2ch勢いランキング アーカイブ

革バンドでお勧めなんだ??九本目


Cal.7743 [] 2011/08/28(日) 12:36:33.66
カミ−ユフォルネ オフィシャル
(スイス製時計に採用されているキングオブ時計バンド)
ttp://www.cfjapon.co.jp/
JCペラン
(カミーユフォルネと双璧をなす時計バンド界の重鎮)
ttp://www.mimosa-1.co.jp/jcp/
モレラート オフィシャル? (イタリア 通販有)
ttp://www.morellato.jp/
CHAYA (ネット界の老舗店 オリジナルバンド中心オーダーも有)
ttp://www.chaya-watch-band.co.jp/
BELTZ (オリジナル中心通販 工作員潜伏中?)
ttp://www.beltz.co.jp/
カワチヤ時計ベルト店 (カミ−ユ他通販 純正も有)
ttp://www.e-kawachiya.com/
ミモザ (ジャンルソー他)
ttp://www.mimosa-1.co.jp/
Cal.7743 [] 2011/08/28(日) 12:37:13.50
過去ログ
革ベルトでお奨めなんだ??
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1019407804/
革ベルトでお奨めなんだ??二本目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045185905/
革ベルトでお奨めなんだ??三本目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075364896/
革バンドでお勧めなんだ??四本目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104043790/
革バンドでお勧めなんだ??五本目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1129385041/
革ベルトについて語る 六本目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1169274093/
革バンドでお勧めなんだ??七本目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1193640762/
革バンドでお勧めなんだ??八本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1252675623/
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/08/28(日) 13:06:28.45
お疲れさま。
お茶でも飲んでくつろいでちょうだい。
Cal.7743 [] 2011/08/28(日) 13:38:58.72
モレラートは公式ホムペできてるんだよね。
Cal.7743 [sage] 2011/08/28(日) 17:01:42.49

前スレのテンプレにあった
ttp://www.morellato-jp.com/

ttp://www.morellato.jp/

に変更したんだけど、 "モレラート オフィシャル?" の最後の"?" を外すの忘れた。
次回スレ立てする時に"?"を外すよ

Cal.7743 [] 2011/08/28(日) 17:28:09.63
うん、よろしく。建ててもらったのに文句言ってすまないね
Cal.7743 [] 2011/08/28(日) 19:47:04.91
秋も近いからそろそろ革ベルトの出番だね
Cal.7743 [] 2011/08/28(日) 20:38:53.15
モレラートのスウォッチ用持ってる人いる?
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [] 2011/08/29(月) 02:51:46.97
革バンド替えたいんだけど、サイズが合えば、メーカーとか、関係なくどれでもつかえるんですか?
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [] 2011/08/29(月) 03:09:54.99
すいません。サイトみたら書いてあった・・・
Cal.7743 [sage] 2011/08/29(月) 18:49:38.10
このスレ的にはどれがいい革ですか?
赤と青あります

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up54959.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/08/29(月) 19:10:23.89
CとFだなってかどれも同じだろ
Cal.7743 [sage] 2011/08/29(月) 23:09:07.32


糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
Cal.7743 [] 2011/08/30(火) 16:08:25.04
そういえばこの前カミュのお店行ったら二列のボンベ展示してあった。
もしかしたらオーダーできるかもよ。>>前スレの人
Cal.7743 [sage] 2011/08/31(水) 07:25:04.50
黒いDバックル付けてみようかと思うんですけど、擦ったりすると
コーティング剥がれて下地が出て汚らしくなりますかね?
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 04:36:34.95
だろうね、激しく擦れなくとも、いずれ禿げてくるでしょ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 05:24:54.91
テンプレ、茶谷さんはもう消してもいいかもしれないな
残念な話だけど
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 06:14:48.92
Di Modellの、汗を吸い取る穴の空いたベルト買ってみたけどいいわねこれ
まあもう暑さの盛りはすぎた感じだけど、べとべとしなくて痒くならないわ
来年の夏はシルクストラップとこれで凌ぎましょう
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 07:41:39.32

送料込みでおいくらでした?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 07:54:37.69

50.2ドル。ごめんなさいeBayで注文したわ。
18mm Di-Modell CROCODILE STITCH Watch Band BLACK Strap
という商品。五千円でクロコって本当かしらと思ったら符こそあまり
綺麗じゃないものの本物だったわ。
定価は99ドルらしいわ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 07:57:43.97

円高だしかなりお買い得でしたね英語ができればなー
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 08:03:44.71

とりあえず住所の英語表記さえ覚えればそう難しくないわよ
ヤフオクと違って売り主と打ち合わせすることがないから
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/wahoo/2010/08/ebay-93df.html
からeBayの使い方書いておいたから参考にしてちょうだい
今回のベルトについては
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/wahoo/2011/09/di-modell-62af.html
に書いておいたわ
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 08:09:58.00
ありがとーわふーは見てるからebayで買ったの知ってったけど
追っかけみたいで気持ち悪がれてもあれなんで伏せてました
たまには頭のネジにも油さしてくださいね
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 08:11:06.82
あとeBay初挑戦なら
ttp://www.ebay.com/itm/NATO-Genuine-Strap-Gray-18mm-Italian-Silk-Watch-Band-/200584085210?pt=LH_DefaultDomain_2&hash=item2eb3be3eda
とかいいわよ。前に紹介したシルクのNATOストラップ「のようなもの」。
しなやかで汗を吸い快適だわ
しかも出品者は日本人(Narita Japanって書いてあるでしょ)、実はクロノワールドなのね
しかも国内で買うより安いわ
これでぎりぎりまで英語での購入に挑戦して、もしトラブったらクロノワールドに
メールすればいいわ。実際商品は日本郵便で漢字の住所で届いたし。
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 08:19:08.90

え、もしかして発送元は日本ってこと?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 08:20:44.40

そうよー。トラッキングナンバーも何もつかずに定形外で送られて来たわ。
送料たったの2.95ドルというのも納得ねえ。ていうかそれでも高すぎね。
Cal.7743 [sage] 2011/09/01(木) 08:23:39.69
eBayで発送が定形外とか笑えるwカーチャンありがとーeBay挑戦してみるね
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 08:50:30.47
あ、そうそうeBay一回目はクロノワールドあたりとして、慣れてきたらUKサイト
ttp://www.ebay.co.uk/
もチェックするのよ
ttp://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p5197.m570.l1313&_nkw=Di+Modell&_sacat=See-All-Categories
ttp://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_nkw=hirsch+strap&_sacat=0&_odkw=hirsch&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
こんな値段だから日本で買うの馬鹿らしくなるわ
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/01(木) 09:48:39.70
蛇足だけどカミーユで検索したらこんな有様だったわ
ttp://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_nkw=camille+fournet&_sacat=0&_odkw=fournet&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
転売してオクに流しても商売になりそうねえ
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 12:52:57.61
手首細いんでベルトに穴追加しないと無理なんだけど、2個も3個も開けたら変になるかな?
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 13:37:51.01
一個だけ決めうちにすればいいだろ。
神経質で等間隔じゃないなら気持ち悪い体質なら、2個も3個も開ければいい。
自分で決めろよ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 13:40:19.54

ウルセーバカ
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 15:47:10.88
30です。
Dバックル付けたんで穴を2個分開けてもらったんだけど、
バックルが手首の横まで来ました・・・
カッコ悪いorz
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:16:10.36

観音開きクイックリリースのやつなら穴1っこ外にいくはずだけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:19:39.15

それはどこのメーカーのバックルですか?
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:30:27.07

一般的なやつ、クイックリーリース分の厚みできつくなるみたい
ttp://www.watchband.jp/buhin/photo/D10S-11.jpg
写真は松重商店の商品説明画像
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:30:42.67

>バックルが手首の横まで
もう頼んでたんなら人に聞くなよ。
それに手首細いんなら諦めろ。
デブがミニスカと同じ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:35:33.11

多分こうゆうたいぷ買ったんじゃ?
ttp://www.watchband.jp/buhin/itemphoto/dx05_01.jpg
こうゆうたいぷは畳む部分が6時側に来るから見た目装着感とも腕が細いと最悪
俺も自慢じゃ泣けど腕細いんだ
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:45:45.88

買ったのはこれです。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/mano-a-mano/cabinet/option/deplojante_2.jpg
穴は開けてしまったけど、きつくなるのに替えたいです・・・
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 16:59:03.50

それはwバックル部分が薄くて見栄えがいいけど穴1個、6時側になるタイプだよw
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 17:08:52.39

同じモレラートのこれ
ttp://image.rakuten.co.jp/mano-a-mano/cabinet/option/deplojante_pb.jpg
を選んでたらバンドの追加穴2個も不要だったんじゃないかな、感だけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 19:02:53.97
ベルトもモレラート選んじゃったかなw
モレラートってもともとちょい長目なんだよねw
型押しのタンゴしかないみたいだけど、モレラートTANGO(タンゴ)の寸短ベルトw
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/m-tango019/#m-tango019
Cal.7743 [sage] 2011/09/04(日) 19:59:29.73

関税はどの程度必要になってきますか?
革製品は関税高いって聞くけど…。
Cal.7743 [sage] 2011/09/05(月) 09:38:31.53
初めてカーフのクロコ型押しを買ってみたんだけど、
本物のクロコと見比べてみると、プリント柄だなって思った。
Cal.7743 [] 2011/09/06(火) 19:23:27.50
そりゃそうだよ。雰囲気を楽しみもんだからそうすれば?
Cal.7743 [sage] 2011/09/06(火) 22:43:45.72
純正ベルトと社外ベルトの尾錠側のサイズが一緒なら純正の尾錠は使えるんですか?
Cal.7743 [sage] 2011/09/06(火) 22:47:51.48
前スレで教えてもらった通り、カミーユフォルネのDバックルだとちょっときつくなるね
買って良かったぜ、サンクス

あとコードバンのベルトも買ったんだがコバ禿げやすいな・・・
Cal.7743 [sage] 2011/09/07(水) 02:32:02.42

まあ普通使えるわなぁ。
自分でやってごらんよ!
Cal.7743 [sage] 2011/09/07(水) 03:26:04.80
お前ら時計本体は何使ってるの?
出来たらうpしてよ
Cal.7743 [] 2011/09/07(水) 10:03:50.30

ベルトの小穴に突っ込む棒が横長だったりしたら無理だよ
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/08(木) 19:39:19.58

モレラート ルソー
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110710072712.jpg
左からヒルシュ クロノグラフ、NATOバンド×2、詳細不明
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110622134123.jpg
モレラート ルソー
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110619082641.jpg
Di Modell
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/01/dimodellface.jpg
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/01/takanoface.jpg
シルクNATO
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/31/silkstrap.jpg
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/21/natosilk.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/09/08(木) 22:45:26.27
お、今度モレラートルソー買う予定だから参考になるな
Cal.7743 [sage] 2011/09/08(木) 23:07:22.97
グリーンの革ベルト欲しいんだけど
なんかいいのある?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/09(金) 08:40:11.90

カーチャンはこれが好き
ttp://www.tokeban.com/124_487.html
写真だと黒いけど実物はぱっとした緑よ
Cal.7743 [sage] 2011/09/09(金) 09:45:00.79
5年くらい前ヒルシュでバネ棒がバンドに付いててポッチをスライドさせると
簡単にバンド交換出来るやつ買ったんだけど、もう売ってないのね・・・・
53 [sage] 2011/09/09(金) 10:36:21.24

ヒルシュか、結構いい感じだね
ありがとう
Cal.7743 [sage] 2011/09/09(金) 11:16:17.05
>56
ttp://up.img5.net/src/up40091.jpg

ホムセンの時計売り場で似たようなの買いました ¥1280
53 [sage] 2011/09/09(金) 13:09:17.49

こういうスポーティなベルトはクロノグラフとかもっとごついのに合うんだよ
Cal.7743 [sage] 2011/09/09(金) 14:26:41.53
>58
じゃ これならいいのか?
ttp://up.img5.net/src/up40092.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/09/09(金) 21:37:24.43
雰囲気は出てるけどサイズが合ってないんじゃね?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/09(金) 21:57:43.33
ちなみにヒルシュのはこんなかんじ
ttp://www.watch.ne.jp/hirsch/detail/chronograph/index.html
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/21/compaxhirsh.jpg
Cal.7743 [] 2011/09/09(金) 22:48:00.25
フルオーダーで作った俺に死角はなかった
ただ革バンドってつけ続けるとニオイがなぁ…
かっこいいんだけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/09(金) 22:58:37.01
ニオイも嫌だし、淡い色だと変色も気になる。
高価なベルトを使い捨てにするのだから、大層な趣味だと思うよ時計ベルトは。

俺はもっぱら金属ブレスで、クロコはとっておき扱いで普段は使わない。
Cal.7743 [sage] 2011/09/09(金) 23:30:04.28

これ買ったけどいいな
ちょっと大きかったモレラートが丁度良くなった
Cal.7743 [] 2011/09/10(土) 00:22:35.48


このベルトの裏にラバーコーティングいいかも
ttp://compartir.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
Cal.7743 [sage] 2011/09/10(土) 00:29:52.93

型番教えて。
Cal.7743 [sage] 2011/09/10(土) 00:55:13.72

情報提供サンクス
Cal.7743 [sage] 2011/09/10(土) 08:23:10.96

同一かは知らないけどDX08N(ツヤありとなしがある)
Cal.7743 [] 2011/09/10(土) 10:52:35.25
確かにラバーコーティングは使えそうだ
俺はセミオーダーで内側をラバー張りにしてるけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/10(土) 11:05:15.45
時計裏に貼るシールタイプもあったきがする
Cal.7743 [sage] 2011/09/10(土) 17:54:14.22
カアチャンのブログ、初めて見た。とても面白くてブックマークしちゃったよ。
NATOのシルクが合う時計が欲しくなった。
勝手に同性と思ってたけど「職業/カーチャン」だったのね。

最近ロコッテ買った。薄くて装着しやすくて気に入ってる。
カーフはフレコン、トカゲはボルトンに装着してみた。


既製品に同じ機構があるものは知らないけど、「ワンタッチサービス」みたいな名前で
加工してくれたりするよ。
ポッチが手首に当たったら嫌だからやった事がないけれど。
Cal.7743 [sage] 2011/09/11(日) 14:06:38.39

穴1つ分外側にいく感じ?
Cal.7743 [] 2011/09/11(日) 19:27:34.17
穴1つ分は変わると思う
Cal.7743 [] 2011/09/11(日) 19:36:10.74
え、カーチャンってネカマじゃなかったんだ。これからは問答無用でスルーするのやめようかな
Cal.7743 [sage] 2011/09/11(日) 19:39:23.31

入手してレポしてくれ。マジで。
Cal.7743 [sage] 2011/09/11(日) 22:17:46.48

質感はそれなり(艶消しタイプのヘアライン加工は薄い)、重量がある
ワンタッチの加工精度はそこまで高くない
すでに書いているけど手首に観音開きのためのプレートがあたるから
だいたい穴1つ分くらいは狭まる感じ
Cal.7743 [sage] 2011/09/11(日) 23:21:11.88

余計なことを紛らわしく書いてごめんなさい。
わたしは女でカーチャンも女だと思ってたけど、違ってたという意味でした。
ごめんなさい。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/11(日) 23:51:06.93
ええーっ
Cal.7743 [sage] 2011/09/12(月) 00:15:42.91
カーチャンって女でしょ?
77 [sage] 2011/09/12(月) 00:25:55.59
ええ
ごめんなさいカーチャン女性??
ブログ読んで殿方なのかしら、と思っちゃった。
本当に申し訳ない。
カーチャンはカーチャンってことでどっとはらいにしてください…。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/12(月) 00:36:03.38

まあ気にしないの
シルクストラップは肌触りもよくてお勧めよ
eBayで買った方が安いけど
残数十個とかいってカーチャンが2個買ってもやっぱり残り10個のままだったけど
生産終了品には違いないわ
Cal.7743 [] 2011/09/13(火) 23:30:53.19
どこのメーカーが良いの?
モレラートとか色々あるけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/13(火) 23:51:52.35
茶屋さんとこってもう潰れたの?
昔、何本か買ったことあったんだけど??・
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/14(水) 00:20:12.31

茶谷さんは昔癌を患ってそのまま更新がないのよ
それから数年音沙汰ないから、残念だけどそういうことだと思うわ。


モレラートは普及クラスね。Manufattiシリーズはわりといいわよ
個人的にはヒルシュ、Di Modellが好き。
もちろんお財布に余裕があればカミーユ・フォルネやJCペランがすごいわ。
Cal.7743 [] 2011/09/14(水) 00:30:52.53

82だけどメーカー情報ありがとう。勉強になります。
Cal.7743 [sage] 2011/09/14(水) 00:32:54.85
かーちゃんは夏でも革ベルトだけ?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/14(水) 00:49:00.42

いいえ、夏は金属ブレス、チェーン、NATOブレス、Di-Modellの吸湿ベルトなど
汗を押さえる工夫をしているわ。
おかげで一夏でダメになるベルトは1〜2本程度よ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/14(水) 01:55:07.10
強烈な酸性の汗でもでてるんじゃ?
Cal.7743 [sage] 2011/09/14(水) 12:18:29.98
NATOブレスってどんなん?
Cal.7743 [sage] 2011/09/14(水) 17:33:22.46

NATOブレスでgoogleするとトップでヒットするのがカーチャンのブログ
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/14(水) 23:07:38.39
NATOバンドが正解なのね
カーチャンバカでごめんね
Cal.7743 [sage] 2011/09/15(木) 17:18:12.26

カーチャン揚げ足取るみたいで恐縮だけど、NATストラップの呼び方の方が一般的では?
Cal.7743 [sage] 2011/09/15(木) 17:19:25.15

NATOストラップ
Oが抜けてた
Cal.7743 [sage] 2011/09/15(木) 17:30:46.73
検索するときも、店がなんて表記するか次第だから微妙に難しいよな。俺のイメージはこんな感じ。
ベルト:革製
バンド:ゴム・ウレタン系。総称的な使い方も多い。
ブレス:金属
ストラップ:布製

ところで、革で台座が付いてるのってなんて呼ぶのが一般的なの?
Cal.7743 [sage] 2011/09/15(木) 18:46:53.79
BUND=ブント の事かい?
Cal.7743 [sage] 2011/09/15(木) 22:12:03.48
おぉーまさにそれ。あれはBUNDっていうのか。勉強になったthx
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/15(木) 22:56:08.90
なるほどー・
これからはNATOストラップって呼ぶわ。ありがとうたかし。
Cal.7743 [sage] 2011/09/19(月) 08:51:54.93
少し前に出てたNATOのシルク、ノモスのタンジェントにあわせてもいいかな。
ブルーか、グレー。
なんとなく、自分にはメッシュベルト微妙。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/19(月) 10:25:12.20
とにかくシルクだから鮮やかな艶があるから気をつけてね。
青は個人的には合わせづらいと思うわ。
タンジェントならグレー、アンティークはゴールドが似合いそうね。
Cal.7743 [sage] 2011/09/19(月) 11:20:51.97
シルクのNATOストラップが有る事を知って、
早速注文しました
Cal.7743 [sage] 2011/09/19(月) 11:59:09.32
パーチ買った独特のいい色合いだな
耐久性ないだろうけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/19(月) 22:41:06.53
シルクNATO、とても欲しいんだけど、合わせる時計に悩む。
手持ちが角型とトノーばっかりで、NATOは合わないだろ、と躊躇してます。
やっぱりクッションタイプとか丸型の方がしっくり馴染みそう。
ttp://www.vague-w.co.jp/home.html
これを買って合わせようと思ったら、17mmでしたorz
Cal.7743 [sage] 2011/09/19(月) 22:59:32.10
イメージとしてはNATOって若い感じがするんだけど、
中年がロンジンに使うとかどうなんだろう?
Cal.7743 [sage] 2011/09/20(火) 02:09:27.69

とってもいいと思うよ。
年齢は関係無いヨ!
98 [sage] 2011/09/20(火) 06:19:07.84
カーチャンありがとう。
女だったら、ツヤツヤもアリよね。
なくなる前に、1本買っておこうかな。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/20(火) 07:50:01.85

モレラートのパーチ? いい色よねえ
耐久性は確かに不安ね。また報告してね。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/20(火) 07:52:51.99

うまくあったらうpしてねえ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/20(火) 22:01:47.29

そうモレラートのグリーン
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/20(火) 23:03:49.35

いいわねえ。
耐久性が不安でためらってるうちに廃盤になってしまったわ
こんどはパイソンのパステルカラーのやつが欲しいけど高いのよね
Cal.7743 [sage] 2011/09/22(木) 07:30:41.66
銀文字盤に茶色のクロコだとカジュアルな格好だと合わない?
ジーンズにスニーカーみたいな格好だけど。
Cal.7743 [sage] 2011/09/22(木) 10:03:58.70
茶色でもブラウンよりキャメルのような明るい色目がいいかも。
Cal.7743 [sage] 2011/09/22(木) 10:10:07.67
ジーンズにベルトを付けるならそれと同色にすればおしゃれ
スニーカーの色とベルト、時計のベルトがちぐはぐでは女にもてない
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/22(木) 12:41:27.23

銀文字盤のカーベックスにブラウンのリザードつけてみたわ
似合ってるのに写真がヘタクソでごめんね
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/22(木) 14:13:53.52
これが金時計のベリシン
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110922141126.jpg
こっちがカーベックス(Cal.330)
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110922141200.jpg
個人的にはカーベックスの銀色が気に入ってるわ。研磨気楽だし。
Cal.7743 [sage] 2011/09/22(木) 16:28:10.21

下、テジューの革バンドがよく似合ってるなぁ。
Cal.7743 [] 2011/09/22(木) 16:40:26.91
よく革アイテムは色合わせろ言うけど
全部合わせるとキモイ事多いよ
特に時計バンドぐらい色外せよと
Cal.7743 [sage] 2011/09/22(木) 17:09:39.21
カーボンはスレ違い?

カーボン好きなんだ。
Cal.7743 [sage] 2011/09/22(木) 20:19:39.95

確かに、靴・ベルトは揃えてないとキツいかなと思うけど時計くらいは外しでいい気がする
ただ、黒と茶色の混在は気づいてないみたく見られそうだからおもいっきり違う色がいいと思う
83 [sage] 2011/09/22(木) 23:26:27.51

遅レスですいません。

そうなんですか・・・・残念ですね。
今持ってるバンドは大事にしなくちゃ。(T_T)
Cal.7743 [sage] 2011/09/23(金) 00:48:51.11
ジーンズにスニーカーの場合は、
ベルトも同色にしなくても良いと思うけどなあ…
Cal.7743 [sage] 2011/09/23(金) 09:17:11.56
ジーンズにスニーカーの場合はベルトにステッチが入っていた方が合うと思う
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/23(金) 09:36:46.77

モレラートのはゴムだったけど、ヒルシュとか他の会社のは
本物の炭素繊維使っているの?
Cal.7743 [sage] 2011/09/23(金) 09:57:59.63
ヒルシュのはハイテクレザーのカーボン柄って書いてある
だから本物の炭素繊維じゃないな 2本もってるけどラバーっぽいよ
Cal.7743 [sage] 2011/09/25(日) 19:15:09.18
ヒルシュもってるけど、カーボン柄ってだけで、素材はカーボンではない。はず。
ちなみに裏はゴム。蒸れる蒸れる。夏用に買ったが1回しか使ってない。
Cal.7743 [sage] 2011/09/25(日) 20:14:57.03

来年の夏用に買おうと思ってたんだけど蒸れるの?
モレラートのコーデュラにしようかな・・・
124 [sage] 2011/09/25(日) 20:53:46.40
裏がゴムだからね。通気性はよくない。ラバーベルトと同じと思えばいい。
正直失敗した。

でも、他のメーカーのもあんまり変わらないような気がするけど。汗かいたら同じだからね。

結局、夏はNATOストラップが一番かな。
Cal.7743 [sage] 2011/09/27(火) 15:07:55.73
個人差あるよな
俺はヒルシュのカーボンは秋冬にしてるが快適だぞ
まあ夏はラバーか同じくズールだが。
Cal.7743 [sage] 2011/09/27(火) 15:44:32.52
夏はブレスにかぎる
Cal.7743 [sage] 2011/09/27(火) 21:46:09.91

ズールってどんな素材?
Cal.7743 [] 2011/09/27(火) 22:04:01.25
一気に涼しくなったね
革バンドの季節だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで、手持ちの時計のうち
二本の革ベルトを新調しようと思っとります
ま、金無いからモレの予定ですがw
買い物楽しみずら!
Cal.7743 [] 2011/09/27(火) 22:14:58.20
日本最大スーパーコピー専門店

※ New Sakuraドットコム ※

超優良店舗:通称(柵):ttp://www.nsakura777.com

全て本物と同じ品質で出来ています。
防水の時計は全品100m防水テストを完全クリアしてます。
金メッキは特殊な焼付けメッキですので簡単には剥げません

発送は特殊な発送方法ですので商品が届いたあと+ドライバーが必要です。
ttp://pr55.net/page.php?i=IMG8Us2ZE.jpg

9月よりご要望にお応えして国内代引き配送始めました。
代引き手数料及び送料無料!更に特典有り!(今月限り)

※ 代引き希望の方は先に在庫確認をお願い致します。
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 06:03:03.49

ナイロンのNATOタイプ、すごく丈夫なバンド
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/09/28(水) 09:57:48.59
これのことかしら
ttp://www.antiquewatchonline.com/othergoods/Zulu.htm
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 21:55:44.97
通販サイトはもっと裏地の素材とか色も載せてほしい
かなり重要な情報だと思うんだが
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 22:16:13.66
革バンドの交換、しっかり勉強したら
自分でも交換できますか??
道具とかはハンズで買ったやつでもいいかな
アンティーク時計なんでちと怖いんだけど
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 22:24:40.33

勉強するほどの事じゃないと思いますが
不安ならジャンクの時計でも買って練習してみるといいかも
この板ではバネ棒外しはベルジョンが鉄板らしい
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 22:28:58.91
レスありがとう
ケースの外からバネ棒突けないやつなんでおっかなくてw
挑戦してみます
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 22:52:12.15
初めてカミーユ買ってみたんだけどいいなこれ
モレとはやはり格が違う感じだ

手持ちの時計をカミーユに換装しまくりたいけど
流石にベルトとDバックル1セット三万から、だとちときついw
でももうモレには戻れないいいいいい
Cal.7743 [sage] 2011/09/28(水) 22:57:55.94

超同意!
裏側の造りなどチェックしたい
Cal.7743 [sage] 2011/09/29(木) 00:02:31.44
いつのまにここJ( 'ー`)しスレになったんだ?
Cal.7743 [sage] 2011/09/29(木) 00:31:30.48
ID変わった途端強気になりやがって
今日は始まったばかりだぜ
Cal.7743 [sage] 2011/09/29(木) 00:34:46.42
これは恥ずかしい疲れてるな寝よう
Cal.7743 [sage] 2011/10/01(土) 09:33:51.20
恥ずかしいね。死んでリセットしたら?
Cal.7743 [sage] 2011/10/01(土) 18:51:37.14

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
Cal.7743 [] 2011/10/06(木) 03:52:20.25
24ミリ幅の革ベルトを出しているメーカーでおすすめありますか?
メーカーが少なくて困ってます
Cal.7743 [sage] 2011/10/06(木) 10:36:36.24
モレラートとかヒルシュじゃだめなの?
Cal.7743 [sage] 2011/10/06(木) 18:07:59.08
カミーユ・フォルネのDバックルは付け心地どうですか?
手首が細いので他メーカーのDバックルだとベルトが緩々になって・・・
Cal.7743 [sage] 2011/10/06(木) 20:26:46.19


さっさと氏ね
Cal.7743 [sage] 2011/10/06(木) 23:50:53.52
もうバンビでいいや
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/07(金) 04:54:57.74

ttp://www.chronoworld.jp/Page/GOODSDETAIL-462
ttp://www.chronoworld.jp/Page/contents/USP0003
ttp://www.chronoworld.jp/Page/GOODSLIST-40
ttp://www.ebay.com/dsc/i.html?_nkw=Di+modell+24mm+aero&_sacat=0&_odkw=Di+modell+24mm+aero&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313&LH_TitleDesc=1
Cal.7743 [] 2011/10/07(金) 22:00:21.93

ありがとうございます。
MANIFATTURE FIRENZEってところのベルトバックルカッコいいですね。
購入検討します!
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 06:44:37.33
そうか?パネライのバックルだぜ?
Cal.7743 [] 2011/10/09(日) 15:21:41.17

なんかシンプルな形が良いなぁと。
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 18:21:31.98
クロコダイルとアリゲーターはどう違うんですか?
同じワニですよね?
カーフの型押しだと本物と質感は全然違いますか?
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 18:39:20.80
皆さん革ベルトのメンテナンスどうしてますか?
革の財布なんかはクリーム塗らずに手油で良い感じになるみたいですが
革ベルトも乾燥させないように手で擦っとけばいいですか?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/09(日) 18:58:28.24

鱗のエッジがピッと立ってるかどうかで、型押しと本物は簡単に見分けられてしまうわ
リザードの型押しならあまり目立たないからそっちにするか、いっそ
eBayで激安の本物リザード買うのも手ね。
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p5197.m570.l1313&_nkw=Di+modell&_sacat=See-All-Categories
Cal.7743 [] 2011/10/09(日) 20:15:02.41

うちはニベア塗り込みですよ
しっとりして良い感じ
高い専用品なんて必要無し
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 20:18:25.86
食用マカデミアナッツオイル
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 20:47:34.57
人間用のクリームを革に塗るとカビの原因になるぞ。

保革クリームの有機溶剤には防カビの効果もあるんだ。
メーカーが手抜きのために入れてるって、だけじゃないぞ。
Cal.7743 [] 2011/10/09(日) 22:10:56.25

何十年も前から革という革にニベア
カビなんてない
よっぽど通気性の悪いところ?

ニベア塗ってタンスの奥に仕舞い込むのならあり得るかもね
それでも聞いたこと無いけど
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 22:15:01.45
結局、手の自然な脂でOK?
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 22:23:02.49

俺もカビなんてありえないと思っていたけど、去年の長梅雨で初めてブーツを3足カビさせた。
こればっかりは運やら環境やらで判断は難しいよ。

ニベアが駄目ってのは、自動車評論家の福野礼一郎も言ってたな。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/09(日) 22:31:59.54
時計の革は表面に厚く塗料が塗られているから普通の革製品と
一緒には語れないわねえ。
カーチャンは軽く拭いて放置。だめになってきたら交換。
Cal.7743 [] 2011/10/09(日) 23:16:45.55

そっか。
うちは除湿器ガンガン回してるからなぁ。
革もレンズもカビ生えたことない。
Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 23:37:38.76
カーチャン男?
Cal.7743 [] 2011/10/10(月) 09:46:07.64
カビる程保湿する塗り方がダメだろ?
昔革ジャンの店でバセリン(ニベアみたいなヤツ)勧められてから年に1回程度20年近く経つがカビないよ。
FCのコート無しのベルトもたまに塗るがカビないしね。
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 11:31:48.82

性同一性障害
温かく見守ろう
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 14:45:24.38
カーチャンここにいたのかノシ

GSのSBGW033買ったんだが、カミーユのクロコで色マリーンに変えた。
青焼き秒針なんで良くマッチしてるし、エレガントさを保ちつつ良い意味で軽い感じになった。
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 15:37:49.24
うp
Cal.7743 [] 2011/10/10(月) 19:37:24.92
ジャンルソーと
カミーユフォルネと
ペランではどれが秀逸?一番?
都内で作るのに製作期間が短く納品が早いのは?
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 21:13:12.37

なんていうかごめん
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 22:06:19.34

カビはなめし方というか、革質だよ。

オイルドレザー系の湿気った革はカビやすい。
流行りのクロムエクセルなどね。

カラッと乾いて固く締まった革はカビないね。
ドレスシューズやダレスバッグの革みたいなの。
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 23:00:25.32
ラバーコート
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/7c8addbf1455c11dec16b9c8954b99d2
Cal.7743 [sage] 2011/10/10(月) 23:16:22.37
初歩的な質問なんですけど、茶色の革ベルトの時は靴も茶色じゃないと変ですか?
Cal.7743 [sage] 2011/10/11(火) 00:18:34.93
夏に革ベルトだと蒸れて気持ち悪くなったりするかな?
1シーズンで駄目になったとしても着け心地が問題なければ1年中革ベルトにしたいな。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/11(火) 01:11:18.42

Di Modellのエアロライニング付きが好き。
裏に無数の穴が開いていて湿気を吸収するの。
ttp://www.tokeban.com/140.html
eBayだと色々あるわよ。
Cal.7743 [sage] 2011/10/11(火) 01:26:15.70

カーチャンありがとう。
ちなみに夏に革ベルトしてても見た目おかしくない?
Cal.7743 [sage] 2011/10/11(火) 01:29:55.19

裏にゴムが貼ってあったりすると蒸れるけど基本革だと快適、メタルブレスより快適だけど
さすがに痛みは早いよね、夏に付けてると
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/11(火) 01:45:49.11

おかしくないと思うわ。
実際革ストラップしかラインナップしていない時計だって多いのだし
Cal.7743 [sage] 2011/10/11(火) 02:14:53.92
前略 カーチャン

エアロライニングみたいなバンドって湿気や汗を吸収するだろうけど
吸収した水分は中芯に溜まらないの?
どうゆう仕掛けかで蒸発させてるのかな?

                             たかし
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/11(火) 02:34:11.24

たかしへ
カーチャンの場合同じ時計を2日つけないからゆっくり乾かしているけど
湿気は多分夜のうちに抜けるんじゃないかと思うわ
まあ一本おためしに使ってみてはどうかしら
eBayのは時々AEROライニングのないタイプも売ってるから気をつけてね
裏側に穴が空いてることを確認するのよ
Cal.7743 [sage] 2011/10/11(火) 02:51:42.47
カーチャン、あいがとう!
試しに買ってみるよ。親離れ出来ない俺みたいな息子を持ったカーチャンに
いつか親孝行出来るように頑張るよ!
カーチャン、体に気を付けてな。

                                  たかし
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/11(火) 19:11:55.89

親孝行な息子を持ってカーチャンうれしいわ。
AEROライニングはどうも穴の中に湿気吸収のライニングが入っているようね。
ttp://di-modell.com/images/Image/template/AEROFUTTER.jpg
これが汗を吸収するみたい。
AEROライニング付き防水タイプとかあるけどどうなってるのかしら。
ttp://www.ebay.com/itm/DI-MODELL-18mm-BLACK-SHARK-WATERPROOF-WATCHBAND-/380326329932?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item588d373e4c
これは輸出アメリカのみだけど、di modellで検索すればかなり安く買えるわ。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/11(火) 19:31:26.96
英語の説明あったわ
ttp://www.ebay.com/itm/DI-MODELL-CARBON-CHRONO-Watchband-Watchstrap-18-22MM-/360351571630
どうやらやはり中詰で湿気を調整するようね
Cal.7743 [sage] 2011/10/12(水) 04:11:26.75
カーチャン、あいがとう!
100メートル防水なのにエアロライニングにするって、かなりその技術に自信があるんだね
ディモデルってすごいなぁ〜 今までヒルシュの防水タイプで、ヒルシュスゲーと思ってたけど
ディ・モデルってもっとスゲーのかな? まあバンドのメルセデスとか言われてるからスゲーんだろうけど
いずれにしても、気になるから防水レザーのエアロライニング買ってみるよ。

                                                   たかし
Cal.7743 [sage] 2011/10/13(木) 19:56:50.61

colkid さんのサイトを見た後、カーチャンのサイトを見ると
写真のレベルが違いすぎてちょっとツライ、、、

写真上手くなってくれよ かーちゃん
Cal.7743 [sage] 2011/10/13(木) 23:43:03.62
革の方が好きだけど、水濡れや汗が怖くて購入に踏み切れない…
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 02:04:31.78

まあ消耗品と分かっていても高いよね
だが、ヒルシュやディ・モデルには防水タイプがあるじゃないか。
Cal.7743 [] 2011/10/14(金) 02:50:22.96

これからの季節は革の季節だお
夏に近くなったらラバーに変えるが吉だお
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 11:18:09.54
¥高の今日この頃、独逸のWATCH BAND SPECIALISTってショップに発注してみた。
2〜3週間掛かるのかな?到着が楽しみです。
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 11:31:51.85

watch-band-centerですた・・・。
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 12:30:53.80

届いたら送料とかレビューしてね
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/14(金) 13:34:09.79

ごめんねえ。
カーチャンがんばってもっとお料理上手になるから許してね。
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 14:03:11.68
カーチャン、ブログがんばってるね
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 19:43:48.40
ハミルトンのカーライル、競り負けた…
ヒルシュのテジュー合わせる予定でウキウキしていたのに。
悲しい。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/14(金) 19:48:26.58

よしよし。カレーをお食べ。
今度は勝てるわよ。たかしならきっとやれるわ。
がんばってね。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/10/14(金) 19:54:00.75

ttp://www.ebay.com/itm/Hamilton-CARLISLE-14K-GOLD-Filled-Minty-Dial-1937-/250907172416?pt=Wristwatches&hash=item3a6b3b9e40
なんか今出てるわよ
代行しましょうか?
Cal.7743 [sage] 2011/10/14(金) 20:28:41.85

カーチャンありがとう。
私が欲しかったのはクォーツなんだ、ごめんなさい。
探してくれてありがとう。
Cal.7743 [sage] 2011/10/15(土) 09:52:51.97

すっげ〜コンディション良いね〜 文字盤が綺麗すぎる感じだけど
リダンじゃないのかな〜?
Cal.7743 [sage] 2011/10/20(木) 09:09:16.93
観音開きタイプのDバックルで、5000円以下ならこれにしとけ!っていうのはありますか?
Cal.7743 [sage] 2011/10/20(木) 10:24:40.28

松重商店で販売してるDバックルかな?
モレラートも4000円からあるけど
Cal.7743 [sage] 2011/10/20(木) 13:46:22.98

ありがとうございます。色々と調べた結果、松重商店で購入することになりました。
Cal.7743 [sage] 2011/10/23(日) 09:40:32.77
観音開きのDバックル社外製の試したけど外れを引いたっぽい
開け閉めする時にベルトの穴が拡張されてきたので使用中止
純正なら穴が伸びるなんてことなかったのに・・・・
Cal.7743 [sage] 2011/10/23(日) 12:24:50.12

まじで?そんなのあるの?
俺も観音開き買いたいんだけど、ハズレ引かないようにメーカー教えて。
Cal.7743 [sage] 2011/10/23(日) 13:01:25.07

ひょっとして、外すときベルトを引っ張って(ベルトに負担かけて)開けてない?
プッシュ式じゃないんだよね?
Cal.7743 [sage] 2011/10/23(日) 13:19:39.81
,204
俺の使い方が悪いのかもしれない
プッシュ式ではない力任せに外すしかないタイプ
固いのでDバックルの端のヒンジ部分をベルトの上から押さえててこの原理で外してた
するといつの間にか穴が伸びてきてた
Cal.7743 [sage] 2011/10/23(日) 22:12:14.04
観音開きはなんか使いづらいので買わないな
Cal.7743 [sage] 2011/10/26(水) 18:56:31.06
観音開きじゃないヤツのほうが親指側か小指側に偏って使いにくくない?
Cal.7743 [sage] 2011/10/27(木) 17:30:16.47
タイコノートのDバックルが一番使いやすい気がする

ところで、俺はベルトの裏側に透明のバスコーク(風呂場とかに使うシリコン系のシール材)を
うすーく塗りこんで汗対策をしてるんだけど
こんなことしてる人誰かいる?
一年以上使って今のところ全く問題なく、良い感じで防水できてるけど
やっていいものかどうか分からないので、みんなの意見を聞きたいです
Cal.7743 [sage] 2011/10/27(木) 22:25:52.67
ダイソーの絆創膏保護用の防水フィルムを切って貼ってる
Cal.7743 [sage] 2011/10/28(金) 08:59:56.95
ベルトの裏側が適度に汗を吸うことで、発汗時の肌の不快感を減らしてくれるのが
革ベルトのいいところだと思うんだけど、どうだろう
Cal.7743 [sage] 2011/10/28(金) 09:23:23.19
そのとうり
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 2011/10/28(金) 09:26:24.62
革の傷み、引いてはバンドの交換時期を延ばしたいと言うことだろうけど、保革に必要なものは水と油。乾燥しすぎて、余計に傷む可能性も…
そもそも、シリコン系の防水剤は革に使うのは御法度。
Cal.7743 [] 2011/10/28(金) 15:03:17.63
革靴に使う防雨スプレーふってみたのですが、どうですか?
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 2011/10/28(金) 16:44:05.09
革用(たぶんフッ素系)のものなら良いと思う。裏だけね。
ただフッ素はスプレーするたびに徐々に浸透して撥水力が出てくる感じだから、定期的にやったほうがいい。
因みにシリコン系は一回目からメチャクチャはじく、革ボロボロになるけどw
Cal.7743 [sage] 2011/10/28(金) 21:59:48.95
カミーユフォルネの蛇革買ったけどさすがのクオリティ。
ただやはり蛇革の定めか、うろこの剥がれが気になる。。。
Cal.7743 [sage] 2011/10/29(土) 00:31:35.18
リザードで、オーダーじゃなくって、黒、茶、赤(バーガンディ)、青、緑、
なんかの定番カラー以外の、微妙な中間色やグレーとかを探してみたんです
けど、結局、カミーユしかない・・・、って感じになるんでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2011/10/29(土) 00:52:38.55

ttp://www.morellato.jp/strap/classico1930/reptile/x2053372.html
Cal.7743 [sage] 2011/10/29(土) 09:20:03.53
凄いな
けどライトグリーンとかはぴったり会う時計がないなw
217 [sage] 2011/10/29(土) 11:27:01.88

ありがとうございましたっ!
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [sage] 2011/10/29(土) 13:36:35.53
時計側18mm,尾錠側14mmの物を探してます。今のところカミーユフォルネのみです。
どなたかご存じないですか?
Cal.7743 [sage] 2011/10/29(土) 13:45:36.91
モレラートにあるよ。
Cal.7743 [sage] 2011/10/29(土) 13:51:49.33
出してみたところで、素材が気に入らないだの、色が気に入らないだの、条件が後出しされそうで面倒だ
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [sage] 2011/10/29(土) 15:07:24.43

サイズから探してみつかりました!ありがとうございます。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/10/29(土) 23:28:49.35
21-18mmのクロコでおすすめないかね?
Cal.7743 [sage] 2011/10/30(日) 15:21:52.72
ペランかカミーユのオーダーが良いと思う。
Cal.7743 [] 2011/10/31(月) 22:44:02.54
 
225 [sage] 2011/11/01(火) 08:28:06.78

カミーユにしたサンクス
Cal.7743 [sage] 2011/11/07(月) 00:39:03.76
Dバックル、時計と手首サイズを示して問い合わせたら、時計が薄型だからと三つ折れタイプを
勧められて買ったものの、手首周り15cmには微妙な違和感。
このスレ、ちゃんと読めばよかった。
もっと短いベルトになら、使えるかな。

観音開きで薄めのって、どこのでしょう。
ここで出ていたところはひと通りみたのですが、写真ではゴツさ加減がよくわからず。
見た目的には、
ttp://item.rakuten.co.jp/chronoworld/1034-0001010/
が気に入ったので、どこも同じ程度ならこれにしようかと。
Cal.7743 [sage] 2011/11/07(月) 01:30:37.96
ワンタッチがいいならそれでいいんじゃない?構造的には薄いほうだし

薄めのがいいならワンタッチをあきらめて、カミーユフォルネのが最薄でシンプル
Cal.7743 [sage] 2011/11/07(月) 22:36:59.59
カミーユ二本目〜
もうモレには戻れんな
革マニヤで色々自作もするが
ここも革の満足度すごい
Cal.7743 [sage] 2011/11/07(月) 22:50:18.67

で出ていたWatchbandcenter.comで、自分も10/18に買ったブツが今日届いたよ。
ttp://http://www.watch-band-center.com/shop-watchstrap.html ね。
Di Modellのバンド3本とDバックル2つで151.03EUR
値引きが-4.53EUR
送料が26.0EUR
ペイパルで払って日本円換算が18,731円
日本で買うより断然安上がり♪
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYotSMBQw.jpg
190 [sage] 2011/11/07(月) 23:30:07.31
うちにも、今日ようやく届いた。
実はPay-Palでちょっとミスって、手間取ってしまいました。
実質、丁度2週間かかった感じです。
詳しくは、近いうちにレポします。
Cal.7743 [sage] 2011/11/08(火) 00:13:21.89
手首周りピタリ16cmの俺はいつもショートサイズかレギュラーサイズで迷う。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/08(火) 03:45:41.40

いいわねここ
ちょっと時間かかるのかしら
eBayでDi ModellとHIRSHをちまちま漁ってたけど、こちらのほうが
効率よさそうね
Cal.7743 [] 2011/11/08(火) 11:04:04.15
質問です。皆様はベルトのサイズはジャストフィットか少し余裕をもって
かのどちらですか?
特に冬場はジャストに調節すると、夏は汗が気持ち悪いとかありませんか?
個人の好みとは思いますが、とちらの方が多いのか少し気になりました。
Cal.7743 [sage] 2011/11/08(火) 11:49:21.76
個人の趣味だ、好きにしろとしか言えんだろ。

アンティーク時計好きからすれば、ラグのバネ棒穴が変形してる時計も見るから(特に無垢)
長く使うつもりなら緩めのほうがいいかもな。
Cal.7743 [] 2011/11/08(火) 20:42:31.89
伊勢丹のカミーユの店員レベル低過ぎ。せっかく最高品質なのに、
それを扱う店員の品性と知識の無さに呆れる。
店員に特定されても別に困らんので言うが、ルクルトのベルト交換
してもらったらネジをガタガタにされましたよ。
しかもベルトサイズ間違っとる。

一週間も大事な時計を預けさせられて、
ネジ交換と珈琲券2枚くれた(笑


忍法帖【Lv=28,xxxPT】 [sage] 2011/11/08(火) 21:50:13.72
自分で交換したらいいじゃん。
Cal.7743 [sage] 2011/11/08(火) 22:30:20.83
あんな所に頼むのもどうかと
238 [] 2011/11/08(火) 23:07:35.52
いや、ベルト交換ぐらいできるだろうと。。。

俺なら100万単位の他人の時計を扱うなら慎重にやるけどね。

それに、スレちがいだが、
メンズ館のクリエイターズラボで、夏頃、
店員「是非ご試着ください。」

俺「この鞄は牛革ですか?」って聞いたら

店員「牛革ではなく、カーフです。」

俺「え??ああ、小牛ってことですね?」

店員「いいえ、カーフレザーです!」
店員「カーフレザーなので一生ものですよ。」


もう俺その鞄買っちゃったよ。。。
Cal.7743 [sage] 2011/11/08(火) 23:12:38.73
店員も大概だけど、あんたも粘着質で気持ちわるい人間だよ?

接客に不安を感じるなら店を変えればいいじゃん。
Cal.7743 [sage] 2011/11/08(火) 23:40:57.32

ごめんちょっと何言ってるか分らない
Cal.7743 [sage] 2011/11/08(火) 23:57:23.25
ネタだろwなんでかばんを試着すrんだよwww
238 [] 2011/11/09(水) 00:08:40.24
ネタのようだが事実だ。
いや、もうさすがに買わない。


服飾関係は頭悪い人が多いというが、
まあ接客や応対にも影響が出るんだな。

ある程度勉強してれば、思考と行動がどういう結果になるか
予想して振る舞えるだろうに。。
Cal.7743 [sage] 2011/11/11(金) 23:29:22.43
そもそも伊勢丹の店員は終わってるよね
Cal.7743 [sage] 2011/11/12(土) 00:01:39.33
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/e93011efac9721937f1abe06c490b792

> 実際のところ、光沢のあるワニ系のベルトを好む人ってどのくらいいるのかと思い、
> お店の人に聞いてみた。
> すると、ブラウン系の場合は、お客の半分くらいは艶消しを選ぶという。
> しかしブラックやマリーンは、大半が艶有りを選ぶというので驚いた。

Cal.7743 [sage] 2011/11/12(土) 18:03:53.97
そもそも店員ってマネキンっていう派遣でしょ?
Cal.7743 [] 2011/11/12(土) 18:41:02.08
伊勢丹マネキン無知アゲ
Cal.7743 [] 2011/11/12(土) 23:49:16.25

マネキンなら伊勢丹雇用だろ
Cal.7743 [sage] 2011/11/13(日) 22:51:44.09
革ベルトを手でスベスベしてると良い感じになるかな?
Cal.7743 [sage] 2011/11/14(月) 00:39:31.22

カーフやコードバンなら良い感じに馴染んでいくんじゃね?
Cal.7743 [sage] 2011/11/14(月) 00:40:09.98


時計の革ベルトは華奢で繊細なので
あまりいじらない方がいいと思います
普通に使ってれば勝手に味出るし・・・・
Cal.7743 [] 2011/11/14(月) 14:25:52.24
カミーユの品質の良さには納得するが、
昨今のいつまでも暑い状況や、そこからくる
汗や手油によるバンド裏の傷みを考えると
モレラートあたりで充分だと思ってしまう。
Cal.7743 [sage] 2011/11/14(月) 15:48:30.81
現行カミーユは店頭販売品全て裏ラバーじゃん
まあどっちにしても表革とてやれてくるが
それもまた楽し、じゃね?

まあ、モレラは値段なりに脆いやね
ドイツ赴任時は2年もったが
日本では1年で逝った
やっぱ気候って大事ね
あとは何本か時計を使い回すの大事ね
Cal.7743 [sage] 2011/11/14(月) 18:54:11.15
手首が細くていつもベルト穴の一番奥で止めてる。
寸長の製品は多少はあるけど寸短って極端に少ないよね。

モレラートに型押しカーフがひとつだけあったけど、型押し好きじゃないし、やっぱ素材とかデザインとか選びたい。
これはもうオーダーしかないんだろうか。

Cal.7743 [sage] 2011/11/14(月) 22:39:00.29
ここでの評判を見て、
ネット通販でカミーユフォルネのカーフバンドとDバックルを買ってみたんだけど、
縫製はガタガタだわ、バックルの爪は引っ掛かりが甘すぎてまともに止められないわで
散々な目にあったんだが、外れ品を押し付けられたんかな。
Cal.7743 [] 2011/11/14(月) 23:33:46.75

それは変だな。6月に買ったが、縫製は1カ所だけガタついたとこがあるもののあとはGoodだ。
爪はしっかりかかるし、この夏も毎日使ってて多少折りグセがつく程度だぞ、うちのは。
Cal.7743 [sage] 2011/11/14(月) 23:43:45.58

そうか、ならたまたま俺が外れを引かされたのかもしれんな。

縫製ガタガタはちょっと大げさだったかもしれんが、複数個所にがたつきあり。
バックルは爪をラジオペンチで無理矢理修正して、何とか実用レベルにはできたよ。

ちなみに爪はかなり硬くて折り曲げるのに結構苦労したから、頑丈さについては保障できそうだw
Cal.7743 [sage] 2011/11/15(火) 00:07:34.17
その話がほんとなら店舗逝け
かなりのとこまで対応してくれる
結構びっくりするぐらい

ただし通販組の扱いは知らん
Cal.7743 [sage] 2011/11/15(火) 00:10:28.70
ミシンの直線ステッチに見慣れていて、手縫いの斜め縫いを見て違和感を覚えているだけと思う。
Cal.7743 [] 2011/11/15(火) 00:11:46.82

それ、カミーニファルネとか書いてないアルか?
Cal.7743 [sage] 2011/11/15(火) 00:16:42.80
楽天の通販を利用したんだが、それでも対応してもらえるものなんかな。

バックルは今のところ使えてるから別に構わないんだが、
ベルトのほうは対応してもらえるなら対応してもらいたい。
てか、まずはショップにクレームを入れるのが筋だよな。

なにはともあれ、アドバイスサンクス。
Cal.7743 [sage] 2011/11/15(火) 00:21:14.11

いや、ごめん。
アンティークカーフだから、手縫いじゃなくて機械縫いなんだわ。

カミーユのバンドとしては安物だから、その分仕事も適当なものなんかと思って
自分を無理矢理納得させてたんだよ。
所詮安物なんだし、文句を言うほうがおかしいのかなーと。
Cal.7743 [sage] 2011/11/15(火) 21:32:39.23
バンドはともかく、バックルはカミーユフォルネが作ってるわけじゃないから、
質は悪い意味での「それなり」だよ。

カミーユフォルネなりの基準で検品はしてるだろうけど所詮アジア製だし、
チェッからを漏れた不良品はどうしても出てきちゃうね。
Cal.7743 [sage] 2011/11/15(火) 23:26:10.19
純正のアリゲータに戻した
やはりしっくりくる
Cal.7743 [sage] 2011/11/16(水) 00:11:23.63
俺はカミーユってDバックルを評価してる口だけどな。
他のブランド革バンド買ってもDバックルだけカミーユにしてる。
Cal.7743 [sage] 2011/11/16(水) 11:43:55.06

一応使ってるけど、悪くはないと思う。
デザインは上品だし、精度(?)も悪くない。
ただ、いかにも高いよ。特にゴールド。
松重あたりの中国製(全部ではない)と比べて、あの直段の差は納得しにくい。
Cal.7743 [sage] 2011/11/16(水) 12:20:10.57
納得した人だけが買えば良いよ
物の値段を原価計算で妥当か否かを量る人には
ブランド品は向いてない
Cal.7743 [sage] 2011/11/16(水) 13:54:54.20
Dバックル、モレラートのプッシュ式じゃないほうとカミーユで、価格差分の違いあるのかな。
Cal.7743 [sage] 2011/11/16(水) 14:13:45.59
カミーユ>モレラートではあるが、価格差分かと言われると回答に困るな。
デザインはカミーユの方が上品で美しくコンパクトにまとまっているが、
工作精度ってことなら大差ないよ。
Cal.7743 [sage] 2011/11/16(水) 23:35:16.61
カミーユクロコのレッドブラウンって
けっこう明るめ?
Cal.7743 [sage] 2011/11/17(木) 00:06:12.28

ブランドの差に価格差の価値を見いだせるかどうか次第だな。

どちらもバックルは自社生産してるわけじゃないから、
ロゴとデザインだけで判断してしまって良いと思う。
Cal.7743 [sage] 2011/11/17(木) 18:29:31.99
,173
アドバイスありがとう。
ブランドの付加価値はあまり気にしないかも。

ちなみに、
ttp://www.josawa.co.jp/watch/nomos/news18.html
だったらどっちを合わせる?
雰囲気が気に入ったので、タンジェント33用に似た感じにオーダーしようかと思っているところ。
でも、こっちも純正の5割増しだから、悩む...
Cal.7743 [sage] 2011/11/17(木) 20:44:58.23
個人的に、ノモスにならカミーユのバックルを選ぶかな。
別にモレラートのでもおかしいわけじゃないから、あとは予算次第ってところだな。
Cal.7743 [sage] 2011/11/18(金) 12:01:58.99
カミーユのDバックルはベルト孔にスパーを入れるところ(もうちょっとマシな言い方が
無いのか、自分でも悩むw)が、よく有る他製品の様にロックできないんだよね。
ただ孔に棒を挿して引っ張っているだけ。
非常に巧妙でエレガントな設計なんだけれど、薄めで固めのベルトに使うと、腕か
ら外した時に、ベルトの硬さで棒がベルトの孔から抜けるんですわ。
これが意外に鬱陶しい。手を洗う時とか外して再装着しようとすると、孔がズレてたり、ひ
どい時は、Dバックルからベルトが抜けでてしまったりする。
ちなみに、カミーユのアンティークカーフのベルトとの組み合わせでその状態になりました。
ベルト孔の径とかもあるんで全てのケースで起こる訳じゃないけど、薄手のコードバンだと、
場合によっては微妙だったりします。
まぁ、それでも魅力的な製品ですけどね。間違いなくエレガントです。
270 [sage] 2011/11/19(土) 10:16:50.70

詳細、どうもです。
間違いなくエレガント、と言われるとすごくひかれる。
コードバンにカミーユ、デフォのヌバックにモレラート、もいいかなぁ。

薄いのもですが、表に出る部分が細いのも、思いのほかないですよね。

、232
のサイト、モレラートのDバックル送料込みで二千円台。
paypalって、手数料どのくらいかな。挑戦してみるか。
Cal.7743 [sage] 2011/11/19(土) 16:40:28.77
バックルの品質ではスイスのブックルドール社製のものが最高で、高級ブランドはほぼ全てここのOEM。
ブランド純正品だと5万くらいするのだけど、シェルマンオリジナルだと23000円。
ttp://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/EhtAccCnt1.cgi?hC1=04&hNCODE=010

カミーユとは剛性が雲泥の差なので、予算が許すならオススメ。
(メッキなのが残念だけど、クオリティとしては一生使えるほど頑丈)

モレラートは流通量が多いからか候補に入れる人が目立つけど、ベルトの品質は全く大したことがない。
一万ちょいで国産クロコが買えるので、日本人なのだしこちらを買いましょうよ。
ttp://www.timetunnel-jp.com/strap/strap.html
ttp://www.watchband.co.jp/m-wani/w310a.html
Cal.7743 [sage] 2011/11/19(土) 19:42:38.22
松重いいね
Cal.7743 [sage] 2011/11/19(土) 23:35:30.31
牛革が好きって人でないなら、何千円も出してモレラートのカーフを買うより
国産クロコを1万ちょいで買うほうが満足度が高いと思うんだけどね。

このスレを見るかぎり、違う意見の人が多いようだ。

松重のクロコは、モレと比較しても凄く丁寧な作りだよ。
いかにも日本製という感じ。
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 00:52:54.94
ただ、HPが見にくいわかりにくい
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 01:13:36.91

いかにも素人が頑張って作りました。って感じのHPだよな。
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 01:18:11.57

モレは色数が豊富なのが強みかと
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 02:17:16.07
松重のってさ
デサインに繊細さの欠片もないよね・・・・

所詮そんな高いもんじゃないし
カミーユやペランで買えばいーじゃん
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 03:40:19.34
モレがPITONEを復刻して22mmx18mmをラインナップしてくれますように
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 09:08:38.89

松重とカミーユOEMやヒルシュOEMを持ってるけど、デザインの差なんて言うほどあるか?
クロコの符の差で印象が違ってるのじゃないか?

日本のベルトは万双も含め、遊び心が少ないというか無駄にカッチリ固い雰囲気はあるけど。
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 09:19:03.35
補足
万双は国産に珍しくコバ磨き仕上げなので、比較に挙げた。
日本のベルトはヘリ返しが多いけど、それがヨーロッパの物との雰囲気の差ではないという意味で。
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 10:12:05.65
Dバックルで一生物とか笑えるなあw
生産依頼しているメーカー側で消耗品扱いされてるのに。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/20(日) 15:03:09.16
カーチャンは安物輸入してたり
ttp://www.ebay.com/itm/GOLD-PLATED-BUTTERFLY-DEPLOYMENT-WATCH-BAND-BUCKLE-/190510124132?pt=LH_DefaultDomain_0&var=&hash=item72172235a8
この値段で送料無料なら使い捨てでもいいくらいね
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 17:56:57.48

たかが金具だもんな。
正直、モレラートですら高すぎるぐらいだとおもう
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 19:06:27.32
金無垢の時計に金無垢バネ棒が欲しいんだけど、
どこかで入手できるところないでしょうか?
パテ・ロレの純正品以外調べても出てこなかった・・・
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/20(日) 19:26:22.78

幅はどれくらいいるの?
ttp://www.ebay.com/itm/2-GOLD-SPRING-BAR-ROLEX-PRESIDENT-WATCH-20MM-PART-/310325791778
ttp://www.ebay.com/itm/17MM-SPRING-BAR-ROLEX-GOLD-MIDSIZE-JUNIOR-WATCH-PINS-17-MM-/110778472371?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item19cae957b3
ttp://www.ebay.com/itm/HQ-13MM-SPRING-BAR-ROLEX-GOLD-LADIES-PRESIDENT-WATCH-PINS-/170731275074?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item27c0608342
ttp://www.ebay.com/itm/HQ-20MM-SPRING-BARS-ROLEX-GOLD-PRESIDENT-WATCH-BAND-PIN-20-MM-/170719876015?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item27bfb293af
ttp://www.ebay.com/itm/HQ-19MM-SPRING-BARS-ROLEX-GOLD-PRESIDENT-19-MM-WATCH-BAND-PINS-/170718901583?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item27bfa3b54f
ttp://www.ebay.com/itm/2-SPRING-BARS-ROLEX-GOLD-PRESIDENT-19-MM-WATCH-BAND-/160660198652?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item25681814fc
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l2736&_nkw=GOLD+SPRING+BAR
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 20:24:37.55

サンクス。ただ削れ防止にメッキじゃなくて無垢のが欲しい...。
サイズは19mmです。
出来ればパテックのみたいに簡単に外せるやつが欲しいんですが
やはり単体じゃあ買えないんでしょうかねぇ。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/20(日) 20:48:06.53

ttp://www.ebay.com/itm/18k-Yellow-Gold-Watch-Buckle-Spring-Bar-19mm-Long-New-/230398211489?pt=Wristwatches&hash=item35a4cdb5a1
あったけど日本配送なしだからお願いするか代行使うしかないわね
しかも1本しかみつからなかったわ これも交渉次第かもしれないけれど
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 20:51:02.99
それバックル用ですよ。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/20(日) 21:01:22.48
あらあらあらあら
ごめんなさいね
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 21:23:10.09

アンティークカーフにもコードバンにも付けてるけど、幸いにもそんな風にはなったことないな。
のシェルマンのは良いね。今度買ってみよう。
Cal.7743 [sage] 2011/11/20(日) 22:21:09.36
俺もカミーユのバックルは6個ほど持っていて
合わせるベルトもまちまちだけど、そんな状態になったことはないな。

パネライ用みたいにバカでかい穴のベルトだったとかじゃなければ
よっぽど運が悪かったとしか。
Cal.7743 [sage] 2011/11/21(月) 14:13:29.60

シェルマンのバックルはパテックフィリップのそれと同じだから凄く作りはいいよ。
細かいことを言うと、このタイプはブックルドールでは旧型になるので現行品に比べ
剛性感で少し劣るのだけどね(IWCやランゲのバックルが新型)。
ttp://i1120.photobucket.com/albums/l497/vanhalen812/IMG-20110519-00067.jpg
クラスプの受け側が凹型の立体状になり、もの凄く剛性が上がっている。

これまでブックル〜新型バックルの最安はルクルト純正で35000円だったのだけど、
数年前に他社の観音開き型に変わり、ショボくなったので残念。
Cal.7743 [sage] 2011/11/22(火) 10:33:11.71
黒ケース、文字盤ゴールド。
バンドは黒が王道?
Cal.7743 [] 2011/11/22(火) 11:36:55.78
何でもええやん、好きなものなら
Cal.7743 [sage] 2011/11/22(火) 12:34:54.50

赤茶とか金茶もなかなか
Cal.7743 [sage] 2011/11/22(火) 23:28:00.00
このスレで松重商店さんを知り、クロノグラフ用にマットクロコをチョイス
昨日の発送で、今日到着しました。
厚手で丁寧に作られていて満足。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/11/23(水) 00:14:20.61
うpうp
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 [sage] 2011/11/23(水) 00:15:35.87
みたいっす
Cal.7743 [sage] 2011/11/23(水) 02:47:21.30
二山のダークブラウンな革ベルト欲しい
予算は3万前後、なにかオススメある?
ちなみにスピマス4th用
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/23(水) 03:10:38.38
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/c/0000000652/
革で二山だけど五千円しかしないわねえ
クロコが欲しいの?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/23(水) 03:11:54.02
ttp://www.watch.ne.jp/hirsch/detail/chronograph/index.html
ヒルシュにもあるけど
これは一本持ってるけど結構いいかんじよ
Cal.7743 [sage] 2011/11/23(水) 03:46:45.20
ebayでHIRSCHの変わったかんじのDeployment Watch Strap見つけた
なかなかいい感じだと思うけど注文するのは色々こわい
ttp://imgs.inkfrog.com/pix/manfromomega/LordWatch02.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/11/23(水) 03:51:43.97

ebayのURL
ttp://www.ebay.com/itm/HIRSCH-LORD-Deployment-Watch-Strap-Integrated-Silver-Deployment-Clasp-/280765369595?pt=UK_Jewelery_Watches_Watches_MensWatches_GL&var=&hash=item870de0f708
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/23(水) 04:36:16.91

Upper Leather : Finest Italian calf leather with aesthetics
and surface characteristics that accurately imitates a
genuine alligator, with beautiful two-tone-effect,
ごめんなさい、型押しでこの値段はちょっとつらいわ
ttp://www.ebay.com/itm/HIRSCH-BLACK-genuine-CROCO-LEATHER-watch-BAND-STRAP-20mm-NEW-water-resistant-/150700887628?pt=Wristwatches&hash=item2316790e4c
でバックル交換するのはどう?
Cal.7743 [sage] 2011/11/23(水) 19:44:00.51
革ベルトにクリームって塗った方がいいんですか?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/11/23(水) 20:58:22.50

クロコだったら注意。メノウで艶だししてるやつとかだと、マットな感じになっちゃうよ。どうしても塗りたいなら、エキゾチックレザー用のを
内側のクロームカーフとかには、ロウ成分が多めのやつを塗っとくといいかも。
Cal.7743 [sage] 2011/11/23(水) 21:03:44.36

レスありがとうございます。
最近マーク16買ったんですがクロコなんで塗らない方がいいですかね?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/11/23(水) 21:13:10.24

マットクロコだよね?やらかい布で乾拭き位でいいんじゃないかな。
Cal.7743 [sage] 2011/11/23(水) 21:30:08.90

お金もかからないし布で乾拭きにして見たいと思います。
Cal.7743 [sage] 2011/11/26(土) 20:24:51.57
ノモスタンジェントに合うバンドおしえなさい。文字盤はシルバー。ホワイトかな?
青針。

やっぱ紺かなーでも安易かなー。
茶色のクロコにしようかなー。
Cal.7743 [sage] 2011/11/26(土) 21:47:15.48

オーバンドなんかどう?
Cal.7743 [sage] 2011/11/26(土) 21:55:12.15
わりといいねコレ
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/26(土) 22:21:59.32
素直にコードバンじゃ変化がなくてつまらないのかしら?
個人的にはシルバーのエルミテックス付けたところ見てみたいわ
Cal.7743 [sage] 2011/11/27(日) 10:58:27.13
TISSOT PR100 Titanium Lady の、ブルーを買おうと思っていますが、
冬用に革ベルトも欲しいです。
どんな感じを合わせたらいいですか?
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41SYlY9-S2L._SL500_AA300_.jpg
amazonで 文字盤-青、ベルト-革 で検索してみても、イメージがわかず。
Cal.7743 [sage] 2011/11/27(日) 11:34:26.25

文字盤に合わせてブルーかダークブルーじゃないかな?
モレラートとかの
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/x2269480f/
革バンドを楽しむってことなら白とか黒の文字盤にしたほうが
色々な色を合わせやすいですよ
Cal.7743 [sage] 2011/11/27(日) 12:13:15.62

の言うようにダークブルーは似合うと思うよ。
それと洋服に合わせて楽しめるように明るめのピンクなんかあれば良いかも。
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/s1959637/
値段も安いし、交換工具も付いてくるから女性でも簡単に交換できるよ。
Cal.7743 [sage] 2011/11/27(日) 12:22:07.92

ごめん、紹介したの在庫切れだったorz

Cal.7743 [sage] 2011/11/27(日) 22:32:10.41
,323
ありがとうございます、イメージわきました!
いま、どうにもブルーの文字盤が欲しいのですが、
メタルバンドは冬冷たそうなので躊躇していました。
1,2本見つかれば十分です。
Cal.7743 [sage] 2011/11/27(日) 23:07:37.32

で教えてもらったwatchbandcenter.comいいですね
Extra Short Straps選ぶと、手首廻り15cmの細腕用に丁度いい
寸短のバンドが沢山出てきて嬉しかったです
とりあえず安い牛革とカーフをまとめ買い
追跡無しのDeusche Postでも9日で到着。送料6.95EUR

一緒に買ったこのDバックルは、かなり気に入りました
ttp://www.watch-band-center.com/watchstrap-p14514h4s1563-Butterfly-clasp-RiBF.html
外側は細くてエレガント、尾錠側もベルトの穴側がネジ止めで
手首側のでっぱりも少なく、作りが丁寧です
37.95EURで買ったけど、直後に値上がりしてるのがちと残念
それでも固過ぎのモレラートの奴より使い易い
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 08:01:40.04

それって留め具のところがネジ式になってるやつだよね?
金メッキのを買ったけど、最初から傷汚れだらけ、
噛み合わせが悪くてプッシュボタン押した状態じゃないと着けれないと散々だったよ。
中華製の安物の方がまだマシなレベルだったけど、ハズレだったのかねぇ。。
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 12:54:22.14

そう、それ。俺のは幸い問題ないけど、
独製でもやっぱり無印はバラつき大きいのかねえ
汚れ傷有りって、なんか返品されたものをそのまま売ったっぽいね
松重商店のDX01も悪くなかったが、あれも確か中華

そう、それ
独製でもやっぱり無印はバラつき多いのかねえ
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111128000429.jpg
↑ベルトは Di-ModellのSoftina(短いから女性用か?)
AEROライニングなくて防水じゃない奴

傷汚れに動作不良って、なんか返品されたものをそのまま
売ったっぽくない? 俺のは幸い問題ないが
当たり外れあるなら20000円の中華でいいかもね
松重商店のDX01も悪くなかったが、あれも確か中華だった
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 18:37:23.07

レポさんくす。
それ、クロノワールドで見てから気になってた。
ほかを物色している間に、値上げしていたのか...
刻印ないみたいだけど、Rios1931ってブランドらしい。
ttp://item.rakuten.co.jp/chronoworld/1034-0001010/
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 21:23:06.59
フォーマルに決めたくて革ベルト買おうと思ってたんだけど、スレ見ると結構消耗品って感じなんですね。

一生ものとかって感じではないのか。残念。
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 21:30:53.78
ありゃ、328二重に貼り付けてた
見苦しくてサーセン


そっか、このバックルRios1931のだったんだ
WatchBandCenterのページにメーカー名
書かれてないから、てっきり無印かと

Rios1931のカーフベルトToscana(18.5EUR)2本も一緒に購入
厚み3.3mmのわりに真ん中ふっくら、色も上品で感じ良かった
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 21:56:10.06
革ベルトは普段使うなら毎年交換が普通だよ。
以外とお金掛かるのね。だけど毎年新鮮な気分になれるから
考えようによっちゃお得。オレは毎年カミュをオーダーしてる。
ま、毎年同じ仕様で頼んでるけどね。
Cal.7743 [sage] 2011/11/28(月) 22:27:52.52

大人の嗜みって感じですね。

ちょっと挑戦してみまーす。
Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 11:17:26.72

靴と同じで、同じベルトばかりしているとすぐに痛むけど、
3本ぐらいをローテーションして使うと長持ちするよ。
革ベルトは1日つけたら、2〜3日は休ませて乾かすぐらいのつもりで

あと、夏場はどんな革でも汗で痛むから気を付けてね。

Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 21:20:25.30
三本も気に入った時計があって良いね
Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 21:53:43.03
でも金ばっかりかかって大変だよ
逆に俺は一本で満足できる人が羨ましいよ
Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 22:04:06.86
そっか。三本ってどこの何て時計?
Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 22:48:25.99
荒れるのが目に見えてるからノーコメント。
てか、時計板を覗くようなやつなら、1本で満足してる方が珍しいんじゃないか?
Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 23:00:35.71
他人は知らんけど俺は1本で満足してるかな
古い安物だけど
メタルバンドに変えたり革ベルト替えてみたり革ベルトにバックル付けてみたりとそっちで楽しめてるし
Cal.7743 [sage] 2011/11/29(火) 23:24:41.71
難癖をつけるために時計を聞いてきたのかと思ったんだがそうでもないのか。
これは失礼した。

バンドを取っ替え引っ替えするのも、時計を取っ替え引っ替えするのも、
楽しみ方の方向性は同じだと思うぜ。
その日の気分で時計を取っ替え引っ替えするのも楽しいぞ。
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 02:29:34.73
だ。オレも一本で満足してる。時計は何本も持っているけど
だんだんグレードの高いものをてに入れて、新しいものを手に入れると
今までのは卒業って感じなんだ。時計の内訳を聞いたのは、単純に
どういう種類の時計なら同時に気に入れるのか知りたかったから。
例えばドレスとスポーツとカジュアル?なのか、或いはスポーツ
だけか、とか。勿論難癖付ける気は毛頭なし。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/11/30(水) 04:23:08.22
カーチャン技術的節目になった時計はみんな欲しいし可愛いけどねえ。
最近スピードソニックがOHから帰って来てご機嫌だけどカーベックスも
大好きだし、でも心はセイコーとユニバーサルにあるし
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 06:54:38.39

個人的には革靴の色に合わせてベルトの色を選ぶから、
仕事では以下の5セットを回して使っている。夏場は金属ベルトに戻す。
朝に時間を合わせるのは苦にならないが、朝からベルトの交換はちょっとね。
白文字盤×黒色ベルト 
白文字盤×茶色ベルト 2セット
黒文字盤×黒ベルト 2セット

仕事に使わない時計には、緑色とか黄色とかパイソンとか、いろいろつけてる。
尼で変な色のモレラートベルトが安くなると、つい買ってしまう。
ちなみに時計やベルトの価格は、時計板このスレ的には安物。
「モレラート大好き、カミーユって何?」って感じ。
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 13:28:53.75
俺の場合 職場のデスクの引き出しにこれを収納してあり
出勤してからベルトを替えてる

ttp://fx.104ban.com/up/src/up20708.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 14:26:44.00

沢山お持ちですね。サイズは同じものですか?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/11/30(水) 14:29:04.45

ひいぃ。どんだけ〜
いや、純粋に羨ましいw
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 14:33:31.57
六割が22mmで三割が20mmくらいです
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 18:09:51.61

素晴らしい
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 19:29:54.87

ステッチが裏表で違うのって、どこの?
Dバックルも種類違うみたいなので、それぞれどこのか教えて欲しいっす。
並べて見られるってあまりないから、形状の違いとかすごく参考になりそう。
Cal.7743 [sage] 2011/11/30(水) 22:16:50.67

すげー!
てか同じ物がない?
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 09:11:36.48

ステッチが裏表違うのはヒルシュのグランドデュークです
バックルはモレラートと八仙堂とオリエント純正品です

気に入った物は色違いやサイズ違いを買ったりするので
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 13:45:35.76
このページが更新されると、ちょっと嬉しい。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mano-a-mano/voice/index.html
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 14:21:48.33
自分もそのページを参考にしてるわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 16:43:30.18

八仙堂のDバックルの品質はモレラートと比べてどうでしょう?
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 17:04:18.55

ハードに使ってないので耐久性はまだわかりませんが
仕上げは問題ないレベルです(モレとほとんど変わらない)
ブランドにこだわらないならおすすめです
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 17:16:01.64

これは貴重な情報ありがとうございます
さっそく一個買ってみます
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 23:12:14.24
アイボリーの革ベルトは夏向きですか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/01(木) 23:52:01.65
季節関係ないんじゃない?
革ベルト自体が夏以外の季節向きだけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/02(金) 00:18:00.43
モレのCaravaggioとバックル買ってみたけどCaravaggioってこんな分厚かったんだな
今まで付けてた革バンドより倍ぐらい分厚いから随分雰囲気が変わってしまった
嫌じゃないからこのまま使い続けようとは思うけど予想外だったわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 07:54:04.13
カミュのオーダーしたけど寸法の誤差三パーセントは許容してね
って言われた。誤差実際に出た人いる?
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 09:59:26.69
手首円周160mmの3%≒4.8mm
直径で1.52mmの差、偏芯無視した場合手首とのスキマ0.76mm
気にするほどユルくなる訳じゃない。
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 11:21:17.65
長さはあんまり気にしてないけど幅がずれたら気になるかなぁと心配してる
例えば20ミリ幅だったら0.6ミリでしょ?結構目立つよね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 15:04:14.67

19.4mm(20mm-0.6mm)だと結構目立つかもしれんけど、
普通はそれを見越して若干大きめに作ってるから問題ない。

既製品でもそのぐらいの誤差はあたりまえにあるから気にしない方がいいよ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 15:56:29.15
いやいや、カミュでオーダーすると20ミリって頼んでも19.4ミリで
来る可能性があるって話だよ。既製品ならその場でイラネて言えば良い
だけの話だよ。オレが聞きたいのはオーダーした時に実際にどんなのが
来たの?って話なんだな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 18:06:37.97

19.4mmで来る可能性があるかというと、無いよ。
ベルトを作るときは普通、最初の目標を20mmよりも心持ち大きめに取るんだよ。
だから若干きついことはあっても、スカスカになることはホント希。
Cal.7743 [sage] 2011/12/03(土) 18:24:51.95
そっか。ありがとう。安心したよ。丁寧に答えてくれてありがとう。
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 12:35:33.83
でも実際、安物のバンドを使っても
パッと見ばれないよね?

夏に高いバンドつけるの抵抗あるんだけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 13:29:03.85
ベルトの交換って慣れれば5分程度で終わりますか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 16:16:43.14
パット見だとカミュオーダーのクロコ5万と型押しクロコ数千円も
解らないよ。3秒見たら型押しかどうかはわかるし、そのあと10秒
あれば大体高いか安いかわかるよ。

オレの場合は毎年夏になったら新しいのをオーダー。夏の間も
ガンガン使って天命をまっとうさせるようにしている。

バネ棒の交換は慣れたら一分でできるよ。でも新品のベルトは
堅いからちょっと付けるのに手間取る。一番手間取るのは新品に
近いベルトを外す時。変な汗かきながら10分位かかる事もある。
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 16:23:48.99
夏は安ものの革ベルトを使い捨てにしてるよ。
他人のバンドなんて誰も見ないし、見られたところで分からない。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/04(日) 18:02:55.63
夏場はNATO
冬は革という手もあるわね
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 18:05:12.83
(´・ω・`) 夏場は懐中時計、冬場は皮ベルト
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 19:42:17.70
夏は海中時計鞄に入れないと湿気でやられそうだね
Cal.7743 [sage] 2011/12/04(日) 20:00:43.86

昨日初めて交換したんだけど慣れれば5分もかからないと思う
最初は感覚が分からないからちょっと手間取ったけど、感覚つかめれば
どうってことないし目茶苦茶面白い
昨日から今日にかけてラグ幅の合う時計同士で色々ベルト交換したんだけど
ベルト変えるだけでこんなにも変わるのかと思ったわ
ぜひやってみるべし
Cal.7743 [] 2011/12/06(火) 17:40:41.98 ?2BP(0)
さるべーじほっしゅ
Cal.7743 [sage] 2011/12/06(火) 22:05:23.79
今日金ケースのベルト交換したんだけどバネ棒まで金だったから
びっくりしたよ。構造メンバーなんだからステンで良いじゃん
Cal.7743 [sage] 2011/12/06(火) 22:21:08.90
さんありがとうございます!
今度休みがとれたらやってみます!!!!!!!1
Cal.7743 [sage] 2011/12/06(火) 22:54:15.27
ねえカーチャン、オリエント WZ0261FHを革バンドに変更するのなら、どんなのがいいかなあ?
ウレタンバンドがパッとしなくてさ。茶色系統にしたいんだ。
Cal.7743 [] 2011/12/07(水) 00:06:45.15

金正日ケースのベルト交換したんだけど

に見えたw
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/07(水) 03:49:28.50
Di Modellが好きなんだけどAEROライニングのクロコとかあんまり
安売り店にないわねえ
国内では結構売ってるんだけど
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/07(水) 03:55:19.91

わかんないけど、金のケースに遥かに硬い鉄の棒をはめ込むと
傷になりやすくないかしら?
Cal.7743 [] 2011/12/07(水) 07:29:40.34
傷というより、ケースのメス部がステンレスのオス部で削られ
あげくは、バネ棒がはずれ時計は落下します。
Cal.7743 [sage] 2011/12/07(水) 20:01:20.45
色んなベルトを見てたら、やっぱりこんな風にケースの曲面に合わせて
沿ってる方が奇麗だなぁと思い始め、ますます既製品から探すのが困難になってきた。
ttp://form.allabout.co.jp/s/111207/9.htm

オーダーメイドは完成まで数十日待つのも辛いし、
出来上がったモノが、自分の想像してた雰囲気とはまるで違ったりしそうで怖い。
Cal.7743 [sage] 2011/12/07(水) 20:43:08.15
NATOベルト買ったら折り返し部分が長すぎたから
1cmくらいカットしたいんだけど
カットした後、切り口は何か処理したほうがいいですかね?
Cal.7743 [sage] 2011/12/09(金) 15:20:07.87

熱処理だと思いますよ、半田ごてとかあれば半田ごてとかで切り口溶かして
ほつれ防止
384 [sage] 2011/12/09(金) 22:14:29.12

ありがとうございます。
なんとか試してみます。
Cal.7743 [sage] 2011/12/10(土) 11:16:10.45
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u3151237/
こういう防水加工されたベルトは夏場使っても汗で痛まないですか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/10(土) 18:05:02.32
そのサイトに書いてあるじゃん。
日常生活防水なんて気休め。普通に痛むよ

<日常生活防水>
雨や手を洗うときなどの多少の水滴には通常の革ベルトよりも強くなっています。
革製品ですので水・汗がついた場合は柔らかい布で拭き、使用後はよく乾燥させていただく事をおすすめいたします。
特に夏場などは多少ゆるめに付けてお使い下さい。
入浴、プール、炊事の時などバンドをそのまま水に浸けることはできませんのでご了承下さい。


Cal.7743 [sage] 2011/12/10(土) 18:23:26.32

高級品だろうがどんな革ベルトでも夏場に使えば痛むし、
酷使すればひと夏でぼろぼろになる。

J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/11(日) 07:55:00.76
防水革時計というのもあるわ
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/di-90510/
ttp://www.tokeban.com/161_613.html
Di Modellは好きな会社だけどAEROライニング付いてない機種は
興味なかったから、使い勝手はわからないけど
Cal.7743 [] 2011/12/11(日) 22:12:27.59
モレラートのコーデュラ使ってる。夏はちょっとすっぱかったが、
石鹸で2,3回洗って天日干ししたら、今はにおいはすっかり無くなって
ベルトも痛んでる様子も無いよ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/11(日) 22:53:37.72

コーデュラは洗っても大丈夫なの?
391 [] 2011/12/12(月) 05:30:14.34

今年の4月に買ったんだが、日常生活防水という事なんで俺は洗ってみた。
が、人には当然すすめない。結果あーだこーだいわれたらイヤだ。
来年の夏はまたすっぱくなったら俺は洗う
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 07:38:44.72

ナイロンだから洗うくらい何の問題も無いはず
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 09:50:42.79
なぜ革バンドスレでナイロン…
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 17:05:22.08
革バンドには時計相応の「格」みたいなものがあるのでしょうか?
たとえば時計本体の10分の1くらいの値段のバンドが普通とか。
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 17:10:12.57

純正品の価格でいいんじゃない?
Cal.7743 [] 2011/12/12(月) 18:49:58.19
俺の革ベルトは本革クロコDバックル込みで13000円だ

時計本体は90000円だからバランスいいです

安物だからベルトもこんなもんです(笑)
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 19:31:41.45
革ベルトがいいものだと、時計が安物でも質感がある程度のものなら、結果高く見える。

だが、革は所詮消耗品。そこにどこまで金を出せるかだな。時計が機械式だったらOHも必要になって維持費がかかる。

結局は、ある程度の収入のある人じゃないと維持できないってことだな。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/12(月) 19:41:58.66
うちで一番の本末転倒は
1万で買ったセイコー・ゴールドフェザーに100ドルのオストリッチ、ねえ。
このゴールドフェザー、その前は竹符のクロコに金Dバックル付けてたわ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 20:14:35.27
高い革ベルトを使っても所詮は自己満足で、他人にはわからんよ
かと言って、全く分からんわけでもないから極端に安いバンドはしないかなぁ

8000円〜1万円程度がちょうどいい
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 21:19:14.32
一万でクロコは、そうはないでしょ。
やっぱり時計用のベルトはクロコだよ。
カーフとか貧乏くせぇ。

本気で高級ベルトをつくろうとし素材に高品質なカーフを選ぶならまだしも、
既存品はカミーユだろうと安物として作られてるからね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 21:38:16.03
純正のパイロットウォッチ用ベルトならカーフもあるけど、高いだけあって作りはいいよね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 22:09:06.19

カミーユのカーフを持ってるが、
革の質は良いけど縫製とかは結構雑だよな。

まぁ縫製なんてじっくり見ないと分からないから、
実用上ではあまり気にはならんけど。
Cal.7743 [sage] 2011/12/12(月) 22:21:00.89
カミーユのカーフは下請けに投げてるよね、たぶん。

ミシン縫いのミシシッピーアリゲーターを純正で持ってるけど、全く雰囲気が違う。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/13(火) 07:16:50.27

それは日本で買うからよ
例えばクロコとかアリゲーターで検索すると
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=croco+watch+strap+-grain+hirsch&_sacat=0&_stpos=&_sop=1&gbr=1&_odkw=Alligator+watch+strap+-grain+hirsch&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Alligator+watch+strap+-grain+hirsch&_sacat=0&_stpos=&_sop=1&gbr=1&_odkw=Alligator+watch+strap+-grain&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
さすがにカミーユとかペランは高いけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 07:52:23.87

他人が見て分かるとか分からないとか、そんな事はどうでもいい。

お前が言う「所詮は自己満足」の為だけに、自分が見て納得できるモノを
自分の為に身に着けたいだけ。

評価基準が値段だけという人間には、理解出来ないかもしれないけど。
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 09:27:23.33

概ね同意だが、噛みつくほどのレスでもなかろう。
自己満足にお金をかけれる、それ自体が余裕の表れだからね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 10:25:03.64
リザードの見た目がとても好きなんですが22_幅がみつかりません
既製品でどなたかご存知ありませんか?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/13(火) 10:40:10.76

輸入を厭わなければ三千円台からあるみたい。
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=watch+strap+lizard+22mm+-grain&_sacat=0&_odkw=watch+strap+lizard+22mm&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 11:06:12.27
尾錠幅に指定無いの?
Banda、HIRSHとかにラインナップされてるみたいだけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 11:24:20.88
カーチャン安いね!
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 12:20:20.78

ヤフオクは嫌いなのかな
検索するといくつか出てくるけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 14:37:52.21
ところで質問なんだけどサイドワニって意外と安いけど
クロコとかアリゲーターとかとはちょっと違うの?
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 15:41:09.98
同じクロコやアリゲーターだけど、竹符を取った革の残りの部分を使ってるんだ。
一体のワニ革があるとして、端っこ(サイド)って意味だな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 17:04:57.49
エルメスのバンドってどうかな?
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 17:19:51.60
パルミジャーニのベルトがエルメスだけど、裏革以外はカミーユまんまだった。
409 [sage] 2011/12/13(火) 19:50:29.84



ありがとうございました、教えていただいた中から購入します
Cal.7743 [sage] 2011/12/13(火) 20:05:19.93

ebayのリンクありがとうカーチャン。

上の安いワニ革は日本ではカイマンと呼ばれてるやつだね。
ごめん、竹符以外は好みじゃないんだ。
下のヒルシュは単体で円換算12000円くらいだね。
その価格で輸入をするのはリスキーに感じます。

クロコは松重商店で済ませることにします。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/15(木) 15:32:32.54
国内でもこんな店があるわ
ttp://www.timetunnel-jp.com/strap/strap.html
ちょっと符が微妙だけど
あとここはyahooショップだから
ttp://www.fredawatchstraps.com/dimalliglou.html
Cal.7743 [sage] 2011/12/15(木) 22:04:22.49
バンビが一番
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/15(木) 22:48:25.31
バンビのさとりって気になるのよねえ
食肉の廃品、といえばそれまでなんだけど
脂のつやが出てくるとどうなるか気になるわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/15(木) 23:10:05.82
それを云ったらコードバンも食肉の廃品だし・・・
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/18(日) 02:11:55.33
まあそりゃそうよね
シープとかも廃品ね

ところでDi Modellが好きなので
ttp://www.fredawatchstraps.com/index.html
挑戦してみたわ。Di Modellの竹符で
ttp://www.fredawatchstraps.com/dimalliglou.html
うまくいくかドキドキだわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 05:22:06.98
 のDバックル買おうと思ったら、53.94EURになってた。
これじゃ日本で買ったほうが安いよ...
うーん、時期を逸したか。
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 08:54:20.90

をを、AERO lining付きでこの竹符はいいなあ。
これでもう少し短いのがあれば買っちゃうのに
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 19:06:27.22
革バンドに挑戦してみたいんですけど、
この時計に革バンドって合うと思いますか?それとも浮いてしまいますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398665.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398669.jpg

バンド変えるなら自分でやってみたいんですけど、
工具も買わないといけないと思います。

基本的に自分自身ではバンドの交換ぐらいしかしないつもりなんですが・・・
揃えた方が良い工具ってバネ棒外しの I型 Y型 の二本だけでいいんでしょうか?
マイナスドライバーとかは出番ないですか!?

よろしくお願いします!
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 19:54:33.65

なんの問題も無く似合うと思う
個人的には黒クロコで合わせたい
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 20:10:13.00
俺は濃茶が好みだな
ベルト交換だけならバネ棒外しだけでいけるよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 21:15:45.81

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mano-a-mano/qanda/metal/how_metal.html
バネ棒外しは外す時にI型、着ける時にY型あったら楽だね。
白文字盤のシンプルなインデックスだから何でも合うと思うよ。
427 [sage] 2011/12/19(月) 21:25:28.66
皆さんありがとうございます!
とりあえず、革バンドとバネ棒外しI型Y型を買って、
精密ドライバーは使わなさそうなので保留にしておきます!

革の色選ぶの難しいですね・・・
1つも持っていないので全く想像が付かないんで。
とりあえず黒のクロコだったら大外れはしないのかなー
Cal.7743 [] 2011/12/19(月) 22:11:22.26
クロコって何がいいの?
見た目がいかにも高級ですよ。ってオーラがでてるから
ちょっと気がひけるんだけど
Cal.7743 [] 2011/12/19(月) 22:25:24.69


結局見た目や質感が全てだから
君がそう思うなら君にとってはそれが全てだと思う。

まあ、完全にそれは「クロコのイメージ」だと思うけどね。
実際に着け比べたりしっかり見ての発言じゃ無いでしょ?
また、クロコもピンキリ、質も仕上げも色も符も全然違うし
時計との相性もあるので、まあ、ひとつひとつ試してみてね。
興味無いなら、別にどーでもいいけど。
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 22:27:58.86
ノモスのタンジェントにリザードつけてる
ちょっと趣味悪いなあと自覚しつつお気に入りだったりw
ところでリザード柄ってどこのメーカーもラインナップに用意している割には人気ないよね?
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 22:31:06.88

クロコ以外のベルトはメーカーが作りに手を抜いているものが多く、金を払う甲斐がないから嫌い。
松重商店の1700円バッファローとかは、お得感もあって好きだけどね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 22:48:50.67
松重って結構名前あがるけど、そんなにコストパフォーマンスいいの?
Cal.7743 [] 2011/12/19(月) 22:59:23.46
俺セイコーのローレル銀xPGに
バーガンディのカミーユのテジュー(イグアナ)つけてるよ。
上品だけどブリブリ高級にはならない感じでお気に入り。
もう一つの銀無垢ローレルにはやはりカミーユのダークブルーのクロコ、
こっちは白文字盤の三針(青焼き)で徹底的に綺麗目に。竹符。

で、つい昨日OHから戻って来たスピマスファーストレプリカに
どこの革ベルトをつけようか悩み中なんです。
カミーユがお気に入りなんだけど、二山にしたくて・・・
Dバックル含めて5万ぐらいまでで、何か良いの無いかな?
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:05:19.68
店員が書いてるだけだろ
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:05:31.01
確かペランに二山のがあったような。品質的にはカミーユと同じようなもんでしょう。
バックルはΩなら純正品が豊富だから好きなの選んだら良いんじゃない?
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:11:27.97
松重は店の自演っしょ
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:13:14.09

大阪在住の俺がネタに書いてるだけ。
品質は値段なりだよ。
1700円のバッファローだけは良い(色んなバランスが偶然うまく取れただけ)。
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:14:03.92
自演だな
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:16:07.95

じゃあダメ出しもしとくw
松重のコードバンは糞だから止めとけ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:16:59.24
自演って言うが、
じゃあ1万前後の予算でクロコ買うなら何処?
松重じゃん
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:22:58.36
東京在住ならタイムトンネルオリジナルが良いんじゃね?
符模様のバラツキが凄いから通販は怖いな。

あと、あの店はベルトだけ買いに訪れるのは、空気的にキツイw
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:33:58.85

折角なので俺もダメ出し。
カーフの手縫いも糞だからやめとけ。

まぁMaid in Chinaで手縫いな時点でお察しだけどな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/19(月) 23:41:00.39
そう松重の安いベルトは、ただの安い作りの悪いベルトで全く良いところがない・・
が、繰り返すけど1700円バッファローは良いんだよねw
偶然の妙です。

そういうアタリが他にあるかもだけど、探す気力はないな。
Cal.7743 [] 2011/12/19(月) 23:44:41.95


アリガト。ペランかー
ちっと見て来ようかな。

Dバックルはカミーユのが
値段とデザイン、使い勝手において
かなり気に入ってるんだ。
まあ、ベルトと違うメーカーってのもアレだから
ペランの場合ω純正もありかな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 07:02:15.70
ここのスレには革バンドを何十本も持ってる人も多いかと思います。
そういう私も、6本の革バンドを所持しており気分しだいで交換して使ってます。

そこで質問なのですが・・・
革バンドを保管する専用のケースやホルダーみたいな物ははあるのでしょうか?

Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 07:49:37.07
カミーユには有るから、他のとこもだしてるんじゃない?でも、使い勝手が良いかわからない。
それよか、皆の保管方法がしりたいな。万年筆ケースにいれてるよとか
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 08:29:49.85
ベルトのケースもそうだけど、付け替えた尾錠やバックル、ラグ側尾錠側のバネ棒の予備も
時計本数が増えてサイズがまちまちになると、管理大変だよね。
自分も丁度、良さげな細かい仕切りのアクリルケース物色中だった。
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 09:21:07.95

1700円のバッファローってこれのこと?
ttp://www.watchband.co.jp/m-calf/yc002.htm

ためしに買ってみようかとも思うんだけど。
これって裏はスムースレザーだよね?
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 17:17:38.90
初めての革バンドを買ってみたいんですけど、
お勧めのショップってありますか?
予算は1万円〜1万5千円程度です。

素材に拘りはありません。

よろしくおねがいします
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 17:36:55.23
ベルジョンのバネ棒外しかったけど、これいいか?かなり使いにくいんだけど
何でこれが鉄板。人気なのかわからん
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 17:38:52.23

値段が安いのがここかな?
ttp://www.watch-band-center.com/shop-watchstrap.html
海外通販だけどモレラートが半額近い、送料は追跡無しだと5EURだったかな?到着は1週間程度
すぐ上の松重商店のバッファローもいいらしい
ttp://www.watchband.co.jp/m-calf/yc002.htm
タイムトンネルオリジナルもいいらしい
ttp://www.timetunnel-jp.com/strap/strap.html
俺はヤフオク
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
カーチャンはebay
ttp://www.ebay.com/
もしくはredawatchstraps.com
ttp://www.fredawatchstraps.com/index.html
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 20:38:47.53

飛び抜けて使いやすいかと言われると疑問だけど、
別段使いづらいとも思わないな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 21:03:44.73
さん、ありがとうございます!

やっぱりこの予算だとクロコは厳しくカーフ辺りになりそうですね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/20(火) 22:45:27.76
何で松重人気なん
国内でももっと良いとこないの
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 00:30:02.04

俺はベルジョンの以外ではバンドのおまけで貰ったやつしか持ってないから比較対象としては不十分かもしれんけど、
ベルジョンのは柄に適度な長さと重量感があって、かつ刃先が綺麗に処理されているから、特に使いづらいとは感じたことないな。

でも、他メーカーのちゃんとした工具を使った人には微妙なのかも試練ね。
良かったら、後学のために454にとって使いやすかったバネ棒外しを教えてくれると嬉しいな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 00:45:15.28
mks
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 01:46:21.83

454ではないが、MKSのバネ棒外しは悪くないよ。
価格は安いし、先だけ別売で買えるし。

何度も使うと、どんなバネ棒外しも、やがて悪くなってくる。
先だけ安価に交換できるので、ありがたい製品だ。
入手性も良い。
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 01:51:00.42
ベルジョンも先だけ交換できるよ?
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 04:43:06.86

MSKは先だけ、5本900円で買えるというところがいいんだよなぁ。
ベルジョンは交換するとしたら、先は幾らなのかな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 09:06:13.72
ベルジョンは1本500円だね。高いよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 09:07:02.64
でも実際
0.8mmのI型
1mmのY型

この2つしか使わないよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 14:27:08.53
皆さんの革バンドもにおいます?
私だけかな?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/21(水) 16:29:21.07
臭わないようにケア、よく乾燥、につきるわね。
夏場は特に
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 17:01:06.02
ケアって皆やってるの?
使ったら風当たりのいいところで感想させる。
ぐらいしか思い浮かばないんですけど
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/21(水) 17:33:10.23
カーチャンの場合軽く拭く、複数個持っているので一個使ったら数日ローテーションで
休ませる、かしらねえ。
クリームは時計ベルトの場合上に塗料がこってり載ってることが多いので
微妙のようねえ。
あとは裏地にちょっとファブリーズしたり。
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 17:36:03.24
そうなんだ。
でも毎日毎日取り外すのはちょっとしんどいなぁー
1週間に1回程度の交換ならできんことないんだけど・・・
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 20:06:11.01
革バンドは安くても高くても寿命は変わらないからね。基本的に。
459 [sage] 2011/12/21(水) 20:19:17.99

なるほどMKSか。
確かに安価に先が交換できるのはありがたいね。
折を見て試してみるよ。情報サンクス。
Cal.7743 [] 2011/12/21(水) 21:53:23.79

ギャツビーバイオコアデオドラントロールオン塗ってみろ!
マジで臭いが消えるぞ!
俺は夏場は革使わないが臭いだしたらギャツビーバイオコアデオドラントロールオン塗ってるぞ。
今日はパチンコでタバコ臭くなったから湿らせたタオルで拭いてギャツビーバイオコアデオドラントロールオン塗ったら臭い消えたよ♪
ホントにオススメ!
Cal.7743 [sage] 2011/12/21(水) 21:58:26.90
夏場はブレス
冬場に革

こういう感じで使えば、革5年ぐらい持つよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 18:03:17.87
革バンド幅ってジャストサイズのものを買っていますか?
私は-1mmの一回り小さいバンドを買っています。

ジャストサイズだと取り外しの際、
バネ棒外しが隙間に入りませんよね?

ジャストサイズのほうがいいのでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 18:55:59.41
一回り小さいバンドだと腕につけた際、
隙間があって格好悪いですよね?

1o小さいサイズのほうがいいのでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 19:27:21.73
1mm程度の隙間ってそんなに目立ちますかね?

ジャストサイズの方がいいのでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 19:46:24.75
ジャストサイズじゃないとすきっ歯みたいでカッコ悪いだろw
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 20:41:16.95
Dバックルについて質問です。

私は腕手首周りが15cmと細いため、革バンドの時は
いつも一番奥側の穴を使っています。
Dバックルをつけたいと思っているのですが・・・
Dバックルをつけると、バンドの周長も若干長くなりますよね?
そうなってくると、新たに穴をあける必要がでてくるのでしょうか?
それとも、バンドの長さが長くならないDバックルとかあるのですか?
宜しくおねがいします
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 20:56:32.52

ここで以前にも話題になっていましたが
クイックリリースがついたDバックルだとクイックリリースの機構ぶん穴が一個6時側になるそうです
つまりクイックリリースがついたDバックルだと穴を開ける必要が無いそうです
真偽のほどはわかりませんがこのタイプです
ttp://www.watchband.jp/buhin/itemphoto/dx09s.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 21:06:59.74
手首まわり15cmで三つ折れDバックル、そのままつけるときよりひとつ長くなる穴を使っている。
微妙に緩いけれど、通常の尾錠と同じ穴だとキツい。
15cmなら三つ折れタイプはオススメしない。私も早く観音開きに変更したいよ。

あと、モレラートのワンタッチじゃないほうは使えないかも。
(デザインの関係で、通常より奥の穴を使うことになるので)
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 21:32:22.52
お二方、ありがとうございます。
手首細い場合は観音タイプがいいんですね!

クイックリリースとは何でしょうか。
中央のついてるスイッチみたいな物ですか?
素早くに外すために機構の事みたいですが・・・

今のところ
松重のDX01 08 09を見ています。


Cal.7743 [] 2011/12/22(木) 21:37:54.92
ワンタッチ = クイックリリース じゃないの?

ってかDバックル使うと、穴が変形しそうで怖いんだけど
そんなことないのかな?
Cal.7743 [] 2011/12/22(木) 21:52:21.26
Dバックルイイヨー
俺カミーユさん三本全て同社Dバックルに替えてるけど
あきらかにベルトの持ちが違う。
まぁ、比較対象が以前使ってたモレのクロコだからかもしれないけどw

しかしカミーユはよい・・・・・
職場の後輩♀から「何そのエロい時計」とか言われたw
もうモレには戻れん、コスパでも段違いだと思う。
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 22:00:14.89

ボタンでクイックリリースの方が便利で好きだけど
ボタン部分で手首側に凸になってることが多いので、
人によってはそれが気になるかも
松重のDX01Nは見た目高級感はないけど、
ボタン部分が手首側に出てないのは良かった
DX08,09は分からない
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 22:02:54.04

カミーユのDバックルってクイックリリースじゃないけど、
あれ、どうやって外すの?力ずく?
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 22:06:45.29

その後輩♀から言われたエロい時計見せて下さい!
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 22:16:52.85

484じゃないけど、カミーユのは力ずくだよ
二箇所外さなくちゃ外れないのと堅いのが嫌で今は使ってない
装着感と意匠は悪くないんだけどね
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 22:22:00.20
ワンタッチじゃないバックルって全部力ずくじゃないの?
力ずくのバックルって穴への負担があれだから、ワンタッチしか使ってない
Cal.7743 [] 2011/12/22(木) 22:24:21.78
俺もワンタッチの方がいいけど・・・
ワンタッチで上品なものってある?

だから俺はカミーユを使ってる
Cal.7743 [] 2011/12/22(木) 22:35:15.72
ストッパーついてるやつは、何より、ダサイよなw

時計って精密機械で、ベルト含めて
ちょっとの差がデザインに大きく影響してくるから
まずはデザインで選んだ方が良いと思うナー
純正であるならそれを選ぶのもいいかも。
Cal.7743 [sage] 2011/12/22(木) 22:44:39.93
ここで言われてるワンタッチって、
ごく一般のブレスにも使われてる、
両サイドのボタンを押すことによって、パカッって開く機構のことです?
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 03:18:28.61

亀レスだけど
リンク先のフレコンの時計ぐらいケースとのクリアランスがないほうがいいなら
普通のオーダーカーブエンドストラップじゃっダメじゃねーかなって気がする。

むしろHirschから出てるLeonardoっていう汎用カーブエンドストラップのがぴっちり隙間が埋まる分の希望に近いと思う。
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 07:05:18.36
銀座三越のカミュで二山のボンベ飾ってあったよ。
頼めば作ってくれるんじゃない?
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 07:19:44.83
ワンタッチで上品なのは
ttp://item.rakuten.co.jp/chronoworld/1034-0001010/
かな。
海外通販で買ってすごく気に入った人と、ハズレひいたっぽい人がいたよね。
日本で買えば、不具合あっても対応してくれるっしょ。

と思いつつ、カミーユとどっちにするか迷っている自分は 
三つ折れはイヤだけど、ワンタッチはやっぱり便利。
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 11:47:36.21
Dバックルつけて、バンドが緩くなるなんてありえないよ。
基本的に、長さは変わらないか、きつくなるのどっちかだよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 11:50:26.18

そう言い切れる根拠は?
俺が買ったDバックルは緩くなったけど。
Cal.7743 [] 2011/12/23(金) 11:53:10.77
urlはよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 11:53:53.88

俺は固いのが良くてカミーユのバックルにしてるんだけど、やっぱ色々好みはあるんだな。


穴への負担って具体的にどういうこと? 変わんないと思うけど。
Cal.7743 [] 2011/12/23(金) 11:55:51.85
バンビなめんなよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 11:59:44.84
カミーユのバックルをつけたら、
きつくなる?ゆるくなる?変わらない?

どれでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 15:17:14.07
バックルは難しいね
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 17:33:53.18
カミーユフォルネのフォールディングバックルは、プッシュ式じゃないので、
外すときは力を入れて引っ張るしかないため、結局バンドを痛めそうな感じ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 18:11:25.31

かなり違うね。
ttp://www.watchstyle.com/leonardo1.htm
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 18:13:09.06
これとか、厚みが有ってカッコいい。
ttp://www.watchstyle.com/pd-2037749166.htm?defaultVariants=search0_EQ_Black/Red%20Stitching_AND_search1_EQ_20/18%20mm_AND_search2_EQ_M-Regular_AND_search3_EQ_Steel_AND_%7BEOL%7D&categoryId=13
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 19:55:54.38
カミーユのDバックルのロックは
「コキッ」って感じで小気味良く外れるよ。
そこからスルってベルトを抜く感じ。
ダメージを心配する必要は皆無に近いと思う。

逆に、いきなりそこらで勝手に外れることもないし。
当たり前だけどw
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 20:16:12.69
ワンタッチ買うなら松重
そうでないなら、カミーユ

かなー腕が細いモヤシ男だけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 20:42:43.38

俺もカミーユのバックル持ってるけど、
Dバックルは尾錠に比べると若干緩くなるぞ。

尾錠の長さもよるから一概には言えんけど、
Dバックルは金具の厚みを考慮に入れて、
そのぶん余裕を持たせて設計されてるから、
尾錠に比べると緩くなるのが一般的だぞ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 20:47:15.35

通販でカミーユのバックル買ったら、
いきなりそこらで勝手に外れるバックルに当たったぞw

まぁ構造が単純だから、ラジオペンチ一本で修正できるけどな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 21:00:06.50

うpまだ?
Cal.7743 [] 2011/12/23(金) 21:00:22.54
Dバックの金具の厚み分があるから、
普段使ってる穴より、1つ緩めないと。(装着状態で6時の方向)

俺もカミーユかワンプッシュで悩むよ
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 21:03:07.65
どっちが安心かというと
ワンタッチの方が安心だよね外れない
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 21:17:13.57
・時計屋ネット
・松重

どっちのDバックル ワンタッチがいいんでしょうか?
Cal.7743 [] 2011/12/23(金) 22:02:10.60
ワンプッシュはださいと思う。
スピマスの現行ブレス見てビックリした。
あの横出っ張りは許せないw
Cal.7743 [sage] 2011/12/23(金) 22:06:37.98
画像おね
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 09:29:01.71
人に物を頼む態度じゃないな
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 09:59:36.86
お前は人だったのか
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 10:16:41.29
お前は革バンドのくせに!!!!!!!
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 10:38:50.15
革バンドで時計の表情が変わる。
今までヤンチャ小僧だったのがシックな装いで大人の階段登るみたいな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 12:06:07.13
気味はもうシンデレラさ?
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 14:03:40.89
気味はもう死んでいる?
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 14:18:30.77
な、なんだちみは?
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 15:23:55.24
そうです、わたしが
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 16:42:55.67
買ったバンドの厚さが4.2mmくらいあって手持ちのDバックルが入らなかったんだけど
この厚さに対応出来るDバックルで「観音開きandつや消し」のやつ誰か知りませんかね?
海外通販でもいいので知っている人がいたら教えてください。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/24(土) 18:02:29.32

観音開きじゃないけど4ミリ
ttp://www.watch-band-center.com/watchstrap-p15188h4s1563-Flip-clasp-HeKFS-04-.html
ごめんなさいカーチャンにはこれが限界だわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 18:28:40.72
無理矢理でいいんじゃ?尾錠だって押しつぶしてる訳だし
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 21:40:09.44
 
手持ちのものは「3.5mmまで」なのでさすがに入りませんでしたが
4mmならなんとかいけるかもしれませんね。
でも第一候補が観音開きなのでもうちょっと探してみます。
どうもありがとう。
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 21:49:36.39

4mmでいいなら、つや消し観音開き
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/pdb-msv/#pdb-msv
Cal.7743 [sage] 2011/12/24(土) 22:38:10.96

ありがとうございます。
自分でもそこ以外だとBandaというメーカーで4mmを見つけました。
4mmでホントに入るかどうか判らないんですが
どうしても見つからなかったら掛けで買ってみるしかないですね。

ちなみにバンドはDi-ModellのImperatorというものなんですが
これに観音開きのDバックルつけてる人いませんかね?
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 09:13:53.75
このスレでよく出てる下のサイト、そろそろ日本語化されるみたいよ。
ttp://www.watchstyle.jp/
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 16:47:27.63
1個目の穴だときついし、2個目の穴だと時計が回ってしまうんですが何か解決法ありますか?
純正ベルト好きなのに替えなきゃいけないのかな…
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 16:54:02.82
何言ってるかわかrない
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 18:03:36.91
長さの違う尾錠で調整すればいいじゃない。
尾錠も純正じゃなきゃヤダってんなら諦めろ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 18:06:04.77
純正の革ベルトだと帯に短し襷に長しなので
純正から変えなきゃならないのかな?っていうことでしょ?
普通に分かるけど?


穴あけプライヤーの出番だw
まぁ穴と穴の間にもう1個っていう訳にはいかんだろうけど
プライヤーは買っておいて損はないぞ
俺なんか手首細いのに22mmの革ベルト買うと大抵既存の穴ではゴソゴソなんだな
そんな時メチャクチャ役立つけどね
ただ位置が微妙に狂ってしまうのは内緒だぞ
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 18:32:48.07
正規の穴も
穴を開けた後は何もしてないのかな?
Cal.7743 [sage] 2011/12/25(日) 19:57:49.91
自分でベルトにアナを開けようとするなよ
それは本当に最後の手段だからな
9割がた後悔すると思う
の言うとおり尾錠で調整が正解だろ
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 18:18:24.28
業者が作ってる革バンドって
穴を開けた後、穴周りに特殊な処理でもしてんの?
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 18:20:26.65
尾錠を交換して、長さを調整?

尾錠を交換したところで、言うほど変わらないじゃん

3〜5mm程度?
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 18:42:06.89

だからはその数ミリを変えたいんだろ。
穴一つの差で困っているのだから

2〜3o変われば十分
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:02:58.60
カミーユのDバックル買ったけど素晴らしいね。
薄くてシンプルな分エレガントな雰囲気が出て非常に良い。
あんまりゴツい時計には合わんと思うけど。
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:04:22.73
カミーユのは、外れそうで怖いんだよね。
外すのもワンタッチじゃないから、結局ベルトを引っ張る事になるし
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:11:45.64
万一外れたとしても輪っかになるから腕から滑り落ちることなんて皆無だろ
外すにしてもベルトにそんなに負荷かかるわけでもないし
紙で出来てるベルトなら知らんが普通の革ベルトなら影響があるようには思えない
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:17:09.20
革バンドは基本的に定革と遊革で押さえられてるから、
バックルのスナップがユルユルでも意外と外れないもんなんだぜ。

ソースは実際にユルユルのカミーユのDバックルを使ってた俺。
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:18:47.73
ちなみに、どのぐらい緩かったかというと、
手首に力を入れただけで外れるぐらい緩かったw
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:23:24.76
腕から滑り落ちるが皆無は言いすぎ
歩いてる時に外れて、腕から地面に落ちた腕時計を自分の足で蹴った事あるわ
下がコンクリだったんで泣きました
Cal.7743 [] 2011/12/26(月) 22:24:42.94
俺はワンタッチでないと無理
手間が全然違う
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:26:15.90

触ったこと無いでしょ。
その二点については一切心配要らんよ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:30:14.87
カミーユのバックルってそんな緩いのもあるのかね。個体差?
自分は3個ほど1年半くらい使ってるけど全部同じくらいの装着感で
買ったときから殆ど変わってないと思う。
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:32:34.85
前前前スレぐらいであったよな〜
外れをひかされたのか知らんが、緩々のバックルにあたった人

俺は気合で治したけど・・・
今までは6つかって1つだけだなー外れは
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:34:37.28
ここの人は夏でも革バンド使ってる?
なんでブレス使わないの?
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:39:57.59
貴金属系で最初からブレスが付いてないタイプだと
現実的な選択肢は革しかないな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:41:26.74
Dバックル着脱でベルト痛むって
一体どういう使い方を考えてるんだろう?
指で両サイドつまんでコキって外すだけじゃん。
まさか全力で毎回革が伸びるぐらい
引っ張るって思ってるのかなw
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 22:44:35.37
俺は、皮を引っ張って、コキッってしてるわw
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/26(月) 22:46:54.84
前に4.5ミリのバックルがほしいって言ってた子いたわよね
ttp://store.fredawatchstraps.com/newdf7.html
いちおうあったわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/26(月) 23:23:20.39
バンドの穴は開けっぱなしでしょ。すくなくともオレのカミュは
何も処理してないようにみえる。
543 [sage] 2011/12/27(火) 00:05:36.31

俺は1/1だから、たまたま外れを引いたんだと思うw

今はポンチとハンマーを使って修正したから、特に問題なく使えてるよ。
表面処理は丁寧だし、デザインも上品に纏まってるから決して悪い物ではないよな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 00:09:40.79
でも、ポンチとハンマーで修正しないと使えないDバックルなんて・・・
どんだけ上品でも嫌だw
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 00:16:50.33

Maid in Japanの異常なまでの品質管理に慣れてるとマヒするけど、
外国製品の品質管理なんて所詮そんなもんだよ。

DIYが当たり前の世界なので、細かい調整は使用者任せってのが多い。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 01:08:16.38
まずそもそもレアなケースだし、
保護シールはがす前に噛み合わせみてダメだったらクレームつけたら
国内の販売店だとまず対応してくれるだろう。
最悪伊勢丹で買ってその場で見ればいいかも 笑
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 06:11:58.91

大して根拠も無いのに、
未だに日本製が優れてると思い込むのは良くない。

ここ数年、初期不良やら不具合が続出してる。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 06:24:05.23
スイス製や中国製は、その何倍何十倍も初期不良やら不具合が出るけどなw
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 06:40:34.61
実際日本製って現在はそこまで突出した品質ないぞw
特に大量生産品なんてそこらの技術ゼロのカスゴミが作業してるんだからw

むしろ今はメリケンの工場管理術とかスゲーよ。
MacBook Airなんて日本じゃ倍の値段でも作れん、売れん。
もうそういう時代になってるんだ。

ちなみに俺、前職は中小メーカー海外営業ですw
あの会社、世界でもトップクラスの製品作ってたけど
「もうベトナムに工作機械持ち込んでもかわらんな」
って話は随分前からあったぜw
ライバルもスイスメーカーだが中国シフトしてたしな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 07:05:57.72
トヨタ車は全然壊れない件について、俺のアウディはお漏らしが治らない件について。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 07:17:55.44
日本は消費者が世界一厳しい(と言われてる)
そのため厳密な検品体制が整備されている
不良品を生産しても出荷さえしなければ生き残れる
逆に出荷してしまうとクレームが多発して評判を落とし
小売にも相手にされなくなるからそこは必死でやる
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 08:10:43.18
日本の製造業の強みは、マニュアル化とそれに高い親和性を持つ国民性だかんね。

カスゴミとやらでもマニュアル通り、粛々と作業をこなせば高い品質に上がる。

それを現実化させる優秀な開発者。

やっぱ日本は凄いと思うぞ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 08:28:28.59
それは20年前の話だよw
いつまでその幻想を追っているの?
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 08:46:27.82
品質管理に関しては、20年前など比較にならないほど現在のほうが進んでるって。

つーか、お前チョンだろw

お前こそ現実見ろ。
なんだったら、自分の国産車のインパネを分解して、再度組み立ててみろ。
そして分解3時間、組み立て10分の事実に驚け。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 08:57:20.53
現代のものづくりの基本である鉄鋼。
アルセロール・ミッタル、河北鋼鉄集団 、上海宝鋼集団、武漢鋼鉄、ポスコと「粗鋼」生産高で
以前は世界一だった日本の鉄鋼メーカーを抜き去り、上回る会社が世界には幾つもあるが
高い技術とノウハウが必要な超高特殊級鋼は、ほぼ日本の独壇場。
高品質と高い技術力はいまだ日本の強みです。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:01:44.05

大して根拠も無いのに、
初期不良やら不具合が続出してると思い込むのは良くない。

ここ数年、未だに日本製が優れてる製品の代表格である。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:02:00.15
技術自体は日本も20年前から進化してるが
それ以上に他国の追い上げが凄まじいんだよ・・・・

製造ノウハウなんてきょうび幾らでも最新のものが手に入るし
同じ工作機械入れれば製品の質は変わらん。
むしろ人材の質は断然東アジアの方が上だしな。

俺は中小メーカーの中の人であり、それが最も身に染みてる人間だよ。
日本ナンバアワンなんて、もう幻想なんだぜ・・・・・
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:04:09.95
チョンw
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:07:20.66


うん。ほんとにキワキワな技術力については
未だ日本はトップクラス。てか、そこまで突き詰める奴がいないw
俺その鉄鋼関連業界に居たんだけれどもw
その会社も、ニッチで高度な技術力が要されるってとこで
なんとか生き残ってるんだよねw

ただ、海外の製造技術の底上げは凄まじく
20年前のようなイメージでは測れないよってこと。
特に大量生産品についてはね・・・・
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:08:14.21
中小メーカーの中の人なら、さっさと働けよ。
もう始業時間始まってんだろwww

お前みたいなのをカスゴミっていうんだよwww

本当に才気ある人間なら、独立してから言えや底辺リーマンwww
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:16:46.83


俺今年はあと29日に顔出すだけで終わりw
下手に会社に行くと年末〆の業務が増えるだけなので。
顧客ほぼ全てクリスマス休暇に入ってるしな・・・
年の半分以上海外で振休溜まりまくり、てか絶対使い切れないw 社畜w
まああと5年も居ないだろーけど。
日本企業Scheisse!!!!!
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:25:36.18
まぁ「日本の」中小メーカーとは言ってないわなw

それはさておきカミーユのDバックルの話に戻すと、
アレは単にカミーユの検品基準が甘いだけだよ。
鉄鋼は知らんが革製品ってかファッション業界の検品基準は、
未だに日本製が抜きん出てるよ。

海外でもエルメスみたいなガチの一流メーカーはその限りじゃないけど、
これは一部の例外ってやつだな。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:33:05.54
バンドの話しようぜ
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:36:23.65
んじゃ、俺ドラムな
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:44:17.01
俺カミーユのDバックル三つ使ってるけど
一切不具合ねーよ?
そもそもお前ら、カミーユの不良品率なんて知らないだろうに
よくそんなんで検品悪い云々言えるなw
別に日本製だって不良ぐらい普通に出るわw

ちなみにベルトの方は、日本人職人抱えてるそうで
修理頼んだら3日で戻って来たぞ。
買うなら絶対直営店。かなりケアがいい。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:50:29.46
俺も気に入っているが、GPで値段2倍にするのはやめて欲しいわ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 09:53:01.83

サンプリングが3つなら、お前が言ってることだって大差ないよ。
別に検品が甘くったって、ちゃんと対応してもらえるならそれで良いじゃねーか。
Cal.7743 [] 2011/12/27(火) 10:02:36.10

あんまりチョンを触んな
無駄にスレが荒れるだけだぜ

それよりも、バンドの話をしよーぜ!
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 10:09:22.24


俺は中の人として
日本製とアジア製の実際の不良率とかを見て
それを語っているわけでねw

単に「日本製品の品質は抜けている」
ってのは非常に怪しい、って言ってるだけ。
イメージで語るなと。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 10:22:08.81
まとめると
1 どんなメーカーでも多かれ少なかれ不良品にあたる可能性はある
2 心配なら買う前に不良品返品出来たり保証があるか確認してから買え

ということで、話戻そうぜw
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 11:53:03.37
> イメージで語るなと
> イメージで語るなと
> イメージで語るなと

お前が語るな馬鹿野郎
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 12:08:49.74


俺は大手から零細まで、自社工場については勿論
日本・中国・タイ・ベトナムについて
工場の視察から契約折衝まで経験あり、
実際海外生産品の販促にも関わり(てか基本はこっちだが)
市場においてのライバルとしても観察研究を続けてきたんだがw

てか中身ゼロの書き込みで絡んでくるのもいーかげんにせーやw
もう相手にする気はないぞ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 12:52:26.59
革ベルトはいくつも持っておくと
2〜3年は軽く保つし気分も変わるしいいよね。
ショボい時計いくつか持つくらいなら
一本君でもそこそこ良い時計買って
ベルトで変化つけるのがいいと思う。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 13:00:53.87
そう思って、高い時計を購入したが傷が怖くてしまいこみ
普段使いの安時計を着替えまくり、その時計に飽きたらしょぼい時計が増えてまた着替えて
結局安い時計もベルトも増えまくるというスパイラルに・・・。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 13:02:13.83
万双
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 13:08:42.57


w

一本君なら、傷が気になるような宝飾系ではなく
やはりクロノとかダイバー、フライト系等が無難だろうねw
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 15:03:39.30

イメージで語るなと何度言えば理解できるんだ?
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 15:40:40.67
このスレ住人の時計が見たい。
ご自慢の時計とベルトの組合せアップしてよ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 18:31:40.04
日本が〜 とか 中国とか〜 って言ってる時点でお察しだわ

もう今の時代は会社で判断しろ
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 18:57:29.05
終わった話をいちいち蒸し返すなハゲ
Cal.7743 [] 2011/12/27(火) 19:01:00.51

まずは自分の自慢の組み合わせをアップするところから初めてはどうか
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 19:33:05.22
ワンタッチのDバックルに乗り換えたけど、これいいわ〜
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/27(火) 21:36:06.43

ゴールドフェザー+茶谷さんのクロコ
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111227122820.jpg
時計一万円、OH一万五千円、ベルト一万円

バルカンの旧型にモレラートのAPERTO PIATTO
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111227123516.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 22:05:29.62

ゴールドフェザーってセイコーですか?かっこいいですね文字盤が
こうゆう文字盤で今だしてくれたらいいのに
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/27(火) 22:20:16.31

ゴールドフェザーはセイコー渾身の失敗作ね。
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/11/goldfeatheroldnew.jpg
薄くしようとしすぎて専用機械に無理をかけて、一世代で廃れたわ。

セイコーはクロノスなんかも綺麗なんだけど
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/09/20/cronosouter.jpg
どうして今こういうライン復刻できないのかしらねえ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/27(火) 23:31:27.25
おれもはるー

セイコーローレル&カミーユ・テジュー
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8uG3BQw.jpg

セイコーローレル&カミーユ・クロコ
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9_i3BQw.jpg

セイコーはほんと惜しいモデルから死んで行くね・・・・

スピマスプロ4th・1stもどき&カミーユ・コードヴァン
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1dq3BQw.jpg

写真は今間に合わせで撮ったので出来は勘弁
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 00:07:31.30

ローレルいいわねえ
スピマスは少しテクスチャのある革でもいいかもしれないわね

カーチャンはお金がないのでリングマークトカゲ
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110922141200.jpg
モレラートのバッファロー
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111012042758.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 00:12:40.76
いい流れだな。
無念だが俺はまだ革ベルト一本も持って無いので貼れないけど
参考にしたいのと見てるだけで楽しいので
みんなどんどん貼ってくさい。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 00:20:56.50
じゃモレラートのルソー
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110710072712.jpg
マニュファッチューリだったかしら、あのシリーズは裏にアルカンターラ
(東レのエクセーヌ)使ったりしていて肌への刺激が少なくていいわ
Cal.7743 [] 2011/12/28(水) 00:22:37.83


クリケットじゃないかああああ
ベルトの色と調和してていいなあ
俺銀のやつが欲しくて・・・(銀マニア)
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 00:23:01.68
同じルソーの青
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110619082641.jpg
バッファロー革なんで光の具合で全然違うわ
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 00:35:43.34

クリケットよ
レビュートーメンのだけど
なんだかわかんないけど2万で落ちたわ
操作方法が覚えられずアラーム使う時はベルマチックかポレオット
使ってるのは秘密よ
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 01:01:29.34
ロンジンダイバークロノ&オーダーマットクロコ
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up74554.jpg
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 01:12:36.41

お顔が見たいわ
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 01:24:23.90
ヒルシュ クロノグラフのチョコ
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111227162322.jpg
Cal.7743 [] 2011/12/28(水) 01:45:06.71
良スレ
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 01:51:14.03

ヒルシュ・クロノグラフ、カーチャンも持ってるわ
カーチャンのはグリーンだけど
これすごくカッコいいのよねえ なかなか売ってない(ディスコン?)けど
一応とけBANというところにあるみたいだけど
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 02:49:17.35
うp祭り楽しいw
みんなの見てると欲しくなるね


レジェンドミッションかっこいいー
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 03:14:55.94
ハミルトン カーキフィールドオート40mm+モレラート ルソー黒
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111227181316.jpg

カーチャンと同じルソー。この季節はこの肌触りが気持ち良い♪
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 03:32:19.99

文字盤とも合ってるわね
ルソーは安くてシボがよくて手触りがよくてお買い得よね

同じくモレラートのマニュファッティシリーズから
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/13/r0010605.jpg
廃盤みたいね

J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 04:19:35.66
タカノシャトー Di Modell
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/01/dimodellface.jpg
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/01/dimodellback.jpg
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/01/takanoface.jpg
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 05:32:09.40
ロイヤルオリエント 茶谷リングマークトカゲ
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/30/royarlorientface.jpg
コンパックス ヒルシュ・クロノグラフ
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/21/compaxhirsh.jpg
ロードマーベル 茶谷リングマークトカゲ
ttp://nakatajun.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/13/lordmarvelface.jpg
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 06:22:16.46
ゴールドフェザ のDバックルはどこの?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/28(水) 06:56:53.59

確か時計屋.netだったと思うわ
実用上は困ってないけど、高級品使ったことないからわかんないわ

ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20111107054347.jpg
こっちはMutaというところの。六千円くらい。12ミリのDバックルなんて
なかなか見つからなくて
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 07:01:27.71
ありがとう!

の一枚目・2枚目はカミーユのバックルなのかなー?
こっちもいいなぁああ
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 22:23:54.47

観音開きマット仕上げのバックルあったよ、高いけど。
5mmまでいけるらしい  ttp://beltz.co.jp/index.htm
Cal.7743 [sage] 2011/12/28(水) 23:12:13.53

ありがとうございます!
希望より少々高いですが一応候補に入れておきます。
自分でも探しまくっていますが中々無いもんですね・・。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/29(木) 20:02:00.77
Fredaに頼んだアリゲーター届いたわ
ttp://www.fredawatchstraps.com/dimalliglou.html
一緒に頼んだTejuは価格高騰のためといってキャンセルされたけど
質感は普通だけどAEROライニング付きの19ミリというのがレアよねえ
Cal.7743 [sage] 2011/12/29(木) 21:00:28.58
時計に付けてうp待ってます!
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/29(木) 21:22:44.83
ごめんなさい、これはFredaが使える業者か確認するためで、
しばらく死蔵するつもりなのよ。
Tejuは買えないにしてもアリゲーターやシャークのDi Modell社製
を安く買える道を開いたということで勘弁してちょうだい。
Cal.7743 [sage] 2011/12/29(木) 21:46:25.03
Fredaは在庫無い場合があるんだよな。
以前注文した何点かは入荷まで時間がかかると言われたからキャンセルしたよ。
Cal.7743 [sage] 2011/12/29(木) 22:21:54.82

カーチャンてDi ModellのAEROライニング好きみたいだけど
ライニング有りと無しじゃ使用感全然違いますか?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2011/12/29(木) 22:53:14.65

カーチャン肌が弱くて夏場にたまる汗で痒くなるのよ
AEROライニングがあると夏場はかなり楽だわ
もっともHIRSCHのアンチアレルギーなんかも痒くなりにくいから、
AEROライニングの効果というより総合力なんでしょうね
冬場はまったく無意味だわ(w
Cal.7743 [sage] 2011/12/29(木) 23:15:56.46

なるほど。
俺は夏は革ベルト使わないんだけど
基本的に汗かきだからなんか良さげな感じですね。
Cal.7743 [sage] 2011/12/30(金) 14:12:36.02
昔の時計だとバックル側14mmってのが多いけど最近のだとあまり無いね。
プラス幾つか条件付けるともはやオーダーのみって感じだ。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 08:41:27.47
ジャン ルソーってどうなんですか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 09:01:11.41
モレと大差なし。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 09:52:15.05
17mmで寸短なんてサイズは、やっぱり少なすぎるからオーダーするかな。
ジャンルソーは納期が30日くらいと短めなのが良さそう。

どんな仕上がりなのか知りたくて見つけた、下のブログの記事が参考になったけど、
同じ会社が作ったとは思えないほど、凄く質感の高そうなベルトと、
逆に、かなり安っぽく見えるベルトも出来てしまうんだね。
ttp://blog.livedoor.jp/oomiya1978/archives/cat_10023858.html
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 10:10:42.29
パテックに使おうと思うのですが、今までパテ純正、カミーユ
などは使用したことがあったのですが、今回初めて納期が早い
みたいなので、注文しました。
純正、カミーユと比べてどのように思われますか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 10:50:31.63
時計ヲタじゃなくて、
時計ベルトヲタな、↓のブログも面白い。
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/30722c41ced865078570814c586269da

上の記事に、18mmのベルトを加工して
17mm幅のバセロンに加工して付けたなんてサラっと書いてるけど、
そんな事が簡単に出来るんだろうか。
画像を見た感じでは、無理矢理押し込んでるようにも見えない。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 10:52:10.93
俺は純正でカミーユとヒルシュ、ミシン縫いで国産クロコを何本か持ってるけど、
質の差なんてわかんないんだよね。

カミーユの中でも符網様はもちろん、ステッチからコバまで個体差が大きいし。

特殊な仕様が欲しくてオーダーするなら、納期の早いルソーを選ぶ価値はあるだろうけど、
手縫いに拘らないなら、符模様の良いのを選んで安い国産でいいんじゃね?
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 10:57:06.67

低温のアイロンを当てるなどして縮めて、ラグに押し込んでるんだろう。
1mm位ならなんとかなるけど、外す時にバネ棒外しが刺さらなくて苦労するよ。

カミーユならアビエがあるから無問題かも知れないけど、
アビエはバネ棒穴がユルイから嫌いなんだよね。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 11:27:42.15
いろいろなご意見ありがとうございます。
やはり、個体差が大きいみたいですね。
アビエ付きはうれしいのですが、アビエのバネ棒はステンレス
オアテはローズゴールドなんで、削れてしまってNGです。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 11:48:59.78
金無垢材のアビエばね棒もあるよ。
オールドパテックの純正品だけどね(バセやピゲにも有るのかも)。

持ってる店はあると思うよ。
たぶんボッタクルから、始めから付いているアンティークを買うのがベターだね。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 12:00:41.97
カミーユなどのボタンの大きいアビエが、パテの純正でありますか?
現在私ノタイプは、小さいレバーのような形のタイプを使用しています。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 12:05:12.84
俺の持ってる資料では、レバーに大きなタブがついてるアビエ棒も載っていたから
存在はすると思うけど、現物は見たことないんだ。

コレクション中の古いアビエ棒は貴方のと同じ、極小さなレバーが付いている形状だね。
だからこそ、着け外して様々なベルトに流用できるのだけど。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 12:12:38.36
ただあの小さいレバーがベルトの中に入ってしまっているから
いちいちベルトを横にずらしてレバー操作しなければならないんです。
そのときにかなりの力がかかって、ケースに傷つけてしまう危険があります。
今はベルトのレバーの位置にハサミで切れ込みを入れています。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 12:52:17.58
例えば松重とカミーユの違い(差、とは言わないけど)とかがわからないなら
むしろモレで沢山揃える程度が楽しくていいと思う。
俺はレザクラ歴10年強で色々自前で革輸入までしたりとかして
鞄や財布関係もクッソマニアなのでそういう目になるのかもしれないがw

それぞれ全く方向性も違うし、ぶっちゃけ質も全然違う。
革のなめしってほんと絶望的に差が出るしね。
でも、見てわからない、触れてわからないなら、
もったいないから安物で良いよ。
自分が価値を感じないものに金を出すのは阿呆だからね。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 13:02:21.63
はい、そうさせて頂きます。

俺にとってはクロコは符模様が全てですから。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 13:57:18.90
革製品は工作精度以前に革自体の質が全てなとこあるからな
日本でなめしたサドルとかうんこ以下マジで
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 14:06:41.22
日本製サドルよりうんこで作ったサドルの方が良いなんて変わった趣味してるね。
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 15:35:52.06
初心ですが、松重って? 教えてください。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 18:02:59.67
ggrks
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 18:51:47.75
松重知らんのは初心者にもほどがあるだろ
Cal.7743 [] 2012/01/05(木) 18:56:35.86
別にええやん。最初はみんな知らんのやから。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 19:45:52.32
のブログ良いな。時計に関係無い文章も読んでしまって時間掛かるわ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 22:59:47.16
のブログと全く同じ寸短ヌバック18mmのベルトを10月から使ってる。
起毛が面白いし、アンチスエットに期待して。
アビエ仕様だけど、これって壊れやすいとかあるのかな?
ばね棒穴が貫通してる細いラグだからか、ゆるいとは感じないけど。
Cal.7743 [sage] 2012/01/05(木) 23:26:54.05

誤爆すんなよw
同じスレ見ているのはワロタ

このスレはおいらを含めセイコー好きが多いのかね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/06(金) 01:20:32.65
誤爆してるか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/06(金) 08:04:56.68
のブログの人このスレ見てるんじゃないかな?watch-band-center.comとかで買ってるし
Cal.7743 [sage] 2012/01/06(金) 09:51:00.76
かもね。
良くも悪くも、日本で最も時計ベルトについて語られてる場所だろうなw
Cal.7743 [sage] 2012/01/06(金) 10:29:43.17
ブレススレと革バンドスレが有るけど、シリコンやケブラー、カーボンなどの特殊素材は
コッチのスレで良いの?別スレ立てるべき?
Cal.7743 [sage] 2012/01/06(金) 10:59:23.45
ここでいいでしょ。

過疎化が甚だしいから、やがてブレスと革ベルトのスレも統合になるよ。
以前はバックルで専用スレもあったけど、自然消滅して統合されたし。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/08(日) 06:08:42.17
Di Modelにテジュー発注しようとしたら
日本はCITESで1荷物当たり130ドル取られるからダメなんだよ
と断られたわ。しょうがないからeBayで調達したけど金バックルしか
なかったわ。Dバックル買わないと。
Cal.7743 [sage] 2012/01/08(日) 18:33:55.69
eBay初挑戦したが、様子見&勇気無しでモレラートの安売り店にしか手が出なかったよ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/11(水) 04:46:48.49
スゲー安っぽいんだが、
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/n-style/z118.html

本当に安い。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/11(水) 05:18:46.41

eBay挑戦ならこんなスレがあるわよ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1321366906/


あ、金尾錠の時計用に尾錠だけちょっと欲しいと思ったら
尾錠だけだと百円なのね
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 00:02:49.46
カーチャン、頑張ってみるよ。イタリアサイトで買えるまで。
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 04:48:34.58
17ミリ幅のベルトから欲しいデザインで探してたけど、
絶対数が少ないからどれにするか決めかねてた。

でも昨日、こんな工具を見つけた。
これを真似てバネ棒を曲げれば、18ミリのベルトが使えそう。

バネ棒曲げ用プライヤー
ttp://item.rakuten.co.jp/watch-me/z109/

幅が相当短くなるみたいなので、
2ミリか3ミリ長めのバネ棒が必要かも
ttp://image.moshimo.com/item_image/0026002000270/3/l.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 06:38:42.22
尾錠外そうとしたら外れない。バネ棒曲げがあるなら切るのも有り?ベルトはボロボロだから錆びてるのかどうにもならんのよ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 08:23:41.44

特に2番や6番はテカテカしてて酷く安っぽいけど
4番だけは安物には見えないなぁ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 10:15:26.93

1mm程度なら万力なんかでじんわり圧迫してやれば余裕で調整できそうだけどね
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 10:26:19.97
強引につけたら外す時難儀じゃないの?
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 10:32:03.38
金属って元に戻る性質もあるから大丈夫なのかな…
Cal.7743 [sage] 2012/01/12(木) 11:17:32.11
なるほどそうやってつけたバネ棒が外れないのか…どうやって切るかな。
Cal.7743 [sage] 2012/01/13(金) 07:01:01.47
切るってベルトの幅?
1mmなら切らずにそのまま付けてもほとんど違和感ないよ。
下手にカットするとダメージがでかい。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/13(金) 07:22:40.34

中空の筒だからニッパーで潰して曲げちゃえば抜けることが多いけど、
ラグ壊す可能性も高いから自己責任でね
Cal.7743 [sage] 2012/01/13(金) 14:35:48.84
この板ID出ないからどれが同一人物の書き込みかわかりづらいな。
とりあえず全部別の人物だとしてレスするけど


そんなもの要らんから18mm幅のベルトと17mmのバネ棒買え。
1mm大きい程度ならまず問題なく使えるから。
あとサイトに適当な説明が書いてあるけど
その道具は元々カーブエンドのベルト用のバネ棒を作るための物だ。
よっぽど安物のペラいベルトじゃないと曲げたバネ棒なんて通らねーよ。


「尾錠」が外れないんだよな?
どうせベルトも腐ってるんならニッパーでベルトごとバネ棒を切るのが一番早い。


安ベルト買うと外から突く穴のない尾錠を引っかける部分のないバネ棒で止めてあるのが時々あるんだけど
あれ本当にメンドくさいから止めて欲しい。
Cal.7743 [] 2012/01/13(金) 19:46:39.60
SEIKO DOLCEの純正クロコダイルなかなかいいよ♪
薄いし柔らかい♪
Cal.7743 [sage] 2012/01/13(金) 20:42:51.33
腐れベルトで尾錠が外れない者です。ニッパーとペンチ探して決行します。ベルトは加水分解直前だったのか千切れてしまいました。
Cal.7743 [] 2012/01/13(金) 23:53:05.86

本体に傷つけないよーに!ガンガレ!
Cal.7743 [sage] 2012/01/14(土) 14:16:18.77
ttp://www.mimosa-1.co.jp/ordermade.html
ここのオーダーって色も豊富で納期2週間と短くて良さげなんだけど、
値段いくらくらいなんでしょうか?頼んだ事ある人がいたら教えてください。
Cal.7743 [sage] 2012/01/14(土) 18:08:04.23
それっ
ttp://www.mimosa-1.co.jp/mimosa_contact/index.html
Cal.7743 [673] 2012/01/14(土) 23:28:29.79
バネ棒切りました。思いの他硬かったです。尾錠のバネ棒で本当に良かった。
時計側のバネ棒だったらゾッとします。
Cal.7743 [sage] 2012/01/14(土) 23:38:32.99
ラグ横に穴がないタイプのロレックスを持っていて、自分でブレス交換を試みたら
誤って、工具をかけるツバの無いバネ棒を用いて装着してしまったという知人がいたなw

その後、疎遠になったけど、彼はどうやってブレスを外したのだろう・・・
Cal.7743 [] 2012/01/14(土) 23:48:11.01

それ、ここではどーでもぃぃです…
Cal.7743 [sage] 2012/01/14(土) 23:51:37.54

綺麗な色出しだねぇ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/15(日) 00:15:20.25

その程度、ダイバーのベルト交換では基本。
マイナスドライバーを引っ掛けて力ずくで外す
Cal.7743 [sage] 2012/01/15(日) 12:47:12.21
カッターで切り目を入れて、アビエ仕様にしてる人が居た。
ttp://blog.livedoor.jp/shin1/archives/cat_50009446.html

安物じゃないと、これをやる勇気はない
Cal.7743 [sage] 2012/01/16(月) 22:20:20.07
力技に創意工夫の世界だな〜手先が器用だと捗るね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/18(水) 00:18:31.23
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/d05da6f75bd125e6ea9080f32d91c755
Cal.7743 [] 2012/01/18(水) 09:27:27.48
ワンタッチバネ棒か。
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/bane-bo-1/
頻繁にバンドを取り替えるなら、いいかもね。
実用上は、バンド毎にバネ棒を付けっぱなしにしておいて、交換することになるだろうね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/18(水) 09:47:03.31
カミーユのアビエ(ワンタッチ)は、バネ棒の収まりが緩いので好みじゃない。

便利なのは確かだけどね。
Cal.7743 [] 2012/01/21(土) 07:23:35.18
革じゃなくてもいいからブラモンに似合うベルトを教えろください
Cal.7743 [] 2012/01/21(土) 09:12:45.19
ブラモンてのはブライトリングモンブリランか?
それとも、セイコーのビンボ臭いダイバーか?

後者ならゴムバンドでもつけとけ。
Cal.7743 [sage ] 2012/01/21(土) 17:19:19.18
じゃあホモ臭い方のおすすめはなんだよ
Cal.7743 [sage] 2012/01/21(土) 17:26:59.92
やだこのスレホモ臭い
Cal.7743 [sage] 2012/01/21(土) 18:18:55.49
ゴムバンドなぁ。
いままでおれも敬遠してたが、食わず嫌いだった。
ためしにあまってたカシオのつけてみたら、
同じスポーティ路線ってことでクロノに合うじゃないか。
でも幅があってないから実際は使えん。

これ見て(・∀・)イイ!!ってなったんだけど。
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/d6d45ba6c10ac9e1dbd9a3cdcb2a36fc

しかしおれはこれに18k出せん・・・
天然ゴムってわりとすぐ劣化するからなぁ。

薄くていいんだけど、ラバー(ウレタン)のナイスなやつないかな?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/21(土) 19:06:20.97
Di Modellのテジューが欲しくて直販にメールしたら
CITESでおおっぴらにはできないけど今回はやってやるよ、と言われて
テジューとシャークが購入できたわ。テジューはやっぱり素敵ねえ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/21(土) 19:55:40.44
テジューは符の模様に大きな外れもないから、必ず満足できるのもメリットだよね。
財布にこの素材のものを持ってるけど、やっぱ綺麗だよ。

でも俺のセンスでは時計に合わせることができないんですよw
おじいちゃんの形見みたいになっちゃうんだ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/22(日) 11:57:44.83
やっぱりCOLKIDさんここみてるじゃん
 これ買ってるし

そこで時計バンド・コーディネーター(笑)のCOLKIDさんにお願いがあるんだけど
モレラートのティポ・ロックマンの遊革部分の作りがどうなってるか知りたいので
ちょっとアップで写真撮っていただけると助かります
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/3c9301cfe1edfe3a7c6db4a28123f9ed
このエントリーのやつです

それとブログのグランドセイコーなんですが、俺も同じグランドセイコーを持っていて
Rios1931 Toscanaのネイビーブルーか黒で迷ってるので両方買ってみてくださいw
お願い致します
ttp://www.watch-band-center.com/shop_cfg/watchstrap/RiLB102Toscana-schw20-Uhrenarmband.jpg
ttp://www.watch-band-center.com/shop_cfg/watchstrap/RiLB102-Tosc-dblau20-Uhrenarmband.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/01/22(日) 18:23:50.13
そういうのはブログのコメント欄で聞けばいい
Cal.7743 [sage] 2012/01/22(日) 20:48:57.78
カーチャンってまえからいたか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/22(日) 21:37:54.89

Rios1931のToscanaは、たまたま今honey brownのをはめてるんだけど、
厚さ9mmの時計で丁度良い感じ。GSには薄過ぎないか?
フィット感が良いから愛用はしてるが、高級感は無い(事実安いんだけど)
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 07:23:41.31

合う幅があればブライトリングのダイバープロUはどうよ?
適当なバックル用意すればベルト部分だけなら10k切るし
癖のないデザインだから割と何にでも合うと思うけど。
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 13:11:36.19

高級感ないんだ、薄いのは別にかまわないんだけど
Cal.7743 [] 2012/01/23(月) 13:26:46.69
高級感のあるカーフベルトというものを見たことすらない。
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 14:19:35.82
ああ…そうかもしれないけど本当の事書かないでよ。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/23(月) 14:59:03.17
バンビの「悟」とかどうなのかしらねえ
カーチャンはカーフにあの値段出せないけど
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 15:04:06.44
悟はラッカー(エナメル)仕上げなんだけど、ツヤの質がどうもね・・・
うそ臭いと言うか、人工的と言うか。

靴ならありふれた仕上げだけど、時計ベルトだと違和感があるね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 15:12:47.30
靴といえば、高い靴にはわざと色ムラを作ったアンティークフィニッシュという
仕上げがあるのだけど、時計ベルトのカーフには全く採用されないよね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 20:27:47.80
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/zs07p/#zs07p

+1000円くらいで、両開きも作ってくれないかな...
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/23(月) 22:27:03.27

そうだったの。てっきりしっとりした仕上げなのかと思っていたわ、
それに松坂牛ってことは仔牛で締めないわよねえ勿体ない。
カーフという表現は不適切かもしれないわね。


一応アンティーク調というのはあるけど
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u3884a61/
カーチャンこの値段ならリザード買うわ
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 22:59:04.83

カーチャンの想像通り、成牛まで育てるから革のキメが粗いはず。
だから表皮を削り取る加工をしてると思う、その後に表面処理としてラッカーを吹いてるね。
ぶっちゃけて、革の加工としては2流品向けの仕事。

アンティークフィニッシュとは、こういうのなんだけど(サイズ大きく申し訳ない)、
ttp://www.locondo.jp/media/catalog/product/cache/4/image/
9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/s/a/sa799bmak017_default_7_1.jpg

半ツヤで色ムラのあるカーフは、革ベルトになっても抜群にカッコいいと思うけどなぁ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/23(月) 23:36:26.71
ttp://www.locondo.jp/media/catalog/product/cache/4/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/s/a/sa799bmak017_default_7_1.jpg
なんでURL改行するの?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/24(火) 00:35:14.28

なるほどねえ。
オストリッチのボツボツと色が気になっていたけど、今見るといいわね
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120124003401.jpg
50ドルくらい。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/24(火) 00:40:32.38
ベルトをもうちょっと長く撮ってみたわ
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120124003946.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 00:55:59.92
モレラート DUCCIO(ドゥッチオ)なかなかよさそう じゃない?
例の海外通販なら32EURなんだし
ttp://www.watch-band-center.com/watchstrap-p13649h641s642-Watch-strap-Duccio-1.html
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/24(火) 00:59:10.77

うわ、やっぱり半額なのね
日本で買うものじゃないわねえ
当該店Di Modellのクロコ扱ってくれないかしら
テジューは諦めたわ 本国と交渉すれば買えることが分かったし
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 01:00:36.10
watch-band-center.comってエキゾチックレザーはオーストリッチ、リザードぐらいで
アリゲーターとかは型押しなんだよね、ドイツってなんかそんな法律でもあるのかしら?
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 01:03:27.33

モレラート DUCCIO(ドゥッチオ)は裏革も凝ってるんですよねーモグモグ
ttp://image.rakuten.co.jp/yosii/cabinet/watch/morerato/3884a61a.jpg
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/24(火) 01:09:36.07

裏はアルカンターラなの?
カーチャンSAXOとかだと痒くなっちゃうけど、モレラートでもアルカンターラ張りのなら
大丈夫なのよ
うちの時計はほとんどヴィンテージかアンティークだし
ていうか虫干ししてみたら貸し出しやOH出しを除いても百本越えてたわ
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 01:15:29.15

アルカンターラならモレラート COROT かな?同じくトスカーナレザー使用
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u4122a61/
例の海外通販なら33EUR
ttp://www.watch-band-center.com/watchstrap-p16014h641s647-Watch-strap-Corot-16.html
トスカーナレザーって起毛じゃないけど若干起毛っぽいのかな?実物見てみたいもんですよね
COLKIDさんとかが買ってレポしてくれるかも?
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 01:18:24.24

アルカンターラじゃなくてアルサーベルでした、似たような物?
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/24(火) 01:25:26.27

ありがとう。まあアルカンターラも東レのエクセーヌだし、大体同じような
ものなら気にしないわ。
バンド購入計画考え直さないといけないわねえ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 12:10:56.44
ドゥッチオ先日買いましたよ。
裏はルソーと同じ材質です。
表面もやや起毛させたような肌触りでしっとりとした感触です。
すぐ汗染み出来そうな材質なのでであまり使っていないんですが・・・。
今出先なので、帰宅したら写真上げますよ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 12:36:25.73

うわ!楽しみー、お願い致しますね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 15:18:14.06
靴の輸入で関税の話はよく聞くけど、
時計の革バンドも結構な率で掛かってるのかな?
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 23:01:19.30

時計ベルトは革製品に分類されるんじゃなくて時計の部品として分類されるから大概の物は高くても12.5%しか関税はかからんよ。
逆に靴は協定を結んでない国から輸入すると最低4200円の関税がかかる。
719 [sage] 2012/01/24(火) 23:10:13.04
ドゥッチオのアップ画像です。
すみません、出先からあまり使っていないバンドを
記憶頼りに表裏起毛してて裏はルソーと同じとか書いちゃいましたが
ぜんぜん違っていました。申し訳ない。
表はマットな感じの滑らかな手触り。撫ぜると指に吸付くような感覚になります。
裏はサラっとしたレザーです。起毛はしていません。
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120124230334.jpg
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120124230354.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/01/24(火) 23:32:35.07

凄く柔らかそうな革で裏も凝ってるしかなりいいですよね
Cal.7743 [sage] 2012/01/25(水) 00:07:05.22

15年くらい前の円高のとき、
個人輸入にハマって煙草をスイスから買ってたりした。

1万円以内だと関税が掛からない可能性が高いと聞いてたので、
それを守ってたら、実際に4回に1回くらいしか取られずに済んだ。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/01/25(水) 01:58:23.81

写真うまいわねえ。カーチャン見習わなくちゃ。
綺麗なベルトね。一度買ってみようかしら。
Cal.7743 [sage] 2012/01/25(水) 02:57:35.79
ベルト取っ替え引っ替えしてると純正Dバックルの専用バネ棒なくしてしまった。
代理店通してメーカーに聞くと、
バネ棒だけの販売はせず、時計を預けての修理扱いになるとのこと。
どうしたもんかね。適当なDバックル買ってOHの時期までやり過ごすのが賢いかな?
Cal.7743 [sage] 2012/01/25(水) 04:03:41.05
特殊形状のばね棒なんてものは知りません(恐らく無いと思います)。

珍しいサイズというだけではないでしょうか?

大きなデパートの修理コーナーには各種サイズのストックがありますので
適合するバネ棒がないか確認されてはいかがでしょう?
Cal.7743 [sage] 2012/01/25(水) 04:15:13.11


時計本体のラグとつなげるバネ棒ならストックはあると思うけど
バックルの部品としてのバネ棒はストックしてないと思うな

OHと一緒なら部品代だけで済むし、社外品でよければ金銭的にはそれが1番じゃね
Cal.7743 [sage] 2012/01/25(水) 07:39:41.93

個人輸入で1万円なら関税かかんないだろ。
そのケースでかかったのは消費税とたばこ税。
Cal.7743 [sage] 2012/01/25(水) 08:22:21.05

言われてみれば、確かにそうだ。

でも外の包み紙を見れば、煙草が入ってる事は明白だったのに、
郵便局員にたばこ税を徴収されたのは、4回に1回ってのも酷い話ね。
Cal.7743 [] 2012/01/25(水) 21:24:16.31
UPSやFedexのような国際宅配便は確実に関税がかかるよね。
サクっと調べた範囲では、通関の迅速化のために、前もって内容物の報告を送ってるらしいから、
それで逃げられないのかも知れないね。

一方、国際郵便で定形外サイズを送ってもらうと高確率でスルーされてる。
Cal.7743 [sage] 2012/01/26(木) 00:40:51.47
カミーユとルソーばかり買っていたが、財布に効いてくるのでRocotte初購入。
オリエントスターのビンテージシリーズ、WZ0071DGに着けた。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28760.jpg

流石にカミーユやルソーに比べれば劣るけれども、約半値だと思えばコスパ良し。
オリエントとの組合せは、国産&良コスパの組合せ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/26(木) 01:04:13.74
その画像、角度が悪いのか革の質感が分かりにくい。
Cal.7743 [sage] 2012/01/27(金) 00:07:27.63

Dバックルはモレラートの薄型のあれ?
Dバックルのほうが興味あるなー
Cal.7743 [sage] 2012/01/27(金) 00:51:21.05
例の海外通販でDi-Modellのちょっと変わったベルトを見つけたんで自分のメモも兼ねて
Di-Modell Design waterproof
ttp://www.watch-band-center.com/shop_cfg/watchstrap/DiM-1325-DesignWaproschw.jpg
17.95 EURと安く素材はカーフだけど起毛素材ぽくてゴム素材っぽい
製品紹介にもgenuine calfskin with smooth caoutchouc feelとあり
Di-Modell得意の100 m waterproofスポーティーな時計に合いそう
ラグと尾錠幅が同じサイズの寸胴なのが唯一欠点
Cal.7743 [sage] 2012/01/28(土) 17:24:11.42
ハミルトンのスピリットオブリバティに付いてるDバックルが凄くよさげなんだけどサイズが無いみたいなんだ
他のメーカーに同じ仕様のDバックルは無いもんかな?
Cal.7743 [sage] 2012/01/28(土) 19:42:30.79

むしろラグと尾錠が同じ幅のカーフ白ステッチをナビタイマー用に探してる私は
センスなし野郎なのかな・・・・・・
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 00:03:55.72

これでどうだ?

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28953.jpg

使ってみて、コードバン特有の硬さに欠け柔らかい。
あと縫糸とかベルト通しがなんとなく残念。


思ってるやつかどうか分からんが、観音開きの薄いやつ。
ジョイントが遊び過ぎで正直いまいち。カミーユのが全然いい。
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 03:06:51.05

736ですが18mmのDバックルが多くて20mmは持ってないので
ラグ20mmのベルトを購入したら手持ちのDバックルが流用できなくて不便だって意味で
センス云々は関係ないです
Cal.7743 [] 2012/01/29(日) 14:29:35.34
JCペランをMK16に付け替えた、良く観察するとIWCオリジナルベルトの
ステッチ仕上げなどを含め、仕上げが雲例の差。
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 14:37:56.61
雲泥の差?
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 14:45:48.37
これは恥ずかしいなw
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 15:24:55.66
まあたしかにDとRは近いが・・・
これは恥ずかしいww
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 16:36:03.55
たしかに近いけど変換しちゃってるしね…
Cal.7743 [sage] 2012/01/29(日) 20:42:34.44
ペランは手縫いで、IWC純正はミシン縫い。
これを比べて、優劣つけても・・・
Cal.7743 [sage] 2012/01/30(月) 00:37:16.14
メーカー純正のベルトって、意外と良い作りしてるよな
Cal.7743 [sage] 2012/01/30(月) 00:43:07.59
リシュモン系はヒルシュ製だし、パテックとブレゲはカミーユ。
高い時計のベルトは、元から一流どころに作らせてるんよ。

インターパイロットも価格の割にとても上質なベルトだよ。
たぶんルクルトと同ランクの製品を採用してるんじゃないかな?
(同価格帯のボーメルより良い目のベルトが付いてるように思える)
Cal.7743 [sage] 2012/01/30(月) 23:54:54.84
そしてOEM元も、明らかに品質の良いのをメーカーに回してるよな。
その分高いんだから当然っちゃ当然かもしれんが。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 00:14:13.99
カミーユのクロコとか5万以上するけど
パテックやブレゲのメーカー正規だと革バンドですらそれ超えたりするのか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 00:25:57.13

カミーユは店頭で見ると、ヘンテコな符模様のクロコが並んでることがある。
ちなみに俺も、カミーユでオーダーを清水のつもりでしたら、ちょっと変わった符が来て凹んだ。

ショーケースに並んでる時計に付いてるベルトで変なのは滅多に見ないし、
昔、一新でパテのベルトを買う時に、幾つか見せてもらった純正も良いベルトばかりだった。

そういう経験から、時計メーカーに卸す品は選別に気を使ってるか、時計メーカー側が弾いてるのだと
勝手に思い込むことにしている(思い込んでるので、通販ではベルトは買わない)。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 00:34:19.78
クロコとかアリゲーターばっか語られがちだけど、テジューなんかもすごい模様に差があるよね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 00:40:07.51

煽りなどなしに純粋な質問をお願いします。

テジューの良い模様とは、どのようなものを指しますか?

恥ずかしながら、私はテジューに関して物を知りません。
もし宜しければ、貴方の好みに合う模様のリンクを貼って頂けませんでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 00:54:33.28

テジューに限ったことじゃないけど、ホームページのサンプル写真に使われてるようなのが良い模様だよ。
通販で頼むと時々、アレッ…?って思うようなのが来ることがあるw
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 01:02:03.49

これだと$168で買える。
ttp://www.watchstyle.com/pd448534733.htm?defaultVariants=search0_EQ_Black_AND_search1_EQ_18/16%20mm_AND_search2_EQ_M-Regular_AND_search3_EQ_Steel_AND_{EOL}&categoryId=1

アリゲーターだと、少し高くて$273
ttp://www.watchstyle.com/pd-1704956277.htm?defaultVariants=search0_EQ_Black%20matt_AND_search1_EQ_18/16%20mm_AND_search2_EQ_M-Regular_AND_search3_EQ_Steel_AND_{EOL}&categoryId=0
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 01:05:47.08

お手数かけました。
精進します。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 01:13:24.86

ボンベのミシシッピーアリゲーターは日本価格42000円。
130円/ドルの時なら、それなりの内外価格差だったようですけど、今のレートだとボッタクラれ感が強いですね。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 01:37:57.83

氏が答えてくれてるとおりなんで、見まわってみて。
いまいち以下なのは、柄が若干不規則なリザードみたいな感じ。
Cal.7743 [] 2012/01/31(火) 08:28:08.09
個体によって模様が違い、しかもそれが一番重要な物を通販で買えるなんて尊敬します。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 16:32:01.10
カミーユは持ち上げ方が凄いから、盲目的に信頼して通販する人が多いだろうな。
大っぴらに文句言ってる日本のサイトって、このスレくらいじゃね?
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 17:03:05.11
俺もブログを書いてるけど、普通はよほど腹に据えかねる事でもなければ書かないからなぁ・・・炎上怖いしw
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 18:45:46.23

ここ見ててもそうだけど、カミーユを貶すとやたらと噛みついてくるヤツがいるしな。
匿名掲示板でもないとしんどいよなw
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 20:06:18.28
噛み付いてる流れとかあったか?
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 20:14:51.60
OHから帰ってきたSEIKOメカSUSにMORELLATOのKarateをつけてみた。
微妙だったかも…?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29126.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 20:24:09.23

その時計でモレラートならプラスとかはどうだろうか?
764 [sage] 2012/01/31(火) 20:24:49.24
サイズがでか過ぎましたね…
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29129.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 20:48:43.44
ドイツのWatchbandcenter.comに、二本だけ注文してみた。
送料が安い方(5~14day)を選んだけど、何日くらいで届くだろう。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 20:57:22.70

追跡ありで7日程度ってログにあったよ追跡なしでも同じくらいなんじゃ?
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 21:07:48.97

だけど、25日に注文して26日に発送メールが来た。
そして今日着いたから何日?

これの前は普通にカーフに白ステッチのヤツだったんだよね。
プラスみたいにカタ押しはなかったけど…
Watchbandcenter.comがあまりに安くてこれにしてしまった。
日本の通販だと\10,500
Watchbandcenter.comだと 32.00 EUR
送料込みでも半分程度でした。
767 [sage] 2012/01/31(火) 21:21:55.21
,769
おぉ、ドイツからなのに結構早いのね。
楽しみだなぁ。
Cal.7743 [sage] 2012/01/31(火) 21:25:30.71

その時計には是非MORELLATOのCordura light grayを騙されたと思って試してみてください
ttp://www.watch-band-center.com/shop_cfg/watchstrap/KBu2779-110MtCorduracreme.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 02:57:38.59
一般的にクロコやアリゲーターの方が、値段が高そうというか高級な感じだけど、
下のブランドのカーフは、値段も高いんだけど全然負けてない感じ。
ttp://bit.ly/wRGkB1
ttp://bit.ly/AbONy7
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 03:24:02.55
好みにより系だけど、俺は無いな。
やっぱり竹符クロコの方が好きだし、高級感も有るように感じる。

一万数千円で国産クロコベルトが買えるのに、こういうカーフに手を出す人は凄いな。
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 08:02:27.10
クロコは否定しないが、オッサン臭が強すぎる
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 09:23:27.59
Twitterでもないのに短縮使う意味って何なの?
そんなの怖くて簡単に踏めんわ
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 18:00:15.43
ベルトの穴が広がるバックル買ってしまったと書き込んだ者だけど
とうとう時計外すたびにバックルが穴からスポスポ抜けるようになった
結構気を遣ってたつもりだったんだけどな
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:00:49.11

内容を知りたければ潔くクリックしろ。
そんなに怖いのなら黙って通り過ぎろ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:05:26.35

日本語わかりますか?
答えになってません。
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:24:04.58
何を恐れてるのか知りませんがWindowsユーザってのは大変ですね
ただリンクを踏むだけでも勇気が居るなんて酷く面倒臭い製品みたいですね
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:29:39.23
ブラクラ知らんの?

凄いやつのリンク貼ろうか?
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:32:45.82
バカ 止めろ
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:37:09.94

Windowsユーザとか勇気とかとりあえずおいといて、
「Twitterでもないのに短縮使う意味は何ですか?」って聞いてるの。
「こうこうこういう理由です」って答えてください。
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:39:50.02

こうこうこういう理由です
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 20:44:19.21

Macユーザーだが無用な短縮URLは踏まんぞ
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 21:06:49.97
オレはpcだろうとスマホだろうと2chの短縮URLなんて踏まねえよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 21:11:01.20

たぶん意味なんて無いんだよ。
ちょっと覚えて使ってみたかっただけさ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/01(水) 21:45:31.39
マック使ってるおれかっけー
短縮URLだって知ってるもんね〜

てことか
Cal.7743 [] 2012/02/02(木) 02:48:26.71

俺はMacユーザだからなのか、
短縮URLを踏むのを躊躇した事なんて一度も無いなぁ。

それがアフィリエイトリンクだったら、
涼しい顔でポイントサイト経由から直ぐに入り直しておく。
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 03:20:15.26
ブラクラが怖い人は2ちゃん閲覧専用でiPadを買って使えば安心
iPadを買う金がない人はiPhoneやiPad touchでもいい

iOS端末は数年前から世界中で売れまくってるのに
未だに脆弱性やバグを突かれたりしてないAppleは相当凄い
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 03:25:35.96
お前さん達は板違いじゃないかい?
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 09:27:15.55

バックルといえど時計を着けていれば次第に穴は広がってくるもんな。
あの形状だとそれも仕方ないと思う。

俺は色々試した結果、結局尾錠で落ち着いた。
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 09:41:40.64

>iPad touchでもいい

ここ突っ込みどころ
Cal.7743 [] 2012/02/02(木) 12:28:33.84

その手のミスを指摘出来たら、けっこう気休めになるよね。
Cal.7743 [] 2012/02/02(木) 14:09:16.98
クロコやアリゲータは、手元が一気に爺臭くなるんだよな・・・
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 14:24:18.02

30歳を超えたら、もう充分に爺だぞ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 18:09:34.63

そうそう、だから俺は若々しい型押しばっかり
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 19:00:42.96
このブログの人はプロの鞄職人だから簡単だと言ってるけど、
裁縫なんてやった事が無い人間でも、ステッチを縫い直すくらいなら
本当に簡単に出来るのかな。
ttp://www.kabanya.net/weblog/2011/06/post_1088.html

しかし茶色の革に水色のステッチなんて、想像と違って似合うものなのね。
Cal.7743 [] 2012/02/02(木) 20:47:22.20
型押しでも、クロコやアリゲータのジジイ臭は同じだろ
カーフの素地が一番ベスト
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 21:26:24.86
あらやだこのスレ加齢臭がすごい
Cal.7743 [] 2012/02/02(木) 21:28:51.70
と爺が申しております
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 21:33:19.47
こいつここにも来てんのか
Cal.7743 [sage] 2012/02/02(木) 21:43:38.96

エキゾチックレザーはともかく、
カーフならそこまで酷い個体差はないはず。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

まぁカーフは安いから、宝くじ気分で気楽に通販で買ってるけどなw
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 01:52:49.98
アエロナバルとシチズンのクロノのベルト交換を考えています。今まで一度もした事なくて初心者です。必要な道具とかやり方、注意点等教えて頂きたいです。
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 01:56:06.40
803ですがアエロナはカミーユなど純正と変わらないくらいのやつでシチズンはわりと休め1万以下くらいで考えています。お勧めのメーカー教えて下さい。後シチズンにバックル付けたいんですがいいのありますか?
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 04:56:58.28

必要な道具はバネ棒外し、ベルジョンがいいらしけど明工舎のもいいらしい


クロノグラフに合うベルトというと
MORELLATO TIPO BREITLING
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u2266632/
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 05:24:32.17
いや、・・それはチョットテカり過ぎだし。
モレラートは基本偶数幅しか無いのがなぁ。

ホワイトステッチで肉厚で、
本物のブライトリングに付いているみたいなもっとマットな質感のカーフが欲しい。
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 08:23:01.07
うるせーヤツだな
先ずはありがとうだろ?
文句垂れるくらいならテメーで探せ
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 08:24:37.58
ゴミもらってアリガトウて言う奴おるか?
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 08:59:52.57
オイオイ、お前が知らないだけでそんなヤツいくらでもいるだろ
ゴミと思うか宝と思うかは単に価値観の違い
自分の変な価値観押し付けないでください
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 09:33:54.78

レスありがとうございます。みなみに実物を見て買いたいので扱っているお店とかあるんですか?
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 09:42:44.07
みなみに×
ちなみに○
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 09:51:51.87
モレラートにBAKERという名の手の込んだ良質なカーフモデルがあったが、
今は残念ながら生産終了
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 09:54:08.10
モレラートのラグビーって良かったなぁ
パンチングの具合と皮質が高級スポーツカーのステアリングそのものだった
Cal.7743 [] 2012/02/03(金) 12:23:18.27
なんだかんだ言ってもモレラート最強だよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 14:49:54.12
革製品って使い込む事で味が出る物だと思ってるんだけど、時計の革バンドは使い捨てなんだよな
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 15:09:41.22

皮製品もちゃんと手入れがされてれば味が出たものといえるが、大抵は本人以外にはこきたない物でしかない場合が多い。
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 16:14:56.49

ホワイトステッチで肉厚で、マットな質感のカーフが好みなら、
このモデルで決まり。
ttp://www.watchstyle.com/pd512123275.htm?defaultVariants=search0_EQ_Black_AND_search1_EQ_20/18%20mm_AND_search2_EQ_M-Regular_AND_search3_EQ_Steel_AND_%7BEOL%7D&categoryId=7


HIRSCHにも、同名のRugbyってモデルが有ったけど、
これはこれで質感が良い。
ttp://www.watchstyle.com/pd1240156724.htm?defaultVariants=search0_EQ_Gold%20Brown_AND_search1_EQ_18/16%20mm_AND_search2_EQ_M-Regular_AND_search3_EQ_Steel_AND_{EOL}&categoryId=7
Cal.7743 [sage] 2012/02/03(金) 19:46:59.53

デイトジャストだと何ミリのやつがいいですか?
Cal.7743 [] 2012/02/04(土) 01:44:34.09
>>時計の革バンドは使い捨てなんだよな


時計の革バンドはの場合は、身体に密着し続けるモノだから、
汗や分泌物が染みこんで、オムツみたい成っちゃうからね

でも、革バンドって永続性は無いけど、
経年変化と一回性を楽しめるから、数寄だよね
Cal.7743 [] 2012/02/04(土) 01:45:58.29

クロノグラフにモレラートのラグビー付けて、イタリアのオープンカーに乗るのがオレの夢w
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 01:56:21.38

クロノとかイタ車のオープンカーとかと曖昧にせず
もっと具体的に機種や車種まで考えておかないと
夢は夢で終わってしまう可能性が高い

ちなみにラグビーってこれね
まだ売ってるじゃん
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u3459237/
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 02:00:04.79
夢の中が一番気持良いものだ
現実化しちゃうと一気に冷めちゃうw
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 06:26:53.47
裏面(肌に触れる面)もクロコダイルのベルトって汗に強い?
Cal.7743 [] 2012/02/04(土) 06:33:05.65
クロコダイルは汗に弱いよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 06:50:53.83
汗に弱いですか。
ならやはり裏ラバーのベルトしかないですかね?
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 09:07:16.34
裏ラバーは耐久性あると言われているけど、
吸湿性が無いから、余計に汗が出るし、肌が被れる

塩分を多く含む汗は、時計にとっても良くない
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 14:20:17.10
つまり水に強い鮫革を裏に貼れと言うことか
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 22:08:59.73
逆でしょ
つまり、裏には吸収率の高いのを貼るしかないってことだろ
だから革バンドは消耗品なんだよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 22:58:42.76
は文法を勉強しなおしたほうがいいと思うよ。
言いたいことはわかるけど物凄く頭が悪そうな文だから。
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 22:59:18.65
そうそう、夏場の革ベルトはメタルより快適、夏こそ革ベルトが本来いいんだけど
夏に一気に劣化が加速するのも事実
Cal.7743 [sage] 2012/02/04(土) 23:31:27.15
あまり高い物にせずに一夏一本が良いのかもね。
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 01:48:39.32
裏ラバーってカミーユのアンチスエットしか知らないけど他にもあるの?
興味あるんだけどカミーユは高くて手が出ないわ
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 02:10:15.74

このサイトのJCペランやバンビってブランドのオーダーなら、
合成ラバーを選べるし、他にも有るんじゃないの。
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 02:11:01.08
リンク貼り忘れた
ttp://tokei-ya.net/fs/tokeiya/c/order
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 14:04:10.75
thx。
でもオーダーじゃ裏材以外も選べるわけだから結果コスト掛かっちゃうね
汎用品を裏ラバーバージョンで出してるとこがあったら良いんだけどな
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 17:03:40.38

市販品で裏面にラバー使ってる製品、普通に有ると思う。
ttp://www.inouewatch.com/category/menu-leather-strap/page/2
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 17:30:40.67

ベルト注文するのに時計郵送or来店てw
Cal.7743 [] 2012/02/05(日) 17:35:37.54

お前アホか
その時計屋がベルトを製造してる訳じゃないし
無理にそこで買わないといけない理由も無い
もしかしたら中学生でも分かる事だぞ
Cal.7743 [sage] 2012/02/05(日) 23:19:11.01
バンビのスコッチガード、夏場には重宝するけど、
革の質感がイマイチっていうか、アンティークには
しっくりこないね。
Cal.7743 [] 2012/02/06(月) 00:07:58.53
ジェヌイン・ホーウィン・プロダクツというところの革ベルトに
一目惚れして購入したのですが、長過ぎます。短くすることは
可能なのでしょうか?自分としてはかなり高額な買い物だったので
諦めきれません。
Cal.7743 [sage] 2012/02/06(月) 01:20:52.18
ttp://zozo.jp/shop/ships/goods.html?gid=1237633&did=&cid=2406
これの事言ってるなら
まぁ道具があれば短くすることは出来るな
つかいくらコードバン使ってるからってこの値段は正直ボッタだろ
メガネ1枚丸々買えるぞ
Cal.7743 [sage] 2012/02/06(月) 08:43:27.02

画像を見たところ、要は縫い合わせてるだけだから、
革靴の修理をやってるショップや洋服のリフォーム店で聞いてみれば、
金具に留めてる方を短く切って、縫い合わせてくれるかもしれない。

料金は単なる予想で5,000円くらいか。
Cal.7743 [] 2012/02/06(月) 10:09:56.68

これのことです。ボッタw
でも返品するつもりもないので短く出来ることが分かっただけで気分晴れた。
ありがとうございます。


そっち側での加工になるんですか?
多少歪になっても端(尻尾側)をラウンドカットするような工具って存在しないのでしょうか?
Cal.7743 [sage] 2012/02/06(月) 11:25:17.33

出来るけど尾錠の穴が端に寄り過ぎて
格好悪いと思うよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/06(月) 12:01:56.51
どっち側を縮めるのも可能でしょ。

ただし、
尾錠側を縮めると既に開いてる縫い穴やツク棒穴、折り目が残った残念なベルトが、
剣先側を縮めるとやたら先のほうまで小穴の開いた妙なベルトが出来上がる。

形自体はただのNATOストラップなんだから自分の欲しいサイズでオーダーしたらいいと思うよ。

ついでに同社の革使用の上でお値段は約2/3の物を発見。
ttp://www.corvuswatch.com/index.asp?page=watchbandsj
Cal.7743 [sage] 2012/02/06(月) 15:30:28.96

NATOは長い部分を折り返して使うんだよ
ttp://thegentlemanstopcoat.files.wordpress.com/2011/10/gabhns-2.jpg

折るのが気に入らないなら
変に短くしたりキズ付ける前に素直に返品か売とばした方が良いと思うぞ
Cal.7743 [sage] 2012/02/06(月) 17:29:59.05

うわっ 詳し 感動。 一回試してみます。

他の皆様もありがとうございました。
Cal.7743 [] 2012/02/07(火) 07:38:03.42
パテのグラコンにジャンルソーのベルトを注文してみました。
Cal.7743 [sage] 2012/02/07(火) 12:04:35.66

最後のはこういう奴には有益な情報ではない。同じものですって言ったところで駄目なんだろ。
エルメスが安かったら駄目なのと同じ理由で所有欲が満たされない。
現に高いから返さないみたいなこと言ってるし。
Cal.7743 [sage] 2012/02/07(火) 16:27:03.19
HorweenシェルコードバンのNATOストラップ、eBayで注文してきました。
Fluco社のが?になってたのでつい勢いで
3週間かかるらしい、待ち遠しい…
850 [sage] 2012/02/07(火) 16:29:45.54
うっかり環境依存文字使ってしまった、化けてるのは「108 euros」です。
Cal.7743 [sage] 2012/02/07(火) 17:35:44.89
銀文字盤の時計用にマットクロコ買おうと思ってるんだけど、
黒、チョコ、茶だったらどれでも合うかな?
Cal.7743 [sage] 2012/02/07(火) 18:15:01.63

どれでも似合うと思うよ
個人的には暗めのブラウンが好きだけど
Cal.7743 [sage] 2012/02/08(水) 07:02:39.76
銀色はモノトーンだから合わせる色を選ばない。
ベルトの色はその時計をどんな時に使用するのかが選択のポイント。
仕事の時にも使用するとして、黒の革靴を履くことが多いなら
ベルトも黒にしておくのが無難。
カジュアルスタイルが主なら茶系のほうが雰囲気がでると思う。
Cal.7743 [sage] 2012/02/08(水) 10:14:03.95

ありがとう。
茶系を買ってこようと思う。
767 [sage] 2012/02/08(水) 11:33:06.50
やっと届いた。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYz6vWBQw.jpg

予想してたよりも質感が良かった。
送料含めて、二本で四千円弱だから、
良い買い物だった。
Cal.7743 [] 2012/02/10(金) 07:31:34.43
パテック 3970につけるベルト、ジャンルソーに注文してたんだけど
一ヶ月弱で、納品されました。
仕上がりは、若干カミーユとは違う質感だけど、アリだと思う。
Cal.7743 [] 2012/02/10(金) 14:37:10.21
セイコーメカニカルダイバーのsbdc001っていう時計使ってるんですが純正がssのベルトなんでラバータイプの物に変えようと思っています。何かいいベルトないでしょうか。よろしくお願いします。
Cal.7743 [sage] 2012/02/10(金) 14:43:37.61
純正のラバーがあるじゃん
Cal.7743 [] 2012/02/10(金) 15:24:35.96
純正はあまり好みではないんです。
Cal.7743 [sage] 2012/02/10(金) 15:42:24.50
モレラートのケイマンとかマリナーとかバイキングとかなら持ってるけど
作りは悪くないよ
スモーはブレスの奴おれも持ってるけどラバーはまだ着けたことがないから
何が似合うかはわからない 好みもあるし
Cal.7743 [] 2012/02/10(金) 20:01:46.47

ありがとうございます。モレラート調べてみました。バイキングが気になったのですがあれはカーボン型押しのラバーなんですよね?水につけたりしても大丈夫なんでしょうか。
Cal.7743 [sage] 2012/02/10(金) 20:04:29.39
大丈夫だよ プールで使った事あるよ
Cal.7743 [] 2012/02/10(金) 20:24:14.36

そうですか。それなら安心ですね。みなさんは自分でベルト交換されてるんでしか?出来ることなら工具も揃えて自分でしたいと思っております。
Cal.7743 [sage] 2012/02/10(金) 20:35:36.81
革バンドの交換に必要な工具ってバネ棒外し位じゃね?
Cal.7743 [sage] 2012/02/11(土) 01:02:32.11
このスレ的に松重はどうですか?
符と符の間が空きすぎている個体がないですか?
Cal.7743 [] 2012/02/11(土) 01:13:00.60
ステマ
Cal.7743 [] 2012/02/11(土) 02:43:48.91

爪楊枝で充分
Cal.7743 [sage] 2012/02/11(土) 04:16:00.00

DIVESTRAPS.comの Lume Seriesなんかいいんじゃない?
Cal.7743 [sage] 2012/02/12(日) 01:21:11.39
ラグ幅20mmで尾錠幅16mmのそれなりに高級感のあるラバーベルト知ってる方いませんか?
尾錠幅18mmは沢山あるのですが16mmがなかなか見つからなくて…
マルマンでひとつあったのですが、
あまりの安っぽさにすぐ外してしまいました。
Cal.7743 [sage] 2012/02/12(日) 05:56:28.63
モレラートのカーフ製品は本当に上質だ
カーフに関しては加工も質感も、ペラン、カミーユに優っている

でも、アリゲータとかクロコになると、やっぱ圧倒的にペランだなぁ
Cal.7743 [sage] 2012/02/12(日) 16:43:28.15
うーん…
Cal.7743 [sage] 2012/02/12(日) 17:24:31.31
モレラートにもグレードあるっしょ
裏がスウェードみたいなのはダメだね
あれはスグ汚れて劣化する
白でもヌメ革っぽいの使っているのはいいね
Cal.7743 [sage] 2012/02/12(日) 23:11:14.66
ペランもカミーユも、カーフはおまけで作ってるようなもんだしな。
力を入れてないんだから品質がそれなりなのも仕方ないと思うよ。
カーフに限って言えば、個人的にはヒルシュがお気に入り。
Cal.7743 [sage] 2012/02/13(月) 01:29:45.32
時計ベルト以外はカーフでも気合い入ってるな
Cal.7743 [sage] 2012/02/13(月) 23:36:20.34
詳しい方に聞きたいんですが、変わった材質やカラーリングやベルトがあればと探しています。
こんな畳の縁のとか
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiya-ishikawa/heri?s-id=adm_bookmark_item05
刺繍で出来た感じのとか
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126744375
有名なモレラートのとか
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n84383963
は見つけたんですが他にユニークなそそられるベルトないかなーと?
こんなのはキワモノですがどなたか知ってられましたらおながいします。
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 09:24:49.55
これもそうでした。
リトモタラティーノのカラフルベルト
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120057038
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150019619
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 09:40:50.34
Watchbandcenter.comでもみてくれば?
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 09:46:01.65
国内であればと思いまして。
質感も伝わらないので・・
スレ違いなら止めますね。
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 09:53:01.01
品数が豊富だからカタログがわりに使えばという意味では?
気になるものが見つかったら国内でその物を探せばいいんだし。
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 11:03:34.46

機嫌の悪いやつが余計なツッコミを入れても、
そういうのは無視しておけば良いよ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 11:19:51.91

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/9a8ad9bae29731d96a210607a58bf1c7.jpg
muta ヘアーカーフ パンサー
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/70b9b855f7067f00792b2fa238b2190b.jpg
モレラート パーチ
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 11:30:43.37
モレラートのパーチって淡水魚だっけ。
先日、ヤフオクで安く出てたのを見掛けた。
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 15:37:36.74
川スズキでなかったっけ?
って事は、ブラックバスみたいなもんかい?
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 15:58:09.42
ナイルパーチなら日本でも養殖されてなかったかな?
草食性だけどかなりデカくなるんで世界的にもかなり養殖されてる
Cal.7743 [] 2012/02/14(火) 16:26:15.05
テラピアだと思うが?
イズミダイとも言う。
お刺身でも唐揚げでも美味しい魚だ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/14(火) 16:40:49.74
すまん草食性なのはティラピアだ、ごっちゃになってた
ただ今回のベルトに使われてるのはナイルパーチで間違い無いと思うよ
ティラピアをパーチって呼ぶ事は無いし
Cal.7743 [] 2012/02/14(火) 17:53:27.91
所がテラピアは早い時期から革製品にされているんだよ。
確かどこかの販売店の説明にイズミダイと表記があった時期があり驚いたんだが。
パーチより手に入れ易いのとみんなが知らないのは製品として価格がつけやすいとも思える。
鮭も無いのかな?ww
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 06:47:23.37

鮭の皮。実用品っていうよりアートに近いものみたいだけど。
ttp://livedoor.blogimg.jp/clock510/imgs/0/3/03b307e6-s.jpg
876 [sage] 2012/02/15(水) 09:58:13.12
色々ありがとうです。
飛びぬけた物はありそうで無いんですね。
やはり畳の縁と刺繍のが凄い感があります。
使う事を考えるとスタンダードな物が多いんであまりユニークな物無いのか。
スレ汚ししてすいませんでした!
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 10:32:26.49
変な素材で作った所で需要がなけりゃしょうがないからね。

変わった物が欲しいんなら自身がユニークだと思う素材でオーダーしたら?
革ベルト専業メーカーは無理でも個人の革工房みたいなとこでシャレが通じる人なら作ってくれるんじゃないかな。
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 11:01:23.39
西陣織とかで無いのかね?
漆塗りの文字盤があったりするのにさ。
日本らしさとは言わないけれど着けたいと思う西陣織のバンドとか出来ると思うんだが‥
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 11:27:52.27
気になったので検索したらあるね西陣織の。
28000円程するけど。
何かの生地の流用みたいだけど面白いかも知れない。
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 12:43:36.22
時計を購入して初めからクロコの白いベルトがついていたのですが、友人にファンデーションがついたままの手で触られて一瞬にして汚れてしまいました…
真っ白に戻すのは無理だと思いますが、何かで磨いたりする事でマシになったりしないでしょうか?
大好きで購入した時計なのにベルトを見ると気が滅入ってしまい、困っています
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 18:26:11.32

ご友人にも悪気はなかったのでしょうけど、残念でしたね…
ファンデなら油汚れなので、なにかしら油分のあるもので拭いたら多少落ちるのではないでしょうか。
念のため、色が変わってしまわないか、目立たないところで試してみてくださいね。
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 18:34:34.49
彼女がファンデーション落とし持っていませんか?
まずそれで拭いて下さい。
大概の革製品はちゃんとコーティングがあるので問題無いと思います。
ダメならまた言って下さい。
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 18:57:07.45
みなさんはベルト交換は自分で行っているのですか?私も挑戦しようと思っているのですがちょっと怖いです。ちなみに時計はアエロナバルとレベルソです。
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 19:14:08.94
はじめてのベルト交換は高確率で傷を付けてしまうので
安物を2,3本買ってきて練習してからにしましょう
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 19:49:10.39
ケースのラグの周りにマスキングテープ貼っておくと、
ちょっと安心。
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 20:20:23.55

ありがとうございます
私は一応女ですのでメイク落としを所持しております
オイルタイプの物で大丈夫そうですね…
帰宅してから一度試してみます
相談にのって頂いてありがとうございます
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 21:03:02.74
モレラートのバックルっていい感じですか?使ってる方いたら教えて下さい。僕の時計はシチズンのクロノなんですがモレラートのベルトに交換予定で、その際バックルも購入しようと思っています。
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 21:50:19.05
ふつーだよ。
エレガンスなのが良いならカミーユのを。
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 21:55:23.83
カミーユはモレラートよりかなり高いイメージが…
Cal.7743 [sage] 2012/02/15(水) 22:02:29.88
バックルならほどんど差はないような。
8,000くらい?
Cal.7743 [] 2012/02/15(水) 22:25:41.64

やはり女性でしたか。
男はファンデーション使わないですし。
多分大量につけなければそれ程問題無いと思います。
ただのおっしゃるように目立たない場所で試してからにはして下さい。
Cal.7743 [] 2012/02/16(木) 07:46:59.48
>900
パテ購入しただの、返品しただのと騒いでた奴か?w
894 [sage] 2012/02/16(木) 18:42:46.35

昨夜クレンジングシートで拭いてみましたがやはり汚れは落ちない様です…
残念ですがまた純正品を取り寄せてもらうか、このスレを参考に新たなベルトを購入しようかと考えています


貴方が誰の事を指しているのか知りませんが残念ながら私ではありません
Cal.7743 [sage] 2012/02/16(木) 19:01:38.53

ダメもとで しかも 自己責任で試すなら
ホームセンターにKUREのエレクトリッククリーナーという物がありますので
ティッシュをそれで湿らせて拭いてみて下さい
私は汚れた革ベルトの内側(汗などで黒ずんだ所)をそれでクリーニングしています
Cal.7743 [sage] 2012/02/16(木) 19:11:27.95
みんな本気か?革にダメージ与えすぎだろ

俺ならブートブラックとかの靴用クリーナーとサドルソープだな。
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 00:39:02.54
以外と水と中性洗剤でいけるもんだよ。もちろん、洗った後はクリームを忘れずに。

染みになった箇所だけでなく、全体をジャバジャバ洗うこと。
ピンポイント洗いだと、色変わりが目立つ。

革は水に弱いイメージがあるが、実は結構強い。
俺は革製品を買ったらすぐ、固く絞った濡れ布巾で拭く。すると、雨にかかっても色変わりしないんだな。
時計のベルトも同様。
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 04:56:10.44
そもそもクロコってファンデーション程度で色が付いたりするの?
マットクロコ?そもそも革ベルトなんか数年でだめになる消耗品なわけだし
経年劣化も歴史というか味なんだけどね
自分への戒めも込めて、細かいことを気にするなと言いたい
894 [sage] 2012/02/17(金) 09:08:50.11

友人はリキッドを使っていたので汚れが付きやすかったのかと思います
神経質でもありませんし白のベルトはくすむ位がいいや と考えていたんですが、購入3日目とは思えない程汚れてしまったので知恵をお借りにきたのです
ベルトの細かい材質はわかりませんが時計はレベルソデュエットクラシックでカタログに白いベルトで掲載されている物と同じ物です

今日ホームセンターとカミーユフォルネの店舗を見に行こうと思っています
ありがとうございました

Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 09:58:46.83
自分でやりたいなら止めやしないけど、諦めて染み抜きとかの専門家に頼むのも一つの手ですよ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 10:06:02.62

全然関係ない話で悪いんだけど時計何買ったの?
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 11:05:58.78

レベルソデュエットクラシック て書いてあるぞ

今見てみたけど本当に真っ白なベルトだね 俺の見たページにはアリゲーターって書いてあった
正規品も4万位するみたいだしカミーユ見てみるのもいいかもな
ルクルト的には白がデフォなんだろうけどベージュとかも綺麗かな
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 11:26:52.36

うわぁ、ごめんごめん
894の書き込みで912だけ見てなかったw
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 11:31:18.59
軽く汚れ落としをしてダメなら革を染めている染料自体が影響を受けているのでは?
高価な時計だし、下手な対策をせずに
「ファンデーションが付いただけでベルトが変色してしまった」と
ストレートに購入店にクレームを入れてみては?
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 17:14:52.14
艶が落ちる可能性もあるんだがまっさらな消しゴムで擦る手もある。
買い換えるつもりならダメ元でやってみたら?
ナチュラルな表面処理で油分が沁みてしまうとやはり難しいんだが。
油分が沁みた場合は滲みだから戻らないだろう。
の言う方法もまず試してみたら?
普通はそんな事無いんだろうがナチュラルフィニッシュだったのかな。
Cal.7743 [sage] 2012/02/17(金) 17:18:47.09
俺なら外したのは染めQや染める素材で違う色にして楽しむかな?
白だから色々な色に出来るし捨てないで楽しんで欲しい。
革のクリーニング屋に相談するのも一つの手だね。
856 [sage] 2012/02/18(土) 01:24:32.44
何日か着けてたら見慣れるかと思ったけど、
やっぱり時計と馴染んでないような…。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY0fXfBQw.jpg
Cal.7743 [sage] 2012/02/18(土) 02:50:34.29

別に違和感は無いように見えるが?
Cal.7743 [sage] 2012/02/18(土) 03:13:46.72
シャイニーは強いけどマットクロコは水分や油分を普通に吸収しちゃうから多分取れないぬ。
白なら漂白って手もあるけど基本的には自己責任だぬ。

ついでに販売店にはクレームじゃなくて相談で。
高価な物だろうが汚したのは使用者自身の責任なんだし。
Cal.7743 [sage] 2012/02/18(土) 09:46:06.37
クロノワールドってショップのサイトに、沢山の装着例が載ってた。

しかし余計なロゴの製でサムネイル画像が凄く見辛い
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/chronoworld/chronomagazine/soutyakurei.html
Cal.7743 [] 2012/02/18(土) 16:22:47.18

かっこいいし何かすごいお洒落だよね。何の時計なんですか?
Cal.7743 [] 2012/02/18(土) 22:06:49.32

いまどきは仕方ないんでしょうね、ウザいロゴ入れないとヤフオク詐欺師が使いますから。
Cal.7743 [sage] 2012/02/19(日) 00:07:17.29
モレラートのベルトを買うとバネ棒外しが付くみたいですが
問題なく使えますか?
やっぱりお金出して専用品買った方がいいですか?
ちなみにラグと革ベルトの隙間がほとんど無く工具が入るのか分かりませんが・・・
Cal.7743 [sage] 2012/02/19(日) 01:05:29.63

↓のと同じモデル。
ttp://item.rakuten.co.jp/time-be-watch/558940/?l-id=sagpicb

その時計は腕の細い僕の方が似合う筈ですと言って、
かなり安い値段で知人から譲ってもらった。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/02/19(日) 09:51:46.13

なんとか使えないことはないけど、買えるならベルジョン買った方がいいわね
Cal.7743 [] 2012/02/21(火) 02:40:40.44
モレラート買ったらバネ棒はずしついてるの?去年買ったけど何にもついてなかったよ。
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 2012/02/21(火) 04:18:59.16

注文欄で
ttp://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u3496926/
交換用工具「必要」にして注文するとくれるわよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/21(火) 16:00:43.25

そうなんだ。ありがとう。正規取扱店で直接買ったんだよね。交換もしてもらったし。次は自分でしたいんだけど必要な工具はバネ棒はずしだけでいいのかな?
Cal.7743 [........................] 2012/02/21(火) 22:26:23.33
クロコのマットを使ってるんだが今回はカミーユでコードバンを
へり返し、手縫い、厚み6ミリでオーダーしようと思ってるんだが
どう思う?
素直にクロコにした方が無難かな。
コードバンの光沢を使ってみたいんだが...
誰か持ってる人いないかな?
あとコードバンのベルトってなんでみんなコバ塗り断ち切りなのかな?
へり返しのコードバンって何でないんだろうか...
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 09:39:19.51
6mmって厚すぎない?
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 12:56:42.20

コードバンみたいな固い革を折り返したら使ってるうちに割れてくるから.でしょ。
あと無難かどうか気にしてるけどコードバンだろうがクロコだろうが
よほど派手な色でもない限り大多数の他人は気にしないから好きなの選んだらいいと思うよ。

ちょょっと上でもシルバー文字盤に茶革なんて超無難な組み合わせなクセに
時計と馴染んでないとかワケのわかんないこと書き込んでる人がいたけど、
ただ本人が見慣れてないってだけじゃん。

白やシルバー文字盤の時計なんて原色やパステルカラーでも合わせられると思うけどな。
ただし、フォーマルっぽい場で使うシンプル3針は除いての話ね。
Cal.7743 [。。。。。。。。。。。。。。。。。] 2012/02/22(水) 17:17:23.48
コードバンって硬いからへり返しはないんですね。
知らなかった...
レスありがとう!
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 19:12:44.29

無難な
Cal.7743 [] 2012/02/22(水) 19:19:38.16
無難な組み合わせにしただけで納得出来るような人間は
こんな狭いテーマのスレに来る必要はねぇーし理解出来ねぇーだろ


Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 20:53:38.86

>大多数の他人は気にしないから好きなの選んだらいいと思うよ。

色んな板の色んなスレで、
こういう軽薄な書き込みを見掛けるけれど、
俺は街を歩いてる時とか、
朝の満員電車の中なんかでも、
赤の他人の身に着けてるものが目に入るし結構気になるなぁ。
そもそも他人は自分の事なんて気にしてないんだから、
細かい事に拘らずテキトーなもので良いだろうって考え方が残念。
人がどう評価するかは関係無くて、
自分自身が納得できるものを身に着けたいとは考えないのだろうか。
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 21:33:04.30

それは君の考え方でしょ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 22:07:11.72

934は他人の目なんか気にせずに
自分の好きなの選びなよって書いてあると思うが
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 22:09:38.55

そりゃそうだろw
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 23:54:25.94

時計によるけど、意外と大丈夫。
厚すぎて変だと思う時より、薄すぎて変だと感じる時の方が多い。
Cal.7743 [sage] 2012/02/22(水) 23:58:15.10
を書き込んだ本人だけどその一文をそう解釈するってことは
にとって好きな物を選ぶって行為は細かい事に拘らずテキトーなものを選ぶってことなんだね。
そんな残念な考え方は改めたほうがいいと思うよ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 00:10:10.77
の読解力が残念
Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 00:55:22.02
ぱっと見だと、時計本体よりもバンドが服装に合ってるかどうかの方が気になるよな。
たぶん面積的な問題なんだろうけど。
Cal.7743 [] 2012/02/23(木) 01:43:57.04

鸚鵡返しキター
反論するなら、自分の言葉を使って書かないと。
Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 02:16:48.34
空気を読まず、ここでゲテモノ系を投下っ!!
ttp://abp-paris.com/watchbands_creations_watchstraps.php?rid=7&&cid=1
Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 02:36:09.87
モレラートのミケランジェロ使ってる人います?
メリットデメリットがあったら教えて下さい
Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 09:23:35.69
ゴールドのケースに、コバルトブルーの革ベルトが意外と似合ってる。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mano-a-mano/voice/index.html
Cal.7743 [。。。。。。。。。。] 2012/02/23(木) 11:42:28.51
ロレックス デイトジャストのコンビの白文字盤を革ベルトに
変身させたいんだが何色が似合うかなww?
やっぱり薄すぎるベルトは変だよね。
何ミリ位がいいんだろうか?


Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 12:51:54.66
時計ベースで考えると、本体のボリュームにベルトも合わせるほうがいいんだろうけど、
俺の場合手首が細いから厚みのあるベルトだとバランスがおかしくなる。

だから本体とのバランスを保った中でなるべく薄いものにしてる。

単体で写真撮るとなるとそれなりに厚みがあるベルトの方がしっくりはくるんだけどね。
でも腕にはめるとベルトのゴツさが際立っちゃってだめだ。

ちなみにスピマスのボーイズです。
本当は時計をもう少し小ぶりで薄いものにしたほうがいいんだろうね。
Cal.7743 [sage] 2012/02/23(木) 20:03:11.09

ツタンカーメンがそれつけて歩いてる姿を想像しちゃったわ。
Cal.7743 [] 2012/02/24(金) 04:35:00.72
モレラートのベルト買って着けてみたんだけど一番小さい穴でもブカブカする。こうゆう場合は穴あけるしかないよね?
Cal.7743 [sage] 2012/02/24(金) 08:20:06.76

Dバックルを着けると、穴をあけなくても済まないかな。

因みにモレラートは若干長め、ヒルシュは比較的短めだった気がする。
Cal.7743 [] 2012/02/24(金) 17:10:35.00

観音開きのバックルつけてるよ。あーブカブカする。穴空けたくないけどあけるしかないかなやっぱ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/24(金) 18:31:03.61
ホムセンで同じ大きさのポンチ買えばきれいに開くよ
Cal.7743 [sage] 2012/02/25(土) 01:54:55.00
HIRSCHのこのモデルって日本で売ってたかな
ttp://www.lonestarwatches.com/Heavy%20Calf.htm

自分では買わないけど、このカーボンは結構カッコいい。
ttp://www.lonestarwatches.com/Carbonio.htm
Cal.7743 [sage] 2012/02/26(日) 02:41:56.95
ヒルシュのカーボンってネット環境あるオタには定番だと思ってた
当然ながら俺も持ってるw
Cal.7743 [] 2012/02/27(月) 08:35:31.53
モレラートのリアルカーボン使ったkarateもカッコいいぜ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 08:52:02.40

ヒルシュのカーボン格好良くて気に入って使ってたがステッチが汗を吸い込みクレイジースメルを発するようになった
洗いながら使用したが半年でギブアップした!
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 12:52:58.63
スルメの匂いは嫌だな
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 15:31:44.89

「スルメ」じゃなくて「スメル」じゃないか
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 16:18:51.90
同じようなもんじゃないかw
Cal.7743 [.............................] 2012/02/27(月) 17:04:11.86
時計革ベルトの最強ってやっぱり...
カミーユ ポロサスクロコダイル 手縫い 5ミリボンベ仕様かな
他にあるかな?
BELTZのベルトは迫力はあるがなんてたって全く品がない...
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 17:30:18.93
最強ってwwww
Cal.7743 [] 2012/02/27(月) 18:50:58.71

何か分からんが、とにかく最強なんだろw
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 18:52:27.12
匂いが最強って.......
Cal.7743 [sage] 2012/02/27(月) 23:08:28.76
最強の時計ベルトってすげー厨臭い響きだなwww

ゴツいほうが強いってことならブライトリングの純正クロコがかなり上位にくると思うぞ
Cal.7743 [] 2012/02/27(月) 23:58:54.35
マーク16に合う革バンドでお勧めありますか?
できれば10000万円前後で。
969 [] 2012/02/28(火) 00:03:28.43
一桁間違えましたっ
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 00:44:15.20
革バンドでお勧めなんだ??十本目

カミ−ユフォルネ オフィシャル
(スイス製時計に採用されているキングオブ時計バンド)
ttp://www.cfjapon.co.jp/
JCペラン
(カミーユフォルネと双璧をなす時計バンド界の重鎮)
ttp://www.mimosa-1.co.jp/jcp/
モレラート オフィシャル (イタリア 通販有)
ttp://www.morellato.jp/
BELTZ (オリジナル中心通販 工作員潜伏中?)
ttp://www.beltz.co.jp/
カワチヤ時計ベルト店 (カミ−ユ他通販 純正も有)
ttp://www.e-kawachiya.com/
ミモザ (ジャンルソー他)
ttp://www.mimosa-1.co.jp/
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 00:45:02.12
過去ログ
革ベルトでお奨めなんだ??
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1019407804/
革ベルトでお奨めなんだ??二本目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045185905/
革ベルトでお奨めなんだ??三本目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075364896/
革バンドでお勧めなんだ??四本目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104043790/
革バンドでお勧めなんだ??五本目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1129385041/
革ベルトについて語る 六本目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1169274093/
革バンドでお勧めなんだ??七本目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1193640762/
革バンドでお勧めなんだ??八本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1252675623/
革バンドでお勧めなんだ??九本目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1314502593/
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 00:45:50.36
茶屋さんのところはテンプレから外したよ
残念だけど
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 03:29:42.34

1桁の間違いだとすると相当なものが買えるな。
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 05:56:48.89
革バンドで1千万か
何の革使えばそんな値段になるんだろうな
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 09:18:58.85
ツチノコの皮とかか?
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 09:36:20.68
一時間くらい暇だから、新スレ立てるとするか。

タイトルを下の様に変えたいんだが、異議が有る奴は出てこい。
先着一名の書き込みで決定する。

革ベルトについて語る 十本目
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 09:57:02.65
異議無し
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 11:44:33.55
バンドだろ
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 12:38:48.84

了解


残念
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 13:23:05.82
革ベルトだと腰につける方と勘違いするだろ
革バンドにしとけ
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 14:10:54.69
次スレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1330405696/
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 15:45:18.45

乙カレー
Cal.7743 [] 2012/02/28(火) 15:52:45.39

この板にベルトのスレなんてねぇーじゃん
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 16:25:52.44
そうは言っても、Google先生に聞いてみたら、
時計ベルトより時計バンドの方がヒット数が多いから、バンドの方が適切だと思う。

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&safe=off&site=webhp&q=時計バンド&oq=時計バンド&aq=f&aqi=g-c1g1g-c2g1g-c3g1g-c1&aql=&gs_sm=3&gs_upl=27653l30525l0l31400l22l13l1l0l0l3l357l1157l1.2.2.1l7l0

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&safe=off&site=webhp&q=時計ベルト&oq=時計ベルト&aq=f&aqi=g10&aql=&gs_sm=3&gs_upl=7103l13038l0l13501l33l33l7l0l0l7l150l2107l18.6l24l0
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 16:26:27.74
次スレってこっちじゃないのか?
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 16:27:12.61
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1330400458/
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 16:35:27.78
1名だけの意見でタイトル決定とかないだろJK
Cal.7743 [] 2012/02/28(火) 16:48:09.36
時計のベルトなんて言わねえよ。
バンビだってバンドじやん。
ベルトにこだわってるヤツは何処の田舎者だよ。
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 16:48:25.59
一人で立てたんだから一人で使えば良い
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 16:50:21.41
せめて「革バンド・革ベルトでお奨めなんだ??十本目」にすれば良かったのに。
これくらいの長さなら入ったろ?
Cal.7743 [] 2012/02/28(火) 17:11:34.69
正直どっちでも良いけどYahoo!知恵袋に正解が出てた

Yahoo!ベルトとバンドの違いを教えて下さい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425605564
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 17:28:04.42
個人的な意見だけど、
メタルバンドとか革ベルトって言ってる。

でもの偉そうな態度が気に食わないから、
後から立った革バンドの方を使う。
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 18:15:44.27
革バンド買ったらバックルって付いてくるもんですか?
商品写真には写ってないし
材質の欄には革の材質しかないので
これは付いてこないと思ったほうが良いですか?
Cal.7743 [sage] 2012/02/28(火) 18:33:01.84

残念な答えだけど
付いてるものも有るし付いてないものも有る
Cal.7743 [sage] 2012/02/29(水) 04:21:02.05
この画像だと無難な組み合わせで問題ないのに
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/480e320d8596869810c665c632fc15b7.jpg

こっちの画像を見ると
尾錠側で3mm絞ってないベルトのシェイプが原因で
時計の個性を合ってない事が実感できる
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/e946a13813ec2dc6c36703d3f3102375.jpg

ソース元
ttp://blog.goo.ne.jp/colkid/e/6ed4bf05c14d34c1508f96b5fb4b5c00
Cal.7743 [sage] 2012/02/29(水) 13:28:09.46
 
Cal.7743 [sage] 2012/02/29(水) 13:28:30.85
 
Cal.7743 [sage] 2012/02/29(水) 13:28:47.46
 
Cal.7743 [sage] 2012/02/29(水) 13:29:17.26
次スレ

革バンドでお勧めなんだ??十本目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1330405696/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 時計・小物板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら