[sage] 2017/12/11(月) 16:02:10.81:KaTujkk+0
立とうとして上手くいかなくて転がって位置を調整するとか、そういうアドリブが
利かないのが輪島らしいな
[] 2017/12/11(月) 16:32:29.67:fx8L9rne0
YouTubeにあがってるから見なおした。スヌーカのスーパーフライの時クネクネしたよね。
何であんなことしたのかな?届かないと思ったのかな?
[] 2017/12/12(火) 10:25:03.25:MiTiymbW0
会津大会なんでこんなカードにしたのかな
メイン以外駄カードだ。センスの無いなと当時思った
[] 2017/12/12(火) 20:43:35.28:rd0eCys8a1212

ブロディか馬場をロープに飛ばす

ショルダータックル

互角

のシーンを久々で見られて嬉しかったな
[] 2017/12/12(火) 22:39:49.46:XFM+HdJW0

馬場「そりゃ、米村天心への売り興行だからですよ」
[sage] 2017/12/12(火) 23:33:37.57:FzoUjZcPd
国際血盟軍とハンセンの対決は興味深い
[sage] 2017/12/12(火) 23:41:07.37:r9+MpjsbK

会津若松はこの4年前にはハンセンVS馬場のPWF戦を組んで5千人近く集めたのにな。
水増し度の違いもあるから客数の差はこれより小さいだろうが。
[] 2017/12/13(水) 01:09:09.68:e4tkRbR+0

テレビマッチですけど、ゴールデンではなく昼の放送でした。それにふさわしいカードではある。
[] 2017/12/13(水) 01:19:58.89:e4tkRbR+0
全日本プロレス 1987年12月12日 東京・日本武道館 観衆13200人
@1/15 ○栗栖(10分43秒 首固め)●小川
A1/20 ○寺西(9分5秒 回転エビ固め)●百田
B1/20 M井上,○渕(7分25秒 反則)●大熊,永源
C1/30 ○タイガーマスク,石川(18分25秒 猛虎原爆固め)S冬木,●川田
D1/30 ●高木(9分5秒 体固め)○R木村 ※ブルドッキング・ヘッドロック
E1/30 D・ファンクJr,○T・ファンク(8分48秒 体固め)●M・ヤングブラッド,C・ヤングブラッド ※フライング・ボディシザース・ドロップ
F1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(9分30秒 体固め)T・ジンク,●ザ・ターミネーター ※フライング・ボディプレス (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
G1/30 G馬場,○輪島(9分30秒 片エビ固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※バックドロップ(世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
H1/30 ▲天龍,阿修羅・原(28分36秒 両軍リングアウト)▲S・ハンセン,T・ゴディ (世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦)
I1/30 J鶴田,○谷津(16分51秒 片エビ固め)B・ブロディ,●J・スヌーカ ※スヌーカが谷津を羽交い絞めにしたところへブロディがキックし、2人が後方へ転倒したところを谷津がスヌーカに覆い被さる

GHIOA。メインはこんなのでフィニッシュ?という幕切れ。 
[] 2017/12/13(水) 01:38:23.36:iQ1Xdc720
いつもありがとうございます。またお時間がある時に1982年の闘魂シリーズの続きをお願いします。
重ね重ね申し訳ございませんが、その後、戻って申し訳ございませんが1982年のサマーファイトを出来ましたらお願いします。
[sage] 2017/12/13(水) 06:34:28.36:jWwbgLbAK

この年の最終戦は11日じゃなかったか?
[] 2017/12/13(水) 07:13:37.50:odXqgIvV0

入場の時、リングインした鶴田が
飛んできた紙テープをキャッチして後ろに投げたのが
ハイライトのひとつ。
[sage] 2017/12/13(水) 08:09:03.79:wCP0Jr9h0
第三回MSGタッグがみたいです。初めて見に行ったシリーズなもので。
[] 2017/12/13(水) 11:22:57.49:vc9Bwv/q0

石川が復帰で仲野、鶴見が休み。タイガー仲野vsフットルースが見たかった
[sage] 2017/12/13(水) 18:44:47.37:H8erYVjbr

メインは観たことあるけど、本当に酷いフィニッシュ。
いまなら広田さくらとかコミカルでやってる。

鶴龍vsウォリアーズのジャーマンした側の肩がついてて3カウントとか。

全日、新日問わず、酷いのが多かったから、90年代にリング上完全決着主義が広まった時、はっきり、
「良い時代になった」と思った。
[sage] 2017/12/13(水) 20:28:16.64:QFzC+3Ft0
三沢が鶴田に初勝利した試合もこれの変形だよね
[] 2017/12/13(水) 21:20:16.79:I2r2IIVTa

天龍同盟入りした阿闍羅が国際血盟軍と対戦した貴重なカード
前年はマシンの負傷で対戦なく、翌年は兄弟コンビ結成に加え阿闍羅が解雇
[] 2017/12/13(水) 21:22:25.29:I2r2IIVTa
変換ミスだわ。すまん
[] 2017/12/14(木) 06:29:18.25:4VZEUa1f0

失礼いたしました。またまたゴングの誤植で。写真コラムは11日。熱戦譜は12日でした。申し訳ありません。
[] 2017/12/14(木) 16:43:12.23:eBpXeOwH0
結果、鶴田最後の優勝になった(タッグ)
谷津全日入団のご褒美と、最終戦メインにラインナップされたことによって優勝を当時当てた。
[] 2017/12/14(木) 22:45:44.20:4VZEUa1f0

多忙ですので、また週明けできそうなときにあげていきます。すみません。
[] 2017/12/14(木) 23:41:11.98:jvOFLe+o0

お忙しいところいつもすいません。それでは、お時間よろしい時によろしくお願いします。
[] 2017/12/19(火) 21:22:29.91:Qgy88MCi0
新日本プロレス 1982年10月9日 埼玉・所沢市青果市場特設リング 観衆2200人
@1/15 ○仲野(10分19秒 片エビ固め)●高田
A1/20 ○B・キャット(9分4秒 体固め)●山崎
B1/20 ○永源,栗栖(14分12秒 体固め)剛,●保永
C1/20 ○藤原(15分26秒 片エビ固め)●荒川
D1/30 ○小林邦(5分43秒 片エビ固め)●平田
E1/30 ●木戸(8分46秒 エビ固め)○M・ジョーンズ
F1/30 ▲坂口(6分21秒 両者リングアウト)▲SD・ジョーンズ
G1/45 ○タイガーマスク,星野(11分13秒 体固め)L・ソントン,●J・ロンドス
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−0)●A・T・ブッチャー,C・B・オートン,B・アレン
       ❶○藤波(7分54秒 反則)●ブッチャー
       ❷○猪木(4分6秒 体固め)●アレン
[sage] 2017/12/19(火) 22:38:27.70:pllc1KtB0
この頃はまだ猪木対ブッチャーに期待して人もいたのかな?
[] 2017/12/20(水) 00:02:27.25:srHuHitM0
藤波は試合に出てるけど長州は出てないね。
前日の騒ぎで会社から出場停止を受けたの?
それとも長州自ら出なかったのかな?
[sage] 2017/12/20(水) 00:55:05.16:37kI3aDc0
長州がボイコットしたというブックなんじゃないの?
出場停止というブックが只のいざこざレベルのものに適用されるわけないだろ。
[] 2017/12/20(水) 01:17:16.06:srHuHitM0
只のいざこざをテレビ生中継の試合でやってはいけないだろう。
[sage] 2017/12/20(水) 01:32:16.18:ChG5Kubf0

何をいっとるんだ、お前は。
出場停止になった国際軍団の暴挙に比べれば、長州と藤波の仲違いブックは
いざこざレベルだと言ってるんだよ。
どうして、そんなことも読み取れないかな、馬鹿プオタどもは。
[] 2017/12/20(水) 08:23:28.24:qE+fUqpx0
凱旋帰国の長州が藤波のインターに挑戦が決まっていて、
開幕戦でタッグ組ませるんだから予定調和といえば予定調和なんだよな〜
[] 2017/12/20(水) 10:31:59.98:Z9TpvB5Kr

地方人気なんかはまだまだあったみたいだし、一応この時点では新日では負けたことなかったでしょ?
[] 2017/12/20(水) 12:37:50.37:K9ang2h/0

初戦の広島はノンタイトル
最終戦は当初は藤波×オートンとの王座戦
[] 2017/12/20(水) 12:46:53.50:qE+fUqpx0

いえいえ、開幕戦の実況で藤波ー長州のインター戦が決まったって言ってる。
[] 2017/12/21(木) 03:52:05.00:ARh1+c5C0
新日本プロレス 1982年10月10日 神奈川・平塚市青果卸売市場特設リング 観衆2500人
@1/15 ○仲野(10分52秒 片エビ固め)●高田
A1/20 ○保永(10分53秒 エビ固め)●小杉
B1/20 ○平田(11分30秒 体固め)●栗栖
C1/20 ○星野,永源(12分36秒 片エビ固め)剛,●荒川
D1/30 ○小林(8分47秒 背骨折り)●B・キャット
E1/30 木村健,●藤原(14分42秒 体固め)○B・アレン,SD・ジョーンズ
F1/30 ○タイガーマスク(9分49秒 体固め)●J・ロンドス
G1/45 ●坂口(4分42秒 体固め)○A・T・ブッチャー
H3/60 ○A猪木,藤波,木戸(2−1)●C・B・オートン,L・ソントン,M・ジョーンズ
       ❶●木戸(9分25秒 片エビ固め)○オートン
       ❷○木戸(4分45秒 逆エビ固め)●ジョーンズ
       ❸○猪木(2分15秒 体固め)●ソントン
[] 2017/12/21(木) 07:58:32.93:h+pv/Yqm0
栗栖は海外遠征前の平田に負けてるのか?
栗栖な帰国後なのに。
[] 2017/12/22(金) 16:09:11.28:Cf+TrWwX0
新日本プロレス 1982年10月11日 東京・町田商店街南駐車場特設リング 観衆4200人
@1/15 ○B・キャット(11分0秒 逆エビ固め)●高野俊
A1/20 ○保永(9分21秒 逆エビ固め)●高田
B1/20 ○荒川(9分34秒 原爆固め)●仲野
C1/20 ○藤原(10分42秒 体固め)●栗栖
D1/20 ○小林,剛(10分21秒 体固め)●永源,平田
E1/30 ●星野(9分30秒 片エビ固め)○J・ロンドス
F1/30 ●木村健(9分47秒 体固め)○C・B・オートン
G1/45 ○タイガーマスク,木戸(10分50秒 回転エビ固め)L・ソントン,●M・ジョーンズ
H3/60 ○A猪木,坂口,藤波(2−0)●A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶○藤波(8分1秒 反則)●ブッチャー
       ❷○猪木(6分0秒 体固め)●ジョーンズ
[] 2017/12/22(金) 16:14:18.60:Cf+TrWwX0
新日本プロレス 1982年10月12日 東京・大田区体育館 観衆2900人
@1/15 ○新倉(10分34秒 逆エビ固め)●山崎
A1/20 ○小杉(10分55秒 片エビ固め)●仲野
B1/20 ○木戸,高田(10分48秒 体固め)剛,●保永
C1/30 ○小林(7分16秒 体固め)●平田
D1/30 ●星野(8分47秒 エビ固め)○M・ジョーンズ
E1/30 ▲坂口(7分44秒 両者リングアウト)▲SD・ジョーンズ
F1/30 ●藤原(10分46秒 エビ固め)○C・B・オートン
G1/45 ○タイガーマスク,木村健(11分16秒 体固め)L・ソントン,●J・ロンドス
H1/60 ○A猪木,藤波(9分57秒 反則)●A・T・ブッチャー,B・アレン
[sage] 2017/12/22(金) 16:20:54.28:Xln6qXzF0
このシリーズはタイガー向けの選手がいないね。
一応ソントンがそうなんだろうけど、タイガーの動きに付いて行けなかっただろうし。
[] 2017/12/22(金) 16:26:33.72:Cf+TrWwX0
新日本プロレス 1982年10月14日 茨城・水戸市民体育館 観衆2800人
@1/15 ○小杉(10分1秒 逆片エビ固め)●山崎
A1/20 ○荒川(9分38秒 体固め)●仲野
B1/20 ○藤原(12分6秒 体固め)●高田
C1/20 ○永源(9分34秒 首固め)●栗栖
D1/20 ○星野(9分46秒 体固め)●平田
E1/30 小林,●木戸(12分3秒 片エビ固め)○L・ソントン,M・ジョーンズ
F1/30 ○タイガーマスク(9分2秒 逆さ押さえ込み)●J・ロンドス
G1/45 ○藤波(8分30秒 反則)●B・アレン
H3/60 ○A猪木,坂口,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,C・B・オートン,SD・ジョーンズ
       ❶▲猪木(11分16秒 両者リングアウト)▲ブッチャー
       ❷○猪木(3分56秒 体固め)●ジョーンズ 
[] 2017/12/22(金) 16:32:42.71:Cf+TrWwX0
新日本プロレス 1982年10月15日 岐阜・大垣市スポーツセンター 観衆4800人
@1/15 ○保永(10分32秒 逆エビ固め)●山崎
A1/20 ○仲野(11分14秒 体固め)●小杉
B1/20 ○藤原(14分35秒 体固め)●荒川
C1/20 星野,●高田(9分35秒 エビ固め)○小林,永源
D1/30 ●剛(7分44秒 逆さ押さえ込み)○M・ジョーンズ
E1/30 ○坂口(5分56秒 リングアウト)●SD・ジョーンズ
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(15分35秒 体固め)L・ソントン,●J・ロンドス
G1/45 ▲藤波(5分51秒 両者フェンスアウト)▲A・T・ブッチャー
H1/60 ○A猪木,木村健(6分23秒 体固め)C・B・オートン,●B・アレン
[] 2017/12/22(金) 16:39:07.23:Cf+TrWwX0
新日本プロレス 1982年10月16日 滋賀・八日市市役所跡特設リング 観衆2800人
@1/15 ○保永(10分50秒 逆エビ固め)●高田
A1/20 ○B・キャット(12分55秒 背骨折り)●山崎
B1/20 ○荒川(10分49秒 原爆固め)●新倉
C1/20 ○剛(10分42秒 片エビ固め)●仲野
D1/30 小林,○木戸(11分24秒 体固め)永源,●栗栖
E1/30 ●藤原(7分58秒 片エビ固め)○J・ロンドス
F1/30 ○坂口(5分37秒 反則)●B・アレン
G1/45 ○タイガーマスク,星野(11分13秒 逆さ押さえ込み)L・ソントン,●M・ジョーンズ
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,C・B・オートン,SD・ジョーンズ
       ❶●木村健(5分18秒 体固め)○ブッチャー
       ❷○藤波(4分18秒 反則)●ブッチャー
       ❸○猪木(2分20秒 体固め)●ジョーンズ
 
[] 2017/12/22(金) 16:45:27.77:Cf+TrWwX0
新日本プロレス 1982年10月17日 京都・宇治市伏見醍醐ファミリープール特設リング 観衆3700人
@1/15 ○小杉(11分8秒 片エビ固め)●山崎
A1/20 ○新倉(11分38秒 片エビ固め)●高田
B1/20 ○保永(12分32秒 首固め)●仲野
C1/20 ○小林(9分37秒 片エビ固め)●B・キャット
D1/30 星野,●藤原(13分17秒 首固め)○L・ソントン,M・ジョーンズ
E1/30 ●剛(6分45秒 体固め)○C・B・オートン
F1/30 ○タイガーマスク(8分43秒 逆さ押さえ込み)●J・ロンドス
G1/45 坂口,●木村健(11分33秒 体固め)○R木村,A浜口
H3/60 ○A猪木,藤波,木戸(2−1)●A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶○木戸(7分39秒 エビ固め)●ジョーンズ
       ❷▲猪木(5分16秒 両者リングアウト)▲ブッチャー
[sage] 2017/12/22(金) 17:11:23.48:RZk4OGaC0
後に自称最強≠ノなる高田もこの頃は仲野にも負けるか
開花するまで苦労したとは聞いてたけど
[sage] 2017/12/22(金) 18:09:09.65:Xln6qXzF0
木戸がメインでフォール取ってる事に驚き。
[] 2017/12/22(金) 19:03:09.21:RZMYtHcf0
武藤対高田は2対1で武藤が勝つにしても少しは印象が変わったりするのかな。
鶴田対長州も1対1のあと時間切れ引き分けだったら
また違う印象かもしれない。
[sage] 2017/12/22(金) 20:41:19.02:Xln6qXzF0
長州が先に勝ったら、再戦までの期間に新日から出戻りの打診があって、
再戦ではブック破りの引き分けまたは試合不成立。
試合後謎の欠場を続けた挙句、移籍を発表。
そんな感じになったかもな。
[] 2017/12/22(金) 21:10:08.94:RZMYtHcf0

すまん、俺の書き方が悪かった。
60分3本勝負だったらってことです。
[sage] 2017/12/22(金) 22:20:53.26:Xln6qXzF0
何だよ!あの時代に3本勝負なんてやらんだろ!
と言いたいが、ウォリアーズ対鶴龍、藤波対長州の例があるか…
[sage] 2017/12/23(土) 00:24:10.85:0bCr0SAsK

新日でフォール負けしたのは結局85年の猪木戦だけだな。
[sage] 2017/12/23(土) 00:28:51.40:0bCr0SAsK

ブッチャーとオートンはタッグ組んだことがあったんだな。
[] 2017/12/23(土) 01:04:13.47:TvHHiLrF0
オートン、当初はオーカンという選手と
タッグで来日する予定だったんだよな
[] 2017/12/23(土) 04:05:03.32:324bXmn90
新日本プロレス 1982年10月18日 広島・福山市体育館 観衆3800人
@1/15 ○仲野(11分52秒 片エビ固め)●山崎
A1/15 ○栗栖(12分10秒 体固め)●高田
B1/20 ○木戸,荒川(12分32秒 体固め)永源,●保永
C1/30 ○小林(9分12秒 片エビ固め)●J・ロンドス
D1/30 ●藤原(9分42秒 原爆固め)○L・ソントン
E1/30 ●剛(8分15秒 体固め)○SD・ジョーンズ
F1/30 ○タイガーマスク(8分56秒 回転エビ固め)●M・ジョーンズ
G1/45 坂口,●星野(9分29秒 体固め)○R木村,寺西
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,C・B・オートン,B・アレン
       ❶○藤波(8分43秒 反則)●アレン
       ❷●木村(3分36秒 体固め)○オートン
       ❸○猪木(3分29秒 体固め)●アレン
[] 2017/12/23(土) 04:10:23.87:324bXmn90
新日本プロレス 1982年10月19日 島根・益田市立体育館 観衆1900人
@1/15 ○仲野(11分16秒 逆エビ固め)●新倉
A1/20 ○保永(12分15秒 逆エビ固め)●高田
B1/20 ○永源(15分35秒 首固め)●荒川
C1/20 ○小林(9分42秒 回転エビ固め)●B・キャット
D1/30 ●剛(11分1秒 回転エビ固め)○J・ロンドス
E1/30 木村健,●藤原(13分8秒 体固め)○B・アレン,SD・ジョーンズ
F1/30 星野,●木戸(11分52秒 体固め)○R木村,A浜口
G1/45 ●坂口(4分13秒 体固め)○A・T・ブッチャー
H3/60 ○A猪木,藤波,タイガーマスク(2−0)●C・B・オートン,L・ソントン,M・ジョーンズ
       ❶○タイガーマスク(11分12秒 回転エビ固め)●ジョーンズ
       ❷○藤波(4分43秒 逆さ押さえ込み)●ソントン
[] 2017/12/23(土) 04:33:01.47:Z+6g9ecl0

お忙しいところアップありがとうございます。
厚かましく申し訳ございませんが引き続きよろしくお願いします。
[] 2017/12/23(土) 05:02:23.33:324bXmn90
新日本プロレス 1982年10月20日 和歌山・串本町立体育館 観衆2300人
@1/15 ○仲野(11分33秒 逆エビ固め)●山崎
A1/20 ○荒川(9分43秒 原爆固め)●小杉
B1/20 ○永源(11分3秒 首固め)●B・キャット
C1/20 ○小林(9分13秒 回転エビ固め)●栗栖
D1/30 ●保永(7分17秒 体固め)○M・ジョーンズ
E1/30 木戸,●藤原(14分12秒 体固め)○R木村,A浜口
F1/30 ○タイガーマスク(11分34秒 回転エビ固め)●J・ロンドス
G1/45 ○藤波(7分9秒 反則)●B・アレン
H3/60 ○A猪木,坂口,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,C・B・オートン,SD・ジョーンズ
      ❶▲猪木(10分17秒 両者リングアウト)▲ブッチャー   
      ❷○猪木(3分7秒 体固め)●ジョーンズ
[] 2017/12/23(土) 07:25:27.85:ODfliyfka
広島のシングル戦って10.8で仲間割れしたから組まれたカード?それともシリーズ前から
組まれた一戦なの?
 
[] 2017/12/23(土) 10:39:35.67:XLAhGZZoa
正直意外性のないカードばかりだなあ
[sage] 2017/12/23(土) 18:21:24.38:Cm4k3N9D0

シリーズ前から発表されてたと思う。
[sage] 2017/12/23(土) 18:24:10.16:vAEk4fDpa

島根から串本まで当日移動か
[sage] 2017/12/23(土) 23:20:07.83:phyUQh/f0
益田は山陰の中では中国道に出やすいから、運転手にとって少しはマシだな。
[sage] 2017/12/23(土) 23:36:24.37:nZ0Qg10Rx
串本はこの年の7月には全日も行ってたな
(しかもテレビマッチ)。
本州最南端の過疎地に両団体が来たのはこの年だけか?
[] 2017/12/24(日) 06:56:34.47:Jxi1LsLUaEVE
82年の後半はまだ平田と保永が海外遠征前なんですね。意外と帰国までの期間が
短いんですね
[sage] 2017/12/24(日) 07:43:54.50:UfSfAEq2KEVE

87年12月16日に後楽園で行われたハル薗田メモリアルセレモニーでは試合もやってたけど
(教え子の小橋や菊地がバトルロイヤルでプレデビュー)、ゴングの熱戦譜には載ってなかったの?
[] 2017/12/25(月) 00:11:51.63:P7/tvCMy0XMAS
,431
坂口はブッチャーに4分台であっさり負けちゃってるね。
[] 2017/12/25(月) 10:47:55.85:zJYEhTGM0XMAS
10/8インター戦があるから開幕の仲間割れは予定通りだった
ただ、○藤波ー長州●、○藤波ーオートン●の予定はくずれた
想定外の長州の反乱で。
[] 2017/12/25(月) 10:49:56.35:zJYEhTGM0XMAS
大垣のカードは猪木、長州vsオートン、アレンが告知されていた
しかし長州欠場。→広島がノンタイトル戦に。
[sage] 2017/12/25(月) 12:21:04.24:PUIHH67NKXMAS

開幕戦が予定どおり野球中継で放送が潰れてたら、大垣のカードは予定どおり行われてたかな?
新日のことだからカード変更して、ここで仲間割れさせそうだけど。
[] 2017/12/26(火) 00:13:04.84:fzXA7Pc5M
ブッチャーとオートン、このシリーズは何をしたんだろ?適当なカードでお茶濁し?
[] 2017/12/26(火) 01:52:38.18:8a1OdevFr
猪木は国際軍団の抗争が最高潮の時期だからブッチャーは出る幕なかった感じか。
でも、巡業には外国人はかかせなかったからね
[] 2017/12/26(火) 12:12:51.97:EGym68eu0

いや、開幕で仲間割れしないと意味が無いので、ダイジェストで放送すると思う。
あの6人タッグだから良かった。
[] 2017/12/26(火) 21:27:07.45:z4sBIXlFr

S・D・ジョーンズもアレンに噛みつけば
良かったのにな。
俺はお前の飲ませコーヒーじゃない!
[] 2017/12/27(水) 18:09:12.68:L8riC7/M0
新日本プロレス 1987年12月27日 東京・両国国技館 観衆11090人
@1/15 ●松田(11分31秒 逆エビ固め)○佐々木 
A1/20 ○野上(11分11秒 片エビ固め)●安生 ※逆片エビ固めにくるところを丸め込む
B1/20 ●B・キャット(13分21秒 首固め)○保永
C1/20 ○山田(10分38秒 エビ固め)●船木
D1/30 ○後藤(9分33秒 片エビ固め)●小杉 ※バックドロップ
E1/30 ○越中,G高野(10分4秒 首固め)S・S・マシーン,●H斎藤
F1/60 ●小林(17分3秒 北斗原爆固め)○馳(IWGPJrヘビー級選手権)
G1/60 藤原,▲山崎(21分47秒 両者フェンスアウト)木戸,▲高田(IWGPタッグ選手権)
H1/60 藤波,●木村(6分30秒 体固め)M斎藤,○長州 ※ラリアット
I1/無 ○A猪木(6分6秒 反則)●長州 ※セコンドの馳が乱入
J1/無 ●A猪木(2分49秒 片エビ固め)○B・ベイダー ※パワースラム

CFGHIJOA 両国暴動から30年。今思うとHの試合をゴールデンでよく流したなあと思う。録画中継なのに。
[sage] 2017/12/27(水) 20:30:08.34:Dq1e7t2x0

30年か懐かしいな…馳浩のデビュー戦だったんだけど
いきなりベルト奪取して観客から大ブーイングを浴びてたよ
しかしその後 ブーイングどころではない大惨事が起こるとは思わなかったが
[sage] 2017/12/27(水) 21:06:43.86:vo6UZCUpd

ゴールデン撤退の決め手の一日
[] 2017/12/27(水) 23:12:10.05:L8riC7/M0

馳に関しては日本で全く実績がなかったのに、4月の両国大会でタオル投入して目立っていたり、これは山田邦子にも問題があったのかもしれないが、
悪態ついたり、当時のプロレスファンをひどく逆なでする行動・言動が目立っていた。デビュー戦で
何の苦労もなく王座についたというシチュエーションも一番嫌われる流れだったなあ。
[] 2017/12/27(水) 23:22:07.30:L8riC7/M0
新日本プロレス 1982年10月21日 和歌山市立体育館 観衆3900人
@1/15 ○保永(11分32秒 逆エビ固め)●仲野
A1/20 ○荒川(10分7秒 原爆固め)●新倉
B1/20 ○藤原(9分32秒 体固め)●高田
C1/30 ●永源(8分59秒 首固め)○SD・ジョーンズ
D1/30 ▲J小林(7分54秒 両者リングアウト)▲L・ソントン
E1/30 ●剛(7分14秒 原爆固め)○C・B・オートン ※岩石落とし固め?
F1/30 坂口,木村健,○星野(11分18秒 反則)●R木村,A浜口,寺西※反則負けの相手不明
G1/45 ○タイガーマスク,木戸(11分30秒 回転エビ固め)M・ジョーンズ,●J・ロンドス
H1/60 ■A猪木,藤波(12分5秒 無効試合)■A・T・ブッチャー,B・アレン
[sage] 2017/12/27(水) 23:34:16.21:iodwNBab0

外人がいないとはいえ、国技館で後藤対小杉ってのは凄いな。
[] 2017/12/28(木) 00:08:12.72:AexlusCU0
全日本プロレス 1987年12月16日 「ハル薗田夫妻を偲ぶメモリアル・セレモニー」 東京・後楽園ホール 約800人参列
@1/15 ○百田(6分44秒 逆エビ固め)●小川
A1/15 △タイガーマスク,仲野(時間切れ引き分け)△S冬木,川田
Bバトルロイヤル(10人参加) 出場選手 タイガーマスク,渕,仲野,高木,百田,S冬木,川田,小川,小橋,菊地
※決勝 ○タイガーマスク(6分58秒 原爆固め)●高木
[] 2017/12/28(木) 18:44:32.27:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月22日 広島県立体育館 観衆6500人
@1/15 ○高田(9分58秒 体固め)●山崎
A1/20 △永源,平田(時間切れ引き分け)△荒川,栗栖
B1/30 ●剛(11分32秒 片エビ固め)○M・ジョーンズ
C1/30 ●藤原(10分22秒 原爆固め)○C・B・オートン
D1/30 木村健,星野,●木戸(10分19秒 体固め)○R木村,A浜口,寺西
E1/60 ■藤波(20分34秒 無効試合)■長州
F1/60 ○タイガーマスク(4分35秒 原爆固め)●L・ソントン
G1/60 ○A猪木,坂口(8分9秒 逆さ押さえ込み)A・T・ブッチャー,●B・アレン
[] 2017/12/28(木) 18:54:05.23:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月23日 高知・土佐市民体育館 観衆1500人
@1/15 ○新倉(11分4秒 逆エビ固め)●小杉
[] 2017/12/28(木) 18:54:50.97:AexlusCU0
A1/20 ○荒川(11分33秒 体固め)●B・キャット
B1/20 ○藤原(10分51秒 体固め)●仲野
C1/20 ○小林(7分9秒 体固め)●平田
D1/30 ●高田(7分19秒 体固め)○M・ジョーンズ
E1/30 ●永源(7分30秒 体固め)○C・B・オートン
F1/30 ○タイガーマスク,星野(10分40秒 逆さ押さえ込み)L・ソントン,●J・ロンドス
G1/45 坂口,○木村健(12分32秒 回転エビ固め)R木村,●寺西
H3/60 ○A猪木,藤波,木戸(2−0)●A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶○木戸(10分20秒 反則)●アレン
       ❷○猪木(3分8秒 体固め)●ジョーンズ
[] 2017/12/28(木) 19:01:37.15:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月24日 愛媛・西条市体育館 観衆1800人
@1/15 ○保永(11分7秒 エビ固め)●高田
A1/20 ○荒川(12分1秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
B1/20 ○剛(11分18秒 体固め)●仲野
C1/30 ○小林(10分45秒 回転エビ固め)●B・キャット
D1/30 ●平田(7分23秒 体固め)○SD・ジョーンズ
E1/30 星野,●永源(12分20秒 体固め)○R木村,A浜口
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(9分49秒 逆さ押さえ込み)M・ジョーンズ,●J・ロンドス
G1/45 ○坂口(8分41秒 反則)●B・アレン
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,C・B・オートン,L・ソントン
       ❶▲藤波(9分35秒 両者リングアウト)▲ソントン
       ❷○猪木(4分21秒 体固め)●ソントン
[] 2017/12/28(木) 19:07:14.39:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月26日 大阪府立体育会館 観衆7300人
@1/15 ○保永(10分57秒 エビ固め)●仲野
A1/20 ○剛,荒川(12分54秒 片エビ固め)栗栖,●平田
B1/30 ○木戸(9分9秒 首固め)●J・ロンドス
C1/30 ●星野(10分11秒 エビ固め)○M・ジョーンズ
D1/30 ●永源,藤原(12分32秒 体固め)○B・アレン,SD・ジョーンズ
E1/30 ●木村健(9分26秒 原爆固め)○C・B・オートン
F1/45 ●坂口(3分5秒 体固め)○A・T・ブッチャー
G1/60 ○タイガーマスク(16分57秒 反則)●小林(WWFJrヘビー級選手権)
H1/60 ○A猪木,藤波(11分0秒 体固め)R木村,●A浜口
[] 2017/12/28(木) 21:24:30.38:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月27日 千葉公園体育館 観衆3800人
@1/15 ○保永(12分13秒 エビ固め)●新倉
A1/20 ○栗栖(11分57秒 片エビ固め)●高田
B1/20 ○荒川(16分13秒 体固め)●B・キャット
C1/20 ○永源(10分8秒 首固め)●平田
D1/30 ○木戸,藤原(13分8秒 逆さ押さえ込み)L・ソントン,●J・ロンドス
E1/30 ●剛(7分37秒 原爆固め)○C・B・オートン
F1/30 ○タイガーマスク(10分40秒 回転エビ固め)●M・ジョーンズ
G1/45 坂口,●星野(11分7秒 体固め)○R木村,寺西
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶○木村健(7分8秒 反則)●ブッチャー
       ❷●木村健(0分54秒 体固め)○ブッチャー
       ❸○猪木(8分20秒 体固め)●ジョーンズ
[] 2017/12/28(木) 21:31:11.16:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月28日 福島・郡山総合体育館 観衆3100人
@1/15 ○保永(11分7秒 逆エビ固め)●高田
A1/20 ○栗栖(12分41秒 片エビ固め)●仲野
B1/20 ○剛(10分41秒 首固め)●荒川
C1/30 ●平田(8分9秒 体固め)○L・ソントン
D1/30 ●永源(9分6秒 回転エビ固め)○SD・ジョーンズ
E1/30 ●木戸(7分2秒 原爆固め)○C・B・オートン
F1/30 木村健,●藤原(15分21秒 体固め)○A浜口,寺西
G1/45 ○タイガーマスク,星野(11分29秒 回転エビ固め)●M・ジョーンズ,J・ロンドス
H1/60 A猪木,坂口,○藤波(10分46秒 逆さ押さえ込み)A・T・ブッチャー,R木村,●B・アレン
[] 2017/12/28(木) 21:37:59.64:AexlusCU0
新日本プロレス 1982年10月29日 秋田・横手広域圏民体育館 観衆2100人
@1/15 ○保永(11分4秒 逆エビ固め)●仲野
A1/20 ○平田(12分52秒 体固め)●高田
B1/20 ○荒川(12分0秒 体固め)●小杉
C1/20 ○剛(11分8秒 片エビ固め)●栗栖
D1/30 星野,●永源(10分42秒 体固め)○R木村,A浜口
E1/30 ○坂口(6分52秒 逆片エビ固め)●SD・ジョーンズ
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(11分5秒 逆さ押さえ込み)M・ジョーンズ,●J・ロンドス
G1/45 ▲藤波(4分35秒 両者フェンスアウト)▲A・T・ブッチャー
H3/60 ○A猪木,木村健,藤原(2−0)●C・B・オートン,B・アレン,L・ソントン
       ❶○藤原(8分6秒 反則)●ソントン
       ❷○猪木(3分1秒 体固め)●ソントン
[] 2017/12/28(木) 22:34:20.18:qAhPhOXX0
藤原がこっそりメインに出てる!
[sage] 2017/12/28(木) 23:27:54.35:7v/u5GsTd
毎回猪木が勝ってばっか
[sage] 2017/12/28(木) 23:35:03.68:I03yT6mSK

新日の大阪府立としては客入りはいまいちだな。
前回の府立でラッシャーが髪を切らずに逃げ出したのと、そこから1ヶ月くらいしか経ってないからか?
[] 2017/12/29(金) 01:06:09.65:iJMLr1JN0

○タイガーマスク(4分35秒 原爆固め)●L・ソントン
試合後タイガーマスクがソントンに蹴りかかったのは何で?
[sage] 2017/12/29(金) 01:20:10.89:/cAUaFYgr

ソントンがフィニッシュ後にすんなり立ち上がった、つまりセールしなかったから、

と高橋本にはあった。
[] 2017/12/29(金) 01:42:43.77:iJMLr1JN0

なるほど、そうなんですね。うろ覚えですけどソントンがタイガーに悪態をついたり
悪い態度などしてなかった相手に何でタイガーマスクはあんなことしたんだろうと子供心に思ってました。
[sage] 2017/12/29(金) 07:22:03.77:B9dSXpjRa

藤原がこの時期にメインとは
[] 2017/12/29(金) 08:18:32.22:NPXtXxjp0
新日本プロレス 1982年10月30日 山形・酒田市民体育館 観衆2800人
@1/15 ○保永(14分12秒 逆エビ固め)●高田
A1/20 ○荒川(11分38秒 逆さ押さえ込み)●仲野
B1/20 ○永源(10分51秒 首固め)●栗栖
C1/30 星野,●平田(13分6秒 体固め)○M・ジョーンズ,J・ロンドス
D1/30 ●剛(10分1秒 原爆固め)○C・B・オートン
E1/30 ○タイガーマスク(7分23秒 体固め)●L・ソントン
F1/45 坂口,●木村健(14分29秒 体固め)○R木村,A浜口
G3/60 ○A猪木,藤波,木戸(2−1)●A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶●木戸(7分51秒 体固め)○ブッチャー
       ❷○藤波(2分17秒 回転エビ固め)●ジョーンズ
       ❸○藤波(0分48秒 反則)●アレン
[] 2017/12/29(金) 08:24:02.26:NPXtXxjp0
新日本プロレス 1982年11月1日 鳥取・米子市民体育館 観衆2000人
@1/15 ○保永(10分41秒 片エビ固め)●仲野
A1/20 ○B・キャット(15分34秒 背骨折り)●高田
B1/20 ●荒川(10分54秒 逆さ押さえ込み)○寺西
C1/30 ○剛(9分54秒 逆さ押さえ込み)●J・ロンドス
D1/30 ●木戸(10分36秒 片エビ固め)○L・ソントン
E1/30 ●平田(9分14秒 原爆固め)○C・B・オートン
F1/30 星野,●永源(11分10秒 体固め)○R木村,A浜口
G1/45 ○タイガーマスク(8分39秒 エビ固め)●M・ジョーンズ
H3/60 ○坂口,藤波,木村健(2−1)●A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶▲藤波(10分12秒 両者フェンスアウト)▲A・T・ブッチャー
       ❷○藤波(4分12秒 回転エビ固め)●ジョーンズ
[] 2017/12/29(金) 09:00:40.95:f9Z8Hz7Ra
一週間の間に大阪から東北に飛んでまた山陰に戻って来てるんだな。
[sage] 2017/12/29(金) 10:28:27.84:5vsJh34D0
猪木、坂口、藤波組だと藤波が小さく見えてしまうから、その組み合わせをあまりやらなかったのかな?
それとも、単に猪木と坂口を分けた方が試合が組みやすいからか?
[] 2017/12/29(金) 12:12:34.84:9PkYTr7O0NIKU
鳥取は猪木欠場か
遠かったからかな?
[sage] 2017/12/29(金) 12:26:10.47:5vsJh34D0NIKU
東北から東京へ戻るときに離脱して医者の検査でも受けてたんかな。
大一番の前だし。
[] 2017/12/29(金) 12:56:43.93:9PkYTr7O0NIKU
最終戦蔵前は猪木坂口vsブッチャーR木村が組まれてたっけ?
[sage] 2017/12/29(金) 17:42:32.63:5vsJh34D0NIKU

1年ずれてないか?
[] 2017/12/29(金) 17:44:22.90:pM2zmZDSaNIKU

いや、元々蔵前はそのカードと、藤波vsオートン、タイガーvs M・ジョーンズだった。

カード変更が大当たりになった例だな
[sage] 2017/12/29(金) 18:03:13.38:o+i1LcmT0NIKU

藤原の出身地から車で1時間くらいの距離だからな
[] 2017/12/30(土) 01:16:45.83:1O4K5ApU0
蔵前で1対3のハンデ対戦になった成り行きってどんなんだったっけ?
[] 2017/12/30(土) 06:04:54.93:RmFumuBe0
新日本プロレス 1982年11月2日 岡山・津山市総合体育館 観衆2700人
@1/15 △保永(時間切れ引き分け)△B・キャット
A1/20 ○荒川(10分48秒 逆さ押さえ込み)●仲野
B1/30 ●高田(6分17秒 逆エビ固め)○J・ロンドス
C1/30 ●平田(12分31秒 体固め)○寺西
D1/30 木戸,●永源(12分4秒 体固め)○R木村,A浜口
E1/30 ●剛(8分6秒 原爆固め)○C・B・オートン
F1/45 ○タイガーマスク,星野(10分1秒 エビ固め)L・ソントン,●M・ジョーンズ
G3/60 ▲坂口,藤波,木村健(1−1)▲A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
       ❶●木村健(8分34秒 体固め)○ブッチャー
       ❷○藤波(3分4秒 反則)●ブッチャー
       ❸▲坂口(4分38秒 両者リングアウト)▲ブッチャー
[] 2017/12/30(土) 06:15:09.16:RmFumuBe0
新日本プロレス 1982年11月3日 愛知・岡崎市体育館 観衆4300人
@1/20 ○保永(16分12秒 エビ固め)●仲野
A1/20 ○B・キャット(17分5秒 エビ固め)●高田
B1/30 ●荒川(8分22秒 片エビ固め)○L・ソントン
C1/30 剛,●永源(11分22秒 体固め)○B・アレン,SD・ジョーンズ
D1/30 ●平田(9分30秒 原爆固め)○C・B・オートン
E1/30 ○タイガーマスク,星野(11分24秒 逆さ押さえ込み)M・ジョーンズ,●J・ロンドス
F1/45 ▲坂口(3分57秒 両者フェンスアウト)▲A・T・ブッチャー
G1/60 藤波,●木村健,木戸(10分29秒 体固め)○R木村,A浜口,寺西
[] 2017/12/30(土) 08:12:57.17:1DeUOzsy0
坂口とブッチャーのシングルは5分もやってない試合ばかりだな。面白ければ時間は関係ない
かもしれないが、もう少し何とかならんかったのか。
[] 2017/12/30(土) 08:58:37.40:ebuJAx7Xa
このシリーズは剛が結構重宝されている。
[] 2017/12/30(土) 09:35:04.19:RmFumuBe0
新日本プロレス 1982年11月4日 東京・蔵前国技館 観衆12000人
@1/20 ○保永(11分51秒 エビ固め)●高田
A1/20 剛,○永源(13分51秒 片エビ固め)荒川,●平田
B1/30 ○星野(9分34秒 逆さ押さえ込み)●M・ジョーンズ
C1/30 ●木戸(8分4秒 原爆固め)○C・B・オートン
D1/45 坂口,木村健,●藤原(9分28秒 体固め)○A・T・ブッチャー,B・アレン,SD・ジョーンズ
E1/60 ○タイガーマスク(13分40秒 反則)●小林(NWA世界・WWF両Jrヘビー級選手権)
F1/60 ○藤波(12分8秒 反則)●長州(WWFインターナショナルヘビー級選手権)
G1/無 ●A猪木(0−1)○R木村,A浜口,寺西(1対3変則タッグマッチ)
       ❶○猪木(13分3秒 腕ひしぎ逆十字固め)●寺西
       ❷○猪木(9分27秒 体固め)●浜口
       ❸●猪木(4分37秒 エプロンカウントアウト)○木村
[] 2017/12/30(土) 09:51:42.97:u1rI1q0/0
変則マッチも最初はシングルを三戦やる予定だったのが、国際サイドのアピールで1vs3になったんだっけか
猪木1/30寺西
猪木1/45浜口
猪木1/60木村
[sage] 2017/12/30(土) 09:55:22.82:3U9yxgBa0
猪木VS国際軍団、最初は猪木が3人とそれぞれシングルマッチやる予定だったけど
国際側が拒否して「猪木が3人束になって来いと言ったじゃないか」と言って変則マッチになったんだっけ?
実況でそう言ってたよね。
[sage] 2017/12/30(土) 10:35:03.29:M7bl6tVZK
日本初のイリミネーションマッチは実はこのハンディキャップマッチか。
[sage] 2017/12/30(土) 14:34:46.39:0QxrDZSa0
当時の猪木としては長丁場だね。
半病人なのによく身体がもったな。
[] 2017/12/30(土) 14:51:31.36:RmFumuBe0
山本小鉄と栗栖のタックルに対して、浜口・寺西が見事に受け身を取り続けるシーンが、今思うと最大の見せ場かなあ。
おかげで浜口は維新コンビとして、寺西はタイガーのライバルとしてそのセンスを見込まれたように思えてならない。2人とも
新日本は楽しかったと言っているあたりも共通。
[sage] 2017/12/30(土) 15:13:54.62:Zlx8SK9B0

ラッシャー髪切り拒否。
お前ら束になってかかってこい
[sage] 2017/12/30(土) 15:22:54.66:UzpYsw4er

ミスター高橋が数日前の試合で怪我して欠場したから小鉄がレフェリーやったんだよね。
高橋だったらあの名場面は無かっただろうねw
[sage] 2017/12/31(日) 01:07:36.72:WJiIuzaN0
84年10月27日の新聞記事なんだけど
この「外人レスラー」が誰だかわかる人いる?
ttps://i.imgur.com/D1OqQZm.jpg
[] 2017/12/31(日) 01:29:45.99:PVPhItOz0

お忙しいところどうもありがとうございました。
[sage] 2017/12/31(日) 02:13:20.63:xP5OyCqv0

一人はボブオートンジュニアだね。
[] 2017/12/31(日) 14:08:42.70:Kr1oPMLO0

おれは元レスラーとはいえ、レフリーが現役レスラーをタックルで吹っ飛ばすというのは引いたな・・・
一度ならまだしも・・
[] 2017/12/31(日) 15:55:04.69:UT89yVv60

安城大会はテレビマッチですね。メインが猪木×スーパースターだから、たぶんスーパースターはノータッチ。
あとはオートン、アレン、ブレット・ハート、ブライアン・ブレアー、B・タイガー。気性の荒さでいうと、まずオートンかなあと
思うが、あと1人は誰だろう?その日パートナーだったブレットかな?でもその後もレスターズは普通に試合をしている・・
[] 2017/12/31(日) 15:56:06.99:UT89yVv60

これでまたまた新日本道場の株が上がったよな。今なら小鉄無双なんて言われそうだ。
[] 2017/12/31(日) 16:04:43.85:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月18日 東京・蔵前国技館 観衆10800人
@1/20 ○平田(11分9秒 体固め)●B・キャット
A1/20 ○永源(8分11秒 首固め)●荒川
B1/30 ○星野(10分48秒 逆さ押さえ込み)●木戸
C1/30 H・マツダ,○木村健(9分27秒 体固め)A浜口,●寺西
D1/30 ●谷津(8分22秒 首固め)○D・マードック
E1/60 ▲藤波(11分34秒 両者リングアウト)▲E・カネック(飛龍十番勝負第4戦)
F1/60 ○タイガーマスク(9分48秒 原爆固め)●ウルトラマン(WWFJrヘビー級選手権)
G1/60 ▲H・ホーガン(9分48秒 両者リングアウト)▲A・T・ジャイアント
H1/60 ○A猪木(1分37秒 体固め)●S・マギー
[sage] 2017/12/31(日) 16:05:34.42:KG/VvejL0

どこかでケロがオートンがまたやらかしたけど今度のは客が悪かったので何もなかったって書いていた。
[] 2017/12/31(日) 16:10:23.74:PVPhItOz0

アップありがとうございます。よろしくお願いします。
[] 2017/12/31(日) 16:10:52.53:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月19日 神奈川・伊勢原市食品市場特設リング 観衆5000人
@1/15 ○仲野(10分34秒 片エビ固め)●小杉
A1/20 ○B・キャット(8分36秒 体固め)●山崎
B1/20 ○荒川(9分51秒 背骨折り)●保永
C1/20 ○藤原(11分58秒 体固め)●平田
D1/30 ○木戸(8分52秒 体固め)●栗栖
E1/30 ○H・マツダ,谷津(11分59秒 回転エビ固め)A浜口,●寺西
F1/30 ○タイガーマスク,星野(10分40秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ▲坂口(7分59秒 両者リングアウト)▲D・マードック
H1/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●A・T・ジャイアント,E・カネック,S・マギー
       ❶●木村健(5分14秒 体固め)○ジャイアント
      ❷○藤波(4分22秒 体固め)●マギー   
       ❸○藤波(3分7秒 体固め)●マギー
[] 2017/12/31(日) 16:16:23.31:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月20日 宮城・角田市ゆやす駐車場特設リング 観衆3000人
@1/15 ○新倉(10分31秒 体固め)●高野
A1/20 ○仲野(11分56秒 体固め)●高田
B1/20 ○平田(10分9秒 体固め)●保永
C1/20 ○星野(12分11秒 体固め)●栗栖
D1/30 木戸,●藤原(15分34秒 体固め)A浜口,○寺西
E1/30 ▲坂口(9分3秒 両者リングアウト)▲E・カネック
F1/45 ○タイガーマスク,木村健(12分1秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G3/60 ○A猪木,藤波,谷津(2−1)●A・T・ジャイアント,D・マードック,S・マギー
       ❶▲猪木(10分6秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
       ❷○猪木(6分17秒 体固め)●マギー
[sage] 2017/12/31(日) 16:19:27.52:23XXSilbd
85ビッグファイトシリーズ第一弾の熱戦譜が知りたいです。何せ客入りが最悪だったそうで。
[] 2017/12/31(日) 16:22:32.48:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月21日 盛岡・岩手県営体育館 観衆3800人
@1/15 ○仲野(9分48秒 逆エビ固め)●高野
A1/20 ○保永(12分2秒 体固め)●山崎
B1/20 ○藤原(14分34秒 体固め)●栗栖
C1/20 ○星野(10分13秒 体固め)●平田
D1/30 ○木村健,谷津(13分48秒 回転エビ固め)A浜口,●寺西
E1/30 ○木戸(9分1秒 体固め)●E・ポラコ
F1/30 ○タイガーマスク(8分33秒 体固め)●ウルトラマン
G1/45 ●坂口(4分5秒 体固め)○A・T・ジャイアント
H3/60 ○A猪木,藤波,H・マツダ(2−1)●D・マードック,E・カネック,S・マギー
       ❶▲藤波(9分47秒 両者リングアウト)▲カネック
       ❷○藤波(4分59秒 体固め)●マギー
[] 2017/12/31(日) 16:29:36.88:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月22日 秋田・大館市民体育館 観衆2600人
@1/15 ○仲野(10分21秒 逆エビ固め)●山崎
A1/20 ○栗栖(11分40秒 体固め)●高田
B1/20 ○藤原(9分32秒 体固め)●保永
C1/20 ○木戸(9分9秒 体固め)●平田
D1/30 ○H・マツダ,谷津(12分14秒 回転エビ固め)A浜口,●寺西
E1/30 ●星野(9分1秒 片エビ固め)○ウルトラマン
F1/45 ○藤波,タイガーマスク(10分47秒 体固め)S・マギー,●E・ポラコ
G1/60 ●A猪木,坂口,木村健(1−2)○A・T・ジャイアント,D・マードック,E・カネック
       ❶●木村健(9分47秒 体固め)○ジャイアント
       ❷▲猪木(4分26秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
[sage] 2017/12/31(日) 16:44:11.13:xP5OyCqv0

ホーガンは開幕戦だけ出場して一旦帰国してAWAの大会に出てまた日本にすぐ戻って来たんだよな。
ハードスケジュールだよね。
[] 2017/12/31(日) 17:19:31.12:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月24日 北海道・室蘭市体育館 観衆3200人
@1/15 ○小杉(11分11秒 逆エビ固め)●高野
A1/20 ○高田(8分10秒 体固め)●山崎
B1/20 ○保永(8分59秒 エビ固め)●新倉
C1/20 ○平田(10分14秒 体固め)●仲野
D1/20 ○木戸(10分14秒 首固め)●荒川
E1/30 ●木村健,谷津(14分23秒 回転エビ固め)A浜口,○寺西
F1/30 ○タイガーマスク,星野(11分28秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ▲坂口(8分53秒 両者リングアウト)▲E・カネック
H3/60 ▲A猪木,H・ホーガン,藤波(1−1)▲A・T・ジャイアント,D・マードック,S・マギー
       ❶○藤波(9分30秒 回転エビ固め)●マギー
       ❷●藤波(4分39秒 体固め)○ジャイアント
       ❸▲ホーガン(5分39秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
ホーガンが帰ってきた。
[] 2017/12/31(日) 17:24:48.73:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月25日 北海道・札幌中島体育センター 観衆6300人
@1/15 ○仲野(10分28秒 体固め)●高野
A1/20 ○荒川(9分17秒 背骨折り)●高田
B1/20 ○木戸(6分39秒 体固め)●保永
C1/20 ○木村健(12分50秒 片エビ固め)●平田
D1/30 ●星野(10分42秒 回転エビ固め)○マギー
E1/30 ▲坂口(7分6秒 両者リングアウト)▲D・マードック
F1/30 H・マツダ,○谷津(13分21秒 体固め)A浜口,●寺西
G1/45 ○藤波,タイガーマスク(12分22秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
H1/60 A猪木,▲H・ホーガン(9分35秒 両者フェンスアウト)▲A・T・ジャイアント,E・カネック
[sage] 2017/12/31(日) 17:35:13.63:rvMGF1PV0
この頃の仲野は高田より上だったんだな。
怪我さえなければ…
[] 2017/12/31(日) 19:19:26.57:DGCrb7yMa
怪我で離脱した時に佐川と縁が出来たというから、結果論だけど、こっちの方が良かったんだよな
プロレスやってたおかげで出世まで出来たって言ってるし
[sage] 2017/12/31(日) 19:33:34.77:/B+ngbkC0
坂口はカネックと両リンが続いてるから同格扱いなのかな?
でもマードックとも両リンっていう変な感じ
[] 2017/12/31(日) 20:12:14.54:bZRRsabv0
かネックは最終戦で猪木戦が
決まっていたから
そう簡単に負けさせられなかったんだろうね。
[sage] 2017/12/31(日) 21:26:10.22:XFtDCwym0
この時期にヒロ・マツダが来日していたのすっかり忘れてた
一応元国際だけど、はぐれ軍団とは一切からみ無し?
[] 2017/12/31(日) 22:02:31.36:UT89yVv60
新日本プロレス 1982年6月26日 北海道・遠軽町総合体育館 観衆3600人
@1/15 ○高田(9分34秒 逆エビ固め)●高野
A1/20 ○保永(10分59秒 ラクダ固め)●仲野
B1/20 ○星野(10分35秒 体固め)●平田
C1/20 ○木村健(10分37秒 首固め)●荒川
D1/30 谷津,●木戸(14分29秒 回転エビ固め)○A浜口,寺西
E1/30 ○H・マツダ(9分15秒 首固め)●E・ポラコ
F1/30 ▲タイガーマスク(11分46秒 両者リングアウト)▲ウルトラマン
G1/45 ●坂口(5分30秒 体固め)○A・T・ジャイアント
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−0)●D・マードック,E・カネック,S・マギー
       ❶○藤波(11分0秒 反則)●マードック
       ❷○猪木(3分23秒 体固め)●マギー
[] 2017/12/31(日) 22:05:26.30:6KrsIALN0

伊勢原食品市場は90年代に全日本やFMWが何度か
来て観に行っているけど、かなり埋まった状態でも
全日本は1350人で発表してた。
どんなにパンパンに詰め込んでも2000はいかない
ところで5000人って発表してたんだね。
[] 2017/12/31(日) 22:41:01.37:PvUIOR1E0
この時のカネック、日本遠征でメキシコ不在
になるので、この期間UWA王座は長州に移動。
一年後のIWGPは同じくカネック不在時に
メキシコ逃避中の藤波が王座奪取。
[sage] 2017/12/31(日) 22:46:36.25:ayrdJqtaK

仲野のほうが1年先輩だったからな。
[sage] 2017/12/31(日) 22:56:41.64:23XXSilbd

セミが豪華
[sage] 2017/12/31(日) 23:18:42.65:rvMGF1PV0

木村健吾対荒川、マツダ対メキシカンって珍しい。
ところで、ポラコの試合見たことある人いる?
俺はクチージョ共々見たことないんだよ。
[] 2018/01/01(月) 01:06:53.08:0bAkCz1F0

E・ポラコはテレ朝チャンネル?タイガーのビデオ?どっちだったか忘れたけど見たことあるよ。
札幌の藤波・タイガーVSウルトラマン・ポラコ組
[sage] 2018/01/01(月) 07:30:52.88:TQKM6GxoK

伊勢原は90年代に体育館ができてからはそっちでやってたんじゃないの?
ちなみに新日は90年代は体育館だった。
[] 2018/01/01(月) 10:58:16.91:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年6月27日 北海道・美幌市スポーツセンター 観衆3800人
@1/15 ○小杉(10分54秒 ラクダ固め)●高野
A1/20 ○新倉(11分42秒 片エビ固め)●高田
B1/20 ○保永(11分8秒 エビ固め)●山崎
C1/20 ○平田(10分54秒 背骨折り)●仲野
D1/20 ○星野(12分32秒 首固め)●荒川
E1/30 坂口,○谷津(13分42秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(11分26秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ○H・ホーガン(9分17秒 リングアウト)●D・マードック
H3/60 ○A猪木,藤波,木村健(2−1)●A・T・ジャイアント,E・カネック,S・マギー
       ❶●木村健(8分25秒 体固め)○ジャイアント
       ❷○藤波(2分26秒 反則)●ジャイアント
       ❸○藤波(2分20秒 回転エビ固め)●マギー
[] 2018/01/01(月) 11:03:57.47:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年6月28日 北海道・北見市トレーニングセンター 観衆2200人
@1/15 △新倉(時間切れ引き分け)△小杉
A1/20 ○保永(8分15秒 エビ固め)●高野
B1/20 ○平田(11分50秒 体固め)●高田
C1/20 ○荒川(10分45秒 逆さ押さえ込み)●仲野
D1/30 ○H・マツダ,木戸(11分21秒 首固め)A浜口,●寺西
E1/30 ○坂口(10分59秒 体固め)●木村健
F1/30 ○タイガーマスク,星野(12分16秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ●谷津(10分41秒 回転エビ固め)○E・カネック
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−1)●A・T・ジャイアント,D・マードック,S・マギー
       ❶○藤波(11分10秒 回転エビ固め)●マギー
       ❷▲猪木(5分14秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
[] 2018/01/01(月) 11:09:24.18:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年6月29日 北海道・釧路市厚生年金体育館 観衆5400人
@1/15 ○仲野(9分16秒 片エビ固め)●高野
A1/20 ○保永(9分43秒 片エビ固め)●高田
B1/20 △星野,荒川(時間切れ引き分け)△木戸,平田
C1/30 ●木村健,谷津(12分21秒 回転エビ固め)A浜口,○寺西
D1/30 ○H・マツダ(10分3秒 体固め)●E・ポラコ
E1/30 ●坂口(8分21秒 反則)○E・カネック
F1/30 ○タイガーマスク(10分45秒 体固め)●ウルトラマン
G1/45 ○藤波(9分4秒 背骨折り)●S・マギー
H3/60 A猪木,▲H・ホーガン,13分47秒 両者リングアウト)▲A・T・ジャイアント,D・マードック
[] 2018/01/01(月) 11:15:31.81:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年6月30日 北海道・帯広市総合体育館 観衆4900人
@1/15 ○新倉(11分32秒 首固め)●高野
A1/20 ○仲野(9分54秒 片エビ固め)●山崎
B1/20 ○保永(12分6秒 エビ固め)●小杉
C1/20 ○荒川(10分5秒 片エビ固め)●高田
D1/20 ○木村健(11分4秒 体固め)●平田
E1/30 坂口,○谷津(13分34秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(10分30秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ▲H・ホーガン(8分56秒 両者フェンスアウト)▲D・マードック
H3/60 ○A猪木,藤波,星野(2−1)●A・T・ジャイアント,E・カネック,S・マギー
       ❶●星野(8分31秒 体固め)○ジャイアント
       ❷○星野(2分13秒 反則)●ジャイアント
       ❸○猪木(3分43秒 体固め)●マギー
[] 2018/01/01(月) 11:21:05.16:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月1日 北海道・小樽市総合体育館 観衆3500人
@1/15 ○高田(10分54秒 逆エビ固め)●高野
A1/20 ○保永(11分40秒 片エビ固め)●新倉
B1/20 ○荒川(9分5秒 体固め)●小杉
C1/20 ○星野(11分26秒 体固め)●平田
D1/30 ●木村健(12分16秒 首固め)○A浜口
E1/30 ○H・マツダ(10分8秒 回転エビ固め)●木戸
F1/30 藤波,○タイガーマスク(11分22秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ●坂口(7分25秒 反則)○E・カネック
H1/60 ○A猪木,H・ホーガン,谷津(2−1)●A・T・ジャイアント,D・マードック,S・マギー
       ❶▲猪木(10分51秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
       ❷○ホーガン(4分20秒 体固め)●マギー
[] 2018/01/01(月) 11:25:47.81:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月2日 北海道・旭川市総合体育館 観衆3700人
@1/15 ○仲野(9分24秒 体固め)●高野
A1/20 ○平田(10分57秒 体固め)●保永
B1/20 ○木戸(8分12秒 体固め)●荒川
C1/30 ○谷津(11分42秒 体固め)●寺西
D1/30 ○H・マツダ(10分5秒 逆さ押さえ込み)●木村健
E1/30 ●星野(8分18秒 体固め)○ウルトラマン
F1/30 ○タイガーマスク(11分3秒 原爆固め)●E・ポラコ
G1/45 H・ホーガン,●坂口(8分46秒 体固め)○A・T・ジャイアント,S・マギー
H1/60 A猪木,▲藤波(11分40秒 両者リングアウト)▲D・マードック,E・カネック
[] 2018/01/01(月) 12:02:30.55:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月4日 兵庫・神戸市聚楽館跡特設リング 観衆4800人
@1/15 ○高田(9分55秒 逆さ押さえ込み)●高野
A1/20 ○永源(10分35秒 首固め)●保永
B1/20 ○木戸(10分27秒 体固め)●栗栖
C1/20 ○木村健(11分29秒 体固め)●平田
D1/30 ○谷津(12分41秒 体固め)●藤原
E1/30 ○H・マツダ(10分32秒 逆さ押さえ込み)●寺西
F1/30 ○タイガーマスク,星野(11分14秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ○坂口(7分22秒 リングアウト)●E・カネック
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−1)●A・T・ジャイアント,D・マードック,S・マギー
       ❶▲ホーガン(10分1秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
       ❷○猪木(4分45秒 体固め)●マギー
[] 2018/01/01(月) 12:07:58.61:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月5日 三重・津市体育館 観衆5100人
@1/15 ○栗栖(10分9秒 逆エビ固め)●高野
A1/20 ●保永(8分51秒 体固め)○寺西
B1/20 ○木戸(9分13秒 体固め)●平田
C1/20 ○星野(13分19秒 逆さ押さえ込み)●藤原
D1/30 ○H・マツダ(10分23秒 逆さ押さえ込み)●A浜口
E1/30 ○谷津(11分46秒 体固め)●永源
F1/30 ○藤波,タイガーマスク(10分14秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
G1/45 ▲H・ホーガン(6分34秒 両者フェンスアウト)▲D・マードック
H3/60 ○A猪木,坂口,木村健(2−1)●A・T・ジャイアント,E・カネック,S・マギー
       ❶○木村健(9分49秒 反則)●ジャイアント
       ❷●木村健(1分17秒 体固め)○ジャイアント
       ❸○坂口(4分58秒 エビ固め)●マギー
[] 2018/01/01(月) 12:12:35.61:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月6日 大阪府立体育会館 観衆9000人
@1/20 ○平田(5分36秒 逆エビ固め)●高野
A1/20 ○永源(6分40秒 首固め)●栗栖
B1/20 ○木戸(12分31秒 回転エビ固め)●藤原
C1/30 ○木村健,星野(11分7秒 体固め)S・マギー,●E・ポラコ
D1/30 H・マツダ,○谷津(10分40秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
E1/60 ○タイガーマスク(12分12秒 原爆固め)●ウルトラマン(WWFJrヘビー級選手権)
F1/60 ○藤波(11分1秒 反則)●D・マードック(飛龍十番勝負第5戦)
G1/60 ▲H・ホーガン(7分47秒 両者リングアウト)▲A・T・ジャイアント
H1/60 ○A猪木(4分53秒 卍固め)●E・カネック
[] 2018/01/01(月) 12:17:15.72:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月7日 長野・飯田勤労者体育センター 観衆3000人
@1/15 ○高田(11分6秒 首固め)●高野
A1/20 ○保永(10分45秒 エビ固め)●新倉
B1/20 ○平田(9分59秒 体固め)●小杉
C1/20 ○星野(13分25秒 体固め)●栗栖
D1/20 ○木戸(9分59秒 首固め)●永源
E1/30 木村健,●藤原(15分54秒 首固め)○A浜口,寺西
F1/30 ●H・マツダ(9分8秒 首固め)○D・マードック
G1/45 藤波,○タイガーマスク(10分30秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,谷津(2−1)●A・T・ジャイアント,E・カネック,S・マギー
       ❶○谷津(8分6秒 片エビ固め)●マギー
       ❷▲ホーガン(4分35秒 両者リングアウト)▲ジャイアント
[] 2018/01/01(月) 12:23:45.69:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月8日 神奈川・横須賀市総合体育館 観衆4800人
@1/15 ○新倉(10分51秒 逆エビ固め)●小杉
A1/20 ○保永(7分35秒 エビ固め)●高野
B1/20 ○荒川(9分15秒 片エビ固め)●高田
C1/20 ○藤原(15分4秒 体固め)●栗栖
D1/20 ○永源(9分34秒 首固め)●平田
E1/30 H・マツダ,○谷津(11分13秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
F1/30 ○木村健(10分33秒 体固め)●S・マギー
G1/45 ○タイガーマスク,星野(12分10秒 体固め)ウルトラマン,●E・ポラコ
H3/60 ○A猪木,H・ホーガン,藤波(2−0)●A・T・ジャイアント,D・マードック,E・カネック
       ❶○藤波(9分42秒 反則)●ジャイアント
       ❷○猪木(2分52秒 体固め)●カネック
第1次サマーファイトシリーズ終了
[] 2018/01/01(月) 12:30:53.98:eix4Oxk0M
ホーガンとマードック、かなりシングルでやっているね。意外。
[sage] 2018/01/01(月) 13:12:24.63:bbqhQl+d0
第1試合に登場する栗栖。
マツダに負ける浜口。
[] 2018/01/01(月) 13:33:49.04:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月16日 福岡・中間市体育文化センター 観衆3400人
@1/15 ○新倉(9分29秒 首固め)●山崎
A1/20 ●仲野(4分16秒 レフェリーストップ)○高野
B1/20 ○保永(11分28秒 エビ固め)●小杉
C1/20 ○荒川(7分12秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
D1/30 星野,●平田(11分50秒 原爆固め)A浜口,○寺西
E1/30 ▲H・マツダ(8分36秒 両者リングアウト)▲ザ・グラップラー
F1/30 タイガーマスク,●木村健(12分59秒 体固め)○D・キッド,B・ハート
G1/45 ▲坂口(6分26秒 両者リングアウト)▲D・マードック
H3/60 ○藤波,T戸口,谷津(2−1)●A・アドニス,G・バレンタイン,R・マグロー
       ❶○谷津(7分54秒 体固め)●マグロー
       ❷●谷津(2分8秒 片エビ固め)○アドニス
       ❸○藤波(4分45秒 反則)●アドニス
[sage] 2018/01/01(月) 14:04:46.31:TQKM6GxoK
82年サマー1はシリーズの1/3が北海道なのに、全会場が超満員か満員なんだな。
新日は北海道は苦手(札幌除く)なイメージがあるけど、この頃はそうでもなかったか。
[] 2018/01/01(月) 14:52:12.90:0bAkCz1F0

体調不良の猪木がフル参戦し、ホーガン・アンドレ・人気絶頂タイガーマスクがおり、塩分多めとはいえ話題のウルトラマン投入。
全会場フルハウスになってもおかしく無い陣容。ラッシャー不在を感じさせない布陣。
[] 2018/01/01(月) 15:48:38.27:+OzFPEgh0
第2次は猪木欠場で戸口が日本陣営入りかな?
[] 2018/01/01(月) 16:00:22.37:sOjZzEpa0NEWYEAR
サマーファイトを1次と2次に分けてた事があったんだね。
ビッグファイトシリーズ第1弾とか2弾は印象に残ってるけどね。
[] 2018/01/01(月) 16:32:13.28:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月17日 長崎・川棚勤労者体育センター 観衆2100人
@1/15 ○新倉(9分48秒 逆エビ固め)●小杉
A1/20 ○平田(4分58秒 体固め)●高野
B1/20 ○栗栖(9分39秒 片エビ固め)●保永
C1/20 ●荒川(6分40秒 逆さ押さえ込み)○寺西
D1/30 ●木村健(10分58秒 首固め)○A浜口
E1/30 ●H・マツダ,谷津(12分31秒 首固め)G・バレンタイン,○ザ・グラップラー
F1/45 タイガーマスク,●星野(9分3秒 体固め)○D・キッド,B・ハート
G3/60 ○坂口,藤波,T戸口(2−1)●D・マードック,A・アドニス,R・マグロー
      ❶▲藤波(11分4秒 両者リングアウト)▲マードック
      ❷○藤波(2分51秒 体固め)●マグロー
[] 2018/01/01(月) 16:38:01.59:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月18日 熊本・荒尾市三井グリーンランド特設リング 観衆1800人
@1/15 ○小杉(11分3秒 首固め)●高野
A1/20 ○栗栖(10分25秒 体固め)●山崎
B1/20 ○荒川(9分27秒 片エビ固め)●保永
C1/30 ●星野(9分9秒 体固め)○B・ハート
D1/30 ○H・マツダ,平田(11分15秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
E1/30 ○谷津(6分18秒 片エビ固め)●R・マグロー
F1/30 ○タイガーマスク,木村健(12分44秒 体固め)D・キッド,●ザ・グラップラー
G1/45 ●T戸口(6分19秒 体固め)○A・アドニス
H3/60 ○坂口,藤波(2−0)●D・マードック,G・バレンタイン
       ❶○坂口(14分18秒 反則)●マードック
       ❷○藤波(2分10秒 逆さ押さえ込み)●バレンタイン
[] 2018/01/01(月) 16:45:17.81:0bAkCz1F0
新日本プロレス 1982年7月19日 大分・日田市淡水魚センター 観衆1600人
@1/15 ○新倉(11分56秒 片エビ固め)●山崎
A1/20 ○保永(9分56秒 エビ固め)●高野
B1/20 ○荒川(8分48秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
C1/30 ●平田(6分26秒 体固め)○B・ハート
D1/30 H・マツダ,○木村健(11分24秒 首固め)A浜口,●寺西
E1/30 タイガーマスク,●星野(8分31秒 体固め)○D・キッド,R・マグロー
F1/45 ●谷津(5分13秒 片エビ固め)○A・アドニス
G3/60 ○坂口,藤波,T戸口(2−1)●D・マードック,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶●戸口(8分30秒 体固め)○マードック
       ❷○戸口(2分22秒 リングアウト)●マードック
       ❸○戸口(3分44秒 片エビ固め)●グラップラー
[sage] 2018/01/01(月) 16:59:24.66:bbqhQl+d0
木村健吾はヘビーになったのにキッドに負けてんのか。
タイガーが勝つと思ってた客は木村のこと嫌いになっただろうな。
[sage] 2018/01/01(月) 21:05:19.14:t/l594Fqx

>A1/20 ●仲野(4分16秒 レフェリーストップ)○高野

俊二のドロップキックが下手糞で当たりどころが悪かったか?
以降仲野は欠場してるんだよな。


かませ犬時代の長州もチャボやキッドに負けてたはず。
[] 2018/01/01(月) 23:46:20.18:2nK5y/6z0

開幕戦からえらくマイナーな会場ばかり回ってるんだな。
[] 2018/01/02(火) 09:58:39.28:kZZ5A8VJ0
新日本プロレス 1982年7月21日 島根・出雲市体育館 観衆1600人
@1/15 ○新倉(10分54秒 片エビ固め)●高野
A1/20 ○栗栖(9分40秒 片エビ固め)●山崎
B1/20 ○木戸(11分8秒 首固め)●荒川
C1/30 ●平田(4分52秒 体固め)○D・キッド
D1/30 T戸口,○星野(16分13秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
E1/30 ○タイガーマスク,木村健(16分13秒 体固め)B・ハート,●R・マグロー
F1/45 ▲坂口(10分45秒 両者リングアウト)▲D・マードック
G3/60 ○藤波,H・マツダ,谷津(2−1)●A・アドニス,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶○谷津(9分52秒 体固め)●グラップラー
       ❷●谷津(2分30秒 片エビ固め)○アドニス
       ❸○藤波(3分28秒 逆さ押さえ込み)●バレンタイン 
[] 2018/01/02(火) 10:03:40.42:kZZ5A8VJ0
新日本プロレス 1982年7月22日 滋賀・近江八幡市立運動公園体育館 観衆2200人
@1/15 ○新倉(11分9秒 逆エビ固め)●小杉
A1/20 ○栗栖(10分23秒 片エビ固め)●保永
B1/20 ○荒川(8分22秒 片エビ固め)●平田
C1/30 ○谷津,木戸(10分29秒 体固め)A浜口,●寺西
D1/30 ○H・マツダ(9分57秒 回転エビ固め)●ザ・グラップラー
E1/30 ▲T戸口(15分58秒 両者リングアウト)▲D・マードック
F1/45 ○タイガーマスク,星野(8分30秒 回転エビ固め)D・キッド,●B・ハート
G3/60 ○坂口,藤波,木村健(2−0)●A・アドニス,G・バレンタイン,R・マグロー
       ❶○藤波(9分50秒 反則)●アドニス
       ❷○坂口(3分20秒 逆片エビ固め)●マグロー
[] 2018/01/02(火) 10:09:41.72:kZZ5A8VJ0
新日本プロレス 1982年7月23日 金沢・石川県産業展示館3号館 観衆4800人
@1/15 ○保永(7分7秒 エビ固め)●高野
A1/20 ○荒川(9分25秒 エビ固め)●小杉
B1/20 ○木戸(8分4秒 体固め)●栗栖
C1/20 ○永源(6分49秒 首固め)●平田
D1/30 A浜口,●寺西(18分0秒 体固め)○B・ハート,ザ・グラップラー
E1/30 ○H・マツダ(10分28秒 逆さ押さえ込み)●木村健
F1/45 ○坂口,T戸口,谷津(8分7秒 逆エビ固め)A・アドニス,G・バレンタイン,●R・マグロー
G1/60 ○藤波(21分43秒 リングアウト)●D・マードック
H1/60 ●タイガーマスク(13分54秒 反則)○D・キッド

タイガーマスク、シングル唯一の黒星はフェンスアウト負け。
[] 2018/01/02(火) 10:15:13.21:kZZ5A8VJ0
新日本プロレス 1982年7月24日 新潟・上越市厚生北会館 観衆2300人
@1/15 ○新倉(10分24秒 首固め)●高野
A1/20 ○荒川(9分34秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
B1/20 ○平田(8分29秒 体固め)●保永
C1/30 谷津,●木村健(9分17秒 体固め)A浜口,○寺西
D1/30 ●木戸(9分36秒 体固め)○B・ハート
E1/30 ●H・マツダ(10分32秒 首固め)○D・マードック
F1/45 ○タイガーマスク,星野(10分15秒 体固め)D・キッド,●R・マグロー
G3/60 ○坂口,藤波,T戸口(2−1)●A・アドニス,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶●戸口(6分7秒 片エビ固め)○アドニス
       ❷○戸口(1分19秒 反則)●アドニス 
       ❸○藤波(3分43秒 体固め)●グラップラー
[] 2018/01/02(火) 10:19:11.91:LzKwiVCj0

あの反則負けはアクシデントなのか、予定通りだったのか。
キッドに当たられたお客さんもいたかったろうなぁ。
[sage] 2018/01/02(火) 10:37:39.35:vnvvklLMK

猪木抜きとはいえ、タイガーがテレビマッチのメインだったのか。
[sage] 2018/01/02(火) 15:59:06.51:l+Tyf4H40

国際軍団対外人って珍しい。
藤波がマードックに勝ってるのは猪木がいないからなのか?
[sage] 2018/01/02(火) 16:14:37.70:uM3FuFyJ0
ヘビー級に転向してからというもの、藤波のドラゴンブームは停滞の一途
猪木不在のメインはタイガーマスクに頼らざるを得なかったのか?
[] 2018/01/02(火) 20:34:30.76:kZZ5A8VJ0
新日本プロレス 1982年7月25日 長野・上田市民体育館 観衆3500人
@1/15 ○新倉(10分21秒 エビ固め)●山崎
A1/20 ○荒川(10分15秒 背骨折り)●保永
B?1/30 ●平田(7分50秒 体固め)○R・マグロー
F?1/30 タイガーマスク,●木村健(12分29秒 リングアウト)○D・キッド,B・ハート
G?1/45 ○坂口(6分22秒 反則)●A・アドニス
H?3/60 ○藤波,H・マツダ,谷津(2−1)●D・マードック,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶○藤波(10分42秒 体固め)●グラップラー
       ❷▲藤波(4分46秒 両者リングアウト)▲マードック

中盤の熱戦譜が落丁していており、不明です。
[] 2018/01/02(火) 20:50:28.57:L7z9kyhK0

サマーファイト1は確かに豪華だな。
ホーガンにアンドレ、マードック、カネック
アンドレが全戦参戦って珍しい。
その分サマーファイト2がショボく感じる。
アドニスが初来日も猪木欠場だし。


そういうのも今となっては納得だね。
ベルトのレンタルは。
[] 2018/01/02(火) 23:52:56.72:kZZ5A8VJ0
新日本プロレス 1982年7月26日 新潟・長岡市厚生会館 観衆2800人
@1/15 ○小杉(12分22秒 首固め)●高野
A1/20 ○荒川(11分31秒 原爆固め)●新倉
B1/20 ○栗栖(9分3秒 片エビ固め)●保永
C1/30 ●平田(6分27秒 体固め)○B・ハート
D1/30 H・マツダ,○谷津(10分12秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
E1/30 ○木村健(9分55秒 首固め)●R・マグロー
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(11分30秒 体固め)D・キッド,●ザ・グラップラー
G1/45 ●T戸口(6分50秒 体固め)○A・アドニス
H3/60 ○坂口,藤波,(2−0)●D・マードック,G・バレンタイン
       ❶○藤波(9分17秒 反則)●マードック
       ❷○藤波(4分13秒 エビ固め)●バレンタイン
[] 2018/01/03(水) 00:01:06.71:CJDpXPou0
全日本プロレス 1988年1月2日 東京・後楽園ホール 観衆2450人
@1/15 ○百田(8分42秒 首固め)●小川
A1/20 M井上,○佐藤(8分42秒 首固め)寺西,●永源
B1/20 ▲石川,渕(11分35秒 両軍リングアウト)▲S冬木,川田
C1/30 ●大熊,高木(9分47秒 体固め)○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
D1/30 ●仲野(10分42秒 エビ固め)○P・ロバーツ ※ジャックナイフ
E1/30 T・G・カブキ,○J・テンタ(8分7秒 片エビ固め)T.N.T,●B・アサシン ※フロント・スープレックス
F1/30 G馬場,○田上(6分58秒 体固め)B・ランデル,●P・ハリス ※ブロックバスター
G1/60 ●C・ヘニング(11分22秒 リングアウト)○タイガーマスク(AWA世界ヘビー級選手権)
H1/45 ○輪島(6分32秒 反則)●A・T・ブッチャー
I1/60 ○J鶴田,谷津(21分53秒 リングアウト)天龍,●阿修羅・原
J賞金100万円争奪スーパーヘビー級バトルロイヤル(16人参加)
決勝 ○J・テンタ(6分40秒 体固め)●谷津 ※I見に首固めを決めた谷津をそのまま反転させる
[] 2018/01/03(水) 00:02:27.45:CJDpXPou0

ちなみにOAはFGHIJ 田上はこの日がデビュー戦。
[] 2018/01/03(水) 00:29:04.82:7CDz+IND0
バトルは優勝したテンタの喜びようが凄かった。あれ、本当に賞金貰えると思ってたんじゃないかな?
[sage] 2018/01/03(水) 00:32:31.79:tbw52Wl+K

田上は本当は輪島VS天龍が行われた前年11・7後楽園でデビューする予定だったんだよな。
[] 2018/01/03(水) 00:59:04.64:udmCvfjp0
タイガー戸口はアドニスに結構負けてるね。まぁ新外国人選手の引き立てる為にかませ犬は当然必要なんだろうけど
戸口はこの年のMSGタッグリーグの決勝戦に進出者するのにそんな人をかませ犬にするのはどうかと思うんですけど。
[] 2018/01/03(水) 01:07:31.71:udmCvfjp0

参考にしている雑誌は何でしょうか?
[sage] 2018/01/03(水) 02:06:30.14:HB4XZGj1d

1988年だとかなり視聴率も低迷してたのかなあ?
[sage] 2018/01/03(水) 06:50:13.45:tbw52Wl+K

全日中継は何とか2桁を維持してた。
それだけにワープロより先にゴールデンから外されることが発表されたときには驚いた。
[sage] 2018/01/03(水) 08:09:50.72:Juxb4Agp0
まああの時代の視聴率は曖昧だしな
[] 2018/01/03(水) 13:34:24.96:CJDpXPou0
ちなみに視聴率
1987年12月28日 ワールドプロレスリングスペシャル ビデオ11.4% ニールセン9.4%
1988年 1月 4日 ビデオ8.3% ニールセン7.6%
              〔猪木VSベイダー,馳VSO・ハート,藤波VSM斎藤〕
1987年12月26日 全日本プロレス中継 ビデオ11.5% ニールセン11.4%
             〔世界最強タッグ優勝への道  馬場,輪島VSブッチャー,T.N.T〕
1988年 1月 2日 プロレススペシャル  ビデオ 5.8% ニールセン8.0%
             〔馬場,田上VSランデル,ハリス ヘニングVSタイガーマスク 輪島VSブッチャー 鶴田,谷津VS天龍,原 バトルロイヤル〕
[sage] 2018/01/03(水) 13:42:56.88:EvvUN2Xzd

新春プロレススペシャル視聴率悪すぎ
[sage] 2018/01/03(水) 15:22:47.14:tbw52Wl+K

全日のスペシャルどの時間帯でやってたんだろう?
昼間に生中継か、それともレギュラー枠の拡大か?
[sage] 2018/01/03(水) 15:47:20.15:ZdB04xwjd

ゴールデン
[] 2018/01/03(水) 16:06:37.04:CJDpXPou0

午後6:30〜7:54 これでは打ち切られるのも仕方がない。でも1月2日にゴールデンでスペシャルなんて、30年前は幸せだったな。
[] 2018/01/03(水) 16:13:29.38:CJDpXPou0
全日本プロレス 1988年1月3日 東京・後楽園ホール 観衆2300人
@1/15 ○栗栖(8分18秒 エビ固め)●小川
A1/20 ○佐藤(7分3秒 回転エビ固め)●大熊
B1/20 ○渕,M井上(19分6秒 首固め)高木,●永源
C1/30 ●寺西(4分12秒 体固め)○B・アサシン ※ブレーンバスター
D1/30 ○タイガーマスク,仲野(13分35秒 体固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
E1/30 ●川田(10分0秒 足四の字固め)○B・ランデル
F1/30 G馬場,○田上(11分6秒 首固め)R木村,●鶴見
G1/30 谷津,輪島,●石川(18分9秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,S冬木 ※パワーボム
H1/45 ▲J・テンタ(8分45秒 両者リングアウト)▲C・ヘニング
I1/60 J鶴田,●T・G・カブキ(8分15秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ

AWAが完全に失墜。。。
[] 2018/01/03(水) 16:19:57.13:CJDpXPou0
新日本プロレス 1982年7月27日 静岡・西伊豆土肥温泉松原グランド特設リング 観衆3500人
@1/15 ○保永(8分59秒 片エビ固め)●高野
A1/20 ○B・キャット(6分53秒 背骨折り)●山崎
B1/20 ○藤原(17分2秒 体固め)●栗栖
C1/20 ○星野(7分55秒 エビ固め)●荒川
D1/30 ●平田(4分16秒 体固め)○D・キッド
E1/30 ▲H・マツダ,木戸(8分56秒 両者リングアウト)A浜口,▲寺西
F1/30 ○タイガーマスク,木村健(12分12秒 体固め)B・ハート,●R・マグロー
G1/45 ●T戸口(8分25秒 首固め)○D・マードック
H3/60 ○坂口,藤波,谷津(2−1)●A・アドニス,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶○谷津(7分37秒 エビ固め)●バレンタイン
       ❷●谷津(3分16秒 体固め)○アドニス
       ❸○藤波(3分19秒 体固め)●グラップラー
[] 2018/01/03(水) 16:29:06.33:CJDpXPou0
新日本プロレス 1982年7月29日 大分・佐伯市弥生町農協特設リング 観衆2600人
@1/15 ○保永(10分19秒 片エビ固め)●山崎
A1/20 ○荒川(10分43秒 原爆固め)●小杉
B1/20 ○星野(11分13秒 体固め)●平田
C1/30 木村健,●藤原(14分37秒 逆さ押さえ込み)A浜口,○寺西
D1/30 ○谷津(7分51秒 体固め)●R・マグロー
E1/30 タイガーマスク,●木戸(9分46秒 片エビ固め)D・キッド,○B・ハート
F1/45 ●坂口(7分28秒 リングアウト)○D・マードック
G3/60 ○藤波,H・マツダ,T戸口(2−0)●A・アドニス,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶○マツダ(9分48秒 反則)●?
       ❷○藤波(3分15秒 体固め)●グラップラー
落丁多し・・
[] 2018/01/03(水) 17:24:21.83:CJDpXPou0
新日本プロレス 1982年7月30日 名古屋・愛知県体育館 観衆10700人
@1/20 ○藤原(16分15秒 体固め)●平田
A1/20 ○永源(10分9秒 首固め)●栗栖
B1/30 ▲星野,木戸(12分34秒 両軍リングアウト)▲A浜口,寺西
C1/30 ●木村健(6分48秒 体固め)○D・キッド
D1/30 H・マツダ,○谷津(8分33秒 体固め)ザ・グラップラー,●R・マグロー
E1/45 坂口,●T戸口(7分25秒 首固め)○D・マードック,G・バレンタイン
F1/60 ○タイガーマスク(17分3秒 原爆固め)●B・ハート(WWFJrヘビー級選手権)
G1/60 ○藤波(10分29秒 反則)●A・アドニス
[] 2018/01/03(水) 18:37:07.66:U/xGcHApa
移動日無しで佐伯から名古屋ww
[sage] 2018/01/03(水) 18:42:46.42:ZdB04xwjd

倉持山田の年頭の挨拶が好き
[sage] 2018/01/03(水) 19:24:41.18:jacyZaQMa

佐伯から小倉に出て新幹線移動かな?
佐賀から姫路の当日移動が83年IWGPであった。
[sage] 2018/01/03(水) 19:44:00.44:Y5DeXgrl0
ハードスケジュールとはいえ、人の移動はなんとでもなるけど、
リング等の資材やグッズとかもあるからなー。
[] 2018/01/03(水) 22:15:23.79:7CDz+IND0

佐伯から小倉までは当時高速さえも開通してなかったからリング屋さんは大変だったろう。
小倉まで5時間くらいかかったんじゃないかな?
[sage] 2018/01/03(水) 22:56:33.47:NU7GVKnYx
佐伯は20日にやる予定だったのが、雨天順延で29日になったんだろうな。
でも佐伯のファンにとっては次のシリーズに延期になったほうがよかったんじゃないか。
猪木は復帰しててホーガンも来てたし。
[sage] 2018/01/03(水) 23:56:58.16:wG/E1XIN0

この頃はリングが2つあったんじゃなかったっけ。東京と大阪と85年頃はハワイにもあったはず
[] 2018/01/04(木) 00:09:55.55:e/SWoaVpa
佐伯は84年に市民体育館が出来て開場して直ぐに新日本が興行を打ったはず
だがその後一度も来てないのかな?
[] 2018/01/04(木) 13:03:29.96:z2fU7XDI0
助っ人のわりには戸口に負けさせ過ぎ。MSG以降扱いがひどすぎる
[] 2018/01/04(木) 17:24:06.05:lpTyLDs10
新日本プロレス 1988年1月4日 東京・後楽園ホール 観衆2200人
@1/15 ○野上(9分3秒 ラクダ固め)●中野
A1/20 ○山田,船木(8分13秒 片エビ固め)保永,●佐々木 ※シューティングスター・プレス
B1/20 木戸,●B・キャット(7分43秒 エビ固め)○T・S・クレアー,S・R・ブラックマン ※ラリアットをかわして丸め込む
C1/30 ○越中(8分12秒 飛龍原爆固め)●後藤(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○高田(10分18秒 片エビ固め)●小林 ※首固めを反転させる (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○木村,G高野(9分9秒 体固め)B・ソイヤー,●ジョニーK−9 ※稲妻レッグラリアット
F1/30 藤原,●山崎(7分30秒 体固め)○長州,H斎藤 ※ラリアット
G1/60 ○A猪木(10分12秒 反則)●B・ベイダー
H1/30 ○馳(13分9秒 北斗原爆固め)●O・ハート(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
I1/60 ○藤波(7分50秒 体固め)●M斎藤 ※ブレーンバスターを空中で切り返す

GHI生中継OA。新春からなぜに暴動騒ぎの猪木VSベイダー?、新参者の馳の存在で何かムカムカした記憶が・・・
[] 2018/01/04(木) 18:14:25.38:lpTyLDs10
新日本プロレス 1982年7月31日 高石・大阪府立臨海スポーツセンター 観衆3500人
@1/15 ○新倉(8分41秒 逆エビ固め)●高野
[] 2018/01/04(木) 18:15:47.45:lpTyLDs10
A1/20 ○平田(9分16秒 体固め)●保永
B1/20 ○藤原(12分50秒 体固め)●栗栖
C1/20 ○永源(10分2秒 首固め)●荒川
D1/30 ○T戸口(6分50秒 体固め)●R・マグロ−
E1/30 ○H・マツダ(7分42秒 エビ固め)●ザ・グラップラー
F1/30 星野,○木戸(14分34秒 エビ固め)A浜口,●寺西
G1/45 坂口,●谷津(11分49秒 体固め)D・マードック,○A・アドニス
H1/60 ○藤波,タイガーマスク,木村健(2−1)●G・バレンタイン,D・キッド,B・ハート
       ❶○木村健(15分25秒 反則)●キッド
       ❷●木村健(1分53秒 足四の字固め)○バレンタイン
       ❸○藤波(2分4秒 体固め)●ハート
[] 2018/01/04(木) 18:23:19.94:lpTyLDs10
新日本プロレス 1982年8月1日 愛媛・大洲市農協本部特設リング 観衆1500人
@1/15 ○保永(8分42秒 エビ固め)●高野
A1/20 ○荒川(8分43秒 首固め)●平田
B1/20 ○永源(11分32秒 逆エビ固め)●B・キャット
C1/20 ○星野(11分29秒 体固め)●栗栖
D1/30 H・マツダ,●木戸(10分34秒 首固め)A浜口,○寺西
E1/30 ●藤原(9分2秒 体固め)○D・マードック
F1/30 ○タイガーマスク,木村健(12分56秒 体固め)D・キッド,●R・マグロー
G1/45 ○藤波(8分48秒 逆エビ固め)●B・ハート
H3/60 ○坂口,T戸口,谷津(2−1)●A・アドニス,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶●谷津(11分18秒 片エビ固め)○アドニス
       ❷○戸口(3分42秒 反則)●アドニス
       ❸○坂口(3分22秒 体固め)●グラップラー
[] 2018/01/04(木) 19:04:36.55:lpTyLDs10
新日本プロレス 1982年8月2日 愛媛・松山市愛媛県自動車試験場裏特設リング 観衆1700人
@1/15 ○平田(7分22秒 片エビ固め)●高野
A1/20 ○栗栖(9分14秒 片エビ固め)●保永
B1/20 ○永源(13分54秒 体固め)●荒川
C1/20 ○藤原(11分13秒 体固め)●B・キャット
D1/30 ○谷津,木村健(12分22秒 逆さ押さえ込み)A浜口,●寺西
E1/30 ●星野(5分56秒 首固め)○D・キッド
F1/30 ○タイガーマスク,木戸(11分54秒 体固め)B・ハート,●R・マグロー
G1/45 ○坂口(9分47秒 リングアウト)●A・アドニス
H3/60 ○藤波,H・マツダ,T戸口(2−0)●D・マードック,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶○戸口(11分43秒 反則)●マードック
       ❷○藤波(3分8秒 体固め)●グラップラー
[] 2018/01/04(木) 19:09:09.83:lpTyLDs10
新日本プロレス 1982年8月3日 岡山武道館 観衆2300人
@1/15 ○荒川(11分17秒 原爆固め)●保永
A1/20 ○藤原(17分8秒 体固め)●栗栖
B1/20 ○永源(9分52秒 体固め)●平田
C1/30 ○木村健(12分40秒 逆エビ固め)●R・マグロー
D1/30 T戸口,○木戸(10分54秒 後方回転エビ固め)A浜口,●寺西
E1/30 ▲坂口(9分11秒 両者リングアウト)▲D・マードック
F1/30 ○H・マツダ,谷津(10分22秒 首固め)A・アドニス,●ザ・グラップラー
G1/45 ○タイガーマスク,星野(17分52秒 エビ固め)D・キッド,●B・ハート
H1/60 ○藤波(15分9秒 体固め)●G・バレンタイン
[sage] 2018/01/04(木) 20:30:04.89:s3KSprF90
坂口はアンドレやブッチャーには5分もたずに負けるのに、アドニス、マードックだと同格なんだな。
わけ分からんよ
[sage] 2018/01/04(木) 20:46:57.21:yAO/KaHkK

翌年の同シリーズで本格化的にタッグを組むマードックとアドニスはこの日が2人による初タッグか
(序盤に6人タッグで組んでたが)。
[] 2018/01/04(木) 21:04:50.99:lpTyLDs10
新日本プロレス 1982年8月4日 千葉・袖ケ浦臨海スポーツセンター 観衆2000人
@1/15 ○保永(8分47秒 エビ固め)●高野
A1/20 ○B・キャット(11分12秒 背骨折り)●山崎
B1/20 ○荒川(10分36秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
C1/20 ○藤原(15分40秒 体固め)●平田
D1/30 星野,●永源(12分59秒 回転エビ固め)○A浜口,寺西
E1/30 ○谷津(10分35秒 体固め)●R・マグロー
F1/30 ▲T戸口(11分4秒 両者リングアウト)▲D・マードック
G1/45 タイガーマスク,●木村健(11分55秒 体固め)○D・キッド,B・ハート
H3/60 ○坂口,藤波,木戸(2−0)●A・アドニス,G・バレンタイン,ザ・グラップラー
       ❶○坂口(10分26秒 反則)●アドニス
       ❷○藤波(4分45秒 体固め)●グラップラー
[] 2018/01/04(木) 21:13:31.40:lpTyLDs10
新日本プロレス 1982年8月5日 東京・蔵前国技館 観衆9100人
@1/20 ○平田(9分50秒 片エビ固め)●高野
A1/20 ○永源(6分25秒 腕ひしぎ逆十字固め)●荒川
B1/30 ●木戸,藤原(12分52秒 首固め)A浜口,○寺西
C1/30 ○星野(6分14秒 体固め)●R・マグロー
D1/30 ●木村健(7分24秒 体固め)○B・ハート
E1/30 H・マツダ,○谷津(9分12秒 体固め)D・マードック,●ザ・グラップラー
F1/30 ○坂口,T戸口(6分18秒 反則)A・アドニス,●G・バレンタイン
G1/60 ○タイガーマスク(15分58秒 体固め)●D・キッド(WWFJrヘビー級選手権)
H1/60 ●藤波(25分15秒 回転足折り固め)○B・バックランド(WWFヘビー級選手権&飛龍十番勝負第6戦)
これにてサマーファイトシリーズ終了。ありがとうございました。
[sage] 2018/01/04(木) 21:25:38.38:tJFY5sGR0
この頃月刊プロレス買ってて熱戦譜見てたけど
ほとんど覚えてない
[] 2018/01/04(木) 22:35:44.49:qepGhDoj0

当時のタッグチャンピオンが、長州&ヒロ斎藤に10分足らずで負けるという破茶滅茶なマッチメイク
[] 2018/01/04(木) 23:40:48.48:vfMww2OvM


まあでも、妥当な結果だな。そもそも藤原と山崎をなぜチャンピオンにしたんだ、って感じしかなかっ
[] 2018/01/05(金) 01:49:11.90:B+7igIqq0

この度もどうもありがとうございました。
[sage] 2018/01/05(金) 02:45:52.12:Hh50b71x0

おかしいと思うお前のほうがおかしいわ。
ヒロは既に2回もジュニアのチャンピオンになってたが山崎はシングル無冠。
[] 2018/01/05(金) 06:35:03.35:hYX9j30h0

お前もわかっちゃいないけどな。
斎藤がジュニア王者になってたとはいえ、新日マットでは夏のジュニアトーナメントで山崎がフォール勝ちしてるし、元々この後の徳山で長州&マシーンが挑戦予定だったんだから、それより格下のチームに簡単に取らせたら駄目だろ。
[sage] 2018/01/05(金) 08:07:45.12:l8DKLAvrK
82年サマーは1、2を通して後楽園がなかったのか。
今のように暇さえあれば後楽園でやってるのとはえらい違いだ。
[] 2018/01/05(金) 17:52:12.86:Wedi94A10
新日本プロレス 1988年1月5日 東京・後楽園ホール 観衆2100人
@1/15 ●松田(12分45秒 エビ固め)○安生 ※サイド・バスター
A1/20 ○D荒川(7分54秒 原爆固め)●小杉
B1/20 B・キャット,●船木(13分27秒 網打ち式原爆固め)○小林,保永
C1/30 ●後藤(4分0秒 片エビ固め)○ジョニーK−9 ※ダイビング・ヘッドバット
D1/30 ●H斎藤(9分42秒 エビ固め)○O・ハート ※後ろに回り込む
E1/30 ○S・S・マシーン(6分59秒 原爆固め)●S・ブラックマン 
F1/30 ○山田(10分7秒 首固め)●山崎 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 ○藤原,高田(11分1秒 エビ固め)B・ソイヤー,●T・S・クレアー ※横から回り込む
H1/45 藤波,○木村(9分18秒 反則)M斎藤,●B・ベイダー ※斎藤がレフェリー暴行
I1/60 ○A猪木,越中(12分31秒 反則)●長州,馳 ※馳がイスで乱入
[] 2018/01/05(金) 18:02:39.56:Wedi94A10
全日本プロレス 1988年1月5日 千葉・銚子市体育館 観衆2050人
@1/15 ○栗栖(12分19秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○M井上(10分33秒 回転エビ固め)●寺西
B1/20 ●渕,佐藤(10分37秒 体固め)○大熊,永源 ※ダイビング・ヘッドバット
C1/20 ▲仲野(14分18秒 両者リングアウト)▲S冬木
D1/30 ○タイガーマスク,石川(11分3秒 原爆固め)P・ロバーツ,●P・ハリス
E1/30 ▲田上(6分42秒 両者リングアウト)▲B・ランデル
F1/30 ●川田(10分50秒 回転股裂き固め)○C・ヘニング
G1/30 G馬場,○J・テンタ(10分42秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
H1/45 T・G・カブキ,●高木(15分2秒 アバラ折り)○天龍,阿修羅・原
I1/60 J鶴田,谷津,○輪島(10分4秒 体固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン ※ゴールデン・アームボンバー
[] 2018/01/05(金) 18:46:49.48:A4DVv7cB0

当時も思ったけど、猪木・越中組って新鮮というか貴重というか。
[] 2018/01/05(金) 20:09:22.67:0hqbIWnAa

淵が大熊にピンフォール負け
この頃のジュニア王座は誰だっけ?
[] 2018/01/05(金) 20:56:12.92:68gs0mpJa

渕正信(87年1月3日~89年1月20日)
第一次長期政権のまっただ中
[] 2018/01/05(金) 21:37:37.33:cd6nRhUr0

当時の越中はジュニア版猪木といっていいステータスがあった
高田がUに行って、馳がヘビー転向後は盤石の強さだった
[sage] 2018/01/05(金) 22:03:18.30:nLVY/CjW0
越中は新日移籍成功者だなあ
だいたい失敗してるの多いけど
[sage] 2018/01/05(金) 22:50:42.98:1st6Ef3w0

ヘビー転向は馳より越中が先だぞ
ジュニア卒業試合で馳にベルト取られたんだから
[] 2018/01/05(金) 23:06:21.93:6xsGwMSKa
越中がいつヘビーに転向したのか覚えてないな。
88年末に山田相手に防衛したまでは覚えてるが、その後気付いたら馳がライガーにベルトを取られてたw 88年5月か。その間に越中→馳か
[] 2018/01/05(金) 23:19:31.04:Wedi94A10

ちなみにその頃の越中はライガーにも負けている。ヘビーは1989年頃。烈風隊の噛ませにもなっていた。その後ドラゴンボンバーズ入り。
[sage] 2018/01/05(金) 23:30:34.05:f2Arklgf0

坂口の序列や意思は関係なく、アンドレとブッチャーの都合じゃないの
長く試合したくないというワガママ
[] 2018/01/06(土) 00:07:31.34:SHy6S4D10

その後反選手会同盟結成までは苦難が続き、
三銃士の踏み台、健介にフォール負けなど...
それだけに、平成維震軍のときIWGPヘビーのベルトを巻いてほしかった!
[] 2018/01/06(土) 01:20:12.53:+09UA9gy0

後楽園でやらないシリーズはたまにはあるだろう。
82年でやらなかったのはこのサマーファイトだけだし。
後楽園ではやらなかったけど蔵前では2回もやったからね。
次のブラディファイトでは後楽園で2回やったよ。
[sage] 2018/01/06(土) 02:25:23.26:KK1+pnCk0

武藤が高田と初対決する前に天龍に王座を明け渡しておけばよかったと思うんだよな。
で、越中がWARに乗り込んで奪取→年末に初防衛失敗(実際には越中が武藤に挑戦)。
1・4で王座が高田に移動して、3月にまた越中がUインターに乗り込んで挑戦。
結構良い流れだと思うんだが。
[sage] 2018/01/06(土) 02:28:05.48:KK1+pnCk0
天山がIWGPに初挑戦して失敗した後、再戦をアピールした時、
坂口が3ヶ月以内の再挑戦は認められないと断っていたが、
越中は3ヶ月以内の再挑戦してて相変わらず適当だなと思った。
あと、ムタと武藤も3ヶ月以内に連続挑戦してたな。
[sage] 2018/01/06(土) 02:30:01.31:KK1+pnCk0
いや、橋本がムタから奪取して武藤が挑戦したんだっけ
[sage] 2018/01/06(土) 07:15:13.58:bP0PCQY80
ムタと武藤は別人みたいなアレはまだ納得できるが、越中の件は言い訳出来んな
だが天山はそんなことに抗議は出来まい、本質は大人しい奴だしな
[] 2018/01/06(土) 08:24:09.74:fLcqcFjq0

新日で亡くなってるのは4人だけど
全日は10人ぐらいいるんだな。
[] 2018/01/06(土) 16:54:29.12:+09UA9gy0

そりゃ割合的に言うと倍以上の差だけど、たった30人前後同士の話だからね。
この少人数での10人と4人、取り立てて驚く数字ではないでしょう。
[] 2018/01/06(土) 17:52:12.77:fLcqcFjq0

驚いてはないよ
[] 2018/01/06(土) 18:14:39.86:buaxxw8e0
新日本プロレス 1988年1月6日 静岡・熱海後楽園大ホール 観衆1620人
@1/15 ○片山(11分46秒 ラクダ固め)●飯塚
A1/20 ●大矢(10分45秒 逆エビ固め)○佐々木
B1/20 ●野上(5分13秒 片エビ固め)○H斎藤 ※セントーン
C1/20 ●小杉(7分41秒 逆さ押さえ込み)○小林
※1/30 ○H斎藤(不戦)●保永 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ●後藤(7分47秒 体固め)○T・S・クレアー ※ツームストーン・ドライバー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○木村(5分50秒 体固め)●S・ブラックマン ※稲妻レッグラリアット
F1/45 坂口,●G高野(9分28秒 体固め)M斎藤,○B・ベイダー ※ダイビング・ボディアタック
G1/60 藤原,木戸,▲高田(7分18秒 両者リングアウト)長州,S・S・マシーン,▲馳
H1/60 ○A猪木,越中(10分46秒 体固め)B・ソイヤー,●O・ハート ※延髄斬り
[] 2018/01/06(土) 18:20:06.83:buaxxw8e0
全日本プロレス 1988年1月6日 神奈川・大和車体工業体育館 観衆2550人
@1/15 ○百田(10分52秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ○渕(9分4秒 体固め)●佐藤 ※フライング・ボディシザース・ドロップ
B1/20 △仲野,高木(時間切れ引き分け)△M井上,寺西
C1/20 ▲石川(17分48秒 両者リングアウト)▲S冬木
D1/30 ○T・G・カブキ,田上(11分16秒 首固め)大熊,●永源
E1/30 タイガーマスク,○J・テンタ(10分8秒 体固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※フロント・スープレックス
F1/30 G馬場,○輪島(12分57秒 体固め)R木村,●鶴見 ※ラリアット
G1/45 ○J鶴田,谷津(14分40秒 体固め)C・ヘニング,●B・ランデル ※バックドロップ
H1/60 天龍,○阿修羅・原,川田(18分12秒 体固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン ※ラリアット
[sage] 2018/01/06(土) 18:44:07.74:X7FFMfhv0

ただでさえしょぼい公式戦カードが1試合減っちゃって熱海の人もがっかりだな。
それにしても後藤ってジュニアの体重だったのかな?
[] 2018/01/06(土) 18:51:26.00:jF6Hzi7X0

後楽園大ホールか。プロレスの聖地がここにもあったのか。
[] 2018/01/06(土) 19:54:55.61:+09UA9gy0

そうだね。驚いたなんてあなたは一言も言ってないものね。ごめんなさい。
[] 2018/01/06(土) 20:40:25.21:SHy6S4D10

後藤のヘビー級扱いはブロンドアウトローズになってから
[sage] 2018/01/06(土) 23:12:16.99:X7FFMfhv0

そんなことないだろ。
凱旋帰国時はバリバリのヘビー級外人と戦ったし。
その後、曖昧になっただけ。
[] 2018/01/06(土) 23:21:30.20:rS1GFcXi0
ジュニア王座決定トーナメントとか、トップオブザスーパージュニア、ジュニアイリミネーションマッチと87-88年にかけては思い切りジュニアの扱いだったな
[] 2018/01/07(日) 12:06:59.26:G8oc6U0x0

サクラダとのコンビで凱旋帰国した割には、
翌年のヤングライオン杯にもエントリーされたりと
格が乱高下していて相当曖昧。
[] 2018/01/07(日) 15:51:31.76:GfjxAjkl0
全日本プロレス 1988年1月7日 茨城・常陸太田市民体育館 観衆1800人
@1/15 ○栗栖(11分16秒 首固め)●小川
A1/20 ○M井上,佐藤(10分9秒 首固め)寺西,●永源
B1/20 △石川(時間切れ引き分け)△川田
C1/30 ○仲野,田上(11分19秒 首固め)P・ロバーツ,●P・ハリス
D1/30 ▲高木(10分40秒 両者リングアウト)▲B・ランデル
E1/30 T・G・カブキ,●大熊(13分22秒 体固め)○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
F1/30 ●渕(10分24秒 エビ固め)○C・ヘニング ※ジャックナイフ
G1/45 ○J鶴田,谷津,タイガーマスク(20分41秒 体固め)天龍,阿修羅・原,●S冬木 ※バックドロップ
H1/60 ▲G馬場,輪島,J・テンタ(11分10秒 両軍リングアウト)▲A・T・ブッチャー,T.N.T,B・アサシン
@〜Dが何だか・・・スモール3回とは・・・
[] 2018/01/07(日) 15:58:54.17:GfjxAjkl0
新日本プロレス 1988年1月7日 埼玉・戸田市スポーツセンター 観衆1430人
@1/15 ●松田(11分23秒 片エビ固め)○佐々木 ※パワースラム
A1/20 ●D荒川(4分20秒 カナダ式背骨折り)○S・ブラックマン
B1/20 後藤,●小杉(12分3秒 体固め)○高田,山崎 ※フライング・ニールキック
C1/20 ●B・キャット(11分53秒 回転エビ固め)○小林
※1/30 ○小林(不戦)保永(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○越中(12分4秒 原爆固め)●船木 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○山田(10分1秒 エビ固め)●T・S・クレアー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ●H斎藤(11分49秒 回転エビ固め)○O・ハート (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 藤波,●G高野(9分57秒 反則)長州,○馳 ※オーバーフェンス
H1/45 藤原,●木戸(6分10秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※オクラホマ・スタンピート
I1/60 ○A猪木,坂口,木村(11分51秒 体固め)S・ウイリアムス,B・ソイヤー,●ジョニーK−9 ※コーナー最上段からのフライング・ニードロップ
[sage] 2018/01/07(日) 16:04:33.38:nFS4Dy2/d

ガラガラだなあ
[] 2018/01/07(日) 16:17:23.58:s4be6g+W0

俺の地元もこのシリーズに興行があったので観戦に行ったがガラガラだった。
前年末のイヤーエンドが酷かったからそういう事も影響したのかな?とも思った。
[sage] 2018/01/07(日) 16:57:36.43:nFS4Dy2/d
1988年初のプロレス雑誌に「これでいいのか 新日本プロレス」って見出しがあった記憶がある。
[] 2018/01/07(日) 17:23:13.55:GfjxAjkl0
参考にしているゴングの見出しですね。
1/22付 ’88毎度お騒がせ新日本プロレス史上最大の危機!
2/ 5付 これでいいのかさらに深まる新日本プロレスの危機

といいながらこの間に、全日本でもゴールデン撤退が決定していたりする。
[sage] 2018/01/07(日) 17:55:10.07:1MEFMqoh0
昔の試合結果を見返した時に不意に地元の名前が出てくると(主に屋外会場)
妙にうれしい気分になりがち
[sage] 2018/01/07(日) 18:08:32.78:Gx79XyWxd
この頃のテレビ中継陣

新日 保坂→辻 かなりの都落ち
全日 倉持山田 まだまだ健在

の印象
[] 2018/01/07(日) 18:25:24.45:dHTTYyjBa
4月から辻に変わって夕方4時か。最近のファンは2000年代前半を新日暗黒期と言うが、このゴールデンから都落ちした時の絶望感も相当だった。全日も同時に時間帯変わったのでなおのこと。
[sage] 2018/01/07(日) 18:35:27.04:Gx79XyWxd

そら20年以上新日全日どちらかがゴールデンだったからなあ
[sage] 2018/01/07(日) 19:18:46.89:+5Nwmr4f0
個人的には夕方の放送がゴルフで潰れてたときが暗黒期だな
[sage] 2018/01/07(日) 20:04:40.51:rTUvZNOjr
ゴールデンどころか夕方もなくなり、子どもが地上波で普通に見られなくなった時、
日本ではプロレスが大衆娯楽の座から滑り落ち、プロレスファンやヲタだけのものになった。
あとの時代はその内部での増減があるだけ。
テレビで観る→会場に行くパターンが多いし、子どもの頃に全く見なくて、大人になってゼロから見始めた人は少ないと思う。

要するにこの時期に小学生未満の世代から、ファン人口は急減してると思う。

独自調査だけどw
[sage] 2018/01/07(日) 21:27:46.07:KQ6c0S4T0

夕方4時にまだ10局ぐらい同時ネットしてた新日と、関東以外は深夜になった全日ではまだ新日のほうがマシ。
当時全日と新日両方放送していた局が結構あったはずだがどんな扱いだったのだろうか?
[] 2018/01/07(日) 21:32:12.88:JtPkt7kf0

うちのところは新日が土曜の夕方で全日が日曜の深夜だった。
[sage] 2018/01/07(日) 21:35:48.20:Gx79XyWxd
でもゴールデン撤退した後も倉持山田コンビで放送していた事に値打ちがある。
[sage] 2018/01/07(日) 21:44:28.49:jcijmJlE0

新日はゴルフ中継で中止が多くてイライラさせれたけど全日は自分の地域は金曜深夜(実質土曜)だけどビデオに録画で翌日休みで見れたからまだよかったよ。
[sage] 2018/01/07(日) 21:47:40.25:Gx79XyWxd
関西地区は日曜2230は桂文珍司会の「おもしろサンデー」だったので都落ち感が半端無かった。
[sage] 2018/01/07(日) 22:38:54.59:VbvlQ483a

元々日曜日22時30分台はどこもローカル枠だから
[sage] 2018/01/07(日) 22:54:55.54:obJQeLx1K

全日の日曜10時半時代はそこそこ同時ネット局があったはず。
土曜7時時代の30局同時に比べると大幅に減ったが。
[] 2018/01/07(日) 22:55:27.48:bPtbwm4i0

その後ヤングライオンになったけどね...
[] 2018/01/07(日) 22:57:10.52:mAU9aMf20

関西は移動当初は一応日曜(月曜)の0時台とか1時台前半だっけ?
後々に比べたら相当マシな時間帯だったよな。
[sage] 2018/01/07(日) 23:22:16.81:QpRJoSkLd
90年頃だとビデオデッキが普及したから
深夜でも苦にならなくなったというのはあるな
[] 2018/01/08(月) 00:36:32.20:rt3iC0G80
ちなみに徳島。それまでは、ワールドプロレスリング。金曜夜8:00は大阪ABCを放送視聴。土曜夕方4:00に8日遅れでもう一度放送視聴。
全日本プロレス中継 土曜夜7:00地元四国放送、大阪読売テレビで同時放送。

1988年4月以降・・ワールドプロレスリング 土曜夕方4:00 四国放送・大阪ABC同時
全日本プロレス中継  大阪読売テレビ日曜深夜へ すごく移りの悪い隣県の香川西日本放送は日曜10:30〜だったので、そちらを見たこともありました。
             特に昭和天皇が重態になられた10月の放送は読売テレビでは、放送されませんが、西日本放送では放送されましたので。
[] 2018/01/08(月) 00:39:08.52:rt3iC0G80
ちなみにゴールデン撤退後の全日本プロレス中継は、四国放送での放送はなくなりました。
[] 2018/01/08(月) 00:47:21.47:rt3iC0G80
全日本プロレス 1988年1月8日 愛知・木曾川町総合福祉体育館 観衆2450人
@1/15 ○栗栖(11分7秒 体固め)●小川 ※ランニング・ネックブリーカー・ドロップ
A1/20 佐藤,●百田(10分27秒 回転エビ固め)○寺西,永源
B1/20 ○M井上(8分33秒 逆さ押さえ込み)●大熊
C1/30 ▲石川,仲野(14分1秒 両者リングアウト)▲S冬木,川田
D1/30 ○タイガーマスク,田上(13分3秒 体固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※ダイビング・ボディアタック
E1/30 ○輪島(9分25秒 さそり固め)●B・ランデル
F1/30 ▲G馬場,高木(12分41秒 両軍リングアウト)▲R木村,I見
G1/45 T・G・カブキ,●渕(16分3秒 片エビ固め)天龍,○阿修羅・原
H1/60 J鶴田,谷津,○J・テンタ(10分9秒 片エビ固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン ※ダイビング・ボディアタック
[sage] 2018/01/08(月) 04:47:18.19:e2gJvmbMK

80年代の四国放送の社長は猪木ファンだったのか?
ラジオでもニッポン放送の猪木の番組をネットしてたし。
[] 2018/01/08(月) 07:57:54.36:Yy5Evi8r0

よみうりは9/15の龍原vs五輪の後楽園大会が放送されなかったのを覚えてますわ
[sage] 2018/01/08(月) 08:08:39.57:tveSMu/cd

セミが豪華
[sage] 2018/01/08(月) 08:09:48.13:tveSMu/cd
倉持山田が居なくなってからの中継はつまらなくなった。
[] 2018/01/08(月) 11:36:06.45:R42dawEk0
俺は鶴田が欠場するまでだな。92年の暮れ。最強タッグ欠場は本当ショックだったし、
一つの時代が終わった感じがした。
[sage] 2018/01/08(月) 13:42:30.28:Qy4xKisq0
関西住みだけどよみうりは自社制作のバラエティーとかで平気で全国放送潰すからイライラした
日テレのNFL中継やメジャーのオールスターとか
他の関西局みたいに時間を変えて放送することもなかったし
[] 2018/01/08(月) 20:03:01.49:rt3iC0G80

大阪ほんわかテレビとかね。四国放送は本放送がないときでも地方限定バージョンが堪能できていたので、
恵まれていました。それでも前田VSアンドレは放送されませんでした。
[] 2018/01/08(月) 20:04:58.26:rt3iC0G80

それはセミがスヌーカ・タイガーVSカブキ・佐藤戦でしたね。
[] 2018/01/08(月) 21:23:36.96:Yy5Evi8r0

タイガーとスヌーカの初タッグですね
他はフットルースvs仲野、高野もありましたっけ?
[] 2018/01/08(月) 22:43:06.81:AFeM2DPu0

その時熊さんがバトルで優勝したのでは?
オープニングで最後だけ流れたけど、熊さん凄いうれしそうだったんで本編でも流して欲しかった。
[] 2018/01/09(火) 00:04:40.23:z5OURwVy0
新日本プロレス 1988年1月9日 栃木・大田原市民体育館 観衆1760人
@1/15 ○大矢(11分17秒 逆エビ固め)●宮戸
A1/20 ○山田(8分17秒 片エビ固め)●野上 ※ダイビング・ボディアタック
B1/20 ○越中(9分46秒 エビ固め)●B・キャット
※1/30 ○馳(不戦)●保永(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
C1/30 ●船木(7分32秒 エビ固め)○H斎藤 ※セントーン (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ●後藤(7分57秒 片エビ固め)○O・ハート ※コーナー最上段からのダイビング・エルボードロップ (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ▲高田,山崎(10分29秒 両者フェンスアウト)S・S・マシーン,▲小林
F1/30 ○藤波(4分55秒 逆片エビ固め)●S・ブラックマン
G1/45 木村,●G高野(4分49秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※オクラホマ・スタンピート
H1/45 長州,○馳(8分40秒 逆人間風車固め)B・ソイヤー,●ジョニーK−9
I1/60 ○A猪木,藤原(12分33秒 体固め)S・ウイリアムス,●T・S・クレアー ※延髄斬り
[] 2018/01/09(火) 00:15:53.53:z5OURwVy0
全日本プロレス 1988年1月9日 松山・愛媛県民館 観衆2850人
@1/15 ○栗栖(10分26秒 逆さ押さえ込み)●百田
A1/20 M井上,○佐藤(6分9秒 首固め)大熊,●永源
B1/20 ○石川,高木(8分0秒 エビ固め)渕,●寺西 ※後ろから回り、丸め込む
C1/30 タイガーマスク,T・G・カブキ,○仲野(10分49秒 原爆固め)S冬木,川田,●小川
D1/30 ○田上(7分21秒 逆片エビ固め)●B・アサシン
E1/30 G馬場,○J・テンタ(6分36秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
F1/30 谷津,○輪島(12分42秒 体固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※ラリアット
G1/45 ○J鶴田(4分58秒 体固め)●B・ランデル ※バックドロップ
H1/60 ○天龍,阿修羅・原(17分39秒 エビ固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※パワーボム(PWF世界タッグ選手権)
DEFGHOA
[] 2018/01/09(火) 01:00:13.98:1Iy+XORG0

E1/30 ▲高田,山崎(10分29秒 両者フェンスアウト)S・S・マシーン,▲小林
フェンスアウトでのケリっていつなくなったんだっけ?うろ覚えだけどイヤーエンド国技館のゴタゴタで
坂口とファンクラブの代表が面談した時に話し合った中の一つにフェンスアウトでの試合終了を
無くすって話を何かの本で読んだ覚えがあるんだけど・・・うろ覚えだから間違ってたらゴメン。
[sage] 2018/01/09(火) 12:30:53.08:ufu6iIcNa

89年の年末あたり。
ブロンドがフェンス越えたけど、ルール変わったよのテレビマッチがあったはず
[] 2018/01/09(火) 13:13:02.26:RVELvTgF0

このシリーズ、ウィリアムスの印象がまるで無い。
ボブ・オートンが来てたのは覚えてるけど。
[sage] 2018/01/09(火) 13:45:00.50:A+Y/vNcA0

長州とオートンがシングルやったのは草加だったっけ?
トップ・オブ・ザ・スーパージュニアは生中継があまりなくて後で
総集編で放送してた記憶が

関係ない話だが草加の隣で力道山時代からちょくちょく使われてた足立区体育館、
千住出身の親父の話では80年過ぎには閉鎖されたらしい
区の年表では1958年完成とあるから稼働期間短かったんだな
[] 2018/01/09(火) 17:39:15.44:z5OURwVy0

当初はアドニスも来る予定だったのにね。手の合うマンハッタンコンビを見てみたかった。まあ体はブクブクだったけど。
[] 2018/01/09(火) 18:52:37.49:jwfPzxv3r

89年の第二回日米ソ三国対抗戦のシリーズから。
猪木出馬、橋本凱旋、藤波欠場の
シリーズからで、テレビ朝日の
アナウンサーも説明していた記憶あり。
[] 2018/01/10(水) 13:12:19.55:XnHpIv0o0

このシリーズはウイリアムスが外人エースで、猪木高田vsウイリアムス、オーエンハートの中継があったのは覚えてる。
アドニス来る予定だったんだ・・・マンハッタン見たかった
[] 2018/01/10(水) 22:54:49.47:2anKyy8a0
新日本プロレス 1988年1月10日 静岡・土肥町総合会館 観衆1430人
@1/15 ●松田(12分28秒 原爆固め)○中野
A1/20 ○D荒川(8分58秒 逆さ押さえ込み)●小杉
B1/20 ●B・キャット(6分23秒 エビ固め)○小林 ※ショルダースルーを飛び越え、下から足を絡ませてフォール
C1/30 木戸,▲高田(9分39秒 両者フェンスアウト)S・S・マシーン,▲馳
※5分延長 木戸,▲高田(1分42秒 両者フェンスアウト)S・S・マシーン,▲馳
D1/30 ●木村(7分55秒 反則)○ジョニーK−9
E1/30 ●後藤(11分55秒 原爆固め)○山崎(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○越中(9分50秒 片エビ固め)●T・S・クレアー(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 ○藤波,G高野(7分2秒 反則)M斎藤,●B・ベイダー
H1/45 ○長州(3分44秒 さそり固め)●S・ブラックマン
I1/60 A猪木,藤原,●山田(11分47秒 片エビ固め)○S・ウイリアムス,B・ソイヤー,O・ハート ※オクラホマ・スタンピート
第4試合は何をやってるんだか・・・
[] 2018/01/10(水) 23:00:28.05:2anKyy8a0
全日本プロレス 1988年1月10日 愛媛・西条市体育館 観衆1750人
@1/15 ○栗栖(11分45秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ●M井上(10分51秒 逆さ押さえ込み)○寺西
B1/20 ○石川(15分9秒 さそり固め)●永源
C1/30 ○渕,仲野,佐藤(12分9秒 エビ固め)S冬木,川田,●小川 ※ジャックナイフ
D1/30 ○タイガーマスク,T・G・カブキ(14分8秒 回転エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス
E1/30 ○J・テンタ(7分40秒 片エビ固め)●B・ランデル ※フロント・スープレックス
F1/30 ▲G馬場,田上(14分51秒 両軍リングアウト)▲R木村,I見
G1/45 輪島,●大熊(18分9秒 片エビ固め)天龍,○阿修羅・原 ※ラリアット
H1/60 J鶴田,谷津,●高木(12分59秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T,B・アサシン ※エルボードロップ
[] 2018/01/10(水) 23:23:33.04:Wycyh+kB0

ひょっとして寺さんマイティに初勝利?

≫677
第5試合もわけわからん。
ちょっと前に後藤に負けてる外人に対してきむけんはなんでこんな試合やってるんだ?
[] 2018/01/11(木) 00:07:54.40:J8fBN/t/M


逆人間風車って何?ノーザンライトの事?
[] 2018/01/11(木) 01:52:26.48:UfO1ge/O0
新日本プロレス 1988年1月11日 埼玉・熊谷市民体育館 観衆2750人
@1/15 ●片山(10分11秒 片エビ固め)○佐々木 ※パワースラム
A1/20 ●飯塚(10分34秒 エビ固め)○安生 ※サイドバスター
B1/20 後藤,●小杉(11分10秒 網打ち式原爆固め)○小林,H斎藤 
C1/30 ○山田(9分24秒 片エビ固め)●船木 ※シューティングスター・プレス(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○木戸(3分24秒 体固め)●ジョニーK−9 ※バックドロップ
E1/30 S・S・マシーン,○馳(7分38秒 北斗原爆固め)T・S・クレアー,●S・ブラックマン
F1/30 ○越中(12分58秒 首固め)●山崎 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 藤波,●木村(12分3秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※パワースラム
H1/45 ○長州(6分29秒 体固め)●B・ソイヤー ※ラリアット
I1/60 ○A猪木,高田(18分24秒 体固め)S・ウイリアムス,●O・ハート ※延髄斬り
GHIOA
[] 2018/01/11(木) 01:58:02.38:UfO1ge/O0
全日本プロレス 1988年1月11日 山口・岩国市体育館 観衆1900人
@1/15 ○百田(10分2秒 体固め)●小川 ※バックドロップ
A1/20 ○佐藤(10分21秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
B1/20 ●寺西(10分22秒 エビ固め)○S冬木
C1/30 ○石川,M井上(11分24秒 首固め)●大熊,永源
D1/30 ○渕,仲野(11分42秒 回転エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス
E1/30 ▲高木(9分47秒 両者リングアウト)▲B・ランデル
F1/30 ○谷津,タイガーマスク(12分48秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※パワースラム
G1/45 ▲J鶴田,輪島,T・G・カブキ(23分41秒 両軍リングアウト)▲天龍,阿修羅・原,川田
H1/60 G馬場,○J・テンタ,田上(9分36秒 体固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン ※パワースラム
[] 2018/01/11(木) 04:40:26.58:TdqWw1z8r

新日はジョニーK-9、全日はバディ・ランデルが亡くなってるので
新日5人、全日11人が故人ですね。
[sage] 2018/01/11(木) 04:58:21.90:828DNCljd

バックフリップからそのままフォールとかかな?
[] 2018/01/11(木) 15:11:35.06:0UFB54Sfr
自分の初観戦だ。小3のときのためあまり記憶無し
[] 2018/01/13(土) 06:09:07.10:Xjg+WuYUr

冬木が国際の大先輩の寺西に勝ってるのは、
本人には感慨深いかも。
[] 2018/01/13(土) 06:25:33.18:DDFOi6lM0
新日本プロレス 1988年1月13日 香川・高松市民文化センター 観衆1880人
@1/15 ●松田(13分26秒 エビ固め)○安生 ※スロイダー
A1/20 山田,○船木(11分2秒 逆エビ固め)小杉,●野上
B1/30 ○後藤(6分49秒 片エビ固め)●S・ブラックマン ※バックドロップ
C1/30 ○木戸,山崎(10分52秒 エビ固め)小林,●B・キャット ※ラリアット
※1/30 ○山崎(不戦)●保永(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○越中(12分3秒 回転エビ固め)●H斎藤(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○高田(13分43秒 エビ固め)●O・ハート(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○木村(14分22秒 反則)●B・ソイヤー ※オーバー・フェンス
G1/45 ○藤波(5分52秒 逆エビ固め)●ジョニーK−9
H1/45 ○長州,馳(10分4秒 体固め)S・ウイリアムス,●T・S・クレアー ※ラリアット
I1/60 A猪木,藤原,●G高野(13分4秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー,S・S・マシーン ※オクラホマ・スタンピート 
[] 2018/01/13(土) 06:32:17.83:DDFOi6lM0
全日本プロレス 1988年1月13日 鹿児島県立体育館 観衆3100人
@1/15 ○栗栖(10分49秒 エビ固め)●百田 ※ジャックナイフ
A1/20 寺西,○高木(10分25秒 首固め)大熊,●永源
B1/20 ○佐藤(6分43秒 回転エビ固め)●J・プルート
C1/30 ▲M井上,渕(14分18秒 両軍リングアウト)▲S冬木,川田
D1/30 ○仲野,田上(9分22秒 エビ固め)T.N.T,●B・アサシン ※タックルをかわし,後ろに回り込む
E1/30 G馬場,○T・G・カブキ(11分3秒 体固め)R木村,●鶴見 ※バックドロップ
F1/30 ○J・テンタ(7分25秒 カナダ式背骨折り)●P・ハリス
G1/30 ○谷津,タイガーマスク(13分42秒 片エビ固め)●B・ランデル,P・ロバーツ ※パワースラム
H1/45 輪島,●石川(24分41秒 エビ固め)天龍,○阿修羅・原 ※パワーボム
I1/60 ▲J鶴田(13分25秒 両者リングアウト)▲A・T・ブッチャー(インターナショナルヘビー級選手権)

HIOA
[sage] 2018/01/13(土) 06:48:35.17:e+aa4DJld

相変わらずガラガラの客入り
[sage] 2018/01/13(土) 07:00:57.31:fYmsecr40
この頃の新日の高松ってテレビ中継やってなかったよね
ビッグマッチやってた頃のプロモーターがジャパンに付いて行った後で、変わったんだったね
[sage] 2018/01/13(土) 07:21:16.55:BkFcuWepK

高松市民文化センターは実際には2千人ちょっとの会場だから、本当に発表どおりに入ってたらガラガラとは言えない。
この頃の水増し度がどのくらいかはわからないが。
[] 2018/01/13(土) 07:26:40.29:IkxJHY2ja

プルートって入門希望で押しかけ来日、この試合がテストマッチだったヤツだな。
ガタイは良かったみたいだけど。
[] 2018/01/13(土) 11:46:23.67:nlOYPpNo0

長州は楽なカードばかりだな。マサがベイダーと組んでる関係でベイダーと対戦ないし。
[] 2018/01/13(土) 11:54:39.71:p2LkYcOQ0

この頃はヘビーとジュニアが混合だったんだよな
正月では猪木・越中vs長州・馳でやったり
[] 2018/01/13(土) 12:17:41.91:nlOYPpNo0
猪木よりも高田・越中の方が大きいじゃん!と思ったこの頃
[sage] 2018/01/13(土) 12:26:11.69:O9cA46PL0
高田と越中を足したら3メートル以上あるんだから猪木より大きいのは当然だろう
[sage] 2018/01/13(土) 23:36:38.21:FCUBuRu20

10年後ぐらいにWWFで活躍するスティーブブラックマンが後藤にフォール負けw
[] 2018/01/14(日) 00:14:16.31:nTc3cbtF0
新日本プロレス 1988年1月14日 香川・三豊体育館 観衆1530人
@1/15 ●大矢(13分14秒 逆エビ固め)○佐々木
A1/20 ○小杉(12分10秒 エビ固め)●野上 ※パワーボム
B1/20 ●D荒川(5分36秒 反則)○S・ブラックマン ※コーナーに逆さ吊りにして急所打ち
C1/30 星野,▲山田(11分26秒 両者リングアウト)小林,▲H斎藤
※1/30 ○山田(不戦)●保永(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ●船木(13分8秒 体固め)○山崎 ※ニーパット (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○高田(11分29秒 片エビ固め)●T・S・クレアー ※フライング・ニールキック (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●木戸(8分5秒 首固め)○B・ソイヤー
F1/45 ●坂口,G高野(5分10秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※ボディアタック
G1/45 藤波,○越中(11分6秒 反則)●長州,馳 ※オーバーフェンス
H1/60 A猪木,○藤原,木村(10分49秒 脇固め)S・ウイリアムス,O・ハート,●ジョニーK−9 
[] 2018/01/14(日) 00:15:05.49:nTc3cbtF0
訂正
新日本プロレス 1988年1月14日 香川・三豊体育館 観衆1530人
@1/15 ●大矢(13分14秒 逆エビ固め)○佐々木
A1/20 ○小杉(12分10秒 エビ固め)●野上 ※パワーボム
B1/20 ●D荒川(5分36秒 反則)○S・ブラックマン ※コーナーに逆さ吊りにして急所打ち
C1/30 星野,▲山田(11分26秒 両者リングアウト)小林,▲H斎藤
※1/30 ○山田(不戦)●保永(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ●船木(13分8秒 体固め)○山崎 ※ニーパット (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○高田(11分29秒 片エビ固め)●T・S・クレアー ※フライング・ニールキック (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ●木戸(8分5秒 首固め)○B・ソイヤー
G1/45 ●坂口,G高野(5分10秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※ボディアタック
H1/45 藤波,○越中(11分6秒 反則)●長州,馳 ※オーバーフェンス
I1/60 A猪木,○藤原,木村(10分49秒 脇固め)S・ウイリアムス,O・ハート,●ジョニーK−9 
[] 2018/01/14(日) 00:25:05.12:nTc3cbtF0
全日本プロレス 1988年1月14日 鹿児島・志布志運動公園体育館 観衆2650人
@1/15 ○百田(11分11秒 回転エビ固め)●小川
A1/20 ○M井上(11分33秒 逆さ押さえ込み)●栗栖
B1/20 ○寺西,田上(11分15秒 首固め)大熊,●永源
C1/20 △仲野(時間切れ引き分け)△川田
D1/30 ○タイガーマスク,渕(17分14秒 エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※ジャックナイフ
E1/30 ●佐藤(9分32秒 足四の字固め)○B・ランデル
F1/30 ○J・テンタ(3分53秒 片エビ固め)●B・アサシン ※バックドロップ
G1/30 G馬場,●高木(12分9秒 体固め)○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
H1/45 輪島,●石川(7分43秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ
I1/60 ▲J鶴田,谷津,T・G・カブキ(21分19秒 両軍リングアウト)▲天龍,阿修羅・原,S冬木
[sage] 2018/01/14(日) 01:53:58.80:cqI9w0Cz0

フェバレット兄弟の兄の方も似たような扱いだった。
[sage] 2018/01/14(日) 01:56:35.76:cqI9w0Cz0
前田事件で動員に苦労してる新日のほうが魅力的なカードが揃ってる。
全日は天龍同盟の試合は満足できるとして、後はTNTしか見所がない
[] 2018/01/14(日) 03:08:08.31:uRzuDOCa0
新日が観客動員に苦労してるのはイヤーエンドin国技館の影響もあると思うよ。
[sage] 2018/01/14(日) 07:17:52.30:Fj4ZhyUFK

でも後半はベイダーが受けたのか客入りが上向いてくる。
[sage] 2018/01/14(日) 12:12:06.60:oRsA6Gzcd

メインが豪華
[] 2018/01/14(日) 12:47:54.67:025yX/Y80

コーナーに逆さ吊りにして急所攻撃って、
荒川のことだから振り下ろす形のチョップしか想像出来ない。
[] 2018/01/14(日) 20:39:25.65:lrSQeBX3r

フランキーフェイバレットが、ヘッドバンガーズのスラッシャーだったのか!
初めて知ったわー、ありがとう
[sage] 2018/01/14(日) 22:56:10.65:cqI9w0Cz0

カクタスほどじゃないが無茶な攻撃を受けてて少しは片鱗がうかがえたね
[] 2018/01/16(火) 21:56:31.17:DO4pn2hh0
新日本プロレス 1988年1月16日 兵庫・姫路市厚生会館 観衆2160人
@1/15 ○片山(11分51秒 ラクダ固め)●飯塚
A1/20 ○野上(12分48秒 エビ固め)●中野
B1/20 小杉,○後藤(10分23秒 原爆固め)ジョニーK−9,●S・ブラックマン
C1/30 ●山田(11分11秒 原爆固め)○H斎藤(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
[] 2018/01/16(火) 21:58:26.78:DO4pn2hh0
D1/30 ●船木(10分9秒 北斗原爆固め)○馳(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 高田,○山崎(11分29秒 首固め)O・ハート,●T・S・クレアー
[] 2018/01/16(火) 21:58:53.86:DO4pn2hh0
F1/30 ●星野,G高野(5分19秒 片エビ固め)○B・ベイダー ※オクラホマ・スタンピート(ハンディキャップ・マッチ)
G1/45 ○藤原(6分13秒 反則)●S・ウイリアムス
H1/45 ○藤波(9分40秒 逆さ押さえ込み)●B・ソイヤー
I1/60 ○A猪木,木村,越中(10分46秒 体固め)M斎藤,S・S・マシーン,●小林 ※延髄斬り
[] 2018/01/16(火) 23:47:17.85:z08T2bwT0

猪木と小林とか絡みも珍しいが、その2人で決まったのも相当珍しいな
[sage] 2018/01/16(火) 23:52:34.68:/Kw5m89VK

84年だと結構ある。
[] 2018/01/17(水) 00:22:08.22:A0z0dOma0
全日本プロレス 1988年1月16日 長崎・佐世保市体育文化館 観衆3200人
@1/15 ○栗栖(13分9秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○M井上(5分15秒 レフェリーストップ)●小川 ※左ヒジを脱臼
B1/20 ▲渕(14分46秒 両者リングアウト)▲S冬木
C1/20 ○石川,高木(15分52秒 反則)●大熊,永源
D1/30 ●寺西(9分6秒 回転エビ固め)○B・ランデル
E1/30 ●佐藤,田上(14分1秒 首固め)○P・ロバーツ,P・ハリス
F1/30 G馬場,○タイガーマスク(14分50秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フライング・ボディアタック
G1/45 ○輪島,T・G・カブキ,仲野(28分2秒 逆片エビ固め)天龍,阿修羅・原,●川田
H1/60 J鶴田,谷津,○J・テンタ(12分11秒 片エビ固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン ※フライング・ボディプレス
[] 2018/01/17(水) 00:29:52.51:A0z0dOma0
全日本プロレス 1988年1月17日 佐賀・武雄市白岩体育館 観衆2600人
@1/15 ●栗栖(12分39秒 首固め)○百田
A1/20 ○仲野(17分8秒 レフェリーストップ)●川田 ※足四の字固めをレフェリーがストップ
B1/20 ○M井上,佐藤(11分40秒 反則)●大熊,永源
C1/20 ▲高木(11分2秒 両者リングアウト)▲B・ランデル
D1/30 ○J・テンタ(13分32秒 逆エビ固め)●B・アサシン
E1/30 ●寺西,田上(10分45秒 エビ固め)○P・ロバーツ,P・ハリス ※ジャックナイフ
F1/30 G馬場,●渕(13分57秒 体固め)○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
G1/45 ▲谷津,輪島(12分47秒 両軍リングアウト)▲A・T・ブッチャー,T.N.T
H1/60 ○J鶴田,タイガーマスク,T・G・カブキ(23分44秒 体固め)天龍,阿修羅・原,●S冬木 ※バックドロップ
[] 2018/01/17(水) 01:09:46.60:pQJm1Jnza

引き分けか両リンがデフォだった仲野と川田のシングルは決着つけたんだな
前日の逆片エビで痛めてたかな?
[] 2018/01/17(水) 20:04:20.22:oD+Md4MZr

テンタのぎゃく
[] 2018/01/17(水) 20:05:25.59:oD+Md4MZr
ごめん失敗

テンタの逆エビとか、食らった方はキツそうだな
[] 2018/01/17(水) 21:14:48.97:r4xIsNVr0
SWS時代も、北尾よりもテンタの方が強そうに見えたもんな
ガチやらせたら、テンタの方が強かったのかもしれん
[] 2018/01/18(木) 01:09:11.42:RztIwao10
新日本プロレス 1988年1月18日 山口・徳山市体育館 観衆3530人
@1/15 ●野上(11分18秒 逆さ押さえ込み)○佐々木
A1/20 小杉,○後藤(8分12秒 風車固め)山田,●船木
B1/20 ●B・キャット(6分44秒 エビ固め)○木戸
C1/30 ○馳(5分54秒 北斗原爆固め)●S・ブラックマン
D1/30 ○小林(12分36秒 エビ固め)●H斎藤 ※回転エビ固めを返してフォール(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 坂口,星野,○G高野(6分54秒 片エビ固め)B・ソイヤー,T・S・クレアー,●ジョニーK−9 ※ニールキック
F1/30 ●越中(15分0秒 エビ固め)○O・ハート (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦) 
G1/45 A猪木,○高田(9分18秒 反則)M斎藤,●B・ベイダー
H1/45 ●S・S・マシーン(5分28秒 原爆固め)○S・ウイリアムス
I1/60 藤原,●山崎(11分27秒 エビ固め)藤波,○木村 ※横から回り込む (IWGPタッグ選手権)
[] 2018/01/18(木) 01:12:39.95:RztIwao10

GHIOA。当初は藤原、山崎×長州、マシーンでした。地元で戴冠の予定だったのだろう。
[] 2018/01/18(木) 01:19:36.03:TsG0LWnb0

当初は札幌で藤波、木村が挑戦予定だったのがスライドになったのでしたっけ?そうすると長州組も短期政権の予定だった…?
[] 2018/01/18(木) 01:29:20.60:RztIwao10
全日本プロレス 1988年1月18日 山口・防府スポーツセンター 観衆7250人
@1/15 ○栗栖(11分32秒 逆さ押さえ込み)●百田
A1/20 ▲寺西(11分59秒 両者リングアウト)▲S冬木
B1/20 ○佐藤(8分2秒 首固め)●永源
C1/20 ○M井上(9分3秒 反則)●大熊 ※急所打ち
D1/30 ○仲野,田上(13分7秒 回転エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス
E1/30 J・テンタ,●高木(10分11秒 体固め)○R木村,I見 ※ブルドッキング・ヘッドロック
F1/30 ○タイガーマスク(9分6秒 体固め)●B・ランデル ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
G1/45 J鶴田,輪島,●渕(26分11秒 片エビ固め)天龍,○阿修羅・原,川田 ※パワーボム
H1/60 G馬場,○谷津,T・G・カブキ(12分30秒 体固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン ※パワースラム
[] 2018/01/18(木) 03:24:46.53:y0/DjBhcr

ウィリアムスのジャーマン?!
[] 2018/01/18(木) 06:30:05.74:pbm3XiQ4a
今でも思うがなぜジュニアの山崎にIWGPタッグを取らせるのか?
あと飯塚もね。IWGPタッグの格を下げるようなもんだけどね。
山崎や飯塚の格を上げるならジュニアの方でチャンピオンにすればいいしね。
[sage] 2018/01/18(木) 07:25:48.83:zR3jm8RAa
山口県興行戦争か
[sage] 2018/01/18(木) 07:38:47.42:dmOZFz34a

高田も越中も獲ってるしまぁ…。
それにタッグ王座は階級関係なくチームワークで獲るものだから面白いと考えればダメかな?w
[sage] 2018/01/18(木) 08:21:45.30:DMl722pXK

観衆は2250人だと思う。
同日に新日の興行が行われた徳山からそう離れてないのに満員マークがついていた。
[] 2018/01/18(木) 22:12:28.21:RztIwao10

観衆は間違いでしょうね。

ウイリアムスは岩石落とし固めです。オートンの原爆も岩石落とし。
当時のゴングではバックドロップホールドも原爆固めと記載されていた。
[] 2018/01/19(金) 00:22:42.25:lRMde+LM0
新日本プロレス 1988年1月19日 福岡・西日本総合展示場 観衆2620人
@1/15 ●松田(12分15秒 体固め)○佐々木 ※払い腰
A1/20 D荒川,●小杉(14分0秒 片エビ固め)○H斎藤,B・キャット ※セントーン
B1/30 ○G高野(7分5秒 体固め)●S・ブラックマン ※ダイビング・ボディプレス
C1/30 ○星野(6分52秒 体固め)●ジョニーK−9 ※ダイビング・ボディアタック
D1/30 ●船木(7分32秒 体固め)○T・S・クレアー ※ツームストーン・ドライバー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●後藤(11分12秒 片エビ固め)○小林 ※バックドロップをつぶす (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 木戸,○山崎(12分24秒 逆さ押さえ込み)B・ソイヤー,●O・ハート
G1/30 ▲山田(12分28秒 両者フェンスアウト)▲高田 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
H1/45 ▲藤波,越中(11分13秒 両者フェンスアウト)▲S・S・マシーン,馳
I1/60 A猪木,●藤原,木村(10分8秒 体固め)M斎藤,○B・ベイダー,S・ウイリアムス ※スタンピート

メインは強力。前座でくすぶる初代世界Jr王者
[sage] 2018/01/19(金) 10:43:06.40:ocK1s0uF0

藤原がフォール奪われたんだ
木村からフォールでよかったのに
[] 2018/01/19(金) 10:49:38.29:wM1Qm5AR0

テレビ中継の時や、ノーテレビでも会場を借りてる時間の都合とかリーグ戦の星勘定とか、
やる側には便利なシステムなんだろうけど
連続でフェンスアウト決着ってのもなぁ。
[] 2018/01/19(金) 11:07:50.29:U8FwfZsDa
松田vs佐々木ってお互い変身してから、ほとんど対戦なかったよね
[sage] 2018/01/19(金) 13:36:58.81:V6OMfmtFr
いの
[sage] 2018/01/19(金) 13:41:18.66:V6OMfmtFr
失礼。

猪木「なんだあのサムライとかいうゴキブリみたいなのは?」
佐々木「松田ですよ」
猪木「誰だそりゃ」
[] 2018/01/20(土) 02:45:48.19:aY/u2t6Ar

馬場と谷津のタッグって珍しい
[] 2018/01/20(土) 03:03:04.33:T2LCHKrS0
長州、16日の姫路市厚生会館から欠場してるけど14日の三豊でケガしたの?
[sage] 2018/01/20(土) 12:02:37.28:SlckNEjW0
藤原と健吾兄さんの序列が逆転したのっていつだっけ?
テロ事件?UWF出戻りから?
[] 2018/01/21(日) 00:35:32.28:ukj6B48A0
新日本プロレス 1988年1月20日 宮崎・延岡市体育館 観衆2340人
@1/15 ○大矢(12分37秒 逆エビ固め)●安生
A1/20 ○船木(12分46秒 回転エビ固め)●野上
B1/20 小杉,●B・キャット(10分21秒 片エビ固め)○木戸,山崎 ※ラリアット
C1/30 越中,●山田(11分58秒 裸絞め)○小林,H斎藤
D1/30 ○S・S・マシーン(6分29秒 片エビ固め)●S・ブラックマン ※ネックブリーカー・ドロップ
※1/30 ○船木(不戦)●保永(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●後藤(19分34秒 片エビ固め)○高田 ※バックドロップ (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○馳(12分13秒 エビ固め)●T・S・クレアー ※横から回り込む (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 坂口,木村,●G高野(7分43秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー,ジョニーK−9 ※オクラホマ・スタンピート
H1/45 ○藤波(8分7秒 体固め)●O・ハート ※ブレーン・バスター
I1/60 ○A猪木,藤原(10分15秒 体固め)S・ウイリアムス,●B・ソイヤー ※延髄斬り
[] 2018/01/21(日) 00:42:07.48:ukj6B48A0
全日本プロレス 1988年1月20日 和歌山・白浜会館 観衆1750人
@1/15 ○栗栖(12分58秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○M井上(8分12秒 首固め)●永源
B1/20 ▲渕(18分12秒 両者リングアウト)▲川田
C1/20 ○佐藤(8分29秒 反則)●大熊 ※急所打ち
D1/30 仲野,●高木(12分42秒 エビ固め)○P・ロバーツ,P・ハリス ※ジャックナイフ
E1/30 ○J・テンタ(5分33秒 体固め)●B・ランデル ※フライング・ボディプレス
F1/30 ▲G馬場,田上(13分27秒 両軍リングアウト)▲R木村,I見
G1/45 ○輪島,T・G・カブキ,石川(12分26秒 さそり固め)A・T・ブッチャー,T.N.T,●B・アサシン
H1/60 J鶴田,○谷津,タイガーマスク(26分9秒 片エビ固め)天龍,阿修羅・原,●S冬木 ※パワースラム
[sage] 2018/01/21(日) 00:56:19.37:7TTZ2Ru60
ブレーンバスターで試合が決まってお客さん納得するんかな…
[sage] 2018/01/21(日) 01:03:38.95:gLLzTONqK
新日本プロレス 1983年5月22日 宮崎・延岡市体育館 観衆2000人
新日本プロレス 1988年1月20日 宮崎・延岡市体育館 観衆2340人

第1回IWGPよりも客多いのか。
[] 2018/01/21(日) 01:29:21.60:97bQ/wGc0
藤波のブレーンバスターは、ヘビー級の証明ってよく言われてたな。インターヘビー取った時もブレーンバスターだったし。
[sage] 2018/01/21(日) 06:39:19.79:LeeP2F4Hd

メインが手抜き無しなら面白そう。
[sage] 2018/01/21(日) 12:49:58.01:KOHtjCxT0
川田も冬木も天龍と組んだタッグ戦だとメイン起用
外れてシングル戦だと前座に格下げ、酷い格差だ
[] 2018/01/21(日) 15:28:01.62:ukj6B48A0
新日本プロレス 1988年1月21日 大分・中津勤労者体育センター 観衆1590人(満員)
@1/15 ○片山(12分44秒 ラクダ固め)●飯塚
A1/20 ○佐々木(12分27秒 逆片エビ固め)●中野
B1/20 ●D荒川,B・キャット(11分12秒 首固め)○木戸,山崎
C1/30 ○高田(10分18秒 片エビ固め)●S・ブラックマン ※バックドロップ
D1/30 ●後藤(12分28秒 原爆固め)○H斎藤 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
※1/30 ●保永(不戦)○T・S・クレアー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●船木(10分55秒 回転エビ固め)○O・ハート (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ▲越中,山田(13分37秒 両者リングアウト)小林,▲馳
G1/45 ○S・S・マシーン(12分55秒 反則)●B・ソイヤー ※オーバー・フェンス
H1/45 坂口,○藤原(9分0秒 脇固め)S・ウイリアムス,●T・S・クレアー
I1/60 ○藤波,木村,星野(9分36秒 体固め)M斎藤,B・ベイダー,●ジョニーK−9 ※ラリアット
[sage] 2018/01/21(日) 16:10:00.35:+zc/6jjT0

猪木いないの
[sage] 2018/01/21(日) 16:22:25.85:6XrdrS0Z0
イタリアに行ってた時か?
[] 2018/01/21(日) 17:12:56.15:mTupEe320

当時テレビで見たけど、
オクラホマスタンピートかパワースラムだったような気がする
[] 2018/01/22(月) 00:05:44.41:GYpqIw1v0
全日本プロレス 1988年1月21日 和歌山・海南市総合体育館 観衆1550人
@1/15 ○栗栖(12分52秒 エビ固め)●百田 ※ジャックナイフ
A1/20 ○石川,M井上(18分2秒 首固め)大熊,●永源
B1/20 △高木(時間切れ引き分け)△S冬木
C1/30 ○田上(10分44秒 首固め)●B・アサシン
D1/30 ○T・G・カブキ,渕(21分50秒 エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※後ろに回り込む
E1/30 G馬場,○J・テンタ(11分53秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
F1/45 谷津,輪島,●佐藤(12分11秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T,B・ランデル ※エルボー・ドロップ
G1/60 J鶴田,タイガーマスク,●仲野(27分19秒 片エビ固め)天龍,阿修羅・原,○川田 ※コーナー2段目からのダイビング・ボディアタックを切り返しにきたところをさらに切り返す。

1試合少ないせいか、試合時間長し。最初の3試合で1時間を越えている。
[] 2018/01/22(月) 00:18:03.23:GYpqIw1v0
新日本プロレス 1988年1月22日 福岡・飯塚市体育館 観衆2160人
@1/15 ●松田(11分21秒 体固め)○佐々木 ※払い腰
A1/20 ○山田,船木(12分50秒 体固め)小杉,●野上 ※トップロープからの雪崩式ブレーンバスター
B1/20 ○星野(13分7秒 体固め)●後藤 ※バックドロップ
C1/30 ○木戸,高田(11分16秒 エビ固め)小林,●H斎藤 ※コーナータックルを横から回り込む
D1/30 ▲G高野(9分9秒 両者フェンスアウト)▲S・S・マシーン
※1/30 ○高田(不戦)●保永 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○O・ハート(11分28秒 エビ固め)●T・S・クレアー ※巴投げを押さえつける (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○山崎(11分26秒 飛龍原爆固め)●馳 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 ○長州(2分49秒 体固め)●ジョニーK−9 ※ラリアット
H1/45 藤波,●越中(8分3秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※オクラホマ・スタンピート  
I1/60 坂口,藤原,○木村(11分54秒 体固め)S・ウイリアムス,B・ソイヤー,●S・ブラックマン ※稲妻レッグラリアット
[] 2018/01/22(月) 00:25:23.42:GYpqIw1v0
全日本プロレス 1988年1月22日 愛知・西尾市体育館 観衆1550人
@1/15 ○栗栖(10分37秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○渕(11分46秒 首固め)●永源
B1/20 ○M井上(11分35秒 逆さ押さえ込み)●高木
C1/20 ▲仲野(12分21秒 両者リングアウト)▲川田
D1/30 ●寺西,田上(11分28秒 体固め)○R木村,鶴見 ※ラリアット
E1/30 ○石川(8分41秒 さそり固め)●B・アサシン
F1/30 ○タイガーマスク,佐藤(13分4秒 片エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※フライング・ボディアタック
G1/45 ▲G馬場,T・G・カブキ,J・テンタ(11分5秒 両軍リングアウト)▲A・T・ブッチャー,T.N.T,B・ランデル
H1/60 J鶴田,谷津,○輪島(23分31秒 体固め)天龍,阿修羅・原,●S冬木 ※バックドロップ 
[sage] 2018/01/22(月) 00:25:47.97:QODPoquX0
越中対ベイダーって珍しいな
[] 2018/01/22(月) 04:14:25.50:AwB91ukKr

何気に烈風隊シングル対決が!
[] 2018/01/22(月) 15:44:20.16:4c1jqgLiK
ベイダーとウイリアムスの二大エースが揃ってるな。
でも組んでない。
[] 2018/01/22(月) 18:37:07.76:QEUSp7o60
このシリーズって川田と仲野のちょっとした抗争にでもなってたのかな?
[] 2018/01/22(月) 19:04:30.85:AgVaQUxc0

山ちゃんのドラゴンはちょっと記憶にないが、
ジャーマンのことだったのかな?
[sage] 2018/01/22(月) 19:24:59.83:1qZsn/ZB0
1988年の全日の新春シリーズ
外人がショボすぎないか?
前年の最強タッグで復帰したブッチャーがエースって…
まあそれでもいいけど、他が余りにもさ…
[] 2018/01/22(月) 22:56:33.53:kJYQ7Cvk0

確かにメンバーが発表された際にそう思った。
尚且つブッチャーにしても最強タッグで思わぬ
活躍があったからそれなりにエースの説得力があったけど、来る前までは完全に終わった選手との印象だったからなあ。

まあ、毎回新春シリーズは最強タッグの反動でショボいメンバーだけど。
[] 2018/01/23(火) 07:41:41.17:nQYPvJ6vr

馳が国内デビュー以後初のフォール負けした試合だね。
いきなり小林が負けて王座を渡し、始まったリーグ戦でもオーエンハートを始めここまで勝てなかったところで
意外にも山崎に敗れたのでよく覚えてる。
[] 2018/01/23(火) 15:02:54.39:ztMKFQ+60
当時、週刊プロレスかゴングのどっちかで、やったぜ山ちゃん!みたいな見出しだったのを覚えてる。
[] 2018/01/25(木) 05:09:43.86:gobf3G6j0
新日本プロレス 1988年1月23日 山口・小野田市民館体育センター 観衆1970人
@1/15 ●大矢(12分55秒 片エビ固め)○安生 ※スロイダー
A1/20 ○B・キャット,小杉(11分55秒 片エビ固め)山田,●船木 ※ラリアット
B1/30 ●D荒川(4分23秒 体固め)○ジョニーK−9 ※ダイビング・ヘッドバット
C1/30 ○山崎(7分23秒 エビ固め)●S・ブラックマン ※ラリアットを横から回り込む
D1/30 ○高田(12分28秒 エビ固め)●H斎藤 ※後ろから背中に飛びつきそのまま後方回転 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●後藤(13分49秒 北斗原爆固め)○馳 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○小林(11分8秒 網打ち式原爆固め)●T・S・クレアー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/30 坂口,●星野,G高野(7分17秒 エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※ボディアタック(変則タッグマッチ)
H1/45 藤原,▲木戸(9分30秒 両者フェンスアウト)長州,▲S・S・マシーン
I1/60 藤波,●木村,越中(9分38秒 エビ固め)○S・ウイリアムス,B・ソイヤー,O・ハート ※回転エビを押し潰す
[] 2018/01/25(木) 05:16:10.91:gobf3G6j0
全日本プロレス 1988年1月23日 長野・松本市総合体育館 観衆2600人
@1/15 ○永源(6分10秒 首固め)●百田
A1/20 ○M井上,寺西(8分9秒 逆さ押さえ込み)渕,●佐藤
B1/20 ○石川(6分25秒 さそり固め)●B・アサシン
C1/30 仲野,●大熊(11分36秒 体固め)○阿修羅・原,S冬木 ※ラリアット
D1/30 ▲G馬場,高木(8分38秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
E1/30 ○J・テンタ(2分52秒 体固め)●P・ハリス ※フライング・ボディプレス
F1/30 ○T・G・カブキ,田上(8分43秒 体固め)P・ロバーツ,●T.N.T ※バックドロップ
G1/45 ○谷津,タイガーマスク(15分32秒 反則)●天龍,川田 ※天龍が谷津にイス攻撃
H1/60 J鶴田,○輪島(8分20秒 体固め)A・T・ブッチャー,●B・ランデル ※ワジマ・スペシャル
[] 2018/01/25(木) 12:49:08.31:uZ1p3IOz0

ついにこの日からベイダーの変則マッチスタート・・・悪夢
[] 2018/01/25(木) 23:20:52.63:y+B+1O94r

メインイベントというのになんというショボいフィニッシュw
[] 2018/01/25(木) 23:23:06.00:gobf3G6j0
全日本プロレス 1988年1月24日 静岡・富士市立吉原体育館 観衆2800人(超満員)
@1/15 ○寺西(9分4秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○M井上,渕(11分10秒 片エビ固め)大熊,●永源 ※サマーソルト・ドロップ
B1/20 ○仲野(5分2秒 エビ固め)●B・アサシン ※タックルを自爆させる
C1/30 石川,●佐藤(16分31秒 片エビ固め)○S冬木,川田 ※ラリアット
D1/30 ○T・G・カブキ,田上(10分31秒 反則)●R木村,鶴見 ※鶴見がレフェリー暴行
E1/30 ○タイガーマスク,J・テンタ(11分25秒 片エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※コーナー最上段からのミサイルキック
F1/30 ○谷津(9分32秒 片エビ固め)●B・ランデル ※パワースラム
G1/45 G馬場,●高木(10分48秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ
H1/60 ▲J鶴田,輪島(14分15秒 両軍リングアウト)▲天龍,阿修羅・原

EFGHOA
[] 2018/01/25(木) 23:38:56.81:gobf3G6j0
新日本プロレス 1988年1月25日 岐阜産業館 観衆4300人(超満員)
@1/15 ○船木(10分36秒 高角度後方回転エビ固め)●佐々木
[] 2018/01/25(木) 23:39:25.73:gobf3G6j0
A1/20 ○後藤(9分59秒 風車固め)●野上
B1/30 ○S・S・マシーン,小林(7分4秒 片エビ固め)T・S・クレアー,●ジョニーK−9 ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
C1/30 ○木村(6分3秒 体固め)●S・ブラックマン ※稲妻レッグラリアット
D1/30 ○越中(18分14秒 原爆固め)●山田 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●高田(14分8秒 脇固め)○山崎 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 星野,●G高野(7分5秒 片エビ固め)○B・ベイダー(変則タッグマッチ) ※オクラホマ・スタンピート
G1/45 ○藤波(10分58秒 反則)●C・B・オートン ※レフェリー暴行
H1/60 M斎藤,○長州,馳(8分36秒 体固め)S・ウイリアムス,B・ソイヤー,●O・ハート ※ラリアット
[] 2018/01/25(木) 23:39:57.94:gobf3G6j0

FGH生中継OA
[] 2018/01/26(金) 00:05:19.76:WsPDja940
新日本プロレス 1988年1月26日 愛知・豊橋市体育館 観衆1700人
@1/15 ●片山(10分50秒 原爆固め)○中野
A1/30 木戸,○高田(12分18秒 片エビ固め)H斎藤,●山田 ※ツームストーン・ドライバー
B1/30 ○後藤(10分28秒 片エビ固め)●船木 ※バックドロップ (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
C1/30 ●山崎(12分56秒 原爆固め)○O・ハート (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○小林(10分51秒 片エビ固め)●馳 ※回転エビ固め失敗をそのまま潰す (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○越中(8分17秒 逆エビ固め)●S・ブラックマン
F1/30 ●S・S・マシーン(5分26秒 体固め)○C・B・オートン ※ドリルアホール・パイルドライバー
G1/45 坂口,●星野(5分7秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※ハイキック
H1/45 ●長州(4分56秒 反則)○B・ソイヤー ※オーバー・フェンス
I1/60 ○藤波,藤原,木村(10分27秒 体固め)S・ウイリアムス,●T・S・クレアー,ジョニーK−9 ※ブレーンバスター
[] 2018/01/26(金) 00:31:46.35:AtKwqajTK
ベイダーがハンデマッチでウイリアムスは普通のタッグ。
こういうのでベイダー>ウイリアムスになってしまう。
[sage] 2018/01/26(金) 07:20:09.13:FP9q7fd4K
とはいえあのジャイアント・グスタブもハンディギャップマッチをやってたし。
同時参戦してたブロディは勿論やってない。
[] 2018/01/26(金) 07:50:59.44:YP99NeOqr
通勤電車で屁をこくな
[] 2018/01/26(金) 12:01:15.80:48aNNYoUr

ベイダーのフィニッシュがハイキックって、UWFのような形ではなく今で言うビッグブーツかな。
[] 2018/01/26(金) 22:30:55.54:WsPDja940
全日本プロレス 1988年1月26日 岩手・一関市体育文化会館 観衆1850人
@1/15 ○永源(10分4秒 逆さ押さえ込み)●百田
A1/20 △M井上,渕(時間切れ引き分け)△佐藤,田上
B1/20 ●大熊(9分21秒 首固め)○S冬木
C1/30 ○仲野,高木(16分39秒 エビ固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※後ろから回り込む
D1/30 ○J・テンタ(6分38秒 カナダ式背骨折り)●B・アサシン
E1/30 ▲タイガーマスク,寺西(11分9秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
F1/45 輪島,●石川(7分47秒 体固め)○A・T・ブッチャー,T.N.T ※エルボー・ドロップ
G1/60 J鶴田,○谷津,T・G・カブキ(25分12秒 監獄固め)天龍,阿修羅・原,●川田
[] 2018/01/26(金) 23:21:16.14:AtKwqajTK

そうだね。
当時は巨大さを売りにしていたから16文みたいな感じで。
入場もアンドレみたくトップロープ跨ぎだったし。
これは後々もそうだったが。

過去には意外にもシンやスーパースターやハンセンもハンデマッチやってるんだよね。

ノートンはやってない。
まあノートンの時代はハンデマッチ自体が無い時代だが。

後々にドームでは大巨人コンビのシルバ カリはハンデマッチやったか。
[sage] 2018/01/27(土) 21:11:48.94:zdHbiKNl0
ホーガンはアメリカでニックとヒ―ナン相手にハンディ戦やってるが
AWAではハンディ戦が常道化してたようだ
[] 2018/01/27(土) 21:29:39.17:MFV3WAarr

ベイダーのトップロープ跨ぎは、甲冑でロープをくぐれないのもあったかもw
シンら3人もハンディ戦やってたとは知らなかった
[] 2018/01/28(日) 00:14:06.03:Nblc/kMy0
新日本プロレス 1988年1月27日 千葉・船橋市運動公園体育館 観衆3570人(満員)
@1/15 ○野上(10分8秒 片エビ固め)●飯塚 ※ダイビング・ボディプレス
A1/20 ●D荒川(6分39秒 反則)○S・ブラックマン ※急所打ち
B1/30 木戸,●安生(8分53秒 魔神風車固め)○S・S・マシーン,佐々木
C1/30 ●山田(16分12秒 網打ち式原爆固め)○小林 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ●船木(20分5秒 片エビ固め)○高田 ※バックドロップ (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○馳(13分27秒 首固め)●H斎藤 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○藤原(9分16秒 脇固め)●O・ハート
G1/45 藤波,星野,●後藤(0分43秒 片エビ固め)M斎藤,○B・ベイダー ※オクラホマ・スタンピート(変則タッグマッチ)
H1/45 ○長州(2分32秒 体固め)●ジョニーK−9 ※ラリアット
I1/60 ○A猪木,木村,越中(11分49秒 体固め)C・B・オートン,●B・ソイヤー,T・S・クレアー ※延髄斬り
[] 2018/01/28(日) 00:21:30.87:d4d8wtE30

藤波が変則マッチのメンバーに入ってるのも酷いが、1分以内の決着って…
[] 2018/01/28(日) 00:21:38.34:Nblc/kMy0
全日本プロレス 1988年1月27日 岩手・大船渡市民体育館 観衆3100人(超満員)
@1/15 ○寺西(11分7秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 △大熊,永源(時間切れ引き分け)△高木,田上
B1/20 ▲M井上(12分12秒 両者リングアウト)▲川田
C1/30 ○石川,佐藤(15分14秒 さそり固め)P・ロバーツ,●P・ハリス
D1/30 ○仲野(8分8秒 足四の字固め)●B・アサシン
E1/30 タイガーマスク,○J・テンタ(10分33秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
F1/45 ○谷津,輪島(10分4秒 片エビ固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※パワースラム
G1/60 J鶴田,T・G・カブキ,●渕(26分15秒 片エビ固め)○天龍,阿修羅・原,S冬木 ※ブレーンバスター
[] 2018/01/28(日) 00:27:25.59:IUaJ8KNMa
いつの間にか栗栖が出てないのに今気づいた
[] 2018/01/28(日) 00:29:11.31:Nblc/kMy0
全日本プロレス 1988年1月28日 岩手・花巻市民体育館 観衆3400人(超満員)
@1/15 ○永源(6分8秒 首固め)●百田
A1/20 △M井上,寺西(時間切れ引き分け)△高木,田上
B1/20 佐藤,●大熊(8分54秒 片エビ固め)○S冬木,川田 ※ラリアット
C1/30 ○石川(7分48秒 さそり固め)●P・ハリス
D1/30 ▲タイガーマスク,仲野(10分6秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
E1/60 ○渕(18分6秒 原爆固め)●P・ロバーツ(世界Jrヘビー級選手権)
F1/30 輪島,●T・G・カブキ(16分44秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
G1/45 ○谷津(3分27秒 監獄固め)●B・アサシン
H1/60 ○J鶴田,J・テンタ(10分28秒 体固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T ※バックドロップ
EFGHOA
 
[] 2018/01/28(日) 00:57:51.73:fmlPHqg3a

カブキのピンフォール負けがこれ以降増えるようになった伏し目の試合ですな。
[] 2018/01/28(日) 01:19:24.07:ij/HMvDt0


星野と後藤がパートナーなら、仕方ないと言えなくもないと思ったけど、1分ないの決着かあ、、、ちなみに、坂口と健吾が組んでベイダーと1対2があるはずだけど、そっちは更に酷いよな
[] 2018/01/28(日) 07:52:21.14:d4d8wtE30

藤波が一度もリングに入らず…という光景が浮かぶ試合だよね。
坂口、木村との変則マッチってのもベイダーの怪物性をアピールする試合なんだろうけど、一応タッグ王者なんだから考えてやれよって感じはするな。
[sage] 2018/01/28(日) 07:59:05.46:Co/r1MFNK

イヤーエンド国技館でのベイダーの負けブックを拒否したことに対する懲罰マッチメイクか?
[] 2018/01/28(日) 10:46:18.65:PGx0c+VU0

藤波「今日、下痢気味なんだよね」
高橋「オーライ!」
[] 2018/01/28(日) 11:47:42.56:nsy9rEx7K
子供の頃はハンデマッチは少ない方が気の毒に思えた。
猪木とはぐれ軍団3人のときも猪木が気の毒だと思った。
でも数が多い方が気の毒だわな。
しかもそれで負けたら尚更。
[] 2018/01/29(月) 06:01:23.90:2kRaMNXF0
全日本プロレス 1988年1月29日 東京・後楽園ホール 観衆1850人(満員)
@1/15 ○寺西(11分9秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○渕,田上(10分15秒 反則)●大熊,永源 ※急所攻撃
B1/20 ○仲野(3分25秒 逆さ押さえ込み)●B・アサシン
C1/30 ▲タイガーマスク,佐藤(8分14秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
D1/60 石川,○M井上(20分42秒 エビ固め)S冬木,●川田 ※ラリアットを回転腕十字固めに切り返す(アジアタッグ選手権)
E1/30 ○輪島,T・G・カブキ(11分44秒 体固め)P・ロバーツ,●P・ハリス ※ゴールデン・アームボンバー
F1/45 J・テンタ,●高木(8分32秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※パワーボム
G1/60 J鶴田,○谷津(10分50秒 監獄固め)A・T・ブッチャー,●T.N.T

EFGHOA 最終戦
[] 2018/01/29(月) 10:53:12.07:58MUzZul0

鶴田テンタでもう勝ってるんだから、最終戦で五輪でやる意味わからん。
TNTvsタイガーとか発想はないのかね・・
[sage] 2018/01/29(月) 12:34:51.46:bORfkVB1KNIKU

前年よりシリーズが短くなったのはジャパンとの提携解消の影響か?
もっともジャパンとの提携前は3週間だったが。
[] 2018/01/29(月) 15:14:19.87:k4VdW2g1rNIKU

ハンディ戦の中でも猪木のは例外的なものでしょ。
普通はアンドレやベイダーのようなデカイやつが強さを誇示するために明らかに格下の小さい相手とやるもので。
[sage] 2018/01/29(月) 17:56:20.37:Ahbx0V7e0NIKU
猪木はマクガイヤー兄弟ともハンディ戦やったな
[] 2018/01/30(火) 04:11:53.88:1f3Iqnm60
新日本プロレス 1988年1月29日 宮城・古川市総合体育館 観衆2020人
@1/15 ○大矢(13分27秒 逆エビ固め)●片山
A1/30 ○高田,安生(11分38秒 片エビ固め)●ジョニーK−9,B・キャット ※バックドロップ
B1/30 ○馳(10分16秒 逆人間風車固め)●S・ブラックマン
C1/30 ○木戸(6分53秒 エビ固め)●T・S・クレアー
D1/30 ○山田(13分18秒 回転エビ固め)●後藤 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○山崎(13分22秒 高角度後方回転エビ固め)●H斎藤 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
[] 2018/01/30(火) 04:12:26.70:1f3Iqnm60
F1/30 ●小林(10分34秒 エビ固め)○O・ハート ※回し蹴りを受け止めてそのまま後方に倒す (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 坂口,●星野(3分2秒 体固め)○B・ベイダー ※ボディアタック(変則タッグマッチ)
H1/45 藤波,○越中(9分44秒 反則)C・B・オートン,●B・ソイヤー ※オーバーフェンス
I1/60 ○A猪木,藤原,木村(7分55秒 卍固め)M斎藤,長州,●S・S・マシーン 
[] 2018/01/30(火) 04:24:36.87:1f3Iqnm60
新日本プロレス 1988年1月30日 宮城・石巻市総合体育館 観衆1890人
@1/15 ○松田(12分35秒 逆エビ固め)●片山
A1/20 ○野上(12分38秒 片エビ固め)●佐々木 ※パワースラムを狙ったところにボディアタック
B1/30 ▲高田,山田(14分15秒 両者リングアウト)H斎藤,▲馳
※1/30 ○後藤(不戦)●保永 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
C1/30 ○船木(9分10秒 リングアウト)●小林 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
D1/30 ○山崎(8分55秒 逆さ押さえ込み)●T・S・クレアー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ●星野(11分21秒 体固め)○S・S・マシーン ※ダイビング・ヘッドバット
F1/30 藤原,●木戸(5分15秒 片エビ固め)○B・ベイダー,M斎藤 ※オクラホマ・スタンピート
G1/45 ○藤波(3分11秒 さそり固め)●S・ブラックマン
H1/45 ●長州(2分42秒 反則)○B・ソイヤー ※オーバーフェンス
I1/60 ○A猪木,木村,越中(12分46秒 体固め)C・B・オートン,O・ハート,●ジョニーK−9 ※延髄斬り

セミが短すぎなので誤植?12分42秒かもしれません。
[] 2018/01/30(火) 18:04:53.16:VHwwCf7l0

ブッチャーとTNTは最終戦で仲間割れしたけど、
これって今後に繫げるとかあったのかな。
結局そのままTNTは全日本に上がらなくなったけど。
[] 2018/01/30(火) 23:36:38.16:Xffkh90X0

というかシリーズ開幕前からブッチャーが例のジェラシー(最強タッグでのTNTの活躍に対し)を発揮して険悪な関係になってるとファイトが書いてたな。
[] 2018/01/31(水) 00:22:32.99:noDYQ1Orr
TNT、キャラ的にカブキと抗争とか
タッグ組んでもおもしろそうだったのに
もったいない…

796
オートン&ソイヤーなんて
あったのか…見たかった
[] 2018/01/31(水) 00:25:11.46:/luD/cie0

かすかに仲間割れしたの覚えてる。
だったら花巻で同士討ちして、後楽園で急きょ一騎打ちにするとか。
ウイリアムス・バーバリアンパターンだが、工夫してほしかった。
[] 2018/01/31(水) 01:00:22.88:Wi2flV1MK

9試合ないんだが?
[] 2018/01/31(水) 01:05:58.16:Wi2flV1MK

3試合目の馳の 逆人間風車固め ってどんなの?
ダブルアームで投げてそのまんまブリッジして離さず相手の両腕を締め上げる感じ?
それともその体勢のまんまフォール?
[sage] 2018/01/31(水) 04:08:02.67:+EIxonYI0
後藤ってあのバックドロップの後藤?

ジュニア枠だったのか
[] 2018/01/31(水) 05:00:45.27:nrtBtMio0

失礼。DEFGOA
[] 2018/01/31(水) 14:48:47.17:Us8ZOZSqF

ダブルアームスープレックスで投げられる前に投げ返し、そのままフォールしたのでしょうか。憶測ですが‥。
[sage] 2018/01/31(水) 15:22:01.77:T7eKa5rDd

それだとドリーがよくやっていたリバーススープレックスだが、
自分は固め技ではないかと思う。

ttp://www.showapuroresu.com/waza/wing.htm
[] 2018/01/31(水) 15:26:50.88:Ma/6NW4Aa

いや、意外と投げる前の体勢で腕を決めそのままギブアップを奪った、なんてことは?
[sage] 2018/02/01(木) 19:19:24.67:T6ajKafC0

全日のシリーズでもジャパン主催の興行があったからそうじゃないかな。
[] 2018/02/01(木) 22:12:52.94:UzThXp4J0
新日本プロレス 1988年2月1日 埼玉・草加市スポーツ健康都市記念体育館 観衆3150人
@1/15 ○松田(9分44秒 エビ固め)●宮戸 ※ジャックナイフ
A1/20 B・キャット,●船木(10分58秒 片エビ固め)小杉,○後藤 ※バックドロップ
B1/30 木戸,○山崎,安生(8分0秒 原爆固め)S・S・マシーン,小林,●佐々木 
C1/30 ○星野(6分30秒 片エビ固め)●ジョニーK−9 ※ダイビング・ボディアタック
D1/30 ○高田(6分6秒 体固め)●S・ブラックマン ※バックドロップ
E1/30 ●越中(12分4秒 北斗原爆固め)○馳 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ○H斎藤(12分29秒 首固め)●T・S・クレアー (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 ●長州(5分55秒 反則)○C・B・オートン ※イス攻撃
H1/45 ○藤波,木村(11分51秒 体固め)B・ソイヤー,●O・ハート ※バックドロップ
I1/60 ▲A猪木,坂口(11分43秒 両者リングアウト)▲B・ベイダー,M斎藤

GHI生中継OA
[] 2018/02/02(金) 05:32:31.52:kXc2hx/Lr0202

かつてWWFJr.タイトル戦を行ったヒロvsセントクレアーの再戦が。
それを知ってか馳vs越中より後に組まれてるのが嬉しい
[] 2018/02/02(金) 11:41:57.96:Kpd3JT3da0202

この日のOAは長州をイスの上にブレンバスターで叩きつけたオートンJrが印象に残ってる
[sage] 2018/02/02(金) 20:46:11.10:ff23S9Iad0202

ゴールデン撤退間近
[] 2018/02/03(土) 17:12:13.95:Tfizbn1L0

当時はプロレス少年で周りではアイドルの話題ばかりだったが自分はプロレスの事しか頭になかった。
もちろんこの試合もテレビで見てたはずなんだが記憶に全然ない・・・ただ6試合目の越中vs馳の試合は
ダイジェストで放送されたのは覚えている。好きだった越中が馳に負けたのがショックだった・・・
[sage] 2018/02/03(土) 20:35:47.46:LDXTQ48W0
その代わり優勝戦は大興奮だったろ?
[sage] 2018/02/03(土) 21:02:56.30:zJwHyAFF0

そうそう、こっからコロコロ負けるようになったんだよな
今考えると輪島のお守り役の時は、
カードも上のほうと当たるから
カブキが負け役に回されたのかな
[sage] 2018/02/03(土) 23:08:09.14:y4Myr3dRx
新日本プロレス 1988年2月3日 東京・両国国技館



       中       止
[] 2018/02/04(日) 00:42:29.86:FvogWWqw0

イヤーエンドの件でだよね?もうチケットの販売をしてたの?
[] 2018/02/04(日) 00:51:23.14:GCgjtabs0
新日は88年は両国使用禁止だから大変だっただろうな。
武道館や代々木とか首都圏の大会場も使わせてもらえなかったし、NKホールや横アリもまだオープンしてなかったから、しょうがなく横浜文体使ってたな。
[] 2018/02/04(日) 05:11:43.06:rkUE6hPl0
新日本プロレス 1988年2月4日 大阪府立体育会館 観衆6820人(札止め)
@1/15 ○野上(12分23秒 片エビ固め)●大矢 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○船木(13分2秒 エビ固め)●佐々木
B1/20 ○後藤,B・キャット(8分15秒 原爆固め)ジョニーK−9,●S・ブラックマン
C1/30 小林,●H斎藤(11分37秒 逆さ押さえ込み)○O・ハート,T・S・クレアー
D1/30 ●山田(12分38秒 首固め)○馳 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ▲越中(20分34秒 両者ノックアウト)▲高田 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/45 藤原,木戸,●山崎(8分31秒 体固め)○B・ベイダー,M斎藤(変則タッグマッチ)
G1/45 藤波,●木村(11分4秒 反則)C・B・オートン,○B・ソイヤー ※レフェリーに稲妻レッグラリアットが誤爆
H1/60 ○A猪木(13分58秒 レフェリーストップ)●長州 ※卍固め (IWGPヘビー級選手権)

FHOA後日DEOA 
[] 2018/02/04(日) 05:26:23.58:SdpOzqlBa

www
[] 2018/02/04(日) 05:33:05.62:rkUE6hPl0
全日本も終了したので、国際最終シリーズを特集してよろしいでしょうか?
[sage] 2018/02/04(日) 07:55:21.26:yg0k8iB4K

前年にオープンした有明コロシアムは使えた。
ただし当時は屋根がなかったので夏場しか使えなかった。
[] 2018/02/04(日) 08:15:53.08:SdpOzqlBa

もちろんいいわよ
[sage] 2018/02/04(日) 10:18:59.48:Algnis3R0

有明は5月と7月の2回使ったけど雨が降ったりとか新日にとっては黒歴史でしかない糞会場。
久々に使ったスーパーJカップも糞興行だったなw
[sage] 2018/02/04(日) 11:42:08.55:wR8rtRvl0
東京体育館はなんで使わせてもらえなかったんだ
[sage] 2018/02/04(日) 12:16:52.62:yg0k8iB4K

>久々に使ったスーパーJカップも糞興行だったなw
あれはノアが悪いw


当時は改築中。
[] 2018/02/04(日) 12:50:06.76:rkUE6hPl0
国際プロレス 1981年7月16日 山梨・韮崎市総合体育館 観衆1100人
@1/15 ○高杉(13分53秒 逆片エビ固め)●冬木
A1/20 ○菅原(11分39秒 反則)●M・珍
B1/20 ○寺西(14分53秒 変形ラクダ固め)●M隼人
C1/30 ●鶴見(10分54秒 アバラ折り)○T・ギブス
Dバトルロイヤル 決勝(7人参加) ○高杉(6分54秒 エビ固め)●M隼人
E1/45 ○阿修羅・原(6分28秒 反則)●ジ・エンフォーサー
F3/60 ○R木村,M井上(2−1)●G・ジョー,J・オーツ
       ❶▲日本組(15分9秒 両軍リングアウト)▲外国人組
       ❷○木村(3分55秒 片エビ固め)●オーツ
[] 2018/02/04(日) 13:42:29.60:511l0UA0K

前年秋に大木が国際入団。
『木村君には悪いが、二大エースでやらせて貰う』と言ってた。
でもいつの間にか離脱してた。
この81年春には全日に上がって。
経緯ってわかる人いる?
[] 2018/02/04(日) 15:12:06.48:rkUE6hPl0
国際プロレス 1981年7月17日 静岡・焼津市スケートセンター 観衆2700人
@1/15 ○高杉(11分8秒 逆さ押さえ込み)●菅原
A1/20 ○冬木(12分43秒 反則)●M・珍
B1/20 ○鶴見(13分25秒 リングアウト)●M隼人
Cバトルロイヤル 決勝 ○M・珍(7分28秒 体固め)●菅原
D1/30 ▲M井上(9分56秒 両者リングアウト)▲T・ギブス
E1/45 ○R木村,寺西(14分36秒 反則)●ジ・エンフォーサー,J・オーツ
F1/無 ●阿修羅・原(15分12秒 ノックアウト)○G・ジョー(金網デスマッチ)
[] 2018/02/04(日) 17:12:30.67:rkUE6hPl0
国際プロレス 1981年7月21日 東京・町田商店街南大駐車場特設リング 観衆1300人
@1/15 ○菅原(11分47秒 反則)●M・珍
A1/20 ○M隼人(15分10秒 逆さ押さえ込み)●高杉
B1/20 ○鶴見(13分25秒 片エビ固め)●米村
C1/30 ●寺西(14分35秒 寝技式アバラ折り)○T・ギブス
D1/45 ○M井上(11分50秒 リングアウト)●J・オーツ
E3/60 ○R木村,阿修羅・原(2−1)●G・ジョー,ジ・エンフォーサー
       ❶●原(10分48秒 片エビ固め)○ジョー
       ❷○日本組(3分51秒 反則)●外国組
       ❸○原(6分36秒 片エビ固め)●ジョー
[] 2018/02/04(日) 17:20:23.73:rkUE6hPl0
国際プロレス 1981年7月24日 広島・尾道市ニチイ特設リング 観衆1800人
@1/15 ○冬木(11分44秒 反則)●M・珍
A1/20 ○M隼人(15分10秒 逆さ押さえ込み)●米村
B1/20 ○鶴見(11分29秒 片エビ固め)●高杉
C1/30 ●寺西(12分32秒 リングアウト)○J・オーツ
D1/45 ○阿修羅・原(8分22秒 反則)●ジ・エンフォーサー
E3/60 ▲R木村,M井上(1−1)▲G・ジョー,T・ギブス
       ❶●井上(9分32秒 寝技式アバラ折り)○ギブス
       ❷○井上(4分19秒 片エビ固め)●ギブス
       ❸▲日本組(3分35秒 両軍リングアウト)▲外国組
[sage] 2018/02/04(日) 19:13:15.29:Qqz1cRjP0
草津が営業専任、若松は裏方、ムラサキ引退、大位山再引退、、、
大位山が再引退して愚連隊は解散になったんだろうけど、鶴見は正規軍に戻ったの?
[] 2018/02/05(月) 00:39:12.72:l11YAlQq0
今アップの途中の88年・新日本プロレス・新春黄金シリーズと国際プロレスが終わりましたら
1982年・新日本プロレス・第3回MSGタッグリーグ戦のアップをよろしくお願いします。
[] 2018/02/05(月) 00:59:29.89:1CjTIGDN0
国際の動員数だけを見てると
今なら立派なメジャー団体
[] 2018/02/05(月) 02:36:29.71:pJKJWuW70


稲妻がレフェリーに誤爆って。。
[sage] 2018/02/05(月) 08:03:56.98:bsBApembK

流石にこの頃になると実数は今のノアと大して変わらんだろうな。
[] 2018/02/05(月) 08:56:04.78:x4agY03m0

ミック博士の本を読むと尾道大会は、寺西Xギブスの金網戦があったらしい。
国際は熱戦譜がでたらめな可能性がかなりあるので残念。
[] 2018/02/05(月) 09:43:51.67:z3sAF/8Ba

デタラメだったとしてもこのシリーズに関しては大した違いはないという印象だな。
メンバーが少な過ぎて似たようなカードの連続だよ。
6試合しか組めなくて、タッグが1試合って、
天龍他大量離脱直後の全日より酷い状況。
[] 2018/02/06(火) 00:50:14.93:ijHecz4q0

H1/60 ○A猪木(13分58秒 レフェリーストップ)●長州 ※卍固め (IWGPヘビー級選手権)

ベイダーに2〜3分で負けた猪木がチャンピオンでタイトル戦だなんて、どうなんだよと思ってた。
[] 2018/02/06(火) 05:01:46.65:ZuFFWmjq0
国際プロレス 1981年7月25日 広島・音戸町山口屋音戸店特設リング 観衆1700人
@1/15 ○冬木(4分31秒 逆エビ固め)●秋吉
A1/20 ○菅原(13分6秒 反則)●M・珍
B1/20 ○M隼人(12分55秒 エビ固め)●高杉
C1/20 ○寺西(13分52秒 逆さ押さえ込み)●米村
D1/30 ●鶴見(10分59秒 回転足首固め)○J・オーツ
E1/45 ▲M井上(11分52秒 両者リングアウト)▲T・ギブス
F3/60 ○R木村,阿修羅・原(2−1)●G・ジョー,ジ・エンフォーサー
       ❶▲日本組(14分29秒 両軍リングアウト)▲外国組
       ❷○日本組(4分49秒 反則)●
[] 2018/02/06(火) 10:53:52.39:RouRbfI/r

オーツはスピニングトーホールドでの勝ちか!?
[] 2018/02/06(火) 12:24:07.30:x/D++1zqa
秋吉デビュー戦?
[] 2018/02/06(火) 21:17:48.23:ZuFFWmjq0
新日本プロレス 1988年2月5日 東京・後楽園ホール 観衆2200人(札止め)
@1/15 ○船木(11分9秒 逆エビ固め)●安生
A1/20 ○山田(11分3秒 欧州式エビ固め)●後藤
B1/20 ○S・S・マシーン,H斎藤(11分2秒 魔神風車固め)●ジョニーK−9,S・ブラックマン
C1/30 木戸,○山崎(12分29秒 体固め)O・ハート,●T・S・クレアー ※バックドロップ
D1/30 ○木村(15分31秒 反則)●B・ソイヤー ※オーバー・フェンス
E1/30 ○越中(13分49秒 回転足折り固め)●小林 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 ▲高田(13分31秒 両者フェンスアウト)▲馳 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
G1/45 ●藤原(10分47秒 片エビ固め)○C・B・オートン ※ブレーン・バスター
H1/45 坂口,●星野(3分34秒 片エビ固め)○B・ベイダー ※オクラホマ・スタンピート(変則タッグマッチ)
I1/60 ■A猪木,藤波(8分53秒 無効試合)■M斎藤,長州
EFIOA
[] 2018/02/06(火) 21:23:59.59:ZuFFWmjq0
新日本プロレス 1988年2月6日 北海道・函館市民体育館 観衆3320人(満員)
@1/15 ●片山(12分27秒 逆エビ固め)○佐々木
A1/20 ○船木,松田(14分3秒 ラクダ固め)●野上,大矢
B1/20 ●D荒川(9分49秒 逆さ押さえ込み)○B・キャット
C1/30 ○S・S・マシーン(7分31秒 原爆固め)●S・ブラックマン
D1/30 ○山田(10分54秒 回転エビ固め)●O・ハート (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
E1/30 ○山崎(15分6秒 反則)●小林 ※レフェリー暴行 (’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア公式リーグ戦)
F1/30 坂口,●後藤(6分27秒 片エビ固め)○B・ベイダー,M斎藤 ※オクラホマ・スタンピート
G1/45 ○藤波(7分38秒 飛龍裸絞め)●T・S・クレアー
H1/45 藤原,▲高田(13分9秒 両者リングアウト)長州,▲馳
I1/60 A猪木,木村,○越中(10分18秒 片エビ固め)C・B・オートン,B・ソイヤー,●ジョニーK−9 ※バックドロップを潰す
[sage] 2018/02/06(火) 22:02:30.92:7Ys8SqnX0
ブラックマンとK-9は健介でも勝てそうだな
[] 2018/02/06(火) 22:36:22.48:+tnwnx1W0
ネコさんは大金星?
[sage] 2018/02/06(火) 23:43:30.91:KemuEJM+0
秋吉って誰だよw
武藤と共演した秋吉満ちるしか知らんぞ
[] 2018/02/07(水) 00:07:11.33:ZxvjndtT0

後藤、ベイダー相手にハンデキャップマッチじゃなかったんだ。
試合時間も6分27秒・・・そこそこ頑張ったほうじゃないの。
[] 2018/02/07(水) 00:48:59.58:zvq5wG3m0

今見直してみると
高田戦での馳はキックが効いたふりして遊んでるのがよくわかる
[] 2018/02/07(水) 01:24:14.98:joYyfGWM0
新日本プロレス 1988年2月7日 北海道・札幌中島体育センター 観衆6150人(札止め)
@1/15 ●松田(10分13秒 脇固め)○安生
A1/20 ○B・キャット,野上(13分28秒 片エビ固め)後藤,●大矢 ※セントーン
B1/30 ○小林(6分38秒 網打ち式原爆固め)●ジョニーK−9
C1/30 山田,●船木(12分27秒 原爆固め)O・ハート,○T・S・クレアー
D1/30 ●山崎(3分14秒 体固め)○C・B・オートン ※ドリルアホール・パイルドライバー
E1/30 藤原,●高田(7分23秒 片エビ固め)○M斎藤,B・ソイヤー ※バックドロップ
F1/60 ○越中(16分43秒 飛龍原爆固め)●馳(’88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア優勝戦)
G1/60 ▲A猪木(7分29秒 両者リングアウト)▲B・ベイダー
H1/60 ○藤波,木村(14分49秒 飛龍裸絞め)長州,●S・S・マシーン(IWGPタッグ選手権)
FGHOA 最終戦
[] 2018/02/07(水) 03:17:11.00:AV8t80fLM


好カードばかりやんか。
[sage] 2018/02/07(水) 05:41:42.82:MOpiB4A6d

ゴールデン撤退まであと1シリーズ。
[] 2018/02/07(水) 06:38:19.39:GoOjgL9dp

当初は両国での予定。年末の暴動で使用禁止。急遽後楽園ホールに変更。メインの長州の猪木へのイス攻撃での頭頂部ザックリ切れて大流血。かなり衝撃だった。
[] 2018/02/07(水) 11:30:44.97:ZxvjndtT0
相撲協会も3日に国技館での興行が入っていたんだから厳重注意ぐらいにしといて
何も使用禁止にまでしなくてもよかったのにね。被害はそんなに大きかったんでしょうか?
もちろん第2回IWGP決勝の蔵前の時のも影響したんでしょうが、この時も被害大きかったの?
[sage] 2018/02/07(水) 12:21:55.36:QyN3+W1e0
放火したり横綱の写真を引き釣り降ろしたりしたんじゃなかったか?
[] 2018/02/07(水) 12:24:20.91:dGmYjwWpa
破壊された椅子等の修理代が700万以上掛かったらしい。
下手したら初場所に影響が出るところだったから
使用禁止もやむなしだろうね。
クソなアングルだった事は間違いないけど
破壊行為は絶対に許されるべきではない。
[] 2018/02/07(水) 12:41:56.38:ZGIHVKkt0
あの時会場にいて物を投げたり壊したりはしなかったけど前田コールはしたなぁ。
[] 2018/02/07(水) 15:16:25.54:ZxvjndtT0

いやぁ〜そんなに被害が大きかったんですね。すいませんよく知りもせずに書いて。それは使用禁止になりますよね。
[] 2018/02/07(水) 16:07:09.64:QnTCY7LLr

この猪木ベイダー戦の後にビリー・ガスパーが乱入したんだっけ?
オートンが、間2試合のうちに用意してたと思うと面白いw
[] 2018/02/08(木) 23:12:53.81:BHy+NaF40
国際プロレス 1981年7月26日 愛媛・宇和島サンパール闘牛場 中止
国際プロレス 1981年7月30日 新潟・柏崎市海岸公園 観衆2000人
@1/15 ○冬木(13分6秒 反則)●M・珍
A1/20 ○米村(11分40秒 体固め)●菅原
B1/20 ○M隼人(16分30秒 逆さ押さえ込み)●菅原
C1/30 ●鶴見(12分9秒 体固め)○ジ・エンフォーサー
D3/45 ○M井上,阿修羅・原(2−1)●G・ジョー,J・オーツ
       ❶●井上(12分20秒 体固め)○ジョー
       ❷○日本組(4分55秒 反則)●外国組
       ❸○井上(4分31秒 片エビ固め)●オーツ
E1/無 ○R木村(14分27秒 逆エビ固め)●T・ギブス(金網デスマッチ)
[] 2018/02/08(木) 23:30:47.71:Qy02CO930
タイガーブームのときからプロレスを見てて、当時はそこそこプロレス通のつもりで
いたんだけど、ビリーとガリーのガスパーの正体がまったくわからなかった。
ゴングの三者三様なんかでも「動きでわかる」みたいなことを臭わせてて、
俺ってプロレスを何もわかってないんじゃないかと不安になった。

もちろん、闘魂ライブ2や、その後マサと組んで猪木高田組と叩かった海賊の正体も
まったく想像がつかなかった。
[] 2018/02/08(木) 23:32:47.81:BHy+NaF40
国際プロレス 1981年8月2日 岩手・気仙沼市朝市広場 観衆1800人
@1/15 ○菅原(4分50秒 逆エビ固め)●秋吉
A1/20 ○高杉(11分57秒 反則)●M・珍
B1/20 ○鶴見(13分25秒 片エビ固め)●米村
C1/30 ●寺西(9分38秒 リングアウト)○J・オーツ
D1/45 ●M井上(5分17秒 反則)○ジ・エンフォーサー
E3/60 ▲R木村,阿修羅・原(1−1)▲G・ジョー,T・ギブス
       ❶●原(11分33秒 エビ固め)○ギブス
       ❷○原(3分37秒 体固め)●ギブス
       ❸▲日本組(4分58秒 両軍リングアウト)▲外国組
[] 2018/02/08(木) 23:44:52.08:Yx/73ie90

闘魂ライブ2の時はブラックキャットさんで、その後マサと組んで猪木高田組と戦ったのは馳かな?
次の日、学校であれは絶対に馳だと力説してた同級生がいたが、実際どうだと思う?
[sage] 2018/02/08(木) 23:45:28.21:Db5GbEsx0

菅原が二人いるぞ。
人がいないから二試合出たんかもしれんが、普通に考えると片方は高杉かな。


国際最強コンビが引き分ける相手じゃないと思うが。
[] 2018/02/08(木) 23:48:55.68:BHy+NaF40
国際プロレス 1981年8月3日 宮城・築館町つきだてボウル特設リング 観衆2100人
@1/15 ○冬木(5分34秒 逆エビ固め)●秋吉
A1/20 ○管原(12分36秒 反則)●M・珍
B1/20 ○M隼人(14分58秒 逆さ押さえ込み)●高杉
C1/20 ○寺西(13分7秒 エビ固め)●米村
D1/30 ●鶴見(12分23秒 揺り椅子固め)○T・ギブス
E1/45 ○M井上(11分45秒 反則)●J・オーツ
F3/60 ○R木村,阿修羅・原(2−1)●G・ジョー,ジ・エンフォーサー
       ❶●原(9分17秒 片エビ固め)○エンフォーサー
       ❷○日本組(5分51秒 反則)●外国組
       ❸○原(2分5秒 体固め)●エンフォーサー
[sage] 2018/02/08(木) 23:49:49.22:Db5GbEsx0

ビリーとガリーが登場する前は正体は想像しないようにしてたよ。虚しいから。
ガリー登場の半年くらい前にゴングの海外コーナーで「オレゴンに巨人出現!」と載ってた。
ガリーを見た時、「ああ、あれはゴング流のネタばらしだったんだな」と思った。
[] 2018/02/08(木) 23:53:20.19:BHy+NaF40
国際プロレス 1981年7月30日 新潟・柏崎市海岸公園 観衆2000人
@1/15 ○冬木(13分6秒 反則)●M・珍
A1/20 ○米村(11分40秒 体固め)●菅原
B1/20 ○M隼人(16分30秒 逆さ押さえ込み)●高杉←←訂正
C1/30 ●鶴見(12分9秒 体固め)○ジ・エンフォーサー
D3/45 ○M井上,阿修羅・原(2−1)●G・ジョー,J・オーツ
       ❶●井上(12分20秒 体固め)○ジョー
       ❷○日本組(4分55秒 反則)●外国組
       ❸○井上(4分31秒 片エビ固め)●オーツ
E1/無 ○R木村(14分27秒 逆エビ固め)●T・ギブス(金網デスマッチ)
[sage] 2018/02/08(木) 23:57:44.31:Db5GbEsx0
珍って本当に10分以上戦えたのかな?
試合の半分以上は動きのない休み時間だったのだろうか?
[] 2018/02/09(金) 00:51:28.58:fXhpy7t1K

ありゃ見分けつかんよ。
マシン軍団だって見分けつかない。
よく見ると1号の平田がやたらと動きがいい。
あと1号と2号だと2号の方が少し大きい。
そんな程度だよ。
[] 2018/02/09(金) 02:16:58.51:9p9ekK6Er

マサ斎藤と組んだミスターパートナーは小林邦昭でしょ。地獄突きの打ち方が独特だった。
[] 2018/02/09(金) 11:31:38.04:cIuG83vd0

気にしないで下さい。
自分もたまたま雑誌で知っただけなので。。
[] 2018/02/09(金) 15:28:54.39:++Q7gIIxa
FMWの時と同じ試合してそう
[sage] 2018/02/09(金) 15:37:12.68:vTiquZZC0
珍はユセフ・トルコと組んで柔拳・プロ柔道コンビとして世界マーシャルアーツタッグリーグに
出て欲しかったな。
出てたらリング上で死んでたかも知れんけど。
[] 2018/02/10(土) 07:48:18.65:8lETMfIo0

長州が目測を誤って
座席の部分ではなく鉄パイプの部分が
思いっきり猪木の脳天を直撃して大流血
貴ノ岩もこんな感じだったのかな?
この時には「プロレス道にもとる」なんて言わないが
[sage] 2018/02/10(土) 13:42:51.19:NWxM+rO40

フロリダで武藤を襲った海賊は後で見直したら動きが猪木だった。
当時は分からなかった。というか猪木がやるなんて思いもしなかったw
[sage] 2018/02/10(土) 13:46:18.44:sUueWP1X0
あまりにもチープだよな。
テレ朝のスタッフにやらせりゃ良かったのに
[] 2018/02/11(日) 02:22:26.87:7c+CPU/K0


さすがに体格的に無理だろ。
[] 2018/02/11(日) 02:22:38.36:hEsj1rjQ0

わざとだという説もある。
猪木に対してかなりのフラストレーションがあったから
[] 2018/02/11(日) 09:11:45.02:E5ItWspxK

雑誌では両国の時に長州が大流血させられた。
そのリベンジで今度は猪木が大流血とか書いてあった。
長州はイス攻撃はシン、上田みたいに突くやり方だかんな。
何故か上から降り下ろして叩かない。
[] 2018/02/11(日) 16:31:13.89:4iz3oYXk0
長州が場外でイス攻撃しても知らん顔して全く助けようとしなかった藤波はブックなの?
[] 2018/02/13(火) 02:00:53.91:okeUZwwx0
1982年・新日本プロレス・第3回MSGタッグリーグ戦の熱戦譜をよろしくお願いします。
[] 2018/02/13(火) 19:19:56.08:XUnkux3A0

超多忙なのと体調不良のため、まだ書き込めません。悪しからず。
[] 2018/02/13(火) 23:56:16.24:okeUZwwx0

お忙しい上、体調不良のところを勝手を言いまして大変申し訳ございませんでした。
気長にお待ちしております。どうぞお大事になさってください。
[sage] 2018/02/21(水) 20:45:00.62:g5BoQ01z0
チボール・ザッカス
[] 2018/02/24(土) 17:29:16.21:FmFrk0e70
全日本プロレス 1988年2月20日 東京・後楽園ホール 観衆2050人(満員)
@1/15 ○永源(6分3秒 首固め)●百田
A1/20 ○高木(6分51秒 反則)●大熊 ※噛みつき攻撃
B1/30 M井上,●渕(9分8秒 エビ固め)○阿修羅・原,川田 ※パワーボム
C1/30 ●寺西(6分9秒 エビ固め)○R・イヤウケア ※バックに回り込み、タイツをつかんでフォール
D1/30 G馬場,○高野(8分36秒 体固め)R木村,●鶴見 ※コーナー最上段からのミサイルキック
E1/30 ○J・テンタ,田上(11分36秒 体固め)J・オーツ,●J・ディートン ※エルボー・バット
F1/30 タイガーマスク,●仲野(11分36秒 原爆固め)○J・マレンコ,D・マレンコ
G1/45 T・G・カブキ,○石川(15分27秒 エビ固め)天龍,●S冬木 ※ジャックナイフ
H1/60 J鶴田,●谷津(6分37秒 エビ固め)S・ハンセン,○T・ゴディ ※パワーボム

FGH生中継
[] 2018/02/24(土) 17:37:21.39:FmFrk0e70
全日本プロレス 1988年2月21日 栃木・真岡市附属体育館 観衆2100人
@1/20 ○寺西(9分15秒 回転エビ固め)●百田
A1/20 ○M井上(8分38秒 逆さ押さえ込み)●大熊
B1/20 ●永源,田上(11分4秒 首固め)○S冬木,川田
C1/30 ○仲野(7分9秒 エビ固め)●R・イヤウケア ※自爆を誘い,バックに回り込む
D1/30 ▲タイガーマスク,渕(16分5秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
E1/30 ○高野(9分40秒 片エビ固め)●J・ディートン ※コーナー2段目からのミサイルキック
F1/30 ○G馬場,高木(11分13秒 反則)●R木村,鶴見 ※鶴見のチェーン攻撃
G1/45 ●T・G・カブキ,石川(14分13秒 逆さ押さえ込み)○天龍,阿修羅・原
H1/60 J鶴田,○谷津,J・テンタ(9分22秒 監獄固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・オーツ
[] 2018/02/24(土) 17:44:10.38:FmFrk0e70
全日本プロレス 1988年2月22日 埼玉・深谷市民体育館 観衆1650人
@1/20 ○永源(9分30秒 逆さ押さえ込み)●百田
A1/20 ▲M井上(11分27秒 両者リングアウト)▲高木
B1/20 石川,●大熊(13分5秒 首固め)○S冬木,川田
C1/30 ○高野(12分11秒 体固め)●R・イヤウケア ※コーナー2段目からのミサイルキック
D1/30 渕,●寺西(12分3秒 体固め)○J・マレンコ,D・マレンコ ※ジョーが寺西を担ぎ上げたところを渕がドロップキックを決め,寺西がそのままジョーをプレスしたが,それを切り返す。
E1/30 ○J・テンタ(10分43秒 片エビ固め)●J・オーツ ※フライング・ボディプレス
F1/30 ○G馬場,田上(11分21秒 反則)●R木村,鶴見 ※鶴見のチェーン攻撃
G1/45 タイガーマスク,●仲野(16分17秒 エビ固め)天龍,○阿修羅・原 ※パワーボム
H1/60 ○J鶴田,谷津,T・G・カブキ(10分6秒 体固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・ディートン ※バックドロップ
[sage] 2018/02/24(土) 17:48:10.79:38dWz0KFa
俊二はこのシリーズから全日本所属になったんだっけ?
[] 2018/02/24(土) 17:50:39.39:FmFrk0e70
全日本プロレス 1988年2月24日 三重・松阪市総合体育館 観衆2100人
@1/20 ○大熊(8分2秒 体固め)●百田
A1/20 ○M井上,寺西(11分9秒 首固め)高木,●永源
B1/30 G馬場,○タイガーマスク(11分5秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フライング・ボディアタック
C1/30 ○S冬木(9分21秒 体固め)●R・イヤウケア ※コーナー最上段からのヒップドロップ
D1/30 ▲石川,仲野(16分35秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
E1/30 ▲田上(10分11秒 両軍リングアウト)▲J・ディートン
F1/30 ○J・テンタ(8分45秒 片エビ固め)●J・・オーツ ※フライング・ボディプレス
G1/45 谷津,●高野(10分44秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット
H1/60 J鶴田,T・G・カブキ,●渕(22分45秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,川田 ※パワーボム
[] 2018/02/24(土) 17:51:12.12:FmFrk0e70

そうですね。
[] 2018/02/24(土) 18:15:58.00:JpiRC1yCK
イヤウの息子は大成せず中堅止まりだったな。
試合前のデモスでは網をバッとやってたような。
[] 2018/02/24(土) 18:16:43.52:JpiRC1yCK
ヤクザだが、二世で親が偉大でも息子は全然っちゅうのはよくあるな。
[sage] 2018/02/24(土) 21:20:48.35:op9u9TOd0

なんでスレによってバンビガキャラだったり普通だったりするの?
キチガイのフリするなら徹底しろよw
[sage] 2018/02/28(水) 04:48:14.71:gQBeMB8Kd
あげ
[sage] 2018/02/28(水) 04:53:46.08:jIdp/Ksz0
「天龍の試合は必ず20分以上」って言われてた気がするんだけど。
地方でも手を抜かない、いつも本気のレボリューション、みたいに。

10分の記憶違いかな?
[sage] 2018/02/28(水) 19:11:22.37:/GQURAGY0
いや、20分で間違いないよ
[] 2018/03/01(木) 21:30:51.17:3aE1u12e0
全日本プロレス 1988年2月25日 岐阜・美濃加茂市中濃体育館 観衆2350人
@1/20 ○永源(15分22秒 首固め)●百田
A1/20 ●高木(14分57秒 エビ固め)○川田 ※自爆を誘い,バックに回り込んでフォール
B1/30 ○田上(8分4秒 体固め)●R・イヤウケア ※ブロックバスター
C1/30 ▲M井上,仲野(11分32秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
D1/30 ▲G馬場,石川(14分39秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
E1/30 ○高野(6分38秒 体固め)●J・オーツ ※コーナー2段目からのミサイルキック
F1/45 タイガーマスク,T・G・カブキ,●寺西(21分7秒 エビ固め)天龍,○阿修羅・原,S冬木 ※パワーボム
G1/60 J鶴田,○谷津,J・テンタ(12分40秒 監獄固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・ディートン
[] 2018/03/01(木) 21:39:01.38:3aE1u12e0
全日本プロレス 1988年2月26日 滋賀・栗東町民体育館 観衆3100人(満員)
@1/15 ○百田(6分29秒 逆エビ固め)●菊地
A1/15 ○大熊(4分48秒 体固め)●小橋 ※ダイビング・ヘッドバット
B1/20 ▲M井上(11分4秒 両者リングアウト)▲寺西
C1/20 ○S冬木(12分2秒 首固め)●R・イヤウケア
D1/30 ▲タイガーマスク,仲野(12分5秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
E1/30 ○高野(8分26秒 体固め)●J・ディートン ※コーナー2段目からのミサイルキック
F1/30 ●高木(10分29秒 片エビ固め)○J・オーツ ※バックに回り込み,そのままフォール
G1/30 G馬場,○J・テンタ(10分44秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※フライング・ボディプレス
H1/45 谷津,●田上(9分27秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット
I1/60 ○J鶴田,T・G・カブキ,石川(21分27秒 体固め)天龍,阿修羅・原,●川田 ※バックドロップ
[sage] 2018/03/01(木) 21:41:13.29:F2vGiuwNK

この日デビューの菊地と小橋だが、菊地のほうが格下扱いか。
[] 2018/03/01(木) 21:44:29.60:JwT9qNgGK

同日デビューの馬場と猪木みたいだな。
武藤と蝶野も同日デビューでお互いに対戦。
武藤が勝ったのは蝶野に気の毒。
[] 2018/03/01(木) 21:44:45.64:3aE1u12e0
全日本プロレス 1988年2月27日 愛知・岡崎市体育館 観衆3050人
@1/20 ○大熊,永源(10分13秒 体固め)寺西,●百田 ※ダイビング・ヘッドバット
A1/20 ○M井上(8分56秒 片エビ固め)●R・イヤウケア ※サマーソルト・ドロップ
B1/20 ▲石川,仲野(13分1秒 両軍リングアウト)▲S冬木,川田
C1/30 ○田上(7分17秒 首固め)●J・オーツ
D1/30 ▲G馬場,高木(4分6秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
E1/30 ○高野(4分24秒 体固め)●J・ディートン ※コーナー最上段からのフライング・ニードロップ
F1/30 タイガーマスク,●渕(7分35秒 網打ち式原爆固め)○J・マレンコ,D・マレンコ
G1/45 谷津,●J・テンタ(12分20秒 片エビ固め)○天龍,阿修羅・原 ※ブレーンバスター
H1/60 J鶴田,●T・G・カブキ(11分19秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット
FGHOA
[] 2018/03/01(木) 21:51:49.87:3aE1u12e0
全日本プロレス 1988年2月29日 和歌山・新宮市立総合体育館 観衆2300人(満員)
@1/15 ○百田(6分31秒 体固め)●菊地 ※バックドロップ
A1/15 ○永源(5分11秒 逆エビ固め)●小橋
B1/20 △M井上,寺西(時間切れ引き分け)△大熊,高木
C1/20 ○川田(8分1秒 片エビ固め)●R・イヤウケア ※コーナー最上段からのミサイルキック
D1/30 ▲石川,渕(16分24秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
E1/30 ○高野(11分12秒 体固め)●J・オーツ ※バックドロップ
F1/30 G馬場,○田上(12分18秒 首固め)R木村,●鶴見
G1/45 ●タイガーマスク,T・G・カブキ,仲野(25分22秒 反則)○天龍,阿修羅・原,S冬木 ※タイガーマスクがイスを持ち出し暴走
H1/60 J鶴田,谷津,○J・テンタ(17分42秒 体固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・ディートン ※エルボー・ドロップ
[] 2018/03/01(木) 22:28:33.62:fa7JPcFA0
マレンコ兄弟、両軍リングアウト多いな
[sage] 2018/03/03(土) 07:31:24.69:/LliAY6J00303
小橋、菊池、北原の同期三人を語る時
「菊地はアマレス、北原はシューティング、格闘技の経験が無いのは小橋だけ」
みたいに言うけど、結局のところ小橋は若手時代に苦労したみたいな演出に過ぎない
実際は一番体格がデカイ小橋が一番団体で期待されていたし、優遇もされていた
[sage] 2018/03/03(土) 14:35:42.60:LeeK0tbX00303
北原はもっと大きければなあ。
大きかったら柔道や相撲やっててタイガージムなんか行ってなかったかもしれないけど。
[] 2018/03/03(土) 16:33:28.59:9SE97O7L00303
新日本プロレス 1988年2月29日 東京・後楽園ホール 観衆2080人(超満員)
@1/15 ○野上(12分5秒 片エビ固め)●宮戸 ※ジャンピング・ボディアタック
A1/20 ○船木(11分40秒 逆片エビ固め)●安生
B1/20 ○後藤,山田(11分24秒 片エビ固め)H斎藤,●佐々木 ※バックドロップ
C1/20 ●B・キャット(10分2秒 回転エビ固め)○保永
D1/30 木戸,●山崎(10分26秒 魔神風車固め)○S・S・マシーン,小林
E1/30 ○G高野(4分19秒 反則)●M・ソルジャー
F1/30 ○高田(5分17秒 逆片エビ固め)●V・バレンチノ
G1/45 木村,○藤原(10分58秒 羽根折り腕固め)●R・キャンディ,S・ウォリアー
H1/45 ○藤波(4分31秒 飛龍裸絞め)●J・グレイ
I1/60 A猪木,D・マードック,●越中(14分30秒 体固め)M斎藤,○長州,馳 ※ラリアット
GHI生中継 
[] 2018/03/03(土) 16:43:12.15:9SE97O7L00303
全日本プロレス 1988年3月1日 和歌山・串本町立体育館 観衆1850人
@1/15 ○百田(7分45秒 片エビ固め)●菊地 ※ドリルアホール・パイルドライバー
[] 2018/03/03(土) 16:43:46.95:9SE97O7L00303
A1/15 ○寺西(6分21秒 逆エビ固め)●小橋
B1/20 ○M井上(11分5秒 反則)●大熊 ※急所への頭突き
C1/20 ▲田上(11分43秒 両者リングアウト)▲S冬木
D1/30 タイガーマスク,○仲野(12分37秒 原爆固め)●J・マレンコ,D・マレンコ
E1/30 高木,●永源(9分46秒 片エビ固め)○R木村,鶴見 ※ラリアット
[] 2018/03/03(土) 16:44:17.41:9SE97O7L00303
F1/30 G馬場,T・G・カブキ,○石川(11分32秒 さそり固め)J・オーツ,J・ディートン,●R・イヤウケア
G1/45 J・テンタ,●高野(14分26秒 エビ固め)S・ハンセン,○T・ゴディ ※パワーボム
H1/60 J鶴田,○谷津,渕(23分3秒 エビ固め)天龍,阿修羅・原,●川田 ※パワーボム
[] 2018/03/03(土) 16:52:03.04:9SE97O7L00303
新日本プロレス 1988年3月2日 愛知・西尾市体育館 観衆1150人
@1/15 ○野上(11分20秒 逆エビ固め)●安生
A1/20 山田,●船木(10分56秒 エビ固め)○保永,佐々木 ※パワーボム
B1/20 ●小杉(9分38秒 裸絞め)○小林
C1/30 ●後藤(2分40秒 アルゼンチン式背骨折り)○S・ウォリアー
D1/30 ○越中(8分38秒 逆エビ固め)●V・バレンチノ
E1/30 高田,○山崎(12分23秒 エビ固め)馳,●H斎藤 ※ラリアットをかわしてバックに回る
[] 2018/03/03(土) 16:53:39.51:9SE97O7L00303
F1/30 ●G高野(1分30秒 カナダ式背骨折り)○ガスパー
G1/45 ○藤原(10分22秒 脇固め)●M・ソルジャー
H1/45 ○藤波,星野(11分52秒 飛龍裸絞め)R・キャンディ,●J・グレイ
I1/60 A猪木,○D・マードック,木村(9分53秒 片エビ固め)M斎藤,長州,●S・S・マシーン ※エルボー・バット
[sage] 2018/03/03(土) 19:09:48.27:LeeK0tbX00303
高田は、バレンチノ戦で「そういや、昔こいつと試合やった事あったな」と覚えてたのだろうか?
[sage] 2018/03/03(土) 20:22:58.05:UPRZ/urMd0303
ゴールデン撤退間近特集放送希望。
[] 2018/03/04(日) 06:40:29.63:1HWiC6uI0
全日本プロレス 1988年3月3日 神奈川・南足柄市総合体育館 観衆2100人
@1/15 ○百田(6分21秒 体固め)●菊地 ※バックドロップ
A1/15 ○永源(8分0秒 逆片エビ固め)●小橋
B1/20 ○寺西(10分16秒 回転エビ固め)●大熊
C1/20 ▲M井上(11分17秒 両者リングアウト)▲川田
D1/20 ○高野(7分1秒 体固め)●R・イヤウケア ※コーナー最上段からのミサイルキック
E1/30 ▲渕,仲野(13分24秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
F1/30 ○J・テンタ(11分13秒 カナダ式背骨折り)●J・ディートン
G1/30 ▲G馬場,高木(12分55秒 両軍リングアウト)▲R木村,鶴見
H1/45 T・G・カブキ,石川,●田上(23分5秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,S冬木 ※パワーボム
I1/60 J鶴田,谷津,○タイガーマスク(13分17秒 体固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・オーツ ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
[] 2018/03/04(日) 06:46:24.89:1HWiC6uI0
新日本プロレス 1988年3月3日 岡山武道館 観衆2290人
@1/15 ●大矢(11分27秒 片エビ固め)○佐々木 ※パワースラム
A1/20 ○片山(13分27秒 エビ固め)●松田 ※ジャックナイフ
B1/20 山田,○船木(11分56秒 逆片エビ固め)山崎,●安生
C1/20 ○後藤(9分44秒 逆さ押さえ込み)●D荒川
D1/30 ▲G高野(6分34秒 両者フェンスアウト)▲M・ソルジャー
E1/30 ○越中,星野(13分14秒 片エビ固め)R・キャンディ,●V・バレンチノ ※ジャンピング・ヒップアタック
F1/30 ●小林(4分1秒 片エビ固め)○S・ウォリアー ※フロント・スープレックス
G1/45 ●S・S・マシーン(2分58秒 片エビ固め)○ガスパー ※雪崩式ブレーンバスター
H1/45 藤波,○木村(11分23秒 体固め)D・マードック,●J・グレイ ※稲妻レッグラリアット
I1/60 A猪木,藤原,●高田(10分52秒 体固め)○M斎藤,長州,馳 ※バックドロップ
[] 2018/03/04(日) 06:52:09.66:1HWiC6uI0
全日本プロレス 1988年3月4日 福島市体育館 観衆1450人
@1/15 ○百田(7分9秒 逆エビ固め)●菊地
A1/15 ○大熊(8分23秒 体固め)●小橋 ※ダイビング・ヘッドバット
B1/20 ○M井上(10分2秒 片エビ固め)●永源 ※サマーソルト・ドロップ
C1/20 ●石川(3分20秒 反則)○S冬木 ※イス攻撃
D1/30 仲野,●寺西(11分4秒 回転エビ固め)J・マレンコ,○D・マレンコ
E1/30 ○高野,渕(11分49秒 体固め)J・オーツ,●R・イヤウケア ※コーナー最上段からのミサイルキック
F1/30 G馬場,○J・テンタ(12分53秒 体固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
G1/45 谷津,タイガーマスク,●高木(19分34秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,川田 ※パワーボム
H1/60 J鶴田,T・G・カブキ,●田上(12分55秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ,J・ディートン ※ラリアット
[] 2018/03/04(日) 06:58:11.75:1HWiC6uI0
新日本プロレス 1988年3月4日 長崎国際体育館 観衆2610人
@1/15 ○船木(12分31秒 逆片エビ固め)●野上
A1/20 ●小杉,山田(10分48秒 原爆固め)○H斎藤,保永
B1/20 ○後藤(7分57秒 片エビ固め)●V・バレンチノ ※バックドロップ
C1/30 ○S・S・マシーン(8分47秒 回転エビ固め)●M・ソルジャー
D1/30 ●G高野(9分58秒 片エビ固め)○R・キャンディ ※ジャンピング・エルボー・ドロップ
E1/30 ▲越中(7分33秒 両者フェンスアウト)▲S・ウォリアー
F1/30 ○藤原,木戸(9分15秒 脇固め)D・マードック,●J・グレイ
G1/45 ○高田,山崎(14分3秒 飛龍原爆固め)●馳,小林
H1/45 ○A猪木(9分2秒 反則)●B・ガスパー ※セコンドのG・ガスパーが乱入
I1/60 藤波,○木村(17分52秒 反則)M斎藤,●長州 ※レフェリー暴行(IWGPタッグ選手権)
GHIOA
[sage] 2018/03/04(日) 10:05:30.60:op1xX3oy0
ガスパーって途中から増えたのか
[] 2018/03/04(日) 10:43:38.60:eNxeOKPW0
マシーンの扱いがどんどん酷くなっていくな
[sage] 2018/03/04(日) 11:30:50.40:/TL4ILYhd

ゴールデン撤退直前
[] 2018/03/04(日) 11:46:36.94:tteZny5o0
マシンや小林がジャブをやり出したね。

田上はメインエベンター、そして小橋は第一試合か。。
[] 2018/03/04(日) 12:04:52.75:ejfGMjJeK
新日はマシンやアレンみたいな実力ある選手を無下に扱うよな。
便利に都合良く扱って勿体ない。
[sage] 2018/03/04(日) 12:32:04.37:YNS5mFacK

とはいえマシンがあのまま全日に吸収されたらもっと扱いが悪くなったと思う。
[] 2018/03/04(日) 12:54:16.77:ejfGMjJeK

やっぱそうかなあ。
マシンは86年最強タッグを途中で負傷欠場が最後の全日だったか。
マシンと阿修羅でインタータッグを一度は巻かせ(任せ)たかった。
マシンとカーンでもいい。
それかUNとか。
天龍とのUN戦はクイックだったからマシンの立場も考えたのかな?
マシンが攻勢だったものの最後は一瞬の逆転負け。
新日戻ってもマシンは使い勝手があったと思うが。
[sage] 2018/03/04(日) 16:35:05.40:LnNubKhz0
あの時のマシンに使い勝手なんてないわ
[sage] 2018/03/04(日) 16:53:59.67:op1xX3oy0

ちゃんと見てないのバレバレ。
この後、小林越中と同格扱いになっちゃった時も良い試合してたよ。
だから長州が烈風隊にタッグ取らせたんだろうが。
[] 2018/03/04(日) 16:59:53.58:ITPXr33c0
前田がいたら1回ぐらいは前田マシン組がベルト巻いたりしたのかな
[sage] 2018/03/04(日) 17:00:11.89:0OYzkAw40
当時寺西・保永組とか石川・井上組あたりが巻いてたアジアタッグを、
マシン・阿修羅組が戴冠した時はなんかガッカリしたな。
御大はどんだけマシンを買ってないのかと。
[] 2018/03/04(日) 19:54:04.02:/879LgnDa
そういやいつからマシン表記になったんだろう?
[sage] 2018/03/04(日) 20:04:46.01:LnNubKhz0

そうかな?人気なんてなかったし
[sage] 2018/03/04(日) 20:10:23.59:2697CiqEd
マシンなんてageてどうすんだよw
客呼べんのか?無理だよ彼には
[sage] 2018/03/04(日) 20:16:59.51:op1xX3oy0

だから、会場で見てないのバレバレなんだよ。
烈風隊や反選手会同盟は、マシン・越中・その他が低迷期であっても中堅所で観客を沸かせる試合してたから、その御褒美。
テレビで映った事しか知らない奴結構いるんだな。
[sage] 2018/03/04(日) 20:21:45.01:op1xX3oy0

もう少し後の時代だが、客を呼ぶのは三銃士だけど、ラストを締めるのは平成維震ってのが結構あった。
維震対レイジングスタッフでメインってのもあったし。
三銃士が天狗にならないように会場を沸かせられる奴をメインにするという長州の方針だったんだろう。
[] 2018/03/04(日) 20:29:14.68:tteZny5o0

ベルトの価値を高めたかったのでは?
[sage] 2018/03/04(日) 21:38:15.29:QV/yN7Uf0
謎のマシン推しキチガイがいるな
[sage] 2018/03/04(日) 21:39:37.14:jCR5MuYm0
見ていてずっと思ってたがM井上君をもうちょっとなあ
セミとかメインの6人タッグなんかに組み込んで使えなかったのかね
[sage] 2018/03/04(日) 22:06:39.11:0OYzkAw40

結局防衛戦しないまま、マシンが出戻ったんだよね?
どういうマッチメイクにするのか楽しみにしてたんだけど。
[sage] 2018/03/04(日) 22:24:20.28:YNS5mFacK

東スポ・週プロ・ファイトは最初からマシン。
[] 2018/03/04(日) 22:40:29.77:eNxeOKPW0

週プロのいつものひねくれ(ゴーディとか)かと思いきや東スポもだったのか
[] 2018/03/04(日) 22:47:05.81:PLFHYX220
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BJRNH
[] 2018/03/04(日) 22:48:05.26:ejfGMjJeK
マシンはいい動きはしていたと思う。
体付きも凄かったし。
あの体でブリッジもキレイで。
でももう少し向上心、アピールが欲しかった。
前田からはそういうものを感じたが、マシンからはそこまで感じなかった。
全日時代は日本人外人と揃ってたからマシンの出番もあまりなかった感じか。
でもマシンもそこそこテレビにも登場したし。
86年頃は全日は大所帯だったかんな。
90年以降の新日も同じく大所帯。
大所帯だと出番は当然減る。
[sage] 2018/03/04(日) 23:25:15.17:op1xX3oy0
マシンは出戻り当初はペナルティ受けてたんだから、アピールも何もただブックを受け入れるしかなかった。
後にタイトル貰ったけど、越中と比べると人気の面で下だったから長くは持ち上げてもらえなかったね。
[] 2018/03/05(月) 01:21:11.59:euPs8DEV0
全日本プロレス 1988年3月5日 秋田市立体育館 観衆2850人(超満員)
@1/20 ○寺西(10分9秒 逆さ押さえ込み)●百田
A1/20 ○高木,田上(7分31秒 首固め)仲野,●永源
B1/30 ○石川,高野(7分9秒 さそり固め)D・マレンコ,●R・イヤウケア
C1/30 ○タイガーマスク,T・G・カブキ(10分46秒 体固め)S冬木,●川田 ※ダイビング・タイガードロップ
D1/30 G馬場,○J・テンタ(6分25秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※フロント・スープレックス
E1/30 ○渕(8分10秒 エビ固め)●J・マレンコ ※ジャックナイフ
F1/30 ○谷津(4分58秒 監獄固め)●J・ディートン
G1/45 ○J鶴田(6分3秒 体固め)●J・オーツ ※バックドロップ
H1/60 ▲天龍,阿修羅・原(14分52秒 両軍反則)▲S・ハンセン,T・ゴディ
EFGH生中継
[sage] 2018/03/05(月) 11:17:31.86:JKjD0Qs10
魔神風車固め
[] 2018/03/06(火) 05:10:58.75:IuFCvgJt0
全日本プロレス 1988年3月6日 青森・三沢市総合体育館 観衆2900人
@1/15 ○百田(6分56秒 体固め)●小橋 ※バックドロップ
A1/15 ○大熊(6分56秒 体固め)●菊地 ※ダイビング・ヘッドバット
B1/20 ○仲野(11分41秒 エビ固め)●高木 ※自爆を誘い,後ろに回り込む
C1/20 ●永源(9分24秒 片エビ固め)○川田 ※コーナー最上段からのミサイルキック
D1/20 ○渕(10分59秒 体固め)●R・イヤウケア ※フライング・ボディシザース・ドロップ
E1/30 ▲M井上,寺西(11分6秒 両軍リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
F1/30 ○高野(9分34秒 体固め)●J・ディートン ※コーナー最上段からのミサイルキック
G1/30 G馬場,○タイガーマスク(12分9秒 体固め)R木村,●鶴見 ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
H1/45 T・G・カブキ,石川,●田上(20分21秒 エビ固め)○天龍,阿修羅・原,S冬木 ※パワーボム
I1/60 ○J鶴田,谷津,J・テンタ(16分42秒 体固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・オーツ ※バックドロップ
[] 2018/03/06(火) 05:20:47.49:IuFCvgJt0
新日本プロレス 1988年3月6日 長崎・郷ノ浦町大谷体育館 観衆1740人
@1/15 ○野上,松田(12分54秒 体固め)安生,●宮戸 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○船木(10分55秒 逆片エビ固め)●佐々木
B1/20 D荒川,●小杉(16分35秒 逆さ押さえ込み)H斎藤,○保永
C1/20 ●山田(8分47秒 エビ固め)○山崎 ※回転エビ固めを切り返す
D1/30 ○馳,後藤(9分51秒 片エビ固め)J・グレイ,●V・バレンチノ ※サイド・バスター
E1/30 ▲G高野(6分44秒 両者リングアウト)▲S・ウォリアー
F1/30 ○坂口(9分31秒 逆片エビ固め)●M・ソルジャー
G1/45 ○木村(3分58秒 反則)●B・ガスパー ※セコンドのG・ガスパーが乱入
H1/45 藤波,●越中(11分48秒 片エビ固め)○D・マードック,R・キャンディ ※ブレーン・バスター
I1/60 ○A猪木,藤原,木戸(9分58秒 体固め)M斎藤,長州,●S・S・マシーン ※延髄斬り
[] 2018/03/06(火) 08:10:06.68:7qJFZB7IK
魔神は『まじん』と読むからなあ。
どうせなら『魔震』で『ましん』にすれば良かったのに。
[] 2018/03/06(火) 08:12:41.99:htaZGVPS0
この頃のヘビーのジョバーはジョージとマシンが担当だね...
[] 2018/03/06(火) 13:31:35.46:S3mq9omo0
85年あたりからハンセンにちょっとマンネリ気味だったけど、
失神事件からまた面白く感じるようになったなぁ。
[] 2018/03/06(火) 15:49:12.66:91iuhBoAa

この試合は生中継だったけど、失神のした時の時間がまだ8時30分過ぎでえらく時間が余ったんだよね。
ハンセンが暴れて引っ込んでもまた出てくる羽目になった。

元々から何か試合後荒れるブックがあったのではないかな?
[] 2018/03/07(水) 16:52:48.73:KxGsg9cTr

てか、セミやセミ前のシングルが短すぎるわ。
鶴田や谷津がもっと長くやれば良かったのにw
[sage] 2018/03/07(水) 18:12:10.12:LkfS27DNa

メイン以外、生中継とはいえ全部10分以内はひどい
[] 2018/03/07(水) 20:51:16.86:RPH50xZk0

もっと長くやる試合の予定が失神で狂っただけじゃない?
[] 2018/03/07(水) 20:56:17.41:03dI3YsTd
人間捨てて操り人形になったやつが評価される喜劇
[] 2018/03/08(木) 13:19:02.78:vMXtIqVxa
古い人間だからか、マシン表記よりマシーン表記の方が違和感ないな
[] 2018/03/08(木) 13:32:29.98:J3GEGBjwK
スパマやコバクがジョブは勿体ない。
特にスパマはジョジタと組んでレプタとなる前は『くすぼり』状態。
[] 2018/03/09(金) 08:32:53.28:Nb0nztM2r

ガスパーズもっと売り出すなら健悟くらいフォールさせたれよ・・
と思ったが、このころの健悟はIWGPタッグ王者だったりでそこそこのポジションの時期か。
[] 2018/03/09(金) 08:58:14.59:HdPnjBBEK

そんでもキンバは初来日でアノキをフォルガとかあったかんな。
ワカマやストマ軍団の手助けありながらも。
第三者の手助け込みでもアノキをフォルガの称号は重い。
ガスパもキムケンあたりにならフォルガあっても良かったかも。
さすがにフジナやチョリキは難しいが。
あの頃のフジナやチョリキがフォルマされたらシンニプロレがヤバイ。
むしろ引退近し!を匂わせていたアノキにフォルガでも良かったかも。
[] 2018/03/09(金) 12:23:04.03:hWT0/cq0a

マレンコ兄弟vs井上、寺西か
これは見てみたいカード。
[sage] 2018/03/10(土) 00:40:50.40:BnaWy6Ls0

井上はもっと見たかったよな
[sage] 2018/03/10(土) 08:55:32.55:kAor3scC0

8時30分過ぎなんて中継終わってるやん、と突っ込んでみた
[] 2018/03/18(日) 09:52:54.09:jihWhmSZ0
新日本プロレス 1988年3月7日 福岡・博多スターレーン 観衆2860人
@1/15 ○野上(9分46秒 片エビ固め)●片山 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ●松田(12分47秒 体固め)○佐々木 ※逆一本背負い
B1/20 ●船木(9分27秒 片エビ固め)○H斎藤 ※セントーン
C1/20 ○山田(9分40秒 欧州式エビ固め)●保永
D1/30 ○越中(7分43秒 片エビ固め)●V・バレンチノ ※ジャンピング・ヒップアタック
E1/30 坂口,○藤原,木戸(12分36秒 脇固め)R・キャンディ,S・ウォリアー,●M・ソルジャー
F1/30 ○木村(8分12秒 体固め)●J・グレイ ※稲妻レッグラリアット
G1/45 ○高田,山崎(11分55秒 首固め)●小林,馳
H1/45 藤波,●星野(6分2秒 カナダ式背骨折り)B・ガスパー,○G・ガスパー
I1/60 A猪木,▲D・マードック(12分25秒 両者リングアウト)▲M斎藤,長州
[] 2018/03/18(日) 10:00:49.99:jihWhmSZ0
全日本プロレス 1988年3月7日 岩手・水沢市民体育文化会館 観衆2100人
@1/15 ○百田(6分54秒 逆エビ固め)●菊地
A1/15 ○大熊(8分41秒 片エビ固め)●小橋 ※ダイビング・ヘッドバット
B1/20 ○M井上(10分1秒 逆さ押さえ込み)●寺西
C1/20 ●永源(8分7秒 片エビ固め)○S冬木 ※ラリアット
D1/30 ○渕,田上(15分16秒 エビ固め)J・マレンコ,●D・マレンコ ※ジャックナイフ
E1/30 ○G馬場,石川(10分49秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※河津落とし
F1/30 ○J・テンタ,高野(8分1秒 片エビ固め)J・オーツ,●R・イヤウケア ※フロント・スープレックス
G1/45 谷津,○タイガーマスク,仲野(19分11秒 猛虎脳天杭打ち固め)天龍,阿修羅・原,●川田 ※タイガードライバー?
H1/60 J鶴田,T・G・カブキ,●高木(12分48秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ,J・ディートン ※ラリアット
[] 2018/03/18(日) 10:06:22.81:jihWhmSZ0
新日本プロレス 1988年3月8日 広島・呉市体育館 観衆1830人
@1/15 ●飯塚(11分4秒 エビ固め)○安生 
A1/20 船木,●野上(15分4秒 片エビ固め)○保永,佐々木 ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
B1/20 ●後藤(11分11秒 回転エビ固め)○山崎
C1/30 越中,●山田(13分1秒 裸絞め)○小林,H斎藤
D1/30 ○高田(7分25秒 逆片エビ固め)●V・バレンチノ
E1/30 ○G高野(8分56秒 片エビ固め)●M・ソルジャー ※フライング・ニールキック
F1/30 ●S・S・マシーン(3分40秒 体固め)○G・ガスパー ※ブレーン・バスター
G1/45 ■M斎藤(8分28秒 無効試合)■D・マードック
H1/45 藤波,○木戸(9分0秒 反則)長州,●馳 ※オーバーフェンス
I1/60 ○A猪木,藤原,木村(12分33秒 体固め)R・キャンディ,S・ウォリアー,●J・グレイ ※延髄斬り
[] 2018/03/18(日) 10:16:34.96:jihWhmSZ0
全日本プロレス 1988年3月9日 神奈川・横浜文化体育館 観衆4350人(満員)
@1/15 ○寺西(5分51秒 逆さ押さえ込み)●百田
A1/20 高野,○仲野(6分4秒 首固め)大熊,●永源
[] 2018/03/18(日) 10:17:18.22:jihWhmSZ0
B1/20 ○高木,田上(12分28秒 体固め)J・マレンコ,●D・マレンコ ※エルボー・ドロップ
C1/30 ○T・G・カブキ(6分1秒 首固め)●J・オーツ
D1/30 ○J・テンタ(7分23秒 カナダ式背骨折り)●J・ディートン
E1/30 ○阿修羅・原(3分56秒 片エビ固め)●R・イヤウケア ※ブレーン・バスター
F1/30 G馬場,●渕(10分11秒 エビ固め)R木村,○鶴見 ※ロープに足を掛けてフォール
G1/60 石川,●M井上(17分41秒 回転エビ固め)S冬木,○川田(アジアタッグ選手権)
H1/45 ○谷津(20分25秒 体固め)●T・ゴディ ※リバース・スープレックス
I1/45 ○J鶴田(14分38秒 片エビ固め)●タイガーマスク ※バックドロップ(猛虎七番勝負「最終戦」)
J1/60 ●S・ハンセン(14分40秒 首固め)○天龍 (PWF・UN両ヘビー級選手権)

GIJOA
[] 2018/03/18(日) 10:45:10.10:KomPzmaK0

谷津とゴディのシングルとか覚えてねぇなぁ。放送もされてないよね?
[] 2018/03/18(日) 10:49:31.07:714mc5jcK

この2年後に鶴田VS三沢が全日の看板カードになるとは誰が予想したか…
[sage] 2018/03/18(日) 11:22:26.82:4u1scfiJ0
それ言ったら
9ヶ月後の最強タッグ最終戦武道館のメインに川田が出るとは…
1年後に天龍とハンセンが組むとは…
[] 2018/03/18(日) 12:02:56.35:1DrNvq55a

このテレビは覚えてるな。
けど谷津とゴディがシングルしてたなんて全然知らなんだ。
[sage] 2018/03/18(日) 12:31:15.00:/ZBKbwdg0
このチーム同士のアジアタッグは面白かったな
若手がベテランに勝つのも全日じゃめずらしかったし
[] 2018/03/18(日) 13:32:12.05:jihWhmSZ0
新日本プロレス 1988年3月9日 山口・防府市スポーツセンター 観衆2060人
@1/15 ○片山(11分36秒 ラクダ固め)●宮戸
A1/20 後藤,●大矢(11分28秒 逆片エビ固め)○船木,野上
B1/20 ○G高野,山田(13分57秒 片エビ固め)H斎藤,●保永 ※バックドロップ
C1/30 ○小林(9分48秒 逆片エビ固め)●V・バレンチノ
D1/30 ○越中(8分33秒 反則)●M・ソルジャー
E1/30 ○S・S・マシーン(6分3秒 体固め)●S・ウォリアー ※ダイビング・ヘッドバット
F1/30 木戸,●山崎(6分12秒 羽根折り式顔面絞め)○B・ガスパー,G・ガスパー
G1/45 ▲坂口(8分59秒 両者リングアウト)▲R・キャンディ
H1/45 藤波,○木村(12分42秒 体固め)D・マードック,●J・グレイ ※稲妻レッグラリアット
I1/60 A猪木,藤原,○高田(11分38秒 エビ固め)M斎藤,長州,●馳 ※回転エビ固めを押し潰す
[] 2018/03/18(日) 13:45:27.11:jihWhmSZ0
全日本プロレス 1988年3月10日 千葉・君津市体育館 観衆1850人
@1/15 ○百田(10分28秒 体固め)●小橋 ※バックドロップ
A1/20 △M井上,高木(時間切れ引き分け)△大熊,永源
B1/20 ○田上(9分42秒 片エビ固め)●R・イヤウケア ※ブロック・バスター
C1/20 ○渕,寺西(11分39秒 エビ固め)J・マレンコ,●D・マレンコ ※ジャックナイフ
D1/30 ○高野(11分32秒 片エビ固め)●J・ディートン ※コーナー最上段からのミサイルキック
E1/30 G馬場,○タイガーマスク(9分8秒 体固め)R木村,●鶴見 ※コーナー最上段からのダイビング・ボディアタック
F1/45 ▲T・G・カブキ,石川,仲野(20分6秒 両軍リングアウト)▲阿修羅・原,S冬木,川田
G1/60 ○J鶴田,谷津,J・テンタ(16分24秒 体固め)S・ハンセン,T・ゴディ,●J・オーツ ※バックドロップ
[] 2018/03/18(日) 13:52:43.85:jihWhmSZ0
全日本プロレス 1988年3月11日 東京・後楽園ホール 観衆1750人(満員)
@1/15 ○百田(6分5秒 片エビ固め)●小橋 ※バックドロップ
A1/20 ○M井上(7分46秒 回転エビ固め)●永源
B1/20 ○寺西(10分39秒 反則)●大熊 ※急所への頭突き
C1/30 ○仲野,高木(9分53秒 北斗原爆固め)J・ディートン,●R・イヤウケア
D1/30 G馬場,●田上(12分54秒 片エビ固め)○R木村,鶴見 ※ラリアット
E1/30 ○タイガーマスク,渕(17分44秒 体固め)●J・マレンコ,D・マレンコ ※タイガー・ドライバー
F1/30 ○谷津(7分46秒 監獄固め)●J・オーツ
G1/45 J・テンタ,●高野(5分15秒 体固め)○S・ハンセン,T・ゴディ ※ラリアット
H1/60 J鶴田,○T・G・カブキ,石川(18分51秒 エビ固め)阿修羅・原,S冬木,●川田 ※冬木にミサイルキックを誤爆した川田をすかさずフォール
GHOA
[] 2018/03/18(日) 14:09:29.07:jihWhmSZ0
新日本プロレス 1988年3月11日 名古屋・愛知県体育館 観衆9150人(超満員)
@1/15 ○野上(11分30秒 片エビ固め)●佐々木 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 ○後藤(8分55秒 エビ固め)●D荒川 ※コーナータックルをすかしてフォール
B1/30 ○山崎(8分50秒 原爆固め)●V・バレンチノ
C1/30 ○越中,山田,船木(14分4秒 逆さ押さえ込み)小林,●H斎藤,保永
D1/30 ○S・S・マシーン(7分52秒 片エビ固め)●M・ソルジャー ※ダイビング・ボディアタック
E1/30 坂口,○G高野(10分38秒 回転エビ固め)R・キャンディ,●J・グレイ
F1/30 ○藤原(7分18秒 脇固め)●S・ウォリアー
G1/45 M斎藤,○長州(4分47秒 反則)B・ガスパー,●G・ガスパー ※ビリーが白い粉で目つぶし攻撃
H1/60 ○馳(18分57秒 北斗原爆固め)●高田(IWGPJrヘビー級選手権)
I1/60 A猪木,○D・マードック(14分55秒 首固め)藤波,●木村

GHIOA
[] 2018/03/18(日) 15:55:14.75:jihWhmSZ0
新日本プロレス 1988年3月12日 滋賀・長浜市民体育館 観衆2080人
@1/15 ●松田(12分10秒 エビ固め)○安生 ※サイドバスター
A1/20 ○船木(13分15秒 逆片エビ固め)●野上
B1/20 ○後藤(13分44秒 エビ固め)●B・キャット ※ショルダースルーを飛び越えて下から足を引っかけてフォール
C1/30 越中,星野,●山田(13分2秒 網打ち式原爆固め)○小林,H斎藤,保永
D1/30 ○木戸(9分14秒 エビ固め)●M・ソルジャー ※タックルを横から回り込む
E1/30 ○馳(8分40秒 さそり固め)●V・バレンチノ
F1/30 ○木村(10分23秒 リングアウト)●R・キャンディ
G1/45 ○高田,山崎(13分37秒 体固め)S・ウォリアー,●J・グレイ ※バックドロップ
H1/45 藤波,●G高野(5分19秒 羽根折り式顔面絞め)○B・ガスパー,G・ガスパー
I1/60 A猪木,▲D・マードック,藤原(12分47秒 両者リングアウト)M斎藤,長州,▲S・S・マシーン
[] 2018/03/18(日) 16:20:42.57:y9gLdl3ba

全日本で初めて北斗原爆がフィニッシュになった大会
[sage] 2018/03/18(日) 16:53:02.87:OXD+cPw3d

オートンが山崎にチキンウイングとは…
[sage] 2018/03/18(日) 18:14:39.51:WBti6q6w0

マシン、ガスパーに3分程度で負けてるのか
[] 2018/03/18(日) 19:43:00.24:jihWhmSZ0
新日本プロレス 1988年3月14日 静岡・磐田市立体育館 観衆2680人
@1/15 ●大矢(10分49秒 逆片エビ固め)○佐々木
A1/20 ●小杉,後藤(10分41秒 片エビ固め)○H斎藤,保永 ※セントーン
B1/30 ○G高野(10分53秒 片エビ固め)●M・ソルジャー ※ダイビング・ボディプレス
C1/30 ○星野(8分11秒 逆エビ固め)●V・バレンチノ
D1/30 ○S・S・マシーン(5分12秒 反則)●R・キャンディ ※オーバー・フェンス
E1/30 山田,●船木(12分12秒 原爆固め)高田,○山崎
F1/30 ○藤原(6分40秒 脇固め)●S・ウォリアー
G1/30 ○馳(4分39秒 北斗原爆固め)●J・グレイ
H1/45 ○藤波,木村,越中(13分30秒 体固め)M斎藤,長州,●小林 ※ワンハンド・バックブリーカー
I1/60 A猪木,○D・マードック(9分34秒 反則)B・ガスパー,●G・ガスパー ※ビリー乱入

HIOA
[sage] 2018/03/18(日) 20:41:17.03:JyyOGm270
E1/30 山田,●船木(12分12秒 原爆固め)高田,○山崎
地方のみ放送されたね
[] 2018/03/19(月) 23:03:58.73:LqkrpBSm0
新日本プロレス 1988年3月15日 茨城・笠間市民体育館 観衆1590人
@1/15 ○船木(9分44秒 逆片エビ固め)●片山
A1/20 ○D荒川(7分24秒 反則)●B・キャット ※急所打ち
B1/30 ○山田(8分15秒 エビ固め)●V・バレンチノ ※ダイビング・ボディアタック
C1/30 高田,▲山崎(11分24秒 両者フェンスアウト)小林,▲H斎藤
D1/30 ○木戸(6分54秒 反則)●S・ウォリアー ※レフェリー暴行
[] 2018/03/19(月) 23:04:31.97:LqkrpBSm0
E1/30 ○S・S・マシーン(9分26秒 片エビ固め)●M・ソルジャー ※ジャンピング・ボディアタック
F1/30 坂口,●G高野(8分59秒 体固め)○R・キャンディ,J・グレイ ※ボディプレス
G1/45 木村,●星野(5分22秒 羽根折り式顔面絞め)○B・ガスパー,G・ガスパー
H1/45 ●藤波(9分41秒 反則)○D・マードック ※レフェリー誤爆
I1/60 A猪木,藤原,●越中(12分12秒 反則)M斎藤,長州,○馳 ※オーバー・フェンス
[] 2018/03/19(月) 23:10:36.47:LqkrpBSm0
新日本プロレス 1988年3月16日 茨城・勝田市総合体育館 観衆1350人
@1/15 △野上(時間切れ引き分け)△佐々木
A1/20 ●船木(11分25秒 片エビ固め)○保永 ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
B1/30 ○H斎藤(12分20秒 片エビ固め)●V・バレンチノ ※セントーン
C1/30 ●B・キャット,山田(12分47秒 エビ固め)○高田,安生 ※背中に飛びついてフォール
D1/30 ●後藤(9分7秒 片エビ固め)○M・ソルジャー ※パワースラム
E1/30 ○S・S・マシーン(9分29秒 反則)●R・キャンディ
F1/30 越中,星野,●G高野(9分41秒 体固め)○M斎藤,小林,馳 ※バックドロップ
G1/45 ○藤波,木村(10分14秒 飛龍裸絞め)S・ウォリアー,●J・グレイ
H1/45 ■長州(7分49秒 無効試合)■D・マードック ※ガスパーズが乱入
I1/60 A猪木,●藤原(10分18秒 首固め)○B・ガスパー,G・ガスパー
[] 2018/03/20(火) 16:44:05.48:rhtpb1UM0
天龍欠場で、原・冬木・川田組。
この8か月後に天龍・川田組で最強タッグか・・・
[] 2018/03/21(水) 00:23:00.79:CPy62G5Ea

首固めフィニッシュてのが中の人らしいのだが、ヒールらしくないというか…
[] 2018/03/21(水) 05:02:09.69:tbkW8OIW0
新日本プロレス 1988年3月17日 千葉・一の宮町GSSセンター 観衆1740人
@1/15 ○野上(11分3秒 片エビ固め)●松田 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 山田,○船木(12分32秒 逆片エビ固め)保永,●佐々木
B1/30 ●小杉(6分46秒 片エビ固め)○V・バレンチノ ※ダイビング・ボディプレス
C1/30 ○木戸(9分13秒 エビ固め)●M・ソルジャー ※コーナータックルを横から後ろに回り込む
D1/30 ○高田,山崎(13分0秒 首固め)小林,●H斎藤
E1/30 星野,●後藤(16分29秒 体固め)○R・キャンディ,J・グレイ ※ジャンピング・ボディプレス
F1/30 ○M斎藤(8分29秒 片エビ固め)●S・ウォリアー ※バックドロップ
G1/45 ▲藤原(15分23秒 両者リングアウト)▲D・マードック
H1/45 藤波,○木村(9分56秒 反則)B・ガスパー,●G・ガスパー ※ビリー乱入
I1/60 A猪木,○越中,G高野(10分21秒 反則)長州,S・S・マシーン,●馳 ※オーバー・フェンス
[] 2018/03/21(水) 05:11:43.52:tbkW8OIW0
新日本プロレス 1988年3月18日 千葉・銚子市体育館 観衆1880人
@1/15 ●飯塚(11分9秒 逆片エビ固め)○宮戸
A1/20 ○船木(12分47秒 逆片エビ固め)●佐々木
B1/20 ○山田(15分18秒 エビ固め)●B・キャット ※回転エビ固めを切り返す
C1/20 D荒川,●小杉(11分45秒 回転エビ固め)H斎藤,○保永
D1/30 ○越中(6分46秒 片エビ固め)●V・バレンチノ ※ジャンピング・ヒップアタック
E1/30 ▲高田,山崎(12分58秒 両者フェンスアウト)▲小林,馳
F1/30 ●木村(12分42秒 リングアウト)○D・マードック
G1/30 ○藤波(3分26秒 飛龍裸絞め)●M・ソルジャー
H1/45 ■M斎藤,長州(4分55秒 無効試合)■B・ガスパー,G・ガスパー
I1/60 ○A猪木,藤原,G高野(9分20秒 体固め)●R・キャンディ,S・ウォリアー,J・グレイ ※延髄斬り
[] 2018/03/21(水) 05:22:23.33:tbkW8OIW0
新日本プロレス 1988年3月19日 東京・後楽園ホール 観衆2200人(札止め)
@1/15 ○野上(12分25秒 片エビ固め)●片山 ※ダイビング・ボディアタック
A1/20 山田,●安生(11分26秒 片エビ固め)○H斎藤,佐々木 ※セントーン
B1/30 ○船木(7分48秒 羽根折り式腕固め)●V・バレンチノ
C1/30 ●後藤(8分13秒 体固め)○S・ウォリアー ※回転式バックブリーカー
D1/30 D・マードック,坂口,○藤原(13分3秒 脇固め)R・キャンディ,●J・グレイ,M・ソルジャー
E1/30 ○高田,山崎(9分43秒 体固め)小林,●保永 ※フライング・ニールキック
F1/30 藤波,木村,●G高野(10分32秒 片エビ固め)○M斎藤,長州,S・S・マシーン ※バックドロップ
G1/60 ○馳(19分44秒 飛龍原爆固め)●越中(IWGPJrヘビー級選手権)
H1/60 ○A猪木(11分29秒 体固め)●G・ガスパー ※ビリーとの対戦中,乱入したガリーを延髄斬りでフォール

FGHOA ゴールデン最終戦。
[sage] 2018/03/21(水) 05:37:00.96:NXeQEEs/0

6人タッグとはいえ黒人嫌いのマードックをレイ・キャンディと
対戦させて大丈夫だったのかな?
[] 2018/03/21(水) 06:06:44.90:tbkW8OIW0

今シーズン1度だけタッグ組んでますね。
[] 2018/03/21(水) 08:02:27.11:wlQFIUKC0

マシーンの扱いがどんどん悪くなってると思ったら、遂に試合に出してもらえなくなったか
[sage] 2018/03/21(水) 08:10:19.49:IiMoyoSdK

>H1/60 ○A猪木(11分29秒 体固め)●G・ガスパー ※ビリーとの対戦中,乱入したガリーを延髄斬りでフォール

レギャラーでは最後のゴールデンがこんな茶番で終わりか。
[] 2018/03/21(水) 08:39:10.57:XJZOc5geK
貼り主、休みが長かったから何とか21日に追っ付く様に貼ってくれてるね。
ゴールデン最後は茶番だね。

古舘の最後の実況でも海賊絡みで暴動だったな。
[] 2018/03/21(水) 11:26:29.95:tbkW8OIW0

実際見ていてそう思いましたね。ゴールデン最後が、セコンドを誤爆フォールしてカウント3つって・・
つくづく猪木にしても、レフェリーのミスター高橋にしてもだめだなあと思いながら見ていた。
[sage] 2018/03/21(水) 13:13:13.76:TqK47lK7d
ゴールデン撤退間近のワールドプロレスリングは、全日本プロレス中継より低視聴率だった記憶が。
[] 2018/03/21(水) 18:32:00.90:nOKR89Xf0
金曜8時から撤退してから
半年ごとに月曜→火曜→月曜と
時間帯がコロコロ変わるから
視聴率が伸びるはずがない
[] 2018/03/21(水) 19:08:54.92:XJZOc5geK
999だが、30年前にゴールデン撤退っちゅう事はゴールデン撤退30年記念か。
[] 2018/03/21(水) 19:09:18.17:XJZOc5geK
1000だが、ゴールデン復帰はあり得ないな。
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 8時間 28分 1秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ プロレス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら