2ch勢いランキング アーカイブ

Vim Part27


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 22:54:43.91
Vim 6以降に関する話題、Part26です。
ttp://http://www.vim.org/">ttp://www.vim.org/

前スレ
Vim Part25 [転載禁止]?2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
Vim Part26
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1455436351/

関連情報は名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/04(水) 03:31:59.44
あのさ……
コピペするにしても考えろよもうちょっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/04(水) 07:35:52.57
unkoun
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 14:05:51.45
unko
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/05(木) 14:40:55.00
warota
文章の先頭から1024byteぶんをビジュアルモードで選択しなさい、ってvimでできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 16:43:18.04
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 05:31:53.39
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 09:29:50.59
テストはテストスレで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 22:15:14.08
試験
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 02:34:11.98
試験は試験管で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 07:50:04.09
前スレの最後のやつ、ぜってー寄付しろよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 20:11:12.39
【急募】vim幼稚園からの卒業方法
:lsと:ls!と:!lsが違うとかもう分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 20:30:21.13
:!なんとか、は外部コマンド実行
:ls! みたいにコマンドの後ろに!付けるやつはコマンドに依って効果が違うので、一概にこう言う意味とは言えないが
基本的には!つけない場合に出来ないことを強制的にやるものが多いかも
:ls は削除済バッファは表示しないけど、:ls! だと表示する、とか
:q はバッファに変更があると終了せずにエラーを表示するけど、:q! にするとそれを無視して強制的に終了するとか
まあ :help :ls とか読めば全部書いてあるのでわからない時はヘルプ読むことをオススメする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 20:34:06.90
nanoの安心感は異常
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/08(日) 20:39:17.02
初心者にはな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 07:46:07.43
Vim のスレで nano を褒めるとは,なかなかにハードメンタル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 08:42:05.00
いやぁそれほどでも(テレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:26:28.94
無理してVim使おうとしなくていいんだよ
人には向き不向きってのがあるんだからね
(アホとも言う)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:27:58.28
Vim使わない=Vim使えないと決めつける人も想像力に欠けてて頭悪めだと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:42:01.52
Vim使えないからアホというのも頭悪め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:42:44.18
まったくだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:44:31.36
Vim 自前ビルド派?それともパッケージ派?
俺は自前ビルド派。でもWindowsは環境そろえるの面倒くさそうだからインストーラーのお世話になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 10:02:34.97
Vimくらい使えんかったらどうみてもあほだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 10:54:51.20
vi でやれることしかやってない漏れはあほですか?
あほだよね?ね?そうだといってくれ(錯乱
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 12:19:00.52
Vimを使わないが使えないに自動脳内変換される病気を持ってる人が多いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 12:25:37.04
なんでVimを"使わない"やつがわざわざここまで来てVimをdisる?
妬み?僻み?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 12:36:36.52

誰がvimディスってんの?
統合失調症だから見えるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 13:03:59.46

どうやら相当な被害妄想を持ってるようだね
vimは素晴らしいツールだと思うけどこういう原理主義者がいるとなんか間接的に敬遠するようになるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 13:05:44.93
差別発言とかを全然気にしないほど悔しいのかなぁ?
まともじゃないね
相手にするのやめようね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 13:08:24.95
vimが使えない奴がいると思っている奴ほど無能な気がする
なぜならvimは難しいと思っている(思っていた)奴にしかそのような思考は発生しないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 15:14:47.61
「Vimが使えない」というのがどういうことかわからん
Vim、というかvi系エディタの特異な点であるモード切り替えだって嫌なら無しにも出来る
「Vimが使いにくい」ならわかるが、「Vimが使えない」人は他のどのエディタも、メモ帳も秀丸もEmacsもVisualStudioも使えないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 15:24:22.53
諸悪の根源はこのくだらない煽りだな

>(アホとも言う)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 16:13:40.30
起動直後に文字が打てない
カーソル移動に矢印キーが使えない
終了の仕方が分からない
初心者の頃のお前はこれで匙投げたのか大したもんだな
nanoは最低限使えるし変態バインドでも下部にショートカット載ってるから^がCtrlだって分かればなんともないわな
ピーマン食えなかった自分を棚に上げて食えない奴を煽って溜飲を下げるちびっ子精神も嫌いじゃないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 16:16:12.42
なんだろう、とりあえず人間ってくっそめんどくせぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 16:31:35.27
Ctrl+[ をなぜ Ctrl+: にしなかったのか
viの利点なんてどんな環境でも基本入ってることなんだからデフォルト設定が洗練していてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 17:03:54.92
デフォルト設定は歴史的経緯でそうなってるのも多いし、今更変えられんのが辛いところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 17:11:09.19
結局最初に作った奴の好みとセンス次第だよなこの世界って
で下僕どもはありがたくそのセンスを受け入れて使うしかない
自分の環境ならカスタマイズすりゃいいだけだがそうもいかないことも多い
で、文句があるなら自分で作りやがれカスども
ってことなんだろう詰まるところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 17:30:06.31

ターミナルにはそもそもctrl+:なんてないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 17:36:59.42

当然ないよ
あればq!したいとき Ctrl+::q!で打ちやすくね?ってだけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 18:03:50.61
vimは確かに俺も慣れるまではとっつきにくかった。
だが、マスターすると本当に便利。

メールで文章を返信する時のスピードも全然違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 18:18:38.66
aとiの違いってなんなんだよぉおおおおおお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 18:20:16.17
Aとaで行末insとその場insで使い分けられるように改良されたってことかああっぁあああああああああ

うおおおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 20:58:13.44
奇形児が暴れてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 20:58:28.06

見てもいねぇのに妄想か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 21:03:17.43

自己紹介してんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 21:03:57.30

意味不明
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/09(月) 23:24:55.21

そうじゃなくて"無い"って話じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 23:31:03.13
まず前提としてEscの代わりに Ctrl+[ を使ってる人が多いだろう(たぶんな)
そしてこのCtrl+[ の代わりに Ctrl+: が使えたとしたら
Insertモードから:q!したいときに
Ctrl押して:を2回押してq!とすればいいので若干楽かも?くらいの話じゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/09(月) 23:34:18.96
いやその組み合わせはterminalが認識しないんだからvim的にも仕方ないじゃんね〜っていう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 23:40:56.75

ああ、これっすね...
ttp://memo.sugyan.com/entry/20120224/1330051378
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 00:04:30.95
gvimって開発はまだ続けてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 00:04:50.58

オレは[無変換]をESCに割り当ててるからESCは親指で[ESC]や
52 [sage] 2017/10/10(火) 00:05:52.79
おっと安価ミス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 01:11:10.81
英数字だけ編集するなら最強
日本語の編集するのには最悪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/10(火) 02:03:04.68
s
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 08:16:18.04
Ctrl+[がESCにバインドされてるって今知ったわ・・・
コロンに近いって理由で知らずにCtrl+@にしてたが
それに無変換はカナ変換として普通に使うしな
F7は遠いしCtrl+iも使ってないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/11(水) 16:55:58.37
俺はCtrl-C派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 01:55:44.32

それたまに編集したところ消去されるからやらないほうがいいよ。
ノーマルモードで 7ig<C-[> とやると ggggggg と入力されるけど,
7ig<C-c> とやると g しか入力されない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 02:48:09.05
vi 最初に考えた人はだれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 03:59:00.53
ビル・ジョイおじさんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 10:56:03.43
俺だよ俺俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 13:28:19.99
違う、ワシじゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/13(金) 01:09:55.92

知ってるよ
inoremap <C-C> <ESC>
してる
58 [sage] 2017/10/13(金) 21:51:52.09

なるほど。<C-c>潰すと弊害が出そうなんで躊躇してたが やってるひとがいたんで俺もそうしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 21:34:36.54
cnoremap で、: のときだけ実行して / のときは実行しないようにマップできますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 06:04:48.02

:h getcmdtype()
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 08:03:11.99
レス乞食みたくなってもうしわけないです。
みなさんのカラースキームが知りたいです。
今は solarized を使っています。その前は molokai というのを使っていました。
しかしもうちょっとファンシーな色合いのカラースキームが良いです。
アフィブログで紹介されてるのは全部 (とは言いませんが) 同じような 目に優しい とかいううすーいカラースチームばっかりでつまらないです……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 09:39:05.07
ttp://vimcolors.com/ とかで探して色調整できるものはハイコントラスト設定も試してみるといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 09:41:18.00
grb256
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 09:50:41.63
gruvbox だけどこれは優しい色合いの方に入るかな
というか molokai は高コントラストじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 19:20:50.07
>66 ありがとうございます。解決しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 20:07:34.32
dracula
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/20(金) 08:56:00.73
elfload
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 10:05:56.21
railscast
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/20(金) 11:33:16.14

MS Windows コンソールの
新バージョンになったカラースキームお薦め
ガチで見やすい使いやすいから

手入力することになるだろうけど
やって損はない良さっぷり
67 [sage] 2017/10/20(金) 21:18:53.53







>67 です。みなさんほんとうにありがとうございます。
勝手ながら railscast にすることにしました。

" 年始に手が空いた時にでもカラースキーム自作しようかな……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/24(火) 17:08:41.41
exって使い時ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 06:17:26.05
ないんじゃねえの。
互換性の維持の為に必要だけど。

と書いていて思い付いたが,
「すごく描写の遅いディスプレイで,Vim の潤沢なシンタックスハイライト等を使いたい」
っていう状況なら使い道あるな。そんな状況今となっては稀だがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 06:21:15.23

ごめん嘘吐いた。例え拡張 Ex モードでも構文に色付かねえわ。
まあでも ed よりは使い易いラインエディタってことである程度需要はある希ガス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 06:50:49.40
希ガス(^o^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 07:25:31.12
最近になってvimを弄り始めたけど数万行のテキストも楽々表示できるから驚くわ
化石スペックでも表示は早いし検索と置換覚えるだけでもnanoより捗るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 07:35:12.51

5chは初めてか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/25(水) 07:38:00.83
nanoはundoで死ぬのがね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 07:48:12.82
ttps://blog.codecamp.jp/windows-text-editor-to15
Jon Skinner開発しすぎやろ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 16:36:19.16
Vim が難しいとかいう風潮に違和感……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 17:00:56.30
Vimが難しいならnanoもメモ帳もミミカキもEmacsも秀丸もEmEditorもKateもBlueFishもAtomもWordもVisualStudioも、何もかもみんな難しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 00:52:33.96
誰しも初心者だったんだしそれを棚に上げて相手をこき下ろすアホはここにいないでしょ
初めて触れた時から難なく使えた天才児だったのかは知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/26(木) 03:09:51.84
vimの難点はが散々指摘してるんだけどな
九九が解けない相手に九九のどこに苦手箇所があるか教えもしないのに聞いてどうするよ
こんなのも覚えられないのかって小馬鹿にするために別のエディタ挙げたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 10:31:14.48
おうどうした落ち着けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 12:01:16.17
が挙げてる難点て嫌なら変えられることばかりや
Vimでカーソルキーは当然使えるし
起動直後に書けない云々だってモードレスな普通のエディタにすることも出来るし
終了にしろ他のコマンドにしろ上の方にツールバーやメニューバーあるんだからそこから選べばいい
終了ならウィンドウの閉じるボタンでもええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 15:50:23.29
初心者は変え方わからないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 11:17:52.93
ただのテキストエディタとしてなら選択肢はあるけどサーバーとなると選択の余地はないしな
nanoもあるにせよ仕方なく覚えたって人も多少いるだろうよ
事情も知らずにいちゃもん付けるだけだといロートル扱いしかされんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 23:05:12.32
vimに慣れちゃうとどうしてもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/29(日) 00:26:41.94
神様はVimを作らせるために人類を創造したんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/29(日) 00:46:08.02
Vim で Console (TTY) で起動しているか Terminal で起動しているか見分ける方法ってある?
$DISPLAY とか $XDG_VTNR とかの環境変数使って判別するっていうのでもいいだけど,
もし内部にそういう関数 (istty() とか) があれば知りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/29(日) 16:11:24.89

シェルスクリプトで作って実行するしかないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/29(日) 19:25:06.71
VimのClipboard機能についてなんですが、$ vimで起動したときにはhas('clipboard')は0なのに
$ gvim -vで起動したときは (見た目は端末でvimで起動したときと同じに見えます) has('clipboard')が1なのはなぜでしょうか。
ちなみにインストールは
sudo dnf install vim-X11
で行ないました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/29(日) 20:31:13.18

です。
if exists('$DISPLAY')
set list
set listchars=eol:&#9166;,tab:>\ ,space:&#9251;
else
set nolist
endif
こんな感じにしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 11:24:37.81
.vimrcにてnoexpandtabとしているのに改行時のインデントでホワイトスペースが挿入されてしまうのですが、どうすれば良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/30(月) 19:02:26.87
ここまでテンプレあげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 20:04:11.29

:verbose set et
としてから考えてみましょう。
表示されたファイルを直接編集したらダメよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2017/10/30(月) 20:21:02.70
【有利誤認】グリムノーツ page691【糞イベレイド実装】
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1509354503/

このスレに「ぽぽたん」と書くと年内に1億円当たります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 19:39:11.82
ONE DOES NOT SIMPLY EXIT VIM
ttp://postd.cc/stack-overflow-helping-one-million-developers-exit-vim/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 03:25:50.85
これ?
ttps://goo.gl/En6m3D
ttp://www.bityet.us/s7b47si.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 10:11:35.76
ここの人たちはキーボード配列は何使ってるんだろ
自分はUKだと:が押しにくいから日本語配列
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 11:55:41.85
ProgrammerDvorakです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 12:02:40.75
HHK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 12:07:44.02
PS/2のJIS109キーで不足なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 12:09:39.71
MacbookPro 2017 USペチペチキーボードで問題なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 12:13:45.82
hhk type-s usだなあ
完成形だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 12:33:59.24
英語配列使う勇気がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/02(木) 13:29:17.35
vimconf2017
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 20:04:48.04
usでctrlがaの左の配列
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 20:26:37.51

配列って意味だとQWERTYかNorman
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/03(金) 05:49:51.85

tabstopとインデント幅が一致してないんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/03(金) 05:54:58.97
unicode対応できてないよな
殆どの特殊文字は機能せず文字コードが表示されるだけだし
ALOにいたってはバグってるしな

まあ文字コードが表示されるのは嫌いじゃない
特殊文字が視覚化されるから編集には都合がいいしな
ただバグってるのだけは困るは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/04(土) 07:43:11.38
矢印なんかも設定でちゃんと表示させていても途中から潰れる不思議
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/04(土) 10:38:24.69
verbose使えばどこで潰れるか調べられるのにそれをしない不思議
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 06:41:07.68

日本語配列

無変換にESCを割り当ててるから無変換が無いと困る
Vimだけでなくあらゆるアプリで無変換をESCにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 08:23:29.37

自分もそういう理由で日本語配列だわ。無変換/変換を Ctrl_L/R にしてるんだけど
英語配列ってスペースバーが長過ぎて折角の親指を活用できないんだよね

ところで
ttps://github.com/neovim/neovim/issues/78 によ
ttps://github.com/neovim/neovim/blob/04b3c327723587fa63f391884b8dfce44233cc77/runtime/doc/starting.txt#L412
だ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 08:24:13.87
ごめん後半おかしくなった。もうどうでもいいので無視して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 12:57:32.36
無変換はカナ変換用だからないと困る
個人的にはF7やCtrl+Iより頻度多いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 01:56:57.62
vim8.0でQuickfixウィンドウとメインウィンドウでカーソルを行ったり来たりしたいです。

Quickfixウィンドウ->メインウィンドウはリターンで移動してくれます。
メインウィンドウ->Quickfixウィンドウはどのキー操作でしょうか?

キーのヘルプで見つけることが出来ませんでした。
パカ弁 清水 [sage] 2017/11/07(火) 02:20:57.45
今時vim使ってる奴は秋葉系のキモイ奴らのみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 02:33:31.64

>メインウィンドウ->Quickfixウィンドウはどのキー操作でしょうか?
デフォルトではそういうキーはない
:copen を map するのがよいかと

ただ単にウィンドウ間を順繰りに移動するだけなら CRTL-W_CTRL-W で事足りる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 03:11:47.47

>ただ単にウィンドウ間を順繰りに移動するだけなら CRTL-W_CTRL-W で事足りる

できました。ありがとうございました。copenはよく解ってないので調べます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 15:38:22.24

おう、よく分かったな
これからもvimmer さ
パカ弁 清水 [sage] 2017/11/07(火) 15:58:38.00

キモイですね。
顔も考え方も
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 17:04:31.89

インターネット越しに顔が分かるなんてすごい!
パカ弁 清水 [sage] 2017/11/07(火) 19:26:11.53

でしょ。
透視能力があるからね。

お前の顔がゴキブリ面なのもお見通しです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 19:26:44.34

ここってneovimの話をしてもいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 19:28:31.89
>131
間違えて安価つけてしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 19:30:55.01
ええよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 21:21:28.86
まだヘルプを日本語化しただけなんだが後は何を入れればいいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 21:51:43.13
dein
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/09(木) 10:05:16.67
operator理解したらそれ系のplugin入れると便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/09(木) 10:58:42.84

作者がね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/09(木) 12:35:31.36

顔も分からないとは修行が足りないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/10(金) 10:56:35.64
vim起動中に一時的にシェルに戻るためにCtrl-z押し、fgで再びvimに戻すことが多々あるんだけど
保存してからやると表示がおかしくなる・・・
何か手はないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/10(金) 13:26:17.53

分かって言ってるのかな、そこはvimshell !!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/10(金) 20:29:12.06
ctrl-lで再描画すれば何とかならないかね
後はtmux使うか(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/10(金) 20:31:15.25
環境とかに問題ありそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/10(金) 21:35:23.16
your environment
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/10(金) 22:04:51.10
シェルに戻らずr!という選択肢
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/11(土) 01:50:39.86
ALMがバグってるのはもう直った?
おそらくALMなんて一生使うことはないけど
バグってるのは気分悪いんから直してほしいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 01:51:47.95
一生は言い過ぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 07:16:39.49
明日一生が終わるかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 09:58:53.95
俺なんかとっくに一生が終わってるぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 12:18:20.18
早く成仏して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 17:08:13.06
新加勢大周
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 17:11:32.41
さすがに古すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 17:19:27.48
vimユーザの年齢層はそんな感じのハズ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 17:28:12.19
ピチピチ(30歳)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 19:04:58.72
食べごろ(35歳)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/13(月) 22:55:03.52
おまえらが全然直してくれないから自分で直したわ
src/mbyte.c の2563行に
{0x061c, 0x061c},
を挿入
ver.は8.0.0197な

あえてそうしてるのかもとは考えてみたけど
でもALMがゼロ幅文字として認識されなくて
カーソルの位置がずれるから
やっぱり明らかにバグなんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/17(金) 10:02:21.47
:qa!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 18:53:57.83
Escでモード切替って面倒くさいから
キーボードの無変換のとこをEscにしたらめっちゃ捗るのではないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 19:35:00.92
キーマップ弄るもよし、キーボード買い換えるもよし

ところで挿入モードのctrl-oは便利だぞーん :h i_ctrl-o
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 19:38:14.07

そんな方法、あるの?


どうなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 20:24:03.08

Unix 環境だよね,Vim 使ってるの。
「xkbd 設定」とかでググってみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 20:27:00.15

確かにctrl+[の方が多い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 20:32:00.85
hhkがおすすめしたいがちっちゃいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/18(土) 15:25:26.61
ESCが押せないって指短すぎないか?
それとも元ヤクザだったりするのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/20(月) 05:38:27.65
お前それ凡例をCtrl+alt+Hで出した後戻すのにわざわざESCが必要なfcitxにも同じこと言えんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/23(木) 21:11:14.95
多分、ここ数週間だと思いますが、
最新のneovimでQFixHowmの予定を表示するとエラーが出ませんか?

Error detected while processing function qfixmemo#ListReminderCache[2]..QFixHowm
ListReminderCache:
line 1:
E121: Undefined variable: count
E15: Invalid expression: count > 0
line 12:
E121: Undefined variable: count
E15: Invalid expression: count
Error detected while processing function qfixmemo#ListReminderCache[2]..QFixHowm
ListReminderCache[20]..QFixHowmListReminder:
line 1:
E121: Undefined variable: count
E15: Invalid expression: count > 0
165 [sage] 2017/11/23(木) 21:13:27.29
書き忘れましたが、ここのパッケージを使っています。

ttps://launchpad.net/%7Eneovim-ppa/+archive/ubuntu/unstable
0.2.0ubuntu1+git201711221059+3773+26~ubuntu14.04.1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/25(土) 04:58:35.40
Spacevimってどうなんですかね
気になって夜も眠れません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/25(土) 11:55:10.69
わたし気になります( ・`д・´)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 22:07:27.25
.vimrcにset notitleを追加しても未だにvimを使って云々の表示が出るんだけど
頻度こそ減ったけどまるで頑固汚れだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/29(水) 10:01:03.51
set titleold=
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 01:49:01.20
新しいVim == neovim じゃないつーの。バカなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 02:28:30.36

誰に切れてんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 10:35:10.39
キレてないっすよ
165 [sage] 2017/12/02(土) 01:05:21.95
> 多分、ここ数週間だと思いますが、
> 最新のneovimでQFixHowmの予定を表示するとエラーが出ませんか?
対処されたようです。
ありがとうございます。>作者様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/04(月) 00:44:23.32
未だにAltをキーマップすることって出来ないの?
174 [sage] 2017/12/07(木) 00:05:20.43
QFixHowmは直りましたがJpFormat.vimの方が駄目みたい。
gqコマンドとして使用しているけど固まってしまう。

set formatexpr=jpfmt#formatexpr()
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 01:59:25.02

vim-jp/autofmt 使ってみたらどうだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 08:07:14.82
まだ日本語化しかしてないが何かプラグイン入れた方がいいんだろうか
vimの検索置換は確かに強力だけど現状はShift-JIS変換用でしか使ってない
LinuxはShift-JISのエディタに乏しいんだし素直にくnkfとcatの方がいいのかしら
meditで読み込んでも化ける方が多くてな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 18:13:49.60
LinuxでShift-JISとか地獄やね
176 [sage] 2017/12/08(金) 23:50:06.38

こんなのがあるとは知りませんでした。
まだ詳しいことはわかりませんが、
とりあえず設定して禁則処理などは使えているようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 06:28:16.08
vim8で
・:terminalで今のバッファにターミナルを開く(vertical splitしない)
・ターミナルでCtrl-Dを押すとターミナルが終了し、そのままエンターを押すと閉じて直前のバッファに戻る
という挙動は可能ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 21:41:17.91

:term ++curwin ++close
でいけるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 13:54:25.66
コピーがヤンクだったりクリップボードがレジスタなのは文化の違いって奴?
コピーがYなのは酷い違和感があるんだけど
こうした小さな違和感は使い込めば慣れるのかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 16:01:48.47
すぐ慣れるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 16:49:17.51
クリップボード(デスクトップ環境)とレジスタ(Vim内部)は別々に存在しているんだから名前も違う方がわかりやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 17:48:41.74
クリップボードなるものが出来る前からvimの元のviはあるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 21:54:48.12
xterm上とかでマウスで適当な文字をダブルクリックして選択しておいて
どこか別のターミナルのvimでshift+vで範囲を選択すると
xtermで選択していた文字がvimで選択した文字列に置き換わるんだけど
この現象は何なんだろう

gvimだと起きないのかな
今gvim入れてないから試せないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 09:34:17.82
Emacsにも専用クリップボードはあってあっちはキルリングなる名前らしい
矢印キーやマウスがなかった頃の代物が今でも進化して現役って地味に凄いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 09:50:58.51
進化はしてないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 10:55:25.02

これなんでか分かった
Xにはclipboardの他にcut bufferっていうのがあって
xtermでは範囲を選択するとcut bufferの方に入れられていて
vimでvとかshift+vで範囲選択するとその内容もcut bufferに入るから
別のwindowのcut bufferの中身も変わってしまうんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 07:11:25.45
とりあえず :h 'clipboard'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 11:59:12.06
kaoriyaのgvimで日本語入力する時に入力部分の背景が白くなるのって設定でどうにかなるのかな
これが直ればコード書く時だけじゃなくメモ帳としても使いたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 12:17:46.66

うちじゃそんなことにならんが
何かの祟りでは?
神社に行ってVimをお祓いしてもらえ
192 [sage] 2017/12/23(土) 12:56:27.34
こうなる
ttp://https://i.imgur.com/diMrYIs.png">ttps://i.imgur.com/diMrYIs.png
IMEかえても、落としたばかりのgvim使っても、windowsをセーフモードで起動してもだめだった

193 [sage] 2017/12/23(土) 14:19:15.66

やっぱりそんなの見たこと無い
色設定の問題かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 15:54:39.25

なんか見たことある現象のような気がするが、現環境では起きてない
ファイル末尾が見えて便利じゃないかと思うのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 03:36:25.97
フォントきったねーなWinで使ってるけどそれだけが我慢ならんかった
VScode出て、Vim拡張入れたら超使い易いの
フォントもきれいだしプロポーショナルフォントも使えるしこっちいくわ、あばよじじいエディタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 09:31:32.94

.gvimrcに set renderoptions=type:directx,renmode:5 書いとけ。詳しくは:h rop
香り屋版はまだ高速化パッチ入ってないから
ttps://github.com/vim/vim-win32-installer/releasesから最新のを使え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 12:21:44.92

お前が書いた字よりは綺麗だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 12:32:40.91
まあVim無関係にvscodeはすばらしいよ
MSいい仕事してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/28(木) 20:58:26.99
プロポーショナルフォント使う人はプログラマ向けエディタ何か使わなきゃいいのに(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/28(木) 21:57:31.51
プロポーショナルフォントなんか使いたくないわ
ピリオドとかコロンとか見づらいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 06:54:11.61
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

O92Z9GSZ7K
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 00:02:37.54
ttps://job-draft.jp/articles/206
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/06(土) 01:44:31.19
複数のファイルを変換して開くってできるかな
複数のshift-jisを開く時、今まではvim hoge*.txtで開いてから毎回e ++enc=cp932で変換してた
vim "+e ++enc=cp932 ファイル名"で文字コードを指定してから開けるようだけどこれファイルの複数指定できないよね
数万行あるしWinから持って来たshift-jisファイルを編集する時にろくなエディタがないんでvim頼みなんですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/06(土) 04:34:17.80

'fileencodings' については知ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/06(土) 06:30:42.29

.vimrcにset fileencoding=utf-8,euc-jp,sjis,cp932,iso-2022-jpを追記したら自動変換されました
毎回手動変換してた俺マジ情弱
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/06(土) 16:11:55.56
vimの履歴が減ったと思ったらなぜか.viminfoのコマンド履歴と検索履歴がごっそり消えてたでござる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 12:22:47.80
バッファのディレクトリとカレントディレクトリを一致させるために,.vimrcに
au BufEnter * execute ":lcd " . expand("%:p:h")
って書いてるんだけども, この設定だと,vim8のTerminalに移動した時 に,
"cdpathには "!/bin" というファイルがありません"というエラーが出ます.どうやって回避したらいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 12:50:46.28

buftype=terminal がセットされるみたいなので、if &buftype != 'terminal' | execute ... | endif
とすれば良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 13:57:35.56

御助言ありがとうございます.参考にして次のように関数書いてみました.

function! Cwdstring()
if &buftype == 'terminal'
return getcwd()
else
return expand("%:p:h")
endif
endfunction

au BufEnter * execute ":lcd " . Cwdstring()

ここまでする必要があるかどうかわかりませんが.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/09(火) 21:18:48.78
buffdoでできんじゃねえの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 11:07:21.78
ただの愚痴。
Vimの:makeというコマンドを知ってすごく重宝してるんだけど,
latex *.ltx みたいな内容のMakefile (多分一番よくある書式) に対して:makeすると,
LaTeX側でエラーが起きた場合にLaTeX原稿の当該部分じゃなくてMakefileの当該部分 (latex *.ltxが書いてある行)
が開かれるんでちょっと不満。Makefile開かれてどうしろってんだ。
LaTeXのエラーログには「l.678: hoge」みたいにちゃんと原稿側のエラー箇所が示されてるんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 17:15:01.22
文字列をコピーしてもたまに貼り付け出来ないんだが俺環だろうか
vimでhogeをヤンクしてvimを終了させると貼り付けできないな
レジスタとクリップボードの共有化は済んでるしvimの起動中なら普通にvim以外ともコピペ出来るし
どうも対象プロセスが終了するとクリップボードの文字列が貼れないようだわ
clipmanで文字列を選び直せば貼れるっちゃ貼れるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 02:30:26.40

それが起こるのはVimだけ?
試しに何か適当なエディタか何かを開いて文字列をコピーして,
それを終了してから他の場所に貼り付けられるかやってみた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 05:40:30.69

現状はvimとFirefoxがそうだな
vimとFirefoxで文字列コピー後に終了するとと貼り付けできない
勿論クリップボードには入ってるし起動中なら貼り付けは可能
全部のウィンドウがそうかと思えばleafpadやmeditでは起こらないし発生条件分からん
nanoのクリップボード共有化知らんしemacsは使ってないし
215 [sage] 2018/01/11(木) 06:49:08.22

うーんすまん。正直 X Window System にそこまで詳しくないのであまり助けになれん。
実はVimのXクリップボード連携が./configure --with-xすると効かなくなるというバグに嵌ってて,同じ症状かなと思ったんだわ。
他のアプリケーションでもクリップボードに異常が起きるのならクリップボード管理システムを替えたほうがいいかもね。
Vimをどうこうするんじゃなくて。
俺はClipmanっていうのを使ってるけど,クリップボードの内容を永続的に保存できて便利。
216 [sage] 2018/01/12(金) 07:46:19.69
Linux Mint 24 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504597499/14-15
14login:Penguin2017/09/08(金) 06:43:00.88ID:HeMXw1rV
17.3だけどたまにコピペが失敗するのはなんでだろうか
clipmanで一旦文字列選ばないと貼り付けられない時がある
キーボードやマウスの不調でもなさそうだし

15login:Penguin2017/09/08(金) 07:49:33.77ID:OpV6dUTb
コピー元のアプリ
例えばメモ帳なりブラウザなりをクローズしてると
クリップボードが初期化されるようだぞ
やや不便

俺はMintで起きるんだがdebian系の仕様みたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 12:30:56.60
Debian で Clipman 使ってるけどそんなことはないな。
プライマリがアプリケーションの終了で消去されるのはXの仕様な訳だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/13(土) 08:54:22.24

セキュリティ上仕方ないことだと思うんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 15:22:27.91
セキュリティ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 20:15:24.79
今じゃあんまり使われないけどネットワーク越しにXを起動させた場合に
Xプライマリをtelnet通信すると危険ってことじゃない?>セキュリティ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/14(日) 13:42:05.16

telnetか
2000年頃には既に、
『まだ、telnet使ってんの?!』って言ってたのに、さすがに未だにtelnet使ってる奴なんていないだろ。

俺も本格的にssh使い始めたのが1999年辺りからOpenBSD2.7から使い始めたな。
それまで、SuSE使ってたな。

2000年辺りではtelnetなんて使って通信しようとしてた奴はアホだと言われてたぐらいだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 21:08:32.86
Vim起動時の引数ってどの辺りに確保されてる?
何も引数を指定しなかったときとそうでないときで別の処理をするようなvimrcを書きたいんだけど……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 03:10:44.09
(を入力したときに、閉じ括弧が自動ではいるようにしてるのですが、オムニ補完で(が入力されるときに閉じ括弧が入らず、煩わしいです。何か良い設定ないでしょうか
閉じ括弧の入力はsmartinput.vimつかってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 06:48:56.41

シェルで処理したほうがよさげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 16:34:22.46
@%とかでいけんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 20:15:43.47
pコマンドってpasteじゃなくてputのpなのな
ddコマンドは名前こそdeleteでも挙動は切り取りなのな
ヤンクといいコピペの名前すら違うとか初心者には取っ付きにくくて敵わん
嫌でも覚えなきゃならないんだけどviに慣れたら本当にこの変態仕様以外受け付けない体になるんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/16(火) 20:22:02.59
ビルジョイの次くらいにvi詳しいけど、
rootでの作業以外はvi使わん。
Terapadのが使いやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/16(火) 21:25:42.27

オマエ、言ってることとやってることが矛盾してるぞ。
ビルジョイの次くらいにvi詳しいんだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/17(水) 00:19:09.36

次にあげる操作を試してみて便利と感じるなら学ぶ価値があるんじゃない。

中身のあるテキストファイル2つ用意して
仮に a.txt, b.txt とする。

vim a.txt でまず一つ目のファイルを開いて G とか gg とか 10j とか適当に自由にカーソル移動してみる。

次に :e b.txt として別のファイルを開き同様にカーソルを自由に移動。

その状態で C-o を押すと押す毎にカーソル位置が前いた場所に動く。ファイルもまたがる。 行き過ぎたらC-i で戻る。

例えばこれは編集箇所を自由に飛び回れる機能で他のエディタには簡単にできない機能だけどこういうのが便利と感じれば学んだら良いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/17(水) 00:36:05.35

vim起動したらそのまま10iを押す
挿入モードになったらhoge入力してEnter押して最後にESCをポチッとしてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 01:13:58.31
viが今でも使われてるのは単に最初から入ってるからってだけだと思ってたけど違うんだ
サーバー設定だと他に選択肢がないからてっきり必要に迫られただけかと思ってた
一般用途であえてこんな骨董品使うのは好事家ぐらいじゃないのって先入観も
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/17(水) 03:16:44.19

だな。
オマエの先入観だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 06:12:11.10
POSIX にも vi として載ってる位には標準的だしね。
ttp://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/vi.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 06:27:59.88
最初から入ってるviかてVimをリネームしてあるだけのことが多い
いまどきviなんかわざわざ使うことはないやろ
viならできるけどVimやとできんことなんかあらへんやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 14:46:20.19
vim -u NONE --noplugin
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 17:31:54.47
Vim8 の新機能?か知らんけど `wordcount()関数' なるものがあることに気づいた。
しかし使い方が分からん……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 02:15:07.61
へるぷにかいてあるじゃんよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/18(木) 08:08:39.80

ggrks
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 11:43:59.67
Googleの検索結果が綺麗な平行世界からの書き込みかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 15:49:52.93
↑あほ発見
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 16:16:49.41
↓あほ発見
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 18:38:57.79
?なかみ込き書のらか界世行平な麗綺が果結索検のelgooG
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 21:55:10.67
245<<
skrgg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/19(金) 07:20:21.72
elgooGからとか中国から来たのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/19(金) 10:55:11.31

-u NONEしてるから--noplugin不要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/19(金) 19:10:02.00

"NONE" (全て大文字)が指定された時には、
設定ファイルや環境変数による初期化、
.gvimrcによるGUIの初期化も含め、全て省略される。
プラグインも読み込まれない。

ttp://vim-jp.org/vimdoc-ja/starting.html#-u

ははぁなるほど。ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 23:21:13.57
不具合?っぽいもの。
再現するか試して欲しい。

環境:
 * プラグイン・設定ファイルの読み込みに関わらない
 * Vim 8, 適用済みパッチ 1-1428 (7以前とかでも再現するかも)
 * CUI (xfce4-terminal), Linux (Debian 9)
内容:
 * (前提) cabbrev aaa A というコマンドラインでの略語展開が設定されている
 * 通常のファイルを開いている時には,C-[および<space>の他に
  斜線/や縦棒|を入力すると,その文字が入力される前に略語が展開される。
   :aaa
   「/」を入力
   :A/
 * 手引き画面 (例えば :help cabbrev<CR>) を開いた状態で
  上記と同じことをやろうとすると,C-[及び<space>は正常に作用するが,
  斜線等の入力で略語展開されない。

手間かと思うがどうかよろしく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 00:13:10.53

試してみたが仕様というか設定だわ
:h abbreviations にiskeywordの設定によって挙動が変わようなことが書いてある
うまく説明できないが…
249 [sage] 2018/01/21(日) 08:48:52.82

ありがとう。
一応事前に :help abbreviations には目を通しておいたんだが,
iskeyword の設定が件の原因だとは思わなかった。
とりあえず仕様ということであまり考えないようにする。

あと C-[ じゃなくて C-] でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/22(月) 06:34:50.52
vimの中で設定される変数とかって外部から参照できねぇの?
vim -es +':echo $VIMRUNTIME|%p|q!'
とかやるとプロンプトが還らぬ人となっちゃうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 11:28:05.47
無理無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 17:08:48.60
みんなカーソル移動するときは指4本ををホームポジションから左に1つずらしてタイプしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 17:14:23.68
?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 17:51:27.28
カーソル移動は念力でやってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 17:59:18.46

h押すときに人差し指だけをjから動かすだけでしょ
他の指の位置はそのまま
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 18:14:27.32
カーソル移動に hjkl 使う奴は情弱 (煽り)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 20:41:53.26
半年前ぐらいからvim使うようになったけど確かにhjklほとんど使わなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 23:03:52.17



レスthx。
ホームポジションは動かさないで使う、でもそもそもhjklは使用頻度少ないのね。

でも日本語の場合hjkl以外でカーソル移動するのしんどくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 23:40:01.03
最近のVimはw/b/e系列のコマンドが漢字カタカナひらがなを判定して
 Vimは高機能なテキストエディタです
という文章に対して (@はカーソル位置)
 Vimは高@能なテキストエディタです w→ Vimは高機能@テキストエディタです
 Vimは高機能なテキストエ@ィタです 3b→ Vimは@機能なテキストエディタです
みたいな動きができるよ。もしかしたらマルチバイト機能が無効だと無理かもしれんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 08:40:57.01
windowsでvim使うときgitbash使ってるんだけどvimprocでエラー出まくってうざい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 17:20:42.30
そもそもWindowsを開発目的で使うなよという話。
まあ昔に比べれば改善されてるみたいだけど (VSとかWSLとか) それでもやっぱり使い難いよ。
Vim自体,開発陣が必死になってwin32 API (だっけ。詳しくないけど) 対応し続けてるから使えるんであって
その上の拡張機能まで保証できる訳ないじゃん。
今だったら性能も高いし仮想環境の一つや二つ簡単に作れるでしょ。そこでやれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 05:22:33.29
しかもここunix板だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 06:41:04.78
viminfoがたまにバイナリになるのはなんでなん
外部エディタで文字化けになるだけでvimでバイナリのiviminfo開いても問題ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 12:20:42.39
まったくの憶測だけど圧縮されているのでは。
例えば巨大なファイルを編集した時,平文のviminfoでは構文解析に時間が掛かるから
固定長にして時間短縮を図ってるとか。

実際にどうかは知らんが。:help viminfoにもそれっぽい記述は見受けられなかったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 21:28:35.51
autocmd BufReadPost * if line("'\"") > 1 && line("'\"") <= line("$") | exe "normal! g'\"" | endif
前回のカーソル位置を復元するこれを一度無効にしてジャンプリストやマーカー消したら直った
nkf -gでviminfo確認したらBINARYからUTF-8に戻ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 18:10:33.80
VimライクバインドのブラウザじゃなくてVimのなかでブラウジングしたいんだけどいい方法ない?
そのままだと生のHTMLが見えてみずらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 18:19:33.03
consoleからlynxでも使えばと思ったらvimからlynx使うプラグインがあるみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 04:24:13.50
検索結果のパスをまとめでvimで開くのにいい方法ないかな
\ls -1 *txt | xargs vimってやると「vim: 端末への出力ではありません」が出て端末バグるわ
vimから戻ると表示は崩れるし入力文字は表示されないし
一応resetで戻せるけどもっといい手はないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 04:33:26.75
:help --
を参考にすると幸せになれるかもしれぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/27(土) 22:18:33.00

色々あるけどめちゃくちゃ簡単にやろうとすればこれ

$ vim `ls *txt`
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/27(土) 22:30:52.75

evil か spacemacs で eww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 09:17:11.19
vim8とuim-skkで日本語入力をしてる.
formatoptions+=mMlにしておいて,そろそろ自動改行が起こるあたりで入力してると,
自動改行を入力確定と誤認するのかなんなのか,たとえばこんな感じになる.

▽▽▽▽▽じ▼自
自動改行を

この現象を避ける方法って何かありますか?ちなみにneovimだとこの現象は起こらないようです.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 10:41:03.11
なんで最初のドットだけ半角やねん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 12:34:10.58

vim-jpに報告しましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/28(日) 13:26:56.97
ホームディレクトリを書き込み不可にしていると
E138: Can't write viminfo file /home/hoge/.viminfo!
というエラーが出てしまうんだけど、このエラーを出さない方法を教えて
ダミーで.viminfoを作ってもだめだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 13:34:05.96

.viminfoだけでも書き込み可にせえや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 13:36:29.01

vim -i NONE
で起動すればいいよ
もしくは .vimrc に
set viminfofile=NONE
と書く。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 13:43:33.82

ありがとう
とても助かりました
このご恩は3日間くらいは決して忘れません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 14:41:11.99
嘘だぞ3時間くらいでどうでもよくなるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 00:05:50.09
「この恩は[短い期間]の間決して忘れません」
スラドが元ネタだった気がするんだけど、これ、傍から見てる分には面白かったんだけど
いざ自分が教えた時にこういう返しをされると ほんの少しだけどイラってするよね。
このネタが廃れた理由それだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/29(月) 18:46:57.54

解決した時点で既に忘れてる人も多い中、
僅か三日間とはいえ憶えてくれているなら
律儀な人だと感心していたが、
ネタだったのか知らなかったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 21:10:46.45
しばらくvim環境を放置してたけど、久しぶりに見直そうと調べたらneovimというのが出てきたり
deinがNeoBundleに取って代わったりと色々浦島すぎてきついっす
気合い入れて環境構築に励むか、軟弱なIDEに逃げるか迷う・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 21:37:26.36

肩の力を抜いて軟弱に Vim を使おう
plug みたいなミニマル志向のプラグインマネージャを選んでみるといいかもよ
Vim 8.0 以降なら minpac が一押しだ

neovim への移行は vimrc をリネームするだけで済むとかなんとか
使ってないので詳しくは知らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 22:47:44.31

ググって見つかるブログとかQiitaとかの情報は正直敷居高いんですよね
断片的なメモ書きが多くて初心者にはどうにも・・・
せっかくなのでもう少し粘るつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 23:04:44.79

無理にプラグイン使う必要ないんだぜえ?
素で使って不足してるとこをプラグインで補うでもよし、spf13とかのディストリ使うのもよし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/29(月) 23:46:52.98
alias vim="rm -rf"; sudo vim /etc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 23:50:29.49
なぜ人は、vimtutorやvim-doc jaを読まないのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:08:54.12
ほんと、わざわざプラグイン入れんでもデフォルト機能でできるのにただただ動作を遅くしているだけのvimrcが散見される
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:15:01.61
./configure \
--prefix=/usr/local \
--with-features=huge \
--enable-multibyte \
--enable-terminal \
--enable-xim \
--enable-fontset \
--enable-rubyinterp=yes \
--enable-pythoninterp=yes \
--with-python-config-dir=/usr/lib/python2.7/config-x86_64-linux-gnu/ \
--enable-python3interp=yes \
--with-python3-config-dir=/usr/lib/python3.5/config-3.5m-x86_64-linux-gnu/ \
--enable-perlinterp=yes \
--enable-luainterp=yes \
--enable-gui=gtk3 \
--enable-cscope \
--disable-selinux \
--enable-fail-if-missing
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:38:39.12
Vimでseqみたいな動作って無理?
つかそんな函数あったりしない?
具体的には、bufferを沢山開いていて、12番目から20番目まで閉じたいって時に
:bd 12 13 14 [...] 19 20
とやるのが面倒なので
:bd vimseq(12,20)
みたくやりたいってこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 01:34:24.13

:12,20bd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 01:56:29.18

Thanks!
なるほど。バッファに対してもedライクな指定が効くのね。つーか:help bdに書いてあったわ。すまん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 11:36:35.44
IDEとしてすばやく環境構築したいならneovimにSpaceVim(space-vimもあってまぎらわしい)を入れるのが一番お気軽かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 12:17:09.43
neovimってどうなの?
本家vimはもうオワコン?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 16:48:04.64
vimのヘルプをシェルから直接開く方法教えろください
vimの起動後に毎回:hせずに最初から開きたい
vim変態仕様にまだ慣れてないから拡張なんて入れてる余裕ないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:38:44.45

こういう単純明快な答えをさらっと出してくるひとほんと尊敬するわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:44:42.05

vim +”:help <キーワード>”
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 18:01:19.24

vim内で読むのが辛ければweb版もあるぞ
ttp://vim-jp.org/vimdoc-ja/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 01:25:17.62

なんか操作して文字化けするNeovimは論外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 15:39:55.36
:bdってバッファ一覧から一時的に隠すだけで:ls!だと表示されるのな
バッファの抹消は:bwらしいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 17:33:34.70
今見えてるバッファ (`:ls[!]` で2桁目が "a") 以外のバッファを :bw するにはどーすりゃいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 21:19:48.79

:Nbw!
Nはバッファ番号
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 01:29:18.38
:ls!はヘルプ履歴も含む全ファイルバッファを表示
:!lsはシェルのls
vimのびっくりは強制だと思ってたが一概にそうでもないのか
コマンドの前後で意味変わるとかそんなの分かるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 07:46:29.59
!grepみたいな最初につく!は外部コマンド
wq!みたいな後につく!は強制を表す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 12:31:38.10
work!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 14:01:46.13
core dumped
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 15:47:33.51
:r! printf "\%s\n" hoge{01..10}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/02(金) 07:05:04.85
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 11:57:15.52
コメント用にtcommentからcawに乗り換えようと設定をググってたら、↓みたいにしてる人かなり多かった。
<Leader>ってデフォルトだと \ だと思うけど、こんな遠い位置にあって使いづらくないんだろうか・・・。

nmap <Leader>c <Plug>(caw:hatpos:toggle)
vmap <Leader>c <Plug>(caw:hatpos:toggle)

ちなみにcawもプレフィックスgcだけど、tcommentと同じ感じにしたい人は↓とか追加しとくと吉。

vmap gc <Plug>(caw:hatpos:toggle)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 12:17:12.08
<Leader> 別のキーに変えてるんじゃない?
私は , にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 15:09:28.77
leaderを変更できることも知らんレベルの奴は悩み事が無駄に多いんだなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 16:03:56.80
もう一度読んでみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 23:16:24.21
vimってギークしか使わんわけじゃない
分野によるけどプログラミングしたことありませんUnixLinux触ったことありません系のやつが
研究室や会社入って仕方なく使うってシチュエーションも珍しくない
ほんと哀れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 23:39:12.37
常用のテキストエディタにあえてvimを選ぶのと
必要に迫られてvimを使わざるを得なくなるのを同一に見るアホはさすがにここにはいないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 23:40:41.99
いまの職場に移ってからVim使うようになったけど慣れると楽しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 01:03:02.98
ひどいのになるとリモート先のUnixでvimやemacsを使うのを断念してローカルのWindowsにダウンロードして
エディタで編集してまたアップロードしたりしてる
あるいはWinSCPなどのクライアントソフト内蔵のエディタを使うとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 03:10:46.74
それうっかりメモ帳でやってshift-jisになるフラグじゃないですか
慣れたら楽だけどそれは慣れたからの話しだしな
お前は学習中も文句言わずにvimを使えてたと言えるのかって言いたくもなるだろうな
鯖相手なら日本語切り替えなんて敵はいないけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 08:44:48.62
ここまで俺の自演
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/04(日) 10:12:27.84
アホだなぁ
TPOに合わせて使い分けるんだよ
TeraPadが最高だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 12:29:29.53
できる奴はcatで事足りるってマジ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 14:35:43.63
なんかそういう話あったな。
「真のプログラマはcatで機械語を書く」
みたいなの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 14:46:42.52
そいつはもはやコンパイラだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/04(日) 17:34:27.18
「vi使えません」
「emacs面倒」
「今時はsublimetext」
「な、nanoで」

「catでぱぱっと作りました」
何このイケメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 21:29:01.29
今後のためにvi使えるようにしとけで終わる話
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/04(日) 21:53:12.41

emacsとか有り得んわ
(´・ω・`)/~~
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 22:46:47.52
bashもmacもemacsキーバインドなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/04(日) 22:59:16.15

ショボいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 00:31:35.47

emacs無しにどうやってnews読むんだよ!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 00:39:18.69
emacsの話題はemacsスレでね
向こうも過疎ってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 05:52:25.72
POSIX標準のshにさえviキーバインドがあるし[1],
Google DriveやInboxのショートカットだってvi風[2][3]。
Twitterもjkで上下に移動とかいうショートカットだし[4],
Git Hubもそう[5]。
これだけあって,まだ「Emacsキーバインドの方が優勢」なの?

---
1: ttp://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/sh.html#tag_20_117_13_03
2: ttps://support.google.com/drive/answer/2563044?hl=ja
3: ttps://support.google.com/inbox/answer/6080523?hl=ja
4: ttps://help.twitter.com/ja/using-twitter/how-to-tweet
5: ttps://help.github.com/articles/using-keyboard-shortcuts/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 06:46:47.45
半々くらいじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 08:42:05.99
emacsなんて使ってるのガイジだけだろ
ここはvimスレなんだからほっとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 13:00:07.58
シェルのキーバインドはemacs、エディタのキーバインドはvimというハイブリッドにしてる(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 13:43:31.40
> エディタのキーバインドはvim
ということはエディタ自体はAtomとかVim実体じゃないってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 15:28:33.14
Emacsは別にキーバインドが優れているわけでなく優位性はelispでの拡張性とかプラットフォーム的な面なんだから、
キーバインドだけで比べれば、そりゃVimの方が効率的だよね、とはなる。
でもなんか論点としてズレてる。まぁスレチだからいいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 23:08:59.27
エマクソなんか触りたくない見たくもない汚らわしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 01:14:48.36
emacsに指を腱鞘炎にされた奴がいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 07:35:12.21
capsとctrlの入れ替えは必須だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 08:01:31.01
NFER/XFER を L/R-Ctrlにしてる俺は異端ですかそうですか(誰も聞いてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 11:14:13.06
NFERはESCにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 14:07:19.87
:help sex
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 16:44:18.96
ここの住人には:smileはもう古いか。(これは Vim8 から)
なんか他にもイースターエッグありそうなんだよな
知ってるのとしては,:help!と:help 42くらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 18:52:55.38
下手にキーマップ替えてそれに慣れても困るだけだから極力そのままで使ってる
これはプラグインの盛り合わせにも言えるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/07(水) 00:06:50.11
実践vimに影響されてctrlは小指球で押しているよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/07(水) 01:35:22.98
ネコですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/07(水) 08:31:09.33
vimってaltは使わんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/07(水) 14:09:11.70
挿入モードのままalt+キーでコマンド操作しながらノーマルモードにしたりはできる
挿入モードのままalt+uでアンドゥしたりalt+iで日本語有効状態のまま挿入モードにしたり
xやdは挙動が違うしよく分からんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/07(水) 18:10:56.72

普通の端末ではalt+<キー>は<esc><キー>の並びと等価だから、<esc>単独に割当てがあるvimではaltを使うのが困難
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/07(水) 23:43:55.69
Escが単一キーってセンス悪いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 00:16:42.95
ESCさんを舐めんなよ
モードを戻すのに活躍してんだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 01:03:24.20
挿入からノーマルモードに戻すのはjjにしてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 01:16:12.46
そこはjkで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 03:22:41.63
jkはそれこそよく使うだろJK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 04:56:32.04
JKはどっちが上下か忘れやすいのでNG
多用しないキーまで覚えるほど余裕ないんだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/08(木) 23:20:34.79
どう考えても忘れやすくないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 23:54:30.53
jが下矢印っぽい、でもう一生忘れないのが普通だと思ってた。
忘れちゃう人とかいたんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 00:38:07.51
aとiどっちがどっちか未だに迷ってしまうんだけど超速で判断するコツある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 00:51:59.35
appendで後ろに付け足すイメージ、
insertでカーソルの位置そのものにねじ込むイメージかね。
AとIも一緒に覚えちゃった方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 03:39:43.94
ていうか
edの進化形であることを考慮すればだな…(老害感)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/09(金) 14:01:50.67
カーソル(一般人)
HJKL(普通)
ESDX(老害)
WSAD(FPS脳)
Dvorak(変態)
Kinesis(金持ち)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 18:43:40.83

>ESDX(老害)

老害というがこれが一番合理的だと思うぞ
Wordster以来の由緒あるキーバインドだし
MifesもVZも一太郎もMicrosoftやBorlandのIDEもこれだった

俺はVim以外なんでもこのキーバインドに設定してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 20:33:14.32
昔から使われてる=合理的という理屈
これでは老害と言われても仕方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 21:11:39.95
いまだにemacsガーvimガーとか言って使ってるほうが老害だろ
俺は自覚あるし別にいいと思ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 21:41:19.49
でもvimはナウなヤングの一番人気エデタァなのでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 22:46:33.25
vimは必要に迫られた時に使うもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 23:10:19.85
なにそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 23:41:09.65
エデタァはエデトする必要があるときに使うってゆうことでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 02:39:45.22
共通する語尾から仄かに自演臭さが漂ってきますね……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 06:59:07.94
取っつきにくい奴なんだが深く知るといい奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 13:14:48.12

ナウなヤングはVimなんか使わない
NeoVimを使うはず


昔から使われてるから合理的だなんて言ってないぞ
合理的で、そのうえ昔から使われてて由緒もあると言ってるのだ

Wordsterキーバインドが最も合理的で、次いでviキーバインド、
その下に、いま一般的に主流のMacキーバインド
最低はEmacsやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 14:21:25.51
ダミーファイル作る時に知ってドハマリしました
処理回数と処理内容をまとめて入れるのが面白くてな
一瞬で万単位の行作ったり読み込んだり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 14:37:42.24
「ドハマリ」って言うからてっきり失敗談かと思ったわ
それとは別にダミーファイルなんて for と sed でどうにかなりそうだけどな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/10(土) 15:03:55.16
足し算教える前に九九の有用性唱えてどうすんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 17:34:00.04
emacsだとctrl+spaceで範囲選択してコピペしていたのですが、
vimで何行か数えるのが面倒な範囲をコピペするにはどうしたらよいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 17:54:50.37
shift+v
文字単位ならv
縦に範囲限りたいならctrl+v
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 18:11:24.92
ありがとうー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 18:26:39.30

ではヤングがvimかatomで老紳士がemacsとsakuraだという調査結果を発表してますしneovimはおよびでないようですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 18:44:29.79
未だにNeovimがVimの上位互換だと思っている情弱がいて笑ってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 08:18:39.72
emacs毛嫌いしてるけどお前のそのシェルはemacsじゃねーかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 08:49:51.80
え?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 09:09:23.58
vimとneovimを並行して使ってきたけど、最近はneovimしか使ってないな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/11(日) 09:10:53.61
合理的だから昔から使われてるんでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 12:19:53.42
記憶装置や処理速度の制限があった上での苦肉の策が、
いつのまにか「合理的」なんていう根も葉もない褒め言葉で塗りたくられてるの草

ほんとうに合理的なら矢印キーなんて誕生する筈ないんだよなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 14:23:24.16
Vimでマウスを使いたいんですけど ていうか使ってるんですけど、
右クリックは仮想端末に渡したいんです。
:help mouse を一読したんですが、私には「右クリックのみを無効にする」という
方法が分かりませんでした。
できるのでしょうか。もしできるなら方法が知りたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/11(日) 15:23:54.97

Windowsキーが合理的みたいな言い方だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 15:38:04.07

当然シェルもviモードでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 17:11:54.16

仮に矢印キーの存在が合理的だとしてもあの位置に配置するのはどう考えても合理的ではない
かと言って好き勝手に配置しようとしてもどう考えてもスペース足りないので入力速度を追求するなら他のキーで代替しようというのは自然なこと
ちょっとしたメモぐらいしか入力することない人には矢印キーで十分だが毎日大量に入力する人は訓練の手間をかけてでも入力速度を上げようと考えても全くおかしくはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 17:25:29.65
矢印キーが左側にあったらPCゲームのキーバインドがカオスにならずに済んだのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/11(日) 18:39:16.91
端末のキーバインドってemacsだったのか
viモードが規定だとただの嫌がらせだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/11(日) 21:57:46.80

ggrks
以上。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 23:07:35.10
暗黒にロックインされて操られ #575
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 03:52:58.01
Neovim使うの そんな奴らよ #77
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 08:50:17.46

ggっても分からなかったんですけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 12:44:40.35

そうきたか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 16:40:49.12
おまえらがグーグルだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 16:55:25.17

そこでヤフー知恵袋ですよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 19:38:40.01

先頭だけじゃなく文末まで読めよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 21:08:16.62
これだけ歴史の長いvimなのに検索して一件も出てこないってことは不可能ってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/12(月) 21:53:29.68
ソースコードがあるんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 07:24:52.63
set mouse=a
set ttymouse=xterm2
下手にマウスを有効化したらマウスでコピーするのに手間増えるんだな
shift+ドラッグしてshift押下したまま右クリックしないとダメとか
無効化のままならダブルクリックしてそのまま右クリックからコピー選べるのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/13(火) 10:33:20.84

そういう特殊な事させたいなら別のアプローチも考えたらいい。どの環境かはわからんが、Vimじゃなくて、マウスにコマンド割り当てる系のソフト使うといった具合に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 12:33:55.73
お断りします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 15:25:01.91
vim-jpの功労者のなかでもneovim支持してる人いるから
やっぱり無視できないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 21:15:05.25
まつした君は匿名でもすぐばれちゃうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 21:35:13.55
プラグイン開発者は本家vimとneovim両方に必ず対応せよ
でないなら世に出すな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/13(火) 23:31:11.71
プラグイン使うとか軟弱すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 01:04:37.80
プラグインが入っていないvimは出来損ないだ、使えないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 01:58:18.63
俺この前宮崎のお前のお母さんと電話で話したよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 13:28:05.20
surroundは必須かなぁ
というか同梱のランタイムも全部プラグインだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/14(水) 18:58:13.45
士郎は飯食ってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 20:15:53.69
サーバの設定弄ったり、ログ見るだけならプラグインはいらないな
プログラム書いたりドキュメント書くならプラグインないとキツイ
プラグイン入れないならatomやvscodeの方が高機能になってしまう(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/14(水) 22:14:40.30
$ vim --version
(省略)
system vimrc file: "$VIM/vimrc"
user vimrc file: "$HOME/.vimrc"
2nd user vimrc file: "~/.vim/vimrc"
user exrc file: "$HOME/.exrc"
fall-back for $VIM: "/usr/share/vim"
Compilation: gcc -c -I. -Iproto -DHAVE_CONFIG_H -g -O2 -U_FORTIFY_SOURCE -D_FORTIFY_SOURCE=1
Linking: gcc -L/usr/local/lib -o vim -lm -lncurses -liconv
$ echo $VIM

$ echo $VIMRUNTIME

$ sudo echo $VIM

-----------------------------------------------------
$VIMの中身が空らしいんだがどういうことかな?
勝手に設定されなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/14(水) 22:22:09.91

【自己解決】
vim起動中にechoしてなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 00:02:32.26

>プログラム書いたりドキュメント書くならプラグインないとキツイ

はぁ?とりあえず実践Vim熟読して鍛錬しなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 00:09:29.43
vimrcはプラグインに入りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 14:00:56.00
実践 Vim 持ち出していきがるのは結構だが、あの本とてプラグインは入らない!なんて主張は一言たりともしてないぞ
実際 Surround.vim というプラグインは褒め千切ってるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 17:44:08.17
括弧補完便利だけどカッコの中から抜け出すためにESC押してA押すのだるい
括弧補完しつつカッコの中からインサートモードのまま抜け出す方法ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 17:50:29.22

ctrl-o + a or A
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 21:44:58.06
プラグイン完全依存もバニラ至上主義も両極端だろ何言ってんだ
プラグインがあるから使うんじゃなくてプラグインを入れるのが目的だろそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 21:45:36.42

括弧補完ってプラグインだよね?
どのプラグインを使っているかに依るけど、閉じ括弧のキーを押すとカーソルが括弧の外に移動するようになってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 00:34:29.94
そもそもバニラvimですらデフォルトプラグインでnetrwとか入ってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 08:23:33.23
gzip 展開とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 10:16:47.08
netrwはオフってる
他のもいくつかオフってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 11:41:14.60
let g:loaded_gzip = 1
let g:loaded_tar = 1
let g:loaded_tarPlugin = 1
let g:loaded_zip = 1
let g:loaded_zipPlugin = 1
let g:loaded_rrhelper = 1
let g:loaded_2html_plugin = 1
let g:loaded_vimball = 1
let g:loaded_vimballPlugin = 1
let g:loaded_getscript = 1
let g:loaded_getscriptPlugin = 1
let g:loaded_netrw = 1
let g:loaded_netrwPlugin = 1
let g:loaded_netrwSettings = 1
let g:loaded_netrwFileHandlers = 1
↑ アンチプラグイン厨はこれくらい設定してるよね?wwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 12:03:42.69
煽りに見せかけて有益な投稿とはやるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 12:39:53.13
大人しくBSDでvi使っててね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 02:07:16.80
ミニマリストがdebianでbsh使ったらどうなるのっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 13:14:30.43
Vim 初心者「Esc キー遠い……」
(自称) Vimmer「つ Ctrl + [」
老害 Vimmer「Ctrl + 3 も知らんのか最近の若いのは」
Vimmer1「CapsLock に割り当ててます ^q^ めちゃ便利」
Vimmer2「わかりみ」

実際、一番いい Esc キー問題の解決策ってなんだろうね。
「Vim を使わない」とか「ノーマルモードで全部操作する」とかそういう冗談は抜きにしてさ。
俺はVimmerを名乗るつもりはないが、CapsLock を Esc にしてる。これが一番よかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 13:21:21.46

HHKBだとホームポジションのまま小指だけ動かしてEscまで届く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 13:23:45.19
capslockはctrlに割り当てるからctrl+[かescそのままかな
そこまで連打するものでもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 13:31:59.44
ESCなんて何も考えずに左上押せばいいだけじゃん
ctrl+[とか同時押しで中途半端な位置を押すとか正気の沙汰じゃない
[か]かどっちかもよく分からないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 13:54:58.50
自分も一時期CapsLockをEscにしてたわ
多分どっかの記事で見たんだな んで便利そーってやってみた
ところが俺は多少ゲームをするんだが ゲーマーをやってると、Shift押そうとしてCapsLock=Escに触れてしまい
セーブせずに終了してしまうつー経験を繰り返した結果Escは半角/全角にしてるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 14:02:07.38
それと同じような感覚でcapslockをctrlにするのも理解しにくい
とっさに何かの処理を中断させようとかしてctrl+cとかを押そうとしたとき
左下にctrlがあれば視界の片隅にキーボードがあるだけの状態でも押し間違えることはないけど
capslockの位置だと100%正確にtabとshiftの間を押すのは難しくなる

常に両手をキーボードの上に拘束された状態で使ってるなら平気なのかも知れないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 14:26:18.77
寧ろctrl-oを押しやすくしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 14:39:12.07

人それぞれだと思いますが、esc キーは指の移動量が大きくなり打鍵速度が落ちるので押さないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 15:07:34.16
タイピストやキーパンチャー(死語?)は大変だなぁ(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 16:13:29.06
あれ,CapsLock 派は最近は少ないのかな?
上の方で N/XFER に L/R_Ctrl 割り当ててるって発言した者だけど,
Esc は CapsLock に割り当ててるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/18(日) 16:44:37.34
Ctrl+[の存在を知らずにESCをCtrl+@にしてた俺に何か一言
コロンに近いってだけでこのキーにしたけど隣で代用できるとか先に言えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 17:10:25.37
escなんてjjでいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 17:22:41.34
大事なことなので!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 22:00:18.20

英語キーボードならその位置であってる

俺はEscキーそのまま派
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/19(月) 05:49:18.65
今更ながらSpacemacsに鞍替えした
同時にSandSも導入したらスペースキーが今までの100倍仕事し始めてスペースキーが愛おしく思えて来たわ
Space Key スペースキー すげー好きー!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/19(月) 07:53:50.68
英語配列のちっさいEnterって満更でもないのか
ミサワごっこなら逆L字の方がいいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/19(月) 18:56:49.45
日本語キーボードのエンターはホームポジションから遠いのが辛い(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 09:38:48.12
ぼくも(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 14:49:27.85
Vim だと ^M で代用できるからあんま必要なくね? > Enter キー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/20(火) 17:22:26.80
いまそういう話じゃねーだろアス​ペ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 21:41:29.16
いやそういうスレだろアスペ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 01:50:02.72
アスペと非難することで自分がそれ以外の何かだと期待されることを
ミスディレクションといいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 05:28:30.42

^MがCRなのはVimのキーバインドというわけではない
一般的なものや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 20:21:20.46
modern vimの完成が遅れてるみたいやな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 23:23:08.90
なんだelectron的なvimのことじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/21(水) 23:42:38.76
以下一日一個キーバインドを語るスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 00:55:14.04
changelistの戻る進むのキーバインドが覚えにくい
覚えやすい方法もしくは使いやすいキーバインドを求む

jumplistはCTRL+I, CTRL+O使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 17:22:12.03
有名すぎるかもだけど
Vim 8.x の新機能
1
1
1
1
を矩形選択して g<C-a>
2
3
4
5
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 18:12:48.17
頻度は低いけど便利な機能だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 18:21:24.14
連番csvファイル作るときにめっちゃつかう。
便利すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 21:07:28.46
nl コマンドという便利な Unix ツール (POSIX で標準化されてる) があるのに……
(原理主義)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 11:57:11.59

それって、7.?(忘れた)から実装されたよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 13:35:34.47
ちんぼ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 18:13:43.11
VIM - Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Nov 24 2016 16:42:42)
適用済パッチ: 1-52
追加拡張パッチ: 8.0.0056

矩形連番動かなかったんだけどこれいくつのパッチなの?MInt17だけど
日本語化したヘルプにはv_g_CTRL-Aあって糠喜びしたわ
連番はprintfかseqで済ましてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 18:18:34.94
起動画面に7.4.52ってあるがバージョン不足ならなんでヘルプにだけ説明あったんだろ
C-Aの連番は普通に動くが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 10:56:50.20
Patch 7.4.754 以上にあげたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 14:13:35.07
というか Patch 番号を弄れるような環境であれば Vim 8.x に上げるほうが良い気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 06:37:54.92

changelistはなかなか覚えられんな
giとか便利なはずなのに最後に変更した場所自体を忘れてしまって、自信を持って使えないわ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 00:35:59.67
前回のカーソル一復元にしか使ってないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 14:12:59.74
synstaticsめちゃ便利やんけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 18:18:07.58

これからの時代(vim 8.0, neovim)の静的解析プラグインは ale だぞ
ttps://github.com/w0rp/ale
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 18:36:23.29
俺はAleの方が好みかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 18:37:43.74
neomake使ってるけど、aleとの差がよくわからんな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 14:11:32.31
ひさしぶりにLinuxのディストリビューションを完全入れ替えした。
すると日本語変換が変わっていてvimとの連動性がいまいち…
Mozcなどを使っている環境でonew+vim+cannaの使い心地を
最近のvimで実現する方法ありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 16:46:54.63
その使い心地を具体的に説明されないと分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 17:01:10.05
うーん、まったり甘酸っぱいというか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 17:37:15.37
単なるFEP制御やらせたいだけだけど、onew+jvim(+canna)だと、一旦コンパイル
したらどこででも動かせるけど、今のvimはFEP制御を外側に置いている?ので
Xの時とfbtermの時とコンソールからteratermで使うときでいろいろ
考えにゃならんので面倒過ぎる…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 19:52:51.28
spacemacs来なされよ
日本語扱うことあるならvimの操作性を保ったままインサートモードではemacsバインドでモード切り替えなしにある程度ライティングできるspacemacsがIME切り替え頻度も減らせるし最適解になり得ると思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 20:43:34.80
俺は2.9BSDの頃からVIないしEXで生きてるじじいでなぁ。
いまさらemacs系に命を売れないのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 23:45:12.74

機能は良いけど、基本的にはEmacs+Evilだから、標準入力渡せないでしょ?
起動に時間かかるでしょ?

Emacsの人なら基本その中に住むけど、Vimの人って必要な時にさっと開く的な使い方も多いでしょ。それに対応できないんじゃないかな。

朝開いて、その中にこもって夕方閉じるという使い方ならありだろうけど。まぁあれはEmacsの亜流でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 01:10:17.56
ターミナルで日本語をバリバリ使おうってのがそもそも間違い。
gvimの話ってんなら、使い心地spacemacsと大差無いとおもうけど。

まあemojiの流行で、この辺の流れも変わってくる可能性もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 06:06:13.73
vimのターミナル機能とは何だったのか(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 09:24:11.35

vimですらないとは…(^_^;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 15:19:00.33
%dで内容を全削除するからこの%が現在のバッファだってのは分かるけど
これについてのヘルプはないの?
:help %は行移動の説明だけだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 15:24:23.90

:help :range
:help :%
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 23:53:27.39
Ubuntuの公式パッケージに入ってるvimで縦分割時のスクロールを速くする制御シーケンス入れてたんだけど
17.10では効く(速い)けど18.04では効かないみたいだ

MSYS2版でも更新したら効かなくなったから8.0.1400くらいまでで何か変わったっぽいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 01:59:01.75
仮想端末のVimでHTMLを編集すると<del>要素で囲んだ部分に打ち消し線が引かれるんだけど
仮想端末でこんなことできるの?

どうやって実現してるんだ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 16:45:40.95
エスケープシーケンスじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 17:27:18.72
ttps://www.mm2d.net/main/prog/c/console-02.html
>ANSIエスケープコード

>いわゆる端末エミュレータと呼ばれるコンソールでこのシーケンスが解釈され、
>テキスト端末であるコンソールでグラフィカルな表現を行うことができる。
>ただし、対応しているかどうか、対応しているとしてもどこまで対応しているかは端末次第

>ESC[9m 取り消し、gnome-terminalでは取り消し線が表示された
>ESC[0m 指定をリセットし未指定状態に戻す。

#include <stdio.h>

int main()
{
printf ("\033[9m%s\n\033[0m", "Hello,World");
return 0;
}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 20:32:29.62
lsにカラーコード付けて保存した時に付くあれか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 20:59:20.58

試したけど行番号を相対表示にしただけで動きがトロくなった
まだまだアルファ版って感じだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/08(木) 20:40:47.20
vimってプラグイン管理関連が結構変動するよな。
おっさんがついていけるとは思えないんだけど。
まあ開発してるのも意識の高いおっさんなんだから意識の問題か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/08(木) 21:08:45.44
そう?最近まで公式のプラグイン管理API無かったからなあ
プラグイン管理するプラグインをそれぞれが開発してたから、一部の管理プラグインはコロコロ仕様変えたりしてたのかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/08(木) 23:05:00.00
ヘルプを日本語にしただけでほとんどバニラですが何か
どうせ特殊な操作しないし基本はmeditとleafpadだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 20:43:56.61
日本語ヘルプ入れてるとか恥ずかしすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 20:56:41.50
別にいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 21:45:18.66
日本語ヘルプがまあまあ意味不明でいっしょけんめい英語を解読してたらばけっこう英語読めるようになってきたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 22:34:05.72
日本語だろうが英語だろうが言葉として意味が分かっても内容がなに言ってんのかわかんねえって時がよくある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 22:43:35.84
もはやatomのがいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 22:47:26.57
好きにしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 23:22:29.88
Linuxは説明書読むのに説明書がいるからねぇ
自然と英語が身に付く素晴らしい教材ですわ(白目)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 00:01:20.04
英語情報しかないから英語で読むのであって日本語情報あるなら普通に日本語読めばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 00:28:42.14
まてここはUNIX板だしwinや
macでもvimつかえるんだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 19:48:20.96
日本語ヘルプだと:helpgrepの使い勝手が落ちるからダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/12(月) 00:25:14.58
でもついググってオンラインヘルプ見ちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/13(火) 11:14:23.03
気取って英語にして効率上がればいいんだがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 11:43:18.22
英語読めない奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 12:21:02.40
日本語と同じ速度・理解力で読めるなら英語で読めばいいが、速度・理解力どちらかでも日本語より劣るならわざわざ英語で読む必要などない
ヘルプ調べたい時なんていかに速く正確な情報が得られるかが第一なんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 13:22:39.20
英語のman見てて何言ってるか分からないと思って日本語に訳されてるの見てみても
英語で読んだときと同じことが日本語で書かれてるだけで結局何だか分からないってのが結構ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 13:49:57.38
読むんじゃない、感じるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 14:15:41.25
翻訳manはたまにマニュアルとしての役割を放棄してるからな
大半が未翻訳ならともかく翻訳した一部分しか載せてないのはちょっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 01:13:28.32
英語に不自由しないなら、試しにここにも英語で書き込んでみたらいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:26:51.25
I Love an Ass! I Love an Ass! I Love an Ass!!!
You're Ass is So Beautiful! Shall we dance?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 10:57:46.65
ここってプラグインの質問とかしていいの?<br>
前使ってた、画面左に余白を追加するプラグインがどうしても見つからない…
日本人が作っていたような気がするんだけど、わかる人いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 12:35:57.33
ちょっと左向きながら作業すればいいんじゃないの?\n
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 12:40:38.58
なんで改行コード書いてんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 12:51:08.95

それはその通りなんだけど、前出来たことができなくなってなんかモヤモヤするんですよ。
今はnumber塗りつぶして無理やり余白作ってるけど、余白としては幅があって微妙なんです。


掲示板慣れしてないもので…お恥ずかしい。
書き込みますかって確認のところで改行されてなかったから、てっきりいるのかと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 14:19:55.05
:set foldcolumn=5
余白の意味がよくわからんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 15:25:54.59

出来ました!ありがとうございます。
折りたたみを使うとか、考えもしなかったです…目から鱗でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 07:19:39.80
Vimって仮想端末でCtrl+space押すとCtrl+@が入力されたと認識するよね。
これってVimがエゲつないことをして実現しているのか,それとも
Ctrl+3がCtrl+]の代替になってるのと同じく,仮想端末の機能なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 08:38:26.71
仮想端末とは具体的に
519 [sage] 2018/03/16(金) 16:52:53.66

仮想端末っていうのはxtermやGNOME Terminalの総称のことを言う
参考: ttps://ja.wikipedia.org/?curid=171153
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 17:06:05.05
端末エミュレータを仮想端末とは呼びません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 17:35:34.06
ん?どゆこと?もしかして擬似端末と勘違いしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 17:55:40.90
Virtual Terminal = Virtual Console
ttp://https://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_console">ttps://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_console

端末エミュレータとは別だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/16(金) 18:21:46.20
理解してるけど質問には答えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 23:19:33.58
理解してないけど質問には答える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/16(金) 23:52:12.24
いやわかるわぁ。前にこのスレだったか他だったかで仮想端末という単語見かけたけど、一瞬はっ?て思ったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 00:14:26.55
挫折した。これ以上精神修行するつもりはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 09:48:58.88
端末エミュレーターと仮想端末の違い気にする奴って周りから嫌われてそう (経験に基づく偏見)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 10:22:49.16
vi普及活動してる奴は周りから嫌われている (事実に基づく真理)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 10:59:39.14
そんな事実ないんだよなぁ…
ソース貼って、どうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/17(土) 12:21:09.55
気にするっていうか用語だから、別に端末に限らず普段聞き慣れない単語ならあれ?と思うよ、誰でも。

Wi-Fi(ワイファイ)をウィーフィと言われたりすれば、ん?と思うのと同じレベルの話だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 13:15:58.79
聞きなれない単語?
仮想端末が?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 13:55:43.54
おちんぽ!おちんぽ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 14:49:44.36
まず端末エミュレータも仮想端末エミュレータの略だからねrxvtとかね
仮想端末エミュレータをエミュレータと言っても何のことか分からないし
仮想端末なんて言ってもさっぱり分からないわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 15:19:42.83
端末ってな〜に?
いや、卍で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 15:44:41.56
tty
pts
ターミナル
コンソール
シェル
俺はLinuxを諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/17(土) 16:09:54.30
virtual terminal 仮想端末
もしくは
terminal emulator 端末エミュレータ

仮想端末エミュレータなんて言わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/17(土) 16:14:44.78
ついでに言っておくと同じものを指す言葉でもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/17(土) 16:29:13.63
これ仮想端末で検索した結果。だからいくらそういう用語があると言い張っても実際には使われてないんだから意味がないのよ。わかる?端末は端末であって、仮想なんて付けると、ん?ってなるんたよね。

デスクトップ仮想化とは - NEC Global

意外と知らない仮想マシンと仮想デスクトップの違いをわかり易く解説し ...

5分で絶対に分かるデスクトップ仮想化/VDI入門 - @IT

図解でわかるVDI:普及が進むデスクトップ仮想化――「仕組み」と ...

デスクトップ仮想化 | ハイパーサービス&サポート
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 16:30:48.89
端末エミュレータあたりの設定は面倒くさいんだよね
フルカラーや斜体を使うだけでも、設定が必要になる(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 16:45:18.52
ちょっと古い言い方だけど,鉄道やらの駅前にあるバス停・タクシー乗り場を「ターミナル」って呼ぶだろ?
あれはまあ,日本風に意味が多少変質してるんだけども,「ターミナル」ってのは「主流からある場への境界面」を意味する言葉なんだわ。
ターミナルには計算機界では「端末」っていう訳語が当てられているけれども,これも意義は上と同じ。
ここで言う「主流」とは「電算機本体」のことで,「場」とは「利用者」のこと。端末ってのは電算機本体と利用者を繋ぐ境界って訳だ。
一昔前は電算機の性能が今と比べてすごく低くかったし,技術が未発達だったので計算機の個体そのものも希少だったから,
「一つの躯体を複数人で共同利用する」っていう方式がごく自然に採られてた訳。今でも Web サービスはそういう形式だよね。
んでもって端末自体は殆ど何の計算性能は持ってなくて,
・利用者の入力を電気信号に変えて (中央の) 電算機に送信する
・計算結果の電気信号を画面の描画として表示する
という役割を持っていたんだ。
ところが時代が変わって電算機の性能が爆発的に向上し,また高品質かつ大量に生産する技術も培われたおかげで廉価になったんで,
もはや個人一人一人が自身の電算機を所有できるようになった。それに伴い態々端末と電算機本体を分離する意味はなくなって一体化されたんだよね。
「主体」と「場」が一体になったからもはや「端末」呼べる境界は消えた訳だけど,それでもそこには電鍵や画面がある。それを何と呼べばいいのか。
そこで考えだされたのが「擬似端末」という発想。
↑これ合ってる? 詳しい人添削して。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 16:49:01.46
シリアルコンソール
黒画面で文字を表示する奴
有名なのはアメリカで普及した端末装置のVT100
これで接続対象の内容を表示できる
ttps://i.imgur.com/dPGjKXC.jpg

端末エミュレーター
Winのコマンドプロンプトやgnomeのgnome-terminal
GUIでCUIの操作をするソフトでターミナルとも
VT100の動作を真似てるのでエミュレーター

仮想コンソール
Ctrl+Alt+F1-F6で出てくる黒画面
複数のコンソールで作業を使い分けたり複数ユーザーが同時にログインできる

tty(テレタイプライター)
使用中の仮想コンソールでttyコマンドで確認できる

pts(擬似端末)
起動した端末自身でwhoコマンドで確認できる

シェル
bshだのbashだのzshだの
システムに対する命令の窓口で種類により方言がある

この無駄なややこしさはさすがのUNIXというか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 16:54:03.81
のあやしい続き
「擬似端末」なる概念がでてきた後,さらなる電算機の進歩があって,今度はより直感的な入出力描画 (GUIとほぼ等価) が誕生した。
そこではGUIシステムの基幹I/Oを媒体とした全く別の機構が成立していて,「擬似端末」さえも不適切な呼称になった。
「端末」というのはデータ入出力の仕組みも含めた名称であり,その仕組み自体がGUIに取って代わられた訳だからね。
で,「端末エミュレーター」っていう概念が新たに誕生した。
現在 (そして恐らく未来永劫),「端末エミュレーター」を漢字に直すことはできない。エミュレーターという言葉が既に日本人にとって漢字に直さずとも馴染み深いものとなっているから。
544 [sage] 2018/03/17(土) 17:07:17.91

だめだわ。端末エミュレーターはGUIで使うやつ以外も言うらしい。
21世紀生まれにはそんなん想像できんがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/17(土) 17:32:48.81

terminalって英語は終端とかバス停なら枝葉的な意味だと認識。termとterminal、似た動詞だけど、terminalって名刺はterminateから派生したと思う。

メインフレーム時代の機能を現在でという話だから呼び方が過去の経緯に引きづられる部分は当然ある。その一方で現在その単語がまさしくピッタリかは別。

MacでiTermとか、ターミナル.appと呼ぶのは歴史的な部分で機能にフォーカスして付けた名称なんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 18:24:10.13
ここはvimスレだぞ粗チン共
スレチだアホが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 18:51:08.15
次はviとemacsとストールマンおじさんについて語ってどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 19:16:05.02
ストールマンって今はおじさんどころか爺さんだけど
昔は、といっても40年前は若者だったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 19:32:31.91
Vimなんてモロに(擬似)?端末(エミュレーター)?の機能を利用してるんだからスレチなわけねーだろ
「Vimスレで端末の話はスレチ」だと? Vimのソース百万回読み直せタコ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 19:40:49.24
あいつのせいで日本のIT業界は奴隷制度になった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 20:07:27.09
gvimと勘違いした可能性
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 23:11:55.31
標準入出力機能のみの専用ハードウェアと理解している
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 23:19:57.36
でXプロトコルを使ったGUI機能を追加したハードウェアがXターミナル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 23:38:44.76
ハードウェアなの? ソフトウェアじゃなく?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 02:53:43.69

virtual terminalで検索したら?
tmux使ってる人は仮想端末って呼ぶ人多いよ

Terminal emulator : an application program that provides access to virtual terminals
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_console
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 08:04:03.05
仮想デスクトップだのデスクトップ仮想化だの仮想コンソールだの仮想マシンだの仮想仮想うるさいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 08:13:20.51
日本が火葬文化だからでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 09:04:44.51
二酸化炭素排出するからエコじゃないな
ただ日本は土地が狭いので仕方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 09:31:31.12

おお、これがモノホンのVT100か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 10:11:23.25
virtualを仮想と訳すのって実は適切ではないんだよな
仮想だと形がないような印象になるけどvirtualって特にそういう意味合いないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 11:39:39.28
virtualは「事実上本物と同じ」という意味
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 11:41:56.45

553はターミナルの方
ソフトウェアで実装したのが仮想ターミナル他と思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 12:49:42.69
実質上デスクトップ、実質上コンソール、実質上マシン。直訳だとしっくりくるね!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 12:55:29.94
え?そうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/18(日) 14:37:18.67
仮想Vimについて教えてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 17:03:59.06
つまり仮想○○は○○そのものではないけど○○と同じ機能を果たすなら何でもOKってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 17:50:44.64

vimモードは色んなエディタにあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 19:45:01.70
仮性は実質どっちなんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 20:10:39.37
仮性≒真性
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 01:08:04.98
vimとemacsが迫ってきたらleafpadって言うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 06:13:30.09
仮性包茎は実質包茎だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 07:45:58.94
そもそも日本語で仮想と実質は全く意味が違うだろう。

つまりやっぱり誤訳なのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 10:24:29.39
仮想敵仮想現実仮想メモリ仮想通貨の意味説明してみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 12:28:33.08
仮装Vim
火葬Vim
下層Vim
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 12:44:39.56

なんでどこの馬の骨かも分からんお前に説明せなかんねん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 14:10:26.33
実質とは意味違うってのはその馬の骨以下だと思うけど
言わせんなはずかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 14:48:46.83
もしも「仮想」と「実質○○である」の二つの意味が完全に同じなら
なぜその2通りの表現ができるんですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 14:59:58.03
端末エミュレーターって日本語…つーか漢字の熟語に訳せないものなんですかね
それこそ「エミュレートしている」ってことで「仮想」なる訳語を割り当ててもいい気もしますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 15:02:40.18
擬装端末なんてどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 16:18:10.26
辞書から用例を引っ張ってきた。

The plan is a virtual impossibility. その計画は仮想的に不可能だ。
He is the virtual president of the firm. 彼が会社の仮想上の社長だ。

やっぱり誤訳なんだよ、「仮想」は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 16:18:41.32

vimは滅びても、vimキーバインドは受け継がれてくんやろうな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 16:23:59.70

>The plan is a virtual impossibility. 

こんな例文を載せてる辞書使ってるから誤訳だと思うんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 16:31:57.93
どの辞書も複数の意味を載せてる

ttps://www.merriam-webster.com/dictionary/virtual
ttps://en.oxforddictionaries.com/definition/virtual
ttp://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/virtual

コンピュータの文脈で使われるvirtualに
日本語の”実質”と”仮想”とどちらがより適切か考えてみれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 16:39:52.83

ニューセンチュリー英和辞典です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 17:11:30.29
コンピュータの文脈というのがおかしい。範囲があまりにも広すぎる。本質を知るべき。
つまり最初の誤訳である、virtual memoryはどっちの意味で使われてたのか。

やはり実質上という意味で仮想という意味ではない。
どうみても誤訳した人の誤った妄想により意味が変えられている。

virtual 8086、virtual method table、virtual currency・・いくらあげてもやはり実質上が正しい意味と分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 17:30:14.54
> Computing
> Not physically existing as such but made by software to appear to do so.

Oxfordの説明. この時点で馬鹿文系が勘違いした誤った意味になっている。
エミュレータなどのプログラムによって再現するものも数多くあるが、virtual memoryは、softwareで作られてない。物理回路で作られている。
コンピュータの基礎を理解してない人がコンピュータのコンテキストを勘違いして、こうやって誤訳、誤解が始まるのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 17:43:22.41

最初に誤訳したIBMが誤訳してゴメンって言ってるんだぞ。
嘘を信じたおまえに罪はないが、嘘を真実だと言い続けるならそれは罪だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 17:43:43.06

一つの単語には複数の意味がある
英語と日本語は1対1に対応しない
そういう当たり前のことを理解してないね

スレチだから議論したければスレ立てて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 18:33:24.57
「「仮想端末」は「端末エミュレーター」もしくは「擬似端末」の誤解によって生まれた
本来存在しない言葉であり、また「virtual」に対する「仮想」は必ずしも正確な訳ではない」
でFA?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 20:09:32.91
嘘も百回なんとやら自体が嘘だからね仕方ないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 21:03:55.92

>virtual memoryは、softwareで作られてない。物理回路で作られている。

MMUだけでvirtual memoryを実現してると思ってるのかな?
それとも「仮想端末」って言葉を知らなかったので粘着してるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 21:40:34.73
粘着もなにも「仮想端末」が定義不明の俗語だからじゃねーの?
このスレでも言われている通りurxvtの類は「端末エミュレーター」という名称がある訳で、
「仮想端末」とは呼ばない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 22:43:23.39

同意
どこか他でやってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 22:56:07.66
端末エミュレーターとは別だっつーの

A virtual console (VC) - also known as a virtual terminal (VT)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_console
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_terminal
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 23:20:52.61
ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=仮想端末&redirect=no
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 23:22:47.82

こういうスレがあるしな

端末エミュレータ Part2
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1100155345/

UNIX@仮想化技術
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1166906018/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 23:50:41.10
Vimはブラムが死んだら一緒に死ぬんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 23:51:43.59
neovimあれば困らなそう(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 00:26:40.81

馬鹿なの? ふつうにそのコンテキストで間違ってるじゃん。
ITの分野でvirtualを世界で仮想という意味で使ってるのは日本だけだよ。頭悪すぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 00:30:53.26
馬鹿で頭が硬いからvim使ってるわけだしな。
いくら全然visualじゃないと指摘してもviはvisualだと言ってる輩だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 00:32:00.37
スレチしつこいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 00:41:46.68
vimの話だろ。やはり頭がおかしいな、こいつ。しつこいのはおまえだ。

いいか、vi使いはアホなんだよ。一度アホみたいなカーソルの動かし方を覚えたらそれが真理だと思ってやがる。
既にカーソルキーという偉大なキーが発明されて30年以上も経ってるのにだ。
信じていた天動説を否定されて地動説唱える奴をスレチだからと死刑にした奴と同じ未開土人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 01:02:13.31
あーあ、平和なvimスレにもとうとうキチガイ沸いたか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 01:12:27.06

同意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 01:19:28.97
英語のドキュメント読むとき、仮想という意味で読んでたらワケワカメになる。
というかこの誤訳話はもう有名杉だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/20(火) 01:29:27.67
でも代替も代用も違うし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 08:07:38.96
訳さなければいいンです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 09:32:49.28
仮想敵国をvirtual enemyなんて言ったら大問題になるぞw
仮想メモリにしても仮想マシンにしても仮想通貨にしても外人と日本人は根本的なイメージが違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 11:38:26.90
仮想通貨=「形のない通貨」としてテレビとかで堂々と紹介しちゃってるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 11:41:00.94
TOEIC900オーバーの俺に何か質問ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 12:51:12.00
スレチだから帰れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 14:30:51.02
IDないからよく分からんけど一人変な奴がいるのは分かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 14:53:07.53
どうせ自演だろ。
「愚かな他者」と「賢い自分」との間で虚構の対話をして、自分に都合の良い結論に持って行く洗脳の一形式。
ガリレオが自説を認めさせる為に『天文対話』で採用した方法。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 15:16:32.53
最初から仮想端末って言葉にだけ食いついてる気違いなんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 16:44:04.97
以下使用中のシェル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 17:02:15.35
bash。理由: デフォルトで入ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 17:33:26.66
荒らしの相手をするのも荒らし
キチガイの相手をするのもキチガイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 17:53:32.16
キチガイ同士仲良くしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 18:59:10.82
vimのキーバインドを表示する方法教えろ下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 19:11:27.76
:map
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 20:07:38.08
何の流れか知らんがvirtual=仮想と思ってる奴は受験勉強してない低学歴。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 20:21:37.63
ガリレオの自説ってなんだろう。地動説はケプラーから聞いただけだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 22:41:43.97
またこの話題
誰だよ@@押しまくってるのは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 00:02:20.73
か‐そう〔‐サウ〕【仮想】
[名](スル)実際にはない事物を、仮にあるものとして考えてみること。仮に想定すること。

日本語の意味から厳密にしていけばいいんじゃないか
実際には完全に同一ではないものを同一のものとして捉えているっていう点において仮想端末も仮想メモリも別に間違った用法じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 00:10:03.17
キチガイホイホイやめてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 08:18:39.27
> か‐そう〔‐サウ〕【仮想】
> [名](スル)実際にはない事物を、仮にあるものとして考えてみること。仮に想定すること。

virtualの意味と全然違うじゃないか。これがおまえには同じに思えるとしたら、
何かとんでもない先入観が邪魔して正しい理解を阻害しているか、あるいはただの馬鹿か。

> じっ‐しつ【実質】
> 1 実際に事物に備わっている内容や性質。「形式ばかりで実質が伴わない」⇔形式。

実質上とは結局、端末や通貨、メモリの本質的な機能を持ってるかどうかだけの話で、
実際はないけど仮に想定して〜などというアホな文脈ではない。
つまり形式やモノは違えどvirtualは実在してもいいのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 08:51:15.47
抽象端末
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 10:19:27.73
Vimはvirtual viでok?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 10:51:15.82
mはどこにいった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 11:39:12.91
キチガイ帰れよマジで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 15:04:39.61
辞書もろくに使えず国語も英語もできないガイキチw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 16:45:18.20
未だにvirtualが仮想と思ってる馬鹿がいると聞いて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 17:24:44.51
また蒸し返そうとする極上の馬鹿がいると聞いて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 19:04:10.84
もう模倣端末でいいんじゃない?
「機能」を模倣してるんでしょ?
あと、この話題について、暴言を吐くのは愚かしいけれども端末と密接に関わっているアプリケーションなんだから、
ある程度真剣に議論すべきだと思うよ。
「仮想端末」という間違った言葉をこれ以上広めない為にも。
海外では Virtual Terminal というのが蔓延してるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 19:05:05.14
はい仮想キチガイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 19:27:32.22
疑似端末
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 20:32:05.49

そう思うんなら別スレ立てろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 21:06:57.89
Vimでコマンドモードのファイル補完においてカレントディレクトリをフルパスで展開するのにはどうすればいいでしょう
:echo expand("%:p:h")<CR>
のようなことを
:tabedit @
(@はカーソルの場所)
のような状態でやりたいのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 21:14:46.78

:tabedit $PWD はどうかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/22(木) 21:16:09.27
みんなのコンピューターの中にはvi(/usr/bin/vi)がディフォルトで入ってて、云うまでもなくvim(/usr/local/bin/vim)使ってることだろうけど、実際のところ敢えてviを使う理由ってなんだろうか?

telnetとsshみたいな関係に近いと思うんだけど、viを使う人若しくは使う時に敢えてvimよりviを使う理由ってなんだろう。

もう、viをvimに置き換えるんじゃなく(シンボリックリンクで結びつけるのではなく)完全にvimとして使っても何ら不便は無いんじゃなかろうか?

1999年頃からSSHを使い始めて
2000年頃にtelnet/rcp使ってる奴いると、何でまだtelnetなんてもん使ってるんだよ!
ヴォケ(*`Д´)ノ!!!
と言ってたもんだ。

日本に帰国して自称NEがネットワーク接続のテストのためにtelnet使うんだよとさも当たり前のように抜かしてtelnetをテストでも実運用にも(それもリモートからrootでアクセスしてたアホNE)使ってるの目の当たりにしてある意味カルチャーショックだったな。
ちなみにその後も23番ポート開けっ放し
┐(-。ー;)┌
そいつに不要なポート開けてtelnetなんて使うなと激怒したのを覚えてる。

俺はここ10年以上もの間、viなんて使ったことないな。
vim4の末期から使い始めて直後にシンタックスハイライトできることに驚いて以降ずっとvim一筋なんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 21:48:54.84
smtpの確認にtelnet使うよ
23番開けてるかどうかと関係ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/22(木) 22:19:49.30
サーバーメンテやるなら機能的にはviで十分。
メモリはより食わないのがベター。
Vimが完全に置き換えられないのはそういうことなんじゃねーの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/22(木) 22:33:15.79

なるほどね。
でも、vimって言うほどメモリ喰うか?

サクサクだけどな。
vim-8.0.1589
639 [sage] 2018/03/22(木) 22:43:11.98

ありがとうございます。そしてごめんなさい、説明不足でした。
エンターで展開されるのではなく、例えば<TAB>キーを押すことで
:tabedit <何かしら>@<TAB>

:tabedit /current/working/file.txt@
(@はカーソルの場所)
とやりたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 00:50:27.80
初期状態で入ってるから使ってるだけでしょ
ネットがない環境でも使えて巨大なファイルも読み込める作法を知る者だけが使える崇高な武器
少しでもLinuxに触れようものならコマンドと一緒に覚えるのを強要されるしな
LinuxがWindows代わりになるなんて身勝手なこと言った奴出て来いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 01:03:38.45

:tabe %:h<tab>
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 10:04:22.52

そういうお前もスマホ(OSはLinux)使ってんだろ?自己矛盾だぞ、それ。

スマホでわかる通り主にUI部分、ユーザーへの見せ方の問題。ユーザーが使いたいのはアプリ。OSは本来は影の存在で、アプリを動かす安定したプラットフォームであれば何でもいい。

WindowsにしてもOS自身では無く、Excelといったキラーアプリから離れられないユーザーがいるという話でそれ以上ではない。

まぁいずれにせよVimとは何の関係も無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 12:08:20.23

ああ、expand()の中身通りのことをすればよかったんですね…
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 15:09:32.11
.vimrc そのままで7.6から8.?に上げても大丈夫ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 15:15:23.01
vimがサクサクとか何の冗談だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 16:36:40.04

おまえはどんなボロマシン使うてるんや
Vimごときサクサク動かんようなマシンなら何もできんやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 16:48:29.81
マシンって・・・ロボットアニメの見すぎだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 17:12:45.78
Java屋とか遅いと必ずマシンのせいにするよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 19:44:40.91
vimってそんなに重いか?
サクサクだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 21:45:53.11
行番号とシンタックスハイライトが律速になってる気がするわ。あたりまえっちゃあたりまえだが。
デカいxmlファイルとか触るとき,この二つを切る切らないで全然モタつき具合が違う。
重いと思ったときはその辺りを弄ると良いかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 22:07:56.38
古いマシン使ってるが
vimでも重いと感じることはあるよ。emacsほどじゃないけど。
今のvimはシンタックスハイライトとか凝ったことしすぎて
じじいから見ると想像以上に重い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 22:12:10.04
プラグイン全部切れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 00:40:46.67
は無視かよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 00:56:13.72
そっとしておいてやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 00:57:10.26
Celeron300MhzをOCして使ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 01:37:36.05
~/.vimrcのシンボリックをrootに作ったけどこれプラグインや色テーマはどうしたらいいんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 01:42:21.72
なんのためにそんなことを?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 02:53:28.23
常にrootでもないんだしわざわざリンク貼らなくても素直に.vimrcをrootに置けばいいのでは
見やすくするだけなら内容も行番号と文字コード指定程度でいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 23:42:21.18
VimはPOSIXで標準化されてるviの拡張版という位置付けという認識は正しい?
時々viと非互換な仕様を目にするし,あまりそれを重要視していないようにも見える (vi_diff.txt)。
Vimじゃなくてviが使いたいんだけど,Vimでviを再現するのはやめたほうがいいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 00:22:44.66
諦めてvimの仕様に慣れとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 03:31:45.74
archならvimじゃなくてviだった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 11:05:55.37
大体同じで充分だと思うんだか
そこまでviに拘る人いるんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 11:30:21.87
viってPOSIXなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 12:52:57.09
つ:vi-diff
Vim と Vi の違い *vi-differences*

ヘルプファイルを通して Vim と Vi/Exの違いは波括弧の中で "{Vi にはない}" のよう
に示されています。このファイルは他のファイルで触れられていない部分のみを列挙し
ます。それと違いの概略を説明します。

Vim は大体において POSIX 1003.2-1 に従っています。知られている唯一の足りないコ
マンドは ":open" コマンドです。細かな違いはたぶんたくさんあります(Vimが間違っ
ているか、Posixの指標がはずれているかのどちらか)。

1. シミュレートされているコマンド |simulated-command|
2. なくなっているオプション |missing-options|
3. 制限 |limits|
4. もっとも興味深い機能追加 |vim-additions|
5. Vim の他の特徴 |other-features|
6. コマンドライン引数 |cmdline-arguments|
7. POSIX 準拠 |posix-compliance
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 14:17:14.50
ラインエディタ体感ツアー――vi/vimの「動作モード」なるものの謎に迫る - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
ttp://d.hatena.ne.jp/eel3/20110625/1308934448
なるほど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 14:43:34.39

ですでに言及してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 15:10:59.31

ああすまん。vi_diff.txtについてはもう書いてあったのか。

ttp://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/vi.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 16:26:32.03
> POSIXで標準化されてるvi

つまり、POSIX準拠を謳うにはOSはviを搭載しないとダメということだな。とんだウイルスだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 16:59:38.16
bashじゃなくてbsh使えみたいなもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 17:49:43.14
スクリプトじゃない限りbashやzsh使うわ。Vimもまたしかり。
ところで
#! /bin/vi
みたいなスクリプトって存在するんだろうかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 22:17:47.37
Vimの最新版、CSSのJ@document規則内のS/Hに正しく対応してるね!
今迄おかしな色が付いて気分が悪かったからうれしいよぉ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 22:21:59.82
赤座あかりかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 18:11:06.54
コピペのキーやCTRL+Sの保存のような普遍的なキーバインドはいつ頃登場したんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 18:22:17.47
CUAで検索
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 18:25:56.44
ごめん common user accessで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 19:57:42.08
ん?
CUAはもっと前の段階じゃね?(メニューキーとか)
[Ctrl]+[anykey]の文化はIBMというより寧ろAppleから受け継いでるんじゃ……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 21:12:13.46
例:ファイルを開く場合のキー操作

WordPerfect
[F7] - [3]
Lotus 1-2-3
[/] (メニューを開く) - [W] (ワークスペース) - [R] (取り出し)
Microsoft Word
[Esc] (メニューを開く) - [T] (転送) - [L] (読み出し)
WordStar
[Ctrl]+[K]+[O]
emacs
[Ctrl]+[x] その後 [Ctrl]+[f] (find-file 機能)

30年前までこのザマとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 21:24:01.95
ゴミ箱とかマウスの登場時期調べると中々興味深いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 21:46:49.26
マウスはかなり初期からあるるんだよね,確か。
ゴミ箱はマッキントッシュかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 02:22:33.58
50年以上前

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88
>1967年、エンゲルバートはマウスの特許を申請し、1970年に取得した
>マウスが開発されたのはその数年前

UNIXが開発されたのも同じころなんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 02:38:01.13
main (){ printf("hello, world"); }
が動くもんなぁ(警告でるけど)。
そういう意味で、やっぱりUNIX関連のアプリケーションは安心できるよね。

……POSIX非準拠アプリケーション? 知らない子ですねぇ……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 05:44:07.83
ttps://gigazine.net/news/20081204_mouse_over_the_years/
最初のマウスはコードが後ろで文字通りネズミだったのか
向こうのIT黎明期の科学者って結構長生きだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 08:17:01.94
マウスよりライトペンにあこがれてた
今はタッチパネル付きのPCで自分の指で同じようなことできるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 08:28:04.18
腕が疲れるという理由で廃れたのに、タッチインターフェースは革新とか言ってるアホマカー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 10:46:02.48
そういえばもうライトペンは完全に滅びたんかな
あらゆる点でタッチパネルのほうが上位互換やし
ライトペンに利点なんか無いやろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/29(木) 11:46:52.95
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/HypertextEditingSystemConsoleBrownUniv1969.jpg/800px-HypertextEditingSystemConsoleBrownUniv1969.jpg
便利なんだか不便なんだか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 13:44:50.88
nanoが使いにくいからここに来たけどここの連中はvimだのemacsだの使えるのが普通なの?
あちらも覗いたけど妙に殺伐としてるしやってることがエディタの範疇じゃないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 14:14:58.73

エマ糞なんか使わんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 14:30:22.48
鋼の小指があればEmacsも使えるんだがな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 14:48:28.71
腱鞘炎と書いてemacsと読む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 14:53:17.88
なんでUNXのエディタはWindowsのメモ帳すら越えられないんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 15:00:27.45
nanoはせめてアンドゥが動いたりキー設定を変えられるならいいんだけどな
Linuxやる以上他に選択肢ないし嫌々ここに来たわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 15:09:09.27
Vimはとっつきにくいけど、慣れたら習得に使った時間が無駄じゃなかったと分かるよ
こと"編集"に関してはVimより効率のいいエディタは無いと思う
とりあえずターミナルから $ vimtutor でチュートリアルをやってみるといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 15:26:09.78
Emacs使えないわけではないが
使いたくない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 15:41:33.17
nanoのキー設定は余裕で変えれるぞw
さては間違ったことを書き込んで正しいやり方を教えてもらおうという手口だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 15:43:57.80
最初は駄目でも慣れたらハマるって白い粉か何か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 17:53:40.17
emacsってやたらctrl押させようとするけど何であんなキーバインドにしたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 17:57:32.04
モードがないエディタの場合、何かの機能を手軽に呼び出すには修飾キーと普通のキーを組み合わせるしかないからな
でもvimもctrl押す機会はかなりあるよね(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 18:28:28.01
nanoよりmicroがおすすめ
キーバインドがおなじみのCUA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 18:30:53.26
neovimまで行くくらいだったらemacsをvim風にした方が良くねってのはある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 18:43:16.34
CUAと端末ってあんまり相性良くない印象があるわ
CUA: [Ctrl]+[S]で保存
端末: 出力停止(orシェルやらで後方検索)
---
CUA: [Ctrl]+[A]で全選択
端末: (ほとんどの実装で)行頭に移動。全選択をする機会はほぼない(ファイルの内容を全てコピペしたいのならcpコマンドを使えばいいし)
---
CUA: [Ctrl]+[L]で「ロケーションバー」に移動
端末: 画面再表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 18:58:47.47
emacsはアクセラレーターキー連打の時点で合わないからな
新規画面開くのに毎回ALT+Fでファイルメニュー開いてCtrl+N押すようなもんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 19:15:42.11

メモ帳でコーディングしたいとは更々思わないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 19:38:35.69
ttp://notepad.org/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 19:41:54.20
メモ帳のunicodeとかいうトラップきらい
誤解も招くし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 19:50:19.48
昔、UNIXサーバが全盛だったのに、短期間でWindowsServerが普及し、
市場シェアをひっくり返したのはWindowsServerにはメモ帳が標準装備されてたから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 19:58:30.16
トラップつーかもともとはUTF-16がUnicodeの初期実装なんじゃなかったけ。
その内に色々あってUnicodeの符号化形式と言えばUTF-8を指すようになったんじゃ?
結果的に「Unicodeと書いてあったからUTF-8で保存されると思うわ!」っていう
(UnicodeとUTF-8の違いがあまり分かってなさそうな)人が出てきて、
Unicodeが登場した最初期に(当時としては)正しい実装をしたWindowsが叩かれる流れに。

Windows憎しで目に付くもの全て叩いてると自分の無学を露呈することになるから注意しなね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 19:58:42.04
融通が利かないテキストエディタなんざお呼びじゃないからな
学習意欲があるのも結構だけど利用者からしたらただの手間
楽な方に流れるのも当然だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:07:17.78
メモ帳はBOMなしのUTF-8で保存できないからメモ帳でunicode保存はするなとよく言われた希ガス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:11:07.25

MSはVSという世界最強の開発環境を提供してるからねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:23:59.88
狭い世界だなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:24:05.66
WindowsでプログラミングするならVSにVim拡張入れるのが最強でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:29:01.91
今時じゃLSWなんていうものが標準で入っておりましてな。
DebianもFedoraも使えるという。
ただ3ヶ月前に俺が使った時はchmodがすちゃらかな挙動をしてたけどもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:31:25.94
実際Windowsソフト用プログラミングならVSが最強
他の用途でもVSCode選択肢には入るが最強ってほどではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:32:24.91
ベースがまだDOSだからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:34:21.98

メモリ少なくてもサクサク動くってわけでもないから中途半端なんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 20:43:04.04
OSの歴史からしたらWindowsが一番浮いてるけどゲイツはなんでunixをパクらなかったのか
パス区切りに\使ったり特殊フォルダに平然と空白入れたり独自路線一直線だけども
キーバインドやらゴミ箱やらPCとしての機能はMacから拝借したんだっけか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 21:09:39.23
スレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 21:15:48.17

>OSの歴史からしたらWindowsが一番浮いてるけど
>ゲイツはなんでunixをパクらなかったのか

そんなこと言うならUNIXかて浮いてるで
OSの本流やったOS/360系から見たらな

「ケン・トンプソンはなんでOS/360をパクらなかったのか」
と言うてるのと同じや
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 23:01:05.93
vimは日本語と相性悪いって正直に言っちゃいけない雰囲気何なの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/30(金) 23:18:21.58
vimと日本語は相性悪いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 00:45:31.83
言っちゃいけないとか思ってんのお前だけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 00:53:30.35
言うまでもないから言わないだけじゃないかしら。文章書くために使う人はほとんどいないと思うの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 01:18:26.16
UNIX自体が多言語に弱すぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 01:21:58.27
Windows関連の入門書は数あれど、メモ帳の解説本は見たことがない。
本に書いてまで教えることがないほど優れたUIなんだろうな。
カーソルの動かし方が分かりませんとか、終わり方が分かりませんなんて解説しないと分からないのはほんと惨いUI。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 01:23:04.95
メモ帳とVimなんてそもそも方向性もなにもかも違うのに比べてどーすんだw
しかもVimでもカーソルキー使えるしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 01:31:15.08
同意。方向性を例えるなら、vimはガラケー、メモ帳はスマホ。
古い人のために用意されてるに過ぎない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 02:24:23.04
ガラケーっていうかパソコンでは。> vimはガラケー、メモ帳はスマホ。
パソコンはある程度頭が良くないと使えない(まぁ最近はそうとも言えなくなってきたが^^)
スマホはあまり頭が良くなくても直感的に使えるけど、本格的なことをしようと思うとスマホでは力不足。
Vimは学習曲線の始めが急激すぎて、「勉強する」ことが苦手な人には最悪なエディタに感じられるだろうね。

俺の個人的な話をするなら、学生時代から勉強することに抵抗がなくて、だからエディタの操作を学ぶという一見無駄な学習も苦痛じゃなかったし、
今では恐らくIDEとほぼ同じくらいの開発効率を叩き出せてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 03:57:50.21
別にいいんだぜ?geditでもなんでも好きなの使ったって?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 05:39:03.53
使いやすいエディタを使えという無難な結論。
だがここはVimのスレなんで、そこんとこヨロシク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 10:05:16.73
メモ帳は学習がほぼ不要な代わりにシンプルに文字打つことしかできないわけでメモ帳あるからvim要らないとはならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 10:13:18.29
個人的に作成したファイルタイプ別の設定はafter/ftpluginに置くべきなのか。
ftpluginに置くと標準で読み込まれるファイル(/usr/share/vim80/あたり)が読まれなくなるんだな。
Pythonファイルに居るとき便利な設定をftplugin/python.vimに書き込んだら、
それは反映されたけれどもタブが入力されて困っていたのでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 10:45:55.10

メモ帳舐めすぎ。編集作業に至ってはすべてマウスで操作可能。
どれだけ楽からお分かり頂けるだろうか。顎肘ついて編集が可能なのである。
なんならWindows標準のスクリーンキーボードやIMEパッドで手書き入力などを使えばすべてマウスでも操作可能なのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 10:56:12.11
そのネタもう飽きたからいいよ
一生懸命考えたんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:03:01.58

おいおい冗談はよしてくれよ。
検索から置換、コヒペもvimより簡単だろう。おまえはメモ帳すら使いこなせないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:11:18.98

簡単というのは手順の学習が簡単に終わるだけであって、vimに慣れた人からすればメモ帳で検索・置換・コピペなんて手間がかかりすぎてやってられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:12:37.46
ゲイツが目指したのはそこじゃないよ。UIの統一。
メモ帳を覚えれば、他のすべてのアプリのテキストボックスは同じ操作性なの。
emacs覚えてもvim使えないでしょ。そこがUNIXがダメダメなところ。学習コストがいちいち高すぎ。
その高さ故に一度覚えたら、高い敷居をまた登りたくないから他のエディタを拒否するようになる。
結果、排他的とか信者とか言われるようになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:19:36.12
なんだか(La)TeXとMS Wordどちらがいいかの議論を見てるみたいだ。
土俵が違うものを無理矢理比べてどーすんだ?
「分かりましたメモ帳こそ至高です。Vimはもう二度と使いません。悔い改めます」とでも言えば満足するのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:21:29.86
しかもそういう無意味な比較をしだすのはなぜか大抵メモ帳・MS Word側なんだよな
あ……(察し)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:23:27.11
土俵が違うというより、vimは蚊帳の外と言いたいだけだろう。

その通りだ。おれたちはいずれ絶滅する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:23:58.33
,741
そこまで言うなら正規表現で置換する方法とキーワード色分けする方法を教えてくれ
メモ帳で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:25:29.66
eeを推奨してからFreeBSDが盛り返してるしな!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:28:23.19

どうせ荒し目的の何も考えてないレスだろうがあえて突っ込むと,
絶滅する可能性が高いのはメモ帳だぞ。あれはソースが非公開で,MS社のそこそこに堅牢なサーバーにしか存在しない。
一方VimはOSSだからそこらじゅうにソースコードがあるから,例え開発者が全員この世から去っても,アメリカに水爆が落ちようとも絶滅しない。
次の日にも通常通りコンパイルできる。
唯一メモ帳が勝っている点を挙げるとするなら,言い方が悪いが,馬鹿でも使えるっていう点だ。
これはMS Windowsが対象にしている人種を考えれば,まあ妥当な実装だろうと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:29:09.23
UNIXって元々単体のパーツを組合して複雑な処理をするとか言ってたのに、
結局、VSやMS-Officeみたいに、一つのアプリを多機能にして巨大化してるよな。
結局、MSの後追いなんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:34:10.90
お前がそう思うんならそうなんだろ
Unixはマイクロソフトの後追い。すばらしいね!マイクロソフトは。
はい終了
君にとってUnixは価値がないものらしいから、とっととこの板から出ていってくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:35:55.66
Vimとメモ帳の話をしてたのに急にUNIXを否定しだすのを見るに、どうやら窮地っぽいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:36:58.80

おまえがなwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:40:07.29

ソースってあれ、VSなら数分で作れるアプリだよ。
MFCのチュートリアルでメモ帳作るみたいのって結構あったろ。
簡単に再利用できる形になってないとUI統一できるわけがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:41:43.78
今はUNIXといえばMacのことらしいぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:41:47.07
荒しにきたのに論破されたあげく捨て台詞吐いてて草生えますよ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:43:31.86
AppleのおかげでデスクトップもUNIXが普及したしたな。

もう世間ではUNIXはジョブスが発明したものになってるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:48:12.36
Vim8のパッケージ機能,素で使ってる人いる?
どんな感じで使えばいいか手掛かりだけも教えてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 12:28:32.02
日報とかIssueとかPullRequestとかの日本語書くときもVim使うんだけどみんな使わないの?
まぁ数行とかで済むときはさすがに使わんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 13:04:32.25

素では使ってないけどそれのラッパー的なminpac使ってる
ttps://github.com/k-takata/minpac
素で使うなら ~/.vim 以下のディレクトリにそれぞれのプラグインを配置して packadd とかそんなんだった記憶
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 13:06:41.86
atomとかvscodeみたいに、プラグインをコマンドラインでインストールできればええのにな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 13:17:24.26
単にWindowsからLinuxに乗り換えただけの一般人もいるんすよ
編集と置換はすんなり覚えたけど俺は正規表現の方が厄介だった
ワイルドカードしか知らない状態でこの板に来たからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 13:39:50.80
なんかVimって単語操作系のコマンドと`.`コマンドとの組合せが楽すぎて、かえってそれに対応する正則表現を忘れてしまうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 14:38:45.10
俺は逆だわ。強力な正規表現が使えるエディタを探しててVimにたどり着いた
Terapadはデフォルトで正規表現検索できなかったからなあ。いまは知らんけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 15:08:30.07
正規表現はMeryのマクロを弄るのにjavascriptと一緒に覚えたな
前後読みで悩んでいたら正規表現にも方言があるとかで余計混乱した思い出
grepのman眺めるまで基本と拡張があるなんて知らなかったし
vimで置換できなかった原因が波括弧の有無とかもうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 16:10:17.15
そういうのが怖いっていうのと無駄な努力を方言に払いたくないのとで、
多少面倒くさく方言によるもっとスマートな表現があったとしてもEBEまでで抑えてるわ。
Vimも/mオプションつけて置換してる。「単語の終わり」とか便利そうなんだけど我慢ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 18:35:07.79
正則ってだれだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 20:03:25.50
>766←たぶん論理学専攻してるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 20:40:54.18
正規表現って強力か? 副作用も半端ないだろ。
何か分けわからん例外的なものに対処するために、
なぞなぞみたいな正規表現を大量生産してるPerlのコードを見ればよく分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 21:26:26.62
エディタで使う正規表現なんて基本使い捨てで後で読み返すことないわな
正規表現使えないエディタは問題外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 21:37:51.09
僕はプログラマでVim歴8年ほど。
毎日一日中Vimでコーディングしてるけど、
正直言ってコーディング作業で(複雑な)正規表現を使うことはないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 22:02:39.58
スラッシュとバクスラのハの字の悪夢
円記号のままOや0が見やすいフォント入れればいいんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 22:22:53.96
正規表現はコーディングよりデータの編集で使う方が多いな
あとはsyntaxファイルでは必須
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 23:15:41.40
言われてみるまで気が付かなかった。
ハと/\ってそっくりだなwだがむしろ\/のほうが使う機会が多いのであまり目にしないかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 23:17:06.73
キチガイ召喚します




仮想端末
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 00:04:49.54
キチガイ召喚するのに力かそうか?仮想だけに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 00:48:34.34
🍅▓▒░
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 12:51:24.67
そうかそうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 13:56:16.62
データ編集にvim使ってる時点でvimユーザがどれだけ非効率な技術者かが分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 15:26:59.03
俺はメモ帳使ってるぜ!超効率的!デキる男!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 16:50:37.87
Excelというキラーソフトがないので仕方なくvimでデータを編集するのです。
scとかありますけどね。やはりvimなんですよ。
非効率に見えるかもしれませんがvimはなんでもできるんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 21:34:22.01
ttp://deris.hatenablog.jp/entry/2013/05/15/024932
こんなん無理ですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/02(月) 07:49:45.20
Vimの仮想端末、ちょっと興味が湧いてフラグ立ててみたけど、あれどうなの?
エスケープシーケンスがぜんぜん届かないせいで太字にすらならん……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/02(月) 13:23:41.55
データ編集(?)とかだったらAWKでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 19:39:25.03
Vimのマウス機能ってあんまり使い物にならんな。
そりゃ「マウスなし」で100%の操作ができるように設計されてるからあたりまえっちゃそうなんだけど……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 20:12:22.12
Vimのftdetect機能なんですけどsetlocalではなくsetが使われているのはどうしてなんでしょう。
setは広域に影響を齎すのでfiletype関係の設定では使用しないほうがいいと聞いたのですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 20:16:21.69
yでのコピーに慣れないからマウスが手放せないな
タブの切り替えにgtなんてやってられんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 21:17:40.81
トラックポイントならまだしもマウスの方がやってられんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 21:42:44.52

set は確かに広範囲なんだけど、オプションによって適用範囲が違う
ものによって、カレントバッファのみ、ウィンドウのみ、グローバルなどなど
:h 'filetype' 見るとわかるけど、(local to buffer) になってるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/03(火) 22:07:55.45

vimが重いとかw
思ったことすらないな。

もう、nviの上位互換みたいな感じで使ってるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/04(水) 13:45:48.77
本当はvimユーザの作業が遅いだけなんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/04(水) 23:11:38.97
ならせめて主要なキーくらい表示してくれない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/04(水) 23:42:28.25
やだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/05(木) 05:43:40.80
ずっと前に「Vimでマウスを有効にしたまま右クリックで端末エミュレーターのコンテクストメニューを表示したい」なる
要望を言ったものですが、解決しました。[Shift]キーを押下することでいけます。
自分で隠し持っておこうかと思いましたが、みなさんごぞんじないでしょうし、共有しておきます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/05(木) 14:52:17.67
マウス窓から捨ててshift+F10やろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/09(月) 00:51:49.41

それな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/09(月) 17:18:19.85
vim8.0 を自分でビルドして クリップボードとluaを+clipboard、+luaにするには
configureオプションをどうすればいいですか?
luaのソースサイトのURLを教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/09(月) 17:22:47.05
luaは見つかりました。
ttps://www.lua.org/download.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/09(月) 18:07:43.24
=799です。luaはインストール済です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 21:01:36.78
ハッキリした事答えられないけど、とりあえずmakefile眺めてみれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 06:54:36.39

$ ./configure --help | grep -i 'lua'
とかすれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 20:31:46.07
Mac VIM において CTRL-O で古いカーソル位置に戻りません

バージョンは 8.0 1633
:version では +jumplist あり
:ju では 履歴あり
:map では CTRL-O は無し (キーはかぶってなさそう)

同じ症状の人いますか
記憶があいまいですが、以前は戻れていた気もしますが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 21:32:52.25
brewで純正vim使えるのに、未だにMacVim使われてるのって何でなんだぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 21:34:22.01
いまだにJVim使ってる人かておるんやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 22:36:24.44
JVimってSKKFEPにネイティブ対応してるんでありがたいんですよ……
特にMLTermとかJFBTermとかと組合せると、Vim on GNOME Terminal with iBus-SKKとかよりずっと快適なんですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/18(水) 18:52:27.02
macにはgvimがないから、macvimで代用してるんちゃうんか(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/18(水) 22:41:26.55
コンソールのVim知らないんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/19(木) 02:25:17.79
革新連呼してるマカーが骨董品vimを使ってるわけがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/19(木) 04:47:41.85
キモい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/19(木) 16:06:27.06
MacがBSDベースなら正統派viで満足してりゃいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 10:49:49.33
Vim(viじゃなくて)ってかなり「迫り来る多機能」に飲まれてるよね…
まあ今さらどうしようもないけど、内部端末はさすがに実装しなくてもよかったんではと思ってしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 19:59:23.59
Macは正統派UNIX。FreeBSDはUNIXではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/21(土) 00:00:39.28
「正統派」を名乗るのならUnixもしくはUNIX™と表記しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 11:02:56.95
商標の一般名詞化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 15:50:43.05
Macは邪悪なBSDだってばっちゃが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 17:01:53.80
BSDは邪悪なコスプレ居酒屋だってヲタ友が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 17:33:47.50

亀レスですが、ありがとう。やり直します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 17:40:54.65

Macだとターミナル+MacVimだからでは?
iTerm2だと、Vimでいいのかも。日本語入力もこれで問題ない。

自分でビルド時のconfigureオプションができないひとが多いのでは?
私もconfigureオプション試行錯誤したし。

マルチバイト、lua、クリップボード、他いくつか。configureオプションはメンドイ。
MacVimは何でもオプションがONになっているみたいだし、需要あると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/21(土) 20:17:29.43
何でmacの話が出てくるのか?
vim(nvi)ならBSDだろ。
emacsならGNU/Linuxだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/21(土) 20:31:01.29
寧ろなんでEmacsの話がでてくるんだ? ここはVimスレなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 18:37:33.76
最近立たないんだよ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 18:43:27.24
emacsはマジで使用者居ないからスレ立てなくていいし話題にもしなくていい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 19:40:54.27
エマクソなんか見たくもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 21:48:31.30
IDE的な使い方するならSpacemacs(emacs evil)いいけどな
ここで話題に上がってるの見て使い始めたけど自己流スクリプトとプラグイン盛りだくさんのvimを捨てて乗り換えたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 22:44:03.17
IDEに使うんならVimやらEmacsを使わなくてもいいじゃねーの?
Atomにvim-keybind入れりゃいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 00:13:36.29
Visual Studioにvim拡張で十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 22:41:02.20

重い、それ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 01:55:11.11
入文字が少ないvimでさえ慣れなきゃつらいってのにemacsなんてやったら指とおつむが死ぬわ
あいつら皆複雑なキー覚えてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 02:40:54.96
Evil入れたり自己流バインドしたりWhich-key入れたり
幾らでもやり様あるのもvimやemacsの利点でしょ
vimmerでemacsを毛嫌いしてる人ってそもそもまともにemacsに触れた事も無さそうで信用ならん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 03:33:18.78
別にお前から信用を得ようとは思ってないから深く考えなくていいぞ
こんなもん適材適所ってだけだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 03:55:57.50
ボロカスにされてて草生えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 06:35:09.08

重くなんかないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 08:42:06.34
コンソールからヒョイヒョイ呼び出せる程には軽くないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 09:20:59.34

使ったことないが、visual studioってそんなに重いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 09:50:48.41
メモリが少ないと若干辛いね
VS Codeの方が少し軽い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 11:37:28.33

>vimmerでemacsを毛嫌いしてる人ってそもそもまともにemacsに触れた事も無さそうで信用ならん

エマクソなんか触りたくないから無知で結構
わざわざEvilとやらを入れてまでエマクソなんか使うくらいならVim使えばええやん

だいたい自由なキーバインドくらいできてあたりまえ
メモ帳みたいな簡易エディタ以外はそのくらい普通できるわ
自慢するほどのことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 11:46:17.17
むしろ小指が痛すぎてVimに非難してきた人間ばっかりだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 12:23:24.01
ctrlは押せないのにescは押せるん?
結局みんなキーバインド変更してるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 13:34:56.88

>vimmerでemacsを毛嫌いしてる人ってそもそもまともにemacsに触れた事も無さそうで信用ならん

そもそも、vimmerがemacsを毛嫌いしてる人っているのか?
まあ、emacsなんてどうでも良いけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 13:58:14.35

無変換をESCにしてるから便利
Vimだけでなく常に無変換をESCにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 14:09:57.95

分かってない
同時押しが駄目なんであってvimでもせっかくのESCをctrl+何かにしてるのは意味分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 15:30:48.01

みたいな人のことね
毛嫌いしてるのこの人みたいに批判の仕方もてんで的外れなのが多い

ちなみにESCはjkの連打派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 16:06:47.69
>ESCはjkの連打

意味が分からなかったのでググってみた
ttps://qiita.com/longtime1116/items/e60f29207880d98014f3

jkと入力したい場合はゆっくりやればいいわけだ
Dijkstraとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 19:42:46.82
C-[
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 20:40:16.50
無変換はカナ変換に使うから手放せんな
わざわざF7やC-iやるほどじゃないし
変にキー設定変えても誤爆しそうだし余程じゃなきゃそのままだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 21:30:25.85
フルプログラマブルキーボード使えばESCが遠いとか気にしなくて済む
そういやQWERTY以外でVim使ってる人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 21:52:14.02
見るだけならスマホアプリの人もいるんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 22:03:23.87
調べてみたけど
Visual Studioって10万円/ライセンスもすんのか?

高過ぎやしないか((( ;゚Д゚)))
俺は学生時分、金がなかったんで
PhotoshopではなくGIMPを
ExcelではなくFORTRAN77を
WordではなくLaTEXを
matlab、Mathmaticaではなくoctaveを
emacs(当時持ってたパソコンでは重かったんで)ではなくvim4若しくはnviを
Oracle、ACCESSではなくMySQLを
Acrobat ReaderではなくGhostScriptを
IRIXではなくNetBSDを
SolidWorks買えないんで、大学のワークステーションで使ってた。

ソフトウェアにお金費やしたことのない俺にとって社会人になった今でも、1ライセンス10万円は高過ぎるよ。
(´・ω・`)/~~
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:05:23.89
Ctrlをaの左にしてる人って意外に少ないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:24:51.68

Communityエディションなら有料版と大差ない機能を無料で使えるよ
団体で使えるのはOSS開発者や学生に限られてるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 23:31:44.52

dvorakでvim使ってるけど、
特に語るようなこと無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 00:22:19.14

programmerdvorak使ってますが、lとsの役割を取り替えただけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 16:01:08.61

NormalモードでもDvorakで入力してます?
851 [sage] 2018/04/25(水) 16:28:03.32

もちろん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/25(水) 23:53:08.50

vim8より使いやすいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 08:20:05.82
Dvorak配列なんてあるのか
母音が集中してて却って面倒に見えるが習得には何日掛かったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 09:48:32.85
親指シフトキーボードやTRONキーボードや文豪キーボードでVimを使ってる者は居らぬのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 19:27:42.25
vimrcに inoremap <silent> jj <ESC>書いたあとにjjすると<ESC>が挿入されるだけなんだけどなんでだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/26(木) 21:35:23.24
VimはもっとAltを使ったキーバインドを作って欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 21:47:21.72
自分で作って普及させるんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 23:35:47.39

おいおい、学生時代にそれは凄すぎるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 00:40:09.70

亀レスだがそんなん人と用途によるとしか
俺はvim使う場面とVSCommunity使う場面があるからどっちがどうとか特に思わん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 14:28:26.82
個人的にはAlt+Keyはtmuxのrootバインドとか端末エミュ自体の操作に使ってるから、
Vimでは一切使わねぇな。
寧ろモーダルの利点ってそこにあると思う。単独キーとCtrlキーだけで全機能を網羅できるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/28(土) 16:28:58.68
まず端末のアクセスキーを無効にするじゃろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 03:37:27.17
俺はF10(メニューバーにアクセス)とF11(全画面)だけ有効にしてる。
ただそれだとhtopのF10が効かないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 01:10:02.88
vimのファイラってシンボリックリンクのフォルダが日本語だと開けないのね
半角にしたらすんなり開けた
netrw149でヘルプを日本語化しただけの状態
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 05:04:09.73
確かvimでもmigemoって使えなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 07:01:28.77

フォルダw
ファイル名に日本語使うなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 10:51:28.70
Linuxもデスクトップだとフォルダ表記だって知ってたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 10:54:33.19

Linux使ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 11:14:41.70

それはウインドウマネージャーの仕業でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 12:06:39.87

昭和かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 12:27:09.83
今時ファイル名に日本語使わねぇとか逆にダセえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 12:45:30.22
CUIだと日本語の切り替えに余計なキーストロークが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 14:22:11.88
元々日本語のファイル名もわさわざ付け替えるの?
原始人か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 14:41:36.34
日本語のファイルが平気な人は端末メインで使ってない人でしょ
日本語ファイル名打つためにFEPオンオフするめんどくささは異常だからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 14:46:17.55
今どきファイルなんて外部といくらでもやりとりするだろ?
いちいちローマ字(笑)に変換して保存するのか?
かっこわるwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 14:56:14.98
ちょうど昨日20個くらい英語に直した
ローマ字は現実的じゃないと思う
ぱっと見てなんて書いてあるか分からないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 15:43:45.24
そっちの方が日本語入力オンにするより一億万倍面倒だろ?
早く消えて欲しいわ、こんな老害
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 15:53:10.90
例えば氏名や地名なんかはローマ字にするしかないんだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 15:53:33.99
んなわきゃない
一回変えておけば終わりだし
オンオフだけじゃなくて変換しなきゃいけないし

そもそも人がどうしてようが勝手だろ
お前はファイラ使ってればいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:12:13.28
おまえ、そんなに日本語入力が面倒ならメールとかtodoとか日々のメモ書き等どうしてるんだ?
全部英語で書いてるのかよ?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:15:00.89
わざわざ英数字のファイル名に直さないけど、日本語ファイル名をVimやシェルから
選択する時は専らTab補完を使ってる
たぶんファイル数が30ぐらいまでなら自分で入力するより速い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:21:50.57

端末使ったことないからそこでの日本語の面倒さが想像できないんだろうあんたは
今この文とか普通に日本語で書いてて別にどうってことないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:26:19.05
短いコマンド名や英単語ですら補完で打って行くのに
そこで日本語とかありえない程面倒臭いんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:38:20.34
あのさぁ、嘘は駄目だよwww
端末()から直接2ちゃん(5ちゃん)を読み書きしてるのよ?
スレタイ自体日本語なんだが?
あと、普通にググるときだって一般的に日本人は日本語で検索するケースがほとんどだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:49:36.33
やっぱり全く理解できてないみたいだな
cd なんとかとか ls なんとかとか vi なんとかとか打つのがめんどくさいんだよ
普段全部端末の中でやってると

一応ブラウザで検索するとき日本語にするのとかも少しめんどくささは感じる
けどそれとは別次元
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:54:29.35
こんなとこでは普通に日本語使ってやりとりしてるのに、ことファイル名に関しては頑なに日本語使わんってか?
そんな俺、カッケーってやつだなwww
もうええわ、はよあの世行って同年代の爺さん達と仲良くしてろや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:58:07.74
xterm開いて日本語ディレクトリや日本語ファイルと
アルファベットだけのファイルを作って自分で色々操作してみれば分かるよ

俺だってファイルの中身は普通に日本語で書いてるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:59:17.84
Googleで検索するときはフツーに日本語で検索するんだろ?
grepやfindで日本語を検索するのとどう違うんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 17:01:54.04
だから端末の中で全てやってるやつじゃないと分からないんだって
mplayerとか打つのも全部は面倒で打てないんだよ俺は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 17:06:43.39
だからよ、おまえだってフツーに高機能(?)なアプリ使ってるんだろ?
それがなんで端末(?)になったら急に日本語入力がそこまで面倒になるんだよ?
もう、秋田わ、アホ相手にするの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 17:08:00.09
いや使ってないんだよ
全部端末内でやってるの
唯一の例外はブラウザだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 17:39:40.93
そもそも日本語扱うのが面倒だなんて致命的な欠陥環境やん
なんでわざわざそんな欠陥環境使うてんねん
おまえは毛唐の工作員か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 17:48:39.41
日本語が使えない不便さを補ってあまりある便利さがあるんだよ
昨日も英語に直したときにls nihongoとか普通の状態で打って最後の所で何かキーを押すと
nihongoの所だけ日本語に直してくれるプログラムか何かあったら便利なのになとか思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 18:43:17.15
Emacsならhelmとmigemoでストレスなく日本語ファイルも開けるのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 18:54:34.86
キチガイ召喚しまーす

仮想端末

日本語切り替え
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 18:59:26.98
日本語ファイル名が楽な処理の時は日本語ファイル名を使って、アルファベットファイル名が楽な処理の時はアルファベットファイル名を使ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 19:01:58.26
あと、日本語ファイル名の頭にユニークなアルファベット付け足して補完に任せることもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 19:12:18.33
もしかしてmigemoという便利な文明の利器を知らん原始人かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 20:17:14.73
日本語ファイル名にするにしても、せめて
ファイル名の先頭は、アルファベットの方が、補完が効いて便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 20:28:34.59
普通ファイル名の先頭に番号振るよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 20:55:21.56
ていうかreadlineとかでmigemoって使えるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 21:48:30.42
結局用途別に数字の接頭辞を割り振るのにたどり着いた
ファイル整理術探しててしっくりきたのがこれぐらいなんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 22:24:39.62

そのやりかたパクり^H^H^H参考したいので質問していい?
接頭辞を英数字にするってのはどうしてしないの? 0--9までだと10種類しか区別できなくて不便だと思うんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 22:29:55.38

00〜99なら百種
000〜999なら千種

例 : 図書館の十進分類
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 22:35:27.00
1.ほげ.txt
3457.はげ.txt

いくらでも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 22:41:44.63
漢字は読み方が何通りもあるから、ファイル名順に並べた時意図した順にならないことがある
頭文字D.mp4はどこに並んでいて欲しい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [.sage] 2018/05/01(火) 22:46:43.09
日本語ファイル名の現場でも、世代管理は大抵最後に、
YYMMDD や rev2 みたいなの付けるから
*DD や *rev2 でワイルドカードマッチさせる方法もある

ファイラーじゃなくてプラグインだけど、fzf が高速らしいです
日本語でファジー検索できるかどうかは分からないけど
先の例だと DD や rev2 のワードでヒットしそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 00:10:59.81

だから並べたい順に「037.unko.mki」「041.nullpo.yz1」「114.pli」とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 01:25:55.53
最初はただの煽りと荒しで埋まるかと思ったがなんということかものすっごく有益な知見を手にできた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 06:47:11.26
netrwに頭出しのプラグインないかな
aを打ったらaで始まるファイルへ移動するような機能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 15:21:42.06
vim関連で検索するとよくダークパワーというワードを見かけますが、それは何か意味のあるワードなんですか?
昔からvimで伝統的に使われる遊び用語的な?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 15:24:58.27

いや。日本で有名なVim開発者の発言を日本のメンバーが真似してるんだと思うぞ。
ただ彼はキt ゲフンゲフン
851 [sage] 2018/05/02(水) 16:57:05.17
ダークパワーなんてワード見たことないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 16:57:05.53

なるほど
すると海外のユーザーからは多少奇異の目で見られてるんですかね
日本人開発のプラグインは結構存在感あるのでケチつける人はいないだろうけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 19:10:41.11
その辺とマカーとかルビーストからは同じ空気を感じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 04:17:04.73
TeXのスレでちょうど似たような話題になってて一瞬ボケたかと焦ったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 09:46:52.50

たった今知ったYO
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 16:40:58.43
vimのせいでUNIXが普及に失敗したんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/03(木) 17:19:36.74
そもそもUnixは普及してるんだが
お手元のスマートフォンの九割九分はUnix由来だしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 18:22:47.75
厳密にはUNIX由来は今はBSD系のみだけじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 20:40:08.77
BSDを訴えたらお前もこっちのコード使ってるだろってなったあの展開すき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 20:43:39.40
もこっち?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 20:55:47.99
この先生きのこる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 20:58:59.10

因果関係が違う気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 22:37:31.49
アスペ乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 05:56:45.52

UNIXを名乗れるスマホはAppleだけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 07:03:18.81
vi vs emacs 紛争のせいでUNIX環境ではIDEの開発が20年遅れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/04(金) 07:20:43.96
キーボードで全てが解決するviは、ある意味完成度が高すぎたんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 07:24:38.94
UNIXでGUI開発が進まなかったのはみな開発にvimを使ってたせい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/04(金) 07:36:24.88

GUI使わなくても(過度に頼らなくても)完結してたんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 07:40:57.50
UNIXカーネルのスマホが普及したのは、ユーザにvimを触らせない設計にしたから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 07:44:30.85
GUIになるとマルチスレッドが当たり前。
CUIベースのデバッガでは同期のテストやデバッグはとても無理。

だから昔のXやブラウザはよく落ちた。vimのせいで碌にテストされてなかったのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/04(金) 07:59:37.12

スマホでvim扱うなんてw

そもそもスマホでそういう使い方想定してないだろうが。

vim使いたい奴はノートPC使うだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 11:48:06.71
Android用のVim あるにはあるが使いにくくて話にならん
Vimってキーボード無しだと苦行だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 14:04:39.47
え? あのトンデモな設定のキーボード操作が苦行なのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 14:14:04.98
Vimのキーバインドは合理的だよ
エマ糞と違って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 14:34:20.77
捏造までするようになったら信者。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 14:53:24.19
vim使いが仕事遅いのは非合理的なキーバインドと、無駄にモードが分かれてるからだと思う。
本当に合理的なら後発組みのエディタはすべてその方式を採用してるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 15:56:32.28
答えは1つではない! そういうことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 16:05:32.56
キーバインドなんてmnemonicだったりしても普通合理的ではないんじゃない?
EmacsもVimも合理的と言うよりは変態的だと思うけど、結局慣れてしまえば一緒で、
非合理的だから効率が悪いというものでもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 16:12:35.75

「Vim使いが仕事遅い」なんて、どこにそんな根拠があるんだ?
どこの誰かも分からんが「お前が仕事遅いのはお前の頭が非合理だから」って言えるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 16:42:59.07

作業内容に合わせた使い方をしていないですね。
道具ではなく使い手側の問題です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/04(金) 17:07:13.29

オマエの頭の中が非合理的なのかもな。
本当にvimを使いこなせていると、そのような言葉は出てこないはず。

ってか、ってvim使ったことないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 18:00:51.61
煽り耐性低し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 18:08:26.32
暇なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 19:43:47.95
煽りなんですか。残念です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 20:13:52.13
知性の欠片もない煽りだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 20:27:05.60
知性のある煽りってどんなだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 21:44:34.50
最近はvimのエミュレーションがIDEにも普及して楽になったな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 22:57:42.25
エミュレーションじゃないでしょ。キーバインドじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 04:59:29.15

どのUNIXもWindowsの20年遅れじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/05(土) 06:35:30.22
windows98か
何もかも皆懐かしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 10:44:47.97
solarizedカラースキームを試してるんですが、gvimだと問題ないのに端末内のvimだと表示が一部正常にならなくて苦戦中・・・。
端末vimだと端末自体へもカラースキームを適用しないといけないらしく、おそらくここがうまくできてないんだと思います。
(OSはCentOS6.9、デスクトップはgnome2、端末はgnome-terminal)

お聞きしたいんですが、有名どころのカラースキームってもしかしてgvimでの使用が前提なんでしょうか?
普段gvimは全く使わないのですが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/05(土) 11:27:54.98
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 14:18:37.12

GNOME Terminalなら問題ない筈だけどねぇ…。
:echo $TERM
とやって,xterm-256colorとかが返ってくる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 17:01:46.90

かなり調べたんですが、gnome2のターミナルでの使用例はほとんどなかったです。
長らくCentOS6が開発のメイン環境でしたがさすがに古くなってきたかな・・・

TERMはxtermですが(明示指定はせず)、xterm-256colorに変えても変化なしです。
ちなみにシェルはzshですが256色は問題なしで、
有名なテストスクリプト「256colors.pl」の結果も正常です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 18:15:31.33

おぉう。GNOME 2のTerminalか……。
正直GNOME 2にさえ触れたことがないのでなんとも言えんが,
多分端末エミュレータ自体に問題がある訳じゃなくて
terminfoやらVimの初期設定
(すまん,CentOSのこともよく知らんのだが/usr/share/vim/vimrcとかかな?)
で16色だけを表示するように制限されていると見てる。
「xterm-256colorに変えても」というのは例えばVimの起動時に
# TERM='xterm-256color' vim /tmp/hoge.txt
としたのかな?
Vimの環境変数$TERMは外部の$TERMを引き継ぐので外部で設定したほうが良いと思う。
あと念の為/usr/share/terminfo/x/xterm+256colorのようなファイルがあるかどうか確認したほうがいい。
もしなければ「CentOS xterm-256color install」みたいな単語でググるかしてくれ。
悪いがGNOME 2 on CentOSはどっちもほとんど経験がないのでそれら固有の問題だとしたら助けになれん。
しかし予想では単にVimが$TERMを読み取れてないだけなんだけどねぇ……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 18:21:58.24
長い
3字に要約せい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 19:02:20.58
力不足
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/05(土) 21:18:16.21

> どのUNIXもWindowsの20年遅れじゃん。

色々と痛いコメだな

1. おそらくLinuxの事を書いている
2. であればUnixとは何かを知らない
3. 前提も結論も誤っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 06:01:03.97

NT4でUNIX勢を超えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/06(日) 06:34:26.76
NT4はUNIXの資格ありと認められてなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 14:19:09.34
spacevim良さげだね
これぞ現代のエディタといった感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 15:47:57.34
お前何回それ言うねん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 16:40:47.96
別にそんなに何回も話題に上がってないだろ馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 16:54:27.63
ほんとうにそうかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 17:11:13.55
SpaceVimの話題は実のところ初めてなんジャマイカ?
spacemacsは何度も登場してるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 19:18:38.85
恥ずかしいなあW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 20:37:26.00
300回くらい話題に出てる気がするけど気のせいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 11:12:15.79

なんか長文いただいてすみません。
ご指摘いただいた点は全て問題ないです。
相当調べたので、やはり化石のような古い環境が問題なんだと思います。
括弧の色がおかしい以外は概ね問題ないので、このまま我慢することにします。
ありがとうございました。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ UNIX板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら