2ch勢いランキング アーカイブ

Vim Part29


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 00:54:19.01
Vim 6以降に関する話題です。
ttp://http://www.vim.org/

前スレ
Vim Part28
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1526552297/">ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1526552297/

関連情報は名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 00:55:22.08
■ 入手場所関連
* 総合情報・スクリプト・Tips
ttp://http://www.vim.org/
* ソースコード他
ttp://https://github.com/vim/vim
* KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板)
ttp://http://www.kaoriya.net/
* Vim UTF-8 日本語版 - fudist
ttp://https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban

■ Vimの情報ソース(国内)
* vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト
ttp://http://vim-jp.org/

■ プラグイン検索
* VimAwesome
ttp://http://vimawesome.com/

■ 関連ツール・ライブラリ
* libiconv (ソースコード)
ttp://http://www.gnu.org/software/libiconv/
* ctags (日本語対応版)
ttp://http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
* C/Migemo
ttp://http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/

neovim
ttp://https://neovim.io/
spacevim
ttp://https://github.com/SpaceVim/SpaceVim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 00:56:24.95
■ 過去ログ・関連スレ
- Part1 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339/
- Part2 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/
- Part3 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/
- Part4 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/
- Part5 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/
- Part6 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058706125/
- Part7 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068963346/
- Part8 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073825479/
- Part9 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086135625/
- Part10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/
- Part11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/
- Part12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132968803/
- Part13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/
- Part14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/
- Part15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202050038/
- Part16 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/
- Part17 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/
- Part18 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/
- Part19 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308288838/
- Part20 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/
- Part21 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/
- Part22 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
- Part23 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/
- Part24 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1413122189/
- Part25 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
- Part25 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
- Part26 ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1455436351/
- Part27 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 03:15:54.92
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 05:26:33.56

スレ立て乙であります (*´з`)ゝ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 14:15:16.67
ctagsはUniversal Ctagsに変えましょう。
ttp://https://ctags.io
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/15(金) 02:31:30.51
実践Vim中古で5000円越えかぁ…
正直出せるけど踏ん切りがつかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/15(金) 02:34:08.94
2800で普通に新品で本屋で買えていたものが5000は嫌になるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 05:41:04.05
【急募】手っ取り早くvimに興味を持たせる方法
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 05:44:19.63
速い編集を見せる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 06:59:30.96
テキストオブジェクトで100行程度を一瞬で作ればイチコロよ
ソースは俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 00:40:20.71
実践Vim以外でオススメの書籍を教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 02:06:00.81
実践Vim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 02:07:45.67
実践Vim以外かー
んー強いて言うなら実践Vimかな
あーあと実践Vimも良いかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/17(日) 03:16:32.74
VimDocじゃ不足なのか?
jaも完訳されてるから今のところ不便してないが
実践と謡うからにはDocに載ってない実践ハック満載…というのならばならちょっと惹かれるが
VimScriptに関しての記述がリファレンスなのは、まあ不満
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 05:21:23.27
原書を読めば英語とvimが同時に学べるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 09:07:12.99
kindle版あるんだからそれ買えばええんやないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 14:30:15.05
近頃巨大だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 15:01:38.10
嫌ならtiny版を使え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 08:48:52.61
そもそもどうしてviが標準になったのかが分からん
皆プリインストールされてるから使ってるだけでしょ?
エディタ戦争って割には乱造されずに対戦相手はemacsだけみたいだし実に不思議
nano系統は同じ土俵にすら立てんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 11:07:48.22
よそでやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 11:29:11.42
なぜ標準になったとかどうでもいい
今現在自分にとって使いやすければそれでいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 11:43:07.39
非常に限定された環境でも動作する、が最大の要因だろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 17:58:51.66
元々一般向けじゃないのもあるが作法さえ知っていれば場所を選ばないってのが強み
要は紙と鉛筆最強説ってことだな
作法的には鉛筆より万年筆だけど愛好家や信奉者がいる点は変わらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 22:18:43.11
kindleで実践Vimを持っている人はいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 23:18:38.30
買ったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 10:06:28.08
Vimコマンドラインで:versionと実行したときに
有効化されていない機能が警告色で強調されるようになってる。
すごい地味な変化だけどイイね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 10:14:31.94
以下好きなvimのプラグイン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/25(月) 15:46:17.05
easy-align
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 17:48:02.36
vscodeのvimエミュレーションで何とかなる事が多くなってきてしまった(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 18:27:21.41

最終的にはviだけあればよくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/26(火) 07:35:22.67
まあ正直欲しいのは「Vim」じゃなくて
「Vim並のカスタマイズ性」と
「シンタックスハイライトの種類の豊富さ」
「巨大ファイルの読み込み・立ち上がりの素早さ」
あたりなんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/26(火) 10:31:33.41
今月中に実践Vimの書籍版が見つからなかったら、潔くkindleと共に電子書籍版を購入することにします。
実践Vimを連呼して嘆いて申し訳ありませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/26(火) 12:00:28.36
プラグイン大量に入れてもどうせお前ら使いこなせてないだろ(経験談)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/26(火) 15:21:53.26

スマホもパソコンも持ってないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/26(火) 15:23:28.06
寧ろデフォで入ってるプラグインの機能すら碌に知らない。
zipが開けるのは知ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/26(火) 16:24:19.34
fugitive.vimよりいいgit連携のエディタがないから、コミットするときだけはいまだにvimを使ってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/26(火) 18:23:11.28
vimのヘルプを漁るより誰かが拵えたプラグインを入れる方が楽だからね仕方ないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/27(水) 20:28:08.16
自作コマンドの一覧やプラグイン一覧でも出せればいいのにな
bashのsetみたいにしろとは言わんから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/27(水) 22:31:33.27
:commandで見れるけど

プラグインは自分で入れてるんだから自分で決めたディレクトリ見るだけだろ
パッケージマネージャ使ってるならだいたいvimrcに全部書いてある
標準プラグインは全部ヘルプページがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/01(金) 21:30:40.66
vim自体の性能は結構だけどIM周りがね・・・
解消するプラグインがあるのか丹精込めて設定書く必要あるのか知らんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/01(金) 22:19:27.45
俺はiBusというコマンドで入力切り替えができるIMEをずっと使っているので
VimのC-[やC-oにフックを付けて日本語が無効になるようにしてる

でも面倒なことには変わりない。
そもそもVimの「モード」とIMEの「入力方式」の概念が重なっているせいもあると思う。
どっちも複数の状態にキーボードによる入力で移行する,っていう発想だからさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/02(土) 13:12:11.07
iBusは改悪だのでどこもボロクソだったけど直ったのかな
IMはずっとfcitx-mozcだから実態知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/02(土) 16:23:47.70

なんか無能の謗りを受けてたね〜。
ただ俺は日本語キーボードを日本語環境のデスクトップで利用してるので
特段問題はなかったな。
あとIMの種類がSKKっていうのも大きいかも。
aiueo [] 2019/03/02(土) 20:23:15.12
windows 版の GVIMを使ってますが
HTMLコーディング用のプラグインを入れたいのです。
GITを使わないといけないようですが。
そもそもコマンドプロンプトで
git のコマンドとか動くのですか?

GITを調べても、Linuxのシェルコマンドの説明はよくみるのですが。
GITを使わずWindowsでGVIMにプラグインを入れる方法はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/02(土) 21:05:42.07

ウインドウズでももちろんコマンドラインの git は動くよ
Gitなしでvimのプラグインを導入する方法はあるけど、多くのプラグインのインストール方法がプラグインマネージャーによる管理を念頭においていることと、
そのプラグインマネージャーは結局裏でgitを使ってインストールやアップデートを行っているので、ないと苦労すると思う

ttp://https://git-scm.com/book/ja/v2/使い始める-Gitのインストール
これ読んでどれか入れればコマンドラインからもgitコマンド使えるようになると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 01:31:05.67

Vimのバージョンが8以降なら,
標準のプラグインマネージャを使って
gitなしでプラグイン管理ができる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 09:40:46.97

package機能のことを言ってるのか?
あれはプラグインを読み込む機能であって、ダウンロードとアップデートには他のツール(典型的にはgit)が必要だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 10:20:06.20
ttp://http://vim.dev が Emacs の公式にリダイレクトされ、 ttp://http://emacs.dev が Vim の公式にリダイレクトされるという異常事態が発生している
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 10:29:23.12
世の中暇な奴がいるものだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 15:44:20.06

そもそもこの .dev サイトは何のサイトなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/03(日) 15:55:47.51
戦争か?
aiueo [] 2019/03/03(日) 16:25:45.25

ありがとうございます。 とりあえず[GIT Bash]というアプリをインストールして
WindowsでもGITコマンドを打てるようになりました。
また、vim-surround などをプラグインをダウンロードできました。

以下のディレクトリに入れただけなのですが
C:\Users\user\gvim\plugins\vim-surround-master

何かプラグインを有効化するコマンドなどが必要ですか?
GITをきちんと勉強した方がいいのはわかるのですが。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/03(日) 16:28:48.63
あ。香り屋さん配布のGVIM(v8.05)です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 17:08:59.81

おそらくリダイレクトを仕込むためだけにドメインが取得されたものと思われる


どっからそんなパスが出てきたの?
%homepath%\vimfiles\pack\plugins\start\vim-surround
上のようなディレクトリ構造にすれば起動時に読み込まれる。詳しくは :h packages
ttp://https://vim-jp.org/vimdoc-ja/repeat.html#packages

Git を直に叩く方法では特に各プラグインのアップデートが煩雑になるので、プラグイン管理プラグインの利用を勧める
GitHub で vim manager で検索してみよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 17:32:04.94
git使いたくないならgithubからzipで落とせばいい
aiueo [] 2019/03/03(日) 17:47:58.53

ありがとうございます。
ディレクトリ構成をかえたら 多分インストールされたようです。

LOCAL ADDITIONS: *local-additions*
|autofmt.txt| Text Formatting Plugin
|surround.txt| Plugin for deleting, changing, and adding "surroundings"

たぶん。たぶん。

期待してたのと違うけど。。(DreamWeaverみたいな記述ができれば、、)

もう少し、vim manager を勉強してみます。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/03(日) 17:57:59.55
和解せよ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 23:02:34.83
kindle届いたのでVim tutorial終えてから実践Vim入れるぞ〜!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/04(月) 00:04:42.54
折角ヘルプがリンクになってるんだからPCでいいだろ
小説漫画以外をkindle端末で読むとか苦行だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/04(月) 18:40:18.07
何言っても聞かない人だからほっといたほうがいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/06(水) 10:07:53.39
シェルからvimのヘルプを直接開ければいいのにな
vimtutorがあるんだからvimhelpも用意してくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/07(木) 10:55:02.40
vim -f -c "help $1 | only"
みたいな内容のシェル関数を作れば実現できそうだけど
背後に無名のバッファが出来るのが嫌だな。
これを消しつつhelp画面だけを残す方法は俺には分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/07(木) 14:47:03.19

これ:helpcloseとかやるとE444が発生するの嫌だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 13:41:01.04
vimhelp(){ vim +":help ${1:+help}";}
vimの引数に+を入れるとコマンドが指定できるらしい
コマンド結果をvimで開くと端末からの入力云々が出るけどこれなら回避できそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 14:21:15.86

それやってることと全く同じでは。
-c "command"と+"command"って一緒のオプションだよ
ttp://https://vim-jp.org/vimdoc-ja/starting.html#-+c
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 18:43:46.69
いや普通にの書き方が分かりにくかったから
シェル関数まで完成させただけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 19:19:35.19
苦しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 20:34:20.34

:smile
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/09(土) 17:56:11.25
Vimは未だにイースターエッグとかが存在する珍しいソフト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/15(金) 20:28:44.90
他のエディタでも/で検索する癖付いたぞどうしてくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/15(金) 22:40:56.63
vimキーバインドのプラグインのあるエディタは多いから別に困らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/16(土) 03:47:22.32
*.gz の圧縮されたファイルを開くと
勝手に展開後の状態で開いてしまうんだけど
これを元のままで開く方法は無いですか?
-b オプションでも駄目でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/16(土) 09:33:31.29

let loaded_gzip = 1

ttp://https://vim-jp.org/vimdoc-ja/pi_gzip.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/17(日) 12:01:53.51
今日初めてVimに触れてみたがこれを使いこなせてる人たち凄いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/17(日) 12:15:32.16
慣れてくるとエディタ以外もvimキーバインドで操作しようとするようになる
それ位中毒性がある(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/17(日) 12:52:16.49
yubnしちゃらめぇ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/17(日) 16:02:12.98
初めての人は大抵そんなもんだよ。
でも結局慣れるとこの方が効率がいいから、
Emacsなんかを使ってる時ももどかしくなったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/17(日) 21:49:33.56
キーリピートでちまちまカーソル動かすのは非効率的だから禁止したほうがいいよな
Excelとかもviキーバインドでやりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/17(日) 23:53:49.80
EXCELをvimっぽく使えるというアドインがあったけどいまいちだったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 11:27:25.45
edも使いこなせるようになるかと思ったら別にそんなことはなかったぜ
sage [] 2019/03/19(火) 23:44:58.43
こんにちは タイプしたコマンドを消さないで表示しておく :set showcmdというのがあるみたいんだですが
設定しても普通にyyの2つ目のyとか どしどし消えていってしまう

こういうのは動かななければ使用できる希望はないですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/20(水) 06:07:09.47
なにこのコピペ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/20(水) 11:53:06.69
多分,コピペじゃなくて,「頭がおかしい人を演じてるつもり」なんだろうね。
名前欄に「sage」って書いちゃうのも典型的な馬鹿のすることだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/20(水) 23:17:14.11
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
ttp://https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
ttp://https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
ttp://https://twitter.com/eiko123223/status/892399688233525249
ttp://https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/22(金) 18:25:47.58
DVORAK配列の人、使い勝手はどうなん
hjklで移動してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/22(金) 23:08:36.72
hljkを使うかと言われればyes
移動してるかと言われればno
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/23(土) 08:22:53.26
もうQWERTで覚えちゃったから覚え直す気は無いけど、
DVORAKの方が配置が理にかなってる気がするから覚えやすそう。
10年前の自分が目の前に居たらDVORAKで覚えろってアドバイスしちゃうかもしれない。

だけどDVORAKで覚えると仕事でQWERTのキーボード使わないといけないときに苦労しそうだけどみんなどうしてるの?
あとDVORAKの人はやっぱりvimのキーバインドは変えて使ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/23(土) 15:05:01.44
いくら実用的でもマイナーだと苦労しそうだね
QWERTY使えませんだと情けないもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/23(土) 19:11:04.34
どうもー
カーソル移動もマッピングして使っている感じかな
自分はこのままQWERTYでいい気がして来た
87 [sage] 2019/03/23(土) 22:40:52.25
マッピングなんてしてないよ
hljkなんて慣れたらなんでもないでしょ
「:」の位置が面倒くさいところにあるなあくらいしか感想はないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/24(日) 07:41:24.23
IKJLで移動させて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/24(日) 14:22:19.37
ESDXでもいいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/25(月) 09:28:55.54
?????? ???????????? ?????????? ???? ?????????? ???????? ???????? ?????????????????? ???????? ?????????? ???????? ???????????? ???????? ???? ???????????? ???? ???????? ????????????????.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/27(水) 09:21:46.59
Vimで略語展開を行うトリガーを
空白や記号の入力によってではなくCtrl+]を送信したとき「だけ」にする方法ありませんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/27(水) 10:25:11.03
毎日メルカリやオークションサイトで実践Vimの書籍を探っているが未だに見つからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/27(水) 18:15:50.72
電子書籍じゃだめなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/27(水) 18:59:32.34
この話題前にも見た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/28(木) 13:45:16.34

例えばsynIDでカーソル下のシンタックスが*string*とか*comment*を含んでいたら
(事前に定義しておいた辞書なんかから)略語展開する語を定義する,っていう関数なんかを作って
それをautocommandで入力の度に実行するとかどうだろう。

動作が重くなりそうだし,なにより具体的なコードが思いつかんのでアレだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/28(木) 23:54:26.50
そろそろ自作コマンドデビューしたいけど簡単なのないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/29(金) 12:20:11.52
Hello, World
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/02(火) 17:36:16.46
vimでC#コードリーディングやりたくて色々漁ってる中で
taglist.vimって素敵なプラグイン見つけました。
が、これってctagsのタグファイルしか見てくれないので
gtagsのタグファイル読んでくれる版さがしてます。
Ex(略 ctagsでC#対応してくれれば良いのですが…
どなたか良さげなプラグイン知りませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/02(火) 22:41:18.21

Universal Ctags でググれ。C# 対応してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/03(水) 03:22:26.15

Universalとかあったんですね
ExburantでもC#は対応してるようです
ただgtags.vimで使えた参照先一覧が無いんですよね…
とりあえずUniversalとgtags併用してみます
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/03(水) 23:14:21.76
常に set exrc してますって人いる?
set secure してたとしてもownerが同じなら意味ないってことは、OSSをcloneしてくるなんて普通にあるんだから危険なんじゃと思ってるんだけど理解合ってるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 00:43:49.52
Ctrl+N, Ctrl+P とかでできる補完を前の単語ベースでできる機能ってありますか?
int hoge;
という並びがすでにバッファにある状態で
int
とスペース入力したらその次に h を入力しなくても int を見て hoge が補完できるようなイメージです。
emacs の dabbrev はこうなるんですが、 vim でも同じことがしたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 08:47:15.62
行補完かLSPとかの補完使うしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 11:03:36.15
ここの連中ってvimは常用するのが常識?
日本語が有効な状態でも入力する方法があるのなら是非とも知りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 12:25:59.90
ノーマルモードでは当然日本語入力はオフまたは英字入力モードにしているが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 13:02:27.53
IMEの自動切り替えについて検索するといいかも
どのOSでも動くIMEのプラグインとかあったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 14:07:38.67
escでesc + IMオフになるような設定はしてるけど
基本的には普通にオンオフ切り替えて使うだけじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 22:47:43.06
指が勝手にIME切り替えるようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 23:35:41.67
IMの切り替え自体が手間って話では
日本語入力とモードの相性の悪さは散々出てるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 23:53:00.82
vimの初見殺しは保存よりコピペの不備だと思う
そのままだとvim内外でのコピペにも事欠くなんて最高よ
日本語が操作の邪魔をして呆れるのはその後だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/05(金) 01:36:27.65
呆れるべきはこのスレのレベルの低さだわ
いつからこんな低レベルになったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/05(金) 01:44:35.33
エヘヘへ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/06(土) 07:07:09.46
Vimの「~」チルダキーによる大文字・小文字の切り替えを,
全角英字にも対応させたいのですが,ソースコードを弄ることなく設定できますかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/06(土) 12:00:55.81
出来るんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/07(日) 22:56:41.38
windowsのgvim、なんかUTF16LEとBEの判定が怪しいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 04:32:12.79

マルチプラットフォームの為に vim skk 覚えた
ついでにemacs も ddskk


DVORAKJP 使って基本的には問題がないが、
vim のプラグインや emacs に入れられる elisp がqwerty 配列で最適化されているのが
気になった
自分で環境組んでいく分には問題がないが、まわりは qwerty 配列でリリース
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 17:44:02.15
coc.nvimめっちゃ注目されてるな
これまでWindowsだけはneocompleteが手放せなかったんだけど試してみようかな
良さげなら全環境で導入して使い勝手を統一したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 22:36:11.53
pyenvでminicondaの2と3を入れてvim8をビルドしたんですが
:py3 print(sys.version) するとlibpython3.6m.a がないと怒られます
set pythonthreedll=〜で指定すればいけるけどスマートじゃないので
なんとかビルド時に認識させたいんですが良い方法ないですかね?
-rpathの指定は効果なしでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/09(火) 21:02:29.26
ですがvim8捨ててneovimに乗り換えました
もっと早くそうしてればよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/10(水) 15:33:07.55
coc.nvim入れてみたけど、最近vscodeやpycharmばかり使ってたから、インストール自体が面倒くさく感じるようになってしまった(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/10(水) 17:53:12.67
補完プラグインはdeoplete使ってるけどcocのメリットは何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 08:41:49.14
LSPクライアント内蔵だからそのためのプラグインを選ばなくて済むとか
コマンド一発で誰かが提供してるextensionをインストールしてソースに対応する仕組みとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 12:03:41.85
yarn入れてくれないとイヤーんとか言われたから
そこから進んでない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 12:12:55.05
cocはdeoplete、ale及び外部ソフトのlinter,formatterがひとまとめになった感じかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 09:40:29.66
だけど結局のところWindows版の(g)vimからpynvimがろくに動かないのが問題だったので
なんとかneovimに移行して統一感を出すことができた。coc.nvimは使わないことにした

Gonvimとneovim-remoteを導入して、AutoHotkeyでgvimの--remote-tabを再現する感じで落ち着いた
Gonvimは日本語使いにとっては素晴らしいものだけど、フォントサイズに10.5ptが使えたら最高だったかな
板違いな話ですまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 10:34:48.44
neobundle.vim
vimdoc-ja
auto-save
vim-sensible
vim-surround
vsession
大して使わんから少なかったわ
闇雲にプラグイン突っ込んでもどうせ持て余すしな
Ctrl-aやxの加減算で桁を無視する方法ってある?
どの位置でも0-9しか増減しない感じの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 11:07:42.50
プラグイン書いたほうが早くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 11:13:09.16
内部バッファを常にタブに表示する制限ってかけられないかなぁ?
:nと:bnと:tabnの使い分けが面倒なんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 22:25:55.80

ヴィジュアル選択すると選択範囲内の加減算ができるので
一文字選択すれば一回だけできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 23:22:44.40

01
02
03

ver古いからか範囲選択しても加減算機能しなかった
VIM - Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Nov 24 2016 16:42:42)
適用済パッチ: 1-52
追加拡張パッチ: 8.0.0056
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/14(日) 02:13:12.52

バージョン書かずにすみませんでした。
こちらは8.1.1140
ヘルプにも書いてあるので8からの機能かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/14(日) 07:53:40.03
ranger入れたら捗るかと思ったら別にそんなことはなかったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/14(日) 21:31:02.84
solarizedとか有名所のカラースキームを試してみたけど、どれも薄暗いのばかりで馴染めない
背景色と文字色のコントラスト差を小さくすることで目の負担を軽減って理屈なんだろうけど
やりすぎると逆に見にくくて疲れてくるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/14(日) 22:17:38.79
背景色を調整するくらいなら簡単でしょ
お好みのカラースキームにColorSchemeイベントで処理すればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 00:06:49.00
ダーク系はコメント文をやたら薄く見づらくしてるのが多いからコメント文は色変える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 00:14:01.16
なんであんなに暗くするんだろうな
もう色彩感覚が違うとしか思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 02:03:30.28
コメントで遊ばせないためでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 07:28:44.12
誰も強制しているわけではない。
嫌なら使わなければよい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 08:14:26.77
コメントがそれほど重要じゃなくなってきている,というのもあるんだろうな。
重大な変更点はVCSのコミットメッセージなどで残せばいい。
ライセンスはソースコード内ではなく別個のファイルとして独立させればいい。
↑こういう考え方。
俺自身はあまり馴染めないんだが
(一つのファイルにそのファイルに関連する事柄が全て載っていて欲しい)
OSSだけでなく業務でもそういう立場に立ったコーディング規約を多く見掛けるようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 08:30:48.99
変更履歴はgitとかでいいけどなぜそんな計算をするのか自明でない場合はコメント付けてほしい
適度な粒度の関数に分けても数学や物理の専門知識を要するコードだと説明が必須のものは存在する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 10:51:49.72
コメントがそれほど重視されないってすごい時代だ
昔じゃ考えられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 17:38:44.07
vimのカラースキームでフルカラーに対応してる奴ってあるのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 18:12:00.83
フルカラーって何?
True Color(24bit色)のことならとっくにしてるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 18:13:12.33
あ、そういうカラースキームがあるかという話ですか、すいません
どうなんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/15(月) 19:29:21.87

昔はgitとか便利な管理システムが個人で使えなかったからね…
効率悪くても変更箇所とかを全部コメントとして記述しなくちゃならなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 08:51:45.30
vimも標準でgitとの連携機能つけてほしいな
今どきgit使うのは当たり前の前提なんだから(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 12:28:04.18

なんでもかんでも「標準」にしたがるのはどうかと。
ていうかPython側がその内gitに対応しそうっていう状況だから
pythonプラグインに任せればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 13:49:01.46
コメントは将来の自分に残すもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 13:20:46.13
その目的であればgitが最適。もはやコメントだけに頼るべきではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 15:02:43.84
gitは慣れないとコミットし忘れて気付いた時に複数ネタをまとめてコミットしてしまってコミットメッセージを見ても何のことか分かりにくくなってしまうんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 15:23:47.06
自分が分かれば良いやと思って書いたコメントは
大抵自分で意味わからなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 15:34:53.02
常にコメントレベルでコミットしてんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/28(日) 16:43:54.68
gitはサーバーそこそこ早いし
階層見れるの便利だから
ただのアップローダーとして使っている俺笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/28(日) 16:44:22.02
要点だけ書けばいいだろ
いちいちコメント残してらんない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 17:01:00.28
難解な数学的処理が入るようなプログラムでどれだけ綺麗なソースでも長々とした説明がなければ理解不可能な場合ってコメント以外に適切な方法ある?
別ファイルに丁寧に書きたいところだけど別ファイルの存在を忘れてソースの修正に追随しなくなるリスクとかもあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/28(日) 17:40:01.42
使用したアルゴリズムか定理等の簡単な説明と
入力値を定数で表した場合に結果がこの式(値)
になればいいって20行以内で示して
下に挙動中心にプログラムの要約の擬似コードを
texで書いて差し上げればいいだろ readme.texとか
texとか慣れてないならreadme.jpgとかpdfとかあるだろ。

コメントとかtxt(doc)でそもそも単純な文字列で
無理やり書こうとするのが間違いなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/30(火) 01:45:08.13
お前らってこんなにも無知だったのか?
オラがっかりだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/01(水) 21:49:56.60
splitしたときに:qで閉じると画面分割が崩れるのを防ぐために
nnoremap <Leader>q :bdelete<CR>
としています

同じコマンドで、最後のバッファを閉じるときだけは
通常の:qの動作をさせるにはどうしたらいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 00:11:00.72
画面分割が崩れるってのがわからん
どっちつかってもウィンドウは同じように消える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 00:22:35.96
:qall で一気に終われるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 00:51:26.38
mksで保存したセッションファイルを開くとnerdtreeの画面分割がおかしくなることはよくある
162 [sage] 2019/05/02(木) 11:01:12.64
すみません自分で勘違いしてました
'qpkorr/vim-bufkill' を導入して、:BDというのを入れてました

そうすると:splitで2画面に分割して、上でFile A、下でFile Bを編集しているときに
File Bだけ:BDで閉じれば画面分割は解消されずにFile Bだけ閉じれます

これが便利なのでいつも:BDでファイルを閉じるようしています
が、分割していなくて1ファイルしか開いていないときに
:BDすると、no nameなファイルを編集している状態になってしまって
vimが終了できないのです (当たり前ですが)

ということで
2バッファ以上存在するとき→nnoremap <Leader>q :BD<CR>
1バッファしか存在しないとき→nnoremap <Leader>q :q<CR>
という場合分けマッピングがしたい、というのが主旨でした
そういう場合分けマッピングってできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 11:08:58.76
バッファ数カウントして実行するコマンド変える関数作れば良いんでね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 11:35:35.21
tabpagebuflist()でバッファリストが返ってくるから後はお好きに
162 [sage] 2019/05/02(木) 18:05:01.94
なるほど、なんとなく方針わかってきました

tabpagebuflist()は表示しているバッファしか返してくれないみたいで
いまいち想定通りの動きをしてくれなかったです
純粋に:lsで表示されるバッファの数ってどうやって数えるのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 20:43:39.73
bufnr(“$”)とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/03(金) 07:43:19.09
シェルコマンドの結果をバッファに表示できません?
ブレース展開したりdateを挿入したいんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/03(金) 07:59:24.95

:r !command
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/03(金) 08:03:41.68

:r! date
:r! printf "%s\n" foo{01..10}
:r!の後にコマンドを指定するとカーソル位置に挿入できる
ビックリなしの:rだとファイルを挿入する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 14:06:41.23
予め文字をヤンクしてから文字を消すとそれでレジスタが上書きされるけど対策ない?
当たり前のこともお膳立てしないとできない子って悲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 14:33:08.02
消すときにブラックホールレジスタを使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 14:58:20.68

わかる。0レジスタにたまに残ってない?とりあえず:reg実行して確認してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 14:59:55.61
xとかdは削除じゃなくて切り取りしてるんだから当たり前の挙動
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 16:34:07.73
"_dd
とか使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 19:16:40.36

悲しいのはお前の頭
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 19:26:52.63
毛の話?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 19:28:32.60
文字を消すとって一瞬何言ってんのかと思ったらxやdのことだったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 01:25:51.95
入力もできねぇ→終了もできねぇ→クリップボードも使ねぇ→レジスタ上書きされてコピペもできねぇ
vimの登竜門定期
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 02:02:32.66
操作覚えられないならとりあえずinsertにしてbsで消せばよろし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 21:41:10.34
なるほどvimはunix哲学だからレジスタから削除したり経由しないための作法が必要な訳か
徹底してるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 21:43:24.51
レジスタに残ってる方が安心感あるからヤンクしたら”0p
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 23:30:44.32
Linuxの保守を1年やってました、という若者が、i押した後にカーソルキーとDELキーでテキストを編集してるのを見て頭に来たので、一発殴り倒してから髪の毛を掴んで床を引きずり回したあと、vimtutorを起動した端末と一緒に座敷牢に3日閉じこめておいたら、ようやくカーソルキーを使わずに編集ができるようになって出てきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 23:33:43.46

もっと調教日誌をくわしく (*´д`*)ハァハァ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/06(月) 00:04:13.66
Linux1年使ってそれってやばそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/06(月) 00:27:25.76
rogueやらせろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 07:41:13.03
カーソルキー使おうとするとカーソルキーがない場合を想定しろって癇癪起こす子たまにいるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 16:39:04.07
もしかして冗談というものをご存知ない!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 17:48:08.82
ユーモアがない人を想定しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 18:25:24.19
vscode onlineでvimのメリットであったサーバ側での使用もあまりなくなってきたな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 19:40:31.47
実践vimやっと半分読んだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 08:30:49.38
あれ読破するタイプの本なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 09:57:20.79
読破というか反芻するタイプの本だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 10:07:14.35
exコマンドをちゃちゃちゃっと書いて、yy→@"で実行とか眼から鱗だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 10:23:55.52

なにそれ。知らなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 21:12:53.28

Visual Studio OnlineはMicrosoftのサーバにあるんじゃないの?
自分のサーバには無いんだからVimの代わりにはならないと思うけど
Coderなら代わりになるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/12(日) 08:49:02.58
Vimのサーバー機能って活用してる人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/13(月) 09:38:29.20
edとexってひょっとして細部で違うのか
対話型sedを探してたらedを見つけてvmにもないかと思ったらexに辿り着いたけど,pで全行表示できなくてあれ?って
exの方がedより後発なんだよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/13(月) 10:25:40.73

サーバー機能って何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/13(月) 11:44:22.88
こういうのじゃないか?

vim server 入門
ttp://http://blog.bonar.jp/entry/20090308/1236527086
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/13(月) 14:54:05.15

うわこんなん初めて聞いたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/13(月) 18:36:24.38
neovimでneovim-remoteっていうプラグインをよく使ってるんだけど、これはサーバ機能を使ってるっぽい。
neovim内でターミナルを使っているときにカレントディレクトリにあるファイルを今使っているneovimで開きたい時に便利。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/17(金) 21:04:31.76
vimに前回の起動位置を記憶させてるけど事前に位置を指定してから起動ってできる?
vim開いてから検索するの面倒なんで検索してから開けないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/17(金) 21:10:14.26
5回くらい読み直すのだがいまだに内容がわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/17(金) 21:16:39.75
起動したときのウィンドウ位置の話じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/17(金) 21:19:03.31
後半読むとカーソル位置にもとれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/17(金) 22:10:48.91
vim +行数 → 起動時に指定行にカーソル移動
vim +/文字 → 起動時に文字で検索
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/17(金) 23:32:38.84

どうもどうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/18(土) 21:42:18.47
まじか。何でもできるんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 00:23:39.40

冗談として成立していないってことでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 02:01:58.81
$ vim +/検索文字列
↑マジかよVimなんでもできるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 07:33:18.70
$ vim +:"r! date"
やっつけで日付挿入してから開いたり
$ vim +":help i"
シェルから直接vimのヘルプを開いたり

後者はコマンドにしとくとヘルプ検索が捗る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/19(日) 09:33:08.05
挿入モードかつIMが有効な状態でアンドゥする方法ってあんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 22:19:19.12

試してないけど
map c-u u
しといて
入力中に c-o c-u でてきない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/20(月) 07:16:47.13
日本語有効でも一応alt+uでアンドゥはできる
ノーマルモードに戻る上に入力状態は日本語のままだから手間はお察しだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/23(木) 06:00:10.90
exって日本語入力できないのな
全角文字が化けるみたい
vimやedではできたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/29(水) 21:40:26.07

edはVimが提供していないけど,exはVimが提供しているコマンドだな。
で,何が言いたいかというとexはedと違って 入力にGNU readlineを使っていない筈。
だからexはVimのvi互換モードが有効な状態で入力読み取り機構が働いているのではないか
……と予想。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/30(木) 22:15:21.73
Vimを触り始めた者ですが、vimtutorを終えるのに5時間かかりました。
最初の説明では目安25〜30分と記されていたのに…w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/30(木) 22:28:36.20

終えるまでしっかりできたならきっともう心配ないよ
大体は途中で投げるかそもそもtutorの存在すら知らないのも多いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/30(木) 23:29:55.96

ありがとうございます。
常用エディタとして使えるように励みます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 12:27:02.22

twitterでVimエゴサしたらvimtutorに5時間掛かった人が見つかったよ。kensuke君か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 13:23:51.17

エゴサってことはあんたがそのkensuke君なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 13:32:37.33
俺がkensuke君だ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 14:01:12.43
それは私のkensukeくんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 14:20:23.77
kensuke君イケメン!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 16:35:46.22
特定しないでくださいww
安易にSNSに書き込んだ僕が悪いのですが…w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 17:05:00.14
太田 健介 (kensuke)
1996年1月22日生まれ(23歳)
愛知県刈谷市在住

Vim警察が家まで押しかけてきてどのプラグインをインストールしているか捜索されてしまうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 17:44:41.90
さすがにそこまで晒すのは引くわ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 17:50:17.30
k君、こんなとこに来るのはやめて、slackのvim-jpに入るといいよ。みんないい人だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 17:52:08.47

削除依頼してこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 18:35:36.43
そこまでもクソもねぇよ
本人が晒してんだから
ttp://https://zaurusu.github.io/about.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 18:48:11.62

そんなこと書くと「こんなとこ」の人がきちゃうかもしれないねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 19:03:29.37

押しかけてとか言っちゃってるし、これ脅迫罪じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 19:06:38.65
kensuke君必死すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 19:11:27.69
何がしたいんだ?お前ら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 19:26:29.92
お前らというより自演でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 20:17:45.43
そういうことにしておこう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 05:14:03.70
そのkensukeとTwitterで「vimtutorに5時間掛かった」って言ってるkensuke11021618とは別人だと思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 07:39:10.03
aaa-foo
bbb-bar

aaa-001_foo
bbb-002_bar
範囲選択した行の指定位置に連番入れる方法ある?
行頭や行末にも入れたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 11:26:04.13

連判だとマクロがいいのかな?
C-aでインクリメントしてヤンクしてから次の行に移ってペーストとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 11:30:30.23
固定文字列ならビジュアルモードからIだろうけど
連番だとマクロやfunction作るのが手っ取り早いかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 11:38:59.30
最近Vim自身に連番機能ついたような
まぁ自分はプラグイン使ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 12:41:59.98
v_CTRL-Aじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 14:42:54.50
単なる加算と連番挿入は意味が違うと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 15:22:25.46

範囲選択してコマンドモードで
:'<,'>s/\v^(\w{3}-)(.*)/\=printf('%s%03d_%s', submatch(1), line('.')-5, submatch(2))

で、できまーす
printfだから連番の挿入場所も連番の桁数も自由自在
ちなみに連番の初めの数字はline('.')-5で調整する、line('.')は現在の行数が入るから
aaa-foo が6行目にあると仮定して、連番が1から始まるように-5としている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 15:37:25.40
矩形選択で全行に000_を挿入したあと矩形選択で全000を選択してg<C-a>でいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 17:57:14.21

おーこれすげぇな
もうExcelにコピペして右下つまんで下にドラッグする必要ないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 18:40:14.21

おぉ、出来た!
>248もこんなのも出来るんだって感心したけど
シンプルさで>249のインパクトが勝った

242じゃないけど勉強になったよ
両名ともありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 18:55:23.67
ExcelじゃなくてGoogleスプレッドシートならarrayformulaで一気に連番できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 20:07:43.41

vimが古くてできなかった悲しみ
れ、連番の新規作成ならseqがあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 20:42:07.99

OS分からんけど、FlatpakやLinuxbrewやGuix等で既存のVimとは別に新しいVim入れられるんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 00:05:02.00
function! SearchTest()
execute '/hoge'
endfunction
command! S1 call SearchTest()

こんなスクリプトをsourceで呼んだ後、
:S1 でhoge が検索されると思うんだけど、
n キーで次のhogeを探しに行くようにするには
どうしたら?
純粋にコマンドとして検索した文字列を見に行っちゃう。。。

こんな感じのvim上のコマンドとスクリプトの
境界が分かりやすく説明してあるページあるかな?
もしくはhelpでも。
vim-script 〜でググってもvimのコマンドの答えしか
探せなくて萎える時が多々あります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 07:32:21.39

let @/ = ′hoge′
でいけないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 08:20:28.23
レジスタに値をセットするのも手だけど、他にもっといい手はないんだろうかね
:execute 以外の検索だとレジスタまで更新してくれたりしないんだろうか

Vim script でそんな検索をしたいと思ったことがないのでよく分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 08:24:52.45

おぉ、出来た!ありがとう!
しかし、「最終検索パターン用レジスタ」とか素人には
検索ワードとして思いつかないなぁ…
ttp://https://vim-jp.org/vimdoc-ja/change.html#quote_/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 08:41:51.53

っ「実践 Vim」
各レジスタの説明も載っている (/レジスタについてはほんの少しだけ)

Vim は機能がありすぎて普通に使っていても知らない機能が多々あるから少しずつ覚えていくんや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 09:09:37.01

よかったよかった
自分もそんなワードでググって見つけるのは無理ぽ
検索ワードセットしたい→そういや <C-r>/ で検索ワードとれるな、あれどこに入ってるんだろ→ :h <C-r>
って感じだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 15:36:00.92

書籍版えらい高いのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 15:45:14.28

たしか絶版になってたような...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 17:10:31.53

そのせいか
ナルホド
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 23:46:13.33
実践Vimの書籍は本当に手に入れてみたい1品や…
5000円くらいなら手出せるんだがなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 00:11:05.93
その値段でいいなら売ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 08:54:05.64
Kindle版買えばいいじゃん書籍にこだわる意味あんの?
オレなんか自分で自炊したんだぜ?w
自炊のために書籍はバラバラのポイってなもんよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 10:41:04.72
Kindleは持っているんですが、PCのディスプレイを見ながらkindleのディスプレイを見ながら…ということをすると目が痛くなるんですよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 10:56:09.14
kindke端末で見るものではない
せっかくリンクあるんだからPCで読め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 11:51:26.51
絶版本がないとろくに使えないエディタとかまさに骨董品
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 14:19:38.13
おじいちゃんしかいないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 14:48:22.17
ばあさんや、新しいパッチはまだかのぅ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 15:20:28.37

おじいちゃん、今朝もパッチあてたでしょ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 15:20:56.24

安価ミス乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 16:50:50.15
みんなパッチとか結構当ててるの?
リポジトリに8.1無かったから、8.1buildインスコした時に
1-1032まで適用されてた版らしいけどその後なんか変わった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 18:04:20.16

今は 8.1.1462 が最新やね

ここにいる人は毎日ビルドしてたりするんじゃないの?知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 19:20:48.81
気が向いたときに最新版にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/07(金) 09:02:58.58
バイナリ読み込んだ時に非表示文字を検索したいんだけど、
/\%0d とかだとパターンが見つからないと怒られます。
他にコードで検索する方法あります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/07(金) 10:43:25.10
Vinariseなるプラグイン見つけた。
これでいいや。ってか凄いなコレw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/13(木) 21:06:29.45

そのバージョンはテキストファイル開いただけでPC乗っ取られるぞ
ttp://https://arstechnica.com/information-technology/2019/06/if-you-havent-patched-vim-or-neovim-text-editors-you-really-really-should/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/13(木) 22:15:26.48

マジか
カッケーな
バージョンアップするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/14(金) 00:09:33.03

pull してbuildしたら 1523になった。安全安心。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/15(土) 19:26:30.90
:set nomodeline してるので古いバージョン使ってても安心や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 01:21:19.32
:diffsplit 機能便利だわ
mklink vimdiff.exe gvim.exe
ってリンク作ると、ちゃんとdiffモードで起動するんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 17:26:42.67
標準入力の内容をVimで実行して結果を標準出力に返すシェルスクリプトって作れる?
例えばこんなことがしたい。
$ vimrun 'echo 3+3'
6
$ vimrun 'if has('lambda')| let F = {arg1, arg2 -> arg1 + arg2}| echo F(2,3)| endif'
5
みたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 17:40:49.82

ttps://qiita.com/watiko/items/3ce5086c0defc0c148bf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 20:24:26.57

ありがとう。
でも標準入力からは読み取れないみたいね。残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 20:31:22.17
やっと解決できたわ
exじゃなくてvim -Eで起動するんだとさ
改良版exモードでこれなら日本語も無問題だった
eximでも起動できるらしいがそっちは入ってなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 23:03:46.48

ただの興味本位で訊くけど
なんでexを使いたいの?
ラインエディタならedでいいし
高機能ならVimのほうが使い勝手がはるかに上だと思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 23:06:10.92
新ダンジョンで聖王と魔王の記憶の追体験があるんだろ多分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 23:06:41.51
失礼
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/17(月) 05:55:24.05

ただの好奇心なんで気にしなくていいよ
新幹線好きの現代っ子だってSLにも興味くらい持つもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/17(月) 23:23:34.57

懐かしい文字列が目に入ったので久々にインストールしてみた
相変わらずのSLだった
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/19(水) 01:09:00.27
$ lmc
みたいなコマンドを妄想した。
リニアモーターカーのAAがすさまじい速度で端末を駆け抜ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/19(水) 01:30:06.09
lmcコマンドの為にGPUを入れよう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/20(木) 12:44:44.65
国際化のためmlコマンドに組み込まれました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 01:48:10.40

emacs occur moccur のうち
前者は確か組み込みで実現されてて
後者はプラグインが github にあったはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 02:04:15.79

perl が使えるなら覚えること少ないよ
正規表現も保守性保って記録でいるから
q: 等履歴参照から再使用しやすい

'<,'>perldo s{ ( .{4} ) }{ sprintf("%s%03d", $1, ++$i) }ex

$i がインクリメントされていくから使い捨て
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 02:13:26.42
perl のワンライナーがvimでも便利 
こんなデータがあるとして 摂氏と華氏を変えたくても
1行で済む

ttps://i.imgur.com/layV4I0.jpg


時刻や天気や湿度に全く影響を与えず
温度だけを対象に型崩れなく仕上がる
x オプションがあるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 02:16:03.41
いちおう perl 解説

x オプション
マッチの部分で空白無視
正規表現の最小単位で区切ることで保守性が高まる

e オプション
ブラウザ不調ですまん [sage] 2019/06/21(金) 02:17:54.58
e オプション
置換部分を perl コードとして扱う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 08:42:42.94
うっかりvimの検索でperlが使えるようにならないかな
一々括弧をエスケープするのイクナイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 09:21:03.87

\v ではダメ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 09:33:46.93

名前からしてemacsのpluginっぽいけどvimのpluginなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 09:36:35.86

自分も\v使ってるヨ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 12:40:36.42

\v デフォルトでオンにしてるけど癖あるからperlの使いたい気持ちもわからんじゃない
.*? みたいな最短マッチのやり方をいつも忘れてしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 14:02:12.93

vimだと Github の thinca/vim-qfreplace
だった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 17:25:07.58
たまに履歴が分散するんだけど何が原因だろ
.iminfo.tmpが作られてなぜかカレントの履歴がそっちに移動してる
同時に空ファイルのviminfu.tmpやviminfv.tmpも作られてる
vimの強制終了が原因じゃないようだしよく分からん
さっきも.iminfoとtmpをマージしてきた
正規表現に方言があるってvimで知ったなぁ(遠い目)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 21:33:21.89

デフォルトでオンにする設定なんてあるんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/22(土) 00:49:45.11

結構長いことVimを使ってるけどそんな状況に遭遇したことないな。
あまり力にはなれそうにないけど
:set viminfo?

:set viminfofile?
の結果を教えてくれるか。
307 [sage] 2019/06/22(土) 09:28:18.35

:set viminfo?
viminfo=!,'100,<50,s10,h,n~/.viminfo
:set viminfofile?は未知のオプション
~/.viminfoにはset viminfo+=n~/.viminfo

どうもvimが古いみたいだ
VIM - Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Nov 24 2016 16:42:42)
適用済パッチ: 1-52
追加拡張パッチ: 8.0.0056
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/22(土) 15:53:28.22
平成の Vim じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/22(土) 17:14:04.39

/押したときに/\vと入力されるようにマッピングするだけでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/22(土) 17:45:03.77
自分は nnoremap / /\v を使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/22(土) 23:38:47.47
令和のVimに乗り換えるヨロシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 00:06:28.89
neovim はどうなったのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 01:34:25.27
NeoVimは2017くらいに盛り上がってきりだな
やっぱりVimに舞い戻ってる人が多い印象。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 07:47:41.53
virtual textやfloating windowとかvimが後追いで作ってる物がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 13:51:18.37
機能は後追いでも Neovim の実装をパクってる訳じゃないよ
Neovim は Vim のパッチをパクるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 15:05:42.72
完全フリーのものをパクろうがどうでもいい
そのソフトウェアの向上になるならば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 15:37:32.54
むしろ車輪の再発明こそ悪
でも先行品の品質とか設計が自分のプロジェクトの基準に合わないなら書き直しも已む無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 15:57:37.72
OSSがさもパクリじゃないかの言い方はNG
この界隈で最も厄介なのは常に玉石混交故に迷子になること
何がいいか一通り試して見極めろとか冗談
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 19:21:21.78
玉石混交なんて当たり前だろ
何でお前のために選り分けてやらなきゃならないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/24(月) 02:43:44.89

完全にゼロから創造し、更に改良するなんて荒業が出来るようになれなどと我々日本人のOS(古事記)には組み込まれてない。
~が創造し生み落とし与えられた物を、メンテナンスし使いやすくしなさいというのが修理固成(つくりかためなせ)という古事記の有難い教えがあるように、物作りの精神を忘れてはならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/24(月) 02:54:25.48

仰る通りですな。
既にあるものを取捨選択し、使えそうなモノを採用し改良を加えていくようにと古事記にもそう書かれてます。
そういう意味ではneovimは日本人には最適なテキストエディタではないでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 13:33:29.34
この界隈は改造好きの成れの果てなんだから意見しても癇癪起こすだけだぞ
業界自体が標準のなさを美徳としている以上対立してみせても無駄
お仕着せの窓林檎と放任主義のペンギンと両極端でもそれ以外ないんだからアキラメロン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/24(月) 13:48:01.04
そこでAndroidという救世主が現れただろ。
(;´_ゝ`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 01:42:39.44
船頭多くして船山に登るってご存知?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 05:12:32.32
船多くして船頭山に登る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 05:20:31.18
sed・awkして船 山に登る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 08:29:24.01
宝船かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 10:40:05.96
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 10:47:30.12
一歩のライバルだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/26(水) 18:06:44.54
vim-airlineみたいにActive/Inactiveでstatuslineの内容変えたいのだけど
属性変えるStatuLineNCみたいなのって無いようです。
どんな手段がありますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/26(水) 22:28:35.40
急雲風を告げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/26(水) 23:01:38.67
lightlineはアクティブと非アクティブウィンドウで違うもの表示できるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/27(木) 01:36:46.84
StatuLineNCはstatus line in non-current-windowを指定するので結局Act/Inactを切り替えられるのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/27(木) 03:08:40.07

plugin無しでvimrcに記述するだけで似たようなの再現できないかなと思いました。


set statusline=%1*[NORMAL]%*
これの非アクティブWindow版は無いかな?と言うことなのです。
やっぱ自前で非アクティブのだけ手で更新してるんですかね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/27(木) 07:11:43.89

vim scriptで書かれたプラグインで出来てるならそこを読めばいいだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/29(土) 00:18:37.52

airlineだと複雑だったのでlightlineを参考にしたら解決しました。
setwinvarを使うようですね。
WinLeaveイベントに仕込んでも行けそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/01(月) 21:11:00.71
白い兎に付いて行け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/03(水) 17:59:58.16
ivimスレはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/03(水) 22:01:54.07
あるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 00:26:35.63
ivim冷やかし半分で入れてみたら
案外面白くて
軽くggってもqiitaの軽いもんしかなくてさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 08:32:24.18
ivim特有のものはヘルプに書いてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 12:48:23.61
過去のレスにもあったけどさ
欲しいのはVimそのものというよりVimのインターフェースだから
例えば↓
ttp://https://qiita.com/kedama17/items/bb1455464f47259c9f02
こんな感じ(ていうかこの記事はほとんど何も言ってないけど…)で
「Vim第1水準」→移動系キーバインド対応・テキストオブジェクト対応
「Vim第2水準」→mapコマンド対応
↓以下続く
みたいに「ああ,このVim風の拡張機能はこういうインターフェースで使えるんだな」というのを把握できたら嬉しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 13:14:47.80
キーバインドはたいていプラグインがあるしあんまりvimに近いとvimでよくなる
いい感じのGUIが欲しいならOnivimみたいにneovimのGUIを実装したほうが良さそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 15:12:26.45
いや実装というか規格が欲しいという話っす。
まあ妄言なんでそんなに気にせず……。

ところでOnivimを使ってみようとDebian sidに入れてみたけど
ファイルのツリー表示こそされるものの編集画面が真っ暗w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 15:38:45.87
規格かー面白いかもね

ここ最近しょうがなくvim触りだしたけど
テキストエディタという、ひと塊りだったツール認識が
いい意味で壊されたわ

拡大解釈すると
スマートフォンのスワイプで文章閲覧して
必要に応じタップして編集
のスタイルに近しいね

現行のテキストエディタって編集→編集→編集っていうのが前提で
閲覧もあくまで編集の枠にはいるというか、、、


プロダクトデザイン的に日本のテレビリモコンがボタンの多さで揶揄されることがあるけど
それをソフトウェア的に上手くフォローしているというか、、、


規格にすることで
ソフト的にもハード的にもUIデザインの進化や再解釈ができるのでは?と&#129300;



チラ裏すまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 15:43:56.04



























名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 18:11:34.34

命名規則が明瞭なものを選ぶ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 19:57:44.62

えへ
えへへへへ、、、
ありがと////
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/04(木) 20:54:41.74
Onivimの最新版は有料なのか……まあ仕方無いね。
Vim使うはww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 00:13:48.32
oniたんぺろぺろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 01:18:22.53
oniって何のoniだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/05(金) 03:05:33.13
クリップボードを有効にしたVimで
sコマンドによる削除がクリップボードに移ってしまうのを防ぐにはどうすればいいですか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 07:20:35.76
有効とか無効とかそんな余計なことしなくても
Ctrl + ins: コピー
Shift + ins: 貼り付け
Shift + del: 切り取り
でクリップボードの操作できるでしょ
macなら知らんけど
ttp://nanasi.jp/articles/howto/editing/clipboard.html#id2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 09:38:20.06
null レジスタに送っておけば?
nnoremap s "_s

"_ がそれ
:h "_
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 09:52:17.81

Linuxで使っています。
PRIMARYにある文字列が保存されているとして
文章中のある(それとは別の)文字列をsコマンドで消去すると
Shift+Insをした際にPRIMARYにある文字列ではなくsコマンドで消去した文字列が挿入されてしまうのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 09:57:48.90

ありがとうございます。
すいません。なぜかそれでも上手くいきませんでした。
まず"_sと直接入力した場合はPRIMARYにある文字列も消えてしまいました。
またnnoremap s "_sとして設定した場合は相変らずの現象が起こります。
なにかクリップボードの設定を弄ったおぼえはないんですがね……。

VimはDebian sidのパッケージマネージャで入れたvim-gtk3 8.1.0875-5です。
clipboard・xterm_clipboard共に有効になっています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 12:24:02.60
‘clipboard’にunnamedを設定してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 21:11:30.58

ありがとうございます。
set clipboard-=autoselect
↑これで解決しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/06(土) 10:24:05.79
カーソル位置の文字で直接ヘルプを引くプラグインってない?
vimのメモや.vimrc上でヘルプを引くけどコマンド入力が手間なんで直接検索したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/06(土) 10:32:26.51
Ref.vim あたりがそういうの設定で何でもできるイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/06(土) 10:36:18.09
最悪マクロの類(コマンド

C-r C-w
これでコマンドモードでも
ノーマルモードのカーソルがいた位置の文字が参照されて入るから
nnoremap で何かトリガー引いたら後は
:h C-r C-w <Enter> みたいな流れ

CTRL-R CTRL-W
Insert the object under the cursor:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/06(土) 11:35:25.97
つ.vimrcにset keywordprg=:help
使い方はノーマルモードで検索対象の上にカーソル置いてKキーポチる
setが読みたいならset上でK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/07(日) 10:38:48.90


もう解決やとおもうけど

ttp://http://cohama.hateblo.jp/entry/20130108/1357664352
(記事の真ん中らへん)

これのことよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/07(日) 14:20:32.83

>364やね。
これをどっかにmapすりゃよい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 06:51:33.89
C-r_C-w はどんなファイルでも使える汎用的な物なので知っておくと便利
Vim のヘルプを引くという要件だと keywordprg=:help のほうがおすすめ
というか、$VIMRUNTIME/ftplugin/vim.vim で定義されているから .vim なファイルを開いた時に K キーを押せばヘルプが開くはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 07:58:23.96

便利ね。でもwordの定義が固定されてるから「=」とかが含まれてる時にまともに機能しないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 09:25:21.86
@-moz-documentに入れ子になってるCSSのシンタックスハイライトでおかしな配色になる時があるけど
どういう場合に再現するか分からんから報告もできず……。
例えば
@-moz-document url("ttp://http://example.com") {
:root { /* ←ここから色が付かない */
color: red;
}
}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 09:50:47.04
imgur に スクリーンショットを上げて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 10:13:10.11

ttp://https://imgur.com/xFZNJsB
こんな感じです。

$ vim -u /usr/share/vim/vim81/defaults.vim ~/var/tmp/jnk/a.css
で起動)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 12:12:33.16

ttps://imgur.com/xFZNJsB.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/09(火) 14:35:06.37

@-moz-documentに限らないね
そこを@media screenとかに変えても同じ
もっと言えば @… を除いてブレース { … } だけでも再現する
それとコロンを含むセレクターの組合せが、問題の引き金みたい

まとめるとこう

コロン : を含むセレクターを持つCSS宣言ブロックがブレース {} で括られている場合
そのコロンから一つめのプロパティーまでと
最後の閉じブレースが正しくハイライトされない

確認用CSS
ttp://https://pastebin.com/raw/tKdJpvXa
この場合 8&#12316;10行目、19行目、21行目 で問題あり
他は正しくハイライトされる
ttps://i.imgur.com/cykqKUM.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 16:48:51.62

ナイス分析
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 21:11:38.66
はぇーかしこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 21:29:59.93
:set filetype=scss
以前、余所で聞いたときの答え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 21:34:30.19
vim同梱のやつが古いだけで元のリポジトリでは修正済み
ttps://github.com/JulesWang/css.vim/issues/69
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 21:34:59.90
あ、すみません。
それ以後気にせず使ってたんですが
html,
html:root,←scssだとここがおかしいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/11(木) 07:32:06.56
Vimに特化した話でも何か目新しいって訳でもないけどこんなのあった

“完璧”なカラー設定「Solarized」の魅力は、計算し尽くされたものだった
ttp://https://wired.jp/2019/07/09/very-mathematical-history-perfect-color-combination/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/11(木) 09:31:57.28
その割に異様に読みにくかったり大抵は修正が必要だよな
そのまま使わせちゃくれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/11(木) 10:18:07.47
perl でサブルーチンよびだしがハイライトされない
ttps://i.imgur.com/3u76nhj.jpg


解決方法ありますか?
デフォルトはハイライトおかしいのが有名なので
Plug 'vim-perl/vim-perl', { 'for': 'perl' }

してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/11(木) 14:47:22.82


あざうす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/11(木) 21:13:58.09
自分はSolarizedは青すぎて好きになれんかったな。
もちろん好みの問題だけど,Campbellはなかなか良い。
黒字に白というかなり標準的な配色ながら原色ケバケバしていないのが好感。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/11(木) 22:50:36.00

日本人には青すぎて馴染めない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/12(金) 11:26:06.63
つまりSolarizedは坊やってことですか?
382 [sage] 2019/07/12(金) 11:28:58.98
& を付けるとシンタックスハイライトが効きます
しかし、類似する表現と見分けがつきにくいので
& 付けないでサブルーチン呼び出しをします

このハイライトされないことに対して
なにか方法はありますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/12(金) 12:31:43.81
背景真っ黒はつまらないな
色つけるなら青くらいしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/14(日) 12:03:04.83
MX-18.3(Debian 9)のxfce4-terminalでvim-hybridのカラースキームを使ってるんですが、
行スクロールすると文字が入力されていない部分の背景色だけがターミナルの設定色(黒)になり、
まだらになってしまいます(ページスクロールするとカラースキーム通りの背景色になる)。
これまでKona 3.0(Debian 8)のxfce4-terminalでは正常に表示されています。
これはどこをチェックすればいいんでしょうか?

ttps://i.imgur.com/pZc7ovV.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/14(日) 20:38:54.62

環境は仮想マシン?
390 [sage] 2019/07/14(日) 21:02:34.44

いえ、普通にHDDにインストールしたLinuxです。
念のためVimやxfce4-terminalを最新にしてみても駄目でした。
Neovimでは問題がないようです。
389 [sage] 2019/07/15(月) 11:45:39.63
とりあえず検証のためにsttermを入れて試してみたら問題ありませんでした。
xfce4-terminalの問題のようですが、
別のKona 3.0(Debian 8)の環境はxfce4-terminal 8.4で、
現在のMX-18.3(Debian 9)とxfce4-termnal 8.3/8.8と何が違うのかはわかりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/15(月) 18:57:53.77

set t_ut=
ってやってみて。値は空ね。
389 [sage] 2019/07/15(月) 19:26:30.72

> set t_ut=
ずばりこれで解決しました!最初の値はt_ut=yでした。
ありがとうございます。助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/15(月) 20:31:31.74

よかった。
まあlibVTE(Xfce4 Terminalが依存してる端末エミュ)は色々ゴミ…もとい貢献の余地があるライブラリだからね…
stやrxvt Unicodeを使うことをお勧めする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/15(月) 21:38:32.90

最近のxfce4-terminalはそこそこモダンで使いやすそうに見えたんですが、
結構やばいブツだったんですか?
公式にあるstは少し古くて動作が怪しいところがあったので、
最新のソースで試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/16(火) 07:52:22.92

LibVTEは端末エミュレーションの中核ライブラリだから
端末エミュレータの見掛けにはあまり関係しない。

LibVTEについて、「やばい」は言い過ぎ。
ただ、(偉そうだけど)俺が不満な点としては
・理解できない(つまり非対応の)端末制御文字列を
 (セキュリティリスクがあるのに)そのまま標準出力に流してしまう。
 ($ printf '\e]>4;1m'とかやってみて。これはLibVTEが解釈できない文字列で
  そういうのは本来 無視するべきなんだけどLibVTEはなぜかこれをそのまま出力する)
・端末制御文字列の解釈が甘い
 (それこそあなたが遭遇した背景色の処理とか。
  これはVimが第一端末特性要求をちゃんと送信してるのに
  LibVTEがタコみたいな応答を返すのでVimが勘違いしてるせい。)
・てか処理が重い。
 (BM参考: (なんか書き込めないから後で)
  四年前だから近況を反映してるとは言い難いけど、やっぱrxvtとかと比べると非常に遅いと思う)

だからまあ、あまりお勧めはしないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/16(火) 20:03:30.28
VimのAsciiDocのシンタックスハイライトで
[source,javascript]
----
JavaScriptコード
----
をJavaScriptのコードでハイライトする方法ってありますか?

HTMLを編集してるときに<style>で囲まれた部分にCSSのシンタックスハイライトが適用されてたので
$VIMRUNTIME/syntax/html.vimでそれらしき箇所を探したのですが
私の能力不足で何をしてるのか全然分かりません。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/16(火) 21:00:00.69
precious.vimとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 19:04:33.31
みなさんvimの起動に何秒かかります?
自分は1.5秒も程度かかり、最近はちょっとしたことなら
lessコマンドでファイルを開くという本末転倒な癖がつく始末
プラグイン見直すべきかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 19:08:16.01
断捨離必要かもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 19:31:49.32
これでもneovimに変えてマシにはなったんですけどね
やっぱりSSDでないと厳しいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 19:45:53.99
プラグインの遅延読み込みとか出来ないの
完結なプラグインマネージャーと遅延起動悪くないね [sage] 2019/07/17(水) 19:55:25.68
call plug#begin('~/.vim/plugged')
Plug 'airblade/vim-gitgutter', { 'for': ['perl', 'sh', 'python', 'c', 'lisp', 'vim'] }
Plug 'tyru/eskk.vim'
Plug 'thinca/vim-quickrun', { 'for': ['perl', 'sh', 'python', 'c', 'lisp', 'vim'] }
Plug 'Shougo/vimproc.vim'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 20:07:43.97
vim-plugだと >404がやってるのがフィルタイプ判別して読み込む
optionのfor位置にonとか使えば使用時に読み込む遅延読み込みになるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 20:35:12.67
起動時間ってどうやって測定したの?
もしかしたらVimそのものじゃない可能性もあるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/17(水) 21:26:08.07
$ vim --startuptime <file> じゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/18(木) 03:42:49.93
Vimで:help <Tab>としたときに表示される補完候補って
ファイルとしてどこかに纏められてないでしょうか
これをVimの外部で利用したいんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/20(土) 03:48:36.07

$VIMRUNTIME/doc/tags
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/20(土) 14:02:08.95

ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/21(日) 23:15:50.65
ですがstartuptimeの筆頭がclipboardで500msecくらいあったので
set clipboard=unnamedplus

let g:clipboard = {'copy': {'+': 'pbcopy', '*': 'pbcopy'}, 'paste': {'+': 'pbpaste', '*': 'pbpaste'}, 'name': 'pbcopy', 'cache_enabled': 0}
set clipboard+=unnamedplus
に変えるとあっさり改善しました。と同時に、もっと早くしたいという欲がふつふつと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/22(月) 12:26:13.89
クリップボードってそんな処理重いのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/23(火) 12:27:10.26


脳死状態で聞いてしまうのですが
これってclipboard をどんな処理させてんすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/23(火) 13:13:38.28
クリップボードを明治指定してやらんと遅くなるって話ですかね

関連するissue
ttp://https://github.com/neovim/neovim/issues/7237

ちなみにpbcopyはMacなのでLinuxの人は上にある通りxsel
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/23(火) 13:50:44.19
たまに計測するといい感じに無駄が省けるね
() [] などを同じ操作でテキストオブジェクト扱うプラグインが
使わない上に重かったので外した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/24(水) 21:49:13.30
vim の 大文字のマークはファイルを超えてジャンプできるマークを設定する
これディレクトリもマークできないか? qで終了させても次回また使えるようにしたい

mS でsnippets directory をマークしておき'S で飛んでいずれかの言語のスニペットを編集する流れ
ひょっとしたら普通は消えず
set viminfo='1000,f1,<500,h,:500
これが原因で消し飛んでいるのかもしれないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/25(木) 00:38:23.65
それ設定してるなら残るはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/25(木) 01:35:25.92
消えるから
他のところでへまやらかしているということか

当面は代表の1つを割り当てて
'S
:e.
のような流れで
必要ならそのディレクトリ開くコマンドを.vimrcに書きます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/28(日) 16:48:26.93
ttps://i.imgur.com/y2dlJKG.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/30(火) 04:03:13.92
aligin.vim 便利だが
ワンライナーで使えないだろうか
shell_scripts_or_so_on... | vim.align_by "sep" | something
のような流れを考えている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/30(火) 05:01:51.29
そもそもVimがワンライナーに向いてない。
標準出力に処理内容を吐き出さないからね(まあエディタとしては当然の挙動ではある)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/30(火) 21:13:47.49
VimScriptで外部シェルコマンドの実行結果を利用するにはどうすればいいでしょうか。
:!somecmd
↑こういう対話的(VimScriptに反映しにくい)やり方ではなくて
例えばPythonで言う「subprocess.run("date")」のような利用方法が知りたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/30(火) 21:32:17.32

:h system()
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/31(水) 05:54:27.08

あざす
420 [sage] 2019/08/01(木) 20:04:38.10

そうか サンクス

というわけで書きあげました
ttp://https://pastebin.com/pYBipcQt
日英混合両対応です

引数処理だらしないけど動く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/01(木) 21:44:34.46
Vimじゃないし……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 08:28:04.29
普通awk使うだろ
unix使いなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 08:56:38.06
google colabがvimキーバインド対応したらしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 12:33:08.29
GoogleにはVimmerが多そう
Gmail等のキーボードショートカットもVimライクだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 13:08:13.98
つーか単純に
ブラウザの機能に束縛されてることの多い[Ctrl]+系列のショートカットが使えないから
キーボード上の何か一文字をショートカットにしたほうがいい
→そういう「一文字のショートカット」で有名なのはVim式バインドなのでそれを採用
ジャマイカと予想

実際YouTubeのショートカットはVimのそれとは微妙に感覚が違うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/07(水) 15:38:55.56
論理行の折り返しを切り替えるショートカットって作れる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/07(水) 16:19:28.00

nnoremap <F8> :set wrap!<CR>
こういうこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/07(水) 16:20:05.12
ミスった
432は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/07(水) 18:25:20.99
トグルする関数書いてそれをマッピングする手もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/08(木) 07:56:26.64
ttp://https://specifications.freedesktop.org/shared-mime-info-spec/shared-mime-info-spec-latest.html
↑FreeDesktop.orgのメディアタイプ判定をVimで利用したいんだけど
同じようなことしてる人いらっしゃいます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/10(土) 06:30:19.00
同じようなことはしてらっしゃらないけど
Shared Mime Infoという汎用のメディアタイプ判定が用意されてきてる環境においては
Vim独自のftdetectやらfiletype.vimはなんか無駄なんじゃねーかと思うわ。
同じ機能が重複してOSにあるっていうのが嫌、というかなんというか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/10(土) 12:53:54.12
filetype.vimは拡張子見てるだけだしオフにして自分でvim script書いたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/10(土) 13:42:42.24
xdg-mime query filetype <FILE>
でメディアタイプが返ってくるから
system("xdg-mime query filetype", ...)
とかでどうにかできそうと思ったけど
...は標準入力として渡されてしまうのでファイルパスを指定するのは無理っぽい。
残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/15(木) 00:42:17.68
突然の質問失礼します
普段vscode使っているのですがvimを試してみようと思ってvimを導入し.vimrcを設定したのですが
 1 package main$
 2 $
 3 import "fmt"$
というように文末に$がついてしまいます
ググっても解決方法が見つけることができません
環境はubuntu18.04でvim8.0.1453です
どなたかご教示願います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/15(木) 00:49:00.55
set list!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/15(木) 00:49:56.39
速レスありがとうございます
解決しました
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/24(土) 13:47:44.14
git-bash.exe から neovim (nvim) を実行する方法、設定を教えて欲しいです。
コマンドプロンプトやパワーシェルのターミナル内からは、nvim を実行できるのですが、
git-bash では、nvim と入力すると、反応がなくなります。nvim-qt は実行できます。
ご存知の方いたら、お教えください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 17:40:13.06
Powerline系のプラグインを使ってる方いらっしゃいますか?
ambiwidthをdoubleに設定してあると、
Powerline用にパッチを当てたフォントでシンボルの位置がずれるせいか、
ステータスラインの表示が崩れてしまいます。
何か対処があるでしょうか?
画像はlightline.vimですが本家Powerlineなどでも同様になります。

single
ttps://i.imgur.com/BELOSs4.png

double
ttps://i.imgur.com/SpQkkWq.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 17:50:24.97

singleで駄目なの?
下数ドット余るような感じになるってこと?
443 [sage] 2019/08/25(日) 21:35:01.87
文章を書くような用途に使ってるので、
基本的にambiwidth=doubleでないと都合が悪いんです。

下の画像の右端の二つのセクションでは、
パッチを当てたフォントで表示する三角のセパレーターが千切れています。
わかり難いですが実はそれ以外の部分も位置がずれていて、
文字幅がdoubleと見なされてるということでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 23:30:33.68
ターミナルの実装とフォントに寄るんじゃないかな。
自分はAirLine使ってるけど特に不具合なく表示できてる。
あ、でもWindowsのTeraTermでは同じ設定ではちゃんと
表示されなかったな。
443 [sage] 2019/08/25(日) 23:51:35.50
vim powerline ambiwidth doubleあたりで検索するといくつかヒットするので、
それなりに既知の問題みたいです。

ttp://https://qiita.com/TsutomuNakamura/items/bd9139942973dfc469cc
ttp://https://github.com/miiton/Cica/issues/17

現在はrxvt-unicodeにEast Asian Ambiguousを全角で表示する修正ロケールを使用しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 20:25:35.38
$ ls -la ~/.viminf*
-rw-r--r-- 1 user user 23K 8月 26 20:14 /home/user/.viminfo
-rw-r--r-- 1 user user 60K 7月 23 17:48 /home/user/.viminft.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 17:42 /home/user/.viminfu.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 17:42 /home/user/.viminfv.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 06:27 /home/user/.viminfw.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 06:27 /home/user/.viminfx.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 15 11:19 /home/user/.viminfy.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 15 11:19 /home/user/.viminfz.tmp

履歴が妙に減ったと思ったらviminfoが分裂してたでござる
vimを強制終了した覚えもないしなんでこんなゴミが
443 [sage] 2019/08/28(水) 00:34:50.47
結局、lightline.vimのドキュメントにもある通り、
旧いvim-powerline用にパッチを当てたフォントを用いると隙間がなくなりました。
Noto Monoにパッチを当てて、
urxvtで隙間がなくなるように文字間を1px詰めています。
当面vimで使うだけならこれでもしのげそうです。

ttps://i.imgur.com/AwRn7aa.png

Noto Monoは割と文字間が広いのでむしろ詰めてちょうど良いくらいですが、
Rictyとかは逆に狭いので具合が悪い。
443 [sage] 2019/08/28(水) 21:48:12.46
何だかこういう手間をかけなくても、
Cicaフォントを使えばambiwidth=doubleでも問題ないようなんですが、
手元のurxvtではセパレーターが豆腐になり表示されません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 21:01:37.26

それVimの問題なのかね。
urxvtはlibVTE系の端末エミュと違って指定したフォント「だけ」を忠実に利用するから
そのフォントにその符号のグリフが登録されてないとどうしようもないよ。
443 [sage] 2019/08/29(木) 23:21:26.76
これまでどちらかというと文字間が空き過ぎて詰めてるんですが、
逆に文字間を5pxまで広げたら表示されました。
これだけ広げるとセパレーターの前後に隙間ができて使えませんでしたが。
urxvtでambiwidth=doubleに設定した場合、
現状では旧vim-powerline用のフォントを使うしかなさそうです。

xfce4-terminalではCicaフォントで問題がないようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 23:25:19.19
> xfce4-terminalではCicaフォントで問題がないようです。

うそでした。やはりambiwidth=doubleではうまく動きませんね。
ターミナルを複数起動していてきちんと設定の変更が反映されていなかったようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 06:58:36.61
powerlineの三角ってそんなに重要か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 14:55:05.62
それを言うとPowerline自体絶対必要なものじゃないし、
見慣れた景色がちょっと変わって気分がいいだけ。
でもノーマルのlightline.vimでもいいと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 22:59:50.63
さっさとSIXELが各種端末に実装されればいいのに(他力本願)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 00:57:10.40
powerlineってパンくずリストみたいな奴か
専用フォントまで必要って随分大げさなんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 10:36:56.73
PLの、フォントから色から何まで全部自分のところに会わせようとする感じが欧米らしいよねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/21(土) 10:00:38.19
補完、deopleteからvim-lspに乗り換えたら爆速になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 12:46:39.15
LSP使うならもうVSコード使うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 12:53:40.05
LSPはcoc.nvimに任せとけばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 13:44:47.75
deopleteが遅いっていうのがどのレベルのこと言ってるのか分からない
自分の環境では入力した瞬間に候補出るから時間だけで言えばVSやVSCodeの補完と変わらないレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 16:11:32.12
自己顕示欲が抑えられない前科多数の窃盗犯
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 17:47:53.08

hddだから遅いのかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/25(水) 21:49:20.90
gvimとpythonの連携でお尋ね。

Kaoriya版のgvim8.1を使っています。

:version で確認するとpython3のdllは3.5でコンパイルとなっていました

このとき3.7を使いたい場合はどうしたら?

使うの意味は3.6以上対応のプラグインを使用したり、quickrunでpython3.7を使うことを想定してます

pythonはAnacondaも使わず、素のPython3.7をインストールしてます

vimrcでpythonthreedllにパス付きのpython37.dllを指定しても

:echo has('python3') は1になりませんでした。

1. Kaoriya版を諦める
2. 3.7を諦める
3. nvimに移行
以外のアドバイスがあればお願いします。
465 [sage] 2019/09/25(水) 22:04:29.12
改行がおかしくてスマソ
498 [sage] 2019/09/27(金) 19:22:13.63
解決した。パスをクォーテーションで囲んだらいけなかったのね。この基本てどこか書いてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 20:40:16.52
:h options
465 [sage] 2019/09/29(日) 12:15:06.35

ありがとう。助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 01:05:02.16
vim 8.1...最新20かな? インスコしたらカレント行ハイライト行番号だけ下線出てきたんだけどなんで?
clear cursorlineは餅済
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 09:35:17.40
cursorlineopt かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/08(火) 07:02:33.49
Vimも肥大エディタ化して四半世紀か。コンソールエディタだからこそ基本はガリマッチョじゃないとな。
窓で言うならマイフェスがVimだろ?
まぁ、プラグイン仕様だから削ぎ落とし可能な分だけマシかw
マシンスペック頼りの詰め込みエディタはいらんね。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 10:35:18.88
???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 13:06:37.77
統合失調症きてんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 13:40:27.19
知恵遅れが理解不能なものを糖質っていう風潮、止めないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 14:10:15.50
統合失調症の人に失礼だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 19:04:03.05
知恵遅れはいいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 18:54:07.33
知恵遅れも糖質も一定の状態を指称する。

違う状態なのにそういうのはダメだけど、言葉そのものが間違いなわけじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 23:05:14.16
ガイジは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 23:07:45.41
糖質が理解不可能なもの知恵遅れって言う風潮、止めないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 08:20:43.49
アスペみたいに文字の入れ替えを始めたか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 16:54:23.62
糖質が理解不可能なものアスペって言う風潮、止めないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 16:55:34.74
まあ仲良くしろよ、同類じゃねえかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 17:14:11.68
まず、人を馬鹿にする風潮を何とかしないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:11:41.69
まあがイミフなんで言いたくなる気持ちもわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/11(金) 21:32:47.39
せめて「Vimも肥大エディタ化して四半世紀」くらいは読めるようになろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/11(金) 21:40:51.80
そんなんだから糖質とか言われちゃうんよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 20:07:54.20
うわぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 21:10:33.85
あわぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 23:33:15.02
vimmerは移動にhjklしかほとんど使わないですか?
最近レスポンスが遅い環境なのでw,b,f,その他色々使ってみてるのですが慣れる気がしないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 00:15:30.78
普通にカーソルキー使ってる
その分hjklを他にバインド出来るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 00:34:55.75

全部使うでしょ
ページ単位で移動したり、gの行指定も使うし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 03:10:18.56
HMLはハイミドルローだからまだいい
但しggとG、テメーらはダメだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 09:39:26.58
右ctrlだけEmacsキーバインドにしてカーソル移動してる。もちろんノーマルモードではhjklを使ってる。
他人のPCで作業できなくなるので全くおすすめしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 13:23:04.71
IJKLじゃイカンのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 17:31:35.08
今日知ったけどYouTubeもjlで10秒スキップできるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 20:02:57.47
ページ送りでだいたい移動してwf/とかで目標まで移動
微調整にhjkl
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 20:16:10.83
googleのサービスのショートカットキーはvim式のものが結構ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 22:43:47.17
f,t を使いこなすまでは vi 初心者かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 18:55:44.06
誰かCoc.nvimでC#の補完に成功してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/20(日) 21:59:23.03
プログラミングも初心者でvim も触って半年で
プラグイン使わずになんとかメモ書きは慣れてきた程度の者なのですが

vim のソースコードに興味があります
(淡い)最大の目標としてフォークしてgui アプリ作ったり
なんて、考えています。
ios にはもうiVim というのがありますが
そんなイメージです。

vim のコードを読むのか、neovim の方がいいのか
どこから読み始めればいいのか、暗中模索な状態です

いまは、日本語ヘルプ読んだり
github のリポジトリのディレクトリとただ眺めている
感じです

ヘルプのここを読めとか、このテキストは良いとか
Vim ならVim で!NeoVim ならNeoVimで!やら
プラグイン入れてからじゃね?プラグイン作ってからじゃね?
などなど、アドバイスありましたら
よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 01:32:39.06

vimソース見る前にプラグイン作るのが楽しくなってくるのに一票
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 01:32:55.67
neovimにはGUIを実装したonivimとかあるしそれ参考にしたらいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 07:56:24.94
vimはキーバインドとキーが一致しないのがちょっと
小文字と大文字を対にするのは苦肉の策にしても推測しにくいってのは中々
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 08:19:50.84
【入門】Vimで高速で移動~プラグインなしでの移動まとめ~ - Qiita
ttp://https://qiita.com/takeharu/items/9d1c3577f8868f7b07b5
全部覚えろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 08:42:41.57
キーバインドなんて1週間ぐらい全ての文字入力をvimだけでやっていれば基本的なのは手が勝手に動くようになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/21(月) 09:36:38.83

oni はいいなぁと思っていたので
リポジトリ見てみます!
ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 00:09:06.97
vimで段落移動できるとか何でもっと早く教えてくれないんだ
置換と僅かなテキストオブジェクトだけでも通用するけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 09:02:02.64
helpに書いてあるんじゃないかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 14:56:56.29
まあ「これ早く知っとけば」というのはよくある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 18:48:35.80
その知っておけば自体が増えていくってオチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/23(水) 00:27:35.61
Vimでウィンドウ分割して編集中のバッファと別にIDE風にregisterやmarker内容を常に表示させたままにする方法ってあるのでしょうか?で、yankすると、その内容がリアルタイムに変更されるような感じのもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 00:53:55.64
単純にイベントで表示させたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 14:36:21.22
IDE風に見せるターミナルソフト使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 22:59:11.05
vim初心者に対しては保存操作よりまずクリップボードの連携をするのが先だと思う
なまじ独自の領域を持つ故にらコピペもままならないとかふざけんなと
クッソ遠いESCをC-[で代替できるとかさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 23:02:18.19
ある程度慣れて来たらドキュメント全部に目を通せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 08:59:25.77
コピペは Shift-Ins でやってるな
GVim とか Win でも使えるのか知らないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 10:00:44.42

jjにしたほうが楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 14:50:13.15
jjは2回押すのに時間がかかるのが嫌だ
C-[派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 16:47:13.37
jjを推す訳じゃないが
jjよりc-[のほうが3倍くらい入力コスト高いと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 21:22:23.38
capslockをetcと入れ替える派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/24(木) 21:27:49.13
jjだとたまにJJと入力されて発狂する派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 06:06:09.79
自分もクリップボードへのコピペと切り取りは C-ins, S-ins, S-del
vim以外でもほとんどこれ
ctrl +x,c,v はほぼ使わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 09:08:26.27
set clipboard=unnamed,autoselect
にしている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/25(金) 13:49:16.82
コピペはinset/deleteでやるからいいとか言いたことはそうじゃないと思うぞ
XCV以前からあるショートカットってだけでvim発祥じゃないんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 08:59:25.54
syntax enable

syantax on
の違いってなんでしょう?

ヘルプを見るとenableの方は自分で設定したhighlight等を上書きせず、onの方は自分で設定したhighlightを破棄してデフォルトの設定にする、と書いてあります。
が、自分で色々実験してみても違いがないように思えます。
違いが出るような再現手順があれば、それも教えていただきたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/26(土) 12:50:53.58
このスレだけuni板でやたら伸びるのな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 00:06:38.53
ESCはC-iにしてる
はずだったんだがタブが挿入される なんでやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 10:10:59.76
ここだけ伸びてるというより他のスレが限界集落ってだけでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 00:00:59.63
2ch閉鎖危機の時の伝説が無ければとっくにLinux板と統合されてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 09:05:53.65
今や当時を知る者がどれほどいる事だろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/29(火) 16:15:48.86

当時2ちゃんよくわからなくROMってて
なんか表示おかしーな?って思ってたら
気がついたら直ってて
コピペになってた

32歳美少女
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/01(金) 18:43:23.67
置換モードでコードに書かれている単語の補完が可能になる方法やプラグイン知ってる方いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 01:33:06.93
vimって日本語と相性悪そうなんだけどどうなの
まさか日本語封印するために英語使ってんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 05:00:21.85

日本語で頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 11:46:25.06
音声入力はできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 11:49:31.98
チンコのインプットはできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 14:19:09.68
やはりこのスレだけ異常に伸びる
中身は腐れレス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/03(日) 16:12:31.71

vimはインプットメソッドと相性悪いけどどうなの
日本語打てないからわざわざ英語でコメント打ってんの
じゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/11(月) 12:35:48.53
別に相性悪か無いよ
そもそもコーディングするとき日本語あんまり使わないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/11(月) 13:17:31.27
日本語入力し終わったらIMEオフるクセついてる
あとinsertから戻るときにIMEオフになるよう設定してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 00:18:07.83
半端な気持ちで入ってくるなよvimの世界によ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 02:19:41.15
抜け出せなくなるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 21:20:24.76
vimの沼
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 21:22:36.84
だが抜け出せない沼も悪くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 21:29:58.61
いい湯加減じゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 21:31:29.82
いつの間にか他のアプリのキーバインド全てvim風にしてしまう病
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 21:49:29.28
まずシェルとWebブラウザは基本
vimバインドじゃないとイラつく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 22:40:48.23
ttp://https://www.google.com/search?q=vim+t-shirt&prmd=isvn&sxsrf=ACYBGNRtsF8T-UeMAaf6X3pJIe4MRnng6g:1573565684046&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwjN-YL95OTlAhWNy4sBHTPgCJoQ_AUoAnoECA0QAg&biw=424&bih=621&dpr=2.55

次の症状
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 22:44:39.34
個人的にhjklのさりげなさ、わかる人にだけわかる感が好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 02:29:17.34
俺のhjklは矢印変換専用ですわ
むしろvim以外で輝く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 06:52:08.41
マッキー極細でhjklキートップに←↓↑→と、homeに~と、
追加で書きたくなる俺は多分病気だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 10:27:44.05
確かに矢印変換の方がhjklは捗るよね
俺の場合それで方向覚えたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 08:02:03.57
矢印云々ってなんのことよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 09:15:02.08
やじるしでんでん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 09:44:04.53
zk連打できのこの山
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 16:15:49.89
googleIMEはz+hjklで矢印が出せるからな
zhで←、zjで↓が出るから使ってりゃ自然と覚えるってこと
他にz,で‥、z.で…、z[で『、z]で』、z-で&#12316;になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 22:47:36.52
シェルのキーバインドはemacsだわ
モード切り替えるのが面倒くさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 23:35:16.11
rogue というゲームをやると hjlk は自然と覚えられるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 01:16:46.58
rogueぼちぼちやってる
放置してると割と解けたりするし、詰まったら放置
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 09:11:06.32
まともに学習したいならvim adventuresやれ定期
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 09:45:19.25
vim adventuresでぐぐって3番目の記事に草
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 11:00:13.26
Googleの検索結果はパーソナライズされているということは知っておこう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 11:20:56.26
すまん。作者と思われたら失礼だと思い周りくどく書いてしまった。
俺の脳髄のスマッシュヒットはこちら
ttps://qiita.com/kugyu10/items/3f79073a2ac280c43dac
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 18:16:02.22

記事作者の方ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 18:39:04.89
穿ってるねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/19(火) 17:08:17.03
.viminfo の中のジャンプリストという部分が
新しいファイルを開く度に(正確には開いて閉じる度に)古い履歴が二重に増殖してしまうんだが
これバグだよな?
だれかバグ報告しといてくれない?
どこに報告すればいいのかわからん
↓以下 .viminfo の具体例

# ジャンプリスト (新しいものが先):
-' 1 0 ~/Desktop/temp/a.txt
|4,39,1,0,1574150163,"~/Desktop/temp/a.txt"
(省略...)

↑これが
b.txt を開いて閉じると
↓こうなる

# ジャンプリスト (新しいものが先):
-' 1 0 ~/Desktop/temp/b.txt
|4,39,1,0,1574150302,"~/Desktop/temp/b.txt"
-' 1 0 ~/Desktop/temp/a.txt
|4,39,1,0,1574150163,"~/Desktop/temp/a.txt"
-' 1 0 ~/Desktop/temp/a.txt
|4,39,1,0,1574150163,"~/Desktop/temp/a.txt"
(省略...)

さらに繰り返すたびに倍々に増えていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 17:38:36.14
bを閉じた後はaに行ってるんだからそうなるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/20(水) 02:22:41.59

上が新だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 08:46:35.61
日英で前後の意味が逆だから迷うのはあるある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 17:31:08.36
【急募】テキストオブジェクトの覚え方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 17:54:05.39
ヘルプ見ろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 17:54:10.68

チートシート用意しとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 01:51:45.50
ttp://https://youtu.be/cq9es-8hgKg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 19:57:45.40
g系のコマンドもなかなか覚えられないな
giとかgdは便利なんだけど、明確に意識しないと使いこなせない(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 02:51:56.45
vimの全コマンドを網羅した壁紙って4Kで足りる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 14:57:37.25
VimConf 2019 Videos and Photos
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=kgUciluS-ys&list=PLx8bw5NQypskQlEGupVqoUBBJtRmNXLet
面白いトピックはあるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 17:34:17.92
趣味でvim始めてみたいんだけどドットインストールの講座マスターするだけでは不十分?
実践Vimまで手を出すべきだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 18:01:21.89
ドットインストールの一覧見た感じ基本はだいたいOK
気になるなら実践Vimは買って損はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 20:49:41.86

発音は「ビム」で良かったんか…
今まで思い切り「ヴイアイエム」やったわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/04(水) 21:38:26.37
実践Vimいいよ〜
いっぱしのvi使いを自認していたつもりだったけど、知らないことがいっぱいあったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/05(木) 16:27:30.94
環境設定が楽しい
実践Vim買ってみるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 01:36:09.12
でもモードと日本語がね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 11:08:12.23
画面スクロールをさかのぼる方法ってない?
目的としては、カーソル位置の単語を検索する時に*を入力すると次の単語に飛ぶのが嫌なので*Nにマッピングして元の単語にカーソルを戻しているんだけど、
これだと次の単語が表示範囲外だった場合はスクロールが発生するために元の単語に戻った時に表示範囲が変わってしまう
*Nの後に何か追加するかしてこの表示範囲ズレも含めて元に戻したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/06(金) 12:10:16.03
俺はscrolloff設定して常に画面中央にカーソルが来るようにしてる
ジャンプする前も戻ってきた時もカーソル位置や画面範囲は変わらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/07(土) 12:44:07.25
Vimうまくすればほとんどエディタ、開発環境の上位互換なんじゃないのか?
調べれば調べるほどなんでもできるぞこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/07(土) 13:22:22.99
色々やろうとすればやろうとするほど
俺様環境になるんだよなw
他人に触らせられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 09:40:51.21
基本viでバッファ複数持てて画面を縦横に分割できるのが良いなvimは、エディタとして。
あとvimdiffがものすごく便利。
これなしでコードレビューできなくなってきてて怖い。
逆にそれ以外の機能使ってない。
エディタに懲りすぎると何が目的か分からなくなる。
そういうの楽しいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 12:12:54.34
vimをIDE化させることに否定的な人って多いけどvimrcとインストールスクリプトで
OS依存なく環境の自動構築ができる範囲に収まる限りは問題ないだろうと思う
今時他人にPC操作させることなどほぼないし他人が使うことを最初から想定しているならユーザーを切り替えればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 13:12:24.08
vimgrepとdiffsplitとタグジャンプを使いこなせれば怖いものはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 21:00:04.08
近頃の vim の漢字コードはどんな感じ?
自動判定して任意の漢字コードで書き込めるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/09(月) 18:22:29.08
linux 上の話で申し訳ないが、8.1.2391 をUTF-8で使っていて、

環境に混在してる漢字仮名が書き込んである古いeuc-jp 文書をvimで開くと読めたことはない。

nkf で変換すればなんの問題もないけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/09(月) 18:51:14.38
fileencodingsってvim6くらいに入ったんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/10(火) 08:36:15.97

IDE化ってどのくらいまでのこと言うのかな?
人によって感覚は違うんだろうが、自分的にはソース編集のための便利機能まではエディタの範疇で、コンパイル、リンクの環境みたいなのまで持ち始めるとIDEかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/11(水) 20:51:28.04
nkfなんてあるのか
これならwinのSJISも化けずに済むな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/12(木) 11:45:57.80
SJISを読む時はlvもあるといいよ
化けないless
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 10:47:08.31
v8.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 21:49:10.45
新機能追加されたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 22:05:34.43

ttp://https://www.vim.org/vim-8.2-released.php
ttp://https://github.com/vim/killersheep
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/14(土) 14:33:24.70
584だがvim-asteriskでスクロール抑制できるようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/15(日) 09:42:15.49
公式のゲームがくだらな過ぎて草生える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 21:44:52.02

つ vim-asteriskのstayモード
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/23(月) 22:54:54.65
テキスト整形プラグインっていっぱいあってどれ使えばいいかわからん
Align使ってみるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/23(月) 23:35:43.42
指定したファイルを読み込み時にタイムスタンプを自動で挿入ってできる?
ガッツリした日記じゃなくて軽いメモ程度なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 08:19:16.73
autocmd BufReadとstrftime("%Y-%m-%d", localtime())組み合わせたらいけそう
(丸投げ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/29(日) 23:14:31.46
XML系列の言語のシンタックスハイライトで
名前空間がある場合と無い場合両方に対してハイライトを適用したんだけどどうすればいいかな。
現状syntax/xslt.vimを参考に↓
syn cluster xmlTagHook add=xmlElement
syn case match

syn match xmlElement '\%(namespace:\)\@<=element'

hi def link xmlElement Statement
↑としてるんだけどnamespace:が省略されてると上手くいかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/30(月) 09:26:22.59
行頭に.LOG付けてメモ帳で開くと日付の自動挿入できたよな
leafpadにはないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/31(火) 16:47:21.16
暇つぶしにquotes.txtを読んでみた

私の元カノはemacsに走りました。もちろん、彼女とはうまくいきませんでした。
(Geoffrey Mann)

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/31(火) 23:29:43.66
日付挿入の件だけど,
具体的な実装を出せないくらいVimスクリプト初学者が言うと
特定のファイルが開かれる
→それが今日開くのが二度目ならなにもしない
→そうでなければ今日の日付けをバッファに読み込んだ後に挿入

これだけで実現できそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/02(木) 15:25:51.41
autodate.vimのフック処理を開いたときにも適用すればいいんじゃないのかな
開いたときじゃなくて保存時でいいならそのまま使える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/10(金) 00:57:03.72
お前らって拡張はいくつ入れてるの?無闇に入れてもどうせ持て余すしよ
プラグインマネージャー自体が無駄に多くて余計訳わからんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/10(金) 01:12:28.00
Vundle
vim-airline
vimdoc-ja
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/10(金) 23:56:51.81
NeoBundle 'vim-jp/vimdoc-ja'
NeoBundle 'tpope/vim-sensible.git'
NeoBundle 'vim-scripts/vim-auto-save'
NeoBundle 'skanehira/vsession'
NeoBundle 'tpope/vim-surround'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 02:32:45.05
ゴリラさんのがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 14:37:26.38
開発用に使うから各言語用プラグインとか入れてると結果的に40個ぐらいになっている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 15:10:14.24
自分も39個入ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 15:55:58.83
Plug 'junegunn/vim-plug', {'dir': '~/.vim/plugged/vim-plug/autoload'}
Plug 'vim-jp/vimdoc-ja'
Plug 'scrooloose/nerdcommenter'
Plug 'scrooloose/nerdtree'
Plug 'jistr/vim-nerdtree-tabs', {'on': 'NERDTreeToggle'}
Plug 'severin-lemaignan/vim-minimap'
Plug 'vim-scripts/sudo.vim'
Plug 'vim-scripts/taglist.vim'
Plug 'vim-scripts/gtags.vim'
Plug 'vim-scripts/SrcExpl'
Plug 'vim-airline/vim-airline'
Plug 'vim-airline/vim-airline-themes'
Plug 'thinca/vim-quickrun', {'on': 'QuickRun'}
Plug 'Shougo/vimproc.vim', {'do': 'make', 'on': 'QuickRun'}
Plug 'Shougo/vimshell.vim'
Plug 'Shougo/neocomplete.vim'
Plug 'Shougo/vinarise.vim'
Plug 'davidhalter/jedi-vim', {'for': 'python'}
Plug 'mrkn/mrkn256.vim', {'do': 'cp ~/.vim/plugged/mrkn256.vim/colors/mrkn256.vim ~/.vim/colors/'}
Plug 'vim-scripts/grep.vim'
Plug 't9md/vim-quickhl'
Plug 'haya14busa/incsearch.vim'
Plug 'junegunn/fzf', {'dir': '~/.fzf', 'do': './install --all'}
Plug 'junegunn/fzf.vim'

スマフォで使ってる設定だから最低限だぜ?って言おうとしたら
それでも24個入ってたw
面倒になって結局共通化したんだったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 17:43:33.56
拡張入れすぎて遅くなったり重くなったりしないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 11:13:14.41
拡張は起動時に全部読み込むから突っ込み過ぎたら当然もたつくよ
遅延読み込みできるプラグインマネージャーもあるらしいがよくは知らん
マネージャーの記述自体が煩雑化してアレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 11:27:41.05
deinなら遅延フラグと起動オプションを設定するだけだから大して難しくはない
起動オプションは特定形式のファイル開いたときとか、特定のコマンドが呼ばれた時とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/12(日) 17:50:02.07
新年というとこで自宅遊び用は
.vimrc を一掃して


Plug 'prabirshrestha/async.vim'
Plug 'prabirshrestha/asyncomplete.vim'
Plug 'prabirshrestha/asyncomplete-lsp.vim'
Plug 'prabirshrestha/vim-lsp'
Plug 'mattn/vim-lsp-settings'


とりま、これで
あとはremap で、なんとか、、、
は行かなくて、意地でやってる(非効率)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/12(日) 17:51:41.21

スマホって ssh で?
iVim とか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 18:01:55.48

LinuxDeployでdebianダヨ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/12(日) 20:32:21.21

あざます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 21:34:12.40
100個くらい入れてる
自前の設定集を含めて
気が向いたときに不要なの整理してる
全部覚えとくの無理だからなるべく覚えない方針
遅延読み込みしてれば体感は軽くできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/15(水) 23:27:35.29
インストールが目的化して最終的に更地にするのまでがデフォ
デスクトップ改造と同じよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 12:50:51.21
最近のVimはバニラでも高級なことができるからほぼ要らない。
特殊なことしたけりゃVimスクリプトじゃなくて組み込みのPython使えばいいし。

でもまあ、面白いプラグインも結構あるよね。音楽流したりw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 15:44:42.28
端末から直接vimのヘルプを引く方法を教えろ下さい
manみたいにできないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 17:02:37.01
$ vim +h (調べたい項目)

$ vim +h popup
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 17:18:31.90
onlyつけた方が見やすいな
$ vim +'h (調べたい項目)|only'
$ vim +'h popup|only'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 17:31:47.83
vim-h () {
vim +":help ${1:help}|only"
}
$ vim-h c
引数なしだとhelpトップになる
helpを閉じてもvimが残ってて困ってたけどonly便利だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 17:33:16.63
alias man=vim +h
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 21:15:10.15

拙作ですまんが
ttp://https://gist.github.com/cmplstofB/da3b33938320b0227229f771cd12d6e3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 15:07:10.26
Gが最終行でggが先頭行ってのが不可解なんだけどどう解釈すればいいの
hjklでさえ慣れたのにこれは一向に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 15:14:31.79
先頭行は1Gにしとる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 16:26:26.62
gの意味は素直にgoだと思う
Gの対がggなのは小文文字のgで始まるコマンドが沢山あるからだろうな
gがマップリーダーになってるから単独のgは使えないと
なんでGで下に行くかは知らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 16:49:04.52
GはGyou(行)の頭文字だから数字Gで数字の行に移動できる
ここでGにデフォルトの値を与えることを考える
Gのデフォルトは1でも10でも100でも何でも良いが、最初または最後の行に移動するという頻繁に使われるのがデフォルトとして適切だろう
最初の行に行く動作は常に1Gで達成できる
一方最後の行に行く動作は999...GのようにMax行数以上の数値を指定する必要がある
したがってGのデフォルトはファイルの最終行に移動が適切


ggはなんかあれでしょ1Gだよ小指がつりそうだからほら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 19:21:42.95
ここに詳しい経緯が載ってるぞ
ttp://https://www.reddit.com/r/vim/comments/b1s7i8/why_arent_gg_and_g_switched/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 23:43:59.01
下はG
上は:1と打ってる
EWS-UX-Vの時代から
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 00:57:50.58
末尾が$Gなのがね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/16(日) 18:49:33.65
初歩的なんですが複数行の範囲指定ってどうすれば
50行間隔で改行を挟みたいんですが50Vとしても矩形になるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/16(日) 19:51:33.68
qq50jo<ESC>q
@q
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/16(日) 23:00:27.49
キーボードマクロ便利よね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/17(月) 02:04:42.49
改行挟むの処理はマクロが便利だと思うが
単にビジュアルモードで選択したいなら
V50jy とかで1度50行選択してビジュアル操作をしておくと
次から1Vで50行選択になる(2Vで100行選択)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/17(月) 07:08:28.07
いっそsedという手も
$ seq -w 100 | sed '1~50s/^/\n/'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 01:12:17.03
vimって文字の切り取りだけだけど純粋な削除ってないのか
ddは実質切り取りだからレジスタが更新されて台無しになるよな
予め文字列をコピーしてから何かを消して貼り付けって自然な動作だと思ってたんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 01:21:09.52
ブラックホールレジスタでググれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 21:13:52.18
"_dd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 21:49:55.93
消すときに指定はめんどくさいから”0p
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 23:43:57.55
ブラックホールレジスタ知らなかったわ
サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 00:35:18.56
vim五大初見殺し
・保存方法が分からない
・クリップボードが使えず不便
・切り取りだけで不便
・IMEとの相性が最悪

vimは本腰入れて覚えようとするとこれ食らうから結構萎える
最初は保存にはしゃぐけどコピペもままならないから結局手間だろって
ブラックホールレジスタなんか用語知らなきゃ出て来ないしな
nnoremap設定するだけだってのは的外れだもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 01:27:21.81
皆同じ不満を持ってるのでセーフ
【vimめも】 3. レジスタ - Qiita
ttp://https://qiita.com/r12tkmt/items/97afb4b489966e746b20
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 07:11:38.08
レジスタ使い分けるよりファイル内の適当な場所に一旦貼り付けて残しておくか無名バッファを作って作業領域にした方が簡単だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 16:04:49.68
yankround使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/27(木) 01:05:02.61
指定したコマンド履歴の削除ってできないですか
入力ミスった奴を消して整理したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/27(木) 01:25:34.70

.viminfo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/28(金) 16:15:20.80
$ printf "%s\n" foofoo{1..3} > aa.txt
$ sed '2s/foo/@/2' aa.txt
$ ed -s aa.txt <<< $'2s/foo/@/2\n,p'
foofoo1
foo@2
foofoo3
sedやedはこれで置換する行と位置を指定できるけどexはダメなのか

$ ex -s aa.txt <<< $'2s/foo/@/2\n%p'
foofoo1
@foo2
@foo3
vimだとどうやるんだこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/28(金) 19:27:38.53
行は指定できるから後は正規表現
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/13(金) 00:21:57.82
vimを学び始めています。置換が良く分かりません。
正規表現で「[A|B]00000」と言う文字列を「[A|B]11111」に置き換えたい場合どうすればよいでしょうか?
調べても下記●●の部分がイマイチ分かりませんでした。
:%s/[A|B]00000/●●11111/

宜しくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 01:26:21.08
俺なら:%s/\([A|B]\)00000/\111111/g
かな?
先読み後読みが苦手だからもっといい書き方ある気もするけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 01:28:35.16
マニュアル参照
ttp://https://vim-jp.org/vimdoc-ja/pattern.html#/magic
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 22:40:55.53

なるほど、「\1」は試したのですが、括弧が必要だったのですね。
括弧を使い、それを加えさせない為にgを加えるわけですね。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/13(金) 22:42:53.66

これ読んでわかる初心者っているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 23:30:34.93

vim内からすぐにアクセスできるドキュメントがあるのに読まないのはありえない
読んでわからなかったらどこかの解説記事を探してぐぐるべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 23:43:25.19

正規表現は分かってるけど
vimが分かってないvimの初心者なら
読めば分かる

659のように正規表現自体を理解してない人は
正規表現から先に学ぶべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 23:51:15.47

gの解釈は多分違うぞ
最初だけでなく複数回マッチした場合も全部置換する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/14(土) 00:11:56.76

そう突っかからず専ブラで正規表現NGとかから楽しくお勉強してみませんかね?
正規表現道場とかもどこかの板にあったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/14(土) 08:37:02.73
とりあえずVIMの正規表現は常にvery magicモードでやるのが基本だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/14(土) 08:55:57.47
magicモードの方はsedに似てるから達人は好むのかと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 03:52:42.01
nnoremap [hoge] <Nop>
nmap <Space>h
nnorema [hoge]f :Fuga<CR>

上記のようなものを見かけて意味としては理解できるんですがこの[]で囲むののヘルプを見つけることが出来ませんでした
なんて調べればhelpでてきますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 09:12:26.68

2行目は多分 nmap <Space>h [hoge] でしょ
スペースhと打てば単純に[hoge]が入力されるだけ
スペースhfと打てばFugaコマンドが実行されるようになるのが3行目
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 12:53:29.31

括弧で囲んでいるのは見た目以上の意味はない
単なるマッピング
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 19:03:59.24

二行目おっしゃるとおりですtypoしました

それだけだったんですか…ありがとうございます
拍子抜けしちゃいました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 23:46:53.92

毎回&#165;vと打つのが面倒なんだけど、デフォルトで&#165;vにするのはできないんかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 23:47:20.11
うわ化けた
\vね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/21(土) 00:33:42.32
できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/21(土) 01:26:46.77

,313
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/21(土) 13:10:47.28

それだと、exコマンド打つときに効かなくない?
エンジン自体をVery Magicにしたいのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/22(日) 11:50:29.62
現在位置の強調ができないんだけどなぜだろう
ttp://i.imgur.com/YHxRuaW.png
:source ~/.vimrcした直後は反映されるけどカーソル移動したら消える謎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/22(日) 12:31:21.52
エスパーするにも無理がある気がするがとりあえずその設定をvimrcの最下行に移してみてそれでも再発するか
再発するならプラグイン消してみてそれでも再発するか調べる
とかやってみればいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/22(日) 14:39:14.61
一度設定を全部コメントアウトして確認するのがいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/22(日) 15:11:08.28
vim --clean で起動してからその設定を入れて確かめてみろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 11:15:54.83
$ seq 3 | vim
Vim: 警告: 端末からの入力ではありません
Vim: 入力を読込み中のエラーにより終了します...
Vim: Finished.
??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 11:40:55.25
$ seq 3 | vim -

最後のハイフン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 15:34:24.24
pipe.vim でググると幸せになれるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/27(金) 02:39:29.27
git, cd, su, cat, diff, vim...-(ハイフン)でできること@コマンドライン - Qiita
ttp://https://qiita.com/ryosukes/items/b9a3b2913f72e1127e58
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/02(木) 22:44:37.23

無名バッファを使うっていう手は考え付かなかった。
たしかにそのほうが便利かも知れん。
今日から切り貼りするときに試してみよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/03(金) 17:46:22.19
vimの空行のチルダ(~)って変更できます?
これのせいで動作が重くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/03(金) 19:09:58.33

endofbufferでググれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/03(金) 23:09:14.48

それで重くなるんすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 02:32:28.83
highlight link EndOfBuffer Ignore
これで軽くなりました。ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 03:13:00.88

重くなるよ
ハイライト系は重くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 12:41:08.65
vim-airline の表示が頻繁に崩れます
代わりのお勧めがあったら教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 16:31:16.86
大丈夫だけどなあ
ttps://i.imgur.com/Aqau15z.png
ttps://i.imgur.com/jhkoUtU.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 10:40:14.74
>> 694 ありがとうございます
今 `gf` でファイルを移動すると、 `ln : 43` が `ln : 143` になりました
本来は `ln : 1` です こういうのを何とかできないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 11:11:35.66
問題ないけどなあ
ttp://https://i.imgur.com/gkMNxgA.mp4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 13:17:36.50
>> 696 な、なに〜〜!!
動画までありがとうございます。なら自環境が悪いのかと、色々調べたところ
vimrc から set ambiwidth=double を消したら、表示崩れが無くなりました
Vim ワカラン……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 14:27:02.18
いいってことよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/08(水) 09:23:27.79
コピペしすぎて設定がとっちらかってるわ
項目別はしてるけどどうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 18:21:41.18
かなりのhelpが日本語訳されてるから
その点だけでも英語クソよわの俺にはありがたいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 18:56:37.72
Vimってどちゃくそ日本語化が進んでるような気がするんだがなんでなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 19:48:14.09
コミュニティにやる気があるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 21:33:29.47
enc=utf8にすると、■とかが半角になってしまうんだけどしかたがないのかなぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 22:29:28.71
ターミナルエミュレータの設定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 23:59:03.77

Windowsのgbimなんですのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 23:59:13.09
gvimね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 02:55:25.47

:set ambiwidth=double
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 09:15:53.69

できた!ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 11:56:40.14
入力中の単語を消す最も早い方法は何ですか?

具体的には
i am bord_
と入力してるときに、最後の単語のスペルミスに気づいてbordのところだけ消したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 12:06:36.24

Ctrl+W
bashでも使えるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 12:18:52.34

<C-w> かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 12:42:17.54


早速ありがとうー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 16:02:01.39
<C-o><C-w> で上書きしてたから知らんかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/13(月) 19:02:40.35
とはいえC-o系は便利よね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 13:32:50.90
bashの操作はemacsらしいが使いこなせてないな
c-aの行頭とc-eの行末くらいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 14:29:26.36
C-dはよく使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 15:33:49.49

set -o vi すればいいのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 18:10:55.22
Esc-fとEsc-bをAlt+fとAlt-bとかにマッピングすると捗る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 20:11:33.78
bash の操作ですか
C-r が便利
カーソルウオークとしては、C-a, C-b, C-f, C-e ぐらいは使うかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 21:37:38.87

どうやって help 引く?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/15(水) 13:02:29.43

どういう意味?
Bashのキー束縛方法なら↓
ttp://https://www.gnu.org/software/bash/manual/html_node/Bash-Builtins.html#index-bind
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/21(火) 02:26:04.50
/単語

入力中にリアルタイムでハイライトする機能が実装された覚えがあるんですが
有効化する方法を教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/21(火) 03:12:22.91

set incsearch
set hlsearch
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/21(火) 20:59:48.97
Emacs教から改宗してきました。
みなさんよろしくお願い致します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/21(火) 22:34:15.21
Emacsはよく左手の小指を酷使するというが
Vimは右手の人差し指を酷使しがち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 06:28:04.87

移動のノーマルコマンドを駆使すればそうでもないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 12:13:17.75
C-f, C-b, H, M, L, マーク以外になんかある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 13:46:38.80
行移動って割合も指定できるのな
50%で行の中心に移動とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 14:00:00.82

あああと数字Gとかか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 14:48:53.09
b B w W e E f ^ 0 % $ G gg > などもよく使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 16:23:55.44
>ってインデント入れる奴じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 17:41:29.56
>じゃなかった}だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 17:44:37.28
fFtTと,;も使うとさらに良いね
ついついwWbBで移動してしまうけれども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 18:02:59.81
そういや‘‘もよく使うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 18:06:15.14
俺も右手人差し指が痛くなりやすいから
hやC-hはほぼ使わないようにしてる
それでもj, u, y, nと出番は多い

vim関係なく
日本語・英語の文字出現率的にQWERTYなら右手人差し指の出番は最多なのと
多くのキーボードの構造上右手人差し指はどうしても負担がかかりやすい
マウスやタッチパッドを右手で使ってればなおさら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/23(木) 20:03:13.26
複数タブ表示って常用してる?
窓分割だとどうも窮屈でタブの方が好きなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/23(木) 22:25:03.20

してる。
set showtabline=2
って設定するくらいには常用してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/24(金) 22:49:43.06
起動オプションは --remote-tab-silentで
gtとgTを多用するなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/25(土) 10:26:17.99
vimの設定って/etc/vim/vimrcの方に書いた方がいいのかね
homeの設定をrootの方に書いたりしてるけど
rootとhomeと同じにすると間違いそうで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/03(日) 11:43:41.79
ubuntu18.04にneovimの最新版を入れたいんだけど、neovimのPPAのレポジトリを使っても0.4.3しかインストール出来ない
最新版をインストールするならソースからコンパイルしなきゃ駄目ってことですかね(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/03(日) 12:19:52.20
0.4.3が最新版
0.5はまだリリースされてないからビルドするなりnightly使うなりご自由に
ttp://https://github.com/neovim/neovim/releases
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/03(日) 12:51:13.24

ありがとうございます
とりあえず安定版の0.4.3を使うことにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/30(土) 15:48:52.93
補完するとき矢印じゃなくてtabで選びたいんですけどいい方法ないですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/30(土) 20:32:27.61

inoremap <expr> <Tab> (mode(1) == 'ic' ? "\<C-N>" : "\<Tab>")
inoremap <expr> <S-Tab> (mode(1) == 'ic' ? "\<C-P>" : "\<S-Tab>")
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 13:06:40.68

うわーありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 18:45:41.72
どなたか744の式の解説をして頂けないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 20:02:40.80

:h map-<expr>
式を評価した値がマッピング先になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/31(日) 20:41:23.36

ちょっと改良

inoremap <expr> <Tab> (state('a') ==# 'a' ? "\<C-N>" : "\<Tab>")
inoremap <expr> <S-Tab> (state('a') ==# 'a' ? "\<C-P>" : "\<S-Tab>")

mode() ではなく state() で状態確認(これで置換モード(R)と仮想置換モード(gR)にも対応)
==# で比較
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 21:41:34.27
744さんと748さんの式について何回も申し訳ないんですけど()内部の意味がまるでわからないです…。
vim 関数とかで検索かけてるんですけどstateとかmodeに関する詳しい記述を見つけることができませんでした
すこしばかり御教授ねがいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 23:46:27.62

vim scriptのことはヘルプ引いたほうが早い
:h mode()
vim script書くならそこのeval.txtは読んでおいた方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 01:09:34.93

ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 02:04:54.49
多分理解できました
state("a")の値が真のときtabを矢印に置き換えて、偽のときtabをtabに置き換えるということでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 03:30:06.28
意地の悪い言い方だが矢印で補完してるVimmerがいるとは思わなかった
普通C-n、C-pでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 07:13:05.00
vimに乗り換えようとしてる人なのでvimmerではないですね
今回はhelpを学んだのでvimmerに一歩近づきました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 08:36:58.10
質問
Enterを押さずにファイル保存する方法を教えてください。

背景
コマンドラインモードでの数字入力を楽にしたくて、vimrcに
cnoremap <C-m> 1
cnoremap <C-,> 2
cnoremap <C-.> 3
cnoremap <C-j> 4
cnoremap <C-k> 5
cnoremap <C-l> 6
cnoremap <C-u> 7
cnoremap <C-i> 8
cnoremap <C-o> 9
と設定しました。

<C-m>が<CR>だったためEnterを押すと1がでるようになって
vimrcの保存ができなくなりました。
ファイルのバックアップは一切残していないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 09:02:29.43

Shift-z, Shift-z
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 09:10:37.29

ありがとう。助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火) 23:17:03.15
<C-x><C-n>で補完したいものを選択した状態で確定させるだけの方法を教えてください
Enterキー押すと改行されてしまうのであくまでも補完候補を確定させるだけがやりたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水) 00:07:41.23
<C-Y>
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水) 02:08:02.42
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木) 16:56:08.81
人口結構居るんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木) 21:25:58.04
一回話題出来ると伸びるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金) 09:37:01.76
{で段落移動できるけどコマンドラインモードでこれ指定できる?
sedより行操作が楽なんでexやedであれこれしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金) 15:49:54.20
normal {とかそういう話?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土) 16:51:43.25
指定行以外の削除ってvimはどう指定する?
1,3dはできてもsedみたいに1,3!dはできないのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土) 17:39:42.40
指定行ヤンクして全部消したら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土) 18:00:51.17
:%!sed '4,7\!d'
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/11(木) 11:24:46.21
最近vim使い始めました
難しー(_ _).。o○
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 17:49:07.46
慣れてくると他のエディタやブラウザのテキストエリア等でjjjjjjjとかやりだす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 18:01:54.28
いやならねーよ
頭の切り替えできない人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 18:05:01.14
普通になるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 18:43:25.80

:1,3d|%d|put 0
とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 18:43:53.02
:1,3y|%d|put 0
だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/11(木) 20:59:41.03
:wqa
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 22:05:28.11
数年前に自分でvim環境を作っています。

vimの入力モードで
../../

/home/user/
などのようにスラッシュまで入れるとそのディレクトリのファイル一覧のリストが出る設定を使っていました。
この機能はおそらくneocomplecacheプラグインの機能だと思っています。

neocomplecacheが更新終了しているので、neocompleteに乗り換えたのですが、上記のスラッシュでリストがでなくなってしまいました。
どうすれば出るようにできますか?

neocompleteの設定は下記URLの「Configuration Examples」にある設定をそのままコピペして使っています。
ttp://https://github.com/Shougo/neocomplete.vim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 23:17:56.42

プラグインの機能ではないしneocompleteも開発は終わってる
手動補完なら<C-X><C-F>でファイル補完はできる
ちなみにdeopleteなら入れるだけで自動補完の候補に出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 23:36:32.49
:imap / /<C-X><C-F> で行けるぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金) 14:44:31.59
vimで、他の高機能エディターのHTML preview的なプラグインってありますか?
775 [sage] 2020/06/12(金) 23:12:24.86

neocompleteも終了してましたね。。気づかなかった。
deopleteで補完できました。
ありがとうございます!


これも補完できるんですかね。
シームレスな補完ではなさそうですが標準機能でできるのはいいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火) 23:28:57.39
vim環境をlinuxのシェルスクリプトで自動作成する環境を作っています。
今回プラグイン管理をvim+neobundleからneovim+deinに移行しました。

neobundleのときはバッチでプラグインをインストールしたあとに書きファイルをシェル内のperlワンライナーで直接書き換えて
*.aaaの拡張子は"#"のコメントに追加、*.bbbは"//"のコメントに追加、などを追記していました。

hrp/EnhancedCommentify/plugin/EnhancedCommentify.vim

しかしdeinではプラグインインストールがneovim初回起動時にインストールされるため、シェルでの自動作成時に上記の
EnhancedCommentify.vimファイル
が存在しません。
そこでプラグインをインストールするためにシェルスクリプト内でneovimを仮起動させてプラグインをインストールしようと思うのですが、neovimのオプションにそのようなオプションはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 00:11:53.78
何がやりたいのかわからないが-cか-Sでコマンドは外部から指定できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 01:05:42.38
deinはvim初回起動時にプラグインをインストールするため、下記のようにシェル内でダミーで起動させそのままシェル内で設定追記をしようとしています。

#!/bin/sh -

# 仮起動しプラグインをインストール
nvim ~/.zshrc -c quit

# インストールされたEnhancedCommentify.vimに対して任意の拡張子(suffix1, suffix2)を追記
perl -i.org -pe 's/(xkb)/\1\\|suffix1/; s/(\|xmath)/\1\\|suffix2/' ~/.cache/dein/repos/github.com/hrp/EnhancedCommentify/plugin/EnhancedCommentify.vim

########
ちなみに
nvim *** -c quit
としたところ
^[[I
という文字列がターミナルに出てきましたが、これはこういうものでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 11:46:46.21
Vim Advent Calendar 2019
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2019/vim
Vim2 Advent Calendar 2019
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2019/vim2
vim3 Advent Calendar 2019
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2019/vim3
Vim Short Tips Advent Calendar 2019
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2019/vim-short-tips
Vim Advent Calendar 2018
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2018/vim
Vim その2 Advent Calendar 2018
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2018/vim2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 11:48:23.89
Vim Advent Calendar 2017
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2017/vim
Vim2 Advent Calendar 2017
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2017/vim2
Vim 8.0 Advent Calendar 2016
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2016/vim8
Vim Advent Calendar 2016
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2016/vim
Vim (その2) Advent Calendar 2016
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2016/vim2
Vim Advent Calendar 2015
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2015/vim
Vim Advent Calendar 2014
ttp://https://qiita.com/advent-calendar/2014/vim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 22:25:14.24
とりあえず

のシェルスクリプトでうまくいってそうです。
さんありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 12:53:00.92
プラグインマネージャー自体が多くて意味不明なんだよな
開発者が保守を止める度に乗り換えるのもアホだし
何より拡張入れるのが目的になるのが明白だったからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 13:03:03.92
もうvimはneovimにして何も拡張入れなくなった
メインのエディタはvscodeにvinプラグインをいれたやつ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 13:03:54.15
プラグイン管理は最低限でいいなら標準機能でどうにかなる
しかしあれこれプラグイン入れだすと扱いが煩雑になって楽にするためにちょっと凝った管理をしたくなり
色々工夫していたら「これなら人気のプラグインマネージャー入れた方が早くない?」となる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 16:18:25.11
vim-plug は簡素できにいった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 18:34:15.56
僕は、minpacちゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 19:36:29.62
僕はプラグイン無しのVim8ちゃん、Neovimちゃんの方がカワイイの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 19:50:58.53
たぶんVimちゃんの方がNeovimちゃんより長生きすると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:16:42.93
プラグイン無しならどっちも大差ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:52:30.27
「プラグイン」と呼べるのか分からんけど,vim-help-jpだけ,
$VIM/plugに入れてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 00:16:10.08
職場のエンジニアに、サクラエディタなんか使ってたらばかになるからやめろと忠告したが、聞き入れてくれなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 00:19:15.88
もともとばかならしかたない
vimに変えたところで能力がアップするわけでもないし
馬の耳に念仏
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 01:00:02.58
矢印キーを押しながらカーソルが動いていくのをただ見つめてるSakurerと、より短いストロークで編集するにはどうしたら効率がよいのか常に戦略を立てながらの編集を余儀なくされる我々Vimmerとで、どちらが先に惚けるか答えは明白であろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 07:41:50.19
サクラエディタで10年やってる奴おったが
結構速くてビビった記憶はある

でも冷静に考えれば10年もやりゃあれくらいになるかと後から思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 11:26:00.08
エディタの種類でバカになるって指摘するほうがバカっぽいぞ。
少なくともその同僚からはバカじゃねーのって思われてる。
直したほうがいいと思ってるなら論理的に説得すべきだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 11:59:17.61
過去ログ漁ってたら今はずいぶんと有名な人がこのスレに出入りしてて驚いたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 12:47:15.35
エディタに限らずあらゆることに当てはまる話だけど聞かれてもいないのに勝手に自分のおすすめ紹介するのは例外なく害悪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 13:16:55.05
日本語のドキュメント書くときだけはvimを使いたくない(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 19:20:05.77
日本語は毛筆以外考えられんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 10:57:47.04
Vimのモードという概念と入力メソッドのモードという概念が競合するのは,
もうどうしようもないな。
中国人あたりが持ち前のずうずうしさ(失礼!)とかで,
Vimの挙動を変更できるようにしてくれるんじゃないかと期待してるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 11:37:15.57
eskkでも使ったら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 11:54:47.63
日本語のドキュメント書くときもvim使っているけど、全然苦じゃない
Windowsの変換・無変換キーでIMEの有効無効をMac風にすると超快適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 12:06:26.43
fやtでジャンプしづらくなるのは相当苦だと思うが使ってないのかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 14:31:39.47
vimのskk 使っても ft はあまり機能しない
一応 r は1文字確定だから 2文字以上の漢字で入力すればミスのリカバーは簡単
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 15:04:15.59

別のエディタ使ってもvimのf相当の移動を日本語で快適にはできないと思う
苦かどうかはあくまで他の選択肢との比較なんだからどれでも同じぐらい不便なら苦ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 15:58:49.54
.vimrcファイルの1行コメントは先頭にダブルクォーテーションですが、
複数行をコメントアウトするものは何かありますか?
c言語の /* */
pythonの """ """
のようなものを考えています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 17:33:04.55

Pythonのそれはコメントアウトではないぞ
あくまで複数行文字列
代入されてないからなんの役目も果たしておらずコメントアウトっぽく見えるだけ
Pythonには複数行コメントは無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 17:35:21.50
ドキュメンテーションコメントを勘違いしちゃってるんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 17:46:19.88
ともあれ vim にはコメントアウトの複数行はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 20:45:14.95
拡張マシマシはデスクトップ改造みたいなもんよ
最終的に更地にするまでがお使い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 21:45:31.94
surround的な機能は本体に組み込んでしまっていい気がする
でもsurround.vim自体はリピートがうまくできないから公式化はダメだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 23:38:37.40

30.
みたいのじゃだめなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 23:40:36.68

本気で言ってるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 08:19:29.28
前回のカーソル位置復元と前回開いたファイル復元ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 08:22:23.57
ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 08:22:38.58
あるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:15:02.65

pythonのはコメントではなかったですね、失礼しました。
vimrcには複数行コメントはないんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 15:07:33.16
windowsでneovimのnvim-qt.exeを使っている場合に、IME入力すると、
変換中の文字幅と、変換後の文字幅が異なるのですが、設定でどうにかならないでしょうか?
(つまり、確定すると文字幅が少し広くなって、カーソルごと右へ移動する……)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 18:57:50.55
2020年6月30日 Fedora,デフォルトエディタに「nano」を採用へ:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/41187/30
viは古参のUNIXユーザなどの間では根強い人気を誇るが,GUIに慣れたユーザにとっては操作が難解で,敬遠しがちな存在でもある。
FedoraのBen Cottonは,「&#8288;コミットしようとするとviがデフォルトで立ち上がってしまうことで,Fedoraへの乗り換えを検討していたユーザの
入り口をバリアでふさいでしまっている」(&#8288;Ben Cotton / Fedoraプロジェクト)と指摘している。

ごもっともで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 21:41:54.27
git commitでvi系以外のエディタが起動してきたとは焦る(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 22:03:48.28
それな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 22:21:39.59
gitは設定しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 22:31:13.76
めったに起こらないことだから焦るんよ
OSインストール直後とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/09(木) 02:12:33.25
alias nano vim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/09(木) 03:17:06.48
nanoの方が操作わからない
間違って起動したら毎回下のキーバインド見て閉じてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/09(木) 05:37:10.60
四の五の言ったところでカンペがあるかどうかは雲泥の差だからアキラメロン
前知識なしで^がctrlだと気付けるかって問題はあるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 10:53:41.76
Vimの組込みPythonを使ってスクラッチパッドに書いたPythonを
素早く実行したいんだけど、何か良い方法ある?
普通のファイルの場合は「py3file <ファイル>」ってやるのが手っ取り早い方法
だろうけど、スクラッチパッドの性質上実行できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 12:12:36.28
:%pyじゃダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 13:14:05.74

「E471 引数が必要です」
って怒られる。
:pyの仕様を見ると,
第1引数に何らかのPythonの構文を書かないといけないみたい。

今やりたいのは
「:%」で示してくれたように単に文書全文をPythonとして実行したいってこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/16(木) 13:40:53.89

コマンド書くしかなさそうだね

function! s:Python3 (startline, endline)
execute 'python3' join(getline(a:startline, a:endline), "\n")
endfunction
command! -range Python3 call <SID>Python3(<line1>, <line2>)

:%Python3 でバッファ全体
もちろん範囲選択も可
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 14:18:25.53
:%!python3
外部のpython呼び出すことになるけど、どのみち依存関係でpython入ってるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 17:06:40.74

ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 14:34:09.88
Vimの内蔵端末(:termとかで開ける奴)で,
シェルを使う時にバックスペースとかが効かないんだけど,
どんな設定を疑ったらいい?
シェル側の問題なのかVim側の問題なのかも分からなくて,
途方に暮れてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 14:42:17.82
情報が何もなくて途方に暮れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 17:15:22.83
bash の類いを vim 上で走らせるのはつらいのでは?
vim-shell などはあるが C-Z 使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 17:43:51.32

シェル側の問題の可能性があるなら別のシェル入れれば分かるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 19:15:31.61

7.4で知識が止まってるのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 19:47:14.42
シェルの問題っぽかった。ごめんなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 20:03:24.37

neovimから逆輸入か何かがあっていい感じになったんだな?
調べることにする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 20:37:34.25

結構良い感じだよ
このあたりとか有効に使ってる感がある
ttp://https://youtu.be/cWvAhmfZJZg?t=1218
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 20:38:12.80
20分18秒あたりから
連レスすまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 21:39:00.81

:vert term 気にいった
めちゃくちゃ楽になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 23:17:33.81

ほんますごいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 00:32:07.15
プロンプトの表示内容とか色とかカスタマイズしてると:termでは表示が崩れたりするから結局普通にターミナル使うようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 01:44:25.23
最近Vimを使いだしてvimtutorが終わった程度のレベルなんですけど
本家のGVimは存在しないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 01:59:30.85

Windows 版なら、公式ビルドがここに置いてあります

ttp://https://github.com/vim/vim-win32-installer/releases

Linux なら、各ディストリビューションのパッケージツールで検索してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 02:02:23.86
ごめんなさい
MacのほうのGVimです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 02:10:45.64

Mac の事情には詳しくないのですが、
公式バイナリは存在しないようです

ttp://https://www.vim.org/download.php#mac

> The Macintosh binaries are not on the Vim ftp site.
> They are produced by a few Macintosh lovers.
> Often they lag behind a few versions.

MacVim を使うしかないかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/21(火) 14:19:56.31
そうか :terminal か
は :%term python でよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 19:17:37.73

これめっちゃ楽だわ。thx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 19:32:31.36
新時代
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 19:52:18.07
冗談抜きに隔世の感がある。
ちょっと前に「Vim8.0! 10年ぶりの更新!」って(良い意味で)騒がれてから機能追加されすぎじゃない?
まぁ便利になってるようだから良いけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 20:09:08.93
8で追加されたg<C-a>の連番生成は重宝してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 21:11:03.40

って組み合わせれる?853みたいなのを横に分割したいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/21(火) 21:24:15.53

組み合わせられるよ

:vert %ter python
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 02:27:20.22

なるほどそうするのか
:%vert term pythonかと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 10:10:49.24
最近のVimは素でHTTP通信ができるようになったんか……。
channelっていつ使うんだと思ってたが,これの為に存在するといってもいいな。
これからはcurlみたいな外部コマンドなしに
ネットワーク上のファイルを開けるようになりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 10:54:59.10
Vimを自分でビルドするときに、
GUIは要らないけどOSクリップボード連携は有効にする、
みたいなことってできませんか。
できるとしたら./configureにどういうオプションを通したらよいでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 12:43:26.21

どうしてマニュアルを読まないのか
ttp://https://github.com/vim/vim#compiling
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 14:42:58.28
neovimでtermguicolorsを有効にすると、
コメントのitalicが効かなくなる?

highlight Comment cterm=italic
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 15:20:08.67

GUIを使わないだけならconfigureのオプションに--enable-gui=noつければいけますよ
GUIの有無はクリップボードとは関係ないので、もしクリップボードが有効にならない場合は別の原因ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 15:24:45.83

netrwで最初からできるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 17:08:12.21

netrwってHTTP通信するとき外部コマンドに頼ってなかった?
g:netrw_http_cmdみたいな変数に指定してさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/23(木) 23:03:55.30
vとかで選択した範囲を取得できる専用の関数って存在しないんだな。
普通にあるだろと思ってずっと:help索いてた……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/23(木) 23:22:18.75
v-mode の時の : を押した時に自動保管されるアレなどで指定するぐらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/24(金) 12:52:32.39

> highlight Comment cterm=italic

neovimでtermguicolorsを設定するとguiにしないといけないのね。
vimと違ってわかり難い。

highlight Comment gui=italic
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/25(土) 01:03:09.71
自分用の補完リストをvim-lspで使いたいんですけど
参考になるプラグインか記事か何かありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/25(土) 01:33:27.26

:h complete-functions
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/25(土) 03:56:10.97

はい、すでにその部分は実装して自分用に補完リストを作ってあります
vim-lspとの連携方法が分かりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/25(土) 12:31:25.44
補完リストって言うのがなんのことを言ってるのか
自分用にLSP Serverを作ったって事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/26(日) 23:44:19.45

補完とかシェル操作とかこれvim8だけで実現できるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/27(月) 10:31:17.00

補完に関してはVim7以前からできてなかったか?
自分で補完候補を生成する仕組みも,Vim8で新設された機能じゃないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 08:21:00.98
補完ってC-pせずとも勝手に出せるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 10:14:54.72
auto-comp系
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 20:56:41.10
rgとfzfである単語を検索して、マッチしたファイルとその単語のファイル内の位置情報から、その位置にカーソルをおいた状態でファイルをvimで開くzshスクリプトを書いた

この状態でカーソルを動かさず単語を検索してハイライトさせるところまでスクリプト化したいんだけど、どうすればええんやろ
単純にコマンドラインで検索した単語をvimに渡すと、カーソルを置いた場所の次に単語にマッチする場所にカーソルが飛んてましまう(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 21:07:14.25
ハイライト専用プラグインとか?
Plug 'crazymanjinn/MultipleSearch_solarized', {'on': 'Search'} "Search
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 21:12:33.06
ttp://https://github.com/haya14busa/vim-asterisk
アスタリスク検索の初回でカーソル動かさなくするプラグイン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/28(火) 21:14:03.92

:set hlsearch | let @/ = 'ある単語'

ttp://https://vim-jp.org/vimdoc-ja/change.html#quote_/
> このレジスタは :let で変更できるので、'hlsearch' による強調表示を、実際に検
> 索を行わずに別のマッチに適用することができる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 21:23:41.44
ありがとう
let使うのが良さそうだから試してるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/29(水) 05:42:09.08
.viminfoが分割されるんだけど何が原因だろ
コマンド履歴が減ったと思ったらなぜか.viminf{pに移動してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/29(水) 06:47:07.08
sudoか何かでパーミッション変わったんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/29(水) 08:08:47.57
なんかこのスレか前スレでも似たような症状の人がいたな。
解決してたかどうか忘れたが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/30(木) 06:48:14.20
起動時にカーソル動かさいないで単語検索してハイライトするの出来たわ
ありがとう

nvim $file_path "+call cursor($line_number, $column_number)" "+set hlsearch | let @/ = \"$search_words\""
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/05(水) 09:47:11.80
Vimでシンタックスハイライトの設定に対するテスト機能ってありません?
「ある文書のここの部分は,xxxVariableNameという名前でハイライトされる」
みたいなことを自動で確かめたいんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/07(金) 10:07:40.51
なさげっすね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/11(火) 21:41:21.02
qfixhowmのサイトが404になってる…
たまにしか使わない操作とか調べるのに使ってたのに
ヘルプはhtmlの方が見やすいからないと不便
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/13(木) 07:48:01.17
qfixhowm直してくれたみたいだけど、急いで変換したからかいろいろ崩れてるな。
前のバックアップはないのか。兎に角ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/16(日) 18:08:10.52
コマンドがnormal mode から呼ばれたかvisual modeから呼ばれたか判定するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
function! Test()<br/>
if(mode()=='n')<br/>
echo "n"<br/>
elseif(mode()=='v')<br/>
echo "v"<br/>
endif<br/>
endfunction<br/>
command! -range Test :call Test()<br/>
両方ともnが表示されてしまいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/16(日) 18:10:05.19
<br/>改行は無視してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 19:26:56.80
visualモードから呼ぶとき(コマンドラインモードに入るとき)には先頭に’<,’>が付くだけだからやりたいことによる
マッピングの最初に<C-u>を付けて余計なものを消すことはよくある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/17(月) 10:35:31.52
行いたい動作は下記のようなマッピングを使わずにコマンドで行いたいです
" open-browser.vim
let g:netrw_nogx = 1 " disable netrw's gx mapping.
nmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)
vmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)


下記のように書くと
選択している場合は選択している単語
選択してない場合はカソール下の単語
と切り替えができません。
何かいい方法をご存じでしたらご教授お願い致します。
command! -range GoogleSearch call openbrowser#_keymap_smart_search('v')
"command! GoogleSearch call openbrowser#_keymap_smart_search('n')
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/17(月) 11:09:06.93

それをやってるプラグインがあった
ttp://https://github.com/voldikss/vim-translator/blob/575d88605182be5feaef4bf97e38de6b15e2db88/plugin/translator.vim#L42
ttp://https://github.com/voldikss/vim-translator/blob/575d88605182be5feaef4bf97e38de6b15e2db88/autoload/translator/util.vim#L121
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 09:26:29.86

ありがとうございます。参考になります。
簡単にできると思いましたがいろいろな場合分けが必要なのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 14:24:36.11

ちなみにnmap/vmapで実現すると何か問題が生じるの?

自分は似たような動作をそういう方法で実現してて,
よろしくない挙動が発生するんであれば修正したいから
教えて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 15:05:08.20

そのmapが分からなきゃ問題を指摘しようがないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 18:35:01.66

nmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)
vmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 19:02:08.31

nとvでマッピング先のコマンドを同じにする(したい)なら内部で判定するしかないしそれぞれのモード専用のコマンドを作ってマッピングするならそれでもいいんじゃない

openbrowserのことは知らないが単に文字列を渡したいだけならユーザーがどうするのかは好みの問題では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 19:23:48.89
モード専用のコマンドというかrangeに対応してるかしてないかだな
コマンドを使うときに今は範囲指定したからrange対応版してないから通常版と判断したいかどうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 00:32:25.29

別に問題があるわけではないです
個人的な感性で申し訳ないのですが、ググるという動作はなんとなくコマンドのほうが直感的と思ったからです。
なぜか考えたのですが文章を編集するわけではないからですかね


あとマッピングは汚さず、できるだけvimデフォルトで行いたいと言うのもあるかもしれません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 09:08:28.23
がっつりマッピング変えようかと思ったどそれ自体忘れるというジレンマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 09:33:12.08
Vimはテキストエディタというよりもテキストエディタエディタと化してる人もいるんじゃなかろうかw

メジャー所のマッピングは語っても仕方ないので、個人的に細かいんだけどよく使う便利マップは挿入モードで()を()<Esc>i にするマップ
{}とか[]とか""とかも同様にマッピングしてる
Shiftを外し遅れて次までShift付きになるのが嫌いで昔から()と連続入力してから中に打つ癖があるのですごい便利
分かる人には伝わると思うw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 10:08:14.02

()<esc>iってスマホのIMEでよく見かけるやつか!いいやん!
こういう「細かくて地味だけどちょい便利マッピング」もっと欲しいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 10:11:26.54
暫く使ってない端末のvimの操作方法が分かりません!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 10:33:01.20
あんまり基本機能的な部分でマッピングしすぎるとそうなるよね
まあvimrcを持ち歩けば大体はカバー出来るけど環境によってはそれをインポートする術がない可能性もあるからなあ
そんな状況に当たったことはないけど他人の環境でカスタマイズされ過ぎたVimが思い通りに動かなくて少し困ったという逆の経験はあるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 12:17:08.09
Vimのスクリプトじゃなくて本体で対応して欲しい機能が
選択範囲の文字列で検索すること

いまのところスクリプトで実現しようとすると
ttp://https://vim.fandom.com/wiki/Search_for_visually_selected_text
ここにある通りレジスタを一つ潰さざる得ないから時偶困る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 19:23:57.88
それF1にマッピングしていつも使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 00:16:03.86
neovimでdeinを使っています。
neovimを開いて下記コマンドをたたいてもステータスラインがでません。
set laststatus=2
しかし、インサートモードにするとステータスラインが出ます。
何か原因の推測はできますでしょうか?

dein_lazy.tomlは次レス↓
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 00:17:04.13
# dein_lazy.toml その1
[[plugins]]
repo = 'Shougo/deoplete.nvim'
hook_source = '''
let g:deoplete#enable_at_startup = 1
inoremap <expr><tab> pumvisible() ? "\<C-n>" : "\<tab>"
" Expand the completed snippet trigger by <CR>.
imap <expr><CR>
\ (pumvisible() && neosnippet#expandable()) ?
\ "\<Plug>(neosnippet_expand)" : "<C-r>=<SID>my_cr_function()<CR>"

function! s:my_cr_function() abort
return deoplete#close_popup() . "\<CR>"
endfunction

'''
on_event = 'InsertEnter'
[[plugins]]
repo = 'Shougo/neco-syntax'
on_event = 'InsertEnter'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 00:17:35.53
# dein_lazy.toml その2

[[plugins]]
repo = 'Shougo/neosnippet'
hook_source = '''
imap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
smap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
xmap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_target)
if has('conceal')
set conceallevel=0 concealcursor=niv
endif
'''
on_event = 'InsertEnter'
depends = ['neosnippet-snippets']

[[plugins]]
repo= 'Shougo/neosnippet-snippets'

[[plugins]]
repo = 'davidhalter/jedi'
on_ft = 'python'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 03:40:47.32
とりあえず `:verbose set laststatus` してどこかで値が上書きされていないかくらい確認してみたらいいんじゃない
それ以上はプラグインの Issue でやってくれ
912 [] 2020/08/25(火) 11:14:38.01


コメントありがとうございます。
そちら確認したところ、init.vimでセットされ意図した通りでした。

それと今解析していてdeinそのものを読まないようにしましたが、挿入モードの時だけステータスラインが表示され、コマンドモードに戻ると消えます。

コマンドモードでも表示するには何か設定が必要でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 12:22:47.88

neovimのlaststatusはデフォルトで2だからどこかのプラグインでいじってる
再現する最小構成を探ればバグ報告ができる
912 [] 2020/08/25(火) 13:20:59.47

完全デフォルトから手打ちでステータスラインが出るか確認してみました。
結果はコマンドモード、入力モード共にステータスラインは表示されませんでした。
nvimはv0.4.3を使用していますが、ステータスラインを表示させるには何か設定が足りませんか?

下記で全設定を読まないようにする→これでデフォルト設定になるはず。
mv ~/.config/nvim ~/.config/nvim__

nvim ←起動

:set statusline=%f ←テストでファイル名だけ表示

:set laststatus=2 ←常に表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 21:31:19.69

手打ちってなんだ起動時に表示されているのがデフォルトだ
nvim -u NONEでvimrcもプラグインも読み込まれなくなる
:set rtp?で余計なものが混ざってないか?
917 [sage] 2020/08/25(火) 22:57:27.94


情報ありがとうございます。
以下確認しましたが、原因不明です。
他に要確認ポイントなどありませんでしょうか?
OSはCentOSです。

■バージョン、コンパイル情報確認
LINUX% nvim --version
NVIM v0.4.3
Build type: Debug
LuaJIT 2.0.5
Compilation: /local/gcc-8.1.0/bin/gcc -g -Wall -Wextra -pedantic -Wno-unused-parameter -Wstrict-prototypes -std=gnu99 -Wshadow -Wconversion -Wmissing-prototypes -Wimplicit-fallthrough -Wvla -fstack-protector-strong -fdiagnostics-color=auto -DINCLUDE_GENERATED_DECLARATIONS -D_GNU_SOURCE -DNVIM_MSGPACK_HAS_FLOAT32 -DNVIM_UNIBI_HAS_VAR_FROM -I/home/user/neovim-0.4.3/build/config -I/home/user/neovim-0.4.3/src -I/home/user/neovim-0.4.3/.deps/usr/include -I/usr/include -I/home/user/neovim-0.4.3/build/src/nvim/auto -I/home/user/neovim-0.4.3/build/include

■デフォルト起動で確認
# 下記で起動したがステータスラインが表示されない
LINUX% nvim -u NONE

# nvimを起動したままの状態でlaststatusの値が2になっていることを確認
:set laststatus
laststatus=2

# rtp確認 。個人で設定しているものは無い。(nvimデフォルト設定のままの状態と思われる)
:set rtp?runtimepath=~/.config/nvim,/etc/xdg/nvim,~/.local/share/nvim/site,/usr/local/share/nvim/site,/usr/share/nvim/site,##INST_DIR##/share/nvim/runtime,/usr/share/nvim/site/after,/usr/local/share/nvim/site/after,~/.local/share/nvim/site/after,/etc/xdg/nvim/after,~/.config/nvim/after
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/26(水) 04:31:29.76
何を調べてその結果何を切り分けたのか理解できてないみたいだし、こういうの向いてないんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/26(水) 11:57:02.22
ステータスラインはデフォルトで表示されるからそれを確認しようとしたんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/26(水) 12:09:38.73

デフォルトでダメならもうneovimのバージョン上げるか端末を変えるかくらいだ
標準のステータスラインを諦めてpowerline系のものを使う手もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/26(水) 17:33:55.79
とりあえず0.4.4をインストールしましたがダメでした。

そこでさらに色々調べていると使っているTerminalが原因ということがわかりました。

結局バージョンも個人設定も関係ないところの問題でした。
お騒がせしてすみません。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 00:23:14.05
なぜageる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 01:03:01.67


↑変数の文字列定義の時にこのレスの""のマッピングが便利そうだなと思っています。
具体的にどんなマッピングを書けばよいかわかりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 01:05:56.37
すみません、これでいけました。
inoremap "" ""<Esc>i
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 01:08:27.63

How about using this one. lexima.vim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 18:00:35.76
上記のマッピングだと"を抜けるときの方法をどうするかと個人的には考えてしまう
あと一つだけ"を入れたいとき

visual studioはそこらへんの挙動面白い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 18:32:21.77
素直にそのマッピングでいい場合の楽さよりそれ以外の面倒くささが勝つからクォートも括弧も手動だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 18:33:10.72
俺もさんを参考にマッピングして使ってます(ありがとう)


抜けるときはカーソルを動かすしかないかな
でも連続入力癖がある人は元から連続入力・←・中身入力・→ってやってるのでそれがひと手間省けるってだけでも地味ながらかなり便利なんよ
そもそも連続入力しないっていう大多数?の人にはこれの良さは伝わらないんだろうなぁとは思うけども
あとこれは2回連続タイプにしか反応しないから1つだけ入れたい時は何も気にせずそのまま次をタイプすれば無問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 06:34:02.33

C-r " とかじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 06:34:32.40
C-v " か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 06:36:55.85
lexima.vim では
" で "" の入力と中に入るのが自動化される上に
"" の間で " を打つと外に出れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 07:46:43.47
それ解決になってなくない?
が言ってることからエスパーするに、SHIFTを押すタイミングが少ない方がいいって話じゃないの?
つーか出ていくのに"を押すって結局普通に両端で押すのとあんまり変わらなくない?

まあ俺は別にどっちも要らんからどうでもいいんだけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 09:21:50.89
ESC遠くてめんどくせぇと思ったらC-[で代用できるのねこれ
説明は不十分だし初見殺しが過ぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 12:07:21.56
C-]でEscはbashの機能じゃなかったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 12:10:02.61
たしか Vim 独自のものじゃなくてコンソール環境で esc の制御文字?を入力するためのバインドだよね
BSはC-h、改行はC-jとかこの辺もそうだったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 12:25:41.36
キーコードが同じになるから同じキーらしい
ttps://tyru.hatenaブログ.com/entry/2018/10/04/151740
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 12:36:55.68
ちなみにもっと言うと,電子的な端末(要はほとんど全ての端末)なら,
Ctrl+3でもEscと同じ内容の鍵符号が送信されるようになっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/31(月) 12:38:05.76

これの起源を昔から調べてるんだけど見付からない。
VT-100とかではなかった機能のようだから,
端末が仮想的なソフトウェアになるどこかの段階で
取り入れられた・実装された機能だとは思ってるんだけど……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 13:16:36.60
jj が必要な文字列がなかったからそれで抜けてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 13:20:03.25
JJ桜井
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 13:41:30.62
Escが遠いってもしかして小指で押そうとしてるの?
手首は固定してそこから先を回転させて薬指で打てば全く軽く打てるんだけど
2キー同時押しで中途半端な位置のキーを押すよりはるかに楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/31(月) 14:53:23.05
俺はそもそもCaps LockをESCにしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/06(日) 10:50:05.23
挿入モードに入るとCapsLockキーがONになり
挿入モードから抜けるとOFFになる
そんな設定方法があったら教えてください

事情としては以下
・メインフレーム用のJCLをTeraTerm経由Vimで編集するにあたり大文字入力がメインとなる
・しかしCapsLockを常時ONで使うとノーマルモードでの操作に支障が出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/06(日) 13:58:45.22
SandSあたりを使うべきなのかもな
スペースキーと char 同時押しで大文字になる機能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/06(日) 15:12:18.17
soft capslockを使うか
OSのAPIを叩くような外部コマンドやプラグインを使うか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/06(日) 15:20:25.73
CapsLockを使わずに挿入モードの全てのキーにSHIFT付きをマッピングするという力業は…?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/06(日) 15:58:40.02
似たようなのが vim の本にあってだな
; と英文字同時押しで Sans のようなものを実現するやつだ
ジュンクドウとかあるならそこ見れば乗ってるはず
リュックの黒歴史より前の本
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/06(日) 16:11:42.89

そういう設定をソフトウェア的にトグルできるようにしたのをSoft CapsLockと言うんじゃ
ttp://https://vim.fandom.com/wiki/Insert-mode_only_Caps_Lock
ttp://https://github.com/tpope/vim-capslock

OSのAPI叩いてるやつ
ttp://https://github.com/suxpert/vimcaps
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/20(日) 11:01:32.91
なんとなくtar.gzをvimで開いたらまさか中身を覗けるとは
もっと早く教えてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/20(日) 20:53:35.55

Helpの標準プラグインの項目みろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 17:01:30.00
neovim v0.4.4を使用しています。

「nvim -u NONE」でデフォルト起動させて ショートカットキーShift+r で上書きするときに、キーボード入力では正常に上書きできますが、
CentOSの中クリックペーストだと挿入(ショートカットキーi)のような動作になります。
デフォルト設定起動しているので変なプラグインで設定が変わっているとかもないはずなので原因不明です。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 17:03:51.12
です。
色々調べていたら Shift+r(置換モード) にする前のコマンドモードのときにも中クリックを押すとマウス左ドラッグで選択したテキストが挿入されることがわかりました。
普通のvimで確認するとマウス中クリックでいきなり挿入にはなりませんでした。

neovimのデフォルト設定が中クリックで挿入するようになっているのでしょうか?
マウス中クリックのキー割り当てがどうなっているか調べる方法はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/10(土) 15:59:16.78
vscodeでvimの拡張機能を使ってます
|がカーソル位置だとして行末でセミコロンを打ちたいときみなさんはどう移動してますか?
今はescをバインドして jj -> $ と入力してます

alert( sayHi(currentUser(|)) )
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 17:56:11.13
行末に移動するだけでなく入力もするなら$じゃなくてAの方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 18:22:56.44
<C-o>A
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 19:21:41.26

これ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/10(土) 20:22:18.56

ありがとうございます!かなり便利になりました

移動して挿入モードに切り替えはすぐにでも習慣にしたいです
<C-o>は挙動が理解できなかったです
どうしてカーソル位置の移動で通常モードに切り替わるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 20:54:04.97

<C-o>は挿入ノーマルモード
1つだけノーマルモードのコマンドを使ってまた挿入モードに戻る
この場合は<C-o>$,<C-o>A,EscAは同じ動作
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 21:27:45.15
imap <C-a> <HOME>
imap <C-e> <END>
は邪道ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/11(日) 00:21:45.55
<C-o>あんまり使わないな
<ESC>Aだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/11(日) 09:28:37.88

ありがとうございます!<C-o>は自分のキー配置とも相性がいいので気に入りました
vimはコマンド1つ覚えると組み合わせ次第で劇的に効率アップできそうです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/11(日) 13:11:17.16
exコマンドのキーバインドはbash互換にしてるわ
C-a, C-e, C-b, C-f とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/11(日) 18:25:07.03

コマンドラインの所ならその4つは設定しなくてもデフォルトでそれだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/11(日) 18:27:24.96

勘違いだった
vimはbeだけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/11(日) 20:22:31.42
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
           ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ( ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   〜プ〜ン
      |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
   /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
  〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
  ..ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
   | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
   \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
      (0”*・ o/          .\ 0”*・o:)
    .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   ...| :(:%”・)  <ハゲはウンコで隠せよナー
      :(; 8@・ \    ̄ ̄    ./;8@ *・)
       \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
         ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
          \ :::::::::糞ニート学:: ::: ::_/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 02:07:30.76
俺も聞きたい移動あるんだが
現在|の位置でインサートモードだとして@の位置でインサートモードにしたいとしたらどうする?普段<ESC>joだけど頻度高いから短くならないかなと

if (hoge)
{
fuga();|
}
@
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 10:22:39.46

一応[]で}の所に移動できるけどobject-motionsなんて覚えられる気がしない
頻度が高いならマッピングするといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 11:03:12.71
俺はそういう大きめの移動にはマウス使っちゃうかな
Vim使いにはマウスは邪道みたいな風潮があるよね
まあキーボードから手を離さなくていいってのが本来の目的であり醍醐味でもあるから気持ちは分かるんだけど、必要に応じてツールを使い分けるのも大事だと思うから面倒なことはマウスに頼っちゃう
マウスが50メートル先にあるとかでも無ければ持ち替えに秒もかからないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 11:33:57.19
マウス使うくらいならHMLとかでいいだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 11:47:16.06
もう長年使ってるから今更変えられんよ…
一応補足しとくとマウス無しでも使えるし、マウス無しの環境で触ることが今でもあるから完全に頼ってるって訳でもないのよ
当然ながらちょっとした移動や編集ならマウス使わない方が慣れてるし速いしね

マウスが使える環境、使える状況なら使うことも辞さない柔軟性が大事だと思うという話ね
こんなに便利なエディタなのに一般向けに普及しないのもマウス邪道の風潮から来る敷居の高さが原因だと思ってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 12:10:50.99
面倒な時は脳死hjkl連打
移動にマウスは使わないがヤンクが面倒な時のコピーにマウスを使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 12:29:59.72
俺も長いこと使っててマウスも自分ではほぼ使わないんだけどマウス邪道論はマジで古いし無駄に敷居を上げるだけだから良くないと思ってる
引き合いに出して悪いけど971みたいな返しは典型的な例
「今はマウスも使えるから気軽に使ってみてね、でもコマンドを使いこなすとより便利だから慣れたらそちらもちょっとずつ試してみてね」と言いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 14:03:34.07
マウス不要だのそんな閉鎖的なこと言っているから、
Fedora のデフォルトエディタからリストラされちゃうんだよな
この変更は RHEL/CentOS にもいずれ降ってくるだろうし、
ますます Vim ユーザーは減るだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 14:54:05.29
別にvimが消えてなくなるわけじゃないんだからデフォルトエディタであろうがなかろうが使いたければ使えばいいだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 16:40:53.02
うむ、減るのか減らないのかと問われれば減るだろうね
私がVimに触れたきっかけは大学のUNIXを触った時で、その時は最低限のコマンドで何とかしのいだ感じで
Vimウンコとしか思わなかったし、仕事で使うときもウンコ、ウンコって思いながらイヤイヤ触ったし・・
でもどうだろ? ちゃんと勉強してみようとVimチュートリアルをやっていくとだんだん楽しくなって
そのうち書籍まで買っちゃってVimに慣れ親しんできたらもう手放せないエディタになっていたんだよ
というわけで最初からnanoに触れてたならnanoを使い続けるのでは・・・とココまで書いてふと気づいた

何でウンコなVimを最終的に選んだのだろうと・・他のエディタも試してきたんだよね
秀丸とか、先輩に勧められたサクラエディタとか他にも色々触ったんだけど結局満足しなかったんだよね
だからVimを勉強してみて気に入って最終的に使い続けているわけで・・そうなんだよ
結局全人類は最終的にVimにたどり着くのだ、nanoなんかで満足するわけがない
そう! Vimこそ最高のエディタなのさっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 17:27:46.00

:%d
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 17:53:24.73
うーむ、sshで使うことが多いので、マウスは使えないんだごめん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 23:49:10.81
Row現像回りやyoutubeとかだな マウスの出番は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 23:49:32.39
Raw現像だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 23:51:00.56

そういえば easymotion の類は流行らなかったんだな
見てからキー入力を瞬時に判断するのがボトルネックか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/13(火) 03:28:42.51
NERDCommenterのToggleとSexyを合わせたい(ToggleでのコメントアウトをSexilyにやりたい)んだけどオプションが見つからない
なにか方法ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 00:45:59.59
edとexって悪くないね
sedの練習代わりに触れたけど中々使える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 20:07:46.01
easymotion便利だけどな
chromeでよく使ってる(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/18(水) 22:06:43.41
-u NONE/NORCで起動するとEscやCtrl-[でコマンドをキャンセルできませんが、
他のキーでキャンセルするんでしょうか?
またこのキーは何の設定に依存してるんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/18(水) 23:04:37.76
キャンセルできないわけではなくて、
ttimeoutlenが設定されてなくて一瞬入力待ち状態になるんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 00:54:54.05
ttps://i.imgur.com/5qlacaS.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/12(土) 14:35:55.96
インサートモードの日本語入力中にjjでノーマルモードに移行するために下のキーマッピングを設定したんですが、
これでも"っj"でノーマルモード移行後も日本語入力のままになってしまう...

inoremap <silent> っj <ESC>:set iminsert=0<CR>>

これって設定的には問題なくて環境の問題になるんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/12(土) 16:33:14.42
そりゃIMEの仕組み的に仕方ない
ATOKとかなら確か自由にキーを割り当てれたからjjで英数モードみたいな設定すればいけるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/13(日) 22:39:27.07

コメントありがとう。
vim単体じゃ出来なさそうか...

ahkとかでも設定出来そうな気もするから
そこら辺調べてみようかな....
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 09:26:04.13

そんなに難しいことせずにインサートモードの時に<C-j>でぬけるように設定はあかんのん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 11:07:03.08
<ESC>:silent call system('fcitx-remote -c')<CR>
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 19:08:36.25
次スレある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 20:18:54.01
おねがいします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/18(金) 12:13:46.19
うめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/18(金) 12:13:50.33
ます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/18(金) 12:13:53.76
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/18(金) 12:14:05.79
次スレよろしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/18(金) 16:19:17.01
Vim Part30
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 673日 15時間 24分 58秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ UNIX板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら