2ch勢いランキング アーカイブ

【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る【発達障害】 [無断転載禁止]©2ch.net


◆sb/S2attbZy4 [sage] 2016/07/06(水) 23:15:46.40 :GDM0M1WB
WAIS-IIIについて語るスレです。

受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈を試みたりしましょう。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 00:28:50.49 :nUaIEGAM
報告するときのテンプレみたいなもの。

言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度

言語性
動作性

全検査
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 00:29:29.08 :nUaIEGAM
おまけのテンプレ。

単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
◆sb/S2attbZy4 [] 2016/07/07(木) 01:45:11.94 :nUaIEGAM
ワイのステ振り。

言語理解 112
知覚統合 108
作動記憶 123
処理速度 92

言語性 116
動作性 106

全検査 113


処理速度(符号と記号)は、時間関係ないと思ったからじっくりやっちまった。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 06:46:13.77 :ocWXrC2y
このスレは伸びない
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 07:30:51.62 :ZgmIZXHE

動作132 言語102しか覚えてない

そんなに細かく診断書には書いてなかったなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 11:22:08.89 :P/hCrUdY

出来るだけ早く答えてくださいって言われるよね?
聞き漏らし?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 16:15:47.82 :Zg/HcoBr
今度これ受けてくるように医者に言われたw
めんどくさいな
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 19:58:25.44 :P/hCrUdY

受ける前に検査について調べたり、こういうところ読んだりすると
結果が変わってきたりするから読まない方がいいよ

このスレはまだ大丈夫だけど、検査内容あらかじめ知ってると反応とか成績変わっちゃうから
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 20:57:09.95 :4vkdb8Nr
ほんとほんと
調べたりしたくなる気持ちは分かるけど
それより自分のなるべく適切な結果が出るように(結果を活かすために検査するわけだから…)
終わるまではちょっと避けておいたほうが良いよ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 23:53:18.24 :ExPDnZx2
お初です。

簡単な「自分ルール」さえ守れない、というのは傾向でしょうか?
 ・ 鍵/財布/携帯・・・等、物は所定の場所に 
 ・ 23時には就寝
 ・ 寝る前には必ず歯磨き、その後は間食しない
 ・ 細マッチョ目指してウェイトをする  などなど
・・・できません。
ちなみに、これは10年前に起てた志です。

やればさほど面倒も無い事柄で、且つ、忘れた訳ではなくて常に頭の片隅にあるのに、
「まぁいいや」「明日から本気出す」ってなってしまいます。
更に言えば、その“自分スルー”“先延ばし”が、以前より酷くなってます。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 03:17:53.30 :/phrVFRF

WAISの結果書けないならスレチ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 07:48:22.68 :3WfUWtSA
臨床心理士の人のまとめたデータしか貰えなかったけど原紙ってもらえるものなの?知能動作総合IQしか書いてなかった
優しい名無しさん [] 2016/07/08(金) 09:45:56.49 :kB2jmzVP

ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467872636
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467872636
未診断ならこの辺ROMるなりこっちに書き込むなりするといいよ。
ここは診断済みの人が受けたテストについて語るとこだから。
ここに書いてある内容は今のとこ心配ないけどこれから診断受けるってなった時に事前情報ありだと診断結果変わったりしちゃうし、未診断の人はあんまりこういうとこ見ないほうがいい。
ただし、しばらくROMってればわかると思うけどあっちの2つのスレも当事者と未診断の"自称発達障害者"しかいないから、ここらへんで聞くよりさっさと病院行くことをおすすめする。
当てはまる症状で多少○○かもねーとかのアドバイスはもらえても正確な診断とか素人には無理だからw
大人の発達障害扱ってる病院行きな。
地域の役所の障害福祉課とかで聞けば病院紹介してもらえたりするしネットで調べても病院出てくるから。
◆sb/S2attbZy4 [sage] 2016/07/08(金) 12:02:42.87 :mCo9bI0S


聞き洩らしだと思う。なんてったって重症のADHDらしいから。

あるいは、心理士の言い忘れか…。

積み木で「スピードは評価の対象になりません」って言われたのが印象に残っていたのかも…
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 13:21:09.40 :/phrVFRF

まとめたやつに細かく書いてあった
動作性と言語性だけはいまは無関係だとかで書いてなかったけど、口頭で教えてくれた


ADHDは作動記憶低いって話だけど必ずしもそうじゃないんだね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 14:04:09.53 :RQHy1Z3V
発達障害系のスレを見るとIQの話題が出るよね?
俺は全IQ85程度なんだけどネットや本やTVで「この問題を解ければIQ150とか120」
というような問題を解けたり東大生が解くクイズとか解けたりする。
これってどう理解すればいいの?
WAISとこれらはなんなの?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 14:12:16.55 :VrlWCGJb
ネットや本やTVで「この問題を解ければIQ150とか120」が何のアテにもならんって事
IQテスト自体も一発勝負で本当の結果なぞわかりはしない
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 14:43:47.95 :w0iPWRgm
当方ADHD
動作より言語の方が低く理解が低いのは納得
日常生活に支障をきたしてる

言語理解 100
知覚統合 135
作動記憶 121
処理速度 102

言語性   104
動作性   129

全検査   116

単語    10
類似    11
知識     9
理解     5
算数    11
数唱    18
語音    12
配列    14
完成    15
積木    17
行列    14
符号    11
記号    10
組合     9
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 15:06:13.74 :/phrVFRF

WAISの中でも配列とかの項目で一部高かった場所があるんじゃない?
ネットのは一部のIQしか測れないから全IQとずれるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 18:13:40.94 :azpFDq0c

積み木って時間関係なかったんか・・
聞いてなかった
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 19:17:17.15 :mCo9bI0S

下のスレの方が答えれる人が多いと思います。

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part115【総合】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1465994689/">ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1465994689/



優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 20:35:07.94 :9YCkxWVt
スレチですみません
興味があれば、
【毒親】発達障害・犯罪者になるケース【養育問題】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467973799/
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 21:21:04.38 :+yM51n0b


いや、積み木は時間関係あるって聞いた気がする
時間関係ないのは何だったっけ?
ロールシャッハは時間関係ないからゆっくりっね言われたの覚えてるんだけどw
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 21:26:06.93 :+yM51n0b

アスペは理解が低いことが多いんだって
アスペかどうかはともかく理解が低いと色々大変そう
常識知らないって言われることが多い感じ?

ADHDみんな作動記憶高いね
自分も今は手元にないけど高かったはず(アスペADHD併発)
ADHDがワーキングメモリが少ないってデマなのかって感じだw
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 21:38:19.88 :VxPgv3G3
結果を教えてくれなくて聞こうとしたら医者が怒り出したので結局転院した。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 22:58:27.37 :t6bBFEJm

カルテって情報開示請求出来るはずだよね
精神科のカルテとか、検査結果も開示請求できるのかね?
キチガイ池沼発作w [] 2016/07/09(土) 21:57:48.55 :2ic0pnxP
精神障害のキチガイ池沼w
喪女板を馬鹿にしながら本人は美人なのに喪女の住人w
0141 Miss名無しさん 2016/04/27 02:08:56

文句ばかりじゃないよ。が初レス
に甚く共感した。ほんとあそこ
>怖い…
>ちょっとでも意に沿わない事を書き込んだら
>途端に揚げ足取られて袋叩きにされる
>なんであんなに攻撃的なの?

だから。あそこは身長が140?台の自称奇形外出困難グロブスも君臨してて
いつも荒れてる。自分はキチガイブスとババアから攻撃された被害者なんで
に共感し吐露したくなった。は可哀想な生理前更年期ブスの
自己紹介してお疲れさま。発達障害者&もどきなんて大嫌い気持ち悪い
ブス不細工ジジイババア発達の勘違い自画自賛に辟易してるのでそれでは
返信 ID:lsb4ayCu(4
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 13:46:17.02 :ahTgk/Ro

一般常識というか、他の人なら普通にやりとりできるところで固まったり質問したりする
そういうので相手を不快にさせることは何度もあるよ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 14:07:04.36 :6RQnpGIU
見せてもらったけど処理速度が死んでて知識が高かったことしか覚えてない
優しい名無しさん [sage] 2016/07/10(日) 21:13:31.67 :p/nQMttf
     パオーン
.丶
: : . ` 、                , -‐=== 、 .
、 : .  ゙「ヽ、           /        .'"´  ̄ ̄ `ヽ-――- 、
 `  r_'   `''¬=ー .._   _,/                   /        丶
      ̄ `丶       ̄      r     \     /         \
           丶、           ●          イ           ヽ
              \     _,.、       {       }               ',
               ` ー='´  }     八      /             | |
                    く_ ___,/   \ __./              } |
                         /丶  、                /‘\
                           /  \_.',     〈    }       /   丶--、
                        ;'    , '  ',     |_    ',      {       {.\
                        |    │  |      | ` ー ヘ     ',       ⌒)'
                        |    │  |    ' 〉   / ヽ      〉
                         くjヘ _,ノ  /    //   |  }     '
                      彡⌒ ミ.  ノ_   /イ-、 _ノ  ノ_    {
                ギュムッ  (^q^)  `'ー'--‐' ⌒´    └'ニ=--
                     
◆sb/S2attbZy4 [sage] 2016/07/10(日) 22:04:31.41 :47W/Wl85
ダイエーでバイトしてた頃、女の人から返品の手続きについて聞かれて、プチフリーズした。

それが気に障ったのか、クレームが入ったなぁ…。

「返品にフリーズした店員」って、客から見たら、「返品に不快感を示している」ように見えたのかもなぁ。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/10(日) 22:08:32.20 :OaqxbdsM
・コテハンはおすすめしない
・スレのタイトルを読もう
◆sb/S2attbZy4 [sage] 2016/07/10(日) 23:15:46.66 :47W/Wl85
コテハンでもいいよ。

むしろ、waisの検査結果と、その後の人生もコテハンで継続的に書いてくれると、いろいろ参考になる。

「こういうIQの人は、こういう難儀があるんやなー」みたいな。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/11(月) 09:19:26.01 :3TJvEmgE
コテハンにすると、悪目立ちして叩かれる可能性が出てくる
それでもいいなら
優しい名無しさん [sage] 2016/07/11(月) 10:51:17.85 :WZ9+J4lc
他人に言われてるのに、返答がコテハンでもいいよって自己中だなw
2chは匿名掲示板なんだから、個を主張したいならtwitterにでもブログ・SNSにでも行ってね
今回安価なしの反応があるから分かったけど普通にNGで消えてたわ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/11(月) 13:23:03.61 :ZQO9xe7p

そこまで分かってるなら次回から対処出来るから心配しなくて大丈夫だよ
分からないことやとっさに思いつかないことはすべて、にっこりして、
確認してまいります。少々お待ちください。
でオッケーw
確認しなくても思い出したら、適当に資料見たふりでもしておけばいい

処理速度の低さがでてるのかもね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/11(月) 13:25:07.80 :ZQO9xe7p

別に2chはコテハンダメってルールもないし、
本人がいいって言ってるんだから良いんじゃない?
痛い目見るのは本人。周りは忠告済み。
NG可能
優しい名無しさん [sage] 2016/07/12(火) 22:44:51.21 :3Hv/v/HU
ワイズ3って何?
検査ってことは普段通り薄い意識でやらなきゃならないの?
俺の場合コントロールして短時間ならパフォーマンスあげられるから意味ないな
ペーパータワーは床から天井までついた
まぁ、金とは結びつかなけどね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/12(火) 23:09:32.89 :uS2NB5PM

長時間やるから、短時間で集中力切れるとかバレる
集中力でどうにもならない問題もある
やったことないなら詳しく聞かないほうがいい
どういう態度で受けるべきなのかは検査の時に臨床心理士に聞くといい
優しい名無しさん [sage] 2016/07/12(火) 23:19:51.94 :xeXUvy/M

2時間以上やるから確実にバテる
終わった後一日中頭の奥に鈍い痛みあったもんなあ
あの感覚は初めてだった
優しい名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 13:50:09.70 :48useNSR
みなさん検査は1度だけですか?
2年前に診断されて投薬直後に初めて検査しましたが
2次障害の鬱が回復傾向なので、今の状態を数値化
したいと思っています
そういう使い方はしないのかな
優しい名無しさん [] 2016/07/13(水) 14:15:16.16 :a4DxmDb3
昨日受けてきた。結構疲れるのな
優しい名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 19:32:07.17 :re2wlzSj
うーん、たぶんテスト後に疲労感を感じる人は軽度の発達障害。普段苦手な部分を避けて暮らして
いるから、たまに使うと疲れるんだろ
重度の発達はいつもの日常生活で苦手分野と対峙していて、疲れ果てている
寝ている間も疲れて、悪夢を見たり、中途覚醒したりする 生まれた時点から発達で、疲れてるんだから
今更それ以上は疲れないし、疲労感はわりと一定している
優しい名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 19:42:57.81 :pIg07SLW
wais一日で全部やりきったけど、それほどは疲れなかった。
まあ、多いなーとは思った。

アスペ併発疑い濃厚(様子見中)のADHD。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 19:49:39.42 :7PWedEVN
疲れたし時間もかかりすぎたしで二日に分けて実施した
とくにスコアは低くなかったんだけど人と差し向かいで会話するのはヤバい
優しい名無しさん [] 2016/07/13(水) 21:01:28.64 :a4DxmDb3

わからない問題のモヤモヤ感がヤバかった。ああいう時じっとしてるのが辛くなる
優しい名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 23:38:38.38 :axuYJBzC
言語系のと知覚系ので疲労度が違ったわ
スコアは悪くなかったけど数唱とかストレスマッハ
積み木は記憶が薄いくらい楽だった
知覚と他で差が35あった
優しい名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 23:57:34.40 :tDo7FaBv

確かに数唱は全然出来なくて凄い焦った記憶がある

結果は平均か少し上くらいで、ちゃんと出来なくても
良いんだ、という謎の安堵をしてた
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 12:50:05.96 :ZgwJMxZ6
作動記憶の128が最高で最低は処理速度の84、心理士の所見はアスペルガーだったけど医師からの診断はADHDだった
多動は無いけど衝動的だし不注意がすごく多い。集中力もあまり…
指示されてもすぐ忘れるからメモ必須なのに処理速度低くて書くのが追いつかない
勉強や仕事の出来はワーキングメモリが肝っていうけど全然そんなことないね
発達障害の本読んでもいまいちぴんとこないことが多い
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 13:52:03.33 :bDgqvX4A
鬱で入院…
そして、自分自身の生き辛さと人との距離感が掴めない等の理由及び主治医の興味本位からwaiss V受けた。

なんとΣ(゜Д゜)二日酔いで受けた‼

IQは120程度 しかし服薬のせいも有るらしく、処理速度92!
ADHDの検査結果待ち。

なんか、小学生レベルの問題だった…現在の職種にも影響されると思う。私は経理事務担当…さっぱり記憶の外で思い出せずイライラした‼
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 14:14:22.80 :bDgqvX4A
連投ゴメンなさいm(__)m

今、辛いことは"頭の中がぐるぐるしてて脳圧が上がって爆発しそう""やるべき事を先延ばし""自分がなんなのか分かんない"等々…混乱しています(´・ω・`)

ADHDの二次的鬱なのでは?って自分なりに思うのですが、八方ふさがりで困っています。
同じような方、いらっしゃいますか?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 14:39:58.11 :CEt/VuET
ここWAISの話するスレだから
全検査IQや一部の値だけ出されても何とも
相談系のスレの方が適切な意見もらえると思うよ
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 15:18:46.46 :bDgqvX4A
ゴメンなさいm(__)m
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 15:24:14.48 :bDgqvX4A
酔っぱらい及び混迷中

どなたか、誘導お願いいたします
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 15:43:46.99 :q4hMK2ZV

ここはどうかな

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part116【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467858175/
優しい名無しさん [] 2016/07/14(木) 15:45:12.18 :ByFuUtLr

ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467858175
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1446293126
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467872636
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1436071339
未診断なら未診断スレとかチラシの裏のとこが良いかも。
専門スレだと当事者ばっかだけどかなり詳しい人が多いね。
ただ、あくまで当事者あるいは発達障害に関わりのある人が沢山いるってだけで専門医ってわけではないから、ちゃんとお医者さんの診断は診断で別に受け止めなきゃだよ。
この辺のスレはあくまで参考程度に。
優しい名無しさん [] 2016/07/14(木) 15:46:47.18 :ByFuUtLr
の続き
軽度発達障害(グレーゾーン)の悩みってとこはみんなが愚痴ったりしてるし質問もやり取りやってるから愚痴いうにしても言いやすいかも。
ただ、建設的な意見が出るかは微妙。
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 15:48:00.21 :bDgqvX4A
ありがとーございます(*^^*)
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 15:54:34.04 :bDgqvX4A
ありがとーございます(´・ω・`)
しかし、長文が多々あるので読めないです(>_<)
優しい名無しさん [age] 2016/07/14(木) 16:06:44.06 :bDgqvX4A
期間限定の自営業です(>_<)
後、子ども達が自立してくれたら、後は、私が好きな仕事(特殊)で家族を養うつもりです。それまでを頑張ればいいと思っています(´・ω・`)
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 16:50:23.95 :CEt/VuET
検査して自分の思考が言語向きじゃないのが分かったのはよかったなー
資格の勉強とかも同時処理タイプ向けのやり方で進めたら捗ったし、会話能力もマシになった

ただ知覚>処理なので湧き出るアイデアを形にするのに時間が足りなくて苛立つのがネック
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 19:08:33.73 :8Cm86XBs

言語向きじゃないとか同時処理タイプってのはどうしたら分かるの?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 19:33:03.97 :0WrDshYe
waisの数値見れば一発やん
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 20:08:19.53 :8Cm86XBs
どの数値みればいいのか分からないのよ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 22:53:46.73 :BIyA4eaC


理解だけが突出していて、他はほとんど低い
こうなるとどういうことになるんだろうね

どういうことに支障きたしていますか?
62 [sage] 2016/07/14(木) 23:17:50.33 :CEt/VuET

脳の情報処理方法の分け方の一種で同時処理と継次処理がある
同時処理は視覚優位、継次処理は聴覚優位
WAISなら知覚統合が強いと同時処理タイプの可能性が高いんじゃないかな
私の場合は他の要素も込みで判断したけども

知覚が142で言語と30近く差があるから向いてないと判断せざるを得なかったんだ
優しい名無しさん [] 2016/07/14(木) 23:20:37.61 :ByFuUtLr

具体的な数値が見えないからわからんけど理解だけ突出でほかがほとんど低いなら動作性も言語性も両方低いんじゃない?
実生活だと、短期記憶が弱いとかかな。人の指示や言ってる意味を理解できなくて意思疎通にも支障が出そう。
あと、ひとつの物事を成し遂げるのにものすごい時間がかかるor制限時間があると途中までしかできない。
とかじゃないかな…。
私も専門家なわけじゃないからあれやこれや言えるほど詳しくはないけど…。
優しい名無しさん [] 2016/07/14(木) 23:24:14.34 :ByFuUtLr
私は
言語理解131
知覚統合77
作動記憶132
処理速度69

言語性129
動作性71

全検査104
だったなぁ…。全検査だけで見たら年齢平均くらいの水準を満たしてるのに動作性と言語性の差が大きすぎて問答無用でADHDの診断おりたわ…
優しい名無しさん [] 2016/07/14(木) 23:27:25.81 :ByFuUtLr
続き
思考力や語彙力、一般知識などは非常に豊かですが、マルチタスクや指示された課題の達成は非常に困難であると思われます。って検査結果としてもらった紙に書いてあった。
要は頭で考えることはできるけど実行はできない口だけの馬鹿ってことなのかなーと思って大分凹んだ…orz
優しい名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 23:50:30.93 :8Cm86XBs

医者に視覚優位って言われたけど、確かに知覚統合だけずば抜けて高いw
結果の見方が合ってれば他の3つ全てとの間にディスクレパンシーがある

なるほど、同時処理タイプなのか
ありがとう!
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 00:01:18.73 :0IKgOgsB
同時処理タイプの勉強法は結論先が良いんだね
さっき親がクドクド説明してたから、結論を早く言えって喧嘩してきたところだわ_| ̄|○
うちの親は継時処理タイプなのかもな〜
62 [sage] 2016/07/15(金) 00:15:03.43 :zZ8qSX8s

知覚ぶっちぎりナカーマ!
「天才と発達障害」って本が同時/継次の違いについてわかりやすかったよ〜

一般的には継次処理の人が多いみたい
なので人に説明する際には順を追って、具体的に想像できるように、と心がけたら評判よかった
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 09:04:35.44 :tspCMoSV

19の者だけど
逆?俺の解釈が間違ってるのかな
結果を貼ってみます
ttp://i.imgur.com/dC1QRKj.jpg

具体的な支障は、
人の話を聞いてて理解するのに時間がかかり、理解できるまでの間フリーズしてしまう
すると相手は「聞いてないのか」と思ってイラッとする
仕事の打ち合わせで、相手の話を聞いてる最中に周りの他の情報(音や物)に気を取られて聞き逃す
打合せの後に問い合わせると怒られる

どうでもいい情報ほど覚えてて大事な話ほど忘れがちになるので、それで嫁とトラブルになる
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 09:19:44.24 :0IKgOgsB

解釈が逆なんじゃなくて、
19を凸凹とするなら66は凹凸だったって意味で、
結果が逆だったんだと思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 09:37:51.57 :tspCMoSV

あ、そういうことね
失礼しました
これが理解の低さか。。。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 09:59:25.29 :0IKgOgsB

理解は抽象的な社会慣習、規則、経験を扱う能力
だから文章の読み取って理解する能力とは別だよ

読み取り能力とか聞き取り能力は言語理解と処理速度なのかな?
だとするとどっちのIQも普通にあるから大丈夫そう

もしかしてADHDでじっくり読めてないだけじゃない?
だとすると能力はあるから、ストラテラやコンサータ効けば生活楽になるタイプかも?
脳内落ち着けば大事なことはメモできるようになるだろうし
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 10:02:41.25 :0IKgOgsB

なるほど、ありがとう!
本今は絶版らしいけど、近所の図書館にあるから見てこようかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 11:45:13.80 :PND3nH0Q
とりあえずニキ・リンコ氏の著作と翻訳担当した関連書籍を読むと実に面白いぞ
当事者本ならまずはこれを読めって感じ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 01:47:32.60 :8Yub7m/4

具体的な数字は今すぐ思い出せないけど、ありがとうございます!
すごく納得できました

>理解だけ突出でほかがほとんど低いなら動作性も言語性も両方低いんじゃない?
どちらも低いです
動作性は、物凄く低いです
言語性は、動作性よりましでも低いです
ここに書かれてる人達は平均以上で、うらやましいです
平均以上だと、困難はあっても困難の度合いが低かったり、どうしてもできないって少なくなる気がします
平均より上なのは、理解だけだったかな
全体的に低いとどうなるのかな?

>実生活だと、短期記憶が弱いとかかな。
そうです
それだけじゃなくて、長期記憶もひどいです
普通の人が見聞きしたのを100のうち80%記憶してるとすると、20%くらいだなと感じる事があります

>人の指示や言ってる意味を理解できなくて意思疎通にも支障が出そう。
その通りです
でも、見た目が普通なのでわかってもらえにくいです
脳内に届いてから処理するまで、とても時間がかかります
発達障害の人は、空気が読めないと言われますが、原因が発達障害というよりは凹が原因な気がします
まるで旧式のコンピューターのようです

>あと、ひとつの物事を成し遂げるのにものすごい時間がかかるor制限時間があると途中までしかできない。
とかじゃないかな…。
これもあります
日常生活にすら、支障がありすぎます…
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 02:44:02.80 :pUI4jDVa

だけど、すごく気持ちわかるよー。
私の場合言語高かったけど、動作は低かった。
両方低いとそれ以上に大変そうだね…。
動作性が低いのが原因なのか、学校とかで出る課題が期限内に終わった試しがない。
一人暮らしになってからは家事とかもものすごく大変。
まる一日やってても全部中途半端にしかできてない感じ。
言語性が高くて聴覚処理が優れてるって言われたけど、それが仇になって聴覚過敏持ち。
授業中、先生の話し声以外も全部耳に入ってくるせいで何をノートに取ればいいのかわからない。
何十回、何百回も繰り返し聞けば理解できるんだけど、うちの学校ボイスレコーダーとか録音機器の持ち込み禁止だしね。
比較的静かな学校の授業中ですらそんな状態だから、学校以外ほとんど外に出れなくて、食材とか、消耗品とかの生活必需品も全部ネットで買ってる。
日常に支障出まくりなんだけど、周りからは「見た目全然普通じゃん!」って言われるし、怠けだと思われるんだよね。
ADHDみたいな見た目に出ない障害の厄介なとこはそこだと思う。
言語性は高いけど、アスペルガー入ってるせいか人の感情とかを理屈じゃわかるけど、実際に自分の直面してる場面に置き換えれないせいで、人の気持ちをわかってないとか空気読めないって言われるしw
もう人付き合い面倒だから最低限しかしなくなっちゃったw
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 04:22:22.15 :TsurpLoC

視覚優位だけど聴覚過敏持ち
ノイズキャンセリングできてないんだよね
工事現場とか向けの業務用耳栓だと遮音性高くて楽になるよ
交通の安全考えて道路では外すけど、買い物中の店内や電車内はつけっぱにしてる
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 04:33:21.45 :pUI4jDVa

業務用耳栓かー…
それは考えつかなかった。
工事現場向けだと確かに良さそうだね。
最近デジタル耳栓なるものも教えてもらったからそれと合わせて、お値段とか機能性とかで検討してみる!
ありがとう
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 07:49:26.29 :8Yub7m/4

結果は全体的に高そうですね
改めて、皆さんの結果みましたが
例えば、単語から組合?の部分がでているのより半分以下です…
高く感じますが、これが一般的な人の数字なんですよね
こんなに低い人は、発達障害者でも少ないですよね

>言語性が高くて聴覚処理が優れてるって言われたけど、それが仇になって聴覚過敏持ち。
そういうこともあるんですね
言語性が高いと、聴覚処理がいいんですか?
聞いてても聞き逃しがすごく多いんです
それに聞けても、脳内処理が追いつかないです
理解が高いせいか、何度も訓練のように繰り返すと定着してくるようですが、普通の人は1回ですぐに覚えられることばかり…
慣れるまでありえないほど時間と回数がかかって、このスピードの時代に完全に落ちこぼれです
近代的時代でなければ、こんなんでもなんとかなったかもしれないですね
今の時代は1を聞いて10を知るくらいな感じですよね

どうノートに取ればいいのかわからないは、同じくあって
それに加えて、書き写すのがとても遅いため間に合いません…あらゆる行動が早くしてるつもりでも、かなり遅くみえるらしいです

>人の感情とかを理屈じゃわかるけど、実際に自分の直面してる場面に置き換えれないせいで、人の気持ちをわかってないとか
脳内処理が追いつかない、
ADHDが入ってるなら、衝動性からくる言動先にありき、じゃなくてですか
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 08:00:09.62 :8Yub7m/4

ここで出していたんですね

>言語理解131
>知覚統合77
>作動記憶132
>処理速度69

>言語性129
>動作性71
動作性は低いですね
同じくらいです
言語性は、私よりずっと高いので差がすごくありますね…

>全検査104


粗点、年齢群評価、参考の基準年齢点数のどれが
単語からのみなさの数字なのか、わかる人いますか
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 09:27:13.62 :pUI4jDVa

まあこの辺は得意不得意でるからしゃーない。
ADHDはどれか一個が突出して良かったり、逆にどれか一個が異様に低かったりするらしいから。
年齢水準がたぶん総合で100くらいが水準だからそこから極端に高いって人は珍しいと思うけど、どうなんかな?
>>言語性が高いと聴覚処理が〜
私は医者からそう言われたけどね。
多分私の場合、短期記憶とかもそれなりに強かったからね。
聞いたことを覚えるための記憶力と、自分の中で理解するための語彙力や理解力があるってことなのかな?と解釈してる。
ただ、私の場合必要な音とそれ以外の音が取捨選択できなくて全部同じような音量で入ってくるからどれを聞けばいいのかわからなくなる。>聴覚過敏
>ノートの取り方に加えてスピードが追いつかない
これもあるな。小中高はノートをなんとか黒板の1/3くらい写した頃にはもう消されてたからクラスの人に写させてもらってた。
やっぱ動作性が低いのが原因なのかね。
>衝動的に口から出るっていうのもあるっちゃあるんだけど、相手が自分の言動の何に怒っているのか傷ついているのかが理解できていないあたりアスペの方が強いらしい。

まあ、今の世の中うちらみたいなタイプはものすごく生きづらいけど、お互いちょっとでも日常生活改善できるように頑張りましょうや。
ADHDでも薬飲んだり自分で自覚してる症状に対策してるうちに多少はマシになるさ、きっと。
あとは何十年後になるかわからんが特効薬の開発に期待だなw
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 09:31:37.30 :pUI4jDVa

たぶん素点じゃないかな…。
私は全検査と言語性、動作性、言語理解、知覚統合、作動記憶、処理速度しか書かれてない奴しかもらってないからよくわからんけど(^_^;)
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 12:44:00.39 :8Yub7m/4

医者からは、ちゃんとした説明がなくて不満です
どんな説明がありましたか?

知識からのは、20点満点で10点が平均なんですよね…
それを考えるとすごく低い…
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 12:55:45.10 :+yh/OmCK

まず言語性知能の高さに驚いたけれども、言語性知能と動作性知能との差に一番驚いた。
60近くも乖離している人っているんだね。
多分凄い珍しい例だと思う。
それだけ差があったら、得意不得意の差があり過ぎて、日常生活も困難が多い事だろう。

自分も動作性知能が貴方と同じくらいだけど、言語性知能の高さでカバー出来る部分もあるだろうから、正直羨ましい...。
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 13:04:04.29 :pUI4jDVa
私もざっくりとしか説明されてないからもうちょっと詳しく説明して欲しい感はあるなー。
さんが言ってるようなことをお医者さんも言ってたよ。
「こんなに乖離が大きいのも珍しいね〜。得意不得意の差が激しいからギャップが出て生活大変でしょう。」
みたいな。
んなもんとっくに自覚済みだわ!もっと建設的なアドバイスはないのか!と理不尽ながらお医者さんに八つ当たりしそうになったw

主治医にも驚かれてあなたとおんなじこと言われたw
得意分野の時はいいんだけど、学校生活とかバイトとか家事とか日常で使うのは動作性の部分が大きいから中々カバーできずにいるw
うまく言語性を活かして動作性をカバーできるような仕事とか分野があればいいんだけどねー。
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 13:06:00.50 :nyiiNElI
日本の女は就業率も出生率も低すぎ
偏向報道と障碍枠雇用で所謂発達が調子に乗っている状態
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 13:07:09.62 :nyiiNElI
20年前を考えると今のニートの扱いは正直羨ましい...。
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 13:17:57.64 :nyiiNElI
確かにテレビで散々女を煽ててる割には
おれが子供の頃兼業主婦してたおかんと能力的には
あんま代わり映えしないな・・・
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 13:19:59.12 :Lo0g9seh
人間だもの…
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 13:24:33.91 :nyiiNElI
能力的に代わり映えしなくても兼業主婦の人口比は倍になってるから
単純計算すれば以前の倍の経済貢献を果たしていることになる。
もともとの日本の女性の経済貢献がしょぼすぎたといえばそれまでだが。
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 13:41:49.88 :nyiiNElI
やっぱりそれほど代わり映えしないな・・・
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 17:10:51.26 :jrfnqSt4

貴方の周囲の人間は、どんな状況下でも言語性の高さを発揮してくれる事を望んでいるかもしれないね。
仕事にしろ、学業にしろ。
でもいつも言語性だけでどうにかなるわけではなく、動作性が必要とされる場面では落胆される事も多いかもしれない...と勝手に想像してみた。
言語的にこれだけ優れているんだから、動作的にも当然優れているだろうという期待は絶対にされていると思う
優しい名無しさん [] 2016/07/16(土) 17:29:35.33 :pUI4jDVa

それはあるかもしれない。
○○(言語系)はできるのになんで××(動作系)できないの!?はよく言われるかな。
できないもんはできないんだから許してくれと毎回思うw
もちろん、対策できるものは対策するけど。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 18:36:59.15 :1fn/acaJ
指示を出す側に回れれば良い指示書出してくれそうだw
発達の人は、互いの得手不得手がカバーし合える人と組めるといいよね
98さんなら自分で考えるのは苦手だけど処理速度に長けた人とか
優しい名無しさん [sage] 2016/07/16(土) 19:36:44.19 :OU4vRV0k
言語性120
動作性122
全検査123

言語理解116
知覚統合114
作動記憶115
処理速度130

ADHDとアスペルガーの併発診断済み。
下位検査は最高16、最低10でガタついてる。

事務仕事してたけど、連絡ミスやらうっかりミスやら見事にオンパレードで信用無くして詰んだw
優しい名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 03:01:50.38 :R/lk2e/2
素朴な疑問なんだけど
ストラテラってADHDと診断されないと処方されないものなの?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 05:52:06.46 :MPXIGLPc
診断がDELL前の検査してるときに「薬は高いらしいからいらん」って言ったら、「薬は診断後の話だ」ってぴしゃりと医者に言われたよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 09:43:18.49 :/65BMY71

カルテ上というか保険請求上は診断してからじゃないと出せない
実際に医者がADHDと思って出してるかは別
優しい名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 13:01:20.00 :sqbhNOCv
ウェイす2やったけど3はやってないからやりたいと先生に言ったらやる必要ないと言われた。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 16:13:06.52 :JDVLZyzr
ADHDかもしれんって相談してこの間受けた
今週結果聞くはずがテストと被ってて来週になりそうだ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 02:02:33.62 :5fphnGwi


そうなのか
だから薬代跳ね上がったのか……下ろしに行ったわ
「診断後じゃないと出せない薬なんですけど」といいつつ皆がしてるようなテストとか無しでストラテラ出された
といってももう不眠で長く通ってていままでの状況とかもよく知ってもらってておそらくADHDだろうというのと
仕事でかなり困ってるのも伝えてるからかも
「様子みてみましょう」って感じで出された
優しい名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 18:03:36.76 :ipPSS7xv

俺もだ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 18:49:16.81 :DeHsJGcS
ちなみに、ウェイスは受けなくても診断が下ることはある。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 22:30:46.60 :e2Kvlu8z
俺は全検査85くらい。
よく120とかいるけどそれはなんなのかな?
生まれ持った俺にはどうしようもできないもの?神様からのプレゼント?
それとも努力、育つ過程での努力や環境?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 22:58:49.62 :DeHsJGcS
クリントンは夫婦あわせて300超えるらしいね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/20(水) 22:18:14.98 :lYGvqUwd
検査受けてきたー
数値覚えるだけならこっそり?chanked出来れば8桁分くらいは貯めておけるのに
文字混ぜて処理要求されたら太刀打ちできなかった件(数値部分だけは処理したが)

どういう結果を出されるかは解らんが、
もう少し生きやすくなるといいなぁ…
優しい名無しさん [sage] 2016/07/21(木) 23:57:58.35 :+7XJkF5M

そんなもんじゃないか。平均が100なんだから120もいれば80もいる。知的障害はもっと低い。
そもそもこの平均の100も本当か?って自分は疑ってる。例えば大企業の本社勤務のエリートや
国1の公務員に受けさせたら平均140位取れるだろうし、同じ企業でも高卒工場現場労働者なら平均80もいるはず。
数値が低くても口が達者とか親のコネ、自分で起業したなど社会に適合してる奴はいるし、
年齢や何回目の受験か、体調は?などでも数値は変化する。結論参考程度だからそう気にしなくてもいい。
いいところはそのままにしておいたり、伸ばして、苦手をどう補うかだけ考えればいい。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/22(金) 02:41:51.74 :j4fbwMVd
標準偏差15だから85から115が平均的 85ってのは一般人の底辺で相当頭悪い
標準偏差をさらに2倍して70から130が健常者で、70を下回ると知的障害者 71から80が池沼との境界
優しい名無しさん [sage] 2016/07/22(金) 22:53:21.86 :eKVvlHW+

そうだね、私も初診で判断された。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 14:09:07.97 :is1MvGxn
なんかIQの上の方にも健常者ラインあるの面白いな
標準偏差の2倍以内に95%が入るんだっけか
優しい名無しさん [] 2016/07/23(土) 16:08:00.21 :1v/vppJ6
あたりで言語性と動作性の差が激しいだの何だの言われてたものだけど、しばらくROMって見てたらほんとに60近く乖離してるのって珍しいんだね…。
言語性が高いのを喜ぶべきか、動作性のあまりの低さを嘆くべきか、総合が普通くらいだしいいさと開き直るべきか悩むw
ところで、境界域とか健常とかの判断だけど、やっぱwaisだと総合IQが見られてるのかな。
こんだけ乖離が激しいと一般枠の正社員就職厳しいみたいなこと言われるけど発達で、しかも総合IQが健常の範囲に入っちゃってるから手帳の交付されるか微妙みたいなこと言われたんだけど。
手帳ないと障害枠での就活できないからとても困る。
動作性の処理速度とかそのへんだけのIQか言語性との差から知的か発達枠で手帳交付してくれないと就活できなかったら詰むんですけど無理ですかね…。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 18:50:13.78 :phz9waDt
いやさ、ここで聞くより医者に話しなよ。
手帳取るのには医者に診断書書いてもらわにゃならんのだから。

医者に
「これだと一般職就けないから手帳取って障害者枠で働きたい、そのためにも通りそうな書き方してくれ」
と相談するべきだよ。

自分もWais-IIIで総合は90で一応平均の範囲内だけど多少開きがある、って程度だったけど
実際に生活に支障はあるし普通に診断書書いてもらって普通に通ったよ。

特にそこまで極端に開きがあると相当キツいだろうとは思うし、何も強調するまでもなく書いてもらえそうだけどね。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 19:18:56.67 :sBSZ+fEn
うちの今の主治医なんかwaisやってないしやったことも報せてないけど診断書書いてくれたよ。

wais自体は前通ってたところの医者にて受けてて、総合的なIQは並だけど各数値がガタガタ。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 22:27:37.19 :ylxJ30bl

っていうか「指示された課題の達成は非常に困難」で手帳出ないとかありえないだろ
まあ行政にどんだけ困ってるか伝えることだね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 00:14:41.62 :YXABDI6s

IQが高いってことは優秀な大学出てるの?
高学歴かなと勝手に思ったんだけど

ここ詳しい人が多そうなので
言語性の各項目で高い場合、低い場合どういうプラス面とマイナス面があるか、文章にできる人いるかな?

言語性検査
知識
文化によって獲得した一般知識の程度。(例「ビクトリアの長は誰ですか?」)
理解
抽象的な社会慣習、規則、経験を扱う能力。(例「一石二鳥という諺はどのような意味ですか?」)
算数
数学問題を暗算する集中力。(例「1ドルで45セント切手を何枚買えますか?」)
類似
抽象言語理解。(例「りんごと梨はどのようなところが似ていますか?」)
単語
学習や理解の程度、および語彙の言語表現力。(例「ギターとは何ですか?」)
数唱
注意・集中。(順唱例「1-2-3」、逆唱例「3-2-1」)
語音整列
注意と作動記憶。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 00:15:26.10 :YXABDI6s
のもう1つ、

動作性検査

絵画完成
視覚的細部を素早く感知する能力。
符号
視覚的-運動協応、運動と心のスピード。
積木模様
空間認知、視覚的抽象処理、問題解決力。
行列推理
非言語的抽象課題解決力、帰納的推理、空間推理。
絵画配列
論理/逐次的推理、社会見識。
記号探し
視覚認知、スピード。
組合せ
視覚分析、統合、組み立て。

補助問題として「符号補助問題1(対再生)(自由再生)」と「符号補助問題2(視写)」がある。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 00:16:30.99 :YXABDI6s
に続く下位項目?

言語理解 (VC)

単語
類似
知識

知覚統合(PO)

絵画完成
積木模様
行列推理

作動記憶(WM)

算数
数唱
語音整列

処理速度(PS)

符号
記号探し




高い低いでどういうことが実生活ででてくるか、わかる方お願いします
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 00:27:58.80 :FFVic5ur
知ったかさん踏み絵定期
69& ◆ejOzCAz/QM [] 2016/07/24(日) 10:27:09.13 :YfTUagdX
うわ、レスいっぱい来てた。ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
やっぱり医者にもっとしっかり訴えるべきですかねー…。
>支持された課題の達成が困難で手帳が出ないのはありえない
それは私も思いました。だからお医者さんの説明にもいまいち納得がいかないというか…。
どうしても納得いかなければ最悪セカンドオピニオン行くべきですかね…。
高学歴ってほどではないですが、一応現役の某国公立大学文学部の学生です。
高校のセンターまでは必須科目の最低限必要な成績を維持して、二次は得意分野をとことん活かす形でギリギリ今の大学に合格できたんですよ。
入ってからズタボロですけど。
細かい結果は知らされずに言語性、動作性
知覚統合、処理速度、作動記憶、言語理解?の6つだけを教えてもらって、ADHD診断もらいました。
なので、さんのやつはよくわかんないですね…すみません。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 12:45:52.10 :nyT87rkt
学生ならなおさら今のうちに手帳取って大学にも相談した方がいいよ。
学生のうちなら学校や相談機関と相談しながら将来どうするか考えられる。
卒業してから自力でアレコレやるのは辛いよ。

まして既に課題の達成が困難なら社会に出たらよほど自分にあった仕事じゃなきゃ
自分自身の負担は勿論、会社にも迷惑かけることになってしまう。

今のうちに手帳取って大学や相談機関に相談できれば今後のことをしっかり考えて
あなたの良い所をしっかり活かせる職に就ける可能性は広がると思うよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 13:41:32.04 :YXABDI6s

レスありがとう
女性だよね

仕事はしないで専業主婦って道は?
優しい名無しさん [] 2016/07/24(日) 14:37:36.29 :oesXr2L+

まあ、学生と言っても休学中なんで実質ニートですけどねw
なんとか在学中に取りたいので、今住んでるところ(大学のあるところ)と地元どっちが取りやすいかで、最悪休学期間中に地元に帰ってセカンドオピニオンですかね…。
親が毒なのであまり帰りたくないですが
女です。専業主婦しようにも家事壊滅的なんですよ(汗)
それに結婚相手もいませんし実家に帰るなら就職して家に金を入れるように言われてます。
休学中も実家に帰るならバイトでも契約社員でも家賃として月10万入れろとか言われてるんで未婚で専業主婦は無理ですねw
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 14:56:03.75 :YXABDI6s

休学って発達障害が原因で?
発達障害診断された人って、毒親がとっても多いね
何か関連があるのかな?肉体的虐待よりも精神的虐待系の毒親が多い印象
月10万は高いね
親も国立出て優秀だからって頭があるのかな?

バイトでも都内とか、都市部なら月10万はフルタイムなら十分稼げるだろうけど

得意分野って何なの?家庭教師とか、勉強できるならそういうのも時給は高いけど
優しい名無しさん [] 2016/07/24(日) 15:13:18.82 :oesXr2L+

大学や寮でのストレスが大きくて過呼吸を起こすようになり、学校にいけなくなったのが原因ですが、そもそものストレスは発達障害に起因するものだったので、実質発達障害が原因での休学ですね。
うちの実家は地方です。両親も高卒。
毒だと気づいたのが最近知人に指摘されてだったんですけど、発達障害と関連あるんですかね…。
姉は給料全部実家に入れて実家暮らししてますが私はそこまでする気はないです。
月10万入れて家事までとか絶対に無理ですし、そもそもうちの地方だとバイトの最低賃金が全国最低レベルだからそこまで稼げないですし…。
得意分野はやっぱり勉強系ですね。ただ、得意不得意が激しすぎて…。
国語や英語は東大の入試問題に対応できるレベル、社会系と生物は高校のセンター試験で8割レベル、その他の科目は中学校の問題までしかできないです。
家庭教師は前やってたけどニーズが英数の二科目になることが多いからなかなか英語単体や国語では仕事が来なくって…。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 20:02:07.32 :YXABDI6s

発達障害は他の精神疾患が先に問題になって、発達障害が見つかることが多いです
例えばよくあるのは鬱(躁鬱)やパニック障害など
親の毒というのは、差支えなければどんなことですか?
発達障害の本人の家庭環境では、外では普通な親でも内側だと自覚ないまま子供に虐待を働いてる親の割合が相当多いみたいです
肉体への暴力の割合は少なくて、言葉などによる精神的虐待ですね
関係性はよくわかりませんが、あまり健全な家庭環境で育ってなく、子供時代には発覚しないで大人になってから発達障害がわかることが多いです
ご両親は高学歴でもないんですね
妹さんでしたか…発達障害は家族性があるといわれていますが、お姉さんは健常者なのかな
給料全部いれて、親からお小遣いもらってるんですかねぇ?
英語がそこまでなら、翻訳業などは?または日本語英語の電話による交換受付業務
または英会話スクールとか、逆に日本語学校とか、能力高いなら活かせるところありそうですね
一般的な会社勤めはオールマイティ求められるので大変そうですが、特化したものなら…
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 20:31:27.51 :nyT87rkt
発達障害はきちんと診れる医者が多くないからなぁ。
精神科ならなんでもいいってわけじゃないし、今の医者に不満というか疑問があるなら
セカンドオピニオンは考えてもいいかもしれない。

ストレス原因で休学中ならなおのこと今のうちに手帳取って大学と相談したほうがいいのでは。
より集中して得意分野を伸ばすために出来ることを考えてくれるかもしれないよ。
大卒で絶対的な得意分野があります!って言える未来と、
発達障害でうまく行かなくて大学辞めましたっていうのじゃ印象がケタ違いだよ。
優しい名無しさん [] 2016/07/24(日) 21:13:40.54 :oesXr2L+

なるほど…パニック障害と全般性不安障害は診断受けて治療中です。
親の毒は
躾という名の暴言、暴力
異様なまでの束縛したルール設定(高校で部活と学校以外門限4時など)
学校での必要物資や消耗品を買ってもらえない
姉弟との差別や、成績面などでの比較
などですね。
あと、大学は親からはお金出してもらってないです。家を出る時点で他人だそうなので…。
他人だから、就職などで実家に出戻るときは家賃として10万払え。帰省の時は滞在費1日あたり3千円払え。だそうです。
その割に私がバイトを始めるたびに仕送りを要求してくるんですけど。
だから学費と生活費は奨学金とバイトですね。だからバイトが続かない状況だと大変で…。
家にいた時は命の危険こそなかったけど大怪我や入院はよくありました。
ただ、命の危険がないから虐待ではないんですよね。
姉は発達障害は持ってません。優秀だし、母からかばってくれるいい姉です。
お小遣いはもらってないそうですけど、会社の飲み会とかの必要経費はもらってるそうですよ。
姉は優秀で母のお気に入りですし。
弟はグレーゾーンくさいですね。教科書の字がつながってて読みにくいって言ってましたし、成績も悪いのでLDか知的障害が検査したら出そうです。
なるほど!そのへんの職は確かに得意分野を活かしてある程度やっていけそうですね!
お恥ずかしながら、そのへんの職はまったく考えてなかったというか、気づきもしてなかったです…。
優しい名無しさん [] 2016/07/24(日) 21:15:55.67 :oesXr2L+

どこの病院に行っても多かれ少なかれ不満は持つ気がするんですけど、手帳交付の手続きとか考えたらやっぱりセカンドオピニオンを考慮に入れて動いてみようと思います。
大学は、辞めたくないので。
優しい名無しさん [] 2016/07/24(日) 21:24:57.28 :oesXr2L+

あっ、親の毒に関して肝心なこと書き忘れてました。
私子供の時に診断出てたらしいんです。
大学休学して、病院に自分で行って検査して、診断おりたことを親に一応伝えたら
「知ってる。小学校の時に担任がしつこくて検査させたもん。でもずっと普通クラスで大学まで行ってるんだから私のしつけは間違ってない。」
だとか。
それをずっと隠して、療育らしい療育も受けさせずに、屑だの甘えてるだの人間失格だの怠け者だの努力不足だのと散々言われてたのも毒かなって思いました。
書き忘れすみません。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 22:01:35.75 :Ll6eHDcZ

長文でよく分からんが
>ただ、命の危険がないから虐待ではないんですよね。
これはないな
優しい名無しさん [sage] 2016/07/24(日) 22:32:30.79 :LEcvSnKi
「wais 凹凸」でググると、いろいろwais解釈がされてたよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 01:09:27.92 :MOtzaB/Y

いやさ、要入院レベルの暴力で虐待じゃなかったらほんとに殺人しか残んないよ…
どう考えても一般的に虐待だし、まして一度家でたら他人、戻ってくるなら10万入れろはちょっと…
なんというか相当な親御さんだねぇ…自分も昔はさんざんぶん殴られたけども。
発達障害に理解がないのは仕方ないといえば仕方ないかな。
自分も今でも親に散々言われるし。

医者は思ってる以上に当たり外れと言うか、相性というか
こんな医者に金払うなんて!って思う医者とかいるからねぇ。
特に手帳取るのにきちんと困りごとなんかを反映した診断書を書いてもらうには
やっぱり相性が良くてきちんと話を聞いてくれる医者見つけないとダメだよ。

で、一度読みなおしてみたけど医者に手帳取るつもりなのを話したわけではないのかな。
そうであればまず話してみるところから。それで心よく引き受けてくれるなら問題なし。
渋られるようだと内容が適切でない可能性が出てくるかな、ってところだね。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 01:14:59.41 :fLYzY1OQ
132さんはそろそろスレちじゃないかな
悩んでるのはわかるので相談スレや毒親関連スレでアドバイス募ってみては?


言語性の各項目で〜という質問だけど絶対値で高い場合と、他の項目と相対的に高い場合で説明変わっちゃうんじゃないかな
どっちのケースが聞きたいの?
優しい名無しさん [] 2016/07/25(月) 01:24:57.60 :Mp2aPyvL
母親いわく「発達障害とかそんな基地外私が生むわけ無い」とのことで。
医者に打診してみた時に「え!?発達障害って手帳取りにくいんだよねぇ…。」みたいな感じの反応でした

すみません。長々と居座ってしまいましたね。
親の件については毒親スレ?を探してみます。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 06:31:27.34 :BHuD0nJu

不安障害も、実は発達障害が根本にあることが多いと言われています
というか、はっきりいうと精神疾患のほとんどが発達障害がベースにあると言われています
ちょっと変わったご両親ですね
これが典型的毒親?ご両親は大卒になれたが、事情があって入れなかった人達なのかな
躾という名の暴言というのは?
子供に対して、大怪我や入院するレベルの暴力をご両親は働いたのなら異常ですし
子供なら通報レベルだと思いますが

発達障害で一番きついのは、知的障害、または知的グレーゾーンもある人です
優秀だったり、知的に平均以上だと落差が激しかったりするので辛さもあると思いますが
能力がそこそこあるので、普通の生活が営みやすかったり、多少の訓練でどうにかなる人が多いです
あなた自身に自立性があって、能力も高いなら、なんとかなるのではないでしょうか?
お話を聞く限り、自立性は十分あり、自活も最低限できますよね
親が毒親だとしても、自立性が培われたという意味では悪くなかったかもしれません
発達障害があると自立性や自活性が著しく欠落してる人も多いので
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 06:34:33.87 :BHuD0nJu

幼少期から?若いから療育のようなものが始まりつつあって
検査も念を入れたり、発達障害という概念も出てきた頃だとは思いますが
担任からしつこく言われるほど、何かあったんですか?

典型的優秀な発達障害者のパターンですね
優秀ゆえに国立大まで入れる知的能力では、親が認めたがらないのも仕方がない
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 06:37:38.77 :BHuD0nJu

ありがとうございます
差支えなければ、両方だと嬉しいですがどちらでも構いません
優しい名無しさん [] 2016/07/25(月) 09:22:35.31 :Mp2aPyvL

たぶん、
クラスで友達に馴染めずいつも一人で本を読んでいたこと
友達とのトラブルが多かったこと
冗談が通じず、言葉を表面通り受け取るから普通は通じる細かいニュアンスまでが伝わってなかったこと。
算数(足し算引き算)の概念について理解はしていて、計算もできたが、なぜそうなるのか理解できなかったこと。
小1時点で各科目得意不得意の差が激しく、極端に不器用だったこと
授業中にじっと座っていられず体を揺らしたり、教室を抜け出したりしようとしてたこと。(癇癪を起こすと教室から脱走)
などから勧められたんだと思います。
ちょうど発達障害の検査や療育などが進み始めたころにあからさまにそれっぽい子がいたから先生としても気になったんでしょうね。
優しい名無しさん [] 2016/07/25(月) 09:34:48.77 :Mp2aPyvL
あ、あと
片付けができない(机の中の物もロッカーの中の物も外まで溢れかえるレベル)
体操服が着れない(触覚過敏で首周りに触れる体操服の感触がダメだった。多分違う素材なら着れてた)
クラスの人の話し声やものを触ったり動かしたり落としたりする音、隣の授業の音、外の車や虫などの音、体育の声がうるさくて授業に集中できてなかった(聴覚過敏のせいだった)
とかもあるかもしれません。
特に体操服のことは先生に自分から訴えてたし、周りの音がうるさくて集中できないというのも先生になぜ授業を聞けないのか聞かれた時に訴えた記憶があります…。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 09:55:23.29 :fLYzY1OQ

広い意味ではWAISの解釈の範囲なんだろうけど、個人の相談を長文連投するのは止めてほしい
あくまで私から見てスレチに感じるだけなので一意見として

私も毒親育ちの発達障害グレーなので話して楽になる気持ちはわかるよ
親との関係、ADHDなどへの対策、知能検査解釈からの特性理解…と問題を切り分けて該当スレ読んでみるのおすすめ
まだ問題がこんがらがってる印象を受けるけど、1つ1つ取り組めばちゃんと苦しさは減らせるので焦らないでね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 10:08:21.84 :fLYzY1OQ

何を目的とした質問なのかがつかめなくて、どう答えたらいいか悩むなあ
他の投稿内容から察するに、各項目が実際の生活でどんな形で影響及ぼすのかを知識として知りたいんでしょうか?
それともご自身が悩んでて各項目の意味を知ることで悩みを軽減させたいのかな

私は相対的に言語性が低いので自信ないですが、後で実感を書いてみます
優しい名無しさん [] 2016/07/25(月) 10:10:23.53 :Mp2aPyvL

すみません。
元々の相談というか質問の趣旨としては、
「waisの結果が出て、総合は健常の範囲だが余りにも差が大きく、ADHDの診断も出たし一般枠での就職も厳しそうなので、障害者手帳の申請について相談したら医者に渋い顔をされた。
各分野のIQが一部極端に低くても総合が健常の範囲なら、健常あるいは境界域なのか?
この場合セカンドオピニオンをしたほうが良いのか?」
だったんですが、書いてるうちに余計なことまで書いたせいで話がどんどんずれちゃいましたね…。
親のことについては、別で毒親スレなどを探してみます。
見てて、スレちだから不快に感じられた方もきっといましたね…申し訳ありません。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 10:39:16.48 :MHN3CYqy
手帳が出るまで医者ガチャ回そうぜ。

waisは、よく知らないけど、そんなもので人間の精神を判定できるとは思えないすなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 11:17:13.67 :MOtzaB/Y

改めて言うけど、
・渋い顔されたなら他の医者探すことは考えるべき
・発達障害は専門性高いからきちんと診れる医者じゃないと手帳とかにも難色示す場合がある
→「(住んでる都道府県)+発達障害」でググれば専門掲げてる医者はヒットするはず
・早めに動かないと将来苦労すると思う

ってとこだね。
手帳は持ってて損はないからね。自分がレッテル貼りされたように感じるとか、
周りからそう見られるとかくらいであって、障害者枠で仕事するつもりならそもそも当たり前だからね。
取れるものはとって使うかどうかはあとから考えればいい。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 12:50:24.06 :KH05Wbdt

不快もだけど、専用スレあるからそっちの方がいいってのと、
発達障害以外の病名追加しての手帳取得も検討
あと行政にも相談して手帳取れそうかとか相談してみ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 14:59:10.58 :BHuD0nJu

友達とのトラブルが多かったこと
冗談が通じず、言葉を表面通り受け取るから普通は通じる細かいニュアンスまでが伝わってなかったこと。
この2つを考えると、ADHDが全面にでててASDも併発してるように思ったけど
医者はASDのことはいってなかったのかな
ASDがグレーゾーンどまりなら、言わないことはありそうだけど

医者に打診してみた時に「え!?発達障害って手帳取りにくいんだよねぇ…。」みたいな感じの反応
っていうのも、発達障害は手帳取りやすくなっていますよ
その病院の先生は発達障害のことよくわかってる先生なのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 15:01:01.44 :BHuD0nJu
を読んでも

体操服が着れない(触覚過敏で首周りに触れる体操服の感触がダメだった。多分違う素材なら着れてた)
クラスの人の話し声やものを触ったり動かしたり落としたりする音、隣の授業の音、外の車や虫などの音、体育の声がうるさくて授業に集中できてなかった(聴覚過敏のせいだった)

っていうのがASDにありがちなことだと思うんだけど
優しい名無しさん [] 2016/07/25(月) 15:02:56.99 :Mp2aPyvL

アスペルガーについては併発しているように感じると医師から指摘を受けました。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 15:06:55.80 :BHuD0nJu
ASDとADHD併発してる割合はかなり高いよ

手帳だけど、多分できるできないの凸凹は学習面であって
仕事にどう響くが未知数だと思ったけど子供時代の学生生活の問題をみると
やっぱり一般職は厳しいかな
多分、それ今も解決されてないよね
今もその問題を抱えてると思うんだけど、コミュニケーションに難があると
一般職は難しいんじゃないかな

でもIQは高いし、自立性はあるし、できる高い能力もある
手帳を取れば大企業など一定割合の障碍者雇用が義務付けられてるし
一般職より給料は落ちるけど福利厚生などもいいし正社員の障碍者枠だと安定していて安心だと思う
そのためには手帳は必要だからね
国立卒で能力高いところを武器にしてやればなんとかなるんじゃないかな
希望的観測ではあるけど、若いのも利点に働くし、まずは手帳だね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 15:09:04.15 :BHuD0nJu

ように感じるって、適当な先生だなぁ
診断書はADHDしか書けないっていうの?
ASD併発で診断してもらって障碍者枠だと、あなたは幸い能力高い部分があるから
障碍者枠で大学のサポートか、障碍者枠で就活すれば安泰な道もあるんじゃないのかな

そしてここでも困ってる人もいるだろうから、どういう風にすればいいのかなど
手帳取得から経験談を書くと助かる人がいると思うよ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 15:16:54.64 :BHuD0nJu
診断書は発達障害の併発でも書けるよね?
手帳のときに2つ以上の障害で申請できないんだったかな
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 15:28:32.23 :fLYzY1OQ
いやだから手帳やセカンドオピニオンは別スレ案件だと思うんだけど
該当のスレでやりとりした方が、ここより手帳云々で困ってる人の役に立つでしょ
◆sb/S2attbZy4 [sage] 2016/07/25(月) 16:24:26.32 :MHN3CYqy
手帳もここでやってくれてええんやで

waisの話題なんてそうそうあらへんし
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 17:34:06.87 :MOtzaB/Y
自分は手帳の時はアスペと書字障害併記だったな。主はアスペ単体だったけど

話題的にはどうだろう、手帳については個別スレはあるけどねぇ。
waisの話から広がっちゃった分しゃーないっちゃしゃーない気はするけど
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 17:56:34.78 :fLYzY1OQ
あちゃー
私が趣旨にこだわりすぎたかな
しばらくROMるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 18:12:31.88 :Wb1XuFnx
通ってる病院で検査受けてみた
言語優位で言語と動作の差が19だった
群指数にも波があって、最大で25くらい差がある
でも診断はつかなくて定型とも発達ともいえないグレーゾーンという判断だった
ミスが多いことや人と話すのが辛いこととかの困り感は話しているんだけども
一応一般枠で就労してるからなんだろうか
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 20:36:48.43 :BHuD0nJu

そうなんだよね
手帳スレだと発達障害者に特化してないだろうし
糖質や別な障害の人が多い気がする


一般職枠でも家族や会社の人や学校の先生などの話で変わる気がするな
なんで通っているのかわからないけど、周囲か本人に困り感がなければグレーゾーンになって
はっきりした問題があれば、診断でそうという素人感覚

群指数ってなんだっけ?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 22:43:40.48 :S+1KXD6d

こだわる気持ちもわからなくもないよ。
自分は別にwaisの話から広がってる話だからいいんでない?派だけど
手帳スレの方が詳しい人多いのではというあなたの意見も一理あるから。

っつーかスレチもあんまり気にしてないし、アスペ併発のくせにこういう時はてきとーでいいよというADHDの血が。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 12:33:03.38 :H7SBb9Cr
ADHDの相談で行って受けたところ、「不注意もあるけどアスペルガー傾向の方が強いね」って言われた 言語136の動作99、詳しくは覚えて無いけど絵画完成と作動記憶がかなり低かった
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 15:37:53.22 :QQOtn2aR
途中で、時間も点数に関係あるかと聞いたら関係あると言われたから、
とにかく1秒でも早く答えられるよう全速でやったから、かなりミスが多そう。
1問に長引いてたら全体の点数にマイナスになるか?と聞いたら、
それは答えられないと言われたから、中々分かりそうにない問題はパスした。
全部の項目が実質制限時間あったり時間が点数に関係あるものだと思ったけど、実際どうなのですか?

符号と記号は、速くやってくださいとか言われなかった。
最後までやるには全然時間が足りないとか分からないから途中までしか出来なかった。
要領が分かってからの最後の記号丸写しの問題は、汚い字でやって時間余ったけど、
たぶん時間余った分を含めてくれてない。

全検査102、言語性106、動作性97
言語理解100、知覚統合97、作動記憶103、処理速度110

時間の影響が分からなかったと言ったら、それも含めての結果だと言われました。

ハロワの人には、まぁまず診断は出るだろうと言われてたんだけど、
結果は発達障害じゃない、傾向も無いと言われました。
数値的に偏りが無いと。

あと、心理士さんには、性格検査は発達障害の診断には関係ないと返答されたんですが、
ハロワの精神福祉士さんには、性格検査も点数化されていて診断に関係あると言われました。


自分は発達障害じゃない、または傾向は低いって事はほぼ確定なんでしょうか?
アスペルガー症候群の特徴にはことごとく当て嵌まってるんですけど。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 16:28:25.35 :897Vfl3e
時間制限あるかないか白黒付けたがってるところがまたソレっぽいね(笑)

結局、医者の診断は何だったの?
165 [sage] 2016/07/26(火) 18:48:18.63 :QQOtn2aR

やり方次第でもっといい点数を出せたかもしれないのに、不甲斐ない結果に終わったのが歯痒いのです。

お医者さんには特に何も診断されてないです。
発達障害の傾向も無いですか?と聞いたら、頷いていました。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 19:51:18.94 :JJiwE3ay
うーん、本当はwaisだけじゃなくて、生育歴とか聴いて総合的に判断するはずなんだけどな。

でも、私の最初かかった医者も、現時点での性格とか困ってることとか生育歴とか赤ん坊の頃の様子とか初診で聴いてた時点ではアスペ濃厚と思ってたらしいのに、waisの結果だけ見てADHDですね
ってころりと意見変えて、未だに納得行ってない。
ADHD自体には納得してるんだけど、アスペがないはずがないのに。
先生自身も首かしげてたし。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 19:55:35.11 :QDaL0XLg
WAISの結果でADHDとASDはどうやって(どの辺を見て)見分けるんだろう?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 21:41:59.75 :49s3oQWU
自己申告と現状のwaisから見える症状が明らかに矛盾してたら
自己申告を棄却してwaisで診断が変わるのは合理的な気はする

自閉とかADHDとwaisの点数の分かりやすいたしかな関連付けって多分ないけど
細部への注意とか、注意集中の特徴とか、見るべきポイントはありそう
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 22:26:30.45 :PUYayLiL
俺もコミュニケーションを取るのが難しいって相談したけど、大丈夫と思うって言われたのに、Wais受けたらアスペ認定された。
本当ならそれでいいけど信じていいのかって疑問が生じたからどこかで再検査したいと思ってる。
再検査とかできるのかわからないけどw
165 [sage] 2016/07/26(火) 22:31:25.46 :QQOtn2aR
生育歴は、何か聞かれて話しましたが、全然十分では無い感じです。

知能検査所見で、
日常的なコミュニケーションにおいて相手の意図が読み取れなかったりするのは、
対人緊張のような精神的な面でも問題もあると考えられる。
視覚的な情報を主観的に捉えてしまう。
些細な情報に気を取られてしまい、客観的な判断ができなくなる傾向。

性格検査所見で、
とても几帳面で真面目な性格で、多少それが行きすぎることも。
基本的に内向的で、人への関心はあるが人との関係を持たない傾向。
気持ちや考えを抑制。
自信持てず、自己否定。

総合所見で、
・些細なことへのこだわり
・表現の強い抑制

みたいに書かれてました。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/26(火) 23:48:21.13 :49s3oQWU
確かなことは当然わからないけど、数値的な偏りがどうこうじゃなくて
対人的な反応というか社会性の障害の有無を見たんじゃないかな

ふたつの所見は共通して「人への興味も社会的なシグナルを読み取る能力もあるが
緊張や不安の影響でコミュニケーションの問題が起きている」と判断してるみたいで、
それなら教科書的にはあんまり自閉症らしくないようにみえる
waisの所見含む結果だけを教科書的に見てって話ね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 00:52:18.20 :65BLtNEu
みんな総合的には平均値くらいになってて羨ましい

自分の検査結果はこんな感じ

言語理解 90
知覚統合 103
作動記憶 92
処理速度 63

言語性 84
動作性 90

全検査 85

言語理解・知覚統合・作動記憶は90以上あったからそんなに気にならなったけど
処理速度が致命的にヤバイレベル
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 03:34:02.05 :Oi46S+an


・全検査
全ての検査を見て出したIQ
あまりに低い(70以下くらい)と知的障害で手帳がもらえるし、知的障害の支援は充実している
低いけど手帳がもらえないレベルが一番大変
IQの平均値は100
85–115の間に約68%の人が収まり、70–130の間に約95%の人が収まる

・言語性(VIQ)と動作性(PIQ)
検査を2つに分けてそれぞれ出したIQ
これを比べて差が激しいと発達障害と前は言われていたが、
最新の研究では言語性と動作性を比べることには意味がないということになっている
比べる意味が無くなったことで、測定する意味も無いので計測結果を記載しないことも

・群指数
検査を4つに分けて出したIQ
言語理解(VC)、知覚統合(PO)、作動記憶(WM)、処理速度(PS)の4つ
知覚統合と処理速度が動作性、
言語理解と作動記憶が言語性の指標になる
それぞれの差が激しい(差が15以上)とディスクレパンシー(有意差)があるということになって、
発達障害の指標の1つになる

・下位検査
1つ1つの検査の結果で14種類
検査結果の平均は10
ここにあまりにバラツキがある場合は、群指数で比較しない方がいいこともあるらしい
絵画配列、理解、組合せは、群指数には使用されない
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 03:57:36.84 :Oi46S+an
下位検査一覧
!まだ検査してない人は読まないこと!



言語性検査

・知識
一般的な事柄に関する知識に答える(例「ビクトリアの長は誰ですか?」)

・理解
抽象的な社会慣習、規則について答える(例「一石二鳥という諺はどのような意味ですか?」)

・算数
数学問題を暗算する(例「1ドルで45セント切手を何枚買えますか?」)

・類似
2つの言葉の似ているところを答える(例「りんごと梨はどのようなところが似ていますか?」)

・単語
単語の意味を答える(例「ギターとは何ですか?」)

・数唱
聞いた数字を順番通り(順唱)、または逆の順番(逆唱)で答える

・語音整列
検査者が読み上げる数字とかなの組み合わせを聞き、数字を小さいものから大きいものの順番に、かなを五十音順に並べ替えて答える
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 03:58:26.12 :Oi46S+an
下位検査一覧2
!まだ検査してない人は読まないこと!




動作性検査

・絵画完成
絵の中から欠けている重要な部分を探す

・符号
簡単な記号を見て書き映す

・積木模様
積木模様を見て、同じ模様を作る

・行列推理
一部分が空欄になっている図版を見て、その下の選択肢から空欄に当てはまる図版を探す

・絵画配列
絵をストーリーの順に並べる

・記号探し
記号グループの中に見本と同じ記号があるかどうかを判断する

・組合せ
ピースを組み合わせて形を完成させる。ただのパズル
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 12:58:54.13 :y4lYbE+V

アスペの傾向もってここのスレでよく医者に言われてるみたいだけど
診断するレベルじゃないってことなのかな

アスペ診断ゾーンならアスペだという結果報告になると思うんだけど
ただアスペって日本一の発達障害専門外来の大学病院でも、誤診が多いって医者が書いてるね

絵画完成が低いのは空気が読めない=状況判断しにくいところがあるってことだよね
知的に低い人も、これは低そうな気がするんだけどどうだろう?
動作が低いってことは動作性の低さに繋がって行動したときに健常者に比べスローペースで
仕事や課題、日常的なことだと着替えなどにかかる所要時間が人よりかかりそう
低いってどれくらいなの
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 13:07:10.28 :6/79Ni9y

「発達障害の診断なんて元々グラデーションでしか判断出来ない。大分濃いめのグレーだしこの結果なら手帳も出せるだろうから、これから就職等で困ることがあるようだったらまた相談してね」みたいな感じで言われた

まだ学生で人間関係が特別破綻したとかも今の所無いから、とりあえずはしばらく普通にカモフラージュしながら頑張ってみようかって結論に

細かい数字は覚えてないな...低いと言っても8~90くらい?とにかく他分野とのギャップが大きいと
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 13:09:02.82 :y4lYbE+V

ハロワの人には、まぁまず診断は出るだろうと言われてたってことは話していてそれっぽいってことなのかな?
それとも仕事経歴から?
発達障害の診断はとても難しくて、誤診が多いことでも知られています
ハロワ関係してるってことは、一応発達障害の患者をそれなりに抱えてるような専門医または診断できると太鼓判おされている病院にいったんですよね
個人的には現在問題を抱えてない、抱えてても医者の前では出さない、出さないので見えない(学校、会社や家族の意見が入らない)
他人といるときは無意識に健常者装うのが上手なタイプっていうのは、医者はわかりにくいと思います

転院したら診断が下りた人もいるみたいで、なんて適当な世界なんだろうと感じることがしばしば

何が問題で検査を受けにいったんですか?
検査結果はバランスがいいけど、こういう数値差異がなくても発達障害診断出る人はいるといいます
対面で医者や心理士と話している感じで、表情や話し方など問題の感じさせないタイプなのかもと思いました

みたいなのもどういう病院にかかっているのかな?と思うけど
ちゃんとした専門医、発達障害診断できる病院といわれてるところなんだよね
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 13:12:09.98 :y4lYbE+V

100が平均なら80,90は平均並みなので問題ないです
本人が感じてる困り感と、周囲が見たときに問題ないレベルは違うことがあるから
変わった言い方する医者だね
無理すれば出せるけど、あまり過剰診断のようなことはしたくないって考えなのかな?
現実に困ってるなら診断出すけど、現状みたらそこまででもない
無理して診断もらうより、個人の努力でなんとかなるならっていうのもわからないでもない
男性ですか?
もし診断がでると、生命保険や家を買うのにローンなどで困ることがでることもあるので
そういう配慮かも?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 13:15:06.18 :y4lYbE+V
催促するようですみません
さんの楽しみにしてるんですけど
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 13:20:39.51 :6/79Ni9y

男性です
そうですね、「レッテルとか貼られるようで嫌なら」という言い方もしていたのでそういう配慮みたいです
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 13:24:30.46 :6/79Ni9y
安価ミス です
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 14:37:29.57 :y4lYbE+V

予想ですが、現実生活での困難が少ないのではないですか?
ハロワってことは、今職にはついてないようですが、少しやればできる状況にあるのではないですか
診断が必要とする人の場合、1に手帳がほしい(多くは仕事で障害者枠が必要)、2に年金で診断が必要という人達です
後は本人の自己満足ですが、引き換えに失うものもあることも頭にいれなければいけません
医者はレッテルがというような問題もあり、世間や発達障害を勉強してる人でも偏見が強いので、診断が出たからと様々なシーンで
理解を得られるという簡単な問題ではありません
逆に公表することで辛い思いをすることもあるのではないかと思いますね
メリットがあればいいんですよ
障害枠で安定して収入が得られる(これは一般枠が難しい場合だけ)、手帳による恩恵が生活上必要な人
日常生活にすら困難があり、年金制度に頼らないとやっていけないような人
は、診断が必要だと思います
次に家族、会社に納得する材料が必要なための診断ですね

それ以外となると、医者が慎重になるのも過剰診断の現状では致し方ない気もします
発達障害範囲で軽微な人には診断まで出したくない医者の気持ちもわからないでもないです
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 14:39:59.51 :y4lYbE+V

先生が首をかしげるってどういうことですか
診断を下すのを医者であって、心理士ではないです
医者と心理士で見解の相違があることもありますが、心理士の判断は却下されて医者の判断で決まります
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 15:23:14.80 :6/79Ni9y

???
学生と書いたはずですが...
診察は大学のカウンセラーに紹介されたのがきっかけで、手帳や投薬とはいかずとも日常生活等の相談が出来たら、という目的です
187 [sage] 2016/07/27(水) 17:24:32.02 :XSHofkqW
言葉足らずだった
すっかりADHDだと思っていたから、アスペルガー傾向だと言われて、そうなると自分の生きにくさとどう向き合うべきかまた考え直さないといけないなと思ってるところ

(アスペスレで訊いてみようかとおもったけどなんだかすごく荒れてない?)
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 18:22:54.24 :Xr6ETwCo

あくまで私個人の実感、のわかるとこだけ。
VC110弱 PO140弱 WM120弱 PS100強
FIQ128です。

言語理解 (VC)
単語
類似
知識
語彙量や理解力はあるけど、言語外の思考量が多すぎて人に伝えきれません。
単語から受けるイメージの範囲が広いので、自他の単語の定義付けに細かい質です。
同じ意味でも単語のチョイスでニュアンス変わるので。

知覚統合(PO)
絵画完成
積木模様
行列推理
どの項目もほぼ満点でした。
空間認識力があるせいか測らなくても収納家具や服が買えます。
一目でいけるな、と買ったらジャストサイズでテイストもばっちりとか。
推測や分析も得意で、人の話のオチが早い段階でわかったり細かな反応を汲んで合わすので盛り上がりやすい。
関係性に気がついたり、バランスをとる能力だと実感してます。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 18:23:28.92 :Xr6ETwCo
作動記憶(WM)
算数
数唱
語音整列
人の話した内容や視覚的なものは、かなり覚えが良いようです。
嫌な記憶も消えなかったり、気ままに話してダブルスタンダード上等な人相手だと会話に苦痛を感じたりします。
あと音は覚えがいいけど言葉は苦手なので、注意しないと相手の言葉をメロディとしてしか聞こえてない時があります。

処理速度(PS)
符号
記号探し
相対的に低く、思考量に行動が追いつきません。
ひらめきをメモるだけで毎日何時間も費やしたり、知りたいことに次々手を出してどっちつかずに終わったり。

動作性が高いので言葉で指導されるより、見て盗め方式の方が早く身につきます。
芸術や料理、運動も型だけは得意です。体力ないので保たないけど。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 21:16:41.12 :QAwptE7m

ですが、文章どおりですよ。

先生が、初診からwais受ける日までの間に私から話を聞いたり私の様子を見たりしている限りではアスペくさいなと思ってたらしい。
なのに、wais見たらアスペの傾向がなくてADHDだった。
だから先生も首をかしげながら、「意外にもADHDでした」って私に言った。
先生自身も「この人アスペくさいのに何でアスペという結果になって出てきてないんだ?」と謎に思いながら診断名(ADHD)告げたんだと思う。

私自身も、ADHD傾向はあるけどアスペ要素の方が強いと思ってたから、二人揃って不思議だなーってことになった。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 23:52:03.07 :y4lYbE+V

わかりやすくありがとうございます
知覚統合(PO) を空気を読む力ともいわれていますがなるほどと思いました
特に空間認知力はここなんですね
車の運転も得意そうですね


結果でアスペの傾向やADHDの傾向なんてあるんですか?
waisだけでは参考程度にしかならないと聞いたことがあります
189 [sage] 2016/07/28(木) 00:45:13.82 :hMfWMJ22

それが車庫入れや車幅感覚は良いんですが、運転中の視覚情報が多すぎて辛いんですよね
気がつきすぎることの弊害は多いです

189を書いてみて他の人のも読みたくなりました
よかったら192さんも書いてみて
優しい名無しさん [sage] 2016/07/28(木) 00:45:14.41 :rXJStB3k
他の医師にセカンドオピニオンを聞けば違う意見が出てくる
優しい名無しさん [sage] 2016/07/28(木) 01:10:12.69 :yA+kuTzk

処理速度60台とか相当きつそう
仕事とかできてる?
165 [sage] 2016/07/28(木) 03:37:00.31 :6uoRprgl

人への興味があるって事が、社会性がみられるって事で、アスペルガーと相反するって感じなんですかね。


ハロワで受けたアスペ?の指数チェッカーが50点中?42点で(ボーダー33点)、
それでまぁまず診断出るだろうとハロワの人にお墨付き貰ってて、
一番認定が甘い先生を紹介してもらって検査受けましたが、ダメでした。

10年ニートの引きこもりした後で、家出して(家出の事は誰にも言ってません)、
お金貯めようと思って期間工にいくつか応募したんですが職歴無いのでことごとく不採用になって、貯金尽きて追い込まれて、
派遣で3ヶ月働いて突発的に辞めて、今度は期間工で関東に来て9ヶ月働いて突発的に辞めた感じです。

医者はこっちの顔もあんまり見てこないし、話もあんまり聞き出そうとはしてこなかったので、
心理士から渡された検査結果や備考とかの紙を見て診断下してるんじゃないかと思いました。

私は相手の顔を意識的に見ようとはしてるんですが、
聞く時と話す時と考える時になると無意識に必ず視線が外れ斜め下を向いてしまいます。
心理士も医者もそういう特徴にはおそらく気付いているだろうとは思うのですが。

検査を受けに行った理由は、ハロワでの求職で、毎月ギリギリになって2日連続で求職実績作りに来てる事とか、
職種とか全然決まってない事とかを色々突っ込まれて、
それで悩みを話したら、違う担当者の所に連れて行かれて、結局その人が偶然発達障害の担当者でした。
手帳を貰えると就職し易くなると言われ、本当は仕事したくなかったんですが本心が見透かされるのが怖くて、
(この流れから逃げる言い訳が見つからず)流れでこうなりました。
元々お勤め中に診断受けてみたいとは思ってて、仕事で精一杯で病院行けなかったっていうのもあったので。
不真面目ですいません。


あと、絵を描く検査は、黒のマジックペンを使うだけで、色は塗らせてもらえませんでした。
もしかしたら検査の趣旨からもズレて描いてしまったかもしれなくて、
自分で考えた風景ではなくて、どういう風に書けばいいか全く想像がつかなかったので、
高速道路から見た田舎町の風景を(脳内の写真を元に)描いてしまいました。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 00:04:09.10 :jzVZFzPF
言語理解99
知覚統合89
作動記憶92
処理速度89

言語性96
動作性92
全検査94
特に有意差はなかったけど発育歴や今の特徴から見られて広汎発達障害(ADHD+アスペ)の診断に変わりなかった
WAISで有意差なくても診断つくの?ひょっとして俺って正常?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 00:32:06.50 :Kt1M/g4W

そもそもウェイスせずに、adhdの診断出ることもあるらしいんで、まぁ多少は、ね?

アスペについては知らない。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 01:02:13.68 :jzVZFzPF

WAISなしで診断が先に付いた後にしたから余計に怪しいと思ってね・・・
コンサータ飲んで仕事がし易くなったからあると思うしかないか
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 01:35:56.06 :0jNGjh3q

下位検査の数値バラバラなら余裕でアスペ診断つく
下位検査も横並びだと怪しいかも

ADHDは検査数値あまり関係ないからコンサータは堂々と飲んでて大丈夫
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 05:26:55.42 :zsK3nsuS
WAISは「ひとつの」判断材料にしかならない ましてや下位検査だけでアスペ診断なんてつかない
当然だよね・・・
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 08:32:36.39 :9pcPcwx1

その通りだけど、アスペ疑い無かったら検査しない気もしない?
優しい名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 17:28:36.07 :QDyPC8ci
WAIS-Rの結果です。スレ違いだったらすみません。WAIS-Rスレがなさそうだったので。

結果ですが言語、動作にあまり差はありませんでしたが、下位項目にばらつきがあると心理士からは言われていますが、ドクターとは未だ話しをしていません。
未診断でストラテラ服用してます。PDD用の薬とは言われました。この内容は発達障害を否定若しくは肯定する様なものなのでしょうか?

VIQ128
PIQ121
IQ 126

単語 16
類似 13
知識 14
理解 11
算数 17
数唱 15

配列 11
完成 11
積木 17
符号 10
組合 16
優しい名無しさん [sage] 2016/07/30(土) 22:26:49.26 :ShsQx45R

知能検査はあくまで診断の参考なので、それだけで否定肯定できるものではないと思います
言語性動作性は差異が小さいけど郡指数でのディスクレパンシーがあるのかもね
下位項目も10と17で差があるし
優しい名無しさん [sage] 2016/07/30(土) 22:46:31.44 :XgThjm57
診断の参考にする上で、有意差があるかどうかではなく、「なぜあるか(ないか)」が問題
んでそれは数値的結果だけからはわからず、だから所見とかが大事なのだ
優しい名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 19:27:56.26 :SPVt02hr

言語理解IQ101 作動記憶IQ90 知覚統合IQ58 処理速度IQ67
なんだが・・・
優しい名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 20:49:07.25 :T6c9EzJ4


レスありがとうございます。
やはりそうですか。ドクターの診断を待つことにします。
符号が悪かったのは意外でしたが、自分の得意不得意が分かったのは良かったと思います。
優しい名無しさん [] 2016/07/31(日) 21:20:17.88 :tqlrnSZZ

ずいぶん知覚統合が低いね…それは日常生活大変そう。
処理速度は同じくらい?ってか私より高い(処理速度62)w
言語理解はぎりぎりとはいえ平均超えてるし作動記憶も若干低いけどそれくらいなら健常の範囲内だと思うからその2つはそんなに心配イラなさそう。
知覚統合と処理速度をどうカバーするかが生活の工夫のポイントになりそうやね。
優しい名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 22:19:06.21 :SPVt02hr
低いよ なんでこんなに低いんだろ?
医者は障害だからっていうけど
優しい名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 22:37:16.17 :SPVt02hr
勉強もできなかったし仕事もできなかった
真面目なのにアホっていう最悪なキャラ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/01(月) 21:40:21.49 :F+E5cJ+H
言語理解 99
知覚統合 114
作動記憶 94
処理速度 89

言語性 95
動作性 106

全検査 100

俺は知覚統合だけは他と比べて高かった
優しい名無しさん [] 2016/08/01(月) 23:35:37.80 :DmR6WjIH

全部80超えてる!うらやましい…。
私動作性とか処理速度、作動記憶あたりが死んでたな…。
優しい名無しさん [] 2016/08/02(火) 15:10:39.22 :j+B+cQ6Y
はじめまして、当方最近検査を受けました。
言語性IQ 91 動作性IQ119 全検査IQ103

言語理解 (VC)IQ100
知覚統合(PO)112
作動記憶(WM)69
処理速度(PS)127

作動記憶が低すぎて驚きましたが、こういう一部めちゃ低いっていうのは、よく事なんでしょうか…。

職場でミスが多すぎて無視されるようになったり、退職を促されたり辛いことが重なったためやや鬱状態です。
213 [] 2016/08/02(火) 15:11:58.70 :j+B+cQ6Y
よく事→「よくある事」
優しい名無しさん [] 2016/08/02(火) 15:54:45.71 :3hjFLWhf
自分ADHDで昔このテスト受けたけど、ハローワークの適性検査程度のものだと指導された記憶がある
結果が良くても悪くてもへー、そういう傾向があるんだー。それで?っていう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 16:14:12.19 :Pf7nd1Ue

どうも
一般的には少ないことだが、発達障害的には割とよくあることって感じかなあ
俺も一部の能力が知的障害者ばりに低かった
動作性は平均が70で、言語性は110
能力の差がすごすぎてビビったね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 16:15:38.25 :Pf7nd1Ue

仕事のことは、大変そうだね
俺もたぶんもうすぐ今の仕事辞めて無職になると思う
中々普通の人のようにはいかんもんだね
213 [] 2016/08/02(火) 16:27:30.70 :j+B+cQ6Y
みなさん苦労されているんですね…。
ADHDは確実ですが、
アスペルガーかどうかはwaisVでは分からないって院長に言われたんですが、本当ですか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 16:53:25.50 :k+b6qOjP

自分も同じようなこと言われた。
生育歴や今困ってることを聞く限りではアスペルガーもありそうだけどって。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 16:55:48.57 :k+b6qOjP

あなたは私ですかっていうくらい似てるし。
しかも作動記憶私も69しかなかったわ。
私の場合は、あなたのと比べたら言語が20くらい上で処理速度が10くらい低い。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 22:33:08.51 :N7Jz+Knj
ワーキングメモリが小さいからこそイージーミスするわけだよ
言語性と動作性の差が大きいと脳にストレスがかかって疲れやすい
言語性=左脳、動作性=右脳とおおまかに当てはまるから動作性が高いってことは右脳人間
で合理性よりも直感とか感覚的なものを重視しているのがわかる 理詰めで説明受けても理解
できないんだろうな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 03:13:01.48 :UHhC4mlB

参考程度にしかならないって今の主治医に言われた。

持っていてっても、医者ごとに診断結果がまったく違うこともあったし、
あまり当てにならないんだろうか。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 12:23:44.52 :xDgC9UqJ

俺全部の指数が70ほどだったけど医者にあなたは建常者ですねって言われたぞ

面倒くさいから早く帰って欲しいオーラ全開だった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 12:55:46.78 :OywAwUGs
WAISかえってきた
言語性 76
動作性 78
前検査 74
言語理解 78
知覚統合 81
作動記憶 72
処理速度 81

結果みてやっぱりなと思いました。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 17:12:16.84 :lj7KFkKI

数値そのものの高低もあるけど、より大事なのは数値のバラツキ・差らしいね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 17:30:59.12 :9VdXzJs5
紙は貰わなくて診察室で見せてもらった
全体の数値と言語性と動作性の大体の数値、1番低かった動作性の分けの大体の数値、1番高かった下位検査の種類しか覚えてないの、まさにADHDって感じだ
具体的にいうと全体で130、言語性120動作性100程度、処理が80ぐらいで知識がかなり高かったってぐらい

ここの書き込みちらほら見てた言語性と動作性の真ん中ぐらいに全検査の数値が出てるみたいだけど、自分は両方より高いの不思議だ
全部別々に下位検査から計算してるのだろうか
願望からの見間違いではさすがにないと思いたい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 18:44:48.16 :x/XrqiRD

言語理解 (VC) 95
知覚統合(PO)60
作動記憶(WM)88
処理速度(PS)62
なんだけど…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 20:55:14.55 :Vgq2ROD6

それガイジ一歩手前レベルやで…

まぁワイもガイジやけど元気に働けとるし元気出せや(ニッコリ)
優しい名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 22:14:39.68 :x/XrqiRD
一番最悪やん俺w
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:15:37.81 :ED61mkYV

なんで検査受けたの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:21:56.66 :VM85Kn8R
ここすごく良スレだね…!
色々な情報が沢山あって嬉しい


>私から話を聞いたり私の様子を見たりしている限りではアスペくさいな
というのや、検査結果でADHDだと診断されるのっどういうところからなんだろう?
疑問に思ったので…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:25:54.29 :VM85Kn8R

同じく60台…これが低いと誰でも仕事できなくなるのかな?
確かに出来なかった…同時に処理速度も60台で壊滅的だったよ
この2つ以外は高くもなく、ほぼ平均値

さんは知覚統合も高いし、全体的に高いね
空気も読めるけど、実際にやらせると、!?と思われることがありそうな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:32:58.64 :VM85Kn8R
の処理速度と作動記憶が60台で落ち込みが激しいってことです
作動記憶が低いとどんな弱点になるのかな
作動記憶が高いとどうなるのかもいまひとつわからないな


このスレを最初から読むと、で書かれてるようなこともあるので
差があるというのは、そういう人が多いという指標みたいなものだけではないかな


下位検査の数値バラバラなら余裕でアスペ診断つく
下位検査も横並びだと怪しいかもっていうのは、皆さんが書いてるどの結果の部分ですか?
横並びっていうことは差がないってことかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:36:22.25 :L97/Jbzf
すみません、みなさん赤い文字の数字を書いてらっしゃるの?
IQ/軍指数っていうところ?
見方がさっぱりわからなくて、教えてください。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:42:54.26 :VM85Kn8R

知覚統合って、空気が読めない、常識が分からないという風にでるっていうけど
日常生活にどうでるのかな?空気読めない、常識がわからないってここだけで決まるとは到底思えないな


赤い文字って意味がわからないけど…赤い文字以外にも説明があるはずだよ

言語性IQ=VIQ
動作性IQ=PIQ
全検査IQ=PIQ

言語理解=VC
知覚統合=PO
作動記憶=WM
処理速度=PS

ここ良スレだから、次スレになったときに
おおまかな見方?みたいなのがのテンプレにあるといいかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:44:04.21 :VM85Kn8R


全検査IQ=PIQ じゃなくて、FIQです
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 02:01:27.55 :VM85Kn8R
を読むと、
生育歴や今困ってることを聞く限りではアスペルガーもありそうだけど
ってことは、検査ではADHDは判明して、アスペは聞いたことで決めるって感じ?
どんな成育歴や困ってることなのか、気になるな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 02:02:03.20 :L97/Jbzf
ありがとうございます。

言語性IQ=VIQ 114
動作性IQ=PIQ 94
全検査IQ=FIQ 106

言語理解=VC 124
知覚統合=PO 95
作動記憶=WM 85
処理速度=PS 75

数値に落差があるので、診察と合わせてADHDだという診断でした。
昔からかなり周りについていけなさがあり、集団行動が苦手で、嫌いでした。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 08:50:58.43 :abrHbyib
仕事につけない、アルバイトもクビになる→働くの怖くなり引きこもり→ネットで発達障害を知る→調べにいった
の流れ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 17:03:16.21 :VM85Kn8R

発達障害でも数種類ある気がするな

真の意味での知的に問題がないタイプ
一見正常値、仕事するうえで不可欠な作動記憶と処理速度が壊滅的に低い60台以下
だと職場に居づらくなったり、仕事ができないことから起きる人間関係のひび(ASD特性による人間関係のひびとは違うところがポイント)
最悪クビ、仕事を継続できないってなる
見た目や、うわべの部分だとそれほど問題を感じさせない人も多いので、採用されてしまうこともある
採用後が、会社側も働く当人も大変

知的に問題のないタイプは、訓練や学ぶことである程度は緩和されるし
実際にそのような訓練場所も提供してることもあるし、本など読んで知ることで改善することもある

でも…作動記憶と処理速度って、何か訓練したらよくなるってものでもなくない?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 17:08:31.59 :VM85Kn8R

ADHDって、本当に検査結果から診断できるものなの?
成育歴はないの?最近ニュースで、ADHDでも遅延性で生まれつきではないタイプがあるって話題になったけども
数人似たようなことを医者からいわれてるね

落差って、言語理解=VC 124 と 処理速度=PS 75 この両極端の数字から見て判断してるのかな?
他にも積み木や絵画っていうのもあるけど、書いてない人がここには多いから数値聞いてないのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 17:13:29.00 :VM85Kn8R
刑務所などにいれらてしまう犯罪者は軽度知的障害やボーダー知的が多いと言われてるよね

【毒親】発達障害・犯罪者になるケース【養育問題】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467973799/
みたいな発達障害だった場合って、知的に高い子とも少なくないような気がする
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 18:39:39.78 :abrHbyib
わしはまさに境界知能
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 18:43:59.51 :x5XxhrSz
>ADHDって、本当に検査結果から診断できるものなの?

わからないよ
発達障害かどうかさえもわからない

老年性脳機能障害も、遅発性ADHDも、パーソナリティ障害も、鬱や生活習慣やストレスによる脳機能低下もぜんぶ数値低下という形で出る
WAISで発達障害を診断できると言ってるのは素人だけ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 18:48:02.49 :bb4jC35a
知的障害はわかるからそこでのふるいとADHDに多い傾向があるかもしれない、とか自分の能力が知れるっていう認識であってるかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 19:15:47.25 :x5XxhrSz

検査の時の能力は知れる

でも生まれつきの能力かどうかはわからない
健常者レベルに改善する人もいるし、進行する人もいる

アイデンティティ確認のために
WAISの数値を当てにする人はパーソナリティ障害の可能性が高い

ADHDも自閉スペクトラムも凸凹のない人は結構いる、診断には全く使えない
と精神科医は口を揃えて言う
治療の一環で生活指導に役立てるだけ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 19:57:23.34 :c9KSHcQh
俺も境界知能だけど、知能検査は入院初日に受けたから、普段はもうちょい高いだろうと医師らから言われてる
しかし、境界知能の人ってトレーニングでIQ上がったりしないのかな?
得意不得意が激しくて、純粋な知的障害の人とは違うという気がしてならない
でも、そう思い込みたいだけなのかも...
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 20:06:26.16 :E1Ub/vPt

ほぼ全て問題なしの数値だけど、仕事に問題出てるな〜
ADHD系のミス
0か100か思考
こだわり
声の聞き取り能力が低い
物を覚えられない
シングルタスク
この辺りが原因かな?

仕事の全体が見えてない的な視野の狭さ
目の前にあるものが見つからない的な視野の狭さ
この2つは絵画完成の低さからかもしれない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 20:11:04.02 :E1Ub/vPt


優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 20:24:54.82 :CDUHpIuu

> トレーニングでIQ上がったりしないのかな?

WAIS-IIIの問題を解くトレーニングをすると、点数は上がるらしい。
しかし、それは日常生活での能力の向上ではないとか。
WAISの問題が非公開だったり
再検査するときに前回の検査から1年以上おかなければならないというのは、
トレーニングの影響を排除するためなのだとか。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 21:55:17.01 :c9KSHcQh

WAISの点数ではなく、IQそのものを上げたいのよね〜
N-BACK課題が良いってのはエビデンスがあるけど、WMを鍛える以外に何かないのかしら
俺はPIQが低いから、そっち方面で何かいい方法があれば教えてください
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 22:07:54.13 :abrHbyib
だいたい発達障害の大半は誤診っていうしな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 22:56:43.66 :PkIgPpXj
そもそもWAIS自体が後天的な能力も想定し、測定するテスト
結晶性知能は勉強すれば上がるし計算は練習すれば早くなる
そんなもん
優しい名無しさん [] 2016/08/04(木) 23:24:52.25 :MjCO1Zia
テスト結果もらいました。数字的にはアスペルガーの傾向ありとしか言えないと。説明されても??で理解できなかった。どういうことか簡単に教えてください

WAISIII
言語性IQ(VIQ)86
動作性IQ(PIQ)87
全検査IQ(FIQ)85
言語理解(VC)92
知覚統合(PO)75
作動記憶(WM)85
処理速度(PS)116


単語7
類似11
知識7
理解6

算数4
数唱12
語録7

配列8
完成3
積木8
行列7

符号15
記号11
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 00:57:10.21 :49qb2Xrs

>老年性脳機能障害も、遅発性ADHDも、パーソナリティ障害も、鬱や生活習慣やストレスによる脳機能低下もぜんぶ数値低下という形で出る
老年性脳機能障害って認知症?
パーソナリティ障害と生活習慣っていうのはわかんないね
生活習慣は多少はわかる気もしなくもないけど、パーソナリティ障害は無関係では?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 01:00:46.51 :49qb2Xrs

>言語性動作性は差異が小さいけど郡指数でのディスクレパンシーがあるのかもね
>下位項目も10と17で差があるし
っていうのはどこでみるんですか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 01:09:35.33 :49qb2Xrs

大変さはあっても数値に問題が出てる人のそれと、そうじゃない人のそれは違う気がするな
問題点は同じなんだろうけど、できるできない、理解する理解してない
で差がでてくるのかも
重症か軽症かの差かな
ADHDと自閉症スペクトラムどちらもある人ですか?


ありがとうございます
それは検査の説明はあるけど、それぞれの項目で高低で、どういうことになるのかについては書いてないようです


どこ情報ですか?でもどっかの大学病院でも他の病院で発達障害診断されて、そこへいってみると
違う人が多いって書いてあった記憶があります
特に勘違いされやすいのが知的な問題が、発達障害と勘違いされやすいということが書いてありました
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 13:24:33.33 :m3Mwt4o0

完成3が光ってますなぁ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 16:37:29.94 :I+MsX7+y
発達障害だってよりも境界知能だったことのほうがはるかにショックだった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 17:03:56.56 :49qb2Xrs
これ子供用だけど、こういうのの大人版が知りたいな
ttp://www1.iwate-ed.jp/tantou/tokusi/jissenhen/jissen_07.pdf
困難がこういうところにでるってわかりやすいし
何がどうなるかがすごく理解しやすい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 17:05:56.10 :49qb2Xrs

境界知能は軽度知的障害よりは軽いとなっているけど
困難はさほどどっちもあまり変わらない気がするのは気のせい?
もし、発達障害がADHDだけで問題が記憶のところだけだと、ADHDのお薬のみで健常者みたいになる人もいる
優しい名無しさん [] 2016/08/05(金) 17:54:48.27 :QHZ2rnuR
174だけど


一度アルバイトしたけどあまりにも仕事が遅すぎてクビになった
今は外に出るのが怖くて引きこもり
学生時代からスピードの遅さで苦労してる…
試験も、理解はできてるのに時間が足りなくて解けなかったりしたし


知覚統合高めだけど、空気は読むの苦手だと思う
ここが高いと空気読むの得意ってことになるのかな?
でも女子のグループの人間関係とか全くついていけないからなぁ
優しい名無しさん [] 2016/08/05(金) 17:59:17.01 :QHZ2rnuR
書くの忘れてたから、細かい項目の数値も一応

単語 9
類似 8
知識 7
理解 3
算数 11
数唱 7
語音 8
配列 8
完成 6
積木 13
行列 13
符号 3
記号 4

理解、符号と記号が終わってるw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 19:17:07.98 :49qb2Xrs

知覚統合が高いとどういうところに出てると思いますか?
は子供用だけど、多少は役に立つかも


一部が凄く低いね…
でも10が平均みたいだから、積木 13 行列 13 がずば抜けている
これが高いとどうなるんだろう
理解は経験則を扱うんじゃなかったっけ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 19:25:17.93 :I+MsX7+y
同じぐらい厳しいよ境界知能は
うん通常IQでADHDなら薬でかなり改善するんだよね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 19:53:41.07 :T6zhsSS4
知覚統合の高さは主に視覚認識の高さと考えてるな
会話中に周りの表情や雰囲気の変化に気づきやすいとか
空気は読めるけど適応できるかは、また別の能力だというのが実感
「ああ一人で話しすぎてて飽きられてる、まずい…」とわかってても止められないとか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 20:48:06.08 :49qb2Xrs

軽度知的障害と境界知能の差って、軽度が全般的に低いことが条件なんだよね
そんな下らないくくりはやめたほうがいいと思っている
全般的に同じくらい低い境界よりちょっとの差での軽度と、特定の部分が知的障害レベルの3くらいがいくつもあって
他も健常者より低くて1つだけが健常レベル平均より高いのでは、軽度のほうが困難度が低い気がする

ここででてるのは、1つが健常者以上に高くてむっちゃ低い(知的障害レベル)のがいくつもあるね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 20:52:06.33 :49qb2Xrs

わかる気がする
わかってても止められない…または夢中になってて本当なら気づくところが気づかない
でも医者はそんな細かいところみないよね
空気読めないで一蹴されてしまう
そもそも医者も心理士も、大人のADHDには好感もっていて、自閉症スペクトラムには偏見がある人が多すぎると思う

知覚統合は、空気は読めるけど適応できるかは、また別の能力っていうことは教科書にはないよね
知覚統合が高いと一般的に空気読めるんじゃなかったっけ?
でも、絵完成が空気読めるかどうかに密接に関係するってのも聞いたことがあるから
完成が低くて、知覚統合が高くても足引っ張られて空気読めないと判断されそう
優しい名無しさん [] 2016/08/05(金) 21:00:41.80 :QHZ2rnuR

うーん、あまり思い当たることがなくて少し考え込んじゃったけど
のレス見て、確かに人の顔色やその場の雰囲気自体には気づきやすいかもしれないと思った
周りの人からも人の様子よく見てるって言われることも結構あった
の人が言う通り、空気は読めてても適切な行動ができないって言った方が正しかったかも

>「ああ一人で話しすぎてて飽きられてる、まずい…」とわかってても止められない

↑まさにこれとまったく同じ状況になったこともあった。
あとは行動だけじゃなくて言葉遣いでも、
こういう言い方は失礼になるってわかってても、どういう言い方すればいいのかわからなくて
しどろもどろになったり相手を怒らせるような言葉選びしかできなかったりする
だからよく誤解されたり、自分でも何で出来ないんだろうってストレス溜まる事が多い…

理解が低かったのは、上記に書いた症状のせいで
わかっててもどう説明すればいいかわからなくて言葉が出てこなかったから
「わかりません」って答えてしまったせいだと思う
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 21:50:19.60 :I+MsX7+y
だから医者の中でまIQ90未満を知的障害にしたほうがいいっていう人も結構いるって聞いた
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 23:30:24.03 :aoIdLZJK

少なくとも処理速度や作動記憶だけ凸凹してるようなタイプは発達障害独特という感じはしない

鬱やら解離やら生活破綻やらあるしそちらの影響で脳機能低下してると言うべきなのかもしれないけど
人格障害は顕著に能力落ちるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 23:32:23.84 :G5M9P6pa
IQ90未満って4人に1人くらいの割合でいるので、
それら全てを障害者とみなしたとき可能な対応って
ケアの対象にして税金や周囲の理解をぶちこむよりは
「知的障害者なんて珍しくないんだから甘えるな」方向のような気がする
#友達や同僚の4人に1人が配慮を求めてきたら普通に暮らせるかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 23:37:55.70 :IE/LDD2V

成人でadhdと診断された人のうち9割は誤診でしたって論文は有名
優しい名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 23:46:53.94 :G5M9P6pa

そんな論文あったっけ
成人で診断された7割には幼児期に症状がなかった、なら知ってる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 04:33:36.71 :zYvnte6+
幼児期に症状があることが診断基準だったのに、基準を満たしてなかった者が7割〜9割

誤診と呼ぶか、非発達障害(老年性注意障害、成人病性注意障害、ほかの精神疾患)と呼ぶか、どちらかですよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 08:16:26.77 :FHGh4Odd

>ADHDと自閉症スペクトラムどちらもある人ですか?

そうです

>大変さはあっても数値に問題が出てる人のそれと、そうじゃない人のそれは違う気がするな
>問題点は同じなんだろうけど、できるできない、理解する理解してないで差がでてくるのかも

なるほどね
数値に問題が出てる人は、数値に問題が出てる定型と同じ問題も出てるよね
細かくみれば、発達障害のアスペやADHDの問題と、
脳の能力の低さによる問題と、両方出てる

両方の問題があることで、何か特有の問題も出てくるかもしれないね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 16:46:27.42 :yPBfQrwq
どこからが発達障害なのかもわからないしちゃんとした科学的診断方法もないしね…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 16:48:10.80 :yPBfQrwq
単語 11
類似 10
知識 10
理解 11
算数 6
数唱 7
語音 8
配列 5
完成 8
積木 2
行列 2
符号 3
記号 3
俺ワロタァ…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 16:52:09.29 :/Iobrkg6

ADHDだけ?医者は空気は読めるっていってたんですか
世間一般では空気が読めるというのは、状況を把握して適切な言動をとるまでが含まれてるみたいです


IQ90未満を知的障害にしたほうがいいっていう人も結構いるっていう人も結構いるっていうのは、初耳です
軽度くらいだと普通に仕事をして結婚してる人も沢山いるといいます
だからIQ90未満でも、発達障害もあって、生活上困難が出てる人で療育手帳のB出してあげてもいい気がします
自治体によっては、発達障害があってボーダー知的だと、大変なのがわかっていて知的障害として判定を緩めてるみたいでも
全国共通ではないのが、ね
発達障害のない軽度知的障害と、発達障害のある軽度知的障害
知的ボーダーでも発達障害のあるなしでは、かなり変わってくるのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 16:55:25.25 :/Iobrkg6

発達障害独特の結果って例えばどういうのですか

鬱が下がるのは理解できるけど
解離やら生活破綻やらあるしそちらの影響で脳機能低下してると言うべきなのかもしれないけど
人格障害は顕著に能力落ちるよ
っていうのがね
人格障害が能力が落ちるっていうけど、人格障害って性格みたいなもので
突如人格が豹変する障害じゃないんじゃないかな
どちらかというと生まれつきに近い感じが人格障害だと感じているけど
生まれつきに近いというのは子供時代までの成育環境です
またはその人の生まれつきの性格
乖離ってどういうのですか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 17:52:20.60 :BOvG5Hi0
文脈的に269が言いたいのは
「場の雰囲気や相手の反応に気づけるし不適切な言動が何かもわかっているが、適切な行動がその場で判断できない」
ってことでしょ
言葉の定義は人によるから「空気が読める」の解釈にあまり執着しなくていいと思う


私も似た感じで理解が点低かった
非言語で考えてるから言葉にしきれないし、部分的に話すと誤解されるんだよね
私はカウンセリングで見直して話し方マシにできたよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 18:52:55.69 :/Iobrkg6
が正しいよね
だと語弊がある


誤診と呼ぶか、非発達障害(老年性注意障害、成人病性注意障害、ほかの精神疾患)と呼ぶか

老年性注意障害、成人病性注意障害って初めて聞いたけど、こういう病名あるの
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 18:55:32.77 :/Iobrkg6

それはわかっていますよ

ただ、医療の現場において
空気が読める=ADHD=場の雰囲気や相手の反応に気づけるし不適切な言動が何かもわかっているが、衝動性からできない
空気が読めない=自閉症スペクトラム=何かわかってない
という捉え方をしていますよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 18:57:22.41 :/Iobrkg6
初めて見たと思ったけど
病名としての老年性注意障害、成人病性注意障害っていうのはないみたいだね
この障害名でヒットしない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 19:24:41.55 :BOvG5Hi0

なるほど
私は医療現場のことはわかりませんが自閉症スペクトラム傾向があると診断されてます
その上で心理士さんから「空気が読めすぎて生き辛さに繋がっている」と言われました
自閉症〜の人に空気を読めない傾向は強いのでしょうが、必ずではないと思います

あと読み返したら281の文は感じ悪かったですね
すみません
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 22:10:18.69 :FHGh4Odd

符号、積木、行列、記号って、抽象的な記号を見るのが苦手なのかな?
配列も苦手だから視覚情報の処理(知覚統合?)が苦手って可能性もあるか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 22:28:07.05 :yPBfQrwq
算数数学とか壊滅だったしなんか目でみるのダメみたいw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 23:16:08.91 :/Iobrkg6

診断はADHDのみということ?
某精神科医は、ADHDにしても自閉症スペクトラムにしても過剰適応っていうのかな
逆に過剰になる人がいるっていってるね
例えば、ADHDなら片付けられない→片付け魔みたいに自閉症スペクトラムも過剰にいきすぎて、空気を読み過ぎてっていうのもありそうですね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 23:19:21.07 :/Iobrkg6

単語から記号までそれぞれの意味するところって誰か書けないかな?
実生活に、この数字がどう反映されてくるのか興味があるけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 23:20:54.09 :/Iobrkg6
評価点
粗点
年齢群評価点
参考の基準年齢群評価点

って皆さんの書いてる数字はどこの部分?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 23:45:02.22 :FHGh4Odd

260の子供用のとほとんど同じだよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 23:55:50.43 :INgXP0oD

本当に「空気を読む」という言葉をどう定義して使ってるかしだいだけど、
少なくとも「場の雰囲気」「相手の非言語的反応」を標準以上に察せられるなら
あらゆる意味で自閉症には該当しないと思う
よく使う診断基準にしても、その背景にある疾病概念にしても

「人それぞれ」で無軌道に概念を拡張するのは誰も幸せにならない
285 [sage] 2016/08/07(日) 00:37:32.31 :oSDXpzI5

ADHDとは言われてないなあ
自閉症スペクトラム傾向ありとだけ
知覚が140オーバーなので表情や声のトーンなんかの細かな変化に気づいたり、他人の気持ちを推察する力が人より強いみたい
で無意識に空気に合わせてしまう
これを過剰適応というならそうなんだろうね


それは私の主治医に言ってくれw
少なくとも非言語的反応に強いのはガチだし、病院では自閉症スペクトラムの人として扱われてる
次の診察でその辺再確認してみるよ
285 [sage] 2016/08/07(日) 00:57:29.67 :LnKUZIM4
対人距離の問題や社会不適応、こだわりの強さや感覚過敏なんかの特徴あり
言語コミュニケーションは非言語思考に追いつかないという意味で問題を抱えてる
定型でも「自閉症」でもないがスペクトラムの範囲、と判断されてるのかもしれない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 01:35:14.28 :bA4Bh6RO

たふん年齢群評価点
私の結果では年齢群評価点でグラフができてるから

わたしのやつは粗点、年齢群評価点、基準年齢群評価点の3つしかないけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 02:15:39.00 :bA4Bh6RO
エクセル使ってプロフィール分析やってみた
エビデンス少ないみたいだけどね
ttp://homepage1.canvas.ne.jp/cp-hp/neurop.htm

自分は
WAIS-Vプロフィール分析表13下位検査(p<0.05)用
使った
書いてある通り、言語性下位検査シートの評価点(D2:P2)にデータを入力すると自動で結果を出してくれる
判定sに丸がある能力が強くて、三角がちょっと強い
判定wに丸がある能力が弱くて、三角がちょっと弱い



強い
言語的推理、長い言語反応、流動性能力、推理、言語的推理、
ちょっと強い
試行錯誤的学習、組み立て、モデルの再構成、常識、社会的理解

弱い
短期記憶(聴覚または視覚)
ちょっと弱い
簡単な言語指示、有意味刺激の視知覚、完全な有意味刺激の視知覚、視覚的体制化、視覚記憶


社会的な常識とかもあって問題解決能力は高いけど、
ちゃんと目で物を見てないって感じ?耳で物を聞く能力もちょっと低めかな?

目で物や人を見るのは苦手だし耳も使えないから、目で文字や記号を見て判断してろってことか

耳からの情報処理が平均程度で、目からの情報も手がかりがない状態だと気付けず細部への注意が苦手っていう心理士の所見とも一致するね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 08:19:02.74 :bA4Bh6RO

やっぱり子供用の方が情報あるんだよね

子供用のは
・作動記憶が注意記憶になってる(判定に語音整列使わないだけで意味は同じっぽい)
・語音整列がない
・行列推理の代わりに迷路をやる(どっちにしろ同じことを見てるのかと。視覚的パターンをたどる力 ・見通し能力を見てるってことでいいと思う)
ってだけだから結構役に立つんだけど

ttp://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/C-Web/0246/web.html
一番下の方の
〜の結果を支援につなげるために
の右にあるNEXTボタンからPDF読んでみ
めっちゃ詳しく書いてある
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 09:25:37.32 :FSNR68gJ
知覚統合の低さに関して調べていたら
後頭葉てんかんの患者さんと右側頭葉てんかんの患者さんのWICEの結果が知覚統合のスコアが優位に低かったと言う論文を見つけたよ。
後頭葉って、視覚情報を認知する場所なんだってね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 17:15:25.90 :jJWo5huc

のは、専門職向けの者だと思うけど、素人にもわかりやすいんだよね
一般人向けにはこういうの見つからないから
どういうことが起きて、その結果どうなるか?どういう風に工夫するのがいいか
こんなの検査をした心理士ですら、発達障害当人にアドバイスしてないよね?なんだかなぁ…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 17:19:38.09 :jJWo5huc

標準以上っていうのが曖昧だね…
本人の脳内でわかっていても表情がそうみえないと、空気が読めないって医者や心理士に断定されそうだし
わかってると見て取れる言動や表情がないと、絶対に空気読めないと思われるだろうね

それから知的障害(ボーダー含めての)人達っていうのは、空気が読めるってことはあるのかな?
ボーダーの知的障害くらいだと、発達障害と間違われやすいって聞くけど
ボーダー知的障害だけ
と、
ボーダー知的障害と発達障害
この2つって明確な差がでるのかな
知的障害重度だと、発達障害重なってる自閉症がある人とない知的重度は全然違うと聞いたことがある
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 17:27:21.87 :jJWo5huc

数字が高いのが優秀という考え方でいくと、知覚が140オーバーってすごいよね…
総合IQでいったら東大レベル?
他の数字との兼ね合いにもよるんだろうけど


自閉症スペクトラムだけだと普通に生活してる人もいるらしいけど
医者や学者や教授や研究者から職人にも多いっていうよね
精神科医のなんとかさんで映画監督もしてる人も自ブログで、ADHDとアスペかもしれないって書いてたし
発達障害の精神科医男性もどっかで、私は非障害性の自閉症スペクトラムみたいなことを書いていたね
でもこういう正直な人が少ないよね…ほとんどの人がそのマイナスイメージで公表しないだろうし

対人距離の問題っていうのは距離感が近すぎるか遠すぎる?
こだわりの強さや感覚過敏なんてのは典型的だけど、感覚過敏、光かな?
言語コミュニケーションは非言語思考に追いつかないっていうのは、考えるほどに言葉はすらすらでてこないってところじゃないのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 21:29:36.39 :n7uIP8ch
境界知能だけど空気は読めるよ
いや指示ないと動けないから読めないのかw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 21:40:40.54 :nmLDxupK

非言語的コミュニケーション能力が知能に比較して低いことは
自閉症の診断要件じゃないのかな
たとえば声色や表情から相手の感情をわからないとか、
他の言語項目に比べて隠喩の理解だけが際立って悪いとか、
無意識に行われる視線の追従や顔への注目、表情の模倣等がないとか
こだわりや感覚過敏については知的障害者の例を不知
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 11:32:27.41 :kLajti5k
やっぱ言語性IQより動作性IQが20以上低いと生きにくいと感じる人が多いですか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 13:39:30.57 :2V95mS6P

言語性と動作性を比べることに意味はない
群指数を比べるべき

ってことになってるけど、動作性と言語性に差があったら群指数も差があるだろうし、
どっちが上で差があっても生きにくさはあると思うよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 13:59:47.16 :LWs20A8k
これ普通の人だったら群指数って本当にあんまり差がない(全部差が15未満とか)ものなのかな?
信じられないんだけど
優しい名無しさん [] 2016/08/08(月) 14:22:27.07 :N5qMbAHg

言語性>動作性で差が約60くらい…
めちゃくちゃ生きにくいよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 14:40:07.00 :kLajti5k

まじ?差が20ちょいで滅茶苦茶生きにくいのに60とかどれだけ生きにくいんだ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 16:52:15.67 :0dAMwFzr
言語性と動作性は結果的にほとんど変わらないけど、下位がガタガタ。

数値見てると、通知表に1と5しか並んでないのに
平均して3だから普通の子だねーって言われてるような気分。
まあそんなんだから、実際は発達障害診断出てるけど。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 17:10:52.78 :wN3YxDKp
言語理解150
知覚統合120
作動記憶147
処理速度95
だったわ生きづらすぎぃ!
んたっ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 18:49:50.49 :xToxUU6V

空気が読めるって、その場にあった言動がとれることだと一般的には言われてるね
軽度知的障害だとどうなんだろう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 18:55:26.27 :xToxUU6V

検査結果からというより、その時の様子を心理士が確認しての所見ってことになるよね
非言語的コミュニケーション能力ってところないね
声色や表情から相手の感情をわかっても、それにあった言動ができないと
わからないって医者なんかは判定するんじゃないのかな


群指数を見てどう判断できるの


群指数って0から20までで平均が10なんだっけ?


言語理解150
知覚統合120
作動記憶147
処理速度95
全体的に高いよね?高学歴?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 19:07:56.82 :Kb5ghVhm
発達障害より境界知能のほうがきついね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 23:25:39.06 :xToxUU6V

両方の人は…
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 00:33:26.36 :zNvVlYtg

言語性129
動作性71
だよ。自殺を考えたくなるくらいには生きづらい。
せっかく入った大学も休学してるしね。
でも総合IQが104で平均くらいだからな。
いっそどちらも低くて知的障害判定のほうが色々支援受けれて生きやすかったかも…。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 13:57:03.45 :sj+FmXRI
言語性IQ高くてもあんま意味ないもんな。
物知り博士みたいなもんだし。
地頭の良さは動作性IQなんだと思う。
動作性の中でも注意記憶と処理速度が低かったら他が高スコアでも生き辛いと思うよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 14:39:48.41 :dAeX0hGJ
こんなのあてになるの?
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 15:05:18.31 :zNvVlYtg

ほんとこれ
言語性高いけどバイトとか学業で役に立ってない。(学業は場合によっちゃ高校まではかろうじて通用するけど大学だとほぼ通じないかな…。)
処理速度62だけど、ほんとに仕事も無能だし続かないしで辛いよ。
どちらかというと実生活ではそっちのほうが高いほうが良いんだろうね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 16:23:48.45 :sj+FmXRI
処理速度低いと辛そうだよね。
誰でもできる簡単な作業ってのが一番不得意になるんだから…。
使えない新人!ってレッテル貼られてしまう。

さんは、言語性IQではどの下位検査がスコア高い?
類似と単語かな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 17:05:40.28 :eiCrHCGJ
言語性−動作性が20以上あるとadhdの疑いありかと思ってたらアスペルガーの可能性もあるのねこの形
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 17:58:01.12 :zNvVlYtg

バイトでは毎回無能扱いです。はい。
下位検査の結果は残念ながらもらってない。知りたかったんだけどね。
一応分かってる範囲で書くと
言語性IQ129
動作性IQ71
言語理解132
知覚統合78
作動記憶131
処理速度62
でした!
手元には結果ないけど検査結果出たあとの病院でお医者さんの喋ってた内容を記憶違いしてなければ、単語、類似、理解、数唱はずば抜けてたらしい。

可能性としてはありうると思う。
私の場合ADHDは検査結果と問診やらなんやらで確定診断もらって、アスペルガーはかなり黒に近いグレー(ほぼ確定だけど断定するには弱いみたいな感じらしい)だって言われた。
でもそんな言われ方だとカルテ上はADHDとアスペルガー両方診断名に書かれてたりするのかな?
まあ、とにかくあるとは思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 18:55:52.61 :sj+FmXRI

知覚統合も低いんだね、これはシンドイよね。
処理速度に問題あっても知覚統合が良ければちゃっかり者になって、上手に乗り越えれそうと思うけど…。
そして作動記憶が良いって事は、やっぱりアスペルガーの傾向のが強そうだよね。
長期的な記憶まで持っていけたら強いと思う。
単語類似理解数唱強いなら士業とか向いてそう。
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 19:06:11.87 :zNvVlYtg

知覚統合も境界域で処理速度に至っては完全にあかん奴になってるから基本要領悪いし簡単な作業も苦手なのは自分で納得w
やっぱ単純な結果だけ見てもアスペ傾向強いよねー。自覚はあるw
士業かぁ…弁護士とか司法書士とか行政書士とか?
そっち系の学部行けばよかったかなぁ…。
でもこんな動作性ボロボロでもできる仕事があるって想像したら希望は湧いてくるよねw頑張ってみようかな。笑
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 19:11:06.47 :eiCrHCGJ
発達障害もボーダーラインの手帳貰うほどひどくないってくらいが一番辛いよな 俺なんだが
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 19:14:52.97 :sj+FmXRI
まだ学生さんなら特性に合った進路選択出来るよ。
不得意な事は努力したってどうにもならんし、そこは受け入れてしまうのが吉だよ。
動作性を求められない職業を得意の言語性を使って調べるのだ〜!
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 19:16:26.95 :ncGPWxB5
親の意向もあるのか、先生がはっきり病名言ってくれないんだけど、年金の診断書にwaisの結果書いてあるみたい
これって発達障害ってことだよね...
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 19:23:25.55 :nD/Fbe+Z
言語IQはただ知ってるかしらないかだけだしな
対策したらIQあがる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 19:32:08.78 :sj+FmXRI
知覚統合、処理速度がヤバイのに言語理解と作動記憶が良い。
という事は、視覚聴覚からの情報を沢山受け取り過ぎちゃって、フリーズしちゃうタイプ?
ならば、能動的に見たり聞いたり動いたりするなら問題なく行動出来るんじゃないかな。
受動的な行動より能動的になった方が案外上手く行くのかもしれないね。

というのも、自分は知覚統合が良くなくて
視覚からの刺激に弱いんだけど…
弱いと言うより
普通の人より沢山の情報を受けてしまうタイプなもんで
それで頭オーバーヒートしちゃうんだ。

活字中毒なんだけど、それは能動的に視覚を使った方が余計な視覚情報を取り込まずに済むから脳的に楽なんだよ。
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 21:13:51.68 :zNvVlYtg
それはほんとに思う。特に一部だけやたら低かったりするとほかはそれなりに出来てるぶん支援も受けにくいし辛いよね。
うん、頑張って調べてみる!
あぁ!視覚からの刺激の弱さは言われた!
私の場合は刺激をたくさん受けすぎるというよりそもそもの視覚から受け取って処理できる情報量が極端に少ないみたい。だから、普通の人なら難なく処理できるような情報量でもフリーズしちゃう。
処理の優位性で言えば聴覚優位だって言われたなぁ…
いきすぎて聴覚過敏になってるみたいだけど。それこそさんの視覚みたいに受け取る情報量が聴覚は多すぎるみたい。静かな環境でなら必要な情報の処理はできるんだけどね。
活字中毒はあるなぁ…1日中なにかしら読んでる。本1日に20冊とか30冊普通に読むからねw
これは能動的に視覚情報を取り込もうと無意識にしてたのかな。言われてみれば本読んでる時が1番脳みそは落ち着いてて楽だわ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 21:20:49.38 :tSmYuapz
普通の人よりしっかりした文章書いてる人多いけど発達障害なのか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 21:35:48.36 :1nhq6F3m

ボーダーラインでも手帳欲しいのにな
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 21:38:27.34 :zNvVlYtg

言語性が高いと発達障害でも空気が読めるししっかりした文も書けて意外と大卒とか高学歴もいる。
が、発達障害は凹凸が激しい人も多いのでそのぶん動作性が低かったりする。
すると事務でも営業でもそれ以外の単純作業でも実務面においてすごく能力が低かったりする。
結果、発達は使えない無能だと言われる…。
私のことです。言ってて悲しいわorz
なお、言語性と動作性が逆だと特定分野の仕事だとものすごい成果を出したりすごい集中力を発揮したりして一見有能そうに見えるが、他分野の仕事になった途端にポンコツ化したりする。
空気を読めなかったりとか知識が低かったりもするから、接客系は厳しいかもな。って感じのイメージ。
同じ発達障害でも得意分野とかそれ以外の要因でも特性が全然変わってくるから一概に発達=無能とも言えないし、反対に一部の人だけを見て発達=天才って思われるのも困る。
というかぶっちゃけ他の人のことはよくわからないや。自分のことで手一杯だし。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 21:57:01.70 :CpofX7D2
自然「しっかりしてる」イメージから入るのに色々やらかすうちに「使えねえ奴」なのがバレるから扱いの落差が酷いんだよな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 21:59:40.69 :udywt+uw
自分も言語性高いからなのかな、空気自体は読める。

でもどうしたらいいのかがさっぱりわからない、自分が何を言えば相手がどう受けとるのかまではわからないから、結局だんまり決め込んでる。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:03:17.18 :zBWM5DAZ
空気読むのと視覚刺激に対応するのは動作性だと思うよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:03:52.83 :8H0ASoHr
「発達障害」が自閉症を含むなら、言語性で高IQかどうかと空気読めるかどうかは
あくまで別の問題とみなしたほうがいいと思う
言外の意味を読む能力の症状が軽いほど
言語性IQが高くなるとかはありえるけど、
そこに障害がなければ自閉症にはならないから
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:10:16.18 :x6W7jHfZ
空気を読むことと空気に合わせることは全く別だからなぁ
後者は自分の意志を優先しがちなアスペには難しいな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:14:17.37 :sj+FmXRI
空気を読む能力は知覚統合の、特に完成と配列の能力が関わってるとの事だよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:18:00.42 :udywt+uw
言外の意味は理解できることもある。
ただ、想像力がないみたい。
相手にどうしたらいいのか何を言えばいいのかってのが想像つかなくてさっぱりわからないや。

動作性IQは高くないけど、処理速度だけはやたら高かった。
優しい名無しさん [] 2016/08/09(火) 22:19:19.37 :zNvVlYtg

あー、確かに自閉症も発達障害だよな。自閉症はまた独特だから無意識に除外してしまってた。
高機能自閉症とか知的障害併発しない自閉症だとIQ高くても空気を読めない可能性はあるか。
ごめん
言語性IQが高い=空気が読める
って断定には語弊があるな。
言語性IQが高い=空気を読める人
って確立が高いが絶対ではない、と訂正しておけば誤解がないかな?失礼しましたm(__)m
え、空気を読めるのって言語性じゃないの!?
ずっと言語性だと思ってた…。
自分動作性低いんだがもしかして空気読めてるつもりで読めてないのか?気をつけてみよう…。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:28:53.26 :74kVDiuO
非言語的情報を「読めない」ことが自閉症(含アスペルガー症候群)の要件じゃないの?
ぼくは全群指数130以上あるけど
表情や顔色声色、気配の読み取りはそれなり苦手
言語的な言い回しは皮肉含めて比較的わかるけども、
「嫌そうな顔」とか「楽しそうな声」とかを
判別するテストはやや正常値を下回るくらいだった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:32:20.84 :sj+FmXRI
群指数がポイントなんだよ。
知覚統合低くて処理速度速いと場の空気に添えない発言をウッカリしてしまう事が多くなりそうだよね。
そんでもって、知覚統合低いと空気読めてない事にもなかなか気がつけないと言う…
でも、
周りの雰囲気の違和感?は結構感じ取れちゃうんだよ。
その違和感の答えを導き出せないのが知覚統合能力に障害ある人なんだろね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:39:00.29 :zBWM5DAZ

言語外のコミュニケーション、表情や仕草を見たり雰囲気を察するのが空気読むこととされてると思う
言語の部分がそのまま言語理解の担当
言語外の見たり推察する部分は知覚統合の担当ってことじゃないのかな

数値が低いっていうのも個人の中で相対的に低い(平均以上)のと、平均割れでは意味変わるよね
あと自閉症なのか、自閉症スペクトラムを略してるのかも意味変わる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:41:07.03 :sj+FmXRI
例えば、私はテスト受けた時に一番自信があったのが絵画配列と絵画完成だったんだ。
ところが、実際はその二つだけが極端に悪かったんだ。
これは大変な事だよ!
空気読めてない事に気が付いてないオメデタイ奴だったって事だから。


一般的に、指数が低くても平均的で凸凹が無い人のが生き辛さを感じないで生活出来ると言われてるよね。
何でかっていうと、自分に合った指数の人達に囲まれて生きる事が多いからだと思うんだ。
指数が高くて凸凹が激しいと生き辛いって言うのは、指数の高いゾーンで平均的な人達と囲まれて生きてきたからなんじゃ無いかと思うんだ。

偏差値低いのに部活推薦で進学校の普通クラスに入ってしまった感じね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 22:57:25.66 :WGsNh6cz
スレチになるんで詳しくは書かないけど
HSP(ハイリーセンシティブパーソン=感受性が高すぎる人)っていう能力を持つ発達は、そっちの能力で空気読んだり相手の感情理解できたりする。
私そのタイプ。
だから目に見えてる状況からならその感受性を利用して空気も読めるし、会話している相手の心の奥に隠れた気持ちや感情の揺れとか見えたりする。
定型ですら「なんでそんなこと読めてるのっ?」って驚くほど。
でもアスペはアスペだから、定型が普段言わなくてもわかるだろっていうよな感情は読めない。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 06:35:22.42 :th5U67gM

それすごくわかりやすいね
心理士なんて、結果に対してアドバイスは素人並なのに
こういうところってもっとないかな?すごくためになった
ありがとう
こういう内容って、ここでコピペしちゃまずいのかな?
次スレで、テンプレとしてあるとありがたいけどな


使えない新人ってわかる
優秀な大卒でこれだときつそう、成績は優秀ゆえのギャップがありそう
でも、処理速度が低い定型もいるんだろうけど、ちゃんと仕事できてるのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 06:42:11.59 :th5U67gM

アスペ等の自閉系(自閉症スペクトラム)でもADHDでも差がありすぎるのは発達障害の可能性が高いと言われている


診断書はもらってないの?もらっていれば書かれているコードでわかるんじゃなかったかな?
あれは、障害年金申請のときのみだっけ?確認すれば教えてもらえるはずだよ
そのときにメモすればいいんじゃないかな
基本的に優秀な人に思えるけど、何のバイトだと役立たずなの?


作動記憶が良いって事は、やっぱりアスペルガーの傾向のが強そうっていうのは初めて聞いたけど
作動記憶が悪いと、あまりアスペっぽくなくなるの?
知覚統合ってどういうものって考えればいいんだろうね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 11:47:23.65 :0df1jtk6
IQ77のADHDがきましたよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 13:16:24.18 :HAkbpJ/3
知識8
理解19

理屈のあることは覚えられるけど、単純な記憶力が悪い
難しい法律知識は読み解いたり覚えるのに、その法律の名前は頑張っても覚えられなかったり
難しい数学の理屈は説明できても、掛け算九九が覚えられなかったり
薬がどうして効くのか詳細は覚えてるのに、その薬の名前は覚えられなかったり

なんかおかしいと思ってたけど数値にちゃんと出るんだねw
担当医にどのあたりがアスペか聞いたら、
これIQ80とIQ190みたいなものだからね。普通はこんなに差が出ないから。
と言われた
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 17:01:40.60 :th5U67gM

すごくわかる感じ
他の数値は?
差が出るのってアスペだけの特徴じゃないよね
ADHDも差がでてるってここで言われてるし、一般的にも言われてる
その担当医だけの言葉だと誤解を生みそうだね
225 [sage] 2016/08/10(水) 17:30:06.67 :aD6u+aU0
言語性高くて動作性低いとただ小賢しいだけの無能が出来上がるんだよね...
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 19:02:12.76 :aD6u+aU0
名前欄ミスってた
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 19:03:51.53 :N1XnxKXQ

ADHD?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 19:33:17.38 :aD6u+aU0

アスペじゃ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 22:19:37.39 :2HNibdHw

確かに、誤解生む書き込みになっちゃったw
発達障害は発達凸凹って言い方する流れもあるし、
発達障害はアスペもADHDもそれ以外も、数値凸凹しやすいんじゃないかと思う

数値は後で時間のある時に書くね
310 [sage] 2016/08/11(木) 21:07:04.97 :PnF9kk1k
亀だけど一応高学歴だよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 21:24:21.71 :pkdGIYLg
だからIQの差はもはや無意味っていわれてるのに、相変わらず言語と動作のIQ差語ってんだな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 21:58:22.02 :fGjxmdh+
どこで言われてるの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 22:05:09.08 :JsXb3/sw
WAIS-IVでは動作性と言語性の区分には神経科学的根拠はないとして廃止されてる
言語性と動作性に差があるってことは結局群指数に差があることを示唆するとはいえ
「言語性」「動作性」という概念が具体的な何かに対応している証拠はない、という感じ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 22:14:04.35 :Ddoo7k6I
初耳や
優しい名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 23:36:21.29 :qRhnd9l2

言語理解150
知覚統合120
作動記憶147
処理速度95

この能力値はチートレベルだ。
処理速度だけが常人とか。
310 [sage] 2016/08/12(金) 00:22:49.84 :1bh1lhFu

医者の診断としては自閉症スペクトラムとadhdの併発らしい

この群指数の差はやはり大きいものなのかな?
310 [sage] 2016/08/12(金) 00:43:36.55 :qewOk3Zj
まちがえたではなく

あとwaisについて書かれた本があったら教えてほしい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 02:42:05.89 :+P5hZWgt
プロフィールパターンの分析をやってる研究者がいてPDFはあれこれあるけど
どの論文でも、共通するパターンはないって結論になってる
心理テストの結果からアスペだとかADHDだとかはわからないみたい

発達凸凹があって生きづらいって点しか明確にならない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 02:56:38.15 :+P5hZWgt
言語性<動作性のほうが行動障害が増えて人生大変 非行に走りやすいかも
アスペのひとつの典型例としてそれはあるけど、絶対じゃない

言語性が100超えてて、動作性が下がってるのは、単に右脳の鍛錬不足かもしれない
男は女よりも脳梁が細くて左脳(言語)と右脳(動作)の連絡が弱く、偏りが生じやすいみたい
これがアスペの男女差に響いている
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 04:06:12.68 :HlKoxV2i
右脳の鍛錬不足かぁ。
自分は動作性が(特に知覚統合)低いのだけど、ピアノと絵を描く事が昔から得意で一応それがライフワークになってるんだ。
音楽や絵画は右脳の管轄だと思うのだけど…
鍛錬は足りてると思うのだけど〜
足りなかったかぁあああ!!

言語理解 125
知識14類似18単語15理解16

注意記憶 110
算数8数唱13語音12

知覚統合90
完成9配列8積木10組み合わせ8

処理速度 114
符号10記号12

視覚からの情報の処理が困難と言われたのだけど
ぶっちゃけ得意な方だと思ってたんだ。
ピアノは初見でスイスイ弾けるし、デッサンも得意な方であるし…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 04:08:50.76 :HlKoxV2i

そういえば、非行少年少女に対する知能テストでは
全体的な数値が低く、かつ動作性のが高い子達が多かったらしいよ。
何かの論文で見たよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 08:15:20.19 :91PrkOyG

音楽は言語理解や処理速度の範囲なのかな?
私も音楽と絵やってて、知覚高いけど初見は苦手でデッサンもいまいちなんだ
目の前の観察よりも脳内イメージが強い気がしてる
その代わりどのジャンルにしてもバランス感覚がいい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 10:49:37.74 :HlKoxV2i

初見の出来高は処理速度重要そうですよね。
楽譜見て、ピピピッて鍵盤と指と音とリズムをビャッと出力する早さが必要だから…

知覚統合は、注意を向ける方向の適切さが問われる問題だったと思うんですよね。
絵画完成とか特に…
間違い探しって言うのかな?

他の群指数がサーチライトの性能だとすると
知覚統合が弱い人って言うのは
指示通りにライトを当てられない残念な照明さんって感じなのかもしれないです。
どんなに明るくて、省エネで、操作感の良いライトを持っていても
舞台の主役でなく、天井や観客に向けてたらオイコラ!ってなっちゃいますもんね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 13:28:40.21 :eH0h1fFh

>知覚統合90
>完成9配列8積木10組み合わせ8
>視覚からの情報の処理が困難と言われたのだけど
>ぶっちゃけ得意な方だと思ってたんだ。
>ピアノは初見でスイスイ弾けるし、デッサンも得意な方であるし…

目で見たものから考えたり、推測したりするのが苦手なんじゃない?
ピアノもデッサンも目で見てその通りにやるもので、そこから推測するものじゃないからね

あとIQは鍛錬じゃ上がらないって話だから、右脳の鍛錬不足じゃない気がする
368 [sage] 2016/08/12(金) 13:46:23.15 :YsKRIajJ

あなたの表現なんだか好きだw
数唱や語音に聴覚の強さが出てるね

音符やコードを一種の言語として理解して動作として処理してるのが初見なのかも
知覚統合は演奏記号を超えた表現や、別ジャンルの感性とリンクさせるのに発揮されるんじゃないかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 14:30:29.90 :HlKoxV2i
成る程〜!
そうだ、その通りだ!
楽譜の初見やデッサンってのは、推測したり思い計る事はしないもんね。

推測…雰囲気から何かを読み取る能力
記号化された情報に込められた思いや情景を認知する力だね。
これが知覚統合に現れるのか。
これは人間らしさの大切な能力だ。
言語理解や処理速度、注意記憶なんかは人工知能のロボ達にも持てる力だけど、音や視覚情報からその先を推測する機能ってのは…
ロボには持てなんじゃかいかな。
人工知能がwaisテスト受けたらどんな結果が出るんだろう。


ありがとう!
フィーリングで伝わる擬音をついつい使ってしまう。横着故に。汗
371さんのバランスの良さってのは
それってやっぱり、知覚統合が強いから
色んなジャンルのニーズ的なものを感じ取ってそれを表現する事が出来るからなのかな…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 19:33:25.62 :kBDwGuRe

どんくさかったり手先不器用だったりするのは右脳の弱さの可能性があるのか
音読は毎日してるけど右脳に効果あるかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 20:05:32.85 :8KvqUE8V
心理検査は発達障害とは関係ないのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 20:07:19.44 :OjZuNoNm
印象論だけど、発達障害かどうかではなく別の疾患の可能性がないか調べるもののような気がしてる
優しい名無しさん [] 2016/08/12(金) 23:00:49.94 :7/zrebDc
群指数

言語理解 102
知覚統合 93
作動記憶 96
処理速度 52

トロいだけで、ゆっくりやればできるということ?
優しい名無しさん [] 2016/08/12(金) 23:52:02.04 :23ARPBQ3

ワーキングメモリーに問題があるってことかもね
もしかして会議とか、講義とか、一斉に説明を受ける環境が苦手じゃない?

もしも、そういうのについていけなくて困っているなら
2度手間かもしれんけど、内容をあらかじめ紙媒体にしてもらうよう
依頼した方がいいかも
無理なら、あとでもらうとか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 00:44:02.60 :B8/zPj+E

思いなどを認知するというのは少し違う気がするなあ
知覚統合は気がつく能力と捉えてるよ
パッと見て細かい点に気づく、表に出てない部分を推察して分かる、ジャンル無視で共通する法則を見出すとか
確かパターン認識も知覚だったから、そうなるとむしろロボ達の得意分野になるね

バランスについては、知覚が高いと細かい差異に気がつきやすいとは言われたのと、部分を全体にまとめる能力を測る組合せの値が満点なのも効いてるかも
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 01:18:24.30 :Lm4Ae3Yy
>>356
高学歴って東大クラスかな?
素人が結果みただけでも、優秀なのはわかるよ


作動記憶147 ってどう考えればいいの
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 01:20:01.56 :Lm4Ae3Yy

だとすると、ADHDと自閉症スペクトラムって何で判断されてるんだろうね
このスレみると、知能検査だけでADHD診断された人が多数いるように思うけど
医者から結果からADHDだと言われたみたいなのね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 01:22:00.56 :Lm4Ae3Yy

専門用語使われてもわからない
プロフィールパターンの分析をやってる研究者がいてPDFって統合失調症のことね
統合失調症と知能検査って関連がわからないけど…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 02:18:09.04 :iYSbpUtK

昔から見本見て一発で覚えろってのが苦手で適性検査でも同じ結果が出たから凄く思い当たるなぁ
手順書見て勝手に覚えるのはできるんだけどなぁ
優しい名無しさん [] 2016/08/13(土) 04:34:09.42 :9Mblk2ap

ありがとうございます。確かに小中高大と授業や講義が頭に入って来なかった記憶があります。
会議では話のポイントがどこかその場ではわからないので、こっそりICレコーダーを忍ばせておいて家に帰ってから全てテープ起こしをして印刷して大事なところをマーカーで引き、ようやく話の全体像がわかったところで議事録を書いていました。ほぼ徹夜することもしばしば。

臨床心理士さんがおっしゃるには、よく頑張りましたね。とのこと。 確かに。
優しい名無しさん [] 2016/08/13(土) 04:46:58.05 :9Mblk2ap

ちなみに私は見た目はいかにも出来そうなサラリーマンで、人柄もよく、またハキハキしゃべるので周りからはとても好印象です。第一印象なら世界一という自負があり、学歴もそこそこだったので、新卒のときは東証一部上場企業の内定を6ついただきました。
優しい名無しさん [] 2016/08/13(土) 04:47:19.55 :9Mblk2ap

なかでもよくホワイト企業ランキングにもランクインする会社に就職を決めましたが、こんなに苦労するとは思っていませんでした。人事も人事ですが、私も私です。もっと自分の不得手な部分にきちんと向き合うべきでした。
優しい名無しさん [] 2016/08/13(土) 04:58:54.46 :9Mblk2ap

ちょっと言い過ぎました。すみません。
でも本当に、見た目は本当普通なんですが、それとは逆に実務ではびっくりエピソードばかりで、周りには本当にご迷惑をおかけしてしまったなあと、今振り返り思っています。
優しい名無しさん [] 2016/08/13(土) 05:03:43.03 :9Mblk2ap

辞める時、職場の先輩から、(お前みたいなやつ)採用したの誰?と言われた時は自分のことを心から責めましたが、メンタルヘルスになってしまいそうなので、自分はこれでいいんだ作戦で心を保ちました。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 10:36:54.03 :yj5188DX

メンタルヘルスは心の健康って意味ね
メンヘラは、メンタルヘルスの略語のメンヘルにerをつけたネットスラング
メンヘラを丁寧に言ったらメンタルヘルスになるわけじゃないよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 10:56:35.99 :XdSYeTaw
メンタルヘルス(のお世話になる人に)なりそう
優しい名無しさん [] 2016/08/13(土) 12:24:02.45 :1mXZ/K/7

処理速度に課題があるというのは、説明が入らないとか
言われたことに柔軟に反応できない(アドリブ×)とか
板書の模写が苦手とか、挙げられるだけでもこんなにあるからなあ
(個人差はもちろんあるけども)

4つ以外の指数がどうなってるのかわからんけど、どっちかといえば
言語理解が高いから、お役所仕事的な職業の方が向いてるかもね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 15:19:51.54 :Lm4Ae3Yy

自分も同じ感じで第一印象はよくてってことがあった
自閉症スペクトラム?ADHD?アスペなんかによくあるのは上辺はよくみえて内実が伴ってないと後で思われることが大きな問題
多分…それも処理速度とワーキングメモリーに関するのかもしれないけど
話からだと自閉症スペクトラムとADHDどっちもある人かな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 15:22:53.98 :Lm4Ae3Yy
発達障害によくあるのが
採用に決める前にやたら文章が上手いので、文章を書かせて感服させて入社を決める
その後に、仕事ができない首みたいなパターンなどよくあるみたいね
人柄などに明らかに問題のある発達障害者は少ないよ
仕事能力に大きな欠落部分を抱えてる人が多いように思う
だから、学生までなんとかなって仕事ついてから問題でて発達障害が見つかる人が多いんだろうね
昔の仕事と違って、高度情報化と複雑なコミュニケーションを求められるから求められるものが昔に比べて高度になっている
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 15:26:45.90 :Lm4Ae3Yy

処理速度が知的障害レベルだけど、

説明が入らないとか
言われたことに柔軟に反応できない(アドリブ×)
板書の模写が苦手

って全部当てはまっている
アドリブ的なのは多少はできるけど、他はそっくりそのまま当てはまってる
板書は遅いし上手にまとめられな
説明聞きながらメモを取るというのも、ぐちゃぐちゃになって自分で後から見てわからないことが多い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 15:28:31.81 :Lm4Ae3Yy
はっきりいうと処理速度が低いと仕事能力が目減り激しいよね
事務関係なんて正確に早くだから、処理速度が低いと絶望的としかいいようがない
処理速度って個人の努力であげれないのかな?
元々の生まれつき?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 15:46:34.46 :fR+jd/tR
wais受けてきたけど
欠けている場所を教えてください?とかがほとんど意味不明だった
知覚統合が死んでるのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 16:10:50.34 :Vur6HucA
ttp://adhd.nerim.info/examination/wais.html
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 17:47:48.51 :1OFJRfqs
あくまで自己申告だからね
だから誤診も多い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 19:30:19.48 :W8yz7YYQ
処理速度と知覚統合が低くて目も悪いときたからか簡単なスクラップ作業が遅い・曲がる・破れると惨憺たる結果に
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 21:23:15.13 :1OFJRfqs
早く脳科学が発達障害の診断方法をみつけてほしい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 23:04:40.97 :yj5188DX

絵画完成だね
視覚的長期記憶と、細部へ着目する力が関係するらしい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 01:42:31.39 :tQ2CF620
下位検査の説明はこれが詳しい
www.geocities.jp/jirotakosu2005/sne/wisc.pdf

療育で使われるWISCのほうがWAISより実践的な説明がつくことが多い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 04:01:34.19 :LpZLHE8e
パズルが上手くあわないから、明らかに形合ってないけど
窓とかドアみたいなの大きさ順に並べて3階建てぽくしたけど良かったのかな?
何も言わなかったけど3階建てですって説明とかしたほうが良かったのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 04:05:58.59 :kIp+APur

俺はアスペルガーだけど物凄く焦り症で心配性だから処理速度だけが
以上に高くなる。やってる最中は物凄く苦痛だった。あれは能力というより
精神活動性を見てるんだと思う
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 09:10:52.69 :JbpG2g8T
積み木を設計通りに組む奴とパズル、欠けてるところ探しが絶望的んわからんかった
明後日結果教えてくれるらしい
取り敢えず知的障害レベルに低いのは無いが得手不得手の差が大きいとだけ言われてる
テストは疲れたでしょと何回も言われたがそうでもなかった
ADHD特有かもしれないが初めてで新鮮だったからかな
結果楽しみ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 09:48:53.59 :DXsYyw27

wais受けたときに、処理速度は鬱傾向があると下がるって聞いた
二次障害で鬱を持ってる人は改善すれば上がる可能性はあると
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 11:50:33.32 :GNkOdu0Y
心臓みたいな赤くて難しい曲線のパズル、どうやったら全部あったんだろう、気になるから答え知りたい
2回も3回も受けたりする人少ないだろうから教えてくれたら嬉しいのに
答え合わせができない試験ってもやもやしちゃう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 12:56:09.62 :HY+Cv1ny

適当なこと言うかよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 12:57:18.14 :2czBFQLQ
あれはパーツ毎を見ずに全体のまとまりに注目するとやりやすいと思う
積み木とパズルはとても楽しかったなー
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 12:59:12.00 :2czBFQLQ
記号符号は自分の能力に不信感あったりミスへの恐怖心が強いと、過剰に慎重になって低く出る気がする
310 [sage] 2016/08/14(日) 13:07:42.70 :qhDNxNFZ

そのpdfのurlを貼ってほしいです
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 13:12:41.53 :Q124A1St

あれは正解するとうまく合うんだよ
形が合ってなかったのならそれは間違いであなたの実力だから、3階建とかのフォローはいらないよ
安心して
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 13:19:17.61 :Q124A1St

知的障害レベルに低いのが無かったのなら、絶望的に分かんなかったってのもそれなりの点数取れてるのかもね
出来てるのに出来てないと思い込んだり、周りの優秀な人を見て自己肯定感下げてるタイプかもしれない

結果楽しみだね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 13:21:47.66 :Q124A1St

分かる
自分も絵画完成の雪の中の丸太小屋?のやつの答えが知りたくてモヤモヤしてるww
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 15:42:09.90 :+nUTsUCg
こんなスレあったんですね。
今のところADHDのみの診断です。
WAIS-B6月に受けました。

全検査IQ:93 FIQ 言語性IQ:93 VIQ 動作性IQ:95 PIQ
群指数
言語理解:97 単語 8 類似 11 理解 12

知覚統合:101 絵画完成 9 積木模様 10 行列推理 12

作動記憶:81 算数 4 数唱 9 語音整列 8

処理速度:75 符号 4 記号探し 7

もしかしたらLDもあるかもしれない。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 16:37:09.29 :F7D7UoOc
ウェイスとか体調次第でかなりかわるよ
二年前ヒキで検査受けたらIQ81だったけど作業所通い初めて半年後にまたやったらIQ97になった
特に動作IQがすごい上がった
やっぱりヒキってたから頭死んでたんだろうなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 16:49:31.45 :eGuTttU/
いや、waisは2回やったら結果が高く出やすいってwikiにも書いてあるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 16:54:37.68 :F7D7UoOc
そうなの?どんなのやったか忘れていたが
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 17:25:11.29 :nQKMM/Hr
前回の検査から1年経過してからと言われたよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 19:08:29.27 :F7D7UoOc
じゃあ平気だ 俺三年たってからだし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 19:42:17.63 :AUQnJa2R

算数低いのはLDかもなって思うけど、
符号と記号探し低いのは何でだろうね?
鉛筆が苦手でうまく扱えなかったりする?
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 20:03:13.25 :+nUTsUCg

書く作業より、問題を見て、判断する作業に時間がかかってしまいました。
全ての問題で、頭では答えが出てるけど、答えられなかったり、判断に多少時間がかかっているので、処理速度が低い数値でも問題がないかなと思います。
専門病院で受診して2ヶ月目でADHDだと診断されましたが、後からいろいろ障害名がプラスされそうで不安です。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 20:14:45.98 :uui7jGs4
知的障害ラインの70下回ってないのにadhd診断出るんだ
俺はグレーゾーンって言われたけどIQが全部80以上あるからって診断してくれなくてむしろつらい
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 20:26:48.73 :+nUTsUCg

DIQに問題が見当たらないけど、群指数にディスクレパンシーがあるからADHDと診断されたのかもです。
同時にAQ-j やCAARS 検査も受けてましたので、そちらも高値になっていたみたいです。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 20:40:15.12 :uui7jGs4

そんな検査もあるんですか
俺もWAIS3受けたけど臨床心理士のまとめた動作性IQ知能性IQ全検査IQしか教えてもらえなかったな
知能性と動作性の差が20以上あってとっても生きにくいけど
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 20:55:04.88 :+nUTsUCg


心理検査と聞き取りとかで診断されるって聞きました。

実を言うと、今の診断をいただくまで20年かかり、5件以上病院変えています。
癲癇や鬱など病名を言われましたし、ずっと悪くなるだけで薬が全く合わなかったので、人生諦めかけてました。
今いただいているお薬のおかげでめまぐるしく変わる気分や感情もなくなり、良い感じになれましたので、424さんが良いと思われるお医者を探すのも手だと思いますよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 21:10:38.57 :a1cgbf7o

つ ちょうちょ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 21:34:24.36 :uui7jGs4

まじですか そんなにかかったんですか
行ってるところはストラテラくれてそれが結構効いているようなのでそこは感謝してるんですけど発達障害の傾向はあるけど手帳必要なほどひどくないから進まないです
自立支援医療も教えてくれましたし
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 21:49:15.01 :+nUTsUCg


私もいただいているお薬はストラテラです。
世界が変わる素晴らしいお薬ですね。
427さんの身体にも合っているようならなによりです。
私は自立支援医療の手続きのみで、手帳は取る気がないですが、できれば障害を理解していただけて、長く勤められそうな仕事場を探したいです。
軽度発達障害に就職サポートがあれば助かるのにと思います。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 21:52:25.13 :uui7jGs4

そーですね
私は手帳取れるなら取りたい感じですね
あと精神科に行ったきっかけが適応障害でそこから発達障害の傾向が分かったので自分に適した職場なら健常でも障害者枠でもかまわない感じですね
もう適応障害はゴメンなので
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 22:07:49.13 :F7D7UoOc
算数LDは1、2だよ
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 22:08:58.60 :OuevR6Bn


お互い、良い職場や良い環境が見つかりますように。
良い方向へ進むと良いですね。
優しい名無しさん [] 2016/08/14(日) 22:39:03.58 :+nUTsUCg


なるほど!そうなのですね!
ありがとうございます。

未だに左右わからなかったり、アナログ時計読むのも時間かかるし、いろいろあるんで、てっきり私はLDなのかなーと思ってました。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 22:45:51.23 :2wfkbkwj
私は、灰色の、窓がいくつかあるパズルが分かりませんでしたよ。

あれは建物か、それとも飛行機か、それとも完成形のないノイズ問題かと思ったのですが…。

どなたか分かる人います?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 00:17:28.99 :nQoBOYSa

20くらい変わるってすごい差だね
2年だと空白期間すぎてるし
やっぱり訓練で多少はあがるのかな?


確か1年と半年あければ2回目受けていいことになってる
それでもあがってしまうの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 00:19:58.28 :nQoBOYSa

不思議なことに算数低くてもLDとはならないこともある
算数が低くてLDは他が正常値のときのみ
符号も4
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 00:22:31.32 :nQoBOYSa

発達障害ではなくても、境界知能なんじゃないの?
境界知能だと色々大変なことが多いのに支援の対象外でつらいみたいね
何が大変なの?

は少しプリントアウトして教えてくれるなら親切
何も数値は教えないところも少なくない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 00:25:23.09 :a0LJ68Rk

知能性IQと動作性能IQに20以上差があるパターンですね
昔からどんくさいとか手先が不器用とかに悩んでました
知能性IQは100以上あるんですけどね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 00:26:01.24 :nQoBOYSa




差支えなければ、今40代?50代ですか?ADHDって成人してからの遅延ADHDがニュースになっていて
子供の頃の聞き取り結果で、今まで診断されなかったんじゃないかな?
最近海外でわかったことで、遅延性のADHDなら急激にADHD人口が増えたのも納得してるんだけど…
優しい名無しさん [] 2016/08/15(月) 00:51:23.39 :gUazk1dE


恥ずかしながら40代です。
癲癇の診断が出た時、脳波の多少の異常が出ましたが、デパケン効きませんでした。
いろいろあって医者嫌いになってしまい、5年くらい病院から離れていたのですが、最近ニュースで発達障害や、アスペルガー症候群を知り、そ自分そのままだったので、最後のチャンスと大人の発達障害外来にかかったわけです。人生の中判になってようやく光が見えてきました。
原因がわからず悩んでいた人が1人でも多く救われると良いですね。
優しい名無しさん [] 2016/08/15(月) 01:14:50.25 :gUazk1dE


私は遅延性では無いと思います。昔からです。

自分語りになってしまいますが、塾の先生に「お前みたいなのは一生イジメられて終わるんだよ。」と皮肉を言われるほどだったので相当だと思いますよー。

私の子供の頃は発達障害の認識がとても薄く、目に見えて障害が無いと問題視されなかったんですよ。
住んでいた場所も田舎だったので、子供とはそういうものと言う認識が強く、多動や学習面に遅れがあっても問題視されませんでしたね。毎日のように宿題も忘れ物してたし、プリントも親に渡した記憶ないです。それでも問題にならなかったですよ。
虐められている認識はあっても、それを理解出来ないような子供だったので、親が私の小学校のころの虐めを知ったのは最近。同級生のお母様から聞いたらしいです。

みんな人間の中に宇宙人がいるみたいに思っていたのかもですねー。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 01:27:01.27 :GtdodfUK
突然明日オープンにすることになったかも……
どーしたらええんや…
優しい名無しさん [] 2016/08/15(月) 08:03:18.88 :gUazk1dE

よくわからないけど 大変だなー
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 10:59:03.44 :Hlba5MKg
てすと
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 11:04:41.53 :Hlba5MKg
この前受けてとりあえず数字と簡単な所見だけ聞いてきた。

言語理解 109
知覚統合 91
作動記憶 94
処理速度 86

言語性 111
動作性 97

全検査 105

機械の図面書く仕事をしてるんだけど
物体を立体的に捉えられないのは当たっていたな
ずっとわからないのがやっと納得出来たわ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 15:34:01.06 :nQoBOYSa

お答えいただきありがとうございます
40代ならそんなに年配でもないですね
癇癪というと、短気ですぐ切れるみたいなものですか?
最初女性と思ったけど、男性かな
今まで通っていた病院が、心療内科のようなところで発達障害診断できない病院なら診断がでなくて当然かも
大人の発達障害専門の科というと、例のアサイチで取り上げられた全国一番の大学病院ですか?
あそこって気になるけど、実際に通ってる人の話がでてないんですよね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 15:35:23.06 :nQoBOYSa

酷い塾の先生だな
男性で若い先生かな?


誤爆?
優しい名無しさん [] 2016/08/15(月) 17:36:24.97 :30mBNHMX


440です。女なんですが男性ぽいみたいですね、よく言われます。
癲癇の診断は私が自殺未遂で入院したからですよ。
常識がない行動、スイッチが入ったように気分が変わったり、フラッシュバックやパニックを起こすけど統合失調症や鬱とも違ったらしく、知的に問題もないので先生は診断に困ってました。
脳波を調べたら、たまたま癲癇があったのでそのまま診断名になりました。
温厚だと言われますがキレたら止まらないです。ストッパーがないみたいです。
昔は心療内科すらなく普通の精神科でした。
10年前くらい癲癇の診断を受けた時は心療内科がありましたが発達障害ってあったかな?わかりません。
自分が今かかっている大人の発達外来は個人病院で千葉県柏市にあります。
あさイチの発達障害の特集みました。残念ながらそちら大学病院のことは知りません。ごめんなさい。


若い男性の先生でした。
子供の時は気にしなかったけど、今になって考えると酷い言葉ですね。
相当駄目な子供だったんだと思いますよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 19:18:05.10 :nQoBOYSa

スイッチが入ったように気分が変わったりっていつもならしないような
激しい口調で罵ったり、物にあたったりしない?
知りあいにそういう人いるよ
発達障害診断はされてないけど
アスペ診断が下りている世界仰天にも家族で出演したアズ直子さん
彼女も、急にスイッチが入って娘が困って相手にしても意味がないから、本人なりに直接相手にしないでストレス解消しているらしい
急にスイッチが入って周りに迷惑をかけるといっても、本人には本人なりの理由があって
原因のせいだと思うようだけど、だからってそういう言動とるのが正当化されるわけじゃないからね

脳波にどういう特徴があるの?
発達外来って大きな病院?個人病院なら大人の発達障害を医者のサイトで詳しく書いてる思い当たる人はいるけど

若い男性の先生なら、あまり深く考えないでいったんだろうね
そのときの口調や流れや雰囲気にもよるから、一概になんともいえないけど文章からだけだとひどいように見える
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 19:20:04.42 :nQoBOYSa
あぁ、ごめん
発達障害でも個人病院って書いてあるね
外来でも個人病院ってことは複数の科があるのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 19:27:10.63 :5SNVosuc
ヒキってたから頭死んでたし、処理速度は作業所通いで上がるね
ただ図形とかなにも訓練してないのにかなり上がったのが不思議w
優しい名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 20:01:56.43 :tIw6OZ6H
発達障害って数カ所の病院で言われてるんだけど脳波検査結果について言われた事がないんだけど
聞かないと教えてくれないの?パターンとかあるの?それとも異常あり無しの二者択一?
優しい名無しさん [] 2016/08/15(月) 22:28:24.36 :xwYqED0D


多分、アズ直子さんという方と同じような感じかもです。
激しく罵ったり、頭の暴走を止められなくなります。
そうなる前に頭の中で何か衝動が湧いてきたら、ワー!!!とか叫んで回避します。これが癖になってます。

脳波は、癲癇の脳波の特徴に似ているらしいです。程度は軽いです。
発達障害の疑いのある方は癲癇の脳波を持つ方もいると聞いた事があります。

柏の専門外来がある個人病院なんて限られちゃいますね。多分そこです。


この前、子供の知能検査の結果をききましたが、IQは正常としか教えてくれませんでした。未成年は見せられない決まりになったと聞きました。
検査をされた方が未成年でなければ、病院の方針次第で結果を教えていただけると聞きましたよ。
お医者様に訪ねてみて、それでも教えていただけないのであれば、病院の方針なので諦めるしかないかもです。
優しい名無しさん [] 2016/08/15(月) 22:36:34.24 :7FRPKqfo
WAIS-V受けました

ADHD+アスペ+etcの診断だったので3人の精神科医のおすみつき・・・・
大鬱 ADHD アスペ オールストライクなんだけど・・

結果は正常・・・・・・・・
IQが理論中央値より1割高いって・・・・・
各項目の値も凸凹ではなく平滑回路状態

ロールシャハとか脳の詳細MRIに逝きそう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 00:32:02.57 :tcVyN3xQ

癇癪や短気だとADHDを想像してしまうけど
自閉症スペクトラムでもあるっていうね
アズ直子さんは、女性のアスペでADDもあるっていうからADDからきてるのかわからないけど…
彼女の悩みをみると、アスペもあるんだろうけど目立ってるのがADDからきてるっぽい
家族や親しい人にだけ出す癇癪なの?誰にでも?
アズさんは家族にもでるみたいだけど、大勢のいる中でもスイッチがはいってしまうことがあるみたい
暴言吐いたり、ひどいことをいう
物にあたったり、言動がひどくなるのは、そのスイッチ(452さんは何が原因かわからないけど)が入るとなるみたいで
アズさんも普段は思いやりもあって、ちゃんとしてるみたいだけど…
脳波とるって、個人病院でも大きい所だよね?うちのところは個人病院で機材もないから、そんな検査なかったよ
癲癇の脳波の特徴って気になるなぁ…
千葉県柏市の発達障害もみれる病院が沢山ありすぎてわからなかったです
よければヒントを…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 00:33:45.95 :tcVyN3xQ

何が言いたいのかわからない
診断はでてるけど、知能が正常ってこと?
そんな発達障害者は多いよ…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 02:00:21.78 :tcVyN3xQ
昨日、TBS系列の「好きか嫌いか言う時間」って見たんだけど
東大の数人以上が、アスペ?と感じるような変なしゃべり方だったよ
一人は顔立ちはイケメンだったけど、しゃべりはおかしいし目線が顔を凝視して違和感を感じた
もう人は文系にいる人でやっぱりしゃべりがおかしく、目線が浮遊してて始終口元を隠していたしぐさが印象的だったけど男性だったし
東大は一番アスペが多いって話があるけど、昨日テレビをみてて本当かも…と思った
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 03:29:06.68 :V+sWZ3+v
真面目な話、試験で評価すると理系の高学歴はアスペだらけになってしまうんだよ
医学部が面接課すのはぶっちゃけアスペを落とすためだし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 04:28:25.12 :dZ9F8IdN
アスペルガーの平均知能指数知ってるのか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 04:33:46.88 :V+sWZ3+v
ばらつきが大きいと説明すれば理解できるか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 05:08:46.70 :zlBVxsqv

105
優しい名無しさん [] 2016/08/16(火) 06:17:03.68 :1ru54Iht


452です。
自分は学習障害並に成績が悪かったのでアズ直子さんみたいに優秀でもないし、アスペルガーとは違うかも?
勉強をしようとすると、他に目が行ってできなかったですねー。
一旦集中すると時間も忘れ、人の声も聞こえないのは同じ。
時間は守れます。ただし約束時間の1時間前、ひどいともっと前に到着しちゃいます。約束守れないのが嫌なんです。
ADHDと診断はされてるんですが、自分の自分で作ったタイムスケジュール、マニュアル通りに生活をしているからか、不思議と部屋も整頓されてるし、所定の位置に整頓されてないとイラッとします。
最近の衝動的な暴言は、中学生になる子供の生活習慣でしょうか、多分ADHDなんでしょうけど、朝起きる、顔を洗う、ごはんを集中して食べるが注意しても教えても頭から消えて出来ないんです。
私の場合、ルールやマニュアル、タイムスケジュール通りに出来ないのが許せないのかなと思います。
他人にも多少ありますが、身内の方が気が緩むから多いです。体調にもよりますが、ある程度自制できるのでトラブルが起きないように人となるべく関わらないようにしてます。物に当たるは絶対ボールペンと鉛筆のみって決めてます。

10年前の癲癇の診断は別の大きな総合病院で、今かかってる病院は、大人の発達外来のある個人病院になります。

自分の事を改めて書き出すと、病院の先生にお話しするのに役立ちそうですね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 09:15:43.88 :a/HdxY6M
あんまりADHDっぽくないね!
持論だけど、ADHDの長所ってのは自分に甘いから他人に対しても甘い所だと思うんだ。
あ、見方によっては長所では無いか。無責任とも言える。
けど、他者の失敗や不精にカッカしないでフーンと見守れたり…しない?
マイルールに拘りがある人はアスペルガーの気質が強いのかな。

所で、拘りが強いタイプの人はWAISの下位項目はどんな凸凹があるのだろうね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 09:40:56.27 :RTxDXvkP
そういえば、こだわりは郡指数や下位項目のどれに関係してるのかってよくわからないね
なんとなく作動記憶が高そうなイメージ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 10:28:57.16 :Htp+9ZYD
群指数から症状が出るわけではなく、症状が群指数に影響するのがまず前提

たとえば積木で同じミスを何度も繰り返したり、
言語的応答を求められる検査(理解とか)で回答にこだわりが反映されたり、が
こだわり傾向を示唆するとかは聞いたことある
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 10:39:49.05 :a/HdxY6M
おー!成程、確にそうだね。
欝になると処理速度が低くなるみたいだしね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 12:34:50.80 :V+sWZ3+v

それはすごくわかる
自分がだめだめなのが分かるからとてもじゃないけど人に厳しくできない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 13:35:37.17 :zlBVxsqv
知能も学歴も高いのに死んだような人生を送ってる
社会的な成功に全くと言っていいほど興味がなから
全くやる気にならない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 13:38:14.45 :UJz+nAWW
東大生の四人に一人がアスペってあったな
理系?だったか
優しい名無しさん [] 2016/08/16(火) 14:59:18.30 :Uq1slGdr


452です。
子供はADHDでよく言われてる症状だったんですよ。
自分の短所を自覚してカバーするように努力してから変わりましたね。
だけど、電話や会話は聞くこと、理解するのが困難だし、コミニケーションは問題があります。
2ヶ月目の診断でADHDと言われただけなんで、もしかするとまた違った診断をら受けるかもです。

他人の失敗は特に気になりませんよ。むしろ努力したのだからすごいと思います。
自分の失敗は許せないですね。酷く落ち込みます。主人には完璧を求めすぎると言われます。

AQ-j 自閉症スペクトラム指数で、50点中44点だったので、こだわりなどの自閉傾向が強いのかも。
群指数や下位検査はかなり凸凹ですよ。
群指数のディスクレパンシーは、最大26ありました。
作動記憶はギリギリ平均の下
処理速度が境界域。
優しい名無しさん [] 2016/08/16(火) 15:53:50.97 :76peNy1Y
469です

子供は×→子供の頃は
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 18:11:43.16 :oxGppfze
東大生の言動が変なのは、勉強ばっかりしてきてそれ以外をしなかったから、だろ
得手不得手なく共通一時を突破できるのはアスペとは思えない 発達凸凹ないじゃん
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 18:28:31.22 :dZ9F8IdN
知能指数には量と質があるみたいに言われたんだけど分かる人いる?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 19:04:37.21 :UJz+nAWW
発達でこぼこがなくても発達な人は結構いるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 19:18:29.79 :6cDDk3jb
東大のアスペは試験しかできない障害なんだよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 19:26:35.30 :PXn1xQRx
ある程度は知能指数は強化できると思う。
勉強方法で頭良くないから英語の単語は何千回も書いてた。
そうしたら偶然か分からないけど処理速度だけが飛び抜けて高かった。
動作性知能もある程度は強化できると思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 19:53:42.44 :dgSRjvko

同意。
優しい名無しさん [] 2016/08/16(火) 20:41:53.98 :76peNy1Y


勉強出来るからって仕事で使えるとは限らないんだね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 20:58:02.29 :RluMPkiP
世間でいう高学歴だが、大学入ってから俺ガイジじゃね?と思い始めてwais受けたんだが言語性と動作性の差40もあってわろた
処理速度と知覚統合知的障害並みだった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 20:58:49.47 :Htp+9ZYD
ぼくは東大卒でPDDだけど、こだわりや社会性の障害が顕著な人は
外部の人が言うほどは居ない印象
曖昧な言葉遣いも突然の騒音も電車の遅延もわりとみんな平気
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 20:59:59.66 :RluMPkiP
失礼だが、PDDの人がそれを見て判断できるのか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 21:13:45.68 :ZoV9p499
診断閾値ぎりぎりくらいの自分よりクラスメイトが曖昧さに強いとか、
自分のように騒音で教室飛び出す奴がどれくらいいるかとか、
電車が遅れた時にパニック起こしてる奴がどれくらいいるかとか、
それくらいのことは流石にわかる あと発達障害相談室の混み具合とか
マジにこだわりが甚だしい子もまあ分かる 特定できてしまうから書かないけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 21:25:29.16 :RluMPkiP
なるほどな
しかし、(アスペかどうかは分からないけど)、特定の能力を図る試験においては、その特定の能力に偏ってる凸凹人間の割合が多くなるというのはあるだろうな
あと、発達障がい者は推薦と面接が無理なので旧帝に集まってるかも?
指定校推薦とか馬鹿にされてるが個人的には通知表よくする方が偏差値70とるよりよほど難しいし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 22:02:03.35 :ShpPGZBP

言語性どのくらいなの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 22:32:25.87 :UJz+nAWW
研究者にアスペ多いって聞くが
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 22:33:43.16 :rh0Oymcg
家系にアスペルガー多いけどみんな研究者になったよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 22:35:55.72 :dZ9F8IdN
ガチで俺みたいに野垂死にしそうな発達障害ってあまりネットに表れない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 22:49:56.64 :RluMPkiP

120強
大学院にいくか迷うなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 23:06:18.31 :ShpPGZBP

すごっ!
動作性も80代なら、言語性で充分補完出来ると思うよ
両者の差が40あると日常生活が大変だとは思うけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 23:23:59.36 :RluMPkiP

あまりにもバイトとかの仕事ができなさすぎて
もしかして、そもそも頭がおかしいんじゃないかと疑ったんだよねぇ…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 23:30:01.26 :rh0Oymcg
学歴で期待されてからの無能だから周りの目が痛いんだよね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 00:22:06.58 :ePcxV79h
絵画完成2ってどれくらいやばい?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 01:36:10.51 :T5cd7Lfc

お医者さんがみんな発達障害って言ったのに、知能検査受けたら凸凹無かったんですけど??
他の検査するって言われてもなんか納得いかない

って読めた


勉強以外出来なかったから勉強しかしてこなかった可能性もある
手先が不器用な発達障害の子どもの研究で、手先を使うのが苦手で使わないのか、使わないから苦手なのか分からないってあったから似たようなもんじゃない?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 01:52:07.84 :T5cd7Lfc
遅くなったけどです
も自分w

言語理解112
知覚統合123
作動記憶109
処理速度113

言語性123
動作性123

全検査126


単語14
類似15
知識8
理解19
算数15
数唱11
語音9
配列13
完成9
積木18
行列14
符号13
記号12
組合14
285 [sage] 2016/08/17(水) 12:14:02.65 :H5dFj2Kn

遅くなりましたが担当医に確認してきましたー
診断は自閉症スペクトラム障害です
私個人に関してならば、やはり非言語的反応への感度は標準以上のようです

空気を読む云々は解釈によりますが、自閉症スペクトラムの人は感覚過敏が故に普通よりも様々なことに気がつき反応しすぎる
(反応の内容自体は普通の人と変わらない)
それが社会生活において障害になってしまうとのことでした
よって非言語的な反応を感知できないことが自閉症スペクトラムの要件ではないようです
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 17:51:12.06 :+fZXyLdy

医学部が面接課すのはぶっちゃけアスペを落とすためだしっていうのは一時的な時間なら
アスペかどうかなんてわからないと思う
人って学習能力があるし、取り繕いは重症でなければ大丈夫そう

医者はアスペや高機能自閉症が多いって聞くよ
オープニンにしてる人は少ないみたいだけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 17:53:14.13 :Snyce92U
アスペにも程度があるので明らかにヤバイのはわかるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 17:56:21.64 :0goZ2fpf
だからまぁ「重症」をある程度ふるい分けるってことだろうな
アメリカじゃ学部のうちにダンスとか共感力も課しまくるからどうしてもダメな学生は自然にドロップアウトするらしいし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 18:04:29.05 :dGpe1C/Q
明らかにおかしい重度のアスペとか
試験の目的を知らなくて純粋に本音を答えてしまったアスペが引っかかるのかもね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 18:20:41.83 :+fZXyLdy

アスペ(または大分類で自閉症スペクトラム)って両方持ってる人が多いんだよね…
一応、先生に確認したほうがいいかも
知りあいにパターンがそっくりです
変に拘り(拘りという言葉がダメなら許せないということが狭い範囲である)が自分の中でありませんか?
そしてそれを崩す身内には、とても感情的になって制御できない
他人にはそんなところみせないですよね?
物に当たるのは、ボールペンと鉛筆のみっていうのも偉いです
やっぱり発達障害や精神疾患って自覚がある人のほうがずっと制御できてるね
自覚がない、自分がまともと思ってる人はここまで自省できてないです
自分で作ったタイムスケジュール、マニュアル通りに生活をしているからか、不思議と部屋も整頓されてるし、所定の位置に整頓されてないとイラッとします
なのに、ADHDなの?
うちの担当の先生なんて、部屋を片付けられない?って聞いてそれならADHDですって
大丈夫かな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 18:24:32.63 :+fZXyLdy

どんな感じな人?例えば…?


ダンスとか共感力も課しまくるって何をするの?
ダンスはわかるけど、リズム感だと思うし
共感力って何ではかるのだろう


明らかにおかしいアスペって、昨日のテレビの東大生数名が浮かんだ…
学力的、知能的には優秀なんだろうけど、やたら試験自慢が多かった
それだけの人が目立っていた
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 18:59:32.04 :+t+Odolx
障害者差別解消法が4月にできたので、そういうことはなくなっていくと思うの。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:06:56.91 :+fZXyLdy

アズ直子さんは、たまたま優秀なアスペでADDだけだったのであって
発達障害者でも知能に優れてない人は多いよ…
健常者でも頭のいい人悪い人がいるように、知能の高い低いに関係ないと思う
仕事はそういう学習面と無関係だから、仕事はできたのかな?
癇癪が精神科領域だとは初めて知ったけど


ADHDを見るのに新しい視点かも…
確かに自閉症スペクトラムが強い
ADHD、ADDがないような人は人にも厳しいところが強いように感じる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:10:00.96 :+fZXyLdy

作動記憶と拘りってどこのあたりに関係がありそうなのかわからないけど、どこだろ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:12:18.41 :+fZXyLdy

凄い多さだね


積木で同じミスを何度も繰り返したりはどんな解釈になるの?
言語的応答を求められる検査(理解とか)で回答にこだわりが反映って例えばどういうのだろう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:15:45.45 :+fZXyLdy

共通一次って勉強のできるできないだけだけどね
東大にアスペが多いってどこかでインタビュー記事読んだけど
無意味な記憶を大量にできるっていう意味では(知能の高い)アスペは有利だって見たよ
実際に診断受けてる人や、学内の職についてる人がアスペが多いっていってるし

知能の凸凹ってそこだけじゃないし、一部が平均以上で一部が平均で20も離れていたら十分凸凹
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:26:57.75 :0goZ2fpf

ちょっと前のネット記事だったと思うけど、アメリカ名門大の医学部ではダンスや「事件や事故の被害者・遺族に手紙を書く」みたいなのが必修らしい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:41:00.13 :+t+Odolx
「共通一次」って50歳ぐらいのバブルな人たち?
優しい名無しさん [] 2016/08/17(水) 20:55:44.43 :WU3wlUnt
俺がwais受けたときは医者がなぜか頑なに結果終えてくれなかったな
しつこく聞いたら、言語120 動作73ってだけ書かれた紙をくれた
このスレ見てもっと細かい評価があるのを知って驚いたw
アスペ確定と診断はされたけどw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 22:07:58.60 :fKyGxGm1
こんなスレあったんだ
渡された紙には
言語理解112
知覚統合92
作動記憶77
処理速度59

言語性102
動作性68



全検査85
としか書いて無かった
日常生活に支障ありませんか聞かれたけど
どう読み解けば良いんだ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 22:32:13.22 :+2wUHHx6
人の失敗には寛容というか失敗を心の中で笑うタイプだ俺
発達障害関係ないかw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 22:34:02.45 :+2wUHHx6
言い方は悪いが孤立無業ほどネットやらテレビみないみたいよ
優しい名無しさん [] 2016/08/17(水) 22:39:52.04 :bYRBhiEg


先生には、部屋は綺麗ですって言ったけど、掃除はできても衝動性の値が高いし聞き取りなどの結果ADHDだと言われました。
優しい名無しさん [] 2016/08/17(水) 22:57:22.46 :LDnOV+SA
この試験は勉強が出来るかどうか判定はできないだろうな。
数学の問題は中学の基本的な内容しか問われなかったし。
高校受験経験した人なら馬鹿でも全て即答できると思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 01:33:51.69 :KUT2bRmi

部屋がきれいでも、掃除できても衝動性の値が高いっていうのあるんだね
初耳だけど、一般的にADHDとADDは片付け下手っていうイメージ
でもそこまで細かく説明できるってことは信頼できる担当医だね
うらやましい
個人病院らしいけど、発達障害を見れる病院として有名なところですか?
ADHDという結果でも、グレーゾーンで自閉症スペクトラムがあるかどうか
自閉傾向があるか聞いてみてもいいかも…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 01:37:07.40 :KUT2bRmi

海外って日本よりずっと発達障害のことで進んでるらしいね
事情を知りたいけど、英語ができるわけでもないから
どこでそういう情報がわかるの?手紙って実際に送るわけじゃないだろうけど
若いときにそういう経験するとかなり違いそうだね


教えるところと頑なに拒否するところあるよね
理由はなんだろうね
個人病院だと教えるとか、大学病院だと教えないとかなんかあるのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 01:41:19.59 :KUT2bRmi

わからないなぁ
なんでそんなこといわれたの?


詳しく聞きたい
日常生活の生活習慣病的なことがあるってことかな?
でも軽度知的障害や知的ボーダーが、訓練か何かで知能が向上したって話はきかないね
運動や英語も毎日やってないと、すごく下がるっていうけど動作性も日常的な行動をどれくらいやるかにかかってるのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 01:42:57.43 :KUT2bRmi

六大学ってこと?国立かな?
処理速度と知覚統合知的障害並みって60台?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 02:15:48.18 :C7tfScwL

国立です
知覚統合70代だけれども、下位検査に2点とか3点とかのがあって、あぁこれが障害なんだ…という感じで納得しました
みんなこれ平均的にできてるとしたらそもそも生きてる感覚がかなり違いそうでびっくりですよ
優しい名無しさん [] 2016/08/18(木) 06:04:55.53 :0o6rS7/+


461、512です。
自分のところの先生の論文とか本とかインターネットに載っているか調べたら、イケメン医師としてならネットニュースに特集されてましたよ。

自閉症スペクトラム指数は高いから傾向は強いと思います。
今度長い時間枠で予約を取らされたから聞き取りが入るのかも。その時に聞いてみます。


アズ直子さん羨ましい。
わたし、視覚優位らしく芸術系には特化してたみたいだけど、勉強まるっきりだから、勉強ができる方に偏りたかったな。
ちょっと前まで仕事でイラストを提供したり、チラシを作ったりしてたよ。
一旦過集中状態になれば仕事早かったなー。
文字の脱字や抜けは自分で何度見直しても逃すから、他の人にお任せしてた。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 08:50:22.50 :yLyGtGGT
視覚優位でも勉強できない訳じゃないよ
一般的な教え方が聴覚に偏ってるだけで、自分で視覚的な方法に変換すれば補る
私も芸術系で勉強苦手意識あったけどマインドマップ使うようにしたら楽になった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 09:17:11.67 :9tK0Ni3C
真正アスペルガーの俺に言わしゃあ 語外の意を汲まなきゃならん発言など 出来損ないの話し方である

和歌や川柳じゃあるまいし 伝わるように話せよ

という解釈である
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 12:20:06.38 :Zh++WBPc

> 一時的な時間なら
> アスペかどうかなんてわからないと思う

「疑い」のある人間を
面接でふるいにかけるのなら
意外に容易かもしれないけどね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 12:50:59.92 :fITfNqN1
海外なんか発達障害誤診だらけやん
イギリスだって発達障害みれる病院は三つしかないってあったし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 13:22:04.08 :C7tfScwL
勉強できるできない、仕事できるできないとかにどれぐらい関係あるのかは分からないけど、視覚優位の人ってイマドキの娯楽を楽しむ能力が高そうで羨ましい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 13:46:16.58 :jrVxZW/u

娯楽に押しつぶされる
衝動買いとかしちゃうADHDは大変よん
娯楽なんて自分が楽しめるものが、休みの日暇にならない程度あれば十分だよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 13:49:00.70 :jrVxZW/u

面接で怪しいレベルの人が医者になったら、患者からも怪しまれるし、
面接で大丈夫なレベルの人が医者になったら、患者から見ても大丈夫じゃない?
それでも常に一緒に働く看護師とかから見ると怪しいかもだけどw
優しい名無しさん [] 2016/08/18(木) 16:57:29.04 :Q9roWBfw


519です
マインドマップってなに?
視覚的な勉強方法があるのかな?
おばちゃんになる前に勉強に良い話聞きたかったわー。

人の話とか、男性の低い声とか聞こえ辛くて、何度も聞いたり聞こえても間違ってたりだったから、授業が全然理解できなかったよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 17:01:41.78 :TTO2jX13
授業聞いても理解できないけど同じ内容を本で読んだら理解できる
映画見ても理解できないけど原作の小説読んだら理解できる
注意欠陥障害でした
優しい名無しさん [] 2016/08/18(木) 17:02:46.74 :Q9roWBfw


そうそう、やめられなくなるから、また時間を無駄にしてしまったと悔やむことがある。
時間を忘れて見続けたりするからテレビ見ないようにしてる。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 17:04:20.74 :TTO2jX13
あっ言語理解と処理速度の差が50ぐらいありました
どうやら「勝手に進む」のがだめだったみたいです
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 18:05:57.27 :/1bj3s5K

ここで言葉で説明するよりググって画像見た方が分かりやすいと思う
今から勉強するのも案外楽しいかもよ
私もおばはんだけど色々勉強するの楽しい

物音と人の話し声が混ざって聞き取れなかったりした
学校で視覚優位の子への配慮があるといいんだけどね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 19:02:24.02 :k0ThEsd2
勝手に進むのがダメなのはすごく理解できる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 19:04:43.97 :fITfNqN1
アスペは面接や筆記試験は通るって聞く
働き初めて周りがこいつオカシイと気づくパターン
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 19:39:19.76 :LfmtYAe3
そりゃ面接官が無能すぎるパターン ちゃんとした面接官なら落とす
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 19:39:43.56 :9BrqU8WE

マインドマップが有効なのはADHD系だけだよ ASDは自己是正がある限り何を書き足しても答えは最初から決まってる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 20:03:27.17 :Yj32WjKI
適性試験で落とされやすいのがadhd
面接で落とされやすいのがアスペ
優しい名無しさん [] 2016/08/18(木) 21:39:00.94 :afCyEOPs


物置と人の話し声が混ざって聞き取れなかったりした。

わかる気がする。自分もそれかも。

マインドマップ検索してみます。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 22:12:17.86 :fITfNqN1
日本の大企業の面接官は無能ばかりなのか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 22:18:22.98 :KUT2bRmi
>>538
アスペでもADHDでも発達障害者は重度でない限り、面接と筆記ではわかりにくいと思うよ
知能検査などすれば別だろうけど、そこまでするところないんじゃいかな

面接、文章(論文みたいな)で短時間なら対策でどうにかなると思う
それよりも自由で突発的な日常的な仕事場では、対策できないからね


適性検査でADHDが落とされる理由は?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 22:21:37.96 :KUT2bRmi

勝手に進むってどういうこと?


アスペが悪みたいな考え方はやめようよ
発達障害者ってあってる職場だといかんなく能力発揮してトップに上り詰める人いるよ
それかその職場において優秀だったり、ようはそこであうかどうか
知的能力が平均以上か?知的ボーダー以下だと発達障害のデメリットに知的ボーダーや軽度知的などのデメリットが入るから大変だと思う

現にアスペで多いと言われてる研究者や学者はあってるし、下手な健常者よりずっと優秀だからね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 22:22:53.56 :KUT2bRmi

絵画完成って時系列に順番で並べるのかな?
あれって空気を読むのに大事っていわれてなかったっけ
低いと空気読めなかったり、場の状況把握が難しそう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 23:48:32.41 :Yj32WjKI

例えば映画。このシーンどういう意味なんだろう??とか考えてても待ってくれないじゃないですか。
気になったことを考えてるうちに違う話に変わってて、理解できなくなります。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 23:50:26.45 :Yj32WjKI

適性検査っていっても、言語で質問するやつじゃなくて自動車学校でやるようなやつのことですね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 04:36:40.09 :MfRhOdWv
それは絵画配列 完成は足りない部分を指摘するってやつ 視野が狭いと点数低い
優しい名無しさん [] 2016/08/19(金) 06:39:46.73 :G/HK6rAA
マインドマップ検索してみたら、子供達に夏休みポスター書き方講座を開いたんだけど、そのときに知らずに使ってました。
何を書きたいかイメージや創造するのが苦手な子に、いきなり絵じゃなくて、書きたいことを文字にして書かせました。
頭で考えたことを表現しやすいし、イメージを発展させて考えるのにとてもよかった。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 08:15:28.26 :SMtsk35w
言語理解 131
知覚統合 108
作動記憶 123
処理速度 107

言語性  137
動作性  108

全検査  126

30差くらいではADHDの診断おろしてもらえなかった。20年来二次障害も
引き起こしててだいぶ困ってるんだけどなあ…orz
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 08:26:46.81 :Un1ca6/c

さすがですねw
発想を広げるのにも使えるし、授業やテキストのまとめにも効果ありますよ
時系列や順序よりも視覚優位の場合は物事の関係性に注意が向くと思います
キーワードを放射に繋げるマインドマップは、文章のみの箇条書きよりも頭に入りやすいです
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 08:36:57.51 :xow70QxL

> アスペが悪みたいな考え方はやめようよ

面接でアスペをカミングアウトしても不利にはならんとでも?
現実はそこまで追いついてないでしょ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 09:50:29.70 :22ylsF4r
カミングアウトしてどうするんだが
優先的に落とされるよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 12:20:44.87 :CxpprtFG
絵画完成苦手はわかりやすく言えば間違い探しとかウォーリーを探せ!超苦手みたいな感じ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 12:24:05.57 :E57q8f7c
絵画完成は並べるやつじゃなくて間違い探しの方だよね
並べるのは絵画配列
どっちもいわゆる「空気を読む」能力には重要らしいけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 12:29:08.85 :l9w91ISA
絵画配列低いと空気を読む能力が低い
絵画完成低いと空気を読める範囲が狭い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 14:41:06.64 :ii3EoCC2

回転が遅いみたいな感じだよね
わかる
何度もその場所に戻って見直したりってならないかな
それが自閉症スペクトラムの拘りとみられるとちょっと違うんだけどね


それがどうしてADHDだと落とされるの
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 14:44:21.99 :ii3EoCC2

勘違いしていた
ありがとう
足りないほうか、間違い探しはアハ体験でも得意じゃないね
平均点数は何点なのかな
数字がこれくらいだと低くてやばいってラインがわからない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 14:49:20.52 :ii3EoCC2

病気や障害は不利になると思うけど、話が飛躍しすぎてない?
言いたいことはアスペだから落とすというよりも、その人の障害の程度と
その仕事への適応度と能力次第だって言いたかった
このスレは診断されてるか、検査を受けた人が来るスレじゃないかと思うけど
アスペだからアウトっていう考えはどうなんだろう
実際に自閉症スペクトラムでも、仕事では問題なく遂行できる人もいるだろうし
自閉症に関する発達障害ならアスペでも違う障害名でも同じだと思うけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 14:50:37.83 :ii3EoCC2

わかりやすい
ありがとう
特に下の部分は斬新というか、なるほどと思った
皆は専門家じゃないと思うけど、自学でわかるようになったの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 14:57:39.74 :CxpprtFG

単純作業で適性見るのがあるでしょ
同じ文字をひたすら書くとか、数字の大小を選び続けるとか
これ自閉系なら得意な可能性があるけどadhdは基本的にかなり不利だと思う
優しい名無しさん [] 2016/08/19(金) 15:49:44.92 :vod/6TzL


現実的に嫌がられる。
例え仕事が出来ようが自閉症スペクトラムや、障害って言葉をだしたら、触れたらいけないもん、見ちゃいけないもん扱いされる。
うちは親でさえ拒否するしねー。
酷く傷つくよ。
本当に適正にあった環境にいて成功した一握りの人のみが賞賛されるが、今の日本ではほとんどは厄介者。
自分も含めてね。悲しい現実。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 16:16:20.36 :ii3EoCC2

でもADHDだと服薬していれば健常者なんだよね
それと自閉とADHDって2つもある人が多いらしいけど、その人達詰んでない?
仕事面からみたら、ADHDも併発してるのは不利っぽい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 16:21:57.53 :ii3EoCC2

発達障害者には理解者が不可欠だとよくいわれてるよね
理解者が家族(主に親)や近い人にいる人はそれだけで成功者になれる割合が高いという
確かに偉人で成功してる人たちは、エピソードがうへぇと唸るようなよく言えば個性的、
身内や近くに居たら大変そうな厄介者エピソードに事欠かないけど、必ず理解を示して受容する人がいるんだよね
主に親だったりするんだけど…
成功者で理解者いなくてなった人いるのかな?いない気がするね
精神科医も、普通に過ごせてるから成功してる人には理解者が必ずいるっていうし

アスペなんて悪くいえば汚物のような感じで、いい意味でなんて使われてないものね
障害とつくと健常者がひいてしまのは仕方がないと思う
我々も、身体障碍者にあってしまうと同じような気持ちになるだろう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 16:26:55.83 :ii3EoCC2

数唱や算数の問題?算数苦手なら低いと思うけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 16:34:36.85 :ii3EoCC2

イケメンってことは男の先生か
千葉だと仁○医院?発達障害に力をいれてるみたいだけど…イケメンかどうかは?
でも論文や本まで出してるっていうと著名な先生なのかな?

アズさんは知的に高い人なのだと思う
県内の進学校にいくような人だったみたいだし
卒業しての普通の会社の仕事では感覚過敏と特性で苦労したみたいだけど
ご結婚もされて、娘さんもいますよ
今のお仕事は自営でスピリチュアルなことをしてるみたい
霊感?っていうのそういう能力もあるみたいだね
アスペってそういう方面と縁深いのかな?

芸術方面に能力高いならいいんじゃないかな
何も特技がなくて苦労してる発達障害者も多いから…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 16:43:22.99 :CxpprtFG

詰んでるから苦労してるのでは…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 18:04:21.97 :K2sPMPVs
グレーも含めたら併発してない方が珍しいとも聞く
優しい名無しさん [] 2016/08/19(金) 18:05:45.66 :vod/6TzL


霊感、わかる気がする。
うちのアスペ疑いのある子供も、声が聞こえるとか、見えるとか言うけど、
自分を罵ったりするわけじゃなく、危ない時とかその声が注意するらしく、医者が統合失調症とも違うって言ってた。

自分は自閉症の人が見ることがあるらしい、黒い影、非常口のマークみたいなのしか見たことがないや。
優しい名無しさん [] 2016/08/19(金) 18:10:25.67 :vod/6TzL


羨ましい。
勉強への興味と集中力が欲しい
優しい名無しさん [] 2016/08/19(金) 18:21:31.63 :vod/6TzL


発達障害と障碍者は普通の人からしたら一緒みたいなもので、同じ目線でみる。
もしくは、一見普通の人だから、発達障害と聞いていても理解できずどんどん要求を高くしだす。
発達障害は人の要求に対して、きっぱり断るか、断れないかに分かれる。
断るやつは、言葉足らずな断り方をして使えない認定され、断れないやつは高くなる要求に潰れて精神を病む。
最後に辞めていく上手く使えなかった発達障害の人を、逃げてるからだとか、甘えてるとか、努力が足らないからだとか言い出す。
本当は自分が特性を理解していないから潰したのに。
これが現実。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 18:22:18.65 :K2sPMPVs

霊感というか危機察知能力ならある。
両親それぞれ死ぬ2〜3ヵ月に
会っておかないといけないと急に思わされたとか。
数日前に何かの予感があって、やろうと思ったことを避けたことで
自分の命に関わるような事故に遭わずにすんだりした。

発達って脳に偏りがあるから、中にはそういう方向に特化している人もいるんだろうね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 18:26:56.45 :ii3EoCC2

自分は自閉症の人が見ることがあるらしい、黒い影、非常口のマークみたいなのしか見たことがないや。
っていうの自分で読んで意味理解できます?


そのかわり、アズさんは人の気持ちが本気でわからないらしい
566さんはそこはそれほどでもないんじゃないかな


断れない人は、職場だと口だけ立派で行動が伴わないと最悪な烙印を押される気がします
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 18:30:19.98 :ii3EoCC2

いやいや、でも冷静に考えれば健常者が普通にわかることを発達障害者だと
わからなかったりするので周囲も大変だと思いますよ
使い方にコツがあるとしても、手がかかることは確か


アズさんは何かそういう能力もあるみたいで、スピ的なことは詳しくないけど
アズさんに何かやってもらってすごく楽になった、アズさん尊敬してるみたいなブログ読んだことある

自営もスピ的な香り?かなにかの輸入して販売してたんじゃなかったかな…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 18:31:49.41 :ii3EoCC2
一口に発達障害といっても仕事できる人もいるからね
仕事できる人だと、問題が職場ではなくて家庭で勃発したりするから全部平穏無事とはいかないみたいだけど
優しい名無しさん [] 2016/08/19(金) 21:06:25.06 :TzLY5Kgm


視野が狭いから周りも大変だということを察せないのが発達障害。
言われるまで気がつかないし、気がつけない。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 21:56:20.10 :n4tCMN2K
アスペは頭いいからうらやましい
底辺高校には境界知能、ADHD、LDが多いみたい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 22:19:00.50 :KMkGi75b
併発なんて最悪だよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 22:52:19.26 :ii3EoCC2

それは大きな誤解
アスペでも知的に低い人もいるから
知的重度がいないだけで、知的ボーダーと軽度知的障害のアスペもいるんじゃないかな?
東大にいくような高知能のアスペと名称も全部変えればいいのにね
誤解されると思う

底辺でADHD?ADHDは企業家や社長に多いらしいよ
医者にも多いらしい
ここ数年で、アスペ含む自閉症スペクトラムとADHD合併が多いのがわかってきたから
ADHDだと思われた人にも、自閉症スペクトラム合併もいそうだけど

でもADHDと境界知能って組み合わせもあると考えると底辺高校も納得かも
つまり、アスペにしてもADHDにしても知的なゾーンは幅広くて
知的に低いと底辺になるのかも…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 22:55:18.79 :rjfdvdVu
大した大学出てるわけではないから偉そうなことは言えないけど仕事出来なかったら行き着く先は一緒だよ
親からしたら大学まで出して障害枠だなんて、っていう気持ちだろうな
金かかってる分悪質っていうか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 23:08:03.06 :CxpprtFG
医者に多いのはADHD系じゃなくてアスペ系ですよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 23:11:02.70 :Kn4GGWKK
底辺男は多動ばかり
底辺女は不注意ばかり
優しい名無しさん [] 2016/08/20(土) 06:16:18.93 :YATBVS4F


社長にadhd多いの納得できる。
ゴミ溜めみたいな職場で働いたことある。
箱開けるとゴキブリとびたしてくるは、食べ物腐ってる、それをまだ食えると他人に食わせようとする。
普通の人は経営者がおかしいの察知して入る前に断るかやめてく。
会社に残るのは、経営者がかわいそうだとか言い出す偽善者と、同じ発達障害。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 12:57:05.85 :pxUtN+AY
ここってwaisの話をするスレだよな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 17:17:10.50 :ZCDfNkS/
アスペはたしかに頭いいやつばっかりだ
ADHDはスポーツ系に多い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 18:34:11.78 :aNoCkTKC
ADHDなら高校を中退したり低学歴になりやすい 社長になれても零細止まり
優しい名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 22:12:22.25 :ZCDfNkS/
ADHD者がオリンピックで一番金メダルとってるね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 22:44:40.98 :Is19ESzw
漫画家や小説家もADHD多いよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 00:05:36.81 :k0q7zhl2

結果似てる
私もグレーゾーン扱いで診断は出なかった
定型とは言えないけどと
困ってることも伝えたんだけどなあ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 00:13:46.89 :waM+lvIX

医者って困ってること伝えても以外と診断書くれないよね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 00:24:14.40 :zjJKitUT
普通に最初からコンサータもらえたけどな
明らかにガイジに見えたのかな
優しい名無しさん [] 2016/08/21(日) 09:03:55.69 :kd1i4AA9


うちの医者は、自分は何物だって聞いたら教えてくれた。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 09:06:13.58 :SXiuVu0k

>会社に残るのは、経営者がかわいそうだとか言い出す偽善者と、
それ多分精神依存系の疾患だと思う
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 09:09:40.12 :SXiuVu0k

ADHDって作動記憶が低いイメージ
どちらにしろ、それだけボコボコしてればかなり大変そうなのにね
何らかの診断でても良さそうなんだけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 09:19:30.44 :SXiuVu0k

そもそもADHDの診断にWAISが必須じゃないからね
ADHDは診断が曖昧で、医者によって診断方法が違う
チェックリストの自己申告だけで診断おりる場合もある

自分はチェックリストすらしてないけど、なんどか診察して様子見てくれてたらしい
気付かずに椅子の上でぴょんぴょんしてたら診断下ったよ_| ̄|○
優しい名無しさん [] 2016/08/21(日) 09:23:20.22 :kd1i4AA9


自分はおばさんだけど、IQに差はなく、作動記憶と処理速度が言語や知覚と比べて約23くらいの差しかないけど、ADHDって言われたよ。
聞き取りでいろいろ変わると思うよ。
おばさんは医者の聞き取りの時点で、子供時からトラブル多くいじめ、大人になって、急に引きこもり、離婚して、職も転々として、自殺未遂して、癲癇、子供も自閉傾向強いし、自分は生きている価値があるのか?って言った。
そこまで言わないとADHDや自閉症スペクトラムの診断が貰えないのかもよ。
そうならないための診断なのにおかしい。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 09:34:59.61 :XzpyoPuQ
母親の注意欠陥障害が完全に遺伝してるのがつらい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 09:51:25.10 :4tAS1niX

全部の能力値が平均を上回っているな。
で得意科目は偏差値70越えとか。
うらやましい。


こっちはかなり悲惨な結果。ご愁傷様。
自分よりやや低い。
自分は得意科目の言語理解114で、
苦手科目の処理速度63だった。
優しい名無しさん [] 2016/08/21(日) 09:53:59.31 :kd1i4AA9


うちは自分が知ってるかぎり、4代にわたって遺伝している。
しかもひいばあちゃんは、頭が少しおかしかった。
発達はパートナーに選ぶ人間も、発達傾向が強かったりするから、負のスパイラルは止まらない。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 10:18:47.68 :XzpyoPuQ

うちは父親の方は単にハイスペなので余計つらい
こうやってガチADHD遺伝子が受け継がれるんだなぁって思うと悲しくなる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 10:36:57.99 :k0q7zhl2
母方に精神を病んでしまった人や引きこもりが多い
多いというかほとんどそう
社会に適応してる人のほうが少ない
昔から不思議だったけど多分こういう要因あると思う
優しい名無しさん [] 2016/08/21(日) 10:48:44.16 :kd1i4AA9


今の旦那とその家族がハイスペ。
自分は気にしてないが、自分の親が五月蝿い。割り切るしかないね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 17:04:18.85 :P54LKzbD
ADHDは一番誤診多いっていうからな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 17:05:11.10 :P54LKzbD
でもみんな生活できてるのがすごいな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 18:07:18.77 :dhjEm64T
ADHDか特徴は発達(精神)年齢が肉体年齢よりも低く、幼稚ってことだ 年相応になってない
そもそも幼稚な子供では誤診が多いのは仕方ない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 18:22:19.33 :QoTDChbJ
発達の過程で明らかになる障害であって
幼稚とか未熟とかいうことではないです
「子供みたいな人」「幼児と一緒」みたいな理解風偏見って根強いけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 18:24:46.81 :syF8rGyR
日本の保険健康保険では、何か診断名をつけなければならないので、
適当につけているだけじゃん。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 18:44:52.45 :3+BbanqH
全体的に子供っぽいんじゃなくて、妙に子供っぽいところがあったかと思えば変に大人っぽいところもあったりわそういうのが発達ガイジです
優しい名無しさん [] 2016/08/21(日) 19:31:50.08 :kd1i4AA9


発達って、実年齢より若く見えない?
年取っても顔にシワが少ない印象。
表情が少ないからかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 22:17:21.99 :P54LKzbD
バカかよ…
優しい名無しさん [] 2016/08/21(日) 22:28:10.91 :eVxNLBql

察してやれよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 23:16:26.60 :Z85kAOfR

教育テレビにでて一躍有名になった発達障害一家の火星人だっけ?
あそこは一家の主であるパパさんは健常者らしいけど
奥さん、娘さん、息子さん全員発達障害なんだよね
奥さんは見た目綺麗で若く見える
これをパパさんは、発達障害の人は若く見える人が多いって
多いってことは例外もあるってことだからねぇ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 23:19:01.25 :Z85kAOfR

適当につけられたら困るよねw
精神医学だと、身体と違って適当でも通用しそうだし

そんな風潮あるの?発達障害じゃなくてアダルトチルドレンのときじゃないかな

>>601
具体的には?
546 [sage] 2016/08/21(日) 23:48:59.35 :MM5MBsyN

褒めてくれてありがとう。でも実社会ではダメダメで、ニート・就職・ニート・就職で
底辺ブルーカラー。

ちょっとでも難しい言葉使うと、「インテリぶりやがって」って感じになるのでひたすら
物知らずの(実際作業の遅さがあるから仕事できないし)馬鹿になりきってる。

息子が自閉症診断受けたんだけど、「診断下して訓練しますか?通常児を装おい
ますか?」に即座に「訓練してください」と答えた。こんな人生歩ませたくないから。
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 06:17:42.63 :GATCmJzN


自分にも子供がいて、自分と同じような兆候が現れたから、苦しんでほしく無くて、診断をして訓練とかあるなら利用したかったんだ。

周りの反応は、子供を障害者にしたいひどい親扱いさ。誰もわかってくれなくて辛い。

女の子は一般的に言われてる症状が出にくくて、医師さえ見逃すとか言われてる。自分も頭は良いから、自分と違うって安心してたの。
一見、トロそうなドジっ娘の普通の女の子みたいに見えるけど、子供が中学生になったら、女子の輪には入れないし、クラスの中の宇宙人化してしまったよ。
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 06:20:01.27 :GATCmJzN


自分が頭良いみたいに見えるわ。
自分は、LDレベルに悪い、覚えられない。
子供は興味があるとすいすいはいる。数学の式が書けず、答えが先に出てくるとか、特殊です。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 07:56:18.47 :A4Ou9weF
ttp://ameblo.jp/kisekifukatu/theme-10098540266.html

こいつのブログを見てみろ
ADHDなんてほんとに頭おかしい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 08:29:08.98 :HZrFE4z0
ここWAISスレな
脱線トークも興味深くはあるので、どうせならWAIS結果の解釈もっと絡めて話してほしいなあ

最近、郡指数だけではなく下位項目のばらつきに注意しだした
視覚全般強くても大雑把に見る傾向あるなー気をつけよう、とか対策できて役に立ってる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 10:11:20.91 :tDvP2BC+
4項目しか教えてくれないと辛い
酷い格差有ると下位項目無くても
どれくらい生活しにくいか教えれるから
分かりやすさ重視だとそれもありか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 10:19:19.79 :2BPwuZK1
下位検査2点とか3点の項目は学習障害なんだろうか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 10:58:25.51 :hb/ZMqJX
検査結果貰ってないけど、貰えるのかな?今から医者に聞いてみるけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 10:59:54.13 :B2EmJI1A
臨床心理士が結果まとめた紙しか貰えなかった
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 11:16:47.51 :GATCmJzN

自分も心理士さんが軽くまとめた結局のみだったけど、IQ、群指数、下位項目の数字は全部書いてあった。

未成年は数値的な結果を見せられないと聞きました。
結果を教えることで患者に先入観を与え、以降の心理検査の結果に影響を与えるからだと聞きました。
成人なら聞けば教えてくれると思うが、上記の理由で見せない方針の医者もあるかもしれない。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 11:34:09.49 :tDvP2BC+

検査受けたとこ折衷で口頭でいうだけだった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 11:59:16.52 :hb/ZMqJX
同じような人けっこういるんだ。私も口頭のみだったけど、結果くださいって言ってみる。つか耳からの情報頭に残らないから何言われたか忘れた。
あと、医者の診断もはっきり聞いてないんだ。それも聞いてくる。聞くの忘れないようにしないと……。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 12:22:00.13 :MSh0NKge
診断なくてもコンサータとかストラテラってもらえるの?
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 13:06:53.31 :GATCmJzN

貰えないと思うよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 13:09:59.20 :NiPLk2QU
そうなのか
いつの間にか診断されてるとは知らなかった
聞いてなかったのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 13:52:05.22 :ee8GsY+x
だけど結果普通に貰えました。
発達障害否定のボダ傾向ありでした……あれー?



言語理解92
知覚統合101
作動記憶83
処理速度102

言語性86
動作性99
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 13:55:01.35 :9+AKclRk
確かにあんまり発達ぽい数値ではないかもね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 14:06:59.33 :ee8GsY+x
聴覚からの情報がほんとに頭に残らなくて、視覚からはよく覚える。注意不足によるケアレスミスが多く衝動性が高い。常に貧乏ゆすりとかしてるし一日喋ってないと落ち着かないけど発達ではないのね。
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 14:28:18.55 :GATCmJzN


視覚優位で、ワーキングメモリーが少ないからじゃないかしら?
wais検査の数値は参考にはされるけど、お医者様からの聞き取りで変わる可能性があるよ。
視覚優位の人は、聞いた話を一回メモして文字として確認すると覚えられると思うよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 14:35:06.82 :ee8GsY+x

そうです!
そっかぁ……メモ、つい忘れちゃうんですよね……。
なんとかメモとる癖付してみます。
人の名前とかすぐ忘れちゃう。
3ヶ月付き合いのある市の職員とかも……。メモとることを忘れないで頑張ってみます。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 14:41:30.28 :7WTb1MOK

628のメモはほんと有効で、さらに文字に関連した絵を加えて見ておくと記憶の定着良くなったよ
車停めた場所がD5だったらDogのDで犬の絵イメージしておくとか
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 14:46:39.71 :ePZUYSDM
聞きながら書き取りも難しい
追いつけないことがたまにある
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 14:46:54.59 :ee8GsY+x

なるほど!
なんとなく私は昔から見たものを写真みたいに記憶してる気がします。
記憶の思い出しも映像のみで音や色やにおいがない。
関連する絵、参考にしてみます!
優しい名無しさん [] 2016/08/22(月) 14:51:58.55 :GATCmJzN


スマホとか、ボイスレコーダーがあるよ。
私も医者の話とか聞いても扉出たら忘れてる。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 16:03:37.12 :B2EmJI1A
俺は視覚からの情報が弱いのか見て覚える仕事がダメダメだったな
今何やったの?ってよくなってたから検査結果見て納得
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 20:53:29.04 :ICCpKUmY
統失診断ですが、私のデータを。


言語理解84
知覚統合87
作動記憶102
処理速度57

言語性90
動作性76

全検査82


これでも大学院の修士課程出てます^q^
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 21:25:46.22 :/WZzx6E2
Fランかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 21:42:08.49 :ICCpKUmY

Cランですよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 22:25:38.79 :4UkHxuSi
トウシツはIQ下がるからね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 22:36:24.21 :stuvlQ4U
糖質だとIQ下がるからな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 23:00:22.54 :z/m7F1Uj
ここまで糖質
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 03:10:59.44 :G3V5sHDj

具体的に受験偏差値的にどのくらい?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 03:23:52.91 :tR+a0stH

検索トップに出てくる学部の偏差値は53だけど、
大学院の偏差値はないな。なんでそんなの気にするの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 05:24:15.47 :Y8JIp6iY
15日にテスト終わったんだけど9月に診断が下されるらしい
なんでそんな時間かかるんだよー
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 06:09:33.05 :0rvRv4Ky

他にも検査受けてる?
点数だけならまだしも分析に時間かかるよ
優しい名無しさん [] 2016/08/23(火) 08:30:56.66 :6V1ulScC

心理士さんは、一つの病院で常駐する場合もあるけど、個人病院ならいくつか病院を掛け持ちする場合もあるみたいよ。
1人で何人もの検査をして、人の得意不得意を見定める重要な内容だから、時間かかっても問題ないんじゃないかな?
むしろ、こんな大事なことに直ぐに結果が出たら結果なんて信じられないよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 12:36:46.89 :Y8JIp6iY
発達のテストだけだけど、そうか掛け持ちしてる可能性があるのか。教えてくれてありがとう
心理士じゃなくて医者に「ここまでのテスト見ると注意欠陥の傾向あるね」とか
就労支援が受けたいから手帳が欲しい旨を伝えると「たぶん手帳作れると思うよ」とか言われたから既にだいたい纏めてるのかと思った
優しい名無しさん [] 2016/08/23(火) 20:31:45.22 :0xJGv8Zw
グレーゾーンだけどaddの傾向ありで、詳しく知りたいからwais3を受けてみた

言語理解 111
知覚統合 121
作動記憶 103
処理速度 94

言語性 113
動作性 112

全検査 114

これってつまりどうなの?
典型的なaddの症状のほかにコミュ障でもあるんだけど、同じような人いる?

あと知覚統合が高いと物事を多角的に捉えられるとかどこかで見たけど、近視眼的になりがちだし、多角的とか全くダメな自覚がある
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 21:28:37.74 :E92d9O2V
数字だけじゃ語れない部分が多い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 21:32:38.58 :yP6J6MnE

健常者だと思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 21:39:50.47 :9s7ZWdNo
心理士はどんな説明をしてたのかな
自覚的コミュ障の人は自己評価が低くて不安が強いので
自己申告の症状はあんまり宛にならないような気もする
優しい名無しさん [] 2016/08/23(火) 22:33:56.63 :0xJGv8Zw
そうなんだよね、あくまで「傾向がある」で、addだとしてもごく軽度の部類とは言われてる
それでも生きにくいと感じるから、ちゃんと診断が出る人はすごく大変なんだろうな…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 00:29:26.44 :oFBlNoH7
パーソナリティ障害だろ
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 01:27:04.51 :psNwmCVK

なんでそう思った?
まじめに聞きたいから教えて欲しい
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 06:38:30.99 :TYo1raus


waisだけではわからないよ。
苦手なことを数値で表してるだけだし。

自分なりに見ると、
IQはディスクレパンシー無く、郡指数に少しバラツキがある。
軽度でも大変だとは思う。
言語、知覚に対してワーキングメモリーと、処理速度が低いから、
入ってくる情報に対して記憶や処理が追いつかない傾向にあるのでは?
聞いた事をすぐ忘れたり、理解するのに時間かかったりしていそう。
下位項目でもっと細かく苦手がわかると思うよ。
自分の苦手がわかれば、苦手をカバーする方法が過去の人のレスや、ADD、ADHDのスレ見ると書いてあると思うよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 08:11:54.09 :mnmhr3z2
知覚が高くて処理が低い場合、入ってくる情報の処理もだけど内的な情報の処理でも悩むかも
私自身の実感だけど、色々アイデアが浮かぶのに実行が追いつかなくて自分によく苛立つ
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 13:00:59.59 :bnk2lSVQ

ありがとう!
まさにその通りだ…
雑談でどう思う?とか聞かれても答えが浮かばなくて、後から言いたいことが出てきて悔しくなるパターン
処理速度って上がるのかな?
他のスレも見てみるよ、ありがとう。

実行が追いつかないのすごくわかる
アイデアだけ夢想しながら疲労感で動けない日々だ
思った事がそのまま形になる機械が欲しいw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 13:26:25.51 :AAj8YpIc
なんで発達障害者になりたがるの?
真面目に聞きたい
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 14:00:37.90 :TYo1raus
よく普通の人に、障害者になりたがるな!とか、逃げたいからなりたいんじゃないか?と言う人がいるけど、
普通なら簡単に出来る事が出来ないと自尊心が傷つくし、落ち込んだり、こんな事も出来ないの?的な顔をされたりするわけよ。
しかもそんな事が1回や2回じゃ無いわけだから、自分はおかしいのかもしれないと気がつくんだよ。
障害者になりたいじゃ無くて、できれば普通に近づきたいのよ。
自分のことがもっと知りたいし、わかったら治りたい、もしくは改善したいんじゃないのかなーと思うんだけど。
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 14:09:58.60 :TYo1raus
結局、何回言っても普通の人はこんな簡単な事を出来ないなんて、甘えてるんでしょ?的な反応だからね。
当事者じゃない限り理解は永久に得られませんよ。
自分が迷惑をかけないように人との接触を避けるか、
わからないように溶け込む努力をするかしか道は無い気がする。
連投ごめんなさい。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 14:13:49.29 :EUPq7tdx

パーソナリティ障害だと知能検査は正常になるぞ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 14:40:21.10 :F2ewlre0

結局ね
「自分と違う人のことがわからない」
というのは万人に共通なんじゃないかな
多数派は似たような人が沢山いるから「わからない」という状態にならず
少数派は似たような人が少ないから障害者に仕立て上げられるだけで
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 15:44:00.59 :mwnvDW2J
「本人に困り感がある」ことがアスペの診断基準の一つって本当ですか?


つまりその障害だと、知的障害(境界域含む)はないってこと?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 15:53:03.43 :EUPq7tdx

原因からして別の障害だから
知能検査正常でも発症する障害
検査数値出てる状態ならば
分かってる方から疑うのがベター

の場合知覚統合と処理速度の差が基準範囲超えてるから
まず発達障害を疑ってパターンだな
問診や他の検査でパーソナリティ障害の兆候有るなら別だが
示された情報にはそういうの無い
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 15:59:49.52 :oFBlNoH7

パーソナリティ障害の検査受けたら?
MMPIとか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 16:30:11.57 :mwnvDW2J

なんであなたに検査を進められなくちゃいけないの
そういう検査って疑いがあって受けるものでしょ
発達障害だと本人が受けたいと言ったら受けられるのかもしれないけど

その障害よくわからないけど、発達障害と似てるって記述みるね
原因は生まれつきと後天性の差?正常な知能ででるのはわかりますよ
そうではなく、知的障害や正常じゃない場合にもなるかどうかってことです
へぇ、そうやってみていくんだ
パーソナリティ障害の兆候ってどんなんです!?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 16:36:09.69 :3c/sa56X

困り感について
自分がかかってるドクターは、支援が必要だから診断を下す感じだよ
福祉サービス受給者証や障害者手帳がなければ自治体からの支援は受けられないからね

そこで、本人が、支援なんていらない。 って思うなら診断を下す意味はあまりないって考えっぽい

ジョブズやフェルプスなんか診断おりてるけど支援なんていらないよね
まあドクターの考えによって違うと思うよ
うちのドクターは児童発達障害が専門だから他のドクターとはちょっと違うかもしれないな
他の人はどうなのかな
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 17:06:35.36 :TYo1raus
パーソナリティ障害は患者の人格によって、他人を苦しませ、害する人。
自分は正しいっておもいこんでたりする患者さんのことなんだけど、知ってて診断進めてるのかしら。
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 19:35:49.94 :psNwmCVK

なぜパーソナリティー障害ではなく発達障害を疑うのかということなら、自分に悩んでカウンセリングを受けていて、addではとの診立てがあったからだよ
単純に、パーソナリティー障害とは言われなかったからだ
だからが私をパーソナリティー障害だと思ったのなら、waisの数値からそう思ったのかなぜそう思ったかのかとても気になった
そういう可能性もあるのかと

あとはの言う通りだ
自分が書いたのかと思うほど的確でびっくりしたよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 20:11:56.41 :8LMOem6v
診断に納得できなくてセカンドオピニオン使った人いる?
優しい名無しさん [] 2016/08/24(水) 20:40:07.78 :TYo1raus


セカンドオピニオンじゃないかもだけど、見当違いな薬を出されまくって状態が悪化していったから、その度に病院変えた事ならあるよー。
経験的に、こういう診断って1人のお医者様が決めるのは良くないと思うのよ。お金に余裕があるなら別の病院で話を聞くのもアリなんじゃないかと思うよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 22:15:15.17 :AAj8YpIc
おいおい、それじゃ発達障害者は知的障害、境界知能になるのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 22:39:51.13 :3jePs0rz

こっちはwais3やって発達障害あったって言われたのにうちでは適応障害以外診断書出せないって言われたから納得できないってハロワの専門部門の人に言ったらセカンドオピニオン進められた
どう振り返っても適応障害の原因に軽い発達障害があるのに
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 23:23:44.45 :mwnvDW2J

ありがとう
ジョブスなどは噂レベルじゃなかったっけ?
発達障害間違いなくても診断されない人もいるのかもね

自分が正しいって思ってるなら本人受診に来ない気がするw
基準では人格障害は社会生活に多大な影響を及ぼすレベルじゃないと診断つかなかったっけ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 23:40:19.41 :D70LaMQB
人格障害は生活に支障があるのに特に病的なほかの原因がない、場合を指す
概念だって昔聞いた気がする それから変わってなければ

支障があるない抜きにすればかなりの人に当てはまってしまう、
普通によくいるパーソナリティというか
(演避性や統合失鋳イ質のようなほbニんど無害な連鋳 も含むので
の説明はたぶん適切でない)
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 01:23:01.44 :zodYq/nq
本当にアスペルガーなら本当に生活に困る。一応自閉症の一種なのに困らないわけが無い。
困ることが無いなら恐らく誤診。どんなに知能指数が高くても困る事が出てくる。その困った理由が
アスペルガーでしか説明がつかない場合も多い。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 02:38:11.69 :ZLf+luH7
メタ認知がうまくいかないから、重度であればあるほど「自分は普通で周りがおかしくて困る!」になってしまうんだよね
皮肉な話
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 07:10:06.02 :v981Lc//
先日WAIS3を受けてきたんですが
全検査110
言語性118
動作性110

言語理解129
知覚統合87
作動記憶94
処理速度118

単語19
類似13
知識13
理解15
算数9
数唱8
語音10
配列13
完成11
積木9
行列4
符号12
記号15
組合8

という結果で
心理士からはアスペルガー的な所見が多く見られるような話を聞きましたが、医師の診断はADDでした。
有意差が云々という話は聞いたのですがあまり詳しくは解説して頂けず
視覚優位と言われた割には知覚統合が一番低かったりとよくわからない感じです。
単語19と行列4というのも有意差で問題となるでしょうか?
この結果を見て受けた印象などお教え頂ければと思います。
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 07:24:48.19 :1A6g8nk0
言語性95 動作性78 全検査86
言語理解95 知覚統合70 作動記憶96 処理速度89 だった。自分から診断出してくれって言わないと断定してくれないんだな
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 07:26:20.67 :pLqh1Wba
言語理解女性はハロワ 知覚統合オナニーは治安維持 作動記憶30過ぎは論外 処理速度今すぐパートタイム だった。
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 07:45:42.80 :iwECR4g7
ごめんなさい、679さんが全く理解できない。
これは冗談と取ったらいいの?
スルーするもの?
すごく気になってしまった。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 08:09:26.95 :ntu/S1oC
素人の意見なんで話半分くらいで読んでねw
まー下位検査がガッタガタだねw
知覚統合は空気を読む力とかそういうのを見られるんじゃなかったっけ…。
心理士の方のアスペルガー的な所見っていうのは知覚統合とかの結果見て言われてるんやないかな。
視覚優位はそこだけでは決まらないと思う
単語と行列の差もなかなか大きいから問題になるんじゃないかなぁ…。
言語性と動作性の下位検査(言語理解とかの四項目)のそれぞれ片方が極端に低くてもう片方が極端に高くなってるから言語性動作性で見てもそんなに差はないし総合IQも低くないよね。
だけどその下の検査結果見たらものすごく差があってADHDっぽいし当事者の中でもそれ以外でも上の検査結果とか総合IQだけ見られたらなかなか理解を得られなくて大変そうだなぁ…と思う。
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 08:12:32.01 :ntu/S1oC

多分色んな意味で残念な人だからスルーでOK
正直私も意味わからないけどどう考えても検査結果書かれてないし発達とかとは別の方向で頭の残念な方なんだなと思った。
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 08:44:19.82 :xivlW/4k
岡山の発達障害の高校生のtwitter
いじめや攻撃で次々にアクを作って逃げ回る
ttps://twitter.com/tetsudou2077
ttps://twitter.com/sunrise223_5000
ttps://twitter.com/harutoSATSU
ttps://twitter.com/1117__haruto
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 11:34:38.20 :Z4S7qceW
先月くらいにWAIS-III受けてきたんだが
今って結果の用紙もらえないんだな

口頭で聞いてきたけど
言語107
動作91
全検査100
でした

小さい頃から軽い自閉症って診断されてて
ここ数年バイトとか日常生活でミス連発で
何回も同じことで怒られまくって空気的にクビ寸前だったので
今年になってもう一回診断してもらったらやっぱり自閉症スペクトラム障害だった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 11:47:29.93 :6z6Goj0G

回答ありがとうございます!
動作性と言語性にそんなに差が無いと言われてハッとして自分のレスを見返してみたら
動作性98なのに随分サバ読んでしまいました…
やっぱうっかりしてるんだなあ…
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 11:48:16.39 :6z6Goj0G
あ、ID変わってるけど677です。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 12:14:50.91 :GLVYjggw

> 自分から診断出してくれって言わないと断定してくれないんだな

言えば診断してくれると言うべき。

診断する事で患者に利益が生じるのでなければ、
医師は無闇に診断を下したりしないと思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 12:22:01.34 :pbO2BkgW
言語理解124
知覚統合76
作動記憶109
処理速度78

人生諦め気味
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 12:28:51.16 :zodYq/nq

知能テストの結果だけで診断してるわけじゃ無い。君は他の部分で正常とみなされたんだろう。良かったと言えば良かったんだ
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 14:15:34.19 :ntu/S1oC

あららw
まあいうて100±15くらいに普通は収まるらしいからそれも普通の範囲なんじゃないかな。
でも下位検査の点数見る限りだと総合IQとか言語性動作性みたいな大きいくくりの数値はあんまり信用できないかも。
トータルが普通に収まってるだけで細かい範囲で見たら尋常じゃなく差が大きい気がするな。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 15:29:38.43 :zodYq/nq
中央値ってどのくらいなんだろうか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 16:35:24.60 :TdVAiQWC
IQの動作と言語の差はもう問題にならないって言われてるんだっけ
だから廃止論も多いとか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 16:40:33.82 :o9Ghteat
単に知覚統合+処理速度が動作性で言語理解+作動記憶が言語性ってだけじゃないの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 19:07:38.77 :DhBY/NMS
言語と動作のIQ差がありすぎると超苦労するのは実感してるわ
優しい名無しさん [] 2016/08/25(木) 21:43:56.98 :YwLmpn90
この知能テストで正確な知能指数がわかるとは思えないしその結果で間接的に診断しても信用ならないな。
脳内の血流で診断とかあるみたいたけど実際に診断された人とかいる?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 22:23:11.03 :QyMuBYdr
正確な知能指数は分かるでしょ
知能指数の定義が「知能検査で測れる値」なんだから
それがどんだけ意味がある値かはともかく
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 22:43:02.33 :TdVAiQWC
それはパニック障害やうつ病にも言われてるよね
海馬の血流が悪いとか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 22:59:40.44 :sRxXhaNx
やっぱ血流まで見ないと分からないのか
優しい名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 23:07:32.05 :QyMuBYdr
「女性の身長を計測すると平均して対照群より低いことがわかった」
「ゆえに身長を計測することでのみ正確な男女の診断が可能である」的なやつ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 13:38:30.51 :NTPX+pIW
言語理解 93
知覚統合 87
作動記憶 85
処理速度 69

言語性 92
動作性 82
全検査 86

言語性
類似10=単語10=理解10=数唱10>語音7>知識6=算数6
動作性
行列12>配列9>完成8>記号5=組合5>符号4=積木4

言葉なんてなかなか出てこないし言われたこともすぐ忘れるのに、それでも目で見て作業するより耳で聞いて言葉で伝える方が得意って意外
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 13:47:04.06 :NTPX+pIW
動作性IQが低いのって運動神経が悪くて手先が不器用なことと関係ある?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 15:12:11.38 :jR25ZOaT
関係ある場合もある、ぐらいじゃないかな
自分の場合知覚統合が弱すぎて目で見て手順を覚えることができないけど運動自体はどちらかというと得意だった
優しい名無しさん [] 2016/08/26(金) 15:44:51.03 :3pJeE+AB

あー、ありそう。
私動作性72で運動神経も手先の器用さも最低レベルに悪いわ。
ちなみに知覚統合77,処理速度62ねw
視野が狭くて作業速度も遅いとか最悪じゃんw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 17:44:29.47 :DjWjDwp+

精神医学会も適当w
後半文字化けしてるからもう1度書いて?

アスペ今は自閉ひっくるめて自閉症スペクトラムだけど
(自分原因のこととしての)困り感のない人はいるっしょ
優秀なアスペなら困りごとは収入を得る以外で起きるかもしれないけど
相手が悪いとなれば、困りごとというよりも相手への怒りじゃないかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 17:47:01.03 :DjWjDwp+

誤解してる人がいるけど知能検査ではでません
補助的な判断材料で、実際に当人と話したり検査の様子をみて心理士と医者が話し合って
最終的に医者が診断する
家族やご両親など疑いの本人以外の聞き取りも大事になるけど、ご両親は協力してくれたの?
心理士がアスペと思っても、医者が否定して診断が変わることはあるだろうね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 17:52:08.20 :DjWjDwp+

検査結果は詳しく全部の知りたいっていったら教えてもらえるはずだよ
その結果全てをここに書くともっと詳しいレスがつくと思うけど

説明したのって医者?上手だね
他にはなんていわれたの?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 17:56:28.93 :DjWjDwp+

動作性と処理速度が悪いけどあると思う
同じこと言ってる人もいるから関係大いにあるだろうね
知覚統合は普通だけど、言語と動作性が低い
不器用だと感じる場面が多い
運動神経は格別悪いって感じじゃなかったけど、よくもなかった

知覚統合って目で見て手順覚えるの苦手なんだ
そういうところあるけど、特別低くはなかったな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 18:40:49.14 :TBrCeBOP
下位項目にもよるからなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 20:15:34.44 :DjWjDwp+

どこをどうみればいいの
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 20:52:01.17 :YkAcHh47
結果見せて貰ったけど忘れちゃったから「細く自分の適性検討したいんですが結果もらえませんか?」って聞いてみたけど、そもそも素人がそんな風に読めるデータでは無いらしいね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 21:33:07.49 :DjWjDwp+

それを言ったらこのスレのやり取りがw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 21:40:33.67 :mYC8Nv2n
自分の発達障害を診るために精神科医になろうと思う
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 21:52:08.95 :pRAW/HgJ
患者さんがかわいそうになることはやめてね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 22:18:56.20 :YkAcHh47

まぁ身内でワイワイやる程度だったら問題無いんじゃ無いかな、素人の意見を間に受けたりしない限りは...
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 23:14:36.58 :DjWjDwp+

発達障害の医者って多いっていうね
自閉症スペクトラムだと自分で言ってる精神科医いたよね
誰だっけ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 23:15:44.73 :DjWjDwp+
医者になるくらいだから発達障害界のエリートであることは町がないだろうけどw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 23:15:59.55 :DjWjDwp+
間違いないなのにw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/27(土) 00:16:51.60 :IwYpgsNM
ID変わったけど700です
診断結果が出るときに口頭で説明してもらうか紙に書いてもらうか、で紙交付を選択したら11ページもある検査結果をくれたよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/27(土) 00:18:31.74 :IwYpgsNM
ごめん返事がおかしかったね、周囲の人がどう対応すればいいか、とか自分でできる工夫とかが書いてあった。
担当医からの所見と心理士からの所見が両方書いてありました。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/27(土) 17:47:19.50 :dDfNwhml
言語理解 114
知覚統合 121
作動記憶 94
処理速度 127

言語性 109
動作性 131
全検査 120

この結果だとADHDじゃないね、と言われた
苦手だったり出来ないことを出来るようになるように
頑張ってみるといいよ、みたいに言われたんだけれど、いったいなにを
どういう風に頑張れば自分が良くなるのかわからない…。

小さいときから考えるより手が先に出ちゃったり、衝動を我慢できなかったり
なにかをやりとげるとかも全く無理だったからADHDだろうと思ってたのに
え?って感じです

仕事でも何度も何度もしっかり確認したはずの書類も、うっかり忘れが
数ヵ所あっていつもチェックされたり、ミスで何度も迷惑かけていづらくなって転職ばかり

いまはアルバイトしながら繋いでて、病院ではストラテラ出してくれてるんだけど
自分はアスペルガーなのかな

それについてもはっきり答えてもらえなくて、なんかモヤモヤだけが残る検査になってしまった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:12:36.98 :VKRCjvMm

11ページって本当ですか?
そんな大量にもらえるなんて信じられない
1ページから11ページまで何が書いてあるんですか
所見や検査結果だけでも2枚や3枚に収まる気がするけど
特に心理士と医者の所見が気になります
いいなぁ
こっちなんてそんなの全くないよ
発達障害で有名な大きな病院ですか?

結果からじゃなくて聞き取りと結果の総合結果だよ
知能検査だけでわかるみたいに読めて誤解産むから、ADHDとADDは最近になって遅延性のがあるらしいとわかったから
自閉症スペクトラムもいずれ遅延性があるということになりそう

高畑裕太の事件だけど、一部で(軽度)知的障害があるんじゃないかといわれてるけど
やっぱりみててそんな感じしますか?
優しい名無しさん [] 2016/08/28(日) 00:15:05.46 :V7Edla8i

それくらいでもADHD診断出してもらえるよ?(ソースは自分)
アスペだと問診とか長期的な様子見で判断されるんやないかな…検査結果だけじゃ安易には出せないのかも。
明らかに自分が人と違うと感じていて、今の病院への不信感とか診断結果に違和感があるならセカンドオピニオンをすすめる。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:16:08.48 :SijNhb6N
知的障害は無いと思うよ
知的障害があったら、芸能活動、もっと言うと連ドラ出演なんて出来ないでしょ
ぱっと見、衝動を抑えるのが苦手そうだからADHDなんじゃない?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:46:29.84 :wPra+FAD

だからWAISの結果でADHDかどうか判定すべきじゃないってのに
ヤブ医者がいるもんだなあ・・・
ADHDかどうかはわからないけど他当たった方がいいように思う
WAISに頼りすぎ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:52:00.81 :VgkPbhhv
診断の課程でwaisが出てくるとヤブ医者、みたいな
極端な言説も誤解を招くような気がする

waisをどのように使ったかが重要で、それは720には書かれていない
(もしかしたら720本人にも理解できてない)以上わからん、が正解だと思う
waisを診断の過程でやること自体は標準的なプロセスだし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:53:05.28 :wPra+FAD

>ADHDとADDは最近になって遅延性のがあるらしいとわかったから

無い無い、ねーよw
あのニュースだけで誤解した人多そうだなあ・・・
別に後天性のがあると確定したなんて話じゃないぞ?
後天性が本当にあるのか、そしてそれがADHDと言えるかどうかも
まだ全然研究段階だから、後天性はありまあーすじゃないんだよ
あくまで一説であり仮説段階だから、それ以上話広げないようにな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:54:48.81 :wPra+FAD

>診断の課程でwaisが出てくるとヤブ医者、みたいな
>極端な言説も誤解を招く

極端はそっちだろw
WAISが出てきただけでヤブ扱いなんかしてないから
相手のレスの文脈も正しく嫁よアスペさん
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 00:59:23.75 :VgkPbhhv

720の担当医については何らの文脈もなく、
「waisを使った」以外なにも分からないので
そんなんで「waisに頼りすぎ」って判断は相当だなと思ったのでつい

自分はそんなこと言ってない、なら自信もってスルーすればいいんだけど
反論するならば頼りすぎの根拠があったら明示しましょうよ
アスペが普通に参加する前提のスレなんだし
相手がアスペだから自分には説明責任はない、論法はみっともないよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 01:11:58.90 :VKRCjvMm

なんで高畑知的障害説がでてるんだろうね
知的障害にはみえないけど、本人の子供時代の話からかな
勉強ができないとか、色々変わった話があるのかも?

でも、知的ボーダー説もない?
高畑の変な奇行?話があって、それをやった理由っていうのが「面白いから」
ってところもADHDっぽいよね
行動の動機に「面白い」があるのはADHDぽいとは思ったけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 01:13:06.34 :wPra+FAD

うちの親も口滑らせて、この子やっぱり知的障害が・・とか言ってたけど
ツッコミ入れたら発達障害って言い直してたw
世間的にはこんな感じで知的と発達障害の区別ついてない人多そうだから、
そこを混同されそうなことの方が心配かなあ
エピソード総合すると彼がADHDである可能性は否定できないようだけど
他にもいろいろありそうだからADHDのせいだけにも出来なさそう

とりあえず普段から母親の七光りで威張ってて、
女には強引に手出しまくりなクズが放置されてて
結果大惨事になった、というのだけは確かっぽいが
母親の会見も何だか演技がかってたし(キャリア長い芸能人だから当然だろうけど)
受け答えも微妙にズレてすっとぼけた感じなのは気になった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 01:16:56.27 :VKRCjvMm

余りうろたえてなかったよね
初じゃなくて前科があるのかも(前科というか警察の厄介になってないだけで)
受け答えはよくみてなかったけど、どこがずれてたんだろ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 01:22:32.69 :VKRCjvMm

医者が悪いのか書き込んでる人の書き方のせいか知らないけど、検査の結果で診断が決まるみたいな書き込み多い

「この結果だとADHDじゃないね、と言われた 」っていうそのままなら
医者が悪いように感じるけど、何人もこのスレに似たようなことを言われました書き込みがあるけど
まさか同じ医者?って思うほど
有名な病院の医者!?


そのことは知らなかったけどどっか複数のスレで遅延性っていのを言ってる人がいて
ADHDのほとんどは遅延性だと決めつけていたけどやっぱりその認識が正しいよね?
おかしいと思ったけどそのスレの雰囲気がその意見にむしばまれていた感じで怖かった
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 01:29:22.60 :wPra+FAD

知的ボーダーで俳優業は無理だね
台本や指示やお約束が理解出来なくて仕事になんないはず
学生時代に授業にまともに出てこない、遅刻癖とか、
堪え性なさそうなのはそれっぽいけど
知的障害説出す人は単に発達障害と区別ついてないだけかと思う


本当に色々読み取れない人なんだなあ
「この(WAISの)結果だと」って、
その医者がWAIS結果しか見ないアレなタイプ(たまにいる)だって丸わかりじゃん
要はまともな診断能力無いからWAISに頼ってんだよ
極端なこと言うとその医者自身がアスペの可能性もある
(アスペだから機械的判断しか出来ない)
・・って書いてもまたどうせ問診のこと書いてないとか
細かいとこ突っついて来るんだろうけどさw
文脈読めない常識通じないアスペの理詰め屁理屈に付き合っても意味ないから
もう放置するよ、かったるいし馬鹿馬鹿しいし
勝利宣言したけりゃ勝手にどうぞ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 01:52:20.98 :wPra+FAD

ものすごい声震わせて号泣しまくりそうな感じだけどほとんど涙出てなくて
典型的な嘘泣き会見みたいになってたね

最初は本当に可哀想だなあ、いくら若くて同居・同業とは言え
成人した男のことで親がこんなに出て来なくてもって同情的に見てたけど、
何度もテレビで流されてるうちに違和感の方が強くなって来たよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:03:48.60 :wPra+FAD
本人の人間性や性癖なんかで以前から気づくことは無かったか、
何か感じるものは無かったのかと聞かれてる
=周りは色々予兆に気づいてたけどお前は何とも思わなかったのかというツッコミ
なのに
男の子供は一人しか居ないからこういうものかと思ってた、
そこまで問題とは感じられなかったというような、
かなりすっとぼけた感じの返答だったし、まあそれも計算のうちかなと思ったけど、
(自分は悪くないと暗に言いたいとか、心証悪くさせないようにとか)
その割には学生時代から社会規範守れてない話が結構出てくるしで
そのまま受け取るなら、母親の常識感覚のなさが露呈しただけのようにも・・・w

計算してるようでしきれてないあたり、お母さん自身も相当微妙な人っぽい
以前から母親の方も発達障害ぽいと指摘されてたからさもありなん、なのだけど
元から2回も離婚しててあの息子は女手一つで育てたらしいから、
母親にも家庭環境にも何かしら問題ありとは言えるだろうな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:20:57.02 :VgkPbhhv
は相手しないでくれるということなので、
この種の言説がなぜクソなのかを説明することで
リクエストのあった勝利宣言に変えさせていただきます

まずアスペに対する結構な偏見があって
アスペ概念を自説を補強する装置にしか使っていないのがもうダメ
「こいつはアスペだから間違ってるし相手しても無駄」を無根拠に持ち込むのが
反論を受けなくてすむ手段みたいにみなされている

専門的場面での文脈を正しく読めるのは文脈を正しく経験しているものだけで、
「この(WAISの)結果だと」と素人補足した部分で、医師が本当は
どのような資料をどのように処理したかは思いこみ以外推測する手段がない
「まるわかり」では全然ないのです

「まともな診断能力がないから」のくだりも根拠希薄な印象論で、
まともな診断・研究を行う専門家の多くがwaisを診断の過程で実施している以上
waisを実施し、その結果から診断を行ったことは普通に考えれば妥当な手順
まして精神医学は診断の妥当性を高めるために必死に機械的操作的診断基準を採用してるわけで
診断手順が機械的だからアスペで異常、ってのも偏見に基づく誤解を含む発想

医師が患者の自己申告と思い込みによる文脈補完に如何にぐんなりしているかは
医師がどれほど紹介状を求めるかからも明らか
自己申告だけから何かが分かった気持ちになることはそのくらい危険なのです
てことで診断にはちゃんとwaisを使いましょう
テレビのおじさんの話はスレチなので彼のwaisが出て来てからここでやりましょう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:24:01.41 :wPra+FAD

本当に同じ医者の話が出てる可能性は否定できんよなw
とにかくWAISの結果、それも本当に数値しか眼中にない様子で
「この数値差だと〜」となる勘違いしたタイプの医者がいるのは事実らしい
散々疲れる作業やって数値しか見られずに途方に暮れる患者は気の毒だよ
転院するのもなかなか気力の要ることだしな・・・

後段
おそらくそれ振りかざしてる本人はADHD診断おりないか、何か納得できないことで
悶々としてたところへあのニュースが出て、やっぱり後天性はあったんだー!で
ヒャッハー状態になったものかとw
まともな読解力あったら、後天性はありまあーすなんて解釈にはならないはずだが
そいつはわざと誤読して人の注意も聞かないようにしてるよね
本人の要望にはぴったりマッチしてしまったということなんだろうが
あの報道後、やたらと一人で自信ありげに書いてるから困ったもんだ
特に初心者の人は自信ありげな書き込みに釣られちゃうからな

長文連投失礼〜
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:30:24.58 :VKRCjvMm

軽度知的障害よりも軽い知的ボーダーでもそうなんですか?
>知的ボーダーで俳優業は無理だね
>台本や指示やお約束が理解出来なくて仕事になんないはず
知的ボーダーと発達障害が混同されやすいと噂は聞くけど本当なのかも
しかも誤診として、数値化できる体の病気じゃないから仕方がないのかもしれないけど

横からごめんだけど、相手がアスペかわからないんじゃないの?
そういう決めつけもなんだかなと思うんだけど
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:38:43.13 :VKRCjvMm

気になって当時の探してみたけど、最初は運転免許の話からでした
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467112769/58-
そこで途中から遅延性の話題が

このスレそこから荒れだして、次スレで終わってました
発達障害【毒親 遺伝 精神科医 心理士 知能検査】雑スレ5
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1469072839/
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:43:00.00 :VKRCjvMm

高畑親子のことは詳しくないし会見もちらっとしかみなかったけど
社会規範守れてないってどの話だろ?
思い当たらない


長文だし何がいいたいのかわからないです
もっと簡単に数行で終わる気がするけど
確かに簡単にアスペ認定するような書き込みは(そう思ったとしても)よくはないと思うけど
医者がその通りにいったとしたら患者が誤解する書き込みではあると感じます
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 02:46:50.32 :VKRCjvMm
waisだけで診断するものではなく成育歴を本人と可能であれば両親などに聞いて
検査の時の様子と、検査結果をフィールドバック
医者と心理士が話し合って、結果的に医者が診断を下すという理解です
医者が言ったこの結果だとADHDが(その他成育歴などを含め)という意味が
含まれてる可能性があるにしても、誤解を生む表現法だと思います
医者は発達障害の人もいるっていうからねぇ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 03:25:58.19 :25PZxBBJ

わざわざ勝利宣言と煽らなくてもとは思うが
全文同意
高畑家の話題スレチも含めて

長文といっても論理展開に必要な説明ばかりだし仕方ないよ
大して難しいこと言ってもないし
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 08:52:41.73 :SijNhb6N

初めてTVで観た時から、「あ、この人ADHDだな」と思ったわ
感性も変わってるし、衝動性が強そうだったからね〜
でも、考えるよりも先に体が動くタイプって言い方も出来て、ADHDではなく、単にWAISで言う動作性IQが言語性IQよりも高いだけとはならないのかな?
まあ、発達障害領域の診断は精神科医でも難しいんだろうなとは思うよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 09:01:40.84 :SijNhb6N

世間の人は発達障害と知的障害の区別が付いていない事の方が多いと思う
2chの雑談系の板なんか見てても、そういうの多いと感じるね
ADHDであろうがなかろうが、性的暴行は到底許容出来るものでは無いし、親の教育がなってなかったのも事実だと思う
もっと早くに、彼の性的欲求の強さを治療なり何なりして、改善させる事は出来なかったのだろうか...
ほっておいたらこうなる事が想像出来なかったのか?
それともそこまで酷いとは思わなかったのか?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 09:39:31.61 :Gta3sCGI
長文連投野郎鬱陶しい
優しい名無しさん [] 2016/08/28(日) 09:54:32.02 :fOKU5bHm
発達障害の後天性の話が出てたけど、事故で脳にダメージ受けた場合に、
脳内の神経の軽い損傷によって発達障害になる可能性があるなら、後天性もあるのかなーと思ったがどうなんでしょうね。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 11:47:49.10 :6mn+7c/T
そういうのは発達障害じゃなくて高次脳機能障害って名がついたりするんじゃないかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 13:05:31.23 :S2v0jia3
FIQ 106
VIQ112
PIQ97
言語理解 120 単語14類似12知識15
知覚統合 93 完成5積み木10行列12
作動記憶 96 算数12数唱7語音9
処理速度 105 符号10記号12
組合9配列11

問診などからADDの傾向ありとされました。職場に報告したら仕事の種類が減りました。まだ理解があるからマシなのか、、

感情の起伏が激しく、飽きやすいのを改善したいと言ったらストラテラくれました。服用2ヶ月目ですが無感情、集中力はつくようになりました。無感情のせいか人格が変わったかのように言われ出してます。仕事のミスは減ったかも、

あと、言語理解が高いと興味の幅が広い傾向があるようで多趣味です。
カメラ、書道、マラソン、バレーボールetc...
前者3つはともかく、相対的に低評価の知覚統合93でよくバレーボールが続くなと思います。

ミネソタ式の心理テストで躁うつ、不安障害の傾向ありとまで言われてます。他にもこだわりが強いとか、集団に馴染みにくいとか、人見知りが激しいとか

それでも毎日楽しいです。辛いのも同時にありますが。恋愛が長続きしないのもADD由来かもしれません。

まぁこんな人もいるよと参考までに。診断を受けるか悩んでる人がいたら、自分ならまず病院にいった方がいいと勧めます。それで自分のことが分かるだけで注意のベクトルも明確になりますし。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 13:27:18.91 :47d8/wwz

言語高いのうらやましいなあ
バレーボールだから続いてるんじゃないかな
球技の中では一人に任される範囲が狭いから空間認識が弱くても対応できるとか考えられる

サッカーだとフィールド全体とボールと人の動き全ての空間把握しなきゃいけないから辛そう
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 13:44:39.76 :S2v0jia3
≫749
その通りだと思います。そのバレーボールも動きが時々早くて悩みます。見て真似をするのが苦手だから最近だと全部言語化して復習できるようにしてます。

サッカーやバスケは体力と瞬時の全体把握をしないといけないから、あれらがうまい人は何やらせてもすごいできると思います。長友はIQ129みたいですね。わかるかも

言語が高いのはいいけど、つい遠回しにいらんことをよく言ってしまいがちです。
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 14:40:46.52 :fEYlIGsM

IQ129って長友じゃなくて中田のようだけど
優しい名無しさん [] 2016/08/28(日) 15:30:32.00 :Dnuds+c0
発達障害の診断でテスト受けてたまたま結果よくてメンサ入った人はいる?
優しい名無しさん [] 2016/08/28(日) 15:31:27.65 :v2Shqt7L
メンサ???
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 21:54:00.08 :3/+xdIaY
たしかメンサはメンサのテスト受けるんだろ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 22:07:06.10 :VKRCjvMm

このスレで高畑の話題を出したのは、結果知的ボーダーや軽度となった人が
俳優やタレントってできるかと思ったので
知的障害にはみえなかったし
高畑自身は面白いこと大好きみたいですね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 22:09:38.57 :VKRCjvMm
感性変わってるっていうのもADHDの特徴なの?


調べてみるとこういうことは初じゃないみたいな情報もあって
二世の親の七光りな悪影響もあるのかなと思いました


発達障害は先天性であることが大前提です
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 22:12:01.95 :pehPPg+d
メンサ、基本は入会試験だけどWAISなどの検査結果提出だけで合格もできるみたいよ
基準はIQ130以上と聞いた
その内テスト受けてみようとは思ってる
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 22:13:28.59 :VKRCjvMm
メンサは引きこもりやニートがいるらしいけど
waisの一部だけを扱ってるから問題があるみたいですね
waisのような全体をみるのではなくて、一部に特化した集団みたい
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 22:27:27.57 :QuY9UTer
あそこはパズル同好会みたいなもんだと思えば良いよ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 22:34:49.95 :XEELOkCd

> 基準はIQ130以上と聞いた

WikipediaによればWAIS130以上だとか。
偏差値70以上だから難関大の入試レベルかね。
優しい名無しさん [] 2016/08/28(日) 23:05:54.11 :OQwVOgke
24時間テレビの「障害者でお涙頂戴」に国民ドン引き 登山では虐待疑惑も
ttps://gunosy.com/articles/RNjyi
優しい名無しさん [sage] 2016/08/28(日) 23:09:47.45 :VKRCjvMm

waisと違って一部の130だから他は不問だよ
これは凸凹の発達障害者が集まりやすいので指摘されている


登山のgifならみたけど、何が問題なのかわかりませんでした
優しい名無しさん [sage] 2016/08/29(月) 03:04:27.55 :4bJ5OM2D
テスターの質問を正しく理解して答えられるならコミュ障じゃないはずなのに、
みたいな人がいる

最重度のコミュ障は日本語がほとんど話せない重度知的障害者 IQ20以下
多少の恥ずかしがり屋程度でコミュ障とか言うなよ
WAISとかWISCを途中で辞めて帰っちゃう人もいる、それこそコミュ障
素行不良で児童相談所送りになった少年がそんな風になりがち

だいたい自閉こじらせてるコミュ障はIQ低くなるし IQ高いのにコミュ障って何なのw
優しい名無しさん [] 2016/08/29(月) 18:14:37.22 :hutyPaNa

気に障ったならごめん
スラングとして使われる、いわゆるコミュ障のつもりで書いたんだ

自分が発言すると必ず場が凍るし、冗談が理解できなかったりする
話し方がカタコトになってしまったり、変なんじゃないかと気になって、いつも緊張して必死に会話しているよ
あと自分の考えを聞かれると緊張のためか頭が真っ白になって固まってしまう

重度のコミュ障の人がそんなに大変とは知らなかったよ
なんだろう、コミュ下手と言うべきだったかな
優しい名無しさん [sage] 2016/08/29(月) 18:16:43.29 :8/RlewDX
コミュ障ソムリエとかそこまで気にすることはないぞ
優しい名無しさん [] 2016/08/30(火) 09:48:08.55 :B3vFSUCP
こないだ受けてきた。次は性格検査を受けてくる。
診断てこんな検査だけでつくの?
生きにくさ感じてて手帳ほしいんだがこの検査をもとに手帳おりるの?
優しい名無しさん [] 2016/08/30(火) 15:09:41.62 :FUnmdaLn
発達障害の人から見て、高畑は発達障害だと思う?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 15:49:38.00 :idG5vWWQ
ストラテラちゃんと飲ませておけばあんなに性欲に支配されることはなかったんじゃないか?とは思う
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 16:21:03.93 :lUr4O9QM
ストラテラはほんとに性欲奪い去るよね。
何故かストラテラ飲み始めてからの方が落ち着きが出たのかわからんけど、そう言う機会が増えて何とも言えない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 17:13:33.67 :8bMx9LSX

冗談が理解できないって自閉入ってる気がするけど、ADHDのグレーゾーンだけだったの?


【毒親】発達障害・犯罪者になるケース【養育問題】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467973799/">ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467973799/

優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 18:05:39.95 :NYBchTF0
高畑息子を見てると25位までの自分もまわり全然みえてなくて
正直あんな感じだったから笑えないわ
いま考えたら周りの人すごい我慢してたんだろうな…

高畑さんのお母さんに息子は甘やかされてそのまま育ったんだろうか
自分は女だったから性に奔放になるのはリスク高いのもあって
抑えてきたけど、意識的な抑圧は反動も半端ないのか物欲方面で人生ぶち壊したから
子供時代からストラテラ飲んでたら人生変わっただろうな

飲みはじめは本当になんにも欲がなくなって驚いたけど
長く飲んでるとまあ普通以下程度には戻っちゃうね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 18:58:19.39 :yYAWvK3L

40mg飲んでるけど以前より性欲はなくなった気がする
増量するとどれだけ無くなるんだろ?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 22:11:56.75 :TXh7flW6

最終判断は医者の判断
検査結果はあくまで参考にするだけだと思うので、検査だけで診断されるのではないかと
生きにくいって具体的にはどんな点で感じてる?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 22:21:07.54 :80u9EI7f
二年前IQ81の知的ボーダーラインだったが、二年たってまた検査したらIQ95になったんだけど
なにも対策はしていない
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 22:52:18.24 :80u9EI7f
診断はADHDと軽いアスペルガーだね
まぁ周りにはADHDといえばいいよって医者にいわれた
それでいいのかなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 23:38:43.90 :8bMx9LSX

診断ADHDの人?
高畑はADHDって感じでみてるのかな?
ADHDスレだと、高畑がADHD勘弁してって感じのレスもあるよね
優しい名無しさん [sage] 2016/08/30(火) 23:40:56.20 :8bMx9LSX

このスレであった例
引きこもりから作業所生活へ
考えられるのは、仕事を始めた
何かの勉強を始めたなど生活の活性化だけど思い当たる節ない?

軽いアスペってどういうレベルを言うのか気になる
グレーゾーンなのか?診断つくレベルの軽いなのか
自分ではこういう感じを軽いアスペって診断されたと思う?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 00:39:50.97 :nsu3e9HB
今通ってる医者はグレーゾーンって言ってたのに他の医者行ったらどう見ても発達障害で手帳出せるレベルですねって言われた
なにこれ診断が違いすぎてこわい
優しい名無しさん [] 2016/08/31(水) 01:23:26.01 :hYT1iIys

医師にはadd傾向のほかにはコミュニケーションに問題がありそうですね。でもまぁ軽度でしょう、といわれたよ
waisも、記憶と処理が低いだけで健常だったし

自閉症スペクトラムの傾向が若干あるのかもしれないね。不注意とコミュニケーションは永遠のテーマだわ
いつも自分がわかなくてどうにかなりそう
優しい名無しさん [] 2016/08/31(水) 01:27:46.99 :hYT1iIys

医者でそれだけ変わるってすごいな
しっかりと自分を診てくれたと思うとすごく安心するよね。
自身はどちらの診断のほうが自分の状態に近いと感じる?
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 13:23:07.50 :nsu3e9HB

そりゃ後者ですよ
通ってた医者は最近ちゃんと睡眠取ってる?くらいしか聞いてこずこっちの意見聞かずにうちでは適応障害しか診断書書けないからって言ってきたし自分の症状まとめた資料作っても無視されたし
最近だと薬とカウンセリングの為に行ってただけみたいになってたもん
でも新しいところの先生はちゃんと自分の意見聞いてくれたし資料と以前のwaisの結果見てちゃんと見て判断してくれたし
薬の説明も法律ではこうなってるとかも教えてくれたし
そこまでひどいわけではないしか言われないから困ってるって言ったら先生が
「そもそも大人の発達障害は軽度ばかりでそもそもひどかったら3歳か5歳の検診のときに分かる」
って教えてくれて納得したわ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 13:53:33.96 :iqxwhFgU
あぁ今年から軽くパートをやりはじめたからかな
そんなんであがるんだなw
自分で気づくアスペルガーな感じは指示待ち、臭い音に敏感、継続的に人と付き合えないってぐらいかなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 13:55:31.58 :iqxwhFgU
言語が107から116に上がり

動作が66から79にあがった
相変わらず動作IQは低いw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 13:56:34.46 :iqxwhFgU
あと学習障害の部分もあるとも
なんだよ三つ網羅してんのかよ俺w
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 15:49:35.49 :XeUSuFzp
精神科行っても薬増やしますか?としか聞かれないな
優しい名無しさん [] 2016/08/31(水) 21:30:42.84 :+YluzW27
今年の初めに受けたんだけど、これってやっぱりひどい方だよね?

【IQ】
言語性IQ93
動作性IQ75
全検査IQ83

【群指数】
言語理解100
知覚統合70
作動記憶83
処理速度69

群指数が言語理解以外90切ってるんだがw
優しい名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 22:56:40.70 :MzFGa7sP
もっと酷い人たくさんいるような
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 00:41:55.51 :3h1EDh1b
そりゃ下を見ればきりがないw
知的障害でしたって人も2chやってる
一応90切ってるのはひどい方なんじゃない?
ただ、上を見るとそのくらいの仲間なら沢山いる
優しい名無しさん [] 2016/09/01(木) 15:43:13.43 :PHptjVrg
言語理解120
処理速度60
でディスクレパンシーがなかなか大きめなんだけど
こんなもん差が開いてる人他いる?
優しい名無しさん [] 2016/09/01(木) 16:05:46.23 :i+IT7R6+
PSWは精神障碍者に何をした人ですか?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 16:06:27.80 :i+IT7R6+
もっと酷いババァたくさんおるような
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 17:17:16.52 :w3zGAHX9
検査を受けた人がいるこのスレで
【未診断】発達障害かもしれない人9【発達全般】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1466780132/977-
著書だしてると、それなりに発達障害で信用できる気がするが違うのか
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 18:28:38.65 :MAJ3WQct

あっちにも書いたけど、本沢山出して有名になるようなのは
本業:医者(臨床医)というよりも医療ビジネスに傾いて行ってる人だから要注意と言える

医者も結局は人間だからな
良心的なのから邪道に走りまくりなのまで、本当にいろんなのがいるよ
自費で買わせる高額なサプリやらニンニク注射やらで儲けに走るようなのもいる
それも需要と供給が合ってて患者本人が無理してないんなら
立派にビジネス成立してるんで別にいいと思うけど
こちらも相手がどんな人物なのかは気をつけて見極めないとな
医者ならまともな人物だろう、良心的だろうと性善説だけで見るのは危険
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 19:10:02.78 :w3zGAHX9

例のジャイアンのびたの人は心理士だと思っていたから医者だと知って驚いた
あそこは何がダメなのか?本とブログはかなり発達に詳しい専門家のように見える
発達障害の著書で有名な人って、その女性医者以外にも数人男性でいるけどあれもよくないのか
大人の発達障害だと某テレビにもでた某大学病院の医者が有名だし、本も何冊も出している
あそこは発達障害専門の科があるから、信頼できるというものでもないのか
後は自閉症スペクトラムの言葉を使いだした若い男性医者も何冊も本を出していて子供からの療育にも関わって成果だしてるし
子供の発達障害メインの講演もやってるADHDの男性医師もいるし、ADHDを公言している有名な爺さん医者もいたな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 19:10:55.16 :w3zGAHX9
若い医者って40代くらいの人のことね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 19:54:05.40 :icE1Ew/S

知覚と処理が35開いてて結構しんどい
60、それも平均割れと平均以上なのは辛そうだね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 22:05:55.98 :D0ityPFU
まともな医者なら発達障害、人格障害を診ないっていうしな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 22:13:24.16 :pxh7JDdP
本を出してる人は大学病院系か個人クリニックかでもたぶん違うんだけど
それを見極めるのは全くズブズブの素人にはつらいかもしれぬ
中には神田橋先生みたいなデミゴッドも居るし
優しい名無しさん [sag] 2016/09/01(木) 23:40:30.30 :w3zGAHX9

kwsk

その先生知らない
著書ある?
大学病院の先生が著書出すのはOK?
個人クリニックがやばい?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 00:02:07.63 :/grnHg1S

著書を巡って話題になったときのtogetter
afcp先生はわりとマトモな小児精神科の先生
ttp://togetter.com/li/10992
このとき話題になった本は題名『発達障害は治りますか?』

患者さんからの相談への林先生のコメント
こちらはいつもの一刀両断
ttp://kokoro.squares.net/?p=3815


大学系の先生は研究してまとめて出版するのも仕事だし
大きな病院での取り組みを客観性を意識して纏めてる本も多い
(研究の読み方を知らない人だと誤解しやすいものもあると思う)

先生個人が普通の出版社と組んで出した一般向けの本では
客観的な正しさを確認する手続きがおろそかだったり
売れそうな内容に偏ってしまったりを防ぎにくい傾向にある
勿論正しいことを丁寧に纏めた本も普通にあるでしょう ぱっと思い付かんけど

どんな本でも信頼できるかどうかの簡単な見分け方ってないので、
「こうならOKこうならNG」って単純に見分け始めてしまったらもう詰んでる
けどまあ、傾向っていったらこういうのはあるにはあると思う
優しい名無しさん [] 2016/09/02(金) 01:35:41.55 :iotBXhJv
発達障害かなと思ったので受けましたが
言語性 106
動作性 82
全検査 95
言語理解 120 単語15類似14知識12
知覚統合 75 完成6積み木7行列5
作動記憶 69 算数8数唱4語音4
処理速度 89 符号8記号8組合4配列11

これって普通ですかね?
先生からは「こんなに差があるのは珍しいとしか」言われなかったのですが。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 02:34:06.23 :LU/B6ohl
・202号 注目の人 女優/高畑 淳子さん
ttps://www.wendy-net.com/nw/person/202.html

>学校に指示されて受験したお茶の水女子・早稲田・慶應義塾・津田塾・東京女子大学はすべて合格しました。

でも、高畑淳子さん本人が芝居をやりたいから合格した大学全部蹴って、桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻卒業後、青年座に入団。
これってちょっと考えにくいですよね。俳優さんで早稲田入学して演劇部って人多いですよね。
それに青年座の受験資格の年齢は大卒でも全然余裕なんですもん。
言ったもん勝ちですよね。合格したのに蹴ったなんて、調べようがないですもん
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 08:48:10.92 :tBbdV/yy
動作IQ低いと人生終了だな
優しい名無しさん [] 2016/09/02(金) 17:48:28.45 :5VmoQlM/
攻撃性が高いんじゃないか何か恨みがあるとかで
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 19:30:35.48 :JlLPN6Dj

処理速度と言語理解の話として受けた説明だけど、
言語理解が低くて処理速度が高い人の方が、
逆の人より社会に適応しやすいらしい。

言語 高、動作 低 → 口先だけの人間
言語 低、動作 高 → なかなかの努力家

みたいな評価を世間から受けるんだろうね。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 19:54:41.31 :rcpavkyq

言語性のほうが20ほど高いけど、まさにこれだわ。
最初のうちはすごい出来そうに思われるんだけど
そのうちに「大した事無いね」みたいなこと言われる。
知れば知るほど底の浅さを見透かされる感じかな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 21:41:18.76 :WaCnOw8W

その最初すごい出来そうが災いして、だんだん呆れられたり
出来ない奴と見下されたりするんだけど、ふと周りを見回すと
自分より、もう少し出来てない人もいるんだよ

でも始めからあの人は難しいの出来ないからね、とみんな最初から優しくて
出来なくても怒られるどころか簡単な仕事割り振ってもらえたりしてる
最初からのこの違いは、見た目「出来そう」って思われちゃうからだよね

ちなみに、出来てない人は別に発達とかじゃなくて定型なんだ
別に頑張らなくても給料分働けばいいやみたいな考えの人
(ストラテラ飲みだしたら多少周りを見れるようになってから
その人と話をしていて気付いた)

その定型さんみたいに最初の期待をさせないようにする方法はないんだろうか
能力以上の仕事割り振られて、頭ぐちゃぐちゃになりながら一生懸命やっても
出来て当然、できなきゃ駄目だしされて、毎日毎日がしんどい
優しい名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 23:17:33.70 :Da7KLFKr

発達障害の診断されてる人はこのスレ多いけど、もっと差が開いてる人もいるから
珍しいというのは基準が何かだね
処理速度が平均以上だから何か物事をするのに苦労は少なそう
医者と心理士からは何ていわれたの?所見

誤爆?

口だけ人ってみられやすい人が多いらしいね
でも自閉症スペクトラムでもADHDでも動作性が高い人も低い人もいるわけだよね
日本人は多弁よりも寡黙で実績みせるほうが高評価なお国柄だからね
ディベートできるのが前提にあるアメリカのような国だと違うのかも
動作性が高い発達障害者だと、社会に認めれたり、仕事ができる評価が多いってことあるのかな?

色々な読んでると発達障害の人って、第一印象が良かったりする人が少なくないね
文章力、筆記力が高い人が少なくない
初めによく思われようとしない、できる感じより抜けてる感じで押し出しほうがいいのかも
知能検査で高かったのはどこ?下位含めてだけど
理解が高くても表面上上手くやるから、この評価受けやすい気がする
優しい名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 00:37:16.71 :pOFljF65
極端に正しいか正しくないかで判断しすぎって指摘されるんですけど私みたいた人いますか?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 08:29:53.46 :bi1qRD+W

いわゆる
100/0思考
白黒思考
って自閉症スペクトラムにみられやすい特性だね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 12:01:30.96 :QVGO0stY
下位項目のバラつきが辛すぎる
知覚統合の中に2点と15点が混在してて何が起こってるのが分からない
優しい名無しさん [] 2016/09/03(土) 12:35:06.18 :ZF+tEXi+
個人情報晒し型
優しい名無しさん [] 2016/09/03(土) 13:25:59.83 :P8OwHfhP

私言語理解131,処理速度62やでー
ギリギリ70は開いてない
きっついよなー(^_^;)
優しい名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 13:37:18.14 :pgUb3O0E
中途半端は許せないよね。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 14:56:34.65 :bi1qRD+W

知覚統合の中に2点と15点が混在ってどういうことなのだろう
優しい名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 20:31:20.56 :q9tGLfVO
積木2点で絵画15点とか?
優しい名無しさん [] 2016/09/03(土) 20:38:02.96 :ZF+tEXi+
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V  
    /(リ  ⌒  。。⌒ ) 
   | 0|    トェェェイ  ノ  おぼちゃんでしょ
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 19:44:39.83 :X7UZUehr
言語理解69
知覚統合89
作動記憶76
処理速度80
でした

説明聞いてもよくわからなかったぜ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 22:05:46.83 :iI/FLhoZ
診断がADHDと軽いアスペルガーだね
悩みの中心はADHDだから周りにはADHDといえばいいよっていわれたんだがアスペルガーではないわけ?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 22:18:49.70 :ZoaJc7bD

診断に軽いアスペ入りとあるならアスペも入ってるんだろw
優しい名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 22:42:58.25 :iI/FLhoZ
学習障害もあるねともいわれたのよ
つまり俺はADHD、アスペルガー、学習障害なの?!
優しい名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 22:52:41.54 :ZoaJc7bD

YES、高須クリニック!
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 00:24:28.87 :np4ZcpOD
やっと結果教えてもらえた
積木がめっちゃ低いんだけど
機械製図や機械設計は向いてないのかな
誰かアドバイスほしい


言語性 111
動作性 97
全検査 105

言語理解 109
知覚統合 91
作動記憶 94
処理速度 86

【言語性】
単語 15
類似 12
知識 8
理解 16
算数 11
数唱 8
語音 8

【動作性】
配列 13
完成 9
積木 5
行列 12
符号 9
記号 6
組合 9
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 08:48:59.41 :oXy09C9b
ぎょえーw
優しい名無しさん [] 2016/09/05(月) 17:42:26.30 :jPZ855nA

発達障害者は併発多いからね
私の主治医も、大小差はあるけど大体の人が複数の症状持ってるって言ってたし
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 19:39:06.34 :+zQZxIUL

そうなると発達障害のADHDも自閉症スペクトラム入ってる人も多いのかな?
私はADHDでアスペ入ってない!(そう医者にも診断されてる!)と断言してる人がよくいるけど、アスペが入ってると感させることがある
あるけど、主なメイン症状はADHDが強すぎる
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 19:40:47.74 :+zQZxIUL

学習障害が複数が落ち込んで低いと診断されないって本当?
1つだけがひどく悪くて他は正常値以上だって聞いたことがある
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 20:19:34.70 :pp/7ZQP7
動作と言語に差がない発達障害の人っているの?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 20:25:40.88 :b47SxjTv
その差自体は発達障害と関係ないだろ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 20:48:00.38 :pp/7ZQP7
心理士に、動作性と言語性に差がない発達障害者はいないと言われたので気になりました。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 22:24:15.81 :oXy09C9b
なんなの俺の人生…
わからない 自分は算数群指数8だけど学習障害だよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 22:26:18.85 :oXy09C9b
IQ差はあくまで補助で主は本人が昔から悩んでることで判断するみたいよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 22:27:13.81 :oXy09C9b
自分は基本的な計算や文章はできるが、方程式や長い文章になるとできなくなる
これで学習障害といわれた
優しい名無しさん [sage] 2016/09/05(月) 22:28:49.10 :b47SxjTv

心理士はそんないい加減なこと言えないはず
何様だw
優しい名無しさん [sage] 2016/09/06(火) 05:33:37.38 :oWMmszvf
心理士って国家資格ですらない、ようは只の素人よ。
アスペっぽいの多いし、悪質な馬鹿ばかりなんで、信用しない方がいい。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/06(火) 07:16:23.82 :cs52HztO

処理速度が低いだけならたいしたことない気がするんだが
慎重丁寧で、つい時間をかけすぎた、ってだけでは?
慎重丁寧であることを障害と呼ぶか? 呼ばないんじゃないか

 鬱病とか境界性人格障害の傾向だと思うけどな 不安感が強いからそうなるのであって
ASDは自分の世界に没頭している限りはなんの不安もない
優しい名無しさん [] 2016/09/06(火) 12:10:57.80 :7+pi+EvM

併発でしょ。結構あるあるじゃない?
私はADHD(中度),LD(軽度),アスペルガー(中度)らしいよー。ADHDとアスペルガーだとどちらかといえばADHDのほうが悩みの中心にあるみたい。
まあ今までADHDの症状でもアスペルガーの症状でも問題になることがあっていまや大学休学中の引きこもりニートだけどねー。
ところで、診断名はADHDとアスペルガーとLDなのに診断書とか紹介状では自閉症スペクトラムって書かれてたんだけどこれって同じものなの???今まで自閉症スペクトラム≒自閉症の軽度〜重度の幅のことだと思ってたんだけど。
誰か教えて〜。
594 [sage] 2016/09/06(火) 12:32:12.39 :EyUc3boM

> 処理速度が低いだけならたいしたことない気がするんだが
> 慎重丁寧で、つい時間をかけすぎた、ってだけでは?
> 慎重丁寧であることを障害と呼ぶか? 呼ばないんじゃないか

処理速度が遅いから仕事が丁寧なはずってのは完全な偏見。
それこそ、目が見えないから心の目で物の本質を捉えているはずみたいな理屈。

教育や仕事の場で、その点に配慮されずに処理速度の速い人間と競わされたりすれば、
弱点をカバーしようとして仕事の丁寧さまで犠牲にしてしまうことになると思う。

自分もWAIS受けるまではADHDだと思ってたくらいだ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/06(火) 18:42:41.35 :C7ujjOjU
私も処理速度60台だけど、正直かなりキツイ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/06(火) 19:09:14.84 :UJlI8ntY
処理速度低いとミス多いしね 目で捉えるのが苦手だし
優しい名無しさん [] 2016/09/06(火) 20:13:10.97 :NRv0ql4u
ここの人は言語高いな。
俺も結果でたら検証してほしい。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/06(火) 20:49:18.57 :ae3Zvh0X
俺言語57なんだけど
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 01:07:55.98 :qW2m24Yq
ストラテラで生活が改善された人ってどんな感じ?
春くらいから少量飲み始めて適正量まで少しずつ増やしていってる最中だけど
今年から働き始めたから仕事に慣れたのか薬が効いているのかよくわからない
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 01:24:32.28 :Z9ZnOscB

スレ違い
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 03:45:48.52 :pZMTfNjl

伝え聞いた話だとあるらしいけど、傾向として差がある人が多いみたいだね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 03:46:36.17 :pZMTfNjl

言い切ったの?なんだかなぁ
精神科医でも心理士でも自分の経験則で言い切る人がいるから怖いよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 03:47:36.48 :pZMTfNjl

学習障害って他は平均値以上でその指数だと10以上?
1つだけが激しく落ち込んでるのを言うんだって
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 03:50:23.44 :pZMTfNjl

それだとまるで本人が無自覚で悩んでなければ診断でないかのようだよね
でも現実に妻や夫からの相談で結果的に診断が下りる人もいるし
子供だと親や教師?からで、本人の悩みがなくてもでることはあるんだろね


そうなの?近年では院卒じゃないとなれないけど中年以上はそうなのかな
アスペっぽいってどの辺?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 03:53:36.71 :pZMTfNjl

大学いけて、学習障害?信じられない
軽度と中度ってどう違うのか知りたいな

>>594
自分もWAIS受けるまではADHDだと思ってたくらいだ。 ってどういうこと?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 05:26:49.71 :d9tvYKXN

>臨床心理士
国家資格で無いけど、大学院修士課程卒で無いととれない生意気な資格なの。

>アスペ
臨床心理士以外の、他の心理療法、制度、資格とかまったく知らない、とらない、とか。
検査時に相談時に、苦痛を訴えても無視して薦めるとか。
睡眠障害ある相手に、態度が悪い、ってキレ出すとか。
クライアントの個人情報、雇われてる警察署、ハローワーク内の情報までペラペラしゃべるとか。
いきなり怒鳴り出すとか。

とにかく、老若男女関係なく、健常者とは思えないレベルで、
共感、良識常識、技術がまったくない奴ばかりだった。
594 [sage] 2016/09/07(水) 07:14:39.92 :eo0dVlH5

> >>594
> 自分もWAIS受けるまではADHDだと思ってたくらいだ。 ってどういうこと?

仕事が遅くかつミスも多いという悩みでWAIS受けたところ、
処理速度の数値が低いという判定だけ受けた。
ゆっくりやって仕事を完成後に自己チェックしてから提出すれば、
ミスを自分で発見出来るようになった。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 10:06:11.09 :MYG0u+XK

動作性と言語性5くらいしか差はないけど、ADHDとアスペ併発だよ。
下位がガタガタで結果的に平均値になったって感じ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 11:25:55.27 :caviwGDF
,830です。
医者や心理士によって言うことが違うから、結局のところどうなの?って思う。
スペクトラムだから曖昧みたいな言い方しかしないし、じゃあ「普通」って何だよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 14:16:06.47 :1PE8aslG
いや 5とかある
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 16:17:34.08 :wPdZvHcn
私の主治医は言語と動作の差じゃなくて、群指数や下位項目のバラつきで見てるって言ってた
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 19:50:24.24 :Z9ZnOscB
>>850
分析好きには適職なのかもしれないけど、ヒト相手じゃなくモノ相手の仕事にしろよだなw
受け答えの様子とか、あくまで常識感覚備わった人が見ないといけないはずなのに
アスペ心理士がWAIS実施とか、なんの冗談だよって思うよな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 21:22:14.68 :nOiwVLgq

だけどLDは小学校の時に診断出てて大学入ってから改めて違う病院で自分で診断受けた時にも言われたからほぼほぼ間違いないと思われ。
学習障害は、算数障害っていうのかな?
私小学校の時から算数(数学)だけものすっごくできなかったんだよね。高校卒業時点で小学校の算数も分野によっちゃ怪しいくらい。WAISも算数は数値低かったはず。
大学行けてるのに〜ってとこだけど、高校受験は他の科目(主に文系)の点数と面接でカバーして自称進学校に合格。
高校三年間数学のせいで留年ギリギリで、年度末に授業ノートとか教科書の例題丸写ししたノートの提出とかそういう温情措置でなんとか留年せずに卒業(ほんとギリギリだったけど)。
大学受験はセンター試験も二次試験も数学不要な公立大の文学科を受験して受かった。
てことで入試で学習障害が影響することあんまりなかったんだよね。(高校入試は数学あったけど数学以外の科目が高くてぎりぎりとはいえ合格したからノーカン)
書字障害と読字障害がなかったから救われた面はあったんだと思う。 それがあるとたぶんもっときつかった。
小中高と算数数学はずっと通知表2ばっかりだったけどorz
あと軽度中度は医者の発言なんで自分じゃあんまりわかってないです〜。
でも少なくとも私がトラブルを起こしたり困ったりするときの原因はADHDの症状が中心になることが多いからADHDの症状の方が重いのは確かだと思う。
お医者さんもそういう意味での中度、軽度発言だったんじゃないかなぁ、と自分では解釈してる。
長文レス失礼m(__)m
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 00:06:03.11 :NX9DMabv
境界知能は発達障害に入りますか?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 00:18:12.01 :nMJq6zxQ

発達障害の定義にも色々あるから、どのような認識で尋ねてるかによって
答えが多少変わってくる
ASD・ADHD・LDを主体とする所謂狭義の発達障害について聞いてるのか
それとももっとかなり広義な方の発達障害について聞いてるのか、どっちだろう
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 00:56:53.46 :fsWm0f5/

群指数ってどれだっけ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 07:29:05.71 :BbyU2Zz9
広義でだと発達障害に入る…とか?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 08:48:38.09 :Jlr6ODyL
学習障害でも大学いけるよ
ただFランクとかに多いか
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 15:59:00.54 :Jlr6ODyL
底辺高校には発達障害者と軽度知的障害、境界知能者だらけっていうしね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 16:13:12.58 :+sonFjER
偏差値50ぐらいの普通高校が一番発達少なそう
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 16:22:22.90 :Jlr6ODyL
いや一番少ないのは進学校
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 18:21:57.22 :QnDEtOO3
超進学校になると多いんじゃないかなあ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 18:33:56.69 :jGJMcliL
仮に各種知能にバラツキが大きいのが発達障害としたら
勉強で計れる知能が平均よりかなり低かったり高かったりするほうが他の知能との差が大きい可能性は大きいのではないか
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 18:48:51.45 :pPwqSprO
そもそも学力に高校や大学時点での偏差値で比較するほうがおかしい。
学力なら大学院に進めば、研究という終わりのない学業の世界を垣間見ることになるだろ。
高校や大学はあくまでも通過点でしかないのよ。
就職のときに偏差値が有利になるかは知らんけどな。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 19:06:47.04 :Jlr6ODyL
超進学校にはアスペが多いだろうが、アスペ=頭いいじゃないからな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 19:12:11.12 :MPIIONNY
高学歴は言語性に偏ってる発達障害が多く
逆に低学歴は動作性が高いのに評価されてない場合も多い
優しい名無しさん [] 2016/09/08(木) 20:22:36.84 :lWyOytxW
な〜つうか典型的な空気も読めないししかも低学歴の救いようのない馬鹿ばっかだなww
国立大学なんかは国語・数学両方かしてるんだし凹凸少ないだろ
動作性も当然の如く学力に必要なのだが
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 20:25:11.50 :lWyOytxW
自閉症は知的障害多いしアスペは知的を除いているだけで連続しているのだが
研究なんかだと平均100ぐらいだけど興味が偏って日々努力するみたいな事は苦手だろ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 20:26:06.00 :+sonFjER
国語と数学貸してるから凸凹少ないとかウケる
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 20:29:47.36 :lWyOytxW
馬鹿のくせに必死に反発すんなよw具体的にどうかいってみろよ?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 21:24:29.02 :Jlr6ODyL
なにかの本でみたら平均IQはアスペ>LD>ADHDとあったな
594 [sage] 2016/09/08(木) 22:07:08.70 :HaRJ5kC5

WAISの結果も偏差値だ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 22:11:08.28 :m9kFfe5B
ADHDだとミスが多いから低めに出るのか?
LDだとそもそも正当が少なそうだけど。
個人的にはアスペ>ADHD>LDのイメージ>IQ
優しい名無しさん [] 2016/09/08(木) 22:37:23.92 :W5MG20fg

ADHDはミス多いっていうのとLDは凹部分の特定分野以外は案外ちゃんとできる人も多いとかあるんじゃないかな?
LDで症状に読字障害とか書字障害がある人だと全体的に低めかもしれないけど…
なんかLDはそういうイメージ
私は全部併発だからその平均IQはどれに当てはまるかわからんがADHDが一応一番重いんだよね。
トータルIQは104だったからほぼ平均くらいかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 22:47:39.73 :Jlr6ODyL
平均よりやややや上だね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 23:04:00.30 :rgzPBCQS
全体的に知能が低かったらLDにはならない
知能がすごく低くはないのに特定分野だけすごくできない、がLDの定義
イメージで語ってるものにあれこれ言ってもしょうがないけど
優しい名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 23:50:10.00 :lWyOytxW
たとえば視覚統合が凄く良く出来るのに読み書きはちょっと困難ぐらいでも落差はあるのだからLDでしょ。
だから知能はそんなに低くないと思うぞ。
国語や文書作成だけ異様に出来るのに処理速度や作動記憶が悪くて計算や推論が出来ないのがアスペ。
国語や小論だけでいける大学なんかに多いのだと思う高知能でも早稲田や文系ぐらいで、一点偏重でもいい地方国立とかもいそう。
でも平均の学歴は定型より低いと思う。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/09(金) 00:16:50.70 :c1wH//a2
早稲田通ってるけど知覚統合60台だよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/09(金) 00:23:05.89 :EPhHqth2

アスペでも計算はできるでしょ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/09(金) 00:46:36.41 :cP6+q3q3
 九九や筆算程度は出来るけど専門的な工学の計算みたいのが苦手な認識っていいたかった
優しい名無しさん [sage] 2016/09/09(金) 21:57:10.13 :pE9jVCv6
簡単な計算はできるけど方程式や文章題、図形はできない俺
アスペ、学習障害、ADHD全部ある
優しい名無しさん [] 2016/09/09(金) 23:49:47.88 :0Vyclx7I

一緒だー
私も全部併発で図形とか全然ダメ
文章題はものによるかな…証明とかは苦手だった
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 00:32:28.39 :FraweRPc

アスペで対人の仕事をしてる人はいるよ
医者もそうだし、教師にも多いっていう
問題はアスペが心理士なんじゃなくて、アスペな自分に気が付いてない無自覚な人だと思うけど
無自覚じゃなくて、自覚してるアスペは悪くない評価もらってる人もいるからね
もちろん本人も努力している
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 00:41:07.76 :FraweRPc
>>836
今のスピードの時代に、バイトですらスピードと正確さを要求されるよねw
ADHDじゃなくて、自閉症スペクトラムだったの?
ADHDだとスピード遅くて丁寧ってイメージと違うけどね


処理スピードと、ミスが繋がってるというのは初耳
遅いと自動的にミスが多くなるの?
遅くても正確にやるっていうのもあると思うけど…
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 00:54:19.12 :FraweRPc

臨床心理士以外の、他の心理療法、制度、資格とかまったく知らない、とらない
っていうのはその人自身の問題で、狭くはなるだろうけど必須じゃないよね

ハーローワークに言うっていうのは信じられないなぁ…だって守秘義務あるよね
何をいったのか?それを知ってることも不思議だけど


国立じゃなくて公立大学か
ADHDの症状ってどんな?対人関係じゃないのかな
文章は綺麗だから、文系に強いのはわかる
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 00:55:32.81 :FraweRPc

臨床心理士以外の、他の心理療法、制度、資格とかまったく知らない、とらない
っていうのはその人自身の問題で、狭くはなるだろうけど必須じゃないよね

ハーローワークに言うっていうのは信じられないなぁ…だって守秘義務あるよね
何をいったのか?それを知ってることも不思議だけど


国立じゃなくて公立大学か
ADHDの症状ってどんな?対人関係じゃないのかな
文章は綺麗だから、文系に強いのはわかる
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:05:54.95 :FraweRPc

大きな誤解してるけど、凸凹の多い人が発達障害に多いってだけで
自閉症スペクトラムも、ADHDも凸凹ない人もでも診断でるからね?


底辺って都内、県内で一番低いランクの学校かな?一校?
偏差値レベルが想像できない


学力だけではかると日本1の東大ってアスペが一番多いって
実際、テレビで東大生がでたらアスペっぽい人が何人もいて話題になったよ
このスレでも話題になって、試験だけできる障害って言ってる人がいたなー
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:09:21.53 :0WyvDnrY
テレビ鵜呑みで東大アスペ説流されるの飽きた
実地調査してるんだから結果待てばいいのに
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:14:19.96 :Lis6PPVV
実地調査ってなんだそれ・・・人権侵害じゃないのかよw

アスペの人ほどこういう変なデータ要求してきて
自分で見ない限り絶対納得しないよね
だから空気読めないとか言われるんだけどさ
アスペ以外から見れば、アスペな人って見てわかるから
データがどうこうとかいうレベルじゃないんだけどね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:25:45.48 :FraweRPc

ネットで記者が実際に調査して東大で本当に多いっていうのあったよ?
どこのか忘れたけど、探せば出てくると思う
ちゃんとしたところので色々インタビューしている


高畑釈放されてたね
母親のインタビュー今回は神妙で良かったけど、あまりしゃべらないからぼろでなかっただけかも
口止めされたらしいし、高畑親子って別スレでかなり前から発達障害を二人とも疑われていたよね
なんでかよくわからないんだけど…
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:30:57.24 :Lis6PPVV
断定はできないが母親からしてかなりズレた人であることはわかったよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:34:47.88 :FraweRPc

高畑の事件の後、ADHDスレではすごく嫌がってる人がいたよ
一緒にされたくないって
今回釈放されての大声でのお詫びは違和感しかなかったなぁ…その後の表情も…


それで思うことだけど、自閉症じゃなくて軽度知的障害と知的ボーダー診断されてる人って
自閉症スペクトラムじゃない人もいるのかな?もし入ってないと入ってる人と明らかに違うのかな?
見てると、入ってない人でも自閉入ってるのかな?って人がよくいるんだけど…診断は知的のだけなんだよね
だとすると、知的の問題で自閉症スペクトラムのような症状がでるってことがあるんじゃないか?と思うんだけどどうだろう?

実際の問題として例のアサイチにでた大学の医者の書いてるのをみたことあるんだけど
発達障害じゃなくて、知的に微妙な人が間違われて紹介状でくることがあるんだって
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:37:23.51 :FraweRPc

事件前はただの性欲の強いおばちゃんで、明るい人だとしか思ってなかったけど
前々から疑ってた人はどこからなんだろうね?
会見での私の贖罪は舞台を仕事を続ける事!といったことには、はぁ?だったけど
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 01:55:33.26 :0WyvDnrY

東大病院のスタッフがWAIS使って被験者募って調査してる
知りもしないで「見れば分かる」で知ったか言うなよ
誰にも気づかれず見過ごされた大人の発達障害って設定どこ行ったよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 02:00:46.99 :0WyvDnrY

「ネットで本当に多いって書いてあった」を鵜呑みにしちゃダメって話
アスペが何なのか分かってない人が適当に尾ひれつけ始める
みたいなレッテル二次災害がただただ迷惑
専門板の検査専門スレでくらい専門的な定義を尊重してほしい
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 02:04:39.11 :FraweRPc

なんであなたに切れられなきゃならないの?勘弁してね
検索してその記事みてみたら?
とうの東大生は、お前アスペだろみたいな冗談いうくらい記事インタビューで余裕があるけど、全然余裕ないね

そんなこといったら新聞テレビ、本にだって嘘が紛れ込んでるし
アスペっぽい人が多いっていう話で流せないの?テレビにでてた東大生はちょっとやばいレベルが数人いたからね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 02:08:23.08 :FraweRPc
大分前のアサイチで顔出しで東大出の自閉症スペクトラムの男性がでてたけど、動作性が厳しい感じだったなー
確か大学で安く雇ってもらっていたんだけど、安いお給料で頑張ってくれてるってほめていたよ
ここに来るような人は自閉症スペクトラムでも、高知能の人と、平均の人と、低い人と色々いるしわかってますよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 02:17:11.70 :0WyvDnrY

「アスペっぽい人」がスラングとしての「アスペ」、で
このスレでもともと話題にしてるのような発達障害と別物と明らかなら
紛らわしいのは困るけどそれ以上は関心ない
アスペアスペ言われてうんざりしてる普通の理系から
言われたがりのファッションアスペまで東大生もいろいろだけどね

ある程度真面目に発達障害の話をしてたスレで紛らわしい言葉遣いしたら
それは違うでしょ、って言われるくらいは諦めてほしい
それくらいスラングとしてのアスペと発達障害のアスペは別物で、
キレてるとすればあなたを怒ってる訳じゃなくて混同現象に対して怒ってる
不快にさせたならその点はごめんね
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 02:30:59.74 :g/TKSJAV
ID:FraweRPc は典型的なちょっと可笑しい発達障害だなーw
アスペに凹凸がある人間が多いなら、凹凸が少ないグループは比率としてアスペが少なくなるだろ
というかかかれているようにアスペルガーで言語能力変重が多いし症状も伴うからそうやって定義するぐらいなのに
なぜか偏見で国立大学の理系なんかは多そうといわれててほんとうに迷惑だと思うよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 02:36:18.81 :g/TKSJAV
今日ツイッターでさんまの東大のあれはやらせや極端な作りや偏向報道だっていってて納得した
そうやってただの偏見撒き散らしている人間に向けた一面だけ摘んだ迎合でしょ
医者もそうだし、教師にも多いっていうのも明らかに偏見でしょうwこういう鵜呑みにするから頭可笑しいっていわれるんだよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 03:50:19.81 :FraweRPc

了解
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 03:56:01.39 :FraweRPc

意味がわからないけど?
発達障害をつきつめたい発達障害?
そこまで本格的に発達障害勉強しようと思わないから
皆さんあなたのような人ではなくて、もっと軽く発達障害を話題にしてるから
東大生が冗談で、友人かな?相手にお前アスペじゃね?っていってるのとか、わからない人かな?

何をこだわってるか知らないけど、多いっていうねって話を他人としないの?
あまり他人をアスペだと言いたくないけど、精神科医でもそういうことおおざっぱに書いてたりします
また多少知識のある人はそうらしいねってことはよくいわれていますよ
よくあるのがアスペに研究者が多いっていうことね
多いっていうのは誇大的なものがあったとしても、実際に高機能自閉で克服して医者やってたりあるので
あなたがそういう職業でなんらか思うことがあるのかわかりませんが、話を流すというのも覚えたほうがいいですよ
深い意味があっていってるのではないので
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 03:57:45.51 :FraweRPc
精神科医の星野先生は発達障害の人が良くついてる職業をハッキリ列挙してるからねー
アスペの本やADHDの本にも職業について事例として出してたのを読んだことがあります
優しい名無しさん [] 2016/09/10(土) 04:35:40.22 :v/FodGSs

そうそう公立大学です。
ADHDの症状は私は不注意優勢。実際生活に影響出てる部分だと、
・お金を衝動性のままに全部使ってしまう
・とにかく作業が遅い&対人関係のトラブルでアルバイトが長続きしない
・段取り良く行動ができず、家事や学校の課題が全部半端で終わる(洗濯回してる時に皿洗ったりしたら洗濯干すの忘れたりとかねw
やばいのだと料理してる途中でガスつけたまま一瞬その場を離れたらそのまま別室の掃除始めちゃって火災報知機なったりとか)
・集中力散漫と過集中のコントロールができない
とかかなぁ。
対人関係のトラブルではADHDだけじゃなくてアスペルガーが原因の部分もあるだろうけど。
指示を理解できなかったり、制限時間内に仕事終わらなかったり優先順位つけれないってバイトする上では致命的だよね…。
あっという間に無能の烙印を押されて終業後に30分〜2時間くらい怒鳴り散らされたり職場内いじめのターゲットになったもん。
処理速度60台は伊達じゃない(悪い意味で)と思ったね。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 04:43:50.20 :Lis6PPVV

周りでも見るからにアスペな人、ちょっと接したり喋ってる様子だけでわかっちゃうようなのが
必ずいるわけだけど、そういう話をしても「でもその人診断済みじゃないんだよね?」って
証拠求めて食いついてくるアスペが困るんだよな

常に理詰めで何かにつけデータ的な根拠証拠を求めたがるのと
大雑把な話を許容できない性質と、言ってる本人がアスペで迫害・被害者意識があるから
「その手の診断なしの一方的な決めつけは問題だ」っていう自己投影な主張と
アスペ本人にはどこがアスペたる所以なのかを自覚しにくいという特徴と
周りの非アスペ←→アスペな人間との差がアスペ本人には見えにくいってのと
全部ごっちゃになってて食いついてくるんだろうが
そこをアスペに説明してやってもまさに話が通じないというw

「宇宙人」「コンピュータ」だから仕方ないかもしれんけど、食い下がり方がしつこいし
証拠が出せないと勝利宣言するような傲慢さも鼻につく
これが知能の低いバカなら「自分バカなんでーわっかんねー」で終わるところを
バカじゃないっていう自覚とプライドが凄いから余計に食い下がってくるし
”だからアスペは嫌われる”っていうのが分からないし、分かってても止められないのな

(特にかっちりした結論や根拠は求めてない)雑談というのができないとか
なぜか人が離れていくってのもそりゃ当然だろうとw
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 04:48:56.66 :Lis6PPVV
757 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 02:05:29.96 ID:0WyvDnrY
たぶん管理人さんにとっては半分くらいマジで
自分が理解できない知識を持つ人はアスペで
自分が不快になるミスをする人はADHDで
話が聞き取れなければAPDで親に不満があればACで……なんだろう

本人に理解させるのはもう大体ムリだから
「これは馬鹿げたことを言ってるんだよ」って第三者に伝えるための
デモみたいになってきた感じある
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 04:50:40.45 :Lis6PPVV
↑聞き流せないアスペさんの愚痴
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 07:31:34.10 :5MKBvX7n
家族もWAIS受けた人がいたら、自分の数値との比較を教えてほしい
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 10:18:02.11 :g/TKSJAV
ID:FraweRPc この流れでどうして軽口だったと後付けで強弁するのかわからない
口調もそう見えないし、こう言う理由で多い少ないのでは?って話に突如印象を持ち込んできただけ
馬鹿故に偏見まみれで否定されてムキになっただけにしか見えないしなんか全体的に…

ID:Lis6PPVV 俺は自閉やアスペじゃないんだよなあw 長文で意味不明で間違ったこと書いてくるあたりが…
いきなり人をアスペ呼ばわりしてくるあたりあなたはアスペよりの診断なんだろうが
アスペはデータなんて求めない 行間読めないから思考を遡ろうとすること筋道を追うだけ
非アスペからすればアスペの障害理解やコミュニケーションのアスペ認定ってやっぱりずれてるんだよねって知らないでしょ?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 10:48:01.12 :0Sg/QBqf

弟との比較でいいのなら
まず自分は
全検査IQ 91
言語性IQ 112
動作性IQ 68
群指数 
言語理解122
知覚統合68
作動記憶90
処理速度63
下位検査(わかっているのだけ)
単語16 類似14 知識12 理解12
完成3 符号3 積木4 記号4
次に弟は
全検査IQ76
言語性IQ78
動作性IQ79
群指数
言語理解97
知覚統合83
作動記憶69
処理速度52
下位検査
単語11 類似12 知識5 理解5 算数3
数唱4 語音整列9 絵画配列12
絵画完成6 積木模様7 行列推理9
符号1 記号探し2
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 11:47:02.39 :Lis6PPVV
758 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 10:03:07.79 ID:0WyvDnrY [2/2]
あたしバカにされてる気がする!許せない!
皆に共感してもらおう!って言い付けコピペ貼りにいくのもいいんだけど、
(本当は本スレとは無関係の話題を貼る荒らしだからダメなんだけど、
それも管理人さんには理解が難しいだろう)
文脈のわからない人にここのコピペだけ見せても
たとえば管理人って何?何のスレのコピペ?ってなるだけだと思うの

自分が知ってること、関心があることと他人のそれは違うとか、
スレの空気や流れを読んでスレの主旨と違うことを無闇に書くべきでないとか、
他人を気軽にアスペ判定する管理人さんには当然判ってると思うですけど
アスペは自覚しにくくて簡単にレッテル貼られちゃうみたいなんで
気を付けたらいいと思いますよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 17:07:41.35 :Le4BK3pw
なんだこの長文祭
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 17:09:24.44 :Le4BK3pw
IQは81しかないぜw
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 18:57:57.81 :Lis6PPVV

ズレてて話にならないな
誰も君とは話してないと思うんだけど
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 19:35:10.80 :g/TKSJAV
 はあ?俺の903-904があってそれにレスした906に対してのおまえの909だろうが?障害者で流れとか読めないかよ
どうせ今更よみかえして、無理に厳密に読めばそう読めるって発見したつもりなんだろうが
馬鹿のくせにプライド高すぎ 謎のウエメセのアスペ認定・アスペ評だし
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 19:39:14.73 :Lis6PPVV
意味不明
すごい電波とばしてるな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 19:45:36.77 :qJkmktg7
何でいつも長文連投野郎ばかりなんだここは
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 19:45:46.81 :g/TKSJAV
こう言う馬鹿多すぎ自身が発達障害で、だから実際には障害は何かってよく認知できてない
上っ面の理解で、コミュ障とか神経質でオドオドしてるだけでアスペ(笑)とか言うんだろ?
アスペルガーはコミュニケーションの障害ですって表現以上の正確な理解ができない
もう少しスレタイや の通りに有意義な書き込みが欲しい
言語理解が高くてそれ以外が低いから成績は文系教科に偏りがちとか能力に見合った職業は何かとか 
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 19:53:59.25 :Lis6PPVV
>>913とか見ると本当に脈絡なく横から顔突っ込んできてて
おまけに評論家気取りな感じで、あんた誰?状態だが自分ではわからないみたいだな

円卓で仲間同士で会話してるところへ突然横から話しかけて割り込み
場を凍りつかせてる奴(本人自覚なし)っているけど、それ見てる感覚に近い
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 20:02:00.88 :g/TKSJAV
もういいよそういうのおまえは凄い偉そうな馬鹿で他人を誹謗するくせに悪いわれることに耐えられないだけのくずだろ?
不特定多数が書き捨てする匿名掲示板で、横から顔突っ込んできてあんた誰?状態って何?円卓の会話って何?
事実誤認を否定するのが脈絡
おまえは908でわざわざ906にアンカー付けた脈絡って?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 20:32:12.92 :g/TKSJAV
結局何々はアスペだの多いだのいってる奴は ID:Lis6PPVV みたいに状況やコミュニケーションがわからないか難癖つけているだけだってことだよな

作動記憶が低い人と処理速度が低いと人は何がちがうんだろうか、原因と影響と
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 20:42:32.27 :Lis6PPVV

アスペ自覚なしを指摘されたからって
他人に投影してアスペ認定とかw
まったく必死だなあ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 20:49:34.38 :g/TKSJAV
オウム返しとか低脳…
こんなスレッドに来る奴は大概診断に行ってるような奴が多いだろう
そこで自閉やアスペじゃないって宣言している時点で確定に決まってると考えないのか
流れも見えない論理立てて考えることもできないどうせIQも低い学歴もコミュ力も低い発達障害だろ?
馬鹿でくずでプライドばかりあって反省もできない、惨めだよなw
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 21:00:33.11 :X4GHwR1W
喧嘩はや〜め〜て〜
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 21:08:44.15 :v/FodGSs
長文連投するやつ嫌ならスルーなりNGなりすりゃいいじゃん…なんでいちいち突っかかって火種作ったり全力で煽ったりするのさ…。
喧嘩してると平和に語りたいほかの人が来にくくなるよ。
せっかく当事者同士で検査結果とかそれに付随することを話すっていう良いテーマで立ってるスレなのに…。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 21:55:45.03 :zloI81o+
低IQの俺が居づらくなるから喧嘩はやめたまえ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 22:20:25.22 :Le4BK3pw
俺はIQ81やぞ
912 [sage] 2016/09/10(土) 22:52:19.13 :CY8HhOEr

群指数だと傾向似てないように見えたけど、下位検査だと得手不得手が似てるように感じた
私の弟に検査勧めるか悩んでいたので他の人のケースを聞いてみたかったんだ
詳しくありがとう
優しい名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 23:32:35.72 :g/TKSJAV
ネットで調べた結果でもアスペルガー症候群は言語理解がその他三つよりも有意に高い傾向にあるってのが定説みたいだね
平均しても健常な人間とほぼ知能が変わらないことも合わせれば数学や科学は苦手そうだし医者や高学歴理系には少ないのだろう
たくさんの子供とかかわる必要のある教師も向いてなさそう少ないとも言えないが
この処理速度が低いっていうのは体感的にどういうことなわけ?
普通に問題に解答したり受け答えをしたりするのはできるし多少複雑な処理でも出来るけど鈍いってこと?
時間をかければ人並みのコミュニケーションを取る自信はあるのかな?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 00:33:16.86 :aKip2nAU

> そこで自閉やアスペじゃないって宣言している時点で確定に決まってると考えないのか
> 流れも見えない論理立てて考えることもできないどうせIQも低い学歴もコミュ力も低い発達障害だろ?

自己紹介乙っす
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 00:41:49.49 :f90kA5C8
発達障害者同士の喧嘩って凄まじいね。そしてネチっこい。
自助グループすら成り立たないと言われる意味が分かった。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 00:48:00.44 :t2Fu3/aD
「お前は障害者(アスペ)だから分からんだろう」って
精神的勝利法同士が衝突するとスゴいってやつ
障害者だからというよりはお話し合いのスキルの問題なんだろうけど
こういうのってWAISに反映されるのかしら
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 01:59:15.91 :LhXyxj6I

waisでわかる範囲の処理速度なら
たとえば黒板をノートに写したりは遅くなるね
写し間違いとかも多い
人より多く確認に時間がかかるしそうしても不正確
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 02:10:42.23 :tcCegYdi

処理速度60台前半が通りますよっと。
受け答え…時間かかります。しかもしょっちゅうずれた返答だったり。ずれてるのは私がアスペで空気読めてないからかもしれんが。
問題回答は時間をかければ。てか頭使うのは割とできる(※あくまで私個人は。処理速度低い人全員がそうとは限らない)
どちらかというと事務作業的なのがダメかな。
学生時代板書が追いつかなかったし。書き間違いとかも多かったし。
いまだと一回の面接受けるたびに履歴書仕上げるのにまる一日かかる。しかも書き間違いとかで1袋10枚〜20枚位入ってる履歴書を全部使い切る
って感じでミスが多い。
アスペとADHD併発で処理速度は62です(´・ω・`)
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 02:46:05.77 :TU7BBT9z

書いてる文字が見えてないタイプかな
落ち着いて書けと言われると腹立たない?
落ち着いて書いてもミスるんだよ!って
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 03:04:35.22 :qMOMkQX8

知的に水準以上だと思うけどご苦労されてるんだね
処理速度が60台っていうのは知的に高くても、実生活に悪影響がすごく高い気がする
処理速度って訓練などであげることはできないのかなぁ…
仕事ができなければ、トラブルを仕掛けなくても対人関係は悪くなるよ
家庭内でも行動が遅ければそれが火種になりそうだし
指示を理解できなかったり、制限時間内に仕事終わらなかったり優先順位つけれないっていうのは自閉症スペクトラムでも
起きやすい問題だけど、文章ならわかるのかな?
ADHDと自閉症スペクトラムの問題点が重なりすぎるけど、誤診されやすくないのかな…医者なら大丈夫なのかな
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 03:11:13.21 :qMOMkQX8

言おうとしてることもわかるし、どちらかというと突き詰め型のアスペ(ADHDなんかが入ると多少は緩和されるかも)
「でもその人診断済みじゃないんだよね?」っていうのは大事だと思うよ…
所詮、素人で99%そうなんだろうなぁと感じても断定することの危険性っていうのは、体の病気でも素人がやってはいけないんじゃないかな?
自閉症スペクトラムだけの人ってこういう人が多いよね
スレみてても、やけに小難しいことに熱心になるし、だからこそ研究者に向いてる人が多いんだろうなとは思うけど
一長一短ではあると思うけど、雑談っぽいことも交えてるこういうスレでは勘弁してほしいかな
最後はID違ってたけど煽られたし

データー的なこと好きだよね
数字なんかも、その道に進めば偉業を成し遂げそう
正確性にもうるさそうだから、そういう緻密性のあるお仕事も向きそう
でもここは発達障害の人がほとんどだろうから、あまり一方的にやり込めるのもやめようよ…
できるだけ穏便に済ませたいよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 03:16:07.97 :qMOMkQX8

どこのスレ?管理人って…まさかここの?


アスペっていうと、アスペ以外でも自閉症診断の人もいるし
PDD-NOSだったりすると違うと言い出しそうだし、自閉系の発達障害でもなんでも大きなくくりがいいんじゃないかな
ここで書いてることは軽く話してるだけなので、以降書いてることにそういうのいらないです
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 03:21:12.71 :qMOMkQX8

ADHDスレでも荒れるけど、スルーしたりなんだりするので長引かない
自閉症スペクトラム入ってる人が多いスレだと荒れやすくて悲しい…
自閉症スペクトラムやアスペでも、人によるから決めつけはしないであげてね
スレで色々な人を見てきて、皆が皆そうじゃないんです


発達障害者に処理速度の低い人が多いのはどういうわけだろうね?
いつも不思議
そして処理速度が低くて正確性が高いならいいけど、低いと正確性も損なわれる不思議
遅いうえに、ミスも多いのではもうお手上げ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 04:11:29.23 :iqUKXhWy
なんかカオス
635 [sage] 2016/09/11(日) 04:59:10.02 :a6mccp5x
俺処理速度50台だけど、黒板も写せるし、履歴書もほぼミスなく書けるで?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 09:43:46.93 :LhXyxj6I
処理速度といえば符号補助問題やったことある人居ますか?
2つあって片方は符号の直後でもう片方は組み合わせの後にやります
内容は書かない方がいいかな
ここにはやったことある人しか来ないとは思うけど
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 10:00:33.65 :LhXyxj6I

処理速度の低スコアの原因は様々
単に手の動きが遅い人や集中が切れやすくてスピードを維持できない人とかもいるし
符号で言えばお手本をいつまでも覚えず最後の方まで確認しながら行う人もいるよ
逆にスピードは早いのだけどミスが多くて減点のパターンもいる
なぜ遅いのかを特定するために2つの補助問題があるけど意外にやった人が少ないようで
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 10:02:03.31 :tcCegYdi

そうそうそんなタイプです。
落ち着いて注意しながら書いてるつもりなんだけど書いてる時には全くミスに気づかなくって書き終わってから気づくから大事な書類とかが面倒なことになるんだよね。
親とかから落ち着いて書けって言われるけど、落ち着いて書いてなおミスっとるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!ってなってるw
おかげさまで文字を書くのはだいっきらいですw
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 10:14:05.25 :tcCegYdi

トータルのIQは104だから、平均より若干上だね。でも動作性は低いですw77とかだから…。
その中でも処理速度が低い…。
文章で制限時間や優先順位を含め支持を貰えればとりあえずその優先順位での処理はできる。制限時間は…設定されてる時間によるかな。早めにその仕事を渡してもらって長めに制限時間が取られてれば制限時間も守れると思う。
訓練で上げれるのかなぁ。上げれるといいんだけどうちの病院は薬出すだけだなw自分で調べろってことか(笑)
家の中では私一人で浮いてる感じだしなにかやってても急かされるし怒られるしで家族との関係は悪いなぁ。何か問題があったら全部私のせいだしorz
家を出て家事とか自分のペースでできるようになってから精神的にはすごく落ち着いた。
家事は全部中途半端になったりするから色々対策を試行錯誤中だけど。
ADHDと自閉症スペクトラムは…私のとこの医者私にはADHDって言って診断書名は自閉症スペクトラムだったんだよね…同じもの?って思ってたんだけど…。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 10:50:23.14 :V8QIrHO7

何の診断書ですか?
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 11:09:14.17 :tcCegYdi

あー診断書っていうか紹介状、と言ったほうが正しいです。
もともと通ってた病院のあったとこから県外に引っ越したもんだから転院しなきゃだったんです。
その時の紹介状に書いてた診断名が自閉症スペクトラムで、転院前にかかってた先生が私に対して告げた診断名はADHD(とアスペルガーとLD)だったので…。
ADHDと自閉症スペクトラムは同じもの?と疑問におもってましたよ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 11:10:55.87 :tcCegYdi

変なとこで送信押してしまった…
疑問に思ってました、と言いたかったんです。
書き間違いやら送信ミスやら失礼しましたm(__)m
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 11:11:26.27 :V8QIrHO7

紹介状は封がしてあったと思うのですが、勝手に見たのですか?
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 11:46:53.98 :tcCegYdi

医師が診察の際私の目の前で書いていたので見えました。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 11:49:31.12 :TU7BBT9z

アスペルガーにADHDが付帯するのは常識という人もいるのでそれでかも
DSM4の時は両方はかけなかったので(書いてる人ももちろんいたけど)その時の癖という可能性もある
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 11:55:29.64 :tcCegYdi

なるほど!前は両方は書けなかったのですね!
それならたしかにその頃の癖かも…納得です。
たしかに併発って多い気がするけど付帯が常識という考え方もあるのですね…。ADHD単体の人とかいないのかな…。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 12:04:37.42 :TU7BBT9z

ADHD単体発症は普通にいる
アスペ単体発症が珍しい(と言ってる人がいる)
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 12:19:17.32 :tcCegYdi

あぁ、なるほどアスペの方が単体が珍しいという考えなのですか。
友人にアスペ単体の人いましたがねー
まあ、アスペの症状が強すぎてほかの症状が目立たず診断されなかっただけ、という可能性もありますが(^_^;)
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 13:15:22.31 :V8QIrHO7
診断名はどんどん変わるかもしれないので、あまり
こだわってもしょうがないと思う。
なにか困っているから、(投薬治療を受けたくて)
精神科に通院しているんでしょ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 15:45:00.11 :rzrmM3lK
流れ速いし、そろそろ次スレ立てた方がいいかも
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 16:18:38.75 :tcCegYdi

立てようか?
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 16:24:39.49 :tcCegYdi

って立てようとしたら「このホストではしばらく〜」とかでてエラーになったorz
すまぬが他の人に任せる…(´・ω・`)
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 16:30:46.64 :lFLRtpdo
暗い気分になりたくないしな が、プロ野球部にはなりたくないって聞こえたりよく聞き間違うんだが
なにこれ?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 16:31:08.47 :lFLRtpdo
暗い気分になりたくないしな が、プロ野球部にはなりたくないしなって聞こえたりよく聞き間違うんだが
なにこれ?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 16:35:23.43 :lFLRtpdo
東大卒エリートから境界知能犯罪者とか様々だからな発達障害者は
だから難しい
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 19:01:13.75 :aKip2nAU
始まったよー
NHK Eテレ バリバラ 「発達障害のある人の就労」
9月11日(日)夜7:00
ttp://www6.nhk.or.jp/baribara/next/
ゲスト:栗原類
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 19:07:51.60 :lFLRtpdo
みてるけど…不細工ばかりなのはたまたまだよな?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 20:36:18.04 :aKip2nAU
どこか自閉入ってそうな人ばかりだったね
素材はそんなに極端には悪くないのに格好が変という
見た目わりと普通なADHD単発とかLD単発とかはいない感じだった
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 20:57:51.17 :qMOMkQX8

次スレ立てました
【ADHDアスペルガー】 WAIS-IIIを語る 2 【発達障害】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473594916/">ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473594916/
必要なテンプレあったら追加してください

優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 21:35:55.41 :LhXyxj6I
あまり深く考えなかったけど処理速度50台って相当な状況だね
純粋に速度だけなら相当スローペースだしミスで減点ならかなり間違えてる
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 21:50:24.99 :cOAyqub9

確かに
親(ADHD)とともに見てたけど、なんかこの人たちは重度とか自閉併発っぽいよねーって話してた。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 22:04:01.34 :lFLRtpdo
でもADHD単体でてたやん
喋り方が知的障害者っぽかったが
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 22:15:44.80 :u9fI5HCu
処理速度57は偏差値に換算すると21、全体の下位0.2%くらい。
特別支援学級は全体の1%くらいだから、
場合によってはこういう人たちよりも仕事の能力が低いことになる。
障害者の作業所とか入ったら、特別支援学校出の人たちから
仕事の能力が低いとか言われていじめの標的にされるかも。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 22:24:25.77 :lFLRtpdo
大卒なのに中卒より仕事ができない発達障害者とかね
優しい名無しさん [] 2016/09/11(日) 23:28:24.33 :cOAyqub9

んー出てたんだけど、なんか診断出てないだけでほかのものも併発してそうな雰囲気だったなー、と。
それか検査の指数が著しく低そうな感じ。知的ボーダーというかなんというか…。テレビ見た印象だから実際どうなのかはわからんけどさ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 23:31:47.85 :iqUKXhWy
見れなかった。どんな職業に就こうとしてた?大卒だった?
優しい名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 23:49:53.20 :V8QIrHO7

再放送 木曜深夜(金曜午前0時)
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 00:12:26.49 :ZXwYf5tl

見てわかるよね、最初一瞬だけ普通っぽく見えても
アップで喋ってるとこ映すとああやっぱりこういう感じだよね・・・という
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 07:07:29.60 :dbORBAxL

困ることと言ったら、普通の人が喋っている会話についていけないとか、
飲み会の席でも一人浮いたりとかくらいしか思い浮かばない。
数学(算数)的能力はあるので、テスト問題は時間内に解けたりする。


現在作業所に入ってて、自己都合で行けてないけど、
いじめは受けたことないなー。
635 [sage] 2016/09/12(月) 07:24:23.28 :dbORBAxL
自慢になるかもしれないけど学部入学時に受けたセンター試験で数学が200点中192点だった。
他の教科はからっきしだめだけど。今受けてもそこまでできる自信がない。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 08:57:19.93 :x5nGqNEU
なんでもかんでも雰囲気でーってなったらみんな発達障害者になっちまうぜw
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 09:59:13.16 :ZXwYf5tl

分かる人には分かることだからいいんだよ別に
所謂プレコックス感みたいに自然に起きる共通認識みたいなもんだから
アスペ本人にはわかりにくいことみたいだけどね
594 [sage] 2016/09/12(月) 12:38:00.95 :T3UJHdQY

> 現在作業所に入ってて、

統合失調症ということは、発達障害よりも重い障害になるのかな。
構わなければ年収教えて。

自分は処理速度63で地方公務員、
障害者雇用になったらどれくらいの年収になるのか知りたい。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 12:41:46.07 :DANXrnwj

横からすみませんけど、障害者雇用は最低賃金で
年収100万円ぐらいです。

精神障害者雇用再就職のスレッド80 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1472858615/
635 [sage] 2016/09/12(月) 13:12:50.05 :dbORBAxL

地活三型の作業所だから年収はまちまちだから障がい者雇用の賃金は知らない。ごめんね。
でも、先週面接会行ってマックス3社面接受けてきてその結果待ち。
受かってもこの精神力じゃ続くかどうか・・・。
635 [sage] 2016/09/12(月) 13:15:40.64 :dbORBAxL

横の横からすまそ

そう断言できるものでもないと思う。
月収いくらという障がい者雇用もあれば、最低賃金のところもあるし。

あなたはハローワークで求人票を見たことあるのかな?
985 [sage] 2016/09/12(月) 13:21:37.97 :DANXrnwj

障害者枠で働いていたことがあるけれども、
そういうもの(低賃金)だと考えておけば、仮に年収200
万円とかの仕事ができれば運のいい方だと思う。
ちょっと短い文字数では説明できないけれども……。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 16:40:38.38 :x5nGqNEU
公務員になる頭、コミュ力ある時点で大分軽度だよなぁ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 17:25:28.96 :ZXwYf5tl
面接だけ突破するコミュ力「だけ」あっても仕方ない
そのあとが続かないんなら結局同じだし
軽度ってこととは違うと思うよ

ADHDだと「良く見られる、期待されるのは本当に最初だけ、
1週間2週間と経つうちに評価が最悪になっていく」
という悩みがよく聞かれるし、最初期待されてから
最後はクビになるほど評価ダダ下がりという落差を繰り返すので
自尊心や自己肯定感がズタズタになってる人も多い
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 18:32:59.74 :x5nGqNEU
「だけ」と「ない」には絶望的な差があることを覚えておけ
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 19:08:08.50 :8r+Cb7G5

知的障害っぽかったってアウアウ系?

怖い
障碍者の施設でAとBあるけど、知的障害がある人が発達か?別な障害者?を苛めるってどこかで見たことがある気がする
知的でもジャイアンみたいなタイプがいるらしいね
パワー系池沼みたいなやつ?処理速度57で偏差値21って、ここでよくみる処理速度60だとどれくらい?

知的ボーダーってやっぱり見た感じで普通と違うんだね
どんな感じ?

次スレ
【ADHDアスペルガー】 WAIS-IIIを語る 2 【発達障害】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473594916/
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 19:10:53.53 :x5nGqNEU
うん なんか喋り方が変
984 [sage] 2016/09/12(月) 19:46:27.03 :HuFuXe8w
,988
障害者雇用と作業所を混同していた。
まだまだやね>自分

なるほど、障害者雇用の場合は最低賃金以上の場合が多いのね。
作業所の場合は最低賃金を下回るのかな?

以下のリンク先にあるとおり障害者の場合は、
労働局の許可があれば最低賃金以下で働かせることが法律で認められている。

最低賃金の適用される労働者の範囲
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-14.htm

最低賃金の恩恵は健常者しか受けられないものと思い、絶望していた。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 20:04:08.55 :HuFuXe8w

> 障碍者の施設でAとBあるけど、知的障害がある人が発達か?別な障害者?を苛めるってどこかで見たことがある気がする

自分が聞いたことあるのは、身体障害の人が
自分より障害の重い人をバカにしたりいじめの標的にしたりするという話。

そこから、仕事が遅いと速い人からバカにされたり虐められたりするかもと想像した。

> パワー系池沼みたいなやつ?処理速度57で偏差値21って、ここでよくみる処理速度60だとどれくらい?

WAISの結果が60だと
(60-100)/15*10+50≒23.3
で偏差値23くらい。
エクセルを使って
NORM.DIST(60,100,15,TRUE)≒0.383%
全体の下位0.38%以下となる。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 20:11:25.53 :DANXrnwj

返信ありがとうございました。
今はひまでしょうから、いろいろ勉強してみるといいと思います。
本当に必要なことは学校じゃ習いませんよ。
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 20:13:19.86 :ZXwYf5tl

973じゃないけど、ADHD単体という女性はそんなに変な喋りではなかったよ
外見はいかにも女オタク、腐女子?って感じで、若い女性には
似つかわしくない、銀縁っぽい老けた印象のメガネに
横髪を垂らして後ろ縛った独特すぎる髪型が自閉っぽさ出てたかな
まだ若いはずなのに色々勿体無い感じというか・・・面接にあの髪型はちょっとね
パッと見てちょっと普通じゃないな、オタクっぽいなという印象受けると思う
スタジオだとヘアメイクさん付いたからか、ごく普通の髪型になってたけどw
部屋での映像なんか、言っちゃ悪いけど女装したおっさんみたいになってたからな

あと普通の商社事務の面接なのに、得意なこと聞かれた時に
「パソコン得意」まではいいけど、マクロでプログラミングして業務改善可能とか
少しマニアックにずれた方向のアピールしてたのも自閉っぽい感じはした
ごく一般的な企業で発揮しすぎると迷惑になることが多いスキルだからね・・・

そっちよりもカイエンでメール送信作業でやらかしてた、顔出しNGの
自閉らしき人の方が喋り方は危うい感じだったな
抑揚がほとんどなく機械的、切れ目なくダーッと平板な調子で延々喋ってしまう
あの自閉独特の話し方だよね
喋ってる内容はまともだし、そこの指導で自分のまずい点は
正しく理解できてたようだから、知能や理解力は普通に高いようだったけど
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 22:05:00.81 :8r+Cb7G5

ADHDでもアスペでもアウアウ系や軽度知的から知的ボーダーはそれだけで厳しいよね
知的に高い人でも大変だけど、知的に微妙な人のほうが障害が重くなってると思うけど
福祉では知的に高い人と重度ではない知的じゃないけどしっかりした正常なIQから外れてる人に同じなんだよね
知的に危うい人には、もっと手厚くしたほうがいいと思う

何かの番組で発達障害ではなかったけど、ネグレストかな?複雑な家庭環境でどっかの施設にいた20歳超えてた女性だったけど
アウアウ系みたいに話し方がおかしくて、虐待の悪影響が出てると思ったから
もしかしたら、発達障害で家庭内でなんかあった人なのかもね
>>984
作業所の賃金は、最低賃金下回ります
最低賃金は健常者向けなので、障害者はそれだけ作業効率や正確性に不安があるのとリハビリ目的でのお仕事というのがあります

次スレ
【ADHDアスペルガー】 WAIS-IIIを語る 2 【発達障害】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473594916/
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 22:11:30.44 :8r+Cb7G5

そっちだったかも
偏差値23か、ありがとう
例えがすごくわかりやすいね
偏差値23の高校なんてないことを考えると本当に恐ろしい
底辺の高校でも30くらいあるよね
発達障害って障害がつく意味が痛感できるよ

詳しくありがとう
軽度知的や知的ボーダーだけでもやばいみたいだけど、知的で問題ある人で自閉がはいってないとどんな感じなんだろう?
知的に問題あると自閉入ってる人ばかり?という謎
たまに軽度知的や知的ボーダーでも問題なく社会生活できてる人もいるみたいだよね
結婚して子育てしたり、何が違うんだろうね
カイエン、どこかで聞いたことがある
先に感想だったけど、その放送みてみたいな
どっかで見れないかな

次スレ
【ADHDアスペルガー】 WAIS-IIIを語る 2 【発達障害】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473594916/
優しい名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 22:12:15.90 :x5nGqNEU
うん知的ボーダーラインな発達障害者多いからね
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 67日 22時間 56分 30秒
1002 [] Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttp://premium.2ch.net/
ttp://pink-chan-store.myshopify.com/

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ メンタルヘルス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら