2ch勢いランキング アーカイブ

【NHK総合】ダウントン・アビー Part1【バレ禁止】


奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 00:22:26.72 :BAYMd79x
NHKで未放送の話題は禁止で

ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 00:24:08.32 :8gDOrgym
1乙 
いま録画したのを観ているところ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 00:30:44.09 :O234HEjU
あー期待通り面白かった
衣装がたまらんわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 01:24:33.79 :Lmq1UwgC
面白かった!!
あっという間に終わった感じ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 01:28:32.67 :8jWN57+2
薦められて見たけどかなり面白かったから来週からが楽しみ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 01:55:29.59 :dz1tjC1+
NHKで宣伝(CMみたいなやつ)してた時はさして期待してなかったんだけど、面白かった
ただあっという間に過ぎたとは俺の場合違うな
じっくり時間が経った感じ
もちろん来週も見るよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 04:59:03.82 :ZZcBFj1E
あら、人数少ないね。
面白いのに。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 08:10:17.24 :g3bH5YXv
ありがとう
ロケーション、衣装、インテリア、美しい
アボンリーへの道と同じ頃?
パフスリーブの流行終わった後?
ドジっ子小間使いの娘可愛い
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 08:14:31.65 :UdLxWlfq
録画に失敗して後半見られなかった。
どうなったか教えてクレクレ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 08:42:27.25 :XO9Q92Km

腐女子が歓喜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 09:05:52.27 :1q/ydTBA

日曜の0時跨ぎってけっこうキツいかも。
あと一時間早くして欲しい。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 10:14:18.43 :+E3CWiOC
予想外におもしろかったからはまりそうw
でも全7回と少なめなのが残念
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 10:27:41.47 :Jw/opqEm
え!放送知らなかった!残念だ!
再放送ないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 11:41:44.73 :5OBsgukP
タイレルのババさまが長々喋ってたが、結局ババ様はタイレルの家訓が気に入らないのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 15:00:31.61 :ZDefelT+

本国では第5シーズンやってるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 15:39:06.21 :23yC9VkZ
相続人弁護士は良い人かと予想してたんだけど、違うのかなぁ。楽しみ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 15:42:17.19 :7RxpOqIF

英ドラマはアメリカほど資金も制作力もないからシーズン短いね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 15:47:39.13 :23yC9VkZ
間違えた〜まだ弁護士さんはちょっとだけだった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 16:25:03.97 :2/tGHjUt

いや、これくらいのボリュームでちょうどいいよ。
アメドラは1シーズン20話強とか、だらだらひっぱったあげくに
クリフハンガーで次シーズンへとか多すぎで、萎える
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 16:25:40.95 :1QXPlnVg

5シーズンまであるのか!なげーなオイ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 16:30:03.36 :w4SAusiC

いい悪いじゃなくてやりたくてもできないんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 16:34:37.82 :r0omuSpf
聖典や、グラナダファンも唸らせる現代版ホームズとか
イギリスドラマは手堅いイメージ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 16:56:03.25 :piWrd8k2
マギー・スミス演じるレディ・グランサムの吹き替え
もっと何とかならなかったのかね。
声優も日本語の台詞も、元々の雰囲気を台無しにしてる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 17:02:39.29 :W60TFN6N
英ドラマ(ポアロとか)でお馴染みの俳優さんがまた見れたわ 嬉
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 17:04:26.69 :KkN5edE7
バイオレット様の吹替最悪だ
あの人の独特なスットボケ演技が一服の癒しなのに
下階の下僕wたちはあの訛りがいいのに
やっぱり字幕でいいや
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 17:06:02.24 :Yy+3dGsN
吹き替えよかったと思うけどな
素直に吹き替え観れるほうが幸せだな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 17:12:22.22 :GNu/gMWH
6月か7月から始まる韓ドラまでのつなぎらしいからシーズン1しかやらないんだろうなあ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 17:39:29.82 :1q/ydTBA

様子見しながら小出しするのはコロンボ以来のやり口だけど
マジにそんな扱いしたら、嫌韓連中の叩きの要因になるだけだなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 17:40:30.00 :hAdcHOAW
画像が美しい。
一場面毎、写真家が撮影したものと思える位の透明感がある画像だ。
美術や衣装も相当、金を掛けたものだと素人目にもわかる。
英国人貴族の生活とはどのようなものかを知るだけでも一見の価値はあると思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 18:20:19.77 :HdQLMyEf
これずっと見たかったんだけどついにはじまったね
序盤のベルが鳴るシーンよく聞き分けてんなと思った使用人さんたちすげー
願わくばシーズン2以降もお願いしますNHKさん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 18:25:12.67 :p6wcAj3E
チャックのケイシーが娘のアレックスと一緒にイギリスのソープオペラかって見てたけど、
今日見て、武闘派のケイシーは好きじゃないだろとおもたw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 19:16:55.73 :vR6V8Mmk
伯爵が暖炉に投げ込んだ手紙は何だったの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 19:25:14.45 :xIrPgBQ8
公爵からトーマスへの恋文よ〜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 19:30:06.94 :ftl00auo
伯爵じゃなくて公爵では?

公爵がトーマスに宛てて書いたと思われるラブレターの束だったと思われ
(その前に「屋敷を探検する」と言って下僕の部屋に入って引き出し漁ってたから
その時に持って来たんじゃないかと)
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 20:09:23.35 :ATfrpdyc

ワイヤー切れたら補修が大変そうw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 20:15:44.61 :KUAR14hH
字幕版も見たい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 20:50:45.74 :t9FstRTc
録画しておいたの見終わった。
伯爵の母上はハリポタの何とかって先生なんだな。

画面にグッと引き込まれたところで、案の上のテロが次々と・・・orz
わざとやってるだろNHK
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 21:15:33.46 :vR6V8Mmk

ありがとう
だからあの2人かぁ…NHKであの場面流すとは
電報を送っておいてよかったとか言ってた?からコンビの詐欺師かと思った

伯爵じゃなくて公爵だったか
まだ登場人物の整理ができてないから何回か見返して2話に備えなければ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 21:28:35.01 :ocH3mJyG
英国でも障害者イジメが有ったね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 21:39:58.09 :gpvluPex
日本語版の演出は、かの懐かしい
特攻野郎Aチームの演出なさってた
伊達康将さんですわ

あと声優陣のなかにシャーロックの三上哲さんいたでしょ
だれ役だったろ?あのトーマス?

なんとかして第5シーズンまでやってほしいなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 21:51:45.14 :l6d4M2Kn

トーマスですね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 22:09:14.82 :gpvluPex

ありがとうございます
聞き覚えのある声でした
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 22:18:08.64 :QHYUTv1T
うわ〜予約1時間間違えた〜
orz
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 22:38:16.10 :yfAF4QIE
録画見た。お屋敷や衣装が素敵で眼福
吹き替えはあまり気にならないけどマギー・スミスだけは
違和感あったかな。ちょっと若いような
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 22:41:20.91 :gZRXFDM9
厨房のシーンで、なぜか「小公女セーラ」のモーリーとベッキーを思い出してしまった。
イギリスの使用人業界って糞なパワハラ社会なんだな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 22:47:23.66 :O234HEjU
キャストについて色々見たけど
ウィリアムの中の人は本業ピアニストで俳優はサブなのか
ピアノ弾くシーンあるといいなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 23:03:13.70 :w/0R23BA
トーマスとバイオレットの声が
目を閉じて聞くと、シャーロックとNCISLAのへティ
にしか聞こえなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 23:10:49.14 :U1dI78sS
やっと良質な洋ドラ始まったと思ったらS1がたった7話しかなくてその後またチョンドラやんの?
まじで解約すっかな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/12(月) 23:18:59.25 :yMJDMSS7
再放送はないのかよ!!!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 23:30:10.72 :7xCZr7Kh
いきなりのゲイシーンにびっくらこいた
向こうのドラマってよくゲイ要素入れてくるなー
ウケるんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 23:33:47.13 :pauQLiSU

マイノリティをなるべく主要キャラに入れる必要があるんじゃないの
黒人は時代考証上今回は入れられないから
とりあえず障害持ちと性的マイノリティは入れてみましたって感じなのかな

しかしこんだけゲイが出てくるとむしろマジョリティなんじゃないのかと思える
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/12(月) 23:52:14.53 :kZwhGO5t
「ヱっー」か「婦女子換気」しか頭に浮かばない日本人にはそういう理由って全く意味ない気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 00:08:00.14 :fvr1EEiA
イギリスのドラマってお決まりの様にゲイが登場するよね。
いないはずはないって感じ?

ベイツ役の人、20年位前のドラマに出ててハマったなあ。
泥臭くってカッコ良かった。
時の流れは厳しい……
でも優しい笑顔は同じだわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 00:17:25.89 :1f3rL2ym
別に意味なくゲイ的要素が出てきたわけじゃないし。
「公爵とトーマスにあんな関係が!」っていう意外性と、トーマスの腹黒さを表す良くできた脚本だと思うけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 00:50:40.75 :yLcK8/yZ
ホームズやポワロと違ってミステリー要素とかはない
純粋なコスチュームプレイなのか...
初回は上と下をバランスよく見せていたけど
その分視点が定まりにくくて混乱する
傷痍軍人の従者とか新しい相続人?の青年とかヨソモノを
視点人物としてうまく使えば見やすくなるんだろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 09:38:45.09 :+lQptFXm
ところで侯爵じゃないかな
公爵だともっと位が上だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 09:47:02.97 :yAGnVisv
長女と次女ってそんなに顔面レベルに差があるように見えないんだけど
長女すごい自信持ってるね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 09:51:12.16 :/bGJEwSW
イギリス人の美的感覚では超美人なんだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 09:55:22.63 :h9QZkYoM
長女の自身は自分が相続人だという意識でしょう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 10:17:57.58 :aWKWHPtt
次女役の鼻が変わってて見入ったw  三女は美人
奥さまは名無しさん [] 2014/05/13(火) 10:24:17.43 :tsUi0/AB
従者や下僕って、原語ではどうなるの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 10:42:40.98 :iim+xc8n
valet
footman
61 [] 2014/05/13(火) 11:21:25.14 :tsUi0/AB
ありがとう。
そうか〜。
訳語に違和感があったんだけど、原語だと一層なじみなしか。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 12:29:52.08 :AzcS/4RP

障害者は入ってたけど、いびられてたなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 12:53:36.68 :rAQUi3GP
フットマンは足軽、と理解すればすげえわかりやすいよ
ヴァレットは、戦争の『従卒』を家にまで連れてくるから『従者』と呼ばれる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 13:24:36.00 :/eBLFqW0
ドン・キホーテとサンチョ・パンサみたいなもんか。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 14:23:02.85 :p1t5G51d
公爵であってるよ
デュークって言ってたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 16:07:35.19 :XB8hwk5b

そうなんだ
ありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 17:13:17.33 :6ZmL9TK1

いや、本来財産受け継ぐ権利が一切ないからこそ、財産守るために親族の正式な跡取りと結婚させられようとしてたのでは?

今一納得いかないのはそういう財産目当ての結婚を娘にさせようとしてた上に
自身も持参金目当ての結婚をしながらも、公爵が財産目当てで娘と結婚しようとした事を非難がましく言ってる事

親の心情としてはわからんでもないが、公爵が財産なしの娘と結婚するわけにはいかない事情も考慮すりゃいいのに
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 17:34:37.39 :FOKdnaUe
WOWOWでシーズン1と2の初回だけ無料放送してた時にハマった
地上波で見れるなんて嬉しい
S2以降もやってほしいなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 17:40:31.33 :f8y3yygA
再放送はないのか!!!!!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 17:47:03.79 :/2BoQm2I
ダウントンアビーはスタチャンですね
奥さまは名無しさん [] 2014/05/13(火) 18:21:21.01 :+SPtFzeW

私も字幕派だから英語音声にしてテレビのキャプテンで字幕表示してみてるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 18:27:58.29 :AMy9R7fK
イギリスはパブリック・スクールの伝統があるし、
オックスブリッジも以前は男子だけだったし、
聖歌隊も昔は男性だけだったし、
そういう要素には事欠かない。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 18:34:10.29 :6oC14JZI
伯爵とベイツさんはあっちじゃなくて清い戦友なんだね?


んにゃ、あなた、父親ならば娘の方が大事なのはあたりまえだよ
それに伯爵はあの館と家を守るための結婚という正当な理由があると思ってるはず
なんか気配を感じたのかもしれないしw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 18:46:55.26 :/zvQt0GP
グラナダホームズ役の人もそっちぽかった
イートン出だったらしいね

しかし、障害者を故意に転ばせるとかヒいた

主人が情ある人なのに使用人も穏やかにならんもんか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 19:01:03.22 :slHC6Rhh
見損ねてしまった
DVD出るのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 19:17:40.59 :MOOxtQHx

イギリスだから

グラナダ版ホームズにもゲイなお話あったなあ〜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 19:19:01.13 :MOOxtQHx

ジェレミー・ブレットは両性愛者だよ
最初の奥さんとの離婚理由は「男と不倫したから」
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 19:50:02.88 :uyZzP2jd
吹き替えは初めて見るけど
召使い達はおしんみたいな方言でいってもらいたかった
丁寧な標準語はなんか違う
デイジー「まんずはあ、おらとんでもねえこつしてまっただあ!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 19:51:47.57 :XPt8wgO+

吹き替えの字幕が要るなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 19:52:35.63 :Du0/J2xV
グエン役の人もスコットランドのアクセントがきついらしいね
ゲームオブスローンズのインタビューでもネタにされてた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:02:30.08 :NsVZtrZa
トーマスとオブライエンが組んで玉の輿あるよって公爵を呼んだけど公爵の本当の目的はトーマスへのラブレター回収だったってこと?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:04:05.84 :M676sTr8
トーマストーマス言う度に機関車が頭をよぎる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:16:18.34 :LpTqbjEC
トーマス中の人もゲイかなあ?
ttp://pbs.twimg.com/media/BnfLMDUCEAAHbjF.jpg
七三にしてないとやや柔らかいね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:18:25.56 :p1t5G51d
トーマスとオブライエンは組んでない
トーマスがメアリーが女相続人になりそうだと公爵に電報を打ち
公爵は女相続人に結婚申し込むために来た&ついでにトーマスに送った昔のまずい手紙を処分
伯爵と話をしているうちに、メアリーは女相続人にはならないとわかったので
公爵はとっとと帰った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:25:23.64 :hzB/phRP

なんでこっちでも書くの?

106 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/12(月) 22:18:14.12 ID:AGF0p51h [2/2]
吹き替えは初めて見るけど
召使い達はおしんみたいな方言でいってもらいたかった
丁寧な標準語はなんか違う
デイジー「まんずはあ、おらとんでもねえこつしてまっただあ!」
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:37:01.79 :QuYe0MV+
トーマスもアレだけど伯爵様とベイツもげいげいしいなあ。
膜後流留先生もいい味出してるわ。
そして三女が一番可愛い。
新キャラのマシューもなかなか骨がありそうで来週も楽しみ。

…てか第五シーズンまであんのか…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:37:31.02 :3UZeyP/d
イギリス弁を聞かなくていいようだ
見てみるか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 20:40:40.89 :QuYe0MV+
マシューと三人娘の誰かが結婚したら丸くおさまるんでないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 21:13:00.81 :JH9ut3Vv
財産を手放さないようにするには正統な相続人になったマシューと長女が結婚するか長女が適当な相手と結婚して伯爵の生きてるうちに男の子を産めばいい?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 21:34:22.28 :ir5Pdaps
面白いよね
この頃ずっとNHKは寒流だったから、今度のは楽しみ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 21:34:25.45 :zxwGZcrx
イギリス貴族のドラマも小説も財産と結婚の話ばっかりだな
面白くて好きだけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 21:37:03.02 :TFa9I6CL
相続人は男系男子だから娘の息子じゃ意味ないと思う

爵位と財産を手放さないようにするには
1.次の継承者(マシュー)と娘の誰かが結婚する
2.伯爵夫人が息子を生む

限嗣相続をやめれば爵位は無理でも
伯爵夫人の持参金までもが他人の手に渡るのを防げる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 22:11:53.83 :JH9ut3Vv

じゃあこれから3姉妹でマシューの取り合いが始まるんだろうか
解説だと愛憎劇ってなってたもんな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 22:35:23.84 :AMy9R7fK
下層階級の言葉を方言にすると、日本ではいろいろとまずいんでしょうな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 22:46:53.34 :du9lODBY
第一話良かった
上でも言われてるバイオレットの吹き替えに関しては確かにちょっと若すぎる感じで
他にもっと良い人いた気がするけどまぁ許容範囲かなあ
個人的にはパットモアとデイジーがやや気になった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 23:26:30.50 :dQn+fiX1
録画見たけど、すごく面白かった
何の予備知識もなく、階級についてとか何も知らなかったから
全てが新鮮で引き込まれてしまった
雰囲気あったし、普段アメドラの現代ドラマしか見ないから楽しかった
ただ男同士のキスシーンがいきなり始まってひええええとなったわ
なんかねっちょりしてて正直ちょっとやめてほしかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 23:41:58.85 :irMySTx9
あのシーン、逆に女性はかぶりつきなのかね?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/13(火) 23:47:37.27 :aX+63ZZi

私、女だけどお茶吹きましたw
英国ドラマやだもう!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 00:13:02.92 :eXNZ36vK
やっぱりあるのかwwwみたいな感じ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 00:19:53.98 :+QtSvxG0
初見でアンナさんが良い人で気に入ったんだけど、
良い人過ぎてなんか悲劇フラグが立ちそうで怖い
ベイツを気にかけてるのもそうだし、悪巧みするトーマスとオブライエンに忠告とかもしてたし余計に
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 00:27:34.35 :fZjkJUVX

「小公女セーラ」のベッキーの東北弁はすごく良かったけどなぁ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 01:30:12.06 :fDCr+9XH
皆さん吹き替え派??英語で見るのもイギリスっぽい言い回しやら貴族階級の気取った発音と召使い達の発音の違いとか楽しめるよ♬
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 01:44:37.51 :1jX8dycK

字幕版だったらいいのにと思ってたが、そういう手があったんだw
早速やってみて満足。
で、出てくる字幕が吹き替え版の言葉を字幕にしたものなので、映画DVDなどの
意訳字幕に比べると詳しいな。

それにしてもベイツってどっかで見たなとオモたら映画「謀議」のゲシュタポ
局長だった。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 02:13:12.42 :IPtgDGCU
良かったけど、旅先で見てて録画できなかった。

再放送は無いの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 02:34:30.36 :JGzWfP+3
公爵って王室系の家系につく称号だよね?
貴族ではトップランク。
じゃああのゲイは相当なお家柄なんだ。
やってることサイテーだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 03:02:58.75 :DYh2isn7
別にサイテーではないんでは?
自家の繁栄のために貴族が金持ちの家の娘との婚姻を狙うのは当たり前だろうし
ダウントンの当主だって元々持参金目当てにコーラと結婚したわけだしね
トーマスにしたことだってあの2人は利害の一致で動いてただけだろうし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 05:12:56.24 :bIj/TJHG

吹き替え派
ストーリーがよくわかる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 05:48:25.69 :oEVRh/zc
吹き替え派だけど、「油を売る」とか日本の慣用句がかなり出てくると
ちょっとなんだかなぁと思っちゃうね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 07:28:19.08 :XnyuYIwN
録画見たけど良いねこれ
アンナとウィリアムが好きだわ
あとテーマ曲(?)が気に入った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 08:10:49.87 :5T+/kbSU
イギリスって、ホモ多いのかね?

ベイツに意地悪するフットマンと侍女の性格悪すぎ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 08:22:41.34 :EVqFCcVz

イギリスはゲイが多くて有名だよ。
歌手でも俳優でもとにかく多い。
単に正直なだけかもしらんけど。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/14(水) 09:10:47.58 :GdYutsT8
多様性を受け入れる、健全で大人な社会だからだろう。

30年前に書かれたとある作家の随筆によればイギリス人男性の8割の初体験の相手は
同性だそうだ。ゲイは先天的なものだからその体験によってゲイになる人はいるとしても
わずかだろうけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 09:18:41.52 :SFh76Zr9
やだ気持ち悪い
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 09:27:16.36 :cHEP/3f3
このドラマの予備知識全くなく直前の予告だけで見たからてっきり
ベイツが主人公の英国版「おしん」みたいなベイツ立身出世物語かと思い込んでた
古株の使用人達にいびられ数々の困難に立ち向かいながら執事にのし上がる、みたいな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 09:37:01.54 :L8EqxBTD
俺も予備知識ないけどこのドラマは遺産をめぐって殺人事件が起きて
ベイツが名探偵よろしく事件を解決するドラマなんだと今のところ予想してる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 09:39:28.52 :gG5aTORD
本当かどうか知らないけれど、イギリス女性はブスが多いから
男はゲイに走るって聞いた事あるわ
逆に男性は整った顔の人が多いような気がするわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 09:49:47.09 :Uizo9AMj
いや多くないし

こうやって 知ったかぶって意味不明な話をしたがる奴が出てくるから嫌なんだよなー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 09:51:07.43 :1nmOI5zx

それゴスフォード・パークじゃん
奥さまは名無しさん [] 2014/05/14(水) 10:10:35.19 :MxHL8LiZ
執事といえば「シャーロックホームズ」「サンダーバードのパーカー」
が思い浮かぶが規模が全然違うな。ウソばっかの韓流歴史ドラマが終わって
さすがNHKと思ったが、ホモのキスシーンはだめでしょ?カットしてよ。
見たい人は後でノーカットのDVD買えばいいんだから。ウッチャンがコントに
しちゃうよ。「だめです。NHKですから。」www.
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 10:59:09.23 :BIQGwDU8
いまどき男同士のキスシーンなんて
めずらしくもない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 11:08:42.41 :f91Yoq2T
イギリスの貴族は対面を保つ為にもいかに数多くの下僕を召し抱えるかだろう。
富が偏っているから階層が出来上がるものなのだろうと思うと、日本が戦争
で負けて農地解放を行ったことで中間層が生まれたことは劇的なものだと
思った。やはり、富の再分配を行うことに意味があることだと思うし、
その税が適正に再分配されてこそ社会が健全化して活性化する真理があるな。
グローバル化のなの下に累進税率の低下とか企業減税などは税制度の根幹を
揺るがすことだとこのドラマを観てつくづく思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 11:15:00.37 :IWhSLIIb
伯爵が限嗣相続にこだわるのは何で?それと、その限嗣相続を止めるべき!て話しがあったけど、そう簡単に止められるものなの?
この辺りはイギリスでは前提知識として特別説明しなくても大丈夫な話なのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 11:32:13.85 :ub/0fnRD
メイドの白エプロンって掃除していたら、すぐにグレーに汚れそうだけど
何回か着替えるのかしら?
それから下僕や執事の白いノリのききまくったYシャツは
毎日洗濯してノリつけてるのかな?

白いエプロンって家事向きじゃないよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 11:34:20.24 :EQsLAMVd

日本だとあのレベルの富豪は戦前でも殆どいなかったぞ。
お手伝いさんや家政婦はいても、執事を抱えるレベルの家はかなりの
金持ちでもいない。

まあ、日本だと執事のやる仕事は主人がやるか、あるいは外注するのが
自然ってのもあったんだろうが
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 11:42:45.51 :4eyUE+Kn
カントリーハウス(貴族の田舎の屋敷)の本なんか読むと、
使用人が2百人以上いたようなことが書いてあるし、日本で言うと大名の様なものだったんだと思う。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/14(水) 12:28:46.65 :1TRbyxnA

何見てんだよ。ホモビデオ見てんじゃねえよ。NHKには守るべく最後の良識ってもんがあんだよ。
だからウッチャンのコントがおかしいんだよ。けじめが無くなってるから、カメラマンの不祥事あり。
局内に中国の出先あり、ウソの韓国歴史流してんだよ。籾井会長ガンバレ!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 13:35:44.72 :Y56xhjHk

貴族を題材にした小説には頻繁にゲストとして出てくるよ
公爵と公爵夫人は

ほとんど定型の扱い、お偉いさんという表現
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 15:31:39.57 :5u8plqmA


ttp://newsphere.jp/national/20140512-5/

ゲイのキスシーンをカットしたら大変なことになるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 16:20:09.58 :JGzWfP+3
同性のキスシーンはカット、というのは逆に差別になる。
カット=いけないもの、ってならない?


あのYシャツって襟や袖口は取り外しになってると思う。
たぶん身ごろの前の部分も。
ホームズが袖口にメモをするってシーンがあってへー、て思ったことある。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/14(水) 16:29:45.45 :oTizrIzc

国が違うけど、ヴィスコンティ家の向いにあった花屋は
ヴィスコンティ家だけで商売成り立ってたんだと
どんだけ生花飾ってたのかと
グラナダホームズでも、上流貴族の邸内は花が凄かった

第一次大戦前の欧州貴族の権勢はハンパなかったときくけど
どれだけの富を持ってたのやら
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 16:30:23.81 :XnyuYIwN
女性陣が持参金持参金って言ってるけど相当な額なんかね
現在の価値で100万円位だと思って見てたがそんなレベルじゃなさそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 16:44:27.48 :OGp9IkEU
奥さんアメリカ人だったんでしょう?外人嫌いな英国人としては珍しいのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 16:53:40.66 :MQvqRQFU
戦前であっても、イギリスの大邸宅+領地には巨額の維持費が必要だったため
新興の産業界の娘やアメリカ富豪の娘と持参金を目当てに結婚する貴族が増えた

地位はあっても持参金を用意できない困窮した貴族の娘は
同じ階級で結婚相手を見つけられない事もあったり
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 16:54:12.18 :VJpbQ/JT
だからお婆さまはお気に召さないじゃない
でも背に腹は代えられないので金の為に許可しました
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 17:10:10.77 :tvtqyDWJ

誰も言わないから言うけど、公爵にとって玉の輿じゃないと思う


公爵と言っても、王室がらみの家系とは決まってないよ
ただ、ダウントンアビー家のお部屋にチャールズ2世?の肖像画があったよね
三銃士のファッションの時代だったけど、家系的に関係あるのかな

アメリカ人富豪との結婚は当時よくあったみたい
チャーチル家とかそうでなかったかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 18:35:33.91 :aC8OSG/u
百万て。数百万なら、そこらのリーマン父ちゃんでも準備できる額。

少なくて数千万〜億

配当やら地代で年に数千万もありかも
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 18:36:08.09 :yblEj3YE
小公子セディは19世紀後半の話だが、
セディはあの邸宅を維持することができたんだろうか…。
ドラマを見てて思った。
計算してみると、タイタニック沈没のときは40歳ぐらいか。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 18:47:26.37 :3cW7XmdB
家のために望まない相手と結婚するってどんなかんじなんだろ
子供ができちゃえば案外継続できてしまうものなのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 19:33:01.53 :q/7tzDF+
今日び、ドラマとか映画でカットとかやってほしくないわ
見たくないなら見んとけばいいだけだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 19:33:55.24 :yblEj3YE
NHKはERでやらかしたことあるからな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 19:45:00.64 :rNg4pNWA
男同士のキスくらいめずらしいものでもあるまい

メイドは午前と午後で着替えてるって見たなぁ
お掃除は午前中にするんだろうね
午後は主人家族の前に出るから黒い制服に着替えてる
黒い制服がフォーマルらしい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 20:11:05.49 :7qGwawlR
悪役コンビがタバコ吸いながら作戦会議するドラマ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 20:24:25.40 :tvtqyDWJ
イギリスの公爵家、こんだけあるんだね
ttp://biofantasy.fc2web.com/kikaku/e_duke.html
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 20:36:17.05 :T1eibiwD
ダウントンアビーごっこしたい

・あらやだ、電気なんて眩しすぎますわぁっ!

・そんなに悲しくないことが悲しくって・・

・嬉しいといったら大胆な娘と思われますわ

・トーマスにあがったと伝えてくれ(迫真)
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 20:46:40.95 :lqB3fD4l
100年前のイギリスを舞台にした渡る世間は鬼ばかり
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 21:08:19.77 :oEVRh/zc
ヴァイオレットがキミ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 21:21:07.20 :wV2XKs9K

貴族は家のための結婚だから、恋愛は別な相手とするってのが
体面を汚さない程度なら黙認されてたって面もあるけどね

跡取りを作れば義務は果たしたとその後は寝室も別にしたり
ろくに顔も合わさないから争いもない状況だったり
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:06:00.06 :ibUTWRAr

その日本のドラマは見たことがないから、そういうことを言われてもわからない。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:06:59.35 :TMacBb5r
ひたすらトーマスが不憫だった
強気そうに見えて主人に売り込みできなかったり、
恋人に突然振られたり
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:17:19.22 :bTorLQQl

恋人ってか野心で近づいただけで愛はないんじゃね?
手紙で脅迫するところまで計画してたんだし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:17:25.30 :4eyUE+Kn
へえ、トーマスに同情する人もいるんだ
自分はベイツさんが不憫だったよ
大事な場面でいきなり足払いされたり、
主人に突然解雇宣告されたり
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:25:18.43 :Nm6g3sh9
渡る世間は鬼ばかりってほのぼのしたドラマだと思ってたのに
死亡事件をもみ消したり妻の殺人容疑で逮捕されたり
戦争の影響で家が一時的に軍事病院になったり
株に失敗して家も土地も手放さないとならなくなったり
主要人物が新しい命と引き換えのようにバタバタと死んでしまったりする波乱万丈のドラマだったんだー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:27:40.56 :eSfRmfFZ

こういう知ったかが一番意味不明w
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:35:21.75 :RE581ATW
ダウントン・アビー 第1話「嵐の予感」★1
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1399814030/
ダウントン・アビー 第1話「嵐の予感」★2
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1399818338/
ダウントン・アビー 第1話「嵐の予感」★3
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1399819171/
ダウントン・アビー 第1話「嵐の予感」★2
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1399819355/ 実質★4
ダウントン・アビー 第1話「嵐の予感」★4ホモ
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1399820575/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 23:31:42.53 :SaOvax6d
電気が普及してくのってこんな感じだったのかね
使用人部屋との境のドアは、表からは鏡で裏からは透明になってた?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 23:45:26.49 :aC8OSG/u
打算と野心でできてるトーマス

そんなんだから認められないんだよ
としか思わなかった

同情する人いるんだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 00:03:45.34 :I+TELPVi

これってネタバレなのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 00:13:25.42 :daMEbDAg
【パクライブ!】 ラブライブが海外ドラマのシナリオをパクって大炎上 ★7
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400077802/

絶対に許すな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 00:20:51.33 :F1W2F9HS

おお、気付かなかった
ご家族が廊下を歩いてる時にドア開けて出て鉢合わせしないためだろうな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 00:24:12.37 :2Hg/ru3J

あ、いや、チラッと見てあれ?と思っただけで違うかも
だからこのスレで見てた人いないかなと思って
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 04:15:32.83 :gCivI6Rh
アメリカ人富豪との結婚は当時よくあったみたい

このドラマよりもうちょっと前の時代の話で「バカニアーズ」てドラマがあったね。
アメリカの金持ちの娘達が英国貴族に憧れて結婚相手を捜す話。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 08:39:19.33 :etOpw74n
大金持ち同士の結婚って財産を守る為だから
愛と恋とか無関係ないんじゃないかな?
家の格(又は金)が釣り合えばOKだろうし
アンナ カレーニナなんか見てると、うまくやれば社交界で不倫もOKって感じだし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 09:15:15.57 :MLKoAZto
映画プライドと偏見を見たときにはピンと来なかったが
これを見て限嗣相続についてよく分かった
母親が娘の将来を案じて躍起になる理由も
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 09:18:07.63 :pIJnR37f

日本だって昔はそうですよ
武家は全て御家の為の政略結婚 
公家も、これと似て名誉ばかりの貧乏で、これも将軍家との縁戚婚姻を望む
明治になっても爵位や名士の家は同じ

恋愛結婚など、さかりの憑いた犬畜生のする事だと思われておりました
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 09:32:53.04 :0q4bXsDk

ある調査ではイギリスは同性愛者の比率が10%でかなり高め。
イギリスは同性愛者をカミングアウトしても芸能活動が可能だが、
アメリカでは超保守的なハリウッドの関係で、
カミングアウトすると活動できなくなるので、まずカミングアウトはしないそうな。
アメリカでカミングアウトすると活動家をやらないといけなくなるそうだし。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 10:42:10.26 :SsQAqhnh
ハリウッド映画でゲイが出てきてもラブシーンは表面的に描いてるだけ、その点、英国とかのほうがきちんと濃厚にみせたりするもんな。
役者も胆が据わってる気がする。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 11:34:26.14 :aCO36JRP
うちの画質悪いテレビじゃよくわからんけど
公爵の部屋から出たあとトーマス泣いてる?
公爵は完全に遊びだろうけどトーマスの方は打算もありつつ愛してたのかな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/15(木) 11:38:19.83 :xwMjqg0f
トーマス泣いてたよ
不器用な人なんだな
従者になれる期待も愛も失ってしまって…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 12:50:39.16 :xlxbMXm9

ただのガラスだと思ったけど自信ないな
録画消してしまったから確認できない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 14:01:57.88 :tRn98lba

うちの父は、姉たちと膳を囲んだことがないって人で
その姉たちを全員同じ士族階級と縁付けたってことを自慢にしてたという祖父

自分はアラフォーだけど、上の世代ならこういう家ゴロゴロあるだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 14:20:31.97 :1yT+tl8k
日本の武家の場合は娘婿や養子が当主になれるから問題少ないよね
限嗣相続でも女系を認めていれば違ったろう
でも英国で現在も貴族が残ってるのは限嗣相続制のおかげかも
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 15:00:55.38 :1tWxfuOc
女系は戦争に行けないので要りません
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 15:10:14.39 :S5KUdRI4
ベイツがトマスに主人のカギ煙草入れなどのコレクションの説明を受けてる場面で、
「おかしなものだよな。海賊の宝に囲まれてるのに、自分のものじゃない」って、どういう意味?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 15:21:28.60 :etOpw74n

身近にお宝が、ざっくざっくあって、管理も手入れもしてるのに
自分の物じゃなくって、全部主人の物って事でしょう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 15:33:33.61 :S5KUdRI4

階級間の格差の理不尽さを感じるのはわかるけど、
それをまだよく知らない相手につぶやくのは無防備だなあ
それに、「海賊の宝」って、結局他人から奪ったものというニュアンスがあるから、
ちょっと悪口入ってるよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 16:10:44.34 :c/Vf6Cdz
NHKでやってたのか
しらんかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 16:39:22.00 :acKQ5IlR
スマン、
一瞬「ダウン症・アトピー」ってヘイトスレかと思ったよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 16:39:53.60 :SsQAqhnh
マジックミラーなんてあの時代にあったのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 16:49:07.02 :w5LZE707

逆じゃなかった?お掃除する午前中が
汚れの目立たない黒のドレス
午後が花柄とかの柄物ドレス
「ヴィクトリアンガイド」で読んだ記憶がある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 16:55:47.10 :pkkmoWCX

イギリスって同性愛者は犯罪者で逮捕される時代があったじゃない?
80年ぐらい前まで?ちょっといつまであったかハッキリ知らないけど。
オスカーワイルドとか?
そういう非人道的な時代を経験しているから、受け入れる姿勢が強いんじゃないかな?
どだろ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 16:57:30.74 :1Z0edOfV

見返したけど普通のガラス
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 17:00:47.33 :pkkmoWCX

映画の「いつか晴れた日」も主人公の家族が息子がいなくて
父親が亡くなった後にお屋敷を母親と一緒に追い出されてしまう話だった。
屋敷を継いだ人は遺言を無視して援助金をどんどん減らしてしまう。
あ、あれもオースティンだっけ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 17:04:44.44 :Pn5T4ufR

1960年代まであった
チューリングも戦後に同性愛を理由に逮捕されとるな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 17:05:01.45 :A5o5K0E3

オースティンの分別と多感
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 17:09:11.49 :S5KUdRI4

あれは、いい映画だったね
でも他人じゃなく、腹違いの兄夫婦に相続されたんだと思う。
男子がいなくて、従兄弟の手に家屋敷がわたってしまうのは「高慢と偏見」。
映画版の「プライドと偏見」で、エリザベスと一緒にダーシーの屋敷を見学に行くおばさんが、
このドラマのマシューの母親役をやってる人だね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 17:10:23.08 :pkkmoWCX

えー!60年代まであったの!?
二次大戦前には無くなってたと思ってました!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 18:09:51.55 :hCRlAmgR

モンティ・パイソンの頃はまだ違法だったはず
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 18:28:59.56 :MLKoAZto

マシューの母親役
次回注目して見るね
詳しい解説ありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 18:48:14.92 :ms7QDVti
物落っことしたりすっ転んだりコントみたいだった
あれで大丈夫です言われてもな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 19:26:23.88 :eREzeSaZ

なんだか薩摩とか会津とか由緒あるお家みたいで
背筋がピンとする
うちの親戚は、エセ士族だな、私歴史好きだから調べたら
なんてことなくて伝統もない家なのに、士族だからって旦那を見下したばあさんがいたわ
格式ばったこと言うけど身に付いてないし、中身ない人で尊敬できなかった
あ、まだ生きてるかw

ところで、ダウントン・アビーっていうんだけど
abbeyって、修道院って意味だよね
ウエストミンスター・アベイと同じで
昔は修道院だった建物なのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 19:29:06.71 :e4KfigPB
そんな相続の法律?を
婆さんが変えたりできるのかね。
やる気マンマンだったけどさ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 19:45:31.86 :KGJnab/r

オースティンにノーサンガー・アベイってあるけどそれも貴族の邸宅じゃなかったかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 19:54:05.08 :/xQ7WRTz
ベイツに手を貸したメイドさんにしか共感できなかったけど
あのメイドさんのために見続ける

ベイツさんはなんで前もって言わなかった?
不誠実な人に見える
「手伝おうか?」ってなんだよ

トーマス君はもっと仕事に集中したら?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:02:44.66 :wP2iVlob

図説英国メイドの日常って本を図書館から借りてきたw
まだ細かく読んでないけど
それによると

午前中はコットン素材のドレス、ストライプ小花柄などが一般的
その上に白い胸当てつきのエプロンとキャップ、
汚れ仕事をするときはそのまた上から硬くて荒い麻の大きなエプロン

午後になるとフォーマルな黒いドレスでその上に小さくて装飾性の高い薄手のエプロン、キャップ
さらに糊のきいたカフスと襟をつけて正装して家族や客に給仕や針仕事などの軽い仕事
だそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:19:50.00 :xwMjqg0f
男性の食事時の正装と、下僕給仕の制服ではどこが違うんだろう?
両方とも燕尾に白い蝶ネクタイで区別が分からなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:43:59.64 :kNRYg8cH
>196
その本面白いよね。借りてからこれは保存版!と思って買ったわw
でも今はネット情報が充実してるから
英語サイトの方がもっとマニアックな情報が出てるんだよね…

英貴族社会で日本人が一番誤解してるのは
使用人=誰もが主人のために何でもする召使ってことだと思う
使用人間の階級や役割分担の厳しさも相当なものだったし
主人も使用人にはけっこう気をつかってたのにね


執事や下僕の服は、主人の服のお下がりのことも多かったらしいよ
自腹で買うとしても主人より流行を遅らせる必要はあったらしい
よく見ると型が微妙に違うのかも??
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:46:42.72 :1tWxfuOc

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9
カントリー・ハウスの多くは建設・改修当時に流行した建築様式に従って設計された。
(一部の例外としてその土地特有の様式による邸宅も存在する)
一般的なカントリー・ハウスは部屋数25以上、床面積は8,000平方フィート (740 m^(2)) におよぶ。
名称としてはハウス (house)、ホール (hall)、カースル (castle)、パーク (park)、パレス (palace)、
コート (court)、アビー (abbey)、プライオリ (priory)、グレインジ (grange)
などの呼称が用いられているが、これらはそれぞれの建物の由来を反映したものである。

だとさ。
日本でいうところの邸、館、城、園、宮、院、閣、堂、農場程度の違いだよ
差があるようであまり差はない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:47:45.95 :wP2iVlob
下僕の制服は金属ボタンついてたりベストが柄だったり
二人おそろいだったと思う

執事と従者は私服使用人らしい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:48:18.08 :Ao74IyO9

ごめん勘違いしていた 今引っ張り出してきた本によると
朝用プリントドレス午後用黒いドレスって書いてあった

男性使用人はお仕着せの上着とズボンが支給され
(家によってはカフスや付け襟は自前)
女性使用人はドレスは自分で用意
(エプロンとキャップは支給の場合もある)そうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 20:49:38.17 :wP2iVlob

これからじっくり読んでみるつもり
楽しみだ
図説英国執事も一緒に借りてきたw
奥さまは名無しさん [] 2014/05/15(木) 21:01:00.21 :QoYUZkSa

古いミステリーだからもう読む人も少ないと思うのでネタバレしちゃうが、
パーティ会場で、客には給仕、給仕には客と思わせて、銀器を盗むドロボーの話があった。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 21:14:36.91 :SsQAqhnh
第一話も面白かったしこれから毎週楽しみだ
なんていうか、惹き付けられる要素が満載のドラマだよね
奥さまは名無しさん [age] 2014/05/15(木) 22:01:48.16 :sTWSEZ/6
たった一話でこれだけの書き込みって凄いな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 22:33:08.28 :SsQAqhnh

内容が濃かったもんね

ベイツさんの転び方は演技とは言えど痛そうだった
グランサム伯爵が最後に良心に従うところで一気に伯爵が好きになったw
伯爵グッジョブ!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 22:35:29.55 :Un6FRlxJ
やっと録画したの見た
面白かった
男子だけ相続みたいなのは高慢と偏見の4姉妹でもあったね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 22:41:52.98 :1youvZRT
ここの皆さんはやはり貴族の館とかメイドとかが好きなのか、同じ映画の名前がよく上がるな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 22:49:07.32 :SsQAqhnh
だね
ジェーン・オースティン好きな人は間違いなく好きそうだよねこのドラマ
高慢と偏見は5姉妹だよ
変なとこつっこんでごめん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 22:52:27.10 :Un6FRlxJ
5人だったね
あのドラマ好きだったのにもう忘れてたわw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 23:00:24.11 :SsQAqhnh
5姉妹ってなかなかないもんねw
やっぱりなんとしてでも男の子が欲しかったんだろうなっていう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 23:04:39.28 :W+jhoYJb
ゴスフォート・パークも好き
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 00:32:19.02 :t9CZx94H
好きな英国ものだし期待すぎて初回はがっかりだった画面は綺麗。

説明調のセリフのオンパレード、テーマがテーマだから仕方ないけど金金金金で胸焼け
イギリスらしく障害者をあざとく扱うわりに最後で伯爵のナイーブな感じをバーンと出したな

愚かだけどどこか愛らしい、真摯なのに滑稽という英国ドラマが得意で自分が好きなペーソスはあんまり感じない作風だ残念
リアリティーショーの「マナーハウス」がまた見たくなったあれはとんでもなかった

女中頭の女優さんは秘密と嘘の弟の妻かな フロストとか最近はシリーズドラマでいい役処だ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 00:33:39.59 :xEQE9XTB

そういうことありそうだ!
初見の人はパーティなどでどうやって見分けるのかな?
立ち居振る舞いとか?
貴族が貴族をうっかり使用人と間違えて何か言いつけたりとかもありそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 00:50:47.03 :zyIFZCZc
執事の仕事を詳しく描いた「日の名残」も面白い。
派手さはなく地味なドラマだったけど。

昔、英語の教科書に19世紀頃のメイドの話が書いてあった。
朝は5時頃から働いて、我がままな娘の世話をして、お湯は使えず
とにかく過酷だと書いてあった。
女中部屋のエリアの出入り口に鍵がかかっていて逃げられないようにしてたりもしたみたい。
確か神戸の異人館に英国人の館が残っていて、そうなってな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 01:01:11.67 :ld5aFM5c

懐かしいw今の今まで忘れてたけどまた読みたくなった


の挙げてるミステリー(チェスタトンのブラウン神父シリーズ)では
まさに立ち居振る舞いから犯人と見破られてるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 01:53:40.06 :k0LVguzu
ゲイなんか一定の割合でいるんだから作り手が描くかどうかの問題だな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 02:27:00.68 :EmtB4h+k
いろいろ豪華で面白かった。
使用人の細かい上下がまだ理解できていないので図説執事とメイド読んでみる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 07:42:46.61 :t21w+iOf

その教科書、ちょっと誤解をうみそうだなあ
娘を直接世話してたメイドってことは侍女か乳母か家庭教師(上級使用人)だと思うから
貧しくとも学はあったし没落貴族出身のことも多かったよ
下働きはともかく、彼女たちが奴隷のように閉じ込められることは一般的じゃないかと
もし鍵をしてたとしたら(鍵は主人じゃなくハウスキーパー(家政婦)が持っていた)
逃げないためじゃなく、女中(の貞操)を守るためだったと思うw
実際、下働き女中は辞める人も多かったからローテーションが早かったらしい。
つまり、わざわざ逃げなくても辞めたければ辞められるってこと。
行き場がないから女中をやってる場合、逃げたりしたらあとは救貧院か売春宿行きになってしまう
上級使用人は推薦状がなければ転職もできないから変な辞め方はできないし

というわけで、奴隷のように閉じ込めて働かせてた、というのは間違い
(本当に奴隷を使ってた場合は別だろうけど)
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 08:51:18.33 :MbAO2E9n

渡鬼みたことないけど、グダグダの人間関係ドラマってこと?
奥さまは名無しさん [age] 2014/05/16(金) 08:54:08.30 :R1jp1O+t
昨日のシンプソンズでも、シンプソンズアビーかなんかで
英国の衣装が素晴らしいとかなんとか言ってたw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 10:22:53.76 :67CDJLkx
NHKで放送されるとホント違うねー
スタチャンの時はスレがなかなかうまらなかったのに
こんな面白いドラマ、なんで地上波で放送しないのって
思ったこともあったな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 11:09:27.43 :8PJG38Pe
地上波で放送される海外ドラマなんて一握りだろ
NHKはよくダウントンアビーを選んだと思うよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 15:48:28.57 :nhyYCAwK
ちゃんと最後までシリーズを放送してくれたらの話しですが・・・
何度も裏切ってるので
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 15:56:00.73 :PSWstFiw
姓がクローリーなのにグランサム伯爵でダウントンの主なんだな
わけがわからないよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:14:41.89 :yrUB1evb

この英語の教科書は日本の教科書ではなくて、英国での外国人対象の英語の教科書ね。
イギリスで英語の語学学校で使っていた教科書です。
そのときの英語教師(イギリス人)も、とってもハードだったと力説していたのを覚えています。
娘の世話というのはもっと雑用的な具体的な世話。
記憶に残っているのは娘の髪を毎朝結い上げていた。
乳母や家庭教師ってのは指示をして側にいても直接やったりはしないんじゃないかな?
印象だけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:49:42.32 :D2emv1vm

伊達政宗が陸奥守で青葉城主てのがわからないって言ってるのと同じ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:53:39.76 :EJKkDR+R

今気づいた
WOWOWではなくスタチャンでやってたのですね…
しかしNHK総合でやるとは本当に驚き
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:54:34.30 :UTveCJJR
主人のあとについて階段を降りてくる犬カワユス
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:58:31.37 :o8uAZI7X

非常にわかりやすい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:59:48.15 :yy5br/OA

192だけど、ありがと
城や館に名前があるのって好きだな


ああ、それもあるけど、由緒が深い感じがしていいよね

ところで限嗣相続って、王室は関係ないんだよね
女王が継げるし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 19:57:41.90 :t1JR7zf1
王位は一番王様に近い血が優先みたいよ。
性別限定しちゃうと国家が安定しないからかな。
あと故王の妻が迫害受けたりしない為にとか。
このドラマでも相続が他所に行ったら伯爵家族の処遇が心配な訳で。

貴族は一族の土地財産の継承が優先みたいね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 21:24:19.97 :5Pvu5XQn

世界中で大ヒットしてお化け番組と呼ばれ、S4?5?まで進んでるから
当然っちゃあ当然
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 21:35:29.36 :xN+6bxv6
濃厚なゲイシーンは毎回あるわけじゃないんだよね?
あんなの毎回見せられたら何かに目覚めてしまいそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 21:38:08.99 :UTveCJJR
早く明後日になってくれろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 21:46:17.53 :2mkOWwLt
「高慢と偏見」でダーシーの許婚は一人娘で親の全財産の相続権利者だね。
爵位は持ってないけれど。
主人公一家が跡継ぎや相続、結婚で悩むのとは対照的な人物。
男子限定か女性も可能にするか、いつの時点で決定するんだろうと思った。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/16(金) 21:55:42.02 :ObxROf82
ダウントン・アビー・ロックハート・ガードナー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 23:13:32.45 :xQTwBwDy
録画やっと見た。
いろいろありすぎてお腹いっぱいで未消化のところもあったりする。
ゲイシーンは、アメリカのリアリティショーで鍛えられてたのでそこまで気にならなかった。
公爵が召使いの部屋を荒らし始めた時は変な癖のある気持ち悪いやつかと思ってひいた。
ラブレターのくだり見て、なるほどと思ったけど。
次回の医者と弁護士絡みの話がまた面白そう。
ベイツさんは今後どう絡んでくるのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 23:55:27.39 :nn6bjMoF
伯爵長女と、ダメージの主役の新人弁護士と、ブラックリストの主役の捜査官と、
全員同じ女優だと思ってた
それで吹き替えが3人とも同じ声優さんだから、
さすがNHK、同じ俳優で同じ声優に揃えたんだな、と

それがついさっき、ふとした調べもの中に違うと発覚して愕然とした
一人ずつチェックしてったら皆違う顔だった
後ろ二つのドラマは3,4話でリタイアしたとはいえ、
自分の認識力と記憶力が真面目にヤバいとこんな事で発覚するとは
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 00:31:40.99 :Xc4uDwb2
自己紹介乙
奥さまは名無しさん [] 2014/05/17(土) 09:49:56.52 :hlHqrrNS

家庭教師って、日本だと一応「先生」と呼ばれるけど、
その時代の英国の家庭教師って、使用人なんだよね。
子供のころシャーロックホームズ物を読んでいて、混乱したのを思い出す。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 11:56:30.05 :PL4Srw9r
イギリスの使用人制度は、植民地システムと切っても切れないからな

植民地では、まともに教育を受けた先生をほとんど確保できないから
字を読み書きできる程度の青二才を、子どもの養育に当てる
だからまっとうな教師とは言いがたい場合が多い、これは本土でも似たような状況

まともに教育を受けた人間はさっさと何らかの形で出世していって使用人なんてやらない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 12:10:39.19 :ZFJTyXhk
7回しか無いのか。終わったら次何やるのかな?
エンドレス韓流地獄だけは嫌づら・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 14:54:50.42 :SYkrZX8h
>>242
ブロンテ姉妹も家庭教師してたよね。
「ジェーンエア」が家庭教師が主人公のお話で仕事の内容がよくわかる。
どのお話だったか忘れたけど、館の主人が食事の場で家庭教師に
「あなたに敬意を表して食事の場の同席を許可したが、ウンヌンカンヌン…」と言うセリフがあったなあ。
一般的には使用人達と一緒に食事もとるみたい。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 15:28:26.65 :rmFLZowY
シーズン2もやってくれるのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 15:50:30.60 :kO8xanph
やってくれないと消化不良で泣く
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 15:53:02.92 :ym14l1wS
やるとしたら
2からはBSでやるんだろな
うちは見られない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 16:01:59.97 :7RJ5Alwb
レンタルまだか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 16:36:07.93 :SYkrZX8h
「高慢と偏見」も再放送して欲しいわ
奥さまは名無しさん [] 2014/05/17(土) 16:40:03.36 :zz/TA016
奥さんがアメリカ人て言うのはよくあるんだろうが
ウィンストン・チャーチルのお母さんもそうだ。
貧乏貴族の父親(公爵の三男)がアメリカの富豪の娘と結婚して
チャーチルが生まれてる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 17:25:33.66 :7RJ5Alwb
だからわざわざアメリカの女優使ったんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 17:54:46.54 :hlHqrrNS
小公子のセドリックのお母さんもアメリカ女だったね。
あれは、富豪だから結婚したというより、自由恋愛っぽい。
あの、祖父の嫁に対する感情も、子供にはわかりにくいもののひとつだった。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 18:32:11.68 :qPLC7Ztj

231だけど、レスありがと
フランスはサリカ法で女性は継げなかったけど
イギリスの場合は、あのヘンリー8世が取っ払ったのかな

イギリス貴族が財産分与で土地が細分化されないように
ってのが限嗣相続で、あと相続税とかでも細分化を防ぐために優遇されてなかったっけ?

そういえば、ちらっと見ただけだけど、大原でハーブ作ってるベニシアさんも
あんなお城みたいな実家だったなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 18:39:59.00 :f3pGKtVH

サリカ法はイングランドじゃ適用されない
だからすんなりメアリーを皇太女のままにしといても良かったんだけど
女王だと国が荒れそうとかメアリーが細っこすぎて子供産めなさそう→やっぱ息子欲しい!
ってことで色々と愛憎劇がという流れじゃなかった?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/17(土) 18:43:38.50 :zz/TA016
イギリス貴族は1万ポンド以上の収入があるということだから
1ポンド=2万円として計算すると年収2億円(現在の収入として)。
(当主は伯爵だから、それ以上3億か4億かそれ以上か)
ただし貧乏な当主は、奥さんに持参金目あてで結婚したと
繰り返し言われてるから
奥さんの持参金は、年収2億円以上を生み出す持参金を持ってこなければならない。
持参金が年利10パーセントで運用できるなら20億円でいいわけだけど
たぶん、それ以上、30億とか40億の持参金を持ってきたことになるよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 18:53:01.38 :YXAul7uv
ユダヤ人と結婚する貴族も多かったらしいね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 21:09:03.28 :JAJCHyoO
アメリカの成金は箔が欲しい
貧乏なイギリス貴族は持参金が欲しいで利害一致
以前読んだ小説だと実家が更に大金持ちな奥さんは
持参金の他に自由に使える小遣いを年間いくらかを
実家から毎年もらっていた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 21:34:34.71 :7RJ5Alwb
コーラの持参金、何の根拠もなく10億くらいかなぁと想像してたけどもっと多いのかスゲー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 21:44:03.96 :YXAul7uv
日本人だったらどのくらい持参金積めば結婚できるかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 21:52:48.12 :7RJ5Alwb
どんなにお金持ちでも日本人とは結婚しないんじゃない?東洋人の血が入るのなんか我慢できなそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 22:09:45.64 :mKQ5fasT

名前を忘れたけど戦前かな、ドイツ貴族と結婚した日本人女性がいて
結果、使用人たちからも差別的な扱いをうけて散々だったらしいけど
日本のテレビ番組がその子孫達にインタビューにいったら
自分達が日本人の子孫だということすら知らなくて驚いていた
秘密にされていたんだな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 22:11:34.28 :SYkrZX8h

「バカニアーズ」がまさにそういうお話だった.
4人のアメリカ娘が英国貴族と結婚するためにイギリスで相手をさがす。
それぞれ結婚はできるんだけど…
4人それぞれの結果はいかに。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 22:11:59.40 :zz/TA016
クーデンホフ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 22:13:28.54 :wC3tyd4Q
レディミツコ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 22:20:25.82 :FNZQjdOy
うまー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 23:40:18.09 :5zQWyECv

お金ないけど男爵と結婚した人
マークス寿子
現代の話
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 00:16:15.08 :hpmFso4b
このスレ見てコーラ役の人がアメリカ人だと知って驚愕…
紅はこべでしか見たことなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 00:28:51.24 :hoaT0LV2
あの公爵、トーマスの部屋からラブレター上手く盗み出せたから良かったけど
簡単に見つからない場所に隠してあったらどうすんだ
最初からラブレターなんか出さないのが安全だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 01:25:25.19 :HSoDXdzb
ホームズでも男女間の「手紙」が問題になる話がいくつかあった。
そんな危険なやり取りしなきゃ良かったのに、と思ったわw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 02:01:03.81 :7ifFKG+o

関係ないけど、宇宙飛行士の若田光一さんの奥さんがドイツ貴族の家系の人らしいね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 03:58:27.40 :sTDfrKxT
上のほうに「プライドと偏見」が出てくるけど、長女役ジョー・ライト監督の映画に小さい役で続けて出てるね
たしか片方は秒殺される
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 04:00:01.33 :B8bdGIvM
奥様の侍女とトーマスの悪巧みが
何を目指しているのかわかんないんだけど
この二人って組んでるんじゃないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 07:06:17.52 :B3gaSNk8

知ってるけど知らないフリしてたんだろw
ミツコはオーストリア貴族
息子はEU創始者
ミツコは明治天皇皇后からどんな差別でも耐えるように言われ死ぬまで
厳しい母親だったらしいね
奥さまは名無しさん [] 2014/05/18(日) 08:23:11.54 :9y2NKvMA
第1話の録画が途中で切れていたんだけど
ひょっとして放送時間拡大していた?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/18(日) 08:26:17.98 :9y2NKvMA
性格の悪い下僕が客人の男性の靴を脱がせている
男同士のあやしいところで切れてたんだけど

あの後どうなったの?
教えてエロい人
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 09:14:39.51 :/lBo5D92

ご推察通り、あやしい二人がキス→下僕が客人(公爵)の従者になりたいと強迫→証拠の手紙を公爵に燃やされ失意のまま下僕退室→翌朝公爵と同じ車で屋敷をたつベイツ→車が発車したと同時に走って追いかけ止まるよう呼び掛ける伯爵→ベイツを車から降ろし屋敷に戻るようにいう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 09:26:24.23 :QmZhTGr8
放送時間61分だよ。最終話も放送時間拡大だから気をつけて

録画失敗の人って、EPG使えないビデオテープで録ってるの?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/18(日) 09:53:44.98 :O42Mr41h

携帯、スマホはもちろん、電話自体がないからしようがないんだよね。
源氏物語など平安の昔から、手紙は恋の重要な小道具。
ポーの盗まれた手紙以来、手紙がなければミステリーの歴史は始まらなかった。
手紙を巡るいざこざって、
近頃の「夫の携帯履歴を見てしまいました!」なんてのより趣があっていいじゃない。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 09:57:24.31 :3JJI2SSY

別人だけどケーブルだと外部入力は別途レコーダーで時間設定録画しなきゃならない
画質もアナログだし不便なんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 10:01:49.76 :d8XSyHit

むっちゃ気になるところで切れてるw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 10:18:38.29 :QmZhTGr8
>画質もアナログだし不便なんだよ

ああ、ひょっとするとケーブルテレビのデジアナ変換を使ってアナログ視聴してるんだ。
私も2015年3月のデジアナ変換サービス終了までVHSアナログ録画しようと思ってたけど
さすがに去年、ブルーレイレコーダー買った。
今は3万円あれば買えるんだし、レコーダー新調するのを薦める。

なに、レコーダー買う収入が無い?
それなら持参金の多いアメリカ女とでも結婚したまえ。

「紳士は働かないの。本当の紳士はね」
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 10:37:18.11 :g8IwkEiL
どうでもいいが
ジャニーズのマリウス葉ってコも父親がドイツ貴族の家系だったかと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 12:13:43.40 :d8XSyHit
長女が一番美人という設定みたいだけど
分からないわー
どちらかといえば三人の中で一番地味に見える
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 13:10:55.76 :/lBo5D92
そういう設定なの?
一話ではそういう設定になってるとは感じなかったんだけどこれから出てくるのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 13:12:45.95 :i5fIQnjf
少なくとも三女が一番美人に見える

財産も継げないし、美人でもなく、性格もアレで
嫁にするには一番勘弁したいタイプに見えるが
何であんなに自信満々なんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 13:28:59.50 :O42Mr41h
三女、かわいいよね。
彼女と第二下僕が、素直でいい性格に描かれている感じがする。

長女は、美人なんじゃない?
相続権はないが、持参金も一番たくさんもらえそう。
金もなく、顔も性格も?は、次女じゃないのかな?
無邪気な三女と違い、屈折していそうだよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 13:31:51.87 :AXyRJFpg
次女は死んだパトリックのことが本当に好きだったんだろ
大して好きでも無いのに長女ってだけで相続人パトリックの婚約者になって
亡くなったっていうのに涙一つ流さないから姉を恨んでる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 13:42:43.40 :gL6tUbsc

かな
香水の名前になってるよね
288 [sage] 2014/05/18(日) 13:44:06.70 :gL6tUbsc
訂正
288書いてからぐぐったら、ミツコ違いだったw
初めて知ったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 13:53:59.50 :gL6tUbsc

伯爵に呼ばれてやってきたベイツ
トーマスに呼ばれてやってきた公爵
どちらも一緒に退場かと思いきや、土壇場でベイツを引き戻した描写が
本物と偽物、関係性の違いをうまく見せてるなあと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 14:03:36.73 :d8XSyHit

公式サイトの人物紹介にそんな感じに書いてあるのよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 14:07:49.82 :AXyRJFpg
もしかしたら次女は金髪じゃなくて赤毛扱いなのかな?

欧米だと容姿において金髪≧黒髪(ブルネット)>>>>>>赤毛みたいな扱いだから
赤毛の次女より黒髪長女のほうが圧倒的美女扱いなのかも
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 14:18:08.24 :83Uyur27
メアリの美女設定だけど容姿だけではなく財産を左右しかねない長女という立場
どんな話題でも知的にキャッチボールできる知性や自信、ファッションセンス全てにおいて
メアリは特別という設定なんじゃないかと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 14:26:33.59 :d8XSyHit
ベイツは
職を失う以上に
あのお屋敷に執着しているように見えたよ
なんかあるのかな

長女は
今度はマシューと結婚する
というわけにはいかないのかな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/18(日) 14:57:14.20 :O42Mr41h

>なんかあるのかな
同じこと思った。
伯爵に対する愛着かとも思ったけど、それだけでもなさそうな。
オープニングも彼だったし、秘密を隠していそうだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 15:00:27.46 :AXyRJFpg
ベイツ海賊の宝発言もあったしね
もしかして今の一族が住むようになる以前のダウントン主の末裔とかかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 15:05:41.09 :wYMi/ysg
女子力が一番高いのは誰?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 15:08:14.02 :/lBo5D92

あの発言は違和感あったよね やっぱり何かあるのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 15:08:59.40 :AXyRJFpg

姉妹の中では三女がいちばん現代的な感覚では可愛い
メイドの中ではアンナさん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 15:26:53.82 :gL6tUbsc

そうか、屋敷に執着してるという見方はしてなかったわ
伯爵とは(変な意味じゃなく)深い絆があるんだなって気がした
もしかして足を負傷したのは伯爵を助けたとか、そういう原因があって、お互い気にしてるとか
侍女(だっけ)に足引っかけられてすっ転んだことも
まあ、告げ口するのも男らしくないけど、
黙ってるあたり、戦争中もいじめに遭ってたタイプなのかなと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 15:50:04.92 :3UCYV5op
使用人たちの中の格というか序列がいまいちピンとこないな
男性使用人はカーソン、女性使用人はヒューズがトップなんだよね?
そしてベイツとオブライエンはそれぞれその管轄から外れた旦那様と奥様の直属の従者・侍女?
アンナがオブライエンにやんわり注意するシーンがあったが、メイド長のアンナと侍女のオブライエンはどっちが偉いんだ?
あとオブライエンがそれくらいの立場にいるなら自分より下の立場である下僕のトーマスとつるんでる理由もよくわからん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:47:44.14 :d8XSyHit
料理長のおばちゃんが一番偉そう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:50:47.14 :EMAlfgZc
最下位はデイジー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:51:38.11 :bhhFmhrM
伯爵:時代の波に飲み込まれつつあるボンクラ
伯爵夫人:嗚呼ロバート…何があったのロバート
長女メアリー:跡継ぎ!遺産!金!昼ドラ的主人公はモテる能力持ち
次女イーディス:オヤヂキラーの能力持ち
三女:シビル:可愛いのに出番が少ない!
おばあちゃま:きついブラックジョークが大好きな愛されキャラ

マシュー:道理が通ってないのはお断り!な堅物
マシューの母:我が道を行くすばらしいお母さん。伯爵?なにそれ美味しいの?

カーソンさん:生真面目執事
ヒューズさん:心のオアシス家政婦長
ベイツさん:くまのぬいぐるみ的影の主役(既婚者)
アンナ:くまのぬいぐるみ愛好家
オブライエン:惡の華その1
トーマス:惡の華その2
ウィリアム:そう言えばいたいた
パットモアさん:口の悪い料理長。こんな私にも恋のエピソードがあるのよ(ウフフ
デイジー:いろいろ勘違いの多いメイド
モールズリー:雑な性格のTDN禿
ブランソン:運転手の分際で!しかもアイルランド人
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:53:36.03 :HSoDXdzb
三女が日本人好みの容姿なんだと思うよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:57:23.71 :d8XSyHit

さりげなくネタバレかい

>パットモアさん:口の悪い料理長。こんな私にも恋のエピソードがあるのよ(ウフフ

だれに?
ベイツさんかしら、でも既婚で失恋

カーソンさんとヒューズさんの間にもちょっと雰囲気あるね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:59:56.10 :/lBo5D92
ネタバレいらない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 17:11:26.32 :EMAlfgZc

>カーソンさんとヒューズさんの間にもちょっと雰囲気あるね

あるある
「日の名残り」を思い出した
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 17:26:36.01 :d8XSyHit
カーソンさんの解説

>執事は仕事に専念できるように、独身でいることを求められている。
>代々執事の一家の出身で、少年の頃から伯爵家に仕えている。

独身なのに代々執事てどういうことかな
甥っ子が跡継ぎってことかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 17:32:25.19 :gL6tUbsc

現代的な顔立ちだなと思う


>メイド長のアンナと侍女のオブライエンはどっちが偉い

お互い干渉できる立場じゃないから、一応対等なんだと思う
奥様は侍女からベイツに対して否定的な印象、メイド長からは肯定的な意見を聞かされてた
あと、使用人の中で侍女はある意味浮いた存在っぽかったし、単にトーマスと気が合うんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 18:09:01.09 :hoaT0LV2
デイジーが「絞首刑になっちゃう!」と焦ってたのは磨き粉と掛け卵を間違えて
ウィリアムに渡しちゃったってことだよね?
最初は料理長に大目玉食らうって意味かと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 18:15:40.25 :HrR2zkBK
>301
使用人について、BSコラムの解説が分かりやすかったよ。

NHK ONLINE BSコラム
■海外ドラマ■放送直前『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館』の魅力
ttp://www.nhk.or.jp/bs-blog/sp/300/187296.html
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 18:22:51.08 :kCzhj991
限嗣相続ってグラナダホームズの「瀕死の探偵」に出てきた貴族もそうだったあ
アジアの病気に詳しい学者が貴族のいとこに菌持って殺して
家を乗っ取るの
夫死んだばかりなのに家追い出される未亡人と子供に
え〜と思ったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 18:28:44.06 :yabOkyo+

あれいくらなんでもひどい間違いだった
もう少しで一家皆殺しの別の話になるところだった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 18:32:29.51 :dAi6Sz7l
あなたはダウントンのどのキャラになるか?
(設問の答えをそれぞれ選んで下さい)

ttp://www.buzzfeed.com/justinabarca/which-downton-abbey-character-are-you

テキトーに選んだらパットモアさんになっちまったww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 18:38:52.56 :QmZhTGr8
トップガン選んだらコーラになった。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 19:09:46.91 :O42Mr41h
トーマスになっちゃったよ〜w
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 19:45:08.36 :9y2NKvMA

ありがとう!
ホモホモしい展開、見れなくて残念…
ベイツは辞めないで済んだのかな
よかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 20:54:56.93 :d8XSyHit

そこ見てて意味がわからんかったけど流してたわ
そういうことだったのね!
奥さまは名無しさん [] 2014/05/18(日) 21:49:53.43 :anR6j6qr
23時からって遅いな
見終わったら夜中か。録画禁止だからキツイ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 22:12:17.11 :D9QbPsu9
やたら推してる割には再放送はないし
いきなり総合でやるのも妙な感じ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 22:32:43.99 :1RELqMyy

カーソンになったよ。女だけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 22:56:23.57 :zc6nR4Eh
ダウントン・アビー 第2話「招かれざる客」★1
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1400418703/
奥さまは名無しさん [age] 2014/05/18(日) 23:23:16.73 :v6Ffcro5
伯爵が限嗣相続制を認めないこともできるの?
伯爵がメアリーに相続させると言えばできるもんなの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 23:57:06.20 :fWMSybWO

7月から始まる韓国ドラマまでの繋ぎだと聞いた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 23:57:40.97 :d8XSyHit
ベイツさんすっかり馴染んでたね
辞めさせる作戦はもうやらないのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 23:58:09.27 :8Kahe81n
二話見た。
ベイツさんがいきなり皆に普通に溶けこんでて、一話飛ばしちゃったのかと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:02:27.45 :NE0U4rWt
予告見るとトーマスは完全にホモなのかしら
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:03:48.21 :mlHkvnbi
ダウントン・アビー 第2話「招かれざる客」★2
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1400422964/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:04:28.05 :j92SBZy0
ダウントン・アビー 第2話「招かれざる客」★3
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1400424439/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:05:53.76 :emPGi/uY
全部に
しね
と言っていくことにしたわ
NGされても残るは残るし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:08:50.65 :xOIfVE10
これ1回見ただけでは把握しきれんわ
そう思って字幕出して見たら余計に気が散ってもたw
トーマスの立候補?のあたりがよくわからんかった
マシューと執事の行き違いと和解がうるっときた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:17:44.07 :aopYhE9c

適当に選んでたらアンナになった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:19:00.88 :+EgDZbN5
いやーおもしろいねこれ
景色や屋敷や衣装だけでも画面が美しくて目に嬉しいし
トーマスに惚れてるデイジーがかわいい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:21:00.66 :X0k8zuJi
デイジー世間知らず杉
どう考えてもトーマスは非真人間オーラだしてんのに
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:21:35.59 :Nc9Bx6jc
バーさんは何だかんだ言って手術見れたから
やっぱ肝すわってるね。
その為に「血を見て〜」のくだりがあったのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:24:59.51 :xOIfVE10
カーソンさんとベイツさん
シルエットが似てるから
出てきた時、すぐに把握できん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:25:23.28 :8eoxOZtx
メアリー、いけすかない娘だな
次女に継がせてはダメなのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:27:29.36 :X0k8zuJi
次女でも継げない
継ぐのはマシューは確定
マシューの配偶者ならねらえる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:28:42.90 :nCQ0mgTW
使用人のが楽しそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:29:35.82 :C7rAa3FO
貴族の総領娘ってあんな感じなのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:30:16.94 :d5yU0D3a

若い頃はああいうちょっと悪っぽいのに惹かれるもんだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:30:17.87 :+EgDZbN5
自分がやるなら貴族側より使用人側の方が楽しそうね
仕事は大変だけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:30:26.06 :X0k8zuJi
雇い人たちでさえマシューに反感があるみたいだから
トンビに油揚げ的な反感はあって自然なのかも
伯爵は人格者っぽいね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:31:23.92 :hTUMthxv
女しか居ない貴族の相続問題はよくある話だなぁと思うけど
使用人の役職が詳しく描かれてるのは面白い
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:31:40.48 :XlQIPGop
デイジー!トーマスだけはやめろ!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:34:51.56 :ZbK/uzTM
熊ダンスは本当に流行ってたんだろうかw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:35:10.23 :zP2QM4HA
伯爵が何があっても動揺しないので彼が感情を顕にすることがあるのか気になる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:35:38.56 :jyLndtHp
オブライエンさんの縦ロール前髪が見所ですw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:38:37.06 :24YgMDLE
キャラ診断でベイツになったけど、マーダーとか書いてあって微妙にネタバレか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:39:14.17 :X0k8zuJi
言わなくてもよくない?そんな報告
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:40:03.38 :nCQ0mgTW
バスカビル家の犬でも、身内のお尋ね者に恵んで
バレて主人に謝ってたな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 00:44:00.67 :G3Cw8JrF
長女の足→馬
摩周君の足→自転車

なんかいい(*'-`*)
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:05:52.77 :5iifFep0
お屋敷の使用人はいったい何人いるんだろう。貴族様も大変だ。
夫人がアメリカ人ってのが良いエッセンスだね。
来週が楽しみ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:14:59.18 :EgYhxqTu

中産階級てのもあるんじゃないかな?
オブさんの感じだとアメリカ人の奥様にも
少しあるよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:15:20.61 :ODDHbJM1
マシュー、メアリーと初対面の時に一目惚れしちゃったのかなと思ったんだけど
どうなんだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:20:49.97 :0z9xGlTs
女性陣は問題ない。おっさん達は見分けられるようになった。
若者達がどうにも見分けられん…
髪型のせいかみんな同じ顔に見える
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:21:04.57 :5RzPtFSX
摩周、メアリーに見とれていたけど、
イギリス人にとってメアリーは美人なのか?
鼻が短くて顔の下部分が間延びしていて、バランス的に美しいとは思えんのだが…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:21:27.47 :oshGYwgF
前回の感じだとオブライエンは奥様にはわりと従順なのかと思ってたけど
そんなことはなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:22:30.06 :yBK4wY7v
名前のついている使用人以外にも働いてるように見えるよね。
一体何人雇ってるんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:22:50.53 :3yOzaeti
マシューは長女が気になりつつも
姉に嫌がらせしたい次女のアタックを受けたり性格よさげな三女と気があったりして
ますます長女にツンされ最終的にデレてもらうというよくあるハーレムパターンと予想
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:23:37.86 :5cgOFOZy
ベイツさんがなんだかんだいっていつの間にか馴染んでたな
あとずいぶんアンナと仲良いのね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:25:32.69 :C94uxilB
マシューのアゴがタルタルで気になる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:27:39.51 :3yOzaeti
カーソンさん(執事)とヒューズさん(家政婦長)にフラグが立ってるように見える
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:32:37.37 :8X+Oq6V+

料理長のタルタルは?w
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:45:52.28 :oshGYwgF
そういえば、病院でのイザベルの理事長就任式みたいなのにデイジーもおめかしして行ってたけど
彼女は基本的に貴族やその客人の目には触れちゃいけない感じではないの?
ああいうときもお屋敷に残ってるのかと思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:51:36.58 :d6JsXcwi

私もそこに釘付けだったw
ロールの中に指をすーと入れてクルクル回してみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:52:56.02 :YfzL055N
終わったらまた韓ドラかよ。
ひでえよNHK。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:54:12.44 :C7rAa3FO
あんなホテルみたいな巨大な屋敷じゃ使用人100人以上は必要?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 01:56:24.53 :5cgOFOZy
オブライエンが「本当の貴族ならこんな所に〜」って言ってたのは
コーラがアメリカから貴族の家に嫁いできただけの似非貴族っていう揶揄なのかね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 02:05:42.57 :EgYhxqTu
そうだと思う。
アメリカ人の平等博愛主義(友達)みたいなのを匂わせて
仲良くやってたんだろうけど
実は階層意識バリバリで釘さされたから
ケッと思ったんだろうね。
じゃあ弁えてるならここに来るなよ、と。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 02:20:03.63 :Szm5FImZ

顎のたるたるもそうだけど、首のニキビのほうが気になる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 02:31:00.13 :r9t5Yicn
ダイアナ妃が新婚当初の慣れない頃、やたら台所とか使用人がいるところに来たがってバカにされたという話を思い出した
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 03:07:27.04 :d6JsXcwi

ダイアナさん、バリバリの貴族の娘さんなんだけどね。
あの人はあまりご令嬢としての教育を受けなかったみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 03:20:45.38 :p63toFjv
ダイアナ妃ってかなりのバカ(かなり学校の成績が悪かった)だったってのはマジなのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 05:40:24.08 :Y4qZh4Bz

マジ
ただイギリスでは成績が悪いからって必ずしも馬鹿にされたりはしらいらしいけどな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 07:03:59.69 :r9t5Yicn
にしても、娘のメアリーにさえもアメリカ人だとバカにされながら
あの姑とも堂々と渡り合ってるって根性あるな>奥様
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 07:20:07.61 :aK5N7Rig
ワンサポナタイムインアメリカで、デ・ニーロに馬車レイプされたのが印象深かった、伯爵夫人。
当時はもっと顔がプクプクして可愛い感じだったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 07:33:14.37 :Gpj9+AfD

俺も「あぁ、やっとこれで韓流から解放される……。」と思ったさ。
そしたら7月から、まただよ。。。(´Д`|||)

思えば『ER』が韓流に追い出されド深夜に追いやられてから、そろそろ10年。
あの時の恨みは、今も忘れていない。
日曜の夜、何気なくNHKにして、韓流やってた時の不快感。
NHKって、ホントに日本の公共放送なのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 07:42:24.48 :k5nzl3nl
カーソンさんを強請りにきた悪い人が
炎のランナーの陸上のプロ・コーチ(アマチュア精神が尊いというお貴族社会と対立する立場)と
服装とか所作とか態度とか、雰囲気がよく似てた

階級によって全身のあれこれが歴然と違ってくる社会、面白くてたまらない、観る分にはw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 07:58:03.07 :X0k8zuJi

あれ未遂だろ
運転手が途中で車とめた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 08:29:20.15 :aK5N7Rig

あ、馬車じゃなくてクラシックカーだったっけか。でも確か未遂じゃなかったはず。
デ・ニーロに対して嫌悪感をたたえた顔だったけど、何も逆らわなかったと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 08:42:04.13 :TeV8OGOI
いやいや泣き叫んで抵抗してたよ
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 08:43:05.06 :buZEagGU
お茶目なふたり
383 [sage] 2014/05/19(月) 08:47:41.32 :TeV8OGOI
あ、ごめん運転手のことね
勘違いしました
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 08:53:37.56 :nWwB9RnH
長女がちょっとテニスのヒンギスに似てると思う
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 09:05:42.05 :p63toFjv
使用人たちがマシューのことをバカにしてたけどアメリカ人の奥さんのことは
どう思ってるんだろう?マシューよりもバカにしそうなもんだけどな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 09:20:20.76 :nqgSymyQ
アメリカ人の奥さんのおかげで職場がそっくりそのまま守られたわけだから
台所に乱入する癖以外は敬意を払うだろ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 09:35:02.68 :3M5EE9Cg

デニーロの子供を生んでたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 10:09:49.71 :mDebfCuI
マシューと聞くと「そうさのう」と言いたくなる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 10:21:18.16 :buZEagGU
このドラマ、ちょっとしたミスリーディングがうまいよね。

例えば、カーソンが食料の差し入れをするところ。
まず、舌打ちと転がる野菜なので、またベイツがミスしたのかと思ってしまう。
ところが現れたのは、あの謹厳なカーソン・・・。

そんな感じの仕掛けが至る所にある。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 10:51:34.03 :2Gv5reic
執事のおっちゃんは由緒正しい執事の家系てのは嘘で
芸人あがりってこと?
生まれは代々執事だけど、若気の至りで芸人やってましたってこと?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 10:54:18.89 :LaJZTIbT
ろくがしっぱいしたでござる…
ロバートかっこいい
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 11:14:06.26 :TeV8OGOI
登場人物がみんな魅力あるね オブライエンでさえどこか憎めない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 11:17:30.51 :8eoxOZtx
オブライエンは、もうちょっと若くてきれいな人にして欲しかったな
トマスにダンス誘われたり、いっしょに悪巧みしてるぐらいなんだから。
最初、家政婦長のヒューズさんと混同してた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 11:26:07.37 :xOIfVE10

子どもの頃から仕えてたって書いてあったと思うけど
途中で自分探しに行って、また戻ってきたのかねぇ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 11:32:43.30 :F/8G5Z1F

デニーロの子供は産んでない
というか誰の子も産んでないのでは?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 11:35:52.62 :3M5EE9Cg

ラストで結婚してた彼女に子供がいて、二人は会話こそしなかったけど何となく暗黙の了解みたいなものがあったような・・
違ってたらゴメン
というかずっとそう思ってたw
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 11:48:27.02 :2Gv5reic

「執事の仕事に専念できるように独身であることが求められる」とも書いてあった
独身で代々執事って無理じゃん
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 11:50:09.29 :2Gv5reic
王室は女王が継承できるのに
貴族の財産は女は相続できないって変なの
酷い差別だな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 11:55:17.63 :xOIfVE10

代々の甥っ子が継いでいってるのかなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 11:56:39.29 :2H6o8WRY

遅レスだけどピアノ弾いてたね!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:00:10.37 :Q9a81fK1

ここで書いててもしょうがないから
NHKにメール送ろうよ
公式HPにメールフォームあるんじゃない?
NHK頭固いから今でも韓流おばさんが主な視聴者だと思ってるのかも
もう約十年以上も韓国ドラマばっかりでマジ吐き気するわ
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 12:03:10.60 :2Gv5reic

メアリー、ブルースウィルスの娘に似ている
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:14:59.88 :X0k8zuJi

あれは、あの幼友達の子供だろ
デボラはデニーロに乱暴されたけどそこからわかれて金持ちになったマックスだっけ?あの男の子を産んだ

乱暴シーンは自分は未遂だと思ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:16:36.40 :TeV8OGOI
浮腫の人のむくんだ足とかリアルだったな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 12:19:01.18 :rbaaz4vM
心臓にぶっ込んだけど痛そうじゃなかったのが不思議
あの頃麻酔あったの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:19:03.59 :d5yU0D3a
スレチの話をここでずっと続けている人は何なの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:37:46.45 :4djaFfR4
デボラはジェニファー・コネリーしか覚えてないや
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:40:07.86 :xOIfVE10
日本でも明治前にあったから
あったでしょう>麻酔
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:53:27.83 :3M5EE9Cg

今 調べてきたら
ミスリードさせて実は幼なじみの先妻の子供とかいう話しもあったw
よくわからん
かなり前に見たから機会あればもう一度見てみる
ごめんよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:55:21.14 :XzLyUUO9

貴族は戦争で派手に死ぬのが仕事です
女には継げません
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 13:35:44.21 :zUh5izfT
伯爵夫人ってもしかして紅はこべのマルグリットじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 13:55:01.37 :Pb1/c0Gl
エゲレスは貴族階級でも兵役逃れなんてせずしっかり戦争行くね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 13:58:44.03 :oshGYwgF
ベイツさんがアンナに言ってた「君は名目上はメイド長なんだからもっと昇給(昇級?)を望んだらいい」
的なセリフがよくわからんかった
君はメイド長以上の仕事をこなしているよ、かつ給料がそれに見合ってないよ、ってこと?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:02:19.74 :gDpmGNLo

先頭切って死ぬのが貴族の役目
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:15:26.84 :8eoxOZtx
タイタニックが1912、第一次大戦が1914だとすると、
伯爵とベイツは何の戦争で一緒に戦ったんだろうね?

ちなみにこの時代は、ちょうど朝ドラの花子が女学校を卒業したころと同じだね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:17:02.00 :nqgSymyQ
ボーア戦争
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:20:15.68 :6v4QZdPU

定年退職して時間持て余してる団塊世代のおじさん達で韓ドラはまってる人が意外に多い
微妙に昭和を感じさせる韓ドラに親しみ感じるみたい(恋愛系じゃないやつ)
そういう人達の声が大きいんだろう

NHKは海外ドラマS1だけ放送して放り出すパターン多いからダウントンも不安だな…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:27:40.54 :u48g9Ekx
大陸の貴族には女子でも爵位を継承する女公爵とか居るけどイギリスには居ないのかな?
女王陛下の国なのに面白いね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:28:39.11 :zUh5izfT
シャーロックホームズと重ねればボーア戦争とか中東のどっかの小競り合いとか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:39:40.82 :jicx42Nx
韓流ドラマを購入し続けてるのはNHK内に入り込んだ在日鮮人と半島系成り済ま
し帰化人ら。

彼らの正義は、日本の視聴者から集めた受信料たる日本の国富を本国に送ること。
故に韓流ドラマが嫌われていても視聴率お構いなしで放送し続ける。

モミー会長には、この制作部門の鮮人支配の現状を打破して韓流ドラマを駆逐し、
欧米ドラマをドシドシ放映して欲しいわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:45:28.29 :Gpj9+AfD

俺はもう送った
(「NHK ご意見」でぐぐれば、メールフォームにつながるページが見つかる)。
とにかく、これをきっかけにこの枠は「欧米の」海外ドラマで行ってもらいたいし、
これは、その嚆矢になり得る作品だと思っている。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:48:56.01 :8eoxOZtx

ありがとう。wiki読んでみた。イギリスにとってけっこうシビアな戦争だったんだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:20:38.24 :zND72E4Q

自分もソッコー送った派
韓流はウンザリの上、政治的な絡みが見え隠れするからムカつく
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:34:05.21 :yeQKbH07

なにその陰謀説w
単に韓流の方が買付が安いからなんじゃないの?
それよりNHKは職員の平均年収が1000万て、
受信料ぼったくりすぎだと思う。
見たい番組ほとんどないし・・・

スレチすまそ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:35:19.67 :EgroWnoT

昔ベイツさんが主演級のドラマの放送を切々とリクエストした手紙をNHKに送ったことあるわw
叶わなかったけど。
こんなおっさんになって帰ってきました……
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:38:50.78 :oshGYwgF
今週はカーソン、来週はグエン、みたいに
相続を巡る話のサブストーリーとして使用人たちにもそれぞれスポットが当たっていく感じなのかね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:49:55.65 :8eoxOZtx
上の方にあった、「紅はこべ」のようにツタヤにもおいてなさそうな海外ドラマが視たい。
韓流はけっこうレンタルでも見れそうだけど、近所のツタヤにはBBC版の「高慢と偏見」も置いてない。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:52:31.54 :vW5MUQ2m
ウィル&グレイスってドラマが好きだったのに打ち切られて
その理由が「ホモが主人公のドラマなんて!」とお偉いさんが怒ったとか聞いた
(別にヤバイシーンなんかないコメディだったのに)
時代は変わった。。。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:57:58.86 :TeV8OGOI
うちの近所でも高慢と偏見は置いてないな。
レンタル店での韓流コーナーの意味不明な広さもウンザリするよな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 16:08:47.47 :EgroWnoT
BBC版の「高慢と偏見」ってそもそもレンタルが出てないんじゃないかな。
販売されてるDVDも高価だよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 16:28:12.43 :2H6o8WRY
トーマスのキャラ好きだな
あんまり見ない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 16:30:57.35 :h7pPR+y/
あんなキャラ昼ドラにしかいないもんな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 16:35:39.66 :u48g9Ekx
コリン・ファース版の「高慢と偏見」はツタヤ店舗に無かったからディスカスの配信で見た
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 16:50:03.20 :sPjNIMcz
3姉妹の誰かととマシューが結婚して息子が生まれたら
その息子が家督を相続できるの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:11:52.33 :rKCE0yf+
強烈な老婦人2人が病院を仕切るって
きたるべき第一次世界大戦にむけての伏線をしっかり張ったなー(ワクワク

キドニーパイって庶民的な食べ物なのかと思ったら
貴族の食卓にも乗るん?それともあれはまかない?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:15:21.99 :vBfI7YId
なんか今回色々微笑ましかった
嫌なやつだらけでドロドロするのかと思いきや意外といい人たち多いのね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:17:03.01 :koGsh+1V
これやっぱり、死んだと思ってた後継者候補は
実は生きていたって流れになるんだよね?きっと。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:22:07.08 :c0SvAiVy

三姉妹と結婚しようがしまいが、マシューに息子が生まれたらその子が息子が家督相続人。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:24:58.20 :TeV8OGOI
死体が見つかってないから、十分ありえるよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:26:45.00 :FPmyQnKm

スタチャンでS3まで放送済みなのに
無闇に「こうなるよね、きっと」とか言うのはネタバレ招くからやめてほしい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:29:23.72 :xOIfVE10
生きてたけど記憶喪失で
結婚してて、記憶を取り戻して

などというよくある話になったりしないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:36:00.83 :kQktE6cf
面白かったから、この先のネタバレを読み漁った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 17:45:46.07 :jL/GIErs
は……はいからさん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:03:01.64 :sE2ewf17

戊辰戦争でイギリス人医師が使ってたよ、クロロフォルム
1860年代にはあったはず、麻酔薬

オブライエンは、アメリカ人の奥様をあきらかに下に見てるね
昔日本の華族のお姫様が宮家に嫁いで、宮家の侍女頭とか奥女中の偉い人に
宮家と家族は違うとバカにされて、連れてきた乳母と手を取り合って悔し泣きした
という話を思い出すわ
ああいうところに仕えていると、虎の威を借る狐って言うか勘違いするんだね

マシューの母上、何家のご出身かしら?
医師夫人で看護婦経験もあって、貴族相手にびくともしない
まるでヒラリー・クリントンのような堂々としたお方だわ

カーソンさんがお笑い出身とは、それを知った伯爵たちの反応も意外だった
ベイツさんと伯爵の笑顔が癒しだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:04:21.18 :oshGYwgF
今回夕食のシーンが出てきたけど、
基本的に使用人たちが大皿に盛られた料理を持ってテーブルを回って、
それを各々が自分の皿に切り分けたりよそったりして食べるっていうスタイルなのかな?
ちょっと面倒くさそうと思ってしまった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:11:36.45 :uTQ+l2G5
人数分一皿ずつ用意する方がめんどくさいと思う
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 18:16:32.10 :D8+RS8uB
メイドさんは給仕できないとか初めて知ったわ
デイジーちゃんに給仕させたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:20:59.37 :5cgOFOZy
言っても普段は伯爵夫婦と娘三人の五人家族だし給仕もそこまで大変ではなさそう
婆様とマシュー親子が来たときはアレだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:22:13.61 :aK5N7Rig
先になるけどバレ読んだら、伯爵夫人のお母さん某大女優じゃないか
ヴァイオレット様とバチバチばあ様演技対決するのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:22:20.70 :TeV8OGOI
デイジー可愛いよね
ウィリアムにしとけって言いたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:29:08.24 :K2oahBXQ
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

・「日本語(風紀 世相)の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然 奇跡 矛盾 理不尽 不条理は思考停止の産物
・真実 事実 現実 史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩、争い)する
・宗教や資源格差は戦争の「原因」ではなく「理由 口実 動機 言訳」
・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する
・十分な情報教育を受けてない者ほど宗教デマ偏狭思想を信じる
・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書
・体罰の原因は指導力 問題解決力 向上心の低い教育素人の怠慢 甘え
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・死刑(=死ねば解決)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率 出生率の低下は社会成熟の証。上げようとするのは本末転倒
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 18:31:36.09 :7nu64m60
ところでトーマスは受けなのか攻めなのか
公爵様には攻められてたが
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:36:10.11 :if0fiPxL

おれも知らんかった
貴族ってめんどくせーなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:37:27.92 :if0fiPxL
安価ミスった

に訂正
奥さまは名無しさん [sage見た] 2014/05/19(月) 18:45:02.81 :rKCE0yf+
当時は朝晩2食とお茶2〜3回でしょ。
お茶のためにちょっと湯を沸かすのも、火を起こすのは薪からだろうし、
水道だって現代のようにスムーズに使えるとは思えない。
貴族のディナーは、基本フレンチベースのメニュー中心だし
あの肝っ玉料理長、けっこうな腕前と見た
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:46:42.38 :xHdh+9OA
ただ吹き替えがな…たまに棒っぽい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:48:10.97 :zff0tL3b

定期的にリク送ってるよー
何年か前にグラナダ版シャーロック・ホームズ再放送してくださいって送ったな
自分のメールは効果があったとは思わないけど実現したから良かった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:48:23.43 :0Jzrginr
オレが貴族だったら手近なメイドとセックスしてしまいそう。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 18:50:49.05 :p63toFjv
なんで欧米の王族や貴族はハーレム作らないんだろう?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 18:54:11.48 :LvvlsbDz

キリスト教のせいだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:00:32.52 :kr5HGlks

イギリスの爵位継承はそれぞれの家ごとに決まったルールがあって
基本は初代の直系の嫡出男系男子だけど女性が継げる家もある

古くからある男爵家とかスコットランド貴族は女性でも継承できる場合があるらしい
これ以外の男性しか継げない家で後継者になる男性がいなかったら
女性でも継げるようにルールを変更する場合もあるけど、これは滅多にないそう

マールバラ公爵は初代に息子がいなかったので女系OKに変更された
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC

ファイフ公爵は初代に息子がいなかったので初代の娘およびその直系男子で爵位を作り直した(?)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%95%E5%85%AC%E7%88%B5

グランサム伯爵家はルールを変更してもらえるほどの有力貴族ではないか
単純に男性の継承者が存在するので女性でもOKにはならないのでしょう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:01:00.00 :d5yU0D3a

そういう獣時代は寄宿舎に送られ、イイコになって帰ってくる
たまにおホモだちができたりする
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:11:44.81 :Lx0ZCbpm
一話ざっと見直したら使用人いっぱいいたw
ベイツさんは館を去る寸前で引き止められてたか
一話目トーマスまさかのホモ 二話目カーソンまさかのお茶目な芸人と
メリハリあって面白いドラマだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:13:42.07 :k5nzl3nl

日の名残り(映画)だったと思うけど
下働き的な役割してた男の子が臨時に給仕を手伝ってくれと言われて大喜びしたり
立派な執事だった人が老齢で給仕の役割が難しくなった時に
「私はずっと給仕をやってきたのに!」とものすごく嘆いたりしてた


朝食は、自室に短い足付きのお盆で運んでらったり
テーブルのご主人さまに給仕するというのもあるけど
数人がダイニングで食べる場合は、ブッフェスタイルも多いみたい
奥様たちもご自分で傍らの長テーブルとかに取りに行って自席にもってきて食べるという形
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:20:20.04 :5cgOFOZy
バイオレット様がコーラとお茶してたときに使ってた、なんか傾けるだけで注げるティーポットみたいなの便利そうだったな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:20:23.51 :F1ANsd21
題名だけ見てブックオフで買った「猫は秘密の場所にいる」って漫画
英国貴族の話で、このドラマも見始めたばかりなので面白〜い。
「日の名残り」も思い出した。

NHKは、以前国会で外国人職員の人数を質問されたけど
「国籍では無く本人重視で採用しているので答えられない」って
とんちんかんな答弁で明らかにしなかったよ。
相当数いるんでしょうね…。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 19:21:07.76 :LvvlsbDz
カーソンさん昔は芸人だったんだよな
芸の一つも披露して欲しかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:29:24.59 :TeV8OGOI

国民には知る権利があるよな 答えられないってなんだよw ほんとに解約したくなるわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:34:21.17 :xOIfVE10
答えられない、て
多すぎて答えられないってことでしょ
恐ろしいわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:40:03.78 :eV6T+S6m

その辺の問題はヒストリカルロマンス小説でもよく描かれるよ
ロマンスだけに、ストーリーは稚拙でエロも多いけど
最近のリージェンシーやビクトリアン物は、相続&階級問題を取り上げる時
史実や法律をかなり正確に引用してるから意外とあなどれない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 19:43:15.94 :4M1pQxTe

どうやったらパットモアさんになるんだよwwwとか笑ってたら自分もだった
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 19:47:32.82 :XGf+GVCS

私は一応医者なので、簡単な解説を

あの場面でやっていたのは「心嚢穿刺」という治療手技で、心臓そのものに針を刺すわけではない。
下記
ttp://www.kinshukai.or.jp/kinshukai/hanwakinen/departments/vascular/syugi/pericardiocentesis.html
参照

これは普通の注射と同じで、それほど痛いものではない。
ただ現在では、「局所麻酔剤」で皮膚の痛覚を無くすのが普通。「局所麻酔剤」とは「意識消失を来すことなく
痛覚を遮断する薬剤」

19世紀末から「コカイン」が使われた(経口でも有効)「シャーロックホームズがコカインを嗜んだ」という記述が
小説の中にある 

20世紀初頭から現在でも使われている、注射での局所麻酔剤が開発されているが、
1912年の時点で「田舎の病院」まで普及していたかは知らない。


>戊辰戦争でイギリス人医師が使ってたよ、クロロフォルム
>1860年代にはあったはず、麻酔薬

クロロフォルムは「全身麻酔剤」 1874年にヴィクトリア女王の出産の際、クロロフォルムが使われた。

ジェームズ・シンプソン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:05:26.97 :TeV8OGOI
アンナはカーソンのことベイツに話そうとしてたのに「胸にしまっておくつもりでした」ってw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:16:31.01 :xOIfVE10

お医者さんや〜
心臓のまわりの水ぶくれみたいなものから
水を抜いたのですね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:23:29.71 :kA+RQFgv
なんか主役格のはずのメアリーのキャラ付けが凄いな
美人で洗練されてるのに人格的に好感をもたれそうな所がまだ一個も描写されてないのが逆にすげーと思う
今後良いところも描かれると思っていいんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:25:52.05 :8eoxOZtx

ちゃんと医学的に正しい処置だったんですね。
よく歴史ものに出てくる瀉血みたいなことしてるのかと思った。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:28:59.02 :hyar4v3i

マシューも最初我が強い中産階級として描かれて美点だけが描かれたわけじゃないのに好感をもった
メアリーもそのように描かれてるんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:37:20.08 :kA+RQFgv
マシューは自分の仕事に誇りを持って生きてるのは分かるがちょっと若さが前面に出すぎてる感じだよな
メアリーが踏ん反り返ってマシューに講釈垂れる所はなんか見てるこっちが恥ずかしくなったわw
ああいうのは何年か後に改めて思い返すと恥ずかしさで死にたくなると思う
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:44:29.38 :9K0Ikjkv

トーマスのウホシーンでやっぱホモはこいつか、と思った、的中
予想外だったのは純に涙なんかためてたとこ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:49:29.64 :Iczhiu3j
まあいろんなことがこれから起こるから、メアリーも
成長していくよ、いざとなると頼れる姉貴ぶりも見せるし
これ以上書くと怒られそうだからヤメ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:49:52.56 :NKLdnjBI

うん、うっかり答えたくなる
地上波で放送するとこんなに人が増えるんだなー、なんかうれしい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:54:59.29 :WaDs7Q9L

涙溜めてたっけ?w
トーマスって視聴者の支持あるのかな
ゲイキャラって人気出る傾向あると思うけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 20:56:56.12 :3yOzaeti

少なくとも自分は釘付けだ…
でもゲイだからじゃなくてあれが野心満々メイドでも同じように気になったと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 21:02:10.18 :gbiyI2h/
トーマスってほんとにゲイなのかな?
なんとなく、自分が成り上がるためには手段を選ばず男とも寝る、って感じかと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 21:18:04.50 :kboKxNaY
3話の予告でトーマスくん外国のお客様に思わしげなこと言ってたから
「こいつ本当に男が好きなんだなあ」と思ったけど単なる野心かもしれないし、

まあ、なんでもいい。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 21:22:19.35 :aopYhE9c

忍者じゃあるまいしw
屋敷内での仕事ぶりを見せたらダメってことで
本来なら仕事中のメイドもスルー
使用人の領域に顔を出す伯爵夫妻は結構くだけてる


本来、屋敷内の仕事をするのは男の仕事で
メイドは男手の代用品だったらしい
客人を出迎えるのをメイド長がためらって、ベイツに頼んだのもそれ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 21:28:21.69 :emPGi/uY



しね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:13:56.77 :h1WCKOvm

ネタバレでもないのになんで?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:22:41.60 :buZEagGU
マシュー母子が招かれた初めてのディナー。
海外の某リゾート地のプチホテルで、あれに似た境遇に置かれたことがある。

支配人は、まさに執事の服装と態度。
宿泊客は全員、同じ大きなテーブルで同時に食事。
その日は、たまたま相客が全員イギリス人。
一人は、今思うと貴族だったんじゃないかと思う。
ロンドン塔の近くに家があって、田舎の庭でバードウォッチングを覚えたとか言っていた。
きれいな愛人(高級娼婦だったかも)と来ていた。
もう一組は、いわゆる中流階級、はやっていそうな会計士一家。
娘は、昼間は乗馬してたよ。
もう一組は、ちょっと背伸びした感じの元教師らしいリタイアカップル。

今思い出しても、胃が痛くなるwww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:29:33.47 :xDUN5dmC


相手にしちゃダメ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:39:01.99 :EgroWnoT
マシューとメアリーのちくちくした会話が面白いw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:48:52.20 :xOIfVE10

なんかいずれカップルになりそうな雰囲気だったわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:50:05.48 :HDGh2fqW
だよね。あの会話少しニヤニヤしてしまう。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:55:06.49 :x9tqdyA3

なるなる。こういうの王道ぽいw

メアリーてデミムーアの娘がやってるのかとぐぐったら
別人だった。
カクカクした輪郭と余白の多いかんじが共通点

マシューは融通のきく頑固者ってかんじが面白い
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:57:01.01 :XzLyUUO9

そういうのを双方のために阻止するために
メイドはむやみに人前に出ることを禁じているんだよ

とくに跡継ぎの男子がメイドに一目惚れしたら非常に厄介だから
絶対にメイドには給仕させないのが上流階級
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:13:39.58 :xOIfVE10
メイド服でよけいにムラムラするんだろか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:18:08.33 :Lx0ZCbpm
メイド長のアンナは美人だね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:19:23.14 :ZbK/uzTM

メイドが給仕しないのはそんな理由じゃねーけど
息を吐くように嘘を付くな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/19(月) 23:31:23.78 :0gPoWZib
メイドに給仕させないのは
女使用人しか雇えない=中流の証だからだよwww
女使用人のほうが男使用人より人件費が激安
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:38:18.19 :TeV8OGOI
マギー・スミスがいい味出してるなぁ
映画スターのイメージだけど結構ドラマにも出てるのかね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:58:07.87 :pbK1sXEZ
マギースミスの息子も女たらしの落ちぶれ貴族かなんかで出てきそうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:59:26.70 :emPGi/uY

実況でヱっーだのうほだの反射的に書き込む風潮はどうにもできないし
普通に語るスレでもこういう馬鹿な言葉を使う奴ばかりで、説明しても伝わらないから「しね」と言うことに決めた


>一話目トーマスまさかのホモ


>ウホシーン
>ホモはこいつか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 00:03:02.25 :mzY6iPU8
このドラマは極めて面白い!!!
Top-Gear のゲストに伯爵が出て 観客騒然
のみならず司会者までもが驚喜乱舞してたけど あれが納得できた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 00:10:33.94 :qu6Kw49U
マギー・スミスが出てくると画面が引き締まる感はあるな
彼女は確か王室からデイムの称号を授かってるんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 00:12:41.38 :SkcvyN28
アンナはベイツに、ヒューズはカーソンに
それぞれ少なからず気がある…と思っていいのだろうか。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 00:31:29.45 :9vntygBD

イギリスの有名人とかがもらう称号って、日本でいえば紫綬褒章みたいなものじゃないのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 00:58:48.29 :ttJ/3A+/
ベイツさん何気にアンナに「やっと二人きりになれた」とか言ってたよな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 01:01:40.38 :98qkTEDg
別に変な意味じゃないだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 01:04:39.14 :EjQ/fFqK

そのシリーズの漫画は何冊か出てるけど全部面白かった。
女相続人の結婚問題がテーマだったり、メイドさんの話もある。
「日の名残」で執事が新聞にアイロンかけてる見てすごいと思ったけど
このドラマでその理由がわかってよかった。単にしわ伸ばすためかと思ってたよ。
日の名残の主人公は人生を執事という職務にささげた挙句切ないエンドだったけど
カーソンさんは若い頃は別の人生をエンジョイし、今の仕事も伯爵は仕えるのに値する
主人のようでよかった。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 01:17:09.53 :Zxsm+kkW

その回見逃したんだよー
次のトムヒの回で名前出てて、しまったと思た
雨の中走ったんだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 01:30:57.43 :cdOIon4C
wiki読んだら登場人物の紹介欄がネタバレだらけでショックorz
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 01:36:52.22 :ET8/Rrw/

日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送
であり、その外国籍社員の大半は日本国籍を持たない在日鮮人たち。
彼らがニュースの原稿を書き、ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作して各
種番組を編成している。まさに異常事態。

欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全て
その国の国籍保有者。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにし
ろ採用の条件であり、外国籍の人間を正社員に採用するなどあり得ない話。

NHKの在日鮮人社員らはグループを形成して社内人事にまで口を出し、在日鮮人
を芋蔓式にどんどん新規採用している。

我国の放送法・電波法では、放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために外国資本
の出資を厳しく制限している。
しかしながら重要なのは放送局の職員を外国人に支配されないことの方であり、野
党時代に散々偏向報道で煮え湯を呑まされた自民党は速やかに放送法を改正して外
国籍社員を排除し、かつ、条文の受信料を視聴料に変更して放送のスクランブル化
を図るべし。
そうすればシナチョンに資する売国偏向報道は無くなり、90歳の老女から1年分の
衛星受信料先落としなどの悪行も出来なくなる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 01:39:34.17 :gFkDmq4Y
ケンブリッジ大の正式ディナーは自分で取るのだった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 02:13:08.69 :9vx0B+pB

とりあえずトーマスに安心した
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 06:42:35.85 :bMGIk40o

あー、なるほど
お下がりドラマはそういうとこも注意しないといけないんだな
日本で放送が始まってからもう随分たつもんな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 07:10:49.47 :eb6Q7pBW
二話もすごくよかった
来週も楽しみだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 07:41:09.23 :tc4Zko/Y
トーマス役のRob James-Collierさんはストレートなんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 07:46:25.94 :waGx0ihz
トーマス嫌いだけど、存在感はこのドラマ随一かな
女だとコーラとメアリ
デイジーはやり過ぎ感があってだめ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 07:57:00.65 :eb6Q7pBW
英語音声だとマシューのことをミスタークローリーとか呼んでるんだな
クローリー夫人もそうだが紛らわしいな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 08:18:30.56 :u05418Os

だよねえ
でも欧米諸国で大ヒットしてから4年近く遅れての放送じゃ
ネタバレも何もあったもんじゃないけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 08:22:10.07 :bb2xxONM
今年に入ってから森薫の「エマ」にはまったせいで見始めた。
エマを読まなかったらこんな面白いドラマ見逃すところだったわ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 08:41:49.47 :ggK/Jusw

同じく、「エマ」の世界だ〜、と何気なく見始めてドはまり。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 08:51:23.80 :7+HOvbRG
エマって面白い?
青年まんがみたいな絵があまり好みじゃなくて手にとってない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 08:51:44.36 :+oXL7eiC

録画ためてる
シーズンとエピソード教えて
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 09:43:20.71 :waGx0ihz
エマはファンタジーだから
エマの恋人役の男が心底どうしようもない男だし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 09:51:05.46 :9vx0B+pB
トーマス、今度はオスマン帝国の外交官狙いか
でも、外交官っていわゆる平民じゃない??
あと、オブライエンさんと妙に仲がいいよね
奥様に階下に乗り込まれた時も庇ってるし、ダンスにも誘ってる
単に気が合うから?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 09:54:13.11 :YebqGdh/
腹グロ同士で馬が合うみたいだね。
「良い子」のウィリアム役の人はトーマスで一瞬ややこしや
奥さまは名無しさん [] 2014/05/20(火) 10:20:01.57 :B+XVRM0P

外交官ってその国の「顔」として
他国にナメられちゃいけないから
この時代はだいたい貴族か高級軍人だよ

トーマスとオブライエンは
「自己中心的な所が似た物同士」
とか公式にも書かれちゃってるなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 10:25:50.08 :tnn53Ecg

それ知ってる。これでしょ?

ttps://www.youtube.com/watch?v=EzKjbCGAB8A

これ放映後視聴者からヒューが、けばだったセーター
着てるとか唇が妙に赤い、口紅塗ってるんじゃないの
て反応があったみたいで、グラハム・ノートン・ショー
でさんざんからかわれてた

ttps://www.youtube.com/watch?v=CfEVLzd5j7Q
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 10:49:03.98 :E7klEc+K
会う前は拒絶反応が強かったコーラとヴァイオレットが、
マーシュとメアリーもありじゃない?になったのは、
マーシュの外見や挙措がそこそこ悪くなかったから、でいいの?
お茶目なふたりの片割れみたいなのが現れたら、絶対反応が違うよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 10:57:45.68 :9LE8RboQ
マギー・スミス様は、犬種のチンに似てお可愛い
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 11:06:59.25 :QSyIV1Of
犬種のチンに似ているとは誰のことだ。トーマス

バイオレット様をそう呼ぶことは許されないぞ。

このスレに留まりたいのならな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 11:37:44.34 :9LE8RboQ
「はい カーソン様 (チッ)」
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 12:11:59.90 :4GguzsUd

まあ弁護士やってる時点で
芸人みたいなのは来そうにないが
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 12:20:26.58 :ekINlr8r
上位中産階級って「眺めのいい部屋」のルーシーとか「モーリス」のクライブとかもそうかな?それともモーリスくらいがそうかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 12:28:57.15 :Z3ZvtF2G
茶髪にサングラスの時の
橋本徹みたいなのが来る可能性もある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 13:12:22.04 :mzY6iPU8

シリーズ21の1 BSフジでは4月14日放送
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 13:35:15.59 :tnn53Ecg
ブルーレイ&DVDが8/6発売

ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/3/nid/17094.html
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 14:53:34.63 :B53PKY9i

情報乙
これはシーズン1だけなのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 15:16:18.65 :bMGIk40o
トーマスが時計を修理しながら「ベイツにばれたのは痛かったな」
と言ってたけど、何がバレたんだ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 15:41:58.76 :m0X3/pzZ

自分もそこがよくわからなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 15:43:41.71 :O1KnEYjK
マシュー付きに立候補してたんじゃなかったっけ。
下僕から抜け出したくてあいつ必死pgr、て思われたくないんでしょ、
ベイツさんは、旦那様の従者の位置をさらってったトンビだから思いも複雑
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 15:54:07.24 :L/HlYIVb

スレチ許して!
ビルマーレーは日本の事なんて言ってるの?
誰に向かってモノ言ってんだよ
を連発してたけど。。。。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:13:46.98 :HsGbeomf

家族じゃない人間から名前で呼ばれるのは使用人
姓や役職や尊称で呼ばれるのはそういう扱いにはならない

という明確な理由がある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:13:52.61 :I+iU2xgK

ディスク2枚だから、そうだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:33:04.09 :tJ+62Mpq
旦那様も
あいつと二人きりになるのはなんかヤバいぞ
と何か感づいているのかもしれん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:44:06.67 :MRcSD5ij

くだけた日本語会話集(女の子とイチャイチャする時の会話とか)を
どっかから手に入れて、映画の「ロスト・イン・トランスレーション」
の時に持っていってとても役立った。僕の宝物。
ある時、朝の5:30頃ホテルの部屋で、買ったばかりのiPadを聞きながら
大きな声で歌ってたら、ホテルの従業員が来て、メッセージがあるんですが
・・・と言うんで、誰に向かってものいってんだよーといったら、その
体格のでかい従業員の顔が、見事に青ざめたよ。
それですぐに彼を押しのけ、ドアを閉めて、ロックした。

誰に向かってもの言ってんだよーは、日本語で殺し合いになるくらいの
喧嘩をする前に、相手に向かっていうせりふだよ。

つたない和訳でスマソ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:48:00.53 :tJ+62Mpq

ひどい〜
その後にちゃんフォローしたんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 17:21:15.50 :NL6GMYAK
このころってまだ医者は見下し職業だったんだね

ホームズのワトソンも裁判官に見下されてた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 17:29:07.76 :nXtEW+m0
どんな職業でも働いてる時点で見下される
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 17:50:42.01 :biupgJtl

横からありがとう
なんだか割高に感じてしまうわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 17:58:18.54 :vercHSVx
医者と言っても医学者はちゃんと社会的に尊敬を勝ち得ていたよ

汚れ仕事の外科医や町医者は「労働者」として見下される傾向にあったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:02:51.41 :xAqM6Yo1

今でもイギリスの医者の地位ってそんなに高くないんじゃなかったっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:04:27.48 :fKiodhm1

まさか貞操的な意味で
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:18:39.08 :crjbVFxz

ありがとう!

彼が言われたんだと思ってびっくりした。
ヤクザとか寿司ネタも言ってたよね。
ヤクザは世界共通語なのかな。

でも、日本の悪口じゃないと分かって良かったー

どんだけ英語わかんないんだよ、スマソ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:50:41.50 :FbY0i38x

だけど、
全身麻酔を使った初めての公開手術は、スコットランドの名外科医 ロバート・リストンによって
1846年のクリスマスの4日前、ロンドン、ユニバーシティ・カレッジ病院で行われた。
倫敦千夜一夜(原書房)より

幕末に来日したイギリス外交官で医師のウィリアム・ウイリスが、
エジンバラ大学の出身で、鳥羽伏見の戦いで官軍の負傷者に使われたんだよ
すごいよね、開国したとたんにその時代の先端技術がどっと入って来てたんだ
南北戦争が予想以上に早く終わったからって、余った武器が戊辰戦争に
どんどん入って来てて、ガットリング砲とかまで入って来てたし

私はただの歴史ファンだけど、カメでスレチでごめん

ベイツさんて、リス系の顔だよね
それとリッパーストリートは、このドラマよりまだ古い時代だったんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:52:16.39 :b/tRPrfB

好感度高いね
ジョージクルーニーの映画の宣伝で3人並んでるんだね
しかし、マットデイモンもビルマーレーも受け過ぎ

グラハム・・・とか、アランカーとか、イギリスには面白いショーが多いね

日本じゃ何に当たるんだろ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:58:06.94 :QLlvRvGJ
おちゃめな二人暴露されたあとカーソンさん超へこんでるのかわいい
立派な眉毛がしょぼーんとしちゃっててなんかキュンときた
一話の泣いてるベイツさんといい、おじさん達が妙にかわいいなこのドラマ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 18:58:34.77 :y7s26g+L

面白いよ
段々絵が上手くなっていく(最初から上手いんだけどさ)
「エマ」で新聞にアイロンかけてたの見たから、このドラマみてほんとにかけるんだ!と感動したw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 19:12:15.48 :BaeEWAme

あとモールズリーさんだっけ?マシューに仕事否定されて凹んでたけど
マシューが考え直してくれたんで嬉しそうにしてたのもよかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 19:15:17.21 :fKiodhm1
モールズリー一族に伝わる
秘伝のシミ抜き術を披露できたから嬉しいだろうな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 19:18:40.15 :VEQEhjIV

日本の場合、出島で貿易してたし、解体新書なんか出てて
それなりの素地があったんじゃないかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 19:19:25.90 :P07qyKQK

現代の英国でも医者(というかGP )はすごく高給取りで尊敬される職業だしステータスも普通の人の間では高いよ。でもなるのが難しいので近年はイギリス人よりインド人とかオランダ人とか他の国籍の医者のほうが多いくらい。イギリス人はそもそも大学進学率もすごく低い。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 19:25:04.02 :tJ+62Mpq
麻酔っていったら
独自開発の華岡青洲ですがな
人体実験で妻が失明
世界初の全身麻酔手術
奥さまは名無しさん [] 2014/05/20(火) 19:26:28.11 :zYViyOJr

上流 クライブ,シシル
中産 ルーシー,モーリス

こんな感じ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 19:27:27.34 :HEHS4r33

セリフなしで表現するのうまかったよね
落ち込んだ犬みたいだった>モールズリーさん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:06:59.18 :t36+v/qz
確認しよう思ってたのに忘れて消しちゃったんだけど、ばあさまって原語で何て言ってるの?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/20(火) 20:17:48.18 :W6/xtfXW

面白いよ、あと乙嫁語り、シャーリーも
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:29:25.31 :hc5JJ7vD

モールズリーさん、よかったよね
落ち着いた美中年なルックスもいいし演技もよかったし、役柄もよかった

「仕事させてもらえない」って嘆いてた時は
反マシュー勢力に組み込まれていっちゃうんだろうか、そうだとやだなー
とかってちょっと心配してたんだけどw
カーソンさんとはまた違う名執事っぷりをこれから期待

それにしても表向きのことも奥向きのことも
めんどくさい軋轢のあれこれををすぱっすぱっと裁いていく
伯爵さまって人格者すぎるw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:33:18.74 :JH7tzklS
芸人くずれのチンピラを追い返した時の伯爵様は惚れる

チンピラ「いつまでもお前ら貴族の時代だと思うなよ!」

伯爵「だが、まだ今はその時ではない」
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:37:02.28 :hc5JJ7vD

あれもまた、プライド高い姑と嫁との壮絶なる家庭内バトルですなw@有吉佐和子


かっけーーー
見識が高過ぎです、伯爵さま
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:37:53.14 :tJ+62Mpq
エマはアニメで見たわ
振られたお嬢様がケーキなどを食べまくって
失恋の悲しみから立ち直るところはアニメオリジナルらしいけど
このドラマの料理長と通ずるところがある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:53:49.99 :j2PfxSsq
エマは知らない
私の知る限りの範囲だと、このドラマヴィスコンティの山猫っぽい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:56:36.38 :j2PfxSsq
ちなみにこのドラマ、北米でシャーロックより全然視聴率高いんだが
見る前はなぜそんなに差があるのか不思議だったが
見た今なら分かる
女の私はこっちのが見やすいや
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 20:57:47.58 :V0i2vt1w

old ladyとかold bat(いつも黒い服を着てるからかな?)
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 21:06:20.88 :7E05TqRU

だってシャーロック何が面白いのおか全然わからないし
キャラ人気だけじゃないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 21:30:54.03 :MRcSD5ij

ばあさまってヴァイオレットのこと?
だとしたら、Granny

ttp://jp.pinterest.com/beckyplogan/granny-from-downton-abby-quotes/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 21:51:06.68 :mY9Bzk2B

それもS3で評価分かれてるっぽいね。
シャーロックは正直、パロディみたいなもんだから、グラナダ版に比べると見劣りしてしまう。
ダウントン・アビーの方が話の幅も広いし、いろんな立場の人がいろんな人物に自分を投影できると思う。
荒唐無稽な話ではないしね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 21:52:02.33 :m0X3/pzZ

なるほどー
もう一回見直してみたらわかったよ
「あなたから逃げ出したい一心でですよ」的なセリフはトーマス自身の事だったのか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 21:54:51.37 :t36+v/qz


ありがとう!
孫娘たちはgranny呼びってことかな
トーマスやらヒューズさんが言ってたのはold lady,old batなんだねー
old bat調べたら、糞婆とか嫌な老婆とか出てきたw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:05:01.60 :+r9knvFV
ホント、シャーロックはキャラヲタ。
こっちの方が面白い
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:10:28.24 :BP05iZA/
働かないのが紳士、と聞いて
ちょっとえらくなった気がしました。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:17:23.83 :tJ+62Mpq
貴族は人付き合いが大変そうだから
ひきこもり最強
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:18:49.45 :19HOaHOf
働かないのが紳士でなく本物の紳士は働かないんです
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:22:30.29 :m0X3/pzZ
英国貴族は戦争に行くのが役割だからひきこもりだと厳しい…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:22:32.11 :JH7tzklS
本物の紳士は働かないけど
働かない奴が皆紳士な訳ではない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:27:40.43 :O1KnEYjK
オブライエンさんがざっくりしたこと言うからもう…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:30:11.02 :qSGSxNeT
貴族の義務は社交なのでリア充の才能がないと難しいです
手紙(メール?)もたくさん遣り取りしなきゃいけない
大事な相手の御機嫌を損ねると社交界での評判が落ちて大変

ところでトーマスかわいいよトーマス
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:57:11.51 :NL6GMYAK

労働者階級ってやつですか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 22:58:07.60 :tJ+62Mpq
そういや
手紙がちっさすぎる
老眼だときつい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 23:21:48.05 :eKy/tngD
次回の実況が楽しみ♥
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 23:21:49.74 :BP05iZA/
これ見てると、バットマンに出てくるアルフレッドは
1人でなんでもやってあげて大変だったんだなあ
としみじみ思う
奥さまは名無しさん [] 2014/05/20(火) 23:50:51.69 :JrRSDF7A
28 :奥さまは名無しさん:2014/03/17(月) 14:42:11.31 ID:???
  マシュー&メアリー → マシューがハリウッドマネーに釣られて崩壊

  ブランソン&シビル → シビルがハリウッドマネーに釣られて崩壊

  ベイツ&アンナ → レイプを機に双方隠し事しまくりで信頼関係崩壊

  ジミー&トーマス → もともと脚本家の気まぐれ シーズン4ではなかったことに

37 :奥さまは名無しさん:2014/03/19(水) 14:58:28.86 ID:???
  質問:グリーンを殺したのはベイツだと思いますか?

  ロバート「視聴者としてはそう思う(笑)」
  ブランソン「違うと思う。むしろアンナが怪しい。真相を知りたいね」
  トーマス「わからない。前妻のことだって本当に自殺なのかジュリアンすら知らないんだし」
  イーディス「わからない。もしかしたら連続殺人犯かもしれない。
   ただ言えるのは、もし犯人だとしてもベイツの味方でいたいと思えるということ」

52 :奥さまは名無しさん:2014/04/01(火) 16:11:21.29 ID:Cc2LgW3v
  やっぱりメアリー再婚するの?
  なんだかなー

  マシューは見事に伯爵一家に食いつぶされて死んでいったね
  本人が死んで、元婚約者の遺産までうまいこと取り上げられた形になってしまった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 23:58:26.52 :r5dtpFfa
バイオレット様がしゅ、週末…?何それ…?みたいな感じになってたシーンは笑った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 00:06:52.76 :UuHvuLAV
毎日が日曜日の婆さんには分からんよなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 00:28:58.88 :ve6KRxZk

ヴィクトリア朝期の貴族&メイドマンガだと森薫「エマ」が有名だけど
船戸明里「アンダーザローズ」も絵が綺麗かつ話も面白い。

陰謀なんかが絡むにしても全体的に牧歌的なエマに比べて、
アンダーザローズは暗い部分は徹底的にドロドロしてるけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 00:29:47.80 :V+FHkcIy
若い頃のベイツさんのドラマ
笑顔はベイツさんと同じ
ベイツさんが登場するのは2/10の最後の方から

ttp://www.youtube.com/watch?v=waXsrVjuLL4
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 00:35:11.89 :9X5B2pcV
漫画苦手なんだけど、小説でこの世界を味わえるのってないですか
オースティンとカズオイシグロは読みました
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 01:03:00.25 :JVFnkgcv
すっごい好きな映画にノッティングヒルの恋人ってのがあるんだ
それに出ていたバーニーじゃないか伯爵は! なんてこったい!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 01:57:45.08 :gUYl4yp9

ミス・マープルシリーズとか
エマの作者がこのシリーズのどの話だったかを凄く推してた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 02:04:45.74 :Dr5INtyh
売れない役者やってたのにねw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 02:18:14.63 :+1jRx/8a

P.G.ウッドハウスのジーヴズシリーズも楽しいよ
超人的完璧執事が出て来る
完璧すぎてご主人様けっこう気の毒w

ちなみに今年日本でも舞台をやるんだけど主演が里見浩太朗
こわくて行けないwww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 05:52:02.60 :s+DvxLes

サッカリーの「虚栄の市」がおすすめ!
BBC制作のドラマ版もある。
あんなにおもしろいのになんで手に入りにくいんだろう。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 06:55:29.36 :5DxXRNpB

な、なんだとー!
いいキャラだったよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 07:08:38.48 :QamtIGan

マープルのヒクソン版ドラマは観てるという立場からすると
(原作は読んでないので文字での描写がどんな感じかは分からないですが)
このドラマと重なる要素が多いのは「パディントン発4時50分」かな
カリスマ級のスーパーなハウスキーパーが出てきて
家事がいろいろ滞ってたお屋敷を一気に整えてみせるプロっぷりが素敵すぎる

あとは「ポケットにライ麦を」も
お屋敷内を仕切ってる有能なハウスキーパーとか
気の強い料理長とか彼女に怒鳴られがちなメイドとか揃ってるし
「書斎の死体」は普通にきちんとした使用人達が背景にいるお屋敷が舞台で
朝一番でカーテンを開けて回るメイドとかブッフェの朝食シーンなどがあります
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 07:53:21.98 :9iAV4q8E

原作も細かい相違はあるけどほぼ同様
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 08:03:38.98 :QamtIGan

フォローありがと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 08:11:47.67 :tPD2QnVb
シャーロックはS1とS2しか見てないけど、S1の初回の毒薬どっち飲む?アイディアは
究極にシンプルでかつ馬鹿馬鹿しく、本気で凄いと思う作品だった。

ダウントン・アビーは丁寧に作られていて、好きだけど、凄い作品とまでは思わないな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 08:14:40.79 :CXcJRfd7
そういうミステリのアイデアはいろいろあるし、それ一つでドラマ全体をすごいと思うことはないな
好みはいろいろあれど、シャーロックはヲタ人気、キャラ人気というのはあると思う
ダウントンは当時の世界観とか人間関係の複雑なところとか、個々をクローズアップして丁寧に描くところとかが人気なんじゃないかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 08:25:45.62 :zFQ+kJ3L

全然ジャンルの違うドラマを持ち出して比較する意味がわからんわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 08:30:05.96 :CXcJRfd7
からの流れかと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 09:02:40.58 :y6GJglsJ
伯爵の「シドニーカートンを演じているわけでもあるまい」って台詞は、二都物語のことだよね。
かなり昔読んだので例えがいまいちわからんかったが、
要は当時の代表的なメロドラマってことかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 09:06:42.75 :CXcJRfd7
二都物語とか虚栄の市とかいろいろ読みたくなったな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 09:13:40.03 :YoO6KRR+

里見浩太朗というとリーガルハイでの万能執事っぷりを思い出す
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 09:38:24.72 :1QhjqSk0

細かいがジーヴスはValet(従僕)では。
家の面倒ではなく主人であるバーティ個人の面倒を見てる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 10:15:30.63 :81rwuK/G
デイジーがたまに日本の芸能人に見えるんだけど、誰だか分からない
福田彩乃っぽいと思うことはある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 10:20:31.05 :CXcJRfd7
キャラはももちっぽい?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 10:24:11.64 :+1jRx/8a

あ、ありがとう。604です。
自分が最初に読んだ訳が国書刊行会版で「執事」だったんでつい。
原文はValetで、文春から出てるのは普通に従僕って訳されてます。

そして里見浩太朗の舞台タイトルは「天才執事」w
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 12:37:45.34 :BIxumZta
コーラがオブライエンを叱る場面で、最後
「・・・あなたが友達ならね」

このあと、オブライエンが激怒する所が良かったわw 
「糞を投げつけてやりたい!」ってね
あれは、コーラが『友達』っていうアメリカ人のエセ博愛主義みたいな
ワードを出したから、よけいブチ切れたんだろうね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 12:58:10.16 :tPD2QnVb

ドラマのことなんか全然わかってないくせに、
他のドラマを貶めてまでこのドラマを持ち上げようとする輩がいたからね

キャラだけ人気の作品とキャラも人気の作品の区別もつかないようで。

ダウントン・アビーは一話完結でなく、最初からストーリー全体が決まっていたわけでもなく、
人気に応じてどんどん話が膨らんでいくのなら、アメドラみたいになってしまいそうでちょっと心配
メイドがくるくる動くのを楽しんだり、ティーカップや調度品を愛でたりする趣味はないからなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 12:59:50.65 :Ct35KPpQ
けど、オブライエンは嫌いだ
侍女のくせに生意気すぎる
コーラも限界手前まできてるわよとか言ってたから
とっととクビにしちゃえよーってかんじなんだけど
ドラマ的にはいないとつまらないからいつかバチが当たってほしいw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 13:04:20.22 :xc/zbQAx

シャーロックはすごくて
ダウントンアビーはすごい作品とは思わないご自分は「ドラマのことなんて全然わかってない」人間じゃないわけかw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 13:22:38.18 :LQFEaMxh
シャーロックがすごいドラマなのは間違いないっしょ
ダウントンアビーもすごいと思うしそれでいいじゃん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 13:23:33.13 :xc/zbQAx
押し付けがましいなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 13:29:52.32 :81rwuK/G

ももちはかなり入ってる気がする!
ちょっとすっきりした、ありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 13:35:05.95 :uozBXb7V

私も!
どれも読んだことないので
とりあえず上のほうにあった高慢と偏見を読む予定
二都物語の新訳がもうすぐ出るみたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 13:52:37.96 :kYEfas8m
自分もジーヴス好き!
主従関係だけど、平坦な上下関係じゃないし
そんな2人のキャラや作品のユーモアが楽しい。
このドラマで使用人サイド見てると、ジーヴスの仕事内容の部分とか
もう一度読みたくなる。

あと、漫画なんですけど…「バジル氏の優雅な生活」も。

このドラマ、「限嗣相続制を打ち壊す」みたいなセリフ出てきたけど
それってどうすること?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 15:40:11.19 :ATukQ0Kn
マシューの単独相続ではなく、伯爵様の娘たち(或いは長女のみ)にも分割相続出来るように内規を改定すること
2話で婆ちゃんはマシューにそれとなく内々に打診してた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 16:07:19.50 :V/2a0GKm

あるある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 16:37:22.91 :Amsov3Po


ここ見ると限嗣相続を解除すると、爵位はマシュウ、土地・財産はメアリーが相続できるらしい。
ttp://downtonabbey-tv.jp/sp/entailment/

でも、伯爵は娘とマシュウが結婚して伯爵家が続くのを望んで、限嗣相続を考えてないみたいだね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 16:51:53.32 :CCfUpdFe

ヒュー・ローリーのドラマ見たい
スカパーのどこかの局でやってくれないかな
DVDになってるは知ってるけど…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 16:53:34.08 :kH0bvbRG
限嗣相続って解除してもいいよとかだめだよは誰が決めるんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 16:54:41.90 :uozBXb7V
よく覚えてないけど
確かバイオレットがマシュウに解除していいかを確認して
マシュウが了解するとバイオレットが満足そうな顔してたような
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 17:04:06.92 :/dlGW4F6
限嗣相続って法律で決まっているのに
解除とかその家の判断で変更できるの?
そこらがよくわからないんだが…
教えてくだされ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 17:15:54.03 :YkwQ+bxn
法律があるの?
慣習法じゃないの?

裁判所に限嗣相続制無効の訴えをおこして正当と認められたら
メアリーが夫と共に爵位と不動産を継いで、財産(コーラの持参金)も
相続できるということじゃないの。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 17:19:21.95 :NwoIPKLw
法律なの?
よくわからないんだけど
一話で伯爵の「妻の持参金だけでもなんとかならないか?」という問いに対して
「父上が厳格な取り決めを作られた」と返すやり取りがあった
一方で爵位はどうにもならないという話もあったし
財産に関してはその家の家訓というか慣わし的なものだったんじゃないんだろうか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 17:41:04.44 :awcabvGc
限嗣相続制を何とかするためにバイオレット様とコーラは
いろんな弁護士に手紙を書いたりして相談してたみたいだけど
どれもいい返事じゃなかったみたいなこといってたような・・・
実際それはむつかしそうだとわかったから
メアリーとマシューを結婚させるほうに方向転換したんじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 17:51:16.29 :qw+OjjCG
パットモアおばちゃんはトーマスをクズと見ぬいててかっこいいな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 18:04:15.94 :qJmYQ7no

>財産に関してはその家の家訓というか慣わし的なものだったんじゃないんだろうか?

私もそんな感じに思いながら、ドラマ見てました。
カール6世が、領土をマリアテレジアに継がせたくて、
継承権を持ってる人間の同意をどうにか取り付けて、
ハプスブルク家の相続法を変えたように、
絶対変えられないものでもないのかも。

バイオレットとコーラは変えようとしたけど、変えるのが難しそう。
マシューとメアリーが結婚すると話が早いと、前回はそっちに頑張ってみたけど、
メアリーが嫌がってる。さて次の手は?って感じでしょうか。

次女や三女にマシューと結婚しないかと持ちかけないのは何故なんだろう。
年齢の順に片付くべきということなのか、相続で長女と次女以下だと条件が違うのか。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 18:24:00.37 :/8FtkZ+b
貴族は貴族院とか上院とかの議員だろうから、限嗣相続で同じ問題を抱える貴族を募って
法律を変える運動するってことかなと

それと伯爵の父が夫人の持参金だけ別にできないようにした
ってことは、父の代に相当困っていて、持参金で人手に渡っていた先祖の土地を
買い戻したとかで使っちゃったのかなとか

でも、マシューと母の住む新しい屋敷も伯爵家の持ち家なんだね


オーストリア継承戦争起こったね、たしか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 18:33:34.84 :rs4y1P3A
限嗣相続に関しては1837年に法律が変わった、詳しいことはわからないけど
代々の領地や屋敷をそのまま次代に引き継がなければならない
という縛りがなくなったのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 18:35:25.53 :uozBXb7V
そういやバイオレットは
なぜ同居してないのかな
嫁と折り合いが悪いからかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 18:49:45.81 :kYEfas8m
629です。ありがとうございます。
確かにマシューと婆さまの玄関口での会話や
婆さまとコーラの会話など、
相続のこと話してるな、
でも丸々すんなりとマシューに行くのではいような?
爵位と財産が必ずしもセットじゃないような?とか…
おぼろげでした。

皆川博子の「開かせて頂き光栄です」もヴィクトリアンものの
ミステリーで面白かった。
内科医に比べて外科医が下に見られてる(これは小説の中のことでなく
この時代の考察本みたいなので読んだ)ことや、その他この時代ならでは
の背景も描かれつつ、テンポ良くていいですよ。

長くひっぱってごめん。
で私もこの時代モノ、好きなもので。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 19:35:11.63 :HQygED0a
だよね
同じく、限嗣相続制ってこの話より100年近く前に廃止されたと思ってた
限定的に許可されてた家があっただけだったのかな?

ところで、持参金は限嗣相続制度とは直接関係ないというか
このドラマでは所領を分割させないため、伯爵家の財産に含ませてしまったために、
相続の対象になってしまったというケースだと思う

持参金は誰でも全て嫁ぎ先に取られてしまうわけでなく
何かあった時のために別にしておく嫁も多かったみたいだし。
金欠貴族+富豪娘みたいな持参金目当ての結婚の場合は、やっぱりこういう問題になったろうけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 19:47:05.95 :1QhjqSk0
むしろ持参金は普通は嫁いでも妻のものっていうイメージ。
だからこそコーラにしてみればよけい割り切れないんだろう。
先代の伯爵がよほどやり手でコーラの実家と交渉して
抜け穴のないようにきっちり伯爵家の財産に組み入れたんだろう。
第1話の伯爵と公爵の会話からすると、伯爵さえ望めば爵位と財産を
分けて財産をメアリーに継がせることは出来るんだと思う。
ただそれやると次代の伯爵はダウントンアビーを維持できないから
伯爵は全部マシューに継がせる気でいる。
そして伯爵の同意がなければ爵位を財産を分けることは難しいのかと。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:04:31.83 :HQygED0a

そういうことだよね

あと、法律上なんて言ったか忘れたけど、貴族でも限定相続の土地以外に
売買できる土地=譲渡できる土地も持ってたりする
だから相続人以外の子供達にも財産が残せた
この伯爵家はそこまで資産を増やすことができなかったってことだよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:12:52.84 :1QhjqSk0
伯爵は公爵に対してメアリーにはそれなりの財産をつけてやるつもりだとか
言っていたから、限定相続に含まれない財産もあることはあるんじゃないかな。
ただそれはコーラの莫大な持参金には到底及ばないし、公爵家の体面を
維持するために奥さんの持参金が必要な公爵にとっても全然足りない。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:18:50.65 :azQPeGVE
まあ行き詰まってなければ、持参金目当てでアメリカ人の富豪娘と結婚して
持参金を取り上げるなんて、ある意味みっともない取り決めはしないだろうな〜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:20:45.64 :4uhMrF/b

イギリスの階級社会に興味あるなら
フォースターとかゴールズワージーもいいよ。
いずれも映画になってる作品があるから
そこらへんから読み始めるのがおすすめ。
ゴールズワージーは有名な「林檎の樹」以外にもいいのがある。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:20:51.14 :PkQo7hBa

バジル氏、私も好き。

小説では、時代がちょっと違っちゃうけど、
チャールズ パリサー「五輪の薔薇」、コニー・ウィリス「犬は勘定に入れません」
サラ・ウォーターズ「半身」「荊の城」、ダフネ・デュ・モーリア「レベッカ」、
服部まゆみ「1888切り裂きジャック」なんかも好き。
もちろんミス・マープルも!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:21:23.48 :j1+JXPId
コーラの実家は相当な金持ちということは分かったぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:22:45.85 :Ob5NcfY9

五輪のバラ長すぎ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:31:49.69 :4uhMrF/b

書き込んで懐かしくなって
「サマーストーリー」(林檎の樹)のラストシーン見に行って泣いてしまった。
全編がYoutubeにある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=okCXu5XcYcQ

当時のイギリス、こんなこと多かっただろうなと思う。
貴族の息子と庶民の娘のひと夏の恋。
スレチすまん。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:35:43.37 :fF63ZoiA

各家の慣習じゃないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:42:15.85 :caBe9Y1m
今からすぐ送る!!!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 20:57:49.80 :YoO6KRR+

「開かせて〜」は私も読みましたよー 面白かった
このスレ見てると読みたいものが増えるわ…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 21:04:50.52 :NwoIPKLw
>むしろ持参金は普通は嫁いでも妻のものっていうイメージ。

だよね、だからアリエノール・ダキテーヌがフランス王と離婚した時
壮絶な花嫁争奪戦がおきた


持参金名目なら財産も割譲できるという意味だと思った
勿論常識の範囲内でだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 21:10:01.30 :Ny2zltlQ
wiki読んでたらこのドラマの脚本家の奥さんの実家が
男子がいなくて伯爵家が断絶してるんだな
それがネタになってこのドラマが生まれたんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 21:22:21.48 :vZ52jt33
今後ますますトーマスがクズになることを期待
カッコつけてるけどさほど賢くなさそうな所がいい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 21:46:09.28 :BFgEl/1P
オープニング音楽はナイマンじゃないよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 21:48:36.06 :ltZ0LZ5n
メアリーって何歳なんだろう。白人の歳は分からないけど20代半ばに見える。
貴族の娘って早婚なんだと思ってたけどそうでもないのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:00:47.29 :sB0Pa12v
8月だけど、NHKでこんな講座が開かれるんだね

【WEB先行】英国大人気ドラマ 「ダウントン・アビー」を“熱く”語ろう!
ttp://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_959141.html

英国の大人気ドラマ。NHK総合で現在放送中。その魅力を是非!
イギリスで放送スタート以来、社会現象を巻き起こしている大人気ドラマ。NHK総合で現在放送中。
このたび、ブルーレイ&DVD発売にあわせて、また見ていない方、すでに見た方などに、
さらに興味深く見ることができる、細部にまでこだわった美しい映像の中に登場する建物、衣装、
インテリア、小物など、それぞれ専門家の講師が集まり、語り合うトークショーです。
【魅力の講師陣】イギリス文化研究家 小関由美 / コッツワールド代表 小尾光一 / 英国ライフ倶楽部編集長 藤岡信代 / Antiques Violetta 青山櫻
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:13:48.25 :Is1or3ah

バイオレット婆様が現伯爵夫妻の結婚は24年前だって言ってたから
メアリーの歳は23歳くらいかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:22:58.92 :ltZ0LZ5n
23にしては少しふけて見えるな。
ドラマの中では何年くらい時間が経つのか知らないけど、終わる頃には
メアリーもオバサンになってるからあまり若い人を起用しなかったとか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:30:54.54 :uF/2i7mN
メアリーの中の人32やから・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:38:21.90 :MbXqKYY/
32か。
だからかな、たまにコーラと見分けつかないときがある。
あと伯爵の中の人はレオ様のタイタニックの設計士の人かと思ってた。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:38:34.85 :1QhjqSk0
まあ昔の人は早く大人になったから…
しかしこの時代23だと結構嫁き遅れなんじゃないだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:48:57.59 :aJ6Q3Rcf

どっかで見た顔だと思ってて、
この前BSPで放送してたグリーンマイルのブルータル?
かと思ってたけど、違った。あれか。


末娘のシビルが16とかだっけ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:56:52.71 :MuHcbfo8

トーマスはゲスであればあるほど面白い悪の華だけど
公爵がはるばる自分に会いに来たと思い込んでたり、でも裏切られて泣いたり
デイジーと踊ってあげた後にふざけて典雅なおじぎしてあげたり
(あれは何か企みがあってのことかもしれないけど)
ちょっと見え隠れするお茶目なところが好きだわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 22:58:50.01 :XNiIQf1v
当時のイギリス、こんなこと多かっただろうなと思う。

そうだろね。
館の息子とメイドとかもあったと思う。
でもそんなで生まれた子どもは最悪。
未婚で産んだ子どもは洗礼も受けられないし、社会から認められなかったんじゃない?
「テス」とかでもちょっと描かれてる。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 23:09:40.34 :6ht5yLTG
伯爵は自分が生まれ育った屋敷と土地が取り壊されたり分割?されたりしなければ
自分の死後ほぼ他人のマシューに奪われて妻と娘が屋敷を追い出されてもどうでもいいって
こと?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 23:12:12.41 :qw+OjjCG
そういうことじゃないのは2話まで観てなんとなく理解できたけどな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 23:19:26.37 :Eus1xGeB
中小企業のようなもので、自分たち家族のことも大事だけど、
そこで働いてる使用人や周囲の人たちへの影響も考えてるんだね。
会社を存続させるように、「伯爵家」という場を存続させることが大事。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/21(水) 23:26:43.99 :4LLuDcwa
マシューは平民の中流階級産まれだけどEarl of GranthamのLPに沿った正統後継者だから
王陛下から賜った爵位と財産を私情で好きなようにはできないということでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/21(水) 23:27:42.07 :6ht5yLTG
あーそういうこと
使用人も追い出されるのかと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 00:05:43.30 :lA0tJAWg

あれはむしろ、オブライエンだけでなくコーラの方も限界に来ているような表現だったな
使用人と喧嘩とか、伯爵とは正反対だ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 00:30:21.36 :zuhrEuUJ
いくら自分ちでも
使用人の聖域を尊重してほしいってのはよく分かる
主人の愚痴もいいたいわな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 01:09:09.95 :VxjuCnVL
そもそもコーラはどうして使用人控え室に行ったの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 01:13:06.02 :sw3b1xHd

無くしたボタンかなんか見つけたから「これあったわ〜付けといて貰える〜?」みたいなノリで行ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 01:15:58.29 :L9WGkcM0

服から落ちたボタンを拾ったから「つけといてね」って持って来たんだけど
奥様が使用人部屋に来る事自体オブライエンは気に入らないと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 01:16:37.54 :L9WGkcM0
リロードしなかったからかぶった
失礼
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 01:35:27.07 :lI3XBViY
奥様がボタン持って来なかったらアンナはベイツにカーソンの奇行を話しちゃったのかねぇ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 08:29:44.99 :EIJ3UvUm
伯爵もコーラも
使用人の食堂に入ったのはわざとだよ。
伯爵はベイツの立場をはっきりさせるため。
コーラはマシューたちが来て使用人が浮き足立ってるのを
確認するため、あるいは釘をさすためだよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 10:00:24.75 :+qCgD0XD
まぁ、でもまだ家族的だよね  使用人達は不満かもしれないけど
王家なんかだと使用人など、一切、歯牙にも掛けないし
本当に本当に悩みを相談できるのは乳母だけだったりする
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 10:04:10.73 :ri9IdPrl
デュ.モーリアの「レベッカ」のマンドレーも凄かったけど、あれの何倍も
使用人がいるんだね。
奥さまは名無しさん [] 2014/05/22(木) 10:53:29.78 :K6+wCrWp
英国の貴族は戦争に行って華々しく討ち死にする事が仕事、みたいなカキコがあったよね。
その貴族本人は若い頃に士官学校か何かで軍事的な教育も受けるんだろうけど、
兵力はどうしてたんだろう。
中世日本のように、一族郎党が主に付き従っていたのか、近現代のように
陛下からお預かりした兵を指揮していたのだろうか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 10:57:30.22 :wuMr5fVE

自分もスタチャンで観てたからネタバレしないようにレスすらガマンしてるのに、
スタチャンのスレにNHK視聴者が来るのは何故?ネタバレ満載なのにw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 11:22:27.44 :EIJ3UvUm
さすがに一族郎党が付き従う私兵じゃないよ。イギリスでも。
大佐を長とする連隊が基本。郷土連隊といって、下士官、兵の場合、
出身地で所属する連隊が決まってるはずだけど。

長期の海外派遣部隊の場合(インドとか南アフリカ)、
どうなっているかはちょっとわからない。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 11:53:23.88 :L19FLKnW
特権階級が率先して戦地に行くのってイギリスくらいか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 12:13:27.54 :+ItYlFm9
第一次世界大戦までは士官(貴族)が先頭に立って兵隊率いて突撃ー!って
攻撃方法だったからイギリスでは士官の死傷率が飛びぬけて高かったと
聞いたことがある。
戦車と鉄条網の出現で士官の個人的戦闘能力や勇敢さがあまり意味を
なさなくなっても先頭に立ち続けたとか。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 13:08:02.17 :zuhrEuUJ
士気は上がるけど
指揮官にすぐ死なれたら困るわ〜
奥さまは名無しさん [] 2014/05/22(木) 13:12:57.96 :K6+wCrWp
確かに。
でも、この英国貴族の質実剛健さがたまらんわ〜。
勇将の下に弱卒なし、といったところですね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 13:19:38.33 :L1fxOLbP
今でも戦争の時は王族が最前線の軍隊のところに行くよね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 15:40:40.37 :r2xnoUer

別にネタバレしても気にならない人もいるでしょが。
私なんかネタバレ平気だし。
でもここは未放送の扱いだからねネタバレ禁止。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 16:29:54.94 :78q8mJa2
いまだにイギリスに階級制度がしっかり残ってるのも
上のほうが率先して国を守ったり、植民地を広げて資源と金をぶんどってきたという歴史や
今現在も傾きかけてる国の経済を、外国から金持ちを呼び込むなどして
なんとかやりくりしてくれているっていう負い目があるからなのかもね

ポッシュ批判はあっても、王室なくせ、階級なくせ、にはなかなか成らない
ロウワーには保険やら育児手当てやら住居の提供やら、それなりの特権も用意されてて
抜け出そうと自分から努力をしない限りは、そのぬるま湯の中で一生過ごすハメになるけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 16:50:36.76 :mU2qTFrl
まあ伯爵様みたいな立派な貴族ばかりならいいんだろうけど
トーマスのホモ達の公爵とかだとちょっと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:01:33.84 :zuhrEuUJ
あのホモ達とマシューとの
メアリーの態度が違いすぎる
ホモの前ではカワイかったのに
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:16:19.58 :+ItYlFm9
ホモなのに家の存続のためならアメリカ人女性とだって結婚すると
覚悟してる公爵はそれはそれで立派かもしれんw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:26:13.30 :lI3XBViY
公爵は両刀なんじゃね?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:29:08.49 :zuhrEuUJ
あんな手紙の束を送るぐらい
トーマスに夢中だったはずなのに
お家のために冷たく切ったのも立派だ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:40:05.91 :TekUFuiZ

盗みは貴族としてどうなんだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:50:25.89 :c9AJQlqu

【英】イギリスの最富裕層1000人の資産総額が88兆円超に GDPの3分の1に相当
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400469536/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 17:50:36.13 :j5H+u1GR





しね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 18:02:52.58 :ZK54v5vD
グッドワイフの解説コラムみたいなやつ、これでもやってほしい
村上リコあたりに頼めば喜んでやるだろうに
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 18:23:18.60 :EIJ3UvUm
ホモ公爵の評価が高すぎる件
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 18:31:16.69 :78q8mJa2

その「最富裕層」の上位はほとんど外国人なんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 18:31:47.50 :+ItYlFm9
トーマスが手紙で自分を脅すかもしれないという危険を予測する能力
手紙を回収するために召使部屋に入る言い訳を思いつく企画力
そのためならメアリーも利用する冷徹さ
現場をベイツに見られても慌てず騒がずしっかり手紙を回収する胆力
伯爵にプレッシャーをかけられても利にはならない結婚は断る強い意志
どれもこれも公爵家を守っていくのに必要な立派な能力じゃないかw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 18:41:33.97 :j5H+u1GR

しね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:10:34.77 :zuhrEuUJ

一人平均880億円か
年利が 0.1%でも
8800万円

ホモ牛乳
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:10:37.97 :GAPRDWAT

釈然としないなぁw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:16:27.49 :pcZ/ji/U

なんか納得した
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:21:10.40 :EhivxE0c

またお前か…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:36:55.82 :j5H+u1GR



普通に語るスレでも馬鹿な言葉を使う奴ばかりで、説明しても伝わらないから「しね」と言うことに決めた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:38:23.22 :EIJ3UvUm
まあ確かにね。内通者がいるとはいえ。
初めて訪ねるであろう他人の屋敷で、内通者の部屋を的確に探し当て
手紙を回収し、内通者や家の者の裏をかいてるのは見事か。

ホームズさんに出てくる間抜けなボヘミヤ国王や海軍のお歴々よりは
かなり手練ではあるわな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 20:23:40.15 :sXz+VtpN
あの公爵、一話で退場なんてもったいないことしたな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 20:30:35.74 :VvW5IEWb
トーマス降られたのにメソメソしてないねタフだね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 20:40:21.20 :L19FLKnW
ホモじゃなかったらなんと書けばええの?
モーホー?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 21:08:01.51 :I7iENyK5
この時代だと、男色?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 21:15:54.85 :yUfEoDk7
衆道を嗜まれる公爵様
とか書けば良かった?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 21:19:39.31 :tuDtK00v
いやいやホモは一応差別用語だからいけないんじゃないか
ゲイなら男女共通だぞ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 21:21:04.68 :+ItYlFm9
男色は貴族の嗜みだとカリオストロ伯爵について宮崎駿が言ってた。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 21:25:17.26 :IgU50/Kf
これ、製作者って貴族出身者なんだな
どうりで随分美化して描かれてるな

何つーか、風と共に去りぬ式な奴隷制度も実は美しい主従関係が殆どだったんだ的なアレ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 21:37:33.27 :zJLTuq8h

イギリスが歴史ドラマで英貴族社会を美化するのは昔からだよ。国の方針だから
でもこのドラマくらい新しい時代はわりとリアルに描かれてる
映画やドラマで美化しすぎなのは中世イングランド
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 23:12:20.40 :HrdAqPKs
解説 限嗣相続とは
ttp://downtonabbey-tv.jp/sp/entailment/
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 23:16:30.25 :ZK54v5vD
美化はしてなくない?
当時の貴族はこういう感じだったんだよっていうのをユーモアと毒舌交えながら書いてると思うけど
同じ製作者のゴスフォード・パークもそんな感じだったしね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 23:33:07.27 :Qbmt2aDT

凄くウロだから間違ってるかもしれないけど
母親の財産は娘に相続されるもの、という話を聞いたことがある


管理する家を持ってるとか
クララ(ハイジ)のおばあさまもそうだったな
なんで足の悪い孫ひとり本宅に住まわせてるんだろうと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 01:06:08.27 :HIrKH33K
基本的に嫁姑同居はないよね。
隠居だけど別宅の管理といえばそうなるのかしら?
そこにも使用人が居るわけだし。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 06:56:10.13 :9/e1VW81
〜原始相続〜
マンモスを打ち倒した者に部族に伝わる白き槍を与える制度
二話でマシューは狩りをしない事が判明しました
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 09:09:37.45 :h5r/hI6Z

美化はしてないと思うよ
ただ一人伯爵が高潔すぎるだけで
他の人物は案外俗っぽい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 09:53:58.33 :Ix+cJLtK
金銭目当てで結婚したんだから
高潔すぎるってことはないんじゃないかな
ダウントンアビーのことを「人生の結晶」って言ってたけど、
あれも多少は自嘲入ってるんだろうね

貴族らしい生活を守りたいという気持ちと、人間としての誇りは両立できないってあたりで
ジレンマに陥るのが作品のテーマなのかなと思う
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 09:59:59.73 :7UWjbHt5
最初は金目当ての政略結婚なのに嫁大好きになるなんて伯爵勝ち組すぎだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 11:23:50.25 :9H8XFB20

バイオレットも
元は旦那とあのお屋敷に住んでたのよね?
どの時点で別居するのかな
跡継ぎになったとたんに
マシューが転居させられるのも
いまいち分からん
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 12:25:44.00 :voufs/RE
バイオレットの転居は先代伯爵の死去の後かと
息子に代替わりして本宅を明け渡した

マシューは伯爵が貴族に慣れさせたいのとダウントンに愛着を持って欲しいとの希望からでしょ
前の相続人は全然別に暮らしていたんだもの
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 13:18:09.95 :9H8XFB20
代替わりというのは
ガラリと環境が変わってしまうものなのね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 14:11:29.82 :lUV5/f4D
前はどこに住んでいたのかしらないけど
マシューはよく引っ越して来たなあ。
まだ爵位を継ぐのは先なのに。
後継者になることにあんなに反発しているのに、その辺は理解があるんだねえ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 14:14:01.19 :T27Oh3Ku

金は無ければ不幸になるだけだが
愛情はコントロールできるというのが、イギリスの結婚観
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 14:18:56.44 :lKY/oETY

マンチェスターって言ってたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 14:36:19.08 :9H8XFB20

お母さんは
きっちりわきまえている感じですね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 14:54:11.39 :lUV5/f4D

じゃあ母親に諭されたのかな。
執事の仕事の件といい、話せばわかる子だからw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 17:36:00.07 :z2Wyy2xp
バイオレットが別の屋敷に住んでいるのは
ダワーハウス(Dower House)があったからでしょ
基本的に代替わりしたら本邸は継承者が使用し
残された未亡人は領地内のダワーハウスに移るのが慣わし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 17:41:12.24 :uY1a5IBC
中産階級って労働階級で平民てこと?
貴族として育ってない人がある日突然爵位継がされて貴族の生活ってそりゃ慣れないよね
その逆で貴族から労働階級に落とされるよりは全然マシだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 18:01:56.11 :3I7tM7lg

マシューは伯爵のはとこの子だったっけ?
それなら自分の4,5代前のおじいさんが住んでいた館とか言う見方はしないのかな?

あとバイオレットおばあさま、代替りのときに粘ったろうね、引っ越しを
エリザベス女王の母上のクィーンマザーも、なかなかバッキンガム宮殿を出て行かなくて困った
という話だからw


中産階級は労働階級とは違うと思うよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 18:13:34.53 :9H8XFB20

そういう慣わしがあるんだ
なんか急にひとりぼっちになってカワイそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 18:35:06.48 :mu3Jlp0+
中産も区分けあってマシューはアッパーミドルだよね?
でもあの馬鹿にされっぷり…。
厳しいねぇ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 18:53:34.36 :9UdUDr5i
今マシューたちが住んでる家も昔ヴァイオレットの義母が住んでたって言ってたね。
館に女主人が二人もいると混乱するからかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 18:59:11.09 :9H8XFB20
政権交代みたいなもんか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 19:18:55.47 :P/gY7C7U
嫁と姑が同居してても良いことはないからね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 19:23:42.42 :6Vx5KlY2
もやもやしてるんだけどこんな感じですかね?↓
上流:王侯貴族のみ
アッパーミドル:知識教養と富を持つ層?だがいくら金持ちでもアッパークラスにはなれない
ミドルミドル→よくわからない…
ロウワーミドル:会社員など一応ホワイトカラーの仕事
ワーキングクラス:肉体労働者など
英ドラマの金字塔っていうから見てるけど何話ぐらいから面白くなるんだろ・・・
「日の名残り」とか「ゴスフォード・パーク」とか屋敷の中だけで展開してくの
変化が少なくてえーっとどんな話だったっけってなる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 19:35:41.55 :Rz0CIxYH

exactoly 
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 19:44:23.02 :EL2jXVD0
上流:貴族と地主。年収1000ポンド以上
中流:成金や官僚、将校、教師など年収100ポンド以上
労働者:肉体労働者、メイドなど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 19:48:06.60 :voufs/RE

そうは言っても貴族の子弟でも長男以外の男子は余ってる爵位でもない限り貴族ではなくなり
多少の動産をもらって自立しなきゃならないんだよね(マシューの家系もこれ)
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 21:55:32.51 :Rz0CIxYH

注意深く選んでトーマスになった私はどうしたらいいの。女なのに
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 22:08:12.99 :lUV5/f4D
「眺めのいい部屋」のルーシーは、中流の中〜上ってとこかな?
私のイメージではイギリスのこの時代の中流って召使いがいるかどうかぐらいの感覚なんだけど…
映画の「いつか晴れた日に」の主人公家族は、最初は中流の上で、父親が亡くなって家を出てからは
中流の最下位ぐらいまで落ちた?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 22:49:21.83 :5Ye1QbmD
日本でこれの半分も面白くて質の高いドラマが作れない理由はなんなんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 23:00:49.86 :9H8XFB20
面白さって人それぞれで
一般化できないと思うけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 23:03:17.23 :IKYG5Ujv

独眼竜政宗は同じくらい面白かったよ!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 23:05:17.41 :EL2jXVD0
独眼竜も黒田官ベエもそれなりに面白いよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 23:05:33.32 :zKBU1IRO

新選組! はこれの10倍面白かったです
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/23(金) 23:10:50.28 :u/6lo9AL

まだ2話なのに比べる?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 00:39:29.65 :MDAU5LQM

承知!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 00:43:39.58 :MDAU5LQM

いや、駄作も多いけど、良質なドラマも沢山制作されてと思うよ。
安心して。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 02:24:25.50 :MjIPoozT
2話だけの雰囲気でしかないけど
これは先が気になって見るけど
DVD買って繰り返し見るドラマではない気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 02:51:57.33 :4Y9Uj09D
なにこの変な流れ
日本のドラマも面白いし、このドラマも面白いでいいんじゃないの?
何が面白いかDVD買うかは人それぞれだし
気に入らないレスはスルーすればいいと思うんだけどなー

日曜日が楽しみすぎる
BGMというか流しておくだけでも気分いい画面だわ
背景も衣装も俳優の立ち振る舞いも美しくて本当に絵になってる
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 05:00:54.72 :o/uEcRfd

これはありえない
見る目がないとしか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 08:17:40.73 :XybK4e60
スタチャンでも見たし
録画置いておいて何回も見たけど
NHKもまた見てるよ〜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 08:33:52.41 :cHi4tOI3
次回予告でグエンが「秘書になりたい」って言ってたけど
家政婦長(ヒューズ)や侍女(オブライエン)とは別物なの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 08:38:11.75 :yvDopReW

お屋敷をやめて会社勤めしたいって事かと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 08:39:54.13 :cHi4tOI3

マジかよ
なるほどサンクス
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 10:24:00.94 :MDAU5LQM

「眺めのいい部屋」でルーシーが成人したら家を出て会社努めする、って言ったら
母親が怒りながら「タイプライターを打つのね!」って言ってた。
当時は女性が会社に努める=事務職につく=タイプを打つって、イメージだったんだね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 11:00:06.95 :o2fzyAHX
当時は男女とも
オフィスでの仕事と言ったら書類を作ることだからなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 11:59:30.81 :T9JKI9YL

来週金曜日NHKBSで、「ノッティングヒルの恋人」やるね!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 12:51:51.37 :a4EWXiiQ

たくさんあるドラマの中でおもしろいのだけ輸入しているんではないか・・・。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 15:38:16.67 :/l6qIrnF
英米にも抱き合わせで買わされたのか?というような駄作も当然あるよ

FBIの間抜けっぷりが目立つ某フォローイングとか
色々あったけど乗り越えて取り敢えずはハッピーエンドか?と思ってたら
主人公が突然気球から飛び降りてエンドな英国ドラマとか
バスジャックするエイリアンとか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 16:39:03.99 :azEM3gRz
この話はで終わりでしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 16:39:47.45 :Uze89Uln
NHKで解説番組つくってくれないかな
「ダウントン・アビーから学ぶ貴族の世界」みたいな
詳しい方からすると退屈かもしれないが、私は全く無知だから面白く見られそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 17:23:13.18 :3fSY6HEW
の講座とか盛況だったら特集もありそう

早速シーズン2、3を7〜8月に放映するスタチャンとか
ネットの反応しっかりチェックしてそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 17:26:53.69 :FLcdlG0V

貴族のお屋敷の内部事情っていうことではゴスフォードパークもけっこうお勧めっすよ
映画としてものすごく面白いっていうわけではないけど(つまらなくはないですが)

完璧に運営されている大きなお屋敷に、お金に困ってる親族とか
何も知らないアメリカ人とかあるいは初心者な使用人とかが雑多にやってきて
で、様々な立場の人達が失敗したり教えられたり恥かいたり意地悪されたり殺されたり、、

ご主人達フロアと使用人フロアで起こることのあれこれを
ディテール突き詰めつつ解説し尽くそうとしているかのような群像劇で
撮影当時80才前後の元執事さん、元料理人さん、元メイドさんを
顧問として迎えて撮影したという徹底ぶり(DVDにメイキングあり)

バイオレット様も手作りママレードとゴシップ大好きな奥様としてご出演です
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 17:40:49.63 :MDAU5LQM
どのように面白いか、面白くないか
それぞれの意見を言い合うのが作品について一番多く語りあえることだと思うんですが。
何も自分の意見が「正しい」とかで言ってるんじゃないんだから。
感想でしょ?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/24(土) 21:15:33.00 :vlV+Z3bc
今日ようやく2話まとめて見たけど想像以上の面白さだった
シーンによってきちんと変わる衣装や小物、仕える者の世界の細かさ、丁寧な心情の表現
話はもっと退屈なのかと思っていたけど全く飽きなかった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 21:27:37.37 :Uze89Uln

ありがとうございます
トレーラー見ました 面白そうですね
時間があるときに借りて見ます!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 21:53:39.86 :49Sja8Xa

歴史秘話ヒストリア英国編みたいな感じでやって欲しいなあ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 22:26:45.94 :91pefUCg
「ワンスの世界」みたいなのが巻頭に引っ付いちゃうかもよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 22:59:41.10 :aw71u4D1
それは嫌だ
独眼竜政宗くらいのシンプルな感じがいい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 23:16:47.52 :Lv77lhGR
女の使用人って、結婚退職するかヒューズさんみたいになるか
どっかで選ぶんだろうか?
あとタイピストになったら、中流になれるのかな?そんな甘くない?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 23:39:21.23 :91pefUCg
タイピストどまりなら労働者階級なんじゃない?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 23:48:15.92 :MjIPoozT
中流のよい結婚相手なら見つかりそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 23:57:08.34 :3fSY6HEW
1960年代ぐらいまで、映画やドラマでも
女性が自立するにあたって就く職業=タイピストっていう感じで描かれてたよね
MAD MENとか、秘書をするにあたってタイピング技能があるかどうかが重要視されてたし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 00:29:30.90 :1cEQWQyt

その頃までの映像もので秘書の仕事っていうと
来客とかの応対とか諸々の雑用の他に
とりあえず口述筆記って感じがする

上司の男性が隣室に控えている女性秘書を呼ぶと
秘書さんは速記するための紙とペンを手にして急いで席を立つ
で、タイプで清書したものに雇い主がサインして
書類なりビジネス手紙なりを完成させる
というような場面をあちこちで見た覚えがある
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 00:43:38.70 :mkeyopz0
イギリスはヴィクトリア調時代ぐらいから20世紀初頭ぐらいまでの
貴族を描いたドラマって大好きだから、今まで山ほど制作してきるよね。
古き良き時代ってやつ?
だから衣装や調度品はお手のものなんじゃないかな。
館は今でもいくらでもロケ出来るところあるし。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 01:58:24.12 :CA2FQ03c
漫画の「エマ」の中で、メイドの女の子がエマの風貌をみて「家庭教師かタイピストですか?」って聞くシーンがあった
メイドが体力仕事だとしたら、タイピストは知的な職業だと思われてそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 08:50:43.94 :1cEQWQyt

日の名残りで若い使用人同士が結婚するから辞めたいって話になった時に
独身ミドルのとても有能な家政婦長がメイドを引き止めようとする場面があった
二人ともキャリアアップが望めるのにもったいないって
そのメイドさんの立場で選べるお仕事としては
お屋敷で頑張るのが一番よいからっていう感じだった

でもメイドさんのほうは、愛さえあればいいのよ
あなたのようなオールドミスには分からないかもだけど
みたいな感じで辞めてしまって

映画の印象では二人ともお屋敷を去ったみたいなんだけど
それが例えば職場結婚NGとかっていう掟との兼ね合いだったのか
本人達の意向が大きかったのか、そのあたりはよく分からなかったけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 10:18:55.98 :JlV+TqHw

今も住んでる貴族たちが撮影に館貸してくれるからね。
それでお金入れば維持費にもなるしwinwin
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 10:25:33.17 :OVXJp9r/
タイピストも秘書も女性が一生続ける「自立した職業」にはほど遠かったんではないのかな
MAD MENでも年食うと行き遅れ扱いになってたが、まだヒューズさんやパットモアさんの方が
独身という条件付きでも部下を持って、敬意をもたれてるという意味でも「自立した女性の職業」として成り立ってるかと思うが
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 11:01:12.52 :kOy8xqHw

日の名残りのメイド長は結婚相手の商売か何かを手伝うためにお屋敷をやめたんだっけ?
職場結婚NGとか、結婚したらどちらかが辞めるっていうのは、そのお屋敷によってルールがあったんではないかと思う。
サッカリのお話でも使用人同士が結婚していてお屋敷にそのまま勤めている例があるし、
今も昔も庶民は職場結婚って普通に多そう。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 13:49:49.31 :1cEQWQyt

エマ・トンプソン演じる家政婦長さんは
他家の執事(か上級の使用人)が仕事を替えて遠くに行くから
一緒に来てくれ的に求婚されてOkしたんでした

本当は相思相愛だったはずのホプキンス演じる執事さんがあまりな朴念仁、
もといお堅すぎて引き止めてもくれなくて半分ヤケみたいに、、、

職場結婚云々は、仰る通り、きっとローカルルール的ないろいろがあるんでしょうね
日の名残りのケースでも、件のメイドさんは「今すぐ結婚したい、待てない」みたいな感じだったので
もしかしたら若い二人がもう少し辛抱して地位が上がれば
夫婦でお務めという道もあったのかもしれないって感じも(自分的には)してましたし
仮にホプキンス執事さんが素直になってハッピーエンドに転べてたら
無敵のマネジメント夫婦としてお屋敷にいたのかな、、とかも気になるところでした
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 14:28:32.33 :6sx35Yn8
カーソンさんとヒューズさんの関係も気になるね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 15:37:09.55 :y0FKeOy+
メイドというか使用人は
結婚するまでの若い男女を使い捨てにして成り立っている気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 16:38:43.45 :a+xHuWoJ
使用人て住み込みだから結婚したら出て行かざるおえないのかも
屋敷を出てからも雇われ続ける場合って毎日通うの大変そう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 16:41:00.12 :fB5X5CUT
使用人同士の結婚は認められているのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 17:13:02.95 :V0wm/c4d
メイドと執事が結婚するパターンもあったようで
イギリスの歴史ある有名ホテルは、元執事とメイド夫婦が
宿屋を始めたのがそもそもだったそう。

結婚しなくても、きちんと貯蓄し技術を身につけて
独立(宿屋や料理人、仕立て屋とか)。長年仕えて
主人と良好な関係なら、老後に年金もらったり。
貯蓄も仕事も熱心でなかった人は、退職後
救貧院生活や娼婦に身を落としたり…。

この時代の小説等が好きで、背景知りたくて図説英国○○シリーズを
よく読みました。(図説 メイド、図説 カントリーハウスとか)
漫画のエマは読まなかったけど、その作者がイラストを添えた
エマ ヴィクトリアンガイドも易しくてこと細か。
…それらの受け売りです、すみません。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 18:15:58.28 :K6RAGOKS
使用人同士の結婚は認められてるよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 18:22:36.51 :a+xHuWoJ
その場合って通い勤務?住み込み夫婦部屋とか与えられるのかな
子供ができたらどうするんだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 19:26:49.67 :K6RAGOKS
その辺は臨機応変なんじゃない?お屋敷によって違うかもね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 20:33:11.57 :qWm9jIA/
そういう場合は屋敷内に夫婦用の部屋を用意してあげたりしたようだよ
近所に家を買ってあげた例もあるらしい
休みなくこき使う代わりに生活丸ごと面倒見るっていうのが主従間の契約というか暗黙の了解だからね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 21:02:09.50 :fB5X5CUT
なるほど、色々と面白いな
今のところダウントンで働いてる使用人は全員独身ぽいね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 21:10:40.12 :OVXJp9r/

休みなくこき使われる、長い勤務時間やら考えると、育児はまず無理だし
結婚生活もろくに営めそうにないし、結婚が許されてるといっても
あまり現実的じゃないような
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 22:25:05.82 :JuTXwcrE
ttps://twitter.com/NHK_PR/status/470531124750348289
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:05:46.67 :I8/5kIwA
メアリーってブルース・ウィリスの娘を美人にした感じだな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:49:24.92 :jdSdH/Jm
NHK、全編放送する気あるのかなあ。

シーズン3で放置プレイのGLEEも、
本国ではすっかり低視聴率で打ち切りしないまでも短縮の方向だから
もはや地上派で放送されることはないだろうけど
このドラマも韓国ドラマのつなぎじゃ嫌だよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:54:36.03 :6sx35Yn8
なんぞこれは
この出来事は後々まで響くの?
奥さまは名無しさん [] 2014/05/25(日) 23:55:16.95 :G75GW4l1
はじめてのHで腹上死って
トラウマ〜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:55:36.30 :A3NZNN7i
メアリの上で腹上死とは子供が寝てからのドラマだな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:56:24.02 :1cEQWQyt
カーソンさんを強請りにゴロツキがお屋敷に押し入るなんて
全然大した事件じゃなかったんだなあ、、、w

と思いました
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:56:28.42 :+UBsJqVy
濡れ場からいきなり死んでたのコンボはコメディだった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:56:39.26 :kaP/B5Ox
あのイケメンなんなの最悪やなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/25(日) 23:57:57.29 :6sx35Yn8
てっきりトーマスがなんかやったのかと思った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:04:11.45 :2HWdJx9n
メアリーは処女ささげちゃったの?未遂じゃなくて?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:04:48.87 :zx3gmD0S
今回コメディ回かと思ったけど真剣にドラマが進んでいくんだもん
ほんとトーマスは駄目なイケメンだと思って微笑ましく見てたら
輪をかけてオスマン駄目なイケメンでバロスw
ますますこのドラマ好きになった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:04:55.50 :11j6Sunc
今週も安定のトーマスだった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:05:27.81 :uVkvLKcW
メアリーがイケメン外交官の子供孕んじゃうのかな・・陳腐だなぁ・・・と思ったら腹上死かよwww
絢爛豪華な狩りのシーンと、
処女に夜這いして腹上死が1時間の中に詰め込まれてるなんて、面白すぎるwww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:07:08.39 :Y3bmtBR6
メアリーの処女は無事だろ
外交官が独りで盛り上がってただけ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:07:27.68 :cTolR5ZT
トーマスがハメられててワロタ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:08:15.94 :cU/4Ryne
オブライエンさんコワイ、今更だけどw
ネガティブなことにとことん鼻が効くんだね
デイジーにも「何か知ってるこの子」って目をつけた気がする
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:08:46.38 :kQoe1txl
私のトーマスをそでにしたトルコ人許すまじ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:09:32.92 :7Hw2ETE3
トーマスの上だったらどうなっていたことか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:10:18.88 :E9Nf/DXh
トーマスのあたふたも見たかった
次はトーマスで頼むw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:10:27.48 :Y3bmtBR6

ノンケだから仕方ない
彼の罪はヤリチンである事だ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:10:42.53 :9t0badaE

そっちの気があるかどうかも見極められないとはトーマスもまだまだ青いな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:11:24.98 :cTolR5ZT
イケメンは『ベッドラム』のイケメンじゃないか
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 00:12:52.06 :AmZo33h0
テリュースGグランチェスター登場!と思ったら死んじゃったよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:12:59.65 :7Hw2ETE3
やはりメアリーはモテモテ美女の設定なのか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:14:17.40 :/NUfURcZ
トーマスはお嬢様の部屋へ案内した後、
中の様子を伺ったりせずに立ち去るなんて、意外と礼儀正しいんだな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 00:14:58.01 :AmZo33h0
若いのはみんなアンソニーみたいなイケメンなのにあれがイギリスでは
普通なのかね。裏山〜。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:15:03.15 :bObGogEj
ベイツさんを見れば見るほど
トーマスのくずっぷりが泣ける。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:16:01.35 :Y3bmtBR6

結果が読めてるから後は退散だろうね
仕事も出来るのは確かだけど
多分仕事自体はウィリアムより出来るだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:17:41.11 :7Hw2ETE3
ホモ以外には興味がないんだろうな

おっと
シネって言われちゃう
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 00:17:49.70 :AmZo33h0
肉食男子はメアリーみたいな高飛車な、簡単には落ちないわよ、みたいな、
上品でちょっとお堅いくらいの女性が魅力なのかな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:18:13.57 :n0N6SgVS
なんか笑える腹上死展開の裏で
ベイツさんの脚が痛そうで痛そうで
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:18:21.46 :NjWIILIW

その詰めの甘いところがピカレスクと呼ぶには抜け作過ぎて、
いまいち憎めない腹グロぼくちゃんキャラという絶妙のさじ加減。
でもスキャンダルネタで主家を脅して、屋敷内出世の足がかりにしそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:19:25.10 :sm6Wg1L4

うん。しね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:21:15.36 :9t0badaE

美女…、ドラマ内では美女設定でいいのかなやっぱり。
最初は顔は普通でも知性とか積極性などで魅きつける女性かと思ってたんだが。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:21:15.72 :Y3bmtBR6

もうベイツさんの脚は治らんの?
もっと伯爵様のお役に立たせてあげたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:25:48.96 :4M1CiosE
狩りのシーンいいわぁと思いながらまったり見てたら
まさかのイケメン死亡でなんか笑った
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:25:55.09 :9t0badaE

ヒューズさんGJだったな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:26:21.18 :eyB0xSws
股間者トーマス
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:26:59.24 :9t0badaE

イケメン死亡はギャグだったなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:27:32.53 :tLu4MgGL
トーマスがイケメンに怒られてるときの表情笑ったw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:27:49.20 :kQoe1txl
ベイツもパットモアさんも気づいてるっぽいし、トーマスがゲイだっていうのは使用人仲間では暗黙の了解なのかな?デイジー意外。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:29:09.60 :Y3bmtBR6
ゲイが暗黙の了解・・・
ダウントン・アビーで働くのは大変そうだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:30:25.68 :qGcLpOfc
三女は可愛いし性格もいいのに、
イギリス人はメアリーの方を美人に思うのか
不思議だな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:32:30.95 :kQoe1txl
イーディスの扱いが不憫だよな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:35:47.90 :NjWIILIW

普通クラスの美人顔なら、筋金入りのお嬢様の所作やオーラで何倍増しに魅力うpするし、
メアリータイプの権高い性格ならむしろ、みなぎる生気や溢れる知性で更に数倍増し。
マシューは初対面以来、メアリーに目が釘付けじゃんね。女王様とフツオ君の良い組み合わせ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:35:52.57 :qGcLpOfc
求婚ではない(つまり情事だ)と断言してるのに受け入れてしまうメアリー…
イケメンの威力すごすぎw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:37:30.43 :KtIIBymo
今回見てメアリーが一番華やかだったよ。
手応えがあるというか
これからもいろいろ経験積んで形成されて行きそうだしw
初体験で腹上死はなかなか持ってる。

次女はいまひとつ浅はかで話がつまらなそう
三女は今時のかわゆさだけどやはりまだ子供で頼りないよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:39:01.25 :/NUfURcZ
当時、トルコ人がイギリス貴族に対してこんなに傲慢な振る舞いできたのかね?
イギリス人なんか有色人種のトルコ人に偏見持ってそうだけど
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 00:40:30.52 :AmZo33h0
エキゾチックでワイルドな魅力ですね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:42:01.51 :50aScaQ7
いくらイギリスでも、今風に脚色し過ぎでは?
時代劇を装った、実はホームドラマみたいだな
NHKの大河ドラマで言えば葵徳川三代みたいな感じの
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:42:16.56 :bObGogEj
スウェーデンのマデレーン王女様やモナコのシャルレーヌ妃
みたいな人いないのか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:42:22.08 :n0N6SgVS
前回から名前が出てたのに、
すべてトルコのイケメンに持っていかれるネイピア氏も不憫
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:43:19.45 :50aScaQ7

そこはアメリカ人の母親から生まれた人だから、いざとなると奔放なのでは?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:44:47.39 :n0N6SgVS

バイオレット乙
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:44:54.70 :v0YZ6zJl
旦那様が使用人が変なこと言わないように気をつけろ(的なこと)、特にトーマスにはなって言っててワロタ
ほんま旦那様は見る目があるお方や
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:44:57.75 :1u76I3mI
メアリーがモテモテ設定なのは長女っていうのもあるのかな?殿方の色んな思惑もありつつ、みたいな。
マシューは普通に惹かれてってるみたいだが。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:47:00.87 :Y3bmtBR6

トーマスの性癖も見抜いておられるのか
マジ凄い貴族様
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:50:07.70 :tLu4MgGL
トーマスは客の世話をするときベイツさん達に不満言ってるのか
もっと賢く振る舞えといいたい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:50:24.04 :/NUfURcZ
今日はトルコ人の死体を運んだ伯爵夫人に感動した
あと、夫人に報告したアンナの判断
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:50:29.52 :bObGogEj
 あんな露骨に他の貴族様に手を出すところを見ると
それとなく誰かから忠告されてるんじゃないかなw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:51:51.09 :A/2SCIl3
トーマス暫く従者やってたことあるから
そん時に旦那様はトーマスの性癖に気付いたのか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:55:18.28 :/lVnhhCJ

やっちゃってたのかも
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:55:31.84 :fnD9G6j+

葵よりも利家とまつじゃね?大河と思ったら実はホームドラマだった、なら

このドラマの3姉妹の中で一番長女に感情移入しにくいw今の所
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:56:57.86 :v0YZ6zJl
旦那様はトーマスの性癖ではなく性格に難ありだと思ってあのセリフを言ったんだと思ってたが
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 00:57:17.20 :E9Nf/DXh
そらガラガラ声のコックのおばちゃんにも見ぬかれてるくらいだし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:00:59.62 :NjWIILIW
パットモアさんこそ影の真の支配者
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:03:56.85 :FoJGw+OS
脚の矯正器具の件、別にあんなにかたくなに隠すようなことでもないような気も…。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:05:11.14 :E9Nf/DXh
足が悪いのがコンプレックスだと知られたくなかったのでは
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:06:30.15 :1RQwHHQ3

私は今日の話見て、長女が好きになった
イケメンにほだされてH許しちゃう辺りが人間臭いなあ〜ってw
あの時代じゃ、まだ、sex=妊娠の恐怖でしょ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:08:33.00 :mrXbDCor

野心家だから油断するなって意味だよね
トーマスの性癖を知ってたらイケメン担当にはしないし、そもそも雇わんでしょ
男絡みでトラブル起こしまくってるし
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:09:02.53 :50aScaQ7
貞操観念が気迫な国民性なのね
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 01:23:59.54 :Fqvy6BaO
イケメン腹上死に大草原不可避だった
トルコ人はオスマン時代に戦利品の美人白人奴隷とかと混血してきてるから、ほぼ白人みたいなタイプもいるんだよな
欧州の純白人からもカラードと蔑まれない程度には白人ぽくて、でもやっぱりエキゾチックだからセクシーといういいとこ取りタイプ
トルコ旅行すると、そういう手合いに遭遇する
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:41:36.93 :OCJlOqQ2

そうだね。
足が悪いのは問題ありませんって、散々言ってきたからねえ。


妊娠の恐怖だけでなく、未婚で処女でなくなることも相当危ない橋だと思われ
結婚してもし初夜に処女でないとバレ、それがヒソヒソと社会に洩れたら…
それこそ一族の恥となるでしょう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 01:47:09.50 :42EyGVY3
メアリー明るい屋外の光の中だと余計に美人設定がきついよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 02:30:44.12 :B1xQ58PO
3女が断然かわいい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 02:50:40.71 :1Nb0n2Ku
トルコ男の腹上死ってギャグにしか見えない
そして貴族様にホモ丸出しのトーマスもギャグすぎるわw
シビルが一番性格も顔もいいよね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 02:52:21.17 :/7nLSEdj
メアリー結構な尻軽だよね
死ななければ絶対に最後までやってたよねwwww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 02:52:38.97 :0eoJS163

下手に見つかったらヤバいからじゃない?
お嬢様の部屋に手引きしたんだし
外交官が死んで、ちょっとホッとした面もあると思う
侍女に「この件でつつかれたくない」って言ってなかったっけ?
トーマスはなかったことにするんだろうけど、侍女は判らんな
奥さまは名無しさん [age] 2014/05/26(月) 03:20:47.82 :5GlQJXxS
今から録画見るわ
たった100年前やねんな
俺のひいばあちゃん、102才やけどこんな生活とはほど遠いけどな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 03:23:04.74 :i0kNPgNE
トーマスがココアに毒を盛った…。
考え過ぎ?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 04:01:09.05 :ip+5iQlk
ベイツがトーマスがトルコ男の従者になると「目を輝かせています」と
伯爵に伝えたのはベイツでも気付いているってことかな。
奥さまは名無しさん [age] 2014/05/26(月) 04:05:40.06 :5GlQJXxS

ホモのトーマスがトルコ人外交官を殺したのか?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 04:32:28.24 :BZ1Xzgk7
あの程度の弱みなら殺すリスクのが大きそうだしそんな都合よく毒薬持って無さそうだし
てか死体見て普通に驚いて息飲んでたみたいだったし違うと思うな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 04:41:09.18 :pqn4jVHl
すんごい暗い陰気な陰湿な風が吹いてるドラマだよね。
イギリスの風土なんだろうね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 04:51:44.28 :sm6Wg1L4




しね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 06:20:28.49 :b2+ovQtP
メアリー嬢の女乗りでの狩りに感心した。

バランス感覚悪いとすぐに落馬しちゃいそうだし、あの姿勢で
長時間の乗馬はかなり疲れそう。
あれでライフルとか扱ったとしたらまさにアクロバットなんだけど。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 07:25:12.50 :cU/4Ryne

女乗りであの渋滞状態の中で普通に並走してただけでも
へえ〜と思ってたら跳躍まで、凄いと思った
ドレスの裾が美しくなびいてましたね
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 07:56:57.44 :yQwbC92q
アマゾネス乗りってのがあの乗り方なのかな。
あれでよくジャンプできるね。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 08:00:17.89 :50aScaQ7
スタント使ってないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 08:18:45.04 :bjek9qXK
見忘れた。。。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 08:48:07.52 :7Hw2ETE3
スカートだったんだ
アンナがスボン探してなかったっけか?
スカートの下に着ける物かな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 08:50:15.84 :lmKM7xzq
メアリーの声てチニョンと同じじゃねーか
2時間続けてヒロインかい
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 08:55:00.12 :bxeEN7tv

すごい経験だなw
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 09:24:15.62 :+3CHDCfo
シャーロックでも大家のおばあさんの邪推とか
ファンクラブのおデブさんの妄想とか
イギリスでも腐女子多いのかな、いやんなっちゃうな
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 09:25:14.13 :XyIdfw8v
ワンコがいっぱい
あんだけ猟犬用意するのたいへんそうだ
貴族の狩は大掛かりでゴージャスだな〜
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 09:32:50.20 :XyIdfw8v

>これからもいろいろ経験積んで形成されて行きそうだしw
>初体験で腹上死はなかなか持ってる。

セックス恐怖症になりそう
やろうとするたびに思い出すんだろうな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 09:33:27.23 :/NUfURcZ
あの狩りの場面、ゴージャスで良かった。
日の名残りでもああいう場面あった。
それにしても横座りで水たまりとびこえるメアリー、すごい。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 09:35:31.18 :CYRTpzM4

今も昔も女子は何かあったら母親に相談が一番


尻軽じゃない、逆  ウブで経験ないから押し倒されるまま
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 09:39:02.29 :yQwbC92q

スタントでも難しいでしょ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 09:42:34.69 :kQoe1txl
メアリーにきちんとアプローチしてるマシュー見直した
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 09:49:24.72 :uq/0qfMp
パムークさん(死んじゃったトルコ人)の中の人
7月に公開される映画「ダイバージェント」に出てる
んだけど、しばらく気付かなかった

ttp://www.divergentfans.com/photo/divergent-poster-6?context=popular

↑こっちの方がずっとカッコイイ
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 09:57:08.84 :XyIdfw8v
「人んちに来て死ぬなんてイギリス人ならそんなことしない」
客人に容赦ない婆ちゃんワロタ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:05:56.54 :cU/4Ryne

お婆さま最高w
週末って美味しいの?といい、含蓄ある名言集が出来上がりそう
頭がしっかりしたままで長生きして欲しい


日の名残りでは出走前にシャンパンかなにかをサービスする場面で
差し出されたグラスそっちのけで隣の馬上の人としゃべり続ける人と
受け取ってもらえるまで直立不動で
じっと手を掲げ続ける執事さんという図が印象的だった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:11:32.83 :bObGogEj
 大河というより長い昼ドラって感じ。
夏の嵐とか華の嵐を超豪華にした感じだわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:25:43.17 :kQoe1txl
今回も面白かったけどさ、あの突然死で安易にドラマを作らないでほしかったな。
すごく安っぽくなってしまった感じがする。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:26:08.53 :p2RPm2eY
メアリー妊娠するじゃない?
男子出産して両親の実子として届けて家督を継ぐ
OR
マシューと妊娠を隠して結婚(私生児がいるなんて誰とも結婚出来ない)
その位無いと退屈なドラマ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:30:42.19 :7Hw2ETE3

自分も
ちょっと期待してた雰囲気とは違うドラマなのかもしれないと思った
とはいえ、初回からトーマスがアレだったんだから
こんなもんなんだけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:37:40.83 :bQwuKZaU

それでも当時の新聞とかに、いくら伯爵令嬢でも
子供のころモルモット?だか飼ってたのが、一番いいエピソードな状態で本当にいいのか?
って書かれてたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:42:17.42 :eXyJShAF
グエンはいつタイプの練習してたんだろうとか
あんな重そうなもの戸棚の上に上げ下げするの大変そうとか
その後の展開でどうでもよくなった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:45:37.19 :E9Nf/DXh

3女に一切興味ないいさぎよさも見なおした
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:45:45.57 :vLrvWudN

日本の時代劇俳優もそうだけど
イギリスは乗馬できる俳優女優さん多いのかな

グラナダホームズの登場人物もマジ乗りしてたよね
ジェレミーホームズは馬車まで操ってた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:47:50.04 :kQoe1txl
確かに、アンナが下ろすの苦心してたけど上げるのはもっと大変そうw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:48:40.54 :E9Nf/DXh
グエンは意外にたくましいんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:53:34.33 :CBDPBqtp
タイプライター配達されたか持ち込んだか。
どちらにせよそのときわかるだろう。他人に。
amazonの箱に入ったり、絵rビデオのように別の商品名書いてあっても。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:54:51.33 :kQoe1txl

だねw
メイド服の中は筋肉もりもりかも

来週からはグエンいないんだろうな〜
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:55:49.40 :lmKM7xzq
やっぱり脚本は適当だよね、こういうのは
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:57:47.58 :1rdIEeie

農家の娘だからな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 10:59:00.55 :E9Nf/DXh
アンナはか細い感じ
アンナ性格がいいよね。一番好きかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:11:11.21 :rFMJP5hM

暗黙的に婚約者候補として男性を屋敷に招待しながらも
その相手をほっといて、イケメンなトルコ人の友人に公然と色気を振りまくというのは尻軽扱いされても仕方ないよ

しかも現場は自分の寝室なんだから、迫られた時にアンナや他の人を呼んで助けを求める余地はいくらでもあったのに
すぐ相手の「黙ってりゃわからないから」にノッて受け入れてる

ウブったって社交界にデビューして何シーズンか経ってるような女性が
昼間にああいう振る舞いをしてどういう結果を招くか、という点を考えてない
軽薄さは自己責任として結果を背負わないと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:11:41.56 :ip+5iQlk
この当時の英国では同性愛は処罰の対象になっていなかったのか?
公になれば名誉も財産も一気に失う程の危険な行為だけに、一度、
結ばれると逆に結束は固くなるような気がするのだが。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:14:48.91 :1rdIEeie
初回でトーマスが牢屋に行くのはごめんだみたいなこと言ってなかったか。
危険な行為だからこそそれをネタにトーマスは公爵をゆすろうとし、
公爵は危ない橋を渡ってもトーマスに送った手紙を取り戻そうとした。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:15:18.97 :E9Nf/DXh

尻軽というのは、自分から寝室に行くようなタイプだよ

メアリーは高慢だし軽率なところもあるし明らかな一目惚れっぽかったけど
尻軽とは違うと思う。あの状況で声あげて騒いだって自分の名に傷がつくわけで
一番危なくない道を選んだんだと思う。
キャラアンチさんなら他の適当なスレで毒はいてほしいな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:24:14.05 :kQoe1txl
アンナの「トーマスは論外」にワロタw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:25:58.15 :CBDPBqtp
ダウントンアビー力持ち選手権

堂々の一位 伯爵夫人、死後硬直が始まっていないだろうトルコ人(体重70キロ超)をアンナと二人でゲストの寝室まで戻した。
二位    アンナ 同上 
三位    オブライエン タイプライターを見つけて一人で持ち出す
四位    グエン



最下位  ベイツさん

 
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:26:00.68 :dPL8ySbR
いや、メアリーの立場で処女じゃなくなるのは危険にもほどがあるだろ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:26:54.41 :E9Nf/DXh
彼女にとってタブーなのは処女じゃないという未来の夫がもしかしたら?と思う程度のことよりも
家名が傷つくこと
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:27:40.83 :E9Nf/DXh

あれは火事場の馬鹿力です
アンナと伯爵夫人は普段は非力
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:35:31.05 :XUtjI88l

外国人大使の腹上死は、実際に当時の上流社会で起きたスキャンダルなんだよ
このドラマ、第一話のタイタニックの死亡者の名前とか
織り込まれるエピソードに、かなり史実にのっとった設定が盛り込まれている
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:45:57.55 :Skc18uXA

必死だね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 11:50:28.03 :7Hw2ETE3

へーそうなんだ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 13:06:00.87 :b2+ovQtP

確かに誰にも聞かれずタイプの練習はムリだろと思ったw

メアリーの乗馬テク、お股で挟む女乗り用のサドル↓なんてのがあるんですね。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~squid/side_saddle/side_saddle.html
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 13:48:38.96 :bcBB9Xxj

挿れてるから締め付けられて、急性心筋梗塞したんじゃないの?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:03:59.47 :lmKM7xzq
そりゃメアリーの処女喪失プレイに興奮しすぎたんだろうよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:04:40.79 :bObGogEj
オブライエンとトーマスが仲良くタバコ吸ってる姿は
中高の男子トイレでよくある光景だな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:15:24.05 :CBDPBqtp
「ほほほ嫌だわメアリー
みんな気絶してしまうわよ」
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:18:52.52 :U5JKEjkR

どれだけ名器なのよ
罪な女だなメアリー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:39:27.50 :9t0badaE
オブライエンが若くて美人だったら踏んで欲しいキャラ筆頭候補なのに
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:39:29.41 :hXGXkCl6
どう死んだかはネタバレになるからみんな言わないだけ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:57:58.35 :eXyJShAF
前髪に隠したタバコを取り出しトーマスに渡すオブライエン
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 14:58:18.87 :mM1ws+l5
飴も出てきそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 15:33:32.72 :OCJlOqQ2
<中高の男子トイレでよくある光景だな

そうそうw
私も思った。
これで毎回お決まりのように、二人喫煙グチシーンが出て来たら楽しいわww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 15:36:06.42 :5A6huLa5
これ視聴率は出てないのかな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 15:44:02.18 :DR3gN6I2
あの屋敷の使用人、トーマスとオブライエン以外は基本的に善人ばっかりだよね
逆になぜあの2人が雇われたのか
あれで伯爵やカーソン&ヒューズのお眼鏡にかなったのか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 15:50:32.20 :C5A86hy3
まあ、使用人が善人ばかりでもドラマ的につまらないから
なんらかのコネ就職と脳内補完しとく
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 15:58:46.97 :1u76I3mI
モールズリーさんの出番がなかったのが残念だった。ちょこっとだけでもマシューのお世話を自信もってしてるシーンを入れてほすぃ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 16:19:08.39 :Nr0mfGDR
今後の展開として、ワルの2人がデイジーから目撃証言を聞き出し死の真相に近づいて
コーラ&メアリーをゆすったりするんだろうか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 16:29:07.64 :0jxMO+XD
まずはアンナから崩しにかかりそうな気もする、特にオブさんはアンナが気に入らなそうな感じだし
まぁ強請りなら単純にあの母子からいったほうが良いだろうが
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 16:37:33.88 :lwvt7HpM
1話見た
男と男のキスシーンみたの人生初だわ
思ってたよりショッキングだったww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 16:38:34.99 :7Hw2ETE3

ベイツさんは何事もなかったかのようにすっかり馴染んでたし
険悪な雰囲気だった夫人とオブライエンも昨日は仲良くしゃべってたし
終わった話はあんまり引っ張らないのかもしれない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 16:44:16.64 :DR3gN6I2
ベイツ「目を輝かせていた」
アンナ「トーマスは論外」
パットモア「トーマスは迷える魂」
伯爵「特にトーマスには気をつけた方がいい」

もしかしてあの屋敷でトーマスの本性に気づいてないのってデイジーくらいなんじゃ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 16:57:05.74 :XqKTIaNi
デイジー…
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:00:17.92 :+xSIXwdm

あれは群れで飼ってる狐狩り用のフォックスハウンドじゃないかな
お屋敷の使用人だけじゃなくて、庭師とか厩番とか犬の飼育係もいたはず

メアリ嬢こわい
いじめられっ子だったから、ああいう人にいじめられがちなんだ私w
睨みつけられた顔が忘れられない
お母様は穏やかな微笑みで、伯爵さまはお優しそうな方なのに
おばあ様に似たのかねえww
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:04:43.53 :XqKTIaNi
でも次女みたいなおどおどじゃ社交界で舐められそう
あのくらいのプライドの高さがいるんだろうし、それがメアリーの魅力になってるんじゃないかな
殿方にとっても
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:07:22.19 :/NUfURcZ
でもメアリーも男の本性を見抜けないうぶでバカな娘なんだから、デイジーとそれほど変わりない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:08:20.53 :L4T5yrYg
台所と身の回りの世話する人は出てきてるけど
洗濯場や庭師は出てこないのね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:12:05.33 :7Hw2ETE3
次女も今のところ
いいところないね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:13:50.98 :9t0badaE
今のところ長女あんま好きじゃないな。
知的っぽい押しのわりには子供っぽいというかムキになりやすくて煽り耐性がないなーって思う。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:14:04.92 :XqKTIaNi

これから出て来るのかもしれないけどお屋敷で働くみんなを登場させたら散漫になりそう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:21:29.86 :NjWIILIW

本性ていうか、別にトーマス隠してなくね?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:30:21.31 :1b999ndi

なんでそれで第一下僕をやれているのか不思議でならん
これも伯爵さまの懐の広さか
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:30:56.71 :IWLqv63M
まぁ、実務はちゃんとこなせる実力があるんだろうなぁ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:31:46.53 :XqKTIaNi
何故かパットモアさんは鋭い
ベイツさんは見たまんまだけど推測してる感じ
アンナが言ってるのは性格の邪悪さで
伯爵のも似たような感じかな
アンナと伯爵はどこまでそう思ってるんだろう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:36:36.35 :cmzAt+ub

庭師なら後ろの方で庭の手入れをしている姿が
時々映っている 
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:36:54.24 :RL+cZNSz
小悪党だけど脇アマアマ過ぎて憎めないよなあトーマス
まあ視聴者視点だから登場人物にとってはどういう印象なのかわからんけど
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:43:02.69 :kQoe1txl
人気投票したらトーマスが一位になる気ガス
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:45:27.71 :HKgpyyvH
腹上死だったのか・・・
ちょっと目を離したときだったので「何故、死んだ」と思っていた。

若いのに・・・?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:52:49.08 :9t0badaE
死ぬシーンは描かれてなかったよ
ずっと見てたけど、濡れ場突入後にアンナが呼ばれたと思ったらイケメンの死体が転がっててシュールだった
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:52:51.49 :zx3gmD0S
トーマスは悪役というより意地悪なオカマって感じでw
海外のサイトでは腹黒になった理由とか色々書かれてたよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:58:05.25 :NB2Ijeoz
このドラマはかなろ端折ってる?パート5位まであるみたいだし全部NHKでやって欲しいな。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 17:59:47.79 :SguVB6Mi
下僕の実力があるから屋敷にいる事が出来るんだろう
ウィリアムより仕事は出来るように見える
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:08:43.51 :HKgpyyvH

それも見てなかった。
濡れ場で用が出来て、テレビの前に帰って来たら「遺体をどうする?」って言う話になっていたので。

何か失礼な事をしたのでメアリーが殺しちゃったのかと思って・・・
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:11:35.37 :MyImzjuv
自分もトーマス出てくると嬉しい。
なんかブラウニーの端っこみたいなの、つまみ食いしてたよね、
あのひと。

メアリーさまは、傲慢だけど汚くはないというか…
あの大使と、じゃ楽しみましょって感じには見えなかったし
使用人の部屋探検シーンも、あの貴族にドン引きで対処に困っていた。
せめて言えたひとこと
「悪い事をしたら謝ります」に、威張ってるけど根は真面目って気がしたな。
今回のラストの、カーゾンさんに「お気に入り」って言われてて
ほっとした感じ、可愛かったよ。

前のほうで「ゴスフォードパーク」おすすめしてくれたひと、ありがとう。
特典のリアル元執事、料理人、メイドインタビュー等面白かった!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:17:14.34 :LBpo/ILc
トーマスを嵌めたりパヌークさんの夜の外交テク・手練手管がメアリーの高潔さより勝ってたな、と。
メアリーなら事後に嗜みよ、としれっとしてもおかしくない。
多分助けを呼ぶようなガチガチ系の処女ならタゲにしない。

だからこそ腹上死がウケるw
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:20:38.55 :m4HAqrJn
攻撃力に振りすぎてHPが少ないキャラだったんだよ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:22:13.14 :+xSIXwdm
上の方でメアリーの女乗り乗馬が話題になってたけど
エリザベス女王がお誕生日のパレードとかであの乗り方で行進されてたわ
だいぶ前だけど、乗ってた馬が引退したからって馬車になったとか
70代前半くらいだったかな、女王様が
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:26:30.13 :JL0GHcuX
オブライエンっていうか使用人のみんなはトーマスがゲイだということを知ってるのかな?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:31:13.19 :1b999ndi

「トーマスは目を輝かせていました」
新参者のベイツにこう言われるようじゃ…ね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:34:52.43 :JL0GHcuX

なるほど…w
言わぬが花ということですな
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:35:19.74 :zx3gmD0S

トーマスのブラウニーつまみ食い可愛かったね
甘いもの好きだとは意外だった
あれアドリブなのかな?さりげないシーンだけど良かった
でも使用人が厨房でつまみ食いは叱られないんだろうか
もしデイジーとかやったら超叱られそうだけどw

交尾して即死とかパヌークさんカマキリかコオロギみたいだわ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:35:31.17 :/NUfURcZ
でもいつも失恋でかわいそうなトーマス
最悪はオブライエンかもしれない
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:36:20.13 :Nr0mfGDR
本当は腹上死シーンがあったんだけどNHK都合でカットしたのかと思った
このドラマってノーカットってわけじゃないよね?
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:41:32.87 :qmwtWJdF
『華の嵐』とかの昼ドラ“嵐シリーズ”が好きだったんだけど、
これはお金をかけて、ゲスい要素を入れまくった“嵐シリーズ”、って印象だな。
いやー、好きだよ。
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:41:57.65 :BZ1Xzgk7

アドリブといえば1話の公爵とのキスもトーマスのアドリブだったという記事を見て驚いた
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:44:41.69 :NjWIILIW
トーマスは小粒な劣化版ジュリアン・ソレルて感じもあってまだ愛嬌あるけど、
オブライエンさんは人としてマジ引くわ、身障者への足ひっかけ
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 18:47:08.76 :kQoe1txl
ええーマジか!
トーマスぐっじょぶ!
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 19:12:04.21 :XqKTIaNi

ゴスフォードパークとこれ、同じ人が脚本で
貴族社会の裏表という感じでおもしろいね
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 19:14:09.93 :XqKTIaNi
【NHK総合】ダウントン・アビー Part2【バレ禁止】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401099218/

立てました
奥さまは名無しさん [] 2014/05/26(月) 19:20:41.00 :cjtxCd8x

ありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 19:33:38.91 :BZ1Xzgk7

アリガトン・アビー
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 19:37:12.99 :cU/4Ryne

ありがとう
奥さまは名無しさん [sage] 2014/05/26(月) 19:37:45.41 :IWLqv63M

おつおつ
うめうめ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 海外テレビ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら