2ch勢いランキング アーカイブ

防衛省を廃止せよ


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 11:49:04 :HCvACN2b
そして、以下の組織に改編すべきだ。


内閣府国際平和協力本部事務局総合施策研究室第8施策研究係軍事効果検討担当主任


何か一つやるのに、16個くらい判子が必要なようにしよう。

それでも間に合わないときだけ、内閣総理大臣が主任に命令すればよい。ただそれだけのことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 11:53:17 :Rq+Bizey

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | だが断る!!!>>1
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧     ( ´Д`)    < だが断る!!!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< だが断る!!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) コトワル!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)コトワル!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 12:05:56 :HCvACN2b
産経ニュースWebサイトより

*

こうした「言葉狩り」のような更迭劇が続くのは健全とは言い難い。
確かに田母神氏の論文の内容は政府の公式見解と異なる。
しかし、「過去の歴史」の判断は事実の検証の仕方や立場などによって異なるのは当然だ。政府の公式見解が、綿密な検証や議論によって作られてきたかも疑問だ。

本が「真の歴史認識」を構築するためには、たとえ政府部内であっても、自由に議論を交わせる土壌があってもいいのではないか。田母神氏の更迭は「過去の歴史の呪縛」を示している。(高橋昌之)

*

もちろん報道機関には言論の自由があるから、何をおっしゃろうと勝手。

だが、最悪の言論機関だと思う。五流の下だ。

そのうち、コンビニですら誰も買わなくなるぞ。こんな新聞。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 12:10:47 :HCvACN2b
軍事組織の人間に“言論の自由”など、あってはいけない。

彼らは、武力を持っているのだ。政治的言動は、クーデターと一緒だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 12:12:35 :Rq+Bizey

立場を利用すればそうだね。
だけどそうでないなら“言論の自由”はあるでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 12:19:37 :HCvACN2b

まあ、ご意見はわかります (^^)
ただ、「立場を利用」したかどうかを、どうやって定義できるのか?

ぼくは、無理だと思うな。

だから、軍事組織の人間には、やっぱり“言論の自由”はあってはいけないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 12:30:29 :HCvACN2b
前から産経は嫌いだったが、本当に救いがたいことが改めてわかった。

「文民統制」の基本すらわかっていない。

空幕長“論文”の内容を云々するのは筋違いだ。
そもそも、“軍事組織の人間が政治的発言をすること”自体が間違いなのだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 12:41:57 :Rq+Bizey

確かに私的であっても公職についている場合は政治活動や宗教活動は
ご法度でしょうし、趣味であったとしても公でその活動はダメでしょうから。
結局公私の弁えの問題だと思うよ。
言論することはかまわないと思うし、彼らは戦闘のプロなんだからそれの意見
や考えを述べるのは寧ろ歓迎されるべきだけどね。
政治的宗教的扇動的な話と絡まりやすいから純軍事的見地からの話以外は止めた
方が賢いのだけどね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 13:15:52 :2hBiDgyu
今は昭和維新前夜。大義が文民統制に勝ってもイオ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 13:19:46 :HCvACN2b

同意。
いいことおっしゃいますね (^^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 13:34:04 :HCvACN2b
「ペンは剣よりも強し」

理想論にきこえるかもしれない。しかし不断にめざすべきことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 13:36:51 :HCvACN2b
「ペンは剣よりも強し」

理想論にきこえるかもしれない。しかし不断にめざすべきことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 14:04:01 :HCvACN2b
制服組は文民の言うことに黙ってしたがう。それが仕事だ。
彼(女)らに、純軍事以外の発言の自由など、あってはいけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 14:10:05 :KzwHan1v
剣よか強いかも試練が爆弾より弱い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 14:17:57 :HCvACN2b
「産経新聞読者に対し、月ぎめ購読をとりあえずやめてみてはどうかなとやんわり言ってみる会」を結成した。詳細後日。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 14:53:03 :HCvACN2b
毎日新聞Webサイトより。

*

▽軍事アナリストの小川和久さんの話 田母神氏の論文公表は、空自トップとして立場をわきまえない幼児的な行動だ

*

いいコメントだと思うが、幼児に失礼だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 16:47:10 :HCvACN2b


;-)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 17:43:13 :JXWdwX1A
防衛省を廃止して“国防省”にするんだな?

なら、賛成だ
1 [] 2008/11/01(土) 17:49:15 :HCvACN2b

私見は、のとおり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 19:40:03 :4csz3X8Y

有事の際の即応力に欠けますので却下です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 19:42:43 :rrPWUzXv
>1は日本を滅ぼしたいのかい?
1 [] 2008/11/01(土) 19:55:28 :HCvACN2b


要するに、情報がすぐに上がりさえすればいいんでしょ。

だったら、いざという時に掛けられる総理秘書の電話番号があればいいじゃない。
で、それを自衛隊とか海上保安庁の最前線のひとに周知しておくと。

そのほうが、ずっと即応力があると思います。

 まあ、間にワンクッションくらいおいてもいいけど (^^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 20:34:41 :gMLGf3v8

たとえば、災害出動で炊き出ししたり風呂を提供したりするわけじゃん。
自衛隊ってのはそういう設備や、あとインフラ構築みたいな技術に長けた集団なわけ。
なぜなら、それも戦争に必要なことだから。戦場は被災地より悲惨な場所だからね。
そういう災害出動みたいな実際的に貢献できることまで制限するのは問題だと思うけど?
これこそ迅速性が必要なことなんだから。
大地震が起こってから派遣が決定するまでに2週間かかったらもう手遅れだよ。
1 [] 2008/11/01(土) 21:10:05 :HCvACN2b

概ね同意。
災害出勤も別に否定はしない。

ただ、これも「押しかけ」はまずいんだよ。
被災地に急に大量の人が送られて、現場がかえって混乱する、なんてことはこれまでの災害でもよくあった話。
現場からの“要請”に応えることが鉄則。それがこれまで学習したことのはず。

あと、「治安出勤」というやつもある。これはもっとアブナイ事態。


やっぱり、「省」なんて構えて、力を持たせないほうがいいと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 21:11:35 :rrPWUzXv

だね。阪神淡路大震災の発生当時、村山内閣の無能さ…むしろ人災と言っても過言では無いほどの対応の遅さ。
そして、現場での適切な処置や事後処理の即応性の足りなさは現地でも非難を浴びたし、何より被災者を見殺しにし兼ねない状況は是正しなければいけない課題だったしね。

いつまでも実力とその力に対する評価が見合わない体制では、なにもかもが間に合わなくなるよ。
1 [] 2008/11/01(土) 21:17:39 :HCvACN2b

災害対応にどのような体制が最適か、ということは、諸説あると思うのでここでは留保。

ぼくだって、別に自衛隊員の給与を下げろと言ってるわけじゃない。誤解なきよう。

しかるべき「処遇」は与えるべきだが、「発言権」や「権力」を持たせちゃいかんというのが、ぼくのスタンスだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 21:28:47 :gMLGf3v8

いや、あれは村山内閣の、というよりは当時の制度の問題。
その後改善されたのは制度が改革されたから。
もちろん、連立してるせいで自由に決断できないというのもあるけども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 02:19:30 :PqfI8Y4u

確かに現状では有事の際の指揮権が充分に発揮出来るかどうか不安は残るね。
何せ連立相手や「次期政権取りたいな」って言ってる党があの有様だしね。
かと言って、力を持つ機関を野放しにしておくのは危険でも在るし…。現状の均衡は極めてナイーブな状態なんじゃないかと思う。
そうでなければ、クーデターだって起きてもおかしくないものだって感じるもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 02:37:32 :Md7lq0//
防衛省は廃止賛成。戦争省として改変し、在日米軍を追い払い、核装備邁進!
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/11/02(日) 04:41:10 :anDOaniK
名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 03:46:57 ID:tRFwWlBJ

大地震や戦争なんて起こりっこない!
起こったら阪神の時みたく「なにぶん始めての事ですので」って言えばいい

米帝は出てゆけ!でも日本の後ろには米帝がいるから日本は戦争に巻込まれない
北が米帝上等で、米帝が支援した南ベトナムが滅びたのは「なかった事にする」
チベットが滅びたのも朝鮮戦争も「なかった事にする」

米軍でさえ65万なのに北が100万の兵力なのも
北が日本に200基のミサイルを向けているのも「なかったことにする」

 麻生の核ボタンはヤバイが金正日のミサイル200基は安全だ(根拠はないが)!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー●-●-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /


オマエの家族が北核で焼かれようが
オレの党が平和イメージで集票できればそれでよい


緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/02(日) 05:08:03 :0MT5h5IP
>1
なんぞようわからんが、防衛省の廃止には同意だな(笑)

で、財務省防衛局にしてもらえば、防衛費の説明するのが楽になるしなあ。
あるいは、厚生労働省防衛局でもええぞ?
防衛費廃止して、国防予算を福祉費で賄えばええだけだしな。

そうしよう、そうしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 14:16:14 :41DfzKjL
真面目な話。内閣府、旧総理府の中に入ってたほうが、防衛省も守屋次官事件やら、一連の不祥事もカバーできてた面もあるしな。この際、防衛省は内閣府の中にもう一度入れたらどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 15:50:48 :+Sy4nRsx
じゃあ防衛府にしようw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 16:03:16 :PqfI8Y4u
それは良いけど、それだと旧内務省指揮下と余り変わらない気も…
あと有事の際の命令の発動やら権限が面倒になりそうな点が気になるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 17:02:38 :dNgLxq6j
また幕僚長クラスがアホ発言したら防衛庁に格下げした方がいいな
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/02(日) 17:06:46 :0MT5h5IP
>34
別に、事態が起きたらそのつど「戦争」にするのか「事件」にするのか決める必要はないだろうてねえ。

普段から「これは戦争」「これは事件」と決めておいて、でも今回は戦争にします、事件にしますっていう
判断だけすればいいんだよね。

事態が発生したらそのつど、いちからそんな論議してたらどんな組織でも間に合いませんて(笑)

今の日本に「有事」の定義がない、ということが一番の問題なだけだと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 17:11:06 :sw7TKxFp

海兵隊を創設すればいい。国会の承認なしに動くことができるから迅速な対応が可能となる。
クーデターも鎮圧できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 18:04:38 :7dI46e9X
賛成です。
中国を見習い、日本も防衛省を廃止して自衛隊を日本共産党人民解放軍として、
共産党に敵対する組織に攻撃する組織にすべきです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 20:17:58 :1FIKqbBc
なんてすばらしい議論だろう (^^)
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/02(日) 21:32:56 :0MT5h5IP
>37
あのお・・・なんで海兵隊にしたら、国会の承認なしに軍隊が暴走できるんですかぁ?

あたま、だいじょぶですかぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 04:03:17 :a4QBnw7G
 防衛省を廃止するより憲法を改正して軍隊を持ち国防省にすべき!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 04:15:54 :9pEa24hU

それが一番手っ取り早いんだけどね。問題は9条お花畑やサヨクやスィーツ売国議院とか山積みだからね。頭が痛いですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 06:15:36 :nDhUicLu

議会の承認無しに大統領命令だけで動けるのはアメリカ海兵隊だけどね。
日本と制度が根本的に違うから・・・(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 08:53:16 :VHnJsX1t

軍隊が暴走って、そもそも軍隊じゃないし。
創設って書いてるのに、なんで海兵隊にしたらってなるわけ?
具体的にクーデターが起きた場合、防衛出動になるのか、災害派遣になるのか教えてくれ。
国会が占拠されたらどうするんだ?

制度がって言っても、憲法上自衛隊が規定されているわけでもない。
海兵自衛隊みたいな、あくまで小規模の組織を使って、有事の際に内閣総理大臣の命令で動くって話なら、自衛隊法の改正があればいいだろ。
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/03(月) 09:05:36 :SMLd3sh2
>44
>自衛隊法の改正が

・・・

法律決めるところって、どこだよ(笑)
つまり、運用を首相に「委任」するってことになるだけで、首相が勝手に運用するのとは
意味が違うわなあ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 09:13:13 :VHnJsX1t

だから暴走じゃないだろ。
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/03(月) 09:15:26 :SMLd3sh2
>46
うん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 09:18:51 :VHnJsX1t

だったらは暴走ではないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 10:56:30 :nDhUicLu

>あくまで小規模の組織を使って、有事の際に内閣総理大臣の命令で動くって話なら、
 自衛隊法の改正があればいいだろ。

その想定なら何も「海兵隊」だけじゃなくても全軍が有事の際には内閣総理大臣命令で
動くでしょ?
アメリカ海兵隊みたいな用途ならば、
議会による宣戦布告を悠長に待っていては先制攻撃が不可能になってしまったり、逆に
敵対国から先制攻撃を受けてしまったりする可能性があるため、大統領は宣戦布告なしで
海兵隊に出撃命令ができるという権限を持ってる。
すなわち有事でなくとも行動する部隊であり、日本では憲法からして根本的に法や有事非有事
の概念や解釈を変えないと無理な仕組みだよ?
1 [] 2008/11/03(月) 11:46:38 :z8gVIBD3
今現在の防衛省ホームページより。

ttp://www.mod.go.jp/asdf/message.html

もう、信じられない!

こんな組織に「即応性」なんて期待するほうがムリ。

やっぱり、「内閣府国際平和協力本部事務局総合施策研究室第8施策研究係軍事効果検討担当主任見習い副主任」にすべきだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 13:05:39 :VS64u/ln
hpの更新が一番大事との
ご意見ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 13:10:23 :syXmUc/D

その一人に何でもかんでも権限委譲する方が問題あるんじゃない?
省庁があるもの雑多の管理から研究や開発など多くのスタッフが
活動してその管轄で効率よく運用できるためって意味あるんだしさ。
即応性を問題にするなら防衛省が問題なんじゃなくて政治の安全保障
に対する考え方だと思うけどね?
1 [] 2008/11/03(月) 13:11:40 :z8gVIBD3

そりゃ“有事対応”のほうが大事でしょうけどね。
でも、このHP、きっと何十万人ものひとが見てるよ。
はずかしくないのかしら。
1 [] 2008/11/03(月) 14:32:39 :z8gVIBD3

あれっ Not Found になったぞ。
やっと気づいたのかな。

見損なったひとはキャッシュでどうぞ。
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:SXaTrhSXEJUJ:www.mod.go.jp/asdf/message.html+http://www.mod.go.jp/asdf/message.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

それにしても、防衛省のHPにはなにも書いてない。
官邸や政党のHPもそうだ。

コメントを出しているのは、なぜか日本共産党だけだ。
きちんと、翌朝の「赤旗」でも、HPでも論評している。
翡翠 ◆ntzrt5Dq3U [] 2008/11/03(月) 14:44:27 :UnYP4AKO
壁l=)脱力最強セレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 19:47:30 :T22VqdHO
 それは中国や北朝鮮に言ってくれ! 日本は遅れ馳せながら完全抑止力
をつける為に憲法改正し軍拡が必要だよ,アメリカの傘の下はどうも居心地が
悪い,完全独立国にならんとあかん,若者は徴兵し,しごかれて一人前になれ
る結構じゃないか世界並みになれるよ
1 [] 2008/11/03(月) 20:18:23 :z8gVIBD3

ふ〜ん。
じゃ、まずあなたが志願したら?
北の国の兵役は13年間らしいから、そのくらい務めて。

話はそれからだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 21:04:24 :z8gVIBD3
「毎朝、駅の売店で『産経の見出しを読むとぞっとする』と適当につぶやいてみる会」を結成した。詳細後日。

*

産経ウェブサイトより

「村山談話」「河野談話」がいかに手かせ足かせになっているか、改めて思い知らされる事態だった。
 (中略)
 もう大騒ぎしなくてもすむ時代になったのかもしれない、というかすかな期待感はあった。だが、やはりだめだった。
 朝日新聞の社説は「ぞっとする自衛官の暴走」とあった。その見出しにこちらがぞっとした。「自虐史観」「東京裁判史観」にがんじがらめになっているメディアの実態がそこにあった。
翡翠 ◆ntzrt5Dq3U [] 2008/11/03(月) 21:10:48 :UnYP4AKO
…とまあ、真面目なトコに話持っていけば、
まだいいんですががが。

個人的には、省に昇格して以来、まるでツキが無いので、
時計が戻せるのなら庁に… まあ、戻れる訳もないんですが。
省に昇格して、国防の自負が過ぎるあまり、
地道な正道を忘れる方もいるかもですし…
基本的には公務員中の最大勢力(人員数)なので、
省が中の人間を大事にしていれば、自然、認知も広まるのですが。
…とりあえず、微増ですね。人員微増。
ぶっちゃけ核だ徴兵だ憲法改正だなんだより、
キチンと微増の必要の説明責任を果たして下さる外の方が必要です。
極端な話、
中の方々の給料を下げてもいい(国に金が無い)
から、あらゆる余裕を作る必要があります。
そんな中の方々に丸頼りしている現状を訴えてくれる、
「票にならない事も言ってくださる」方が必要です…

…んで、徴兵って言う方に何時も思うのですが、
自衛隊員って…プロ兵士なんでしょうかね、
それとも、市民兵なんでしょうか、ねえ…と思います。
イチオー、1家の大黒柱であり、、

…(´`); ま、当方からは、以上。
翡翠 ◆ntzrt5Dq3U [sage] 2008/11/03(月) 21:12:46 :UnYP4AKO
イチオー、当方のレスは、 宛て。
間違っても  宛て であ ありません。年の為。
紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE [sage] 2008/11/03(月) 22:11:34 :w86m1MSt
思い切って国防省に改組して、内局の中身を米国土安全保障省みたいにしたら?
外局として防衛庁新設して自衛隊の運用と作戦遂行を所掌事務とする。
んで、長官に制服組を充て検事総長相当とすれば万事よし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 22:19:07 :PkdvR8nQ
運用に関してはもう統合幕僚監部に完全に移すことは決定しているだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/04(火) 18:53:21 :o7tosixx
ある意味で、外務省防衛庁だったら内局が東大出エリート様だから色々楽だったと思うんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/04(火) 22:03:07 :rOJIbf2Q
第三復員省とする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/05(水) 10:17:54 :Y2vAlxb6
>63
外務省は中がアレな人が多いから危険過ぎるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/05(水) 11:41:34 :KRfAyrk6

>危険
そこが面白いんじゃないかw

つーか「外交・安全保障の主務省庁」が売国の最前線って現状に、斜め上から解決を図りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/05(水) 12:00:15 :xrT4lhat
考えてみたら面白い提案かも?
軍の扱いや管理は民主主義国家においては、その最高責任者兼司令官は
総理大臣や大統領なんだろうけど、これは主権在民の原則に則り国民の
代表者である権力者に責任を持たせるという仕組みからだろうけど。
だけどその代表者は外交や軍事・政治の知識レベルがあるとも限らないし、
極端になると人気だけのキャラがそういう立場に押し上げられる可能性もあるよね?
それの暴走予防措置として議会の議決や側近スタッフのサポートもあるわけ
だけど、事軍事活動になるとその開始や終了への決断判断は国運を左右しかねないし
軍事の優劣のみならず、外交・政治・経済なども複雑に絡み合うから、最高責任権限者
をサポートするスタッフたちの能力が大きく問われることになるね。
例えばその辺を歩いてるおっさんがいきなりアメリカ大統領の椅子に座ったとしても
ちゃんと業務遂行を出来るように導けるならば合格かな?
ただ最終決断権はこのおっさんが握るから、「核使う!」って頑固に思い込んだら終了だろうけど・・・
だからといって雁字搦めに手足縛ると即断性が必要な事案に対処できなくなるし、逆に黒幕政治的に
後ろで大統領たるおっさんを後ろから操る形になるという歪なことにもなりかねない。
結局日本でいうなら各省庁はそれぞれの立場でおっさんを説得できる資料を提出して説得を試みて
おっさんが一番納得できる形でプランを作ってそれを実行するっていうのが理想なんだろう。
組織的には最高責任権力者の側近スタッフの能力が一番問われるということになるかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/05(水) 16:43:11 :Y2vAlxb6
>66
期待しない訳では決して無いけれど、ウチの国に斜め上は難しいんじゃないか?出来るかな?

>67
そういう見方もあるのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/11/06(木) 08:26:47 :RZkvpTnt

斜め上を実行するのが難しいだけに、一度実行すると「こうかはばつぐんだ!」な予感w

つーかいい加減、害無省(害に反省無し)は安全保障の主管を防衛省に寄越せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/06(木) 09:48:19 :+YpD3hK0
防衛省を廢止して『国家防衛総省』に改名するべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/06(木) 10:15:05 :L3erPRI3
何かと言えば議論議論でなければ物事が進まない我が国のシステムに改善の
メスが必要だよ,全てが遅すぎる,やはり我が国も大統領制に切り替え
いざと言う時にトップの即決で行動できる体制造りが必要だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/06(木) 10:34:39 :0lfoDEOA
結局は米中の犬なんだよな
米中の代理機関みたいなものだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/06(木) 15:33:45 :0P//XE5+
日本国民が政治に関心が無い、政治をワイドショーと思ってんじゃないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/07(金) 20:37:22 :KISqd//5
>73
変態新聞然り、アカヒ然り、公平さや正しさは二の次で何もかも面白おかしくやるメディアが殆どだからじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/07(金) 21:38:49 :UdcZ07xk

しかし、なんにせよ産経よりはましだ。

もはや、フジテレビですらついていけない...

いったい、あなたがた、どこへいくつもり ?

*

【主張】空自トップ更迭 歴史観封じてはならない
 2008.11.2 03:17

 航空自衛隊の田母神俊雄幕僚長が、先の大戦を日本の侵略とする
見方に疑問を示す論文を公表したとして更迭された。異例のことである。

 田母神氏の論文には、日本を「蒋介石により日中戦争に引きずり
込まれた被害者だ」とするなど、かなり独断的な表現も多い。

 さらにそうした論文を公表すれば、インド洋での給油支援を継続
するための新テロ対策特措法の国会審議などに影響が出るのは明らか
である。
 政府の一員としてそうしたことに配慮が足りなかったことは反省
すべきだろう。

 だが第一線で国の防衛の指揮に当たる空自トップを一編の論文や
その歴史観を理由に、何の弁明の機会も与えぬまま更迭した政府の
姿勢も極めて異常である。疑問だと言わざるを得ない。

 浜田靖一防衛相は、田母神氏の論文が平成7年、村山富市内閣の
「村山談話」以来引き継がれている政府見解と異なることを更迭の
理由に挙げた。確かに「村山談話」は先の大戦の要因を「植民地支
配と侵略」と断じており、閣議決定されている。

 だが、談話はあくまで政府の歴史への「見解」であって「政策」
ではない。しかも、侵略か否かなどをめぐってさまざまな対立意見
がある中で、綿密な史実の検証や論議を経たものではなく、近隣諸
国へ配慮を優先した極めて政治的なものだった。

 その後、談話を引き継いだ内閣でも新たな議論はしていない。この
ため、与党内には今も「村山談話」の中身の再検討や見直しを求める
声が強い。田母神氏の論文がそうした政府見解による呪縛(じゅばく)
について、内部から疑問を呈したものであるなら、そのこと自体は非
難されることではないはずだ。

 政府としては、参院での採決の時期が微妙な段階を迎えているテロ
特措法や、来月に予定されている日中韓首脳会談への影響を最小限に
抑えるため、処分を急いだとしか思えない。

 テロ特措法の早期成立も中国や韓国との関係も重要である。しかし、
そのために個人の自由な歴史観まで抹殺するのであれば、「言論封じ」
として、将来に禍根を残すことになる。

 むしろ今、政府がやるべきことは「村山談話」の中身を含め、歴史に
ついての自由闊達(かったつ)な議論を行い、必要があれば見解を見直
すということである。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/07(金) 23:29:10 :/XXxyGBy
問題なのは論文の内容より政府の過剰反応だよ。
過剰反応が中韓の反日政策が政治的道具として使える
と確信させる。
先の戦争は日本が悪いとは思うが日本が中韓に気を使い過ぎて
ここまでへり下らなければ、ここまで反日はひどくならなかった
と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/07(金) 23:49:31 :YINWxSWG
自民が何故村山談話を継承するのかがわからん
背後にいるアメあたりに命令されているのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/07(金) 23:56:35 :UdcZ07xk
本日の防衛大臣会見

“しどろもどろ”とは、このためにある言葉だ。

ttp://www.mod.go.jp/j/kisha/2008/11/07.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/08(土) 00:10:38 :fbbDx4f5

中国への配慮でしょ? 
経済的恩恵蒙りたいからという下心丸見えだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/08(土) 02:44:53 :VTTv4+W+
>75
根底にはハルノートやら何やら在るんだろうにね…
産経は竹島関係でもゴチャゴチャやってたし、本当にメディアは何考えてるんだろうかと

不満の声でちらほらと政党政治は駄目だ!クーデターがどうたらいうのを見聞きすると、そういう気持ちも分からないでもないけどさ…
本当に自分勝手な連中に任せちゃ駄目だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/08(土) 10:32:57 :fWcAs1bh

ハルノートは「根底」ではないだろ。
11/5に開戦の方針が固まり、12/8を攻撃開始日として決定し、
真珠湾攻撃部隊は11/22に集結、11/26に日本を出発している。
ハルノートはといえば、11/26に初めて提示されたばかり。
ハルノートが理由なら、御前会議も開かず受け取った時点で攻撃決定なんてありえない。
もっと後の攻撃になっていただろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/08(土) 15:34:28 :VTTv4+W+
>81
けどハルノートが出るまでにその雛型らしきものやらも在るし、日本からの回答も出して交渉はしていたのだから全く無関係とも言い切れないんじゃない?
翡翠 ◆ntzrt5Dq3U [] 2008/11/08(土) 20:50:15 :Xblbr/JM
・・・;

絶句するしかない流れだぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/08(土) 21:13:27 :oXdDKW2K
名前変えたところで実態には何の影響も与えそうにない罠
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/09(日) 23:01:12 :7DBVTYKj
日本シリーズ、ジャイアンツ敗退。

だいたい、HPに堂々と、巨人「軍」なんてうたってるのは、この球団だけだ。

武力強化反対。“軍”をやめて、“チーム”になれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/10(月) 12:51:18 :rHI7uIH7
入間の航空ショー美味しかったお(^p^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/10(月) 18:06:55 :YKa5FOXk
ヤンキースはヤ軍、マリナースはマ軍だったぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/10(月) 20:10:04 :GGgUyNmz
なら陸軍省、海軍省、空軍省に日本軍統括省つくろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/11(火) 12:00:15 :1NKwgGVg
産経のサイトより。

もう、批判する気にすらならない。

ただ、ぼくはこの3人には絶対に票を入れない。

*

田母神氏への擁護相次ぐ
2008.11.11 10:18

 自民党は11日午前、国防関係合同部会を開き、歴史認識に関し
政府見解と異なる論文を公表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚
長を擁護する意見が相次いだ。

 防衛省側が歴史教育の在り方を見直す考えを示すと、衛藤晟一参
院議員は「歴史認識を教育するなんてことを言ってもらったら困る」
と批判。岩永浩美参院議員は「田母神氏の持論がなぜ悪いのか分か
らない」、土屋正忠衆院議員は「(防衛省が)歴史観を対象に懲戒
処分しようとしたのは問題」と反発した。

 一方、玉沢徳一郎元防衛庁長官は「稚拙な知識で論文を書いてい
ることが問題だ」と述べた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/11(火) 13:57:51 :1NKwgGVg
批判の対象はもう1名あった。

>玉沢徳一郎元防衛庁長官は「稚拙な知識で論文を書いてい
ることが問題だ」と述べた。

“稚拙”かどうかは問題ではない。
(そもそも、“稚拙”を定義することは不可能だと思うが)

武力を持ったものが、政治的見解を公にすること自体がまちがいなのだ。


【追記】

 を訂正いたします。
 票を入れない対象は、3人ではなく4人です。
 「元防衛庁長官」ということで、てっきり元議員かと思いましたが、
 彼はまだ現役の議員ですので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/11(火) 19:10:25 :pZZzAQU3
近頃の役所の名称には風格というか教養を感じない

防衛省は兵部省とかに汁
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/11(火) 19:11:29 :dCIVNhZa
警察庁は検非違使ですねわかります
翡翠 ◆ntzrt5Dq3U [] 2008/11/11(火) 19:26:34 :OMSHopwC
なんとなく肩の力が抜けて良さそうやね…
治安維持力は帝都のみですサーセン、な。

小さい政府に、小さいサービスって。
まあこれ以上 人数削れる とは 思えませんけれど…
ウチんトコの1混なんて、実働兵力はナンボやろね。

揉め事反対ですよ。1混のためにも。
78 [] 2008/11/11(火) 21:56:21 :1NKwgGVg
しどろもどろさん、もう一人みっけ♪

念のため、とどめ刺しときます。

*

【政論探求】「田母神論文」審査の真実
 2008.11.11 15:24

 田母神俊雄・前空幕長に対する参考人聴取が11日、参院外交防衛委員
会で行われた。なにやら審査経過への疑念が浮上しているようなので、審
査委員としてかかわった立場から、あえて事実関係を明らかにしておく。
誤解に基づいて参考人聴取が行われてはたまらないと思うからだ。

 論文募集を企画したアパグループの元谷外志雄代表は中山泰秀衆院議員
(当時外務政務官)に審査委員を依頼、中山氏は快諾したが、2回の審査
会に秘書を代理として出席させた。この秘書が「自分は田母神論文に零点
をつけた」とテレビで述べたという。このため、田母神氏を最優秀賞にす
るための工作があったのではないかと疑われる要因となった。

 中山氏の立場も考えて内密にしておこうかとも思ったが、秘書の「零点」
というのは事実に反する。これによって、渡部昇一審査委員長はじめ審査
に当たった側の名誉が汚されるのだとしたら看過できない。

 寄せられた論文235点をアパ側がまず25点に絞り込み、審査委員は
執筆者名が伏せられた作品を読んだ。2回目の審査会の前にそれぞれが最
優秀賞から佳作までの候補作品を選び、得点をつけてアパ側に送った。こ
れを審査会で集計し、元谷氏を含めた5人全員が点を入れた田母神論文が
最高点となった。

 中山氏の秘書は当初、別枠でカウントすべき学生部門の1作品に最高点
をつけてしまい、審査が混乱した。そこで仕切り直しをするといった経緯
はあったが、この秘書は田母神論文に明らかに点数をつけていた。「零点
をつけた」という話が出てきたゆえんは不明だ。

 もし、間違えて1作品多く点数をつけてしまい、自分の点数表の訂正を
求めたというのであれば、削除すべき対象はほかにあった。

 以下は論文応募者の名誉にかかわることになるから、黙っていようと思
ったのだが、こういう経過になった以上は明らかにする。

 アパのスタッフがパソコンで検索した結果、25点の中に、盗作の疑惑
がぬぐえないものがあった。秘書はこの作品に得点をつけており、削除す
るならこれを優先すべきであった。

 いずれにしろ、この秘書は田母神氏の受賞を最終的に認め、満場一致で
決まったのである。

 政治問題化しているから、保身に走る気持ちは分からないではないが、
とんでもない誤解を生んでいる以上、秘書のうかつな発言は重い。

                    (客員編集委員 花岡信昭)

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081111/plc0811111526036-n1.htm



“ご意見などは次のブログへどうぞ(ry”だって。

 悪いけど、ぼくはそこまでひまじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/12(水) 01:12:24 :FzqvSwv0
まさに神風特攻隊

しかも、署名すらない。

*

【田母神氏招致】発言封じる異例の展開
 2008.11.11 23:46

「村山談話」など政府見解と異なる内容を含む論文を公表し更迭された
田母神俊雄前航空幕僚長を参考人招致した11日の参院外交防衛委員会
は、与野党とも田母神氏の発言を可能な限り封じるという異例の展開を
みせた。それでも田母神氏は持説を繰り返し、懲戒処分の審理を経ずに
解任された不当性を訴えたが、政府側は「時間がなかった」と繰り返す
ばかり。あいまいな決着に、自民党からは政府の対応を疑問視する声も
出ている。

 民主党の北沢俊美委員長は委員会冒頭、「決して本委員会は参考人の
個人的見解を表明する場ではない。簡潔な答弁をお願いする」と語り、
田母神氏にクギを刺した。これに先立つ理事会では、田母神氏が制止を
聞かずに持説を展開した場合、衛視により退場させる可能性にまで言及、
審議中に田母神氏の発言を制する場面もたびたびあった。

 委員会を田母神氏の主義主張を宣伝する場にしたくないとの思いは与
野党共通で、質問の矛先は浜田靖一防衛相らに集中した。

 民主党の浅尾慶一郎氏は、懲戒手続きを経ずに田母神氏を退職させた
ことが「規律違反の疑(ぎ)がある隊員をみだりに退職させてはならな
い」と定めた自衛隊法施行規則72条に違反すると追及したが、浜田氏
は「懲戒手続きの審理には時間がかかるため、迅速な対応が必要と考え
退職していただいた」との主張を繰り返した。

 11日朝の自民党国防関係合同部会では、こうした政府側の対応を危
惧(きぐ)する声が相次いだ。

 防衛省が田母神氏の懲戒処分を検討したことについて、岩永浩美参院
議員は「田母神氏の持論がなぜ悪いのか」と発言。土屋正忠衆院議員も
「ものの考え方で懲戒処分しようというのなら、憲法の思想信条の自由
はどうなる」などと田母神氏を擁護した。別の議員は「論文で政治問題
化させたことの当、不当と歴史認識は別問題。政府がそこを混同すると
とんでもないことになる」と吐き捨てた。

「何というか、言いたかったことを十分いえなかったな」。田母神氏は
委員会終了後、国会内で記者団にこう感想を語った。一方、麻生太郎首
相は同日夜、記者団に「言論の自由は誰にでもあるが、文民統制をやっ
ている日本の中にあって幕僚長というしかるべき立場の人の発言として
は(論文は)不適切。それがすべてだ」と述べた。


《出典》

  略
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/16(日) 05:35:23 :FPjaX/z0
>85
班長っ!

石原軍団などという、方面隊規模の部隊名乗ってる芸能プロダクションありますっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/16(日) 06:49:22 :+JFZvv1l

お前人民解放軍になマークされた
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2008/11/16(日) 07:11:31 :FPjaX/z0
>97
班長っ!

日光猿軍団もありますっ!

日本には、軍団級の部隊がふたつも・・・!!!
蟹肉 [sage] 2008/11/16(日) 07:27:58 :5Ih6k+Qs
>96>98
日本は意外に軍事大国だったのだな〜(棒読み)
蟹肉 [sage] 2008/11/16(日) 08:54:23 :5Ih6k+Qs
『読売巨人軍』も有るね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/04(木) 20:10:35 :2Y+1l574
道州制導入の暁には各州に州軍を創設すべきだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/20(土) 01:19:40 :lKIzrGRp
日本三軍統括国防総省が良いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/20(土) 12:38:25 :oaSskDaD
兵部省に戻そうぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/21(日) 01:47:22 :8pEWqpCh
世界で一番他人を信じていない日本で、九条、九条と声高に喚いてい
る人がいるが、本当に日本人なのか。声の大きい奴が目だっているだ
けか、他国の人だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/29(月) 00:47:00 :VYse0vm5
ttp://market-uploader.com/neo/src/1230469292466.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/02(金) 05:13:06 :pZS+vRIG
【ФФ新春ФФ】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国向け航海をボイコット【ФФ初祭ФФ】

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)沿岸でクレーン船がタンカーに衝突、原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、クレーン船(韓国のサムスン重工業)が衝突するも、被害者側であるタンカーの船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。英ロイズ保険組合(世界最大の再保険市場を運営)はコリアプレミアム導入へ。

【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★49[12/29]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230837302/
【韓印】インドで労組によるサムソン製品打ち壊しを含む大規模デモ・・・政府に韓国製品輸入禁止を働きかける予定も[01/01]★3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230813398/
船員らが韓国行航海や港停泊を拒否(ボイコット)している様子(空撮、ブログ)
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/11623746/P1.jpg ttp://minkara.carview.co.jp/userid/422062/blog/11623746/

◆事件概要
韓国領海内に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
 ↓
動力の無いクレーン船を引いて、韓国のタグボート登場 タンカー迂回を面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット
 ↓
危険なので港湾管理者が警告するも、思いっきり無視w(誰も応答せず)
 ↓
タグボート、荒波に負けてタンカー側へ流される 荒波にもまれ、クレーン船を引くワイヤー断線
 ↓
クレーン船の特攻魚雷!タンカーに直撃 大規模な油流出が起こる
 ↓
韓国での裁判結果「クレーン船は動力を持たず動けない。避けないタンカーが悪いニダ!」 停まってただけのタンカーの船長と船員に禁固刑
 ↓
主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんか行かねーよ!!」 → 主要船主「おk」
 ↓
インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返せ!!サムスン製品ぶっ壊してやる!!!」←今ココ
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2009/01/02(金) 15:01:39 :fdAUZSSY
防衛省は廃止しろー!

そして、厚生労働省の下に入って「福祉予算」で防衛やりましょうっ!
あるいは、財務省の下に入って予算使いほうだいで(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/14(水) 11:17:39 :Bry6VpWW
>防衛省の内局、つまり役人は先代の守屋次官を筆頭にみな腐っている。
>あまりに汚職が蔓延し、省内向けにビデオを作つた。
>内容は制服自衛官が賄賂と供応を受けるというストーリ−だった。
>悪いことはみな制服組に押し付ける。内局の悪い癖だ。

> 守屋の後任の増田好平は次官就任のさい陸海空の幕僚長を呼びつけて、
>そのビデオと同じに自衛官は汚職まみれだから綱紀粛清するようにと申し渡した。

> 田母神俊雄空幕長が反論した。それは汚職をやる内局に言えばいい、と。
> これに対して増田は反省しないで報復に出た。

> 本来ならこの夏に田母神は統合幕僚長に就任する予定だったが、
>増田はそれを見送り、春の彼の定年を待って次の統合幕僚長人事をやることにした。
>増田は、これが文民統制と思っている。

> そんな折、空幕長が民間懸賞論文で一等をとった。事前許可を取っていないとか
>因縁をつけて、蚤の心臓の浜田防衛相を脅し上げた。
>かくてその日のうちに空幕長の解任が決まった。
>この陰湿な人事の仕掛け人、増田の名は表に出ていない。

>(週間新潮08.12.25ページ150変見自在「支那人超え」より

これが本当ならとんでもない話だよなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/22(木) 17:41:33 :QiZjl9Sm
防衛省の天下りなんとかしないと、
天下り禁止しようとすれば、
右翼思想を利用したクーデター起こすと思う、田母神みたいに、中国に口撃して
紛争問題を起こす行動して、政府を脅かすだろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/11(水) 17:24:15 :ODtTShJ6
防衛省の天下りさきは最前線にきまりです。とりあえず中東の火薬庫に作りましょう実地で体験して国家に忠誠示してね何処の地域に決めますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/05(木) 18:24:30 :v4ITdlRo
防衛省を廃止するなら、

陸軍省
海軍省
空軍省
海保省

を作る必要がある!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/05(木) 19:27:18 :YXpZ5bOh
シビリアンコントロールなんていらね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/05(木) 20:20:27 :4QfrOluk
廃止してもらったら困るよ、君
ttp://www.allcinema.net/prog/image_large.php?i=333137&t=0&im=8088&nm=%25BA%25D9%25B6%25DD%25CE%25F3%25C5%25E7
再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY [] 2009/03/27(金) 20:27:39 :QdOsKhJg
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
 悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。      
【沖縄】失われた未来【反戦支援】  
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/20(月) 18:10:34 :37tIRNeR
ttp://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

ttp://www.n-shingo.com/movie/index.html#de020
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/14(土) 08:33:41 :YTmcub75
防衛省の仕事イラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/14(土) 16:27:00 :Ti64sQXD
それよりも外務省をなくして防衛省の外事課にすればいい。
予算も外務省分もらって装備・諜報の充実をはかるのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/15(日) 03:41:09 :LiD8tw+9
何を言ってるんですか
社民党が与党なんですよ?
9条で動けなくどころか、もはや自衛隊の軍事力は無くなる
最終兵器『そんな事したら、話し合うぞ!』しか選択肢はない
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2009/12/13(日) 01:13:32 :GXUwcbPs
防衛省は廃止して、厚生労働省に国防任務を付与しましよう。

そうすれば、現在の国防予算はすべて社会福祉費として計上され、軍事費ゼロになります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/13(日) 05:23:15 :rhcwifTd
の人権を廃止するのが先www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/15(火) 19:20:30 :0VwD6R8N
<`∀´>♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/07(土) 13:56:31.57 :mxmmCnUi
日本の防衛省の予算の曖昧さ

ttp://s1.shard.jp/rabbit1/0202/3/120_2.html

軍人恩給は他国では軍事費に含まれるが、日本ではそうではなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/04(土) 15:30:31.20 :z/Q+uYCC

それよりも

防衛省だといけない理由をまだ聞いてないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/04(土) 19:43:31.18 :BwrctaW+
今の首相みたいな馬鹿がトップだと困るからだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/07(火) 17:28:40.67 :QxTlgwmx
軍事に疎い阿呆政治家の代わりに、大臣と同格の専門職をつくって防衛大出身者を充てたほうがいいな
役職名は征夷大将軍で
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 22:15:37.95 :d1jljnxM
長年防衛「庁」で慣れてたからそっちの方がいいなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 17:42:52.64 :v1p5p/Xa
チベット、ウィグルで起きた虐殺を
容認する日本ではマズ侵略虐殺されるだけしか
ないな
BLACK鶏 [] 2011/06/12(日) 17:45:04.82 :Kd2+3yY3

内閣府国際平和協力本部事務局総合施策研究室第8施策研究係軍事効果検討担当主任にせよ。

この発想は無かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 17:46:44.76 :5U2SQ4sH
では防衛賞は廃止して

「大日本国防軍司令部」に改名しよう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 18:22:50.08 :TRsc+aC9

容認したのは朝鮮カスゴミ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/18(土) 17:10:04.66 :WfZkquw9


単純に

:総理大臣補佐軍事政策担当:

という役職名ではだめか?

アメリカでいう大統領軍事顧問だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 16:09:52.86 :h99KvshA

1〜7係までは何やってんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/19(日) 17:52:56.99 :UvWcnzfJ
中 卒 程 度 犯 罪 者 集 団

2度目の逮捕で懲戒免職なるか?

1等陸曹、重松保志 47歳

6月19日(日) コンビニで暴行容疑、1等陸曹逮捕 宝塚
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/crm11061909590004-n1.htm

2009年に逮捕歴w

2009/11/23(月) 19:10:28
器物損壊:窓割った伊丹の陸自隊員を容疑で逮捕−−広島 /兵庫

広島県警尾道署は21日、伊丹市荻野7、陸上自衛隊中部方面衛生隊1等陸曹、重松保志容疑者(45)を
器物損壊容疑で緊急逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前11時35分ごろ、広島県尾道市高須町の市道で、同市内の会社役員の男性(36)が
運転する乗用車の運転席側窓ガラスを右拳でたたいて割った、とされる。
同署によると、重松容疑者は乗用車を運転し、男性の車の前に割り込もうとした際、男性がクラクションを鳴らしたため、
「頭に来てやった」と容疑を認めているという
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/19(日) 21:48:18.73 :mP0vcw1q

それやるなら外務省廃止して防衛省の外事課にしてしまえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 04:08:52.82 :J+5+CGTM
国1からの事務職で、40歳くらいなら
どの辺まで昇れるもんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 11:04:08.37 :uU/EZlkn
分割民営化だよ
陸海空を統合してね
(株)JTF東北
ありそうな会社だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 13:07:22.23 :Gvp0ijn8
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 16:37:33.91 :ki2hQOqv
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 10:53:49.77 :hTX4Hx7M
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/13(土) 19:25:20.42 :wv6pCf9o
種馬君
T.イチロー [] 2011/08/13(土) 21:17:20.15 :bCX3fCQC
たぶん皆さんの参考になると思います。→ ttp://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4  
T.イチロー [] 2011/08/13(土) 22:10:51.88 :7HsXVl7H
たぶん皆さんの参考になると思います。→ ttp://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4  
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/13(土) 22:18:00.91 :oHdp5VK5
防衛省廃止しても韓国軍か中国軍が守ってくれればいいよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 20:01:51.28 :xdq8g89M
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/06(火) 23:29:09.21 :vCHGr1ym
守屋前次官が防衛省を駄目にした、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/06(火) 23:47:37.72 :MPkML6O4
自衛隊を廃止して軍隊にするんですね、分かります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/07(水) 18:24:13.47 :jyvv540n
>>146
其のとうり発砲権を行使して
国土を守らせないかん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/09(日) 15:06:53.51 :91B7cIfk
内局イラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 17:25:09.80 :9K/XBrtw
戦争やりましょう
日本は中国鶏姦工作員ばかり
テクノロジー犯罪テロ装置(脳内盗聴器)
今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した

有る!!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
同和
公安
工作員
在日
官憲
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 11:45:15.97 :uwlFmUGe
【防衛省】 告発! 防衛省の暴挙  あの守屋“天皇”の最側近が来月事務次官に昇格
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325121561/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 12:31:09.34 :ZqhCI0ZE
自衛隊板>自衛官妻スレ
:賤業主婦の本音は自衛隊の恥・亡国への道

228 :専守防衛さん:2011/12/27(火) 21:46:32.26
いらないなら議論活発にして選挙権なくしてみろよw
おまえ等がここで賤業叩きしたところで、なーーーーんにも変わらないし、変わるわけがないんだよ!
賤業叩きしてスッキリするならどうぞv
明日も明後日も無職だよ!
働かずに食べるご飯うめぇwww

229 :専守防衛さん:2011/12/27(火) 21:58:49.30

お聞きしますが、貴方自衛官妻?違うでしょ?
男性ですよね?
230 :専守防衛さん:2011/12/27(火) 22:00:53.16
キメェ
231 :専守防衛さん:2011/12/27(火) 22:30:09.31
げひーん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 22:32:42.37 :Oqq+2MeH
そうか!
防衛省を廃止して
国防省を設置すればいいのか!
そして、自衛隊を廃止して国防軍を組織すればいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 06:31:15.26 :XGKLrP/m
安保依存にピリオドをうって国防自衛省と国防自衛隊でいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/02(土) 11:15:30.27 :lNnojayJ
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/31(日) 18:39:39.59 :bhxrfK/C
死ね売国奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 14:54:22.05 :wO0drFJ9
シナが憲法第九条を制定して軍縮と核兵器の廃棄をすればいいんだよ。
人民解放軍は自衛隊に格下げ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/16(日) 11:46:45.59 :DJg6/IR/
【官庁】防衛省が「装備庁」構想、年間2兆円とされる調達予算の権限を一元化 [06/16]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371350079/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/15(火) 21:28:34.19 :Ayt3/FOz
「米軍敗走なら日本を核で自爆」>沖縄駐留米軍の防衛作戦計画で、
米軍が反撃能力を失えば、敵の進撃や利用を阻むため、自らの拠点を核で破壊する、
と「米第3 海兵師団57年10月14日作成の作戦名4−57」に明記され、
対象軍事拠点や使用核弾頭リストが添付。980802中日新聞
ttps://twitter.com/AndreasDiego/status/389656047171821568

安倍には消費税増税で裏切られ、米軍には核自爆で尖閣爆破される親米ポチwww笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/15(火) 22:27:16.63 :3nQLTci7
アホなのか平和は世界でやって意味があるんだろうが

日本は防衛省でいい。日本の力が強くなった時に
国際の場で世界平和維持同盟でも作れば良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 04:33:34.95 :3MefNNfM
とは思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/15(火) 18:42:24.13 :pnzcdFA9
法治国家

憲法 基本、最も重要な法、枝葉にあたる政治家、公務員、警察の業務などの根幹を司る法でもある
違法の犯罪者でなく政治家、公務員などであれば掛け算の九九のように身にるけ遵守している 
上を司るほうと呼んでもいいだろう

憲法遵守

少し前までは戦車に乗って戦闘機なども調達しながらも軍ではないと言い張り陸海空の放棄に従っていると説明していた。
脱法9条であれ、脱法ハーブであれ、誠実に希求せず法の目をかいくぐる方法を希求していたにせよ、軍である事は認める事はなかった。
世界からも軍と認識されていたし、自分達も軍であると思っていても、一応は、軍でないと言い張り、開き直ってはいなかった。

        ,,..‐-- ..,,
ありのままに ♪    "'‐、   あからさまに ○○コ 出すだけでも警察が来るだろう
    ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
    / ノ     つよし     ノヽ  ○○コなら 軽犯罪かもしれないが
    ,' )     シヨツ     ノ、      あからさまに 永久に放棄され存在しない筈の軍など出てきたら大事件 
    |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ  
    |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i  『法はある 以前からあるし 今もある』
    |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   
    \       l       し'   少し前までは戦車に乗って戦闘機なども調達しながら軍ではないと言い張り    
大量破壊兵器  ∨   、/ .  )                    陸海空の軍ではない違法でないと説明していた。 
Like a Virgin ー===-  i ∴  |            
     \∴!   ̄   !∴/       ○○コのように見えるかもしれないが ○○コと認める事のできないもの 
        ̄ ̄\_/ ̄ ̄        どう見ても○○コ以外の何ものでもないが ○○コと言われても断定する事のないもの
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕  確かに欧米など○○コを出しているところも多い 欧米の標準かもしれない
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/ しかし○○コ  ○○コが出てても、あくまで○○コでなく芸術的なもの暈されたもの そんな説明
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::                                     
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::獣ノ印:::::/       一応は、軍でないと言い張り、開き直ってはいなかった。 
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|     
  ヽ:::::::::::::::::/ ぷらぷら  )::::憲法 基本、最も重要な法、そんな枝葉まで知識があるのかと思える警察もいるが、その根幹の法
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/  違法の犯罪者でなく政治家、公務員であれば掛け算の九九のように身につけ遵守している法 

『法はある 以前からあるし 今もある』

「そんな固い事いわないでよ、俺のは固くてビッグだけどさ、人工衛星っていうよりミサイル」
「固くてビッグで強いミサイル ミサイルつよし。  準備完了 発射、ズドォーンみたいな感じかな ミサイルつよし イェーイ!!」
「欧米とか見てみなよ、出してる方が標準、出してない方が異常だって解釈できるよ」



     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、「何がズドォーンだ!! ふざけた事を言っているんじゃない」
  r ' ´          ノ   「脱法9条とか脱法ハーブとかやっちゃてんのか?」 
  ヽ _  -− _巡リ__Y   
   L_r'二____\ 『法はある 以前からあるし今もある』
   l //⌒ヽ._,/`|   
   ト、〉 r__・フ   {・>|   「欧米じゃ出してる方が標準とか、そういう事じゃないだろ 違法、犯罪だ」
   l{|    L,_,.) |     「何を解釈してるか興味もないが 話を置き換えて犯罪の正当化をするな」
_____/ト.l  ヽニニニフ/ 
___/ | ∧    ≡ /   『法はある 以前からあるし今もある』
 l.  |\ \_____/\    
 | | \ / | | |「`ヽ  「違法行為、犯罪、逮捕」


構成員じしんの活動をみつめる
今日も、警察には犯罪と被害を届け続けている

軽蔑はしていない

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 戦争・国防板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら