2ch勢いランキング アーカイブ

【祝開通】横浜町田立体の今後を見守るスレ6 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net


R774 [] 2016/05/08(日) 08:44:54.80 :VNCBOFDS
川崎国道事務所
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/16/machida/index.htm
効果
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/16/machida/effect.htm
27年3月(現場レポート)
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/genba/3machida/genba_32.htm

横浜町田立体事業を厳しく見守るスレ その3
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428976499/

横浜町田立体事業を優しく見守るスレ その2
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1354846555/

【祝開通】横浜町田立体事業完成を祝うスレ 4
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1455749612/

【祝開通】横浜町田立体の今後を見守るスレ5
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1461474494/
R774 [] 2016/05/08(日) 08:49:11.43 :VNCBOFDS
日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO99964140S6A420C1000000/

トラベルWatch!
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160424_754844.html
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160424_754840.html
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160310_747750.html
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160408_752363.html
町田警察署
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/machida/
相模原南警察署
ttps://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/78ps/78_idx.htm

川崎国道事務所
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/index.htm
R774 [] 2016/05/08(日) 08:58:40.09 :VNCBOFDS
標識の不満、改善等は下記へ意見しましょう

<横浜方面からの案内標識・神奈川県警標識BOX>
ttps://www.police.pref.kanagawa.jp/inq/form/fmhyobox.htm
<八王子方面からの立体入口標識・警視庁標識BOX>
ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/traffic_sign.html

■南町田北交差点付近は都内で警視庁管轄
町田立体付近は県境なので管轄を調べてから意見をしましょう。
R774 [sage] 2016/05/08(日) 09:06:16.65 :VNCBOFDS
このスレのテンプレも例の分岐案内のようにメチャクチャになってしまったわ
後は各自で追記、補完よろ
R774 [] 2016/05/08(日) 09:08:51.86 :nhDiqbhz

このスレにあるサイトから苦情を申し入れましょう。

標識BOX(標識意見箱) [転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1443390094/
R774 [sage] 2016/05/08(日) 09:18:02.43 :VNCBOFDS
案内標識は国交省管轄のようだな
<国交省標識BOX>
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/main2.html

すまん 例の分岐の案内標識は↑の国交省へ
R774 [sage] 2016/05/08(日) 10:36:21.71 :nFVbwk4/

投稿完了。
R774 [sage] 2016/05/08(日) 11:33:56.54 :9ORSeLmN
白バイの点数稼ぎに場になってるなあそこ
R774 [sage] 2016/05/08(日) 11:41:15.12 :KW8dHO9k
お疲レス
R774 [] 2016/05/08(日) 14:35:28.04 :nhDiqbhz
前スレより 標識案

ttp://i.imgur.com/fqGv9Tl.png
最後の看板をこんな感じに変えとけば誰も迷う奴なんていねえよ
R774 [] 2016/05/08(日) 20:08:27.18 :nhDiqbhz
標識案 前スレより

自己レスだけど、言い出した手前、自分で作ってみたよ。
こういうのがあればいいんじゃない?
ttp://i.imgur.com/94ZTS5l.png
R774 [sage] 2016/05/08(日) 20:12:52.81 :1iNoltXb
スレタイは【八王子】横浜町田立体のスレ【相模原】
ってしてやりゃよかったのに
R774 [hage] 2016/05/08(日) 22:14:15.79 :c3e2xwXZ
>>11
ご苦労さん
関係者がこのスレ見てるといいね
R774 [sage] 2016/05/09(月) 00:01:48.32 :idF/NGjM
関係者の下っ端が見たところで、他の仕事が忙しいとかいって手出しせんだろうね
R774 [] 2016/05/09(月) 00:48:51.04 :l8fGNY6Q

東名高速は246の手前だよ
R774 [] 2016/05/09(月) 03:44:29.00 :vFxrWjab
東名高速に入るつもりが、そのまま246跨いでっちゃったと結構聞くな。 問題アリだろ?
R774 [sage] 2016/05/09(月) 05:46:28.53 :OXlxbQeZ
そこまで面倒みきれるかよw
R774 [] 2016/05/09(月) 07:36:01.97 :mGI+sxgh
おまえらプロだなw

川崎国道事務所に電話してよ
R774 [sage] 2016/05/09(月) 11:56:07.17 :w8cSbDMQ
立体の景色良い所、居眠りトラックやトレーラーが側壁に突っ込んだら下の道に転落しそう。
R774 [sage] 2016/05/11(水) 03:35:58.77 :5ZjUDDQQ
ttp://s1.gazo.cc/up/189962.png
R774 [] 2016/05/11(水) 09:23:39.02 :koX+ndhW
案内標識は国交省管轄のようだな
<国交省標識BOX>
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/main2.html

すまん 例の分岐の案内標識は↑の国交省へ
R774 [] 2016/05/11(水) 14:42:52.94 :koX+ndhW
道路の標識・標示・案内板・情報板等総合スレ
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1234413780/
R774 [sage] 2016/05/11(水) 17:11:57.84 :jeODTRWk
中央林間に住んでるけど横浜から帰ってくるときに上川井で降りるか立体突っ切るか悩む
R774 [sage] 2016/05/11(水) 17:22:33.46 :32KrC2xh

冷静なツッコミワロタ
R774 [sage] 2016/05/11(水) 18:55:53.45 :X6ydbl2R

立体経由でつきみ野まわりを勧める。
最近はセルスター前の合流が混むね。
鶴間公園あたりからつきみ野のほうに抜けれると早いだろうけど、まともな道がないし。

間違えてうかい亭のほうに行っちゃうのを迂回と言う。
R774 [sage] 2016/05/11(水) 19:35:15.66 :pScwDOI7

ああそうかい
R774 [sage] 2016/05/11(水) 21:04:04.57 :RaN8gsYt


お後がよろしいようで
R774 [] 2016/05/11(水) 21:35:29.07 :sUVXQ/Gh
今週の笑点はこの辺で。
R774 [sage] 2016/05/11(水) 21:38:23.48 :5ZjUDDQQ
一度でいいから見てみたい。
川国が仕事をしてるとこ。
R774 [sage] 2016/05/11(水) 21:40:32.27 :+1mH46f9

セルスター前信号待ち車列で、合流を塞ぐ車両はマジでウザいわ
1台分空けて停止しろや〜
といつも思う
R774 [sage] 2016/05/11(水) 21:56:49.72 :iDXTIk5k

わざとじゃないんですたまにミスってハマるんです
ごめんなさい
R774 [] 2016/05/11(水) 22:47:34.20 :8xfRhDYB
町田立体相模原方面は開通以来高架が渋滞したこと無いの?
R774 [sage] 2016/05/11(水) 22:58:23.69 :cQfdFYfJ
東名が混んでるおかげで高架の東名入り口からどちらの車線も塞いじゃってたことはあった。でも町田立体で詰まってるのは見たことないな
R774 [sage] 2016/05/11(水) 23:03:30.05 :RZF9B7dM
246厚木方面から保土ヶ谷BPへ入る分岐のとこの渋滞は解消した?
R774 [sage] 2016/05/12(木) 01:29:56.60 :/KHqYZAu
話題のゼブラ画像を集めてみました
ttp://thumbs.dreamstime.com/x/zebra-eye-18937219.jpg
ttps://www.fashion-press.net/img/news/7297/AJeremyScott_16.jpg
ttp://www.emono1.jp/img/nishikisan/20121006151343_img1_21.jpg
ttp://www.zippo-flamingo.com/site_data/cabinet/00003383_photo3.jpg
ttps://www.fit-webshop.jp/cms/cmsUpfile/item/78/7897240417_img_1_b.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/0/7/p/07pleco/DSC_0875.jpg
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/crossbeat/cabinet/0f09/fs-l7124-zebra.jpg
ttp://yukinyan.com/upload/zebra01.jpg
R774 [sage] 2016/05/12(木) 02:29:36.71 :8ybyMiVu

おまえには心底がっかりだよ…
何故前スレを見習わない
R774 [sage] 2016/05/12(木) 03:44:37.94 :w4Yw05L3
標識案
上川井出口が右車線だけなのをアピールしてみた
ttp://imgur.com/zJ9ngNk
R774 [sage] 2016/05/12(木) 05:57:07.72 :L/FcbsDt

立体を勧めます。
R774 [sage] 2016/05/12(木) 07:18:59.61 :+0ViiRxP

これじゃだめじゃん。
八王子相模原のとこに16っていう青い三角もつけなきゃ。
R774 [sage] 2016/05/12(木) 07:26:25.39 :FGAcR0zw
下道も16号だし立体方向だけに16号のおにぎりつけるのは違うような…
R774 [] 2016/05/12(木) 08:05:06.69 :D2HchhyG

その理屈だと、「立体方向だけに『八王子 相模原』つけるのも違うような・・・」となってくるのでは
R774 [] 2016/05/12(木) 08:16:55.96 :uXayiUWg

立体交差の分岐点なら側道には表記されないのが普通。
R774 [] 2016/05/12(木) 08:52:17.03 :eSYNRmyN
もう地名だけでなく
図形表示にすればいい
R774 [sage] 2016/05/12(木) 14:29:55.10 :4bUhybXa
昼前に下川井側から立体に向かって走ったが東名の渋滞が上川井より手前からはじまってIC入口まで最左車線がびっしり詰まっていた
しかし立体からICに入るところは流出が二車線あるのに誰も二車線を使わない
第三京浜港北の下り出口のところと同じで最近は無知ドライバーが作るこういうつまらない渋滞が多い
立体本線の右車線を走りIC直前で流出分岐の先の右車線に入ればまったく下川井から渋滞なしで東名料金所に向かうことができるのに誰もそれをやらない
と、同時に下川井まで渋滞してるときは上川井から立体にいかずに下のIC入口を使うことも可能なのだからそっちを使えばいい(今は立体完成までが嘘のようにIC入り口までは空いている、出口合流渋滞は残っている)
R774 [sage] 2016/05/12(木) 20:06:46.51 :U5/mVJvJ
並んでるドライバーに直接教えてあげればいいのに
R774 [sage] 2016/05/12(木) 20:09:15.90 :WsjKP2Xv

それだと、一か八かの賭けだろう。
流出の右が必ず空いているとは限らない。
工事やってるかも。並んでるのは普通。
R774 [sage] 2016/05/12(木) 20:47:27.71 :KvLrfdK5

最悪の状態だと、分岐後の上も下も東名に入るのに完全渋滞、
そして16号北行のどっちもアウトになるんだろうけど…
立体完成後、そんな事態は今までにあったか?
R774 [sage] 2016/05/12(木) 20:55:12.34 :ST1klZKz

右車線まで塞いじゃったら直進する車に支障をきたすからね、って馬鹿でもわかると思うんだが・・・
R774 [] 2016/05/12(木) 21:04:13.76 :scF41SC/
東名料金所をもっと離れた場所に移転すべき
大惨事京浜港北インターみたいに
高速の渋滞が一般道まで波及するのは恥ずかしい
R774 [sage] 2016/05/12(木) 21:55:33.02 :RUHOHWDb


ありがとう
うかいにはなるかもだけど立体で行くよ
R774 [sage] 2016/05/12(木) 23:27:29.62 :NN/NWQwd
>49
あの辺りに主要国道、都道と、高速のインターがピンポイントに集中して、しかも他にまともな逃げ道が16号旧道しかないというのが問題だね。
ニトリの隣あたりに国土交通省の官僚の官舎でも作れば、抜本的解決あるかも(笑)。
R774 [sage] 2016/05/13(金) 00:38:03.90 :E62vI/oi
町田の写真
ttp://otokogiya.com/shopimages/otokogiya1/000000001792.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/413K-amIqvL.jpg
ttp://c.okmusic.jp/news_images/images/162383/original.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20140330/11/makoto-desse/e8/e5/j/o0533080012891717046.jpg

ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/n_1171cs027/n_1171cs027pl.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tya_ku_ero/imgs/3/8/383446ec.jpg
ttp://4u-beautyimg.com/s2/l/201403/1277dc216b5abf9fb887245a8a27f6a1.jpg
ttp://4u-beautyimg.com/s2/l/201403/5f25e2e7b1535a566efd6b286a836ee2.jpg
R774 [sage] 2016/05/13(金) 00:42:39.91 :sgvfmQM9
さっさと橋本5差路まで地下3車線で相模補給しょ前のインター以外無しでお願い
他、自腹で作ってねw

...これくらいすっきといえる人がいないのが現実
R774 [sage] 2016/05/13(金) 01:02:42.73 :zE8AUSy8

同一人物?
R774 [sage] 2016/05/13(金) 11:08:48.42 :knFG4U+Q

そりゃそんなおかしな日本語ほかに言う人おらんわな
R774 [sage] 2016/05/13(金) 12:32:20.98 :geTJX6pE
綾瀬のスマートICと横浜町田の完成はどっちが早いかな

つか連休明けから東名流入が混んでるのは料金所工事の影響やがな
4レーンも同時にツブしててあほかと
R774 [] 2016/05/13(金) 14:50:37.25 :um2oIgx5

最後の一枚はかわいい
R774 [sage] 2016/05/13(金) 16:24:36.00 :hfSA/BWZ

働けよ。無職が何言ってんだか
R774 [sage] 2016/05/13(金) 18:45:43.25 :KPxUN/x3
はい、今日も事故で大渋滞
南町田北の先
マジで死ねや
R774 [sage] 2016/05/13(金) 18:50:39.46 :NObEgUcK
ほんとだ真っ赤だなw
R774 [sage] 2016/05/13(金) 18:52:04.29 :tsJTGBmU
さっき通った時は平気だったからその後か
R774 [sage] 2016/05/13(金) 18:56:55.53 :tsJTGBmU
通行止めだし・・・
ttp://i.imgur.com/klgcFYG.jpg
R774 [sage] 2016/05/13(金) 18:59:31.75 :KPxUN/x3
16号通行止め
R774 [sage] 2016/05/13(金) 19:02:28.05 :KPxUN/x3
TOWAキャンピングカー下トンネル内
相模原方面で大事故の模様
R774 [sage] 2016/05/13(金) 19:03:47.05 :tsJTGBmU
ニュース記事はまだないな
R774 [sage] 2016/05/13(金) 19:06:09.60 :KPxUN/x3
間もなく通行止め解除とのアナウンスあり
R774 [sage] 2016/05/13(金) 21:15:15.96 :knFG4U+Q

これなんのアプリ?
R774 [sage] 2016/05/13(金) 21:18:11.15 :lZJUfRfi
横浜町田立体はこのぐらい車線増やさないとダメだな

ttps://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/01/traffic_is_a_commuters_nightmare_and_it_has_its_odd_moments_640_32.jpg?w=1032&h=1050
R774 [hage] 2016/05/13(金) 21:54:45.52 :9DPHcKn/
今日、通ったばかりだが事故あったのか。
13日の金曜日だなや(浄土真宗のオレには関係ないが)。
R774 [sage] 2016/05/13(金) 23:05:15.19 :tsJTGBmU

navielite
アイシンawから年間4000円で使えるトヨタ純正ナビと同じ案内のナビ
VICSが携帯通信だから受診を待つ時間が短くていいよ
OBDアダプタと組み合わせればトンネルでも問題なし
R774 [sage] 2016/05/13(金) 23:20:44.63 :6p0JrjOl

お前ちゃんとした日本語使えないのか?
R774 [] 2016/05/13(金) 23:21:40.90 :nfOr7cpj

ヒント:仏滅
R774 [sage] 2016/05/13(金) 23:55:25.93 :8JUchiSA
13日の金曜日だからな
R774 [] 2016/05/14(土) 00:57:52.81 :9En3rIGc
立体とは関係なさそうな事故だね
R774 [] 2016/05/14(土) 09:24:47.96 :unY+yGLY
立体も大切だけど、迂回路になる旧道や町田街道の整備も大切ということだね
R774 [sage] 2016/05/14(土) 09:43:44.87 :oUBFzvWf
そういう意味では前スレで一時環4のクランクが解消されたことが
話題になってたけどあながちスレチでもなかったということだね。
R774 [sage] 2016/05/14(土) 13:02:38.10 :gs4hOeM2
thx
R774 [sage] 2016/05/14(土) 13:59:38.85 :fi56wk9S
16号北進下川井から東名乗るのに二車線共乗れたのが左が東名、右車線が16号バイパスになって
右車線走ってた奴が東名入口へ向かって斜め大横断してる奴続出してるだろ?
二回走ってどちらも目撃したぞ怖いわ
R774 [sage] 2016/05/14(土) 14:43:51.40 :D9UeCj6G

スレチでもなんでもないじゃん
129→246の交通が環4に転換すれば東名入口も少しは空く
旧16が空けば上川井〜大和バイパスの交通が転換する
R774 [] 2016/05/14(土) 15:24:06.95 :NKpJiSi/
数日前の深夜、立体を通ったら、なんかカーナビに
標識かなんかの?工事マークみたいのが上川井あたりに出てたな。

どこで工事やってるのか気付かなかったけど。
R774 [sage] 2016/05/14(土) 15:37:09.55 :kP/H6Tz2

その様子こそが
このスレの話題の中心だよ
R774 [sage] 2016/05/14(土) 15:50:35.26 :D+R/Lm2K

以前の感覚で真ん中車線走ってる車が東名に吸い込まれると錯覚して、慌てて右車線に行く
ここで言ってるゼブラカットはこのパターンの方が多いような気がする
R774 [] 2016/05/14(土) 15:52:31.14 :9En3rIGc

ってか、ほぼその話しかしてないよね
R774 [sage] 2016/05/14(土) 18:32:02.72 :RHFYw+Lu

> 129→246の交通が環4に転換すれば東名入口も少しは空く
129?
R774 [sage] 2016/05/14(土) 18:47:17.50 :setmYcSO
国道16号は、横浜から旧横鎮(横須賀鎮守府)を結ぶ道路だったので、
昭和38年まではここらへんは国道129号線だったらしいぞ。
R774 [sage] 2016/05/14(土) 19:32:39.29 :d/m9J74K
>>0080
交差する環状4号の道路工事らしい。
R774 [sage] 2016/05/14(土) 22:44:58.34 :P4voBkUb

ごめん467のまちがい
R774 [sage] 2016/05/14(土) 23:16:46.98 :ImkWmfna

見ろ、車がゴミの様だ!
R774 [sage] 2016/05/14(土) 23:25:19.93 :OCw4eUo+

人口は10倍なのに道幅は5倍しかない
R774 [sage] 2016/05/15(日) 04:21:18.08 :iYy8wsSN
今日のゼブラカット:二台

うち一台はイエローライン始まったあたりの左路肩にハザードつけて停車→そこから無理やりゼブラカット。事故の素だからやめて欲しい。
R774 [] 2016/05/15(日) 08:50:24.42 :SGhZQLWA
なぜゼブラカットするようなバカの為に案内標識を変更せねばならんのか?
まともなドライバーの安全性の為に改良という名目にするべきだ。
R774 [sage] 2016/05/15(日) 09:46:56.70 :kERkEcbz

バカがいると普通の人が困るからだよ
R774 [sage] 2016/05/15(日) 11:11:00.96 :28D2EMSG
<元凶1>
 古いナビ情報 & ナビより現場の案内標識を優先すべきことを理解しないバカドライバー

<元凶2>
 分岐前の標識      「八王子 相模原 は左」
 分岐点で右側に見える標識「八王子 相模原 は右」(←元凶)

元凶1については、対策方法がみつからないので放置もやむなしだが、
元凶2については、標識を取り換えるという対策方法が自明なのだから、放置するのは怠慢といってもいい。
R774 [] 2016/05/15(日) 11:57:08.95 :vd/zbZLK
分岐直後の標識を変えなきゃだめ
ttp://i.imgur.com/yaYS3Rk.jpg
R774 [sage] 2016/05/15(日) 11:58:49.05 :kERkEcbz

その通りですね
R774 [hage] 2016/05/15(日) 12:09:44.42 :FjHL0YcV

ラピュタ信者とみた
R774 [sage] 2016/05/15(日) 12:39:09.43 :9AVbmC18

単純に町田立体開通を知らずに東名に行かされると思ってるだけじゃね?
一番左車線から右に行く車を見ないのがその証拠
R774 [sage] 2016/05/15(日) 12:48:58.53 :28D2EMSG
分岐真ん中に、ひっそりと「← 八王子 相模原」と書いてはあるんだがね。
ひっそりとね。
R774 [sage] 2016/05/15(日) 13:33:58.29 :0qlGVext
腐るほど走ったせいか上川井の標識はどうでも良くなってきた。
むしろ、左のんびり走ってるので、東名の入り口分岐のところが非常に危険で嫌だ。
R774 [sage] 2016/05/15(日) 13:38:22.00 :xS2/kedH
黄線にしたんだからポールを立ててゼブラカット不可能にすべきだな
それもプラのぺらいやつじゃなくて、トラックでも破断できるような鋼鉄製で
R774 [sage] 2016/05/15(日) 14:08:24.98 :dwDLJJn5
斬鉄剣でも仕込んでおくのかw
R774 [sage] 2016/05/15(日) 15:03:59.83 :kERkEcbz

名所になるな
R774 [sage] 2016/05/15(日) 15:10:57.30 :IlI00tUA

一番左からだと側道の直進標識はまず見えない
R774 [sage] 2016/05/15(日) 15:29:13.47 :xLVxjUWJ
同意
ただ、前スレでも話題になってたけど、「ゼブラカット」は違反じゃないから
「オレンジカット」とでも言った方がいい

立体とは関係ないが、ゼブラ通っちゃいかんと思い込んでるクルマが
右車線⇒ゼブラをかわすために左車線⇒右折レーン、と不要な車線変更を
やらかして事故ったり事故りそうになったりしてるのを何度も見てるので……
R774 [sage] 2016/05/15(日) 15:59:54.86 :MvciXSSq
246号の大和バイパスのトンネル内で事故発生
R774 [sage] 2016/05/15(日) 20:29:47.04 :c+rGAfa1
今日走って思ったんだが狩場から保土ヶ谷に乗るあの合流のとこの方がよっぽど危険だろって感じたよ

相変わらず雑魚どもは右行くんだな
上はがら空きワロタ

雑魚はいつまで経っても雑魚のままなんだな
R774 [sage] 2016/05/15(日) 20:51:32.67 :wW09uIdh
基地外、雑魚とか意味わかんねぇよ
R774 [sage] 2016/05/15(日) 20:57:02.60 :ekirMkOL
狩場と言えば、国道1号から保土ヶ谷バイパス下りに入る右合流も
かなり怖い
R774 [sage] 2016/05/15(日) 21:27:45.20 :yGflkogQ
オレンジレンジって居たよな
R774 [sage] 2016/05/15(日) 22:15:47.09 :WppmORBJ

カットしなくなるだろうけど、進路を誤ったと思ったドライバーが立ち往生するのが続出して
大渋滞になるよ。
R774 [sage] 2016/05/15(日) 22:23:36.00 :JKUSTpFE
初めて通ったけど快適で景色も良くて最高だな
20年前に開通させておくべきだった
R774 [sage] 2016/05/15(日) 23:30:04.58 :V1MXjIBS
狩場線と横横の合流で2×2が3車線になるとこもしょっちゅうニアミスしてるな。
横横が本線なのに狩場線側の車が無茶な割り込みしてくるんだよな。
R774 [] 2016/05/16(月) 00:22:33.87 :LvqdIbQE
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1450697025/19
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
R774 [sage] 2016/05/16(月) 00:48:09.43 :HYsi+8wW

あそこはどっちがどっちに合流してるのかが、最後の最後まで分かりづらいんだよな。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 00:59:26.45 :VxcEG4jJ
路面の白線もかなり剥がれてるしね
R774 [sage] 2016/05/16(月) 01:08:28.06 :ptiAae2H

20年前は246号の位置が現在と違う。

ま、近年首都圏に来た田舎モンなら仕方ない。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 01:24:32.80 :HytwGTIZ
狩場の合流はかなりタチ悪いと思う
初めて通った時え?ってなった
R774 [sage] 2016/05/16(月) 02:11:54.85 :j2IqgWRV
最後の車線の消え方からすると、横横道路が本線なんだよなぁ・・・
R774 [] 2016/05/16(月) 09:41:18.86 :LQHcQHNQ

オレンジレンチン
R774 [sage] 2016/05/16(月) 10:22:31.45 :CRWt0KpG
みんな親切なんだな。
いいじゃん、分かりにくい標識でガラガラなんだから。
そんなにみんな流れてきて混んでほしいの?
R774 [sage] 2016/05/16(月) 10:29:04.95 :YaQHX8oG

俺もそのままでいい派
ちなみに高架が空いているのは、
実は16号直進する流動がそんなに無かったというオチ
R774 [] 2016/05/16(月) 10:49:11.82 :gB0hT7e7
ココにも要望を出してみては?

JAF 交通安全実行委員会

ttp://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/index.htm
R774 [] 2016/05/16(月) 12:26:57.30 :OaGLwhcG
どちらにせよ、渋滞減ってよかったよね。
大昔は保土ヶ谷バイパスから東名につながる高架すらなかったしね。
そのまま16号からしか東名入れないなんて渋滞が恐ろしすぎる。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 12:32:38.59 :Y59nle3k
それぞれ右左折は流れるようになったんじゃね
ttp://imgur.com/9l79oQ3.jpg
R774 [sage] 2016/05/16(月) 12:53:20.46 :/VEdHNl5
相模原方面に数年ぶりに保土ヶ谷BP通ってみたけど、
分岐直前で迷って結局下側に吸い込まれてしまった。
確かに分かりづらい。
なんで分岐までの標識と表記を変えるのかね。
R774 [] 2016/05/16(月) 13:54:58.57 :HOAjjpUh
景色がいいから、今までの渋滞の分も含めて
しょちゅう意味なく往復してる。夜に
R774 [sage] 2016/05/16(月) 14:42:35.02 :Q/ncCQcd
あれ?東名流出の看板増えた?
R774 [sage] 2016/05/16(月) 14:47:07.15 :5kBFMJcy

もっと景色の良い道路あるだろうにw
R774 [] 2016/05/16(月) 15:14:33.70 :SLhjQwN9

東熱流出に見えた
R774 [sage] 2016/05/16(月) 15:26:33.88 :98NciQrF

>実は16号直進する流動がそんなに無かったというオチ

ホンコレ
R774 [sage] 2016/05/16(月) 17:05:57.59 :GoqJlgl9

そういうことなんだろうな
で、南町田北の側道から本線にはいる渋滞は246から沸いてくる交通量の多さを示していると
R774 [sage] 2016/05/16(月) 17:20:38.55 :WO1eBiju
こないだ週末の夕方通ったが保土ヶ谷バイパスの渋滞がほぼ無くなったな。
246に行かないつきみ野住人にしたら本当に助かるわ。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 17:28:37.45 :5kBFMJcy

ほんと、開通以来渋滞に巻き込まれる事が全く無くなった。
今までどれほど時間とガソリンを無駄にした事か。渋滞を想定して何十分も早く家を出たりする必要も無くなった。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 18:19:29.04 :ToyAeAhw
横浜方面はトンネル付近から渋滞に巻き込まれることもなくなったね
R774 [sage] 2016/05/16(月) 18:40:31.23 :+ZO9kuUh
北行は上鶴間高校交差点の渋滞が怖いね

立体からノンストップでトンネル入って曲がった先に渋滞最後尾でびっくりした
さらっと80キロくらいで流れてたのが急にだから気を付けないとね
R774 [] 2016/05/16(月) 19:20:02.87 :yOaq67Eo
初参戦します。ネット社会は初心者なのでお手柔らかにお願いします。笑
早速ですけど、前スレにあった’大和バイパスからグランべリーモール方面へ向かう南町田付近の立体交差についてですけど、
あれは結論言うと、昭和40年代に大和バイパスと旧16号と246バイパスを接続させようとした名残です。
現在では246のバイパスは現道のすぐそばを並行していますが、元の計画では田園都市線の南町田付近を246バイパスは通過する予定でした。
現在もニトリの前にある立体交差は246バイパスと接続するために作られたのです。
また、昔から大和バイパス利用していた人たちはご存知だと思いますが、今は横浜町田立体が出来たため撤去されましたが、以前は大和バイパスの南町田付近の中央分離帯に、コンクリートの構造物がありました。
そのコンクリートの構造物は旧16号方面に向かって方向が向いていたのは覚えていませんか?
そうです。あれが旧16号の目黒交差点方面へ向かうための立体の土台だったのです。
ただ、いずれもオイルショックにより工事が中断し、その後再開されることもなく246バイパスの経路も計画変更され、現道のすぐそばに建設されたのですが、
東名入口の交差点はバイパスと現道が50mしか離れていないために、渋滞機会を増やすことになったのです。
もし246バイパスと大和バイパスが元々の計画通りに立体交差で建設されていたら、横浜町田立体は無かったかもしれませんね。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 19:22:57.25 :sA8C7v+w
勘弁してください><
R774 [] 2016/05/16(月) 19:27:14.88 :DezK12vs
>136
もっと短く要約して
R774 [] 2016/05/16(月) 19:34:30.89 :yOaq67Eo
初参戦者が2通目書きます。

共感します。笑
自分も意味もなくというか、最近は立体へ遠回りして246へ行ってますね。
南町田北交差点で左折して、グランベリーの裏側から厚木方面の246へ行くか、南町田病院の脇通って渋谷方面へ行ってます。
ただ、むしろその方が早いときもあることに気づきましたが。

あとこのスレで大盛り上がりのセブラゾーンについてですが、東名や中央道の本線にあるように、
左ルート右ルートに分けて表示するのもひとつの方法では?
左ルートは「東名料金所・鵜野森・相模原・八王子」と記載し、右ルートは「環状4号接続・246接続・南町田」と
上川井の手前の標識で記載すれば分かりやすいのではないかと思います。

あと南町田北交差点でのUターンが多すぎる印象なので、その先の下鶴間インターでも(大正堂の前にあるトンネルの立体)
Uターンが出来ること案内板が交差点の手前200Mくらいのところにあれば良いのに。

最後に、このスレにあるIDとは何のIDなのですか?
R774 [sage] 2016/05/16(月) 19:40:43.84 :G2YhFytK
名前欄に

fusianasan

と入れて書き込みをすると良くわかりますよ
R774 [sage] 2016/05/16(月) 19:59:32.99 :z8zQ3x8V
南町田駅前16号にあったコンクリート建造物は3.3.36号(新町田街道)のものじゃなかった?
それとも新町田街道が目黒まで伸びる計画でもあったのかね
そのころはここらへんにいないので詳しくはないけど
ふしあなさん [] 2016/05/16(月) 20:06:23.10 :j1Dhd/dI
あげ
R774 [sage] 2016/05/16(月) 20:31:54.18 :wYbPOXN5

死ね
R774 [sage] 2016/05/16(月) 22:29:15.32 :7FmDRbdd
英國館に入ろうとしたら、気がついたらGOLF5でした
大正堂の手前にあったホテルはキレイなマンションになってました
Uターンして流通団地曲がろうとしたら信号と右折レーンがなくなってました

浦島太郎
R774 [] 2016/05/16(月) 23:12:25.39 :czo/ptGC

ありがとうございます。勉強になりました。
過ぎてしまえばよく思い出せないもので、あの構造物がどっちを向いていたかはよく思い出せませんが、
たしかにまっすぐを向いてはいなかったように思います。
それにしても、246の高架が先に出来てしまって用無しになった保土ヶ谷バイパス高架目的の橋桁だとずっと思い込んでいました。
それにしても当初とずいぶん予定が変わったものですね。
R774 [sage] 2016/05/16(月) 23:31:45.92 :qKx8L8Bd

その質問書いた者です。
そんな経緯があったんですね。
いまはグランベリーモール、小学校、女子大と連なっているあたりが当時のバイパス予定地か。
南町田駅南側が駅近くなのに宅地造成もされなかったのはそのせいだったのかな。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 00:18:07.69 :udcLxc3T

長年町田に住んでいましたけれど、これは知りませんでした。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 00:41:21.36 :TlQnIpYr
中央分離帯に残されていた土台は3.3.36号線の基礎ですよ
R774 [sage] 2016/05/17(火) 01:53:44.73 :xnJmFZvd
似鳥の前のトンネルに246が来る予定だったってのは知らんかった
R774 [sage] 2016/05/17(火) 02:03:47.94 :LLSZ3CZu
ニトリ近くのトンネルって片側2車線確保できない幅しかないのだが
R774 [sage] 2016/05/17(火) 02:36:40.30 :TdcwLJgf
町田市は東京都
R774 [] 2016/05/17(火) 03:20:57.72 :7HSquL4V
70才くらいかな? (;・∀・)
R774 [sage] 2016/05/17(火) 03:43:51.62 :b4gM3gGL
グランベリーモールのケーズ横のトンネルから246厚木向かいも、なんか246側道とのダブル合流で怖いね。
あとケーズデンキの駐車場、246からダイレクトで入れるのをこの前知ったけど、それも路地がわに人が歩いていることが多く、246からの流れで意外と怖い。
あのあたりは何か使えるのか使えない道なのかよくわからんのよね。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 03:57:17.37 :b4gM3gGL
あともうひとつ、16号を相模原から下川井向かいだと2車線から左車線は在来道、右車線が立体流入ということが分かりにくいけどまあこれはおいおいとして、最近は下川井インターでのUターン車が多い。東名へ行きたいの車が上に行っちゃって行きそびれたか。
これも東名への車線ができれば違うかな。
でも便利になりましたな。

おねだん以上ニトリ
ばくだん以上ニトロ
R774 [sage] 2016/05/17(火) 07:03:57.92 :HOAACd6/
旧16号の目黒の立体交差は1960年代末から計画されていたそうなので、
1970年代後半に開通した大和BPに246との立体交差が準備されていても
辻褄は合います。完成図は想像出来ないけど。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 12:14:08.29 :88qnyDs+
ケーズ電気の駐車場は、店と関係ない利用者ばかりで休日は満車
鶴間公園とか…
R774 [sage] 2016/05/17(火) 12:27:31.61 :rLELJle7
そろそろ規制されるね
R774 [sage] 2016/05/17(火) 13:07:49.86 :ciLOYn7r

町田は神奈川県じゃん。
R774 [hage] 2016/05/17(火) 13:46:59.29 :kjMkhWnX
相模原「町田を編入したい」
町田 「嫌だ、せめて横浜なら……」
R774 [sage] 2016/05/17(火) 16:22:07.12 :NvFh+c4N
ゼブラカットは好ましくないだけで違法ではない
例の分岐部分でイエローカットするからイカんのだ。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 16:57:54.74 :ZkKOX7Oc
イエローカットはイカんでしょ
R774 [sage] 2016/05/17(火) 17:05:01.30 :N6fskOZi
誰もいいなんていってないし
R774 [sage] 2016/05/17(火) 18:09:43.57 :LBMC83ox
下川井ってUターンするのむずくね?
R774 [sage] 2016/05/17(火) 19:52:36.08 :kl+BUKpW
イエローカット♪
R774 [sage] 2016/05/17(火) 19:55:35.15 :gkpiUHgo
イエローキャブ
R774 [sage] 2016/05/17(火) 20:00:45.85 :ciLOYn7r

降りて右、右で特段むずくないよ。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 20:48:51.07 :TKERnv16
降りて右に行った後、対向車線走った記憶があるな。
対向車は信号で止まってるけど気持ち的に冷や冷やする。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 21:38:06.83 :uR9Jyk90
あそこ、降りた信号右折した次の信号は止まらんといかんのやない?
R774 [sage] 2016/05/17(火) 22:05:26.15 :TKERnv16
え、大抵、っていうか毎回信号青だよ。
時間帯で違うのかな。・・・いや昼も夜も青だけで、信号待ちした記憶ないよ。
そもそもこちらが右折するとき、右折先である対向車から見える
信号は赤のままで、対向車には止まっていてもらわないと危険すぐるだろ。
あれそれとも俺が一時停止見落としてたのか?はて???
R774 [sage] 2016/05/17(火) 22:19:18.18 :uR9Jyk90
自分は折り返さなくてそのまま瀬谷方面に行くんだが
降りた後大抵赤だぞ。
R774 [sage] 2016/05/17(火) 22:39:07.39 :XC0Fk+xo
相模原方面下川井あたり??渋滞しとる
R774 [] 2016/05/17(火) 22:45:56.60 :uonoR1El

相原地区は緑区編入で、忠生あたりは中央区編入、鶴川・町田で北区、成瀬が東区で分割統治だな。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 00:10:58.40 :z9d5trIL

調べてきた。
右折後高架先の信号が青なら進んでOK。
赤の時は停止線があるので信号に従う。

中央分離帯のある広い道の右折時には
停止線のあるなしで判断すればいいらしい。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 00:29:25.11 :f3c+UpIS

場所が神奈川県にめり込んでるけどれっきとした東京都だよ

神奈川県の地図には、必ず町田市が載っている (緑色の部分は神奈川県)
ttp://www3.tvk-yokohama.com/appare/%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%A0%B4%E6%89%80%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg

東京都へ行くには、神奈川県を通るか、山を登るしかない
ttps://pbs.twimg.com/media/A8dkVbaCMAI0HoB.png:large
R774 [] 2016/05/18(水) 05:50:14.15 :c7uglzmB

どう見ても町田は神奈川が自然
R774 [sage] 2016/05/18(水) 06:00:56.66 :wz6XY99a

その了解で正しい
R774 [sage] 2016/05/18(水) 06:13:05.81 :+bebwc0q

時間にもよるかもしれないが、バイパスからの信号が青で右折した際、その曲がった先はその流れの途中で黄もしくは赤になる。
流れは運転者によって違うけど、目安としてはオフランプに入り込んでくる横道のあたりより前にいればそのまま青で曲がれるかな。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 07:44:29.05 :OGKbAzHj

ネタにマジレスw
R774 [sage] 2016/05/18(水) 07:45:52.47 :8kgV17az
もともと武蔵国だった都筑郡と久良岐郡が相模国と一緒になったから町田が出っ張って見えるが
旧国の境界を意識すれば相模原と町田が別の地域だとわかる。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 10:11:33.90 :j0GgZxIS
平日この時間帯で新保土ヶ谷ICから横浜町田ICまで渋滞って珍しいな
嫌がらせに近い料金所の工事いつまでやってんだよ
R774 [sage] 2016/05/18(水) 10:16:25.66 :lrv2++XU
ちょん荒らしに一般的な教養を求めても不毛なり。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 10:19:15.96 :GTKJT/d/

そう思うなら、相原と鶴間が両地域にまたがってることをちゃんと説明しろや
R774 [sage] 2016/05/18(水) 10:41:48.22 :l21FiVYF

ネタなのは周知の事実だが
地図や郵便番号調べれば今は東京都
昔は町田含む多摩地域は神奈川県だった
町田は神奈川というならば、杉並区や中野区も神奈川といわないといけなくなる
R774 [] 2016/05/18(水) 10:50:43.19 :jxuFmPsl

元来、境川の左岸も相模国の領域で国境は丘陵の尾根
今も町田は神奈川県としたほうが都市計画上も良いと思う
R774 [sage] 2016/05/18(水) 11:01:18.67 :PlQYXP7e
横浜方面から東名の入口が混んでるのは
料金所の工事が原因だよね?
R774 [sage] 2016/05/18(水) 11:12:32.52 :XAWeH/PU
海のないイタリア
それがマチダ
R774 [sage] 2016/05/18(水) 12:16:49.93 :kzHMs1MJ

何いってんのか分からないんだけど。
杉並区に神奈中走ってんの?
杉並区に浜銀あんの?
杉並区民がFヨコ聞いてんの?
杉並区の店が横浜ウォーカーに載るの?
R774 [sage] 2016/05/18(水) 12:28:41.54 :l21FiVYF

ttp://j-town.net/kanagawa/column/gotochicolumn/225401.html?p=all
R774 [sage] 2016/05/18(水) 12:42:34.83 :uztF/iEK
町田≒神奈川っていう話で盛り上がるのは、武相地域に暮らす人々のDNAにそれが深く刻まれているからなんだな。
R774 [] 2016/05/18(水) 13:40:09.30 :fEHaF4ZA
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
R774 [sage] 2016/05/18(水) 14:03:05.19 :2i9td7qH

昔はそうだったが、1〜2年前に信号パターンが変わったかと。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 14:27:07.47 :lrv2++XU
明治前半に横浜線の計画が立った時に、
木曽や忠生あたりの土民が「火を吐く車(蒸気機関車)は来るな」と騒いて、
当時は何も無かった相模原を最短距離で貫く
直線コースに変更された経緯がある。

ここに町田市北部と相模原市の発展の差が出来た。
まあ、町田駅以南には関係無いことです。

なお、小田急小田原線を引く時も、横浜市緑区の土民が反対して、
長津田経由から町田経由になった。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 15:09:54.47 :bgGeBc+K

分離式な。どうやら降りたとこの信号にどのタイミングで引っかかったかで決まるっぽい。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 15:33:20.97 :j0GgZxIS

下川井の信号管制変更は結果的に中原街道の渋滞が激しくなっただけというお粗末なありさま
ロータリー式にでもしてみれば面白かったのに
R774 [] 2016/05/18(水) 19:38:19.19 :1j7NOSXL



大和バイパスの南町田辺りの道路真ん中にいくつかあったコンクリートの話は、旧16号と接続する予定だったと親から昔聞いたことある。

南町田にあるグランベリーモール方面への立体については、調べてみたら「日本の路 旅のこと 町田立体」
という個人のサイトで触れられているのはあったけど、ただあくまでも個人のサイトのようだし、記憶による話のようだから信憑性は別にして、参考にはなると思う。



3.3.36号線いわゆる新町田街道と大和バイパスが接続する場所は、コンクリートの建築物があったニトリ側というよりも、どちらかというとエイビイや丸八側だよね。
まぁほとんど隣みたいな距離しかたいして離れていないし、新町田と言われれば「そうなのかな」という感じだけど。

下川井ってV字の地形利用して東名入口交差点の上にある横浜町田立体みたいに、三重層の立体交差にできないものかね?
そうすれば地上部はラウンドアバウトも夢ではないよね。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 19:56:17.45 :3fp5Qesr
中原街道にそんな需要あんのか?
R774 [sage] 2016/05/18(水) 20:15:06.32 :S+hEooBq
もう歴史はいいよ
R774 [sage] 2016/05/18(水) 20:25:38.01 :ZF1vyLjT
え、そういう歴史の話大好き
R774 [sage] 2016/05/18(水) 20:42:33.87 :XAWeH/PU
反対した奴のせいで一駅だけ離れた乗り換え駅とかカオスが出来上がっててとてつもなく使い勝手悪い路線がたくさんあるんだけどそういう人って後世に対して責任感じてないの?
R774 [sage] 2016/05/18(水) 21:20:09.51 :YCRZCFA2
おっと、長後の羽恨澤屋の話はそこまでだ。
羽恨澤屋 [hage] 2016/05/18(水) 21:24:27.14 :GwwYzITy
すみません、私が反対しました。
責任感じてます。
R774 [sage] 2016/05/18(水) 21:27:34.07 :YZ2TG9FX
既得権守りたくて結局死ぬ病
R774 [] 2016/05/19(木) 00:02:42.99 :spNGL/rV
鶴川の土民から聞いた話では、鶴(見)川にチフスが発生して、神奈川県が
手に追えなくなって、東京府に手放したそうだ。
R774 [sage] 2016/05/19(木) 00:47:53.67 :RUPKfV1Z
昨日一晩寝て考えてみたんだけど、町田が神奈川県に食い込んでるんじゃなくて
町田以外の神奈川県が東京都に食い込んでるんじゃないかと・・・
川崎市と相模原市と横浜市のちょっと出っ張ったところが東京都だったら
町田市のカタチはいたって自然
R774 [sage] 2016/05/19(木) 03:58:09.80 :KjSRLyDH
南町田北交差点って、矢印信号が右直分離じゃないんだね。
あの交通量なら分けとくべき。
R774 [sage] 2016/05/19(木) 04:02:44.49 :pcPfc+pd
高校野球が好きで特に夏の県大会は1回戦からTVKの放映もあって1日中入れあげてしまうんだが
横浜、相模、桐蔭、桐光、慶応、日大系、藤沢寺系、商大、平学、Y校といった中に日大三高が加わればなぁなどと夢想している
鎌学、法二などの古豪も復活しつつある神奈川なら桜美林だってやる気を見せるかもしれないし・・、町田欲しいなぁ
R774 [sage] 2016/05/19(木) 08:20:35.62 :+0hqA/2g

出場枠が1校じゃかわいそうすぎる。
R774 [sage] 2016/05/19(木) 08:46:38.32 :QQoZcpzZ
神奈川を仮に東西で分けると大変なんだよ。
有力校は東に固まってるから。
R774 [sage] 2016/05/19(木) 08:58:31.58 :RUPKfV1Z

横浜川崎と横浜川崎以外に分けると良いんじゃないかと
R774 [sage] 2016/05/19(木) 09:02:26.05 :AkUQbFsD
ここは神奈川と町田の地域を語るスレ6
になりました
R774 [sage] 2016/05/19(木) 14:02:08.09 :GwE0aUIK
神奈中バスが走ってるところは神奈川
R774 [sage] 2016/05/19(木) 15:04:41.23 :V/3U4U40
新名神でまた事故らしいな。
こんな立て続けに…
R774 [sage] 2016/05/19(木) 15:04:46.00 :qAavU2j7
神奈中は高速バス事業もあるがいいのか?
R774 [sage] 2016/05/19(木) 15:32:01.33 :TYKsiBHw

南海トラフ地震の話題が出ていたんで、
闇夜に紛れて誰かがボルトを抜いたんだろ。

抜き過ぎて、地震来なくても倒れた。
R774 [sage] 2016/05/19(木) 17:05:36.41 :JSIjhyPo
大阪の道路工事現場か
ttp://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=1536
R774 [sage] 2016/05/19(木) 18:47:14.02 :77brkUXA
新名神だからだら
R774 [] 2016/05/19(木) 18:56:33.61 :ruqgvQ0e
岐阜県多治見市池田町 国道19号 合図の路面標示。看板は うながっぱが描かれています。
ttp://i.imgur.com/jSBVyfY.jpg?1
R774 [sage] 2016/05/19(木) 19:20:09.57 :Qobiwfpp
まさかこのスレで羽根澤屋が登場するとは思わなんだw
R774 [sage] 2016/05/21(土) 09:34:15.12 :8W9VotXD
なんだピタリと書き込みが止まったな
泣く子もだまる羽根澤屋。 
明日は長後にピスタチオ来る。
R774 [sage] 2016/05/21(土) 10:23:14.28 :kmLhDdVw
何のかんの言いながら…
渋滞が緩和され、ある程度の不満なら内包できるほどの環境改善になったからね
R774 [] 2016/05/21(土) 13:24:12.75 :oRg1syU4
八王子方向の信号機で追突事故が多発と言うことは無いの?60km/h以上で流れてきて前を見ない基地外は簡単に追突しそう
R774 [sage] 2016/05/21(土) 13:49:40.00 :XzjcGSol
割と緩めの左カーブで見通しもよく渋滞の列もそんなにはのびないから、ケツを掘ったら、よほど前を見てないか、ドランクドライバーだな。
R774 [] 2016/05/21(土) 14:23:22.43 :oRg1syU4
そのうち予告信号等が設置されればいいな

ttps://www.youtube.com/watch?v=dLDiKObqGPM
車載動画でも無理なイエローカットとゼブラ無視が見られたw
R774 [] 2016/05/21(土) 16:46:43.35 :09W5XDhb

本線が盛土高架だと法面もあるから両サイドの側道が離れてしまうんだよね
高架下を貫通する道路が、各側道を2回通るから、信号も2回制御になってしまう
本線が橋脚式の高架なら、側道の右折レーンを高架下に入れられるから、
通常の平面交差点のように信号1回で済むのだけど
R774 [sage] 2016/05/21(土) 16:47:12.45 :e+ly8HqO
海軍道路のクランクも解消したので下川井→目黒の利用機会が増えた。
左が本線で右に分岐ってところだと多いね。出戻ってくる車もある。
もどってくるんかーい!って思いながらも、AMラジオのベタなトークを聞いて楽しんでいるから許す。
でも春から番組が結構変わってなれないからかつまらないんだよな。許せなくなっちゃうか?
R774 [] 2016/05/21(土) 19:02:45.82 :igzsmLYA
羽根澤屋って何?
R774 [sage] 2016/05/21(土) 20:30:54.56 :lD7MPb5X
渋滞する箇所に何かしら八王子がからんでるな
16号しかり圏央道しかり
R774 [sage] 2016/05/21(土) 21:11:52.85 :kmLhDdVw
暴走族が五月蝿いですね。
彼らのルートは上?下?
R774 [sage] 2016/05/21(土) 22:11:53.34 :2wHfMAS5
ggrks
R774 [sage] 2016/05/21(土) 22:17:09.60 :vqovCmlF

警察もさっさと銃殺すればいいのに
後を追いかけるだけじゃ誰でもできる
R774 [] 2016/05/21(土) 22:55:41.67 :HnlUnWG4

本当だな。
いつも待ち構えて頭を金属バットでかち割ってやりたいと思うんだが、そんな事したら、こっちの人生も終わっちまうからなぁ。
R774 [sage] 2016/05/21(土) 23:37:27.38 :y5JL0E2V
ところで、町田立体と町田街道をつなげる話は無しになったのか?そんな話どこにも出てこなくなったけど、つなげたらまた渋滞しそうだよなあ。
R774 [sage] 2016/05/22(日) 01:27:00.43 :WBmhCk07

相鉄の長後延伸を拒んだノイジーマイノリティ
結果湘南台は繁栄して、長後は衰退した

いずみ野とか立場の線形見ると不自然に南下してるのが分かるよ
R774 [] 2016/05/22(日) 04:42:01.79 :2n35Xs32
相鉄いずみ野線も横浜市営地下鉄も小田急長後にくっつける予定だったんだよな
湘南台に行くことになったあの線形はあまりにも不自然
R774 [sage] 2016/05/22(日) 05:45:29.30 :0ugE6rS1
もう寂れまくってるし長後駅とかなくして欲しいわ
R774 [sage] 2016/05/22(日) 05:47:30.48 :9/1meYz9
横浜から相模大野までタクシーで帰ったら、運ちゃんが側道入ってったよ
R774 [sage] 2016/05/22(日) 07:12:10.75 :tQ3+3MVF
八王子相模原方面の表示も糞だが南行の南端もも糞。
1号線小田原方面の表示がなく、横横と新道しか書かれてない。
あれじゃ初見の人は狩場で無料で降りられることがわからない。
R774 [sage] 2016/05/22(日) 08:50:00.86 :jrz04Gq0

前の記念大会の時は神奈川県を南北に強引に分けてたな。

ああ確かに。
狩場直前の時点で既に横横に片足突っ込んでるかのような扱いなんだよな。
R774 [] 2016/05/22(日) 09:22:55.93 :2n35Xs32
新保土ヶ谷〜狩場は、横浜新道、首都高、狩場出口、横横に、それぞれ相互に行ける連絡路つけたらとんでもなあタコ足配線になるだろうね
一回無理やり本線に集約するからあれで収まってるだけでさ
東名横浜町田付近も同様
東名料金所、町田立体、地上16号、旧16号、246号、環4、町田街道・・・
アメリカ並みの複雑怪奇なスーパーJCTになる
R774 [sage] 2016/05/22(日) 13:13:12.52 :CQY016iL
スーパーJCTは大規模改修の時どうするんだろうね
R774 [sage] 2016/05/22(日) 13:18:01.02 :gBEZs4or

新保土ヶ谷IC〜狩場ICは
横浜新道であって、横横ではない。
不思議に思うが。
R774 [] 2016/05/22(日) 15:26:31.60 :9tD16vR5
そう
国道16号 横浜新道
R774 [sage] 2016/05/22(日) 15:31:14.83 :CQY016iL
そして無料というw

いっそ、「新保土ヶ谷IC〜狩場ICは保土ヶ谷パイパス」ってことにしてくれれば
無料だとわかりやすいのに
R774 [sage] 2016/05/22(日) 15:56:24.93 :gBEZs4or

実際案内上は保土ヶ谷バイパス扱いだよね。

保土ヶ谷BP上り新保土ヶ谷IC付近で「ここから有料道路」とか「横浜新道」なんて看板たってないし、
あの区間に入ろうとしてで「えっ有料?」って驚く人はいない。
R774 [] 2016/05/22(日) 16:23:09.87 :2n35Xs32
狩場出口で国道1号に繋がってるから、新保土ヶ谷〜狩場は「横浜新道狩場支線」みたいな扱い?
R774 [sage] 2016/05/22(日) 19:20:53.63 :CVwov3fG
町田はラブホテル多いな
駅前とかまるで風俗店と提携しているかのごとく乱立してる
少し前はちょんの間とか存在してたし、隣接してる横浜はこういう所は影響受けないで欲しい
R774 [sage] 2016/05/22(日) 19:31:09.74 :C85fJkH7

影を潜めたとは言え、日の出町や親不孝通りとか…
R774 [sage] 2016/05/22(日) 19:56:41.36 :sF2ckWS+

ラブホがあるところは相模原市なんだぜ。
R774 [sage] 2016/05/22(日) 19:59:38.14 :W219JF5a
境川…
R774 [sage] 2016/05/22(日) 20:05:20.55 :2P5ixh++
え、横浜だって横浜駅北口は凄いよw
R774 [sage] 2016/05/22(日) 22:19:06.24 :PMShA4f1
最寄じゃまずいから高速でいくなぁ。ラブホ。
電車だったら新横かな。
R774 [sage] 2016/05/22(日) 22:20:02.89 :CJesf/bn

不倫かよw
R774 [sage] 2016/05/22(日) 23:08:20.21 :ONT5LXJY
お前ら子供の顔思い浮かべてみろ
不倫できるか?
R774 [sage] 2016/05/22(日) 23:48:04.69 :C85fJkH7
明日も不倫だ!
R774 [sage] 2016/05/23(月) 01:22:01.59 :SIeZFFvm

横浜駅北口ってどこだよ。
余所者は無理に入ってこなくていいんだよ。
R774 [sage] 2016/05/23(月) 01:49:30.87 :YrD7L+u6
町田街道を町田立体につなげる話はどうなってるの?
R774 [sage] 2016/05/23(月) 02:44:25.24 :nOgCaAt0
横横ができる前から狩場出口はあったし、
あそこまでは保土ヶ谷BPじゃないか?
R774 [sage] 2016/05/23(月) 02:44:39.87 :KmupRk/Q

きた西口だろ
あそこの裏はすごい

つーかなんのスレ?
R774 [sage] 2016/05/23(月) 02:59:30.83 :UcbUPQrL
下川井ICと横浜町田ICの間の16号にSA作れば良いと思う
R774 [sage] 2016/05/23(月) 08:03:42.12 :TM91uo7a

キミには万葉の湯をオススメ
R774 [sage] 2016/05/23(月) 11:19:00.77 :3LDsMMO/
>257
それが法令上は、新保土ヶ谷から狩場まで横浜新道なんだな。
R774 [sage] 2016/05/23(月) 11:31:33.76 :XnRR2tXX
上瀬谷米軍跡に超巨大なSAが作れるな
若干遠いけど
R774 [] 2016/05/23(月) 17:14:28.31 :foTySxEd
あのさあ……狩場から新山下までの距離で金取られるの……なんとかならないの?
R774 [sage] 2016/05/23(月) 17:35:15.12 :lVbq+lDM
じゃあおとなしく下道走れよ。
R774 [sage] 2016/05/23(月) 17:38:45.93 :T/5lBA96

町田立体を片側一車線道路の町田街道ごときにつなげるわけないだろ…
直下の246高架にクローバー型斜路でつないだ方がよっぽど世のため人のためだ
R774 [sage] 2016/05/23(月) 17:39:48.54 :LVhsPbKD
ごときかどうかはともかく、町田街道はもう交通量限界なのでこれ以上
混むようなアレは勘弁していただきたい
R774 [sage] 2016/05/23(月) 18:39:15.89 :YrD7L+u6
あの辺の工事開始前に見た計画では、町田立体と町田街道も高架でつなげる話だったけど、無かったことにされたみたいね。
R774 [sage] 2016/05/23(月) 19:21:25.64 :CDjAotUc

何か勘違いしてるよそれ
R774 [sage] 2016/05/23(月) 19:39:39.28 :+O+GNW0j

ヨドバシ側の駅前は道路の真ん中が都県境で、ラブホ街は明らかに相模原市なんですが
ってもうツッコミ入れられてたかw
R774 [sage] 2016/05/23(月) 20:02:55.20 :TM91uo7a
赤線地区だったなんて、今じゃ考えられんね。
R774 [sage] 2016/05/23(月) 21:00:51.47 :LoKm54jK

いまや長後より高座渋谷のほうが栄えている始末


7kmあるんだから普通に金払えよw
高井戸〜新宿や用賀〜渋谷と変わんないぞ
R774 [] 2016/05/23(月) 21:07:23.29 :uu4y4xn/

そんなにあるか?まあ駅まで行きたいなら狩場ギリギリで降りて下道の方が便利な気がするね。パチンコ屋の所。
R774 [sage] 2016/05/23(月) 21:28:29.47 :K+N0Orgc

そう言えば、早朝のエスカレーター停止時の鎖に「相模原市」と記されてたね
R774 [sage] 2016/05/23(月) 22:39:37.00 :xe+MGW6r
最近はバイパス渋滞しなくなった?
R774 [sage] 2016/05/23(月) 23:03:13.36 :EQ/L9NfP

そんなことより横浜新道の保土ヶ谷〜新保土ヶ谷間でしょ。
全線320円は目を瞑るとしてもあそこは無料〜100円位にして欲しいよね…
R774 [sage] 2016/05/24(火) 00:14:22.03 :282IR2kq

一番金かかってる区間なんだが。
R774 [sage] 2016/05/24(火) 12:06:42.79 :rxSxSgat

距離制にしたんだから距離に応じて安くすべきだと思うけどな
180円くらいが適当?
R774 [sage] 2016/05/24(火) 12:08:46.97 :aKa7Wdvj

ターミナルチャージは別だろ
R774 [sage] 2016/05/24(火) 17:35:20.07 :43PoZCKA
いい加減トピずれの話題禁止な
R774 [sage] 2016/05/24(火) 18:00:46.51 :vRwb/1Hd
第三京浜の川崎-玉川と同じくらいかな
R774 [sage] 2016/05/24(火) 20:05:39.83 :aKa7Wdvj

>トピ

???
R774 [] 2016/05/24(火) 21:03:40.02 :iGtZUjaV
ああ、町田駅前の通称、田んぼだね。
R774 [] 2016/05/24(火) 21:13:02.36 :TlV5FsJC

さてはコマッチャーか?
R774 [sage] 2016/05/24(火) 22:54:45.64 :ylIqDEBS
田んぼも今はコインパーキング。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 09:43:02.27 :5TuhD2qp
そろそろ関係ない話題が多くなってきたし、次スレはいらないな
この流れは店じまいか

やはり246に架橋する辺りがピークだったか
R774 [sage] 2016/05/25(水) 10:24:53.19 :gLQpiWTn
今日、高架側から横浜方面に通って来たが、
交差点からの合流箇所のゼブラにポールが立ってたなぁ。
これって昨日はなかったと思うので、まだ改修作業中なのかな。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 11:18:04.79 :gl5Hqfwn
最近朝方は保土ヶ谷バイパス南本宿で7Kmの渋滞がデフォルトになってきてて、高架が通った影響はありそうだね。
VICS見てると東名から横浜方面もやはり混んでるので高架と直接繋がりさえすればそっちは解消されそうだけど。
瀬谷在住の人間としては海軍道路→環状4号が繋がったのも合わせてあそこら辺の利便性は凄く上がった印象。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 12:21:49.29 :yOFodyaE

高速への入口ができる頃にまた盛り上がるだろうし、それまでは過疎だろうね
R774 [] 2016/05/25(水) 14:30:18.09 :L2FiNmwG
南町田駅に行く横断歩道の地下通路が出来たら
信号は廃止されるんでしょうか?
R774 [sage] 2016/05/25(水) 16:29:01.42 :nG1YftI6

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/news/pdf/160525_minamimachidachikahodou.pdf
横断歩道は廃止と書かれてるね
R774 [] 2016/05/25(水) 16:45:57.43 :L2FiNmwG
さん
どうもありがとう。
さらに町田方面から、東名方面は時間短縮しそうですね。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 16:46:23.90 :uzQ5NdnS
自転車押して通る人なんていないんだろうなぁ
R774 [sage] 2016/05/25(水) 19:03:56.54 :GB4JoDrE

まあ保土ヶ谷バイパスの朝の渋滞って、20km位で流れるから
南本宿の手前の勾配や南本宿の合流で解消する事が多いけど
R774 [sage] 2016/05/25(水) 19:28:52.43 :HEUQYLpt
横断歩道は廃止しますが、ボルボまではいっしゃせんに絞ります。
てへ。みたいなことにならんだろうな。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 19:29:32.60 :nGkzaE1R
保土ヶ谷バイパスは、本村〜南本宿の新幹線を跨ぐコブが邪魔だよね。あれのせいで減速波来るんだよね。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 20:23:09.45 :lQ0dRcp6
そこに限らず保土ヶ谷バイパスはアップダウン多いよね。
大概上り坂が渋滞の起点になってる。
R774 [sage] 2016/05/25(水) 22:34:03.76 :nG1YftI6
保土ヶ谷にエスコートライト設置するとか
もしくは渋滞の発生する箇所に大和トンネルぐらい速度回復だのいろいろ書いとくというのも手
まあもう少しでK7も完成するし渋滞も慢性的な渋滞も多少マシになるだろう
R774 [sage] 2016/05/26(木) 00:34:30.79 :1ZiBY2nA
横浜環状北線できたら渋滞減るかな
R774 [sage] 2016/05/26(木) 00:47:46.70 :Zl6rmT/P
第二東名のICはどのあたりに出来るの?
R774 [sage] 2016/05/26(木) 03:02:04.20 :GILbIlFz
保土ヶ谷バイパス→80キロ制限
圏央道→80キロ制限
第三京浜→80キロ制限

なぜなのか。
R774 [sage] 2016/05/26(木) 07:28:24.80 :Bvjek8sH
追越車線を大型車両で延々と走ってるヤツが多すぎ。大概、その後ろが追越し出来ないクルマで渋滞してる。
登り坂では減速して下り坂では加速する形になって、一定速度で走れてないし。
東名では酷くないから、やっぱり民度のせいかね。
R774 [sage] 2016/05/26(木) 10:45:41.77 :CCq8sk4Z

大抵、地方のトラック
寝てるんじゃないかと思うくらい周りが見えてない
R774 [sage] 2016/05/26(木) 10:59:43.96 :uFm3bFmJ
前スレ696辺りで 南町田北手前にある立体と側道合流の新設信号機は
立体車が側道信号を誤認し信号無視を多々見かけるって内容があったが
それについて先月警視庁の信号機BOXに意見メールを出した

で、現地確認をした所 確かに誤認の危険性が確認できたので
ルーバー付信号機(信号機の視野が狭くて横方から見えない奴)に改善工事をしますとの事
ただし、大規模な規制を伴うので工事完了まで数ヶ月を要しますとの事

メール1通だしただけで 腰の重そうな警察が動くのかと驚いたわ
R774 [] 2016/05/26(木) 11:34:11.24 :mBRAMO8w
成瀬駅前郵便局 2階で火災
ttp://entachannel.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
R774 [] 2016/05/26(木) 11:38:15.53 :fl6GmoOH
こんなスレもあります

JAF 交通安全実行委員会
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464058725/
R774 [sage] 2016/05/26(木) 11:54:28.95 :GpPwB5d1

それ似たようなこと意見したらうちにも電話あった
それなりの数の意見があったんだろうね
R774 [sage] 2016/05/26(木) 12:50:52.47 :3wsPzBTc

警察管轄は結構動いてくれるよ
土木事務所は個人が言ってもなかなか動かんけど
R774 [sage] 2016/05/26(木) 15:27:55.87 :Dh48mT4Z

津久井広域道路の東金原も小学校の登下校のルートなのに信号がないってみんなが騒いだら半年ぐらいで出来たな
騒がれる前から十字路なんだからつくれよとは思うが
R774 [sage] 2016/05/26(木) 16:30:37.10 :RiGX0Xav

交通事故があった時、ここの標識がーとか、この路面がーとかわずかでも原因として追及されそうな点を指摘すると超スピードで修正されるよ
バイクの転倒事故現場の路面のわずかな起伏が翌月には綺麗さっぱり新品の路面になってたし
R774 [sage] 2016/05/26(木) 19:43:02.44 :3DTCLixS
9
それは道路管理者の対応では?
俺は数カ月前に路面の制限速度が消えかかってよみにくいと警察に苦情入れたけど未だに対応されないぞ
R774 [sage] 2016/05/26(木) 20:10:43.48 :uTxRUlZI

R774 [sage] 2016/05/26(木) 20:28:02.40 :nr0wZO5h
橋本からの上りで町田立体に入る直前まで
スモークガラスの白いクラウンがゆっくりと
走ってたわ。おまいら気を付けろよ。
R774 [sage] 2016/05/26(木) 22:09:46.03 :iqQnrIel
あんな渋滞でどうやってスピード違反しろっつーんだ。
R774 [] 2016/05/26(木) 22:33:43.09 :wAOMpwE1

答え:神奈川県警だから。
R774 [sage] 2016/05/26(木) 22:43:39.38 :62ZEhOG7

どこがどうおかしいと思うのか書いてくれないと。
R774 [sage] 2016/05/26(木) 23:08:41.59 :fcPt47zN
ゴルフ5とうかいてい方面あがったとこ交通量調査やってました
R774 [sage] 2016/05/26(木) 23:08:54.34 :O93HD97B

車内もさりげなく見てるんだよ、きっと(運転中にモバイルを使ってないかとか)
R774 [sage] 2016/05/26(木) 23:29:38.46 :1ZiBY2nA

自専道で100キロ出しても別に捕まらないよ。
R774 [sage] 2016/05/27(金) 01:20:51.90 :Gxh4Hvyp

第三京浜の適正な速度が80だとするなら
保土ヶ谷バイパスは50〜60が適正

保土ヶ谷バイパスの適正な速度が80だとするなら
第三京浜の適正は100のような気がする

保土ヶ谷バイパスの現実的な適正は70だと思う
で、第三京浜は90がいいと思う

なんで90制限って無いんだろうな
80だとなんか微妙だけど100だとちょっとなぁ感じの路線に設定したらちょうどいいと思うんだけど
R774 [sage] 2016/05/27(金) 04:58:40.29 :fsB8B200
下川井から分岐までに3つ位立てられた、ビニールに包まれた看板が
いかにも急造という感を漂わせて笑える

内容は合ってる(右車線は上川井だけ、左2車線は八王子相模原と横浜町田IC)けど
小さいのと木に邪魔されていまいち目に付きにくい
R774 [sage] 2016/05/27(金) 06:27:19.77 :1I3bZc6H

年度末で予算がなかったんじゃないか
標識が事故の原因に含まれると国家賠償訴訟になりうるから、予算さえあれば早めに動いてくれる
R774 [sage] 2016/05/27(金) 07:03:10.91 :dAY0Tyul
下りは立体開通で分岐のかなり手前からバイパスの追越車線をトロトロ走る車が増えた。おかげでバイパスの通過時間は遅くなっている。上りも追越車線から旧道合流させるため速度低下している。ストレス溜まるね。
R774 [sage] 2016/05/27(金) 07:05:35.44 :6PDRr2sI
制限速度を守ろうね。
R774 [sage] 2016/05/27(金) 07:41:04.31 :YCp94qVA
最近7時台で246号の瀬谷入口を先頭とする渋滞が東名入口の合流まで
伸びてきてるのは何か関係があるのか
R774 [sage] 2016/05/27(金) 08:20:54.90 :C4lv4fo2
標識追加しなくていいから、
最後の最後にある
「←東名高速 横浜町田」
を何とかしろ。
R774 [sage] 2016/05/27(金) 10:27:53.45 :o0Od9S/c

保土ヶ谷バイパスや16号からの流れが良くなったから?
八王子街道経由も含めて。
R774 [sage] 2016/05/27(金) 13:54:22.58 :gKArBSJk

混雑していない場合の速度だから、
第三京浜・湾岸線110
保土ヶ谷バイパス100
横浜新道90
狩場線・横羽線80
くらいでいいんじゃないかな。混んでて危険なときは雨天時みたいに標識を変えて対応。
そのかわり10km/hでもオーバーしたら検挙。
R774 [] 2016/05/27(金) 19:54:56.47 :Kc2SB0b/

そこにSA作ったら確実に珍走団の溜まり場になるよ。
それよりも下川井〜横浜町田立体まで4車線化して欲しいね。
路肩には拡幅のための用地なら充分にあるし、(既に西側線とのJCTの用地も一部確保されてるし)、本線上跨ぐ橋と財源さえなんとかすれば、物理的はすぐにでも4車線化はできる。


SAとは言わないけど、道の駅やTSでも欲しい位置であるのはたしか。
そうしたら環4の霧が丘から目黒交差点までのトラックの路駐は減りそう。
普段16号しか通らない人は知らないだろうけど、卸売センター付近や横浜町田立体周辺道路のトラックの路駐はほんと多すぎ。


あの緑のね、むしろ八王子方面に欲しいんだけど。




色々細かく言うと長くなるから大雑把に単純に言うと、高速国道ではないので法定速度が60キロだから。
それでも「80キロにしているんだよ」ということ。
保土ヶ谷バイパスなんて約20年前までは、ほぼ全線70キロ制限だったからね。今でも横須賀方面は新桜ケ丘ICから先は70キロ、八王子方面は新保土ヶ谷ICまでは70キロだけど、殆どの車が80キロだと思いこんでそう。
実際に数年前に狩場線の制限速度が50キロや60キロでは遅いからって、警察が制限速度引き上げしたいと関係各所に提案したら、首都高と横浜市から合流路の長さが短いからと反対されて、結局変わらなかったこともあったし。



たしかにストールする車両多いよね。大型車なら仕方ないけど、普通車でストールするのってタコやスピード計見てないの?と言いたくなるし、下り坂でアップして登坂でストールするのはほんと止めて欲しい。
ちゃんと一定に80キロで走行してよ!って感じ。


割引料金次第なのでは?
湾岸線のように大型車の割引しないと、現状の距離制料金では北線や北西線経由だと割高だし、東名の分も町田ICと青葉IC間の分も高くなるし。



それ自分も意見と要望だしたよ。結構クレーム多いんじゃない?


昔、交差点でもない普通のカーブの途中に止まれの標識がなぜかあったり、片側2車線が続く道路に、なぜか支柱に固定された車線減少標識があって(工事用ではない)指摘の電話したら、すぐに撤去されたよ。
他にも制限速度の標識が間違っていたこともあったし、よく見ていると結構間違っている標識は多いから注意した方が良い。
まぁそのために意見要望窓口もあるんだろうけど。




歩道上からケータイ等の取り締まりしていることがあるから注意。
あと極稀にヘリからも速度や進路変更等のチェックされていることあるから、とにかく前後だけでなく上空も注意しながら安全運転心がけしよう。
去年横浜青葉IC付近で次々止められている車いると思ったら、ヘリで取り締まりしていた。
R774 [sage] 2016/05/27(金) 21:50:45.20 :1193mYbm
怖い・・・
R774 [sage] 2016/05/27(金) 21:59:00.73 :v//rFujR
すげー解説者現る
R774 [sage] 2016/05/27(金) 23:13:16.59 :xUTMpRdK
連投を嫌ったのか
R774 [sage] 2016/05/27(金) 23:30:55.00 :px5PG6Y+

自動車専用道路はむりだぞ
100出せるのは高速自動車国道だけ
だから圏央道は標識ないなら80制限
高速自動車国道以外で100のところは100って標識建てなきゃダメ
R774 [sage] 2016/05/27(金) 23:31:28.11 :px5PG6Y+
圏央道は例として上げただけね
R774 [sage] 2016/05/28(土) 00:27:06.46 :3KEIwkp6

ドローンでの取り締まりももうすぐらしいしな。
R774 [sage] 2016/05/28(土) 02:27:01.05 :zF1qTBq8
圏央道の青梅市街は狂気のカーブ。

時速40kmでも走り難そうな旧市道の下に
自動車専用道路を押し込めてある。
用地買収でゴネた奴は呪われて死ねよ。
R774 [sage] 2016/05/28(土) 02:33:50.26 :HgzfAtFm
河岸段丘を越えるための段差の調整だろ。
R774 [sage] 2016/05/28(土) 02:56:43.88 :/DHdr5xd

ほんこれ。
下川井のずっと手前から、右車線を低速で走る輩が増えすぎ。
下り上川井は以前に戻して欲しい。
R774 [sage] 2016/05/28(土) 03:18:18.50 :fH9ybLbd

> だから圏央道は標識ないなら80制限
標識なければ60。
R774 [Sage] 2016/05/28(土) 05:03:22.76 :oxR7acHp
上瀬谷の通信隊跡をドライブインにしたら良い
R774 [sage] 2016/05/28(土) 06:05:34.49 :Nt6bOgH2

卸本町のすぐそばにドライブインねえ…
常に一杯で使いたい人が使えないのが容易に想像できる
いらない
R774 [sage] 2016/05/28(土) 07:28:48.85 :/2t8qlqe

そうだったすまん
R774 [sage] 2016/05/28(土) 07:50:10.92 :AQl4lEM0
上瀬谷通信隊!
 上瀬谷通信隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

上瀬谷通信隊!
 上瀬谷通信隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       > 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
R774 [sage] 2016/05/28(土) 10:48:38.39 :JlB6glX9

トンネルかどうか決めるのは用地買収するよりずっと前なんだけど
バカなの?
R774 [sage] 2016/05/28(土) 13:34:36.20 :ZmfzWPCa

え?どこの部分が狂気のカーブ?
通勤路だがマジでわからん。
R774 [sage] 2016/05/28(土) 17:29:31.90 :zF1qTBq8
多摩川と青梅IC間は縦長の2階建てトンネル構造で
都市計画道路青梅3.4.18号線の直下を掘削したため、
上の道路の線形がそのまま自動車専用道路のカーブになっている。

方向転換するだけなら緩いカーブのはずが、
見事に凹にへこみました。
R774 [] 2016/05/28(土) 23:47:39.65 :kSuc3eA3
知らない間に上瀬谷通信施設が返還されていてびっくりした。
あれがなければあの辺りの道路はかなり改良できそうだけど、
現状って何か動きがあるのでしょうか?
誰か知っている人がいたら教えてください。
R774 [sage] 2016/05/28(土) 23:58:14.22 :10i20eeC
上瀬谷通信隊への核弾頭デリバリがなくなれば、とってもハッピー!
全面核戦争になっても黒焦げハンバーグにならなくて済む。
(核が炸裂したらここら一帯街は人間用オーブンと化す)

ま、全面核戦争後に1週間ぐらい生存出来たら
思い残す事無いわ。
R774 [sage] 2016/05/29(日) 00:38:04.77 :FCR9LSIp

商業施設ではなくて、広域防災拠点、道の駅、花博誘致の構想などがありますね。
いずれにしても広さと緑を生かしたものになりそう。
R774 [sage] 2016/05/29(日) 02:20:14.89 :bYhXtURv
なんだ変換されてたんだ
市民の森のゴルフ打ちっぱなしの脇から入れて砂利道のいい感じのダートだった
看板が侵入者は罰せられるとか物騒なこと書いてあったけど
もう米軍いないなら自由に走り放題じゃん
R774 [sage] 2016/05/29(日) 17:20:21.12 :V34UvZ8h
八王子向き高架はニトリ前まで渋滞(笑)
R774 [sage] 2016/05/29(日) 17:22:09.87 :Kvyn/dr8

現場通ったの?
R774 [sage] 2016/05/29(日) 17:55:32.07 :PfJoa8fR
下ならともかく立体でニトリから渋滞って異常だな
R774 [sage] 2016/05/29(日) 18:20:34.05 :Nova0b5m
自分も17時過ぎに通ったけど,最初の信号機警戒標識付近まで渋滞してたよ。南町田北から先も詰まってたし,クルマ多かったんじゃない?
R774 [sage] 2016/05/30(月) 00:12:20.83 :TGCbrubD

上瀬谷通信隊跡地は[4]横浜町田EXIT No2として活用したらいかがか
東名から連絡路を引っ張ってきてさ
まあ、環4しか行けないから無理か
R774 [sage] 2016/05/30(月) 20:05:54.35 :7Oarrrqb
このスレ見てたから間違えずにスムーズに走れた。
渋滞なし!素晴らしい。
つきみ野住人の俺には最高!
(もう一人のつきみ野住人とは違いますw)
R774 [sage] 2016/05/30(月) 22:23:30.52 :ZgASNjPG
ここにもつきみ野住民いるぞ。まだ走ってないけど
R774 [sage] 2016/05/31(火) 02:22:14.93 :EAxiH8sK
東名の上をを過ぎて南町田北に向かって、空いてる高い所を走っていると、
前方に相模大野辺りの高い建物だけが浮かび上がって見えるのに気付いた。
R774 [sage] 2016/05/31(火) 07:48:47.46 :y5LWhJFe


10年前、その看板気づかずダートへ侵入したら、米兵に怒られたことがあった
R774 [] 2016/05/31(火) 07:56:12.85 :h2yzHOps
R246上りからR16に右折する東名入口交差点の慢性渋滞は改善されました?
R774 [] 2016/05/31(火) 10:40:25.07 :j3lnVscl
上瀬谷通信隊、卸本町みたいに物流企業に貸すんじゃないの。
R774 [sage] 2016/05/31(火) 14:08:21.05 :24jcH2pk
立体飽きた。
昨日は久し振りに八王子街道を梅の木からひたすら走ったわ。
街並みを見ながら走るほうが楽しいな。
R774 [sage] 2016/05/31(火) 14:16:24.40 :rYkcEDgM
秋田は飽きた。
R774 [sage] 2016/05/31(火) 16:05:28.45 :4Y6L2o/W
横浜方面行き立体上り車線から東名の入路はいつ頃完成するの
R774 [sage] 2016/05/31(火) 16:35:47.59 :0LvWaO0h
早くて5年後ってとこだろう
R774 [sage] 2016/05/31(火) 16:41:47.66 :4Y6L2o/W
ありがとう
このスレもしばらく残りそうだな
R774 [sage] 2016/05/31(火) 21:00:38.76 :MUWfnfBf

横町立体は別に君用のおもちゃではないぞ。
R774 [sage] 2016/06/01(水) 00:50:34.96 :/39KlcW+
保土ヶ谷BPの下り線
川井付近で真ん中と右の車線工事してたわ あれなんだろ
R774 [sage] 2016/06/01(水) 04:54:57.14 :zO8n2t5n
保土ヶ谷バイパスもそろそろ舗装のデコボコが気になるから入れ替えてほしいなー
R774 [sage] 2016/06/01(水) 05:18:12.70 :pYOzZcQP
有料化への布石かぁ〜
R774 [sage] 2016/06/01(水) 08:20:51.61 :ZS3OqAa3

路面標識追加
R774 [sage] 2016/06/01(水) 17:17:19.78 :jQAiX8Cf

無料道路のスキームで作った道路が、
後からが有料道路になることはない。

有料道路のスキームで作ったけど、
当面料金を徴収しない区間が、
あとから徴収を始めることはあるが。
R774 [] 2016/06/01(水) 18:29:09.23 :P441nLwB
南町田北交差点廃止と16号立体外回り合流信号機廃止を
警視庁信号BOXに送信したら、電話で回答があった。

南町田北交差点廃止は、16号線立体開通前に俎上があったそうな。
だが都市計画道路町田3・4・37の拡幅が決定していて、鶴間橋側と
南町田駅方面への直進経路を無視できないため見送られたとのこと。
直進車も16号線大和バイパスUターン経由にすればいいと思うのだが。
R774 [sage] 2016/06/01(水) 19:52:48.47 :8Ex1ONRF

その原則を根底から覆しかねないのが、今の日本

八王子バイパスは「予定通り」無料化されたけどね
R774 [] 2016/06/01(水) 23:10:19.30 :MD9dsVq1
奈良県知事は名阪国道の有料化を狙ってるぞ!
[] 2016/06/01(水) 23:18:17.00 :+kv/X3hv
大多数の人間の考えに己だけ考え方が違う不幸
周りはバカだと言うが、当人はそう思ってないし、また1人の考えが正解の事もある
R774 [sage] 2016/06/01(水) 23:49:32.45 :mdP/RzVH
黙れ!
七飯町の山林に捨てるぞ!
R774 [sage] 2016/06/01(水) 23:57:04.29 :Xa/LpD8m
有料の名阪国道なんて存在意義あんのか?
貧乳のMEGUMIみたいなもんじゃん。
R774 [sage] 2016/06/01(水) 23:59:58.77 :jQAiX8Cf

具体的に、どこかでそんな話があるの?
R774 [] 2016/06/02(木) 14:45:35.82 :gskOECeL
奈良公園、名阪国道、有料でggr
R774 [] 2016/06/03(金) 11:12:32.37 :7KyiRiec
町田立体完成で、10年くらい渋滞で避けて
よくこの横浜の旭区と町田市の境界付近に
来るようになった者だが、
80qのスピード出せる道路なのに狩場の方まで無料で
びっくりした。

旭区から横浜中心部まで車を飛ばしていけることを
発見した。昔のコロンブスの時代の新航路を発見したような気分。
R774 [sage] 2016/06/03(金) 11:13:53.19 :3/2CgNsb

喜んで貰えて何より
R774 [sage] 2016/06/03(金) 13:18:28.52 :tptFCp+G
無料なのは狩場の方というか狩場までだけどね
R774 [sage] 2016/06/03(金) 23:55:17.82 :ybqnvsb7
お前らが叩きすぎるから、町田方向
16号(おにぎり)のロードペイント追加しまくってる
現在進行形

残念だが、それでもゼブラ跨ぎを自分の車の前の2台連続してやってた
(しかも前の前の車は超減速のおまけつき、お釜掘るぞ死ね)
もう開通して一ヶ月たつのに駄目な奴は何をやっても駄目という例
R774 [] 2016/06/04(土) 01:00:33.23 :oVJyG1Ko
追加されたロードペイントの画像か動画あったら貼ってくれ
R774 [sage] 2016/06/04(土) 01:37:54.61 :vRNPVe0P
平日はゼブラ跨ぎなんてすでに見ないが
R774 [sage] 2016/06/04(土) 01:51:08.04 :FwiJvhof
俺なんかゼブラのとこで止まっちゃってる車見たぜ、あんなことするなら止まらないで行っちゃえばいいのに、
R774 [sage] 2016/06/04(土) 01:53:58.57 :FS+zM5M2
雑魚はいつまでたっても雑魚なんだよな

まわりに気を遣って運転するとかそうゆうのが一生できないんだよorz

誰か教えてあげればいんだけどまわりも雑魚ばかりなんだろう…
R774 [sage] 2016/06/04(土) 03:59:46.49 :v7Hr5aXE
ゼブラ跨ぎは減ったが、が深刻になってきた。
最近じゃ、本村辺りからずっと60〜70キロくらいで右車線に居座り続ける大型やら軽やらが増えてきて、もうね…
R774 [sage] 2016/06/04(土) 05:43:23.59 :rM0rkyVB
んーでも結果燃費もよくなるし排出がすは減るわけだから良いことしてると思うようにしよう…
R774 [] 2016/06/04(土) 06:35:25.87 :63LQbgvX
ここの人たち、1スレのさん始め
厳しいけど結構道路好きなんだなw

関係者のみなさん、今後もがんばってくださいね。
R774 [sage] 2016/06/04(土) 07:46:29.82 :9xPp+Kvm

うちの車はむしろ燃費悪くなるわ
R774 [sage] 2016/06/04(土) 08:32:32.94 :7g97Slab
,388
あとは
・本村以北の最高速度引き下げ(八王子方面)
・ゼブラに強固なポールの設置
でもやるんじゃないのか?
R774 [sage] 2016/06/04(土) 08:48:28.77 :BTeFpJ2C

いくら案内増やしても、
最後の最後にある「東名高速 横浜町田」の案内と、
その分岐右側にある「八王子 相模原」をなんとかしない限り、
混乱は変わらないだろ…
なんつーか、付け焼き刃的な対応で、根本原因を分かっているのか…?
R774 [sage] 2016/06/04(土) 09:30:31.94 :5gUeSPWv
ロードペイントやるぐらいなら看板外しちまえばいいのに
あの看板さえ無ければ誰もゼブラ跨ぎなんてしねえよ
R774 [] 2016/06/04(土) 09:55:21.08 :FyTPYF81

どんなに親切にやっても100%間違いが無くなることは無いよ。
R774 [] 2016/06/04(土) 11:47:22.01 :wpxXgJZu
開通当初はナビに無くて戸惑ったが、
もうナビに出てこなくても何度も走ってれば
慣れたな。
R774 [sage] 2016/06/04(土) 12:06:46.23 :BdtKj5OT
対策は2つ必要だが・・・

@分岐直近の「東名高速 横浜町田」と「八王子 相模原」の標識を外す()←管理者の腰が重くて未実施。
A古カーナビに頼りすぎるア○ドライバーを駆逐する←実質的に不可能。

詰んどる
R774 [sage] 2016/06/04(土) 16:42:55.11 :H32MLbu9
ロードペイントより看板におにぎりシールで万事解決なのに
R774 [sage] 2016/06/04(土) 18:48:05.84 :BdtKj5OT
路面標示は、交通量の多い道路では見えにくい。
オーバーハング標識に描いた方がよっぽどわかり易いのに
なんで路面標示にこだわるかね
R774 [sage] 2016/06/04(土) 18:55:15.66 :+esjZxwF
メンテに手間がかかっておいしいよ!
R774 [sage] 2016/06/04(土) 19:43:57.45 :uSSkYXp9

管轄が違う、とかあるのかな?
R774 [] 2016/06/04(土) 22:00:51.02 :n2C5RhNT
路面に書いて有れば
「この車線を真っすぐ走ればいい」
って分かりやすいじゃん。

それでも何故か上の看板見て右に進路変更するのがいるんだよなw
sage [] 2016/06/04(土) 22:06:57.61 :b6JOHHb6
ttps://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4
R774 [sage] 2016/06/04(土) 22:21:38.08 :UNeKriTU
鳥栖JCTみたいに色分けした方がいい
R774 [] 2016/06/04(土) 23:44:01.36 :cp5OVhKp
国道353

トヨタSAI 群馬ナンバー 23-23
煽りと無理な追い越し

60代ぐらいのオッサン。確かに髪は「フサフサ」
R774 [sag] 2016/06/05(日) 00:35:01.70 :G329himi
6/3更新 ★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内住宅地をマナーの悪い運転
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■レヴォーグ黒 、熊谷ナンバー番号不明。太田市イオン付近を煽り暴走。
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 救急車のため停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN
R774 [sage] 2016/06/05(日) 04:11:13.94 :thNtpTIj
路面標識見てきたけど、
あんなゴチャっと書いてあるやつ一瞬で読めるかタコ
って感じだった
R774 [sage] 2016/06/05(日) 06:01:44.76 :z9yCWNqK
現場見たがあんな長ったらしいロードペイントなんて見づらい。
早く川井橋とその次の看板に青16のおにぎりシール貼れってば。
R774 [sage] 2016/06/05(日) 06:49:33.05 :o9WPYMFd

それこそいらない
看板見ない奴がそんなもん確認するわけが無い
ロードペイントのほうがはるかにマシ

それにロードペイント何箇所もあるぞ
一回や二回じゃない
それを「確認できない」と言い張るならそれは池沼だよ
R774 [sage] 2016/06/05(日) 06:50:43.85 :o9WPYMFd
俺はこうやって難癖付ける奴がゼブラ渡りしてると見ている
R774 [sage] 2016/06/05(日) 11:17:21.73 :15/J11F1
・標識
・路面標示

車の量が多いとき、視認できる時間が長いのはどちらでしょう
R774 [sage] 2016/06/05(日) 13:54:25.93 :WNe6+1zX

実際あの看板のせいで誤解するドライバーが続出中なんですけど。
緑字だけで八王子相模原だと?圏央道に連れてかれるの!?金取られる!!
でゼブラカットになってるんだよ。
R774 [sage] 2016/06/05(日) 13:59:13.01 :J8ke5847
連投すまん。
でも、あの看板に青16のおにぎり貼れば安心して北上する香具師も
安心して左や真ん中の車線走れるじゃん。そりゃ俺は1回騙されて
学習したけど道路表示ってのは初見基準で作んなきゃダメでしょ。
R774 [sage] 2016/06/05(日) 14:29:29.63 :jEtsXBUa
新と旧で
標識は耐用年数?あるんだろ
R774 [sage] 2016/06/05(日) 15:52:42.24 :bG7mpeAb
標識交換は発注から設置まで時間がかかるからなー。
路面標示のほうが対応は早い。
R774 [] 2016/06/05(日) 18:36:13.89 :m5zYK9sV

俺も最初は、圏央道とは思わないが東名に連れてかれて
横浜青葉か厚木かで降りて無駄な高速料金は勘弁と思った。

圏央道で八王子方面に連れてかれるって妄想する人も
いるのかな。
R774 [sage] 2016/06/05(日) 20:02:52.63 :15/J11F1
同じ論理でいったら、
環状2号への出口も本線標識が「東名高速」ってなってるから
「有料はいやだ」って降りちゃう奴が続出してもおかしくないはずなんだが
R774 [sage] 2016/06/05(日) 21:06:37.75 :KdClTRIE
本日、俺の前方にいた3台連続で最右にゼブラカット
俺はグランベリー左折だったが、前の3台全員相模原方面に直進してって草
R774 [sage] 2016/06/05(日) 21:25:28.36 :EExkA4Kv
ゼブラ消して中央車線から下道の左車線に分岐できるように
するだけじゃだめなのかね?急減速するバカは減らせるかと
R774 [sage] 2016/06/05(日) 22:29:37.48 :uilEk2Fu

つくづく開業が認知されてないんだよな。
その3台はルートを誤ったことにまだ気付いていないと思う。
(まあ誤った訳ではないが)
R774 [sage] 2016/06/05(日) 22:48:59.50 :64/LMLzS

グランベリーって下がガラガラでも駐車場によっては立体のほうが速いと思う
R774 [sage] 2016/06/06(月) 03:25:48.07 :kALjwn6v
まあ、右は下道、左は高架、真ん中はどっちも選べる、で解決だな。
R774 [sage] 2016/06/06(月) 05:40:14.43 :jobJsSP/
中央車線が左右に二股分岐にするとなにか問題があったんだろうな
じゃなきゃ普通そうする
神奈川県警の謎の指導でもはいったか
R774 [sage] 2016/06/06(月) 08:29:29.98 :nBpqII2J

ナビが対応していないんじゃないか。
直前の看板まできてドライバーがナビと実際とが違うと気付いてあわてて車線変更っていうパターンかと。
R774 [sage] 2016/06/06(月) 09:37:52.98 :pBPwh8ob

実際、首都高浜崎橋jctの羽田方面はそんな感じに数年前変わった
左車線:羽田レインボーブリッジ 真ん中:羽田レインボーブリッジ芝公園(つまり両対応)
右車線:芝公園

そうなってから渋滞が解消 
何も問題は無い
R774 [sage] 2016/06/06(月) 09:54:00.06 :G9XV2Fq7

分岐を先頭に渋滞してないならする必要がなくね?
R774 [sage] 2016/06/06(月) 10:35:47.90 :W3oIyU4V
浜崎橋外回りとか本牧jct下りとかみたいに
真ん中車線はどっちにも行ける、の方が良いだろうに
なんであんな黄線ゼブラ分けしたんだか
R774 [sage] 2016/06/06(月) 12:56:54.21 :NIsRRtt6
神奈川引っ越してきたけど神奈川はここに限らず分かりにくい
R774 [sage] 2016/06/06(月) 15:38:54.15 :CJ9RNEdK
昨日、開通後初めて通ったけど、左側から右側へ車線変更禁止を無視する馬鹿が目の前で3台続いたわ…。
確かにあの看板じゃ分かりにくい気もするが、あの手の車線変更はほんとウザイね。
R774 [] 2016/06/06(月) 15:55:04.98 :JSBHZDJK
事故渋滞中
R774 [sage] 2016/06/06(月) 16:00:58.53 :fmkQkNgn

確かにあそこは二俣分離に変わったな
浜崎橋は上りも渋滞解消のためにいろいろ工夫してる
やはり警視庁と神奈川県警の違いか
R774 [sage] 2016/06/06(月) 17:14:58.16 :gn8VkYJW

わかりにくくして慎重に運転させようとしてるから、あながち間違いではないw
R774 [sage] 2016/06/06(月) 23:05:08.29 :yWHxxtMK
ゼブラゾーンで事故
ttps://twitter.com/hawks_nankai/status/739698841117593601
起こるべくして起きた事故だよな
R774 [sage] 2016/06/06(月) 23:09:18.25 :hfw/uFM8

いや、危ないだけ。第二京浜?で第一車線の上に上矢印から左方向に枝みたいに矢印が出てる標識があって、側道があるんだなと思ったら第一車線がそのまま枝分かれしていくみたいな。
率直に神奈川県警は下手だと思う。
R774 [sage] 2016/06/07(火) 02:19:55.28 :cI/sd6Xz
うむ
真ん中はとっとと二股にすべき
このままじゃ、また起こる
R774 [sage] 2016/06/07(火) 04:41:11.03 :6V2l//DB
ところで
本牧ジャンクションの狩場向い第一通行帯は、本来狩場線に強制流入なのに、ベイブリッジ上の路面矢印が、そのまま磯子方面と狩場方面に左分岐して選択できるかのように間違ってるよ。
矢印だけならいいけど、車線が直進してるような棒がペイントされてる。
あれは工事の度に直すかと見てるけど直さないな。
むしろ第二通行帯から第一通行帯に入る車が多いポイント。
R774 [] 2016/06/07(火) 06:47:43.27 :YM+a87uz
437
R774 [sage] 2016/06/07(火) 18:38:17.86 :BQXKtQAy

ゼブラカットしたデスノートにトラックがアッー!って感じ?
R774 [sage] 2016/06/07(火) 18:52:12.54 :oW0ow8hB
間違えるドライバーが悪い厨は息してる?
事故の実例がこれだけ出て改心したかな
R774 [sage] 2016/06/07(火) 19:00:39.84 :/WrXdeVM

間違えるアホが駆逐されて素晴らしい
R774 [sage] 2016/06/07(火) 19:01:18.17 :gk88UJCs

アホと一緒に善良な市民も巻き添えになるんですがそれは
R774 [sage] 2016/06/07(火) 19:03:20.32 :7jczLkJW
道間違っても急制動や後進は止めて頂きたい。
R774 [sage] 2016/06/07(火) 19:17:58.99 :8dwJZb6D
間違える奴はどんなに看板つけてもナビに従うから無駄
R774 [sage] 2016/06/07(火) 20:40:05.24 :raXh+ypx

ナビに従うと真ん中車線は側道側にいくはずなんだよなぁ
ナビ通りだと右に行けるはずが分岐の左側に連れていかれそうになれば、強引に車線変更したくなるわな
R774 [sage] 2016/06/07(火) 21:23:40.92 :tAdooYYL
この時間で渋滞してるけどなにが起きてるんだ
R774 [sage] 2016/06/07(火) 21:58:09.65 :0FrSXDde
運転「士」なんだから、
士道不覚悟で即せぷーくすれば御安心
R774 [sage] 2016/06/07(火) 22:21:15.93 :/WrXdeVM

どこと間違えてんだ?
R774 [sage] 2016/06/07(火) 22:35:43.82 :04TpjklW
横浜町田IC工事のせいで横浜からの分岐がすげぇ渋滞しとるな
R774 [sage] 2016/06/08(水) 12:37:08.36 :iJQ3jlkd
路面表示、文字数多すぎて見辛い。
R774 [sage] 2016/06/08(水) 19:09:05.64 :4s5j6nRh

Don't think ! Feel.
R774 [sage] 2016/06/08(水) 19:33:30.73 :GgdA2t7h
左端か右端走ってれば他車の進路変更の影響は全く無いけどなw
真ん中走ってるやつってアホじゃね?w
R774 [sage] 2016/06/08(水) 20:32:54.28 :J4P6tcDm
町田立体からの東名高速入口の分岐は日本で一番高速入口らしくない雰囲気と思っているが
その原因が分かったわ
本来高速入口の看板があるべき所に「東京都」「町田市」の看板が先に陣取ってるから
看板置けなかったんだな

斯くなる上は分岐直前に車線の上を跨ぐ大きな看板を作ってお知らせするしか無いだろう
R774 [sage] 2016/06/08(水) 20:51:02.79 :87w8gjfR

右端は真ん中から飛び込んでくるやつがいるだろ
R774 [sage] 2016/06/09(木) 00:21:46.31 :ikATrQrI
追加された路面標示まじで ごちゃってて読み取り困難w
オニギリマークしか認識できんかったわ
R774 [sage] 2016/06/09(木) 05:50:40.33 :eaFRzu9Z

スレを読めばわかるけど右端走ってる車の被害の話です
R774 [sage] 2016/06/09(木) 13:04:02.70 :OZjq5G0t
451みたいのが事故をおこすんだろうな
R774 [sage] 2016/06/09(木) 23:33:27.25 :emjIDmFQ
普通に並行して走らないようにすればぶつからないしな
R774 [] 2016/06/10(金) 00:11:18.14 :818pCcee
横浜→相模原は60キロなのにみんな100キロ近く出してるよねあそこ
R774 [] 2016/06/10(金) 03:57:10.93 :lShQgdQh
町田立体下りは制限80で途中(ニトリ手前)から60制限
R774 [sage] 2016/06/10(金) 07:37:41.04 :MOLblU1K

横浜方面は上り勾配のところから80制限になってるんで、
実質的に保土ヶ谷バイパスの延長でもあるよね

その意味でも、横浜方面の方が立体化の効果は絶大だった?
あの区間を通過するのに、10分はスピードアップした?
R774 [sage] 2016/06/10(金) 11:25:31.66 :g4Zh8Rpl
東名入口先頭の渋滞がそのまんまなくなった
R774 [sage] 2016/06/10(金) 20:37:06.25 :rLiHxd3/
横浜方面は凄い効果だよねえ
朝なんて大和バイパスの入口から渋滞しているのが当たり前だったのに今じゃほぼ渋滞なし
八王子方面は今日立体使ったけど立体の認知率が上がったのかゼブラカッターはいなかったし立体の方にかなりの台数の車が流れてる
それでも立体の方は渋滞なし
R774 [sage] 2016/06/10(金) 22:15:46.51 :MssHYCHy
今日用があって八王子バイパス通ってきたけど
無料か後の新しい追加表示ってシールじゃなくて
わざわざ新規に看板作って上から鋲打ちしてあんのな。
確かにあれじゃすぐやれって言っても無理か。
R774 [sage] 2016/06/11(土) 03:45:22.25 :zOdmkeXg
横浜方面は渋滞無くなったの?
1車線に絞られるから渋滞すると思ってたわ
R774 [sage] 2016/06/11(土) 07:55:22.23 :89FaBHMr
それだけ、東名方面や246絡みの流動の方が多かったってことなのかな
本当の保土ヶ谷バイパス区間に入っての渋滞は仕方ないとしても、
朝の10分以上の短縮は、本当に恩恵が大きいよね
R774 [] 2016/06/11(土) 08:02:41.80 :EGqKHZhv
東名入口を右折して横浜方面に行く渋滞
0になったね。すごい効果だと思う。

ただ、横浜から相模原に行く車が増えたおかげで
谷口陸橋前後がすごく渋滞するね。
R774 [sage] 2016/06/11(土) 09:55:42.68 :5rfs8Yx/
いつもは更新早いYahoo!カーナビがまだ対応していない。有料道路じゃないからだろうか。
R774 [sage] 2016/06/11(土) 14:50:02.38 :wHIw9z/i
下りはあまり変わらんかな
渋滞の時間なら違うのか
R774 [] 2016/06/11(土) 18:16:51.25 :yBwOGeYF
上鶴間ドンキから鵜の森まではまず渋滞だもんね
上鶴間までノンストップで来れた分余計にストレス
R774 [] 2016/06/11(土) 18:17:35.75 :yBwOGeYF
ところで谷口ってずっとタニグチって読んでた
R774 [sage] 2016/06/11(土) 18:30:25.54 :+7XtmgBJ
神奈川県の道路行政だと、南北方向の混雑は諦め半分。
急ぎの車は圏央道を使えという立場。

少し前の民主党政権では、圏央道さえ開通するなら、
他の道路の仕分け・事業仕分けも止む無し。
的な譲歩を県庁がしたという噂。
R774 [sage] 2016/06/11(土) 18:52:52.97 :dE7Y3TJ1
みんな道を覚えたから、南町田北を先頭にした渋帯が立体に延びてますなー
R774 [sage] 2016/06/11(土) 19:11:19.67 :wHIw9z/i
圏央道はちょっと生活圏から離れすぎだよ
そこまで町の中を走るんだから結局使わない。

東京オリンピックで外人どもが渋滞と満員電車に捕まって阿鼻叫喚する姿が見たいな
R774 [sage] 2016/06/11(土) 20:28:35.31 :Fu+yfaws

> 他の道路の仕分け・事業仕分けも止む無し。
他の道路で、民主党に仕分けされたのなんてないじゃん。
もともと動いている計画なんてなかった。
R774 [sage] 2016/06/11(土) 20:38:05.90 :+7XtmgBJ
少なくとも、横浜町田立体(II)は止まった。

さらに、地元で野党wの河野太郎先生wが、
圏央道は必要なのか?などと発言してプチ炎上。
R774 [sage] 2016/06/11(土) 21:45:23.67 :LlBPFp8E

第三京浜の港北出口変更もクソ遅かったぞ
R774 [] 2016/06/11(土) 22:09:23.80 :enQEv+NX
南町田北右折の町田方面も混むようになった。
つくってる新しい道の開通が待たれる。

河野太郎は圏央道の恩恵を特に感じない平塚の人間。石原良純に顔が似てる。
R774 [] 2016/06/11(土) 23:13:33.60 :6N4KGpb7
町田立体予算停止はミンス党
R774 [sage] 2016/06/12(日) 01:03:56.34 :XkcnFo/d
はいはい
R774 [] 2016/06/12(日) 03:04:47.70 :xvZ6/6W6
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近、他車進行妨害
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN 悪質か
R774 [sage] 2016/06/12(日) 07:55:37.91 :wMyBTOvF
狩場方面の下道からの上川井の合流のポール立てすぎだろ。
八王子方面の分流はゼブラカットしまくりなのにね!
R774 [sage] 2016/06/12(日) 11:56:28.61 :LE2NIQj2
ポールが無いとトラックの路駐場所になるからな
R774 [sage] 2016/06/12(日) 12:12:56.49 :JJuWQSmU
八王子バイパスなんてトラックだらけだもんな
R774 [sage] 2016/06/12(日) 13:04:36.09 :PYIS/hPx

ETC割引待ちの幕が高速のあちこちも張られてるしな
R774 [sage] 2016/06/14(火) 01:06:21.61 :R4BTEfZ0
ネタなくなってきたからなのかスレの進行が止まったねぇ
R774 [sage] 2016/06/14(火) 03:03:14.08 :TIWwlh6k
以前話題にでた 合流信号機の改善はまだ?
R774 [sage] 2016/06/15(水) 22:12:38.68 :o3kbTFHK

意味分かんねえよ
R774 [sage] 2016/06/15(水) 22:44:51.21 :zAbLSN7+
開通した部分の防風壁?はいつ取り付けてくれるのかしら
R774 [sage] 2016/06/16(木) 01:45:17.55 :+XrSVrIJ
あそこ防風壁必要なほど風邪吹いてるの?
毎週アクアライン通ってる俺からすると 鼻ほじりながら運転できるレベル
R774 [sage] 2016/06/16(木) 03:14:01.36 :IC389txe
むしろ防音壁がいるじゃね?
周りが一応マンションとかあるだし
R774 [sage] 2016/06/16(木) 06:32:01.26 :q4gdgcFA
防風壁を含めた事業の完了の予定は2019年度だったっかな。
風強い日は結構流されるけどおれは景色いい今のままでいい。
R774 [sage] 2016/06/16(木) 06:35:32.78 :Cs8WscOE

アクアラインで、ETC2.0が、「この先横風が吹いています。ハンドルが取られやすくなっています」というガイダンスを聞くと、高橋レーシングのハンドル取れるスタントを思い出すね。
R774 [sage] 2016/06/16(木) 07:26:28.60 :78AAhNQX

お前のハンドルは鼻くそだらけか?
きったねーな
R774 [] 2016/06/16(木) 14:03:15.82 :oJkz2Z8B
下り八王子方面
下川井から入って上川井から出るor側道方面に行くのが結構大変
短い距離で2回も車線変更しなくてはならない
R774 [sage] 2016/06/16(木) 14:25:29.17 :sWNkagwj

1km以上あるのに短い距離って...首都高速のれないぞ
そんなに大変なら八王子街道でも走っとけ
R774 [sage] 2016/06/16(木) 14:50:20.67 :yKB0nPWq
典型的な雑魚だな
R774 [sage] 2016/06/16(木) 14:55:49.91 :ybl6iNSi
横浜新道の新保土ヶ谷から保土ヶ谷にでるのも、二回、追い越し車線まで車線変更せねばならないな。
R774 [sage] 2016/06/16(木) 15:08:07.77 :zTZQDm43

狩場から入って藤塚で出る。信号手前でUターンで入って新桜ケ丘で出る練習でもしとけ
R774 [sage] 2016/06/16(木) 17:04:25.00 :C2YD5wPl

いちばんきついのは護国寺入り口かな。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:10:23.64 :NWh2JTME

確かに投稿少なくなってきたね・・・
仕方ないから権藤権藤雨権藤しますか 笑
(1961年頃の今で言う流行語。要は連投)
ひたすら連投するのでご容赦を・・・
(それにしても権藤さんて年間35勝はすごい)
R774 [] 2016/06/16(木) 18:11:55.69 :NWh2JTME

そうだとすると阪神高なんて走行できないよ。
進路変更神業必須の区間もあるし。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:17:29.49 :NWh2JTME

豊岡道や松江道、東京ならKK線、そして我らの保土ヶ谷BPのように有料道路に両端から繋がっている無料の道路なら沢山あるけどね。
とりあえず下川井と上川井の間は4車線化して欲しい!60キロ制限に下げて良いから最近流行の路肩利用した方法でも良いし。
そうすれば左2車線は立体へ行けて、右2車線は現道へ行けるなら、よりスムーズになりそう。
イメージとしては首都高の新木場付近。
でもあそこは路肩利用するといえど少し拡幅したとはいえ、よく80キロ制限にしているよね。東名は引き下げているし。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:20:30.05 :NWh2JTME


それにしてもそんなにナビに頼る人っているものなの?
個人的にはナビなんて1年に数回使うかどうかだし、使っても所要時間の計算のために距離確認するくらいだから、ナビナビと話が出てきても本当にそうなのか半信半疑。
まぁ関東地方と静岡と山梨の道なら住宅街の道も覚えている自分が特殊なのかもしれないが・・・
R774 [] 2016/06/16(木) 18:23:35.98 :NWh2JTME

中央道の園原ICなんて秘境過ぎて高速の出入口らしくないよ。
もっと言えば既に高速から一般道へ格下げされたけど、三遠南信道の草木トンネルの前後はもっと凄い。
あとは最近流行のスマートICなんて・・・
中央道の府中ICは住宅街の道に高速の出入口があるし。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:25:31.72 :NWh2JTME


あの登り勾配は地味に長くて、しかも信号のスタート&ゴーだから加速するのに大変なのに、あそこから80キロ制限なのはキツイ。
80キロ達する頃には既にニトリの横というのが定番になってきた。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:26:03.45 :NWh2JTME

そうだったの?いつも通るけど気付かなかった。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:27:29.39 :NWh2JTME


それ以前からじゃない?
昔から上鶴間のトンネル抜けて坂登りかけたら、もれなく鵜野森または古淵までの渋滞・・・
R774 [] 2016/06/16(木) 18:37:33.72 :NWh2JTME

たしかに共感。
圏央道は離れすぎだし、横浜町田から相模原や八王子方面へ行くとV字なルートで地味に遠回り。
出来れば横浜町田立体から相模原愛川まで立体とトンネルで繋いで欲しいところ。本来であれば八王子BPまで繋いで欲しいけど、距離があるし八王子BPの位置づけもあやふやになるし、制限速度も70キロとかになるだろうから、八王子BP自体を大きく改良する必要が出てくる。
場所によっては2車線から1車線に減らしてカーブ緩くしたり、歩行者が通れる区間も歩行者や自転車の進入禁止にしたりになって、むしろ地域や交通の影響にとってはマイナスになりそう。
おまけに相模原市内はロードサイド店が賑やかなのに、それらのお店の売上が下がって雇用も減ったりして相模原市の衰退化させかねないから、山梨方面の中央道や長距離移動のトラックだけ振り分け出来るように、立体から相模原愛川まで繋いでくれるのが良いかも。
しかもその方が近い将来に出来る246バイパス秦野道路にも行きやすくなって、現在の246の迂回にもなるし。
でも無理だろうけど 笑
R774 [] 2016/06/16(木) 18:53:43.20 :NWh2JTME


路上駐車防止というよりも逆走防止なのでは?
あと合流が連続するのと、旧本線と新本線が高低差あるし流れが新本線にいくことにより新たな死角が生まれるから
(意外と気づいていないというか、今までと変わらないでしょ!というツッコミが来そうだけど、右からの流れが左からの流れにメインの流れが変わると死角も実は変わる)、
強制的にそれらを事前に離すことによる事故防止のためでもある。

あと横須賀方面にポールがあるのに八王子方面に無いのは仕方ない。
要は管轄が違うから。
立体建設や開通、それらの影響によって行った既存の道路の改良工事行ったのは川崎国道だが、開通後の管理についてはエリアからすると横浜国道保土ヶ谷出張所になるはずだから、
川国がその様に工事してしまうと横国は川国がなぜその様に工事したのか?経緯が分からず推測するしかないので、八王子方面側にも開通後に横国がポール付けるにも、
理由が分からないので予算使ってポール付けたくても、なかなか難しい。
世間からすれば横国が川国に確認すれば良いと思われるかもしれないが、様々な事情でそれが難しいのがお役所なのでは?
だから仕方なく路肩に突貫で作ったような鉄パイプで出来た案内標識や、やりやすい路面表示案内で対応しているのでは?
そして度々ここのスレで問題になる分岐辺りにある標識も、川国が以前に設置した標識だから横国がその標識に改良や変更加えるのは難しいのでは?
それにしてもあの路面にある標示は、環八外回りの玉川IC手前にある標示を連想させるくらい似ている。
R774 [] 2016/06/16(木) 18:55:54.19 :NWh2JTME

有料時代は常に取り締まりしていたイメージあるけど、無料化してから全くそういうとこ見ていないんだけど、
なぜ?
たしかに無料化されてから青の標識に変わったせいか、実勢速度はかなり下がっている様子だけど。
R774 [] 2016/06/16(木) 19:04:19.70 :NWh2JTME

あれは相当な費用かけてるのに、うまい具合に活かされていないよね。
今日も信号無視いたし・・・
警視庁なた例えば環七や環八であんな感じの信号利用した合流する場所も多いし、ノウハウはあるじゃずだから、
なかなか改善が難しい理由があるのでは?
ただ個人的には改善されたと思うけど?
横から等からは見えなくなるように改良されて、進行方向からのみ見えるようになったし。
ただデメリットとして信号機の真下に止まると、縦型の信号機しか見えず横型の信号機が見えないという、ある意味いたちごっこ。
それよりも南町田北交差点付近でブレーキの跡が既に多いのが気になる。
いくら交通量が多いといえど、開通からの時間考えるとちょっと多い印象。
また合流の改善も欲しいところだけど、本線の合流信号手前に予備信号や路面に凹凸付けて、信号による停止があることの警告が欲しいね。
そういえば6月25日に南町田の地下道開通するらしいね。
横断歩道が無くなって地下経由で16号渡るのは、地下だと人の目が行き届きにくくなるし、夜の帰り道とか治安的にどうなるのか心配。
R774 [] 2016/06/16(木) 19:06:14.64 :NWh2JTME

あそこは冬は確かに北風が横風になってきつそう。
アクアとは違ってビル(マンション)による気流の乱れもあるね。
変な所で風が強くなる傾向がある。
R774 [] 2016/06/16(木) 19:11:01.66 :NWh2JTME

音は不思議なことに静かな時は上へ響くし、賑やかな時は下へ響く傾向がある。
典型的な例だと、音楽ホールのステージは聴く側の客席が上にあるようになっているし、
駅のホームや街中のオーロラビジョンなんかのスピーカーは出来るだけ上にスピーカー設置してある。
立体の話に戻すと、防音壁の他にも桁下にも防音処置が必要。
ジョイント通過する音は年々経年劣化とともに大きくなるし、路面とタイヤとの摩擦による走行音の反響はもちろん、
路面のひずみの音も地味にあるし。
R774 [] 2016/06/16(木) 19:14:34.75 :NWh2JTME
それにしても今日の夕方は立体も側道もかなり渋滞してたね。
南町田北から南本宿までノロノロ。
久しぶりに「全線渋滞か?」と最初思った光景。
原因はおまわりさんが南本宿付近の路肩でコロコロと距離測っている様子見る見物渋滞ぽかったけど、
結局何だったんだ?
故障者も今日はやたら多くて、あちこち止まってたし。
R774 [sage] 2016/06/16(木) 21:03:59.93 :4xEJjTlx
なんか基地外来てる
R774 [sage] 2016/06/16(木) 21:16:36.63 :6YBDdPKr
スルー検定2級の問題集です
スルー検定2級不合格 [sage] 2016/06/16(木) 22:03:32.09 :b9+UK93g
ID:NWh2JTME
ここはお前のブログじゃないんだから帰れ
R774 [sage] 2016/06/16(木) 22:45:35.55 :iuFXDiUj
を彷彿とさせるな
R774 [sage] 2016/06/16(木) 22:57:49.54 :lL/SOEpy
同一人物だろうな
R774 [sage] 2016/06/17(金) 00:35:21.80 :0xgEl8uJ
去年の今頃は月に数レス程度だったよな。
R774 [sage] 2016/06/17(金) 04:41:06.21 :koi0XtZh

「乗れないぞ」
R774 [sage] 2016/06/17(金) 04:41:37.20 :koi0XtZh

「出るのも」
R774 [sage] 2016/06/17(金) 04:42:04.92 :koi0XtZh

「一番」
R774 [sage] 2016/06/17(金) 04:42:40.29 :koi0XtZh

うぜえクズ
R774 [sage] 2016/06/17(金) 05:12:11.35 :CfnOzZcu

お前が言うな
R774 [sage] 2016/06/17(金) 07:58:02.38 :1mp/FzIf
>>0514
保土ヶ谷バイパスの狩場向けで本村あたりで昼過ぎに大型車のかかわる事故があり、第三車線と第二車線で事故処理。
R774 [sage] 2016/06/17(金) 15:17:47.28 :ui/QWS9Q

悪いかよ
何遍でも言ってやる
R774 [sage] 2016/06/17(金) 19:13:07.63 :Pe5oBN9p

隣の小学四年生の言い回しそのまんまだ。
R774 [sage] 2016/06/18(土) 01:06:48.02 :hrbqGHvw
せんせーい!
男子が、ウルサイでーす!
R774 [sage] 2016/06/18(土) 09:18:02.09 :cbDeqnIN
気持ち悪いよお前ら
R774 [] 2016/06/18(土) 19:30:44.99 :y8EWGADD
通勤で毎日首都高新山下入口を通るけど立体開通後は横浜町田を先頭の渋滞情報を1回も見てない気がする。
R774 [sage] 2016/06/19(日) 01:25:20.86 :Q7wzYaqx
確かに、東名がパンクしない限りある程度の速度で保てるからな
R774 [sage] 2016/06/19(日) 16:55:11.85 :lWqRTLI2
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【二作目】蔵出し作品がDVD化される
ttp://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
ttp://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
ttp://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
ttp://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
ttp://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
ttp://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
ttp://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
ttp://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
ttp://i.imgur.com/88G853v.jpg
ttp://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
ttp://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg
ttp://i.imgur.com/W5CAxht.jpg

AV内で語ったこと一覧
ttp://i.imgur.com/DmvlmOM.png
ttp://i.imgur.com/Karbs68.png


ラブライブ! 板
ttp://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
ttp://hanabi.2ch.net/voiceactor/
R774 [] 2016/06/19(日) 16:58:20.23 :sh+nZyrf
どうでも良いけど、相模原市内に車が入りすぎて
混んでるぞ。南町田北で調整しろ。
R774 [sage] 2016/06/19(日) 19:25:37.86 :QAYZViph
信号制御が謎な上に中和田の左折減速もあるので、最近ひどいわ。
R774 [sage] 2016/06/19(日) 23:49:56.27 :3VryjSBj
相模原は町も人も糞
R774 [sage] 2016/06/20(月) 00:32:31.63 :L3nZp9Gn
高架が南町田北をスルーすればよかったのになぜ南町田北の手前に高架出口なのか
警察マジ無能
R774 [sage] 2016/06/20(月) 00:53:58.82 :6CJYsIpm
ヒント:都県境
R774 [sage] 2016/06/20(月) 02:03:05.32 :s1XEqvjF

それだけじゃない、分かりにくいが境川を超えてる=架橋してる
つまり、あそこを越えるって事は橋の上にさらに橋を掛けるってことになる
南町田北で降りたのはおそらくそれが原因
そしてあまり距離が無い状態で今度は掘割(トンネル)を目指して高度を下げることになる
ジェットコースター状態
R774 [sage] 2016/06/20(月) 02:03:27.02 :hmFlZvhH
警察が道路を作るんじゃないから
R774 [sage] 2016/06/20(月) 06:43:20.37 :SZd1Zqz3
なんでも警察のせいにするバカw
代案も示せないバカw
R774 [sage] 2016/06/20(月) 09:07:32.91 :tCzpHVWz
まず、南町田駅北口に第二町田街道(町田3.3.36)を
立体交差で接続する基本計画が40-50年前に立てられた。
この時は第二町田街道が上になる立体交差。

今回の工事では上下が逆になり、国16BPが上になったものの、
エイビィのあたりで高架橋が終わるのは50年前の
意向を汲んだ配置なんだな。

第二町田街道が金森まで全通する25年後には、
この高架橋の配置が役立つ__かもしれない。
R774 [sage] 2016/06/20(月) 10:34:45.24 :EbZrElnC
エイビイは、どう読んでも「エイブ」なんだよな…と嫁によく言っている。
つきみ野駅傍のDAMEというリハビリ施設も、ダームじゃなく「デイム」と読ませるべきだし。
↑↑
ここまでどうでもいい話
R774 [] 2016/06/20(月) 11:12:15.65 :asdzIZOQ
今日北行走ったが電光掲示板にまで左2車線八王子相模原と表示してた。
R774 [] 2016/06/20(月) 11:18:44.28 :aiAFr6xD
とりあえず、これで終了なのかな?

それとも続編があるのかな?
R774 [sage] 2016/06/20(月) 12:14:32.00 :Q/dnseCJ

東名横浜インターとの接続
R774 [sage] 2016/06/20(月) 13:47:15.18 :4KK9lIO7

高架下の車線拡張
R774 [sage] 2016/06/20(月) 16:18:11.83 :Cx+d3pxW

工事中止してほしいのか?
R774 [] 2016/06/20(月) 18:43:31.47 :aiAFr6xD

いんや、単に興味があるだけだよ。
R774 [sage] 2016/06/21(火) 00:40:57.86 :S7v4Dd3e
下川井あたりにパーキングエリアつけて欲しい
100円/10分とかみたいに有料でいいから
R774 [sage] 2016/06/21(火) 00:50:06.78 :+wfAWB05
渋滞の原因になりだろ
R774 [sage] 2016/06/21(火) 00:54:21.77 :WsTkRZ38

超絶いらねえ
PA作ると出入り口に止まるバカトラックが必ず出てくるし
東名割引待ちで無意味に埋まるし
使いたい奴が使い無い代物になるのは間違いない

そんなに休みたければ降りてコンビニにでも寄れカス
R774 [sage] 2016/06/21(火) 00:55:08.38 :QPre8rJe

ローマ字は全部英語だと思っているのか。教養ないね
R774 [sage] 2016/06/21(火) 00:59:15.80 :NUqnDw/Z
South Machida - North
R774 [sage] 2016/06/21(火) 18:19:30.64 :eeAYaEt3
ローマ字ではなくアルファベットじやね?
R774 [sage] 2016/06/22(水) 01:19:06.34 :biCIa00H
ttp://media2.c-nexco.co.jp/images/news/3871/9ebbc07dbaa621651e30f9cdc42aaa98.pdf

こっちもカラー舗装にすればよかったのにな。
下りの分岐。
R774 [sage] 2016/06/22(水) 08:25:36.93 :Czat/ZCr

開通後、つきみ野から本牧まで20分で到着 ワロタ
R774 [sage] 2016/06/22(水) 10:50:40.85 :PlIHmBTY
【投資家】ジム・ロジャーズ、アベノミクスに失望「安倍首相がやったことはお札をじゃぶじゃぶ刷って無駄な道路を造り続けただけ」 [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466513397/-100

投資家が悲鳴を上げて八つ当たりしてます。

ちなみに野田政権後期は株価8000円後半で、
$1=79円、将来の消費税10%を与野党合意。
……泣きたくなる状況てした。
R774 [] 2016/06/24(金) 19:22:27.06 :t9ksrAVC

とても共感。
ただトラックもそうだけど場所柄から確実に珍走団のたまり場になるね!
対策としてはターミネータ(警察の暴走防止小道具)のような装置を入口に設置した方が良いかもしれないね。
逆走も防げるし。
昔TDLの駐車場の出口に、その様な装置が設置されていて、正しい方向から装置通過すればパンクしない仕組みなのに、
パンクするのでは?とハラハラしたものである。


たしかに進入路や退出路にトラック停まりそう。
でもそこに停まる原因はエリア内に入っても駐車場所が無かったら困るから前もって停まっているのだから、
進入時にどこの区画に何台の空車が具体的に分かれば良いのだから、有料のエリアにするなら
お金かけて空車案内の電光案内板設置すれば良い。
実際にネクスコのエリアによっては設置され始めてるし。技術的にはできないことは無い。
ちなみに東名入る前に割引待ちしても殆ど意味が無いから、割引待ちの心配はあまり無いよ。
例えば深夜割引なら0時〜4時の間にネクスコの道路にいれば一部区間除き割引されるから、
基本的に問題はない。
それなら満車や混雑していても海老名SAや港北PAなどに少しでも先に進むでしょ。
だからいつも上りの東京料金所手前で割引待ち渋滞が起きる。
R774 [sage] 2016/06/24(金) 20:33:16.26 :RMFI9Dkb
まーた長文全レス野郎きてんのか
R774 [sage] 2016/06/24(金) 22:14:10.21 :sIEfoEeL

狩場から古淵まで30分かかることを考えたら
16号で停まるからこれ以上はどうにもならないな
R774 [sage] 2016/06/25(土) 07:16:13.98 :39+8hJOW

ええやん別に
R774 [sage] 2016/06/25(土) 07:47:42.78 :+IPfXbxd
いいけどコテつけてくれないとNGめんどい
R774 [sage] 2016/06/25(土) 21:38:14.90 :d24e+ww3

正規表現でNG登録したら?

↓10行以上でNG (2chmateで動作確認済)
^(.*?[\n$]){10}
R774 [sage] 2016/06/26(日) 09:27:28.72 ://JhfrNg

それやるとテンプレとかまで消えるでしょ
R774 [sage] 2016/06/26(日) 18:52:38.05 :ameExxnP

長文レスくん乙
R774 [sage] 2016/06/26(日) 21:30:59.19 ://JhfrNg

この短さでどうしてそう思った
R774 [sage] 2016/06/26(日) 22:04:16.29 :avfCzo+K

NGされるとせっかく書いた長文を見てくれなくなる
→テンプレがーテンプレがー
→本人乙
だからじゃね?

くだらん煽りに反応するなよ
R774 [sage] 2016/06/27(月) 12:20:34.70 :IEhboOEG
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも僕の長文を愛読して下さいね(^^)。
  =〔~R16 ̄〕
  = ◎――◎                 
R774 [sage] 2016/06/27(月) 18:22:20.04 :3Eh39mBK
 
     /⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
    ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
  (・ ) ( ・)|   ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
  (_人_)  )===/、、、、        \___ \
    ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____\
     \ヽーーー<>           \____\
      ヽーーーーー<>              \>

【キンペイノツカイ】
その生態は謎に包まれている。
世界崩壊の前触れとも言われる。
R774 [] 2016/06/27(月) 20:17:34.76 :8YWwEol0

長文のIDみんな違うから何人もいるのだろうし
一生懸命長文で書いてくれているのだから
まぁまぁ気にするな
きりがなくなるよ
でも何でそんなに長文に拒絶反応示す?
仕事のメールとか沢山あるだろ?
WEBには詳しくないけどそれともIDって同じスマホやPC使っても
日付が変わってしまうと変わってしまうのか?
R774 [sage] 2016/06/27(月) 21:19:56.01 :P6iTfmWt
出たな長文野郎
このスレも変なの居着いちゃったし、話題も一周したし終わりなのかな……
R774 [sage] 2016/06/28(火) 06:41:08.90 :f9TTErTL
じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ 
くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ 
ぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけ
R774 [sage] 2016/06/28(火) 10:15:27.06 :QP/bAzif
立体下の道で保土ヶ谷BPから東名入口まで数分程度に短縮されたのはでかい
ただIC出入り口から東名入口までの中央部分がだだ空きのままってのが謎
あそこも車線にできそうなものだが
R774 [sage] 2016/06/28(火) 11:12:01.80 :dn3uN7og
二〜三年は東名ランプの建設資材機材置き場だよ。
R774 [sage] 2016/06/28(火) 12:21:38.33 :3N6h8mrp

たぶん東京オリンピック後になりそうな。
R774 [sage] 2016/06/28(火) 21:28:38.66 :cI0A5o1P
こんな技術が
小型シールドを外周に並べ、地山を露出させず地中拡幅
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/062700430/

今までの浅くかつ狭いトンネルを改修するのに使えるかな?
R774 [] 2016/06/29(水) 20:39:22.57 :X7fWpmFM

警視庁にメールで南町田北交差点と相模原方面の立体との合流信号を
廃止できないか要望したら、工事完了前の議題にあがったらしい。

ただ、第二町田街道(町田3.3.36)の拡幅が決定していて
第二町田街道の直進車を無視できないので、見送られたらしい。

数少ない第二町田街道直進車より、南町田北交差点を廃止した
ときの経済効果は考えないのかね。
R774 [sage] 2016/06/29(水) 22:12:56.68 :zGGnJhho

車線制御はうんこだけど、今の交通量からしたら、あれでもいいんでないかい?
R774 [sage] 2016/06/29(水) 23:11:53.19 :in1LaGSI
そんなに合流信号邪魔じゃなくね
むしろあったほうが良いと思うけど
R774 [sage] 2016/06/30(木) 03:06:51.78 :kmEh2rWh
確かに合流信号無ければないで事故が起きそうな場所ではある
2+2=右折1 直進2 左折直進1(信号の先で車線減少)という構造に無理があるんだ
直進車と左折車と右折車が入り乱れて危険すぎるからな 
元橋本や大山(橋本五差路のところ)みたいに側道は左折と直進 立体は直進と右折 みたいな感じで分離すれば廃止できなくもないと思うが もしくは南町田北の立体化か
R774 [] 2016/06/30(木) 05:32:43.41 :uGoz8xdi
なんで南町田北の合流信号を敵視するの?
何回もあそこ通ってるけど邪魔だと思ったこと一度もない。
246の温水沖田をしょっちゅう通ってるからあの処理が当然だと思う。
むしろバカみたいな横浜方面の車線絞りが許せない。
R774 [sage] 2016/06/30(木) 07:04:26.45 :X+SjFvV2

そっちも敵視したことない
R774 [sage] 2016/06/30(木) 09:42:15.12 :v7ccUbq8
側道相模原方面、一番左車線が本線に合流するのは邪魔で流れが停滞する。
一番左車線は左折専用(グランベリー方面)にしたら良い。
R774 [sage] 2016/06/30(木) 10:39:26.57 :t9RMLVAd

あそこ左折専用にしたらココスとゴルフ屋行く人が困るでしょー
R774 [sage] 2016/06/30(木) 12:34:04.02 :v7ccUbq8

ココスとゴルフ屋を思いやる心
R774 [sage] 2016/07/01(金) 10:10:14.07 :xpbxy/Yi
やさしい世界
R774 [sage] 2016/07/01(金) 12:28:30.25 :CMj8cVAL
人類みな兄弟
R774 [sage] 2016/07/01(金) 15:31:53.38 :F+W3ZDjK

第二町田街道(町田3.3.36)の直進車ってのがよくわからん
町田3.4.37ならわからなくもないが
ttp://machida-road.up.n.seesaa.net/machida-road/image/m3336-20140301.png
R774 [sage] 2016/07/01(金) 16:44:48.87 :YqUqqgZH
立体開通後に横浜方面へ何度か通ったけど、南町田から下道との合流までの
超絶スイスイ振り&高速運転、何度通っても快感だわ
開通までは、同じ場所を3〜4分で走破するなんて(しかも夕方に)、
どう間違っても絶対に無理だったし
R774 [sage] 2016/07/04(月) 00:45:23.23 :NEYG9qMy
昨夜、初めて町田立体を八王子方面へ通ったけど、例の分岐、「八王子方面 左へ」って看板を手前から付けたほうがいいな。
「東名高速 左へ」を交換するだけでいいのに。


ココスといえば、同じR16の左入橋も左折専用レーンを拡幅して欲しいけど、潰せないのかなぁ?
八王子バイパス完全無料化で、あそこを先頭に昭島方面から慢性的に渋滞するようになった。
R774 [] 2016/07/04(月) 14:32:54.26 :MfIcbJne
相模原方面への分岐で迷ってゼブラゾーンへ行くのは勝手だけど、
本線で急減速して迷うのは危ないからホント勘弁して欲しい。
R774 [sage] 2016/07/04(月) 22:13:19.85 :qvFPlpoB
最後の看板の「八王子 相模原」のバックを青にすれば解決なのになぜやらないのだろう
R774 [sage] 2016/07/05(火) 01:08:42.79 :6d4WzsFE

新桜ケ丘に同じ看板あるけど誰も迷ってない
昔東名専用だった記憶でダメなんだろ
R774 [sage] 2016/07/05(火) 02:13:47.40 :/wzqx420

新桜ヶ丘も普通にダメダメだろ
図形表示がないから集散路の入り口だと分かりにくい
新保土ヶ谷や藤塚がひとつ先だと分かっている人ほど危ない
R774 [sage] 2016/07/05(火) 02:20:32.68 :EihdeKd9
それだ!新しい記憶が上書きされるのを待つしかねぇ・・って、一体誰が何を待つんだ?
このスレを見ているおまえらの誰一人迷ったりはしないんだろ?

ちみらは案内がクソな現状と道路管理者の無能がどうしても受け入れ難いんだろうな
俺はどの車線を行くべきか知ってるし、迷惑受けなきゃ誰が迷おうが困ろうがどうでもいいや
そんな鬼畜な考えだからいつか初見の道路で事故でも起こしておっちぬんだろうから、まぁおあいこだ
R774 [] 2016/07/05(火) 04:14:03.12 :nDBRLbui

上川井までは自専道だから
R774 [sage] 2016/07/05(火) 06:18:29.50 :WeWVFzar

自分は問題なくてももらい事故ってのがあるわけだが
R774 [sage] 2016/07/05(火) 11:21:50.98 :aEou6ADp
立体登った辺りで東名分岐までみんな様子見ながら走ってるのに
一台だけ左車線を爆走する危険な車を何とかしてください
R774 [sage] 2016/07/05(火) 11:54:57.84 :uSPmKB1d
大和市に住んでるから東名行かなくてもずっと左走っちゃうの。
でも爆走はしないから許してね。
R774 [sage] 2016/07/05(火) 12:19:29.25 :A3nXFCGO
いいよ。
R774 [sage] 2016/07/05(火) 13:01:02.53 :t8WnIVts
許した
R774 [sage] 2016/07/05(火) 19:15:27.96 :Z+z9oDLN
みんな優しい優良ドライバーだな
R774 [sage] 2016/07/05(火) 20:33:57.98 :8qxHjZXN
右車線急いでる車が車線減少にやられてるの見るとざまあって思う
R774 [sage] 2016/07/05(火) 22:00:26.65 :tfsoAxXP
心が狭い
R774 [sage] 2016/07/05(火) 23:18:11.21 :+ZUrtb3s

日曜日に始めて乗ったんですよ。
下りはすいすい、こんなに空いてていいの?と思ったわけですが。
帰り、上りが大渋滞で。東名の上あたりで止まったときは、
このまま下の道路におりたい!と願ったものです。
R774 [sage] 2016/07/06(水) 05:51:28.93 :jd3eom5V

気持ち悪い書き方すんな
R774 [sage] 2016/07/06(水) 18:51:37.77 :P0Umfbjn
プッ
R774 [sage] 2016/07/06(水) 19:45:43.25 :BAbBrCcP
うわくさオナラこくなよ
R774 [] 2016/07/07(木) 13:01:08.60 :ETMzQC4z
【BS11:紀行・教養】 <京都・国宝浪漫>放送時間:【放送日時変更:7月7日〜】毎週木曜日 よる10時00分〜10時54分 ttp://www.bs11.jp/education/2354/
R774 [sage] 2016/07/09(土) 20:51:11.42 :KG0qHlFT
この辺でうまいラーメン屋教えろ
R774 [sage] 2016/07/09(土) 21:43:06.50 :5YJrY2Hm

町田立体軒
R774 [sage] 2016/07/09(土) 23:38:26.41 :/J5iklGM
南町田北の二木ゴルフ横の開通予定はいつかな?
R774 [sage] 2016/07/10(日) 04:53:55.17 :plcQw+eO

うまいラーメン屋なんかないんだから諦めろ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 13:13:30.78 :SHY6JXmF
さっき通ってきたらようやく分岐前の看板に16の青おにぎりが追加されてた。
初めからそうしといて欲しかったが、これで一見さんも迷わないだろう。
え…カーナビしか見てないって?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 14:25:22.67 :JF7g72uK
良かった良かった
R774 [sage] 2016/07/10(日) 21:22:58.73 :ActJBDht
まじか
南町田の合流信号に変化はあった?
R774 [sage] 2016/07/10(日) 22:00:29.45 :9M/nT0B4

ごめん通ったとき両方青だったから意識せずパスしてしまった
あとは新桜ケ丘にも横横と首都高だけじゃなく1の青おにぎりが欲しいとこだ
R774 [sage] 2016/07/10(日) 22:38:36.67 :VkIh942q

>
> あとは新桜ケ丘にも横横と首都高だけじゃなく1の青おにぎりが欲しいとこだ
それつけるとすると、全方向付けなきゃいけなくなる。
R774 [sage] 2016/07/11(月) 06:50:57.30 :5DR+sn4+

少なくとも分岐前の看板には1の青おにぎりつけとくべきでしょー。
狩場からも小田原いけるのに小田原の表記は左車線の新道方面のみ。
初見だと右車線は「えっ!?一般道無くて金取られんの?」ってなる。
路面表記も横横と首都高しか書いてないんだぞ。クソじゃん。
R774 [sage] 2016/07/11(月) 07:13:35.76 :q89kvoB8

ttps://goo.gl/maps/NbBTqdr9dEF2

???
R774 [sage] 2016/07/11(月) 07:24:30.56 :q89kvoB8

ttps://goo.gl/maps/keBZEX9VDrB2

ああ、これの事か?
確かに初見では分かりにくいかもしれないけど
これはあくまでも新桜ヶ丘ICと新保土ヶ谷ICの案内板であって、
狩場ICの案内板ではないからねぇ
R774 [sage] 2016/07/11(月) 07:45:04.57 :C22hwWtx

横浜新道じゃないR1で小田原とか一般人は行かなくていいよ
そんなのまで走ってたら渋滞する
R774 [sage] 2016/07/11(月) 07:57:21.84 :jGIXy4qf

知らんのか?
横浜新道は国道1号のバイパス道路だ
R774 [sage] 2016/07/11(月) 08:24:21.85 :GnZQ7I4I
狩場から降りて小田原方面は山道だから
これが本当に国道1号なのかと不安になるぞw
R774 [sage] 2016/07/11(月) 10:57:34.09 :JcybEqbJ
箱根駅伝見てる奴なら知ってるでしょ

っ 権太坂
R774 [sage] 2016/07/11(月) 11:42:45.41 :HjZmdC3j
町田立体北行きは東名が大和トンネル先頭の渋滞で詰まっている時、
鵜の森方面へ向かう車は渋滞に巻き込まれたりすんの?
R774 [sage] 2016/07/11(月) 12:45:05.60 :JcybEqbJ
するよ
東名分岐ギリギリまで右走って無理やり割り込む車が道を塞ぐから

あと上で話題になってた16号マーク後付け見てきたけど
マークちっさ過ぎでしょあれ
R774 [sage] 2016/07/11(月) 15:37:24.96 :P9Y4GRc+

見てなきゃ知らねーってことだろ
R774 [sage] 2016/07/11(月) 17:01:21.51 :vukEKAU/

いや、628みたいなのは例外ケース
左車線を延々と数珠つなぎになってるのを不思議と感じないでそのまま金魚の糞になってるアホ達を後目に普通に中央車線をひたすら直進すればいいだけ
R774 [sage] 2016/07/12(火) 05:56:03.16 :Bf5nsfGG

そうそう、まさにこの看板。おあつらえ向きに横須賀の文字の下がぽっかり空いてる。
ここに ▽1狩場 って書いてくれりゃいいのに。同じの3つあるでしょこの看板。

 確かに片側1車線だしねェ〜。そろそろスレチだからやめとく。
R774 [sage] 2016/07/12(火) 06:58:24.55 :rvqb/ivs

> おあつらえ向きに横須賀の文字の下がぽっかり空いてる。
> ここに ▽1狩場 って書いてくれりゃいいのに。
え?バカなの?
それだと勘違いして右車線に移動してしまうぞ
R774 [sage] 2016/07/12(火) 07:42:04.98 :Bf5nsfGG
案内ってのは初見の人間基準でつくるもんだろ。
それなら中心車線に ← 狩 場 出 口 とでも路面表記しとけばいい。
それに斜左上狩場出口って看板はちゃんとある(ちっちゃいけど)。
そこまでやっても間違える奴はバカ認定していいけど。
R774 [] 2016/07/12(火) 09:56:27.79 :4oAGC1vf

9日の土曜日が新保土ヶ谷からそんな感じだった。
R774 [sage] 2016/07/12(火) 20:15:37.45 :Nj9wrZd3
おや?
今日久しぶりに通ったら一番のガンだと思われた下りの分岐直後にあった、旧道(地上)側の相模原・八王子の看板が渋谷・厚木に変わってた。
いつから?
R774 [sage] 2016/07/12(火) 21:55:03.39 :TA76j6x5
下りってなんだよ
R774 [sage] 2016/07/12(火) 21:59:38.28 :7hvEvJOp
16号自体環状線だから上り下りというのもちょっとなあ
横浜起点で考えてるんだろうけど
内回り外回り or 横浜八王子方面 の方が分かりやすい
R774 [sage] 2016/07/12(火) 22:11:14.11 :Kax8VjyG
保土ヶ谷バイパスは上り下りで良いんじゃねえの?
R774 [sage] 2016/07/12(火) 22:22:15.27 :TA76j6x5
別にかまわないが、横浜みたいな田舎から町田八王子方面に向かうのが上りだよなjk
R774 [sage] 2016/07/12(火) 22:33:08.67 :h85TtVBL
なんでそうやって荒らすような発言をするかな
R774 [sage] 2016/07/12(火) 22:59:10.50 :M4ynL13B
バイパスは毎朝「東京」に向かうトラックで混んでるからな
R774 [sage] 2016/07/12(火) 23:18:26.11 :Xf7DysVA
新桜ケ丘から東名に乗るのにしばらくは分岐を右に行って
下道使った方が早いかもな。
上道の左車線は数珠つなぎでトラックにあわせた50kmくらいでしか流れてないし
80の標識が寂しかったよ。
そのうえIC入り口で右の下道みればガラガラだし。
上道で右車線走ってICへの分岐に入るのも、あの混みようじゃ危ない感じだし。
R774 [sage] 2016/07/13(水) 00:16:10.28 :qeRMbcRb

16号は起点も終点も横浜なので、
これだけではどっちが上りかはわからない。
R774 [sage] 2016/07/13(水) 00:30:52.95 :HV+hS2mx
【激渋滞】保土ヶ谷バイパススレ【でも無料】
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1220987934/

保土ヶ谷バイパススレでもなぜ上り下り呼んでるのか議論していたけどいまだに結論出てこない
一応、高島交差点始終点の説が出ているが……
あとは横浜線も同じ上り下りだったな
R774 [] 2016/07/13(水) 01:39:19.55 :rffMC6Hv
中央1車線だけに絞るとは信じられん
R774 [sage] 2016/07/13(水) 15:16:21.79 :D8+JAUQA
一応マジレスすると
R16号を横須賀から横浜まで走る場合
それを外回りと呼んでも誰も理解出来ないが上りと言えば理解してもらえる

神奈川では内回り外回り表記が慣れてなく周知されないから
圏央道ですら神奈川区間は上り下り表記になる(NEXCO中日本)
R774 [sage] 2016/07/13(水) 15:23:44.06 :A8gnzy59
圏央道の神奈川区間はさがみ縦貫道路という別の道路だからね。
同じ理由で東金道路の区間も上り下りだよ。
R774 [sage] 2016/07/13(水) 19:30:01.37 :cmzYPKhn
圏央道スレは内回り外回りで統一されてて特に問題なし
特に海老名JCTは未だに主要な話題だから県内区間は徹底されてる
R774 [sage] 2016/07/13(水) 20:14:35.56 :qeRMbcRb

> R16号を横須賀から横浜まで走る場合
> それを外回りと呼んでも誰も理解出来ないが上りと言えば理解してもらえる
ややこしいことに、それは正式には下りなんだ。
R774 [sage] 2016/07/13(水) 21:35:52.67 :W7KVeWNP
16号の起点と終点が横浜だしね
横浜→相模原→・・・・・→千葉→富津→(海上区間)→横須賀走水→横浜
なので横須賀→横浜は下り。
R774 [sage] 2016/07/13(水) 23:53:22.10 :8pi9qnKb
今日矢部駅入口で事故があったのか
横浜行きの橋本コーナン近くにある電光掲示板(いつもは渋滞しているところが赤くなる交通情報出てるとこ)に「16号上り 矢部駅入口事故 車線規制中」みたいなことが書いてあった
R774 [sage] 2016/07/14(木) 04:22:03.67 :OgO6YFXt
狩場といい、矢部といい、何で町田立体から離れた場所ばかり話すかな
町田立体自体のこと話せるところもなくなったからか?
R774 [sage] 2016/07/14(木) 08:16:17.79 :kDnR4k0I
町田立体混雑の原因の話だからセーフ
R774 [sage] 2016/07/14(木) 08:24:29.20 :K/9MVEzq

特に南方面行(相模原→横浜方面)は、立体化が劇的な効果を及ぼしたんで、
不満・苦情の面からは話すべきことがなくなってしまったのでは?
その逆の北方面行は、まだまだ問題点がありそうだけど

横浜方面だと、町田立体の起点から80キープで、下道合流箇所まで
通常は4分程度で走破できるようになったもんなぁ
東名から合流する箇所での車線絞りも、最混雑時以外は問題ないようだし

国土交通省?あたりの公式レポートで、開通効果をどう記してくれてるかが
直近で気になるところじゃないのかな
R774 [sage] 2016/07/15(金) 02:38:49.19 :Ocvr2pG9

起点と終点が横浜と言いながら横須賀→横浜は下りって、バカかおまえは
環状線には元々上り下りの概念が生まれる余地なぞないんだよ
R774 [sage] 2016/07/15(金) 08:19:57.87 :EUHC9SoI
R774 [sage] 2016/07/15(金) 09:35:39.60 :JIqkvuqu
こんな感じ?

    上り     上り       
    →      →       
町田 == 横浜 == 横須賀  
    ←      ←       
    下り     下り       
R774 [sage] 2016/07/15(金) 11:04:57.14 :OFmCAFYV
横横は狩場が起点なんだよな
R774 [sage] 2016/07/15(金) 11:42:24.76 :wOAjkXzS
ラジオの交通情報では16号とバイパスは明確に分けてるからこうなるんじゃないの?
交通情報ではバイパスの狩場→町田は下り、町田→狩場は上り。
対して16号は内回り、外回りと表現している。
R774 [sage] 2016/07/15(金) 22:24:02.12 :acwNsoxL
はどこの局の話だ?
F横だと「保土ヶ谷バイパス相模原方向」とか言ってるんだが
R774 [sage] 2016/07/16(土) 00:23:10.18 :X+gW+w9a

法令では起点・終点のほかに、
主な経由地が起点から終点に向かって書かれており、
これで(法令上は)上り下りが定まる。

で、R16の場合は、
横浜市を起点とし、相模原市、八王子市、・・・横須賀市を経て横浜市に至る路線
ってこと。
R774 [sage] 2016/07/16(土) 01:05:06.99 :dydiltmZ

いつも聞くのはNACK5かF横だけど、F横でも上り下りって言ってることあるよ。「東名町田方面に向かう下り線は…」と補足説明が入ることもあるけれども。
R774 [sage] 2016/07/16(土) 01:07:11.60 :oRIRpMc8
横浜市内では横須賀と八王子にそれぞれ向かう別の道路で、
同じ道路なんて認識はほぼないからどっちも横浜方面が上りで問題は生じない。
歴史的にはもともと何の関係もない道路だし、短絡ルートが他にあって
R16で横浜中心部を跨いで走行する車はほとんどいない。
R774 [] 2016/07/16(土) 11:52:11.93 :90WVahS+
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 15【相模・湘南】(c)2ch.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1464192733/
R774 [sage] 2016/07/17(日) 18:30:10.17 :/Xq/EhqT
さっき走ってきたよ。
みんなの願いが通じて16号の青色おにぎりが看板に付いてよかったね。
じゃあね。
R774 [sage] 2016/07/17(日) 18:44:12.63 :AmL3mtZ2
何がじゃあねだ
R774 [sage] 2016/07/17(日) 20:05:06.25 :JQcWPy9V

遅い、先週が報告していたぞ
R774 [sage] 2016/07/17(日) 20:42:47.11 :/Xq/EhqT

そうそう、それ読んで行ってきたんだよ。じゃぁまたね。
R774 [sage] 2016/07/18(月) 02:54:39.69 :aQFxclPL
また来なくていいから
R774 [sage] 2016/07/18(月) 07:55:13.55 :oE6cmclm
下り方向、下川井と上川井の間の橋2ヶ所に横断幕で標識出てたよ。
路面に書いてある案内が見にくいからかな。って思った。
R774 [sage] 2016/07/18(月) 08:06:39.76 :E6ejY1IF
おいじゃあとか言わないのか?
R774 [sage] 2016/07/18(月) 12:04:14.36 :GOeOTvpv
横浜町田ICから横浜方向に出るランプ、2車線が先で1車線に減らされたってわかってそうなのに
短い車線を最後までスピード出して右車線走ってる車がいて危ない。
あそこは東京方面から降りた車と厚木方面から降りた車が集まるし
すぐに下道に出る右分流があるから2車線なのはしょうがないんだけど
なにか良い解決法ないかな?
理想は合流したあとの高架が3車線になってくれることだけど、その場合も16号本線側に2車線割り当てたいし。
R774 [sage] 2016/07/18(月) 16:56:03.80 :jPtg5aU9
ありません。
R774 [sage] 2016/07/18(月) 17:31:03.04 :tXWTN14/
東名本線の渋滞が町田立体から保土ヶ谷BPまで繋がってたけど、
横浜方面から来た場合、立体の下通った方が早く東名乗れた
立体から東名への分岐って欠陥構造でないの??
R774 [sage] 2016/07/18(月) 19:04:57.49 :j282gbW2

高速1000円の時だってそうだったよ
東名渋滞時は下から行ったほうが速い時がある
R774 [sage] 2016/07/18(月) 19:28:55.76 :QS8AzEc6

本線が詰まってるだけ。
本線の厚木方面だって横浜町田手前からずっとノロノロだよ。
R774 [sage] 2016/07/18(月) 21:16:35.84 :zTQuntVH
東名下りに行くのなら下の方が早い事が多い
ただし上り方面に行くつもりだと、3車線横断するのに非常に往生することになる
構造的欠陥て言うなら、東名下りが大渋滞する首都圏の道路網が欠陥
R774 [sage] 2016/07/22(金) 13:42:15.45 :k33w497g
渋滞するっても土日だけだからねぇ
R774 [sage] 2016/07/22(金) 15:37:45.59 :sZf+YwfF
夏休みに入ったから、今日みたいに何だか判らない渋滞が増えるかもしれないな
R774 [sage] 2016/07/23(土) 13:07:36.51 :DouOgbpB

東名上りにいくのだって別に下道からでも行きづらくないよ
まして渋滞気味なら下りにいくのは数珠つなぎになってるわけで
合流するのにスピード出せないんだから
料金所出てわらわらと左から寄ってくる車ぐらいかわせなきゃ免許放棄するレベル
R774 [sage] 2016/07/23(土) 21:59:51.46 :CZpU48BX
渋滞「気味」じゃなくて今朝みたいにミッチリ詰まってる時に東名上るなら
246の東名入口まで行ってUターンした方が早い

楽だからって万葉の湯の敷地でUターンとかするなよ、絶対だぞ
R774 [sage] 2016/07/24(日) 06:30:34.41 :qJNnmexe

余計なこと書くな
R774 [sage] 2016/07/24(日) 07:10:53.59 :yukTQRYO
万葉からトンネルぬけて反対側の信号左折で
R774 [sage] 2016/07/24(日) 11:45:01.45 :tApammv4
夏休み始まったから週末の朝はもう東名下りダメだな
R774 [sage] 2016/07/28(木) 17:25:42.21 :pyt8XTjv
国道16号町田立体(本線部)開通により渋滞の名所「東名入口交差点」の渋滞が大幅に緩和
〜開通後の交通状況について、お知らせします〜
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/news/pdf/160728_r16machida.pdf
R774 [sage] 2016/07/28(木) 18:29:13.81 :RRgVvCrv
ランプ部完成はよ
R774 [sage] 2016/07/28(木) 18:49:52.82 :1qi0/MCe
上しか通らないからランプの様子が分からんのだが、進んでるのか?
R774 [sage] 2016/07/28(木) 19:01:41.39 :EiIK7/8E

立体開通、横浜方面へは特に激烈な効果があったと言うことか
(南町田北交差点&東名入口交差点の渋滞が解消し、
当然横浜方面へのスピードアップも伴ったと)

八王子方面は、東名→立体へのルートが開通していない以上、
東名入口交差点の渋滞の完全解消には至れないんだろうね
(246へ流れる車も多いことだし)

でも、立体上下+転移分も見て、立体完成後の交通量が大幅に増えてない?
R774 [sage] 2016/07/28(木) 23:49:07.89 :UyfK/33R
上り方面の上川井からの流入が右車線なのが本当に糞
R774 [sage] 2016/07/29(金) 00:40:38.71 :tr1xd5CD
本当に糞だな
元々からあった東名連絡道路を利用してるから仕方ないかもしれないけどやっぱり糞
R774 [sage] 2016/07/29(金) 01:02:43.89 :vP/QU9Yv
立体開通で、本線となる車線が下→立体側と一気に変わったからね
東名への連絡路を最初から中央に置いて建設・設計してれば、と
なってはいたんだろうけど、設計当初はそこまで見通せなかったんじゃないの?
R774 [sage] 2016/07/29(金) 07:57:23.24 :X/38yjHQ

つきみ野から本牧まで最短15分になりました
R774 [sage] 2016/07/29(金) 08:18:48.24 :0mSyeKpz

我が家でもよく計測して、時間短縮の実感を楽しんでます。
R774 [] 2016/07/30(土) 02:55:01.06 :NLuFrW5p
確かに、左に合流(右から合流)上り
左が本線(中央が側道)下りはおかしい
それでも作っちまうんだから大したもんだ
R774 [sage] 2016/07/30(土) 06:23:46.41 :5T7oyPqE

下り側のランプ橋着工したな、上りと同じゼネコンで。
R774 [sage] 2016/07/30(土) 14:03:02.29 :e6wzHDBr

首都高にはよくあるからまったく抵抗はない
R774 [sage] 2016/07/30(土) 15:26:41.56 :QpN4M5ED

でも、上りは(本線が側道にだが)左から合流という形にはなっている。
R774 [sage] 2016/07/30(土) 20:41:43.31 :tnIqRfjG

いや、そこじゃなくて上川井の合流は本線2車線に側道が右から合流になってる
トラックは右車線からいち早く退く(あそこから乗るようなトラックは近隣のものが多い)
軽の爺ババアが大体居座る
横から抜くけど
R774 [sage] 2016/07/30(土) 21:59:35.12 :YeX1sjhC
ババアで抜くとかマニアックだな
R774 [sage] 2016/07/30(土) 22:58:01.72 :78IumfUx
ババ抜き→トランプ→米軍→瀬谷か…
R774 [] 2016/07/31(日) 00:47:54.04 :sBMytjWf
今まで東名入口と新保土ヶ谷間を使ってた人間からすると、天地がひっくり返るほど信じられん合流分岐だ!
R774 [sage] 2016/07/31(日) 00:55:55.04 :HR5q2d7h
新保土ヶ谷も似たようなもんでしょ
狩場入口からの下りとか横浜新道とか
R774 [sage] 2016/07/31(日) 00:56:35.23 :PWenDwLB

完成形がこうなるとは誰も予想してなかった
R774 [sage] 2016/07/31(日) 11:43:42.13 :MVSLxpyW

今回開通部の準備工事なんて最初からしてあるから設計当初から予想済みだろ
R774 [sage] 2016/07/31(日) 11:57:05.48 :z5vl/aaP
右からの合流なのに交通量が多いのが問題
首都高とかはそんな多くないし
R774 [sage] 2016/07/31(日) 19:15:51.18 :JZkeVbA1

いい意味なの?悪い意味なの?
R774 [] 2016/08/01(月) 00:04:13.43 :gBw30Uvl
いいも悪いも、今まで本道だったのが、左に合流、右に分流になるのは、経験値と常識から有り得ない
R774 [sage] 2016/08/01(月) 00:12:10.25 :Mu9iZjoY
まだ走ったことがないし、高架だから、
平面図だと分かりにくくて、どうなってるのかよく分からん。

走ってがっかりするんだろうな。
R774 [sage] 2016/08/01(月) 02:00:39.32 :47nFtgWM

そう言う人は首都高に走ると憤死しそうだな
R774 [] 2016/08/01(月) 03:32:40.86 :jbsUPSp3
いや、首都高は年中走ってる
首都高なんてどっちも本線のようなもんだから、違和感はない。
また、初めて走るなら問題ないだろう。
言いたい事は、今まで本道だったのが、車線減少の上従来と逆の合分流されたら、今までと違うから混乱するのは当然

敢えて聞くが、首都高で今までと全く逆になった所がどこにある?
ただランプで右から合流の事だけを言ってるのか?
R774 [sage] 2016/08/01(月) 07:13:11.49 :iMH1esxF
今までは本線でも今は本線ではありませんよ
R774 [sage] 2016/08/01(月) 09:05:57.94 :cU8drAPa
横浜町田IC,交差点は道路が4層構造で、
一番下の東名から登ってきた車と
一番上の16号BP高架が合流する地点は、
下り坂で速度の上がった車線を本線にしないと危ないよ
R774 [sage] 2016/08/01(月) 09:07:07.13 :9DAql03T
左から来る車との速度差が危ない
R774 [sage] 2016/08/01(月) 09:51:21.56 :Mu9iZjoY
ランプが出来上がったら、完成?
R774 [sage] 2016/08/01(月) 11:22:36.14 :VAEPKGZ1
もし東名や町田立体の道がバイパスの右から合流するように工事してたら何年かかりそうですかね?
というかどうやって工事するかな
R774 [sage] 2016/08/01(月) 12:40:12.32 :cU8drAPa
立体で右から流入させるには、本線を右側通行にすれば良いのだよ。
実際に、首都高速の中央環状線地下トンネルは、密かに右側通行で作られています。見えないけど。

でも、横浜町田立体で本線を入替えて右側通行には出来ません。
エイビィ側だけなら入れ替えられるけど、上川井側が無理。
R774 [] 2016/08/01(月) 12:47:43.22 :5etFYlc3
相模原方面から、南町田北交差点の手前あたりから左車線走っていると
ゴルフ店に入る車と交差点を左折する車やコンビニ入る車で
急に前の車が減速するから、危ないですね。
R774 [sage] 2016/08/01(月) 18:23:57.20 :QuqeVoC6
そもそも1番左の車線はなくなるからね
R774 [sage] 2016/08/01(月) 20:57:41.10 :+vvnZNpA
は皮肉じゃないの?
R774 [sage] 2016/08/01(月) 23:18:22.01 :ILaCC+LO
皮肉通じなくて可哀想(プ
R774 [sage] 2016/08/01(月) 23:51:26.79 :kpUIILrZ
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
R774 [sage] 2016/08/02(火) 00:58:59.60 :WVGWZwNI

平面図をみると内回りは右車線もなくなってないか?
R774 [] 2016/08/06(土) 09:12:24.04 :mpVUwi6G
横浜から東名入口を右折の場合、→で右折だが
その時、八王子から横浜に向かってる車は
普通の青信号●で直進も可能。

→と●が同時に出るっておかしい。
あぶない。
R774 [sage] 2016/08/06(土) 12:11:21.80 :G2MBafGx

いやちゃんと通行車両を確認すればなにも問題ない
信号より、車両の有無を優先する脳味噌がない奴は迷惑なので死んでいい
R774 [sage] 2016/08/06(土) 12:20:16.26 :b3BcPGMa
死ぬのはアホだけじゃないんですがそれは
R774 [sage] 2016/08/06(土) 12:21:35.69 :H1kQsx88
死んでからも片付けに迷惑かけるし
R774 [sage] 2016/08/06(土) 12:31:00.59 :NlPDc5AT

>いやちゃんと通行車両を確認すればなにも問題ない
>信号より、車両の有無を優先する
じゃあ青青信号にも文句は言えんなw
R774 [sage] 2016/08/06(土) 12:38:53.07 :OAK0iBh8
はもう一度よく見てこい
北行き右矢印の時は、逆は赤か右矢印だ
北行きの方が青時間が長く南行きは短い、これは以前から

あぶないのは君の観察眼だ
R774 [sage] 2016/08/06(土) 15:24:22.64 :/iWrt3ya
南町田北交差点、相模原方面
一番左側車線の直進合流がうざいな
譲る譲らないで、割りと揉める気配
R774 [sage] 2016/08/06(土) 16:20:24.53 :bU+Ksu7h

これやばい数字だよな
高架開通で、高架+地上の交通量が1.5倍にもなっている
今までどんだけ迂回とか旅行見合わせとかの機会損失出してきたんだよって話

相模原や相模大野町田あたりと横浜間、東名方面との産業がかなり伸びそう
R774 [sage] 2016/08/06(土) 16:52:44.08 :HcPyXEUB

16号横浜方面の共和〜古淵付近の渋滞が、今までに比べて増えたように思うのも、
立体化の影響を当然受けてるのかなぁ
R774 [sage] 2016/08/06(土) 19:56:48.69 :bU+Ksu7h

もう相模原の幅が広いあたりからでも優先的に主要な信号毎に立体化を推し進めたほうが良い状況だと思う
東名入口の混雑が解消したから、交通量が激増だから、
かえって他の区間も立体化が必要になるのはなんとも皮肉めいた話ではあるけど
R774 [sage] 2016/08/06(土) 20:01:27.74 :suHOdrU5

だよな
R774 [sage] 2016/08/06(土) 21:55:12.88 :1EycKBMZ

しかし相模原は何を考えてるのか、脇に自転車専用通路を作りやがった
R774 [sage] 2016/08/06(土) 21:59:27.65 :74NJOMgJ

万年違法駐車より健全だが?
R774 [sage] 2016/08/06(土) 22:07:27.12 :nF+FTzz3

あの側道に駐車しようが何も影響ないけど
金かけて自転車専用道(なぜか両側自転車2車線)なんて意味不明なものを整備する
相模原市にあきれ果てた
R774 [] 2016/08/07(日) 00:10:00.88 :gX1cDc20
今日の日経新聞
ttp://i.imgur.com/bgJalRR.jpg
R774 [sage] 2016/08/07(日) 03:40:51.62 :4OSETgcX

自転車道設けてもいいけど車道も少し拡張して欲しかったな
R774 [sage] 2016/08/07(日) 05:13:10.26 :gMgZt8Li

あそこを自転車が通行している姿をあまり見たことない。
R774 [sage] 2016/08/07(日) 05:19:21.74 :ayrWLJxl

それな
16号に並行して走るより、横切るほうが多いに決まってるよな
相模原市は馬鹿なんだよ
R774 [sage] 2016/08/07(日) 05:55:00.73 :FM+pcITU
いや、今自転車道はトレンドなんだよ

都市計画が最近の部類で、歩道も広く17m程度あっても2車線でぜいたくに使う都市計画道路なんか、
真ん中に広い1車線分以上はあるゼブラゾーンで、右折レーンが本線の線形を死傷せずに取れ、
路肩も歩道までかなり余裕があるレイアウトがあるのが一般的だったのだけれども、
最近(せいぜいここ1年以内)急激に余裕がある路肩に双方向ともに自転車レーンを併設するのが流行っている

おそらく創価が絡んだ国交省主体で距離で努力目標とかが決まっているのだろうから、
できるところから急激に自転車レーンを増やしている状況だろう

相模原市の当該部分もとりあえず余裕があってできるところからってことなんだろうと思う

仮に立体化するにしても完成は10年近くは先のことだろうし、
この手の工事では最低でもそのような利用期間でも手を入れるのは当たり前なところがあるから
R774 [sage] 2016/08/07(日) 07:22:40.12 :y49AfIRA
日本語で書いてくれ
R774 [sage] 2016/08/07(日) 08:24:35.32 :ayrWLJxl

さすがに、これを理解できないなら、日本人やめるべき

端的に言えば、お役所からの努力目標のせいで
意味あるなしに限らずとりあえず自転車道作っちゃいました、てへっ
ってこと
R774 [sage] 2016/08/07(日) 09:55:34.80 :9FYnMK+A
長いし読みづらい
句読点の位置もおかしい
R774 [sage] 2016/08/07(日) 10:00:20.92 :ayrWLJxl
ああ、朝鮮人か
そういうのは別のスレでやってくれ
R774 [] 2016/08/07(日) 13:41:20.25 :YRWeLeKb
自転車で転んだ谷垣さん。
都知事選で転んだ鳥越陣営。
R774 [sage] 2016/08/07(日) 16:53:10.28 :pFW+u+9o
敗因を幹事長に押しつけるために石原大臣がこかしたんじゃないの?
R774 [sage] 2016/08/07(日) 18:22:46.70 :KpeOKA+m

石原が押し付けたかったのは東京都連の内田幹事長な
R774 [sage] 2016/08/07(日) 20:34:09.39 :pFW+u+9o

党本部マターだって言ってんだから、谷垣の方だよ。
R774 [] 2016/08/10(水) 10:52:53.16 :s0eTduVu
最近横浜町田IC出口が混み過ぎててやばい。いったいなんなんだ
R774 [sage] 2016/08/10(水) 11:40:33.88 :p8/oei4Y
保土ヶ谷バイパスが夏休み渋滞でどうしようもないですな
今朝は横浜向け上ルートも末尾が246越えてたし
東名下りもお盆明けまで平日もダメだね
R774 [sage] 2016/08/10(水) 12:20:26.29 :BVdG8w0S
料金所ブースの改良工事まだ終わってないのか?
R774 [sage] 2016/08/10(水) 20:22:25.42 :ArERYc1s
終わってはいないけど、通行量に支障が出るレベルの工事は終わってる
R774 [sage] 2016/08/11(木) 10:39:16.10 :KgwblLvD
246上りから16号横浜方面に向かうときに、
都県境の住宅地を抜けることも無くなったな。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 10:43:39.87 :0O+bRgHn

ヤマダ電機の前の右折レーンの渋滞も解消されたの?
R774 [sage] 2016/08/11(木) 14:17:06.39 :dMXa71cZ
上川井〜南町田北(のちょっと横浜より)って、
下が大和BP、上は保土ヶ谷BP
なの?
R774 [sage] 2016/08/11(木) 16:12:44.79 :C8RZzPsU
R774 [sage] 2016/08/11(木) 16:32:14.50 :ukDojzL5

ヤマダは知らんけどケーズデンキ前の渋滞なら解消してる


上川井〜つきみ野までが大和バイパス、上川井〜狩場までが保土ヶ谷バイパス
R774 [sage] 2016/08/11(木) 16:39:37.35 :dMXa71cZ

でも、今回の工事は「保土ヶ谷BP2期」って言っているよ。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 16:40:32.53 :dMXa71cZ

狩場−新保土ヶ谷は一応横浜新道
R774 [sage] 2016/08/11(木) 19:31:35.22 :yWDP28rU

保土ヶ谷バイパスの終点が町田市になってるから、
南町田北ー上川井の上部は保土ヶ谷バイパス扱いでいいはず。

狩場ー新保土ヶ谷は狩場ー戸塚を結ぶルートとしての横浜新道の一部。
あそこが横浜新道に入らないと起点側で横浜駅前を通る方の東海道と接続しなくなってしまう
R774 [sage] 2016/08/11(木) 20:05:30.39 :RKSUf/UK
町田の神奈川への食い込み方は異常
あの辺の都県境はカオス
R774 [sage] 2016/08/11(木) 20:36:37.07 :dMXa71cZ

> 狩場ー新保土ヶ谷は狩場ー戸塚を結ぶルートとしての横浜新道の一部。
> あそこが横浜新道に入らないと起点側で横浜駅前を通る方の東海道と接続しなくなってしまう
横浜新道起点側は常盤台経由立町でR1旧道(?)に接続してるけど、これじゃダメなの?
R774 [] 2016/08/11(木) 21:44:11.23 :E94JOs9m

昔の料金所が戸塚しか無かった時代の名残じゃね?

三ツ沢〜常盤台〜狩場〜平戸で走れば無料で横浜中心部をパスできた。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 22:35:43.98 :dMXa71cZ

それ言い出すと、そもそも横浜新道開通時には
常盤台−戸塚だけで、
新保土ヶ谷−狩場は存在していなかった。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 23:24:33.28 :UzkjLXP3

こんなにわかりやすい川があるのにカオスとな
R774 [sage] 2016/08/11(木) 23:46:55.61 :I3GINL7Y

よ〜く見てご覧なさいよ、境川=県境じゃないのがわかるから。
R774 [sage] 2016/08/11(木) 23:47:47.05 :UzkjLXP3

知ってるけど、よ〜く見なければ川と一緒ならわかりやすい方だと思うねぼかぁ
R774 [sage] 2016/08/12(金) 01:52:02.40 :IPdClr3Z
境川でいえば、昭和中期の鶴金橋は町田側の小さな橋だけだったりする。
そのため、一昨日のような雷雨になれば境川は容易に氾濫して流路が変わる。
川筋は常に九十九折状態。地理院の航空写真でも分かります。

その後、大規模河川工事で流れを固定して、相模原側の大きな橋を懸けた。
都県堺が今の境川と違うのは当然。
R774 [sage] 2016/08/12(金) 03:48:34.94 :yvxuCtkU

大昔の川は県境を沿って流れていたけど大工事して現在の川になるようになったぞ
R774 [sage] 2016/08/12(金) 03:48:54.68 :yvxuCtkU
すまん、リロードしてなかった
R774 [sage] 2016/08/12(金) 06:13:06.30 :dg0ngD8i

そんなあなたにわかりやすい解説サイトどうぞ
ttp://www.city.yamato.lg.jp/kids/cityhall/kankyo/kasen/sakaigawa_kurashi.html
R774 [sage] 2016/08/12(金) 06:47:53.51 :+O7e+BNt
横から悪いけど質問
境川が直線化にしたのがいいけど都県境はそう簡単に変更できるの?
R774 [] 2016/08/12(金) 07:12:11.88 :MAB7KAus
相模原在住
河川改修による、都県境の変更の話は、聞いた事があります。
ただ、どのくらい困難な手続きかは、わかりません。
R774 [sage] 2016/08/12(金) 11:49:12.11 :c6Nytlxi

ルビだらけ読みづれーよバカ
R774 [sage] 2016/08/13(土) 02:20:04.29 :NHa3OWcz

地主・住民全員の同意が必要なので、結構大変。
特に、東京都→神奈川県に変更になる区画は、反対多し。

だから、都県境が元の曲がりくねった川のままのところと、
改修したまっすぐの川のところとが
混在している。
R774 [sage] 2016/08/13(土) 04:58:19.30 :/MXpEaP7

そら格下の県に移動したくないわな
R774 [sage] 2016/08/13(土) 08:18:32.87 :XnkkgZoW
町田と相模原なんて横浜からすれば大差ない
とおもっていたが、藤野や相模湖まで勢力下におさめた相模原がややイメージダウンした
そりゃ原町田のほうがビルがあるだけ都会っぽい
R774 [sage] 2016/08/13(土) 09:09:26.98 :Ieim0MNP
さすが大都会横浜様、言うことが違うぜ!
R774 [sage] 2016/08/13(土) 10:35:10.84 :+LRb/f1s
横浜>町田
だから横浜町田立体である
R774 [sage] 2016/08/13(土) 10:59:19.81 :A/UQZgVu

うむ、確かに
横浜の規模や人口考えたらそうなる

町田は腐っても一応、東京都
それだけです
横浜銀行あるし、かなちゅうバスだし、住んでる限りあまり東京都を感じることはない
境川超えたらすぐ神奈川県だし
R774 [sage] 2016/08/13(土) 11:08:06.85 :+LRb/f1s
まあ煽ってみたけど、
本当は単純に横浜町田インターに釣られただけだと思うんだよね>立体の名前
R774 [sage] 2016/08/13(土) 11:49:47.73 :GokT/RAs

R1は一応三ッ沢側の無料横浜新道がメイン、横浜駅ルートは旧道という扱いになってるけど
横浜駅側が幹線道路のままで狩場以遠の旧道権太坂を整備する気がないあたり、
主要動線として三ッ沢経由に加えて(R15-)横浜駅ー狩場ー新保土ヶ谷ー戸塚も想定されている。
新保土ヶ谷ー狩場がR1のバイパス(横浜新道)でないとここが繋がらなくなってしまう。
R774 [sage] 2016/08/13(土) 12:20:37.87 :jyjmCJX2

横浜町田立体では無くて町田立体だと思うの
R774 [sage] 2016/08/13(土) 12:39:43.17 :XHZVfgMb
そういやスレタイはこれでいいのか?
計画・建設段階以来の名残ってことか
R774 [sage] 2016/08/13(土) 12:44:24.25 :ojNXTjlE
昔は”横浜インター”で「どこが横浜やねん」ってツッコミが激しかったけど
横浜青葉ができることになって”横浜町田”に改名された時の皆の納得感
実際IC構造の一部は町田市だし
R774 [sage] 2016/08/13(土) 13:11:22.67 :NHa3OWcz

> 主要動線として三ッ沢経由に加えて(R15-)横浜駅ー狩場ー新保土ヶ谷ー戸塚も想定されている。
それは理解できるが、

> 新保土ヶ谷ー狩場がR1のバイパス(横浜新道)でないとここが繋がらなくなってしまう。
別にこの区間が
「R16保土ヶ谷BP」では問題で、
「R16横浜新道」では問題ない
ってのがわからない。
R774 [sage] 2016/08/13(土) 13:19:24.09 :+LRb/f1s
保土ヶ谷バイパスとは全然関係ないぞ
形上ほんのちょっと国道1号に入ってることになってる?のだろうが
そんなもん気にするほうがおかしい
終了
R774 [sage] 2016/08/13(土) 14:27:02.50 :Q1t00ajL
横浜市は日本二位の都市だからなあ。(東京,横浜,大阪,名古屋)

町田も数え方によっては、東京三位の市になるのだが。(東京市=23区,八王子市,町田市)
全国市区町村で数えると47番目
R774 [sage] 2016/08/13(土) 14:35:53.67 :Ieim0MNP

大都会岡山は?
R774 [sage] 2016/08/14(日) 04:59:23.20 :dRTfRr0P

市に負ける府ってどうなのよって感じだよね。
R774 [sage] 2016/08/14(日) 07:42:37.46 :9taqDUQO

バカ発見
R774 [sage] 2016/08/14(日) 08:56:46.33 :8UD4wv4g

同感。
脱力したw
R774 [sage] 2016/08/14(日) 10:34:57.84 :25wCzs3W
昨日、一昨日と開通してから初めて通った!
高速出て相模原方面で16合流いいつも渋滞でイライラしてたけど
スムーズすぎてびっくりした
R774 [sage] 2016/08/15(月) 18:43:27.87 :+19tZWD+

ホントだよなww
R774 [sage] 2016/08/15(月) 19:15:40.45 :psJ7Anbd
大阪はもう、県でいいんじゃね?
御所があるわけでもないし、特別扱いする意味はないだろ。
なんだよ都とか言い出すのはw
R774 [sage] 2016/08/16(火) 00:11:08.09 :BEe2AVDU

> 横浜市は日本二位の都市だからなあ。(東京,横浜,大阪,名古屋)
ほとんどの都道府県は、横浜市より人口が少ない。
R774 [sage] 2016/08/16(火) 07:34:45.46 :uYBIrspT
都道府県て
R774 [sage] 2016/08/16(火) 09:24:16.26 :IyiJS30j
いきなりなんでお国自慢の流れになってるの?
R774 [sage] 2016/08/16(火) 09:30:09.94 :qnD/H4f0
都道府の人口も横浜市より少ないのか
YOKOHAMA SUGEEEE!!
R774 [sage] 2016/08/16(火) 14:23:04.56 :ngOcbqz1

バカ発見
R774 [sage] 2016/08/16(火) 16:26:16.85 :uYBIrspT

バカ発見
R774 [sage] 2016/08/16(火) 17:30:11.12 :hmuWj66a

皮肉も分からんのか
R774 [sage] 2016/08/17(水) 00:40:47.63 :l2d1USqo

バカ発見
R774 [sage] 2016/08/17(水) 00:53:40.86 :7qgh47PP

お前もかよ
R774 [] 2016/08/17(水) 07:29:11.74 :4EOcb1EU
関係者も見てるんだから、バカっぽいレスやめろよ。
笑われてるぞ。
R774 [sage] 2016/08/17(水) 10:45:43.49 :wSHdQnLG
どっちかっていうとまじめな顔してトンチンカンなこと言ってるほうが笑えるよ
R774 [sage] 2016/08/17(水) 10:48:10.08 :l2d1USqo
もうメインのイベントは終わったんだ
何を真面目腐ってるのか分からん
R774 [sage] 2016/08/17(水) 12:15:47.41 :lRUaKQEs
高架部は防音壁は付けないのか?
脇のマンション住民は相当煩いだろ。
R774 [sage] 2016/08/17(水) 12:31:24.75 :u2QEbcMX
246からの接続が終わらんと防音は難しいのかも
R774 [sage] 2016/08/17(水) 12:32:18.07 :wUEDNKnX

関係者様がこの便所の落書きを見に行くのかい?
来てくれると思ってるお前の頭がおめでたいだな
R774 [sage] 2016/08/17(水) 13:12:06.91 :XBupLmY8
246からの接続とは これいかに
R774 [sage] 2016/08/17(水) 14:09:05.34 :n9aXl2tV
立体と246の接続は面白い
R774 [sage] 2016/08/17(水) 14:24:21.01 :NZGAxljn
246からの接続とはなんぞや
R774 [sage] 2016/08/17(水) 14:28:29.66 :IgBQ6smY
246との接続計画があるの??
R774 [sage] 2016/08/19(金) 01:41:09.85 :LHm99e8i
あるあるw
R774 [sage] 2016/08/19(金) 02:05:04.52 :/mgKjnnR
246からの接続って町田立体にクローバー型のJCTでも作る気かw
R774 [sage] 2016/08/19(金) 02:09:45.51 :0rER4xal
余計な事をすると、込みそうだな
それより南本宿をどうにかせんかい
R774 [] 2016/08/19(金) 04:35:30.86 :7Ust8a16

実際に見てるしw
R774 [sage] 2016/08/19(金) 08:16:51.96 :DG+SsF4O
トイレの落書きにこんなの書いてましたってお上に報告するの?
引くわー
R774 [sage] 2016/08/19(金) 09:51:56.72 :TE0QoQih

潰せば?
本村からも新桜ヶ丘からも近い
南本宿で降りても二俣川南口ぐらいしか行けないし
R774 [sage] 2016/08/19(金) 12:34:20.85 :57MYzFif
サグを潰さなければ効果ない
R774 [sage] 2016/08/19(金) 16:02:06.40 :jonAUEET

これはいいね。
分かりやすいわ。
R774 [sage] 2016/08/19(金) 16:05:35.32 :PSe6UBsX
こいつ3ヶ月前のレスに返事してやがる
R774 [sage] 2016/08/19(金) 16:26:48.48 :Bz+1QwlV
新桜ケ丘も同じようなのあるのに誰も文句言わないのは慣れの問題だろ
R774 [sage] 2016/08/19(金) 20:45:18.91 :RKOwj3e5

新桜ヶ丘の集散路もめちゃくちゃ分かりにくい
「横浜新道は新保土ヶ谷で分岐」と知っているほど危ない
標識BOXに投稿したけどなんの返事もねえや
R774 [sage] 2016/08/19(金) 23:14:06.69 :6f2Ch7nT

逆の八王子とかの緑表示の話なんだが
R774 [sage] 2016/08/20(土) 09:39:27.16 :CnVmb0aX

誘導

【16】保土ヶ谷バイパス★横浜国道事務所
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425914648/
R774 [] 2016/08/22(月) 09:49:56.14 :pzl7HzWr
結局、もう不満なんてないんだろ?
R774 [sage] 2016/08/22(月) 10:00:57.04 :crx5Cmju
はい
R774 [sage] 2016/08/22(月) 10:10:18.71 :NdxjmHDy
祝って見守るスレなんで
R774 [sage] 2016/08/22(月) 13:01:49.35 :MAvlEU4N
土曜夕方も混まなくなって最高です
R774 [] 2016/08/22(月) 13:57:54.06 :/LE0kHVR
t p:// m a t o me.naver.jp/odai/2147183556017183701
R774 [sage] 2016/08/23(火) 22:52:01.30 :OyIJ8bp4
もうランプいらねえな
R774 [sage] 2016/08/25(木) 20:01:10.79 :8kHv96Cu

いやいるだろ特に北行き
東名おりてR246右折する車がR16本線右車線にえんえんと並んで
直進する車の阻害要因になってる

てか、右折二車線にできると思うが分離帯代わりの真ん中の無駄な放置空間はなんなの?
R774 [sage] 2016/08/25(木) 21:31:54.76 :HFh01k/1

ランプ建設時の資材置場
R774 [sage] 2016/08/25(木) 21:50:16.79 :Ta5PFdmX
ttps://goo.gl/maps/PENAMP1Vz7U2
ストリートビューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
R774 [sage] 2016/08/25(木) 21:51:02.22 :kTJn+sD5

ランプできても、これは変わらないのでは?
R774 [sage] 2016/08/25(木) 23:57:22.02 :UIQU82s8

華麗にゼブラゾーンをカットしてるなww
R774 [sage] 2016/08/26(金) 00:45:49.72 :UXsmjjb3
ストリートビュー見たけどゼブラカッター多数だな
まあ6月だからあの看板が悪かった
R774 [sage] 2016/08/26(金) 01:51:25.28 :Id6wbVSJ
立体開通のあと現地走ってないからわからんが、
今は看板改善されたの?
R774 [sage] 2016/08/26(金) 02:00:28.79 :lXDCYsW6

すぐ右の赤も、赤の前のトラックもこのあとゼブラカットw
R774 [sage] 2016/08/26(金) 02:39:43.94 :pWD1QW6/
外側が高架っていうのは珍しいから仕方ない。
R774 [sage] 2016/09/01(木) 06:29:35.07 :5tORBh6S

路上ペイントと案内標識にオニギリマーク追加された
共に小さいので ナビ頼りで運転してる人には効果は薄いかも
あと、路肩に捨て看板みたいなのが増えた
R774 [sage] 2016/09/01(木) 07:23:23.99 :O9sm+Y0k
まだまだ大型でも通りすぎてUターンしてるのもいるしね。
R774 [sage] 2016/09/01(木) 07:23:41.39 :+qCm/KBY
いまはストリートビュー更新されているから、予習するのが一番いいかもね
R774 [sage] 2016/09/01(木) 15:09:25.31 :JGmYUb3m
昨日一昨日と昼くらいに横浜町田から246方面16号使ったが、
本当に渋滞がなくなってスムーズになった!快適
R774 [sage] 2016/09/01(木) 15:47:30.81 :4vOvQTUz

横浜町田の出口渋滞はなかった?
R774 [sage] 2016/09/01(木) 17:00:13.77 :JGmYUb3m
一昨日は10時台、昨日は11時台に通過したけど出口渋滞も
16号の合流渋滞もなかったよ むしろ中和田から谷口陸橋のほうで渋滞しててまいった
R774 [sage] 2016/09/01(木) 18:43:37.63 :4vOvQTUz

ありがとう。
夏休み中は横浜町田手前から渋滞してることが多かったけど
今月からは渋滞に巻き込まれずに済むのかな。
R774 [sage] 2016/09/02(金) 16:35:34.49 :gfueMWWI

数が増えてる気もするけど最初に設置されたのが道路っぱたのステ看だよね
橋にも布看板で、電光掲示板にも左2車線相模原八王子って書いてある。
ソコまでせんでもわかるって。そんなにナビ頼りの香具師は見ないのか?
でも標識のおにぎりは最初からつけとくべきだったと思う。
R774 [sage] 2016/09/02(金) 22:21:03.27 :X6xw/p11
南町田北の手前の信号でフルブレーキ痕があって草
あと最前列だとかなり見にくいのどうにかしてほしい
R774 [sage] 2016/09/02(金) 22:28:02.51 :iFXW4vAF
自分が巻き込まれる可能性を考えると草も生えない
R774 [sage] 2016/09/03(土) 03:07:29.40 :ftk+5qiV
そのうち信号手前が赤の縞々舗装になるのかな
R774 [sage] 2016/09/06(火) 14:03:46.06 :JqWz+xfT
246の交差点は空いたがBPの上りが前なんか比較にならないほど混んでるんだが
大型が全車線走ってるせいだから走行区分違反取り締まりしろよ
R774 [sage] 2016/09/06(火) 21:33:46.09 :cWXTSkAQ
南町田が全面再開発って話だけど道路事情もかわるかな?
R774 [sage] 2016/09/07(水) 00:51:43.39 :zsUyvPd2
これぐらいかな
ttp://machida-road.up.n.seesaa.net/machida-road/image/minamimachida20150711_1.png?d=a1
R774 [sage] 2016/09/07(水) 06:26:37.40 :rt98g9NA

グランベリー周回道路と16号とのインター形式の合流なくなるのか?
いい抜け道だったが
R774 [sage] 2016/09/07(水) 13:05:54.11 :kdhpmJKf
ケーズデンキのとこの抜け道として使えたトンネルは残るのか
もう使うことはなさそうだが
R774 [sage] 2016/09/07(水) 19:37:52.48 :Tl7Zzd52

あそこゴミだらけで汚いよね
R774 [sage] 2016/09/10(土) 11:41:47.52 :uD3nb2fJ
町田立体完成してから
上川井⇔目黒の旧道が微妙にすくようになった感じがする
気のせいなのか、それともそれなりに何か理由があるのか
R774 [sage] 2016/09/10(土) 11:48:20.18 :GrySfjve
時期を同じくして環状4号のクランク交差点が直通開通して
信号ボトルネックが解消したから
R774 [sage] 2016/09/10(土) 11:52:04.13 :OYti5FfJ
だが、元々卸本町付近にトラックが沢山いるので
わざわざ旧道を選択するのは馬鹿
バイパスが混雑してたから価値があっただけ
R774 [sage] 2016/09/10(土) 13:00:55.27 :Zb7aGd90

大和BPが混雑しているから旧道にまわっていた
って車がそこそこいたでしょう。
R774 [sage] 2016/09/10(土) 15:37:44.15 :idFFdOuV
今は246厚木方面に行くときは八王子街道を選択する。
以前は海軍道路入口で酷かったから使わなかった。
R774 [sage] 2016/09/10(土) 16:06:38.41 :IiUsIPsw
綾瀬インターチェンジが出来れば更に良化するかな?
R774 [sage] 2016/09/10(土) 22:45:13.43 :jWDal3Zj

横浜町田ICからずっと渋滞ってことは無くなる
そちらより影響が大きいのは、圏央道藤沢-釜利谷の開通と
横環横浜青葉-港北-生麦の開通
選択肢がそれだけ出来れば、全体の交通量は相当減るはず
R774 [sage] 2016/09/10(土) 23:09:42.20 :67lFyc7K

綾瀬から横浜方面に行くのにはどこも渋滞すんのよね。
大和・綾瀬・藤沢北部・座間南部(さがみ野辺り)・海老名東部は便利になるともうけど
R774 [sage] 2016/09/11(日) 00:02:37.77 :XG2LZFtW
綾瀬スマートは本当に来年度中に開通できるのか?
あと1年半しかないぞ
R774 [sage] 2016/09/11(日) 00:09:13.34 :/znTpwbD

できますん
それより、接続する県道42号のほうがよほど問題だったりする
R774 [sage] 2016/09/11(日) 00:52:22.83 :SVTuthxP
綾瀬は用地取得が遅れているのでは?
R774 [sage] 2016/09/13(火) 01:25:00.63 :uzw7Vt+9
渋滞中に下手に下道に降りて東へ行くにも渋滞必至だろうな。
246の厚木から長津田にかけてみたいになる。
R774 [sage] 2016/09/13(火) 12:47:08.27 :mIIpmVXg

地元民なら裏道知ってるからまったく問題ない
R774 [sage] 2016/09/14(水) 00:07:28.88 :f2eJM89P
問題は我慢できずに降りる連中だよ。
R774 [sage] 2016/09/14(水) 20:38:45.31 :M97ykRKF
南町田北交差点、相模原方面。
側道左レーンは本線第2レーンへ、
側道右レーンは本線第3レーンへ誘導するように路面にカラーリングした方が良いと思う今日この頃。
本線第1レーンは左折レーンにしちゃってよ。
R774 [sage] 2016/09/15(木) 00:10:44.92 :gcNuHEyW
南町田北なんか工事してるなう
R774 [sage] 2016/09/15(木) 00:50:22.96 :MzH60wGT
この前、s2000と軽が結構な事故を起こしてたから、
それの修理工事じゃないかね
R774 [sage] 2016/09/15(木) 01:24:20.87 :5Z/6CY18
南町田北で起きた事故くわしく
R774 [sage] 2016/09/15(木) 07:12:15.81 :IjflnUWy
南町田北は上下とも
右折、Uターン禁止にしないと危険。
R774 [sage] 2016/09/15(木) 07:27:29.66 :LmmhLo7u
今日は、八王子行きも渋滞
大変だなぁ
R774 [sage] 2016/09/15(木) 10:58:12.28 :UvMNnHtS
保土ヶ谷バイパスの横浜方面が混んでるのは東名入口先頭の
渋滞がなくなったからか?
それでも10分前後のロスが当たり前だった以前よりはずっとマシだが。
R774 [sage] 2016/09/15(木) 15:34:27.63 :pWhooN6z

そうそう
左折専用にした方がいいよね
一番左からの合流が割りと殺伐してる気がしていた
R774 [sage] 2016/09/15(木) 19:50:07.51 :i3c5uqUn


R774 [sage] 2016/09/15(木) 19:57:50.64 :rO0F7X2B
あそこは、もともと側道は一車線でいく予定だったところが、ランプの工事遅れで暫定で二車線にしたから落としどころがなかったんじゃない?
でも、左折専用は大賛成の立場です。交通の流れを阻害している感じがする。
あと、高架側の信号無視取り締まれよ
R774 [sage] 2016/09/16(金) 19:23:14.10 :+mo+Vo8f
南町田北交差点のレーン状況を知ってる人は、側道第1から本線第2に行く。

状況を知らない車が側道第2いると本線第2に行くので、接触リスクが高まる。

これは本線第1が直行できることが問題。信号青になって加速直後の第1からの合流は通過台数の減少と事故リスクしかない。

ココス行く車もむしろ本線第2から第1に移動しつつ入店した方が安全。
現状だと入店する車にオカマ掘るやつが出る可能性あり、合流するために前の車より右斜め後ろに注力している時間が増えるから。

長文失礼。
R774 [sage] 2016/09/17(土) 08:16:36.06 :W5VhhJxo

よく知ってるね。
左からの統合があって中がイライラ…
その後、
大和市街に向かう地元車両が、右から中に変更するので、またまた中がイライラ

トンネル辺りでイライラがピークになり、接触事故を起こす。
開通以来、あのトンネルで事故が多いのはこのメカニズムだと思ってる。
R774 [sage] 2016/09/17(土) 11:05:08.56 :wN/493u3

大和市街におりる地元車両は最初から右なんて走らないだろう。
トンネルで事故が多発するのはここまでスムースに来れたのに
ここからいつもの16号の混雑に戻ってしまうからじゃないの。
R774 [sage] 2016/09/17(土) 15:36:23.87 :qgM9TzQu
昨夜0時ごろ、南町田北交差点で工事。2車線位つぶしていたので高架ニトリ手前から渋滞。通過に30分以上かかったヨ。何やってんの?見たけどよくわからんかった.
R774 [sage] 2016/09/17(土) 17:30:41.92 :UMzdhsjj
最近、陸橋も渋滞する様になったね。
R774 [sage] 2016/09/18(日) 23:59:18.05 :K6gF1FNt

なんか掘ってたよな
R774 [sage] 2016/09/19(月) 00:05:54.72 :1jH7Ef6J
抜本的な解決法は北町田南交差点の改良ですよ
R774 [sage] 2016/09/19(月) 13:09:27.28 :/HpXZSyW
インタ一降りた車が立体に直接入ってくるようになったら、南町田北交差点先頭の渋滞が東名までいくんだろうな
R774 [sage] 2016/09/20(火) 07:10:53.39 :NYnVvJro

歩道のとこに大型は左折すんな的なちっさい縦長の看板が何枚か付いただけ?

確かに路面弄ってたのに変化がわかんないね。
R774 [sage] 2016/09/25(日) 07:39:14.86 :JkcAzzXq
さっき走ってきたけど 土日はあかんな
上り線で80標識過ぎたのに60で走るドライバーに
それを追い越そうと 車線減少手前でギクシャクするドライバー多いぜお
R774 [] 2016/09/26(月) 23:59:25.79 :K6ivgFqi

南町田北なw
R774 [sage] 2016/09/27(火) 02:27:05.44 :rzJpwMm/

すまん間違えた北町田南だったね
R774 [sage] 2016/09/27(火) 09:39:07.41 :CzHIvkBz

南町田北なw
R774 [sage] 2016/09/28(水) 07:51:15.54 :Jc2JodUG
ワロタ
R774 [sage] 2016/09/28(水) 21:50:55.27 :8oEFO+FE

すまん間違えた北町田南だったね
R774 [sage] 2016/09/28(水) 23:21:39.92 :Zmnpg+z+
北町田南じゃなくて?
R774 [sage] 2016/09/28(水) 23:45:56.01 :FHFckIJ+
南田町北じゃね?
R774 [sage] 2016/09/29(木) 00:06:39.55 :P1NKF9qo
いやいや町南北田ですよ
R774 [sage] 2016/09/29(木) 06:59:10.69 :TmoKxtBN
むしろ北山田南
R774 [sage] 2016/09/29(木) 08:04:44.60 :dL50tBWH
南東北西
R774 [sage] 2016/09/29(木) 09:36:03.59 :0WaPrVHA
南野洋子だろ
R774 [sage] 2016/09/29(木) 10:57:02.71 :mDZ1iiuD
北野誠
R774 [sage] 2016/09/29(木) 11:35:59.78 :Duw/yPdu
東西南北中央不敗マスター町田
R774 [sage] 2016/09/29(木) 12:19:11.51 :N3uD8/tE

南町田北なw
R774 [sage] 2016/09/29(木) 12:34:35.31 :Jyoimigk
南田町駅?
R774 [sage] 2016/09/29(木) 14:56:24.04 :MkzWoJCP
田南町駅。
R774 [sage] 2016/09/29(木) 16:51:18.76 :8wi059L+
東西南北浦和駅
R774 [sage] 2016/09/29(木) 18:02:43.44 :Aw1o/Rmf
そろそろ秋田
R774 [sage] 2016/09/29(木) 18:07:35.48 :jW7TRbdM
伸びてると思えば
R774 [sage] 2016/09/29(木) 18:58:56.02 :1epFs8jQ
流れぶったぎるよ。

そういや月曜の夜、南町田北からインター方面の分岐で事故って立体が通行止めだった。お初かな。
R774 [sage] 2016/09/29(木) 21:45:29.31 :IaiYrnyP
トンネルといい、狩場行きがなぜ大事故が多くなったんだろうね。
R774 [sage] 2016/09/29(木) 22:13:23.38 :0WaPrVHA
内山田洋とクールファイブ
R774 [sage] 2016/09/30(金) 01:49:08.43 :FiLU6AqY
今さっき通ってきたけど、狩場方面で先導車と馬鹿でかいローラー車が走ってて
渋滞してた
ローラー車は1車線を優にはみ出てて、危なくて追い越し不可能
それが2セット通っていた
高架橋すれすれの高さまでローラー車の高さがあり、かなり見てて怖かったな
R774 [sage] 2016/10/02(日) 01:10:17.92 :NLYzwnm6
トレーラーのこと言ってんのか
R774 [sage] 2016/10/02(日) 06:12:54.38 :CugbdmQN
ロードローラー以外にローラー車ってどんなのがあるのかイメージが湧かない
R774 [sage] 2016/10/03(月) 00:30:26.47 :nuhp6zX3
ポールトレーラーの事かな?
R774 [] 2016/10/05(水) 16:12:32.19 :t548hEyO
横浜方面から大和、相模原に向かう時の標識がわかりづらい。
あの標識だと、東名にしか行けないように見える。

結局従来通り下走っちゃう。
R774 [sage] 2016/10/05(水) 19:46:29.63 :j/t8Cbqs

今頃か、、、
R774 [sage] 2016/10/05(水) 20:24:00.51 :QgXkT4IQ

立体開通当初を思う…と、あれでもそれなりに改善されたけどね
開通から間もなく半年か
R774 [sage] 2016/10/06(木) 13:35:50.64 :tJaPSFhd
八王子、相模原を緑色から青色にすれば大方は解決するけど、まあそれができないんだろうね。わかっていても。
R774 [sage] 2016/10/06(木) 13:42:46.97 :6M/WvNTn

東名&圏央道経由でも「八王子&相模原」は成立してしまうしね…
それも分かってるから、あえてそのまま…と言うことなんだろうけど

圏央道経由でも、エリアと時間帯によっては16号経由よりも速いことも多いからなぁ
R774 [sage] 2016/10/06(木) 18:51:09.20 :tlsAAQj7

あの八王子、相模原の表記は圏央道経由の意味ではないよ。

申し訳ないくらい小さくおにぎり表記があるように16号経由の意味です。

緑色なのは高規格の自動車専用道路が高架が終わるまで続くから規則に則って緑色になってるんよ。

行政が利用者目線ではないという典型ですな。

青色にすれば迷子も事故も減る!
R774 [sage] 2016/10/06(木) 20:14:27.30 :6M/WvNTn

相模原・八王子方面への看板のわきにでも
16号経由→○○分
圏央道経由→○○分
の比較表示も併記したらいいのにさw
R774 [sage] 2016/10/06(木) 21:42:28.31 :j2MKMg+i

新桜ケ丘とかにもあるのに誰も問題にしないのは結局慣れの問題だろ
東名にだけ行くと思ってるのがいる
R774 [sage] 2016/10/06(木) 21:52:58.63 :uQPfgzih
ただでさえ保土ヶ谷バイパス高架外回りは混んでいるのだから、今のままで充分でしょう。
R774 [sage] 2016/10/06(木) 22:06:36.07 :wc2wrYzK

出口が右分岐か左分岐かの違いも
多少影響してるのでは
R774 [sage] 2016/10/06(木) 22:24:39.33 :+UowxpPl
みんな間違えて東名に乗ってしまえば良いのにー

なんてのは戯言として
鵜野森ってなんで混むんだろう。前は谷口の陸橋後の合流が原因だと思っていたけど
R774 [sage] 2016/10/06(木) 22:39:56.97 :6KY/Q3Sj
・信号が連続している
・交差している道路の通行量が多く青時間を短くできない
・谷口陸橋までは直進3車線だったのに2車線に減ることでキャパシティが減少する
以上の理由じゃないかな
道路キャパを超えて渋滞するのは古淵駅入口〜淵野辺の辺りも顕著
R774 [sage] 2016/10/07(金) 02:20:43.71 :3c2XinPA
それは信号のパターンが悪いから。
待ってた信号が青になって走り出したら、次の信号が赤になる。
いやらしく、わざとそうなってる。
夜中でもそうだからな。
R774 [sage] 2016/10/07(金) 04:34:17.24 :jIEDalPW
さすが神奈川県警様だぜ
R774 [sage] 2016/10/07(金) 06:59:13.24 :G8IO5jrw

鵜野森の八王子方面側については
1つ前の若松の信号で北里通り旧道に入る車の「左折渋滞」だと結構本気で思ってる
意外と自転車とかがいて、チャリが中途半端な間隔で2連続してたりすると左折する大型車が数十秒待ってる時がある
ここ左折車がやたら多くて普通車と大型が入り乱れて5台続けて曲がってくるとかよくあるので、その度にこんな感じでよく詰まってて、左側レーンの後続直進車が強烈に割りを食ってる
R774 [sage] 2016/10/07(金) 08:42:30.81 :LBEdDA95
確かに鵜野森で渋滞ってより手前の信号で北里方面に左折する車が多くて渋滞ってイメージ。
R774 [sage] 2016/10/07(金) 08:58:36.31 :eCVRELzE

それは感じる
試しにあのあたり平日7時〜19時右左折禁止にしたらどうなるか
社会実験してみて欲しい
R774 [sage] 2016/10/07(金) 09:13:52.04 :ro4Bh8H7

せめて朝と夕方じゃないと
R774 [sage] 2016/10/07(金) 09:49:16.23 :ajmFLTSg

右左折禁止にしたら、鵜野森で右左折するだけで全く渋滞は解消しない
集中するため、もっと酷くなる 
抜本的な対策は立体交差化しかない
保土ヶ谷バイパスがあそこまで延びると色々捗るな
R774 [sage] 2016/10/07(金) 11:16:34.61 :pYswXBo2
立体交差化にするのに何十年かかるですかね?
R774 [sage] 2016/10/07(金) 15:55:14.52 :9x+I3BbZ
Googleマップの交通状況で出ているのは、高架のほうですか?それとも地上のほう?
R774 [sage] 2016/10/07(金) 16:26:23.78 :+AOalqHa
ICから南町田北までの高架側はまだ出ないようだね
R774 [sage] 2016/10/07(金) 19:37:43.13 :o3hdlUQD

初めて通るやつも居るんだよ。
そういうやつが迷子になるんだけど。。。

頻繁に通るやつは看板見ないし、仮に毎回迷うならば、運転しないでほしい。
R774 [sage] 2016/10/07(金) 19:39:52.16 :o3hdlUQD

出てるよ
R774 [sage] 2016/10/07(金) 22:14:53.20 :LsDxMOba
北里の通りを拡張すれば良い
片道2車線に
R774 [sage] 2016/10/07(金) 22:51:01.67 :5hqhW2gJ

PCで見てもスマホで見ても交通状況はなんですが
東名入口の信号までオレンジだから側道がわの情報みたい
R774 [sage] 2016/10/07(金) 23:05:16.09 :ajmFLTSg

現状、その幅があるのは
相模原愛川IC-完成2車線-麻溝小
相模原公園-暫定1車線-北里大学

北里-鵜野森は何とかやれると思うが
実は河岸段丘を登る麻溝小-相模原公園のほうが絶望的
R774 [sage] 2016/10/08(土) 14:10:49.45 :PE1DJ4JX
日産、カヤバ、ニコン、工場がたくさんあるからなー

16号から若松を左折するトレーラーの運転技術は、いつみても凄いと思う。
R774 [sage] 2016/10/08(土) 22:48:17.17 :yOdO1ozf
鵜野森は立体交差にしないまでも、左折レーンの設置だけでもかなりの効果はあると思う。同様に古淵の島忠の前も
R774 [sage] 2016/10/08(土) 23:02:57.65 :Ebn3XOED

カーナビの通りに走るって人が一定数いるから、これ以上どうやってもあまり変わらないような気がする。


相模原愛川ICから古淵麻溝台線までの拡幅が決定済で、既に一部で用地買収も始まってる。
全区間4車線(以上)になり主要道路との交差点も立体化される予定。
古淵麻溝台線から国道16号線は住宅地が多いし、16号線側の対応が必要になるから現時点で何も進んでない
R774 [sage] 2016/10/09(日) 01:28:32.70 :bjlKzQMd

三和物流センターもな
R774 [sage] 2016/10/09(日) 01:31:49.32 :kgvIpw29
北里通りが片側2車線になっても、
バスが1時間に10本以上走ってる時点で終了なんだけどね

時刻表にそんなにバスないぞと言ってる人は、北里スクールバスが死ぬほど走ってることを忘れずに
R774 [sage] 2016/10/09(日) 03:25:32.11 :unxY3PRH

人間は一度慣れると、その修正ができない。

もう1年くらい前?卸センターの信号が廃止されて、
保土ヶ谷バイパス横浜方面→環状4号青葉台方面へは信号右折だったのが分岐を左折になった。
が、俺の親は未だにこの変化を理解していない。
卸センターで右折できなくなったので、仕方なしに東名入口を右折して246号経由で行くようになったらしい。
俺が何度口で説明してもダメだ。
当然案内標識なんか見ていないのだろう。

同じように、未だに立体の開業に気付かず、側道経由で相模原方面に行く奴なんて、
ごまんといるだろうと思う。
R774 [sage] 2016/10/09(日) 07:09:25.33 :WDvZGMV5

それも異常だろ、ナビも更新しない(できない)タイプなんだろうけど
いや、ナビもつけてないのか
R774 [sage] 2016/10/09(日) 08:15:06.77 :7dT8/QL0

ナビはあるけどあまり使ってないし、
行き先設定してもナビの指示を聞いていない。
それより自身の経験とか勘を信頼するタイプ。

似た話として、俺の知り合いは東京〜滋賀をよく往復するのだが、
未だに新東名を使ったことがない。
存在自体は知っているようだが、どんな道路だとか、
どこで分岐するとか全く興味がない。
東名名神を真っ直ぐ走っていれば目的地には着くから、それ以上の好奇心が及ばないのだろうか。

歳を取れば取るほど、周りの指示とか案内を聞かなくなるから、
自らの情報の更新ができなくなる。
この世の全員がそうだとは言わないが、そのような人が山ほどいるだろうとは思う。
R774 [sage] 2016/10/09(日) 08:17:43.35 :MkfhaRpJ

諦めろ、老害は時代の変化についていけないもんだよ
R774 [] 2016/10/09(日) 08:22:52.14 :yoTcHvM9
お前もやがてそうなる
R774 [sage] 2016/10/09(日) 08:24:25.21 :VVuBh+gl

お前……いまだに町田立体に通ってないのか
R774 [sage] 2016/10/09(日) 09:44:44.95 :kgvIpw29

スマホ以外のナビはまだ町田立体、環4交差点改良には対応してない
看板には色々情報載ってるけどな
R774 [sage] 2016/10/09(日) 09:52:06.23 :kgvIpw29
後、卸センターの信号も同様
R774 [sage] 2016/10/09(日) 11:44:26.36 :DLJo/Kgh
卸センターは変更当初暫定的なのかと思ってた
道路の性格的に右車線から右折というパターンは解消したかったってことなのかな
R774 [sage] 2016/10/09(日) 20:40:28.62 :lHVFiAsQ
もうこのスレ終了でいいよね
次スレ立てんなよ。
言いたいことあったら保土バイか16号のスレに書き込んでくれ
R774 [sage] 2016/10/09(日) 21:22:16.56 :VAyHARvl
まだ東名ランプ部が開通していないわけだが
R774 [sage] 2016/10/09(日) 21:46:18.77 :olNgpq8+

お前はもう町田立体スレ見なくていいよ
R774 [] 2016/10/09(日) 22:07:46.02 :dzuDuVfG

うちの親父もそのタイプだなw
情報のアップデートしないでいつまでも昔と変わらないことを続ける。
新しいことに挑戦したり調べたり行ったりはほぼしない。

そんなおっさんやジジイにはなりたくねーなといつも思うね。
R774 [] 2016/10/10(月) 14:22:54.52 :ukS0PyqZ
スタンドの信号で右折する基地外が増えて更に危険になった
R774 [] 2016/10/11(火) 08:00:48.42 :VwbC7/CL
古いナビデータ使ってないで
早く書き換えろよなー
R774 [sage] 2016/10/11(火) 08:27:19.71 :onfZJPIX

書き換えても1年前のデータ何だが
そんなにすぐに地図に反映されるかよ
R774 [sage] 2016/10/11(火) 08:47:58.66 :veO/LcOo

そんな奴いんの?
あそこ右折禁止つーか一方通行だろ。
R774 [sage] 2016/10/11(火) 11:30:42.18 :OsWm+Qvp

町田立体はともかく、卸センターが書き変わってない地図とかメーカーに苦情言うレベル
すでに2年半前だぞ
R774 [sage] 2016/10/11(火) 12:22:55.83 :VCC0VMRV

上りから下りに転回してきた基地外がいた時は焦った
R774 [sage] 2016/10/11(火) 19:49:29.50 :IWoWLOpB
卸センターってどこだっけ(小声)

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 道路・高速道路板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら