2ch勢いランキング アーカイブ

滋賀県の道路事情 その8 [無断転載禁止]©2ch.net


R774 [sage] 2016/06/04(土) 14:50:52.07 :xtpsokKG
滋賀県内の道路について語りましょう。


<前スレ>
滋賀県の道路事情 その7
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1413120023/
R774 [sage] 2016/06/04(土) 14:51:27.64 :xtpsokKG
<過去スレ>
その6 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1321500147/
その5 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1285072600/
その4 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1220972726/
その3 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1217454532/
その2 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1148642720/
その1 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1023553053/

<関連リンク>
滋賀道路情報
ttp://www.michieki.jp/shigaroad/
滋賀国道事務所
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/
滋賀県道路公社
ttp://www.biwa.ne.jp/~douro-co/
滋賀県/道路
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/machizukuri/kotsu/doro/index.html
R774 [sage] 2016/06/07(火) 18:09:45.16 :22cCV3Kc
せっかくJR東海は乗り気だったのにな
もう県からの話には耳も貸してくれないだろうな
市町からの話はそうでもないみたいだが
R774 [sage] 2016/06/07(火) 18:12:15.17 :DEsuzAKc
嘉田だろうが自民党だろうが作るといった奴は今後も落とされるだけ。
R774 [sage] 2016/06/07(火) 18:37:18.18 :m+vjG1aS
何度も何度も定期的に新駅の話を蒸し返して本当にしつこい
そんなに語りたいなら他スレ行けや
R774 [] 2016/06/07(火) 18:41:30.41 :14CKliT1
新幹線の話を蒸し返すのと
無料の自動車道の整備をしろってのが
定期的に湧いてくる。滋賀スレの鉄板
あと比叡山にトンネル掘れな
R774 [sage] 2016/06/07(火) 18:50:32.75 :vlu5QPr8

栗東の車両基地を作って、鳥飼基地の土地を売る予定してたからな
そこに滋賀県が駅が欲しいと言ったので、ふっかけたら嘉田が拒否した
R774 [] 2016/06/07(火) 19:22:50.90 :H0fQD0Gb
それだけ滋賀は平和なんだよ
161北小松は工事やってる?
R774 [sage] 2016/06/08(水) 05:38:22.74 :DDoH4ThX

栗東に車両基地の話は
初耳だけど
勿体無いオバサンがリアルに
勿体無い事したって事だね
R774 [] 2016/06/08(水) 11:08:46.57 :we8RS0He
多くの県民が必要ないと思ったからオバはんが当選しただけで
駅がなくなったのも民意だけどな。いくら請願駅でも過去の駅に比べて
栗東の地元負担が異常に大きかった。それに滋賀県民はノーを突きつけただけのはなし。
R774 [] 2016/06/08(水) 11:54:55.29 :NaPd08i1
琵琶湖大橋を無料にしろ
R774 [sage] 2016/06/08(水) 16:27:57.10 :52ywQhM8
オリンピックの予算とか見てるとどうでもいいレベルだなって思えてしまう。
R774 [] 2016/06/08(水) 16:43:18.97 :we8RS0He
国や東京と滋賀県の予算規模がそもそも違うからしゃーない
年間予算 国90兆円 東京6兆 滋賀県5400億
R774 [sage] 2016/06/08(水) 21:21:34.44 :DDoH4ThX

メンテナンス財源が無くなるからダメ〜
R774 [] 2016/06/09(木) 03:07:15.31 :5TMmzk31

建設費償還できたら、結局無料だよ


東京の1/10もあるんだよ
地価や人件費は死ぬほど安いのに
しかも、高齢化率は全国で低い方
十分、公的固定資本整備に回せる
R774 [] 2016/06/09(木) 07:02:05.74 :QReqX6Qy

まぁさすがにそれでも駅一つに120億は狂気の沙汰だわな
しかもJRの駅だからな。請願だとしても吹っかけすぎだろww
それにしても未だに未練タラタラのお前さんみたいのも珍しいな。
よほど悔しかったんだろうけど。いまさらどうにもならんから諦めろ
JRは次に万が一があれば前回よりも吹っかけてくるの当然だから
また民意で潰されるわ。
R774 [] 2016/06/09(木) 09:02:25.23 :5TMmzk31

おい、誤解すな
おれは新幹線駅の事を言ってない

人件費も土地も安いんだから、道路いっぱい引けるでしょ
ってのが趣旨だべさ

新幹線駅は、土地代じゃなくて設備代の割合が高いからな
R774 [sage] 2016/06/09(木) 10:53:53.39 :/ZCvjNfL
琵琶湖大橋は完済するたびに距離伸ばせば幾らでも有料にできる。
とりあえず、湖西道路とつなぐところからだな
R774 [] 2016/06/09(木) 12:11:40.47 :QReqX6Qy

すまない。
どやら相手間違えたみたい
R774 [] 2016/06/09(木) 15:53:37.25 :I8CPNgrd

湖西道路から琵琶湖大橋までの四車線化が決まったしね
有料化延長で予算は問題ないけど用地買収に物凄く手間取りそう
R774 [sage] 2016/06/09(木) 16:40:36.88 :qkkraQvw
湖西道路と繋ぐなら、
これから拡幅予定の坂本から有料化してもいいかも。

その資金を元に、守山〜名神、近江八幡方面へ、
高架道路を延長していく感じで。
R774 [sage] 2016/06/09(木) 19:52:41.07 :lsna1OXs
北小松なんとかしる
もしくは安曇川と彦根を橋で結んで真ん中に道の駅琵琶ほたるつくったらええ
R774 [sage] 2016/06/10(金) 16:12:50.77 :SKnvx5HQ
今日の名神は、集中工事と天王山トンネル事故で大渋滞だな

京滋BPを、右ルートからでも行けるようにせなあかん
R774 [] 2016/06/11(土) 08:53:50.08 :4/GMVtuB
第二京阪使えばええやん
R774 [sage] 2016/06/11(土) 11:49:29.77 :Fvv2/etI

吹田の前で分かればな

あと第二京阪高いやろ、近畿道分も含め

自分に責任ないのに、なんで高い金払わなあかんねん、てなるやろ
R774 [] 2016/06/11(土) 12:20:12.91 :vFsg/Izg

工事の迂回乗り継ぎとかないの?
R774 [sage] 2016/06/11(土) 12:48:34.89 :SPWT9DLw

どんだけ貧乏w
R774 [sage] 2016/06/11(土) 12:53:56.95 :D8khGQRz
事故渋滞してるところで高速のってるほうが金ドブじゃないの
R774 [sage] 2016/06/11(土) 16:45:43.64 :A+QipvNF

事前予告してある工事の通行止めでの迂回は対象外なはず
R774 [sage] 2016/06/11(土) 17:38:13.83 :Fvv2/etI

そんな、JRや阪急みたいな振り替え輸送が簡単にできる仕組みがETCにあるの?


滋賀のクソ田舎よりは金持ちだよ
未成年犯罪も少ないし
R774 [] 2016/06/11(土) 19:55:28.07 :vFsg/Izg

降りるところで証明書もらうはず。
けどさんの言う通り対象外かもしれないね

ところでアンタってさ運送屋臭がプンプンするよね
高速代をけちって無料無料叫んでるのアンタっしょ
R774 [sage] 2016/06/11(土) 22:48:51.41 :Fvv2/etI

データの運送屋にはちがいないわ
だから、普段車を使わない
R774 [sage] 2016/06/12(日) 02:56:20.10 :UM2K5o7r
どのみち吹田の時点でわからなければ仕方ないけど、
近畿道〜第二京阪〜京滋バイパスでの迂回は
6/11朝までは集中工事期間内なのでETCの料金調整は適用されてました。
R774 [] 2016/06/12(日) 07:52:39.46 :HOhxgSyN
大津や草津のガソリン高いよな
京都の171沿いより7〜8円は高い

お金持ちが多いのね、滋賀は
R774 [] 2016/06/12(日) 12:22:05.69 :HCpbArvN
ガソリンっていつもサインするだけだから値段を気にした事ない
てか俺の言ってるスタンドはすでに値段表示の看板ねーから。いくらかしらずにいれてる
同じ町内の人だし。昔からそこでしかいれたことない。請求書が届いて払うけど単価とかみてなかった
R774 [] 2016/06/12(日) 16:11:37.02 :HOhxgSyN

161走行
ttps://youtu.be/LcA1ukdjXq4
32分30秒〜34分30秒
この北小松区間をどうやって拡幅するか
とくに民家に挟まれたところ
R774 [sage] 2016/06/12(日) 16:35:36.91 :a5cPuF7P
北小松は拡幅予定じゃないぞ
駅前にバイパスを作る計画。
R774 [sage] 2016/06/12(日) 17:00:24.94 :mR+RQ7Vx

湖西線くぐったら左にそれて駅前通るらしいが
R774 [sage] 2016/06/12(日) 19:28:38.68 :xyhU9jgQ
お地蔵さんのとこはどうするんやろ
R774 [] 2016/06/13(月) 04:44:03.63 :IvKzebd3

ぐぐるマップ見ないの?
R774 [] 2016/06/13(月) 10:09:01.08 :I1V0M0pM
お地蔵さんはわからないけれど、
墓地の所は、前見たときには国交省?の立て看板があったです
「h28.12迄に申し出無き場合は撤去するよ」みたいな。
ttp://goo.gl/rkM94D
R774 [] 2016/06/13(月) 10:17:17.88 :7ETIrkP9

高速運転中にスマホ見るんか?
違反だがよ


中部縦貫道では、お地蔵さん(回り地蔵さん)避けて道路を作ってるわ


もち、墓地も避けてる

滋賀は厳しいのね
在民軽視なのか?
R774 [sage] 2016/06/13(月) 10:28:38.78 :HcTYMuJ2
高島バイパスは平気で神社の前をぶったぎったけどな
ttps://goo.gl/maps/CDdRzNkwnyo
ttp://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=398081
R774 [sage] 2016/06/13(月) 11:03:01.06 :8p+Umkbu

ここに墓地があった?
同志社の山中に古墳があるけどそれも回避するのかな
R774 [sage] 2016/06/13(月) 13:40:11.44 :HQ75fKkV

料金調整はやってたから
これちゃんと見てれば回避できたかも

ttp://art23.photozou.jp/pub/555/190555/photo/56244187_624.v1465060369.jpg
R774 [sage] 2016/06/13(月) 14:36:06.89 :UTPY7kTp
渋滞してるだけにしか見えない
R774 [] 2016/06/13(月) 15:53:46.97 :pYAWDBOY
名神の集中工事の通行止めとかくらいしっとかなww
通行止めはたいてい迂回やら乗り継ぎあるのも常識

いちゃもんつける前に最低限の常識を身につけろよww
車に乗る大人なら自己責任だわ。名神の集中工事知らずに高速乗ったとかアホじゃんww
スマホみるとか以前の問題だろw
R774 [] 2016/06/13(月) 15:55:35.16 :pYAWDBOY
名神の集中工事が悪いから
高速道路をもう一本作れ?
クレーマーもここまでくると精神障害者だろw
R774 [] 2016/06/13(月) 20:21:17.11 :I1V0M0pM
墓地
まぁスレ違い?な余談ですけれどね。
そのNTT小柱の影にボロボロに苔むした墓石が転がってるです。
無縁墓地みたいな雰囲気で。。撤去予定みたい。
2010年のsvには測量中な様子→
ttps://goo.gl/i3hygA
R774 [sage] 2016/06/13(月) 22:44:31.18 :8p+Umkbu

住民だけど知らなんだ
R774 [] 2016/06/14(火) 02:50:38.73 :GkQGOA3D

あ、そうなの?
ごめん
4車線の道が駅前に作れるかな?
R774 [] 2016/06/14(火) 09:18:34.81 :jIvq8rwC
         【芸能ニュース】    日本35%  イギリス12%  アメリカ3%    【熱愛や暴露話】



【超必読】「芸能ニュース」がヤフーのトップ報道を占める割合。アメリカ3% イギリス12% 日本35%
芸能人の熱愛や暴露話……。そんなニュースが日本では世界のニュースの倍、自国のニュースとほぼ同じ回数で、トップページに登場していた。
http://健康法.jp/archives/18032

サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
ttps://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

2016/6/14 08:00

集団訴訟をみんなで楽しみましょう!
コシミズ先生にはすでに百戦錬磨のベテラン弁護士、生田先生がついていますので、名誉毀損の同時多発提訴はいとも簡単に出来ます。
ttp://rich ardkoshimizu.at.webry.info/201606/article_81.html

2016/06/07 13:25

「本日、名古屋の警察署の池田さんという方とRKの電話会話の録音です。 」ですが1万アクセス間近です!皆さんのご忌憚ないご意見をお待ちしています。
ttps://soundcloud.com/cherrybomb_bee/xdcqog3cimpw

さて、黒木昭雄さんといえば、退職後警察腐敗を追及していたジャーナリストですが、元上司と対立して「自殺させられた」人物ですね。
黒木さんは、著書の中で、こう述べています。

「(警ら隊は)「自転車に乗った一般人を相手に職務質問を繰り返したり、必要性のない交通違反の取り締まり」をする所で、「なんで立場の弱い者だけを取り締まりの対象に選び…」とあります。

警視庁第2自動車警ら隊の皆さん、お元気ですか?池田警官の電話録音、たくさんの警察関係者の方々も聞いておられると思います。
今後、いろいろな場面で引き合いに出されることになる録音です。池田さん、一躍、負のヒーローになりましたね。
楽しくなってきましたね。裁判などやらなくても、巨悪を追い詰めることはできます。ネット力を使って。w
ttp://ric hardkoshimizu.at.webry.info/201606/article_78.html
R774 [sage] 2016/06/14(火) 19:51:25.32 :7oUvOuSl

事故などで緊急の乗り継ぎはETC2.0がそうかな
ナビ連動でなくても
スタンドアローンタイプも発売されてる

東名&名神は積極的に墓地や同和地区から土地買収されてる(墓地は人家で無いので移転交渉はしやすい、同和地区はとにかく「渡りに船」)
おかげでカーブ曲率や勾配が新東名&名神より悪くなってる
R774 [sage] 2016/06/14(火) 19:53:14.21 :7oUvOuSl

湖西線の高架下付近は拡幅だったかな
R774 [sage] 2016/06/14(火) 20:09:26.45 :BLADWKoo
北小松駅前に高架4車線も幅とれるのか?
R774 [sage] 2016/06/14(火) 20:15:00.09 :blts2uvv
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000043-asahi-soci

滋賀、怖い
草津、腐ってる



高架の方がとれそうな気がするけど(歩道は狭いし)
たぶん、平面だろうけど
R774 [sage] 2016/06/14(火) 20:17:03.00 :I3S6PKuf

今の駐車場削って地上4車線じゃね
R774 [sage] 2016/06/14(火) 20:17:05.73 :7oUvOuSl

ドン・キホーテの駐車場
店員巡回してないのか?
R774 [] 2016/06/14(火) 20:29:52.55 :wcklNCjL

あれ形状的にドンキの駐車場というよりも
あそこのSC全体の駐車場だろ。ドンキも1テナントにすぎない
どこのデペのもちもんかしれんけど管理会社は別にあるんじゃね?
R774 [] 2016/06/14(火) 20:34:47.29 :wcklNCjL
ttp://www.internetir.jp/donki/04_todoke/other/20080414.pdf

リンク貼っとく。SC名はJJタウン木川。デペロッパーは朝陽物産って会社
本社は京都になってるね。どういうテナント契約かはしれんけど
常識的に複数のテナントで共有する駐車場の管理はこの朝陽物産って会社だと思うけど
普通は駐車場代も支払うはずだから。だからドンキに駐車場の巡回求めるのはキチガイだろ
R774 [sage] 2016/06/14(火) 21:31:22.99 :blts2uvv
なぜ、ピエリ守山の駐車場でしなかった?
草津は職場なんだよ
南草津駅だけど、怖い、おっかねぇ
R774 [] 2016/06/15(水) 00:32:41.82 :CfL8F3wK
なぜそこでピエリなんだww
湖岸道路沿いのパーキングが定番だろ
R774 [] 2016/06/15(水) 09:40:33.00 :ksx7DXz9

えっ?そうなの?
怖いなぁ
琵琶湖の水汚すなよ

ショッピングセンターの駐車場つかうなら、廃墟になったピエリ守山がいいと思っただけで
R774 [sage] 2016/06/15(水) 09:55:47.47 :uadXfKuf
時間が停まってるぞ
R774 [sage] 2016/06/15(水) 10:22:49.25 :3QrxmLRU

何年、刑務所入ってたの?
R774 [sage] 2016/06/15(水) 11:59:49.95 :1EX6NRGv
さて問題です ピエリ守山が廃墟に「なった」のは何年前の話でしょう
R774 [sage] 2016/06/15(水) 14:08:17.08 :rVCsDoLr

未来人だと思う
R774 [] 2016/06/15(水) 14:14:31.38 :CfL8F3wK

湖岸パーキングの車内自殺で琵琶湖の水汚す?
どういうこと?
R774 [sage] 2016/06/16(木) 05:45:58.62 :OTAF5R7M

それこそ湖岸のPAは怖いよ(>_<)
R774 [] 2016/06/16(木) 12:10:26.89 :vXdgses6
支那中あたりの湖岸PAで車内練炭自殺
琵琶湖大橋からの飛び込み自殺
膳所駅での通過新快速に飛び込み自殺

これが湖南の定番自殺
SCの駐車場はこんご普及するかどうか
R774 [sage] 2016/06/16(木) 13:52:26.31 :eX6bLGY/
近藤正則 死亡
R774 [] 2016/06/16(木) 20:41:04.03 :odc6hht5

ttps://youtu.be/fqH4QIX50jE
膳所はマジでヤバイよな

ttps://youtu.be/wJOXf4ATrdg
何分くらい?
R774 [] 2016/06/18(土) 17:18:31.34 :I9Vh4xyk
湖西道路の北行きの合流部を増線してほしいな
R774 [] 2016/06/21(火) 01:26:53.15 :GTUHb6mp
栗東水口道路が山手幹線までつながるのはいつ?
R774 [] 2016/06/24(金) 22:41:56.45 :MTwuR/Nb
京滋BPは、大雨位では通行規制しないのか?
R774 [sage] 2016/06/25(土) 02:13:18.95 :bOeCEd2r
そういや前に宇治東IC付近で水没したな
R774 [sage] 2016/06/25(土) 09:45:41.09 :4vld9soi

国体のある2024年までに繋げるだってよ。

そういや、滋賀県から山手幹線の設計の発注が大量に出てたね。
そろそろ工事に向けて本格的になってきそう(山手幹線絡みの市道付け替え工事が今年度に出される模様)。
R774 [sage] 2016/06/25(土) 12:46:30.95 :13RitzCj
もし山手幹線まで繋がったら8号の交通量は劇的に減るかな?
R774 [] 2016/06/25(土) 14:22:43.45 :ifBYI1D0
1号の草津から栗東のあたりは効果出るんでは
R774 [] 2016/06/25(土) 14:28:07.99 :jNKahE/p

日本沈没してるわ
元号も変わってるし
R774 [sage] 2016/06/25(土) 15:52:48.97 :DdmLbpW7
開通したら1号線から山手幹線への道路が渋滞するだろうな
R774 [] 2016/06/25(土) 16:16:56.37 :5vtO98Df

山手幹線って南の行き着く先が南郷とか石山団地しょぼいからな国道に影響はあたえないと思う
まして八号はほとんど関係ないんじゃないかな。
土手沿いからトレセンの裏側通って石部抜けてる人は新しい道路にうつるんじゃない
そのあたりのコンビニが影響受ける程度だと思う。
R774 [sage] 2016/06/26(日) 01:00:19.60 :ram4JtDv
今度は山手幹線も渋滞するんじゃないの。
山手幹線を石山ICまで4車線化して欲しい。
R774 [] 2016/06/26(日) 08:40:32.05 :BVAtlzLK

そのまま京滋に乗れってか?
R774 [] 2016/06/26(日) 10:23:46.57 :29PKxKHZ
山手幹線ってすでに4車線じゃね?
京滋バイパスの側道のことかな
R774 [sage] 2016/06/26(日) 19:16:34.67 :vfUcY7PH
厳密には瀬田南交差点〜石山ICは山手幹線ではないね。

瀬田南から京滋バイパスと名神の中間を通って京都に抜ける計画なら聞いたことがある。
R774 [] 2016/06/27(月) 10:27:30.91 :Sgbp9wPS
新名神全通時点で、京滋BPを湖西道路みたいに無料にしよう
京都側は、久御山jctまで

高速道路と、バイパスが同じ料金ておかしいよ
R774 [sage] 2016/06/27(月) 14:54:00.85 :EEm5jE34
高速道路のバイパスだろ?
R774 [sage] 2016/06/27(月) 15:07:06.40 :njEwEItv
最近やたら混雑する琵琶湖大橋。値下げ効果なのかね。
R774 [] 2016/06/27(月) 21:38:48.18 :Sgbp9wPS

1号BPなんだがな
R774 [] 2016/06/27(月) 22:14:37.68 :xAhv24P6

道路公団管理の自動車道で今後無料化なんてないんじゃね?
R774 [] 2016/06/27(月) 23:19:15.49 :tAv+ODYy

静岡の4バイパスみたいに国が買い取ればよい
京滋バイパスは国道1号バイパス
R774 [sage] 2016/06/27(月) 23:26:21.72 :S5YT7XJf
いずれにしても、新名神ができないと。

新名神〜京滋と走るたびに、
早く大津区間もできないかなぁ〜と思う。
R774 [] 2016/06/28(火) 00:19:21.98 :jQ51eFcK
まぁ言うだけならなんでも言えるが
京滋バイパスの交通量の多さ的に
維持費管理費鑑みても静岡や湖西道路みたいんはならんでしょ
新名神できて京滋バイパスがほとんど通行ない状態になれば無料になるかも
ただ京都縦貫と繋がってるからどうかな?そこまで減らない気もする
R774 [] 2016/06/28(火) 00:35:47.58 :glLAX4jH
京滋バイパスは東側は栗東水口道路と接続せず、西側の第二京阪道路とは複雑なJCT接続で、国道1号のバイパスとしては中途半端になってしまった

かといって名神のバイパスとしては、両端があんなJCT接続で、設計も地域高規格道路相当だから全く現実的ではない
R774 [sage] 2016/06/28(火) 01:06:17.02 :cEZrJYSf
無料化するための買収予算があるなら大津山科道路作るでしょ
R774 [] 2016/06/28(火) 02:50:31.49 :c8xbHrM2
米原〜彦根〜近江八幡の8号BPはいつできるんだ?
R774 [sage] 2016/06/28(火) 09:53:54.77 :OpE29pPS
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/h/h-doboku/koto_douro.html
もう鞍掛峠は駄目だな 修復しても修復しても追い付かない 廃道にした方が良いんじゃないか
R774 [] 2016/06/28(火) 11:03:18.16 :jQ51eFcK

廃道にしてトンネルのがいい
R774 [] 2016/06/28(火) 11:08:26.33 :jQ51eFcK
京滋バイパスみたい無料にしたら大阪からの車が
名神ルート使わずに京滋バイパスルートに集中して悲惨なカオス状態になるだけだろww
名神ルートも京滋バイパスルートも行き先は同じなのに
片方だけ無料とかやるわけねだろww
R774 [sage] 2016/06/28(火) 11:34:29.90 :ohbOw+Z7
京滋バイパスから改名すればいいのかも?
R774 [sage] 2016/06/28(火) 12:12:16.26 :qI/VvkG7
瀬田東から沓掛までは、京滋外環自動車道とすべき
R774 [] 2016/06/28(火) 12:21:17.45 :jQ51eFcK

それでも無料にならねーよww
新名神できたとしても京滋バイパス無料にすれば京滋バイパスに車が殺到するだろう
静岡なんか引き合いにだしてるやついるけど。ぜんぜんちがう
新名神、京滋バイパス、名神は平行路線だぞ。どれかひとつだけ無料とか不可能だし意味がない
R774 [] 2016/06/28(火) 12:24:56.15 :jQ51eFcK
大津の市長は京滋バイパス無料化をいってるみたいだが
あんなのは政治家の口先パフォーマンス。なんのビジョンんもなく言ってるだけだろ
R774 [sage] 2016/06/28(火) 15:25:57.20 :1Z2EoeBF

ピエリ守山の復興
R774 [sage] 2016/06/28(火) 15:52:07.69 :ohbOw+Z7
この前の週末も、駐車場がいっぱいだった…
R774 [sage] 2016/06/28(火) 15:53:23.58 :FYwFRrB3

朝の時間帯だす。
料金所スタッフのセンス
信号タイミング
ピエリ通り抜け不可etc
他に何か原因あるのかねー
R774 [] 2016/06/28(火) 17:00:49.23 :jQ51eFcK

確かに朝夕の琵琶湖大橋の混み具合はなんか異常、朝の堅田から守山方面行きがババ混みよく見る
原因はやっぱ料金の引き下げかな?それくらいからひどくなった様なきがする。
取り付け道路の4車線拡幅も東詰と西詰の立体交差化もしないと効果が半減する気もする
料金所はETC導入予定だからだいぶましになる気がする。ETC割引120円だからさらに交通量
増えるかもしれんけど。
R774 [sage] 2016/06/28(火) 20:59:37.24 :O7EUX+/A
京滋バイパス無料になったらインター毎に本線に信号が付いて、各インター通過に10分かかったりするんじゃなかろうか
R774 [sage] 2016/06/29(水) 05:43:36.71 :UIDviYlA
道路が交差しないのにどういう意味
R774 [] 2016/06/29(水) 11:44:26.77 :AEWGS+7C
まず、大津市内〜草津〜栗東〜野洲のBP整備だろ

京都間とは、京都が金を出してくれないと整備も無料化もできない
R774 [] 2016/06/29(水) 13:28:22.41 :j9hgYeD5
確かに無料化出来ないね
ttps://www.youtube.com/watch?v=KaVrPl2VBms
R774 [sage] 2016/06/29(水) 16:30:29.31 :+Mxg8a31
まずは野洲栗東バイパスだな
京都方面は草津〜京都をなんとかして欲しい
敦賀方面は昨年11月に東近江区間(愛荘〜竜王)で整備促進期成同盟とやらが設立されたらしいのでこれからに期待
米原バイパスはまだ建設中だっけ
R774 [] 2016/06/29(水) 17:14:34.42 :/IneDQhL

栗東から野洲のあの短さで40年かけてやっとだから
草津から京都のバイパスなんて人口減少で必要なくなってるんじゃね?
2050年とか道路作るよりも維持するので精一杯だろ
R774 [] 2016/06/30(木) 16:49:58.10 :K7UyOzH7
草津は、腐津に改名しよう
なんか未成年の事件多すぎ
親の教育がヤバイだろ
R774 [sage] 2016/06/30(木) 19:33:44.71 :heYcsdeg
しょーもな
R774 [] 2016/06/30(木) 19:47:47.53 :HoiHIEtI
一桁国道が片道1車線で道路整備がどうとかいうのもないよな
R774 [] 2016/07/01(金) 01:32:12.95 :psQhZ+uV

あと8年って
長いな
R774 [] 2016/07/01(金) 05:52:21.87 :WFLjrJd1

ど田舎だしな
R774 [sage] 2016/07/01(金) 06:14:15.90 :t/Ucstyf
琵琶湖大橋景気いいのか電光掲示板新説
R774 [sage] 2016/07/01(金) 10:08:09.97 :6oRSLN9k
琵琶湖大橋有料道路はさっさと無料化できるくらい黒字だからね
R774 [sage] 2016/07/01(金) 10:40:03.62 :t/Ucstyf
早くアスファルト直せよと思う
R774 [] 2016/07/01(金) 12:09:00.98 :GUqXNS/w

そんなに「儲かるのなら
もう一本橋かければいいのに
R774 [] 2016/07/01(金) 13:35:35.64 :WFLjrJd1

名古屋電機工業が儲かるだけ
R774 [sage] 2016/07/02(土) 01:54:16.88 :ctXwIxHe

無料可はしないよ
もうすぐ施工以来の大修理が控えてるから
R774 [sage] 2016/07/02(土) 11:31:42.48 :c+pfpW+g
2016年現在でも既に52年経ってるんだもんなー
R774 [sage] 2016/07/02(土) 17:07:27.12 :wPMJXMDg
あやふやな情報だが、

1.2021年返済期限
2.利用者が多かったので、2015年に完済できるほど黒字。

耐震化、国道の4車線化、ETC設置を決定。

3.2016年から通行料金値下げ
4.2019年からETC設置
5.2029年現在の返済期限

-------------------------------------------------
俺の予想では、名神高速にぶつかるまで工事を続けると思うw
R774 [sage] 2016/07/02(土) 17:28:43.73 :6Zjqjm5g
琵琶湖大橋はカネ払う価値有るから、無料化なんて別にどうでもいい
金払うのが嫌な貧乏人はぐるっと南回りで行けよ
R774 [sage] 2016/07/02(土) 17:39:34.68 :wPMJXMDg
いつからガソリンが無料になったんだ
R774 [] 2016/07/02(土) 17:57:20.87 :Ru2jVqK0

取り付け道路の拡幅は守山市街地がほぼ絶望的だから
中野の交差点まで4車線にして地球市民の森の北側の今浜水保線え誘導
そこから先は通称野洲川幹線の計画があるけど。この前のアンケートで
琵琶湖大橋の料金をそこまで入れることに住民の批判的な声が高かった
から無理かもしれん。どちらにせよ新しくできる八号バイパスの高架に
野洲川幹線をつなげるのが最終だと思うけど。その場合の取り付け道路、
中野から辻までの管理はどこがするとかで一悶着ありそう。
ただ社会情勢によってはそこまで作らずに2029年の無料化もあるかも
その時の知事しだい・
R774 [] 2016/07/02(土) 18:38:14.38 :e2GKvzsu

琵琶湖大橋は1964年開通なの?
名神、東海道新幹線と同級生か

凄い建築物だな
R774 [] 2016/07/02(土) 21:10:03.43 :oVNQDf6x
>四車化
水保町中野交差点は、守山市の事業でR477に右折車線つくる計画あったけれど…
これはこれで一刻も早く実現していただきたく””
R774 [sage] 2016/07/03(日) 00:27:26.23 :6dWGCRR7

昭和30年代であんなもん作るんだからな オーパーツ感凄いよね 
R774 [] 2016/07/03(日) 04:45:51.64 :HPLtcJ4r
琵琶湖大橋は維持管理にカネがかかるから、なんだかんだ理屈をつけて未来永劫有料でしょ
R774 [] 2016/07/03(日) 06:59:41.03 :rYJvT/bO

維持管理の名目での料金聴徴収は法的に不可能だから、未来永劫渋滞対策で周辺道路の建設も続くんだな。
サグラダファミリアみたいだなww
R774 [sage] 2016/07/03(日) 20:35:37.54 :0xlpVIb3

なら、首都高はとっくに償還できてるけどな
老朽化更新工事のために、莫大な金がかかるから徴収し続けてる
R774 [] 2016/07/04(月) 00:03:03.54 :n58F/Z/e

首都高の償還って終わってねーよ
高速道路の償還主義のことを言ってるんだろうが
郊外も都市部もすべてあわせての償還だから
首都高にしろ高速にしろ作り続けてるだろ
維持管理のための料金と思ってるなら基地がだぞ
近江大橋の無料化と琵琶湖大橋の無料化の流れもしらんのかよww
R774 [] 2016/07/04(月) 00:05:43.85 :n58F/Z/e
維持管理有料制度←これに認めてもらわないといけない
こんなのは例外中の例外で国が認めないから
取り付け道路の拡幅と耐震工事をして料金徴収を続ける
工事をやめれば償還主義で無料開放、だからサグラダファミリア
永久に工事し続けることになる。土建屋大喜び
R774 [sage] 2016/07/04(月) 00:38:45.83 :YXgJMGxI

だから、名神まで伸ばすまで永遠にやり続けるんじゃないの
ただ地元住人の反対があるから、2029年で終わりかもって情報をがくれた。
R774 [] 2016/07/04(月) 00:51:11.03 :n58F/Z/e

そういうこと維持管理のための料金徴収でなく
料金徴収しているからその期間は維持管理もしますってこと
永久に料金徴収するには永久に工事しつづけるしかない
しかも琵琶湖大橋は真野から国道辻までだから。ここの区間に限定される
R774 [sage] 2016/07/04(月) 01:00:26.60 :YXgJMGxI
大津山科バイパス(有料)を作って有料道路を全部プールするって方法もなくはない。
R774 [] 2016/07/04(月) 01:21:03.30 :n58F/Z/e
都市高速でないから無理。琵琶湖大橋の料金は琵琶湖大橋の償還にしか当てれない。
R774 [] 2016/07/04(月) 01:21:05.35 :n58F/Z/e
都市高速でないから無理。琵琶湖大橋の料金は琵琶湖大橋の償還にしか当てれない。
R774 [sage] 2016/07/04(月) 01:27:00.90 :YXgJMGxI
じゃあ2029年解散が有力か
今やってる湖西道路から琵琶湖大橋の4車線化工事も、全然琵琶湖大橋の事業じゃない気もするが
R774 [sage] 2016/07/04(月) 07:33:59.83 :24D1xENm
後付け設定で話拡げる例もよく有るし多少はね?
R774 [] 2016/07/04(月) 13:57:13.13 :+u2cPNRY

それ、旧湖西道路じゃないの?

湖西が無料化で、京滋が有料のままって変だよな
同じ旧公団管理だったのに
R774 [] 2016/07/04(月) 18:32:47.01 :n58F/Z/e

全線4車線で名神とJCで繋がってる京滋バイパスと
片側1車線で名神とも繋がってない湖西道路が同じなわけないだろww
R774 [] 2016/07/05(火) 10:59:35.75 :cD5T+5cW
民営化払い下げの時に無料にならなかった有料道路はこのさき無料化ないだろ
まして京滋バイパスは名神の支線あつかい。名神の一部だから、名神を無料にするようなもんだぞ
R774 [sage] 2016/07/05(火) 11:25:03.89 :qitIc4wg
京滋バイパスが無料化しても、
京都市街に出るには、
現行R1の方が近くて早くない?

R1の通過交通も、大津〜山科は、
京都や滋賀ナンバーが多いように思うから、
移行の効果で道路が空くとかもあまりないかもね…
R774 [] 2016/07/05(火) 11:56:42.45 :cD5T+5cW

京滋バイパスは京都市街に行くための道路じゃないからね
瀬田東から京都南までの名神片側2車線区間を3車線に拡幅が難しいから
容量アップのためのバイパス。京都市街に高速でいきたければ名神でいいじゃん
実際のところR1が混むといっても大津市内の決まった場所
それと滋賀県民は信号で2回くらいまつと渋滞だぁとか言い出すけど
都市部の渋滞ってそんなもんじゃないよ。
R774 [sage] 2016/07/05(火) 14:26:26.75 :Urc6rVuT

琵琶湖大橋を含めて後から国道に昇格したわけだし
有事以外はこのまま永久に有料で良いよ
受益者負担で特に困らないし
R774 [] 2016/07/05(火) 17:47:05.24 :cD5T+5cW

2029年に取り付け道路の全線高架化発表
湖西道路真野ICと八号野洲栗東バイパスへのJC接続であと50年は有料延長OK
今から70年後なんて国の財政難で全国の道路の維持管理費問題がふきでるから
琵琶湖大橋にかぎらず維持管理名目で通行料金をとれる法律ができてるだろう
国道や県道なんかも受益者負担で料金をとれる仕組みを作らないと
今までみたいな維持ができなくなる。そのためには新車製造時のETC義務化と
車購入者のETC設備設置の義務化。国土交通省はやると思う

受益者負
R774 [] 2016/07/05(火) 18:01:57.32 :uDyVTIoI
ちなみに、湖南(大津や草津、栗東)から京都市(山科区以外)に車で通勤してる人いる?

R1で何分で行けるの?
例えば膳所駅あたりからなら、1時間くらい?
R774 [sage] 2016/07/05(火) 19:18:19.36 :LWDntJKP

今は返済が終わったら、課金したら駄目。
どんどん橋をでかくしていくしかないね。
R774 [] 2016/07/05(火) 19:40:18.04 :cD5T+5cW

山科区以外って広くね?場所を限定せんと
四条、御池あたりのオフィスに車通勤だと役職もだいぶ上のほうじゃね
平は車通勤認めてもらえんだろ
R774 [sage] 2016/07/05(火) 21:27:48.02 :tRpfzvE7
厳密に言うと大津から土山まで湖南なんだけど
R774 [sage] 2016/07/06(水) 08:07:28.47 :CrpIP8h/

質問の質が低すぎて答えられない
自分で実走調査したら?
R774 [] 2016/07/06(水) 16:34:17.89 :HqHdF7Qn

都市部の渋滞と比べられてもね・・・
R774 [sage] 2016/07/06(水) 16:51:22.28 :S+5aD+zX
なんで滋賀作は京都に車で来ようとするんだろう?
R774 [sage] 2016/07/06(水) 17:56:56.85 :p+GOvdg3

聞けば良いじゃんw
そうやって
滋賀県民を揶揄する君の話に
耳を貸せばの話にだけど
R774 [] 2016/07/06(水) 18:23:38.26 :zM1UBJJZ

近いからじゃね?
R774 [] 2016/07/06(水) 18:27:13.14 :zM1UBJJZ

都市部と比べてもというが国の管理の国道ならなおさら
渋滞のひどい都市部が優先される。滋賀の渋滞なんて全国レベルでみたらしれてる
R774 [sage] 2016/07/06(水) 18:47:30.90 :p9ajHmbi
滋賀も今4車線化工事してるだろうが
国道1号バイパスも大津〜京都に作ろうとしたのが最初だし
R774 [] 2016/07/06(水) 19:04:47.66 :zM1UBJJZ

国道一号の4車線化工事されてるの?知らんかった
休日の161のほうも劇混むから。浜大津から一号線に合流するところも4車線にしてほしい
まぁ路面電車があるから難しいだろうけど
R774 [] 2016/07/06(水) 20:10:03.15 :5Zl0Y4es

あの路面電車は、一両あたりの価格が日本一高い車両だしなw
線路部分は容易にいじれないだろうな
R774 [sage] 2016/07/06(水) 21:40:25.84 :CrpIP8h/
京津線が追分から浜大津まで地下化したら、国道1号の逢坂越えや161号も浜大津まで4車線化できるのにな
なんかそういう補助金のスキーム無いのかね
R774 [sage] 2016/07/06(水) 22:15:48.60 :2QfojikV
観光スレで1号線の片側1車線煽りが荒らしてる
しかも元は他の人がポツンと指摘しただけなのに
ここに誘導されても来たがらない弱虫
R774 [sage] 2016/07/06(水) 23:55:23.39 :p+GOvdg3

高架にする計画は有ったが
結局実現はしなかった
R774 [sage] 2016/07/07(木) 10:36:05.40 :zOSZrDaj
この大津総合駅の構想が実現していれば、当然その後の道路の引き方にも影響はあっただろうな
昭和33年の京都新聞の記事らしい
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/c/o/n/contrapunctus/20130929121144148.jpg
R774 [] 2016/07/07(木) 12:16:08.03 :1SuRul0Z

よくそんな古い記事が
名神は地図に載ってるな
R774 [] 2016/07/08(金) 19:37:07.97 :hAxnche4

昭和33年に名神があるのか?
R774 [sage] 2016/07/08(金) 19:52:32.10 :QhIXjJIY
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【2本目】蔵出し作品がDVD化される 7月1日発売
ttp://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
ttp://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
ttp://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
ttp://i.imgur.com/PFM0WMr.jpg
ttp://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
ttp://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
ttp://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
ttp://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
ttp://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
ttp://i.imgur.com/88G853v.jpg
ttp://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
ttp://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg

AV内で語ったこと一覧
ttp://i.imgur.com/DmvlmOM.png
ttp://i.imgur.com/Karbs68.png


ラブライブ! 板
ttp://karma.2ch.net/lovelive/

(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part151 (⊃*⊂)゚∀゚)
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1467951559/
R774 [sage] 2016/07/08(金) 21:07:51.55 :RWr9AgL/
名神高速は昭和33年10月起工とのことなので、当時の大津駅周辺の整備案に載ったんでしょう
あと、この段階では現在の大津ICの設置が計画されてなかったから、展望台(SA?)やバスストップと表記されてるね
R774 [sage] 2016/07/09(土) 01:23:19.65 :kDQAx3+i

ワンイシュー煽りは無知なのでスルー
R774 [] 2016/07/09(土) 19:11:17.73 :ChUXQg/6

なるぼど!
一般道の整備計画もできなかったのかなぁ
こんなに発展するとは思わなかったんだろうな

当時あって、東レ滋賀事業場と鏡淵くらいか
R774 [sage] 2016/07/09(土) 19:50:33.50 :5In/WcWW
今の名神が一般道の用地
R774 [] 2016/07/09(土) 20:07:28.88 :KgEhfHla
最初は今の京都東ICが大津ICって名前の計画で
大津市が大反対して今のところに大津ICを作ったって聞いたことある。
今考えると前者の方が知名度向上って意味ではよかったろうね
R774 [sage] 2016/07/09(土) 20:41:35.76 :vVBV/ZCg

名神

新幹線

大阪万博

この3つの事業の効果が大きかったと思う
R774 [] 2016/07/10(日) 22:19:46.50 :tveitGrB
湖西道路の雄琴〜真野間
中央線に飛び出し防止のガードレールできてるね
R774 [sage] 2016/07/10(日) 23:16:46.48 :cTOoUzfM
北小松また暗礁に乗り上げたらしい。
琵琶湖迂回ルートで漁民が反対やって
R774 [sage] 2016/07/10(日) 23:35:11.17 :q2yNkvWc
何言ってるんだか分からん
R774 [sage] 2016/07/10(日) 23:54:06.86 :f9C4lBEz
今湖西道路ってどのへんまで伸びてんの?
白鬚神社は迂回しよるんけ
R774 [sage] 2016/07/11(月) 05:10:40.98 :JRbQL7om

計画だと湖西線の側にトンネルだった気がする
R774 [sage] 2016/07/11(月) 07:22:53.16 :pcBULoM4

駅前→神社が反対
琵琶湖に高架橋迂回→漁民反対
R774 [] 2016/07/11(月) 09:17:59.81 :Uq9N62Tn

えーっ?
新幹線開通後に湖西線廃止して、そこを高架道路化する
JRは途中までBRT化する
R774 [sage] 2016/07/11(月) 10:57:43.82 :IfTv4zN1
北小松駅前で高架工事始まってる。
R774 [sage] 2016/07/11(月) 13:56:23.45 :gUI4Lg+B

パインアメも
R774 [] 2016/07/11(月) 17:55:36.39 :Uq9N62Tn

なんだっけ、キンコン西野だっけ?w
R774 [sage] 2016/07/11(月) 18:53:52.78 :IXe/zIV3
今日の昼過ぎ、湖岸白鳥川辺り全く動かなかったけどなんかあったん?
R774 [] 2016/07/11(月) 20:22:16.50 :boZGXI56

鉄男はほかでやれよ
きもち悪い
R774 [sage] 2016/07/11(月) 20:23:01.25 :4eITF/dF

できてもう何年も経ってるがな
R774 [] 2016/07/13(水) 18:57:03.58 :8WhMzog/

神社はなんだったんや?
R774 [sage] 2016/07/13(水) 19:09:42.92 :01QzKxNk
神社とか高島バイパスでも容赦なくぶった切ったし作るほうは何とも思ってないだろ。
R774 [sage] 2016/07/13(水) 19:58:00.40 :UKdlEuXL
神社の反対とか意味ない
なんか国宝でもあるのか
R774 [sage] 2016/07/13(水) 20:50:27.37 :Y3xaGfrM
古墳の発掘調査を手伝ったことがあるけど、神社は適当にあるのではなく、古墳と連動した場所にある。
滋賀県は渡来人が多く住んでいたので、それらの遺跡が出やすい。
文化財的には神社そのものより、神社の出来るころの祀られた渡来人が重要になってくる。
R774 [] 2016/07/13(水) 22:31:42.43 :XQRTuATo

どうでもいいわw
R774 [sage] 2016/07/13(水) 22:44:25.03 :Gubx0sVp

きちんと説明しなさい
R774 [sage] 2016/07/13(水) 22:56:01.30 :T/LV3OZs

R161北小松だが高架で琵琶湖上に迂回ルートで建設予定だったが漁民の反対でまたストップらしい
R774 [] 2016/07/14(木) 01:05:25.63 :+3/r170s
なんか必死に漁師の人を悪者に仕立て上げたい奴がいるけどソースあるの?
まあ無いんだろうけど
今更決定済みのルート変更するわけねえだろ
R774 [sage] 2016/07/14(木) 06:12:08.34 :Y0EROb/Q
琵琶湖上の迂回ルートなんて聞いたことねえぞ
R774 [] 2016/07/14(木) 10:03:57.42 :VEey9rDk
161なんてどうでもいいだろ
40キロも離れてるんだぜ

京都〜大津〜草津〜栗東だよ、重要なのは
R774 [] 2016/07/14(木) 10:20:38.42 :U4UfVJiy

名神と京滋バイパスあるし重要だからこそ新名神も建設中じゃん
湖西ルートはR161だけ。わかりきってることをドヤ顔でいわれてもな
R774 [sage] 2016/07/14(木) 14:22:46.73 :FGJAHMJY
重要な所以外は一切やる必要はない、捨て置けばいいってか?( ゚д゚)、ペッ
R774 [sage] 2016/07/14(木) 15:17:18.16 :l2dUsCvS
同志社の古墳は破壊かな
R774 [] 2016/07/14(木) 16:48:14.26 :U4UfVJiy

R161も十分に重要だろ
R774 [sage] 2016/07/14(木) 22:52:05.92 :CjPFlFhg

「重要なところでない」ところを捨てていった果ては、滋賀どころか日本も終わり。
R774 [] 2016/07/15(金) 17:42:12.23 :wb9oFtJB

京都中心部へだ
名神も京滋もまして新名神も京都の外れじゃん
R774 [] 2016/07/15(金) 17:49:19.87 :EGUCFZ9K

京都中心部への道路なんてどこもない
湖西道路も終点は東インター,しかも接続されてねーしww
東山を五条から抜けるか3条から抜けるしかねーだろ
京都中心部に抜ける道路ってどこのことを言ってるんだ?
阪神高速とかある大阪神戸と勘違いしてんじゃねーのか?
まぁ阪神高速が延長万が一されたとしても滋賀には路線拡大
ないだろうから安心しろ
R774 [] 2016/07/15(金) 19:22:47.02 :EGUCFZ9K
ちょくちょく京都市内えの道路が無いってレスあるが
京都市内の道路行政の話を滋賀スレで文句言っても仕方がなくねーか
阪神高速京都線の延長も中心部えの部分は一旦凍結したんじゃなかったっけ
今後この先も東インターからも南インターからも一般道走るしかないだろ
R774 [sage] 2016/07/15(金) 20:10:36.67 :vvJWwaO3

ガセネタは止めろ
R774 [] 2016/07/15(金) 20:39:46.15 :mN8iFEka
今日の甲西の渋滞は酷かったな〜
甲西大橋が渋滞してるなんて初めて見たわ
18時頃はいつもなんかね?
R774 [sage] 2016/07/15(金) 20:53:18.20 :LnhCObNn

トラック同士が追突事故起こして、国道1号BP(栗東水口道路)の車線が半分塞がれた影響で、
岩根西交差点で警察官が四現示で交通整理してはったわ
そりゃ渋滞もするで
R774 [sage] 2016/07/15(金) 22:48:17.53 :Q8KBx5/w

水口にあった道路情報板には「故障車により片側通行」みたいな旨があったけど、事故だったのか。

しかし、石部〜水口の道が2本あって良かったとつくづく思う。もし1本だけの時代だったら大渋滞だよ。
R774 [] 2016/07/16(土) 09:56:08.66 :BnfNgSZ4
そおゆうことでしたか納得
交通状況見てもいつもより真っ赤っかで金曜日のこの時間はいつもこんなに渋滞激しいんかと思ってましたわ。
R774 [] 2016/07/16(土) 20:03:53.37 :XKd8suQG

確かにそうだが、京滋は経済的にも交通的にも切り離せないしな
県境を越えた交流が、地方のくせに多いんだよ

京都市内の滋賀ナンバーの割合が異常
R774 [sage] 2016/07/16(土) 20:22:18.06 :PX7Ib1LS
滋賀の国道を走っていて、草津に入るまで案内板に「京都」の文字が一切出てこないのだが、あれは何とか直してくれないのかね。
高速道路だと「大津」が出ない代わりにずっと「京都」なんだけどな。
R774 [sage] 2016/07/16(土) 20:29:56.46 :5SRewpEz

問題か?
R774 [] 2016/07/16(土) 22:21:22.06 :LHWddd2q

>京都市内の滋賀ナンバーの割合が異常

逆が無いので笑っちゃうけどね〜
R774 [sage] 2016/07/16(土) 22:25:37.97 :IIWGsh62

大津ってどこだよ
三重や岐阜、福井からも京都ではなく大津表示。
R774 [] 2016/07/16(土) 22:38:12.91 :YbQv3Vku

京都市内の滋賀ナンバーって堀川以西は極端にすくなくね?
久世橋わたって171とかほとんど見ない。それで京都の道路がどうとかww
東インターや南インターは外れで中心部にICがないとかほざいてろよ
滋賀なんて秘境レベルだろ
R774 [sage] 2016/07/16(土) 23:25:43.98 :/pR4YPDn
京都から滋賀に入った途端に出てくる四日市の三文字が何とも


1号線は大津じゃなくて京都を出して欲しいよな
京都 草津(栗東/甲賀)みたいな感じで
R774 [sage] 2016/07/16(土) 23:33:35.74 :PX7Ib1LS
昔なら「←京都 名古屋→」だったところが、今は「←大津 四日市→」。

前者の方がパッとくるね
(とは言うものの、大津も四日市も中学までの社会科で習うようなところだから、知名度としては実は侮れない)
R774 [] 2016/07/17(日) 02:03:45.78 :hU5YX2w1
四日市は、石油コンビナートで出てきそうだけど、大津ってどの括りで出てくるんだ?歴史部門かな?
R774 [] 2016/07/17(日) 04:41:33.31 :rMX/jcKr

大津事件
在チョンによる犯罪多発地域のことね
R774 [sage] 2016/07/17(日) 06:03:57.13 :GdW1NSFv

は?
大津には都があったんだが
寝てたのか?
R774 [] 2016/07/17(日) 08:25:29.49 :hU5YX2w1
大津京という単語だけ覚えているが中身はさっぱり。
ワイは理系なので端から地理一科目命、歴史は捨てた。
R774 [sage] 2016/07/17(日) 10:43:59.33 :8Q0OhGv/

滋賀県の県庁所在地として覚えさせられる。

大津京ってゆとり世代の理系だったらノータッチの可能性もありそうなんだが(高校の日本史で覚えることになっていても、理系なら日本史そもそも取らない人が多い)。
R774 [sage] 2016/07/17(日) 11:42:00.62 :HIhZA30k
「山科」じゃなくて「山科東野」の方を直してほしい
R774 [] 2016/07/17(日) 12:05:54.30 :acKFbdlq
高速は名古屋、京都案内で
一般道は大津、四日市

より長距離をはしるかどうか道路の性格の違いだろ
こんなことで議論してる滋賀作が信じられない
R774 [sage] 2016/07/17(日) 12:17:30.94 :/2QfFcb4
大津から京都なんて10キロもないのにしゃしゃり出るなって話じゃないの?
彦根や米原なら目印になるけど
R774 [] 2016/07/17(日) 18:54:51.00 :X6/Tu+OY

米原に京都80キロの青看板出てなかったか?
名古屋の1号線は確か大津147キロかなんかあった気がする

まあどうでもいいんやけどw
R774 [sage] 2016/07/17(日) 19:14:58.04 :m/VewpvE
名古屋は六番町の近くにあった気がしたが確かにあった。
ttps://goo.gl/maps/VJokgJZdFTn
R774 [sage] 2016/07/17(日) 19:33:58.33 :eBDcoDGL
滋賀県内って他府県によくあるみたいな3段の標識って殆ど無いよな
ほぼ2段の標識しかない
R774 [sage] 2016/07/17(日) 20:04:41.77 :8Q0OhGv/

県境の手前で88キロが出て、その後に80キロって出るね。
その後は草津で26キロが出るが、54kmもの間出さないのも珍しい。

ちなみに1号線だと安城市にある「大津154km」が最長。
R774 [] 2016/07/17(日) 21:21:44.70 :rMX/jcKr

8号と1号線の違いか
1号にすれば、大津も京都も通過点だしな
あと、1号なら京滋BPも1号BPだから、大津があってもいいかも
R774 [] 2016/07/18(月) 20:19:53.94 :i21Ei4p5
津と大津の違いがわからん
R774 [sage] 2016/07/18(月) 21:37:37.67 :RZSSxsd6
面積が大きく人口少ない方が津で、
面積が小さく人口多い方が大津。

ちなみに四日市には「↑大津 津」のように駄洒落のような標識がある。
R774 [] 2016/07/19(火) 05:38:02.23 :NYYsTn00

津は日本人
大津はエタ非人、在日の巣窟

だから、ロシア帝国皇太子襲撃なんぞおきる
R774 [] 2016/07/19(火) 14:46:26.60 :bQH6Xg57
琵琶湖大橋の取り付け道路の4車線拡幅工事
今月から測量はいるみたいね、回覧が回ってきてた
R774 [sage] 2016/07/19(火) 17:38:42.68 :ga8MCcjr

襲撃した巡査は三重県出身なんだけどなw
下水道処理場 [n] 2016/07/19(火) 17:47:33.85 :2h5FOf3V
神奈川県 下水道管

交換 工事

下水道管 神奈川県
R774 [] 2016/07/20(水) 18:22:05.61 :OeS1VlR+
なんで、京津BPじゃないんだろう?
電車は京津線なのに
R774 [] 2016/07/20(水) 18:35:49.96 :e0CKBqyl

京都市と大津=京津
京都府と滋賀県=京滋
京滋バイパスは宇治(京都府)だから
京都府と大津市では釣り合いが取れない。
京都府と滋賀で京滋バイバス。
京阪は京都市と大津市で京津
バランンス取れる
小学性レベルでも理解出来る。
お前アホだろ?
R774 [sage] 2016/07/20(水) 18:42:04.16 :YDWGf2jP
京津と比較してるから、大津山科バイパスの方かもよ。
R774 [] 2016/07/20(水) 18:44:55.51 :e0CKBqyl

大津山科バイパスのことかw
そんな都市計画にも上がってないものを
唐突にだされても思い浮かばなんだ
そもそも名前もなにも決まってないだろうに
R774 [sage] 2016/07/20(水) 20:47:25.26 :hxd7SW/T
大まかな予定線では栗東水口道路から新十条通へ…なのかな いや違うか もっと南か?醍醐寺の辺りか?
R774 [] 2016/07/20(水) 22:19:03.18 :e0CKBqyl

京都側は予定もなにもないから全くわからない
音羽山にトンネルってだけ
R774 [sage] 2016/07/20(水) 22:37:31.46 :hxd7SW/T
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/a/kikaku/seisakuteian/h25spring_1/files/20douro.pdf
あくまでこのPDF(4ページ)で見たままの話ね
R774 [sage] 2016/07/20(水) 22:49:07.18 :YDWGf2jP
トンネルにこだわらなくても峠道整備してもいいかもな。ただ、醍醐寺をうまく避けないといけないが
R774 [sage] 2016/07/20(水) 22:59:47.97 :7q+eZfMp
橘大の裏に登って行くウネウネ道の辺りは??
R774 [] 2016/07/20(水) 23:20:17.26 :e0CKBqyl

その絵だと名神よりもだいぶ南を通るんね。南郷あたりから椥辻、新十条あたり
まぁ京都が必要ないと判断するのも頷けるな
R774 [sage] 2016/07/21(木) 01:53:47.78 :T7msM5+S
大津インターと大谷をトンネルで繋いだら駄目かね。
それだけで大津から出る道が増えるけど
R774 [sage] 2016/07/21(木) 06:26:52.49 :hQfUCnuq
大谷に出しても無意味だよ どんなに最低でも京都東ICは越さないと

と言うか、そもそも現1号線に直接繋げては駄目なのだ
R774 [] 2016/07/21(木) 07:49:40.63 :Vgw+LtH1

高速の大都市近郊を京都南ICまでにしたら、山科区の1号渋滞減りそうじゃない?
京滋はそのままか、久御山jctまでにでも
R774 [] 2016/07/21(木) 12:09:43.87 :oAbYjhsd
山科の渋滞はどうしようもない
十条の阪神高速を東インター、湖西道路に繋げばいい。それだけ
R774 [sage] 2016/07/21(木) 13:27:43.21 :8aZ48Joo
大津日赤の横の市道から小関越経由で藤尾まで道路改良してほしい
R774 [] 2016/07/21(木) 22:00:31.54 :Vgw+LtH1

なんで繋げないのかな?
近畿圏料金一元化したら、名神、阪高、京滋、第二京阪と関係なくなるやんね
R774 [sage] 2016/07/22(金) 04:52:36.42 :59eRk2H9

どこも滋賀とは繋がりたくないんじゃね
R774 [] 2016/07/22(金) 22:00:34.45 :R2WeB0Va
琵琶湖の蓮の花が消えたらしいな
R774 [] 2016/07/22(金) 22:08:05.56 :BUoYyUNM

阪神高速京都線の十条はまじで湖西道路と繋げたほうがいいと思う。
ついでに東インターとも。それで初めて東野までの渋滞も緩和されるかなと思う
今のままだと東野までつまって当たり前だわ
R774 [sage] 2016/07/23(土) 00:46:58.46 :dV4Beaco

蓮の根から出る新芽を
ミドリガメが餌として食べたのが無くなった原因らしいと
何処かに載ってたけど
公式ニュースにはまだ原因不明扱いとなってる
R774 [sage] 2016/07/23(土) 08:03:09.69 :tLr0PX/k
根源として亀が増えたと
R774 [sage] 2016/07/23(土) 12:04:59.24 :dV4Beaco
今朝の新聞記事
雄琴のソープランドが売春何とか違反で摘発されてた
ネット掲示板の書き込みを当局が参考にしているようだ(×_×)
R774 [] 2016/07/23(土) 16:30:15.25 :QqiOaP6T

あれは何を参考にしてるわけ?
NSとかってことなん?
未成年とかならわかるけど。売春目的ってなww
意味わかんね
R774 [] 2016/07/23(土) 18:24:06.56 :ZJZdinnf
オリンピックと山口組潰しだな
R774 [] 2016/07/23(土) 19:50:57.89 :YgkSRxvM

たぶん、そうだろうな(笑)
R774 [sage] 2016/07/23(土) 20:43:06.41 :dV4Beaco

結局、当局のさじ加減だわな
匙を操る人の気持ち次第と云うか…
R774 [sage] 2016/07/23(土) 20:43:57.42 :dV4Beaco

名古屋の事件は薬がらみらしいよ
R774 [sage] 2016/07/23(土) 21:21:23.10 :CRd2f2Xy

京都は元々道路や駐車場のキャパが小さい。
連休や観光シーズンの土日は車があふれる。
自家用車の流入は歓迎されない。
まして滋賀ナンバーはどんくさい運転という定評で京都市民は滋賀作と呼んで煙たがってる。
R774 [] 2016/07/23(土) 21:34:12.58 :QqiOaP6T

そうか?サンデードライバーの多い京都より
毎日車に乗ってる滋賀のやつのが猛スピードで恐ろしいイメージだが
京都市内で鈍臭いのは誰でも地元でなければそうだろ。
滋賀走ってる京都ナンバーも滋賀の奴からみると鈍臭いだろ
R774 [sage] 2016/07/23(土) 21:45:30.70 :cxXWR2p2
山科から伸ばすにしても、京都東ICに接続できる湖西道路に伸ばす意味は無いな。
R774 [sage] 2016/07/23(土) 22:54:25.66 :dV4Beaco

ご近所同士仲良くしましょう
R774 [] 2016/07/23(土) 23:04:52.87 :QqiOaP6T

近所?なんで家わかるん?
R774 [sage] 2016/07/23(土) 23:23:33.78 :cxXWR2p2
話があさっての方向に
R774 [] 2016/07/24(日) 05:28:31.05 :b5/0+3NZ

近所じ、ゃないです。
滋賀は山の向こうのなんか分からん所、東京に行くとき通過する所です
R774 [sage] 2016/07/24(日) 12:28:31.47 :X6JQsCqj
奈良市周辺は中心部も郊外も拡幅や立体化が急激に進んでるな
他府県から奈良へ行くには相変わらず碌な道路がないけど
R774 [] 2016/07/24(日) 16:43:53.24 :+LQ7IdKC
【滋賀】「間違いない」 6歳女児にわいせつ行為…立命館大4年の男を逮捕
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452062975/

【滋賀】6歳女児にわいせつ、立命大生逮捕
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1452119545/

【滋賀】立命大生を再逮捕、8歳児にもわいせつ 「小さい女の子に興味があった」
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1454076744/
R774 [] 2016/07/24(日) 20:57:07.26 :r5NGoYon

てか、滋賀ナンバーは軽が多くない?
そりゃどんくさいわ


BKCのアホ野郎か
キャンパスに女が少ないんだよ

医大や龍谷は多いだろうが
R774 [] 2016/07/24(日) 21:28:37.81 :5zlF2S6P
軽自動車登録台数
滋賀 三十二万台
京都 三十四万台

そんなかわらんから気のせいじゃね?
ちなみに人口比率でみると滋賀は京都よりだいぶおおいけど
京都は人口が京都市にだいぶ偏ってるから
実際に体感する軽自動車の滋賀ナンバー、京都ナンバーの多さは
同じくらいと思われる
R774 [sage] 2016/07/25(月) 10:49:32.55 :PTg/Zg7h
京都で軽が多いと言っても、
市内に多いとは限らない。

成人1人に1台必要な地域は、
京都にもいっぱいあるからね…
R774 [] 2016/07/25(月) 19:37:33.47 :IZEdBS7K
なんで京都の奴って滋賀スレにわざわざ来て
滋賀を中傷してくんだろ?そないにかまって欲しいのかw
R774 [sage] 2016/07/25(月) 19:59:55.17 :LSR11zBP

本当に京都市民かどうか怪しいよ
国籍とかも含めて…
R774 [] 2016/07/25(月) 20:04:43.80 :+aQ/t35D

ちがう
京都に来るときは電車でこい!
それだけ

田舎走りがなおさら渋滞に拍車をかけるから
R774 [] 2016/07/25(月) 23:49:03.78 :IZEdBS7K

こいつ何様だよww
R774 [sage] 2016/07/26(火) 00:00:16.25 :j6L2rcMu

京都の人間からも後ろ指をさされているような奴、気にしちゃダメ
R774 [] 2016/07/27(水) 17:10:27.86 :wVGynyt3
田舎走りw糞ワロタ
さすが都人は言う事がちがうなぁ
R774 [sage] 2016/07/27(水) 17:34:57.89 :WX2e1/E7
おまえら、どんだけ気にしてるんだよw
R774 [] 2016/07/27(水) 17:47:47.49 :wVGynyt3

ごめんごめん
田舎走りを想像したら吹いただけ
だって田舎走りだぜ(笑
R774 [] 2016/07/27(水) 18:05:34.48 :G7H7L60e
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
R774 [sage] 2016/07/28(木) 10:17:05.73 :L5SxObPj
「田舎走りってどんな走り方?」って聞いたら、「滋賀作の走り方」って言われた。
R774 [] 2016/07/28(木) 12:12:13.63 :K2DHK0Zo
京都に田舎走りの旋風が巻き起こる
R774 [] 2016/07/28(木) 12:13:24.08 :K2DHK0Zo
京都の渋滞の先頭、田舎走りの滋賀ナンバーww
R774 [] 2016/07/28(木) 14:57:07.57 :K2DHK0Zo
ttps://www.youtube.com/watch?v=G2uBgmyY4V4

てか田舎走り早すぎじゃねww
R774 [sage] 2016/07/28(木) 16:27:22.01 :kwn9GRdC
俺は若い頃、農道の狼と呼ばれた男だ。
R774 [sage] 2016/07/28(木) 18:41:29.88 :LhGY0rfv

駆除対象かよ
R774 [sage] 2016/07/28(木) 22:52:37.31 :q9J2pg7u
大津京駅で正式な規制じゃない一時停止規制で罰金返還なんてニュースがあったけど

今日滋賀県警からの発注見たら「至急、標示の設置をお願いします」なんて文句があってワロタ
R774 [] 2016/07/29(金) 18:44:14.39 :YySSqiHp
ちょっくら都走りしてくるわ
R774 [] 2016/07/29(金) 23:33:24.87 :p3pxSJ6u
大津は涼しいな
琵琶湖があるからか?
車が少ないからか?

京都と5度は違う
R774 [sage] 2016/07/30(土) 00:01:35.20 :fPHc3Liz

湖北行ってみ。もっと清々しいぞ。
R774 [sage] 2016/07/30(土) 00:13:50.17 :u4Bx0Xnl

そんな田舎はいやや
R774 [sage] 2016/07/30(土) 08:09:51.64 :QWK8vqBw

5度も違うわけなかろう
2、3度か
琵琶湖の緩和効果だな


過疎進行中だが糞田舎という程ではない
美しいぞ
R774 [sage] 2016/07/30(土) 10:01:34.89 :u4Bx0Xnl

知っとるわ。
あれは十二分に片田舎。
琵琶湖大橋から上は別県に切り離せば他府県にバカにされない気がする。
R774 [] 2016/07/30(土) 12:21:23.26 :CGm68t6U

県庁所在地大津が散々馬鹿にされてるのに何いってんだか
大津レベルの寂れた県庁所在地そうないぞ
商業集積地は草津だとかいうのもあるが。草津なんて全国レベルで見たらぜんぜん
お前滋賀から出た事ないだろ?はっきりいって北陸3県で滋賀が勝ってるのって福井くらい
他の金沢とか富山のがよほど都市化してる。はっきり言って大津草津でも片田舎臭がぷんぷんしてる
R774 [sage] 2016/07/30(土) 12:50:15.81 :Io2KjjGN

適当に古都から遠くて海沿いの方が
都市化しやすいのかな?
あと、
江戸時代の北前船による海運産業の賜り物でも有るけど
決定的なのが
それに付属するサービス産業の充実度で図ると滋賀は負けてる
R774 [sage] 2016/07/30(土) 13:55:08.43 :fYv0S0PE
道路の話しないなら、お国自慢にでも行け
邪魔
R774 [] 2016/07/30(土) 14:50:09.20 :CGm68t6U

大都市に近すぎたために完全に高度経済成長期にストローで吸い上げられた。
地方でも姫路や和歌山、松山、金沢、岡山、あげたらきりないが
地方の拠点都市として吸い上げるがわの都市もそんざいして現在が成り立ってる
滋賀は吸われるだけで核となる都市が出来上がらなかったから田舎臭が半端ない
はっきりいって徳島市レベルにすら追いついてない。
故に琵琶湖大橋より北をなぜ切り離すかわからんけど、
切りはなそうが引っ付こうが、日本有数の田舎県である事に変わりはない
青森市にも負けそうなレベルだよ、大津草津って。これまじだよ。
R774 [sage] 2016/07/30(土) 15:33:54.07 :uAX61PyK
むしろ植松みたいに精神病院に隔離だろ。
R774 [] 2016/07/30(土) 15:45:11.74 :CGm68t6U

みたいに滋賀県内で田舎カースト作ってるほうが精神病院隔離だろww
世界規模でみても滋賀とかクソ田舎だろ。
R774 [] 2016/07/30(土) 15:49:33.42 :CGm68t6U
田舎はいややといいながら滋賀に住んでる精神異常者
田舎が嫌なら滋賀からでるだろwwこれだから滋賀作は馬鹿にされるんだよww
R774 [sage] 2016/07/30(土) 18:24:40.00 :TDDrCp2l
北小松駅前で杭打ってるように見えたけど、
アバットでもつくってるの?
R774 [sage] 2016/07/30(土) 20:47:10.58 :Io2KjjGN

PC高架のかな?
R774 [sage] 2016/07/30(土) 20:47:41.39 :0ijyP/DO
大津までが名誉京都府民。
それ以外が滋賀作。
R774 [] 2016/07/30(土) 20:49:46.22 :CGm68t6U

大津と湖南が滋賀作
それ以外はよくわからん原住民だろ
R774 [sage] 2016/07/30(土) 20:50:03.14 :D4nLPE+3

大津は山と湖に囲まれて平地の広がりがないから発展しようがないんだよ
むしろよくここまで都市化できたなって感じ
R774 [] 2016/07/30(土) 20:57:06.90 :CGm68t6U
山科でも微妙なのに
大津が京都とか意味がわからん
京都市内を滋賀ナンバーで走りまくってる滋賀作ってほとんど大津じゃねーの?
それより奥は秘境レベル。よくわからん。けど滋賀ナンバーは滋賀作でまちがいない
R774 [sage] 2016/07/30(土) 21:09:00.20 :0ijyP/DO
滋賀作の悪口言ってた京都人が俺が大津市民と知ったときに「まあ、大津なら京都みたいなもんだから」と言ってました。
R774 [sage] 2016/07/30(土) 21:47:13.84 :TDDrCp2l

北小松って高架構造になるのか
小松角福って書いてあったから、平面のままなのかと思った
R774 [sage] 2016/07/30(土) 21:48:33.16 :TDDrCp2l
小松拡幅ね
R774 [] 2016/07/30(土) 23:00:32.78 :N3/hJtYO

在日や、平民未満が多いからだよ
R774 [sage] 2016/07/31(日) 02:28:00.60 :49604uqA
毎回
滋賀作とウザイよ
京都府民から嫌われてるのに
R774 [sage] 2016/07/31(日) 02:29:30.15 :49604uqA

山科区は
やくざ=在日人の溜まり場だっけ?
R774 [sage] 2016/07/31(日) 16:15:23.16 :mQI/kcgM
高島の道の駅辺りのバイパス予定地にパチンコ屋とか地元の会社名の立札が立っているが、あれは土地を買って工事の妨害しているのですか?それとも単なる広告?
R774 [] 2016/07/31(日) 16:26:59.31 :Y3FtOkl5

滋賀ナンバー=ゲジナン=滋賀作でOK
たぶん友達はお前に気を使っただけだろ
俺も滋賀作の友達にはそういう。まぁ滋賀は京都みたいなもんだと
けど京都と滋賀には超えられない壁がある。大津だろろうがどこだろうが皆いっしょ滋賀作
だから言葉をそのまま受け取るのが滋賀作たる所以
言葉の裏をちゃんと読む練習しろよ
R774 [sage] 2016/07/31(日) 16:28:55.93 :zNrREgp+

花壇の管理企業名前だよ。高架できたらどうなるか不明
R774 [] 2016/07/31(日) 16:31:16.00 :Y3FtOkl5
大津が京都だと思ってる京都の人間はいない。間違いない
けど大津は京都の一部だと思ってる滋賀作は多数存在する。
それは京都人が社交辞令で話す事をそのまま受け止めているから。
大津も京都もお隣どうし同じようなもん。
これ社交辞令。超えられない壁がある。滋賀作素直すぎ。
R774 [sage] 2016/07/31(日) 18:50:01.68 :JuYzbSYD
この掲示板では滋賀作と言うのを禁止にしませんか?
いちいちムカつきますので。
R774 [] 2016/07/31(日) 19:13:15.61 :/S+a80o3
大丈夫、キニシナイ
京都市内の人間はそれ以外の京都腐民見下げている。
洛中の人間は洛外の人間を見下げている。
京都市民は他県人を見下げている。

ここで問題です。さて滋賀県人はどのポジションにいるのでしょうか?
R774 [sage] 2016/07/31(日) 19:18:01.10 :Gf5fsQow

327みたいに、わざとイラつかせるためのカキコはスルーするのに限るよ
R774 [sage] 2016/07/31(日) 19:39:57.97 :Xn+3zCE2
黙ってNGIDに放り込むだけで快適なのだ
相手にしたら負け
R774 [sage] 2016/08/01(月) 09:15:22.45 :oOJXOBaK
しんあさひ風車村が閉鎖されてたのに気付かなかった
リニューアル工事してんのね
R774 [sage] 2016/08/01(月) 09:51:41.37 :jSFE59+h

俺も成田空港みたいに妨害してるのかと思ったw
R774 [sage] 2016/08/01(月) 13:37:13.99 :meGMzpVn
まあ旧安曇川町が妨害しているか?と言えばしているとしか言いようが無い。
R774 [sage] 2016/08/01(月) 14:28:21.79 :DKtFWXfN

再来年度(平成30年)まで工事だね
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s03_shinasahi/
R774 [sage] 2016/08/02(火) 00:45:55.87 :AcqX2tm3

合併自体間違いだったらしいし?
プロ市民の巣窟だったりするし
R774 [sage] 2016/08/02(火) 11:36:29.79 :msv3xQl1
道の駅辺りはいいとして、小松辺りをなんとかしないと湖西道路の意味がないよね
R774 [sage] 2016/08/02(火) 13:19:01.04 :UtNSgqOG

新旭がそうなっちゃった。浜のほうの別荘地みたいなのがそんなとこ。
R774 [] 2016/08/03(水) 12:07:50.44 :CgCCMDrI
大津は京都とみたいなもんと言ってる
意識高い系の大津市民にわろた。お前らまちがいなく滋賀だろw
R774 [sage] 2016/08/03(水) 16:20:11.27 :MP8uGC0f
このスレに滋賀がいてなんだと言うんだ?
R774 [sage] 2016/08/03(水) 17:09:39.24 :PhU2IqRG
釣堀状態
R774 [] 2016/08/03(水) 19:30:07.87 :emTmEo42

あそこから、通勤で大津や山科や草津に車で来る人いる?
R774 [] 2016/08/04(木) 12:22:27.42 :xO5UFtEm
東京で出身聞かれて京都と答えちゃう
意識高い系の大津市民は滋賀作だと自覚しろよww
いい笑いもんだろ。むしろTVのネタをまじでしちゃうのが意識高すぎ
R774 [sage] 2016/08/04(木) 12:29:09.97 :1HIAV2RZ
清々しいまでの2ch脳の煽り方だなあ
R774 [] 2016/08/04(木) 15:09:29.04 :xO5UFtEm

これ見て 
意識高い系の滋賀作は実在するでしょ?
R774 [] 2016/08/04(木) 15:11:14.10 :xO5UFtEm
てかそもそも滋賀作が滋賀作すれで京都連呼するから検索にひっかかって
きてしまう。すべて滋賀作が悪い。滋賀作は滋賀作で完結しろよ滋賀作なんだから
R774 [] 2016/08/04(木) 15:11:56.00 :aulwY5/D

ワロタ
R774 [sage] 2016/08/04(木) 15:24:24.25 :mTM04acK


馬鹿か?
R774 [] 2016/08/04(木) 15:58:27.24 :leOjDIXW
ちゃうちゃう^_^;

どんだけ滋賀作ゆうねん思てw
R774 [sage] 2016/08/04(木) 16:09:39.53 :JoShmFGP
スレッド煽ってる京都市(民)の民度が解る動画のようだ

33 R774 sage 2016/08/02(火) 00:52:44.12 ID:AcqX2tm3
大阪にて 
車の中からゴミ汁を捨てながら走行するおじさん達 -

「京都580
ゆ81-40
ダイハツ MOVE 黒色」
ttps://www.youtube.com/watch?v=N2cW8xLH8P4
R774 [sage] 2016/08/04(木) 16:14:37.83 :Pp28vzdG
大津ナンバーと滋賀ナンバー(大津以外の滋賀)にすればいいのに。

大津ナンバーなら京都に行っても変にあおられたりクラクション鳴らされたりしないと思う。


というのが意識高い系滋賀作?
R774 [] 2016/08/04(木) 16:56:29.30 :mw9EvpUh
【国内】韓国産キムチから腸管出血性大腸菌O-103 検疫所で発覚 470キロ回収命令
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469851892/

【山口】韓国製キムチからO103検出、回収命令 血便や腹痛、発熱を引き起こし死に至る場合も★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469856420/
R774 [] 2016/08/04(木) 18:47:05.37 :xO5UFtEm

滋賀作というのがそもそも大津市民の別称みたいなもんだろ
京都市内を車走らせてる滋賀ナンバーで大津が一番多いだろ
そもそも大津=滋賀だから大津ナンバーとかなっても
滋賀作には変わりはない。ゲジナン系統の滋賀作かそれ以外の滋賀作かの違い。
R774 [] 2016/08/04(木) 18:56:32.02 :xO5UFtEm
なんで大津=京都みたいになっとるのか意味がまじわからん
大阪=尼崎というか?大阪と尼って同じとか言わんだろ。
むしろ向こうは市外局番も同じ06だけど。大津と京都なんて全くの別もん
同じの要素が全くない。なんで同じになっとるのか全く意味がわからん。
滋賀作の頭の中はどういう思想になっとんだ?
R774 [sage] 2016/08/04(木) 19:43:56.93 :xc6YCVQq
夏休みだねえ
R774 [] 2016/08/04(木) 19:57:13.04 :xO5UFtEm
まぁとにかくだな大津市民も立派な滋賀作なんだから
そこは潔く滋賀作と自覚して。滋賀作による滋賀作のための滋賀作としての
生き方を見つめ直した方がいいよ。滋賀作は滋賀作なんだから滋賀作として生きていくしか
ないんだから。滋賀作を抜け出したいなら京都に引っ越して京都市民なればいいけど
家買う金ないだろ?まぁ賃貸でもいいけど車のナンバーははやめにゲジナンから京都ナンバーに
変えなよ。
R774 [sage] 2016/08/04(木) 20:57:03.28 :vqHHSUeV

元大津イジメデマ飛ばしの面々だよ
R774 [] 2016/08/05(金) 01:02:07.02 :tNs90C1L
大津を京都府だと思ってる奴なんているのか?
R774 [sage] 2016/08/05(金) 01:06:59.90 :sfw35mq9
独立してる丹波、丹後や大阪に依存してる山城地域と比べたら
滋賀県のが京都府より京都
R774 [] 2016/08/05(金) 02:15:21.97 :m0O/ykZr
いっそ京都に編入してもらおう、丹波みたいに滋賀地域として
ナンバーさえ京都になれば、誰だか分からない
R774 [] 2016/08/05(金) 12:10:10.41 :tNs90C1L

そこまで京都がいいなら滋賀に住む必要性がまったくわからんのだが
上のやつが言うように近いんだから引っ越せば早くね?
R774 [] 2016/08/05(金) 14:59:57.77 :tNs90C1L
滋賀の語源は大津があった旧郡名。滋賀郡からきている
そもそも大津があるから滋賀県であって大津が抜けたら滋賀をなのる要素が何一つなくなるって話で
大津が京都に吸収されれば
京都市滋賀区大津になるんじゃね?大津以外の現状の滋賀地域はやはり近江県になるんじゃね?
R774 [sage] 2016/08/05(金) 15:46:31.02 :Cx9YIHTT
彦根を県庁所在地にしていれば、
ずいぶん滋賀県の雰囲気も変わったかもね。

県庁を米原寄りに作ったなら、
米原駅前ももう少し賑わっていたかも知れないし。
R774 [sage] 2016/08/05(金) 16:16:11.87 :V9bGWnU2
滋阜県って漢字読めても書けなさそう
R774 [] 2016/08/05(金) 16:27:16.78 :a//wK2wi

安いからだろ
あと、差別受ける心配ないし


気象庁的には彦根なんだよね

しかし、彦根〜大津の一般道路が弱いよね
長野市と松本市みたいに仲悪いの?
R774 [] 2016/08/05(金) 18:22:55.02 :tNs90C1L

滋賀の場合は比較的初期から高速道路が開通したから
国道の整備が遅れたと聞いた事ある。
R774 [sage] 2016/08/05(金) 19:14:12.48 :Hl8lqICE
高規格道路の整備率は全国随一ですけどね
R774 [] 2016/08/05(金) 22:25:11.40 :a//wK2wi

たしかに、岐阜でいうと大垣〜関ヶ原のR21号の整備はお粗末だよな
同じように名神があったからだろうな
最近はR21号BPや、4車線の県道ができたけど
R774 [sage] 2016/08/07(日) 07:59:01.62 :i0vBh5DU

滋賀はそのお粗末な状態だらけだもんなぁ。
最近でこそ国1の栗東水口バイパスで湖南市から三重方面はかなり良くなったけど、
肝心の大津〜栗東、8号の栗東〜米原が酷すぎる
R774 [sage] 2016/08/08(月) 06:01:34.15 :M0VueFer
府道2号は対面交通できない区間無くなったの?
補助として機能してないよね。
R774 [sage] 2016/08/08(月) 09:32:35.92 :y1eDen6q

まだ栗東〜守山と彦根に残っている。
前者はさっさと実質バイパスとなっている隣の市道に移し替えれば良いのだがね。
R774 [sage] 2016/08/08(月) 12:41:20.38 :/bCoG0Op
大津市内、他府県ナンバーの車が増えてきた
俺は家に籠ることにする
R774 [] 2016/08/08(月) 15:30:46.76 :ZuogLrZz

ゲジナンに変えるのがよほど嫌だから
実家で登録してんのか。滋賀作と思われたくない気持ちはわかるけど。
住所知られれば終わりだけどね。虚しい努力ご苦労さん
R774 [sage] 2016/08/08(月) 15:50:59.97 :p/NpIdOk
花火大会だから、大津の人は篭もるってことじゃないの?

茨木の弁天さんと、それぞれ賑やかな夜になりそうなのに、
こんな事しか、考えられないのか…
R774 [] 2016/08/08(月) 22:41:16.03 :svkksuIB

こくご1
R774 [sage] 2016/08/08(月) 22:48:16.63 :haV5M6S4

見てるだけでイタいな、お前
R774 [] 2016/08/08(月) 23:30:31.52 :ZuogLrZz

京都に憧れまくってる滋賀作のが痛いだろ
出身地聞かれて大阪と答える和歌山県民と京都と答える滋賀作
お前らウケるわw
R774 [sage] 2016/08/08(月) 23:36:31.61 :6vvPAknv
今日の大津花火大会大盛況立ったみたい
地元TVの中継で観覧でした(o^∀^o)

Googleマップの交通状況見ると
まだ県道18号や大津IC付近が混んでるね
週末だったらもっと酷い停滞になってるかも(>_<)
R774 [sage] 2016/08/09(火) 00:21:52.09 :S9tgRkf5

滋賀に知人がいっぱいいるし、滋賀出身の人と出会うことも多いけど、
滋賀出身や滋賀に住んでると言ってる人しか知らんし、
地域が良くしようと、生き生きと動いてる人も多い。

京都辺りって人は、山城や丹波、山科の人だってことは、
時々あるけどね。
R774 [] 2016/08/09(火) 02:01:15.85 :6Fc8Lz+T
うち、どこなん?
京都!



(福知山とはよう言わん)
R774 [] 2016/08/09(火) 09:54:46.49 :0L3Q7cxD


>>316見てみ
大津の奴らは確実に自分たちは京都だと勘違いしてるんじゃないかな?
福知山とか亀岡とか宇治とかだしてあそこは旧国が違うとかww
いまでは小学生で京都府の白地図で京都の事教えてるし、海は普通に高浜とか舞鶴いくわい
まぁ滋賀でも大津以外の奴らは滋賀の誇りを捨ててないのかしらんけど
県庁所在地の大津市民は他府県で京都市民を名乗ってる恥ずかしい連中。
これ有名。滋賀作の京都名乗りと琵琶湖の水止めるは鉄板
R774 [sage] 2016/08/09(火) 12:45:37.80 :ROr0qzVz
国体で新しい道路ってできるんだっけ?
R774 [sage] 2016/08/09(火) 13:03:53.18 :thCOqLJ5

はあ?
R774 [sage] 2016/08/09(火) 13:04:42.99 :pZF6LtL4

なんでそんなに必死なの?
R774 [sage] 2016/08/09(火) 14:29:00.87 :9cvWum3T
お前らが絡むからずっと居着くんだよ
R774 [] 2016/08/09(火) 16:03:53.42 :0L3Q7cxD

滋賀作は音羽山にトンネル掘れだのうぜーんだよ
滋賀作は琵琶湖から出てくんなよ
R774 [] 2016/08/09(火) 16:08:51.03 :0L3Q7cxD
滋賀作はとにかく京都を巻き込むのやめろよ恥ずかしいww
近いから京都みたいななもんww
で出身地聞かれて京都を名乗っちゃう。馬鹿にされると
東京ディズニーランドだって千葉だわいって、滋賀作は可愛いいなぁ
R774 [sage] 2016/08/09(火) 20:48:32.02 :VXwUjVkD

荒らしって
つまり追い出されて後が無いからじゃね?
R774 [sage] 2016/08/09(火) 21:07:28.25 :Z3vBkuQZ
NGIDに入れて、ほっとけば消えるよ
R774 [] 2016/08/10(水) 22:49:50.49 :q+uNZNq+
R161BPをを原二で走ったら怒られるかな?
R774 [sage] 2016/08/11(木) 01:03:52.96 :o+FrnhuD
滋賀作っていったいいつ頃誰が言い始めたんだろう?
子供の頃にはあまり聞いたことなかった気がするんだけど。
大津のことを言ってるのか、滋賀の田舎のことを言ってるのか聞いてみたい。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 09:58:22.87 :4mYxhnPM

ダメ
ちゃんとした標識で原付が通行止めになっているから走ったら警察に怒られる。
皇子山〜藤尾奥町の区間で迂回しなけりゃならんのが面倒だがな。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 11:31:07.75 :pz2jIA5z
どうせ速度出るからいいだろなんて考えの奴なんだろ
R774 [sage] 2016/08/11(木) 12:03:10.00 :Z5XE2YQn
原付の制約が嫌なら、自動二輪買えばいいのに
R774 [sage] 2016/08/11(木) 13:30:09.31 :zwaq7cEY

自動車専用道路だから切符切られる
R774 [sage] 2016/08/11(木) 14:18:31.99 :h50TJj+w
藤尾から下阪本までは原付二種70km/hおk。
R774 [] 2016/08/11(木) 16:14:05.38 :1ImGv89s

大津の事とか滋賀の田舎とか区別はない
京都市内をウロウロする滋賀県民を滋賀作と分類する
高校や中学校なんかで越境入学してくるやつも滋賀のやつは滋賀作と分類される
必然的に大津のやつが京都市内にでてくるのが多いから大津市民にたいする別称が
滋賀作ともとれる。ググってみると滋賀というのは大津を指すらしい
しかしそこまで深く滋賀作と呼んでるわけでなく。滋賀県民=滋賀作でOK
ちなみに滋賀ナンバーの車はゲジナン。滋賀作はイナズマナンバーと自称してるみたいだが
はっきりいってイナズマも恥ずかしいと思うぞ。
R774 [] 2016/08/11(木) 16:29:28.66 :1ImGv89s
大津とかよりまだ高槻やら枚方のがましだろ
滋賀がクソ田舎なのは完全に車社会なこと
どうしようにも公共交通が不便すぎるわ
冗談抜きでまだ奈良市のがマシだと思う
大津は田舎すぎるわ。まぁ県庁所在地でも京都に近すぎるからな
滋賀作は滋賀作で同情すべきところはあるけど
どうやっても滋賀作なんだから滋賀作らしく正々堂々と生きて欲しい。
他府県。特に関東にいって京都出身と名乗らないで欲しい。
R774 [] 2016/08/11(木) 16:32:29.52 :1ImGv89s
俺の友達で大津に家を買うか最後まで悩んでたけど
滋賀ナンバーがどうしても嫌で土地の面積を狭めて楠葉に家をかったやついる
結果、本当によかったと。人生最大の決断だったと今でも語っている。
R774 [] 2016/08/11(木) 17:38:36.85 :f9Hik70O

高槻よりまし、だと?
あのツジモトを選出する基地外市民だぞ
R774 [sage] 2016/08/11(木) 19:15:12.56 :pz2jIA5z
そこに住む人間の話じゃなくて地理的に便利か否かの話だろ
R774 [sage] 2016/08/11(木) 20:24:01.06 :SfPSQfj0

滋賀に移り住んできて何年も経ってるくせに
いつまで経っても京都ナンバー付けてる未練がましい都落ち馬鹿共より立派な決断ですねw
R774 [sage] 2016/08/11(木) 22:58:21.31 :AxjSYSDq
人間性じゃなくて道路の話をしろよ
花火大会は思ってたほど混まないんだな
R774 [sage] 2016/08/11(木) 23:09:07.53 :qhvi9zcu

ウーン
どうでもいいことだな
住めば都だし
R774 [] 2016/08/12(金) 04:09:48.59 :nClHECm9
京都は寒いし
R774 [] 2016/08/13(土) 20:59:27.42 :LowRlirm
わいは滋賀咲く
滋賀作やないでー
滋賀咲くやでー
R774 [sage] 2016/08/15(月) 10:09:32.87 :jYWr9eDG
栗東水口道路栗東〜山手幹線
国道8号野洲栗東バイパス
早く建設してくれ
R774 [sage] 2016/08/16(火) 01:34:45.03 :IyiJS30j
山手幹線から石山まで行こうとすると、途中で1車線に絞られるところすごい嫌
R774 [sage] 2016/08/16(火) 11:27:58.19 :KnycGO7f
久しぶりに湖西道路を真野から京都へ向けて走ったけど、坂本まで渋滞しまくり。
その先は驚くように渋滞していなかった。

雄琴ICを過ぎてから若干流れは良くなったが、原因は上り坂と高架の橋脚が迫る辺りでの合流が
圧迫感を生み出しているからと思われる。
真野まで改築しなくてもここを直すだけでかなり流れが変ると思われる。
R774 [sage] 2016/08/16(火) 11:45:21.76 :mDFRiET6
合流側も車間を取っておらずかなり下手くそ。
R774 [sage] 2016/08/16(火) 12:34:02.91 :ZtJx/CDO
ホントにド下手が多い
みんなこぞって
合流車線の根元から
本線に入るのやめろよ

もっぺん交通の教本読んでこい
R774 [sage] 2016/08/16(火) 13:25:37.73 :42ZWGcqc

ボックスカルバートが上下線分できてるから、もう少し舗装して、
ボックスの先の下り勾配になったところで合流させて欲しいよな
R774 [sage] 2016/08/16(火) 15:17:34.48 :mDFRiET6
入れられるのはせいぜいトラック1台=乗用車2台までと思っているが、
平気で3台くらい割り込んできて喧嘩になりかけた。
R774 [sage] 2016/08/16(火) 15:22:59.37 :mDFRiET6
あと特に京都方面の真野で顕著だけど、合流できたとたんにアクセル緩めるのやめてくれ。
R774 [sage] 2016/08/16(火) 16:58:49.01 :bA4uAIRD

あそこは瀬田西ICへの右折レーンある次の交差点までは2車線にすればいいのにな
R774 [] 2016/08/16(火) 21:46:58.94 :0uhiO6Zx

田舎走りか
しょーがねーな
R774 [] 2016/08/16(火) 22:03:57.59 :u7h6juaM

湖西道路は、早く雄琴まで完全版4車線にすべき
1車線に合流を先頭に、数キロにわたって渋滞する
そこまでして、16日の朝になぜ北に向かうよ?
自衛隊の車もいっぱいいたし
R774 [sage] 2016/08/16(火) 23:05:12.33 :UJocbEmH
夕方あそこの右車線を走ってると平和堂手前あたりから渋滞になり
すいてる左側をどんどん追い越されイライラするわ。
Yの字を逆にしたような公平に合流するように白線を変えたらあかんの・?
R774 [] 2016/08/16(火) 23:14:38.55 :0uhiO6Zx

右側にだけ車が詰まって左が空いてたらそりゃ左を走るわ
てか全員が右に並んだら2車線の意味がなく渋滞がひどくなるだけじゃん
両方につめて一台づつ合流してくほうがいいだろ
R774 [sage] 2016/08/17(水) 01:12:27.70 :WsVdcX8+


JAFや地元の地方議員を利用して
国道事務所にでも言ってくれ

Zip合流合流っていうのだね
どちらも渋滞してるのに、我先にとか
絶対死守する気持ちが有ると更に悪化するだけだわ
昔の車雑誌では
春夏暮れ渋滞の時期に特集組んで載ってた
R774 [sage] 2016/08/17(水) 12:13:21.67 :HpcGetg5
真野ICから現道までの渋滞も凄まじいな。
現道をオーバーパスする構造にしても良いレベル。
R774 [] 2016/08/17(水) 13:32:52.77 :m+QkWIfC
161の北小松は、神社にめがけて道路工事準備中だった
南側ね

やっぱり、神社が移転するのかな
R774 [] 2016/08/17(水) 14:46:05.41 :ZGU72gjw

あそこが繋がればだいぶストレスフリーになるな
現道のコンビニなんかは経営やばくなりそうだけど
R774 [sage] 2016/08/17(水) 15:02:42.87 :2M6yhmd9
荒川のローソンや南小松のセブンでさえ、使いたい奴はさっさとバイパス下りていくので問題になっていない。
R774 [] 2016/08/17(水) 15:05:30.91 :ZGU72gjw

いや新しい道が開通するとそれまでの流れが変わるってよくある話だから
セブンなんかはスクラップビルドで少しでもいい場所にすぐにかわるだろ?
まぁもともと何もない場所だから変わりようがないと言えばそれまでだけど
R774 [sage] 2016/08/17(水) 19:13:21.27 :r3ZrLgV+

平面交差や、漁港が反対とか、あんたおかしいわ
R774 [] 2016/08/17(水) 20:30:58.00 :m+QkWIfC

ん?
神社をぶち抜くのは、集団墓地をぶち抜くのと同じくらい難しいぞ

おかしいか?
R774 [sage] 2016/08/18(木) 00:52:57.21 :i6oBZDQf
彦根方面から、守山や栗東駅の方に抜ける道。
混雑を避けて走ろうと思って、いつもどうしようか迷う…
R774 [] 2016/08/18(木) 01:02:00.04 :1gE/Ozry

守山、栗東駅あたりが混むからな
県道2号くらいしかないだろうね。
八代に抜けるよりもまだましな気がする
湖岸や浜街道だとJRからだいぶ離れるからし
彦根から目的地が栗東駅あたりだと確かに悩むな
R774 [sage] 2016/08/18(木) 05:13:59.27 :CRzzwZN6

アホに言っても
聞く耳無いから無視しよう
R774 [] 2016/08/18(木) 10:42:08.66 :U1GwTfy/

わかる
湖岸道路くらいしか道なりに進める道がないしね
大回りだけど

田んぼぶち抜けば、近江大橋から4車線でいくらでも直線になるのになぁ
R774 [] 2016/08/20(土) 22:41:12.70 :CuiGFTRZ
草津〜大津〜山科のR1の渋滞は異常
なにも対策しないのかな?
大型車は禁止とか
R774 [] 2016/08/20(土) 23:42:37.08 :bVHuH4n6

瀬田西から大津300円、京都東400円。阪神高速ですら距離制になったから
抵抗ないでしょ。高速使えばいい
むしろ琵琶湖大橋の2キロ150円が異常だから50円くらいに値下げすべき。
R774 [sage] 2016/08/21(日) 02:12:40.20 :CTR4PQqj
大津はどうしようもないけど、山科の直線区間はちょろちょろ横から出てくるなって気はする。
細い道は信号無しで左折のみって方式は駄目なのかな
R774 [] 2016/08/21(日) 03:57:01.11 :hAcydW9U

毎日でもか?
そんな交通費会社からでないぞ
R774 [] 2016/08/21(日) 04:38:44.29 :7ePJySNY
電車使え
R774 [sage] 2016/08/21(日) 04:44:23.24 :MZlnzEJ6
京都に通勤で車を使ってるヤツが滋賀作の元凶
R774 [] 2016/08/21(日) 06:57:21.04 :L/WF+s2+

都市部では身銭きって高速利用してる奴なんてざらにいるし
それの嫌なやつは原付2種とかのスクーターを雨でも合羽きて乗ってるやついるし
それ以前に大津京都間みたいなJR複線区間で私鉄もあるようなところの毎日の通勤なんて
公共交通使うのもありだろう。大津から京都のR1の渋滞なんてたかがしれてる
それよりも本来は名神を瀬田東から桂まで3車線にすべきだろうけど。無理なんだろうな
まぁ新名神ができれば容量アップするだろうけど
R774 [sage] 2016/08/21(日) 12:24:25.57 :7xLPklQg

そこの名神の拡副不可能だから京滋バイパスが
一応の代替えになってるが
中間地点に羽島PAみたいなのが無いから進んで利用しようと思わないんだよね
R774 [] 2016/08/21(日) 18:58:19.64 :L/WF+s2+
渋滞とか嫌だから高速つかう。なんでも無料になればそこが混む。急ぐやつは金払う。どこの国でもそう。ロスとか有料レーンがあるくらい
R774 [] 2016/08/22(月) 21:45:03.40 :SJGRrQqu
滋賀で日常生活も日常仕事も完結してる人いる?
ルネサス関西なくなるし、オムロンと村田製作所くらいしかないと思うが、いずれも田舎やで

パナ草津へは、京都や大阪から通ってるだろうし
R774 [] 2016/08/22(月) 22:42:55.64 :fNYqNNZU

通学いれても県外就労者なんて8パーセント程度だから
ほとんどが県内就労だろ。滋賀の駅が比較的利用者多いのは
JRしかないから集中するだけ。朝のJR駅みてると多くかんじるけど
ぜんぜん少ない
R774 [] 2016/08/23(火) 21:04:51.87 :Ap4tcHK1

そうか
なら、湖南の一般道路整備はますます必要だな
R774 [] 2016/08/23(火) 22:50:18.49 :TkMuy655

まずは早期に8号バイパス
片岡線の拡幅、山手幹線と1号バイパスの接続
湖西道路の拡幅と全線開通。
湖南幹線の八幡延伸。いそがないとダメ
R774 [sage] 2016/08/23(火) 23:09:35.62 :bEb6d9he

北小松なんとかしる
R774 [] 2016/08/24(水) 09:58:27.07 :nHuXYuDz

北小松は、信号2個無くせばいいだけと思う
別に拡幅や、BP整備だけが渋滞解消の方法じゃない


8号のBP化や4車線化は最重要だよな
R774 [sage] 2016/08/24(水) 11:39:39.82 :W2FZvmdk

子供お年寄りがどうやって国道を渡るのか。
自己中な思考を軽蔑します
R774 [] 2016/08/24(水) 12:07:02.54 :+1qms09l

地下道とか歩道橋でいいんじゃねーの?
年寄り向けは地下道
R774 [] 2016/08/24(水) 13:52:38.25 :nHuXYuDz

発想が同和だなw

の案でいいんじゃない?
てか、北小松駅前に161道路できる方が、お年寄りや子供や学生が困るんじゃないの?

なら161道路工事自体に反対しろよw
R774 [sage] 2016/08/24(水) 14:54:05.24 :Alpmv+SB
歩道すらないのに信号撤去してスピード出されたら更に危ないわ
R774 [sage] 2016/08/25(木) 12:18:07.21 :YeOu+AJT

え?
北小松付近のバイパスって自動車専用になるんじゃないの?
R774 [] 2016/08/25(木) 12:22:26.85 :1MIWI1QF

そうなん?てことは70キロ規制?
西大津バイパスみたいに原付も締め出すんや
R774 [sage] 2016/08/25(木) 12:57:14.77 :uX6F3yEO
ここの住人はなんで馬鹿ばかりなのか。
R774 [] 2016/08/25(木) 14:53:44.87 :1MIWI1QF

???
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 16:57:37.38 :VpLH/5wr

いや、途中から60キロ制限区間になるが、北小松以南は原付(125cc以下)不可だよ


現道に歩道がないって意味ね
マジで狭い


だからはアホばっかだと言いたいんでしょ(笑)
R774 [sage] 2016/08/25(木) 17:06:52.68 :2xnh0Oki
なんで駅前にバイパス(高架道路)ができたら、お年寄りや子供が困るの?
R774 [sage] 2016/08/25(木) 20:09:37.95 :jan23CjR
滋賀作って、ほんとに程度が低い
R774 [] 2016/08/25(木) 20:38:33.56 :1MIWI1QF
また滋賀作連呼のバカが現れだしたかww
R774 [sage] 2016/08/25(木) 21:51:42.60 :YeOu+AJT

現道路の事ね
確かに危ないねぇ
北陸〜京阪神のトラック定期便と休日はレジャー車も有るからね
R774 [] 2016/08/25(木) 22:14:19.74 :VpLH/5wr

駅前は高架じゃなく平面交差だろ
そこが4車線化されたら、道路を横断して駅に行くのが大変になるだろ

横断する距離が倍になるんだから
お年寄りは横断歩道橋なんか上れないし、当たり前だがエレベーター式歩道橋なんか作られない
当然、交差点の横断歩道を歩くことになる
困らんのか?
R774 [sage] 2016/08/25(木) 22:18:24.13 :uX6F3yEO
暇だから構ってほしいんだよ。
R774 [sage] 2016/08/26(金) 00:37:20.90 :UL78R5kE
なんで北小松って全く完成しないの?
嫌がらせ?
R774 [sage] 2016/08/26(金) 00:39:42.54 :8RUYHcA/
はいはいよかったね
R774 [sage] 2016/08/26(金) 02:35:27.78 :pWD1QW6/
ずっと話が噛み合ってないと思ったら、勘違いしてるだけかよ。
北小松拡幅は北小松拡幅って名前が付いてるだけで、大津市内は高架橋の4車線だぞ・・・
R774 [sage] 2016/08/26(金) 02:36:06.09 :pWD1QW6/
×北小松拡幅
○小松拡幅
R774 [] 2016/08/26(金) 09:23:03.16 :EwTGwKr3
そんな大津県庁から遠い場所の話より、近い草津栗東を何とかしてくれ
市内東部も酷いぞ
R774 [] 2016/08/26(金) 12:16:36.68 :RTRHR9Er
ttps://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf_2012_01/1-6-2.pdf#search=%27北小松拡幅%27

バイパス部分は高架。盛り土部分と高架部分とあるんだね
北小松の駅あたりは高架と思われる
R774 [sage] 2016/08/26(金) 21:09:17.25 :Qf8AMquC

白髭神社の所も4車線になるみたいだし
湖西線側まで寄ってトンネルも有るのか
北小松駅や樹下神社辺りは高架道路予定だね
R774 [] 2016/08/26(金) 21:53:24.55 :shvbvK4o
北小松が拡幅して真野から4車線拡幅すればだいぶ変わるな
R774 [] 2016/08/26(金) 22:06:27.67 :EwTGwKr3

トンネルも作るの?
どこに?山あった?
無駄だなぁ
R774 [sage] 2016/08/26(金) 22:57:58.30 :8RUYHcA/

465を見なさいよ!
R774 [] 2016/08/26(金) 23:15:28.14 :RTRHR9Er

北小松の駅側から161を交差して琵琶湖側に抜けるのに地下にくぐるトンネルになるのだと思われる
アンダーパス的な感じだろう。アンダーパスみたいな交差点より距離が長いのでトンネルという名前なんじゃね?
R774 [sage] 2016/08/27(土) 07:54:34.74 :A/pFdP6d
全然違う
465を見たら書いてあるだろ
R774 [] 2016/08/27(土) 08:05:37.16 :rnTQgvhG

あのpdfわかりにくい

志賀BPの北の終端の信号はなくすのかな?
平面4車線化なら残すのかな
渋滞ポイントになりそうだが
R774 [sage] 2016/08/27(土) 08:14:12.62 :omprGMfZ
湖西線がトンネルになってるところが、道路もトンネルになるだけやね。
切り崩してもいいけど景観が悪いから?
R774 [] 2016/08/27(土) 10:38:01.39 :p/f8fr9C
それで小松区間の拡幅はもう始まってるの?いつになればできるんかな
R774 [] 2016/08/27(土) 11:29:53.16 :rnTQgvhG

なるほど
たぶん、切り崩したら大雨時の崩落が怖いんじゃない?
下手したら上下線とも通行止になるし

国1のどっかみたいに
R774 [sage] 2016/08/27(土) 12:11:47.90 :Sc6KVHNH
は無駄という結論先ず有りきだから話にならないよ
R774 [] 2016/08/27(土) 13:40:51.06 :p/f8fr9C

たしかに無駄の意味がわからないもんな
R774 [sage] 2016/08/29(月) 22:47:56.52 :57n05PjB
雨降ると、原付乗りたくない
R774 [] 2016/08/31(水) 12:21:14.44 :SVZfR399

ドッキリドッキリどっきりどっ切り土
R774 [] 2016/09/03(土) 22:48:45.85 :Y5fIi+iw
だれか、小松格幅の工事現場の写真撮って、upしてくれよ
R774 [sage] 2016/09/04(日) 03:42:17.72 :CANjwMAo
今から撮ってくるわ
R774 [] 2016/09/05(月) 21:34:31.03 :T8Jxo1RN

写真撮ってきた?
R774 [] 2016/09/06(火) 21:14:36.30 :LkYsQOy6
R1から降りる打出浜交差点の京阪石山線の踏切をなんとかしてほしい
線路を立体交差や、右左折をアンダーパスにできないのかな?

その混雑がR1本線まで影響してる
R774 [] 2016/09/06(火) 21:32:31.86 :kLWiyQ2U

できるわけねーじゃん

京阪と湖岸道路があんだけ
べったり並走してんねんし
R774 [] 2016/09/07(水) 00:17:42.99 :mb9nqrRU
京阪は補助金打ち切れば直ぐさまに鉄道から撤退するだろうから
線路を道に拡幅するのが正解
R774 [] 2016/09/07(水) 10:21:51.30 :Xh0mZoLy
大津って、都市計画ムチャクチャだな
R774 [sage] 2016/09/07(水) 19:18:20.20 :9GLvEgvZ
大津は地形的にも都市計画が作りにくいんだよ
しかも風致地区を多く設けている
R774 [sage] 2016/09/07(水) 19:21:37.13 :vMPfOsLG
山科から石山までトンネルでいいじゃんw
R774 [sage] 2016/09/07(水) 19:52:19.77 :9GLvEgvZ
誰がそんな計画に予算つけるんだ
R774 [sage] 2016/09/07(水) 20:15:05.32 :SPvcFS3a
大津山科バイパスのルートだね
R774 [] 2016/09/07(水) 23:12:36.29 :mb9nqrRU
いつになったら坂本北から真野の4車線工事始まるんだろう
R774 [] 2016/09/07(水) 23:27:35.95 :pOqFop16
やっぱりブチクシの陰謀だな
R774 [] 2016/09/08(木) 00:57:24.23 :8B93LUp0

名神大津IC〜京都東ICじゃないの?w


風紀地区の間違い?
R774 [sage] 2016/09/08(木) 01:00:18.11 :oz3HcDmL

風致地区だぞ
ググれや、風紀委員
R774 [] 2016/09/08(木) 08:05:43.70 :8B93LUp0
風致地区って≒同和地区に思える
長屋を文化住宅と言うように

風紀委員より
R774 [sage] 2016/09/08(木) 08:48:26.86 :utcbHmpn
頭悪い
R774 [sage] 2016/09/08(木) 08:53:33.43 :DcHE71oE
山崩すな、家壊すな、奇抜な建物建てるな、高い建物建てて風景見えなくするなみたいなやつのことだよ
調べないだろうからできるだけわかりやすく言ってみる。
R774 [sage] 2016/09/08(木) 10:35:21.38 :ZarDoOjb
木竹の伐採、土石の類の採取でも許可。
R774 [] 2016/09/08(木) 12:19:22.66 :gJJE/oip
湖岸道路を161BPまでぶち抜けないのか?
ぶち抜いても京都東でつまるのか
R774 [] 2016/09/08(木) 12:46:33.26 :Rvx2kaVE
山中越をトンネルでスッキリ
R774 [sage] 2016/09/08(木) 14:20:11.82 :mizkzc6T

何?このバカ
R774 [sage] 2016/09/09(金) 17:07:04.51 :2lfj+Sri
京都もかなりうんこだけど大津はもう話にならない
スカッと東西や南北を貫く幹線がひとつもない
全部ぶつ切り
R774 [] 2016/09/09(金) 18:18:54.87 :O/WRFGet

何いってんの西大津バイパスが思いっきり南北貫いとるやん
R774 [sage] 2016/09/09(金) 20:32:30.34 :2lfj+Sri

西をかすってるだけやん
皇子が丘と藤尾て
国道1号や湖岸道路と最短距離で直結してから言えよ
R774 [] 2016/09/09(金) 20:54:21.38 :O/WRFGet

あんたが南北言うでやないかい
あんた大津市民とちゃうやろ?大津の形知ってんのかいな
あんたが言う国道1号や湖岸道路ってそれは東西に貫けってはなしやろ
ワイは南北ゆうとるがな。
南北貫いとる幹線は西大津バイパスもあるし
山手幹線から京滋バイパスもあるいう話や
東西に貫く道がないって瀬田川で分断しとるって話や
お前ほんまに大津市民とちゃうやろ?
R774 [sage] 2016/09/09(金) 20:54:51.64 :A75raa/l

どう考えても大津の道は京都よりはかなりマシだが
R774 [] 2016/09/09(金) 22:20:07.40 :3uo3J1hK

マジで?
山科よりはましだと思うが、他は違うやろ
京都は必ず片側2車線の道が数本はあるぞ


合併後の大津市民ちゃうか
R774 [] 2016/09/09(金) 23:14:13.92 :O/WRFGet
大津は道がどうとかいうよりも
地形が糞
R774 [sage] 2016/09/10(土) 01:15:23.33 :ki0fKE0T
大津っていうと大津駅一体のことを指すと思うわ
R774 [sage] 2016/09/10(土) 01:30:21.06 :noXUIgUt
合併しまくったおかげで瀬田から近江舞子までが同じ大津だもんな
R774 [sage] 2016/09/10(土) 02:55:37.37 :5Juw95lS

需要に対して大津の方がまだ道はいいな
R774 [sage] 2016/09/10(土) 04:07:16.00 :0E57PPPV
大津民が滋賀作
R774 [] 2016/09/10(土) 08:23:43.12 :Xyheq5mJ

大津〜草津の国道1号は地獄だわ
あんなひどい国道1桁はないよ

山科の外環より酷い
R774 [sage] 2016/09/10(土) 08:28:19.89 :5Juw95lS
そこは通らないことだ
R774 [] 2016/09/10(土) 09:38:52.99 :N6W9sUfr
鯖街道が大津と聞いて
R774 [] 2016/09/10(土) 12:12:10.00 :M1n9BeKN

そうか
大津ってきいて大津駅一体を思い浮かべるかな?
あんなの特別なエリアでもないし。長等とか京町のが思い浮かぶ
北側は朝日ケ丘とか。
R774 [] 2016/09/10(土) 12:14:41.25 :M1n9BeKN

一桁国道が片側1車線で観光も産業もダメダメ
R774 [sage] 2016/09/10(土) 12:35:28.97 :ki0fKE0T

ごめんな。
R774 [sage] 2016/09/10(土) 13:06:20.88 :+bDgMn0N
大津市内の国道1号を一番どうにかして欲しい
あと国道1号と近江大橋を結ぶ道路が欲しい
R774 [sage] 2016/09/10(土) 13:31:47.20 :W2WxBsuO

浜大津曲がるだけでは?
東側の話かな
R774 [] 2016/09/10(土) 14:54:37.61 :M1n9BeKN

瀬田川両岸に道路あるやん
R774 [sage] 2016/09/10(土) 15:47:25.72 :6UpM1g9I

瀬田西から巨椋まで無料だったらねぇ
R774 [] 2016/09/10(土) 15:52:31.06 :Xyheq5mJ

前原候補に代表選投票するわ
あと、西田
R774 [] 2016/09/10(土) 18:32:08.34 :0Sg4WXZU

滋賀の8号ディスってんのか?
R774 [] 2016/09/11(日) 16:30:57.63 :6/K5E3cX
ttp://www.biwa.ne.jp/~douro-co/biwako/biwakojigyo.pdf

ETCを急ぐだけでも渋滞対策なりそう。ついでにETC割引で片道50円くらいいってほしいわ
R774 [sage] 2016/09/11(日) 16:43:49.36 :MtxOWVTB

大津山科バイパス計画を知ってるか?
あと、観光客は1車線の1桁国道区間はほとんど利用しないよ
R774 [] 2016/09/11(日) 16:54:37.32 :6/K5E3cX

大津山科BPって随分まえから大津市が言ってるけどなんの実現せいもない話だよ。
大岡って大津選挙区の国会議員も言及してるけど京都側が全く乗り気でないから難しいと
そもそも京都市は四条通りの片側を歩道にしてしまうし車で市内への流入を抑制したい自治体だから
だいぶ厳しい。京都から東や北に出て行くのは湖西道路、名神、京滋バイパスがあるからね
滋賀のために音羽山にトンネルほって近隣住民立ち退きしてとかまずしないでしょ。
R774 [sage] 2016/09/11(日) 17:37:38.11 :yDeOUBqH
沿線の建物全部潰して今の国道1号を逢坂一丁目まで4車線にしてしまえば?
全部滋賀県だから京都との交渉も要らない。
R774 [] 2016/09/11(日) 17:43:47.76 :6/K5E3cX

本来はそういうこと。それをしたくないから
安易にバイパスをとなる。大津山科BPみたいに県をまたいで相手のあるようなものは難しい
それを証拠の大津が言ってるけど京都がわで大津山科BPなんて話題にもなってないし
計画自体を知ってる人もいない。ためしに山科大津BP検索して京都側のがどれだけあるか見てみ
本気でやるなら1号線の拡幅いがいにない。ただ現状はそこまで混んでないから。
数カ所の渋滞スポットの交差点改良でもだいぶ改善するかしれない
R774 [sage] 2016/09/11(日) 19:06:11.42 :nuPHzZ1r
追分から逢坂一丁目まではなんとか4車線化してほしいな
R774 [] 2016/09/11(日) 19:22:02.78 :AERA0QIZ

だめだよ、滋賀県内で完結する計画じゃないと


立体交差のインター線の橋上ですら渋滞してるやん
とりあえず、大津市内の国1の交差点以外での右折禁止にしたらどうだろう?
R774 [sage] 2016/09/11(日) 19:22:56.59 :ucUSIlCs

それだな、滋賀県の市街地は拡幅出来たから、あとは県境を残すのみとならないとおかしいよね
R774 [sage] 2016/09/11(日) 19:23:14.37 :kXvHYAsE
名神走るか京都に引っ越せばいいのに
R774 [sage] 2016/09/11(日) 19:25:58.78 :ucUSIlCs
滋賀の方が住みやすいので仕方ない
R774 [] 2016/09/11(日) 19:30:46.93 :6/K5E3cX
近江大橋が無料になってから1号線の渋滞ってましになった気がするけどな。
むしろ近江大橋や浜大津から1号線にむかう161のが渋滞はげしいような
R774 [sage] 2016/09/11(日) 19:42:22.02 :MtxOWVTB

交通量との兼ね合いを考慮すると、大津の方がまだ余裕あるな
R774 [sage] 2016/09/11(日) 20:02:32.40 :/niSzFNf
今日も滋賀作の白のアルファードが花見小路の一方通行逆走で大迷惑かけてました。
マジで滋賀作は京都に車で来ないでください。
R774 [] 2016/09/11(日) 20:14:21.11 :6/K5E3cX

高速道路逆走するよりはマシだろ
R774 [] 2016/09/11(日) 20:30:18.82 :AERA0QIZ

滋賀作って何?
R774 [] 2016/09/11(日) 20:41:52.54 :6/K5E3cX

田舎者っていみの田吾作と滋賀を掛け合わせた造語
滋賀と田吾作の作で滋賀作
意味は滋賀県民は田舎者って意味だよ
R774 [sage] 2016/09/11(日) 20:56:44.45 :kXvHYAsE
車の運転だけなら京都市民も田舎者だと思うけどな
R774 [sage] 2016/09/11(日) 21:22:24.69 :tSmFUewJ
京都の話はスレ違いなんで
R774 [] 2016/09/11(日) 21:58:23.44 :6/K5E3cX

ごめん田舎者のなかに農民って意味もあるから
R774 [sage] 2016/09/11(日) 22:08:55.13 :kXvHYAsE

なにがごめんなのかわからんけどスレ違いらしいから食いついてこなくていいよ
R774 [] 2016/09/11(日) 22:23:51.76 :6/K5E3cX
食いついたわけではないけど
勘違いさしたのなら悪いなと思って。ごめん
R774 [sage] 2016/09/11(日) 22:33:40.95 :yDeOUBqH
またこの流れか
R774 [sage] 2016/09/12(月) 03:10:24.40 :nVCyNlfS
一部のマナーの悪い車はここで滋賀全体かのように言われてもねぇ
違反なら警察が取り締まるとかできないものか
京都ナンバーの中の一部の人が滋賀にきて100%違反していないとは限らないし
R774 [sage] 2016/09/12(月) 03:50:49.34 :I3ZiwIwP
マナーの問題じゃなくて滋賀作はどんくさいんだと思う。
田舎者なんで都会には複雑な交通ルールが存在することを知らずに滋賀作の常識で動くから迷惑をかけてる。
上記の花見小路は時間帯と曜日で一方通行が変わるのだがそういうことを想定してない。
常時左折可の交差点で目の前の赤信号でボーッと待つのもたいてい滋賀作。
このてのどん臭さが京都の人間をイラつかせるんだと思う。
R774 [sage] 2016/09/12(月) 05:10:38.38 :nVCyNlfS
だからそれをここで言われても知らんがな
それに京都民ならわかると思うけど山科駅のが大津駅より近い滋賀県民もいるわけで
そういう人たちからすれば滋賀より京都に車ででかける可能性もあるし
田舎者言うけど京都ナンバーでも府北部や府南部だって田舎だろうに
R774 [sage] 2016/09/12(月) 05:30:05.88 :nVCyNlfS
まぁ混雑する場所とルールを知らないのに来るなって気持ちははわかるが
滋賀県内では京都ナンバーの営業車やトラックダンプがよく走ってる古いのだと黒煙あげたりしてるけどそこはお互い様だと思ってる
自分は京都中心部へは電車バスでいくけど バスから走ってる車見ると
滋賀ナンバーだけでなく他県ナンバーも多いけどな特に神戸大阪よくみる印象
R774 [sage] 2016/09/12(月) 09:59:42.28 :sLhlkxED
京都じゃ酷い他府県ナンバーがいっぱいいる。
全国から車で来る以上宿命だろうし、
平日でも暇な人たちが増えてるから、
いつでもやってくるようになってる。

滋賀の田舎の人でも、
京都の交通事情がややこしいことくらい知ってるし、
駅に車を置いて、電車の方が早くて便利。

幹線道が混むから、渋滞を避けて狭い裏道走ったりして、
主婦の人でも、運転上手い人も多い。
で、信号とか嫌だから、京都の市街を走るのは避けるみたい。
そんな中で意外とトロくて目立つのが京都ってときも…

ただ、普段車を使わない層に限って、
今日は京都に行くぞ!って車出したりすることもあるかも?
普段乗らないから、下手だろうし、
近いだけに、目立つ可能性はあるかもね?とは思う。
R774 [sage] 2016/09/12(月) 12:50:08.39 :LrFtqTzA
京都スレは書き込みないのに滋賀スレで京都の話をしているという
R774 [] 2016/09/12(月) 18:02:51.82 :/w6wRccR
だから、滋賀県内で完結する道路や道路整備の話題だけにしようよ
県をまたぐ通過交通がある幹線道は仕方がないけど
R774 [sage] 2016/09/12(月) 19:51:59.38 :kciOUfFJ
煽り耐性が為さすぎる。あきらかに怒ることを想定した書き込みに怒るのはネットリテラシーがない。
R774 [sage] 2016/09/12(月) 20:08:47.39 :CM5D1j4b

煽ってる奴は
京都のBかC民だと思ってる
不満の捌け口にしてるだけの真性の馬鹿だから相手にしない事に尽きる

ところで、
琵琶湖大橋の旧通行回数券の払い戻しは権現湖までですよ
忘れてる人は急いでね
R774 [sage] 2016/09/12(月) 20:10:27.54 :CM5D1j4b

権現湖=×
今月末=◯
m(._.)m
R774 [] 2016/09/12(月) 23:46:24.15 :rqKFeGTC
ごんげんこ…


どんな間違いや(笑)
R774 [sage] 2016/09/13(火) 01:10:21.79 :RjJdebL4
滋賀県民。京都で働いてる。京都で運転することはほぼない。滋賀では運転する。
そんなオレがタクシー移動中とかでイラッとするのの頻度として滋賀ナンバー比率はけっこう高い。
R774 [] 2016/09/13(火) 10:37:24.29 :2tay/PE/

タクほどいらつくものねーだろww
R774 [] 2016/09/13(火) 12:20:46.41 :2hvnyOLY

ハイッ、かしこまりましたw
by MKタク
R774 [sage] 2016/09/13(火) 14:08:21.97 :FrcFl3vt

山陽道の権現湖PAは特に混んでなくて穴場だけどね
R774 [] 2016/09/13(火) 16:39:33.10 :0BhdkaAl
京都がとか滋賀がとか別によくね?

東京走りゃ他府県ナンバーだらけだわ
R774 [sage] 2016/09/13(火) 23:59:34.62 :03iEzUN3
普通はそうなんだろうけど、
滋賀ナンバーにイラッとしてしまう京都人がいるってことみたいよ。
京都だって他府県ナンバーだらけなんだけどね。

しかも、京都市内でのことなのに、
何故か滋賀に書きにくるという…

そんな京都人に、イラッとしてることに気付かんのかな?
R774 [sage] 2016/09/14(水) 00:03:13.25 :qzXl7dVI
まあ、大阪とか神戸で京都ナンバーがいらつかれてることに気づいてない幸せ者なんだよ
R774 [] 2016/09/14(水) 12:16:47.61 :wdE5EHjI
滋賀の道路スレでアホみたいに車のナンバーの話や
地域にレッテルはってるやつのがイラッとするわ
R774 [sage] 2016/09/14(水) 17:57:06.09 :n6p4/RdP
稲刈りシーズン最中だけど
近道しようとして
慣れてない他府県車が農道使うの遠慮して欲しい
R774 [sage] 2016/09/14(水) 18:23:13.24 :goHG0XZl
googleマップさんにナビさせると少しでも近道になるならあぜ道でも容赦なく案内してくれるのさ
R774 [] 2016/09/14(水) 19:09:24.15 :WVoQ+k4O

あるね
府はともかく、他県では農道は市道とかわらないから
広域農道ならさらに、県道並みに整備されてる

走りたくもなるさ
R774 [sage] 2016/09/14(水) 22:06:51.64 :MQbDadiB

ただ、農耕車両に遠慮しもって
走ってほしいけどな

走らせてもらってます、て言う謙虚さが無い
R774 [] 2016/09/14(水) 22:53:04.73 :wdE5EHjI
広域農道ならバイパス的な役割もあるんじゃねーの?
R774 [] 2016/09/14(水) 23:21:30.03 :WVoQ+k4O

>遠慮しもって
それ、どこの方言や?
R774 [sage] 2016/09/15(木) 00:16:06.49 :W3gdVM8j
関西の方言だよなぁ
近江 [sage] 2016/09/15(木) 00:34:49.68 :kaL7KwSX

河内あたり?
R774 [] 2016/09/15(木) 07:03:52.17 :SbBJL5EA
農道って農業優先なん?農作業車は駐車フリー、サンドラは走行禁止?
農林予算から補助が出てるってだけで農家もリーマンも税負担はいっしょでしょ
R774 [] 2016/09/15(木) 07:17:42.56 :zyKFLq5O

駐車フリーじゃないよ
駐車禁止路線じゃなくても、昼は8時間、夜は12時間以上連続で停めてたら駐禁切られるし

だから、夜は田んぼやあぜ道に車やトラクターを停めている

控えてくださいが正解かな
農道は、全額税金じゃなく農地組合からもお金や土地出してるし、農耕車が優遇されてもいいよね
R774 [] 2016/09/15(木) 07:46:03.20 :SbBJL5EA
負担させられてるのは市町村が造る農道なんでは?
農免とか広域農道も?
実際には田んぼの脇の道は農家に遠慮せなと思うけど(商店街での荷下しと同じ、商店は金出してないけど)、農免や広域なら金の出どころが違うだけで一般道と同じでしょ
R774 [sage] 2016/09/15(木) 08:25:11.75 :Sh7nVHzz
とりあえず農耕車は土落としてから走れ。堂々と土砂撒き散らすな。生活道路なんだぞ
R774 [sage] 2016/09/15(木) 08:31:16.33 :PnKl43cj
じゃあ、滋賀作は農道走るな
569 [sage] 2016/09/15(木) 11:55:51.02 :p5SRPyWm

うちは旧志賀町だけど
普通に言うで

まあなかなか文字にすることは少ないけど
R774 [] 2016/09/15(木) 12:08:16.06 :vkuwEUf7
他府県のやつが入るのは広域農道を案内するナビに問題があるんじゃね?
R774 [] 2016/09/15(木) 13:27:57.91 :zyKFLq5O

それは正しい
ただ、多少ぬかるんだ田んぼからでてきたら、高圧の水道がない限り、タイヤの土が落とせないのも事実

田んぼから、倉までの移動が難しいんだ


滋賀に広域農道ってあるの?
とくに湖南地域に
R774 [sage] 2016/09/15(木) 13:28:56.97 :EnAwUsJb
サンドラ「そうだそうだ!ナビが悪いんだナビが!こっちこそ被害者だ!」
R774 [sage] 2016/09/15(木) 14:26:46.20 :56rGA/vR

地域か農耕事業者によっては
落ちた泥をスコップ回収したり
又は竹箒で道路脇へ戻したりしてるのを見たこと有るわ
R774 [sage] 2016/09/15(木) 14:35:01.20 :56rGA/vR

甲賀市甲南町の
この道路は広域農道だね
ttps://goo.gl/maps/NMD1RGy34s12
R774 [sage] 2016/09/15(木) 15:47:23.27 :rM5H6arB
伊吹山麓のR365沿いや、
ブルーメの丘のとこ、
雪野山トンネルもかな?
R774 [] 2016/09/15(木) 16:37:02.19 :vkuwEUf7
蒲生と彦根から多賀の湖東も広域農道だね
湖南地域は広域農道はないね。特に草津市守山市は農道ばかり
大津、栗東は林道が多いね。特に大津は林道おおい
R774 [] 2016/09/15(木) 16:38:41.85 :vkuwEUf7
まぁ林道も林業をしてないものは通過すると迷惑とかはないと思う、
進入禁止のところには入ったらいかんけど
それいがいは普通の道
R774 [sage] 2016/09/15(木) 16:59:22.63 :rM5H6arB
林道の多さは、大津が山がちで、
平地が少ないということでもあるね。

そんな大津が、
なんで県庁所在地になったんだろ?

彦根とかだと、京都との適切な距離も取れて、
もっと独自色が出たんじゃないかな?
長浜、交通結節点の米原と発展したら、
だいぶ様相も違っただろうに。

平地がいっぱい余ってるになぁ〜
R774 [] 2016/09/15(木) 17:14:00.72 :vkuwEUf7

明治時代から大津のが彦根よりも都市の規模が上だったからでしょうね。
滋賀が発展しなかったのは県民性だと思いますよ。
例えば日野に建設予定だった琵琶湖空港。あれも世論の反対で廃止になったけど空港の付随整備も同時に廃止に
なった。たとえば日野空港までのアクセス路。これは京都市内からも考慮されていたから京都中心部からの
京津トンネルから南湖横断の第3の橋をえて琵琶湖空港までのアクセス道。

最近では琵琶湖新幹線駅。あれは栗東に駅を作るだけでなくそのアクセスが重要。計画されていたのは堅田から
琵琶湖大橋を渡ってのモノレール計画。瀬田山手からのモノレール(LRT)計画。
とうぜん草津戦は複線になってた。

こうかくと必要ないとかできるわけないという人いるけど。他の都道府県はみんあこうしてやってきてる。
空港や新幹線の駅という目玉を作ることでそれに付随した道路、鉄道整備をする。そうして社会基盤が強化される
東京オリンピックもオリンピックが重要でなくそれに付随する公共工事が遺産として残る、会場えのアクセス路
鉄道の新線や道路。こういうものをことごとく否定してきたのが滋賀県民。
R774 [] 2016/09/15(木) 18:40:53.25 :zyKFLq5O

てか、部落地域だから、住宅や生活改善事業に金を使いすぎたんだろ
R774 [sage] 2016/09/15(木) 19:18:53.32 :A5DUlljx
栗東新駅のモノレールなんか嘉田知事のときは既にポシャってただろ。今となっては家が立て込んで難しいだろなぁ。
しかし今度出来る新県立体育館といいバスしかないってのは交通インフラが貧弱すぎるね。
今更瀬田や南草津にモノレールは引けそうにないしなぁ。
R774 [sage] 2016/09/15(木) 21:37:02.97 :yyBtalg4
びわこ空港(日野・蒲生)や南びわ湖駅(栗東)が何事もなく開業してたら何か変わってたんだろうか
あと道路といえば名神名阪連絡道とか全く話を聞かないけど
R774 [] 2016/09/15(木) 22:38:34.88 :vkuwEUf7

名神名阪連絡どうもびわこ空港絡みやでもとの計画は。琵琶湖空港できてたらバブル真っ最中のころなんで
坂本から今出川への京津トンネル、南湖の3本目の橋、草津から日野えのアクセス路はできてたろうね。


体育館ぐらいではモノレールとかないだろね。
栗東新駅へのモノレール構想は嘉田知事の時はポシャってない。栗東新幹線の凍結で同時に全ての関連
案件がなくなった草津線の新駅、複線化、アクセス道路、湖西、瀬田丘隆部からの栗東新駅えの公共交通アクセス。

滋賀県民はこれをいうとそんなの出来てないとかできるわけないとか無駄とかいうけど
他の都道府県はこういうのを作って高度経済成長期に成長してる。
その時代に成長しなかったから滋賀の現在がある。すなわちいたるどころ2車線道路で渋滞。
R774 [] 2016/09/15(木) 22:47:28.14 :vkuwEUf7
高度経済成長時代に武村が知事をしてたのが不幸。
稲葉、国松があるていど道筋つけたけど
嘉田が現れてご承知の通り。最後には嘉田さんみずから
新幹線の駅は必要といって退任。意味のわからん人だった
けどこれも民意なんだろう。そういう県民性。
R774 [sage] 2016/09/15(木) 23:52:19.19 :Uma3vgyW
琵琶湖が邪魔で湖東・湖西・湖南・湖北・甲賀の地域で利害や考え方がバラバラだしな
琵琶湖の反対側には関心すらないしな
R774 [sage] 2016/09/15(木) 23:56:36.83 :2Dj5MpwQ
甲賀は湖南だけど
R774 [sage] 2016/09/16(金) 05:33:09.21 :5j+CsoUj
県民性というかしょせん滋賀作というのが一番しっくり来る
R774 [] 2016/09/16(金) 12:20:03.23 :LYJJ6AVt
民主党もできないことをぶちあげたり無駄が10兆もあるとかいって政権とったけど
あの時代に嘉田が登場し話がおかしくなった
新幹線駅なんて作っちまえばJRが運営するから経費なんてかからんし
逆に固定資産税がはいってきて年月経てばからずペイできるものなのに無駄の意味がわからんかった
R774 [sage] 2016/09/16(金) 15:39:59.02 :fFr4nyZp

琵琶湖を単純な縦長な楕円形と考えると
県庁所在地が県の一番南側の端に位置に在ることがネックかと思う
現在の草津市の辺りに有れば良かったけど今更だわな


特に公共交通機関インフラの整備ってそういうことだよね

我田引鉄と揶揄されてきた
岐阜羽島駅の周辺
今は物凄く賑やかな地域になってるよね

そう思うと
失われた8年の影響が四半世紀以上続くんじゃないかと危惧してる
R774 [] 2016/09/16(金) 17:05:22.59 :LYJJ6AVt

岐阜羽島の駅も新幹線の駅ができたから
名鉄が延伸したし駅絵のアクセス道路が整備された。

嘉田さんは退任の時に新幹線駅が必要だと言ってたけど
あの言葉であの人の8年は本当に滋賀にとっては取り返しのつかない
8年だと思った。中止にするのにも公費が投入されたんだからねw
けどこれも選挙で選んでしまう滋賀の県民性
R774 [] 2016/09/16(金) 23:11:35.80 :+dPBzcOf
栗東湖南道路の新しくできた区画の案内って少ないよな

石部付近でも栗東付近でも

意図的に通さないようにしている?
R774 [sage] 2016/09/17(土) 11:27:38.82 :VNsYc/r8
だってまだ栗東市小野の県道55でお終いだし 実質栗東湖南IC専用道路と言ってもいい
R774 [sage] 2016/09/17(土) 15:53:08.73 :ywm4VC05
相変わらず高架になる直前であわてて車線変更してくる車がいるな
もう少し手前で「↑野洲 国道8号 ↑栗東 名神大阪方面」みたいな標識が欲しい
R774 [sage] 2016/09/17(土) 15:56:21.86 :fSBH0Url
信号のない道で作ったせいで初見で間違えたらすごい遠いところまで連行されるな。
R774 [] 2016/09/17(土) 17:59:46.41 :/MImcyYx

羽島は、新県庁と大通りしかないやん
あとラブホ街が華やかだけど

嘉田は、滋賀県のためになんもしなかったな
あんなやつ、なんで選んだんや?
R774 [sage] 2016/09/17(土) 19:59:26.09 :MveIx+Pi

そんぐらい予測して走っとけ
R774 [] 2016/09/18(日) 07:43:00.84 :+2bER7yj

ナビに頼ってるドライバーが多いからじゃない?
地図が更新されてないと、臨機応変に対応できない
R774 [] 2016/09/18(日) 12:59:05.41 :b+02ycOa
霊仙寺大江線は進んでますか?
R774 [] 2016/09/18(日) 14:51:19.90 :T/Ytm33v
お前らも知らない土地走れば少なからずナビに頼るし
迷う事もあるだろう
まったく滋賀県民はちっちぇー奴らだなw
R774 [sage] 2016/09/18(日) 19:47:08.75 :fE0KGrGd

高架に間違って乗ったら
西行きは、五軒茶屋のあたり
東行きは正福寺に行く農道まで行かなあかんな
R774 [sage] 2016/09/18(日) 21:05:14.91 :dH8XodOU

R1バイパスの何処の高架の所の話?
R774 [sage] 2016/09/18(日) 22:38:02.36 :YmQRCFO2

中郡橋北の高架

ただ東行きは、石部大橋でR1に降りようと思って
降り忘れて高架に乗り続けた場合の話.…
と、思ったらあそこは左折は不可だが右折して石部口に行けば
戻れるな
R774 [sage] 2016/09/19(月) 19:18:45.13 :baRc8XhQ
京滋BP沿いの山道越えで、湖南〜京都(宇治)を通勤してる人いる?
R774 [] 2016/09/19(月) 22:07:53.23 :DaBGn1Fv

平和堂社員か?
R774 [] 2016/09/19(月) 22:29:18.22 :8wi7Wi+o
何故に平和堂社員なんw
R774 [] 2016/09/19(月) 23:15:07.21 :DaBGn1Fv

電車のない時間にあんなところ通っていく職場に人事移動とか
平和堂の可能性高いだろ。スーパーは時間が不規則だから車通勤おおいからな
宇治にも平和堂いっぱいあるし
R774 [sage] 2016/09/20(火) 00:46:43.90 :xcSWOyxk
電車で動けばいいのに車で京都に行くのが滋賀作の特徴
R774 [sage] 2016/09/20(火) 03:15:14.35 :fNDpbnSM
わざわざ滋賀スレに呼ばれてもいないのに書き込む陰湿などこかの人
R774 [sage] 2016/09/20(火) 03:43:14.80 :fNDpbnSM

お前は大阪神戸名古屋など都会へ行くときには車使わずに電車で絶対行けよ
R774 [] 2016/09/20(火) 12:10:01.69 :594l3Mkx

あいつは北陸新幹線スレで米原厨を連呼する
リアル福井ニートゲイの引き込もりだと思うよ
とにかく滋賀憎しで滋賀スレを手当たりしだいパトロールしてる
R774 [sage] 2016/09/20(火) 12:30:35.25 :nk3FKdeM
鯖江在住らしいね
R774 [sage] 2016/09/20(火) 19:00:29.34 :vlxR2Itu

617じゃないけど都会は電車で行くに決まってるでしょ
都会では車は置くだけでも高いお金のかかるお荷物になるし
電車やバスが充実してて便利だし
都会の道路は複雑だし(道が複雑なだけでなく車線がいっぱいあったり田舎では学科教本でしか見ないような標識が現実にあって守らないといけないし)
自分みたいな田舎者は都会の道路は走れないなと大津の中心部(浜大津付近)を走っただけでも実感した
R774 [] 2016/09/20(火) 20:11:11.17 :594l3Mkx

こういう人が山から下りてくると電車でもキョロキョロと歩くスピード遅くて
周囲を苛立たせる。電車でも迷惑だから。山にこもっとくのが正解。
R774 [] 2016/09/21(水) 04:25:22.74 :wtKcGR3G
新宿駅で遭難しそう
R774 [sage] 2016/09/21(水) 14:15:30.96 :MK5VQiFl
そんな高難易度ダンジョンにいきなり飛び込んでしまってはダメだ まずは京都駅地下からだ
R774 [sage] 2016/09/21(水) 18:23:34.57 :dRz3Rzvq

慣れた大丈夫だよ
R774 [sage] 2016/09/21(水) 19:55:35.39 :KOFYIlFA
そもそも地下道にたどり着けるのかしら
R774 [sage] 2016/09/21(水) 20:50:39.38 :4cl2UAyb
-
八幡方面からr2の日野川の橋を渡って野洲に入ったところの信号を右に曲がって、道なりに進み、北野小学校前の信号で右に曲がって守山に入るルートはお勧め。
そのまま湖南街道にぬけれるし遠回りだけど早い。
R774 [] 2016/09/22(木) 00:15:57.47 :LBlU9NBg

現知事に投票しなかったのか?
R774 [] 2016/09/22(木) 18:14:41.62 :1d14loLK
志賀バイパスと旧161の交差点にある、使われていない大きな駐車場はいったい何なんですか?
R774 [sage] 2016/09/22(木) 18:23:28.10 :NSsK8d6O
チェーン着脱場
だけどあの場所では意味が無いな。
R774 [sage] 2016/09/22(木) 22:17:56.72 :L+cKn1eM
栗東バイパスの小野から西への行き方、
京都へ地道で行くにはいいルートありますか?
グーグルマップにしたがい草津の旧道をくねくね抜け
R1に出て近江大橋渡ったけどけっこう時間かかったです
R774 [sage] 2016/09/22(木) 22:35:16.91 :NSsK8d6O
この前昼下がり走った感じでは、小野で降りたあと上鈎北の交差点でなかなか動けなかった。
石部大橋で旧道に降りたほうが若干マシかなと思う。個人的にはそのまま旧道を走って、
国道小柿から取り付け道路へ。
R774 [sage] 2016/09/23(金) 02:27:42.17 :tlb19qHR

もののふの
矢橋の船は
速けれど
急がば回れ
瀬田の長橋


現代では
一見の近道の方が便利そうかなと思うが
広くてカーブの少なめの道の方がかえって安全に早く着ける
とな
R774 [sage] 2016/09/23(金) 15:30:36.23 :V+ySa08d

梅田のゴルゴンの大迷宮ぶりに較べれば、新宿などただの中級ダンジョン
梅田は、大阪駅地下街や地下鉄コンコースに始まり、ホワイティ梅田、阪急3番街、
ディアモール大阪、堂島地下街、大阪駅前第1〜4ビル地下街、etc.とまさに大迷宮
R774 [sage] 2016/09/23(金) 18:40:15.02 :pTeNMQO3
東レ滋賀事業場と、ルネサス関西がなくなれば、R1大津渋滞減りそうじゃない?
R774 [] 2016/09/23(金) 19:18:34.59 :Fb+yG5JZ

R1より近江大橋の渋滞のが酷いと思う
R1はチンタラ動くけど、近江大橋は橋の上で全く動かんときある
R774 [sage] 2016/09/23(金) 19:27:37.45 :K57wGb68
大津市 京都市 亀岡市
三大クソ道路都市
R774 [sage] 2016/09/23(金) 20:56:30.46 :tlb19qHR

日勤者のほとんどが電車通勤だよ
交替勤務時間は朝夕の時間帯とは関係無いし
大津市の国道1号の渋滞は営業車や
内装、大工、配管や配送トラックがほとんどだよ
R774 [sage] 2016/09/23(金) 22:22:15.81 :iLN2EaPr

ウメチカは大阪駅工事が完成してしまったからなー 工事中の日進月歩で変化するウメチカの方が難易度高かった
R774 [] 2016/09/23(金) 22:57:38.84 :Fb+yG5JZ

栗東の8号線だいぶひどいぞ
亀岡の9号より酷い
R774 [sage] 2016/09/24(土) 06:20:22.77 :qVIysEm3

梅田はまだまだ工事の真っただ中だよ
阪神百貨店建て替えに伴って新阪急ビルと阪神百貨店東館が取り壊しとなり
新阪急ビル地下(阪急8番街)経由で駅前第〇ビルに行けなくなったり、阪神地下横も一部経路が変更されてる
R774 [sage] 2016/09/24(土) 16:05:20.64 :POAl47ZC
京都駅地下街でもキョドる滋賀作が聞きかじりだけでウメ地下を語ってて笑える
R774 [] 2016/09/24(土) 17:50:16.84 :I8qMDswr

こおゆう奴www
R774 [] 2016/09/24(土) 21:05:21.73 :sVyJNc4g

亀岡は9号沿いに京都縦貫あるしな
滋賀区間は、8号と名神は離れてるから迂回にやすやすと使えない
R774 [] 2016/09/24(土) 21:35:14.59 :ucznU60N

名神は山側走りすぎだよな
あれを中距離のバイパスかわりには使えん
R774 [sage] 2016/09/25(日) 16:19:23.56 :p0ALwImH
北小松高架橋桁生えだしたね
R774 [sage] 2016/09/26(月) 20:01:51.19 :9toS42c2

写真あげてほしいな
R774 [] 2016/09/27(火) 11:00:59.79 :3muXVnp/

近くを通ったので見てきた。駅の南側の2カ所で橋桁の鉄筋工事が始まったばかりでしたよ。
神社の参道の上はどうやって通すのかな。
R774 [sage] 2016/09/27(火) 12:58:22.23 :cCCexhTj
橋桁じゃなくて橋脚じゃないの?
R774 [sage] 2016/09/27(火) 14:03:41.17 :WnZW1sph
どうでもいいようなことに妙にこだわるから滋賀作って呼ばれるんでは?
R774 [] 2016/09/27(火) 23:32:20.50 :/iuc+aRC

それなんだよね
R774 [sage] 2016/09/29(木) 20:21:41.11 :8xn5lHj3

普通に考えたら
参道上にバイパス道路の桁が通すのでしょう
R774 [] 2016/10/05(水) 11:17:43.12 :3sWEmLhq

バチがあたるな

上から見下ろすなんて
R774 [sage] 2016/10/05(水) 11:36:26.05 :gkgLT7NY
ずっと前から県全体にバチが当たってるとしか思えん。
あらゆることが残念すぎる。
R774 [sage] 2016/10/05(水) 15:49:36.01 :tj4wpQVL
神社ごと移動ならともかく、参道がどうとか気にしすぎだろ
R774 [] 2016/10/06(木) 11:11:08.28 :4Lk7h3Ax
瀬田とか神社の敷地を線路が横切ってんだが
R774 [sage] 2016/10/06(木) 12:14:36.43 :vDfK6Zrl
日本人は不完全な美が好きだからな。高架道路と神社っていい構図だと思うよ。
R774 [sage] 2016/10/06(木) 12:43:59.67 :SKFhCwhB
161号も青柳北交差点のすぐそばで参道ぶったぎりだろ。
R774 [] 2016/10/06(木) 18:38:52.63 :Rm1kQAlG

グーグルアースで見てみたよ。あんたの言う通りだね。
滋賀県はここまでばっさりと、ぶった切るんだね。
神社も補償が貰えればそれでOKかもね。
R774 [sage] 2016/10/06(木) 19:13:05.89 :bKytugJB
西大津バイパスの京都方面行きで、晴れてるのにいつも路面が濡れてる所が
何カ所かあるんですが、どこかに言えば直してもらえるでしょうか。
危険なのはもちろんですが、洗車したばかりの愛車が汚れてしまうのですごく悲しいです。
R774 [sage] 2016/10/06(木) 19:22:20.61 :PKVxJPE6

何処かわからないが切通しの所か?
R774 [sage] 2016/10/06(木) 19:24:12.58 :vDfK6Zrl
地下が濡れるのはどうしようもない
排水がどれだけできるかだね
R774 [sage] 2016/10/06(木) 19:36:42.53 :bKytugJB
京阪電車の高架下辺りとか、その周辺の高架がある所らへんです
おそらく、高架の支柱から垂れてきてると思われます
R774 [] 2016/10/06(木) 21:08:22.62 :BsvPEdWO
京都から敦賀に原二で走るとしたら、161と357とどちらがいいの?
161は途中から北小松まで上道は原二禁止だろ
下道や旧道は楽なのか?
R774 [sage] 2016/10/06(木) 21:47:41.61 :SKFhCwhB

電車は場所によって散水しているが、交差部でやっているかどうかは知らない。
旧道の踏切の前後は急カーブなので確実にやっている。
ttp://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=4315


たまに一種でも涼しい顔してバイパス走っている奴もいるな。

安曇川でも今津でも367号から161号へ戻る道があまり良くないと思うので、
沿線に用事が無い限り367号はお勧めしない。トンネルも存在するし。
R774 [sage] 2016/10/06(木) 21:55:26.29 :SKFhCwhB

それ以前に農免道路が平行して出来てから参道を通る必要が全くなくなっていた。
元々ここからも出入りしていたし。
ttps://goo.gl/maps/ePe4a3yTpp22
R774 [sage] 2016/10/06(木) 23:14:19.70 :5oSCNX3R
ストリートビューが途切れているほうが気になる!
R774 [sage] 2016/10/07(金) 01:01:49.66 :zNZL/sq7
ストリートビュー見た感じだと濡れてる感じではなかったが
R774 [sage] 2016/10/07(金) 05:27:21.72 :1x/5AHUP

常に濡れてる訳ではないけどな
雨のあと、最後まで残っている感じ

と言うか、そんなこと気になるんだな
R774 [sage] 2016/10/07(金) 05:33:17.25 :RmV+7QCp
すいません、京阪高架のまだ先でした
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.0475513,135.8572637,3a,75y,222.81h,93.39t/data=!3m6!1e1!3m4!1svqAvz2dnHm57j9ud1OPd7Q!2e0!7i13312!8i6656
市役所とかにメールしたら対応してくれるかな?
R774 [sage] 2016/10/07(金) 07:44:45.24 :WqpWkBeY
意見先はどう考えても滋賀国やろ
R774 [sage] 2016/10/07(金) 09:45:38.61 :hQEavM9p
ここは晴れてる日でも必ずWETになってるよ。
ただ濡れているのは左側車線だけなので右側走れば
大丈夫。たぶん上を走ってる道路の排水がうまく機能してないんじゃないかな。
R774 [sage] 2016/10/07(金) 12:37:36.97 :QOeqJV0e
これが要因でスリップ事故がおきまくる位でないと何もやらんだろ
R774 [sage] 2016/10/07(金) 12:57:10.76 :zNZL/sq7
濡れる程度じゃ無理だろうな。雨の日濡れるんだから
段差なら直してくれるだろうが
R774 [sage] 2016/10/07(金) 14:11:42.63 :WiZZEx77

このストビューは反対車線だけど
ttps://goo.gl/maps/C5j4gjYv9D52

元々の山の斜面を浅く掘削して通して有るから
地下水の漏水だろね
路面に蜘蛛の巣状のひび割れが有るのが特徴だと思う
で京阪の路盤からも伝って流れるる可能性もあるかも
R774 [sage] 2016/10/07(金) 17:48:23.46 :xlZFejvZ
そー言えば白鬚神社もぶった切りなんかな?
R774 [] 2016/10/07(金) 22:49:53.86 :lHJSKdw0

滋賀人自身が天気は快晴でもいつも濡れてる性格だろw
R774 [sage] 2016/10/08(土) 10:35:37.29 :y/ed65+a
こんな感じでしょうか
ttps://www.xcream.net/item/127987
R774 [sage] 2016/10/08(土) 13:24:15.09 :sjSX3VbC
藤樹の里あどかわの国道側の出口に、なんでクッションドラム置いてあるんだろうか
あそこから出たらあかんのか?
R774 [sage] 2016/10/08(土) 13:50:03.67 :bpdIrIKH
土日の係員がいるときだけ開いている。
よそでショッピングセンターが出来たときに国道沿いに出入り口を作ったら
行政から指導が来たこともあったし、あそこもたぶん指導しているんだろう。
R774 [sage] 2016/10/08(土) 14:03:22.15 :sjSX3VbC
そういうことなんですね
ありがとうございます
R774 [] 2016/10/08(土) 14:18:46.71 :t9UPOUL1
ttp://mainichi.jp/articles/20161008/k00/00e/040/223000c

やっぱ、滋賀はアホやな
夜更けに中坊がノーヘルで原チャで3人乗りって、親がアホや

車の運転手に同情するわ
R774 [sage] 2016/10/08(土) 14:44:34.46 :6Njg5COv

滋賀作っぽいいい話だなぁ。
R774 [sage] 2016/10/08(土) 16:59:54.96 :TC5CnrnZ

役満だなぁ
東南アジアかよw
R774 [] 2016/10/09(日) 04:49:09.21 :VhXVepDh

てか、スラムダンクの桜木軍団だよな
あっちは高校生で免許あったけど
R774 [sage] 2016/10/09(日) 14:57:46.57 :5XF2iNZy

向こは強面DNQの親3人
対して、突っ込まれた運転手側は有能な弁護士雇わないと
この先、強請集り有る様な気がしてならない
(>_<)
R774 [] 2016/10/09(日) 16:15:25.54 :uwm0xbfS

どこの中学?
R774 [] 2016/10/09(日) 20:09:23.23 :tRjmr8NW
ttp://realtime.search.yahoo.co.jp/search?aq=-1&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_hp-sbp&haq=0&oq=&p=%E6%97%A5%E6%9E%9D%E4%B8%AD
R774 [] 2016/10/10(月) 13:32:03.40 :q8LXfM++

サンクス
滋賀医大に運ばれたのかな?
脳を見れる病院なんてそうはないやろ
R774 [] 2016/10/11(火) 07:42:00.76 :E5BqDvNz

しぶてぇ悪ガキどもだな
原チャは盗難車か?バカ兄貴のか?
R774 [sage] 2016/10/11(火) 11:43:53.13 :ZtwKRXFG

親類の原付だと報道されてた
R774 [sage] 2016/10/11(火) 13:55:02.75 :iMgByS+U
あの壊れ方、車もスピード出してるよね。
どんな道かどんな状況か知らんし3人乗りが悪いのは間違いないが、車が一方的な被害者かどうかはわからん。
R774 [] 2016/10/11(火) 16:50:57.95 :E5BqDvNz

だな
滋賀の田舎で、車が制限速度を守ることはまずない
+20は最低でもあるだろう

しかし、100q近くでぶつかってたら、ノーヘル原付なんか即死だと思うがな
急ブレーキは踏んだんだろうけど
R774 [sage] 2016/10/11(火) 18:23:52.23 :qbKkqaGG

盗まれたバイクの所有者の名前も書いてあるなw
R774 [] 2016/10/12(水) 17:22:52.67 :2tHdITxr
野洲高校中退って奴知ってる
R774 [] 2016/10/13(木) 18:58:19.22 :nAvDe/nB
日枝中に通わせる親もDQNなのか?
R774 [] 2016/10/13(木) 21:02:11.65 :e/YyfdpN

ttp://i.imgur.com/X41nawx.jpg
ここに高架道路を通すの?
R774 [sage] 2016/10/13(木) 21:21:13.24 :dQi24HKD
高速自動車国道の制限速度を110km/hに引き上げる試験を
新名神の大津jct〜亀山西jctでも実施してほしかったなあ
R774 [] 2016/10/14(金) 06:00:19.46 :8KeHh9tZ

滋賀作が怖いと思ったんじゃないの?
原チャリで高速走りそうだしw
R774 [sage] 2016/10/14(金) 06:22:27.05 :7f1XCT/g
全線3車線じゃないからできないのでは?だれかのせいで2車線区間も多いんだっけ?
R774 [sage] 2016/10/14(金) 06:38:57.04 :7f1XCT/g
新名神スレも見てきたが 速度緩和よりまず全線開通してほしいところ
R774 [] 2016/10/15(土) 12:17:49.86 :XXE+G7bU
60キロ70キロで流れてる幹線道路を
40キロ位でノロノロ走るVIPカーって滋賀特有
しかも片側1車線だからタチが悪い
R774 [sage] 2016/10/15(土) 13:11:28.90 :AbnfYp9I
老人がふえたからね
R774 [sage] 2016/10/15(土) 13:16:01.71 :AbnfYp9I
滋賀県内でもフラフラしてんなぁとか立体駐車場登り専用通路を逆走したり
運転手見ればじいさんばあさんだよ 免許返納してほしいだけど車がないとダメな田舎だし
コンパクトシティ化もうまくいくのかわからんし日本の地方道路の課題です
R774 [sage] 2016/10/15(土) 19:32:18.40 :eATVU6Wt
若いのも他都市に比べたらドン臭いのが多いと思う。
R774 [] 2016/10/16(日) 19:45:49.91 :QDezPNTu

若いのはヤンチャが多いけどな(笑)
ヤンチャというかDQNだが


ロケット花火を発射できるように、車に取り付けてある
R774 [] 2016/10/17(月) 19:56:04.46 :5hSOsQ7g
村田製作所や京セラや三菱重工に通勤する人はやはりマイカーなの?

オムロンやパナやニチコンは電車やバスだろうけど
R774 [sage] 2016/10/17(月) 20:01:42.11 :3jKhzvkI

徒歩の人も自転車の人も居ると…
R774 [sage] 2016/10/17(月) 22:07:10.18 :Q8Becl8z

村田は専用バスがあるよ
バスが不便な人はマイカー
R774 [sage] 2016/10/18(火) 10:04:40.53 :H6kDfBhQ
ttp://togetter.com/li/1038087

滋賀作、マヌケ過ぎ
R774 [sage] 2016/10/18(火) 12:18:21.14 :nAGeXReB

出口塞いだらそりゃそうなるでしょ…
奈良盆地だって似たようなものさ
R774 [] 2016/10/18(火) 12:22:19.80 :VmMn2433

それだけ貯めて一気に放出したら
下流部全部流されて壊滅じゃん
逃げる間も無く流されるだろう
滋賀作大勝利
R774 [sage] 2016/10/18(火) 12:31:50.01 :nAGeXReB

ヴァイオントダムも真っ青なことになりそうだね…
R774 [sage] 2016/10/18(火) 13:07:36.78 :o/umCDih
正確には
琵琶湖の下流側の水利用権利止めたろかが
本筋でしょ
R774 [sage] 2016/10/18(火) 14:27:35.77 :qv5FlIls

宇治川沿いがやられるだけで京都主要部は痛くも痒くもない。
水をためる間、滋賀作はどこに住むのだ?
比叡山に登って僧兵生活でもするのかな。
R774 [sage] 2016/10/18(火) 18:31:50.61 :XzONThAX
山科へ流れ出る水は凄い流れが激しいだろうなw
R774 [sage] 2016/10/18(火) 19:04:10.13 :LXPYDwUV

滋賀作が降参するまで蓋をする
R774 [sage] 2016/10/18(火) 19:49:55.38 :Exkwkn/L
そういえば少し前、敦賀から琵琶湖まで船が通れる構想を
福井側の人が言ってる構想のニューススレがニュー速+にあったなぁ
これの応用で滋賀→三重→伊勢湾に琵琶湖の水を流せれば溢れないけどね
R774 [sage] 2016/10/18(火) 19:57:36.43 :Exkwkn/L
まぁ現実に琵琶湖の水止めたろかなんて言う奴みたことないけどさ
さっさと水を流したほうが琵琶湖の水もきれいになるし
メディアが滋賀はそう言ってるみたいあおってるだけで 
妄想には妄想で返します
R774 [sage] 2016/10/18(火) 20:32:14.18 :uCkEzw17
「琵琶湖の水止めたろか」って京都へ通ずる琵琶湖疎水のことじゃないの。
あれのお陰で今の京都があるのようなものだから、昔の京都ならば疎水の栓を締めれば電気と物流が止まって死活問題になったわけで。

今の時代、そんな脅し文句は通用しないけどね。
R774 [sage] 2016/10/18(火) 21:29:24.94 :k/jjGnFz
どうでもいいけど、スレ違い
道路の話せーや
R774 [sage] 2016/10/18(火) 21:43:13.92 :fsN8SyJ7
そういえば先週末か、湖西道路の4車線高架区間で派手な玉突き事故あったなぁ
丁度通行止解除した所を通ったが、
最後尾トラックがミニバンに突き刺さってた。
R774 [sage] 2016/10/18(火) 22:02:54.09 :cRzNlsvx
琵琶湖大橋渋滞ひどい
ETCが真ん中2レーンのみだとさらにやばい
R774 [sage] 2016/10/19(水) 00:04:28.41 :/Hhg7DDg
恐らく
南郷洗い堰の高さ越えての湛水は物理的に無理で
堰堤からオーバーフローするから
琵琶湖の平均標高水位から数メートル有るか無しの高さだけしか湛水は出来ないはず
その為に琵琶湖相互開発で
ぐるりと湖周道路(管理道路)作ったはず


敦賀と琵琶湖のその構想は鎌倉時代以前からあった様な?
笙の川沿いに名残があったんではないかな?
運河の閘門方式なら可能性が有ると
とかの構想話だったかな

平日もか?
年に一回利用するかしないか程度だから
渋滞に巻き込まれたら残念だわ
R774 [sage] 2016/10/19(水) 04:27:54.88 :fooYMHZz
今でも洪水対策でわざと琵琶湖の水は減らしてるからな。
このせいで渇水が起きやすい。
R774 [sage] 2016/10/19(水) 05:59:21.39 :4jAh0EXy

平日朝730くらいや土日16時くらい
R774 [sage] 2016/10/19(水) 10:08:20.23 :PjR0/iav
そりゃ朝の通勤時間帯はどうやったって混むやろ
R774 [sage] 2016/10/19(水) 10:16:37.76 :4jAh0EXy

最近は米プラザから動かないんですわ
R774 [sage] 2016/10/19(水) 13:49:56.45 :/Hhg7DDg

橋の両端が平面交差点で在るが故にだろね
東西端のどちらも立体交差に
三日月の任期中に完全出来んかね
R774 [] 2016/10/19(水) 17:30:19.15 :nmTGg5sr
琵琶湖大橋の渋滞はマジでやばいな
路線バスも巻き込まれてあれはむちゃくちゃ
R774 [sage] 2016/10/19(水) 18:43:15.97 :JbiU6mlK
琵琶湖大橋の歩道潰したら3車線にできるんじゃないか
R774 [sage] 2016/10/19(水) 19:16:30.53 :/Hhg7DDg

桁から張出した部分が歩道だから
車の荷重に対応してないから無理だよ
R774 [sage] 2016/10/19(水) 19:40:54.61 :dWjI6i76
接続道路を4車線にするまえに、前後を立体交差にしろよ
R774 [sage] 2016/10/19(水) 19:48:26.63 :e/qUgCeV
それよりイズミヤの前、大橋からの右折矢印と大橋への左折矢印同時をに出せるようにしろよ。
R774 [] 2016/10/19(水) 19:49:59.51 :LeLuCR06
結局、なんで1号や8号やイオン前道路は渋滞するんだ?
R774 [] 2016/10/19(水) 19:56:36.03 :nmTGg5sr

それマジで必要
R774 [sage] 2016/10/20(木) 07:59:41.41 :zW2PNiBf
イズミヤ前大橋から右折矢印長くしたら病院前右折渋滞でさらに酷くなったよ
R774 [] 2016/10/20(木) 10:16:40.86 :Ex3URkhJ

あっちをたてればこっちがたたずか
キャパオーバーなんだよな

橋を渡って通勤する人多すぎ
R774 [] 2016/10/20(木) 12:12:32.93 :0DV65Q3d

たいていの会社が大橋代金は支給するからね
大回りで申請されると交通費がよけいに増えるし
R774 [sage] 2016/10/20(木) 13:00:27.14 :IVUyNfp0

イズミヤがあっこに出口を作ったせいで
あそこの左折専用レーンが短くなった

交差点改良直後は
もっと長かったのに、
出庫車両との接触が多発したからか
イズミヤ出入口をすぎてから
左折専用レーンが分岐するようにした
R774 [sage] 2016/10/20(木) 18:29:32.62 :DUI5NmL/
浜大津あたか飯店前いよいよ拡張完成みたい。長かった
R774 [] 2016/10/21(金) 05:08:04.23 :32Hp+ruT

有料道路の料金支給って珍しいな


日○中のノーヘル3人が死んだ夢みた
ざまぁ
R774 [] 2016/10/21(金) 12:30:12.12 :azHaec5W

有料道路だけど路線バスも走るからな
それくらいに生活道路になってるんだろ
琵琶湖大橋
R774 [sage] 2016/10/21(金) 12:46:53.61 :DjYnnnnE
回数券で支給だわ
R774 [sage] 2016/10/21(金) 14:08:06.52 :75/CmVBO

堅田〜草津まで通ってたときは鉄道換算で貰ってた。
湖西線山科経由だからかなり得してた
R774 [sage] 2016/10/21(金) 16:16:32.38 :lvPIZogd
単線でいいから琵琶湖大橋に電車走らせてほしいけど贅沢かな
R774 [] 2016/10/21(金) 16:38:56.33 :azHaec5W

電車は金かかるし橋の坂がきつい
名古屋式のBRTで十分。橋にバス専用の車線を作るのと
堅田、守山にバス専用道路を作れば電車にこだわる必要ない
バス停も駅舎にちかい高機能バス停の設置
R774 [] 2016/10/21(金) 17:00:58.97 :VP4EMrlt
はよ無料化せいや、もう償還期限だろ
R774 [] 2016/10/21(金) 17:08:55.49 :azHaec5W
無料化必要ない
むしろ真野ICから琵琶湖大橋経由で名神に接続する高架の有料道路を
滋賀県道路公社を活用して建設すべき。琵琶湖大橋取り付け道路の全線高架かと有料化をすればよい
今の取り付け道路は県道に変更
R774 [] 2016/10/22(土) 03:44:56.58 :jBg0Ghxj
県の公社の作った有料道路は、起債の償還が終われば無料開放されるよ。
三重県なんか償還を繰り上げて無料化を早めた上で公社を廃止するぐらいだな、良いことだ。
R774 [] 2016/10/22(土) 08:38:18.81 :kA12U9EQ

滋賀はまだその段階までいってないから仕方がない
R774 [sage] 2016/10/22(土) 11:09:34.71 :OeaRS1gx
高島バイパスの平面のみの区間逆走車多すぎ。
R774 [sage] 2016/10/22(土) 11:39:49.91 :aVhR3Qy+

どういう事?
R774 [] 2016/10/22(土) 13:00:42.46 :g99bQWEZ

三重は民営化知事がいたからな

滋賀はろくな知事がおらんな
土人はいくら選んでも土人かw
R774 [sage] 2016/10/22(土) 13:11:55.01 :OeaRS1gx

ここで右折・・・
ttps://goo.gl/maps/jLt2QBzpXAz

はもちろん、まさかまさかのここで左折もいる
ttps://goo.gl/maps/kc2gj346rh62
R774 [sage] 2016/10/22(土) 14:10:29.54 :QcbAOobW
逆走車なんて見たことないわ
R774 [sage] 2016/10/23(日) 17:52:18.02 :O9fdsBEd

有料道路の無償化と民営化は全然話がちがうんだが…
R774 [] 2016/10/24(月) 15:06:54.53 :soVM29A/

逆走車みたときは、事故る時だろw
R774 [sage] 2016/10/24(月) 18:26:53.05 :PQBn+ZY1

うぁあ〜
標識見て無いんか?
R774 [sage] 2016/10/24(月) 18:31:47.26 :PQBn+ZY1

国道8号に交差点で右折して
間違って対向車線に入って行った先行車の軽トラとミニバイクなら見たこと有る
クラクション鳴らして警告くらいしか方法はなかったけど
その後
どうなったか知らない
R774 [sage] 2016/10/24(月) 20:55:55.03 :lbOL5SZv
琵琶湖大橋もヤマダ電機前右折内回りしすぎて逆走しかけるアホいるよ
R774 [sage] 2016/10/24(月) 23:06:16.45 :Mi0ei5Fw
滋賀作は慣れない京都でどんくさいのではなく、地元の滋賀でもどんくさいのか。
R774 [] 2016/10/25(火) 03:21:52.56 :Sm5JU+MM
我が道を逝く
R774 [] 2016/10/25(火) 22:22:06.18 :Smnweusr
滋賀で、変な運転の車は見たことないけどな
161の雄琴付近で、煽ってないのに箱乗りで威嚇してきた奴くらいしか
R774 [sage] 2016/10/25(火) 23:14:08.24 :K0jeIDn4
どこの地域でもDQNはいるだろうけど、滋賀は幹線道路の整備が遅れている点から考えられることは多い。
R774 [] 2016/10/26(水) 15:29:02.96 :We87rbOB
堅田から日本のバングラデシュこと千葉船橋市に引っ越したけど滋賀の道路って快適な方だったんだな、と思った
R774 [] 2016/10/26(水) 17:55:34.79 :NbLV4z0t

あっちは道路で生活する必要がない
車はどうしたの?滋賀ナンバーのまま?
R774 [sage] 2016/10/27(木) 13:51:18.91 :kZ19oJKu
ほのぼのします。
滋賀はずっとこのままであってほしい。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000052-kyt-l25
R774 [sage] 2016/10/27(木) 13:59:11.30 :ejjy2Pcp

滋賀作バカにする京都人と観た
R774 [] 2016/10/27(木) 18:18:08.64 :WWzXEVSK

なかなかやるな!
今時、警察に喧嘩売る奴は沖縄にしかいない絶滅危惧種なのに
R774 [sage] 2016/10/27(木) 18:27:18.43 :Ai2qM0Oz

暴走族は昔から同和の奴らだよ
R774 [] 2016/10/27(木) 23:45:00.41 :g38ARdrU

原付も盗難車なんだろうな
エタ非人の子孫め
R774 [sage] 2016/10/28(金) 00:32:22.07 :Q2fX+pdI
どうでもいいがスレ違いだし
R774 [] 2016/10/28(金) 01:39:37.59 :/GhWjurC

滋賀はどうしようにもねーな
R774 [sage] 2016/10/28(金) 03:58:34.96 :N3qCJKD9

滋賀県の道路事情
R774 [] 2016/10/30(日) 10:04:39.81 :9hZ81mqL

ttp://i.imgur.com/Gy3UAxX.jpg
田んぼだらけなんだけど、なんで渋滞するのかな?
R774 [sage] 2016/10/30(日) 10:43:21.62 :gWWLbCq7
だいたい1車線に付き1万台くらいで混み始めるだろ。
R774 [] 2016/10/30(日) 17:02:03.39 :ecKQxING

国1は確実にアウトだな
R774 [sage] 2016/10/31(月) 20:10:03.39 :5RZbNVCf

何でかなって
それは
皆各々が目的地へ行くのに
その道が便利だから混むのよ
R774 [] 2016/10/31(月) 22:20:19.39 :0bOc2KCa

琵琶湖大橋を6車線にしたら、通勤渋滞緩和されるのかな?
それとも、橋以外の道の整備が有効なのかな?
R774 [] 2016/11/01(火) 00:01:25.42 :o8UonfyC

琵琶湖大橋は東詰と西詰の立体交差
これしかないと思う。6車線にしても無駄
R774 [sage] 2016/11/01(火) 00:27:05.86 :lMfEKWEH
西詰は市街化が進んでたり湖西線高架が有ったりで難しそうやけど
東詰はわりと簡単に立体交差化できそうやな
R774 [sage] 2016/11/01(火) 00:30:31.24 :QQGSgBeY
南北方向に通り抜ける車の量は西詰と東詰とで全然違う感じ。
西詰は大橋へ向かわない車も結構いる。
R774 [sage] 2016/11/01(火) 07:56:51.85 :LU9xkB3N
渋滞は信号があるから、もしくは信号の切り替えるタイミングが下手だから
道路はまだまだ余裕がある。
R774 [sage] 2016/11/01(火) 10:07:49.20 :gWCXSbNx
びわ湖大橋西詰め付近と
旧161沿いはロードサイド店舗がひしめき合ってるからね
相変わらず混むよ
とりあえず西詰め側から
立体交差点化と湖西バイパスまでの完全4車線化かな早く工事して欲しいわ
R774 [sage] 2016/11/01(火) 14:42:16.77 :7YaGYgD/
大橋西詰は旧161の南北方向を立体化するしかないんじゃね 場所的に
R774 [] 2016/11/01(火) 18:34:58.23 :zSvV+1/m

たぶんそうだと思う
一番金かからずに、すぐにうてる対策だよね 

滋賀作県警の怠慢かなぁ
R774 [] 2016/11/01(火) 22:42:24.28 :o8UonfyC

通勤時間の西詰の南北に通り抜けるのは湖西道路が無料になってだいぶ減ってね?
かわりに琵琶湖大橋方面がババ混みする感じだけど
R774 [] 2016/11/02(水) 18:50:29.55 :NzSLkQQ6
酷1を何とかしろ!
R774 [] 2016/11/02(水) 21:22:20.60 :axY50MG3

だね
しかし、湖西道路で通勤する人いるの?
勤め先どこなんだろう?
R1合流で間違いなく大渋滞になるのに
R774 [] 2016/11/02(水) 21:34:09.01 :y59/ydov

山科のR1渋滞はしれてるで
三条も山科駅こえるまでやし
けど朝の湖西道路は堅田から京都東よりも
京都東から堅田方面のが混むと思うよ
R774 [sage] 2016/11/03(木) 07:02:20.47 :J3/VG58h

朝は
仰木雄琴を先頭に
上下とも大渋滞…やが

とにかく下阪本〜真野あたりは
渋滞する時間帯 時期 
北行き南行き、
さえ、うまく押さえておけば
そんなに渋滞に巻かれることはない

しかし湖西道路はVICSの情報が
まともに機能してなくて
いい加減で全く役に立たん

google渋滞情報にお世話になってます
R774 [sage] 2016/11/03(木) 10:14:15.42 :j9k1uH4S

朝から渋滞するほど雄琴に行く奴いるんだ....
R774 [sage] 2016/11/03(木) 11:39:16.57 :yLXKHO6k

ただの通勤渋滞やで
R774 [] 2016/11/03(木) 16:31:59.87 :1+3PAoAd
滋賀は立体交差が全然ないね
R774 [sage] 2016/11/03(木) 16:51:46.43 :qpv3+qjn
晴れの日は原付通勤に切り替えたほうがよさそう
R774 [sage] 2016/11/03(木) 16:56:12.96 :jb1dejg9
地権者がゴネて平面交差になった所とかある
R774 [sage] 2016/11/03(木) 18:15:29.35 :s+uO4ZU3
堅田はアユヤがゴネタとか。
しかし江若バスが京都守山バス走らしてるがわざわざ渋滞苦行しなくてもいいのに
R774 [] 2016/11/03(木) 18:32:18.06 :rLDToQsN
坂本北から真野までの4車線かはよ
いつから工事はじまんねん
R774 [] 2016/11/03(木) 19:02:01.71 :+6NLZSsX

マジで?
湖西地区から車で京都市内に通勤してる人いるの?
R774 [] 2016/11/03(木) 22:07:27.67 :rLDToQsN
メーカー営業とかSVで車で外回りが基本で事務所が京都だと普通にいるんじゃね
京滋で京都に事務所の会社ってだいぶあるよ
R774 [sage] 2016/11/04(金) 13:41:42.94 :3aAgQUxq

守山の湖岸に鮎屋の郷が有るんだから
堅田の所は無くしても構わないだろうね
R774 [sage] 2016/11/04(金) 15:04:29.63 :kJJPawQT
ごねたがりっているよね。
R774 [] 2016/11/04(金) 16:04:41.30 :YLXvebSh
鮎やって堅田が本店なん?
R774 [] 2016/11/04(金) 18:46:48.38 :qJAY4v6P

社有車で通勤してるのか?
自家用車じゃなく、社有車で通勤させる企業も増えてるようだが
電車の通勤定期を6ヶ月分まとめて買えとなった頃から
R774 [sage] 2016/11/04(金) 19:41:39.39 :RNn1kOKq
北小松の事故、ドクターヘリ出動してコンビニ駐車場に降りた。
大渋滞でした
R774 [sage] 2016/11/04(金) 21:37:45.87 :VxD0XM87
時間いつよ?昼前に出発して19時前に大阪から帰ってきたけど気づかなかった。
R774 [] 2016/11/04(金) 23:16:20.68 :YLXvebSh

自家用車で店回りしてる。営業所の六地蔵まで通ってるよ
そもそも帰りがJRはあってもバスがなくなるから車通勤しかできんから
認められてる
R774 [sage] 2016/11/05(土) 16:07:23.63 :vtBb2c+p
近江大橋の浜大津方面から入る方を2車線にして欲しい
R774 [] 2016/11/05(土) 22:40:46.97 :CxMnY3yL

あんなとこ近江大橋方面は信号ないから渋滞せんやろ
逆に石山方面をけっずったら信号で大渋滞するで
R774 [] 2016/11/05(土) 22:48:41.17 :W992gbW7

六地蔵なら、裏技が使えるか
京都東jctで1号を名古屋方面に行き、車線が減るところで右折して住宅地の細い道を通れば速いな
R774 [sage] 2016/11/05(土) 23:51:10.36 :k9wPPYNJ
明日6日
日曜日の早朝だけど
3日の延期になった
Panasonicエボルタ乾電池で動く飛行機のチャレンジ大会開催されるよ

観覧について | エボルタチャレンジ2016 | Panasonic
ttp://panasonic.jp/battery/drycell/evolta/challenge/2016/viewing/
テイクオフは彦根港
その後…
無事にギネスキログラム達成したら
ギネスブック認定式典は
道の駅 びわ湖大橋米プラザにて開催予定
両箇所共にニコニコ生中継で放送予定
R774 [] 2016/11/06(日) 21:21:59.75 :nyjcnqze

だな
純拡張だよな
R774 [] 2016/11/06(日) 21:35:44.58 :cslc8v1F

反対側が拡張したときに近江大橋の合流レーンも
伸ばしたやんけ、
R774 [] 2016/11/07(月) 19:23:35.20 :sT2Xzi88

足りないんじゃないの?
分岐前は純粋に本線4車線ほしいと思うよ
R774 [sage] 2016/11/07(月) 19:56:21.60 :japEvlrb
滋賀なんか土地余ってんだし、県内の国道は全線片側5車線、県道は片側3車線にするとかの大胆な政策をうたないとダメだと思う。
R774 [] 2016/11/07(月) 21:34:03.82 :F+7r85vp

いらんだろ
R774 [sage] 2016/11/08(火) 08:51:03.00 :spfAwiRN

昼間だと
特に車線足りてないから手前から渋滞する
R774 [] 2016/11/08(火) 12:18:33.76 :WCazWvPZ
朝の琵琶湖大橋見てから言えよww
近江大橋の西詰の渋滞みたいなもん拡幅されてからは屁みたいなもんだわ
R774 [sage] 2016/11/08(火) 13:10:31.08 :GB7/hpvP

何が言いたいのかわかる人、通訳たのむ。
R774 [] 2016/11/08(火) 21:32:00.16 :/pIkIZdj

国1草津〜京都県境をそうしろ
R774 [sage] 2016/11/09(水) 09:04:13.79 :pu3AjI+T
道の駅妹子の郷に、ベコベコに凹んだ練馬ナンバーの軽自動車が放置されてる
めっちゃ怪しい
R774 [] 2016/11/09(水) 12:11:53.24 :jDnhx23a

前に雄琴のとこにも放置車両あったしなんなんだろうな
R774 [sage] 2016/11/09(水) 18:24:58.88 :OLnE1Afp
まぁ、盗難車やな
R774 [] 2016/11/09(水) 20:44:25.37 :8SL9Eai6
盗難車の中でカーセッ○スして、乗り捨てられたんだろうな
指紋や陰毛あらえば犯人の証拠出てくるだろ
R774 [] 2016/11/10(木) 14:39:25.40 :VdjmCck/
草津市のあたりには、川と道路の位置関係が逆になっているところがある。
道路の上に、水が流れることになっている川がある。
最近取り壊されたみたいだが
R774 [sage] 2016/11/10(木) 15:20:10.16 :eQp7gyl/
いつの間にかなくなっててビックリした。

堤防の上を走るのも、良い気分だった記憶…
R774 [sage] 2016/11/10(木) 15:30:59.24 :p2Z50gyI

天井川ね
日本の河川では
特に河口近くはそうなるよ
R774 [] 2016/11/10(木) 17:27:25.05 :IIAFBW6D
草津側みたいなもん新草津側の放水路ができてから
水なんて流れずに廃川になってたじゃん。最近に計画の公園を作ってるけど
草津川が天井川で水が流れてたって、いったいいつの時代の話をしとんねん
R774 [sage] 2016/11/10(木) 17:38:40.24 :ObibxROB

新草津川に切り替かわるまでの事知らないのか
社会か地理の教科書に載ってたよ
R774 [] 2016/11/10(木) 17:43:32.79 :IIAFBW6D

新草津側に切り替わるって何年前だよっw
俺は40代で草津育ちだが草津側の草津川下流に水が流れてるなんてみたことねーわ
栗東側の上流はしらん
R774 [] 2016/11/10(木) 17:46:24.59 :px8ACdBu
側と川がわからんw
R774 [] 2016/11/10(木) 17:52:05.32 :IIAFBW6D
すくなくとも新草津川ができる前の三十年前でも草津川に水なんて流れてなかった
流れてたら雨のたびに近隣が浸水してたろう。それが治水の関係かどうかは知らんが
草津川が天井川で水が流れてたの知ってる奴なんてそうとうの年寄りだろ。
草津川に水が流れてたとか言ってるやつ何歳だよww
R774 [sage] 2016/11/10(木) 17:57:10.92 :lerdttnZ
そもそも草津川でも百瀬川でも家棟川(南小松)でも普段は水が流れてないだろ?
R774 [sage] 2016/11/10(木) 19:46:11.71 :z02eYDx7

そうなるわけじゃなくて、農業用水用にどんどん堤防を高くして作った。
R774 [] 2016/11/10(木) 22:02:37.26 :eObvUuce

噴いてしまったw
いいツッコミするねぇ〜
R774 [] 2016/11/10(木) 22:36:14.10 :IIAFBW6D
側(がわ)と川(かわ)の読みもわからんアホ揃いなのか
R774 [sage] 2016/11/10(木) 22:59:10.21 :ktwPfWDI
皮あまり滋賀作
R774 [sage] 2016/11/11(金) 13:32:27.94 :s3D43/M1

本当に草津育ち?
確かに普段は見た目は枯れ川だったけど雨が降った後とかは流れてたぞ

俺は30代後半だが、草津駅付近でゴリとかをとったりしたこととかもあるしね
今はもう水が流れないから河道は草だらけになったけど、切り替えまでは時々水が流れてたから河道には草は生えてなかったよ
R774 [] 2016/11/11(金) 16:57:10.15 :FQLx76HU
たしかグリコ森永の犯人が堤防沿いを爆走したんだよな
R774 [] 2016/11/12(土) 13:40:12.46 :725np3KC

同和生まれ同和育ちか
まぁいいけどw
よく生きてたな


原チャの中坊や、無免で車を爆走するガキが後をたたんが
他にやることないのかな?滋賀人は

そういや、滋賀にはサーキットやカート場がないよな
R774 [] 2016/11/12(土) 17:37:26.86 :GcrbMizb

堅田に琵琶湖スポーツランドがあるやん
R774 [sage] 2016/11/12(土) 21:01:19.79 :FWmU5yFO
日野川渡ったところの舗装工事の片通渋滞
何とかならんのか?
夜に工事しろよ
R774 [] 2016/11/13(日) 23:58:33.55 :aoUqj3B6
酷1をなんとかしろ!
R774 [sage] 2016/11/14(月) 14:47:11.16 :zy+f8I3d
どの辺りが問題?
R774 [sage] 2016/11/14(月) 18:37:15.58 :cOqxQNH+
たぶん、全部。
R774 [] 2016/11/14(月) 21:30:26.16 :YuHBJkXS

栗東〜大津(山科境)
R774 [] 2016/11/14(月) 22:39:43.92 :PYiMjzZd

リアルに野洲三上から栗東宅屋の8号のが
上下どっちもひどい。
栗東大津の1号なんてしれてる
R774 [sage] 2016/11/14(月) 23:20:03.26 :wtdNNqkB
R1もR8も両方だよ ご当地自慢みたいになってるじゃねえか
R774 [sage] 2016/11/14(月) 23:33:52.82 :w6bgB71c
R8は竜王以北から栗東以南へ行くのにやらた時間がかかるんだよな
R1は栗東水口道路や水口道路の整備でだいぶ快適になったけど
R774 [sage] 2016/11/15(火) 00:36:56.75 :sbffKOOa
マンションの隣のおねえさんが毎晩オナニーする。
絶対かどうかはわからないけど、あれはたぶんオナニー。
本当にオナニーかどうか確認する方法はありますか?
できれば見てみたいのですが、警察に捕まらないように見る方法はあるんでしょうか?
R774 [sage] 2016/11/15(火) 01:35:34.86 :SebzaM9E
一番酷いのは、済生会の前あたりの8号線だな
R774 [] 2016/11/15(火) 12:27:10.50 :kHXMOxpF
8号線は辻も宅屋も8号線と交差する県道も渋滞がひどすぎる
そういえば信号の制御で渋滞を緩和さすとか全国に先駆けてやるとか報道あったが
今の様子では失敗したみたいだな
R774 [sage] 2016/11/15(火) 12:50:23.03 :pollTWoB
竜王から野洲に出ようとしたらすごい時間消耗した
何が正解だったんだろ
R774 [sage] 2016/11/15(火) 13:27:07.09 :6zWfZn+4
栗東の新しいバイパスでもあんな半端なところで下ろされたら現道に戻るまでが一苦労。
名神を使う人専用ですな。
R774 [sage] 2016/11/15(火) 13:47:48.26 :FRL87cfZ

常設は無いけど
夏の閑散期だと
奥伊吹スキー場の駐車場貸し出して
ジムカーナサーキット大会やってるよ
R774 [sage] 2016/11/15(火) 15:47:59.42 :f5z0i4OD
よく高速使えばいいじゃん。って言うやついるよね。
そうじゃないんだよ。
高速の出口から街に戻るのが大変なんだよ。ちゃんとした道路が少ないから
R774 [sage] 2016/11/15(火) 17:36:45.73 :SebzaM9E

けど、あれのおかげで大分渋滞が解消されたわ
R774 [] 2016/11/15(火) 18:10:54.92 :22HOsWGj
ttp://s.kyoto-np.jp/politics/article/20161114000145
国1から湖岸道路へは2.3kmで行けるのか?
京都土人の自動車ドロボウの無免17才アホの自爆事故なのだが

よく軽傷で生きてたな
盗難車暴走なのにシートベルトしてたのかな?(笑)
土地勘あったのかな?
R774 [sage] 2016/11/15(火) 19:27:08.90 :6zWfZn+4
本宮で下りたらそれくらいだろう。
R774 [sage] 2016/11/15(火) 20:10:47.62 :V3Nn2Q/5

菩提寺経由
R774 [sage] 2016/11/15(火) 21:11:53.09 :K7R/QMq2

R1栗東水口道路の事ならまだ事業中だぞ
最終的に草津で山手幹線へ繋がる予定
R774 [sage] 2016/11/16(水) 07:07:19.55 :XBmpffEr
R774 [sage] 2016/11/16(水) 07:09:41.53 :XBmpffEr

手前の標識にもそう書いてある。バイパス(高架側)は「名神高速」と。今のところは。これからまだ延長されるからね
R774 [sage] 2016/11/16(水) 07:58:44.02 :8feRGkJW

そうだったんだ
楽しみだ
R774 [sage] 2016/11/16(水) 08:17:49.26 :A4qV3GZ6

全然着工する気配ないよな。
反対側の岡本の方も。
R774 [] 2016/11/16(水) 09:25:43.81 :hSL5gxOE

上砥山から岡本までは国の事業でなく県の事業じゃなかったっけ
たぶん国の事業の上砥山までが開通してから動き出すって感じじゃね?
20年位かかりそうだな
R774 [sage] 2016/11/16(水) 12:26:37.16 :25um5At/
山手幹線に繋いじゃたら、京滋バイパス一般部との合流で大渋滞になるんじゃないか
山手幹線はインターないし
R774 [sage] 2016/11/16(水) 13:48:56.87 :wD7bV8ve

新名神草津田上ICがあるぞ
大阪方面へ行きたいなら山手幹線を走り続けたら京滋バイパス石山ICの方まで行ける
R774 [sage] 2016/11/16(水) 17:04:24.10 :8kP1mMzg
ジャパンエースゴルフ倶楽部とかオッペン化粧品工場の辺りはスペースあまり無さそうだけど、どうすんだろ
R774 [] 2016/11/16(水) 17:24:03.56 :mo2jkDr5

いや、確かに山手幹線に繋いだら京滋BPにのれってなるよな
特に大阪方面行きは

京滋を無料化するならいいのだが、100%あり得ないしな

やはり、栗東に新幹線新駅が欲しかったな
R774 [sage] 2016/11/16(水) 17:44:35.69 :UrfT5j2W

国から補助金入ったんで今年ようやく事業に取り掛かった
測量や設計始めてる
R774 [] 2016/11/16(水) 17:55:18.96 :hSL5gxOE
京滋バイパス、名神の無料化はよはよ
R774 [sage] 2016/11/16(水) 18:57:03.87 :25um5At/

その石山向かう車で大渋滞するんじゃないか。
R774 [] 2016/11/16(水) 19:03:26.55 :hSL5gxOE

前方が混んでたら手前の名神からも高速には合流できるし
片側2車線の山手幹線が大渋滞とかないだろ
R774 [sage] 2016/11/16(水) 19:07:52.53 :25um5At/
ttp://road.chi-zu.net/1129.html
石山までは対面だろ。ここまでやるなら問題ないんだけど
R774 [sage] 2016/11/16(水) 20:38:35.99 :CPl21Mdw

京都の私立校生徒だっけ?
R774 [sage] 2016/11/16(水) 20:46:15.71 :8kP1mMzg

学園通りでR1に誘導するのがベターなんじゃないの
R774 [] 2016/11/16(水) 21:19:49.90 :hSL5gxOE

え?上砥山からの車って草津田上から乗るでしょ。
石山から高速のるのなんてないでしょ。
R774 [sage] 2016/11/16(水) 23:40:10.06 :25um5At/
それはわかってるんだけど、多分詰まるって話。
R774 [] 2016/11/17(木) 19:07:51.88 :2jHVRLQN

土地勘あったのか、ナビに誘導されたのか、、、
警察に追っかけられたら、信号無視しまくりだったろうな
違反点数の累積が怖い、累積されればだが
R774 [] 2016/11/17(木) 23:00:30.01 :HBc/NwtE

うん、たぶんていうか、まちがいなく詰まるな
現状の片側1車線ではキャパオーバー
4車線にする用地もないし

京滋BPの反対側の用地に東行き一方通行車線を2車線新設して、現道を西側への一方通行にして山手幹線と繋げるなら別だが
R774 [] 2016/11/17(木) 23:12:47.51 :DmlghQjA

詰まるっていってもしれてるやん
本線まで渋滞が続いてるわけでもないのに
あれが問題なら湖西の161大橋の西詰とかどうすんのよ
R774 [sage] 2016/11/17(木) 23:52:45.90 :l6Rwfxg/
渋滞続くんじゃない?
あそこらへん大学多いから学生が帰れないって怒るかもよ。
R774 [] 2016/11/18(金) 12:17:17.98 :S3ZsUrif

R1と山手幹線がつながっても石山のあんなとこまで渋滞つづかんわ
栗東か田上から高速に合流か瀬田でR1に合流。今とかわらん
そんなとこに金かけるくらいな他にすることあるだろww
R774 [sage] 2016/11/18(金) 17:36:15.40 :Kwcl0VDc
負けるな!絶対に自分の意見を曲げるな!絶対に詰まるって言い続けろ!+(0゚・∀・) + ワクテカ +
R774 [] 2016/11/18(金) 22:41:24.41 :KGP6tBqv

ttp://i.imgur.com/hIgCHXJ.jpg
瀬田大江町からR1に行っても、結局R1で渋滞なんだが
つまりは京滋BPを無料化しろってことかな
R774 [] 2016/11/18(金) 23:26:36.39 :ai6AYrcp
彦根の8号線の渋滞をどーにかして欲しいわ
R774 [sage] 2016/11/19(土) 00:04:33.51 :3bwfbKkn

そうだそうだ(*`Д´)ノ!!!
R774 [] 2016/11/19(土) 00:18:44.14 :2BgruRhx

京滋バイパス無料にするなら名神も無料にしないと
京滋バイパスに車が溢れるだけだろww
バカでもわかることを言うなよ、めんどくさい
R774 [sage] 2016/11/19(土) 00:25:18.82 :s8M59lyV
京滋バイパスは実験的でいいから格安にしてほしいね
R774 [] 2016/11/19(土) 00:38:48.16 :vzUK3ozs
鞍掛峠はいつ復旧すんの?
R774 [sage] 2016/11/19(土) 00:47:16.46 :3bwfbKkn

距離制料金に以降したら安くなる?
R774 [sage] 2016/11/19(土) 00:47:54.84 :3bwfbKkn

まだ通行止めだったの?
R774 [] 2016/11/19(土) 02:53:07.26 :/mcDpglz
このまま冬の通行止め?
R774 [sage] 2016/11/20(日) 16:06:13.36 :tFhjtBFk
今さら気付いたんだが栗東水口道路って本線は基本的に立体交差化する計画だったんだな
イオンの交差点付近で道路中央が空いてるのは高島バイパスみたいに後々立体化するためだったのか
R774 [] 2016/11/20(日) 16:42:02.46 :WbCnfc1m

それR8の米原から長浜はいるとこも高架が変に終わってる
おそらくは猪瀬が大ナタ振るった時に凍結になったとおもれる。
おそらくはもうできないだろ
R774 [sage] 2016/11/20(日) 17:41:54.53 :/b+GvAD8

それは事業が凍結というよりも予算のやりくりで未開通区間の建設を優先しているだけだよ
イオンの交差点は正確には水口道路と栗東水口道路の境界なんだが、名坂〜泉の四車線化と栗東水口道路の高架部分が終わったから今年度は暫定二車線区間の調査設計予算が組まれてる
米原バイパスも全区間開通したら立体交差建設が始まるかと

もしかすると立体交差から現道拡幅の平面交差に変更されるかもしれないが
R774 [sage] 2016/11/20(日) 17:43:57.54 :2O7VdPjg
栗東水口道路のイオンタウン前の区間の渋滞どうにかならないのか
あんな所に郊外型の大型店舗を作ったら渋滞することなんて目に見えてただろ…
R774 [sage] 2016/11/20(日) 18:19:34.72 :gSG7hMcg
あれでも、当初の規模より、だいぶ小さくなってるんだけどね
R774 [] 2016/11/20(日) 18:21:07.29 :1M2rTc9F

早く4車線化してもらいたいものですな
R774 [] 2016/11/20(日) 22:01:47.29 :bR2J2IuQ

あれって、大型商業施設のお金で渋滞緩和のための道路整備しないといけないんじゃなかった?
これからその法律が施工かな
R774 [sage] 2016/11/21(月) 00:24:26.18 :LN6Y8E7F

横にパチンコ屋とファミマの所か?
前通った時
交差点先頭に凄く渋滞したよ
R774 [] 2016/11/21(月) 18:11:11.15 :pJMGlAjU
平和堂の天下の県に、よくイオンが出店できたなw
R774 [sage] 2016/11/21(月) 21:16:48.95 :2O9U/MYb
栗東水口道路は他のバイパスと違って沿線に何も無いからな
あと平和堂天下なんてもう昔の話だ
最近はどこもイオン系列の店に押されていってる
R774 [sage] 2016/11/21(月) 23:01:46.79 :BYsTfV/S
平和堂はクレカや電子マネーの戦略がめちゃくちゃ
迷走にもほどがある
R774 [] 2016/11/21(月) 23:47:54.83 :Xk+HIGzs

道路スレでそんなことをレスしてる
あんたが迷走してる
R774 [sage] 2016/11/22(火) 00:04:46.93 :VByiWCME
15日25日ってやつか。イオン意識してるね。
R774 [sage] 2016/11/22(火) 00:23:43.50 :YQU0eXnH

むしろ
イオン渋滞で近隣住民の迷惑をかけてる事の方が重大で
特に草津の湖岸道路
入庫の車列渋滞で迷惑なんだよなぁ


ポイントそのままで電子マネーに
直ぐ切り替え出来たよ
R774 [] 2016/11/22(火) 02:29:41.18 :MdOdaLlb

イオン渋滞は日本中
岡田は兄弟そろってろくなことしない
道路インフラを整備しても、費用対便益が下がる

ただ乗りするフリーライダーだ
パナマペーパーよりたちが悪い
R774 [sage] 2016/11/22(火) 05:47:34.77 :MMG8Dxeb
なんちゃって競輪選手も渋滞の元凶
R774 [sage] 2016/11/22(火) 07:49:49.03 :kSuSnSb7

オモロイ
R774 [sage] 2016/11/23(水) 20:10:14.74 :3VdkXcp7
なんでこんな夜に161北小松北行き大渋滞なんだ!
R774 [sage] 2016/11/24(木) 12:10:09.30 :1Im6tq9E
京都からの帰りだろ
わかれよ
R774 [sage] 2016/11/24(木) 13:58:01.50 :y8lIFQtj
白鬚神社のとこで事故だった
南小松まで渋滞してたよ
R774 [] 2016/11/24(木) 16:25:44.58 :a+8sBsHx

お前クソダセーな
R774 [] 2016/11/24(木) 18:48:47.18 :22QQnHgW

小松格幅ができてれば、事故はなかったのか?
R774 [sage] 2016/11/24(木) 19:18:20.90 :WLlg9avV

強引追い抜きで事故かな?
R774 [] 2016/11/25(金) 22:57:21.46 :Veln+BNe

当初は岩根西の信号のあるところくらいまでの予定だったっけ?
デカすぎやな
R774 [] 2016/11/26(土) 20:38:27.60 :BF1hzsg0

竜王の三井アウトレットモールといい、旧ピレリ守山といい、敷地がでかいの好きやな滋賀は

土日の京阪からの客を期待してるのだろうか
R774 [sage] 2016/11/26(土) 21:02:38.62 :OmNAxBCg
あんなもんどこの都道府県でもあるだろ。
R774 [sage] 2016/11/26(土) 21:41:34.88 :6bW5Uury

京阪神から車で気軽に行ける距離で土地代も安いから大型店が作りやすい。
自治体も雇用と税収が期待できるから出店ウエルカム。
大型店に見向きもされないところは限界集落と同じで将来が無いw
R774 [sage] 2016/11/26(土) 23:52:41.99 :M2YvWCky
守山はわからんけど竜王以北だと東海北陸京阪神の3方向から割と近いからな
R774 [sage] 2016/11/27(日) 00:13:33.27 :QQ4ppkz+

タイヤみたいなモールやな
R774 [sage] 2016/11/27(日) 15:50:12.99 :qaogjXWI

福井県からも来てるよ
宴会のコンパニオンが言ってた
R774 [] 2016/11/27(日) 16:07:48.66 :vO+Hu1+q
阪ならりんくう、京神なら三田の方が近いけどね
実際大阪のテレビCMもこの2店舗だけで竜王は出してない
R774 [sage] 2016/11/27(日) 16:18:01.35 :QV45+ZDP
竜王のほうが家族で行った感があるじゃん。まあ目当ての店あるところ行ったらいいんだろうけど
R774 [sage] 2016/11/27(日) 18:17:47.64 :naUK1P0Y
竜王はクアアイナがあるから行く
R774 [] 2016/11/27(日) 21:55:50.09 :lzwk3YvV
竜王のは高速のIC近くだからいいにしても、他は一般道の沿線だからね
出店時には、一般道の渋滞対策を考えてほしいよ

イオンのために、税金で整備したバイパス道が渋滞したら本末転倒だよ
R774 [] 2016/11/27(日) 22:14:14.09 :T59dfCm4

一次的には渋滞対策とか道路とかって行政の仕事じゃねーの?
出店する民間企業に責任あんの?
R774 [sage] 2016/11/27(日) 22:57:35.60 :QV45+ZDP
それなら、現在法改正中だよ。今度、道路整備を怠って渋滞したら店の責任になるようだ
R774 [] 2016/11/27(日) 23:38:28.17 :T59dfCm4

渋滞の文句はイオンに直接言えばいいわけだな
R774 [] 2016/11/28(月) 06:11:41.43 :cibY/RHA

自主的にやってる店もあるよ
滋賀じゃないが、大阪のエキスポシティは、万博周回道路の格幅に三井が金だした

近くの茨木イオンは、金出してない
つまり、イオンは金儲け第一主義なだけ

道路通行者の事など、知ったこっちゃない

岡田はろくなことしないよな
R774 [sage] 2016/11/28(月) 07:47:00.21 :Ckz0eiP+
一般人は行政がーとかまで思わないわな。あの店のせいで混んでると店が悪者
R774 [sage] 2016/11/28(月) 13:02:49.92 :D68C8G2V
いやオカラの本拠地三重のイオンはちゃんとそこだけ右折レーンが追加されている。
R774 [sage] 2016/11/28(月) 20:09:57.17 :uDFluqO9

流石
旧財閥企業様々ですねぇ
R774 [] 2016/11/28(月) 21:56:33.99 :g0TJ2Hb0
イオンだけでなく滋賀で商売するなら平和堂も道路整備に金出さなダメだろ
R774 [sage] 2016/11/28(月) 22:32:07.38 :Lo67zYzt

それは改正じゃなくて改悪だな。そのコストは誰が負担すんのよ?
出入りの業者に押し付けて終了がオチ。
いかにも自分は責任を取りたくない小役人どもが考え付くことw
R774 [sage] 2016/11/28(月) 23:06:15.41 :yKimrwTa

茨木のイオンはマイカルの頃にできたものでイオンになってまだ数年だよ
あと、府道14号は延々混んでるからイオン周辺を拡幅してもどうしようもない
R774 [sage] 2016/11/29(火) 01:33:34.13 :i5x3rLm/
国交省、商業施設の渋滞対策強化
車線追加に費用負担要請

 国土交通省は25日、新規に出店するショッピングセンターなど大型商業施設周辺の渋滞対策を強化する方針を固めた。
渋滞悪化が予想される場合、道路を管理する国や自治体が車線の追加や右折車の渋滞を防ぐための立体交差を整備し、
施設側に費用負担を求める仕組みを検討する。

 同日の社会資本整備審議会部会に対策案を示した。ただ、負担を求められる事業者の反発も予想され、早期に実現するかは不透明だ。
2016/10/25 19:29

---------------------------
これだね。すでにイオンとかはやってる気がする。
R774 [sage] 2016/11/29(火) 05:53:59.78 :gJHvLQvK

アウトレットモール
コストコ
イオン
7&i等々か
特に
以前は工場だった所だと住宅街に近いから渋滞の原因にはなるな
R774 [] 2016/11/29(火) 09:55:49.09 :GUoKWInv
…いろんなケースあるんでしょうね渋滞対策
…竜王のMOP?は割と竜王町が上膳据膳だったような…
R774 [sage] 2016/11/29(火) 10:03:46.88 :QYcGidh7
8号線とかで反対側に出られないスーパーとかどうかと思うよ
R774 [] 2016/11/29(火) 11:52:08.17 :HIOKNfXD

オーバーブリッジの義務付けだな
R774 [] 2016/11/29(火) 16:48:29.37 :E5RciZgw

よくご存じで
十三高槻線ができたら劇的に変わる
あと、立命館通りもね


交差点でUターンでよくない?
R774 [sage] 2016/11/29(火) 18:01:26.89 :gJHvLQvK

びわ湖大橋の東詰めで
西行き車線側にピエリ守山への跨道橋が有るよね

ttps://goo.gl/maps/pAQKYjSfdnL2
R774 [sage] 2016/11/29(火) 22:24:49.82 :Bs3hmHma

中央分離帯を撤去し、センサー式の信号を設置すれば桶。
センサー式ゆえ、それが元で幹線道路側が渋滞しても知らねw
R774 [sage] 2016/11/29(火) 22:42:53.63 :gFZ/tWng
消雪パイプの点検の記事が新聞に載ってて

「高島市や彦根市内などに…」
とあったが、彦根市内に消雪パイプあったっけ?
R774 [sage] 2016/11/29(火) 23:44:12.09 :XQJ9Xwne

イオンモール草津も駐車場連絡アンダーパス作ったね
R774 [] 2016/11/30(水) 22:25:44.63 :SQvFtPQl
それだけアンダーパスやオーバーパスが簡単に作れるなら、国1につくってほしいな
R774 [] 2016/12/01(木) 01:03:24.09 :m8Xgtjpo
ヒント:お布施
R774 [sage] 2016/12/02(金) 10:16:40.48 :g2SMmXaK

そんな大袈裟なのはごく一部
敷地の裏側から幹線の信号まで誘導路を確保させれば済む話よ
R774 [sage] 2016/12/02(金) 22:51:35.22 :B1jpQKKM
山の方とかでね?
R774 [sage] 2016/12/03(土) 01:16:22.24 :sfApEiQw
雪国型の信号機とかは豪雪地帯の長浜・米原・高島くらいだな
後は大津市北部の山間部(葛川など)か
R774 [sage] 2016/12/03(土) 01:47:35.43 :xS/nEVCy
直轄国道と県道ととで出現し始める位置が違う。
R774 [] 2016/12/03(土) 12:30:32.50 :ehtT3Spm

長浜の国道走ってると通常の横向きだったりする。あそこは縦向きと横向きが混在してるよね
中心部のほうはガス灯みたいなクラシックデザイン?のもある
駅前の通りは祇園祭りみたいに山車が通過するとろは折りたたみ式もある。
ただ最近はLEDで薄型になって昔みたいに雪国仕様とか明確な区別がないのもある
R774 [sage] 2016/12/03(土) 12:59:37.09 :xS/nEVCy
高島バイパスの平面区間はすべて横向き。
旧国道はこのあたりから縦向きが登場。
ttps://goo.gl/maps/BUzjsQh223B2
R774 [sage] 2016/12/03(土) 13:56:39.54 :nNyD40N0

バイパス側道萩の浜口も縦型だよ
R774 [] 2016/12/03(土) 23:48:48.91 :0q+a5ynB
信号機の向きで平和だね〜
R774 [sage] 2016/12/04(日) 06:25:10.37 :gqeKVkxX
本堅田南の信号タイミング変わったせいでさらに渋滞
R774 [] 2016/12/04(日) 08:44:35.70 :Kc3SOYFI
高橋(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
ttp://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20161012
ttp://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20160928
R774 [sage] 2016/12/04(日) 21:36:38.52 :ZEYUCeH3

具体的にはどのように?
R774 [sage] 2016/12/04(日) 23:45:12.80 :4LuMUn5f

駅前 本堅田北 本堅田 本堅田南 仰木道信号連動してたが本堅田南だけ間に1回分赤になる。スルーできなくなって北向なんか仰木道から流れ悪い
R774 [] 2016/12/06(火) 23:36:11.48 :rW2eqhfe

なるほど
側道は無料化以降走ったことがなかった
R774 [] 2016/12/07(水) 16:45:48.09 :dzmSC3ZT
教えてほしいんですが
名古屋から滋賀に向かったとき、1時間くらいクネクネ急カーブの山道を走ったんですが
あれは国道何号線でしょうか
306号、421号、477号のどれかだと思うんですが
二度と通りたくないので
R774 [age] 2016/12/07(水) 16:53:06.99 :0nN59i9C
421号
永源寺通ったろう
R774 [] 2016/12/07(水) 17:02:19.85 :dzmSC3ZT

覚えてません。
対向車線はずっとあったけど、小さな急カーブだらけでした。
やっぱり421号ですかね。ありがとうございます。
R774 [] 2016/12/07(水) 17:57:59.22 :FX+E2eNT
一時間もクネクネだったなら477っぽいけどな
421はトンネル整備してから一時間もクネクネするようなとこない気もする
R774 [sage] 2016/12/07(水) 18:11:05.97 :jF2OFgmE

たったそれだけの情報では何も答えられんよ だいたいどのルート通ったなんてどうでもよくね?
途中でどこかに寄った、それが思い出だの記憶に残ってるとかなら気になるのも分かるが
R774 [sage] 2016/12/07(水) 18:12:37.09 :jF2OFgmE
間違えた
R774 [sage] 2016/12/07(水) 18:51:52.14 :s/P+8lB7
日清食品が20年ぶりに主力新工場 滋賀県栗東市に575億円投じる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00000550-san-bus_all
R774 [sage] 2016/12/07(水) 20:57:48.63 :Yqv1LEJ7
トンネルができる前の永源寺じゃないの?名古屋から477行くとは思えんけどな
R774 [] 2016/12/07(水) 21:03:06.29 :gBiWg+pq
421はまだセンターライン消えるところあるだろ
306はここしばらくはずっと通行止
よって477鈴スカ
R774 [] 2016/12/07(水) 21:19:20.22 :BgzCz+Dk

新幹線駅計画跡地?
R774 [sage] 2016/12/07(水) 22:00:22.63 :DjWPvv+r

日清のHPによると現工場の北350m、栗東市下鈎333となってるから可能性は高い
良かったな
R774 [sage] 2016/12/07(水) 22:09:16.51 :DjWPvv+r
やっぱりよく見たらこれ積水ハウスの工場跡地だったわ
残念
R774 [] 2016/12/08(木) 02:41:42.85 :szoi73LX
R421ならダムの湖岸を走るからさすがに判るだろ
R774 [sage] 2016/12/08(木) 10:25:14.55 :Txrg3x9S
いつ頃の話にもよるかな。
トンネルできてからのR421のウネウネは知れてるし。
旧道なら、狭さとかゲートとかという記憶は残りそう。

1時間は、長く続いた例えで、時間を計ったわけではない気がする。
それくらいキッチリしてたら、走った道も押さえてるだろうから…
印象に残るものがあまりないなら、R306を言ってる気がしないでもない。
今年の話だと有り得ないけど。
R774 [sage] 2016/12/08(木) 12:29:10.62 :AKaGdVmZ
名神使えばモーマンタイ
R774 [] 2016/12/08(木) 12:35:36.65 :8zzypmzB

R306は一時間もクネクネしないよ。山の上に登る一部分だけ。
R421の旧道ならまさしく県境の謎のコンクリートのゲートがでてくるはず
あの登りきったところのインパクトは忘れないだろう。
よってR477だろう。
R774 [sage] 2016/12/08(木) 12:42:53.67 :BQNIuYn/

その通り。
貧乏で頭悪いヤツにいつまでつきあってるんだ?
R774 [] 2016/12/08(木) 16:14:27.14 :f6NcX85+

てことは、道路は既にあるのか

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 道路・高速道路板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら