2ch勢いランキング アーカイブ

【NHK総合】ダウントン・アビー Part25【バレ禁止】 [転載禁止]©2ch.net


奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 11:06:07.46 :N2uCaO3E
SEASON3公式
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part24【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1432117491/

ネタバレ回避のためスター・チャンネル放送分の話題は該当スレにてお願いします
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604/

1. 荒らしが立てたスレは埋めずに放置、正しい次スレだけにレスしましょう

2. まともなフリして荒らしスレにレスするのも荒らしとして放置

3. 荒らしスレが気になる方はご自分でスレ削除依頼を出してください

4. 次スレはが立ててください

5. 次スレを立てる前に宣言しましょう

6. 正しいテンプレでスレ立てしましょう
   ※該当しない場合は荒らしです

7. 立てたら次スレへのリンクを貼って誘導しましょう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:06:57.60 :N2uCaO3E
各シーズンの開始年と主要人物の年齢
         S1   S2   S3   S4  S5
        1912  1916 1920 1922 1924
ヴァイオレット 70才 74才 78才 80才 82才
伯爵      46才 50才 54才 56才 58才
伯爵夫人    44才 48才 52才 54才 56才
メアリー    21才 25才 29才 31才 33才
イーディス   20才 24才 28才 30才 32才
シビル     16才 20才 24才 
マシュー    27才 31才 35才 37才 39才
ブランソン   27才 31才 35才 37才 39才

ヒューズ    50才 54才 58才 60才 62才
アンナ      26才 30才 34才 36才 38才
ベイツ       43才 47才 51才 53才 55才
モールズリー 39才 43才 47才 49才 51才

ストララン   46才 50才 54才 (これ以上)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:11:35.49 :xlqbD8iD

おつ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 11:17:45.99 :bYf7MdPv

ありがとう

season4いつやるのかな 早めだと嬉しい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:27:44.44 :ox2pKWpo

私がスコットランドの舞踏会に初めて出たのは
1962年の結婚してすぐのことだったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:35:01.85 :HPTvu6oJ
ttps://www.youtube.com/watch?v=uKvHI3-4sUE&feature=youtu.be&t=41s

ワロタw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:36:38.28 :9Na1BkAf
マシューが主人公だと思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:48:41.49 :9Na1BkAf
1000 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2015/06/01(月) 10:46:43.46 ID:EyNWmIYV
1000ならトーマスとジミーは結ばれる

やったぜ!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:50:12.67 :xlqbD8iD

実はアホの子の回想録だったのさ…、の可能性を妄想(`・ω・´)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:51:19.30 :xlqbD8iD

スレ立てもせずに埋めたカスじゃねーか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 11:55:02.57 :0ULGwqNT
ようやく1月のスターチャンネル無料放送で録画したシーズン4の第1話を解凍できる\(^o^)/
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:07:53.66 :Iys9+ec0
息子生産まれてウキウキしてたら死んじゃうとか
マシューのキャラに合ってたと思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:09:10.61 :9Na1BkAf
マシュー死んでモールズリーさんはどうなるの
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:10:38.45 :ox2pKWpo
パットモワさんお祭りデート中は楽しめていたようで何よりだけど…
今回の相手はただ酒より厄介だったな、身体目当てならぬ白魚の手目当てなんて!
ヒューズさんが変に隠さずきちんと話してくれたから、手で顔覆ってからの「ほっとしたよ」て笑って切り返してたし
ダウントンを職場として「居心地いいから辞めるつもりない」ってことだしパットモワさんにとっては良かったのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:14:49.92 :1ZM0hU4G
パットモワさんて書かれるとトワエモワを思い出す
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:33:05.04 :aOGRNgOo

ああ、言いたい事はわかる
ちっちゃいシビルか、マシューとメアリーの子供が21世紀になってあの時代を回顧して書いた家族の年代記
というのは、これがイギリス小説ならあり得る形式だな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:47:17.63 :2bcdtPSo

おまおれw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:48:10.44 :IDP/EJtu

ちびマシューの乳母w

にはなれんから失業だろうね。
ウヒャwウヒャヒャwが幸せの絶頂だったのさ、モールズリーさんの。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:48:12.31 :+d+iQ0n8
てんこ盛りだったがあえて言う
婆様不足であったと!!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 12:57:19.01 :J6z9yV/h
今週のダウントンアビーは

スコットランドの大自然
ドキドキ☆村祭り
悲しみよこんにちは

の3本です
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 13:10:11.74 :bCAueHZj

昨日の最終話を視てぶっ続けに待ちきれずに解凍したわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 13:28:26.53 :wipe6os0
乙です
奥さまは名無しさん [age] 2015/06/01(月) 13:37:49.69 :FFnYkhLB
814 :奥さまは名無しさん:2015/06/01(月) 00:41:15.94 ID:3XNgH9r8
早々に実況でネタバレしてた奴うざい
俺が槍玉に挙げたらビビっていなくなったけどw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おまえが気付いてないだけだよ。このマヌケ野郎wwwwwwwwwwww

次シーズンではイーディスは騙されて婚外子を生んで捨てるんだから幸せとは程遠い 展開。
メアリーは(亡夫の)財産でバージョンアップ。
男がウジャウジャ寄ってくる。ウハウハ。

S4も期待を裏切らない面白さ。
トーマスvs乳母の闘いでトーマス勝利。
チビルを救う。

エドナは首になった後、立身出世してリッパ―・ストリートで娼館の主人になる。
あっちはとても雰囲気に合ってるw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 13:52:17.83 :9M447m2h
マシューの死に顔怖かった
クローリー家の三姉妹って
良い事の後に必ず悪い事がやってきて呪われてるのかって感じ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 13:52:32.08 :9xqBrheO
エドナ奇跡の一枚
ttp://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMjM0NTQ2OTA2NV5BMl5BanBnXkFtZTcwNzAwMzQ3OA@@._V1__SX1217_SY601_.jpg
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 14:08:53.14 :HqPCKRzq
テイラーロートナーやっぱキモいな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 14:09:32.43 :mbxh262i
スターチャンネル見たいドラマ多いから契約してもいいんだけど高いんだよな
頼むでNHK
奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 14:17:20.51 :VIW1sCAx
NHKは最後まで放送するかわかんないからなー
Dlifeに来れば最後までやってくれそうだけど・・・時間はかかるだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 14:24:51.12 :jFWjS2Ei
スコットランドの侍女、汚い顔だったな
ああいう口元ってどの国にもいるんだね
なんかヒゲが生えてそうな感じの
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 14:52:38.19 :9M447m2h

gleeも3で止めちゃってるしなぁ・・・
gleeの前にやってた新ビバヒルなんかどこまでやったかもう忘れちゃったよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:08:19.15 :VIW1sCAx

新ビバヒルは。S5で終わりなのにS3までやって打ち切り
あと2シーズンで終わりだからまとめて放送するのかと思ってたのに結局打ち切り
奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 15:19:02.39 :FboCS+9N
.
  「\           「\
  丶 )   /~)     丶 )   /~)
  / /   ( /      / /   ( /
  / /    ||    / /    ||
 ( \   ||   ( \    ||
  \ \  / |    .\ \   / |
   \ 丶/ /      .\ 丶/ /
  _|チビル/______|マシュ-/_

俺はマシューに・・.._____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
                 勝ったんだぁ・・・・・・・ by スケキヨ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:28:14.07 :YkYCzTX6
NHKの海外ドラマはBS→総合→夏(冬)休みの深夜に連続放送が
パターンだったのにね
旧ビバヒルの頃はそうだったしデスパも途中まではBS→総合だった

100回越えの長すぎる韓国ドラマからパターンがおかしくなったんだよね
奇皇后とか視聴率いいのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:30:19.58 :xkdzNL9+
DVDになれば一気に借りるけど、スタチャン終わらないうちはDVD化されないのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:30:31.80 :StYzK/xA
婚約者→タイタニック沈没
パムーク→腹上死
マシュー→事故死

メアリーに関わる男が死んでゆく
リチャードは無事だったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:34:47.92 :QDzyHlaA
ERも韓国ドラマで打ち切って、再開したと思ったら最終シーズンまで地上波でやらなかったからムカついた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:34:49.70 :Fqhx/JQc

エドナは美容を学んでコーラの侍女としてダウントンに復帰!
自分を追い出した者たちに復讐を図る…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:38:22.15 :VIW1sCAx
トーマスとジミーが仲良くなって良かったよ
トーマスって嫌な奴なのかなって思う時もあるけど、好意を持ってる相手には優しいよね
シビルが死んだ時も泣いてたし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:42:13.26 :UpqVAv86
クリケット回で大団円、めでたしめでたし

と思っておくよ
後はなんかおまけ。後日談。
続きをNHKでやってくれればラッキー程度

マシューが死ぬのは、早い段階でスレ間違えて知ってたから
きたかーくらいだが、「マシューは後でいいわ」って言うメアリーが
もう用済みよ感が漂っててホラーw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:50:17.62 :Iys9+ec0
NHKは続きを放送する気はあるの?無いの?
こんな尻切れトンボのまま放置って有り得るの???
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 15:54:22.51 :VIW1sCAx

ありえるよ
有料のスターチャンネルでS4始まったばかりだから
放送するとしたらかなり先だろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:01:49.60 :02VnVylM
大人の事情
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:05:54.66 :Iys9+ec0

スターチャンネルが放映権を独占してるってこと?
連続ドラマなのに未完のまま放置って苦情が来そうw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:08:59.24 :mbxh262i
AXNミステリーでシーズン1始まるから数年待てば多分そっちでも見れるんじゃないか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:10:51.04 :VIW1sCAx

NHKで最後まで放送したドラマの方が少ないよ
キャッスルもS1で終わりだったし
ほとんどそう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:12:56.21 :dJpx/NMW
ネタバレ見ないようにしてたから
こんな終わり方嫌だよ
シビルもしんじゃったし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:24:18.92 :jFWjS2Ei
あとはアンナがレイプされるんだっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:27:04.38 :FerTfsgL
NHKがスタチャンから裏金でも貰ってんのかって感じ
続き放送しないとしたら、スタチャンの客寄せパンダじゃん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:29:24.54 :ukjHAGeU

ビバヒルは安定した放送パターンで
最終話まで放送してくれたよね。
頼むよNHK!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:32:58.31 :JWclqvYm
てか逆にシーズン3までタダで見せてくれてありがとうじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:37:08.62 :Iys9+ec0

タダじゃないよw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:37:49.95 :JWclqvYm
あそうか、搾取されてたわw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:39:13.27 :YkYCzTX6
自分は受信料を払ってるからありがとうとは全く思わない
BSも払ってるしね
民放なら文句いわないけど、NHKには文句いうよ、もちろん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:39:32.31 :mbxh262i
ちょいちょい勘違いしてる人がいるっぽいが
スターチャンネルのシーズン4放映自体は今年の1月にもうやってる
新規契約者を獲得するべくNHKのシーズン3終了にがっつり便乗してきた形だな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:41:36.01 :bQ5I6fIC

マシューとメアリーの子供の回顧録で、現代に戻ったシーンで
その子が屋敷を買った中国人に鍵を渡して屋敷を去り、
列車の中で涙して完結。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:46:32.49 :xkdzNL9+

新聞王はメアリとヤってないからじゃね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:46:56.30 :9M447m2h

新ビバヒルS5で完結するのにS3で打ち切りだったか
旧ビバヒルが奇跡の完全放送だったんだなぁ

こっちは受信料ちゃんと払ってるんだから
地上波放送にはもっと責任持って欲しいわ
こんな幕引き劇、後味が悪過ぎる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:49:13.49 :Gex2sI0w

現実的だけどブラック過ぎるわw

ドラマのプロデューサーから屋敷を撮影に使いたいという電話が掛かってきた所で終わりとかどうだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 16:51:08.08 :9M447m2h

イブリン・ネイピア氏忘れてる
彼もサー・リチャードと同じく死んでない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 17:25:29.42 :aLBL1AMK

だよね
スタチャンがいつまで独占できる契約になってるかで
NHKでの放送時期は決まるのだろうね

いつも投げっぱなしNHKだけど
ダウントンくらいはちゃんとやってくれそうだと思ってるんだが
グリーもそういやそうだったか
うーん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 17:39:36.18 :JWclqvYm
視聴率が高ければやるのかな
奥さまは名無しさん [age] 2015/06/01(月) 17:45:37.76 :qJLAd9Uh
814 :奥さまは名無しさん:2015/06/01(月) 00:41:15.94 ID:3XNgH9r8
早々に実況でネタバレしてた奴うざい
俺が槍玉に挙げたらビビっていなくなったけどw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おまえが気付いてないだけだよ。このマヌケ野郎wwwwwwwwwwww Season 4 1922

マシューの死後、メアリは落ち込むが、所領運営に参加したり徐々に言い寄る男に心を開く
オブライエンは他の夫人に引き抜かれて辞める(中の人都合)
モールズリーは失業して金に困って道路工事などして自暴自棄>復職>新メイドといい雰囲気?
親戚の若い娘ローズがダウントンに居候、遊び好きで黒人ジャズシンガーと恋仲になって一波乱
アンナは客の使用人にレイプされ、ヒューズさんは知ってるがベイツには言わない(殺すから)
イーディスは新聞男が奥さんと別れるというのを信じるが、男失踪後に妊娠に気づく
バイオレット祖母とロザムンド叔母のはからいで、極秘にスイスで産んで養子にだすことにする
料理好きの下僕アルフレッド、ロンドンのホテルの料理人試験に受かって退職
レイプ犯人、ロンドンで事故死。その日ベイツがロンドンに行ってたかも?

クリスマス1923
ローズの社交界デビュー、みんなロンドンの家、二人の男がメアリを争う
新たなスキャンダルのピンチ!ベイツが筆跡偽造、スリなどのスキルを駆使してすりぬける
アメリカからの客がデイジーをスカウト、デイジーは断りアイビーが代わりに立候補
イーディスは養子に出したことを後悔、子供をダウントンの小作農に預けることにする
奥さまは名無しさん [age] 2015/06/01(月) 18:05:01.38 :qJLAd9Uh

何気にネタばらしすんじゃねーよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 18:42:23.00 :5as1J2vk

このスレは不潔で食べ物も不味くて話し相手もいないに違いないわ
義理の母の家を思い出すわね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 18:52:15.37 :0k8w7DYQ
もういいDVD買う。我慢出来ないし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 19:00:43.26 :Fqhx/JQc
S4のDVDは未だ発売未定だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 19:05:08.99 :aLBL1AMK
きっと英語でも楽しめる人なんだろう
奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 19:26:50.57 :FboCS+9N
.
マシュー(弁護士)も逝った。 町村も死んだ。

【訃報】 前衆院議長の町村信孝氏(70)が死去
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433146751/

自民・町村信孝死去
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433146393/

【訃報】 町村前衆議院議長 死去
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433146922/

【速報】 前衆院議長の町村衆院議員(自民党)が死去
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433146473/

町村前衆議院議長死去 
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433146388/

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/摩周\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ 弁護士 ..┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 19:31:05.52 :zPBEi6Kl
AXNで始まっちゃったしなー
てとこは少なくともS1はMHKで放送できないだろ
今までのパターンだとAXNに移行だなー
CSは最近吹替の扱いが悪いんだよなー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 19:38:11.79 :oTN8QDmQ

ああいうタイプは情に脆いんだよね
社会に適応できなくて、世間をひねて見てるぶん、好きな人間には献身的

さて…nhk的にはボーナストラックな感じなのか?
英国貴族に嫁いだアメリカ女性のドキュメンタリーが(この板で聞いたところによると
コーラ役の女優さんがナビゲーターらしいけど連動企画なのか?)
BS世界ドキュ枠でやるらしいから、それは見るよ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 19:54:20.75 :IgrXLwtB
独り勝ちのミヤネ屋の裏で再放送すればいい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 19:55:34.43 :YkYCzTX6
マシューが弁護士の知識を生かして颯爽とダウントンの立て直しするところが見たかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:08:43.88 :gE3LOMMO
マシューは非の打ち所がなかったからな
スポーツマンシップとフェアプレーの精神(ブランソンに「僕の付添人になってもらうんだからな!」)
ベイツの裁判時に(ようやく、という感もあったが)発揮された弁護士としての識見
時代の変化を読むビジネス感覚
やっぱり惜しい人をなくした
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:12:16.63 :AUZKO3ed
リブ運動家の素質を持つエドナはこの時代だから団体交渉権()などなかったし
伝統社会から速攻排除され、二番煎じ三番煎じの印象だけを残して退場したけど、
この大戦間の新時代に、かつて「同志」だったブランソンを決壊させるという一点をして
採用されたキャラだった。
紫ばーちゃんが心配した「自由からの誘惑」とは、この時代にはこういう姿を
していた。村のうわさ話に夢中になり、記者の想像だけで書かれたゴシップ新聞を買いあさり、
うわさの男を一目見るチャンスを逃さずゲットする。これはデイジーなどが屋敷で採用された時とは
似て非なるルートだ。
そういうのにシンパシーを持つテレビ業界人のさがとして、
出さない理由はなかったし、まして手あかのついたフェミ婆と違って
輝くばかりに斬新なキャラ設定に、彼らには見えたんじゃないか。
討ち死に無問題、見せたいものはそこじゃないと。
共産党の吉良なんとかってあれを持ち上げるセンスに近い。まっちー死んだんか…


ロバートカーライルに似てた。


クリケットから1年で立て直したんじゃね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:15:44.38 :Iys9+ec0
メアリーが産んだ赤ちゃんが本当に新生児ぽくてビックリした。
日本だと新生児役でも実際は2ヶ月くらいの赤ちゃんを起用するのに。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:31:51.82 :2aTIQugO
ところでデイジーが農地もらう話ってどうなったんだっけ
あれ話は片付いてたっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:55:20.25 :VCVHGrSA
ジミー達が綱引きしてたお祭りって、S1の時ヒューズさんが昔の恋人とデートしたお祭りと同じかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:55:43.78 :fK/e7rSK
命かけてマシューを助けたのに
あっけなく死んでがっかりです。

         by 天国のウィリアム
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 20:56:15.08 :Zym0YsxY
マシューとラビニアは、ダウントンに金融資産を提供する役目だったな。
限嗣相続の制度があるから存続のために必要だったが・・・

シビルやウィリアムが死ぬのは本当にかわいそうだったな。

このドラマ元気だった人が突然死ぬから辛いな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:03:39.55 :fCMvocGi
どう考えても企画段階のプロットは「伯爵家に男孫誕生」でこのS3でハッピーエンドだっただろうに
(そもそも後継者タイタニック!さあどうする?で始まったドラマだし)
S1がのっけから高視聴率獲って「よっしゃ!延長ケテーイ」  でもメインキャスト数名「延長ムリ〜」って事で
明らかに脚本が改変された感じ。S1とS2本編が大体二年半の流れで進んだのにこのS3本編は半年足らずだし。
英国ピリオドドラマでもこうゆうアメドラ的な引き伸ばし作戦するのか。。と途中から白けてしまった。

>77 あれは地元ダウントン村でのお祭りでしたね 今回のは車で行く距離の近隣の町村  あ序でにRIP
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:22:16.66 :fCMvocGi
連投失礼
ちょっと前に立ち読みした海ドラ雑誌にブランソン役アレン・リーチさんのインタビュー載ってて
「S3の当初の脚本には『頭を撃たれる』って書いてあったんだよwマギー・スミスに
『また貴方に会えて嬉しいわ』って言われたよw」って内容だったんですよ(読んだ方いらっしゃったら補足修正よろしく)

ええーじゃあもしかして元々はシビルが子持ち未亡人になる予定?で婦人活動家にでもなる設定だったのかしら
とかアレコレ想像してるw 元のプロットは一体どんなストーリーだったんだろうなー知りたい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:27:02.27 :8ThbAzZ4
モールズリークソワロタwwwwww
あの奇声って吹き替え?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:40:01.76 :N15bE0PY
ハッピーエンドでよかったなトーマス
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:47:45.17 :U625sjph
トーマス、ジミーの知らないところでジミーの悪口言う人に反論したり
酔っぱらって危なっかしいと心配して付かず離れず付いて行ったり
いじらしいというかけなげ過ぎて泣けてくるw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:49:02.34 :G5Cr+TwR

マギー・スミス面白い人だなw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 21:55:45.70 :2aTIQugO
デイジーの…ウィリアムの実家の農園
どうなったかご存知のかたはおりませんか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:04:37.30 :Iys9+ec0

ステージ3終了時点で回収出来てないと思うのでネタバレになるのでは?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:06:58.37 :y2unqSu5

へんなレス
だったらまだ回収されてないよ、で済む話
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:12:09.60 :Xz6vbKP1

たぶん、そうかもね〜 2人が降板しなかったら
シビルは時代を開いていく女性になって、マシューはダウントンを改革して利益が出るようにして行く、
とかだったんだろうね  そっちも見てみたかったね〜
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:21:29.90 :IjsM0bJS
ダウントン再建はブランソンにかかってきたー
シュリンピー没落をまのあたりにして伯爵が理解してくれそうだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:29:52.91 :StYzK/xA

それ読んだことあるわー

ブランソンはおそらくアイルランドの革命に参加して死亡しそうな脚本だよね
シビルが未亡人になって色々とありそう…と予想してしまった

マシューは中流階級でいいポジションだったのに
貴族と使用人の中に、中流のマシューが入ってきて
どちら側からも好かれ上手くダウントンを立て直していくという便利な存在だったのに

ブランソンは元が労働階級だし学はそこまでないし
どーやって再建していくのだろうか
メアリーが賢い人と再婚すれば済む話なんだろうけどさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:30:14.27 :6lktRfBe
>マシューとラビニアは、ダウントンに金融資産を提供する役目だったな。

精子提供者でもあるマシューになんて事を!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:37:51.14 :KkIKm/Xo

>ああいうタイプは情に脆いんだよね
>社会に適応できなくて、世間をひねて見てるぶん、好きな人間には献身的

ボーダーだな・・・w
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:41:23.44 :9M447m2h

オブライエンがスーザンに気に入られる様な展開だったのはその為か
コーラと上手く行ってる筈なのに変だなとは思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:41:25.28 :uH0GaTGh
マシュー妻子を捨てて美女と野獣選んだか
美女と野獣はどんなに糞スクリプトでも絶対にコケない安全パイだもんな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:44:07.27 :YkI4YX4w
今日最終回見た
ましゅー!!
これはひどい可哀想すぎる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:45:39.64 :bCAueHZj

マシュー「まばたき我慢するのすっごく頑張ったんだよ〜」
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:49:21.12 :YkI4YX4w

いやいやw
アップが生々しくてかなり引いた
これ3でハッピーエンドでシリーズ終了でもきれいに終われてよかったんじゃ・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:51:48.89 :Ej6EQSim

落ち葉の中に顔突っ伏し状態じゃなくて良かったね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:52:24.81 :kvpBZplU
西洋人の赤子は、生まれ出でたばかりなるにあのように鼻が高いのか!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:56:34.25 :4zAAigS8
ちょっと鼻高すぎであんまり可愛くなかったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 22:57:39.73 :1ZM0hU4G
西洋人は東洋人の赤子の鼻を見ると、あれで呼吸ができるのかと思うらしいぞ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/01(月) 23:06:36.17 :ZyB2+Cj0
金と精子を提供してマシューは逝っちまった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 23:16:11.23 :IDP/EJtu
最後の場面で、赤子がメアリーの親指握るシーンは偶然とは言え、良いシーンだったな。

メアリーの中の人も愛情に溢れる演技上手。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 23:20:24.68 :oy0H25Dz
握るのは反射なので
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 23:28:26.73 :Ej6EQSim
親指握らせて吊り上げられるらしいな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 23:34:59.64 :+d+iQ0n8
イーディス自由家気取りのただのエゴ男に引っかかったね。
案の定だ。
ボランティアでも、と言った婆様が正しいわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 23:36:16.33 :zvquatFu
野生のモールズリー




ラビニアパパのお金だぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/01(月) 23:46:10.34 :BzOubor5
これだけいいヤツが死んでいくとなると
コーラ
ヒューズさん
アンナ
カーソンさん
あたり心配だな

がしかし!モールズリーさんとパットモアさんは死なない気がする!不思議!!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:02:08.71 :Zksy2So1
モールズリーさんはお裁縫係でダウントンに残るよ
そして娘もお針子で生計立てるようになってスペインに渡る
奥さまは名無しさん [] 2015/06/02(火) 00:09:03.87 :d9ZzbKdL
今BS1でやってるぞ、イギリス貴族に嫁いだアメリカ令嬢
コーラ役の人は冒頭ちょっと出た
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:09:17.32 :JUHINrsn
ラビニアの家も不思議な家だ
金に困って新聞屋のスパイの手先みたいなことしてたって聞いたと思ったら
莫大な財産残して死んだとか全然分からん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:09:39.51 :rMNnPmRY
マシューの中の人、映画とか出て売れるんだろうか…。イケメンだけど、個性の無い顔立ちのイケメンだと思うんだよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:10:28.89 :JUHINrsn

長文さんが粘着してた話題のだな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:12:39.84 :U0nHDvpJ

ケビンコスナーに似てる。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:13:37.65 :tlxovsJH
BS1でダウントンのお城出てる!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:25:32.71 :frmh0N6A

ホームズやポワロを見てたら、忘れかけてたくらいの古い友人から相続人に指名されてたり、
うろ覚えな遠縁や、外国暮らしで面識ほとんどない親戚の、実はあなたが最近親者でしたとかで、
ふいに莫大な遺産が転がり込んで、な話が結構あるから、スワイヤー氏のもそんな文字通り「降って湧いた」相続だったのかなと勝手に解釈してる。
そういう社会システムが背景にあるから、所有観念も希薄で血縁のないマシューに「どうぞどうぞ」、と自然に譲れたんだろうかなと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:25:47.01 :rMNnPmRY
メアリーがマシューに「男の子を生んで義務を果たした…」みたいな事言った時、やっぱりメアリーは長女としてのいろんな事をずっと背負ってきたんだなって思って胸が痛くなった。
女性が自分で運命を切り開けない時代に、領地とか屋敷とか雇用とか維持するために、好きでも無い人と結婚しなければないかもしれないなんて、そりゃ甘いこといってくる男にフラフラついていくようなアホな妹には刺々しくなるよなあって。
自分も2人姉妹の長女だから、深く考えずに好き勝手してる妹が憎くてたまらない時がある。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/02(火) 00:25:47.97 :XZZkr3KJ
病室でマシュー「君を死ぬまで愛し続けるよ」 メアリー「私が車に擦り傷を付けても?」みたいな会話があって
イギリス人だけあってユーモアがあるな思ったけどあれってマシューの事故死の伏線だったんだな・・
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:29:45.81 :i8uvGe9a
唯一の跡取りって育てるの心配だろうなあ…事故とか誘拐とか病気とか色々
ほんでやっと成人したころ第二次世界大戦が勃発と
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:33:14.15 :Z2WnZhlW

自分だけけがよく考えていると思っている傲慢な姉を妹たちは軽蔑していたりしてねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:50:00.82 :QzAu/k5L

伯爵とカーソンさんの中の人が、ウィリアムの中の人をけなしてたみたいだけど、
どういうことかな?
普段の態度が悪いってこと?演技が下手ってこと?それとも太って人相が変わったこと?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 00:54:15.99 :QzAu/k5L

紫婆がブランソンを射殺するwって、自殺か正当防衛にでも偽装するストーリーかな?
普通にやったら、いくら伯爵未亡人でも裁判→刑事罰だよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:02:24.26 :04I3hnTK

伯爵の友人宅が放火され、家人も無くなったとして
その現場にブランソンもいて、テロリストが家族だと困る
ついでにブランソン少しも反省しない
貴族制度への不平をぶつけ、テロ成果の声明を出そうとする
カーソン家名を守るためにこっそりバーン・・・自殺処理みたいな

あるいは放火現場で仲間割れバーン

紫様が撃つってのは無いだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:02:31.57 :frmh0N6A

>『頭を撃たれる』って……w/
>マギー・スミスに『また貴方に…

本来はここで改行なんだと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:02:50.29 :z8URvlLj

いやその通り
自分だけがって考え方してる人は、だいたい本人が一番傲慢で間違いない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:04:04.38 :JQN3Heqv
また姉妹間抗争が勃発するのか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:11:34.14 :QU5vNHJt

長女関係ない
マシューの妻だから男の子を産む責任があるだけ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:26:55.22 :6rNMIT4Q
エドナはカーソンさんの前でメアリーのための仕事拒否るとかチャレンジャーすぎたな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:28:45.01 :y3HbP140
マシューの死のショックから一夜明けて、
急に気になった。ジミー、賭けてから条件を変えていいのか?
相手が怒るのも無理ないw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:29:20.72 :w5ye8Ob3

メアリーとイーディスは仲は良いとは言えないけど憎しみあってるわけではないと思う
というかそもそもあの家はかなり特殊な状況だし、その辺の家庭の姉妹と同列に見ることもできなそう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:32:54.55 :BkSWxR/9

あれってズルになんないのかね不思議
みんななにも言わないから腑に落ちなかったけど報復くらっててやっぱりなって感じだった
でもわざわざぶん殴るぐらいならあの場で文句言って自分らの方にも誰か参加させりゃよかったのにw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:37:51.68 :32IzsRYU
相続人がいなかったら領地ってどうなるんだろ

江戸時代の日本みたいにお取り潰しで御家断絶とかあったのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:40:10.67 :sbLcXQ7r

敵5VSダウントン4だったからデブ親父追加して人数併せしてた気がしたが。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:47:53.16 :04I3hnTK

遠い遠い親戚とか・・・マシューみたく会った事もない遠縁が連れてこられるだけだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:52:45.08 :bNxChxdt

結構線が細いのに太りやすい体質っぽいよね
向こうはマッチョじゃないと売れないから難しいかも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 01:57:21.63 :87cBvpFa
モールズリーさんのシェーダンスかわいかったww
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 02:02:06.63 :g4kupnRl
ああいう普段大人しくて酔うとおかしくなっちゃう人っているよねw
奥さまは名無しさん [] 2015/06/02(火) 02:38:18.17 :E63R1Zzd
>向こうはマッチョじゃないと売れないから

ブランソンの裸体はキモかった
あれはマッチョ?デブ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 02:48:00.93 :DQw46C7W
ソフビ人形みたいだった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 03:39:23.42 :JUHINrsn

ポリオとか疱瘡とか麻疹とか結核とかいろいろあるな

しかしチャーチルの親父はハナモゲラで死んだんだななんて恥ずかしい


殿様が死んだことを伏せておいて大急ぎで養子縁組してこれを公表したのちに
殿様が死んだと届け出て無事に済ましたらしい


ブランソンとベイツじゃどっちなんだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 03:41:02.99 :WLm6Qzkz
BS-NHK1で「海を越えたアメリカン・ププリンセス」を見た。

英国首相のチャーチルの母も、ダイアナ妃の祖母も、成り上がり者でアメリカ上流社会に
受けいられないからイギリスにやって来たアメリカ富豪の娘で、貧しい農民の血が入ってるんだね。

貧困から自分の力で金持ちになったアメリカ富豪の父親は、破産寸前で領地経営も出来ない
女遊びの激しい浪費家のイギリス貴族たちを、寄生虫と呼び軽蔑していて、娘がイギリス貴族と一緒になるのに
反対していたが、娘達は社交界でイギリス貴族と恋愛をして、父親の反対を押し切って結婚し不幸になった。
200名以上のアメリカ娘たちが海を渡りイギリス人と結婚した。

イギリス貴族は長男しか財産を相続出来ない。イギリス貴族娘は長女も大切にはされず教育程度も低い。
父親に愛されて育ったアメリカ娘たちは、自信家で物怖じしない堂々とした態度と話術とファッションセンスには
イギリス娘は太刀打ちできず、イギリス貴族の男たちを魅了した。

ドラマで伯爵の経済観念のないポンコツ振りが描かれていたけど、実際のイギリス貴族も相当酷いね。
チャーチル首相の父親の、アメリカ人母親と結婚したイギリス貴族は、女遊びが激しくて梅毒で死亡。

ダイアナ妃のアメリカ人祖母と結婚したスペンサー公爵は、妻と3人の子供を捨て家に帰らず、女遊びと浪費が激しくて
娘を不憫に思ったアメリカの父親が、離婚させて孫を引き取ろうとした。孫達はイギリスで生活して爵位を継いだが。
実力で苦労して富を手に入れたアメリカ人富豪たちは、自分の財産が娘の婿のイギリス貴族に浪費されるのを嫌い
寄生虫の役立たずと軽蔑していたね。
ダイアナ妃の弟のスペンサー卿が、祖父が私が爵位を継いでイギリスにいるのを見たら墓の中で怒り狂うでしょうと言っていた。

貴族のだらしないいい加減さと、アメリカ娘の聡明さが印象的だった。知性はチャーチルは母親から、ダイアナ妃は祖母から
アメリカの血を受け継いだ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 03:55:22.01 :WLm6Qzkz
あと貴族のチャーチル首相の母親は、先住民族インディアンの血が流れてる噂があった。
黒髪の白人にしてはエキゾチックな美人だった。
ダイアナ妃の祖母も背が高く美しい。インド人の血が流れてるとスレで言ってる人がいたが
2人とも貧しい名も知れぬ聡明なアメリカ移民の血が流れてるのは確実。

アメリカ娘は持参金もイギリスの法律で夫のもの。父親から貰う小遣いも夫に使われ
夫の為に尽くしても女遊びをされ家庭崩壊で浪費癖は酷く、結局不幸になり子供に将来を託す事になる。
このドラマはかなりリアルに貴族の姿を描いてる。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 04:36:42.02 :PRkSuynR

脂肪つきやすいとかそれこそマッチョ向きの体質では
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 05:11:41.91 :MDHrWpt1
シーズン2と3はとんとん拍子に見られたが、続きはいつかのう
NHKはグッド・ワイフやgree中断しとるし
AXNミステリーでシーズン1始まるから字幕版見てみるか…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 05:15:34.95 :MgwcgOZD

そのアメリカ人の成金が
新大陸で何をして財をなしたか考えると
別に尊敬の念も湧かないけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 05:32:58.98 :AD/j1Jjs
チャーチルの若い頃って超イギリス顔だけど誰に似たんだ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 05:46:01.99 :ISd3I4et
3終わったから久しぶりに来てみたら、ネタバレ馬鹿と長文婆は相変わらずいるのなwww
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 07:26:09.12 :HqsnR0A0

だね

ブランソン呼び捨てにしたり、フラフラキスしたり
ちょっと足りない人に見えた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 07:46:41.30 :Y6DaP7bc

エドナ、今も昔もDQNっているんだなぁと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 08:08:11.21 :rx65h02P
グエン以降、新しく入ったメイドが定着しないね
エセル、ジェーン、エドナ
エドナが一番性格悪そう出し手に負えなさそうだなー
厨房にアイビー入ったのにメイドは可愛いキャスト入れてくれないかなー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 08:14:52.36 :FKHnHUPI
スコットランド侍女がオブに嫌がらせしてもオブさん微動だに動じてなかった上モーズリーを気遣う余裕までみせてたのはさすが嫌がらせのプロ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 08:26:43.46 :U2ixr3uo
オブさんて、どういう生い立ちなのかな。
なにげに登場人物の中でも一番気になるw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 08:33:09.68 :u5MNeKQ6

ル落としてる

エドナは言動に加えてあの爬虫類感が馴染めんかったな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 08:35:06.90 :WLm6Qzkz
イギリス人がアメリカ人を馬鹿にしてるが、アメリカ人もイギリス人を馬鹿にしていて
自分の生活費と屋敷の維持管理費を得るために、持参金目当てでイギリス貴族が
アメリカの金持ちの嫁漁りやってくる。
そのイギリス貴族に、ドルと書いた袋を差し出すアメリカ娘の風刺画が、当時のアメリカ新聞に掲載された。

イギリスはボーア戦争で、アフリカに移民したオランダ白人の子孫の農民から、土地と財産と家畜と農作物を奪い
女子供老人を強制収容所に入れ餓死させたけど、アメリカ人はベトナムで村を焼き払い女子供まで虐殺したから
両者ともやってる事は同じ。

・7歳の女の子も放火で死刑の血の法典の存在。
・8歳の子供も炭鉱で働かされ煙突掃除人になり事故で死亡。
・孤児は国家と教会によって植民地に強制移民で生涯奴隷労働。
・格差と貧富の差が激しく、不潔で幼児死亡率も高く寿命も短く貴族の子供も病死が多い。
・女や同性愛者は人権が無く虐待されてるなど

ドラマの時代背景を調べたら、イギリス社会の凄まじい負の側面と不合理さ
貴族の冷酷鬼畜ぶりがわかってヨーロッパの闇は深いなと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 08:54:03.71 :Xy8dUS4b
種馬だったマシュ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 09:12:09.20 :JQN3Heqv

アメリカの上流社会は閉鎖的で高慢だったみたいな話が出てたけど、
アメリカ移民なんてヨーロッパ社会の負け組が多かったはずなのに、
負けて流れて行った先の新大陸で上流風を吹かせるなんて変な連中だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 09:12:58.52 :PtlaJhAw
コーラ役のエリザベスの案内で
「海を越えたアメリカン・プリンセス」
を放送するということは、NHKはシーズン4を早くやりたい
でOKかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 09:22:46.90 :JQN3Heqv

ハリー・ポッターだと、原作でも映画でも「闇の魔術に対する防衛術」の先生だけが毎回入れ替わる
ダウントンのメイドはホグワーツ魔法学校の「闇の魔術に対する防衛術」の先生と同じく、
物語に新しい血を導入するためのポジション
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 09:46:49.12 :QU5vNHJt

今は細マッチョのナイスボディ
ttp://img.cinemacafe.net/imgs/articlemain/127197.jpg
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 09:47:07.30 :G6Wv7NgN

まあ19世紀半ばからアメリカはイギリスを脅かすような強大な国になっていったからな
コナンドイルもジョセフチェンバレンもセシルローズも、大英帝国はアメリカと「アングロサクソンの血の同盟」を結び米英で結託して世界を支配すべきだと唱えたし
イギリス人は既にアメリカやアメリカ人をほぼ対等の目で見ていたと思うよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 09:56:06.78 :32IzsRYU

白人の何が恐ろしいかって言ったら、
日頃は白人同士で抗争するくせに、
それ以外の人種と向き合うときには大同団結して悪事を働くことさ

ほんとに連中は自分達さえよきゃあ何でもありだよな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 10:00:50.07 :dqrDnx/v

「奴隷の子として生まれ、貴族にならんと足掻く」という有名な言葉がある
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 10:11:53.55 :ONa+r3UV

残念ながらS4からもう居なくなってる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 10:14:31.75 :WLm6Qzkz
アメリカは第二次大戦中でも同盟国のチャーチルをスパイしていたし、EUの盟主のドイツのメルケル首相の電話を盗聴。
ヨーロッパ大陸で血で血を洗う戦争・内乱を体験し、親戚同士が戦い親兄弟を殺してきた欧米人は
自分しか信じない冷静なリアリスト。

EUもNATOもアメリカに対抗するために作られた。
イギリスで唯一王政を廃止して共和制を敷いたクロムウェルの伝記映画を見ると、イギリス人同士の内部抗争が酷い。
あの時代を生き抜いて暗殺・毒殺・虐殺・陰謀で勝ち抜いてきた末裔が今のイギリス貴族。
スコットランド城が武器だらけで、組ヤクザの事務所のようだと実況があったけど、本質は戦国大名で軍人貴族。
エリザベス女王も軍務につき唯一第二次大戦で女性にも徴兵制を敷いた尚武の国。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 10:38:01.52 :WLm6Qzkz
アメリカ社交界は「成金・ユダヤ人・離婚経験者」は排除の閉鎖的で保守的な世界で
アメリカ社交界にも相手にされなかった貧民から成り上がった億万長者の成金が、
娘の結婚相手を求めてフランス社交界デビューし、普仏戦争でフランスがドイツの占領下になると、
イギリスに逃げて来て、女好きなイギリス皇太子の力をバックにイギリス社交界でデビュー。
そしていろいろな恋が生まれアメリカ娘とイギリス貴族が結ばれる。

このドラマは伯爵やカーソンの男たちは、伝統に忠実な因習姑息で保守的で頭の固いキャラ。
結婚で伯爵夫人になったバイオレットや、アメリカ人のコーラは男系男子の長男しか相続出来ない
伝統を変えようと尽力するし、シビルやヒューズやイザベルやパットモアは、頭が柔軟で進歩的で
元メイドの娼婦や、ゲイのトーマスや、アイルランド人のブランソンなど差別されてる
社会の弱者に優しい人格者に描かれてる。

女として差別され男社会のイギリスの不条理に苦しんでるから、彼らに共感するところもあるんだろう。
ヒューズさんもパットモアさんもイザベルさんも仕事に誇りを持ち独立心があり、くだらない男にだまされない
理性を持ってるのにイーディスだけは騙され続ける。お嬢さんで人生経験少ないから?

ベイツとアンナは日本人から見ればただの使用人カップルだが、当時は住み込みで、24時間住み込みで貴族に仕える
執事も従者もメイドも独身が求められる。人権もないし職場内恋愛はご法度。貴族の許しがないと結婚は困難。
レアケースで貴重だからイギリス人は応援するんだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 10:39:29.14 :04I3hnTK

アンナより高感度の高いメイドは入りません
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 11:23:27.33 :c2b/3hHo
ネタバレで知ってたけど、マシュー残念ー。次シーズン辛えええ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 11:24:15.65 :W13C26T3

高感度w
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 11:38:02.46 :zpfCCrOp

ホームズの「バスカヴィルの犬」に登場する執事は、メイド頭と結婚してたな。お世話していたのが、サー・チャールズしかいなくて、仕事量もすくなかったから、所帯をもつ余裕があったのかも。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 11:45:20.35 :MFgBaAaJ

>ふいに莫大な遺産が転がり込んで、

そういう場合はたいてい災難を招き寄せ人が死んだりする
運がいいと名探偵が居合わせたりする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 12:19:29.17 :Z2WnZhlW
オブさんがいなくなるのは淋しいな
オブさんとモールズリーの組み合わせもけっこう好き
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 12:48:56.91 :LjarsXE2

そういえば、最終話のテロップでもメイド長になっていたけど、
正式に侍女になったわけではないのかな?
侍女とメイドには格差があるのに、ダウントンでは有耶無耶に給金もそのままで
侍女風な仕事をさせてるのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:05:31.53 :JQN3Heqv
侍女がつくのはコーラだけで、メアリーはただの同居している娘であって奥様じゃないから、
メアリーの侍女は侍女じゃないってことだとか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:08:53.34 :wXivHhDY
孫息子誕生に欣喜雀躍する伯爵、チビルのときとは大違いだな
もう終わりだみたいな感じだったし、チビルが誰にも構ってもらえず泣いてたのって今後一緒に育ついとこ同士の露骨な差別の伏線かも
もちろん伯爵もチビルに愛情あるけど(チビルのために大嫌いなブランソンを受け入れることにしたし)特に可愛がる描写なし
波風たちそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:10:01.67 :HqsnR0A0
メイド長兼侍女とか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:13:41.32 :pA+uSG/o
アンナはミセス・ベイツと呼ぶか呼ばないか軽いひと悶着あったくらいだから
侍女だよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:14:46.25 :HqsnR0A0
シビーの乳母ってエドナ?
シビーほったらかしで祭りに行ったのを印象付けたんじゃないのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:19:05.28 :JQN3Heqv

新しく生まれた孫息子はダウントンの後継者で、
チビルはただの孫

反応が違うのは当然だよ

昨日のアメリカン・プリンセスの中でも、
イギリス人の次男、三男は犬の糞、娘たちは猫の糞みたいな扱いだったと言ってた
三女が生んだ女の子は、後継者マシューの長男とは全然違う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:24:32.52 :pA+uSG/o
カーソンさんがチビルを抱いてあやしている姿にほっこりきた。

乳母はウェストさんだけどまだ出てこないよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:24:39.25 :JUHINrsn
予想通り長文君が暴れまくってるな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:31:44.80 :OXyuwoiM

シビル妊娠中には、まだ子無しだったメアリに配慮しなきゃならなかったし、
シビル二世誕生のときには、母シビルが死んじゃうって悲劇と同時だったんだから
そりゃマシュー二世とは雰囲気違って当然でしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:38:45.44 :cL0ME+Rz
ヒューズさんから事実を知らされた時のパットモアさんが大笑いしてたのは本心?それとも気を使った嘘?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:43:02.89 :MFgBaAaJ

>そういえば、最終話のテロップでもメイド長になっていたけど、
また犬HKの誤植じゃね?



なんでエドナが乳母と思うかなー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:53:18.38 :lH4VOcdI
シビルの子もマシューの子も誕生日と片親の命日が同じ?って辛いね
母親が自分を産んですぐ亡くなったというのは割とあることだろうけどマシューはなあ
浮かれてスピード出しすぎとよそ見かな
なんかアラビアのロレンスの最期を思い出した
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 13:55:34.77 :jpweYJjI

犬HK?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 14:02:27.68 :r0DMNn5u
くこか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 14:10:31.19 :W13C26T3

日本の武家も同じ  次男以降はタダ飯喰らいの居候と同じ
惣領が死んだり不具だったりした時のスペアとしての存在価値しかない
分家があったり養子に行けたら御の字 
女子は政略結婚の駒になるからまだ歓迎される
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 14:28:18.07 :WLm6Qzkz
アラビアのロレンスはゲイでイギリスの植民地政策に利用された悲劇の男。
あの映画のアラブ人の野蛮人描写が酷かった。トルコ人は腐敗した軍隊で
ロレンスを拷問レイプしたり人種差別描写が酷い。
今のイギリスならもっと違う映画になっていただろう。

イギリス貴族が権力と領地を維持できたのは、男系男子の長男しか相続させず
財産を分散しなかったから。次男・三男はせいぜい絵を2〜3枚貰うだけと厳しい。
長子相続制は日本も似てる。次男・三男は生涯居候で養子に行くしかない。
イギリスは養子も妾の子も相続権はないから、軍隊に入るか聖職に付くしかない。
女はもちろん相続の対象外で、持参金も夫のもので銀行口座も作れない。

シーズン4ではメアリーが領地管理にブランソンと共に加わるらしいけど革新的な事。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/02(火) 14:36:52.11 :OXyuwoiM
マシューをはねたトラック運転手、それこそ日本だったらお手討ちだよな。
イギリスだったら領主の跡取りを死なせても、事故で済ませてもらえるのかしら。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 14:44:42.65 :HrlVuuFO
>>厄介叔父って言葉もあったみたいだね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 14:49:44.34 :pA+uSG/o
正確にははねたんじゃなくて
マシューがよけて車が大破死亡でしょ。

映画「ジャッカルの日」に出てくる主人公のような状況でしょ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 14:56:28.94 :t7vbpdMh

本国の専用Wikiによると、
オブライエンさんはヨークシャーの農家の生まれで、家に仕送りをするために奉公に出て
努力して技術を身につけて伯爵夫人の侍女にまで登りつめた、という設定らしい
幼い頃から賢い人物だったとも書いてある

家族構成は父母、戦死した弟、女きょうだい(妹かな?)で、アルフレッドはその女の方の子供みたい
奥さまは名無しさん [] 2015/06/02(火) 14:58:31.38 :UdloZTwS

オブライエンとモールズリーの組み合わせいいよね
この二人だけ切り取ったら、出来のいい姉とちょっと間の抜けた弟って感じでほほえましいことw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:12:35.41 :32IzsRYU

仕送りするためって偉いなあ
昔は当然とは言ったって、
昔だって親不孝な人間や不真面目な人はたくさんいただろう
弟や妹の面倒もよく見たんだろうし

違う時代に生まれたら、もうちょっとは幸せに生きられたかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:12:42.42 :OXyuwoiM
モウルズリーもクロウリーハウスに居た頃はまだマシだったのに
戦争終わってからこっち、すっかりアレな人になっちゃった
オブライエンって無能なやつにはとことん厳しそうなのに
なんでモウルズリーには意地悪しないんだろ
モウルズリーだってカワイイ甥を超えて理不尽な出世したことに変わりはないだろうに
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:22:42.15 :JUHINrsn

チャーチルの親父は三男坊だったけど政治活動できてたって時点で日本の部屋住みよりいい環境だわな
それでも特に優秀な人は取り立てられた例もあるらしいがマレ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:24:46.54 :0aILiUa0

そんな設定があったとは!
苦労人ゆえ、敵か味方かで態度が豹変するんだね。
独身女性が腕一本で身をたてるにというと、パットモアさん路線、ヒューズさん路線もあるけど、オブさんは他の二人より経験豊かなんだろうね。

ベイツさんの代わりに一時期来てたPTSDな従者にも優しかったし、弱い立場の男性に弟を重ねてしまうのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:30:23.64 :LjarsXE2

ベイツさんも足を引きずって弱者だったのに・・。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:35:17.17 :TGkLu87C
上流階級のマネして自分もベッドで朝食を食べてみたよ
ああいうこ洒落たテーブルがないのでアイロン台を使ったけどさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:37:01.89 :dmVqJrdT

なんか憐れすぎて苛める気にもならないのでは
あとちょっとこいつオモローと思ってるかも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:38:58.24 :32IzsRYU

ベイツは脚を引きずってても弱者じゃないと本能的に感じたのかも

オブさんの生い立ちにも興味あるけど、
ベイツがどうしてヴェラと恋愛関係になったのかも興味ある

ベイツには黒歴史があるとオブさんは嗅ぎ分けたとか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:50:08.57 :CU95plFg
しばらく会えないのがさみしくてまだ観てない
スペインのお針子ドラマか…観れば面白いのだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 15:52:28.81 :frmh0N6A

「マシュー随き=未来の執事候補」のおいしい位置を脅かす若い従者を雇うより、
モーさんをクロウリーハウスから来させようと、オブさんが図るような描写もあったっけ、うろ覚え。
年齢的にも能力的にも、アルフレッドの強力なライバルにならないと分かってるっぽい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 16:07:11.50 :W13C26T3

ベイツはいきなり従者で来たからね 
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 16:10:41.65 :sbLcXQ7r

>モウルズリー
>クロウリー

あんたの方がよっぽどアレな人だわw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 16:28:01.81 :QU5vNHJt
海外テレビ > 2015年06月02日 > WLm6Qzkz
1 位/413 ID中
書き込んだスレッド一覧

【NHK総合】ダウントン・アビー Part25【バレ禁止】 [転載禁止]c2ch.net
【NHK総合】ダウントン・アビー Part14【バレ禁止】c2ch.net
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い6 [転載禁止]c2ch.net
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3 [転載禁止]c2ch.net
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 16:28:57.83 :imuAYVDY
エドナ見てて安藤美姫思い出した
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:10:03.20 :OXyuwoiM
モウルズリーさんは失業なのかね。
マシューとイザベルが来た時に「戻ってこられてよかったわね」みたいなこと言われてたから
昔クロウリーハウスにいた誰かに仕えていて、その人が死んだから
親父さんの農場を手伝ってた、って感じなのかと思ってたけど。
またも主に死なれたってことは、呪われてるのはモウルズリーの方なのかw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:14:08.19 :OXyuwoiM
考えてみたらマシューが死んだことでイザベルもクロウリーハウスにいる理由がなくなるよな。
まあ、未来のグランサム伯爵の祖母ってことで、これまで通り住まわせてもらえるのかね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:15:44.67 :pA+uSG/o
いろいろわいてくる疑問
シーズン4が楽しみだねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:27:44.37 :wXivHhDY

いやメアリー関係ないぞ
メアリーが結婚する前に夫婦2人きりの時にシビルの妊娠知った途端、がっかりして「終わったな。後戻りできない」と
婆様とコーラがチビルを手元に残すために懇願したから妥協したけど、二人が頼む前はブランソン出て行く=チビルとお別れなのに、「ブランソンはいつ出て行くんだろ」と待ってたくらい
後継ぎだからかわいいってのもあるけど、息子同然のマシューの子と、大嫌いなブランソンの子という違いも大きいと思うな
姑が嫌いな嫁が生んだ子はかわいくないってのに近いと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:36:15.54 :JQN3Heqv

いくらキューピーに似てるからって、伯爵をそんな腐れトメみたいに言うなよ
そんな言い方すると伯爵が女の腐ったヤツみたいじゃないか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:58:16.56 :wXivHhDY
誤解ないように言うが伯爵はチビルに愛情はある。ただマシューとメアリーの息子とは比較にならんくらい差があるようにみえる
チビルには責任感みたいな愛情っぽいが、孫息子は心底かわいくて仕方ない感じだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 17:59:45.11 :MFgBaAaJ

>そんな言い方すると伯爵が女の腐ったヤツみたいじゃないか

そのたとえはアレだが、近いものはある気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:18:35.37 :dmVqJrdT
ID:wXivHhDY
毎日長文書いてる人はチュプだったのか
蘊蓄臭いおっさんかと思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:21:35.81 :8XjEBaT6
つかシビルが死んだことに負い目感じてるから
チビル見るの辛いのかも
よりによってシビルの名をつけるし罪をつきつけられてる気分にもなりそう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:22:51.72 :frmh0N6A

そりゃ後継ぎがいないと、将来どこの馬の骨〜な遠縁に領地も爵位も移っちゃうんだから、
正式な後継誕生への喜びと安堵は測り知れないが、祖父としての愛情の差なんてないよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:43:53.65 :YCylOVnN
ダウントンアビー スピンオフ作品

酒の谷のモールズリー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:53:54.95 :QU5vNHJt
マシューが死んで生まれた子供が女の子だったら大惨事だったなw
ドラマとしてはその方が面白かったのに

マシューより更に遠い親類の既婚者のオッサンが後継者とかになったら
紫婆やメアリーがどんな手を使って阻止しようとしたか・・・
それも見たかったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:58:28.44 :x0/6DG2n

このスレにおっさんなんかいるわけないじゃん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:58:39.61 :LjarsXE2

むしろ逆で孫息子誕生は責任感から来る喜びが大きいと思う。
なんだかんだ、孫がダウントンを継ぐのが確定になったから。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 18:58:45.23 :YCylOVnN

>マシューより更に遠い親類の既婚者のオッサンが後継者とかになったら

独身だけどパッとモアさんに近寄ってたおっさんとかどう?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 19:12:35.62 :iUGIC14p

紫様の予想は「次は村の煙突掃除夫」だったよな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 19:20:51.38 :lH4VOcdI
伯爵は正直で嘘つけないタイプだから孫は平等に可愛いとはわかっていながら
ついつい孫息子の方を…っていうのはあるかも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 19:28:57.13 :MWzozLq4
>映画「ジャッカルの日」に出てくる主人公のような状況でしょ。
このたとえ全然わからんw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 19:34:22.21 :Nh3xdXHe

関係ないけど娘に「美しい姫」って名付けるってなかなかすげーよなw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 19:36:56.76 :MWzozLq4
独身だけどパッとモアさんに近寄ってたおっさんとかどう?

なんであのおっさんが後継者になるんだよ>>>>
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 20:14:58.86 :Ivh0fI/C
赤ちゃんと同じ親等の人間が現れてもめるなんてことはないんだよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 20:16:03.21 :EgSeeejV

愛情の差はあると思うよ
やっぱり跡継ぎの男の子は特別だよ
現代でも長男が特別扱いされる家庭はいくらでもある
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 20:37:54.19 :egFZG6Tl

男兄弟って、一昔前だといらなかったよなぁ。
長男教ってやつだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 20:47:32.09 :IfsPnHsd

関係ないけどキムヨナの母親と同じ名前で韓国語読みで「ミヒ」
韓国ではポピュラーな名前らしい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 20:49:57.66 :IfsPnHsd
伯爵とコーラの代は男の子が生まれなかったから
孫息子の誕生に感慨もひとしおだっただろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 20:50:09.09 :6ud0j+A0

ホントに関係ないな
>227が相手にされなかったから自演かな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 21:28:01.49 :/ec3wrD2

番組見てないけど、ダイアナ妃の場合は
インドの血が流れてるのは遺伝子検査で確認されてたはず。
母方じゃなくて父方から。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 21:35:56.43 :1GpNdPbz
マシュー・降板理由 − 金銭面で不満
シビル・降板理由 − 役柄の固定化を避けるため
オブライエン・降板理由 − 嫌がらせや脅迫メールにうんざり


オブライエンさんの人、気の毒(´・ω・`)ショボーン
奥さまは名無しさん [] 2015/06/02(火) 21:58:56.02 :SQwf8a1k
オブライエンさん降板?
ネタバレして欲しくなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 22:29:58.35 :0Hfdhnit
今見終わったけどマシュー死なすとか最悪、善人ばっか退場させるな!
安藤美姫みたいなブスメイドうぜー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 22:38:05.45 :0Hfdhnit
あ、安藤美姫似だと思ったの自分だけじゃなかったかw

メアリーとマシューの赤ん坊が産まれた瞬間からアゴ割れててびっくりした
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 22:46:12.29 :JQN3Heqv
生まれたのが女の子だったらマシューは死ねなかったかも

「とりあえず嬉しいけど次は男の子作らなくっちゃな・・・」と思いながら運転してたら、
そんなにスピードも出さなかっただろうし前方不注意ということもなかっただろう

赤ん坊が女の子ならそんなに大急ぎで家族を病院に連れて来なきゃとも思わなかっただろうし、
とにかく女の子が生まれてたらマシューはまだまだ死ねなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 23:07:48.11 :ckfDkBmv
ブランソンの泣き顔がブサイクでかわいかった


オブライエンさんの中の人、大変だったんだね…
それだけ演技がうまいってことだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 23:09:40.35 :MPXBJewv
産まれたのが男の子でまだ良かった。女の子だったらまーた面倒なことに…
と考えたところで
コーラや三姉妹はずっとそんなこと思われてたのか…と思って鬱になった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 23:13:47.60 :pA+uSG/o
>このたとえ全然わからんw

森の中を走ってる主人公の車は必ず対向車に出くわしてハンドルきって衝突避けるんだけど
車大破するんだよ。映画の「レガシー」でもあったシチュじゃなかったかな。

だから森の中走ると「ああ、次はこうね」って展開が分かっちゃう。

ところで「ホーンブロワ」久しぶりにGyaoで見たんだけど
ストラランさん、戦艦副長(エクレストン)で活躍してた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 23:31:03.86 :32IzsRYU
去年イギリスに行ったとき、細っこい道でバス同士が向かい合っちゃって、
運転手同士が車を降りて相談して、
片方のパスが後続車も含めてかなりバックした

すれ違えないような道を一通にもしないイギリス人て無精だなと思った

同じような事故の描写が多いのってイギリスの交通事情のせいもあるのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 00:01:57.39 :rtXdOvST
BS1にコーラ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 00:09:29.53 :Qt9sBtfM

アヒャ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 00:34:48.13 :AZEIvXmP
オブライエンさん、S1当初から腹黒なことやってるけど、でもどこか実直な雰囲気を感じさせていたけどな
それでトマスの悪巧みを意外にもオブさんがストップさせるみたいな展開を期待しては裏切られていたw
S1最終話になってようやく期待していたものが見られた
ってわけで中の人演技が上手いと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 00:46:31.83 :QLfg3DGx
コーラ、髪型がイマイチだわ
オブさんがいないと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 01:24:27.95 :0QS7beRL

>すれ違えないような道を一通にもしないイギリス

ていうか元々ロンドンは異様〜〜に一方通行が多いから、まあ大変だよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 01:32:19.93 :4Drvp8En
エドナは人間的に思い上がってる感じで全く魅力感じられないな
ブランソン狙ってるのも単に成り上がる為の手段て感じにしか見えない
サー・リチャードの様な成り上がった後で愛を求めてた人が既に登場済みだから
ただの嫌なやつにしか見えないんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 01:38:57.09 :6AtvfgHH

ボーンズで、助手が毎回入れ替わるの思い出した
物語を長続きさせるためのコツなんだろな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:01:43.27 :ERSE+s0x

エドナにそれほど興味を持てるってことは、
嫉妬か、羨望か、競争心を煽られてるのかわからないけど、
とにかく物凄くエドナに惹き付けられてるってことでは?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:18:10.27 :nJg6iiKV
うむ、よくエドナが話題になってるから
人の興味は様々なんだな、と思ってたよ。
そもそもブランソンパートはなくてもいいと思ってるんだけどw
ヒューズさんとメアリーの良さが絡んで来るからまあいいか、と。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:18:47.90 :paTyAtHP
エドナはこのドラマにしては珍しく、あんまり深みがないというか
ブランソンに自分の立ち位置を自覚させ成長させるための単なる舞台装置みたいなキャラクターだったよね
ラビニアとリチャードも若干そういう部分はあるけど…
悪役なら悪役でトーマスやオブライエンみたいに人間側魅力も欲しいよね

まぁ登場回数自体が2話(本国では1話)しかないし、Xmasスペシャルのゲストキャラみたいな扱いなんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:27:35.64 :ERSE+s0x
でも本気でエドナを罵倒してる人を見ると、
何かエドナには敵愾心を煽る要素があるんだなと思う
「大変だ大変だ、やっつけなきゃいけないものが来た!」
みたいな焦りと不安を呼び覚ます、みたいな

エドナを見てそう感じる人の心理に興味を感じる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:34:39.87 :Ueb09DT7
ジェーンとエセルの嫌なとこ煮詰めて煮出した完成形ってかんじ
エドナ

モールズリーさんはオブライエンには単なるアホの子(失礼w)で
利用するにもこきおろすにも価値がないってだけだろう(すごい失礼ww)
イザベルもパットモアさんも恋にならなかったけど、まいっか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:43:14.09 :+nfijejX
リッパーストリートだとめっちゃいい女なんだけどなー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:43:39.73 :4Drvp8En
,255
バカじゃないの?
駆け出しメイドの分際で
「ブランソンさんとの約束あるんでメアリーの世話なんかしなくても当然でしょ?」
と思ってるからあんな事言い出せるんだろ
だから不審に思ったヒューズさんがブランソンに確認したら
案の定エドナの方から誘ってたという
カーソンよりリベラルなヒューズさんが解雇判断するんだから
この仕事に向いてないっていう判断だろうが
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:44:54.46 :paTyAtHP
オブライエンさんとモールズリーさんと言えば、
トーマスの罠でモールズリーさんが「オブライエンさんが辞めたがっている」という話をしてしまい
それでコーラに「何か誤解されるようなことを言ったんじゃないの?」と問い詰められたオブライエンさんが
「いえ、モールズリーさんとは『そこの塩を取って』とか『どいて』くらいしか話をしてません」
って答えてたのがすごいツボだったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:49:34.70 :ERSE+s0x

なんでエドナごときにそんなに真剣に本気で怒れるのか、
そこが不思議で面白いんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 02:54:01.25 :ERSE+s0x
カーソンさんやヒューズさんがエドナに怒る理由なら明白だけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 03:02:05.22 :nJg6iiKV
婆様が自由に目覚めるかも、と心配していたのは杞憂ではなかったのねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 03:06:26.75 :lb2HCFSc
英国貴族の凋落とイギリス社会の問題点を描くには、ブランソンは重要なキャラで絶対はずせない。
アイルランド独立問題を避けて貴族社会を描いたら、イギリス現代史は語れないし、イギリス本国や、
アイルランド移民のケネディ大統領やモナコ王妃(グレースケリー)や国民俳優のジョン・ウェンを輩出した
アメリカの視聴者から、綺麗事ばかり描くのかとクレームが来るし、
ただの色恋だけの深みのないドラマになって、こんなに世界中で視聴されなかっただろう。

ゲイのトーマスの同性愛差別問題も重要なテーマ。伯爵の中の人が一番好きな登場人物とか。
相続権や参政権や財産管理権もない女性差別と、娼婦問題。後半はユダヤ人や黒人も
伯爵家とかかわるそうだから、人種差別も盛り込み世界中のあらゆる視聴者に対応。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 03:49:50.97 :AJnXUmUR
なんで長文のやつは同じこと何度も言うんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 04:09:36.15 :UBmkIsVy

あ、わかるわそれ
たかじんの後妻みたいな感覚
とんでもないオサセがやってきた!みたいな女の嫌悪感w
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 04:35:35.81 :t7mDPFfj

「あたし他の人とは違うの」「普通のメイドとは一緒にしないで下さい」
という見下し感もあるよね、エドナ
大きな屋敷でプライド持っていそいそ働く人たち見るのが楽しいのに
メイド側でああいう態度とる人何となくやだなー。

エドナ上流階級側のキャラだったら良かったのに。
逆に「プライド高いお局お嬢様キター!」ってwktkしてたかも
姉妹VSエドナの面子対決とかすごく面白そう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 04:48:39.64 :+nfijejX

長文は知ってる(つもりの)範囲が極めて狭いから
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 06:59:13.21 :JmDAik+W
たかじんの後妻・・・?
オサセってなんぞ??
女だけど知らんがな

エドナはメイドには向いてないな程度しか思わない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 07:15:20.50 :hZfa1qL6
ブランソンの次は、エドナ叩きか
ここのスレ住人は、貴族様に対して偉そうにする労働者が許せない貴族コンプレックスの人が多いのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 07:57:04.68 :lb2HCFSc
ガラパゴス日本の視聴者は貴族目線だね。海外の視聴者は庶民である使用人目線なのに。
貴族の令嬢なのに親に絶対服従もせず、いかがわしいジャズクラブで遊び回る奔放なローズが登場したり
貴族に滅私奉公で姿さえ見せるのも厳禁で、給仕する事も出来ない最下層の下働きのメイドなのに
貴族のファミリーの一員に生意気な口を利いて誘惑し、絶対服従の上司に逆らい仕事拒否を堂々としたエドナとか
シーズン1〜2の頃には考えられないキャラが登場。

第一次大戦や産業革命がイギリス社会の伝統や身分制度を破壊して、公爵家が破産して領地を手放したり、
自己主張する女たちが現れたり時代の変化を表現してるのかと思った。シーズン4では貴族側のメアリーもイーディスも
とんでもない行動をするし時代の変化の移り変わりは激しい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 07:59:11.45 :+zwKxvcl
デイジーとアイビーが腕組んでキャッキャしてるの可愛いすぎた

アルフレッドがシェフななりそうで楽しみ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 08:05:03.42 :CGGZZZXp
1920年当時のシェフで有名な人っているのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 08:05:43.56 :W0elj0CW
ここのように地上波放送もある洋ドラのスレって、際立って馬鹿と基地害が多いな
有料チャンネル放送限定のドラマスレとは明らかに異質
大人気でスレの回転が速いGoTスレでさえ、こんな多種多様な低脳基地害はいない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 08:26:03.47 :ZR6dAjzk
俺には一緒に見えるけど
有料放送にコストかけれるかどうかが何らかのフィルターになってるとでも言いたいのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 08:49:27.88 :3n2qtQGW
こんなによく出来たドラマだというのに
下世話な見方しか出来ないレスが多くて頭痛くなる事ならある
あの時代のイギリスを描く群像劇なのに
新キャラが登場する度この人は良い人、こいつは悪い奴だのとアホかよと
朝ドラでも見てろと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 08:52:50.94 :ZR6dAjzk
見方は人それぞれでいいじゃん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 09:25:04.94 :W5gz83R2

そういうレスは、別のドラマ見てるんだと思ってスルー推奨。
よく解ってないなりに批判してる人らの主張を張り合わせると、ペラいハーレクインが何本かできる。
それはそれで楽しい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 09:32:07.59 :C+HkD/nz

同じ有料chでも、NHKBSなど敷居が低い局がやったことがある番組スレはアホ率高い
BBCシャーロックとか、主婦と腐BBAしかいないんじゃねえのと思うほど頭悪くて気持ち悪い
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 09:43:30.73 :0+hEpL8W
有料放送選民思想って何w
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 09:46:47.13 :yTW3Jq/g
スタリャン関係者のステマですかねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 09:56:57.92 :amFtCJLy

>『そこの塩を取って』とか『どいて』

『そこの塩を取って』wwwww
『どいて』wwwwwwwwwwwwwwwww
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 10:02:05.62 :lb2HCFSc
同じ群像劇の「天皇の料理番」スレのほうが、登場人物の心のひだの奥まで入り込んで、
心理分析して行間を読んだりして文学の授業みたいで、レベルが高い。
当時の時代背景や、モデルになった人物紹介とか、音楽についての感想とか、レベルが高い。
中にはNHKの大野靖子脚本の「ザ・商社」(アーカイブスで見た)以来35年?ぶりに
日本のドラマを見たとか、TVを見ない若者がスマホで見てるとか視聴者の幅が広くて感想も十人十色。
視聴の仕方も客観的・俯瞰的で多様。
もちろん登場人物に感情移入して怒ったり泣いたり笑ったり熱いファンもいる。
ドラマスレに来るのは初めてなので、両方比べて違いを楽しんでる。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 10:12:12.33 :amFtCJLy

このドラマ自体にソープオペラのような、あるいは韓流みたいな要素もあることはあるから、
そこに引き寄せられる層は必ずいると思う
そういう客層は、主人公一族に反抗するような人物が出てくると異様に興奮して叩き始める
単純に「悪」だと感知するんだろう

天皇の料理番は優等生路線なので、
表層を見て興奮するタイプの視聴者があまりいないんじゃないか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 10:15:38.87 :amFtCJLy
このドラマ自体が、最初から下世話な、ワイドショウ的な要素を盛り込んでるというか

「あなたの知らない貴族の生活、ちょっと見せちゃいます」的なことはわざとやってると思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 10:37:36.37 :yTW3Jq/g
世の中たくさんドラマはあるから、好きなドラマ見て
好きなドラマのスレで書いたり読んだりしてりゃいいのに
わざわざ好き出も無いドラマのスレに出張してくるヤツは
もれなくバカだと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 10:54:04.06 :gjwx2tNe

フランスならエスコフィエがいたか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:13:32.06 :amFtCJLy

皆このドラマが好きで来ているんだと思うよ

ただこのドラマのスレにはバカが多いのはなんでだろうという話でしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:25:20.07 :28zTIzM0

個人的にはバカが多いとは思わないが、
仮にそうだとすると、バカが好むドラマってだけでしょ。
つまり、このスレに来る人は全員バカってこと。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:29:32.28 :amFtCJLy

もちろん俺はバカだよ

でもここに来る人全員がバカではない
バカとそうでない人の違いぐらいは俺でもわかる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:32:51.08 :3ChGEBSi

発狂して書きこむ前に推敲しろよバカw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:40:57.72 :3GQ0C1WJ

よくできたドラマとは思わんなー

確かにスカパードラマスレとはちょっと違うと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:46:04.18 :ZbHvfkuI
いつもはリアルタイムで見て、翌日じっくり見直している
いっぱい気づきがあって楽しい
今回はまだできない。勇気が要る
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:51:24.57 :CGGZZZXp

ありがとう。wiki見てきました。
リッツロンドン開業の時代なんですね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 11:57:54.52 :AZEIvXmP

オブさんのナチュラルな邪険さがツボ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:01:10.59 :KVnymkJQ
エドナは多分あの女優さんの存在感がすごいんだと思う
本当にほしいものは他人のものでもとっちゃいそうで、見てるとハラハラするのかも
嫌われやすいキャラだけどこの人の役者としてのキャリアには吉と出るかもね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:03:48.76 :O1ZRbhKO

邪険だけど意地悪ではないところが、
モーさんの人畜無害さを証明しているな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:19:04.35 :4Drvp8En

全然そんな風には感じないな
事実結局S4で降板してそれっきりの役
オブライエン役の人の方が印象的
降板理由も批判や脅迫にウンザリした事らしいしね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:24:51.67 :0+hEpL8W
ちょっと古い言い方するとw
空気読めない女だよね。分をわきまえない女。
エドナって。

時代が激変していく中で、ちょっと突っ張ってると
あんな感じで視聴者含め、みんなから疎まれるキャラだよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:30:26.27 :28zTIzM0
エドナはヒール役としてちょっと作り過ぎだと思う。
あれじゃ、面接したヒューズさんの目が節穴ってことになる。
面接の時だけいい顔してたってなると、エドナのキャラと矛盾するし。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:31:05.27 :ERSE+s0x

「みんな」じゃないよ
自分はエドナを疎むほど関心がない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:32:39.84 :/IyZFhCq
ドラマ好きでもテレビ好きでもない自分としては毎週60分強の視聴時間確保の束縛から解放されるからうれしい
これから週1時間、自由時間が増えると思うとワクワクする
でも見始めたのが第一次大戦あたりからだからそれ以前のも見たい気もする
ってわけでNHK、再放送はよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:37:55.40 :n5OW/wTB
毎回数分でいいからあの時代の生活や風俗のディテールをもう1歩踏み込んで描いて欲しいんだがな
贅沢を言えばストーリーに絡めて貰えれば最高なんだが
脚本家が興味持ってなきゃ無理か

時代物のドラマや映画でそういうのないかな
洋画か邦画で、その時代の生活が詳しくわかるやつ
大草原の小さな家とか結構描写あったよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:44:09.72 :n5OW/wTB

横だが
あなたはエドナを嫌う人達に関心ありすぎw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 12:49:45.95 :ERSE+s0x

うん、すごく関心がある

悪口を言うことが楽しいというドラマの見方をする人の心理にね
賛同されて悪口で盛り上がりたいという心理にも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 13:28:40.34 :amFtCJLy

>大草原の小さな家とか結構描写あったよね

たとえばどんな感じの描写?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 13:29:25.32 :Qb2iLjsX
エドナは今風の価値観ストレートに出した人が
時代から取り残されつつある価値観の中に
不意に来ちゃった感があって、無理だよって思った
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 13:35:26.67 :UePPv61z
ID:ERSE+s0x
逆に必死すぎw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 13:46:55.38 :ERSE+s0x

「逆に」って意味わからん
ストレートに必死なんだよ自分
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 13:58:51.08 :rho21Pq6
なんで必死になるの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:08:43.10 :ERSE+s0x

「自分が疎んでいる」と言わずに
「みんなから疎まれる」と表現するあたり、
自分が多数派で正統だと主張したいのかなとか

盛んに悪口を言う人の心理が知りたい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:15:06.43 :rho21Pq6
エドナだけじゃなく今までキャラ(メアリー、イーディス、ブランソン、その他)全員の悪口書く人達に関心持ってたの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:23:10.37 :wPvHWS99
そりゃ私が嫌いなものはみんなも嫌いでしょという考えが根底にあるからでは
それ自体は別にあるあるだしそこまで嫌悪することでもない気も
創作キャラに感情移入したり批判したり別によくない?娯楽だしね
あと嫌いなキャラクターには実はこうなれたらいいのにという願望が隠れているという説を見たことがある
エドナの場合は空気読まず社会的な制裁も気にせず自分の思いに忠実な女性なとこが日本人女性を刺激するのかも
やっと幸せになりつつあるクローリー家に暗雲をもたらすキャラだから単に嫌われてるだろうし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:23:13.19 :ERSE+s0x

もちろん、そう

ただ、ほんのちょっと出てきただけの脇役が叩かれてるのを見ていて、
叩かれる人より叩く人の心理状態がより気になってきた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:32:06.92 :paTyAtHP
ぶっちゃけID:ERSE+s0xがちょっとアレな人なだけだと思うよ
ただ単にエドナうぜえな、って話をしてただけなのに「エドナ叩きをする人の心理が…」とか言い出したりしてね

そもそも、わかりやすく嫌な奴として描かれてるキャラを嫌な奴だよね、と言ってるだけであって
この程度を「叩き」とは言わん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:37:39.91 :rho21Pq6

へー大変だね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 14:47:20.24 :ERSE+s0x
ここに書き込む以上は、
観察されたり分析されたりするリスクがあってもしょうがないでしょ
自分もちょっとどころか相当アレだと言われても構わないしね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 15:39:09.21 :amFtCJLy
それよりも「大草原の小さな家」にあった生活描写が知りたい

記憶に残っているのはメアリーの目が見えなくなった日のことと、
母さんが破傷風になったこと、竜巻で家がぶっ飛んだことぐらいだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 15:42:20.69 :yTW3Jq/g

それこそ別のスレでやってよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 15:44:39.39 :amFtCJLy
確かに
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 15:57:01.40 :KVnymkJQ
幸せに水を差すようなキャラだから嫌悪される
こういう反応が出るくらいのほうがドラマとしては成功してると思う

それにしても前回の薄暗いパブでジーーーッとブランソンを待ってるエドナが怖かったw
ブランソンが気づくとニヤリとわらうし
典型的な蛇女系だわ
上で安藤美姫と似てるとか言われるのもわかる気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 16:09:15.47 :yTW3Jq/g
エドナがコナかけたのがモウルズリーさんだったら問題なかったのかね。
ブランソンは伯爵家の親族、という扱いなのか。

てか、デートがあるんで仕事しませんってのが一番ダメなんじゃなかろうか
これは現代でも相当立場まずくなるだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 16:13:15.52 :mPN2woqk

生活描写ってその時代の人達が日常的にどういう物を食べてどういう服装でどういう仕事で・・・
ってそういう部分だろ?
あなたがいってるのはただのあらすじ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 16:15:47.36 :W5gz83R2
大草原は庶民の物語だから、学校での勉強風景とか日曜教会、父さんたちの開拓仕事に家庭での家事なんかもありありと描かれてたね。
あれはそういう描写メインのドラマってところも大きかったからじゃない?
ダウントンの縁日みてたら、ローラが移動遊園地でいじわるなネリーを返り討ちにして、射的ゲームの的にしちゃった回を思い出した。
誰かがパンチ飲んで酔っ払っちゃったり、ハレとケって感じが似てた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 16:26:51.48 :4Drvp8En
使用人には守るべきルールがあるのに
それを好き勝手に破って平然としてるような人間は叩かれるの当然だろ
自分さえ良ければそれでいい自己中人間に見えるから
現代のどんな職場でも同じ事やりそうだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 16:45:40.61 :gjKDOOM6
自分がアレだと思われることだってあるだろうねなんてエクスキューズまでしてとことん開き直るしかなくなった人の末路でしたね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 16:51:47.43 :ERSE+s0x

ドラマと現実が一緒になってる感覚?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 17:03:13.33 :39ocLxY8
ID:ERSE+s0x
キモ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 17:07:42.69 :iISsO0Bx
ホントなんなんだコイツ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 17:45:38.79 :1qrB2aN2
もう今さら後に引けなくなってんだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 17:52:17.65 :CGGZZZXp

デート相手がブランソンだから仕事の免除が許される、と暗黙の内に
使用人とは違う位置付けのブランソンの立場を利用しているのに
ヒューズさんには「対等です」と言い切るお馬鹿さんがエドナ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 18:39:06.86 :3GQ0C1WJ

ん?そうなの?<仕事の免除
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 18:48:06.04 :0+hEpL8W
貴族の館にメイドとして来てるのに
特にブランソンの回りでいろいろ勘違い発言しているエドナ。

ブランソンと昼食取るからといって
メイドの仕事を拒否して
とうとうヒューズさんに解雇の口実与えちゃったってことだと思ってるけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 19:09:17.26 :zpGg0XmL
使用人の給金って月額どの位なんだろ?
部屋も与えて貰ってパットモアさんの
料理食べられて高貴な方々の下で働く...昔は花形職業だったのかもね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 19:33:13.47 :mYiNdul1
色々勘違いだよねエドナ
本来使用人が気安く話し掛けるとか許されない相手
ブランソンが使用人としていた時代の人達ですらそうなのに
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 19:36:26.22 :yTW3Jq/g

ああ、そこか…
>とうとうヒューズさんに解雇の口実与えちゃった

今見直したけど、フリントシャー侯爵家のファッションもなかなかいいな。
ローズの普段着がいかにも普段着っぽくて、素朴だけど品がいいし
スーザンが着てるズローンとした毛織物の上着も
着飾っている感じがないのにすごくお洒落だ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 19:52:06.17 :amFtCJLy

エドナは「理解できる」「語れる」対象なんだと思う。
歴史のことや異国の文化、複雑なキャラのことはよくわからないけど、
エドナのどこが悪いのか、間違ってるのかということは誰が見てもわかりやすい。
エドナのことなら朝ドラやスガコドラマと同じように論じることができる。
ただそれだけのことだと思う。
主要人物マシューの死よりエドナの言動が話題になってるのは、
はっきりと理解できて思う存分語れることができてうれしい人がいるからだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 20:06:28.81 :mSm7AsE+
ここで長文で語るのが生き甲斐なのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 20:24:48.63 :VLFxPm7m
エドナはブランソンとは同等だって認識だから仕方ない
エドナの出番はS4だからこれからだよw
クリスマスSPなんてほんの挨拶程度
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 20:30:39.65 :ZSeJA7DQ
ID:ERSE+s0xは自分が頭良いと思ってる厨二
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 20:35:38.82 :+zwKxvcl
せめてエドナが美人なら勘違いしても仕方ないかってなるけど
シビルとは比べ物にならない微妙なブスだから反感買ってるんだと思う
このドラマってジェーンやアイビーみたいな美人は性格よくて
エセルやエドナみたいな顔は性格歪ませるのが決まりなのかね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 20:46:56.17 :cPzoYCfW
ジェーンが伯爵に接近した時もこうやってずーっと議論してましたねーエセルも散々sageられたしこのスレの通常運転だねー(呆
がしかし…仕えている御家族にちょっかいだしたのを問題視されて解雇されるならS1S2の当のブランソンさんは一体…ww
全世界の全視聴者からのツッコミ受けるポイントだわw

ヒューズさんに諭されて泣き出すブランソンがなんかかわいかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 20:49:38.28 :nb3Fqqxu
ちょっと気になったんだけど、アンナがローズにダンスを教えてもらうことはどうなの?
使用人の分をわきまえてないようにも思えたんだが。
あと、ダンス披露時に目が釘付けになってたベイツさんがキモかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 21:04:53.18 :cip/KqnW
エドナ嫌われすぎだろ
クズ人間のトーマスは全然叩かれてないのに
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 21:05:27.78 :NRptpkU4

あーわかるわ
人って、嫌いなもののことは誰がどう誤解しようが悪く言おうが
細かい事は構わないから、陰口は盛り上がるらしいよ
確かに好きなもののことは些細な受け取り方の違いなんかも
気になっちゃってそう気楽にやり玉に挙げられないんだよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 21:09:06.93 :+zwKxvcl
トーマスは話題にしたくないくらい嫌い
あいつこそさっさと退場しろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 21:21:44.60 :kcy1kg2S
ダウントンアビーロス
錦織ロス
年金ロス
でこのところ仕事が、はかどらないよ;;;;
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 21:33:11.28 :mYiNdul1

アンナの立場とエドナはまた別じゃない?
「今度お礼させて」の変わりにダンス教わったわけで、
屋敷の新入りで何の関わりもないエドナとは違うと思う

まぁ使用人の分をわきまえてないってのは同意だけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 21:54:40.55 :EGpgAgOJ
侍女のWikipedia見ると侍女は下級使用人に対して女主人と同等の権限を持つとか
訪問先ではお嬢さんと呼ばれると書いてあるくらいだし
ゲストとして正式に招待されたパーティーでダンスするくらいいいんじゃないの?
お客なんだから
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 22:00:12.18 :zXwnnyW7
腹上死をもみ消したアンナさんは、使用人という枠を超越しているだろう

しかしあのシーンのローズのドレスはエロかったなぁ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 22:05:45.03 :+zwKxvcl
ローズの乳首はわざとか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 22:27:35.04 :SWEhWxH1
このサントラ大好き
ttps://www.youtube.com/watch?v=PpKZBr-YGv4
クリケット大会&教会のバザーのBGM
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 23:51:54.38 :ozW62RLq
映画見に行ったら予告でアンナの人が出てびっくりした
見に行った映画にはブランソンの人が出てた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 23:52:03.23 :sxhFslat
シビルもマシューもアンソニーも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 00:07:18.23 :ryuJz9ke

侍女はメイドとかとは一線を画してるんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 00:41:14.70 :ywBt3MSE
美貌のメアリーが未亡人になっちゃった
ブランソン、義弟の立場を利用して接近し、ゲットしろよw

子シビルも使って、従弟も懐柔してしまえ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 00:51:13.66 :1PUt7fEB
4はどこから始まるのかなー?
事故の直後だったら鬱だね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 00:51:19.71 :1ujO02Iq
きも…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 05:43:01.91 :USX5hIIx

フランバーズ屋敷の人々を読んだら、イギリスでは亡くなった兄弟姉妹の
配偶者と結婚できるようになったのはWW1の少し後からだったから保守的な
貴族階級ではあの時代はまだ抵抗があったかも。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 07:14:50.99 :OreEyFiP

えー、ていうか実に英国らしい「良く出来た時代劇系ソープ」だよね、これ
Eastendersの貴族&使用人版って感じ(エピの入れ方や話の運び方とかも正に)
下世話に観て皆でわいわい言ってナンボだと思う
そういう自分は、原語で見ると一番分かりやすいのがマシュー&母の英語だったw
(在英経験から全英東西南北出身のワーキングからアッパーまで色んな人と喋ってきたのに)
まあ自分は根っからの中の中流なんだな〜と、納得するやら何やら
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 07:41:43.47 :rsVES7vh

ふうん、そうなんだ?
やっぱ日本とは風習が違うんだな。
昔の日本では亡くなった妻の姉妹が後妻になるのはよくあった話だよね。たぶん家や財産を守るのが目的で。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 07:52:43.09 :dwvw/GXO
階級関係なく外国人なんだから普通の英語が一番分かりやすいの当たり前じゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 08:37:03.40 :CDpPWQYd
誰も聞いてないのにドヤ顔で自分語り始めるババアや、ゲイを装った
腐マンコやらが居着いてるのも、このスレが変な理由のひとつだね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 09:44:21.49 :zCvmc3j5

登場人物の悪口しか言えない人よりマシ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 10:29:17.27 :OreEyFiP
>361
確かにw でも何かあっちであっちの人たちの輪にいると、
どの階級の話し方が自分に一番しっくりくるかで
自己所属階級がどれなのか痛感させられる機会が結構あるので
何か普通=もろ中流、って改めて思った
サー・リチャードもちょっと普通な感じだったね。カーソンさん、ヒューズさんとかは仕事柄なのかな
自分は割と相手の話し方につられる方なので
相手の出身により多少使い分けてたりするけども
奥さまは名無しさん [] 2015/06/04(木) 10:35:37.04 :lLpz7mIc

乳首がどうした
奥さまは名無しさん [] 2015/06/04(木) 10:53:09.94 :/88WOA2P
マシューは死んだと見せかけて実は生きてたっていうパターンだろうな
下半身不随と見せかけて何でもありませんでしたの前科があるし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 10:53:47.03 :/siKiwPC
英語全然わからないんだけど、
こないだ一度英語でこのドラマ見てみてわかったことは、
ナッシングとは言わないでノッシングって言うんだってこと、それだけだったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:14:16.90 :4q1D0AGD
前者はアメリカ英語で後者はイギリス英語じゃないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:17:57.38 :4oycnZ3r
車運転してるとマシューの姿が頭をよぎる
倒れたマシューはほんと人形のようだった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:19:34.84 :dwvw/GXO
財産がない貴族はアメリカ富豪の娘と結婚した例が多かったらしいけど
そんなに貧乏貴族って多かったの?
なんで貴族なのに貧乏なの?
チャーチルの家は先祖が豪遊しまくったせいで貧乏だったらしいけど他に理由ある?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:33:13.42 :XrcpCTat
収入より支出が多かったのさ。
株で全財産失いかける馬鹿貴族とかもいましたけどね。
マシューの改革で収益改善できる見込みが立ってるということは
農地改革。生産性の向上で収入は増えるみたいだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:37:03.04 :/siKiwPC

そうだけど、それしか聞き分けられなかった自分が哀れw


第一次大戦が終わったら、アメリカから安い農産物がイギリスに流れ込むようになって、
貴族の農地から収益が上がらなくなった
あと、それまで税金をほとんど払ってなかった貴族が莫大な税金を払わされることになった

そのせいで貴族が困り始めたとミリオンダラープリンセスで言ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:39:36.28 :pkqWsTUC
・相続税(土地に対する)の大幅な引き上げ
・小麦の輸入自由化による売値の下落(外国産の安価な小麦が出回る)
・使用人の賃金の上昇
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:47:23.04 :C+C/A3Jq
あの番組で、ハイクレア城の持ち主でピラミッド発掘したカーナボン卿、
当主死亡で代替わりした時の相続税が今のドル換算で3900万ドルって言ってたね
約40億円か、調度品や美術コレクション類を売り払って無事支払ったそうだけど
そりゃ没落する貴族もいただろうね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:52:58.61 :XrcpCTat
相続税ってかかりだしたのいつかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 11:53:29.12 :76adfdV1

右乳首立ってたよね

新聞に83歳のおばあちゃんがダウントン終わって寂しいって投書してた
自分83でこのドラマ理解できる自信ないわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 12:38:51.99 :C+C/A3Jq

戦後日本の混乱とか実体験で知ってる人にはむしろ理解しやすいかもよ。
日本も財閥解体もあったし、農地改革で大地主はかなり土地を失ってるし。
元小作だった人に、苦労してない人は気前のいいことでって嫌味を言われたりしたらしく、
絶対あいつらには負けない、って頑張ってたわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 12:39:35.11 :C+C/A3Jq

3行目、大叔父がぼやいてたけど、が抜けた。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/04(木) 12:53:32.46 :WkxNslyP

録画しとけばよかった 再放送希望
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 14:21:38.80 :4kMInGw4

むしろジジババが好むようなドラマなんじゃね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 14:55:26.16 :fNAoJbAi

キャプください! お願いします!!!!!!!!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:00:13.28 :VzUIqa4o
昨晩のBS-1のコーラが案内人のドキュメンタリーを見たけど、貴族の腐敗堕落振りが凄まじい。
2回離婚歴のある身持ちの悪い夫も居るアメリカ富豪の娘と、強引に結婚したイギリス国王は
怒り狂う国民によってとうとう退位させられたね。ヒットラーも賛美して一緒に写真に納まっていたし
イギリス国王に相応しくないから退位させて良かったと言ってた。

シーズン4では、母親に疎まれて愛されない反抗的伯爵令嬢ローズが、黒人ジャズ歌手を恋人にするけど
実話でびっくり。そのアメリカ人富豪の娘は子育ては最もくだらない仕事と公然と言って、男たちと
奔放に遊び歩き皇太子に気に入られ王室に食い込み娘を王妃にしようと画策する。
腐敗堕落した貴族たちの所業を見ると、生意気エドナとか可愛いものだね。

このドラマはかなり実話を参考にして貴族社会の栄華盛衰を描いてる。
アメリカからの安い農産物輸入と、免除されてた税金を払わなくてはならなくなり
何百と言う貴族は消えていき館や城は廃墟になった。
ダウントンアビーは手持ちの美術品や、エジプトから持ち帰った財宝をアメリカに売って
危うく破産を免れ生き残る事が出来た。

貴族の生活に憧れて華やかな生活を楽しみにドラマを見てるファンは、シーズンが進むにつれ
貴族が衰退し庶民が力を持ち始め、タブーも次々破られるのでストレスになるかも。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:05:22.23 :Y64Eyp6m

そうそう
元々このドラマは婆さんが「こいつは悪い奴、こいつはまだマシ、この人はいい人」
「こいつはムカつくから早く死んでほしい」と内容のない文句を言いながら見るものだよな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:09:45.97 :/loZ9A55
やっぱ領地失うと称号も剥奪されるの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:09:51.23 :/siKiwPC

実際があんなだから、ダウントンアビーの伯爵夫妻はすごく健全なんだよ
ソープオペラの割にドロドロ感が少なかったのはそのせい

それでもフランス貴族の腐敗とかに比べたらイギリス貴族なんて清潔だったんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:15:34.81 :GOZtl+1k

小作に貸してた土地は全部取られた
山林しか残らなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:20:03.69 :zCvmc3j5

チャールズ皇太子とカミラ夫人もずっと、
「夫のいる女が皇太子の愛人なのはイギリスの伝統たから」
って言ってたらしいよ
本当かウソか知らないけど

ダイアナさんはそれに耐えられなかったんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:31:28.26 :/bUBeOEJ
キャスティングが絶妙だと思うね エセルとエドナ役の選び方など。
エセルもパッと見は美人なんだけど顔立ちが狡賢い小動物っぽいんだな
エドナはズバリ真正面から見た蛇の顔ソックリでさw 役にピッタリ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:35:08.41 :odqegQv0
認知症になった妻を離婚して捨てたいと言ってるグレッグソンは
現代の日本人から見たらただのクズにしか見えないんだけどな
当時のイギリス人の人情としては共感されたものなのかねぇ不思議
そんな男にまともな愛を期待出来ると思ってるイーディスの心情が理解出来ない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:37:57.43 :EjIaP4Gk

剥奪されないよ。落ちぶれて、フラット(アパート)暮らしの貴族もいるw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:40:08.60 :/siKiwPC
英国国教会ができたそもそものきっかけだってヘンリー8世の離婚問題だし、
清く正しく美しい貴族なんて本当に「今の」日本の皇室ぐらいだと思う

シンプソン夫人を追っかけて退位させられた国王の代わりに
吃音症で悩んでいた弟が国王に即位しなければならなくなって、
そこにまた感動的なドラマが生まれたつうのも考えてみれば面白いよね
現実は小説より奇なり
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:42:14.91 :/loZ9A55

フランスはそうらしいけどイギリスもそうなん?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 15:50:39.69 :zCvmc3j5

認知症決定なん?統失とかの可能性は無いのかな

当時は良い治療法も薬もなくて
預かってくれる施設もなくて
そういう家族がいると今よりつらかったとか?

まあ西洋人は日本人より性欲強いだろうから
奥さんとセックスできないことに同情する男は多かったんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:01:08.34 :NAP+PBdU
性欲強いというか性に開放的なんでしょ
人口見ると日本始めアジアの方が欧米より繁殖力高いし
萌えという名の性欲が音楽、アニメを支配してる日本人が低性欲とは思えん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:03:41.38 :odqegQv0

「心を病んで俺の事も覚えていない」って言ってた筈だけど
まぁ劇中では認知症とはハッキリ言ってないから分からないけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:17:38.76 :Aa6Epmh+
長女=次期後継者との結婚で跡継ぎ息子を出産
次女=既婚者との不倫で私生児の娘を出産
三女=使用人との駆け落ちで娘を出産後死亡

全く何処までもメアリーageの脚本だなw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:18:22.15 :VzUIqa4o
チャーチル首相の3男の貴族の父親は女遊びのあげく梅毒に感染して、アメリカ富豪の妻に
相談もせず政治家を急に辞めた。
政治家活動に協力してきた妻に梅毒感染をカミングアウトしたから、妻は感染は免れチャーチル首相の母親は
夫を鉛版に裏打ちされた棺と共に世界一周旅行に送り出し旅先で梅毒で死亡。政治家の夢は息子のチャーチルに託した。
だから、エドワード国王と2回離婚歴のあるアメリカ富豪の娘との結婚も、王妃にしない条件で賛成しようとしたけど
成金アメリカ人娘の自宅が投石され身の危険を感じるほど国民が怒って反対したので、2人でフランスに亡命して結婚。

3人の子供と妻を捨てて行方知れずの貴族の夫の居るいかがわしい娼館宛てに、戻ってきてくれるように手紙を書いても無視された
妻がいてアメリカ人の祖父が呆れたり、フランス貴族もイギリス貴族も変わらない身持ちの悪さ。
確かにこの物語の伯爵家は品行方正で希少価値がある。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:21:15.83 :pkqWsTUC

相続税はかなり昔からあったがたいした額にはならなかった
1914年のアスキス政権時代に土地に対しての相続税率が変わって
税金が跳ね上がった


ダウントンもマシューが亡くなって・・・・ね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:21:16.84 :vEDDI8qo

みんなが知ってる話をわざわざどうもありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:29:09.37 :1Ez2a10P

2chとテレビしか話し相手のいない可哀想なお婆さんなんだよ
そっとNGしてスルーしてあげて
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:31:18.40 :GOZtl+1k
鉛で裏打ちした棺って何の効果狙ったものか分からない防腐?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 16:53:05.98 :/siKiwPC

遺体を持って帰るためなら、棺桶の中で遺体が腐敗しても鉛板で外に漏らさないためか?
あるいは旅先で死んだら水葬してしまう目的で重い鉛を使ったのか
梅毒に感染している人の遺体だから菌を封じ込めたいという狙いがあったのか

結局わからん
奥さまは名無しさん [] 2015/06/04(木) 16:53:49.60 :KGVHuyRQ

性欲が強いこともあるだろうけど、セックスも子供を産むのも
宗教的な義務だからね
だから年中『愛してる』と言葉にして言わないと神に背く事にナル
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 18:58:11.44 :bQh11DAg
でも日本のほうが国の狭さに対して人口多いよね
イギリスは広いのに人口は5千万くらいだっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 19:04:16.43 :lloOG7rY

面積も日本の方が大きいよ
可住面積はイギリスが広いが
改めてイングランドって小さな国なのによく世界を支配できたよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 19:24:10.74 :nyZ4ZVJh
イングランドが世界を支配した事なんてあったっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 19:48:38.34 :lloOG7rY

語弊あったわ
七つの海を支配し世界一の大帝国築いて
今も時間の基準はイギリス 世界地図の中心はロンドン
英語が共通言語でどの国の人間も幼少からならうしポップカルチャーは世界的に需要がある
結果的に元植民地であるアメリカも利用してソフトパワーで現在も世界を支配してるってことを言いたかったんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 19:56:45.94 :XrcpCTat
別にルール・ブリタニアとかパクス・ブリタニカ
とか言う言葉もあるくらいだからw
世界を支配したと思ってる人がいても不思議ではないぞ。
実際はどうかは別にして。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 21:15:42.74 :U6GpX27D

>夫のいる女が皇太子の愛人なのはイギリスの伝統たから

フランスはそうだったけどイギリスもなのか
ルイとかフランス王の妾は既婚者じゃないとダメだった
気に行った娘が未婚だったら、いったん誰かと結婚させてからじゃないとダメ
理由は良く知らないけどカトリックだから処女はNGとかそうことかな…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 21:16:06.17 :ywBt3MSE

寛仁親王とか高円宮なんかは皇宮警察的には
放し飼いだったから、いろいろありそうだよ。
天皇の兄弟や息子じゃないから外泊自由だよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 21:48:15.77 :JF9GsF5r
もっとやばいのがネトウヨをたぶらかしてウハウハやってるよ、カラコン娘をごり押ししてる髭鯰。

皇室の落ちぶれようをみると、やはり世界大戦で負けるって恐ろしいことなんだと実感するわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 21:56:56.49 :nN4reZER
ID:ERSE+s0x ちゃんも大変ね ホルモンバランス整うといいね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 22:37:41.28 :nyZ4ZVJh
ここももう終わりかなあ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 22:38:51.73 :9Xz9rLYN
先々週からの分、まとめて録画したのをやっとみたら伯爵がシビー完全スルーでアイシスのことだけ気にかけてスコットランドにお出かけでふいちまったww
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 22:38:52.76 :zCvmc3j5

フランスの場合は、未婚女と親しくなると
「私、将来の王妃?」と本人が勘違いしたり、
周りもそう思ったりして厄介なことになるからだったのかも
王妃は好みじゃなくて、政治とか戦略で決めるもんだろうし

イギリスは、エドワード8世もチャールズ皇太子も、
母親のように包容力のある年上の女性に甘えるのが好きだったから、
結果的にそうなったらしいけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 23:39:39.73 :aKz3/gej
しゃあない、情熱のシーラでしばらく我慢するか
スレ、ある?見当たらないんだけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/04(木) 23:59:54.81 :8YPMtkfj
チョン流ドラマ長くやってたせいで変なのが居ついてるのかな
なんの脈絡もなく皇族の悪口始めるなんて・・・
奥さまは名無しさん [] 2015/06/05(金) 00:01:25.97 :ziHcuZXy


マシューこと、ダン・スティーブンスはアメリカでもイケメンとしてすごく人気だよ。

ただ、今のダンはマシューの面影がまったく残ってなくてびっくりするよ。

すごく痩せて、ヒゲはやして、発音もアメリカっぽくなって、

セクシーでかっこよい、と言われる人になってる。

プライベートスクール(トンブリッジ)を経てケンブリッジ卒の美しい英語が好きだったのに、
私の好きなダンは、マシューと共に死んだと思うことにしてる。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 00:16:46.94 :XuQezIcJ

「島国」っていうのが大きいのかな。
陸続きで本国に侵略してくる敵がいないし、必然的に海軍が強くなるし。
もちろん、産業革命がいち早く進んで工業生産力が高かったのもあるし、
当時のアジア・アフリカが今よりも国力が弱かったのもあるだろうけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 00:24:50.95 :eUSLL2Fb

イギリスの国土はフラットなんだよね
日本のように急峻で地震・火山が多いのとは全然違う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 00:47:48.12 :AjHqKApU

イギリスのレスターの駐車場で二重の棺(中に鉛の棺)が見つかった
そこには「位の高い」人物が眠っているものとみられている

というのがニュー速にあった
「鉛は不浄を祓うものだから、ペストとか感染症の遺体だ」と言ってる人がいた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 01:46:16.68 :HiA+rXz5

無闇にルールブリタニア口笛吹くなよスタンガス噴き出るからな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 02:12:06.73 :4CyyGR8j

別人すぎわろた
ttp://i.imgur.com/UE0vJDh.jpg
ttp://i.imgur.com/xrN03B6.jpg
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 03:12:16.08 :OtckAQfy

ピースサインする欧米人セレブて初めて見た気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 03:25:35.39 :j+oXSDpI

貴族の結婚は如何に財産を分散させないかとかが主な目的だから
貴族の奥方は、後継ぎを産んでしまえば多少自由になれたんだよ
婚前の娘が身持ちが悪いことは、即、己の商品価値の下落に繋がるので
娘時代は碌に恋も出来ずに箱入り状態で過ごし
結婚後、後継ぎ産んでから愛人との恋(不倫)に走るというのが定番
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 03:27:42.19 :i5AHqpE2

若返ったけど痩せすぎ。1枚目なんかヤク中に見える。
まあ40代くらいになればまた太ってイギリスに戻ってくると期待。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 04:00:29.60 :zsi5Q0iM

ブロンドじゃないんだな。
これほど端正な顔立ちだと、年取っても綺麗な爺ちゃんだろうね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 07:53:47.07 :wbRqh7X4

イギリス英語とアメリカ英語って、どんな違いがあって、双方どんな扱いなん?

標準語と関西弁みたいな感じ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 08:33:36.70 :nxTV5aYK

髪色かー
細さに目が行って気付かなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 09:36:05.40 :+KNrsg1Y

いまやアメリカの方が影響力大きいからアメリカ英語が標準みたいになってる
イギリス英語は例えるなら上方語かな 一般的に上品で知的だと言われる
(イギリス英語でもクイーンズからコックニーまであるが)
アメリカ女はイギリス英語にすごく惹かれるみたいで、アメリカでイギリス男がモテる理由に大きく買ってる
一方でイギリス人もアメリカの文化に大きく影響受けてるから半ばアメリカのことを馬鹿にしつつも
憧れている部分もあって、アメリカ英語のアクセントを真似する若者もいる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 09:44:19.90 :+KNrsg1Y
あと音楽はイギリス人でもアメリカ英語で歌う奴が多い
例えばアデルとか話せばバリバリのコックニーたけど歌だけ聞いてその歌手がイギリス人だと見抜けるやつは少ない
ビートルズもイギリス英語で歌っていたがアメリカ英語も取り入れてる
イギリスとアメリカのアクセントの分かりやすい違いにbetterの発音があるが1967年のgetting betterではベターとイギリス風に発音しているけど
その翌年に発表されたhey judeではベラーとアメリカ風に発音している
またI want to hold your handではwant toをwannaとアメリカ英語で歌っている
というのは当時はロックがアメリカの文化だったから
その影響でイギリス音楽が誇れる今となってもアメリカ英語で歌うイギリス人が多い
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 09:44:29.83 :yBfUsGvv
マシューは元々の首が細いせいか、痩せたら顔と首のバランスがおかしなことになってる
顎が細いのかなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 10:59:52.36 :eqptUeCT
アメリカ(テキサス州、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨーク)
カンダ、インド、ロンドン、オーストラリア、ドイツ、ノルウエー、スペイン、台湾、メキシコなど
英語圏、非英語圏に出張して現地の人と英語で仕事したけど、
マンチェスターに行った時が一番聞き取りにくかった。
マンチェスターの英語って訛りすぎで、慣れるのに時間がかかったよ。

tell→ター、secret→スクル、What's your name?→ワッシュナム・・・って感じ
433 [sage] 2015/06/05(金) 11:02:18.83 :eqptUeCT
↑訂正
×カンダ→○カナダ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:18:21.89 :Wy7PYY/9

微妙に表現がちがうな。Amazonでも、アメリカはログインすると、HELLO 名前 となれなれしいが、ukは HELLO 名前&#10133;姓とかしこまってる。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/05(金) 11:19:24.27 :rp1YZGMm
日本語を話せる世界中の外国人の日本語より
津軽弁炸裂の青森の老人の日本語のほうが意味がわからないみたいな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:27:59.85 :AjHqKApU
山形弁を流暢に使いこなすダニエル・カールってすごいな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:33:54.87 :swqwX8ac
日本人が聞いても殆ど分からないのは古い琉球弁だろ
大河ドラマ琉球の風の吹き替え版チラッと見た事あるけど
何を言ってるのか全く分からなかった
沖縄の人でも若い子は祖父母世代の古い方言だけだと殆ど分からないらしい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:51:09.91 :zSzAKEe6

じじばばのしゃべるネイティブ津軽弁なめんな
あれ聞き取り不可能だろ

てかどんどんスレチになってる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:52:28.74 :CpVobx9o
デイジーvsアイビーが忘れられてない?
なんでローズんちの侍女とオブライエンの争いが起きてたの?
デイジー →アルフレッド→アイビー →ジミー ←トーマス  は変化なしか
ジミーの「お友達から」にグッときた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:57:23.91 :jJliIC5+

秋田弁も聞き取り不可能だったよ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 11:57:26.93 :swqwX8ac

あんた青森県民なの?
地元民ですら理解出来ないレベルなのか?って話
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 12:04:15.84 :rp1YZGMm
youtubeで老人の津軽弁きいてみた。
「はんづづ〜はづ(88)」のところだけなんとか聞き取れた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 12:07:59.35 :swqwX8ac

>なんでローズんちの侍女とオブライエンの争いが起きてたの?

スーザン(ローズの母)と相性悪くて不仲だったのに
他所から来たオブライエンが気にいられちゃったから
オブライエンは髪形の事で頼まれたから助けただけなのに嫉妬から逆恨みされた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 12:09:07.27 :AjHqKApU
デイジーとアイビーはお祭りでほとんど腕組んでて、見てて楽しくなるぐらい仲良かったね
デイジーが姉さん風を吹かせてるのも微笑ましかった

スレチだけど、鹿児島で振り込め詐欺がほとんど無い理由が方言のせいらしいね
微妙な鹿児島弁を使いこなせる詐欺師がいないので、身内を装うことができないらしい
二重鎖国のためにむちゃくちゃ難しい方言を作り上げた島津家の政策が今に生きてる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 12:17:34.75 :swqwX8ac

江戸時代に幕府の間者がもっとも忍び込めなかったのが薩摩って話だよね
それがいまでも生きてるんだねぇ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 12:33:35.80 :xdN7hNJQ
沖縄なんて離島もいいところな上に正式に日本国扱いになって歴史が浅いんだから
方言が他の日本人に分かりにくいのなんか当たり前
青森や鹿児島の言葉が同じ日本人にも分かりにくいねってのは話題に合ってるが
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 12:39:34.16 :swqwX8ac

地元民すら分からないレベルの方言が存在するって所を無視してますけど?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 13:17:37.08 :BOCw8qFn
沖縄は一時期、日本との同化政策みたいなのがあって、
琉球弁を大っぴらに話せない時代があったんじゃなかったか?
世代間に言語の面で断絶ができたのはそのせいかも

琉球弁には日本の古語が残ってるらしいね

マシューの中の人は、
中年を過ぎたらまたイギリス紳士の役に戻りそうな気がする
いつかチャーチルの役とかやりそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 13:37:46.79 :v3mQv6ps

北欧の人でも子供の頃は金髪でも10代になると髪色が濃くなり
成人男子の金髪は少ない(女性は金髪を維持するためブリーチする)
ダンも役柄に合わせて髪色変えてるんじゃないかな
季節により(紫外線量?)髪色が変わるらしいし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:06:29.36 :HiA+rXz5

関西弁流暢に使いこなすスティーブンセガール



ttp://www.imdb.com/media/rm1944436736/nm1405398?ref_=nmmi_mi_all_sf_25


間宮林蔵。薩摩のお城の蘇鉄に名前刻んだって話があるよ
伊能忠敬の弟子になって樺太の探検した方が有名
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:07:30.88 :4v5/qUWa
マシュー本当にまるっきり別人。そこらへんに居るイギリス下町のあんちゃんみたい。
ウィリアムもやんちゃなサッカー少年で、デイジーはパンク娘で全然ドラマのイメージと違うから
イギリス役者はすごいね。

チャーチルの父親は最後は脳にまで梅毒の毒がいって、気がふれて暴れて使用人が大勢
押さえつけたって言うから悲惨だね。たぶん鼻ももげて化け物みたいな姿になっただろうし怖いね。
イギリス貴族らしいエピソードだ。
そういえばベルギー貴族の女性が夫から梅毒を移されて水銀を飲んで治療していた映画があった。
奥さまは名無しさん [age] 2015/06/05(金) 14:12:32.32 :vrcpx6O4
814 :奥さまは名無しさん:2015/06/01(月) 00:41:15.94 ID:3XNgH9r8
早々に実況でネタバレしてた奴うざい
俺が槍玉に挙げたらビビっていなくなったけどw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おまえが気付いてないだけだよ。このマヌケ野郎wwwwwwwwwwww Season 4 1922

マシューの死後、メアリは落ち込むが、所領運営に参加したり徐々に言い寄る男に心を開く
オブライエンは他の夫人に引き抜かれて辞める(中の人都合)
モールズリーは失業して金に困って道路工事などして自暴自棄>復職>新メイドといい雰囲気?
親戚の若い娘ローズがダウントンに居候、遊び好きで黒人ジャズシンガーと恋仲になって一波乱
アンナは客の使用人にレイプされ、ヒューズさんは知ってるがベイツには言わない(殺すから)
イーディスは新聞男が奥さんと別れるというのを信じるが、男失踪後に妊娠に気づく
バイオレット祖母とロザムンド叔母のはからいで、極秘にスイスで産んで養子にだすことにする
料理好きの下僕アルフレッド、ロンドンのホテルの料理人試験に受かって退職
レイプ犯人、ロンドンで事故死。その日ベイツがロンドンに行ってたかも?

クリスマス1923
ローズの社交界デビュー、みんなロンドンの家、二人の男がメアリを争う
新たなスキャンダルのピンチ!ベイツが筆跡偽造、スリなどのスキルを駆使してすりぬける
アメリカからの客がデイジーをスカウト、デイジーは断りアイビーが代わりに立候補
イーディスは養子に出したことを後悔、子供をダウントンの小作農に預けることにする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:18:40.07 :wbRqh7X4
イギリスの俳優がハリウッド映画に出る場合は、アメリカ英語にシフトしたりするのかな

演技が良くても発音がダメで評価が下がったりとか

ググってもスペルの違いとかばっかり出てきてつまらん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:23:27.14 :wsvpiu0A

琉球に限らず方言って都で使われてた言葉がそのまま残っちゃった
ってパターンがあるから結構各地に古語残ってるよ
大都会岡山()出身だけど、きょうてえ(怖い)って気疎し(けうとし)って古語だし。

ミリオンダラーアメリカンプリンセス観たけど、女性参政権運動をやってたのが
アメリカ出身女性と聞いて、興味深かったわ。シビルが参加したのはわかるけど
コーラは随分家庭的というか大人しい女性として描いてるんだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:25:50.66 :vyvblwHH

口に出してみて一人で吹いたw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:49:28.45 :AjHqKApU

イギリス出身のビビアン・リーは「風と共に去りぬ」主演が決まってから
アメリカの南部訛りを特訓したって聞いた

日本でも関東出身の役者が関西を舞台にしたドラマに出ると方言特訓するし、
イギリスからアメリカに行ったりしたらなおのことそういうのは大事だよね
アメリカ作品の中のバリバリイギリス人の役ならそのままでいいんだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:51:05.74 :i5AHqpE2

>お友達から

「から」じゃない、からじゃw
友達にならなれると思う、だよ。

25年くらい前に、長崎五島列島の遠縁のお宅に泊めてもらったが
当時70代くらいのお祖母さんとはマジで意志疎通不可だった。
そして何かのパッケージに書いてある英語を読んでくれと言われて(叔父の通訳で)、見たら英語ではなくローマ字表記だった。
しかし、お祖母さんの作ってくれた魚の味噌汁はこれまで食べた中で一番うまかった。
…て、何のスレやここw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 14:56:57.80 :rp1YZGMm
アメリカ英語と一口に言っても、アメリカ英語はアメリカ英語でも地域によって違いはあるんじゃないの?
日本人が連想するアメリカ英語はカリフォルニア訛りなんだろうけどさ。

20年程前にケント・デリカットが言ってたのは、
銀行のbankの発音は(わかりやすくカタカナ表記するけど)
カリフォルニアだと「ベンク」
東部のボストン辺りだとイギリスに似てて「バンク」
テネシー州やミシシッピ州など南部だと「バァァ〜ァァンク」と中間に震えるような音が入るってさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 15:04:24.69 :AjHqKApU
前の朝ドラのアメリカ人女優が、
スコットランド人の役だからドラマの中ではスコットランド訛りの英語を話してたと聞いた
ブランソンもアイルランド訛りで話してたんだろうけど、英語力ゼロだから違いが全然わからない

アメリカ南部訛りはキザッたらしくて鬱陶しい、アイルランド訛りはキビキビしてる感じ、
という感想は聞いたことがある
あくまでも人づてで、自分の実感じゃないのが残念だw
奥さまは名無しさん [] 2015/06/05(金) 15:08:40.76 :1qbZ1yDJ
このドラマ、途中降板した役者が全部残ってたらどうなったんだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 15:11:52.01 :i5AHqpE2
>テネシー州やミシシッピ州など南部だと「バァァ〜ァァンク」と中間に震えるような音が入るってさ

風と共に去りぬとか、あの時代を描いた洋画吹き替えや翻訳小説には、黒人奴隷の南部訛りに言及してるのが多いな。
黒人奴隷は哀れっぽい発音で言い訳ばかりして働かない怠け者、みたいな言われ方をしてて
吹き替えなんかでも声優さんが、泣きそうな声であてていた。
南部の悠長な発音きいてるとヤンキー(北部人)がイライラするとか
逆に、長く伸ばした南部風の発音が上品だとか、南部弁を話す人が誰かによって、色々言われてたな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 15:24:32.10 :rp1YZGMm

カントリーシンガーのドリー・パートン(テネシー州出身)の「ジョリーン」を初めて聴いた時は
矢井田瞳みたいな歌い方するんだなあと思ったよ
自分は、米国南部の人の英語は田舎くさく聴こえる。
むぎわら帽子かぶって、つなぎズボンをはいて畑を耕してる人の雰囲気。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 15:26:26.08 :p7/9fnq2

役者の都合で降板したキャラばかりじゃないから何とも。
グェンや新聞王なんかは最初からそういうストーリーだったんだろうし。
役者都合で降りた人たちが降りずにいたなら
それなりのストーリーの必然性は保たれたとは思うけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 15:36:02.31 :12blt2TO
元気の良い新人類末っ子シビル退場の補てんのキャラやその周辺の描写が、不自然で練られてないもんねえ。
ローズのキャラ造形も、侯爵夫妻の冷えた関係も、母娘の確執も、何もかもがとってつけた突貫工事感が強い。
スコットランドの美しい風景と、改革断行して生き残るであろう伯爵家と対比した没落貴族を描けた点は良かったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 16:12:18.90 :eqptUeCT

>ブランソンもアイルランド訛りで話してたんだろうけど
>アイルランド訛りはキビキビしてる感じと聞いたことがある

アイルランド人は「th」の発音が「d」か「t」になる
three →トリー
thought →トート
that →ダット
Thank you.→タンキュー

トム・ブランソンもそういう発音してるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 16:29:26.87 :4v5/qUWa
ミリオンダラーアメリカンプリンセスを見たら、公爵夫妻の冷えた関係と母娘の確執と
反抗的娘のローザのジャズ歌手の黒人の恋人も、ちゃんとモデルがあって実話。
脚本家がかってに作りあげたものではない。
メアリーとイーディスの確執も、膨大な姉妹がいる人たちにアンケートをとっての平均的キャラだし
貴族の館が臨時の病院になったのも事実だし、かなりいろいろな実話をつなぎ合わせリアルに脚色して物語を作ってる。

婦人参政権運動で官憲に拘束され弾圧されてる女性たちの写真もたくさん紹介され、最初の婦人議員が
イギリス貴族に嫁したアメリカ娘なのがおもしろかった。チャーチルと犬猿の中で、議会に最初に婦人議員が来たとき
裸でいる風呂場にぶしつけに入って来た感じでいやだったとか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 16:31:30.85 :v3mQv6ps
スコットランド人俳優がアイルランド訛を自然に話せばさすがに俳優だなと思うけど
アイルランド人俳優がアイルランド訛の英語を話すのは極めて普通
奥さまは名無しさん [] 2015/06/05(金) 16:38:49.60 :rp1YZGMm

だから何?
何を言いたい?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 16:39:05.83 :AjHqKApU

そうなのか、ありがとう

でもthoughtがトートならtaughtとどうやって区別するんだろうという余計な心配をする無知な俺
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 16:55:38.23 :HiA+rXz5

訛った英語を関西弁にしたりして葺き替えてるドラマあったっけなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 17:01:46.79 :aWqkrTeZ

小山力也「なんでやねん」
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 17:06:48.59 :iVx4JP2q
知り合いの外国人がイギリス英語を話す人なんだけど
キャンドゥのことをカンドゥって発音する
キャセイパシフィックはカセイパシフィック
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 17:23:55.97 :rp1YZGMm

カンドゥなら綺麗なイギリス英語(王室や上流階級の人ら)の発音。
同じイギリス人でもcanがキンとかクンになってしまう人もいるってよ。
そういえばディープ・パープルのイアン・ギランは確かにcanをキンと言ってる。
ロンドン西部のハウンズローの生まれ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 17:24:48.23 :12blt2TO

モデルのあるなしじゃなくて、作劇の上での描写のとってつけた感のことを言ってるんだけどねえ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 17:38:03.29 :eqptUeCT

エリザベス女王はスピーチで
I can't〜.→「アイ カーント」と言ってるよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 17:56:50.09 :G26sRTBM

前後の文脈からわかるんじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 18:01:25.04 :b7c1Svyy
日本の役者だって東北弁やら関西弁やら沖縄言葉で演じることはある

アメリカだろうがイギリスだろうが、役柄で言葉を変えたり性癖を変えたりするのはふつーだろ
偉くもなんともない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 18:07:53.53 :BOCw8qFn

誰も、誰かを指して「偉い」とは言ってないようだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 18:12:34.68 :HiA+rXz5
マイフェアレディーの人はどの地区の訛か研究してたっけね
吉展ちゃん事件でお手柄だった金田一春彦みたい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 19:33:08.78 :2r2a7vHQ

あれ会話してると伝染る
イギリス英語ならいいけどオーストラリア訛りが伝染って恥ずかしかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 19:40:09.98 :X4Jtp4mp
別にアジア訛りの時点で世界一滑稽なんだからどうでもいいだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 20:42:58.90 :RzZCAblK
さてハリポタで紫婆でも見るか…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 20:55:21.69 :wsvpiu0A

スコットランドの大学に留学して帰ってきた友人は
canがカンって発音になってたな
他にも色々スコットランド訛りになってるらしく
日本で英語ネイティブの人と話すと受けるらしい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 22:00:51.08 :z4+Se3UN
あいかんすぱーくいんぐれっす
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 22:39:03.37 :wbRqh7X4
アメリカ人がイギリス英語を聞くとハイソで品がある感じ、イギリス人がアメリカ英語を聞くと今風で洗練された感じ。
住んだりすると現地の発音に馴染む、俳優は役柄によって色んな地域の発音がんばる。
ダウントンアビーでもブランソンはアイルランド訛りでしゃべっていて、外国(イギリスより田舎)から来た労働者という役柄を外していない、でokかな?

(canがどこどこではカンになるとか、英語が話せない人間にはよくわからないです)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 22:55:30.24 :5ney0uih
コーラはアメリカの発音なの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/05(金) 23:47:41.18 :i5AHqpE2
聴いた訳じゃないが、当時の上流階級ならアメリカ人でもキングスイングリッシュでは?
初めて後半だけハリポタを見たがおもろくなかった上に紫婆さんが見られなかった。
ハリポタ主役の声優は、何であんなに棒なんだ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 00:00:28.53 :XJQcPdYA

ダイアナ妃の上目遣いなのに
(´・ω・`)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 00:12:08.79 :z4zYSWC+

あれは吹き替えじゃない方がいいね
確かに声優さん棒だったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 00:37:36.70 :hlftPhFZ
あのハリポタの女の子が、
今度マシューの中の人と「美女と野獣」で共演するんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 00:44:43.15 :WYjclv6X

ひとつだけ印象に残ってて解るのが有る。
「どんずがもすらもすら」→「お尻がムズムズ」
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 00:56:17.05 :WZXPYNdJ

なぬ?モスラ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 03:16:33.83 :eSf9Z6ox
久々にシーズン1の1・2話みたけど
イーディスが記憶よりも性格悪くて鼻つまみ者なのがびっくりした

今のイーディスは性格的に丸くなって何かかわいくなったね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 05:21:43.04 :yq1fMHP6
今シーズン1見返すと色々違くて驚くよね
イーディスもメアリーもお互いまだかなり幼稚だし、ヴァイオレット様のキャラや吹き替えもまだなんか刺々しい
アンナがメイド服着てるのも懐かしいし、伯爵はこの時点では絵に描いたような聡明な紳士
トーマスてオブライエンは仲良しで、二人ともけっこう髪型が今と違う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 06:40:31.26 :uodCHhwp

たまに独り言みたいに呟くとき(あーまた○○だわみたいな)はメリケン調だけど、
伯爵はじめお貴族相手だと意識的にきれいな言葉づかいをしていると思う。
階下の人らも人によって微妙に発音違うよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 07:00:20.52 :eqjkW+lh
使用人の中ではトーマスの発音が綺麗で上品だと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 07:26:09.19 :LagdHNIe
【国際】皮肉屋、批判家は稼ぎが少ないことが判明 (ドイツ研究)
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433514477/

バイオレット様!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 08:51:36.17 :vMY81rA1
皮肉も批判もしないのにワーキングプアのワタクシ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 10:23:47.58 :md51dd6L

>伯爵はこの時点では絵に描いたような聡明な紳士

何がきっかけで彼のキャラは変わってったんだろう
まぁ、何もなくても人間、年と共に少しずつ変わってはいくけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 10:39:09.16 :yaSZckLw
ドラマを面白くするためだろw
コーラの不倫疑惑に狼狽えて殴り合いの喧嘩までする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 11:17:30.73 :QMCZr0nd
時代に適応できなくなって貴族の襤褸が見えてきたのでは。
お高く上品に振舞ってる場合ではなくなった。
でも貴族って植民地で戦争に参加してるから、伯爵もああ見えて
人殺しはアフリカで十分やって来た前科がある。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 11:41:49.61 :oqFZnO8y
ジミーは逃げんなよ
2対2なら十分対抗できるだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 12:02:41.55 :4zuKuJno
伯爵はベイツの裁判の時に私にまかせろ的な事を言いながら
まったく役に立たなかったのを見て「あれ?」と思った
もっと前に片鱗があったかもしれないけど印象に残ってるのはこれかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 12:17:07.13 :KqqXdW72
戦争始まってからじゃない?>伯爵の描き方の変化。

さきの戦争で役に立った(?)から今回もお呼びがかかると思いきや、単なる名誉職。
でもそこで何かするわけでもなく、新たな役割のため本来の身分を超えて生き生き働くシビルやコーラについてけない様子がはっきり描かれてた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 12:23:37.37 :hlftPhFZ
そうだね
コーラにかまってもらえなくて、つまんないからジェーンにふらふらしたりね
キスだけで思いとどまっのはよかったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 12:37:18.04 :oqFZnO8y
一番変わったと感じるのはヒューズさんかな
最初はもっとオブライエンさん寄りだった気がするw
ロバートは2期でベイツが辞めるのを引き止めなかったりまあ不自然な点はあるけどそうしないと話が動かんからなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 12:49:54.48 :hlftPhFZ
パットモアさんだって最初はいつも不機嫌で怖い人だった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 13:57:52.53 :ui7NfRoM
Gleeとかもそうだけど放送未定が多過ぎ。
海外ドラマは始めたら責任持って最終回まで放送しろ!ってメールしたら↓の返事きた

------------------------------------------------------------
5月31日(日)の放送が、【ダウントン・アビー3】の最終回でした。
【ダウントン・アビー】は、イギリス本国では1年に7〜10本程度しか制作されてお りません。
このように物語が完結しない形で、次のシーズンまでしばらく間があくことが、
本作品に限らず、欧米のドラマでは多くあります。
何とぞご了承ください。

また【ダウントン・アビー4】の放送予定につきましては、現時点では未定です。
放送が決まった場合には、海外ドラマホームページなどで お知らせいたします。
------------------------------------------------------------
なにこの上から目線
次のシーズンまで間が開くなんて知ってるっつーの
ファイナルシーズンの最終回まで責任もって放送しろよって言ってるのにアホだろこいつ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 14:00:12.49 :kNQt1RbP
変なの沸いた、NHKの職員もたいへんだなと思う
あ、それ単なるテンプレの返信だからwww
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 14:24:12.96 :CvmWLmj3
ビバリーヒルズ青春白書の時は
BS本放送→NHK総合再放送→NHK総合にてシリーズ一挙再放送(3話ずつくらい?)まであったのになー。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 14:50:55.78 :2QKhTgS+
シーズン2とシーズン3連続放送だけでも
英断だと思う。NHKにしてはw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 14:57:15.10 :oqFZnO8y
なんと未定なんだ
レンタルでもシーズン3までしか扱ってないようだしこれはクマったのう
まあ気長に待つけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 15:21:09.97 :6nDA5Fex
シーズン3があんな終わり方したからシーズン4の需要を見越してレンタルは出ると思いたい。今のNHKには期待してはいけない。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 15:39:30.96 :WZXPYNdJ
グッドワイフと同じことになりそう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 17:14:20.34 :5WZKq0/j
>444ああ、気に入られたんでしたっけかありがとう
>458(*´ω`*)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 17:30:42.95 :WZXPYNdJ
鹿撃ち結局キメなかったな可哀想って非難が出るからか?
それでも狩猟好きは今でもやってるんだろうな
農作物の食害やら害獣として駆除する建前言うんだろうが
鯨イルカだってイワシ食い荒らして駆除するでいいだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 21:29:07.16 :yw5xjL+2
続きはレンタル出てないのか…借りに行こうと思ってたのに
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 21:45:09.72 :YaAjFTRv
マシューはこれから美女と野獣の映画で野獣になるんやな
死んじゃったのは悲しいけど野獣としてがんがれ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 21:50:58.22 :hlftPhFZ
マシューの中の人はダウントンアビー降板することによって
マシューをダウントンから解放してやったのかな

マシューって本当は貴族になりたくなかったし
ダウントンに住みたいとも思ってなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 22:22:46.31 :9P3sNVDN
最後までメアリーのこと誤解したままだったね

その方が幸せか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 22:52:55.59 :5MyvI//P
あー、もう今週から無いのか。
続きが気になるのにどうしたらいいの?w
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 22:52:58.29 :vt9ZdNEp
マシュー降板って、あれだけ重要ポストなのに無責任だと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 23:05:20.24 :Gw/Y8ZXe
こんなに長く拘束されるとは思ってなかったんじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 23:09:56.81 :LsCKancH
正直、マシュー役として面白いのはこれからだっただろうに
マシューがいたらダウントン立て直しが柱になったはず
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 23:14:45.02 :Gw/Y8ZXe
ドラマの中でのマシューの役割が重くなっていくことが
マシュー役の見せ場になるとは限らないからね
メアリと家庭を築いて子供ができた時点で
マシューのドラマは終わったともいえる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 23:17:23.26 :8p4oy6oC
でもこのセンセーショナルな退場のおかげか
日本国内でもダン・スティーブンスの
知名度と人気、グイグイ上がってるで
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 23:21:22.18 :md51dd6L
領地立て直しって実務的な話になるからソープオペラの題材としては地味なんじゃないかね
農業の話とか採算の話とか普通の視聴者は喜ばないんじゃ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 23:59:01.99 :WZXPYNdJ
そうだな生きてても死んでもマンネリ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 01:18:53.09 :pp6JLn6G
シーズン4放映しないなら、スコットランドの休日は
放送しない方がよかったのに

クリケット大会でブランソンが名実ともに家族になって、伯爵に義理だけど欲しかった息子が二人もできた
家族の喪失と再生の物語としてうまくまとまったのに。
実際、クリケットの最後のシーンはスローモーションで最終回としてもおかしくなかったんだし。
本来の構想でシーズン3までだったらしいしね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 01:23:45.07 :jGjAowFl
ふと思ったけど「スコットランドの休日」ってタイトルだけど
貴族の面々はいつどこにいようが休日のような気がしないでもないw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 02:05:36.71 :uF6H/z8U
「しゅ、『週末』って何なの?」(紫婆)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 02:19:37.90 :Tx0kE+j0
ベイツさんとアンナにとってはまさにスコットランドの休日

(ベロベロモールズリーさんも)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 02:23:46.44 :jGjAowFl
使用人にとっては確かに休日だったね
お屋敷でも、やったー羽を伸ばせるーっていう若輩組に対して
普段やれない溜まった仕事が出来る!っていうカーソンさん&ヒューズさんペアの対比が面白かった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 03:57:31.82 :eupNcJQw

そしたら上手くまとまってるね
でもこのドラマああいうオチに向かうタイプじゃないよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 06:32:23.10 :2e3iMcQL
使用人たちの休日。アンナの中の人が言ってたけど、侍女たち使用人は休みは2週間に一回で
しかも半日だけで、やっと貴族に許可をもらって祭り見物に行ってるくらい、24時間毎日拘束されてるのに
よくベイツと一軒屋を借りて結婚生活する余裕があるね。

執事・メイド・料理人は独身が原則だけど、ベイツは伯爵の戦友で命を助けてくれた大切な友人で
上級使用人だから、例外的に特別に結婚許可を貰えたけど、せっかく結婚しても自由時間皆無だね。
まあそこはドラマだから。絶対侍女はしたくないとアンナが言うのももっともだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 08:29:00.77 :409eYr5t
貴族の住人だけなら、使用人が病気や不在ならいなけりゃ、代わりの人にやらせるかぁですむけど
来客とかあった場合は、専門の役目の使用人がいないとマズーなんだろうな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 08:52:19.03 :Fl0r4+nr
BSのアメリカ人プリンセスの番組みたけど
使用人は自分の決められた仕事以外しないって厳格に守ってたらしいから
すごい大変、なんでもやらなきゃってわけじゃなかったみたいだけど
でも使用人も貴族の資産で増減あるだろうから汲々とした貴族の屋敷の使用人は
大変だったろうなw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 09:00:39.74 :Ok3khTDi

独立したがってるアイルランドの人をイギリス貴族にするという設定は、本国ではどう受け止められてるんだろう。

華麗なる舞台裏を見直したけど、「みんながベイツ&アンナから目が離せなかった」とか、「エレガントなメアリーはなんちゃら」とか、本国との噛み合わなさを感じた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 09:11:27.88 :GHZNHclj
ブランソンは貴族になったわけじゃないし
家族になっただけ
つまりコーラの母ちゃんや兄弟と同じ
伯爵家の人々から家族だとは思われてるけど身分は平民
仕事内容はあの辞めた雇われ人のジーさんと同じ管理人
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 09:34:39.65 :2e3iMcQL
ブランソンは人気者だよ。ベイツとトーマスも人気者。セクシーで女性たちがキュンキュンするらしい。
ブランソンと同じ立場はコーラにマシューでみんな異邦人。
バイオレットも結婚して伯爵夫人になった人で根っからの貴族ではない。

それにアメリカ人が母のチャーチルはアメリカ先住民の血が流れてると噂があり
本人は面白がっていた。
ダイアナ妃は祖母がアメリカ人でインド人の血が流れてる。
あまりにも卑賤な生まれで、アメリカ社交界でも全然相手にされなかったアメリカ成金の娘たちが
フランス社交界やイギリス社交界でデビューして、ヨーロッパの貴族と結婚して、その子供が首相や王妃になった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 10:02:46.66 :4/hGUGty

試合前の練習のとき、ブランソンとマシューの間に
「クリケットをしてもイギリス人にはなれないよ」「それでいいんだ」
という会話があったけど、あれも一応、視聴者感情へのフォローになのかなと思った

昔イギリスに仕事探しに来てそのまま定住同化したアイルランド人もたくさんいて、
そういう人たちもあの番組見てるし
色んなアイルランド人感情に配慮してるんじゃないのかね多分
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 10:08:06.60 :4/hGUGty

フォローになのかなと→フォローなのかなと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 10:41:13.37 :S8//wED0

>ブランソンと同じ立場はコーラにマシューでみんな異邦人

んな訳ないw
コーラは伯爵夫人、マシューは代替わりしたら伯爵
ブランソンはどこまで行っても平民
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 11:10:01.96 :4/hGUGty
和気藹々のスローモーションで終わったらこのドラマらしくないってのは確かにそうだ
ハッピーエンドチャンチャンだと安い感じするもんな

だからっつってどう終わったらいいのかはわからんし、
マシューの耳から血が溢れてるシーンで終わるのがベストとも思えない
まあ本当の最後はメアリーと息子のの聖母子像だったけども
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 12:09:50.08 :2e3iMcQL
伯爵家にとってまったくの異分子だから同じだよ。コーラだって卑しい成り上がりの平民だし。
相場師や、あやしげな投資して成り上がった億万長者の成金は、アメリカ社交界には入れて貰えなかった。

ダイアナ妃の弟のスペンサー公爵がインタビューで答えていたけど、アメリカの母方の祖父は、
娘の持参金を浪費して娘と子供を捨てていかがわしい女と遊び歩いてるイギリス貴族の婿を
堕落した寄生虫と蛇蝎の如く嫌悪し軽蔑していて、娘は7年後に離婚させ孫はアメリカ国籍を取らせて
アメリカに定住させると遺言したけど、爵位を継いでイギリス国籍を取ったから、墓の下で祖父は
怒り狂っているだろうと話していた。

イギリス貴族にとっては、アメリカ人の血が流れているのは、卑しい(笑)何処の馬の骨とはわからない
平民の血が流れてるから恥ずかしいから隠したい。
アメリカ人成金は、梅毒死したり破産したりだらしない貴族は寄生虫と心の中では軽蔑してる。
「アメリカ人プリンセス」はなかなかおもしろかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 12:13:12.57 :aS6Sc9cD
死んだと思ったマシューの手がガッ!と動くシーンでラスト。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 12:28:10.10 :hnxWrUfs
降板した役者たちよりもカネの為に延長を決めた制作陣を責めるべき。
S2からマシューに「子孫を残す事が」と言わせてるし、このS3でもオメデタに纏わるセリフ何度も出てきたし、
男の子誕生っていうゴールで本来終わってたドラマ。
先行スレで言われてたようにここできれいに終わってあとは映画化にするべきだった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 12:28:42.28 :dm/j9R3f

怖っ:(;゙゚'ω゚'):
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 12:37:30.24 :hnxWrUfs
長文さん間違ってますよ
ダイアナ元妃の実家は伯爵家です。弟さんはスペンサー伯爵です。×公爵
ダラープリンセス番組に出てきたのは母実家ファーモイ男爵に嫁いだ「母方の曾祖母」です。×祖母
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 13:02:16.99 :Xo82Kb43
「愛は乗馬やフランス語と同じだ、若い内に学ばないとなかなか身に付かない」
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:18:42.79 :uXDNJ7sK
マシューが交通事故で顔面を大負傷してスケキヨになれば
代役立てられてそのまま話を継続させられたかも

財産のある旧家は犬神家していくという宿命
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:22:53.34 :NdcV1nWO

そのセリフの前半ではコーラが、「はあ? この爺、なにとち狂ったこと言うとんねん」て顔をして、
後半のサゲを聞いて一気に破顔して納得する流れがちょっと良かった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:23:52.17 :P97FmJRM
平民だろうが伯爵家に嫁入りしたコーラや婆様、爵位を継承するマシューはあくまで貴族
ブランソンは伯爵令嬢と結婚したが自分はあくまで平民だよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:29:55.56 :suT6qTQs
そういえば、シビルは異教徒と結婚したけど、貴族の立場は変わらないものなの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:31:32.99 :Up9gJeg8
正確には貴族って爵位を継いでるロバートだけ?
コーラは伯爵夫人だけど伯爵じゃないし娘たちも伯爵令嬢だけど伯爵じゃないみたいな
ヴァイオレット様も元伯爵夫人で現在は現伯爵の母親ってだけとか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:33:19.24 :rg5yGCkU
でも、マシューは遠いとはいえ、親戚では?
伯爵が貴族名鑑にも載ってるって言ってたし。
(どこの代まで、貴族名鑑に載るのか謎だけど)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:36:40.03 :uXDNJ7sK
貴族ってのは称号があるってことだよね?
元が平民でも結婚などによってレディの称号を得れば貴族
結婚などによって称号を失えば平民

カトリックの貴族もいたから宗教は関係ないよね
貴族の中での立場としてはカトリックの貴族は異端だったんだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:38:25.37 :NdcV1nWO

現代と当時では事情や感覚も異なるとはいえ、
カトリックと結婚するために改宗した王族もいるくらいだから、身分は平気かと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:41:29.92 :GHZNHclj

貴族名鑑には男系は初代から載ってたんじゃない?
イギリス建国自体があの時点で千年くらいしか経ってないし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 14:52:20.60 :4/hGUGty
貴族というのはあの時代は「国王が認めた特権階級」だったんだよね
税制で優遇されるとか
今は特権が大幅に減って名誉だけ、って状態に近くなってきたのかも

ヘンリー8世が好き勝手な結婚離婚をするためにローマと決別して、
新しい宗教団体(英國國教会)までぶち立てた時代はイギリス国王の力は強大だった
それから長い年月が過ぎて
エドワード8世はシンプソン夫人と結婚しようとして国王の座を国民によって追われた
国王の力があれだけ小さくなって弱くなったんだから貴族なんか衰退するのが当たり前だったんだよな
とミリオンダラープリンセスを見て思った
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 15:19:18.86 :uXDNJ7sK
違った

シビルは平民と結婚しても
伯爵の娘としてレディの称号は残るんだね

夫に称号がないから夫人としての称号か無いだけだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 16:46:16.35 :duQJMqDg

そこから物語のテイストが変わるのか
奥さまは名無しさん [] 2015/06/07(日) 18:15:36.47 :Aq1S6Ygo
今更だけど、伯爵家の相続人はメアリーの生んだ赤ちゃん?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 18:24:15.65 :SSdLwDnU
ダウントン・アビーの無い日曜日なんて戦える気がしない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 18:32:10.10 :6UJYZ+tk
情熱のスペインがあるじゃないか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 19:01:31.94 :jrfd1peZ

リゲインは24時間戦えるそうだけど平日のものだしなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 19:49:54.15 :ZwANswc4
そう。大事な跡取り孫息子。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 19:53:07.08 :yaZ2kDXz
ならあと1世代は安心ね
あとが続けば良いけど
この脚本家じゃ無理ね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 20:06:14.38 :cMI8lT9F
成長したメアリとマシューの息子の前に現れる謎の黒衣の男
「私がお前の父だ・・・コーホー」
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 21:27:55.41 :Xo82Kb43
ヨーロッパ人どんだけナチスドイツの女スパイもの好きやねん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 22:38:30.68 :4/hGUGty
もうすぐダウントンアビーが始まる時間だな
もうやらないけど

スペインのはあまり食指が動かんから見ない
旅先としてはスペイン好きだけどドラマはイギリスがいい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 23:12:26.22 :uEjDr7nl
アグリーベティ
glee
プライミーバル
そしてダウントンアビー
NHKさんは最後まで見せてくれないのが多すぎる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 23:35:30.17 :7nJa73d6
the west wingもな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 23:54:21.19 :S8//wED0
ダウントンはまだ判らないじゃん
1年待てばS4やるんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:05:11.20 :jwzFjvmZ
次シリーズ放映予定全然ないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:06:36.18 :axq5Iv/+

NHKに要望出さないと
奥さまは名無しさん [] 2015/06/08(月) 00:06:51.01 :pooOauOU
このダウントンアビーロスをどうしてくれる_| ̄|○
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:11:34.22 :125mmZJK
ダウントンロスになるなんて思ったことがなかったけどなってる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:15:08.80 :zrXiq3sV
スタチャン2000円だよ。
cs映らないとだめなのかわからないけど。
2000円で月4回は見れる。
S4の1と2おもしろかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:15:48.36 :WjAAHJuP
スカパー入ればS4見れるよ
S5以降もNHKより確実に早く見られるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:18:06.57 :zrXiq3sV
ダウントンやる月だけ入って終わったら解約すればいい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:25:15.64 :j3qnPLq7
スタチャンとスカパーってどう違うの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:28:54.66 :zrXiq3sV
スタチャンはスカパーの中のいくつもあるチャンネルの一つ。
私はスカパーに加入してスカパーのパック(いくつかのチャンネルのセット)に
を契約してるけど、今だけスタチャンも入っている。
スカパーに加入したら機器を貸してくれて、CS放送見られるようになる。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:35:41.99 :j3qnPLq7

ありがとう。
スカパーに入ればスタチャンが見られるんだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 00:36:27.73 :11bnw9g8

グリーはあそこがピーク
ベティも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 01:32:28.09 :WDdRqlkt
NHKって結構いいところで打ち切ってる視聴料無駄遣いしてない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 07:18:51.75 :P2qeSKEc

スターチャンネルは別途有料
ご存知かと思うけど念のため
マンションや地域でケーブル入ってればそっち経由でも契約出来る
受信が安定しているのはBSよりケーブルなんだが、STB置かなきゃならんのと、それ経由での録画予約が面倒
うちはJ:COMインマイルーム+WOWOWなんだが、海外ドラマに関しては最近はWOWOWよりスターチャンネルだな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 07:24:09.85 :QDqLkzEr

ダイナスティ
ウィル&グレイス
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 08:11:31.17 :nCd3sFTN
やっぱりダウントンはシーズン3でスッキリ終わってればよかったなあ
まあ人気あったから仕方ないんでしょーけど
なんか以前よりかは冷めた感じ
最終回は見たいんでどうなるから見続けるけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 08:15:24.45 :BxKxK9bV
アグリーベティも最後までやらなかったのか
あれはシーズン3ぐらいで飽きて切っちゃったな
ダウントンアビーは飽きてないから頼みまっせ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 08:27:59.31 :nQEctb8W
NHK-BSに引っ越しパターンだったりして
デスパとかそうだった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 09:23:54.52 :c26M0PIs
そもそもなんでビバヒルだけはやたらと頑張ったんだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 10:36:18.74 :sExolFX6

見てみたが、安っぽいソープランドに行ってしまった気分
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 10:57:04.64 :YOThm7AC

このドラマって何が面白いの?
貴族がどれだけクソか歴史上から見ても分かるよね
奥さまは名無しさん [] 2015/06/08(月) 11:01:42.86 :v/+iLGiK

最終回はマシュー息子が今までのストーリーを回顧する。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 11:30:26.04 :pCHK1dBD
息子は生まれてない過去を回想出来ない
回想役はメアリーだろうな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 11:42:10.25 :v/+iLGiK
残念!
メアリーの日記があるんだよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 11:57:18.20 :2aajoVd7
このドラマの背景が興味あっていろいろ調べたが、いかにイギリス貴族が鬼畜冷酷か歴史の闇がわかった。
国策で孤児院の子供を騙して、植民地のオーストラリアやモザンビークやニュージーランドなどに、
国と教会がぐるになって売り飛ばして、修道院の農場でただで奴隷労働させて、孤児がルーツ探しに苦労して
イギリス政府とオーストラリア政府が公式に謝罪した。
7歳の幼女も放火で死刑にする血の法典の存在とか、ボーア戦争でオランダ系の農民の女子供老人を収容所で餓死させたとか
イギリスにも釜油での獄刑があったり、アメリカ大陸の清教徒の魔女狩りや「緋文字」のような女性差別や、アイルランド人や
同性愛者への差別弾圧とか。

チャーチル首相にもダイアナ妃にも、アメリカ移民の庶民の血が流れてることや
ビクトリア女王の子供には血友病の遺伝子があって、ヨーロッパ中の貴族・王族に広まったとか
梅毒で非業の死を遂げたり破産したり寄生中と呼ばれた貴族の存在がおもしろかった。

情熱のシーラはフランコ将軍のスペイン内戦と、モロッコのナチスが興味あるから見てみる。
色恋沙汰は興味ないので歴史目当て。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 12:22:01.56 :Yiyc1g3w
もう何十年も誰も住まず、取り壊しが決まったダウントン・アビー。
解体を前に、屋敷内の調度品などが運び出される。
そして、金庫の中からヌードスケッチが出てきて、それがニュースとなる。


トーマス「あれは…俺だ…」
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 12:22:30.45 :clJQsD9A

ビバリーヒルズ高校(青春)白書、頑張ってましたね。
1990年代、視聴率取れてたからかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 12:35:37.31 :zRoF7aqx
素人の創作は薄い本でやってくれ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 13:30:44.27 :7F0PXCdY

とりあえず親に相談して病院(精神科)逝け
まあ親からさえ嫌われていて捨てられたような存在かもしれんがw

お前そっくりな患者がよく精神科にくるが、大抵出自や家庭環境が似ている
まあ性的異常者(ゲイ)とか
どっかの穢らわしい血の混ぜった混血児とかマイノリティで
周囲から疎外・迫害されて育ったようなチンケな人間なんだろうとは思うが(笑)

カルト宗教とカルト政治思想団体(右翼左翼)に気を付けろ
お前と同じ病気の奴はほぼ100%ハマる(それによって安定する)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 13:38:43.04 :s+6J7NcV
お前も同類だよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 13:50:55.63 :FCF1OwDX

診る側と、診られる側を一緒にすな(爆笑)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 13:58:05.18 :rTGlyvjN
何気に自分は医者です!アピールが痛い
匿名掲示板で自分は医者です!てレスしても怪しいんだけど
ニートでも、匿名掲示板では医者とか社長とか言えるしね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 13:58:37.37 :SX+KzY2g
むしろ603が何にそんなに反応してるのかよくわからん
異常だろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 14:14:14.01 :4QuqnCRp

人を診るってのは普通の人間からは分からない部分(異常)を見るわけ
もし自分の書いた内容に“一致する部分”が全く無いようなら
俺はただのセンスが全く無いダメ人間の戯言という事になる
その場合は、思い存分罵ってくれ

もし、一部分でも当たっていたら?
、、、まあそんなわけないよな?絶対にありえないよな(笑)


ここだけの話なんだが、実は俺は中卒の底辺無職でニートを20年ほどやってる
なぜそれを見抜けた?お前天才か(笑)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 16:22:20.93 :fIVrjme6
20年ニートの私でも社会人経験と大学は出たのに
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 16:52:27.91 :WDdRqlkt
医者でもこんなにチャンネルに来るなんて壊れた奴だけだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 16:52:31.86 :JYzanlcH
日本語は不自由なままでしたとさw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 18:09:27.61 :QWvi3iSe

当時はビバヒルブームを起こしたし、海外ドラマはNHKみたいな自負も感じられたけど
今は色々な有料専門チャンネルで海外ドラマやってるもんね

ビバヒル青春→ダーマ&グレッグの流れが好きだったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 19:08:39.81 :78qgFIfO

あら、メアリーだって若い頃は負けてなかったのよ
おかげで回り道したけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 19:12:42.38 :1o+UsVI0
えぬえちけーは、今時の海外ドラマって、こういうのが流行ってますぜーとチラ見せするだけな役割です、って開き直ってそう。
買い付けシステムがどーたらで(入札制度?)、なかなか継続的に放映権ゲットするのが難しいという話も聞いたことある。
ダウントンはスタチャンのイチオシコンテンツだし、続きはBSで!とまでは推せないんだろうな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 20:08:06.83 :WfFog4Bf
だから安売りしてる韓国ドラマは馬鹿みたいに大量に流すのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 21:01:21.83 :WDdRqlkt

安く買ってないと思うわ多額のお布施状態
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 22:46:17.90 :xNWIpuDH
キックバックもすごいんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 23:00:19.63 :ajvpa/pb

ネトウヨ頭弱そうだな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/08(月) 23:47:03.91 :vM4gJOq/
シオレストのガイドライン
奥さまは名無しさん [] 2015/06/09(火) 00:18:22.62 :lYRZjL1j
11年ニートの安倍ぴょんが首相なんかやってるこの国ェ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 03:11:03.58 :VJPO/rr+
貴族の人ってどういう仕事やってるんだろう?
今でも貴族院の議員には成るんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 07:31:36.08 :CE1n924Z
株式だの不動産の賃料じゃないの
不労所得
奥さまは名無しさん [] 2015/06/09(火) 07:52:24.22 :mqkrWvhq

タイタニック乙
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 09:05:34.66 :vzaplIyx

なんちゃらアカデミーとかの名誉会長とかもありそうw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 09:39:38.10 :7EsyrPgt

メロドラマのロケに自宅を貸してるんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 09:45:39.64 :CF9y4GqA

ブレアの改革でほとんどの世襲貴族は貴族院から除籍されて今は大半が一代貴族らしい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 10:57:20.37 :dGrlGBFp
城を博物館にして観光収入にしたり、一階部分を全部テナント(民芸品とか洋服とか)に貸し出して
テナント料を取ったり、映画やドラマ撮影に貸し出したり、普通に仕事を持ってる貴族も大変多い。

共和制で王政や貴族制度が崩壊したウィーンでは、市役所で舞踏会を1年に200回くらい
週に何回も開催するけど、貴族も一般市民も一緒にダンスしていて、異邦人の日本人レポーターも
快く舞踏会に参加させてくれて貴族の屋敷に一泊していた。もう権限は何もなく権威のない肩書きだけらしいよ。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/09(火) 12:50:50.23 :H2+lLtVg

NHK放映権とるとDVDリリースとかやたら遅くなる弊害もある。
本国から何年遅れてんの?みたいな事あるからね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 12:58:49.21 :HPUnkkmq

エディ・レドメインのイートンのクラスメートの
現在の職業一覧ていう記事見たら
ウィリアム王子以外はほとんど金融関係に勤めてた
外交官や裁判官など上級公務員も少しいたかな?
約一名、無職の自称ソーシャリストだか
アクティビストだったのは覚えてる

まあコネ入社なんだろうけど、結構手堅い感じ
将来、何人かは政界に進出するであろう事を考えると、
経済や外交の実戦経験はあったほうが良いもんね

身内の財産分与で高等遊民気取りは
少し下の階級のほうが多いのかもしれない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 13:07:39.26 :0wrvKMo+
高等遊民気取りという言葉を見て、
最近の日本のドラマに出てきた「自称高等遊民」 を思い出した

どっちかと言えば貧乏なド庶民がニートの言い訳に高等遊民を気取るのは、
日本特有の現象なのか、あるいは欧米にもああいうのはいるんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 13:20:05.20 :9MzMlgjx
貧乏庶民なのに高等遊民というプライドを持って生きられる人と

普通の庶民なのにダウントンアビーみたいなドラマを見ると貴族側に感情移入する人って

根っこのところに何か共通するものがあるのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 13:51:23.70 :rP1K4q2P

庶民暮らしだけど先祖が立派で家名を汚さないように気を付けてる人や
家族で商売してたり中小企業経営だったりする人は貴族側に感情移入すると思う。

特に中小企業の経営はダウントン・アビーの経営と共通する部分が多いと思う。
多くの使用人(従業員)を使って彼らを食わせていかないといけないし。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 13:57:59.46 :rP1K4q2P
と、書いてはみたけど共通するものはよくわからんねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:07:43.38 :9MzMlgjx

中小企業の経営者は本物の貴族から見れば「あら、お仕事ご苦労様」と言われる人たちで
本質的には働かずに食っていられる階級である貴族とは違う
客観性を持ってる経営者ならそういうことわかるんじゃないかな
寅さんのタコ社長だって経営者だしね

GHQの農地改革までは地主だった家の人もヨーロッパの貴族とはスケールが違う
日本だったら旧華族ぐらいまでがせいぜいじゃないかね、貴族気分でいてもいいのは
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:14:38.03 :0wrvKMo+
従業員は経営者に養ってもらってるわけじゃなくて、
従業員の働きのお陰で経営者も食えるというお互い様の関係なのでは

貴族と使用人の関係とは違うような気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:21:40.28 :dGrlGBFp
イギリス王室はみんな軍隊に入って戦争を経験するし(エリザベス女王は大戦中は軍用トラックの整備をしてたし
ダイアナ妃はボランティアで地雷除去。皇太子や王子たちも軍隊経験は義務)、広大な領地からの収入の他に
いろいろビジネスをしていて莫大な税金を国に納めているから、ただ国民の税金で維持してる天皇家とは立場が全然違う。
実際の貴族はいろいろ大変。

特権階級もGHQに廃止された一億総中流の日本人と、実際厳しい階層社会に生きてるイギリス一般大衆とは
ドラマの見方も当然違う。
天皇の料理番でも調理人はユニオン(労働組合)に所属してないと最低の賃金で人権無視。
欧米人はストライキや労働組合は市民の当然の権利で社会主義にも肯定的。
イギリスも昔はゆりかごから墓場まで国が面倒を見て福祉が充実していた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:33:52.43 :fIH7/4Nu
別に貴族じゃなくても
自分が育った思い出深い住みなれた家や
お爺ちゃんから継いだ土地や財産を
よその会ったこともない遠縁にもってかれたら・・・は
想像しやすいと思うけど

土地をもたないモンゴルの遊牧民だって、財産のゲルや羊を
持ってかれることを想像して感情移入できると思うよ
よほど想像力がないんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:35:48.94 :0wrvKMo+
日本の皇族はイギリスの王室とは性格が違うと思う

戦後の憲法で日本は戦争を放棄したから皇室が軍事に関係することはできない

それに日本の皇室は大昔から領地を持ってない
税金で食わなきゃ他に食う術がない

天皇は日本中の神主の親玉
神事をしてその給料が税金から払われてるようなもの
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:37:52.44 :fIH7/4Nu
「人じゃなくて長い目でみて“家”を守り続ける」テーマは
日本人の歴史観からしても理解しやすいと思う
個人より「お家大事」ってことでしょ?

例えば、日本の農家でも先祖伝来の土地を分散させまいと
跡取り問題や相続税対策に頭を悩ませるし
長男以外の弟妹は遺産放棄することも珍しくない
男の子がいなくて、娘に婿養子を取らせる家も未だにある
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:43:01.43 :9MzMlgjx

それは庶民であっても体験しうる事柄であって、
「特に『貴族』に感情移入する理由」ではないよね

ウィリアムのお父さんだってベイツだって私有財産は持ってた
それにも相続の問題と言うのはある
本当に何一つ所有しない人もいるけど、一般的には誰でもわずかなものは持っているよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:45:32.25 :7EsyrPgt
家を守り続けているわけでもないような…
日本ではお家のためなら養子とることも妾に産ませることもできるけど
19世紀のイングランドでは、あくまで正妻が産んだ男系男子でなければならないんでしょ?
そうかと思うと、お金がなくなれば家も土地も放して移住する。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:49:24.90 :fIH7/4Nu
自分は家族を軸にしたドラマとして楽しんでるけどな
古今東西、家族や人間関係は普遍的なテーマだよね

違う時代の違う国の話なんだし
「自分は貴族ではないこと」に
コンプレックスもって見る必要あるの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:51:47.26 :fIH7/4Nu
庶民の日本人はみんなブランソンに共感して
感情移入すべきってこと?
面倒くさいなあ、たかがドラマじゃん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:52:33.81 :9MzMlgjx
コンプレックスは必要ないけど、客観性がないのも滑稽だと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:52:56.63 :6u2h+Y4e
放送が無いんだから仕方ないけど不毛だね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:56:03.67 :ybOA8U7X
皇室は独自の収入があるんだよロクに知らずにおかしなこと書くなよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 14:56:07.12 :0wrvKMo+
自分はこのドラマの誰にも感情移入しなかった

感情移入するのが正しいドラマの見方と決まってるわけでもないし、
いちいち感情移入するのも面倒くさいという気もする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 15:19:42.57 :SiJvrWdj
S1の高飛車メアリが見たいな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 15:22:31.59 :7EsyrPgt

モールズリーさんディスってんのかコラ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 15:33:27.40 :/ep34fsz

時代劇でいうところの、浪人とか無宿人とか風来坊みたいな感じかね。
根なし草とも言われたりするがw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 15:41:51.41 :pLqdHucZ
<<645
まだあります
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 15:57:24.95 :6mqisLz+

そっちの枠は、働かなくても衣食住に不自由がない高等遊民とはむしろ対極でしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 16:13:59.60 :dGrlGBFp
ダウントン・アビーと天皇の料理番の実況を比べて見ると、やはり同じ日本人のせいか
天皇の料理番のほうが登場人物にべったり感情移入して、泣いたり笑ったり怒ったり
視聴者のドラマへのめりこみ具合と喜怒哀楽が激しい。
まあ実際フランスロケして、史実どうりフランスの厨房で主人公が人種差別されると
脚本も上手いのもあって怒りたくなるよね。
ダウントン・アビーは外国の群像劇で時代物でもう少し客観的に見る余裕がある。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 16:19:10.13 :mVnJelUl
自分も。誰一人感情移入せず遠い昔の英国貴族と使用人達の栄枯盛衰物語を日本のお茶の間でのほほんと楽しんでたわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 16:26:06.49 :2gxLZ1Y4
俯瞰で見れる自分ってグレード高いだろ自慢
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 16:58:22.01 :0wrvKMo+
俯瞰で見ることができるのはグレードが高いことでも何でもなくて
外国の作品を理解する上では必要なことだと思うよ

人として共通する点はどの国の人にもあるけど、
文化や歴史には違いがあるから
時には俯瞰で見ないと理解できないことも出てくる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 19:26:41.02 :xFMPF0Jh
俯瞰で見るという別に普通ことをグレードが高い自慢だと思っちゃうあたりがヤバいな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 21:15:03.16 :ulMUyXMs
録画見終わった・・あれで終わりかいw
ひでーー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 22:30:32.77 :W6URmE/b
自分は割とほとんどの登場人物に少しずつ感情移入できるとこあったな。
できなかったのはエセルとベイツ嫁。
あと伯爵とトムを誘惑したそれぞれのメイド。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 05:53:06.47 :ESK3u2MY
シーズン4決定してたし、
クリフハンガーってことでいいんでしょ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 08:12:25.39 :eeVadq0E
ん?
S4放送決まったの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 08:14:08.30 :90qK88Ro

おまえ頭弱そうだな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 08:50:34.92 :/+hDkngk
日本じゃ貴族と言えば明治維新前まではお公家さんのことで
イギリス王室は日本で例えると徳川家とか幕府の長
戦国武将の子孫が国王やってる
貴族たちは大名で徳川の分家もあれぱ武勲で大名に取り立てられた家もある
武家であることが基本だから戦時には出征の義務もおっている
第一次世界大戦の頃にはもう兵として役立たずな貴族はお飾りになってたようだけど

日本に明治維新がなくて幕府統治が続いたまま開国してたら
イギリスみたいに階級制度のある世の中になってたんじゃん?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 08:59:01.74 :6Wgh0tt0

華族について勉強する必要があるな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 09:11:03.97 :HcIJY9Ed

663の言いたいことはわかるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 10:14:53.87 :i1OuWqS4
/+hDkngkが言ってるのは、
イギリス国王とイギリス貴族の関係性が徳川家と大名家の関係性にちょっと似てるってことだよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 10:40:35.40 :i1OuWqS4
イギリス王室は今でも東京都の約半分の面積の領地を持ってて、
ロンドンのリージェントストリート(日本で言えば銀座)も所有、
そういうとこから上がってくる収入があるみたいだね。
それでも昔に比べれば本当に弱体化したんだろうな。

日本は皇室の宝と言えば三種の神器とかで、土地は皇居や御用邸や鴨場ぐらい。
明治維新では勝ち組に乗れたけど、第二次大戦で負けたというのが大きかったのかね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 12:28:20.00 :PXuE68IC
ダウントンアビー含めイギリスの映画やドラマってアメリカ人が高い確率で出てくるけど、それと比べると隣国のフランスとかは全く出てこないね
イギリスの中でアメリカがいかに大きな存在か分かる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 12:38:39.38 :6Wgh0tt0
東大寺正倉院
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 12:40:22.16 :6Wgh0tt0

よくあるのはフランスから来た小間使いが物盗んで逃げたとか男とただれた関係になってどうとか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 12:44:29.34 :HcIJY9Ed
イギリスとフランスは全くの他国同士で民族的な系統も違うし
基本的に仲悪いしライバルって感じだよね

アメリカはイギリスの植民地だったのが独立したんで
歴史的には全くの他国とは言えない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 13:24:22.46 :9GrTzgYw
サウントンが初海外ドラマでスペインのもいけるかと思ったが幼女が大人になって祭りに行くところで消してしまった
ああ再放送でいいからダウントンはよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 13:32:26.09 :uHwSf5UA
マシューやウイリアム(トーマスもか)が行ってた前線ってフランスじゃなかったっけ
だとしたら出てこないどころじゃないと思うけど

あと、ヴァイオレットがS1で探してた侍女もフランス出身だったと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 13:32:26.41 :1e2ji5fv
このドラマで知ったのはイギリス貴族は正妻の男系男子の長男だけが
相続権があり日本みたいに養子や妾の子は相続権もないこと。
あと女性も意外と低い地位だったこと。
エリザベス女王やビクトリア女王やサッチャー首相のイメージがあって
女性の地位が高いのかと思ったけど、昔は日本と変わらないね。

そういえば封建制度や主従関係が似てるし、長子相続制や欧米貴族と同じく家紋があるのも
アジアでは日本だけと「文明の生態史観」の学者がいってたね。
中国・トルコとかアジアは分割相続制で専制君主制とか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 14:11:35.21 :6Wgh0tt0

ブルターニュ地方のブリトン人やノルマンディー地方のノルマン人
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 14:13:03.95 :rjOkvbTQ

赤毛のアンで
あの子はフランス人だからダメ、いいかげんだ
みたいな話があったことを思い出した
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 14:16:48.25 :3cvMVXbJ

イギリス系のカナダ人はフランス系を見下してたからね
北米ではWASPが一番位が高い
特にモンゴメリーはフランス系嫌ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 15:12:39.92 :EWvb1jDj
今でも、フランス人は体臭がキツい
っていうネタは英語圏の定番
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 15:57:42.43 :Prgj1OSR
しかし、都合が悪い時には
俺らの国作ったのフランスだしと言ったりするんだな、これが
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 16:14:05.40 :i1OuWqS4
英語で「フランス休暇」は「許可なしに勝手に休むこと」、「フランス病」は「梅毒」のこと。
イギリス人はフランス人を「感情に身を任せる、だらしない連中」と言う。

フランスで「イギリス風料理」は「ソースのない、粗野で気のきかない料理」のこと。
フランス人はイギリス人を「想像力の無い、悪賢い野郎」と考える。

とある本に書いてあったけど、昭和50年の本だから今でも通用するかどうか知らん。

伯爵がさんざん「カトリックって笑えるw」と言ってたけど、
ざっくり分類するとフランスはカトリックの国だよね。もちろん例外はいるけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 16:23:02.73 :+HldlY1P
だけど中世やそこらでは貴族や上流階級はフランスに学びに行けって言ってる
美術やファッションなんかではホイホイ行くくせに腹では馬鹿にしてるイメージ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 16:38:02.00 :07rpMbRp
NHKで来年一月放映決定と告知あり

ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 16:53:54.18 :i1OuWqS4
おやおや。放送決定かい。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/10(水) 17:03:10.39 :HcIJY9Ed
よかったではないか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 17:04:16.50 :WK/OELJQ

ヤッター!
(予定)はいらんぞ!断じていらん!

フランス話、イギリスが急成長したチューダー朝のころは、フランスって憧れの大国だったから、そのコンプの裏返しでpgrしちゃうのかもね。
身分の低いアン・ブーリンが侍女になれたのも、おフランス帰りの教養が認められたから、って説もあったし。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 17:06:52.50 :EWvb1jDj
つまりスタチャンは
NHKの放映が終わったという
最高にあざといタイミングで
また5を放映する訳だねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 17:40:57.59 :4Rg43/QI

単純に南欧のカトリック国家だからだよ
イギリス人はドイツ人とアメリカ人だけが自分等と対等だと認めてる
それでもイギリス人より落ちると思ってるけどw
奥さまは名無しさん [] 2015/06/10(水) 18:52:27.70 :6UMoeQ1l

ww
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 19:38:34.57 :yhsR1gig
671みたいな認識の人っているんだねぇ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 20:03:02.56 :1e2ji5fv
イギリス王室の財力に天皇家はかなわない。戦国時代は本当に困窮していた。
戦前に皇后が身につける宝石がなくて宮家からも集めたけど、中国の軍閥のボスの夫人が
持ってる宝石の数にさえ劣っていたという話はかなり有名。清貧が天皇家のポリシー。
イギリス王家と比べるなら滅亡した豊臣家や徳川家の財力だね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 20:13:42.92 :b0pwwMh1

イギリス王家とフランス王家の骨肉の戦いの歴史を知らないんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 20:16:44.13 :eZ5LEEIF
ダウントン4見たいよ!!!マシューが生きてるかどうかを確認したいよ というかNHKこんなところで終わらすなよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 20:23:22.80 :H4SqnKOV
以下Twitterより引用
この先どうなっちゃうのとお問い合わせいただいていたダウントンアビー、シーズン4の放送が決まりました。総合2016年1月スタート予定です。詳細は決定次第、海外ドラマHPでお知らせいたしマシュー(2号)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 20:26:06.46 :EWvb1jDj

神話にも出てくる日本の皇室と
英国の王家じゃ比較にもならんよ
そもそもキングより上にエンペラーがあるんだから

鬼女板とここを行ったり来たりしてる
朝鮮人おばさんの付け焼き刃英国うんちくはその辺にしておけ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 20:57:32.42 :Go8ceKHo
シーズン4、来年のお正月スタートか

放送すれば絶対に見ちゃうだろうけど
シーズン3まででやめとく、というのも有りだよな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 21:00:10.75 :8zN+YrOd

でも日本の皇室ってブサイクじゃん

イギリス貴族(チャーチル)
ttp://m2.upup.be/f/r/zAHfQPC652.jpg

日本皇族(昭和天皇)
ttp://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/image/144.jpg
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 21:07:56.64 :1e2ji5fv
日本の皇室の神話を信じてるの?鬼女版って何??????意味不明な事をいう変な人がいるね。
この間見たNHKの日本の城郭では、家康の孫の千姫の持参金が28億と言っていた。
当時は日本は有数の金産出国でスペイン・ポルトガルとも貿易してたから家康も豊かだった。
だからイギリス王室に少しは対抗出来るかもって話。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 21:29:38.00 :6Wgh0tt0
西洋のエンペラーって選挙でなるもんだしなんか違う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 21:45:26.58 :EWvb1jDj
↑卑しい出自のブサイクチョン大発狂
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 21:51:01.82 :EWvb1jDj
ここで朝鮮のブサイク皇女を押し付けられた
気の毒な宗武志伯爵のイケメンぶりをご覧ください
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201408/28/72/a0130272_17584063.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201308/19/72/a0130272_1392990.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201308/19/72/a0130272_1393313.jpg
奥さまは名無しさん [] 2015/06/10(水) 22:46:14.12 :ejGClYnr

パットモアさん、忙しくなりますね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 22:50:41.42 :F6Lwc/l7
来年までこのスレはスレチしながらグダグダ進むんだろうね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 22:52:32.60 :F6Lwc/l7

イケメン?どっちかといえばブサカワだと思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 22:59:25.83 :6Wgh0tt0
2016年1月かぁ生きてるかなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 23:13:06.61 :zzhWdt4I

チャーチルって昔はこんなイケメンだったの!?
でも晩年はブルドッグフェイスに…
白人の劣化は悲しい…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/10(水) 23:23:47.28 :0pDPZcCI
S4放送決定か、良かった良かった

情熱のシーラは全17回ってことだから10月頭くらいまでやるんだろうし、
となると10月〜1月まで何か別の短めのドラマを挟むわけだな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 00:06:39.38 :d79ufOTw
10月から1月までは毎週2回分づつくらいS2とS3の
再放送をすれば完璧
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 00:39:27.49 :RT6P+fia
再放送あったらありがたいなぁ
S2のときも、その直前にやってた再放送から入って観始めたって人けっこういたみたいだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 01:34:06.68 :x5sSFqbm
正月特番みたいな大きな扱いで宣伝もやるだろうしとりあえず良かった
シーズン6までやってくれそう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 02:41:02.07 :TSseIdJ2
またチョンドラマ挟んでくるのかなぁ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/11(木) 04:25:04.73 :/tupojpa
シーズン1のしょっぱな、放送開始日間違って取りそこなったんだよね。
是非再放送してほしいわ。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/11(木) 04:45:22.03 :RT6P+fia
自分もシーズン1の最初10分くらいが撮れてなかったから再放送はありがたかった
あの冒頭の、デイジーから始まってお屋敷の中の視点がどんどん変わって行って伯爵まで辿り着く長回しのシーン
すごい好きなんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 11:07:13.28 :XN3Pv++M

だったら見ないで早寝する
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 11:22:31.73 :ePmvdoHF

なんて汚いスタチャン
それにまんまと嵌ってるけど・・
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 11:28:02.21 :XC3N01MH
WOWOWでやってるリゾーリ&アイルズだけどなぜだかNHKBSでS1だけやってまるで誘導してるみたいだった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/11(木) 12:02:44.56 :5mgzibpR

まんまと嵌ってるならスタチャンと契約してS4は見てるんだろ?
スタチャンの宣伝みたいなもんでしょNHK放送は
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 07:30:59.65 :f9gslUDc
S4放送の前に再放送ありそうだけどS3だけかねえ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 09:42:48.03 :FXaej3EA
逆にS3をやらんでどうする、とも思うよ。
あのラストシーンを見ずにS4見始めても全然面白くないだろと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 12:21:46.36 :YO7/eGib
(´・ω・`)シーズン3の最終話だけ放送しないとか
マシューの事故だけカットすればよかったのに
そして二度と放送しないんだ
マシューはいつまでと生き続けるよ
ベイツさんの中で
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 12:25:33.50 :0ydHBgqv
S1から通しで毎晩やって
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 14:02:32.60 :0b5GNvEA
果たしてNHKに再放送権があるだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 14:04:27.18 :Zn23qA1D
前に一度、再放送してなかったっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 14:19:19.87 :ifld56HX
再放送はして欲しい
ただ、あの嫌がらせとしか思えない程バカでかい番宣テロップは勘弁してくれ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 16:06:47.16 :ep20a6Dk

今 AXNミステリーで2〜3話ずつS1から放送してるからねぇ
NHKで放送してたシャーロックもポワロもモンクも、
今はAXNミステリーでしょっちゅう放送してて権利はNHKに無いと思う。
よってNHKでのダウントンの再放送も無いと思う(泣)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 18:25:16.97 :bvGJ4csF

権利って1つの放送局しか持てないとかないよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 18:47:20.70 :VoSqu1Uw
4シーズンにマシューはモザイクで出ます
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 19:43:50.53 :9e5rG521
安室奈美恵2年ぶりのニューアルバムリリース!
通算12枚目タイトル『_genic』
収録曲、全て未発表曲。初音ミクやデビッドゲッタとコラボ曲収録!

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/ykwatch01/20150413/20150413155417.jpg
ttp://pic.prepics-cdn.com/981b2047f64a8/44083082.jpeg
ttp://www.musicman-net.com/files/2015/06/f55763e8dae196.jpg
『Stranger』
ttps://youtu.be/YstGStmbo0o
『Fashionista』
ttps://youtu.be/lTOJUc-XfFo
『Birthday』
ttps://youtu.be/rTkvTU0OxFU
『Golden Touch』
ttps://youtu.be/h_UhKcAy6xc
『Anything』
ttps://youtu.be/zWkq4FYOdME
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 12:55:42.04 :kyKxC/k1

小公女セーラーの成金アバズレ小娘もアメ公だったわね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 13:25:31.02 :HEIt3Xzs

アニメだとそうなの?

原作だと、原作者がアメリカ人なだけで、登場人物にはアメリカ人がいない。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 14:11:38.55 :A/Ii7pQD

原作でも、アメリカ人だよ。名前はラビニアw

小公子のドリンコート伯爵は、セドリックの母親を人間扱いしてなかったな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 14:35:41.97 :HEIt3Xzs

ラビニアはアメリカ人だったのか・・・

ドリンコート伯爵は死ぬほどアメリカが嫌いだったけど、
アメリカ人の食料品店店主のホッブスおじさんはイギリス貴族が死ぬほど嫌いだったね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 17:30:06.52 :/9Rxmoio
子供が生まれてからマシュー死んだから爵位や財産は問題なく子供が相続するんだろうけど
子供が生まれる前だったら爵位や財産の相続とかに何か問題発生するのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 17:45:09.37 :LkdjxTy3

日本だと胎児がいる時点で時間をストップさせるとか
詳しい人が実況で書いてた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 18:09:57.27 :d171mwWy
先々週だったか、ミスマープル2を見たらパットモアさんが出てたから、
今日のも誰かダウントンの人が出ないかと思ってさっき見たけど誰も出なかった
ただハリポタの女巨人が出てた

パットモアさんは、ミスマープルでは
スコットランドのお城に住む金持ちイギリス人に仕える女中の役だったけど、
水色のシスターみたいな服を着ていてダウントンにいる時より上品だった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 18:59:10.03 :8fwqysRU

そうなんだ?
気になって青空文庫「小公女」の古い訳読んでみたけど
特に記述は無かったような。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 19:56:16.17 :HEIt3Xzs

自分が読んだ原作も、ラビニアがアメリカ人とは書いてなかったけど、
カットされたとかの事情でもあるのかな?

ただ、アニメ化するときに尺が足りないから話を膨らませて、
ベッキーとラビニアは原作より出番を増やしたみたいだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 21:42:42.09 :00Vf4wBn
今更で申し訳ないけど
メアリーはスキャンダルもみ消すためにリチャードと婚約したのに
破棄してバラされないのは何で
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 21:59:15.72 :n6mxZN62
なんだかんだでメアリーを愛してたので紳士で終わらせたかった
世間より一番しらしめてやりたいライバルマシューが知ってるなら尚更身を引くしか
こんな解釈しといた
奥さまは名無しさん [] 2015/06/13(土) 21:59:33.11 :3WvUElDK
ベイツさんは奥さん殺してないけど、その気になれば殺せるくらい怖い感じがする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 22:12:49.01 :npvZk6qt

・ご都合主義
・バラされてるけど誰も気にしてない

どっちかえらべ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 22:31:58.02 :ylPUZMjz

後者かな。嫁入り前の娘にとって密通スキャンダルは縁談とかに致命的だけど、
過去の汚点を気にしないいい旦那捕まえちゃったからどうでもよくなった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 22:40:42.05 :WKG191SW
リチャードの心が
I loved you much more than you loved me
だからさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 23:20:57.37 :fyqTlslS
サーリチャードは彼なりにメアリーのこと好きだったよね
全面的に悪者みたいな扱いで可哀想だった
将来の妻が元婚約相手にあれだけ未練タラタラなのを何度も目の前で見せられたらそりゃリチャードだってイライラはするさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 23:28:45.80 :ogfSb3rd
あー放送ない期間にエピソード振り返って皆で検証するっていいかも。

ここか関連スレで読んで自分的になるほどと納得した説
「戦時中に新聞に正式発表しちゃってる(ベイツ元妻からネタ買い取ってすぐ)から今更暴露しても自分の恥」

マシューと殴り合いしたのも重要ポイントでは?遺恨残さず、の騎士道精神とか喧嘩両成敗みたいな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 23:36:16.01 :EKrfKSZL
利にさとい冷酷な面もある企業家だけど、別れた女のスキャンダル暴露をよしとしない紳士っぷりは
最後に男を上げたよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 23:40:00.49 :FVWroTid

なるほど。それでアニメのラストのセリフに
「あたたがダイヤモンド・クイーンになる頃、私はアメリカ大統領夫人よ」
ってあったのか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 23:50:20.00 :ogfSb3rd
自分に引き付けておく為に利用してただけで最初から世間に暴露する気なんてなかったと思うな
お別れのシーン「公表する事に何ら躊躇はないぞ」って最後っ屁みたいにちょっと脅し文句を投げてみたら
それに対するメアリーの「私アメリカ行っちゃうからどうぞご自由に」っていう捌けた返しが気に入ったとか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 00:08:31.06 :/CFMA+rN
リチャードはなかなか格好良かったよね。
別れの時の、買ったお屋敷は「高値で売るから安心しろ、いつものようにな」だっけ?もなんか良かった。

で、マシューの死に顔怖すぎ。シビル以上だわアレは。
マシューとメアリーの結婚も、シビルとマシューの退場も馬鹿なネタバレする奴のせいで分かってたから、本当知らなきゃ良かったと思った。
でもついついすスレを見てしまう。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 00:33:37.48 :s9mJ7rXm
俺は紳士でも貴族でもないぜって風にわざと偽悪的に振る舞って
「あばよ」は格好良かったね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 02:25:44.34 :lW7HZswT
公表してるんでしょ。
でも、世の中の価値観が変わっちゃって
昔みたいなダメージもありませんでしたとさ、と。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 02:59:57.10 :MpzFGtCk
自分はああは言いつつもなんだかんだ公表はしてないと思うな
あれで負け惜しみで公表するようなみみっちい人ではなさそうだし、彼はそういうことはしない美学を持ってそうな感じ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 04:35:52.36 :cqE5e9op
あのリチャードの描写からは、どう考えたって公表してないよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 04:51:53.10 :oku4M7OF

私もずーっと思ってたよw
別れたらばらされるからアメリカ行くとか言ってたのに
アメリカ行かず、堂々とマシューと結婚して大丈夫なのかと?
リチャードはメアリーのこと愛していたから、ばらすことはしないだろうと
視聴者は想像できるけど。
マシューもメアリーも危機意識が全くなかったよねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 04:56:16.82 :oku4M7OF
リチャードはえらそうなところもあったけど、結構いい奴だったよね。
スキャンダル全部もみ消して、メアリーとダウントンの人たち守ってさ。
新居のお屋敷も買ってお金かけて改装して。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 06:36:47.51 :NDdU3lnq

メアリーを愛してしまったのは彼にとってもメアリーにとっても誤算だったのかもね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 08:06:36.07 :ZvV+5PQA
リチャードはDV臭・モラハラ臭がプンプンだったけどなあ
ああいう奴のいう愛情なんて、自己愛の延長の支配欲とか
所有欲・執着だからあまり当てにならんぞ
実際に行動に移したかどうかはうやむやだけど、
別れ際の脅し文句なんて思い通りにならない相手に憎悪を抱くストーカー気質そのもの
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 08:12:19.02 :hKE8Y6O7
スキャンダルの件は「おいといて」でしょうもちろん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 08:26:10.03 :+HGr0C0b
残念ながらリチャードは両面保有してたんじゃないかな
公表するような卑劣な事はしないいい面と
メアリーという目的のために何でも支配的になる
強欲でセルフィッシュな面と
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 09:47:22.91 :NDdU3lnq
リチャードと結婚しても幸せにはなれなかっただろうね
メアリーがリチャードを愛したとしてもモラハラは多かれ少なかれあるだろうし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 09:54:08.24 :y3kiEd2V
メアリーのモラハラもひどいもんだろ
リチャードとはお似合いだったんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 10:03:26.23 :aPyoMCoV
モラハラはお互い様だけど幸せにはなれない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 10:31:24.30 :H4efyNyj

言い出したらキリがないけどダウントンアビーはご都合主義が過ぎる
メアリーとリチャードが婚約したからマシューは他の女と婚約して
その結果他人を不幸にしてる訳だから
テレビドラマにあれこれ言っても詮無いけど脚本の瑕疵と言ってもいいような気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 10:42:05.65 :nauoNETs
この時代は女は制度化された奴隷とイギリスの歴史では言われている。
イギリスの法律で、相続権も財産管理権もなく銀行口座も作れず、教育を受ける権利も参政権もない
人権もない存在だから、父親や夫からの暴力・暴言は日常茶はんじだった。
それは庶民も貴族も代わりはない。
子供は貴族も庶民も鞭で殴って躾けるのは普通だったけど、女も鞭で日常的に殴っていた。
だからリチャードの、女性に対する偉そうな支配者的な態度は、この時代のイギリス男性としては
普通だったと思う。明治時代の日本の男もそうだった。

野心家でやり手だけど、メアリーを愛してたから弱みを利用するような卑怯な男ではなかった。
カッコよく、さっそうと退場。
この時代はキリスト教の厳しい性道徳がある時代。スキャンダルをばらせれたらメアリーは破滅する。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 11:07:38.34 :k6kRnG6O
ミュージカルの「シカゴ」は1920年代だけど、あちらはスキャンダルは良いゴシップネタで、
本人にとっては有名になるチャンスって描かれているね。
「イギリス貴族の御令嬢が一夜の火遊び。相手の男は腹上死し、使用人が隠蔽」
なんて、格好のネタ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 11:29:14.15 :nauoNETs
男癖の悪い2回も離婚歴もあるアメリカ成金の娘と結婚したイギリス王は、国民に強制退位させられ
相手の女性は自宅に投石されて命の危機を感じフランスに逃亡したくらいだから、まだまだ厳しかったと思う。

男なら広い領地にたくさん妾を囲おうが、娼婦を買い捲くって梅毒死しようが、甲斐性があると勲章になるだろうが
女が同じ事をしたら社会的に抹殺される。日本でも姦通罪が適用されるのは女だけで不平等だった。
メアリーもイーディスもシビルも結婚前は処女。
アメリカン・プリンセスでも、サロンを主催し男に奔放なのは、庶民出身のアメリカ成金娘でイギリス貴族女性は大人しい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 12:13:38.89 :H4efyNyj
メアリーはトルコ皇太子に貫通されてなかったんだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 12:17:59.86 :961v+bwE

違うよ。

その頃のシンプソン夫人の離婚歴は2回じゃなくて1回で、まだシンプソンと結婚していた。
旦那のいる身で王子の愛人だった。
王子から王になったエドワード8世はその人と結婚しようとしたから王位を追われたんで、
結婚する前に退位させられたんだよ。あなたは前にも同じ間違いを書いてたと思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 12:55:02.81 :JDmCi0bc
リチャードは秘密をばらしてないという理解だったんだけど、バラされてるけど誰も気にしてない説もあり得ると思ってしまった。

だって婚約解消の理由が必要じゃない?
もちろん、自分が紳士であるように見せかけるため、よその新聞に記事書かせて。
世間ではマシューは相続のため仕方なく結婚したのかな?と哀れまれ、メアリーの名誉だけ傷つけられるし。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 13:08:07.56 :961v+bwE
自分はまだ今のところ、「リチャードはばらさなかった派」だな。

リチャードには、仕事でより大きな成功をしよう、自力で名声を勝ち取ろうという意欲があるから、
メアリーのことだけにいつまでもこだわってるほど暇じゃないというか、
忘れ去れるぐらい他の事が充実してるから。他の事に目が向く。

もともと自分だって心底からメアリーに惚れてただけじゃなく、(惚れてはいたけど)
メアリーと結婚すれば自分の社会的地位が上がるという目論見もあったわけで、
ストーカー化するほど人間個人への執着があるわけでもない。

メアリーがスキャンダルを怖れたのは、ばらされると結婚できなくなるからで、
事実を知っても結婚するというマシューが確保できた以上は、
たとえばらされてももうそこまで怖いこともない。
そんな人のスキャンダルを発表したってリチャードが間抜けになるだけだし。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 13:27:54.67 :IDt+tYVr
今さらだけど、マシューってなんて良いヤツだったんだろ

だから早死にしたのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 14:07:42.38 :5eLkLuiT

憎まれっ子世にはばかるを地で行くドラマですね
奥さまは名無しさん [] 2015/06/14(日) 14:07:53.99 :p8T+NsoA

婚約したのはマシューの方が先だった気が。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/14(日) 14:13:34.66 :p8T+NsoA

メアリーがスキャンダルを怖れたのは、ばらされると結婚できなくなるからで、

ばらされると結婚できなくなるのも勿論だけど、パムークさんが亡くなった現場で
メアリーは、コーラたちに「このスキャンダルがずっと語り継がれていくのよ」と
言っていたし、暴露されたらほとぼりが冷めるまでアメリカに行くと計画していたから、
スキャンダルが公になって大騒ぎになることも恐れていたと思う。
クローリー家の名誉も傷つくしね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 14:15:42.48 :irf5FhzW
メアリーは初対面のとき貴族らしくないマシューを小馬鹿にしてたくらいなのに、
成金でsirの称号もらっただけのサーリチャードとよく婚約したよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 14:24:47.25 :961v+bwE

うん、そうだね。
でも、「アメリカでスキャンダルを気にしない人を探すわ」みたいなことを
メアリーが言ってたような気がする。録画がないんでうろ覚えなんだけど。
イギリスの新聞を読まない人だっけ?そんな台詞が全然なかったらどうしようw
伯爵も「アメリカからカウボーイでも連れてこい」なんて言ってたし、
結局最終的に一番大切なのはメアリーが結婚できるかどうかなんじゃないかと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 14:33:19.59 :p8T+NsoA

イギリスの新聞を読まない人ってセリフ確かにあった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 15:02:57.27 :IDt+tYVr

でも役者が演じたいと思う役、
演じててやりがいがあると感じる役って
憎まれっ子の方なんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 15:25:07.00 :XxDQqowO
メアリーが長年抱えてた問題って二重三重だった
大好きなお父様に知られたら…公に広まったら家名を傷つける(家族親族全員の不名誉)…マシューにどう伝えたら…

S2最終回でこのエピの風呂敷をきれいに畳んだ。カーライルとしっくり行ってない事に父とマシュー感づくところから段階踏んで。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 15:52:11.43 :5xnX1nBk
ところでメアリーとパムークの件って伯爵もう知ってるんだっけ?
知ったとしたらいつ?

それとも、ベイツが家名を守る為に屋敷を去ったとは聞いたが
肝心の醜聞の中身はベイツかカーソンが黙秘してる状態?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 15:56:18.97 :MpzFGtCk
S2の終盤の方でメアリーが直接話したはず
それを知ったから伯爵はメアリーが嫌々リチャードと結婚しようとしてたとわかって
そんな不幸な結婚なんてしなくていい、的なことを言ってくれた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 15:58:30.87 :IDt+tYVr
最初はコーラが伯爵に話したんだよね
伯爵がメアリーを心配したから
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 16:01:39.53 :5xnX1nBk

早速ありがとう、見直してみる
シリーズ長いとサイドエピは何がいつ起こったかわからなくて困る
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 16:29:34.24 :WSLk5L14
元婚約者の醜聞を暴露したら新聞の売上げは上がるだろうけど
自尊心の高いリチャードも無傷ではいられないよね
世間は、女に捨てられた腹いせか、醜聞をネタに結婚を迫ったけど逃げられたのかと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 16:41:53.62 :MpzFGtCk
YouTubeに、ユニバーサルが上げてるS1の第1話&2話のスペシャルダイジェストがあるけど
今見るとキャラの雰囲気や、役者さん&吹き替えの演技も今とけっこう違ったりして面白い

一番顕著なのはヴァイオレット様。茶目っ気も薄く全体的に硬質でおっかない婆様って感じ。吹き替えの声もかなり低い
ヒューズさんは今よりだいぶ厳しそうな人に見えるし、トーマス&オブさんが若い。
オブさんは気持ち声が高いし喋り方にまだ抑揚がある
モールズリーさんもまだキャラ崩壊せず落ち着いている

物語の進行と共にみんなだんだんキャラ立っていったんだなぁと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 17:04:53.13 :IDt+tYVr
>モールズリーさんもまだキャラ崩壊せず

www
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 17:53:04.22 :tIejGp5n

そうそう。
S1の初めの頃のバイオレットの吹き替えは全然違うね。
こわくてつんけんしてる感じ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 18:38:46.32 :oAyidCs1

シャーロックホームズシリーズのまだらの紐に代表される娘に残された信託財産がらみのケースがいくつもあるんだが
それと矛盾してるように思うんだがその辺解説してみて欲しい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 19:18:59.52 :NQm1x5E1
>775>776
ショック状態のマシューが皮肉ったんだよ「そこ(米国)でどこかの大富豪でも捕まえる?」
驚愕の事実知らされてアタマ混乱してる上に更に暴露された場合の計画とか自分はなーんも知らされてなかったしね。
ショボーン状態のメアリーが「そうねイギリスの新聞読まない人をね」って精一杯の冗談で返した。
メアリー本人はアメリカ行きたいわけでも富豪と結婚したいわけでもないんだよ。

このシーン重要なんだけど個人的にはアイシスがどこにいっちゃったのかが気掛かりでw
一斉捜索時にはもう既に小屋の中にはいなかったのね結局。村の子供がおうちに連れ帰って一晩かわいがったかw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 19:27:44.72 :3Dti596f
まだらの紐は元将軍夫人とその連れ子の姉妹が死亡した将軍から受け継いだ財産。
姉妹が結婚して持参金を持っていくと継父が生活するのも困るようになるから、
姉が殺され、妹がホームズさんに相談したということでしょ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 23:50:00.14 :0u+fu98F
早くこいこいお正月〜♪だねえ

恥ずかしながら、
最初の頃コーラとメアリーをよく見間違えてた
今は、何で、全然違うじゃん!
て思うけどね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 23:54:30.47 :WSLk5L14
たまに1人でコーラの斜め上目使いを真似してみるけど
睨んでるようになって全然チャーミングにならない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 23:58:15.95 :0u+fu98F
ダイアナさんの映像を見て更に研究して下さい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 00:12:14.63 :yfh4URgX

コーラって結構なたれ目だよね
真似するのは難しそう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 00:22:30.08 :aBk89OkS

S1の最初の頃、夜ベッドに入って喋っているアンナとグエンを見てイーディスとシビルだと思った。
部屋や布団の質素さに驚き、長女の待遇と差がありすぎじゃね?と思ってたアホな自分だった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 00:29:11.11 :TR1DgQk/
S1最初の頃は実況もこのスレもみんな色々こんがらがってた気がするww
特によく多かった間違いがカーソンさんとベイツさん、コーラとメアリー、トーマスとウィリアム、マシューとウィリアム、あたりだったかな
ブランソンが出てからはさらに若い男衆がごっちゃになってる人もいた気がw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 01:20:20.51 :4ruW0Cpq
コーラとメアリーが母娘に見えなかった。
姉妹にしか見えなかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 01:35:01.60 :hfR4LJg6
コーラの中の人はふっくらとしてた若い頃はファニーなおたふく顔だったし、
メアリーの中の人は元々が険のある老け顔だし、親子の隔たりが実感できないんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 01:39:21.68 :e5XuPyW9
コーラとイーディスも似てないし、シビルなんて1人だけラテン系だったよね
シビルの唇を見てると、熟れすぎて割れた甘い南国のフルーツを思い浮かべてしまう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 02:35:19.47 :kyQr4ioj
シビル役はラテンっぽいってだけで人種的には普通にイギリス人でしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 02:57:45.07 :86f4gNHl

トーマスとかねw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 02:58:24.75 :eZk/FsGs
赤の他人が集まって家族を演じてるんだ記号として受け取って芝居を見れないと駄目だ
ガランとしたステージで碌な大道具使わずにやる演劇が見れないってんじゃ情けないだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 04:42:08.38 :hfR4LJg6
何周もした上でヒマで与太話してるところにマジ突っ込みカッコイイ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 07:37:39.04 :GtWuhlpO

あんな大味なメロドラマで何でそこだけそんな繊細な解釈が求められるんだ
もしそうなら経緯を劇中で描かなきゃダメでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 10:58:28.09 :KPslvp/g
その割に脇役には役と俳優の人種を一致させるような
妙に細かいこだわりがあったよね。
フリントシャー侯爵家のご一家(除ローズ)と召使が
みごとにスコットランド臭い顔ばかり集めてた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 11:47:02.01 :2XiphiOu
ところでイーデスの金髪はあんまモテ要素というか褒められないね
あくまで地味キャラなのかしら
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 11:49:44.34 :aBk89OkS
スコットランド臭い顔ってどんな顔?

ごつくて無表情な感じかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 12:32:52.20 :kyQr4ioj
イギリスとドイツ、フランスあたりなら
なんとなく雰囲気や顔の系統で違いが分かるときもあるが
イングランド、スコットランド、アイルランドは区別つく自信ないわw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 12:54:00.72 :aBk89OkS
アイルランド人の風貌の特色は、
「丸顔・血色がいい・鼻が短く口が大きい」んだって。

でも日本人の風貌の特色っていう話になったら、
「鼻が低くて目が細い」ということになるんだろうけど全部がそうじゃないしね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 16:07:19.96 :f+uvgzyK
アメリカは美形のアイルランド系アメリカ人の男女の俳優が多いね。
アイルランド系のケネディも若くイケメンでTV写りが良いから、TV討論番組で悪人顔のニクソンは大統領選で負けた。
自分を沈めた旧敵の日本海軍の艦長を大統領就任式に呼ぶ度量の広い男で、黒人公民権運動を推進し
キング牧師もケネディを尊敬していた。ケネディ一家はアメリカの王朝みたいな感じ。

あとハリウッド女優のモナコ王妃になったグレース・ケリーもアイルランド系美女。息子の王子も美男子。
アイルランドや北欧では金髪碧眼は当たり前すぎて珍しくもないらしい。かえって黒髪は神秘的に見えるらしい。
マシューは本当は黒っぽい髪で、オブライエンが本当の髪は金髪だったり、素を見ると印象が変わっておもしろい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 16:58:11.83 :wLdjI4f9
公式ガイドシーズン1・2を見ると、ウィリアムがかっこいい
画面ではそう思わなかった
アルフレッドも同じだろうか…
ところで、モールズリーさんも名前がアルフレッドだったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 20:13:24.50 :V4jrSCT/
北欧はイスラム移民が押しかけてるらしいからいずれ金髪碧眼は消えるよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 20:29:31.79 :xF7ekLjw
ビバ昼みたいに関連本出して欲しい!
一冊5000円もする本手が出ません....
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 20:39:40.76 :hppEOYCs
イギリスはエリザベス女王はスコットランド系なんじゃなかったか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 21:07:27.41 :eZk/FsGs
ドイツとか混ぜっこぜだよ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/15(月) 22:19:41.07 :mJsqwgsg
イスラム教は白夜では断食ができないのでは?確か日が落ちたら食べてよしなはず
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 22:36:38.50 :eZk/FsGs
イギリスじゃ白夜ねーし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 23:12:03.89 :eq0S3JWl



の流れだろ?分かれよw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 00:25:44.15 :9ClyvBHc
ちっと離れたらアンカー付けてくれよわかんなくなる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 01:07:42.52 :Cv1QxheP

たしかにどうするんだろうなw

でもイスラム教は高速で遠距離を移動中にはお祈りしなくていいとか
結構フレキシブルな戒律みたいだけどな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 01:40:22.70 :9ClyvBHc
日本に来られるとちっと具合悪い
昔からの風習で土葬だったところでも衛生上やら墓にする場所の問題で仮想が奨励されてきたところに
戒律で土葬でございとどやどや踏み込んでこられても困る
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 01:59:53.84 :WnrL53PM

ウエールズ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 02:22:56.87 :fXRwNc7T
ヒュー・グラントの出てた映画で、
「ウェールズ人は宇宙人みたいにヘンテコで頭がおかしい」
とか言う話なかったっけ?
ノッティングヒル?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 02:51:42.18 :cjFC17+e
ウェールズの山って映画があったな。
おヒューとオブライエン@スタトレが出てた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 07:01:19.07 :9vbyj/GU
イギリスのジョークのお約束で
スコットランド人はケチ
ウェールズ人はアホ
みたいのがあるらしい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 07:52:27.60 :mInqs7Uu
アイルランド人はオマリーとかクリントンみたいな顔
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 11:03:18.85 :WnrL53PM
ノッティングヒルでヒュー・グラントの同居人リス・エヴァンスが
頭のおかしなウェールズ人だったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 11:05:57.05 :CcKsZotU
「ノッティングヒルの恋人」のヒューグラントにはアパートをシェアしてるウエールズ人の同居人がいる。
ファンキー、ストレンジ、変わりもの、変態、わけわからん同居人などと多くのサイトで紹介されている。
その同居人だけがそんなやつなのか、ウエールズ人全部がそうなのか知らんw

アイルランド人やウエールズ人は背が低いとか、スコットランド人は赤毛率が高いとか言われてるね。
スコットランド系カナダ人のモンゴメリが赤毛のアンを書いた背景がそれなのかな。
ダウントンには赤毛の登場人物はいなかったね。

いたっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 11:06:54.51 :CcKsZotU
被った。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 11:11:51.02 :CFC5dw+i

あの同居人はかなり頭おかしいのでウェールズ人が皆あんなだったら大変なことになるw
たしかベイルがウェールズ人じゃなかったか
奥さまは名無しさん [] 2015/06/16(火) 11:41:26.99 :l+N98UjS
ウェールズの山のウェールズの人もけっこうヘンだったw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 11:49:32.19 :bbk4JU7X
ノッティングヒル、イイ映画だったな ..。
ロンドンに憧れたわ。ヒューの同居人個性強かったね。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/16(火) 12:01:54.47 :a2kZ+9F1
ダウントンアビー4
2016年1月、NHK放送決定したね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 12:03:29.19 :a2kZ+9F1
既出でしたな
スマン
ずいぶん先ですがとにかく嬉しいかぎりです
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 12:33:24.24 :wEtNrfUo

恥ずかしい馬鹿だな死ね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 12:37:50.06 :CcKsZotU
ヒュー・グラントって、いつからおヒューって言われてるのかな。

「わたし的にはヒュー・グラントはおヒューで、ヒュー・ボネヴィルは旦那様」
と言ってる人がいたw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 12:56:54.86 :8vZnGAoE

あれは居候のおバカなウェールズ人のこと
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 13:01:12.45 :a2kZ+9F1

ごめんねオバちゃん
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 13:25:26.07 :WHxTMoZ/
ノッティングヒルはダブルヒュー様
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 14:31:42.25 :AGFMNzxu
ベイツさんは母親がアイルランド系だと自分で言ってたね
あと「オブライエン」って名前もアイルランド系なんだっけ
オブライエンさん自身はWikiによるとイギリスヨークシャーの生まれらしいけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 14:37:23.79 :XDWQCfP9

ヒューヒューだよ!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 15:48:52.73 :rS9hYBs6

1837年の遺言法でイギリスでも親は女子にもある程度の財産を残せるようになった
だから伯爵も娘に爵位と領地は継がせられないかわりに現金や動産は相続させることができるはずなんだけど
の中ではこの法律はなかったことになってるみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 16:33:38.76 :bB+wSwfZ
マールバラ公爵家みたいに女系継承が認められてる貴族もあるよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 22:24:33.46 :jY/hu7Tj
日本代表のベンチで白髪頭で暴れる監督見て
酔っ払ったモールズリーさん思い出した
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 22:49:53.89 :MCBGB4j+

ホームズの「レディ・フランシス・カーファックスの失踪」では、レディ・フランシスはひとり娘で、領地、屋敷は相続できなかったけど、宝石類は相続できたとあったわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 23:10:14.90 :wkZWamS9
>ベイツさんは母親がアイルランド系だと自分で言ってたね

↑この設定とか、駅のホームで言ってた「祖母が向こう(スコットランド)の人なんだ」とかって
ベイツさんの人物像やキャラ付けになんか関係あるのかな?

ところで>840のヴォケの元ネタをわかるのいるんだろかここにw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 23:44:23.55 :vomlcEOs
みんな若ぶってスルーしてるんです
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 23:46:22.65 :4dGaRPFA
ヴォケって意味がよくわからんけど
30代以上なら余裕なんじゃね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 00:15:47.79 :w1j+vZTa
ヒューグラントはやっぱりモーリスだわ。
初めて見てファンになっちゃった。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 01:03:32.55 :u1FCJMMr

あの映画では後光が射すようだったけど、
その後いろいろあって笑える人になったよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 01:11:36.16 :8PVzEfVV
ヒュー・グラントってベイツさんくらいタレ目だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 07:39:06.99 :bJLMNl1Y
ヒューグラントはモーリス以外大体コメディだね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 08:25:25.96 :q0VAz6At
コメディ似合うしね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 08:34:48.85 :WPlODDFM
コメディは難しいよね
今やってるまれの惨状を見ると・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 11:50:43.24 :4M4Na2m7
今更で申し訳ないんだけどさ
前に伯爵夫人が妊娠したとか言ってたよね
あれどうなったの
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 13:19:01.29 :pQDkv6H7
産んでみたら黒い肌の赤ん坊だった
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 13:27:41.59 :mHLSeVGV
産まれてしばらくしないと黒くなってこないらしいよ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/18(木) 14:30:51.51 :lYA++gzp

流産したよ。オブライエンさんのせいで。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 15:13:55.80 :4M4Na2m7
うわーそこ見逃してたわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 15:49:48.69 :59fCNyWU
なんかのネタかと思ったけど、いまここでその質問できる神経がすげえわ。

そういえば、日曜にAXNミステリーでシーズん1の一挙放送あるね。
ttp://mystery.co.jp/program/schedule/downtonabbey_ni_01.html
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 16:21:54.31 :sbcjDotJ
あれま、凄いところを見逃しちゃったんだね
じゃあベイツさんの脅し『奥様の石鹸』
も、ちんぷんかんぷんだったろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 16:54:29.58 :mHLSeVGV
見逃してる間にベッドに寝たきりになってたり
急に歩いたり金持ちになって伯爵に提供する話になったりチンプンカンプンだったぜ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 18:00:45.41 :4M4Na2m7

うん、あれはこの後展開する謎かと思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 23:33:21.02 :PgiqPiSJ
S2からオブさんが奥様に献身的になったのもボカーンだったんじゃ?w
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 00:44:10.76 :ap0RaHzG

そこがアメリカ人の限界ね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 11:35:32.53 :lKFx2eOh
ダウントンアビーの無い生活は結構つまらないな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 13:09:22.90 :MVks2oJ2

今夜、AXNミステリーHDで1期(字幕版)のまとめ放送あるよ。

2015年06月19日(金) 22:00〜01:10
ダウントン・アビー #5〜#7 (字)(終)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 13:09:41.20 :QFmk22r5
それが半年続く
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 13:28:44.94 :lKFx2eOh
このドラマって、「忙しい感」があるじゃん、
多くの人の動きを横にずーーっと写して行って、
その後、階下から階上にずーーっとカメラが移動するような感じというのか、
動いてる人たちを写して「さぁ行くよっ!」と張り切ってる感じというのかな。

自分がぼーっとテレビ見てるだけなのに、
何かして充実してるような錯覚とワクワク感を与えてくれたドラマだったんだな、
と終わってしばらくしてから気が付いた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 19:59:56.51 :6QmsTW6x
ERみたい?
あの忙しさには、視聴後どっと疲れていた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 20:11:39.22 :HZKJEZWb

ERは現場での診療時間と同じ15分でエピソードを切って、
平行していくつものストーリーを見せていく演出で
実際のERの臨場感を出していたそうな。
だから疲れるレベルで忙しい、と感じるのかも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 22:06:44.28 :ZPNJQLvu
とりあえずウチでご飯食べる時は、テーブルに定規を当てて茶碗とお碗の位置を
均等にするぜ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 00:28:13.53 :fD097ckW

2ちゃん15年やってて、一番価値ある書き込みみたわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 01:56:25.76 :fD097ckW
と思ったらこれってスカパープレミアムのチャンネルじゃん
うちじゃ見れんわ、ガッカリ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 02:00:29.18 :QVSE4Brv

15年ROMってろ、池沼
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 02:24:35.34 :fD097ckW

どゆこと?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 02:51:23.97 :5cDNmgNW
AXNミステリーで字幕版やってるけど、吹き替え版と結構訳がちがうね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 02:58:02.09 :P2C4UjX0
まあ、どうしても尺の問題があるから。
吹き替えと字幕、永遠のテーマやね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 06:35:58.06 :yhaXb3PG
字幕吹き替え両方楽しめるBlu-rayが欲しくなるな
寿命を考えると割高なんで躊躇しているが…
字数の関係だと思うが、召使いの「マイ・ロード」が旦那様じゃなく伯爵という時点で字幕に違和感
でも俳優の生声が聴けるのはやはり良い
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 12:58:33.65 :ksVWwDjg

日本は法律で土葬を禁じてるから、戒律より法律が守られるし
遺体を空輸して地元に葬れよでFA
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 20:22:25.04 :ntFJv10r
ちゃんと観てたつもりなんだけど
ベイツさんの同房囚と看守とバートレット夫人の関係性が掴めなかった。
なんでみんなしてベイツさんを追い詰めるの?元妻が生前に手廻ししてたの?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 21:38:28.55 :x3NVH9eE
にちゃんねると同じで人と仲良く出来ない人がいたんじゃね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 22:41:27.89 :7fnew/i/

制作する側もその辺ちゃんと細かく作ってないと思う。
同房囚と看守とバートレット夫人の関係
夫人と内通してたとかはないと思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 23:37:01.85 :ps4B6ldK
要するにベイツとアンナは
何だかよくわからないけどいつも苦労する役目なんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 23:49:25.67 :P2C4UjX0
さだめぢゃ(´・ω・`)
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/21(日) 10:14:58.40 :VmwWGsYm
ダウントン・アビー4 華麗なる英国貴族の館

総合2016年1月(予定)
放送決定!
※詳細は決まりしだい、お知らせします。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/21(日) 10:19:32.05 :S7qCnWzD

ぼけ老人か?薬飲んでる?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/21(日) 21:57:17.63 :CSglAwiD
 d
自分が説明部分を聞き逃したかな?と思ってた

綿密に練られた脚本ってほどではないのねこのドラマ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/22(月) 08:48:43.29 :KgdciUr6
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
【中国】「お金返して!」株暴落で悲鳴をあげる個人投資家 中国ネットも悲喜こもごも[6/21] [転載禁止]©2ch.net・
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434843187/

伯爵?
名無し募集中 [] 2015/06/22(月) 23:27:22.65 :QrSdk7ik
第3シーズンの何話かで「死んだシビルが好きな記事を見せて
は云々」とセリフがあったけどロバートが読んでいる新聞は、
ディリーテレグラフだよね?カーソンさんやトーマス、ブラン
ソン、アルフレッドも読んでる新聞も同じもの?

イーディスがデイリーテレグラフとスケッチ紙にコラムを
寄稿していたけど、イーディスはどちらの新聞にも目を通
していたのかな?コーラが第1話で目を通していたのは確
かスケッチ紙だよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 01:54:12.58 :IL0OhblO
S1初回で複数新聞とってる様子だったね
家族が読んだ後、カーソン→その他使用人で回し読みでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 03:02:55.29 :pNpII647

カーソンさんは新聞にアイロン掛けながら一番に読んでる 役得
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 07:50:29.89 :gwecxy/d
アイロンは下僕だよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 11:27:25.77 :U0921s8z
インクが付かないようにアイロン毎朝かけていたね。
イタリアでは水が硬質で洗うと衣類がごわごわして硬くて着れないから
洗濯物全部にアイロンかけるのが習慣で、主婦の重労働で大変だけど
イギリスでもアイロン掛けは重要な仕事だったんだろうね。

第二次世界大戦中でもイギリスの庶民兵は、満足に文字もかけず計算も出来ない
兵隊が多かったから、貴族の使用人はちゃんと文字が読める者しか雇わなかったんだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 11:40:05.48 :bdEsWoG2

そういやイタリア人は靴下にもアイロンかけるから嫁やマンマは大変だって聞いたことあるわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 13:29:15.41 :9yNr3X7b
硬水の国って、粉ミルクも硬水仕様になってるのかな。

赤ん坊って硬水でも軟水でも関係ないものなのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 19:37:35.46 :607Rpir0

湯冷ましならミネラル分がぬけるから飲める。
小さい子や年寄りに生水飲ますなんて、パリでは虐待呼ばわりされたw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 22:48:16.58 :9yNr3X7b

へえ、そうなのか。ありがとう。

おいしい水が飲めないってのもつまんないよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 22:58:49.10 :urenBaYW
日本並みに水に恵まれてる国って他にどこがあるんだろう

布類にアイロンかけまくりってペスト対策の名残と思い込んでたけど
洗濯物お湯で煮る方が対ペストなのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/23(火) 23:59:34.97 :kfybE9cA
工業廃水なければどこでも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 00:09:45.98 :m88iBbEm
イギリスの生水は飲まない方がいいけど、
紅茶は日本の軟水で淹れるよりおいしいし、
カルシウムか何かが含まれててるから
イギリスで風呂に入ってるとアトピーが治るとか聞いた
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 03:05:55.40 :JMitiqe1
ttp://softwater.jp/what/000052.html
国内でも硬度高い地域あるんだな
B欄最高硬度
C欄最低
E欄平均

秩父の石灰岩地帯ある埼玉が意外に低い
千葉の最高は随分高い
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 06:39:16.64 :emuG/Rcw

代わりに美味しいワインをがぶ飲み

またはエビアン
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 06:41:51.87 :JMitiqe1
ゲロシタイナ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 07:09:48.24 :gvIsQB0i

イギリスで紅茶飲む習慣が始まった理由が
アルコールを含む飲料以外で水分取るためだって聞いたが
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 08:59:43.74 :pUXJ9vql
いまは冷蔵庫にジュースやミルクのタンク常備しておけばいいけど、冷蔵庫ない時代はしょっちゅうティータイムにして水分補給してたのかね。
にしても、ヨーロッパの人らはやたら果物ジュース飲むけど、糖尿にならないのだろうか。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 10:49:42.18 :KlVh+Ovi
寒冷で野菜の取れにくい土地で生活をし始めた原始のヨーロッパ人は、
肉食が中心の生活になり、多くが糖尿病で倒れた。
今の欧米人はその生き残りの子孫、
糖尿病になりにくい体質の人の子孫である。
という説を聞いたことがある。
日本人だと欧米人ほど太らないうちに糖尿病になる。

欧米人は料理に砂糖を使わないからスイーツが甘くてもバランスが取れるとも聞いた。
日本だと煮物とか酢の物に砂糖を使うけど、欧米にはおかずに砂糖は使わない。
日本の場合、そもそもお米が糖だし。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 11:01:54.64 :KlVh+Ovi
自分のお説ってどこで聞いたものだっけと思って調べたら、
「病の起源」っつうNHKの番組だった。
まとめたのがあったので拾ってきた。

「日本で糖尿病になった人の23%は肥満ではない。
日本糖尿病学界の清野理事が、日本人はインスリン分泌量の立ち上がりが遅く、総量も少ないことがわかった。
インスリンがあまり出ないから糖尿病になりやすいのである。

アフリカを出て北に向かったヨーロッパ人たちは、
穀物がうまく育たないので家畜に草を食べさせて肉や乳を摂取したため、
過剰な脂肪を身に付けることになった。
脂肪はインスリンの働きを邪魔するため、多量のインスリンが必要だった。
そのため膵臓からインスリンをたくさん出す必要があった。
一方の日本は。。。」

と続く
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 12:47:40.12 :y3g8NTRo

今みたいに飽食の時代じゃないから平気でしょう
砂糖=悪で糖尿だ成人病だと騒がれるようになったのは戦後
たった数十年前の日本でもハイカロリー=体にいいって単純な図式だったし
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 13:24:58.77 :SGdtAsE+
糖尿病もいろいろ種類があって若く痩せている人でもなっている。贅沢病ではない。
TVで見たけど、20代の痩せぎすの女性が生まれつきの糖尿病らしくて毎日インシュリン注射を
自分でしていて、大変だなあ〜と思った。

欧米人も庶民はお祭りのときぐらししか肉は食べられなかったらしいよ。
中世の鎧を映画撮影に利用しようと思ったけど子供サイズで無理だったとか。
ベストや疫病が大流行して飢えも日常だったから、中世の白人は貧弱な体格だった。

あとヨーロッパでウォシュレットを販売しないのは、硬水なのでカルシウムで穴がふさがって
使い物にならず機械も壊れるから。
中国人が爆買いしてるけど水質は大丈夫なんだろうか。
ヘミングウェイの小説の映画化では、女性新聞記者が戦前の上海で、水道の水で手を洗ったら
酷い皮膚病になっていた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 14:01:29.93 :m88iBbEm
糖尿病ってのは1型と2型があるんだよ
1型は贅沢病ではない
2型は贅沢病
日本人の糖尿病患者の約9割が2型
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 14:08:27.17 :dTsMyD8m
馬鹿馬鹿しいレスばかりだな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 14:08:55.51 :m88iBbEm
で、日本人てのは欧米人ほど贅沢しなくても、
簡単に2型糖尿病になっちまうのさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 14:45:10.36 :7ZOSig+s

遺伝的に白人は糖尿病になりにくい体質
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 15:31:20.69 :JYsxh91I
うろ覚えだけど日本人やネイティブアメリカンの祖先は
飢餓に対抗する為に脂肪を溜め込もうとする遺伝子持ってて太りやすいらしいね
白人は男も女も体温高いのか真冬にTシャツ1枚とか
着てる枚数が日本人より1〜2枚少ない
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 15:34:08.72 :m88iBbEm
よく「白人って頭おかしい」というネタとして使われるよね、
白人の薄着
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 16:19:46.87 :sFfQAG9C

パンも糖だし、そもそも料理にこんなに砂糖使うようになったのは戦後だよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 16:38:16.76 :m88iBbEm
欧米人は、日本人が米を食うのと同じ感じでパンを食ってないのでは?

林望の「イギリスはおいしい」によると、
イギリス人は「我々には《主食》という概念がない」
「強いて主食として挙げるならジャガイモ」
と言ったらしいぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 16:42:32.58 :KlVh+Ovi

>料理にこんなに砂糖使うようになったのは戦後だよ

だから日本人の糖尿病は戦後に増えたんでは?
戦前はごく一部の金持ちしか糖尿病にならなかったらしいし。

料理に使う砂糖だけが悪いんじゃなくて、
戦後は食生活が欧米化してきてカロリーが全体として高くなってきて、
肉食もする、お菓子も食べる、お米が主食、おかずに砂糖、という生活で、
もともと飢餓に耐えうる作りになってる日本人だから糖尿病になりやすくなったんでは?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 17:32:32.93 :sFfQAG9C

原始の話から古代や中世すっ飛ばして、いきなり現代に飛ぶから話が分かりにくい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 18:34:22.24 :JMitiqe1
そうだそうだ少なくとも新大陸からジャガイモトマトが伝わる前の食文化語ってみろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 18:48:13.12 :pFXRGWVh

フィッシュ&チップスだっけ?
揚げたて美味しいよね。じゃがいも
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 19:07:43.64 :SGdtAsE+
白人は脂肪が付いていて体温も高いからオランダの日本支社では
暖房の温度設定で、オランダ人と日本人の間で攻防があった。
寒いので日本人社員が温度を上げると暑いから低くしろとオランダ人社員に言われる。
照明も向こうは薄暗く間接照明。蛍光灯みたく明るいのは病院みたいで落ち着かないらしい。

向こうの太ってる人は、200キロや300キロとか凄くて、病院に行くのもクレーン車ではこぶレベル。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 22:05:24.93 :7CuqWYgb

体温が高いのは筋肉量が多いからだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 22:57:05.08 :JMitiqe1
ATP代謝だろ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/24(水) 22:58:12.90 :0zt0j3V2
欧州系の企業勤めだけど、
は、会議でよくあるよ。
日本に住んで長い人は、体感も日本並みになってきてるみたいだけど
本社からビジターで来てる人たちが多い会議だと、
会議室が暑いの寒いのの攻防が密かにある
今年の4月とか寒かったと思うけど、連中はノースリーブ着てたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 00:28:51.52 :tI+wjxAj
もともと寒いとこの連中だから寒さに強いんだろうね
スペインとかイタリアは寒いとこじゃないけどさ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 01:33:39.36 :yzB1smnj

今年の4月とか寒かったと思うけど、連中はノースリーブ着てたよ

4月寒かったよね。
やっぱり白人キチガイだと思うわw
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 08:33:27.27 :chYLANZm

ステーキの付け合わせもマッシュポテトだしな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 08:34:57.45 :chYLANZm

自分も蛍光灯や真っ白な天井照明は嫌いだ
眩しいし影になってよく見えなくなる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 09:19:56.47 :r02dzC4Z

ジャガイモも炭水化物で糖分だからな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 12:18:41.94 :9cpKM/yT
200キロや300キロになるまで太れる人って、ある意味丈夫なんだろうね
自分ならそこまで行きつく前に何かで死んでしまうと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 14:39:55.31 :6kE6t76V
ホルモン異常その他の疾患ない健康体の場合
・糖質脂質ばかりでたんぱく質や野菜極少の大量の食事
・飲み物は甘い物かアルコールを大量に
・極力身体を動かさない
無理だ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 01:22:03.05 :OBVgRz5q
イメージでは、イギリス人には超デブが少ない感じがする

アメリカ人とかと比べると
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 01:33:01.00 :KSvSY9+6
イギリスが少ないというよりアメリカに超デブが多いだけ
イギリスもヨーロッパでは一番の肥満大国
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 02:00:15.21 :OBVgRz5q
そうなんだ

イタリアとかよりイギリスの方が肥満率高いのか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 02:23:16.22 :NesCcEpS
BS朝日のイタリアの小さな村が好きでよくみてるけど
意外に一般家庭の食卓は質素かも
朝はコーヒーにパン、夜はワインにパン、パスタだけとか
日本人ならそこにサラダや酢の物とか副菜を二品ほどプラスしたくなる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 05:12:17.97 :SOpJtK2g
ドイツに嫁いだ日本人妻を見てたら、ドイツ人の奥さんは基本みんな料理をしないね。
冷凍食品が発達してるし、ソーセージやサラミや燻製やチーズなどの保存食の種類が豊富だから
冷蔵庫から出して切って皿に載せて食べるだけ。それが夕食。外食で豪華に食べる。
ドイツ人らしく素晴らしく機能的なシステムキッチンをみんな舐めるように綺麗に掃除してるけど
台所が汚れるから料理をしないなんて本末転倒だと思った。料理する時間ももったいないらしい。

やはりイギリスと同じく寒くて土地が痩せていて野菜や果物も栽培できないから、料理文化が育たなかったのかも。
人間は環境に左右される。南欧の市場は野菜や果物が溢れていて豊かだ。アジアも同じ。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 07:12:29.79 :F9LWr7mr
毎日献立の違う家庭料理を当たり前のように食べてるのは日本人ぐらいだよ
アジアでは屋台や出来合いの惣菜上等
ヨーロッパでは片手で収まる程度のレパートリーを繰り返すだけ
イギリスの家庭で作られている料理は6種類しかないというのはあながち嘘ではない
アメリカはお察し
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 09:04:13.87 :sVH9dWUq
外食でもこれほど色んな国々のお店があるのって日本だけって聞くね
NYとかも揃ってそうだけどどうなんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 09:13:13.81 :YlIt2fVX
料理に興味があるアルフレッドみたいなのは
イギリスでは珍しいのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 11:01:14.39 :sVH9dWUq
テレビで複数のイギリス人に聞いたら「興味ない」って答えてた
料理はマズイって自虐的に笑ってた
おいしい家庭料理で育ってないから自分がおいしい料理作れると思えないんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 13:01:57.50 :KhooIt2C
イギリスにデブが多いのはイングリッシュブレックファーストは豪華だけど
コンチネンタルブレックファーストは質素なことも関係してるのかな。
豪華でも毎日同じだ。
あっちの人は新しい味を開拓するって気がないらしいね。
外食も行きつけの店にしか行かない。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 13:14:30.62 :OBVgRz5q
イギリス人には、食べ物なんかに執着するのはカッコワルイというか、
そういう動物的な欲に無頓着な方が上品だという常識みたいなものがずっとあった、
と何かの本に書いてあった
ピューリタン的禁欲主義だったかな?

一方で、そういう分析を「無精と不器用の言い訳」だと言って、
自分ら自身を笑っているイギリス人もいるようだ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 15:15:51.97 :87Ek/thf

トルコの家庭料理も結構すごいよ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 15:56:03.19 :T4NE5cai
そりゃ世界三大料理に数えられるくらいだものトルコは
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 18:04:51.26 :8fHQdEw7

イギリスにデブ多い?
昔1カ月ホームステイしていたけど、デブを見た記憶はあまりない。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 20:04:47.41 :9BPY7Fhq
料理って一番簡単に自分や大切な人を幸せにできる事なのに残念だね
質素な材料でも知識と経験でいくらでも美味しいものは作れる
ジェレミー(人気料理家)頑張ってイギリス人の考えを変えてほしい
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 20:06:33.06 :9BPY7Fhq
間違えた
×ジェレミー
○ジェイミー・オリヴァー
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 21:27:32.34 :r2Zpp5h6
『ダウントン・アビー』を超えるクオリティの歴史ドラマ『Wolf Hall』
ttp://dramanavi.net/news/2015/06/wolf-hall.php
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 02:14:57.41 :cfl3Kk4B

イギリスはピューリタンが出てって残ったものの国なんじゃないのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 02:55:13.73 :tjp8s3LI

白人の青い目って暗闇でもはっきり物が見えるようにできてるらしいな
反面、明るさに弱いというデメリットも抱えてしまうと
黒い目と青い目とでは同じ景色でもまるで見え方が違うつって
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 04:53:37.06 :g7r/sZsi
そうね。でも貴族が食べられる物にしてちょうだい。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 05:03:36.45 :TLM7Xap6
禁欲主義で人間の欲望に否定的なのは昔の日本の武士階級もそういう価値観があった。
紳士はあれ料理や食について語るのは下品という考え。
いまTVで盛んな食べ歩きとか大食い競争とか、昔の日本なら欲望丸出しでみっともないと批判されたかも。

ストイックといえば、ドラマで「緋文字」がとりあげられたけど、アメリカに移住したピューリタンは
未亡人でも夫以外の男の子供を生んだらさらし者にして断罪するし、魔女狩りも盛んだった。
20世紀初頭のカトリックは再婚や離婚や堕胎や自殺は禁止で厳しいけど、食欲・性欲には寛容で
楽天的に人生を謳歌するイメージがある。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 11:45:44.56 :uTUal5sR

原作面白かった
奥様は名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 12:41:49.83 :SQsh+YTM
このドラマが1月まで待ち遠しいのですが、今何か見るなら他のドラマでオススメな海外ドラマありますでしょうか?
レンタルで観れる貴族ドラマなど見たいのですが、検索してもダウントンアビーしかでなくて。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 12:52:58.11 :nScH8ICL
テレビドラマではないけど、貴族の話が見たいならヴィスコンティの映画を見たらいい
ヴィスコンティはイタリア貴族出身
地主に毛がはえた程度のイギリス貴族なんか足元にも及ばない真性ドロドロ貴族の本場

ヴィスコンティは社会主義者貴族で、若い頃は労働者や貧乏人が主人公の映画を撮っていた
ヨーロッパではそれらの評価が高いけど日本では相手にもされず、
日本でもっぱら支持される彼の作品は晩年になってからの貴族モノばかり
「自分には無縁の華麗な生活見るの大好き」という日本人気質がよくわかると言われている
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 14:21:04.95 :wSaYxvXM

ブーリン家の姉妹は誰一人としてまともな人間出て来なくてマジすごかったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 17:18:44.87 :/+Z8Ndtc

HOMLANDの人がヘンリー8世!?
史実からみてもヤリチン8世のイメージが強いからザ・チューダーが好きかな
ヒューグラントの親戚のガキは何役なんだろ
ロードオブザリングの王様も出てるね
シャーロックのマイクロフトも出てる

イギリスの王なのに主役が毎回アイルランド系なのがいいね
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 17:23:51.11 :TLM7Xap6
ルキノ・ヴィスコンティは14世紀に建てられた城で育ったイタリア貴族出身の監督で
華麗で耽美的な貴族社会と没落と哀愁を描いた。
バート・ランカスターとアランドロンの「山猫」はイタリア貴族社会が新興勢力の成金に侵食される話。

またゲイでドイツ人の金髪碧目の美青年のヘルムート・バーガーを寵愛しており、彼を主役に
「ルードウィヒ神々の黄昏」「家族の肖像」「地獄に落ちた勇者たち」など誇り高く華麗な貴族が
時代の波に翻弄される姿を描いた。「ベニスに死す」も有名。
「イノセント」は貴族映画の傑作。確かにダウントンの伯爵家より豪華でインテリアや衣裳や調度品も凄い。
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」でデビューして若い頃は下層階級の映画を撮っていた。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 17:33:17.42 :YEL69wRx
そんなあまりにも有名な話を
ここでダラダラ書き込まれてもなあ
チョンには昨日今日知った事なんだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 20:07:30.34 :GsLYMqs1
ハリーポッターのおじさん家族はみなデブじゃない。
カーソンさんのリアル嫁ドローレス・アンブリッジ役のイメルダ・スタウントンも。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 22:36:17.02 :qjAT0Njh
「ダイバージェント」のヒーロー役に
腹上死したハマムが出ていて
びっくらこいたよ。
とりあえず出世オメ!
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/27(土) 22:46:24.95 :ofkCr/no
(´・ω・`)次は1月?
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 00:19:18.77 :dAr9nlxn

ダミアン・ルイスは自分的に「フォーサイト家」のサイテー男の印象が強いので、ヘンリー八世もお似合いな気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 00:37:13.28 :iiAXdOVa

フォーサイト家はあれは嫁さんも酷い気がする
愛どころか好意すら持ってないなら結婚するなよ…
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 01:04:33.33 :TkH6D5Xl

そうらしいよ

ディナーの場面の赤ワインが毎回美味しそうで
放送中は、酒弱い癖に甘い赤ワイン買ってきて
ちょびっとだけよく飲んだなぁ
モールズルリさんにはならなかったよw
今また全然飲まなくなっちゃった
早く続きが見たいなぁ
奥さまは名無しさん [] 2015/06/28(日) 04:52:22.89 :/azRb4be
海外ドラマのスレって始めて来たけど変質者や変な粘着者が住み着いて気色悪いね。
レベルも低いし天皇の料理番スレのほうが奇人・変人・偏屈者もいるけど
もっと余裕があってユーモアもあり楽しみながら歴史や人間ドラマの勉強になる。
まあ2日で1000スレいくから圧倒的に書き込み人数が多くて、ここの書き込みが少ない
過疎スレとは比べ物にならないけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 08:57:05.86 :vOwmNOGc
よそはよそ、ここはここ。
確かにトーマスやオブ、モールズリーがいるけど、アンナもいるスレ。
ドラマが面白いから来てる
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 09:54:31.92 :TWQ4GuDg
天皇の料理番スレと比べる意味がわからない。
ここは放送中のドラマのスレじゃないし。

天皇の料理番がアメリカやイギリスで放送されて、
アメリカ人やイギリス人が天皇の料理番について語ってるサイトがあったとして、
そのサイトとここを比べるならまだわかるかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 10:10:27.32 :Qym28X/3
遅レス&スレチになっちゃうけど、上で出てた2型糖尿病は
幼少期に質素な食生活だったのに、成長してから贅沢をするとなりやすい。
つまり貧乏な子が、リッチなおじさんになると糖尿病になりやすい、ともいえる。

その理由が、通称「肥満細胞」と呼ばれるものにあるらしい。
肥満細胞の細胞数は出生〜幼児期に決まるが、名の通り、多くあれば太りやすい。
けれど、肥満細胞にはインシュリンをコントロールする機能があり
肥満細胞が多い人は太りやすいけれども、糖尿病になりにくいという利点がある。
この肥満細胞が少ないと太りにくい(はず)だけれども、
いったん太るとインシュリンのコントロールができず糖尿病になってしまう。
これは有名な学説の一つだけど、かなり信憑性は高いと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 10:34:18.59 :WyrmkCLj
ブランソンのことか
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 11:09:47.59 :fSOY74Vl
小さい頃お菓子ばっかり食べて育った私は、逆に糖尿にはなりにくいのかな?

天皇の料理番とパットモアさんが、キッチンスタジアムで闘えばええねん。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 13:31:35.66 :86zolZLH
>小さい頃お菓子ばっかり食べて育った私は、逆に糖尿にはなりにくいのかな?

血縁に糖尿病発症者がいなければ、安心していいかもしれないけど、
いるなら気を付けるべきだと思うよ。
奥さまは名無しさん [] 2015/06/28(日) 13:47:06.33 :hhI9lOYP


ハマムの中の人って、一寸ひろゆきに似ている。

ひろゆきを野性的にしたら、ハマム。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 14:49:06.21 :UANzqyat
ハマムハマムって誰?
ケマル・パムークならいるけど?
奥さまは名無しさん [] 2015/06/28(日) 18:42:02.70 :hhI9lOYP
失礼!

バムークの中の人って、一寸ひろゆきに似ている。

ひろゆきを野性的にしたら、バムーク。
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 22:08:50.37 :mZf1sRLb
なんだ今日wowowで「天使の処刑人バイオレット&デイジー」なんて映画やってたのかw
奥さまは名無しさん [] 2015/06/28(日) 23:15:43.91 :5KkfW7fA
シーズン3見終わった
マシューいきなり死んでワロタ
なんだこのクソ展開は
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/29(月) 00:13:13.94 :EJfDPLfG
だって本人の希望で降板したんだもの
死ぬ以外にずっと登場しない筋書きは無理がある
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/29(月) 03:11:26.67 :mOB/09o7
ほす
奥さまは名無しさん [sage] 2015/06/29(月) 03:33:40.93 :9Te9YH+E
何が「ほす」だ。
わざわざこんな深夜に980踏むとか何のつもりだよ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 海外テレビ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら