2ch勢いランキング アーカイブ

【NHK総合】ダウントン・アビー Part30【バレ禁止】©2ch.net


奥さまは名無しさん 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/03/02(水) 00:29:23.63 :02ER4AzG
NHK公式
ttp://http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton4/">ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton4/
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/

ネタバレ回避のためスター・チャンネル放送分の話題は該当スレにてお願いします
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604/


1. 荒らしが立てたスレは埋めずに放置、正しい次スレだけにレスしましょう
2. まともなフリして荒らしスレにレスするのも荒らしとして放置
3. 荒らしスレが気になる方はご自分でスレ削除依頼を出してください
4. 次スレはttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1455463659/
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 00:30:06.72 :02ER4AzG
各シーズンの開始年と主要人物の年齢
         S1   S2   S3   S4  S5
        1912  1916 1920 1922 1924
ヴァイオレット 70才 74才 78才 80才 82才
伯爵      46才 50才 54才 56才 58才
伯爵夫人    44才 48才 52才 54才 56才
メアリー    21才 25才 29才 31才 33才
イーディス   20才 24才 28才 30才 32才
シビル     16才 20才 24才 
マシュー    27才 31才 35才
ブランソン   27才 31才 35才 37才 39才
ローズ                 20才 22才

ヒューズ     50才 54才 58才 60才 62才
アンナ      26才 30才 34才 36才 38才
ベイツ       43才 47才 51才 53才 55才
モールズリー  39才 43才 47才 49才 51才

ストララン   46才 50才 54才 (これ以上)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 00:30:58.44 :02ER4AzG
過去スレ−1/2
【NHK総合】ダウントン・アビー Part1【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1399821746/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part2【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401099218/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part3【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401890966/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part4【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1402399021/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part5【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1402945962/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part6【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1403456826/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part7【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1403944782/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part8【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1406418318/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part9【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1417133743/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part10【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1417969263/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part11【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418940900/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part12【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1420992153/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1421840063/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】※実質Part14
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422088816/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part14【バレ禁止】※実質Part15
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422838328/
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 00:31:45.04 :02ER4AzG
過去スレ−2/2
【NHK総合】ダウントン・アビー Part16【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1424623183/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part17【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1425573194/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part18【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1426467172/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part19【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1427166610/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part20【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1427938147/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part21【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1428587698/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part22【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1430070220/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part23【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1431093746/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part24【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1432117491
【NHK総合】ダウントン・アビー Part25【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1433124367/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part25【バレ禁止】※実質Part26
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1452423331/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part27【バレ禁止】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1453360921/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part28【バレ禁止】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1454382680/
>>2破棄 [sage] 2016/03/02(水) 00:33:01.62 :02ER4AzG
各シーズンの開始年と主要人物の年齢
         S1   S2   S3   S4  S5
        1912  1916 1920 1922 1924
ヴァイオレット 70才 74才 78才 80才 82才
伯爵      46才 50才 54才 56才 58才
伯爵夫人    44才 48才 52才 54才 56才
メアリー    21才 25才 29才 31才 33才
イーディス   20才 24才 28才 30才 32才
シビル     16才 20才 24才 
マシュー    27才 31才 35才
ブランソン   27才 31才 35才 37才 39才
ローズ                 20才 22才

カーソン    56才 60才 64才 66才 68才 <-- New!!!!
ヒューズ     50才 54才 58才 60才 62才
トーマス    年齢不明
アンナ      26才 30才 34才 36才 38才
ベイツ       43才 47才 51才 53才 55才
モールズリー  39才 43才 47才 49才 51才

ストララン   46才 50才 54才 (これ以上)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 00:36:35.86 :jSeIqMeQ

おつ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 00:39:16.54 :jSeIqMeQ

修正乙

それと、NHK公式のシーズン2,3のリンクはもう切れてるので
あえて張る意味は無いかと。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 00:50:34.27 :7cTCYe/0
つわりないのイーデス
おっぱいの張りとかでいつ気づくんだべ
んでもって今日の予告ネタバレは…

・バイオレット様さすがに知ってたつか感知してた
・メアリーまでグリーン犯人説知ってた?そんな口ぶり

ところでカーソンさんが立ち上がっただけでも
みんな一緒に立ち上がるんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 01:55:18.91 :uxrHpHwF
紫婆さんそろそろお迎えがと思ったら
なかなかしぶといな。
番組終了まで生きている設定かな;;
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 01:59:40.89 :DVfaJf6v
ロザムンドが椅子に座ってるときの姿勢の良さは絵になる美しさ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 02:01:01.37 :DVfaJf6v

イザベルとカードゲームでキャッキャキャッキャしてるシーンは和んだ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 02:02:39.20 :sSVW7fL/

クラシックバレエを習っていたとどっかで読んで
なるほど、と思った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 02:32:15.63 :xk2PrpZq
正直アイビーとデイジーがそれぞれ単独で映ると、どっちがどっちだか区別がつかない

でも二人並ぶと、デイジーの方が美人だなと思ったりする
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 08:58:09.49 :Yf45Y9HJ

乙!


元バレリーナ志望よ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 09:44:45.92 :6jpWXeqK
紫婆さんとイザベルじゃ年齢差が20歳はあるんだから
イザベルが老人に合わせてやってるんだよ一緒にしたら失礼だろ

レギュラー放送は来週で終わりで残りはクリスマススペシャルか
早いね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 11:28:45.18 :SbW8oUHg

それはない
デイジーじゃない方が映ってたらそれはアイビー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 11:52:30.79 :1/IYD4kK

伯爵とトーマスとのアメリカ旅行プレゼントが当たりました
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 11:54:08.83 :1/IYD4kK
訂正


1さんには伯爵とトーマスとのアメリカ旅行プレゼント
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 12:34:00.20 :CExTZjeg
アメリカ行く伯爵が、特にアイシスをよろしく頼むって言ってたけど
誘拐犯トーマスはあんたと一緒にいくからアイシスは安全だよと思ったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 12:51:55.00 :AVMIaPtj
コーラの上目遣いきもこわい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 13:30:14.83 :RtIw4fo9
ハスキー犬の仔犬が戯れようとしてると思え
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 13:46:47.31 :IJ41lMn3
伯爵とコーラのキスアップは厳しいものがあった
本国では需要あるんだろうけども
奥さまは名無しさん [] 2016/03/02(水) 13:47:02.80 :c2E7ja2R
伯爵家の女達は好き勝手やってるからよろしくする必要もないもんね
コーラ自分の実家の事なのに行かないんかいと思ったけどw
仕草も表情も魅力的な奥様だけに実家ゴタゴタに旦那一人を送り込む
ことが出来るのね〜
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 13:52:02.45 :8Gdt6GJa

自分でも気づいたから産婦人科に行ったんだろ
周りにバレるかどうかと言うなら
おっぱいの張りなんか絶対わからんw
たぶんヴァイオレットが気づいたのは、
ロザムンドがわざわざロンドンから出てきてイーディスに付き添っているという
状況を見て推理したんじゃないかと。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 13:53:17.26 :8Gdt6GJa

なんでコーラは行かないんだと思ったが
船のチケットが取れなかっただけなんじゃないの?
カーソンさんが奥様の切符も取れたからって言ってなかったっけ。
当時の客船は、たぶんフロアごと男女別なんじゃないかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 14:13:22.49 :6qgkxMoo
何かストーリーの都合上、コーラがダウントンにいないとマズいんで一緒に行かないかと

欧米人て夫婦単位で行動するよね普通は
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 14:29:46.93 :IJ41lMn3
旅行なら夫婦だろうけど今回は裁判とか議会とかだよね、コーラが行っても意味無いし
コーラが行くとバクスターさんも行かなきゃならない、アメリカとなると旅費も高額だろうし4人分掛かる
今の伯爵家はそれほど余裕ないんでないの
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 14:35:10.85 :C5r90rxM
渡米は伯爵の中の人の都合だよね
おかげでトーマスの出番が減ってしまって残念
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 14:47:12.52 :8Gdt6GJa

クマのぬいぐるみと一緒の映画かw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 14:47:13.44 :6qgkxMoo
あー、伯爵の中の人が映画に出たりしたせい?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 14:54:55.16 :C5r90rxM
そうそう熊さんと共演したよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 15:02:47.41 :c2E7ja2R
何だよチケットとかストーリーとか関係ねーしw
でもドラマ内ではトーマスは棚ボタアメリカ旅行でウキウキだけど
伯爵は義実家のゴタゴタ&従者はトーマスで楽しくない旅行だね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 15:13:35.33 :quud5Ae6
ハンサムな〜♪ふっなのりぃ〜♪(by トーマス)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 15:23:11.23 :6qgkxMoo
「船にはいつだって空いてる船室がある」・・ていうトーマスの台詞は、

客室の切符なんか取れなくてもイケメン船乗りの部屋に行けばいいという意味?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 15:43:45.42 :D5H94rQN

泥遊び後に秘密のディナーしてたメアリー達に遭遇する役回りって
今まではデイジーの専売特許だったのに、アイビーに取られたね・・・
あの子もゴリ押しなのかな?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/02(水) 15:48:55.62 :c2E7ja2R

そんな歌歌いながらパッキングしてたら嫌w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 15:51:54.74 :0kvgN1Nh
伯爵は渡米してパディントンの撮影に行ったわけか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 16:04:17.16 :6jpWXeqK
来週もクリスマススペシャルにもロバートは居るよ
二言目には俳優の都合とかw
8話+1話しか無いシリーズで主演が他スケジュール優先なんて無い無い
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 16:23:43.44 :6li/zwWU
ネタバレすんな
奥さまは名無しさん [] 2016/03/02(水) 16:24:36.67 :c2E7ja2R
二言目にはネタバレとかw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 16:35:45.91 :8Gdt6GJa

下品だぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 16:44:54.21 :5yWLGc9I

メアリーは、そのような知識をどこから仕入れたんだろw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 17:11:08.01 :8Gdt6GJa

1.マシューから
2.新聞王から
3.イートン校出身者のその他男性から
奥さまは名無しさん [] 2016/03/02(水) 17:18:36.28 :w7Vg+aia
4.おばあさまの根付の包み紙として使われていた浮世絵のBL展開から
奥さまは名無しさん [] 2016/03/02(水) 17:24:57.90 :PZIDTKMD
5.ゲイセンサーを持っている
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 18:16:34.74 :jZ1uOxk3

壁に耳あり障子にメアリ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 18:25:36.00 :1/IYD4kK

アンナ経由
身分を越えて女同士のコソコソ女子トーク
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 18:55:37.64 :IJ41lMn3
オスカー・ワイルドみたいな有名人の醜聞で知ったとか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 20:19:20.75 :ymmWzEdM
紫婆様とイザベルがカードゲームでキャッキャするシーンは微笑ましかったけど、
同時に貴族って孤独なんだろうな、とも思った。
周りには大勢使用人がいても、立場が違うし、腹を割って話せない。
まして婆様は独居老人だし。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 20:37:46.39 :OdmMRHAN

だからしょっちゅうお茶だディナーだって呼んだり呼ばれたりしてる。
行き来しなくてもお手紙書いてるし。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 21:01:46.53 :w7Vg+aia
それでも使用人よりは貴族のほうがいいわw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 21:11:58.24 :ivUuyQmT
ローズの社交界デビューが楽しみね
伝統にのっとった衣装に多くの貴族たち
目の保養になるのは間違いないわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 21:35:18.61 :EzkzTmzB
ローズの社交界デビューなのに実の母親は無関心なんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 21:37:21.22 :OdmMRHAN

無関心ってかデビューも含めて最初からコーラに頼んでインドに行ったんだから
わざわざそのためだけ帰国するなんてことはしないだけでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 21:56:55.07 :6qgkxMoo
インドで元気に暮らしてんのかね、シュリンピーとスーザンとオブライエン
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 22:04:28.46 :sSVW7fL/
オブライエンさんねえ、どうしてるかな
やっぱり『奥さまの石鹸』と言われたのが
お屋敷を去る大きな理由かね?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 22:05:06.22 :zlOazFIT
インドついていった場合の社交界デビューはどうすんの?
わざわざ戻ってくる?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 22:12:11.16 :OdmMRHAN

その点はスーザンも困ってた
だからコーラが預かってあげたんだよ

現地のイギリス人同士で社交界のようなものがあるだろうから
擬似的に貴族同士のつきあいはできる。
でもものすごく小さい社会だから知り合える相手は限られる。
正式な社交界デビューをしてない、田舎郷士の娘と同じ扱いになるね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 22:46:56.92 :6qgkxMoo
スーザンはローズを目の前で見てると死ぬほどイライラするみたいだから、
インドとイギリスぐらい距離が空いてる方がいいんだろうね、あの親子
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 23:27:54.62 :cnL+uiFU
確かに母親からしたら享楽的なローズは宇宙人だと思うわ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/02(水) 23:28:19.70 :+dSur7D1
そらイライラもするわあんな尻軽
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 23:34:18.14 :So9K07t+
どうせ叶わない愛なんだと戸惑ってるジャックにお構いなく黒人ち&#9899;&#65038;ぽを求めるローズ無邪気杉
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 00:02:04.89 :LlVdZV3k
預かった割りにローズを放任し過ぎだよね伯爵家は
シャペロンも付けずに出歩かせるなんてあったんだろうか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 00:57:18.24 :NL5+hDjd
ローズ妊娠フラグ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 02:58:06.01 :jL3y58Rw
ローズがああいう子なのは元々なのか
両親の不仲の影響もあるのかなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 06:34:49.22 :GScfdRhM
家庭でくつろげないと、外に安らぎを求めるのはあるかもね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 06:49:45.34 :G1B3HrQe
外に安らぎじゃなくて刺激を求めに飛び込んでるよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 07:08:58.92 :Pd4DJzw0
とっかえひっかえだからローズが目立つけどここん家の娘は
一人でフラついて男と過ごすのがデフォだからね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 07:23:33.83 :aveBGtL7

もうね、S4からの印象はそんな感じ拭えない
今さらながらタイトル曲の歌聴いてると
色あせたみなさんの生き様に
マシューの悲劇が切なくて悲しくて号泣ものよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 07:54:49.28 :+Ui1Oqth
>色あせたみなさんの生き様

タイトル曲の少し暗い感じと映像がいかにも英ドラマって感じで
素敵なのにそうとらえる人もいるのかw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 08:20:59.11 :o60vjMyl
OPの映像ってs1から変わってないのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 08:35:39.55 :aveBGtL7

S4のことね
言葉足らずでした
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 08:50:51.42 :Ej0Oqd3R
貴族の生活なんか斜陽を描くに決まってる
繁栄を描こうとしたらもっとずっと時代を遡らなきゃいけなくなる
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:04:13.76 :3rGSOW50
どうして?楽しみましょうよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 09:13:23.36 :2OoQUzoD

英国貴族は遡ると、華やかさよりも、権謀術数のドロドロドラマになりそうなんだけどw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 09:20:03.88 :Ej0Oqd3R

まあそうだね
結局、貴族を主役にするとドロドロか斜陽かどっちかになるんじゃ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:50:21.00 :PPt3NUhU
9 : 奥さまは名無しさん2016/01/22(金) 10:43:29.48 ID:pm6kBJTt

妻帯者の伯爵と関係持とうとしたエドナが
ブランソンより、はるかにマシって意味わからん
あの場で話してたのはエドナと伯爵との関係で
カーソンさんたちがそのことを奥様に言いづらいから
ブランソンが「(エドナの本性を)ぼくから言いましょうか」と言っただけ
ブランソンとエドナとどう関係があったかなかったかなんて
奥様にとってどうでもいいこと
伯爵に手だそうとした女をまた屋敷に入れるのは危険だろ
エドナの被害者はブランソンではなく奥様なんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 09:51:28.16 :S5Ta28yQ
S1からすでに十分ドロドロしてて十分傾いてると思うけど
それが面白いんでしょ
着せ替え人形がただ並んでるのを見てたって楽しくもなんともない
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:51:29.09 :PPt3NUhU
最近の伝説の158の妄想発言

2016/01/21(木) 22:50:00.23 ID:zuX6FMWc
ブランソンが貴族らしく気位が高くわがままで我が強いメアリーと一緒になったら
このスレでも言われているように耐え切れずストレスで早死にしそう。
この微妙な距離感がお互いちょうどいいのに。

人間差別と無縁な優しい博愛主義の天使のようなシビルとお似合いのカップルだった。
昔の日本なら戦死した兄の嫁を弟が貰うということがあったが、いくら女性の権利がないとはいえ
個人が確立してるイギリスでは無理だろう。

ブランソンが卑しいなら、ローザがどこの馬の骨とも知れない黒人のジャズ歌手を
恋人にしたら差別主義者が現れて炎上する予感。

971 : 奥さまは名無しさん2016/01/22(金) 01:10:55.48 ID:pkPDfVQS
ローザの恋人が黒人の歌手、って
ナンシー・キュナードを思い出した

988 : 奥さまは名無しさん2016/01/23(土) 06:08:09.21 ID:zRz1/Hz6
カトリックのブランソンを先に認めたのはコーラで、バイオレットはヨーロッパ大陸の国みたいに
ブランソンと親戚になって、ヨーロッパ大陸の国のように革命が起こったときの保険にしようと
柔軟性を見せたけど、伯爵は保守的な貴族の代表として反対して最後にやっと認めたね。

またメアリーがブランソンと領地経営しようと意欲をみせたときも、女には能力的に無理で女性のやる仕事ではないと
男尊女卑の昔ながらの考えで反対してるし、このドラマは時代遅れの貴族が新しい時代の波に翻弄される姿と
使用人たち庶民や若者の考えの変化も描いてるけど、男のほうが保守的で頑固で融通が利かなく時代に取り残されてる。
ゲイのトーマスをヒューズさんたち女性陣は理解して優しく受け入れたり、シビルの結婚に賛成したり、コーラの経営参加に
賛成したり女性のほうが世の中の変化に対して受け入れる柔軟性があリ進歩的。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:52:23.91 :PPt3NUhU
無駄にハートの強い伝説の158の最近の妄想発言

640 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/01/29(金) 19:49:48.75 ID:4DtNiFXk
アンナもあの時代にしては初見のグリーンにことあるごとにベタベタしすぎてたからな
あれじゃ満更じゃない俺に気があるかもと思われても仕方ないよ
グリーンも挨拶するとこが本物の手慣れた性犯罪者らしくてえげつない


315 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/01/29(金) 19:57:08.38 ID:4DtNiFXk
オブライエンはもうでてこないよ
メアリーが伯爵家相続するからギリンガムがギラギラしてたね
財産狙いの没落貴族と権力が欲しい成金がメアリーに群がりそうだな
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:53:46.38 :PPt3NUhU
最近の伝説の158の妄想発言

379 :奥さまは名無しさん2016/01/26(火) 04:54:41.84 ID:NTGi4xE1
もしも、スコットランドのローズ実家にパムークがいたら!

「夫が男を殺しに行くから黙ってて〜」と泣いて懇願するメアリーが・・・・見れません。

ゴメンあのせりふちょっと頭がグラッとしたので。


416 : 奥さまは名無しさん2016/01/26(火) 13:57:16.72 ID:eaKu/uuY

>「夫が男を殺しに行くから黙ってて〜」と泣いて懇願するメアリーが・・・・見れません

確かにやりそう、メアリーわかってんな〜と感心してたわw 前科ありとされてるから確実に絞首刑。
だからこそ「夫には言わないで」と必死に取り繕う様が説得力を持つなと。

それはそれとしてこの展開、日曜日の夜中観ると鬱になってホント辛いっす。。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:54:31.07 :PPt3NUhU
無駄にハートの強い伝説の158の最近の妄想発言

886 :奥さまは名無しさん[]:2016/02/01(月) 17:28:23.06 ID:AY8vQgky
ブランソン情けなさすぎる
つか、やってることはエセル弄んだあの少佐と一緒じゃん
それを自分で解決できないからヒューズさんになにもかも任せて被害者ヅラって
あの時代にカタギの女と肉体関係もってゴメンの一言だけで済まそうかするあたりからダメダメだけどさ
夜会のストレス発散にエドナ利用したことは事実なのになんでお願いしますだけがペナリティくらうんだよ
はっきり言って二度目なんだからヒューズさんもブランソンに仕置きすべきだよ
甘やかすにもほどがある

916 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 20:12:35.82 ID:AY8vQgky
ウヰスキーちょっともらった程度じゃ一服盛るとは言わんよ
本人も酒ってことは承知して飲んだし理性のレベルの問題だな
あのくらいでかまってちゃんになって簡単にエドナに籠絡される方がおかしい
公爵夫人は農業の話しかできないブランソンに話あわせてくれてたし、むしろラッキーなくらいだ

920 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 20:31:05.34 ID:AY8vQgky
薬盛られた描写はなかったのに?
そこまでいくとさすがにブランソン庇いすぎ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:55:12.89 :PPt3NUhU
無駄にハートの強い伝説の158の最近の妄想発言

640 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/01/29(金) 19:49:48.75 ID:4DtNiFXk
アンナもあの時代にしては初見のグリーンにことあるごとにベタベタしすぎてたからな
あれじゃ満更じゃない俺に気があるかもと思われても仕方ないよ
グリーンも挨拶するとこが本物の手慣れた性犯罪者らしくてえげつない


315 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/01/29(金) 19:57:08.38 ID:4DtNiFXk
オブライエンはもうでてこないよ
メアリーが伯爵家相続するからギリンガムがギラギラしてたね
財産狙いの没落貴族と権力が欲しい成金がメアリーに群がりそうだな


763 : 奥さまは名無しさん2016/02/11(木) 09:53:14.66 ID:hIacjs3Z
なにをされてそうなったかを思えば当然。
ヒューズさんは犯人隠避。

「アンナが助けを求めなければ無縁だったはずのヒューズさんに対する遠慮」
という所に我々は意識が行きがちだけど、
アンナがされたこととヒューズさんがされたことを、僕らはあまり比べない。

ヒューズさんは巻き込まれたんだから、遠慮しなきゃいけない、という発想は、
「アンナが悪い」という評価と、地下で繋がってないか?

多分おかしいのは我々の戦後教育の方だと思う。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:55:58.90 :PPt3NUhU
無駄にハートの強い伝説の158の最近の妄想発言

640 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/01/29(金) 19:49:48.75 ID:4DtNiFXk
アンナもあの時代にしては初見のグリーンにことあるごとにベタベタしすぎてたからな
あれじゃ満更じゃない俺に気があるかもと思われても仕方ないよ
グリーンも挨拶するとこが本物の手慣れた性犯罪者らしくてえげつない


315 :奥さまは名無しさん[sage]:2016/01/29(金) 19:57:08.38 ID:4DtNiFXk
オブライエンはもうでてこないよ
メアリーが伯爵家相続するからギリンガムがギラギラしてたね
財産狙いの没落貴族と権力が欲しい成金がメアリーに群がりそうだな

799 : 奥さまは名無しさん2016/02/11(木) 21:55:32.78 ID:hIacjs3Z
「お客様の従者を手にかけたなんて知れたら私たちもただではすみませんよ!」
ぐらいは言うだろう。うそじゃないなら。
ヒューズさんとアンナはもう十分ベイツに喋った。そういうことでしょう。
ヒューズさんが実はダミ声喋りなんだよなぁ。
上の階で口を開いてはいけないレベル。
見た通りなのはトーマス。「ユ、アンダスタン?」てかんじw
合ってないのはジミー。本物はハスキーでセクシーで、口を開けば皆がそっちを見るタイプ。
でもイギリス英語って上の階の人たちの方が方言喋ってる感じするw
「うぉ」とか「おぅ」でイントネーションを律儀に強調して、スウィングしないタテノリでさw
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:55:59.63 :3rGSOW50
先生、お願いだから
このおかしな人()を連れて帰って。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 09:57:30.64 :PPt3NUhU
無駄にハートの強い伝説の158の最近の妄想発言

97 : 奥さまは名無しさん2016/02/15(月) 22:33:45.59 ID:xdIeWkNy
早とちりで他人を罪人扱いする人に、適切なケアと寛大なハートをお示しになった紫様の逆転満塁ホームラン(ぉ

あそこで「まぁあなたすばらしいワ」と言いながら駆け寄ってハグすればコーラママになれるんだが
固まってしまうのがイザベルの限界でもこの上ない美点でもあるな。
並外れた執着心を発揮して謎を解明し誤解を解いて使用人を救い出すのも大事だが、
けっして悪い人間ではなくたまたま誤解があっただけの上司をいい気分にしてこの一件が終わることも、
イザベル自身を含めてもっと広く多くの人にとって大事なことだから。

負けず嫌いがそんな作用をする人は得よ。
誰が見てもミスマープルのカリカチュアなあのナイフの効果音も、よくぞひらめいた小道具だった。
ダンスは息があがり気味だったかなぁw

もっとも、バイオレット様の目にはまったく違う光景が映っていたんだが…

しかしこんなところで日本のものづくりが紹介されるとは。
誇らしいニダ
嫁も似たようなのをそこかしこに転がしてるが、あれ文鎮ちゃうんか。
名前も見た目も脳内に整理棚の間仕切りが立たない感じで、どーもこうもにょもにょする。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 10:27:53.26 :2OoQUzoD

あら、専用アプリじゃないの?バイオレット。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 10:34:44.13 :dD+Ko5a4
トイレは出てこないけどあるよね
色褪せた外壁は工事しないのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 11:55:19.37 :S5Ta28yQ

君の目に見えるのは
冬の寒さにひび割れて色あせた外壁だろう。
だが私にとっては違う。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 12:44:18.59 :jc5lWLUa
新しい奥様づきの人(名前失念)がトーマスの言いなりのわけは出てきてたっけ

もうネイピア見て腹上死パムークも思い出さないんか
ギリンガムにもグリーンひっついてくるし何だかな。もう死ぬけど
ところでブランソンとメアリーが進展とかするのは嫌?
そこまでいかなくとも上手くいきすぎてるなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 12:46:31.84 :jc5lWLUa
じこれすバクスターさんだ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 13:16:25.74 :3H/OvLRY
し、しまいかんですか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 14:15:58.01 :S5Ta28yQ

嫌も何も、フラグすら立ってない今、その二人がくっつくという妄想は抱けないなあ…
まだカーソンの方がメアリと親密じゃないかw

誰とくっつくにしろ、ちゃんと丁寧にやってくれるなら楽しんで見る。
あんまり取ってつけたような展開はちょっとね…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 14:27:21.98 :85beYNW7
ブランソンには別にフラグが立ったし、メアリーもブレイクに惹かれたみたいだし
あの二人がくっつくのはさすがに無理があるわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 15:37:14.53 :6SIe8MZa
158とやらを恨んでいるのは誰?何故?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 15:58:31.14 :Xh7cqhmz
>>95
こうやって反応するやつがいる限りコピペ魔も消えないんだよね
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 16:26:13.74 :HD4q205k

俺は、AKB48は区別つかんが
あの二人の区別は余裕でつくぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 16:43:34.53 :FtylFe7G

リスっぽいのがデイジー
ハムスターっぽいのがアイビー

って覚えてるけど…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 17:05:48.49 :LlVdZV3k

ブランソンとメアリーなんて最初から0.001%も可能性は無い
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 17:56:35.51 :UJMrQdzj
私服はともかく、小型パットモアさんの服装がデイジーで、
そんな薄着で大丈夫?がアイビー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 18:41:04.84 :Ao0XnQSC
デイジーとアイビーの区別は付くけど名前だけ見てたらこんがらがった
この二人名前が逆の方が合うような気がしてきた
奥さまは名無しさん [] 2016/03/03(木) 18:45:43.94 :3rGSOW50
アダムズファミリーに出てくるのがデイジー
将来パットモアさんになるのがアイビー

(嘘
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 19:06:43.87 :Zj35KNAH
目が大きくてちょっと髪が黒っぽくて前髪斜めに流してるのがデイジー
顔が長くて目が小さくて髪オールバック風味なのがアイビー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 19:44:07.65 :ZNalj3LS
ガタイが良いのがアイビー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 19:46:46.40 :9SnqHKli
小さな花()のデイジー
すくすく伸びた葉アイビー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 20:32:33.37 :alvms0Co
見分けじゃなくてどっちかを凝視して覚えれば◯
デイジーは1から見続けたから覚えてる。
それ以外の若い子がアイビー。

だが正直ブランソンの顔覚えてないw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 20:35:26.14 :yxdOoBEG
相変わらず予告ネタバレがひどいな
グリーンざまああああああ
モールズリーさんのゲスい笑い方に笑った
あんたはC3POか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 20:47:56.64 :/gXAB8za
年代が違いすぎると、顔がみんな同じに見えるらしいから
は40代以上とかかな。

顔は2人とも可愛いけどこれが1番わかりやすい。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 20:55:07.83 :fj5fTpbN

40代だけどデイジーアイビーの区別は余裕でつくよ
区別つかない人は相貌失認なだけでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 21:08:17.19 :hyWjJCCN
今日、庭に植えるアイビーを買いに行って
「デイジーありますか?」って聞いてしまった私には笑えない流れだわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 21:41:04.31 :04bgpsby
デイジーはファニーフェイス
アイビーは欠点ない美人だけど記憶に残らない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 22:15:20.59 :Pd4DJzw0
二人並ぶとアイビーのが可愛いと思う。ジミーもアルフレッドも
そっち行くしさーでもデイジーのが好きデイジー頑張れ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 22:27:10.50 :VhK3yFEH

51歳だけど区別できるよ…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 22:34:07.06 :Sj5yeuBy

分かりやすい説明!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 23:07:44.52 :pfXAPfQN
抱き心地よさそうなのがアイビー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 23:13:34.28 :jL3y58Rw
デイジーは重要な場面に遭遇するよね
パムークさんを運んでるの見ちゃったり
ラビニア?(マシューの婚約者)に手紙を頼まれたり
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/03(木) 23:15:35.56 :jL3y58Rw

パットモアさんは?w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 01:10:37.23 :7bqxLBhS
デイジーは髪と目が暗くて
アイビーは髪と目が明るいよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 01:53:16.57 :ijgMIudq
デイジー役の人とアイビー役の人は綺麗なドレス着たいだろうな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 02:44:47.76 :mBWqxu1F

デイジー役の人は「シンデレラ」で意地悪な義姉をやってドレス着てた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 04:43:08.77 :F+XvFjL0

デイジーは特番第一弾あたりでそれ言ってた気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 08:37:14.42 :2HRS7p9k
デイジー自分的には可愛いんだけど
ドラマ中ではパットモアさん街道邁進なんだ…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 08:37:25.19 :351YPdBK
アイビーの服や昔のデイジーのピンクの服って制服じゃないよね
なんでずーっと同じなんだろ
当時のキッチンメイドは着替え持ってなかったのかな
たまには別の服着させればいいのに
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 08:50:30.95 :sFI/3mE0
制服じゃないけど自分で仕事着と決めている服なんじゃない?
服自体そんなにたくさん持ってないだろうし
キッチンメイドの仕事は結構服が汚れるだろうから
何着も仕事用にしてダメにしたくないとか

もしくは単に演出的なキャラ分けかな
この間の特別番組での専門家による細部に渡る指導を見るにそういう安易なことはしなさそうだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 09:17:27.87 :kv4Em6Qx
亡夫の農場を継いで農地経営に敏腕を振るうデイジー姉貴がみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 09:45:17.31 :cvZ7E1Tj
シンデレラの義姉役ってことはデイジーって本国的には悪役顔なのかな
せめてダウントンではもうちょっと幸せにしてやってほしいんだが
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 09:55:33.66 :mr/QlISQ


キッチンと使用人部屋はスタジオセットなんで
ドレスどころか、ほとんどロケ地のハイクレア城に行くこともなく
「上の階」のキャストと顔合わすこともロクにないらしい。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 09:59:12.34 :QWtiSYsB
男性使用人は上の階の背景にちょいちょい写るけど、女性使用人はまずないもんね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 10:05:12.98 :HkmaLZfE
クリスマスに奥様から服地をもらってなかったっけ
「いつものだけど」とか言って
それを仕立てて着るからほぼ制服になるのかと
ハウスメイドだったかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 10:05:14.65 :cvZ7E1Tj
じゃあデイジーが暖炉の前で泣いて婆様に相談したのや
アイビーがキッチンでメアリーと遭遇したのは貴重なシーンだったんだね
まあ姿を見られてはいけないんだから当然か
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 10:11:19.70 :QWtiSYsB

そういうのはお出かけ用や実家に帰るとき用に取っておくんじゃない
メイドも朝夕で着替えをすると聞いたことあるけどキッチンメイドはどうしてたんだろね
ロンドンでは今の中国並みに大気汚染がひどかったから着替えないと煤まみれになってたらしいけど、ダウントンは田舎だしね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 10:13:33.41 :351YPdBK
クリスマス回見直したらデイジー別の冬服着てたわ
地味服過ぎて記憶に残らなかったのね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 10:14:52.04 :351YPdBK

アンナだよ
おまけのブローチも貰ってた
奥さまは名無しさん [] 2016/03/04(金) 11:08:27.34 :5k6e/wQr
ちょくちょくネタバレするやつ







2度くんなカス
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 11:35:27.85 :0QLdNu1D

当時のキッチンメイドの扱い考えるとレアというよりもあり得ない話なんだと思う
ドラマだからこそのシチュエーションなんじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 12:10:02.51 :KaskZv+7
メイドの部屋は2畳もない狭さで暖炉と2段ベッドしかなかったよね
服も私物も持ってなかったんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 12:18:30.29 :HozuwxYR
住み込みで働いてて、休みもろくにないから私服はほとんど必要ないんだろうね

姿を見られちゃいけないって床下の小人たち(アリエッティ)みたいだなw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 12:24:11.59 :1iu7PS7c
2段ベッドってあったっけ?
アンナとグエンはシングルベッドだったよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 12:31:39.33 :dPXx33uK
じゃあ、料理長パットモアさんともならないと
伯爵に呼ばれたり入院補助もしてもらったりとかしてもらえるのかな?
これも当時はありえない演出?

アイビーちょっとうぜえwあれも完全に自業自得
あんな暗がりでキスはさせてもそれ以上はダメなんて( ・д・)(・д・ )ネー 
奥さまは名無しさん [] 2016/03/04(金) 14:08:06.69 :LA/gUQua
そりゃ、妊娠でもしようものなら
ジミーの子じゃ、エセルよりひどい結末しか待ってない。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 14:59:23.91 :7l7SWRuA

敏腕は振るわない。
振るうのは辣腕。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 15:13:16.46 :5KuLxS3l
将来的には農場継いでそこでレストランでもやればいいよね
料理人になったアルフレッドを旦那に出来たら色々と都合もいいし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 15:17:40.04 :mJJpSF0l
今回の使用人さん達のお茶の場面でのお菓子がおいしそうだった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 15:33:40.13 :mr/QlISQ

農場でレストランなんて、完全に21世紀の人間の発想w
この時代、田舎に飯食いに来るなんてないよw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 15:38:34.27 :mr/QlISQ

戦前はお茶だけだったよね、確か。
エセルがパットモアさんに「デザートの残りないの?」っておねだりしてたっけ。
こないだのお茶の時間はやたら豪華だったなと思ってる。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 15:58:38.14 :GFggBKVw
同じ英語圏だとあまりハーフっていう感覚ないけど
考えたら3姉妹はイギリス人とアメリカ人のハーフなんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 16:32:57.99 :GFggBKVw
アイビーって合コン行ったらあっちにもこっちにも気のある素振りする無意識の小悪魔タイプだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 17:45:53.72 :8k7tTSE7
使用人さんのお茶や食事美味しそうだよね
そして上の階の皆様の食事シーンを見ると
お酒が弱いくせに赤ワインを飲みたくなる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 18:07:03.27 :LSB5PKEz

でも先週のメアリーブレイクの夜食に出くわしたのはアイビーなんだよね
役回りを取られちゃったのか、デイジーが可哀想で…

若い男子達を除外すると、今でも階下で一番愛され気にかけられてるのはデイジーだね
本人が気づくといいんだけど

村のパブとか食堂くらいなら…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 19:33:32.48 :2HRS7p9k

そうなんだ
もう起きて火を入れる時間なのかと思って、、、
デイジーも後輩が来て良かったなくらいに思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 19:44:58.33 :owGWqmJw

アメリカ人ったって、この頃はまだまだ移民一世二世が幅効かしてる時代だし
コーラの祖父母ぐらいの世代はヨーロッパの人間じゃないの?
イギリス人だったりしてw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 19:46:59.93 :I8IHoKML
あー、確かに明け方設定はありかも。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 21:39:12.73 :JDtLnE0w
イギリス男優はみなヒュー・グラントに見える…
髪型が同じなだけかw(特にブレイクさん)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 21:41:36.73 :JPLO3DI+
カーソンさんやモールズリーさんもイギリス人俳優ですよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 22:39:59.90 :GFggBKVw
シビルはお湯を沸かすところからスタートだったけど
メアリーはスクランブルエッグ程度は作れるんだな
でも調理自体は混ぜるだけで誰でもできても
コンロに火を入れるやり方などは分かってたんだろうか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 22:44:03.80 :YjZL8ajw

私も一番下っ端が火を起こしに来たんだろうって見てたよ。
ごり押しとかかわいそうとかいう見方をする人がいてびっくり。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 00:15:58.89 :iEZNwbqC

ウィリアム父が「ジャムやケーキとか色々作って市で売ればいい」って言ってたね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 00:16:39.61 :luT9Jald

ブレイクさんがヒューグラントっぽいのはちょっとわかる
タレ目具合かな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 00:21:39.56 :iIY4wO6/
ダウントンアビーにヒューグラント出てほしかった
出たらどんな役になるかなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 01:05:35.64 :RSLOW7yT

ダブルブッキング対策用とかVIP飛込用とか、
今の飛行機でも空席を用意してあるって聞いたことが有る。
一番前の席とからしい。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 03:12:54.43 :UoXwuZHj

メアリーとブランソンって
サザエさんとノリスケみたいなもんじゃねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 06:31:57.75 :ndupvS8+
がいしゅつだろうと思ったけど、ブレイクさんて
ちんちくりんのヒューグラントにしか見えなくてw
伯爵はフィルコリンズにちょい見え。彼も子役経験ありのイギリス人
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 07:56:23.82 :Lwp3V9gJ
子役経験のある人はお目目ぱっちりの童顔をキープしがちだね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 07:57:10.82 :UCBu+BJm

でも確かイギリスのスクランブルエッグって難しいんじゃなかったっけ?
前にイギリス王室専用の料理人をテレビで紹介してたけど
スクランブルエッグが一番高度な技術を要するみたいなこと言ってた
日本のスクランブルエッグのイメージと違うゲロっぽい物だったよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 07:59:47.76 :aHS4xnYr
なんか外国人の顔を10パターン程度の大別しかできない人が湧いてくるね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 09:43:22.38 :LY8Zgfwt
メアリーのスクランブルエッグは普通のやつだったじゃん
ナイフとフォークで食べてたし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 10:31:07.33 :UCBu+BJm
なんか色々間違えてた
スクランブルエッグが難しいのはフランスだった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 11:51:16.74 :l63ouaCa
S4はトースターや冷蔵庫・電動ミキサーもある
最初の頃とキッチンも変わってるでしょ


つまり夫婦みたいって事?
斬新だね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 11:54:41.25 :aHS4xnYr

なぜ夫婦?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 11:59:57.61 :l63ouaCa
サザエさんとノリスケって夫婦じゃないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 12:03:24.41 :EMIvqIOR
ノリスケはナミヘイの甥(サザエはいとこ)じゃなかったっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 12:06:30.81 :l63ouaCa
ゴメンwiki見てきた
サザエさんの夫はマスオさんだったのね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 12:13:07.86 :Zav7FmGw

ゲロってあんたwわかるけどさw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 12:25:47.77 :eAaKYyV6

フランスのはとろとろだよね。弱火でぐるぐるかき回しつづけるんだ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 12:37:41.96 :Zcm3ehQO
今週はモールズリー回かな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 13:45:33.15 :LY8Zgfwt
今週ちょっと長いよね、楽しみ

次は三銃士でS5はいつなんだろう
待ち遠しい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 21:06:04.63 :2fvdct+z
ブレイクさんの顔すごい好き
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 22:13:04.33 :Qr7MgVEy
三銃士か、見てみようかなあ
前に人形劇やった時は全部見た
トミーとタペンスは挫折してしまった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 22:56:23.47 :hNmqvVGd

私もトミーとは挫折した。
やっぱ綺麗な衣装や装飾品が見たい、美男美女がいればなお良い。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:12:51.76 :hwyUEbuE
サザエさんの夫がマスオさんだと知らない人がいるとは…!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:15:36.72 :J4gG5joh
自慢じゃないが私は、
カツオとワカメはサザエさんの子だと思っていた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:41:30.75 :Vp8j3bSZ

子供の時、カツオ・ワカメ・タラオの3人兄弟だと思って疑わなかった
カツオがいつもサザエさんの事を「姉さん!」って呼んでたのに
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:50:48.15 :fUXHrOB1
「フネさんがんばった」
「想像させないでくれ」
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:51:42.89 :hH7/AbyL

同じく挫折
シーラは面白かったんだけどな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:53:04.52 :ioDB8Nju
最初に謝っとくけど
ガチ日本史も世界史も病的に苦手なんだけど
三銃士って実話?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 00:58:43.51 :J4gG5joh

あ、シーラは途中から見たけど
面白かった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 01:00:19.37 :Vp8j3bSZ
三銃士って、宣伝文句は「イケメン揃い!」なのに
イケメンご見当たらないやつ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 01:21:06.94 :r5kUBeuv
トミタぺは主人公らの魅力がないのが致命的
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 01:51:38.01 :k/wIRIgW
ヒロインが若作りで厚化粧のオバサンじゃあな。
しかもシーラの後だったもの。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 01:57:35.19 :qCnxSxTU
サイト見てきたけどダルタニアンはイタリア系のイケメンだったよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 02:01:01.88 :hH7/AbyL
ラテン系なら期待できる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 04:31:15.41 :cqxPsovT

日本語の上手な、かの国の人なんですよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 10:24:43.78 :hwyUEbuE

フィクションだよ。
実在の国王や宰相も出てくる定番の時代劇。
歴史が苦手とか関係なく楽しめると思うよ。
私は三銃士ものが好きなので
映像化されるたびに配役や演出とか楽しみに見てるよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 10:42:11.95 :fUXHrOB1
1970年くらいの映画の三銃士の殺陣はすごかった。
腹がでっぷりの男達が建物の中をどすんばたん駆け回りながら
およそフェンシングのイメージとはかけ離れた肉弾戦を繰り広げてさ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 11:17:01.10 :A0z2m2Y+

三銃士もなかなか濃ゆいイケメン。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 11:19:34.42 :QpvkBpM1
三銃士のあと、S5放送してほしいなぁ
まさか来年までお預けなんてないよな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 11:35:55.25 :1A0PmMPG
わざわざ輸入するって事は面白いって事よね>三銃士
タペンスは退屈でやめちゃった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 12:19:24.76 :U/IRFcgK

こんなスレでまで2ちゃん脳晒すなよ


NHKの初輸入ではないよ
三銃士はhuluで一昨年に配信済だが日本では微塵も話題にならなかった
奥さまは名無しさん [] 2016/03/06(日) 13:19:26.22 :IqvpipLL
クイーンメアリーやって欲しい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 13:33:23.96 :0cNEvUMR
BBCからイギリス時代劇買ってきてほしい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 13:34:54.99 :YftDZ0du

第三国人?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 14:02:55.94 :kYotDVi9

三銃士はフールーで見たけど面白かったよ
女性でもオススメできる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 16:00:18.37 :92Ev8zu2
アニメ三銃士が久々に見たくなった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 16:11:50.12 :5sU/8INm

主題歌が…のりP…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 16:34:28.63 :I8/Vdm9N

そういう場合どうなるのかな?やっぱり自粛?
CSのアニメチャンネルなら放送しそうだけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 17:03:15.63 :fiGvWRvc
カタワの殺人鬼・ベイツ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 17:04:27.54 :5sU/8INm

ナディアやコナンなどは、飽きるほど再放送してるけど、アニメ三銃士はやってない>CS
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 17:30:22.29 :sNaK7Sxo
モッさんの借金工面の時とか、ベイツは何気に策士だからなあ
レイプ犯はどうやって殺されてしまうんや・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 17:52:28.63 :enMEzR7T
あれ?結局、ベイツは元奥さんは殺してないんだよね?
殺されたように画策して見事に疑われたけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 18:19:14.87 :cqZxtKva
ベイツが元妻を殺してたとしても、きっとアンナは愛し続けちゃうんだよな〜
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 18:34:11.83 :1ebFBriY
先週放送開始してまもなくアンナが出てきたとき、
字幕で「アンナ メイド長」って出てきたけど、
いつもこうだったっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 18:37:50.42 :+H/MSlKQ

異母兄弟。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 18:44:36.31 :I8/Vdm9N

そういえばフネさんって波平の後妻さんなんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 19:45:59.10 :9+CCkHTq

そうだよ
メイド長もやってるはずだがなぜ「侍女」じゃないのか毎週違和感
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 19:52:35.11 :9+CCkHTq
サザエさんのwikiと違うな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:12:17.35 :IT6ysxyH
ジャックロスさん、心までイケメンだったか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:15:06.87 :iEn+tDCp

ほんとーに殺してないのか怪しくなってきたわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:15:11.10 :QQBSBguF
紫婆さんとイザベルのやり取りはもはや微笑ましいコントだなw
それにしても今回は、紫婆さん・ロザムンド叔母様・メアリー・ヒューズさん・パットモアさんと女性陣の精神的負担が大き過ぎた。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:15:30.20 :udmwAXe3
ロザムンドおばさまは紫ババアの智謀を受け継いでるのになぜ伯爵は無能なのか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:15:57.66 :iEn+tDCp
それにしてのトムは不細工にばかりすかれるね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:16:08.46 :Qw5aGcXi
グリーンならベイツさん以外にも恨み持つ人間わんさかいそうだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:16:32.42 :EG30QI3b
今度こそモールズリーさんに春が訪れますように
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:16:42.10 :8O3qoqs4
だんだんモールズリーにドキドキするようになっちゃったわ
これ恋?まさかね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:16:43.52 :B9QGfat8
ロバートいないほうが屋敷がうまく回ってる気がする
やっぱりローズは浮いてる、黒人が話のわかる奴で安心した
メアリーはチビだけどブレイクさんと結婚して欲しい
カバみたいな女教師いらね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:18:36.10 :cz74qglz
バザーのときのメアリー、リヤドロの人形みたいだった。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:18:43.19 :JOD1x7/q
なんだか今回涙ぐんじゃうところが結構あったな
黒人シンガーいい男じゃないか!とかウィリアムの父さんいいこというじゃないか!とか
デイジーがんばったな!とか
すごくいい回だった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:19:16.03 :xZrFk6ft
バロウさんアメリカでエンジョイなさって来られたのかなー(意味深)

しかしダウントンを正式に訪れる若い男の貴族は
全員メアリーに求婚する呪いがかかってないか
ダウントンはメアリーの呪いの館だな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:20:23.66 :8O3qoqs4

黒人の彼の方が貴族のお嬢様よりずっと世間知ってるからね
結婚した場合の行く末が分かってる、そして身を引いた
すぐフラフラするブランソンに見習ってほしいわよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:20:34.74 :TFB3hcRe
盛りだくさん回
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:21:20.93 :hA/iIu/U
メイスンさんは前もデイジーに助言してたし
それを素直にきけるデイジーいいよいいよ
あとパットモアさんの「自分の娘のように誇らしい」てのもよかった
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 00:22:23.21 :+/a/MW0S
ベイツさんが突き飛ばしたんだろうな、グリーンを。衆人環視の中で巧く。
つまりだ。そんなベイツを転がしたオブライエンさん最強認定。

オブライエン>>>>>ベイツ>>グリーン
ってことでOK
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:23:04.19 :2qbmI9Cz
今回はなんか女性陣の衣装にばかり目がいったわ。
ヴァイオレット以外はみんな可愛い帽子被ってた。
ヴァイオレットの場合はあれがキャラだから良いと思うけど。

パールが流行ってたんだろうか。
ローズやメアリがしてた小粒のロングネックレスもおしゃれだけど
コーラがしてる大粒のネックレスがすごく似合ってた。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:24:22.02 :2qbmI9Cz

ヨークでワル仲間に頼んだんじゃないかと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:24:30.10 :JFO3oBRz
黒人歌手がいい人で泣けた
令嬢につけいらないで身を引いてさあ
愛してるから別れるとか(涙)
親もお前うまいことやれよという親でもなくてそこも良かった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:24:30.92 :xZrFk6ft
20年代の衣装大好きだから
誰のドレスも本当に素敵で見てて幸せになる

そんな中お婆様だけは頑なに装飾過多な重そうなドレス着てて
そういうとこも好ましい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:25:27.27 :F+FANR1h
今回はモッさんが男を上げる回でしたね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:25:45.96 :JFO3oBRz

ローズの服が可愛かった
歌手とデートしてる時のが一番可愛かったな
似合ってて
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:26:14.99 :V0epQJF/
モールズリーさんが女と腕を組む日が来るなんて
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:27:06.38 :xZrFk6ft
デイジーちゃんが大人の階段登れてよかった
パットモアさんの気苦労も解るし
別に好きでもない男にいきなりプロポーズされるデイジーちゃんも
それはそれでメンドクセだったろう

このドラマで一番の人格者は
誰が何と言おうとメイスンさん
いいお舅さんだーーーーーーー
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 00:27:08.13 :1AyGtVlZ
アメリカでトーマスと旦那様なんかあった?
一瞬アイコンタクトしてなかったか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:27:19.65 :5NaoN+W8

ローズは結局母親に当てつけたいだけだと思う。彼と結婚した後の世間のバッシングには絶対耐えられない。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:28:04.67 :RGZzYEwS
デイジーの私服姿も可愛かった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:29:46.56 :qofBT/Xq

あらお婆様の帽子も素敵だったわよ?

今回エピソードがてんこ盛りだったが
ブランソンてあんなに恰幅よかったっけ?
二の腕が…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:32:33.45 :+X/WiIGW
ベイツはスッキリした顔していたな。
あれじゃバレバレだろ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:32:37.74 :uAt2IJ11
ブレイクさんギリンガム卿より全然いいけど顔がでかすぎるのとスタイルがどうにももっさりしてるな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:33:17.43 :JOD1x7/q
そうそう、なんかブランソン
妙に巨大化してたよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:34:26.20 :2qbmI9Cz

ローズもだけど、ロザムンドもすごくおしゃれだよね。
ロザムンドはロンドン在住で、ローズはロンドンのライフスタイルに憧れてるから
二人とも流行の先端行ってるデザインを着せてるんだろうなと。

コーラやメアリは流行を追っかけると言うより、もう一歩引いて
自分に似合うかどうかを慎重に決める「カントリーハウスの奥様」。
で、イーディスはS1ではダサい服ばっかり着てたのが
このシリーズではぐっと洗練された服が増えた。

このドラマって衣装の考証もさることながら
ちゃんとキャラの設定に合わせて衣装決めてるって感じる。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:35:12.13 :JFO3oBRz
メアリーに好意の男
ギリンガム・豚男
あと一人背が高い人いたじゃん、何者だっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:36:04.75 :wmeLwcds
ベイツはヨークに暗殺依頼しに行ったのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:36:07.02 :8O3qoqs4
トーマスが旅行中にメイドにスパイさせて情報を得ようなんて危険な行為よね
まあゲイだけに「おケツに入らずんば虎子を得ず」ってことかしら
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:36:07.54 :YO1y02zO
ブランソンは筋肉?贅肉?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:36:34.00 :JOD1x7/q
ロザムンドって、最初の頃はゴシップ好きの
正直やっかいな親戚みたいな位置づけだったような記憶があるんだが、
今シーズンは、思慮深い頼れる親戚みたいになってるな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:37:03.88 :2qbmI9Cz
ブランソンって前からずんぐりむっくりがっちりだと思ってたけど…
エドナが最初に言い寄った時の上半身が。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:37:38.38 :2qbmI9Cz

ネイピアさんやで…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:38:42.50 :M2Hy6L9Z
車の修理シーンで体型見てトムがベイマックスみたいに見えたわ〜
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:38:44.02 :JFO3oBRz

そう
面倒くさい叔母さんの印象だったよね

バー様の娘評価にふいたww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:39:58.48 :2qbmI9Cz
予告でみたコーラの弟がハゲてた事にショックだった…
コーラの弟なら、もっと男前であって欲しかったわ……
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:40:17.96 :Qw5aGcXi
グレッグソンどこに消えたんだ?
もう死んでるのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:41:46.29 :JFO3oBRz

それはないんじゃないのかなあ?

イーディスにサインさせてた書類あったでしょ
あれが気になる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:41:53.08 :5NaoN+W8
マートン卿、まさかのイザベルの王子様?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:42:26.81 :B9QGfat8
ロザムンドの優しさに惚れたわ、スイスで叫ぶ姿が見れなそうなのは残念
来週はアメリカン婆が来るとかあの婆あんま好きじゃないけど楽しみ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:42:39.62 :6u7qHRiu
デイジーは良いシーン多かったね。色恋沙汰が片付くと事実上の退場になっちゃうけどw
モールズリーは土木工事で鍛えた腕力がここぞという所で役に立ったやん
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:43:30.09 :Qw5aGcXi
ブランソンに関心がありそうな女教師、もう少し可愛い女優いなかったのか?
ブスばっか寄ってくるブランソンて
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:43:42.15 :JFO3oBRz

ありがとう
印象薄いな、この人だけ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:44:20.85 :SXpCp5wZ
洋服と帽子がどれも素敵だったなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:44:24.28 :+X/WiIGW

トーマスとベイツを見比べて、やっぱりベイツだなと再確認してたってとこなんじゃ無いかと。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:44:37.43 :xZrFk6ft
バザーで出てた真っ赤な液体の入った瓶が超絶気になった
あれはジュースだと思うんだが
クランベリー水みたいなもんだろうか

ああいう場面でのお菓子とか食べ物めっちゃ気になるんだよなー
教師の並べてたガラスの瓶のキャンディも可愛かった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:45:17.97 :RGZzYEwS
トム車の下に入るとき腹がつかえるんじゃないかと思った
今回女性陣が一列に並ぶカットが多かったね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:45:18.34 :zq/qJsmw
イブリンネイピアって自分の恋敵をメアリーのところに連れてくるだけの役回りだからな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:45:57.44 :kPSWBi/R
ロザムンドんちで、

普段の下僕じゃないひと?「テーブルに食事の用意ができました…」
メアリー「ミードならそんな言い方しないわ、でもありがとう」

なんてのがあったけど、もうちょっとていねいに言うべきかなあとか思ったけど
決定的に何がいけなかったんでしょうか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:46:31.74 :dwB3m/WW

ベイツさんにやっとあえて安心ってかんじでコート脱いでるように見えた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:46:54.48 :QQBSBguF

二の腕の太さもだけど、エンスト起こして止まってた女教師の車を即席メンテする時の後ろ姿の大ぶりなヒップも堪らなかった!脱いだら凄いガタイしてそう。(ゲスい表現でごめんなさい)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:47:07.18 :FQElruQF
ネイピアさんいい年だしそろそろ結婚しろと周囲からプレッシャーもありそうなのに
どうやってやり過ごしているのか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:47:59.36 :uTaALLpm
シーズン1第3話から出てるのに影が薄いネイピアさん
わりと不遇だしね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:48:15.59 :uAt2IJ11

あれ英語だと明確に違いがわかるのかな
どっちにしろ自分にはわからんがw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:48:58.31 :7aBnj/v6
ブランソン役の人は筋肉鍛えてるらしい

太ってるんじゃないみたいよ

デイジーの籠、私がいただきたかったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:49:09.31 :SXpCp5wZ

赤毛のアンに出てきたいちご水みたいな酒かな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:50:30.68 :m/yeUIu6
イギリス風に言うなら、ベイツがまさにクリームを舐めた猫状態だったな。
伯爵って何日アメリカに行っていたのか、帰ってきた時のコーラの出迎えと伯爵の挨拶に時代を感じた。
戦争に行ってた訳でもないのにんな大袈裟なと滑稽に感じたが、昔は命がけだったのかね。
デイジーのシーンだけ、違うドラマみたいにほのぼのしてたな。昔のアメリカ映画か、大草原の小さな家かと。
よい幕切れだった。
メアリーとロスも良かった。考えてみればこの時代、貴族と言えども女性は被差別側だっただろうし、
現代の貴族やセレブ女性よりはロスの気持ちも理解できたんだろうな。メアリーもロスも男前だった。
紫婆さんのアイスクリームでも、というちょっとズレた慰めを受け入れるイーディスも良かった。
前半見逃したから実況スレ覗いてきたら、モー様モー様で埋まってた。
自分はあんまり興味ないんだが、彼女の前でゲームに勝てて良かったな。
食い詰めてドカタしてた経験が役に立ったのだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:51:37.06 :BWHjzo12
ライバルがいるからこそメアリーもてもてなんだろうね
オジ専のイーディスに分けてあげて欲しいわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:52:05.23 :MNTShIBt

着替えには信頼がいるって言ってた。
トーマスに背後から脱がせてもらうんじゃ気が気じゃない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:52:28.35 :8g6jNSNy
吹替声優さんの声と相まって、ロザムンド叔母様がたまに浅野温子に見える事があるw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:52:37.87 :k3wnVMMb
最後女三人のあの揃いっぷりはなんだww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:52:56.52 :JOD1x7/q
 
ざくろのジュースかも
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:55:10.00 :xZrFk6ft

何だその手間がかかりそうな割には酸っぱいだけみたいな飲み物は

というかザクロを絞るのってどうやるんだー
あれ殆ど種じゃないっすか!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:56:18.35 :k3wnVMMb

オブライエンさん仕込みのあの技か!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:56:18.91 :kPSWBi/R

スタチャン版だけど聞き直したら「ああ…テーブルに食事の用意が…」でした。
たぶんNHKと同じものだと思うけど、ちょっと言葉遣いがおかしいのかな?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 00:57:37.38 :ffDqX4rm
今回デイジーよかった
義父との関係がほのぼのしてて大好きだー
あのお父さんの台詞にうるっときた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:57:52.58 :zq/qJsmw
周りに人がたくさんいるのに転ばされた自分の経験を活かしたのか、ベイツ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:57:56.17 :k3wnVMMb

唇以外はまだ処女だもんなロバートw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:57:58.16 :Qw5aGcXi
アメリカに発つ時には「ご婦人方とアイシスを頼む。特にアイシスをな」と言ってた伯爵が
アイシスより先にコーラにキスしたわよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 00:59:38.57 :kPSWBi/R
トーマスに握られてるバクスターさんの弱味ってなんだろう、ないかもしんないけど
あとイギリス料理がうまそうにみえるドラマだw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:00:32.72 :SXpCp5wZ

ザクロジュースも美味しそう。

パットモアさんのサンドイッチとか絶対美味しいよな…良いなあ。
こう考えるとダウントンは賄いの旨い羨ましい職場
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:00:53.62 :YO1y02zO
あの黒人さんは中身もルックスも男前だ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:01:27.99 :k3wnVMMb

でもメアリーの弱味につけ込むことは決してしないし
大使館の件も教えてくれた上、本当はイーディスが密告したこも知ってるのに
漏洩の汚名をかぶり続けたガチ紳士
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:02:39.76 :k3wnVMMb

ロンドン在住で扱いやすいからと都合よくキャラ変させたなと
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:05:01.81 :k3wnVMMb

病気の嫁捨てるために国籍捨てるなんて、最初から話が出来すぎだよ
計画的に逃げたに一票
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:05:37.11 :uAt2IJ11

ザクロジュース、駅や駅ナカのジューススタンドとかでたまに見るよ
酸っぱいけど美味しい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:09:52.79 :Qw5aGcXi
いつも字幕で役名と役職が出るけど、アンナって侍女になったのにまだメイド長って出てた
NHKのミスかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:11:26.44 :SXpCp5wZ
見てて段々株が上がったのはパットモアさんとブランソンとだな。

メアリーは段々絶世の美女に見えてきた。
実際綺麗だとは思うんだけどイーディス可愛いのにな。顔は一番三女が好み
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:18:59.67 :4P8+s7Ga

衣裳よかったよねー
メアリーが黒人シンガーを訪ねた時着てる服が素敵。都会ロンドンに行くってちょっと意識した感じで。
バザーは女性たち皆綺麗!
とくにヴァイオレットのレースの素晴らしい事ったら。
あー眼福眼福!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:21:47.71 :4P8+s7Ga

可愛かったねー質素だしセンス良くもないけどデイジーらしかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:21:56.53 :k3wnVMMb
メアリーの肌が陶器のように白くてなめらかなのは最初からだよ
顔はまあ怖いけどw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:24:05.08 :ch/EQOax

確かに女教師はもっと可愛い人が良かった
ブランソンはシビルとの結婚で女運を使い果たしてしまったんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:24:47.52 :Qw5aGcXi
ブランソンのタキシード姿を見てメアリーは「略装?」って言ってたけど
あくまで正装は燕尾服で、タキシードだと略装扱いなんだね
家族だけの夕食なのに大変だな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:26:41.84 :JOD1x7/q
たぶん当時は美女は教師にならなかったとか
そういうのを反映してるのではなかろうか

ブランソンは、エドナに言い寄られたときに
ヒューズさんにシビルがいなきゃ駄目なんだって泣いてたのが
かわいそうでなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:27:26.10 :Qw5aGcXi
イーディスまだつわりはないのかな?
母親のコーラなら気付いても良さそう
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 01:29:52.40 :crCqXruW
無駄にハートの強い伝説の158の最近の妄想発言

97 : 奥さまは名無しさん2016/02/15(月) 22:33:45.59 ID:xdIeWkNy
早とちりで他人を罪人扱いする人に、適切なケアと寛大なハートをお示しになった紫様の逆転満塁ホームラン(ぉ

あそこで「まぁあなたすばらしいワ」と言いながら駆け寄ってハグすればコーラママになれるんだが
固まってしまうのがイザベルの限界でもこの上ない美点でもあるな。
並外れた執着心を発揮して謎を解明し誤解を解いて使用人を救い出すのも大事だが、
けっして悪い人間ではなくたまたま誤解があっただけの上司をいい気分にしてこの一件が終わることも、
イザベル自身を含めてもっと広く多くの人にとって大事なことだから。

負けず嫌いがそんな作用をする人は得よ。
誰が見てもミスマープルのカリカチュアなあのナイフの効果音も、よくぞひらめいた小道具だった。
ダンスは息があがり気味だったかなぁw

もっとも、バイオレット様の目にはまったく違う光景が映っていたんだが…

しかしこんなところで日本のものづくりが紹介されるとは。
誇らしいニダ
嫁も似たようなのをそこかしこに転がしてるが、あれ文鎮ちゃうんか。
名前も見た目も脳内に整理棚の間仕切りが立たない感じで、どーもこうもにょもにょする。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:35:29.35 :eB3IO9jT
前回の特番のとき、
素のモールズリーさんの顔が一瞬40歳頃のポール・マッカートニーに似てるようにみえたので、
録画を一時停止して
おでこから上のハゲの所を手で隠して
まゆ毛から下の顔を見てみたら、やっぱりポール・マッカートニーに似てた。
でも、ドラマ本編になると別人顔になる。
モールズリーさん役の俳優は、ドラマではわざとボケナス顔に演技してるってことだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:38:36.16 :Qw5aGcXi
ローズは「婚約したの」って言ってるし、ロス氏は「結婚するつもりはない」って言ってるし
肝心のプロポーズはあったのか無かったのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:39:17.43 :spPpdlf8
紫婆様「着替えずに食事なんてとんでもない」って言ってたけど、
汚れてもいいように着替えるってわけでもないんだよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:41:29.27 :spPpdlf8

女性の社会進出が進んでいないあの時代の女教師って、
今よりずっと優秀だったんだろうな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:41:56.04 :k3wnVMMb

真逆ですよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:42:34.54 :YO1y02zO

気付かないところがまたコーラらしくもある気がw

イーディスの世話もアンナさんがやってるのかえ?
着替えの時に気がつかないもんかね、女同士なら
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 01:42:46.87 :xzPj/0Hp
結局ベイツを人殺しにしちゃったのはいただけない
というかアンナがレイプされるというのがそもそもダウントンアビー的じゃなかったと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:43:02.00 :Qw5aGcXi
ダウントンがあるのってヨークシャーだっけ?
そこからロンドンってどのくらいの距離なんだろう? 
東京名古屋間ぐらい?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:50:51.69 :Qw5aGcXi
伯爵家の娘が父親のない子を産むってのを世間に知られたら家名にもイーディスにも傷がつくのは分かるんだけど
産まれてる来る子供の将来にとっても、母親と引き離して里子に出す方が賢明なんだろうか?
後ろ指さされる人生よりも、養子に出した方がやっぱり幸せ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:54:09.72 :HI1/YVjQ

もっと遠い。現代で特急でロンドンからヨークまで2時間以上かかると思う。そこからダウントン設定エリアまでローカル線か車に乗り換えてまだかかるし。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 01:59:25.93 :k3wnVMMb

なのに割とホイホイ出かけてるから感覚が掴みにくいよね
のぞみでも東京名古屋+ローカル線を1日で往復すんの嫌だw


未婚の母になったらもう結婚できないからね
この時代の貴族の女性としては人生終了に等しい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:02:30.17 :Qw5aGcXi
ロザムンド伯母さんもヴァイオレット様もいまはイーディスを守るので必死だけど
お腹の子の幸せを考えても、やっぱりダウントンとは縁のない子として育って貰う方がいいのかな?


メアリーはパムークの遺体を運んで貰ってそのことを口外しないでいてくれたアンナに借りがあるもんね
お互い秘密は絶対守る間柄だから、メアリーに話したのは良かったかもしれない
でもグリーンが勝手に死んでくれるなら、ギリンガム卿にグリーンをクビにしてくれって頼んだのも
無駄になっちゃったねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:03:09.41 :m/yeUIu6
皆さん、服とかよく見てらっしゃる。
自分も当時のドレスは好きだけど、古風で白っぽいとか、古風でグレーっぽいとか、なんか色々くっついてるくらいしか見てないな。
今日のコーラの帽子は美しいなと思った。大きな花のついた。
長旅のあと、こんな帽子を被ったご婦人が優雅に迎えてくれたら素敵だな。
あと、デイジーがなんか妙な格好していたが、最近の若者でも着てそうだった。
デイジーもメアリーも、階級こそ違えど肌が陶器のように滑らかで(まあメイクなんだろうけど)顔というか、表情が怖いのは共通してるな。
そのまま二人でアダムスファミリーに。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 02:07:58.13 :ffDqX4rm

確かにね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:08:10.28 :m/yeUIu6
あかん。未だにグリーンとみるとマーク・グリーンしか出てこない。
グリーンという役名は劇中で必ず殺されるらしいな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:08:14.70 :eB3IO9jT
イザベルって高身長?
ブランソンと並んだとき、10センチぐらいしか差がなかった。
173ぐらいあるのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:08:23.44 :YO1y02zO
歴史の勉強不足でごめん
あの時代の日本人も、もう肉を食べていた?

あと、服装なんだけど
映画「華麗なるギャツビー(ロバートレットフォード版)」の
女性達の服装に似てる気がするけど、同じ時代?

あの映画、確か衣装提供にラルフローレン入ってたけど
それは男性の衣装だったのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:11:51.62 :k3wnVMMb

デイジーの帽子、ラッパーみたいだったねw


牛鍋が流行り出したのは明治大正の頃だからもう肉食べまくってるんでない?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:12:00.10 :JOD1x7/q
グーグル先生にロンドンから、どうも近所にあるらしい街のリポンまでで
地図検索したら
電車とバス乗り継いで3時間半くらい
車だと自動車専用道か高速かは不明だけど4時間くらい(227マイル)
ちなみに飛行機だとロンドンからブラッドフォードで、1時間

1マイルが1キロ程度だからだいたい230キロメートルで考えると
東京駅から掛川とかその辺らしい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:13:38.78 :8O3qoqs4

日本人は肉自体は大昔から様々な料理法で食べてたわよ
いわゆる西欧料理の肉は一部の人だけでしょうけど
324 [sage] 2016/03/07(月) 02:22:33.07 :YO1y02zO
肉のこと、どうもありがとう
そういや森鴎外の小説に牛鍋の話があったかも
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:24:47.75 :eB3IO9jT

明治時代には、牛鍋、スキヤキが流行。
1899年に都内の洋食屋にポークカツレツ登場、
1911年には永井荷風が、1912年には高村光太郎が日記にポークカツレツを食べたと記し、
1919年にはカツカレー登場。
ダウントンアビー第4シーズンの今は1922年。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:26:34.63 :8O3qoqs4
福沢諭吉も牛鍋を食べてたのよね
それをけしからんと思った若い士族に命を狙われたけど反対に一喝したらしい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:29:12.73 :YO1y02zO

わあ、ありがとう
カツカレーってそんなに昔からあったんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:31:16.85 :eB3IO9jT
坂本龍馬は、殺される前に
小僧にシャモ鍋用のシャモ肉を買いに行かせてたから
江戸時代の人も、とり肉は食べてたんだろうね。
イノシシとかも江戸時代は食べてたのかもね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:36:23.15 :nvFVIOqw
イーディスが着てた赤茶色のドレスよく似合うなーと思って見てたけど
後半の青やピンク系もすごく良かった。
ゆったりしたシルエットの時代だから妊娠もバレにくくて助かるね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:37:58.73 :qzFH4tg+
江戸時代でも「薬食い」と称して獣肉食べてましたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:41:35.73 :spPpdlf8
時々「禁止令」が出てたらしいから、それこそが肉食してた証拠らしい。
「すき焼き」って農具の鋤の上で焼いて農作物として食べたという説も有るね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:54:45.13 :uTaALLpm
デイジーと義父のメイソンさんがあそこまで何でも話せるほんとの父娘みたいな関係になってるのにビックリ
てっきりメイソンさんはデイジーがまだウイリアムのことを想っていると捉えていて、
デイジーもそれを汲んでメイソンさんに気を遣ってそう振る舞ってるのかと思ってたら…

メイソンさんとしたら複雑なところがないこともないんだろうけど、まだ若いデイジーには息子のことにばかり囚われないで新しい恋をしたなら応援したいって感じなのかな
あのシーン素敵だった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 02:58:27.27 :p6goz0U4

華麗なるギャッビーも1920年代だからほぼ一緒だよ、ファッション

1920年代はアールデコが服飾から食器、建築まで風靡した時代だけど
ダウントンでは服飾と車だけ20年代っぽいかな
ロンドンのシーンでアールデコ建築での撮影とかあるかなと思ったけど無いねえ
日本だと東京都庭園美術館になってる旧朝香宮邸がアールデコ建築

1920年代は日本のモボモガの大正時代
シーズン6ではメアリも髪型をボブにするみたい
ヴァイオレットの服装だけ頑なに明治の頃のファッションで面白い
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:01:46.06 :spPpdlf8
食事の席で女性が立つ時は男性も席を立つって、今でも上流社会ではやってるのかな?
いちいち面倒臭いw 女性も気がひけそう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:05:59.82 :Mix/B/6C

227マイルって365kmだよ…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:06:45.24 :YO1y02zO

ありがとう
やっぱりギャツビーの頃と一緒でしたか
自分はああいう服装が好きなんだな

毎週、放送後にここで話すのが楽しくて
いつも寝るのが遅くなっちゃう、もう3時だ!
だがやめられね〜
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:11:27.37 :uTaALLpm
バクスターさん、バザーでモールズリーさんと一緒にいたのは何か情報を引き出すためにやってる部分もあるのかなー思ったけど
モールズリーさんといるときの柔らかい笑顔とトーマスが現れた時の嫌そうな顔を見るに素でリラックスしてお祭りを楽しんでたっぽいな
モーさんが有益な情報を持ってなさそうなのは冒頭のシーンで把握したっぽいし

あの二人には幸せになってほしい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:13:55.10 :YO1y02zO
今回カーソンさんの台詞少なかった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:20:02.36 :m/yeUIu6
江戸時代もまたぎとか殿様なんかは狩で捕れた獣肉をよく食べていただろうけど
猪やら鹿肉などは流通していなかっただろうから、江戸庶民はどうだっただろう。
いいとこ鶏肉、軍鶏くらいじゃないかな。
殿様の食卓には雉やら鶴まで上ったらしいが。
確か四つ足は、仏教でも禁じていたんじゃなかったかな。

というか、今が1922年というのに驚いた。
アメリカじゃもうひざ下丈くらいのスカートの時代だよな。
S1冒頭でタイタニックが沈没してから10年だから確かにそうだね。
マシューもシビルもウィリアムももういないし、メアリーは落ち着いた母親に、デイジーはパットモアさんの右腕に。
アンナはベイツと結婚して、伯爵邸でもジャズが演奏されたのに
役者があまり老けてないせいか、お屋敷の中がメインのドラマだからか時が止まっているような錯覚を覚えるな。
現実の(役者じゃない)イギリス人なら、10年もしたらもっと弛んだり太ったり劣化してるだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 03:42:39.44 :udmwAXe3
近世には幕藩体制のもと灌漑整備が進められ、水田用水系のもとでその潜在力が大いに発揮された
予てより人口扶養力の高い稲作に加えて水田漁撈、畦畔栽培に裏作、狩猟採集といった生業が拡充されるが、それらは市場経済ではとるに足らない生産力である
近代にはいって畜産業の推進が図られるが、日本には役牛文化しかなかったため混迷を極める
転機となったのは日露戦争当時、膨大な糧食確保の面と、去勢技術に直面した際である
古来、日本では遊牧民族由来の家畜去勢技術がなかったが、日露戦争で去勢技術を施された軍馬と接したことで、日本畜産業に大転換期が訪れる
同時に国内鉄道網が普及し始め都市部にまで肉牛輸送網が拡充し、明治後期〜第一次大戦後の好景気は肉牛消費量が飛躍的に増大した
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 05:40:11.31 :SjKOiALd
「理由は言えないが それを知ったら貴方も賛成するはず」
みたいな言い回しが時々出てくるが これ普段の生活で使ってみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 05:51:26.34 :zq19sRSg
それを「あたかもしれない」に改変したい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 06:04:47.95 :rI4lfrL8
モールズリーさんまたキャラ変したっぽいよね
お笑い担当から、一気にかっこいい男になっちゃった
バクスターさん良い人っぽいし、幸せになって欲しい
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 07:17:54.18 :xYfVKfLJ

映画の「プリティウーマン」でそういうシーンがあったから、英米では今でもそうなんじゃないかな?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 07:38:26.79 :+/a/MW0S
モールズリーさん、執事や従者、第2下僕じゃジミーより腕力つかないだろうからね。
道路工事のおかげなのか。
スプラットさんにしごかれたおかげもあるかもw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 07:47:02.78 :V0epQJF/

1マイル=1キロ
wwwwwwwww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 09:02:36.58 :EpVQwOW5
モールズリーさんカッコイイところ見せるために
あらかじめ業者にそでの下を渡していたのかと思ってしまったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 09:11:34.37 :aq4xY8EM

lマイル=1・6キロだっけ?
草生やすほどじゃいだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 09:47:14.04 :a4JRQJ+4
モールズリーさんには幸せになってほしい
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 10:23:33.35 :fm7wNxZE
明治天皇も京都郊外の農家に里子に出されてたし(当時は幼児死亡率が凄かったので健康に育てる為に)
フランス貴族は乳母か里子育ち。パリでは中産階級まで郊外の農家に里子に出されて、
8割が乳母か里子育ちの時代もあった。
イーディスが里子を考えたのも自然だけど、やっぱり危険で身の破滅を招く。養子が賢明か。
同じ婚前交渉で子供を儲けてもエセルみたいに娼婦に転落しなくていいから貴族は楽。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:33:57.00 :tZd1TR0S
モールズリーさんが良い雰囲気になっていると「もしかしてどんでん返しがあるのでは」と身がまえてしまう私
だってほら英国ドラマだし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:36:24.71 :7aBnj/v6

きっとトーマスから陰で嫌がらせがあるんじゃなかろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:43:11.85 :tZd1TR0S
メアリーの名付け親がヴァイオレットとイザベルに送った花の大きさの違いワロタ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:45:42.10 :fnnx/vi6
メイソンさんの人の良さに感動した。デイジーは何故ウィリアムよりアルフレッドが好きなのか分からない。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:51:57.19 :BWHjzo12
イザベルもなにげにモテるのよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:55:39.27 :iPusqyTc
華麗なるギャッツビーでも描かれていたけど、
まさに世界(アメリカ)は狂騒の20年代
服装、建築、装飾は幾何学、曲線を駆使したアールデコで、
女性はコルセットから解放された時代
日本なんてまだ凌雲閣(60メートル)くらしか高層建築はなかった時代に
アメリカでは300メートルをこすクライスラービルが建築されて、空前の好景気
コーラの実家がおそらく1800年代半ばの金ぴか時代に財を成した富豪という設定だろうね
この時代もまだまだの大富豪
トーマスはニューヨークの方が住みやすいだろうねえ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 10:59:03.55 :JbkyNCx6
この後悪夢のウォール街大暴落がやってきて
アメリカ経済終了のお知らせと同時に
コーラ実家も終わるわけだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:03:51.30 :EpVQwOW5
メアリーの名付け親、イザベルが誰なのか正確には分かってなかった
と言ってたけどあれは失礼だよなあ
メアリーの夫が亡くなったことは当然知ってるはずなのに
一緒にお茶して家まで送って来た相手がその程度の認識だったって
自分だったらかなり幻滅するわ
その意味もあってきれいな花贈ったんだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:04:13.38 :IcPK1rkB
アイビーがプロポーズ断る理由に
「独身のうちにもっとやりたいことがあるから」
的なこと言ってたけど、あの時代のあの身分で
独身だからこそできることって何だ?
結局言い訳かな
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 11:05:03.82 :+/a/MW0S
中産階級は、なけなしの財産を信用使って株式投資してるから
大恐慌で借金背負って、あおりで職も失ってにっちもさっちも行かなくなるけど
ある程度の資産家になると、分散投資したり株価が暴落しても
その切り売りで食べていけるから
大丈夫なんじゃないかな。

どこかのおバカな貴族みたいに鉄道会社一点買いとかしない限り。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:08:36.81 :38/OXK7H

料理好きそうでもないし
キャリアやら身分越えての上昇志向がありそうにも見えないしね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:11:09.16 :JbkyNCx6

教育は受けてるから会話も面白いし
元看護師だけあって世話好き
もう見た目はどうでもいい年齢のジーさんたちには
格好の老後パートナーかと。
とはいえ、クラークソン先生はイザベルが伯爵家の身内だったから言い寄ったという気がなきにしもあらず。
逆にマートン卿はイザベルがもう伯爵家とは縁がない人間になったから気軽に誘えるのかも。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:12:48.16 :38/OXK7H
マートン卿ってディナーの席でいい年した息子が無礼な振る舞いしたあの人だっけ?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 11:14:22.87 :qP6ivOj8
これシリーズいくつまであるの?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 11:18:05.64 :k/MOWOwp
ベイツさんのちょっとした用事www
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:22:32.00 :38/OXK7H
俺の行動には意味がある=外出する時は誰かをヤル時だ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:28:41.37 :JbkyNCx6

シーズン6まで
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:30:03.94 :JbkyNCx6

コーラの弟はかなりバカみたいだし
コーラ母には思いのほか自由になる資産はないみたいだから
どうなるかね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:34:14.12 :wyh7USKw

なぜか勝手にプレイボーイタイプを想像してたから凹んだ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:36:19.55 :2vTNJKAQ

したいことって言っても、村の祭りではしゃいだり、男性と劇やら映画見に行ったりするくらいのことじゃない?
主婦になって家に閉じこもるのはまだイヤだっていう大人になりきれてない女の子の感覚で。
アイビーは深く考えて無いと思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:39:53.29 :wyh7USKw

息子はアレだったけどマートン卿自身はカッコよかったから再登場うれしい
でもクラークソンも素敵でイザベルとお似合いだったんだがなあ
次期伯爵の祖母のお相手はやはり貴族の方が脚本的に楽なのかしら
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:45:55.83 :Z+oNSxiU
アイビーは料理人(見習い)だから機会があれば転職も可能
外国にでも行くんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:46:19.33 :dyVk0bKP

伏線
とだけいっておく
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:49:52.02 :EAX5IX5b
ジョージはこの先やっぱりイートン→オックスフォードなのかね
そこまで描かれないか

貴族の暮らしと言うと子供って小さいときから寄宿学校に放り込むイメージ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:50:50.96 :aayoSweV

イチゴ水は酒じゃない。アンが間違えてぶどう酒のませただけで。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:52:24.73 :wyh7USKw

メアリーと話してる最中に決心したのかと
たぶんひっきりなしに仲を裂かれるだろうって言われた辺りで表情が変わった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:53:30.72 :38/OXK7H

亡き夫が遺産に鍵かけたせいでクソクソみたいな台詞あったね
コーラ母的には、多額の持参金持たせてイギリスに渡らせた娘は
ある意味自分専用の金庫みたいなもんだったかも
なのにその金庫も先代伯爵によって中身そのまま伯爵家に取り込まれちゃって

書いてて気の毒になるほど男達がバカ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:55:58.74 :38/OXK7H

やっぱりあの無礼息子の父親か
だったらなおさらマシューのことを知らないのはおかしいね
伯爵家の正当な跡継ぎの死亡だから新聞はもちろん、貴族名鑑にも載ったはず
ひょっとして伏線かな?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 11:59:22.51 :38/OXK7H

デイジーなら料理人助手になってるからまだしも
アイビーはまだ見習い期間短すぎだしただの下働き
パットモアさんの転職についていく、くらいでしか無理だと思うよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:00:09.09 :aayoSweV

奥さんに死なれてろくにメニューも提示できずにいたくらいだからニュースには疎かったんではない?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:01:42.80 :wyh7USKw

伯爵家で育ったとしても当時の私生児の立場は辛いだろうね
貴族社会での誹謗中傷は平民の社会よりダメージありそう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:06:30.77 :IcPK1rkB

ジェントルマンやね(レイディかな)
thxs
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:13:08.82 :aKGFPn3y

私が子供の頃親がたまにいちご水を作ってくれたけど
ものすごく美味しかった
子供の頃のことだったのでどうやって作っていたかは知らない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:14:14.71 :wyh7USKw

モールズリーと一緒にいる時のバクスターさんの笑顔はなんだか少女っぽくてかわいい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:16:48.35 :BWHjzo12

会話が楽しいというのはモテ点高いよね
メアリーも気の持たせ方が実にお上手w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:17:54.04 :wyh7USKw

wikiによると徳川家では正月の三が日にウサギ汁を食べる風習があったらしいよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:17:55.34 :fm7wNxZE
第78回のアカデミー賞を受賞した台湾人監督の「ブロークバック・マウンティン」では
カウボーイ時代のアメリカ白人ゲイが、村人にリンチされて非業の最後をとげたが、
主人公の父親も加担したという台詞があった。
トーマスも吊るされないで無事帰還して良かった。ドラマではロバートはベイツを見て安心してるが
ロバートの中の人はキャラではトーマスが一番好きとインタビューで言ってたな。
S1では子供の視聴者にも「伯爵トーマスには気をつけて。」と言われていたのに(笑)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:18:43.81 :hXEBJ7V3

相手の身分状況を把握して的確な言葉をかけるのは貴族の役目みたいなもんじゃないかな
(彼女に閣下と言うな、とトムに苦言した紫様のように)
たとえマートン卿が放心状態でも息子や友人、執事など誰かがフォローするべきところ
息子達も「仕事」しちゃってるし、貴族たる本分を放棄してるように思えた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:22:04.41 :7G7DoVxr

イギリスの人ってとにかく退屈を嫌うイメージあるから
イザベラはその点モテ要素が高いのかも
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:25:46.31 :s3tywiUM
ID:fm7wNxZE
またいつもの人きた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:30:04.55 :aayoSweV
>392
んでもまぁこの時の場合は、何よりもイザベルの孤独を引き立てる効果を期待しての演出だとは思うんだけどね。

そのニュース(マシューの死)を知らないってことも、マートン卿の孤独の深さを物語る演出なのか。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:30:09.37 :wyh7USKw

マーサが自由になる金というより、これ以上伯爵家にまとまった額のお金は渡さない様にコーラ父が取り計らった
だから今後もコーラの服飾費は出すがそれ以上は無理って話
マーサ自身は金持ちだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:31:52.28 :aayoSweV

上流階級の人はナニーに育てられたので、看護師だったイザベルに母性を感じるのかもね。年のわりに美人だし。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:44:02.10 :wyh7USKw

カントリーガールスタイルめっちゃ可愛かったね!
帽子がラスタみたいなボーダーじゃなくベージュ1色だったら完璧だった
濃い茶色のバッグと靴と手袋、特に靴が可愛い
現代でもそのまま真似できるスタイル
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:46:06.02 :EAX5IX5b
シビー達が大人と一緒にご飯食べるようになるのって何歳位からなんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:48:40.04 :hXEBJ7V3

もう世俗に近い生活してるって描写かなと思った

たとえ妻を失って意気消沈していても他の家族が貴族生活を継続していたら
必然的に引っ張り出される(ex.メアリー)けど
家族も含めて、他の貴族友人を招いてランチやらディナーやらの
貴族らしい生活をしてないという意味で。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:50:50.19 :hXEBJ7V3

あ、もちろんその意見にも賛成です
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:52:26.88 :reFZQN6O
マートン卿「あなたが誰か失念しておりました。すみません」て言ってたから
イザベルさんのこと遠縁の女性くらいに思ってたんでない?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:54:03.17 :EAX5IX5b

世俗って言うか軽い隠遁生活かも
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 12:58:49.15 :hXEBJ7V3

失礼すぎるw

なるほど
隠居してるのにしゃしゃり出て粋な働きをする紫様が特別なのかもねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:05:48.05 :aayoSweV

イザベルさんは急に来ることになったよね。紫婆様に乞われて。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:06:22.85 :RGZzYEwS
マートン卿うっかりすぎる
そしてイザベラ宛のメッセージを勝手に見る婆様w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:11:05.46 :aayoSweV

自分に贈られた花とイザベルさんへのそれと代わる代わる見比べてる目線にも笑ったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:12:27.40 :wyh7USKw

ディナーは社交の場だから客前に出しても恥ずかしくないマナーが身につくまでダメなのかも
早く家族と食事しながらおしゃべりするシーンが見たいw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:17:50.84 :Y+jsfhfV
学校の先生、ワロタ。バザー楽しそー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:22:18.76 :Z+oNSxiU
ジョージも5歳になったら早々にプリ・プレップスクールに行くんだろうね
伯爵が口うるさいしメアリーは母性に乏しいから7歳まで待たなそう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:26:47.73 :JbkyNCx6
マートン卿としては「メアリが夫を亡くしたニュースと
イザベルが「メアリの夫の母」だっていう人間関係把握が
ちゃんとつながってなかったんじゃないかと。
前回イザベルと同席した時には、ブランソンがあまりにもアレすぎて
他の客の顔なんか記憶から吹っ飛んでただろうしw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:28:24.50 :JbkyNCx6

寄宿学校に入学できるまで(10歳からだっけ?)
家庭教師べったりって線もありそう。
コーラが手放さないんじゃないかと。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:31:36.40 :Nqsvgguw

映画イミテーションゲームではかなり肥えてたよな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 13:37:19.13 :7G7DoVxr

なるほど親しみやすさも感じてるんだね
関係あるかどうか分からないけどイギリスの上流階級出身の男性は
全寮制の学校に入れられる前にすごく厳しい女性の家庭教師をつけられるので
強いインテリの女にいじめられたいMっ気のある人も多かったとか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:04:28.54 :Z+oNSxiU

8歳からはプレップスクールで寄宿舎だけど厳しい家はプリ・プレップから放り込むよ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 14:18:40.51 :cZhSnVnB

今以上にふくらむの。俳優続ける気あるのかね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:20:08.46 :rLn709hB
ウイリアムとかマシューとかトムだけ肥えたみたいな話になってるけど
何気に旦那様もちょいちょい肥えるよね?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 14:25:21.76 :+/a/MW0S
伯爵はもともと、ちんちくりんキャラw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:26:02.51 :uEDOoSXG
バザーは現代の我々も知らず知らずにうちにやってるね
(そんな昔からあるだとか成り立ちや起源とか知らないけど)
学校だったりクラブだったり(自分の場合はライオンズクラブとか)
まあいつも何を出すかで迷うけど
(納戸を探して昔貰って使ってないものとか引っ張り出す)

海外だと近所の小さい教会とかが週末によくバザーやってたりした
フリーマーケットとかもそうだけど見て回るだけでも楽しかった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:38:06.25 :JbkyNCx6

それを言うなら紫婆さまが一番うわなにを
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:40:07.11 :zIJTZzDs
伯爵はリアルキューピーちゃんみたいで可愛いw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:40:37.02 :JbkyNCx6

この時代、都会と田舎(文化的ではないという意味ではなく)とでは
かなり教育事情も違うんで、ろくすっぽヨソの子と接したこともない
カントリーハウス育ちをいきなり集団生活に入れるとは限らないみたいよ
お金があっても。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 14:47:25.88 :Qw5aGcXi
メアリーとイーディスもまだ若いのに、ローズに比べて行事以外の時の服の色が地味じゃね?
メアリーはあずきバーみたいな色が多いし、イーディスはレンガ色とかおばちゃんみたいな色目ばっか
バザーの時は皆だいたい白かパステル系で爽やかだけど
イザベラの衣装の方がジャケットにパイピングがあったりして可愛い
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:50:55.76 :V09nqYxh

若いと言えば若いけど、30歳と20歳じゃ全然違わない?
ましてメアリーは子持ち未亡人だし
ローズはあの家の華やかさ担当だから敢えて明るい色にしてるのかも、実際似合うし

ロスとメアリーが話してるシーン、
サックスをそんなふうに置いちゃいかーーーん!というかものすごい謎な置き方してあって
気になって仕方なかった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:55:18.13 :rI4lfrL8
メアリーがロンドンに行ったのはロスと別れさせるためじゃなくて
ちゃんと話を聞くためだったんだな、もしロスが本気で結婚するつもりなら
応援してあげるつもりだったのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:56:11.18 :2vTNJKAQ
ベイツさんの殺し屋回だったはずが、

&#8226;マートン卿とイザベラの間でキョロキョロするバイオレット様の可愛さ
&#8226;もっさんのイケメン覚醒
&#8226;パットモアさんの母性愛

のシーンが印象に残り、和んだ回だった。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:57:41.62 :rLn709hB

ローズの目の前でコーラに「ロンドンに行ってくるわね」って言った時の目が
ぶっ潰す気満々にしか見えない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 14:58:18.21 :2vTNJKAQ

点を入れたつもりが文字化け?してる(´・ω・`)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:00:00.86 :rLn709hB

オレは前に
「ベイツさんのほほ肉が…」って書き込もうとして
「頬」を漢字したら文字化けした(´・ω・`)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:05:28.85 :2vTNJKAQ

ロスがメアリーと話す中で別れる決意をしたのと同じで、メアリーもまたロスと話すうちにぶっ潰すつもりだったのが変わったような気がする。
あの時ロスがロージーへの思いを貫こうとしたなら、メアリーは二人を外国にやる手助けくらいはしてやったんじゃなかろうか。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:06:06.21 :2vTNJKAQ

どれどれ
ほお→頬

文字化けしてる?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:07:02.83 :rI4lfrL8

そうかもね、ロスが冷静でローズの事を想ってるってわかったしね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:11:45.71 :Unwkn3t1
ハイクレア城
今年の見学チケット残り少しだけみたいよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:14:03.61 :rLn709hB

してない(´・ω・`)
「頬」は平気みたい
↓これがダメだと思う
「&#38960;」
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:14:16.15 :rLn709hB
やっぱりだ(´・ω・`)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:18:29.83 :uTaALLpm
もともとロスの方は最初からわりと冷静だったよね
ローズが頭お花畑で行け行け押せ押せであそこまで行った感じだけど、
やっぱそこは貴族令嬢と一般庶民だけあってロスの方が現実がわかってる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:24:26.72 :rI4lfrL8

ロスは最初からわきまえてる感じだったよね
でも、あんな可愛い子から好かれたらやっぱり嬉しいし好きになっちゃうよな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:28:44.87 :zq/qJsmw
メアリーがあずきバーみたいな色の服ばかり着てるのは未亡人だからでしょ
喪服の黒からだんだん、紫か小豆みたいになっていく
ロンドンに行ったときの服がグレーっぽかったのもある程度はその理由かと
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 15:29:03.59 :Qw5aGcXi

イーディスだって20代独身だよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:38:06.55 :2vPO/4BY
今回で最後の登場だろうけど初めてジャックがハンサムに見えた
それにお尻の位置高っ

ロンドンでのメアリーのファッションが頭から足元まで可愛い
ギリンガム卿と会った白い喫茶店?で映えてた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:45:24.62 :JbkyNCx6
地味かどうかはともかく、メアリはグレーが似合うと思う。
S1で手紙を出しに行くときのグレーのジャケットを
ボタン外してポケットに手つっこんで着こなしてるのが
あまりにオシャレに見えて軽く衝撃受けた。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:51:37.02 :2vPO/4BY
婆様とイーディスが庭のベンチで話すシーン素晴らしかった
美しい緑に赤ピンクブルーの花々、イーディスの深いブルーの帽子とドレスが綺麗
婆様もいつも通りエレガント
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:55:06.71 :2vTNJKAQ

左上が 人人 ってなってる字がだめなんだね。


ロスのお尻の位置が高いのは驚いたけど、あの手の服はプリケツ過ぎると似合わないんだなと思ったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 15:58:56.66 :ZpQqW8k6

その「世俗」はどういう意味のつもりで書いてる?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:15:28.92 :fiWDGxUX
メアリーが伯爵の留守中にちゃんと伯爵代行としての職務を全うしてたのは頭が下がるぜ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:17:25.01 :rLn709hB
多分、トムとメアリーはうすうす
「伯爵、要らなくね?」
って思ってそう
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 16:17:49.57 :qP6ivOj8

ありがとう、まだまだ楽しめるね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:19:59.58 :rI4lfrL8
トーマスって何のために、バクスターさんにスパイさせてんの?
副執事なんて一番おいしい職だよね、特に決まった仕事はなくて偉そうにしてるだけだし
まだベイツさん蹴落として従者を狙ってんの?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:28:18.61 :Qw5aGcXi
何か特定の事のためにというより、何か起きた時に自分の立場が危うくなったりしないよう
常に階上の様子を早めに把握しておきたいんじゃね?
侍女や従者は、伯爵夫妻のココだけの話を耳にすることもあるだろうから
イギリスが戦争に参戦する前にも、クラークソン先生のコネで医療に従事できるよう
ちゃっかり早めに手を打ってたから、そういう所だけは抜かりないんだよトーマスは
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:31:01.10 :rI4lfrL8

そういうことか、逆に暗躍しない方がトーマスはずっと安泰な気がするのにね
ジミーとは仲良くなったしさ、特に敵はいないよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:33:58.76 :JbkyNCx6
みんなに嫌われてるって、モウルズリーさんにまで言われてるやないかい…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:40:15.01 :Z+oNSxiU
ゲイ(犯罪者)という弱みがあるから万一の時に脅しに使うネタが必要なんだろ
カーソンの身体が利かなくなって引退したら伯爵家執事だ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:42:07.22 :rI4lfrL8
ああ、将来はトーマスが執事になるのか・・・・・
伯爵家不安だね・・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:45:00.50 :zq/qJsmw
トーマスが執事になる頃まで伯爵家は安泰なんだろうか

ダウントンアビーのロケにあの家を貸してる貴族には今でも執事がいるの?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 16:46:24.98 :BDx6LLrH
ベイツに会いたかったぞと再会の握手するとき嫌味ぽくトーマスちらっと
見てたもんね。喜怒哀楽激しくて笑えるヤツだが伯爵家執事はないわー
そもそも副執事だってただの棚ボタだし永遠の副執事でいいよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:48:06.95 :JbkyNCx6

いるよ。
もっとも自分の家庭を持ってて城に住んでるわけじゃないらしい。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:48:17.83 :Qw5aGcXi
アルフレッドってあのオブライエンさんの甥っ子というポジションで登場し
デイジーから好かれたり、アイビーにプロポーズしたり、トーマスの夜這いを目撃したりと
それなりに見せ場はあったはずなのに、中の人の演技が木偶の棒だったせいか
いま一つ印象弱いまま退場しちゃったね
吹替えで見てても、あまり演技上手くないんだろうなってのが分かる位表情に変化がなかった>アルフレッドの中の人
457 [sage] 2016/03/07(月) 16:49:17.07 :Qw5aGcXi
木偶の棒→木偶の坊
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:50:27.03 :rI4lfrL8

吹き替えの声は結構かっこよかったのにね
デイジーはウィリアムよりなんでアルフレッドなのって言う人いたけど
見た目ではアルフレッドのか完勝でしょ、長身だし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:53:05.90 :zq/qJsmw

ありがとう
通いなんだね
お屋敷に骨を埋める覚悟の忠義な奉公人という昔っぽい雰囲気じゃなく、
サラリーマンのような感じなのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:53:28.75 :JbkyNCx6
それこそ見た目はウイリアムなんじゃないの?
ウィリアムの頃は下僕の採用基準は見た目第一だったし。
アルフレッドはオブライエンの引きがなかったら
デカすぎて採用されてなかったはず
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:53:37.11 :Qw5aGcXi
ウィリアムの方がシャクレを除けば可愛い顔じゃない?
アルフレッドはマットデイモン系の顔w
ウィリアムも背は高い方だよ
2人とも相手の気持ち確認するより先走ってプロポーズしちゃうところがキャラ似てたなw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:54:34.91 :RGZzYEwS

あの喫茶店は素敵な場所だったな

その場面もほんと美しかった
あまり見返したりしないんだけど今回は衣装といい何度も見たくなる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:55:25.35 :zq/qJsmw
木偶の『棒』って何か自然で、通じる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:55:50.33 :rLn709hB

NHKが途中で投げ出さなきゃね…(´・ω・`)フフフ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:56:09.60 :JbkyNCx6

屋敷や雇用主じゃなく「執事」という職業に忠誠を誓ってるような
伝統を忠実に継承する自分に誇りを持ってるタイプだった。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:58:14.89 :rLn709hB

デイジー「体重管理できない人はいや」
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:59:14.86 :Qw5aGcXi
S1でメイド辞めて秘書になったグエンの中の人なんてスコットランドのお城で育った本物のお嬢様らしいじゃん

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 16:59:33.60 :L0t9hZZ7
コーラの「私のキメ顔!」多用がだんだんウザくなってきた…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:01:15.77 :fE38thu0

見た目が第一だから身長が重要だってこの前の番外編でジミーの中の人が言ってたよ
給金も身長で決まるからアルフレッドの方が高いって
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:02:22.67 :JbkyNCx6
ウィリアムの方がアルフレッドより絵になってたと思う。
S1の狩りのシーンでトレイを持って歩きまわってるシーンとか
S2でエセルが応接間に飛び込んできた時、コーラにお茶のトレイを差し出してフリーズしてたシーンとか
すごく絵になってて忘れられん。

アルフレッドのキャラは好き。
一歩間違えば嫌味なポジションだけど、応援したくなる子だった。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:04:31.70 :rLn709hB
アルフレッド、ちょっと眉毛薄すぎんだよな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:05:19.56 :2vPO/4BY
教師が印象悪すぎ
来週婆様とまで知り合いになるのかー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:07:41.65 :KqkEGsiZ
イギリスには執事の専門学校があると昔テレビで見た
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:12:25.19 :aayoSweV

アルフレッド顔がヒロミじゃん。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:12:59.51 :tcPuBevk
教師役の女優さんがもう少し美しいといいのに・・
イギリス基準だとあれは美しい方なのだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:14:37.23 :2vPO/4BY
初対面でアルフレッドはカーソンさんに背が高すぎるって言われてた
長身がいいと言っても限度があるんだろう
見栄えに関してはトーマス&ウィリアムが最高だった
アルフレッドはよくいる地味顔だね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:16:00.52 :tcPuBevk
背が高すぎると給仕するときとかの体勢が不自然になるもんね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:18:26.75 :JbkyNCx6

あれはイギリス基準でもブ○

ローズとは言わんがせめてジェーンぐらいの女優さん出して欲しかったわー。
シビルより美人なのはまずいんだろうか。

そういえばイーディスがブサイク設定なのは
歯並び悪いから、って聞いたことがある。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:21:19.84 :JbkyNCx6

トーマス&ジミーちゃんの組み合わせも見たかったね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:24:52.24 :tcPuBevk

トーマス<やっとあれこれ画策してバーローさんと呼ばれるようになったのに
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:33:57.59 :KqkEGsiZ
イーディスが赤毛(って言うほど赤くないけど)だからかなと思った>ブサイク設定
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:35:37.64 :YbTn7hZE
なんかコナンがいる

スタチャンで5月からS5、6一挙独占放送だってね
ということは少なくともNHKはそれが終わってからってことか
かなり先になりそうだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:38:07.47 :5961l/v8
ヴァイオレット様とイザベルの絡みが好きだ
モールズリーさん遅い春が来つつあるのだろうかがんがれ


シャネルがイミテーションパールのロングネックレスを
流行らせてた時代じゃないかな
真珠のネックレスの価値観が大転換した時代
ローズやメアリーはたぶんそっち
コーラは本当の天然真珠でも不思議じゃないがわからん
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:38:49.42 :aayoSweV

イギリスは北米より歯並びそこまで重要じゃないと聞くけど。シンプソンズでイギリス王室の歯並びをちゃかすネタがあったよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:47:17.20 :2vPO/4BY
ジミーは全然ハンサムに見えないや(´・ω・`)

スコットランド貴族ってイングランドと違って娘でも爵位継承できるらしい
もしジャックがローズと結婚してたら将来女侯爵の夫になってたのかな
現代に至っても夢物語だ
そう考えるとクーデンホーフ光子って凄いわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 17:56:14.59 ://LtMvvB

歯並びより鼻だと思う
まあ八重歯もNGなんだけど鼻が高過ぎるのも白人はNGなんだって
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 18:03:10.21 :Qw5aGcXi
イザベルさんはマシューの母親だから立場的にはメアリーの母親のコーラ夫人の方が距離感が近いし
ヴァイオレットばあちゃんはクローリー一族の重鎮みたいなものなのに、年代が近いせいか
割と最初の頃からヴァイオレットばあちゃんにはズバズバ物を言ってたよね
フラワーショーでモールズリーさんのパパンの育てた花が素晴らしいのに、いつも周囲が気を遣って
ヴァイオレットばあちゃんの庭の花ばかりが毎年優勝するのが暗黙の了解になってた時もチクッと指摘してたしね
最近じゃ長年の女友達のような遠慮のなさが面白い
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 18:29:25.18 :7aBnj/v6
これを機にブランソンの嫁探しが始まるのかしら、チビシビルにもお母さんが必要よね。
しかし到底あの女教師が嫁に収まるとは思えない。もうちょっと顔の造形が美しければ…でもあの女教師イザベルと気が合いそうで怖いわ。ブランソンとイザベルは仲良しだからね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 18:36:41.14 :7aBnj/v6

自己レス
ブランソンの嫁探しはアメリカに行ってもらいたくないって理由もあり。地元で進歩的な考えの女性が良いわ。貴族に馴染めなくてもOKよ。土地の管理さえしてもらえればね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 18:52:38.97 :Z+oNSxiU
ブランソンは自分でアメリカに行くって言ってたじゃん
どうせ喰い詰めて逃げ帰ってくるんだろうけど
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 19:00:46.47 :BDx6LLrH
自由の国で感化されて政治活動→またお縄→伯爵に尻拭いされる
未来がほんのり見えるわ
伯爵家に飼われて領地管理に勤しむが吉
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:03:52.08 :Qw5aGcXi
バザーの売上金は何に使われるんだろう?寄付?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:04:45.95 :fiWDGxUX
デイジーとアイビーの関係に気をもむヒューズとパットモア、そして成長するデイジーを見て泣いた。
この涙はハリウッドザコシショウで笑い過ぎたせいでは決してないぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:05:55.03 :Z+oNSxiU

ローズには兄と姉がいるから有りえないでしょうね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:10:37.04 :B9QGfat8

タイタニック思い出した>ジャックとローズ

個人的にマシュー以来のヒットのブレイクさんが大好きなんだけどもう出番ないんだろうか
チビだけどメアリーとお似合いだと思うわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:13:27.11 :EG30QI3b
あの女教師がブランソンとくっつくには顔が地味すぎるけど、
シビルの教育係としてならまあ・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:14:16.41 :flp4Flwy

でもそれも息子や甥がいない場合だろうね>スコットランド貴族の女性継承権
シュリンピイには息子いるね。撞球室でのシーン、ローズの兄と姉の話してた。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:16:06.40 :L0t9hZZ7
デイジー、ウィリアムにも「フレンズ・フォーエバー」って言ってたよね
相思相愛になれなくて一生お友達でいる星の下に生まれたのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:16:39.76 :8O3qoqs4
女教師はあらアジア系が入ってる?ってくらい不思議な顔ね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:25:58.80 :Z+oNSxiU
コーラ弟は禿でデブでもアメリカの独身大富豪だから
貧乏貴族の娘達にロックオンされ追いかけられるんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:26:40.36 :flp4Flwy
リロってなくてかぶっちゃた失礼

あの女教師、演説会の時も後から来る連れの為に席を取っておいたようだし
今回のエンストも連れが助けを呼びに行ってるわ、とか。気になるナゾのツレ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:40:53.72 :zeNVDz+9
ブレイクさんがジョージをあやした時紫婆が怪訝な態度みせてたのは何故だろと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:43:45.39 :2qbmI9Cz

そうだ、ツレがいるんだよね!
女友達からヒモ同然のダメンズまで考えられる。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:45:50.32 :gSn70qEt

応接間に客人がいる時に子供を連れてくることがお婆様の時代には無かった事なのかなと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:48:43.63 :COrUMeQS
ベイツさんはマジでやっちゃったのかな?
それとイーディスが気になって仕方がない。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:49:35.00 :2DLRDtzO
あれもうるさいことをいう人がいないから良いわよってコーラが言ってたよね
本来は躾が出来るまでは子供部屋からはあまり出てこないんじゃないの?
まして客人もいたし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:50:35.63 :2qbmI9Cz

505に加えて紳士たるものヨソの赤ん坊をホイホイ抱っこするなんて!
ってことかと。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:54:52.80 :wUCxKhy8
女教師はあれでいいよ。ブランソンがハンサムじゃないから釣り合ってる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 19:59:01.92 :2DLRDtzO
えーブランソンは可愛いじゃん
女教師はギスギスし過ぎて駄目
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:05:28.52 :xZrFk6ft
ブランソンはあれでふらふらしてるから
ああいう女と結婚するのが一番いい気がする

このドラマ見てて一番思うのが男女の夫婦の組み合わせの妙なんだよな
ああ、結婚として生活することを考えればこういう女にはこういう男が合ってるよね
みたいな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:05:44.15 :BWHjzo12
紫様、ブレイクさんがジョージを抱いた途端驚いたような顔になりそのあと夕食時に衣装替えをしないことに引っ掻けてだけど「非常識」と言っていたわ
退出時には「近頃ときたら」の捨て台詞
貴族にしたらあり得ないことなんでしょうけど、その辺のニュアンスは正直分からないわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:06:29.55 :2qbmI9Cz
あの女教師はシビーを可愛がってくれなさそう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:08:19.19 :b7g3vkSJ

ジミーは番外編の中の人インタビューのときは爽やかイケメンだった
あのチョロリンな前髪がいかんのだと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:12:19.23 :xZrFk6ft
・大人の世界に幼児が乱入すること
・貴族の男が人前でよその家の幼児をあやしたりすること

この二つが婆様的タブーに触れたんだろうなと思って見てた
日本人だとむしろ大人しかいない場に赤ん坊が来たら
話の繋ぎになってラッキーだと思うけど
そういうもんじゃないんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:13:03.71 :2qbmI9Cz
ブレイクさんって貴族なんだっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:13:28.03 :2vTNJKAQ

子どもを男性に抱かせるってかなり親密でないと出来ないことだと思う。
だから、父親でも身内でもないブレイクに抱っこさせるメアリーに対して「もう彼にそんなに気を許してるの?はしたない。」っていう呆れ顔だと思った。
ジョージをみつめる二人はいかにも夫婦然としてたしね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:15:13.16 :Qw5aGcXi
何でいきなりジョージ坊ちゃんのこと抱っこしたんだよ
ブレイクさん、案外あざといな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:15:10.80 :Qw5aGcXi
何でいきなりジョージ坊ちゃんのこと抱っこしたんだよ
ブレイクさん、案外あざといな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:17:00.32 :2vTNJKAQ

おちつけw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:27:47.14 :xZrFk6ft
しかし婆様がナチュラルにスイスdisってたが
スイスには会話がないって
要するに文化がないみたいなことなのか
それとも婆様みたいに嫌味満載の英国風社交術がないって事なのか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:27:49.70 :aHRCbjqT
ギャーギャー泣かれちゃってオタオタしていて
ワロタ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:30:26.54 :gSn70qEt

ついでにフランスもdisってたw
486 [sage] 2016/03/07(月) 20:31:54.69 :Cmk/uhCl


ローズって兄弟いたんだ、ありがとう


やっちゃったと思うよ>ベイツ
「俺が行動する時はちゃんと理由があるんだ」って決め台詞で
欧米の男性視聴者なんかガッツポーズだったかもね


2行目思ったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:34:10.35 :xZrFk6ft
しかし極秘出産しにスイス行くとか
貴族のお姫様は隠密行動もどこか優雅ですなぁ…とか思っちゃった

「序の舞」だったか
絵の師匠に孕まされた未婚の上村松園が
ひなびた漁村のあばら家で出産してた場面を思うと
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:35:18.01 :bkIqCbE9

女が彼氏の前で、子犬や赤ちゃん抱いて「かわいー!!」とかアピールするのに似てる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:38:41.60 :2qbmI9Cz

メアリも新聞王と別れた時、アメリカに行くつもりだったし
その前にも「結婚できないならイタリアへ行かせてしまえ」ってヴァイオレットに言われてたし
イギリス人が社会から忘れられたいなら
海外へ行くのは良くあることなのかも。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:47:14.84 :Cmk/uhCl

幕末期(?)に日本を訪れた西洋人の手記に驚いた事として
・日本では子供がすごく明るく生き生きしてる
・日本人の大人は子供をとても可愛がる
って書いてるらしい

そんなの当たり前と思うけど、当時の欧州やその人が見たアジア圏では
厳しく躾けられたりなんなりで暗い顔した子供が多かったそうな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:47:47.49 :s3tywiUM

>イギリス人が
別にイギリス人に限らないと思うけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:50:26.04 :xZrFk6ft

当時日本まで来られるような身分の人は富裕層だったんだろうから
多かれ少なかれダウントンみたいなシステムで育てられてる子供しか見たことなかっただけなんでは

西洋あっても庶民の子供は普通に生き生きしてたんじゃないのかなあ
そんなもんでしょ、古今東西を問わず
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:54:22.49 :V09nqYxh

「細雪」では有馬温泉に行ってたから
英国貴族の令嬢ともなればスイスくらいでちょうど良い気もするw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:58:29.98 :2vTNJKAQ

スイスは山だらけで人がいないって意味だと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:59:21.35 :2QXhsDHa
流れと全く関係ないが
モールズリーさんの整えられた薄い前髪が好きだ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 20:59:58.89 :ZXwcyw7c
メアリー様と関係持つと出世するので
男どもが多数群がっています( ´,_ゝ`)プッ

パムーク → 「ダイバージェント」準主役
マシュー → 「美女と野獣」主役
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:01:03.14 :Z+oNSxiU
今はメイドのキャストがいないからストーリーにならないけど
イーディス付きメイドは生理が無い事や体型変化でとっくに妊娠に気づいているよね
エドナの様なメイドだったら使用人は全員知っていただろう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:02:19.09 :Rwdt8srH
ローズって公爵か侯爵?令嬢で伯爵家よりは地位が上なのかな?
分かる人いますか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:02:23.57 :Qw5aGcXi
親子ほど年が離れてると何考えてるかわからず世代間ギャップがありそうなのに
ヒューズさんやパットモアさんは仕事以外の面でも部下に目を配ってるし、落ち込んでたり様子がおかしいと
すぐに察してあげて良い上司だよなぁ
昨日デイジーに「娘だったら誇りに思う」って言ってたけど、皆家族と離れて屋敷で寝食を共にしてるから
第2の家族みたいな感じもあるのかもなー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:05:24.56 :FOznzSP8
会話がないのは、バ婆様が英語しか話さないからかと思った
ロザムンドは叫び続けるんだろうしw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:10:13.07 :2DLRDtzO

ローズはフリントシャー侯爵の娘
侯爵夫人が伯爵の従姉妹
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:11:59.35 :Rwdt8srH

ありがとうございます!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:15:26.54 :Rwdt8srH

wikiで調べたら侯爵は
>イギリスでは、Duke(公爵)とEarl(伯爵)の間に位置する階級Marquess を指す。
と書かれていました。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:18:57.36 :EG30QI3b

スイスは医療が良いからって言ってたからそれが決め手なのかな
普通に考えたらフランス語を勉強するならフランスよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:19:09.02 :uTaALLpm
フリントシャー侯爵の住んでるお城はダウントンより立派そうだったよね
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 21:27:59.14 :Qw5aGcXi
グランサム伯爵っておちょぼ口だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:31:16.95 :gSn70qEt

イギリスとフランスは仲悪いという話を思い出したw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:45:00.37 :2qbmI9Cz

ダン・イーグルは美しい土地でフリントシャー侯爵は良い財産を持っていると
うらやましがられていたって設定だったよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:45:17.52 :5NaoN+W8

中身が古臭くて(←新しい設備を取り入れる金がない)雨漏りがする城だったりしてね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:46:38.91 :Z+oNSxiU

既に城と領地は失ってるけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:50:15.98 :xZrFk6ft
観光産業で儲けてるはずのダウントンですら
引いたカメラで見ると壁とかぼろぼろで
いくら金があっても恐らく足りないだろうなと思わせるもんな…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:51:14.20 :xZrFk6ft
ダウントンじゃないやw
ハイクレア城だな

あそこはやっぱりツタンカーメン発掘の時代に喰い潰した財産も莫大なのかなー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:55:39.84 :BDx6LLrH

もったいないよね。あの美しい広大な領地が…
とするとローズって身分ばかりで末っ子だし大した財産ないよね?
異常な肉食獣(尻軽)だから結婚相手は簡単に見つかるかなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:56:07.23 :pN5jwhE5

英国人俳優の見つけかたは、歯を見るとわかるよw
歯がガタガタだから。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 21:56:39.80 :BDx6LLrH

間違えた。へのレスね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:58:44.77 :5NaoN+W8

カーナーヴォン伯爵家ってダウントンの撮影以前は財政的に上手くいってなかったみたいだからね。まだまだ屋敷中修理が必要なんだろうね。
古いお城は屋根の修理だけでも何億円もかかるらしいから。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:58:50.16 :pN5jwhE5

スイスは衛生的だからでワロタw
モンティパイソンで、フランス人が5年1回しか風呂に入らないってネタがあったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:03:36.15 :EG30QI3b

そういえばマリーアントワネットはフランスに嫁いであまりの不潔さに驚いたという話があったわ。
故国オーストリアでは毎日お風呂に入っていたのに、フランスではめったに入浴しなかったんですって。
さすがにダウントンアビーの時代ではそんなことはないでしょうけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:07:10.63 :8O3qoqs4
貴族の地位は順番は公侯伯子男(こうこうはくしだん)と教わったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:18:24.43 :spPpdlf8

「会話が無い」って言ってたんだ。じゃあフランス語の勉強にならないよね。
てっきり「海岸が無い」って言ってたのかと思ったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:22:49.53 :JOD1x7/q
 誰かに似てるとずっと思ってたんだ!ヒロミだ

スイスはずいぶん昔から独自路線行ってるから、
ちょっと違う世界みたいなニュアンスが欧州の人にはあったとかなかったとか
という話を聞いたことがある
今はぜんぜん違うけどね

  
ありがとう
そうだよな1キロ=1マイルのわけないよな
なんでそう思い込んでたんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:23:38.80 :spPpdlf8

モールズリーさん、脱いだらムキムキなんでしょうねw
奥さまは名無しさん [] 2016/03/07(月) 22:25:26.56 :F+ZUQ3tX

武骨で退屈なゲルマン野郎って意味じゃね?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:28:33.83 :VrVWqWNz
ルイ14世は生涯に2〜3回しか風呂に入らなかったとか。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:32:08.88 :4P8+s7Ga
ベルサイユ宮殿ってトイレ無いから廊下とかでし放題って聞いたことある。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:34:44.80 :Rwdt8srH
そういえばダウントンアビーでお風呂に入ってるシーンはあったけど
(コーラの石鹸事件)
トイレが何処にあるかとかトイレのシーンてあったっけ?
トイレってどうなってたんだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:35:56.03 :Y4RMOKDQ
このころは、まだぽっとん便所だったのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:40:51.19 :5NaoN+W8

19世紀にバイエルンからオーストリアに嫁いだシシー皇后は、オーストリア宮廷では身体洗う時にバスタブ使わせてくれないんでびっくりしたらしいけど?
風呂入らないといってもバスタブに全身浸からないだけで、身体は毎日洗ってるケースもあるんだよね。

フランスで香水が発達したのは、身体を洗うことさえあまりしなかったからなのかと。夏でも湿度低いからダラダラ汗かくこともないし。ヨーロッパでは水は貴重品だったし。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:45:44.08 :zeNVDz+9

風呂に入ると病気うつりやすいから入浴が避けられた結果香水が使われたてな説もあるね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 22:46:01.23 :JOD1x7/q
ビデはすごく使う。
あと、小さなスポンジというか垢すりというか
そんなので体を擦ることはする。
ただ、ざぶんと湯を使うのはあまりしないみたいなことを
なんかの本で読んだ記憶があるんだが、定かでない。
でも、マルセイユソープとかあったんだから、
石鹸で体を洗うってのはかなり昔からあったんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:20:28.99 :Qw5aGcXi
この時代ってまだ海外旅行は船旅だよね
イギリス→アメリカまで何日掛かるんだろう?
東海岸と西海岸でもまたかなり違うよなあ
トーマスはさぞ船員とお楽しみだったであろう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:27:02.82 :uqq6/Rew
前回が食い足りなかった分今回は堪能したわ〜。旦那さまが帰ってきたのは完全にフェイントで
あれで気持ちがドッカン上がった。どうりで奥様が今回バザーしかやってないわけだw
この夫婦はクリケットとバザーがあれば、ごはんいらないんじゃないのw

デイジーが戻ってきたとこも、大人たちが3人ちゃんと揃ってるのがわかってるわって感じで、
加えてウィリアム父が持たせたバスケットが、これがもう。
素朴なのに立ち位置がニュートラルで我欲がない、できた年寄りだわ。
デイジーの説明が支離滅裂だから必ずパットモアさんがなんて言ってるかを聞くのがおかしいけどw
人の話をろくに聞いてない子だったらそんなことしないし。

あの女教師は、人当たりがまるでなってないあたりがいかにも学業だけで這い上がってきた感じだな。
イザベル達に世話を焼かれる前のちょっと新聞読めた程度のサヨ坊時代のブランソンでは
話し相手にもならない秀才だ。
一見たらこ乗っけてるけどあれこそアールデコ時代の銀幕美人の顔立ちだろう。
ジョルジュバルビエのポスターとかさ。見覚えがあるんだが日本の桃井かおりだったかもw

バクスターさんが、そんな遠目でメアリーの会話が聞こえてますかって勢いでガン見してたなw
よほどアンナが気になるんだな。そういやアンナとブランソンのツーショ久しぶりに見たw
アイビーは屋外でもあの格好は可哀想だったな。

前回と今回、イーディス周辺が重たかったのの対照で、ローズのちょっと媚びた笑顔が初めて
まぶしく映ってたな。基本的にオトコの前では親への当てつけなんて忘れてる子なんだよね。
それに比べて、農夫を値踏みするためにわざわざブタ小屋に足を運ぶイーディスげっすいw
お前が日頃アルフレッドとかにどういう目つきを向けていたか見てんぞコラw
水桶は、くいで挟めばどこにでも固定できるのに、今日もしてなかった。
ていうかすっごい斜めになってたw

今回はイザベルがむっとしてるシーンが多かった。あとあの男爵の横では、歩き方がふらついて
おかしかった。車も自分で降りるのになんだろあれ。
ぴしゃりと息子を叱っていたあのマートン卿が、口を開けば我欲が漏れる、
ひどく傍迷惑な老人と化していたな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:32:31.29 :Qw5aGcXi
なげーよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:39:17.68 ://LtMvvB
フランスの古城巡りツアー行ったことあるんだけど
ガイドさんがフランス貴族がたくさん城を持っていたのは
風呂に入らないから数ヵ月滞在すると凄い臭いで住んでられなくなって
別の城に移動するためだって言ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:42:09.64 :oAQmZjbJ
上にも書いてる人いるかもだけど
モールズリーさんがハンマーゴング鳴らした時の
バクスターさんの喜び方がめちゃ可愛い

あと貴族に偏見持ってるらしい女教師に
「うちの伯爵夫人は重たい荷物も持つよ」と
さりげなくアピールしてたブランソンも良かった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:55:51.06 :Y4RMOKDQ
僕らのモールズリーさんにも春が来たか。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:56:08.51 :7G7DoVxr
イギリスというかロンドン近郊は水が悪くて髪の毛もぼそぼそになるから
風呂に入りたがらない人が多かったな
フランスはさらに乾燥しててよけいに風呂が悪者になってるのかも
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 23:56:19.88 :uqq6/Rew
メアリーに叱られた、ロザムンド家の下僕は、前回、会話中のドアを開けてすぐさま
「カバンありましたよ」と言ったベイツさんと同じことをしたということかなと。
旦那さまがああいう一瞬を見て次の口上で判断を切り替えてるシーンは何度もあったし。
(そんで相手がえっと驚くとこまで)(ジャービス氏を解雇した時とか)
そう思えば、ベイツさんも、自分の話かなと感づいてうっかり先に口が開いた感じはあった。あれは
裏表がある人の反応だ。


そうか副執事ってのは一生副執事っていうことかw
たしかにそれは日本でも風の谷のナウシカ以来のお約束だw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:01:03.55 :tUOG9iJj

最後の1行がブーメランwww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:06:48.23 :kLH2h9dx
イザベルまさかのもう一花キターーー?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:13:32.31 :isABQDZq
グレッグソンてイーディスのこと1回で飽きたか幻滅して逃げたってこと?
最初から弄ぶだけのつもりならドイツ国籍取ったり伯爵家と親しくしたりなんて
面倒なことしないよね
やっぱ事故か事件に巻き込まれたのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:15:37.29 :GxOXywFt
イーディスがサインさせられてた書類が気になる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:26:29.94 :y/19sOW8
ナチスが台頭しつつあるドイツに行ったんだから何に巻き込まれていても不思議じゃないわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:29:22.21 :npzg3yVb

セクロスに幻滅っ!?
処女なんだから大目に見てやれよ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 00:40:20.34 :LCy4//3u

モーさんはまたしくじりそう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:42:42.79 :VcGQ59wu
女性陣見てて思ったけど、皆姿勢が良いよね
一瞬も気が抜けないというか、もうそれが当たり前になってるのか、
メアリーの立ち振る舞いとか高貴な伯爵令嬢そのものって感じで
見てて気持ちがいい。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:48:50.63 :GxOXywFt

この時代にイギリス貴族と結婚したアメリカ人令嬢の回顧録に子供時代に家庭教師から背筋を無理やりまっすぐに保たせる器具を強制されたと書いてあったそうだ

椅子の背もたれによりかからないように背の部分にナイフつけた家庭教師もいたらしい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:49:51.67 :b577Mqpn
イザベルはミスマープルのゲスト時にもモテてた
スレで貼られてた若い頃の写真とかは超絶美女だし(面影ないけど)
イギリスでは美女扱いせねばな大女優扱いとか?
見た目はそこらのオバサンなのにね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:49:57.60 :4TZy/3fc
あの屋敷の中ではバクスターさんが一番好みのタイプだわ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 00:58:49.80 :CEE8ZdK5
571: 03/07(月)23:32 ID:Qw5aGcXi(26/26)
なげーよ

一日中張りついてるお前が言うなよ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 01:02:47.34 :y2RbVhOj
ベイツがもし殺して、その後あのルンルンの態度だったら、相当の悪
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 01:17:41.60 :s1J4cqTV
心なしか痩せて憑き物が落ちたかのようなスッキリ感もあったしw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 01:40:25.18 :1hPapeX5
なにか素敵なことしに行ったんならいいのにな、ベイツさん。
アンナが本当に喜ぶことをさ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 01:45:44.71 :s1J4cqTV
アンナすでに疑ってましたやん( ;∀;)

でもそういう展開だったら素敵だね。グリーンが犯人なのも
わかってるけど、自分を想い嘘をつくアンナの気持ちに応える為に
慰めのサプライズでも仕込みに行ったとか
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 01:58:03.90 :sDm0KEIs
初めて英語音声聞いたら婆様の声が渋すぎて爺様かと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 02:10:12.69 :H8RVOgXT
ここだけの話だが実は彼は
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 02:33:05.10 :45bm+igy
バザーの場面見てたら
楽しかったクリケット大会思い出した

今夜最近の3話位を見直した
ネイピアさんの顔やっと覚えた〜
あの人いい人だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 02:37:35.11 :tm+9iZfp
小道具の花があまりにもバレバレの造花だった件
あれ造花って設定じゃないよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 07:36:11.64 :v6v0cHSz
グリーン殺しは逆にロンドンに居たアンナが疑われるかもね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 07:44:33.15 :VJHyw0yH

悔しいのう悔しいのう誰も読まないのう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 07:48:36.46 :K3cP63b9
ニューヨークから帰ってきた伯爵がまるっきりブラウンさんだった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 08:32:36.04 :Qdn4UYpd

アルフレッド (194cm)
ウィリアム (188cm)
ジミー (178cm)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 09:32:52.97 :tkJuyBnY
グリーンが死んだ時いっぱい目撃者いたんでしょ?
だったらベイツもアンナも疑われないと思うんだけど違うの?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 09:39:38.23 :Xv1v0m9v
足がふらつく薬を飲ませたんだったりして。
あ、でも、ベイツの勧めるものなんてグリーンは口にしないね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 09:45:19.49 :v/VHUKi9
靴に何か仕込んだか
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 10:17:50.38 :kMBEBFyz
仕込み杖ってのが基本w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 10:29:11.89 :Of8ohHGu

若いころの写真は見てないが、ふとした時に この人若いころ美人だったろうなと思わせる
顔立ちの良さは感じる
一番好きなキャラだから そう感じるのかもしれないけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 10:46:02.28 :1hPapeX5

うわーそうだ、ずっとメアリーといっしょじゃなかったし、住所も知ってるし…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 10:46:18.63 :C2fjvENr
モウルズリーさんと腕組むバクスターさんを
ニヤニヤして眺めてたバロウさんが
在りし日のオブさんと悪巧み中トーマスぽかったな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 10:49:59.95 :4traaQbd
フリントシャー侯爵家は侯爵なので伯爵よりは爵位は上、
おそらくスコットランド貴族なので、爵位が同格の場合はイングランド貴族(クローリー家?)が上となる
時代ごとに貴族ができていて、イングランド貴族が一番古いので、同じ爵位なら最も格式高い
他にも時代ごとにグレートブリテン王国創設行こうの貴族ならグレートブリテン貴族となったり、
連合王国設立以降は〜って感じ
最高位はイングランド貴族の公爵だね、超名門のノーフォーク公爵家とか落ちぶれたデヴォンシャー公爵家とか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 11:00:25.93 :iaGpLoqv
ラストのぐるぐるが100分de名著のOPかと<おばあのお守り
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 11:02:03.77 :ERej4MX/
S1で小癪な公爵の来訪時、家族はわくわく・使用人はピリピリしてたもんね
実につまらん男だったのに
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 11:04:08.62 :iaGpLoqv

ごめんなさい総合と誤爆 orz

一昨日見はぐったんだけどログ見るとサスペンス展開になってる……
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 11:12:10.00 :S/8S+cTv

あのときはメアリお嬢様が公爵夫人の冠をかぶれるかどうか
って瀬戸際だったしね。
まあ、公爵の方はとっくにトーマスとヤってたわけだけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 11:46:09.67 :S/8S+cTv

一応、生花何じゃないかと思うけどw
それにしてもバ様の家にバ様より大きい他人への花束を届けちゃう
マートン卿の無神経さw
あれじゃモテないわww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 11:59:40.01 :9xvp/yLy
バスケット渡すところ本当にいいシーンだなあ

無邪気にバスケットの中身を列挙するデイジー
カーソン「君にくれたのでは?」
デイジー「大事な友達だって話したから」
見返すデイジーに深くうなずくカーソン
不器用なパットモアさんの最高のフォロー

だがアルフレッド、一言お礼ぐらい言えよ
それに何気にデイジーに乗り換えようとしてなかったか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 13:24:47.34 :tkJuyBnY

おっもしかしてデイジーにもチャンスが?って思ったけど
デイジーからもう気持ちの整理つけたって言われて
その脈もなくなった感じかな、まあ好みの問題だから仕方ないよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 13:26:02.88 :r4qsX/AQ
ベイツがトラックにトランスフォームして轢き逃げが真実だよね\(^o^)/
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 13:40:17.70 :tkJuyBnY
作中でもベイツがやったっていうシーン出て来ないのに
みんなからベイツがやったと思われてるのがなんとも・・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 13:42:05.93 :S/8S+cTv
メガトロンの声がカーソンさんだなw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 13:56:34.38 :GT2mcWRY

まさかヒューズさんが…((((;゚Д゚))))
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 14:31:59.09 :9xvp/yLy
・顔色変えたメアリーが即アンナに話しに行く
・メアリーが解雇させようとした男が事故死

ギリンガム卿から話を聞いて伯爵まで秘密を探ろうとするんじゃないかと不安w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 14:46:00.79 :T6oCXbOC

火サスの音楽が頭をよぎったw
○○は見た!の世界になりそうだ

それにしてもベイツさんならやりかねないと周囲に思われてるのが凄いよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 14:53:02.62 :2FvWHzSs
グリーンは色んな場所で犯しまくってるだろうから他に恨みを抱いた人が…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 15:04:14.64 :H/PtZgAT
そういえばローズにはお付きの人っていないの? 未成年者は付かないのかしら。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 15:18:11.53 :S/8S+cTv
イーディスにもいないじゃん。

未婚女性は第一次大戦前には一人で出歩かず
親戚の既婚女性か血縁の男性と一緒に外出するもんだったけど
この時代になってくるとその辺、かなり自由になったみたいね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 15:24:36.22 :DakDHm6m
ベイツさんがムショ仲間に頼んで、グリーンを事故死させたと頭で補完している
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 15:30:49.23 :H8RVOgXT

ベイツさんがそれを探し当てて一日で訪ね歩いて組織化してオリエント急行に乗せて
夕方遅く帰ってきました
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 15:42:26.92 :wTG8FYKG
そろそろポアロの出番ですな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 15:54:52.38 :s1J4cqTV
マープルでもOK
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 16:18:23.11 :9xvp/yLy
ドラマ内での地図がないかと探してるんだがまだ見当たらない、無いのかなあ

ダウントンアビーの城下町がリポンになるのかな
サースクって町もあるんだよね

クローリーハウスって墓地の隣なんだね
教会の隣でもあるから便利と言えば便利なんだろうけども
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 16:26:16.23 :9xvp/yLy
自己レス
ダウントン村ってのがあるんだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 16:37:49.56 :GSoK19WE
そうか、ムショ仲間にやってもらったってことも考えられるね

自分は想像力が乏しいから、脚の悪いのを利用してよろけて
「あっ、失礼」とグリーンにぶつかって道路に転ばせたのかと

でもそれじゃ都合よく大型車に轢いてもらうのは難しいだろうし
衆人環視だからベイツが罪に問われかねないもんな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 17:15:23.86 :9xvp/yLy
緑事故のシーン、誰がどうやったのかセリフだけで済まさずにちゃんと映像で見せて欲しいね

地図は見当たらないけどwikia見つけた(ネタバレ危険なのでurlは貼らない)
・サースクとリポンは実在の町、直線距離で14マイル離れてる
・ダウントン村(架空)はその間にあって、サースクからは6マイル、リポンからは9マイルの場所に位置

・ダウントンアビーはダウントン村から徒歩数分の場所
・ダウントン村には婆様邸とクローリーハウスがあり、婆様の脚でも歩いていける近さ

アンナがベイツに一緒に帰ろうと声掛けてたが、夜アンナ1人で帰る場合もあるとするとベイツ宅は超近いんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 17:15:44.22 :6EyrIxwc

ロンドンには泣き寝入りしたレイプ被害者の恨みを晴らす必殺仕事人がいて、ベイツはそいつに頼んだの。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 17:24:43.82 :snjMbS9F
ベイツさんは確かに2度ムショ入りしてるけど
1度目は奥さんの身代わりだったし2度目も冤罪だったはず
それなのになぜ「ベイツがやった」と思われてるのか不思議
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 17:34:08.80 :kMBEBFyz
アンナの件を知ったときヒューズさんに「なんにも解決してませんよ」
て言い切ってるし

グリーン本人に住所聞いてるし

グリーンが死んだ日に目的が謎の外出してるわけだから

その日の申告外出先と違う証拠が出てきたら・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 17:44:30.43 :snjMbS9F
前妻が死んだときはあんなにベイツを信じてがんばったアンナなのにねえ
今回も信じてあげてほしい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 18:05:30.31 :dnh+gsJa
ロンドンの活気溢れる街で暮らすのも楽しいだろうけどダウントンでのんびり過ごしてたまーにロンドンっていうのもいいね。
ローズにはダウントンは退屈なんだろうなー。
でも前いたサースクも田舎だったしなぁ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 18:38:15.72 :BkwMzuDZ
バローさん、ドラキュラにしか見えない。どうしょー。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 18:47:04.17 :VJHyw0yH
グリーンを始末しに出かけたが、口論の途中でバナナの皮に滑ったグリーンが車に轢かれ勝手にあぼーん

と推測w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 18:47:53.25 :QOadtvxx

クリケットとバザーはともかくごはんはいらないと思うw
メイソンさんはああ見えて実はローレンスオリビエ賞俳優なんやで。
女教師はどうでもいいや。アンナとトムのツーショットどこにあった?


俺は読んだよ。だからって俺に僻みに来るなよw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 19:08:11.66 :VJHyw0yH
ロング センテンス本人乙
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 19:31:36.70 :8h/6T0Ac

どんだけ愛し愛されてる相手でも
2人殺害容疑がある男ってちょっとなー
裏切ったら殺されるって事でもある訳だし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 19:42:20.49 :RmiBLurN
実はオブライエンさんが石鹸でグリーンを
奥さまは名無しさん [] 2016/03/08(火) 19:52:03.46 :en2/yTGA
想像させないでくれ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 19:57:37.35 :kLH2h9dx

映像は次回とかかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:09:51.67 :LSeIvGdW
実はメアリがベッドでグリーンを
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:15:59.77 :kLH2h9dx
心ある人よ
モールズリーさんが何故鐘を鳴らせたのか教えろくださいな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:17:49.48 :6EyrIxwc
色々考えだすと、マシューもヒットマンに殺されたんじゃないかと思えてくる。容疑者は後釜に座りたいギリンガム卿とかね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:22:28.05 :GT2mcWRY

従者の仕事がなくなって肉体労働に従事してたから力ついちゃった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:24:00.48 :dAifTb7J

それが脚本家の狙いだから。
今のところ掌の中でガンガンに踊ってるぜ!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:27:52.10 :dAifTb7J

肉体労働してたから。
「腕の振り方にはコツがあるんだよ(ドャッ)」
メアリー [sage] 2016/03/08(火) 20:33:27.45 :VJHyw0yH
私やイーディスが用事のためにロンドンに行く度ローズが付いてくるのよ
何とかして頂戴カーソン!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:33:53.15 :NezkeAEH

今回のはまだ真相はわからないけど、
容疑になった2人は無実なんでしょ?
容疑者になっただけで白い目で見るのはイクナイ!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:42:09.83 :8qJWBnRp
ベイツはすぐ捕まってアンナを悲しませるようなことはしないだろう
目撃者がいっぱいいたなら、ベイツが直に手を下した可能性はないか…
でも、人を雇って晴らせる恨みでもないような?
他にアリバイがないのは…ミードだ!(って、誰?侍女?執事?)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:42:10.85 :QZ2Kz538
バザーで飲み物片手に椅子にふんぞり返ってくつろぐモールズリーさんが可愛かった
誰かあのグラスにアルコール入れて〜
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:55:44.98 :GT2mcWRY

カーソン「ではベイツさんに伝えておきましょう…」
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:56:11.85 :snjMbS9F
アンナのような被害者がロンドンには両手両足の指の数ほどいたから
周りの目撃者たち全員が共犯だとか・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 20:56:36.72 :9xvp/yLy

次回見たいけど、本国のSPを2回に分けるから映像あるとしたら盛り上がる後半(次の次)かも
あるといいねー


今のところ致死率100%、最強の武器

前回の「亡き妻」みたいに「俺が行動する時は理由がある(キリッ」とか言っちゃってるし
やるなら徹底してしらばっくれろよ…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:00:45.64 :sp1Lrh7S

なんかスピーシーズみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:03:59.96 :v6v0cHSz
事故の映像なんて撮って無いでしょうね
予算の都合か省ける部分はサクッと省いて台詞で済ますのがダウントン
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:06:53.39 :kLH2h9dx


そうかー!ありがとうございます


きっと出るよ
このドラマはうやむやにしないところが好きだ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:10:52.04 :9xvp/yLy
「目撃者は?」
「大勢の通行人が見ていたって」
「よかった」

そういやなんで「よかった」なんだろ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:14:09.40 :8h/6T0Ac

殺るにしたってさすがに衆人環視の中ではしないだろう
目撃者が大勢いる→事故の可能性が高い
つまりベイツさんではない
ああ良かった
でも油断は出来ない

という論理では
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:15:15.61 :tkJuyBnY

たくさんの目撃者がいてベイツが警察に捕まってないなら
捕まる心配ないから、良かったってことでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:20:15.17 :9xvp/yLy


ありがとう、納得した
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:23:04.28 :GT2mcWRY
それなのに、警察がある日ダウントンに来て
「ベイツさん、多くの目撃情報があなたの人相と一致します」
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:24:52.00 :tkJuyBnY

え、そんな展開なの?
また捕まるの・・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:28:36.85 :k8GLdBZz
ベイツさんの特技が前科になってしまう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 21:32:28.42 :FSqZOuuC
ローズ邪魔
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:00:00.15 :VJHyw0yH
ローズの声(声優)がやだ
頭悪そう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:01:48.65 :sp1Lrh7S
ベイツもスイスへ逃亡
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:07:20.13 :QZ2Kz538
伯爵も財政難からスイスへ逃亡
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:07:36.78 :v6v0cHSz
残りのクリスマススペシャルはローズの社交界デビューがメインなのに
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:12:00.18 :8h/6T0Ac
社交界デビューとか
下々の世界が見たがってる華やかな場面が今まであんまなかったのに
人気が出たせいか派手なよそのお城ロケだの
エキストラが山ほど必要な社交界デビューだのやってくれるのは
華やかでとても楽しみ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:15:09.35 :1hPapeX5

眼福期待ワクワク…!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:15:40.80 :kLH2h9dx
今さらなんだけど
シビルのデビューが見たかった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:17:57.99 :GSoK19WE
もしベイツが犯人ならアンナと2人でスイスに住ませて、
そこでイーディスの子供を育ててもらえばヨシ

スイスは別に、犯罪者の隠れ家ではない罠・・・
いやしかしベイツは何もしていないかもという立ち位置に戻ろう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:23:08.37 :s6mfgoPu

マシューの死に顔はやるけどねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:25:39.70 :6EyrIxwc

アメリカの親族を出すのもアメリカでウケたからだよね。個人的には、他のキャラで話がてんこ盛りだからアメリカ人はいらないと思うけどな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:33:54.80 :9xvp/yLy
始めはヘラヘラ断ったのにバクスターさんに可愛くせがまれ急に男の顔になるモールズリーかっけえw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:38:09.22 :C1znv0B1
男からしたらローズが一番かわいい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:39:59.68 :8h/6T0Ac
バクスターさんも苦労人だと自分で言ってたから
モールズリーさんとは気が合うのかな
ただバクスターさんの背後には使用人界一の嫌われ者バロウさんがいるからなー

まだまだ油断禁物
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:43:20.22 :6EyrIxwc
バクスターさんは何かの事情で故郷にいられなくなった人みたいだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:45:09.29 :tkJuyBnY
バクスターさん良い人みたいだし、モールズリーさんにも好意的だし
トーマスなんかに屈しないで良い人でいて欲しい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:49:35.93 :JCNGgi56
ベイツさんはなぁ
前妻もグリーンも本当に潔白で本当に手にかけたのは○○○だけ…という人生が待ってそうで。


バザーでシビーを抱いてるブランソンの前で風船ヨーヨーみたいなのをやってるで。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 22:51:54.60 :8h/6T0Ac
メイソンさんはそんな大物俳優だったんだ
たまに出てくる大物ゲストっつうことか
何かすげー雰囲気ある人だもんね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 23:33:21.11 :ZIs2sLh7

ハイハイハイハイ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 23:40:17.67 :ZIs2sLh7

面影はちゃんとあったぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:01:07.96 :CxCCnszx
メイソンさんてデイジーの義父?
二人のピクニックのシーンはロケ含めて素晴らしかったな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:06:03.82 :pMZYFkkD
感謝してるような言動じゃなかったけど、紫婆様はイザベルに感謝して仲良くしようと誘ったんだよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:17:23.39 :Dou9bJcP
しかし今シーズンはカーソンさんの影が薄いな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:18:51.44 :cCnVq8F6
しょっぱなからメアリを泣かせたのに?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:20:28.75 :gjBeserZ

秘められた野生が目覚めるwww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:27:46.18 :H/PC/jK3

わかる
ローズの吹替は品がない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:38:29.48 :9OQvF259
ローズのシーンはあまり好きじゃないが
我慢できずメアリーに婚約を打ち明けるシーンワロタ
おま、説教食らった相手にハイテンションでww
言われたメアリーの顔ww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:40:08.70 :f6BxvN8k

あの世界の『新人類』だね。
40代以上の人はわかるよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:42:47.85 :kzFVTtqi

スイスなんて、最低賃金が時給3千円、ジャガイモにチーズ掛けただけの料理も3千円なのに、
移住したらますます財政難になるんじゃない? 当時は違うの?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:43:10.60 :JrZ1GEqQ
ローズはあんまり深く物事考えないタイプなんだろうね
悪意はないから不愉快ってほどじゃないし無邪気なところは育ちのよさが出てて可愛い
でも周りの人間は振り回されて大変なんだろうな…w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:51:21.51 :kzFVTtqi
グリーンはギリンガム卿の邸とは別に住居が有るってことなのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:53:58.10 :3Rn/tNgM
ローズは、どこかの庭師がわざわざダウントンに来たとき、
あなたは私よりもっといい人と結ばれる、
と言ったのが可愛かった
自分よりいい人間がたくさんいるという自覚はある
根っから悪いやつじゃないと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 00:57:35.37 :FXCMMnE4
あれはいいシーンだったね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 01:13:44.28 :B31LzJUv
このドラマ最終回は100歳のローズお婆ちゃんがひ孫らに「こんなことがあったのさ」と語るシーンで終わる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 01:17:15.23 :x0qSW1c7
バクスターさんはどこかのお屋敷で奥さまの石鹸レベルの事件を起こしたのかな

それをトーマスに知られて利用されてる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 01:23:23.32 :gjBeserZ

なんかそのラストだとローズが船の上から高級ネックレスをヒョイと海に落として終わりそう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 01:30:52.50 :FXCMMnE4
そういやメアリーにお説教されるシーンでローズが掛けてたネックレス可愛かった
緑色の宝石が前と後ろの両方下がってるやつ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 01:32:38.86 :JrZ1GEqQ
エメラルドのラリエット?かな
衣装にもあっててぴったりだったね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 02:59:53.44 :WrSckbN8
ローズ、嫌いではないし
シビルの担ってた「時代の価値観にとらわれない奔放な末っ子」ポジションをそのまま担ってるんだろうからああいう言動なのもわかるんだけど
あの家の娘じゃなくて親戚の家の子ってところがシビルとは決定的に違うから、
「居候させてもらってる身なんだからあんまお世話になってる家に迷惑かけちゃいかんでしょ…」という感想がどうしても最初に出てきてしまう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 03:22:47.78 :B31LzJUv
シビルが降板してなければローズは物語に登場してなかったのかな。確かにポジションキャラ被るよな
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 03:35:17.99 :crwvv/zq
ローズ別に要らないし、ブランソンも最早要らんキャラを参入させるためのオトリ要員にしかなってない。
って書くと、ほんと要らん人増えちまったよな、それだけマシューとシビルとオブライエンとウィリアムの降板は大き過ぎたんだな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 07:57:17.73 :oE8xrzY5

悪い人間じゃない
溢れんばかりの若さと好奇心(興味や関心)
本来その二つはこの時代と地位や身分といったものの中では
常に抑えてコントロールされるべきなんだけど
その思慮(分別)が足りないだけのこと

抑制に対する反発・反抗が
どうしてもああいう形で出てしまう
まあ若さってそんなもん

母の驚く顔が云々、そんなセリフが出るのもその為
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 08:21:43.68 :dKHWVUDj
若いといっても思春期もとうに過ぎた22才でアレかあ
あの時代なら既婚子持ちでも普通な年齢なのにデビューもまだ
だったなんて。社交界に出すのに色々と恥ずかしい娘さんではあるが
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 08:50:35.57 :pSo0r7bn
ローズは母親が心病んでるレベルで口うるさかったから
本当のところで自分に自信がもててないんだと思うよ
そういう子が恋愛で自分の価値を確かめようとするのは
よくある 
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 09:35:51.40 :FXCMMnE4
原因はあの母親だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 10:11:26.68 :FskmfXGH
侯爵家の娘じゃ「居候」認識なんて無いだろ
それより引き受けたのは紫婆さんなのにコーラに押し付けて
ローズのことを全然気にしていないのは無責任だよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 10:28:25.51 :y+nC9hRs
あの時代の貴族たちは親族の家に半年、1年滞在するのは当たり前だよ
男は遊学と称してイタリア行って遊びほうけたり、パリやフ南仏、スイスでスキーしたり
人がひとり滞在しても困らない人手と財力があるから
ギリンガムとブレイクが帰る時コーラが本当に寂しそうだったじゃん
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 10:56:52.66 :BxQs1Tei
ブラン村、太りすぎよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 11:02:49.62 :mzgFebhc

ギリンガムじゃなくてネイピアさんな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 11:21:00.33 :3Rn/tNgM

長々と泊まるような親戚を迷惑に感じるのが庶民で、
何とも思わない(むしろ喜ぶ)のが貴族なんだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 11:24:21.48 :rDq1eqM5
モールズリー≒モト冬樹
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 11:25:09.63 :JaC2toeO
嫁入り前の娘に夜這い掛けて
勝手に死んじゃうのは迷惑だよ。>パムーク君
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 11:32:55.31 :5ir7nwCD
遊びたい盛りの親戚の若い娘を預かるなんて、考えただけでもゾッとするよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 11:40:28.28 :w/XUd+/I
伯爵≒角野卓造
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 12:47:56.91 :htf6Hzuo
教師さん2回目くらい?帽子脱がないのかよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 12:54:13.02 :htf6Hzuo
そうだよローズいい子じゃんとか古い概念をぶち壊す現代人の象徴とかいくら言ったところで
居候の身で何してんだよという感想しか沸かない
しなやかにかつ大胆に切り開いてったシビルとは次元がどうしても違う
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 12:56:30.43 :dKHWVUDj

脱いだらもっと残念な事になりそう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 12:56:39.99 :NH939fFe

女は脱がなくていいんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:13:33.12 :/MAe9u4b

もともとシビルと違うんだから比較する必要もないのでは?
ローズが選ぶ男が義侠心と勇敢さを持つなかなかの好人物なのが面白い
ダンスホールで酔っ払ってた男はおいといて人を見る目はあるのかも
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 13:13:43.74 :8h6WytAh
黒人歌手にメアリーが「いつか偏見のない時代が来ると思う」みたいな
気休め言ってたのは、現代の視聴者に対する配慮か

メアリーに昔なじみの男たちがついて回るというパターンも繰り返しになってきたな
ギリンガム、国家公務員2名(名前はもう覚える気にならん)

公務員とメアリーが2人でブタのお世話をするシーンは笑えたな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:43:59.47 :RbYvcVys

しかも姑の提案w現代庶民なら離婚案件だわ
コーラも今回は「ヨソの子だしキツク叱るわけにも〜」って
主婦らしい面もあったけど

メアリーはどんどん有能になるね。実業家&アンナ問題に奔走&
ローズ問題解決、その間に男達を夢中にさせてとスーパーウーマンではないか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:48:50.34 :kDZNKdjB

でも、炊いて食べさせるのはコーラはしなくていいんだし、現代庶民と同じにはできんと思いますよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:49:40.31 :x0qSW1c7
ローズは母親を困らせたいだけだな

彼にも夢を見る権利があるとか
世間は寛大になるべきとか

はなから下に見てるじゃないか
ここまで降りて来ている私を見て〜みたいな

声もムカつく原因かもな
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 13:54:51.31 :8h6WytAh
グリーンをベイツが殺したかという問題だが

たぶんグリーンは自殺だろうな
ベイツを陥れるために、ベイツの仕業にみせかけて自殺したんだ

ベイツさんは再び投獄されるが、ヒューズさんやマレー弁護士が奔走して
グリーンの書いた手紙が発見され、無実が証明されるまでがデフォ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:56:43.75 :aet42c4S

「時代が違えば応援してたかも」なコメントしたり豚救命活動に泥まみれになったりと、保守的なイメージのメアリーが意外な行動をとる今シーズン。
黒人が屋敷内で歌う様子に拒否反応を示すイーディスとはなんか対照的
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:56:46.75 :NH939fFe


ローズ希望で婆様宅に居候

ロンドンで放蕩三昧をロザムンド達に見つかるが内密にしてもらう

婆様が嗅ぎ付け母親に報告、実家へ強制送還

伯爵一家侯爵家へ滞在、侯爵夫妻のインド駐在決定により母親から頼まれコーラがローズを預かる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 13:57:53.21 :3Rn/tNgM

時代が違ってたら私は応援するわ、みたいな台詞はズルイよなと思ったw

私は本当は人種の違いは気にしない、
でも世間が許さないから私も認めないだけよ

という言い訳とも取れる

ま、イギリス人は現実的だからその気質通りに
「好んで苦労するのはやめときなさいよ」ってとこだろうけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 14:01:50.13 :BKkrcBxh

コーラが直にフリントシャー侯爵夫人(名前忘れた)に
「うちで預かるわよ」みたいなこと言ってたよね。
「いいの?」って言いながらも、ものすごくホッとしてた
侯爵夫人の表情が忘れられん。
侯爵夫人役の女優、すげー上手いと思った。

ローズは美人だし華があっていいよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 14:17:56.30 :WJDyO5h1

既視感w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 14:33:20.40 :WrSckbN8
そう、最初の短期滞在は紫婆様が決めた約束だったけど
今の滞在はコーラがスーザンに頼まれて了承して引き受けたものなんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 14:34:54.88 :BKkrcBxh


伯爵が「私が証言しよう」とでしゃばって
逆に窮地に追いやるのもセットでw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 15:37:16.56 :/DH8DQzn
どっちかっつーと
最初は潰す気満々でけしかけに行ったけど
相手の黒人が意外にも本気でローズを愛し
ローズの為を想って別れることを決断したから
そこで初めてメアリーは相手を認めたような気がする

メアリーが最初にもってた認識がガラッと変わったシーンだと受け止めた
もし時代さえ違えば私は素直に二人を祝福できたのに、と
本音を吐露した
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 15:41:41.51 :paoMacX0
カーソンさん亡き後、誰を執事にするつもりなんだろ。
足悪くてもベイツ? 盗癖あるバロー?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 15:54:16.73 :PqvcwxIq
女教師サラ・バンティング
かわいくないのは役作りかなと思ったらそうでもなかった件
ttp://m.imdb.com/name/nm2542922/

画像検索結果を表示するとダウントンの画像含めいっぱい出てくる
微妙にネタバレしちゃうのでご注意あそばせ
ttps://www.google.co.jp/search?q=daisy+lewis+downton+abbey&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

そういえばオブライエンさんもファーストネーム、サラだったなー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 15:57:01.95 :8h6WytAh
女教師はブランソンと気があいそうだが・・どうなるか
単なるブランソンの女難エピソードの1つで終わるのか
それとも・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 16:12:33.28 :SzdtnYc9
伯爵夫人に紹介されても、「貴族だからって何?」な態度に見えて、
カーソンさんがブチ切れないか心配した
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 16:17:30.26 :WrSckbN8

確か従者が執事になることはほとんど無いって話だったと思う
従者はどっちかっつーと屋敷というより主人個人に仕えてる人って位置づけらしいからね
なのでベイツさんが執事になることはないし、バクスターさんやアンナが家政婦長になることもないはず
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 16:18:05.83 :BKkrcBxh

なんで亡き者にしてんのw

よそのお屋敷から引き抜くか、普通に募集するんじゃないの?
モウルズリーさんまさかの大抜擢!という可能性だって無きにしも非ずw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 16:36:04.60 :hIVV4mdv

ベイツの元女房乙

ローズって毎日なにしてるんだろう?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 16:52:58.49 :BKkrcBxh

お着替えだけで時間食う上に、お手紙のやり取りも相当やってると思うよ。
電話があるとはいえ、今ほどいきわたってるわけじゃないだろうし。
乗馬とかダンスとかも、まあまあやってると思われ。
あとはロンドン行ったり、もっと近場のリポンとやらへ行ったり。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 16:54:26.13 :z2Y4cRq0
今シーズンから見始めたので、ここ見て復習してる
面白いねこのドラマ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 18:05:01.33 :dEoDfu9r
最初からみるともっと面白いぞ
自分のおすすめはコーラの石鹸事件だ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 18:11:10.56 :Jv5GgmOy
ローズって今時の価値観で見ても下品だよ


イーディスって自分に関すること以外は最初からかなり保守だよ
S1のディナーで意見が割れた時も紫ロバート側に付くばかりだった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 18:56:57.12 :NZv9g/3U
S3ローズ初登場回 紫婆様とイザベルの遣り取り
姪から末娘をダウントンで預かって欲しいと頼まれた。その子はロンドンが嫌いなんですって。
あら珍しい子ね(若いのに都会に居たくないなんて) ってのも結局の処、
母スーザンがローズに押し付けてた「お淑やかムスメ」規定だったのね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 19:03:07.29 :OhpjO7x3
ローズちゃんはいつも明るい色のドレスを着てて
若くて向こうみずでバカで可愛い金髪娘って役どころだから
あれはあれで良いんじゃね

賢い女の役どころはメアリーと婆様が担当してるのだし
イザベルもそうか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 19:24:41.29 :/CFhHXBy
やり手の奥さん貰ってから遣り繰りできるようになったみたいだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 19:51:17.92 :OAcXzypy

ファットモアさんがピン子
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 19:59:47.66 :9DNRBUIO

パットモアさんな。
お前耳腐ってんだろ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:01:19.70 :OAcXzypy
デブだからシャレで皆言ってるだけなのに
なんだろうこのマジギレババアはw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:02:28.89 :OhpjO7x3
パットモアさんのあの太り方って
詰め物とかしてないよね
ナチュラルにあの体型だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:07:55.91 :f6BxvN8k

同意。まるっと。
前シーズンのラストでダウントンのために悲嘆の日々から一方踏み出したメアリーが、変化していくいいシーズンだったな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:08:39.87 :mzgFebhc

やっぱパムークでしょ
そこから全ては始まった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:09:35.25 :D7Z2gi/m

規定じゃなくて「設定」だろw
基礎的語彙がないのがちょくちょくいるよなここ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:09:53.94 :tHfEQdT0

ナチュラルファット100%
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:15:25.78 :OhpjO7x3
パムークが来た時キツネ狩りやったよね
あの時最初に皆がんがん酒を飲むのでびっくりした
飲酒運転じゃないですかー
怖くないんかね
フルギャロップで走るんでしょ?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:35:21.26 :5nxZgxKn
スタチャンはS5,6の連続放送だけどNHKはいつになるのやら
奥さまは名無しさん [] 2016/03/09(水) 20:39:40.94 :RbYvcVys
早くても来年
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:55:12.87 :cCnVq8F6

キツネだっけ?
マシューが鳥撃ってたのはS2だっけか…なんかいろいろ混ざってきた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:07:33.16 :SudMY3zB
『ダウントン・アビー』映画化か 制作総指揮が製作に意欲「ぜひやりたい」
ttp://top.tsite.jp/news/celebrity/i/28053050/

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ぜひやってくれ!!!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:20:35.58 :OhpjO7x3

キツネ狩りだったように記憶してるんだが
とにかくやる前にシャンパンみたいなのをがんがん運んでた
要するにガーデンパーティの延長なんだろうなー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:26:15.79 :+O/+SpNm

そこがコーラのダメな所でしょ。ヨソの子預かったからこそ厳しく監督しなきゃ。ローズをホイホイロンドンに行かせ過ぎ。
コーラが付き添って社交界デビューさせるんだから、ローズが社交界でトラブったら恥かくのはコーラ。

中世から近世までイギリス貴族は子供を他家に預けて育てる習慣があった。男の子は騎士修行が始まる7〜8歳から、女の子はお行儀見習いを10〜12歳くらいから。高位の家になるほど親類縁者の子供をたくさん預かってたから屋敷内に他人が住んでるのが当たり前。

他家で育てるのは、甘えさせない、社会性を身につけるという意味もあった。寄宿学校文化はこの延長。
ローズみたいのはビシビシ躾ないとご先祖様が怒るでしょ、まともな嫁入りできないって。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:32:56.52 :IF29uMYw
何様かしらww
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:34:10.96 :ZeIDXl5N
キツネ狩りというとキャンディ・キャンディを思い出すのぅ…
マシューも落馬事故で死んだほうが説得力あったような気がする何となく
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:37:32.29 :cCnVq8F6

しっ…目を見ちゃいけません…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:41:11.65 :SyvwRkq6

長文さま
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:44:57.26 :5eFejwS1
「1ダースの男の子より、お前にいてほしいよ。そうさのう」 マシュー・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:55:02.66 :hyTyjxZv

あっちの人は人種的に日本人に比較してアルコールに強いらしいよ。
シャンパン程度なら酔いはしないんだろう。

普段は伯爵やらマシューやらぱっとモアさんやらに共感して観てるんだけど
狩りだけは感覚が付いていけないな。動物好きなもんで。
アイシスをあそこまで溺愛するくせに、同じイヌ科の狐は可愛いと思わないのかと。
生活のためとかなら仕方ないが、純然たるスポーツ、競技なんだよな。
やっぱりこいつら肉食人種なんだと引くわ。何も悪さしてない狐殺したりせずに、おとなしく玉転がしてりゃいいのに。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:55:50.13 :7dNSYERD
伯爵「ウチも預金は全額アベイ銀行に預けよう」
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:57:04.15 :OhpjO7x3

やめて
本当にやめて
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:59:16.24 :hyTyjxZv

わかるwマシューと聞くたびにカルピス劇場のクスバートさんが脳内に浮かぶ。
グリーンは未だにマーク・グリーン先生だわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:00:34.77 :hyTyjxZv

伯爵の最期は新聞を握りしめて…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:01:57.27 :OhpjO7x3

クーデンホーフ光子も
夫が狩猟やるのに耐えられなくて
お願いして止めて貰ったんだが
ストレス解消の場を奪ったから死んだんじゃないかって後悔してるって
手記に残ってたなー

日本では徳の高いお坊さまは蚊さえ殺さないというので
どうしても自分は狩猟が容認出来なかったとかそういうこと言ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:20:40.20 :aSmyw/+s
めんどくさ〜
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:28:16.31 :cCnVq8F6
イルカを浅瀬に追い詰めて撲殺したり
クジラに銛を突き立ててジワジワ弱らせて殺したりする
我々が「キツネたん可愛そう」って言ってもねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:28:25.58 :s6e9zxi/

アジア系モンゴロイドが人種的に酒に弱いんだけど(逆にアメリカ系モンゴロイドにはそういうのはごく少数)
中でも特段に日本人が弱すぎ
逆にネグロイドやコーカソイドには全くいなくてアレルギーすら症例がなかったはず
と思ってググったら素晴らしいソースがキリンにあった
ttp://www.kirin.co.jp/csv/arp/fundamental/japanese.html
日本人(と中国人)だけガチで偏ってて笑った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:32:02.26 :OhpjO7x3

まあそれはあるな
正直イルカもクジラも喰わないので
獲って欲しいとも思わないし

何の話だよ何のw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:34:01.79 :NH939fFe
弥生系はアルコールに弱いが縄文系は普通
だから九州人なんか酒に強いって言うでしょう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:34:15.98 :CWgzUYE5

やるなら紫婆様の中の人がお元気なうちに頼むぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:35:35.53 :OhpjO7x3
バイトレット婆様が出ないダウントンとか
シャアの出ないファーストガンダム
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:36:14.67 :cCnVq8F6

中の人はもしテレビシリーズが6以降も続くとしたら
降板するって言ってた覚えが
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:40:39.81 :TDd4ES4x
アンナが乱暴されたことは公にはしてないから
ベイツさんがグリーンを殺す理由がないとされるのでは
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:43:30.79 :YAog9v1d

設定的に年齢が110歳以上になっちゃうから降りようかしらって言ってた気がする
映画の時代設定的がメアリー幼少の頃とかだったら婆様行けないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 22:54:31.73 :ft5ymqsC
メアリーが10歳…家族全員、別の俳優になりそうな気が
791 [sage] 2016/03/09(水) 22:55:56.40 :ft5ymqsC
×メアリーが10歳
○メアリー幼少の頃
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:02:05.20 :ai9S/Clx
いかにもトーマスの中の人がカーソン役を射止めそうな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:08:59.40 :ai9S/Clx
下の階は全部同じキャストのスライドで揃いそう
トーマスの人がカーソン役
アンナの人がヒューズ役
デイジーの人がパットモア役
ジミーの人がジミー役
こりゃいいや。見たい。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:13:18.93 :mLTx5iLH

そこをほじくり返すのでは
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:19:09.66 :TDd4ES4x
ダウントンの屋敷内でメイド長に暴行とか伯爵の権限で私刑にしてもいい位だよね
トーマスに襲われた後にアイシスが噛み千切ればいいのに
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:20:33.58 :WrSckbN8
トーマスが可哀想だろ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:23:36.83 :YAog9v1d

ジミーはジミーにしても、その時代にジミーいないやんジミー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:30:17.51 :WrSckbN8
使用人でメアリー10歳ごろに確実に屋敷にいるの確定なのはカーソンさんくらいかな、ヒューズさんも確定かはわからんがおそらくいる
あとパットモアさんがオブライエンさんに「20年あの人と仕事してるけどあんな顔見たことない」って言ってるからあの2人もいるかね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 23:30:36.62 :f6BxvN8k
アイシスも食いたくなかろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:02:54.83 :aJsdOTUQ
アイシスをバター犬に仕込むバローさん
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:04:12.45 :U2zsLKJ2

ヒューズさんはメアリーの幼少期は知らなさそうだったから後から来た組になるんじゃない?
カーソンさんのメアリー幼少期の思い出話を聞くシーンあったし
アンナやトーマスよりは長いだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:07:48.07 :AE6WXfro
大丈夫、アイシスたんは女の子だから
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:09:06.17 :Hu9eZ4Nd

ヒューズさんは信心深くて嘘がつけないから、
ベイツが目の前で余計なことを言ったのを証言して有罪確定。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:11:28.23 :AE6WXfro

コーラの若い頃はメアリー、伯爵の若い頃はブランソン。
婆様の若い頃は?あの毒を出せる適齢の女優はいてない気がする。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:25:36.80 :TW9Ank+5
メリルストリープでええやん
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:32:45.45 :9R5Vi/1H

婆様はマギー・スミスに決まってんだろ!
婆様のスピンオフなんだから(´・ω・`)
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:33:16.93 :U2zsLKJ2

見てみたいが予算がエラい事になるw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:47:10.80 :TW9Ank+5
ぐぬぬ、じゃあ007のMの人
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 00:50:16.43 :CB+BfSi6

やめろアイシスが汚れる
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 01:01:10.81 :wkh7ofB/
狩猟のとき酒あびるのは、体を温めるためだよ
とにかく寒い土地柄だから
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 01:09:13.90 :aJsdOTUQ

ロザムンド…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 01:14:05.40 :VqZH7FAx

そんな寒い土地で生きてきたイギリス人て健気だね
たくましいね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 01:45:11.76 :g/AbWYRZ

日本の東北や北海道のが寒いんじゃなかったっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 03:07:48.18 :33hLfDnC
イーディスを日本人が見てもハッキリわかるくらいブ○イクな役者さんにしてほしかった
それならいろんなことがすんなりガッテンできるのに

S1で、男性人が立ち話してるところにイーディスが近寄ると「ヤバッ」みたいに解散したりとか
マシューと教会デートしてもまったくいい雰囲気にならなかったりとか

両親が「老後の面倒を見させる」と言ったりだとか
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 04:33:30.81 :mhkkzBHm
イーディスかわいいっぺよー!

ところで、レンタルビデオ盛んな頃、あるゴシックホラーのキャストにマギー・スミスの名前があり、当時でさえ(20年くらい前)あの人まだ現役なのか!と驚いた覚えがある。
つくづく息の長い名女優だねぇ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 05:07:49.66 :fVQJeA3s
タイタニックでヒロインローズの母親役やった人は?
フランシス・フィッシャー
顔もマギー・スミス系
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 05:38:35.14 :4A7BGe6K
ロザムンド見てるとほんと独身小梨の叔母たちそっくりで笑っちゃうw
まあ未亡人だけどロザムンさんは
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 08:34:56.98 :PWo1OV0q
メアリーのイーディスに対する嫌味はさすがに不愉快だわ。
親も叱れよ。注意したトム偉い。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 08:39:07.98 :zyQuspC/

実質魚類
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 08:43:39.07 :xo+lmsEp
マギースミスと007のM役のジュディ・ディンチは眺めのいい部屋で競演してる。
ロザムンド役のサマンサ・ボンドは007のマネーペニー(Mの秘書)

だから何?って

トリビアだよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 08:45:12.00 :DSdsBVZw

日本だと「お姉ちゃんなんだから我慢して妹ちゃんに譲りなさい」
「妹ちゃんが謝ってるんだから許してあげなさい」
「何でお姉ちゃんなのに妹の面倒見てあげないの」になるから
たいてい長女がしょんぼり次女以降の天下になるんだよね
教育の違いか…
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 08:51:26.67 :xo+lmsEp
△競演
○共演
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 08:57:00.48 :VtkNG6nj

タタミとアサリみたいな姉妹だと思うw>メアリーとイーディス
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 09:07:19.22 :ak/IcUz3

マギースミス、コーラ母のシャーリーマクレーンやMのジュディデンチと同い年だよ。ちなみにイザベル役の人とは一周り以上、年長。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 09:10:01.43 :ak/IcUz3

マギーとデンチは漂着ピアノマン騒動で話題になった『ラベンダーの咲く庭で』で姉妹役、もお忘れなく。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 09:36:40.99 :g/AbWYRZ

結婚ドタキャンされた時アルフレッドが
「若いし見た目も悪くない」って言ってたし本国でもブスではない
姉がメアリーだから比べると日陰の存在になるがごく普通のルックスなんだろう
何人も恋人できたんだし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 09:53:15.73 :0ApBufL7

マリーゴールドホテル2見に行こうかな 
イザベラも出てるんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:06:11.88 :0ApBufL7
ここで評判悪い女教師だけど、ちょっとシャーリーマクレーンに似てると思った
デカい口といい、伝統的なイギリスと違う自由を感じさせる顔ってことなんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:09:40.22 :UHM5Islq

例えが昭和すぎるぞw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:09:53.42 :5DM31IOc


・現代イギリス人から見て、ブスではないが地味で平凡な外見を作っていると感じるらしい。
 姉役が奈々緒、妹役が広瀬すずになった黒木華みたいなポジション?
 視聴者が「昔の女性は辛いのねー」と感じるようにしているのでは、とも。
・前歯が大きくて、たぶん子供の頃には容姿をからかわれただろうなと欧米人は思うらしい。
 トーマスが「そのご自慢の歯を…」と言われてるように、歯がキレイなのは美形の必須条件だそうな。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:12:36.34 :38bvE03V

日本でもちょっと前までは跡取り息子は別格だった。メアリーは跡取りを連れてくる頭領女だからやっぱり扱いは別格なんでは?

将来は身分差がつくのもほぼ確実だったろうし。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:19:25.99 :DSdsBVZw

貴族と庶民の違いもあるしお国柄の違いもあるんだろうね
従姉妹んちは三姉妹で一番上のお姉ちゃんが親にも妹にも責められてて可哀想だったな
うちは弟が跡取りで姉の私がしょっちゅう鉄拳制裁してたけど親はスルーw
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 10:29:44.51 :xo+lmsEp
>姉の私がしょっちゅう鉄拳制裁

おいw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:39:55.20 :YGK5KDFs
イギリスというかヨーロッパは長子相続だし、三姉妹とはいえ別格扱いは仕方ないのでは
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 11:07:17.84 :NZaXg/r2
娘だから親側はそれ程の差をつけて育ててはいないでしょ
相続人と結婚すればどの娘でもいいんだから
メアリーが意識し過ぎなんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 11:26:46.67 :VtkNG6nj

イーディスは、嫁にいけないだろうから、老後の面倒をみてもらおうかしらなんていう両親でっせ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 11:27:44.32 :Un4N7w6K
イーディスとデイジーには幸せになってほしい

社交界デビュー楽しみだ
予告で映ったがコーラのスラッとしてるけどちょっと気だるそうな立ち姿が好きだわ
マシュー母子との初対面で歩いてきた時もちょっとダルそうだったがあれがデフォなんだなw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 11:36:31.55 :5DM31IOc

育て方に差をつけてはいないだろうが、少なくともコーラはかなり早い時点で
イーディスにはロクな縁談がないだろうと見限ってたと思われる。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 11:50:41.60 :W3jMBuOj
A ああ
K 気持ちイイ
B べ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 12:23:46.28 :kdj6YSzq
だからって
「あの子には取り柄が少ない」
はないわ
イーディスはグレていい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 12:27:43.12 :R8CS3PXG
自分が一番、次男!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 12:46:59.24 :FH6PoJRo

親が他の姉妹に言っていい言葉じゃないよね
メアリーの優越感を煽って、「少ないんじゃなくて、取り柄がないのよ」
そのやりとりが聞こえちゃったイーディスが、かわいそうでたまらなかった
 
しかし、あの家は(このドラマは?)立ち聞きで成り立っとるな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:05:13.12 :9O60T1qO

シャーリー・マクレーンはもっとずっと可愛いよ
あと、すっごくスタイルがいい
特に脚が長くて細くてまっすぐで美しい
ちんくしゃな女教師といっしょにしないで
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:14:50.79 :sVOnendd

その人も高いような気がする。 気に入ったら安くても受けてくれるかも
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:16:00.07 :R+9gzuj2
>自由を感じさせる顔
ものすごく苦しい褒め方だと思うぞw

ゆるキャラみたいという意味なら可愛いと言えなくもない<女教師
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:17:25.23 :ak/IcUz3

オスカー女優だからね。

サラとシャーリーマクレーン、似てると思うよ!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:18:53.96 :Un4N7w6K
女教師は清川虹子を思い出す
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:32:38.72 :5DM31IOc


メアリも完璧なヒロインじゃない…どころか、めちゃくちゃ性格悪いことを
ホンの一言でバッチリ表現してたシーンだったね。
あれじゃイーディスが僻みっぽくなるのも仕方ないわね、と思わせる。

だからこそ、その後のメアリage演出がウザいというか、残念というか。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:34:01.85 :NZaXg/r2
メアリーは自分が男だったら、息子だったら、長男だったら…
母や祖母は安心し父親には頼りにされ家は安泰で広い世界で生きられるのに
の思いを拗らせて性格が悪くなったんじゃないかなと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:37:52.26 :Un4N7w6K
イーディスへの意地悪は女の悪い部分そのものだけどね

ブランソン好きじゃないがあの突っ込みはGJだった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 13:56:14.93 :VqZH7FAx
どのキャラにも長所も短所もあるってことなんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:03:54.97 :DSdsBVZw
クローリー家って紫婆とかコーラの持参金とか女系で持ってる家っぽいのに
伯爵が威張っててコーラがちょっとちっちゃくなってんの捩れを感じる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:04:07.50 :33hLfDnC
女しか産めなかったコーラは立場は悪くならなかったんだろうか
メアリーにムコもとれないし

あんまり非難されてるようにはみえないけど

莫大な持参金を持ってきたのが効いてるんだろか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:15:59.07 :5DM31IOc

バ様がデカい顔してんのは、単に伯爵の母親だからで
先代伯爵が生きてた頃にそんなにデカい顔で来てたとは思えん。

コーラの場合は、何と言っても「アメリカから来た平民あがりの成金娘」ってところで
お貴族様からはどうしても見下されてる気がする。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:25:19.84 :DSdsBVZw
なるほど…コーラ思った以上に苦労多いね
バザーでも伯爵夫人なのに力仕事してたし
バクスターさんにアメリカ式にオレンジジュース出してもらって嬉しそうだったけど
功績に対して慎ましすぎる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:45:34.85 :5DM31IOc
>バザーでも伯爵夫人なのに力仕事してたし
バザーだからこそ。
いわゆるノブレス・オブリージってやつ。
あの程度を力仕事と言うかどうかはともかく、
教会やら病院やら恵まれない人のための施設やらに寄付するためのお祭りだから
自ら動いて奉仕している様子を神様に見ていただくのが肝心。
戦時中にクロウリーハウスでパットモアさんが傷痍軍人にごちそうしてるのを見つけたときも、
自分からシチューを配ろうとしたのは、そういうこと。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:46:28.51 :VqZH7FAx
今、録画してあった2話目を見てるんだけど、
ローズが自分の名字を偽って「ローズ・スミスよ」と言ってるのを聞いて、
スミスって佐藤とか鈴木みたいな名字なのかなと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:49:38.07 :bssovE1G

アンナの旧姓がスミスだから、一緒にいたアンナを見て咄嗟に思いついたんじゃないのかなーと思った
ローズが知ってたかどうかはわからんけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:53:10.61 :V0V9GRFN
自分は逆に、今回旦那が不在な中でバザーを取り仕切ったコーラが手放しで褒められてるのを見て
そもそも旦那が不在だったのはコーラの弟の事業失敗の片付けにわざわざアメリカまで行ってたからなわけだから
コーラが仕切るのは当然だよなーと思ってしまった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:54:49.10 :VqZH7FAx

あーなるほど、そういうこともあるのかもね

第1話も第2話も、「はい?」と聞き返すシーンが何だか面白い
バローさんがウエスト乳母に「はい?」
カーソンがレディメアリーに「はい?」
ベイツがグランサム伯爵に「はい?」

面白がる理由はあんまり無いんだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 14:56:43.24 :5DM31IOc

アンナの旧姓なんか知らんかったわw
ローズは知りようがないでしょ
ダン・イーグルではアンナのこと「ミス・クロウリー」って呼んでたし。

そういやこの前、ダウントンにギリンガム卿が来た時
使用人部屋にグリーンが入ってきたらモウルズリーさんが
「やあギリンガムさん」って言ってたけど
あれは間違いじゃなくて「ギリンガム卿の従者さん」って意味だったのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:00:39.74 :ak/IcUz3

例えそうであっても労いの意味で妻に花を持たせるのが伯爵の良いところでは?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:11:22.20 :rLZ8fdiV

バローさんの「はい?!」はウケたわw
言う時の表情も好き
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:30:10.41 :U2zsLKJ2

明らかに「はぁ?何様だよ?」って態度だったよねw>あの時のトーマス
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:34:42.38 :nt80MMFQ

でもお茶の席でネイピアさんに「今日の予定は?」って聞かれた時「買い物に行くだけよ」って答えてた
ほかにすることなさそうなローズw


おばあ様に呼び出されたロザムンド伯母様とイーディス、お茶の席のでも帽子かぶったままだった
女性陣は室内でも被ったままがマナー?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:34:51.78 :VqZH7FAx
今は第3話を見始めて、

「あの人を閣下と呼んでは駄目、公爵夫人と呼びなさい」と叱られたトムが、
「わけわからん(汗)」になって「トーマス、酒をくれ」と言うと、
トーマスからも「バローですが」と叱られていた

放送日より、今の方がトムが気の毒で面白い
第3話はこの後の衝撃の展開のせいで小さいことは飛んじゃったんだな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:41:33.67 :nt80MMFQ
食事の席でメアリーが、またイーディス対しちょっと皮肉を込めて
「でもどうしてイーディスまで行くの?もしかしてグレッグソンさんを探すお忍び旅行とか?」
って突っ込んだら、「やめよう!笑いごとじゃない」とブランソンがメアリーを窘めてた
今までならメアリーの口撃から庇うのはマシューの役目だったけど
一緒に仕事するようになってブランソンもやっとそこまでになれたんだなと感じた瞬間であった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:42:06.60 :5DM31IOc

散々書かれてるけど、少なくともお呼ばれした時に身に着けているものは
ドレスorアクセサリーとみなされるので取らない。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:44:31.95 :rLZ8fdiV

その発言は、その場にバイオレット様しかいなくても咎めそうだけど
「やめましょう、シャレにならないわ」
とか言って
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:46:42.08 :5DM31IOc

マシューがメアリを公衆の面前で嗜めたりするかね?
後で二人きりになった時にちょこっと「あれはひどいんじゃ?」ぐらいのことを言うだけで
それも「いーのよ!」ってメアリに丸め込まれそうだ。

あの場にマシューがいたとしたら、メアリを嗜めたブランソンに言い返しそうな気もするし。
結婚後のマシューはメアリに対してイエスマンに成り下がってたからなー。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:57:44.24 :uMFJZp8I

ドラマで満足したしやり尽くしてる感あるし
たった2時間の映画は観ないわw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 15:59:22.67 :nt80MMFQ
>あの場にマシューがいたとしたら、メアリを嗜めたブランソンに言い返しそうな気もするし。

恐妻の尻に敷かれてるとはいえさすがにそれはないよ
マシューにしてみれば本当の君(メアリー)は優しいのだから、妹(イーディス)にも
もっと優しくあげてと感じてる優しい義兄だったよ
皮肉が飛び交う中でシビルとマシューは緩和剤のような役割だったし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:03:22.75 :0ApBufL7

コーラがアメリカの持参金娘だっていうのはけっこうこの話の肝だよね
そういう嫁に感謝して尊重できる柔軟な理性みたいなものが家風としてあったから
貴族が没落して行く中でこの家は残ることができてるという
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:24:00.18 :IG6jnklc

お願い、やめて
騙されちゃう……>_<…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:24:21.98 :ECryjxDB
コーラが1番かわいい、可愛らしいというのか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:25:30.50 :IG6jnklc

でも紫さまのいないダウントンアビーなんて…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:25:31.31 :5DM31IOc

公衆の面前で妻を否定されたら、そいつに一矢報いるのは紳士の心得ってもんじゃないかと。
「メアリはそんなつもりで言ったんじゃない」とかなんとか。
まあこの辺は想像にすぎないんだけど。

ロンドンでローズのお遊びを止めた手腕といい
ダン・イーグルでグレッグソンに手を引かせようとした行動と言い
マシューは確かに人を傷つけずに上手く事を運ぶために
口を動かすんじゃなくて行動するタイプだったね。
マシューが健在ならグレッグソンとイーディスはあれ以上進展しなかったんじゃ、とも思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:42:03.77 :sRr+h13j
我が家では、コーラの中の人は「イギリスの大竹しのぶ」的なイメージで定着してるんだけど、合ってる?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 16:49:04.06 :nt80MMFQ

「公衆の面前で妻を否定されたら、そいつに一矢報いるのは紳士の心得」って
別にこの場合口論になってるってじゃなく、軽く窘める程度のことだよ?
初期のメアリーとブレイクみたいに一触即発のような状況とは違う
「否定」なんてこの場合大袈裟
イーディスにとって触れて欲しくない所をいつものようにメアリーが皆の前で軽く皮肉ったから
ブランソンはイーディスの気持ちを察して「止めよう笑いごとじゃない」って窘めたんだよ
だからイーディスも「ありがとうトム」って言ってたじゃないか
メアリーもそう言われてそれ以上「あらいけない?」なんて言い返したりもしてないし

言いたいのは、シビルが生きてた頃はまだクローリー家に馴染めなかったブランソンも
メアリーと共に領地の運営するようになって対等とまでは言わないけど
軽く窘めるられるくらいにはなったんだなってこと
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 17:11:44.54 :5DM31IOc

だから終わったんじゃないかって言われてるw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 17:31:33.36 :E1idPsMZ

ID:5DM31IOcは相手しない方がいいよ
話し相手いなくて前からずっとここにいるおバカさんだから
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 19:44:35.96 :RyvdTeq8
ウ の人
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 19:56:58.45 :PE6j3Q+5
ダウントンの屋敷を「クローリー家」と呼んでる奴

あそこは「グランサム伯爵家」やぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 20:28:12.74 :1+LHe59F
BBCの人気気象予報士も黒人男性だし、昨日ニュースで東日本大震災で募金してくれた
イギリスの小学校に被災者の東北の中学生たちが招待されて日本舞踊を披露してた。
イギリス人小学生と日本の中学生と日英交流してたけど、黒人の子供のほうが白人より多かった。
メアリーの最後の黒人をフォローする台詞も大人の事情だと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 20:38:39.21 :CQXBOZiv

大人の事情って言い回しがよく解らん
今の英国の実情を反映してるといえば済むだけの話じゃないか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 20:50:13.34 :9FKRP3YW

ダウントンの屋敷は「ダウントン・アビー」だろうよw
クロウリー家と言ったらクロウリーという名前の一族のことであって
建物の名前じゃないよ。

クロウリー・ハウスのことならイザベルが住んでる家の名前。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 21:02:05.63 :nt80MMFQ

その通り!


屋敷を指しているのではなく、一族を指してるんだよおk?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 21:33:23.83 :9FKRP3YW
ホモには大人の事情でフォローしないのかw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 21:54:50.21 :/K60ddMF
ホモはこの時代にしては優遇されてるからイイんじゃねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 22:01:56.42 :PE6j3Q+5

なに言葉のあやに付け入ってるんだ?

ナントカ家のことを言ってるんだから一族のことに決まってる
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 22:15:00.09 :nt80MMFQ
広末ってつくづく残念な表情筋だなぁ
笑うとアイーンみたいな口元になるし、すぐ目を見開くし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 22:15:48.28 :nt80MMFQ
こんな狭い独り暮らしの部屋でゴールデン飼ってる奴いないだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 22:16:19.54 :nt80MMFQ
あ、ごめん、誤爆った
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 22:52:25.42 :PPtQZ9lk
デイジーやってんの広末だしな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 23:05:07.16 :bmkGj4NL
NGID:nt80MMFQ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 23:08:34.24 :KaLSngzR
メアリーの謎の依頼が頭から離れないギリンガム

アンナを呼んで何か知らないか聞いてみる

真相を知るギリンガム…

メアリーに詫び状。当分屋敷の敷居をまたがない、形に残らないお詫びをアンナにしたいからアイデアがほしい
とても丁寧なギリンガム

しかし警察にうっかりバラすギリンガム

アンナに嫌疑が!

こうだなうん。
そのころアンナの元にベイツがヨークで注文していたナイスなプレゼントが。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 23:18:43.52 :BmMbDwBH
グリーンを殺したのは実はギリンガム
メアリーの話を聞き、すぐさまグリーンを辞めさせようとしたが逆に秘密をばらすと脅迫されカッとなって突き飛ばしてしまった
だがこの殺人を隠しメアリーに恩を売り秘密を共有することで結婚を有利させようと画策した

と2サス展開にw
奥さまは名無しさん [] 2016/03/10(木) 23:33:03.13 :bAt6CrEd

ずーっとテレビ見て2ちゃんしてんだなって恥ずかしい生活ぶりが
見えるよねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 23:35:13.83 :bssovE1G
2ちゃんに来てまでいちいち他人の生活にケチつけるほうも大概だと思うけどな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 23:41:16.39 :PE6j3Q+5
髪の毛黄色いんだろうなー
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 23:48:04.84 :8tPya4cZ
あちこちの屋敷で半ば無理矢理に女に手を出してて
トラブルに巻き込まれて自分から・・みたいな展開になりそう
ヤバい所のお嬢さんを妊娠させたとか
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 00:35:56.53 :65FBOyEj
グリーンは死んでも視聴者の誰からも同情されず、
登場人物の誰がどうやって殺したかだけが 問題になっている
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 00:37:06.50 :pOUFllEe

何気にその展開がいいな…
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 06:49:36.70 :Vq6f2bqV

なるほど、いい線いってるかも
ベイツが元囚人仲間に依頼して殺させた、とかではベタすぎるしベイツの扱いが悪すぎるしね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 07:06:55.64 :Pbaz37lt
ベイツさんて自分で殺したいタイプかと思うんだけどやっぱり依頼なのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 08:45:03.19 :0tI7bv8o
クローリー家って言い方
放送冒頭の前回までのあらすじでも使ってなかったっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 08:49:29.12 :8psvJvyl
使ってるね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 09:35:55.58 :3YbipD+1
予告ではヒューズさんが「私はベイツさんを責める気にはなれません」とか言ってたから真相はどうあれ、ベイツに容疑がかかる展開になってしまうのかね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 10:16:16.95 :7cddjXK0
どのスレでも連投
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 10:27:31.30 :9ojzbqjG

図星差されてキレてんじゃねーよデブ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 10:31:38.94 :wRhASn7h
ややこしいが、こういう事らしい

ダウントン・アビーの主(あるじ)はロバート・クローリーです。3姉妹のお父さんですね。

「ロバート・クローリー」は普通に氏名です。

じゃあ、グランサム伯爵の「グランサム」って何なの?クローリー伯爵じゃないの? って思いません?

調べてみると、爵位の前に付ける名前は、「領地」の名前なんだそうです。
つまり、ダウントン村のお屋敷に住むロバート・クローリーさんは
グランサムという地域を領有している伯爵である、ということですね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 10:45:11.41 :cBfuhEex

あーなるほど
戦国〜江戸時代の大名みたいなものね
加賀様→前田家
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 10:53:49.51 :cUg3QhXl
グランサム伯爵家はたしかプランタジネット朝からの家柄だそうだから
その時代の領地の名前、だね。
代を重ねるうちに地名が変わったり領地そのものを替えられたりしてるんで
19世紀の時点で必ずしも領地の地名とはリンクしていない。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 11:13:17.08 :JYWZOPKO

どっちかっていうと
真田家の安房守みたいな感じじゃない?
ルーツに当たる所領の地名
伊予守とか何々守系の
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 11:27:27.70 :WxcmpK1c
受領名はルーツというか本貫地と必ずしも一致しないから
確かに似たようなものかもしれない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 11:59:05.75 :Bj76v1iQ
伯爵は「ロバート」って顔じゃないんだよなー
コーラや婆様(イザベルも?)が名前で呼んでるけど耳がすべってたわ
今見てそういやロバートだったなとw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 12:12:33.98 :cBfuhEex

うん、それも思ったけど、伊賀守〇〇の〇〇が思い付かなかったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:06:20.20 :65FBOyEj
ロバートな顔ってどんな顔?

このドラマの伯爵はどんな名前っぽい顔?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:08:59.50 :4yBsxBJK
ブランソンが
「ダウントンになじめない」と言うのはあり
「グランサム家になじめない」もあり
「クロウリー家になじめない」は なし
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:11:49.01 :cUg3QhXl
ヒューズさんは「エリー」だっけ?
パットモアさんはなんていうんだろうw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:18:15.29 :cUg3QhXl
自己解決スマソ
ヒューズさんは「エルシー」
パットモアさんは[ベリル」
どうでもいいけどバクスターさんは「フィリス」だった。

カーソンさんの「チャーリー」も似合ってる気がするw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:27:42.75 :65FBOyEj
Sで始まる女の子の名前は真面目で硬いイメージ
Lで始まる女の子の名前は気が強くて明るいイメージ

って昔本で読んだ
そういうのをもっと知りたい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:33:58.37 :u05fugSI

他でやれよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:36:23.19 :JYWZOPKO
シビル…Sで始まるよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:44:45.61 :cUg3QhXl
「サラ(オブライエン)」と「スーザン(ローズのママ)」もね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:45:05.09 :rB3O4q9s

死ぬほどどうでもいい
続きは自分のブログでどうぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 13:45:51.30 :Bj76v1iQ

あくまで個人的イメージなのでスルーしてねw

濃い目の長方形顔、または男っぽい骨太なキャラ、いずれも低い声がロバートのイメージ
名前と顔が合ってると思うのはダウニーjr.、デニーロ、キャパ
ギリンガム卿、サーリチャード、カーソンもロバート顔

伯爵はむしろマシューとかチャールズとかかなあ、中の人のヒューもちょっと違う、ピンと来るのが思いつかない

シビルやイーディスは凄く合ってる、メアリーは合ってるけど「コーラ」でもいい
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:08:16.95 :5SqoGKVZ

白人のおばさんにはよくいるよ


狐狩っても食べないんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:09:13.11 :SLk+zOF5
皮剥いで首に巻く
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:11:07.30 :B1/H90Dx
ヴァイオレット刀自はもうヴァイオレット以外の名前が思いつかないw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:18:10.43 :5SqoGKVZ

名字のスミス、名前のジョンは英語圏の作品では偽名を意味してる
アンジーブラピのMr.and Mrs.Smithがまさにそれ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:20:17.23 :V3UzyZfM
ID:9ojzbqjG=ID:bAt6CrEd=ID:bmkGj4NL=NG



なるほどな
分かりやすい解説d!
勝ち誇ってた涙目


イザベルさんを横に乗せてブランソンの運転での帰り道、森と言うか林の中というか綺麗だった
日本の芝生と違って英国の芝生って手入れしてない辺りでも青々してる
あの辺り一帯まで伯爵家の領地だったりするのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:21:21.06 :5SqoGKVZ

私はトム居候の分際で何様かと思ったけどね
一緒に仕事をといってもメアリーは相続人(オーナー)でトムは管理人に過ぎない
あのセリフは誰かが言うべきセリフをただトムにあてがっただけで
マシューの中の人の降板のしわ寄せでしかないでしょう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:30:06.94 :5SqoGKVZ

そのシーン、トムよそ見しないでぇぇぇとヒヤヒヤした
イザベルさんも注意してよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:35:38.04 :cUg3QhXl
なんかすごい過去に生きてる人がいるねw

Lで始まる女性名って、わかってる限りラヴィニアだけなのな。
強くて明るい…のか?
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:39:02.83 :QFxC32Ee
見えない敵と戦ってんじゃねw


ま〜あの時のメアリーは確かにたしなめられて然るべきだったけど、
それならローズがダンス中一人にされた時とか歌手と踊った時とかも
スマートに助けて欲しかったよね。デート現場押さえても
メアリーにチクるのが精一杯だし
でも最近のトムは結構好き。アメリカ行きとかまだ考えてんのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:42:00.85 :V3UzyZfM

ローズのような居候とは違うだろ
亡き末っ子の娘婿だし、(アメリカかどこかへ)出て行こうとしてた時も
「行って欲しくないわ」ってメアリーらに引き止められてる
あそこでロザムンドあたりがメアリーに「やめなさい」というセリフをブランソンに宛がったとしても
ブランソンに言わせても大丈夫なくらい、メアリーとの信頼関係も出来始めるという脚本家の判断

ダン・スティーヴンス降板のしわ寄せとか、そういう事情は今この話題には関係ない
この日突然ダンが撮影を休んで、急遽マシューのセリフを他のキャストに割り振ったという裏話でもあるなら別だが
の言い分は、引っ込みが付かない負け惜しみにしか聞こえない
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:47:32.06 :V3UzyZfM
>一緒に仕事をといってもメアリーは相続人(オーナー)でトムは管理人に過ぎない

誰もメアリーとブランソンを対等とは言っていない
義理の姉弟とはい上生まれながらの伯爵家の令嬢と元運転手では立場は同一線上にはならないが
それでも以前ほど萎縮はしてないし、メアリーも恐らく領地の運営に関してブランソンの力が必要と思ってる

ID:5SqoGKVZ(=ID:5DM31IOc?)って論点ズレてる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:49:00.76 :V3UzyZfM
ごめん訂正
×義理の姉弟とはい上
○義理の姉弟とはいえ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 14:50:45.60 :Bj76v1iQ

ラビニアは強い子だったよ、でなきゃ身を引こうとしたり父にマシューをフォローする手紙出したりできない
幽霊になっても二人を応援してたしw
マシューの本心を知るまでは明るい子だった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:02:25.16 :bQDTDEv2
NGID:V3UzyZfM
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:03:52.11 :5SqoGKVZ
見えない敵と戦ってるひと→ID:V3UzyZfM
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:06:36.39 :V3UzyZfM
ID変えて連投乙
「見えない敵」と言いながら自分の方がレスしてたくせにw
自分で自分のこと「見えない敵」と自己紹介する墓穴馬鹿か
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:14:39.10 :5SqoGKVZ
変なのに絡まれちったw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:16:08.21 :cUg3QhXl
だれかカンガルーのAAはよ


スマートにやれないところがトムのトムたるゆえんw
貴族社会になじめなくてさっさと気楽な生き方したいのに
伯爵一家に情が湧いちゃって無碍にもできない
そういう中途半端さが人間らしさに見えるキャラになったよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:20:05.86 :65FBOyEj
死ぬほどどうでもいいと言われたので自分で調べた…
ごめん、スルーしてくだされ

ラテン語の「知恵」を意味する単語由来で、
ソフィアなどS系の名前は賢い感じ
同じくラテン語の「光、光源」などからL系名前は明るいイメージらしい

ちなみにロバートは「輝ける名声」という意味の名前なんだって
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:21:40.40 :V3UzyZfM
被害者面の見えない敵さんw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:24:42.51 :65FBOyEj
あと、「マシュー」はヘブライ語で「神の贈り物」の意味

ごめんなさい、これでやめる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 15:52:32.02 :Bj76v1iQ


乙です、そういうの大好き
日本人の名前にもそれぞれ意味がある様に西洋の名前の意味や起源は面白いね
神話由来やキリスト教の聖人名、パトリックとパトリシアみたいな男性名と女性名、
ウィリアムとビルみたいな正式名とその短縮形とかすごく面白い
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 17:08:01.81 :g7IRW98a
そうさのぅ…わしはアンやジェーンのようなおとなしやかな名前が好きだのぅ
奥さまは名無しさん [] 2016/03/11(金) 17:17:31.84 :YkKFCjU0
女教師はブランソンと波長が合うだろうから急接近だが
どこまでいくのか

グランサム&公務員コンビとメアリーの今後は?
奥さまは名無しさん [] 2016/03/11(金) 17:26:24.84 :YFF5LEwj
あんた、ヘンリー8世かよ。
アン・ブーリンにジェーン・シーモアw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 17:38:18.12 :cUg3QhXl

グランサム…じゃなくてネイピアさんだよね?
ジ・オノラブル・イブリン・ネイピアはブランクサム子爵令息だ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 18:11:52.61 :Bj76v1iQ

赤毛のアンのマシュー?
そういや同時代だよね、アンシリーズ大好きだった
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 18:19:15.77 :Bj76v1iQ
違った、出版はその頃だが時代設定はちょっと前だ
アンとコーラが年が近い、住む国も世界も違うけど

たしかS1でコーラが若草物語みたいな姉妹になるかと期待してたのに違った、みたいに言ってた記憶w
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 18:31:22.49 :V3UzyZfM
メアリーに求婚する人たちは「ぼくはあきらめない」って言う若干しつこい紳士が多い印象w
相手に隙を見せまいとそう簡単には誘いに乗らないところに
何としてもメアリーを手に入れたいと思わせるのだろうか?
パムークさんとはすぐヤっちゃったけど、それが今ではメアリーの教訓や戒めになってるのかな

初対面の悪印象から、労働を共にして共感しあえたブレイクさんが現在一歩リードだけど
アンナはベイツさんに「(ギリンガム卿とメアリーは)お互い思い合ってるけど」と言っていた
ネイピアさんは…空気w
まあこの中から選ぶとも思えないけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 18:39:34.85 :xa+fLR+3

ネイピアはいつもようにただのメアリー男紹介役
ブレイクは男爵家相続人と判明してメアリーが掌返し
ギリンガムはメアリーと婚前交渉まで行くが振られる
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 19:05:49.63 :u39nljpC

Wikipediaのマリーアントワネットのページにある風呂と香水のエピソード面白いよね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 19:19:58.24 :aWiTfUQ7

メアリーにあるのは美貌だけじゃないからね。いろんな意味で
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 19:53:26.88 :V3UzyZfM
伯爵家のお金は欲しくないと言ったらウソになるけど
それなりの身分の彼等であっても、やはりメアリーの持参金ってのはかなりオイシイのかね
時代の流れも多少開放的になってきたとは言っても、長女としては自分を本当に愛してくれてるのか
それとも持参金が目当てなのか、疑心暗鬼になっちゃうな
イーディスも半分貰えたら、イーディスにももっと若い求婚者が…!
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 20:29:05.38 :wkuRLEKo

持参金だけじゃなく、次期伯爵の実母でもあるんで
うまくすれば伯爵家を丸ごと取り込める。

まあ、見る限りギリンガム子爵もネイピアさんもブレイクさんも、
心からメアリを愛してるからこそつきまとってるみたいだけどw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 20:43:39.05 :V3UzyZfM
それにしても長女のメアリーと次女のイーディスではあまりに男運が月とスッポンで
イーディス可哀想だよね


ダウントンS6で終了したあとは、年一位で渡鬼みたいにスペシャルでいいからやって欲しいが
バイオレット様は限界かな
ジョージやミニシビルの世代のドラマも見てみたい
きっとカーソンさんは現役執事だと思う
若い下僕たちに「伯爵家三代に渡りわたしはお仕えしたのだ」と自慢するのがデフォ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 20:58:39.72 :wkuRLEKo
年代は何処までやってくれるのか知らないけど
この後数年で世界大恐慌が始まると思うと
あんまり先まで見たくない気がする。
コーラ実家なんてウォール街と共にどっぷり落ちぶれそうだ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 21:32:34.33 :FzYrvWAS
だよね
チビちゃん達が社交界デビューや結婚適齢期になる頃はww2突入前後だから
s2より暗く、しかも戦後は確実に没落するとわかってるから
見てるこっちが気が滅入る仕上がりにしかならなそう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 21:37:45.48 :Pbaz37lt
boyはデビューしないですか?
今もデビューあるのかな

教えろくださいエロい方
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 21:48:52.82 :JYWZOPKO

パリでのデビュタントボールの様子なら前にテレビで紹介してたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 22:35:09.87 :OrGx1hHq
メアリーが狐狩りでやってた横乗り(アマゾネス乗り)?
あれ、ジャンプして着地した時とか腰を悪くしそうな乗り方だよね
男性の乗り方より難しそうだと思うんだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 22:37:21.98 :oMIzOUqL
限嗣相続性を骨抜きにしないために娘たちへの持参金の上限は厳しく抑えられて明文化してるはず
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 00:16:06.92 :OxwAwn1G

凄い難しいだろうし危険だと思う
先日のギリンガム卿と二人の時の速駆けはさすがにスタントだろうけど

これと同じ乗り方かな
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/Sidesaddle_no_skirt_Devon_PA.jpg
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 00:26:10.40 :OxwAwn1G
エリザベス女王のサイドサドル(横乗り)
左乗り(公式)
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/ElizabethIItroopingcolour.jpg
右乗り(プライベートは右でもいいらしい)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%8D#/media/File:President_Reagan_and_Queen_Elizabeth_II_1982.jpg
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 00:46:24.38 :RzyxFW5U

鞍に太もも抑えるものが付いてるんだね
ってかないと落ちるよねw
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 01:05:42.14 :unLKtIR6
普通に跨がるより難易度上がるよね…>横のり
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 01:25:06.63 :ccaXLXwk
【NHK総合】ダウントン・アビー Part31【バレ禁止】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1457713339/
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 01:57:39.07 :I4huG07o

ありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 01:59:49.03 :x0lZEcgU
には、インフルで寝込んだらイザベルが看病してくれる特典が与えられます
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 02:14:26.02 :eiHbzcXJ

乙です
奥さまは名無しさん [] 2016/03/12(土) 02:16:04.73 :MYkhQUJ+

乙です
つパットモアさんの焼きたてスコーン&クロテッドクリーム&熱々のお茶
奥さまは名無しさん [] 2016/03/12(土) 02:38:16.17 :MvjpDfmA

ジョージは戦争行くでしょ。その前に結婚して息子作っとかないとアブナイよ。ダウントンが結局遠い親戚のものになってしまったら、メアリーがマシューと結婚した意味がなくなってしまう。
奥さまは名無しさん [] 2016/03/12(土) 02:52:31.13 :MvjpDfmA

恨みを持った誰かに道で追っかけられて逃げて、車道に思わず出てしまったところを車にひかれたんじゃないか。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 04:01:27.29 :Hc+AaeJ8
トーマスやっぱいい男だわ
色気があるね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 04:08:46.14 :ThohMzns

手際がいいのね
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 04:45:09.85 :lx+IjwXi

同じように、パムークが死んだというニュースに胸を撫で下ろしたお嬢さんも大勢いそう
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 04:57:24.85 :92BP5FOv
パムルークは当時強国と言われたオスマン帝国の上流階級のエリート外交官だし、
下手にイギリス貴族の子女に手を出したら外交問題になる。
メアリーとは合意でレイプではないし、トーマスにも思わせぶりな態度をして
ゲイを徹底的に利用してバイのプレイボーイ。
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 05:46:30.13 :8/hCaOBb

アンの息子がWW1で戦死するし正にコーラと同世代だね

若草物語は南北戦争の時代スタートだから
コーラもアメリカ時代に読んでいたんだろうなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 06:01:27.51 :lx+IjwXi

たとえ合意でも人に知られたら困るから
火種が死んでくれたら胸をなでおろすでしょうが
というかあれが最初から合意だというのもおかしいしね

根っからのバカなのね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 海外テレビ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら