2ch勢いランキング アーカイブ

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 101皿目


世界@名無史さん [] 2018/02/22(木) 22:28:26.390
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ69食目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512011042/

戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1505144185/
■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 100皿目
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1515427694/
世界@名無史さん [sage] 2018/02/22(木) 23:01:10.950
ちゃんとワッチョイでスレ立てたか?
世界@名無史さん [] 2018/02/22(木) 23:17:49.530

出来ないのではないかな?

世界史板もワッチョイ導入すべき
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839200/
世界@名無史さん [sage] 2018/02/23(金) 00:36:18.600
自分は幼稚園くらいの時からパンツが大好きで、
パンツばかりにしか興奮せず、中高の頃は校内で女子のパンチラを見たら
しょっちゅうその日のオカズ。家にいる時もエロ本のパンツばかりでオナニーしてきた。

そのせいかマンコには全然、興奮せず、むしろ潔癖症気味なせいか
この中にグロくて臭いマンコがあると思うと嫌悪感も感じる時がある。
初体験の時も、興奮せず中々イケなくて、彼女のパンツを枕元に置いて
それを見ながらピストンすると、射精感が湧いてきてやっと射精出来たっけ・・

パンツが好き過ぎると、普通のセックスにまで支障をきたすのかな?

だから買うエロ本も、
アクション写真塾とかスーパー写真塾とかの
パンチラが多く載ってるやつばかりだったな。ヌード写真とかは
無視してパンチラでばかりオナニーするという・・

でも、ああいうエロ本ってモンローパンチラしたり、
逆さ撮りされてる写真がしょっちゅう載ってて、当時は
目線も入ってるし、ガチと信じてオナニーしてたけど
まだ90年代で規制が甘い時代だっとはいえ、あれってヤラセじゃなく
本当にガチだったのかな?
世界@名無史さん [sage] 2018/02/23(金) 08:12:12.530

来るって言っても大体決まってるから
見れば同じ奴って直ぐ判るし
世界@名無史さん [sage] 2018/02/23(金) 12:07:36.050
さっさと透明あぼーんにして触んなきゃいいだけだしな
世界@名無史さん [sage] 2018/02/23(金) 18:37:05.460
さん、乙です。
ウォッカで乾杯!
っu
世界@名無史さん [sage] 2018/02/23(金) 22:05:23.590
講師「ポルノになる認識なかった」小学校トイレ盗撮
[2018年2月23日19時58分]

奈良西署は23日、勤務先の小学校で女子児童を盗撮したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、

奈良市立三碓小の常勤講師 谷垣拓容疑者(34=同市三松)を再逮捕した。

再逮捕容疑は昨年9月7日、小学校の敷地内に設置した小型のカメラで女子児童を動画撮影し、データを自宅のパソコンに保存した疑い。
同署によると「撮影はしたが児童ポルノになる認識はなかった」という趣旨の供述をしている。

谷垣容疑者は今月15日、女子トイレに設置したカメラで児童を盗撮したとして県迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕され、
23日付で児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)罪で起訴された。(共同)

ttps://www.nikkansports.com/general/news/201802230000818.html
世界@名無史さん [sage] 2018/02/24(土) 07:07:31.930
キャラブって飼料として広まったのだろうか
大豆もアメリカで生産されてるが主に飼料としてらしい
合成飼料の材料調べたら何か目新しい食べ物みつかるんじゃないか
世界@名無史さん [sage] 2018/02/24(土) 07:49:14.820
ソイレントグリーンの材料は調べないのが吉
世界@名無史さん [sage] 2018/02/26(月) 12:28:39.750
炒めた玉ねぎをご飯の上に盛ったのが
玉ねぎ丼
だと思っていたが世の中いろいろの玉ねぎ丼が食べられているようだ
世界@名無史さん [sage] 2018/02/26(月) 14:51:33.360
野菜高いから、今年の冬は玉ねぎたくさん食べたな
卵でとじて卵丼や輪切りにしてカボチャと一緒に焼いて餡をかけて食うとか
世界@名無史さん [sage] 2018/02/26(月) 23:07:43.810
玉ねぎ食うとウンコが臭い
世界@名無史さん [] 2018/02/26(月) 23:18:06.380
ひな祭り

甘酒と白酒はどうちがうの?
世界@名無史さん [sage] 2018/02/27(火) 10:10:24.230

Google it!
世界@名無史さん [sage] 2018/02/28(水) 17:38:23.790
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO2747101027022018LA0000/
鰻食うの十年近く自粛してきたけど
積極的に食うことにしたよ
痩せ我慢をせず、日本人として堂々とうなぎ絶滅に加担することにする
世界@名無史さん [sage] 2018/02/28(水) 18:18:19.970

ウナギは外来種だから駆除の対象である
堂々と駆除すべし!
世界@名無史さん [sage] 2018/02/28(水) 19:32:44.740
しゃぶしゃぶ鍋の煙突はどういう由来?
世界@名無史さん [sage] 2018/02/28(水) 20:06:00.960

メキシカンハット
世界@名無史さん [] 2018/02/28(水) 21:24:25.940
中国北方にそんな鍋があるんじゃなかったか?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/01(木) 02:28:14.860
中国北方・・・・鳥取?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/01(木) 09:52:22.390

中国北方ではなんでシャブシャブ鍋に煙突付けたの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/01(木) 11:08:07.560
この間、関東繁華街のスタバで凄い女いた
顔は中の上くらいのケバいギャルなんだが、服装がヤバすぎる
胸元ガッツリ空いててブラとおっぱいモロ見え。乳輪すら見えそうだった
そして下はとても短いタイトスカート。もちろんパンツモロ見え
黒色の地にピンクのキラキラした模様が凄く目立ってた。
そんな状態で大股開きながら爆睡。周りの店員も客も察してかタゲの近くに座らない
俺は喜んでコーヒー頼んで、タゲの前に座って1.5時間くらい鑑賞。

結局、その後そのギャルはスマホをしばらく弄った後、コートを着て退出していった。
確かに暖房が凄く効いてて熱いくらいだったし、普段はコートで隠せるとはいえ、
まさかそんな痴女みたいな格好しているとは思わんかった
世界@名無史さん [sage] 2018/03/01(木) 20:30:31.350
ttps://m.imgur.com/t/dog/UzEan
知りません
世界@名無史さん [] 2018/03/01(木) 22:06:57.630
去年まで3年続けて「もちぐさないかしら?」と来た知り合い、
どうやら今年は来ないものとみえる。
今年のひな祭りは4月18日だよ!と唾を飛ばして言おうと
手ぐすね引いて待ってるのだがw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 10:04:26.650
北朝鮮の脱北者曰く、
90年代は特に飢餓で、道端に死体が沢山転がっている状態で、草や土を食べて生き延びた
そんな生活だから風呂は年に一度。湿度がないから入らなくても平気。
(実際に脱北者の女性が「洗うから臭くなるの。洗わなきゃ臭くならない」と言っていた)
今も国民強制参加の行事で、手帳に先週の自分の至らなかった点と、誰かの至らなかった点を書き毎週発表させられる、とのこと。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 10:54:53.600
一見異常なようだか他人の至らなかった点を発表するのはSNSで日本人も日常的にやってるし同レベルだな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 12:27:20.600

任意と強制の違いは大きい
任意で行うセックスは気持ち良いが強制されるセックスはレイプだろ?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 13:20:05.850
自分の至らなかった点と、誰かの至らなかった点を書き毎週発表させる

日本のブラック管理職みたいだな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 14:05:37.490
誰かの至らなかった点だけを書き毎日発表する

マスコミだな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 16:19:37.260
イギリス人は金曜日にフィッシュアンドチップスを食べる
フライデーだけに
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 18:47:36.250
お〜い山田君、さんの座布団1枚とっちゃって!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 21:39:48.150
けど、本当に、イギリス中どこでもいつでも売ってるフィッシュアンドチップスが、金曜日には三倍売れてるという。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/02(金) 23:04:45.780

小学校の終わりの会を思い出したわ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 00:43:46.690

教員アカ多いから、ジコヒハンとかソーカツと大好きだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 08:29:36.420
日曜はパン屋が閉まるから、金土にパンが売れるってのは昔 本で読んだ。欧州。
今はどうか知らんがw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 08:33:59.640
パンなんて焼くのは年に二回だけ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 15:02:52.340
キリスト教だと金曜日は肉を食べないって習慣があるとこもあるな
んで代わりに魚を食べるが奴らフライ以外の調理法知らんのかってくらい
何でも揚げてしまうからな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 19:35:45.010
揚げて仕舞えば素材の粗悪さ、鮮度の悪さをごまかせる。
だからかつてのアメリカでは、揚げ物は黒人料理だった。

そんなわけで黒人にフライドチキンをあえて御馳走するのは立派な侮辱にあたるとか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 21:59:41.200
最近は魚の切り身買ってくるとだいたい小麦粉まぶしてフライパンで焼いてるな
なんか手間の割りに一番うまい食いかただと思う
世界@名無史さん [sage] 2018/03/03(土) 22:00:07.270
大陸大好きなサキソニア人はともかく、アンゲル人、ユトランド人、フリシア人、デーン人のような
船漕ぎ出してあちこち出向いてた海洋民族が融合してできたアングロサクソン人が、なして、
魚の鮮度を保つような下ごしらえとか調理とかしてこなかったのやら?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 07:57:06.850
大西洋のタラは干しダラや塩ダラにした方が旨味が出てうまい
日本で売ってるタラだとそうでもないから種類が違うようだ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 08:07:47.760
フライって油が大量に必要だからもともとは南の方の料理
北国に広まったのは案外と遅い
世界@名無史さん [] 2018/03/04(日) 10:53:59.670

産業革命以降かな?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 11:35:06.480
そういや、フライってなんでフライパン使うの?
普通の鍋に油煮立ててあげても構わなさそうな気がするけど
世界@名無史さん [] 2018/03/04(日) 11:53:48.560
別に鍋でフライを揚げたって誰も文句言わんよ。
んで、フライパンと鍋のそれぞれの深さ、どっちが使いやすいか
よーく考えてね。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 14:59:36.790
うちはフライには天ぷら鍋使う
フライパンは炒め物(stir fry)
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 16:42:36.330
南方では植物から油をとりやすい。
北方では家畜や海獣から油をとるのかな?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 20:34:21.200
簡単に油を搾れる植物なんて、オリーブと油ヤシくらい。
ゴマも菜種も、油搾りにはえらい苦労する。

その点、動物性脂肪は抽出しやすい
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 21:31:58.410

>んで代わりに魚を食べるが

東欧とかの正教会系とかだと めっちゃ魚喰うよw 鯉を食べないと気が済まないらしいw
世界@名無史さん [] 2018/03/04(日) 22:36:34.770
白人の主人の残り物を食べやすく加工したものがフライドチキンだというのもどこかで見聞きしたような
確かに欧米では日本と比べて胸肉の人気が高いそうだけど、だからってモモ肉や手羽を惜しげもなく下賜したもんかな?
ブラジルのフェイジョアーダに入れる部位は本来家畜のしっぽなど本当にくず肉としか言えないようなものなのに
まして小さい鶏なら、腿肉と胸肉を取ったらあとは手羽かささ身くらいしか肉はなくて、あとは皮かぼんじりか内臓なのに
アメリカの白人は食材の使い方が下手だったのかな?おかげで黒人が創意工夫でそれなりのものを食べることができたんだろうけど
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 23:01:55.260
どこかで聞いた+長文考察は歴史板に向かん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/04(日) 23:02:42.390
×長文考察
〇長文妄想
モーモス [sage] 2018/03/04(日) 23:41:53.570
かつて英国の文化人類学者は日本の土人のIQを調べた。そしたら、
神に選ばれた英国人に近い数値を叩き出すことを発見した。しかし
どうして彼らは白人のように知能が高いのか?色々検査してみたが
結局みつからなかった。そして挙句の果てに「奴らはフィッシュイーター(乞食)だからさ」と
いう結論に至った。
これが「魚を食べると頭が良くなる」というパンパンの子孫の迷信の根拠である。
嫌だねえ、田舎者は。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 00:50:31.090
このキチガイ、久しぶりに湧いたな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 01:51:13.960
フライドチキンが侮辱って単にいつもの「黒人は○○が好き」と決めつけるな
ステレオタイプだって騒ぐめんどくさいパターンだろ
○○がスイカでもコーンブレッドでもとにかく典型的南部料理であれば
被害者ぶって抗議する連中が大量に沸く
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 08:17:03.960
スクリーミング ジェイ ホーキンスもあいつらほんとたち悪いと言ってた
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 13:01:17.700
キムチを食べる人間は在日だ
日本で一番売れている漬け物はキムチw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 13:20:28.760
ロシアのピロシキを食べてみたい
正式なレシピってあるんだろうか?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 13:30:19.050
ロシアというよりウクライナだけどな。
小麦粉のパン生地で包んで焼くだけ、具はなんでも有りだ。
キャベツの漬物をサーロかバターで炒めたものというが割と一般的。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 15:23:20.890

北極圏に住むイヌイットにとっては油と言えばアザラシの油
だったなあ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 15:32:15.320

獣脂はフライに向かないだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 16:07:44.320

豚カツ屋を否定すのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 16:41:10.530

味じゃなく量の話
魚のフライ用のラードを取るために豚殺したら残りの肉どーすんだってなるから
人口密度が低い北欧の近くに市場もないような自給自足の農家なら
ベーコンにしといてちまちま使った方が無駄がないじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 17:07:06.010
沖縄の油壷とかペミカンとか知らんのw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 17:55:49.600

塩漬にして燻してチマチマ食うもしくは売りに行く
北欧なら船に積む食糧にも、冬に備えての備蓄でも、使い道あるだろ。
世界@名無史さん [] 2018/03/05(月) 18:10:51.830

ベルギーフリッツ(フライドポテト)は元は獣脂だったらしいね。
今でも味の濃い獣脂の方を好む人もいて、馬油のものもあるらしい。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 18:49:21.730
馬油は馬の脂に非ず
ラーメン屋から聞いた
世界@名無史さん [] 2018/03/05(月) 18:58:29.790

それは、マー油!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 20:42:23.530
元々肉食っちゃいけない日だから魚食うって話してたから
肉はダメなのにラードは良いのかをまず
世界@名無史さん [] 2018/03/05(月) 21:41:22.170
【ワシントン】
米軍準機関紙「スターズ・アンド・ストライプス」(26日付)は、
米軍将兵に支給される「MRE」と呼ばれる戦闘糧食のメニューに、
来年からピザが加えられることが決まったと報じた。

 ピザは第二次世界大戦後、イタリア戦線から帰還した米軍兵士らによって全米に普及したとされ、
今や米国の「国民食」となっている。このため米軍も将兵の士気向上に向け、
戦闘糧食への導入を長年の懸案に掲げ、約3年前から本格研究を進めていた。

 しかし、戦闘糧食として制式採用されるのに必要な
「密封された袋入りで、気温摂氏26.7度以下で最低3年間保存可能」という条件を満たすのに難航。
特に「焼きたての鮮度」を維持するのに困難を極め、
「分子科学を応用した生地の乾燥」などを駆使して採用にこぎ着けたという。

 トッピングは当面、ペパロニ(サラミの一種)だけだが、兵士らの意見を聞いて種類を増やす方針。

 問題の味について軍の開発担当部門の報道官は「イタリア料理店には負けるが、
市販のピザには肩を並べる。冷凍ピザよりはおいしい」と豪語している。

 米軍は、ピザは小型軽量で持ち運びやすく、
戦闘行動中でも片手で食べることができるとして「進化型の戦闘糧食」の一つに位置づけている。

関連ソース画像
ttp://www.sankei.com/images/news/180227/wor1802270035-p1.jpg

産経ニュース
ttp://www.sankei.com/world/news/180227/wor1802270035-n1.html
世界@名無史さん [sage] 2018/03/05(月) 22:19:33.550
自衛隊もお好み焼きを戦闘食に
モーモス [sage] 2018/03/05(月) 23:49:07.910
パンパンの子孫は白人男性の精液でも飲んでろよ
存在自体が意味のない人種さん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 00:11:57.550


“広島風”(〜風という呼称を広島県人は認めないが)か、“関西風”で揉める思う。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 06:45:51.860
広島ではお好み焼きで関西ではモダン焼きと言うのだと思ってた
こっちが本家と言い争ってるけど東京の下町でもお好み焼きは親しまれてる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 07:39:21.790
だから雑煮とお好み焼きはやめろ、内乱になる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 11:18:29.760
そういやこないだテレビで見たフィンランドのホテルの朝飯が肉入りパンケーキだったな
世界にもお好み焼きに似た感じの料理あるの?
クレープみたいに具を挟むんじゃなく、生地に肉や野菜を混ぜて作るやつ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 14:20:30.220
の目にスプーンをねじこんで、目ン玉をボーンと抉り取るゥ!

白内緑内で白く濁った目ン玉を口に含んでつるりと舐めまわし
おもむろに奥歯でブジュンと噛み潰すゥ!

口の中でジュックジュックに噛み潰してグッチャグチャミンチ
眼窩から血の涙を流して悶える73の顔に「ぺーい!」と吐きかけるゥ!

ウウウウウウ…
くせぇ!くせぇ!くせぇ!
モーモス [sage] 2018/03/06(火) 16:15:10.020
白人専用混血人種がよ、家畜みてえに生きてんじゃねえ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 16:46:36.870

海外にもあるのかは知らないけど
生地に具が入ってるパンはあるね
世界@名無史さん [] 2018/03/06(火) 17:09:59.930
韓国のチヂミは…

越南のバインセオは、鉄板で具を炒めてから、米粉のタネを流し込むな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/06(火) 18:03:03.520
アジアだけなんかねえ
世界@名無史さん [] 2018/03/06(火) 21:51:53.730
きのこ・たけのこ論争より惨事を招くの?
モーモス [sage] 2018/03/06(火) 22:53:05.580
俺たち白人のために文化や歴史を築いてくれてありがとうね日本
おまえたちはトモダチだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 02:13:03.510

肉いりパイってそんなんじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 07:16:18.940
肉入りパイは生地に肉を混ぜてないじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 07:55:40.15O
ピーターラビットにも兎パイが出てくるけどどんな奴?
丸ごと一匹パイ皮で包んだとか?
世界@名無史さん [] 2018/03/07(水) 08:04:49.120
大麦のチキ
ttp://niyasworld.blogspot.jp/2013/09/oats-tikki.html?m=1
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 11:38:36.530
木の実やドライフルーツやチーズの入ったパン・パンケーキ
世界@名無史さん [] 2018/03/07(水) 17:41:07.930
日本・中国の饅頭も世界的にはパンのうち
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 18:11:22.970
人肉パン美味しいアルヨ
世界@名無史さん [] 2018/03/07(水) 19:53:01.860

名称は忘れたが四川にもそんな食い物ある
四川だから辛いんだろうな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 22:35:22.330
ピザがお好みと同じ構造だが
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 23:20:36.230
ピザとお好みが同じ構造?
世界@名無史さん [] 2018/03/07(水) 23:25:05.570
お好みのルーツは、小麦粉の薄焼きに味噌を塗った「麩の焼」という茶菓子だそうだけど、沖縄の「ぽーぽー」と一緒だな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%81%BD%E3%83%BC
多分どちらも中国にルーツがあるのかな?
一方で沖縄にはお好みそのものといえるヒラヤーチー(平焼ちー)というのもあるみたいだな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BC
ぽーぽーから発展したのか全くの別物なのか
また麩の焼からはどら焼きも発展したらしい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E6%83%A3%E7%84%BC
コナモンみな兄弟かw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/07(水) 23:53:52.170
粉屋の娘大喜びw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 00:18:01.220
日進の塾経営者が女児盗撮 容疑で逮捕、DVDに複製
2018年3月7日 09時00分

女子児童の姿を盗撮してDVDに複製したとして、愛知県警が、
児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、同県日進市で学習塾を経営する
百枝憲吾容疑者(47)を逮捕していたことが、関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、百枝容疑者は今年1月から2月ごろの間に、
県内の女子トイレにカメラを仕掛け、女子児童を盗撮したとされる。
県警の調べに「自分で見るために撮った」などと容疑を認めているという。

インターネット上で児童ポルノ画像が販売されていた事件で、購入者の中に百枝容疑者がいたことが判明。
県警が自宅を家宅捜索したところ、百枝容疑者が自ら撮影し、複製したとみられるDVD数枚が見つかった。
本人が「盗撮していた」と認め、2月17日に逮捕した。

ほかにも複数人の女子児童を盗撮したとみられる画像も見つかっているといい、県警が関連を調べる。

百枝容疑者が経営していた塾のホームページでは、容疑者は大手塾の講師を経て開業。
少人数制の中学受験向けの指導を行っていた。
塾関係者によると、今回の事件を保護者に説明し、塾をすでに閉鎖したという。
(中日新聞)

中日新聞
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2018030790085856.html

百枝憲吾容疑者
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480540.png
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 07:51:08.400
そういえばアメリカ行った時にお好み焼き作ろうと思ったら
キャベツが異様に硬くていまいち美味くなかったの思い出した
野菜と肉じゃなくハーブとチーズ混ぜ込むパンケーキなら西洋にもあるな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 08:00:46.450

ジャガイモを混ぜたパンケーキには買い食いするコロッケのようなおやつ感
アメリカのキャベツは茹でたり酢漬けにする前提日本のキャベツを茹でた時のがっかり感
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 08:04:39.540
なんか感情的なレスが来たw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 08:13:14.130
孫の小学生女児と強制性交疑いで58歳男を逮捕

ttps://www.nikkansports.com/general/news/201803070000722.html
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 15:59:28.960
農文協「日本の食生活全集」の東京版と大阪版を読み比べてるが、
どう見ても大阪の方が食い物が美味そう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 17:03:28.750
と、貧しい大阪民が言っております
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 17:20:16.150
大阪人が見ればそうなるだろう
俺的には粉モノにソース掛けてカツブシ乗せればごちそうなのか?ってイメージでしかない

イギリス料理だってイギリス人が見れば・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 17:57:29.570
そもそも肉を内部に練りこむお好み焼きはマイナーなもんだろうに
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 17:59:54.170

高級料理はフランス料理なんで、高級日本料亭が一般的に大都市ならある日本とはやっぱり違うと思う
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 22:13:59.290
生地内部に肉を練り込んだものは普通にあるんじゃね?

ttps://www.google.co.jp/search?q=Bacon+bread&client=firefox-b-ab&dcr=0&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjtp8vv5tzZAhWLx7wKHcJ3CpIQsAQIJg&biw=1920&bih=953#imgrc=dtZTfPC2Lf754M:
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 22:25:30.730

いや。こっちは神奈川県民なんだが

船場の薬種問屋とか貿易商の食事は伊勢エビ入りの茶碗むし、春の七草粥の折は、
前の晩に7草をそれぞれ七回叩くとか、魚のすき焼きとか

天満の雑貨商の家ではコロ(鯨油の搾りかす)入りのおでんに煮物
天神祭のご馳走はハモの酢の物、水菜のハリハリ、

金剛山中の山村では、柿の実を搗きこんだ餅、和泉地方の漁村ではタコにワタリガニ。

何かと美味そうだった。

関東よりも歴史があるし、
何より土壌が関東ロームの赤土じゃないから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 22:33:13.340
いろいろコンプレックスこじらせてそうで気持ち悪い
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 22:56:44.860
このスレ時々典型的バブル婆みたいなレスあるよね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 23:37:43.700

単純に関西の代表的な上層階級が可処分所得がおおきい金持ちの商人のそれで
関東は可処分所得が控えめな上流のさむらいだからとかではないのか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 23:41:40.310
農文協の「日本の食生活全集」が対象としている時代は大正末期、昭和初期だよ
武士も商人もないだろう。
金があれば好きに美味いもの食えるだろうし
世界@名無史さん [] 2018/03/08(木) 23:43:31.850

京都着倒れ
大阪食い倒れ
江戸呑み倒れ

だもんな。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/08(木) 23:49:58.640
江戸は観倒れ(芝居三昧)という説もある
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 00:09:37.300

引っ越せば?
あとは、どこか該当スレでどうぞ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 00:15:42.580

おいしそう
やはり人類は似たことを考えるのだな
マヨを付けたい
世界@名無史さん [] 2018/03/09(金) 00:43:47.960
食べるために苦労を重ねた江戸前寿司より
素材があるからできるB級食のが美味しいだろjk
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 00:50:55.270

江戸前寿司は単に旨いものを旨く食う方法って感じがする
一般的には不味いものとされていたうなぎや蕎麦のほうが
「食べるために苦労を重ね」立派に人気料理になったのでこっちのが凄いと思う
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 00:51:32.240
大阪の話題が出た瞬間荒れるというのが…
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 00:54:20.370
大阪なおみはそんなにネラーに嫌われているのか・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 00:57:10.850
102 世界@名無史さん 2018/03/08(木) 15:59:28.960
農文協「日本の食生活全集」の東京版と大阪版を読み比べてるが、
どう見ても大阪の方が食い物が美味そう


「大阪の話題」じゃなくて「東京ディス」な
何かを否定しないと持ち上げられない人って育ちが悪そう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 01:22:53.500

ワイの中学の社会科教師で必ず誰かを馬鹿にするジョークしかいわんやついたわ
下品だよな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 04:52:47.920

お武家さんには狩猟特権有ったのに無美味しいお肉料理も無いとか
関東方面は漁業の技術が無くて、家光の時分に上方から漁民を呼んできてようやく魚が食べられるようになったりとか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 05:19:08.860

貸し倒れじゃないのか
ツケを踏み倒しまくり
世界@名無史さん [] 2018/03/09(金) 05:19:31.180
佃島の関西弁がいつごろまで話されてたのか気になる
クリミアゴート語やコーンウォール語とだとどっちが先に絶えたんだろう
関東大震災までは持ちこたえた?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 07:19:30.280

それはあるな
大学のセンセが文化相対主義をどうしても理解できない頭の固い奴は一定数いるっていってた
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 09:51:36.020

アクセントで分類する金田一方式だと東日本方言に分類されるけれど、
語彙・文法で分類すると東京近辺の言葉は関西方言の飛び地みたいなものだという。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 17:24:26.760
江戸前寿司が全国的に普及したのは戦後のころからだからなあ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 19:12:58.560
英国ディスも誰か擁護してやれよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 19:16:13.730
保存技術からみて「現在の」江戸前寿司が生まれたのは多分50年前くらいといってもよいレベルでしょう。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 19:41:34.550
飯の味にこだわらない=紳士な国らしいし誉め言葉かと
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 22:35:12.640
97年~01年
ttp://i.imgur.com/DVLpqOV.jpg

02年~06年
ttp://i.imgur.com/IsoVzEx.jpg

07年~11年
ttp://i.imgur.com/Ypjku1Q.jpg

12年~17年
ttp://i.imgur.com/oKIcpo3.jpg
世界@名無史さん [sage] 2018/03/09(金) 23:06:44.730

よく出来てる
学生当時を思い出して懐かしい気分になったわ
世界@名無史さん [] 2018/03/10(土) 01:16:52.360
2001年だかの歌舞伎町雑居ビル火事に巻き込まれた店に
「スーパールーズ」とかいうルーズソックスコスプレのキャバクラがあったな
モーモス [] 2018/03/10(土) 01:22:16.080
白人の男がいて、
その同じ世界にアジア男がいる意味はなに?
世界@名無史さん [] 2018/03/10(土) 01:25:26.620
1994年がルーズソックス元年と記憶してるけど、その2年位前にソックタッチなる糊が女子高生にはやってるって新聞記事で見た記憶が
その辺からルーズソックスへの道が開けつつあったのかな
ttps://withnews.jp/article/f0170731002qq000000000000000W07210601qq000015581A
もの自体はその20年位前からあったらしい
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 01:25:52.030
生物多様性の法則じゃね?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 01:37:53.280
のアナルでございます。この度は135がこのようなレスをしてしまい申し訳ございません。

思えば私の締まりが緩くなり始めたのはここ1〜2年の事でございます。
トイレでいくら拭いてもパンツにウンコがついてしまい、
135はよく私に軟膏を塗ってた様ですがそれがソックタッチだと気づくのに半年の時間を要しました。
いえ、私が緩くなった直接の原因は病気と言った類のものでは無いのです。
135はある日どこでくすねて来たかアナル用の大人のオモチャを持ちかえり私が必死で抵抗するのをむしろ楽しむ様にねじ込んできました。
前立腺を刺激しながらのオナニーは彼にとって衝撃だったらしく毎日これを繰り返すようになり
更には挿入物も段々エスカレートして行き、135の大好きな白人の巨大なチンチンを思わせる500mlのペットボトルを私に咥えさせました。
私はグレました。
汚物を垂れ流し屁もコキ放題、友人の直腸からは「お前バカみたいな顔してるぞ」と言われましたが
同じ被害者の直腸もそう言いながら口からよだれを垂れ流していたのは言うまでもありません。

このように135は可哀想な人なんです。ここでいくら煽っても135は常にウンコを垂れ流してるんです。
パンツは真っ黒で異臭を放ってるんです。
どうか皆さんの暖かい同情でなにとぞ恩赦していただきたいと思います。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 08:48:41.280

紳士というか尚武の気風ってかんじだね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 13:19:10.820
そういや、浮世絵で屋台でもの食ってる武士は手拭いで顔隠してるな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 15:45:05.850
屋台は格が低いので身分のあるものが堂々いけなかったんだよな
多分子供が一緒に載ってるてんぷら屋台の浮世絵だとおもうけど、
あれは子供も風呂帰りらしく手ぬぐいを下げている
同じく風呂帰りっぽいけど顔を隠してるのが武士
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 15:57:37.730
良く考えるとガキが喰える値段ってことはダブルのスーツ着たエリートサラリーマンが
駄菓子や行くようなものか

そら恥ずかしいな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 17:30:45.260

平成即ルーズソックスだったような
1994年とかはシノラーじゃないのか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 17:35:54.570

質屋に刀を預けたり、傘問屋提灯問屋に仕事を請けに行ったり、のときには顔隠さないの?
水戸黄門とか暴れん坊将軍とか遠山の金さんは町人に擬態している設定、中村主水は旗本よりも下の身分だから、
屋台にも平気で言ってる場面にフィルムが作られてたけれどな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 17:47:50.530

質屋はしらんが所謂内職は江戸(都市のそれ)では業者が出向いてるよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 17:58:54.900
子連れ狼は浪人だから内職の材料持ってきてくれないのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 18:19:43.800
あいつらは暗殺でもうけてるだろ

あと漫画版の表現しか知らんがアレだけの門構えあってかつ軍役のなさを鑑みると
数千両の「役得」を隠してても不思議ではないよ

ワイは先祖がそういう「役得」が有る家なんで良くわかる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 18:49:55.420
武士はうまいものは食わないのが建前。
戦場だと食い物の味などにこだわれないから、常に戦争に備えているはずの武士は
うまいものなど欲しがってはいけないということで、太平の時代でも
公には我慢を強いられた。

対して商人の世界では人脈や情報が大事だから、
うまいものを食ったり吟味したりは宣伝や接待とかの意味もあって
おろそかにはできないことだったんだろう。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 19:04:56.820
鬼平はそういう意味でも規格外だったんだな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 20:48:14.28O
旗本が傘貼り内職ですかぁw
モーモス [sage] 2018/03/10(土) 20:59:28.010
白人男性のために美しい女性と文化を作ってくれてありがとう
あなた達の祖先は私達のトモダチ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 21:39:40.530
のアナルでございます。この度は151がこのようなレスをしてしまい申し訳ございません。

思えば私の締まりが緩くなり始めたのはここ1〜2年の事でございます。
トイレでいくら拭いてもパンツにウンコがついてしまい、
135はよく私に軟膏を塗ってた様ですがそれがソックタッチだと気づくのに半年の時間を要しました。
いえ、私が緩くなった直接の原因は病気と言った類のものでは無いのです。
135はある日どこでくすねて来たかアナル用の大人のオモチャを持ちかえり私が必死で抵抗するのをむしろ楽しむ様にねじ込んできました。
前立腺を刺激しながらのオナニーは彼にとって衝撃だったらしく毎日これを繰り返すようになり
更には挿入物も段々エスカレートして行き、151の大好きな白人の巨大なチンチンを思わせる500mlのペットボトルを私に咥えさせました。
私はグレました。
汚物を垂れ流し屁もコキ放題、友人の直腸からは「お前バカみたいな顔してるぞ」と言われましたが
同じ被害者の直腸もそう言いながら口からよだれを垂れ流していたのは言うまでもありません。

このように151は可哀想な人なんです。ここでいくら煽っても151は常にウンコを垂れ流してるんです。
パンツは真っ黒で異臭を放ってるんです。
どうか皆さんの暖かい同情でなにとぞ恩赦していただきたいと思います。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/10(土) 22:02:00.890
jkjcものAVだって多いのに、なぜ被害者を処女って設定にしないんだろう?
(なくはないけど多くない)
やってみたらわかると思うけど(オイ)、実際にはそこそこいるだろうし、話的にも征服感があっていいと思うんだけど...。
女優の演技力、監督と男優のミーティング不足の問題かな?
本番中のセリフやNGコメントをある程度決めてないので、せっかくの疑似炉利風な制服パイパン作品でも
男優が間を持たせる為に勝手に「どうせやりまくってるんだろう?」などと煽りを入れてしまっているものと思われる

JKは処女がいいな。

女子校生レイプ物でで援交女設定とか誰得よ
何の罪もない少女を理不尽に犯し穢すからこそ興奮するのに売春だの万引きだの陰茎がピクリとも反応しない

脅す材料に被害者の非があるのは萎えるな
人妻だと不倫とかさ、何も楽しくない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 00:00:54.860

信長「ないわ」
世界@名無史さん [] 2018/03/11(日) 00:05:01.020
徳川家康をもてなすよう信長に命じられた明智光秀は、江州名物鮒ずしを取り寄せた。

ところが鮒ずしを知らない信長に「こんな臭い物が食えるか!」と散々にののしられ…

これが本能寺の変の一因だときいたことがある
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 00:14:35.860
並んでいる情報からすると家康を襲わないか?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 00:33:35.400
世界史板とは思えん流れだな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 00:53:58.150
まぁ、盗撮ハンターほどボロい商売はないわな
繁華街やターミナル駅の前で、ミニスカ履いた女を見つけたら、その後ろを観察すれば良いだけ
本当に、簡単だよ
そのうちに、不審な動きする男がついてくるから、その様子を良く見ると良い
たいてい、手提げ鞄、紙袋、靴などにカメラを仕込んでる場合が多い
スカートの下に不自然に差し入れる仕草があれば、まず間違いない
その男の元へ歩み寄り、「君、今、盗撮したよね?」「警察行く?それとも、示談金20万払う?」と声をかける
調子良いときは、1日駅前に立ってるだけで、5人ほど発見できるね
計100万の売り上げ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 05:11:01.470
そういやアラブ人にメシの美味い国はって聞くとレバノンとチュニジアって言う人が多いけど
どっちもフェニキア人ゆかりの国だな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 05:31:13.620
どちらも外国と交流がしやすい場所でもあるな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 10:49:58.320
そういう話するとイスタンブールとかすげえうまいものがありそうだが
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:27:36.420
鯖サンド?

まぁトルコ料理(トンカツ入りトルコライスじゃないよ)は美味いという話だが
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:35:33.870
トルコ人はトルコライス食えるの?
トルコ人ってイスラム教徒が多いんでしょ?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:39:03.410

旗本わ基本うまいもの食うだけの財力がありません
傘貼が本職です

役が付くとマイナイが本収入
うまいもの食い放題、食わされるのが仕事になります
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:43:54.160
トルコ料理好きだしイスタンブールの鯖サンドもうまいけど
レバノンの郷土料理の焼き鯖のねりゴマレモンソースがけの方がうまい
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:51:53.510

火盗改方の役付なので、賭場や高利貸や私娼の黙認やら商家や武家の指定の不始末のもみ消しやらで
接待受け放題の袖の下貰い放題だよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:52:51.330

おまえが勘違いしてるそいつらは基本的に御家人だ
お目見えできる旗本はいざとなれば知行地から借金ができる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:54:02.390

なお鬼兵は役つき時代の借金が子供の代まで残った模様
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 11:56:03.550
旗本、御家人って一応ランクとしては上級武士なの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:00:26.960

シチリア、マルタ、カタロニア、サルジニアはどうよ?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:04:16.140

明治に、大名は華族、旗本・上士は士族、御家人・郷士・足軽は卒族のちに平民に統合という扱いだったので、
上級どころか武士だったという風に思われていない。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:04:36.580

債務超過でない旗本なんて居ませんよw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:09:13.000

上級下級は曖昧だが将軍に会える格式という意味では旗本は格が高い
馬を持つという意味では旗本でも150から200石はないと本来の「侍」ではないとも言える
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:11:26.310

鬼兵は小身で重要な職に上ってしまったので事実上屋敷を手放して借金返済するほどの借金を背負った
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:27:08.750

よほどの大身でなければ知行なんてありませんよ
旗本に知行があったところで名目的なものが大半で、殆どは施政権・徴税権は幕府が持っていて、石高から免や分や譜を除いた分に
相当する米穀を支給する
実質的に蔵米取と同じ扱い

で、どのくらいの大身でも知行から直接徴収できないかというと、四千石の高家肝煎、ついでに従四位上で20万石級の大名に匹敵する
家格の吉良上野介義央が、蔵米で支給されていて、度々上洛しながらも道中に近い所領へ立ち寄ったのが生涯に一度きり
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 12:44:55.190

大名だか大物旗本だかに便宜をはかって多額の礼金をせしめたことがあったはず
その時の佐嶋との会話が泣ける
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 13:33:05.950

お前の言ってるのは時代が下がったときの話の上、話の本筋である内職が必要か
また借金ができるかという話と関係ない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 14:23:26.540
鬼兵??鬼役のこと?
と思ったら鬼平のことか。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 15:10:04.92O
乱読者乙w
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 16:44:13.480
映画だと旗本退屈男の早乙女主水之介は
五千石の旗本の設定だったなあ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 17:52:50.250
お笑いの伊達みきおは4000石の家の嫡流
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 20:20:04.260
仙台伊達家の傍流の家系なんだろ。
モーモス [] 2018/03/11(日) 20:24:39.650
問;男とはなんだろうか?
白人「ハーイ。問題を見出し、解決をする役割を担うことです」
東アジア人「ハーイ。官吏になって、問題をなかったことにすることです」

問;敵が攻めてきたらどうするか?
白人「ハーイ。戦います。自分たちの義と、愛するものを守るためです」
東アジア「ハーイ。米兵がなんとかしてくれます。あとは考えてはダメです」
モーモス [] 2018/03/11(日) 20:30:22.550
問;現場で問題が起きたらどうする?
白人「解決するようありとあらゆる行動を取る」
東アジア人「担当部署の責任者に監督不行き届きを指摘、粛清」

問;なぜ、偉い人がいるのだろうか
白人「問題解決能力があるから」
東アジア人「そりゃもう血筋ですわ。テンノーマンとかいろいろおりまっしゃろ?」
モーモス [] 2018/03/11(日) 20:36:17.830
問;なぜ他人種における
  男系遺伝子を追求してくと東アジア人はまったくないのか?
白人「・・・・(可愛そう)」
東アジア人「問題解決はガイジンに頼って自分たちは何もしなかったから」
モーモス [] 2018/03/11(日) 20:39:45.440
問;世界のありとあらゆる女性(アジア人を含む)からアジア男は
  気持ち悪い、マゾコン、男らしくない、顔が醜くて女みたいと言われてますが
白人「生き方が顔に出るから。リンカーンは目つきで人を評価したとか」
東アジア「中共の指導者の連中の顔を見てください。あれが東アジア人の
      生き方です。ウヘアウヘア」
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 20:48:01.010
問題解決できず白人に劣等感があるってのはまさに韓国人じゃないか
識者いわく韓国人の反日は「何もせず国を奪われた父祖への恨み」なので反日は謝罪では癒されないと言ってたが
こいつは自分達韓国人と同じように
「日本人も何もできなかった父祖に恨みを抱き、白人に劣等感を抱いて欲しい」と望んでる奴だわw
何故白人かというと朱子学的に上国であるアメリカに日本人も劣等感を抱いて欲しいんだよ
白人に劣等感をいだきかつ日本人にも劣等感を抱く我々韓国人がこのままでは惨めすぎるから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 20:56:38.170
レイプ動画と自分好みのタレントの顔画像を同時に開いて、交互に眺めながら抜いてるのはオレだけかな?
もちろん頭の中で合成するわけだけど
ちなみに自分の場合、画像の方は好みのタイプの女子アナのキャプ画を使うことが多い
画像をPCで連結しPDFしたファイルをIpadに飛ばして使ってる
今やうちのIpadはそれ専用マシンだ
いつも同じ女優だと完全に飽きてくるのでヌけなくなるけど、これなら半永久にいけるかなりおススメ

最近は、某アイドル(16)のツイッターで拾った画像を全画面表示させて
その上にサランラップを敷いて、レイプ物の中出しの瞬間の音声を流しながら、某アイドルの画像に顔射して
それをまたさらに撮影して動画にして某アイドル本人のツイッターにリプを飛ばすのがマイブームになってる
モーモス [sage] 2018/03/11(日) 20:57:10.600
女の子は去れよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 21:38:39.950
いびつな野菜は弾かれ出荷されないけど
分けていただけるのなら喜んでいただきます。

いびつに歪んだ心をこのスレに吐き出し続ける彼は
弾く方法が欲しいものです。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 22:28:35.440
純粋無垢と信じていた野球少年達に裏切られた稲村亜美・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=ht6I6kcmVyU
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 22:39:33.440

おや図星でしょぼんとしてるのかw
お前と違ってロシアや大英帝国をぶっ潰して唯一の有色人種列強である我々日本人ははとくに白人に劣等感はない

たぶん歴史をほこる中国もあまりない。で東アジアでは劣等感が有るのは朝鮮半島民になる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 22:41:24.430
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 22:47:13.230

時代が下って????
吉良上野介義央の活躍した時分は15代いた将軍の4代目家綱から5代目綱吉の時期。
従四位に叙任されたのが1653年、隠居したのが1702年。
制度的にも、地方知行が蔵米禄に改められるのが、3代目家光の時期に始まって、綱吉の時期にほぼ完遂。
将軍の代、年代、制度からどれをとっても、前期または中期じゃないの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 22:59:47.870

いやある世代までは白人に対するコンプはあったと思うよ。
団塊辺りまでは「金髪のねーちゃんを侍らせて・・・」的なこと言う人がいたでしょ。
ま、それ以降の世代には全くと言っていいほどそういう事言う人がいないってことは、完全に克服してるんだろうけど。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/11(日) 23:29:31.310
金髪のねーちゃんってそんなにいいか?

千昌夫がまさにそれだったからなぁ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 00:08:59.860
金髪とか渋谷にたくさんいるじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 00:57:51.320
パツキソガングロでアボリジニーのようだ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 01:45:13.300
何だかんだと世の中は
腹が立つやら泣けるやら
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 02:46:35.610

バブル時代で完全にアメリカを下にみた世代がいたからね

でもそういう話ではないよw
この手の荒らしは自分がまさに劣等感を抱いてるところを癒して欲しい
要する彼がこだわるところが劣等感のあるところでそれを見ればどういう人間かわかる
自分が劣等感を持つ(実は偉大と認めてるが認めたくない)
日本人が自分と同じ惨めな待遇になって欲しいという願望の現われなんだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 02:51:33.320

あなたねぇ
知識自慢したいのはわかったが全く本質と関係ないし
大体一部を全部に適用する初学者みたいな話をされましても
知行地が細分化されるのは徐々に後代になってからでそうなってから実質切り米になるんです

でねあなた何が論点かわかってる?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 04:40:59.340

お前こそこのスレがなんのスレかわかってんのかよ
スレチの話題を延々書いてる基地外は日本史板へカエレ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 08:30:24.880
>>202
苦しくなったら逃げるんじゃない
ああ他人ってのはなしな
他人ならだ片方にだけにいうガイジ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 08:46:07.320
ID出ないのに片方も何もねえだろ
スレチ馬鹿は全員まとめて出てけ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 09:35:44.140

その「後代」というのが元禄の時分だから、随分と早い時分じゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 09:52:59.910

西洋の最下級の士分に相当するキャバリエとかシュヴァリエは原意が騎士だかお馬に乗って当然の感覚があったかもしれんけど、
日本の旗本や士分に馬がどうのこうのが資格になったりしてませんぜ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 11:43:32.050

下士は徒といわれてましたが、社会的認識として徒歩で参戦する者とは明白に区別があった証拠でしょう。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 11:44:12.620

いやいや
徐々にですよ。そしてその話は本来全く関係ない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 11:58:28.030

じゃあ、あんたのいう本来の話とか本質とか論点って何?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 12:05:17.960

半農半士の郷士の騎馬隊とか編成されてたのにか?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 12:57:42.620

お前関係ないなら出て行けよ
旗本がみんな内職するようなレスがあるんでそれは違うぞという話
ついでに言えば借金など融通を利かせる相手がいるかなど

変なとこに食いついてんだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 13:04:11.320

何の反論でもないな
軍役に馬が有るかどうかの話なんで事実上の話ならそもそも関係ない上
それが社会的にどう評価されてたかにその話は関係ない話

あなたが反論したいなら郷士うんぬんではなく
郷士であろうとサムライであろうと騎馬と徒で格が同じであるというとかそういう話なら反論になる

同じ郷士でも徒と騎馬で格が違うなら反論ではなくなる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 13:11:20.800
旗本は裕福か?
 旗本八万騎と言われる中で、知行地換算で1千石を超えるものは300家程度、9割は500石以下。
 500石の知行は録米にすると160石程度に相当。
 基本貧乏でした。禄米を担保に借財し、次の禄米で返済の繰り返し。債務超過が一般的な姿でした。
 但し、中には役得(賄賂)で財を成す者もいました。役を得るための賄賂による借財で更に借財を重ねる旗本も多く居ました。

旗本に内職は必要か?
 前記のとおり大多数の旗本が債務超過なので、自由になる小銭は傘貼等の手工業内職で得ていました。
 なお、不良化する旗本・御家人とその家臣等による、「六方」なるヤクザ集団も17世紀中盤には生じていました。

旗本は知行地から借金できるか?
 殆どの旗本はできません。
 知行を持つ旗本は少数の上、知行地を与えらていても基本は江戸集住で、領地に出向くことは稀でした。
 知行地を与えられていても名目的なものが大半で施政・徴税は幕府が一括して行うため禄米支給と変わりません。
 仮に徴税権を許されていても、大名ですら検地や年貢改めは命賭け、一揆でも起こされようものなら統治能力を疑われて
 領地の召し上げの恐れがあり、知行地からの増収や借財は容易ではありません。

旗本は誰から借金していたのか?
 札差という、禄米の受領、売却、ツケの支払代行を一括して行う、武家相手専門の貸金業がありました。
 旗本・御家人は、禄米を担保に札差から借金していました。

知行地を持つ旗本が少数になるのはいつか?
 家光の代に始まって、綱吉の時代18世紀初頭にほぼ完遂。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 13:15:07.740

半農半士の郷士の騎馬隊は、農民の臨時雇いの普請の延長。農耕馬に乗ってその時払いの雇われ軍役。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 13:18:28.690

みんなじゃないよな。高家旗本吉良上野介義央は縁戚の上杉家をスポンサーにして散財放題、
上洛ごとに費用負担の大名とパートナー組まされてそこからも毟り放題。
やりすぎたのか、赤穂の殿様に切りつけられてしまってるけど。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 13:21:01.790

高家って石高のわりに家格が高いからむしらないとやってけないんじゃ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 14:00:22.970
旗本がどうちゃら延々と議論してんのは自演かね
それとも荒らしに乗せられてるカモなのか
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:16:13.950
俺「男とは問題解決を・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「独立した国家というのは・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「・・・・」
「ハイ、黙った。俺がロンパ。チョソは出て行け」
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:19:23.480
俺「人というのはさ・・・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「なんで米軍基地がないと・・・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「第二次大戦後の連合・・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「・・・・」
「黙ったな?ハイ、ロンパ。
    おまえ、やっぱりチョソじゃねえか」
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:21:24.150
俺「原子爆弾投下は無差別・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「戦後に占領したアメリカ軍のレイプ事件・・」
「おまえ、チョソだろ?」
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:25:08.840
俺「いくらなんでも国連(戦勝国連合という意味)に戦争犯罪国家とされた
  日本やドイツが金をだすのは・・・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「米軍がいなくても・・・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「・・・・・」
「いいか、俺達は米国と仲良くしていくことに決めたんだ。
    その関係を覆そうとするのは・・・・・」
俺「・・・・」
「おまえ、チョソだろ?」
俺「・・・・」
「これでいいんだよ。逆らうな。男になるな。女の方がいい。
    俺たちはずっとこれでやってきたんだ。いくらインドに羅刹なんて
    呼ばれようがな」
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:30:42.960
「いいか、男になるな。男はアングロ・サクソンだけでいい。え?東アジア人だけ
    男系子孫がないのは情けないって?そんなのしょうがねえだろ。そうやって俺たちは
    ずっとやってきたんだ。中国の歴史時代3500年のうち2700年がガイジンの支配だぞ。
    そうやってガイジンに頼ってきたんだ。俺たちは女なんだ。男になろうとするな。
    第一アングロ・サクソンに適うのか?彼らは背が高く項が怖い。勝てないんだよ。
    そんなことより去勢して宦官になって彼らに仕えよう。そうすれば金と安全保障と
    行政の利権、問題に対してなにもしなくてもよい権利が与えられる。俺たちは
    女になるのが向いてる。男になるな。どうせガイジンとの戦争には勝ったことがねえんだ」
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:39:13.050
東アジア女「ええー。それじゃあ、あたしたちはアングロ・サクソンと
        チンチンカモカモするしかないじゃないのですかあ?」
「そうだよ、おまえ、チョソじゃねえな」
東アジア女「たしかにいー白人ってイケメン多いっすね。彼らと混血しただけで
        日本ではアイドルだしぃ」
「顔が良くなるのは事実だね」
東アジア女「・・じゃああんた達が生きてる理由てなんすかあ?」
「白人に女と金をやるために生きてんだよ!そのために今まで文化を
    築いてきたんだ。さっさと股を開け!服従しろ!」
モーモス [sage] 2018/03/12(月) 14:43:00.830
(インドや中国を支配して)「アジアに人間が生まれるのは罰ゲーム」英国のことわざ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 14:55:14.160
草餅
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 16:33:36.180

本当に頓珍漢だな
みんな貧乏かね
ちがうでしょ
あなたは貧乏人が多いといってるだけ。反論ではありません。

借金はしりきれそばでもググレ、それが主流といってるのでは勿論ない
手段が多いといっただけだ

繰り返すが一部をとってすべてというな
時代も旗本もすべてに関してだ。

子供かよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 16:37:34.220

とりあえず軍制上も用語でも馬の有無は結構な違いが有る
それが社会的身分に関係ないという証拠をだせ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 17:25:55.100
ないという証拠

世間では“悪魔の証明”と言われている種類の詭弁ですね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 17:27:57.260

それこそ、裕福な旗本というのが、極めて稀な、全体的な傾向を表しえないものでしょうにw
旗本の大半は糞貧乏だったんだから、概ね、旗本=貧乏なんよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 17:33:22.520
のびる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 18:43:02.130

食いねい、食いねい、寿司食いねい、江戸っ子なら寿司食いねい
の森の石松は?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 19:04:49.760
あれは金毘羅参りだからして、関西の押し寿司
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:05:28.930

詭弁の典型だな
ここでの貧乏は
「当主が内職をしなければいけないほどの貧乏」だぞ
用人を使うような家ではないんだよ。
それを旗本みんなが貧乏といってるので御家人のまちがいでしょというのが最初のレス

知識自慢がしたくて全く関係ないことを開陳して、突っ込まれて言い繕ってるのはわかるけど
もうしょうもないいいわけをしなさんな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:09:11.930

こちらは用語や軍制を示して社会的に違うという証拠を出している
それに反論しましょう
これは多数からないことを示す悪魔の証明ではありません
「ない」に反応してるんでしょうが、全く違います
ここのないは「そうでない」のないです

日本語が大層不自由なようでw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:13:04.180
これ自演?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:32:59.87O
「(質屋に)上げ下げの裃を着て御城の上り下りをする」貧乏旗本でも当主は勿論家族も内職はしないだろ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:42:11.740

身分的には、直参(征夷大将軍の名で家禄を安堵=直参)の旗本が上、必ずしも世襲が保証されていない御家人が下だけれど、
禄の大小は、必ずしも旗本>御家人ではないよ。
役料と合わせて500石の大禄の御家人もあれば、家禄20石に満たない小禄の旗本もあった。
無論、多くの御家人が困窮していないわけではなく、どちらにせよ、200石くらいないと副業無しでは暮らしていけないから、
旗本も御家人も大半が内職に勤しむ羽目になる。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:45:26.030

時々棄捐令を出して札差からの借金の利息や商家からツケを棒引きにしてやらんと治安が保てないレベルにまで
困窮してたよ。

実際に旗本が物盗になったりして手を焼いてるし。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 20:47:03.110

半農半士の郷士の騎馬兵の存在
騎馬を許されてる御家人もあったしな
世界@名無史さん [] 2018/03/12(月) 21:56:57.610
グロコピペで目ン玉えぐられたり股裂きにされて内臓ブチまけられてもスルーだったのが
チョンと指摘されただけでこの体たらく

よっぽど図星だったとみえるねw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 23:14:50.320

うわぁなにそれ
禄と格がつりあわないなんて当然知ってるよ

「あなた(お前じゃないぞ)のいう所謂代表的旗本とやらは御家人のまちがいでしょ」

っていってただけ
御家人なら「多くが貧乏」とはいえるから
ともかくあなたの論じてることを論じてねーんだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 23:20:04.670

だからね
騎馬と徒では格の差が「ない」という証明には
「郷士とサムライ」ではなく「サムライのなかの騎馬と徒」
「郷士の中の騎馬と徒」それぞれが同格ならそうなんですよ

郷士とサムライでは当然身分な違いますがそれは
「家格の基準が軍役として馬の有無ゆえの家格」ではないでしょ

わかった?騎馬兵の中で地位が低い人間を見つけても意味がない
一般的に軍役に馬があった場合とない場合どちらが家格が高いですか?ということ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/12(月) 23:22:37.050

つかお前
御家人でも騎馬を許されてるって・・・
自分でも騎馬が格上と思ってんじゃねーか

しょうもないやつ。

自白したので終了
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 00:23:56.300
サワラ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 00:58:33.470

187が相当図星だったようでw
ここまで発狂するのはお前がこのレスの内容に劣等感を抱いてる証拠だよw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 08:26:36.130

なんで?
旗本はよほどの大尽か役付きでなきゃあ困窮してたじゃん。大半が50石100石の小禄で借金まみれ。
御家人はどうだか知らんw まあ似たようなものだろ。旗本と違って帰農したり町人になったりも容易な分、御家人の方が楽かもしれんがw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 08:30:02.300

白馬は馬に非ず
郷士は士に非ず(ヂザムライはサムライに非ず)
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 12:30:21.650
白馬非馬説かよw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 15:06:14.780

繰り返すが当主が内職するような家ってのは扶持米取ってるような奴らで
50石なんて大金持ちだわ
最初からそんな用人下人がいるような家の話してねーんだよ

お前知識自慢したいアホだぞ
知識があっても知能がないわ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/13(火) 15:27:49.340

扶持米ナンボくらいなら内職せずに済んだの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 04:42:19.880

無意味な反応をして相手の追撃を防ぐ逃避方ですな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 09:10:53.130
勝利宣言
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 17:36:09.700

淀川の千石船かと思ってた
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 17:36:22.240

なんか英国紳士臭が・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 17:38:08.740
千石船じゃねえや三十石船
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 19:09:56.180
単に、
 旗本は御家人に上級だから、五人は困窮しても旗本が困窮するはずがない
 馬は取得や維持にコストがかかるから、上級の武士が乗るものだ
という先入観で自縄自縛なんでしょ?
世界@名無史さん [] 2018/03/14(水) 19:13:42.900
グッリシー二とかいう イタリアの菓子を買ってきたが、
これ ポッキーみたいなもんかと思いきや、細長いクラッカー
みたいな感じだな。
結構いける。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 19:47:59.880

旗本と五人(ママは平均収入が全く違います
馬は格上と相手が自白して論争はありません
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 20:33:19.160

レストランだとパンみたいな感じで出てきたりするしな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 23:27:21.120
イタリア料理店はパチモンだ!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/14(水) 23:45:36.920
親が買ってきたトルコ土産の酒ラキュ(ラク)
透明なんだが氷を入れると少し白くなる
水を入れると牛乳みたいな色になる酒
味は微妙 自分的には好んで飲むような味ではなかった。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 00:02:52.110

ポッキー?
プリッツじゃなくて?
チョコ付きなの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 01:22:50.240
羅刹とは・・・・女は美しく、男は醜い。女目当てにやってくる外国人を
         羅刹女が誘惑し、セックスする。その時、闇に控えた羅刹男が
         外国人男を襲い、拉致監禁のあと奴隷とする。
         羅刹の男は去勢されており性的に不能である。よって
         彼らの夫は常に羽振りの良い外国人からなる。
         中国人や朝鮮人、日本人の生き方を指す。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 02:09:42.060

甘い香りでワイは好き
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 06:42:09.89O
,
酪?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 06:51:29.080

甘い香りってか若干の柑橘系とセロリ、ジェニパーベリーとかの匂いみたいのが強い変わった匂いに感じたよ


多分、乳系は使ってないんじゃないかな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 07:23:32.690

あれって地元の酒好きは水で割らないんだよね
白濁すると口当たりが悪くなるとか言って
ラクと水のコップを並べておいて代わる代わる飲む
つまみはメロンと白チーズ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 07:41:44.840
スコッチウイスキーを鼻つまんで飲む男の話を思い出した。
スコッチウイスキーのいい匂いを嗅ぐと、口の中にヨダレが出てしまう、俺は薄まったスコッチなんか飲みたくない!って話だったか。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 08:00:48.480
土産物ってことはYENI RAKIかなー
個人的にはALTINBASの方が好き
アニス酒でくくるならスペインのが美味かった
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 08:19:36.100

凄い話だな後半ww
最初、苦手で臭く感じるのかなあ?
っと思ったらまさかの良い匂いでヨダレがってw
自分はアイラやスペサイドの香りが好きで口に入れたら味わうため?か少しムニュモニュ噛むかな


ラキュの話でいいのかな?
もう結構昔だからそんな覚えてないけど
一本はビンが軽石みたいな感じで削ってあって彫刻みたいの施してあったよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 09:43:12.860

ラキュじゃなくラクな
最後の母音はあいまい母音
それ完全に土産物仕様じゃね?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 10:22:57.230

うんだから土産だよ
もう一本は普通のビンだったけど
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 11:23:34.540
土産仕様はどの国でもたいがい平均より不味いからなー
264 [sage] 2018/03/15(木) 15:26:12.610

アニスの香りやで
少量を食事まえにのんでみよう
トルコはワインも結構いい
ザクロワインとかな。
あの辺の中央アジアはぶどう酒の起源という説があるだけに
ぶどう酒の種類が豊富。
ラクもぶどう酒の蒸留だからブランデーに香草添加したようなものだしな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 15:47:48.480
トルコ人はお前らほんとにイスラム教徒かってくらい酒飲むよな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 17:05:03.430
知ったスレに書いたがクルド人とか実質ゾロアスター教徒とかいるしな
中央アジアとか北のムスリムは酒をのむのが多いね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 17:30:56.650
ロシア人「酒飲めないとかイスラム教クソじゃん……首都が豪華な正教に帰依しますわ」
ロシアがイスラム化しててもカフカースに阻まれてイスラム帝国に組み込まれることは無さそうだけど歴史はどう変わるかね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 19:10:33.290
アッバース朝時代には「アラブ飲酒詩選」なんてものも作られたぐらいで
そんな戒律、有名無実化してる時代のほうが多かった

ちなみに同書には夜な夜な町の飲み屋に出かけては、美しい女や男(アッー!)とのめくるめく恋愛に
明け暮れる様子が描かれているが、ちょと今では考えられないほど寛容
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 19:27:10.770
まぁ、イスラムにも宗派によっては、
酒全部OKから、酒なんか飲むな!
って所まである訳でして・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 20:20:40.770
サウジやイランみたいに独立、民族運殿のツールとして使われて先鋭化してしまったけど
協議だけ見ればキリスト教より寛容
でも教義的に政治、宗教にくわえ一般人の生活習慣そのものと一体になった教えなんで
その点ではキリスト教より可変性はない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 21:54:57.350
誰かに聞いてほしくて書き込んでみる。スレチだったらスマン。
一昨日から出張で某県に来てるんだが、昨日あまりにも興奮する出来事があったんだ。
昨日仕事が早く終わったんで観光でもしようかと思いながらコンビニでタバコを吸ってた。しゃがんでスマホいじりながら2本目くらいを吸ってるとチャリで2ケツしながらこっちに向かってくるjkがいた。けっこう派手めでスカートも短い。
パンツ見えんかなーって軽く思ってたらぐいぐいこっちに近づいてくる。えっ?っと思ってたら俺の真横でチャリを停めやがった。
ここで俺は思考停止。俺しゃがんでるしその目の前でチャリから降りたらパンツ丸見えだぞって思ってたら、なんの躊躇もなくチャリから降りやがった。
後ろに乗ってる子があろうことか俺側に大股開いてチャリから降りるもんだからもう丸見え。薄いピンクのパンツ。しかもマソコの部分が。俺は一気にフルボッキ。間違いなくここ何年かで1番のパンチラだったよ。

放心状態の俺を尻目に前に乗ってた子が後ろの子に「あんたパンツ丸見えやったんちゃう?」って笑いながら言ってて、後ろの子がハッとした顔して俺の方を見た。
普段ならヤバいと思って目を逸らす俺も頭が回らなくて彼女と目を合わせてしまった。彼女はすぐに目を逸らし赤くなりながら「アホ〜!」って笑いながら友達の肩をバシバシ叩いてたわ。もう萌え死ぬかと思ったよ。
本当に最高な思い出をありがとう。またお邪魔します。長文スマソ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 23:44:34.090
イスラム教は寛容と言われるけど、それは歴代カリフたちが戒律の適用にそれほど厳しくなかったからであって
教義そのものが寛容かと言われると微妙
世界@名無史さん [sage] 2018/03/15(木) 23:58:58.200
羅刹と違ってイスラムは雄々しいな。あんなキトキトの死体になっても
白人と戦っとる。自ら去勢してなんぼの羅刹と違うな。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 02:07:23.910
サウジの王族やら貴族やらがしばしばマイ飛行機でアブダビやドバイへ一杯ひっかけに行ってるというのは、
昭和の頃から有名な話で……
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 07:44:58.450

一応除外規定が多いのでそういう意味では寛容だとは思う
問題は細かいことまで決めて解釈の余地がすくないこと
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 08:01:42.950
僧侶が飲む打つ買うをやり妻帯どころか妾をかこってる国がありましてな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 12:28:21.350

葡萄酒を飲んだ時のような状態で礼拝所へ来てはならない
をどう解釈するか
 酔っぱらって公共の場に出てきてはダメよ ⇒ 宅飲みOK
 葡萄酒は飲用禁止 ⇒ ビールや焼酎なら飲んでいいよ
 飲んで礼拝所へ来てはダメ ⇒ 礼拝所へ行った後なら飲んでいいよ、一日の最後の礼拝の後=日没後なら飲酒OK
というふうにも解釈できるし、
 神様は酒飲みが嫌いなんだよ、酒なんか飲んじゃあ信徒として認めねー
という解釈もできたりする。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 12:30:41.71O

むしろそうでない国や地域の方が稀少な気がする。
タイですら堕落した僧侶が報じられた事がある(ニュースになる位だから珍しい事なのだろうが)。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 12:43:11.010
日本だと名僧が盲人の愛人に看取られて、いまわの言葉が「死にとうない」だったりするから、よその仏教国が聞いた、仰天する罠
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 14:41:01.600
聖職者の姦淫やら妻帯の禁止ってのは権力とか地位とか財産の世襲を禁じる為やからなぁ
でも実際は何代も続いてるお寺や神社の神主の一家とかのが普通になってしまったな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 14:57:13.400
教義で宗教家の妻帯だの世襲を禁止ていても、実際には、支配階級の縁戚が、有力古刹の門主になるのが通例だからな。
世襲でなくても、王侯貴族の子弟で持ち回り。
世界@名無史さん [] 2018/03/16(金) 15:29:57.090

酒はまだ解釈の仕様でOKにもできるけど、アッ―はどうやって正当化したんだろう
「この者は女の魂を持って男の体に生まれてきた者だ」とか?
世界@名無史さん [] 2018/03/16(金) 17:08:02.780

ヒゲの生える前の少年は「正式な男」に含めないって扱いだった。
だからガチムチ男同士のど迫力ファックみたいなのは、アウトなわけだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 17:59:18.730
日本神道だとな、酒と女が居ないと夜が明けないから・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 18:02:40.960

>だからガチムチ男同士のど迫力ファックみたいなのは、アウトなわけだ。

普通にマムルークでは常態化してたぞ
アラビアのローレンスもしばしばアラブの戦士たちから愛の告白を受けてたわけだし
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 18:10:36.490

>ガチムチ男同士のど迫力ファック

この表現だれとく?w
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 19:17:26.130
マムルークは奴隷身分で真人間ではないからOK
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 19:25:30.070
また下ネタスレチかよw
世界@名無史さん [] 2018/03/16(金) 20:16:25.980

明治政府が仏寺僧侶の妻帯お構いなしにしたことでいつも思うのは
もしその政策をとらないまま今に至ってたら日本のお寺はどうなって
いただろうか、と。
我が家の旦那寺は江戸時代にゃ僧侶十数人いたそうだけど
今は住職夫婦だけで、子供がいない。
60歳過ぎて後継者を真剣に悩んでいる。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 20:43:28.600

カトリックや日蓮正宗みたいな感じになったんじゃないかね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/16(金) 21:00:50.580
カトリックや日蓮正宗はどうなの?
世界@名無史さん [] 2018/03/17(土) 01:23:05.890
現住職が一番寵愛した「お稚児さん」が次期住職になるとか?
世界@名無史さん [] 2018/03/17(土) 08:07:21.380
子供が多い時代だったらそれなりに僧侶の供給源に
なってたろうけど、現代の少子化社会は不犯僧侶の
供給源とはなれないわな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/17(土) 08:23:46.680
なり手が居ない?よし海外から研修生を輸入しよう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/17(土) 09:35:08.600

住職や司教が本山の指示で転勤する。収入も本山が再分配する。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/17(土) 09:53:48.530
すぐに日本史の食い物と関係ない話題に持って行こうとする人って
外国の食べ物を知らないから書けないのかな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/17(土) 10:23:17.260

収入までは知らんが、近所の日蓮正宗の寺は代々住職は子孫が継いでるけどなぁ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/17(土) 14:14:52.130
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/underwear/1457759613/160

160 3枚セットで774円2018/02/21(水) 02:56:15.84ID:LBTs+gNa

ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1518578525/395

395 ◆Dq0510MAKI 2018/02/20(火) 03:37:14.01ID:UFXYfWclO

次回予定おパンツ/蓮実クレア
【DMM限定】パンティと写真付き
お客様は2018/02/13に通販で
この商品をご注文済みです。
予約終了
(全国送料無料)
クレジットカード決済なら28pt獲得
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 12:22:36.760
僧とは口減らしの受け皿の役割があるから、少子化でその役目を終えるのも
別におかしくはないな。
今まで人類は食料が足りなかった時代は多く経験して間引きもしてきたが、
食料は余っているが教育医療の負担に耐えられず人口が減るなんて初めての経験だろう。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 15:14:24.940
今から40年以上前のSFはみな人口爆発で大問題が起こるというもので
少子化なんて想定してなかったね。
ガンダムも人口爆発で宇宙に活路という流れだし

未来予知は本当に難しい
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 15:47:29.130

少子化は先進国だけ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 15:57:12.960
北朝鮮(出生率1.92)「やっぱり我々は先進国ニダ」
中国(出生率1.62)「全くそうアルな」
タイ(出生率1.50)「我々も先進国!」
韓国(出生率1.24)「然り」

フランス(出生率2.01)「どーせウチは後進国……」
米国(出生率1.84)「すみませんでしたね!」
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 16:37:22.200
先進国で子供をぽんぽん生んでるのが移民というのも皮肉だね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 16:49:39.180

それは半分デマ
フランスやアメリカの白人はヒスパニックに及ばないにしても、やはり出生率が日本より遙かに高い
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 21:13:59.150
日本人って種族が衰退して滅びに向かっているんだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 21:25:20.310
日本と変わらないゾ
ttps://vpoint.jp/world/eu/97124.html
>同氏によると、フランスの白人の出生率が1・4であるのに対し、イスラム教徒は3・4から4。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 21:34:24.040

それ有名なデマね
そもそもフランスの人口が6700万人に対して移民の数は770万人程度で、人口の1/10しかいない
(更に言えばそのうち200万人超がEU内からの移民)
イスラム系移民の出生率がいくら高くても、フランス全体の出生率に寄与できる程度はタカが知れてる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 21:49:23.920

この人が前提としてる
670万人のイスラム教徒が出生率4
フランス白人が出生率1.4
を加重平均すると
フランス全体の出生率は1.66程度になってしまうわな
世界@名無史さん [] 2018/03/18(日) 22:53:00.980
もう日本は多胎児を人工的に誘発すればいいよ
育てきれない子供は子供が欲しくても授からない夫婦の元へ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 23:04:36.140
つうか日本は定員3000万人程度のとこに12000万人住んでるわけで
年末の里帰り新幹線で例えれば乗客率400%だぞ?150%でも
通路に立ちっぱなしなのに400%て。これ天井の金網にも
外にも人がくっつきながら力ずくで走ってるインドの電車なみの乗客率だよ。
日本の人口は減ったほうがいいんだよ。人口の多さの割に国際貢献してねえし、
イギリス人が増えたほうがはるかに世界にとってはいいよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 23:09:30.600
ところで気になったので乗車率と乗客率って言葉の意味は違うのかなと
調べてみたけど違いがわからなかった。どっちが正しいの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/18(日) 23:27:44.600

及ばないなら半分デマではなく完全に正しいですけど
全体の割合の話なんてしてないんだから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 00:06:41.460

「仏国や米国の出生率が高いのは移民のせいダー」論は
日本の高齢化が先進国中最悪なことに目を背けたい人が好むデマ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 00:15:21.830

それはわかるけどそんな話をしてないのに半分デマってなんやねん
自分で話題を設定するならそれをまず語ってから
それに関して評論しろよ

自分がしたい話のために相手を否定することから始めるのはやめろ
しかもこの場合は完全にあなたが間違ってる
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 00:19:37.010

みたいな質の悪い議論を持ち出した時点でもうその論法通用しなくない?
実際にデマを広めてるヤツが現れたんだから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 00:24:38.850

313のレスで314の時点で半分デマと言い切ってるじゃん
316はその後ですよ
あと314に安価つけたのが322で316と別人とわかるだろうに

冷静に話してやったががお前は単なる馬鹿だったな。
論理矛盾を理解しない馬鹿の上に言い逃れをするカスだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 00:32:56.320

は7時間前のレスだけど、ずいぶん後になってからそんなことを言い出すんだね
しかも言葉遣いが汚い

実際はあなたがの発言主でもあって、旗色が悪くなったから混ぜっ返してるんじゃない?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 00:39:21.470

頭いたい
お前も325の後半で別人と思ってるから「ヤツが現れた」という表現なんでしょ
議論に負けたので混ぜ返して再戦してるのはあなたですよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 04:50:19.570
またスレチ荒らしの自演対立か
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 08:01:29.130
移民ってこれからガンガン働ける奴を取るから出生率だって高いだろ
逆に自分の国じゃ税金ばかり取られて馬鹿馬鹿しいと思う奴等が隠居しに来るような所調べたら出生率下げてないか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 08:31:08.940
もうID表示にするべきだと思うよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/19(月) 11:37:40.370
IDワッチョイIP全部表示にしてしまえ
世界@名無史さん [] 2018/03/20(火) 01:10:00.660
フィジーの伝統的嗜好飲料カヴァが鎮静効果があるせいで、出生率を下げてるという記事を見た記憶があるな
フィジーの出生率は今も置き換え水準を大きく上回ってるし、当然これはフェイクニュースだろう
それにフィジーの出生率は人口の4割くらいを占めるインド系住民(先住民系よりおおむね裕福)も含めた数値だろう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/20(火) 01:36:44.960
移民も2世3世になって高い教育受けるようになれば受胎調整して
出生率も当該国並みに低下する
それが同化
ただしドイツにおけるトルコ系はうまくいってないようだが
世界@名無史さん [sage] 2018/03/20(火) 17:39:01.740
白人の精液を奪うためだけに存在する東アジア女性って
ものすごく賢いよな。白人男性だけが人間だもん。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/20(火) 17:53:10.300

自殺まだ?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/20(火) 21:14:51.65O
既に精神的には死人だろ。
世界@名無史さん [] 2018/03/20(火) 22:19:58.760
に、韓国の時代劇によく出て来る拷問「椅子に縛り付けて、脚の間に棒をねじ込んで足の骨脱臼&骨折」
やれば喜んでくれるかな?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/21(水) 00:12:39.880
 電車内で隣に座る女性のスカートに手を入れ体を触ったとして、警視庁北沢署は20日までに、強制わいせつ容疑で、陸上自衛隊幹部学校(東京都目黒区)所属の3等陸佐植村龍馬容疑者(34)=神奈川県座間市相武台=を現行犯逮捕した。

 「痴漢行為のようなことは一切していません」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は19日午前9時35分〜10時15分ごろ、小田急線各駅停車の町田―経堂間で、隣に座っていた女性(20)のスカート内に手を入れ、ストッキングを下ろすなどして下半身を触った疑い。

 同署や幹部学校によると、植村容疑者は経堂駅で女性に声を掛けられ、走って逃げたところを通行人に取り押さえられた。同容疑者は16日に同校を卒業し、異動前の休暇中だった。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000085-jij-soci
世界@名無史さん [] 2018/03/23(金) 13:07:09.270
日本の「ラーメン」韓国人には不評?…「ラミョン」似て非なるもの
ttp://www.sankei.com/west/news/180323/wst1803230001-n1.html

→ひとことでいうと、韓国のラーメンは日本ほどの味の深みと幅がなく
 辛くありさえすればいいってことだなw
世界@名無史さん [] 2018/03/23(金) 14:05:22.500

相変わらず産経は浅い。
日本のラーメン=豚骨 みたいな書き方してる。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 15:22:27.560

そりゃ、ね。
韓国で”ラーメン”と言えば、袋入りインスタントラーメンの事だから。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 18:48:39.660
しかし、日本のラーメンの一ジャンルを作ってる脂ギトギトのこってりラーメンって何がルーツなんだろうな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 20:23:06.520

そりゃ、やっぱ九州の豚骨ラーメンなんじゃね?
東京ラーメンに代表されるいわゆるラーメンは鶏がら主体で、煮込んで浮いた脂は丁寧に掬って捨ててたし。
フォンやコンソメやら清湯など、骨や肉を煮込むスープでも脂は取り除く。
そうしてみると豚骨ラーメンのスープって異端で荒々しく、ちゃんとした料理と思われないのは無理もない。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 20:46:07.050
韓国はやはり中国からの引き上げ者が少なかったのね
ラーメンすなわち即席めんとは
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 21:34:32.980
朝鮮の牛骨スープ「ソルロンタン」は白く濁っているじゃないか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 22:19:36.920
良い事言うなぁ

年収10億円ゲーマー「俺はたくさん勉強し大学でバイトしスポーツも頑張ってゲームする時間を得た。全てやめてゲームだけやるのはダメ」 [876811395]
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521806135/
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 22:36:10.040
博多長浜系のとんこつスープはあっさりなんだけどね。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 23:04:04.450
豚でも骨に脂はないだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/23(金) 23:04:39.800

朝鮮って、不思議なほど粉食(大阪弁でいう「こなもん」)の文化に乏しいんだよね。
もちろん無いわけじゃないけど、乏しい。

気候で言えば華北の延長だから、無理して稲作をするより麦を作るほうが本来は向いてる。
梅雨入りが日本列島より遅れるのは、稲作にとっては超不利だが、麦作にとってはむしろ有利な条件。

でも、韓国などは対米関係もあるが、小麦の作付自体をほぼゼロにしてしまった。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 01:01:28.380
背脂チャッチャッ系を基準に考えると
とんこつはすごいあっさりしてる印象
とんこつから背脂チャッチャッって流れはなんか考えにくい
別のルーツがあるのでは
世界@名無史さん [] 2018/03/24(土) 10:50:51.980


カルククス(うどん)、チヂミ(お好み焼き)、マンドゥ(水餃子)があるが?
冷麺もコナモンのうちだ。

でも李朝初期は、小麦粉は明国からの輸入に頼っていたというから
コナモンが少ないというのもわかる。
世界@名無史さん [] 2018/03/24(土) 11:09:32.080
なんで大陸から半島にラーメンが行かなかったのかな?
あの国民性を思うと日本から来たのは気に入らないと思うのだがw
しかも打ちラーメンではなく即席ラーメン・・・
世界@名無史さん [] 2018/03/24(土) 11:13:52.090
韓国だと餅(トック)は米粉から作ることが多いな。
つまりコナモン。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 11:18:06.920
粉食が主食なら粉屋がいるだろう。
専門業者が水車や風車や牛や驢馬で臼を挽かせないと大量の粉は作れない。
麦や雑穀の栽培はできても、粉にできなければ他の食べ方になる。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 12:08:50.520
日本は裏作で麦作ってたが、韓国は寒いから麦か米の一期作になり
どちらかといえば収量の多い米しか作らないとかか?
世界@名無史さん [] 2018/03/24(土) 12:20:44.690
米を作れない北半分は?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 12:28:54.74O
一期作ではなく一毛作では?

半島では麦は越年では作れないの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 12:38:58.560
半島南部では二毛作だったんじゃないか?

春に麦がみのる直前の端境期と飢饉をポリコゲ(麦峠)と呼んで恐れたらしいから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 15:09:45.510
むしろ不毛作w
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 15:23:48.360
不毛なのはおまいらの頭w
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 15:31:21.930
アジア人はブサイクだから白人男性と混血して
できた仔をタレントにしよう
って日本人ばっかだけどこいつらって
人間なの?品種改良用の家畜じゃねえのか
人種差別撤廃を求めて死んでいった黒人たちは
報われないよねー
こんな羅刹国なんて死んじまえばいいのにね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 16:12:44.070
不毛な議論か。。。
山里だな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 16:15:33.450
朝鮮半島じゃ米は対馬藩などに輸出する商品作物ってきいたなあ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 17:16:09.230
対馬は貿易相手として重要だし米やらなかったせいで倭寇されたからしょうが無い。対馬遠征した時も食糧援助は確約してたし
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 21:37:22.240
煽り無しというかむしろ誇るべきと思っているんだが
我々日本人って結構な蛮族よね
蛮族と非難されるのは強さの証ではあるんだけど
幕末のサムライとか倭寇とか前の大戦では世界史に残る蛮族ぶりだったと思うの
世界@名無史さん [] 2018/03/24(土) 23:11:53.060

侍が、どう蛮族なのか説明しろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 23:17:15.670
らんぼうどり
世界@名無史さん [sage] 2018/03/24(土) 23:38:57.820

割合簡単に人を殺すし自分も死ぬよね
堺事件とか蛮族そのものだけど誇りうる歴史
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 00:01:12.910
所詮首狩り族だからなあ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 01:52:04.140
米国の軍事的植民地に堕した今の日本は
攘夷だの生麦だの血気だってた幕末の日本を蔑む資格はないわね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 06:53:58.670
てことは中世ヨーロッパの騎士も蛮族だな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 09:11:52.590
そら蛮族やろ
ていうか中世暗黒時代っていうほど未開な蛮族っていう社会的評価があるじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 10:09:53.020
むしろ蛮族じゃない人類っている?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 10:23:56.050
自分たちは蛮族じゃない人類ってならナンボでも
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 10:46:00.690
「自分たちは蛮族じゃないけどアイツらは蛮族だ」って人類ならいくらでも・・・。
世界@名無史さん [] 2018/03/25(日) 11:31:01.330
台湾にラードごはんってなかったっけ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 12:56:33.730

ジャラワ族とか
領土的野心を持たず外部との交流もせず数万年前から小さな島で自給自足の生活を送っている

この人たちが未開部族扱いでアメリカ人みたいな犯罪ばかりしてる連中が文明人扱いなのだから所詮は主観だよ
世界@名無史さん [] 2018/03/25(日) 13:36:59.500
大航海時代の南蛮人は、キリスト教だけが文明人で異教徒は野蛮人という定義だったな。
その自称文明人は、友好的に接してきたネイティブアメリカ人アフリカ人を野蛮人だからとて
いくら殺しても構わない、と・・・
世界@名無史さん [] 2018/03/25(日) 14:44:19.210
高貴なる野蛮人
だぞ
世界@名無史さん [] 2018/03/25(日) 19:16:47.670
未開部族とされている人々は、侵略を仕掛けない一方で子殺しや老人遺棄は平気で行うことがあるし、
どっちもどっちか
外部からの人々を温かくもてなし、老いも若きも大切にし、天然資源を搾取しすぎず、自分たちの周りの環境だけで満ち足りた集団っているのかな
ジャラワとかもよそ者に対しては弓矢を取って攻撃的姿勢を見せるのでは
世界@名無史さん [] 2018/03/25(日) 20:09:26.300

縄文人ってそこらへんどうなん?
狩猟採集民にしては異常に食糧が豊で殺人の比率が非常に少ないときくが
口減らしはやってたんかね?
世界@名無史さん [] 2018/03/25(日) 20:52:58.070

日本列島は地理と気象の面で、特異な場所であり、
狩猟採集生活でもまかなえる人口が大きい。
口減らしが無かったと断言するには無理があるけどね。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 21:08:52.71O
鰍掬い
お返し
お地蔵様の弟子
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 21:41:25.730

パンパンの子孫の分際で白人に文句言うな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 22:16:08.400


自然にバンバン死んでたのでは?
食い物なくなったら移動するだろう
三内丸山でも200名くらいしか定住してなかったそう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/25(日) 22:46:04.880

「間引き」は比較的食糧事情が安定している農耕社会で普遍的にみられる現象だからな
狩猟採集や牧畜社会は乳児死亡里が非常に高く老人になるまで生きることは稀なので「間引き」をする必要がない
オーストリアの民族学者メンヒェン=ヘルフェンはトゥバ族を調査した際に非常に貧しいのにも関わらず「間引き」が見られないことに驚いている
世界@名無史さん [] 2018/03/26(月) 06:00:21.300
「間引き」と「姨捨」はどっちが例が多いのか?

儒教文化県では年老いた親の方が、将来ある幼児より大切にされるからな
世界@名無史さん [] 2018/03/26(月) 06:06:30.700
姥捨ては都市伝説
実例は確認されていない
世界@名無史さん [] 2018/03/26(月) 07:13:54.360

「姨捨」は現実的にはほとんど発生しない。
近代医学が入るまでの社会では「人間五十年〜♪」で、還暦まで生きられれば長寿の人。
労働力として役に立たない八十、九十まで生きるのは、奇跡の世界。
で、そんな時代にそんな長生き出来る人って、裕福なんだわ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 07:31:57.040
人間五十年の時代なら、労働力として役に立たないのも五十では?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 10:24:07.820
多分当時の長寿なひとは普通に労働力になるほど健康な人だと思うよ
現在の山登り爺さんとかめっちゃ元気だぞ
寝たきりになったらすぐ死ぬでしょう
そこまでの医療技術がない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 11:38:18.300

寒いから麦に向かないんだけれどw
なんか勘違いしている人多いが、麦は乾燥にも寒さにも強くないよ。
温暖地の冬作に向いてるけれど、それは、地中海沿岸のような、冬に湿潤でそこそこ温かい気候だから。
日本の気候だと、冬場に乾燥しすぎて寒すぎるから成長が遅れて収穫が多雨期にあたって品質収量が落ちる。
それより寒い朝鮮半島では、冬作の麦は作れなかった。
春植えの麦が出てくるのが18世紀頃のヨーロッパでで、北支で小麦を沢山作るようになるのはそれが伝わって以降。
日本では明治以降だ。
世界@名無史さん [] 2018/03/26(月) 11:54:31.930

人生50年とは、50歳までに死ぬる人が多いということであって
老化する年齢が早いということではない。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 12:40:12.710
50年もたぶん適当に決めてるよなw
100年の半分とか発音もごじゅうというろくじゅうより歌に乗りやすい発音
世界@名無史さん [] 2018/03/26(月) 16:47:37.270
人間五十年というのは
人間の世界の50年は天女の世界ではほんの一瞬 という意味で
寿命の話では無い
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 17:29:34.670
人間(じんかん)の話ね
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 20:00:47.190

え?じゃあここに書いてあることは嘘なの?
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~kwatanab/Ztaikai/2014/chap-2.htm
小麦は漢時代(前3〜後3世紀)の126年に、張騫(ちょうけん)が西域から製粉用の石臼と共に伝えた。だがこの時点には、小麦粉は効率的に作れなかった。小麦の栽培は華北の土地に合い、三国時代(3〜5世紀)には小麦の粉食は中原に定着し、以後華北は小麦粉食圏となった。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 21:05:45.600

スペインら辺なんて、アフリカ人に700年間くらい支配されてたよね。
アフリカ人追い出したのが、コロンブスの米洲到達と同じ、1492年
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 21:18:51.670

漢の時分に小麦が伝わったこと以外は、嘘だね。

考えてもみろよ。栽培化された時期がほぼ同じの大麦と小麦のうち、大麦は青銅の製法や羊・山羊の飼育・文字の使用とともに早い時期に伝わってる。
寒冷・乾燥に強いから大麦はすぐに導入できて、弱い小麦は支配域が南に広がるまで導入できなかった。
南の地域は、陸伝いの交易路が北に抑えられていて、導入しようが無かった。漢の時代に支配域が南北に広がって、ようやく、導入できた。
世界@名無史さん [] 2018/03/26(月) 22:14:41.750
古代支那の歴史時代の内実に70%が外国人による支配

夏・・不明
殷・・西方から来た牧畜民
周・・同じく西方から来た民族
秦・・瞳の青い外国人が父親の始皇帝
漢・・ようやっと中原人の支配。劉邦はすごい!
三国鼎立から
五胡十六国時代。その名の通り外人の支配
隋唐・・いずれも騎馬民の皇帝
宋・・騎馬民の将軍が皇帝に
元・・モンゴル帝国の一部。中原の最大版図は外国人による
明・・朱元璋。中原人。本当にすごい人。宋に並ぶ民主主義の時代。
清・・外国人。名君が多かったことがアダとなり、中原の成長が止まる。
中共・・ソビエトの傀儡政権だったのが袂を分かつ。中原人が皇帝。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 22:20:02.380
用語は正確に
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 22:21:59.040
石器時代の人間の寿命は40歳以下だった。
木の実とかスジ肉とか固いものを食ってたので
歯の摩耗が早く、摩耗すればもう衰弱死だった。

脱穀した穀物や入れ歯のおかげで人間の寿命は延びた。

数百年前まで人間50年とかいわれてたけど、
入れ歯も老眼鏡もなく、舗装してない道を徒歩移動が当たり前なら
50代前半で隠居もわかる。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 22:30:07.860

真田信之、渡辺幸庵、北条幻庵、永田徳本あたりは、貧乏に生まれててもしっかり長命を保ちそうだ。
ところで製薬会社のトクホンって、徳本先生にちなんだ社名なんだな。
知らなかった。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/26(月) 23:03:46.650

「日中文化研究 第14号」p66によると
「前漢中期、漢の武帝は董仲舒の建議を入れ、関中で冬小麦の栽培を推進し、小麦が次第に華北各地に普及して、その栽培の意義もますます高まった。」
ってあるけど
小麦の発掘事例そのものは漢代よりずっと昔、殷代の安微省釣魚台遺跡からで
現在の河南省で栽培されている小麦と同種だそうだ(日本史の黎明 八幡一郎先生頌寿記念考古学論集p462)
世界@名無史さん [] 2018/03/27(火) 10:47:48.620
やっぱり15万年前のサピエンスと今のサピエンスだと、妊娠期間や成長速度、第二次性徴の時期、老化などで相当違いがあったのかな
現存する人種間でもひょっとして違いが?イメージとしてモンゴロイドの赤ちゃんは他の人種より遅くまで赤ちゃんをやってるような
白人とか黒人の赤ちゃんは割と早く歩き出しそう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/27(火) 23:49:37.730
15万年前のホモサピエンスは脳の構造そのものが違ってて認知能力が噛み合わないんでなかったけ現代人とは
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 00:22:37.720
今も純粋なホモ・サピエンスである黒人はIQが低いからな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 02:58:07.46O

自分の親の事を、あまり悪く言うのはどうかと思うけどね。
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 08:51:22.190

ご…5%はネアンデルタール人だしぃ!!!!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 08:58:49.630
わいはデニソワ人の子孫や!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 11:01:17.690
半島から渡ってきた高貴な弥生人が野蛮な縄文人を迫害してつくったのが日本だからな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 11:07:02.500

使ってる土器は縄文式なのに田んぼ作ってお米食べてる痕跡のある遺跡とか、逆に弥生式土器を使ってるのにお米食べてなくてドングリとイノシシが主食の遺跡とか
出てきているから、住み分けだの入れ替えだの征服だのというようなことに疑問が持たれている。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 12:49:15.960

土器はただの道具なんだから、そんなもん何の根拠にもならんだろ
それともナイフとフォークを使えば誰でもフランス人になれるのか?w
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 12:53:57.960

土器ただちげーし結構高価だし
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 13:09:26.720

高価だから使いまわしにしただけじゃんか
はい論破
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 13:26:02.000
燕三条で作ったナイフとフォークと使ってるので、新潟県民ですよ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 14:39:56.790
土器はすぐ壊れるので使いまわしなんて数年しかできないぞ

アホか
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 15:23:53.200
>ナイフとフォークを使えば誰でもフランス人になれるのか?w

イタリアからメディチ家のお姫様が輿入れするまではフランス人
の食事は王家といえども手づかみだったんだが
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 18:17:42.350
割目遺跡とか住人はそのままで縄文式土器から弥生式土器に移行した集落があるよ
大体、縄文時代と弥生時代は600年ぐらい併存していて
戦争遺構は縄文時代が終焉して更に500年ぐらいたった2世紀前後になるまで見られないのだから
「征服」と呼べるものがあったか微妙
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 18:21:20.910
フランス料理はメディチの嫁入り起源も根拠はないらしいぞ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 19:03:12.980
弥生時代も縄文時代も、土器作ってた集落は割と少数で、大半は他の集落から貰ったり交換で得たりした土器を使ってたというから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 20:34:08.610

ダウンタウン松本「ネアンデルタール人は本ッ当にバカ。ウンコが悪魔の使いや思て怖がっとんねんもん。どーしょーもないアホやで!そら滅びるっちゅーねん!」
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 21:02:56.250

記紀や三国史記の記述を見れば倭人が自分で海を渡って大陸から人間を連れてきたり事物を持ち込んだりしてきていたことは明らか
縄文から弥生への交代は完全に日本列島側の主導で行われた
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 21:11:35.240
じゃあそれくらいの時期に分化したコイさんとそれなりにコミュニケーションが取れるのは、お互い15万年のうちに収れん進化で人間になったってことか
ニカウさんもさすがにパンくんや村崎次郎さんよりは自分の役割を理解してただろう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 21:16:32.190
縄文人と弥生人ではハプロタイプが全然違うからそれはない
弥生人グループにカテゴライズされる最初の集団は紀元前10世頃に南下してきた
シニガイ文化人の分派と考えられる
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 21:23:35.790
死にガイジ文化連呼の射精エベンキは黙ってろ!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 21:27:34.820
縄文人が弥生人を連れてきた或いはさらってきた可能性もなくはないか
最初期の弥生式土器が見つかった「曲り田遺跡」だと圧倒的多数の縄文人に混じって少数の弥生人が暮らしていたようだし
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 21:37:28.080
縄文土器は貯蔵や炊事に使えても、食器に使うのは不便だろうな。
肉や木の実なら特に食器もいらないが粥なんかを常食にするなら食器は必要だ。
その時使う土器は耐久性が低くても薄手の方がいいよね。
弥生式土器って米を食うために必要だったろうね。
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 21:39:22.310

弥生文化自体は日本列島固有のもの
弥生人の元になった朝鮮半島の人種を連れてきたっていうならアリだね
むしろそれ以外のシナリオがありえない

弥生人/倭人が江南からとか言ってるバカもいるけどハプロが違うから中国大陸からの人間の移動はなかったか極めて少数だったし何より什器やその他さまざまな文化が違う
稲は来た(取って来た)けど人の方は殆ど来てない
弥生人は南方(江南)からの米を北方(朝鮮半島)と共通する石包丁で刈り取って食べていた訳で
このような現象は自分たちの意思で文化を取捨選択して採り入れなければ起こりえない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 22:03:00.980
食器は木器でそ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 22:04:31.640
イネはBC110世紀にはすでに日本(島根)に生えてたみたいだけどね。
世界@名無史さん [] 2018/03/28(水) 22:17:12.380
生物学的に種が同じだけでは食用に適するか否かまで同じにはならないのだよ
作物の品種改良は欠かせない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/28(水) 23:37:53.790
皿は木の葉使ったら残らないしなぁ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 03:42:55.030

皿に使えるほどの木の葉があったかどうかは花粉その他でわりあい明らかになりそう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 05:10:21.720

そうなんだよねえ。支那から伝わったというけれど、こっちから取りに行かないと伝わらない。
どちらかというと支那は伝わることを邪魔した方だ。
たとえば、日本では、青銅器文化と鉄器文化とが同時に始まる。これは、支那が青銅器文化を広めなかったからだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 08:07:23.760
ヒョウタンって何故アフリカ以外では器として発展しなかったんだろ
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 10:42:55.950
え、ヒョウタンの文化は世界中にあるだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 10:44:42.230
世界中にはあるがアフリカでのヒョウタンの活躍っぷりは半端ではない
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 10:49:10.25O

ヒョウタン以外に、器として使える物があったから。
とか。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 10:53:21.000
そういえば外国人が日本に来ると、
えっこんな所にも竹使ってんの?
ってなるなー
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 11:30:26.930
朝鮮半島では半割りにしたヒョウタンを器に使ってるが?
タルチュムとかいう仮面芝居に使うお面もヒョウタン製だ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 12:07:32.470
世界中に ある けど特にアフリカで発展してるのは何故だろう?
という質問に
朝鮮半島にはある!朝鮮半島にはある!と連呼するメンタリティw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 12:24:52.820
ああいう応用の効く中空の植物って、ヒョウタンとタケ以外に何かあったっけ
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 12:30:02.120

カボチャ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 12:34:52.910

中空か? 実質くり抜くやん
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 12:50:39.960
容器としてはあまり使われないけど、かんぴょう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 12:58:38.420

そりゃ食い物。もとはユウガオの実。
んで、ユウガオはヒョウタンと同種だから、
器として使われないものがユウガオになっている感じ。
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 13:02:09.480

中身を抜くのはヒョウタンもカボチャも同じ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 13:30:30.780
戦前までは水筒として大活躍してたろ。
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 14:20:31.590
水筒にできることしか利点がない有毒で食べられない果実なんて本当ならわざわざ栽培したくないよな
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 18:53:55.120
人類が最初に栽培化して、前近代のうちに、ポリネシアの果てから中南米にまで持ち込まれてる。
日本でも最初の栽培植物で、縄文時代が始まるか始まらないかの時分に持ち込まれて既に栽培が始まっていた。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 20:16:06.65O
瓢箪を食うのは日本だけ?

南瓜は馬車として利用した御婦人が居たな。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/29(木) 20:23:15.030
中華料理にもたしかあったはず>>ひょうたん料理
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 20:41:53.750

その夕顔の実を収穫し損なうと瓢箪と同じように堅くなる。
世界@名無史さん [] 2018/03/29(木) 21:28:58.640
チンコケースの話題が出ないのが意外だな
世界@名無史さん [] 2018/03/30(金) 02:26:05.600
パンパンとか言ってるやつって
日本で育って日本の生活で生きているのに反日掲げてる偏差値28笑のしいるずとかいう気持ち悪い新興宗教かな?

普通の在日韓国人は日本を好きなんだけどねぇ
:世界@名無史さん [sage] 2018/03/30(金) 06:40:47.910
どうしたネトウヨ?支離滅裂だぞ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/30(金) 09:45:10.060
カボチャは腐りやすいから容器としては使えんな
ココナツの殻の器はたまに見る
世界@名無史さん [sage] 2018/03/30(金) 21:44:03.700

ヒョウタンを食べる地域もあるようですけど、イメージ的にカンピョウに近い?
世界@名無史さん [] 2018/03/30(金) 21:46:42.940
ヒョウタンって原種が毒入りなんだっけかな?
世界@名無史さん [] 2018/03/30(金) 23:39:07.070
ヒョウタンの栽培に成功して初めて出アフリカがあり得たという話だ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/30(金) 23:46:04.640
アメリカマン「我軍が沖縄、しいては
日本列島を日本人の意思によって注進し続けているのはお前たちを守るためだ」

・・・・本当は神に選ばれたアングロ・サクソン白人による
日本列島への性的搾取と経済的搾取を正当化するためだ。
テンノーマンとジタミ&カルトは彼らのチンコをしゃぶるために
存在するオマンコ。
東アジアに男は存在しない
世界@名無史さん [] 2018/03/30(金) 23:51:53.370
東アジアには男はおらず、ひたすら外国人男性に股を開く女しかいない。
これを「羅刹国」といった。なぜこんな国があるのか?
古代から中国、朝鮮、日本、インドシナ、インドには
男がいなかった。なぜなら彼らは軍事を「穢れたこと(あるいはもっとも
偏差値の低いものが就くバカな職業)」として退け、見下し、
自分たちの家族や配偶者を自らの力で守ろうとしない宗教にあったからだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 00:11:29.570

「しいては」ではなく「延いては」では
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 00:16:43.17O
コピペにレスしてどうする?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 01:23:36.900
アンカつけるとブラウザによってはNGしても見えちゃうから嫌がらせでしょうw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 01:50:54.230
コイツ結構良いこと言ってると思うよ。
コテハン付けてくれるともっと嬉しいんだがなぁ!
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 06:41:48.480
自分自身がぬぐいがたい白人への劣等感があるので
その惨めな自分を癒すために他人も劣等感をもって欲しいと願う下層階級だねぇ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 09:53:09.050
厚切りジェイソン「日本人ってなんのためにカローシするまで働いてるの?」
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 10:41:10.380

出アフリカって何?
出エジプトみたいなもん?
世界@名無史さん [] 2018/03/31(土) 11:54:44.550
厚切り…

ジェイソンといえば、どうしてもキャンプ場でエッチなカップルを厚切りにブツ切りにして惨殺するイメージがあるなぁ
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 12:15:46.730

そうだよモーセに率いられて紅海を杖で割ってアジア進出
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 13:41:19.110
モーセってなんであんな短距離歩くのに40年も掛けてるの?
無能な指導者だったの?
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 14:30:14.810
教養の無い奴隷身分で、なにごとも神頼みだから
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 14:51:39.600
幕府の首都とわ何そ? 棒子語わ相変わらず可笑しい
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 18:58:04.320

日本語しゃべれても日本人の見分けまではつかないんだな
俺も英語ならしゃべれるけどいまだに外人と言われるとやっぱり金髪碧眼を想像しちゃう
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 20:11:54.20O
紅毛碧眼だw
世界@名無史さん [sage] 2018/03/31(土) 20:48:16.720
英語喋れないし聞いても意味わからんけど、
それが英語なのかオランダ語なのかフランス語なのかロシア語なのか、区別つくで。
ウクライナ語とスロバキア語の区別はつかんけどな。
世界@名無史さん [] 2018/03/31(土) 22:52:33.530
オタマジャクシは 不倫の子!
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 00:06:27.260
普段外国料理のレストランなぞ行かない人間が
今度イタリア料理を食べに行くことになったんだけど
イタリアの酒ってなにがあるのかな?

フランスはワイン
イタリアもワイン?
イタリア料理がパスタしか思いつかばない
パスタに合う酒ってありますか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 04:36:50.630

イタリアもワインだけど。

パスタはコースのスープに相当するもので、メインではないからな。
食前酒の段階なので、ピールでいいんじゃないの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 07:58:39.950
食前酒だと店によって置いてんの違うからおすすめでいいんじゃね?
女連れてくならスパークリングワインとかフルーツ系カクテルとかさ
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 08:05:28.070
イタリア料理チェーン店のサイゼリヤで偵察と予行演習www
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 08:17:08.26O
中高生溜まり場クソマズレトルトチェーン店を勧めるとは…
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 08:19:00.860

本番もサイゼリアかもしれんだろうwww
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 10:47:25.500
パスタって言ってもスパゲティーからラザニアまで幅が広いっていえば広い
似たようなものっていってしまえばそれまで
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 12:47:42.250
むしろイタリアこそワインだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 15:50:26.710
パスタに合う酒を考えるよりパスタ以外のイタリア料理を食ってみろって思った
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 16:06:06.99O
ピザ
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 20:02:07.520
そば粥とか?
でもイタリア国内とはいえ食文化としてはドイツ系やレトロマン系のか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 21:29:40.070
お袋がよくラザニア作ってくれたなぁ
夜中とか腹空かせて冷蔵庫のラザニアの残りを温めて頬張ったものだ
あれ面倒くさくて自分で作る気になれないんだよなぁ
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 22:37:42.330
スパゲッティを手食
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 22:38:54.740
ピザをナイフとフォークで食う
世界@名無史さん [] 2018/04/01(日) 22:45:44.460
トウモロコシ粉の粥(ポレンタ)を食わないとな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 23:25:27.660

ぶっちゃけ、それが本来の食い方で、
今みたいな食い方に変えたのはアメリカに移民した連中
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 23:37:23.230
目黒のサンマ的なものではないんかい?
お后が街に出てみたい庶民の食べ物食べてみたいってお召しになったときに、
さすがに手づかみは無かろうとナイフとフォークと添えて供したと。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/01(日) 23:43:37.23O
サンチョ・パンサは葡萄もナイフとフォークを使って食べた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 00:28:05.780
手づかみのが旨い食いものもあるしな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 00:43:29.910
カレーとかピラフとか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 01:15:47.090
寿司も手掴みvs箸使え派の泥沼の争いが…
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 01:37:44.900
骨付き肉は圧倒的に手でくう派閥
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 06:32:59.730

アメリカ人は指にも味覚があると本気で言ってるからな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 08:57:08.000
俺はオタクだから、スナック菓子もお箸化竹串使って食べるけどね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 09:25:19.650
>箸化竹串

箸と化した竹串って、太いの? 細いの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 11:21:48.140
んやタダの誤字。「化」はほんとはひらがなのつもりだった。推敲不足すまん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 12:07:03.03O
もうちょっと気の利いた返しが欲しかったな。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 13:47:20.020
誤変換に突っ込むさもしい根性
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 17:21:29.600
パスタ以外のイタリア料理って話題をふっても粉もんしか出てこないお前らって…
今ならアサリとかうまいからアクアパッツァなんていいんじゃね
魚介料理に合うイタリアワインは…みたいな方向に行くかなーと思ったのに
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 18:14:13.790
そういえば、ミネストローネが
イタリア料理だった様な・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 19:01:22.880

あんなの昼飯にさっと掻っ込むためのもので酒飲みながらのものではない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 19:35:51.800
イタリア料理だと、ピザとパスタが売りな店が多いよな。
魚料理や肉料理だとフレンチとの違いが分かりにくいというのもあるが。
強いて違いがあるとすれば、フライ系の名物料理がイタリアンの方がやや多いか。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 20:20:56.240
いや、ピザとパスタの利幅が一番大きいからだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 21:47:02.660
利幅もそうだが無難でもある

生ハムとかチーズも日本人に受け入れられつつあるけど
「アメリカを通したイタリア」たるパスタとピザが世界的に受け入れられてるものだよね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 22:06:51.910
カース・マルツゥはどうだい?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/02(月) 22:25:00.760
グラッチェガーデンズ美味しい。
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 04:39:15.840
ミラノ風カツレツ
肉のワインやトマト煮込みとかも普通にあるんだろうな
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 04:55:12.650
炭水化物で攻めるイタリアwww
クスクスも外せない
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 04:59:47.860
ヨーロッパ1の米料理大国イタリアはリゾットで持つwww
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 05:13:58.750
イタリアのパン
フォカッチャ、グリッシーニ、パネトーネ、パンドーロ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 05:46:58.730
ローマ人の無産市民がサーカスと共に求めたパンはどんなものだったのか
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 11:20:01.580
塩味だけだから、フランスパンみたいなもんじゃね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 11:26:48.170
焼窯が割れるまで焼いた超堅焼きパンとかあったよね
あの時代は現代ほどじゃないけどパンのバリエーション豊富
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 11:54:12.640

あんなにパリパリもしてないし膨らんでもいないのでは
ポンペイの奴は重たく固そうなパンだったよな
いまでも中央アジアに残るものなら重たくて固くカチカチのやつ
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 12:34:15.740
中央アジアといえば餃子
餃子といえばイタリアン餃子の「ラビオリ」を忘れていた
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 12:37:35.800

クスクスの本場はチュニジアだろ
モロッコでもいいけど
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 12:40:05.410

今だと仔牛肉も旬だよね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 13:00:57.210

ポンペイ・・・
かれこれ2000年も前のパンならそりゃ固くなってて当然だろ
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 18:28:05.050
ヨーロッパでは豚肉も日本より淡い色のものを好むそうだし、子牛肉も大人の牛肉より当然色が薄いものを、
さらに鉄分を制限して薄く保つし、肉食文化とはいえ意外に癖の少ない肉が好きなんだな
肉を食べ過ぎて、逆に味があるかないかぐらいの肉を好むのかな?鶏肉も腿より胸が好まれるそうだし
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 18:38:05.970
ああ、だからヴァイスヴルストみたいな淡白なものがあるのか
世界@名無史さん [] 2018/04/03(火) 18:50:32.050
毎日食べるものは薄味になるよ。
日本のハレの食べ物の霜降り肉が濃厚な味で、アメリカのステーキは薄味。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/03(火) 20:26:56.560
モンゴル人も、主食の羊肉は少量の塩でゆでるだけ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 18:54:01.610
濃い味付けの物を連食すると飽きがきて、物があっても
食えなくなる事がある。

って、栄養学者の川島四郎先生が言ってた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 19:08:11.200
白米飯なら毎食でも飽きないだろうが、炊き込み飯毎日は飽きるわな。

でもインド人はなんで毎日カレーで飽きないんだろうか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 19:13:11.680

毎日カレーライス食っているわけじゃないと小一時間…
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 19:20:01.650

美味しんぼの知識だが
むこうのカレーは香辛料を使った料理程度の意味で、料理によって使う香辛料が違う
インド人がカレーばかり食ってよく飽きないなというのは日本人が米と大豆の調味料だけでよく飽きないなと言うようなもの
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 20:22:31.390

なんでも味噌か醤油でよく飽きないね
刺身なんて生に醤油つけただけで料理と言えるのか

……みたいなものかいな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 20:49:55.630
その点、伝統的な欧州の調味料って塩とビネガーだけだな。
発酵調味料はないし、ハーブはあるが、スパイスのようなガツンと来る香辛料もない。
フランス料理のソースみたいなのは手間がかかってご家庭じゃないし。
一方、バターやチーズ、獣脂は手に入りやすく、それで味を補う感じ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 21:05:15.530
しかし、インド料理屋から匂ってくる強烈なコクの香りはなんなんだ?
肉を使わないでよくあんな香りを出せるもんだ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 21:10:13.180

ウースターソースだけでなんでも味付けするイギリスという国があってな…
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 21:47:23.240
ツッコミどころ満載だなw
のっけから挙げてるビネガーって醗酵調味料そのものだろ。酵母と酢酸菌の二段階醗酵。
あんたのいうハーブとスパイスの違いて何よ? ガツンとくるハーブじゃだめなのかよ? セージにオレガノにフェンネルにディルにタラゴンに
ようけあるだろ。ローレルは定番だし、アニスとかミントとか、塩鰊や羊肉に合わせるガツンとくるハーブあるだろ。
バターチーズで味を補うもクソも、バターもチーズれっきとした調味料だしなあ。


ウスターソースの材料の魚?は、なんでイギリスに在ったの?
調味料として使われてたんではないんかい?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 22:30:38.380

あえて場所は目をつぶるが
その伝統を100年にするのか500年にするのか1000年か2000年か
でそれぞれ違う
塩とビネガーなら2500年前くらい前の西欧蛮族地域だね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 22:42:18.690

フィッシュアンドチップスは塩とモルトビネガーをたっぷりかけて頂くものですぞ。
・・・いえ、私は先程日本のテンプラを頂きましたので、そんなモノは結構です。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 22:44:00.520

ここで華麗に天ぷらは塩厨が登場!!!!!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 23:08:10.200
泣く子はビネガー
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 23:30:19.550
最近ポテトチップスの新フレーバーがよく出てるし、一度は食べてみて面白い味だが
残念ながらすぐ飽きてしまうね。
今の定番の味というのも試行錯誤のなかで生き残ってきたものだろう。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 23:37:21.670
そういえば味付きポテトチップスを最初に発明したのはアイルランドの会社だったね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/04(水) 23:46:45.780
西洋料理も動物性のダシはしっかり効かせてるわけだしなソースやスープで
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 00:26:06.080

それまで、ポテトチップに塩振ることも知らなかったのかwww
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 00:45:33.710

サラトガチップス…というか、その前のフライドポテトの段階で塩を振るのはデフォだ
世界@名無史さん [] 2018/04/05(木) 01:50:59.610

肉使わなくてもギー入れれば動物性たんぱく質のコクは出ると思う
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 10:08:03.620
フライドポテトはハインツのケチャップつけて食べる派
でもこないだ明治時代の復刻レシピのケチャップ食ったらハインツより
アメリカの田舎の農家の手作りケチャップに味が近くてうまかった
世界@名無史さん [] 2018/04/05(木) 15:39:55.170

>伝統的な欧州の調味料って塩とビネガーだけだな。
>発酵調味料はないし、

ビネガーは発酵調味料ではないのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 18:34:34.000
発酵調味料じゃない”酢”も無くはないが、これを
ふつうに料理に使うのは、一部の地域だね。
世界@名無史さん [] 2018/04/05(木) 18:45:30.830
前スレにこんなこと言ってる人が居たし(と同一人物?)
欧州の発酵食文化を無いことにしたがる人が常駐してるのか?
世界@名無史さん [] 2018/04/05(木) 18:46:05.400
109 世界@名無史さん sage 2018/01/15(月) 02:38:21.52 0
ヨーロッパで発酵食が普及して、香辛料に関心がされていないパラレルワールド
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 18:59:49.820
ええっ。古代ローマ時代にガルムが普及してたし
アンチョビもザワークラフトもシュールストレミングも中世からあったでしょ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 19:12:59.950
欧州は主食からして醗酵食品だろ。
パンにチーズに畜肉に、わざわざ原材料を醗酵させてから食べてる。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 19:27:50.540

畜肉の発酵食品ってサラミくらいしか思い浮かばないけど
他にもある?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 19:47:38.48O
生ハム
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 19:48:58.380
基本、畜肉は、含まれてる酵素で自己醗酵させてから食うんだよ。
シメて直後には食べない。塊のまま、蔵に半月とか一ヶ月とか吊っておいて、こなれてから食べるんだよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 20:46:44.640

それは現在のよく使われる手法なだけだけどね。

あと一般的には発酵といわず熟成という。酵素が働くものだからね。

肉は発酵させないでいいと思う。塩豚は発酵か微妙だね

たらに関して塩だらの良質なものは緑変したもので悪いものは黒変みたいな記載があるので
塩水の中でなんらかの熟成、発酵をネン低としたものの可能性はあるね、
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 20:55:51.810
ヨーロッパは発酵食品を盛んに摂取してたし動物性のダシもしっかり利用していたからな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 20:56:15.340
酢はともかく、チーズが発酵食品という認識がない人は割といそう。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 21:00:12.290
カッテージチーズしかない世界からきたんやで
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 21:01:57.200

紅茶も甘酒も水飴も醗酵だろうに。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 21:15:53.960

ソダネー

で だろうに とは何かを揶揄してるんでしょうけどなにを揶揄してんだ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 21:21:13.170

揶揄?
世界@名無史さん [に] 2018/04/05(木) 21:37:14.760
パンは発酵食品で
ホットケーキは発酵食品ではない

こんなの分かんないよw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 21:41:47.530
小麦粉は練って普通に焼いても消化に悪いからな
薄く延ばすか発酵させて気泡を生じさせて膨らますとかしないと
でパンケーキはベーキングパウダーで炭酸ガス生じさせて消化しやすくかつ
口ざわりよくするんじゃないか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 21:58:48.300
デンプンを小さい分子のデンプンに変えたり、糖まで分解するのが発酵なので単純に消化にいいんだよ
膨らますのは食感重視だろうけど
エジプトやメソポタミアではビールは栄養があり、健康に良いものとされている
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 22:15:45.150
お粥を発酵させた甘酒なんか、栄養剤として優秀だし
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 22:24:15.240

これも暑気払いの栄養剤扱いだったよね
昔の病気のかなり多くが消化不良だった可能性がある
もちろん栄養失調も
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 23:18:45.920

クスクスって米の代用食なんじゃないかと思う
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 23:21:08.430
昔は食あたりが多かったという。
不衛生だっただけでなく、栄養不足のためおかしいものであっても食べてしまったんだね。

正露丸が万能薬扱いされていた時代があったが、それだけ食あたりの影響が
大きかったんだろう。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/05(木) 23:58:31.780
酵素の働きだけでなく、タンパク質がその対象のとき熟成というらしいね。
で、微生物の仕業だったり、酵素の作用であっても対象がタンパク質じゃないときは発酵と
なるのでしょう。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 01:36:58.850

もやしもんで最初に出て来た土の中に埋めとく奴
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 02:16:32.140
キビヤック
世界@名無史さん [] 2018/04/06(金) 03:27:47.530
雑菌が入ってしまったキビヤックでクヌート・ラスムッセンは食中毒となり、回復することなく弱って肺炎になり亡くなったんだよな。
危険を知りつつ食べたくなる、いわゆる珍味なのかねぇ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 06:21:06.190
小麦粉をこねて発酵させてパンや饅頭にするが、
なんで米粉の生地は発酵させないんだろうか。
フカフカのお餅なんて聞いたことがない。
世界@名無史さん [] 2018/04/06(金) 06:59:05.060
そういう働きをする無害有益な酵母菌がいればいいのだが
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 07:35:50.130
米粉は山芋すったの混ぜて蒸せばふわふわもっちりになるからな
かるかんは美味い
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 08:10:19.770

前提として小麦は硬いからをはずすのに臼でひかないと胚乳を取り出せない
小麦は構造上硬い殻を取ったら砕けて粉になってしまう
米は粒のままで喰える

小麦は粉にめんどくさいけどなってしまうのでそれを加工しようという流れ

粉にしなくていいならめんどくさいのでだれもやらん。
粒のままで食う

次に米はグルテンがないのでねばねばせず
発酵しても二酸化炭素がそのまま抜けるので層構造にならない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 13:05:59.450

酒はどうよ?
葡萄酒は微生物で雑多な有機物、蒸留酒だと木樽の成分の溶出だったり、もう蛋白質なんか無いところでアルコール・水分の
分子クラスタの均質化だったりするけど。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 13:11:58.810

あるよ、ケーララとかタミルナードゥとかの南インドに、米の粉で作る醗酵で膨らます蒸しパンが。
ツナギと酵母のモトを兼ねて擂り潰した緑豆を使う。

こっちは醗酵しないけれど、米の粉とツナギに山芋を使った、フカフカの蒸し菓子は日本にもある。
かる羹とか、薯蕷饅頭とか。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 13:26:04.910
生育が悪かったり砕けたりしてできるクズ米は炊いても不味いからな
こういうのは米粉にして食った方がいい
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 13:31:27.600
そういえば「かてもの」料理という米の練り物料理があるけど、
このでのかてものとは糠を臼でついて取ったとき
一緒に削れる乳白部分をふるいで糠からふるい落とした米のクズ部分
頑張れば結構とれるそうな。
世界@名無史さん [] 2018/04/06(金) 15:16:21.040
そういえばヨーロッパやモンゴルの伝統的なチーズって、バターを採った後の脂肪分のほとんどない乳から作ったんだろうか
こうすれば1杯の乳から二種類の乳製品が作れるけど
それとも脂肪分が入ったままの乳をそのままチーズにしたんだろうか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 17:04:21.470
ミルクは放っときゃ勝手に分離するだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 17:50:17.460
ほえー
世界@名無史さん [] 2018/04/06(金) 17:55:00.130
インド人ってホントにベトベト、ギトギトでベチャベチャのカレーを手づかみで食べるの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 19:14:36.460

昔々日本では、”くず米”を集めて酒を造ってたそうです。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 19:22:31.800
クズ米は酒にしても不味いじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 21:29:11.320
金正日の料理人の本よんでると米粒を一粒ずつよりわけて
綺麗な米粒だけで金正日の食卓にあげるみたいな描写あったな
やっぱより分けるだけで味が変わるものかね
世界@名無史さん [] 2018/04/06(金) 21:30:59.560
北朝鮮の米はよっぽど劣悪なんだなあ
本来稲作なんか適さない寒冷地でそのうえチュチェ農法とやらではげ山だらけで土地が痩せたから当然か
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 21:35:27.300
日本が東西分割された世界を描いた『あ・じゃぱん』思い出すな
東日本は西日本に経済でも人口でも負けてるがこしひかりに相当する新潟の米は
圧勝してて西側に密輸されてるみたいな
そんで東側は農協に相当する組合が社会主義政権すら圧倒する隠然たる権力持ってて
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 22:31:53.290
「あじゃぱん」ね。

1945年、敗戦で日本は東と西の分断国家になった

中曽根康弘が社会主義国である東日本の書記長で、
資本主義国である西日本の公用語は大阪弁。

だから1945年以前と以後の(資本主義国から見た)「日本語」が様変わりしてて、CNNの記者が言葉に四苦八苦してる。

そんな東西日本が、京都にいる昭和天皇の崩御をきっかけに統一される話だったな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 22:42:37.840
またスレチが出た
世界@名無史さん [] 2018/04/06(金) 22:47:06.470
どーでもいいわ!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 23:41:11.830


『美味しんぼ』の海原雄山が絶賛したコメの炊き方は本当にウマいのか? DangDang 気になってきたので試してみた / コメの大きさを一粒ずつそろえて炊く
ttps://rocketnews24.com/2014/11/14/509472/
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 23:56:56.110
>>597
公用語が大阪弁というだけで面白いw
中曽根は政界風見鶏の皮肉だろうなw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/06(金) 23:58:26.300

透明でない米とかより分けただけでも旨くなると思う
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 09:54:40.820

どっちもあるよ。
敢えて脂肪の多い層だけで作るものもある。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 10:31:36.410

>>炊きムラがなく、さらに大きさがそろっているため歯ざわり、舌触りが均一。
粒でありながら、とろけるようななめらかさを持っているのだ。

やっぱ明確に違ってくるものなのかぁ
一度そういうの食ってみたい気もするが
めんどくさいな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 10:48:14.460

機械で振り分けられたら一大イノベーションになるな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 12:00:55.050
米粉はグルテンが無いから発酵しても炭酸ガスが抜けてしまう、という話だが、
ならば多少加熱して粘りを出せばいいのではないか?

現にビーフンやフォーを作る時は、生地に多少火を通して粘りを出させ、
成型しやすくしている
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 12:39:20.230
需要と供給
世界@名無史さん [] 2018/04/07(土) 12:45:38.980
脂の多いチーズって長期保存すると脂焼けを起こしそう
すぐ食べる用なのかな
世界@名無史さん [] 2018/04/07(土) 12:52:56.480
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 13:50:33.250

米粉でぱんを作るときは単純な解決法
グルテンを足すということやってるね

パンみたいにふくらかすのは他の手段では難しかったりコストがかかるのでしょう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 15:52:01.840

コメの一粒づつに光を当てて、透明度から
選別する技術なら実用化されてる。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 16:01:40.500
今はスーパーで買った米にはクズ米がほとんど混入してないもんな
工場で選別してんだろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 16:09:25.130
穀物の種などの粒を篩などの古典的技術であらかた選別したあと
薄い滝状に上から落として、下に落ちるまでに画像認識で不良粒や不良片を識別し圧縮空気使をってピンポイントで吹き飛ばす
もう十年近く前にナショジオかなんかで見た
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 20:09:24.930
麦といえば、ローマでは主食が共和制の頃の大麦粥が帝政の頃のパンとサーカスに例えられる
小麦パンに変わった経緯が気になる。
帝政成立期にエジプトの完全支配を達成したのが関係してるのだろうか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/07(土) 23:45:55.480
朝鮮半島全体で一番の米どころってどこだ?
南部の全羅道か?

ちなみに「ぜんら」では一発変換できないが、
「ちょるら」では一発変換できる!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 00:08:29.890

帝政期も貧民は麦粥じゃなかったっけ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 00:18:48.310
そんなもん変換ソフト次第だろ
俺のだと、「ぜんら」の予測変換候補
全裸・前ら・全落・全ら・全卵・全羅道・全like・全羅南道・全羅北道・前楽・全裸姿・全ラ・ゼンラ・ゼンラ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 00:55:01.620
小説の大聖堂なんか読んでるとパンを皿にしてハーブたっぷりで焼いた川魚のっけたのが
めっちゃうまそうやったな
パンに油とか染み込んでてさ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 01:05:32.970
買い物帰りに桜を見に行ったら目の前に子連れの若い母親
子供は何を思ったのかスカートを捲ってくれたのでパンツがもろに見えた
出店で小さな子供に何か買ってあげたい気分になった
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 03:05:34.660
ケチャップのカテゴリーが広い

キノコ・クルミ・魚・野菜の調味料「ケチャップ」
アンチョビー,レモン、ニンニク、ホースラディッシュなどを加える様になる。
のちに米国でトマトを使ったトマト・ケチャップに発展する

現代の市販ソースは
Geo Watkins Mushroom Ketchup
Geo Watkins Anchovy Sauce
Tracklements Sweet Mustard Ketchup

「保存食品開発物語」(スー・シェパード)によると
酢漬けの汁の利用ー>各種ケチャップー>酸っぱいトマトケチャップー>甘いトマトケチャップに発展
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 05:18:32.230

キノコのケチャップは英の家庭料理かかんかでまだあるはず
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 11:31:15.600

耶蘇にとっては、粗食なんだよね。日本゛いうと精進料理のようなもの。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 11:44:25.060
中米に分け入った大航海時代の探検家の報告書に、
インディアス人は大きな麦を水に浸してから挽いて熱した石の上で焼く円形な平らなパンを食べている
インディアスの家では一人の女が一日中竈の前に座ってパン焼き続けている
そのパンは出来たては大変美味だが、冷えると不味くなる
みたいなこと書いてるんよね。
状況からすると、メイズで作るトルティーヤのようなものだろうけど、単語はずばりpan
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 12:11:05.310
パンと言ってもすべて生地を発酵させる訳ではなく、無発酵のものもある。
インドのナンは発酵パンだが、チャパティーは無発酵パンだね。
重曹で膨らませるパンはフカフカだが、生地を発酵させるわけではない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 12:32:50.640
聖餅もカトリックは無発酵パン、正教は発酵パンなんだっけ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 12:46:04.140
ツルペタは無発酵パンがお好き
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 12:58:25.630
エチオピアのすっぱいパンが好き
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 13:38:12.030

ナンとチャパティの違いはそこじゃないよ。
ナンは竈で放射熱で焼く、チャパティは解放された鉄板の上で伝導熱で焼く。

醗酵の有無はあんまり関係ない。気温の高いところで作るので何も加えなくても時間が経てば醗酵してしまう。
専用の大がかりな竈で大量に作るナンは、簡素な機材で小量ずつ作るチャパティに比べて、生地を練り始めてから焼くまでの時間が長く
醗酵しやすいような傾向はあるが。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 16:54:29.880
米も発酵させたものが常食される余地はないのか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 16:56:33.410
なぜ常食しなきゃいけないのか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 16:58:12.570
コメを発酵させた液体なら、毎日飲んでるが。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 17:21:08.43O
依存症乙
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 17:22:42.920
麦芽で発酵させた液体の方がうまい
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 18:59:58.110
米味噌とかも米を発酵させた食い物ではある
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 22:57:24.800

トマトケチャップは東南アジアで食べられていたソース
カツサップ
にヒントを得てハワイで作られたような話を読んだ事があったのだが
この東南アジアの調味料はキノコや魚が原料のソースを元に発展したと言うことなのか?
深いなケチャップ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 23:23:08.69O
恥ずかしながらケチャップと言えばトマトケチャップだと思ってた。
他にもあるの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/08(日) 23:24:54.460
ケチャップという言葉は福建語で魚醤を意味するケジャップが語源らしい。
漢字表記は鮭汁。

鮭の字がなぜ日本でサケ、サーモンを意味するのかは不明
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 04:08:09.990
トマトの起源は東南アジアだった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 08:06:43.830

漫画で読んだだけで裏は取ってないけど
フィリピンにはバナナ素材のケチャップが有るらしい
どうしてバナナなのに赤いのか行きたくないけどフィリピンのオネーチャンに聞きに行かなくちゃな
あー行きたくないな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 09:02:36.150
まあアメリカでケチャップと言えばトマトになったのは
鳥の丸焼きと言えばターキー、トルティーヤと言えばトウモロコシ粉みたいに
手に入れやすいもので作ってみた結果だろうね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 09:11:12.440
そういや旧大陸と新大陸だとキノコの形状が違うので
移民が毒キノコを間違って食う事故が多発したと聞いた
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 11:10:38.300

やまやとかカルディとかに置いてそうな感じだ蹴れと
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 11:12:02.460

意味わからん。形状が違うなら間違えないだろ。
形状が同じだから、違う種類で見た目が似ているから、うっかり間違えて毒キノコ食べるとかなら理解できるんだが。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 11:45:57.800

いちいち全部説明を求めるなよ
2種類のキノコの形状がまぎらわしいけど微妙な違いで食用と毒を区別できる場合ってよくあるだろ
それが旧世界の食用キノコと同じ特徴の毒キノコが新世界にあったり
旧世界の毒キノコの特徴が新世界の毒キノコになかったりしたから間違えたんだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 11:48:25.290
新大陸のキノコは旧大陸と違う形状をしている

だから

どれが食えるかわからない

だが腹は減るし、

食ってみる

当たったり、外れたりする

ってことだろたぶん・・・当たったかねw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 11:55:25.350

それは、形状が同じだからもしくは形状が似ているから、間違えるんだろ。
違うから間違えるとかおかしなこと言ったこと取り消して訂正すりゃ済むことを意固地になるなよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 12:27:22.93O
未知のキノコが有毒か無毒かはその道のプロでも見分けられないと聞いたことがある。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 13:08:55.080
646の頭が悪すぎてなあ…
世界@名無史さん [] 2018/04/09(月) 13:09:42.880
写真入りの図鑑も無くGoogleで検索して調べることも出来ん時代やから
自分の頭の中の知識だけが頼り
自分が知ってる知識と少しでも違ってたらお手上げやわ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 14:37:55.300
(食べられるきのこの)形状が違うから間違えたって事でしょ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 15:01:58.710
同じ種のキノコでも別の地域ではサイズが違ったりカサの形が違ったりする
故郷ではカサの開いてるのが食用、閉じてるのが毒だったのに新しい土地では逆で…とか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 19:06:03.090
同種の物でも地域が違うと有毒になったりするからなぁ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 19:20:48.760

違うなら食べられると判断しねえだろ
世界@名無史さん [] 2018/04/09(月) 19:54:53.180
種類が違うと言えばこの先生きのこれるだけのこと
お前等仲良くしる!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 20:18:05.720
学名が同じもんを違う種類と言うのもねえ
世界@名無史さん [] 2018/04/09(月) 20:30:27.480
じゃあ亜種だろ
それとも環境の違いで違う姿になっただけで土壌とか気温を同じにしたら同じになるのか?
そこらへんkwsk
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 21:08:00.220
ヨーロッパの狼や熊
北米の狼や熊

姿がほとんど変わらないのが不思議といえば不思議
まぁ北米の熊の方がデカいけど
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 21:31:38.670
そりゃ、元が同じだから。
同じものが氷河期に行ったり来たりしてた
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 21:39:28.020
一般にキノコと認識されるのは単に胞子を作るだけの器官だしね
菌糸というのか根の部分は数キロの半径に及ぶこともある長さだけなら地上最大の生物だったりする
世界@名無史さん [] 2018/04/09(月) 21:45:50.180

人間かてシベリアの人間とアラスカの人間、外見全く変わらんやん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/09(月) 21:46:25.350

数キロに及ぶ菌糸は地下だろ
世界@名無史さん [] 2018/04/09(月) 21:52:27.150
菌糸町
ttp://www.housepartner-kinshicho.com/wp-content/uploads/2012/07/244308_04468be891_m.jpg
世界@名無史さん [] 2018/04/10(火) 09:04:55.640

モモンガとフクロモモンガは見た目よく似てるのにまったく違う種類。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 10:03:52.020
同じ種類起源なら似るのは当然
それ以外に収斂進化というものがある
似た環境で似た生態なら体も似てくる
663は収斂進化の例
人間はたんに同種なだけ
狼クマは同種起源
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 11:18:47.390
そもそもヨーロッパと北米ってそんなに環境違うか?気候的にかなり近いと思うんだけど
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 15:17:10.850
有袋類で収斂進化で人間みたいなのが存在してたら面白かったのになぁ
世界@名無史さん [] 2018/04/10(火) 18:51:52.700
便利な人工育児嚢とか売りつけることができるな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 20:25:06.060
イルカは哺乳類
サメは魚類
イクチオサウルスは恐竜=爬虫類

見事な修練進化!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 20:45:23.420

まあ、動物相でいえば、旧北区と新北区では大した差はないよな。
これは当たり前の話で、そもそも大西洋がようやく開き出した中生代白亜紀には既に、
ユーラシアと北米はシベリアで連結していた。実はユーラシアと北米は単一の大陸。
ベーリング海峡はただの浅い大陸棚で、地球物理学的には陸地。
海水面変動や氷河期の影響を受けて、時々突発的に通りにくくなるだけ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 21:20:45.770
でも南米と北米の動物は大いに異なる。

気候の差のせいか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 21:34:54.710

元が違う
北米はアジアと一続きのローラシア陸塊から分かれてできた。
南米はアフリカや南極と一つだったゴンドワナから分かれてできた
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 22:13:30.270
ウェゲナーが大陸移動説を提唱したあれか。

中米の地峡から入り込んだのはせいぜい人間くらい?
世界@名無史さん [] 2018/04/10(火) 22:22:50.070
ジャガーがパナマ地峡を南下しただろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/10(火) 23:12:57.090

ピューマ、鹿、狼、アルパカやリャマの祖先、メガネ熊
逆向きは、オポッサム、アルマジロ、
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 07:42:09.200
今、パナマ地峡がつながっているのは偶然の産物。
いずれ切れる時が来る。

そして切れたら・・・
地球の海流が激変し、エルニーニョ状態が通常となり、しかもそれが極端に。

北流しているメキシコ湾流は逆転南流するようになり
パナマ新海峡を超激流となって太平洋に流れ込む。
その結果ヨーロッパは寒冷化し、氷河時代に突入。
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 08:21:23.850
地殻変動なんて何千万年何億年規模のものに偶然もクソもあるか!
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 08:23:57.970

人間が埋め立てるから大丈夫www
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 10:06:12.070
たしか太平洋と大西洋って水位が違うんだよな
パナマ海峡がどれほどの激流になるのか見てみたいなあ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 12:36:55.350
食いもんの話しろよ
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 14:43:06.420

先ず鳴門くらい行け
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 16:03:34.600

パナマ運河の閘門の高低差を考えれば分かるんじゃないかなあ
あのくらいの水位差があれば発電所を作ればどのくらい発電
できるんだろうか
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 16:29:25.830

鳴門ならきのう食ったラーメンに入ってた
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 16:37:52.200
前に日本に来た中国人がラーメンに練り物を入れるのはおかしいと文句たれてたけど
何がいけないのかわかんなかった
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 16:43:09.390
といわれてもラーメンに入れる練り物っていうようなことになるとなるとまきぐらいしか思い浮かばないが
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 17:40:20.540
東南アジアの麺類は練り物入れまくりだよね
sage [sage] 2018/04/11(水) 17:56:05.840
すみれ・カマボコ・ちくわ
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 18:02:56.130
てんぷらも入れるで
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 19:04:58.090
最近『江戸時代、農民は米食ってた論』がよく出てるが、ソースが曖昧で、
各藩の石高から逆算して 『これだけ石高あるんだから米は余ってた!』って言ってるけど、

・物流が 現代と違ってリスクが大きかった→千石船は事故起きやすい
・先物相場は有ったが、実際の現物の物流は乏しかった。金持ってても買えない事例多し。
・不作 凶作 大凶作 が頻発してた、およそ 4年サイクルで不作・凶作が来てた←東北
・4年か5年ごとに水害が発生 ←過度の新田開発と治水の遅れ ←水害の地名多し。
・西日本、農薬(鯨油や菜種油など)が導入されたが(高価)、ウンカなどの害虫発生も多かった。

経済力のない藩や 農村は不作や凶作が続くと借金がかさみ借金地獄の身売り、
結局のところ 都市部の貨幣経済の回る一部が物価高に対応できたが、
江戸でも餓死者が出てる。

北斗の拳のミスミ爺さんみたいなリアル種もみ買い付け爺さんも居た(買えないで餓死した記録もある)
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 19:57:44.570
地球の生物の勝者(男系遺伝子)をたどると
必ずなぜか
・南の生物は北に敗北する
・東の生き物は西に敗北する
という結果が出るんだよな。
南が北に負けるのは南にいると何も努力しなくても
食べ物があるからだ。つまり怠けていられるから、怠け者の
存在を許されない北の生き物が勝利する。
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 20:02:09.550
厳しい環境で鍛えられた北のオスはだべっていても
木の実や水がある南のオスに常に勝ち、南のメスを
獲得できる。しかし分からないのはユーラシア大陸において
いつも西側が東側に勝ち、西側のオスが東側のメスを
獲得できるという点だ。北と西を合わせた地域は英国で、
戦争に負けたことなし、常に英国側が男性で、支配される側が
女性の混血(インド、中国、日本、インドシナなどなど)という
勝利の生き方しかない。他方、たとえば南と東の、
インドシナなど言って悪けりゃ強い男の肉便器だ。売春婦ばっかり。
この違いはなにがそうさせるのだろう?
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 20:04:45.530
ちなみにアジアの奇跡たるモンゴルは北の人たちという条件を満たしている。
彼らは東側にいたが別だ。だが結局欧州は征服できなかったがねワラ
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 20:08:30.460
よーし!
ウンコ製造機の役たたず短小9pチンチンをミンチにしてソーセージこさえるべ!
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 20:09:15.220
どうして大陸の東に位置するものたちの男は弱く、女が魅力的なのか?
おなじ大陸にいる西側と正反対だ。彼ら西側の女は体が巨大で声が低く、
顔が男みたいできもい。だがその男は巨躯で創造性があり、戦争技術に長けており
たくましく強い。
なにがこのような違いを生むのだろう?石灰質の土壌が含む
カルシウムかなにかかな。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 20:11:49.590
え?つねに東が優勢だろ。西ヨーロッパの男系遺伝子は、スカンジナビアを除き今やほとんど中央アジア起源だぞ。
R1aもR1bも両方中央アジアから西へ向かっている。
言語でも、印欧語の起源は中央アジア。ヒトラーの色眼鏡を外せば、実際の起源はもっと東。東欧やウクライナではない。
アルタイ山麓でモンゴロイドと隣接して暮らしていた。
西ヨーロッパで非印欧語を唯一話すバスク人も、男系は完全に中央アジア起源の遺伝子に乗っ取られている。

西の男性集団が東へ大挙して移動することは、18世紀にロシア人が東進するまで一例もない。
南の農耕世界でも、東への軍事侵攻はアレクサンドロスがほぼ唯一の例外。
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 20:35:56.200
ttp://https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/World_Map_of_Y-DNA_Haplogroups.png">ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/World_Map_of_Y-DNA_Haplogroups.png
の射精エベンキの言う事と真逆でクッソワロタwwwwwwwwwwww
東からレイプされてばかりのクソザコヨーロッパwwwwwwwwっうぇwっうぇwwwwwwwwwww
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 21:25:16.130
中米にはリュウゼツランのプルケ酒、南米には雑穀のチチャ酒があった。
なぜ北米インディアンには伝統的な酒の文化がなかった?
農耕する部族もいたから、素材には困らないだろうに。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 21:47:53.430
酒って大抵食料の貯蔵の副産物が起源だろう。
乾燥とか燻製とか有効な貯蔵法があれば腐敗等のリスクを冒して酒にすることも
ないように思える。疲労やストレスの解消が目的なら北米にはタバコがあるし。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/11(水) 22:54:03.500
まあ、とうもろこしもわりと早い時期から栽培してたし、在来の山ぶどうもあったよね>北米東部
八百屋に並んでるデラウエアは、その名の通り、欧州ではなく北米の山ぶどうの改良種。
北米系のぶどうはワイン通やソムリエには評判最悪ではあるが、絞って放置すればとにもかくにも酒は出来る。
世界@名無史さん [] 2018/04/11(水) 23:30:52.750
今日のNHKBS1の紀行番組を見てて思ったこと

大根に英語名は無いの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 00:47:29.440

東北あたりの米どころは米を食ってた文献ソースがあったはず。
石高逆算はにちゃんの論だろ
ワイの地元(関西)では糠を取るときのクズを集めて節約して金ためた昔話があるので
逆に言えばまともな自作農は米を喰ってたんでしょう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 00:50:14.880

北米東部は独自に農耕が始まった10くらいの地域の一つだが作物はひまわりだったはず
とうもろこしは南部からかなりあとになって流入
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 01:05:06.470

醸造文化の発展には、数百年もあれば十分じゃね?
日本だって、大陸のケカビやクモノスカビを使う醸造文化を受け入れてから、
数百年で菌株まで変えて(コウジカビの無毒株を選抜)、魔改造してしまった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 05:28:40.670
酒を楽しむ文化が生まれるのは余剰作物が必要だろうけど
そこまで豊かではなかったか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 06:05:35.270
「気違い水」なんか作ったらヤバイって祖先の英知だろ
世界@名無史さん [] 2018/04/12(木) 06:42:35.330

ワイルドライス(アメリカマカモ)がある。
ワイルドライスは煮炊きして食べるだろうから、アルコール発酵のチャンスは多かったはずだ。
でも栽培化できなかったようなので、量が少なすぎたのかもしれない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 07:37:25.170

radish
世界@名無史さん [] 2018/04/12(木) 08:56:13.160
禁酒法時代、ジャックダニエルやバドワイザーは何を売って生計を立ててたの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 13:31:39.010

ワイルドライス食ったことあって言ってんの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 18:29:28.090

今は「間違い水」て言うんやで、ソースは金八先生の再放送
世界@名無史さん [] 2018/04/12(木) 19:17:06.710

随分とガバガバの理論だな
その理屈だと江戸時代の人は何食って暮らしてたのですか?
牧畜や狩猟でもやってたのですか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/12(木) 19:33:31.210
面積あたりの収量は米が一番多いんだから、
米は作れないけどヒエやアワなら作れるという土地がよほど多くないと
カロリーベースで見て米が主食にならざるを得ないわな。
西日本は時代が下ると山間部の開発やら二毛作やらで米の比率がかえって下がってそうだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 02:28:06.830

灌漑技術の発達からみてそうでもないと思う

ワイ関西やが江戸中期、後期あたりの大工事は大庄やあたりが工事指揮してそれなりに大規模にやってる
そいつらほこらに祭られて神になってるからなw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 06:19:29.890


>東北あたりの米どころは米を食ってた文献ソースがあったはず。

それ、多分 記憶違いと言うか、松前藩(北海道)との勘違いだと思うよ。

東北の米どころとして 庄内藩が有名で財政が比較的豊かと言われてるけど、
江戸初期ぐらいには一揆が頻発、
農民が幕府に直訴して改易寸前までいってる。
江戸中期ぐらいには北前船の中継地として裕福との評判があったが実情は厳しかった、
儲かってたのは廻船問屋とか米相場に手を出してた商人だが、
大名から金をせびられて難癖付けられて家財没収とかされてた。

庄内藩は豪商の本間宗久が有名で、
『酒田照る照る、堂島曇る、江戸の蔵米雨が降る。』
『本間さまには及びもないが、せめてなりたや殿様に』といった流行歌があったけど
藩としては赤字傾向で本間家から財政支援受けたり経営指導を受けてる。
江戸中期ぐらいから財政改革してるけど、財政が回復したのは江戸後期ぐらいから、
米作ってた農民は米食えてないよ。

他の東北の各藩とかは悲惨、検索してみてよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 06:42:39.730

米じゃなくて食ってたのは換金作物としての価値の低い麦や稗や粟とかだよ。

麦や稗や粟とかは冷害や干ばつにも強いから昔から作られてたし、
田んぼに向かない土地とか(灌漑に向かない土地など)で作られてた。
蕎麦や麦が有名な土地はそれだけ米の栽培が困難な土地で、
米作ってもうまくいかないから雑穀作ってた。

救荒作物として代表的なものは『粟・稗・麦・蕎麦・黍』などの雑穀、
このへんの雑穀類は栄養価が高いのだけど 白米に比べて食感が悪く、
パサついてもっさりした感じがあり江戸時代ぐらいから人気が落ちた。

飢饉の際の救荒作物として『サツマイモ』 『馬鈴薯』が有名だけど、
サツマイモの栽培が広まったのは、
青木昆陽が徳川吉宗に飢饉対策用に甘藷(サツマイモ)の栽培を進言して、
サツマイモの性質・栽培法など書物で広めた江戸中期以降なんだけど、
サツマイモは伊豆より低い緯度の地域では気候が合わなくて(原産地は中南米)、
吉宗が推奨してた関東以北ではあまり効果的ではなかった。

ジャガイモは江戸後期以降でほとんど普及してなかった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 07:51:11.910
盛岡藩(南部藩)などが飢饉や一揆の記録が詳しい。

江戸時代の約260年間を通じて、一揆が130回 飢饉が50回もあった。

南部小麦とかが有名だけど、こういうのは米が食えないから代替え食になってたから。

江戸幕府が幕藩体制としてが石高制を確立させたので米の生産高の目安にされやすいが、
実際はかなり曖昧で 豊臣秀吉の太閤検地の際でも実際には検知せずに決められた石高もあった。
(敵対的な勢力などの政治的理由で決めたり等)
決定的になったのは徳川家康が将軍になった後、
秀忠-家光と将軍家が続いて 家格としての石高が明確になった為、
表向きの石高増を望むものと石高増を望まないものなど存在し、
実際の土地の生産高に関係なく加増させる加増転封や減封など恩賞や懲罰の意味合いを含む。

各藩の傾向として実際の石高よりも高めの石高を希望し 国力を誇示する傾向にあったが、
国力が高いと幕府に経済規模に見合った手伝普請などを要請されるので、
幕府の力が強まった江戸初期以降は藩内の実情を隠す傾向が強かった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 07:57:53.95O
仙台藩は実質百二十万石だったと聞いたことがある。
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 09:15:42.640


盛岡藩(南部藩)は毎年恒例行事のように一揆が発生している。
盛岡藩の版図は現在の岩手県の北半分と青森県の東半分なんだが、ハッキリ言って米の
生産には向いていない。山背が吹けば全滅ってレベル。そんな苦しい土地なのに、
盛岡藩は面子を保つために石高を現実より過大に申し出ていた。

仙台藩(伊達藩)は表高62万石だが実高は120万石と言われている。
仙台藩が意図的に誤魔化したというよりは、江戸期に入ってからの新田開発が進んだのが大きい。
北上川流域は慢性洪水地帯で価値がなかったが、治水工事が進むと一気に穀倉地帯になった。
仙台藩に財政的余裕があったってことはないけど、盛岡藩との格差は大きかった。

仙台藩と盛岡藩は隣同士である。ここでマズい事態が発生する。盛岡藩の住民が「仙台藩の領地に
してくれ」という一揆を起こした。仙台藩は関ヶ原の戦いのドサクサの際に、同じ東軍の盛岡藩を
攻撃するという領土的野心丸出しの行いをしている。しかも盛岡藩内で反乱を煽っていた黒幕が
伊達氏ということが何度もあった。盛岡藩で「仙台藩に入れてくれ一揆」が起きると、前科多過ぎなので
幕府から疑われる。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 09:32:01.080
ホモ家光に藩主政宗が自ら夜伽に召されて懐柔してたのに・・・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 10:44:39.860

長文だけど米を食ってたかどうかに関しての間接証拠でさえない話しかないようだけど
一揆はたんに税金を安くしろという話で米くってたかとほぼ関係ないよね
一揆はある程度余裕がある地域がやるもので、餓えたら一揆ではなく打ち壊しをやる
さらにいくとそれをやる気力もなくなる。
商人とか藩の話は米の話以前に農民とも全く関係ない話でここは間接証拠どころか関係がそもそもない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 10:49:03.990

仙台藩の場合、
地租改正後の記録に残っている資料によると、
豊作時での平均農作物の米換算での石高は130万石で、
(内、米91万石、大豆12万石(米価換算で12万石相当、大麦22万石(米価換算で10万石相当)、
豊作時の米の収穫高は表高62万石を上回り、豊作の時は米相場でかなり儲かっていた模様だけど、
これは新田開発された土地も含んだ豊作時での数値なので、不作や凶作も平均するともっと低い。

政宗を初代藩主とする仙台藩(62万石)成立時にはおよそ 実質 米の生産高 42万石、
実質 米の生産高 42万石で 豊作時は 3割増しの 130%の収穫記録とすれば 60万石、
米の生産量は 平年で 42万石-64万石と推移、

仙台藩の財政構造については、萱場木工氏章『古伝密要』(寛政9年)の内容では、
家臣リストラをしなかったので、仙台藩は藩の禄高に比較して家臣の数が大かったが、
享保3年(1718)の調査で新田 37万5823石を藩の蔵入地とすることができ、
蔵入分から上記の御扶持方御用穀9万石分は間に合わせることができた。とある。
1670年 寛文10年ごろから 大坂米相場 米1石が銀 約60匁≒約1両なので、
だいたいの目安として 実質 60万石で 豊作時 70万石〜77万石ぐらいではないかと思う、

伊達政宗は大坂冬の陣出陣の際に、京都の商人から総額 10万両借金して、
それの返済目的などもあり、
仙台藩は毎年約25万石を江戸に輸出して半数の10万石ほどが江戸に流通した、
(取れ高は籾殻込みの容量で 江戸での流通は精米して70%ぐらいになるからだいたい合ってる)
『古伝密要』によると元禄ぐらいまではかなり儲かって米バブルで藩が儲かったらしいが
5万石ほどは他所の藩から借金してまで買い入れてまで江戸に流してたので
豊作の時の相場下落や 不作時ではそのまま損失になるので儲からなくなったと記されてる。

ttps://i.imgur.com/65crEFJ.jpg

1720年ぐらいから人口が減ってるので元禄以降は藩は貧乏してたと思う
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:09:51.580
まあ 文だけだと長文で 判りにくいから、当時の物価や米相場や市場価格なども貼ってみるよ。

金・銀・銭の種類と相場
ttps://i.imgur.com/PtZNBoH.jpg
1石≒約 小判での金1両(これは額面) ≒ 銀 60匁(銀これは 重さ)≒60銭〜100銭(相場)、
金の価格と 小判の質 銀1分との交換比率はかなり変動してて あてにならないので
銀の重さ(重さ単位 匁)が 大阪の両替商で為替相場が安定してるので
銀の重さの方で 見た方が判りやすいよ。

米の価格の 変動推移
ttps://i.imgur.com/JGhIWzK.jpg
1石(約 150kg)が 銀60匁で 推移してて安定してるように見えるけど、
物価の方が 大工の日当が2倍から3倍にインフレしてるの対して米価は上がってないから、
武士階級はインフレで俸禄の価値が半減以下や1/3になって困窮した、
物価が上がっていったので農民も肥料(乾しイワシ)や農薬(鯨油や菜種油など)の負担増で
収穫に対する米の容積量での負担増になったよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:34:21.690

参勤交代も兵士を養う義務もある大名に比べれば
そういった義務のない豪農の方が、自由に使える金は多かったんだろうな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:38:21.640
続き

賃金やサービス料など
ttps://i.imgur.com/ry5LGP2.jpg
江戸などの都市部の日銭を稼げる労働層は物価にスライドして賃金も上下してるけど、
俸禄の増加がない武士階級や 大幅な収穫増のない農民などはインフレで大打撃、
元禄以降は幕府の改鋳(小判の品質を落とした)で1両=4分銀あたりの価値が下落、
結果的に 1文銭で支払してる層はインフレに遭ってる。

生活用品の価格
ttps://i.imgur.com/OJGjZjg.jpg
だいたい 2倍から3倍になってる。

そろばん武士道 (新潮書下ろし時代小説)
www.amazon.co.jp/dp/4104003026
割と面白いよ

藩政改革に挑んだ武士の人たちもいるけど、飢饉で頓挫したり、
同じ武士たちから抵抗受けたり罵られたりして大概は酷い目に遭ってる。成功したのはごく僅か。
藩政改革に成功した土佐藩の吉田東洋とか、
藩の上層部には既得権益を脅かすと疎まれ、
下級層には急激な重商主義が理解されず売国奴と敵視されて、暗殺されてしまった。
藩政改革に挑んだひとたちはだいたい悲惨な目に遭ってる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:40:38.010
長文くんさぁ
知識自慢したいのはわかるけど何の論点に対してどういった主張をしたいのさ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:45:07.760
面白い話だし、別に知識自慢でもいいんじゃね?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:49:52.650

江戸近郊の農家は富農が多かったそうな。
安定的に野菜が売れるので村の顔役が共同出資で
当時としては割と高価な農業大全(数巻で 50両ほどした)を買ったりとか、
促成栽培
(油紙を使ったビニールハウスみたいな温室促成栽培)や
(同じく 上記温室に冬でも炭で暖房したり、堆肥の発酵熱で温室栽培)など、
江戸に季節外れの野菜を高価で卸したり、
江戸市民の初物食いを狙って 促成栽培で他所より出し抜いて出荷競争したり。
千葉とかの九十九里浜沿岸などでは 稲作用の肥料のイワシを採って、
米を作る農家に売って大儲けしたりしてた。

でも江戸中期にぐらいに地球規模の寒冷化現象などが世界各地を襲って、
日本も例外ではなく特に稲作に特化しようとしてた東北地方は大飢饉が襲い餓死者が大量に出た。
漁業も大打撃だった模様。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 11:51:32.530
長文になったのは悪いと思うけど、ソースに基づいて書いたらそうなった…スマン
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 13:06:08.970

一行目に何が言いたいか短くまとめろ
アンカつける場合は冒頭に相手の意見に反対か賛成かわかるように書け
今の長文は相手に察してもらうのを期待して甘えてる感じだからわかりにくいんだな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 13:14:23.600
偉そうな仕切り屋があらわれた!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 13:22:14.540
まぁ ざっくり言うと、『江戸時代農民は米食えてた論』は間違いって事だな。

『江戸時代農民は米食えてた論』はソースが明確でなくて、
断片的な局地的に米を食えてた事例を引き合いに出して『農民は皆米食ってた』って言ってるけど、
そりゃあ食えてた農民は居たに違いないけど、
経済的に成功してた農民はごく僅かで、
実際には食うか食えないかの瀬戸際の農民の方が多かった。
経済的な恩恵に与れたのは一部の層だけで、
江戸時代は豊作になるのが数年に一度で、豊作が続くと米供給量が上がって米価が下落し、
米生産に全ツッパしてた藩とかは大打撃受けてた。不作や凶作も困るが豊作続きでも困ってた、
米価が下落しすぎて武士の貧困が嘆かれる年もよくあった。

局地的な不作凶作などが起こると最悪で、米が通貨としての側面を強くして、
米相場の関係で退蔵されやすくなり、
本来なら救荒米として放出される備蓄米が経済的な目的で他所の地方に売られて、
飢饉の地域からより作物が離れてしまう物流的な問題も起きた。

仙台藩とかはそれで武士階級にも餓死者が出てる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 13:44:03.050
天領なんかは年貢が他所より半減してたとか言われてたから多少は農民はマシだったかもしれない。
同時期のヨーロッパよりかはマシかもしれないが、
米は博打とも言われてたから不作や豊作とかの当たり外れが多く、
稲作だけで経営が安定してた藩は少ない。

やばい藩の方が多かった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 13:46:21.800
南部藩や薩摩藩の農民が一番悲惨!
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 13:49:52.800
幕末期の薩摩藩なんか、8公2民だものな。
年貢の割合が。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 14:37:33.360
徳川吉宗といい、徳川光圀時代の水戸藩といい、幕末の薩摩藩といい
民から搾取する暴政家が歴史に名を残す時代・・・
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 14:44:13.430
江戸時代なら漁業やるのが最良なのかの
自分たちが食ってく分には
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 14:54:34.550
司馬遼太郎ぽい脱線書き込み、俺は好き
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 15:06:00.740
しかし薩摩藩は江戸時代を通じて飢饉で死者は出ていないんだなこれがw
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 17:02:15.280
薩摩藩はあったかいんだからぁ〜
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 17:59:10.370
時代劇とかだと薩摩藩って悪役なことが多いよな
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 18:39:15.540
公儀の目の届かない辺境で色々とあやしいこと(密貿易など)やってたからそんなイメージができたのだろう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 19:39:43.730
実際には政略結婚で姻戚関係にさせられてたから、
『薩摩悪者』と言うよりか都合のいい貯金箱扱いで食い物になされてたな<薩摩藩。
初期のころは薩摩藩の家柄(母方の方)の方が鎌倉幕府の血筋らしく、
徳川家の方から姻戚関係を結ぶための政略結婚をしてくるのだが
(血縁関係のない子女を養女にして、それから嫁に出すのだから政略結婚だよなぁ…)

吉宗の時代になると、
吉宗の血筋の孫が薩摩の方に出来て 吉宗は身内贔屓したりして、
幕府の方も方針転換なのか積極的にガンガン血縁のある女子を嫁を出したりして
外様なんだけど複雑に姻戚関係が絡んでる関係になってる。
九州の方とか幕府要人とか島津重豪の血縁関係が凄いことになってるw

薩摩の方も負けずに、
篤姫(あつひめ-)後の天璋院(てんしょういん) を逆アプローチして送り込んでるのもすごいw
それまで好き放題に子女を押し付けたり養子縁組してたのに
逆にされたらビビって警戒したりとか草www さすがに将軍の嫁に迎えるのは怖かったようだ。

薩摩悪者説は江戸時代初期ぐらいで、中期以降はあんまり関係ないと思う。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 19:55:07.990
スレチなんでどっか別のとこでやってくんない?
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 19:55:26.250
江戸前鮨の名匠が警鐘を鳴らす「本当は危険な海外の鮨」
ttp://bunshun.jp/articles/-/6989
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:00:04.480
注意されたら意固地になって無視するのが自己表現……団塊世代かな、この日本史くんは
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:10:26.850
米、小麦、とうもろこしが世界三大作物。これにじゃがいもを加えて四大糖質源。
この4種は別格なのは、生産性が他の雑穀とは桁違いだから。
ポイントは小麦で、華北などは小麦の全面普及前のほうが稲作が広まっていた。
他の雑穀ではありえないが、稲作が小麦作に駆逐されるということは、普通にある。

特に(日本の)東北地方に顕著なんだけど、「藩がすいとん料理を規制した」という伝承が国内のあちこちにあるんだよね。
稲作がおろそかになると(領主が)困るので、農民の小麦作を制限した、という趣旨の伝承。
「(唯一の高級主食である)米が食えたか否か?」という大日本帝国陸軍的発想は、ちょっと違うような気がするんだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:16:35.580

老化で行動にブレーキをかける脳機能を失くしたみたいだね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:18:13.200
待て、そもそも農民が米を食っていなかったなら、どうして凶作で餓死者が出る?
大体農民が米を食えてない証拠が藩の財政難って何じゃそれは
21世紀初頭の日本は財政赤字だから国民は飢えていたって数百年後に言われるようなものだろ
当時の人口の八割が農民で、彼らの作った米は二割の武士、町人が全部食べてたとでもいうのか?
無論、貧しい農民ほど摂取カロリー中の雑穀の割合が増えていたのは確かだが、一律に全く食べていないというのは暴論すぎる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:46:38.800
トウモロコシの原種 テオシント
ttp://www.tbg.kahaku.go.jp/event/topics/2009/10zea_mays/images/top.gif

雄花は こんな感じだから普通に雑草だよな…
ttp://www.tbg.kahaku.go.jp/event/topics/2009/10zea_mays/images/flower2.jpg
雌花はこんな感じ
ttp://www.tbg.kahaku.go.jp/event/topics/2009/10zea_mays/images/flower1.jpg

テオシントが『トウモロコシの原種』とよく言われるけど、
人間が人為的に気長に品種改良した結果な為、
本当の原種がまだ判っていない。

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kocho-3/20131002/20131002074012.png
遺跡からの発掘されたトウモロコシの穂軸から推測すると、
どうやら9000年前〜8000年前から古代メキシコ人が品種改良してた結果なので、
初期の発見と経緯などはかなり興味深い出来事だと思う。
アフリカのブッシュマンが蟻が蓄えたイネ科の種子を横取りして採集してるような事例が
文化人類学の見地から考察されてるが、
中南米でこういう独自文化が発生した経緯とか解明してほしい。

ちなみにサツマイモの原種 トリフィーダ Ipomoea trifida
ttps://www.kazusa.or.jp/j/information/images/150325_01.jpg
ttps://www.kazusa.or.jp/j/information/images/150325_02.jpeg

ヒルガオ科の植物で ナス目、中米原産だと思われてたがゲノム改正の結果、
南米の方の原産らしい。
同じく南米原産がトマトとジャガイモ 、ジャガイモも原種は青酸を含んだ猛毒の芋、
よくこんなの食うようになったものだと感心する。トマトの原種も毒が有ったのだろうな多分。
毒植物の毒抜き技術が人類を新化させたのかも知れない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:46:44.570
まぁこの人おそらく60代以上の世代ってことは大体想像がつくな
この世代の人って都合が悪くなると延々と関係ない話をして話を逸らそうとする癖があるから

農民は米以外のものを食って生活していたのなら何で米が凶作になると餓死者が出るんですか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:54:04.240

野生の植物の根をすり潰してデンプンだけの状態で保存する技術が出発点なんだろう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 20:58:45.89O
米だけ凶作ってか。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 21:07:56.240
作付け面積最多のコメが不作なら他の穀物はもっと取れないんじゃないんですかね
それともマナみたいに空から降って来たの
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 21:14:34.310

東北の八戸藩とか酷い、
天明・天保の大飢饉などで餓死者が続出するので藩が米の買い付けに藩外に向かったところ、
予想以上に米の取引価格が高騰していたので急きょ買い付けは取り止め、
藩に残ってる備蓄米をすべて売って財政赤字の解消に廻したので 餓死者が止まらなくなった。
藩内で数万人が餓死者が出たと言う記録が残ってるからレベルが違う。

元々東北で冷害が起きやすかった地域特性と、
オホーツク海からやってくる寒流の親潮を経由してくる「やませ」の被害を受けやすかった。
耕作地に向かない土地で馬の放し飼いの飼育を奨励してて、
邪魔になってくるオオカミを駆逐を徹底しすぎたら天敵のオオカミがいなくなって
イノシシが増えまくりイノシシ被害が増加とか、
とりあえず やることなすこと裏目に回るような人為的な災害が頻発、
今風にいうなら自然環境の破壊を招いたのだろう。
農村で流民が発生していた時期は漁村も魚が取れず餓死者がとまらず、
運よく生き残れても栄養失調で疫病が流行して残った多くも病死したとある。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 21:16:10.990

少なくとも稗は冷害に強い。それでも同じ時期に作付するから、ガチ冷害の年だと一緒にアボンする。
在来穀物の中では、麦だけが生育サイクルが違う。
でも、初夏に多雨でそのまま冷夏というパターンだと、麦もアボン。
麦は、日本の場合5月の気候(晴天の多さ)でほとんど勝負が決まる。
実は、冷夏でも通算の積算温度や、開花期の突発的高温で挽回可能な米より博打。
各地の国許武士や在郷の庄屋が書いた気象記録をみると、江戸時代にはこのパターンが結構あった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 21:32:20.320

麦などは稲作に比較して寒さにはやや強い。
作付の季節が違うからきちんと対処してたら麦は育つ。稗や粟なども同様。

ソバは タデ科の植物で冷涼な気候を好み冷害に強いが、湿潤や降雨などに弱い欠点がある。
なので河川から離れた山間部など 田んぼや畑に向かない住み分けの作付が可能。
昔の人はよく考えていたのだと感心するが、

江戸中期とかは小氷河期とも呼ばれていて、世界的な冷害頻発してて、
ヨーロッパなどでも大飢饉が頻発してた。
日本の場合、欧州の麦などに比べて単位面積あたりの収穫量の多い稲作が裏目に出て、
元々が亜熱帯原産の水稲が寒冷で大打撃を受けた。
世界各地で火山が噴火したので火山灰での日照不足もあった。

現在とはかなり気象状況が違ってた。
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 21:40:20.730

>特に(日本の)東北地方に顕著なんだけど、「藩がすいとん料理を規制した」という伝承が国内のあちこちにあるんだよね。

宮城県北〜岩手県南の地域の郷土料理に「はっと」と言うのがある。料理の内容を厳密に説明しようとすると難しいが
要は「すいとん」の一種だと思ってもらえば間違いない。中に入るメインの具は小麦を練ったものだ。
この「はっと」の語源が「法度」つまり(領主による)「禁令」だという説がある。

宮城県北〜岩手県南の地域は米作が盛んで、輸送も北上川を通じて石巻港まで送り、あとは海上を江戸まで
送ればよいので、領主としては確実に米が作られることで、収入が安定する面が強かったのだろう。
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 21:45:04.710

八戸藩があったあたりの地域の方言で「はやて」とは疫病の流行を意味する。
慢性的な栄養失調という事情もあるが、疫病が猛威を振るった地域だ。

JR束日本は青森行きの新幹線に「はやて」と名付けた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 21:49:24.000

> 少なくとも稗は冷害に強い。それでも同じ時期に作付するから、ガチ冷害の年だと一緒にアボンする。
> 在来穀物の中では、麦だけが生育サイクルが違う。
> でも、初夏に多雨でそのまま冷夏というパターンだと、麦もアボン。

親父が百姓だったので稲作は割と教わったのだが麦は冷夏や冷害に弱かったのか知らなんだ…
米作るよりは手間が掛からなくていいから麦作るのは楽しかったとか言ってたな。
ただ寒い時期での麦踏みが面倒とは言ってた。
踏まないと根が張らないので収穫量が落ちるので寒いときに麦踏みさせられるのが嫌だったとか。

ムギを踏むことにより、
傷が付く→エチレンが発生→食物がヤバイと察知して→茎や根が太くなる
→太くなった茎は風で倒れにくくなり→茎が丈夫なる→結果的に収穫量が上がる。らしい
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 21:49:53.480
♪疾風のようにあらわれて、疾風のように去って行く〜
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:01:50.310

冷夏というより、致命傷となる天候不順の時期が違うんだ。
基本的に、初夏(5月から6月初旬)に晴天が続くと豊作。この時期に菜種梅雨の延長になったり、走り梅雨が顕著だと不作。
「菜種梅雨と走り梅雨が連続して、5月いっぱい天気がぐずつくパターン」が最悪で、ほとんど収穫できなくなる。

ただ、あの1993年大冷夏がそうだったように、初夏の天候不順と盛夏の冷夏は必ずしも連動しない。
あの年の5月は暑くて晴天が多かった。今は麦作は僅少なのでどうでもいい話になってるが、あの年は麦は豊作だったはず。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:21:44.780


それ全然反論になってないぞ
何で米取れないと米食えないはずの農民まで死んでるんだ?
米食ってないんだったら米がとれようが取れまいが農民にダメージはないはずなんだが
で人口の9割近くを占める農民を養う量の稗粟小麦はどこで生産してたんだ?

おめえさんの言う通りそんなに農耕が不安定なら牧畜や狩猟がもっと発達してないとおかしいのだけどね
実際農耕技術が稚拙で不安定であった奈良時代とか都でも猪を飼ってたぐらいだからな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:28:53.030
東北ばかりだとアレなので西国の話。

福山藩における亨保の大飢饉の記録、(福山藩編年史料より)
ttp://bingo-history.net/archives/14048

亨保十七年(一七三二)に発生した。日本歴史大辞典(河出書房)によれば、
伊勢・近江以西の西国一帯にわたり、特に西海道(九州)が最もひどく、
南海(四国)・山陽・山陰がこれについだ。前年の冬気候不順で五、六月にいたるまで昼夜の別なく
暴雨が続き、気温また寒冷をきわめた。
そして先ず西国表の諸国に「大きさ黄金虫の如く、形、甲冑を帯したるに似」た蝗虫が群生
一夜のうちに稲数万石を喰い尽くす勢いで次第に隣国に移り畿内にまで及んだ。・・とある。

冬季の天候不良に続いて集中豪雨の暴雨が夏を襲い、おまけに虫が大発生したとある。
九州が特に被害がひどく九州・四国・中国で餓死者が出なかったのは薩摩藩だけだっという。
福山藩の記録によると平年の三倍人が死んだと寺の記録が残ってる。

西海道(今の九州あたり) 二七藩で薩摩藩以外の27藩、
南海道(紀伊半島から四国ぐらい)で紀州藩以外の10藩、
山陽道 四藩、山陰道 四藩、機内一藩で、 薩摩と紀州以外の西日本が被害、
平年での合計石高二三六万石に対してこの年の収穫高は僅かに六二万八〇〇〇石、
幕府が大阪から米を買い付けして二一万七五二五石を被害地へ向けて発送したが、
「徳川実記」によれば
「すべて山陽・西国・四国等にて餓死するもの九十六万九千九百人とぞ聞こえし」とある。

農薬もほとんどない時代だからなあ…タバコや鯨油ぐらいか?農薬に使えたの?当時。
虫には勝てん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:30:28.38O
パンが無ければお菓子を食べればいい。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:30:32.520

反論するならソースが引けるような資料も併記してくれ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:33:31.740
だからそれ全然反論になってないのですけど
アスペなの?それともワザとなの?

米が不作だと米を食していないはずの農民まで餓死者出てるのはなぜですか?
人口の9割を養うだけの稗粟小麦をどこで生産してたのですか?

先ずはこれに答えましょうね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:52:03.330

麦以外は、ガチ冷害では「首を揃えて撃沈」だろうよ。基本的に作付けの時期は稲と同じ。
粟や黍などは、本来は暑くて乾燥した地域の作物なので、雨が降り続く東北の冷夏には決して強くない。
今年はヤバイと気づいてからでも、時期的に何とかなるのは蕎麦(盛夏期の播種が可能)だが、
残念なことに多雨冷夏の真っ最中では播種がうまくいかない。

結局、麦以外はリスク分散にならない。夏作物はみんな首を揃えて撃沈してしまう。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:55:32.070
お前のその理屈だと江戸時代の日本は人口のカタストロフィ起こして崩壊してないとおかしいのだが
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:57:38.710

だから
・天候不良とかの天災が襲った側面と、→全体的な食糧供給量不足

・人為的・人道的な観点からの社会的な 食糧供給の再分配と物流などの問題
→ 農業技術の発達や食糧生産量の増加に対して輸送体制の対応不足、

上記の複合的な結果だと言える。

19世紀のアイルランドで主要食物のジャガイモが疫病により枯死したことで起こった食糧難、
『ジャガイモ飢饉』を例に取ると要素が理解しやすい、

当時のアイルランドでは課税の低いジャガイモを農民自身の食料として栽培が広まってた、
しかし ジャガイモ一辺倒の作付けであっため 疫病がジャガイモに蔓延して食糧難が起こった。

当時のアイルランドの農民の多くが小作人であり地主はイングランド人、
地主のイングランド人は自分の土地での収穫物の輸出が収入源なので
アイルランドからの経済不均衡からの輸出禁止には反対してた。
小作人は資本を持ってる地主には食糧売買の調達には勝てず、
小作農なので自身が作った作物も食べられず、
唯一例外的に課税の低いジャガイモが疫病で全滅したので、
アイルランドの農民の多くが借金が嵩み国外に逃げ出して移住した。

経済的不均衡と、支配体制の弊害と、自然災害が複合した結果と言える。

日本の場合はここまで酷くはないが、
知行を管理してる武士階級と 実際に耕作してる農民が収穫を得れなかった事実は酷似してる。
土地持ってる農民でも 酷い藩は六公四民とか言われてたので収穫量の4割しか貰えない、
ここに不作や凶作とかで 2割減や3割減とかくると次の年は即借金地獄だよ
農民の多くは土地を持たない分家や水飲み百姓なので、
無資産階級的な小作農は土地を離れて都市部に流入してた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 22:59:22.770

お前に答える理由などないw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 23:02:38.490

貴様は今、学術板にあってはならない言葉を口にした
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 23:05:36.160

つまり反論できないと
つうかあんたの理屈だと米の何倍も雑穀を生産してないと人口を維持できないのですけどね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 23:23:40.100
だから、冷害型の凶作の場合、麦以外は全部作柄が連動してしまうの。そして麦も時々連動するの。
やませが吹いて低温&日照不足の夏の場合、当時の大和民族の農法では、正直どうしようもないの…w

だから、冷涼な西ヨーロッパでは、酪農と牧畜をカロリー供給という点でも組み合わせて食物を確保した。
夏が冷涼多雨でも、とりあえず草だけは生える。
近世東北の飢饉は、酪農・牧畜の欠如と、堅果食の忘却という2つの要素が深く絡んでいる。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 23:26:55.970
物流の観点からいうと千石船とかの問題もある。

天候不良もなく豊作で 米相場も値崩れしなくて 大量に出荷出来て、
藩の備蓄米(設置してない藩が多かった)にも 余裕があるときは1割か2割を備蓄した。
よっしゃーこれで 農民の所得も巻き上げないで、
藩の武士の俸禄(給料)分の現金獲得の為に大阪や江戸に米俵運ぶぜ!
この辺の状況が揃って うまいこと千石船が運搬成功すれば問題ないんだが…

千石船
ttps://i.imgur.com/RPL8Ojl.jpg

マストが1本の構造の為、重心安定が悪く、転覆の危険が高く、
嵐などの遭遇してマストを切り離すと もう操舵が出来なくなり、
海流にまかせた漂流しか出来なくなる危険性があり。太平洋側の海難事故が多かった。
これは江戸幕府が船を軍事利用されると簡単に江戸が攻撃攻略されるため、
これを防ぐために各藩に艦船の開発や改良を禁止させて認めていなかった事に起因する。

日本の場合、米相場とかの先物取引は発達してたが、
欧州 ギリシャや英国ロイズのような保険機構が発達しなかった。
海運業者は博打的投機的な側面を常に持ち 大儲けできる反面大損する事も多かった。

折角の特産品を運搬してても海難リスクは常にあり、
先物取り引きで 先に販売してると実際の取れ高が 獲れようが獲れまいが
実情に反した農産物の買い上げや出荷などになってしまう。
仙台藩などは 特にこういう事をやってて 南部藩から買い付けしてまで江戸に出荷してた、
自国の農民が飢えていようがお構いなく 米の投機販売してたので藩内の人口は減少した。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 23:30:19.990

こっちはネットでも確認出来る事実を踏まえながら説明してるのに、
反論根拠のソースや資料もなくただ認められないとか反論できないからおかしいとか…

反論するに値しないからね。

自分に都合が悪い事実は認めないってのはダメだろ…。

あと資料を自分で確認してから根拠のある反論をしてください。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/13(金) 23:39:09.360

日本の場合、なんで酪農が発達しなかったんだろうね…
インドから仏教が伝わった時に乳製品を食べる事も教わってるんだけど知らん間に消滅してる。

牧畜だが、平賀源内がヨーロッパでの羊と羊毛のことを知って羊の牧畜みたいに構想してたが、
上手いこといかず自然消滅、明治以降の北海道開拓まで羊の飼育は広まらなかった。

日本は山間部が多いから、
崖や急斜面とかでも繁殖できるヤギやカモシカとかの放牧でもすればよかったのかな?
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 23:43:14.380
お腹壊すからだろ
世界@名無史さん [] 2018/04/13(金) 23:44:04.660
平賀源内は器用貧乏の典型だな

発電機を自作して役立てたわけでもない
日本における西洋絵画の開祖として大成したわけでもない
石綿を大量生産して成功したわけでもない
浄瑠璃の名作を書いたわけでもない…
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 00:29:04.770
今のタレント学者の先駆けのようなもんだな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 00:39:48.38O
奴が創ったキャッチコピーに未だに踊らされてる俺達…
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 00:41:57.380
土用なら年一回やからええやん
もし土曜やったら毎週ウナギ食わされてたわ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 00:46:13.420
土用が年一回って
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:08:23.630

だからさぁ人口の9割を占め居ていた農民の人口維持できるほどの穀物をどこから生産していたのか
いい加減資料を示してみてくれよ
米は残り一割が消費して農民は食えなかったんだろ
じゃあ農民が食っていた雑穀はどこから出て来たんだ?
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 01:13:40.670

そんな細かいことばかり気にしてるからおまえはハゲるんだ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:18:09.820
ほら反論できない
農民人口を維持するだけの麦稗粟は一体どこから出て来たんだ?
9割の人口を占める農民が米を食えなかったとすれば単純計算で米の9倍の生産量がないといけないはずだよな
麦稗粟の生産量が米を凌いでいたソースは?
出せないのならお前の負けな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:22:33.630

自分が説明出来てない時点でお前の負けだろwww

かてものとか 大根メシやら 雑炊とか そういうのも知らないんだろね 無知のアホくん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:23:46.550

> ほら反論できない
> 農民人口を維持するだけの麦稗粟は一体どこから出て来たんだ?
> 9割の人口を占める農民が米を食えなかったとすれば単純計算で米の9倍の生産量がないといけないはずだよな
> 麦稗粟の生産量が米を凌いでいたソースは?
> 出せないのならお前の負けな

どういう理屈で単純計算で9倍の生産量がないといけないとかどっから出てきたんだよw
お前の脳内だけだろwww
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:26:25.190

> だからそれ全然反論になってないのですけど
> アスペなの?それともワザとなの?
> 米が不作だと米を食していないはずの農民まで餓死者出てるのはなぜですか?
> 人口の9割を養うだけの稗粟小麦をどこで生産してたのですか?
> 先ずはこれに答えましょうね

実際に飢饉の餓死者の記録が残ってるのに農民は全部食えてた論を展開してるお前の方が無知だろ

お前がどう強弁しようと飢饉で死んだ人たちは生き帰らないよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:28:56.320
だからさぁ農民は米を口にできなかったのだろ
でその人口の9割を占めていた農民たちは何を食べて人口を維持していたんだ
農民は常時飢餓状態で何も食べれませんでしたというお前の理屈だと江戸時代は人口が大激減してないとおかしいんだがな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:36:00.950
慶長年間から享保までの100年間で人口は3倍以上に増えてるのだが
お前の理屈だとこの人口を扶養するだけの穀物はどっから出てきてたんだ?
ttp://sumai-machi.cocolog-nifty.com/blog/WindowsLiveWriter/d52c09d56f4a_9B6C/clip_image002_2.jpg
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 01:42:03.900
米が無いならお菓子を食べればいいじゃない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 01:42:38.290
人口3倍とかホラみたいな説持ち出すなよバカ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 02:11:43.890
だったら「史学雑誌」にでも寄稿して通説批判したら?
「宗門人別改帳」によって詳細な人口動態がわかってるから負け戦確定だけどねw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 02:31:33.520
江戸時代の人口推移には各説あって明確な回答はない。
そもそも吉宗が人口把握する為に門別帳で全国的に調査したのが1700年ぐらい、
それ以前の資料は各個バラバラなジグゾーパズルのピースのようなもので信用されてない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 02:34:00.240
そもそも、「宗門人別改帳」は、

江戸時代に入ると宗門人別改帳制度が成立し、
各地域毎の人口がより正確に把握されるようになった。
しかしキリシタン取り締まりの為に寺社毎に戸口をまとめた物で、
全国人口調査と呼べるものではなかった。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 02:41:07.570
人別帳によって何時だれがだれと結婚して何人の子どもを作って死んだかまで詳細にわかってるんですけどね
速水融の著作でも読めば?
つうか江戸時代に飢饉で人口激減した何て誰が主張してるの
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 02:50:27.950
飢饉も知らぬ知恵遅れ ゆとり世代か
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 02:53:25.400
知恵遅れはお前
何で江戸時代に人口が爆増してるんですか?
米が食えなかったとしたら何を食べてたんですか?
示せないのお前の負けな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 04:11:40.900

君の主張はわかったが、米を農民が食ってたかの話はほとんどしてないんだよ
武士の貧困とか関係ないでしょ。
促成栽培は貧困層救済のため禁令が出された社会問題だが、貧困層をが米が食えない話をしてるのか?
寒冷という異常事態を例に出すのは失当。いろいろと関係ない話が多すぎる
農民の収支とかださなきゃ。
物流の問題はわかるし、関係ある。これは天明の飢饉などでも見られた問題だね。

とにかく主張と出す話の関連を全く考えていない、単に知識を垂れ流す文になっている
798 [sage] 2018/04/14(土) 04:25:31.580
ああ既に論争になってたかw
すまん

とりあえずそもそも米は他の作物より収量が多いので急速に広まり日本が米の国になったのだw
つまり最も効率よくデンプンを作れるのが米
農民が米を食うのは効率的
そもそも自分が食べないものをなんで神として祭るんだよ
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 07:40:33.810

農民が米を食べなかったら、収穫した米の7〜8割が余ってしまうけど何に使うの?
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 08:33:42.550
すでに為替介在が発達してたから、単に複利で膨らんだ
石高とか?
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 08:35:02.280
本当の米の量はある単位で10だとして、
市場で先物やってる場合のコメの仮想流通量が10倍の単位100とか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 10:14:07.300
なんかさー
農民とか江戸時代とか大雑把にくくりすぎじゃね?
もちょっと時代も身分も地域も絞って言ってくんないと読んでてつまんないわ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 14:05:05.110
まだ続ける気かよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 15:18:23.14O
ネタが尽きるまで、終わらんでしょ…
798 [sage] 2018/04/14(土) 15:20:09.530
10年前くらいからいってるが食い物スレは敷居が低いせいかアホが集まるんだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 15:39:44.190
飢饉と言えばどんなに飢えてても食べなれない物は絶対口にしない人と
別に飢えてなくてもよそ者が美味そうに食ってりゃ食べる人といるじゃん
文化によって前者が多かったり後者が多かったりするのは何故なんだろう
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 16:41:15.950
ホントーに文化の違いによるもの?
病原体の増殖しやすさとか毒の含まれた生物の多さとかの環境の違いではなくて?
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 16:57:08.860

>敷居が低い
?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 17:04:11.680
日本語の不自由な人なんだろ察しろよ
「敷居が低い」を「ハードルが低い」の意味だと思ってる低学歴は多い

一応ここ学問板なんだから、高卒や日東駒専未満は書き込み不可にしてほしい
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 17:11:05.83O
学歴とブランドを履き違えてる輩。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 17:11:15.010

お前が新しい表現を知らないだけ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 17:40:06.110
鴨居が低い
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 18:01:28.020

日本史板では輸出してたとか言うトンデモがいたな

まぁ数ある平行世界の中には日本からの穀物輸出で失業した朝鮮南部や清の沿岸部の農民たちが
都市部に雪崩れ込みヨーロッパみたいに工業化した世界線もありそう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 18:07:23.990

単にノウハウがない場合も
飢饉後に「飢饉でも喰えるもの冊子」をだしたらこんどからそれに習い木の皮の食い方を学んで喰った話とかがある
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 18:38:20.140
「情けは人の為ならず」の正しい意味って、微妙にイヤな感じだな

「人に情けをかけるのは、見返りを期待してのこと」って言ってしまってるも同然じゃないか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 18:47:29.240
アジア人に男系子孫がいないのは
米が女性ホルモンの発生を促せるためだと思うの
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 18:50:33.430

むやみに自己犠牲を教えるより遙かに知的な教えだと思うよ
この世は大いなる円環で結ばれていると知っているからこそ出る意見じゃん
むしろインテリ坊主の説教の一種だとおもうよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 19:02:36.460

それは相互扶助が当たり前だった時代のことわざだからさ
一人じゃできない事の多い環境だと必ず近い将来に誰かに助けられるんで
お互い気持ちよく助け合おうくらいの意味になる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 19:09:27.790

ざくろ口
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 19:22:28.500
木の皮とか、飢饉で食えるものというのは
アクや毒抜きなどの手間がかかりそれをしないと中毒を起こして死ぬこともある。
非常食であって常食にしてたら食うための消費カロリーの割が合わない。

非常用の訓練として食ってみるのはありだろうけど。
世界@名無史さん [] 2018/04/14(土) 19:26:03.030

打算的だ好かん
むしろ誤用のほうが打算抜きなぶん好感持てる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 19:33:43.150
陰徳を積む概念が無い地域で育つとそう感じるんだろうな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 19:59:42.790

人別帳は網羅的に残っているわけじゃないから標本調査にしか使えない。
代表的個人の一生は分かってもマクロの人口動向は分からない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 20:02:36.800

”ソテツ地獄”
だったか、そう言うのを聞いた記憶がある。
救荒食で、ソテツから澱粉をとって食う話なんだが、ソテツ自体は有毒なんで
その毒を洗うために長期間水にさらす必要があるんだ。
しかしそれを待つ暇もなくて、十分に水にさらさないまま食べて
中毒を起こして云々、って話なんだが。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 20:33:38.280

普通にわかりますよ
村ごと郡ごとの統計や死者の統計も残ってますからね
そもそもあたながで根拠として出してる人口統計も速水氏が人別帳から割り出した推計ですよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 21:55:59.600
>>815
たとえば難民キャンプに外国人が食糧持ってきて美味そうに食って見せるけど
見慣れない食べ物だと生理的に拒否して食べずに死んでいく人が多数出る場合と
それがきっかけで外国の食べ物が広まる場合があるんで何が違うんだろうなと
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 22:30:31.360
それは当人の性格によるんでない
あとはその食べ物の外観や味覚がその集団の価値観に合うかどうか

日本にいるムスリムでも豚肉も食うし酒も飲む人がいれば
律儀に戒律守ってる人もいるし
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 22:33:42.110

そもそも餓えてるのに拒否した例ってなんだ
あまり聞いたことがない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/14(土) 23:01:36.100
いまだに盗撮やって捕まる連中がいることが信じられんよな
最近だと、学校の校長とか大学病院の医者が実名報道されて捕まったしな
どうせ、スカートの下はスパッツや見せパンばっかりなのに
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 00:16:05.820

> 本当の米の量はある単位で10だとして、
> 市場で先物やってる場合のコメの仮想流通量が10倍の単位100とか?

先物取引の場合、『本当のに所有してる米の量』とかじゃなくて、
『今年の収穫量目安』とか 『来年の収穫量目安』 『再来年の収穫量目安』とか複雑、

元々は現物取引してたのだけど、これだと、仮の例えで説明すると、
収穫が終わって各種取引が終わって 現在の手元に『現物』を持ってない場合 経済取引ができない。
でも 種付けする種もみや 肥料や 鍬や鋤などの道具などを用意する場合とか、
他から借金してて 支払期限がある場合など、
とりあえず 来年の収穫量を見越して担保に考えて
来年の収穫量(多くの場合は希望的観測の見込み)分で 未所有量を 飛ばし決済してた、

本来は生産者とかが資金に困らないように 年単位(収穫後の次期)の取り引きをスムーズする為、
現物流通時期以外にも 取り引きできるように考案されたシステムだけど、
トラブルも多く、
バブルや破産などの経済的大打撃を引き起こす原因にもなってる。
しかし本来の目的はリスク回避や安全な取引を行う為の手段なので、
色んな問題点を含みながらも利用されてきたよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 00:26:50.520

なにこのキチガイ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 00:32:12.290
長文君から発狂罵倒君にクラスチェンジか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 00:38:32.22O
パンパン厨がマイナーチェンジ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 00:40:43.390
[正常な状態での] 先物取引の場合、

全国的に例年よりも収穫量が多く見込めるような豊作・大豊作が見込まれる場合、
また 生産供給量が供給過多になって 買い叩かれて困るかもしれないと保険を掛けたい場合など、

いつもの取り引き価格を 100%として、
まず 価格を割安に設定して 95%の 他所より 5%引きとかで 早く確定させたいとか思惑もある、
まぁ とりあえず 成り行きを回避したいので(価格の乱高下 特に下落を下げたいので)
例年と変らないような 価格帯 100%で 先物の (次の年での)現物引き渡しを契約する、
とりあえず このひとは 価格が跳ね上がった場合には 儲けそこなうけど、
安定した経済収入を維持したい場合などには ごく普通の考え方なので理解しやすいと思う。

ここで いつもの収穫量が確保出来ない場合などは困るけど(いったん それは置いておいて)、
価格下落(豊作で 全国的な収穫量が増えた場合 そうなったりする)で、
例年より 80%ほどの米相場の価格になった場合、
先物で 100%の価格で 引き渡しを 確定させてたひと以外は 損を被る形になる。

実際に、米相場は乱高下してたので、
大きな農村部の村役や 藩の運営してる経営担当などは 米の処分価格などが生命線なので、
多かれ少なかれ
嫌でも こういう取引に介入 または介入されてしまうような感じになってた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 03:37:20.450
19世紀はじめの 江戸近郊に 夫婦2人子供一人の農家の例が掲載されている。この農家の収入は
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271117

□水田(1町)米20石
年貢・小作料(10石) 日雇い食料 (0.5石)

家族の食料 (1.3石)
もち用   (0.3石)
種用    (0.5石)
会食用   (0.2石)
収穫量 20石から各種の持ち出しから 残った(7.2石)を 売却し(7両2分)

□畑(5反)
麦      6石
家族の食料 (3.6石)
日雇い食料 (1.8石)
種用・その他(0.6石)

大根25000本(135貫文) 畑年貢(3貫文) 肥料・運送費 (106貫文)
大根の売り上げから 年貢や肥料や運送値を引いた 残りを両に換算(4両)

ざっと計算すると 税金(年貢)や各種支出も(小作人への支払い)など 総合経済指数 28石ほど、
実質的な 現金収入は 11両 後述するが 生活費の支出が 11両ほど (続く)
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 04:15:28.930
ここの家族の現金収入は、次ぎのように使われた。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271117

塩・茶・油紙代 2両
農具代     1両
家具代     1両
たきぎ・炭代  1両
衣料代     1両2分
日雇い給金   1両2分
音信費など   1両
結婚式・葬式など2両
残金        2分

11両2分の収入があって 手元に残るのは2分

だが、ここに引用してるひとは 『江戸時代後期の農民はかなり豊かな暮らしをしていた』と言ってるが、
この農民は たんぼ→水田(1町)米20石持ってたと言うから
3000坪(1町)の土地持ちの自作農で 野菜売る4両ほどの現金収入があるので かなり裕福である。

江戸近郊で かなり裕福な農民でも 現金収入が 11両ほど、
蕎麦 1杯=16文とすると
19世紀 1800年ごろの 1両は銀60匁=100文、蕎麦に換算すると 11両は 蕎麦 69杯分、
蕎麦1杯を 300円〜600円として 物価換算すると 20700円〜41400円

家族の食料は (1.3石) 夫婦に子1人 子供を 0.5として 2.5人で 1.3石を計算すると
1石は1000合と言われているが ここでは農家の収穫量なので 脱穀してない籾殻込みなので
脱穀して 玄米にした場合に 0.7になるとして 計算すると 1石は1000合

1.3石 x 0.7 =910合、 910合割る 2.5人 割る 365=一人 1日当たり 0.997合

江戸時代はだいたい 1日2食 力仕事してるひとは昼や おやつを食ってたから、
この農民の場合 朝夕食って 昼用に食ってたとしても 毎日たらふく食ってた訳でもないと思う
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 04:45:00.820
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271117

江戸時代の農民は豊かだったと言ってるここのページではさらに続く

この地域は越後と江戸を結ぶ街道沿いの村であり、
田の面積は少なく1軒あたりの水田面積は平均2・3反という、これだけ見れば貧しい村である。
しかし街道沿いという立地条件や山地であるという条件を生かして
宿業や林業・木材加工や山菜の販売をするだけではなく、
他地域から多量の原料を買い入れて縮織を生産販売したり、
薬や酒まで販売する商業の村でもあった。これらの村が販売する米・612両に対して、
販売した縮織の代金が1万1000両。江戸時代の百姓の暮らしが農業だけではなく、
さまざまな手工業と商業に依拠していたことの典型例である。

越後国(新潟県)塩沢組58ヶ村の1833(天保4)年の現金収入を記録したもので、
この地の中心的な村は越後湯沢町や塩沢村である

越後と江戸を結ぶ街道沿いの村では 『田の面積は少なく1軒あたりの水田面積は平均2・3反』
この村の 1軒 夫婦子1人だと 1反は0.1町なので 2.3反=0.23石
0.23石 x 0.7 =161合、 161合割る 2.5人 割る 365=一人 1日当たり 0.176合
ここの解説にあるように この村は稲作以外の耕作や 縮緬や材木加工 宿場など営んでたので、
自分の土地で収穫して食える米の量は少なく、
稲作以外の現金収入を中心としている例になる
世界@名無史さん [] 2018/04/15(日) 13:08:15.600
エチオピアで干ばつや失政で国内難民が多く発生した80年代、援助物資の食糧って現地の食習慣は考慮されたんだろうか
キリスト教だけどユダヤ教やイスラム教並みに食の禁忌があるみたいだし
もちろんイスラム教徒も多くいるし
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 14:03:01.89O
シュバイツアーは当地の風習を軽蔑し、患者をしばしば罵倒する等とことん上から目線で医療活動を行なった為、現地の人々からは
「シュバイツアー先生の医療所に行くくらいなら病気のままの方がマシ」
と評されたそうだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 16:11:20.760
不潔土人の蛮習を保ったままなら治る病気も治らないわけだが
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 16:22:23.220

薩摩藩支配下の奄美諸島じゃ薩摩藩が少しでも作物が
育ちそうなところにはサトウキビを植えろと命令して食べるものが
育てらなかった島民は長年ソテツを食って飢えをしのいだって
話がある
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 19:02:30.290

どんどん話がずれていってるけど農民が生産した大量のコメはどこに消えたの?
農民が豊かだったとか貧しかったとかそういう次元の話じゃないよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 19:41:00.150

最初からそいつはずれた話しかしてないぞ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 20:31:15.100
どこに消えたのとか言ってる奴はアホなのか?

裕福な層や、現金収入があるような都市部の大工や日雇いとなならともかくとして、
豊作の時以外の不作や凶作の時とかもあるだろバカ

実際に米相場は乱高下してて、1700年の後半とかから不作や凶作が頻発してて、
4年に一回ぐらい不作や凶作、2・3年置きぐらいに冷害やら水害とか起きてるし、
今と違って病院とかもないから流行病が広がったら耕作が進まなくなったりもしてたんだぞ

毎年毎年 平均的に収穫が上がるようなサラリーマン的な商売じゃないんだよ?農業は。

不作になって米の価格が跳ね上がって米問屋が買い占めて米騒動が起こったり、
不作で更に年貢を厳しく取り立てたたりとか ←東北の藩とかだな。

上記で裕福な例 (普通に収穫出来ても 生活はカツカツ)を わざわざ書いてるのに、
説明しても調べる気もなく 相手に説明を求めるような態度は辞めろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 20:50:20.150
ホントにズレてんな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 20:52:16.450
>836-837

3000坪(1町)の土地持ちの自作農の例を書いたが、
江戸近郊の自作農でも 米の専業農家は一日に1合も食えてない、
この農家は年貢が3割ぐらいなので おそらく年貢の低い天領とかだろう、
自作農で 年貢が低いラッキーな世帯で 江戸近郊で立地がいい 農民でも、
農業だけだと現金収入が低すぎてギリギリの生活してる。

じゃあどうやって生活すればいいの?って事だが、
見栄やプライドを捨てて 藩の経営改善を考えて藩とかは米以外の特産品とかを推し進めてる、
実際 明治7年の全国の収穫量統計では米以外の収穫物が多く、
新田開発で 3割ぐらい増加してたはずの米の収穫量はやや減少してる。

全員が食えてたとか 皆が貧乏だったとか言ってる訳ではなくて、
藩の経営が失敗・破綻してる藩の農民とかは飢餓で死んだり 一家離散で夜逃げしたり、
年貢の取り立てが厳しい藩とかだと村ごと 村民が逃げたりとか頻発してた。

だから、『全国の石高 ○○なので、江戸時代の人口で割ると△△で皆 米食えてた』
って理屈はそう上手くあてはまらない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 22:03:01.910

江戸時代はデフレ時代。どんどん貧乏になっていく、人の価値の下がる時期。
無能な武士が五公五民で収奪した年貢を倉で腐らせていく。
集めた租税を国富に換えない、貨幣たる米穀を倉で摩滅して減らすということをしていた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 22:21:27.470
江戸時代の換算相場は「金1両=銀60匁(もんめ)=銭(銅)4000文」

ぐらいが妥当だろう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 22:33:55.760
生産が安定してないと (江戸中期ぐらいから地球全体の寒冷化)
分配がうまく機能してなかった事 (経済的不均衡とインフレでの所得格差)
輸送経路が整備されてなかった (橋なんかも意図的に架けてなったり関所が有ったりとか etc)

東海道の方とか 輪中や堀田とか呼ばれてた海抜ゼロメートル地帯もある。

無理な新田開発での水害も多かった
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 22:45:30.570

その話は奄美に伝承されてるけど時期がはっきりしないんだよな
少なくとも最近では従来言われてたように薩摩藩支配期を通じてではなく
幕末の数年間だったらしいことまではわかっている
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 23:24:05.640
つまり斉彬公が悪いと?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/15(日) 23:57:21.030
多分この人が延々と関係ない話をするのは
農民も米を食べてた=農民が豊かだったと拡大解釈してるからじゃね

貧しい農民も結構いたというのはわかる
農民が食べてたご飯はかなり雑穀が混じっていたものだったといのもわかる
米をまったく食べていなかったというのは無理があるだろ
明治3年の統計だと百姓の人口は2700万ほど何だが
これだけの人口を雑穀だけで維持できるほど生産高があったのか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 00:21:06.790
とりあえず>>836
は米と麦を貧しい農民が食ってたという話で
「農民が米を食えなかった」話では全くないんだよ
これをもって農民が米を食ってなかったというのはおかしい。


何を持って「喰ってなかった」のかしらんが少なくとも自分が出したソースに米と麦を食ってた話があるんだから
少なくとも「全く米をくってない」という話ではないのは明らか。
この長文君は論理が非常に雑でかつ論点を全くわかってないし
何を論証すべきかもわかってない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 00:38:24.830

時期がはっきりしないから何とも言えない
そもそも砂糖きびでもっとも苦労したのは徳之島なのに
奄美奄美と宣伝するのも違和感
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 01:17:44.680

次の >837で 一家の一日の米の量計算してるんだが、1人 一日 1合食べれてないぞ、
子供は 0.5人分と計算してるから ガキは1日 0.5合で かなりつらいが、
ここの家族は麦や 大根とかで 麦飯や大根メシだろうね 比較的裕福な自作農でこれ。

不作や凶作の時には3両〜4両ぐらい借金しちゃうから天に祈るしかないね。

武士でも農民でもそうだが、家族が病気になれば現在みたいに健康保険も病院もないし、
薬代が嵩んだり、田畑の耕作が進まなくなったりするぞ。

ちなみにそこの例は『農民裕福論』を言ってるひとのサイトだから、それより最下層のが多い。
貧乏な藩とかは額面価値の低い藩札なんかが流通しててろくに物も買えない。
百姓やってても鍬や鋤とか 着る服の反物とか現金が必要だから
藩の経営がおかしい藩だと苦労してただろうね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 01:24:38.070

単に「米は食ってるけど少ない」って言ってるだけだよな
「米はくってない」ではないでしょ?
そして不作以下の文は全く関係ない
とにかく君は国語能力も論理力もない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 02:14:53.41O
揚げ足取りが目的か。
その屁理屈だと俺はキャビアとフォアグラを食べている事になるな。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 02:21:19.160
とりあえずカロリーの何割が米だったかで議論してくれ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 03:10:23.370
現代でもそうだけど、飢餓は流通の問題が大だからなぁ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 03:44:43.160
コメの流通については、大阪で相場が立つ というのは秀吉の時代から変わっていないのよ

コメというのは毎年生産されるだけ消費するから、価格が維持されるわけで、

人が食う以外消費のしようがないのw

人口の9割は農民で、その食い残しが、年貢なわけだ。
不作の時は、年貢は減るのよ。
百姓が逃げたら、武士が食えなくなるからな。
世界@名無史さん[sag [sage] 2018/04/16(月) 07:04:31.910
不作だろうが前もって決めた量を取り立てるのが定免法って奴でな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 07:18:32.060

いやそこをわかっていないから変
他の人との論争で米を生産してるのにどこに言ったんだという話してたでしょ
向こうの理屈は米を農民が全く喰ってないことを前提にしてる
それがおかしいというならその時点でその点を指摘すべきだった
だいたい「喰えてない」の定義が俺様定義でその点の解説がないのも
「日本語能力」と「コミュニケーション能力」「論理力」がないんだよ
あんたの文は相手に何かを伝えて説得する文章ではないんだ

結局食えていないってのは「白米を腹いっぱい」という意味なのかなんなのか
農民の何割が主食のどの程度を喰ってたら「米を食ってた」になるんだ
現代人でも麦は食うぞ

あとフォアグラを毎日主食としてそれの三割喰ってるならフォアグラを喰ってることになるだろうな
お前の理屈がどれだけへ理屈かわかったか?
世界@名無史さん [] 2018/04/16(月) 07:34:06.460
俺はうんこを主食にしてる
毎日腹一杯うんこを食ってるよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 07:35:32.650

マジレスするとウンコ食いは死ぬ可能性があるので注意
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 09:16:36.870

だったら余計に稗だの黍だの作ってる余裕ないじゃん
面積あたり・労力2\あたりでの収量は稲が最大だし、刈り取ってからの労力も少ないんだし。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 09:49:18.740

いい加減消えろキチガイ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 09:57:08.560
じゃあ866ではないけど反論できず罵倒のみで論争から逃亡と認定して
農民は米も食ってたでいいね。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 10:18:19.320
ひたすら粘着するなぁ、このキチガイ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 12:07:20.020
傾斜地とか砂礫地とかの一部の稲作困難地区で粟稗黍芋蕎麦を主食にしていた農民も居たろうけれど、
そんなの全体から見りゃ極めて一部、粟稗黍蕎麦の生産量なんて遠く米穀に追い付かないんだから、
そういうものを主食にできる範囲も極めて一部だろう。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 12:29:59.63O
二毛作をご存知ないと見える。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 12:51:26.760
もうちょっと統計とか出して数字で論じたらいいのに
五公五民の「五民」のぶんの米がどう使われたか〇〇藩の史料にあるとかそういうの
世界@名無史さん [] 2018/04/16(月) 13:01:37.950
農家が米を全然食べてないとしたら、毎年大量の米が余りますわなw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 13:16:48.930
長文米食ってないクンは
そもそも全然食べてないとはいってないそうですよ
自作農の最底辺は米を三人で1,3石食ってたが米をくっていない証拠だそうで
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 13:42:43.240

大量のコメは武士階級に持っていかれるんだがな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 13:47:46.950

武士は1人で1石だっけ?
じゃあ農民は武士より米食ってないけどゼロではないでいいじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 15:05:28.180

いい加減コテハンつけろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 15:14:06.340

二毛作ったって、稲と併用できるのは麦くらいで、それでも食い合いにはなるでよ。
特に小麦は収穫が6月後半だから、小麦を植えると稲の減収になる。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 15:44:04.470
そもそもの発端はなんだったっけ?
江戸時代ユートピア論はおかしいだろとかそんな話?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 16:11:00.300
おかあちゃんのおべべあかん!あかん!

で、お母ちゃんのおべべ3着交換して、米一斗

米一俵60sが4斗だから、1斗は15s。

高価な着物三着で、いくら古着でも15キロにしかならないわけ?
いくら戦争末期とはいえ。
世界@名無史さん [] 2018/04/16(月) 16:21:39.840

少なくとも今から30年くらい前の時代までの農家って、民度が低くて下劣で下品だった。
世界中の観光地で「農協」が恐怖されたりとかな。

ましてや戦争末期の時代。強欲なくせに民度の低い農家がぼったくりに突っ走るのは
当たり前というか、わかりきったことだよ。当時の農家は小卒とかだしな。

農作物を国産にすると安全保障になるとかいう妄想は捨てたほうがいい。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 16:45:56.300

それは偏見というものだよ
例えば19世紀に既にイェーリングが指摘している通り、都市労働者より小作農の方が政治意識も順法意識も強い
「違法でも偉い人の顔色を窺って従っちゃう都市労働者」と「遵法意識が高くある意味空気を読まない農家」とで
前者の方がスバラシーみたいな考え方をする人は全体主義に向かいがち
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 16:56:13.430
まぁ長野県のレタス農家なんか、学生バイトを徹底的にこき使うからな
だから悪いうわさが広まって誰もバイトに来ない

今では外国人研修生を同様に酷使して国際問題化してる
世界@名無史さん [] 2018/04/16(月) 18:14:41.240

百姓乙
世界@名無史さん [] 2018/04/16(月) 18:24:19.420

いくら武士が大食らいでも、日本の米の総量の7割を武士階級だけで食えるわけなかろう?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 18:29:50.380
カロリーベースの自給率評価って何がいけないのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 20:27:44.280
カロリーベースがいけないというか、農業を経済産業の一つととらえれば生産量は金額ベースだから、カロリーなんてどうだっていい。
食料安保論では、まずは生死に直結するカロリー確保が重要だから、カロリーベースが重要な指標になる。
あと、カロリーが必要なら緊急時に野菜畑で穀物やイモ類作るという前提で、潜在的カロリー自給率産出する方法があるが、
作物への転用が困難な果樹園やハウス野菜施設をどう評価・計算するか難しい。
世界@名無史さん [] 2018/04/16(月) 20:36:10.950

現実の食生活と関係ない「カロリーベース」の数値で何かを評価したり否定するのは
まるっきりバカげている。

日本国民の皆さん!野菜はほとんど供給出来なくて、キノコとか全滅ですけど
米だけはたっぷり供給できます。あとラードやマーガリンは確保できました!!!
ご飯にラードのせて食べれば、カロリー足りますよね?
とか農林水産省が言い始めた所で、誰が納得するのかって話しだよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 22:02:22.810

武士が食べ残したら農民に返すと思ってんのか?
何のために武家屋敷に蔵が並んでいるんだよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/16(月) 22:53:18.460
武家屋敷に蔵は無いだろ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 00:05:10.320
アジアはなぜ主食の米を浪費して酒を造ってしまうのか
ブドウや大麦みたいに主食じゃないもので酒作ればいいのに
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 00:09:01.960
小麦じゃ酒は作れないのか
残念だな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 00:15:41.560



「ソテツ地獄」というのと、西南諸島で江戸時代にソテツを食料にしていたというのは違うらしい。

江戸時代は当地のほとんどの耕地でサトウキビを栽培して年貢にしていて、島民はソテツを常食していた。
明治以後はほかにイモとか島外から買った食料があって毒抜きに手間のかかるソテツを食わなくなった。

それが、昭和の恐慌や戦中戦後の食糧難でソテツを再度食わざるを得なくなった。
しかし長い間食べていなかったので、正確な毒抜きの方法や加減がわからなくなっていて中毒者が出た、
というのがソテツ地獄らしい。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 00:23:56.890

低脳乙w
だったら武士はどこに荷物を置くんだよアホw

武家屋敷(byウイキ)
>大名が居住する屋敷は「上屋敷(かみやしき)」と呼ばれ、
>郊外に別邸として設置された「下屋敷(しもやしき)」と使い分けられた。

>下屋敷には大規模な庭園(大名庭園)が造営されたり、
>多くの蔵が建てられることも多く蔵屋敷と呼ばれた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 01:18:40.820

上の方にも書いたけどそれ江戸時代ずっとじゃないよ
伝承でそう伝えられてたけど実は幕末のごく一時期だったことはわかってきてる

あと奄美はもともと米作りに適していなかったので琉球から米が運ばれてた
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 01:52:37.400

腐らせるため?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 01:55:01.530

マッチポンプw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 01:56:35.370

「あと」を接続詞に使うやつは大抵オツムぬるいよな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 02:13:07.260

ビール造れるけどパンの値段が上がって庶民が苦しまないように
小麦ビールは南ドイツ、のちドイツ全域では禁止された


芋とか、コーリャンとかでも作ってるじゃん
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 03:35:30.310

煽るだけだと自己紹介にしか見えないよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 03:42:29.210
蔵屋敷とは何かなんて中学レベルの基礎知識だと思ったんだけど今は違うのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 04:21:20.940
食の安全保障としては金額ベースに意味がない。
金額自給率100%でおなかが一杯にならない。

理想は栄養ベースだけど算出は容易じゃないのでカロリーなんだろう。
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 04:48:07.260
江戸時代から戦前にかけての日本人はアホみたいに米ばっか食ってたらしいな
だから背が低いという
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 06:13:02.440
その反動で近代になると富国強兵のため栄養に拘る様になった。
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 07:14:01.520
米は一年程度なら保存が利くけど、それ以上の長期保存には向いてない。
現代の冷蔵技術が整った保存法でも、古米ってマズいでしょ?

蔵の中に入れておけば財産になるような物ではないのだよ。根本的に。
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 08:26:51.540
古米を炊く時には蜂蜜を加える。
俺はそれで5年前の米を食べてる。
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 09:32:25.640

堂島に行っても蔵屋敷なんて一軒も無いし
仕方なかろう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 09:33:55.740

今は三井倉庫になってたりするぜw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 09:54:56.720

たしかにコメは精米してしまうと一年ももたないが、
モミもままならば何年も、条件が良ければ何十年ももつ

もうちっと良く調べろや
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 10:05:10.000
年貢で〇公〇民っていうのは〇民のほうを農民が食って
〇公の方を年貢に取られてそれが江戸や大坂の蔵屋敷に
運ばれて売られるんだろ
このへん義務教育で習ってないのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 10:29:22.060
ちなみに検地は100年に一度レベルでしかやんないので隠し田が多く
農民は「副収入」が多かった
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 11:02:51.250
まさに豊かな農民にだまされて貧しい武士が貧困にあえぐ不思議な国だったのだ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 11:27:11.710
その辺は地域によるがな
加賀とか薩摩はやたら検地をするので
ソロバンができる藩士が多かった
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 11:33:35.220
サツマイモが普及したのは江戸時代中期以降。
それ以前の薩摩の百姓はなに食っていたんだろうか
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 12:04:06.270

まあ五公五民とするか。領主が出来た米の半分を持って行くと。
江戸や大坂の蔵屋敷に運んで、換金したりある程度は食べるだろうな。

武士ってのは当時の世の中に1割しかいない。町人もせいぜい1割程度。
日本で生産された米の5割を2割の人間で食べ尽くすのは、無理だと思わないかい?
ちなみに江戸期に米の輸出はほぼ行われていないよ。鎖国だし(笑)
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 12:06:00.350
議題となってんのは農民が米を食ってたじゃなかったっけ?
は何の話をしてるんだ?
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 12:09:46.950

モミもままでも劣化は進むよ。飢饉とかの本当に喰うものが無いときは別として、
劣化が進めば価値だって下がる。それに米をため込むって言っても程度があるだろ。
蔵の広さってのは限界があるし、在庫コストは無視できないってのは今も昔も同じだ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 12:11:30.720
集めた年貢のうち武士が食わない分は全部売り切らないと藩の財政がピンチになるんですが
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 12:18:07.890
百姓って言っても全員が米を作る農民ではなくて
甲州あたりの百姓みたいに桑作って生糸とってそれを売った金で
年貢を納めたり米買ったりしてたとか作物は色々っすよ
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 12:19:52.850
買う人がいないと売買は成り立たない。
買った人は自分で食べるか転売するかしないとな。
米俵を積み上げて鑑賞するって変な宗教があるなら違うけど。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 12:25:28.99O
蔵元と札差ではどっちの方が力があった?
両者とも明治維新であぼーんしたの?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 12:25:37.180
いつの間にか議題は江戸大坂の維持費の高い蔵屋敷に
高い船賃を出して米を運び込んで腐らせていたかという
話になっとるんかwwwww
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 13:43:06.020

薩摩のは石田三成の遺産だな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 16:48:47.910

琉球も気候はともかく水の確保が難しくあまり米作には適していない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 19:39:17.970

なんねーだろ。
お米が貨幣で、お侍のお給料も、出入りの商工民の支払も、賦役に駆り出したときの日当がわりの昼飯も
お米なんだから。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 19:46:08.880

アレクサンダー・フォン・シーボルトも来日した時の日記に同じことを書いていたな
住民の自治レベルや気風が都市と農村では大きくことなると
普段武士と接して抑圧されてる町人が卑屈になるのは仕方ないことだろうけど
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 20:20:25.550
約3000万石とされる石高は、米の収穫高ではない。
石高といってもコメ以外のものも含まれるのであって、
江戸初期の正保期の統計によると、石高の内約7割が田であり、
幕末の時点で田の石高は2200万石程度です。

実際の年貢は1200万石を超える程度で、五公五民よりもかなり少ない。
これは明治初期の税収データをもとにしたものである
さらに「年貢米」となると、もうちょっと少なくなる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 20:21:42.650
幕末の米の平均収穫高を玄米換算で2800万石とし、その内1200万石の米が税金として
取られたとして、2400万人の農業従事者の元に残る米は1600万石。
この場合農業従事者は1人当たり6斗7升の米を消費できるので、
米食率(1人平均年間1石2斗で計算)は約55%となります。

しかし農民はコメを全部食べるわけにはいかない
米本位制なので、生活必需品を買うために米を売らなければならない。
だから実際に食べられるコメの量はもっと少なくなる
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 20:22:46.820
税収の1200万石の内、武家・寺社等特権階級400万人が米食率100%として480万石を消費し、
残る720万石が特権階級の収入源として流通にまわります。

そこから加工用340万石を除くと、米として消費できるのは380万石となり、
これを非特権階級の非農業従事者500万人(町方や林業水産業従事者など)が消費するとなると、
1人7斗6升の米を消費できるので、非特権階級の非農業従事者の米食率は63%となります。

いずれにせよ全人口が米を毎食食べるには足りなかったのです。

また米以外の作物もカロリー源として重要で、大多数の百姓は「米が食べられなかった」のではなくて、
麦などを混ぜた雑穀米を主食とし、「白飯を食べなかった」ということになります。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 20:44:25.43O
麦って雑穀なのか?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 20:56:10.590
おしんじゃないが米だけでなく米に色々混ぜてたのが近世だな
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 20:56:20.190
大麦はいつの間にか雑穀扱いになった気がする
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 21:36:18.230

五公五民の年貢が1200万石なら石高は2400万石だろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 21:37:11.920

なんでそんなに加工用が多いのさ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 21:53:57.200
主に酒造用だろ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 22:09:56.560
正直に言うと、俺はJK見学店に出入りするようになったのが40過ぎだから見学では抜かない派。
ただ、あちこちのリフレやら派遣で会った複数の見学嬢の話しを総合すると8割〜9割の奴が堂々と抜いてるとのこと。
中の様子はパフォ中もある程度見えるし、近づくと顔も見えるらしいが、見学嬢は抜くのが当然と思ってるよ。
何人かの嬢には、抜かないのに何でくるの?とか、抜かない人見ると逆に不安になるとまで言われた。
見学では、堂々と抜くのが正解。
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 22:23:27.610

京・江戸・大坂の三都住民も白米だよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 22:30:33.580

城下町とは本来は軍事都市であり
町人は準戦闘員であって、支配階級側だよ
だからコメは優先的に回されていて、飢饉で餓死することは無い
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 22:45:01.920
町人は軍役もなければ扶持米も貰ってないのにそれは無理があるわ
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 22:53:30.430
商店の丁稚の食事は飯と味噌汁(実なし)と漬け物だけで超質素だった
おそらく農民の食事より貧しかったはず
それでも飯は白米だった

現代の我々だって雑穀を食おうとしたら米より却って高くつく
雑穀は基本的に商品として流通するものではないから
商品として流通してる食料を購入して食ってる都市住人には無縁な物なんだ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/17(火) 23:09:08.190

お前の無知から出た感想なんぞ要らないから
世界@名無史さん [] 2018/04/17(火) 23:23:57.210

あほ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 00:02:44.380
そもそも城下町で戦争なんて日本では滅多に無いだろ。
城の数はいっぱいあるのに、町で戦争したのは、応仁の乱、上田合戦、大坂戦役、戊辰戦争で、小倉、宇都宮、会津、函館。
応仁の乱の京は城らしい城は無いしも、上田合戦は城下町とはいいがたい山城のようなものだし、函館はにわか仕立ての
洋風の築城だし、小倉攻略は毛利勢が町に入る前に城を焼いて小笠原勢は退却している。
実質的にはの大阪戦役と宇都宮会戦と会津戦争しかないわけだ。それぞれ、夏の陣・冬の陣、白河城・若松城と別に勘定しても、
計5回。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 00:14:45.250

>城下町とは軍事都市
それ惣構えだけやん
>町人は準戦闘員
それをやった画期的な藩が幕末の長州藩
法的に町民が戦闘員だった証拠はなく、事実上の運用も特殊なケースしかない
八王子同心のような平民と武士の間のような人間はいるが町人はそうではない


お前が夢想家で無知
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 00:19:49.290
そもそも城下町なんて平和になった江戸時代以前はほとんどなかったんじゃねえの
当時は百姓には誰でも兵役がかけられていていたけど豊臣期の総無事令と刀狩りによって
百姓は兵役から解放されて一部の兵役負担者だけが士分として取り立てられたって感じだけどな
黒田基樹や藤木久志の著書によると
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 03:55:38.490

すげえ無知だなw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 04:11:26.890
「農民は腹いっぱいに米を食っていた」の次は
「町民は一般市民だった」かよw
世界@名無史さん [] 2018/04/18(水) 04:19:11.340
ウリたちは腹いっぱいに糞を食いたいニダ!
チョッパリは奴隷ミンジョクだったニダ!
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 05:06:47.230
庶民は漢文をすらすら読めた
世界@名無史さん [] 2018/04/18(水) 05:59:24.590
まあ「江戸煩い」って言葉があるのだから
町人が白米ばっか食ってたのは、可能性が高いな。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 06:52:23.580
落語を思うに庶民が漢文を読めるのが一般的とはとても考えられないな
世界@名無史さん [] 2018/04/18(水) 07:36:01.050
戦国時代、日本にやってきた宣教師共は米飯を食ってたのかな?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 07:41:22.920
ここはほんとに世界史板なのか
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 07:43:00.450
そう思っている人はみんな呆れて別のスレに行ってるよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 08:46:34.780
通説を論破したヲレすげ〜系のキチガイが粘着かいな…。
作家とかにも多いし、しょうがないこととはいえ、せめてコテハンぐらいつけてほしい。
世界@名無史さん [] 2018/04/18(水) 09:40:02.290

雑穀は商品として流通してないから都市民にとっては却って米よりも入手困難
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 10:37:25.240


あーら、わがきみ。しらげのありか いずこぞや
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 14:01:32.280

反論できない雑魚の典型的な反応でクソ笑えるW
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 14:10:51.110

そもそも論点は江戸時代の話
既に兵農は分離済みの時代なのに町人が準戦闘員ってありえない話
米は管理しやすいので外征軍に適してたので雑兵も食ってただけで
上層階級に属するから食ってた訳ではない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/18(水) 14:13:15.570

仮にも学問板なら中世近世を論じるときは市民を民衆という意味で使うのは不適切
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 03:20:35.400

>腹いっぱいに米を食っていた
自分が追い込まれたため相手の主張を捏造し始めてるなw

そんなこと言ってる奴はどこのいるんだ
腹いっぱいなんて誰も言ってなかろう

惨めな奴だw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 03:22:41.920

町人の数はほぼ武士の数と同じくらい
ただし非正規の出稼ぎ労働者の数は入れないものとして
つまり町人は日本の人口の一握りでしかないので、
これを大多数を意味する民衆と呼ぶのは不適切
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 03:23:19.400

必死だな低脳w
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 03:34:16.290
ここにいる低脳は兵農分離を勘違いしているようだが、
兵農分離とは「軍務につかせない」ということではない

もともとは武家奉公人や中間(武士の召使い)を身分制度で
百姓や町人に固定したことからもわかるように、
百姓は食料を生産して武士を支え、町人は城普請や武具を作成して武士を支えた

城下に住める武士や町人は、いざとなったら城を守るために戦うわけで、
現代風に呼ぶならば、町人は軍属ということになろう
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 04:32:14.890
いい加減コテハンつけろと言っているだろ。日本語すら理解できないのか、このキチガイは。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 07:47:31.460

www
戦うわけでというがそれが法定されていないと軍属ではないぞ>

戦争になったとき軍人に志願するのは現代でもあるがそいつを軍人なんていわん
あとまた主張を変えた
軍属と準戦闘員は明白に違いますw
お前はまず日本語を学べ


反論できない雑魚w
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 07:57:01.670

ああ
やっぱわかってないww

民衆ことポポロは大多数って意味ではありませんw
お前さては市民を都市住民ぐらいの意味に捉えてるな。
わざわざ世界史板と断って区別してるのにこの誤用は完全に基礎的知識の欠如

市民は本来参政権かそれに準じる特権を持ち、多くは軍役もある、準支配階級
今は普通選挙が行われているので無知な一般人は区別がついてない

おまえのようになw

市民と対比したときの民衆とは自由民か奴隷かは別にして参政権がないような下層、中層民だ

こんな基礎的な話を説明しなきゃいかんとはな
普通は指摘されたらすぐ気付く
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 09:03:28.530
自演で荒らしている雰囲気
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 09:45:31.860


バカ発見w
江戸時代の話をしてるのに「現代の法律によれば」とか「普通選挙が」とかアホかw
「現代的な意味で呼ぶならば」と仮定で言っているんだから、
違って当然だっつうの、バーカw

重要なのは、人口の一握りの町人たちが白米を食えるのは
「たまたま運が良かったから」では無い、彼らは戦(いくさ)を支えるものとして、
忠義心から武士たちをサポートしている立場にある、ってことだマヌケw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 10:42:37.830

一部でなくて町人なら大多数でしょうに。
運でもなく、武士をサポートする立場でもなく、単に効率が良いから、米食ってる。
生産量最大の穀物であり商品であり江戸時代には貨幣もある米穀は大量に町に集まってくる。
それなのに、わざわざ生産量も少なく町に集まってこない雑穀を手当てするようなことはコスト的に無駄。
穀粒の形状・性質からも、玄穀から少ない加工々程で食べられる米は、労働効率的にも始終忙しい商工民の
食べるものとして適している。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 10:53:39.980

町人が日本人口の大多数だったとな?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 11:00:46.840
そもそも「コメが高級品」って日本人の意識はいつの時代に生まれたの?
それこそ弥生時代からコメってコモディティ商品でしょ?
「コメすら食えないほど貧しい」って話はあっても「コメが食えるのは金持ちだけだ!」って話はどう考えても成り立たないよね
中世ヨーロッパだって(ライ麦等しか育たない高緯度地域を除けば)小麦はコモディティ商品だった
世界@名無史さん [] 2018/04/19(木) 11:59:38.600

需給バランスが破綻したのは、明らかに明治以降だろうな。
知っての通り明治以降はすさまじい勢いで人口が増える。
一方で、米の生産量なんて簡単に増やせないだろ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 12:03:04.510

江戸時代の大都市のコメを流通から考えるのは、間違いではないが完璧でも無い
なぜならば大飢饉が起きても大都市では普通にコメが食えたからだ

日本では何度も天候不順による凶作にみまわれているが、
そうなった場合には流通においては末端が枯れるのである
なぜならば生産者が自分の食べる分を確保して、供給を止めるからだ
これが当たり前のことなのである

たとえば江戸時代以前では、鴨長明が記しているように、
凶作になると京都の市中では餓死者の死体が当たり前になった

たとえば戦中戦後の食糧難で餓死するのは都会の人間で、
田舎へ行けば飢えをしのぐことができた

江戸時代ぐらいなもんである、生産者に大量の餓死者が出るのは

べつに江戸の農民たちがお金が欲しいから餓死しても良い、と思っていたわけではない
それは政策として武士階級と町人にコメが優先的に回るようにされていたせいである
世界@名無史さん [] 2018/04/19(木) 12:34:06.240
次スレ
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1524108807/
世界@名無史さん [] 2018/04/19(木) 13:22:24.360
ガイジの板違い発狂いいぞ〜これ〜(いいとは言っていない)
世界@名無史さん [] 2018/04/19(木) 15:34:43.230


多数  1/2を超える数
大多数 2/3を超える数
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 19:58:58.310

武家奉公人=町人ではないし
町人には扶持米は支給されてませんけど
負けたくないという熱い意思は伝わって来るけどもう諦めたら?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 21:17:11.450

俺もその意図で、すいとんの話をしたんだけどね。
米が優れていたのはその圧倒的な換価力で、貨幣と商品の中間のような性質を帯びていた。
換価性に優れていることと、それが高価であることは、論理的には必ずしも関係がないし、
食物としての効用を高く認められていることとも、必ずしも関係がない。
江戸期においても、小麦は基本的に地場の流通だけだったようだが、
それは小麦食が米食に比べて味が劣ると考えられていたことを意味しない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 21:35:27.180
クルトン
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 23:12:00.280
中間じゃねえよ。
社会制度的にバリバリ中世型封建制の江戸時代には、お米は貨幣だよ。基軸通貨だよ。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 23:19:42.380

>「現代の法律によれば」

はて脳内で妄想されているのでしょうか

抽出レス数:1なんですけどw

>現代的な意味で呼ぶならば
これもどこにかかってるんだw

まず日本語を勉強しろ。マジモンの中卒やんけw

コメ以前に市民に関する基礎知識もなく論じなさんな。
中間、奴でさえ忠誠心はないのに大工が誰に「忠」があるんですかね
当時の忠義は特定個人に捧げられるものですがw

しかし現実ではもう交流できないほど頭が悪い人と交流できる貴重な場
むしろありがとう。貴重な体験だ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 23:22:36.620

加工用が多くなったと言うよりか、
江戸時代の『米』は半分 実質通貨みたいなものだから、
藩の経済力の分として 『物納で、生産地から→蔵屋敷(藩や商人)→消費地』と回る訳だが、
経済が活性化してる時は まぁいいんだけど、
いったん不作とか不景気とかが重なると 米価が跳ね上がって 供給不足になって、
→それを見て売り惜しみで 蔵に米を貯めこむと言うような
供給不足と 米価の不均衡がより顕著になってくる。

小判や銀とか蓄財できる層はいいんだけど、
江戸時代の商人は物流、(物を仕入れて売りさばいてナンボだから (北前船とか etc)
米を仕入れて 売ったりとか (仙台藩は 自分の藩で米中心に作って江戸に売ってた)、
商人が儲かってたかと言うとそうでもなく 破産や打ちこわしや取り潰しとか色々苦労してる。

米価が安くなりすぎると江戸市中とかにお救い米が出たりするけど
(江戸は各藩江戸屋敷の普請や 支払いその他が多いので その決済分の米が集まってくる)
そういう安い時に買い付け出来る藩とかはほとんどない訳で
貧乏な藩や貧困してる藩は 経済力がないので ますます米が回らなくなる。

そういうの食えるのは大工や鳶とか駕籠かき 日雇いのドキュン層とかで
そういう人たちも 今日は食えるけど やはり体力勝負なので 体を壊して早死にするひとが多かった
米以外の副菜を食えないひととか 疫病が広まった即コロリだし…
世界@名無史さん [sage] 2018/04/19(木) 23:25:11.420

江戸は普通に信用貨幣が流通してますが。
金、銀地金と貨幣の相場が違う
貨幣的にも使われてますが商品でもあることに相違ない
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 00:02:19.750

いや江戸の貨幣も基準はコメだから
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 00:35:32.000

幕府発行の小判は、金貨とは言い難い品位で、或る意味、信用貨幣だな。
一両に保障されてる金の量がどんどん減ってきてる。
まあ、補助貨幣だから、その時に発行数・発行額麺を水増ししても別段困らないわけで、
米将軍吉宗公の時代の元文小判はそれまでの金の分量が半分。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 01:08:20.020

ある意味もなにも幕府の役人がそのように認識してたんですが

一体なにを言ってるのやら
機軸通貨がコメというなら意味不明です
兌換性の面で圧倒的に金銀貨が貨幣ですよ
米を生産力の基準にして重要だったのはそうですけど
価値の尺度は米もその役割をにないましたが、交換の媒介、価値の蓄蔵機能は金銀銅貨に移ってますよ
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 01:13:47.030
米は結局食べてしまうものだから、価値の保存ができず、貨幣たり得ないんだよなあ。
しかも、江戸時代には金銀銅の真正の貴金属貨幣が、定量的にも定性的にも問題なく整備されていた。
これらの相場は自律的に決まっていた。これら、国内で問題なく通用していた金属貨幣を差し置いて、
米が江戸期日本の唯一の本位貨幣だったとは到底言えないw

この問題、江戸時代において「土地は誰のものか」という問題と絡んでいるように思う。
今どきこんなことをいうと、逆に化石左翼に認定されそうだが、ww
場所によっては徹底的に形骸化していたはいえ、土地を持っていたのは依然として「領主」だったんだよ。
土地を持つことの経済的リスクは、あくまで封建時代らしく領主が負っていた。
農民は本百姓でもこのリスクを直接には負っていなかった。あくまで秀吉が確定した直接耕作者でしかない。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 08:15:36.160
ひたすら自演でスレ潰しか…
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 08:27:43.190

一両の金の分量が保証されていなくて兌換性が無いから小判は信用通貨なんじゃあないの?
兌換性のある本位通貨なら、金の分量が保証されてるわいなw

で、お米の一石の量は京も大坂も江戸も薩摩も松前も同じ一石。経済指標も、公務員の俸給も、庶民の課税も、お米。
それなのに、江戸幕府政治圏での本位通貨で基軸通貨がお米じゃないってどういうことよ?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 09:59:47.060

どっちも中学レベルの知識無いから同じ人の自演だろうね
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 11:19:55.480

スゲー低脳がファビョってるw
2チャンネルで「日本語がおかしい」って言う奴は、たいてい頭がおかしいんだが、
こいつはまさに典型的な精神失調者だわな笑えるw

ねえ「中間、奴でさえ忠誠心はない」って、どこのラノベに書いてあったの?w
それともたまたま見ていた時代劇のセリフかな?アホw
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 11:21:15.990

中間だの奴だのが家紋入りのハッピを着ているのは、藩を後ろ盾にしているからだ
だから奴らが大騒ぎしても、江戸の捕り方は手出しができない
江戸に赴任してきた諸藩は治外法権とされるからだ

まあさすがに「刃傷沙汰」を起こしたら黙認されるわけにはいかないが、
そうした度を超した場合には「藩からの追放」すなわちクビにされてしまう

そうなった場合は無宿人と同じ扱いで、即捕縛されてしまう
無宿人はそのままでも佐渡金山送り、何かしでかしていたら獄門打首である

本当に中間奴に「忠誠心が無かったならば」クビにされても文句は言えない、
もちろんそれは単なる「ポーズ」なのであって、結局は藩の命令に従うしかないのだ
藩の命令に従うならば、客観的に見て「忠誠心がある」と言えるわな
いわば酔ったサラリーマンが粋がって会社に文句を言っている姿と同じなんだよ

同様に江戸の町人たちも公儀=徳川幕府を後ろ盾にしている
江戸に赴任した諸藩に手出しできないように、諸藩の侍も江戸の町人に手出しできない

もちろん町人たちにもそのことがよく分かっているから、徳川様の恩に報いろうとする
この姿も「客観的にみれば」忠誠心があると言えるであろう


>大工が誰に「忠」があるんですかね

もうこの言葉だけで、こいつが時代劇を見て歴史の勉強をしたと勘違いしてるバカで、
江戸時代の町人を「自由な個人」だと思いこんでいるキチガイだと丸わかりなんだがw

しかしこんなキチガイが現実に存在していると教えてくれている貴重な場
むしろありがとう。貴重な体験だ

バーカww
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 11:45:13.480

なんで?
前近代には消耗品が本位通貨だったことはいっぱいあるじゃん。
古代ローマやクビライ皇帝以降のモンゴル帝国は食塩が本位通貨だったろ。
前近代は穀物が通貨として通用していたのは当たり前だし、アケメネス王朝なんて年貢の納付証の粘土板が通貨として通用していた。
リディアの金貨も偽造されにくい納税票としてのものから出発しているし、支那の殷州の布銭も税として納める布を代わりに誰かが納めた証明から
始まっている。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 12:02:55.710

町があって消費経済が巡ってるから、そこに集まってくるわけで、別段幕府への忠誠だの将軍の徳を慕ってのものではないだろ。
現に、打ちこわしは頻発していて、襲撃の対象は御用商人に集中していた。
武家への奉公人は人気が無く、日雇いに近い業態の工場制手工業に労働力が飲まれていた。
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 14:48:23.440

どうやら西洋の「自由都市」かなんかと勘違いしているようだが、
江戸の場合は「そこに集まって」きたからといって、勝手に住めないのですが

京都とかの古い街ならばともかく、というか古い街だからこそ勝手に住めないんだが、
わかりやすく新興都市江戸に限っていえば、江戸は最初から軍事都市として造られた

江戸の城下に集められた武士と町人たちは江戸城を守るためのものであり、
その比率は武士7割と町人3割で、最初のころは新たな流入は防がれていた

これは当然なことで、次の戦争がいつ始まるのかわからなかったし、
敵軍がこっそりと城下に潜入する可能性もあったからだ

ただし初期の大慌てで作った江戸城を本格的に完成させるために、
新たに職人が集められたせいで、一時的に町人の数は増加しているが、
城が完成してしまったあとは、ずっと町人の数は横ばいのまま

だから江戸城下に住める人間は人別帖でちゃんとリスト化されていて、
契約中の季節労働者いわゆる出稼ぎ以外は無宿人としてハントの対象になっている
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 14:49:25.480

この出稼ぎ労働者たちは、予想以上に江戸の平和が続きすぎて、
経済が活発になって生産力が上がったために労働力が足りなくなってしまい、
人手不足を解消するための一時しのぎとして、しぶしぶ認められたもの

ちゃんと身元引受人がいないと江戸城下に入れさせてもらえなかった
もちろん契約が切れたら地元に帰らなければならない
とうぜんこれらの出稼ぎたちは「町人」として勘定に入れられていない

たしかに出稼ぎたちは銭が欲しくて来ているので、忠誠心とは無縁かもしれんが、
町人たちは「幕府に許されて」江戸に住めて飢饉とも無縁に暮らせるのだから、
徳川様への恩義を感じているほうがむしろ当たり前であろう

それとさすがに江戸時代の後半も幕藩体制がガタガタになるであろうが、
そのことは以上に述べたことへの反駁にはなっていません
世界@名無史さん [] 2018/04/20(金) 15:06:16.810
現代中国の都市戸籍と農村戸籍みたいなもんか
ひょっとして中国共産党は国づくりにあたって江戸幕府の支配制度を研究した?
世界@名無史さん [sage] 2018/04/20(金) 15:19:57.740

世界史スレにいるくせに頭悪すぎない?
明の戸籍制度を真似たのが江戸の戸籍制度なんだが
なおこの知識は平均的な高校生なら誰もが知ってるレベル
世界@名無史さん [] 2018/04/20(金) 15:31:08.300

世界史スレにいるくせに頭悪すぎない?
は>現代中国の都市戸籍と農村戸籍
が何から研究したのかを質問してるんだが
おまえの会話能力のレベルは、平均的な日本人と比べてかなり低すぎる
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 17時間 2分 42秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 世界史板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら