2ch勢いランキング アーカイブ

山口においでませ!!其の11 [転載禁止]©2ch.net


[] 2014/11/24(月) 20:10:29.28:DowYrNPY0
ついに11スレ目に突入。
西は下関から東は岩国まで、まったり語りましょう。

過去スレ
山口においでませ!!其の10
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1343649197/
山口においでませ!!其の9
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313495170/
山口においでませ!!其の8
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284418028/
山口においでませ!!其の7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1262787815/
山口においでませ!!其の6
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1229780746/
山口においでませ!!其の5
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1201525414/
山口においでませ!!其の4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156938990/
山口においでませ!!其の3
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125833103/
山口においでませ!! 其の2
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091103025/
山口においでませ!!
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1032184660/

山口県の旅行・観光情報
ttp://www.oidemase.or.jp/
やまぐち地ブログ
ttp://www.oidemase.or.jp/blog-archives
[sage] 2014/11/24(月) 20:19:20.17:ZziS/RRr0

[sage] 2014/11/24(月) 20:21:42.84:J3bAnQmD0
いちおつ
[sage] 2014/11/24(月) 21:24:11.23:pKBcKgKd0
乙です。
やっぱり前スレもdat落ちですね。
1000まで使い切れることの方が少ないですね。
[sage] 2014/11/24(月) 22:33:19.31:6kFkbvST0
おっつー。
980超えると、短い一定期間書き込みがないと落ちる仕様だったはず。
[sage] 2014/11/26(水) 00:52:43.66:qWiKnaLq0
明日から二泊三日の日程で、
北海道から萩や山口を周るのですが、
気温を見ているとシャツ一枚でいいような気温で、何を着て行けば良いか迷ってます。
(こちらは最高気温が5度とか)

皆さん、現時点で外出時は
上に何を着ているのでしょうか?
[sage] 2014/11/26(水) 14:06:20.92:jynLseFY0
言うても、日によって結構違う
自分は瀬戸内側に住んでるけど、最近はセーターで充分
まあ、薄いジャケットでいいんじゃね
[sage] 2014/11/26(水) 14:44:53.77:S2/B/wYb0
754 名無しさん@13周年 sage 2012/08/22(水) 00:28:33.40 ID:TfkS5jkN0
被害者の子って可哀想にね 本当に可哀想
だって強姦されて絞殺でしょ? w
どうでもいいけど、歯並び悪いよねこの子… 
駄目な大学なのに東大の男子狙っちゃうなんて
神様の天罰ってあるだなっておもった(^^;)

151 名無しさん@13周年 sage 2012/08/22(水) 02:31:09.51 ID:TfkS5jkN0
東大の子は、多少ぽっちゃりしてるけど
お菓子好きだったりしただけで何も悪い子じゃないと感じる
人の容姿を愚弄する事はやってはいけない

298 名無しさん@13周年 2012/08/22(水) 03:37:25.62 ID:TfkS5jkN0
例えばの話、東大に入るのにどれだけ血の滲と思う?
どれだけの辛抱強さが試されると思う?
言っておくけど、舐めるなと言いたい うん
遊びほうけてた何処の自称お嬢様だかに東大を徘徊されて
本当に目障りなんだけどね、空気を読めと言いたい 
勿論、リアルじゃ対面する時には黙ってるけどね
あーコイツ、人を馬鹿にしてるなって態度取るとカチンとなるのさ
人って賢いとね、言語のニュアンスと表情ですぐわかちゃうの 
ちょっと足りないお馬鹿さんのあんた等には、一生わからないけどね^^;)
逆立ちしても、何年かかっても学ぶのは無理だろうね ゴメンね 怒らないでね
[sage] 2014/11/30(日) 20:49:18.30:Bz4v18XT0
大晦日から元旦にかけておすすめスポットありますか。
大阪から新幹線で日帰りで遠征しようか検討中です。
ここ数年西日本遠征中で
宮島(広島)、宗像神社(福岡)、はりまや橋・桂浜(高知)行きました。
海から離れたところに住んでいるので海が見える場所は特に良いです
[sage] 2014/11/30(日) 22:51:30.59:HSpGshtQ0
周南の長野山から瀬戸内海越しに四国が見える
[sage] 2014/12/01(月) 00:42:02.51:00Rhzxpy0
大平山からは大分が見える
[sage] 2014/12/02(火) 01:01:59.67:L5jY3dH60

検討した結果、時間の制約からそこまでたどりつけそうもないので
今回は能登半島・輪島の海の初日の出を見ることになりました。
ありがとうございました。
[sage] 2014/12/17(水) 22:23:46.43:B6Bx+QoM0
本日の山口は1日雪。
まだ暴風雪警報解除になってないみたい。
明日の道路が心配。
[] 2014/12/23(火) 13:26:36.56:KJDlZMoR0
医療関係者、患者様、ご家族の方々へ

下関看護リハビリテーション学校で起きた事件

集団監禁暴行事件
集団リンチ殺害未遂事件
恫喝
脅迫
窃盗
これらの事が日常的に起きています。

小林、中村航、三木、明神、中村隼、これらの人物が中心となって犯罪行為を行っています。
職業は理学療法士。小林、中村航は学校の目の前の系列病院へ優先的に就職。明神は国試に落ち留年、今年就職予定。この人物も系列病院へ入るでしょう。
1人も処分をされることなく手厚く保護をされ卒業しています。
自分の大切な人が殺害されるないように、これらの人物の名前を覚えておいて下さい。
福岡県へも就職しています。下関看護リハビリテーション学校を卒業したかどうかのチェックは怠らないようにして下さい。
[] 2014/12/31(水) 02:37:12.82:ESE8Xgny0
当方歩きで全県回る旅をしているものです

明日下関市に入るのですが、年明けに振舞い酒や汁粉を配ったり、もち投げなどをやってる寺はありますか?

それと、初日の出を見るのにおすすめの場所はありますか?

関門トンネルを歩く際の注意点もあったら教えて欲しいです

この書き込みはレス代行にやっていただいてるので
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1413063669/
↑に書いてもらえると助かります
[] 2015/01/02(金) 02:55:42.58:bhwdlSrI0
山口良いね。萩もいいし、下関も好きだね
[] 2015/01/02(金) 13:39:37.13:thrwG+6T0
瑠璃光寺・五重塔の雪景色
[sage] 2015/01/02(金) 23:45:55.00:97iO0hP10
門司から10分間くらい山口に行きました!
[sage] 2015/01/03(土) 19:12:45.71:+o/qlzgQ0
カモンワーフの飲食店の人少ない
[] 2015/01/04(日) 19:51:05.81:LTXrrDvS0
萩大好きだけど首都圏からは遠いな、山陰線も遅くて列車の本数も少ない
何故県庁所在地の山口より下関の方が栄えているんだろう
[sage] 2015/01/04(日) 20:35:21.15:l6tPRzt90

大陸に対しての日本の玄関口だったから。
その後も、漁業から工業へと時代時代の主力産業の波に乗ってこれたから。
[sage] 2015/01/05(月) 09:46:34.37:p1KF9igB0
今週山口方面を観光後萩に宿泊し
翌日長門市12:52発のみすず潮騒に乗る予定です
萩からのバスは12:36に長門市に到着するようです

そこで質問ですが、萩から長門市に行くバスは混雑する道路を走りますか?
乗り換え時間16分あれば余裕でしょうか?
みなさんご教授願います

また萩市内で夜間、早朝に見られるオススメの観光地があれば教えてください
[sage] 2015/01/05(月) 15:52:37.18:MeLvUJBK0

下関どころか、街並みは宇部、周南、防府、岩国以下
山口は盆地だから産業がなく発展しなかった
[] 2015/01/05(月) 20:08:22.10:ZbB3bJIc0
そうですか。徳山に行ったら地方都市にしては珍しく都市銀行みずほ
があって意外に思ったけど、工業都市だからかな。
[sage] 2015/01/09(金) 18:35:40.51:paoj4ZnT0

普通に考えて歴史情緒で観るなら堀内の武家屋敷、土塀、鍵曲の界隈か
平安古の鍵曲の界隈でしょ。萩に来る=歴史に触れに来るんでしょ?
(それ以外の理由もあるけど)
[sage] 2015/01/11(日) 00:37:48.31:2OvTqX+L0
下関でふぐが安く食える店紹介して
[sage] 2015/01/11(日) 20:32:42.12:Dy+keJVA0
22だけど道路ガラガラでした
ただバスが普通の路線バスの車体だったので、長時間乗車はつかれた
[sage] 2015/01/17(土) 17:20:12.40:JqFuYzc30
まるでこのスレのように
[sage] 2015/01/17(土) 23:47:51.61:nbTxNZfc0

鯖が不安定でレスに気づくの遅くなりましたが、レスサンクスです
到着が遅くなったので、普通に松蔭神社周りを観光しました
おかげさまで萩を楽しめました
[sage] 2015/01/20(火) 00:03:53.48:OP8Pt8k70
萩に観るべき物無し。
来る人に一期一会の礼をなさない場所が観光地を名乗るべき資格は無い。
休日に一斉にシャッターを降ろす場所は衰退を辿るのみ。
故人の偉功にぶら下がっているだけの糞みたいな場所に態々いかんでもな。
[sage] 2015/01/20(火) 01:22:51.16:OP8Pt8k70

徳山は死体だよ。
長いこと特定企業とボート賭博に頼った所為で抜け殻になっちまった。
胡座かいたプチ地方都市何て、そんなんもんやね。
山口市もね。
[sage] 2015/01/20(火) 17:54:45.88:ZcQPQJDG0
なぜ歓迎されなかったかが分かるなw
[sage] 2015/01/20(火) 21:42:07.57:ptPl309x0

そういう萩市民には天罰が下ってるから安心をしろ
[sage] 2015/01/21(水) 00:10:42.57:BLGeDmKP0
ごめん歓迎する側なんだw
一部が頑張ってもほかが面倒がる地域性なのでね。一致団結してどうにかしましょうって気概も無く、何処かにぶら下がってそれなりに嫌々やってるのが有り有りと見えるんだw
[sage] 2015/01/21(水) 12:26:42.06:1ChZdeK/0
歓迎する側が萩に見るものなしとは言ってはいけないだろ
そればかりか、徳山は死体とかも言ってるし
とても歓迎する側が使う言葉じゃないね
まずは君が山口県の良さを理解してないからこうなる
[sage] 2015/01/21(水) 18:43:27.78:8JpbzGXG0

俺は萩市民だけどな、10年前は間違いなくそうだった。でもここ数年で変わってはきてるぞ
おもてなしの気概は
[sage] 2015/01/21(水) 23:33:22.22:BLGeDmKP0
一部はね。
若い人達が頑張ってるのは認めるが、ノウハウが蓄積されてない。
ノウハウを継承するべき前の代が駄目だったからね。
結果、迷走中。
纏まらないし、出る杭を打つ古参まで現れる始末。せっかく魅力有る観光資源が有るんだから、いっその事刷新するべき。
俺は疲れたので抜けるけど。
[sage] 2015/01/21(水) 23:34:03.22:BLGeDmKP0
ごめん抜けたけど。
[sage] 2015/01/23(金) 18:45:54.46:kBNXGlXE0
人は心がけ次第で良くなる。萩も変わる。変わっている。他の土地も
[sage] 2015/01/25(日) 00:07:19.80:oPb4J9Ct0
良いところはたくさんあると思うのに、地元に残った知人が「萌で地域創生!」と叫んでて悲しくなった。
まあ、出て行った俺が言うことじゃないけど。今の俺には、特産品を買うことしかできない…。
[sage] 2015/01/25(日) 00:34:23.67:HEzrxnBO0
既存の良い所と新たに作る良い所を組み合わせてそれを観光のウリにすればいい
歴史と海や山の幸のみで引っ張るのはもう限界だぞ
[sage] 2015/01/25(日) 01:32:50.27:oPb4J9Ct0
「おへんろ」みたいな、紀行ものとアニメを組み合わせた物を作るか?
それにしても、難しい気がするなあ…。アニメじゃないが、ときメモもダメだったし。
[sage] 2015/01/25(日) 01:36:22.90:oPb4J9Ct0
新幹線が通ってて、羽田に繋がる空港が二カ所あって、近隣に百万都市が三カ所ある。ポテンシャルはあるはずなんだが…。
[sage] 2015/01/27(火) 20:41:42.25:W8DEU7//0
だから人がダメなんだよ人が
[sage] 2015/01/27(火) 22:46:55.34:vvdSiWZ20
人以前に、山口なんて誰も知らんから。旅行に行こうっていう選択肢にすら入ってない。ひとがわるあ
[sage] 2015/01/27(火) 22:49:02.40:vvdSiWZ20
途中で書き込んでしまった。
観光客が人が悪いと感じる以前に、観光客が来てないんだよ…。
[sage] 2015/01/28(水) 14:39:19.69:XrtoXUXM0
山口の観光客数は全国的に見ても真ん中ぐらい
しかもここ数年増加傾向
そうした事実があるにも関わらず、文句言ってる奴は、ただ批判したいだけだろ
[sage] 2015/01/28(水) 15:59:12.95:qqQ7/F540
あの陸の孤島の鳥取島根をあわせたより少ないんだから、多少は危機感持てよ。下を見て安心しちゃいけない。
それに、国体と大河ドラマブーストがあるんだからここ数年で増えてるのは当然。それらの影響を除いて、増えてるって実感ある?
[sage] 2015/01/28(水) 16:55:46.29:mKMpGTUb0
島根鳥取をなぜ合わすのか理解不能
島根は世界遺産あるし、出雲大社もあるし、津和野もある
国体効果は一年だろ
なのに12年以降も増えている
大河効果なんてまだだろ
ツッコミどころ多すぎだわ
[sage] 2015/01/28(水) 21:53:20.95:0eWN0Nyv0
萩は一応、世界遺産候補なんだけど・・
[sage] 2015/01/28(水) 23:04:25.04:U+eG+fai0

んで、山口には世界遺産とかあったっけ?
固有の観光資源とかあったっけ?

俺も、某理由で長崎と萩と土佐を一連で観光したけど、一番しょうもないと感じたのが萩だったな。
紺色のジャージで商店街闊歩するおっさん。
コスモスにたむろしてるウルフカットの小学生。
喫茶店で夕食を食べさせる料理旅館。
常連とのお話に夢中で、注文2品も忘れる呑み屋さん。
アイラのシングルモルトが解らないショットバー。
まぁ 異次元でしたよあそこは。
[sage] 2015/01/29(木) 01:26:36.32:OCqZ2ERu0

で、なぜ島根鳥取を合わしたのか
国体は短期間、大河はまだ効果出ていないにも関わらず、観光客増加要因は国体大河効果だろと決め付けたのか
まだ回答してないよ
[sage] 2015/01/29(木) 01:52:28.35:3RMxb4vO0
鳥取・島根を合わせた人口は山口より少ない。交通の便も悪い。
そこに負けてる。まずはそれを受け入れて、改善を考えよう。山口は、観光資源も交通インフラも充実している県なんだから。

というか、ほんと人も悪いんだな。実感したよ。
[sage] 2015/01/29(木) 09:21:26.32:OCqZ2ERu0
いや、だからね…
普通分けるよね?
なのに、なぜわざわざ合わす必要があるのか聞いてるんだよ
あと国体大河の件についてどうぞ
[sage] 2015/01/29(木) 17:16:40.38:WvRz/wEa0

じゃあ、お前は右と左のどっちが鳥取か島根かわかるの?
米子が鳥取か島根かわかるの?
[sage] 2015/01/29(木) 19:05:25.12:OCqZ2ERu0

当たり前だろ
常識だろ
[sage] 2015/01/29(木) 23:47:56.54:WKQQCFxm0
偉い事 大河と国体にこだわるなw
そんくらいしか売りが無いんか?
[sage] 2015/01/30(金) 00:14:48.00:C0zrwsrO0
誰かさんが勝手に言い出したからなw
[sage] 2015/01/30(金) 00:48:40.63:OQ4/vFIE0
なるほど、読み返したら確かに言い出しっぺがいるな。
国体ってそんなに効果あるん?
せいぜい選手が来る程度なんとちゃうん?
[] 2015/01/30(金) 07:53:09.38:ORNQUMI3O

それはすまんかったm(__)m
[sage] 2015/01/31(土) 08:37:57.77:DeBIjChp0
何度も訪れたが、人が悪いという印象は無かった
瑠璃光寺の五重塔は、ため息が出るくらい良い
[] 2015/02/01(日) 05:24:09.79:WpJvgTXe0
萩かぁ
始めて来た人は必ず来るであろう城の整備は滅茶苦茶
倒壊寸前の移築したなんかの家とか、自由に転落できそうなお堀とか、
そこいらの爺がやってるのか、公的なのかわからん駐車場とか、
どうでもよさ下なのにやたら大きな展示館とか、てんでばらばらな陶器売り場とか
そこらのおっさんもやってんじゃねぇかという乱立した窯元とか
まともに飯喰うとこ無いからいらつくとか

そういうのが萩の印象
[sage] 2015/02/01(日) 17:52:24.95:gJoUbToS0
去年12月に萩を訪問したが大河ドラマ・花燃ゆで盛り上がっていた!

松蔭神社や郊外の道路も整備されていたが、萩城跡周辺は渋滞でした!
やはり城下町は渋滞しますね。
[sage] 2015/02/01(日) 21:45:31.50:LAzybAVl0
関西在住だが、山口は話題にも上らない…。九州や山陰は旅行先として普通に出てくる。完璧にスキップされてる。
[sage] 2015/02/01(日) 21:59:21.42:S5wL1NWP0
そんなん学校によるわ
[sage] 2015/02/04(水) 00:22:48.87:FHMnPzU10

なら何故此処に来たのかが気になる。
[sage] 2015/02/04(水) 21:24:27.05:DXRO0p6L0

出身地だから。
[sage] 2015/02/04(水) 22:13:37.10:Dx10stpn0
一学校の修学旅行云々とか、どうでもよすぎww
[sage] 2015/02/05(木) 00:16:13.38:ezHKyFVz0
俵山温泉には一泊二日で旅行予定です。
初日昼着二日目夕方発で周辺に観光のお勧めは
有りませんか?
移動は車で広島方面から伺います。
[sage] 2015/02/05(木) 00:17:42.43:QZ348G970
誰か修学旅行の話なんかしたのか?
[sage] 2015/02/06(金) 00:18:05.80:WDm8hhw50
無いですか?
[sage] 2015/02/06(金) 11:08:11.37:iYV64aiV0

スレ人口少ないと思うから、そう急には情報集まらないと思うよ。
俵山温泉って山あいの温泉街だから、クルマなら角島とか萩まで足延ばしてもいいかも。
秋吉台・秋芳洞なら、初日の途中に寄るのが吉。
何に興味があるか次第だと思います。
[sage] 2015/02/06(金) 11:09:13.70:iYV64aiV0
チェックされてると思うけど、すぐ近くの周辺散策ならこんな感じ。
ttp://tawarayamaonsen.com/sansaku.html
[sage] 2015/02/07(土) 23:28:48.63:0+ZwkE960
今月、関西から下関の唐戸周辺と湯田温泉に家族で行きます。

同行の親に連日、ふぐとあんこうだけは勘弁して欲しい、ふぐだけでなく魚介は食べ飽きてるから、下関では出来れば山口県産の和牛を食べたいと言われ、頭悩ませております。

日和庵にしようと思ったら、子連れお断りでした。
あとは芽里しか見つけられなかったです。ここも子連れで入りにくそうですね。

ステーキハウスがダメなら、グランドホテルのブルーフォンセのつもりですが、子連れOKなステーキハウスがあれば情報頂けると助かります。
まるた屋は親が好みそうなメニューがないので候補には入れていません。

本当に冬の下関で、ふぐ食べないとかアフォですよねw
私は、唐戸市場で赤貝を食べられることを非常に楽しみにしています。寿司で並んでるようですが、造りで食べれたら、いいのにな。
[sage] 2015/02/08(日) 13:51:17.90:Ko2Ec2030

焼き肉屋なら多いぞ
[sage] 2015/02/12(木) 23:38:42.40:C0IxMbPa0
15日予定の秋吉台の山焼きはどうなりそう?
[sage] 2015/02/13(金) 23:04:53.56:7U1NSQM30
秋吉台で出火、300ヘクタール燃える 山焼き2日前
ttp://www.asahi.com/articles/ASH2F5V0CH2FTZNB017.html

草を刈っていたら火が燃え広がったそうで。
1500haのうちの300haが燃えたと。
[sage] 2015/02/21(土) 10:15:41.73:Tx7u/rlU0
で、普通に山焼きしたよ
[] 2015/03/08(日) 16:52:39.49:GzVCwKBk0
錦帯橋〜岩国城
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ayuic025cEY
[sage] 2015/03/08(日) 23:01:48.97:hspDbyAJ0
今日は天気が良かったんで、素晴らしい眺めでした。
ttp://i.imgur.com/9NhRUyq.jpg
[sage] 2015/03/09(月) 19:29:03.76:DqYpmeDr0
いいね!
[sage] 2015/03/22(日) 21:58:36.57:6wwMEtuj0
GWにひとり旅で山口に行きたいと思っています。
車利用で山口には3泊くらいできそうなのですが、効率のよい回り方をアドバイスしていただけませんか?
オススメも教えていただけたらありがたいです。
長野県からです。
下関まで一気に行って戻りながらがいいのか、瀬戸内海側から回って日本海側に抜けるのがいいのか…。
帰りは日本海側を北上する予定です。
やっぱり今年は大河の影響で混みますかね?
[sage] 2015/03/23(月) 05:53:41.21:cdEIvxqe0

興味があるのが何かによりますよね。
自然なのか、歴史なのか、食べ物なのか、温泉なのか、建物なのか、産業なのか。
錦帯橋・岩国城、山口・瑠璃光寺、秋吉台・秋芳洞、関門橋、角島、萩の城下町。
岩国から順番にぐるっと回っていくのがいいと思いますけど、
興味次第でこれらメジャーなポイント以外のところも含めてどこを回るか。
コンビナートとか好きな人もいるし、石灰岩採掘とか宇部興産専用道路とか見たい人もいるし。
[sage] 2015/03/23(月) 23:02:12.19:kvp4zyRW0
>82
3泊あれば大抵のところは回れるはずなんですが、ゴールデンウィークですよね。
天気がいいと、秋吉台と角島は激混み。
3日は下関は先帝祭で唐戸近辺大渋滞。
5日にあるはずの岩国基地のフレンドシップデーは久々にブルーインパルスが来るとかいう話だから岩国市内は身動きとれない。
と、このあたりは頭に入れて日程組んだ方がいいですね。
たとえばカルストロードは大正洞側から走るとか、角島は夕方か早朝狙いとか、うまく回ればそれなりに効率的に回れるかと。
82さんがおっしゃるように、興味が何にあるかによりますねえ。
[sage] 2015/03/24(火) 01:04:43.89:EyS+zhKv0
GWに旅行とか行くより、GWはフル休日出勤して代休なり有給なりでズラして旅行のがいい。
俺は毎年そうしてる。
[sage] 2015/03/25(水) 00:56:23.83:/1QYizCh0
アドバイスありがとうございました。
82です。

休みの取りにくい職場で、会社カレンダーで初めて6連休になっていたので、ここしかないんですよね…。

角島や秋吉台はぜひ行きたいと思っています。
あと、関門海峡は降りて見てみたいかな。
トンネルで渡れると聞いているので、九州側からも見たいです。
温泉も行きたいのですが、GWのひとり旅はなかなか受け付けてくれるところがないかな…と。
歴史のある建物や海が見たいです。

83さんのいうように、岩国から回るのがいいかな?
84さんの書いてくれた日を参考に、なるべく混雑を避けて行きたいと思います。
山口は通過のみで、本州でただひとつ観光したことのない県。
せっかくの連休にどうしても行ってみたくなりました。
地図とにらめっこして、いろいろ決めます。
宿泊をどこに設定すればいいのかが、まだわからなくて。
ひとりなので、できるだけ効率よく回らないと、帰って来れなくなりそうで怖いです。

ここは見てって‼︎というような場所があれば、また教えていただけたら嬉しいです。

ありがとうございました。
[sage] 2015/03/25(水) 07:39:03.48:xgd9kIay0

秋吉台あたりでの昼食には、
別府弁天池北側そばの弁天会館の鱒(マス)定食をオススメしておきます(別の食堂もある)。
以前より一品減った(選択制になった)という情報も見かけますが、
自分もGWの帰省で友人を案内して5年ぶりぶりに行く予定なので、
切り盛りしている地元集落のおばちゃんたちに詳しく聞いてレポします。
鱒のサイズが時期で違うので、時期によっても違ったりもするのかな。
道の駅おふくにはホウレンソウシャーベットとかもあるよ。

秋吉台は、GW中日の平日はそんなには混んでないと思います。
ツーリングのバイクはGW中ずっと多いので気をつけて。
混んでるときは、さんも書かれている通り、北側からアプローチするのが吉です。
時間次第だけど、西から回るならその途中で弁天池に寄るか、秋吉台のあとに寄るか。
道の駅とか直売所とか好きなら、それも確認してルートを決めるのもいいと思います。
秋吉台はできれば晴れてる日がオススメなので、
天気予報も眺めながら多少調整が利くように考えておくのがいいかも。
中央部なので、山口から下関に行く途中で寄る手もあれば、
角島から萩に行く途中で寄る手もあります。
[sage] 2015/03/27(金) 17:56:15.90:CLtazjZ60

82です。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
ここの皆さんはとても親切ですね。
山口に行くのがとても楽しみになりました。
ひとりですし、車の移動なので多少の自由はきくので、お天気なども考慮して楽しい旅にしたいと思います。

もうひとつすみません。
旅先で時折車中泊を余儀なくされることがあるのですが(仮眠なども含む)、ここは女1人は避けた方がよいという場所はありますか?
以前とある県で海辺の公園の駐車場で寝ていたら、そこは元気な若者のバイクの集まり場で慌てて逃げたことがあるので…。
[sage] 2015/03/28(土) 15:58:03.43:zYV7mwU90

今年の岩国フレンドシップデーは5月5日ではなく、5月3日です。
ttp://www.mccsiwakuni.com/friendship-day.aspx

今年は米軍の緊縮財政で行われていなかった航空機の飛行展示が数年ぶりに復活しますので、
相当な人数が岩国にやってきます。30万人は超えるでしょう。
興味がなければ、道路が混みはじめる前日夕方から岩国には近づかない方が無難です。
[sage] 2015/03/29(日) 06:19:01.35:rIqcy8cr0

高速のパーキングにしとけばよろし。そのためだけに高速乗るのもありだよ。安心料だ
[sage] 2015/04/05(日) 20:55:35.61:xwesppuA0
フレンドシップデー、3日なんですね。
となると、3日は下関市内と岩国には近づかないのが吉ですね。
あと、2日夜から萩往還マラニックが始まるので、コースとドライブの予定がかぶらないほうに気を付けたほうがいいです。
夜中でも走り回ってるから、慣れてない道で出くわすのはかなり危険。
「萩往還マラニック」で検索すれば、専用サイトは分かるはず。

と、お泊りに県庁の駐車場を利用すれば?、と書き込もうとして気がつきました。
2日から4日まではほぼ満車です。
[age] 2015/04/15(水) 01:32:29.57:nsF2Mjjy0
1ヶ月以上ageてないな
萩の温泉は湯量とか大丈夫なのか
[sage] 2015/04/20(月) 09:01:21.68:hhu8H/gZ0
GWって一応25日からってことになるのかな?
翌週の中休みは29日だけしかないけど。
旅行で山口に来られる方、もろもろの確認はお早めに。
[sage] 2015/04/22(水) 07:01:45.81:9s56RtD90
>92
旧萩市内の温泉なら、自家泉源の萩本陣以外の旅館の温泉は、越ヶ浜からの運び湯だよね。
[sage] 2015/04/22(水) 12:25:59.80:BRqODFLV0
GWに湯田温泉に素泊まりで泊まるのですがお薦めの居酒屋はありますか?年配夫婦です。
[sage] 2015/04/23(木) 07:17:41.65:olIlIsW30
やはり今年は大河効果で萩は混み合ってますか?
[sage] 2015/04/23(木) 20:41:26.33:5RIfMwzz0

湯田温泉駅前のの焼き鳥屋はおすすめですが予約がいるかな、と
[sage] 2015/04/23(木) 21:12:46.55:3AevCvyh0

ありがとうございます
串蔵でしょうか?焼き鳥大好きですが残念ながら日曜が定休日なんですね…5/3に行くんです
[sage] 2015/04/24(金) 23:32:57.05:JEEBYL820
5月4日お昼前に新幹線で徳山に到着して、回天記念館をみて岩国に宿泊します。
翌日5日は広島で14:00からのカープの試合を見るので12:00ぐらいには広島駅に
到着したいのですが錦帯橋は4日夕方、5日の朝どちらでも観光できそうでしょうか?
このスケジュールで錦帯橋以外にも行けそうな場所があればアドバイスお願いします。
[sage] 2015/04/25(土) 20:23:02.85:WxnykDZy0

あまり地理感ないけど、時間があるなら錦帯橋の先の岩国城まで行ってみるのも一つの選択かと。
子供のころ修学旅行で行った記憶だから、途中のルートの詳細とか時間とかは不明ですけど。
[] 2015/04/26(日) 00:27:44.48:Wl9pXVc50
下関でフグ以外におすすめの魚はある?
[sage] 2015/04/26(日) 23:38:10.04:wdMa4YZ40
>100さん ありがとう。
回天記念館に行くフェリーの便数が少なくて、お昼ぐらいに到着では
岩国には夜になってしまうことがわかりました。
駅から3時間あれば錦帯橋+岩国城+白蛇が楽しめそうですね。
今回はカープ応援&回天記念館だけにして、次回に錦川清流線や岩国観光を
楽しもうと思います。

宿泊だけになった岩国。せめて晩御飯は満喫したい・・と食べログとかチェックしたけど
「行ってみたい!」と思うお店は祝日休み…
夜に岩国寿司やレンコン食べさせてくれるお店って少なくてお高いですね(´・ω・`)
イワシの天ぷらorから揚げと貝が食べられたら、それだけで満足なのにな。
[sage] 2015/04/27(月) 05:24:02.68:1vKpXscf0
>98
串蔵の系列の磯くらは多分日曜日もやってます。
ただ、人気が高いので、ここも予約は必須かと。
人気が高いところは、週末はどこも予約してないと難しいことが多いので、GWとなるとかなり早い時間にいくとかした方がいいです。
地元民だから、宿泊ホテルと予算が分かれば、周辺で何軒かはあげられますよ。
[sage] 2015/04/27(月) 05:24:52.39:1vKpXscf0
>102
車なしですか。
大津島には年末に行ってきましたが、島に唯一あった食堂は閉店してるような宿の人の口ぶりだったので、島に行くまでに食事は済ませたほうがいいですよ。
記念館は年末休館でしたが、基地跡は見学できました。
色々考えさせられますね。
岩国夜なら、いっそのこと周南で食事にしては。
今、工場夜景が売りだから、食事して、夜景見て岩国移動してはどうでしょう?
周南市も駅周辺寂れてますが、食べるところはそれなりにあります。
広島球場は試合前からのスライリーのパフォーマンスがおもしろいから、早めに行ったほうがいいと思いますよ。
岩国城のロープウェイは9時からみたいだし、錦帯橋は料金所に人がいなくても料金箱にお金いれれば渡れるので、少々早く行っても大丈夫です。
[sage] 2015/04/27(月) 07:21:15.40:afUNQheM0
萩の情報が殆ど無いけど、行く人はあんまりいないのか?
[sage] 2015/04/27(月) 07:31:01.28:V8hqpucp0

ありがとうございます
グリーンリッチホテル宿泊です
予算は二人で1万未満、6時までには入れると思います。よろしくお願いします
[sage] 2015/04/27(月) 18:05:51.80:ccHAMg000

いるけどここに書き込まないだけだと思う
[sage] 2015/04/27(月) 21:17:59.23:1vKpXscf0
>106
安くあげるなら、ホテルの隣にチェーンの居酒屋がありますけど、それじゃ味気ないですね。
18時までに行けるなら、県道沿いのだんだん茶屋が18時半まで飲み物半額で、料理もリーズナブルです。
その分、若い人の宴会によく使われてるので賑やかかも。
ニュータナカの地下の大内家も夜の懐石が3000円くらいで単品もホテルの割に安いです。
ご年配の人なら県道沿いの圭介とか場所わかりにくいけど、きせんもよいかも。
万人受けするのは磯くらですが、お酒割と飲むと1万超えそうかな。
[sage] 2015/04/28(火) 00:58:40.59:LJAsmftB0
萩のやる気の無さは異常。
内輪で完結して、外部のから来る人は蔑ろにされるよ。
萩観光は嫌な思い出ばかり。
二度と行かない。
[sage] 2015/04/28(火) 01:38:16.43:SciqcLX60

錦帯橋近くならよしだって所で郷土料理が食べられるよ。
ttp://www1.megaegg.ne.jp/~yoshida-shinkan/page002.html
[sage] 2015/04/28(火) 01:41:07.93:SciqcLX60
あ、でも夜はやってないかも。
食べログには昼の料金しか書かれてない

ttp://s.tabelog.com/yamaguchi/A3506/A350601/35004955/
[sage] 2015/04/28(火) 06:01:06.83:rvcV8Imf0

情報ありがとうございます
磯くらは考えていたんですがそこそこ高いのですね
どこにするか悩んでみますわ
[sage] 2015/04/28(火) 19:30:38.94:GM59vLsj0

詳しく
萩情報はあまり無いので
[sage] 2015/04/28(火) 20:53:55.13:lwGZ0IRl0
どっかいいドライブコースないかな?
角島と千畳敷と秋吉台と周防大島以外で。
[sage] 2015/04/28(火) 23:00:27.73:RPP8HRIY0
>114
今の時期なら、SLやまぐち号と並走後、阿東から須佐コース。
間で田んぼの鯉のぼり。
阿武の海岸沿いもいいよ。
[sage] 2015/04/29(水) 18:05:35.41:jos7E2Jj0
今日の錦帯橋まつりってどうですか?
14時から大名行列と太鼓か見られるだけですか?
[sage] 2015/05/02(土) 00:23:12.76:JF1DVwyd0
82、88です
遅くなってすみません
予定通り山口県に来ました!
今日は下関周辺を見て回りましたが、とてもいいところですね!
明日は朝から角島を目指します。
明日の泊まりは長門温泉なんですが、角島大橋の後にどうしても秋吉台に行きたいと思うのですが厳しいですかね?
がんばってみます。

下関と門司の近さにビックリ‼︎
歩いて渡ったのですが、ウォーキングやランニングしている人が多くて驚きました。
[sage] 2015/05/02(土) 04:43:52.30:PVQ/nRFr0

私も昨日より山口旅行で角島大橋行ってきたけど凄く綺麗でした。感動ものです
渋滞無かったけど(でも駐車場はほぼ満車)土曜は混みそうだからなるべく早く行く事をお薦めします
[sage] 2015/05/02(土) 13:29:43.31:tPdNsRAE0
お土産屋の駐車場は高いから誘導されそうになっても無視した方がいいよ。
少し走れば近くに町営の駐車場があるからそっちの方が安い。

ただ満車の可能性もあるけどね。

ttp://goo.gl/maps/2fEh0
[sage] 2015/05/02(土) 13:30:32.64:tPdNsRAE0

あ、秋芳洞の話です↑
[sage] 2015/05/03(日) 11:08:30.97:1khhnos+0
秋芳洞のおいでおいでのババアはうざい。あれはガン無視で
[sage] 2015/05/03(日) 11:32:42.57:EKV+pkQG0

晴れたから良かったね!
今日だったら雨だったから(笑)
雨でも角島の海は綺麗だけど。
[sage] 2015/05/03(日) 11:45:11.54:4dbtmiF/0

連休中に行ってみて思ったが、それは山口県民全てに言えることだな
このスレでも、自分の興味ない質問とかはガン無視だし
[sage] 2015/05/03(日) 23:29:39.73:kftb+9UZ0
117です

角島大橋、秋芳洞、行って来ました‼︎
とってもよかった♪
角島はがんばって早起きして行ったので、大丈夫でしたよ
やはり午前中がオススメですね
晴れていたので、本当に雑誌やテレビで見るような景色でしたよ

秋芳洞の駐車場情報もありがとうございました
行ってみて意味がわかったよ

山口っていいところですね!
遠くからのひとり旅喪女が珍しいのか、カフェや定食屋さんなどでたくさん話しかけてもらいました
優しくて親切な方が多いなって、とても嬉しかったです
明日は仙崎、萩、津和野辺りを見たいのですが、欲張りですかね…
がんばります!

昨夜は規制されただめだったけど、書き込めるかな?
雨降りだったけど今日も楽しい一日になりました
[sage] 2015/05/04(月) 00:17:22.29:u3nF6VJs0
萩は時点オススメ
[sage] 2015/05/04(月) 00:17:53.93:u3nF6VJs0
違う、自転車…オススメ
[sage] 2015/05/04(月) 08:41:02.05:MfAW1C600
自転車で主要な所は巡れるからね。中心部なら
[sage] 2015/05/04(月) 23:49:21.11:pPB7tUk80

アドバイスありがとうございました
山口旅行から帰って来ました
大雨の中、だんだん茶屋に行きました
アルコール半額なのでガンガン飲んでそこそこ食べたのですが8千円ちょっとで収まりました
湯田温泉のイメージは温泉街だったのですが普通の町中にあるのですね
温泉の森に入ったのですが泉質良いですねホテルでチケット買うと450円で済みました
[sage] 2015/05/05(火) 08:48:11.90:Ncu84/mu0
世界遺産登録になるというのに、一向に萩の話題は無しw
おまえらどんだけ萩を嫌ってるんだよ
[sage] 2015/05/05(火) 10:32:05.00:/NYCNyLm0
秋芳洞の土産物屋の駐車場って、有料なんだっけ?
お土産買ったら無料じゃないの?
[sage] 2015/05/05(火) 12:31:21.14:POxaOGpH0

萩を嫌ってないよ。萩に嫌いな奴ならいたけど・・
[sage] 2015/05/05(火) 17:00:27.82:ou/fSwUG0
108です。
今、他県から帰ってきたけど、こちらは大雨でしたか。
ちょっとホテルからだん茶屋は離れてましたが、お気に召したようでよかったです。
温泉の森はたしかホテルの系列だったから、安く入れてよかったですね。

>129
ホテルの新聞で世界遺産の記事見ましたが、メインは軍艦島でした。
萩はちょっと棚ボタ感が・・・。
反射炉は実稼働してないし、各種跡地は地元でもマイナーだし。
と書き込んでる最中に後ろのテレビで、喜びに沸く萩市のニュースが流れてましたw

どっちかというと、欽明路トンネルで事故通行止めの方が大ニュース。
日米親善デーが3日に変更でよかったです。

>130
買えば無料でしょうが、いくら購入か目安が分からないし、あのアピールは危なくってしょうがないです。
[sage] 2015/05/05(火) 17:10:56.81:hRBy3A1n0

俺が停めたところは500円買えば無料って言ってたよ
[sage] 2015/05/05(火) 20:17:29.87:rIn63bS50
萩の寂れた感じが好きだったけど、
メジャーな存在になったら何の魅力も無いわ

さよなら萩
[sage] 2015/05/05(火) 23:04:44.99:k2saf6Im0
萩が世界遺産になったら、『世界遺産』の価値が一気に堕ちるね。
モンドセレクションと同じ扱いになっちゃうw
少なくとも、今の萩に「世界遺産」の称号を受け入れられるだけの器量もキャパも無い。
「お客なんて他人」を地で行ってるからね。
TVで世界遺産への登録に尽力してた人を見たけど、「この人は、遠くしか見えない可哀想な人なんだなぁ」と 素直に思ったよ。
[sage] 2015/05/06(水) 00:36:38.78:ljiQ9b3u0



禿げしく同意する。

富士山がダメで萩が世界遺産とか…あほか。
地元の自分でさえありえないと思う。
やる気もないただの寂れた観光地だよ。
地元は盛り上がるんだろうけど、山口県の恥だわ。
[sage] 2015/05/06(水) 05:22:33.98:gLSh12u20
これを機に東横とかスーパーホテルとか進出しないかな?
どれだけ観光客増えるのか知らないが、
今みたいにまともなホテルが無いのはまずいだろ
[age] 2015/05/06(水) 08:03:29.11:hbQnPHR/0

ユネスコ世界文化遺産から 「松下村塾」 をはずせ!
こんな ‘ごりおし’を入れたら山口県民の恥だ。
 ■ ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1430739656/285
 ■ ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430738660/858
[sage] 2015/05/06(水) 09:07:11.62:S9IooCmp0
世界遺産は置いといて萩の雰囲気が好き
菊が浜?からお城の山を望む風景が特に素晴らしかった
[sage] 2015/05/06(水) 09:25:20.60:CYTi+xkC0

それ安倍ちゃんは山口県民の恥と言ってるみたいなものだろ
[] 2015/05/06(水) 13:04:09.62:3RVU27REO
山口県の駅弁も世界遺産にして保護しろよ
[sage] 2015/05/06(水) 23:31:46.03:PtU/C02m0
国内はおろか、県内の人すら満足させられない 寧ろ不快にさせる様な観光地が世界遺産になったら
国外から来た方々に 詐欺の国と思われてしまうな
[sage] 2015/05/07(木) 00:43:56.44:CRwZ4zWm0
いや確かに萩の観光関係の人間は10年前とかここ数年前まで観光客への対応レベルはFランクだった
去年くらいからかな。明らかに対応は改善されてる。市民の俺でも結構、不快な対応だなって
不快に思ってたくらいだけど今は不快感ないもんね
[sage] 2015/05/09(土) 01:34:29.21:rFS+zF370
一年以内前に萩に行ったが
まともとは全く感じられなかったぞ。
喫茶店の料理旅館。
鉄の扉の老舗旅館。
地元民との会話に夢中で料理忘れる居酒屋。
松下村塾前のウルフカットのチョッパー自転車中学生。土日に閉める商店街。
何処にやる気が有るのやら。
ましになってこのレベルなら、もう何をやっても無駄でしょ?
[sage] 2015/05/09(土) 21:58:15.44:LB5q49Xn0
対応が良くなったってもFランがEランになった程度ですよ。地元民でもやっぱ
イラッとくる店とかありますもん。萩市民もほんとはガツンと言いたいんだろうけど
田舎だしすぐ噂広まるからそういう世間体を気にして言えない人は多いと思う。観光客なら
数日でその人が住んでる土地帰っちゃうから言いやすいかもしれないけど
[] 2015/05/09(土) 23:15:35.09:iyPRxbk0O
田舎の店の人の態度がイマイチなのは
どこでもある傾向だからね
チェーン店などはそのへんしっかりしてるけど
やはり教育が行き届いているせいだろう
第三者的な指導者に客観的に見て気持ちよい接客を習えばよいのだろうけど
[sage] 2015/05/09(土) 23:29:07.79:KdU2XjSX0
別府弁天池そばの弁天会館行ってきました。
ます定食は消費税率アップで少し上がって1400円で内容は以前のまま、
フライ、塩焼き、せごしに、ごはん、味噌汁、香の物、です。
せごしが苦手な人向けにせごしを省いた弁天定食が1000円で別にあります。
写真入りのメニューも入ってすぐのところにあるので、確認しましょう。
確認してないけど、部分変更も対応してくれるかも。

せごし大好きなんだけど、苦手な人もいるんだな。
なお、一部のものは持ち帰り用も作ってくれます。頼むのは近場の人くらいだろうけど。
[sage] 2015/05/10(日) 13:45:22.11:15RD/yNy0

田舎でも萩市は特に接客は酷いよ。チェーン店でも正直、最低なレベルだよ
まだ長門市の方が全然マシ。コイツら、頭にハンマーで叩かれたような衝撃受けないと
態度治らないよってレベル
[sage] 2015/05/10(日) 23:05:44.20:AT2Vodrb0
帰省してあちこち回ったけど、道の駅とか閉まる時間早いし、
飲食店やスーパーも祝日でも予定通りの曜日で休むし、なかなか困った。

ところで山口県内の道の駅のオススメトップ5とか挙げられる人がいたら、
その理由とともに教えてください。
しかし道の駅はできれば午前中に行くべきですね。生鮮系の商品の品揃えの関係で。
[sage] 2015/05/10(日) 23:36:11.77:Z9JmRxkf0

道の駅ではないけど、みちしお。
温泉あるし、名物の貝汁はちょっと高いけど身がぎっしり詰まってておいしいよ。
運ちゃんが多いが。
[sage] 2015/05/11(月) 20:08:29.98:cYEn6nSK0

どうも。小野田にあるんですね。
サイト見ると、野菜とかの直売所もあって内容的には道の駅っぽいですね。
次回のルートで考慮したいと思います。
全く未開拓の東南部含め、引き続き情報お願いします。
[sage] 2015/05/14(木) 07:47:52.54:fB7gdnc70
みちしおはドライブインのイメージだけど・・・

東南部なら、東和道の駅は食べるところが充実してますね。
お惣菜なら、それーね周南。
防府の潮彩市場もこれから道の駅登録するみたいだし長門もシーサイド周辺が道の駅になるらしいし、どんどん増殖していきますね。
[sage] 2015/05/17(日) 07:16:54.51:ZGKjBGpx0
ソレーネ、て名前つけたやつタヒんでくれんかな。恥ずかしくてたまらんわ
[sage] 2015/05/18(月) 22:55:43.37:PqBgwOh60
それっちゃ
[] 2015/05/20(水) 09:19:02.49:YHLJ+m4BO
スーパー ソレノイド機関?
[sage] 2015/05/25(月) 10:33:02.51:RTjl5UAl0
一の坂川の蛍まつりって最近はどうですか?20年前のしか知らないけど小さい子供に見せてあげたいなと思っています。
[sage] 2015/05/27(水) 22:35:16.06:6Fv/N3BO0
下関には通り魔が居るんだな。
女だってw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150527-00000060-nnn-soci
[sage] 2015/05/28(木) 05:12:43.49:wxJCPgrp0
>156
ホタル祭り当日は激混みですね。
ホタルを見るだけなら、平日の夜20時過ぎくらいに行ったほうがいいかも。
ただ、祭り当日なら出店もでるし、たしか今年は旧川端市場跡地にできた広場が当日お披露目で、新しい遊具が使えます。
[sage] 2015/05/29(金) 09:15:25.03:n23YZAsJ0

どうもありがとう。当日はやめといて、平日を検討します。
[sage] 2015/05/30(土) 02:03:30.22:12GeQ4i/0
下関駅から唐戸あたりを観光して下関駅に戻ってくるまでに
何時間位かかるでしょうか?
[sage] 2015/05/31(日) 02:37:48.26:m/A5lJ270
交通手段がタクシーなら片道10分、バスなら片道15分
唐戸市場を巡ってそこで食事をして、海響館を見て回って各1時間ずつってとこです
せっかちな自分のペースで考えましたので下は参考程度にどうぞ
亀山神社や赤間神宮まで足を伸ばすならもう少しかかると思います
[sage] 2015/05/31(日) 06:26:35.79:nS0zvBsyO
回答どうもありがとうございました。
今日時間があれば赤間神宮までも行こうかと思います。
[sage] 2015/06/01(月) 22:36:49.38:Lux6jA720
今度の週末に防府方面に行くんだけど、防府駅周辺でオススメの
お1人様歓迎居酒屋とかあります?
[sage] 2015/06/03(水) 06:02:46.55:ZBF4JYj10
防府北基地の航空ショーがあるね。ブルーインパルスも来るらしい。
居酒屋は知らん、すまんね
[sage] 2015/06/03(水) 07:25:29.07:5eN5lbre0

防府は繁華街が狭いからなぁ〜。
来夜味のはなれがおすすめ。
カウンターある。本店はカウンターないから肩身狭い。値段はチェーン店よりは少し高めだけど味は文句なしだよ。一人で飲んでる人よく見る。
その隣の隣だったかな?おでん屋があるけどそこもいいよ。名前は忘れた。
[sage] 2015/06/04(木) 03:08:38.51:av+XH0lH0
防府かぁ。
またレアな処に…。
天満宮でなければ、マツダの防府工場に用事でしょうか。
ちょいと足伸ばしてあっちに行くと良いよってアドバイスも出来ない土地柄なので、ホテルでのんびりとか死にかけた風景を散策ってのが良いのでは?
[sage] 2015/06/04(木) 20:34:46.45:D56VKsvp0
情報有り難うございます。
目的は防府北基地航空祭です。
来夜味、晩飯候補にさせてもらいます。
[sage] 2015/06/05(金) 02:02:30.98:5YVs0nwV0
唐戸市場の食べ物てそんなお得で旨いか?
知り合いのリクエストで何回か関門渡ったけど
北九の極普通の回らないすし屋の方が安くて味は変わんないと思うんだけど
[sage] 2015/06/05(金) 13:28:26.73:14kAJcF70

平日の朝4時頃はお得ですね。
[sage] 2015/06/06(土) 08:08:59.68:7mfbd1mXO
防府北基地は、以前YS-11がオーバーランしたところでしたか?
[sage] 2015/06/06(土) 12:33:33.72:oe4CTkjT0

小月飛行場じゃなかったか?
[sage] 2015/06/07(日) 00:15:23.59:r732Pw4Z0

山口県にはオスプレイでニュースになっている岩国基地があり、
下関市の東側にあるのが小月海上自衛隊で、他に防府北航空?自衛隊がある?
[sage] 2015/06/07(日) 22:50:24.86:zEqYtkrZ0
小月といえば、周囲に家が無いという理由で「新幹線大爆破」で新幹線の爆破地点に選ばれていた
[sage] 2015/06/08(月) 13:30:37.15:EDfVBHeI0
防府北基地航空祭楽しかった
また来ます、ありがとう
[sage] 2015/06/08(月) 19:24:32.23:wgYz2Xpf0

ちと曇りでアレでした。ブルーインパルスも曇りバージョンかなんか知らないけど簡略バージョンみたい。いつも見るやつとかやらなかったね
[sage] 2015/06/08(月) 21:38:12.28:ubSkc7c70
>172
防府は航空自衛隊で教育機関があるから、市内を制服来た学生自衛官がよく歩いてるよ。
[sage] 2015/06/08(月) 22:09:46.28:EDfVBHeI0

いえいえ〜、十分に楽しめましたよ。
ブルーインパルスは飛んできたのがこれまでの築城基地じゃなくて芦屋基地からだったので、
燃料の関係で課目を一部省略したのではとの噂。
最後の一発芸大会もカッコよかったです。
[sage] 2015/06/08(月) 23:28:59.25:MKvx907B0
防府の航空祭でビールを売ってたことがありますか?
[sage] 2015/06/09(火) 06:14:52.80:veQoReHk0

防府北基地でF-15は飛んでいない(築城基地と新田原基地では飛んでいる)
と思ったけど、ブルーインパルスでしたか。
[sage] 2015/06/09(火) 07:00:14.56:4Xn9VVok0

今年の防府北ではF15も飛びましたよ
[sage] 2015/06/10(水) 23:56:12.52:d2A+3xML0

F15が飛べると言うことは、防府北の滑走路はある程度長いのだね。
[sage] 2015/06/11(木) 06:54:28.42:Xo2iGDid0
離着陸はなし。ブルーインパルスも、F16も
[sage] 2015/06/11(木) 20:08:24.72:5p0l4pzC0

F15は築城から、F16は岩国から、ブルーインパルスは芦屋からそれぞれ飛んできました
[sage] 2015/06/12(金) 04:36:46.99:Nh8/5fY/0

自衛隊が保有しているのはF2(日本が開発したけどF16と似た仕様にされた?)
で米軍がF16かと思っていたけど、自衛隊はF16も保有している?
F15はうるさかったのでは。
[sage] 2015/06/12(金) 05:07:07.16:UTb0XWHA0
いつの間に航空祭スレに変わったんだw
[sage] 2015/06/12(金) 10:49:39.93:GZgOjBBb0
まあまあ
防府の2号線を走ってて訓練中のプロペラ機を発見したらラッキーな気分になる
それが間隔を空けて繋がってるのを見たらもっと

F15よりもF4のほうがうるさくて好きだな
[sage] 2015/06/12(金) 12:02:03.12:Ako58Qx/0

おっしゃるとおり、航空自衛隊所属はF2
F16は米軍三沢基地所属のデモチームでした
[sage] 2015/06/12(金) 23:41:14.28:Nh8/5fY/0

まあまあ
山口県での話だから。
飛行機に乗っていたら岩国基地の滑走路やしまなみ海道が見えるよ。


F4ってそんなにうるさい?
今はよく分からないけどF86,F104と比較して。
[sage] 2015/06/12(金) 23:45:30.90:Nh8/5fY/0
ある空港で飛行機に乗る前に、テレビの放送でオスプレイ(岩国基地配備)
だったかがWidow makerとかほうそうしていたような。
昔はF104がそうだったのかな。

F104もF86も日本で墜落や衝突の過去がある。
[sage] 2015/06/16(火) 23:16:00.77:5tcIXNJK0
F86は雫石でANAの旅客機B727にぶつけた。
パイロットはパラシュートで生還したけど、B727の乗客乗務員は
墜落して100人以上全て死亡。
F104(単発なので仕方がない?)は落雷により金沢市で墜落。
パイロットはパラシュートで生還したが金沢市民数名が死亡。
[sage] 2015/06/19(金) 22:01:24.36:w41/OFhR0
夏に周防大島に行こうかと思ってます

近辺の見どころとかオススメがあれば教えて下さい!
[sage] 2015/06/20(土) 00:28:10.31:Lpj6p2wj0
近辺…
柳生くらいだと思うけど、興味があるか無いか別れるところ。
後は、ちょっと離れて岩国か?
[] 2015/06/20(土) 02:42:56.13:ooO2kKd50
岩国城に行ってみたいけど、錦帯橋から往復でどれ位時間がかかりますか?
[sage] 2015/06/20(土) 11:51:36.01:zcmyIHuB0

散歩できる程度。
城のロープウェイ乗り場は錦帯橋から歩いても10分かからないんじゃない?
[sage] 2015/06/20(土) 12:07:39.76:ooO2kKd50

ありがとう。
錦帯橋から往復20分以内で、ロープウェイの往復時間+待ち時間と
少しの散歩の時間で済むようですね。
[sage] 2015/06/21(日) 00:05:07.66:KRRA53n50

柳井です。
お詫びして、訂正させて頂きます。
白壁の町。金魚ちょうちん。砂時計。
ちょびっとだけ頑張った事のある田舎。
[sage] 2015/06/21(日) 00:11:21.79:KRRA53n50
正直なところ、周防大島に中心構えるなら、
島の中で完結させるしか無いと思う。
海水浴、キャンプがメインかな。
後は釣りくらいだと思いますよ。
島内でゆっくり過ごして散歩して、夜星空眺めるとかが良いと思う。
[sage] 2015/06/21(日) 20:06:18.74:nZDipe9J0
行った事ないけど、瀬戸内ジャムズガーデンって最近話題だよね。
ちょっと前まで南海放送にいた大島出身のアナウンサーが言ってた。
[sage] 2015/06/21(日) 20:39:41.11:eiqP+h5R0
>191
周辺ってどのあたりまで入るんですかね?
柳井に、岩国あたりも入るかも。

周防大島自体が割と大きな島なので、観光地が点在してます。
B級観光地好きなら、西長寺の石像とか面白いかも。
[sage] 2015/06/22(月) 00:19:49.20:JvY8TGAg0

そこでなぎさ水族館ですよ(^○^)
[sage] 2015/06/22(月) 10:44:34.66:d1+OiSYF0
皆さん情報ありがとうです
島内ウロウロします、ビーチも行って星見ます

なぎさ水族館小ぢんまりしすぎでカワイイw
陸奥記念館も良さげですね
西長寺もまたググってみます

島内の移動はバスってあります?
もしくはレンタカー借りようかと

ジャムズガーデンも寄ろうかと思うんですが、あの辺りから柳井、さらに岩国へは車でどれくらいの距離なんでしょうか?
[sage] 2015/06/22(月) 11:42:09.97:xtqlmtsY0

レンタカーの方が時間を効率に使えるよ。バスも島の奥まで行くと本数少ないしね。

ジャムズから柳井までは1時間かからないかと。混んでなければね。
岩国へら1時間ちょっとみとけばいいかな。
ただ、188号線は混みやすいからゆとりをもって。

なぎさはオススメだけど、陸奥記念館はショボかったような…。
歴史好きならいいけどね。せっかくだから見てみるのもいいかも。

道の駅東和のみかんソフト食べてみ〜♪
[sage] 2015/06/22(月) 21:55:11.98:/Nzo52bA0
>201
周防大島に限らず、山口観光にレンタカーは必需品。
陸奥記念館も時期的に平和について考えるにはいいかも。
艦コレ好きの友人のためになにかグッズがないかと行ってみたけど、全く艦コレの気配はなかった。
みかキン、みかトトグッズはなぎさ水族館で売ってたけどねw
道の駅東和、みかんソフトがあるんですねえ。
前に行ったときはジェラートの店に目がいって気付かなかった。
あと、いりこダシラーメンも外せないですよね。
[sage] 2015/06/22(月) 23:34:57.64:xFa47k6H0
んー?
大島内でレンタカー借りれるところあったっけ?
周辺でも柳井位まで行かないと無いような気がするが。
[sage] 2015/06/22(月) 23:38:23.67:xFa47k6H0
んでもって、大島から見たら、柳井と岩国は逆方向。大島大橋から柳井は40分くらいかな?岩国の観光地は1時間ちょっとくらいかな?

素朴な疑問なんですが、なぜに周防大島を中心に据えたのでしょうか?
[sage] 2015/06/23(火) 01:14:21.55:loBruUdK0
やっぱレンタカーがいいみたいですね
ググったらありました
皆のおかげで柳井や岩国への距離感も分かりました

誰かのブログに出てた写メ見ましたよ
みかんソフト食べるつもりです

いりこだしラーメンも気になる…

周防大島に注目したのはたまたま
でもそもそも島が好きなので
[sage] 2015/06/25(木) 02:14:57.01:D9u4PARL0

広島と長崎と沖縄のひめゆりの塔には行ったことがあり、
次は鹿児島の知覧と鹿屋に行こうと思っていたけど、
陸奥記念館というのもあるのですか?
[sage] 2015/06/25(木) 20:07:58.59:4KMt7Hga0

周防大島にあるね。
橋が架かってるから車で行けるよ。
[sage] 2015/06/25(木) 21:13:59.89:KDUVw43a0

陸奥記念館は中々良いよお薦めします
大津島の回天はいかがでしょうか?

スレチだけど知覧も鹿屋も行った事あります万世特攻平和祈念館も人が少なくて良かったです
[sage] 2015/06/26(金) 01:09:06.79:HHirsKtY0

レスどうもありがとうございます。

周南市回天記念館も万世特攻平和祈念館も初めて知りました。
姫路の平和祈念館には行ったことはあります。

周南市回天記念館は徳山駅から船で行けるけど、本数が少ないのが不便ですね。

万世特攻平和祈念館が知覧の西にあるとは知らなかったです。
枕崎と池田湖の観光も含めて行こうとすると、レンタカーが便利そうですね。

大和ミュージアムの回天は模型だったかと思いますが、周南市回天記念館
の方は実物がありますか?
[sage] 2015/06/26(金) 03:05:31.30:HHirsKtY0
これはどうですか?

2日目が
回天記念館(人間魚雷と呼ばれた特攻兵器「回天」の資料や跡地を現地ガイドの解説で見学)

『1日限定・出発保証 戦後70周年特別企画 広島・長崎・知覧 
平和祈念の旅6日間/復路スタンダード洋室プラン』【京都八条口・梅田・三宮 出発】
ttp://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_baitai_web=OS000&ToCd=TD&p_from=880000&p_company_cd=1002000&link_id=sCnS&p_course_no2=69370&p_baitai=070&x=56&y=10
[sage] 2015/06/26(金) 07:36:02.27:tfNiTLWO0

残念ながらレプリカです。部品の展示は実物もあったと思います
徳山港の乗り場にもレプリカが置いてあります
大津島に行かれたら海辺の発射試験場も当時のまま残ってますので是非見てください。フェンスがあって中には入れませんが
[sage] 2015/06/26(金) 18:46:36.07:YAR2dShv0
先日はどうもです
周防大島の宿を探してるんですが、市街地から離れたところのしか見つかりません

旅先では地元の店に飲みに行くのが楽しみなので、飲み屋が何件か集まってるようなエリアから歩いていける範囲に宿があれば最高なんですが…もし知ってる人がいたらお願いします
[sage] 2015/06/26(金) 23:56:58.02:HHirsKtY0

回答ありがとうございます。
[sage] 2015/06/27(土) 00:12:16.70:ISptbjHt0

お…大島にそんな場所は…ない(笑)
飲み屋街なら柳井まで離れないとないよ。
大島に宿ならサザンセトとかのリゾートホテルはあるね。
[sage] 2015/06/27(土) 07:31:08.59:xzz96qg00
>213
山口県内で最も人口の多い島ではありますが、市街地とか飲み屋街とか、思いつかない。

ただ、知ってる人は知っている千鳥旅館だったら飲食(創作料理)もやってるし、食べログ見たら地元の人が来てるみたいです。
個人的には千鳥の別館粟屋も気になるところ。
あのへんだと、昼のみだけどいりこダシラーメンと店の雰囲気で有名なたちばなやさんもそれなりに近いです。
[sage] 2015/06/27(土) 08:50:57.00:/ezSjLBX0


情報どうもです!
ちなみにそんな飲食店が何十も連なってるような飲食店街のイメージではなくて…
沖縄の数百人しか住んでないような離島とかでも地元の人が飲みに行く店って集落に必ず何軒かあるじゃないですか

そういう店が2,3軒あるとこから徒歩圏内に宿があればって感じなんですけど…

すいません、島の人でないと分かんないですよね
[sage] 2015/06/27(土) 18:42:06.32:ISptbjHt0

島の人間じゃないから分かんないなーごめん。
まあ、集落は固まってあるし歩いてもたかが知れてるから探しながら散歩したり近所の人達に聞いてまわってみるのもいいかも。

橘町なら探せばあるかも。
8000発位だったかな〜花火大会や祭りもやる位だから。
[sage] 2015/06/27(土) 22:52:40.82:7X0ZmGjG0
いえいえ十分ですよ

橘町ですね
探してみますー!
[sage] 2015/06/29(月) 19:50:03.12:R+TNPm2T0
吉田類の番組で大畠町の飲み屋が出るみたいです

それからスカウトジャンボリーOPにブルーインパルスが来ます
[sage] 2015/07/01(水) 14:13:06.20:avmQL33U0
知らなきゃ損
裏の抜け道 やったもん勝ちなんです
ボーナス+見返りてんこ盛り〓女好きにはたまらんです

snn★ch.〓net/s11/4hy.jpg

★を2に変更 〓を外してガチで勝負
[sage] 2015/07/02(木) 01:07:03.24:by8jCuo00
日本人として反日勢力に反対してるんだけど…この漫画ウケるww

【話題】「思い知るがいい日本の罪深さを、我ら大韓民族の偉大な歴史を! 」・・・韓国漫画「テコンダー朴」が復活★2
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435750782/
[sage] 2015/07/02(木) 01:16:17.76:iRdRi3kF0
ギリシャに続いて韓国も財政が危ない?
[sage] 2015/07/02(木) 23:46:10.21:iRdRi3kF0
韓国は対馬が韓国領とかとんでもないことを言って歴史を改ざんしようとしている。
魏志倭人伝に対馬と壱岐の記述があるのに。
つまり、日本に仏教が伝わる前に?中国が対馬と壱岐が日本領と認めていた。

しかも、対馬の寺に江戸時代の朝鮮使節団が立ち寄った証拠がある。
もし済州島が日本領と言われたらどう思う?

モンゴル帝国に侵略された朝鮮軍による元寇は対馬と壱岐だけではなく
山口県の青海島とかの島にも来たらしい。
[] 2015/07/10(金) 18:44:29.89:TPOI2Urc0
【世界遺産登録】韓国外務省、松下村塾にも「問題意識持っている」 伊藤博文初代韓国統監らを輩出 当初は反対せず[07/07](c)2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436266444/
【日韓】今度は「松下村塾」登録に反対、関係者うんざり…勝ち誇ったように「強制労働」発信繰り返す韓国、関係者に“韓国疲れ”[07/09](c)2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436411252/
[] 2015/07/14(火) 18:14:28.29:OHG+fARn0
せっかく土曜日にプチ旅行の計画立ててたのに台風で中止かなぁ…
[sage] 2015/07/16(木) 01:12:16.50:+YtlNReM0
萩行ったけど、前日行った津和野と比べるとあんまり観光に力入ってないように感じた。

夜に自称うに定食が人気の店に入ったら、どこ見ても値段が書いてない!
周り見渡したら「◯◯協会認定、この店は価格を全て表示しています。」
と書かれた賞状見てギャクか?と思った。
結局3,600円ぐらいして、まあ予想の範囲内だったけどちょっと怖かった。

でも城下町の雰囲気は楽しめて良かった。
[sage] 2015/07/16(木) 18:28:29.78:u7yOBUoS0
8月初めにボーイスカウトジャンボリーを見学に山口県に行きます。

宿泊は山口駅周辺を予定してます。

レンタカーを使って、半日観光が出来る様なので、何処かご紹介頂けますか。
宜しくお願いします。
[sage] 2015/07/17(金) 03:24:59.54:RoUB0UWU0
秋吉台か津和野が鉄板じゃね
[sage] 2015/07/17(金) 08:51:58.55:/MHhIrxK0

別府弁天池で涼む。

めちゃ水が綺麗だよ。
調べてみてくださいな。
[sage] 2015/07/18(土) 01:57:27.58:hXOx6vPZ0
>228
宿とってるんだよね?ジャンボリーでほとんど予約埋まってるって聞いてるけど?
山口駅近くって、小さい旅館しかないけど、新山口駅?
半日なら、秋吉台周辺と山口市内くらいが無難かな。
[sage] 2015/07/18(土) 11:59:17.34:yP1GImd00

津和野って何があるのですか?
[sage] 2015/07/18(土) 12:00:25.31:yP1GImd00

弁天池は綺麗ですね。
[sage] 2015/07/18(土) 12:02:01.98:yP1GImd00

はい、宿は取れてます。
山口市内のスポットを教えて頂けますか?
[sage] 2015/07/18(土) 13:03:15.88:ex9A+H7J0
瑠璃光寺。山口県立博物館。一の坂川の川べりを散策。
[] 2015/07/18(土) 18:02:20.14:bl9v8zT2O
岩国行った
城の形が面白い
アイスクリーム屋さんは気になったけど腹の調子が微妙だったのでスルー
美味いのかな?
[sage] 2015/07/19(日) 15:17:05.79:3D3OqE/H0
>234.235
瑠璃光寺五重塔は必須。夜も22時くらいまではライトアップしています。
山口県立博物館はアスベストが発覚してただいま休館中。
美術館で恐竜展やってるから、子供連れにはいいかも。
後は花燃ゆ絡みで、藩庁門、十朋亭、菜香亭あたりもいいですよ。
[sage] 2015/07/19(日) 17:29:43.50:sD+euDul0

津和野は確かに町が整ってて歴史風情があるけど山に囲まれてるから凄い閉塞感があったな
焼きアイスってのを売ってて食べたけど美味しかった。今もあるのかな?
[sage] 2015/07/19(日) 22:07:02.49:3D3OqE/H0
>238
去年行った時には販売してましたよ。
[sage] 2015/07/20(月) 03:08:56.84:/xGFRviy0
津和野は太皷谷稲成神社がいいよ
でも島根県だから厳密に言うとスレチなんだよね

市内なら湯田温泉辺りが手頃かね
[sage] 2015/07/20(月) 10:45:13.52:S+VdG+890

休館中とは失礼しました。
最近の見せる博物館とは違って、変にマニアックなところがいい博物館で
キハ58シミュレータとか、県内の動物剥製たちの中にどうみても日本にはいない動物が混じっていたり
惑星の気分を味わったり。
[] 2015/07/21(火) 00:15:02.00:U1y49Gox0
萩の光國本店の夏みかんの丸漬け
テレビ放映の影響で、すぐ売り切れるね。
類似品もあるから注意がいる。
[sage] 2015/07/21(火) 23:18:23.68:edbWAfcq0

今日萩のじゃこ天を食べたけど、美味しくなかった。
いつも富山湾の刺身や寿司を食べているので。

上五島の魚も2月は美味しかったけど梅雨入り前はまずかった。
特にひらすというブリの養殖が。


行ったことがないけど、京都駅の南側の東寺だったか東福寺の
五重塔と比較してどうなのだろう?


小松基地近くにはYS-11シミュレータがある。

辛口のことを書いて失礼しました。
[sage] 2015/07/21(火) 23:58:09.49:xTvJ0akX0

萩市=海産、山の幸ってイメージだろうけど生粋の萩市民はどんどんといううどん屋で
うどんを食べるんだよ
[sage] 2015/07/22(水) 00:50:59.10:CgNkdeoG0
>243
京都や奈良の観光客の人に褒められる程度にはきれいです>瑠璃光寺五重塔
ところで、萩でじゃこ天?
上関や周防大島の天ぷらは有名だけど、萩は天ぷらありましたっけ?
かまぼこだったらまだ分かるんだけど。
今の時期なら、須佐に行って梅の葉で男命イカがお勧め。
[sage] 2015/07/22(水) 11:06:59.78:/+8D8nz00

>行ったことがないけど、京都駅の南側の東寺だったか東福寺の
>五重塔と比較してどうなのだろう?
京都や奈良にある五重塔とは印象の違う美しさがある。
俺は事前の知識無く行ってみて驚いた。
専門的な知識がないので具体的な差は説明できないけど、美しかった。
[sage] 2015/07/22(水) 21:35:31.42:nAqUlP2X0
瑠璃光寺五重塔は、日本一美しいと思う。何度でも行きたい
縦横のバランスと檜皮葺の屋根の反り具合
夜の幻想的なライトアップに見とれて、いきなり消灯。帰りに転んだ
[] 2015/07/29(水) 07:18:25.11:sxMHeKdQ0
角島
お盆休み前後は橋も島も海水浴、観光客で大渋滞ですかね?
[sage] 2015/07/29(水) 12:28:59.91:4wowFY5M0

かなりの早朝ならなんとかなるんじゃない
[] 2015/08/02(日) 03:03:53.77:+dCcYQaKO
22日は新山口や宇部はともかく、湯田と下関まで見事にホテルの空きが無いね。

阿知須のフェスの影響だわな。
[sage] 2015/08/04(火) 21:15:48.96:XAeI87b60

下関は22日は馬関まつりのせい。
[sage] 2015/08/09(日) 18:51:48.73:kcd2+TXi0
ジャンボリーついでの観光で質問した者です。

瑠璃光寺に伺いました。
大変素晴らしいお寺さんでした。
ありがとうございました。
[sage] 2015/08/10(月) 11:48:28.43:UJlE21iH0
萩で泳いできた。砂浜が綺麗で楽しかった。また来るね!
[] 2015/08/11(火) 09:54:19.04:Gv964H8e0

駐車場代、拝観料を取る訳でもない
美しく掃除が行き届いた
立派なお寺、五重塔
素晴らしい!!!感心しました。
階段に反響する石畳、百日紅から松の木が生えていたり
いろいろ見せていただきました。
素晴らしいお寺です。
満州残留日本婦人慰霊碑が見つけれなかったのが残念でした。
遠くから家族で手を合わせておきました。
[sage] 2015/08/11(火) 20:45:21.60:WtkYrwSI0
今度山口に行くんだけど、新山口か近隣でおすすめの呑み屋ってないでしょうか?
予算5000円くらいで地酒が呑めて美味しい魚があれば満足です
[] 2015/08/13(木) 08:59:24.43:gdUeNRK/0

254だけど
新山口駅周りで活きイカはやってませんでした。

「がまぐち」-α1ホテル-「ここの居酒屋」←店名忘れた
α1側です。向かい側のなんちゃら水産ではありません

ちょっと変わった獺祭が1グラス¥550で飲めますよ
刺身は珍しいのは無いけど、良いのを出してくれてうちは感動もんでした。
[] 2015/08/13(木) 09:29:42.75:AmBvEvfr0
255ですがありがとうございます
自分が書き込んだせいでスレが止まってしまったのかと思ってました
地図調べたけど黒船って店なのかな
獺祭550円は安いですね 
飲んだことないから楽しみだ
[sage] 2015/08/14(金) 22:27:26.71:WMlBwJEn0
角島の海水浴場がえらいことになってますな
しかしコバルトビーチというよりエメラルドグリーンビーチと言ったほうがよさそう
[sage] 2015/08/15(土) 20:24:08.43:86eY4D9y0
>257
活きイカだったら、新幹線口のグランドホテル近くの若新さんがやってたかな。
魚は無いと思うけど、お隣のおにぎり屋さんも相当なこだわりの店。
グランドホテルの和食のお店も料理3000円くらいであったような。
新幹線口そばの回転ずしのたかくらさんも人気があるけど、最近の回転寿司チェーンに比べるとかなりお値段高め。
予算5000円なら、十分いけそうですけどね。
[sage] 2015/08/15(土) 22:24:25.27:qCmYp8y+0
昨日角島行ったけど大渋滞で大爆笑だった。
[] 2015/08/16(日) 09:18:52.46:fnIvgsRW0
254

ネットで活きイカ調べて「若新」へ行ったけどやってなかったのですよ
真っ暗
新山口駅下の居酒屋数店、周辺店どこも活きイカをやっておらず断念
駅陸橋をへとへとになって往復w
で256の店に行ったというわけ

結局、活きイカは萩の「萩心海」という店で食べました。
後から見たら「るるぶ」に載っていたお店w
[sage] 2015/08/16(日) 17:01:18.13:iJpdYgnW0

萩心海は嵐の松本潤君のNHKの単発ドラマの舞台に使われましたよ。松本君みたさのギャラリーが
半端無く多くて警察も出動するほどでした
[] 2015/08/16(日) 21:02:08.66:8iW3/5HK0
車で萩から瀬戸内側に出て2号線で帰るのにどの道を南下すれば良いですか❔
明日仕事なのでもう萩を出たいです、
[sage] 2015/08/16(日) 21:27:27.10:tom0cmnS0
とりあえず9号線に向かって山口市内に入り仁保から周南方面に向かうか防府方面に向かうかだな
[] 2015/08/16(日) 22:25:21.43:ZGCpcgCe0

東に向かうなら上のとおり。
宇部、下関方面なら美東を抜ける高規格道路の方が早い。
間に合わなかったらスマン
[] 2015/08/16(日) 23:16:43.03:8iW3/5HK0
262号線→2号線で徳山の道の駅まで来ました
しかしそれにしても地元車飛ばし過ぎ! ガソリン勿体無いし、一般道80キロでも軽に抜かれるし、
峠降るのヒヤヒヤしました
[sage] 2015/08/17(月) 12:43:26.89:C1MviNbj0

無駄に道が広いからね〜

夜中はバトル状態だよ、そのあたり(笑)
[] 2015/08/17(月) 13:38:48.33:o6vEE0EC0
どんな山の中に行っても道路がきれいで広いのは、山口が総理大臣を多く輩出してるからって聞いたけど、
道路はきれいだけど、街は小さいのはなんでなん?
[sage] 2015/08/17(月) 13:44:01.06:vOnARBpv0
道路が大きいので街が小さく感じるだけです
[] 2015/08/17(月) 13:53:13.53:D0mZU2YA0
今、備前長船まできました 仕事休みました
徳山まで4時間もかかった 高速で四時間なら兵庫まで行けてたのに
詩なんて全く無縁でしたが金子みすゞ記念館かなり良かったし
暗かったけど錦帯橋は大きさに感心したし
なんかでも漁師が盆は漁をしないのか、海鮮はまったくでしたね
[sage] 2015/08/18(火) 10:52:45.27:Zr3ahjDd0
>268
昔の知事が「県土一時間構想」とか言ってやたらと道を充実させてたのが、いまだに生きてるみたい。
>261
去年行った時は若新のメニューにあったけどね>活きイカ
山口県で活イカなら、やっぱり須佐の梅の葉かな。
人気過ぎて、最近は漁の時期でも予約しないと品切れすることもあるらしいけど。
そういえば、数年前にゴールデンウィークに梅の葉に行ったらイカなくて、曰く「漁師だってゴールデンウィークは休みたい」だそうでした。
[sage] 2015/08/18(火) 10:58:05.68:pDPpK1Yt0
新山口駅新幹線がとまるから広島駅や岡山駅程度には都会だと思ってたんだが・・・
[sage] 2015/08/18(火) 12:01:43.83:aN5YqAt60
その理屈で言えば、新岩国も厚狭も広島や岡山程度には都会だということになる。
[sage] 2015/08/18(火) 13:06:01.07:wyDGy3Lc0
ってことは「ある程度の都会」じゃないの?
[sage] 2015/08/20(木) 09:24:46.04:2AC5/v5X0
だから、小郡のままでよかったんだよ
開通当時の駅前は、豆畑だったし
[] 2015/08/20(木) 09:32:44.55:3wALfiG80
南側はいいんだよアレで北側が全然変わらないのが変だわ
[] 2015/09/02(水) 20:06:58.46:4Aeu+3QbO
花燃ゆでチラッと映った錦帯橋
バックに城山と岩国城があって民家はCGで消してあったみたいだけど幕末に岩国城は江戸初期の一国一城政策によりなかった
今の岩国城は昭和30年頃に復興したもの
しかも本来あった位置より北西に建ってる
[] 2015/09/23(水) 19:39:34.35:ruojZ7+40
年明けに初めて山口県に行くつもりなのですが、秋吉台の辺りの道路の積雪・凍結状態は例年どうなんでしょうか?
レンタカーを考えていますが、凍結道路は恐くて迷っています。
秋吉台以外で、角島大橋・元乃隅稲成神社・錦帯橋の辺りの積雪具合も教えていただけると助かります。
[sage] 2015/09/23(水) 19:45:07.27:l9Wn+mpm0

錦帯橋の辺りは滅多に雪は積もらない。夜間は凍結することもある。
天気次第だが、スノータイヤが必要な事は山間部に行かない限り滅多にない。
[sage] 2015/09/23(水) 21:40:51.18:ruojZ7+40

情報ありがとうございます。
山間部ということは秋吉台の辺りも怪しい感じでしょうか?
[sage] 2015/09/23(水) 22:23:38.72:oxu3Z30m0

秋吉台あたりは別に積雪地帯じゃないよ。
降ってなければなんでもないし、ちょっと降ったくらいならすぐ融ける。
自家用車は、雪があるときに出掛けられないと困るから
冬期は(1台は)スタッドレスにしておく人が多いとは思うけど、
レンタカーは積雪地じゃないとオプション設定なんだね。
[sage] 2015/09/24(木) 18:25:43.16:JrQ2axx80
ちらし寿司の押し寿司みたいなやつって美味しいのですか?
[sage] 2015/09/24(木) 20:01:21.17:r+k2Yy+I0

岩国寿司のこと?
お土産屋で売ってるのは大したことない。
[sage] 2015/09/24(木) 20:06:07.85:JrQ2axx80

ありがとうございます
地元ではおめでたいときに食べるのですか?
[sage] 2015/09/25(金) 00:33:27.82:OuQuVPPu0

そうなんです、レンタカーのオプション設定。
急に降っても困るのでオプションつけてもらおうかと…
色々教えていただき、ありがとうございます!
[sage] 2015/09/25(金) 05:34:08.80:u20m8E6H0

味覚は人それぞれなんで何ともだけど、型抜き寿司のでかい版みたいな感じ。
岩国寿司は豪華なんだっけ?
自分は岩国じゃなくて中西部だけど、昔おばあちゃんがよく作ってた。
桶一杯に鮨飯を押し固めて。ハレの日の料理。
不味いわけじゃぁないけど、箸で崩すのに力がいるから子供にはしんどく、
そんなに好きではなかったかな。
たまに食べてみてもいいかもねって感じはする。
でも寿司と名のつくものは握り寿司が好き。海鮮が好きなんだろうね。
[sage] 2015/09/25(金) 19:25:29.64:aBFd8T5q0
岩国寿司が翌日に硬くなって、それに熱いお茶をかけたお茶漬けが好き
という、大金持ちの社長がいました
[sage] 2015/09/27(日) 20:41:06.53:zqG3ltuA0
岩国寿司って全国各地によく似たのがありますよね?
うちの地方も結婚式とかにおばあちゃんたちがよく似た押し寿司を作ります。
錦帯橋→岩国城はとてもよかった。
地元の人がとてもあたたかい。
家からちょっと遠かったけど、行ってよかった。
[] 2015/10/03(土) 07:43:41.50:ay3OlxCt0
今日、サンデンの休日パスで秋芳洞にはじめていきます。
途中で秋吉台に上がって、バスで戻るか、黒谷口まで行ってバスで戻るか、迷ってます。
黄金柱から黒谷口までってどうですか?
10時半に着き、14時半に出発予定です。

駅や観光地に飾ってある、フグの提灯が欲しいのですが、どこで売ってますか?
駅土産物屋、海響館、カモンワーフ、唐戸市場では売っていなく。
観光案内所に行くも、いっつも年寄りとかち合って、独占されてしまい、聞けておりません。
[sage] 2015/10/03(土) 13:24:35.95:mBdAYb9s0

秋芳洞正面から入っていったん黒谷支道に行き、
折り返して途中少し横道のエレベータ口まで戻って秋吉台に出て展望台に行って、
そこからタイミングよくバスがあればバスでも、
歩くなら地上を(バスの多い)黒谷口まで歩くよりも、
カルストロードを歩いて秋芳洞前まで降りてきてもそう時間はかからないかと。
ttp://www.karusuto.com/html/01-play/02-akiyoshido.html

フグの提灯はちょっとわかりません。
検索すると、いろんなタイプが見つかるし(価格も)、
下関にも製作会社も卸し会社もあったりするみたいですが。
[] 2015/10/03(土) 19:05:03.47:glmgypzV0

どうもありがとうございます。
結局、入口→黒谷口→また戻ってエレベーターで秋吉台→鍾乳洞に入って入口
にしました。

冒険コース、結構怖かった。

秋吉台の夏みかんソフトは絶品ですね。
思わず、バスセンター横の支店?で再度食べてしまった。

下関と秋芳洞しか行ってないけど、
たのしかったなあぁ。
魚屋のやまもとと、たこの八ちゃんが絶品でした!
[sage] 2015/10/06(火) 07:04:15.13:xPsb2BPP0

夏みかんソフトいいですよね。
そろそろ忘れ気味なので、次に寄ったら食べてみよっと。
秋吉台はふらっと散策するのもオススメなので、春から初夏とかにもまた是非どうぞ。
あとこのスレは普段住人が少ないので、早めに余裕もって書き込まれる方がよいですよ。
[] 2015/10/06(火) 23:46:32.78:2hYg+QiX0

どうもありがとう。
下関は海産物がおいしかったなぁ。
また来ます!
[] 2015/10/13(火) 20:34:07.61:Rj1Rj/mb0
萩で幕末志士の史跡めぐり(生家跡など)をしたいのですが、
何時間くらいみておけばいいでしょうか?
車よりもレンタサイクルのほうがいいですか?
[] 2015/10/13(火) 23:52:49.56:Im2euo5E0
15日に湯田温泉に出張します。
18:20の飛行機で東京に帰るのですが、仕事が終わる14:00から時間が開くので、
@昼食とA五重の塔を見ようと思っています。

@は湯田温泉でも新山口でも、どこでも良いですし、@Aの順番はどちらでも良いのですが、
折角山口に来たので出来ればフグを食べたいです。
評判の良いお店は夕方からだったり、ランチは14:00までが多いので困っています。

14:00でも開いている良いお店をご教示下さい。宜しくお願いします。
[sage] 2015/10/14(水) 07:59:55.79:ygJ+Y0ae0
>295
その時間帯でふぐ限定は微妙ですね。
湯田温泉より、市内移動して昼食食べて五重塔と周辺散策して、大隅タクシーの乗合タクシー(前日夕方までに予約が必要だったはず)か県庁前からバス(まだあったはず)が無難ですかね。
調べずに書くと、米屋町商店街のさわらぎ、道場門前商店街の駐車場の裏手にある、あかぎ(おすすめだけど昼休憩あるかも)あたり?
なにがなんでもフグなら、井筒屋地下か、すぐ近くにあるマルシェ中市内の川端市場の魚屋でトラフグの刺身を販売してるので、そこで買って公園で食べるって手もあります。
マルシェ中市、月1で勝手丼イベントやってるので、食べるスペースあるかも。

>294
行く場所にもよりますが、大抵はレンタル自転車かまわーるバスで事足ります。
ただ、楫取素彦の生家とかだとちょっと離れてたような。
入江九一の生家とかになると、車で行くと駐車場に困るので自転車が便利。
朝から動くなら、1日あれば十分でしょう。
世界遺産全部みるとかになると、車必須です。
[sage] 2015/10/14(水) 17:58:39.99:cNQanCxP0

ありがとうございます
[sage] 2015/10/14(水) 22:42:25.11:EooxAkVP0
296だけど、気になって、昼にマルシェ中市いったら、店内にも外にも食べるスペースあった。
でも肝心のフグ刺扱ってたのが、数件ある川端市場の魚屋の中で奥の店一軒だけ。天然トラフグとカナト。
井筒屋もなかった。
今、端境期なのかな?
まあ、地物の刺身は手頃価格で多かったです。
[sage] 2015/10/18(日) 00:21:55.55:9ZVjqWIP0
星野リゾートが山口に進出へ、だそう。
長門の白木屋グランドホテルの跡地に。つまり更地から建設。
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6177817

秋吉台上の廃墟(元・秋吉台グランドホテル)もなんとかならんかなぁ。
温泉があったとは聞かないけど、数km離れた元・国民宿舎秋吉台には、
(ボーリング場があったとこ。若竹山荘とは別だが、そっちもすでにない)
赤茶色になる特徴的なナトリウム・鉄・炭酸水素塩化物冷鉱泉があったとか。
源泉は個人所有だそう。
距離があるのでここから引くことはできないでしょうが、
近隣でも掘れば同じ水脈に当たるかも。国定公園内は掘れないか。
[sage] 2015/10/18(日) 12:03:01.04:UlIztn0I0
秋吉台グランドホテルって客室で人が死んだとこか。
[sage] 2015/10/18(日) 16:55:11.86:9ZVjqWIP0

それは山口秋芳プラザホテル。廃業して建物は解体、更地になってる。
[sage] 2015/10/18(日) 17:20:20.36:mJ50F/nq0
ボウリングとボーリングをちゃんと書き分けてくれ。
[sage] 2015/10/18(日) 22:43:56.26:SXxKrvKP0
秋吉台近くの廃墟や潰れたガソリンスタンドの雰囲気好きだけど
[sage] 2015/10/19(月) 07:13:39.09:wq+XjHOT0

おー、なんと。
どちらかといえばボーリングしたい。温泉掘りたい。
[sage] 2015/10/25(日) 17:07:08.56:1ZDVxuWZ0
誰か山口県をうまく回るプランを考えてくれ〜
北九州空港発着で移動はレンタカー
3泊4日くらいで
[sage] 2015/10/27(火) 21:00:43.48:MoYlYGBC0

何に興味・関心が強いかを書かないと難しいかと。
自然、歴史、食べ物、温泉、建物、産業、etc.
[sage] 2015/10/27(火) 21:09:38.01:4JROu/Cj0

幕末志士が好きなので萩とか下関とかに時間をかけたい。
秋吉台・秋芳洞は必須で、時間があれば角島・青海島も行ってみたい。
温泉は1か所か2か所で。
[sage] 2015/10/28(水) 20:39:26.44:byMKXxT30

自分は宿泊とか歴史系とか詳しくないので、考えていくポイントだけ。
・北九州空港の到着は何時頃か、帰りは何時頃か
・山口県東部(岩国・錦帯橋とか柳井の町並みとか)まで足を延ばすかどうか
・宿泊は旅館や観光ホテルがいいか、今風に一部でも割り切ってビジネスホテルにするか
・道の駅巡りが好きかどうか、好きならルート決めやすいかも
3泊4日なら余裕ありそうだし、どの場所あたりで泊まるかを仮決めしつつ、
間を埋めていく感じでしょうか。
萩が好きということで、萩で1泊はして、その前後は萩巡りですかね。
下関だと、火の山には車で上がって関門海峡の監視を。
あと、いつごろの予定かで、イベントとかが絡むので、予定時期も重要情報。
[sage] 2015/10/30(金) 22:16:45.08:HhRnBGku0
>307
3泊4日なら、大抵のところに行けそうですね。
幕末好きなら、萩・下関に、山口市と防府市も入れといた方がいいです。
防府は花燃ゆショックで、旅行者来たら喜ぶと思うw
旅行が近日なら、丁度毛利博物館で国宝展やってます。
秋吉台に行くなら、金麗社も。
具体的な行程は、307さんの書かれてる条件が分かっておいた方がアドバイスしやすいです。

書きついでに。
11月2日と4日は、映画の撮影で宇部有料の阿知須インター付近が日中通行止めやらある模様。
詳しくは山口県サイトで。
監督の作品履歴見ると、結構期待できそうかな?
[sage] 2015/10/30(金) 22:32:55.44:M1mhT6MW0
自分でちょっと考えてみました

一日目
 北九州空港→下関観光→川棚温泉泊
二日目
 角島→青海島遊覧船→萩観光→萩泊
三日目
 萩観光→秋吉台周辺観光→湯田温泉泊
四日目
 岩国周辺観光→岩国空港

四日目で、岩国は錦帯橋のみの観光とした場合、
宮島まで足を延ばすことはかのうでしょうか?

岩国空港発は最終便でかまいません。
[sage] 2015/10/30(金) 23:12:56.88:oKGOhJeN0
宮島行きは岩国駅近くに車を置いて電車で移動すれば余裕で可能です
[sage] 2015/10/31(土) 09:57:03.61:hIOYP21s0

ありがとうございます。
電車は気付きませんでした。
[sage] 2015/10/31(土) 22:33:49.52:RTwDSkdi0
山口の観光サイト、分かりにくいね
[sage] 2015/11/02(月) 17:36:30.11:8SYWWD860

山口・防府をすっとばして行くほどの価値は岩国にあるかな
もちろん山賊に行きたいのなら止めはしない
[sage] 2015/11/03(火) 07:25:19.83:cZOVKcA20

錦帯橋に行ったことがないので、行きたいのです
[] 2015/11/03(火) 08:31:28.35:veCMBV960
>310
行く時期がいつかにもよるね。
今月中なら、防府の毛利博物館で国宝展やってるし、多分紅葉もいいんじゃないかな?
錦帯橋行くなら、314さんの言うように、山賊も行ってみるといいね。
宮島は登山しなければ半日で主だったところは回れると思うけど、早く行かないと駐車場を探すのが大変かも。
湯田温泉に泊まるなら、瑠璃光寺五重塔は見に行ってください。
夜もライトアップしてるし、市の公園だから早朝も公園内には入れます。
[sage] 2015/11/03(火) 09:40:07.29:cZOVKcA20

ありがとうございます
[sage] 2015/11/03(火) 15:17:14.75:0nKBZbLl0
防府の毛利氏邸に行くなら天満宮とか国分寺も行って
そのあと潮彩市場でフグとかウニを買ったら宿にもどり呑む!
フグ好きならオススメ
[sage] 2015/11/03(火) 23:18:49.64:vOPL3ZNM0
錦帯橋から見る岩国城はいいが、鉄筋コンクリートだから知っておいて行くように
吉川家の墓地がある山道にカンアオイが群生していたが、除草剤で絶滅
[sage] 2015/11/04(水) 17:24:31.77:v+wE0mvL0
しかも元々天守があった場所とは違うところに建ってる
[sage] 2015/11/05(木) 18:50:43.50:pLNfNh+80
広島から萩へ行く予定なんだけど、道中で高速を降りて、いろいろ立ち寄ろうと思ってます。
秋芳洞は行こうと思うんだけど、その他で見ごたえのある観光ポイントは有りますか?
[sage] 2015/11/05(木) 22:50:06.27:OvYezy/r0
何に関心が強いか書かないと、ダブルストレーラーとか紹介しちゃうよ。
[sage] 2015/11/05(木) 23:52:06.85:SBsFnsPw0
岩国基地から飛び立つ戦闘機は見ごたえあるよ
[sage] 2015/11/06(金) 12:42:09.86:7UEBdMWC0
>321
どこのインターで降りるの?書き込みからすると山陽自動車道で美祢なんだろうけど、岩国か玖珂で降りれば山賊行けるし、中国自動車道なら、これもまた降りるところによって見どころ色々ありますよ。
[sage] 2015/11/06(金) 13:18:50.59:B/8wJHVg0
KDDIパラボラ館がいいよ。
[sage] 2015/11/18(水) 00:14:09.86:85o+ccng
防府の阿弥陀寺の紅葉は、見頃になってるかな。
[] 2015/11/18(水) 17:44:20.91:Cms5aeJ6
岩国にはオスプレイが存在する

毎年5月5日(今年は4日だったけど)には日米親善デーで米軍基地を解放する

航空ショーが今年は3年ぶりに復活

当日だけでなく前日に練習もしてるから2日楽しめる
[] 2015/11/18(水) 17:48:23.18:g6T5pZvl

雄プレイ ハァハァ
[sage] 2015/11/18(水) 18:27:09.99:kVQpoR2v
メスプレイは?
[sage] 2015/11/18(水) 20:45:08.51:ObARk/T8
毛利博物館に路線バスで行きます
夕方に行くのですが、バスの時刻表はどこかに乗っていますか
花燃ゆバスは16時10分が最終なので、もう少し遅くまでいたいのですが
[sage] 2015/11/18(水) 21:51:28.83:QDHxBooT

ttp://www.bochobus.co.jp/jikoku/pdf/hofu2710.pdf
16ページ 防府駅←→毛利本邸入口←→阿弥陀寺
の時刻表で、毛利本邸入口バス停から毛利博物館は徒歩6分。
[sage] 2015/11/18(水) 23:05:47.24:ObARk/T8

ありがとうございます
本数少ないんですね
閉館までいたら1時間待ちになるんですね
計画を考え直します
[sage] 2015/11/19(木) 01:14:35.48:+EBq36Bz
毛利氏邸は雨だと庭散策時に靴がたいへんな事になっちゃうから気をつけて
この前そのせいで邸内に入る時靴下を脱いで素足で歩く事になってしまった
[sage] 2015/11/21(土) 07:33:18.91:6sPR1rnZ
山口県で有名な美容エステを教えて下さい!
[] 2015/11/21(土) 13:38:44.73:0WmCEl4I
観光ついでエステ行くならタイとか行ったほうが良いんじゃね?
[sage] 2015/11/21(土) 19:24:39.06:P9KQTHQd
そうしたいんですが、無理なんです!どこか良いお店ありますか?
[sage] 2015/11/21(土) 21:59:28.46:UNywwVjZ
>330
天気によるけど、うめてらすに電動自転車のレンタルがあったはず。
国分寺と毛利博物館と回るのにはこちらの方が便利だと思われます。

>334
オープン当初は湯田温泉の古稀庵のエステが宿泊客以外の利用も可だったけど、今はどうなんでしょ。
あまりのお値段にとても行く気は起きなかったけどw
[] 2015/11/21(土) 21:59:37.85:0WmCEl4I
じゃあ自分が住んでるとこで行けば?
[sage] 2015/11/23(月) 17:35:37.78:EXz/1Vw3
レノファ山口J2昇格おめ
観戦がてらに初めて行くかもしれんです
[] 2015/12/03(木) 22:45:59.19:C14EgiCk
秋芳洞って、観光にどのくらい時間がかかりますか?
[sage] 2015/12/04(金) 06:51:58.63:w9hlN7pw
40分
[sage] 2015/12/04(金) 07:25:04.99:rXlcRleU
120分
[] 2015/12/04(金) 17:49:34.53:fYJ6QTm9
現地情報とか結構載ってるからこっちオススメかね。

ttp://bakusai.com/thr_tl/acode=8/ctgid=104/bid=119/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4e16c40d18327d760d45aa48765baef0)
[sage] 2015/12/09(水) 12:25:10.70:2kekkOq5
住んでる身からすると本当にしょうもないとこだよなあ
良いところもたくさんあるんだけど
何もかも中途半端なんだよな
[sage] 2015/12/11(金) 11:27:28.00:CGahY08R
新幹線「のぞみ」が停まる必要のないと思う駅ランキング
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449791936/
ttp://stat.news.ameba.jp/news_images/20151211/07/54/vD/j/o05900417town20151210182026.jpg
ttp://j-town.net/images/2015/town/town20151210182120.jpg
ttp://j-town.net/images/2015/town/town20151210182401.jpg
ttp://news.ameba.jp/20151211-94/
1位 山口県周南市の徳山駅
2位 福山駅(14.6%)
[sage] 2015/12/11(金) 12:10:22.05:xztGvfH7

徳山はビジネス客専用?
[] 2015/12/11(金) 12:16:35.09:V/3aEpFb

そいつは広島スレのあらしなんで構わないで
[] 2015/12/11(金) 12:42:29.74:V/3aEpFb
からこのスレのあらし依頼を受けたんですが

【宮島】広島観光 その34【呉】 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1441262383/879

879 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/11(金) 12:30:33.36 ID:CGahY08R
あとはお前にまかす
まちがっても津和野は山口県だなんて書き込むなよ
[sage] 2015/12/14(月) 23:32:10.77:uqJoL+jm

ttp://karusuto.com/html/01-play/02-akiyoshido.html
ここによれば40-60分とか。
[sage] 2015/12/15(火) 11:40:05.44:4bXieLcS
山口県の小野田付近って展望台ある?
竜王山と秋吉展望台以外で
[sage] 2015/12/15(火) 19:13:12.26:ng4262bJ

ありがとうございます
[sage] 2015/12/22(火) 12:11:20.39:rVzm/Rf7
年明け 4〜6日で東京から下関に遊びにいく予定なんだけど
松の内だからどこも芋洗いみたいな感じなんですかね?
飛行機もほぼ満席みたいだし、都内みたいに大混雑だったりします?
[sage] 2015/12/25(金) 19:03:05.21:3g3kq4Tj
年末年始の下関は知らないけど、
東京に慣れてたらなんてことはない気がするけど。
[sage] 2015/12/25(金) 22:24:32.65:Ae3xv4c+
あしたから山口行ってくるよ。
天気はまぁまぁだな。
[sage] 2015/12/26(土) 01:11:32.02:jcCbaE7Y
1月に角島大橋に行こうと思ってます。
車がないのでJRとバスで。

夏なんかの写真を見るとあまりに美しすぎるんだけど、真冬だと晴天でもそんなに綺麗には見えないですかね?
[sage] 2015/12/27(日) 12:50:17.55:vJyzsVLs

書き忘れてました
普段であればあまり気にならないんですが
先日、足を怪我してしまって、レンタカーの移動ができないので
バス・電車での移動予定なんです
余りにも混んでて、特にバスが混んでて乗れなくて
観光地に行けないとなると、死活問題だなと思いまして。
[sage] 2015/12/27(日) 13:43:25.20:/Gb5vZgr
自分が下関でバスが混んでて乗れない経験は
夏の海峡花火の帰りしかないなあ。

4-6ならほぼ平日の感覚。
下関の平日の日中のバス・電車・観光地はガラガラの感覚。
[sage] 2015/12/27(日) 15:02:26.75:vJyzsVLs

そうなんですね、よかった

新山口の方もそんなに混んでないんですかね?
できれば、萩や秋芳洞にも行こうと思っているので
大体な感じがわかればありがたいです。
[sage] 2015/12/27(日) 16:40:27.27:/Gb5vZgr
正月の人出の実体験はないけど
新山口・萩の人口からいうと
下関よりもっとガラガラではないかと。

それより萩・秋芳洞にバス・電車でいくなら
正月関係なく便がかなり悪いので
そっちを気にしたほうがいいのでは。
[sage] 2015/12/27(日) 22:52:11.61:Q0SKP7e7
萩市の松陰神社の1日〜3日の3日間は尋常じゃないくらい人が多い
しかも世界遺産に決まったから昨年の1日〜3日より多くなるでしょうね
その影響で4日も松陰神社の参拝者は多いと思うので4日でも萩市の町は人が多いと思われます
[] 2015/12/28(月) 00:58:42.22:XFPOBxMm
松陰神社のブログには2010年の三が日で48000人お参りしましたとある。
3日間で東京ドームの定員くらい。
[] 2015/12/28(月) 08:15:29.97:ngq5d3zx
山口市にいるけど、これは食べとけっていう名物料理はあるの?
駅前に飯食う店が無くて昨日は適当にウナギ食べたけど、カリカリしてて美味かった。
[] 2015/12/28(月) 17:39:59.78:HdkAo5DL
松陰神社みたいなクッソショボイあばら家を安倍の地元というだけで世界遺産にゴリ押し
そのために韓国相手にやってもない強制連行を認めるという売国行為までした

そして今日また安倍は日本人の尊厳と名誉を不可逆的に回復不能な状態に追いやったわけか

糞長州人は責任とって腹でも切れよ
[sage] 2015/12/28(月) 18:22:54.49:szBWM/tq
書き込みからしていかにも屑だな
[] 2015/12/28(月) 18:24:44.95:HdkAo5DL
あばら家をあばら家と言われてむかついてるのか?

売国、安倍の選挙民は
[] 2015/12/28(月) 18:28:21.33:HdkAo5DL
なにが「留置し大和魂」だw
笑わせる

長州選出の首相が日本人に雪ぐことのできない汚名を着せてくれましたよ、松陰先生
[sage] 2015/12/28(月) 18:39:59.78:szBWM/tq
ひとまずあばら家から出た幕末の志士みたいに自身で世を変えてからそれからデカい事書き込めよ
ネット弁慶じゃないか所詮。こんな所に過激な事書き込んで何がしたいんだ?
ネットに過激な事書き込んであばら家の長州の志士の行動でも真似てるのか?
[] 2015/12/28(月) 18:44:11.83:HdkAo5DL
どこが過激だネット弁慶糞長州人

お前らくそ天下国家を山口のど田舎から語るしかない能無し

そして世界遺産の価値もないあばら家のために安倍は朝鮮人強制連行というメルヘンを認め

そして、今日また従軍慰安婦の日本軍関与という大嘘を世界に宣言した
[] 2015/12/28(月) 18:45:26.49:HdkAo5DL
よくこんな糞首相を政界に選出してはずかしくないな

あ、あんなあばら家を世界遺産とホルホルする程度には厚顔無恥かw
[] 2015/12/28(月) 20:12:44.16:EhG4Lq/O
秋芳洞に行って来た。
バスだったので、3時間居なければならないということで、どうやって時間を潰そうかと思っていたが、秋芳洞で1時間、秋吉台の散策コースで1時間かかって昼飯食べたらちょうど良かった。
しかし秋芳洞は、生態保護のためかかなり暗いので、写真をとるのが難しいね。
午後は市内に戻って、洞春寺、瑠璃光寺、常栄寺、今八幡宮、龍福寺、八坂神社から浄瑠璃寺のライトアップを見てホテルに帰った。
微妙に登り坂だから自転車だとキツかった。
[sage] 2015/12/28(月) 20:27:19.16:kdruPgiM

この時期って混んでるもんなんですか?
[sage] 2015/12/28(月) 20:34:17.49:EhG4Lq/O
秋芳洞は9時半頃に入ったけど、反対口から2団体とすれ違った程度。
あとは瑠璃光寺も団体ツアーが来てたけど、そんなに混雑してないよ。
[sage] 2015/12/28(月) 21:34:23.64:/Z3dgXnY
ブームに乗って、松陰神社へ行くからだ
松陰神社よりも東光寺のほうが文化財価値がはるかに高い
[] 2015/12/28(月) 22:42:19.49:HdkAo5DL
松陰先生の教えが百数十年たって山口選出のクソ反日安倍首相によりきょう結実しました
糞長州人安倍が日本軍の関与した性奴隷の件を認め、ちゃんと世界中に sex slaves と報道されてますよ

嬉しいですか?松陰先生
[] 2015/12/28(月) 22:44:36.93:HdkAo5DL
これで日本人の尊厳と名誉が不可逆的に回復することが出来なくなりましたが

天下国家ののことを日本のかた田舎で語るのが趣味の山口県民は
安倍を国政に送り出した責任ぐらいとって腹でも切れよ
[] 2015/12/29(火) 13:02:58.41:/swolCNg
アメリカ、ウォールストリートジャーナルはその社説で「安倍首相は歴史的事実を受け入れた」とのべた

アメリカで売春婦像をつくる運動をしている韓国系団体はこれからも売春婦像を作り続けるとした


どうすんの?
[sage] 2015/12/29(火) 16:31:39.05:39S4wewf
長門湯本(ながとゆもと)
長門長沢(ながとながさわ)
長門粟野(ながとあわの)
長門本山(ながともとやま)

長門峡(ちょうもんきょう)
ホワイジャパニーズピーポー‼
[sage] 2015/12/31(木) 13:28:30.91:2gLoMSAW
在日韓国系としては、朝鮮国内だけだ騒いでほしい
日本で生活保護を貰っている人も多い、通名で生活できる
履歴書に本名を書いたら、就職難の時代ではアウト
[sage] 2015/12/31(木) 14:13:39.90:GAI/ibsZ
山口宇部空港に到着。
今日は朝から雨だったが、それ以外は晴天に恵まれて良かった。
下関も近代化されててもっと観光客が来てもいいと思った。
[sage] 2015/12/31(木) 17:06:37.14:vYmKRxL8

4日から宇部空港着で山口入りするからいってよかったとこレポお願いします
[sage] 2016/01/01(金) 21:59:22.08:JREXX8V7
明けましておめでとうございます。
お正月なので、数年ぶりに名乗って書いてみます。
久しく来てなかったので、間に合ってないレスかもしれませんが、

>352
神社以外は混んでないと思います。今日下関・防府を移動したけど道路は順調でした。
4日からなら平日だから余裕でしょう。ただ、月曜日は公共施設系は休館日のところが多いので事前確認は必要です。
ほかの人も書きこんですように山口県内は下関と岩国の中心地以外はどこもバスが少ないので事前によく確認してください。
角島の場合、バス発着の最寄り駅までの電車も少ないです。
レンタカーが無理なら、「ブルーライン交通」の時刻表は要チェックです。
萩と秋吉台は、防長交通と中国JRバスサイトを要チェックです。時間が合えば「やまぐち観光周遊バス」を利用するのも手ですが、予約がギリギリかな?
新山口駅発着限定ですが、大河ドラマ館に直行する「スーパーはぎ号」もお得です。

>362
うなぎってことは、西京げんやでしょうね。
名物料理といえば東京庵のそば寿司(正月3月には休業)、B級グルメのバリそばは店により味が違い過ぎるので旅行者には勧めにくいです。
最近火事で焼けた湯田温泉の居酒屋「波柄」が再建のため中市で魚屋始めて、中のイートインでだしてる海鮮丼が個人的に気になってます。

>370
菜香亭まで行けば、有料ながら電動レンタサイクルがあるんですが、たしか年末年始は休みだったような。

三が日中は、SL津和野稲成号を見に行くのとお年玉を配りに行くくらいしか予定がないので、御質問があったらそれなりに早めにアドバイスできそうです。
[sage] 2016/01/03(日) 14:37:36.60:7kgCYbiR

アドバイスありがとございます
スーパーはぎ号があったんですね
電話で混雑具合を聞いてみたんですが
新山口から萩へ向かう方向は比較的混んでなく
萩から戻ってくる方が結構混んでます
とのことでしたので
明日はこれに乗って萩観光に向かおうと思います
寒くないといいなぁ
[sage] 2016/01/03(日) 18:27:15.08:TvG475BQ
>382
現時点、例年になく寒くないです。まあ、天気ばかりは当日になってみないと分かりませんが。
明日は萩ですか。
スーパーはぎ号だったら大河ドラマ館の敷地内に停まるので、興味があればドラマ館に入って中の観光案内コーナーで情報収集、そのあと周辺の城下町を徒歩散策されればいいでしょうね。
萩博物館は年中無休だったはずでドラマ館から徒歩で行けます。
幕末に興味あれば、ドラマ館ができている旧明倫小学校敷地内の有備館も覗いて見られるといいですよ。坂本龍馬が試合をやったとこだそうです。
松陰神社に行かれる場合は、ドラマ館に周遊バスが来ます。
東周りの松陰先生になりますが、市民の足を兼ねての巡回バスなので観光に必要ないコースを色々通るので、城下町散策して、女台場あたりで乗ったほうが効率いいかと思いますし、天気よければレンタサイクル借りた方が便利です。
たしかドラマ館でレンタサイクルや一人乗り電気自動車(無料)の貸し出しもしてたはずです。
城下町だけなら、徒歩ですみますが参考まで。
[sage] 2016/01/07(木) 17:43:13.14:4NQaHIkx
来週末に岡山から出発して岩国辺りで一泊
翌日に下道で角島大橋見てから高速で帰る予定なんだけど早朝は凍結とかしてたりしますか?
[sage] 2016/01/08(金) 19:57:25.37:E+ncygHf
これからの天気次第では?
[sage] 2016/01/09(土) 15:55:34.75:OPFhto/x

つまりまだ早朝は凍結はしていないと解釈していい?
[] 2016/01/09(土) 20:54:14.66:6nCOKis0
だから、その日にならないとわからないよ
[sage] 2016/01/09(土) 20:57:35.33:dJchxQvX
最低気温が0度以下にならないことには凍結しないけど、
局所的に0度以下がないとは言えない。
山影で風通しが良くて水がにじみ出て道路に流れてるようなとことか。
まあのルート的には大きな問題はないと思うけど。
県内でも中国山地の方に行ったらわからんよ。
[sage] 2016/01/11(月) 18:46:15.14:KF00BAqW
今流れた週間天気予報だと週末の天気はそこそこよさそうだけど、最低気温は氷点下予想だった。
まあ冬時期はスタッドレスタイヤ履かせといた方がいいだろうね。
[] 2016/01/12(火) 20:20:57.64:jfbgF9Ba
今日の21:00〜22:00
BS日テレ
『三宅裕司のふるさと探訪〜こだわり田舎自慢〜山口県岩国市の旅』
一度食べたらやみつきになる「がにめ」!?
「オオサンショウウオ」でかまるくん!?
[sage] 2016/01/13(水) 17:26:45.98:oUYfWbtS

山陽道?
尾道〜志和間は凍結や積雪は普通にありえる
国道2号線の場合は尾道や三原は大丈夫だけど
東広島市内の早朝は凍結してるのが普通でみんなスタッドレス
氷点下予報なら積雪あり得るからね
[] 2016/01/14(木) 03:32:43.62:ES2iURsP
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
[sage] 2016/01/15(金) 21:00:07.73:RCZVa1DI
1月16日(土) 10:05〜10:49
NHK総合 キッチンが走る!
「城下町・萩でフレンチ・ジャポネの逸品を!」[再放送]
ふぐをはじめ豊富な魚介と名産の野菜を使って日本料理+フレンチの逸品を
※1月15日の再放送
[] 2016/01/31(日) 11:16:12.67:5Qb2Kio8
春に岩国空港から萩から日本海側に出雲大社まで2泊3日の旅で大変ですか?出雲大社、石見銀山には以前行きましたんで他に楽しめるコースあったら教えて下さい。因みに車移動考えてます。
[sage] 2016/01/31(日) 13:24:28.49:RgH59mYk
かなり余裕あるんじゃない
岩国から萩まではほぼ山の中だろうから退屈かもしれんけど
[sage] 2016/01/31(日) 13:53:04.28:5Qb2Kio8

長門市方面までありかな?面白いとこあったら教えて下さい
[sage] 2016/01/31(日) 13:55:13.86:tjXLneWG

出雲方面はちょっと方向が違うから省いて、
岩国→秋芳洞→山口市→萩→青海島→角島→下関・門司→岩国
のようなコースもある。
この中から興味ありそうな所をピックアップ。
[sage] 2016/01/31(日) 19:28:43.47:k6ZQVZvb

見ておいて損がなかった山口県
岩国・錦帯橋→山口・五重塔(これは日本一)→秋芳洞(これも日本一)→萩・東光寺と町並み
→青海島、角島から見る日本海→下関・耳なし芳一の神社と海峡
趣味で、ついでに行った場所
岩国・吉川家墓所の「誰か袖」「みみずく」の手水鉢。防府・種田山頭火ゆかりの酒屋。
山口・雪舟庭、中原中也詩碑、凌雲寺跡。「米山荘」へ泊まろうと思ったが、はるか昔に壊されたとか
青海島・エビネ蘭を見つける暇はなかったが、角島付近の海岸で化石(ツリテラ、他)を見学、採取禁止。
行きたかったが行けなかった場所・萩市須佐ホルンフェルスの断崖
[sage] 2016/02/03(水) 07:40:18.34:WfdhDgA9
>394
山口県内観光が入るのなら、宇部空港の方が効率よさそうな気もしますね。
秋吉台経由で長門・萩、海沿いの道をひたすら走って出雲大社、中国自動車道通って、帰りに五重塔見学とか。
[sage] 2016/02/05(金) 00:53:35.70:tFPST1nM
種田山頭火ゆかりの酒屋なんてあるんだ
生家はつぶれたんじゃなかったっけ
[] 2016/02/06(土) 22:37:36.92:MwjnZBWS
魚食べたいんで山口の居酒屋街と朝市みたいなものもあったら教えて下さい。
[sage] 2016/02/07(日) 09:29:53.35:6W0gFnwq

2年連続して醗酵に失敗した小さな酒蔵、寂寥感が哀れを誘う。
[sage] 2016/02/07(日) 11:50:54.24:aXcE6TrP

回答は持ち合わせてないけど、
山口というのが山口県を指すのか山口市を指すのか書いた方がいいと思う。
[sage] 2016/02/07(日) 17:42:44.13:ioKyd8Zk
どうでもいいことだけど同じ「山口」でも県を表すときのアクセントは「ま」が一番強く市を表すときは「や」が強くなる。
[sage] 2016/02/07(日) 18:57:18.39:0Y5PQiDu

それは微妙だな。
山口県内でも場所によって違う。
[sage] 2016/02/07(日) 22:38:27.31:4UVWUGOq

地元にいたときは区別付けてたけど、
県外生活が長くなると山口市に言及することがほとんどなくなるせいか、
山口県を指してアクセントバラバラでしゃべってしまう。
[sage] 2016/02/11(木) 00:46:17.44:LEH7Fcs7
>401
山口市であれば、朝市はないね。
中市商店街の中に、火事で焼けた湯田温泉の居酒屋波柄が今魚屋やっててイートインスペースがありますよ。
近くの川端市場も店内に飲食スペースがあったはず。
魚より惣菜食べてる人を見かけるけど。
[sage] 2016/02/11(木) 13:21:06.00:A19t+F1u
道の駅に開店直後に行くのが朝市みたいなものと言えるかもしれん。
[sage] 2016/02/11(木) 16:53:28.26:YfihXBjy
>408
野菜だったら、仁保の道の駅の野菜売り場は開店早いし、湯田近くの大豆畑の隣で朝市はあるんだけど、元の401さんの前提が魚だからねえ。
[sage] 2016/02/11(木) 17:35:39.79:YYslrZ0M

山口じゃなくて宇部だし朝一じゃなくて午後からだけど土曜日以外毎日海鮮の市が出るよ。
午後からで暗くなるまでやってる。
[] 2016/02/17(水) 01:35:26.98:63J/Rv0U
秋吉台の山焼きはこの週末の日曜日、2/21(日)予定です。
雨天や湿っている場合には延期になります。
ttp://karusuto.com/
[sage] 2016/02/17(水) 19:30:19.21:63J/Rv0U
天気予報見たら、金土で少し雨降りそうだから、延期の可能性高いかも。
[sage] 2016/02/20(土) 21:16:02.10:bqkgi92F
秋吉台の山焼きは、天候不良のため27日(土曜日)に延期です。
土曜日ですのでお間違いなく。
週間予報では、27日にはできそうかな。
[sage] 2016/02/27(土) 07:17:36.37:AQia+U1M
秋吉台の山焼きは、雨が予想されるため明日28日に延期。
しかし今日降っちゃうと明日もなさそうだなぁ。
[sage] 2016/02/27(土) 20:22:40.62:AQia+U1M
3月2日(水)に延期とな。「野火の祭典(夜の山焼き)」は中止。

29日(月)まで雨マーク付いてるから、2日もどうだかなぁ?
[sage] 2016/03/01(火) 11:24:12.55:Iu/11r8y
とりあえず3月4日(金)に延期になったが、それまでに融けて乾くか?
ttp://karusuto.com/

2/21→2/27→2/28→3/2→3/4?
[sage] 2016/03/02(水) 15:35:44.58:TIEBXnIg
山口県の観光PRに爆笑のオーストラリア人
ttps://www.youtube.com/watch?v=QUmY9B6X5nw
ワロタw 山口の形がオーストラリアと似てるらしい
[] 2016/03/04(金) 07:49:25.88:cOGdPGXj
秋吉台の山焼きは本日実施。
ttp://karusuto.com/
野火の祭典(夜の山焼き)はありません。

火入れ時刻前後に通り雨の予報があるものの、
今後の週間予報もあまりよろしくないのでやってしまおうということかな。
[sage] 2016/03/04(金) 23:52:37.93:v9LpC4nm
今年は道路の際までよく焼いてたねー
[sage] 2016/03/05(土) 09:24:49.44:psgQUWVg
ご意見いただきたい。

5月21日土曜日
0720羽田発
0900山口着、レンタカー
移動1時間半
1100角島着、橋、灯台、昼食
移動40分
1400鳥居元乃隅稲成神社着
ttps://goo.gl/maps/xNnwfZ7evst
移動15分
1500千畳敷、東後畑棚田?
移動60分
萩着宿へ。夕食、宿泊

5月22日曜日
午前中萩観光
1300萩発
移動40分
1400秋吉台着くらい。鍾乳洞

●未定…


5月23日月曜日
●未定…

レンタカー返却
1500山口宇部発
1635羽田着
[sage] 2016/03/05(土) 09:26:27.54:psgQUWVg
こんな感じで考えてます。30代前半夫婦旅行子なし。
萩の後、宇部に戻るまでに惹かれる観光地がなくて困ってます。
日本酒好きだから岩国市の獺祭見学も興味あるけど若干遠いし。
[sage] 2016/03/05(土) 13:19:56.13:JUxYyG3C
下関・長府は?
[sage] 2016/03/05(土) 13:38:17.77:wrYGBjq8

下関は以前福岡旅行のついでに市場行ったり、巌流島行ったりしたので今回はいいかなーと。
長府ってどこかお勧めあります?
[sage] 2016/03/05(土) 19:39:44.72:JZ8exSYA

秋吉台へは昼食の後か。
別府弁天池北側傍の弁天会館のマス定食は?
やってるのは夕方までだから夕食にはちょっと早いか。

それから山口市の瑠璃光寺五重塔は?
興味ジャンルとか少し詳しく書いてみたらいいと思うけど。
何に興味がある、何には興味がない、みたいなのを。
工場萌えの人もいたりするわけだし。
道の駅とか好きかどうかとかも。
[sage] 2016/03/05(土) 21:54:15.94:BnoqpK0O

そうですね。興味ある分野が分からないと勧めようがないですよね。私は酒、ラーメン、自然遺産が好きです。嫁はパン、カフェ、寺社仏閣が好きです。
旅に行くと道の駅で地のものを見るのも好きですよ。工場地帯があるんですか?ハウルの動く城みたいな…。
[] 2016/03/08(火) 17:58:10.45:XudjDbz6
山口市内で郷土料理が食べられるオススメの店はどこでしょうか?
そもそも、どんな郷土料理がありますか?
[sage] 2016/03/08(火) 21:40:57.99:9Y035lYg
山口市内で郷土料理でパッと思い浮かぶのはバリそばだわ
揚げた麺にあんかけして食べる食べ物。長崎にも同じのはあるんだけど
山口県では山口市だけその食べ物が名物なんだよ
[] 2016/03/09(水) 06:38:54.44:tfMmKvK2

ありがとうございます
[] 2016/03/09(水) 21:18:13.70:NHA4Bg17
周防大島ってどんなとこでしょうか?行ってみたいな…って思うんだけど。
[sage] 2016/03/09(水) 21:46:24.43:F165hSqo

個人的には陸奥記念館
一般的には眺望が良いし温泉もあるし果実も美味しい
[sage] 2016/03/09(水) 21:50:15.65:Xs8aud/7

島全体がちょっとしたリゾート。
[sage] 2016/03/10(木) 22:31:09.10:uImDCrhk
>425
2泊3日だったら、五重塔は入れてほしいですね。
十朋亭が10月から工事で1年以上閉鎖情報が最近あったから、今のうちに見に行かれるといいかも。
5月のその時期だとギリギリ一の坂川のゲンジボタルが見られるかもしれませんし、瑠璃光寺五重塔のライトアップもきれいです。
お酒好きなら、湯田温泉の狐の足あとって観光施設のカフェ?で利き酒セットを置いているので、かなりの種類が飲めます。
おちょこにちょこっとずつですけどね。
工場夜景は周南市が力を入れています。

>426
郷土料理というか、魚はおいしいですよ。
普通に刺身類もあるし、ここ数年椹野川で柑橘類の皮を食べさせて育てた柑味鮎ってのがありまして、ほのかに身が柑橘系の香りだそうです。
あと、東京庵のそば寿司は有名かな。五重塔近くに店があります。
バリソバは店により味が違い過ぎて、おいしい店は閉店したり営業時間が短くなったり・・・

>429
海がきれいだし、最近UJIターンが増えて、おしゃれなカフェやら店ができてきましたよ。
[] 2016/03/11(金) 06:47:04.53:Lndi+gE6

です
情報ありがとうございます
[sage] 2016/03/11(金) 07:02:26.28:KtxCSPZX

大島のMISAKIだったっけな?丘の上にある可愛い喫茶店に昔仕入れで行ってたことあるんだけど、ギャバンのスパイスを何種類も注文してたなー。カレーはこだわってるかも知れない。

あと個人的になぎさ水族館とサザンセト大島のホテル近くにあるこじんまりとした温泉が好き。塩風呂最高。
[] 2016/03/11(金) 20:14:46.30:7MugUy9W
5月の連休中公共交通で移動
ある1日山口県の有名観光地みたいと思ってます

益田→東萩 9時過ぎ到着で萩の街歩き
東萩10時55分くらいのバス秋吉台12時頃到着
15時頃のバスで新山口にでて新幹線

日程窮屈でしょうか?
萩のあたり列車バスが全然ないんでこんな感じになるんですけど
益田で宿泊予定なんで山口線で山口に抜けて秋吉台に行く手段もあるんですが
萩はカットの方がいいですか?
新幹線は最悪17時くらいでもいいんですけどできれば16時くらいのを使いたいのです
[sage] 2016/03/11(金) 23:30:56.04:cdGH4La7
>435
1日ですか、ちょっときついですね。
というのも5月のゴールデンウィークというと、1年で最も秋吉台が混み合う時期です。
方向的には山陽自動車道から秋吉台という渋滞コースと反対だし駐車場探しの心配はなさそうですけど、時間にはゆとりを持たせた方がいいです。
萩を街歩きなら、東萩駅より萩バスセンターを起点にした方がよいと思いますよ。
レンタサイクルで走り回って2時間だと、行くところは絞ったほうがいいですね。
秋吉台中心だったら、益田に泊まるより、夜遅くでも萩か山口まで移動したほうが観光はできそうですね。
[sage] 2016/03/12(土) 01:17:40.64:ewVla2tV
お盆に秋吉台行った時は1kmちょい手前から渋滞してて駐車場に入れたのは1時間後だった
それが12時過ぎだったので行く場合はもう少し早い時間がいいかも
[sage] 2016/03/12(土) 07:47:25.17:Va7GcgMy
GWの帰省に合わせて遠方からの友人を秋吉台に案内したりするけど、
基本的に連休中の平日に合わせてもらうようにしてる。念のために。
午前中に北側から辿ることが多いけど、
人はそこそこいるけど、めちゃ混んでる感じではないよ。クルマもすぐ停められるし。
北側からのバスなら大丈夫だと思うけどね。
祝日でも北側からなら渋滞ってことはなさそうな気がするけどどうだろう。
自分はいま都会住みだから、秋吉台で混むといっても渋滞さえしてなければわからんかも。

時間はぱぱっと見てはい終わりで満足な人もいるし、
自然の中は時間を気にせずのんびりゆったり過ごしたい人もいるからなんとも。
萩の方が少し窮屈かもしれないね。まわるとこ次第だけど。
あと、時間の予定は副案も考えておいた方がいいかな。その方が臨機応変に回れる。
[sage] 2016/03/12(土) 08:12:28.76:a5mRXKbf

萩は見所多い上に駅から離れているから2時間弱じゃほとんど見られない。
それなら津和野に行ってブラブラして山口に出たほうがいいかな。
[] 2016/03/12(土) 08:29:29.19:/uY6iqh7
ー439
なるほど
津和野も小京都ですよね
萩は次回に回して津和野辺りを検討してみます
宿泊地も考えて再考してみます
萩が厳しいことわかんなかったので聞いてよかったです
[sage] 2016/03/12(土) 09:34:37.14:uJAaCihg
>440
前日のスケジュール次第だけど、可能であれば津和野からSLやまぐち号を使うという手もあります。
津和野行のゴールデンウィークはまず満員でしょうが、新山口行きは空いている可能性が高いです。
指定席料金しか追加がないからお得です。
湯田温泉に泊まって早い時間に瑠璃光寺五重塔、竪小路周辺を歩くかサイクリング、山口駅か県庁前のバス停(停車が確実かは不明)して昼頃秋吉台なら、かなり散策に時間が取れそうです。
維新の志士が滞在した十朋亭、周辺に資料館とか作る工事で今年10月から1年以上公開中止になるから、行くなら今のうちです。
[] 2016/03/12(土) 20:18:11.89:zpeVoce9
宿泊費用を激安に! いや実質タダにすることも可能!! 
国内外旅行費用超圧縮術♪♪
ttp://www.infocart.jp/e/63086/58078/
[] 2016/03/13(日) 13:23:49.05:74HW/x8r
来週山口に行って日本海側から内陸をブラブラしようと考えてます。初日を川棚温泉か長門湯本かにしたいのですが、どちらがお勧めですか?


大規模温泉旅館には泊まるつもりは無いのですが。
[sage] 2016/03/13(日) 21:33:29.02:9CmSouXz
>443
泉質だったら川棚温泉かな。あのあたりの小規模旅館は皆かけ流しのはず。
[] 2016/03/13(日) 21:39:16.47:74HW/x8r

泉質は川棚の方が良いんですか…てっきり長門湯本の方が良いかと思ってました。瓦に乗せてある蕎麦も美味そうなんで川棚にしてみます。ありがとうございました。
[sage] 2016/03/14(月) 16:23:08.67:lbg5QRN2
こういうのみてると恐ろしいね、強制IP公開とかやばいと思うわ
山口県民ってあべぴょんみたいな奴しかいないのかね・・・

    ↓

レノファ山口FC 〜維新劇場 第39幕〜 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1457883718/">ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1457883718/

981 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です (オーパイ e039-hfPJ [221.90.186.57])[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 14:14:12.92 ID:HoiicDtV0Pi
威勢の良い書き込みしてる奴に
開示請求して追い込み漁で遊んでもいいけど

982 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です (オーパイ 15fd-WbMV [114.152.198.141])[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 15:19:10.30 ID:eSu50MY90Pi
[sage] 2016/03/21(月) 14:50:30.97:8BXooN2x
県民だけど昨日、元乃隅稲成神社に行ってみた
テレビ(全国放送)でやったらしいね
県外ナンバーがかなり多くて大渋滞
最近有名になったからだろうけど道路とか標識とか駐車場とか
整備が全然追いついていない
神社方面へ行く脇道の入り口に誘導のおじさんがいたんだけど
全然体をなしていなかった

萩方面から行くならちょっと遠回りになっても千畳敷の方
回った方が道が広くて楽と思う

ちなみにお賽銭は鳥居うしろの側溝に入れてきたっつーか入った泣
あの側溝、グレーチングの上にカバーとかかけてくれないかなあ
[sage] 2016/03/21(月) 16:42:23.84:xcXCkedo
竜宮の潮吹は見た?
[] 2016/03/21(月) 18:28:26.90:3WiP0sqH

てめえのぶろぐにでも書いてろ
[sage] 2016/03/21(月) 21:38:35.58:8BXooN2x

見たよ
日によっては見られないって書いてあったけど
かなり強風の日だったからすごく吹き上がってた
[] 2016/03/22(火) 01:20:25.70:4DYMeexz

先日温泉について質問した者ですが、下関で赤間神宮やら関門海峡大橋見ながら時間潰して、
夕方に無事川棚のボロっちい宿に逗留中。
温湯で良い感じ、晩飯も美味かったです。
明日は天気も良さそうなんで角島に寄って見ます。ありがとうございました。
[sage] 2016/03/22(火) 01:42:13.24:66QDbTyd
こういうのみてると恐ろしいね、強制IP公開とかやばいと思うわ
山口県民ってあべぴょんみたいな奴しかいないのかね・・・

    ↓

レノファ山口FC 〜維新劇場 第39幕〜 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1457883718/
[sage] 2016/03/26(土) 13:35:42.40:cULVEoLO
4/30に旅行を計画しています
午前8時に新山口駅を車を借り、12時間で返却予定です(返却場所は新幹線駅のどこか)
主に綺麗な景色の写真を撮るのが目的です

新山口(発)→秋芳洞→カルストロード→千畳敷→元乃隅稲成神社→角島→新下関(着)
という行程を考えてみたのですが、時間的に厳しいでしょうか?
また、他にもここは見ておいたほうが良い、的な場所はありますか?
[sage] 2016/03/26(土) 20:09:52.55:krTAgG66
ゴールデンウィークですか。微妙ですね。
夜20時返しが可能なら、新山口駅まで帰った方が追加料金発生しないのでは?
新下関駅周辺は割と混みます。
高速道路からの渋滞を避けるのであれば、新山口駅から一旦北上して大正洞側からカルストロードを走り、秋芳洞はバスセンターより黒谷口かエレベーター口を利用。
千畳敷は大丈夫だと思うんですが、元乃隅稲成神社は周辺の道が狭いこともあって現在規制を検討中と地元新聞にでてました。
角島は道もさることながら駐車場が厳しいかも。
下関方面から行くよりは、予定の萩方面からの方が道は混まないはずですけど。
角島からは美祢方面の山の中通って、夕暮れの秋吉台だったらその頃は混まないと思います。
時間に余裕があれば山口の瑠璃光寺五重塔のライトアップ見るとか。16時台に山口までたどり着ければSL撮影も可能かもしれません。
スタートがもっと早かったらとりあえず角島直行をお勧めしたいところですが。
あと、俵山のシャクナゲ園・・・はこの時期でしたっけ?
ここもシーズンは激混みです。
普通の時期だったら、その行程で時間は十分だと思いますが、ゴールデンウィークの秋吉台とか角島は正直その日の天候次第で相当状況が変わりそうです。
[sage] 2016/03/26(土) 22:46:33.73:cULVEoLO

ありがとうございます
レンタカーは県内乗り捨てなら追加料金が発生しないので、
角島から近い新下関駅という風に考えました

秋吉台ICで降りるのではなく、絵堂ICで降りて南下、秋吉台から
県道31号→R316で長門市に抜ける、ということでしょうか?

夜遅く山口に着いて、翌朝レンタカー屋のオープンを待ってからなので、
朝8時より早くは動けないですね。。

発駅を新下関にして、最初に私が示したのと逆ルート(新下関→新山口)の方がいいですかね?

石楠花はちょうどその頃が見頃らしいですね、渋滞怖くて近付き辛いですが…
[] 2016/03/29(火) 00:28:00.30:cwVZqcCU
防府駅から天満宮まで歩くと何分くらい?
[sage] 2016/03/29(火) 05:06:02.95:J1lZstCN
>456
歩いたことないなあ。
多分30分もあれば着くと思うけど。
たしか駅近くのルルサスの観光案内所がレンタサイクルやってたような。
ふもとのうめテラスまでなら、平坦な道が続くから走りやすいし、自転車あれば、国分寺や毛利庭園も立ち寄り可能。

>455
目的が角島メインだったら、早く行くに越したことはないから、新下関駅からの方がいいかも。
もしくは20時がレンタカー返しなら、角島灯台が閉まる16時過ぎてから行くとか。
海沿いの道は混雑するけど、美祢方面に抜ければ比較的混まないような気がします。
あくまで予想なので、時期を考えれば通常の倍以上の時間で計画たてといた方がいいような。
[sage] 2016/03/29(火) 19:56:56.47:cwVZqcCU

thx
レンタサイクルあるのね。それにしよう。最初バスにしようと思ったけど、本数少なすぎ。
[] 2016/03/29(火) 23:27:16.25:AedfqRKR
先日山口旅行から帰って来ましたよ。
下関はともかく、川棚温泉と風情あるおんぼろ宿と宿の飯と、宿からの響灘の夕焼けは良かった。

翌日は山陰線の時刻の都合で、角島へは阿川駅からタクシーを貸し切り。
1時間6000円だったけど、角島大橋の展望スポットから橋を渡って角島へ渡り、
灯台やら樹木のトンネルを抜けて角島旅館の先の岬の先まで行って、
ぐるっと回って貰って、メーターは1万近かったけれど6000円ぽっきり。
快晴で最高に綺麗だった。

長門までは山陰線で行けたけど、その先の萩まで2時間半待ち。
どーしても16時までに行かねばならない所があったので、
長門から萩までまたタクシー、7000円で散財だったけど、
運ちゃんが萩観光をサービスしてくれて城跡から武家屋敷一通り回ってくれたので、
後は寺町とそこから東側をのんびり散策。ひっそりして結構良かった。
明倫館の建物は海潮寺の本堂になっているのかー。

その後バスで16時過ぎに徳佐、徳佐で2泊して山口線で津和野・益田経由で萩・長門を他島美満喫しながら経由して、
長門湯本で1泊、青海島遊覧は波が荒くて断念して美祢線で厚狭から新山口経由で岩国。
岩国で錦帯橋と新装オープンの白ヘビ館見て広島経由で帰宅して大満足。

山陰本線はこれにて京都から下関まで全線満願成就。美祢線は長門仙崎間を残すのみ。
秋吉台と秋芳洞と青海島はまた行こ。良い旅でした。山口のみなさんありがとう。
萩のバスセンターに観光案内所あれば良いのにねー。
[sage] 2016/03/30(水) 04:01:06.87:BggRNRUn

防府駅から山頭火の小道をぶらぶら
ゆっくり歩いて3〜40分ぐらいだった
山頭火の小道はいろんな所に
山頭火の俳句が貼り付けてあるので
好きな人にはオススメ
[sage] 2016/03/30(水) 07:02:45.01:zgnTh4eK
>459
乗り鉄さんでしたか。なかなかレアなコースですね。
美祢線は限定運行だけど幕末維新号、仙崎駅には山陰線通るみすず潮彩号が通るから次の機会にはあわせて行ってみては?
なかなかタクシーはサービスよかったんですね。
山口市でも交渉すると結構お得に貸切できると聞いたことがあります。
萩のバスセンターにはたしかに観光案内所ありませんね。
ただ、大抵の観光客は東萩駅まで行っちゃうでしょうし、あのへんの商店は軒なみ観光案内できるからコスパ的には作るの難しいかも。
参考までに、徳佐の宿泊先ってどこですか?
宿が思いつかない。
[] 2016/03/30(水) 14:01:17.03:tZHw/SF4

乗り鉄って訳でもないんですよ。
新幹線でもバスでも徒歩でも何でも使いますから。

徳佐は前回たまたま見つけて泊りに行った、柚木地区にある湯治宿にまた泊りに行ったんです。
前回は素直に新山口から山口線で、香山公園やら大内氏縁の寺を見てから行って、
今回は下関から山陰線経由で行こうとして、最初の宿泊地を川棚か長門湯本か迷った訳です。
結果、角島に行けて川棚で大正解だったんですけどね。
特牛からバスで回りたかったのですが、長門行きに5分差で乗り継ぎ出来なかったので、
急遽タクシーで。バスで行けそうに無いところまで行けて良かったですよ。
運ちゃんさすがに情報豊富で。あの教会はトイレになりました、とかw

萩は乗り継ぎの列車が日付指定か何かを知らなかったのと、萩行きのバスも時間が合わなくて。
タクシーでバスセンターまで送って貰ったので、東萩まで行かなかったんです。
バスセンターには萩あるきパスポートというマップがあったので、
それを片手に回ろうとしましたが方角がさっぱりw
田町商店街とグランドホテルが目印になりました。
寺町は良かったですねー、
ぶらぶらした後に野山獄近くの磯料理いすずでウニ丼定食食べて大満足でした。
2時近くで女将さん食事中だったのに、どーぞって言ってくれたし。

タクシー代は出費でしたがこっちの運ちゃんも情報豊富で色々面白かったです、
萩の武家屋敷辺りも観光客が少ないとこ回ってくれたのでラッキーでした。
ということで萩と秋吉台はまた秋にでもゆっくり来たいです。
[sage] 2016/03/30(水) 22:04:52.07:C+oZlP09
萩バスセンターは切符販売窓口が兼観光案内所なのに。人が多かったらアレだけど
人が少なかったらそれなりの情報は教えてくれるはずだけど
[sage] 2016/03/30(水) 23:38:41.95:8a4ESkKM
>462
しもせりんご村の宿泊ロッジ?かと思ったら、柚木滋生温泉とは、これまたマイナーというか通というか。
そういえばあそこは1泊は受け付けないんですよね。
ちなみにあそこは徳佐ではなくて徳地ですけど、最寄り駅だと徳佐なんでしょうねえ。

>あの教会はトイレになりました
トイレに教会のハリボテかぶせてたんじゃないかな?
ロケから3年の予定が長いこと見ため教会でしたけど、しばらく行ってないうちに撤去されたんですね。
[] 2016/03/31(木) 00:10:37.00:20BL91m/

バスの案内でいっぱいいっぱいみたいで、
食事処やお勧めスポット聞ける雰囲気ではありませんでしたね。
怖そうなおばさんでしたしw


最寄り駅が徳佐ですね。送迎も徳佐駅です。
今回は防長バス津和野行きだったので、徳佐駅前バス停。
あの温泉は良いですね、泊りの地元の婆ちゃん連中が元気でw

角島のは撤去はされてません。外観はしっかり教会でしたよ。
建物をどーするかということで、中をトイレに改装したのかトイレに被せたのかは不明。
[sage] 2016/03/31(木) 00:30:20.22:HDdLzAoB

じゃあ萩駅近くの萩市観光協会で聞いたら良かったかもね
秋にもしも萩にまた来るんなら一応、視野に入れといて
[] 2016/03/31(木) 00:35:07.79:20BL91m/

観光協会は萩駅近くにあるんですね、
覚えておきます。ありがとうございます。
[sage] 2016/03/31(木) 18:00:20.43:1pQ09rSB
萩のおばちゃん、ばぁさんは一癖、二癖あるのが多いのは総意かな
そうじゃない人ももちろんいるけど
[] 2016/04/01(金) 01:27:52.87:QwMNEc1K

そりゃ武家の末裔もいれば、商家や漁師さんの奥さんもいたりして、
構成員の複雑さからくるの?
まあ何処行ってもおばちゃんは一癖あるけどw
[] 2016/04/01(金) 15:20:59.79:Zt8RiQmX
金子みすず記念館に金子みすずの霊はいますか?
[sage] 2016/04/01(金) 17:31:54.10:ty9fk15l

おつでしたが長門仙崎間は美祢線じゃなくて山陰本線の支線ですよ
なので山陰本線は完乗してないことになります
[sage] 2016/04/01(金) 17:32:36.32:ty9fk15l

いませんが近くにお墓はあります
[] 2016/04/01(金) 17:35:32.70:Zt8RiQmX
いるでしょ
[sage] 2016/04/01(金) 19:43:49.40:rU21WW0k
昔はいたが今はしらん。仙崎港の漁業関係者が時化で亡くなったりした
[] 2016/04/01(金) 20:55:34.81:QwMNEc1K

ありゃ、そーだったんですか。
だから阿川から乗ったのが仙崎行きだったのか。
まあ次回また来いちゅーことですね。

何か須佐辺りも良さげなんでまた夏の終わりくらいに行きます。
[sage] 2016/04/01(金) 22:37:26.33:VOG+GQmu
出雲大社のついでに一泊増やして山口行きましたが大正解でした
瑠璃光寺の五重塔はついで程度に行ったけど見とれるほど美しかった
秋芳洞もとてもよかった。オススメとしてたまに立ち止まって
真上を観ると更に凄さが分かります
[] 2016/04/02(土) 07:23:10.92:iP5/NFlo

今秋行くのですが、楽しみになってきました
[] 2016/04/02(土) 07:56:19.23:Gwdk4etO
私の訪問に金子みすゞはともて大喜びしてくれました、タイプなんでしょうね、

阿川佐和子は長州ぽいから調べたら
父が広島出身になってるけど本籍はやはり山口県、おそらく瀬戸内側ではないと思う、本人に長州人であることを自覚させるべき時
[sage] 2016/04/05(火) 21:03:32.05:aVQ+Bbpe
下関って安倍一族のおかげで廃墟になってるって聞いたんですけど本当ですか?
[sage] 2016/04/05(火) 21:50:48.36:hti8X9Ph
おかげって感謝の時に使う言葉ですよ。こういう場合は下関って安倍一族のせいで廃墟が正しいです
[sage] 2016/04/05(火) 21:53:24.52:ASYwKGUR
山口で一番栄えてるのって下関じゃないの?
[sage] 2016/04/06(水) 20:31:41.26:FfoKFBu5
山口市でないのは確か。
あの駅前は全県庁所在地最弱だろ。
[] 2016/04/07(木) 01:22:21.17:uWKPmw/3
佐賀なめんな
[sage] 2016/04/07(木) 08:08:12.82:KPTpp/U1
滋賀なめんな
[] 2016/04/07(木) 08:40:42.64:uWKPmw/3
大津都会すぎだろ。1回戦負けしろ。
[sage] 2016/04/07(木) 16:46:54.25:ntD+E+uE
三重県を知らないとか田舎もんにもほどがある
[sage] 2016/04/07(木) 23:52:29.51:mIdpPszT

駅前で判断するな。紺屋町まで行けば、多少はマシだ。


阿川弘之の随筆で山口の阿川とのつながりを探索したものがあるし、
NHKの番組で佐和子さん自身も阿川を訪れている。
[sage] 2016/04/09(土) 21:32:22.12:NEWxCRFD
阿川の海水浴場はカルデラ湾とか聞いた
同じような小型の地形が、山口県の日本海側には多い
向津具半島の日本海を見下ろす棚田、楊貴妃の墓(二尊院)は修復して風情が無くなった
[] 2016/04/11(月) 01:17:39.12:21jzExpb
油谷に[安倍家墓所]って看板立ってたけど、誰が立てたの?
[sage] 2016/04/11(月) 16:50:29.72:+gw7e1At
そういえば大昔、油谷の人は安倍晋太郎の選挙を本気でやっていたなァ
[sage] 2016/04/14(木) 14:00:22.22:nvPneLQF
あー
今度のGWに角島大橋に行って、翌日に秋吉台に行こうと思ってるんだけど、
去年のレスを見るとかなり混むんですね

5月2日は一応平日だけど、角島大橋はやっぱり人多すぎですか?
西長門リゾートに泊まるんだけど、ホテルへたどり着くのも大変なのかな?
で、3日に秋吉台へ行くつもりです
[sage] 2016/04/14(木) 17:37:25.47:nPwjG5U4

昨年5/2土曜に行った
午前中に角島入れば駐車場も空いてたよ
灯台の近くで食事して帰る頃にはかなり混んでたね
[] 2016/04/15(金) 00:26:00.26:lWm/0its
>491
平日だから、多少の混雑で済むのでは?
せっかく西長門リゾートに宿泊なら、混んでるようなら早朝に角島ドライブして、高速使わずに秋吉台かな。
夜遊ぶところがないから、早寝早起きが吉かと。
[sage] 2016/04/15(金) 07:44:59.90:MDEIpnj7
星野リゾート、山口・長門の温泉に新旅館 街の再生担う
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160413003988_comm.jpg
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4F5602J4FULFA024.html
[sage] 2016/04/15(金) 16:30:52.75:PbjbUhPd


なるほど、狙い目は午前中なんですね
2日は、お昼に瓦そばを食べてそれから角島へ行こうと思ってるので到着はどうしても午後になりそうです
人が多すぎなら早めにチェックインして徒歩で橋の入口まで行ってみようかな
そして3日の午前中早めに角島に行ってそれから秋吉台に向かうようにしてみます

本当は青海島の遊覧船にも乗ってみたいけど、そうすると秋吉台の到着が遅くなるかもなので検討中です
[sage] 2016/04/16(土) 00:22:23.87:U3I1OvKa

青海島の遊覧船良かったよ。
ただ、波がある時は船酔いする人は注意だね。
[sage] 2016/04/16(土) 09:51:45.26:PvQKN8yx
専門家「別の断層に地震活動が移ったように見える」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160416/k10010482931000.html
大分県西部や中部といった別の場所でも地震が相次いでいることについて、
別の断層に地震活動が移ったように見えると指摘しています。

だんだん西に寄ってきてるな。山口気をつけろ
[sage] 2016/04/16(土) 20:22:05.45:3F3yro5z
>495
3日は天気がいいと混みそうですからねえ。
泊まりはどちらですか?
萩・長門方面なら、早いうちに秋吉台に行って、遊覧船は夕方の便の方がいいかもしれません。
[sage] 2016/04/18(月) 22:16:28.23:T0qp85dK
ゴールデンウィーク下関に行きます。
夕食は春帆楼か仁か迷ってるんですけど、どっちがオススメですか?
[sage] 2016/04/19(火) 10:57:18.70:edhWO+Rc
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1461017503-0835-001.jpg
[sage] 2016/04/20(水) 06:43:00.03:WLlJbI+L
行ったことのない「島ツーリング」に行ってみたい!4回目・青海島
ttp://blog.j-cast.jp/bikepassion/archives/47318438.html
ttp://jcast.blogimg.jp/bikepassion/imgs/3/f/3f9c44dc.jpg
[sage] 2016/04/22(金) 00:01:06.06:tIViQBm2
>499
仁ってどこでしょう?
春帆楼は話のタネにはいいですね。
個人的にはみもすそ川別館もいいです。
古いけど。
[sage] 2016/04/22(金) 00:39:53.51:PHwwC0kp

仁は寿司屋だから春帆楼と同じ土俵では考えられないな
[sage] 2016/04/23(土) 13:29:43.76:SxIINyDG
春帆楼とみもすそのどちらかにします
レスありがとうございました
[sage] 2016/04/24(日) 22:02:37.72:cTPV4NcJ
秋芳洞を最初から最後まて歩こうと思っているのですが、秋吉台観光交流センターの駐車場に車を停めようと思ってます
黒谷から秋吉台観光交流センターへタクシーで戻りたいのですが、タクシーってそのへんにはたくさんありますか?
[sage] 2016/04/25(月) 06:54:37.56:a/09pvcl
無いね。
歩いて戻る。
[sage] 2016/04/25(月) 09:18:27.58:swEeNds4
いって帰ってきても1時間ぐらいかな?
[sage] 2016/04/25(月) 09:19:05.01:swEeNds4
あ、505です
歩いてゴールからスタートに戻っても1時間ぐらいですか?
[sage] 2016/05/04(水) 07:00:36.32:4wu0Al54
山口の山陽道で多重事故 1人死亡、複数が心肺停止に 子供2人を含め重軽傷も多数
ttp://www.sankei.com/west/news/160503/wst1605030057-n1.html
大型トラックを含む7台程度の絡む事故があった。
けが人15人前後が出ており、山口県警高速隊によると1人が死亡した。
[sage] 2016/05/04(水) 16:45:41.25:Dg7VAPpG
角島の渋滞半端ない。今も渋滞してるよ
[] 2016/05/04(水) 23:43:40.64:AmPF88S1
長門あたりは見るところあるのかな? 益田の町は川がきれいで良さげだったけど
[] 2016/05/05(木) 06:46:48.61:aw11p6Ki

普段の土日も渋滞しますか?
[sage] 2016/05/06(金) 12:16:29.56:Dbz6YNAJ

しない
[sage] 2016/05/12(木) 21:43:26.17:nD1aw0UV
GWに萩に行ったけど、萩良かったよ〜
50円の鯉のエサ買っただけなのに、店番のおばあちゃんが
「今日は晴れてよかったね(前日暴風雨だった)楽しんでね」って声かけてくれたり、
中途半端な時間に借りて返したレンタサイクル屋さんで、1時間近くサービスしてもらったり
みんなにやってる事なのかもしれないけど、押し付けがましくなくてなんとも心地よかった
遊覧船にも乗ったけど、前日見れなかったエメラルドグリーンの海が見れて感激した
「風光明媚」ってこういう景色を言うんだなーって思ったよ
もう少し穏やかな天気の時に、もう一度行ってみたい
萩の前日に角島も行ったけど、暴風雨だったからか県外ナンバーの車しかいなかったw
[sage] 2016/05/17(火) 20:32:47.93:BEldO8tr
湯田温泉の井上公園が改装されてた
ttp://i.imgur.com/HZ1Ai1h.jpg
ttp://i.imgur.com/2pI2jap.jpg
ttp://i.imgur.com/RhEjDZ3.jpg
[sage] 2016/05/24(火) 11:41:19.47:B93TcbgI
軽乗用車同士が衝突、10代少年2人死亡 山口
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000075448.html 
山口県岩国市の国道で軽乗用車同士が衝突する事故があり、10代の
少年2人が死亡しました。

岩国市の国道188号で軽乗用車が対向車線にはみ出して横転し、そこに別の軽乗用車が
突っ込みました。
[sage] 2016/05/27(金) 15:18:59.06:nauigj0g
ttp://i.imgur.com/XPnybpv.jpg
両横綱の美祢 → 宇部港の石灰石輸送がすごかったんやなぁ
宇部興産が国鉄ストを嫌って専用道路造る理由も分かるね
[] 2016/06/13(月) 11:21:41.45:Ye4D2ARA
アドバイスお願いします。10月半ばの平日に山口旅行を考えてます。土地勘は全くなく、移動はレンタカーです。

1日目 宇部空港(14時半着)〜下関〜門司〜角島
2日目 角島〜仙崎〜萩〜津和野(山口)
3日目 津和野(山口)〜秋吉台〜錦帯橋

という日程を考えてるのですが、移動時間はかなりかかるのでしょうか?またオススメのホテルや食事などありましたら教えて頂けたら幸いです。
[sage] 2016/06/13(月) 12:06:26.81:EkvLsFrX

無茶苦茶やな
ネタか?
[sage] 2016/06/13(月) 12:17:51.07:ey1fZCAr

そこに記載されてる場所を車でただ通るだけで気が済むの?
また最終日は宇部空港まで何時までに行くの?
地図を見ながら再検討してみたら。
[sage] 2016/06/13(月) 12:37:09.92:xmRoSsiO

3日目がきつい
それ以外はなんとかなる
[sage] 2016/06/13(月) 12:48:54.36:JhvloRm+
Googleマップ使えば車での移動時間ぐらいは簡単に調べられるのにな
頭弱いんだね
[sage] 2016/06/13(月) 13:11:02.09:Ye4D2ARA
−522
すいません、移動距離や時間はガイドブック等で書いてあったのですが、実際行動したらどうかのか気になったものでお聞きした次第でした。
駄文でのスレ汚しすいませんでした。
[] 2016/06/13(月) 13:38:17.83:lf3U9Odc
"山口においでませ"に釣られちゃった人を全力でバカにするスレ
[sage] 2016/06/13(月) 20:08:19.59:/2KQg0gp

3日目が厳しい。
どこに泊まりたいか、どこを回りたいかをリストアップして、
ルートを提案してもらった方がいいと思う。
場所によって、午前中に行きたいか、夕方に行きたいか、とかもあるだろうし。

回るだけなら、
1日目 宇部空港(14時半着)〜下関〜門司〜角島
2日目 角島〜秋吉台〜仙崎〜萩
3日目 萩〜津和野(山口)〜錦帯橋
の方がスムーズ。
萩〜津和野の間は中山間ばかり通る道。道路はまあまあいい。
津和野(山口)ってのは、津和野の後に山口市に向かうってことかな。
錦帯橋の後どこの空港に向かうのか。その時間次第。
[sage] 2016/06/14(火) 00:16:52.87:Eba/f+i+
山口の天然記念物を調べようと思って県のページにたどり着いたんやけど、このトップ画像なんかおかしいw

ttp://bunkazai.pref.yamaguchi.lg.jp
[sage] 2016/06/15(水) 21:31:15.58:W+pwIL59

理事長が舛添?
[sage] 2016/06/15(水) 23:20:33.96:AA1fFu8k

もう締めてる?ルートはのほうがいいけど
もう少し絞った方がゆったり観光できるのでは
どこもただそこへ行くだけで旅のほとんどを移動に費やすようになるよ
下関から角島とか秋吉台から錦帯橋とか体感的にかなりかかる
しかも10月なので陽が落ちるのが早いし
せっかくの旅行、あそこもここも行きたいと思うのかもしれないけど
なんかもったいない
せめて県西部〜県央に絞ったほうがいいと思う
錦帯橋は今後広島西部に旅行に行くことがあったらセットにしたほうがいい
[sage] 2016/06/16(木) 21:33:25.76:LD8BMlK+
津和野(山口)ってのが、どっちかという意味か、両方という意味かにもよるね。
ただまぁ錦帯橋は遠い。
津和野からも山口市からも錦帯橋へ行ったことないので、
ルートがどうかは分からんけど。
何を見たいかにもよるけど、ドライブメインになるのはある面ではしょうがないかも。
道の駅巡って美味しいもの食べて...
[sage] 2016/06/17(金) 21:13:17.78:UdNOOSr6
つい先月防府→津和野→錦帯橋と行ったが
乙女峠祭りの前は津和野は人がおらんな
どちらも下道で1時間くらいだったよ
錦帯橋はうじゃうじゃといたけど

津和野はマヨネーズラーメンとダチョウカレーなる魅惑のアイテムのある
喫茶店らしきお店があったから入ったら店長、店員共に無愛想で後悔した
味はレトルトw

結局津和野の着物姿の折り紙の女の子の人形?になるのかな
あれが可愛かったくらいだな
[sage] 2016/06/17(金) 22:10:38.04:0Zx/YOcM
津和野って風景見るくらい?
あん巻きはあちこちで売ってるけど、甘いの苦手。
[sage] 2016/06/17(金) 23:14:08.31:KNP6zolw
津和野は太鼓谷稲荷神社しか行ったことないw
初詣に何度も訪れてるんだけど稲荷以外に立ち寄らないなあ
最近は道の駅ができたからトイレ休憩とお土産買いに寄ってるけど

源氏巻をあん巻きと言われると違和感がある
甘い物好きだからだろうけどやさしい甘味でしっとりしてておいしいよ
津和野に行ったら必ず買う
[sage] 2016/06/18(土) 00:11:39.42:+WPW1QgN
秋芳洞と角島行く!
楽しみ〜
[sage] 2016/06/18(土) 11:17:13.51:xXoSbSKC

津和野はカトリックの町で乙女峠でゴールデンウィークにイベントがある
といっても巡礼の大規模版みたいなもんだが
普通は体験しないもんだからまあ見てもいいんじゃない?
協会のステンドグラスとか見てもいいな

あそこは稲荷から下の川沿いで涼むのが良いw
[sage] 2016/06/18(土) 13:07:45.09:zz+td4QM

津和野から錦帯橋は柿木抜けて国道187走れば近いよね。
つーても1時間以上はかかるけど。
[sage] 2016/06/18(土) 17:14:49.99:Kpt4a5+I
7月末にJリーグ観戦で北海道から行きますねー。なまら楽しみ😊
[sage] 2016/06/19(日) 12:40:39.54:XpUq2euf
プロスポーツのファンの人ってすごい遠征するんやなぁ。
コンサートとかでもそうだけど。
[sage] 2016/06/23(木) 07:20:02.90:FChl+iAm
大雨の影響はどうですか?
[sage] 2016/06/24(金) 00:09:34.79:OhlitLr7
通行止めが多いです
往路ではカーナビが通行止めを表示してくれたから迂回したけど
復路では消えてたからそのまま行きかけたら電光掲示板で通行止めの表示があって困りました

結局岩国と周南の3か所で通行止めに当たりました
[sage] 2016/06/25(土) 07:25:49.84:e1Mno30n
>538
主要道路は大丈夫ですけど、山間部の道は539さんのようにちらほら通行止め。
「道路見えるナビ」で現状は分かりますね。
[sage] 2016/06/25(土) 11:28:29.25:Mz/4rBZQ
ここで聞いてみてもいいかな。
新山口近辺で、ハード系のパン屋さんでオススメのところってあります?
カンパーニュとかライ麦パンとか。
[] 2016/06/25(土) 15:06:17.78:qSMnGhiR

、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
[sage] 2016/06/25(土) 19:01:50.81:GAGjUMsH

正直な話山口ではパンとケーキは期待しない方がいい
あえて挙げるならザビエル聖堂の麓にある
ザビエルカンパーナくらいかなぁ

どこもお客さん少ない→売れ残る→ロスが出る→作る量減らす
売り切れ→ロスが怖くて追加しない→この店はいつも物がない→お客さん少ない→振り出しに戻る

新山口なら駅の中にあるチェーン店のヴィドフランスが1番マシかなぁ
でもハード系は少ないし
[sage] 2016/06/25(土) 23:36:57.44:e1Mno30n
車があれば、須恵の郷が人気だけど、ハード系のパンってあったかな?
行ったことないけど、新幹線口側からちょっと離れたところにある、まきはら病院がやってるレストランはパンの販売もやってたような。
[sage] 2016/06/26(日) 06:59:32.18:qp3goe+k
須恵の郷はミルクフランス美味しいね
[sage] 2016/06/26(日) 08:12:26.62:QMlKC4UE

どうも。サビエルカンパーナって聞いたことあるなと思ったら、
結構県内のあちこちに出しているとこですね。
ウェブの情報見る感じ、自分には十分です。今度どこかに寄ってみます。

ハード系のパンは通の人しか買わないでしょうから、
田舎だとお客さんの数集めるのが厳しいかもしれないですね。
ただ、日持ちはするし、出来立てをすぐ食べるものではないので、
在庫調整はしやすい気はしますけど、まあ欲する人が少ないのでしょうね。


こちらはウェブの情報ではハード系のパンはバゲットくらいのようですね。

グルテンなしの米パンもどこかにいいのがあるといいなぁ。
ごはんが好きですけどね。
[sage] 2016/06/26(日) 13:27:16.54:0sdp1hEd
まあ山口に限らず日本人の大半は柔らかいは正義だからね
そしてご年配になればなるほど柔らかいものを好むしな
うちの方にもバブル期にドイツ職人が作るというパン屋があったけど
すぐ閉店したわ
[sage] 2016/06/26(日) 16:26:10.23:qp3goe+k
そういうのだと駅にあるモーツァルトじゃなくて
アンデルセン?の方がいいのかもね

神戸屋さんがあればいいのに
[sage] 2016/06/26(日) 19:26:59.35:QMlKC4UE

日本のパンは主食用じゃないですよね。だから砂糖もたっぷり。
しかし高齢者はパン食が増えているそうで、
そんなパンを主食にしてたら間違いなく病気を招く。
全粒粉とか、砂糖使わないリーン系のにしないと。
[] 2016/06/30(木) 22:40:50.08:tDSCZtp/
9月に萩に行きます。
萩にゃんのぬいぐるみ、普通にお土産屋さんに売ってますか?
[sage] 2016/07/01(金) 00:36:47.22:jcfFTYxH
須恵の郷に行ってきた
ついたのは15時ごろ
12種類くらいのパンが2、3個ずつだけ
売り場の1/4くらいで残りは片付けた後?
それとも作らないだけ?

他に何か出ますかって聞いたら塩パンが少しだって
朝に行かないと何もないに等しいね
[sage] 2016/07/01(金) 07:17:38.22:klRgKN8g
山口県西京銀行は行員用に電動バイクを20台購入しました
ttps://www.facebook.com/tsubame.etime/photos/pb.1398700530453594.-2207520000.1467324892./1652222705101374/?type=3
[sage] 2016/07/01(金) 20:58:03.21:LWEA4z/t
中国地方でM6.8以上の地震 30年以内に50%
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160701/k10010580041000.html
鳥取県の全域と、島根・岡山・広島の各県の一部を含む中国地方の「北部」が40%と最も高く、
島根県と広島県の一部と、山口県からなる「西部」が14%から20%、広島県と岡山県の
瀬戸内側の一部からなる「東部」が2%から3%で、中国地方全体では50%と推計されています。


いや〜ん
[sage] 2016/07/02(土) 09:25:27.52:bcdxxDLB
ぐしゃっと崩れりゃまだいいけど、半壊とかが一番困るね。
倉庫も母屋も建て替えたいが、地震来ても補修いらないレベルのものにしなければ。
[sage] 2016/07/02(土) 20:54:48.81:bBtOR0Ld
うちは物置も車庫もイナバ物置製品がずら〜と並んでいる
母屋が倒れたら、一生仮設住宅で暮らすことになる予感
[] 2016/07/06(水) 13:08:14.62:WZxrSpSh
山口県はSLやまぐち号も立派な観光資源のひとつ
SL振興会の吉永とやら、何が気に食わなかったのかtwitterで憂さ晴らしw
ttps://twitter.com/AE86yoshinaga/status/749905005168119813

ttps://twitter.com/AE86yoshinaga
[sage] 2016/07/06(水) 17:20:11.74:l/ImWuwl

片言の日本語もだけど、この人の汚い言葉もどうかと思う(笑)
[sage] 2016/07/07(木) 22:07:34.56:3qPyslzA
土井ヶ浜海水浴場に行ったらまだ泳いでる人がいなかった
[] 2016/07/09(土) 23:36:43.32:yd4DTXNl
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波聴いてみてください・・・。

誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
[sage] 2016/07/15(金) 00:59:24.51:tOvcJ+4y
下関の春帆楼茶寮ってとこの2000円のセットって夜だともうないですかね?
[sage] 2016/07/16(土) 20:14:13.15:NLk2+hTI
「北朝鮮を脱出」「船から海に飛び降り、泳いで海岸にたどり着いた」アジア系とみられる男性を保護
ttp://this.kiji.is/126997079851188231
山口県長門市仙崎の路上で「外国人のような男性がいる」と、付近の住民から県警に通報があった。
「北朝鮮を脱出してきた」と話しており、脱北者の可能性があるとみて事情を聴いている。

男性は軍人ではないとみられる。「1990年生まれ」「船から海に飛び降り、泳いで海岸にたどり着いた」と話しているという。
男性はおとなしい様子で、黒色のTシャツとズボンを着用していた。発見時の状況など詳しい経緯を調べている。

通報者GJ
[sage] 2016/07/17(日) 13:14:14.77:CmQr6wHo
秋芳洞に行って、真昼は鍾乳洞、夕〜夜は秋吉台で星景色を撮ろうと思ってるのですが、秋吉台ってそういうのできる場所ですか?草原に入ったりできるのか?ホテルは秋吉台の近くの奴を選ぶつもりです。
[sage] 2016/07/17(日) 17:04:13.22:Rayitwe+
できますよ
ただ、道路沿いのロープ張ってあるとこはぜったいに入らないこと
草ボーボーの中に深さ20mとかの縦穴がいくつも開いてるので
夏だから草もいっぱいでマジで見えないので落ちたら死亡

その代わり星空はよく見えますよ
[sage] 2016/07/18(月) 00:30:21.49:Skm+1MLl
明かりがないところがいいんだろうから、
カルストロード途中の長者が森駐車場が無難じゃないのかな?
クルマは多少通るかもだけど。また駐車場に入るクルマにはねられないように。
星見会みたいなのもそこでやってることもあったような。

秋吉台近くのホテルはこんな感じだけど。
ttp://www.karusuto.com/html/04-stay/

すぐ近くではないけど、真名にあった湯の口温泉 湯遊の郷 天宿、
6月に閉館して観光事業から撤退、介護事業に特化するという説明だったけど、
天宿の杜 桂月としてリニューアルオープンするとか。
しかし新しいホームページに運営会社情報が何も書いてないし、
市外局番も本当は08396なのに083で区切って書いてある。うさんくさい。
どっかが買収したのかなぁ。
[sage] 2016/07/18(月) 10:28:55.73:wqOvpW97
ヨットレース中に66歳男性、海に転落し死亡 山口・長門
ttp://www.sankei.com/west/news/160718/wst1607180016-n1.html
「長門ヨットフェスタ2016」のレース中に、自営業、杭岡潔さん(66)がヨットから海中に転落した。
約15分後に乗組員が引き上げたが、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は溺死。

杭岡さんは仲間5人と参加し、ヨットの中央部分に乗船していた。ライフジャケットは着けていたという。
天候は晴れ、風速約5メートル、波の高さは約1・5メートルだった。
[sage] 2016/07/18(月) 23:16:01.94:Ze1NxAy0

知らなかったwww恐ろしや

それにしても秋芳洞や角島大橋や別府弁天池とか面白い場所多いな山口
[sage] 2016/07/18(月) 23:38:29.70:eGNVlclY

昔、馬に乗った軍人がそのまま行方不明になったらしい。
深い穴は80mくらいあると聞いた。
[sage] 2016/07/18(月) 23:50:32.46:7mZ6RnQW
すごく昔小学校の研修で秋吉台少年自然の家(もうないんだっけ?)
に宿泊したときに穴に気をつけろってむっちゃ言われたわ
ドリーネっていうんだよね
[sage] 2016/07/19(火) 00:05:18.74:VxYuereA

時間があれば長門の稲成もいいよ
京都の伏見稲荷が海沿いにある感じ


ちょ、お前は俺かw
大殿中学校っていう山口駅近くの中学校に通ってたんだけど
その少年自然の家から歩いて帰らされたよ
28キロって言ってた覚えがある
[sage] 2016/07/19(火) 00:26:43.96:VXxJx8YB

秋吉台青少年自然の家はまだあるよ。北東部にあるやつね。
だいぶ以前に無くなったのは、南部にあった方。秋芳町営だったか。
名前が分からず検索できないけど。

地元民は子供のころから散々注意されるよ。注意するのはジバスね。
ドリーネも100%安全ではないけど、昔は畑になってたりもした。
地震の後とかは特に要注意。
ちなみに周辺地域の田んぼとかにも穴が開くことがよくある。
[sage] 2016/07/20(水) 00:03:42.70:FTzPse4C
秋吉台少年自然の家と言えば宿泊訓練ですごい斜面を登らされた覚えが

緑の濃いい所は穴が開いてるんだろうなっていう
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.2526961,131.3150547,1891m/data=!3m1!1e3
[sage] 2016/07/20(水) 06:04:02.73:n4+6ZxO5
秋吉台って、展望台何ヵ所ありますか?
[sage] 2016/07/21(木) 22:33:11.71:thvpqTgy

ファミーユとか好きだよ。
場所は萩へ向かう道を曲がって向いにセブンとサニックス
[sage] 2016/07/22(金) 07:49:52.88:p7es7ObK
コロガルガーデンがオープン 山口市
ttp://www.ycam.jp/events/2016/korogaru-garden/
ttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=21479
2012年に生まれた「コロガル公園」シリーズの第5弾として、
音や光などのメディアを使った遊びが同時に楽しめる屋内公園です。

市長は「こんなに不思議な公園は、山口にしかない。何度も何度も来て、大好きになって欲しい」と述べました。
[sage] 2016/07/22(金) 09:01:00.61:6FJmoqk9
おっさん1人で行ったら通報されそう
[sage] 2016/07/22(金) 13:43:29.92:yjqmjYIU
大丈夫だった
安心したまえ
[sage] 2016/07/30(土) 11:51:52.17:qjUKKiS+
下関 韓国製キムチからO103検出、回収命令 血便や腹痛、死に至る場合も
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2016/0730/photo5.jpg
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2016/0730/8p.html
下関の卸売業「和田又」が韓国から輸入した白菜キムチの一部から
食中毒を引き起こす腸管出血性大腸菌O103が検出されたとして、
商品の回収を命じた。現時点で健康被害の届け出はないという。
[sage] 2016/07/30(土) 13:23:55.29:1bRdXNcz
韓国なら福岡が韓国からヒラメだの赤貝だのタイラギだの輸入してる
だから福岡や下関あたりの海産物で安く食べられるとこは気をつけとき
魚屋で働いて今まで見たのは

ヒラメ、赤貝、さざえ、あわび、タイラギ、まながつお
さわら、あじ(開き物も)、紅ずわいがに、ずわいがに
わたりがに、たちうお、黒そい、のり、わかめ
あさり、くるまえび、このあたりかな
[sage] 2016/07/31(日) 10:00:24.00:H57zQOtb
柳井の金魚ちょうちんって、いつごろまで飾られていますかね?
休みが取れるのが盆明けなものでちょうちん祭りとはタイミングが合わず、せめて金魚ちょうちんが揺れる光景だけでも見られればと思っています。
ご存知のかたいらっしゃればご教示お願いします。
[sage] 2016/08/02(火) 09:19:53.84:5hXikN1q
ttp://www.city-yanai.jp/site/kanko/kingyomatsuri-topics.html
柳井市役所 商工観光課に問い合わせるのが早道かも。
[sage] 2016/08/03(水) 21:41:31.87:L1T/JBbe

ありがとうございます。

問い合わせてみたところ、8月いっぱい飾られているとの事でした。

お祭りの方も興味深いですね。
残念ながら日程が合いませんが、白壁の街並みと金魚ちょうちんを楽しみにしています。
[sage] 2016/08/09(火) 06:29:50.64:rloXqwiP
山口市出身、柔道 大野将平
金メダルオメ
[sage] 2016/08/09(火) 19:37:13.99:eYJsoQEG
あいつはワシが育てた
[] 2016/08/10(水) 20:56:03.51:BV93BfVf
             ____
           /__.))ノヽ
           .|ミ.l _  ._ i.)
          (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
          .しi   r、_) |
            |  `ニニ' / 从从
           ノ `ー―i ´ ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/   ⌒ヽ (⌒)   <  わしが育てた
      ⊂二 /    へ   ノ ~.レ-r┐ \______
         /    /  ヽノ__ | .| ト、
     _ _レ   / 〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
[sage] 2016/08/11(木) 12:05:43.60:BXLvTTSC
星野は岡山だろ
[] 2016/08/12(金) 16:49:25.62:AV21+vah
東京発、初日は1人で車なし観光。
2日目以降は2人で車あり観光です。
回る順番決めてないのですがこんな感じで考えてます。

□唐戸市場、下関水族館、門司港
□千畳敷、角島、秋吉台、秋芳洞
□東光寺、萩反射炉、遊覧船、萩城下町

・初日どこにいくか迷ってます。山口はそんなに見るところなさそうなので島根か広島?萩は行くかどうか保留です。
・青海島や巌流島は行ったことあるので避けたいです
・好きなものは、古い街並、絶景、島、繁華街、温泉、動物など。
ものづくりではない体験にも興味があります。
視覚的に楽しめるもの、完成された観光地が好きです。

行くのは来月初旬です。
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!
[sage] 2016/08/12(金) 22:15:18.70:otZOA+yd
唐戸市場は日曜日限定でお寿司が食べられるよ
それもいくつかのお店があって1カン100円から好きなのをバイキングみたいに
選んで食べる感じ。エビフライやホタテの照り焼きも
唐戸市場なら最後あたりを日曜日にしてお土産とともにお昼ご飯とかどうかな

門司港は正直行くとちょっと残念かも

千畳敷ならセットで近くのお稲荷さんによっても良いね
京都の伏見稲荷の海バージョンみたいな感じ
[sage] 2016/08/12(金) 22:21:36.26:otZOA+yd
秋吉台は行くなら車のある二日目がいいかな
まだまだ暑いだろうから涼しい洞窟はいいよ

萩なら街並みもいいけど明神池もいいかも
池なのに海のお魚がいて散歩道も涼しくていいよ

遊覧船は下関の唐戸市場から出てたから行くなら市場と水族館、遊覧船はセットかな

それと秋吉台、角島、千畳敷と稲荷で1日

萩→津和野(島根)→SLで山口市へ→東京へ

こんな感じ?
[] 2016/08/13(土) 03:23:29.17:fO615t+I
竜宮の塩吹きのついでに千畳敷行ったけど、ただの広場でがっかりした。
[sage] 2016/08/13(土) 03:59:02.32:7XV6eOYg
パンフレットと実物は大きな違いがあるからな
地質学に興味があるなら日本海側は、地層、化石・玄武岩台地・カルデラ湾
古建築に興味があるなら萩。萩は江戸期以降の歴史だから比較的新しい
山口瑠璃光寺五重塔、長府功山寺などは日本の一級建築
文学史に興味がある人には、中也、金子、山頭火
その他、古墳は少ない・宗教芸術としての石造美術は良い・県立美術館
岩国、周南、防府はあまり話題にならないね
[sage] 2016/08/13(土) 05:36:44.26:AYE1eFjA
山頭火はすばらしいね
「ちんぽこも おそそもわいて あふれる湯」
この石碑のインパクトは生涯忘れぬ
[] 2016/08/13(土) 14:40:42.00:pve3tV6d

お返事ありがとうございます!
とても参考になりました。

萩も捨てがたいのですが実は行ったことがあるので
初日は広島観光をすることにしました。
うさぎ島&竹原。広島泊です。

2日目(9/10)
角島、秋吉台、千畳敷、稲荷
3日目(9/11)
唐戸広場、水族館

・広島から移動した場合の降車駅、
2日目のルートの回り方をアドバイスいただけるとありがたいです
できれば長門湯本温泉に泊まりたいと思っています
・3日目、もし門司港にいかなかった場合に
下関界隈でおすすめグルメor観光地はありますか?
長門湯本温泉が時間的に難しければ、この日に下関温泉に
入ろうかと考えています

よろしくお願いします。
[] 2016/08/13(土) 17:45:18.46:j47YW4T2
千畳敷って、結構人気あるけど行くべき?

放牧されてる馬とかいる?
[sage] 2016/08/13(土) 20:05:44.01:gqub03/b
安倍首相 「プーチン大統領を下関市にも呼びたい」
ttp://www.sankei.com/politics/news/160813/plt1608130015-n1.html
地元・山口県での日露首脳会談に意欲
[sage] 2016/08/13(土) 20:07:12.54:i19gpjs/

見晴らしのいい公園っていう感じだな。
[sage] 2016/08/13(土) 20:38:00.44:AYE1eFjA

595さんの言うとおりただの写真写りの良い広場
ソフトクリーム売ってるカフェはあるけど
お弁当持ってピクニックに行くような所
ドライブの途中に休憩に寄るくらいが気持ち良い

今日だったら下関の花火大会と柳井のお祭りとあったのだけど
[sage] 2016/08/13(土) 22:05:03.16:SAyKjVos
高い所が好きだからオオー!ってなったけど人によって感じ方違うもんだな
[sage] 2016/08/13(土) 22:45:21.56:toMcOraE

お正月にいったけどほとんどひとはいなかった
近くよ鳥居たくさんの神社と棚田は写真撮るにはいいとこだった
[] 2016/08/14(日) 05:07:30.92:IsDxpKse

ありがとうございます。
萩から角島行って下関に向かう予定なので、休憩がてら立ち寄ってみます
[] 2016/08/14(日) 19:28:39.03:Uzv4eTCe
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
[sage] 2016/08/15(月) 20:50:45.56:/vafqITY

自分なら秋吉台→角島→稲荷→千畳敷→湯本かな。
[] 2016/08/24(水) 09:14:09.93:azpdLNuQ
柳井港辺りに、二泊程度で車を駐車したいんだが有料駐車場のおすすめはありますか? 場合によっては柳井駅くらいまでならなんとかなります。
[sage] 2016/08/24(水) 19:52:22.83:7vcrEOTx

車中泊でもするの?
[] 2016/08/24(水) 20:34:41.88:AXNJThHX

車を置いて、車載してきたチャリでフェリーで愛媛に行く予定

柳井港の駐車場は1日、700円ちょいらしいから、もっと安いとこないかなと思ってね
[] 2016/08/24(水) 20:37:21.34:AXNJThHX
不法駐車はさすがにまずいし不安だからね。ホントは無料で停められる公共施設があればいいんだけどさ
[sage] 2016/08/24(水) 22:34:15.55:x4QfWF6T
ttp://boyoferry.co.jp/c_faq.html

十分安いような気がする
[sage] 2016/08/25(木) 11:43:38.66:QpmzoFA/

あの辺りは田舎だから駐車場が必要ない。だから有料もない。
1日700円なら安いじゃん。
安心だし柳井フェリーに置いておくのか一番かな。
[sage] 2016/08/25(木) 11:52:01.34:QpmzoFA/
188から反れるけどイオンのショッピングセンターに停めるのもありかなとは思うけどね。
旧188沿いにあるよ。
[sage] 2016/09/03(土) 08:35:06.68:UWLULuJX
12月15日 山口県長門市で日ロ首脳会談
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160902/k10010666681000.html
プーチンさんがやってくる
[sage] 2016/09/04(日) 15:20:33.10:2d4JJTj5
どこに泊まるんだろう
湯本温泉だそうだから大谷山荘かな
星野リゾートができてたら界だったのかな
[] 2016/09/06(火) 07:58:12.86:4YmBlZPc
徳佐のりんごを福岡市内で全く見かけません
売って下さい
[] 2016/09/06(火) 11:35:26.98:wtSCySeQ

柳井港までチャリで行け
[sage] 2016/09/13(火) 10:42:57.42:BLT6Nl22
『水素炭酸水』の飲用モニター開始 山口県が補助金
ttp://uwasawide.blog.jp/archives/1060865963.html
血圧を下げる効果や肝臓の機能を改善する効果があるとの触れ込み
[sage] 2016/09/18(日) 08:36:11.27:9DJ5MZCA
> 兵庫育ちだけど中国地方には一度も行ったことなくて、だからこの前中国地方回ってきた。

> バイクで放浪しながら旅して色々回ったんだけど、角島が一番だと感じました。
> 沖縄の海の綺麗さを凌ぐ、まさにコバルトブルーの海で、天気に恵まれたこともあって最高でした。
> 来年から社会人で、もう二度といけないかもしれないけど一生忘れないと思います。

> ttp://i.imgur.com/cP79aRO.jpg
> ttp://i.imgur.com/hGXzqSI.jpg
> ttp://i.imgur.com/A43aeFh.jpg
> ttp://i.imgur.com/yTLSZUa.jpg
> ttp://i.imgur.com/byOx5Fy.jpg
[] 2016/09/18(日) 11:14:21.96:j+76V7Vr

角島大橋の写真きれいだな
[sage] 2016/09/19(月) 00:26:21.13:1v8RmpJf

写真撮るの上手だね
[] 2016/09/19(月) 01:20:41.14:QEIrcaXT
10月3日に一泊で萩・津和野旅行に行きます
この頃は昼間半袖シャツ、夜は+薄手の上着でいいでしょうか?
また、津和野から萩に行くルートはどの道がベストですか?
不案内な土地なので、県道を避けて国道262まで戻り萩に行こうかと思ってますが
[sage] 2016/09/19(月) 13:03:57.40:1v8RmpJf
あんまり混まないから普通に海沿いでいいと思うよ
[sage] 2016/09/20(火) 21:33:59.72:p5i3RTRu
時間に余裕あれば県道のどどどどど田舎の風景を楽しむのも吉。
津和野から阿東嘉年(あとうかね)へ。廃小学校を見る。
道の駅「うりぼうの里」を曲がり高俣へ。アップダウン有り。
しばらくすると昆虫王国。ここにも道の駅。
しばらくむつみ地区をはしり、鍛冶屋交差点がんこ村をまがる。
しばらくすると福井の道の駅。
もうちょい走ると松陰神社!
しめて約1時間!
ゆっくり走れば大丈夫。。
[] 2016/09/21(水) 17:37:22.84:JbTBoupm

ありがとうございます
日本海側廻りはちょっと距離が長そうですね
[sage] 2016/09/21(水) 23:20:36.94:EsBKaXPg
昨年、津和野から萩への山の中のコースを通ったよ。
カーナビまかせだから、細かいルートまでは覚えてないけど、
道の駅「うりぼうの里」には寄った。
道は快適だけど、山や川には数年前の水害の跡がまだあちこちに残ってた。
むつみの辺かな、途中開けた農村地帯があったけど、
この辺は新山口から距離あるよなぁと思いつつ通り過ぎた。
[sage] 2016/09/22(木) 00:13:02.91:EB+DMyNr

距離は262で行くのも315使って海へ出るのも大差ないかと
さんのルートが距離的には短い
世界遺産のたたら製鉄遺跡に寄るのもいいね
[sage] 2016/09/22(木) 07:45:16.63:D8+8kq+w
>617
最近朝晩冷え込んできてるから、日中も曇ってたら半袖だと微妙に肌寒いかも。
津和野から萩に一番早く行くのは、バス路線にもなってる県道。多分619さんのルートかな?
むつみ地区にある雲林寺は「猫寺」として売り出し中。
ちょうど旅行の時期にチェーンソーアートで作った猫展やってます。
と、製作者が身内なので宣伝。
個人的には、遠回りになるけど、嘉年地区から北上して須佐の梅の葉でイカ食べて、時間に余裕があればホルンフェルスみて、日本海眺めながらドライブして、阿武町道の駅のやしろやで蒸気饅頭食べて、萩到達のルートもお勧め。
雲林寺には行かないけど、田園と須佐大橋周辺と海の風景がいいです。
時間にゆとりがあればですけど。

あと、たたら製鉄遺跡は山に入ってからの道がかなり狭いので(観光バス走行不可)、世界遺産好き以外の人にはちょっとお勧めできません。
[sage] 2016/09/23(金) 18:47:40.97:AMZqtZQ7
山口市と萩を二日でまわろうとおもうんですが、山口市で一日つかうのは長いですか?
秋吉台はパスの予定です
[sage] 2016/09/24(土) 00:26:53.81:aK5nZpd+

秋吉台は美祢市だけど山口市にカウントして一日てこと?
秋芳洞だけだと寸足らずだけど
秋吉台も周るつもりなら一日潰せると思う
てか詳細がわからんと答えにくいな
[] 2016/09/24(土) 00:54:45.20:uyQa5kwu
-
ありがとうございます
てっきり海沿いの道はR9で益田に出るのと勘違いしてました
R315なら江崎の西道寺にも寄れるなあ
[sage] 2016/09/24(土) 14:49:34.39:PciYZdMn

どこから何時頃来てなにで移動してなにを見たいのかがないと返答が難しいね
山口市に泊まるのか萩に泊まるのかそれとも別の場所か
[sage] 2016/09/24(土) 19:04:08.02:tZS4XgZA
ttp://momi9.momi3.net/tv/src/1474709468641.jpg
[sage] 2016/09/24(土) 22:11:54.91:dVYKEhnx
萩の町って何時間くらいで観光できますかね?
移動手段が電車、バスなもので角島は厳しそうだし
萩、秋吉台と合わせて一日で観光できるかなとか計画を練っているんですが
[sage] 2016/09/25(日) 00:00:01.43:Rth5by2u
萩の町は何時間で観光出来るかはその旅行者次第だと思うけど
萩は松陰神社、松下村塾(松陰神社内にあり)、萩反射炉、東光寺、堀内地区、平安古地区、萩しーまーと、笠山など
ガッツリ観光しようと思えば萩だけで1日潰せるよ。今は旧明倫小体育館を学び舎っていう萩の観光をする前にここに行っとけっていうコンセプトで
萩観光のビジターセンターとして開館している(来年2月まで)まぁ、松陰神社、松下村塾、堀内地区を見とけば萩観光は無難じゃないかな
萩から秋吉台までのバスは出てるけど本数は他の場所に行くよりかなり少ないよ。1日2本しかないから
[sage] 2016/09/25(日) 01:41:35.72:1NP5ns3i
秋吉台は秋芳洞見るだけなら
東萩13:15発-秋芳洞14:25着のバス使えば問題なし
萩でどこ回るかわからんが反射炉とかまで行かないなら
レンタサイクル利用で3時間あれば大抵回れる

つまり萩に9時頃入れるなら後は詰め込み方次第
[] 2016/09/25(日) 01:57:25.93:dl+DSOJ+
東萩のロイヤルインテリジェントホテルに泊まるんですが、夕方一時間くらい散歩するのに良いコースありませんか?
川沿いを下って菊ヶ浜に出て夕日でも見ようかと思ってますが
[sage] 2016/09/25(日) 09:16:16.91:Rth5by2u
ロイヤルインテリジェントホテルから菊ヶ浜は徒歩ならそれなりに距離あるよ
菊ヶ浜に行くだけで徒歩で1時間近くかかる。菊ヶ浜に行くなら浜崎ルートを通る形になるけど
そこも川、海沿いで景色はいいよ
[sage] 2016/09/25(日) 23:45:48.23:ltgttBIx


非常に参考になりました

レンタルサイクリング気持ちよさそうですね。
3時間くらいで街を満喫できるならちょうどいい時間です。
ありがとうございました。
[] 2016/09/26(月) 01:24:14.65:3k5c9xy7

ありがとうございます
川沿い散歩してみます
[sage] 2016/09/26(月) 17:59:21.96:0i2VcJdR
> 天気に恵まれたのは本当に良かったと感じています。
> 実は到着してすぐは曇天でせっかくの海もこんな写りでした。
> ttp://i.imgur.com/85SA2DR.jpg
> その後徐々に晴れてきて
> ttp://i.imgur.com/k8A6Dvf.jpg
> こうなったので、角島の写真は特に天気と時間に左右されると思いました。
[] 2016/09/26(月) 18:14:22.37:iUpukOeH

全然違うね
[] 2016/09/26(月) 22:48:24.87:fMWQPNFM
大照院と東行寺、どちらか一つだけ行くとしたらどちらを見たほうが良いですか?
あと、萩市内で惣菜とか弁当の旨いお店ありますか?
ビジネスホテルでご当地のスーパーや百貨店の惣菜を買って、一人で地元のローカルなニュースや天気予報見ながら晩酌するのが好きなもんで
[sage] 2016/09/26(月) 23:07:06.44:oENgYiLj
萩はたけなかってところの夏みかんの丸漬けがおいしいよ
中身は羊羹だから好き嫌いあるけど
ttp://www.natsumikan.co.jp/
お寺は分かんないから誰か頼む
[sage] 2016/09/26(月) 23:36:43.26:iLZmDMqX

東行寺じゃなくて東光寺だよ。どちらか1つだけ行くとしたらどちらを見た方がいいかと聞かれたら
両方、行って見て下さいなんだけど、泊まる宿泊場所に近い方にしたらどうかと。萩市内で弁当の旨い店は
ほか弁とかそういうチェーン店を除いたら、アトラス萩やサンリブやキヌヤとかあるけど(どれもスーパーマーケット)
萩は海が近いんで惣菜の寿司の握りがこんな値段で食べれるなんて!?って衝撃を味わえるかも。回転寿司より安価で新鮮だよ
ちなみに多くの萩市民がよく行くスーパーはアトラス萩だよ。イオン系のザ・ビッグってスーパーもあるけど惣菜はイマイチだね
[] 2016/09/27(火) 19:18:27.88:B+ZcHoUF
ありがとうございます

晩酌のあてにはならなさそうだけど、お土産にはいいかも

アトラスってこのスレでちょくちょく出てきますね
イオンの惣菜はどこでも同じだけど、ローカルなスーパーの惣菜って独特でいいですよね
[sage] 2016/09/28(水) 02:18:33.17:q/Y6pmQ6
お酒好きな人でしたか
魚介がいけるなら萩はしーまーとって言う道の駅があるので
そこでいいのが見つかるかも
マグロの生ハム(超レアキャラ)とかくじらとか
あじフライバーガーっていうご当地バーガーもあるし

あとこれからは長門の仙崎っていうところのヤリイカと
下関角島のヤズ(関西ならつばす、関東ならワラサ)が
地元で魚にこだわりある人の秋の味覚になるよ
この2つは市場に並ぶ中で鮮度があまりにも違うのに
なんでこの値段ってくらい安く買える
イカとか生きてる奴は吹奏楽とかで透明だけど
お店で売ってるやつとかは赤い色が付いてて
鮮度が落ちると白くなり腐ってピンクになるけれど
仙崎のヤリイカはお店で売ってるやつすら透明なんだ
[sage] 2016/09/28(水) 02:21:36.01:q/Y6pmQ6
吹奏楽ってなんやねんw水槽です
だからそれらを食べさせてくれるとこもいいかと
しーまーとでもたまに出てて、買ったら中の食堂で調理してくれるし

夏にこれたらサザエとウニの炊き込みご飯が美味しいのだけど
[sage] 2016/09/29(木) 12:30:15.42:JSeC2gRP
ttp://imagizer.imageshack.com/img922/362/gZb1sd.jpg
[] 2016/09/29(木) 19:30:32.05:95L3ZZhD
泣く泣く萩ロイヤルインテリジェントホテルをキャンセルしました
萩旅行は3、4日の予定なのに台風が最接近で影響がでそうなんで
色々教えてもらったのに残念、めったに連休取れないのに・・・
[sage] 2016/09/29(木) 21:31:21.81:j/9NwPOl
安全が第一
また機会があったらおいでませ
[sage] 2016/09/30(金) 13:39:29.42:1UOdn7ed
山口 周南 タンカーが浸水  劇物カセイソーダ積む
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160930/k10010712511000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
徳山下松港でタンカー「洋和丸」の船主から「船が浸水している」と連絡がありました。
「カセイソーダ」400トンを積んでいるということです。

ヤバいよ、ヤバいよ
[sage] 2016/09/30(金) 17:45:09.05:bUFfcdsT

ヒラメがぁ〜!
ふぐがぁ〜!
[sage] 2016/09/30(金) 18:51:13.38:sKcH8tQ/

皮膚がすべすべになるよ
[sage] 2016/09/30(金) 22:30:08.66:lMOo0fgK

11月には萩時代まつりがあるんでその頃に来て下さい。気候も完全に涼しくていい時期だし
[] 2016/09/30(金) 23:45:50.64:Q8lYf/6x

萩に対する想いを熟成させながら次のチャンスを待ちます
でも、時代祭の頃ってホテル予約するの大変そうだなあ
萩って有名な観光地の割には手頃なホテル少ないですね
[sage] 2016/10/01(土) 00:11:59.89:Zygx0WOq
民宿とかゲストハウスを含めたらまぁまぁの多さだけどホテル、旅館に絞れば
少ない部類ですかね。1975年に山陽新幹線が開通、an anやnonnoで萩が紹介されその効果で萩にドッと観光客が押し寄せました
でもそれまでの萩は知る人が知るほぼ秘境のような観光地でした。だから宿泊施設が今以上に追いついてなくて寺に泊まる観光客もいた程です
大体、ここ近年の萩の観光客数は100数十万人台(2015年は大河ドラマ、世界遺産効果で200万人越えました)それくらいのキャパなので
宿泊施設をそんなに増やせないという理由もあるんです。京都や鎌倉みたいに年間数千万、観光客が来るような場所では無いですから。交通の利便も悪いし
[sage] 2016/10/21(金) 22:50:02.16:XHf+hDEI
秋吉台のカルスト展望台辺りの散歩と秋芳洞見学合わせて1時間半くらいで十分廻れますかね?
14時前に着いて15時半の萩行きのバスに乗りたいんだけど
ダメなら翌日行きます
[sage] 2016/10/22(土) 00:42:09.46:MJiIupsy
秋芳洞見学して展望台まで往復するだけなら何とか回れます
のんびりするのは厳しいかもしれませんが
[sage] 2016/11/02(水) 14:29:21.16:jpBftCvH
13日から下関と長門・萩を回りたいと思っています
今の時期に見ておくべき隠れた名所を教えて頂ければありがたいです
あと紅葉はいつが身頃でしょうか
[sage] 2016/11/02(水) 20:35:27.31:x/Cr1tg5

11月中旬から下旬ですが、大寧寺はオススメ
[sage] 2016/11/02(水) 20:38:32.46:x/Cr1tg5

あとはこちら

ttp://www.nanavi.jp/
[] 2016/11/02(水) 22:52:23.45:jpBftCvH
>>657
有難う
参考にします
調度、紅葉の時期に旅行できそうで楽しみです
[sage] 2016/11/06(日) 11:20:50.32:PYW3OL0j
長門市に立ち寄ってみようと思うのですが、ここはという隠れた名所はありませんか?
[] 2016/11/07(月) 00:10:12.43:g4XXdMqX
卑弥呼の墓
[sage] 2016/11/07(月) 08:34:23.96:8jaGuFh2
卑弥呼じゃなくて楊貴妃でしょ?
[] 2016/11/07(月) 08:53:17.88:g4XXdMqX
失礼、楊貴妃でした。
[] 2016/11/07(月) 10:32:33.30:YKCLMT7s
1192

ttps://anonym.to/?https://t.co/na5cqrqBRN
[sage] 2016/11/07(月) 20:07:11.98:VJn1WCc0
薩長は江戸の敵先祖の敵だ!

薩摩は西南の役で抜刀隊として討ったが、長州は未だに討っていない。
タヒね!長州人
[sage] 2016/11/07(月) 20:16:39.37:8+yH4OBK
長州征伐2回もやってフルボッコされたやん
[sage] 2016/11/08(火) 21:46:21.63:VswbaFjj
700ゲット!
[sage] 2016/11/09(水) 22:27:43.89:wWQXbc12
ほー666が700とな?
[sage] 2016/11/10(木) 17:01:04.37:+WW+G3gG
楊貴妃の墓か

卑弥呼だろうがクレオパトラだろうがどーでもい〜お墓だなあw
[sage] 2016/11/11(金) 08:36:23.01:YhSTQJ1I
もう遅いかもしれないけど長門なら隅乃元稲荷神社がいいよ。高い位置にある賽銭箱が楽しい
[] 2016/11/11(金) 09:30:58.52:1O0WY5YT

有難う
長門の温泉どこがいいでしょうか
一人客はほとんど泊まれるところがなさそうで困ってます
[sage] 2016/11/11(金) 21:16:36.25:NNIc4Jmq

ホテル西京は一人でも泊まれた
原田屋も予約できそうだったな
ホテル西京は風情はないが
ゲームコーナーやボウリング場があったりと
昭和のレトロ感があってなかなかいい味醸し出してた
[sage] 2016/11/12(土) 07:48:27.59:75sjJ9Ke
祝島の枇杷茶を買って飲んでるよ
[sage] 2016/11/17(木) 09:20:56.39:yg0mXZv5
長門湯本温泉を初めて訪れたのに、ガッカリだった
旅館は虫だらけで代った部屋も虫がブンブン飛んで眠れなかった
ここは虫が多いんですって、真夏のキャンプじゃないんだから勘弁してほしい
宿の主人に紹介された寿司屋はこの世のものと思えない酷さで女性客だからと残飯を出された

極め付きは到着時に前払いをした宿泊料を、翌朝のチェックアウト時に再度請求されるという
信じられなさ(宿の主人がそんな無礼をしてる)
そこまで失礼なことが続いたのに、割引もなくお詫びもなし
宿の名前はホテル原田、二度と行かない
[sage] 2016/11/17(木) 20:16:22.77:yg0mXZv5
長門は素敵なところなのに、宿と寿司屋が最低
楽しみにしていた夕食が、残飯みたいなので台無し
特上にぎり寿司で消しゴムみたいなネタと、炊飯器で一日以上経過したただの飯
シャリでもなくw
まずい寿司屋でもお茶だけは美味しいものだけど、茶色い色水(一昨日の出がらしレベル)

この寿司屋は「わかば」・・・営業停止にならないのが不思議です
プーチン関係の方々が行って長門湯本にがっかりされないことを祈ります
[] 2016/11/23(水) 01:49:38.05:PyU/u05q
長門湯本の宿に関しては白木が無くなって以降は大谷山荘の一強状態
プーチンも当然ながら大谷山荘だらか安心していいぞ

わかばは地元民向けの居酒屋&飯屋みたいな場所だから仕方ない
まあ観光客を案内するほうが悪いが
[] 2016/11/25(金) 17:51:45.11:C9hU8XHe
楊貴妃の墓がガチ。
卑弥呼も長門に眠ってるし、安徳天皇陵かな、萩で育ってるし。
長門と大和を行き来してるね、んで長門で死んでるし。
吉田や高杉を倒幕に導いたのも実は卑弥呼だよ。
安倍も馬鹿だけど卑弥呼の息のかかった奴な、長門でのプーチンとの会談は今までの会談とはわけが違う、なにかあるよ。
児島牛とフグでもてなしてあげてくださいね。
[sage] 2016/11/25(金) 22:49:01.45:+qsW7gm8
卑弥呼が長門に眠ってるなんて説は聞いたことないが。
上で楊貴妃の墓を勘違いした人はいたけど。
[] 2016/11/27(日) 21:07:20.55:DwR1R2hl
安徳陵が大きすぎでおかしいと思わない?
卑弥呼の墓だね。
[sage] 2016/11/28(月) 22:35:45.76:dEvlSLB8
卑弥呼の墓とかいうと、邪馬臺国論争になるよ
[sage] 2016/12/16(金) 20:28:19.11:zfVAbLvb
今年はアメリカとロシアの現職大統領が山口県の地を踏んだ
なにげにすごいかもw
[] 2017/01/02(月) 05:21:12.08:A/LyOsYM
 
 I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
 
[] 2017/01/02(月) 05:21:43.47:A/LyOsYM
 
 超音波による「超音波テロの攻撃」は、
 
 「物理的な力」による「物理的・肉体的攻撃」と
 
 「骨伝導を用いた音声伝達」による「精神的攻撃」
 
 があり、卑劣な被害にあっています。
 
[] 2017/01/02(月) 18:42:30.14:HcCkUSDG
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(テレビ東京系)
蛭子さんが一番印象に残ったのは、秋吉台をバスから見た景色
免許を持ってなかった頃はバスで観光していたが、車を買ってからはバスに乗ることがなくなった
思い出すとバスから見る、あの景色は良かったな〜
[sage] 2017/01/08(日) 23:37:43.08:kwVXKPSb
湯本温泉で今日何かありましたか?
[sage] 2017/01/09(月) 01:03:34.92:EhWj+OlT
安倍さん来てたのよ
[sage] 2017/01/09(月) 05:43:45.81:2R/gBwbp
元乃隅稲成神社に観光に行きましたが湯本温泉に
警察のバスみたいなのがいましたから。
で、湯本温泉結構立派ですね。
湯田よりいい感じした。
長門の海綺麗でしたな。
[] 2017/01/27(金) 16:07:28.34:1m6PCb1q
3月に山口へ旅行を計画していますが、
8時半頃湯田温泉出発
瑠璃光寺に寄りつつ、萩市 松陰神社、市内観光
元乃隅稲荷神社
角島大橋(見て写真撮るだけ)
秋吉台 秋芳洞見学
18時頃、新山口駅というルートは無謀でしょうか
移動はレンタカーを予定しています
遠方なので、行きたい所を出来るだけ回りたいと思っています
萩市と秋芳洞は、それぞれ1時間半
〜2時間位時間取ってたら無理ですかね?
[sage] 2017/01/27(金) 16:50:19.10:5S7s+NEQ

詰め込みすぎだな
萩に10時前後着で観光終わったら正午
角島大橋で3時か4時というところ
[sage] 2017/01/28(土) 00:04:26.85:dylf5eA8

ありがとうございます
やっぱ無理ぽいですかね
角島大橋回るのはあきらめた方が良さそうですね
考え直してみます
[sage] 2017/01/28(土) 06:43:14.31:ysnOUgqZ

思い入れがないなら萩を諦めるのがよいかと
見応えという点では他のが圧倒的なので
秋吉台→元乃隅稲荷→角島大橋→下関で
レンタカー乗り捨てが効率的かな

元乃隅稲荷付近は道が狭くて地図で見る以上に
行くのに時間がかかるので気をつけて
[sage] 2017/01/28(土) 16:31:44.37:oo8wpsWN
元乃隅稲荷、最近はどうか知らないけど
以前連休に行ったときはすっごい渋滞だったよ
着いたら竜宮の潮吹きとセットで場所自体は広いので
そんなに人は混んでないんだけど道と駐車場が狭いので
車だけがキャパオーバー
角島も連休とかだとかなり渋滞する
橋の見える場所に行くまでも時間かかる
[] 2017/01/28(土) 19:55:58.92:YJ5XiIwR
山口の若者
ttp://livedoor.blogimg.jp/d_time/imgs/7/c/7cfedf41.jpg
[sage] 2017/01/30(月) 13:32:37.27:GNc4U/Y8
山口県が日本一ブスが多い県なんだっての納得w
[sage] 2017/01/30(月) 20:11:43.42:S+Xa/rfe
安倍さんが来てた日に大谷山荘泊まって来ました!
スタッフも大変な1日だったと思いますがそれを感じさせない素晴らしいおもてなしで本当に素敵なお宿でしたわ

元乃隅稲荷は祝日の朝10時頃着いたけど少し手前の第二駐車場にすんなり停めて歩いて行きましたが大正解でした
先の駐車場まで大渋滞で観光して帰る時はさらなる大渋滞でうわぁ〜って感じだった
朝早めに行って手前の駐車場に停めるのが良しです

後は全然期待してなかった明神池がめちゃくちゃ楽しかった
何が楽しいってトンビの餌付けがくっそ楽しかった
山口何気になかなかのポテンシャル持ってました!
萩の城下町とか反射炉とかはまぁうん…って感じでしたが…
[] 2017/02/16(木) 21:06:03.94:pljEsa5x
秋吉台の山焼きはこの週末の19日(日)の予定です。
ttp://www2.city.mine.lg.jp/www/contents/1317289162244/

雨天等悪天候の場合は、25日(土)以降に順延になります。
[sage] 2017/02/17(金) 20:48:32.75:fXVTGn8X

来週あまり天気よくない予想だから、19日にやりたいだろうなぁ。
明日どこまで乾くか。
[] 2017/02/19(日) 09:32:54.55:eJuzbP1z

本日予定通り開催。
[] 2017/02/19(日) 16:58:56.03:tcgRXuSt
「山焼き中に煙に巻き込まれた」男性死亡 山口・秋吉台

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00000020-asahi-soci
[sage] 2017/02/19(日) 17:14:04.95:WiESsxqb
風強いから中止になるかと思ってたら・・・
[sage] 2017/02/19(日) 17:43:48.75:eJuzbP1z
とうとう死亡事故が起きてしまったか。
[] 2017/02/19(日) 17:45:37.51:3dqq9dIv
長門市か萩市近辺で家族4人で泊まれる安い民宿かホテルないでしょうか?
2人づつの部屋でもOKです。
1人3千円程度だとうれしいですが。
[sage] 2017/02/19(日) 18:01:35.14:eJuzbP1z
夜に予定されていた、野火の祭典は中止とな。
[sage] 2017/02/19(日) 23:41:50.96:BlUOeQpJ

1人3000円程度ならゲストハウスしか無いよ。萩にもいくつかあるから調べてみて
4000円台なら小さいホテルの選択肢はあるけど
[sage] 2017/02/20(月) 06:24:42.96:ExfPQthS

やっぱりなかなか無いですかね。
青海島シーサイドホテルは安いようですが、風呂トイレなしなので。
[sage] 2017/02/20(月) 16:42:55.24:+dsAh+L2

萩のガストの近くにある丸山荘って小さい旅館は素泊まりで3500円だから
予約だったら安いかもよ
[sage] 2017/02/20(月) 16:47:10.01:+dsAh+L2
×ガスト
○ジョイフル(ファミリーレストラン)
[sage] 2017/02/21(火) 09:38:03.82:AKM6t8h5
サンフレッチェ電車走ってる
[] 2017/02/22(水) 19:48:22.26:dPbl45Ua
柳井の白壁のまちなみの商売っ気のなさが良かった
日曜の5時前だったこともあるけど、皆さん年よりなんでとっとと締めて帰っちゃうんだそうな。
というわけで金魚ちょうちんのキット買えなかった。
下松SAで買っとけばよかった(´・ω・`)
[sage] 2017/02/22(水) 20:23:40.86:yiKP1jfQ
長沢ガーデンのところに昭和の香りがする
安宿があるみたいですね。
ttp://jihanki.michikusa.jp/chugoku/nagasawagarden/
[sage] 2017/02/23(木) 13:39:22.85:5KhXHjEn
こんどJAXAが山口に移転しましたね
[] 2017/02/23(木) 20:40:12.17:16OsA7wl

萌えサミとやらで展望台周辺にはコスプレの人がいっぱいいた
秋芳洞の方はステージやったり、探検隊の衣装のねーちゃんたちがにーちゃんぞろぞろ連れ歩いたり
[sage] 2017/02/23(木) 23:02:42.42:iFONnZ53

僕も見た。あれなんだよ?って思った。
[sage] 2017/02/24(金) 23:31:34.31:/m30Eey3

一部の部門が、ってことね。
[] 2017/02/25(土) 07:55:43.68:0AqPWoYK
秋吉台 山焼きでリアルにもえちゃったおじさんもいた
[sage] 2017/02/25(土) 09:24:53.52:/3N+dIjG
山焼きは雨で順延になるのですが、今年は予定どおり行われましたが
結果は想定外となった
[sage] 2017/02/26(日) 00:31:44.21:qAEVSHMW
ちょっとした油断で攻めちゃったんだろうな。
今はふだん野焼きする機会も減ったから、火の扱いも下手になったと思う。
[] 2017/03/02(木) 12:49:34.71:fStS3U4r
岩国基地航空祭
オバマ政権下で予算不足からリストラされちゃったけど
トランプ大統領がぜひ復活してくれることを望む
[sage] 2017/03/03(金) 11:50:03.90:2E4Wpy2h
「萩・明倫学舎」オープン
ttp://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/323428_0_00.jpg
ttps://i0.wp.com/pleasure-bit.com/wp-content/uploads/2015/04/meirinsyougakou_honkan.jpg
幕末に高杉晋作たちが学んだ明倫館の跡地に立つ萩市の新たな観光拠点「萩・明倫学舎」が4日、オープンする。
2018年の明治維新150年を控え、維新の志士を輩出した歴史や文化、自然の魅力を多彩な展示で発信する。
[sage] 2017/03/06(月) 07:35:31.57:6IPmrZzY
すごいぞ山口

全国初 道路走る新幹線 集まった約3万人からは感嘆の声
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/170305/sty1703050013-n1.html
ttp://www.sankei.com/photo/images/news/170305/sty1703050013-f1.jpg
ttp://www.sankei.com/photo/images/news/170305/sty1703050013-f2.jpg
陸上輸送される英国向けの高速鉄道車両 山口県下松市
[sage] 2017/03/07(火) 12:32:02.29:8Caq8RBN
観光アワード 山口県に贈る
ttp://mainichi.jp/articles/20170223/ddl/k35/040/629000c
山口の街並を着物で歩こう会
[sage] 2017/03/18(土) 08:15:15.14:8YV+DuCs
来年開館のTSUTAYA図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊購入
ttp://biz-journal.jp/2017/03/post_18386.html
まったく、人をバカにした話だと思いますよ。

152万円も出して、偽物を3万5000冊も買って並べるというのですから」
そう憤慨するのは、山口県周南市のある市議会関係者だ。

ダミー本とは、ダンボールでできた中身が空洞の偽物の本のこと。マンションのモデルルームなどで、
部屋のインテリアをオシャレに演出するために使われる小道具といえばイメージしやすいだろう。

その偽物の本を、よりによって新設する公共図書館に3万5000冊分も入れる計画というのだ。
図書館に対する考え方が中身ではなく、見せ物と考えているところに問題があります。
ツタヤ図書館を使わせてやるという尊大な運営方針が透けて見えます。
[] 2017/03/18(土) 11:32:07.10:TOHCT2GZ
ダミー図書館でいいのに
[] 2017/04/05(水) 06:52:11.24:IG6L6upK
憲法記念日に岩国から長門に日帰りで行きます。
予定としては青海島、金子みすゞ記念館、千畳敷、楊貴館、村田清風旧宅という順番で廻ろうと思います。
他にここは行っておけという場所があれば教えて下さい。
[] 2017/04/05(水) 22:34:21.23:ktD6zpg8
秋芳洞
[sage] 2017/04/06(木) 14:33:58.58:kXEUztwk

元乃隅稲荷神社も行けば?
[] 2017/04/06(木) 20:03:32.36:hYJt4/Mb

神社は行かない事にしてまして。
申し訳ないです。
[sage] 2017/04/06(木) 23:06:38.46:Z0c9V/iZ
そうか

青海島観光船には乗るのかな
温泉とかもいいんじゃない?
[] 2017/04/06(木) 23:35:22.02:3Ol1eBhC

行きます。
今回一番楽しみにしてます。

湯本温泉、良さそうですね。
ありがとうごさいます。
[sage] 2017/04/06(木) 23:46:32.40:eIl3AKQh
俵山温泉の方がザ・秘湯って感じはするけど
[sage] 2017/04/07(金) 13:22:03.38:enFRUIhx
俵山はほぼ外湯のみだし湯本も外湯あるので
時間があれば両方楽しめるけどな
[] 2017/04/07(金) 19:45:54.41:dNuh+eWH
そうかそうか
[] 2017/04/07(金) 20:19:36.39:rHGLHZ1E
5月4日から2泊3日萩津和野なんですが、秋吉台、秋芳洞って混雑していますか?宇部空港からの車旅予定なんですが…。あとお茶好きなんですが、茶畑とかってありますか?
因みに下関方面は行かないです。
ローカルイベントあったら教えて下さいm(__)m
[sage] 2017/04/07(金) 22:28:40.94:g94B9/Ut
秋芳洞は昼頃行くと駐車場の1km手前から渋滞している事がありますが
人はそれほど多くないので食事や見学で長時間並ばされる事はないと思います
[sage] 2017/04/07(金) 22:56:18.11:mgNk5frZ
東行庵と高杉晋作の墓、ついでに奇兵隊陣屋跡と行ってみた
萩みたいに観光で行くようなとこじゃなかったがのんびりといい時間を過ごせました
[] 2017/04/07(金) 23:29:06.86:dNuh+eWH
混んでようが秋芳洞は観ておいたほうがいいです。日本一の鍾乳洞です。
奥の方で外に抜け出して秋吉台に出ます。切符を提示すればまた入って、
はじめの入口まで戻れます。
秋吉台の売店(屋台)で簡単な食べ物を売っています。
無料休憩所に持ち込んで食べられます。
[sage] 2017/04/08(土) 00:00:17.56:erq6dgeV

瓦そばの客引きには注意せよ
[sage] 2017/04/08(土) 00:02:59.48:6XGpFjOy
時間があるなら秋吉台をトレッキングするのもいい
日本とは思えないような景色が楽しめる
ないならせめてカルストロードのドライブでも
[sage] 2017/04/08(土) 10:20:08.80:9HO8ErB1
お茶畑なら宇部の小野てとこに茶畑ある
[] 2017/04/09(日) 12:39:35.90:Du4mwADY

油谷湾温泉はどうですか?
[sage] 2017/04/10(月) 18:21:21.32:/5ulJMUh

展望台そばのとこの売店とかはリニューアルされたんだっけ?
何が残ってて何が出来たのか、最新の状況分かる人いる?
出身者だがあの辺には数年に一度しか行かないからよく分からん。

秋吉台の散策は、長者が森駐車場にクルマを停めて、北山まで歩くのがお手軽。
往復で1時間もかからん。天気がよければオススメ。
[] 2017/04/10(月) 20:30:50.64:PweKT3bu

グルグルの展望台の横の観光案内所は褐色のおしゃれな建物になってます。
中に無料休憩所とコーヒースタンドがあります。
2月に行ったときは隣の売店の前の屋台でカルビ弁当みたいなのを買って食べました。
売店を回り込んだところで夏みかんのソフトも買って食べました。
[sage] 2017/04/10(月) 21:43:56.29:bPhj58Th

油谷湾温泉行ったことないけどお湯にこだわりがなければ
景観がいいのでいいんじゃない?
[] 2017/04/11(火) 02:44:25.84:fc/rrGFB

迷いますね笑
岩盤浴があるから気になってます
[sage] 2017/04/12(水) 11:39:11.27:c4d3V6Nd
>742.743
楊貴館、お湯もアルカリ泉で評判いいよ。
連休で宿泊客多いと岩盤浴は混み合ってる可能性ありますが。
GWだと俵山のシャクナゲ園で周辺の道が混雑している恐れあり。秋吉台は天気がいいと大渋滞することがあるので、早め行動が吉。
意外と高速と反対ルートの大正洞からカルストロードのコースの方が混み合う可能性が少ないかな。
秋芳洞はエレベーター口や黒谷口側の方が駐車場込み合わないかも。無料だし。
[] 2017/04/12(水) 12:19:42.67:jwDcE1PW

教えてしただきありがとうございます。
楊貴館にしようと思います。
[] 2017/04/12(水) 20:23:13.34:dgo5IiYf
山口萩方面行って、何処を巡ろうかと思うんだけど絶対観るものって何でしょうか?モデルコース教えて下さい
[sage] 2017/04/12(水) 21:09:35.13:fxUFPM2d

どこから来るのか車移動なのかどのくらい滞在するのかわからないと答えようがない

萩なら松陰神社に行っておけばいいんじゃね
[sage] 2017/04/12(水) 21:28:42.54:y4fbQ4gx

山口市なら瑠璃光寺がある香山公園、中原中也記念館、山口ザビエル記念聖堂など
萩市なら松下村塾がある松陰神社、萩城下町、萩・明倫学舎、明神池など
[] 2017/04/13(木) 11:22:19.79:Pe2v1s+w
宇部興産の私道ツアーに参加してみたい
[] 2017/04/13(木) 17:26:08.09:5Af27GWh

二泊三日の車移動です。GWです。
[] 2017/04/13(木) 19:09:46.90:jw6nKG5c
古建築文化財ファンなら、萩市なら東光寺。山口市なら瑠璃光寺
[sage] 2017/04/13(木) 21:41:20.56:bHO2/Agk

萩は幕末興味ないなら明神池ぐらいしか行く価値ない気が
秋芳洞行く方がよほど楽しいぞ
[sage] 2017/04/13(木) 23:46:09.59:k/18VPv0

わいも。
[sage] 2017/04/14(金) 15:02:53.78:u++VT1/l

一昨年萩観光した者ですが、東光寺すごくよかったです
もう一箇所の廟所があるお寺は時間がなくて行けなかったのが心残り
[sage] 2017/04/14(金) 22:38:00.28:ycn9XNxO

幕末興味がなくても松陰神社とか城下町とか行っておいたらよくね?
興味があれば聞くまでもなく幕末関係のところは行く予定にしてるはず
ただアバウトに山口萩で絶対見るべきところは?って質問は
多分そんなに幕末に興味がない人だろうけど
幕末関係を外したらメインは何になるのかってところなんだから
興味があろうがなかろうがフツーの観光客は幕末関係のところに
行っておいたらいいと思うよアオリではなくマジで

車移動なら秋吉台&秋芳洞もコースに入れるといいと思う
[sage] 2017/04/14(金) 23:04:14.68:2uAFjJUK
萩で幕末外したら萩しーまーとか萩美術館かお隣の阿武町まで行って道の駅あぶだな
魚介関係か温泉の選択肢になるわ
[sage] 2017/04/15(土) 00:25:40.33:D4reb+zr
萩は幕末だけではないよ。
東光寺はNHK大河ドラマ「花神」で全国に知れ渡った名建築
総門の屋根にあるシャチに似た瓦は、マカラと呼ばれ黄檗宗寺院に使われる
それに比べ、下級武士の住宅は大変質素というのも特徴
住宅事情から長府藩の方が裕福だったことがわかる
[] 2017/04/15(土) 02:23:16.47:HkoA4Gh+
山口市であまり知られてないけどオススメって場所教えて下さい。
[sage] 2017/04/15(土) 14:45:51.16:bZDe3FwK
下関駅から徒歩圏内で、おすすめの居酒屋を教えてください。
ふぐを食べながら獺祭を飲みたいです。
できれば、地元のオッチャンが行くようなお店がいいです。

獺祭の公式サイトから色々調べたのですが、めぼしい店は祝日は休業のようでした。
[sage] 2017/04/15(土) 20:03:51.62:4Zth6meZ

日曜営業か…思いつかないな…
豊前田の「あらかぶ」っていう居酒屋が年中無休だからお勧めかな、でも獺祭は置いてないと思う
せっかくだからアラカブ食べてね
但し小さい店だから満席注意
「やぶれかぶれ」は日曜でも開いてるかも
ふぐコース一年中、1人でも食べられるはずだから(色んなコース有)
ここは獺祭も置いてあるはず
客は観光客もいれば地元もいる騒がしい店
「居酒屋こすも」も獺祭あって地魚が美味しいんだけどフグってわけじゃないからな
同じく、鯨とイカなら「みすず」を勧めるんだけど…
やっぱり皆フグ食べたいんだね
[sage] 2017/04/16(日) 12:12:41.80:EuCd13fk

ありがとうございます。意外に、ふぐ➕獺祭無さそう?なんですよね

教えてくれたところ調べてみます。
[sage] 2017/04/16(日) 14:43:50.36:vASIM7Yk

まだ見てますか?
新下関駅のそばでよければ
いけす創作 千彩(ちどり)があった!
ふぐも獺祭各種もあり、料理も新鮮で美味しいよ
日・祝も開いてるはず
下関駅から電車で新下関駅下車、そこから少し歩く
帰りはホテルまでタクシー呼んでもらって!
可能なら検討してみて下さい
[sage] 2017/04/17(月) 12:43:42.39:da9bVHwA

見てます、ありがとうございます!!
初山口で楽しみです。焼きカレーやクジラとか瓦そばと色々食べたいです。
[sage] 2017/04/17(月) 14:53:39.08:nZ4lkuv+

瓦そばに過度の期待はしない方がいいよ
[sage] 2017/04/18(火) 09:35:45.95:B3ARASr4
甘辛のタレに錦糸卵と海苔
私は結構好きですよ
よくスーパーのやつ買って作ります
[sage] 2017/04/18(火) 12:57:10.07:xJ/yAIJB
瓦そばは瓦が熱いから時間が経つと麺が焼けすぎてカチカチになっちゃいますね
へたに混ぜると海苔や卵が瓦にくっついて取りにくいし何か良い方法はないですか?
[sage] 2017/04/19(水) 00:25:47.77:m/hZUYXz

さっさと食べるに尽きますね。私はカリカリ好きだけど。


山口市も合併して広くなりましたからねえ。
個人的には阿東や阿知須のきらら博記念公園周辺のドライブコースがお勧め。
旧山口市内だったら、大殿大路周辺とかかな。それなりに知られてますが観光客は少ないです。
ただ、今十朋亭は工事で公開中止中なんですけどね。


萩・山口観光をGWとのことですが、5月2日から4日にかけて萩往還マラニックが開催され、多数のランナーが昼夜道を走っているので262号や萩往還の道は走行注意です。
また、木戸山トンネルが例年夕方頃に萩方面から山口に向かうのに渋滞しますので(信号ないので右折が困難)、ルートにはご注意を。
宿泊場所と大体のスケジュールが分かればある程度プランは立てられるんですけど。
個人的には萩から阿武・須佐・阿東嘉年地区通って山口、もしくはその逆のコースが、かなり大回りになるけど風景がよくてお勧めです。
[sage] 2017/04/19(水) 01:14:22.93:o1QzBtEJ

あのカリカリが魅力なので
苦手ならお土産で購入して自宅のホットプレートで自作するといいですよ
[] 2017/04/19(水) 04:15:42.69:yaT1a9rp

ありがとうございます!
周防大橋渡ってみたいです。
[] 2017/04/24(月) 09:46:13.42:YOvj3xbE
岩国は広島県ぽい山口県ですね
[sage] 2017/04/25(火) 23:35:59.02:keLFXly4
1年くらい湯田温泉に住んでたけどまたいつか住みたい
街歩いてるのは観光客が多いからみんな楽しそうでこっちまで気分良くなる
車だとアルクからなかなか出れないのはどうにかして欲しかった
[sage] 2017/04/27(木) 08:44:23.39:qPnGbHfP
葵町のアルクか。あそこは右折で出るバカがいるからな。
とりあえず左折して出ろと怒鳴りたくなる
[] 2017/04/30(日) 17:39:33.98:6PugxW/+
国民宿舎行ったけどええ湯じゃった
[] 2017/05/01(月) 13:44:30.16:FbwC2wUW
温泉だったら自分は梅乃屋が好きだなあ
これから源泉風呂が大活躍だろう
翠山の湯も好きだったけど
改悪されてしばらく行ってないな
ここは温泉板じゃないからあれだけど
連休過ぎたら柚木に行きたいな
[] 2017/05/01(月) 14:56:17.98:ayJ16x/B

梅乃屋つるつるするよね。
俺も好きだ。
[] 2017/05/01(月) 21:18:19.02:iXSeAQgq
やっぱ角島だな。沖縄に行きましたと言ってもバレないくらいの海の青さw
ttps://youtu.be/KeG6pajEHS0
[sage] 2017/05/04(木) 10:00:47.93:WhTJ3XPF
角島は曇りや雨でも、海青いですか?
[sage] 2017/05/04(木) 16:07:44.03:7h2ThEC+
雨の時に行ったことないけど曇りだとやはり晴天のときほど青くは見えないね
[] 2017/05/04(木) 18:17:12.54:5cTmCmou
角島って実際のとこ、島に渡ってもなんにもないよね。
渡る前の角島大橋の景色がピーク。
[sage] 2017/05/04(木) 18:21:38.16:A4bidEUx

何度か行ったけど、あの橋の所が角島最大の見所。
[sage] 2017/05/04(木) 20:19:04.17:cMy6DLw+
角島大橋近くの高台のレストランからの眺めがよかったけど、客以外は敷地内への立入禁止になってるところみると、相当侵入者が多い模様。
まあまあおいしかったけど値段が景観込価格なのがねえ。
[sage] 2017/05/05(金) 17:34:17.43:ALOU9Ash
念願叶って、角島に行ってきた。
また行きたい!
[sage] 2017/05/05(金) 19:36:42.50:Ch5NcJC+
俺も行きたいわー
以前行ったときは台風直後だったからなあ
[sage] 2017/05/05(金) 20:28:35.96:5U90Eko7
マイナーなんだけど
三丘温泉の三水園がかなりおすすめ宿なんだなぁ
値段も安くはないし
建物は結構くたびれてるけど
温泉と料理のクオリティは
山口でもトップクラスじゃないかな
わざわざ九州まで行かなくても
いい宿はあるぞ!なんて
時間は指定しないといけないけど
お風呂は毎回入れ替えるから清潔そのもの
客少なかったら長湯できるし
源泉がぬるいから何時間でも浸かれる
なんで急に宣伝したかって?
客が少ないから潰れられても困るから
ガイドブックにも旅行サイトにも載ってないから
いつも人が少なくて心配…
欠点もそりゃあるけど
それ以上に魅力のある宿なんで
山口旅行の際には是非検討を!
市外の人でもわざわざ遠くまでいかなくても
一回行かれてみたらいいと思います
こんだけ書いたら宿の回し者と思われそうやけど
宿は関係なくてただのいちファンのひとりとしての意見なんでw
みなさん是非さんこうにどうぞ
[] 2017/05/06(土) 14:16:39.36:bNoRZ9lu

何ていうレストラン?
[sage] 2017/05/06(土) 15:33:02.41:K1qydJB4
>785
行ってみればすぐわかるよ。
[sage] 2017/05/07(日) 19:35:31.65:rvagWD+T
5/5 岩国基地のフレンドシップデー
基地入り口付近に DJポリスがいた。
ランドクルーザーの上にDJポリスw
[sage] 2017/05/16(火) 21:44:35.39:SmniFuUr
今日、下関に行った
下関駅から関門海峡の間を歩いたけど
マンションが多くて風景としてはすごく残念
観光経路の周辺の建築規制はできなかったのだろうか
[] 2017/05/16(火) 22:02:27.86:/ehe5LxL
日本のボスポラス海峡やで
[sage] 2017/05/16(火) 22:24:40.60:N4YF8Jxc
県民だけど下関が観光地のイメージないな
観光するところは海峡近辺の一部だけ
猫の額の平地は工場とマンションで競争率が高いので仕方ない
[sage] 2017/05/16(火) 23:13:56.12:ls1qRg3B
海峡の観光は門司港側だな。
[sage] 2017/05/16(火) 23:27:18.69:97hz4eTS
でも下関は年間600万人は観光客が来てるんだよね
[sage] 2017/05/16(火) 23:44:06.00:143D58IS
関門海峡は唐戸市場で寿司食べながら日の出と一緒に眺める
めかりPAか壇之浦PAでもいいけど今工事中だから行く気になれない
[sage] 2017/05/17(水) 10:58:31.61:+ceAVb18
>792
下関も広いから、角島とかのお客も込みでしょ。
唐戸周辺確かにマンション増えたけど、海方面に視線がいくからあまり気になったことはないなあ。
[sage] 2017/05/17(水) 11:04:41.96:muEIVsJ/
例えば、こことか
ttp://i.imgur.com/WSe415H.jpg
[sage] 2017/07/04(火) 12:34:21.44:kDohSuhT
8月に下関に行くよー
でも観光するところ余りないのかな
よく調べてみたら長府も良さそうなんだけど
長府から下関、壇ノ浦への移動は電車よりバスのが便利?
翌日は防府に行ってから萩に向かう予定だから下関方面は余り時間割けないんだよね
[sage] 2017/07/04(火) 13:22:51.25:L0/6dbPn
ttp://2chan.tv/jlab-long/s/long170704061453.jpg
[sage] 2017/07/09(日) 20:50:39.17:S9roug89
秋芳洞で長さ300mの大規模空間見つかる
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170709/k10011051331000.html
ほう
[sage] 2017/07/12(水) 19:56:17.47:gR8CAieq
山口宇部空港、10月30日から 仁川間、当面週3往復
ttp://2chtimes.com/index.php?b=newsplus&dat=1499854396
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/12/20170712dd0phj000107000p/6.jpg
チョンと交流するなよ
[] 2017/07/13(木) 19:07:33.06:v8BRWUc3
秋吉台周辺でランチしようと思いますが、おすすめは?
[sage] 2017/07/14(金) 09:19:51.77:2loys7TQ
8月に埼玉から山口に撮影旅行に行きまーす。角島、竜宮の潮吹 別府弁天池 宇佐八幡宮 秋芳洞 秋吉台 青海島 真宮島 錦帯橋 と3泊で見る予定ですがここも見とけーって場所有りませんか?
あと、撮影メインなので早朝夕夜に活動したくて宿は素泊まりばかり。お勧めの店もよろしくです。
[] 2017/07/14(金) 09:33:23.23:X8P++kLN
1個大分県が混じってる
[sage] 2017/07/14(金) 10:07:14.89:2loys7TQ

んん?どこだろ?
[] 2017/07/14(金) 10:18:36.41:X8P++kLN
ごめん、宇佐神宮と間違えた。
[sage] 2017/07/14(金) 11:02:01.02:0cIfOpwJ

広くて大きい秋芳洞もいいが
立体的で狭い大正洞もいいよ
[sage] 2017/07/14(金) 15:15:08.44:xZtSS2uS

神主さんに助けられて懐いてるフクロウが神社に住み着いてるそうなんよ。自由に境内出入りしてるらしいんで時間あいたら参拝行こうかなと。


ありがとうございます。調べてみる^_^
[sage] 2017/07/14(金) 23:14:18.37:L6DtI2Wb
ニュースで見たことあるわ>神社のフクロウ

フォトジェニックなところがいいのかね
ホルンフェルスとかどうよ
[sage] 2017/07/15(土) 14:21:15.85:MtioI6el

別府弁天池そばの弁天会館のマス定食。
他の店でもマス定食出してるけど、自分はいつも弁天会館。
クルマがないとバス移動じゃ厳しいけどね。
[] 2017/07/15(土) 18:29:04.81:2FhG2YWG

ありがとうございます!
[sage] 2017/07/20(木) 19:54:44.08:BZRlAYyu
さらばセダン型タクシー
ttp://i.imgur.com/SB7rAae.jpg
ttp://i.imgur.com/LUnUiH5.jpg
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13359955/
トヨタのタクシー用クラウンが受注終了、今後はワゴン化
[] 2017/07/21(金) 09:43:08.50:EkSeuHA4
徳山動物園 みて!さわって!? 「うんこ展」あす開幕

山口県周南市徳山動物園の夏休みの企画展「きて!みて!さわって!? うんこ展」が22日、開幕する。
普段は目を伏せがちだが実は大事な生き物の排せつ物にスポットを当て、動物の特徴を知ってもらおうと飼育員らが企画した。8月31日まで。

飼育員にとって動物のふんは健康状態を知るための貴重な情報。固さや量を常に観察しながら餌の調整などをしている。

企画展ではさまざまな動物のふんの標本の展示や、口から入った食べ物がおなかの中を通ってお尻から出てくるまでを学べる体験コーナーもある。

ゾウとレッサーパンダを担当している飼育員の小田原多衣子さん(37)は「生きていく上で食べることも大事だが排せつも大事。動物たちのうんちをぜひ見に来てください」と話している。

期間中の8月11〜16日と19、26日は夏の夜間開園が行われ、午後9時まで「夜の動物園」が楽しめる。徳山動物園0834・22・8640。【松本昌樹】

ttps://mainichi.jp/articles/20170721/k00/00e/040/173000c

ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/21/20170721k0000e040172000p/6.jpg

展示される「ゾウのうんこ」。実際に触ることができる=2017年7月20日、松本昌樹撮影
[sage] 2017/07/29(土) 21:24:27.47:PML9aFSC
新山口に1泊、東萩に1泊します
晩御飯手頃で美味しいお店ある?
出来たら郷土料理的なものがいいかな
お酒は飲まないので居酒屋NG
レンタカーも借りません
ちなみに1泊目は新山口のコンフォート
2日目は萩グランドホテル
新山口は駅の前だから何かしらあるだろうけど、東萩ってどうなんだろ?
[sage] 2017/07/29(土) 22:25:19.00:cDnzKd5G
コンフォートって新山口駅の在来線口にあるビジネスホテルと思うけど
在来線口は何も無いよ。飯屋はちらほらあるけどね
東萩駅の周りも店は無い。近くのビジネスホテルの中には飯屋とかが入ってて
食べに行けるけど。グランドホテル近くなら萩心海でどうかな?
萩特集の旅番組や萩舞台のテレビドラマではよく紹介されてる
[sage] 2017/07/30(日) 09:23:47.03:Nf/truL/

萩心海良さそうだね
ホテルから近いし、海鮮美味しそう
新山口はこれと言ってないのかな
だったら下関で夕飯済ませようかな
電車の本数が心配なんだけど
[sage] 2017/08/01(火) 06:14:13.76:77INT1p0

小郡の桃華園に行けば間違いない。あんかけそばか中華丼、ちゃんぽんどれも美味い。コンフォートからすぐだから
[sage] 2017/08/01(火) 06:15:10.19:77INT1p0
ああ30日の書き込みか。遅かったかな
[sage] 2017/08/01(火) 10:06:26.75:Zllrpnw7
ありがとう
今新山口に着いたところだから間に合いました
コンフォートのすぐそばにフグが安く食べられるお店あったんだけど、海鮮は萩で食べるから今日はその桃花園に行ってみます
[sage] 2017/08/04(金) 07:50:38.82:e/YXFVcv
台風5号 あす以降、奄美に接近
ttp://i.imgur.com/unvWlEG.png
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170803/k10011086161000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
[sage] 2017/08/06(日) 07:11:41.35:qS+EsY1v
山陰線に新観光列車 山口の魅力楽しんで
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1501912650135/simple/PN2017080501001323.-.-.CI0002.jpg
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1501912650135/
[sage] 2017/08/06(日) 12:37:25.83:bbx3HRzH

みすゞ号の代わり? ○○の話をするということは…
怖い話とか、耳なし芳一とかいいぞ
[sage] 2017/08/06(日) 13:54:17.83:xcE0Xfqb
米軍住宅「アタゴヒルズ」が完成 岩国市愛宕地区
ttp://www.news24.jp/nnn/movie/news8709460.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20170804-OYTNT50165.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20170804/20170804-OYTNI50038-L.jpg
ttp://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/349095_0_00.jpg
[sage] 2017/08/13(日) 07:58:58.99:3NcmN/yc
ヒマワリ満開、インスタにも映える 山口の「花の海」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000002-asahi-soci
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170812001038_commL.jpg
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170812001037_comm.jpg
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170812001036_comm.jpg
山口県山陽小野田市の体験農場「花の海」で、満開のヒマワリが海風に揺れている。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 国内旅行板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら