2ch勢いランキング アーカイブ

【Victor】Everio その6【エブリオ】


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 12:01:32.10 :+msHUMVq
Everioスレです。

・本家ページ
ttp://ime.nu/www.jvc-victor.co.jp/everio/index.html
・製品Q&A ビデオカメラ関連
ttp://ime.nu/www.jvc-victor.co.jp/support/qa/cam.html
・ビデオカメラ:サポート情報
ttp://ime.nu/www.jvc-victor.co.jp/dvmain/support/index.html

過去スレ
Victor Everio
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1113483250/
Victor Everio その2
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1137583841/
【Victor】Everio その3【エブリオ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1183911212/
【Victor】Everio その4【エブリオ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1236227954/
【Victor】Everio その5【エブリオ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1300093156/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 12:04:58.09 :+msHUMVq
携帯から僭越ながらスレ建てさせてもらいました。すいません。


ではみなさんよろしくおねがいエブリオ
ハンター [age] 2011/10/07(金) 12:13:52.35 :8AnSyi9w
明日はどこいくんだ?
神奈川か?東京か?千葉か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 12:14:44.40 :t5DhfA7f
570禁止
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 12:15:25.02 :+msHUMVq
ちなみに自分は近々、エブリオ購入予定のエアエブリオユーザーです。
日中の外が撮影メインです。
仲良くしてください
ハンター [age] 2011/10/07(金) 12:29:14.99 :8AnSyi9w
おいおい、自己紹介くらいちゃんとしろよ

「ソニーのCXやらキャノやらパナのビデオカメラをたくさん持っていて
でも最近は目的外入場望遠盗撮をはじめたのでビクターMS230を愛機とする
キム・ジョンイル似の2chスタッフ通称「削除の虎」です、仲良くしてね
ヨロピコ〜」だろ

誰が犯罪者と仲良くするかよっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 13:29:22.12 :JhmIrDLy
>5
日中で望遠不要ならHM400やHM570しかないだろ
中古なら3万円で買えるし
盗撮目的ならナイトショット機能が付いてるSONYかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 14:56:45.50 :+msHUMVq

運動会など望遠はちょっと必要だよ。

嫁さんに盗撮趣味はないと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 16:30:17.51 :JhmIrDLy
望遠が必要なら40倍ズームのGZ-HM450だな
新品で20000円、中古なら15000円で買えるよ
但し、20倍以上の民生機に画質を期待しちゃダメダメ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 16:40:59.30 :t5DhfA7f
CX180という選択もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 20:11:52.74 :4lNrw0vy
GC-PX1もここでおk?
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/10/07(金) 21:23:55.41 :MYTNOokn
専用スレあるけど……
別にいいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 02:39:49.25 :lObU3w29
    ID:t5DhfA7f
570禁止

ここまでは良しとしよう…だが

  CX180という選択もある。

 お前のレスはこれだけ!結局お前はソニーのGKって事でFAだな。

前スレの無様なソニーGKの記録を貼り付けてやる。


980 ID:rNoIi4WT [4/4]

570を持っているだけで変態だね。持ってる奴を見たら笑いがでそうw

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/06(木) 04:25:32.28 ID:KCmvDxYv [1/9]
日中野外の解像度だけが良くても、AFとか暗所性能とか手振れ補正が悪くて
液晶もショボくてリモート端子も無いとか、他にも突っ込みどころ満載のHM570なんて・・・やっぱダメだよ

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/06(木) 04:45:49.05 ID:KCmvDxYv [2/9]

あとSDXCが使えないのも痛いよ
もうSDHCも使ってないし、君は小市民だから仕方ないけど・・・

JVCってだけでも恥ずかしいのに・・・。

やっぱHM570ダメだよ

974 ID:KCmvDxYv [3/9]リモコン三脚が使えないのは惨め

976 ID:KCmvDxYv [4/9]


ソニー、キヤノン勢がリモコン三脚で華麗に操作してるとなりで
HM570のズーム操作を震える指先でチャレンジしてる、おまえの間抜け面が目に浮かぶわwww

小市民専用HM570なんか興味ねえよwww

983 ID:KCmvDxYv [5/9]

あんたの愛機w

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/06(木) 13:40:47.35 ID:KCmvDxYv [6/9]

 >無縁の小物です

自己紹介してんの?だまれ!見苦しいぞ小物www

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/06(木) 14:38:45.46 ID:KCmvDxYv [7/9]
レーザータッチw

HM570・・・ダメだこりゃwww

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 15:50:08.95 ID:KCmvDxYv [8/9]

JVC・・・ダメだこりゃw

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 15:51:13.58 ID:KCmvDxYv [9/9]
終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 02:45:28.25 :lObU3w29
上記の1000を見れば解るがソニーのGKはレスで貢献出来ずに論破されて、墓穴を掘った為にスレ埋めと言う強硬に出ました。

そして

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:15:14.13 ID:M7Lv4IRT [1/2]

880とか890はF1.2だよ。SONYの裏面照射型ってことだけど
実際はソニーの方が暗所は綺麗だけどね。でも比べても好みの差と
言ってもいいくらいには良く撮れるようになった
それこそ570では暗所で人間の顔判別できないしピント合わなかったからねぇ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:39:17.09 ID:M7Lv4IRT [2/2]

店の場合は暗所ボックスみたいなのがあってカメラに箱かぶせるんだよね
SONYの場合はバッチリピントも合うし瞬間的に絵が出てくるんだが
570はとにかく遅いピント合わずにぼやけててさぁ・・・あれ持ち出されると
売れなくて苦労したw
880や890はその点かなり優秀

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 02:03:59.76 ID:tG5M/KZh
やっぱ評判悪いな570
迷ったけど買わなくて正解だった

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 11:01:27.75 ID:dB2BNHjs
買おうにも売られてないしなぁ・・・
まぁ評判悪いなら興味ないが

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 02:50:16.93 ID:Hx6jI4Ki [1/2]
恥ずかしながら570持ってました・・・
このスレ見て買えばよかったと後悔、と言ってももう売ったが

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 02:57:55.01 ID:Hx6jI4Ki [2/2]
570は画質面でオススメできませんね
なんか手ぶれ補正すると画面狭くなるんですよ、インチキされてる気分
画面拡大されてノイズがさらに目立つという感じ。手ぶれは三脚使えば
そこまで揺れないし(三脚使っても揺れる機械ですがw)平気ですが、
ただでさえ狭い画面で被写体がはみ出るのに手ぶれ補正すると
さらに狭くなるという鬼の仕様でした…まさに鬼畜の機械

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 22:34:15.55 ID:np7cSMKl
しかし画角も狭い上に手ブレ補正すると更に狭くなる機械・・・
暗闇が撮れず撮影中常に異音を録音するビデオでは
オススメできんやろ570

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 23:44:37.92 ID:/Upg5kzl

HM570やっぱダメやね・・・

この様に言ってますが全て論破されております。
荒しに対する返信 [sage] 2011/10/08(土) 02:48:58.81 :lObU3w29
961 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 01:39:52.06 ID:hCYEXffJ [1/4]
めんどくさいけど、何で今度はCX550との比較になっているんだ?

それと550はこんにゃく現象でクレームが置きまくった機種だぞ?

なのに、→ それよりも570は突然画面がグニャグニャ!って歪むのが……あれ何だったんでしょうか。
交換しても結局出るエラーで、買い換えたのはソレが原因です。

と言っている始末。   それ只の故障ですから。


画角が狭いのは室内の撮影を完全に諦めれば平気ですよ
完全にとかも大げさ過ぎるwじゃあキャノンだって既に全滅じゃん!それに超人気だったソニーのCX500と520も広角じゃありませんが?
なんでソニーが広角になると広角じゃなきゃならないんだ?

しかもアクティブで狭くなるのは、どれでも一緒!
殆どの室内撮影で不便なし!寧ろ、その分遠くまで撮れるので実用度は上!

そのレビューでも書かれているが、HM570は超高画質!なのに、ここでHM570にクレームを付け出した屑は、画質が悪く、ダメと言っている。
万一画質でソニーが勝ったとしても、暗所のみ!

自称販売員の書き込みも、何時も画質が悪いとか、嘘ばっかだったし、しかもこんな嘘を平気で吐ける奴が勧める機体なんて胡散臭過ぎるw

きちんと悪い物は悪い、良いものは良いと、その特徴を書かないと駄目!

と言う事で皆さんはソニーのGKに騙されない様にしましょう。

流石にシツコ過ぎてだんだんアンチソニーになりそうだよ。

因みにその比較画像のCX550は、現状の560より遥かに高級機で、実際に画像の評価も560より高い機種ですからね。
実はこの機種CX550がこんにゃく問題が合った機種なんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 02:49:39.73 :lObU3w29
下記IDソニーGK、もしくはアンチ荒らしですね

ID:M7Lv4IRT ID:tG5M/KZh
ID:dB2BNHjs ID:Hx6jI4Ki
ID:np7cSMKl ID:/Upg5kzl
ID:KCmvDxYv

ネットから引っ張った情報を、拡大して大げさに騒いで記載。
録画機には当然、得手不得手が有る。

広角なら望遠は苦手、その逆はまた同じ事、寧ろ550や560などが、HM570を暗所でさえ下回っていたら、一体560等が選ばれる理由が有るのだろうか?

その価格の比較でダメオさんが使用されている550の価格はHM570の2〜3倍の販売価格だった。

それでも暗所以外は570の圧勝!広角も使う人、使わない人で、用途次第、どっちが良いかはその人次第です。

ダメオさんも暗所以外は基本はHM570のが綺麗と言っていますよ

手ブレも550はスレタイにもコンニャクでリコール?と書かれて居た程、有名なコンニャク現象が起こる機体です。

なのに ID:ZJjw3s0o はHM570がグニャグニャとまで言い出す始末。嘘を吐いてまで擁護と誹謗中傷。

ブラックBOXの話の時点から胡散臭いとは思ってましたが…荒らしかGK以外は有り得ませんね。


上記IDが同一と言う根拠はアンチだからでは有りません。と有る特徴が全くの同一なのです。
抽出して調べたのでほぼ間違い有りませんよ。

取りあえず今の価格は5万近いですし、絶対のオススメとは言えないかも知れません。

ただし、260gでコンパクト、色も形もオシャレ、それでいて高級機ばりの高画質、明るさもISOを上げた感じのせいでノイズの点では、
ソニーの最高ランクに一歩譲るのかも知れないけど、夜に外で猫を取るのも、結局は何が写ってるかなどが解るのは570だった。

その点を考えても本当に優秀な機体だったと思いますよ。

広角、暗所での映りでは無く『ノイズのみ』にこだわる人、そしてブレブレでしか撮れない人には向かないかも知れませんが
それが重要では無い人には、未だにNo1の高CP機だと思いますよ、上で4万で買える事が解りましたし、また4万で買える様なら
購入しても損は無い気がします。

チラシの裏で失礼しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 02:51:05.94 :lObU3w29
975 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 07:10:45.99 ID:hCYEXffJ [3/4]
ID:KCmvDxYv
JVCってだけでも恥ずかしいのに・・・。お前の書き込みのが恥ずかしいわ(*´д`*)

じゃあ何でこのスレにいるんだ?俺は後継機の情報を仕入れるためと、自分の機体と知ってる事を伝える為に居るのだが?

つか只のかまってちゃんの荒らしじゃんwアホくさっw

結論、お前は駄目だ!ダメで羽目ドリマニアなオタは、一人で寂しく☆彡でも撮ってなさいw月さえも綺麗に写るぞwHM570はねw

お前の書き込みの御陰で上記570アンチがただの嵐だと更に証明されますたw(_´Д`)ノ~~オツカレー




995 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 14:01:46.50 ID:hCYEXffJ [4/4]
取りあえず店舗でちょっと触った位の人が何を知っているのか?と
そして店員を騙った馬鹿も店員なんてこんなレベルだぞ?

のこのレスを見てみろよ
余談だがこの機種を山田の店員がHDDは60Gですよ。って説明しててワロタw
おっちゃんは信じて特価なんで買おうとしてた、流石にあーそれHDDじゃないしメモリすらゼロですよ?
って教えたら、店員(゜д゜)ポカーンw

仕方無いのでフタとか開けてやって、『だからメモリタイプなのHDDじゃ無いの、HDDは後ろの機種だろ?』POPの写真と並べて比べてやった。
HDDタイプのムービーのPOPの所に置かれてただけで別の機種である、それを見て説明w

ここの持って無い癖にああだこうだ言う奴と同じだなw何も知らない奴が解説説明すんなw

上記のX900はビクターの機体だぞ?俺はそれを良いとか言って無いでしょ?デザインはマジで惚れるけどねw
高級感が有りまくりんぐだしw

それに対してネガキャン野郎はソニーを勧めるのに必死。
それだけなら良いけど、あること無い事、しかもコンニャク現象とかソニーで問題になった事まで、ビクターの製品の事と捏造w

もしかしてソニーのアンチ?逆にソニーの信頼性を奪おうとしてるの?真面目に意味解らんわw

ブラックBOXとかド素人騙す為の物だしね、そんなの持ち出すとかも意味解らんしw

つう事でソニー製は商品自体より、GKが居る事で会社の信頼性は無いと言う事でFAだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 03:36:23.04 :yOAWkBmd
結論、善良な消費者はJVCに関わらないほうがいいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 04:31:38.35 :J+5DVaGv
何故?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 04:36:24.66 :+66iuQ7J
あ、570の話はご法度になったんですね…、少し残念な気もしますが、廃番
だから仕方ないのも解ります。
廃番はジャンル違いですもんね。
でも少しだけご法度レスお許し下さい。

やっとオクでHM570落札しましたが、自動的にパナのDMC-GH2H購入の話が消
えたので、なんだか予算が8万円ほど余ったみたいな変な錯覚に陥ってます。
とりあえず、22-23日の学生バスケリーグで初撮影と行く予定。
メーカー保証一年弱付きの展示品を25Kで落札しました。
どんな状態の展示品かは見て使ってみないと判りませんが、まあ半ば博打、
メーカー保証だけが頼りですよ。

早く届かんかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 04:49:46.71 :Os1YH+D3

展示品は電源入れっぱなしにしてあったりするから
ホント博打だぜ……電池は使ってないはずだけど
GH2やめたのか。まぁムービーなら專門機がいい
ていうか試合撮るならGH2じゃ時間的に厳しいかもな

570はご法度じゃないが……長文のやつみると狂気感じるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 04:52:12.78 :lObU3w29
19 何故?って荒しにマジレスって…

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/08(土) 03:36:23.04 ID:yOAWkBmd
結論、善良な消費者はJVCに関わらないほうがいいですね。

はいはい荒らしが現れた理由が解りましたよ。 以下をご参照ください。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/07(金) 10:33:37.96 ID:Qt9BqMlF
550と比較すれば破滅的に売れてないので早くモデルチェンジしまっす

☆ なるほど…だから急にソニーGKが現れたのですね。CX560は売れてないそうです。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 01:19:20.78 ID:WPGHnObk
560は名機 370は神機

☆ だそうですよ。
私が持っていたのが370、それでもHM570には遠く及ばなかった、こと画質に関しては比較にならない。
ランクが違うと言った感じでした、特に映像の抜けと鮮やかな色?それでいて不自然では無い発色、
370は若干発色に偏りが?緑っぽくなる感じ?でしたね。

それでも当時の評価はもの凄く高かったですよ、370は、でも期待していた分ちょっとがっかりで
ヤケクソで追加したのが元からの候補機でもあったHM570なのです。

これは私のレスではありませんが

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 03:37:40.60 ID:ENntC7vI [1/8]
GH2はいいね、PMW-EX3の画に混ぜても違和感ないよ。
でも解像度ではHM570に遠く及ばない。

こんな機種より良いとは(;゚Д゚)!びっくりです。GH2ってたしかプロ機か何かだった気がしますが?
取りあえず解像度はとんでも無くピカイチだと思います。特殊な機体を除いてはね。

ハイビジョンはソニーの2種類しか持ってませんからあれですけど、桁違いの細さ繊細さです、モニターが大きくなればなる程に違いが解りますよ。


あれ?こんな夜中にGH2の人ですか?570の話はアンチの勝手な煽りですから大丈夫ですよ、それとソニーのGKの荒らしの仕業です。

ソニーの名を騙った一般人の可能性も有りますが他社の名前を積極的に出す人は怪しいのでスルーしましょう。
HM570は素晴らしい機種です、名機中の名機、それこそ上記の370と同時持ちだった私が断言しますがこれこそがメーカーを超えた神機です。

現行機に期待してたのですが良く解らないので最安値の時にもう一台追記してれば良かったかと…でもそうなると当時はハイビのムービーだけで4台になり
どやされるので実現不可でしたがね。
[sage] 2011/10/08(土) 05:20:40.67 :yOAWkBmd
はいはい、上記の書き込みによりHM570使いが
キチガイであることを証明する結果になってしまいましたねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 05:41:49.63 :lObU3w29

はいはい、誤爆、自己紹介ありがとう御座います。

>結論、善良な消費者はJVCに関わらないほうがいいですね。

と意味の解らない事を言って荒らしをしてる屑に驚異に思われてるなんてまだまだJVCも安泰ですね。

安心しました。貴方の書き込みに騙される人なんていませんから安心して下さい。

荒しに来て捏造と嘘がバレて前スレを必死で流したソニー厨は誰でしたかね?

そしての書き込みで、ソニー厨がキチガイであることを証明する結果になってしまいましたねw

私のコピペだけよりこうして直接書いて頂けた方が実際に分かり易いでしょうしね。

取りあえずの誤爆をありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 07:02:14.24 :hny6hGxg

お前が童貞で友達がいない、まで読んだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 09:32:34.14 :yOAWkBmd
が馬と鹿から生まれてきたまで読んだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 11:31:53.57 :J+5DVaGv
が全部読んで反論できないことが判った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 11:41:50.12 :k2zhBSzs

読む前から分かる。
読む価値がないことを。
ただ分かったことは、友達がいなくて嫌われ者だってことだ。
もちろん女なんかは寄り付きもしないから道程だってことだ。
そこまでは読めた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 11:59:59.73 :mjOiqGGG
どんだけ連投してんの
レス番が飛ぶんじゃなくて連続して消えてる
キチガイ過ぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 13:24:14.48 :J+5DVaGv
ビデオと関係ないことしか書けないソニオタ
画質面でボロ負けしてることを認めてるようなもんだな
悔しかったら泣けっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 20:17:40.43 :mjOiqGGG
670出荷連絡きた

バッテリのおすすめはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 20:24:42.71 :0avz2eCe
純正
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 20:43:20.02 :Qj2ZSPQ7

ok
互換ではある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 22:37:50.57 :J+5DVaGv

ケーブル付きだけど実用上の支障はない
ttp://ime.nu/auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=VG121&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
互換バッテリーは初期不良が多いので保証期間が長いほうを選んだ方が良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 22:41:44.74 :Qj2ZSPQ7

ok
乳札した
20 [sage] 2011/10/09(日) 13:09:08.36 :d52oeHFg
です。
HM570が届いたんで、色々チェックしてましたが、問題はなさそうです。
手持ちの機器、三菱ブルーレイレコーダーやI/Oの外付けHDD、レイノックス
のワイコン、HM180(HM450のSDカード2SLOT版)とのファイルや編集の共有・
互換性も無問題でした。
夜間はノイズも多いが、HM180よりははるかに良いです。
屋外昼間のLXP動画となると比較にならないほど画像品位が高く、古い機種
だけどわざわざゲットした甲斐があったようです。
展示品だけに、擦り傷、レンズに指紋べたべた※とか、難点も少なくなかっ
たがまあ、別ロットの使い古し121バッテリーも付けてくれたことだし、一年
近いJVC保証書もあるしで、25Kなら博打は当たりだったと思います。

※レンズは綿棒に消毒用のアルコールを数滴垂らしてやさしく拭くことを数
回繰り返し、仕上げはレンズ用布で拭き、最後はブロワで吹き飛ばしました。
コーティングは無傷だったので一安心。新品に戻りました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 15:01:51.76 :d52oeHFg
の訂正
LXP→UXP
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 17:40:11.01 :GEG81r+g
貧乏人雇用足しのエイブリョ
なんちゃってFull HDでもきれいきれいって
脳内補正して満足してる。
貧乏人の友エイブリョ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 18:05:46.55 :Zk1y0+JH
「雇用足し」って初めて聞いたわ
こんなアフォでさえ使えるんだから、最近のPCも使い易くなったもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 01:55:56.88 :MmCU8Bf8
350と560併用で満足してますが、何か問題でも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 10:54:22.96 :Ds/fGR37
560って外国で買ったのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/10(月) 10:54:50.59 :zdaVEoq3

お前の頭に問題あるかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/10(月) 17:44:06.97 :MlVdiMQU

GZ-HM350とHDR-CX560Vとか?

のみやくらには脱糞するがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 18:36:31.11 :h/3uyUxY


超弩級のあんぽんたんのお前には今でもPCは
難しいんだろうな?

近所の若者に頼んで操作してもろとんのやろ?

さすがにお前のがきじゃお前と同等だろうし?

てかお前50過ぎててがきもおらへん童貞くんかな?

うち間違いをいちいち鬼の首とったように騒ぐのは
キモ50代くらいのもんや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 18:47:49.46 :Ds/fGR37
=44
たった4文字中2文字も間違ってて気づかんのは国宝級のアフォだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 00:45:35.51 :DEzFhU7A
670を勢いで買ったんだけど、ここまで液晶が見えないとは
まさに不良品レベル どうにか改善出来ないものだろうか? 保護シールで改善するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 01:34:38.42 :Um17Xd+5

どのような状況で見えないといってるのか分からないが…。

670以外でも同じと思われるし、普通は自分でいろいろ工夫しているよ。
もしかしてバックライトが不灯の不良品かも?
あとは、あなたの目が普通の人と比べて非常に劣っているとか。

それだけの情報では何も言えない。
といいつつ、勝手なことはいくらでも言えるんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 01:38:57.84 :Um17Xd+5
それと、
> 保護シールで改善するの?
それはないと思うよ。
保護フイルムは保護するためのもので、普通は、保護フイルム貼らない方が見やすい。
本来は液晶を見やすくするものではないから。
テカテカを抑えるとか、その逆の効果なら少しはあることもあるけど、例外だと考えてね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 01:44:24.68 :3trzAGm3
貧乏人御用達のHM450を注文した。
M41のサブとして使うのでM41をもう一台買うか
ほかのにするかで悩んだが、ちょっと試してみるには
程よいお値段だったのでこれにした。
届いたら使い倒したろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 06:24:34.74 :0eFILhE4

光学ズーム40倍の盗撮マニア御用達機種だね。
中古相場10000〜15000円程度のもんだから、
価格相応の性能で我慢して下さいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 08:56:16.56 :pLuQzoZn
ですが、昨日は体育館にHM570とHM180(450からHDDを省略しSDを2slotにし
た廉価バージョン)持参で試し撮りしてました。
他にも色々試したのでザッと書いときます。
長文すみません!

@ブレ補正に関してはやはり180>>570、画質は当然570>>>180だった。
確かに570はブレに弱く心臓の鼓動まで除去しきれず拾ってる。
伸長30cmのテーブル三脚の足先に200gの錘を固定し570本体に取り付けて撮影し
たら、10倍望遠程度までなら小刻みなブレは目立たなくなった。

A570のマニュアルモードは自分には使えないものばかり。
唯一マニュアルフォーカスのみがフォーカスロックの代わりになる程度。
まだしもオートのみの180のパネルタッチ域追尾オートの方が使える。
マニュアルはなくて良いから、撮影中にアイリスロックとフォーカスロック
をON/OFFできるSWがあれば最高なんだがなぁ…と痛感しました。

B昨年まで長年使って来たPANAのNV-GSは解像度こそ570に遠く及ばないが、ブ
レは気持ち良く止まるし、マニュアルモードも使えるものが多く、色再現もモ
ニターも良い、なにより暗部で変な布地みたいな残
像が目立たないのが気持ち良い。
やはり3CCDの素性は良いですわ。
とは言え、だとしても570の圧倒的な解像度はすべての欠点を補って余りあ
るもので、総合的にもコスパ的にも大満足でした。

C570の114電池が保たないのは解ってましたが、中古121電池がかなりへたっ
てて一試合保ちそうにないのが誤算でしたw

D家の42&37インチフルハイビジョンTVで色んなパターン※のファイル再生を
比較してみたが、画質、音質ともに差異や劣化は認められませんでした。
当然ながら570と180間の画質の差異はレンズ→センサー→第一記録間に決定す
るんですね。
あとのファイル移動ではほとんど劣化しないんだから、180はシーン撮り分け、ファイル編集、結合、コピー、保存といった各種作業用に十分使えそう。
※比較項目
・570内部のHDDを本機で再生(基準動画)
・570内部のHDD→SDコピーを本機で再生
・↑を180で再生
・↑を180内部でSDコピーしたやつを180で再生
・↑のコピーをI/O社外付けHDD(HDC-EU2.0K)に保存後180で再生
・↑と同じドキュメントを570で再生

E前に誰か書いてたUSB経由の充電や給電は、どんなパターンで試しても全く
不可能の様です。
但し、試したUSBバッテリーは5V1Aの能力だったので、チャージャーと同じく
5.2V1.8Aのものなら効果あるかも知れませんが、多分ダメでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 08:58:22.70 :DEzFhU7A

晴天時の日光下での撮影
モニターの照度設定をオートから最大4にしてもダメ


液晶フードを作ろうか模索中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 09:07:38.53 :ywt6SF2R

オメ。良い機種でしょ?これを悪く言うのが信じられない、何と比べてどうなんだよ?と

>学生バスケリーグで初撮影と行く予定。

室内での写りが悪いと言われてるけどそんな事が無いのがきっと解るよ。

レンズが汚れてたと言うので微小な傷がちょっと心配だけどね
この機種の良い所は 裏面 1/2.3型の大きい画素サイズと解像度の高い優秀なレンズだと思ってるからね。


M41とはランクが違いすぎるし、フルハイビジョンの基準以下の画素数でCMOS 1/5.8型の画素サイズだから
M41と比べたらおもちゃに近いけど、小型軽量で扱いやすそうなんでサブって割り切れば良い選択かもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 09:21:30.22 :ywt6SF2R

マジで?俺なんか100均の簡易三脚ですら全然ブレは気にならないけどな?
個体差があるのかね?ブレに関しては…
ソニー持ちだけど、手持ちでもそんなに気になるほどの差は無いけどなぁ…
もしかして個体によってとか、アクティブのオンオフとかが関係あるとか?
もしかして俺、滅茶苦茶上手いのか?撮影w

手ブレの制度と言うか機構自体は同じハズでしょ180と、何が違うんだろうかね。

他の人もブレ気になる?570。まぁ解像度はビビるよ、コレ。
ソニーと比べても、はっなにこれ?ってびっくりしたしね。一気にモヤが晴れたって感じになった。
でも現行はどうなんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 10:28:53.99 :LcndFN17

570は画質が良いけど、使いにくい機種なんだよ。
フラッと気軽に持ち歩いて使うことに、向いてないんだよね。
車で言えば、直線番長なんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 10:40:45.67 :0eFILhE4
気軽に使うのならフルオートだろ、HM570でいいじゃん
手ぶれ補正なんて、どのメーカー製も使いもんにならんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 10:44:12.62 :AHUV9hZH
手振れは、パナとソニーが別格。
手振れがどのメーカーも同じなんて。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 11:12:20.24 :ywt6SF2R
あーフルオートか、って俺はフルでしか撮らないけど?
ソニーもHM570もね、もしかしてブレはマニュアルのせいじゃない?関係ないの?
実はマニュアルだと手ブレ切れちゃう仕様とか?
俺のだとそんなにソニーと変わらんがなぁ、価格に居たソニーのCX560から乗り換えた女性もブレは大差無いって言ってたぞ?
まぁ880と比べてだけどね。だからパナとソニ別格ってマジ?機種別じゃなくて?

SONYのDVCはレンズの所にマニュアルのフォーカスあったから、使ったけどなぁ
AVCHDになってから、マニュアルとか気にもしなかったわ、モードとかそう言う所は変えるけどね。
昔の機体に比べると良い意味でも、おもちゃっぽいからね。オート専用な気がしちゃうわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 11:14:38.06 :tfAbH1UX

むしろビクター以外ならちゃんと止まるって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 11:15:44.12 :0eFILhE4
>手振れがどのメーカーも同じなんて。。。

同じなんて書いてねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 11:17:19.05 :pLuQzoZn

ありがとう、とても良い機械ですね!
三脚云々は手撮り用スタビライザー代わりに使用したもので、三脚使用なら
全く無問題。
180(450)と570はブレ補正に用いるセンサー領域の%やアルゴリズムが違
うんじゃないでしょうか?
570は望遠域でも画質優先の最小限のブレ補正、180は画質を損なっても、
より補正範囲を広げる方向で対処してるみたいな印象でした。
だから180は手撮り15倍望遠でもなんとかブレを止められますが、一旦補正範
囲を超えると画がパラパラ・ガクガクして画質はガタ落ちになりました。
比べて570は小刻みなブレを敏感に拾いやすいものの、補正範囲を超えても
画質そのものは大して劣化してない(精細なまま揺れてる)感じがしました。
あと、個人的なことだけど570を嫁さんの前で触ってても180と同じに見える
らしく、新たに買ったことに気付きませんでしたw
同じシルバーでも色合いやデザインは違うんですが、嫁は興味がないんでそん
なもんなんでしょう。
それもあって、本当にこの機種にして良かったと思ってます。
デジカムで使ってる手持ちのHD5050PROってレイノックスワイコンを付けたら
解像感は少し落ちましたが、それでも昼間ならCX560位は維持してる感じ。
言われてる様な輪郭補正はむしろ少なくて、やはり一素子当たりの光のゲイン
の大きさが生きてるんでしょうね。
だから、570にワイコン付けて広角優先の画作りしたり、外して三脚使って10
倍望遠までの高品位の画を狙ったりと、レンズ交換気分で、そう言う手間暇を
いとわない人には良い選択だと思いました。
しかし、30倍超のデジタルズーム望遠となると、180や450の光学40倍の方が
やはり画質が上回るので、180や450は超望遠専門と編集&デポ補助機&充電機
として活用すれば、これはこれで安いし、小さいし、良い機械です。
570と180の組み合わせ、マジ気に入りましたわ。
これで570にAEロックが付いてたら満点だったんですが…、欲を言えばキリがありませんよねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 13:03:53.92 :pLuQzoZn
の補足

因みに570と180をUSBで繋いでも相互通信出来ません。
辛うじて出来るのは180から570のHDDをフォーマットすることだけ。
これは無意味なので、両機の通信はもっぱらSDカードの差し替えだけです。
この差し替えでのみ両機のファイルは共存出来るみたい。
多分余程超望遠主体の撮影でないかぎり180はサブになりますね。
カード差し替えの手間より、コピー時間や編集の手間がバカにならないので、
180で撮ったショットが気にいったら、まめにカードを差し替えて570(メイ
ン)のHDDファイルに挿入しとくと良いでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 13:26:56.62 :ywt6SF2R

何だ…俺の機体だけが特別良いのか、俺の目がおかしいのかと思っちゃたよw
実は俺ちょっと特殊な用途で使ってるんだ、舞台稽古とかライブとかさ、主に室内で多少暗めが多いんだよね。
だから暗所って事でソニーにしたんだけど失敗って感じで追記したのがHM570。

そんで俺の用途でも全然画質も上だったんで、なんだこりゃGKに騙された↓
ってなったので、最近書き込みする様になったんだ。真実を伝えたいからね。

なんか今でも価格とかで他社を勧める人が居るけど、何なんだろうか…
しかも持って無い癖に、何〜が良いとかマジ無いわ。

でも三脚使用でブレるとか言うのに流石にビビったけど、君の追記文見て安心した。
そうだよね、三脚メインの俺には全く無問題、でも猫追いでも全然平気だけどね、気になんない。
まぁどのムービーでも多少ブレるしね。

だよね、ワイコン使ってもクッキリハッキリで上な位の差は有る気がするよ、俺も。

とりまそれ位の差は有ると感じるよ。取りあえず的確なレポ乙です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 14:05:16.36 :LcndFN17
殆どの人は三脚使わないのが普通だけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 14:42:37.14 :ODCsZXj+
より綺麗に撮ろうと思えば三脚使うだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 14:57:44.60 :LcndFN17

一人で撮影しに行くんならな。
家族や子供を撮ったり、旅行先で撮影するなら三脚は邪魔になるだけ。
特に海外旅行などで車を使わないとき。

想像してみ。

ワイキキビーチで三脚持って歩いてる姿をw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 16:20:06.55 :ODCsZXj+
お前、を読み返せ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 16:28:58.66 :LcndFN17

改めて言う、殆どの人は三脚は使わないの。
三脚使うのはキモオタぐらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 16:58:58.56 :ODCsZXj+
家族撮るとか海外旅行とか荷物を増やしにくい環境を限定しといて
「殆どの人」だってよ、アフォか・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 17:43:46.82 :qGORXnRF

そういう時にビデオカメラって使うんだよね。
あと、最近は学校とかで三脚禁止のところが増えてきてる。
運動会の手撮りはきついね。
学校行事以外は三脚の出番はないなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 18:32:12.02 :odf1ubbV
みんな三脚ばっか使ってたら
手ブレ補正がこんなにもてはやされることはないわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 18:43:07.57 :AHUV9hZH

ディズニーランド、ディズニーシーは三脚禁止だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 18:48:15.26 :AHUV9hZH
あと観光地で三脚禁止のところが多い。
のようなマナーの悪い奴が多くてトラブルが多いらしいね。
あと撮影した映像を売っている輩も多い。
最近は三脚が排除されているね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 19:13:51.04 :odf1ubbV
いや三脚セットでよく出るから欲しがってる人は多いよ
草野球撮影するとか、息子の試合とか。まぁ一般的とは言わんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 22:14:40.90 :bSUMl96q

>みんな三脚ばっか使ってたら 手ブレ補正がこんなにもてはやされることはないわな

もてはやしてないんかいなねえよ
手ぶれ補正なんてカタログを飾るための謳い文句に過ぎない
手ぶれ補正などに頼るのは下手糞の証拠、良い画を撮りたかったら技術を磨くべき


そんなとこで何を撮るんだよ?
中学生?それとも阿呆?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 23:07:39.34 :hLe2+n9P
観光地で三脚禁止のところが多いか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 23:22:04.65 :jMgn8ViF
観光地でゆっくり三脚たててムービーってひともいないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 23:24:46.30 :hEdr6Pvp
ロックフェラービルの屋上は三脚禁止だった覚えがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 23:25:41.59 :hLe2+n9P
京都では三脚持参の観光客を結構見かけるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 00:07:36.73 :eMyR5JsV

京都は、三脚禁止が多いけどね。
入場料を払うところはね。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 00:11:06.68 :eMyR5JsV

旅行は常に動いているからね。
三脚だと撮影時にいちいち足を止めるからスムーズに観光できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 00:46:39.92 :ndKSji5I
上司に海外旅行のビデオ観せてやるって言われて、延々と歩きながらの画面を
見せられてうんざりしたことあったな。
ウォーキングスタッフにカメラ取り付けベースが付いた一脚がありますね。
せめてあんなんで撮ってくれてたら、ずいぶん話も弾んだろうに…
最後は呼ばれた者も無口になって、元気なのは解説し続ける上司ばかり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 00:53:27.32 :FnUTdv10
まぁ大体歩きながら撮るよね旅行
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 09:43:19.75 :WPaLayg6
結論

570は旅行には不向き
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 10:58:02.84 :02HXDT32

三脚の何を禁止してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 11:22:25.64 :dudXcr1I
>570は旅行には不向き

異議あり!
下手糞カメラマンに手持ち撮影は無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 11:26:21.06 :dudXcr1I

混雑した通路に三脚立てる馬鹿が居るからツマラン規制が出来たんだね。
570ユーザーに限れば、そんな馬鹿は居ないんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 12:19:35.29 :E6gvyBhZ
もう言いわなwww

ホント荒らしか他者GKか知らんが、アホばかりw
持ってもいない機種を評価したり、他を勧めたり…じゃ何でお前はVictorの板に居るんだ?と問いたいわw

暗い所でとか画角がとか色々と難癖付けてたと思えば論破されてしまえば、今度はうって変わって手ブレ批判かよw
じゃあお前らは何を使ってんだって感じだよw
アホ臭いし、持ってる機種や特徴の話とかレビューや感想以外書き込むな、ネガキャン荒らしめ!
言ってる事が破綻しすぎなんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 12:27:21.75 :eMyR5JsV

いつ論破されたの?
暗所性能がいま一つと画角の狭さは仕様だろ。
なに?論破って?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 12:39:52.46 :E6gvyBhZ

能書きと妄想は良い!実際に何とどう比べて仕様と言えるのか?書いてから言え!
そしてその他社の名前を出すのなら何でお前は此処に居るんだ?と問うているんだよ!
興味あるからだろ?無いなら何故居る?そのお前の好きな機種の板に行けば良いだけw
かまってちゃんかい?

価格でもJVCの所に湧くカスは必ず他者を進めにワザワザ来るが、お前は持って無い癖に何が解るんだっての!
画角が広い機種は画が歪む、そして画質も悪い、暗所も同じ、何度も書かれているが持ってる奴曰く別に悪く無い。他者と比べてもな!
そうやって都市伝説を肥大化させて大げさに【悪い】とか言ってるなよw馬鹿荒らしめ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 12:47:01.56 :eMyR5JsV
 
能書きも何も仕様だろ。
仕様はどうにもならんだろ。
もう過去の製品に執着するなよ。
880あたりの情報とかないのかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 13:12:38.73 :B/No80B/
JVC・・・安かろう悪かろうのイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 13:13:09.84 :E6gvyBhZ

じゃあ何時までも三脚の話ばっかしてんな、カス!
それこそ現在も手に入るし、購入候補に上げてる人やレビューしてる人が居るんだから、問題なし!
糞にもならんお前の駄弁よりはマシ!
しかも、お前は何の機種と比べてんだってんだよ、実際の話や、レビューじゃねえなら書き込むな!邪魔!
880はお前が詳しくレビューしろ!人に頼んなクレクレ厨がw ま、詭弁だしお前が荒らしなのはFAですけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 13:25:14.53 :eMyR5JsV

570には三脚が必要なんだろ。
三脚なんて使わないっていう人に570勧めるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 14:07:02.54 :E6gvyBhZ

570使いだけど、俺は全然いらんがね、だから持ってない癖にウゼエよ、を読めカス!
レスすんな!
と同じ荒らしじゃねえか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 14:29:04.61 :eMyR5JsV

570の短所を言われたぐらいで熱くなるなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 14:32:49.11 :B/No80B/
HM570所有者って変わり者だよね
PX1も変態仕様だし似たもの同士だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 15:47:35.52 :E6gvyBhZ

だから短所じゃねえからwそれとお前がちゃんとレポしたりしてるんなら、荒らしと思われんぞ?
持ってない癖に憶測で物を言うから嵐だって言われるんだろ?


なんて完全に屑じゃん、煽りにさえなって無いし、荒らしとしても5流以下w残念w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 15:51:24.72 :XYwgQsHE
ところで、HM570で撮影した動画をテレビで見ているときに(HDMI接続)
テレビの画面上に撮影日や時間ってどうやったら出せますか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 16:05:26.53 :dudXcr1I
ハイビジョンカメラでもっとも重要なスペック・・・・それは解像度

解像度でボロ負けしてるソニヲタとかキヤノヲタが泣き喚いてウザイったらありゃしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 16:16:11.44 :eMyR5JsV
短所を短所と認めないキチガイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 16:34:22.21 :dudXcr1I
ほらほら、早速ヲタの登場だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 16:46:33.01 :dudXcr1I
 
メニューを出して「接続設定」→「テレビ表示」

次に「画面表示」で「日時表示」
99 [sage] 2011/10/12(水) 17:03:55.88 :XYwgQsHE

ありがとう。
やってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 18:53:47.13 :B/No80B/
JVCは何時になったらリモコン三脚に対応するのですか?
やる気があるのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 19:26:48.39 :dudXcr1I
リモコン三脚なんて初心者向けで邪道です。
初心者は他社のボケボケカメラをお求め下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 19:44:04.79 :UH/K+Ror

sonyさんがjvcさんに、
「リモコン三脚を標準化したいのでお願いだからリモコン端子付けてください」
と頼むまでかな。
他社のリモコンコードを無視して事故起こすどっかの国と違うからwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 21:54:22.39 :B/No80B/
ボケボケとはJVCのことではないですか?

どの商品でも、いつまでもピントが合わないボケボケAFはさすがJVCクオリティーですねw

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 21:56:09.75 :oCjjIPIy

お前、キヤノユーザーだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 21:58:50.84 :oCjjIPIy

キヤノユーザーとかキヤノ販売員・キヤノ若手社員は分かりやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 22:35:28.43 :dudXcr1I
キヤノンのビデオ機器ユーザーって画質を正しく評価できないよね。
何故か、最初から「キヤノン=高画質」と思い込んでるから説得のしようが無い。
キヤノン教の狂信的信者って感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 23:16:22.07 :E6gvyBhZ
ID:B/No80B/  ID:eMyR5JsV
こういう馬鹿はもしかしてワザとやってHM570やJVCを応援してるんじゃまいか?
これに騙される馬鹿とかいないだろ…
自分の事や、レビューは一切書かずにネットから拾ったちょっとした欠点?それも気になる人にだけ気になる点を指摘し誹謗中傷。
俺の場合はブレも気にならんし、暗所も十分だし、暗闇以外の場所ではかえって明るいっての!
もうレビューや質問以外は、すんな糞荒らしw邪魔!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 23:44:42.04 :B/No80B/
欠陥AF by JVC
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 00:19:27.24 :FidCQXuS

悪いけどお前のほうが不愉快だ
普通にスルーしろ気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 00:31:52.22 :TLwB8qo+

お前がスルーしろ!完全に荒らしかGKなのに放置してても一向に変わらん!
お前の様になw ID:B/No80B/  ID:eMyR5JsV =ID:FidCQXuS
スレ違いのキチガイ、キャノオタ、祖にオタ、GK乙!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 00:39:15.15 :Hgfj6QAW

そいつもNGすれば解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/13(木) 13:21:41.95 :FQ2KIIwh
こんにちはビクターのビデオムービーでお勧めは何でしょうか?
できるだけ軽くてオートでも写りが良い物を探しています。

用途は室内での子供の撮影とか発表会、旅行での記録などです。

あとで量販店に行ってこようと思いますのでよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 13:45:12.39 :IftYzMu5

ここに書き込んでも570しか回答が得られないよ。
他で聞きな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 13:49:39.29 :Qt89qSi9
いやいや、画質優先という前提なら570だが、
ズーム比や価格を考慮したら別の機種になるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/13(木) 14:34:12.44 :pDT21CwL

HM570を買え!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 15:30:08.20 :8NcdYCRV


HM450でもとてもきれいな画が撮れますよ。
インテリジェントオートなら機械まかせで十分使えるし、テレビが40インチ程
度までの、しかも廉価版ならば570との違いは普通ほとんど判らないと思う。
HM670なら機能的にもさらに問題ありません。
暗い所や歩きながらの撮影、あるいは広角が必要ならソニーのCX560が最適
でしょう。
因みに最安価格は450が2万弱、670が3万弱、ソニー560が4万ちょいってとこ
ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 19:05:48.38 :TLwB8qo+

670がコスパ、画質共にバランスが良い筈です。

あとメモリーも普通の電器店で買うと馬鹿高いです、32Gのクラス10で万単位、下手するとそれ以上です。
あまり詳しく無いのであれば最初からメモリーが多い方をオススメします。
本当はHM570等の上級器の方が良いと思いますが、450なら670の方が良いでしょう。

HM450はCMOS 1/5.8型で 150万画素
HM670はCMOS 1/4.1型で 332万画素 です。

画素の大きさ(写す鏡が大きいと思って下さい)も670の方が上!そしてキメ細さ(画素数)も単純に2倍以上です。
更にメモリ容量の差、価格以上の差があり価値があるでしょう。
これより更にスペック上の570や同等の880辺りでも3万半ばで670なら2万強ですよ?

因みにHM570などは CMOS 1/2.3型(鏡が更に倍)   1062万画素 (キメ細かさ更に三倍強)です。

>日中で望遠不要ならHM400やHM570しかないだろと書いてる人もいる位に昼間は圧倒的です。
類を見ない画質です。現行の880や890もかなり安くなってます。画質も570同等に近い感じです。
880では三万円半ばまで落ちてますから購入のチャンスかも知れません。
自分なら最低でも880以上の機種から選びますが670のコスパとバランスは郡を抜いてるかも知れません。
小さいのも良いですしね、ただ小さ過ぎるかも?知れませんが。


なかなか悪くない話なんだけど何でソニーを勧めるのかね?さんは『ビクターで』と聞いているのに…
更にここが気になります→>ソニー560が4万ちょいってとこ
あの…5万はしますが?最安で498あたりかと…ビクターでと聞いている人にソニーを進めるのも変だし、値段もただの間違いなら良いけど
わざと安く言うとかGKの臭いがぷんぷんしてきちゃいますけどね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 19:05:59.24 :v/p6Dj7r

今なら890か880がいいよ
現行で207万画素以上で写りも綺麗だし他メーカーよりも
若干安い。まぁ昨日もそこそこだけど日中は他より綺麗に映るしね
レスアンカ間違えました [sage] 2011/10/13(木) 19:21:46.42 :TLwB8qo+

670がコスパ、画質共にバランスが良いです。

あとメモリーも普通の電器店で買うと馬鹿高いです、32Gのクラス10で万単位、下手するとそれ以上です。
あまり詳しく無いのであれば最初からメモリーが多い方をオススメします。
本当はHM570等の上級器の方が良いと思いますが、450なら670の方が良いでしょう。

HM450はCMOS 1/5.8型で 150万画素
HM670はCMOS 1/4.1型で 332万画素 です。

画素の大きさ(写す鏡が大きいと思って下さい)も670の方が上!そしてキメ細さ(画素数)も単純に2倍以上です。
更にメモリ容量の差、価格以上の差があり価値があるでしょう。
これより更にスペック上の570や同等の880辺りでも3万半ばで670なら2万強ですよ?

因みにHM570などは CMOS 1/2.3型(鏡が更に倍)   1062万画素 (キメ細かさ更に三倍強)です。

>日中で望遠不要ならHM400やHM570しかないだろと書いてる人もいる位に昼間は圧倒的です。
類を見ない画質です。現行の880や890もかなり安くなってます。画質も570同等に近い感じです。
880では三万円半ばまで落ちてますから購入のチャンスかも知れません。
自分なら最低でも880以上の機種から選びますが670のコスパとバランスは郡を抜いてるかも知れません。
小さいのも良いですしね、ただ小さ過ぎるかも?知れませんが。
おもちゃの様な可愛さ、ケータイの様な小ささ軽さです。
手ブレも問題なしですし、暗所も無問題です。
暗所が言われてる570でさえ室内で室内の撮影とか発表会でばっちりですしね。
まぁ他社の工作のネガキャンだと思いますが…


なかなか悪くない話なんだけど何でソニーを勧めるのかね?さんは『ビクターで』と聞いているのに…
更にここが気になります→>ソニー560が4万ちょいってとこ
あの…5万はしますが?最安で498あたりかと…ビクターでと聞いている人にソニーを進めるのも変だし、値段もただの間違いなら良いけど
わざと安く言うとかGKの臭いがぷんぷんしてきちゃいますけどね…

更にソニー560は400g近くで大きくて重い、195gで細身小型のHM670の倍の重さです。
勧める理由が解りません、大きさ重さと使い辛さで手放し、HM880に変えたと言う主婦が価格で書き込みしてますが
560はボタンを押してからスタートするまでに、凄く時間が掛かり、撮りたいシーンを撮り逃がす事が多くHM880にして満足してるとも書いて居ますよ。
因みに880はモニターが大きいですから外でも見やすいかも?知れませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 19:31:18.37 :IftYzMu5
質問するぐらいだから初心者だと思うから、
手振れ補正の強力なCX180が良いんじゃねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 19:56:36.03 :8NcdYCRV

たまたま昨日価格コムからCX560が39800ってメール入ってて、その後44800位になってたから、間を取ったあたりまで下がって来たのかなと思ってね。
39800なら選択肢としては紹介しとかなきゃって感じはあったが、別にソニー
信者じゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 20:13:48.50 :TLwB8qo+

ほんとに?それは凄いわwごめんね疑って。
398なら有りだね。でもデカイし重いから質問者さんには向かないかなと思うけどね。
見た目もゴツイしね。

398なら俺が欲しいかもwCX170持ちだからバッテリーも使えるしね。
実際の撮影はHM570を使っちゃうから絶対に必要ないんだけどね。
でもマニアだから試し買いでも買いたくなる値段だよね。

てか凄い値下がりだな、価格の評価もイマイチだし売れないのマジなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 20:23:26.63 :v/p6Dj7r

560が39800!?
そりゃ凄いわ…そりゃすすめるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 21:16:13.76 :TLwB8qo+

そう思ってみてきたけど履歴にもそんな情報一切なかったよ。
それに俺も大体の機種の値動きを毎日チェックしてるけど、そんな情報は一切なかったしやっぱ5万前後でFAだった。最安でね。

ただが嘘をついたのでは無く、価格のミスだったのでは?と思うよ。
398は型落ちになってからでしょ。

ってここJVCのスレだよw
880も、ちょっと値上がりしてるけど3万円台だし、今いっといた方が良いかもしれないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 22:50:03.27 :iLgFsz/u

ビクターでお勧めにソニーですか?
軽くないし。
答えるなら、聞いてることにちゃんと答えてやれよ。


俺?
俺は答えないけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 23:06:12.67 :8NcdYCRV

CX560が昨日一瞬だけ39800だったのは本当だけど、あそこの瞬間最低価格って
価格動向の実態を映してるかどうかは確かに怪しいですね。
宣伝用に一台だけ特価入れて人寄せの釣りか、又はすぐ取り消してるのかも。
携帯にメール来たからすぐ閲覧しに行ったけど、パソからのみオーダーの店で
中に入れなかったが、多分パソから入ってもすぐ売り切れだったでしょう。
でも価格推移履歴に反映されないケースは多々あると思いますよ。
アマゾンなんかは時々無茶な値引きセールし、実際ゲットしたことあるけど、
その価格が価格コムに反映されたことはなかったです。
パナのTM750もたまに69800って知らせて来るし、LUMIX-GH2Hも89800なんて値
段を知らせて来たことあるけど、少しは取引実態があるのかな?
一台きりとかであるんじゃないかな?
そろそろモデルチェンジ期で現行機は弱含みだって感じはします。
しかし、もう自分はメイン機ゲットしたし、ビデオカメラの価格ウォッチは止
めとこうとは思ってます。
どうせ買う訳じゃないんだし、第一精神衛生上あまりよくないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:08:26.86 :HSq41zxd
それはそうと、HM570はそろそろ市中在庫が枯渇して来たのかな?
ここ数日61000で張りついてるから、あとはオクで博打しかないのかも。
570にかかわらずオクで博打打つ方は多少高くても保証期間が付いてるヤツ以
外手を出さない方が良いですね。
新品にもリスクはあるが、中古は当然その何倍もリスキー。
保証付なら買ってすぐ故障したらむしろ喜ぶべきだし晩期モデルが多いしね。
精密機械って、あらかた初期故障が出尽くすと、凄く長持ちするって言われま
す(シェーキングって言うんだったかな?)
だから車なんかも初期モデルより晩期モデルが安定してるって言われるし、
目新しいセールスポイントは無くても完成形に近いんでしょうね。
修理サービス部門の方も慣れてきてるから対応が早いし。
なのに故障にも気付かず、この機種はカスだとか嫌になってすぐに買い替える
人も多いみたいだけどw
例えば前にHM570はカチカチ異音がする機種ってた人が居たが、あれは90%は
合焦モーター回転部の不調でしょう。
マニュアルフォーカスにすれば異音が止まるはず。
止まらないなら多分ズームモーターの不調。
像がぐしゃぐしゃになるって人もいたが、あれはCPUかその周りの処理基盤の
不調でしょうね。
あとHDDの故障も割とよくありそうです。
でも大概はモジュール交換で簡単に修理出来ますので、サービスS.C.に下駄預
けた方がいいですね。
きっちりやってくれるはずです。
とにかく一番大切なのは早め早めに映像資産をバックアップしとくことかな?
これだけは失われたら取り返しがつきませんから、悩みのタネ。
自分としては野外に持ち出し、時として振り回して撮る本機のHDDより、コピー
して小分けしたSDやメインとサブでバックアップされた据え置きHDDの方が信頼
出来ます。
BDに依存するのもなんかまだ恐いな。複数ダビングなら良いかも知れんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:17:42.38 :kyAswSDN

君は詳しいレポいてくれた人だね、俺もCX170と370持ちだったけど370は売ったよ。
手ブレ余り変わらんし、570より秀でてる所が無かったからね。
それよりもっと下の評価の560だけど、取りあえず、その値段は釣りかミスだよ。
一瞬でも一覧には一応表記されるよ、例えばTM750の698なんて買おうと思えば買えたし、しばらく合ったよ、今でも72000ちょいだと思うけど。

それに比べて560は5万前後を行ったり来たりだから、398は有り得ないよ。
44800も怪しい位だね、その値段でで買った人は居ないと思うな。
確実にCX370の末期より安いしね。ディスコンなら解るけどって値段だよ、64GBだしね。

取りあえずどっちも持ってた経験から言ってもJVCの方がコスパは上だと思う、使いやすさとか、細々した所も上だね。
JVCは商売が下手だからだけど、実際に宣伝に関係ない使い勝手をばっさり切る他社と違って、録画しやすいとか操作がしやすい
小型軽量で扱いやすくオートが良いとかが優れてる点な気がしますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:34:38.82 :e2jiMVEE

うちの店で5万くらいだったことあったから
ネットなら45000とかはありえそうだが、39000は安すぎるよなぁ
しかしデジカメといいムービーといい、安く売りすぎだと思うわ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:35:51.25 :HSq41zxd

やはりミスなんでしょうね。
しかしビックリしましたよ、そこまで来たかとw
とは言え570で満足してたからすぐにお知らせメール削除しちゃいました。
他にお知らせ登録してる人がいたらお知らせ来たはずだけどなぁ。
自分は酔狂に銀、黒、茶の三色ともに水も漏らさぬお知らせ設定してたから
ミスまで捕捉出来たかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:39:01.76 :Uho2rCiU
HM450が届いた。
M41のサブとしてライブ撮影に使う予定だけど、
思ったより良い感じ。
暗所が弱いってよく書かれてたので心配したが、
ライブ撮影には使えそう。
ただ、夜、車載やってみた限りではピントが外れると
なかなかフォーカスが効かない。
ま〜値段が19k以下なので贅沢は言えないな。
費用対効果は良いんじゃないかな?
40倍ズームは楽しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:46:10.79 :ATd0b933

>ライブ撮影には使えそう。

そういう需要わりとあるんだよな
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 01:09:58.32 :iY44xwbC

>なかなかフォーカスが効かない


残念ですが仕様です


欠陥AF by JVC

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 02:15:02.49 :GKazjRHV

夜って書いてあるだろ、ヴォケッ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 03:31:06.22 :mK5Lh7Y/
フジテレビデモ花王デモ要チェック
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 09:43:03.88 :SxoOeavE

そうなんだよね、ナイターで三脚固定撮影してても、勝手にピントズレてく、インテリジェントオート?さすがです。
何を追いかけてるのか?逆に興味津々。
仕方ないのでマニュアルでピント固定で撮影してる。ナイターっても、草野球なんで、外野なんて暗いからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 09:57:38.79 :iY44xwbC



あぁ・・・また今日も世界中でJVCムービー所有者の悲痛な叫びが聞こえる。。。



欠陥AF by JVC


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 10:32:08.15 :GKazjRHV

煽るんなら少しはオツム使えや低脳野郎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 10:36:21.00 :SxoOeavE
確かに、夜間はいまだに現役なSVHSの方がマニュアル撮影しやすく、結果的には綺麗な動画になったりする。使用目的が夜間、屋外なら選択しない方が無難なのは事実。450使って見てそう思う。昼間は仲間で見てワイワイ言う分には満足出来ると思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 11:13:58.61 :WE4DtLIC
自分もHM570使ってましたけどAFには苦労させられました。
三脚使用してた時もズームが使い辛くソニーの三脚使ってる人が羨ましかったよ。
ビクターって中途半端なんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 11:27:07.37 :iY44xwbC

なにイラついてんの?クックックw
レーザータッチでもして落ち着きなさいwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 13:48:18.57 :HSq41zxd

夜間車載なら広角域のマニュアルフォーカス設定が無難でしょうね。


顔追尾や色追尾AE/AFにしてませんでしたか?
自分の場合はバスケなんで屋内でも割と明るい場合が多いんですが、やはり動
きや変化が激しいので寄せ気味で撮る場合はタッチ優先AE/AFにしといた方が
安定してましたよ。
AE/AF修正も簡単ワンタッチですし。

それはそうと、自分の場合は古い体育館なんかでバスケゴールの背後が全面窓
みたいなとこで撮らざるを得ない時は、AEロック使ってました。
そこだけ撮る場合は逆光補正で良いんだろうけど、ゲームは動いてるし攻守が目まぐるしく入れ替わるからそんな設定する暇はない。
だから、逆光部は多少ハレーション起こしてもプレーヤーやボールが判別しや
すい絵がストレスが少ないだろうと判断してたわけです。
でも、570、180ともにAEロックが使えないので、どうしたものかと考えてまし
たが、570には測光エリア指定AEが選択出来るんですね。
これは多分AEロックの代わりに使えるんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 15:16:11.99 :HSq41zxd
屋内や日差しの少ない屋外では180(450)のモニターの方が570のより若干良い
かな?と思いましたが、直射日光をもろに受けたり、逆光で自分の顔が写りこむ
状況下でのモニターははるかに570の方が見やすいんですね。
570のモニターは表面にノングレア処理の凹凸があるからだけでなく、強い光を
液晶の下地から裏面反射させバックライト代わりに利用してるみたいな感じがし
ますがどうなんでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 16:56:51.80 :SxoOeavE

顔追尾は無いけど、逆にナイターなんでユニフォームの白を追いかけてくれるかな?と期待して色追尾したこともある。
結果は同じでした。結局広角側に引いてズーム固定すると、暗い部分に引きずられるように、見事なピンぼけ。
バスケは野球と違って常に動きがある分追尾対象があり、ボケないのちゃうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/15(土) 01:03:27.00 :KSszcGKg

それもありそうですが、やはり日暮れのグラウンドと体育館の光量の違いが
一番違うとこなんでしょうね。
比較出来ないことを引き合いに出してすみませんでした。
光量不足のロケーションでの合焦の不備は機種の限界だと割り切って、さっさ
と手動合焦による固定焦点で臨んだ方が良い結果につながりそうです。
望遠の最大倍率でターゲットにMF決めとけば、ズームアウトによる焦点移動が
多少あったとしても何とかなりそうです。
しかし、この辺りの限界状況になるとやはり多少はテクが要りますねw
130 [sage] 2011/10/15(土) 04:03:51.14 :MxvYJRmb
家にあるLEDパーライトと通常のパーライト使って擬似的に
ライブ時の環境を作ってHM450で撮影してみたけど、M41ほど
シャープにはならないかも知れないけど許容範囲内だったよ。
18.7Kで買ったけどすごく満足。
そう思わせる理由はLumix FX700がズームすると動きの残像が
残ったりで引き固定しかつ変えなかったので、ちょっとこれと同じ
感じかもって心配していたからなんだけどね。
FX700は背後からの引き固定専用にするわ。
これで3台のマルチカムでなかなかのライブ作品が作れそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/15(土) 19:06:29.76 :KSszcGKg
レイノックスのワイコン(5050と3035)は持ってるが、この二種はやや重く
かさばるので、遊び感覚でロワジャパンの7mm P50.F55Vって2000円位の0.5倍
ワイコンを注文してみました。
なんせめちゃ安いし、40gと超軽量コンパクト。
多分0.5倍っても、面積比で焦点距離比ではないような気がしますが、0.7
倍ならそれもよし。
着いたらまたいずれレポしますが、使えたら笑っちゃいますねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/16(日) 10:42:48.62 :hlVt4fOh
暇つぶしにヤフー知恵袋見てたら、こんなページがありました。

ttp://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054059490

皆さん相当いい加減な回答ばかりしてるんですねーw
HM180ってHM450からHDD省略してSD2slotにした機種でAVCHD規格準拠だし、
MS120とは全くの別物ですわ。
付属品付き完動品で5000円なら何台でも買っちゃいますよ、自分ならw
まあ、テレショップのセット販売には手を出さない方が吉ってことだけには
賛成出来ますけどね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/16(日) 17:46:14.70 :hlVt4fOh
の訂正
×HDD省略して→○内蔵メモリを省略して

自分も目茶苦茶でした、他人のことばかり言えませんねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 00:00:59.08 :z+zSNebv
5000円だったら俺もほしいな450
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 00:03:28.98 :jqFMuvLz
5000円でもイラネ。
どうせ使わないからね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 02:07:36.53 :zibvgsV/
ホントは欲しいくせに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 11:49:14.71 :99VPf84n
450で十分だな。主に、野外ライブ専用、昔某社のHi8使ってたが、
画質的にも全然問題ないし、今時2万円以下でまぁまぁ使える物が
買えるなんて安くなったもんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 12:03:34.58 :9yp3VpD3

Hi8と比較ならそうなるだろう。
何を言ってるのかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 13:27:48.80 :lVVqZTUb

Hi8、miniDVはもちろん、AVCHD以前の各スタンダード方式でも、照度十分の
屋外で撮影の基本に忠実に撮った450画に画質的に勝る機種は、民生機では
まずありえませんものね。
この安くて可愛い450には自分も他の上級機種以上に時代の流れを感じます。
450なら、才能次第ではだが、コンクールなんかで優勝する作品も撮れるだろ
うなと思わせるくらい説得力のある画のレベルには達してますね。
ま、低照度は全然だけど、他では色んな仕事を健気にこなす機種って感じ。
最高画質や機体の高級感なんかにこだわらない人ならメインとして悪くない
選択だし、こだわりのある人にもサブとしては良いんじゃないかなぁ。
JVC持ちならなおさらね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 13:29:42.35 :9yp3VpD3
450と比較なら、俺なら最低でも670の方を選ぶけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 18:02:44.38 :lVVqZTUb

実際にメイン機として購入する場合は、32GBメモリ内蔵だし、センサ面積も
画素も倍あるし、実勢価格から見て670が妥当な選択になるでしょうね。
450に関する話は、450以下のローエンドがあればそっちが主人公になるみたい
な、いわゆる象徴的な話です。
450には半OEM的なテレショップ専用亜種があるようです。
180は450の内蔵メモリ省略したSD2slot版、190は180のデジタルズームをMAX
200倍→700倍に拡大?
460は450の内蔵メモリを16GBに拡張。
自分にはメイン機で撮ったSDを、待ち時間なくバックアップ作業させられる180
がサブ機として気に入ってますが、それでも象徴としてローエンド機の力量に
触れる時はやはり450の話になりますね。
1/5.8型150万画素(動画エリア125万画素)でよくあれだけの画をひねり出せ
るもんだと感心します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 19:58:48.87 :lVVqZTUb
以前は白壁の街並みや砂丘やスキー場、釣り場なんかでPL(偏光)フィルタ
付けて撮ってたけど、あれってワイコンと本機の前玉の間にサンドイッチして
使って問題ありますかね?
ワイコンはサイズ変換アダプタ対応だから少々位置が前にズレてもケラレは
大丈夫みたいだし、AFも境界コントラストを検出し最大値に補正するタイプ
だろうからいけると思うんだけど、本来は前玉の前に付けるべきものだから、
後玉と本機の間につけてまずいことあるのかな?と思って…
どなたかやった人があるならそこいらの適不適を教えて下されば有り難い。
無問題なら37mm用一枚だけ買ってみようと思ってますが、ダメなら最低2枚
買わなきゃいけないから財布に厳しいな。
良い偏光フィルターは小径3800〜大径8000位するので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 20:07:36.45 :lVVqZTUb
書き忘れてました
の対象カメラはHM570で、ワイコンはHD-5050PROとHD-3035PROです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 23:38:07.68 :qNHnB2eb
どなたか BN-VG138 使ってる人います?
かなりデカそうなんだけど4時間近く使えるのが気になるんで
使用感とかないでしょうか?
手で持って撮るんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 23:50:01.41 :/uPZBWM+

かっこ悪くなるから、やだ。
一日で、そんなに長い間取らないし。
付属のを予備で鞄に入れといて、中型のをメインで使っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 14:23:55.36 :dXlfYbJ+

使用機種が判らないけど、138でも手撮りで4時間はどんな機種でも無理ですね。
固定で連続撮りとかタイムラプスなら楽勝だけど…
大まかだけど114→121→138は撮影時間も厚みも重さも約1倍→2倍→3倍となる
んで、重さは良いとして厚みが撮影の邪魔(特に右手親指の邪魔)になる感じ。
デザインも操作性も、一番小さな114電池をベースに構築されてるみたいな気が
します。
まずは、カメラは撮影待機中も常に絞りやフォーカスを合わせ続け、画像処理
してるし、その結果として熱を発生してるんだってことを意識して、場合によ
ってはモニタを暗くしたり、ワンショット撮りおわったらまめにモニタを閉じる
癖をつけたほうが良いですよ。
そんなこと意識せずに4時間でも6時間でも撮りたいなら、バイクバッテリに
D-Aインバータを付け、それにカメラ付属ACアダプタをつないで撮る方法もあり
ますが、気軽に移動できないのでめんどくさいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/19(水) 12:47:51.26 :VxlXUJxV
114と121を一つづつで四時間位は行けるやろ、まぁ連続で撮影の場合やけど。オンオフが頻繁にあったり、ズームしまくりで全然変わるんやろうけど。
撮影が目的でなければ、大丈夫では?六時間も八時間も何撮るよ?デジカメ併用でなんとかなろう?
動画編集もするが、間に綺麗な静止画があると、アクセントになり全体がバランス良くなるしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 15:22:39.05 :1VA5xuGP
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 16:40:22.88 :4BIIg9jG
長文の奴うざい
コテつけろ
NGすっから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 21:24:33.53 :/ovJ19Ef
たしかに鬱陶しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 23:08:49.70 :IyATcMc/

あー、それ多分自分のことでしょうね。
すみませんでした、以後短文にするように気を付けます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 10:53:46.40 :CuJnF9G7
mg880で16GB以上のmicroSD動作してみた人いませんか?
どうせなら大容量がいいんだけど
8GBまでしかメーカー動作保証してないんだよなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 14:09:16.10 :csgoVRb2
HM880のハイスピード撮影のサンプル映像が見たいんですが、どこかで見られません?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 20:58:57.35 :9vlBk6De
おい、ナニワで450が16000円だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 10:49:18.05 :O4fT+HIv
まじ?
新古品でなく?
3台めとして買うべ。
SDカードあるし、バッテリーあるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 04:18:29.76 :V6TMcw4b
HM350の本体のみ中古を格安で入手しました。来週海外旅行に行くんで
急いで教えてほしいんですが

1 ワイコンの使い方 アダプタとかいりますか。
2 互換バッテリのおすすめ 検索すると数種類はあるようです。
3 格安SDの相性 CLASS4以上でないとだめですか。

以上3点ネットで検索してるんですが、いま一つわかりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 04:38:04.27 :mStFtq/D
全部OKです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 05:49:40.93 :4LLp/Q/F

1 取り付け径が合えばアダプターなしで16:9動画&静止画には大抵の
ワイコンが適合するみたい。
4:3静止画ではケラレる機種が多いな。
2 互換は使えるが残量分数表示には対応してない。アイコン表示は有効。
3 トランセンド、ティーム、ウィンテンで20〜30回書き込みとフォー
マットを反復したが、今んとこ無事故。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 05:53:48.63 :4LLp/Q/F
の書き忘れ
取説にはクラス4でもUXP画質以外は対応と書いてある。
まあ、安物カードは判らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 12:23:06.52 :V6TMcw4b
ありがとうございます。自宅に他社のワイコンがあるのでアダプタを探してみます。

ところで、とりあえずXPの画質で撮ったのですがUXPの方が高画質ですね。
ただ、UXPだといろんな制限があるようですが、容量が大きくなること以外で
どんな制限があるんでしょうか。というか、他機種を含めて皆さんはどのモードで
撮影しています?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 17:42:39.17 :8P6zfR97
あらしの質問くん出没中!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 00:46:07.55 :hrPtnMUm

容量が大きくなるし
DVDに焼けないが
PC持ってればいくらでも回避できるから
気にするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 01:05:49.36 :FDwlc4Cn
バスケ撮り一日目終わり。
HM570のUXLでかなり良い画撮れましたよ。
撮影ポジションはコートサイドのセンター付近で、コートから15〜20m離れて
撮ったんで、望遠も結構使いましたわ。
無論全て手撮りでしたが、横パンや追い撮り主体なんで敢えて手振れ補正は
使わなかったけど、絶えずカメラを振ってるから、逆に振れが気にならない
自然な画になりました。
照明もスポット気味だったんで、背景のデティールが消え、暗い背景に選手
やボールやゴールがクッキリ浮かび上がったのも奏効し、寧ろ滑らかでダイ
ナミックな画が撮れたみたいです。
アップでは汗で額にへばりついた毛髪やボールなんかのデティールも撮れて
ました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 01:27:51.00 :aMaOYpnD
 動画アップ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 01:44:06.48 :hrPtnMUm

もう570買えないんだし嘘つく理由ないだろ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 01:43:43.79 :U9pkNNq9
HM350ですが、自宅にある16GのSDHCが本体で初期化(フォーマット)できません。
パソコンでフォーマットしようとしましたがこれもだめでした。フォーマットにも
いろいろあるようですが、パソコンでフォーマットする方法はあるのでしょうか。
というか、つぶれてるのかよくわかりません。いちおうSDHCに入れている
画像はよめます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 03:04:06.06 :+Db1Q28j

カードがロックされてるだけじゃねーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 05:18:13.85 :3kU93jmG
なら「ライトプロテクトされてます」みたいに注意されるから分かるだろ。
接点をクリーニングしてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 07:52:44.86 :KaDZO3tl
SDHCカードそのものが逝ってる可能性もあるね。
どの程度の使用頻度か分からないけど、カードの耐久性は以外と低いからね。
もし、ビデオカメラで認識するならビデオ側でフォーマットでは駄目なん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 15:54:00.24 :2qEgZ662
ビデオ、パソコンでのフォーマットがだめです。死んでしまったかな。
最近はSDHCも安いんでかまわないんですが、気分的には復活させたいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 21:27:33.77 :3kU93jmG
手荒く扱ってないにも関わらずカードエラーになる、一番多いケースは接点
不良じゃないかな?
あとは静電気や水濡れ、衝撃なんかによるカード自体のパンクだろうけど…
もし、単なる接点不良の問題でなかったら、一度事故を起こしたカードでは
少なくとも大切な動画・画像の記録や保管はしない方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 01:48:49.19 :EYTNNOPp
長文すみません。


率直な感想ですが、個人的な満足レベルの評価ですから悪しからずw
翌日は日中のスケジュールで体育館の天井も透過テント生地構造だったんで
曇天でも館内に光が十分あり、昨日(夕方〜夜間)よりさらに高画質の映像
が撮れました。
しかし、解像度が上がったせいで、体育館の壁中に開けられた無数の穴まで
くっきり描写され、パンしてる時など時折ギラ付くのが気になりました。
あと、遊び半分に2380円で買ったロワジャパンの0.5倍ワイコンは意外と使
えました。
しかし0.5倍もなく縦横で0.7倍、対角は歪み効果で0.6倍程度だったかな?
広角端の画はレイノの5050と大して変わらず、周辺に多少色収差が多発する
程度で、気になるならないは人次第かな?
自分には気にならないレベルでした。
2倍ズームまでなら大して画質劣化しないのでトリミング程度なら無問題。
4:3静止画ではケラレて使えないが、それは5050でも同じだから1万以上出
さなくても、これで十分じゃないでしょうか?
40gだし、安いし、気楽にポケットに入れて使い倒す道具ですね。
マクロ描写もインパクト大で、ツボにはまれば使えそうです。
自分的には広角はレイノ3035(セミ魚眼)とこれで行こうと思いました。
ロワのは軽いので、コンバージョンと本体レンズの間に偏光フィルタ付けて
も問題ないようだから、それもいずれ試してみたいと思ってます。
ハクバ円偏光フィルタを注文しましたが、ケラレさえ出なきゃ使えるはず。
使えなかったら広角は諦めて通常画角で使いますわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 03:23:50.80 :OUEQ/zpi

長文いい加減にしろ気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 08:19:41.93 :DkBN1qz2

たしかにキモい
ヨッパで読んでいたら、価格コムのレビューかと錯覚した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 08:56:25.00 :EYTNNOPp
書いてる本人も、まさしくそのレビューをやってるつもりなんですがねぇw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 12:56:57.82 :8KJrdnxw

マトモに相手にしちゃダメだよ、こいつら完全な荒らしだからね、それもソニオタかGK
ソニーの板を見てくれば良く解るよ、時には同じIDでマンセーしてたり、JVCの悪口ばっかりだしてるからね。
前スレを見れば解るよ、それとレビューほど有難いモノは無いし、長文とかダメなルールは無いからね。
ただし改行が多すぎてPCだと読みづらいかな?

たまにこうして行間を開けたり、長すぎない文は、。【】などを使って一行に纏めたりすると良いと思うよ。
あと君の文は難しい単語が多いよ、バッテリーは?とか画質は?とか聞く様な初心者が多いので、もう少し噛み砕かんと伝わらる人は極少数うだと思うな。
取りあえず乙です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 13:25:12.80 :DkBN1qz2

おいコラなめてんのか?俺は四回ほどビデオカメラを買っているけど全部ビクターだぞ
それに、ナビはKENWOODだし自宅のコンポもビクターだぞ。

おめえの使用機種はなんだ?俺は670だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 14:34:38.94 :ra3SLc5k
底辺ヲタ同士の争い乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 18:30:05.93 :LtXRpleD
現行機種ならわかるんだけど
中古案内されてもな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 20:53:26.92 :EYTNNOPp
長文すみません。


了解しました。なるべく読みやすく、わかりやすく書くように心がけます。

この板を覗かなきゃ間違いなくCX700かTM750を買ってましたが、たまたま覗いたお陰で570を知り、
ゲットしてみたら570の画がソニーやパナやキャノンの民生ハイエンド機と比べても
決して劣らないものであることが実感できました。
大学バスケがあるアリーナのほとんどは高規格の設備が多いせいか、暗く感じても
普通の室内よりはるかに明るいみたいですね。

まあ、チームが勝つためにビデオ撮りしてるわけですが、限られた設備費の枠内で
予算の7割が余ったことはマジ有り難かったです。

インカレ出場も決まったし、そろそろ巣(2チャンではない)に帰りますw


安物ワイコンとカメラ前玉の間にCPLフィルターをはさんで使うレポを最後にして、
このスレでのレスを終わりにしようと思ってますから、もう少しだけご容赦を。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 21:13:31.80 :u86LTCbM
今から570買う人なんていないからまさにチラ裏だな
現行機種のレポなら需要もあるだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 21:19:08.97 :8KJrdnxw
まぁ他の板だけどありとあらゆる所でソニーGK出現!あとジャパネットもねw

転載

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/10/25(火) 17:41:13.49 ID:rxffWbI80 [4/4]

[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]
【有機EL720P】SONY HMZ-T1 17インチ目【3DHMD】
ttp://ime.nu/logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1319161618/
上記のスレは、もうご覧になりましたか?凄まじい勢いでスレが更新されて行って
います。これは、ソニーネット工作(ステルスマーケティング)部隊の、血と汗と涙
の結晶です。是非、見てやっておくんなまし。

バレバレなのに、よくやるよね!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!


大丈夫だからさ、こいつらは何言っても何書いても文句しか言わないから、クズ中の屑を相手にしちゃ駄目!
君や俺みたいな人が居なかったら便所の落書きにも劣っちゃうからさ。
荒らしは放置!小馬鹿にしときゃ良いのさw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 21:51:26.89 :LtXRpleD

あんま意味ないから890とかのレポたのむよ
もうじきこれも旧型になりそうだが…880生産止まったからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 22:28:51.70 :UpB7Ze1u
何ならPX1でもいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 22:40:19.04 :LtXRpleD
PX1操作性悪すぎ…
でもうちの店2台売れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 22:52:37.30 :8KJrdnxw

いや持って無い人にレポって何なんだって話だよな
お前また前も湧いた自称店員か?なんとかBOXを語ってた奴?なんでこのスレに湧くんだ?
店員とか要らないんだが?胡散臭いし、まともなレポしないし
持ってる訳じゃ無いのに偉そうに語るし

店員がなんでレポ求めるんだ?なんでこのスレに居るんだ?理解が出来んわ…

以下抜粋!

取りあえず店舗でちょっと触った位の人が何を知っているのか?と
そして店員を騙った馬鹿も店員なんてこんなレベルだぞ?

このレスを見てみろよ 
余談だがこの機種を山田の店員がHDDは60Gですよ。って説明しててワロタw
おっちゃんは信じて特価なんで買おうとしてた、流石にあーそれHDDじゃないしメモリすらゼロですよ?
って教えたら、店員(゜д゜)ポカーンw

仕方無いのでフタとか開けてやって、『だからメモリタイプなのHDDじゃ無いの、HDDは後ろの機種だろ?』POPの写真と並べて比べてやった。
HDDタイプのムービーのPOPの所に置かれてただけで別の機種である、それを見て説明w

ここの持って無い癖にああだこうだ言う奴と同じだなw何も知らない奴が解説説明すんなw

上記のX900はビクターの機体だぞ?俺はそれを良いとか言って無いでしょ?デザインはマジで惚れるけどねw
高級感が有りまくりんぐだしw

それに対してネガキャン野郎はソニーを勧めるのに必死。
それだけなら良いけど、あること無い事、しかもコンニャク現象とかソニーで問題になった事まで、ビクターの製品の事と捏造w

もしかしてソニーのアンチ?逆にソニーの信頼性を奪おうとしてるの?真面目に意味解らんわw
ブラックBOXとかド素人騙す為の物だしね、そんなの持ち出すとかも意味解らんしw

つう事でソニー製は商品自体より、GKが居る事で会社の信頼性は無いと言う事でFAだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 23:11:15.55 :u86LTCbM
お前は誰と戦ってるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 23:14:48.92 :LtXRpleD

よくわからんけど無視で…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/26(水) 22:24:02.00 :17UZ0xg+
で、そろそろボーナスにあわせての新機種情報がほしいです。
おすすめや、お得はないのかな?
とりあえずの3台めをさがしてる。草野球メイン、ナイターあり、他は子供の行事少々かな?450の安いやつでもいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/26(水) 23:32:51.16 :sB5cJBUG
草野球のナイターは880や890でも厳しくね?ノイジーだし

ソニーかキャノンスレに行けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/26(水) 23:41:33.72 :sB5cJBUG
JVCは暗いとこのフォーカスが弱いし明るくても遅い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 00:31:28.29 :yQxLJ7dH
欠陥AF by JVC
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/27(木) 08:02:34.53 :XnYWiG6f
そうなんよね〜、ナイターつらいんだわ。でも、今さらメーカーかえるとね、バッテリーやら編集ソフトやらがね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 08:06:36.38 :keX786DW
欠点が全くないHM570があるよ。
暗所でも素晴らしく綺麗らしい。

この後は、長文で解説があるよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 08:45:16.72 :fhiL6qT+

勘弁してくれよ
またGKやら他メーカー信者やらってレスしたやつを罵るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/27(木) 08:45:37.12 :XnYWiG6f
初めてのビデオカメラがビクター、もう30年前位かな?SVHSからソニーのHi8へ、でまたビクターなんで、キャノンに初挑戦してみるか、安かったら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 12:31:26.42 :cB5WHU3z

570と450を使ってますが、両機とも草野球のナイターは厳しいでしょうね。
プロ野球クラスのナイターなら全然OKなのは確認ずみなんですが…

自分は銀塩シネマ時代はキャノンやニコンで、ビデオはHi8からCCD-V8がスタートです。
以来、ソニーを数機種と日立の防水を経てGS100からパナ、サンヨーの防水でした。
そして今年はじめてビクターって感じです。
まあ、自分が何をどんなスタイルで写すかが一番重要で、そこから機種が決まって来ますよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 12:48:27.84 :yQxLJ7dH
ビクターなんて安さ以外に選ぶ理由なんてないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 12:49:52.96 :3GgWL5oH

君は使ったこと無いだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 12:53:18.78 :kSC49rUi

そんなことはないはず。
前スレで、MH570は暗所にも強いって書き込みあったぞ。
全く欠点は見あたらないとまで書いてあったぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 12:53:20.91 :/nbjT6wO
菊池桃子サイコー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 13:08:51.89 :7fAFe63e
570以外にも秒間600コマ撮影できる機種ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 13:21:39.80 :cB5WHU3z

今のスタイルはマルチカム(現在4台)なんで、安さ(バッテリーやカードフォーマット、外付けHDDなどの互換性など運用費も含め)も重要です。
それに画の色合いの傾向が似ているのも選択のポイントでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/27(木) 17:21:25.77 :XnYWiG6f
そうなんよね、互換性って、2台目以降の選択におっきいだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 22:26:42.29 :8FkyVelk
880とか890ってキヤノンM41やソニーCX180より格上と思っていいの?
ハイスピード動画も撮れるみたいだし関心ある機種。あまり話題にならないみたいだけど、
670みたいにズーム倍率が高くないと不便なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 23:07:25.31 :+h9WOtcl

12月頃の噂がある……
全然定かじゃないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 23:17:49.98 :+h9WOtcl

ざっくばらんに言うと、高画質のムービーは基本的に15倍がせいぜい。
SONYでもビクターでもキャノンでもパナでも。ただ、パナには194万画素?
で20倍のがあるから、高倍率重視ならそっち。

CX180よりは断然格上。 M41やCX560と比べても遜色ないと思う
画質は個人的にはキャノンが綺麗。ただデカイ。

890の良さはあんま言われないがユーザーインタフェースの素晴らしさ
倍率はあんまいらんと思うけどねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 23:33:54.22 :kSC49rUi

ここにもパナ糞が出没かよ。
まともな色が出せないのによく勧めるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 23:35:01.26 :+h9WOtcl

どうしても高倍率欲しけりゃしょうがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 23:50:25.94 :zyyyTmpC

お前はソニ糞の癖にかw
お得意の暗所でものっぺり繊細感ゼロが露呈したからってファビョンなよ
落ち着け
130 [sage] 2011/10/28(金) 00:54:46.09 :wa871okP


なやねん!おう!
お前今神のお告げがあったで!あん?

今日、猛スピードで突っ込んできた自転車にお前は追突され
衝撃で道路に頭を打ちつけ、眼球が飛び出し、射精後、しっことうんこ
をもらして重体になるねん! おう! ぼけ! あん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 02:04:49.30 :10xuuxEN
あと客にビクター薦めててたまに言われるアウト
「やっぱメーカー品がいいからコレはいいわ」

客ぶん殴りそうになるが、全部JVCが悪い
ビクターだと思われてないでJVC
韓国産とか思われてるで
考えた奴は死んだほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 10:25:38.84 :6NGs6tvT
昔は「画が良いVictor」ってブランドイメージが一般的だったが、JVCになってからそのイメージが
「知る人ぞ知る」みたいな過去形的な感じに薄まってしまいましたからね。

話は変わるが、前に録画した"相棒"を観てたら、捜査で使ってたビデオカメラはどうもHM1だったみたい。
本当に警視庁ご用達なら楽しいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 14:07:11.66 :O0r5/9wh

作り話しはもっと上手く作れ、ヴォケッ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 16:08:28.84 :rEEY9RQP
HM350です。互換バッテリを買おうか検討中です。
DC入力から電源をとるようですが使い心地はどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 21:41:07.56 :6NGs6tvT

自分も一つ買ってみたが、121なみの時間は使えましたので、もっぱら固定連続撮影用に使ってます。

しかしこれにはコネクタープラグが二種あって350や570は角型だから、あとで450とか670をサブに買うみたいな時には互換性がないです。

あと、ACアダプターの入力端子が後ろ上端に有るから、コードが指に引っ掛かりやすいんじゃないかな?
端子カバーを常時開けっ放しってのも何かと気をつかいそうです。
450や670ではACアダプター端子が横にあるので、手撮り時のホールドは端子を痛めそうで気をつかいます。

最後に、INFOでバッテリー残量を確認しても分単位の表示が反映されませんので、モニターのバッテリアイコンのゲージや色で残量を判断する必要があるみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 22:07:59.04 :6NGs6tvT
の訂正・補足

二種のコネクタータイプがあるんじゃなく、角型端子のみ対応みたいですね。
だったら互換性云々は無駄な話でした。
充電は電池の側面にあるUSB端子からやってますが、今、アマゾンのレビューみたら2度目から充電出来ないみたいな報告が多かったです。
USB充電の電源との相性もあるのかも(電圧とか電流とか)知れないので、これ買うのはやめといた方が良いような気がしてきました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 22:51:50.03 :J42odZwk

おめのレスを見るよりググった方が正確な情報が得られるな。
いんだよ、別に。
親切なことは分かっている。
いい人だよお前は。
ただ、(以下、省略されました …。 自主規制



もう一回書くけど、
マジにお前はいい人だよ。
ただ、(以下、省略されました …。 自主規制



あれ?
いい人だ。
ただ、(以下、省略されました …。 自主規制



すまない、おれのPCなんか変になっちゃった。
ウイルスかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 22:58:21.36 :pFklHSDR

マジだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 08:28:08.23 :IQ+LLFCX
237、238さん、ありがとう。

自分が考えてるのは、互換バッテリを外部電源にすることです。
純正のバッテリをつけたまま、互換バッテリで充電して、使うときは
純正バッテリだけで撮影しようかと。
 互換バッテリにもいくつかありますが、純正バッテリも充電できる
充電器とセットになってるのがいいかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 17:08:00.53 :MMWFLqVX

撮影の合間の補充電用なんですね。
使えれば良いけど、レビューで充電の不調が報告されてるので博打になるかも知れませんね。

あと、安い充電機も考えものです。自分が以前買ったパナ用の互換充電機(超安価)は純正程電気が入りませんでしたし、
それならまだしも、過充電になったり、充電出来ないまま過放電したりすると高価な純正電池を痛めかねないので心配です。

しかし純正の外付け充電機は一万近くするし、電池も114で5000円近くしますよね。
だったらいっそHM450辺りの保証付きの展示品をチャージャー兼用サブカメラとして安価に求めるのが良いかも知れない。

しかし自分は基本、博打も好きなんで、結構危なそうなものにも手を出します。幸い最近は地雷を踏まなくなりましたがw

ご健闘を祈ります!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 17:17:12.28 :PrLxGm0Y
いずれにしても30分から1時間くらいの補充電に使うつもりです。
ですので過充電や過放電の心配はないかと。まあ、自己責任ですが
チャレンジしてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 17:48:29.62 :MMWFLqVX
連書きすみません

ロワジャパンの0.5倍37mm径ワイコンとHM570の間にハクバ37mmPLフィルターをサンドみたいに挟み込んで使ってみました。
ロワのワイコンは軽い(40g)ので取り付けたあとも安心感がありました。
レイノックスのではPLフィルターのスライド部が厳しそうでいずれ抜けそうな感じ。
で、ロワでハクバをサンドして、偏光効果など機能的には問題なくつかえました。
しかし、モニターではわからないが、テレビやパソがフルピクセル表示時には四隅が少しケラレます。
撮影時に5%くらいズームアップしてフレーミングする必要があります。
家のテレビのフルピクセルより少し狭いフル表示からならフレーミングしなくても大丈夫でした。

JPEG静止画で申し訳ないが屋外でテスト撮影しましたので貼っておきます。
一日中雨だったので青空と雲や虹のテストは出来ませんが、窓の写りこみや、トップライトの髪の過度な輝きはほぼ完璧に消せました。
この写真では解像度云々は判断出来ませんが色合いは判ると思います。
肉眼で直接被写体を見た感じは偏光を効かせた○の状態と、効かせない△の状態の中間やや△よりくらいの感じがします。

ttp://ime.nu/r.pic.to/pveg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 20:53:55.01 :4gipc6ez

ワイコン付けても狭いからあんま意味ないな。。。
フィルタは良い感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 21:41:13.77 :4gipc6ez
そういえば新機種だけど
……期待しないでね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 15:57:04.99 :mDD1KERo

確かに、正直なところ、もう少し画角はほしいですね。
でもセミフィッシュアイは重いし、画質は落ちるし、歪むしで、なんちゃって広角ではあるけどロワのは軽い(40g)し安い(2380円)。
取り付け後の見栄えもなかなか良いし、自分的にはかなりお薦めアイテムだと思ってます。
ただ、周辺画質はかなりアレだから、広角常用の人ならHM880、890、990が良いでしょうね。
それにしても880、890、990にはフィルターネジが見当たらないんですが、後付けとかで良いからネジの設定はないのかな?
450や670にしてもフィルターネジくらい普通に付けといてほしいですわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 02:06:15.86 :sL5PA0Xn
670はまあ値段相応に満足してるけど、色彩だけは不満だな
なんか薄い感じがするんだけど、設定で何とかなるんだろうか
全体的に色あせてる感じがするんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 10:24:56.52 :B0KoxZjU
670の互換バッテリー、早くスレ鉄板品出てこないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 14:23:03.73 :CHKiBJjR

合体バッテリもなかなかいいよ
子供の運動会で使ったけど、20カットで1時間半程の撮影だったけど、残撮影時間が30分ほど残った。
合体しているときの撮影時間は、表示される時間より倍とまではいかないけど、それに近い感じかな。

帰ってきてのパソコンへの取り込み、テレビでの試聴にはACアダプタを使わずに最後まで試聴できた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 14:54:39.77 :B0KoxZjU
ほうほう。
運動会とかだと三脚のっけて電源入れっぱなしにしがちなので2倍は良さそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 15:59:07.56 :HJmQDTkF
今、アマゾン覗いてみたら、準純正バッテリー※はVG138以外の相場がかなり下がってるみたいですね。

※VG114 \4,294.-
※VG121 \6,800.-
※VG138 \10,259.-
コード式(121相当) \2,980.-
合体式(114相当) \3,280.-

もうちょい下がって6Kちょいになれば、自分的にはVG121の一択かな?

※純正も中国製だけど、準純正は外国向けバッテリーで、中国語の表示になってますが、
中身(容量や機能)は付属準製品と全く同じみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 20:31:36.74 :MPCHUMDa

こういう情報は非常に良い
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/01(火) 08:12:52.37 :7/1JcIWj

ただし、138以外の電池はアマゾン扱いでなくマーケットプレイスの商品でした。
だからよほど数買わない限りこの価格に送料が500円くらい加算されますね。
まだまだ様子見の段階かも。

ところで、570みたいな光学式リモコンがついてる機種で、リモコンとカメラ受光センサーの間にToslink形式のオプティカルファイバーをかましたら遠隔制御が出来る様になるでしょうか?
コネクターの固定なんかは簡単そうだし、OPファイバーも5mで1000円以下とか安いのもあるんで興味あります。
どなたか試した方がいらっしゃったらレクチャーお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/01(火) 08:28:14.92 :3R9vi8R8
今更ながら、880を衝動買い。ハイスピード撮影に興味あって。まぁ値段も相応に下がってたし。下取りありで三万円台なら、自分的には納得できたし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/01(火) 22:56:16.32 :7/1JcIWj

32GBメモリの880が42Kちょい、64GBメモリの890が47Kちょいですかね?ずいぶん値がこなれてきましたね。
ここんとこビクターの各機種をずいぶん集中して見ましたが、どちら買っても後悔しないであろう良い選択。
ゲットおめでとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/01(火) 23:16:22.06 :hH1ixoVM

安すぎる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/02(水) 00:44:14.24 :Cx3Jac9j
安かったよ、まぁ450を下取り五千円こみでだから、運動会も終わった時期だしね。ノジマはびた一文まけてくれなかったけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/02(水) 12:55:56.62 :7LhJgfMY
やっぱネックは電池だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/02(水) 14:00:31.56 :t1+ebQkq

HM450を5000円で下取りって、完動品を電池や付属品付きでですか?
ならば、5000円多く出してもサブとして持っといた方が良かったんでは?
電池を除いたセットの下取りだったり電池がへたってるんだったら、出しても良いでしょうけどね。

特にショップブランドのHM180や190をお持ちの方は下取りが450より更に安くなるので、調子良ければ絶対にキープしといた方が良い。
予備バッテリー+純正充電機+現場バックアップ機器(SD2slotだから)+サブカムの働きが出来るから、強力なサポ機になります。

ともあれ、ビクターのは新品も中古も性能(と言うか最終的に得られる画)に比べて安すぎ。
安く買えるのは個人レベルでは良いけど、なんか市場全体が歪んでて不健全な感じがしないでもないですね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/02(水) 14:08:14.79 :yqHvcVNO
ヤフオクでHM450を1万円で売った方が良いよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/02(水) 22:40:19.72 :1T2DeSp+
テレビで4k2kビデオカメラを見たけど
JVCケンウッドだって、なぜ子会社の名前が先なんだ?
呼称なんて、言った者勝ち
ケンウッドJVCでも良いだろうに
あくまでケンウッドの技術と言うより、ビクターの技術って事の現れか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 00:50:47.90 :K98zK6t8

アンパンってパンだろ。
デジカメってカメラだろ。
糞女って女だろ。
ピストン運動って運動だろうよ。どうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 19:20:37.66 :XEXwKs6D
対等合併の場合は分からないが、吸収合併みたいな場合は母体会社名が後に来るのが慣例でしょう。
例外もあるとすれば、それは業界知名度が抜群な場合で、その時は立場が弱くても後に来るかも知れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 19:36:05.66 :lbq3GWcL
三脚でHM450でピアノ発表会撮ったんだけど、ズームアップするとコンニャク現象?が起きる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 20:50:46.90 :Qeu3uElr
こんにゃく現象って何?人肌こんにゃくと関係ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 21:20:11.07 :lbq3GWcL

振動与えてないのに画像がゆらゆらする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 22:48:44.73 :XEXwKs6D

手振れ補正がアクティヴモードになってませんでしたか?
あれは手持ち5倍までのゆれパターンを想定してるので、三脚使用時や超望遠では逆に画像に変な挙動を与えるかも。
三脚使用ならアクティヴはもちろん、ノーマル手振れ補正も切った方が良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 19:04:58.37 :n48X1F99
今売ってる東洋経済にここの内幕が暴露されてるよ
今春の旧ビクターのリストラで特にひどかったのがビデオカメラ開発部隊
人員は一気に1/3になって、技師長は部下引き連れて某カメラメーカーへ移籍
今後は年1回の製品リリースでギリギリになるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 20:49:46.30 :YyZlo50i

終わったか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/04(金) 21:25:14.40 :L3YOKih5
最近ビデオカメラ買うようになってビクターの状況を知ったんだが、
衰退っぷりが酷いな。

PX1の1080/60p・36Mbpsとか結構凄いと思うんだけどな。
操作性がウンコっぽいから買う気にはならんけど・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 21:46:47.63 :YyZlo50i

凄いよ……
凄いんだけど……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 01:25:48.02 :G2Y9b8aL
価格コムからメール来ましたよ。HM880が39800円ですと。
運動会とボーナス時期にはさまれた今年のラストチャンスかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 02:05:50.70 :xkTio63R

そんな安値で買うのは許さんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 10:58:09.94 :3jnmilm6
これか。
ブラックだけ安いね。
ブラックは人気ない?

ttp://ime.nu/kakaku.com/item/K0000217626/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 14:40:01.33 :wEfGkRD9
ピンクとブラックならブラックだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 20:16:00.93 :G2Y9b8aL
現時点では880の一択ですね。今買い替え時の人は楽で良いなぁ…
大抵の人なら色は黒で無問題でしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 12:19:12.08 :Y8Nlqxl4
あれ?
こないだ880の赤を36800で買った(黒は39800だった)のに...

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 20:08:04.81 :jKzdBEO0

36800円!!
最近ですか?店舗に出向いて交渉されたんでしょうね。
一ヵ月程前に38000円くらいで出たのは知ってましたが、価格コムではそんな履歴はないみたいだから。
しかし、それなら35000円切れも狙えるようになるかもですね。
JVCは一体いくらで卸してるんだろ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 22:03:09.43 :+KJm9rRU
GZ-HM438って知ってる?
今日ヤマダ行ったんだが見慣れないのがあってびっくり
450っぽいんだけど何が違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 23:32:42.15 :iwbGwZje
そんだけ原価が安いから
家電量販店が利益ボロもうけして
家電メーカーが潰れそうになるわけだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 23:47:21.21 :EOcwZQuw

タッチパネルで
HDMIが無い
安いので割り切れば安い
だから割りきって使えば安い
278 [sage] 2011/11/07(月) 21:59:09.14 :9wI0+Ev1

亀レスで申し訳ありませんがネット通販です
期間限定の特価品で、価格.comには出てなかったと思います
でも価格推移グラフを見ると記録されてるみたいです


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 23:10:42.71 :wL2AGP3W

寝ぼけて嘘書いてたすまん
タッチパネルじゃなくて
HDMIケーブルが付属してない
と書きたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 16:08:41.14 :a7mvm/jx


10月初頭、38000円台の頃ですかね?レスありがとうございます。

そろそろメーカも880での商いは店仕舞いで在庫整理にかかってるのかもですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 17:22:04.35 :ALzw+zGh
HM-570のBluetooth機能を活用している人います?
ヘッドセットとか実用性はどうなんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 18:37:49.80 :mvCBU0rg

ヘッドセットとGPSログは必要な人には役に立つってレポがありますよね。
スマホは微妙で、何が出来るかより対応・適合の問題が壁になってるみたい。
対応スマホ機種とそれで出来ることが解れば自分も知りたいです。

たとえば、離れて570のモニターやリモコンが出来るんならすごいかも。
あとは電動雲台買えばいろんなことがやれますしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 19:08:30.77 :i1pcWlWr
890や880なら聞いて見ることはできるけど
570みたいな古いのだとメーカーももう調べてくれんだろうしなぁ・・・
ぶっちゃけBluetoothはメーカー営業に聞いてもあんま良い答えが返ってこない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 09:25:25.29 :iAGI4Zcv
ビクターは技術者が今年逃げたらしいから、怖くて来年モデルから買う気がしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 14:35:06.93 :a6iNv9Z9

当分買わないから静観で良い。GY-HM15が15万くらいになったら買おうかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 17:03:50.48 :yZxmYtXe

来年どうなるかねぇ・・
せっかく890とかいい機械なのにラインは保って欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 21:04:16.04 :d2YYutL6
ビクターのHM400〜1〜570って照度さえ十分なら全域で解像感もシャキっとして、色も気持ちが良い、説得力のある画が出ますよね。
HM880〜890〜990は解像感(特に望遠域)は上より落ちるけど、室内に強いし、やはり気持ちの良い色や納得出来る画が出てきます。

それでいて、全体的に小型軽量だし、可愛いし、この方向で良いと思うんですけどね〜。

コスパは明らかに高いのに売れてないとすれば、今一歩何かが足りないんでしょうね。

個人的には800シリーズにフィルターネジとAE&AFにロック機能を設定してくれて、SD2slotバックアップ機能付きなら、
モニターは小さめの3インチ、メモリーなしでも今の価格帯なら絶対買い増ししとくんたですがね〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 21:09:11.02 :pdzrFko7

節穴乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 22:46:24.17 :roFyefLO

手ぶれ、画角、真っ暗が気にならなければ570は相当いい機械だ
値段考えなくても満足度高いはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 22:51:13.39 :roFyefLO
ちなみに暗闇も890のほうが若干いいくらいで570とそこまで変わらん
570から買い替えの客きたけど断ったくらい…画角が狭すぎるとのことで結局高い金出して
買ってもらったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 23:27:28.21 :PkfpJXtm


手ぶれ、画角、低照度が悪いと、使い勝手が悪くて致命的だと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 23:54:25.63 :roFyefLO

そう言うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/10(木) 00:58:10.61 :ELLoiIDz
手振れは使い方によるけど、暗所性能だけはいかんともし難いな。
ほんとそこさえまともなら安い買い物なんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 01:00:30.76 :Dii/OKbd
え、570は欠点が無かったんじゃないのw
あれだけ長文で力説してたのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 04:01:45.55 :cDva9Wqd

そのへんは割り切るしかない……
画角が狭いのも光学的に無理が無いと言い聞かせる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/10(木) 11:37:44.36 :ELLoiIDz
まぁ昼頃な限り問題無いけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 17:40:59.68 :ZT8bkYlV
解像度が良ければ七難隠す!と言うくらいでだな
ハイビジョンでは解像度が命だよ。

図形歪の大きい広角レンズとか、寄ると途端に甘くなるカメラじゃ
手ぶれ補正が強力でも使えんわな
どのカメラとは言わんけど・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 17:52:04.74 :Dii/OKbd
画像が揺れてると解像度が台無しだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 17:56:46.70 :ZT8bkYlV
揺れないよう工夫すればいいんだよ
ボケボケ映像は撮影者の努力で解決できない・・・・致命的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 18:07:25.55 :Dii/OKbd
常に動いてる状態で撮影することが多いから無理だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 18:18:23.44 :ZT8bkYlV
努力が足りんよ、甘えるなっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 18:24:17.52 :Dii/OKbd

無理だね。
常に動く子供達を撮影するのに直立不動はありえんわ。
あと、三脚・一脚は、荷物になるもの持ち歩かないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 19:15:23.43 :duxQRT52

ボルトと糸とワッシャーを使った手振れ防止具の動画があったぞ
まぁ自分で探してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 19:22:58.33 :TnQt0Fin

お前が一番のお荷物のクセに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 20:14:17.36 :JM/muc3U

まぁ今は880や890があるから前ほど酷くない
12月の機械は大した進化は無いが、それでもちょっと嬉しい機能が付いてる・・・そうだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 20:19:24.92 :ZT8bkYlV

歪んだ広角が好きなら相応しいスレに行けよ
平和なこのスレのお荷物になるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 20:40:35.69 :1119rTES

見ましたよ、なるほど逆転の発想ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 21:23:04.12 :JM/muc3U

これすげえw
ビデオじゃいらないけどデジカメで使うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 21:55:10.95 :xi6rSyMx
ttp://ime.nu/www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LLlJl7TbXTA
これか
簡易一脚だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 22:03:42.65 :JM/muc3U
試してねーけど
商品化すればいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 22:18:30.70 :1119rTES

ファインダー式なら、空いた片目で何となく周囲を把握出来るけど、モニターに両眼の視野を奪われてても
常に動き回りながら撮影出来るなんて状態はあんまりないんじゃない?
人がいるところでは迷惑千万、携帯メール読みながら歩いたりチャリに乗ったりしてるDQNとかわらないと思うよ。

身内ばかりの、しかもバリアフリーな場所なら良いかも知れないが、それでも立ち止まって腰据えて撮った方が
画的にも安定し格段に引き締まるケースがほとんどだと思うな。

まあ、ぶらさがり取材とかの緊急時や、わざと緊迫感を出すための特殊撮影ならありかも知れないけれど、
勘違いで日常的に多用してる人もよくいるんだよな。

あんたの画は一体誰が見てくれるの?家族?友人?それともあんた独り?
先ずは機種云々より他人様に見てもらえる様な画作りの基本を身につけることを心がけた方が良いと思うよ。

ワンショットの長さを簡潔にまとめるとか、カチッとカメラを止めるとか、ズーム多用で画角をムダに変えないとか、
光や対象の動きの方向を統一させるとか、色々あるでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 22:58:57.94 :X/zgygUG

> 同じ方法の製品が、日本の昭和時代に販売されていました。懐かしいです。?
ってレスがついてるし・・・。
俺もどっかで見た記憶があるし・・・。

期待したんだが、「なんだそれか?」 だったし・・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 22:59:45.36 :Dii/OKbd

手振れ補正のまともな機種を使えば良いだけだろ。
ビクター以外なら問題ないよ。
誰に見せるかって、ジジとババに見せるに決まってんだろ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 23:02:50.96 :QUawNMZw

置きピンとか、他にも色々あるぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 23:05:30.25 :JM/muc3U

レトログッズか
欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 23:45:30.33 :z524dGPS

歩き撮りしたことないの?
モニターをガン見で撮影しないよ。
わりとチラ見で撮影じゃないかな。
旅行先の撮影なんかでしない?
記念撮影の様に止まることは少ないよ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 23:53:53.68 :QMHHXrvx
570はキチガイが多いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 00:22:59.08 :3sX+qXyu
歩こうが止まろうが手ぶれが電子式ならぶれるんだけどな・・・
そしてぶっちゃけ890にしても光学式には全然勝てん
アキラメロン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 00:25:24.13 :vR91tYtT
まぁせっかくのカメラだ、それぞれの工夫で楽しめ。
参考になりそうなこともあるしな。どれも一長一短だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 00:33:22.66 :3sX+qXyu
みんな紐踏んで固定すればいいんだよ
俺は明日休みだからさっそく自作してみるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 00:39:58.45 :69/hWyOU

人に不快感を与えかねない状況でなきゃ、歩き撮りもするよ。
半端な横レスすんな。論点がピンボケしてるぜ。


>誰に見せるかって、ジジとババに見せるに決まってんだろ。

なるほどな、それで分かったw
オレとあんたの立場の違いは見せる相手の違いだな。
オレは多数に見せたり、焼いて配布しなきゃいけない立場。
あんたは特定の親族のご老人(多分老眼)に見せる立場。

どっちが正しいとか間違いとかはあまり大した問題じゃないな。

まあ、あんた向きのぴったり機種が見つかってよかったね、ではバイバイみたいな話だな。

しかしなんでこの板にID:Dii/OKbdみたいなレスを繰り返し書きにくるのかが謎だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 01:06:55.43 :3sX+qXyu

それこそ個人で楽しむには570はうってつけだろうと思う
安いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 03:45:43.21 :CqqyCemu
570の切れの良い映像を見たら、
他社のドロ〜ンとしたナンチャッテハイビジョンカメラなど使う気になれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 08:08:30.14 :vR91tYtT
でも、光学手振れ補正いれないのはなんでだろうね、コスパは充分だろうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 08:24:33.76 :r0M+xMLN
570はキチガイが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 08:30:34.26 :TgXOZ+Cw
長文キモい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 12:00:50.97 :69/hWyOU

HM1は入れたけど止めたよな>光学
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 14:10:42.75 :CqqyCemu
手ぶれ補正とか中途半端な機能に頼らないと撮れない下手糞野郎は
ナンチャッテハイビジョンカメラでも買えば良いんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 14:40:47.37 :QIaiVPiI

身体能力だけで、どこまで手ぶれは抑えられるの?
参考動画とかないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 15:28:02.55 :WcSc2811
でも、照度がある条件下での、かつ三脚など保持具使用の際のHM400、HM570、HM1の画質優位性に関しては
全く異論が出てこないのが凄いと言えば凄いですね。出てくるのはブレや画角や低照度条件下の弱点ばかり…

特にその三機種の内でも570は、いわゆる羊の皮を被った狼みたいな存在ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 15:28:18.14 :me6Z+367

どっちが中途半端なんだよw

ビクターなんて三脚撮りでも震える指先で本体ズームしないといけないなんて
そんなマヌケでレーザータッチしてる、馬鹿なおまえには言われたくないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 16:57:39.54 :49mp2a4C
謎じゃ無い ID:Dii/OKbd =336はソニーGKだから


書けば書く程に低能晒すなよwソニーGK!w
コンニャク現象はお前の所の機体の問題だろ?w スレタイにコンニャクとまで入る程の大問題になっても『仕様です!キリ(`・∀・´)』
で、取り合おうともしないのは何処のメーカーだっけ?

ビクターのスレでわざわざ文句言いにくるビクター好きは居ない、そしてビクターはダメだと思う人も離れるので来ない。
でもお前は粘着して批判ばかりw

なんで居るの?ねぇなんで?ビクターのハイCPが驚異だからだろw

そりゃ上位機下位機共に平均1万円以上は高価なのに画質で下回ってれば驚異だろうねw

それとさ、光学と電子式は差がないと判断されたからこそ上位機でも電子式なんですが?
そういうコメントも掲載されていたしね。

しかも手ブレって万能だと思ってるのか?マイナスが無いとでも?俺は手ブレ切るとか幾らでも有りますが?
マイナスが無いなら常時オンでオフなんて必要ないよね?なのになんでオフがあるの?ねえなんで?

はい論破!手ブレなんて今のビクターでは無問題!暗所もソニーが圧倒的な訳じゃ無い!昼でも潰れた様にのっぺりだから夜との差が際立たないだけ!
ビクターは真逆!昼の解像度が圧倒的過ぎるから夜になると劣化が激しい=暗所に弱いと勘違いされやすいだけ!

超美人が化粧落としたらがっかり度は凄いけど、元からドブスじゃ化粧落としたってガッカリ度はあまり変わらんだろ?そんな感じだよ!
実際は暗所でも大差ないし、俺的に暗所No.1はキャノンの200万画素機!
それにメーカー事に特徴や得意な項目があるのだから黙ってろよ!
ソニースレでまでビクター機を名指しで馬鹿にしてる時点で驚異に感じている証拠だよ!
他のメーカーはそんな事してないぞ?このスレでも単独でソニーを馬鹿にしてる奴は居ないだろ?誰でも気付くって!wバレバレw

ビクター機は最下位のHM450でさえ結構画質良いんだろ?それより画素数、画素サイズ、メモリ4倍と全ての項目でレベルUPのHM670がいまや2万円半ばだもんね。

その上で超小型軽量でデザインも可愛いと!おっそろし過ぎるハイCPだなwそりゃ他社の驚異にもなる筈だわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 17:45:24.10 :me6Z+367
欠陥AF by JVC
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 17:52:46.50 :TgXOZ+Cw

長文キモいよ。
だからキチガイって言われるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 18:30:38.05 :CqqyCemu

>ビクターなんて三脚撮りでも震える指先で本体ズームしないといけない

なんで震えるの? アルツハイマー?
それとも三脚がぶれるってこと? どんな三脚使ってんだよ?
HM570に相応しい三脚が欲しいなら20万くらい投資しないとね。
570はそれだけの価値があるカメラだよ。
ちなみに俺はこれを使ってる。
ttp://ime.nu/www.system5.jp/products/detail12285.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:34:48.23 :me6Z+367

よお!マヌケw
レーザータッチ楽しいか?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:36:04.45 :r0M+xMLN

自慢の動画を見せろよ。
もちろん手振れ不要と言った以上、手撮りで撮影したやつな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:51:46.27 :CqqyCemu

見せてもいいが、どうせ信じないんだろ?
疑い深い奴に見せても空しいだけだわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:52:04.60 :me6Z+367
王者ソニー様>一流キヤノンさん>>>二流パナソニック>>>ニ流ヤシカ>>>>>三流ビクター=うんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:54:44.44 :r0M+xMLN

さっさと見せろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:58:38.85 :CqqyCemu

俺はドシロートじゃないから、寄った絵が欲しいときは足で寄るんだよ。
直ぐズームに頼る素人と一緒にせんといてね。
どうしてもズームを多用したい人はHM1かHM400を選べば高級なシーソー式
ズームレバーが付いている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 18:59:30.94 :49mp2a4C
ID:me6Z+367
お前さ流石にどんな馬鹿でも、お前がソニーを意味も無く根拠も無く応援してビクターの板を荒らしてるのは丸解り!
これ以上やるなら各メーカーのみならず警察にも通報するから、宜しく!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 19:13:52.79 :WcSc2811
三脚と言えば自分はケンコーのクランプポッドプロ100ってやつも使ってますが、これっが結構使えるんですよ。
中華OEMで同じ品が数社から出てますが、ケンコーのが一番安かった(3000円位)のでアマゾンで数個買いました。

さておき


長文ってもねー、たかだか原稿用紙に1〜2枚程度でしょ。
とても長文とは言えませんよ。

方や、延々とビクター板に貼りついて、数多の短文レスで貶し続ける行為が自発的情熱によるものなら
その人はサイコパス的気質の持ち主ですね。

社会的にはストーカーのカテゴリーに入るべき人かも知れません


・・・ってことで、最後にチラ裏W
明日から二日間オールジャパン地区ブロック予選のバスケ試合撮影です。
さらに21日頃からはいよいよ東京(女子)と大阪(男子)でインカレスタート。撮影部隊も男女二組に別れて撮影します。
部隊っても全員で4人なんですけどねw

それが終われば、あとは正月の全日本に出れたら、その撮影で今期は終了です。

それが終わったら春は暇になるから、570とパソのブルートゥース通信にトライしてみようと思ってます。

上手く行けば愛車の軽トラに脚立乗せて、その上に電動雲台つけ、地上3.8mからの
全方位車載撮りにトライしたいと目論んでます。

長文すみませんでしたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 19:18:45.68 :r0M+xMLN
動画まだ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 19:19:15.27 :vR91tYtT
で、何を使って何を撮影してるのかな?
それによって向き不向きもあるしな。
ソニーが悪い訳ではないし、ただビクターで完全ではなくとも満足してるよ。880と350使ってるけどね。草野球で三脚使用がメインだから、不満はないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 19:21:29.09 :me6Z+367

なに逆切れしてんの?w
単なる個人的見解ですよ・・・クックックw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 19:34:31.57 :CqqyCemu

自分が使ってるカメラの型名くらい書けよ、笑ってやるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 19:40:35.83 :me6Z+367

今日もレーザータッチしたの?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 20:15:51.09 :r0M+xMLN
動画まだかよー。
飯と風呂に入ってきたのに、まだやってねーのかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 20:39:47.22 :CqqyCemu

したよ。
で、どんなカメラ使ってんの?
答えないの?また逃げるの?無視するの?
実は持ってないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 20:41:13.10 :CqqyCemu

動画をアップしたら、俺に何か良いことあるの?有れば見せてやるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 20:50:58.53 :r0M+xMLN





さっさと見せろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 20:54:36.33 :me6Z+367

よかったねw
今日から君はレーザータッチ厨だw


>動画をアップしたら、俺に何か良いことあるの?

下手糞なのがバレるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 20:56:28.12 :69/hWyOU


見返りなんか求めるだけ無駄
r0M+xMLNやme6Z+367には箸一本動かしてやる値打ちもない
…と言いたいとこだけど

実は、身内の爺さんや婆さんを喜ばせるためにいつも動きながら
走り回る子供を撮ってるらしいから、きっと根はそう悪くないヤツなんだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:17:20.09 :69/hWyOU
今さ必死オルグ見たらme6Z+367はキャノンG10みたいだな

じゃr0M+xMLNが爺さん婆さん孝行オヤジのCX560厨てことかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:24:20.09 :69/hWyOU
しかし、から見るとソニーとキャノンを使ってるヤツなんだろな
どっちにしてもヒイキの引き倒し、っかホメ殺しの域に達してるのが笑えるW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:24:47.31 :y+FcGclf

手ブレON性能の動画だって三脚使えよみたいなことしかしていないのが多いぞ?
それで、手ブレOFFの動画があると思うか?

話しは変わって、
店頭で観察してみな。
数十a前のものを写してカメラを上下左右に動かしている奴多いぞ?
それで手ブレの性能を判断できるのか?
みたいな奴。

デモでONとOFFの違いを実演?しているメーカーもあるが、
その揺れで調整されたものだからブレが止まるのも当然。
自分の手ブレがその機械と同じなら、手ブレ性能は高いだろう。

手ブレにも個人差が大きいと思うのだが、
その差を考える奴ってほとんどいないんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:38:00.05 :69/hWyOU
r0M+xMLN=>ソニーCX560で、動き回るわが子を、自分も動きながら写して爺さん婆さんに見せてるおっさん

me6Z+367=>キャノンG10でハメ撮りしてる変態

こんなとこかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:47:27.02 :LodmGT5E

煽るあんたが一番迷惑なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:53:26.48 :r0M+xMLN
つべこべ言ってねーで早く動画見せろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 22:32:10.73 :awEESHVw

そろそろいい加減にしろ鬱陶しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:08:35.95 :69/hWyOU
LodmGT5E awEESHVw

煽られて欝陶しかったのかよW

乙WWW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:11:13.41 :r0M+xMLN
動画まだ〜。
ごめんなさいするなら、今のうちだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:19:24.25 :69/hWyOU

ガキみたいなチンチンレス見たら爺さん婆さんが泣くぞW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:23:38.41 :69/hWyOU

これで子持ちかW
さぞや良い子なんだろなW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:25:17.73 :r0M+xMLN

早くお前のテクニックで撮った動画を見せろよ。
で書き込んだ勢いはどうしたんだよ。
つべこべ言わねーで見せろや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:26:17.33 :r0M+xMLN

誰が子持ちかよ、アホちゃうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:31:15.62 :69/hWyOU

ああ、悪かった。
子は独りでは出来ないよな、肝心なこと忘れてたW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:34:48.66 :69/hWyOU

馬鹿W

気に障るレスが全部同一人物や自演に見えて来たのな
ご愁傷さまW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:43:45.25 :r0M+xMLN

動画の一つも出ねーのかよ。
使えねーやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:51:58.70 :69/hWyOU
そう言や、こいつも動画の一つも出さずに好き勝手ほざいてるが、誰の子か分かったもんじゃねーが、常に動きながら動き回る子供をジジ、ババに見せてるっつー動画を拝ませて欲しいもんだW

299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/11/10(木) 01:00:30.76 ID:Dii/OKbd
え、570は欠点が無かったんじゃないのw
あれだけ長文で力説してたのに。

303 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/11/10(木) 17:52:04.74 ID:Dii/OKbd
画像が揺れてると解像度が台無しだけどな。

305 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/11/10(木) 18:07:25.55 ID:Dii/OKbd
常に動いてる状態で撮影することが多いから無理だな。

307 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/11/10(木) 18:24:17.52 ID:Dii/OKbd

無理だね。
常に動く子供達を撮影するのに直立不動はありえんわ。
あと、三脚・一脚は、荷物になるもの持ち歩かないよ。

318 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/11/10(木) 22:59:45.36 ID:Dii/OKbd

手振れ補正のまともな機種を使えば良いだけだろ。
ビクター以外なら問題ないよ。
誰に見せるかって、ジジとババに見せるに決まってんだろ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:53:05.95 :awEESHVw

570の絵見たかったらyoutubeでも見ろよ・・・
ttp://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=aJ5iEwi51bM
古いビデオじゃこんなもんだ
お前も鬱陶しいから消えろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:55:07.38 :r0M+xMLN

テクニックの悪い動画ばかりじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:56:04.00 :r0M+xMLN

子持ちなんてどうでもいい、お前のテクニックが見たいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 23:59:45.51 :awEESHVw

このスペックじゃテクニックあんま関係ないから……
揺れるもんは揺れる。このスレ頭おかしいやつがいるだけで
揺れるから……SONYスレでもキャノンスレでもいいから
そっちでやってくんないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:07:47.91 :eJQsyuUy

肉体一つで手振れ不要と言い切れる奴の、テクニックが知りたいんだよ。
スゲーと思わない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:15:07.71 :1VHMxXgW

大多数がいると言ってるだけでそいつにとってはいらないんだろ……
画面が揺れてても気にならない。動かないから三脚使う。そんなの人それぞれだろ
俺だって手ぶれ補正あるのに古いレンズ使って手ブレ補正無しで写真撮ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:19:26.72 :eJQsyuUy

三脚使えば綺麗に撮れるのは分かる。
ただ、手で撮って手振れするのはテクニックが悪いからなんだって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:23:33.87 :Xbr2fxdg

音が悪くてがっかり棚。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:37:48.57 :5PglU5y7
横からゴメン
450購入しようと思ってるんだけど、EPモードって実用に堪えられる?

3時間くらい録画することも考えられるから、
最悪EPモードで撮ろうと思ってますが、どうなんでしょう。
ちなみにDVD画質になれば必要十分です。
ダメそうならおとなしくSDカード買います・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:41:50.96 :63SzadBb

画質は良いんじゃないかな。
ここのスレを読んでると良いらしいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:43:59.77 :rXLaZwfj

しかし本当にああ言えばこう言うよな?w
音に関しては、もう比べるべくも無く圧倒的にビクターが上!

ソニも上級下位、両機持ってる俺が断言するし、何処の書き込みを見ても、音は上としか書かれて無いのだから、好みの範疇等は凌駕する筈!

はっきり言ってソニーの一番の不満は音な位だ!ぼんやり以上に音の篭もりとビリ付き?の様な音圧への弱さが致命的!
俺の用途じゃ本当に困る、発表会や学芸会運動会とかマジで向かないと思うぞ?
広角って事は単純に望遠も弱いしな!

それとうpしろとか言ってるソニ糟よ、お前が先にうpれ!お前のはただのクレクレ!
何の得も無い事で必死になってるカスじゃねえんだよ!こっちは!

今度言われたらそのまま、お前が先にな!でおk!相手にすんな!もしかしたらコイツはソニオタやGkじゃ無く、ビデオなんて持って無いカスなのかもねww
まぁソニーにはソニーの良さがある…はず!俺のもう一つの愛機はソニーだし!
ちょっと不満もあるがメリットもある…筈、だから住み分けで機種別で良いだろ?マジでアホなソニ厨は消え失せろ!
俺も愛機のメーカーを馬鹿にしたくは無いのだ!いい加減にしろよゴミ荒らしが!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:48:07.78 :eJQsyuUy

570は、すべてが最高レベルだからな。
早く最高のテクニック動画を見せろや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:49:50.12 :GzqqpfEf

病院行った方がいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 00:56:02.36 :63SzadBb

お前が持ってるのは370じゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 01:04:06.10 :eJQsyuUy

370は2ch、560は5.1chだよ。
ちなみに570は2chね。
あいにく370から進化してるよ。
時間止まってるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 01:08:24.48 :eJQsyuUy

アンカ間違えてるわ。
まー、どこを指してるか分かるべ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 01:12:04.27 :f0+IoryN

UXPとEPの違いは明暗差のひどいシーンでパンした時や、動きが超激しいシーンのノイズくらいだよ

明るい昼間の屋外での日常的な動きのシーンだったら、その違いもよほど詳細に見比べなきゃ分からない程度

2〜3倍ズームで寄って、三脚で昼間の遠景写し比べたら、500m先の電線がちゃんと撮れたか、少しギザついたり
途切れたりしてるかくらいの差でしかなく、色もほぼ変わらない

まあ、450のUXP自体が上位機より落ちからかも知れないが、SD画質とは比べもんにならないくらい綺麗だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 01:51:04.60 :rXLaZwfj
ID:eJQsyuUy
みっとも無いなw俺も大いに期待してたさwだが現実の書き込みやレビューを見てみろ?
560になって音質が悪くなったと言う人のどれだけ多い事か!

それと勝手に370持ちにするなよカス!
その370がどれだけ名機か、神機扱いされてるぞ?ソニースレでもなw

進化じゃなく退化してるんだろ?コストダウンの弊害かね、音って物は単純じゃ無いからねw

で?能書きは良いからさ、お前のうpはマダかよ?勿論キモイ顔を晒してうpれよ!

言い出しっぺが貼らずに逃げる!そんな事は許されんぞ!早くしろ!糞オタ!

ID:63SzadBb オマエモナー!はよ貼れや! で370は神機だから! ソニスレ見て来いよ!禿オタ!


お前が行け!安楽死が良いと思うぞ?存在自体が迷惑だからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 01:56:11.60 :eJQsyuUy

570の動画なんて見たくねーよ。
お前のテクニック動画を見たいんだよ。
俺が動画をアップする意味なんてないよ、他の人と同じように手振れするから。
テクニックもってんだろ、出し惜しみするなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 02:00:07.27 :eJQsyuUy
は、手振れ抑えるテクニックを教えてくれよ。
まずは動画でテクニックを披露してくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 05:15:33.60 :4rdH3VnQ

貴重なノウハウをタダで教えろだと?タワケッ!
オマエにテクニック教えたって屁のツッパリにもならんわ、ドアフォッ!
そもそも、オマエはビデオカメラ持ってないだろ? 持ってるなら機種名書けや、タコッ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 10:49:37.83 :5PglU5y7
>383,393
ありがとうございました!
とりあえず単品で買って試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 22:39:25.39 :Xbr2fxdg

何でソニーと比べんの?

ま、そういう俺も350と560V使ってるけど。

で、悪いけど俺の350の方がの音より良いみたいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 23:04:14.53 :8dSpZuc9
ここで教えてもらった紐で作る簡易三脚
ビクターには意味なかったわ……
一眼とかには良さそうだけど。40倍ズームでは全然変わらんかった
コンデジの場合は普通の手ブレ補正だけで全然OKで使う必要なし
一眼とかで暗所の場合は、シャッターショックとかが防げそう。試してないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 18:17:31.73 :H9tgbOf3
ttp://ime.nu/camcorder.jvc.com/product.jsp?pathId=8
海外ではgc-px10が出てるんだネ…
色がブラックになって画素が上がったくらいのようだけれども
向こうはテレビもまだ扱ってるし…うらやまし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 00:23:21.22 :qPJaHX2n

うおカッコイイ!!!
高いし使い勝手も悪いから買わんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 07:04:45.08 :/A5wp6s+
使い勝手悪い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 20:20:05.99 :wkhO0pif
悪いな
ボタン配置が変態
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 22:06:50.47 :/A5wp6s+
ダイヤルが回し難いとは思うがボタン配置は別に違和感がない
348 [sage] 2011/11/14(月) 23:06:51.60 :RT6/Nafg

確かに。自分も少し試してみましたが、パンをともなう動画には使えませんね。スティール写真向きなんでしょう。


さておき、バスケ試合行って来ましたが、あっさり負けちまったORZ
勘違いで、インカレは昨年までとは違い男女とも東京開催らしいから、はからずも女子チーム撮影隊(ビクター機)と男子チーム撮影隊(ソニー機)との同条件下での競作になりますw

ソニー組に負けるわけには行かないぞ、と、このスレのせいか秘かな闘志がw

あと、バスケ試合のあと、帰路の途中にある江戸時代の武家屋敷や商家を見学して570で10〜12畳に60w裸電球一つ下がったみたいな仄暗い部屋を撮ってきましたが、
曖昧な表現ですが、なんかドラマかドキュメンタリーみたいな特徴のある動画になってました。
ノイズによるざらつきはあるけど、色再現や諧調表現はなかなか良いですね。単板ながら、紅柄染めの壁の淡いサーモンピンクも正確に表現されてて驚いた。
ただオートでのWB調整がきつ過ぎるかな?裸電球の色温度がほとんど伝わってません。
屋外の風景は曇りの夕刻にもかかわらず光量十分でしたが、これもWB補正がきつ過ぎで秋の夕景の侘しい雰囲気が伝わらないかな。
微妙な色温度の時のWBはマニュアルの方が良いのかも知れませんね。
今回の体育館はカクテル光源だったせいか撮影中にWBが過敏に変化するのも困りました。
880が\38K台になってましたが、この傾向は880でも同じなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 23:24:59.61 :wkhO0pif

お前の日記は書かんでいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 00:01:45.89 :WAS9fKWj

そういう日記は動画も一緒に添えないと意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 07:24:40.17 :z7hg8sk9
おはよ HM450を 買いました。軽量で いいんだけど なにか 注意点は ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 10:03:02.93 :z+BO0On8

んなこたあない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 17:45:42.19 :jIW3S0k2

結構使えますよ。使い倒して下さい。
留意事項は別にないけど、450に限らず適正な電池管理をってことくらいかな?
最初は満充電、さらに使いきり→満充電を繰り返すと容量が安定してきます。
継ぎ足し充電はさけ、テレビで見たり、編集したりする自宅作業中は電池を外して
ACアダプター接続だけで作業した方がいいと思う。
電池の長期保存時は残量を1/3(40分くらい)にするのも守った方がいいみたい。
SDHCカードはアマゾンでWintenの32GBを2800円くらいで数枚買って、撮影→観賞→保存→消去をかれこれ10数回繰り返してますが、今んとこ無問題です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 17:50:15.40 :jIW3S0k2
補足
のカードは一応クラス10です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 19:39:45.54 :Vap5kJLz
JVC終わったなw
ttp://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111115-00000000-toyo-bus_all
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 20:16:42.05 :75RWSwg4
トップページ > ビデオカメラ > 2011年11月15日 > Vap5kJLz書き込み順位&時間帯一覧19 位/112 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Canon】 iVIS HF S/G/Mシリーズ 【高画質】9枚目
【Victor】Everio その6【エブリオ】書き込みレス一覧【Canon】 iVIS HF S/G/Mシリーズ 【高画質】9枚目
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/15(火) 14:55:19.47 ID:Vap5kJLz
いい加減にしろ!!
別スレでやれ馬鹿共が!!!!

【Victor】Everio その6【エブリオ】
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/15(火) 19:39:45.54 ID:Vap5kJLz JVC終わったなw
ttp://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111115-00000000-toyo-bus_all
※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 20:35:05.12 :+vUUXdRc

泣けてくる……映像音質ともにハイレベルの機械が作れる会社だったのに。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/16(水) 13:28:08.67 :eZxkz7fb
マニアだけ相手に商売してるわけちゃうからな、殆どの人はコマーシャルと店員のサジェストで購入してるやろし。
メーカーなんぞ気にしてへんしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 15:48:35.74 :yHzxskkV
hm670用バッテリー安い海外通販で売ってないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/16(水) 19:03:00.49 :PrdVbGAm
さん あんがと。バッテリーは 確かにネックて゛すね。落とさないよう 大事に使います・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 01:09:51.80 :jRlfbS5q
大幅に人を切って黒字化したってのは、威張れんのか?
なんか違和感かんじるなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 09:57:08.12 :1ZM9ds34

すぐにツケが廻ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 12:50:29.64 :RHjqurKi
日産の手法を真似たんだろ
真似ても上手くいくとは限らんけど、なんとか復活して欲しいもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 16:22:44.53 :g7mPX2Xv
リストラは麻薬、すぐ効くが根治にはならない。

金融資本が日本経済を蝕んできたが、そのおこぼれと言うか漁夫の利を得てきたのが中韓だな。

まあ、日本経済が心配だから、ビデオカメラなんて中国製だって何だっていいわ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 19:37:44.71 :eOsbKjAW

米アマゾンで見ても114→$45、121→$65くらいはするので、送料や実質レート等々を考えるとあまり美味しくはないですね。

本当、電池価格を1/2にするだけの簡単なことでもビクター機はかなり売れるんじゃないかな?

さておき、スタビライザー(ステディカム)が中古で出てたから4800円で衝動買いしちまった。
570で遊ぶ楽しみが、またまた増えちまいましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/17(木) 20:39:27.70 :rcHkp8nb

当然、犠牲も伴った。典型例がビデオカメラ事業部だ。
ビクターが高いシェアを握る分野だが、近年はスマートフォンやデジタルカメラの動画撮影機能に押されて業績は悪化していた。
その開発部隊を3分の1程度に絞り込んだ。

これはひどい・・・
デジカメやスマートフォンの動画機能なんて単なるオマケ程度だしまだビデオカメラに追いついていない(特に操作性)というのに縮小だと
こりゃ来年の後継機は期待できそうにないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 22:18:36.03 :g7mPX2Xv

会社がつぶれずに修理部門が継続してくれるならいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 2011/11/18(金) 02:26:21.24 :r345ERQY
今回のが最後っ屁だとおもうけど。
このラインナップで3年はがんばるんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 06:29:15.48 :Ro1vNQ8L
最後っ屁ってなんか喩えが変じゃね?
誰が誰から逃げる前に、非力ながらせめてもの一撃を食らわせたって言いたいんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 09:34:42.80 :rYfn0wJi
ロウソクは燃え尽きる前が一番輝くという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 12:15:19.36 :Pwo+u/1i
ビデオカメラ業界は冷え切ってるよな。

JVCは死亡寸前だし、キヤノンは民生機から消えそうな感じだし、
パナソニックは大赤字の上にカメラが売れなさ過ぎで縮小傾向だし、Sonyは会社の存続が怪しいし、、、

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 20:50:43.23 :IOJO/mW/

ttp://ime.nu/www.aliexpress.com/product-fm/470623109-Battery-for-JVC-GZ-HM435-GZ-HM435AC-GZ-HM690-GZ-HM690AC-GZ-HM670-GZ-HM670AC-GZ-wholesalers.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 21:52:08.01 :XORP1+8g

なんだこれ!カッコ悪すぎwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 18:14:26.85 :asHNxJQm
スタビライザー(ステディカム)はなかなか楽しいです。
ただ、450は本体が軽すぎるのでオモリ代わりにクイックシュー付けないとバランス調整が厳しかったです。
138バッテリー付ければいいのかも。
570にワイコンと121バッテリーとクイックシュー付けたら三脚ネジ穴とハンドル軸が一致してすごく良い感じでバランスとれました。
大して気を使わなくても、歩き撮りや階段昇降、登山なんかでも足からの衝撃が目立たず、滑るように撮れるんですね、これ。
500gくらい重くなるしかさばるけどハマりそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/20(日) 02:49:01.71 :x6393YQY
670買って2ヶ月くらい経つけど買ってよかった
使いやすいし用途には充分間に合ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 03:31:56.78 :SuKsSeeM
の続き
ttp://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111115-00000001-toyo-bus_all

10月からCTO(最高技術責任者)として技術部門を取りまとめる柊元宏は、
現在74歳で補聴器を付けている。河原自ら引っ張ってきた人物で、
「新しい技術を発見し育てるプロセスは、ベテランじゃないと無理。
新技術を発明してもらうわけではない」と説明するが、現場からは
困惑の声が上がる。社外取締役は二人とも70歳以上で、株主総会では
「役員が高齢すぎないか」との質問が出たほどだ。


老人ホームかよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 14:53:28.17 :zO7OufiT
40倍に惹かれて670買ったけど、1倍で肉眼の10分の1くらいになるよな
被写体がどこにあるかもわからないくらい遠くなる
結局40倍で他機種の10倍程度なんだよ
全般的にはそこそこ満足してるけどこれはちょっと想定外だったな
相手に知られず望遠で撮ると言うのは無理だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 14:54:43.00 :c46NjUwT

覗き乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 15:35:39.21 :/ZlfOAH7

ちょ、カメラとか初めて買ったの?

過去にはどんなカメラ使っていたの?見たまんまの大きさで撮れるカメラ欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 16:11:46.77 :oqTScstH
双眼鏡や望遠鏡の視覚映像と比較してるのかな?

35mm換算で1680mmの画角なんだから10倍望遠程度はないでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 17:02:39.62 :oqTScstH
オーディオ用の角型コネクター規格の光デジタルケーブル(5mで1000円未満の安物)の一端に
HM570の赤外線受光部を設置して、もう一端に付属赤外線リモコンの発光部を設置して、
リモコン動作テストしましたが、楽勝で完動しました。

試しに手持ちケーブルを全部ビニテで連結して、総延長約18mで試してみたが、これも無問題。

光ケーブル使えば数百mのリモコンでもいけそうですよw

簡単に繋げる光用凹コネクターをオプション設定してくれればなぁ。
が、無いものねだりしても仕方ないので、見栄え、強度や使い勝手を満たすヤツを自作します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 19:04:25.44 :zs92qcLf

>老人ホームかよ・・・

君がそのくらいの年齢になった頃は、年金支給は80歳からだよ。
撮影現場で機材運搬してる80歳間近の君の姿が見える・・・・嗚呼無常!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 22:09:04.31 :OnOzBP4p

wwwwwww犯罪目的かよww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/21(月) 02:46:13.65 :6WxPeJ+B

感覚だろ
の気持ちもわからなくもない
俺は690、XactiHD2000、CANON HFR11持ってるけど、
見た感じでの近寄り方では
HDR11 20倍 > HD2000 10倍 > 690 40倍って感じだからな
でも録ったものを大画面で見れば数字通りの倍率って感じだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 10:23:31.34 :WlVJSylI
HM690互換バッテリーの特価ないんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 10:52:39.72 :djbxDghK

まったく…広角なら当たり前だろ?
だから俺が散々ソニーは広角すぎるから同じ10倍であっても望遠は弱いと散々言って来たのにな…

今度はそれかよ?としか言えんわ!

広角なら望遠は弱くなる、それこそ広角じゃなければ無い程、同じ倍率でも望遠は強くなる!
当たり前の話だろうが!

相反する事なんだからな!軽量コンパクトで物量投入で重いとか有り得んだろ?
チビデブなのにスレンダーで背が高い人って居るのか?いる居ないじゃ無く不可能なんだよw
いや気が狂ってるわなw

それ位にキチガイな事を望んでるんだよ!望遠が欲しければ広角スタートじゃ無い物を選べ!
間違えてるのはオマエ!


ビクター Everio GZ-HM670-N [ピンクゴールド]
41.4mm〜1656mm

ビクターEverio GZ-HM880-R トワイライトレッド
29.5mm〜448mm

SONY HDR-CX560V (B) [ブラック]
32.2mm〜322mm

と思って書いたが俺が騙されていた様だな。

上記を見ろ!調べてみたら、どうやら捏造のようだったな。

単純にソニーより遠くの物をUPで撮れるが?しかも560は広角スタートだから10倍でも322mmまで
670は1656mmだぞ?ソニーを10倍とみたら54倍ズームと言っても良いだろ。

因みにビクターの880の画角も書いといた!参考までに!

ソニーは25位からと思ってたので??だが、もし25mmなら10倍で250mmまでだから670は560比で単純に70倍ズームに近くなるがな。

まぁ間違いあるのか知らんがあくまで参考にしてくれ!670は超望遠な筈だからな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 15:21:04.45 :q91O2nr3

うーわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
うーわんわんうーわんわんわんわんうー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 16:52:50.17 :3Xdhgd/Q

まぁ、デジカメ一眼レフ部門はCanonの一人勝ちで、
対抗可能な体制のSONYに対して、ずいぶんと差がついてしまったのがPanasonic。

JVCはというと、存在すらしていないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 18:21:00.98 :LILP/SPm
技術的な話をたとえ話する奴ってやっぱりバカなんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 18:37:37.60 :dWOeLmSK
ビデオカメラ板でデジカメの話しをスンナ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 18:44:16.24 :uHDabo4+
444は読む気にもならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 20:18:36.39 :djbxDghK

当たり前だろ?馬鹿なんだから!w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 21:08:27.02 :Q7WZY9xE

ごく当たり前のことが書いてある。
広角が売りの機種はズームが弱いと。
しかしへのレスなんだろうけどはちょっとアホすぎて
レスの必要もないと思う・・・実機見てこの感想なら
文字で説明しても理解できんだろう・・・

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 22:50:47.06 :9y9/nZ36
さんも間違ったこと言ってる訳じゃないですよね。
最終的に網膜に結ばれた像の大きさを比較した、しかも印象の話でしょうから。
2.7インチモニターとの距離が30cmとしたら、肉眼による視像とモニター経由の視像を比較した場合、
焦点距離が120〜150mm(35mm換算)位で対象の大きさが一致しそうですね。
逆に焦点距離が40mm程度のHM670で同様の大きさの実視像を得るには8〜10インチのモニターが要るってことでしょう。
だったらソニーとかのゴーグルみたいなヤツじゃないと現実的じゃないですよね。

やはり遠くを広くはっきり見るには、ズーム式双眼鏡をベースにして録画機能を持たせた製品が現実的かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 23:03:22.64 :Q7WZY9xE

>結局40倍で他機種の10倍程度

さんのおっしゃってることは僕にはよくわからないが
双眼鏡で解決するならそれでOKやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 01:31:48.19 :ZFMGbD/w

がアホすぎるって切り捨ててしまうのはどうかな
多分一般コンシュマーだと思うけど、が書いてるみたいに寄り方のイメージって
性能比較で必要なファクターだと思うけど
みたいにカタログを書き写してるレベルより、よっぽど面白い意見だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 11:17:37.85 :vC3Z8trm

亀レスすみません。
どこの何て言うスタビライザですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 16:17:43.90 :FHbtRhio

Lensse MidX ってトルコ製造の機種で、Hague MMC のコピーみたいなヤツです。
楽天やヤフーのオクで6000〜10000円位で落とされてるようですが、まれに5000円以下もありますが、現時点では7000円ねらい位が現実的かな?
品物は岐阜にあり、オク出品者のほとんどはそこの委託ではないかと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 16:38:32.32 :FHbtRhio
の補足

作りはなかなか良いですし、ジンバル(ギンバル)部もシンプルで耐久性が有りそうです。
適応カメラ重量は250〜900gだそうですが、クイックシューを付けたりしたので軽いHM180(450同等)も、
HM570+各種ワイコンやサンヨーザクティ防水、旧いNV-GS100など手持ち機種では大小全機種で実用レベルのバランスが取れました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 21:54:38.13 :+mrrpZRb
5000円とかなら安いね。
890にしても、SONYの560にしても歩いたりすれば結局揺れが気になるし
その手の撮影したいなら安い買い物だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 08:23:21.43 :GHNDthDe
350、450、880と使って来たけど、通常使用なら450で充分。夜間に広角が必要だったんで、880購入した。望遠は450で充分、と言うかやはら暗所、広角ではまともな画像には成らない。アップにすればそれなりにはなるが。
年間20試合位は3台で草野球ナイター撮影してるので、結構差が分かる。三脚なんで、手振れは分からんけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 09:11:06.02 :inYgP95E

いい加減、JVC以外を買えよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 10:26:54.62 :NT8MsBi2

パナやソニーも使ってみたけどJVCのHM570を超えるものは無かったんだよ
解像度最優先での評価だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 2011/11/24(木) 10:59:50.02 :ySM5Ix+W

でもJVC自身はHM880のほうが上だといってるんだから
お前が貧乏で買えないだけだってことは明らかなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 12:18:36.28 :NT8MsBi2

俺は広角はイランし、盗撮マニアでもないから低照度撮影もしない。
だから570で充分なんだよ。
で、金が余ってたからGY-HM100買った。こいつはマジいいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 12:28:08.43 :WlztGN2w
金が余ってるんなら、最初からGY-HM100買えよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 12:51:13.23 :xCop8x+z
>盗撮マニアでもないから低照度撮影もしない。
>金が余ってたからGY-HM100買った
なんかコンプレックス丸出しで、恥ずかしい奴だな。
同じJVCユーザーと思われたくないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 18:49:36.82 :Y15dte4d

盗撮www
市ねやwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 18:50:14.56 :GHNDthDe
確かに、VHSカメラからほとんどビクターだわ。あとはHi8でソニー くらいかな。
操作に慣れてるのと、バッテリーや編集ソフト考えると、同じメーカーになってしまう。
逆にバッテリーやソフトが大きく変わったら考えるとおもう。
一眼レフはずっとCanonなんで、ビデオもとは考えるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 19:03:40.52 :ohiXk8eH

そもそもバランス調整の精度や自由度が80%有れば良しみたいな割り切り商品だけに、
取説を一読するだけで、サクサクと短時間でバランス調整が完了します。
で、NHKの世界の街角だったか?あんな風なステディカム映像がなんちゃって感覚で撮れちゃいます。

輸入原価は4000円切るくらいじゃないのかな?と想像してますが、本当5000円ならオススメです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 19:12:07.62 :ohiXk8eH
の補足
本体に加えクィックシューがあれば使い勝手がすごく向上します。
アマゾンで2800円くらいで売ってるSLIK DQ-20ってのはXY軸の2水準器が付いてるのでマジ調整が楽でした。
これもかなりオススメです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 23:06:45.11 :vhcKxGpm

実際解像度だけで言えば570はいい機械だぞ
ビクターは880が上って言ってんの? 使い勝手は遥かに上だが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 00:50:15.86 :DQyX7xvV

解像度は570の方が上なんだよ


そんなに羨ましいか貧乏人、
金が欲しけりゃちゃんと仕事しろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 06:36:00.98 :0OGBTTd3

いやいや貧乏人とバカにされているんじゃないでしょうか。
独身ならどうとでもなるし、既婚者であれば嫁にばれなければ買えますよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 08:27:28.60 :Gyfar1up
まぁまぁ割安なビクターて、貧乏論議しなくても。570は良かったらしいけど、もう買えないし。俺は350と880の併用で満足してるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 08:38:17.21 :wdKlkTyy
570はキチガイが多い。
880買って正解だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 09:24:36.66 :D34rev6F

お前の様な根拠も無くビクター機を罵り、無理やりソニやらを勧める荒らしが湧くから570の価値が跳ね上がるんだろが!
荒らしが中傷すればする程に価値が有ると思うのが普通。

当たり前だろ?そんな事もわからんのかね?世の常識だよ!人気の無い奴は、アイドルだろうがタレントだろうがアンチすら湧かない!

お前の様なキチガイが湧くって事は名機中の名機だと言う証明だね、HM570は、ますます価値が上がるだろうなww

馬鹿のおかげでなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 10:48:51.46 :XLWmCaNy
どう考えても570より880の方が良いと思うぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 12:30:42.60 :DQyX7xvV
カタログスペックだけで判断すれば、そういうことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 13:11:16.35 :00yCEwo8
有人が自分の570が気に入ったと言うので「今は880の方がずっとコスパが高いよ」と880を勧めたら、彼は迷わず37000円ちょいくらいで880を買いました。
その後、すごく気に入ってくれて自分もうれしいです。

まあ、あえて言うならですが、570が880より優れてる点は、高照度下の解像感と色再現ですかね。
あとはフィルターネジがあることと、重量が軽いこと。
ワイコンやフィルター使わないなら880の方が使い勝手は良いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 13:12:33.60 :00yCEwo8
の訂正

×有人→○友人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 13:24:30.96 :Xk4wwZjK
俺は570を当時50000円弱で買った。
後悔はしていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:03:26.55 :stu7R+cp
JVCはリモートコマンダー使えないから話にならない
パンやズームのスムーズな連動操作が難しい

固定で撮るならいいけど・・・
それだと、つまんないし撮影者の存在意味がなくなってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:27:11.25 :D34rev6F
俺は今までの中でも最高の買い物がHM570だ!
これマジ!高校生に成り立ての分際でSーVHS機で40万のHR-20000を三台も購入して、ムービーはソニーのHi8最上位機種、DVもソニーの最上位機種
当時20万ほど、そしてソニーの前機種2台を経て初めてビクターのムービーを使ったがコスパの凄さに唖然(゜д゜)

これが4万しなかったんだぞ?有り得なさすぎる…

感覚的には十万だしても構わんレベルでしたね、惜しむらくは、上位機の光学のHM1を4万そこそこで購入出来たのにしなかった事。
次世代は全てに置いて良くなると踏んでたからね。

広角、裏面、他社を圧倒の明る過ぎるF値1、2 液晶サイズと液晶画素UP
こんだけ改善されてどんだけ神機になるかと期待したが…

でも知らないけど、570よりも改善点はあるみたいだし、価格を考えても絶対に880や890も名機だと思うよ。

俺的には670がとんでもコスパで570以上な気がするけどね。

ま、もうムービーはいらないんだがなw デジカメも同じの2台あったりするし今月だけでコンデジ3台(うち同じの2台w)と一眼のWズームも昨日買ったw
これ以上買うと捨てろと、どやされるんだが捨てられんのでAV機器たまりまくりw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:32:08.86 :XLWmCaNy


アホ過ぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:39:22.06 :D34rev6F

まぁまぁファビョンなよw阿保荒らしw

もしかして妬んでるの?アホじゃね?それはオマエが無能だからだよw
ん??もしかしてニート?やっぱなw こんな時間に書いてるし即レスだもんねw

あ、俺は今ちょうど休みじかんだよんwあとちょっとで終わりだけどねんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:47:03.39 :00yCEwo8


にも書いたけど、光デジタルケーブル使えば、赤外線リモコンでスタート/ストップやズーム、スナップショット、
あとメモリーや電池残量なんかのインフォ表示なんかが遠隔制御出来るようになりますよ。
自分はカメラとクイックシューベースの間に金属板を挟み込んで取り付ける光角型プラグベース(中継プラグ利用)を試作し、
現在20mくらいまではミスなく遠隔制御出来ることを確認しました。
また、カメラのAV出力端子からモニター出力をテレビ(自分の場合は7インチカーナビ)に取り出すテストもしましたが、
10mの映像ラインで無問題でした。
後は、米アマゾンから電動リモート雲台セットを輸入して、15mの遠隔撮影をしたいと目論んでます。
電動雲台+15m延長コードで11000円位かな?まあ、そんなもんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 15:05:49.08 :DQyX7xvV

またオマエか、ズームリモコンとか子供だましに頼るなんて恥ずかしいと思え!
本体のズームレバーでスムーズな操作が出来るよう修行しろ、アフォッ!

570のズームレバーは超スローも出来ることを知らんな。
つーか、オマエは570使ったこと無いんだからスッコンデロ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 16:50:57.58 :stu7R+cp

リモートコマンダーって書いてるだろ持ってないの?
しょうがないよな、いつも変態仕様のJVCだもんなwww

なんで右手でズームレバー、左手でパン棒操作しなきゃならないの?馬鹿なの?おしえてよマヌケ!w

まあ、所詮その程度の対処しかできてないということは
大した映像は撮れてないって事だよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 16:51:56.55 :00yCEwo8
の訂正と補足

×電動雲台+15m延長コードで11000円位かな?→○ 電動雲台+6m延長コードで11000円位かな?

15m延長コードだと14000円位になるみたいです。
なお、バッテリは単3だと保たないので、バイク・玩具用の6V4〜7Ahバッテリーを流用するつもり。

あと、もう一つ補足ですがさんの仰ってる通り、570のズームレバーには1〜10倍を約2秒、約8秒、約20秒って、
少なくとも3速のズームモード(手動計測なので誤差あり、またさらに中間モード設定があるかも)がありますね。
で、赤外線リモコン使用時は約8秒の中速モード限定になり、ズーミングの自由度は低くなるようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 17:13:14.11 :0OGBTTd3

おまえ、なにかにつけて他メーカースレに解像度でケチつけに言ってるキチガイだろ。
居酒屋のおやじ [] 2011/11/25(金) 17:23:50.29 :SCJCni9Y
たかたの460、セットで買ってもいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 17:34:59.44 :00yCEwo8

460ってのは450の固定メモリーを8GB→16GBにしたたかたブランドですよね。

価格にもよりますが、670を25000くらいで買うことをオススメします。

あと、サブ機としてなら180や190みたいな固定メモリーのないSD2slotタイプの方が、
メイン機のバックアップ機として使える自由度が高いので、個人的には好きです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 17:37:18.79 :SlNt7pfd

お前、働けよ。
いつまで休憩してたんだよ。
しかも長文だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 17:40:51.48 :00yCEwo8

今日は休み取ってインカレ観戦ですよ。
もう自チームは負けたので代々木付近でぼんやりしてますが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 17:41:00.45 :JsoVhqGd
570はキチガイ御用達だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 17:49:04.23 :00yCEwo8


横レスですが、カメラの赤外線センサーとを光ケーブルでつないだ光赤外線リモコンをMMCタイプのスタビライザーの
ハンドル部に、マジックテープで固定して使ってみましたが、問題なく使えました。
三脚とパン棒なら固定度や安定性が全然違うので無問題でしょう。

まあ、言いたいことは少しの工夫とコストでその問題に関しては解決すると言うことです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 17:53:32.25 :D34rev6F

どう見ても粘着キチガイ荒らしはソニオタ兼GK!


君は詳細レポの人だろ?あのさ、いい加減にキチガイの荒らしに教えてやるの止めたら?
幾ら君でも、このキチガイが荒らしだって解るでしょ?

長文書きゃ文句だし、とにかくソニオタで荒らしだから何を言っても無駄だし逆効果!

このバカだけは馬鹿にしてからかって遊ぶか、華麗にスルーで行きましょう

ID:stu7R+cp [1/2]このキチガイは完全な荒らし!
毎度質問の様な感じでちょっとしたクレームを言って、結局はこうやって煽って馬鹿にして終わり

いい加減に学習しましょう、解ってて教えてるんだと思うけど、こんな馬鹿はマトモに構うと頭に乗るカスなので
構えば構う程に調子こくので!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:00:10.77 :XLWmCaNy
570みたいな使い勝手の悪いゴミを使うぐらいなら、880の方が断然良いだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:07:40.99 :D34rev6F

笑えるw

今まで待ってたの?俺様が仕事終えるまで?えw

どんだけ寂しんぼうだよwwwww


ニート止めて働けよカスw
どっちにしても両方使って無いのバレバレですからwww

じゃ無かったら俺や詳細レポの人みたいに情報や特徴、使いかってを書けやw

書かないで文句だけ言うのは完全な荒らし!w

ま、貧乏で買うことも出来ない荒らしには無理な相談ですけどねwww無能www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:09:15.66 :00yCEwo8

ちょっと暇だったもんで何となく書いてしまいましたw

教えてやるって感覚はなくて、嵐やアンチの人たちのレスを契機にして、自分の知識や経験から独り言を書いてる感覚でしょうか。

もうそろそろ宿舎に帰りますので止めときます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:16:08.55 :j0j+wAJT
このスレで、570がいかに駄目だかよく分かるな。
長文書き込んでる数名は仕事してんの?
キチガイ書き込みで直ぐに反応するけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:35:35.53 :D34rev6F

それはお前に言えよバカ荒らしw
俺はちゃんと仕事してるよな?
荒らしは即レスだぜ?どんな時間でもなw

やっぱ荒らしとかする人はニートなんだねw

社会の負け犬w俺なんか高校生の時点で、数百万のAV機器を使ってたのにねw


別に良いんだけどね、他の人になら良いけど、この馬鹿は荒らしだって解るでしょ?調子に乗るから相手にしない方が良いよ。

俺に図星突かれちゃったから、880のレポしないと書き込めないだろうしねw

だから自演で が出てきたのかも知れないけどねw

全く荒らし相手にマトモに反応して上げる訳無いでしょうがw
みっともない荒らしだねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 19:30:49.08 :0OGBTTd3
ずっとテンション高いのなww
罵倒レスしか出来ない一時的に暗黒面に堕ちてるバカ、
とは違った本格的な躁病の匂いがするんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 20:39:38.61 :LN0K25QS

基地外一人だけだろ触るな
長文の人はまれに有益な情報も書いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 01:44:16.07 :EegY2kHK
なんか?の使い方変。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 01:57:52.72 :kzmIxpEj
基地外とはのことかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 02:07:41.91 :VqO/UIuK

確かに言えてますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 10:07:40.92 :7pXEbPqi
1か月半振りに使おうと思ったら、充電出来ないでござる…
バッテリー外してACから繋ぐだけにしても本体に電源が入らない。
ACアダプタ振るとカタカタ軽い音がするから、中で何か外れたのかな?
普通、振っても音はしないよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 12:41:04.30 :kzmIxpEj

>リモートコマンダーって書いてるだろ持ってないの?

シラネエヨ、特定メーカーが勝手に付けた商品名だろ
そんなもん、知るかっ!アフォッ!

>なんで右手でズームレバー、左手でパン棒操作しなきゃならないの?馬鹿なの?おしえてよマヌケ!w

このド素人、恥さらし野郎
右手でズーム、左手でパン棒だって・・・・・・ぷはははは
一度死んでこいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 13:56:55.47 :9kJv6wUV
今更ながらGZ-HD30を中古で購入しました。

皆さんの目から見てどうでしょうか!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 14:12:05.75 :EDTea+py

確実にお前がキチガイのゴミカス荒らしじゃん?ww

もしかして携帯のカメラ位しか持って無いんじゃ無いの?www
あるならレポ書け、カス!

ID:kzmIxpEj あぽん推奨もしくはスルー

役立たずは消えろカス!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:13:16.52 :kzmIxpEj
人格障害の
スルーと書いておきながらオメエが真っ先に絡んでるぢゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:20:05.84 :xwK5YnC8
キチガイ同士、仲良くしろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:45:06.58 :kzmIxpEj

オマエも同類項だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:08:14.68 :EDTea+py

良いからレポ書けよ!
持ってるんだろ?HM880を?ほら脳内の証拠じゃんww

お前は完全に荒らしなんですよ?解りますか?
お前には解らなくても皆さんには解ります。

そして何故スルーと書いて置いたかと言えば私は他スレに置いても華麗にスルーと書いています。

そして予めこうも書いて置きます

なお華麗にスルーと言うのをわざわざ書くのは、【スルー出来てねえじゃえかw】と言う
低次元なつっこみ待ちだからです。

ただ、まさか本当にこういう反論を聞けるとはね、さすが最低最悪の無能ゴミ荒らしですねw
期待以上のアフォさですww





それでは例をあげて置きましょう


199  私 [] 投稿日:2011/11/11(金) 05:00:57.39 ID:AunNMmyA

遠吠え乙!
読まずに却下!華麗にスルー

なお華麗にスルーと言うのをわざわざ書くのは、【スルー出来てねえじゃえかw】と言う
低次元なつっこみ待ちだからです。




見事に期待に答えてくれた事に感謝しますwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:24:43.79 :kzmIxpEj

なんで、それが華麗なんだい?
オメエは糞荒らしの典型だよ、失せろクズ野郎!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:45:47.69 :hKFNskQw

落とされたんですかね?
自分のはカタカタ音はしませんよ。

なお、機種によってはUSB経由で充電出来ますのでWebユーザーガイドで詳細確認してみて下さい。

ちなみに、自分の180ではUSB経由充電が可能ですから、450でも出来るはずです。
670は確認してませんが、消費電量が少ないから出来るかも。なお570は出来ません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:55:01.23 :EDTea+py

あ、ごめんね 570仲間だったかw(レポじゃ無い方のね)

で荒らしのアホな中傷文を引用してるから何時ものソニオタ件GKのアホ荒らしかと思ったよ


ただそれは華麗にスルーと言う元があるのだよ、荒らし相手にね


508で中傷してたからさ、まさか君とは思わなんだわw相手は何時もの糞荒らしだったんだね、ゴメンね。

俺の敵は嘘八百でビクター機を貶めようとしてるカスだけだから仲良くしよう。

しかも嘘じゃなければ構わないのだが真面目に大嘘ばかりだからね、このスレのビクター荒らしは

ソニーやキャノンがそんなに良いならこのスレなんて来ないしなw
少なくとも現時点で上級HM880(570含む)とHM670を凌ぐコスパの製品は他のメーカーには無いでしょ?
だからこそ他のメーカーの荒らしに合ってるんだと思うよ。

アイドルだろうがタレントだろうが何だろうが、人気が無く、実力がある人程、アンチがいて叩かれるからね。

それだけ良い機種って事だよ、最近のビクタームービーはさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:57:08.03 :x0tRX3Id
キチガイ同士、仲良くしろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 17:06:11.83 :EDTea+py

仲良くしようって言ったのに、仲良くしろって言ったって事はお前がそのキチガイだって事ですよね?www

単発自演しても無駄ww仲良くする人さえ居ないアホ荒らしw
どうせソニオタにも嫌われてるんだろ?民度が低いからねwあっちはさw

因みにソニスレにはソニーを叩くビクター住人とか現れない、最近かなり人気の一眼レフ、ペンタのK-r(昨日購入w)のスレも荒れない
キャノオタやソニオタさえ来なければねw
住民だけなら超まったり

民度が高いからだよ、ソニオタさえ現れなければかなり荒らしは減る

TVのスレでもソニオタの発狂荒らしは有名!

もう良いから(゚Д゚)<氏ねよ
それかレポかけ!ソニーのでも良いぞ?いらん荒らしよりはマシだからなwww
507 [sage] 2011/11/26(土) 20:51:26.05 :vqoovb4F
さん、レスありがとうございます。自分のはHM200です。
ACアダプタ交換だけで大丈夫なことを祈りつつ、買った量販店に持ち込みます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 21:57:01.77 :KsT8guki

今更きつくね・・・という感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 06:38:31.60 :GyMP/Kn+
数日前に890買ったんですが、
あまり、話題にならないのは、
機種として評価が低いのでしょうか?
それとも、発売後しばらく経つので、
今更話題にならないのでしょうか?
もちろん、自分は気に入って購入したので、満足していますが、
話題を共有出来ないな〜と思いまして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 16:03:05.68 :wdJ62Qwk

890は880の内蔵メモリを32GB→64GBにしただけの機種で、900はその890に3D効果を加えただけの機種だから、
890や900は880と同列なカテゴリー内にある機種として省略されてるんでしょう。
省略されてる理由は価格コムでの実勢最低価格が880は38000円弱なのに、比べて890や900が割高だからでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 16:17:05.91 :GyMP/Kn+
なるほど、ありがとうございます。
話の流れは880を参照します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 18:39:07.05 :wdJ62Qwk
の訂正

×900→○990
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 21:22:25.96 :wdJ62Qwk

ちょつと気になったてたんで、今調べてみましたが、GZ-HM460、スペア用114電池、EVERIO用BDライターの3セットで39800円なんですね。

今、HM450は17500位、114電池が約4300、国産SD8Gが2000円と考えると、軽量ポータブルなBDライターが16000円程度なわけですね。

出先でディスクに焼いて渡す必要のある人、パソでブルーレイに焼ける環境にない人、ブルーレイレコーダーを持ってない人などにはかなりリーゾナブルな選択かも。
それ670で、予備電池を121に変え、3点セット47800円とかならなお良いですね。
当然実現可能な価格だろうし。

しっかし、たかただけでEVERIO販売累計40万台突破ってすごいな。本当かいな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 22:37:42.11 :cnzxm+rG

騙される爺さん婆さんは多いからね。
BDライターは本当に要るのか?って話だしな

つか何で高田には、SDが付いて無いのに計算に入れるんだ?別途必要では無いのか?

人気の670では無理だろうな、しかも予備電池を121に変えるとかはもっと無理
あくまでその普通には売れ筋とは言えない商品の擬似3点セットだからこその、そのお値段!【たかた口調w】

SD機でタイムセールだがエブリオのHDD40Gだか60Gだかの機種が4980円だか3980円だか?で売られて居たぞ?
予備バッテリー買うより安いんじゃね?って感じだろ?w
だから廉価機ってのは安くなり安いんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:05:33.99 :wdJ62Qwk

(460は16GB内蔵メモリー)−(450は8GB内蔵メモリー)=8GB

しかし内蔵のメモリーが+8GBってのは単にSDカードの価格に換算するよりは信頼性や保証などの関係で
より大きな優位性となるはずですが、まあそこいらはアバウトに2000円ってことで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:28:14.03 :wdJ62Qwk

670でも色とかを変えて680とかのたかたショップブランドにするって言えば、JVCは受けるような気がしますが、
たかた側の都合で5万近くじゃお買い得イメージが下がり、ひいてはたかた全体の企業イメージが損なわれる
って考えてる可能性が高いと思います。
仰る通り、爺さん婆さん、ママさんあたりをメインカスタマーと想定してますので、670と450の違いなんて全く
分からんだろうから、色々説明しても食い付きが悪い、そこは価格枠優先ってのがたかた側の戦略でしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:30:34.75 :uPVQp6ih

そうは言ってもブラウン管の頃と比べれば飛躍的に画質は良くなってるわけだしなぁ・・・
上を見ればきりがないが450でも充分に使える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:54:47.81 :cnzxm+rG

そうなんだ?基本は最高画質機しか興味無いからなぁw

でもやっぱり670の方が遥かに良いでしょ?値段差なんて微々たる物だしね。

こんな機種が2万円台だよ?有り得んわな


絶対に670の方がコスパ的に上!
単純に全ての性能が2倍以上と圧倒的な差なのに、数千円しか変わらないしね

ま、880とかの3万台も激安ですけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 00:18:14.11 :I+JfgJoH

たしかに460の3点セットが39800円なら、SD画質から乗り換えた情弱層の満足度は相当高いでしょうね。

その意味では決していい加減な品をダマして売ってる感じはしないし、バックアップの必要性も考えた場合
BDライター付きってのも、逆にむしろ良心的な割り切り方をした商品だと思います。

ただし、これは100%使いこなせたらの話で、あの取説ではいかんでしょう?
肝心なポイントはすべてウェブで見ろなんてねw

爺さん使いこなせず→ゴミ→孫がオク出品→このスレ民が狙う、こんな感じのケースも結構あるんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 00:21:46.06 :522+BEZp

まぁそうやって社会は回るわけだよ・・・
あと実際の画質を自分の目で見る前に買えるってのは
あるかもね。実機見て、隣にある高画素見て、他社見て、とかになると
なかなか。。そういう意味では通販みたいなのはある意味売りやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:23:18.96 :weo7dGIe

全然良心的じゃ無い!ライターなんぞ売れないからセットにしてるだけ!
要らない物、売れ残りをセットにして安く売ってるふりをしてるのがたかた

定期的に湧くタカタ工作員はソニー工作員と同等の悪意を感じる
殆どの人には不必要な物

って書いてて思ったのだけど、これってもしかしてライターその物、つまり書き込みのみで再生は出来ない物なの?
もしそうなら完全な詐欺じゃん!AV機器に精通してる俺でさえ良く解らん物をくっつけて、更に書き込みだけじゃ何の意味すら無いじゃん?

まぁあくまで書き込みのみだった場合の話だけどさ。
読み書き出来てもいらんのにな…もし書きだけだったら論外だし、完全にお年寄りを狙った詐欺紛いだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:27:39.58 :UuTWZnaY
BDライターって、PCに外付けドライブとして使えるんだろ?
BD-REドライブを持ってない奴にとっては、お得かもな。
すでにある人にとっては、ゴミだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:34:45.79 :UuTWZnaY
ttps://www.japanet.co.jp/shopping/tv/asx/GZ-HM460-110907-m.asx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:29:41.85 :weo7dGIe

フザケンナ!ブラクラか?なんか勝手にダウンロードしたぞ?
開かずにソッコー削除したけどな!
じゃなくてもJAPAとか書いてある物を貼るな!

工作員か!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:10:15.03 :jiUhbhul

なるほど。安いな。。。うちの店より安い。
情弱層と言うけど、要するに顧客はご老人で、ライタも必要だろう
ジャパネット頑張ってんなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 21:56:36.46 :weo7dGIe

なんか超わざとらしいな?
そうまで言うならちゃんと再生出来るんだろうな?ライターで!
再生すら出来ないなら無意味だし詐欺としか言えんぞ?

既に全てに置いて圧倒的な差のHM670が2万5000円を切っているんだぞ?
メモリだけでも16GBの差だからそれこそ4000円以上の差だし
画素サイズ倍以上、画素数倍以上、40倍ズームと圧倒的な差だし
どうしても必要な人でさえバラで買った方が良いと思うのだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:04:01.89 :UuTWZnaY


何と戦ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:13:43.77 :weo7dGIe

あっそ?wもう解ったわお前が工作員だって事がなw
ライターでは再生も出来ないって事に答えられないって事だろ?
再生できないなら出来ないって素直に言えばまだ解るがなw
誰もこれに答えないから怪しいとは思ってたんだよねw

まず再生も出来ないならそんなライターなんぞ無意味ですから!
結局はPCかレコーダーが無ければ意味が無いんだからなw

なら始めからPCかレコーダーで記録すれば良い!全く定期的に湧く
たかた工作員と毎日粘着のアホ荒らしととんだカス共だな!
だいたい爺婆には、あまり売って欲しく無いわ!

勝手に壊してクレームとかバッテリー切れただけで壊れたとか言いかねんし
売る方のたかたはメーカー任せで知らん振りだろうがビクターは修理や交換で体力減らすだけだしな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 23:08:33.76 :jiUhbhul

ビクター売れたら困るんだろ・・・
ほっといていいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 00:03:09.40 :5cl2jYeX

な訳ねーだろがw
お前よりは遥かにビクター信者だよw

ID:jiUhbhul [2/2] ID:UuTWZnaY [3/3]

は工作員間違いなしだな!皆さん騙されない様に!
他の機種やその他の相場を見れば、たかたにお買い得な物は無いと断言出来ますから!

要らない物付けて倍以上なるだけですよ?
39800なら最上級と同等の880が買えて釣りが来ます。

なんなら670と450の二台でもいけちゃう額です。
今はコアi5のノーパソでも3万で買えます、本当に必要かどうか?
騙されないで?くれぐれも慎重にね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 00:08:06.06 :zOabDoCk


だけど、
[ 出先でディスクに焼いて渡す必要のある人、パソでブルーレイに焼ける環境にない人、ブルーレイレコーダーを持ってない人などにはかなりリーゾナブルな選択かも。
それ670で、予備電池を121に変え、3点セット47800円とかならなお良いですね。
当然実現可能な価格だろうし。]
って書いたのは、自分の率直な感想ですよ。
このBDライターにはBDプレーヤーの機能はないんじゃないかな?
あくまで配布や保存するためのツールですよ。
BDプレーヤーは中華製の一万以下のヤツを買えばすむこと。これは田舎のディスカウントショップですぐ手に入ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 00:18:28.45 :4QCd8MyJ

普通に老人狙い撃ちだろうね
値段的にも安いしパソコン使わなくてすむ。BDの再生はムービー本体があれば
可能だそうだ。ドライブ本体には再生ボタンがないんだろ

普通に考えれば価格帯で670の方がお得だし
BDもPCさえ使えれば問題ない。ただ顧客が老人ならPCは無理だからね
ジャパネットの価格はご老体には良心的だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 00:41:41.72 :5cl2jYeX

貴方は何時もの人でしょうし貴方の発言には信奉性はあります
貴方の532のレス(だけ)なら問題は無いのです

やっぱりね、どう調べても書き込みのみ対応にしか出て来なかったので…

なら素直に書き込みのみ、と答えたら良いのに答えない、これに全ての答えが出てると思います。
騙そうとしてたと言うね!

>このBDライターにはBDプレーヤーの機能はないんじゃないかな?
>あくまで配布や保存するためのツールですよ。

それを老人が解るとは到底思えません!
要らない物をさぞ要る様に見せかけ売りつける、羽毛布団や整水器と同等の臭いがします。
事実そういうショップでしょうしね!そのタカタのサイトに行ったりしてまで文句は言いません!
ただ2ちゃんの様なサイトでは広告費も払わずに宣伝はルール違反です!
なのに定期的に現れる、しかもお得でも無いのにお得と見せかける
これは非常に汚いやりくちです。

>それとBDプレーヤーは中華製の一万以下のヤツを買えばすむ
そうとは思えませんね、直ぐに壊れるし、性能悪しで安物買いの銭失いに成りかねません。
そしてこれを買えば結局は5万円になっちゃいますよね?

それなら、ちゃんとした物を買った方が遥かに安上がりですし満足度も高いと思います。
5万も有れば670と450を2台の合計3台買えますよw
バッテリーもアクセも3つづつ付きますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:23:10.16 :oiNskoz/

お前、570のキチガイだろw
あと、の動画が見れねーのかよ。
アホだな。



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:29:24.29 :4QCd8MyJ
そんなにビクターが売れるのが気に入らんのかね・・・
ジャパネットだろうと電気屋だろうと売れなきゃ670も890も出せんのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:49:31.25 :ccC3Rbij

jvcが潤う様に450を5万で買ってやれよ。
底値で買うような奴は、メーカーにとって迷惑なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 03:13:35.96 :5cl2jYeX
カスのたかた工作員が湧く湧くwまるでウジ虫w
嘘と捏造がバレてしまいファビョって逆切れしてるんですね!?解りますw


オマエ何様?じゃあお前は何を何万で買ってるの?アホじゃね?w
どうせ何一つ持って無いカスオタの癖になw
持ってるんならレポしろよ?880を持ってるんだろ?w


どう読めばそうなる?w
文章読解力の無いと言う事だけは解ったw
売れて欲しいが、たかたは多分二束三文で、買い叩いて居るだろう
なので今更売れようが売れまいが、ビクターには関係ないだろうな


お前こそビクター嫌いのキチガイだろ?
何が動画だよw
クリックするだけで勝手にダウンロードされてしまう物など危険過ぎるわw
ウイルスでも入ってるんだろ?
入ってねえなら何処かにうpれよw

怖くてそっこーキャンセルし駆除したわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 07:13:14.97 :aTdkG4KU
たかたのセットは確かに要らんもんが付いてる。単品ならそれなりに買い得かな?
まぁそれぞれの人が納得してりゃいいんじゃね。まぁTVショップで買う事が趣味の人もいるみたいだし。それとカメラの良し悪しは別。但し元々のコスパの良いビクターはネタになりやすいのは当たり前。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 08:35:29.78 :ccC3Rbij

動画も見ることが出来ないアホw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 08:41:34.99 :xaCZRiM9

パソコン買ってもらえないガキか、または買えない貧乏人だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 10:43:23.31 :zOabDoCk

>BDの再生はムービー本体があれば可能だそうだ。ドライブ本体には再生ボタンがないんだろ

本当ですか?
だったら、保存や再生の面では外付けHDDと同じ様な使い方ですね。
自分はランニングコストが安い外付けHDDを正副2台揃えて取り敢えずの保管庫にしてますが、
BDライター方式なら身内にディスクをあげたり、焼いてラベル付けて保存したりする感覚はテープ時代と変わらないから、
このやり方ならデジタルに弱い層にもさほど抵抗なくやれそうな感じはしますね。


>素直に書き込みのみ、と答えたら良いのに答えない、これに全ての答えが出てると思います。
騙そうとしてたと言うね!

上の方が仰ってられる通りカメラの再生機能とHDMI出力を使ってテレビに再生出来るんなら、それで昔のテープ利用ビデオと
同様の保存・再生が出来るわけだから、文句言える余地は無いんじゃないでしょうか。
仮に本機再生が出来なくても、純正BDライターによるBDやDVD(ハイビジョン画像はAVCHDで、それ以外はSD画像)
への保存はビクターの取説でも推奨されてる方法だから、騙すってのは言いすぎでしょう。
自分は別にタカタの回し者ではないし、TVショップから何か買ったことすらここ10年はありません。

>ただ2ちゃんの様なサイトでは広告費も払わずに宣伝はルール違反です!
なのに定期的に現れる、しかもお得でも無いのにお得と見せかける
これは非常に汚いやりくちです。

そもそもは自分のレスだから、誤解を生んだのなら申し訳ありません。
ただ、デジタルに疎い年配層が、わざわざ2ちゃんの専門板を覗きに来るもんでしょうか?
自分はタカタの主なターゲット層がここでのレスを参考にしてタカタでの購買に走るとは到底思えません。
だから、タカタの回し者がこのスレに来て工作をするメリットは極めて少ないと考えます。
ちなみに自分はオクで検索する目的でTVショッピング各社のショップブランドを調べたりしてますが、2ちゃんの専門板は
TVショッピングに騙されない様に啓蒙する場でなく、ここに集う人たちはなんやかや言ってても、タカタを単なる
流通の一形態、一現象として認めた上で、これを観測・利用出来る見識のレベルの人が大多数だと思うんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 10:55:43.76 :oiNskoz/

単純に考えてBDに保存したものが見れなかったら、セットとして欠陥でしょ。
普通に見れるんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 11:08:28.12 :zOabDoCk

ああ、今見たら取説に再生出来ると書いてありました。すみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 15:41:52.90 :e6WrN2Gx
で、670用互換バッテリーのお勧めどれよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 04:05:39.50 :Q+8PTKNm
バッテリー買うより880買った方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 10:17:32.28 :qlBjaPnY
な、なんだって?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 14:31:47.43 :spKnwY0v

時間無いから簡易で
まず君を工作員とは思ってない、勘違い!
レスをもう一回見てみて?

行間空いてる所で対象は変わっています。

君以外のレスが全部じゃ無いけど、工作員と荒らし!と言う事だよ。

出来たら数日中にちゃんとした説明のレスをするね。

此処から下は別の話↓貴方 ↑ とは関係有りません↑





くれぐれも騙されない様に慎重に考えてください。
ちゃんと調べて必要と判断し、お得と思えば購入して良いと思います。

ただ個人的にはたかたのセットは絶対に損だと思います。

同じ値段で3台でも購入し、一台は親に上げてSDで映像渡した方がマシだと思います。
それ位に勿体無いと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 18:08:27.67 :jao1q44J

タカタの工作員云々は自分に対して仰ったんではなく、自分のレスがタカタ全般がお買い得だと誤解を与えると言うご指摘だと理解してました。

考え方や事情・背景は各人各様だから、タカタの件はもう打ち切りにしませんか?
価格コムなどのネット利用に慣れてて、各量販店へのアクセスも容易な都会の購買層と、
まともな店もなく新聞チラシくらいしか情報のない田舎暮らしのお年寄のケースとは所詮同列には語れませんよね。


さておき、今価格コムでHM570が35000円くらいで出てますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 23:09:03.02 :dGgz0pok
HM670が100とすると、
俺のGZ-MG260はどのくらい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 00:05:33.12 :ZqG/uqpv
50くらい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 00:09:09.09 :V3AuGeIe
じゃ新しいの買いますわ、ども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 04:42:40.56 :OPndZxCX
例えばですが…3D再生対応 外付型ブルーレイディスクドライブ 送料込8980円

3D映像の再生に対応した外付型ブルーレイディスクドライブ。
迫力の3Dコンテンツ「Blu-ray 3D」を自宅のパソコンで再生できるだけでなく、DVDなどの2D映像を3D映像に変換して再生が可能。
SD画質の動画をハイビジョン並みの映像に変換する「アップスケーリング再生」などに対応しており、これまでの2D映像もより楽しめる。
BDへの大容量バックアップも簡単操作で行える、データライティングソフトも付属。
BD-R(1/2層) 8倍速ライト、BD-RE(1/2層) 2倍速ライト、DVD±R(1層) 16倍速ライト、DVD-RAM 12倍速ライトなどに対応。
また、ビクター「エブリオ」とはUSBケーブルで接続するだけで、撮影したフルハイビジョン映像を直接BDに保存可能。

工作員では無いので型番や詳しくは伏せますが、まぁこう言うドライブが幾らでも存在する訳ですよ!

一万円以下でドライブ購入、670を2万5000円以下で購入

BN-VG114 \4,039 今日の価格

あれ?670を購入しても、たかたより安いですよ???たかた廉価機460で39800w
上級人気機種670で38000円w約2000も安いw上級670でたかたの460より2000円も安いw

ほら!だから言ってるのに…
だいたい彼処で安値に成ってるモノって他だともっと安くなってる可能性が高いから要注意って話なんだよね!
何ども見て来たし、どんなに得かな?と思っても調べるとそうじゃ無いんだなコレが!w

ビクター
Everio GZ-HM450-S [プレシャスシルバー] \16,990 BN-VG114 \4,039 上記エブリオ対応の3D再生対応 外付型ブルーレイディスクドライブ 送料込8980円

あれ?3点セットで、ジャスト3万円くらいですよ?HM450ならw
でメモリもたった8Gしか変わらないw
メモリだけでも24Gも多いHM670を買っても同等以下の値段w
HM450を買えば、たかたで約4万のセットが約3万で購入可能w黒芝16G×4個買って64G倍増w更にもう一個計3個のバッテリーにしても同じ値段だぞ?

だから良く考えろって言ってるのに…アホだなぁ…

ま、工作員が湧いてるのは事実ですからw

100%使いこなせようがこなせまいが損してますからwww

やはりたかたはたかたかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 10:03:42.08 :ulN/PsIO

I/OのBRD-U8Sですかね?
それは知ってましたが、送料込みで9000円弱になってるとは思いませんでした。
今、見てもアマゾンで13000円くらいだから下位機種のU8Eのことかな?
それでも10000ちょいですね。

あと電池が4000ちょいで〒込み4400円。ちょいと目を離した隙にかなり弱含みですね。

タカタのセットは、あくまでエブリオBDライターなんで、まだ25000くらいしますから、これでは単品では売れませんよね。


タカタの人がここ見てるなら、こう言うことなんでw
I/Oの8900円のヤツをセットに組み入れてHM460セットを3万ちょい、出来れば29800で売ってみませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 10:31:23.09 :ulN/PsIO

自分のパソにはBDドライバー付いてますが、なんせ3KGある大物なんで、ぽん付け出来るポータブルのBDドライバーでも良いなと考えてました。

実はバッファローのが安くて良いなと思ってましたが、これはエブリオとの相性が不安なので、やはりアイオーが良いのかな?
これは外付けHDDでも悩んだ点ですが、結局はウェブでエブリオ適合性を謳ってるI/Oにした経緯があります。
それでも、HM190には完全対応してましたが、HM570には一部の機能が非対応でがっかりしました。
それは、HDD→570のデーターコピーが出来ないことです(180や450は出来ますし、多分新しい機種は全てOKでしょう)。
そんなわけで、570に関してはBRD-U8Sの対応にも一抹の不安があります。

しかし書き込みは出来るだろうし、万一出来なくてもSDカードをHM180に差し替えれば読み書きが自由に出来るでしょうから、
その8980円のがBRD-U8Sなら買ってみようと思います。

で、その価格で売ってるところが解るサイトを教えて頂けたら有り難いんですが。よろしくお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 20:54:42.86 :9u0Ki4ez

俺もネットで探したほうが安いと思うが、ていうかここにいるやつは
ほとんどそうだろう。
ただジーさんにはネットが使えないのだ。
だから君の主張は一ミリも意味が無い。かってほしくばジーさんにネット教えるか
君が一軒一軒訪問して買って上げなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 21:42:44.86 :id5yYi8A
で、新機種は春までまちかいな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 21:50:28.11 :3TSqzb+s

今月だけど期待しないで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sato_xx_yasu@mail.goo.ne.jp] 2011/12/04(日) 04:09:02.29 :uz44vWHT
すみませんスレ違いなのはわかってますが、、
愛用のEverio GZ-HD40広角レンズつきが11/30成田空港で
行方不明になりました。
置き忘れてから1時間以内に各所に確認してもらいましたが
見つからず、、
誰かに持ってかれてしまったと思います。
しかもビデオケース内にはパスポートも入ってました。
わずかながらでも目撃情報やあやしい情報がありましたら
いただけたら嬉しいです。
そしてツイッターでも情報集めていて、拡散希望です。
ttp://ime.nu/twitter.com/#!/sato_xx_yasu

すごい使いやすかったし、何せ思い出の動画がたくさん。。
悔しくて、悲しくて、、本気で取り戻したいのです。
少しでも力になっていただけたら嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 19:13:07.06 :I1Ju+02W
動画だけでも返して下さいって言った方が可能性ありそうだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 19:16:32.66 :t1yLH2tb
オークションチェックやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 19:58:10.63 :/FKZFk4D

悔しがってるということはバックアップしてなかったんだね
これからは必ずバックアップは複数にしておこうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 21:24:30.45 :TvS5GG9r
外人だったらまず返って来ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 22:36:30.29 :djDeZsuD
本体と電池だけならオクでも売れないですね。
一万行けばいいトコかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 21:46:08.17 :BpgkSWUm

思い出の数々は君の心に残っているんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 08:05:30.59 :5IJjp2ud

今月て12月?
まぁ今以上にコストダウンはないやろ。もしそうなら、選ぶ機種が無くなる。880の正常進化を期待する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 19:00:06.04 :JFpQnNhN

詳しい資料がアレだからまだ正確には言えないんだけど
正常進化はお約束できそう。センサーさえ劣化しなければ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/07(水) 07:48:28.10 :j8q2DdFz
350が調子悪く、正常進化してるなら修理より買い換えかなと。予算五万内なので、予備バッテリーとか考えるとどうしても同じメーカーの方が本体に投資出来るので。
バッテリーが変わったらまた考えてしまうが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/07(水) 09:12:18.78 :OYnt6/L3
昔AVCHDの編集時の重さに辟易して、ずっとHD40のMpeg2TS1920x1080で撮影してきたけど
最近のPC環境ならAVCHD編集もエントリー機ですら余裕とかになってるの?

今のモデルはMpeg2TS非対応みたいだしそろそろ買い換えたい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/07(水) 19:07:42.85 :Y8GS0m2I

10万以下の激安PCでも余裕だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/07(水) 20:02:56.65 :zHtThzYF
編集ソフト次第だな
581 [sage] 2011/12/08(木) 01:10:25.38 :OqfiisEa

そうなのか・・・じゃあまずはPC買い換えからだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 15:48:21.34 :3XQxrfIy

あのね、それが余所で25000円だから何?
それこそ売れない人気の無い物って高値になるでしょ?
高値でも一万円以下と性能的に=なら同じだよ。

むしろ専用で他に用途が無いなら他の物より安くなきゃ、だからこそ、たかたが買い叩いたんだろうしね。


> 俺もネットで探したほうが安いと思うが、ていうかここにいるやつはほとんどそうだろう。
そうじゃ無いから俺が文句言われたんじゃねえのかよ?wwwww

もっと安く買えるソースだせば手のひら返すのか?wあんだけ文句言われたのになw卑怯ですなwww


> ただジーさんにはネットが使えないのだ。
だから爺さんを騙すたかたになど言って無い!ここに来る奴は結構情弱なんだよ!
上記で騙されかけてる奴を見れば解るだろ?
爺さん婆さん騙しだけなら、何も文句は無いよ、羽毛布団とかと同じ手法だからな、たかたは!

それをこのスレまで手を出させて、398も出させ、同じ4万だすなら、キャノンやの糞のが良かった、と言われる様に仕向けられるのが、問題だっただけ!

最廉価機の1万台で購入出来る機種と他のメーカー実売4万の高級機種と比べられてもねえ?みたいなw
ま、たかたの工作員で無いならだまとっけや!最初に書いた奴のレス見てみろ?その後のアホどものレスもだ!
ほとんど【そのセット】は安いと言ってるだろ?皆が解ってるなら話題になどならん!

お前が言う以上に、このスレは情弱しか居ない!下手すりゃムービーなんぞ持って無い奴も多く見ている!
レスせずロムる奴が大半だ!大半はどの機種にしようか迷って見にだけ来ている!だからこそ工作員が湧くのだ!現実を知れ!

大体にして 490 居酒屋のおやじ
なんて奴が工作員で無いハズが無い!もしくは荒らし目的!そんな事も解らないとか頭が悪すぎる!

因みにHM450は12800円で売って居た、ネットでな!
そんな機種と合わせて、39800とか高すぎる、幾ら付属品付けても居る物だけを購入した方が絶対に良いから兎に角よく考えな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 16:00:59.69 :iyLupBNT

まだその話題を引っ張るの?
執着心が異常だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 16:56:28.69 :O7z9MqDW

よくわからんがお前は間違ってるのはわかる
そもそもジーさんネットみねーから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 19:56:25.81 :3XQxrfIy

>
> よくわからんがお前は間違ってるのはわかる
> そもそもジーさんネットみねーから

馬鹿じゃねえの?爺さんはどうでも良い!此処の情弱どもまでを騙そうとする、工作員がウザイと言ってるだけ!
字も碌に読めないカスは(゚Д゚)<氏ね
どうせ糞にの荒らしだろうがなw


上記同罪!都合悪くなるとそれか?
俺様はお前らほど暇じゃ無いんでレスして無かっただけだがなぁ?
どう考えても俺様がソースだしてやるまで、お得の一辺倒だったのになwww

だしてやった途端に騙されるのは爺さんだけ(`・∀・´)キリ!(`・∀・´)
とかアホかってのw
損だし、イラネって奴でさえ居るなら得だって言ってただろが?w
俺様だけだぜ、居るとしても損だ!って言い張ってたのはな!

俺様=正しい情報=神!
お前ら=キチガイ=嘘吐き!=情弱騙し=爺騙し=愚民w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 19:58:42.31 :3XQxrfIy
居る→要る
誤字な!一応ウザイツッコミ入らん様に訂正しとく
荒らしはウゼえからなwww

特に負け犬になったから更に噛み付いてくるだろうからなw
カス荒らしはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 20:01:47.85 :iyLupBNT

ジャパネットなんかどうでもいいけど、お前がウザイ。
570でもお前はウザイ。
はっきり言ってお前はこのスレでは邪魔なんだよ。
消えてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 20:16:57.42 :rptu2auK
まぁスルーということで・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 23:53:49.94 :3XQxrfIy

テメェが氏ねば万事解決だよwww
捏造して荒らして馬鹿晒して、で?テメェがこのスレでやった事は何だ?
荒らしだけだろが糞カスがwwwww
論破されて逆切れとかみっともないですなぁwww

流石はゴミカス荒らしwww
無能、迷惑w役立たずw三拍子揃い過ぎだろwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 06:03:56.65 :dp5if+oA
急にビデオカメラを買いたくなったので、エブリオのいい情報ないかなあ、と初めてのぞいてみたこのスレ。
どうやら570というモデルがなかなか良かったことと、一人やたら盛り上がっているアスペルガーな570ユーザーがいることがわかりました。

ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 13:27:26.13 :iJlbH+dZ
570を高く評価してるのは一人じゃねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 14:20:52.04 :aXIyvWUJ
レーザータッチwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 17:33:04.19 :1OslCeU8

ひとり基地外がいるだけで570は映像だけは綺麗なんだぞ・・・
今となっては使いづらいが
[sage] 2011/12/09(金) 19:01:30.92 :aXIyvWUJ
馬鹿か?元々使い辛いだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 19:16:18.44 :pTC6D1qh
キヤノンのM41が爆安なので買ったけど、
43mmの画角の狭さに何だかな〜って思ったけど、570の50mmはとんでもない使い難さだと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 02:02:29.93 :LNFSLoJ6
広角馬鹿はソニーのCX560あたりを買っとけば良いんだよ
なんちゃってハイビジョンだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 03:08:10.71 :SEClhMeg

あれってハイビジョンじゃないの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 03:16:00.95 :lklP1rN1
なんちゃってハイビジョンってCX180の事でしょ
CX560は、なんちゃってハイビジョンではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 10:34:59.99 :xrKNnJ1S
最近ヤマダ電機でGZ-HM438って安いのが売ってるんだが、
調べてもメーカーのページ出てこないんだよね

他の製品から一部の機能を除いたとかそんな感じの機種?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 12:39:02.39 :KTsivp6D

ttp://ime.nu/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k142806712
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 13:29:56.04 :xrKNnJ1S

そうそうこれ。
ヤマダ電機向けに特別に作ってんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 22:03:17.41 :+F7VymNo

そうだよ。
売っててなんだけど450のほうがいいよ。
HDMI付いてないし、専用ライタも対応してない
450もう在庫ないかもだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 22:59:46.52 :xrKNnJ1S

ありがとう。
明日ヤマダ電機行って考えてみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 02:09:29.28 :RNEV2G16
そういえば570きちがい君にも
ちょっと嬉しいお知らせがあるかも…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/12(月) 18:06:20.51 :4+0e/AFd
ええそうなん?
880で結構満足してるけど、それ以上かな?期待出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/14(水) 03:37:49.59 :lzlC1wtA
俺670使ってるんだけどこれってどうなの?
自分的には他のを使った事なくて初めてのビデオがこれだから分んないんだけど使ったことある人、使ってる人感想教えてくだされ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 03:45:20.63 :fvdCpbbd

普通・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/14(水) 08:12:36.64 :zjxdrojz
普通って
大切だよね、こだわり持って撮影してんなら色々有るだろうが、撮影して皆で見る、と言う使い方なら問題ないと言うことだからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 21:14:28.38 :b2Mmoafq
普通だけど
値段安いからね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/15(木) 13:34:31.80 :e0YxuTOj
新機種キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_497948.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 13:41:23.63 :LH3ChMTl
犬猫顔認識機能って……JVCは未来に生きてんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 16:19:17.61 :Aa6c1FqJ
570ライン復活きたな
基地外大勝利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 17:25:31.79 :PFpgfwSF
どれも廉価モデルっぽいな。
スペックから画質は望めないな。
54倍ズームのGZ-E265ぐらいしか魅力ないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 19:10:14.51 :e0YxuTOj
>光学10倍ズームの自社製レンズを採用
自社製レンズって言ってるけどビクターはパナと違い自社や子会社にレンズ製造部門無かった気がするけど・・・
コニミノOEMなんだろうけどブランド使い分けてる理由は何なんだろ?
TD1やHMシリーズもJVCブランドだったけどGTというコニミノブランド冠しているし。

あとGZ-Eシリーズは公式を見てもFALCONBRID積んでるかどうかわからんな。
旧来のHDギガブリッドPremium Uかなんかなんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 20:06:59.16 :EpPll917
54倍とは凄いな。
SDカメラと思って使えば我慢できるかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/15(木) 21:11:58.82 :poFnLjNk

54倍ズームといってもダイナミックズームだから光学ズーム域超えると画素数が減ってく仕様
デジタルズームよりは劣化は抑えられるけど画質は当然悪くなる
実際のズーム(光学)は40倍
前の機種(HM690/670)と変わらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 22:02:47.33 :PFpgfwSF

ほとんど画素減らないよ。
分かってないみたいだね。
パナソニックとソニーと同じ様なもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/15(木) 22:03:29.38 :poFnLjNk
12月発売の新機種みてみたけど全く良さそうな機種がない
開発陣の縮小が目に見えてきてるな
良かったと思ったのは光学式手振れ補正搭載くらいかな
で肝心の画質の向上は?
手振れ補正以外は進化しているどころか逆に退化してるような気がするが...
画素数&センサーサイズは小さくなってるし
ビクターから民生用の4Kのカメラを出すという話もあるけど信憑性が低いし、ビクターのビデオカメラは長く続きそうにないような気がしてきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 22:15:36.09 :PFpgfwSF
TM45とCX180の販売数が多かったから、
画質よりも軽量コンパクトなのが市場で受け入れられてると
判断したんだろうね。

利益出すことが大事。
まー 今のご時世、正常進化だろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 23:02:25.62 :S/IRHC9B

まさにそういうことだろうね。こういうあざとい面も無きゃいけないんだろうと思った。
が、センサー情報くるまで怪しかったので・・・変わるとは聞いてたんだが
大きくはならんだろうとw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 23:20:40.77 :PFpgfwSF
54倍ズームは、ジャパネットの人気商品になるわなw
ジャパネットに合わせた仕様だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 23:29:00.47 :S/IRHC9B
ハイエンド機の見た目がちゃちそうなのがちょっと気になる・・
高級感あるといいね。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 13:06:07.51 :M5b1essW
GZ-E265のカラーにホワイトがあるけど、完全にTM45を意識してる。
TM45のヒットカラーだもんな。
でも、この機種に光学式手振れ補正が搭載されないなんて2周回遅れだよ。
来年モデルに搭載されても2年遅れ。
ソニーのCX180にも追いついていないし、、。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 17:36:52.35 :rqP30aXH
光学手ぶれ補正が欲しいドシロートはSONYやPANAを買えばいいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/16(金) 18:03:02.99 :ehTvyJ6/
童貞は撮影対象が風景だから必要ないよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 19:52:24.71 :ZRUAn+9G

上位機種についてるから許しておくれよん・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/16(金) 22:51:41.09 :0SJ/U/rN

TM45とかCX180とかは実はなんちゃってハイビジョンだとしらずに皆価格だけで判断して買っているのかな
それともハイビジョンはいらない、SDに毛が生えた程度の画質で充分とでも思っている人が多いのかな
それかマニアと業者以外の大部分はカメラには殆ど興味のない奴ばかりとか
とにかく画質にこだわった高級機が出ないことは技術力も進化しないし残念なことだな
車の業界ではエコカーやファミリー向け重視の車が売れて走行性能重視のスポーツカーは売れてないけど今でもトヨタ以外はスポーツカーの販売や開発を続けている
最近ではトヨタでもスポーツカーを出すという話もあるし
廉価機にも繋げていけるような技術開発のためには画質を重視した高級機も必要なんだよ
高級機の開発ををやめれば技術力は低下するし長期的には廉価機にも影響が出る
まあビクターはセンサーの開発はしてないしレンズの技術力もあまり大きくないから仕方がないというのもあるけど
高級機の開発や販売は続けて欲しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 23:25:35.94 :VDcAe7V6

カメラの興味ない家族がほとんどのユーザーだからね
ハイビジョンじゃないことがわかってても価格の魅力には勝てない
Victorの670とかが売れちゃう。実際常に最高画質である必要もないし
同じランクの機械なら手ぶれ補正がちゃんとあるほうが売れる

しかしその上で新シリーズに手ブレ補正が付いてないってのは
現状の売上で既に他社に負けていても、社内的な目標はある程度達成しているってことかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 23:31:30.71 :M5b1essW
ジャパネットが売ってくれれば、手ぶれ補正は無くてもよいという判断なんだよ。
余計なコストが掛かるから上位機種しかつけないんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 23:38:53.96 :VDcAe7V6

それはあるかもな
上手いやり方だ。それで利益確保できてるならジャンジャンやるべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 23:53:39.63 :M5b1essW
ジャパネットで売るなら54倍ズームの方がインパクトあるもんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/17(土) 00:07:17.81 :qr9qfNoQ
爺や婆にはゴミカメラ買ってもらって
利益を上級機に突っ込んでもらいたいものだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 07:24:11.03 :9oQ1soFv
GZ-HM670からパソコンへバックアップできなくなってしまったのですが、ここで相談してもよいのでしょうか?
もし適切なスレがあれば誘導していただけると助かります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/17(土) 11:37:02.72 :WYp9mgrP
ここでいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 14:11:05.27 :9oQ1soFv
ありがとうございます。
USB接続しバックアップするをタッチ→画面に従い次へと進むのですが、
最後に「バックアップ対象のファイルがありませんでした」と表示されて保存できなくなりました。
きっかけは不明です。
動画はEverio本体のHDDに保存していて、エクスプローラからは
JVCCAM_MEM(I:)\AVCHD\BDMV\STREAM内に動画ファイルの確認ができるのでコピペでの保存は可能ですが、
以前のようにEverio MediaBrowser3にバックアップを行うにはどうすればよいのでしょうか?

Everio MediaBrowser3上で、デバイス欄にSDカードのビデオカメラ(F:)とJVCCAM_APP(H:)しか出て来ないので
本体のHDDがパソコン上では認識されているが、Everio MediaBrowser3上では認識されていない状態のようです。
Everio MediaBrowser3の再インストールと、メモリーフォーマットはやりましたがダメでした。
よろしくお願いします。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 14:14:35.11 :9oQ1soFv
あ、あとEverio MediaBrowser3のバージョンも最新版3.00.245に更新しました。
パソコンはWindows7です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/17(土) 14:25:41.40 :zfOxu9RW
その方法で同じファイルは一回しか取り込めないと書いてあるけど、
もう既に一回取り込んだんじゃないの?

持ってないから、よう知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 14:27:02.91 :9oQ1soFv
いえ、メモリーフォーマット後に新しく撮影したものも取り込みできないんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/17(土) 22:24:11.18 :EQZ1JhCS
そういえば新型の570
薄型バッテリで45分駆動の電池しか販売しないんだってね
890買っといたひと良かったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/17(土) 22:26:41.16 :EQZ1JhCS

作ってるのNikonらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/18(日) 11:23:37.67 :dgFFpmAE
新製品、画素数が落ちてんだが、正常進化なんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 11:45:04.77 :Gbl5Z122

製造コストを下げ利益率アップで、コンパクト化による情報弱者に売りさばく。
正常進化じゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/18(日) 12:23:24.73 :dgFFpmAE
がっかりやな。
期待してたのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 18:50:56.66 :vNQEGJy8
HDD機種をSSDに換装ってできる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/19(月) 18:30:16.09 :iTTaCq//
2012年の新製品は情弱向けです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 21:50:10.31 :uc0WzBwT
うむ…豆センサーと
懐かしの1080本TVのうたい文句
これが吉と出るか凶と出るか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/20(火) 00:23:51.67 :VpayBGGo
画素数を下げてダイナミックレンジ寄りにしたってんなら判るんだけど、、
なんでこんな小さいセンサーなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/20(火) 02:46:11.62 :m4yG4yax
これでどうしようもなく糞画質だったらどうすればいいんだろうな・・
890買ってない人急いでって感じかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/20(火) 02:57:04.38 :5paooU41
990/890も電子式手ぶれ補正という点がイマイチ食指が動かない


ニコンなの?だったらJVCブランドよりもレンズにNIKKORブランド付けた方が売れるんじゃ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/20(火) 04:15:55.39 :m4yG4yax

ブランド名付けられないような糞レンズってことじゃないかな・・・
ただ情報古いんだけど、昔も今も自社ブランドっていう表記は変わってないし
たぶんNikonだろうという予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/20(火) 07:05:52.41 :wXfMXdhS
880、890が下がったら買い時かな?正直がっかりだな、450を値上げしたような機種ばかりじゃん。
もう、通販激安路線かよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/20(火) 22:10:48.64 :KbOBLNu1
ビクターの以前の高級機はセンサーが1/2.33型で画質の評判もよく人気商品だった
特にHM400とか570は人気があったな
で今度の機種は
え、1/4.1型?
これでどこが水平1000TV本なんだよ
ビクターで高級機らしいものはPX1しかなさそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/21(水) 11:29:13.25 :TXD5XAjA
今更ながらHD30を買ったんですが皆さんから見てどうなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 13:28:53.92 :AwLMWQag
二万以下ならお買い得だと思いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 23:40:09.64 :mgSPGW5j

880、890路線はもうちょっと待ってね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 23:42:18.81 :q59MTrTN

今度は光学式手ぶれ補正でお願い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 00:14:10.39 :4RW/XfZk

今回のも一応CCDシフト式じゃないですか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 04:48:10.49 :hM4v09K4

890なら39800まで待てすぐだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/22(木) 20:02:26.17 :SmJpR6tV
ぼんとか?880はけっこうお気に入りなんで、正常進化なら候補に入る。
待ってます。しかし、今回の新機種ひどいな、すぐに値崩れしそうだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 22:40:45.44 :/oNaCgUo

今回のいいぞ。めちゃめちゃに薄いし画質もいい。手ぶれも強い。
まだ借りられてないけど写真もそこそこいけたらいいのになぁ・・・て感じ。
890とは路線が違うけども久々に欲しいと思った。ただ液晶がちょっと安いね
880持ってるなら次のも買う必要はないと断言できる。たぶん大して変わらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 00:10:01.27 :5q6/5o0m
根拠も示さず言い切る胡散臭い奴の話は逆に捉える様にしてる。
画素数減らしてるんだから静止画の質は想像出来るな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 00:18:59.10 :DZ7qAqYV
写真は無理だろうな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 00:21:33.06 :DZ7qAqYV
ただ今までの情報はあってるし
890路線は来年なのかな。このラインは守ってくれると嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/23(金) 23:49:32.37 :r2lcXkmx
450 シンプルで いいと 思う。予備バッテリーが 高いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 22:38:54.28 :17ZebaJd
450がAmazonで16000円ぐらいなんだが買いだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 01:04:27.91 :ilna18Xs
夜間屋外、暗所撮影しないなら買いかもしれん。
何せピントが合わんからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 01:37:30.97 :qcFjY1em
意外と日中でも遅いからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 02:01:33.30 :k7LbL0gU

レスありがとう。
結局買ってしまたw暗所はあんまり期待出来ないのね。初めてのビデオカメラだし大事に使ってみるよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 07:10:00.57 :ilna18Xs
ある程度明るさが有れば、充分だと思うよ。
自分は会社のコンベンションやクラブ活動を撮影する機会が多くて、会社のカメラが450なんで結構苦労してる。
何せコストが低いから総務も買ってしまうのよね。家庭や趣味で使う分にはいいカメラだと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 09:57:05.00 :z1I8y/AY

主に子供の撮影で使う感じです!
子供が大きくなって発表会とかの暗い所が心配だなぁ。その頃にはまた新しいの買うかもw
レスありがとうです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 14:51:56.08 :++anXQBY
ttp://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm16552331
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 18:23:54.41 :ilna18Xs
家の中位なら大丈夫だと思うよ、しっかりアップで楽しい成長記録を撮ってあげてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/30(金) 11:27:12.02 :l7c0gAEz
新型てバッテリーのタイプが違うのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 13:49:52.57 :QYfd1AHR
450届いた!なんだこりゃ。
めちゃくちゃ良いじゃないかww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 13:51:42.20 :QYfd1AHR
これ画質ってみんな何で撮ってるDVDならXPでおk?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 16:35:24.13 :5hB1cq0P
画質はDVDのXPが最高だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 16:45:45.06 :So4fVY//


ただ、450ってボトム商品なんだよね。
他はもっと画質良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 21:10:31.51 :U/ichjms

あざす\(^o^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 21:12:18.93 :U/ichjms

初心者の俺には十分な感じだよ!
良い時代になったね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/02(月) 01:10:45.70 :1JbGuoth
タイムラプス撮影がしたいのですが
HM450(買ったときに付いてるバッテリー)で
どのくらい撮れますか?

40秒間隔で○時間撮ったらバッテリー空になるとか教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/04(水) 13:46:10.25 :ttapZAAK
ジャパネットのHM 460を買おうかと
半年迷ってる
・超高画質?は不要
・BD やDVDに焼きたい
・予算3万円
背中を押すか引き戻してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/04(水) 13:51:53.93 :WnyrAWZr

なぜ、ケーズデンキの福袋を買わなかった?
ソニーのPJ40Vがケースと液晶保護が付いて3万だったのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/04(水) 15:15:19.53 :hEd9hhXw

PCあるんだからネットで本体だけ買えばいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/04(水) 15:30:08.67 :B5p7gEOZ
ttp://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=MtehJC19R9A
1/5.8の豆センサーだけど無駄にボケないから記録用途にはいいのかもな450=460
同等品らしいから450のほうがかなり安いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 01:30:40.59 :TQ3+/Bi5
BN-VG226


GZ-V570は一応2時間バッテリ準備してるみたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 08:45:50.93 :GTTWXK6y
HM250は内蔵メモリー無しのデュアルスロットですよね。
基本スペックはどの製品と同じでしょうか?教えてエライ人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:47:42.44 :JMjl3psg

見た感じGZHM450
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:15:10.22 :+d5rtMva
HM670に適当に外付けBD-Rつないでも書き込みできないかな?
純正かIOの推奨品じゃないとだめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 02:28:02.89 :gxU+agsN

HM450でも結構なクオリティがありますね

倍以上の価格だけどVFがあって画素数が上のM41もかなり魅力的
15kのHM450にするか迷うなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 15:24:25.50 :9pOI/+VZ
Panasonic「JVCケンウッドいらねえから売り払う」

ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1326002888/

先行き暗いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 20:20:17.72 :IW/h2jaB
HM450はワイコン等を装着できないのか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 13:09:21.23 :knJEIRc0
670とM41で悩んでます。
自宅のテレビがWoooなのでRECBOXを購入予定ですが、この機種は、RECBOXのUSB経由で直接ダビング出来ますか?

あるいは、一度パソコンのHDDに落とせば、LAN経由でRECBOXに移せますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 13:21:04.73 :8zNwwZaf
うースレで聞いた方がいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 10:47:06.34 :37ijCenK
ttp://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=_k3iSyhiAIo
V570購入者のサンプル動画が来たぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 10:49:32.35 :+3cBD5Uw


動画が720P
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 10:50:34.33 :+3cBD5Uw
ノイズだらけで参考にならん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 15:35:48.06 :xXkIFinj

いいね。ソニーが安くて使いやすそうなの出してるから
このへんの価格が下がると勝負になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 07:38:14.22 :80GjeGc4
新型見て、がっかり。
しばらくキャノンを研究してこようかと。でわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 09:54:15.29 :uvlSwhh6
無線LAN標準搭載へ向かうEverio
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120112_504109.html

GZ-GX1・・・GZ-HM990+フィルタ装着用ネジ+アクセサリーシュー+光学式手ぶれ補正
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/109/DSC00657.jpg
4K対応業務用カムコーダGY-HMQ10U
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/109/DSC00663.jpg
Fマウントレンズ交換式4Kカムコーダ
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/109/DSC00619.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 10:04:44.65 :3vzTKHB/
GZ-HM990が最上位モデルって。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 11:48:56.73 :80GjeGc4
880で充分だな、残念ながら。あえて買い替える要素が見つからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:01:40.55 :MWMjDHEt
一気に4kかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 16:22:33.53 :od347eFG

>内蔵メモリはなく、SD/SDHC/SDXCカードに記録する

むしろいらない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 16:25:51.27 :od347eFG
ていうか無線LANて何に使うの・・・
俺はいらないけどファミリーユーザーは欲しいの・・・?
まぁ890の後継が出ただけでも良しとするか
278 [sage] 2012/01/14(土) 14:13:29.13 :pAE1PFh0

ビデオレターを作成→メールで送信
これはわかるんだけど、
動体検知で自動撮影→メールで送信
スマホまたはPCでカメラを遠隔操作
これは何に使うんだろ?

708 [sage] 2012/01/14(土) 14:16:30.96 :pAE1PFh0
名前を誤爆しました (;^_^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 14:26:45.84 :rtA4/umS


ビデオレターを作成 → メールで送信 → 添付ファイルの容量オーバーで送信不可

フルHDのビデオカメラですることじゃない。
送信できる容量を考えれば携帯電話で済む。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 16:02:57.00 :pAE1PFh0

確かに。のリンク先にも640×360にして送信って書いてあった

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 17:02:55.78 :xitTfNpD
ヤマダのチラシに19800円でHM438S(内蔵メモリ8GB)が掲載されてるけど
性能的にはどうなのかな。スルーでOK?
ttp://ime.nu/shop.tsukumo.co.jp/goods/4975769397530/700400103000000
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 17:24:51.37 :rtA4/umS


HM450と同じ
ttp://ime.nu/kakaku.com/item/K0000183867/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 18:02:18.58 :xitTfNpD

なるほど。あの値段では長期保証にも入れないでしょうからスルーですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 19:41:09.22 :O7bVe3Gr
HM450ってコンデジ(TZ20、HX7V等)の動画よりはキレイに撮れますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 19:52:55.28 :IarR7GCX
同等じゃね?
手ぶれ補正は負けるが、高倍率のズームは魅力。
裏面じゃなくても少画素なので夜間でもこのとおり。
ttp://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ds_JDmnIwO0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 22:53:40.58 :AsVM68LR

HX7Vなどコンデジ動画の画質はムービーと大差ないが
●バッテリーがサッパリ持たない
●録画中はズームが定速になる
●30分の連続録画時間制限
などの弱点あり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 03:58:46.05 :IVbxy0CD

しかし、670もめっちゃ安い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 17:00:20.74 :rTWp7m6T
キヤノンと比べて大きさやデザインはキヤノンより上だが
予備バッテリー問題でキヤノンにせざるを得ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 17:46:27.53 :bL0shEpk

ソニーのコンデジなら60フレームで撮れるから滑らかだよ
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [] 2012/01/15(日) 20:45:26.09 :V1ZaIphd
ビクターから新しく出るGZ-GX1は60p対応のようだな
ttp://ime.nu/www.jvc.co.uk/article.php?id=100543&catid=21
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 23:13:38.90 :ZwmZOZQ1

またGX1か・・・

DMC-GX1
EverioGZ-GX1
X-Pro1
PowerShot G1X

なんか談合でもしてんのか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/16(月) 01:00:56.15 :nkdzRnAU

肝心のフレームレートが書いてないな。
PX1みたいに36Mbpsなら欲しいけど、録画時間からして28Mbpsっぽいな・・

どうして各社ともAVCHD規格外で60p 28Mbpsなんて中途半端な値に合わすんだ?何処が始めたんだ?コレ?死んでくれ
723 [] 2012/01/16(月) 01:01:37.24 :nkdzRnAU
フレームレートじゃなくてビットレートね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 01:06:18.49 :jGI+3oSE

マジ中途半端だな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 01:18:15.52 :jGI+3oSE
ていうか無線LANの使い勝手がイマイチわからん。俺は必要としないだろうけど
あったらこう使いたい!とか面白い使い勝手に期待してる人いたら
何に使いたいか教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 01:20:10.63 :cQ8nShhq
コンビニのトイレかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:29:39.99 :scbeRVfP
教えてくだしあ

撮影しながら、その映像をHDMIから出力できますか?
GZ-HM670を検討しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 20:12:16.08 :dMtyx2Dl

下位機種のGZ-HM450で試したらできたよ。
たぶん670でもできるんでない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/20(金) 08:53:00.78 :3IG+jGw2
やっぱり新型ダメみたいやな、話題が無いからなぁ。画質落ちただけ?
無線LANとか犬の顔認識してもなぁ、どこ向かってんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 13:35:40.54 :Hy1lBRx4
670安いね。
620HD使ってるけど、ミニHDMIと予備のACアダプタ欲しいから、670を当てようかな。
バッテリーも共有だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 17:57:02.92 :v7PnHbPG

できるよ

REGZAだと、テレビの電源もエブリオさんがオンしてくれる
728 [sage] 2012/01/22(日) 18:19:22.69 :kHzPk4gt

ありがとうございます。購入しました。大丈夫でした〜☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/22(日) 23:52:44.99 :jxPGU640
新商品買ったた。撮影が楽しめる機能がおおいから毎日が楽しいなたた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 21:12:24.05 :Dat2cAM0
DVテープの頃のビクターを持ってるんだけど
ビデオカメラと同時にPCカメラとしても使ってたんだけど
今でもPCカメラの機能のあるものある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 21:15:42.56 :xLf+LqCc

1000円くらいで買えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 00:15:41.42 :MEsCzvtS
新型レビューがテキトーすぎてわろた
ttp://ime.nu/allabout.co.jp/gm/gc/389748/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 01:05:26.17 :jH5oTuOI

wwwwwwwwwww
マーケティング的には正しいww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/26(木) 09:12:29.12 :719zzrEk
良くも悪くも話題がないのか?
確かに犬の顔認識で盛上がるのもどうかと思うのですが。
何か無いの、使ってみて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 21:08:45.61 :n7uqJfDR

うーん。。実はイマイチ。
画質はもちろん890より下がってる。手ぶれは若干良くなってる。
ただそれより265の電子補正が精度上がっててむしろこっちがスゴイ。
SONYの光学補正とくらべても見劣りしない。もちろん画質は見劣りするがw

顧客層としては590とかは、やっぱ新しいもの好きの人が手に取る傾向。
薄いし見た目もいいしね

使い勝手は、ちょっと持ちにくい。
動作は相変らずキビキビしてる。このへんは他社よりも優れてる。
言葉は悪いがアホでも使えるし、UIやモード切替、写真撮影の反応は極めて優秀
これ値段結構下がりそうだね。仕切りやすそう。。。どうなんだろ
仕切りの情報は貰ってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 21:54:01.27 :sULSZRIC
最小機種ってなんですか?
画質よりも小ささ優先で選ぼうと思ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 22:26:47.61 :aCe9YN9q

普通のフルハイビジョンムービーで言えば
Victor570とか590が小さいけど
こだわらなければデジカメでも動画は撮れるよ
さらにはおもちゃみたいなのでも撮れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 22:48:39.31 :sULSZRIC

ありがとうございます。
MG980からの買い替え考えてましたが
大きさはあまり変わらないんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:35:38.56 :yg4E38gy

いや大きさだいぶ変わるよ・・・
GZ-V570で調べてごらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:43:01.41 :sULSZRIC
すんません
GZ-HM570見てましたorz
たしかにずいぶん薄そうですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:13:18.50 :2HlRANDV
あー・・とにかく小さくて7万以上のビデオがうなるほど欲しいっていう客が
うちの店に殺到しないかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 07:22:34.41 :d+TYHHON
wifiモデル早く出してくれ
アメリカの3月にでるの個人輸入しようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 09:57:50.39 :fpwpgS1a

ハメ撮りしながらPCで録画ですね
わかります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 11:51:08.65 :yAI8J/xR
GZ-HM450買ってパソコンでバックアップとって見ようとしたらスローになるわぶれるわかくかくだわで散々なんだけど
やっぱPCのスペック不足?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 12:01:17.06 :1OGXKt49


PCのスペックを書いてないのに
どう判断しろと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 12:20:11.11 :yAI8J/xR
スペック
windows vista home premium
プロセッサ mobile AMD Sempron(tm) Processor 3600+ 2.00GHz
メモリ 2.00GB
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 12:24:27.93 :1OGXKt49


今すぐPC買いに行け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 12:31:31.83 :yAI8J/xR

やっぱり低スペすぎ?
あんまりPCに詳しくないから教えてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 12:33:33.89 :hgs20CE5
GS-TD2とGC-PX2まだ〜?

その後の3番台では両社を統合してファルコンブリッドU(28nm)を搭載して欲しい。
そして、36Mbpsの2Dと34Mbpsの3DをAVCHD3.0として規格策定をパナとソニーに働きかけて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:26:34.35 :5WYgmXAJ

PX2は4k2kに唯一対応でガチで誰も買わない機械にしてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:36:30.22 :WaKZbwLE
<IFA>JVCケンウッド、HDハイブリッドカメラ新モデル「GC-PX10」を出展 - Phile-web
ttp://ime.nu/www.phileweb.com/news/d-av/201109/03/29221.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:00:19.88 :KiJyZ3YH

そのスペックだとmedia player classicでなんとか見れる位かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 19:13:48.14 :3Kf9Tn7E

さいですか・・・
ムービーメーカーで編集したかったんだけどPC買うしかないか・・・
media player classic試してみます。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 22:39:59.76 :Ot7kF/UV

スレチだが
ttp://ime.nu/fab51.com/cpu/guide/opn-s1.html
もしNECのノートなら簡単にCPUの載せ替えができる(ほかのメーカーでもがんばれば)
Athlon64X2 QL-62やTurion X2 Ultra ZM-80
など

メーカーHPで上位機種のAthlonモデルやTurionモデルが出てるようだったら
同じCPUをebayで探して載せ替えにチャレンジしてみるのもいいかも
(90nmと65nmがあるのでそこだけ注意)

俺はSempronをTurion X2 Ultra ZM-80に載せ替えている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 23:40:40.26 :39X9N1G1
今日店でスマホに送れるのないんですか?
て聞かれてびっくりした
そういうニーズあったんだな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 00:08:08.98 :p2uGH1dI
eye-fiだっけ?無線LAN機能ついてて画像送信できるSDって?
あれの逆で受信できる奴つくればいいのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 00:41:47.40 :V6F1QNtW

東芝がそういう奴を出そうとしてるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:10:45.61 :XmRY+ZHb
今日、HM670をイートレンドで注文したよ。HM450でもよかったんだけど、少しは暗いところに強いほうがいいかな、と思ってこちらに。
これからよろしく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 23:14:28.23 :ZO/qdmEs
今から買うならGZE265にしたほうが全然いいぞ・・・・
50倍までズームしても全然手ブレしない
SONYの270の光学補正と比べても同等かそれ以上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 00:19:47.97 :ZUAwBQd3


解像度が大きく劣るのに、
同等かそれ以上は言い過ぎだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 00:40:53.33 :FphNcMaY
たしかに270より止まるんだよな……
SONYのやつあんま触ってないんだが実はもう一段二段
手ぶれ補正強化する設定とかあるんじゃねーの?
通りすがり [sage] 2012/01/30(月) 07:56:35.38 :vcPWvduV
SONYの DCR-SR100からHM450に買い替えしようと思いますが画質とかどうですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 08:32:16.42 :a1blLH9g
普通、あまりにも普通。
但し光量が不足すると最悪。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 19:45:03.66 :blNc3k7B

失礼な・・・
画質は普通だろ。光量が不足すると最悪ってだけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 19:50:46.54 :O6Hgn4pb
ハイエンドモデルの後継機がまだだな
GS-TD1とCG-PX1の後継機の事だが
まあ次はマイナーチェンジなんだろうね
通りすがり [sage] 2012/01/30(月) 20:15:32.05 :g86Ix8gI

そうですか〜普通ですか
買ってみようと思います
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 20:42:19.05 :tq7g8jIt
普通ですよ、室内蛍光灯ならほぼ普通。アップならより普通。
外は薄暗くなると、ソフトフォーカスな味わいある映像が撮れます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 02:29:05.94 :lTlg3rGj
今日試したけど確かに電子補正強くなってる
買わないけどいい機械だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 14:00:26.60 :oN/6+/oB
JVC、無線LAN搭載ビデオカメラ「Everio」3機種 −スマホからネット経由で操作。高画質最上位機も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509325.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 14:46:56.22 :j9lXRiaR
GS-TD2とGC-PX2まだ〜?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 16:37:38.28 :QqrrRWNJ
新機種スマホホから操作できるとかエロス機能過ぎるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 16:59:07.46 :KlDCgrAm
あれ・・・GX1はまだなの? それとも無し?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 17:00:13.54 :KlDCgrAm
あ、GZ-G5になったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 18:25:40.42 :oN/6+/oB
追加ソース

JVC、「Everio」高画質ハイエンドモデル「GZ-G5」 −F1.2レンズと裏面照射CMOS。1080/60p撮影対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509386.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 18:31:36.85 :B2H4jVcK
1080/60p撮影いいね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 22:08:00.16 :PsvQu9dr
6万切ったら買うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 00:16:46.13 :8PHfJcKJ
無線LAN面白い使い方ないかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 00:28:29.00 :trwQyNRi
よくわからんのだが
撮って即あいほんとかに遅れて見れるってことなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 02:32:21.39 :lznfReQN
JVCは期待裏切るのうまいからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 10:28:19.49 :vOlf8M9T
無線LANとWIMAXのモバイルルーター組み合わせてどこでもネット中継か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 18:16:51.07 :kJmkVVi3
ちょっとした長さの動画を撮ってスマホに送れるって書いてあるけど
どのくらいなのかね。。スマホに送るまでがもたつかずにスムーズだと
使う人もいそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 18:55:25.27 :icSiq4ne
使い道考えてるが盗撮しか思い浮かばない。
バックの中に仕込んでスマホで操作とかできるようになるんだもんなあ。
ナイトショットみたいに規制される前に買っとこう。
もちろん俺は盗撮なんかしないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 20:54:28.12 :UAhhb6be
おまわりさんこtt(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 21:21:08.44 :kJmkVVi3
お巡りさん

僕です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:09:57.53 :pjEkCfay
ラジコンにつけたい

M41でセルフ撮影で苦労したから
手元で確認できるからほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 21:17:06.43 :bH7zgzoK
ファルコンブリッドさいこー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 22:05:22.73 :mEyefGmk

意外とリモート撮影したいって人いるからな・・・おじいちゃんとか
おじいちゃんにスマホが使えるかっていう問題もあるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 18:05:37.33 :cqmnEmf/
GZ-G5とGZ-VX770って画角どれぐらいか書いてないんだが
画角どれぐらい?
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [] 2012/02/05(日) 20:27:38.74 :yIqQOvRw

35mm換算
29.6mm〜296mm
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [] 2012/02/05(日) 20:30:26.09 :yIqQOvRw

GZ-G5
29.6〜296mm
ttp://ime.nu/www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-g5/spec.html

VX770
32.8mm〜328mm
ttp://ime.nu/www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-vx770/spec.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 23:45:34.93 :rQkmAro8
新商品発表されたね。Wi-Fi機能はつかいかたしだいでは面白そうだなあ どうなんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 23:57:42.33 :XE7hayJo

俺スマホ持ってないんだよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/06(月) 08:12:04.82 :Ui8cqPEV
三脚固定撮影の俺には関係のない機能ばかり。
広角、暗所性能が上がれば良かったのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 12:12:10.87 :XaJAUvHy
三脚固定撮影でも関係あるだろ
頭悪いのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 14:09:43.59 :wBO4tb/W

エブリヨシンクは良いな。
ネットワークカメラはまともなHDは無かったからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 14:35:15.48 :kqhQm/To

あれ3Dモデルは・・・(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 22:58:08.48 :6NT1MaST

パナソニクさんが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/07(火) 20:14:34.96 :LICN4N/3
GS-TD2とCG-PX2まだ〜?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 01:43:08.22 :QSHdgvIP
HM890をゲットしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 19:16:27.75 :v7KYbh6X
GS-TD1、店頭で試したけどアップにしても3Dがそんなに違和感なかった。
ソニーのなんたら10では3Dが不自然だったんだが。
これってピントが合う位置とかに応じてカメラの軸を調整してるかしないかの違い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 01:30:29.33 :UwL7OXt7

よく覚えてないが
確か二つあるレンズの、互いの距離の関係だったと思う
Victorは地味にいい機械なんだよ。
ま、うれねーけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 09:17:29.52 :M5ZGnmxS

ビクターのサイトで
「ピントの合わせた被写体を奥行き基準0にするのではなく
気持ち少し手前側に見えるよう調整してる」だとか読んだ。
GS-TD1使ってるよ。これでレンズカバーが電動なら良かったんだけど。
そろそろGS-TD2?も発表だろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 11:01:39.71 :EtT88dyU

そのせいなのかな?ソニーのは拡大すると奥の物が不自然な位置になるんだよね。
GS-TD1はそういうのがなかった。T20?ではその辺を直した的なカタログ記述があったけどよーわからん。
GS-TD1、水中モードあるからダイビング用に買おうかと思ったんだけど、TDSが出るのかしらとか編集ってしにくいんだっけとか様子見兼情報収集中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/10(金) 21:01:34.53 :Ghn10UG4
GZ-HM450を演奏動画の作成用に買おうと思うのですが、ACアダプターで充電しながら撮る事はできますか?
リテイクやらで時間を使ってしまい、それが出来ないと面倒くさいです・・・

持ってる方がいたら教えてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 22:36:46.69 :+ldzUdyM

当たり前のようにできるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 07:16:18.03 :6Rhz5wh7

できないビデオカメラは見たことないよ
バッテリをがつけてなくても出来る。宮殿しながらなら外して撮影したほうがバッテリにもやさしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 07:18:11.18 :6Rhz5wh7

二日酔いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 07:39:53.74 :+QVeljOp
ありがとうございますー
カメラ関係は初心者なので助かりました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:23:53.92 :Dga93TQ7
カメラが電源ONなら充電しないだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:19:06.67 :hT5lRVur
バッテリー外して撮影てなんか色々オカシイな。
余計な手間が掛かる上に、撮影中電源落ちとか、Batt充電し忘れて過放電にて一発オジャンとかリスクが増えてメリットが少ない。
よっぽどウンコな充電アルゴリズムじゃなけりゃ付けっぱのが安心。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:36:36.11 :6JOpwtnf
GS-TD2はAVCHD2.0に対応するんだろうな
813 [] 2012/02/12(日) 11:19:56.43 :0KWX9pyg
もうGZ-HM450を買った後なんですが、改めてビクターのほうのweb用説明書?を見ると
撮影しながら充電できる、充電できない、と二つ書いてありどっちを信じればいいのか分かりません

初心者なので詳しくお願いします;;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 11:29:54.71 :UZIdeGc7
買ったならやってみりゃいいんじゃねーの
813 [sage] 2012/02/12(日) 11:47:49.82 :0KWX9pyg
すいません説明しわすれてました・・・
通販で買ってしまったのでまだ届いてないんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 12:59:19.76 :CAYdvtIy
充電の仕方によっては出来るし
充電の仕方によっては出来ないからね
ってか充電しながら撮影するぐらいなら互換バッテリー買った方が特だよ、安すぎるし
何個あってもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:59:43.99 :04p8Sjce
バッテリーに充電したいならカメラの電源切ってないとダメだよ

電源コードを挿しとけばバッテリーを外しても普通にカメラは動く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:30:12.77 :oHhlXWLd
今日GZ-HM670とLiveShellでイベントをustream生中継してくる!
失敗しないようにEverioユーザーみんなの愛をください〜〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 05:54:01.60 :brZMmlV+
宮崎ぁぉぃたんちゅっちゅ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 22:06:47.89 :31cuWYbg
GZ-HM450の液晶が割れたんだが保証きくんですか?有料ならいくらかかりますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 22:58:07.39 :71/EdZe7

新しいの買え。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 23:15:58.19 :UIlqacLf
新型でもすでに2万円台だからな・・・Victorさすが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/19(日) 23:39:58.96 :/bO5MkeG
カカクコムで 1万5千円だもな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 23:47:58.62 :f+aBCkzk
後継のE225買った方が良くね?
カカクですでに18700円だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 10:20:52.52 :oTqJ8us9
HM670とE225で迷ってる。
HM450でも明るい場所なら670と大差ない絵が撮れてたんだから、同じ裏面照射CMOSで
有効画素数がほぼ同じ(144万対125万)なら、1/4.1型332万画素より1/5.8型150万画素のほうが
画素ピッチ大きい分、実は画質がいいんじゃ?とか思ったりしてるんだけど、考え方間違ってんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 10:26:18.93 :4/mR437i
間違ってると思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 11:03:50.53 :oTqJ8us9

なんで?
多分映像処理エンジンは同じだろうし、精細感にしたって有効画素数からすると
大差ないだろうし、だったら光多く取り込めるほうが画質には有利なんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 14:12:12.08 :YPNves9h
光多く取り込めるのは1/4.1だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 14:17:16.36 :YPNves9h
あと、HM450はBSIじゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 15:13:51.02 :oTqJ8us9

いや、素子全体だと確かに1/4.1のほうが大きいんだけど、
有効画素って取捨選択してるわけじゃなくて、
最初から回りの画素捨ててるってことだよね?
だから1/4.1型332万画素でも有効画素144万だったら実質は
1/4.1のさらに半分以下の面積しか使ってないってことに。
だったら1/5.8型150万画素で有効画素125万のほうが
取り込んでる光の量は多いってことにならね?
計算合ってれば、前者は1/9.43型144万画素相当で
後者は1/6.96型125万画素相当だと思う。


うん、わかってる。だから670と225で悩んでる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 15:36:27.95 :4/mR437i


その計算間違ってるだろ。
平方根(ルート)使って計算してるのかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 16:37:57.76 :YPNves9h

言いたいことは合ってると思う。

ただこの価格帯のビデオカメラで、
多少の画素数、撮影素子が違うだけで映像に影響することを実感するのはまず無理だと思う。

ということで、安いの買えばいいかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/20(月) 17:05:11.23 :ughfboX2 ?2BP(21)


(1/4.1)×√(144/332)=0.1606・・・  約 1/6.23

(1/5.8)×√(125/150)=0.1573・・・  約 1/6.35
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 17:21:07.50 :4JlDm4Zl
レコーダー、ライター、外付けHDDなどのバックアップ環境皆無でHD620使っていますが、
上記3つからひとつ選ぶとするとBDレコーダーを購入したほうがいいかな?

あと、気になるのは外付けHDD用のアイオー製ケーブル USB-MAB/100
これjはアイオー以外のバッファローや他社のHDD接続にも使えます?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 17:24:19.42 :oTqJ8us9

サンクス。俺が馬鹿だったわ。
素子サイズ表記って面積じゃなくて対角線だもんな。
何勘違いしてたんだ、俺orz


なるほどごもっともな意見。
裏面照射で一番安いE220でも検討します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 23:11:06.86 :vIRNIrNF

手ブレ補正も強くなってるし少々の価格差なら新しいのがいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 23:37:10.31 :vIRNIrNF
Victorから資料届いたが・・・とくに新しい情報無し
G5楽しみだねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 02:00:02.14 :oSTpCArr
TD2マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 02:08:56.91 :Qdc3wAKB

もう今期は出ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 14:53:32.36 :jdaOUA+8
220と225はLEDライトのあるなしの差があるんだな

あのライトの実用性はどのぐらいあるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 15:42:06.98 :BpAypVBM
220は17000円台に入ってきたのに、265の価格はなかなか下がらないな。
450と670の時は裏面照射かそうでないかの違いが大きかったから
ある程度の価格差は納得出来たけど、265が220の倍の価格ってのは
どう考えても高すぎる気がするんだけど。
40xと54xの差で一般消費者はこの価格差でも納得するのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 22:47:16.34 :glINxSVv

むしろ安すぎるムービーはおもちゃだと思われる
265とSONY270で比べると画面見ないで270っていう。
理由は高いから安心っていう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 22:47:50.79 :glINxSVv
あとJVCは海外メーカーで信用ならんっていうのもあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 23:13:16.14 :d9qIDpfM
3Dの新しいフラグシップ機は何時出るのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 23:18:30.58 :glINxSVv
3Dあんま興味ないんだけどPX1が意味もなく欲しい
近所で\45,000・・・使わないけど欲しいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 10:37:27.78 :9srfwl2V
高いから安心って情弱の極みじゃまいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 11:02:11.09 :hQKVGxm0
ソニー買ってる奴の半分以上はそんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 11:34:23.25 :2N7zYZJA
今みたく265-35000円、SONY270-45000円だったら俺もSONY買うわ。
スペック差考えると265は2万円台じゃないと買う気にならん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 02:08:40.51 :hudhlrMl

一般人はそんなもんや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 09:45:56.93 :+TmfeeRb
安いのに最高の性能と機能付けてくれたらいいんだが
高いのじゃないと欲しい部分が付いてないので仕方ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 14:11:45.87 :5uVcYqFq
JVCは1年遅れのスペック機を安価で売る戦略だろ。
実質的にE265の対抗は最新のSONY270じゃなく昨年モデルのSONY180。
実質価格も現在ほぼ同じだし。
メーカーにこだわらない人は同じようなスペックならやっぱ型落ちより
最新モデルのほうがイイ気がするだろうからそれをあざとく狙い撃ちw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 15:55:08.49 :golhumgO
JVCは進化どころか退化してるからね。
進化のピークがHM570なんだけどさ、HM570も画角が50mmのゴミ仕様だったし。
使える機種が全くないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 21:43:58.67 :DDSovLoW
カタログでビクターの機種を選んでいて、光学10倍と書いているけど焦点距離がどう見ても10倍ではないのですが、なせでしょうか。
ズーム倍率って広角と望遠の数字で出てるんですよね?自分の考え方が何か間違っているのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 23:50:27.34 :7Wj+wR7K

限られたコストで無理やりな広角化は激しい歪みやMTF低下を生じる。
俺はボケボケで歪んだ広角よりキレの良い50mmレンズのほうを選ぶ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 23:51:46.75 :golhumgO


コスト掛けてないから50mmのままなんだよ。
安く作って高く売る。
これ商売の基本。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 00:16:13.01 :g3NBz27H

そうだよ。
ワイドとテレで決まるか間違ってないよ

10-100mmで光学10倍
100-1000mmでも光学10倍
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 00:45:07.53 :6JQWvH1G

オマエ、オツム弱そうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 00:57:11.85 :iV5UVxC9
570使うならG5か890だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 00:59:02.12 :o8J1xPXi
570使う奴は変態。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 07:59:29.08 :rAg4NBl8

でへへへべろん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 18:08:39.38 :xbAVtLsX
最近のエブリオは、長時間ベルトホルダータイプバッテリーキットVU-V863KITのような、
肩から下げるタイプの外部バッテリーは使えないんだろうか?
カメラとACアダプターの接続部は同じような形状をしているけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 19:37:38.06 :MIP0qyhW
使えるよ
PSPのコネクタとかも全部共通おk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 23:21:12.52 :DO+ypI2z
あ、そういえばG5の発売ちょいずれた

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 00:29:23.19 :tSvN+ap3
あれは使えないんじゃないのか?
以前に店で見比べたけど、微妙に形が違ったと思う。
てか、電圧が違ったはず。

小型タイプでも、5時間くらい使えるバッテリーが欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/26(日) 00:49:48.65 :ztZCpL4H
新商品のWi-Fi搭載機種をみせでいじったよスマホと繋がるらしいね。楽しそうだが使用用途は盗撮いがいに思いうかばん・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 01:16:01.44 :6juS7Whu

想像力ねーな。。。

マナーモードでシャッター音も無音になるし
モニタも暗くなる

スマホで遠隔操作ができて、モーションセンサーで人物がフレームインした瞬間
撮影が自動で開始できる

自室にいながら遠隔モニタリングも可能
暗所に強い裏面照射型でF値1.2

しかも薄型超省スペース



な?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 01:38:20.88 :aqK4jfwZ


画質がクソでも買うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 13:44:03.48 :aUf7FJmy

で、クソを撮るわけですねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 16:41:48.91 :/ZiFBc4h
65インチで3Dのクソ映像を見る日がくるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 16:50:39.35 :/7X2VgPJ
クソを撮るときはマクロでしっかり寄って欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 18:54:57.38 :MXPintE8
臭いが撮れないのが残念だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 23:06:35.10 :QgKWvF28
尼でベスト10にHM670が3色、HM450が2色って、
これ実質ワンツーフィニッシュだろ。
JVCの低価格戦略大成功だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 00:41:14.80 :2cFfbXrf

失敗だろ。
この時期に型落ちモデルの在庫が余ってることに、
疑問をもて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 00:53:06.09 :flGFTW2D
新プロセッサのFALCONBRIDは高性能なんだろうけどバッテリーの持ちを見ると
えらい電気食いなんだろうな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 06:26:23.07 :0fYlNjR6

うむ・・・かと言って画質的な恩恵はイマイチ感じないという
レスポンスが他社と比べて速いというのはプロセッサの恩恵なんだろうか。
この点だけは本当に良いメーカー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 08:07:25.23 :nx//NZIO
はぁ…いまだに電気食いなのか。
MC500の熱暴走に苦しめられた俺としては、やっぱり他社に移行したほうがいいんだろか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 15:40:54.84 :UOxdct2E
gz-hm450のバッテリてコンパクトで軽いのに1400mAhもあんだな
RCR123でも入ってんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/27(月) 19:26:02.30 :LzRxYQiz



マナーモードでシャッター音も無音になるし
モニタも暗くなる

スマホで遠隔操作ができて、モーションセンサーで人物がフレームインした瞬間
撮影が自動で開始できる

自室にいながら遠隔モニタリングも可能
暗所に強い裏面照射型でF値1.2

しかも薄型超省スペース

(`_´)ゞわかりました
自身もってあれに使えますな
これは買うしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 19:55:21.86 :2cFfbXrf

センサーサイズがすべて台無しにするけどね。
小森亮太容疑者(23)女児強姦=相生市汐見台 [] 2012/02/27(月) 22:48:44.80 :mu1qgAgc
       ____
     /      \
   /  _ノ   ヽ_  \
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |   よう分からんお  
  \     `⌒´    ,/    
  /     ー‐    \    
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 00:14:53.50 :+nH750Hm

斜め上すぎるぜビクター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 00:21:38.91 :u+Ehmm3n
そこまでするならCMOSもAPS-Cサイズぐらいを導入してもいいぐらいだけど、
それだとF値が明るすぎるてボケて使えないか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 00:24:15.96 :+nH750Hm
センサーでかくしたら小型化難しそうだし長時間撮影も難しくなりそう
手軽な盗撮には向かない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 01:02:44.49 :u+Ehmm3n
あーだよな

センサーを横置にしてペンタプリズムか何かで反射させて、できる限り本体サイズを小さくする
とかできないのかな

あと赤外線ライトでも搭載したら完璧だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 02:18:22.02 :OiXqpgX0
ええい!
ついでに内視鏡もつけたれや!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 04:15:21.53 :THkk2WLC
焦点距離で比較すると、ビクターの機種は望遠撮影に向いてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/28(火) 08:14:14.19 :d927PVov
向いてる
ビクターは光学40倍ズームで1番ズームができる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 12:28:11.16 :aZlX02T2
ビデオカメラは高倍率ズーム機に限るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 12:59:02.17 :oewZJPwg
で、GZ-G5どう?
近所の量販行ったけど置いてなかったOrz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 13:01:09.87 :XTeL9Mb9

発売日は明日だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 23:20:03.17 :7UBPwDWl

ありがとう。

新機種のGZ-E220とか225は、レンズの所にねじ切りが付いてないですよね?
画像みるとねじ切りのような溝が見えるんだけど、なんか違ってそうなんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 00:35:02.76 :gAuHwXye
SONYの新コンデジのスペック観てると、もうビデオカメラのエントリー機の
存在意義ってほとんど無いな。光学ズーム倍率以外完全に負けてるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 05:05:01.58 :higIHcxK

いらないよね。。
まぁホームビデオは家族向けで運動会とかで
ズームできないと意味ないからだけど。俺みたいに個人で使うなら
カメラで充分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 10:00:14.43 :txavhN2l
広角で撮れないもんなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 12:28:38.32 :1O/Cdjry
AC電源からの入力は5.2Vで、バッテリーからの供給は3.6Vみたいだけど、これどうして違うんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 14:38:37.83 :GWxaHX8I
動作しながら充電できるようにするためかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 23:13:00.40 :wmtiAZ0R
リチウムイオンなのに0.1V足りないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 12:57:35.13 :fxRvO02T

デジカメじゃバッテリー使用時間が短い
PANA以外は30分以下で録画停止する
記録中のズーム速度が低速で定速
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 20:41:52.24 :xFlmH4xM
日常じゃそれでも足りるって言ってんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/03(土) 00:42:34.09 :Rkd91v3Y
足りんよ。
突然必要になったときバッテリの残りで取れるかどうかも大事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 00:56:08.94 :EgNZjumQ
コンデジはバッテリーの収納スペースが小さいから足りるわけが無い。
日帰り旅行にDSC-HX5Vとバッテリー4個持って行ったが、32GBの
メモリーを使い切る前にバッテリーが無くなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 01:16:37.53 :yw8R2hiq
バッテリー無くなる程撮らない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 01:33:56.77 :MXW4CnXX

5分も撮るか撮らんかって感じだな俺。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 08:50:42.45 :EgNZjumQ
一般的なビデオユーザーを前提に言ってるのであって、
オマエラのような変態変質者の用途なんてドウでもいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 13:02:59.46 :9pIjuL36
両方使えばいい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 22:35:19.65 :yw8R2hiq
バッテリー4個のどこが一般的なんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 13:42:29.21 :VOd70Hbf
ビデオカメラをCTOにすればいいのに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 23:03:43.12 :/ZtnY62z
触ってみたけどwifi面白そう
G5も頑張ってるし今年はいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/08(木) 19:47:47.56 :B4ejqKwN
ttp://ime.nu/ascii.jp/elem/000/000/676/676030/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 01:51:41.93 :uqgaAoFu

ビクター
ttp://ime.nu/deaimuryou.eek.jp/up/src/up5642.jpg

パナソニック
ttp://ime.nu/deaimuryou.eek.jp/up/src/up5643.jpg

Canon
ttp://ime.nu/deaimuryou.eek.jp/up/src/up5644.jpg

パナもCanonもいい機械なんだけどさ。
この比較酷くねw?
気のせいかも知れんがビクターだけ比較写真が別の場所映してる気がするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:21:57.34 :rOfQdv32
この手のテスト観ていつも思うんだけど、低照度下性能とかは確かに言い訳出来ないけど
色再現とかは余計なお世話なんだよね。
こんな素人に毛の生えたようなライターがやるテストなんて、メーカーは当然イヤってほどやってるわけで、
その上で決定された色なんだから、再現性がどうあろうがそれは画づくりであって性能じゃないんだよね。
たとえ見た目の色と違っていたとしても、白飛びしていたとしても、それを美しいと感じるのであれば
それでいいじゃん。報道カメラじゃないんだから。
俺はJVCの抜けのイイ派手な画づくりが好きだからJVC使うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 18:52:25.68 :u/g5Vflr

わろたw
いや笑い事じゃないが、広告費ケチるとこうなるっていう見本だなw
同じ場所でやってほしかったら金出せっていう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 19:33:30.34 :SnU1hkYx

ttp://ime.nu/nagamochi.info/src/up103727.jpg
失礼な。一応同じ場所だろう
明かりが入らないようにカメラ下向けただけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 20:39:29.02 :UuocyjkV
同じ場所でビクターの時にビルの明かりが消えた感じだね。
暗闇でも綺麗に写るビクターの技術を誇りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 20:57:14.66 :ruNhdUId

ひでーなw
完全に川しか写ってないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 21:01:16.39 :GLbfbEFb
ビルまで背景に入れちゃうと意外と綺麗に写っちゃうかも知れんからな
画面を下にずらして川撮るしかなかったんだろう
許せよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 21:01:44.52 :GLbfbEFb
SONYの裏面照射がすべて悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 21:40:04.18 :UuocyjkV
大人の事情か・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 00:53:32.57 :HkfBnAj/
悲しいけどお金が無いって
こういうことなのよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 03:44:34.04 :XuI6Sc50
思うんだけど、どんなデブスでもビクターで写せば、
スリムで美人に描写されるようにすれば、売れるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 04:20:18.70 :bPiLLx5V

さすがに露骨すぎるな……
まぁどうせ売れないしいいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 20:55:54.63 :B3XYGN7U
最近のエブリオってACコードのプラグが四角かったり丸かったりまちまちなんだな…

で、GZ-G5のレビューがなかなかないのは、ズバリ売れてないから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 21:35:34.77 :DUckZR8m

ソニーの新手ぶれ補正とかと違ってマニアが初値でも買いたくなるほどの新機能が無いしな。
華が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 00:40:40.68 :o+vF3NEw

メーカーが金出さないと企業レビューは書いてもらえないし
ビクターなんてあんま売れない
でもやっぱ発色はいいねぇ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 11:19:25.33 :7rNcPdaY
うちの親にネットでGS-TD1を買ってやった
東芝のレコに取り込めないと言っていたので自分が設定したがダメだった
結局GS-TD1をアップデータをDLしてバージョンアップしたら出来るようになったんだけど
こんな作業年寄りには無理だよなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 11:24:43.83 :N4q2X4Qh


年寄りに、でかくて重いものを与えるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 15:22:09.30 :oJMoRcJ3
東芝のカメラ買えばよかったのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 18:00:49.59 :hqcE4DDX

東芝のカメラだと…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 03:22:16.05 :LoDFGc3J

販売しててあったけど、東芝の安いレコは曲者・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 01:36:51.46 :uKQWp/70
JVC、初の業務用ハンドヘルド4Kカメラ。重さ1.67kg −SDカード4枚に記録、HDMI×4出力も。実売75万円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519395.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/519/395/jvc02.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 03:23:38.56 :vwL59z+C

FALCONBRIDて
意外と高性能だよな。意外とか言ったらビクター怒るだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 05:41:06.30 :E3uwSBiU
HDと4kを処理できる、そんなスケーラブルに処理出来るチップが一年前から在ってたまるか。
と思ったら、フルHDを4つ積んでるっぽいな。

おもしろいアプローチだけど、冗長性を確保せずにSD4枚同時に書きこんでるならかなり危険だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 21:54:36.30 :uKQWp/70
微妙な新機種のどさくさに紛れてビクター純正SDHC/microSDカードが出たぞ
ttp://www.yazawa-online.com/item_images/4297.jpg
ttp://www.yazawa-online.com/item_images/4291.jpg
ttp://www.yazawa-online.com/item_images/4300.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 22:26:26.38 :OGd5ydEY

今日見てびびったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 23:14:14.14 :2dW7xy3n
つってもどっかのOEMだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 08:52:13.46 :ygjCnm+E
今頃ニッパー君にビクターロゴって、これ偽物でねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 12:29:27.06 :En7+KTdc

ttp://ime.nu/kakaku.com/camera/video-camera/ma_80/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 19:50:14.09 :2qVnFkpd
カードエラーが出て録画されてなかったです。
ショック大!
家で再度録画してみると出来る。
カード二年で録画、消去の繰り返し、寿命かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 23:31:02.35 :n+zOhDq+
GZ-V590買っちまった
使ってる人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/22(木) 03:14:49.88 :+CHwMJfa
欲しい。あのガジェット感が好き590
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/22(木) 20:49:02.79 :QYc8pgeL
すいません、通販やドンキ等に降ろす用の「GZ-E50」についてご存知の方いらっしゃったら
教えてください、最近の廉価機の名前違いだと思うのですが、元モデルはなんでしょうか?
HM450?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 00:07:30.25 :Jc7P37kX

HM450からタッチパネルを外して、付属のHDMIケーブルを別売りにしたって感じじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 01:04:38.98 :m9GmlIVh
ではないが、ドンキのチラシ見たら24800円だったな。
HM450なら今や価格最安値14500円だから、買う価値ないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 03:53:14.09 :Xzc33fFE
妖怪 えぶりよん

夜、藪の中を歩いていると、いきなり「えぶりよん」と叫びながら背中におぶさってくる。
そしてその体の小ささに似合わずどんどん重くなっていき、簡単に離れなくなるとされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 04:19:08.31 :K1dzlhq3

一応裏面照射らしいから450よりは夜撮れるかもしれんが
正直買う意味ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/23(金) 08:34:16.72 :OYgQX6vr
450、350、880 3台使ってるが、450が早くもヤバくなってきた。元々画質が悪いし、SDカードへの記録もエラーが出始めた。
350レベルの機種は今ならどれ?
945 [sage] 2012/03/23(金) 09:05:24.03 :BSaI8ako
成る程、450の更に廉価Verぽいんですね
安いから候補の一つでしたが、すっぱり諦める事に致します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 10:26:00.80 :nv13bBA5
記録エラーなんて出るのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 20:43:25.85 :VnLP99FC
hm670何も考えず買ったらワイコンが
付けられない仕様だったから改造して
付けられるようにした。

広角レンズでかなり快適になりましたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 01:11:25.22 :IGMJTkud
ビクターの良さは値段が安いから、買って直ぐに改造しても後悔しないところだよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 15:58:12.94 :mzyqScBy

あのころの機種は全体のデザインは大きく変更してないのに,フィルターネジ切られてないもんね。
自分はレンズカバー前のプラ部品を取っ払って前方にフィルターネジの切られたレンズガードフィルターを
埋め込む改造をした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 20:46:40.42 :sMONpPfE

おんなじような改造だね。
俺はそのプラ部品取っ払ってステップアップリングを接着したよ。
でも保護フィルター付きも良いね。

954の言う通りこの価格だから気にせず
出来た(笑)

んで、rowaの0.45倍とレイノックスの古い
0.5倍を試しに買って付けたらレイノックスの方がずっと広角だった。ただ、若干ケラれるけどね。

自分はエロ用なのでケラれ気にしないから
まあ、よかったけども。

改造の手順は価格コムのhm450の
口コミにあったのを参考にした。
機械好きな男なら問題無く出来る位の
難易度だったからオススメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/25(日) 10:12:26.72 :5/UiLXG1
GS-TD2
GC-PX2
まだ〜?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/25(日) 10:56:22.24 :VDZqAKDt
そんなのもう出ないんでね?

GZ-G5の投げ売りマダー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/27(火) 21:17:16.73 :7nuw7HkV
俺は670を買って半年以上経つがかなり満足してる。
良かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 21:44:38.04 :R3Xy6nhR

今日の昼頃、1時間くらい ¥54587だったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 23:14:22.28 :TEZJ8Gb5

うそだぁ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 23:17:27.53 :TEZJ8Gb5
と思って検索してみたら54587は無かったが想像以上に安かったw
うちの店高すぎww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 23:23:50.16 :R3Xy6nhR
ほい。

昼の11:38 賞栄堂写真機店
ttp://ime.nu/kakaku.com/item/K0000338280/pricehistory/

売り切れたみたいですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/28(水) 08:10:57.86 :bEzdjcON
お盆頃になったらそんな価格がザラになってるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/28(水) 15:09:48.54 :128eOnue
8ミリビデオカメラやminiDVビデオカメラを15万円位で買った時代で
脳が止まってます。

8ミリビデオカメラはminiDVビデオカメラを買う時に買い換え引き取りサービスで
捨ててもらってminiDV機は今でも現役。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/30(金) 22:23:24.64 :Wsg+ZvvC
なんでHM450がオクで高値になってんの?
アマで新品が14800円で売ってるのに中古が軒並み15000円超えとか訳わからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/31(土) 09:23:45.14 :skCAlAQj
すみませんがHM450ポチったんだけどSDカードはUHS-Iクラスってタイプのほうが良いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/01(日) 19:48:57.81 :AsNiq0Tu
225と265って実際使ってて違いわかるレベル?
メモリ差は、SDHCの32GB足せばいいだけだろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/01(日) 20:04:58.76 :RFuPfoyu
旧機種ですんまそん質問です。
GZ-MG40ですが、外部電源供給しながら
AV出力ケーブルでテレビに接続した場合に
監視カメラのように延々カメラがとらえている
映像垂れ流しはできますか?

内蔵HDDに録画しないで外部レコーダーに録画したいのです。

所持しているソニーのMiniDVビデオカメラだと録画ポーズの5分間限定しか
AV出力してくれないけどHDDビデオカメラでも同じでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/02(月) 02:30:28.37 :UTgDqIJB
某店でGC-PX1 ¥39800なんだけど買ったほうがいいんだろうか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/02(月) 02:32:59.37 :UTgDqIJB
正直そこまで動画に興味ない
でもこの値段なら買っといたほうがいい気がする
でも撮る被写体がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/02(月) 03:26:47.62 :he3N/HLa
GC-PX1のアドバンテージって35MbpsとHDスローモーション撮影な訳だろうけど、
35Mbpsが高画質化に貢献してるかどうかは疑問だから、明確にスローモーションが必要って訳じゃなけりゃ買わないな。
値上がりする事は無いだろうから急ぐ必要は無いんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/02(月) 21:45:17.85 :8JOzRcDB
GC-PX1のスローはHDじゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/02(月) 23:24:28.32 :AvDzxjkG
GZ-V590って花火綺麗に撮れますか?
花火モードが無いみたいだけどどのモードがお勧めですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/03(火) 00:02:18.87 :GfyWjAoD

買わなくていいから場所教えてくれ
画質だけなら化物だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/03(火) 02:17:54.15 :NPu4LTAR
いくら画質がいいとはいえ
こんなキワモノをポーンと買えるお金持ちになりたい
GC-PX1欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/04(水) 19:03:00.89 :k24/lHEj

webユーザーガイドをテキトーに見た感じだと
ttp://ime.nu/www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v590/spec.html
xvcolorオン
感度アップを切る
タッチ優先AEで花火にピント合わせる
くらいじゃね

キワモンのPX1にはシーンセレクト花火だのビーチだの13項目あるのに
V590は6項目まで削るとかビクター怠慢!
それともV590のインテリジェントオートに自信があるのか!ファック!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/05(木) 00:04:58.96 :pryL6Ltn

ありがとう 買うか悩み中です
小さいのが魅力です ポケットに入りそうなので
気軽にどこでこ持って行けそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/05(木) 05:22:21.31 :FoVX+plp

取説読んでみた限りではイケルんじゃネカ?
俺のMG330の取説でも同じ表記だったので、AC接続でメニューの基本設定の
「オートパワーオフ」を「切」にしてやってみたらできたから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/05(木) 12:48:35.37 :NvAvX4Z1
>979
検証ありがとう
LYT1471-001B.pdfってpdfマニュアルは読んだんだけど、
34ページにバッテリー使用時には無操作5分で電源断(オートパワーoffについて記述無し)。
動画12時間撮影で自動停止。

とか書いてあったのでどうかな?と思ってました。

うーん中古の本体とACアダプタで6千円か・・・
すんげ昔に年末だかなんかでコジマでくじ引いてGZ-MG40で使える
BN-VF733ってバッテリーが、使い道なく戸棚に転がってるんすよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/05(木) 12:51:40.59 :NvAvX4Z1
外部電源供給でプレビュー画面出力なら、
バッテリー駆動でなく録画でも無いで大丈夫なんすね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/05(木) 20:47:29.11 :NbIz6SGK

一昨年の年末だったら過放電でもうダメになってるんじゃね。


勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ビデオカメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら