2ch勢いランキング アーカイブ

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ part5 【中華】


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 23:33:58.91:mJ93iV9i
前スレ
【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ part4 【中華】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1563602860/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 04:40:03.00:VQHhomIs

乙!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 06:46:17.56:CTfjIpBA
いちおつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 09:25:16.66:rOeT894s
X20買ったけどタッチパネル便利過ぎる
もうタッチ無しの奴は買えないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 19:46:31.31:u47DWMjt
出来の良いタッチパネルだと快適だよねyi4kとかタッチ反応良かったよ
さっきタイムセールでボタン操作なトラオポチってしもたけど
新トラオてもしかして旧トラオのファームウェア上げただけなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 19:50:32.64:KU6aQ4dA
ムソン4k EISって商品買いました。
外部マイクも付属されていたんですが、もう少し高音質(ビデオカメラの内部マイク性能並)で録音したいです。
いくら位の外部マイクを買えばマシになりますかねえ?
というか本体安物のアクションカムでも、外部マイクを変えれば音は改善しますよね!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 20:32:22.71:0kFiQacW
タッチパネルのやつって水中の場合どう操作するの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 21:19:45.95:/bVeTq5Z

最低でもシャッター(録画開始/終了)ボタンは押せる様になってる
細かい設定とかは事前にやっとけ
シャッター以外の物理ボタンもある機種であれば、タッチパネルだけじゃなくそちらでも操作可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 21:31:11.91:yfSw1Dxh
Firefly 8S使っているんですが、ドライブモードの記録時間設定変えても2分に戻ってしまう。解決方法ご存知の方いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 21:37:02.55:2y+PF75s

ありがとうございます!水中メインだからそこが疑問で検討したこともなかったのですが興味が湧いてきました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/11(金) 02:24:08.37:3BvKrG01

新トラオ(A100S)持ってるけど、ファームが違うだけかもしれんなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 03:45:56.37:ARN8W09w
画質良くて外部マイク有り1万円以下でおすすめ教えて下さいケロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 03:57:14.60:Cwk9QwQb
AC700
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 19:59:47.09:uatDP6cx
A100Sが安くなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/13(日) 19:32:39.51:8+H0fhso
A100Sが3281円で売ってたんだが
何これ安過ぎじゃね?
早急に売りさばきたい理由でもあんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/13(日) 19:46:42.17:fIRM0dTX

今見たけど元の値段だった

レビュー幾つか見たんだけど50fpsじゃなくて
30fpsって書いている人もいるけどどっちが正しいんだろうね
3,281円ならポチって人柱しても良かったんだけどな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/13(日) 21:08:51.06:yUgmut+1
これはデリヘル呼んだ時に役に立つ。広角最強だわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/13(日) 23:05:08.47:M0uZ8uuZ

設定に50fpsとあるけど30fpsだと感じる
西日本のLED信号灯火が同期して5秒以上全て消灯状態で記録される事が多々ある
16 [sage] 2019/10/14(月) 00:15:21.56:zM42+/Cl

レスありがとう
やっぱりそうなんだね
前スレか関連スレでSOCがA100と同じと言うのを見たので、50fpsでも補間の可能性が高いと思ってたけど
情報が少なかったので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 01:45:26.28:X1+wWC+1

ファイルの詳細で見ると50fpsとはあるけどね
西日本でドラレコ用途だけど4k50fpsで昼のLED信号が高速点滅しないダメダメですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 01:52:33.79:/vyoLUBa
CT9500も50fps版出てるな
現時点ではだいぶ高いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 02:22:29.43:X1+wWC+1
それもフレーム補間でしょ
安物4kアクションカムの売りとして丁度良い騙しと思ってるんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 03:12:12.75:PIGgZt/B
4kに突き進むより、堅実に1080pを極めて行く中華メーカーは無いのかよ!その方が絶対売れて行くと思うんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 10:22:48.75:SO6Ob9fv
フレーム補完なら割と悪くないけどね
ただの水増しならキリのいい60fpsにするだろうし、50fpsてのが謎過ぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 12:30:20.56:0NXS379z
きっちりイメージセンサーから読み取って絵を作る処理が間に合わない(あるいは電力節約)から補完してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 12:54:08.59:wgBXpts5

確かに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 16:08:23.48:xIm2Z+4m
新TRAWOのファームどっかに落ちてない?
旧で試してみたいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 14:53:22.72:yozQTHiD
まともな動画があまりなくてあれだがA100sはコマ送りして数えるとただの重複フレーム差し込んだだけの実質30fps
1秒50コマ中20コマ動かないダブりのコマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 14:54:31.71:yozQTHiD
無駄にカクカクして見えるだけでデメリットしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 15:45:32.14:UUczj2u6

そうなんだ
情報ありがとう
下手にそんな事するより、1080pの映りのやつとか
修正をしてくれた方が良いのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 15:58:07.48:MGqN8uVn
iPhone11凄すぎて糞ワロタ
映像・音質共に完璧
超広角で撮影の時は音も拡がって録音されるのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 23:47:21.97:D4jPFhtM

SDカードスロットが無いだけで破滅的に使いにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 06:30:05.75:vVRjZhRD

デカくて高価な機材のほうがよく映るのは当たり前
アクションカムの強みはマウントして使えること
壊すかもしれない状況でも中華ならコスト的に使やすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 10:47:54.57:sReI8hjA
ApemanのA79を買ったんだけど、こーゆーのって防水ケースに入れずにヘッドマウントに取り付ける事って出来ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 11:23:58.30:D9O4GdNu

一応、三脚のネジとかが使えるネイキッドフレームって言うのがある
(値段が高いのはデジカメみたいに本体底にネジ穴があるのも)
ただ、物によって付いてたり付いてなかったり。
A66とかA80は付いてるけど、A79は付いてなさそう?
無ければ購入店に聴くか、互換品を買うかだね。
(サイズは要確認だけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 14:25:47.56:hBVyEC+l

詳しく有難う。
ネジ穴付いてるフレームは付属してたんだけど、三脚とかにしか使えなさそう。フレーム背面に付属のデカいクリップのアタッチメントが付けられんだけど...
この辺GoProの互換品探すしかないか。
35 [sage] 2019/10/17(木) 14:48:17.90:D9O4GdNu

部品の中にこんなの無かった?
トライポッドアダプター

ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B071DHG9RL
これと一緒にくっついてる事もある
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B07FM6M288

上の方(B071DHG9RL)とネイキッドフレームを付けて他のパーツを組み合わせる
フレーム背面に付属のデカいクリップは向きがあったり、硬いのがあった記憶・・

規制でurl変えてあるので直してね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 14:50:37.69:+7TQK62I
「ヘッドマウントに取り付ける」ってどういう状態?
ヘッドストラップか何かにA79を取り付けたい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 19:41:28.55:LvXOq1v5

その辺のパーツも入ってたけど絶妙に全部合わないw
てか尼に互換性ありそうなネイキッドフレームが500ぐらいで売ってたからそれ買います
ご丁寧に有難うございました!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 22:18:37.23:AAYFoyP/
Apeman A100SとAKASO V50 Proで、迷う
どちらの手ブレ補正のほうが強力なんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 07:02:20.24:nwcXxZ8w

A100Sを返品してV50pro se買ったけど
手振れも明るい所の画質もA100Sの方がちょっと上だと思った
でもそこまで差はないので電池の持ちが全然違うV50pro seを使ってます。
ファームウェアがクソな上にタッチパネルの反応がいまいちなので
設定をちょいちょい変えて使う人はA100Sの方がいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 09:43:27.06:VX0T9wRl
V50 ProとTRAWOの比較動画みつけた
TRAWOは旧A100かもしれないが、
新旧のSOCが同じなら参考になると思う
ttp://https://youtu.be/1Hq_qnvJ-rg
滑らかさはTRAWOが断然上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 13:30:33.49:qrcT2wlm


お二方、ありがとう。
参考になります。
A100sにしたいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 14:18:44.15:KrvrJ5Hn

720Pじゃねーか
TRAWOは4Kじゃなきゃ意味ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 16:03:39.81:I7I0mEPI

ワロタ
実質30FPSやけどコマは増えてるから容量は増える
ほぼ詐欺やん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 21:01:26.13:KXMctRTd

Hi3559は720P 240fpsもそれなりに良いよ
使い物にならんのは1080P
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 22:15:43.73:ruwyCd8l

A100Sも1080Pはダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 12:59:10.56:lYNj5QsB
タイムセールになってたA100Sポチってみた。うまくロードバイク動画撮れるといいんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 19:01:23.93:nd+obpC/
尼で買ったA79の動作がおかしいからメールしたら無償交換になった。ラッキー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 23:30:28.69:pyJF91io

それポチったけど、A100SなのかA100になるのか表示がわからない。
A100Sになるんてすかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/20(日) 00:43:12.05:91GxYNWc
初めてのアクションカメラでvista5 買ってみたけど音がズレる。。
何が原因ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/20(日) 02:01:16.14:eLvevaTR

最新版って書いてるのがA100
進化版って書いてるのがA100S
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/20(日) 07:53:56.71:dDMInSUs
それ何が違うんやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/20(日) 10:31:50.02:5TKl96S2

OEMと思われるV50Xでも同様の指摘を見たよ
ファームウェアを更新したらそうなったらしいからファームウェアの不具合かもね
V50Xの場合、H.265なら問題なかったみたいだから、H.265で試してみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/20(日) 11:42:37.01:91GxYNWc

おお、有力な情報ありがとうございます。試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/20(日) 15:57:45.68:5TKl96S2

WORTH IT OR NOT?さんのこの動画で指摘されてます
ttp://https://youtu.be/qPmko703ctw
15分あたりからです
コメ欄みたら、ファームウェアのバージョンによって症状の表われかたが異なるみたい
vista5に当てはまるかはわからないので、DragonTouchのカスタマーサービスに問い合わせたほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/20(日) 18:18:47.10:k9OtbOjy
V50Pro、久々に使ったら設定が初期化されていたので、設定し直して撮影
で電源切ってバッテリ入れたまま少し時間を置いて
再度撮影しようとしたら、また設定が初期化されてる
何度やってもダメ、いつの間にか設定が保存されないカメラになってしまった
57 [sage] 2019/10/20(日) 18:36:21.70:k9OtbOjy
今日撮った映像を今見たら、手振れ補正が効いてない
画角は狭くなってるので、設定し忘れではなく壊れている
Amazonの販売ページには「12ヶ月のメーカー保証」とあるけど、
どうなることやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/20(日) 19:37:23.04:8JslYJih

新品送ってくれるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 00:53:31.82:mXYetpE8
まとめると、激安中華アクションカムで、これは買い!、と言うのは無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 07:08:26.85:cNjLEx6a
中華スマホに例えると、Xiaomiのような激安高品質なブランドは無くて、
UMIDIGIクラスの背比べってのが現状かな、残念ながら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 12:25:10.62:jRl9n1IE
価格帯ごと、用途ごとのオススメはあるけど、これ買っておけば間違いないってのは無いねえ
2万越えるけどYi4K+、SJ8PRO、SJ9STRIKEあたりは大体どんな用途でも問題ないとは思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 13:13:24.04:MaVrRNpG
ただ2万くらいになってくるとソフト含めて運用できるgoproええんちゃうが出てくるのがな
撮って出しで加工考えていない自分はこっち買ったけれど加工考えてる人には一考必要だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 17:04:22.88:XzcERi/C
質問させてください。
HDMIからの出力を録画・録音したいと考えていますが、手持ちのものはHDMIで接続したモニタから音声が出ませんでした。
そこで、下記のような条件をみたす製品をご存じないでしょうか。


・HDMIで側の情報表示(OSD)を無効にできる
・録画中かそうでないかに関わらず、本体マイクで拾った音声がHDMIで側で再生される

なお、現在利用中なのは、SOOCOOのC30/Rです。OSD無効化はできたのですが、音声がどうしえもHDMI側に出せません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 17:35:14.90:BNxDWLGG
TRAWO買ってレビューしてメールしたけど返信も何も無いな。
電池届くのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 21:22:17.26:Ycn8K45G

PCのHDMI出力から録画したらいいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/22(火) 05:35:00.86:/15wkQZK

それで解決するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 07:36:42.37:cniXjB/P
A100Sのレビー投稿Amazonから制限されとるやないか。
バッテリーもらおうと思ったのだがダメそうだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 10:23:52.28:gn8Jjann

の質問からすると駄目な理由が思い付かない
まあHDMI自体が無いPCなら駄目だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 12:08:05.11:DssXQhd2
の続き
販売者に連絡したら、ファームウェアの更新を試してほしいとのこと
ダウンロードしたFW、カメラのバージョン情報と同じ20181205_V6だし、
工場初期化も試してるから無駄だろうと思いながら更新作業を行った
そしたら予想に反して直った
工場初期化では初期化できない部分があって、
FWの更新で完全に初期化されるってことなのかな、不思議だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/22(火) 12:39:30.92:/15wkQZK

はアクションカメラからの(リアルタイムの)HDMI出力を
何らかのHDMIキャプチャ機器に入力させて録画したいんじゃないの?

PCのHDMI出力から録画すると解決するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 13:11:41.62:gn8Jjann
ああ、そういう事か
HDMIに音声が出力されるかどうかはカメラ側の仕様の問題だから、録画側に何使っても解決しないでしょ
という考えが前提にあったので、録画したものを再生するセットアップボックス等で音声が出る物を求めてるのかと思った
すまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 10:13:45.21:hxqt2DIV
中華アクションカメラに相応しいお手頃ジンバルでおすすめありますか?
スレチだったら誘導お願い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 14:44:50.79:6I0IQU3I

>TRAWO買ってレビューしてメールしたけど返信も何も無いな。
>電池届くのかな。

使って見てどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/24(木) 17:23:22.46:ESJSd6XY

拙い日本語でレビューへの感謝とプレゼントの送り先教えてくれとメールきたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 03:09:17.29:Kcty0mKO
安かろう悪かろうの低レベル中華より、もう3000円だしてsjcam買ったほうが良い気がしてきたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 12:11:08.84:1lqmCRm3
A100Sはタイムセールとクーポンを繰り返してるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/25(金) 12:34:06.99:Id+FVWi0
A85出るから捌きたいんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 13:36:42.35:DpXdH1pN
A85てDB30のOEMだよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 14:16:39.43:ncAhjKlW
A85は2万円もするのかよ。たけえ
センサーはOV4689で4K必要画素には足りずフェイク4K(2880x2160。これですら補間。OV4689は最大2688x1520)
せっかく内蔵ジンバルでEIS用の余白の為に無駄に高画素にしなくて済むんだから
1080p60fpsメインの夜間特化型にしてIMX291や307使えばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 14:30:59.57:/f0X+fHT
粗悪中華商品買うとかただの無駄金
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 15:45:36.52:Kcty0mKO

>A85は2万円もするのかよ。たけえ

高杉だな。
だったらSJCAMのSJ8 pro に24800円出して4K60p
撮れるほうがだいぶ良い。
下位機種でFHD60pでもヌルヌルで高画質なんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 15:57:43.76:+esy+4bI
A85は実用性よりも話題性狙い、
中華マニア向けの目新しいオモチャって感じがしてしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/25(金) 18:00:12.00:pCReZXiO
2万まで出すなら倍以上出してもgopro行った方が良いような
1万以内だからおもちゃと割り切って目を瞑れる部分が多いんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 19:47:24.94:GgBXhTd8
今、尼でA79が4500円じゃん。
日中なら綺麗だし買っとけば?
夜も1080ならノイズ気にならないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 20:20:44.65:DpXdH1pN

ソニーセンサーのサイズ知らんけど、可動するジンバルユニット内に納める為に仕方なくOV4689使ってるのかもしれん
サイズてのは受光部のことじゃなく実装チップサイズね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 20:22:35.47:DpXdH1pN

OEM元(と思われる)のDB30はアリで1万ちょいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 20:54:03.34:kNr64smz
外部マイク無しか……スルーだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 21:04:47.80:xekVrLua
だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 21:26:19.69:GgBXhTd8

A79は外部マイク付いてるよ?
65 [sage] 2019/10/26(土) 09:39:31.02:p0YUzusN

ここに書いた次の日にメール来て驚いたわ。
遅くなってごめん的な。

住所とか返信したけど、また返信なし。


なんせアクションカムが初めてなもんで、いいも悪いも。
ただ7、8千円でこんなに綺麗撮れるのかってのは驚き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 10:38:32.62:0xqrdIww
中華って機種の特徴と使い方があってるとコスパ高いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 13:55:10.83:90OrFvhl
中華はプレゼント送ったから評価5にしてくれみたいなこと言ってくるからな
まぁtrawoは4Kならそこそこの画質吐くしそこまで?きにならんでもいいと思うけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 16:48:45.04:q8dbWJuh
バイク用ドラレコにL2買ったけどまさに超ハイコスパだ
防水給電ケースで1500円と考えれば本体1500円で買った様なもんだしw
画質充分で手振れよう効くしまたタイムセール来ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 18:16:42.00:+cPO/tFb
L2悩んだけど未だに買ってない
128GB読めるとか読めないとか情報が曖昧で踏み切れないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 21:25:14.38:423TrcRX

今試してみたけど、「SDXC」128GBは「読めなかった」
でもSDXC128GBをフォーマットすることは可能
フォーマットしてFAT32化したものであれば読み書き可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 00:32:34.59:dLrkZ3+5

ありがとう
後は底値のタイミングだけだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 09:04:26.30:zR/tT8LB
中華で360度でないかなぁ。
1万くらいで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 09:15:48.61:pXCurRl6
4輪の室内車載、サーキットで使いたい場合はどの商品が良いでしょうか?
A100Sで考えていましたが、皆さんのご意見を聞かせて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 11:14:44.86:yGgyv2yS

サーキットなら4Kの解像度よりも1080Pでも60fpsの方が良いんでない?
ドラレコ薦めたいところだけど、室内車載ということはシート辺りに設置したいんだよね?
それならアクションカメラの方が自由度高いから仕方ないね
A100Sに近い価格帯ならWimiusL2かEKEN H6Sあたりはどうかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 13:07:45.42:1l+ZG6o/
EKEN H6Sは持ってないからわからんけど
バイク車載用にWimius L2とVicture AC900を持ってる俺から言わせてもらうと
その用途ならWimius L2買うならVicture AC900買っといたほうがいいと思うけどね
AC900のほうが手振れ補正性能とチップ性能上で多少暗いとこでもフレームドロップしないで1080p 60fpsでいけてるし
歪みも少ないのもAC900になるのかな

まあL2が4500円位でAC900が8000円くらいだから試しに買うならL2買っていろいろ試してそこからステップアップしていってもいいけどね
L2は個人的に格安給電機能防水ケース付アクションカメラ目的で買うものだよって感じかな現状だと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 23:12:18.35:pXCurRl6


詳しく教えて頂いありがとうございます。
教えて頂いた機種をつべなどで見て判断してみたいとおもいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 10:27:44.27:LUFcgGIW

ちなみにA100Sでも1080P 60fpsの撮影は可能だが、使用SOCの関係で1080Pの画質があまり良くないのであまりおすすめ出来ない
4Kで使う分には綺麗なんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 11:29:30.06:zLK8KKzv
では1080が綺麗なのはどの機種ですか?教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 13:07:55.75:LUFcgGIW

100、101で挙げられた機種
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 13:21:56.38:KNgxQyMT

H6S持ってるけど外部マイク対応じゃないからバイクとかケースに入れる前提でしか使えない。
99 [sage] 2019/10/28(月) 19:13:57.67:b0Wbbokz
色々検討した結果AC900にしました。
クルマに取り付けたインプレします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 21:45:17.23:8iL/pobq

進めた手前なので補足を、AC900も中華カメラらしく癖があるから

歪み補正とEISを同時にONにするとEISの性能が落ちまくるので
EISを使いたいなら歪み補正OFF、EIS ONで使うのと
4Kで録画する場合は歪み補正、EISともにOFFにする
この辺はSoCの性能の限界なのかな?

ほかはWDR ONにすると白っぽくなったので-0.7位で使うかSDRで使うのが好みの色合いだったのと
普通に録画すると4GBのファイナライズ時の負荷の問題なのかわからんが
終了12秒前あたりから無音になるのと次の録画開始まで約2秒の間が開いてしまうこと
無音と間の問題はループ録画で1ファイル4GBにならないようにすればましになる
1080p 60fpsだと10分ループにすれば終了前の無音がなくなってだいたい0.5秒以下位の間になってくれる

内蔵バッテリー運用で1080p 60fpsが50分くらいしか持たないのと
夏場日陰やトンネル出口の光量が増えるところで白飛びしやすいのが欠点と感じるところかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 22:34:27.76:ItxTMHv7
やっぱり雨の日はあの防水ケース入れないとダメなんだよね?
アタッチメント違うから面倒だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 00:11:01.12:JNbBkqRe
GoProから乗り換えてタッチスクリーンないの心配したけど
むしろスイッチ操作の方がいいなこれ、、、
soocooに買い替えてから気づいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 00:16:24.79:JNbBkqRe
soocooの新しい(高い?)やつはタッチスクリーンなんだよね、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 06:24:05.68:Z0kLqQuq
SOOCOOは物理ボタンでも操作出来るだろ
OnRealとかはシャッター兼電源ボタンしか無いけど
99 [sage] 2019/10/29(火) 11:01:53.79:K0Ifc0Ii

詳しい設定、ありがとうございます。
届いたら設定を試して楽しみたいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 07:09:09.34:r/vavlIu
上の方にL2の話題が少しありますが、Amazonを見てみると
【新型】 WIMIUS アクションカメラ 4K高画質 1600万画素
というのが出てきました。
割引やポイントを考えるとL2より安く買えそうですが、どちらかを選ぶなら古くてもL2の方がオススメですか?
初めてのカメラで、ドライブをpov撮影してみたいと思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 10:27:36.62:5ucM2IPl

それうんこだからやめた方がいい
L2はL2で欠点もあるけど、それよりはおすすめ
て言うか散々言われてるけど、車載なら素直にドラレコ買いましょう
夜間性能が段違いだから

バイクて使うなら防水性の関係でアクションカメラも選択肢に入るけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 10:29:47.16:g37kws6a
カメラの型式はAI8000、SoCはAllwinner V3らしいので、
NTK96660採用のL2のほうがよく写るハズ
YoutubeでAI8000とL2の動画を見比べてはどうかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 11:03:54.25:kcwhaRZZ
wimiusL2の質問に便乗で

AmazonにL2の2000万画素版があるけど
静止画の最大サイズが変わっただけで動画はあまり関係ないのかな
どっちでもいいのなら週末の祭で安いほう買うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 11:25:39.50:LlVl+Hmo
L2はケースが本体、、、とは言え上を求めなければ特に不満のない出来の良い子
ファームアップしながら長く売ってるだけのことはある


旧ファームは手振れが静止画にしか効かないとかいう話もあるよ
X20とL2(2000万画素)をバイクで使ってるけど手振れはL2の圧勝
114 [sage] 2019/10/30(水) 12:30:04.75:r/vavlIu

ドラレコは付けているので、アクションカメラは頭に着けて運転風景を撮りたいと思いました。
L2にしておきます!


動画見てみましたが、L2の方が解像度が高く、ブロックノイズも少なく感じました。
新型の文字に釣られず助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/31(木) 07:47:26.66:3ecqulz2

117ですがありがとう
2000万画素版買うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 09:05:46.59:nOenfKqK
カメラが側面にレンズが付いてる、こんな感じの激安カメラ(1万以下)って無いのかな。
ttps://www.sony.jp/actioncam/acc/images/cut_aka-cap1.jpg
超小型でメガネ取り付け型とかはあるみたいだけど、画質が終わってるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 09:10:17.61:s3/KCa2/
日本語で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 09:14:55.47:nOenfKqK
すまぬ!

こんな形の激安カメラって無いのかな。
ttps://www.sony.jp/actioncam/acc/images/cut_aka-cap1.jpg
【小吉】 [sage] 2019/11/01(金) 09:32:44.76:+LCYijOc

少し高いけど
ttp://https://s.click.aliexpress.com/e/2DrhHui8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 09:33:00.16:ol09ObqO
Gitup F1
【末吉】 [sage] 2019/11/01(金) 09:38:28.40:+LCYijOc

書き込んでしまった
フラッシュライトな形でサバゲの銃に付けやすそう
ttp://https://s.click.aliexpress.com/e/4q5nRv1I
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 09:54:00.40:nOenfKqK
筒型のはアマゾンで見かけてチェックしてたけど、画質が残念な感じでした。
四角い方は、はじめて見たのでサンプル動画探してみます。
レスありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 10:42:01.13:9rIBtilP
AKASOのV50Xってどう?
なんか、MP4にコーデック変わっていて
良さげなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 16:07:28.96:U15iHd7F
apemanのA100S使ってみたが
映像はいいんだがマイクが糞だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 16:26:27.51:zykwP3lw
中華アクションカムでマイクがまともなのってあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/01(金) 17:15:17.73:XIGpmPhN

うちのはちゃんと音拾うし問題なかったぞ
個体差あるんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 17:16:45.75:s3/KCa2/
AC700は外部マイクが使えるからいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 20:23:05.81:tpgrAb6q

音量じゃなく音質が悪いって話なんじゃない?
個人的にはアクションカメラに音質求める方が間違ってると思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 21:50:01.28:F4WUWgwz
用途によるのでは?
ドラレコみたいな使い方だと車内ならともかく
風切音で酷いことになるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 09:05:51.91:JJcpAcWB
どの位の品質で満足できるかは個人差があるだろうから
GoProでも音は別撮りって人がいるみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 09:55:15.81:WhGuw7J+
APEMANとかcooauとかmusonとか同じに見える機種あるけどおなじなのかな?
うまくまとめてるとこないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 15:12:46.74:LrAiKKAQ
仕様と形が同じなら、同じ機種の可能性がある
但しファームや部材の違いで差が出る事もある
同じだと決めつけず、YouTubeで実際の動画を確認するのが安全
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:38:33.11:F39/NuTs
その手の同型機たくさんOEMかパクりか不明中華クオリティ機種は、基本的に糞ばかりだから、YouTube見て確認するまでも無い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 22:22:04.49:TpmHIKNF
同じ工場で作られてるけどファームなどは販売店オリジナル。基本的に工場がこんなカメラ作ったけど誰か販売せーへんか?って募集掛けてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 11:43:06.66:p7aW12GZ
CT9500がタイムセールで激安なんだけどどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 12:02:42.80:XeOPg1/u

ものはtrawoと一緒でフェイク50fpsに1080p画質がイマイチなのを考慮しても3380円は安いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 12:39:06.95:Oa7XM5hL
スマホもチップメーカーがスマホ設計図付けてうちのチップでスマホ作ってみない?ってやってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 16:28:22.63:ubz14Z/+
VictureのAC900買ったんだけど、音声に「ジッ、ジッ、ジッ、ジッジッジッ」ってノイズがのるんだけど不良品かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 16:30:56.85:Kh6Q+H8e
ttps://i.imgur.com/2p2XaMH.jpg
143 [sage] 2019/11/09(土) 17:16:20.87:ubz14Z/+
自己レス
WiFi接続だとノイズがのるようです。
頭に取り付けて録画する都合上WiFi接続してスマホで角度調整必須なんですが、
調整し録画開始後にカメラのOKボタンを押してWiFi解除すればノイズがのらないようなので、
とりあえずこのやり方で使ってみようと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/09(土) 17:38:30.53:I0FLk2zy

勝手に注文キャンセルされてたわ糞アマが!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 18:21:30.91:Q5hkiM6R
値段付け間違えてキャンセルしたのかな?
Hi3559のCT9500が3880円で買えるなら自分も欲しかったな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/09(土) 19:15:04.54:I0FLk2zy

まあ、キャンセルはあるかもなーとは思ってたんだけどね
ただ、なんのお詫びの連絡もなくしれっとキャンセルしてやがるのが腹立つわー
ちなみにタイムセール価格&4千数百円OFFクーポンのダブルコンボでその価格やったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 20:54:42.89:M6CIlEi5
WimiusL2はタイムセールとクーポン重なって2220円で売ってくれたのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 21:10:41.98:ohWx7w62

3880円ちゃうで、3380円やで
7880円に4500円OFFのクーポンが付いてたんや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 22:13:12.58:MM+N8Mxm
タイムラプスと遠隔リモコン(スマホでも可)付きで64GB対応以上のおすすめ教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/11(月) 11:10:49.06:bVQpigof
>>148
konozama をご利用いただき、ありがとうございます。

このたびご注文いただいた注文番号: ほにゃらららぴーひゃらは、販売者である出品者からの依頼によりキャンセルいたしました。

なお、該当注文に関するお問い合わせは、直接出品者へご連絡くださいますようお願いいたします。

出品者へ連絡する場合は、下記アカウントサービス内の「注文履歴」から「出品者に連絡する」をクリックしてください。


購入者は出品者に文句言えるみたいだから
クレーム入れようぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/13(水) 23:33:11.21:gmruLDSV
予算1万位でオススメある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/13(水) 23:45:30.49:QWvsUzcE
ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 06:32:35.08:0XBXQu1D
欠点の無い万能機種は存在しないので、
撮影解像度と用途を書きましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 08:58:37.91:9TM5WuYK
便乗ですが
光学ズーム(2.3倍でいい)、手ブレ補正(必須)
三脚ネジ穴またはネイキッドケースあり
FHDでいいので高画質でオススメ教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 09:27:18.45:yhbSnABb
ハンディカム買うといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 09:35:01.93:0XBXQu1D
アクションカムのコンセプトは行動中操作せずに撮れること
→広角単焦点なので、光学ズームが必須だと選択肢は無くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 10:11:18.70:9TM5WuYK
お返事ありがとうございます
では光学ズーム外したらオススメありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/14(木) 10:50:49.35:vhJxv26M

どれも似たり寄ったり製品
スペックで付属品見て希望のもの買うといいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 11:31:31.11:0XBXQu1D
FHD、手ブレ補正有、三脚ネジ穴有
このスレで話題に出る機種ではWimius L2、Victure AC900

個人的に興味があるのはThieye T5 Proで、
リアル4K機はFHDの写りが悪い傾向があるけど、
コイツはFHDもちゃんと作ってあるっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 11:50:05.09:9TM5WuYK
皆さん優しい
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 12:46:04.96:PKNzZcBA
T5 PRO 4000円offのクーポンあるよ。
場所はyoutubeでアクション大魔王で検索。10000円位で購入できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 13:06:42.63:5daAeZBl
T5proてiCatchV50じゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 20:43:32.94:UW/THzB9
アクション大魔王見てる奴いるのか
あのジジイ話はなげーわレビューはクソ素人で腹たって最後まで見れんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 21:37:22.99:k8ilVoyk
俺も見てるよ
確かにもっと内容まとめて貰いたいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 00:35:52.25:QdWco5Ss
尼で売り出した防水アクションカムが気になる。
画質は期待してないけど雨の日でもそのまま使えるのは便利だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/15(金) 05:02:47.90:/PLJizKo
【防水ケース不要】本体10m防水 4K Wi-Fi アクションカム (以下略)
ってやつ、米アマゾンのVIRAN VAC666が同じっぽい
NTK96658+AR0330で、1080pならそこそこ写るのかも
但し「プールに入れたら壊れた」ってレビューがあるのが気掛かりなところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 09:29:59.17:ZrWLWjJl
バイクで走行中にGoPro7を高速で落としてガックリした俺はA100Sを買えば幸せになるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 10:24:21.97:Y9C6w5Cp

バイクで使うならAKEEYOの奴の方が良さそう
SOC同じで給電防水ケースが付属する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 14:17:16.31:/PLJizKo
A100Sの弱点は1080pがイマイチなのと音が小さいこと
それを許容できれば幸せになれるかも
落としても壊しても損失が少ないのが中華の良さだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 17:51:36.78:DWadF12c
音質が悪いとかのレベルじゃなくて全く音拾わないからなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 17:51:38.30:9M/BYfp6
そうなのか…😒V50PROにするカナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/15(金) 17:54:43.37:LfPkqOKr
1080pがイマイチだけど720pはイイネ!とかないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 18:20:46.22:9uC92C/j
夏のセールで買って放置してたYI4Kをバイクにつけて走ったけど手ぶれ補正段違いにいいな
7500円ぐらいならありだわ
欠点は付属品がないのと外部マイク非対応
アプリがAndroid9で繫がらない
AC700より絵が良いが外部マイク使えないし最初に買うと付属品ないから揃えると1万超えるしそれならSJカム買った方が良いかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 18:42:36.18:oJWf5MJl

7500円なら欲しいな。
どこで買えるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 18:55:20.83:9uC92C/j

尼のセール
夏から何度かやってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 21:18:53.55:RnJ7tJ3i

と言うか1080Pは720Pの画を拡大表示してるっぽい感じ
720P自体は悪くない、特別良くもない、普通
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 09:57:55.43:hAs5xyLu
持ち運び用のケースが付いてないやつはダメだな パーツがバラバラになって最悪だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 12:32:03.66:eTFpmaLm
T5 PRO届いた。
1080p60fpsは他の機種と同じ様に720pの引き伸ばしみたいで画質悪い。
1080p30fpsはとても綺麗。18MbpsなのにアンバレラA12と同じレベル。
ファームウェアが190807なので公式ホームページからダウンロード出来るものより新しいかも。
akaso v50eliteと全く同じみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 12:39:34.74:Ih9Lm6YV

4K 60fps/30fpsの画質はいかがでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 12:48:45.30:qVK63p3x
T5 ProってMOVなのか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/16(土) 15:17:00.15:ltJb+PBn
A100買った。6999円
バージョン確認したらV3.1.0.1-A
4K@50fpsが選択できるけど録れのかこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 16:28:11.76:P40MZgm9

リアル4K機で1080p綺麗なのはいいね
1万円でオススメある?みたいな漠然とした質問にも薦められるし
欲を言えば60fpsも頑張って欲しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 19:18:17.70:TZPjveaC
Hi3559機にひっそりと新顔登場
OnReal アクションカメラ ウェアラブルカメラ 4K/30fps Panasonic製センサー
6580円に1000円offで現状最安
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 19:48:00.76:qVK63p3x

し・・四角い・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 21:00:24.67:P40MZgm9

ロシアで売ってた製品らしい、売れ残りを日本で在庫処分かも
ロシアのレビューサイトに4Kと1080pの動画が乗ってる
至って普通の写り
ttp://https://mobile-review.com/foto/camreview/onreal-x7kpl-bs.shtml#s7
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 15:06:36.75:d29GFU70
ハメ撮りに使ってるの居る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 15:27:23.16:xLsJHeIq
こないだデリ呼んだ時に使ったけどハメ撮りはしなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 16:01:46.65:RRM4d097
自分は野外でのハメ撮りに使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 16:06:45.72:rLQciG4E
マウントに悩むよね
ベッドを横から撮るときデスクにミニ三脚だけど

見た目なら首掛け式?チェストマウント?ベッドマウント?
電子手ブレで収まるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 17:19:45.42:CztIBULo
独身セール終わってから欲しいもん出てきた
foxeer box2ってやつgopro session5からの買い替えに良さそうだった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 17:36:56.86:cYcfWCZc
これならマウント位置に悩まないハズ

男性のペニスに取り付けてそのままHD撮影&Wi-Fi通信が可能なウェアラブルカメラ「The CockCam」
ttp://https://gigazine.net/news/20190315-wearable-cock-camera-cockcam/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 17:44:22.96:qpsHHk/B
日本人じゃフル勃起状態じゃないと落ちてしまうがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 17:46:23.91:xLsJHeIq

それ専用機とかわざわざ開発せんでも、GoPro session等の小型機用のマウントだけでいい様な気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 18:03:17.69:CztIBULo
と思ったけど音がやたら悪いのとマウントが不便なのか買い替え先が無いわこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 19:28:50.15:N1wLjVj5

爆熱で火傷したら困るのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 19:53:31.96:fW39eU3W

BOX2、中々綺麗に撮れるね。音はおっしゃる通り良くない。
防滴って事で雨の中で調子に乗ってたら水槽みたいになってたw
しかも乾かしたら何事もなかったかのように動くという。
ttps://i.imgur.com/GuQHQYm.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/18(月) 10:13:57.60:bM/Ih+0r
apeman A100 バージョン3.1.0.1-A
1) 4K@50fps
2) Slow Rec
3) Encode Mode H264 / H265 が選択出来るようになった。
4) DNG
5 バッテリーを抜いても日付がリセットされない

A100Sとの違いは販売価格が安いこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 11:11:17.27:VqinNCJl

A100音はどう?A100とA100SでSOCが違うと思ってて気になるのだが。
A100 Hi3559V100 音量問題無し、手振れ補正で大きい動体に引っ張られる癖がある
A100S Hi3559V200 手振れ補正の癖は直ってる、音が小さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/18(月) 11:23:08.17:bM/Ih+0r

手振れ補正の癖なし、音がすごく小さい
A100買ったんだけど…箱の裏を見たら4K/50fpsになってる
どうやらアマゾンで買うと50%の確率でバイト君が間違えてA100Sを取り出すっぽい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 12:16:53.34:Pa4Hsawx

おぉ…端子の蓋といい防水性はオマケ程度なのね
オートバイに付けたいから以外と必要でなあ
NDフィルター込みのガラスレンズとか良さそうなんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 13:01:15.41:VqinNCJl

今売ってる【最新版】4K/50FPSのA100と、【進化版】A100Sって同じ製品かもね

【進化版】A100S:新製品として売り込みたい
【最新版】A100:よく売れた旧A100の商品ページを引き継ぎたい
って狙いがあって、ひとつの製品をふたつの商品に見せてるのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 13:07:31.38:0OJmazv0

メットに装着して強めの雨の中で高速2時間走ったらご覧のとおりですわ。
ここまできたらぶっ壊れるまで付き合うつもりなのでNDフィルターも購入するよw
あと謳い文句通りで充電が早いのは結構助かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/18(月) 17:24:29.27:y5T4SYpw
A100と A100Sはファーム違いなだけだろ
ファーム変わって何が変わったのかは知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 17:51:04.04:Tn5mkHLw

売り始めに低評価がついてしまって、あまり売れなくなったときに同じ商品を進化版とかつけて出品しなおしている。中華業者がよくやる手法。安い方を買っとけば良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 20:01:23.72:q4SUC1QE
進化版てのは大抵の場合はハード的には同じでファームウェアが新しくなった奴よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 20:13:47.36:Sw4fd6uG
一般人はapeステmanには手を出さないように
投げ売り価格ならお好きにどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 20:45:02.10:nIpYDiIS
アマはカオス過ぎて探すのが面倒になって見てないわ
アリのオフィシャルショップで買う予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 21:56:58.68:Pa4Hsawx

まさにやりたい用途だそれ
hero5sessionは水滴すら付いたことないし良くできてんのかも
ネイキッドフレームから本体の取外しがスクリューを抜かないといけないそうだけどバイク降りるときどうするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 00:08:18.86:TVdWUEqT
バイク用だとアリで良さそうなの見つけた
OnReal T5
本体単体で防水
付属充電ケーブルの接続部が防水仕様で本体が濡れる状態でも給電可能
給電なしでも内蔵バッテリーは2000mAhの大容量(交換不可)
GPS搭載
ドラレコ専用機並の夜間性能(を謳っている、ちょっと怪しい?)
SOCはiCatch V38(数字は小さくなってるけどV50の上位版らしい?)
センサーは不明、一応リアル4Kを謳っている
これだけてんこ盛りで1.2万円程度
誰か人柱になってみないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/19(火) 00:35:35.04:wbJRsbqu
書道の動画を撮りたいんだけど
こんな感じ↓の動画撮るのにオススメのやつがあれば教えて下さい
首からぶら下げたり、頭に巻き付けるバンドとか使ってるんでしょうか?
主観映像
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=FQCYU0neJAg
ちょっと斜めからの撮影
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=cLJU0BHmJ4Y
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 03:12:12.98:nL4rsmrH

センサーはMN34112ぽいね

過去の総合か激安スレで似たようなのを人柱してくれた人を見た記憶がある
その時の品名とかは忘れたけど、横のを回してマイクの扉みたいなのを閉めるやつが印象的なので記憶

たしか扉しめると音が小さすぎてダメで返品云々とあった様な・・
(このあたりは記憶が曖昧でスマン)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 04:05:19.85:GSAOwraz

アクションカムは画質的に向いてない
ネックマウント・ヘッドマウントも体に合わせて動くから向いてない
スマホ+簡易スタンド使った方が良いと思う
ttp://https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003294/ct20/page1/recommend/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/19(火) 07:32:07.03:bZVTIznT

それってA100がアップデートできてその性能になるって事?
それとも新型って事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/19(火) 08:17:42.87:YpmPZUiR

旧型を注文すると新型が送られてくるということです
そもそもA100Sなどという製品は存在せず、A100(バージョン3.1.0.1-A)を
最新版で売るか、進化版で売るかの違いなのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 08:47:16.55:CLXBLycu
CT8500 って取り合えず始めたいって人にお勧めできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 08:51:49.34:fvvtd9nX

びっくりすほどの地雷
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 10:06:32.27:0IlHSLTi
COOAU CU-SPC06って奴がリモコン(必需)、外部マイク(ハウジング不可で微妙)装備で
バーゲンだったから購入してそれなりに楽しんでたんですが、、、

何気にシステム開いてバージョン見たらSPC-06じゃなくて05でしたわ。
うーん進化版て書いてあったのに筐体より前バージョンの中身とわ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/19(火) 11:20:11.56:wbJRsbqu

ありがとう。撮影専用にもう一個スマホ買おうと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 12:36:48.98:iBZUlSOO
GIT2ぐらいの性能で安いやつ欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 13:44:33.44:SNz7i0r5

知らなかったら幸せだったのにな
悪いくせだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 20:46:50.85:ysPiWIis
GIT2自体がもう安く買えるのでは?
ちなみに2Pの夜間性能はウンコ
ジャイロは優秀
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 01:58:08.82:I0Atv9L6
でもCT8500買って使ってるけど悪くないぞい
手ブレ補正まぁまぁ
発色まぁまぁ
使い勝手悪くない
付属品はちと物足りない
あくまで個人の感想ですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 08:45:00.12:pcY5IJIi
MUSON GO1 って取り合えず始めたいって人にお勧めできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 09:48:45.99:xqytYQYM

Allwinner V3っぽいな。F60系って奴。昔のWimius Qシリーズとまあ同じやろな
M80系と同じくエントリーモデル。価格に対して満足するかは人に依るだろう。まあ初めてならこれで勉強するのもありかもしれないが
個人的には5000円をSDカード代にでも当てた方がよっぽどいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 10:16:16.13:FzeACDSr

昨日のCT8500と同じ人?
5000円前後の予算なら、自分だったらOnreal X7を選ぶ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 11:19:13.82:pcY5IJIi

同一人物です。

レビュー数が少ないようですがおすすめポイントは何でしょう?

車とバイクのドラレコ代わり ペットの撮影 程度に買ってみようかと考えている段階です。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 12:19:51.34:FzeACDSr

Hi3559というワンランク上のSocを積んでいること
Hi3559機の欠点は1080pの解像感が悪いことだけど他の点はマトモなので、
性能低いSocの機種に手を出すよりはいいんじゃないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/20(水) 12:20:44.50:ofXLTas8
apeman A100の1080pモードが低解像度なのは1440pの上下を切り捨てた映像だから
ttps://imgur.com/TeWDaAe.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 12:47:14.36:pcY5IJIi

本体に3脚の穴は開いてますか?

開いて無かったとして、充電しながらドラレコとして使えますか?

ここがクリアできればとりあえず買ってみようと思います。

お手数ですがご教示ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 12:48:25.08:pcY5IJIi

分かり難いですね


ダッシュボードに固定しながら充電しようと思うと防水ケースが充電ケーブルの
邪魔にならないかと考えています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:08:05.38:lr60Fog6

ネイキッドフレームの上下に三脚穴ついてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:14:21.18:qo6V5o7q

横からスマン

防水ケースを付けて給電可能のは中級機以上には無い
(自分でケースに穴を開けて加工するしか無いと思う)

むしろSJ4000系(novatekとか)のやつならこういうのが使えて
バイクとかでも給電しながら撮影出来る
但し、解像度は1080p30あたりになるけど・・
ttps://www.尼.co.jp/dp/B073ZCRDB1
これだとSJCAM SJ4000 DBPOWER EX5000 MUSON C1 WIMIUS Q1対応とあるけど
レビューも参考にしてみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:15:35.61:V7v0SanT
SJ9000とか言う2,000円のゴミカメラ買ったんだけど
ファイルロックされてファイル削除出来ない
ttp://https://m.banggood.com/SJ9000-Wifi-4K-2Inch-1080P-Ultra-HD-Waterproof-Sport-Action-Camera-DVR-Camcorder-p-1374282.html
似た基盤かなり流通してるみたいだし解除方法分かる奴おらん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:15:47.51:pcY5IJIi

ちょうどAmazonでタイムセール中でしたのでポチっとしました。
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:25:10.17:pcY5IJIi

ありがとうございます

Onreal X7 をぽちっとしてしまいました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:35:21.36:lr60Fog6
hi3599の欠点がもう1つ
手振れ補正はジャイロだけじゃなく、撮像差分も併用してる
だからこそ補正が優秀なんだけど、その代わりにフレーム内に大きな物が横切ったりすると、そちらに一瞬画面が引っ張られた様になる
具体的に言うとドラレコモードで大型トラック等とすれ違ったりすると起こり易い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 13:36:32.72:lr60Fog6
まあドラレコとして使う場合は手振れ補正要らんからオフにすれば良し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 19:08:03.78:qBJh7Bit

なにげに中華アクションカメラでGPS内蔵って初めてじゃね?
外付けならSOOCOOとかであったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 10:39:48.26:O/xlID2U
X20って魚眼補正いれるとこんにゃくになるってマジですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 11:01:40.27:1ntK5Wlo
入れなくてもこんにゃく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 11:23:37.45:ddJownL1
SOOCOO S100ってSJ4000用の水中ケースには入らないですよね? (厚みがちょっと大きい)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 12:57:23.45:oXIrMqB3

昔専用スレあった様で自己解決した
ロック解除はフォーマット以外不可で
Car Modeにすると衝撃検知でファイルロックかかるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 15:21:34.93:eqIEfGkJ

PCなりスマホなりでカードリーダーからファイル削除すりゃいいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 15:45:52.58:1Wq8Zk1c

ファイルロックは書き込み禁止にされてるからじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [246] 2019/11/21(木) 15:47:45.04:1Wq8Zk1c
スマン
書き込み禁止じゃなくて読み取り専用だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 18:24:35.16:eqIEfGkJ
NTFSじゃないんだからFAT32にそんな属性無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 18:59:47.73:oXIrMqB3
あーいや昔のビデオカメラの感覚だとファイルロックって
解除機能も当然付いてるもんだと思ってただけ
簡単に消せたら意味無いでしょとか言う意見もある様だけど
簡単にフォーマット出来るしいざとなったらどうとでもなるので
付いてない方がアレ?ってなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 19:47:47.09:VMnTH2qe


ttp://http://elm-chan.org/docs/fat.html#fat_determination
次以降のためにディレクトリ構造体のとこ読んでおいたほうがいいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 21:32:13.00:xrLUDbUN

ループ記録だから事故映像消えないようにロックかけるだけ何だけど普通消さないからそんな機能要らないのにね。
俺交差点で信号無視したチャリに横から突っ込まれたけど映像あったから軽車両同士の交差点事故でも10:0になったよ。
お巡りさん関心してた(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 23:48:35.02:p/OPtqWU
バイク車載で中華4K使ってますけどアイドルちょっと上辺りからじゃりじゃりノイズが乗って
来るんですけど、防水ケースの共鳴かと思ってネイキッドステーで撮っても同じ感じですね。

例えばプラグノイズ拾うとかなんでしょうかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 00:23:56.46:T+2YFIqm
簡単な切りわけするべし。内蔵バッテリーのみで動かしてノイズ載らないならケーブル、電源からとかわかるやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 03:32:19.94:1K5C87QT
最近アクションカメラに興味を持ったんだけど、本体予算8000円くらいでおすすめのなんかないかな?
手持ち棒的なやつとちっこい三脚も欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 08:19:07.50:U/nmvb3y

多分違うと思うけど、自分のAC900はWiFiで接続中のみノイズがのるよ。
メーカーに問い合わせたら仕様って言われたからどうしようもない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 08:39:16.57:gyGLzZj9

バッテリ稼働と給電と全く同じ様子なんだよね、、、ノロノロ走ってれば超静音で
少しでも回し始めるとビリビリと。

GOPROのアプロード映像みると全然クリアな音で排気音の響きが羨ましいのな。
それが値段10倍の意味なのかね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 09:56:28.42:f4Cb0dq8

自転車での経験だけど
・三脚穴を使うマウンタでロックリングの締め付けが不十分
→振動時にカメラとロックリングが音を出している
・カメラの作りがイマイチで、振動時にカメラ自体が音を出す
てことがあった
バイクでもハンドルマウントだと可能性あるのかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 12:36:25.31:5NYGfaJR

自分もCT8500使ってる。
このスレでは評判良くなくて、肩身を狭い想いをしているがw

PCやタブレットで見るとちょっと悲しくなるけど、SDカードアダプターを介して中華プロジェクターで投影すると、昔のホームビデオ風になって味があるぞ(無理矢理ポジティブ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 17:57:58.63:WGwSsEyj

Wi-FiのノイズはGoProでも問題になってたし
アクションカムでは結構よく聞く問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 19:58:48.70:w+iy6AZA

夏の熱でバッテリー溶けるぞ
ドラレコに使うならドラレコかうべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 20:04:42.64:UlLxmOuF

その事自体には同意
ただ単にどういう時に症状が出るのか説明しただけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 20:34:14.09:U/nmvb3y

そうなんですね。
とりあえずWiFiは諦めて使うことにしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/23(土) 00:48:00.43:6ILEbKKj

プラグノイズだかオルタネーターノイズだか原因は突き詰めていないのだが、似たような経験があるよ
その時は設置位置を変えてみたらノイズが消えた
Wi-Fiは使ってないのでいつもoff
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 01:15:06.84:Gbptb/oj
ThiEYEでもWi-Fiノイズ出たからフロントカバー外してアンテナ?にテープ貼ったら直ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 07:24:10.20:yaiRpbFs

取り合えずアクションカム買ってみたい、用途・解像度を限定しないのなら、
現状はVicture AC900かなあ
NT96683搭載で1080p綺麗、リアル4K撮影可能、手振れ補正がまあまあ効く
価格帯の違うSJ8Plusを除くとNT96683搭載機が他に見当たらないので、
AC900一択になってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 12:54:33.16:PdIkQQ8g
AC900は1080P綺麗らしいけど4K駄目っぽいね
センサー明記してないし、400万画素のOV4689辺りなんじゃないかな
(リアル4Kなら最低限800万画素以上必要)
4K求めるなら無難にapeman A100(S)、安さでOnReal X7なんかが良いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 15:04:50.72:yaiRpbFs

イタリアーノの4Kレビュー動画ではリアル4Kと言ってる
ttp://https://youtu.be/1ecAWNtNoUg
ウチのノートPCがFHDなので、リアルかフェイクか自分には見分けがつかんw

Amazonの販売ページには「撮像素子 SONY」とだけ書いてあって、
型式を明記してないのは静止画2000万画素の補完がバレるからじゃないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 16:24:32.25:AqLP3xhN
リアル4Kってなんだよ(戦慄
明らか手持ちのGoProより汚いなとは思ってたけど
1080p拡大してるだけならもう設定それでいいや
それより車載で録画してると勝手に撮影終了されてて困ってるんだが
衝撃検知オフにしてるのに原因がよく分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 16:37:48.29:wKDQediO
中華では、撮影画素数が足りないのを、出力解像度だけあげる話。

日本だとハニカムだの画素ずらしだので撮影解像度を上げる話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 18:15:11.64:m4eK4/yE
センサーネイティブで2.5Kとか2.7K辺りのを
画素補完(?)して4Kって謳ってる感じだよね。

1080Pから4Kまで解像度選べるのは結構なんだけど
それに伴って画角が変わるという記載が
どの製品も無いのが非常に感じ悪い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 18:31:04.18:WAK4kkW0
中華に何処まで求めてるか分からないけどドラレコ用に使うならそんな拘らないな。
事故っても映像警察に渡す時DVDで持ってきてと言われるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 18:40:56.89:1Jyi5PZk

スーパーCCDハニカムなめんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 19:15:35.48:mFWVpc2L
画素ずらしとハニカムと補完はそれぞれ全然違うわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 19:19:35.40:wKDQediO
同じ技術とは言っていないが?
日本語的に並べてあるでしょうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 23:15:03.42:TNO9h2wp
尼ブラックフライデーはなんもなかったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 18:15:58.88:wHPamYqs
muson go1って奴が気になるんだが、これ公式HPのラインナップには載ってないしレビューもmc2とm10のが混在してて謎なんだが詳しい人いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 19:33:33.29:jVdacdAP

ちょっと前に話題に出てた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 19:57:47.44:wHPamYqs

ご指摘助かったよ!ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 21:30:12.26:jVdacdAP
DBPOWER D5、iCatch V50搭載機
米アマゾンで現在$25.99という破格値、送料掛かるが日本にも発送可能
恐らくV50 Proと同一ハード、但し2.7k2.7kが無いなどファームは異なる模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 08:24:24.00:KbBhoOJi
ユーチューブでモトブログ始めようと思ってんだけど安くて品質の良いオススメのアクションカメラ教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 08:25:45.16:H8cm4Xcj

1台送料込み3777円でポチッってみたd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 10:59:55.10:ObKsXEC4

AKASO V50X
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 11:37:09.16:4etQmvT3

メインは4k?1080p?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 12:14:31.64:KbBhoOJi

ありがとう
できれば4kだけど1080でもあればお願いします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 13:45:44.48:hXmG0np6

V50Xに一票、4K綺麗、外部マイクのオプション有、手振れ補正がよく効く
どの中華アクションカムにも欠点があって、
V50Xの欠点は1080pの解像感が悪い、内蔵マイクの音が小さい
でも4K+外部マイクでモトブログなら問題ないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/25(月) 13:51:21.65:R+J3D+pS
バイクの走行中の動画を4kで撮影して1080pにリサイズしてパソコンで鑑賞しようと考えています。
v50xとa100sどちらがオススメでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 15:25:44.85:vlFrO0vm

画質重視ならA100S
音も録りたいならV50X
防水ケースに入れて給電して長時間撮りたいならAKEEYO
なるべく安く済ませたいならOnReal X7
ちなみに下2つのSOCはA100Sと同じ物(だからと言って画質が同等とは必ずしも言えない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/25(月) 15:27:53.40:R+J3D+pS

教えてくださりありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/25(月) 16:58:30.03:R+J3D+pS

教えてくださりありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 17:36:54.42:/AaNTQLu
4kの読み込みと1080への変換。
これがネックで4k撮影ってしないんだよな。綺麗なのは解ってるけどさ。
特に長時間になるとね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 19:01:45.72:gPMX3I1w
11.11セールでSJCAM SJ5000x エリート WiFi 4買ったんだけど、ループしか選べないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 19:18:25.06:KxyK1w7D


さらにSDも容量でかいの要求されるしねぇ
給電してとりっぱなしになれると楽すぎて

その絡みとこんどGPS内蔵タイプが欲しくてOnReal T5が気になってるけど
せめて米アマゾンで扱ってくれればなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 19:19:31.06:7FVm9V1D
懐かしい機種を購入したね!
たぶんループ録画の項目にoffがある。たまに2ページ目にoffがあったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 19:45:17.41:JlDUPZbL


これ?

ttps://i.imgur.com/cjfAJCQ.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 20:09:07.53:7FVm9V1D
dbpower d5はakaso v50proと同じでモバイルバッテリー等で給電しながら使用すると熱でフリーズするReviewが多数あがっている。
内蔵バッテリーだけ使用するなら特に問題なし。
上の2機種以外でもガワが同じ機種で熱フリーズのレビューが多数あるのでakaso v50proと同じでかたちやつは自分は避けている。















d5はakaso v50proのファームが使えるのは内緒だからな(ただしv5のみ)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 20:09:52.16:hXmG0np6

YES
今見たら昨日より10ドル値上がりしてる
米Amazonの販売ページにSOC明記してないのは若干不安だけど、
ダウンロードできたマニュアルにはiCatch V50と明記してある
ttp://https://dbpower.co/wp-content/uploads/2018/07/DBPOWER-D5-Manual.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 20:25:43.22:hXmG0np6

9月の30度超えた日に屋外で、V50Pro+モバイルバッテリーで
数時間4K連続録画したけど大丈夫だったよ
本体の発熱も酷くないし、V50Proは熱に強い機種かと思ってた
なお防水ケースはつけてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 20:45:26.80:BhrpMjs6

米アマもアリも大差なくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 21:16:03.31:JlDUPZbL
v50x オススメしてもらって調べてるうちにyi 4kが気になるようになってしまった
一万円きって買えないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 21:19:01.31:WvK4SH7R

安くなって13000円がいいところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 21:30:35.02:BhrpMjs6
夏頃にセールで9000円とかになってた様な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 21:34:16.90:7FVm9V1D
yi4kは通常価格が15000円代から18000円代に値上がりしたからセールで10000円以下は厳しいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 22:23:59.36:HTjTWWrD
返品の数が一定量になればセールするんちゃうの知らんけど
セール安いときは8〜9k代になるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 07:11:32.39:WCOZUEpu

サンクスです。ありました。

youtubeできれいな録画だと思って買いました。うぷ主はGoPro8買ったみたいですが、
古い方が安くてきれいだと思って買いました。実際9千円ぐらいでしたし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 08:27:20.95:XSl/HUrZ
1080pで安定して安いのってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 10:30:16.86:MZCfAjFw

Wimius L1 3700円 3軸補正
Wimius L2 4300円 3軸補正 給電防水ケース付き
OnReal B1 6000円 6軸補正
画質はどれも同じ様なもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 13:59:44.68:XSl/HUrZ

ありがとうございます



悩み過ぎてどれ買っていいかわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 14:02:49.24:lQktWaEk
ブレ補正謳ってる奴って画角が狭くなるしブレ自体大して変わらんし、なんかノイズ乗るし。
まぁ値段なりのクオリティーだわな。

本家の高っけー奴、同じ目線で試してみたら気持ち悪いくらい効いてるしw
録音音質が異次元だし…やっぱ金出さんとダメなのかしらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 14:42:55.71:q0fDZFWw

写真用のカメラに例えると安コンデジと一眼くらいの価格差なわけで、
高いクオリティ求めるなら間違いなく本家買うべきだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 15:30:45.56:MZCfAjFw

そこそこ安くて使い方も色々応用効くL2がおすすめ
唯一の難点はバッテリーの追加購入ができないこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 17:50:16.53:srM9czyk
Wimius AI8000っていう尼で4699円の商品は
タッチパネルやズームも付いてますけど、
他のカメラに比べてレビューが随分少ないですよね
地雷なんでしょうか?
数少ないつべの動画を見たら色味が薄い気はしましたけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 18:05:07.26:MZCfAjFw

IMX175+AllwinerV3のゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 18:33:56.71:4nPIxhQW
結局中華アクションカメラは中華スマホのファーウェイやシャオミみたいな安定したメーカーは無いんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 18:39:38.08:MZCfAjFw

しいて言うならそれこそシャオミ
次点でSJCAM
名無しさん@お腹いっぱい。 [>>313] 2019/11/26(火) 18:53:21.97:q0fDZFWw
中華アクションカムをスマホに例えるとUMIDIGIが近いと思う
販促熱心だが何かしら欠点があって、それに目つぶれば使えない事はない、何より安い
スマホのDXOMARKだとファーウェイとシャオミがアップルよりも高評価だけど、
中華アクションカムが性能でGoPro抜くのは現状からは想像できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 19:14:27.43:hMGarxVz
売値5万を前提で作らせたらソコソコのは作れそうな気はする。
Osmoも良い線行ってるしね。高くても2万円台って縛りで
商売するならこの辺のスペックが落としどころなんだろうな。
んで中華に5万出すならGopro買うわって感じw
315 [>>sage] 2019/11/26(火) 19:27:44.02:q0fDZFWw
315で「現状からは想像できない」って書き込んだ後に思ったんだけど、
Hi3559出してるHiSiliconってファーウェイ傘下なんだよね
ファーウェイのスマホへの高評価って一昔前は想像できなかったので、
中華アクションカムも似た道を辿って、
「アクションカムはHiSiliconのSOCが鉄板でしょ」となるかもしれない、もしかすると
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 20:33:15.81:a+qgYGSS
ということはスパイ待ったなしだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 21:03:20.26:GC9NY2kj

welcome アリエクスプレス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 21:09:50.44:XGWJ4c1l
onrealT5気になってきたからググってみたけど展示会の紹介動画くらいしか情報ないし
aliの商品ページには上下逆さで金魚の水槽に突っ込まれた動画とサボテンか何かを映した誤操作のような動画が意味深く掲載されてる地雷臭しかしないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 21:11:42.32:4nPIxhQW

yi 4kはアリエクでも一万円切って買えないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 21:15:22.69:bjpeB5CM
でもOnRealがこれまで出した製品て全般的に堅実で地雷扱いされそうな物が無いんだよね
とは言ってもやっぱり手を出すのは躊躇ってしまうので情報待ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 21:24:50.80:srM9czyk

ありがとうございます、やめときます
たくさんの機種の中から買いの製品に出会うまでなかなか大変ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 23:15:06.69:bjpeB5CM

4KメインならHi3559
FHDメインならNT96660
の機種買っとけばそうそうハズレは無い
前者の(現在の尼で)最安のOnReal X7
後者の最安のWimius L1
両方買っても1万でお釣が出るぞ
あとついでにその2機種だと多分バッテリー共用できる
断言はできないけど

4KとFHD両立させたいならambarela A12
ただしこれだと4Kは手振れ補正効かない
両立させてなおかつ4Kでも補正をとなると、2万円オーバーの機種になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 01:15:06.21:WhH1zrpu

中華アクションカメラの目利きポイントをまとめてみると
1.Amazonの高評価レビューの多さは機種の良さを表しているわけではない
サクラレビューを集める販促努力の結果なので参考にしない
2.どのSoCを搭載しているか調べる
SoCを意識してレビュー動画を観ていると傾向が掴めるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 06:08:40.66:4ygkTUrk
中華で参考になるレビューは文句言ったら代替品送ってきた、現物返品不要とかじゃね?

その手の中華業者、いろんな商品で出くわしてます。
こないだは2年前に買った商品、購入当時速攻でつぶれたから、速攻でつぶれたって書いて
2年位放置してたら「代品送るからレビューの低評価改善するか削除して」ってメッセージ来て
実際にものが届いてから3回位、レビュー消せってメール来てた。

個人的にはそういう意味で・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 06:10:09.86:4ygkTUrk
尚、ankerのUSB製品です。

今じゃベストセラー並みに売れとるけど。
中華カメラだとCT8500が新しく出たから使ってみて、できたらレビューも変えてとか。

古事記と言われても向こうがレビュー変えろ変えろ五月蠅いからしゃーない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 07:34:13.21:yzcOozvy
ここで進めてもらったものでも少なからず低評価があるからな
中華は自己責任
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 10:30:40.56:HXsAbxDT
防水ハウジング又は本体の防水で給電ケーブルと外部マイクを接続できる機種が
出たら自分的には最高だな。
三軸制御の補正ナンタラも効かんし4KだのFHD/60fpsも粒子感があって荒いし、、、
リモコンは必須だな、録画オンオフで重宝するね。

皆さんの使ってる中でコレって機種あります?本家は別でw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 17:54:29.24:D5QIAD+1
アクションカメラって室内でペットを撮るのには向いてない?
画質良さめなの探してるんだけど大人しくスマホで撮るべきか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/27(水) 18:03:33.73:a9l8Sikl

別に向いていないって事はないけど物によりけりなところがあるから撮りたい条件に合った物を下調べした方が良いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 18:07:00.43:PAC7GCdc
接写するなら良いかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 18:27:01.98:PEAczXIA
スレを読んだり動画を見たりして、1080pが綺麗と評判のAC900が気になってるのだけど
これはリモコンが付いてないのね
まあリモコンを使う機会は少ないのかもしれないけど、主にスキー場で使いたいので雪山でスマホは触りたくないので・・・
1万円弱でリモコン付きで1080pの動画・静止画がキレイなおすすめないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 18:47:21.95:/yr2T/CP
アルファ3はまだか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 18:54:46.04:M0zWguQm

1080Pの動画ならOnReal B1
静止画はアキラメロン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 20:16:43.76:hUuATnaO


アクションカムって単焦点の広角だから
数m離れると小さく映るだけだし、30pぐらいの接写だとボケボケになるよね
明るい部屋の隅やペットケージのそばに固定設置するような使い方なら向いてると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 20:52:46.32:RJAiuhZx

用途を割り切って焦点近くしたいなら殻割りしてゴム系接着剤でネジ山固定してあるレンズを回して調整するといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 20:57:17.17:CNltQqXk
室内はGoProでも苦手だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 21:25:52.63:sRhvmcSO
リモコンの必要性がいまいち分からないんだけど、ボディのボタン押すのと対して変わらなくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 21:30:27.67:woI57mU+
単焦点の広角ってのが実距離より遠く小さく映って迫力がない
画角外で映ってないよりましなんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 23:23:41.13:NsXbDV9U

アクションカメラの場合、スケボーの先に付けて自撮りとか、車やバイクで地面スレスレの位置に付けてスピード感のある映像撮ったりとか、そんな使い方もあるのでリモコンの意味は充分あるんじゃないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 23:35:15.45:OjnY8W2R
俺のもリモコン付いてるけど使った事無いな
自転車とか走る前に録画スタートして電池替えるまでそのままだし
オートパワーオフに設定してるとリモコン使う時に電源切れてると使えないしね
静止画で使う人には便利なのかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 23:38:20.42:/TUiWHxg


使い方は主にペット30cm〜1m前後の距離を接写してって考えてたから、そういう使い方なら安いやつだとばらしてピント合わせないとダメな感じなのね。。
ちょっと3000円くらいの買って遊んでみるわありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 23:52:49.96:NsXbDV9U
30cmだと微妙だけど50cmくらいまで離れれば合焦すると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 07:08:00.33:ALRCmg2Y
Ambarella A12機が$49.99、ノーブランドでギャンブル感強めだけれども
ttp://https://www.gearbest.com/action-cameras/pp_3006574239506763.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 07:13:40.62:nwXhVgzi

ギアベの時点でまともな品が届くかのギャンブルはしたくないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/28(木) 07:17:15.52:IpaSNPnE

見た目は、Andoer AN7000とそっくり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 07:36:25.98:lozmGXrp
結局 onreal b1にしたよ
Youtubeに上がってる動画綺麗
これで物足りなかったらGoProを買うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 08:20:16.34:0S7I5WyP
onrealって予備バッテリー売ってないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 09:15:16.15:RuYdpoF3
X7のは売ってないと思う
B1のなら米尼で売ってる
333 [sage] 2019/11/28(木) 10:02:30.46:onq7I/mK
皆さんありがとうございました
リモコンが欲しいのはそんなかっこいい使い方ではなく単に集合写真に便利かと思っただけでして
でもセルフタイマーで事足りますね
AC900に決めます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 11:10:53.21:7FrD3sx4
バイクのハンドルスイッチに貼り付けて、他の電装のオンオフと同じ感覚でリモコン
操作してるわ。
フルバンク中やウイリーしながらでもオンオフ出来るし、、、出来んけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 12:03:29.87:RuYdpoF3

つーかそんな用途ならスマホからWifiで操作すりゃいいかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 15:44:59.81:LdN49YvM
サクラチェッカーで調べたら大体のアクションカメラのレビューがひどいな
286 [] 2019/11/28(木) 17:42:28.99:ai3e+p1K
a80のバッテリーを流用できるらしい点と、同じ値段では一番4kが高画質である可能性が高いと御教示いただけたため、先程7799円のa100sをアマゾンでポチりました。
楽しみです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 17:47:50.50:xqpfkhUN
ハードウェア構成的にはほぼ同じなのに、A100Sばかり人気でCT9500を推す意見が少ないな
まあ微妙に高いからなんだろうけど
見た目はCT9500の方が格好いい気はする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 17:48:06.35:nwXhVgzi

A80というかSJ4000/5000系のバッテリーが使えるのは何気に便利だよ
虎尾は4kは良いけど1080Pがもう少しなんとかなればなぁ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 18:43:36.00:npK/3hTR

魚眼にしたいの?スマホ機能の方が綺麗じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 19:03:19.46:RuYdpoF3
TRAWOみたいなタイプのネイキッドフレームて外す時にはネジ緩める必要あり?
だとするとバッテリー交換とか糞面倒な気がするんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/28(木) 19:43:15.31:UlmGbsPr

ケースの横からパカっと開けるだけだから、必要なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 19:48:55.85:RuYdpoF3

いや防水ケースじゃなくネイキッドフレームよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 20:00:14.83:nwXhVgzi

必要ありだけど慣れかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/28(木) 21:35:00.54:xEBB3Lj2

ちゃんと読もうな
お前の頭をパカっと開けて中身を見たいぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 23:38:31.90:AOmbsxqF

アマの中華製品は★3つのレビューしか見ないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 00:29:07.35:9Ibyqbz2
TRAWOで4Kで撮影して動画編集で1080Pにリサイズすれば
1080Pが綺麗に撮れる機種より高画質だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 00:45:02.48:3VSAV1ut

素人でごめんだけど、あのビー玉越しみたいなやつだよね?
そういうのは考えてなくて、普通の動画だけ撮りたかったんだ
ゴリラポッドみたいの買ってセルカ棒みたいに手で持って、またはどこかに巻き付けて固定して撮る、みたいな
そんでさっきA100S安くなってたから、A100のレビューで接写もまあまあいけそうだったしポチっちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 00:53:38.98:UMYBPU6H

そりゃ大半の機種が4Kからリサイズした方が綺麗でしょってツッコミと
でもバッテリーも記録時間も持たないし編集大変だよねってツッコミたいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 06:51:55.25:JmpoOLsK
Hi3559が1080pをまともな解像感で録画できたらいいんだけど、
開発側は4K重視、1080p軽視で工数掛けたくないのかなと想像してしまう
今出回ってる動画は1080pが主流なんだから、
1080pちゃんと作ったほうが評価上がると思うんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 20:15:44.50:y693B52q
アリのセールでYi Liteを約7000円でゲットした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 23:29:47.48:qujNAgcY
yi liteはyi 4kと違って画質良くないよ。
hi3559の1080pの設定を流用している感じでボケ気味。
hi3556はyi lite以外に使用されていない為か詰めがあまい状態で放置されている。
ガッカリさせるコメントでごめん。
間に合うならキャンセルして別の機種を購入したほうが良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/29(金) 23:50:52.23:1H2SJGFv
いまで日尼2万5千円のGoProHero2018 (CHDHB-501)との比較動画見たが
暗いと描写タルくなる以外は十分以上だと思った、画質だけの話
7千円でこれならコスパ最良に近いんやないかい
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=l8z-VNhfoRw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 00:20:28.63:7vRzzv71

の方が良いな
何かしようとするにしてもYi liteは付属品も少ないから
トータルではコスパも悪いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 00:41:46.82:aPRl++UD
付属品はCT8500で付いてきたけど
何らかんら殆ど使わねーしやわいプラスチックだから
結局もっといいの求めて単品で買う羽目になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 01:17:41.04:hxu/Fyfk
まだ見たことない
ttps://pbs.twimg.com/media/EG_LIvnVUAAAlm_.jpg
ttp://https://twitter.com/motobayashi_jp/status/1184388677503291393
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 01:27:07.07:yGuodMOV

ネジ&レンチセットがホチキスに見えたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 01:35:24.75:5MXyLPJH
客が欲しいのは1/4カメラネジマウントやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 05:30:54.34:7vRzzv71

いやいや
100円の中華アクションカメラだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 06:57:55.79:4XKtu2qf

Xiaomi系列の製品は中小ブランドと違って最新Firmwareが公開されてるのが良さだと思う
解像感気にしない、使わない付属品いらないならいいんじゃない

Xiaomiというと米アマでMijia 4Kが$69.99になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 07:55:59.25:5rG4zKsY

どこの系列におかれるんだろうね

セリア?ダイソー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 08:26:46.19:YCgLqAL5

Aliexpressなんかで百円以下だもんな
百均で買えるなら便利だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 09:03:55.22:bJ3eDVCu
ここでオススメされたon real b1でモトブロガーデビューしたよ
昼間は綺麗だけど夜は駄目だね

ttp://https://youtu.be/zQ-yXjgVK6A

動画編集はシャムレベルだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 10:29:38.79:4XKtu2qf

夜も綺麗に写したいな、とか考え始めると沼にハマるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 10:33:58.63:NAqeVMGY
夜もキレイに写したい、たったひとつのスマートな答え、それは大型センサー搭載した一眼で撮ることです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 10:54:22.57:Wbl4dbmy

何度も言われてるが夜も綺麗に撮りたいならアクションカメラでは駄目
バイクならこれがおすすめ

AKEEYO ドライブレコーダー バイク用 前後カメラ SONY STARVIS搭載 暗視可能 全体防水 AKY-988G

もっと安く済ませたいならアリでBOBLOV PD50を検索
これもSTARVISセンサー搭載で防水だけど、本来は警察や警備会社使うボディカメラなので、マウント方法を工夫する必要あり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 11:58:07.11:KvwORNvU
SONYのRX100M7を買ってジンバルに載せて撮れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 12:06:35.67:4XKtu2qf

ジンバルって乗り物の振動に効果ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 12:40:46.00:5ksYqpqD

予想より綺麗に撮れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 13:39:49.33:usPhp3hN
NT96660機は比較的夜間に強いからね
ドラレコもIMX323+NT96660の組み合わせが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 15:37:14.12:IV7eByeE
解像度が低い
レンズが汚れてるのかボケた感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 16:02:11.90:+GBfXirl

照度低いからシャッタースピード落ちてこうなるんだよ
アクションカメラの夜間はこんなもん
と言うかこれはまだ全然マシな部類
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 16:14:00.95:IV7eByeE

ブレーキライトとかでも光の爆発?油に反射してる感じ
レンズ拭けば反射抑えられるような映り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 18:43:15.88:VjPz3iNT
AC800がタイムセールになってるけど誰も買ってないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 19:06:18.23:sMGI+Lbf

だから映りがそう見えるだけで実際にレンズが汚れてるわけじゃないのよ
ノバテック系のSOCでセンサーがSTARVISじゃない普通のCMOSだとこんな感じになる
Hi3559だとある程度明るい部分は比較的鮮明に映るけど暗所は落ち込みが大きい
自分では所有してないけどYouTubeとかで見るとambarellaもそういう傾向
SPCAやAllwinnerだと全体真っ暗で街灯やヘッドライトだけが光点として見えるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 20:23:15.34:ghlGwf3C

SJ4000系バッテリー使えるIMX078+NT96660として見ると悪くないんだけど、そこまで安くもないんだよね
同じ3軸補正のWimius L2は普段からもっと安くて給電防水ケース付きだし
あと数百円足せば6軸補正のOnReal B1買えてしまう
バッテリー互換性くらいしかメリットが無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 20:41:27.72:afv4kZFB
これのツメが折れてしまった
これだけが欲しいのですがこれは何という名前ですか?

ttps://i.imgur.com/2wlvdNg.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 20:58:06.26:7vRzzv71

「アクションカメラ クイックリリースバックル」や「アクションカメラ ベース」とかで検索してみて
アクションカメラをgoproでも可

一応aliのはこんなのかな
ttp://https://ja.aliexpress.com/item/32966476022.html

尼もあるけど値段は高め
でもセンター在庫で来るのは早いかな
395 [sage] 2019/11/30(土) 23:05:18.46:afv4kZFB

詳しくありがとございました
安いやつはパーツも壊れやすいのかな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/30(土) 23:59:17.14:bJ3eDVCu

照度が高ければ奇麗に映るよ
昼間は自分が予想していたよりも大分綺麗だった。
手ブレ補正が駄目なのでモトブログには使えないけど普通にアクションカメラとして使うなら合格点かも

ttp://https://youtu.be/wms1aJITjaU
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 00:02:05.08:QF2znWSG

動画の世界で5ちゃんに答えを求めるな

そもそもモトブログ カメラでぐぐれ
Youtubeでモトブログ ジンバルでぐぐれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 00:02:57.90:QF2znWSG

再生回数4回w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 00:48:06.12:dPlq5VWk

????
アップしてここに直ぐ書き込んだらそんなもんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 03:57:36.35:u2dgn1FH

俺のも折れた
他にはストラップに挟むタイプのはネジ締めするとこが割れた
樹脂の材質が脆い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 04:10:55.88:zVASJFaF
そもそもGoProの良さは画質じゃないから
比較点がズレてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 05:07:03.53:1YaTjz7J

ハンドルマウントする際の微振動はジンバルには厳しい、
EISが有効と自分は考えてるんだけど、
他の人・他の乗り物はどうなんだろという興味で書いた
答えを授けてほしいわけじゃない
なお自分が車載撮る乗り物は人力のほうのバイク
396 [sage] 2019/12/01(日) 06:15:17.43:cLMfiez8

所詮はブラパーツだから劣化や当たり外れはあるかな
カメラを買ってどのくらい?やそのパーツをどのくらい使った?のか
判らなから何とも言えないけど・・

後は付ける側(マウントプレート側)の問題で、自分はコッチが外れで
ギチギチで着脱が大変だったけど、自分でミゾを削って調整した

後はみたいなのや、ネイキッドフレームのネジが1/4インチで無く
M4で正しく締まらないみたいなのも中華系ではアルアル
他には、落としたり無くしたり・・

答えになってかもないけど自分なら安いのを(安いから予備も含めて)
2〜3個買うかな

ただ自分の場合は何台かカメラを持ってるからパーツはあまってるん
だけどね・・(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 06:51:22.11:1kY6+z6N
うわっ…私のネジ、多過ぎ…
いろんなマウント買いすぎてネジが大量に余る
ttps://i.imgur.com/AioweQP.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 06:56:39.38:sb8Pkpbo
ネジでチェスが出来るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/01(日) 09:15:51.83:B+XC7Kgd

え?できないよ?
見た目がなんとなくそれっぽいってだけでそういう軽率な発言はしない方がいいよ
頭悪そうに見えるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 09:30:40.93:u2dgn1FH
できる人はできるんだろう
できない人はできない
それでいいじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 09:59:26.04:sb8Pkpbo
冗談通じない奴って可哀想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 10:20:42.53:09dBCOmr
ポーンの代わりくらいにはなりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 11:07:47.12:HlsvGoCH
冗談通じない奴って頭悪そう通り越して
発達障害の一種かなって感じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 11:25:15.48:noYxQZB7
全て同じ色・形の駒でそれぞれの役割を保ったままチェスするんだよ
敵味方やポーンからキングまで全ての駒が同じに見えてしまうので
記憶力が無い人にはできない高度なチェス
足りない駒は頭の中だけで動かすのでさらに高度になる

嘘だけど多分トップクラスなら本当にできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/01(日) 12:44:46.08:2D3aUejv
自転車につけて使う予定。
固定方法は逆さか90度傾むけて予定。
カメラの方で事前に回転させて録画できるものはありますか?
ファイル型式はmovとかaviでなくmp4の方が便利です。
バッテリー使いきる直前に記憶媒体に書き込んで終了すること。

1080pで車のナンバーを認識させるには
の人のやり方を施せばいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 13:15:29.74:09dBCOmr

180º回転なら大抵の機種で対応してる
90º回転は見たことないな
画質の良い機種なら別にフォーカスいじらんでもある程度近づけばナンバーくらい映る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 13:25:38.46:noYxQZB7
akaso v50xは180度回転が無かった
まあ自分の場合は動画編集時に回転すりゃいいだけで問題ない
90度回転は聞いたこと無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/01(日) 14:57:35.84:B+XC7Kgd
わぁいっぱいレスついてるぅ〜
冗談通じない人が多いなぁ

それは普通にできるんだけどさ、それやるならネジは全く使わなくていいんだよねェ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 15:22:02.02:09dBCOmr
空気読めない人のふりをしたネタなのは見えてたけど、普通につまんない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 16:25:01.45:zblPOkhI
90度回転はマウント組み合わせてなんとかならないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 18:06:36.77:09dBCOmr

いやそういう話じゃないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 19:26:24.80:VNSi+yR4
A80買ったんだけど、4Kで撮っても、1080p/60fpsで撮っても数秒おきに映像が一瞬止まる…
これって不具合?それともこんなもん??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 19:36:54.96:uTtT64qb
再生機器がスペック不足。ゴミスペックのスマホやpcだとそうなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 19:39:15.38:0DDOWc7l
1080Pで不具合出るほど低スペックだと4Kはそもそも再生できないんじゃないかと
SDカードの書き込み速度不足だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 20:08:17.79:VNSi+yR4
>422
>423
サンキュ!
割と新しいmacとiPhoneで同じ現象になってるから、SDカードがダメなのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 01:24:56.59:YdIOLIj4
onreal b1買ったものだけど外部マイクに接続する方法って無いですよね?

やっぱりv50xにしとけばよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 10:45:56.82:kG2MnXFh

バイクの人?
どっちにしても防水ケースに入れたらマイク使えないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/02(月) 10:56:23.95:pBuNbi60

レスありがとう。結構、進化してるんだな。
ピント調整はモニタ出力機能が便利らしい。
ビックカメラで買ったAC150は、すぐに壊れたんで買い替え私案中ですわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/02(月) 14:52:35.30:p3JGmcGw

安価付けずに後出しなんてどんだけチキンなんだよw
チェス絡みのやりとりの中でお前が1番ダサいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 15:11:16.73:wwhjCGri
防水ケースに入れて外部マイク
ケースに穴あけてアクリル板で拡張、中継ケーブル通してシリコンコーキング
などと妄想してみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 15:25:00.27:kG2MnXFh
アクションカメラに使うのに丁度いい小型の防滴マイクが欲しくなるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 17:35:13.16:5mxYZnge
1台で全部を求めるのは厳しいぞ
youtuberだってコンデジやデジカム、ICレコーダーとか駆使してるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 18:30:06.49:KZB7Z7Nj
レンズ沼ならぬアクションカム沼
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 18:58:31.37:N6MBa/wG
いやどんぐりの背比べアクションカムを複数買うのは無駄って話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 19:19:27.75:WWmaJxio
セールで安かったりするとついつい買ってしまう
現在6個、そのうち4個はつかい物にならないゴミ
何やってんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 19:25:21.15:FEbvcPhd
車の前後はつけた
中華4台注文したから左右につけよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 20:24:33.24:YdIOLIj4

バイクの人だよ
走行中の音声を録音する方法が全く無いのもちょっとね

部屋でアフレコしてると悲しくなってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 20:41:57.78:8oC/cZNS

どこがGoproキラーなんだよ。。。
手ぶれ補正性能足元にも及ばないじゃないか
安物のスマホのほうがマシそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 21:12:22.55:uCCwN88u
画質はともかく、手振れ補正に関してはHERO5あたりとの比較ならわりといい勝負かもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 21:14:48.61:YdIOLIj4

俺だってゴプロキラーなんて思ってないよ
興味を引くような言葉使ってるだけ

安物のスマホよりは綺麗だぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 21:18:47.49:XSvkewfu
GoPro持ってなんて似たような中国同士のどうでもいい比較動画をアップ

中華カムレビュアーあるある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 23:31:13.95:zbJUaccJ

防水ケースなんて普段使わないからマイク穴と充電穴空けて穴塞いでやってるよ。外部マイクは無料取り寄せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 01:56:10.60:WQ1XrC7b
今海外旅行用にsjcamm20使ってるんだが

買い換えるなら何かおすすめある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 08:03:41.77:Jl67SMQl

ボイスレコーダー買って別録すればいいだけ
アフレコするよりはマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 08:19:42.45:eTjTAyvL
バイクにカメラ付けて配線伸ばして首元にマイク伸ばすより
音声だけ別マイクで録音する方がワイヤレス&高音質でいいよね
カメラ複数台で撮影する場合はなおさらだし
アフレコする時も音声レベルや音質を合わせやすいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 10:27:33.85:MV2YhMiZ
ボイスレコーダーで別録すると動画編集かなり大変そうだね
アクションカメラもバッテリーがそんなに持たないから電源入れたり消したりしてるのでさらにボイスレコーダーの操作もってなると

モトブロガーは凄いね

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 11:55:47.88:eTjTAyvL

カメラ1台だと確かに大変
2台だとカメラ切り替えた時に音質や風切りノイズのレベルが変わったり
音声レベルを合わせようとするぐらいなら別撮りでもいいんじゃね?って感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 12:10:17.44:MV2YhMiZ

録音機材は何使ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 13:46:18.99:+Nx2dsOh
バイクに載せたいんだけど振動に強い奴教えて
それと夜間撮影強い奴も知りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 14:16:45.42:JrQTD/4Q

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 16:23:05.59:eTjTAyvL

うちはスマホ+有線イヤホンマイク、オススメする程のものでもないな
本当はBTヘッドセット使いたいんだが音質が8Kだか制限される
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 16:34:06.61:eTjTAyvL
あ、別録がワイヤレスで良いと言ったのは
カメラは車体固定、ポケットのスマホから有線マイクが首元に伸びた状態ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 20:09:38.51:CDCj6Kgq
SJCAMのパチモンみたいの買ったんだけど
録画が30分ぐらいで勝手に止まるので困る
本物のSJCAMはそういうの無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 21:06:20.11:v7ZOPD31
m20使ってるがそんなことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 21:10:01.08:ctZo837C
ねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/03(火) 22:02:54.98:D8JTLLCb
SJCAMの偽物ってちょっと意味わかんない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 00:54:27.08:o5dwG1FK
SJ8000とか9000とかいうのがあるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 04:54:50.29:utKFwJ3a
音をワイヤレスで録ったら映像の音声よりレイテンシーが出やすいので編集で前にずらす事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 08:21:06.32:o5dwG1FK
そもそも別録りしてるならレイテンシも何も
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 08:37:45.08:F5TOyBaJ
カメラにワイヤレスマイクの受信機を付ける場合の話じゃないかな
別撮りの場合は撮影開始後に手をパンと叩いて合わせてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 09:33:02.24:wbXFrTGL

映画の撮影のカチンコと同じやり方だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 12:25:41.31:HXcc86yq
421だけど、SDカードをSanDiskのExtremeにしたら症状改善した。使ってたTOSHIBAのU1カードだと遅かったらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 13:01:47.25:h4yYoaMH

A80の解像度ならU1でも問題ないけど
偽者のMicroSDを掴まされたんじゃない?
MacならAmorphousDiskMarkとかのベンチ流してみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 13:08:19.29:d9EIAq5K
東芝とサンディスクは偽物多いからな
あえてTEAMとかトランセンド買った方が安心感ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 14:03:25.05:+nAJZ5fp
CDMみたいな数字だけ出すベンチだと分からないけど、HDTuneみたいな折れ線グラフが出るベンチだと速度が時々ガクッと落ち込むのが確認できるから、カメラはそこで書き込みエラーでコマ落ちしてるんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 17:55:24.69:dQbE6mas


セリアで売ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 18:58:42.04:ChkhNm/X

普通にそこまで編集に拘る映像処理したいならちゃんとしたカメラ買った方が良いと思うけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 19:25:02.24:HXcc86yq

マジか!
近くのドスパラ店舗で買ったTOSHIBA製だったんだけど、怪しいくらい安かったw
ベンチマークやってみるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 19:25:41.92:HXcc86yq

動きとしてはそんな感じだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 19:43:02.87:zp2LWAg9

ありがとう。明日行ってみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 08:56:44.70:Ax/uAq+z
サイバーマンデー何か買った?
目新しい物がないから自分は何もだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 13:10:12.39:D7jzySDw
ずっと狙ってたAC900がようやくタイムセールになったのでポチった!
楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 15:24:33.65:8/tjZnxF
安物買いの銭失い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 17:14:56.76:r9KjokQX

いくらだったの?
5000円くらいなら欲しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 17:33:59.50:D7jzySDw

6,500円でした
でも自分の場合は、三井住友カードのキャンペーンを利用したので後日20%還元されて
実質5,200円です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/09(月) 21:39:34.63:eKaZyY8u
ac700注文した二個目
一個目は昨日川で流された
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/09(月) 21:58:09.58:4nFOii1l

ど、どんまい
が流され無くて良かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/09(月) 23:09:54.70:fCy0vCn1
日本に法人税を支払ってない




糞Amazonの業者はとっとと消え失せろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/09(月) 23:11:10.86:gTZDpX54
Amazonの業者は何処にでも居るよね、ぜってー買わねーわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/09(月) 23:14:24.11:YO/lgD0D
このカメラ欲しいんスけどAmazonで検索しても出てこないし、
youtubeにも出てこないし、日本ではまだ発売されていないのでしょうか?

Title : Yarber AR01 8 18K 20MP スポーツアクションビデオカメラ WIFI Bluetooth カマラ deportiva スポーツアクションカメラヘルメットビデオカム前売り
値段 : US $91.65
url : ttp://https://h5.ja.aliexpress.com/item/4000240159808.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/09(月) 23:22:05.95:YO/lgD0D
このカメラ欲しいんスけど、AmazonやGoogleで動画検索しても出ないし
まだ発売されていないのでしょうか?
誰か持ってませんか?

Title : Yarber AR01 8 18K 20MP スポーツアクションビデオカメラ WIFI Bluetooth カマラ deportiva スポーツアクションカメラヘルメットビデオカム前売り
値段 : US $91.65
URL : ttp://https://h5.ja.aliexpress.com/item/4000240159808.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 09:31:27.16:6+qZkdNd

安カムの川流れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 15:50:44.68:qkPfozWs

どう見ても詐欺スペック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 19:50:51.98:bWgV916W
その値段出すならSJCAM買えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 20:20:14.64:wOP3fDzl
SJ6くらいしか買えないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 20:56:52.78:+wVr2SfS
SJ6とAC900ってSoC同じ?
画質とかはどうなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 21:25:43.45:s6QqzA5m
AC900はSJ8PlusとSoC同じ。センサーは違うけどね
画質はしらんけどSJ8PlusがIMX117だから上になるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 07:47:52.49:5CDdUuny
手ブレ補正強いの探しててtecbean T3とか言うのが良さそうなんだけど
国内もう無いのか?米アマにそれっぽいのあったんだけど
14MPとか16MPとか45Mとかあった
これT3とか作ってたとこ?詳しい奴おらん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 08:09:45.69:6bcjB3D/

の言ってるのはdp/B07BFQPFDHのやつ?
ならソニーIMX078センサーやNovatek 96660とあるから普通
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 08:21:03.57:5CDdUuny

どれを指してるのか良くわからない
ttp://https://www.あmazon.com/stores/TECBEAN/node/9853727011
url書き換えれば張れるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 09:20:39.87:/SyMsp4Z
法人税を支払ってない糞アマの宣伝すんなよ売国奴、死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 10:50:25.15:XQbZJjaC
国士様は法人税払ってない国内企業も不買しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 11:04:40.68:Omk1yTfQ

丁度今同等品のS100PROがタイムセール中
7999円!

いや安くねえな

あとOEM元のOnReal B1てのもある
こっちは6000円くらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 15:19:07.62:SmA3MsHF

b1ってOnReal4Kて奴がT3のOEM元?
正方形のもあるみたいだけどこれは劣化版?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 15:29:25.39:Omk1yTfQ

X7は中身が違う
Hi3559だから4Kの画質はかなり良い反面、1080PはNT96660に劣る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 15:35:18.74:SmA3MsHF

そっかありがと
あと日本のAmazonのOnReal4Kで4999円てのあるけど別物よね?
もっと横に長いやつだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 18:42:30.84:Omk1yTfQ

それSOCがAllwiner V3のうんこだから絶対買っちゃ駄目
B1はいつのまにか売り切れてるみたい、すまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 18:43:59.78:ZhYDGZE4

法人税を払ってから商売しろや、この糞アマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 18:44:44.67:whNsO3R5
ここでセールとかほざいておるのは絶対に業者だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 19:07:25.67:badrJvYt
法人税支払ってるアクションカム屋どこですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 23:36:32.55:PQw1cpaU
法人税も支払っていない糞アマって、ただaliexpressで仕入れて、2倍で売ってるだけだよね
だからみんなaliexpressだとかeBayやら、banggoodとかから購入しているYO、糞アマは此処らから仕入れて転売してるだけだし糞の中の糞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 23:50:51.21:JFQyCNFS

かなり悩んだがS100PROにしたわ
まともに回答してくれてサンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 00:32:05.22:UMgqYFAl
俺もS100PRO、蟻でポチったわ
GPS使えるのがいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 00:56:20.24:yM/KtKY8
IDコロコロのアフィカスが必死すぎて草
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 01:12:32.62:RhcbJ5sW
ttp://https://youtu.be/-KL1K35AmTg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 13:25:42.77:l+BP4g+I
法人税を支払っていないAmazonは不買しましょう

Amazonが転売している中国系のアクションカメラは全て、aliexpressから仕入れて、それを★2倍の値段で転売をしているだけの悪徳転売業者なだけです

ここで脱税企業Amazonのタイムセールだ!っていう宣伝レスは全て、そこの販売業社によるステマですので、注意を!

全て、半値でaliexpressで買えるものですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 13:34:09.70:KFjZDLC8
不良品に当たったときの返品交換の手間を考えたらアマでもいい
お高いのは保険料てことで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 13:52:53.30:C30+v1qT
2倍でボリまくっておきながら、そんな言い分が通ると思ったら、大間違いだよ業者さんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 14:00:18.20:78HTPR3a
アリの送料が安い理由を調べたらもう買えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 14:47:57.26:yAJZ2r0m
そもそもポンコツ中華なんか買わないですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 16:01:22.02:IhZ7W++d
まあ 生意気な坊や!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 18:04:48.94:kgoKeqXC
スレチェックしてんのに安い煽りかますイキリガイジ居る怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 18:50:07.26:89BqEsnO
アリも使ってるけど届くまで時間かかりすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 12:36:36.55:SvaaR4pb
法人税を支払っていない2倍で売りつけるAmazonって日本から出て行け

脱税会社Amazonに便乗して5chに書き込んでくる業者もな、税金を支払ってから商売しろや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 13:32:23.80:Zyvsq6CJ
何十円何百円の小物ならともかく、今はアリと尼でそこまで価格差ないぞ
大体同じくらいかせいぜい2〜3割くらいしか違わない
物によっては尼の方が安いくらい
俺がアリ使うのは尼に無い商品か4割以上の価格差ある時だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 13:55:04.35:z+2wiyGs

これ買った人に アリなら500円だと教えてあげたい
ttps://i.imgur.com/vqzspw6.png
ttps://i.imgur.com/NwgtbDs.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 14:01:08.27:f4w2JvVE
これマケプレじゃないの?
クロスドック品じゃないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:07:42.49:ZsCiqMcW
S100Pro届いたけど1080pで録画30分も持たない
あとバッテリ抜くと時刻リセットされるんだがこれどうしようもないんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:21:49.32:juZ84mtp

30分できれるのはわからないがバッテリー抜いて日時リセットは日時保持用の電池装備してないのが仕様ならそういうもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:34:12.67:tEAb6+vV
V50Xで何が一番良かったかって、日付時刻が消えない事だなw
画質やら手振れ云々よりよっぽど運用面で嬉しかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:35:40.11:iV9vVkkR
各種機能のONOFFはもう試してるとして
バッテリーは寒さに弱いからねえ、25℃くらいがベストなんだっけかな
それくらいの温度に保てるようにホッカイロを装着して差をみてみれば
それでもアカンならそもそも外れバッテリーかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:44:21.59:rCEgs1g/

機種はわからんが日付が消える機種で
USBで給電しながらならリセットされないっていう動画をみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:46:20.81:Cfa8M/Qv
最近バッテリーを充電器で満充電しても、カメラに入れると6割くらいにしかならないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 19:55:43.63:ZsCiqMcW

同意が無いって事は他の人はもっと持続してる機種なの?
とりあえずバッテリ予備合わせて6個あるんだが
今んとこどれも20−30分だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 20:20:24.49:b+Aqarcp
S100PROはSJ4000系バッテリーだったっけ?
あのバッテリーは色々な容量があって、最小900mAh、最大1350mAhまであるはず
バッテリーもちが悪いなら1350mAhの奴を買い増しするのもいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 22:02:06.68:gE4vZ+/w

うちのは、すぐに入れ換えれば日付リセットされないけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 22:08:00.69:VTZ/ASrT

俺のAC700も同じ仕様だな
だからバッテリー交換する時はUSBでモバイルバッテリーに繋いでからやるようにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 22:42:14.71:ZsCiqMcW

試したけど抜いて挿し直しの1秒以下の交換でもリセットされた
多分アプリ繋いでない?プレビューまでいけばスマホの時刻から自動で修正されるっぽい
あとFirmwarが公式に何にもないんだが
20190904V2.0が最新?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 01:19:34.54:Aj1TeahZ

法人税を支払っていないAmazon業者は死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 01:26:00.84:2BwghBoY
aliexpressで半額で買えるんだし、わざわざAmazonでなんか買わないよ、Amazonはレビュー専用アフェサイト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 09:55:16.77:uq157LiP

soocoo s100proだよね
単体でスマホは、繋いでないし
ファームは、20171130
今年の8月にAmazonで買った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 12:06:04.78:dLoQ70Fr
半額ならアリで買うなあ
でも尼公式で売ってる様なアクションカメラでそこまで価格差ある奴ないだろ
マケプレだと凄い値段ついてたりするけど
俺はS300欲しくて尼で探したら公式に無くて、マケプレだと2万円
アリだと1.1万円だったので買った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 13:19:44.17:Wbgc0//9
アリは、型番書かずに
進化版、最新版、改良版、令和最新
とかごちゃごちゃしてなにがなんだか探すのが面倒臭い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 13:21:19.76:iIQ1ZTij
だがそれがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 14:09:40.41:FudYTwcr

aliexpressで半額だったしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 15:21:17.25:/Exg0D2U
この執拗なアリ推しは現地のセラーかなんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 15:42:15.69:mwDYCfCx
それ以外にある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 16:55:37.28:8KZFSIio

AliのアフィカスにIペリカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 17:07:36.44:NAGPZyoF
アナ雪のステマでみんなピリピリしてるとこにステマするとか悪手以外の何物でもないのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 17:09:01.52:bCouIgiB
それが脱税企業の言い分かいな
死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 17:32:35.41:btS2gdpD
脱税は違法行為
Amazonゴリ押し野郎は犯罪者かよ、ほんと首吊れよって思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 18:34:13.29:LgRia8IB
尼は法人税払ってなくても消費税は払ってるし、国内関連企業で金は回ってるので、多少なりとも日本の経済には貢献してる(悪影響も大きいけど)
アリは何一つ貢献してないんだから、どっちがマシと言われたら尼だろ

まあ俺はどっちからも買ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 19:31:40.69:f7iziDTh
このスレに扱うようなカメラはアリより尼の方が安い感じだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 19:39:31.60:NXR2dCl8
脱税企業Amazonジャポンの社長はチャンコロなんだよな、業者ともども首吊れよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 19:39:58.98:NXR2dCl8

死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 20:33:51.99:gNB03ucy

ttp://https://news.livedoor.com/article/detail/17157816/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 20:35:00.49:lQq/pYPi
以前ここでオススメしてもらったonreal b1の昼間の動画
ttp://https://youtu.be/qSztThoV_5I

手ブレ補正ありで720p 30fpsで撮影したよ
このモードだと一時間以上バッテリー持つし、画質は携帯で見る分には十分でかなり満足。
これで外部マイクに接続出来れば言うこと無しだったけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 21:03:43.76:Wbgc0//9
ステマはアリのサクラレビューだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 21:35:19.60:/Exg0D2U

ええやん254俺もよく走るよ
顎マウントぽいが直マウントは流石に無理な感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 22:43:53.88:lQq/pYPi

ありがとう!
リュックの肩紐にストラップで取り付けてる
最初はハンドルに付けてたんだけど振動によるブレが酷いので変えた。
ヘルメットの顎に付けたいけど直では無理だね。

あとはバッテリーと充電器が手に入れられればいいんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 23:00:13.78:/gxo5kwV

逆じゃないの?日本の消費者から消費税を上乗せして売り上げして
輸入品には 消費税がないので まるまる10%の儲け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/15(日) 15:26:27.25:HT1o8Z9o
の録画時間短い件だけど原因分かった多分電圧不足だわ
純正バッテリが3.8Vなんだけど
予備バッテリの充電に使ってたVemicoが3.7Vで
充電不足にも関わらず充電完了で点灯する
その充電完了した物を本体に挿入して充電すると電流が大分入る
この機種用に買ったVemicoじゃないから良いが
ギリギリ入るからって使っちゃあかんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/15(日) 21:48:45.13:WONBQx2l
どっちにしろバッテリーが妊娠して逝くよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/16(月) 23:07:48.56:zThydLHb
AC900が届いたんだけど防水ケース外してても音量が小さい…
中華アクションカメラってこんなものなんですかね
つべ動画はボリューム調整した上でUPしてるんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/16(月) 23:42:53.32:u2bnvzvR
GoPro使ってる人でも音はICレコーダーで録る

安中華に色々求めるな、以上。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/17(火) 06:05:36.94:jiI7LKJE
カチンコで開始位置合わせる
「さんにいイチ」カチン!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/17(火) 09:28:37.51:MPw52sx+
そうなんですね
コンデジ程度には音も撮れると思ってました
ICレコーダーとの併用は難しそうなので、
ピンマイクを買うかなるべく大声でしゃべるかして工夫してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/17(火) 09:47:02.09:CC0q5f8y
外部マイク入力がある奴なんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/17(火) 14:33:04.09:neNt/7RB
アクションカメラの音質はたしかに他デバイスに最も遅れをとっているポイントだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/17(火) 15:42:43.03:q19ZZ0kw
おれはFF8SEにDJIのFM-15付けて撮ってるけど
内蔵マイクに比べて音の抜け(明瞭さ)は明らかに良くなったよ
レベル自体は変わらないけど確実に聴き取りやすい音質になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 14:47:21.85:1ygzaNld
XiaomiのSeabird4Kはあんま話題にならないね
SOOCOOと同じSoC乗ってるみたいだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 19:06:56.10:c/HtiiFE
SOCはS300やTRAWOと一緒だけどセンサーが一回り小さい模様
その分多少画質落ちるんじゃないかな
日本では正式販売してないから入手しにくいし、あえて買うメリットが見当たらないから話題にならないと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/19(木) 19:35:04.35:8fv0C1dr
鞄に入れて持ち歩くとき安いカメラでもやっぱケースみたいなものに入れる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/19(木) 19:50:56.81:nU2kWPZv
おれはケースには入れない
FF8SEに付属してるレンズキャップのみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/19(木) 21:52:32.99:1AnXT8LR
100均のコンデジ用セミハードケースに予備のバッテリーと一緒に入れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/19(木) 22:09:29.22:uRmxiDYw
防水ケースを運搬ケース代わりに使ってる
もちろんケースのレンズ面が傷つく可能性あるけど
自分は雨が降ってきた時に使うぐらいだから気にしない
どうせ雨だとレンズに水滴が付いて細かい傷どころの話じゃないしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/20(金) 02:53:29.25:iWM5ldiw
同じく100均の小銭入れっぽいソフトケースに入れてる
結構厚みあるから落としても大丈夫だしおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 00:07:55.59:qgsXOqKg
Vantop Moment 6s 4k
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 08:42:20.18:i9YBV/RD

ハード構成の構成としてはSJ8PRO同等品だね
1万円台前半くらいなら欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/22(日) 14:16:30.56:miXQ1sZU
Canonのカラビナ型カメラ iNSPiC REC 12月20日発売
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576544059/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/22(日) 14:38:22.95:ZLh9A7Ny
どう見てもゴミカメラ
ホント日本もうダメだな。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/22(日) 15:46:33.91:Vwi+PGo3
おれはiNSPiC買うよ

たぶん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/22(日) 18:17:56.12:njf4kZ6D
これ中身はどのメーカーもおなじじゃね? 外側がちょっとずつ違うだけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/22(日) 18:27:52.26:RY17POQN
これってどれだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/23(月) 11:58:40.69:CrJFv7yT

さっさと自首しろよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/23(月) 21:19:30.29:0ifesY73
ちなみに
このスレの住人には画質を評価出来る能力はありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/24(火) 09:33:01.38:JVLHMgBN
全てスマホの連携あっての前提なら最初っからスマホでいいじゃん、で全滅w

これからも全滅必至w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/24(火) 10:08:37.88:nTxb/xJF
手振れ補正なくてもいいからSTARVISセンサー搭載のアクションカメラと言うか小型のカメラ欲しいな
iNSPiCがIMX335なら欲しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 15:07:18.04:9zzXUSGe

今日セリアで初めて見た、今までも売ってたのか不明、俺の単なる見落としかも
必要ないけどフィルム以外買ってきた、いたって普通の出来
たしかにAliならもっと安いが差額数十円が二週間三週間ならセリアで即日でいいわな

延長アームというかバーというか、あれのストレートと90度ひねりのがあったらいいのに、長短セットとかで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 15:53:52.80:4q7ZL1z3
セリアで売ってるのか
昨日少し大きい店舗をウロウロしてたけど見かけなかったな
置くのはもうちょっと先になるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 20:34:53.38:/suf6jRM
クリップとかもろ中華だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 21:29:00.84:C+0YnbHc
むしろGoPro純正以外で中華では無い物があるのかと
いや純正ですら作ってるのは中国だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 22:43:24.16:wI40Bxfp
蟻でSOOCOO S100Pro買って今日届いたんだが困った点が
1.黒で注文したのに届いたのはグレー まあこれぐらいはいいw
2.バッテリーのサイズが微妙に違うのか今までVicture AC700で使ってたバッテリーがスムーズに入らない
1050mahのこれはきついが入るし取り出しもおk
ttp://https://www.mazon.co.jp/dp/B074SZCLR4
1350mahのこれはきつすぎて無理やり入れたら取り出せなくなった orz
ttp://https://www.mazon.co.jp/dp/B07J359NLW
リボン部分を引っ張ったらリボン部分が抜け、
仕方ないので抜けた部分にキリを差して抜こうとしたらバッテリー液が漏れ出てきて
バッテリーの温度も上がってきてめちゃ焦ったが何とか抜けた 高かったバッテリーはご臨終 orz
何だよこれ? 1050mahのバッテリーしか使えないって事か

3.ファームを最新の20180123に上げたら画面がこんな事に
ttps://i.imgur.com/To9LLlw.jpg
明らかに色が滅茶苦茶になってる
何じゃこれ? 撮影した映像には影響ないけど、こんなんで使えるかっての!
これではファームを戻すしかないですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 22:47:48.94:MFf8xx4p
ネガポジ反転?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 23:09:38.78:wI40Bxfp
そんな感じです もうファームは20171130に戻しましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 00:07:44.12:+5HvMYy8

つい最近オレンジ買ったがバッテリの電圧3.8Vだったよ
そっちも3.8Vなら付属以外のバッテリ使わん方がいいよ
細かくこのスレ内で報告してるから検索するといい
あとFirmware今公式になにも無いはずだけどどっから落としたん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 00:08:01.61:jgi1WU9w

これセリアで売ってるけど在庫限りらしいよ。
このサイトで問い合わせれば出荷履歴から取扱店を教えてくれるってさ。
ttp://https://www.motto100yen.com/contact/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 00:14:36.37:S61mdmE5
ここです
ttp://http://www.soocooplus.com/soocoo-camera-firmware
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 00:34:34.81:+5HvMYy8

うーん?やっぱなにも見えないんだけど
見える人には見えるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 00:36:44.52:S61mdmE5
? ブラウザは何? うちはクロームですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 01:13:59.27:+5HvMYy8
こっちもChromeだよ
スマフォでもPCでも見たけどなにもない
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2035404-1577376774.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 01:21:00.53:S61mdmE5
URL違うじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 01:27:38.23:S61mdmE5
そのURLでも出るね
ttps://i.imgur.com/Ci4IwS3.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 01:29:52.86:pgihIQs+
スマホからだと見れないけどPCからなら見られる
S300の新ファーム待ってるんだけど更新ないねえ
晴天の屋外でAWBだと青っぽく映るの改善して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 01:37:25.87:ghdnfLqL

マジか、あと1つずつストックしとくか
いらないし必要になったらAliで買えばいいんだけどね


win10クロームAdGuardオンで見える
まあAdGuardはフィルタ次第だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 05:47:00.11:iwBKxXqH
防水ハウスに穴開けて給電してる人に聞きたいんだけど
雨ぐらいの防水どうしてる?
USB着脱可能でそこそこの防水性維持できる素材ないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 07:45:40.63:NCMeAz3Q
自分はバイクで使用しないので、100均の練り消しゴムで塞いでる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 08:51:33.46:+gGcMP8+
WIMIUSの防水キャップみたいのを歯磨きのキャップのとこで作れないかと妄想中

1.ケースに穴あけ
2.歯磨きチューブの口のとこだけカットしてケースの穴にバスコークでくっつけ
3.歯磨きのふたをUSBケーブルにつける

歯磨きがまだ半分くらい残ってるので実行に移せないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 10:56:35.27:S61mdmE5

>そっちも3.8Vなら付属以外のバッテリ使わん方がいいよ
>細かくこのスレ内で報告してるから検索するといい
>517,551ですね
試してみたら手持ちの3.7v 1050mahで1080P 60fpsは49分しか撮れなかった
S100pro付属の3.8v 1050mahは1時間超えるから、これは予備は純正のバッテリーを買うしかないですね
蟻だとこれか
ttp://https://ja.aliexpress.com/item/33006282749.html
ちょっと高いけどしょうがないか

このカメラ、電池無くなるまで撮ると凄い熱くなるけど夏場とか大丈夫かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/27(金) 13:06:20.87:HssmeZDr

ダイソーで売ってる「おゆまる」って粘土がいいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/28(土) 12:56:21.79:CZJK4/zZ

日本政府に法人税を支払ってない糞アマゾンの
宣伝をするんじゃねーぞ売国奴 or 業者


首吊って死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/28(土) 13:06:38.65:RD7O+MTr

去年のぶんから払ってるらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/28(土) 13:25:43.17:yFSmCLnS

アマゾン、納税へ方針転換 法人税2年で300億円 売上高を日本法人に計上
ttp://https://www.sankei.com/economy/news/191222/ecn1912220014-n1.html
平成29年と30年12月期の2年間で計300億円弱の法人税を納付していたことが22日、分かった。

偶にはニュース読めよ情弱w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/30(月) 11:56:42.06:lpXGnuyd
2000年以降の脱税分と、日本人から年間1兆円を抜き取って、なんでそんな税金が低いんだよw

はよ法人税と脱税の追加徴税分と、あの2000年から脱税をしてる中国人社長を逮捕しろよ

話はそれからだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/30(月) 14:12:24.06:f8ftu9bK
原価厨のようなバカさだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/30(月) 20:42:33.49:ClYsrQYk
S100proのGPSモジュール買ったから、PCにGPS Playerってのをインスコしたけど起動しない orz
バージョンがいくつかあるみたいだが、どれも駄目 どゆことよ?
ttp://http://www.soocooplus.com/DL/C100-S100/GPS_Player_V3_2.09.zip
ttp://http://www.soocooplus.com/DL/C100-S100/GPS_Player%20V3_2.06.zip
ttp://http://www.soocoo.cc/DL/C100-S100/GPS-Player.zip
ttp://https://tdj.com.au/firmware/Gator/DVR%20Dash%20Cams/GHDVR310/JMS%20DVR%20GPS%20Player%20V1_2.07%20Release.zip
ttp://https://drive.google.com/file/d/12lgC17odmH45SV-y3ZxueiczocH7eYwC/view

環境はWindows8.1 64bit メモリー:32GB CPU:Core i7 4770S
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/30(月) 21:13:07.46:0iaWTsF5
AC900って取り付けマウントってどれを交えば良いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/31(火) 10:42:15.15:hHvkV04W

売国奴は死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/03(金) 18:12:36.75:Bm6WKX9u
GoPro福袋買えなかった
引き続きよろしくおながいします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/03(金) 22:57:02.27:cB6XfmMb
アクションカメラを買うためにYouTube見まくってます。
過去スレ見ながら4機種に絞り込んでます。
apeman A100S
akaso V50 pro
Victure AC900
SOOCOO S100 pro
判断は次を優先してます。
・予算は1万円以下
・メインはバイクで使用したいので外部マイク端子必要
・画質は優先したい
・手ブレは強力なものがいい
・画質は1080で使いたい
CMOSの画面揺れを感じたMUSONなどは除外しました。
これがおすすめとか他にも候補があるとか、この機種は止めとけとかありますでしょうか?
年末から検討続けていて疲れ切ってしまいました…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/03(金) 23:53:20.89:jRpY4bMv
手ブレ最優先ならS100PROだと思う
どこにマウントするかにもよる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 00:10:58.88:O1upY0z8
画質がいいやつをこれにかます
Hohem XG1
ttp://https://a.aliexpress.com/4VaiBLhW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 01:14:50.18:mzgLuH9T

レスありがとう
S100ProとA100Sを比較した動画があってブレ補正も2種類あるんかな?と思ってました。
ttp://https://youtu.be/6UfoZcHW7QM

この動画の7分から比較できる部分があるんです。
A100Sは小さい振動を吸収できないみたいで、道路の継ぎ目でぶれてるみたい。しか後の方の手持ちはS100proは大きくぶれてますよね。これでまた悩んでしまったのですよ。


かっこええですね。しかしバイクに付けるのは難しそうな気がw
お値段もそれなりだし(汗
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/04(土) 01:38:03.01:gGXS1AMM
車の車載動画とスノボの際に使いたいのですが何かオススメありますか?完全に初心者でも友人のGoProを触った程度です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 01:45:49.29:jtVODaL4

一世代前モデルになるがGitUpのgit2Pは考えた?
手ブレ補正は強力、4Kないけど1080pならよろしいかと、画質はyoutubeで確認を

AliならスタンダードなProPackが1万円弱、公式サイトでなら13480円
で、ここが重要なんだが外部マイク+給電の純正コンボケーブルが公式サイトでたった2280円で買える
ttp://gitup-japan.com/wp-content/uploads/2018/04/CHA-Gitup__2.jpg
ttp://http://gitup-japan.com/item/cha-gitup
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 02:02:11.32:jtVODaL4
追記
サイト見たら分かるがこのコンボケーブル使うと一般によく売ってる3.5mmピンの外部マイクが使える
これはかなりのメリットだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 04:02:26.40:mzgLuH9T

見ました。なるほど良さそうですね。
ただ少し予算オーバーかな。
Aliだといけるが配送に時間かかるのとトラブルが難点やね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 11:20:04.73:OvyTjAmL
MUSON GO1が2500円ぐらいだった。ポチろうか悩んだけど思い留まった。
画質や手振れ補正とかの評価一覧が欲しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 14:16:44.63:t4SDq7WM
バイクで流す程度だとほとんど気にならないんだけど回転数が上がってくるとガリガリ音が
急に乗ってくるのね、、、
APEその他数機種で同様の現象なんだけど、こういうの経験した上でこの機種なら具合いいって
いうのないですかね?
オリジはべつにして…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 15:05:14.74:ELsGBN1R

ガリガリ音ってのがなんなのか。物理的なもの、本体、マウント、ボタンとかの擦れる音なのか、電子的な音なのか。
電子音ならバイクバッテリーに繋いでるのなら内蔵バッテリーのみで駆動させてと切り分けて。
内蔵バッテリーのみで問題ないならケーブル。
内蔵バッテリーのみでもまだあるのならよっぽどバイクから電子ノイズがでてるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 00:32:05.30:+JcTyxDL
色々調べてたら手ブレ補正のできるフリーソフトが在るんですね。
どちみち動画は編集が必要だから、アクションカメラ側に無くても良いことになりますね。
そうなると画質優先で選んでも良さそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 01:12:37.86:dZvsP3nl
それは振動をナメすぎだな
映像ブレると元ソースが潰れてソフトでも補正効かなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 06:18:12.46:1eYPFfwi
 それはソフトで補正出来ても凄まじく伸びた気持ち悪くなる可能性が出るぞ。
カメラ本体の手振れ補正は大事だし、カメラ本体での魚眼補正も有れば尚良い。
出力でも余計に時間が掛かるしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 07:08:27.08:+JcTyxDL
Googleフォトでもできるみたいで、やってみたら確かにブレが無くなるな。
そもそも今の安いアクションカメラってブレはセンサー使って補正してるんやろか?
前から気になってたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 07:09:22.38:+JcTyxDL
ちょっとPCアプリ入れて試してみるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 08:39:18.99:nI4dr2RD
カメラ内でレンズが動くわけなくセンサーも動かず、唯々ソフト上で処理する手ブレ補正なら
より効果の高いソフトを後で使う方がマシのような、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 10:06:32.77:aN6fakOe
このスレの価格帯はカメラ側で補正してくれないと、編集ソフトでブレがなくなっても映像は潰れたママだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 10:17:29.74:+JcTyxDL
そんな事ですよね。
センサーがなくソフトウエアでやってるなら後からPCでやる方がキレイにできるような気もしますよね。
今、確認してるのはAndroidのGoogleフォト,PCのSHOTCUT,Windowsムービーメーカー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 10:19:30.29:+JcTyxDL
あ、625さんへのレスね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 10:39:14.48:Y7cb36Lj
動画の編集で人生を浪費しちゃダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 11:42:29.64:pmdUlGjz

日本語Windowsじゃ動かないのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 13:56:40.95:wxwNbrWf
手振れ補正に定評ある激安カメラV50xと、PC補正が高性能なVirtualDub+DeShaker
を比べるとPC手振れ補正の方が格段に高性能。

でもCPU性能と時間と手間がかかるし、その中でもVirtualDubはずば抜けて難解で面倒で複雑w
参考までに最初のセットアップ+自分好みパラメータ設定に丸一日かけたし、
1分のFullHD補正なら10分ほどかかってる。i7-8700(3.2G/TB4.6G)+m2SSD
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 14:02:19.12:Y7cb36Lj
細切れを結合してエンコすると音ズレがはっせいしたりとにかく面倒くさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 15:08:41.83:1eYPFfwi
無料ソフトでの補正ならショットカットかダヴィンチで良いんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 15:43:13.10:nI4dr2RD
やっぱり本家の高価格は手ぶれ補正に関してだけでも結局元取れそうな性能故なんやね。

まぁ俺等乞食はどう「工夫とアイデア」で安く上げるかだろうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 15:50:39.15:35ytPxl6

apeman A100Sは外部マイクつかないでしょ。Apemanシリーズで外部マイク付きはA79だけだったはず。
自分は今まで4台ほど買ったけど、今のところA79でモトブログやってます。
ちなみにCT8500がアマゾンでは人気ですが、モトブログではまったく使えませんでした。外部マイクつないでも
本体のマイクが生きてるのでエンジン音や環境音を拾って肝心な外部マイクからの声がほとんど消されてしまいます。
モトブログで声を入れないのであれば使えます。なお、Apemanシリーズもやはり外部マイクつないでも
本体マイクが生きてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 17:55:50.84:+JcTyxDL

確かにその通りですね。今莫大な時間を消費してます。
取り敢えず何か買わないと春のシーズンきても環境変わらん(-_-;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 18:05:31.20:WHAiTV5L
手振れ補正のできる有料ソフトいくつか持ってる
何種類ものパラメータをそれぞれ100段階とか変えられる大きな利点はある、一回決めれば毎回それでOK出せばいいだけだし時間はかからない
しかしどうにも不自然な出来になってしまう場合が多い、後からソフトでの補正は限界があるような・・・

やはりカメラ本体で撮影時に手振れ補正をかけるべきだと思う
それで上がってきた動画の最終的な味付け手振れ補正として要所要所で使うのが編集ソフトでの手振れ補正の良い使い方かと個人的に考えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 18:49:16.66:pmdUlGjz

>本体のマイクが生きてるのでエンジン音や環境音を拾って肝心な外部マイクからの声がほとんど消されてしまいます。
本体を水中ケースに入れてしまえば本体マイクからは集音できなくなるよ
勿論外部マイクを接続する為の穴を空ける必要はあるけど
この方法なら走行中に雨が降ってきても大丈夫だしね
ちなみに俺のはVicture AC700ですが、外部マイクが使える以外はオススメしませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 19:35:06.55:FN1zJteA
YI 4k+は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 20:46:48.43:nI4dr2RD
気密を保ったまま外部電源を接続できるケースはあるけど、取り敢えず市販型では
外部マイクの接続はないみたいですね(結構探したけど)。
あのケースは例えばAPEMANだと密閉してても内臓マイクでしっかり外界の音を拾いますね。

外部入力時に自動で音声入力が切り替わる機構なんて大してジャックだけでイケるのに
手抜きもいいとこだと思いますわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 21:13:11.31:VV7/88Qh

なんか知らんけどアマの在庫以外は
アリでも売ってないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 21:13:15.24:KeaJgghV

“激安”ではないでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 21:49:40.39:+JcTyxDL
やっぱりGit2がええのかな?と思ったりしてます。
外部電源で給電しながら使えるみたいだからね。
他のは商品説明に外部電源で使うと壊れるみたいな事が書いてある。
しかし製品的にはもう3年以上前の製品なんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 00:27:02.69:NM2nZD2H

確かにPCはかなり時間かかりますね。
17分の動画をSHOTCUTで処理させたら解析に2時間かかって、今保存させてるが恐らく2時間位かかる。
アクションカメラっては安物でもブレ補正機としてジャイロセンサーは積んでるって事ですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 00:30:43.85:QKCPamOf
電子手ブレと光学手ブレじゃ雲泥の差があるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 00:46:02.19:/Dj7y26/

「GoProに対して1万2万なんて激安でしょ?」がこのスレの趣旨になったらしいので
それ言っても無駄ですよ
中華ならなんでもOK全て解禁らしいので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 00:49:32.89:y1hzWUUI
軽い徒歩の旅blogをyoutube目的で
6000円前後、FHDで十分なら
A100sかac900のちょい数字が小さい安価のでお勧めありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 01:08:03.76:FbUUJtTc

さんざん言われてるけどTrawoのFHDは720pのようなクッソ画質やぞ
ttp://https://youtu.be/wgAc-m0c3Fo?t=623
10分23秒付近でTrawoからAC900に切り替わるけど解像感が全然違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 03:53:41.04:QI5aGb/0

Xaomi工作員以外はそんな事言ってねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 06:03:07.73:klQfpZZ4

Gitシリーズは夜間に強いから魅力なんだけどやっぱり外部マイクつないでも本体マイクが生きてるので
内臓マイクを無効にする改造が必要。まあ、Youtubeに改造方法載ってるけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 06:06:08.60:klQfpZZ4

外部電源のときはバッテリー抜けって書いてあるよ。たぶん入れたままだとバッテリーが熱もって膨らんで
抜けなくなるからだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 06:42:20.45:uvMCSwV0

このスレ元々は5000円だったんだよなぁ…
誰の仕業やろねぇ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 07:32:12.01:xXSNwGZM
それは昔は軽自動車は100万円で買えたんだけどねえと言ってるようなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 08:20:39.22:MfN5zqsd
5000円縛りだとどれもどっち付かずだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 08:32:28.23:NM2nZD2H

なるほどよくわかる動画ですね。
apeman 1080pは720pの拡大かもですね。
レビューからみると60fpsは30fpsの流用みたいなのもあるし、カタログスペック優先みたいですね。
そう思うとGit2がいいかと思うがアクションカメラはそこそこ不良もあるみたいだからAliexpressでは買いにくいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 09:00:07.18:sz8wVh/m
gitupは今更あの値段で買うのか?っていうのがね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 09:00:28.34:gtQr45N5
git2も一定時間で手ぶれ補正がおかしくなるバグがあったなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 09:20:00.22:ll+ljXK4

そのハードウェアバグはGit3だけじゃね
1と2は非常に良い出来だったのに3でそれやらかして大不評
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 09:39:10.22:ll+ljXK4
他人の最適解を探るのは楽しいねw

画像と音声を別の機器で録る手段もあるが予算で無理だな
日本のセラーから購入アンド1万円という縛りはなかなかキツい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 10:26:19.09:/dO9lLXj

セリアでクリップとマウント売ってたから買ってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 10:48:15.89:ZtHFQQzb
1万円程度で買うなら最新中華とWG-M2 中古、どっちが良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 11:34:11.01:6b1R9wmT

近場の公園で笑った
どちらのfhdも思ってたより画質低いね
試しにac700か900買ってみようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 12:09:39.99:NM2nZD2H
色々検討してAKASO V50Xでどうでしょうかね?
Amazonで8000円、外部マイクはAliexpressで988円
マイクはAliでも大丈夫だと思うので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 18:46:39.39:ll+ljXK4

内蔵マイクも外部マイク接続してもかなり悪いような
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=lMpkbLd0_4I
外部マイク接続はリリース当初は使用不可で、ファームウェアアップデートでやっと利用できるようになったらしいが、
そのファームウェアは公式サイトでの配布じゃなくなぜか米尼ドライブ
俺AKASO買ったことないし詳しくもないのだがこの企業大丈夫?AKASOなんだからアップデートするだけマシだろwwレベルなのだろうか

画質は4Kは値段の割に良いね、1080pはまあ、値段なりかな
手振れ補正はとても良いと思う
バッテリーはよく使われるお安いSJ互換じゃないが日尼で充電器付き2個2千円なので許容範囲かと

全方位ヨシ!というカメラじゃないけれどこの値段なら特化型にしないと全方位ダメ!になってしまうわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/06(月) 18:52:40.17:1tzz1KpX
A100が6999円になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 19:05:51.36:BtB52Fhp

TRAWO、と言うかHi3559の1080Pは糞だが、4Kは綺麗だぞ
なんでそんな事になってるんだか不思議だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 21:28:49.08:NM2nZD2H

なるほど海外サイトを見て調べるのも有りって事ですね。
とりあえずはお試しという事で何か1個買いますわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 21:33:37.96:cp9/0H/6

SJ互換バッテリーって角が四角いやつ?なら入るよ
ttp://https://youtu.be/A4Hpv4-IqDE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 21:41:42.99:NM2nZD2H

どこですか?


中華は何買ってもきっと満足は無さそうですねw
中華製品の高性能、高品質というのはあまり意味のないコピーですからね。
アマゾン見ても型番のはっきりしない商品も多いし、評価も桜だの違う機種との混合評価だしw
販売台数が多いな!というがよく見ると違う機種を色違いで登録してるのはまいったね。
新型とか進化型というのもよく分からないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 21:47:08.70:ll+ljXK4

ほんとだwナイス情報
しっかし1080pの画質はお世辞にも良いとは言えないな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 22:36:09.15:ZRQCrYzY
アペマンのA85ってのは?まだ販売してないし2万位みたいだがスペックだけ見れば性能は良さそう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 00:07:13.34:Sq8Am6l0
海外のYoutubeにV50Xのサンプルがあるな。
7分20秒から音声があるが、かなり小さいみたいやな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 00:07:35.09:Sq8Am6l0
失礼、リンク貼り忘れ
ttp://https://youtu.be/m5Xt7xJIoQk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 00:24:50.46:Sq8Am6l0

一般的にこのクラスのアクションカメラはバッテリーだけでなく、外部電源でも使えるんですね?
その時はバッテリー外しておけばいいのであれば、バイクで使う時に大容量のモバイルバッテリーで使えば便利な気がしますが。
普段使ってるのは4000mAあるので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 00:28:30.52:tyOnC4Nl
逆になんで給電撮影出来ないと思ったのか
クソみたいに安い奴でも出来るけどそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 03:21:01.88:aZ26LDfm
A100なんて5k程度でも要らんわ駄作だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 06:55:51.67:DvZD/Hb5

中華ではクソみたいに安い奴も昔からできるけど、
メーカー品は昔は給電撮影できない機種多かったからな
ソニーもAS100の頃は専用ケーブルが必要だったりマウント不可だったり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 08:13:50.04:Sq8Am6l0
A100の¥6999はアマゾンやね。
桜チェッカーで見ると危険になるな。
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B07DN53MX5/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 08:16:28.91:Sq8Am6l0

バッテリー無しの給電で使ったとき、給電が途絶えても動画は壊れませんかね?それが気になってるんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 08:19:27.35:Sq8Am6l0
V50Xは更に酷いなw
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B07RKNHK8X/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 08:37:31.85:Sq8Am6l0
いくつか桜チェッカー入れてみた
Campark X20
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B078RKJ8GN/
Apeman A80
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B07BGWCPMN/
AC900
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B07MVYWFF7/
CT8500
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B07J672PL5/
評価は少ないがここは大丈夫そうやね
Gitup
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B078VBTBZ1/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 08:45:20.35:Sq8Am6l0
SJCAMは大丈夫なんだと
ttp://https://sakura-checker.jp/search/B01KC6Z6AU/

まあこのサイトがどこまで信用できるのかは不明だが、商品カテゴリ的にわかる気はする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 09:13:11.72:DvZD/Hb5
サクラチェッカー自体がクリック先が全部アフィである事は知っておいた方が。
つまりチェッカー使った後に何か購入すると作者に紹介料が入ってるはず
個人的にはアイディアとサービス提供の対価で上手い稼ぎ方だと思うけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 09:34:51.18:DvZD/Hb5

内蔵時計も飛ぶので個人的にはバッテリーは入れっぱなしを強く推奨。

バッテリーレスで給電も途絶えればそりゃ壊れる
5分ループならその録画中のファイルが壊れるだけだが、
それが事故の瞬間だったりするしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 09:58:08.53:dWUcjS/o
アクションカメラはyoutubeに動画上がってる分だけ
尼レビューやらサクラチェッカーやらより参考になるとは思う
まあその動画上げてるのは商品タダで貰ってレビューしてる奴らだから
そういうのは褒めてるだけで鵜呑みには出来ねえけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 10:19:09.95:SKme68se

個人的にはA80で大満足してる。
結局3個買ったわ。
壊れて買い替えとかじゃ無くて並行使用してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 10:23:15.70:No1PQJ1g
A100(4K限定)が糞なら、中華で買える機種がほとんど無くなるぞ
少なくとも1万以下ではトップクラスの画質と言っていいだろ
何度も言うけど4K限定で1080Pが糞なのは間違いないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 12:16:18.06:iaCHLGDt
そこまで気にするならGoPro買えばいいのにな
バッテリ抜いて給電撮影→キー連動で突然のシャットダウン
100回はやってるけどファイル破損したことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 12:22:59.51:jglNIBFL

それが事実ならバッテリー(キャパシタ)も無しでGoproはどうやってファイル閉じてるんだって話
どうせ本体再生のファイル修復機能なんじゃねえの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 12:41:15.06:mNfKfeh2
trawoポチっちまったじゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/07(火) 19:35:50.13:SMzlUA0/
AC900も安いけど、予備のハウジングケース無いのかな。虎男はあるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 20:32:35.38:DI/Xb2se

壊れないよ。俺の場合、途中でバッテリー切れたときちゃんと動画はそこで止まってた。再生もできる。
また時計や日付はスマホでWIFIモニターしてればスマホ側の日付が入るから日付も消えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 20:49:12.32:QL+HDIUB
だからバッテリー無しでどうやってファイル閉じてるんだ?
内蔵バッテリー無しで給電が切れるってのは録画中にカード引っこ抜くと同じなんだけど
の場合は内蔵バッテリーの充電が無くなって切れたときの話でしよ?
それは本体がもうバッテリー残り少ねーからファイル閉じて電源落とすぞってやってるからでは?

ファイル壊れた奴は機種によっては壊れたファイルを本体で再生させれば自動的に修復する
最後の1〜2秒程は欠落する場合があるけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 21:57:44.90:DvZD/Hb5
電池が減った場合は余裕があるね、
電源オフ音や終了画面を出すぐらい余裕だからファイルも閉じてるはず

電池無しでUSB抜いた場合は電圧が一瞬で低下するからほとんど何もできない、
というか動けば動くほど壊れるから、できる限り何もせず書きかけのファイルも放置して終わる。
ファイルは必然的に中途半端な壊れた状態になるけど、
もともとmicroSDに毎秒書き込んでいるから「途中まで書き込まれてる」状態になり
再生環境によって再生できなかったり、末尾数秒が欠けて再生できる状態になるし
運が悪いと管理情報もぶっ壊れてファイルごと欠落したり、こればっかりは運次第。

もし再生できなくても別環境では再生できる事もあるので色々試す価値あり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/07(火) 22:07:24.98:DvZD/Hb5
あとUSBを引っこ抜いた場合と、車のACC電源オフでは
後者の方が電圧がゆっくり落ちるので壊れにくいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/08(水) 01:19:52.56:SMm08stq
しかしファイルが壊れる可能性はあるよね。
一日走ってきたデータが壊れて開けなくなったら泣くよ。
ツーリングの走行ログをGEO Trackerで記録してたんだが、スマホの電池不足で記録されて無かったの事か数回あった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/08(水) 07:56:01.44:LA6mcXZm
360度中華廉価版まだですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/09(木) 11:14:19.13:zmWs+o1z
MUSON MAX1は15日か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/10(金) 10:37:15.12:KxYyzOLG
カメラ本体紛失して残った予備バッテリーを微妙に大きさが違う他社カメラに入れたくてバッテリのカバー2面を剥がしてみた
後悔はしていない

ttps://i.imgur.com/TSvRJw0.jpg
ttps://i.imgur.com/eKYlhyL.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/10(金) 23:00:20.16:LdOpDPLf

おおっ、内蔵電池と同じ定格がケースにも書かれている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/10(金) 23:39:18.16:nblUrVnh
結果的にV50Xを買って今日バイクに付けて走ってみたんだが、悪くないですね。他の機種を使ったことが無いのでこういう表現にしますね。
初期設定の4K 30fpsで撮るとPCが非力なんで、キチンと再生できなかったw
それで1080p 60fpsで撮りましたが私的には十分使えますね。
なんかPCのパワーアップがしたくなった。
ダメなのはマニュアルですね。
間違いがチョコチョコあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:12:33.94:Wf8chyld

CPUだけで4K動画再生しようとするとそこそこのスペック必要だけど、ビデオチップに再生支援機能があれば数年前のセレロンでも再生可能
ただしプレイヤー側が再生支援に対応してる必要あり
うちの環境だと
○映画&テレビ
○VLC
×RealPlayer
×MPC
×5KPlayer
だった
※うちで以前に×だった奴もアップデートで現在は対応してる可能性あり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 01:17:26.39:STJgZSww

なるほどVLCまた入れてみるかな。
それとmicroSDは何をお使いでしょう?
この辺の機種はSDXC UHS-Tでも大丈夫ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 09:50:14.87:oed/weV5
書き込み速度が60M/sあれば、ほぼOKだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 15:46:47.07:STJgZSww

了解です。ありがとー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 20:47:53.37:Wf8chyld
あ、あと同じ4KでもH.264とH.265では負荷がかなり違う
H.265の再生支援に対応してるビデオチップは今のところはゲーミングPCに使う様なハイエンドの物だけ
ミドルエンド以下のPCなら素直にH.264使っときましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 20:48:52.31:UDG5CvKy
ミドルエンド
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/11(土) 21:12:24.18:Cmr10A8b
ミッドレンジですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 21:15:26.00:xWQF3q8U
S100ProにGPS付けたら電力喰うのな
1080P 60fpsで付属バッテリーで48分しか撮れなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 19:12:43.71:91spyb/W
4Kの時も手ぶれ補正きく中華カムってAPEMAN A100Sだけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 19:48:59.48:qZ+zQgu9

安いのに限るのならA100、CT9500とかのHisiliconの奴とAkasoとかの1万前後のiCatch製とか
高いのならなYiとかSJとかでもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 21:19:10.12:umZi54/k

Yiってきくんだ
フルHDの時だけかと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 22:33:47.05:qZ+zQgu9

4K+ならね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 02:25:27.75:BtXdyrH8
ttp://https://youtu.be/Ejwuatj4BhQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 11:58:08.38:l9AXp+YJ
カメラを裸で使う時にレンズ保護フィルムが欲しいんだけど何か良いものない?
VictureのAC900ってやつでレンズ部分の直径は1.7cmくらいなんだけど
GoPro用だとサイズが合わないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 12:44:12.74:W78PgdwA

まず着ろ
中華に手を出すヤツはバカ [] 2020/01/13(月) 16:45:59.57:SGX1BHsk
最近のスマホは手振れ補正が出来る物もあるので、
安物の中華アクションカメラを買う理由が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 16:54:43.83:Nuj3o1Pe
で、君はここに何しに来たの?
単なる嫌がらせ? 死ねばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 17:25:53.25:5CRCfvI+
光学手振れを標準で載せればスマホなんて太刀打ちできなくなるのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 18:38:47.90:DELBPIeH
このスレッドも再編成が必要だな

5000円クラスは総じて糞、この糞クラスを比較とか、生産性がまったくない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/13(月) 20:38:38.71:6Ts+WjXb
5000円クラスでもNT96660ならそこそこ使える
6000円くらいでHi3559機もあるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 02:03:00.52:1GHsIiH4
個人的には1万くらいまでが範囲かな
2万くらいやったら中古でGoProとか買えるし、それ以上やったら中華製品を選ぶメリットがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 04:45:29.62:xGy6AfBB
AC900のハウジングケースだけってないですかね?
外部マイクつなぐのに切ろうかと考えてまして。
釣りで使うので長時間録画するため、フレームマウントはネジ外したりとバッテリー交換が手間なので却下。
音声別撮りは、ICレコーダーはかさばるので却下。
そこでケースだけをさがしてるんですが、GoPro HERO4/3+/3用が合いそうな気がしてるんですが、使ってる方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 10:11:46.94:aAbeFJ8S
JOYBUYから$69.99で買ったSeabird 4Kが届いた
V50Proと撮り比べたところ、パッと見は大きく変わらないが、
細かく見比べるとSeabirdのほうが欠点少なく画質が良い印象
Seabirdの難点はEISの設定を保存できない、起動音をオフにできないなど、
画質の作り込みは十分なのに、使い勝手の作り込みがイマイチな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 10:31:48.12:ZuAtpUF+

IMX377なら画質はいいやろね。パナのMN34〜使ってるのは1080pがくそすぎなのばかり
ただSeabirdは手ぶれ補正が動く物に引っ張られるタイプだから
手ぶれ補正前提だとどうかなって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 11:11:30.03:xNA1I+NJ
v50proは歪みひどすぎないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 22:31:54.72:tROgrohE
A100Sの購入を考えています。1440Pは画質どうでしょうか?あと、H265で画質劣化はあるでしょうか?
バイクで使いたいので60FPS以上、なるだけ高画質だけどファイルサイズを小さくしたいと考えており、手ブレ補正の強いこの機種を1440P/60FPSでと考えます。
ただ、あまり1440Pの動画やH264とH265の比較動画がないのでご見解くださいませ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/15(水) 00:58:22.71:2FvqrOec

海鳥はIMX458だぞ
あと1080Pの画質が糞なのはHi3559の問題なのでセンサーは関係ない
IMX377のS300持ってるがご多分に漏れずこいつも1080Pは糞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 20:03:44.03:6wFRyQAg
ひゃっほーぅううううう!


XIAOMI FIMI PALM 3-axis 4k hd handheld gimbal Driving with car DIY brack...
ttp://https://youtu.be/GzIfwRhjZiY

最高や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 20:48:09.04:YTV3eT/n

22199 円
スレチ
隔離スレでやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 22:46:34.67:FRuFRHcF
んー画質荒くて白飛びしすぎじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 23:13:30.52:rCRhr4M6

木々や葉っぱがいっぱい動く場面のエンコードに負荷のかかる場面での荒れ具合が目立つね。
元々のビットレートが低いのか編集・出力ミスなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 23:15:54.50:GQBjsXmo

これのら4Kyiの方がよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 23:46:26.95:ybgz8Eji
apmen A79充電しながら走ってても知らないうちに電源切れてるんだよね。
他の中華カムは充電しながら録画しても落ちない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/16(木) 23:59:56.44:s0l084X4

画質悪すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/17(金) 06:54:00.07:sQbRgtQM

どんな構成か知らんけど、A79は充電中にUSB抜いた場合に電源が落ちたりしない?
そして充電完了で電源が切れるタイプのモバイルバッテリーとの相性が悪いとか、
USBケーブルが部分断線してるって事は無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/17(金) 07:15:10.04:sQbRgtQM
車載でジンバル使うとカーブの追従が遅くて気持ち悪いな。

そういえば手振れ補正で、カメラ内蔵とPCソフト補正の大きな違いがあった、
カメラ補正はカメラがブレた「後」の映像で補正しているのでカーブで遅れが出るが、
PCソフトの2パス補正はカメラがブレる「前後」で補正するので遅れが出ず自然になる。

二輪のカーブ時などに実際の動きより反応が遅く感じる人は
PCソフト補正なら違和感が減ると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/17(金) 08:08:58.06:QD5x6yqR
家電屋で中華の4.000円前後のカメラ買って、箱のまま車に置いてたら凄く臭くなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/17(金) 21:05:58.47:YCZOv8x7
結局、gopro買っちまった
自分には、安物買いの銭&時間失い だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 01:24:45.53:mxddTQ0d

両方持ってると次元の違い痛感するよな
特にHyperSmoothは次元が違いすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 05:17:23.32:J62PIWo+
Amazon人気「格安アクションカメラ」ランキング8選
ttp://https://the360.life/U1301.doit?id=7207

GoPro HERO7 Blackの90点に対し、中華最高点のV50Proは56点
自分はV50Pro持ってるけど、「補正がややガタつく」など特徴を押さえてると思う
但しTRAWOは「映像がボケがち」とあるので1080pでテストしたようだし、
AC900はホワイトバランスおかしい不良品みたいだし、気になる部分もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 05:27:19.21:YwQbPSa2
格安中華なんてそんなもんですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 07:15:42.55:G5O3EpRZ
V50Xに外部マイクを付けようと思ってるんですが、オプションはモノラルマイク。これをステレオ入力にてきないかと思ってるんですが…
コネクタはmicroUSB Type Bなんで無理ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 10:17:10.22:O4bKgXzW
コネクタがどうとか関係なく無理なのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 16:24:54.69:PYp10VIT
この激安アクションカムのカテゴリーも
潰しちゃってもいいかもな、ゴープロが3万円代で買える時代に、ゴミのようなカメラ1台5000ー1万、何かの罰ゲームかのように効率が悪くなってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 16:30:19.46:l3TnguLS
だから市場が冷えっ冷えなんですけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 17:29:15.90:BGXz+Q6j
大体みんな激安中華で失敗し続けてなんとか自分なりの妥協点を見出した時は
やっぱり性能的には本家とは比べようもないレベルだけど投入した金額は本家を超えると言う…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 19:09:40.25:yBXy4UrR
ac900が5000円ぐらいになるの待ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 19:23:37.13:G5O3EpRZ

なんかSJCAMはできるみたいなんです。
でもこれはType Cなんですよね。

ttp://https://youtu.be/T91hOJLZeJk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 19:26:05.22:G5O3EpRZ

ヨドバシの福袋でGopro7 Blackが35,000円だったが、あんなの徹夜で並ばないと買えないからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 19:53:06.13:G5O3EpRZ

それ、よくわかります。
今回始めてアクションカメラを買いましたが、Youtubeで見る画像はやっぱり全然違いますよね。
しかし色々考えて中華カメラにしましたよ。
撮った動画の編集にかなりのCPUスペックが必要になるので、そちらの費用もいるので、自分のやりたい事を考えるとまだまだ金が必要になるのよね。
それとinsta360 one XやらRの方が自分的には興味があるので、一旦はお試しで使ってみようという事ですよね。
次はどうするかは、まず中華で試して見てからですよね。
739 [sage] 2020/01/18(土) 20:53:27.64:5xdIVDrv

自分もそんな風に考えていた時期がありました。gopro買って感じるのは金も時間もその考え全てが無駄でしかなかった!
gopro使ってみれば、今後の方針のイメージもつきやすいです。
たとえ合わなかったとしても、状態の良い段階でオークションに出せば、持ち出し数千円で済みます。(格安のアクセサリーキットをおまけに付ければ、黒字になることもw)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 21:34:02.84:BGXz+Q6j
それは賢明な選択肢の一つであることは間違いないでしょう。

しかしこのスレはタイトルが謳うように激安もどき、を開拓するスレです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 21:42:10.32:5xdIVDrv

おっしゃる通りですね、スレ汚しご容赦ください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 21:55:21.03:TI2SgKdV
そもそも綺麗な動画撮るのが目的じゃないから
安物買ってテストする、その行為自体を楽しんでるわけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 21:59:06.59:wzs18TT8
???? 馬鹿なのか、業者からの依頼か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 22:52:28.41:UVMZuIsk
許さん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 23:19:35.85:nHsLpQnQ
中華1万クラスでも稀に投げ売りで半額になったりするから
価格崩れないGoProとの価格差はまだあるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 23:39:01.65:yAd5k2Cr
とはいえGoPro新型買うと古いのはサブで雑に使い倒せるから
中華のポジションが微妙なことになってきてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/18(土) 23:58:27.76:uPCti7l7

ユーチューバー でこれ専門の人が居て
その人が話題をふっているという説もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 05:22:43.76:KikUxeax
しっかりとした撮影機材がほしい→GoPro
遊びで撮りたい、アクションカム試用、おもちゃがほしい→中華、かなと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 08:17:07.79:FOHL/S0p

3かもしらんぞ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 08:22:18.24:FOHL/S0p

しっかりとした撮影機材がほしい→X3000 or AS300
液晶画面で画角確認しながら→gopro(SONYもスマホあれば画角確認はできるが面倒なら)


遊びで撮りたい、アクションカム試用、おもちゃがほしい、とりあえず録画→中華、かなと思う


3000円位で動画楽しんで綺麗な映像の方がよさそうならGOPROがいいかな。
自転車やオートバイ、車で走行中の動画見たいって話ならinstaかgoproMAX。
家でふと背後の映像とか確認とかできるってのは垂れ流しで見てる時には楽しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 09:04:13.48:S5KqsAfP

アクション大魔王って奴だなwwwwwww そうかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 10:29:07.24:lwLeOlMm
Apeman A80ってHisiliconに変わったみたいなんだな
商品名、型式変えずに中身変えるの本当好きだな
TrawoとかのHisiliconの奴となんか違うんだろうかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 10:44:41.65:KikUxeax

どこでそう判断した?
商品名に【新型4K/30FPS】って付いたから?
個人的には NT96683だったら面白いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 11:06:20.58:khjIJP54

下の方は古いままだけど商品説明がYUTUPROアプリに変わってるのと
YouTubeに最近あげてる人のメニュー画面とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 13:30:46.11:AF4ERQW8

違うとしたらセンサーじゃない?IMX458あたりならTRAWO より一段格下扱いで安く売るのはアリかと
だとしたらSOOCOO F500やXiomi SeaBirdの同等品になるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 17:27:20.00:IY/g19qa

サンキューです。考えられるのはモバイルバッテリーかな?
尼で買ったのでメール送ったら新品送ってきたけど症状変わらず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 17:52:09.21:5xOXrQaB

ビンゴだろw
この流れはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:24:15.98:v/K9CxOc
今日バイクでそこそこ走ってみたが、バッテリーでの運用は無理かな?と。コンビニで停車してカメラ見たらバッテリーがなくなってて録画されていなかった。
スマホに繋いでたUSB電源をカメラにまわしたが、そうすると本体側のUSB端子は外部マイク端子を兼ねてるので、端子を改造しないと給電しながら外部マイク使えない事に気がつきましたわ。
皆さんからすると既知の事でしょうが。


いやいやそういう意見も有りですよ。色々教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:26:50.55:ZBL0VyVX
アクション大魔王 ↑

w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:30:22.30:v/K9CxOc
V50Xですが、色はまぁまぁ許容範囲かなと。
手ブレ補正はよく効いてます。
W650のハンドルに付けて録画しましたがブレませんね。
もともと振動を楽しむみたいなバイクだし、道路のギャップで大きくショック後あってもブレてません。この辺はいいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:33:06.16:g+YroL7o
アクション大魔王 ↑

w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:37:59.60:v/K9CxOc
激安カメラの判断の分かれ目になる解像度はやはり足りなく感じますよね。
HDMI端子から直接テレビにつないでカメラ解像度を切り替えて見てるが違いがよくわからない。これって保存する時に解像度を処理してるって事なんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:39:53.35:v/K9CxOc
アクション大魔王ってモトブログはやってないのと違う笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 18:50:14.29:qwF/3wQW
アクション大魔王 ↑

w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 19:39:30.02:0V2QvuPi

バッテリーは寒さに(暑さにも)弱いからかと
例としてキヤノンの最高峰一眼レフで88万円もするEOS-1D X Mark IIIでさえ公式の動作環境は0度から上
ttp://https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/spec.html

なのでホッカイロなどで20度くらいに保つと良いかも(上げ過ぎるともちろんダメ)

給電可能機種ならモバイルバッテリーは胸ポケットなどに入れて接続していてば保温できるけれど
外部マイクと同時使用できない機種で外部マイクを優先するなら不可ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 19:41:09.87:0V2QvuPi
あ、バイクのUSB電源からなら胸ポケは使いませんね、失礼
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 20:06:03.23:v/K9CxOc

あ、そういえばバイクのUSBから取ると音声にノイズが入るとかいう書き込みがありましたね。取り敢えず外部マイクを使わない間はモバイルバッテリーにしますわ。
今の中華バッテリーはどうも不安定よね。まぁリチウム電池は使い始めは短いみたいだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 20:15:40.08:v/K9CxOc
それと走行中に虫でも当たったのか、レンズが汚れている事に気がついた。…これってやはり防水ケースに入れて走った方がええのか?と思ったがそうするとケース加工しないと電源すらとれないやん…という事で、さてどうしたものかと。
ガラスのレンズキャップ作らなあかんなと。
しかしこういう事やってると、それはそれで結構楽しめるやん!と
本来の楽しみでは無いかもしれんがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 20:39:03.86:0V2QvuPi

お安く売ってるSJ用のレンズフィルターをつけるとか
ガバガバならテープを巻いてサイズ合わせ、ギュウギュウで入らないなら削っちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 20:48:54.22:szoNcuEH
給電しつつ防水ケースに入れて使いたいならWIMIUS L2かAKEEYOのHi3559の奴だな
前者は5000円前後
NT96660なので1080P 60fpsで使うなら割と綺麗でアクションカメラとしては比較的夜間の映りもいい
難点としてはバッテリーが専用品で単品販売もしてないので、アクションカメラとして使う場合にバッテリー交換しながら長時間撮影というのが不可能
一応2つ付いてくるけど
後者は9000円
Hi3559なので4K30fpsは綺麗なはず
難点は1080Pがかなり駄目だと思われる
実際に買った人がこのスレに現れたことが無いのでそれ以上は不明
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 22:53:36.35:v5QhYxqJ
日アマのnapasa n9000っていう謎機種。安物中華ではあんまり見たことない液晶が自撮り用にフリップする
B082X2CH43
米アマにも同じのあってアプリがDV King 4KだからAllwinner V5/V316なのかな
このSoCの機種少なくてよくわからんけどな。Campark X25とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/19(日) 22:57:28.82:5eEwCGNJ
脱税糞Amazonの宣伝すんなカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/20(月) 07:16:40.54:E7CDmBXf

サンキュー、それ探してみるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/20(月) 18:36:37.29:82kyN2j4
GoProごときに35000円も出すなら1万円前後の中華アクションカメラで十分だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/20(月) 19:50:12.54:+gTGoUYq
アホアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/20(月) 21:54:42.49:o7I2vh60
ハイパースムースが無い7黒以前のGoProを買うくらいなら絶対中華だと思う
3万あれば予備バッテリー、各種アクセ、ジンバル、撮影ライトなど買い揃えても釣りがくるし
用途によってはカメラ3台で撮影した方が良い映像が撮れる取れる
でも逆に中華は価格以外どこ取っても最新GoPro並みにはならんとも思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/20(月) 22:21:49.57:dAVO6jsh
アクション大魔王 ↑

w

自作自演商法
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 00:41:23.70:GXhN3mvM
GoProはバッテリ、SD交換時にカバー外すのが硬くて面倒なんだよね
あと撮影日時を動画に書き込みできないのも不便

俺は手軽にラフに使える中華の方が出番多かったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 13:02:14.03:FIcXmdAC
別に蓋固く無いぞ?
あとは電源連動のカーモードさえ付いてくれればなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 13:04:05.97:FIcXmdAC
まぁでもそれ言ったら
中華もワンボタンで起動+撮影ぐらいしてくれやとは思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 16:47:07.38:ibQRGWMx
goproの良さはアプリによる自動動画編集だと思う

適当に撮った映像からカッコいいダイジェストmovieを作ってくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 17:23:26.23:GXhN3mvM

俺のHERO6のフタめちゃ硬いよ
隙間に爪をひっかけて踏ん張って開けてる
あまり使わないからまだ防水パッキンが硬いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 18:18:18.57:xx641JFc
4〜5年前に出たソフトのようで今更なんだろうけど、
ProDRENALIN V2 Plusの体験版で手振れ補正してみたら感動した
今までは手振れ補正有りで撮影→ffmpeg + vid.stabでカクつき低減してたけど、
手振れ補正無しで撮影→ProDRENALIN V2 Plusのほうがいい仕上がりかもしれない

ちなみに古いProDRENALIN V1が安く売ってるので、
V1の体験版も試したけど、V2 Plusには遠く及ばずだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 19:32:22.56:wt90a0gh

Gitupならそれできるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 20:22:24.30:sPGdvziR
VANTOP MOMENT 6S欲しいんだけど、尼はもちろんアリもBanggoodもGearBestも扱ってない
何処かに無いもんかな
検索しても聞いた事も無い様なサイトしかヒットしない
Youtubeには結構サンプル上がってるのにねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/21(火) 20:31:08.38:k6mJfWDx

公式サイトから買えばいいんでないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/22(水) 08:21:54.04:px5H5UlI
akaso v50x とcamparkの新機種v30は中身はほとんど同じもので
内蔵マイクの音が小さい問題は改良してるらしいですな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/22(水) 09:29:49.51:0x19Ote7

Googleフォトの動画スタビライズでだいたいなんとかなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/23(木) 00:37:16.68:KK3iCPLx

OEMって事やねんな。
今使ってるがマイクの音の大きさは問題なさそうやけどね。
ブレ補正もかなり効く。
画質はハイビジョンには程遠いと思うが、比較する機種ないのでよくわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/24(金) 11:28:19.91:2V99B+3r

V50Xのレンズ部分22.9mmでちょっと太めやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/24(金) 17:54:53.70:JePmnEcv
静止画が綺麗に撮れるモドキはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/24(金) 19:14:10.12:OcyamKgx
なんかいろいろ考えてスマホでいいじゃんみたいな結論になった
光学ブレ補正付いたのが1万以下になったら起こしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/24(金) 21:20:33.17:9aeWTLyy

年明けてもクリスマスセールやってる公式サイトはちょっと……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/24(金) 21:28:49.13:6yRgZo6B

このスレッドはユーチューブチャンネルの
アクション大魔王の自作自演スレッドだから

w

こんなカテゴリーは、消滅していい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 10:18:56.01:NwqYJZsG
trawo買ったんだけどマイクがありえないくらい音拾わないんだが、これってUSBーCから3.5マイク付けて改善されるんかな?やってる人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 11:18:36.81:nRDIiDIo
ttp://https://youtu.be/aqWonspY6bQ

アクション大魔王

このスレッドの主であり、自作自演野郎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/25(土) 11:33:18.91:KMjDh3qS
教えて下さい。

バスケット撮影で、体育館で使用
FHD 60fps希望
ベンチサイドからの撮影の為、画角広め
三脚使用で頻繁に左右に振ります。
三脚ネジ有りor付属品付き
給電しながら撮影可能
10分クオーターなので15分位の連続撮影と
1時間強電源入れっぱなしでも落ちない。

上記希望にオススメって有りますか?

こちらで読んだ上で今は、YI4k、AC900、v50pro
辺りに目星をつけてるんですが。
今はパナのfz200って言う、デジカメで撮影してますが
もっと持ち運びが楽にならないかと思いまして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 11:36:13.20:yrBC+jt5
そんなゴミチューバーなんてどうでもいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 11:58:15.17:3R3EgGW8

体育館って結構暗いからな。アクションカメラは基本的に暗所に弱い
まあでもその中で選ぶのならYi4K。価格は張るが格安機とは違う画質。
価格抑えたいならAC900。
iCatch使ってるV50Proは1080p60fpsの画質良くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 13:13:19.32:MPXOw6e7
もうハンディカムの方がよくないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 13:54:13.20:al5Dz83A
三脚使用で左右に振る、外部給電撮影、長時間…広い体育館だとズームも欲しくなりそう
中古でハンディカムのほうが程よい大きさで操作しやすいんじゃないかな

選手が体に取り付けて撮るならアクションカメラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 14:05:22.18:yrBC+jt5
普通にビデカム買った方が幸せじゃね?

パナのビデカム
V360MS 16GB 90倍ズーム
アマで2万ちょい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 14:18:45.45:xoryPGLc
確かに
ワイコンでも着けときゃ大体OKだろって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 15:10:58.46:b3GWOZhh
広角で暗所で4KじゃなくFHDで据え置き撮影

ドラレコで良いのでは?
三脚穴だけ要工夫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 15:30:50.96:L7+zuJfa
gopro 7黒 1択のような、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 21:46:25.80:SlzsoSlx
V50proならV50Xがいいんじゃね?proより暗所も手振れも強いし。
FHDは残念画質だけど、その問題だけなら2Kでも4Kでも上げて撮影すればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/25(土) 23:24:02.04:yrBC+jt5
GoPro買える奴がここに書き込む訳ないだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 07:49:45.46:d4lTmEAS

YouTube見てるとV50XとV50proの比較があるんだが、V50proは操作性が悪いみたいでそれでV50Xにしましたね。
手ブレ補正はかなり強力ですね。ハンドルにガンガン衝撃のある荒れた道でも画像はブレてないですw
その分画質は落ちてるのかもしれませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 08:30:05.16:EySrXh9J
光学じゃない限り加工してるだけだからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 13:23:32.51:d4lTmEAS

光学って激しいショックでもついてこれるんだろうか?
ハンドルやら車体にもゴツ!ゴツ!と連続してくるショックでも画面はスムーズなんですよ。
地面に設置してなくて中に浮いてるような感じがありますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 15:54:10.39:i3gmxDBT
海外勢(米・中)は電子式補正改善の道を進み続けるように思う
アクションカムに光学式補正ってのは日本のメーカーだから採用する差別化戦略
って気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 16:56:15.28:hMRweAMD
ここでonreal b1 を進められてモトブログ初めたものだけどやっぱり音声をどうにかしたくて外部マイク対応を新たに欲しいんだけどオススメってやっぱりa79ですか?
他にありますか?

onrealの内部マイクがあまりにも糞過ぎます。映像は綺麗なんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 17:06:25.12:0g1srtVu

電子式は暗い所の映像を1フレーム単位で見ると
シャッタースピードが遅くブレてしまうので連続するとボケた感じになる

光学式はレンズが動くからその点が強いけど、
電子式より反応の遅さや不正確さがあるのか
今時の電子式に比べると微振動が残るのを感じる。

なので夜の手振れ補正なら光学式圧勝、
昼の補正なら一部の強力な電子式が僅差勝利って感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 17:38:21.29:VtIuzOmf

この辺の安物は外部マイクつけても内部マイクが有効のままとか殆ど
その辺ちゃんとチェックしてる人少ないからよく調べてから選定すべし
あとMstar使ってるのは画質悪いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 17:58:56.35:Gvv15YfY
電子式+ジンバルが最強って事だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 19:04:44.44:49f9lp1x
GoPro買うかカメラ+マイク+ジンバル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 21:21:49.15:JKO9hj3M
使用用途によりけりだけど水がぶっかかるようなTHEアクション的な事でもしない限り、XiaomiのFIMI PALMも選択肢に入るけどな、2万でカメラ+ジンバルと考えればさらにコスパが良い、二台持ってもいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/26(日) 22:04:26.02:EySrXh9J
電子式ってズームで言えばデジタルズームだぞ
光学式は光学レンズを使ったズームだぞ
原理的には光学式より電子式が上回ることはないでしょ
電子式は映像加工してるだけだし、
それは光学式でも出来るから光学+電子の複合式ってのが正確なところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 00:31:19.47:ZoPtnJgb

L2尼からなくなったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 08:49:06.07:i3TDKUBu

AC900は内部マイクも音を拾う
外部マイクも使用可能(但し仕様上
明記されておらず、相性があるみたい)
SOCはB1と同メーカーの新しい世代のものなので
画質に不満は出ないと思う
AC900のモトブログ動画多いので参考になるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 09:07:52.08:a/0iLZWR

そうなんだが、実際に私ら素人が使うからあまり金かけれないな。
アクションカメラ買う前に色々テストしてみたんだが、画質落ちてもブレるよりいいわって事でアクションカメラ買ってますわ。
最初はコンデジをバイクに付けてみたがCMOSセンサーの残像が激しくて手ブレ以前の問題。
光学補正のハンディホームビデオをつけたが、とてもバイクの揺れは補正できなかった。
試した機種の問題かもしれんが面倒になってきて、取り敢えず安いカメラ買って見ようと思ったわけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 09:16:15.52:a/0iLZWR
面倒だから最初からGopro買えっていうのも間違ってないと思うんだが、気になるのはinsta360の存在よね。
バイクで走ってていつも思うのは正面の景色より左右の景色が記録したいと思う事が多いのよね。
紅葉で真っ赤に焼けた山の横を走る道とか海岸を走るスラロームの道なんてのは、横の景色を残したいのよね。
そうなるとGoproではないからね。
その時、安い中華はサブカメラに転用すればいいかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 09:19:40.20:0c5M5FZh
insta360Rは、、、無い無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 10:42:19.98:a/0iLZWR

あれ駄目なんかね?
ヤフオクで売られているのチョクチョクあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 10:57:51.88:a/0iLZWR
これね。
ttp://https://youtu.be/Mv0-YW0pYpw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 11:43:11.49:2X9+dxpe
金が無いなら余計に安カメラに全部求めるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 12:21:38.26:W6u0kruY
自転車ならGoProをバッテリー運用でもいーと思うけど
オートバイだとドラレコ兼用とブログ・つべ用途がごっちゃになってるんじゃない
目的を絞らないと高いやつ買えとしか返せなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 12:25:48.19:gtUBGunn

ありがとう。
内部マイクも使えるってことでいい?
外部マイクを使ったら内部マイクは拾わないってことでいいんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/27(月) 14:42:39.40:dMiJaWK0

全然激安じゃないけど面白い効果で録れるな、いいね
あとその主、動画数はまだ大した本数じゃないのにえらい編集しっかりしてるな、MCNどっか入ってアドバイス受けてるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/28(火) 08:04:49.20:NoLmRtmw

そうそう、このスレで語る機種ではないが、こういう製品が出てくるとタダの動画撮るだけなら激安中華でいいかとなってしまうのよね。どうせPCのスペックも無いしYoutubeでもその高解像度でいつも見れるわけじゃないし。
ところで皆さん既にモトブログやってるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/28(火) 08:11:24.66:vVrSPI0g
360度カメラなのに360度動画じゃなかった
見る価値ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/28(火) 16:55:17.49:NoLmRtmw

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/28(火) 17:25:27.50:vupb20SL

そんな手のこんだinsta360の宣伝なんて要らんよ、レビューゴープロ以下と酷評されてるじゃんかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/28(火) 18:25:27.99:560l40oX
そうだと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/28(火) 19:30:46.38:jQLq8Ami
360は編集が面倒くさすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/29(水) 01:20:27.80:zG0Ruxix

そのレビューどこ?教えて。
画質がいまいちだというのは読んだことがあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/29(水) 03:28:04.60:tTPaC7fc
H22搭載のFIREFLY Xがでたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/31(金) 00:09:44.24:UirSr1nh
360°でもGoProだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/31(金) 02:09:28.51:wsjkZw2t
GoProMAXて奴?
Insta360みたいに棒消しとかバレットタイムもできるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/31(金) 12:14:08.13:C53OrFqz
GoproMAXは使い物にならんらしいで。
後々の編集が激重で更にカメラ画像の継目が見えるみたい。
買おうと思ってYoutube見まくったからね。
insta360 ONE Xの圧勝でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 09:40:35.61:ap7/bjmU
V50X 4000円ぐらい
B07RKNHK8X
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 10:24:53.15:ZbkqoS/j

Hisiliconの1080pがくそなのはもちろん、ぐにゃぐにゃした手ぶれ補正、歪み補正?上下反転がないとか。
色々抜けてるモデルっぽいな。ファームウェアで画質面や外部マイク対応とか変わるらしいけど
普通には公開してないし変更内容が不明だし人柱要素満点
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 10:37:05.84:ap7/bjmU
某所に晒されてしまったせいで埋まったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 10:44:21.82:pHnR8c7H

V50系はiCatch V50じゃなかったか?
XだけHi3559なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 10:45:29.03:P3zFnsQW

絶対消えるだろうと思ってた4000円クーポンが消えてなかったんで、いらんけど買った。
三千円台突入ははクラスレスの安さじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 10:49:34.79:ZbkqoS/j

Xはhi3559v200、imx458だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 10:52:40.86:pHnR8c7H
458か
海鳥やF500と一緒か
いらねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/01(土) 11:09:26.58:rsGlgbwb

キャンセル待ちから買えたd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 13:02:36.01:75lQ2Fgk
ようつべ海外情報では
v50xの新パッケージはプラスチック製の透明部分がなくなったようだね
ファームウェアも新しいものに変わったのかな
8月版ではなく11月版?

安売りは旧パッケージの在庫処分てことなのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 13:28:03.47:e2aG3T4r
自転車に取り付けで走行中の衝撃で折れやがった
ttps://i.imgur.com/0eeK4bC.jpg
給電用にUSBケーブル繋いでたから地面落下は防げたけど、
この辺が中華クオリティなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 15:27:45.34:qBfDCVfM

そこが折れるのはネジの締め過ぎだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 17:58:22.74:NATKySZQ
締めすぎるとこんなんなるんか
良い反面教師やな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 18:57:34.63:e2aG3T4r
締め過ぎ? まあ緩いと振動で動いちゃうから、ちょっと強めに締めたが、
それが駄目なら自転車には使えないって事じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 19:50:42.38:Mk/bq+Iv
GOPRO互換プラマウントなんて強度無視の粗悪品だらけやろ
自転車ならミノウラのVC100がおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 11:18:27.96:Ww6FuOw1

互換パーツは樹脂の材質が良くない
低温時に脆い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 11:34:44.41:E+Lss41X

その情報が確かなら新パッケージの方が届いている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 17:36:44.67:IwKAt8ZA
手ブレ補正効きすぎ
内蔵マイク音量
FHD画質
などの改善はされたのかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 22:21:15.08:IUElqxuB
効きすぎってどういうこと?
ぶん投げようが振り回そうが画面は微動だにしないってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/03(月) 23:00:55.82:kSd2xHAR
最強だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 23:16:45.61:VTA876yF
ソフトウェアでの補正なら後から補正でも結果は同じはずだけど
そこまで強力な手振れ補正ソフトって見ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 23:18:05.43:F0vw++2x
ttps://risel-hair.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_3515.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 17:00:22.81:zBSN6yHr

破断面の左下に今回のものとは別の欠けキズがあるように見えるが何か覚えある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 19:55:01.58:X290FamT
手ブレ補正はinsta360 ONE X見ると凄いよね。
ハンドルに長いステーで取り付けてる動画があるが、ブラプラ大きく揺れてても画像はピタッと止まってる。
もう手プレの時代は終わったと思うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 21:02:26.75:kIHscrf4
スレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/07(金) 17:22:19.12:wRQTeyyg

尼で買ったならメールしたら丸々新品送ってくれるよ。
俺2台持ちになった(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/07(金) 22:16:37.81:VgRgJXnk
脱税企業を宣伝して楽しいか?売国奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 02:19:26.19:EfMg9mVF
言うて激安中華カムなんか一体どこで買ってんですかねぇ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 09:59:47.40:2Skj3Bes
尼か海外通販だよな
楽天やらヤフーやらは基本的に無知な奴騙すことしか考えてないから糞高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 12:33:43.35:11I7rSv6
【基礎知識 Amazonは糞転売ヤー】

Amazonはaliexpressから仕入れて

2倍の価格で日本人に売りつける糞転売ヤー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 14:33:49.43:iyFUwMBV
PCをパワーアップした。
i5-2410Mのノートからi7-4790のデスクトップ。
起動はHDDからSATA SSD
動作快適になって改めて記録した動画見てみると、結構良いじゃないですか。
これは使えるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 14:38:34.44:H2wRYtQI

同じ物を取り扱ってる場合、尼公式だとアリとほとんど差は無いぞ
物によってはむしろ安い
公式で売ってないマケプレだけの商品だとアリ価格よりかなり高いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 15:24:57.10:WaihTirp
カメラに限らずシナ製品当分流通鈍りそうだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 16:26:41.61:/r32xQe3
アマゾンは高いし、さすが誰も買わんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 16:41:01.73:6kiiM3j0
簡単に返品できるからほぼ日尼か米尼だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 20:19:36.11:ZC/1l6//
アマのV50xが高いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 20:24:20.56:gcnyGnN2

中に3倍近い値段のもあるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 22:39:26.91:2Skj3Bes
V50X 今現在の価格
尼 11,999
アリ 9,935〜11,439
但し、尼は時々3000〜4000offのクーポンが出る
先週までは4000offだった
現時点の価格でも到着までの期間と保証考えたら尼で買うわ
つーかV50X自体あんま要らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 00:57:23.30:94AxH2yJ
上下反転がないとなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 01:35:21.92:HZKoam2g

まーた業者かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 03:00:17.02:snzK0RIb
V50Xってそんなにダメ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 05:47:23.20:rjqvAkXK
v50xは1万以下として手振れも暗所もトップクラスだと思うが
上下反転が無いから逆さで撮影して無編集で公開したい人には向かないな
あとは外部マイクが、怪しい最新ファーム+専用マイクになるのが最大の欠点じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 07:37:12.81:uQ0YIWz1
IMX458のV50XよりMN34112のtrawoかCT9500の方がいいだろ
値段もあっちの方が安いし
どうしても外部マイク必要ならV50Xになるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 10:51:52.17:snzK0RIb
説明あんがと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 11:42:38.06:51C3c84D
こういう物でaliは危険と違うか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 11:45:22.73:51C3c84D
パッケージ製品だから大丈夫かな。
しかし返品は面倒よね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 18:30:24.81:rjqvAkXK
用途によるがv50xは底面にカメラネジ付きって所は良い
地味だけど三脚使用とか各種マウント方法の選択肢が増えるから大きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 19:02:44.16:knsuUg0a
ちょっとスレチかもしれんがよくYouTubeなんかにカメラの比較で並べて撮ってる動画でカメラの下に長方の穴が空いてる棒?ってなんていう名称なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 19:20:04.17:uQ0YIWz1
ブラケットのこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 19:21:29.89:/18q8lmc
そのつべのURL貼るくらいもできないの
ここエスパースレじゃないんだけど?謝って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 19:54:16.76:knsuUg0a

おー、そう言うのね

チッうっせーな
ハンセーしてまーす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 21:59:44.44:MgbFE2hj
あれ殆ど自作じゃない?
俺もホムセンで適当に組んだ経験がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 22:56:18.34:/18q8lmc
カー用品行けばエーモンのステー売ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 23:14:58.48:rjqvAkXK
「カメラプレート ストレートブラケット」とかかな?
適当なホムセンステーの方が多い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 04:20:04.82:frHfK0y7

ツインシューブラケット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 10:23:10.48:2ObZZ1ZI
シュー要らんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 16:37:19.17:n97o5oTi
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=mMc0ogeRxjM
GoPro7黒とV50xの比較
先入観で勝負にならんだろと思ってたが遜色ないんだな
V50xは画角が狭い、明るい場面の白飛びも黒潰れもないが鮮やかさには欠ける
歩きや自転車程度の振動ならV50xが上(画角狭い分不利なのに)、ランニングだとGoProが上
夜間はV50xの方が明るく見えるけどノイズも多いから好みが分かれるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 17:17:09.26:LVrPnfsU
流石に勝負になってないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 18:01:54.49:9+RMqTlh
そもそも比べる相手が違うわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 18:07:04.84:638skgGh

画角が狭い分不利ってこたあない。最大画角からぶれ補正用の余白をどれだけ切り取ってるかだから
あとV50Xは動画と音声が同期しない問題は今時ないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 18:23:27.74:n97o5oTi

ああ確かに、画角が狭い理由がレンズかEISの余白かで真逆になるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 18:26:02.53:YsOJmO6F
YI 4Kレベルの新製品もなかなか出てこないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 18:32:59.31:n97o5oTi


と思ったけど動画7分40秒あたりからEIS OFFでの映像でもV50xは画角狭いな
レンズ(もしくはセンサーが小さい)が原因じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 18:38:16.28:UJ2rbNYk

ゴミじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 19:12:40.69:20tfe2e3
昨年後半あたりから、SJCAM以外からambarela H22搭載機が出始めたから、日本国内でも正規販売開始するのが楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 19:23:38.52:sQnTCL9Y

今更感
YiもLITEってのが出たけどね
高性能版ではなく名前通り廉価版
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/11(火) 21:10:46.52:/g0MgZBi
Xiaomiの時代が来るかもね


ビデオ版でも話題の広角ジンバルカメラ
FIMI PALM

睡眠トラッカーの
Mi スマートバンド4

上位モデルのスマートウォッチ
Amazfit

1億万画素カメラ搭載のスマホ
Mi Note 10

アクションカムの上位モデルの
YI 4K
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/11(火) 21:19:09.57:UJ2rbNYk

中国スマホ大手「日本語専攻出て行け」 抗議相次ぎ謝罪
ttp://https://www.asahi.com/articles/ASK9S4HSFK9SUHBI00F.html

日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求し、アダルトビデオ産業なら仕事をさせて
やると発言した会社にはこねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 11:10:43.10:OFPkHBY5

ようつべの配信解像度って画質その他の判断することできるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 11:51:28.97:mTcX7p/V
V50X
録画時の音ズレって不良品だろ
編集でどうにかなるレベルじゃ無いでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 12:23:24.95:DJVD+4A8

そもそも音ズレ起きてるの?Youtubeの何人かの動画見てもズレてる感じはないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 12:29:41.41:MojSNn+Z

ttp://https://youtu.be/ZF5T0Oq3990
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 12:32:09.19:DJVD+4A8

未エンコ未編集で判断したいなら全部買って自分で試せとしか。

単体動画だと天候など撮影条件の影響が大きくてあまり参考にならん
比較動画だとカメラの特性が出てわかりやすいし、
実際買って未エンコを見ると予想より高画質ながら特性は変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 13:01:36.21:DJVD+4A8

これつまりフレーム落ちした時に再生環境によってオーディオがズレるって事かね?
後半はHandBrakeってので固定フレームでエンコした場合はタイミング合ってるって事か。
4Kで超時間撮影とか高負荷な使い方だと露骨に出そうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 13:13:06.01:Lqm4BD57
エンコは音ズレで悩むからうんざりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 13:22:40.74:DJVD+4A8
誤字失礼 超時間→長時間
ウチは1080@30撮影が多いせいか音ズレで悩んだこと無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 16:05:40.26:DJVD+4A8
同じ人の比較でV50XとYi4K+の比較動画もあった
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=LsJQsE1OFyY
やはり画角狭い、手振れは限度超えない限りは優秀
夜間はYi4K+の方がバランス良いな、V50xのような無理した明るさもないし、7黒のように暗すぎて見えない事もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 17:08:35.21:l/+RRrAj
バイクに付けて走ってるが、ズレてるかどうかわからんな。
風切り音と排気音しかないからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 19:37:58.27:gAGKYra2
結局何がいいのかわかんNAIYO
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 20:06:53.80:89+8LmxF
海外でも売ってる奴なら外人がレビューしてる
誰もレビューしてないのは日本だけの売り切り企画品の可能性あり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/12(水) 21:54:40.39:7fUdspFl
この動画アップロード去年の8月だよね
新しいファームウェアのを見たい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 03:21:29.98:Y8LOezEy
AmazonのA100Sっていつまで在庫切れなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 07:54:09.66:bylMPUmP

武漢風邪が収束してからじゃねえ?
買っといて良かったけどマイクが残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 08:01:07.13:YHLmqCUV

アマゾンの宣伝すんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 09:15:33.84:+ndXV5os
Amazon否定の理由は外資だからってことだと思うけど、
そういう人はどういう生活してるのか気になる時がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 10:59:33.93:elVIUn4o
親を殺された悲しみをわかってやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 11:05:21.20:t8SpR/4s
脱税が違法行為なのか理解できない低能が
Amazonを推してるだけだろ
常識人はそんな会社から物を買おうとは思わん

それにAmazonは値段が高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 11:46:48.40:Y8LOezEy
じゃあA100Sどこで買えばいいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 12:07:53.17:fv1pXryE
アマは仕入れただけの販売店が乱立しすぎて正規品を探すのがめんどくさい。
後はお決まりのサクラレビュー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 12:09:11.50:mMe1+KBz
A100sのマイクは有って無いようなものだぞ
他の買え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 12:12:33.48:WtI2HloL

マイクも画質もソコソコのってある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 12:55:28.31:Yb7yThCm
結局本家逝ったチキンな俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 19:34:43.21:apPCb5cl
中華アクションカメラをYoutubeで色々見てるけど、解像度がいまいちよね。
V50Xもどうもキリッとしてないのだが、中華カメラって皆こんなもんなんかね?
仕様か不良かの判断がつかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 20:52:10.32:apPCb5cl
V50Xのサンプル動画があるけど、俺のはこんなには映らないな。
買った人どうですか?
ttp://https://youtu.be/wB2v_ZpF4L4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 20:59:30.69:+dCBWnNC

4K以外の解像度で撮ってるんじゃないの?4K以外は使い物にならない画質だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 22:05:23.93:wfLJLshP
SJCAM SJ5000X 使ってるんだけどジンバルはどれがいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 22:57:42.61:93sIzdS8
campark X20買ってみたんだが、届いた箱にはX20Cってなってる。画角の変更ができないんだが、これマイチェンで画角固定になった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/13(木) 23:17:40.09:+dCBWnNC

ttp://https://www.goprawn.com/forum/novatek-cams/12652-campark-x20#post16942
イメージセンサーが違ういくつかの種類があるらしいからな
この辺の無名OEMメーカー製なんてイメージセンサーだけじゃなくSoCもガラッと変えることなんてまああること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/14(金) 00:11:41.93:DSE3DXDp
薄暗い場所で手ブレ補正をONにしても動画画像のにじむような感じがマシな機種ってあるでしょうか?
暗所に強めだと聞いたV50XがYoutubeのレビュー動画を見るとかなりにじんでいて……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/14(金) 05:39:51.27:YIxeIYUE
SONY
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/14(金) 07:56:29.70:0CAllDMk
基本定点でジンバルオフ、マイクが良好又は外部端子があるオススメありますか?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ビデオカメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら