2ch勢いランキング アーカイブ

netatalkについて語るスレ


Macer [a] NGNG
netatalkについてのスレが見あたらないので立ててみました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
どんなソフトか分からない人の為に説明。
MacとUNIXでファイル共有するソフトです。
詳しくは、下記のURLをご参照下さい。
ttp://netatalk.sourceforge.net/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
使ってるけどそれほど語ることないな。 # 前にスレあったがそれもすぐ沈んでいった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
kuso sure tatenna
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ねたトーク
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
使ってみたけど、転送速度が2M位で遅くて実用に耐えない!とアボーンした。
netatalkユーザ、少ないと思うがどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
熱湯苦
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
リナックスワールドの3月号にnetatalkの記事が載ってるけど試した人おる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
やはり予想通りの結果だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
netatalkユーザ少ないから仕方がないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
うちの会社 Mac ないしなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
OS X だったらほかのサービス使うし OS 9 以前の Mac などストレス溜って使ってられん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

Mac無くてもPC-UNIX同士でnetatalk使えば良いんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

Asun patch当ててる?最新版1.5bなら最初から入っていると思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
最新版はrpm提供してないみたいだね。
ソースからビルドは面倒だな(ぉぃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
同居人がマカーだから、思いっきり使ってる。
俺がウィソだから、coding system:CAPだけど、使えない漢字のファイル名とか
あるようだ(漢字の十とか)。
最近のはutf8とか使えるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

まともな転送速度で使えてる?
うひ! [] NGNG
ファイル名に「パソコン」とか使えなかった。
あと、わけわからんフォルダ作りまくりは悲しい。

でもないと困るのよね。
16 [] NGNG

695Mのファイル、70秒で転送できたから、まともだと思った。
ちなみにG4デュアルの1GHzのOS9.2。macのエミュ(basilisk+OS8.1)だと、切断するのに
やたら時間がかかった。
むしろsambaの方が時間かかって(5分以上)、変だと思ったら、
biosでutlraなんちゃらが切れてた(藁。ネットワークの3倍もおそいHDを
使ってたんだなぁ・・・・>漏れ。


>でもないと困るのよね。
禿同。なくても、一般の人にはなんの支障もないんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
実体験上Sambaの方が時間がかかってると思います。
FreeBSD Q&AではSambaとWindowsのTCP/IPのハンドリングには
Windowsのほうに問題があるらしいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
の名前Macerってマカーの事だったのね。
メイサーってなんだろ?と3秒考えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
漏れはずっとメイサーだと思っていた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
nettalkってアップデート(メンテナンス)止まってるソフトだよね?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
りんごあげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

ミシガン大学だったかな、そこがメンテしていて止まっていたけど
sourceforgeで再開しているよ。1.5.2が出てるYO。
ttp://sourceforge.net/projects/netatalk/
16 [sage] NGNG
1.5.2 入れてみたけど、1.ゲストで入れない。2.ログインするまで異様に時間が
かかる等の問題が発生したのでRPMに戻しました。
このバージョンにしてなんかいいことあるのかなぁ・・・・・・。
#マニュアルまじめに読めばいいだけの話なのだが。
ちなみにスピードですが、我が家ではウィソの方が倍以上遅いと判明(w。
AirMac経由(routingでなく、192.168.0.50-100を192.168.0.0/24に含めるみたいな
感じ)のiBookだと内蔵Etherに比べて、30倍以上時間がかかりましたとさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

FreeBSD4.5Rのportsで入れたけど、ゲストで入れるし、ログインも
すぐでしたよ。

>このバージョンにしてなんかいいことあるのかなぁ
地球の形をしたアイコンがディスクの形になりました。
28 [] NGNG
サーバー側はVineLinux2.1.5、
netatalkは、一応リリース版の1.4b2+asun2.1.3のrpm。

Mac側はOSX。

1.マウントは出来たし、ファイルもサーバーに書ける。すげー、
と思っていたらファイルを消せない。パーミッションの設定がおかしい?

2.Linux側にぶら下げたBJC-465J。LinuxからASCIIもGS(PSファイル)もプリント可。
netatalk経由でMacからプリント・・・出来ない。ヤパーリ、非PSプリンタって設定難しいんですか?
BJC-600でフィルタ掛けてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ログインに時間がかかる場合は
シズテムフォルダー内のサーバーに余分なファイルがないかチェック。

ファイルサーバーをアップデートした際などに、古いのがたまって順番にアクセスするため
時間がかかる。

ただしOS9の話ですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ところで、netatalkに、Sambaでのsmbclientに相当するものはないの?

漏れの環境には一切MacOSは無いのだが、
smbclientに相当するものがあるなら
遊びで netatalk入れてみたいと思う。
クライアントのばか、、、、。 [] NGNG
お邪魔します。
クライアント先が貧乏でMacのポリタンク買ってくれない、、。(iMacだらけ)
しょうがないので転がってたiMacのHDD交換してファイルサーバー
代わりに使ってたけど、、。やっぱり連続運転に耐えられず故障頻発。
結局、部品扱いでパーツ揃えてAT互換機作って、
Linux+netatalkでファイルサーバー作ったよ、、。
すんません。役に立たない愚痴書いて。
誰かに聞いて欲しかったんです、、、。
でも、ほったらかしでも全然落ちないし、速さも悪くないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

Netatalk上でファイルをつくるとオーナが誰でパーミッションが
どうなっていますか?

> BJC-600でフィルタ掛けてます。
pap.confで格闘してください。Linuxからみても、PSプリンタと
gsの皮をかぶった仮性PSプリンタは同類に見えるから、設定は
同じはず。.PPDファイルは適当にAdobeのサイトで見つけてきた
ものでいいと思います。A4プリンタならLaserWriterでも可。

非PSプリンタの設定で難しいのはMacにつながっているプリンタが
非PSプリンタのときです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ありましぇ〜ん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
LaserWriter NTX-JをPCに接続できるもんなんだろうか?
キヤノンとかのPSプリンタなら、パラレルとかシリアルとか付いてるけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>34
尻有がついてる。
SCSIコネクタの近くについているD-Sub25のコネクタがそれ

12-3年くらい前SUNやNEWSにつないでたよ

通信速度は9600bpsだったと思うからかなり遅いかも
速度は変更できたと思うけど、ずいぶん昔のことなので記憶があやふや
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
大昔書いたことがある者です。
redhat 7.3にeucのパッチ当てた、netatalk(確かvine 用)のパッケージを入れたのですが、
コア吐くみたいなので、
#nbprgstr -p 4 "${ATALK_NAME}:Workstation"
#nbprgstr -p 4 "${ATALK_NAME}:netatalk"
の部分をコメントアウトしましたら問題なさそうでした。
これって、名前登録に必須云々とどこかに書いてありましたが、なくても大丈夫なものでしょうか?
よろしければご教授ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ないと Mac の方のコンピュータ一覧に表示されないんじゃないか?
表示されないだけで名前指定してのアクセスはできたかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
昔は、appletalkでのファイル共有には「名前登録」が必要だったけど、
今は TCP/IPでのファイル共有 (afp over ip) が動くので、
appletalkが要らなくなったんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
「今は」といっても古い Mac を何台も抱えてるとこではそんなこといってられんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
Macってふしぎ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

「古い Mac」 ってどれくらい古いのを言ってるんだい?
MacOS 7.6 が動けば、 afp over ipは動くんだよ。もっと詳しく言えば、
OpenTransportが動けば OK. IIciでさえ動くんだから、
これに当てはまらない古いマシンはさすがに考えなくて良いんでないの?
39 [sage] NGNG

Mac 使いじゃないんで正確なところはわからんけど、
まだ IP stack が標準で入ってなくていろんな種類の奴があったとき。
そんとき Windows は 3.1 とかが出たころかな?

まあそんな古いのは除外するとしても、
あんまり良くわかってない Mac 使いと、Mac のこと知らない管理者の
組み合わせだと Appletalk でってなっちゃうんだけどね。
36 [sage] NGNG
レスどうもです。
そっかー、appletalkとafpdって違うものなんですね。マジで知らなかった(恥)。
俺最近まで、「netbeuiがないとwindowsでファイル共有ができない」などと平気な顔して
いってましたけど(恥の上塗り)、似たようなものなのでしょうね。
今日見たら、macosx-jpにもありましたね。atalkdも切っちゃって良かったんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
MacOS XからLinuxのファイルサーバに接続するときは、
Netatalk必須だと思っていたのですが、そうではないみたいですね。
MacOs Xのローカルネットワークは、afp over ipとすると、
何を準備すればいいんでしょうか?初心者でスマソ。
名無しさん@Emacs [] NGNG
MacOS Xでも、Linuxがわにはnetatalkの中のafpdは必要ですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

OpenTransportは漢字Talk7.5で動きます.
今は漢字Talk7.5もAppleのページで無料配布しているし便利になったもんじゃ脳
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

OS Xならsambaで接続できますね。
smb://192.168.1.2
とかやればよかったはず。ftpでeucとか通れば、sambaすら必要ないかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
MacOS 9からはログインできるのですが、MacOS X(10.1.5)
からはログインできない状態になってしまい、行き詰まっております。
Netatalk 1.5.3.1を以下の順でインストールしています。
OSはRedHat Linux 7.3です。

$ ./configure \
> --sysconfdir=/etc \
> --with-did=last \
> --with-pam \
> --with-shadow \
> --with-flock-locks \
> --enable-redhat \
> --with-ssl-dir=/usr/lib
make
make install

関連する設定は以下の通りです。
afpd.conf
- -transall -uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so

AppleVolumes.default
~

atalkd.conf
eth0 -phase 2

/etc/hosts
192.168.0.1 hoge.nanashi.com hoge
127.0.0.1 localhost.nanashi.com localhost

/etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
HOSTNAME=hoge.nanashi.com
DOMAINNAME=nanashi.com
GATEWAY=192.168.0.254

OS Xからnetatalkに接続されている方、ご教示頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

DDP でつながらないの?
TCP でもだめ?
名無しさん@Emacs [] NGNG
以前のバージョンのnetatalkだと、afpdの "welcome message"(ごめん、実際
にはどういう変数か忘れた...) みたいなのを出さないと、MacOS Xで、ユーザー
名とpassword入れたあとにつながらないとか言う症状があったけど...

1.5.3.1なら直っていたような気がするからなあ。

# /var/log/messageとかどうなってる?

48 [] NGNG
afp://192.168.0.11/ でも駄目でした。
AppleTalkだと、hogeと出るのですが、ローカルネットワークだと
何も出ません。

AppleTalkから接続しようとすると、
次のファイルサーバに接続します"hoge" :という画面で
登録ユーザを選択し、名前とパスワードを入力

オプションを見ると以下のようになっています。環境設定は
何もチェックをつけていません。
次の方法で"hoge"へ接続 :
 暗号化パスワードトランスポート

そのまま接続すると、以下のメッセージが出ます。

ログインに失敗しました
ユーザ名が登録されていないか、パスワードが間違っているか、
またはログインが無効です。名前とパスワードを再度入力する
か、サーバ管理者に連絡してください。

#サーバ管理者は漏れだよぅ。ウワァァァァァァァン!
設定は少々変更しました。以下変更点です。
afpd.conf
- -transall -uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so -ddp -tcp

# -ddp -tcpを追加しました。

/etc/hosts
192.168.0.254 router.nanashi.com router
192.168.0.11 hoge.nanashi.com hoge
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
48 [] NGNG


cat /var/log/message の内容ですが、
/etc/rc.d/init.d/atalk restartしてからの部分です。よろしくお願いします。

hoge atalkd[1366]: restart(1.5.3.1)
hoge atalkd[1366]: zip_getnetinfo for eth0
hoge last message repeated 2 times
hoge atalkd[1366]: config for no router
hoge atalkd[1366]: ready 0/0/0
hoge atalk: atalkd startup succeeded
hoge atalk: Registering hoge:Workstation: succeeded
hoge atalk: Registering hoge:netatalk:succeeded
hoge atalk: afpd startup succeeded
hoge atalkd[1382]: hoge:AFPServer@* started on 65280.86:128(1.5.3.1)
hoge atalkd[1382]: ASIP started on 192.168.0.11:548(2)(1.5.3.1)
hoge atalkd[1382]: uam: uams_randnum.so loaded
hoge atalkd[1382]: uam: uams_dhx.so loaded
hoge atalkd[1382]: uam: "DHCAST128" available
hoge atalkd[1382]: uam: "2-Way Randnum exchange" available
hoge atalkd[1382]: uam: "Randnum exchange" availale


48 [] NGNG
今、出先で立ち読みしてきたのですが、
afpd.conf は、-transall がtcp,ddpの両方を使うということだったのですね。
afpd.confから-tcp -ddpを削除しました。
- -transall -uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so
でもやっぱりつながらないのです。
50 [sage] NGNG
ちなみに、うちで動いている( Mac OS Xでも ) netatalkの spec fileのなかには
こんな風に書かれています。参考になるかなあ。
./configure \
--prefix=%{_prefix} \
--mandir=%{_mandir} \
--infodir=%{_infodir} \
--with-pkgconfdir=/etc/netatalk \
--with-uams-path=/etc/netatalk/uams \
--with-msg-dir=/etc/netatalk/msg \
--enable-lastdid \
--enable-redhat \
--with-pam \
--with-cracklib \
--with-shadow \
--with-tcp-wrappers \
--with-ssl \
--enable-pgp-uam \
--enable-fhs
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Solaris8でnetatalk動かしてる人います?

トラブってネット上色々調べたんだけどあまり事例を見かけないのよね

赤帽さんとかは良く見るのだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
色々調べたんですが,どうしても分らないので質問させてください

31文字以上の文字数がファイル名に使われているものは
Macの制限から,Mac上では見えなくなってしまいますが
これを,なんとかファイル名を見かけ上短縮するなりして
Macからも見えるようにする方法はないんでしょうか?
50 [] NGNG

これでも読んでみてちょ。
ttp://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=434735&group_id=8642&atid=358642
で、結論をちゃんと要約してくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
netatalkって、発音は neta talk なの? net a-talk なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

net a-talk
芸夢狂人ファン ◆GameaPh. [] NGNG
ttp://netatalk.sourceforge.net/jp/faq.php#1.10
よると

正しい発音は、"ネドトーク"('ned-*-to.k) ("ド" は優しく、"ネ" はあいまい母音) です。[訳注:つまり、日本語での発音を表記すれば、ネットークとなります。]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk-1.5.5出たね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
納豆食う
58 [sage] NGNG


ありがとう
neta talk でも net a-talk でもなかったとは...

まあ、ねっとーく、といって日本で通じるかどうかはまた別かな?

ただ、すくなくとも、neta talk という発音を強いられないだけでも、良かった。
#neta talk って発音は、メアドと同じような気色悪さを感じさせるから...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
FreeBSD徹底活用1 ネットワーク編 105頁
netatalk
発音は「ネタトーク」に近い感じです。

と書いてあるのを読んで以来neta talkで発音してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
はまり中。
FreeBSD4.62RとMacOS9.1。
必要に迫られ、netatalk1.5.3をインストール。

ログインは問題無いのだが転送速度が鬼のように遅い。
途中で接続が切れることもしばしば。
BSDの画面にbroken pipeと出る。

俺はどうすればいいのだろう・・・・・?

  [] NGNG
afpd.confとかでサーバーの公開設定が
-transall
に成っていると思うんだけど。

Mac側のNICでは-udpじゃないとやたらと遅いっていう現象があったよ。
Mac側でAppletalkをオン、TCP/IPをオフにしてセレクタでモうんとするか。
その逆(TCP/IPをオン、Appletalkをオフ)をやってみるか。

余談だけど。portsに頼らないのであれば、netatalk1.5.5をインストールするのも手。
[] NGNG
ああそういえば。
afpovertcp(port548)じゃなくて、Appletalkを使う場合は。

カーネルのoptions NETATALKが必要だったはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
SLPを使う場合は、サーバの方のAppleTalkをオンにしないとだめなのね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
AFP接続したクライアントがスリープに入ると、問答無用で接続が切れちゃうんだけど、
これってどっかに設定で、切断までの猶予期間って設定できるのでしょうか?

たしか本家、AppleShare IPは、そういった設定があったと思うのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
祝netatalk-1.6 release
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

お、出たんだ。
UTF-8サポートってまだなのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
どなたか、NetatalkがSLPに登録する際の、scopeをdefaultから変更する方法知りませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
netatalk-1.5.5/etc/afpd/afpd_config.dのdsi_initあたりを読め。
72 [sage] NGNG
あんがと。

SLPRegの部分だと思うんだけど、scopeをどのように指定するか分からなかったよ。
ttp://www.openslp.org/doc/html/ProgrammersGuide/SLPReg.html

そもそもOpneSLPでscopeを指定するのが、
slp.regに記述するのはうまく動いたけど、slptoolで登録するには
どうやってscopeを記述していいか分からなかったです。

こりゃOpenSLPの領域だな。
山崎渉 [(^^)sage] NGNG
(^^)
yuko [] NGNG
一度AppleShareで接続すると、次回から起動するたびにまた
“次のファイルサーバに接続します”
ってウィンドウが出ます。
もう接続する用事はないから邪魔なんだけど、
どうやったらこのメッセージって表示しないようにできるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

・AppleShare機能拡張を窓から投げ捨てる。
・一旦接続させると「使用したい項目を選択してください」に一覧が出るので、そこにあるチェックを外す。
ほかの回答はこちら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

クライアント側の話だから、新・mac板に行って聞いた方がいいと思われ。
あと、使っているOSのバージョンぐらい書きましょう。
76 [] NGNG

ありがとうございました。2番目の方法で解決しました。
場違いの質問に答えてくれてありがとうございます。OSは9.1でした。
AppleShereの初期設定を捨てても解決しないからどうしてかなと思ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
- -transall -uamlist uams_guest.so

この設定で、何故起動ログが
hoge atalkd[****]: uam: uams_clrtxt.so loaded
hoge atalkd[****]: uam: uams_dhx.so loaded

になるのかわからん。
afpd.conf に何を設定しても、起動ログが上記の通り。
uams_guest.so が読み込まれる気配なし。
一向にゲストログインできん。

最近はnetatalkに関する記述がある本も少なくてね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
そりゃafpd.confを読み込んでいないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
inedやxinetdで制御できないかねぇ?
グローバルIPに出したいんだけど…
やぱ危険ですかね?
または火壁でIP制御した方がいいかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

netatalkはhosts.allowに記述すれば、制御出来たと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

port 548を適当な暗号化トンネルをとおせばいいのでは。OpenSSHの22とか。
じっさいAppleはそういう使い方を説明しているよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ふむふむ、帰ったら試験してみます


どもです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
1.6.1 age
で、もうインストールした香具師いる?
>>86 [] NGNG
portupgrade?????????????
/etc/pam.conf??????????????????
86 [] NGNG

文字化けしてるようで、もしかしてsafariからの書き込みですか?

とりあえず、人柱的にインスコしてみまふ。
redhat 8.0で、netatalk 1.6.1
素人なので、かなりいい加減ですが

./configure --enable-redhat
> --with-shadow
> --with-flock-locks
> --with-logfile=/var/log/netatalk.log
> --with-ssl-dir=/usr/include
> --with-tcp-wrappers
> --enable-pgp-uam
> --enable-krb4-uam
> --with-pam

で、今make中
86 [] NGNG
なんかエラーが出てしまいますた。

fork.c:149:2: #error sorry, for now configure --with-flock-locks is broken...
make[4]: *** [fork.o] Error 1
make[4]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1/etc/afpd'
make[3]: *** [all-recursive] Error 1
make[3]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1/etc/afpd'
make[2]: *** [all-recursive] Error 1
make[2]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1/etc'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1'
make: *** [all-recursive-am] Error 2

そういえば、どこかで、--with-flock-locks オプションは使えなくなったとか
聞いたような気も。。。
86 [] NGNG
> --with-flock-locks を取って、make、makeinstallでうまくいきました。
今までフォルダをコピーするとエラーメッセージが出たのが解消しますた。

./configure --enable-redhat
> --with-shadow
> --with-logfile=/var/log/netatalk.log
> --with-ssl-dir=/usr/include
> --with-tcp-wrappers
> --enable-pgp-uam
> --enable-krb4-uam
> --with-pam

名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
FreeBSD4.7に入れるときは ./configureに何指定すればいいの?
87 [] NGNG
cd /usr/ports/net/netatalk
less Makefile
もしくは
cd /usr/ports/net/netatalk
make WITH_PAM=yes install
山崎渉 [(^^)] NGNG
(^^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Icon? などのファイルを作成しないように設定できませんか?
表示させないんじゃなくて、データのみ共有して、リソース関係は扱いたくない場合。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

euc patchの適用するタイミングはどこでしょうか? (portsの場合)
87 [] NGNG
cd /usr/ports/net/netatalk
make extract
してあてるか、
make patch
してからあてるか。
山崎渉 [(^^)] NGNG
(^^)
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
1.6.2をRedhat9に入れようとしているんだけど、./configure で、
configure: error: Berkeley DB library not found! というエラーを
吐いて終了。先に進めない。。。
Berkeley DB はインスコしたんだけど、それでも状況変わらず。
どうしたもんだか。
# rpm -q db4
db4-4.0.14-20
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

% configure --help
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
FreeBSDでeucパッチ使ってる人いる?
入れ方教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

portsだと1.6.1のnetatalk入っちゃうので、tarball落としてきて
configureしる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Appleshare over IPしか使わない場合は、カーネルのoptions NETATALKを有効にしなくていいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

有効にしなくて大丈夫だと思います。
103 [] NGNG

ありがとうございます。

netatalkの場合
1.5系 開発版
1.6系 安定版
ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
NFS <-> NetAtalk <-> Mac
という具合にNFSサーバー上の共有データをNetAtalk経由でMacから利用出来ないですか?
自分で試してみたところセレクタ固まりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

OkamotoさんのHP参考しると吉
ちなみに、Linux用だとここにあるけど、このeuc.patchがFreeBSDで使えるかは?
ttp://150.22.15.108/~rpms/Vine25/Netatalk162/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
1.6.2をfreebsd4.8でconfigureするとdb見つからないです。
configure: error: Berkeley DB library not found!

db-3.3.11をportsから入れてあるんですが?何故でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
sourceforgeにeuc.patchは公開されているよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

自分はBSD使ってないけど、FreeBSDにはせっかくportsがあるのだから
1.6.2にこだわらずportsで入れてみては?
eucパッチ済が/usr/ports/japanese/netatalk-euc という具合には配布されていないのかな?
Linuxだとeuc化済のrpmがあるのでラクチンです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
portsを分けるよりもWITH_EUCJPとかでdependさせれば済みそう。
send-prすれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
CVSupしよう! すでに1.6.2になってるよ〜
ttp://www.freebsd.org/cgi/pds.cgi?ports/net/netatalk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

その手のいわゆるローカルパッチ当てるportは本体のバージョンが
変わるとおかしなことになりがちなんで別portにするのが通例

send-prするならjapanese/netatalkでやってちょんまげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
文化の香りがします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ばふんくせぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
FreeBSDでWITH_MANGLINGしてports入れると、なんかエラーログがうるさいのはなんで?
101 [] NGNG

cvsupでportsを更新し、patchあててからmakeしたけど、止まっちゃった。

#make extract
#cd /usr/ports/net/netatalk/work
# wget ttp://150.22.15.108/~rpms/Vine25/Netatalk162/euc.patch
#patch < euc.patch
#make
<snip>
gmake[3]: *** No rule to make target `nbp_knj.c', needed by `nbp_knj.lo'. Stop.
gmake[3]: Leaving directory `/usr/ports/net/netatalk/work/netatalk-1.6.2/libatal
k/nbp'
gmake[2]: *** [all-recursive] Error 1
gmake[2]: Leaving directory `/usr/ports/net/netatalk/work/netatalk-1.6.2/libatal
k'
gmake[1]: *** [all-recursive] Error 1
gmake[1]: Leaving directory `/usr/ports/net/netatalk/work/netatalk-1.6.2'
gmake: *** [all-recursive-am] Error 2
*** Error code 2

Stop in /usr/ports/net/netatalk.
101 [sage] NGNG

nbp_knj.cが/usr/ports/net/netatalk/work/netatalk-1.6.2/libatal
k/nbp の下に作られてなかったので移動してmake通るようになりました。

make installした後早速起動したのですが...

OS9から 「マックから日本語で書いた」というディレクトリを作成したところ
サーバー側では「マックか・・本・で鍾いた」と表示されてしまうのでアセリましたが、ls -wで表示出来るようになりました。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
NFSサーバーからマウントした、マウントポイントをNetatalkを使ってOS9に公開したいのですが、その後rootでマウントしても解決してません。
OSXから接続し、ディレクトリを作成しようとするとエラーコード -50と表示されます。
どなたか設定に成功している人いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

NFSのマウントポイントを直接共有させてないか?
NFS -> BSD -> MAC はNG
でも
NFS -> BSD -> LINK -> MAC はOK
だから
mount NFS:/share /mnt/share
ln -s /mnt/share /mac/share
この/macをAppleVolumes.systemに書いてshareをダブルクリックすればいい。
理由は知らない。経験則:-p
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
umaskの機能はないでしょうか
Macからディレクトリやファイルを作成すると、自動的にパーミッションを
rwxrwxr-x (775)に設定出来ませんか?
122 [sage] NGNG
すいません間違えました。
設定したいパーミッションは  rwxrwx--- (770) で
共有ごとに固有のグループに設定出来ませんか?(sambaのforce groupのように)
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
1.6.3 age
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=8642
茶柱 [] NGNG
.AppleDoubleを作らせない設定ってあるんでしょうか?
うざいので止めさせたいんですけど。
初歩的な質問でしたらすみません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ある。
.confのコメント読め
茶柱 [] NGNG
リプライをありがとうございます。
以前に何かのファイルで目にしたはずと思いながら、
その後ぜんぜん見つからなくて困っていました。
.conf(atalk.conf, afpd.conf)をいくら見回してもなくて
諦めかけていましたが、AppleVolumes.defaultの中にありました。

# miscellaneous options [syntax: options:option1,option2]:

# noadouble -> don't create .AppleDouble unless a resource
# fork needs to be created.

しかしこの文法(syntax)というのがイマイチ分かりません。
たんにnoadoubleの行のコメントを外すだけでいいのか、
それともsyntaxの例に従って何かoptionsを指定せねばならないのか……。
何か指定するとしたら、このAppleVolumes.defaultをホームディレクトリに
AppleVolumesというファイル名で置く時に一番下の行の~以下に書くのか、
それとも何か他のファイルを用意する必要があるのか、
あるいはatalkdを起動する際に上のoptionsを与えてやる必要がある、
という意味なのか、どうもそういうところが分かりにくいです。

そもそもホームディレクトリにAppleVolumesを作成しない場合は、
AppleVolumes.defaultファイルがシステム全体に効くはずだと思うので、
たんにAppleVolumes.defaultを書き直してatalkdをリスタートさせればいいような気がするのですが。

すみませんが、もう少しおつきあい下さいませんか。
よろしくお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
確認だが、どうして.AppleDoubleがうざいんだ?
Sambaで見えるのがうざいのなら「veto files」で対処できる。
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
茶柱 [] NGNG
AppleDoubleがうざいのは、
まずは、このディレクトリ以下がMacにしか用のないファイル群だからです。
atalkdが動いているマシン側ではただのたんなるゴミですよね。
というのが一つ目の理由です。

しかしもう一つの理由の方がさらにうざくて、
Mac側にも何か面倒を引き起こしているように思えてなりません。
というのも、NetBSDでもLinuxでもいいですが、
atalkdを走らせているAppleShareサーバがあるとします。
LAN上のMacでそのボリュームをマウントして、
他のMacとそれをシェアしながら、
同時に、
ローカルディスクと同じ様にも使いたいワケです。
netatalkを使いたい動機としては普通ですよね?

ところが、この.AppleDoubleがキャッシュとしても機能してしまうのか、
Macでファイルを任意のアプリケーションで書き換えて保存しても、
クリエイタとファイルタイプを変更してくれずに、
変更前のままだったりするんですよ。
茶柱 [] NGNG
基本的にクリエータとファイルタイプは、
AppleVolumes.systemで設定・提供できるのは知っていますが、
その話じゃなく、その時々で必要に応じて、同一のファイルを
いろいろなアプリケーションで利用しますから、
クリエータAとして定義されているファイルを、
場合によっては
クリエータBとして保存したいこともあるわけです。
というか頻繁にあります。

「ローカルディスクと同じように使いたい」っていうのは
そういうニュアンスも含んでいるつもりです。
ところがこれができないのです。
これには、どうも.AppleDoubleが影響しているとしか思えないのですが。

それからsambaは使っていません。
LAN上にWindows機がないからです。

すみません。
もう少しつきあって下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>クリエータAとして定義されているファイルを、
>場合によっては
>クリエータBとして保存したいこともあるわけです。
>というか頻繁にあります。

その場合はクライアント側で「デスクトップの再構築」をしないとキャッシュされたような挙動になると思われ。

.AppleDoubleがそういう悪さをしているかどうかは、ctimeかatimeでも確認すれば分かる。
茶柱 [] NGNG
ありがとうございます。
んー、なるほど。
だけど、ローカルディスクにあるファイルであれば、
例えばIllustratorで作った.epsファイルをPhotoshopでレタッチして上書き保存すれば、
そのままクリエータを入れ替えてくれますよね。
これがatalkd経由でマウントしたボリューム上にあるファイルだと何故かできないのです。
ちなみに、MacからLAN上の他のMacのボリュームをマウントした場合でも、
ちゃんとクリエータの書き換えはしてくれます。
というわけでやっぱり挙動としてはヘンじゃないかと思うのです。
一つ目の理由だけでもやっぱり.AppleDoubleはうざいです。
どっちにしても、UN*X側では全然必要ないファイル群なので。
茶柱 [] NGNG
ちなみにctimeとかatimeとかって何ですか?
コマンドかと思って探してみましたが無いようです。
あ、いま動かしているシステムはNetBSD/mac68k-1.6.1です。

atime <---- atalkdのログファイルかな?
でもctimeは……???
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
findのマニュアルでも読んでみそ
茶柱 [] NGNG
たびたびどうもです。
find / -name 'atime'
でも
find / -name 'atime*'
でも何もヒットしないです。
atimeとはずばり何ですか?
ログファイル?設定ファイル?コマンド?
コマンドではなさそうですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

findのオプション

ex.
% find / -atime 123
茶柱 [] NGNG
なるほど。たびたびありがとうございます。
ターゲット・ファイルに変更があったかどうかをfindするためのオプション、
という理解でいいのでしょうか?
atimeとctimeの違いがちょっと理解しづらいのですが……。

それはともかく元の質問に戻って、AppleVolumes.default内の

# miscellaneous options [syntax: options:option1,option2]:

# noadouble -> don't create .AppleDouble unless a resource
# fork needs to be created.

ですが、この情報を一体どう扱ってやれば
.AppleDoubleを作らないようにできるんでしょう?
とりあえずnoadoubleの前のコメントを外してリスタートしてみましたが
まったく関係ないみたいです。
というかAppleVolumes.defaultを読んで
そういう使い方ではなさそうだということは分かっていたのですが、
モノは試しと思って一応やってみたのですけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
で自分が貼った英文をきちんと読もうや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>例えばIllustratorで作った.epsファイルをPhotoshopでレタッチして上書き保存すれば、
>そのままクリエータを入れ替えてくれますよね。
>これがatalkd経由でマウントしたボリューム上にあるファイルだと何故かできないのです。

んー? パーミッションがおかしくないか?
うちでは何の問題もなく入れ替えれくれるよ。
Mac OS 9.2.2 Mac OS 10.2.6 WIndows2000 WindowsXPを使用。
サーバーはFreeBSD 4.8R

それにoptions:noadoubleしたらかえって使いにくいだろ。
あと邪魔なら1行コマンドで消せるしさぁ。あったほうがいいと思うよ。
茶柱 [] NGNG
ありがとうございます。

んーっと

ご指摘の箇所はちゃんと読んでいるつもりです。
だからこそ貼付けているんですけれど。

<本文>
# miscellaneous options [syntax: options:option1,option2]:
# noadouble -> don't create .AppleDouble unless a resource
#fork needs to be created.

<拙訳>
#その他の些末なオプション [書式: options:オプション1,オプション2]:
# noadouble -> リソース・フォークを作らせたくなければ
#.AppleDouble を作らない

という理解でいいわけですよね?
違ってたらご指摘下さい。
茶柱 [] NGNG
いや質問の主旨は、ファイルの中にこのような説明があったとしても、
例えば上の例では「書式:」と私は「訳して」しまっていますが、
それは [ ] 内の syntax: という語を説明のためのメタ・タームとして理解したからなのですが、
しかし [ ] 内のすべてが書式であって syntax: 以下を書けよ、
という意味であるなら意味がまったく異なります。
そのどちらが意図された説明なのかが、読んでも分かりにくいのです。
syntax: はメタ・タームなのですか?
それともテクニカル・タームなのですか?

また AppleVolumes.default の中には、
これらのオプションを「どのファイルのどこに書け」とは一切説明されていないので
「それはよく分かった。で、だからそれをどうしろっていうの?」
とついシステムに突っ込んでしまいたくなるのです。
名無しさん@お腹いっぱいさんとのやりとりを繰り返しているうちに、
だんだん「このファイル自体に書け」という意味なのか?という気がし始めていますが、
だとしても、そう書かれているわけではないんですよね。
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
145では無いけど、ひさしぶりにやってみた

find -name / ".AppleD*" -exec rm -rf {} \;

途中でCtl-cしたから止まったけど。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
findでrmするときはxargs使っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
しかしうっとおしいなぁ。
netatalkの設定で壊れるわけでもあるまいし、AppleVolumes.defaultにいろいろと書いて試してみればいいじゃん。
/mnt/hoge options:fugaとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
なんだかねぇ。あふぉだね。
# path [name] [casefold:x] [codepage:y] [options:z,l,j] \
# [allow:a,@b,c,d] [deny:a,@b,c,d] [dbpath:path] [password:p] \
# [rwlist:a,@b,c,d] [rolist:a,@b,c,d] [limitsize:value in bytes]
茶柱 [] NGNG
あっ、そうなんですか。
うっとうしかったんならすみません。
っていうか、なんでうっとうしがられなきゃいけないのかも分かりませんが。
まぁおっしゃるとおりに「いろいろ書いて試して」みます。
どうもありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

全然違う。

「作る必要がなければ」、ようはリソースフォークが空っぽの
ファイルしかないバヤイに限り.AppleDoubleを作らない、だな。

だからたとえばMacクライアントのほうでカスタムアイコンを
貼り付けたら.AppleDoubleは作られちゃうってこと。

ようはささやかなinodeの節約、ってとこなんだろうねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
うっとおしいのは

の泣き言とかだよ。
あのコメント以上の何を期待して要るのか?
手取り足とりここにこう書けっていうチュートリアル?
まぁそれも一理あるが。だとしたら
「Netatalk Wikiを作ったので、調べた事を書きますた。細かいところを修正して下さい」
ってぐらい、このスレを含めたnetatalkユーザーにも利益のあるような何か前向きな事をしようよ。
[netatalk-dev]に英語で「チュートリアルを書きます」とか前向きな提案をするのでもいいし。

名無しさん@お腹いっぱい [sage] NGNG
そかい. からのスレでは
洩れ的には, これまで自分自身で
よくわかんねーなーと思ってたことが
色々論じられてて参考になったよ.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
鯖:RHL7.3/netatalk1.6.3
クライアント:PM8500(OS9.1)

で運用テスト中なんですが、大量のファイルをまとめて
コピーしようとしたら「アクセス権がありません」エラーが出てしまいますた。
エラーの出たファイルを単独でコピーしても問題ないんでなおさら謎。
何か回避方法はないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalkはコンパイル? それともRPM?(あるのかどうかしらないけど)
155 [sage] NGNG

ソースからコンパイルです。configureオプションは
ttp://www.kitokitonet.ne.jp/~seiji/mac/linux-de-server-9.html
辺りを参考にしました。
EDEN/600MHzじゃパワー不足か?とも思ったけど、本番機はWinChip/225MHz
で全然問題ないし…。あと、NICは3C905C刺してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ext3だとなんかエラーが出る問題か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
漏れは、./configure の時のエラーメッセージがわからない。
1.6.3で、missing: Unknown `--run' option というのがわけわかめ。
RH9で、下のような感じです。

# ./configure --enable-redhat --with-shadow --with-logfile=/var/log/netatalk.log --with-ssl-dir=/lib --with-tcp-wrappers --enable-pgp-uam --enable-krb4-uam --with-bdb=/lib --with-pam=/usr/include/security
checking build system type... i686-pc-linux-gnu
checking host system type... i686-pc-linux-gnu
checking target system type... i686-pc-linux-gnu
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
/tmp/netatalk-1.6.3/missing: Unknown `--run' option
Try `/tmp/netatalk-1.6.3/missing --help' for more information
configure: WARNING: `missing' script is too old or missing

MacOS X(10.2)から繋ぐとエラーが出るからどこか問題ありそうなんだけど。
困ったもんだ。。。
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

書いてある通りだが。

つーかそれnetatalkそのものとは直接関係ないし。
159 [] NGNG
初心者で申し訳なし。
/tmp/netatalk-1.6.3/missing --help をしても
--run オプションは見当たらず。
こういうときはどうするものなんでしょうか??
155 [sage] NGNG

まっ先にそれを疑ってext2に変更しますた。結果は変わらず(;´Д`)
もしかしてインスコ時にRAID1組んだのが影響してるのかなぁ。


missingスクリプトが走ろうとしてるってことは、どれかライブラリの
ディレクトリ指定を間違ってるような気がするんだが…。

159 [] NGNG
./configure --enable-redhat のみのオプション指定でもmissing出ますた (・Ω・)ダメダコリャ

# ./configure --enable-redhat
checking build system type... i686-pc-linux-gnu
checking host system type... i686-pc-linux-gnu
checking target system type... i686-pc-linux-gnu
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
/tmp/netatalk-1.6.3/missing: Unknown `--run' option
Try `/tmp/netatalk-1.6.3/missing --help' for more information
configure: WARNING: `missing' script is too old or missing
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
PSの印刷については、ここが参考になったyo。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5419/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ttp://homepage1.nifty.com/m-inage/mac/

の方法でnetatalkを動かしているサーバに繋いだDeskjet990を
HP純正ドライバを使ってLAN上のmacから印刷できるように
なっていた。OS9時代ね。

でもOSXになって、この方法ではMacからプリンタが見えなく
なった。HP純正のDeskJet300XならOSXでも使えるらしい。
Netatalkで何とかならんかなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
CUPSでは駄目なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
HPのMac用純正ドライバを使いたいんす。
やっぱ綺麗だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
だよもん...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ttp://with2ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/live/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ttp://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1061217744
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
さぁ、ひっそりと盛り上がれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
AFP3のサポートまだかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
とりあえず、落ちそうなんで保守。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
マルチになっちゃうんですが、netatalk専門のスレがあったので。
netatalk-1.6.3.1で教えてください。
FreeBSD4.8にいれて共有しようとしているのですが、
共有したいフォルダに、たとえば「A」が初めてアクセスし、
.AppleDBと.AppleDoubleが「A」のオーナーで作られると、
あとで同じ共有フォルダに「B」がアクセスしようとしても、
見ることができません。
その共有フォルダや.AppleDBと.AppleDoubleをモード777でセットしても
だめでした。
.AppleDBと.AppleDoubleを消去して、「B」が最初にアクセスすれば「B」は
共有できますが、「A」ができなくなります。
netatalk-1.4のときディレクトリのパーミッションを変えてやれば、
それでうまく行っていたのです。なにか変更されたのでしょうか?

よろしくおねがいします。
16 [sage] NGNG
同居人がOS Xに移行したので、netatalk自体入れなくなって久しい。
それでもこのスレはオチしてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
FreeBSDでnetatalk-1.6.3,1を使っているのですが、
shutdownやrebootしようとした時に必ずクラッシュします。
これってドライバ側の問題なんでしょうか。

↓出るメッセージはこんな感じです(画面に入りきってないから上は不明)
stack pointer = 0x10:0xcceafc3c
frame pointer = 0x10:0xcceafc50
code segment = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
= DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
processor eflags = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
current process = 13 (swi7: clock)
trap number = 12
panic: page fault

syncing disks, buffers remaining... 2181 2181

Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
fault virtual address = 0x24
fault code = supervisor read, page not present
instruction pointer = 0x8:0xc01e4acb
stack pointer = 0x10:0xccebec88
frame pointer = 0x10:0xccebec9c
code segment = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
= DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
processor eflags = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
current process = 26 (irq11: vr0)
trap number = 12
panic: page fault
180 [sage] NGNG
レス付かないけど書き方が悪かったのかな。

何を書いていいか分かりませんけど、
atalkdが立ち上がってるときにrebootした場合だけ起きます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
/usr/local/etc/rc.d/netatalk.sh は使っていないのか?
というか
# /usr/local/etc/rc.d/netatalk.sh stop
したらどうなる?
180 [sage] NGNG

その場合も同様です。
100%ではありませんが、高確率でのメッセージが出て止まります。
何もおきずに無事デーモンが止まってくれる場合もあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
portsからビルドしなおしてみれば?
/etc/make.confは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

今は書き換えちゃってあって元を覚えてませんが、
インストールしたときのままで、何も書いてなかったと思います。

そのときから既にpanicは起きていたので
今make.confを書き換えてあることは原因ではありません。

とりあえずクリーンビルドしなおしてみます。
180 [sage] NGNG
netatalkを入れなおしてみましたが、
やはり落とすときにpanicってしまいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
RedHatでもFreeBSD4.8Rでもnetatalkを日常でヘビー使用しているけど。その手の現象は出ないなぁ。

・/usr/src/sys/i386/conf/以下のカーネルコンフィグ
options NETATALKまわりとか。
もしGENERICを使っているならdmesgをみてカスタムカーネルにしてみるとか。

あと
・マザーボード
・メモリ
も怪しいかも。
memtest86を一晩走らせてエラーが出るかどうか見るとか。
180 [sage] NGNG
カーネルコンフィグはoptions NETATALKを足して、
使ってないものをコメントアウトしてあります。

ずいぶん前から我慢して使ってるのでGENERICに
options NETATALKを追記しただけの状態で
試したことがあったかは記憶にありません。

memtest86を動かすにはFDドライブが必要ですよね?困ったなぁ。

GENERIC+NETATALKで試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
memtest86はCD起動が出来るのならCD-RだけでOk

180 [sage] NGNG
GENERIC+NETATALKで試したら、
GENERICにデバッガが入ってるので最初のメッセージで止めてくれました。
何かのヒントになるかもしれないので書いておきます。

# /usr/local/etc/rc.d/netatalk.sh stop
#

Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
fault virtual address = 0xdeadc0de
fault code = supervisor read, page not present
instruction pointer = 0x8:0xc0392650
stack pointer = 0x10:0xd1a20a50
frame pointer = 0x10:0xd1a20a50
code segment = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
= DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
processor eflags = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
current process = 506 (atalkd)
kernel: type 12 trap, code=0
Stopped at strlen+0x0: cmpb $0,0(%edx)
ab>
180 [sage] NGNG

そうか。CD-Rか。ありがとうございます。

を打ち込み終わって見直してみたら思ったのですが、

fault virtual address = 0xdeadc0de

って、アドレスが*Dead Code*って読めますよね。
偶然なのか、ジョークなのか、はたまたウィルスなのか。
180 [sage] NGNG
0xdeadc0deについてはぐぐったら出てきました。
多分NULL pointerの代わりみたいなものなんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
DEADBEAF
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
RedHatLinux7.3+netatalk1.6.3+eucsjis160.patchにて運用中の
サーバに、ホットフォルダ機構を儲けたいと思っています。

ホットフォルダというのは、そのフォルダにファイルを投げ込むと、
そのファイルに適当な処理を自動的にして処理済みフォルダに
移動するものです。
今回は、フォルダにファイルが投げ込まれると、
smtpをしゃべってmail飛ばすつもりです。

当方Perlが使える程度なので、フォルダの監視を、
cronで30秒毎perlスクリプトを起動
perlスクリプトでls -alして記録、前回の記録と比較し、
・新しくできたファイルは転送中
・ファイルサイズが増加しなくなったものは転送終了→処理対象
というアルゴリズムを考えたのですが、
MacOS9などの古いOSでは、最初にファイルサイズを確保してしまうので、
うまく動きません。

何か代わりのアイディアを思いつく方、または、UNIXではこんなdaemon
やsoftwareがあるからこれつかえ、などありましたら、
ご教示願いたいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
man find
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
194です。

find . -type f -amin 2 -maxdepth 1

で、転送終了後1分後に表示され、2分後に表示されなくなりました。
cronで1分毎に実行するさい、
確率的にタイミングが合わない部分はあるかもしれませんが、
とりあえず目的のスクリプトが書けそうです。
ありがとうございますた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Redhat7.3に1.6.2-eucパッチのRPM版いれてるんですが、
MacOSXで使っていると、ファイル名と内容が突然一致し
なくなったり、ファイルのアイコンがエクセルになったり
するんですが、対処法ってないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG


samba 使うってのは、だめでつか?



197 [] NGNG

>samba 使うってのは、だめでつか?

MacOSXからsambaで繋ぐと文字化け・・・
作業ちうの膨大なファイル君たちのファイル名が日本語なもんで。

いまさら、社内に日本語ファイル名使うな!とも言えないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

クライアント側にDAVEを仕込むとか…本末転倒だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

OS Xって10.2.x ?

10.1.x時代、私のところだと、Netatalkとの接続が安定しなかったことがあったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
OS Xのsmb接続がShift_JISを使ってくれないから日本語はダメ。
DAVEは使ってくれる。
UTF-8というかMS-CP932でファイル名をやりとりするばあいはSamba3でサーバーにしないと。
つまりPantherね。

197 [sage] NGNG
>201
そうです。10.2です。
>202
ってことは、パンサー待ちでつかね。
netatalkのバージョンアップ気長に待つのも疲れたし・・・
180 [sage] NGNG
で言われていたmemtest86もやってみたのですが問題も無く。
あー、なんでかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] NGNG
1.6.4出てまつね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
1.5.3つかってましたが、OSX10.3で接続できないため、1.6系入れようとしたところ、
以下のようなコンパイルエラーが続出どうしたらいいんでしょうか。
ぐぐると、同じっぽいエラーについて書き込みあるロシアの掲示板ひっかかるけど、
タイトルだけで中身がみれない。。
環境は、TurboLinux8WSです。
1.6.1と.1.6.4はためしました。。

file.o(.text+0x24b8): the use of `mktemp' is dangerous, better use `mkstemp'
../../libatalk/.libs/libatalk.a(cnid_add.lo): In function `add_cnid':
cnid_add.lo(.text+0x156): undefined reference to `txn_abort'
../../libatalk/.libs/libatalk.a(cnid_add.lo): In function `cnid_add':
cnid_add.lo(.text+0x2c5): undefined reference to `db_strerror'
cnid_add.lo(.text+0x355): undefined reference to `db_strerror'
cnid_add.lo(.text+0x415): undefined reference to `db_strerror'
cnid_add.lo(.text+0x464): undefined reference to `db_strerror'
../../libatalk/.libs/libatalk.a(cnid_delete.lo): In function `cnid_delete':
cnid_delete.lo(.text+0x114): undefined reference to `db_strerror'
../../libatalk/.libs/libatalk.a(cnid_delete.lo)(.text+0x1e2): more undefined ref
erences to `db_strerror' follow
../../libatalk/.libs/libatalk.a(cnid_open.lo): In function `cnid_open':
cnid_open.lo(.text+0x33a): undefined reference to `db_env_create'
cnid_open.lo(.text+0x360): undefined reference to `db_strerror'
cnid_open.lo(.text+0x459): undefined reference to `db_strerror'
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
BP6というDual CeleronのマザーにFreeBSD4.9Rと1.6.4入れて使いはじめた者です。
SMPのコメントを外してoption NETATALKを加えてカーネルをコンフィグしています。

この状態でOS X10.3.2のMacからFreeBSDへコピーすると非常にコピーが遅くて悩んでいます。
GENERICカーネルにすると、満足できるスピードが出ます。

Samba2.2.8を入れて試してみたところ、GENERICカーネルでもコンフィグしたカーネル
でも満足できるスピードが出ます。

更に試しに4.8Rもインストールして試してみましたが、そちらでも4.9Rのときと同じ状況でした。

また、2.0alpha1も試してみましたが、結果は1.6.4と同じ。1.6.3.1でも同じでした。

SMPでの使用を考えなければ、とりあえず解決するのでしょうが、何とかSMPの環境でも快適に使えないものでしょうか。

何か良い解決方法をご存じでしたら、ご指導ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

> 何か良い解決方法をご存じでしたら、ご指導ください。

「ちゃんと」SMPに対応したOSを使う。
に一票。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
options DEVICE_POLLING
options HZ=1000
とか?
あとAppletalk over TCP/IPじゃないと転送速度はダメっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
SMPだとPOLLINGは使えねぇか。
207 [sage] NGNG


ご指導ありがとうございます。
当方の使っているNICはdeドライバで動作するもののため、どうやら
ダメなようです。
先の投稿でNICのことも書いておくべきでした。申し訳ありません。

その後vrドライバで動作するNICに挿し換えてみましたが
結果は変わりませんでした。

いつまでも古いマザーに固執しないで、新しいマザーを買った
方が手っ取り早いのかもしれませんね……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
あー。deは駄目だよ。Macと相性悪い。実証済み。
xlかfxpに交換したら、全然問題ない転送速度が出る。
今だったらemでも良いけど。

他のは使ったこと無いから知らん。
207 [sage] NGNG


ナ、ナント!!
deがダメだったのですか……

早速fxpのNICを手配して試してみます。

結果はまた改めて報告します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
RedHat8にnetatalk1.6.4をソースからコンパイルして
動かしています。
このサーバをMacOS10.3.2からafp経由でマウントすると
.DS_Storeが作られるわけですが、文字化け?して:2eDS_Store
となってしまい、このディレクトリをMacOS8でマウントすると
おかしくなります。:がついたファイルがあるせいだと思うのですが、
これは、euc-patchで回避できる問題なんでしょうか。
eucパッチに関してぐぐると、日本語ファイル名云々という記事には
よくあたるんですが、、、初歩的だとは思うのですが、ご教示
いただけると幸いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
まずconfigureの引数を書きましょう。
--with-did=cnid
かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ありがとうございます。

とりあえず、
#make uninstall
#configure --sysconfdir=/etc --with-did=cnid
#make
#make install

とやってみましたが、どうもダメなようで、相変わらず
:2eDS_Storeができてしまいます、、、
OSXからはsamba経由でマウントすればとりあえず使える
んですが、できればAppleshareでマウントしたい、、、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ttp://www.kitokitonet.ne.jp/〜seiji/mac/linux-de-server-9.html
を参考に、もうちょっとコンパイルオプションを増やしてくれ。
--enable-redhatもね。
Kernel2.4.24 [sage] NGNG
Plamo3.3(Kernel2.4.24で再構築)、netatalk-1.6.2をインストール。セレクタ->AppleShare
でサーバを選択して「OK」を押した途端、「No reponse from server. Please try again.」
となってしまいます。しかし、サーバのIPアドレスを入力すれば、問題なく繋がります。
何が悪いのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

Appletalk protocol support 入れてる?
Kernel2.4.24 [sage] NGNG
カーネル組み込みで入れてます。
216 [sage] NGNG
えっと、doc/INSTALLとか件のページとか参考に
あれこれやってみましたが、やはり:2eDS_Storeが
できてしまいます。
くだんのページの通りだと、
./configure --sysconfdir=/etc --with-did=last --enable-redhat --with-pam --with-shadow --with-ssl-dir=/usr/lib
ですが、ダメでした。
.DS_Storeが:2eDS_Storeになる、という話はぐぐると
けっこう出てくるのですが、、、、CAPの問題が云々と
か、正直いまの私にはついていけんので、も少し勉強します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
クソ名前解決のクソ壷にクソはまってクソ身動きができなくなるクソ前に、
理性的に Mac を捨てるよう説得するほうがいいと思った。
動いてるときはいいけど動かなくなったときがわけわからん。SMB より
ひどい。市ねって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
2.0-alpha使っている人がいたら、感想教えてほしいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

そして OS X 搭載な Mac を買ってもらうのですね :^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

頭の動かない人にAppleTalkは動かせません。
そんな貴方は素直にSMB使ってなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
そんなバッドノウハウに頭使いたくない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

「ノウハウ」なんて言うレベルの事でも無いんだけどなぁ。
普通にDDP使うか、asunであればOver TCP/IP使うだけだから何も考える必要ナシ。
そもそもアタマ使う余地も無いってのに、何に頭を使おうとしているんだが。
もし =220=221=222 氏だとすると、なんかとんでもない勘違い(見当違いな事)をしているように思える。

物理的に違うNetworkに属していて、AppleTalkをRoutingする等高騰な事をしているのでなければ、素直にDDPで接続出来るハズ。
これが出来ないとしたら、netatalkを動かそうとしているOS側の問題が大きいと思われる。
もしくは、BuildされたBinaryが正しく無いのか、Install方法(手順)が間違っているのか。

最後のアドバイス。
Mac/Winの同居(共有)を前提とするなら、samba + netatalkではなくWindows系ServerのFile Server for Macintoshなりを使うか、Mac OS X(もしくはOS X Server)を使った方が「安全」な上に「確実」ね。
スレの趣旨には合わないけど。

それじゃなかったら、最初っからsambaとnetatalkが動いているLinkStationでも使ってなさい。
MontaVista Linux上で動いているけど、組み込み系で機械自体が小さいから取り回しも楽だし、手を入れればLinux Box化する事も出来るし。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/l50

素人さんがServer系に手を出してもロクな事がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
File Server for Macintoshとか言っている時点で、実際にMacとWinを共存させた経験が無いことがバレバレだよな。

まぁ結論には同意するけど。ちょっと知ったかぶりしすぎ。
227 [sage] NGNG

>実際にMacとWinを共存させた経験
NT3.5(大昔)〜NT4S(一昔前)〜2000SV(現役)と一通り有りますが、何か?
OS Xに完全移行してからはafpより直接smb叩く様になってるけどね。
それよりも(環境さえ許せば)OS X側でWindows共有した方が楽だってのも有るし。

2003はまだ試してないからよーわからん。
少なくともsamba+netatalk環境よりは問題が少なくて済む事は確実。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>NT3.5(大昔)〜NT4S(一昔前)〜2000SV(現役)と一通り有りますが、何か?
>OS Xに完全移行してからはafpより直接smb叩く様になってるけどね。
あれ?
netatalkの運用は?
そしてトラブルが出たときにどう対処したの?
oplocks関係とかkernel oplockとnetatalkの共存はどっちを重視したの?

AppleFileServer.appを使えば出来るって。
そりゃSolarisでTASを使えばoplocks関係を気にしないで共存できますよ。値段はかかるけど。
って言っているのと大差がないような。

netatalkの話をしようよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalkはeucパッチが必須だと重いまーす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>トラブル
毎度お馴染の「ファイル名問題」じゃないの?あとは「リソースフォーク問題」
ところで藻前ら、ここら辺どう解決してます?

>eucパッチ
UTF-8の扱いってどうなってるっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
utfはnetatalk2.0からiconvでサポート。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalkの.AppleDouble以下にできるファイルと ._hoge ってファイルの書式違うの?
.AppleDouble以下のファイルを._hogeにしただけじゃダメみたいなんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] NGNG
moge
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
はじめまして〜

MacOSX(10.2〜10.3)を本格的に使用し始めました(もちろん仕事での話)。

で、今までOS9+Win2000がメインで使ってたNetatalk+sambaファイルサーバにOSXでアクセスしたら

フォルダの中のファイルが違う
フォルダの中のアイコンが違う

というトラブルが多発してます。.DS_Store(リンク情報とかファイル情報とかかね?)がCAPエンコードされて:2eDS_Storeとなるのが悪いのかなぁ?

解決策あるのでしょうか? あれば努力してみます。なかったらWin2000Server+Mac共有で逃げるか・・・うーむ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
OSXから何でアクセスしたの?NFS?Samba?AppleShare?
237 [sage] NGNG
netatalkスレなのでAppleShareなんだとして、OSXだとアイコンやコメントデータは
リモートのを使わないみたい。
236 [] NGNG
さんと同じ状況です。

OSXからAppleShareでアクセスした場合です。

もちろん、OSX10.1〜10.3全てダメです。アイコンが替わるだけならいいのですが、ファイル名も代わります。

例えばOS9から正常な状態でイラストレーターのデータだったものがOSXでは画像データになってしまいます。

どちらかというと別のファイルへのシンボリックリンク状態(例えです)です。

AフォルダとBフォルダの中身が入れ代わったりしてばらばらです。もちろんOSXだけの問題で、WindowsやOS9からは何の問題もありません。

Netatalkは1.5.x(RPM版)でしたので、1.6.xをソースコンパイルしようかと考えてましたが、さんは1.6.xなのでこれでも同じのようですね。

ベータリリースの2なら改善されているのかなぁ・・・非常に気に入ってるものなのでなんとかして欲しいんですよね。

来年、社内のMacクライアントの9割がOSXメインになる方向です。Netatalkがこの問題を放置したままだと、Linuxでのファイルサーバは全てダメダメになってWindowsサーバに切り替えるしかなくなります。せっかくWindowsサーバをLANから駆逐したのにそれは避けたいw

OSXServerも考慮していますが、OSXServer1.0から1.2までさんざん辛い思いしたのでたぶんXServerは導入しないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
RPM素のままでですよね?うーん、そういう症状でたことないなぁ。
フォルダの中身が入れ替わるとかだとDIDとかCNIDとかが変になっているのかなぁ。

> 正常な状態でイラストレーターのデータだったものがOSXでは画像データに
がファイル名が変わるということなの??もう少し詳しく教えてくれくれ
218 [sage] NGNG

>「No response from server. Please try again.」
Intel845チップセットでこの現象が起こり、昔のSocket7(430HXチップセット)-3C509又はNE2000系では起こりません。
なんで、なんで、どうして...??。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
TCP/IPのみの設定になってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
同じLANで2台のサーバにnetatalkを入れました。クライアントから2台のnetatalkに同時に接続出来ません。
hogehoge1 192.168.10.10 /share/data1
hogehoge2 192.168.10.11 /share/data2

hogehoge1の共有フォルダ/share/data1をマウントさせた状態でhogehoge2にアクセスするとhogehoge1に転送されるような感じです。

1)_hogehoge1をマウントした状態でセレクタからIPアドレス192.168.10.11を打ち込む。
2)_共有ディレクトリが表示される所に、/share/data1がグレー表示されている。/share/data2は見えてない。

atalkd.confがルータの設定になっているか確認したところ何も設定は記述してません(オールコメント=デフォルトのまま)。

試しに2台のatalkd.confをeth 0と記述しても同じでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
両方のサーバでnbplkupとhostidしてみて。なにか重複してるのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
様 ありがとうございます。

両方のサーバでhostipが重複していました。
両方とも7f0100となっています。

このコマンドはお恥ずかしながら初めて知りました。ちょっとgoogleってきます。
245 [] NGNG
hostidを変えることは出来ませんでした・・・

キーワードが全然出てこないっす。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
hostid netatalkでぐぐれば似た事例とか出てくると思うが…
/etc/hostid とか /etc/hosts あたりで変えられたような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ttp://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/10100/10141.html
これが参考になるかな?
245 [] NGNG
hostipのみでググってました・・・

おかげで解決しました。どうもありがとうございました!

結論:サーバ名からドメインを取ったらOKになりました。
236 [] NGNG
 アプロダにupしておきました。
ttp://v.isp.2ch.net/up/ff1fe8dc1a34.gif

これはそんなにひどくない例で、実際はもっとぐちゃぐちゃします。
OS9から見た場合が正常です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
実際にファイルを開いても別内容になります?アイコンだけが変わってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

実際にファイルを開くと正常です。別内容にはなりません。
見てくれはイラストレーターファイルなのに実際はクォークファイルの時もダブルクリックでクォークが開いてます。
ファイル情報までは狂ってないってことですよね。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
補足:そのまま保存する時は、正しい場所にあるデータの位置にそのまま保存されます。

つまり、OSXだと「見た感じが変な」だけみたいです。それでも困るんすが>OSX
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
うちも同じような症状に見舞われたことがあり、
解決策が分からなかったので、それ以後、OSX
からは samba で接続するようにしてる。
ちょっと遅いような気もするが、少なくとも
その問題は回避できる。 samba を使いなはれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
sambaだとDTP用途では不安だよなー
236 [] NGNG
netatalkの2で直ることを祈りつつsambaまたはWinのMac共有でお茶を
濁すしかないですね…

英語堪能な友人がいるので開発者に投げてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

へぇー、そうなのか。
そりゃ知らなんだ。
じゃあWebDAVかな。
251 [sage] NGNG
うーんconfigureのオプションを --with-did=cnid にしてみては…
今いじってるのが1.5系なのでこのオプションがexperimentalなので試してはいないけど。
1.6系、2.0系ではどうなのかな?
でもOS9で問題ないのなら関係ないか…もう少し調べてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
・「情報を見る」でファイルタイプとクリエーターを確認すること。
/etc/AppleVolumes.systemに拡張子とのマッピングが無かったりしないか?
・RedHat系のビルドオプションはttp://www.kitokitonet.ne.jp/~seiji/mac/index.htmlを確認すること
--with-tcp-wrappers --with-mangling --with-did=cnid --with-pam --with-shadow --with-flock-locksとか
・FreeBSDのnet/netatalkだと特にトラブルは無い上にmake installだけで一発インストール可能。おすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
netatalk-2.0-alpha2をインスコ中に

Make sure you have the Berkeley DB libraries AND headers installed.
You can download the latest version from ttp://www.sleepcat.com.
If you have installed BDB in a non standard location use the
--with-bdb=/path/to/bdb configure option.
configure: error: Berkeley DB library required but not found!

と出たのでBerkeley DBをインスコ

./configure --with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.4.2

とやったら

checking for Berkeley DB headers in /usr/local/BerkeleyDB.4.0//include/db4... no
checking for Berkeley DB headers in /usr/local/BerkeleyDB.4.0//include... yes
checking db.h usability... yes
checking db.h presence... yes
checking for db.h... yes
checking Berkeley DB version >= 4.0... no

4.0がいるのかよ? と思いつつBDB4.0もインスコ

./configure --with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.4.0

同じエラー_| ̄|○
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
上 コピペ失敗
  /usr/local/BerkeleyDB.4.0//  正 /usr/local/BerkeleyDB.4.2/

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
大なり小なりの意味が理解できないと(netatalkをコンパイルするのは)難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
OSXでアイコンやら名前やらが変になって困ってる香具師。

ソースビルドせよ。直ったよ。

./configure --with-did=cnid
最低限これだけは入れとけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
2.0系はどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
なにげに2のベータが出てたね。

ところで2は1と同じ設定の書き方でゲスト共有出来てる?
共有ディレクトリがグレーのまま選べないのだが・・・

アレと思って共有ディレクトリのパーミッションを確認したらちゃんとnobody:nobodyだったが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

それ以前にマウントボリュームにリストアップされない。
RH9で最低オプション
./configure --sysconfdir=/etc --enable-redhat
でやってみた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

フツーにユーザログインの共有ディレクトリはOKなんだよな?
ゲストのみいかねぇ・・・ 記述が1系とは変わったのか???
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
最近のバージョンではext3問題は解決してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

それはどんな不具合のコトですか? 初耳ですた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
netatalkを使っていて、共有フォルダをMac(OS9や8)で
アクセスするとたまにフォルダ配下が見えなくなってしまいます。
そのフォルダにある.AppleDBを無くして再度接続しなおせば
また見えるようになるんですが、、、
この現象を解決する方法ってあるのでしょうか?
268 [sage] NGNG
大量のファイルをコピーすると-50エラーが出る。で、それがジャーナリングファイルの
ファイル属性の変更タイミング?のずれによって起こる、みたいな話がある。
本当にそれが原因かは俺もよくわからん。開発のメール読んでもその後の展開が
ないし、CNID問題が本当の原因なのかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

それは参考になった。ありがとう。Netatalk2βをテストでインスコしてあるので色々やってみるよ。

いまんとこインスコ絡みで起きてる不具合は
1.RedHatLinux9だと共有ディレクトリがグレーのまま選択出来ない。すなわち使えない。
2.VineLinux2.6だとBerkeley DBのディレクトリを環境変数に設定してafpdを起動しないと動かない。

テストで動かしているマシンのHDDが40Gなうえ遅い(イーサカードが10baseなもんで)インスコテストしかしてないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk-2.0βのインストールについて日本語で解説してるページってまだない?
英語と地理はパスしたから、5行以上の英語の文章見るだけで鳥肌が立つ身体。
英語圏の国に生まれればよかった・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
2.0ベータの日本語解説サイトはまだ見つけてないですね。てか、日本sambaユーザ会みたいに活発ではないし。
Netatalkの日本語ミラーサイトは全然更新されてないのでダメですな。

ま、ソースのREADMEを翻訳ソフトにぶち込んでじっくり読みますか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

そうですか。
fedoraはデフォルトコードがUFT-8なので、fedora+netatalk2.0+osxでウマーって
とこなんですが...
翻訳ソフトで頑張ってみますか。
でも、photoshop=写真屋の世界だからなぁ。シュールで楽しいけど。
274 [sage] NGNG

doc/Netatalk-Manual.txt読むといいよ。
簡単な英語なんでインストール時の注意点が書かれてるから。
ここ読む限り、1.6系とはそれほどインストールは変わってないっぽい。

make installしたら

root# echo /install/path/lib >/etc/ld.so.conf
root# ldconfig

バークレーdbのパスをセットしろと書いてあるね。fedoraは触ってないけどRHNと同じなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
270です。
この現象についていろいろ調べたのですが、解決方法が見つからずに
困っています。これは解決しない問題なのでしょうか?
どなたか何か知っていたらどんな事でもいいので教えて下さい。
お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

Netatalkをどうやってインスコした?バージョンは?
ソースからならオプションは?

情報が出てないっつーのは全然その問題が発生してないのか、あるいは
インストした奴が実は活用してないのかのどっちかだw

オレはパッケージインストールで問題が起きた時、ソースビルドしたら直ったことがあったよ。
それ以降はずっとソースビルドしてる。
278 [sage] NGNG
ttp://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/15400/15421.html
この辺にヒント転がってないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
doc/Netatalk-Manual.pdf の方が読みやすいかも

Berkeley BD がない場合

db-4.0以上をダウンロードしてきて解凍
cd build_unix
../dist/configure --prefix=/usr/local/XXXX --with-uniquename
make
make install
echo /usr/local/XXXX/lib > /etc/ld.so.conf
/sbin/ldconfig

netatalkに戻って
./configure --with-bdb=/usr/local/XXXX --enable-redhat( redhatの場合)
make
make install

できるばずなんだけど
configureの段階で
BerkeleyBDのバージョンで引っかかるのはなぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
echo /usr/local/XXXX/lib > /etc/ld.so.conf だと上書きされてしまわないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
書き込まれた日付を確認汁
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ネタTalkかよ_no
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

たしかに 上書きされている。。汗
ヤバッ
何も考えずにマニュアルの通りやってしましました。
echo /ust/local/XXXX/lib >> /etc/ld.so.conf
が正解ですよね?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
違います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
パッケージという種類のファイルはnetatalk上ではディレクトリになるみたいだが
削除できなくなったりしない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

OSXでもディレクトリだけど...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

サポートしてるBDBのバージョンは4.1.25までだよ。
286 [sage] NGNG
いま確認してみたら存在しないパッケージが作成されてたみたい。
1.OSXからフォルダごとnetatalkでlinuxへコピー
2.linux上のコピーしたフォルダをOSXからの操作で削除
3.パーミッションかロックでいくつかは削除できないとのエラー
4.何が削除できなかったかとフォルダの中を見ると、存在しなかったパッケージができてて
  これがOSXからの操作で削除できない。
5.パーミッションはOSXからもlinuxからも問題ない。

という感じ。1.6.4で、did=cnidっす。
で、消せないパッケージは元々はアプリケーションファイル。
OSXで見るとファイルの種類はアプリになってる。
んでも実際?はパッケージになっているようで、linuxで見るとディレクトリになっている。
で、削除にしくじった後でOSXで見るとファイルの種類がパッケージに変わっている。
286 [sage] NGNG
お騒がせすまん。パッケージの中のファイルにロックがかかっているみたい。
ファイルのパーミッションだけだとわからんかった。
デスクトップにコピーしてごみ箱へいれて、ごみ箱を空にするにしてやっとわかった。
パッケージ(になっているアプリ)の中のファイルってどうやって見るんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

osxのfinder上からってこと?
それなら、ctrl+クリックで「パッケージの内容を表示」
286 [sage] NGNG
ありがとうです。しかしパッケージの中にあるフォルダの中が見られん…
ぐぐった結果、Terminalから chflags nouchg で対処しました。Finderだけじゃ対応できないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

もう少しosxのお勉強してから書き込んでくれると嬉しい。
278 [sage] NGNG

Netatalk2.0βテスト

MacOS9からアップルスクリプトを作成してサーバにファイルをコピー+削除の繰り返しで48時間動かしてみた。
コピーしたファイルは一気に20GB分(6万ファイル)をコピー完了>削除>コピー再開の繰り返し。

結論からいうとまったくエラー起きずです。はい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
このレスを参考にさせてもらって、Netatalk2.0βにチャレンジしました。
configureもmekeもスムーズに進み、atalkで起動してosxからログイン、楽勝・・・
・・・かと思ったらマウントするボリュームが空っぽ!
AppleVolumes.defaultではホームディレクトリ以外にも2カ所マウント指定していて、
同じ書式でNetatalk1.xではマウントできてます。
2.0になって設定方法に変更でもあるのでしょうか?
因にconfigureの設定はsysconfdir、with-ssl-dirのディレクトリ先設定と、enable-redhat
だけです。
ヒント等もらえたら助かります。
270です。 [] NGNG

インストールはソースからのインストールでバージョンは1.6.4です。
ただ、インストールしているサーバはSolaris8でした。
RHEL2.1(V3かも)でも同じ現象は出てしまいますが。。。
未だにこの現象(フォルダの中身が見えなくなる)が出てまして
どうにもこうにもなりません。。。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

Netatalk Manual.pdfを読んで行くと
Chapter4-2-2 How to upgrede a volume to 2.0 ってのがある。
当方 BerkelerDBでひかかってまだインストールできでない…
ので検証できないので試してみてほしい。

あと、 configure --help 見てると a2bootってのがあるけど
netatalkってBootSaverになれるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

RedHatLinuxとVineLinuxのソースインストールの違いはBerkelerDBのバージョン位しか思いつかない。
だって両方とも同じconfigureオプションでインスコしたからね。
Vineの方は4.1.25を入れたのが違い位。

これでインスコしてみそ?
# export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/BerkeleyDB.4.1/lib
# ./configure --with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.4.1 \
--enable-redhat --with-flock-locks --with-pam \
--with-shadow --with-tcp-wrappers --with-did=cnid \
--with-ssl-dir=/usr/lib
# make
# su
$ make install
$ ldconfig

ちゃんと動作してるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
checking default DID scheme... cdb
checking whether default CNID scheme has been activated... yes
checking for Berkeley DB headers in /usr/local/BerkeleyDB.4.1/include/db4... no
checking for Berkeley DB headers in /usr/local/BerkeleyDB.4.1/include... yes
checking db.h usability... yes
checking db.h presence... yes
checking for db.h... yes
checking Berkeley DB version >= 4.0... no

Make sure you have the Berkeley DB libraries AND headers installed.
You can download the latest version from ttp://www.sleepcat.com.
If you have installed BDB in a non standard location use the
--with-bdb=/path/to/bdb configure option.
configure: error: Berkeley DB library required but not found!

バークレーは 4.1.25 と4.2.52 両方とも入れたけどだめでした。

export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/BerkeleyDB.4.1/libもしてみました。
Redhat 9 ですなぜでしょう?
自宅のYellowDog3.0.1はすんなり入ったのになぁ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
./configure --with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.4.1
はやってある?

それでconfigure通ったけどなぁ。
300 [sage] NGNG
念のため

make clean

してから再度./configureを行ってみそ。
300 [sage] NGNG

Netatalkは1.6からマウントポイントに.AppleDBを作るので、こいつが何かの拍子に壊れてしまったんではないの?

.AppleDBを消すと直るっていうしね。
300 [sage] NGNG
ついでに
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~shuten/trylinux/015_netatalk2/netatalk2.html#atalk_permission
ここの「ディレクトリがからっぽ」トラブルのことでは?

295 [sage] NGNG
,298
情報サンクス!
一度、netatalk 1.x でマウントしたボリュームって、コンバートしないと駄目なんだね。
':2eDS_Store' 等のnetatalk 1.x関連ファイルを削除したら、ボリュームがでてきました。
情報が少ないから、なにかと難しいねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
です。
解決しました。
結局,Redhatより
db4-4.0.14-20.i386.rpm
db4-devel-4.0.14-20.i386.rpm
をRPMを拾ってきて。
インストールしたらすんなりいきました。
お騒がせしました。
この場合は、 --with-bdbオプションなしで OKみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
Netatalkを活用するユーザってのは一握りだからねぇ。。。
寂しいもんですよ。sambaのあの活気と比較すると。。。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
で、 make install までたどりついたわけだけど
ファイルの文字コードは今まで1.xで使って来た
CAPまんまで OKですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

オレはcapのまま運用してるよー。
samba+netatalkのみだから。
nfs使うならeucパッチ当ててeucで運営してもいいけど、トラブッてるのでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

オレも CAPのまんま運用したいんだけど、
Netatak-Manual読んでると、
How to use a 1.x CAP encoded volume with 2.0に
afpd:
- -transall -maccodepage:MAC_CENTTALEUROPE

AppleVolumes.default:
/path/to/share "1.x volume" adouble:v1 volcharset:ASCII

の様な例が書いてあるんだけど、みんなどうしてるのかなと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
テストで使ってるけど不具合はイマんとこゲストログインが出来ない位だよー。


あと、共有ディレクトリをマウントさせる時、パスワードを間違えると

AppleShareシステムエラーが起きました。

と出るな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ン、2.0ってそのままではシンボリックリンクが使えないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

うちはEUCで運用してたので、

~ volcharset:eucJP

こんなんしてみた。iconvで変換しているのって便利だね。
270です。 [] NGNG


確かに.AppleDBを消すと見えるようにはなるのですが、その壊れる
原因が何なのかわからずに困っています。
303で教えて頂いたページも見てみたのですが、パーミッションは
ちゃんと設定されているようなのです。。。
これはnetatalkの潜在的なバグなのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

でも、そういったトラブルなく使えてる人も多いよ。
環境によるんだろうけど...
netatalkのバージョンを変えてみては?
あと、オレの環境ではRPMでまともに動いた試しがありません。
(netataokが普及しない要因のひとつだったりしてね w)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ディレクトリを深い階層まで掘ってる?
ログになんか壊れる理由のメッセージとか出てない?

こっちではまったく問題ないよ。

あとさ、AppleVolumes.defaultのドットファイルの設定はどうなってる?
options:usedots とかやってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

RPM作った奴ってさ、ちゃんとテスト出来る環境もってなかったんじゃない?
MacOS7.6〜OSX10.3.3までバージョンバラバラのMacクライアントがNetatalkのファイルサーバにアクセスする環境がないと不具合が見えてこないかもなぁ。
オレも最初はRPMの口だったけど、ソースコンパイル時にチューニングしないとまともに使えないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
2.0βのdoc/htmldocsにあるmanのhtmlファイルを読んでみました。

なんか機能増えてますよねー。英文なのがちとつらい・・・これだけあると機械翻訳するだけでもつらい。
地味に読んできますか・・・

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
AppleDBが壊れる原因に複数ユーザによる操作とか、同時操作とかがなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Fedora にて
netatalk2&samba3を使用
これでWindowsXP、MacOSX、Fedora
全てUTF-8で統一できました。めでたしめでたし
なのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
その場合、全角チルダとか一文字の「財団法人」とかは各OSでどう表示されます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
>>全角チルダとか一文字の「財団法人」とかは各OSでどう表示されます?

一文字の「財団法人」
OSX-->Fedora
netatalk2  普通に扱える
samba3   一見普通に扱えるが削除ができない

Fedora 財団法人の先頭に空白スペースが入って全角の財団法人
Windows ・財団法人

全角チルダは問題なし

netatalk側では普通に扱えるがsamba側で問題が出そうですね。
270です。 [] NGNG

ログにはいろいろ出てるようなのですが、直接何かがわかるようなものは
なかったと思います。また、AppleVolumes.defaultにはシェアするフォルダ
を指定しているだけで、それ以外は設定されていません。


フォルダに対しては、複数の同時アクセスが発生しています。
また、扱うデータ容量も大きいものがあります。

1.4.2bとかにバージョンダウンして.AppleDBが作成されないバージョン
にするほうがいいのでしょうか。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
これかな?
ttp://sourceforge.net/tracker/?group_id=8642&atid=108642&func=detail&aid=677104

2.0で直る予定?
270です。 [] NGNG

おそらくこれの事だと思いますね。
いろいろ設定はしてみたのですが、結局今も頻発しています。。。
結局、netatalkのバージョンを1.4b2+asunにしてみようと思い、
Solaris8(64bit)とnetatalk1.4b2+asun2.1.4の組み合わせで
セットアップするとmakeからうまく動作してくれません。。。
64bitカーネルを作るようにmakefileは編集しているのですが
いろいろとerrorが出てしまいます。(gccも対応してるものです)
上記組み合わせでのインストール時の注意点やインストール手順
があったら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
FedoraCore1で1.5.5をRPMインストールしてみたのが、
MacOS X 10.3 の「サーバに接続」からafp://domain.comのように
ドメイン名でアクセスするとafpdがハングアップするんですが。
Vineなら問題ないんで、FedoraCore1のEtherTalkの問題?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
2.0のOSXタイプのリソースフォークファイルにすると、OS9ではFinder情報とか
コメントとかファイル日付け情報とかはどうなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Netatalkサーバにアクセスすると、Macがネットワークボリュームをマウント
した瞬間に接続を切られる状況が発生してしまったんだけど、考えられる原
因って分かりますか?

どれから手をつけようか判断に迷う状況です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
自己解決です。

.AppleDB
.AppleDesktop
.AppleDouble

この3つのドットファイルを削除したら直りました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
RH9で1.6.4使ってます。
Netatalk側で hogehoge を共有ディレクトリにして、
OSXのTerminalから

% ls -al /Volumes/hogehoge/foofoo/ > /Volumes/hogehoge/barbar.txt

ってやるとOSXが固まるんですがなにかわかります?
Terminal上で マウント先同士を読み書きするようにすると固まるッぽいんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

やってみたけど別に固まらないよ。
同じRHL9と1.6.4。OSXは1.3.3だけどね。

設定が悪いんじゃない?
329 [sage] NGNG
固まりませんか…
あ、ちなみにOSXは10.1と10.2です。
329 [sage] NGNG
追記 TCPだと大丈夫でした。DDPはダメでした。
329 [sage] NGNG
追記 10.3だと大丈夫でした。10.2までの問題なのかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
あれ? OSXとnetatalkの場合、DDPでアクセス出来たっけ?
記憶違いならすまん。
329 [sage] NGNG
afpd.conf で -notcp オプションでddpオンリーになりますよ。
-transall(デフォ)だとafp:/at/でつなげてもtcp接続になるようです。
270です。 [] NGNG
Solaris8(64bit)とnetatalk1.4b2+asun2.1.3の組み合わせで
make〜make kinstallまではなんとかクリアし、デーモンも
起動したのですが、MacOS9からはセレクタでサーバまでは
見えるのに、ゲストでログインしようとするとエラーで
ログインが出来ません。
なんとか.AppleDBを使用しないバージョンで動かしたいのですが
やはり64bitでの1.4b2は動作しないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
まずは何エラーかをだせ。afpdの出すエラーが重要。
あとはデバッグモードかなんかでこまかく調べる。
nmaeda [] NGNG
FreeBSD 4.9でパッケージからNetatalk 1.6.3.1をインストールして使っています。

日本語のボリューム名を使いたいのですが、これらの組み合わせで可能なのでしょうか?
AppleVolumesにEUCやシフトJIS、CAPエンコードで書いてみましたが、文字化けしてしまいます。
ダメだとして、いわゆるEUCパッチとかSJISパッチを当てれば
使えるようになるのでしょうか?

どなたかお教えください。
nmaeda [] NGNG
EUCパッチとかSJISパッチはボリューム名には対応していない
みたいですね。
残念。

不便でしょうがないなぁ。DAVEでも入れるかぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
アッポートゥク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
DAVEは糞
勝手にEOFコード付けやがったせいで謎のコンパイルエラーに悩まされたり
二度と使わん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
1.4の時から日本語ボリューム名使えてました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
盛り上がらんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
必要な奴しか使わないからな。

まぁウチはまだまだOS8〜9が多いので、2は不要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
mDNSResponderをインストールして._afp._tcpでRendezvousにNetatalk共有を出現させる方法ってネタはどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
あの娘とランデブーしたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] NGNG
おぃ、OSX10.3.4ってさ、SSH接続出来なくなってね?
今まで出来てたのに...もしや10.3.3までのSSH接続チェックボタンって飾りだった??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>今まで出来てたのに...もしや10.3.3までのSSH接続チェックボタンって飾りだった??

ハイ、飾りでした。
SSHでつながっていませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
警告無しに548にフォールバックするという鬼畜な仕様だったはず。
Macintosh Securityとかのサイトで解説されていたっけか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
beta2でてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
beta2でもClassic Macから接続したときの不具合なおってないね。
コピーできないファイルある
途中で止まる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
@ABCDEFGHは駄目でした。

v1vのv2の以降にはMacでコピーしろって、機種依存文字の入ったファイル名を

全部書き直した。(手作業で160GB)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
スクリプトでやればいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ファイルコピー2000個ぐらいでカーネルパニック、「/」がEXT3でもダメなのですか?

止まるタイミングも、数もバラバラの様な気もする。

とりあえず20万ファイルコピーして、OS9で比較中。

OSXとSMBでトラブッてV2にしたのに、OS9でコピーが不安定(元から)だと気が付いた。
人柱 [] NGNG
netatalk1.5からOS9のローカルディスクにコピー、OSXでリブートしてnetatalk2.0β2にコピーでファイル名は変えなくても良さそうですが、

旧システム(RHL7.2+netatalk1.5)も新システム(FC2+netatalk2)も上の書き込みのように止まります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

つーかOS書かないのは何故?

そういう場合は大抵はRedHatなんだよね。
人柱 [] NGNG
352 354 355は同じ人です。

OSはFedoraCore2でマシンはi810のCPUはセレロン300Aだったりします。

会社の素材集をまとめたファイルサーバを移行してたのですが、これだけのファイルをdumpしたのも初めてでして

普通にlinuxもハングアップしてしまいました。

ここ2年ほどRHL7.2で止まらなかったマシンなのですが、HDDの負荷がかかりすぎてトラブることがあるのでしょうか?

HDDはmaxtorの200GBの単発に移行中です。

中間作業で80GBと100GBの2台でテストサーバーで運用中です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
hdparmとかはどうなっている?
ファイル処理で「linuxがハングする」というのは、なにかハードウェア的な問題か、ネットワークカードのドライバ設定がアレだとかそういう物理的な理由であることがおおい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
あと、もう一つ考えられるのが、ATAが 200Gに対応していないって言うのも。
120G位までは普通に使えるので、動いているのかと思うけど、120Gを
越えた辺りで、ハングする。
# うちもそれではまった。もっとも netatalkに限った話では
ないけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
俺の場合はnicだったかな。via-rhine。
sambaだったけど、tulipに変えたら、嘘のように快適になった。
人柱 [] NGNG
BIOSが200GBに対応してなくても、GRUB使ってBIOSからbootの処理がbig Drive対応のものに移れば使えませんか?

WindowsでもSP1でだいたい認識してるようですし、kernel2.6系ですから問題ないと思いますし。

/パテーションは今のところ80GBのHDDの先頭4GBにおいています。

IAAを使うと(i810ですから)BIOSまで書き換えて対応してくれるのでしょうか?(WindowsXpでもその必要はないようなことをどこかで読みましたが)

NICはintelのe1000MTです。(CPU負荷少ないので快適です)

hdparmは-Ttで30M/sぐらいで、-x68と同じ値なのでU-DMA66で(マザーは対応してますから)動いてるようです。

kernel2.6のスペックを期待してたのですが、むしろ2.4系の時の方が書き込みが早い値です。

PowerMacG4-466でYLDを使ってみたら1.5倍の速度は出てました(netatalk越しで50M/S!)ので、マシンの変更を検討中です。

ICH6が魅力なので915Gあたりでいかがかと。

どうやってもSATA全盛の時代になってますので、移行用に1Driveでサーバーを作っておきたかったのですが。

人柱 [] NGNG
ごめん、YDLだ、黄色い犬

G4にlinux入れても、端末が減るので意味がないと思って普通にOSXが動いてます。

OSXよりYDLのnetatalkの方が2003年の時点では速かったのですが、netatalk2.0ではいかがでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ねたとーくのログの状況ってどうなってるんだろ?
だれだれがファイル開いたレベルのログははけないのかな。
誰か知ってる人いれば情報キボンヌ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
DEBUG
sage [] NGNG
netatalk-2.0-rc1なるものが出てる
名無しさん@お腹おっぱい。 [] NGNG
netatalk-2.0-rc2なるものが出てる

今うちで、E:Default: Conversion failed ( SHIFT_JIS to CH_UCS2 )っちゅう
エラーで、OS9なMacからのコピーがうまくできん状況がつづいておりま。
直ってんのかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

-maccodepage SHIFT_JIS

しとる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
もともとTL7にNetatalkで社内DTPファイル鯖を構築していましたが、
ファイルが見えなくなったり、消えたりしたもので、MacOSX+SharePointsで
再構築しました。
MacOSXは通常のバージョン+Sharepoints(ドネーションウエア)でAFP over IP鯖の完成。
Sharepointsから単なるAppleTalkも有効に出来るので、古いAFP over IPが使えないシステムからも
接続可能。あとはOSXのファイルシステムをHFS+(ジャーナリング有効)にしておけばGood!
UPSもUSBで楽勝認識。10.3からはOS自体でUPSサポートしたし。
Sambaも入っているのでそれもSharepointsで設定。

会社の隅で寝ていたG4-400が復活しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
その段階だと、Mac OS X Serverを買ったほうが管理コスト的には安い気もするが。

あなたの月給が40万以下で、ヒマだから管理する時間はいくらでも取れるっていうのなら現状でもOk。
368 [sage] NGNG


Server版を買う理由がわからない。
そもそも仕事の規模がG4-400で収まるのでこれでかまわない。

管理コスト?発生していないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
別に満足してりゃそれでいいんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

> Server版を買う理由がわからない。

通常版だと、公開される情報(ディレクトリ)は原則として個人アカウントに依存。
複数ユーザ(が存在するグループ)向けに共有ディレクトリ等を置きたいのであれば、サーバ版にしといた方が確実ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
そこで SharePoints ですよ。
368 [sage] NGNG


そうそう、Sharepoints入れてます。
GUIでカンタンに設定できるから良いね。

smbの設定はLinuxのSWATの方が自由度高いけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
Win2k serverとか2003 serverという手もあることはある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
おまえら、ここはNetatalkを語るスレですよ。

あと、Netatalkはファイルが何万レベルになると破綻するってことはないか?
今ウチのファイルは10万位かな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
OSとファイルシステムによる。
名無しさん@お腹おっぱい。 [] NGNG


-maccodepage SHIFT_JISは入れてます。
RC2入れたら、数が半分くらいに減るものの
やっぱりエラー吐きます(涙)

#RC8くらいで8分の1くらいに
#なっててくれれば・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
iconv かなんかが腐ってるとかか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk2 & samba3
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ナイス!
じゃあこちらもどうぞ。
ttp://homepage.mac.com/chartscape/LANDISK/KFileServer.html
名無しさん@お腹おっぱい。 [] NGNG
べりーさんくす!


テストマシンで早速試してみます。
・・・っとぉ、netatalk2.0.0 正式版、公開じゃー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

SourceForge で KURO-BOX でダメっていうのが投稿されていなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [demangleもエロい] NGNG
mangleていう単語がエロい。
Appleも日本向けにエロくない単語にできなかったのか。

シコルスキー→シコースキーのような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

2.0.0リリース以来、日々更新されてて、いいね。


確かにエロい。
半裸の妖精さんが、裏でがんばって文字変換しているのを想像してみるテスト

で、
ML見てると、ACL Patcheがテストリリースされてるみたいなんだけど、
どこで手に入るの??
人柱になってみたいんだが、いかんせ、英語がわからん・・・_| ̄|○
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
半裸の妖精たん...

個人的には下半身すっぽんぽんきぼんぬ

netatalkのマスコットキャラも
あんなデーモン君じゃなくてすっぽんぽんにすべきだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
デーモン君は靴以外はすっぽんぽんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
デーモン君とかLinuxのペンギンとかのプロフィールとかってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ある。
Marshall Kirk McKusick
でぐぐれ。
ペンギンもどっかにあったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk2でUTF-8サポートされたようですが、これ、netatalk1のときのように
eucで使えるようにできませんかねぇ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk2をソースからVine3用にrpm作れた人いたら詳細希望。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ttp://netatalk.sourceforge.net/2.0/htmldocs/upgrade.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

see .
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
超初心者です。
netatalkのインストールができずに困っております。
現在samba3.0.7でファイル共有しております。
この度MACユーザーを救済するためnetatalkをインストールしようとしてますが
makeでエラーが出て止まってしまいます。
netatalk1.5.3.1
OS:solaris9
bison,m4,flexインストール済みです。
エラー内容
afp_options.c:132:24: pasting "_PATH_LOCKDIR" and "afpd" does not give a vaild preprossesing token

Q1.何故このようなエラーが出るのか?
Q2.どのようにしたら解決するでしょうか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
まずOS書いとけ。
エスパーきぼんぬか?
395 [] NGNG

これ私のことでしょうか?

のとおり
OS:solaris9です
この他にも何かヴァージョンがあるのでしょうか?

また、afp_options.cの132行目を見ると
options->defaultpidfile = _PATH_AFPDLOCK;
と記述されております。

viewで「afp_options.c」の中身を「LOCK」で検索しても
他には見当たりません。

全く判らない状態です。
あー困ったなぁ。・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
超初心者ならLinuxにしてrpmパッケージでインスコすればいい。

rpm -i netatalkばーじょん.rpm でイケるから。

Solarisは敷居が高いんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
2.0.1じゃダメなん?
初心者 [] NGNG
わかりやすくコテハンにしました。
実はサーバーがsolaris9なのでむやみにOSを変更するわけにはいかないのです。
また、さまのおっしゃる「2.0.1」という手段も考えましたが、
現段階では新しすぎて環境と合わないため導入を見合わせている状況です。

エラー内容からして「???・・・・」で欝です・・・
なにか情報は無いか?と思いHPを駆け巡っております
また、数分後に来ます・・・

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
新しすぎて環境に合わないというのが理解不能なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
まさか configureしてないとか
395 [] NGNG

色々と事情がありまして・・・・
すいません・・・・


./configureでは一応エラーは出ません。
(よくわかりませんがconfigureしなければMakefileが作られないので
そもそもmake自体が出来ないのではないでしょうか?外してたらすいません。)
ただし、config.logでは何やらたくさんエラーが出てます。
一応表向きのconfigureではエラー無しなので./configure終了後、makeすると
エラーになります。
またsoralis9純正makeの他に、GCCのmakeも試してみました。
/usr/local/bin/makeと打っても結果は全く同じです。
もうひとつ・・・
ダメ元で
netatalkのほとんどのバージョンで実行してみました。
netatalk
Ver1.5系    全て同じエラーが出ます。
Ver1.6、2.0系、 BerkleyData Baseが無い!と怒られます。

何か考えられますか?



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
BerkleyData Baseないとconfigureでおこられない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
BerkleyDBもインスコしましょう。
>ただし、config.logでは何やらたくさんエラーが出てます。
エラーをよく読んで解消しましょう。

そんな風にはまっているのなら、2.0.1にしてcjk patchを当てるのを推奨する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
のリンク先はみたことがないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ついこの前、Solaris9 に netatalk-1.6.4 入れたよ。

./configure --prefix=/usr/local/netatalk --with-shadow --with-flock-locks
--disable-ddp --enable-debug --disable-timelord --with-bdb=/opt/sfw/include
--with-did=last --with-pkgconfdir=/usr/local/netatalk/etc

config の時はこんな感じ。あ、enable-debug は外した方がいいね。

system SFWbdb berkeleyDB - Berkeley Database Library
system SFWdb1 Berkeley DB - database library

も入れてある。
395 [] NGNG
ご進言ありがとうございます。
netatalk1.5系でもBerkeleyDBは必要なのでしょうか?
1.6系では確かに「必要」のようですが・・・
昨夜ちょっと進展がありました。
solaris8 SPARK版 のマシンがあったのでnetatalk1.5.3.1をインストールしてみました。
(今はまってるのはsolaris9 x86です。)
./config,make,make installは問題なく進みました。
そして起動コマンド「atalk start」を実行するために
atalkを探しましたがありませんでした。

find / -name atalk
で検索してもありませんでした。

いったいどうなっているのやら・・・・
まだ全然進んでません。
やれやれ・・・・
また来ます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
何でそんな半端なバージョン使ってるのかは知らんが、

>「atalk start」を実行

ってのはどこからの情報?ソースから入れてるんだよな?だったら

distrib/initscripts/rc.atalk.sysv

とかをてけとーに弄って、/etc/rc3.d 辺りに置いとくんじゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
atalk startってlinuxじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
まずSolarisスレにいけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
誰かVine3用にnetatalk-2のrpm作った人いませんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

395はそれ以前の問題だろ…。放置したほうがいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ダメなプログラマには「Hello! Worldからやり直せ」というけど。
この場合は「lsとcdからやり直せ」になるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

Fedora用のSRPMなら作った。うpローダ(2Mくらいある)
を教えてくれたら,うpしてもいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

ttp://fedora.jp/wiki/?Rpms
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
Fedoraはイラネ
395 [] NGNG
こんばんはです。ダメダメ395です。
皆様色々ありがとうございました。
distrib/initscripts/rc.atalk.sysv
がわかっただけでも私にとっては大収穫です。
とてもうれしいです。
早速調べて実行してみます。
助かりました・・・・泣泣


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

うpしかたがよくワカンね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
「wikiの使い方」でGoogleしましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

サイズオーバーでダメだったので、Geocitiesにページを作ってうpしてみたよ。

395 [] NGNG
ダメダメ395です。
色々とやってみましたがわからないので、
Solaris9にNetatalkはあきらめました。
今はRedhat9にNetatalk1.5.3.1とSamba3.0.7で動作させてます。
ここでまたまた問題が起きました。
例によって文字化けが起きます。
こちらもHPを調べてチューニングしてみましたが
直りません。とほほです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
どうしてBerkeley DBを入れようという発想がないのか、謎ですな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
というか、こんなヤシに救済されるMacユーザが気の毒だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

なぁ、何を「色々とやってみた」のか、何が「わからない」のか、俺等には
さっぱり伝わって来ないんだが、アレか?日記書いてるつもりか何かか?
散々、そんなバージョン使うなと言われてるにもかかわらず、妙なこだわりを
見せてるが、何か意味あんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

おまいさんがやっているチューニングの意味がよく分からないけど、

に紹介されているページを読んで、netatalk 2.0.1にする
というのが、一番簡単なチューニングじゃないかな?
Berkeley DBのインストールについても書いてあるし、
これで分からないのなら、おまいさんは、正直コンピュータ
というものに全く向いてないと思うぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

消えろバカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
バカであるという事実を認識出来ていないので、消えることはないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk1.6xと2.xについて語るスレにしないとダメだな
もしくは教えて君はスルーのテンプレか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
芸風がSolarisスレの606に似ている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

> ./configure --prefix=/usr/local/netatalk --with-shadow --with-flock-locks
> --disable-ddp --enable-debug --disable-timelord --with-bdb=/opt/sfw/include
> --with-did=last --with-pkgconfdir=/usr/local/netatalk/etc

参考になった。

ただし・・・
おそらくはconfigure scriptの不備だと思うが、LD_LIBRARY_PATHに$BerkeleyDB.4.2/libを追加してやらんと
configureの途中でコケるっぽ。

@solaris9_x86_04_04
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/
ここ見ながら設定したんだけど
AppleVolumes.defaultで
maccharset:MAC_JAPANESEってすると
ボリュームが一覧に出てこない。
maccharset:MAC_ROMANにすると出てくるんだけど・・・

LOG見てたらエラーがあったんだけど

Nov 17 22:12:36 afpd[22947][charcnv.c:259]: E:Default: Required conversion from MAC_JAPANESE to UCS-2 not supported
Nov 17 22:12:36 afpd[22947][charcnv.c:267]: E:Default: Required conversion from UCS-2 to MAC_JAPANESE not supported
Nov 17 22:12:36 afpd[22947][charcnv.c:428]: D5:Default: convert_string_allocate: conversion not supported!

改善方法ありますか?
MAC_ROMANだとOS9で日本語が化けて見れないんです

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
ちゃんとcjkパッチは当たっているのか。
afpdはちゃんとlibiconv/glibcにリンクしてるのか。
libiconv/glibcはちゃんとUnicodeサポートしたバージョンか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
そもそも、環境を書いてないのは何故だ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
patchあてるよりもCVSでcoしてビルドしたほうが楽かもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
catsearchパッチって、CVSに入ってた?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

エスパー以外は相手にしてないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
432です
すみません情報たりなくて

環境はFC2に
ttp://http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/">ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/
を参考に
cjkパッチ
utf8.c Revision 1.1.2.4
catsearch.c.patch.gz
を当てていました
cjkパッチ当てた時2箇所2行ずれてあたったって
メッセージが出たのが気になります

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
MAC_JAPANESEを SHIFT_JISにかえてみて、そこそこ動いたとしたら、
cjk-patchが当たってないということだろうな。
415 [sage] NGNG

Fedora用のRPMを作ったのですが、いりませんか。そうですか。
ttp://wiki.fedora.jp/?Rpms%2Fnetatalk

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

FC2のglibcは既にCP932パッチ適用済みなので、
libiconvを入れる必要はないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

2行ずれるのは、元々2.0-rc2用のパッチだからです。
特に問題はないはずです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

SHIFT_JISに変更したら
MAC OSXからはボリュームが一覧が見れるようになりましたが
OS9からはダメでした


RPMがあったんですか
あとで試して見ます


参考にしたサイトがlibiconvをつかってたから
同じようにしただけなんですが調べて変えてみます

問題ないのですか
ありがとうございます

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
bdb 4.3.21が出てますが、これ使ってnetatalk構築した人いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

リンクというのはlddでライブラリの依存関係を調べるということでしょう。
その参考ページにも書いあるでしょう。
本当に読んでるのかな。
rpmのページにもリンクしてるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
マカーのやつはここでも池沼だな。おとなしくosxを使っとれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

ちなみにnetatalkのドキュメントにないバージョンのbdを指定したらエラーになるぞ。ちょっと試したが当然NG。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

試したら、出来たぞ。
LDFLAGSを設定する必要があった。
LDFLAGS=-Wl,-rpath,/usr/local/BerkeleyDB.4.3/lib ;export LDFLAGS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

>-Wl,-rpath
Linuxね。
Solarisだったら-R一発か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ld.so.confをちゃんとメンテしていればいいのかも。
444 [] NGNG
RedHat8.0で動きました。
ld.so.confに
/usr/local/BerkeleyDB.4.3/lib
を追加しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalk2.0.1、macからゲスト接続できないのはなぜだ:<


推奨じゃないからやめておいた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
普通にゲスト接続しているけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
.confを晒さずに愚痴を言っている奴はチラシの裏にでも書いてろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
.confの設定変えてないのに、macセレクタのゲストのボタンがグレーアウトしてるんだけども。
サーバは職場なので、控えてきたらまた質問します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

netatalk2のデフォルト設定はゲストが無効になってる。
なので、afpd.confの-uamlistのところを、
-uamlist uams_clrtxt.so,uams_dhx.so,uams_guest.so
とかしておかないと駄目なんじゃない?俺はゲスト無効のままで
困らないから試したこと無いけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

やはりデフォルトがゲスト無効なんですね。その設定をもう一度確認してみます。ありがとう:)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
このスレはエスパー召還スレだったのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
>432は解決したのですかね?
実は昨日からnetatalkをインストールしてみているのだけど、同じ症状なんですよね。
netatalk-2.0.1
Redhat9 なんだけど、MAC_JAPANESEとEUC-JPでサポートしてねぇよってなる。
459 [] NGNG
スマンでし。
tarから展開し、再度のpatchをあてると問題なかったでし。
patchのあて方でなんかミスをしたのだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
質問させてください。
現在、Fedora Core 2 + Samba3 + Netatalk 2の環境で
ファイル共有/プリンタ共有サーバを構築しています。
対象としているクライアントマシンは、Mac OS 9.2 と
Win2Kです。
色々試した結果、ファイル共有に関しては問題なく
できました。また、Win2KからSamba経由での紙出しも
問題ありません。(Linux側はCUPSを使用してます。)
しかし、Macからの紙出しに困っています。接続して
いるプリンタは、Cannon LBP-870とEpson PM-3500C
で、前者はプリンタポート、後者はUSBポートでlinux
マシンに繋げています。両者とも、Postscriptには
対応していないプリンタだと思います。
こういうケースでMacからPapd経由でプリントするには
どうすればよいでしょうか?
キーワードとしては、LinuxにGhostscriptを入れて、
MacからはPostscriptプリンタに見えるようにしないと
いけないのかなぁなどと考えているのですが…。
そのためには、まずLinuxからローカルで印刷できない
とだめですよね?
先ほどから調べ始めたので、もしかしたら相当まぬけ
なことを書いているかも知れませんが、もし参考になる
事例や、大まかな作業の流れ、概念などをわかるページ
等ご存知でしたら、ご教示ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ttp://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/lscanon.html
ここのページのドライバが、LBP-870対応でAppleTalk対応ということになってますが、だめなんでしょうか
postscriptに見せかける必要もないと思うのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ご指摘ありがとうございます。
…仰るとおりでした orz
LBP-870についてはこれで試してみます。

Epsonの方ももう少し調べてみます…。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

papd.confではraw出力するようにしておいて、Macの人々に
ttp://www.i-love-epson.co.jp/support/os/category/ink_mac.htm
のドライバをインストールしてもらえば良いはず。
LinuxにGhostscriptを入れてPostscriptプリンタに見せかける
方法は、印刷に凄い時間がかかるから、お推めできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
netatalkってACLに対応してないの?アクセスできなくなった・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG

CVSの方にはあったような
461 [] NGNG


情報ありがとうございます。
一応Macな人々に通常のドライバを入れてもらったんですが、
どうにもUSBしか認識しないっぽくって。
そもそも私がMacに疎いのがいけないような気がしてきました…。orz
もうちょいいじって見ます。

>印刷に凄い時間がかかるから、お推めできない。
そんな気はしておりましたが、そうですか…。
実用に耐えうるレベルかどうか、やってみて判断してみます。
ただ、他の手段も考えておいた方がよさそうですね、ありがとう
ございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG


マカーです。
プリンタドライバはMacの場合、システムフォルダの機能拡張内に入っています。
プリンターを選択する場合、画面左上のアップルメニューからセレクターを選びます。
そして表示されるプリンター名を選択するのですが、この時点でドライバがネットワーク
対応でなければネットワークに出ていきません。

Windowsでしたらどんなドライバでも印刷先をネットワークか
ローカルか選択できるんですけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>そして表示されるプリンター名を選択するのですが、この時点でドライバがネットワーク
対応でなければネットワークに出ていきません。

っていうかそのためにnetatalkのpapdが有るんだよ。
PostScriptじゃなくてrawモードにして、RIPはクライアント側のドライバてやらせるの。

参考
ttp://homepage1.nifty.com/m-inage/mac/

468 [sage] NGNG


参考で書かれた頁にも記述されていますが、
ネットワークプリンタドライバがメーカーから提供されている必要があるのです。
プリンタ自体がイーサI/Fを持たないモデルだと提供されていないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
その昔、サーバのスプールにローカルのスプーラで書き込むと言うトリックが有った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
そんな時はLaserWriterのドライバ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG

そうなんだ。じゃあEPSONのPM-3500Cは、
ttp://www.epkowa.co.jp/linux/DL1_ink.html
ここからドライバ取って来て、Ghostscriptで処理するしかないのだろうね。
467 [] NGNG


私も色々調べまして、おそらくGSで処理するしかないのかな
という結論に達しました。まだ実装はできてないのですが、
とりあえずそれで試してみて、あまりにも実用に耐えないよう
な速度であればプリンタの買換えも含めて再検討してみる
ことにします。

助かりました、ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
Netatalkを使い、一台の鯖機で2つのファイルサーバーを作ってるのですが、
仮にファイルサーバー名をAとBとすると、そこにMacからアクセスする時、
セレクタから選択していけば問題無いのですが、
アップルメニューの最近使ったサーバーのショートカットから開こうとすると、
Aを指定するとBが、Bを指定するとAが接続されると言う現象に悩んでいます。

Macを起動直後、まだ一度もサーバーに接続していない状態だと指定通りのサーバーに繋がるのですが、
一度どちらかに接続した後だと、全ての接続を切断してからでも上記の現象が起こります。

原因の心当たり有る方はいらっしゃいませんか?
netatalkのバージョンは1.5です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
CNIDの問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
すいません、CNIDって何でしょうか・・・
477 [sage] NGNG
調べたら分かりました
お騒がせしましたm(_ _)m
475 [sage] NGNG

CNIDの問題って、具体的にどうしたら解決できるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
過去スレログは見られない人?
もしくはGoogleとか。

なんだったら●で過去ログからコピペするけど、今すぐにはしないから。
その間に調べた結果をはっておいてね。
貼られたらコピペします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
makimo.toもあるべな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
過去スレってあったんですか・・・
スレに番号が付いてないからてっきり無いものと・・・

CNIDが恐らくカタログノードIDのことであり、Netatalkのconfigureに--with-did=cnidというものが有るというのは分かったのですが、
これを指定してコンパイルしても解決しませんでした

見つけたページはどこも--with-did=cnidのことしか書いてなく、さっぱりです
475 [sage] NGNG
すみません、↑の名前に475って入れ忘れました・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
Solaris9標準のslpdって、netatalkで使えないんでしょうか。
afpdを起動した途端、slpdのプロセスが無くなっていて、かわりにslpd.jarなどというjavaが動いています。
netatalkのログをみると、
afpd[10867][afp_config.c:434]: E:AFPDaemon: DSIConfigInit: Error registering afp://192.168.1.3/?NAME=hostname&ZONE= with SRVLOC
というエラーが出ています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
mDNSResponderPosixで_afp._tcpを登録して、ローカルブラウザーからnetatalk領域が見られるようにするってTipsはどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
>485
それは静的な登録になるので、netatalkが起動中かどうかおかまい無しに見えてしまう。
netatalkが動的登録に対応するまでは、OpenSLPの方が快適と思われ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
一行パッチで直る
ttp://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=10391643
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
ibookからFreeBSD(netatalk2)をマウントしてCGIを編集しています。
書き込みするたびに元のパーミッションが変更されてしまって、こまっています。
具体的には実行ビットがOFFになってしまいます。
パーミッションをそのままにする方法はありませんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
MacOS X ←→ FreeBSD 間なら、netatalk じゃなくて NFS で
オートマウントしてやればいいんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
文字コード問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [] NGNG
「CGIの編集」ってことなら、そのフォルダには多分ASCII onlyのファイル名しかないとも考えられるな
488 [] NGNG
レスありがとうございます。
NFSでなんとかなりそうですね。
しかしAFSではgroup,otherのパーミッションを適切に扱えないということですか?
個人的には日本語名のファイルもAFSでマウントした場所で使っているので
NFSとAFSを使い分けることになりそうです。
488 [sage] NGNG
AFS->AFPです。すみません。
sage [] NGNG
そんなん、OSX側のTerminalからchmodしてみて、UNIX側でls -lして比べてみれば、
すぐわかるだろう。
それよりそのエディタでOSXのローカルディスク上のファイルを編集したときにパーミッションが保存されているかどうかの方が気になるな。
それで保存されてないならNFS使っても意味ない。
488 [sage] NGNG
ローカルのファイルはきちんと保存されています。
エディタはVIMですがOS付属のテキストエディットでも試してみました。
やはり仕様上の制約でしたか。
NFSはホストベースの認証が気になりますので
Active Mounterってソフトを試してみることにします。
484 [] NGNG
2.0.2でsolarisのslpdが使えるようになりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] NGNG
FC3でNetatalk2.0.1使ってるんですが、
以前、RH7.2でNetatalk1.5.5を使ってた時は、
Macからファイルサーバーを開いてTOPディレクトリで一覧の表示形式を変更し
一旦接続を解除してもう一度接続しても、前回変更した表示形式が記憶されていたのに、
今は接続を解除すると表示形式がリセットされてしまいます
以前のように前の表示形式を記憶させるにはどうしたらいいのでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/03 23:37:08
Vine3.1でさんが作ってくれたsrc.rpmからrebuild成功しました。
apt-get dist-upgrade以後、必要だったのは以下の通り
db4-devel
cups-devel
pam-devel
openssl-devel
さん感謝!!
415 [sage] 05/02/04 22:20:49

お役に立ててなによりです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/17 20:57:44
最近Netatalk 2.0.2をFreeBSD 4.11にportsで入れて使い始めたのですが、
acleandir.rcってどうやって使うのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/18 03:15:09
$ man acleandir
でも、 /usr/bin/rcがないよな。
実際はcleanappledouble.plを使うのではないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/18 23:17:10
ありがと
cleanappledouble.pl 使えました。
Undocumentedが多いですね

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/23 21:36:19
すみません、どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。

サーバ (Turbo Linux 6 カーネル2.2、、古いですね)にnetatalk-2.0.2をインストールし起動。
OSX(10.2.8)からafp;//xxx.xxx.xxx.xxx (サーバーのアドレス)で接続してます。
文字コードはUTF-8で、通常は問題なくOSXから読み書きOKなんですが、
文字数が31文字を超えたファイルをOSX側から作成できません。
「xxx というファイルは名前が長すぎて使用できません」というダイアログが出ます。

サーバ側で40文字程度のファイルを作成し、OSXからは開くこともファイルの中身を
書き換えることもできるので、OSXのFinderで作成できない、だけなのですが、ちょっと困っています。
どこかOSX側で設定を変える必要があるのでしたっけ?

よろしくお願いします。
415 [sage] 05/02/23 23:01:09
OSXのローカルファイルとして31文字を超えるファイルを作成できますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/24 00:27:21
>サーバ側で40文字程度のファイルを作成し、
>OSXからは開くこともファイルの中身を書き換えることもできる

このとき、ファイル名はmangleされてませんか?
されてるとしたらafp2でつながってる。
されてないとしたら、やっぱりOSXローカルの問題ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/24 10:11:51
>504
>505

ありがとうございます。
もちろんローカルファイルとして、31文字超えのファイル作成できます。
また、ファイル名もmangleされてなくて、全て表示されています。

やぱりOSXローカルの問題ですか、、、まだまだ未熟者です、、
505 [sage] 05/02/24 23:45:58
Terminal.appで/Volume/以下に行って、
シェルから長いファイル名が扱えるかどうかで、
Finder固有の問題かどうかが切り分け出来ますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/26 23:26:12
>505
返事が遅くなってすみませんでした。
Terminal から /Volume/ 以下に行き、touch や mv で長いファイル名を作成したら
問題なくできました。ですからFinder固有の問題なのでした。
ちょっとこのスレとは関係ない問題であったような気がしてきました。

でも不思議なんですよね。デスクトップに31文字以上のファイルを作成して、
netatalk 経由でマウントしているフォルダにファイルコピーするとできるんですよねぇ。
もちろん mangle されていません。でも、そのファイル名を変えようとすると(文字数を減らそうとしても
トータルが31文字以上なら)ファイル名が長すぎる、と怒られてしまう。

なんでしょうねえ、いずれにしろ、皆さんありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/03 21:41:44
Samba3 + Netatalk + OpenLDAP にてファイルサーバ+アカウント統合
を目指しています。
すでに Samba3 と LDAP は問題なく稼動していますが、Netatalk だけが
うまくいきません。ゲストでは問題なくLinux側のディレクトリを見れる
のですが、ユーザとして接続しようとするとNGです。Macintosh側では
「AppleShareエラーが発生しました」とだけ表示されます。おそらく
PAM関連だと思うのですが。

debian woody
BerkeleyDB 4.2.52 ソースからビルド
Netatalk 2.0.2 ソースからビルド
configure 時のオプションは
--enable-srvloc--enable-debian--with-logfile=/var/log/netatalk.log --with-libiconv=/usr/local --with-bdb=/usr/local --with-pam --with-shadow --enable-timelord
afpd.conf
- -transall -uamlist uams_clrtxt.so,uams_guest.so -nosavepassword -unixcodepage UTF8 -maccodepage Shift_JIS
AppleVolumes.default
/home/share "share" volcharset:UTF8 maccharset:Shift_JIS
~ "Users Folder" volcharset:UTF8 maccharset:Shift_JIS

/etc/pam.d/netatalk
auth sufficient /lib/security/pam_ldap.so
auth required /lib/security/pam_unix_auth.so try_first_pass
account sufficient /lib/security/pam_ldap.so
account required /lib/security/pam_unix_acct.so

です。
[] 05/03/03 22:17:25
高橋友城はパイプカットしてるから。
逝ってよし
415 [sage] 05/03/18 00:57:16
netatalkのSRPMを更新しました。
ttp://wiki.fedora.jp/?Rpms%2Fnetatalk
文字コードにUTF-8以外を使っている場合は
更新すべきだそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/29(金) 20:39:59
Tiger発売日age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 01:47:10
portからいれて/usr/local/etc/rc.dの下にあるスクリプトから立ち上がらないですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 02:25:49
portといってもいろいろあるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 02:30:57

>portからいれて/usr/local/etc/rc.dの下にあるスクリプトから立ち上がらないですよ

/etc/rc.confに
netatalk_enable="YES"
afpd_enable="YES"

な感じのを書かないととだめなんじゃないかな。
詳しくは、マニュアル読んで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 03:04:43
まず
/usr/ports/UPDATING
でnetatalkを検索しようよ。
513 [sage] 2005/05/07(土) 10:13:19
おはようございます
昨日へべれけになりつついじってて頭が正常に動いておりませんでした
netatalkは動きました
ご迷惑をおかけしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 12:41:25

何が原因で、どうやったら動いたか書いてくれると
後の人の助けになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/09(月) 00:22:19
utf8.cの1.1.2.4は、なくなってるみたいです。どーしたらいいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/09(月) 16:54:08
ttp://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/netatalk/netatalk/libatalk/unicode/utf8.c?rev=1.2&view=log

にあるようだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/10(火) 09:50:01
>520
ありがとうございます

バージョン順にソートされてるのかと思って気づかずに、1.1.2.5使ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/19(木) 20:55:13
2.0.3リリースage
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/19(木) 20:55:34
ageてなかったorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/01(金) 20:02:49
RedHat9でNetatalk2.0.1をソースからmakeして使っています。
少し前までMacはG3とG4だけで、OS8とOS9だったのですが、
数日前にG5(たぶんOSX)を購入してNetatalkサーバーに接続すると、
Netatalkが落ちてしまうようなのです
どなたか、このような現象に心当たりのある方、いらっしゃいませんか

ファイル名の文字コードはCAPにしています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/01(金) 20:34:08

その理由はよく分からんが、
MacOSX からは Samba で接続した方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/01(金) 20:45:29

Sambaの方が良いのですか!?
MacなんでそのままNetatalkだと思ってたのですが・・・
通信方法が変わったりしたのでしょうか・・・

Sambaにする方向で検討してみます
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/02(土) 01:44:51

まず、Netatalkを使うなら、ここを熟読すべし。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/
OSXでダメな件は、ACLが使えないの部分に書いてあるよ。
あと、Netatalk2以降はCAPは使わない方が良いと思われ。

sambaで接続しても良いけど、Windows側にとって
余計なファイルが、たくさん出てくることになるのは、
覚悟してね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/03(日) 01:37:59
OS9〜OSXのファイル共有に使ってるなあら、OSXだけ
Sambaにしたらリソース付ファイルがちゃんと渡せなくなるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/15(金) 19:29:54
netatalk2でファイルアクセス時のユーザーを強制するようなことっ
て出来ませんかね。
nobodyでafp接続して、実ファイルの読み書きはwww-dataでやるとい
うような使い方ができないかと思ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/16(土) 02:46:28
何がしたいのかよくわからんが、
netatalk.confで
AFPD_GUEST=www-data
とかではだめなのか。

afpd.confで
-guestname "www-data"
でも同じ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/16(土) 06:41:47
>529
kinnekoさんの実力があるのならソースを見てはてなダイアリーに書いてくださいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/19(火) 00:38:11
みなさん、どの程度のスピードが出ておりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/21(木) 14:53:58

kinnekoはヘタレなので、そんな高度なことムリっしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/22(金) 01:10:33
ttp://d.hatena.ne.jp/kinneko/20050720/p2
ノンプログラマであることと、Cのソースを読んでどんな動作をしているのか探るのは微妙にずれが有ると思います。
英語は読めるが書けないししゃべれない人が多いのと同じ原理です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/22(金) 03:19:15

もう分かったから、答えてくれたに「ありがとう」くらい
言ってください。
529 [] 2005/07/22(金) 10:18:14

まずは、ありがとう(^^)、そしてごめんなさい。
質問の書き方がまずかったですね。
guestのアカウントマッピングをしたいわけではなくて、
ファイルシステムにアクセスする時の権限を
afpユーザーに依存せずに特定のユーザーに固定したいというのが希望です。
たぶん、netatalkではできないのかもしれません。


そういう意味だと、英語(というかC)はしゃべれないし読めないし書けないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/22(金) 23:03:32
./configure --help
--enable-force-uidgid allow forcing of uid/gid per volume (BROKEN)
529 [] 2005/07/23(土) 16:15:26
そうそう、そういうのです。ありがとう。
でも、コンパイルオプションではなく、設定ではムリか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/23(土) 16:49:10

クレクレ君は死ねよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/23(土) 18:54:38
BROKEN……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/21(日) 02:28:57
netatalk 2.0.3を使わせてもらってるんですが、クライアントが
Mac OS X(確認したのは10.3.9)の場合、

・ボリューム名が日本語だとマウントできない
・ファイル検索が行なえない(一瞬で終わって0件と表示)

ことはないですか? OS 9からだと問題ないので、よくわからなく
なっています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/21(日) 02:48:59
>ボリューム名が日本語だとマウントできない
日本語は避けましょう
541 [sage] 2005/08/21(日) 19:31:57
>542

 本当だ。検索文字列が半角英数字なら検索できる!
 しかしボリューム名を「public」と英語にしただけで露骨に嫌がられた
ので、ファイル名の漢字禁止は無理っぽい。検索はSambaでマウントして
やってくれ、というしかないんでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/22(月) 08:30:51
>しかしボリューム名を「public」と英語にしただけで露骨に嫌がられた
>ので、ファイル名の漢字禁止は無理っぽい。
「ファイル名日本語禁止にするか、検索をあきらめるか、大金を出してnetatalk開発者を支援するのか選んでください」
と言う。
541 [sage] 2005/08/22(月) 10:27:39
>544

 そんな度胸はありませぬ。
「検索するときはsambaでアクセスしてください」と言うのが精一杯。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/22(月) 11:33:13
どうでもいいが541はCJK Patchは当てている?
541 [sage] 2005/08/23(火) 01:22:24
>546

Yes! OS 9からはMAC_JAPANESEでやってま。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/23(火) 15:02:00
Mac OS 8とか9はAFP2.2だからファイルネームは諦めるしか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/08/24(水) 23:19:22
>548
何をいってるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/25(木) 00:32:37
戯れ言を
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/04(日) 02:59:40
>541
ファイル名検索は直ってるな。 > cjkパッチ
ボリューム名の方は知らないけど。
541 [sage] 2005/09/08(木) 01:59:06


thanks.
541 [sage] 2005/09/08(木) 02:00:36
書きかけのまま書き込んでしまった。
ええと、cjk-2当ててみたけれど改善されず。
Tigerにしたらいいのかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/19(月) 00:17:02

うちではosx10.2.8とosx10.4.2で特に問題なく検索できてますが。
cjk-2当てた状態で。
541 [sage] 2005/09/19(月) 14:47:43


追試ありがとうございます。うちはOS X 10.3.9で×。
もちろん半角英数字の検索はできるし、
OS 9からなら日本語でもOKなんですが。
Tiger買ってみるかな……。

netatalk2 and samba3のほうで、
OS Xから日本語ボリューム名をマウントするための
パッチが出ましたね。
幸運にも、こちらは効果がありました。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/20(火) 01:57:44
どっちにしろ日本語ボリューム名なんてのは早めに廃止したほうが良いと思う。
ファイル名の日本語は仕方が無いとしても。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/28(水) 01:47:57

本当だ。cjk-2を使っても、検索に失敗することがあるね。成功することもあるけど。
ちなみにOS X 10.3.9です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/28(水) 22:00:21

Tigerでも失敗することがあります。
バージョンは関係ないようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/28(水) 23:50:40
濁点ついたかなとか検索してる?
558 [] 2005/09/29(木) 03:21:33
濁点付きはちゃんと検索出来ました。
もう一度試したら、今度はちゃんと検索出来ました。勘違いかもしれません。
そもそも日本語の入ったファイル名はほとんど使わないので、あんまり実験できないのですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/04(金) 19:54:18
netatalk1.6.4 です。

afpd.conf に "-noddp" を入れたら、セレクタ(MacOS8.1)-->Appleshare(3.8.6) で、
サーバ名がリストされなくなりました。もちろん、IPを直接入力すれば問題ありません。

"-noddp" の設定のままで、表示させる方法はないのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/04(金) 21:54:05
OpenSLP
Mac OS Xにする
Mac OS 9.2にする
561 [sage] 2005/11/05(土) 14:05:46
実は、ddpを生かしておくと TCP/IP での接続が優先されずに接続されてしまう、ということが起こっていたのですが、
自己解決しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/18(金) 18:38:03

できれば詳しく。
563 [sage] 2005/11/19(土) 07:30:41

/ets/hosts の記入漏れでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/13(火) 21:00:25
雷でNetatalkサーバーが落ちた後、MacOSXから接続ができなくなった。
ずっと虹色カーソルが回っている。
原因はなにかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 21:26:07
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 23:00:33
そもそも本当に雷で落ちたのか?と。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 23:36:46
掃除のおばちゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 23:38:48
雷が落ちたのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 23:40:41
これは叙述トリックってやつだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/15(木) 23:04:59
FedoraCore4+Netatalk2+Samba3でなんとか復活した。
やれやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/15(木) 23:07:55
めんどうだったし、小さな事務所内のローカル使用なので、セキュリティは考えず、ファイアウォール無し、SELinuxはOFF、接続は全てゲストにした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/15(木) 23:09:21
文字セットがUTF-8になったおかげで、Linux側でも日本語ファイル名がちゃんと表示されるようになったのは嬉しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/15(木) 23:11:51
ttp://fujisan.sunnyday.jp/mac/の「Macな話」にまとめてみたので、興味ある方は読んでみて。
感想、アドバイスなどいただけたら、嬉しいです。
558 [] 2005/12/16(金) 22:51:01

既にcjkパッチとか、その他のパッチが採用されている2.1devのrpmじゃだめなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/17(土) 09:17:13

ありがとうございます。
ttp://www.ohkawa.biz/Linux/#netatalk
に、FedoraCore4用の、netatalk-2.1devがありました。
また機会があれば試してみます。
558 [] 2005/12/17(土) 12:53:34

FedoraCore4のsamba-3.0.14a-2って、delete veto filesは正常に動くんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/17(土) 21:16:44
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
で、
「なお、samba-3.0.12以降にはdelete veto filesが正常に機能しないというバグがありましたが、3.0.15pre2以降で直りました。」
とありましたね。

Sambaもアップデートした方がよさそうです。(^_^);
ご指摘ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/11(水) 10:08:24
NetBSD2.1+mac68kにnetatalk-2.0.3をInstallしようとしています。
./configure --with-bdb=/usr/local/db --enable-netbsd --with-shadow
でconfigureは通るのですがmakeで
mkdir .libs
afppasswd.o(.text+0xb6): In function `convert_passwd':
/home/lucy/stable/netatalk-2.0.3/bin/afppasswd/afppasswd.c:94: undefined reference to `des_key_sched'
afppasswd.o(.text+0xda):/home/lucy/stable/netatalk-2.0.3/bin/afppasswd/afppasswd.c:97: undefined reference to `des_ecb_encrypt'
make[3]: *** [afppasswd] Error 1
make[3]: Leaving directory `/home/lucy/stable/netatalk-2.0.3/bin/afppasswd'
make[2]: *** [all-recursive] Error 1
make[2]: Leaving directory `/home/lucy/stable/netatalk-2.0.3/bin'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/lucy/stable/netatalk-2.0.3'
make: *** [all] Error 2
で失敗します。どんな対策をしたらいいでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/11(水) 12:03:15
NetBSD って、標準で DES 入ってるの?
つか、輸出規制とかって、昔の話なのか?(←ジジイ?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/11(水) 12:14:38
輸出規制のことは分からないのですけど
/usr/include/des.h
/usr/include/kerberosIV/des.h
/usr/include/openssl/des.h
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/11(水) 13:10:12

FreeBSD だと、des.h じゃなく、des_old.h とかで定義されてるみたいだし、
古いバージョンのライブラリとリンクしないとイケナイとかじゃね?
580 [sage] 2006/01/12(木) 18:48:02
opensslを一番ふるいのにしたらうまく行きました
これでひとまず眠れます。感謝!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/22(日) 21:06:35
既出かもしれないけどCentOS4.2にnetatalkを入れてみたら
動かない。kernelにappletalkのモジュールが入ってないんですね。

RHELクローンはScientificLinuxの3を使ったことがあるけど、
普通にnetatalkが動いたんだけどなあ。
これを確かめるためにいろいろと入れ替えるわけにもいかないの
ですが、RHEL3、4、CentOS3、4、ScientificLinux3、4のそれぞれの
状況はどんな感じなのでしょうか?

ちなみにCentOS4はcentosplusからunsupportedのカーネルを
入れるとnetatalkが動くようです。kernelの再コンパイルをしても
動くんだろうけど、カーネルの再構築なんて何年もしたことない・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 05:36:28
appletalkモジュールなんて使わないようにリビルド
585 [sage] 2006/01/24(火) 06:54:28

ありがとう。
OS8なんだけど、直接appletalkをしゃべらなくても
いけるんでしたっけ?
appletalkを使わないオプションを調べてリビルドして
試してみます。

ついでに、appletalkのモジュールがあるのか
RHELクローンについて、手元にあるコンピュータで
調べてみると、
あり−ScientificLinux3(i386)
なし−RHEL3(x86_64)、CentOS4(i386)
でした。
とりあえず、CentOS4にunsupportedカーネルを
入れて動かしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 19:10:46
>OS8なんだけど
CentOSとMac OS 8という組み合わせはちょっと時代が違いすぎてイバラの道。

未来から来たセワシ君が北京原人のメスと結婚するようなもんだ。
585 [sage] 2006/01/24(火) 22:02:12
リビルドしなくても、afpd.confに-noddpオプションを
入れるだけですね。上の方にも書いてあった・・・。
そもそも、今までエラーが出ていたように見えたのも、
起動スクリプトがメッセージを出しているだけで、
IPアドレスを入れれば、つながったようです・・・。


一応、CentOS4にunsupportedカーネルを入れて、
netatalk1.6.4aにeucsji.patchを当ててからインストール
して、OS8のセレクタからブラウズできて、つながる
ようにはなっています。漢字コードが完璧じゃないけど、
今までのVineLinuxのnetatalk1.5.3も同じです。

netatalk2.0.3を入れれば、もう少しましになるの
でしょうが、いくつもパッチを当てて、CVSからも
ファイルを取ってこないと漢字コードが完璧には
ならないようなので、もう少し様子を見てみようと
思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/26(木) 22:58:53

>CentOSとMac OS 8という組み合わせはちょっと時代が違いすぎてイバラの道。
それはどういう根拠からですか?
何も問題ないと思うのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/26(木) 23:38:40
ふとスレを開いたら4年前に立ったスレかよ
カーネル再コンパイルめんどくさいんだよなぁ
Sambaに統合して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 00:30:13
netatalkとSambaはプロトコルからして違うって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 00:30:54
>590
>それはどういう根拠からですか?
netatalk2 & Samba3は読んでいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/27(金) 00:46:13

言い方が悪かった
Sambaプロジェクトに統合ってことで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/27(金) 01:35:32

読んでますが、とくにCentOSとMacOS8の話など出て来ません。
時代が云々という話も出て来ません。
一体何がイバラの道なんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 01:55:52
苦労と思わないのなら、それで良いんじゃない?
まあ、がんばれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 03:29:59
>595
afp3とafp2の違いは理解していますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 10:30:01
DDPだけでなくATPくらいまではカーネルに実装してほしいと思っているのは俺だけですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/10(金) 18:26:52
CAPのほうがアイコンはかわいい。
もうMac miniとか買ってNFSでマウントした方が速いけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/23(木) 09:15:32
sambaはUNIXユーザ名とsambaユーザ名を別にしてマッピング出来るようですが、netatalkも出来るのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/02/27(月) 16:01:47
誰か教えて下さい!!
netatalk-2.0.3-4.2.1.i386.rpmをだうんろーどしてきて
rpm -ivh netatalk-2.0.3-4.2.1.i386.rpmって実行しても
警告: netatalk-2.0.3-4.2.1.i386.rpm: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 30c9ecf8
エラー: Failed dependencies:
libc.so.6(GLIBC_2.4) is needed by netatalk-2.0.3-4.2.1.i386
libcrypto.so.6 is needed by netatalk-2.0.3-4.2.1.i386
libgssapi.so.1 is needed by netatalk-2.0.3-4.2.1.i386
libpam.so.0(LIBPAM_1.0) is needed by netatalk-2.0.3-4.2.1.i386
libssl.so.6 is needed by netatalk-2.0.3-4.2.1.i386
って出てきていんすとーるできません(><)
いろいろ検索して調べてみたのにどこにものってなかったので
誰か助けてください!!(T_T)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/27(月) 21:41:37

ここじゃなく、犬板で訊くといいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/28(火) 02:40:24

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/28(火) 15:51:53
さんが教えてくれたURL先にあったnetatalk-2.1dev-4.i686.rpmを
rpm -ivh netatalk-2.1dev-4.i686.rpmってにゅーりょくしたらー
エラー: Failed dependencies:
groff-perl is needed by netatalk-2.1dev-4.i686
tetex-dvips is needed by netatalk-2.1dev-4.i686
って出てきてやっぱり出来ないの(><)
これってgroff-perlっていうのとtetex-dvipsっていうのがいるってことだよね?
この2個ってどこにあるのか誰か教えてくださいvvv
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/28(火) 16:05:14

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/28(火) 16:22:37
さん
犬板ってどこ〜?(><)
犬猫大好き@2ch掲示板のこと???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/28(火) 16:25:54

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A4%A1%E4#i56

あと、顔文字やめろ。うざい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/01(水) 01:00:40
さん、ありがと〜ヽ(●´ε`●)ノ
Linux板の事だったんだねー
でもLinux板にはnetatalkのスレがなくってこっちにあったから聞いてみたの
ごめんなさいね
でも、頑張って解決出来たからもう大丈夫
ありがと〜ヽ(´▽`)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/06(木) 14:39:01
保守。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/04/23(日) 04:06:52
UNIX側から作った拡張子なしのファイルをOS9からみると、
白いアイコンになるのですが、OSXからみるとデーモンアイコンにみえます。
何故でしょう。
そもそも、このデーモンアイコンは、OSXにコピーしたときに
白いアイコンに戻ったりしてかなりウザいです。
最初から白いアイコンにする方法はないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:50:16
拡張子の自動マッピングだと思う。
AppleVolumes.systemの中身をコメントアウトしまくるべし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/08(月) 22:29:25
拡張子なしのファイルなのでAppleVolumes.systemは関係ないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/09(火) 12:53:03
拡張子無しに、ファイルタイプ'BIN 'が関連付けてあったりするような気もするが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/10(水) 00:48:03
昔のnetatalkは拡張子なしはタイプTEXT クリエータUNIXでしたが、最近のバージョンはタイプもクリエータも付いてません。少なくとも2.0.3はそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/10(水) 01:41:50
バージョンの違いは初期設定値の問題であって、ハードコードでは無いと思うが。
漏れはソースからビルドしたが、拡張子無しの設定の初期値はコメントアウトされていた。

AppleVolumes.systemの先頭付近
#. "????" "????" Unix Binary Unix application/octet-stream
#. "BINA" "UNIX" Unix Binary Unix application/octet-stream
#. "TEXT" "ttxt" ASCII Text SimpleText text/plain

610はこのあたりを確認汁。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/11(木) 16:52:22
unix側からMacのボリュームをマウントすることはできますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/11(木) 17:16:07
netatalk では出来ないだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/11(木) 18:50:32
ちぇ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/14(日) 03:24:34
相手がOSXならnfsで我慢する。日本語ファイル名とか問題ありそうだけど。
相手がOS9ならafpclientで我慢する。mountじゃなくて、ftpライクなことが出来るだけだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/14(水) 16:09:37
FreeBSDでnetatalkのログインをldapに格納されているユーザ情報でできないのでしょうか。
現在、ldap登録ユーザでloginはできます。
netatalkは/etc/pam.d/のどのファイルを参照しているのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/15(木) 01:04:54

Linuxのケースのようですが、
ttp://mlog.euqset.org/archives/linux-users/103109.html
620 [sage] 2006/06/15(木) 11:36:30

FreeBSDのportからのインストールだと
/etc/pam.d/netatalkが作成されないようです。
ただ認証は行われているのでどのファイルで認証が行われているかわかると
あげてもらったurlの方法ができそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/15(木) 13:21:55
>622
>/etc/pam.d/netatalkが作成されないようです。

/usr/ports/net/netatalk/pkg-message よんだ?
620 [sage] 2006/06/15(木) 15:56:12

自分のだめっぷりを確認しました。
WITH_PAM=yesでmakeしていませんでした。
再度インストールしなおして
/etc/pam.d/netatalkを作成し
auth sufficient /usr/local/lib/pam_ldap.so no_warn try_first_pass
auth required pam_unix.so try_first_pass
account required pam_unix.so try_first_pass
session required pam_permit.so
と書いたところ、みごと動作しました。
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/10(月) 10:10:51
ほしゅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/07(月) 10:18:02
喪主
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/05(火) 22:22:53
干す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/10(日) 02:50:47
うむ、nethackスレと間違えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/12(火) 00:14:43
何やら2.0.4の気配が...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/03(火) 10:36:27
SAMBAとの相互運用についての質問ですが、
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
にある、macjapaneseフォルダをnetatatlkでサーバ側にコピーした場合、
それをSAMBAで見ると、皆さんの環境ではどうなるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/03(火) 22:53:05
全ファイルがマングリングされてみえました。
そのページにも書いてあるけど、sambaのマングリングって、なんとなく動作がおかしいですね。
フォルダ内にマングリングされたファイルがあると、他のファイルが見えなくなる場合とかもありました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/03(火) 23:08:07
そのページに書いてあるが、ファイル名に「"」が入っていると異常になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 16:22:17

やっぱり、そうなんですね。てっきりSamba側から覗いてもファイル名が
正常に見えるものと思ってました・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/17(火) 22:22:29

afpfs-ng
ttps://sourceforge.net/projects/afpfs-ng/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/10(土) 20:01:43
FreeBSDでportsからインストールしたんだけど
netatalk.confってどこにあるの?
コンパイルの作業ディレクトリにはあるけど
どこに設置すればいいんでしょう?

教えてエロい人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/10(土) 20:16:10
/usr/local/etc とかじゃねーの?
/usr/local/etc/atalkd とかだったかもしれんが。
/usr/local/etc/rc.d/netatalk とかなんとかあるはずだから、
それ見れば分かるとおもう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/15(木) 07:38:16
portsからいれたんなら設置する必要ないよ。
pkg-plistも見ればわかるよ。
名称未設定 [age] 2007/02/17(土) 13:00:53
age
635 [] 2007/02/17(土) 20:08:53



ありがd
atalkの起動が遅いからatalkを止めて
avahiを使いたかったから、netatalk.confで
atalk止めたかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/10(木) 18:12:36
smbclientみたいなUNIXで動くクライアントないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/11(金) 00:20:37
afpfs-ngの作者が、afpfs-ngの開発が落ち着いたらコマンドベースのクライアントも作るような話をしている。
netatalk-admin MLで。
640 [] 2007/05/11(金) 12:19:51

ありがとうございます。
楽しみに待つことにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/11(金) 23:27:32
このスレッドですね。
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=20070311005219-5247B.hat%40fa2.so-net.ne.jp&forum_name=netatalk-admins
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/14(月) 09:26:29
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/files/afpclient.tar.gz
ttp://web.archive.org/web/20051122054341/http://is.im.mri.co.jp/afpclient/afpclient-1.01-3.i386.rpm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/29(金) 02:27:47
ファイル名はちゃんと見えるのですが、開くと中身が化けます。
SHIFT_JISとMAC_JAPANESEの両方ともダメでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/08/04(土) 18:13:15
netatalkをインストールして設定して、正常に動作しているのですが
2つ疑問な点があります。
1.Sambaの security = share のように認証なしでお手軽に使えるように出来ませんか?
2.2GBを超えるデータを転送しようとすると止まります。

この二つを解決したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/04(土) 19:38:10

とりあえずサーバOSの種類とバージョン、Netatalkのバージョン、
クライアントのOSとそのバージョンを書かないと何もアドバイス出来ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/08/04(土) 21:10:19

失礼しました。
>サーバOSの種類とバージョン
Vine Linux 3.2

>Netatalkのバージョン
# rpm -qa | grep netatalk
netatalk-1.5.3.1-0vl5
netatalk-devel-1.5.3.1-0vl5

>クライアントのOSとそのバージョン
Microsoft WindowsXP Professional SP2 + pc maclan2000 8.1J for WindowsXP
(ゆくゆくはMacOS本物を相手にしますが、とりあえず手元にMacOSが無いので
検証用にクライアントはこうなっています。

宜しくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/04(土) 21:13:07
そのバージョンだと2Gはどうしようもない気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/04(土) 23:06:17
netatalk1.5はやめた方がいい。MacOSXで問題でまくり。
netatalk1.6ならだいぶ良いが、今らなnetatalk2


>1.Sambaの security = share のように認証なしでお手軽に使えるように出来ませんか?
uams_guest.so

>2.2GBを超えるデータを転送しようとすると止まります。
afp2の制限でしょう。netatalk2が必要。

pc maclanの機能はマトモじゃないから、あまり検証にならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/17(水) 22:54:43
hosh
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 02:26:29
Time Machineは使えないのか...
しくしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/18(日) 14:04:55
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/19(月) 20:21:03
>652
つ defaults write com.apple.systempreferences TMShowUnsupportedNetworkVolumes 1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/21(水) 00:22:09
どうなんだろう。
TimeMachineはハードリンクを使っているみたいだが、
netatalkってハードリンクにうまく対応出来てないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/28(水) 00:24:27
Debianのnetatalkが暗号化パスワードに対応してないのは、OpenSSLとのライセンスの不整合が原因だそうだ。
じゃあ、他のディストリビューションはどうしてOpenSSLが使えているのだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/11(火) 17:10:08

やればわかるけど,ハードリンクとかいっさい使わない
ディスクイメージの形で保存されるから大丈夫.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/13(水) 10:35:43
OSXアップデートでTimeMachineから見えるようになったと聞いたけど、
試した人いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/14(木) 20:53:42

FreeBSD 6.3、netatalk 2.0.3、SLPなし、Zeroconf(Avahi)ありだけど、見えなかったよ。
クライアントは、10.5.2ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/14(木) 23:03:30

誤報でしたね。

の設定をすれば見えるということですね。
つまり10.5.1のときと同じ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/23(土) 00:04:16


出たね。コマンドラインのAFPクライアント。
afpfs-ng 0.8
The command line tool is a simple client used to transfer files to and from an AFP server.
ttp://alexthepuffin.googlepages.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/16(日) 21:23:25
CJK4パッチというのが出ている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/09/09(火) 03:09:38
ping
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/10(水) 02:39:14
aechoだろ。普通は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/30(火) 22:13:39
netatalkサーバ上でリソース含むAFPとしてのファイルサイズや
正しいタイムスタンプを調べるコマンドって無いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/02(木) 03:45:45
appleheadなら少しは可能だが、あんまり使いやすくはない。
ttp://www.lbm.go.jp/toda/library/macfile.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/13(土) 23:05:58
leopardだとavahiじゃないと出来ないのか。そこでずっとつまってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/13(土) 23:22:20
それは一年以上前の話題ではないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/13(土) 23:26:28

Sambaばっかりでnetatalk知らなかった新参者です(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/20(土) 02:27:24
netatalk - 2.0.4-beta2リリース

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/20(土) 02:44:24
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=8642&package_id=8774&release_id=648189
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/01(木) 10:51:38
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
ttp://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
ttp://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/02(金) 02:51:41

なるほど。
ところで、2.0.4beta2使ってる人いる。
これって、2.0.3よりいいんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/20(火) 09:58:57
俺用メモ。

昨日の2.1dev が Solaris10 でビルド出来ない。
etc/afpd/directory.c の2185行あたり

dfd = dirfd( dp );



dfd = ( dp )->dd_fd;

とかにしてみた。正しいかどうかは知らん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/20(火) 22:53:20
ここんとこ、Solarisまわりの修正が多いからねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/26(日) 23:28:05
netatalk 2.0.4rc1
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=8642
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/06(水) 17:44:26
netatalk 2.0.4-rc2 released
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/09(土) 14:50:51

Fri Apr 10 11:21:19 2009 UTC by franklahm
afp_syncdir: only fsync directories on hosts that have dirfd (e.g. Linux). fsyncin' dirs is non standard
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 14:34:14
netatalk 2.0.4 released
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 22:13:38
やっと出たな。
長かったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/02(火) 14:40:39
2.0.4 を Solaris10 5/09 で試してみてるんだが、sys/solaris/Makefile おかしくね?
SPARC64,sparcv9 決め打ちになってるけど、AMD64, amd64 とかだとどうするの?

後、Mac 側から見たボリュームの容量が変だなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/09(水) 00:59:21
2.0.5rc1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/09(水) 01:33:02
TimeMachine対応ですか。仮想サーバー作って試すかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/11(金) 02:33:15
CentOSでも使えそうな
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/2.0.5.rpm.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/30(水) 19:03:55
ぬーん、2.0.5rc1だが、snow leopardから削除できなくなる。
上にでてたが、やはりOSXからコピーしたファイル(パッケージとか)が
よく該当する。
「使用中のため削除できません」
となるね。。
dperm:fperm:
とか、オプションはいれてみてる。でもこのオプションは
NASへのコピー側の不具合だよなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/30(水) 19:12:16

クライアント側でそのファイルをオープンしてませんか?
例えばそのファイルがテキストファイルだとして、
テキストエディタを終了したら削除出来たりします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/30(水) 19:27:09


もしかすると、なんですが、NAS上でパッケージファイルとか
を開いたりしたときに、不可視ファイルに余計なロック情報が
残ってしまうのかもしれません。
いま、新規にフォルダつくって、パッケージ類をコピーしたけど
何もしなければ削除できたので・・・
snow依存のものかもしれません。
leopardとはちょっと仕組みが変わっているみたいですね。
(netatalkも対応中?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/30(水) 19:30:43
いま、検証してみました。
パッケージファイル、というかappファイルなどを実行してしまうと
再現しました。
そういうことなんですね・・
運用を気をつけたいと思います。
ターミナルからだと消せるようでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/30(水) 19:33:35
訂正。
ターミナルからだとResource busyとなり削除不可でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/30(水) 19:37:01
続けてすみません。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&hs=ndH&q=Locking+bug+on+Mac+OS+X+over+AFP&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ということで、AFPの実装に問題があるのかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/30(水) 23:12:07
よくわからんけど、何が問題なの?
そのappを終了しても削除できないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 00:13:21

できないですね。恒久的に。
ロック系は結構問題あるようで、一度ロックされると二度と
離さない現象があるようです。sambaか、サーバ側で消してしまうしかないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 11:16:24
netatalk(v2)で日本語のボリューム名を付けたい時はどうするのかな???
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 20:13:07
2.0.3だとパッチが必要
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/2.0.3.andsamba.html

2.0.4だとパッチはいらない
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/03(土) 16:59:59
ttp://labs.uechoco.com/blog/2009/08/mac-netatalk-eclipse-vmware-centos-2.html

このやり方で、bdbのあたらしい4.7いれてrpm作ろうとしてるけど
configure.in: installing `./missing'
bin/adv1tov2/Makefile.am: installing `./depcomp'
etc/cnid_dbd/Makefile.am: installing `./compile'
+ autoconf
configure.in:16: error: possibly undefined macro: AC_PROG_CC_C99
If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
See the Autoconf documentation.
+ exit 1

こんな感じで止まってしまう。
2.1.0-0.1.49.devです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/03(土) 17:21:25
あ、ごめんCentOS5です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/03(土) 17:40:44
素直に2.0.5-0.1.1.rc1を入れれば良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/03(土) 19:45:57

snowからまともに動かないモノで・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/03(土) 23:41:04
なんで?
うちでは普通に動いてるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/04(日) 09:56:48
なんか再現性がわかってきた。
未実行のappファイルをコピーすると削除できなくなる
「resource」フォルダが実行中につき削除できません
とかでる。
実行したあとのappファイルなら消せる。
ターミナルからだと消せるので、finder側でバグを持っているのかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/04(日) 11:10:43
消せない原因のひとつとして、._ではじまる、ファイル名と
同名の隠しファイルが作られてしまうからのようです。
Resourceフォルダ内のそれらをnetatalk側のサーバで
消してやるとあっさり消せる。ん〜.AppleDBとかはわかるんだけど
なぜ同名の隠しファイルが大量に作られるんだろう。
オプションいろいろ試し中ですが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/04(日) 11:24:57
結局、いろいろやってみると、dmgとかappとかのコピーのときは、このような不要ファイルを生成してしまうようで、osx内の扱いの問題のようです。
netatalk自体、まだsnowには未対応なので(HATさんページ見る限り)
きちんと対応されれば改善されるかもですね。
そこまで詳しくないのであれですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/04(日) 11:30:43
ちなみに、appも実行してからだと、この現象が起きません。
インターネットから落としたもの、、という警告がでますが、
あのフラグの問題なのかなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/04(日) 17:46:11
>消せない原因のひとつとして、._ではじまる、ファイル名と
>同名の隠しファイルが作られてしまうからのようです。
それはEAがあるからだというのは、
ttp://hatx.blog.so-net.ne.jp/2009-08-31
に書いてある通りだと思うのだが...
dperm/fpermじゃ対処できないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/04(日) 21:02:28

あぁ、AppleDouble以外にも同名ファイルを作る仕様なのか。
dperm/fpermは設定してる。
設定の仕方に問題があるのか?
ちなみに、コピー時には全く問題がない。
同名の._**ファイルができたとしても前述したappファイル等
でなければ、dmgファイル等だと普通に消せる。
ようは、appなどのパッケージを形成するファイルで、
その中の一部ディレクトリ内ファイルで._ファイルなどがあった場合、
Finderが消しきれない問題の様子。ターミナルからだと消えるし。
その際のパーミッションは問題なさげ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/04(日) 21:07:17
それとEAの問題のときは、「認証」云々のエラーになるけど
今回でるエラーは、使用中につき・・・
っていうことなので、また違う問題の様子。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/08(木) 01:17:26
rc2
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/22(木) 21:03:34
rc3
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/12(木) 23:42:52
2.0.5
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/26(火) 02:06:01
EAが使えるメリットって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/27(土) 17:26:24
CentOS 5.4 x86_64 で netatalk を使いたいと思って
ttp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/6/source/SRPMS/netatalk-2.0.3-7.fc6.src.rpm
を取って来て、rpmbuild --rebuild netatalk-2.0.3-7.fc6.src.rpm して
インスコしてみたところ、日本語ファイルなどもちゃんと扱えるようで、とりあえず安心しているのですが、
数年前まではよく見聞きした samba との併用で発生する文字化け問題など、まだありますか?
その問題が今でもあるとしたら、どういう回避策・対応策があるんでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/27(土) 17:31:53
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/28(日) 21:22:29
教えて下さい!
netatalk経由でlinux上の自分のディレクトリをマウントするとき、
マウント時のボリューム名がlocalhostとなっているのですが、
たとえばこれをLINUXBOXという名前でマウントさせたいとすると、
どのファイルに何と書けばいいのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/28(日) 23:10:09
「AppleVolumes.default 設定」でググればOK
ファイルに設定を書込む前にオリジナルの確保を忘れないようにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/01(月) 22:21:02

適当なことを書くな。


localhostになってしまうのはボリューム名じゃなくてサーバ名でしょう。
サーバ名の設定はAppleVolumes.defaultではなくafpd.confですが、
根本的なミスがあるので、まず、
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
の「asip-status.plコマンドでnetatalkの確認」を読んだほうがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/02(火) 22:28:03

ttp://blog.dtpwiki.jp/dtp/2009/09/x86_64centos-53.html
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/2.0.5.rpm.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/03(水) 21:30:26

うわあああ。ありがたや。そうです。ボリューム名じゃなくてサーバ名でした。
現在、実機(予定)とそっくりそのまま構成の仮想マシンとを並行していじっていて、
仮想マシンであれやこれや実験してから実機でも試してみる、という手順を踏んでいるのですが、
そうすると、どちらも localhost という名前でマウントされてしまって、片方にアクセスすると、
他方にアクセスできなくなってしまうので、困っていました。
また、実機を使い始めたら、これはまた別の問題を引き起こすだろうと思うので、
マシンに付けた名前で呼び出せるようにしたいなぁと思っていたところです。


ありがたいです。ただ、幕の介さんのところのそのページ(2つ目のリンク)はもちろん見ておりまして、
2.0.5の src.rpm を落として来てリビルド→アップデートしようと試してみたのですけど、
そのページでリンクされているはずの 2.0.5 の src.prm (これ↓ですよね?)を落として来て、
ttp://http://kojipkgs.fedoraproject.org/packages/netatalk/2.0.5/2.fc13/src/netatalk-2.0.5-2.fc13.src.rpm">ttp://kojipkgs.fedoraproject.org/packages/netatalk/2.0.5/2.fc13/src/netatalk-2.0.5-2.fc13.src.rpm
ソースをインストールしてみようとするのですが、
>>エラー: アーカイブの伸長に失敗: ファイル /usr/src/redhat/SOURCES/netatalk-2.0.2-uams_no_pie.patch;4b8e53bc: cpio: MD5 チェックサムが適合しません。
と言われてインストールさせてもらえないので前に進めておりませんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/03(水) 21:54:15
rpm だのの犬特有な話がしたいなら、犬板に行くべきだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/04(木) 02:22:47

それは単にdownloadに失敗してるだけだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 15:20:26
うーん。すでに5~6回同じことをやっていますが、すべて同じ結果が出ています。
たったいまも新たに # rpm -ivh netatalk-2.0.5-2.fc13.src.rpm を試して見ましたが、やはり、
>>エラー: アーカイブの伸長に失敗: ファイル /usr/src/redhat/SOURCES/netatalk-2.0.2-uams_no_pie.patch;4b90a151: cpio: MD5 チェックサムが適合しません。
と言われてしまいました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 15:30:57
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 15:47:57

Fedora13用のrpmだと、以前のrpmコマンドでは扱えないよ。
rpmの内部フォーマットが変わったらしい。
MD5のエラーと出ていてもMD5は関係ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 15:54:18

初歩的知識も論理的思考も欠落してる
「srpm md5 適合しません」をぐぐれ

エラーが出たらエラーメッセージをぐぐる
エラーメッセージが日本語でうまくヒットしなけりゃ
LANG=C を付けて再実行して以下同文

犬に限らず、これ基本中の基本
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:03:05
5、6回も試して
全部同じエラーが出てるのに
なぜ設定や操作法の間違いを疑わないのか
ネット上に同様の事例がないか探さないのか

頭の構造を疑う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:05:36

知らないなら黙ってれば言いのに。

MD5は関係ないので、「srpm md5 適合しません」でググっても的外れ

>犬に限らず、これ基本中の基本

じゃなくて、この件は犬に限った話だし、それ知らずに基本だけで回答しても的外れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:09:11

プ

どんなトラブルでも基本は一緒だぞ
エラーメッセージの意味と
それが出る事例を探す

md5 mismatch の件はぐぐれば一発で
解決法も出てくる
犬世界ではわりと「常識」に近いこと

知らないなら黙ってれば言いwのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:12:18

そのググって出てきたという「常識の解決法」では解決しないわけだが、、
知らないなら黙ってればいいのに。

MD5から頭が離れないうちは解決しない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:28:39
板違いですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:29:09

ププ
実際に試してからつっこめばいいのに…

> 1:netatalk 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
> 警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
> ########################################### [100%]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 16:31:38

ぐぐって最初に出てきたリンクの解決法で実行した結果だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 17:36:55
ソースをインストールしたついでに rpmbuild もやってみたが
の一つ目のリンク先の spec の要修正点が一箇所間違ってた。
(文章の方をよく読めば、修正リストと違ってると気付くと思う)

あとは特に問題なし。
ま、頑張ってくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 18:28:23
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/2.0.5.rpm.html
, again
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 19:00:33

ちゃんとMD5の件も書いてあるじゃねーかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 19:20:39
ううう。私がクマなばっかりに、いつのまにか頭上で罵り合いが。。。

の問題について、
でアドバイスいただいた「srpm md5 適合しません」でググってヒットした一番上位のリンク
ttp://tinyurl.com/y98cx5q
を読んで、--nomd5 を付ければ fc13 の src.rpm がインストールできることが分かり、
あとはすべてスムースに解決しました。ただ で教えていただいた1つ目のブログの記事
ttp://blog.dtpwiki.jp/dtp/2009/09/x86_64centos-53.html
には、文中の netatalk.spec を修正する部分の記述に1ヶ所間違いがありました。
でも文脈から、この間違いにはすぐに気が付きましたので、そこでハマることはありませんでした。
この間違い、お礼かたがたブログ主にお伝えした方が良いものでしょうか。

というわけで、お騒がせいたしましたが、無事、2.0.5 のインストールが出来ました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 19:21:20
と、思ったら、すでに皆さんフォローしていただいてますね。
リロードしてなかったんです。すみません。
それと、 幕之介さんの記事もわざわざアップデートしていただいたようで、
どうもありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 19:32:54
今日の金言

「知らないなら黙ってればいいのに」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/05(金) 21:32:51
なんだよ。盛り上がってるからAppleから何か出たのかと思ったじゃねーか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/08(月) 12:16:46
幕之介って人ここ見てるのかな?
のリンク先で件の件が For CentOS Users となってるけど、
CentOS限定ではなくFedora以外のRedHat系ディストリなら全部同じじゃねーかな。
当然 RHEL は全く同じ挙動になるだろうし
試しに VM上の Vine4.2 でやってみたらやはり同じになった。

For Red Hat based distributions (other than Fedora) users が正解か?
長げーなw
つか、末尾の users いらんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/10(土) 16:55:07
2.1beta2
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/13(火) 01:06:02

そういうことは私に直接連絡してください。
ここは私のページのサポートの場ではありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/01(土) 20:32:40
2.1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/06(木) 16:20:28

改めて見てみると、ずいぶんな言いようだな。
がわざわざ「指摘してあげてる」のに、
「直接連絡してください」とかw

ここのやりとりの情報を元に加筆しておいて、
直接連絡くれなきゃ「直してあげない」
ってどんだけ上から目線ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/06(木) 16:42:06

> 直接連絡くれなきゃ「直してあげない」
そんなこと言ってなくね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/07(金) 11:41:16
言ってはいないが、
指摘されているのを知っていることを
ここで明らかにしているにも関わらず
「直接連絡されるまでは直さない」
という行動でその意志を示してるw

つまらん意地だなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/07(金) 11:44:42
はニセモノという可能性は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/07(金) 19:57:35
まぁ、ここで不具合報告されても誰かが公式に連絡しない限り治らないのは確か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/07(金) 23:54:00
こんばんは。本人です。
ここに書き込むのもダルいので、ブログの方に書きました。
ttp://hatx.blog.so-net.ne.jp/netatalk_rpm
数行しか表示されない場合は、古いキャッシュなのでリロードしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/08(土) 10:14:15
ネタトーク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/08(土) 21:21:41
CentOS 5.5 + db4.7 で netatalk 2.1 をインストールしてみたところ、
サーバー上でつくったシンボリックリンクがクライアントからちゃんと
見えません。

Finderからは「オリジナルの見つからない」エイリアス(白紙に矢印)
としてか見えない状況です。

2.1では大丈夫なはずらしいんですが・・・。誰か同じような状況に
なった人はいませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/08(土) 23:11:48
リンク先はどこですか?
ボリュームの外のファイルにリンクしていると、そうなります。
NFSなんかも同じはずです。
クライアント側のターミナルからls -lしてみると状況がわかります。
例えば、サーバ側で/etc/hostsにリンクをはっておいて、、
クライアント側からそのファイルをみると、クライアント側の/etc/hostsが
見えます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/09(日) 16:02:56

リンクしたい先は確かに別ボリュームでした。
ですが、同じボリューム内でもLinux上で作成したモノは
NGでした。

Linux上でホームディレクトリで
ln -s ./foo ./bar

としてMac側から見ると
bar@ -> /home/username/foo

でNGになります。Mac側でマウントしたボリュームでMac
上で作成したリンクは確かに大丈夫ですね。

以前にHATさんが配布していたSRPM(netatalk-2.1.0-0.1.37.dev)
があったので、コレを試してみたところLinux上で作成したリンクも
ボリューム外もOKでした。

Mac側から見ると普通のディレクトリとして見えます。

どちらが正しいのかなぁ・・・。利便性では2.1devの挙動がいいので
すが2.1の方が実装として正しいのでしょうか。

とりあえず、今は古いSRPMを使っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/09(日) 18:26:48
それって、Linux側でls -lするとどう見えるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/09(日) 22:08:12

今は2.1devで動かしているので2.1devでの挙動を先に。

Mac側で作ったシンボリックリンクはLinux上でls -lした
場合ファイルとして見えますね。
中にリンク先のパスが書かれているテキストのようです。

Linux側で作ったシンボリックリンクはMacでls -lすると
リンクではなく実態(ファイル/フォルダ)として見えます。

2.1の挙動は後日やってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/10(月) 00:33:38
【実体】1) そのものの本当の姿。実質。正体。「―のない想像上の人物」
2) 多様に変化してゆくものの根底にある持続的、自己同一的なもの。アリストテレスでは具体的個物、デカルトではそれ自身によって存在し、その存在のために他のなにものも必要としないもの、カントでは現象を認識するための範疇(はんちゅう)にすぎないとされた。

【実態】実際の状態。本当のありさま。実情。「経営の―を調べる」

勉強になった。
が、【実体】2)の意味がわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/10(月) 21:00:12
哲学かよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/05(木) 01:12:31
gosa-plugin-netatalk
ttp://packages.debian.org/ja/sid/gosa-plugin-netatalk
これって、何するもの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 18:57:10
GOsa is a combination of system-administrator and end-user web
interface, designed to handle LDAP based setups. Provided is access
to posix, shadow, samba, proxy, fax, and kerberos accounts. It is able
to manage the postfix/cyrus server combination and can write user
adapted sieve scripts.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/06(金) 14:42:58
すんません、質問です。
MacからLinux上のボリュームに操作を加える際に、
Linux上ではroot権限でファイル操作をするようにするオプションってありますか?
Mac: Leopard 10.5.8
Linux: VMWare上のCentOS5.4
netatalk 2.0.5 です。(アップグレードが必要ならばそうします。)
758 [sage] 2010/08/06(金) 21:52:06
すんません、ずっとはまってて調べ続けたところ
すごい突然解決しました。
afpd.conf 内
-admingroup でグループを設定
でした。

参考:
ttp://modmyi.com/forums/general-iphone-chat/313661-netatalk-question.html

ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 09:05:20.60
OpenIndianaに入れてスノレパから上手くマウントで来たのですが、OIを再起動したらdaemonは動いているのに共有ポイントが無いとかいうエラーでマウント出来なくなってしまいました。

ググってみたものの解決せず、ヘルプミー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 13:59:56.83

OpenIndianaは触ったことが無いので一般論で…
sshで接続してマウント指定した該当ディレクトリに移動
ls -la で 一覧を出すとnetatalkの使う以下のものが見えると思う
.AppleDB (第二容疑
.AppleDesktop (第一容疑
.AppleDouble (これは関係ないかも

これらが何らかの理由で破損するとサーバー側でnetatalkが正常に機能してたとしても
Macからマウントできない症例が出た記憶がある。
# 最新環境では滅多に壊れないらしいので濡れ衣の可能性もある
念のためバックアップを確保してからダメ元で上記を消して動作を確認してみて
慌てずnetatalkは停止させて作業してね
760 [sage] 2011/02/23(水) 16:44:42.05
自己解決しました。

netatalk.confのCHARSETのROMANをJAPANESEに変えると繋がらなくなりました。

戻したらOKでした。
760 [sage] 2011/02/23(水) 16:45:23.90

自己解決しましたがありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 22:42:21.12

んなアホな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 22:53:55.19

それが何故かそうなんだよね。

OI <- 10.6.6で。

家の環境でも会社でも同じだったから、確かだと思う。
100%再現する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 22:59:36.14
logみた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 23:05:41.23

どっちの?

スノレパの syslog みたいなやつは、OIではなんてコマンド?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 23:14:56.52
moreとかless
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 23:20:52.77

あ、スノレパだとターミナルで、syslog -wと打つとsyslogを吐き出し続けてくれるんだけど、OIだと同じようなコマンドありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 23:22:41.03
moreやlessはお嫌いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 23:25:19.17

別にキライじゃないけどリアルタイムでみたいなと思って。

moreとかlessでリアルタイムで見れるんでしたっけ?
ソラリス10年以上ぶりでなんとなく慣れてなくてね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 23:29:18.06
空気を読まずにtail -fは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/25(金) 23:12:57.96
このスレ読んでたら、なんだか悲しい気持ちになってきました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 16:43:24.61
openslp入れてもセレクタで表示じゃなくネットワークブラウザで表示できるだけなんだな?
これ勘違いしてる奴多くないか?
HATの解説ページにも全然書いてないし
MACユーザーほとんどネットワークブラウザになじみないから混乱しそう
774 [sage] 2011/06/05(日) 16:46:04.89
はOS9での表示のことね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/05(日) 18:48:44.01
ttp://web.archive.org/web/20090518170048/http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 14:50:30.68
Lion 出たけど netatalk スレは全然盛り上がらないねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 15:53:18.00
smbがとろいのでnfs設置しようかと考えているが
netatalkは無いな。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 16:46:28.81
nfsとnetatalkはどちらが有利なんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 14:54:14.79
ea:sysにしても.AppleDoubleはできてしまうもんなのかなぁ。
すっきりしない…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/11(木) 23:45:31.13

alleaブランチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:02:02.51
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 05:05:10.94
うちはLinux ext3/ext4 だから、EAにリソースフォーク入れるのは無理だなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 12:21:09.69
誰か教えてください。
2.2.0で -ddpのオプションつけてconfigureした後makeするとエラーが出ます。

"/netatalk-2.2.0/etc/afpd"に入ったあと、"error: globals.h: そのようなファイルやディレクトリはありません"とメッセージが出るので、
/netatalk-2.2.0/etc/afpdを確認すると、2.1.5にはあったglobals.hか確かにありませんでした。
代わりに/netatalk-2.2.0/include/atalk内にあったので、(2.1.5には無い)それを/etc/afpdにコピーしてmakeすると
ひとまずエラーが出ずにインストールも出来るようになったのですが、
netatalk.conf、afpd.confの両方でAppleTalkを使用する設定しても、
OS9のセレクタには表示されますが接続できません。
またipを直接打っても接続できません。

netatalk2.1.5の時は、セレクタからもipからも、ネットワークブラウザからも接続できたのですが・・
実は2.2.0-beta4も前にインストールしてみたのですが、上記のようなエラーこそ出なかったもののセレクタから接続出来ませんでした。
-ddpオプションつけずAppleTalkを使用しなければ正常にipやネットワークブラウザでの接続はできるのですが
正式版になって、うまく接続できるようになるかと思ったのですが、ますます悪化しているような
解決策のヒントでもあればご教授ください。
784 [sage] 2011/08/15(月) 12:35:42.89
はこんな感じの手順でインストールしてみました。
なお、2.1.5も同様の手順でインストールしましたが正常にセレクタから接続できています。


■環境 Centos5.6

●atalkd用にcentosのカーネル更新

# yum --enablerepo=centosplus update kernel*

●openslp、avahi-develインストール

# cd /tmp
# wget ttp://pkgs.repoforge.org/openslp/openslp-1.2.1-0.2.el5.rf.i386.rpm
# wget ttp://pkgs.repoforge.org/openslp/openslp-devel-1.2.1-0.2.el5.rf.i386.rpm
# rpm -ivh openslp-1.2.1-0.2.el5.rf.i386.rpm
# rpm -ivh openslp-devel-1.2.1-0.2.el5.rf.i386.rpm
# yum install avahi-devel


●Berkeley DB インストール
# cd /tmp
# wget ttp://download.oracle.com/berkeley-db/db-5.2.28.tar.gz
# tar xzvf db-5.2.28.tar.gz
# cd db-5.2.28/build_unix/
# ../dist/configure
# make
# make install
784 [sage] 2011/08/15(月) 12:36:56.67
●netatalk インストール
# cd /tmp
# wget ttp://http://sourceforge.net/projects/netatalk/files/netatalk/2.2/netatalk-2.2.0.tar.bz2/download">ttp://sourceforge.net/projects/netatalk/files/netatalk/2.2/netatalk-2.2.0.tar.bz2/download
# tar xvjf netatalk-2.2.0.tar.bz2
# cd netatalk-2.2.0
# ./configure \
--enable-redhat \
--enable-ddp \
--enable-srvloc \
--with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.5.2 \
--with-pam

# make
(ここでエラーが出たので、(2.1.5やbeta4は出ない))786 [sage] 2011/08/15(月) 12:47:03.94
アンカーミス

(ここでエラーが出たので、(2.1.5やbeta4は出ない))の対処をした ×
(ここでエラーが出たので、(2.1.5やbeta4は出ない))の対処をした ○
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/15(月) 18:25:43.73
gitのlogをみてみると、
ttp://netatalk.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=netatalk/netatalk;a=shortlog;h=refs/heads/master

2011-06-18 Frank Lahm globals.h has moved
というのがある。これは関係あるかな。

netatalk-2-2-0の日付は2011-06-06なので、2.2.0よりも後に加わった修正ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/15(月) 18:34:23.75
ttp://netatalk.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=netatalk/netatalk;a=blob_plain;f=NEWS;hb=e684ac50c4699209b6032fa81d6f79f8ec2b2401

Changes in 2.2.1のところに、
* FIX: afpd: fix compilation error if --enable-ddp is used
というのがある。

784 [sage] 2011/08/15(月) 22:13:54.93

ありがとうございます。
どうやら開発版の方では修正されてるかもしれませんね。

と思って2.2.1dev試してみようと思ったのですが、make時に別のエラーが・・


make[3]: ディレクトリ `/tmp/netatalk-d0c3594/libatalk/util' に入ります
if /bin/sh ../../libtool --tag=CC --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../..
-I../../sys -I../../include -D_U_="__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT atalk_addr.lo -MD -MP -MF ".deps/atalk_addr.Tpo" -c -o atalk_addr.lo atalk_addr.c; \
then mv -f ".deps/atalk_addr.Tpo" ".deps/atalk_addr.Plo"; else rm -f ".deps/atalk_addr.Tpo"; exit 1; fi
mkdir .libs
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include "-D_U_=__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT atalk_addr.lo -MD -MP -MF .deps/atalk_addr.Tpo -c atalk_addr.c -fPIC -DPIC -o .libs/atalk_addr.o
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include "-D_U_=__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT atalk_addr.lo -MD -MP -MF .deps/atalk_addr.Tpo -c atalk_addr.c -o atalk_addr.o >/dev/null 2>&1
if /bin/sh ../../libtool --tag=CC --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include -D_U_="__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT bprint.lo -MD -MP -MF ".deps/bprint.Tpo" -c -o bprint.lo bprint.c; \
then mv -f ".deps/bprint.Tpo" ".deps/bprint.Plo"; else rm -f ".deps/bprint.Tpo"; exit 1; fi
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include "-D_U_=__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT bprint.lo -MD -MP -MF .deps/bprint.Tpo -c bprint.c -fPIC -DPIC -o .libs/bprint.o
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include "-D_U_=__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT bprint.lo -MD -MP -MF .deps/bprint.Tpo -c bprint.c -o bprint.o >/dev/null 2>&1
784 [sage] 2011/08/15(月) 22:17:15.20
if /bin/sh ../../libtool --tag=CC --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include -D_U_="__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT cnid.lo -MD -MP -MF ".deps/cnid.Tpo" -c -o cnid.lo cnid.c; \
then mv -f ".deps/cnid.Tpo" ".deps/cnid.Plo"; else rm -f ".deps/cnid.Tpo"; exit 1; fi
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../sys -I../../include "-D_U_=__attribute__((unused))" -g -O2 -I../../sys -MT cnid.lo -MD -MP -MF .deps/cnid.Tpo -c cnid.c -fPIC -DPIC -o .libs/cnid.o
In file included from ../../include/atalk/volume.h:18,
from ../../include/atalk/volinfo.h:5,
from cnid.c:51:
../../include/atalk/vfs.h:118: error: expected ';', ',' or ')' before 'vol'
../../include/atalk/vfs.h:119: error: expected ';' before 'int'
../../include/atalk/vfs.h:125: error: expected ';', ',' or ')' before 'vol'
make[3]: *** [cnid.lo] エラー 1
make[3]: ディレクトリ `/tmp/netatalk-d0c3594/libatalk/util' から出ます
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: ディレクトリ `/tmp/netatalk-d0c3594/libatalk' から出ます
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/tmp/netatalk-d0c3594' から出ます
make: *** [all] エラー 2



gitは私には敷居が高いのでスナップショット使ったのですが・・・
早く2.2.1の正式版が出て欲しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/25(木) 21:32:49.91
automakeとかlibtoolあたりのバージョンが古くて、
bootstrapの段階で問題が出てるんだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 12:05:01.49
epel に 2.2 が来てるねぇ。
784 [sage] 2011/09/10(土) 16:30:09.82
です。
2.2.1ですべて解決しました。
OS9環境でセレクタから接続できるようになったので、ようやく2.1.5から移行できます。
ありがとうございました。
ところで同時に2.1.6もアップされてましたが・・なんで今更? やっぱり安定バージョンの需要もある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 21:00:47.03
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=alpine.DEB.2.00.1107300806210.1696%40shell.onid.oregonstate.edu&forum_name=netatalk-devel
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 03:27:12.51
-keepsessionsオプションってどこで使うんだろ
configureオプションでもないしafpd.conf?
デフォルトでは継続的に接続しないとあるけど、時間が経つとセッションが切断されるとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 11:13:15.65
man afpd.conf
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 11:51:28.25
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=CAAKMPqUG9rwK9wEFbC47yd21Oq24J9ahQUfU7RyY5qMbrXUoaA%40mail.gmail.com&forum_name=netatalk-admins
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 13:34:53.26

ありがとうございます。
マニュアルのafpd.confのその他のオプションの項目に載ってましたね
調べもせずすんませんでした。
挙動に関しては分かったような分からないような
再起動時の再接続のうんたらかんたら?・・うーん、良く分からなければ別にオプションつける必要もないかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 21:59:57.68
SIGQUITって書いてあるじゃないですか。通常の終了方法だとSIGTERMだろうからこの機能は働かないでしょう。
absolutely critical to restartって書いてあるんだから、気安く使うものでないのは明らか。
ユーザが多すぎて再起動するタイミングが掴めないような大規模サーバの為のオプションでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 14:42:53.46
2.1 系の netatalk が Lion から TimeMachine 用デバイスとして認識できないため、
2.2 をインストールしようとしています。

既存の 2.1 をアンインストールしたいのですが、/tmp 以下で make していたため
ディレクトリごと消去されており、make uninstall できません。
手作業で消すとしたら、どのファイルを削除したら良いでしょうか?
netatalk がインストールされているマシンの OS は、Ubuntu 10.04 server です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/14(金) 23:17:39.94
netatalk 2.1を前回と同じオプションでconfigureして、
makeして、
make installしないで、
make uninstallする。
801 [sage] 2011/10/15(土) 00:07:53.35

アドバイス待っていました、ありがとうございます。
トライしてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/15(土) 00:57:58.68
/etc/netatalk/*はmake uninstallしても消えなかったかも。
801 [sage] 2011/10/15(土) 09:57:27.55

netatalk-2.2~beta4-1 を導入したところ、/etc/netatalk/* は新しいファイルに入れ替わっていました。
make uninstall した時に消されたのか、2.2 をインストールした時に上書きされたのか分かりませんが、
ご教示いただいた方法でアンインストール、2.2系のインストール、の手順で問題なく動かす事ができました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/15(土) 21:27:53.20
2.2~beta4-1って…
それパッケージじゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/08(火) 14:03:22.47
ATALKD_RUN=no
の設定で、NIC2枚差しでNIC指定を行う設定はどのように行うのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/09(水) 09:12:45.18
-ipaddr
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 03:06:32.30
lionになってsambaが使えなくなったので、netatalk-2.2.1を入れたんだけど
macで作ったファイル、フォルダのownerが(不明)になってしまい、
都合が悪い。

macとサーバ側でUIDが違っているから?
当日商品を出しました [] 2011/12/06(火) 00:58:47.35
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
ttp://xua.me/dSB
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 20:38:06.94
なるほど。そういうことだったんですね。
大変役立ちました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 14:07:17.25
部内にNASを導入しました。MacからはafpとWinでsmbでつないでます。
が、いろいろと問題がありどうやらここに問題があるのかとたどり着きました。
しかし、まったくスレの内容が理解できませんorz
どうも、macのファイルのリソースフォークが見えたり見えなかったりするようで
これってどう解消すればいいんでしょうか。つか、どこかに素人がよくわかる
解説はないんでしょうか、、、、。管理者は「もう完璧」みたいなこと言ってるけど
ぜんぜん現場苦労してますよ。勘弁してほしいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 15:13:33.95
わからんのなら、Mac からも smb でつなげばいいやん
それか NFS か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 15:32:10.29

macでsmbはもっと問題ありますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 15:32:50.96

レス番間違えましたorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 17:58:04.63
エスパーすると、samba で veto files あたりに余計なコト書いてるんだと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/23(金) 21:04:43.18
むやみにMacからafpとsmbの両方で繋いでるんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 01:05:03.26
うちの会社もmacからはafpで接続禁止にしてるのにsmbで接続する人が後を絶たない
ネットワークアイコン変えて識別できるようにしてもエイリアスで接続するようにルールしてもダメだった
しょうがないから「サーバーから接続」でafp接続するように注意しても聞きゃあしない
macとwindowsに接続することもあるからmac側でsmb接続できないように設定変えるわけにもいかないし
サーバー側もwindowsとの接続してるんでsamba止めるわけにいかない


mac-windows (smb接続 ○)
windows-server(smb接続 ○)
mac-servr(afp接続 ○)
mac-server(smb接続 ×) ←接続できないようにしたい

※server接続時は各人個別のIDとパスワードを使用するがwinもmacも共通のidとパスを使用

macでサーバーのみsmb側のネットワークアイコン見えないようにとかできないもんでしょうかねえ・・
818 [sage] 2012/01/13(金) 01:08:24.43
の文言間違えてました


> うちの会社もmacからはafpで接続禁止にしてるのにsmbで接続する人が後を絶たない ×

> うちの会社もafp接続を推奨。mac-server間のsmb接続は禁止してるのにsmbで接続する人が後を絶たない ○
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 01:09:50.59
DHCPでMacのIPアドレス固定にしちゃって
そのIPをファイアーウォールでブロックするとか、どーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 02:03:30.71
Lionがsambaに投げてくるパケットをdumpしてみると、
Mac OS X 10.7って文字列があるんだよな。
これを見つけたら強制切断って、できないだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 21:31:19.72

>macでサーバーのみsmb側のネットワークアイコン見えないようにとかできないもんでしょうかねえ・・

今のMac OS Xだとafpとsmbの両方が動いていればafpのネットワークアイコンしか見えないはずだけど。
よほど古いMac OS Xがあるのか。
それともsmb://hostnameで繋いでるユーザがいるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 03:43:52.20

Sambaだったら、veto filesで.AppldDBとかを隠せば良いんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 23:37:16.21

全くもって的外れな回答だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 16:55:10.31
リソースフォークをMac側からsmbでアクセスできなくなるけど、
何で的外れなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/08(水) 20:07:16.84
全く理解してないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 20:10:23.09
つまりどういうこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/08(水) 20:27:46.48
じゃあ、veto filesの設定をしなければ、Macからsmbでアクセスしたときに
リソースフォークがみえるの?
そういうことを実際に試してみたの?
なんとなく思っただけで書き込んでいるだけじゃないの?
その方法で、818が問題にしていることを解決できるの?

そういう適当なことを書くぐらいなら、お願いだらか黙っててください。
あなたのような書き込みを読むと気が滅入ってくるんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 20:48:56.77
そういうのを先に書けばいいのに。
みたいな中身のない書き込みを見ると気が滅入ってくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 08:41:10.31
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
にあるように、

veto files = /.AppleDB/.AppleDouble/.AppleDesktop/Network Trash Folder/TheFindByContentFolder/TheVolumeSettingsFolder/Temporary Items/.TemporaryItems/.VolumeIcon.icns/Icon?/.FBCIndex/.FBCLockFolder/

と設定すると、MacからSambaが動いているサーバに対してSMBでアクセスできなくなる(エラーになる)。
あと、リソースフォークは元々Mac上では表示されない。
実際上の通りで運用していたけど、特に問題はなかった。afpで接続できるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/09(木) 19:08:35.40

>MacからSambaが動いているサーバに対してSMBでアクセスできなくなる(エラーになる)。
どこにもそんなこと書かれてないし、実際にエラーも出ない。エラーが出てるんなら、それは何か別の原因だろう。

この部分の説明の意味を理解できていないのでは?

>リソースフォークは元々Mac上では表示されない。
そもそもリソースフォークとは何か理解しているのか。

>実際上の通りで運用していたけど、特に問題はなかった。
何をどう運用して、何が問題なかったのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/26(木) 09:02:02.85
自宅のLinuxマシンに、Netatalk 3.0a2をいれてみました。
ssdが/dev/sda、2.5インチHDDが/dev/sdbでHDDが公開する
データが入ります。

Mac OS X (10.6.9)を繋いでみるとファイルの読み書きは
30MByte/sec程度で行えますが、動画の再生で問題が発生。
数十秒間隔で動画一瞬停止します。恐らくOSのキャッシュが
動画ファイルの一部を先に読み込み、キャッシュが切れると
次のデータを読み込むという処理を行なっていて、その
読み込みのタイミングで動画が途切れるようです。

10秒間隔でHDDにデータを書き込むプログラムを作り、
動画再生中にそれを実行すると、途切れはほぼ無くなり
ました。

で、いろいろあって/usr/local/var/netatalk/CNID/にある
DBファイルが定期的に更新されていることが判り、/usr/localを
HDDに置くことで動画再生がスムーズに行えるようになりました。

以上、チラシ裏
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 16:44:02.73
netatalk3でシンボリックリンクの扱いが変わったのかしらん。
/Volumes/Data -> /mnt/data というリンクを作って、

[Data]
path = /Volumes/Data

と設定すると「CNID DBが何かおかしい」エラーが出る。
ログに
cnid_metad {netatalk_conf.c:1316} (E:Default): getvolbypath("/mnt/data"): no volume for path
と出てるので、pathには実体のパスを書かないとダメっぽい?(path = /mnt/data ならおkだった)

FreeBSDのhomeは /home -> /usr/home で、ユーザーのホームディレクトリは
/home/username と設定されてるもんだから、[Homes]が上手く機能しない希ガス…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/28(水) 22:09:25.31



ttp://hatx.blog.so-net.ne.jp/netatalk_realpath
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 23:11:45.75
3.0.2みんなアップデートしたかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 00:53:40.57
FreeBSDなんでportsの更新待ち。
の問題が解決したようなので待ち遠しい。
HATさんありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/07(木) 19:18:25.73
os9からneta3につなぐとアイコンがレトロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/05(土) 21:06:59.81
もう、3.0.5まで出てるな
さっそくアップデート
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 21:42:51.46
Linux Ubuntu 12.04.3 LTS
netatalk 2.2.1-1

DellGX270にUbunt12Serverをインストールしました。


netatalkでLinux側で作ったシンボリックリンクが機能しません。

ちょうど  さんと同じ症状です。

たとえば /var/log を /home/user1に ln -s /var/log で作成すると、ターミナルからはちゃんと移動できますが、OSXクライアントからは白紙のショートカットアイコンしか見えていません。

設定ファイルを書き換えて直す事は出来るでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 21:52:14.99
symlink先はnetatalk外のファイルシステムを指してるだろ。機能するわけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/11(土) 03:04:37.45
最近のnetatalkだと
follow symlinks = BOOLEAN (default: no) (V)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/09(月) 20:46:56.03
Workstation購入しようと思ってるんだけど、8月か9月には11が出るから、今はやめといた方がいいかな?
7月に入ったら、30日お試し申し込んで、その後11待ちに入るかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/09(月) 20:47:58.40
おお、ミスった。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/04(木) 01:06:20.33
spotlight使ってる?
というか、使い物になる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/29(日) 13:06:11.97
freebsd10.1のzfs上に全データを移行してnetatalk3を走らせてos xから写真現像しようとしたらファイル破損
顔が青くなって移行直後にとって有ったmd5を比較するも無罪
なんかおかしいなと思いつつマウント解除して再マウントすると壊れてない

うーむ、メモリ上で化けたならeccが有るからログが残るはずだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/10(木) 00:44:35.12
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 16:53:50.87
Netatalk総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1458405444/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 05:51:05.10
JNetHackってまだ作ってるんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/14(水) 02:53:34.80
3.1.10
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/21(木) 11:44:12.74
2.2系で特定のIPアドレスからの接続をログに記録しない設定ありますか?
logmonでsyslogからAFP接続を見てアクションを起こすスクリプト組んでるんだけど、LANとWANで違う動作させたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 07:11:35.52
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

JQIAMUGGSZ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ UNIX板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら