2ch勢いランキング アーカイブ

山口においでませ!!其の9


観光ボランティア [sage] 2011/08/16(火) 20:46:10.92 :3K+dCH3g0
とうとう9スレ目に突入。
西は下関から東は岩国まで、まったり語りましょう。

過去スレ
山口においでませ!!其の8
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284418028/l50
山口においでませ!!其の7
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1262787815/l50
山口においでませ!!其の6
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1229780746/l50
山口においでませ!!其の5
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1201525414/l50
山口においでませ!!其の4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156938990/l50
山口においでませ!!其の3
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125833103/l50
山口においでませ!!其の2
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091103025/l50

山口県観光協会のサイト
ttp://www.oidemase.or.jp/
やまぐち地ブログ
ttp://www.oidemase.or.jp/jiblog/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 21:25:04.96 :LQWqpNFt0
ボさん、乙です
列島縦断名無しさん [agee] 2011/08/19(金) 22:02:44.29 :v/Wtr4pPO
山口大好きだからあげといたげるわ--
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/19(金) 22:14:27.80 :RIMHempb0
996 :列島縦断名無しさん :2011/08/18(木) 22:28:21.76 ID:t+NHbCI10
いよいよ国体が近くなってきたね!

楽しみだなぁ

ところで、県が7月から12月までをプレキャンペーンとしている理由は何だと思いますか?

本キャンペーンが3月から8月も理解できないなぁ

知っている人がいたら教えてね♪

ttp://www.oidemase.or.jp/cp2011-2012/index.html
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 00:37:46.99 :KqTH3sjM0
今月末に山口に旅行に行くのですが、夕食をどこで食べようか、探しています。
とりあえず魚料理にしようと思い、まずは前スレを「魚」で検索、ちらちらと見て、
新山口駅の回転寿司たかくらがいいかなと思ったのですが、まわりに「焼き魚も食べれるところが良い」と言う人が・・・

というわけで、
・山口市以東の場所で
・夕に食べる
・刺身や焼き魚も食べられる

お店は無いでしょうか。よろしくお願いします。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 03:37:52.60 :eSAIFr0d0

山口市以東?どこかはっきりした方がいいのでは?

周南市(徳山駅)には、居酒屋のような魚も出すお店もそこそこあったよ。
どこがいいとまでは言えないけど・・・駅か案内所にはなにか資料あるのでは?
他の地区でも案内所とかのおねえさんに気軽に聞けば?

防府の海岸側に市場のようなお店と食堂が何店か一緒になったところがあるんだけど
観光客には車が無いと行けないところでもあります。
めっちゃ美味しいとまでは言えないけど・・・

今の時期なら、
太刀魚の塩焼きとかイサキの刺身、バター焼きとかオススメだけどねぇ
イサキはちょっと遅いかな・・・
冬場じゃないから河豚とかはさばふぐ、くさふぐのフライとかはあるけど安いもの。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 05:18:41.89 :nCYCZgQsO
防府-徳山-柳井-岩国
この間って結構な距離あるもんね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 08:12:00.15 :kFb2ZXDp0
今夜も生でさだまさし〜おいでまさし山口へ〜
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 08:13:18.33 :sBROWOOZ0
周防大島とか柳井あたりの居酒屋なら、魚に関してはそんなに外れはないと思いますけどね。
6さんの防府の潮彩市場は、夕方は18時までみたいですね。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/20(土) 10:53:04.61 :Xo7luEuh0

それくらい検索しろよ
いい加減しつこい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 19:06:07.59 :yxTJiAcK0
前スレ991です。
新幹線か飛行機か、よく考えてみます。
できれば行きは新幹線、帰りは飛行機にしたいんですが、そうすると
往復割引が使えないんですよね。
其中庵忘れてました。ナイス情報感謝、絶対に行ってきます。
皆さんありがとうございました。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/20(土) 22:49:12.06 :aF8nvX5n0
岩国の橋、行ってみてえ。。。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 23:04:38.26 :pFLjfotG0
山口と言えば萩だよね
山陽線も海が見えて良いけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 23:54:36.53 :KqTH3sjM0

わざわざありがとうございます。
場所に関してなんですが、今回の旅行は観光がメインじゃなくて、「食べ物」をメインで行こうと
しており、「どこの店で食べるか」が決まってから行く場所が決まる・・・という具合だったので、
場所の指定がおおまかになってしまいました。

とりあえずお話を聞いて、周南市あたりで探すことにしました。
美味しいお魚にありつけるといいなー
列島縦断名無しさん [] 2011/08/21(日) 07:53:11.84 :lDsIADN20

もちょっと東に足向けるとこんなんあるけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=GCH-kR8hbuo
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/21(日) 13:39:48.81 :3wWPC9Iu0
今は鱧も美味しいよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/21(日) 14:54:14.79 :dT/Dq10Z0
ハモ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/21(日) 18:04:19.75 :RiRfigKN0
996 :列島縦断名無しさん :2011/08/18(木) 22:28:21.76 ID:t+NHbCI10
いよいよ国体が近くなってきたね!

楽しみだなぁ

ところで、県が7月から12月までをプレキャンペーンとしている理由は何だと思いますか?

本キャンペーンが3月から8月も理解できないなぁ

知っている人がいたら教えてね♪

ttp://www.oidemase.or.jp/cp2011-2012/index.html
列島縦断名無しさん [] 2011/08/24(水) 16:26:39.92 :1pjsjnUhO
いま下関に向かっててふぐ料理食べてその後遊びたいんだが
なんかおすすめのコースある?
あとおすすめのふぐ料理屋も

いま一応『たまや』が候補なんだが
至急お願い

男3人で泊まりは車泊
列島縦断名無しさん [] 2011/08/24(水) 17:11:36.28 :vC/FJsTx0
食後はマルハ通り。ペニックスかマキシム。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/24(水) 21:40:55.23 :SdXxjtfs0

下関のソ○プっておばちゃんばっかじゃん
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/24(水) 23:51:55.07 :IBoEgEIg0
見島ダムの貯水率が100%に近づいてる。珍しい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/25(木) 07:02:04.45 :OdixJf5R0
見島と言えば、見島牛が昨日テレビにでてたね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/25(木) 19:00:08.75 :O+Coo8fo0

岩国はそこはいいけど、そこしか見るところ無いから泊まって拠点にするのはおすすめしない
拠点にするなら萩・下関・山口どれかで移動はレンタカー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/25(木) 19:27:45.86 :X2T3ydUJ0

宮島とセットで廻ればいいんじゃないの。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/25(木) 21:09:48.71 :Iq9WsN/Y0
今週の岩国はスペシャル!
ttp://www.mccsiwakuni.com/index.php?p=smf
サマーミュージックフェスティバルは今年フレンドシップデーがなかったため力はいってます。
sage [] 2011/08/26(金) 12:54:25.29 :e4HcsJlx0
te
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/26(金) 16:30:21.75 :wmzRpJ000
JR美祢線、9月26日に運転再開。
ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001108250002
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/27(土) 01:04:46.26 :3xUuMuMR0
周南は工場プラントヲタクとか動物園命のヤシの拠点にはOK!w
p2142-ipbf06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp [] 2011/08/27(土) 21:57:34.28 :NAJMxKjO0
周南って徳山のことか。。。
周防の南と言えば南だろうが。怪しげな名前をつけたもんだ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/27(土) 23:41:44.17 :7iRb5G480
あのへんを「周南地域」という言い方は昔からする
知名度から言えば徳山の名前が残るのが良かったのかもしれないが、
それでは新南陽が黙ってなかったのだろうと推察する
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 00:02:10.39 :RC7NBMov0
山口に別府の杉の井ホテルみたいな大きいホテルがあったと思うんですが検索しても見つかりません。
ホテル名がわかる方教えてください。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/28(日) 10:02:54.83 :kCbL1LUC0
あんな巨大戦艦みたいなホテルはありません。

湯田温泉のかめ福、常盤
湯本温泉の 大谷山荘 とかの事??
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 10:05:20.17 :eWUiGNdO0

たぶんたいぶ前にあなたの記憶してたのは、湯田温泉のホテルタナカ(チェーン)
今は老朽化したので昔のビルを壊し新築中、横にあった日帰り温泉も含め今はない
今現在は、おた福、松田屋、松政、西の京常盤などの中堅どころが頑張ってる

タナカは老朽化する前から客足は減っていた
大きくなったから、また一番になるかはわからん
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 10:07:45.54 :eWUiGNdO0
あ、おた福じゃなくて、かめ福かw 

先に書いてたありがd
お前は若造だな〜タナカをしらないんじゃw
列島縦断名無しさん [] 2011/08/28(日) 11:20:47.18 :bN0CqRve0

県外人だが、しゅうなんしってコテハンいたよね。雪彦さんのラジオで。死んで何年になるかしら?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 13:09:11.54 :TfnTpqLn0
山口って観光資源はソコソコあるけど、このスレは盛り上がらないよね
なんで?
列島縦断名無しさん [] 2011/08/28(日) 18:27:52.18 :4/+UdJbUI
そりゃ、これだけ資源が分散してればねえ。
車で連れてまわっても、移動時間に喰われて
なにしてるかわからなくなる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 21:09:05.13 :f5VRfxfQ0

レスありがとうございます。

確か山口にそんなホテルがあったような?って曖昧な記憶だったのですが
かめ福もホテルニュータナカもなかなか良さそうなので泊まってみたいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 22:58:28.90 :8PDzjZPW0

移動が観光になるのはカルストロードくらいかな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 07:49:30.12 :ipOhfA7M0
しかし、移動の道はこれでもかでくらい充実してる
小郡萩道路なんていらんだろう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 09:13:45.02 :cKvy0pE40
萩の人にとっては必要なんじゃないの?
幹線はもっと早い段階で整備して、細かいところを後回しにすればよかったんだと思う。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/29(月) 09:31:47.78 :585FyKRM0
渋滞しない山口県は、サイコーです
列島縦断名無しさん [] 2011/08/29(月) 12:11:41.35 :YFSQFBBz0

山の田交差点を先頭に500mの渋滞って交通情報でよく聴くぞ。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/29(月) 13:08:44.10 :9ozqn7fwI
順調に走ってきて、最後の最後柳井市内の渋滞にやられて、フェリー乗り遅れた自分としては微妙。
渋滞するときはする。関西関東の渋滞に比べれば屁でもないか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 13:11:19.07 :ErKDeXP60
山陰本線での移動も楽しいもんだ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 13:16:04.81 :xx2Z75YpO

下関は渋滞多いよね
山口は道がいい!っていうけど
下関にいると全然実感できないや
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 15:07:15.74 :Ml9NlZhJ0

小郡萩道路があるお陰で中国自動車道まで10分くらい短縮出来るようになったんで
ありがたいと思ってる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 17:55:03.26 :XDiMl3cN0
道がいいって感じるのは、山口と宇部ぐらいか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 20:07:02.21 :tcv6f3TH0

本数が少なすぎます


下関は関門トンネルと高速のインターが一ヶ所にまとめられているので、
周辺の道路が複雑すぎ
どちらかが通行止めの時の振り替えはしやすいけど、
通常時に複数ルートに交通を分散することを感がえると効率が悪い
列島縦断名無しさん [] 2011/08/29(月) 23:53:29.39 :oVn7EC9y0

高速の下関IC降りたら、カーナビのいうことを無視してすぐ左側に入って火の山の横通って壇ノ浦の方にいけば
9号線に出られる。そしたら9号線は大して渋滞してなく、唐戸市場の駐車場にも入れやすいよ。
 9号線→2号線を下道で小野田とか宇部に向かうと、長府から厚狭過ぎまで永遠と混むので、こっちは逆に山陽
自動車道通ったほうがいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 19:52:05.02 :5saebqzn0
母の実家が秋吉なんだが、車ないとなーんもできない。俺免許なし。
よって今年も帰省なし。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 21:34:16.80 :giQ/Rszg0
免許くらい持っとこーや。いま都会住まいでも。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 23:17:23.33 :qhXciPOs0

> 母の実家が秋吉なんだが、

なんかいかにも余所者っぽい嫌な言い方だな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 23:22:12.25 :5saebqzn0

知らんよ。お袋がそう言ってるんだから。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 23:27:44.92 :KYPLw50z0
土曜は台風で最終週に延期組が多くなりそうだなあ。
近年は残り1日とかでも金券ショップで安くならないよね。

18旅行毎年シーズンが終わると
気が入らなくなる。

また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。

他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないか

列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 23:44:24.33 :2+T2VMhp0
移り変わる景色が気になって本なんか読んでいられないんだぜ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 23:46:15.13 :ZA0AW/zX0
山陰本線の一人旅ってどんな感じなんですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/02(金) 07:04:53.66 :OrdciPGa0
山陰線は部分的に海を見ながらの旅が楽しめますね。
乗れるものなら、みすゞ潮彩お勧め。

ただ、時間かかるし、車両はほとんど一両のような・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/02(金) 09:41:48.50 :nhZHUD3p0
2両が最高<山陰本線
しかし下関駅から長門市駅までの2時間は苦痛だ・・
列島縦断名無しさん [] 2011/09/02(金) 10:00:32.46 :LS2ckDBq0
一度だけ、6両編成に乗ったことあったよ。
福江で下関側2両の扉が開かず、4両用の停止目標で停まったのか、踏切を塞いでた。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/02(金) 11:39:25.01 :Z5tntWCBO
BS朝日でやってたね。
青海島行ってみたくなった。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/02(金) 20:45:25.16 :cYj+6Df/0
下関-長門市も良いんだが、萩以東も海岸沿いを走るのでかなりよい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/02(金) 23:14:38.72 :hMmEr5YX0
もし岩日線が完成してたら、山口県をぐるっと廻りやすかったのにねぇ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 00:54:53.76 :xx8aJt0DO
山陰線って今でもカンカン持ったおばちゃん達いるの?
学生の頃知らずに乗り合わせて
車両全体が魚臭いのに参った記憶がある
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 17:32:11.51 :4AmG5JjG0
「美祢線1日乗り放題きっぷ」の発売!!
ttp://www.city.mine.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3501&TSW=upqqbef
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 19:51:14.33 :z29OKuqJ0
戸隠に行ったついでに鬼無里のおやきを食べに寄ってみた
初めておやきがおいしいと思ったよ、ありがとう
特に野菜おやきがおいしかった
しかし天気悪かったわガッカリ

列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 23:59:02.84 :z29OKuqJ0



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw



軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による



俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ




列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/04(日) 00:10:03.74 :vHuJXUYm0
それをなんで山口スレに書き込むワケ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/04(日) 21:05:00.76 :7jT7lHIJO
山梨と間違えたの?
列島縦断名無しさん [] 2011/09/05(月) 00:37:40.52 :Gb8QloLZ0
たぶん山口県民の7割程度は一生信州に行かずに一生を終える。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 08:49:57.13 :ZH6Bw2VP0
高校の修学旅行で1泊したぞ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 10:14:47.61 :m4DPEF5v0
じゃあ3割のうちの1人だ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 11:10:37.64 :k2Wgoo/X0
近々国体の選手として、関東から周南に行く予定です。
滞在中、一日だけ試合のない日があるので、観光をしたいと思っています。
選手と言っても学生ではないので、車運転可です。

神社仏閣などより、景色の綺麗なところの方に行きたいと思っています。
おすすめのコースなどあれば教えて下さい。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/05(月) 11:18:38.60 :o3Kh+n190

ワロタ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 12:24:52.89 :swYH5qWm0

おれは去年3月草津と7月河口湖泊まったぞー
山口県民全部と舐めた口きくんじゃねーぞ ボケ

あ、スマソ 「7割程度」だったな
おれそれ以外の3割程度だたーーwww


軽井沢は普通に夏場は避暑地として皆行くし
そのような思い入れはなくとも、中軽井沢でお茶して買い物って
程度でも行く者は行く!

と、山口スレに関係ない話題をほざくオレwwwww
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 12:33:56.20 :swYH5qWm0

あ、山口への真面目な質問がありましたね!

う〜ん、興味対象を書いてくれる方がおすすめは絞れるのですが
まあ月並みに言えば、
徳山動物園、柳井(町並みとかフラワーランドとか)、下松笠戸島、周防大島、
まあちょっと足を延ばして、岩国錦帯橋と広島宮島をセットで
または美川ムーバレーと雙津峡温泉などはいかがですか?
列島縦断名無しさん [] 2011/09/05(月) 12:46:31.70 :/D4gGdpi0
山口県民はほとんど茨城県に行ったことがない
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 12:49:56.39 :swYH5qWm0
あ、車運転可、と具体的に景色が綺麗なとこって書いてありましたね!
(ぜんぜん、見てないwww)

景色で言えば、是非とも錦帯橋と宮島
あ、たしか宮島に水族館が出来たとかあったよね〜
と山口に関係ないところもオヌヌメしておくwww
それと、船や海も好きなら
柳井港に行って、防予フェリーで松山へ
道後温泉に入って、駅前でじゃこ天を喰って、またフェリーに乗って
戻って来るとかも乙!(ぜんぜん山口旅行になってないけどwww)
車運転(レンタカー)なら
是非に、美川ムーバレー、雙津峡温泉に行く道すがら、錦川や宇佐川の
清流に目や手を触れてその綺麗さを味わって欲しい!
途中、昼飯か晩飯に山賊玖珂店に行ってみては?
入口のおどろおどろけばけばしさや中の民家、民芸風が心休まるかもw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 12:56:29.91 :swYH5qWm0

水戸、つくば行ったぞ ヴァカタレがぁ!

しかし、東北に近いあのズーズー訛りは山口県民としてはぶちいただけない!www
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/05(月) 13:20:39.10 :rHGap61E0
長門行きたい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 14:32:04.81 :vfQhGHN30

方言にケチ付けるのはやめましょう。
お互い様なんだから。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/05(月) 20:27:13.81 :Gb8QloLZ0

角島から長門・萩・須佐あたりではダメですか。
海ばかりですけど。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/05(月) 20:40:00.80 :f6ePdJ5d0

意外と日立関係者がいたり
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 20:53:23.78 :k2Wgoo/X0

早速色々情報ありがとうございます。
宮島も日帰り圏内ですか?
行った事ないので、興味あります。
広島市内だと遠くなってしまいますか? スレ違いですけど…。

山賊って、この前ケンミンショーでやってた山口で大人気のレストランですよね?
かぶりつく肉料理が紹介されてました。
周南からどの位なんでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 21:11:12.46 :tVzL8Ari0
79さんじゃないけど、テレビでやってた「いろり山賊」は国道2号線をひた走って1時間もかかりません。
高速使えば徳山東〜玖珂インター利用で大体30分も見とけば行けるかな?
近場では周南市旧熊毛町に支店があるけどインパクトはやっぱり玖珂の山賊ですね。
宮島もいいけどせっかくだから山口県内見てほしいですね。
山口市の瑠璃光寺五重塔もきれいですよ。
国体期間中と最終日翌日までは平日でも無料ガイドを置くことになってます。

試合の方もがんばってくださいませ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 21:24:53.72 :lsvAYskZ0
景色が綺麗というと、夜に徳山駅新幹線ホームに入場券で入って、南側(港側)のサイバーな夜景を
楽しむというのはどうでしょう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 23:26:02.69 :ZH6Bw2VP0

景色なら定番のとこ書いとかなきゃ。
秋吉台/秋芳洞から(青海島あたり挟んでもよし)角島へ。
最初か最後に瑠璃光寺五重塔にも寄れる。
周南拠点なら、西に行くか東に行くか、どっちか選択やね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 00:09:07.11 :ZNMJMDYz0

その通り! 私は敢えて山口市内やNo.1、No.2の観光地は外してみたw
だって、全部書いたら他の人が書けないでしょ?w
まあ選手なら国体期間中に山口市内に居る時、
空いた時間にバスで瑠璃光寺辺りも回れるだろうとは思う
周南と書いてあったので、そこからの距離で提案したまで
もちろん、さん、さんの書いておられる
定番の角島や青海島、秋吉台、秋芳洞なども外せないところ!!!


スレチの広島だけど
どーしても行きたいところがあれば、この機会に行ってください!
(行程はあなたの自由なんだからw)
徳山からなら新幹線で20分ちょっとじゃなかったかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 00:12:57.26 :ZNMJMDYz0

おっと、車でも岩国から高速に乗ればすぐ着きますよ〜
一日旅行のスケジュールや費用はご自身で自由に考えてみてください。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 00:20:10.15 :ZNMJMDYz0

そうそう!周南、下松、柳井あたりは特に多いよなw
列島縦断名無しさん [] 2011/09/06(火) 10:57:24.92 :eyQRDR9n0
回天記念館って、もっと大掛かりで取り扱うべきだと思うけどね
周南市関係の人は、どうゆうつもりなのかな
やる気なしか
列島縦断名無しさん [] 2011/09/06(火) 18:48:10.49 :nqFKwLBk0
自分の山口県に初めて入ったときの感想ですからあしからず。

交差点で青信号になったときは、普通より1.5呼吸余計において入りましょう。
とんでもないタイミングで信号無視して突進してくる。

一般道を70km以上/hで巡航してたら、そりゃ突入したくなるのはわかるが
ちょっと度を超している気がする山口県。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 19:42:19.62 :i/NraMr+0
福岡では日常の光景w
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 20:10:01.59 :6ddORfOl0
黄色信号での突進具合は、たしかに地元民の自分でもひどいと思う。
福岡、広島に較べれば、全体的には安全運転なんだけど。
なんか、道はよく譲ってくれるんですよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 20:36:23.81 :hQZCkik60

やっぱり晴れた日はぜひ角島を見に行って欲しいね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 22:09:19.98 :CgtTNnOg0
皆さん、色々親切に教えてくれてありがとうございます。
頂いた情報からプランしてみます。

国体も楽しみですけど、山口観光も楽しみになりました。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/06(火) 22:33:14.54 :nqFKwLBk0
あと一ヶ月ですね。正直あまり華のなさそうな開会式ですみません。
特に若い方は退屈でしょうね。
山口県のオッサンたちの感性ってあんなもん?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 22:36:59.01 :qgc0AAs4O

あの夜景は何ですか?
いつも山口県は新幹線で素通りなんですが
あそこで「なにコレ?なにココ?」ってなるんですよね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/06(火) 23:02:45.07 :wva1S0E00

石油化学プラント(のあかり)ですよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 07:05:27.21 :OSm3hvP60
>98
今日から水泳、明日から体操開始。
既に維新公園周辺には駐車場の表示板多数。
そして、周辺動く警察車両も結構見かけます。
開会式は・・・どうなんでしょうね?
ただ、東日本復興支援を冠しているから、派手派手でなくて正解?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 08:26:04.14 :fJWyVGu7O

ありがとうございます
夜通ると印象的なんですが
昼だとどこだったかわかんないんですよね
自分の中では近未来ゾーンと呼んでました
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 10:50:07.92 :NJ798ex20

あんた他県民だろ?
何で謝ってんの?
列島縦断名無しさん [] 2011/09/07(水) 13:01:45.41 :Fbk8O5kB0

家は県庁から自転車で5分だよ。勤務地は防府。

わざわざ沖縄・北海道から来てくれるのに、あのアトラクションはないだろう
と思いませんでした??
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 14:21:28.90 :G28jAfFj0
週末、関東から萩に行きますが、ここに行っとけという所があれば教えて下さい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 15:00:12.65 :NJ798ex20

家や勤務地は聞いていない
山口県民かどうか聞いている
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 15:36:34.86 :Hr1QPWFn0

大抵のトコは観光マップに載ってるから、それ読めば分かると思うけど
個人的には山田地区にある伽羅(きゃら)という喫茶店がおススメかな。
あそこのカレーは美味しいよ。コーヒーもね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 20:55:44.85 :9fz8Q4hQ0
山口県民って
親から山口生まれじゃんないとあかんの?
他所から引っ越して10年とか経ってもだめなの?
転勤して1〜2年だと山口県民には入れてもらえんの?

あ、じゃないけど
一応、親は下関と宇部の生粋の出身でどちらも武士の家
私は都会に出て7年前に出戻りw
【東電 72.3 %】 [] 2011/09/07(水) 21:31:07.37 :AAvFJWIB0
見えない敵と戦うあなたはかっこいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:48:14.67 :31TZGZGf0
やたらヘリコプターが飛んでるのは国体のせいか?
列島縦断名無しさん [] 2011/09/07(水) 23:10:17.50 :7Te5a9Tt0
山口市街から出て行く県警の車も多い。
陛下警護の予行が始まってるのではなかろうか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/08(木) 22:39:21.27 :P/pdqZ2h0

始まる前は散々ぱら貶しといて、終わってみると良かったねってのが山口県民。
行ってみると感想変わると思われ。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/08(木) 23:03:31.66 :78Qy3Ld80
初めて開会式のHP見た。
うーん。酔っぱらいで有名なジョージの司会か。
井の頭公園の歌姫も、県内ではそこそこ有名だけど全国的にはな。
なんか、「サブちゃんと歌仲間」的雰囲気だな。

若い人向けになんかもうひと味ほしいなあ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/09(金) 16:10:15.20 :Uf3XXVNC0
今日、阿知須きらら浜の水泳会場ときららドームに遊びに行った
もう競泳(いろいろな競技)の決勝やってるじゃまいか!
選手と家族と観覧者でイパーイだた。
入れないので無料ドリンク飲んで帰ったw
もう競技終わった選手は帰っちゃうんだろうな〜
それでなくても忙しいし、学生も多いから
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/09(金) 20:19:09.57 :3mLPBb9x0
てしま旅館の本日のメールマガジンによると、国体選手の都合で土曜がオールキャンセルになったとか。
いまなら通常より安く泊れるらしい。
埋まったかな?
明日用事がなければ泊ってみたかったけれど。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/09(金) 22:04:56.24 :7hsLrQFa0
選手はてしま旅館に泊まるほど補助が出ないと思いますが。
無駄遣いの役員ですかねえ。

国体格安プラン出してるなら別ですけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/09(金) 22:09:22.96 :AMtf3NrcO
他県ですが
山口だいすきです!!
素晴らしいまちだったなと懐かしく思います
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/09(金) 23:09:45.91 :PxdCMSYd0

ありがとう、またおいでませ
県民だけど久々に萩に行きたい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/09(金) 23:55:53.51 :Uf3XXVNC0
そういえば、油谷温泉の楊貴館良かったよ〜
大浴場より狭い方の外と最新の間仕切りガラスみたいので固定してある
展望風呂? あっちの方が綺麗でぬるぬる感が最高でよかった!
元の湯温は30度くらいらしいんだけど、ひさびさにぬるぬる感最高だった!
美人の湯と言われる所以だね!
山里深くに入ったととろの里の食事も良かった、
ひさびさに感激したーーー!
列島縦断名無しさん [] 2011/09/10(土) 09:20:07.70 :f0Xowy2Q0

道路がよい、公園が多い、渋滞しない、台風こない、地震も少ない
日本一環境がいいですお
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/10(土) 10:07:18.20 :kLBmjM7u0
台風は来るじゃんか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/10(土) 10:56:31.01 :u7pM9D2K0
山口県って住んでいても県民として
みなされない地域なのか・・・すげぇw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/10(土) 11:45:34.87 :f0Xowy2Q0

一応、九州と四国がブロっくしてますので、来ないほうですよ(勢力弱ります)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/10(土) 18:09:11.38 :kLBmjM7u0

ここ最近、数年に一度くらいのペースで、結構でかい豪雨になってるよね。
美祢線とか、厚狭の冠水とか、防府の老人ホームとか。
かつては1991年の台風19号とか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/10(土) 23:58:40.69 :3wDBVegQ0

山口県のことが好きならば君も県民だ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/11(日) 05:42:10.43 :y25094F/0
きらら物産交流フェア、スタッフとして行ってきました。
1カ月早い開催のせいか、国体の混雑を警戒してか、割と行きの渋滞は少なかった模様。
知人の話によると、昼間来たら駐車場の車の量は例年並みなのに、中の渋滞はなかったとか。
帰りも山口方面は新山口駅周辺が込み合ったものの、山口宇部道路からはスムーズ。
きららドームから湯田温泉まで約1時間(そのうち道の駅近くのスタッフ用駐車場にたどり着くのに15分〜20分)。
やっぱり信号ないってのは大きいです。
ただ、今後利用者が増えてくると、合流地点が恐いですね。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/11(日) 16:54:24.12 :waFVyuFQ0
,

こんな県なのか。おもてなしもなにもないな。
あー。国体行きたくない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/11(日) 20:32:23.25 :41/afRh10
たった2人の駄レスで県民性を決めつけるアンタの思考回路って
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/11(日) 21:28:13.83 :x4dcTjZI0
このスレ初めて来たんだけど空気読まずにごめんね
金子みすず記念館って見るのにおおよそ何分くらいかかる?
14:40発の青海島観光遊覧船に乗ってから行こうと思うんだけど
一周したら1時間半かかるっていうし(16:10に戻ってくる計算)
記念館17時までらしいからそんなんじゃ行く意味ないかなー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/11(日) 22:01:23.73 :U2uiWg5u0

山口を嫌ってる人間を歓迎するわけないじゃんw
環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA [] 2011/09/11(日) 23:32:09.54 :ST4gEpEt0
9月頭に下関に行ってきたぞよ
いい所だねー。また行きたい。
魚何食ってもおいしいので感動した
ttp://p.twipple.jp/5qfSw カモンワーフの開店寿司屋でハマチ食べた。
 †
( ゚∋゚) 源平荘って源平古戦場そばの旅館でふぐ食った。うまかった
列島縦断名無しさん [] 2011/09/12(月) 00:35:36.65 :P/bNTn4q0

まあ、そんなに大きな所じゃあないから、30分もあれば上等ですが。
思い入れのある方は別として。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/12(月) 06:44:40.70 :Z0Dtf8Ci0
>129
手前のみすゞ旧宅の復元部分だけなら15分かそこらで充分。
奥の資料展示をじっくりみて、ちまちまある仕掛けを楽しむならトータル1時間以上必要。
青海島の遊覧船は、鯨型だと最後に潮ふくから、そのあたりまで入れると1時間半ではおさまらないかもね。
あと、記念館まで徒歩5分は必要。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/12(月) 14:56:33.93 :N2pltIzu0

近畿の豪雨とか知らないわけかwwwwwwwwwwwwwww
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/12(月) 18:36:23.35 :qoJiV1XYO

山口県における災害について話してるんだが
【東電 73.7 %】 [] 2011/09/12(月) 22:36:03.35 :NxUuJWaV0

近畿の豪雨とか知らないわけかwwwwwwwwwwwwwww

??????????????????????????????????????????????????????????
129 [sage] 2011/09/13(火) 19:43:13.15 :ZeIhmfRj0
,133
ありがとう!
行けたらちょっと覗いてみるよ
列島縦断名無しさん [] 2011/09/14(水) 20:23:52.46 :lnpi3Z7C0
前に交差点走行注意と言ってる人がおられましたが、住民の自分が怖いのは
老人
超高齢者の軽自動車・バイク運転も多いし、直前での横断歩道以外での横断開始。
自転車のフラフラ運転。暗闇のカラス状態での早朝散歩。とても多い。

国体で来られる方はご注意ください。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/14(水) 20:33:39.47 :WNkuOmsM0
別に山口に限ったことじゃないけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/14(水) 21:48:41.09 :N6KsVv030
隣県の人間だけど、
80過ぎて腕の骨折った爺さんが
「車運転して良いか?」って聞いてきたときには、
表面上は優しくたしなめたけど心の中では自爆テロリスト扱い
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/14(水) 22:42:32.64 :GiGD9dS/0
別に山口に限ったことじゃないけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/14(水) 23:33:22.56 :K1FdLAOI0
バイパスを逆走して出て行く年寄りを何度か見送ったことがあります

しばらく見ていると次の信号で合流してたり
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/15(木) 00:21:02.04 :Npkh20db0
別に年寄りに限ったことじゃないけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/15(木) 12:27:51.09 :s759Rl4v0
認知症だわな。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/15(木) 19:31:14.84 :Ku5gsIrq0
なんで、すでに今週末からレンタカーが取りにくくなってるんだ。
ちょっと早いんじゃないの。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/15(木) 23:23:36.45 :TTgZTi0J0

会期前競技があるから。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/16(金) 04:34:19.67 :Nd9w0ZWx0
会期前競技は昨日で終了。
単純に三連休だからと考えた方がいいのでは?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/16(金) 09:10:45.73 :GH0lld8V0
萩・三隅道路 9月23日全線開通
美祢線 9月26日運転再開

以上、山口県関連の山口県民なら知ってる人も多々いるニュースでした。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/17(土) 02:30:57.61 :t8wxx6h70
今時の子どもたちに、「民泊」ってかわいそうだよね。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/17(土) 07:25:52.17 :xzrEdFjf0
甘やかすな、ジジイ!
列島縦断名無しさん [] 2011/09/17(土) 09:50:10.98 :nLDauKBr0

子供を甘やかすとロクでなしな大人になるだけだぞ
禿げ!
列島縦断名無しさん [] 2011/09/17(土) 10:25:32.90 :t8wxx6h70

甘やかされて育っていないようだが、毛のある人間をハゲ呼ばわりとは、
ろくでなしな大人になってるな。矛盾。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/17(土) 11:41:04.89 :Vmx23AyW0
いい加減荒らすな、ボケ
5箇所に通報しておく
列島縦断名無しさん [] 2011/09/17(土) 13:34:09.72 :aGEfujLdI
国体あと2週間。いよいよだな。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/18(日) 02:34:40.19 :n+KH0TYb0
山口県人は、何かと言うと萩を薦める。
でもね、私は萩より海側の瀬戸内の景色の方が数倍は魅力的だと思う。
山並み云々などと言うが、それなら信州の山並み、軽井沢の街並みの方が
ずっと洗練された美しさがある。
穏やかな海はほれぼれするほど綺麗なのにみんな当たり前だと思ってる。
もったいない。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/18(日) 05:27:41.26 :t0H6nvXDI
瀬戸内?
山陰?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 08:33:05.32 :2DJ+IOYu0

萩や角島と違って観光地ってイメージじゃないからね
瀬戸内の景色を見るならここ!っていうスポットがない(と思う)
穏やかでいい海なのはたしかなんだが
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 09:41:01.87 :UzoCxAbZ0
沿岸の奇麗な砂浜沿いの道路も埋め立てられて、只の街中の道路になったりしてる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 09:44:29.32 :f+Zn1ldj0
関東から行くと、日本海側の海の方が惹かれるなあ。
水が本当にきれい。
瀬戸内側は、少ししか走らなかったせいもあるが、工業地帯のイメージ。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/18(日) 11:15:38.62 :CucNDoeX0

おまえのゴミみたいな感性はどうでもいい
ウゼえわ
列島縦断名無しさん [] 2011/09/18(日) 12:17:25.41 :QNc57Jt90

それで?
列島縦断名無しさん [] 2011/09/18(日) 13:40:25.10 :IRMOtwP/0

そりゃ屋代島とか行けば海は綺麗だよ。でも海しかないけどね(秋にはミカン狩り出来るけど)。
 一日中ぼーっと海だけ見て満足ならそれでいいかも知れないけど。

山並み見に行きたいなら、秋吉台なんて他ではまず見られない風景。ただ、ここも土産物屋が
林立しているような所ではない。基本は自然を楽しむ所。

結局、観光の何をしたいのか書かなくてぼんやり言われても周りが困るでしょ。なので無難な
萩を勧めることになる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 13:58:50.16 :z9GzsY+80
工場萌えの人にはオススメだな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 17:40:29.64 :OHNIpuoc0
もし上関原発が出来ちゃったから、
サザンセト一帯は近寄りがたいところになるね。
山口県民が馬鹿か賢明かはっきりする。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 17:52:18.32 :z9GzsY+80
日本語でおk
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 18:01:28.06 :OHNIpuoc0
周防大島付近のことを「サザンセト」って言うんだよ。
「Southern瀬戸(内海)」から。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/18(日) 19:17:30.08 :6zO5i6LB0

書きたいことはわからなくはないが、そういう政治的問題はここで
あげてほしくない。美しいとか近いとか安いとかそういう視点でお願いしたい。
仕切る気はないのであとはご自由に。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 19:46:28.23 :OHNIpuoc0
思考停止と見て見ぬふりかい?無責任世代だね。
美しくなくなるやん。切り離せる問題じゃない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 20:07:38.39 :2DJ+IOYu0

ちょっと前にも出てたけど徳山工業地帯の夜景は結構いいよなー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 22:12:23.06 :UzoCxAbZ0
最近、工場見学ツアーが老若男女を問わず、結構人気らしいな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 23:43:49.63 :t0SqtuCC0
徳山湾は波が穏やかなので台風が近づくと大型船舶が避難にやって来る
住吉中の裏の山道からよく見える
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 03:41:13.56 :e4yHRVAB0
山口国体
佐賀県代表バレーボール競技(成年女子)


556 名前: 名無し@チャチャチャ 投稿日: 2011/09/12(月) 01:37:45.37 ID:43lDARGR
久光の長岡って、今年の国体出場資格あるの?


560 名前: 名無し@チャチャチャ 投稿日: 2011/09/13(火) 03:12:04.00 ID:KVnbHAqM

ttp://www.japan-sports.or.jp/kokutai/pdf/kitei03.pdf

3 本則第8 項第1 号及び第10 項第4 号(参加資格及び年齢基準等)
(1) 大会及びブロック大会
 1) 参加資格
  B 前回の大会(都道府県大会を含む)に選手及び監督の資格で参加した者が
  異なる都道府県から参加する場合については、2大会以上の間を置かなければならない。 <<===== !!!!!
  ただし、次の場合は該当しないこととする。
   (i) 成年種別
    i) 新卒業者
    ii) 結婚又は離婚に係る者
    iii) ふるさと選手

う〜んと、
長岡さんは平成21年度卒業で、
昨年の第65回大会(予選含む)には参加しておらず、
一昨年の第64回大会に大分県代表(少年女子)で出ていたんですよね!?
列島縦断名無しさん [] 2011/09/19(月) 08:19:42.88 :l9doDq910
正直山口県民は、国体での来訪者数には興味あるが、国体そのものには興味がない。
それは当然他県でも同じだろうけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 19:13:08.08 :bJDXrma50
神奈川から山口に観光きてるんだがまさかの台風で予定が狂うかもしれん
今は萩にいるんだが予定変えて山口大学行こうと思ってるんだが、在学生いないか??
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 20:12:07.76 :OA9d8s0i0
山大行って何するワケ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 20:59:00.32 :k4yIaYjHO
何で学校へ観光???
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 21:00:39.19 :UquNrNks0
山口にはそんなに影響なさそうかな?>15号
21日までは雨だけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 21:49:01.07 :j0nVBCDl0

海の向こうに見える愛媛佐田岬半島に原発がすでにあるというのに?
だから2ちゃんねらーは知ったかぶりの中途半端なダメな日本人だっていわれるんだよ。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/19(月) 22:06:19.60 :bJDXrma50
大学に観光するわけではないよ
幕末のこと気になって国立の大学なら資料あるかなと思ったんだ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 22:12:04.73 :k4yIaYjHO
勉強家なんですね
列島縦断名無しさん [] 2011/09/19(月) 22:15:23.42 :l9doDq910
幕末の資料なら萩市とか長府市とかの方が持ってる気がしますが。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/19(月) 22:16:00.64 :l9doDq910
間違った下関市。。
長府に市をつけてもーた。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/19(月) 22:18:56.81 :bJDXrma50
勉強家では無いです
興味があるだけなんで

長門市
今日電車乗り換えるので少し滞在してたんですが役所とか遠くにある気がして...
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 22:30:08.68 :OA9d8s0i0
今、萩いるなら萩図書館の2階行ったらいいよ。幕末関連の資料たくさんあるから。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 22:36:15.07 :TjcZIZua0
長門市 [発表]大雨警報(土砂災害)
北九州市 [発表]暴風警報
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 22:42:50.41 :WO3v7Ryp0

大学の図書館に外部の人間は勝手に入れませんよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 22:48:17.07 :bJDXrma50

ありがとうございます
明日行ってみます


そうなんですか
知り合いは国立だから身分証明と目的を話したら入れると言ってたんですけど
列島縦断名無しさん [] 2011/09/19(月) 22:52:39.83 :l9doDq910

それがねえ。独立行政法人化したころから地域に開放されるようになったんですよ。
昔は厳しかったけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 00:12:41.39 :P9Li4ngL0

逃避世代以外大抵知ってるでしょ。
自分たちのことを自分たちで決める。
いま山口県民にその責任が求められてるという話でしょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 02:32:58.07 :b69TNFbR0
>187
山口大学はあまりバス便なく、結構遠いんだよね。
萩からなら、はぎ号で県庁前で降りてパークロード下ればある、山口県立図書館の2階に文書館と、参考室の奥に郷土資料あり。
徒歩圏内で、県政資料館(県庁敷地内)とか瑠璃光寺五重塔もあります。
明日なら平日で県庁の15階の展望室にも上がれるけど、天気がどうでしょうかねえ・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 03:01:23.96 :QxyCj7/j0
来月、国体関係で山口県に行きます。
フグを食べてみたいんだけど・・・。

新山口駅の近くでオススメありますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 12:51:16.62 :wfKDxqdX0
岡山から角島に行ってみたいんですが、日帰りはチョットしんどいので一泊はさもうと思います
とは言え貧乏なのでビジネスホテルでも、と思ったんですがあの近辺にビジネスホテルはなさそう?
角島ついでに寄れて、近所に宿泊施設のあるおすすめの観光地ってありますか?
幼稚園児2名がいます
列島縦断名無しさん [] 2011/09/20(火) 15:02:53.33 :U5DsDo+u0

一番近くて下関駅。海響館(水族館)などがあります。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 15:24:59.66 :x0vVi+GEO

に一票。
他にオススメはないと言ってもいいくらい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 15:36:11.69 :H9NYVPUo0
せっかく角島まで来るんだったら、下関市街に足を運んでもいいだろう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 20:38:02.26 :b69TNFbR0
>193
オフシーズンなら角島近くの西長門リゾートもそこそこ安いプランがあるんですが、多分10月なんでしょうね。
ビジネスホテルはやっぱり下関駅周辺か唐戸周辺。
お勧めはドーミーインですねw
川棚温泉に行ってコスモスもありかもしれません。

>191
新山口駅周辺なら、大抵の居酒屋にフグはありますね。
スーパーにもおいてるくらい。
トラフグと書いてなければ、サバフグの可能性高いけど・・・
駅から離れているけど、西京酒場萬天は地元食材が多くてそこそこリーズナブルでお勧め。
ただし、予約しないと席がない可能性あり。
192 [sage] 2011/09/20(火) 20:50:45.68 :wfKDxqdX0
ありがとうございます
海響館絡みで考えてみます
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/21(水) 02:22:17.75 :x2/bV5/g0
関東からだと中途半端だな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/21(水) 02:58:49.83 :wDvvSS7v0

子連れ旅行なら東横インおすすめ
小学生以下の添い寝は無料
親子4人で食事つきツイン8,000円前後

山口県内は下関と山口、徳山にあるよ。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/21(水) 07:54:51.60 :XEhq0Nb20
防府にもあるよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/21(水) 12:43:25.46 :ssOYoLB70
ないやろ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/21(水) 15:18:26.57 :rN2Hgb4B0
今日回覧が来て、
天皇皇后さんが9/30の!3:20に空港出発(到着はもっと前)
10/2 16:30だったが会場方面から空港に到着予定(その後帰京)

大会会場には開会式とかに当然車で乗り付けるんだろう
(山口市内のことはわからん、市内の者には回覧でも行くだろう)
まあ開会式とかのスケジュール見てれば当然わかるだろうね

うちのばあちゃんに空港行くか?って聞いたら
「そんなんどーでもええ〜関係ないわ〜」だと・・・
折角連れてって旗でも振らせてやろうと思ったのに・・・(笑)

ただし、空港も厳重警備になるだろうし、車も一杯だるうし、
乗降客以外の一般車両はたぶん締め出しくらうだろうから、車では無理!
列島縦断名無しさん [] 2011/09/22(木) 09:50:34.88 :3zKopa/vI
正直、台風でも酷いことになってるし、もりあがらないな。
今年は国民どぶさらい大会にしたら。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/22(木) 10:22:47.72 :TwNhQhte0
観光に力を入れてるのかなぁ
書き込みも少ないし・・・・・・
山口県って、なにに対してもヤル気ないよねぇ
すべてにさぁww
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/22(木) 12:57:01.19 :bahlrUyc0
力は入れてるけどその力が緩いんだよ。
ヤル気はあるけど持続力が無いんだよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/22(木) 13:55:48.99 :7wvhqG4S0

残念ながら、道路に関してはありえないぐらい力入れてるよw
列島縦断名無しさん [] 2011/09/22(木) 17:13:02.02 :fl43l2gz0
国道に、県道に、広域農道に。3系統のアウトバーンがあるからな。
おそらくフェラーリ。ポルシェユーザにとっては日本有数の面白い土地ではあるな。
その分警察もどこにでも出没してるけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/22(木) 19:47:54.12 :oKJabuPy0
NHK総合、クイズでGO、とかって番組で山口線。

色あせたディーゼル車は塗装し直してほしいわ。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/22(木) 20:02:48.32 :oKJabuPy0
「徳佐(とくさ)」のイントネーションがおかしいと思うんだが。
「と」にイントネーションをつけるのではなくて、平板に発音するのが正統じゃない?
地元の地元の人(徳佐の人)いない?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/22(木) 22:26:34.14 :FkdyF2FA0
道路工事まだまだやってる。国体までには間に合うだろうけど
ほんとギリギリだな@小郡
列島縦断名無しさん [] 2011/09/24(土) 09:32:14.61 :ON1YYfiO0
錦帯橋、秋吉台、萩、長門、山口、・・・・などなどいっぱい観光地あるのに宣伝が足りない
あと、ユルキャラとかも出してないだろ?
B級ブルメ大会にも出ない?
役所関係がヤル気ないのが見え見栄
かわいそうな山口県
列島縦断名無しさん [] 2011/09/24(土) 15:43:18.19 :rzV1fEyM0
なんかどこかで著作権を無視したゆるキャラを作ってコケタような気がしますが。
列島縦断名無しさん [] 2011/09/24(土) 16:47:43.17 :t4wjPgSV0

徳山動物園のツヨシなんかリアルゆるキャラだけどな。
清流光神ハクジャオーか湯田温泉のゆう太なら、近隣に宣伝遠征してるみたいだけど。

列島縦断名無しさん [] 2011/09/24(土) 20:29:23.20 :V8YgVNAD0

チョーコクン(宇部市)ではパンチが弱いからね
列島縦断名無しさん [] 2011/09/25(日) 09:25:07.65 :OsEb4U0V0

国体だけに関してはこんなもんではないですか。たぶん何年も前に他府県に見学いってるだろうし、
予算も限界がある。 他府県と比較して遜色なしが落としどころ。
国体に関しては他府県もそんなに力いれてないんでしょう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/25(日) 13:04:33.14 :ruX1y/raO

ゆう太かわいいのに
湯田温泉駅まで行かないと会えないのが残念です
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/25(日) 20:31:22.09 :xY64dPvb0

会いにきてもらってこそ観光振興じゃん。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/25(日) 23:51:26.01 :9qJrfFkD0
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー


サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/26(月) 05:49:19.25 :CQlrW+71O
???
列島縦断名無しさん [] 2011/09/26(月) 09:47:37.46 :8ZtCqkB60
国体があるからって、そのときだけ張り切る
ヤル気がねえ県だよな
保守の見本みたいな県wwwwwwwwwww
列島縦断名無しさん [] 2011/09/26(月) 18:48:15.31 :g4+kqZ7tI
リハーサルにはきてなかったらしい山本譲二氏。
なにか本番でやらかして欲しい。
期待しています。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 09:54:48.33 :vBVkDcrY0
昨日からJR美祢線が運転再開。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 11:39:51.15 :KLe1+dlc0
山本譲二みたいな893繋がりの芸能人は来なくていいよ。あ、その師匠もか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 19:12:57.35 :Co4BVSSY0
10月中旬に初めての山口行きます。
二泊三日で予定しています。
一日目 山口市内、防府観光。下関泊
二日目 下関散歩、秋吉台観光。長門湯本泊
三日目 萩観光。夕方くらいに帰る。

といった感じでスケジュールを組んだのですが、利用する空港が宇部で、三日目は少し余裕がないように感じています。萩観光は難しいでしょうか?また難しい場合の代替案を助言して頂けると嬉しいです(>_<)よろしくおねがいします〜。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 19:27:43.48 :GsKqmUy30
移動は車でいいんだよね。
萩〜空港間が2時間から余裕見て2時間半だから
宿を早めに出て萩観光を14時ぐらいに切り上げるスケジュールなら、
そんなに無理はないように思う。

もしくは2日目の秋吉台と3日目の萩を入れ替えれば
もっと余裕がでるとは思うけど、
3日目秋吉台だけじゃ逆に時間もてあますかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 19:47:44.74 :Co4BVSSY0

早速のご返答ありがとうございます!
移動は車です。
秋吉台と萩を入れ替えですか、なるほど。
秋吉台は、調べている中では非常に興味深いので時間的にはそんなに問題ないかと思います。
どうもありがとうございました〜!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 00:19:35.69 :0VCZvCEf0
確かに、濱口華菜里選手は山口国体バレーボール競技(成年女子)の滋賀県代表として登録されていますが、

滋賀県予選、近畿ブロック予選にも参加(ベンチ入り)しておりません。

国民体育大会開催基準要項細則
ttp://www.japan-sports.or.jp/kokutai/pdf/kitei03.pdf

の下記要件に 【 違反 】 しております。

3 本則第8 項第1 号及び第10 項第4 号(参加資格及び年齢基準等)
(1) 大会及びブロック大会
 1) 参加資格
  F 上記のほか、選手については次のとおりとする。
  (i) 都道府県大会等に参加し、これを通過した者であること。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 02:58:06.77 :np58oG4fO
萩は広いから須佐とかまで見るなら二日目が良いだろうが
城下街や笠山見て海鮮食べるくらいなら
5時間はかからないだろうね

県民からだけどしーまーとでご飯食べるのは止めたほうがいい
お土産を買って帰るのはいいけどご飯はねぇ…
大して美味しくなくて、地元産かあやしい海鮮の定食がぼったくり価格だからね

おすすめは笠山や明神池周辺の店かな

あの辺は地元産のうまい魚を食わしてくれるところが多い

おすすめはいそ萬
列島縦断名無しさん [] 2011/09/28(水) 08:56:22.48 :VaHK2YA30

1日目に、徳山動物園まで行ってみてはどうかな
防府の隣町だからね
列島縦断名無しさん [] 2011/09/28(水) 10:43:53.45 :cfblDl/A0
しーまーとは酷いねえ、入ってすぐ退散した
笠山の漁連婦人部は景色も御馳走だしよかった
明神池前のイカ焼きいい匂いさせすぎ
買わずに通過できないレベル
池見ながら食ってたらトンビが急降下してきて怖かった、要注意
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 18:11:41.05 :D2qf+3j+i
です。

みなさん、どうもありがとうございます。
萩は、城下、笠山、明神池をポイントにして回る予定でしたので、非常に参考になりました。
動物園も気になりますが、秋吉台のサファリパーク(?)も捨てがたいです(>_<)
山口の土地を楽しみたいので、動物関係は今回はスルーするかと思いますが、また機会があれば足を運んでみようと思います。
津和野と錦帯橋にも行きたいので!

そして、逆にしーまーとが気になってきました(´・_・`)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 07:03:49.99 :3bcmbLGY0
>224
10月中旬って、三連休じゃないですよね?
中日の9日、国体の自転車競技(ロードレース)が美祢市内であるから、
秋吉台周辺、確実に交通規制(部分的に通行止め)がかかります。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 11:01:50.75 :qQn7QpCt0

ttp://www.city.mine.lg.jp/minesikokutai/koutukisei1.html
ttp://www.city.mine.lg.jp/minesikokutai/pdf/区間規制予定時間1.pdf
列島縦断名無しさん [] 2011/09/29(木) 11:56:12.72 :V6x3qsaA0
うあぁぁぁぁl
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 12:19:38.86 :b6rUVfFX0

もし、しーまーと行くならこれ買ったら?
ttp://seamart.axis.or.jp/contents/kintaro-pj/oil_rouge/index.html
ご飯をしーまーとで食べるのは前にも書かれてる通りおススメ出来ないな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 13:11:32.01 :f373Jfy10
です。

三連休ではないです。情報ありがとうございます。
しーまーとは優先順位低めで時間が余ったら覗いてみようと思います!

国体の流れをぶった切っての質問に快く答えてくれる方ばかりで感動です。本当にありがとうございます〜!
列島縦断名無しさん [] 2011/09/29(木) 20:16:06.57 :sUAQAvaz0
国体にそこまで関心ないですから
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 20:24:33.81 :cfZCanosO
しーまーとは別にオススメしないわけではないですよ

萩のお菓子とか海産物どちらも買えるのはあそこだけだろうし

ただ、ご飯を食べるのをオススメしないだけで

お土産で何を買われるかによりますが

萩のお土産を買うのであれば手間は省けると思います
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 20:24:34.92 :3bcmbLGY0
>236
ここは旅行板ですから、観光の質問は最優先事項です。
ただ、国体による交通規制を頭に入れておかないと10月前半の旅行は差し支えそうですから、国体に目は離せませんよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 13:06:17.31 :L8nu3PlS0
国体来県者にお薦め観光冊子ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109240038.html
 山口国体の総合開会式を10月1日に控え、山口県観光連盟は、地域ならではの自然や文化が体験できる「地旅」の
特集パンフレット「とまろう!山口フェア」を作った。選手や応援で訪れた人に、滞在期間を延ばしてもらうのが狙い。
 A4判のカラー刷りで4ページ。長門市の湯本温泉に宿泊し、魚の競りを体験したり、毛利氏が参勤交代道として整備
した萩往還の山間部10キロをガイドと歩いたりするなど9コースを設定した。山口市の名勝、白石山(541メートル)を
2時間半ほどで登り下りする「プチ登山」も用意している。 3万部を作製し、県内の観光案内所や旅館などに配布した。
【写真説明】山口国体を前に作製された「地旅」のパンフレットttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110924003801.jpg

余ればお零れあるかな みずほ先生がいると聴いてw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 13:33:06.75 :L8nu3PlS0
国体選手の再訪願い「旅券」ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109240004.html
 山口県観光連盟は、山口国体と全国障害者スポーツ大会(山口大会)に出場する選手、役員に県への再訪を促す
「ワンスモアパスポート」を作成した。県立施設やホテル、飲食店など160施設で無料や割引の特典が受けられる。
県は2012年を「おいでませ!山口イヤー」と位置付けており、パスポートの発行で集客増を狙う。
 4万2千部を市町などを通じ、選手らに届ける。利用者の名前の記入欄があり、基本的に本人しか使えない。適用
期間は主に来年3〜8月となっている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110924000401.jpg
 県立美術館(山口市)や海峡ゆめタワー(下関市)、やまぐちフラワーランド(柳井市)など県立5施設は入場が無料。
山口市の湯田温泉や長門市の湯本温泉などの旅館やホテル45施設では宿泊料が最大半額となる。飲食店や観光
施設など110施設では、最大20%の代金割引や記念品の贈呈がある。
【写真説明】国体選手らが再び県内を訪れると特典が受けられるワンスモアパスポート
 それでもオクに出そうだな 同姓同名なら使えそう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 16:36:53.11 :xrAXO/zBO
これから温泉の季節だねぇ

山口市民の俺はよく清水温泉に行くが

本当は持世寺温泉や恩湯、柚木を日常的に使いたい

山口は観光資源としての温泉はイマイチだが

生活に馴染んでる温泉は結構良い湯が多い気がする
列島縦断名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 17:45:32.04 :KB4VyGtT0
国体、国体って見苦しい
日ごろから、まじめに観光の努力しろよ
まったく保守的な平和ボケした県だわ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 01:28:59.34 :tySWLyzF0

で、今まで地味に観光活動やってた結果の山口市が県内2位でも、県民は「知らねーよ」って文句や罵倒するんだぜ…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 08:04:39.33 :lA2ZfiWQ0
ひとまず、国体開会は快晴のようですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 15:16:26.79 :srbq5i1r0

B級グルメって何があるんだろ
瓦蕎麦ってB級?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 15:52:49.90 :waRlrFefO
山口市の人達って静かに暮らしたいんじゃないの?
山陽本線が山口市を通らなかった理由が
それだったって聞いたんだけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 17:55:29.46 :v323xcDX0

山口県人じゃないが、あれはB級だと思うぞ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 21:11:52.46 :20UcN49K0

地形的に、山陽本線を旧山口市内を通すには無理がないかい?
列島縦断名無しさん [] 2011/10/01(土) 22:40:22.89 :iZrE+AtG0

それ新幹線の話ね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 23:56:51.89 :k6p0d0cs0
新幹線こそ最初から山口に通す計画などなかったんじゃないの?
在来線でも山口線経由は遠回りだが、新幹線にとってはもっと影響が大きい

俺はを「初めて鉄道が通ったとき」の話として聞いたので、
当時各地で起こっていた「鉄道忌避」が山口でもあり、
山陽本線が山口経由にならなかったと理解している
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 00:55:11.12 :mHWWsIxy0
そもそも山口に通せるか?
防府から急カーブして山を越えるの?
列島縦断名無しさん [] 2011/10/02(日) 09:00:09.90 :TkOVCa7iO
今日から結構なノープランで2泊山口の旅します(とりあえず宿だけ予約した)
すでにうち出発しました

1日目*新幹線で新山口着(10時半頃)→萩観光(宿泊)
2日目*萩→仙崎→下関(宿泊)
3日目*昼頃帰宅

移動は公共交通機関ですが、今電車調べてたがかなり少な…い?
山口の移動は電車よりもバスのがいいのでしょうか?
なんか今さらなんだが不安に…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 09:58:16.51 :4l0sDTc/O
山口の移動はマイカーに決まってんじゃん
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 10:12:42.56 :uKRX//1U0

2日目の下関は長門市駅から美祢線使って厚狭駅まで行って、そこから
山陽本線で下関駅まで行った方がいいよ。長門市駅から山陰本線で下関駅まで
行く事も出来るけど2時間くらいかかるから。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 10:28:13.14 :R/K3T+7g0

もう新山口についた頃ですか?おいでませ
萩まではバスのほうがいいんじゃないですか?
10時30分発東萩行きが防長バスである模様
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 10:29:23.37 :R/K3T+7g0
その次が10時55分ですね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 13:07:48.93 :7Xfe8ab90
ttp://enjoy-web.biz/bbs-i/air-wolf/bbs.cgi?mode=photo&no=16
列島縦断名無しさん [] 2011/10/02(日) 14:04:04.92 :XivO5cuXO
小郡に行きたい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 18:34:43.56 :TkOVCa7iO

ご丁寧にありがとうございます。
新山口からは10:30の防長バスに乗ってきました
山口は今、国体でえらい大変なことになっているんですね
明日はバスで仙崎まで行って、山陰本線で行こうかと思ってましたがアドバイス通り厚狭に出ようと思います
助かりました
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 21:17:32.67 :APmseZsp0

ちなみに長門市駅から下関行きのバスも出てるよ。どっち乗るかは貴女の自由だけど
こないだ美祢線が1年2ヶ月ぶりに再開したばっかりだから、そっち使ってみるのもいいかもよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 21:37:57.89 :OtU/IAVQ0
再開したばかりの美祢線が鹿をはねる事故がこないだ発生。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 21:38:27.44 :WXlFYxNe0

大道から小鯖に向けてにカーブして、山口でなく湯田温泉に向けてなら当時の技術でも線路引けた。
しかし明らかに飯田の大蛇行を上回っただろうね。

右田から勝坂峠を超えては今の技術を持ってしても無理だね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 23:11:51.83 :bFZXL5Gi0
とはいえ、山陽鉄道はセノハチこそ仕方なく引いたものの、基本的には線形にこだわっていた。
そして、徳山止まりのときから船で下関まで連絡していたように、欧亜連絡の要所として最重要視されていたのは下関。
一介の都道府県所在地に過ぎない山口とは、重要性が違ったのだよ。

それはともかく、山口に遊びに行きたいな。
瑠璃光寺の五重塔を眺めながら甘酒飲んで、KRYの一階の食堂で昼飯食べて、
一の坂川沿いの道を歩いて駅方面へ歩きながら途中の米屋町のあたりで古本屋を覗いたり。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 12:29:25.14 :t/v4HjaD0
>途中の米屋町のあたりで古本屋を覗いたり
え〜っと、金子書房でしたら、だいぶ前に閉店しました。
今駅通りに古本屋残ってたかな?
向かい側も確か今金券ショップだったような。

ついでに言えば、KRYの食堂も何回か店が変わって今年に入って台湾料理のお店。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 12:42:55.66 :BaouQWxv0
あそこで台湾ラーメン食べたけど臭いのなんのw2度と行かない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 13:03:20.88 :T0OhB+gL0
駅通りの古本屋は2軒どっちも閉店しちゃったね
駅出て右側の店はいかにも古書店って感じの品揃えで面白かっただけに残念
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 21:53:24.55 :yAXqYCR30
こないだ、って山口で流行ってるの?
264 [] 2011/10/03(月) 22:22:39.51 :8rPtRq7v0
山口は遠くなりにけりorz
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 22:50:18.47 :JGrhk2YN0

山口生まれなんだけど、山口は他県に比べたらそんなに秀でた観光名所無いからなーw
角島はふりかけ美味しいけど、綺麗さでは沖縄やハワイに負けるし、長州藩は京都の新撰組に人気で負けるし、回天記念館や陸奥記念館は大和に負けるし、
海鮮魚は美味しいけど北海道に勝てそうも無いし、錦帯橋は白蛇が居るだけだし、米軍基地は子供の日にしか入れないし、
何故か新山口駅に置いてあるお土産の源氏巻は島根の津和野産だし、うどんと言えばどんどんで安くて美味いし、
ガードレール色の夏みかんは人気無いし、秋吉台はカルスト台地と鍾乳洞があって良いけど、どう考えても車移動の方が良いし、
最近の山口輩出の首相は大した事無いし、ふぐは美味しいけど高いから新山口のふぐが入ってる駅弁で我慢するしかないし、
瀬戸内海は日本海や太平洋の綺麗さに負けるし、ラーメンと言えばと言われて挙げるラーメン屋はニ、三流だし、
周南の夢風車はもはや観光できるレベルではないし、ここ5年くらいでやっとファミマが何件か立ったし、
隣の広島と福岡の観光名所に比べると平凡な町その代わりかなり平和です【山口県】( ´_ゝ`)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 23:01:42.15 :JGrhk2YN0
広島の暴走族騒動や福岡の交通マナーの悪さは山口にはありません。
広島と福岡は人口が多い分、可愛い子が多いのに比べ、山口は田舎の子って感じがする。
ふぐを食べなければ他県のようにお金が沢山かかることはありません。あと、人口が少なく、道路がやたらと綺麗ですw
大島のみかんはもしかすると和歌山のみかんよりも甘くて美味しいかもしれません(個人的に)
電車は30分に1本くらいが普通だと考えて大丈夫ですw電車に古き良き時代を感じますw空いてますw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 23:14:15.08 :aBx7wCTX0
亀レスに長文とか最悪の極みだな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 23:31:58.57 :tit31shN0

福岡県って意外と観光名所はないよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 09:38:24.25 :xfk0v7fE0
行ったことのない最後の県として、今年初めて山口に行ったが、
結構、観光資源は豊富だと思ったなあ。
秋吉台は、自然観光地として一級だし、
歴史的観光地として、萩や山口もたに引けを取らない。
真ん中が山地で、秋吉台を除き、観光地が長い海岸線に分散しているのが、
県として観光を売り出すには、不利かなと思った。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/04(火) 09:58:43.68 :HnflM6z9I
ホテルコストは低いほうなので、時間が取りやすい学生や隠居層向きかもしれません。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/04(火) 10:07:46.09 :fHOUMniK0

十分な名所でしょう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 10:59:00.60 :Xf7iGfwy0
周南市で観光スポット100箇所募集してるんだけど
思いつかんわー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 12:05:22.40 :xfk0v7fE0
100個かあ〜。
なにこれ珍百景みたいなご近所ネタで、いいんじゃない?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 13:51:37.96 :gmE52pVWO
260です
仙崎→下関で、時間も合った為結局みすず潮彩号で行くことにしました
しかしたまたま潮彩号ではなく普通の列車orz
山口は、気さくで親切な人が多く感じました
山も田畑もたくさん歴史も色々とあって本当に素敵なところかと!
しかし今の時期は国体の関係者らが多くて宿も電車も博物館も騒がしかった
それが唯一残念だったかな
列島縦断名無しさん [] 2011/10/04(火) 18:45:21.51 :HnflM6z9I
観光産業は大忙しだから。
宿は足りないものだから、小倉あたりに持っていかれて可哀想。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 00:39:13.65 :PhaM8afz0

お疲れ様でした。国体の時期なので心配していました。
おいでになった日が開会式の日だったので。。萩は卓球が開催されるので、後1週間
遅ければホテルは取れなかったかもしれませんね。
潮彩号に乗れなかったのは本当に残念でしたね。眺めのよいところで止まってくれる
みたいで私も一度乗ってみたいと思います。
お天気もよくてよかったですね。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/05(水) 11:40:07.21 :LF52VvES0
なんで、今回だけ石川呼んだんだよ?
意味わからない
うわべだけのこと、やるのが好きだよな、この県は・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 12:45:14.71 :dIUQ3CUU0
ttp://vipps.atwebpages.com/image.cgi?no=2354
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 16:15:01.79 :lpGrJiZG0
国体来県、下松ここがお薦めttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109290061.html
 下松市観光協会は、市内のグルメや土産物を紹介するパンフレット「星ふるまちくだまつ まんぷくまっぷ」を1万部
発行した。山口国体の競技会場となる下松スポーツ公園体育館と市民体育館のほか、JR下松駅、市役所などに置く。
 両面カラーでB5判サイズに折り畳める。ご当地グルメはラーメン、笠戸島のヒラメなど計15品、土産は、国際的な
品評会モンドセレクションで入賞したロースハム、市農業公園(来巻)でできたニンニクを使った焼き肉のたれ、日本酒
など10品を、写真と説明入りで掲載した。扱っている飲食店や土産物店も地図に示している。
 同市では山口国体のバスケットボール成年男女が10月2〜5日、デモンストレーション行事の武術太極拳が同9日
にある。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110929006101.jpg
【写真説明】下松市のグルメや土産物を紹介した「星ふるまちくだまつ まんぷくまっぷ」
 もんどせれくしょん---
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 11:18:58.17 :YZq6cR6y0
洞春寺観音堂を特別公開ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065207141.html
国の重要文化財に指定されている山口市の「洞春寺観音堂」の内部が6日から特別に公開されています。
「洞春寺観音堂」は、大正4年に荒廃が激しかった別の寺から移築されたもので、「禅宗様」と呼ばれる中国から伝わっ
た建築様式の特徴をとどめる貴重な建築物として、国の重要文化財に指定されています。
ふだんは内部を見ることができませんが、山口国体の開催にあわせて6日から特別公開が始まりました。
観音堂の内部では、▽高さが1メートル近くある本尊の「観音菩薩坐像」のほか▽室町時代に西日本を治めていた
大内氏の最盛期を築き上げた義弘をかたどった坐像など、あわせて6体の像を間近で見ることができます。
訪れた人たちはめったに見ることができない大内氏ゆかりの文化財をじっくりと鑑賞していました。山口市の男性は、
「堂の中を見るのは初めてなので感動しました。時代を感じることができて良かったです」と話していました。
「洞春寺観音堂」の特別公開は前期が10月10日までで、後期が11月9日から13日まで行われます。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 12:54:53.85 :abO1oW+C0
行きたいと思わない
列島縦断名無しさん [] 2011/10/08(土) 23:19:59.25 :kdK1pAT40
国体の影響と言えば、朝の通勤時の混雑が増したことかな。
他県警や、選手を乗せたバスやらを見かけるぐらい。

国体ってこんなものなんだな。次回ってくる頃には70歳か。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/09(日) 10:18:45.11 :bu2DOMzt0
湯田温泉のコンビニは確実に潤ってるねw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/09(日) 17:21:28.49 :YDq12M7P0
昼にラーメン食べようと入ったら、国体選手の団体が先に到着してて、
「団体さんが来られたので、ラーメンをお待ち頂くことになりますがよろしいですか」
と言われた。
10分程待っただけで無問題だった。
国体に初めて触れた思いがしたw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/09(日) 18:38:07.13 :vYomoBgc0
そうでしたか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 14:52:02.72 :SYIa5Gzu0
周南工場群の夜景遊覧いかがhtp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110040035.html
 工場の夜景を遊覧するバスツアーと旅客船クルーズが周南市で今秋スタートする。闇夜に浮かぶ工場群の夜景を
観光資源として売り出そうと、7月に始まった夜景を楽しむ小型船クルーズ、ホテルの宿泊プランに続く第2弾となる。
 バスツアーは29日から隔週土曜に運行する。日没に合わせてJR徳山駅南口を出発する1時間半のコース。海運
会社の倉庫や晴海親水公園などに立ち寄り、コンビナートの夜景をながめる。
 クルーズは11月にスタートし、月1回の予定。徳山港を大津島巡航の旅客船で出発し、化学メーカーや製鋼所など
が立地する徳山湾や大津島を1時間半〜2時間で巡る。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111004003501.jpg
いずれもガイドが添乗し、見どころやコンビナートについて解説する。料金はともに3800円。
 バスツア-は防長交通観光部、旅客船クル-ズはJTB中国四国徳山支店【写真説明】バスツア-で見学する工場の夜景
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 17:19:16.01 :7j2uBYLR0
フグの白子は安くたべられますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 18:25:44.42 :OkWdFz5a0

今はシーズンオフです。
もしあったら冷凍確定。
春先に出回りますが美味さも値段も腰が抜けます。
そこで使われるのがふぐの仲間であるカワハギの白子です。(初夏限定)
ふぐの肝の代わりにカワハギの肝が使われるのは有名ですがここでも活躍します。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 18:31:28.51 :OkWdFz5a0
10日ですべての競技が終わった国体は東京を辛くもかわして天皇賞獲得。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 20:27:31.09 :j5cxJAOQ0

いまだに開催県が優勝してるんだな
ルール変えればいいのに
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 21:19:47.73 :OkWdFz5a0

高知県だけが開催県優勝しなかった。
他の県も矛盾は感じながら自ら率先して解消しようとはしないね。
後に残るのは借金だけなのに。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 22:01:24.76 :3ysok7xT0
移入選手の獲得に開催県は四苦八苦。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/10(月) 22:07:52.58 :3RMBVKY00
結局、やしくりはしたんか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 00:11:47.95 :tx+5bG3B0
>292.293
こらこらw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 00:16:37.82 :tx+5bG3B0
あ、白子だったら食べられたか。
卵巣と勘違い。

正直言ってトラフグの白子のねっとり感はあんまり好きじゃないな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 02:54:32.15 :XQG/wVQd0
国体は陸上競技とハンドボールの試合が残ってる。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/11(火) 12:45:09.33 :aOUw7pKD0
カスミンは、負けてしまったのね・・・ざんねーん
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 13:48:05.90 :Vx0XfKYB0
システムがよく分からないんだけど、何で国体って開催のところが優勝するの?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 15:44:16.48 :ubdqPkkm0
・開催大会にあわせて選手強化をする。
・前競技にエントリーするので、点数が稼げる。
じゃなかったっけ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 21:00:04.42 :Wi7FFwjV0
まあ50年に1回なんだし地元は喜んでるしいいんじゃね
と思うようになった
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 21:06:09.82 :5FuXZzoI0
1.成年種別に出場する選手は、開催基準要項細則第3項[本則第7項第2号及び第9項第7号(参加資格及び年齢基準等)]に基づき、下記のいずれかを拠点とした都道府県から参加することができる。
   (1)居住地を示す現住所
   (2)勤務地
   (3)ふるさと
2.「ふるさと」は卒業中学校または卒業高等学校のいずれかの所在地が属する都道府県とする。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/11(火) 22:03:00.77 :sMloC8fP0

>地元は喜んでるしいいんじゃね

たぶん次に国体がくる頃にはそんなことで喜べるお目出度い世代は絶滅してる。
紅白歌合戦の勝敗と同じくらいに価値がない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 22:29:58.96 :Wi7FFwjV0

その時はその時
その時の中心世代のひとたちが決めてやっていけばいいんだと思う
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 22:39:18.02 :s5gcxRB60
旅館業とかタクシーとか国体特需だったんじゃないかな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 22:47:03.35 :ojSTY59G0
だからこういう大会・イベントって大切なんだよな
特に地方は
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/11(火) 22:50:36.98 :ggvSqDgk0
カワフグの肝も美味いよね。


本当は世界に通用する選手を育てるためだから、世界に通用しない競技を転がしても無意味なんだけど
世界レベルの選手を目の前で見られるってのは選手に刺激になっていいことだと思うよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/13(木) 15:05:40.34 :KO1se8xh0
津和野観光に「女子力」集結<動画>ttp://www.chupea-club.jp/chupea/contents/gold/movie/news/mv2011100601007.asx
 島根県津和野町周辺の30〜40代の女性たちが、菓子作りや手芸などの特技を生かして観光の町を元気づけるグルー
プ「女子力向上委員会」を結成した。同町後田の殿町通りで16日午前10時からあるイベント「ドイツフェア」に、手作りの
洋菓子や雑貨を出品する準備を進めている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110070039.html
 町観光協会の呼び掛けで8月に結成した。菓子作りやフラワーアレンジメントの教室を営んだり、家業の茶栽培や
木材加工に携わったりする5人が集まった。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111007003901.jpg
 同町出身でドイツに学んだ明治の文豪、森鴎外ゆかりのイベントへの出店は、首都ベルリンに語学留学した経験の
ある町観光協会職員、赤川奈美さん(39)が発案した。
 ドイツ風の焼き菓子のほか、津和野特産の「まめ茶」を使ったジンジャーシロップ入りのドリンク、ドイツから輸入した
雑貨などを販売する。当日の天候を意識して、温かい飲み物と冷たい飲み物を用意するなど、女性の細やかな感性を
生かしている。【写真説明】出店の打ち合わせをする女子力向上委員会のメンバー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 06:46:59.32 :Wt/Npva00
関門海峡フェリー、廃止だってね。一度しか乗ったことないけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 09:00:05.79 :XEEcdY6o0

まだだ。
事業の引き受け先を探している。

実はこのフェリーがなくなると車高が高いトレーラーは九州に渡れなくなるので地味に困る。
(関門トンネルは3.8メートル規制)
制限の緩和で多くが関門橋に回るようになったのも今回の経営危機の一端。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 15:26:19.77 :p7EIh4W30
あぁそういうニーズもあるんだ>フェリー

でも廃止っぽいよね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 20:28:47.20 :MByCxXFA0
関門トンネルって漏水すごいらしいけど、メンテでいつまで保つんだろう?
関門橋も寿命が80年とか100年とか言われてるみたいだけど、同じく。
架け替えや掘り替えって近い将来見られるかな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 21:55:42.32 :ne03g9BD0
モノレールやロープウェイが関門海峡を渡る案が出たりすることもあるけれど、結局は金がない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 23:26:13.33 :utx4zE2L0

今小学生とか中学生なら見れるだけろうが
おまいは無理、おれも無理!w
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 23:26:48.66 :utx4zE2L0
訂正
だけろう→だろう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/17(月) 19:51:32.01 :LwCKnlRL0
山陽道下松SA上り線の
食堂のバリそばは皿がとても
大きくて大盛りですね。
でもそば部分はスカスカのようなので
見た目はデカ盛りで食べれるのと錯覚しましたが
ちょっと多めか男性には丁度良い量ですかね?
バリそばの有名店は山口市のゆめタウン山口の前にある
お店でしょうか?

関門トンネルって必要なのでしょうか?
関門橋だけでいいのでは?
列島縦断名無しさん [] 2011/10/17(月) 19:56:32.03 :OhpqPMIS0

文章がすごく下手
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/17(月) 19:57:20.96 :LwCKnlRL0

下手で悪かったなwww
orz
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/17(月) 21:20:16.81 :lVnDR/YhO
うん 読み返さないと分からない文章だね。。。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/17(月) 23:30:51.99 :LiTMnIUx0
> 関門トンネルって必要なのでしょうか?
某国と戦争になった際は関門橋は真っ先に標的にされるでしょう。
それに関門橋は天候で結構通行止めになります。

関門橋構想は関門トンネル構想と同じくらい歴史が古いものですが上の経緯で関門鉄道トンネルが最優先、ついで関門国道トンネルとなりました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/18(火) 00:48:40.13 :qdr7F/wO0
危険物積んだトラックとか橋は通れない。
まぁ運用の問題ではあるけど、一応もしものこともあるんだろう。
トンネルでもしものことがあっても大変なことにはなるけれど。
なお、橋もトンネルも通れないトラックとかが一部にあって、
フェリーがなくなると困るみたいね。
車両を変更することになるんだろうけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/18(火) 07:40:35.37 :gfLlc5PR0
>320
下松のは、あれはバリソバとは言い難い。
皿うどんに近いような気がします。
バリソバで有名なのは、商標とってるらしい(なので他の店では「やきそば」表記が多い)春来軒の大内店。
ただ、ここも昔のとは味が変わってきてるような気がします。
昔は長ネギがどんと入ってたけど、今は上に刻みネギ。
個人的には、大内店に目の敵にされているらしい西門前の麺に、菜々瀬のあんで野菜がざっくばらんに切られてるのをかけたら、昔食べてたのに近いような。
ひとまず、バリソバ食べたくなったら、最近は菜々瀬であんかけ焼きそば麺固めで注文中。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/18(火) 10:19:39.89 :4Bl5p+iB0
素直に、皿うどんのほうが旨い
列島縦断名無しさん [sage ] 2011/10/18(火) 11:53:11.95 :tF74NwO/O
単純に考えても通行料金が違うやん。
橋=高速道の一部
トンネル=一般国道 だし
列島縦断名無しさん [] 2011/10/18(火) 15:24:52.83 :Po8iqVEo0

話の中身のほうがスカスカといいたいんじゃないだろうな?
それは言い過ぎだど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/19(水) 16:11:09.14 :zy1loMpz0
山口県のお得な情報満載ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110130011.html
 山口県ひとづくり財団が県のガイドブック「知っ得やまぐち」を出版した。同財団の講座受講生約20人が2009年度から2
年半かけて企画、取材した県内の観光やグルメ、歴史などの情報を掲載。住民目線で知って得する情報を掘り起こした。
 県内を9エリアに分け、受講生が観光ガイドや住民から見聞きした内容を紹介。「自然」「歴史」「味」のコーナーで、
見どころや歴史的背景を写真付きで説明している。
 「知っ得プラス」のコーナーでは豆知識を多数掲載。「芥川竜之介の父親は旧美和町出身」などのこぼれ話を紹介
している。
 同財団は「素人目線で取材、執筆し、一般の観光ルートとは少しずれているところが魅力」としている。A5判で147
ページ。1万冊を作製し、県内の道の駅や旅館、ホテルなど宿泊施設に配布した。
【写真説明】県内の「知って得する情報」を掲載したガイドブック
 広告には左右されてなさそうだな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/19(水) 16:13:21.31 :zy1loMpz0
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111013001101.jpg 写真忘れたw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/21(金) 23:06:42.74 :AqWmbpcT0
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな

列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/22(土) 02:17:00.76 :H6tzWXFG0
頼むから47年後に国体を開催出来ないような県にはならないでくれよ。
ふるさと納税するからさ。お願いします。徳高理数科出身者より。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/22(土) 08:42:31.65 :RUq4Djit0

国体は今後ブロック制になります。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/22(土) 18:44:13.77 :FMKdGbFY0

8月から関門橋値下げしたので
通勤割、休日割とかでは通行料金
変わらないのでは?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/25(火) 22:27:11.24 :L22x2Yx80
使い捨てにはならないと思ってたけど、ちょるるが生き残れてよかった。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/25(火) 22:43:42.19 :ApEbDbyb0
なんで?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/25(火) 22:54:11.26 :BheDDV7U0
今は他県で生活してるけど、
よその人は「長門」の事を「ながと」と読めないみたいね。
「ながかど?」とか言ってた。
確かに「門」を「と」とは読まないよな。
なんか新鮮な気持ちになった。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/26(水) 08:13:14.45 :kohFPvP+0
長門裕之とか戦艦長門を知らなければ読めないかもな。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/26(水) 08:36:28.62 :55RSyUHQ0
特牛よりは読み易いぞ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/26(水) 11:11:46.42 :NrFU/7cn0
しかし、同じ県内にある長門峡は「ちょうもんきょう」
ややこしいw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/26(水) 12:22:58.45 :wZRVVbuDO
ちょるるの国体せんべいもらったーウマー
つくってるのが美東町ってとこがなんともしぶい…
山の中だよね?たしか…
列島縦断名無しさん [] 2011/10/26(水) 13:17:03.78 :2NHgZdcr0
山口県は、すべてが垢抜けていない・・・・・
やること、なすことが、30年前のままだ・・・・・・放送局も・・・・・・・
田舎くさいわぁ
オレは、好きなんだけど山口
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/26(水) 14:54:18.29 :NrFU/7cn0
田舎の放送局なんて、どこも似たようなもんだよ
夕方のニュースも「今日どこどこで●●祭りがありました」みたいなのばっかりだしw
事件なんて起きやしねーw
列島縦断名無しさん [] 2011/10/26(水) 21:19:17.65 :wkoZH2VE0
JR下関駅は放火されて見事に燃え上がってたけどね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/26(水) 21:58:23.97 :K17qbR5y0
今度、某アーティストのライブで防府のアパホテルに宿泊します。
公会堂でのライブ後、女性一人で気楽に飲みに行ける居酒屋を探しています。
調べてみると新天地というあたりが繁華街のようですが、
この近辺でお勧めのお店はありますか?激安居酒屋が好きです。

また、22時ごろ、新天地からアパホテル方面の治安はどうでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/26(水) 23:28:17.09 :sKe9wKgN0
あきよしどうかしゅうほうどうか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/27(木) 00:06:20.22 :13Po499z0

防府は所詮片田舎なんで治安は問題ないかと
酔ったおっさんとかはいますが

あと新天地は居酒屋より飲み屋が中心です
新天地で居酒屋なら激安じゃないけど「りしん」とかがいいかも
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/27(木) 02:59:15.47 :Nk4zKRm20

防府スレで聞いたほうが詳しい回答してくれるんじゃね?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/27(木) 06:18:20.24 :VisvIAus0
>347
宮内庁に確認したら「あきよしどう」と言われたらしい。

>348
アパホテルっていうと、昔のシャンピアだよね。
公会堂から国道歩いて帰れば、アパホテルの手前に焼き鳥大吉がある。
ここ、炭火でやってて、結構大将がこだわりもってやってる感じで安くておいしかった。
山崎まさよしがバイトしてたオルプリートは防府駅近辺だったかな?
二次会で利用したから夜遅くまでやってるはずだけど、店内広かったから一人向きじゃないかもしれないけど。
・・・と書いて検索したら、オルプリートだいぶ前に閉店してたorz
346 [sage] 2011/10/27(木) 20:21:35.10 :Nnh/3QVO0
みなさん、ご親切にありがとうございます!
ひとまず、凶悪都市じゃないようなので一安心です。

まさか防府単独スレがあるとは思いもかけませんでした。
また、そちらでも聞いてみます。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/28(金) 21:29:15.05 :4XlprEZx0

女性で激安居酒屋なら異国リゾート創作ダイニングSOとかもオススメ
料理全品399円デザート299円
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/28(金) 23:50:49.87 :oH+eK0km0

近づかないほうがいい気がする>豊富スレ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/29(土) 00:26:04.36 :pk+3Bg7U0
豊富と書いてる時点でもうね・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/29(土) 03:37:43.66 :hoyoqEcO0
その豊富って北海道じゃ「とよとみ」て読むよ
原油の混ざった温泉のあるとこ
列島縦断名無しさん [] 2011/10/29(土) 13:04:42.45 :Ek+5jiPA0
最北端の温泉だな、油の浮いたような感じだったな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/29(土) 20:33:34.85 :/FWuwL4k0
防府の事を知らない人は、ぼうふって読むね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/29(土) 23:10:37.67 :FHo5tyzT0
うちのじいちゃんばあちゃん(山口県民)あたりもぼうふって呼んでたよ
防長もぼうちょうって読むわけだし、濁点がついてるほうが言いやすいんだろうね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/30(日) 11:18:41.21 :nAARctd60
ふくとふぐ、
サビエルとザビエル、
あんまり地元民は拘ってない。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/30(日) 13:12:02.67 :4KhTmeNt0
でも「ばりそば」を「皿うどん」と言うと叱られる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/30(日) 13:38:51.95 :MCSfcYDx0
「しんやまぐち」ってなんじゃ?
「おごおり」じゃろうが。
小郡商事ってどこいったんじゃ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/30(日) 15:09:19.56 :JrbEF6RE0

小郡町は合併してなくなり、新山口になった
改名してもう何年経ったと思ってるんだよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/30(日) 18:02:50.00 :nAARctd60
のぞみを停車させる条件が、「新山口」への駅名改名という、JRもずいぶんなことさせます。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/30(日) 18:20:04.82 :JrbEF6RE0
新山口への改名は山口県、山口市、旧小郡町、JRの思惑が一致した結果だからな
まぁ旧小郡町民は不服だろうけど、新山口は県民の駅だしな
列島縦断名無しさん [] 2011/10/30(日) 20:49:47.81 :4KhTmeNt0
山陽新幹線で、県庁所在地に停車駅がなかったのは山口県だけだった。
旧小郡町民は山口市民となり、新山口駅に「のぞみ」が停車することを
感謝すべき。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/30(日) 23:12:04.58 :DWmrySI20

よくご存知で
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/30(日) 23:36:59.12 :cim4RHi00
うちのお父さんは、4本を「よんぼん」と読みます。

標準語では「よんほん」。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/31(月) 01:46:28.56 :iOg/dYxHO

『のぞみ』が停まるようになったが、今となっては『ひかり』の半分が通過するよな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/31(月) 05:03:34.86 :iX5KEbpW0
来春にこだま号の速度が上がる(220⇒270km/h)からかなりの変化を期待してる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/31(月) 10:32:48.78 :Y9rH288kO

そういうのって山口特有なのか?
山口のばあちゃんが
「自転車」を「じでんしゃ」って言ってたんだよなあ
列島縦断名無しさん [] 2011/10/31(月) 13:08:19.68 :bMzXCt7L0
福岡スレと迷ったのですが・・・。

関門トンネルを歩いて渡るのって、楽しいですか?
つらいだけでしょうか?

下関側の出口から、唐戸の汽船乗り場まで歩くのは、きついですか?
バスを使う場合、便数は多いのでしょうか?

いろいろ聞いてすみません。よろしくお願いします。
列島縦断名無しさん [] 2011/10/31(月) 13:53:50.30 :CXeUK6TU0
人道をジョギングする人間もいるんだから、その、なんだ
人生と一緒じゃのう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/31(月) 14:34:38.51 :C6CjCT3f0
周南の公園を夜景遺産に認定ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110250002.html
 コンビナートの夜景を見学できる周南市晴海の晴海親水公園が24日、優れた夜景スポットを選ぶ民間団体の「日本
夜景遺産」に認定された。市は工場群の夜景を新たな観光資源に生かし、PRに力を入れる。
 徳山港に面した公園は約2・8ヘクタール。芝生の多目的広場や約200台分の駐車場などがある。日没後の公園
からは、帯状に広がる化学メーカーや製鋼所などが営々と明かりをともす夜景を楽しめる。公園は山口県の施設で、
同市が管理している。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111025000201.jpg
 各地の夜景を発掘して紹介する民間団体「日本夜景遺産事務局」(東京)が認定した。丸々もとお事務局長は「凝縮
した工場群を一望できるのが晴海親水公園の魅力」と評価する。日本夜景遺産の認定は2004年に始まり、これまで
147カ所を認定。県内では火の山公園(下関市)、竜王山公園(山陽小野田市)などに次いで5カ所目になる。
 周南市では今年7月から工場夜景を楽しむ小型船クルーズがスタートし、近くバスツアーも始まるなど、観光に生かす
動きが活発化している。【写真説明】晴海親水公園から楽しめる工場群の夜景
列島縦断名無しさん [] 2011/10/31(月) 17:24:19.01 :cuBiZ4HUI
サンデン交通のホームページは相変わらず出来が悪いな。
調べる気がしない。
トンネル出口から唐戸は1500mくらい。
途中赤間神宮もあるし歩いてもおもしろい。
バスも30分まてば、渋滞なければ確実にくるよ。
371 [sage] 2011/10/31(月) 17:45:34.39 :bMzXCt7L0
レスありがとうございます。

人生と同じですか・・・。
うーん、ちょっと考えます。

>サンデン交通のホームページは相変わらず出来が悪いな。
>調べる気がしない。
そうなんです!
開いてみたけれど、先に進めませんでした!

1.5キロくらいなら、天気が良ければ、歩いちゃおうかな!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/31(月) 19:18:22.85 :GOyvKpS10
バスの時刻表を見て、間が開いてるなら歩く
そうでなければバスに乗る
でいいんじゃね?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/10/31(月) 21:29:35.25 :g/Ce6Ypv0

の書いてることと同じだけど、
人道出口から300mほどで関門橋の真下
1kmほどで赤間神宮
1.4kmほどで唐戸市場
ってところなので、
天気悪いとか速攻唐戸へ行きたいとかでなければ
海峡見ながら歩くのがお勧めかな。
371 [sage] 2011/11/01(火) 09:52:22.29 :pCEetRRQ0
また、レス、ありがとうございます。
赤間神宮は行くつもりでした。
好天を期待して、ウォーキングシューズで行きます!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/02(水) 12:00:53.20 :ctwlC52l0
ちょるるが宣伝部長に!ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063586231.html
山口国体のマスコットキャラクター、「ちょるる」が山口県の観光宣伝部長に任命されることになり、1日、二井知事から
任命書が手渡されました。
「ちょるる」は10月に開かれた山口国体と全国障害者スポーツ大会のマスコットキャラクターとして3年半にわたって
PR活動に活躍してきました。
山口県は大会後の扱いについて検討していましたが、「ちょるる」を残してほしいという声が数多く寄せられたことなど
から引き続き山口観光宣伝部長として活躍してもらうことを決めました。
1日は県庁で任命式が行われ、二井知事が「ちょるる」に任命書を手渡したあと、「山口国体での大車輪の活躍お疲れ
様でした。これからもおもてなしの心を発揮して観光PRのためにがんばってください」と激励しました。
「ちょるる」は来年8月まで行われる山口県の観光PRキャンペーンのテーマソングにあわせてダンスを披露し、さらなる
活躍を誓っていました。
今後、「ちょるる」は県内外で開かれるイベントに出席するなどして山口の魅力発信に貢献するということです。
 >山口のバスモバイルサイトあったはず
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/02(水) 14:53:09.74 :ctwlC52l0
県立大生が住民交流イベントttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110270036.html
 山口県立大国際文化学部(山口市桜畠)の学生グループが、29日と11月19日、着物姿でもてなす「着物喫茶」と、
地域の名所を案内する「徒歩ツアー」を計画している。大学近くのJR宮野駅構内にある地域交流ステーション宮野を
拠点に、住民との交流を深めるのが狙い。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111027003601.jpg
 着物喫茶は、両日の午前10時〜正午と午後2〜4時。市宮野地域交流センターから借りた茶道具を使い、同ステーシ
ョンで1年生5人が着物姿で茶と菓子をふるまう。午前午後の定員各20人で着物がある人は着物を着て参加する。
 徒歩ツアーは両日の午後2〜3時半。同駅を出発、現山口市出身の元首相寺内正毅(1852〜1919年)の墓など
ゆかりの地をめぐる。地区の歩みに詳しい樹木医藤原俊広さん(72)=同市宮野上=に現地で見どころを学んだり、
図書館で歴史を調べたりした学生がガイドを務める。先着15人で、動きやすい服装で参加する。
 1年生の市外出身者が中心となり、同学部の斉藤理准教授(39)の講義で地域に何が貢献できるかを考えた。徒歩ツ
アー代表で松山市出身の梶川七生さんは(19)は「幅広い年齢の人に来てもらいたい」と呼び掛けている。
【写真説明】山口市の県立大周辺の見どころを藤原さん(左端)から学ぶ「徒歩ツアー」の学生と斉藤准教授(右端)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/02(水) 20:39:55.40 :q/9e6me70
知っちょる?
列島縦断名無しさん [] 2011/11/03(木) 05:34:54.54 :uy9fck3XO
わやじゃーやー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/03(木) 15:18:26.37 :23HLrJJj0
津和野の商家庭園一般開放へttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110280009.html
 昨年、国の登録有形文化財に選ばれた島根県津和野町後田の商家群を観光客に開放し、普段は見ることのできない
庭園を観賞してもらう取り組みが、11月に始まる。町観光協会が建物の所有者の協力を得て、紅葉シーズンに合わせて
初めて企画した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111028000901.jpg
 津和野藩の御用商人だった分銅(ふんどう)屋、ささや呉服店、明治時代中期に建てられた華泉(かせん)酒造場の
3店が対象。11月5〜19日の金、土、日曜日に輪番で開放し、煎茶と和菓子(300円)で観光客をもてなす。
 津和野町では昨年、本町通り周辺の14軒42棟が、登録有形文化財に選ばれた。分銅屋当主で町登録有形文化財
保持者の会の椿康隆副会長(63)は「歴史を感じさせる商家で、ゆったりとした時間を過ごしてほしい」と呼び掛ける。
 商家3店のほか、堀庭園、永明(ようめい)寺、杜塾(もりじゅく)美術館の3カ所でも、10月下旬から11月中旬の週末
を中心に煎茶と和菓子を有料で提供する。町観光協会ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111028000902.jpg
【写真説明】江戸末期の建物に囲まれた坪庭を案内する椿さん(津和野町後田の分銅屋)
ttp://www.chupea-club.jp/chupea/contents/gold/movie/news/mv2011102701005.asx
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/03(木) 18:00:49.15 :wa5srJRw0
庭園といえば、重森三玲の作庭
漢陽寺(曲水の庭、蓬莱の庭、地蔵遊戯の庭、九山八海の庭)
常栄寺(南溟庭)
5年くらい前、吉永小百合がカラーTVのCMで後ろに映った庭が重森氏の京都本宅跡
列島縦断名無しさん [] 2011/11/03(木) 18:22:18.52 :Doajy6aB0
山口県のローカルニュースって良いねえ。
死んだだの、殺されただののネタが少ないのがいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 09:28:26.98 :2iyUeDL50

吉田治美や井上雪彦が死んだときは大ニュースだったけどな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 13:54:21.92 :2G0kWBg50
山口県の放送局、ドロ臭い、田舎臭い、
アナウンサーが笑いとることばかり考えている
もっと、ふつうに自然にやればいいのに。
アナウンサーが笑いとれば偉いとでも思っているアホが多すぎる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 13:59:34.39 :2G0kWBg50
そうえいば、勝手に電話かける企画があったよな
クソ迷惑のなにものでもないイタズラ電話クラスのゴミ番組
何々市で、下の4ケタが、1234とか・・・・・
そして、勝手に電話して・・・・・ドアホだわ
そこまでいえば、上の2つの番号くらいジモト民ならわかるわな・・・
女子学生のお嬢さんでも出て、、どえらいことにならなくてよかった
こんなキチガイじみた企画を誰も反対しない自体、どうかしてるわ
腐ってるわ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 14:51:51.94 :eH/FGoiq0
ちょるる、県の部長に大抜擢ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110290059.html
 山口国体と全国障害者スポーツ大会のマスコットキャラクター「ちょるる」が「おいでませ山口観光宣伝部長」に任命
されることになった。山口県が掲げる年間観光客3千万人構想の実現に向け、観光行事や誘客行事などに出向いて
県の魅力発信を担う。11月1日に県庁で任命式がある。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111029005901.jpg
 ちょるるは2008年、全国公募で約9千点の中から愛称が決まった。山口弁の会話の語尾に使われる「ちょる」を
アレンジ。形状は頭が「山」、顔が「口」と見立て「山口」を表現した。色は「おいでませ山口へ」の観光キャンペーン
マークの3色を活用。緑色で自然▽オレンジ色で味▽赤色で歴史―の三つの魅力を表した。
 県国体・障害者スポーツ大会局によると、ちょるるの性別や生年月日、身長などの詳細なプロフィルは「人それぞれの
思いで捉えてほしいのであえて決めていない」。二井関成知事は「わからないから魅力的なんです。わかったら人気が
落ちるかも」と話した。【写真説明】「おいでませ山口観光宣伝部長」に任命されることになった「ちょるる」
 来年は植樹祭 持ち回りイベントを集中的に組んだのはすげ-
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 20:43:56.36 :z8Q2Sxoi0
山口のCMは、動きの無い1枚絵が多そうだ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 23:30:09.00 :9ZpRe8+G0
リスが「山火事注意」って言ってる画のがあったな
BGMは第三の男だったような
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 12:38:14.21 :Y+udHMj5O

宇部進のCMはしばらく頭から離れなかったなw
列島縦断名無しさん [] 2011/11/07(月) 06:06:20.22 :cwtqCSxGO
広島から一泊で湯田温泉行ってきた
初日はかめ福、二日目は梅乃湯入ってとても満足
梅乃湯は入浴開始時間と同時に入ったから貸し切り状態w

中原中也記念館も初めて入って良い旅行でした
次は昔衝撃を受けた海の見える萩温泉行きたいです
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 21:47:31.76 :ucUGv87UO
いいね!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 22:49:49.79 :mY0aY3WZ0
facebookでやれw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/08(火) 12:27:19.38 :vpf96+x4O

楽しい旅だったみたいで何よりです
またおいでませ!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/08(火) 21:31:08.97 :KyBS1pn40
西長門リゾートにイテクル。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/08(火) 21:34:56.69 :NM2uDG5pO
帰ったら詳しく感想聞かせてちゃ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/09(水) 19:41:15.22 :bBlmFiPi0
年末だけどね。
列島縦断名無しさん [] 2011/11/09(水) 20:55:08.08 :/EzlmMzS0
彼女と門司レトロの夜景を見た後に
どこかのホテルに泊まろうと思います
門司ホテルは高すぎでした・・
予算は一人5-7000円くらいが良いです

下関かその周辺でおすすめホテルありますでしょうか?
ラブホのほうが良いですかね・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/09(水) 23:06:51.01 :v8Inv/0m0
>400
ドーミーイン下関のコンフォートダブル。
なかなか笑える内装です。
部屋数少ないのでネットにほとんど出てないから、意外と電話で予約できるかもしれません。
ttp://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10451821/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/11(金) 16:15:15.92 :9Fn6bNIb0
>400
福岡スレにも書いてた人ですよね?
門司・下関は知りませんが、小倉まで戻れば、
その価格帯でいろいろありますよ。
ステーションホテルやコンフォートでもいいと思うけど、
リーガロイヤルもその価格でOK。
あ、素泊まりor朝食のみでいいんですよね?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/11(金) 23:41:01.28 :YxcJAwWD0
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 03:56:35.21 :saH3AkPT0
秋口に山口行ったが良かったなあ。
萩は歩いてるだけで楽しいな。
飯もいけるし良い所じゃん。
ただ下関の一部地域、あれは嫌。
市民はあれを歓迎してんのか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 09:14:35.59 :jpFmONAM0
一部地域って何処の事?
列島縦断名無しさん [] 2011/11/13(日) 11:52:56.98 :EgcKt67C0
下関市って合併して広くなったよね。

某テレビ番組で、川棚名物「瓦そば」が下関の料理として紹介されてて
ビックリしたw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 20:52:00.97 :jpFmONAM0
小日本菊川も下関。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/14(月) 07:35:34.70 :IxXWRii60

グリーンモール商店街の事じゃなかと?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/15(火) 07:02:16.00 :spnYf2UG0
サンモールの活気を取り戻せ!!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/15(火) 15:03:20.14 :jjM5N0v00
「周防大島」をカレンダーにttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111090058.html
 山口県周防大島町日前の印刷会社「日良居タイムス」が、2012年用の「金魚島カレンダー」を作った。カレンダーは
昨年初めて製作して好評だった。今年は新たに地元のイベントなどを盛り込んだ情報誌の発行も始めた。セットで
周防大島を町内外にアピールする。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111109005801.jpg
 カレンダーはカラーで縦45センチ、横30・5センチ。表紙を含めて全13ページで、表紙には周防大島町の形をした
金魚島のイラスト、月ごとに島内の風景を写真で掲載した。写真は初日の出に浮かび上がる大島大橋や雪景色に
染まった沖家室島、イワシ漁、逗子ケ浜海水浴場などを使った。表紙のイラストに撮影場所を記した。
 イラスト、写真ともに同社の社員が担当。今年は昨年よりも200部多い500部を用意し、すでに約350部が売れた。
1部1200円。
 カレンダーは東京の町出身者からの依頼を受けて作ったのがきっかけ。昨年のカレンダーは、今年6月に日本グラ
フィックサービス工業会の作品展審査会委員長賞に輝いた。
 同社はカレンダーの収益を基に6月、無料情報誌「金魚島タイムス」を発行した。島の情報を町外に出ている人に知って
もらおうと、田村豊社長(59)が島内のイベントを取材。主に町外の約100人に配った。12月の次号に向けて準備しており、
今後は島内の特産品や人を紹介したい考えだ。
 田村社長は「島外に出ている人にカレンダーを見て島のことを思い出してほしい」と話している。
【写真説明】「島外に出ている人にカレンダーを見て島のことを思い出してほしい」と2012年用の「金魚島カレンダー」を
PRする田村社長
 防予系フェリ-で告知したらいいのに
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 21:39:07.42 :hdHSZ/4X0
昨日か一昨日、NHK−Gで
火野正平の自転車旅(タイトルは別にある)
(しょうへいのしょうってこれで合ってたかどうかはわからん)
門司あたりから離れ小島に行ってたけど
山口はどこ通って、どこ行ったん? 見た人おる?
もうBSプレミアムじゃなくて総合でやってたんで
再放送は無いかもしれんし…訊いてみる
例えオンデマンドに載っても金出してまで見たくもないw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 22:31:13.32 :X1fiyV0u0

ttp://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_53yamaguchi.html
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 22:33:34.89 :X1fiyV0u0
それかこっち

ttp://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_57fukuoka.html
411 [sage] 2011/11/18(金) 01:25:27.41 :mRb2GXC00
Thanks Thanks (2つなのでw)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 15:21:11.36 :y//N5r8c0
女性にお薦め 岩国観光地図ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111120025.html
 岩国西商工会の女性部が、管内の岩国市周東、玖珂、由宇町の飲食店など40店舗を掲載した観光ショップマップを
作製した。「女性が行きたいお店」をコンセプトに、部員約70人で、お薦めの店を選んだ。
 マップは、両面カラーのA2判。カフェや雑貨店、食事どころ、ギャラリーなどを、電話番号と営業時間、定休日、地図
入りで紹介している。全店舗の位置が一覧できる広域の地図も付けた。
 1万枚作製。市内の各総合支所や、いわくに里の駅加盟施設、岩国商工会議所など約100カ所に置いた。森本邦子
部長(66)は「折り畳んでバッグに入れ、活用してほしい」と話している。岩国西商工会
【写真説明】作製した観光ショップマップを見る森本部長ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111112002501.jpg
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/20(日) 18:30:14.87 :Ui8HKLJK0
防府競輪場天神バンク
列島縦断名無しさん [] 2011/11/21(月) 20:57:37.80 :p75pzzIZ0
山口市湯田温泉の旅館って、おひとりさまお断りのところが多いね。

山口市民会館でコンサートを見て、中原中也記念館に行ってみたいんだけど、
シングルなら柳井旅館かルートインなどのビジネスホテルしか選択肢がない・・・。
411 [sage] 2011/11/21(月) 22:21:14.09 :C9GRxDiW0
繁忙期の土日は無理かもしれないけど
平日なら交渉次第じゃない?<湯田の旅館
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/21(月) 22:24:10.32 :C9GRxDiW0
あ痛〜 番号が残ってて押したーw

そういえば
こころ旅、視聴者の手紙が深くていいね〜全県まだ見てないけど
今度彦島には行ってみようと思った
もちろん他の県のいいと思うところもね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/21(月) 22:32:53.48 :TZ1W73Ef0

スーパーホテル湯田はどう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/22(火) 00:08:48.22 :6r7/lkbh0
たしかルートインって山口ICの近くじゃなかった?
車ならいいけど、歩き電車じゃあとい不便だよね〜
「など」で判るようにさんもう調べてはいるだろうけど
スーパーHやほか小さなビジホや、旅館でも有名どころでなければ
ひとりでもOKなところあると思うけど・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/22(火) 16:59:52.91 :6r7/lkbh0
さっき、マップ見たら山口ICのとこはアルファワンだたw

ただ山口でルートインは徳山と防府だけ
山口ってなかったっけ?それとも他に譲渡?
まあ別に山口でなくても防府でも徳山でもどこ泊まってもいいんだけどね
コンサートが遅いとちと移動がきついかもね・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/22(火) 17:13:03.80 :76oAn5L+0
「ちょるる」のデザイン決定ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111160045.html
 山口県は、観光キャンペーンのマスコットとして「おいでませ山口観光宣伝部長」に任命した「ちょるる」の基本デザイン
を決めた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111116004501.jpg
 山口国体などで県民に親しまれたちょるるに「おいでませ山口へ」と記された法被を着せることで観光PRを表現。表情
も笑顔にして、もてなしの心を右手を挙げるポーズで観光案内する様子をそれぞれ表した。
 県は年間観光客3千万人構想を掲げ「おいでませ!山口イヤー観光交流キャンペーン」(7〜12月と来年3〜8月)を
展開中。県は来年8月末までポスターやパンフレットなどに使用し、山口への来訪を呼び掛ける。
 また、デザインを使用する場合には、県への承認申請や届け出が必要となる。使用の要領は県観光交流課のホーム
ページで公開している。【写真説明】観光PRをするちょるるのデザイン
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/22(火) 17:14:44.65 :A/JGHgkg0
スーパーホテル湯田温泉は湯田温泉のど真ん中にあって便利だけどな。
417 [] 2011/11/23(水) 20:05:29.58 :4nuZzIml0

すいません、山口市民会館へ行った後、泊まろうかなと思っていたのは、
ルートインじゃなくてサンルート(サンルート国際ホテル山口)でした。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/24(木) 01:19:35.73 :1n94Qg+z0
>425
湯田温泉はビジネスホテルで温泉が付き多いから、一人でも選択肢はあるはず。
平日はかなりの旅館がビジネスプラン(一人利用)だしてる。
日程の問題では?
既出以外でも、今年出来たグリーンリッチとか、プラザホテル寿、ビジネスホテル上野に三愛、野原に喜良久にニュータナカ・・・たくさんありますよ。

>422
山口市にはルートイン、昔からないですね。
ドーミーインが湯田温泉に進出しかかって、結局下関に造ったみたいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/24(木) 23:38:16.76 :kIx3uqdf0
来月頭に車で広島市から下関の海響館目的で1泊2日で旅行をしようと考えています。
海響館だけだと時間余りそうなんですが、どこかお勧めの場所はありますか?
この時期の角島ってどうなんでしょうか?
方向音痴?で車の運転にも自信がないのですが、カーナビあれば大丈夫ですよね。。
質問ばかりですいません。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/25(金) 06:43:53.15 :4N7LzN/C0
カーナビあれば、道に迷う事はないと思うけど、角島は下関市内と言っても旧豊北町だから、かなり離れてますよ。
まあ、広島から1泊2日なら、1日下関市内観光で海響館に唐戸、船で渡って門司観光、翌日角島から秋吉台とか山陰方面観光するってことなんでしょうね。
晴れてれば角島周辺の海はきれいです。天気悪くてもそこそこです。

ただ、一時期カーナビの指示にしたがったら、とんでもない細道を通らされたという話をよく聞いたので、事前に大体のルートは地図で確認しておいた方がいいですよ。
列島縦断名無しさん [] 2011/11/26(土) 12:41:27.67 :+hTMVhAo0
昨晩、山口市湯田に泊まって、温泉街の飲食店で夕食を食べようと思ったんだけど、
やたら満席が多かった。

やっと某料理店に入って「今日は金曜日だから、大学生が飲み会をあちこちで
開いている」という事を知った。

山口大学の最寄駅は湯田温泉駅ですから、仕方ないですね。
夕食が軽くなった分、お土産(ういろう、竹輪など)の量を増やしました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/26(土) 14:26:53.88 :m9AXxN7H0
「地域資源磨けば必ず光る」ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111200042.html
 「観光で輝く地域づくり」をテーマにした「ちゅうごく未来塾→2020」(中国新聞社、中国放送主催)の岩国シンポジウム
が19日、岩国市のシンフォニア岩国であった。彫刻家の澄川喜一氏が基調講演。広島、山口、鳥取県で観光振興に
取り組む5人のパネリストが討論した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111120004201.jpg
 約120人を前に、澄川氏は、デザイン監修をした東京スカイツリーを「日本の伝統と技術の結晶」とし「人まねでなく、
地域の資源を磨けば必ず光る」と強調した。続く討論では、魅力創出や連携を探った。
【写真説明】基調講演で「資源を磨けば光る」と語る澄川氏(撮影・天畠智則)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 16:53:42.55 :MCxHpT5W0
鴎外ゆかりドイツ丼できた!ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111230026.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111123002601.jpg
 島根県津和野町内の七つの飲食店が、ドイツの肉料理をアレンジした「シュニッツェル丼」をメニュー化した。ドイツに
留学した町出身の文豪森鴎外にちなみ、来年1月の鴎外生誕150周年を前に12月1日から提供する。
 同町でイタリア料理店を営む赤松健二さん(47)が中心になってレシピを考案した。薄切りの豚ヒレ肉を焼いてバター
で味付けし、アンチョビーと津和野特産のわさび漬けを添えた。赤松さんの店のほか、道の駅のレストランや和食店
でも提供する。赤松さんは「欧米で好まれる甘辛い和風の味付けで、和洋折衷の創作料理になった」とPRしていた。
 価格は単品で680円を想定。各店は同じレシピで調理した丼に加え、セットメニューで個性を出す。提供店舗などの
問い合わせは町観光協会【写真説明】試作した「シュニッツェル丼」を披露する赤松さん(左)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/30(水) 06:20:43.56 :ULYZL3Af0
津和野は島根県。
とはいえ、山口県の観光連盟かなんかには津和野も入ってたような。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/11/30(水) 06:27:43.07 :FPMqKSRQ0

功山寺(紅葉)→銀杏の巨木→東行庵(紅葉)→下関競艇
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 18:15:54.62 :sRWvYOZ20
指定地巡り写真…得点競うttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111280017.html
 指定ポイントを写真撮影して巡り、獲得した得点を競う「フォトロゲイニング山口inあじす」が27日、山口市阿知須地域
であった。山口県内外から家族連れたち269人が参加した。
 南北5キロ、東西7キロのエリア内の史跡や道の駅など32カ所を距離などに応じてそれぞれ得点を設けたチェック
ポイントに指定。3時間の制限時間にデジタルカメラや携帯電話で各ポイントを撮影し、合計点数を競った。
 市阿知須地域交流センターを出発した参加者は、地図を手に白壁の街並みを巡り、チェックポイントを見つけては
カメラに収めていた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111128001701.jpg
 ロゲイニングはオーストラリア発祥の生涯スポーツ。山口市が歴史や文化など地域の資源を発掘してもらおうと初めて
開催した。【写真説明】阿知須の街を巡り、指定された場所で写真を撮る参加者

まあやまぐち号の終点だからねえ 一応スマソ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 20:04:31.49 :k7wPU/Wd0
中国道でフェラーリの玉突き事故。
福岡からの団体だったみたいですね。
せっかく今年は県内交通事故数が大幅に減少していたというのに・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 20:56:43.35 :f+3r5bqK0
かなりスピードを出してたらしい。
自業自得。
しかし6台のフェラーリがクラッシュしてるのは壮観だな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 23:50:57.31 :hD5S/KZs0
集団での速度超過と認定されたら、
厳罰にして欲しい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/05(月) 00:30:59.68 :DtaCYBfX0

あの魔の中国道小郡カーブ区間ですかね?
小月までカーブ続いてましたっけ?
@広島人
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/05(月) 15:20:10.40 :voUVQ40B0

広島方面からは小月ICすぐ手前の400Rカーブ(半径400m)
福岡方面からは小月ICを過ぎたすぐの400Rカーブ
小郡IC手前のカーブよりも少し緩やか
例え高級車と言えどもIC前後を高速でぶっ飛ばす馬鹿共の神経がわからん・・・

九州道から派手に飛ばしてたんでしょう
関門橋や手前、そのカーブ前でもいろいろ目撃情報あるみたいですね
巻き添えは無しで全員氏ねば良かったのに・・・
スーパーカーの室内及びシートは頑強に出来てるからそうはならんのでしょう
保険と自己資産で新車を再購入すればイタリアの負債の1/10000は支援出来る事になるけど
新車で買ったのか、どこぞで中古で買ったのかこっちは判らんからなんともねぇ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/05(月) 20:52:54.93 :uwpo0ui00
事故現場が、オレの実家から1km弱w

親からメールが来たよ。
近くで事故!ヘリ飛んでる!ってw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/05(月) 21:21:59.93 :3K96DTBC0
フェラーリ8台、ランボルギーニ1台、ベンツ2台に、国産セダン2台の計13台。また、対向車線を走っていて、飛んできた部品が当たったとしてベンツ1台が届け出た。

豪勢な事故ではあるな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/06(火) 00:17:49.80 :8fQ/Re+M0
ランボルギーニはカウンタックらしいけど、写真が見つからない・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/06(火) 07:48:03.37 :XLYkIghu0
フェラーリは新車だと1台2000万円、ランボルギーニは3000万近く、総額2億近い被害とワイドショーで言ってましたね。
直さずに修理代分東日本大震災の義援金にすれば、暴走車は減るし、被災者助かると思うんだけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/06(火) 12:47:01.74 :CKedirqC0
これ以上保険会社を苦しめるか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/07(水) 01:17:59.35 :Bx1hAvw70
北九州って車のマナー悪いって有名山口が良すぎるだけかもだけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/07(水) 01:26:03.88 :JPjza2n/0
中国道の山口のカーブ難所って小郡周辺だよね?
どこからどこまではハッキリと覚えてないけど
路面のショックで3-3-7拍子が鳴った記憶がある。
列島縦断名無しさん [] 2011/12/07(水) 14:31:06.70 :adm0kxsD0
年末に長門湯本温泉行くです。
結構大規模な温泉街なんでしょうか?
歓楽街的なもんありますか?
列島縦断名無しさん [] 2011/12/07(水) 14:45:48.52 :9N/oHlW10
有名な魔のカーブといえば、
美祢IC〜美祢西ICと王司PA〜長門勝山BS間だと教わってるが…

-------------------------

温泉街というくらいこじんまりしてる。歓楽街はない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/07(水) 16:34:49.26 :m2iGvFYD0

山の中ののどかな温泉街という感じ。
川沿いの遊歩道を歩いて、恩湯(共同浴場)にでも入りにいったら?
歴史好きなら、ちょっと歩くが、大寧寺の橋もおもしろい。
列島縦断名無しさん [] 2011/12/07(水) 17:04:48.23 :n0n4tbYA0

先日のフェラーリ・スピン事故は、全て「福岡」ナンバー車の破損です。

北九州ナンバーの車は、一切関係ありませんでした。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 09:23:22.88 :XGwAwVdo0
急に雪ですか。運転には気をつけてください。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/11(日) 22:47:10.35 :Ih5tFbi/0
秋芳洞以外に行きたいところが思い浮かばない
萩、津和野、錦帯橋には修学旅行で行ったし
産業遺構みたいなのが好きだから、ムーン何とかがいいかな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/12(月) 19:25:40.39 :19MqAOmm0

こんなんあるよ。

宇部・美祢・山陽小野田 産業観光バスツアー
ttp://www.csr-tourism.jp/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/13(火) 11:19:34.92 :3sSr8QuO0
期間限定メイドカフェttp://kry.co.jp/news/i/news8701612.html ttp://kry.co.jp/news/news8701612.html
明治・大正時代の香り漂う「メイドカフェ」がいま、山口市の菜香亭で開かれている。このカフェは山口商工会議所などが
行っている
「日本のクリスマスは山口から」の一環として期間限定で開かれている。日ごろはギャラリーとして使われている2階の会議室
では、
着物にエプロン姿のメイドさんがスペインのお菓子と飲み物を給仕し、レトロな感覚とクリスマスムードを楽しむことができる。メイドは
ボランティアで、大学生や社会人など合わせて12人が日替わりでつとめている。メニューはコーヒーや抹茶などの飲み物とお菓子
のセットで400円。この期間限定のカフェは今月17日まで山口市菜香亭で開かれている。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/14(水) 08:35:52.55 :KxOQXWO50

そういうの好き。
体験物や、昼食とかがいらないんだよな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/15(木) 23:16:29.61 :9+apTzxG0

ツアーじゃないと行けないところもあるけど、
参考にして行けるところを自分でまわるとか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/16(金) 12:01:24.51 :UdFtnpc70
日曜に愛媛から広島経由で下関と角島に行こうと思うんだけど
雪はどんな感じですか?
チェーン等無いと危ないですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/16(金) 12:44:30.72 :AeaXajbD0

雪はパラパラとしているけど積もってはいません。
山間部は分かりませんが、チェーンは今の所は必要ないかと。
列島縦断名無しさん [] 2011/12/17(土) 17:06:07.38 :MojMZM4Q0
すみません、自分山口市民なんですけど
萩で瀬付きアジの刺身とか食べられて
昼に営業しているお店で良いとこ知りませんか?

いつもいそ萬に行くんですが
よく考えたら瀬付きアジ食べたことないなと

大分が好きで行ったときに関アジ食べてたんですが
結構高いので
地元で良い物が食べられるなら
そっちのほうがいいと思いまして

しーまーとは一回行ってちょっと・・・だったので出来れば他が良いです
注文多くてすいません
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 13:15:07.37 :e/Sf9iys0
モンゴル「ゲル」の店オープンttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064602741.html
モンゴルの遊牧民が住む移動式のテント「ゲル」を使って特産品などを販売する店が18日、下関市にオープンしました。
この店は関門海峡に面した下関市の埋め立て地、「あるかぽーと」地区で寒さを気にせずに買い物をしてもらおうと、
市や商工会議所などでつくる実行委員会が企画したものです。
初日の18日は、モンゴルの民族衣装に身を包んだ中尾友昭市長らがテープにはさみを入れてオープンを祝いました。
「ゲル」はモンゴルの遊牧民が住んでいる移動式のテントで、長崎県のレジャー施設から3棟借り受けました。
大きさは、直径が6メートル、高さが2.5メートルあり、ウニやフグの加工品といった下関の特産品のほか、モンゴルの
塩などが販売されています。訪れた人たちは珍しいテントの中で、寒さも気にならない様子で買い物を楽しんでいました。
下関市内の女性は「寒くないのでゆっくり商品を見られそうです」と話していました。
「ゲル」の店は、来年3月末まで火曜日と水曜日を除く毎日午前10時から午後5時まで営業するということです。


関鯵と全く同じモノが愛媛伊方町佐田岬側では岬(はな)鯵と激安 柳井か伊保田から船でおいでw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/19(月) 11:03:14.87 :vc98jt4v0
埴生インターから下関JCTに向かっている途中
路上にキツネの横断してきた。轢きそうになった
でもしっぽは轢いてしまったかな?急ブレーキを
かけた。高速道路にキツネがいるんだね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/19(月) 18:46:44.91 :/ny4d+by0

キツネやタヌキ、鹿や猿 更にはボケた老人など
地方の高速道路は危険がいっぱいですよ。

事故らなくて何よりでしたな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/19(月) 23:59:36.35 :RYxg6RKP0
21日の真昼間にフェラーリ事故の検分やるらしい
その間通行止め
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 09:50:27.28 :ZgwX1mqF0

あぁああだから高速道路の電光掲示板に事故見分予定と
表示があったのか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 12:15:52.53 :x4DWRiPI0
あるかぽーとにモンゴルテントttp://kry.co.jp/news/i/news8701638.html
下関市の「あるかぽーと」に、新名所”モンゴルテント”が登場した。関門海峡沿いの「あるかぽーと」に登場したのは、モンゴル
テント「ゲル」。”空き地”の状態が続く「あるかぽーと」のにぎわい作りに取り組んでいる民間の街づくり団体が企画した。
長崎県松浦市のテーマパークから借り受けたテントは3棟。直径6メートル、高さ2.5メートルのテントには、下関市の特産品の販
売のほか、モンゴル衣装や民芸品も展示されている。草原に暮らすモンゴルの人たちの生活の一端に触れることができる
このテント、関門海峡特有の、冬の強風にも耐えられるという。下関21世紀協会・平野貴昭理事長は、「モンゴルの人たち
は、テントで生活をしている。観光客に中で確かめて欲しい。下関のいいところ、関門海峡のいいところも見て欲しい」と
話す。このモンゴルテントは、来年3月末までの期間限定だ。営業時間は、午前10時から午後5時まで火曜・水曜は定休日。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 23:20:51.63 :/3ZqnzsZ0

見聞が厳罰に繋がるのなら我慢できる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 23:34:41.34 :ZgwX1mqF0
あの見分って通行止めになるから
それに対する損害になるかわからないけど
何らかの費用が発生するのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 23:55:39.89 :/3ZqnzsZ0
有料道路だと、通過する車が減ったぶんは損害と言えるかな
ただ、通行止めを知って降りた、あるいは通行止めを知っていたので乗らなかった
という台数を把握することが困難なのと、
「国道」を「警察の指示で」通行止めにした祭に損害請求する仕組みはないんじゃないかと思う
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/21(水) 00:00:48.17 :qWZO9ONZ0
レスありがとうございました。
実は私、中国道美祢付近でファンベルトが切れて
水温計が一気に上がりました。幸い美東SAまで
2キロの看板自力でサービスエリアまで自走させて
サービスエリアでクレカ会社付帯のロードサービスをコールしました。
もしかした路上だと後方警戒料を請求されるかも
わからないからね。JAFだと無料らしいですけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/21(水) 20:33:18.95 :I19OmlrQ0
>459
板が移動したのに気付かず亀レスですが、三見の道の駅がおいしかったです。
明石(あけいし)ICからグルグル回って入るのが分かりづらいです。
日本海定食がとってもおいしかったです。
ただ、瀬つきアジの漁は先週終了したって聞いたような・・・

本日中国自動車道小月〜美祢あたりを通ったとき、人がいたり発煙筒たいてたのが検分だったのかな?
12時台に通って通行止めまでには至ってませんでしたが。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/21(水) 21:49:43.32 :qWZO9ONZ0

日本海定食があるのは具体的に
どこですか?
列島縦断名無しさん [] 2011/12/22(木) 12:51:05.50 :fYQGLN6Y0
山口の温泉泊で泉質重視ならどこがいいだろう?
列島縦断名無しさん [] 2011/12/22(木) 19:31:49.91 :5IXmAziC0
自分は俵山温泉。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 21:39:06.73 :l+Ls8iCQ0
山口県ならば湯本温泉が自分の贔屓。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 22:40:26.00 :rpxoCoNN0
俵山は湯は良いが、湯治宿ばかりだから
泊まるにはマニアックすぎると思うが…
泉質重視って言い切るぐらいだから、
マニアックなのもおkなのかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 23:22:07.63 :Wc0G7oZn0
>471
具体的にって言われても、書いてるとおり三見の道の駅の話です。
鯖島食堂って名前だったかな?昼間しかやってません。
日本海定食(1000円)はその日獲れた数種類の魚をお刺身にしてまして、たまたま行った日にはマグロの赤ちゃんが取れたってことでした。
知り合いの話では、瀬つきアジのフライ定食がかなりおいしかったとか。
食堂からの景色もよかったです。
撮影スポットにするなら、外のトイレ横の方がいいでしょうが。

>472
お湯重視なら湯田温泉の湯別当野原。しかも安い。
ただしボロいw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 23:24:38.01 :gURpWnQd0

道の駅ですね。ググったらありました。
これですね
ttp://akeishi.com/default.aspx
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/23(金) 09:49:13.56 :bMgYuQFh0

昨春できたんですね。
建物の写真はここで見つけたけど、建物内のマップがどこにも無いなぁ。
ttp://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_info.pl?param=3519
476 [sage] 2011/12/23(金) 11:18:47.00 :VQlb8KJ70
オープン以来周囲からよく評判を聞いてたので知られてると思ってましたが、意外と無名だったんですね。
失礼しました。
とりあえず、ブログに食べた定食載せました。
「クマ 鯖島食堂」でググれば割と上の方にきますw
建物内は販売所と食堂くらいです。トイレは外。食堂は40人くらいでいっぱいでした。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/23(金) 22:57:49.69 :knlSF19Z0

広島から今日行ってきました。
15時過ぎてしまったため
食堂は終了してました。
ここは営業時間17時と早く閉まるんだね〜
定食食べられなくて残念!!orz
代わりに松陰神社を観光してきました。
時間の都合で宝物殿には入れなかった。
ろう人形のある記念館の方は入ったけど。
ルートはゆき広島〜美祢東〜小郡萩道路?〜萩
かえり萩〜国道262号〜山口市内〜262号〜防府東IC〜広島
帰りの山口市内までの262号の峠がきつかったorz
広島方面も小郡萩道路の方が良かったのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 22:41:56.35 :yLngnzze0
元日から仕事でさ、
嫁の実家から元日の朝新幹線に乗って移動する予定
職場に手土産でもと思うけど、7時頃には売店開いてる?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 20:26:21.81 :UGfR9oyn0
新山口駅の新幹線口なら、2階の売店は7時なら開いてる。1階もキオスクはちょうど7時くらいから開けてる。
豆子郎も7時からじゃなかったかな?
正月休みがあるかは不明だけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 00:03:46.91 :dykFbweJ0
には新山口と書き忘れたorz

1階の名店街が開いていればベストだけど、
無理なら新幹線改札内の売店でも問題ないです

様、いかがですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 20:42:15.50 :wGXM6v3u0
名店街は、今はアイスタ新山口で、8時半から19時の営業・・・と2007年オープン時のネットの記事には書いてありますねえ。
やっぱり2階の売店ですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 20:48:31.54 :U9p3bQx70
岩国駅に朝7時前後に着いて、その後錦帯橋に行く予定なんだけど
その時間帯で、駅か橋周辺に朝ごはんが食べられる場所ってある?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 21:24:44.75 :MxiVIYdd0

岩国駅にミスタードーナツ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 21:36:05.48 :L9Iq6zSD0

新幹線口なら、すぐ近くにあるコンビニのポプラに結構おみやげが置いてあるよ。


ま、ミスドか適当に…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 22:19:32.63 :U9p3bQx70


d 7時開店だったからいけそうだわ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/12/28(水) 13:44:32.88 :Px1hXSd3O
今日初めて美祢市のカルストの湯に行ってきました

このヌルヌル感は県内でも断トツで一位じゃないでしょうか?

循環ながら白濁しており良い湯でした
ただやはり塩素臭は気になる…

シャワーも温泉のようだからかけ流しは無理なんでしょうか?

あれが200円で入れる美祢市民がうらやましいですな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 12:25:53.40 :aIDZZaN90
秋吉台は行ってみたいなぁ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/05(木) 01:41:22.68 :wekesavp0
週末に初めて唐戸市場に行ってきます。
交通状況や買い物など、何か気を付ける点はありますでしょうか。
ちなみに広島から車で行き、10時到着予定です。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/05(木) 21:06:02.52 :OdTRdqUu0

だみだそりゃw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/05(木) 22:10:35.23 :TtGnfgup0

曜日は分からないけど、唐戸市場内の中央の通りで、握り寿司を売っている。
14:30前位になると安売りを始めるから狙い目。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/06(金) 00:08:45.79 :0T9uPq0p0

その時間帯はもうかなり混んでる、ということでしょうか…?
いずれにせよ魚を食べるのにかなり待つことにはなりそうですね。。


アドバイスありがとうございます!
海響館帰りによってみようかな…。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/06(金) 08:08:12.13 :yk7OGIQ40
>494
週末ってことは三連休だから多いでしょうね。
493さんの馬関市(だったか?)は確か金土日祝日だったような。
唐戸市場サイトにカレンダーがあったはず。
たしかに終わりごろからの方が狙い目。昼は激混み。冬だから減るかもしれないけど。
海響館は最初のイルカショーが10時半からだし、10時くらいなら海響館前の駐車場はまだ空きはあるはず(唐戸市場のは入る手前に違法駐車が多くて困る)だし1日停めるんだったら比較的安価だから車置いたらあとは歩きで1日潰せばいいです。
門司へは船で行けるし、赤間神宮も大体徒歩10〜15分程度で行けますよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 15:28:22.66 :PbemWdwT0
小野田に行きついでにソル・ポニエンテで豪華ランチしようとしたら、27日までメンテで休業。
でも、隣(?)の交流館のレストランが意外と安くておいしく、かえってよかったです。
列島縦断名無しさん [] 2012/01/21(土) 06:30:24.72 :wmrVk2GU0
ニコ動アワードグランプリのSLやまぐち号、いい宣伝だねえ。

と、最近書き込みがないのでageて見る。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/23(月) 17:37:08.97 :5IApuknf0
平清盛で少しは需要がありそうな山口県なのに
広島のアッチ側の岡山県並みにスレが過疎ってるね・・・
どして?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/23(月) 17:49:18.49 :SFn8iOAI0
壇ノ浦以外は、知名度が低くマイナーだからな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/23(月) 19:59:24.96 :d90ki4W60
壇ノ浦ぐらいしか需要ないからだろ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/23(月) 20:28:23.25 :dW2Nwnr+0
さらにその壇ノ浦も、清盛の死後の話だし
ドラマとして決着付けるために壇ノ浦に触れはするだろうけど
最後のオマケエピソード的扱いになるだろうね
列島縦断名無しさん [] 2012/01/24(火) 17:58:19.97 :0EjUL+qN0
山口県民って冷たい。

山口の某観光地の飲み屋の主人が言ってたけれど、
「長州人は、よそ者に冷たいし、何年暮らしても、
なかなか同郷の和には入れない」のだと。

まぁ糞田舎だから仕方ないんだろうけど、
田舎者のくせに「○○は長州人」だの「総理大臣が○人出た」だの
聞いてもない自慢話がマジうざいw 本当は朝鮮自治区のくせにw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/24(火) 18:12:38.34 :GGzjXOdk0
書くんなら隠さずにちゃんと書け
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/24(火) 22:34:37.09 :ZCvwHBu+0
名前を覚えてないんだろう。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/25(水) 06:22:07.11 :+NsxWkeQO
ええ‥
やまぐちに10年ぐらい住んでたことあったけど
やまぐちは本当にいいまちだった
みんな大好きだ
町並みも人も 全部いい思い出だ

できるならまたやまぐちに帰って永住したいくらいだよ‥

ありがとうやまぐち! いつかまた行くからね

これまた車で行くのがいいんだよね
山道のドライブとか懐かしいなあ 鹿がいたりしてびっくりしたが
列島縦断名無しさん [] 2012/01/25(水) 18:20:20.70 :KHT4Fnwm0
山口県は、広島県と福岡県の植民地。

両県に挟まれていることによって、かろうじて県民生活が維持されている。

長崎県が水揚げ量日本一のトラフグを「下関名物」と言い出したり、
小田原の外郎家が売り始めた「ういろう」とは全く異なる材料で作った
和菓子を全く同じ「ういろう」という名で売り出したり、
青森や長野の人々が食べたら激怒しそうな不味い徳佐林檎を売ったり、
島根県の空港なのに「萩・石見空港」とちゃっかり山口の地名をくっつけ
させたり・・・もうとにかく何もかもが「騙し」「ゴマカシ」「ゴリ押し」。

早く更地にすればいいのに・・・。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/25(水) 19:13:36.97 :3Rn2j+qq0

でかい釣り針だな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 01:47:26.40 :n2obB0n50
大丈夫、みんな避けてるからw
列島縦断名無しさん [] 2012/01/26(木) 16:52:16.75 :YdlgSayo0
この前、山口に旅行に行って、皿うどん屋らしき店があったので
「皿うどん一つ」注文したら、どう見ても大失敗したのが出てきた。

「山口の人は、こういうのを普通に食べてる。」とか店の人が言うので、
「じゃ、他の人が(失敗皿うどんを)食べるのを待ちます」と
他の客が来るのを待ってみたんだけど、1時間待っても来客なし。

無知な観光客を騙す店だったみたい。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 18:33:28.19 :/FntVx/b0

どういうのを期待していて、どういうのが出てきたのか、
それぞれ具体的に書かんとわからんて。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/皿うどん
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/バリそば
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 22:04:57.21 :e1h/lzo40
山口県で「焼きそば」を注文したら、皿うどんが出てきた
B級グルメでソース焼きそばが主流と思ったが、山口にはアンカケが多いな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/27(金) 05:53:46.49 :pOLnu+0PO
やまぐちではあんかけソバをバリソバって言ってなかったっけ?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/27(金) 07:52:49.70 :hfIwpRVs0
春来軒の支店は、なんか味が違う。
まだ「あんかけやきそば」で売ってる菜々瀬の方が昔から食べてるバリソバの味のような。
列島縦断名無しさん [] 2012/01/27(金) 08:08:31.70 :mGDc9pet0
wikipediaで見る限り「バリそば」なる山口の皿うどん風麺料理は、
21世紀に入ってから一般的になったようですね。

あまり美味しく作れない店があるのも仕方ないかもね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/27(金) 23:37:23.05 :VEIJNs+x0

赤間神宮辺りが私は霊感を感じるけど
幽霊でもいるのかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 01:53:14.70 :WzAAbCGd0

私自身は霊感がないけど、心配なら体中に経文を書いとくといいらしいよ。耳も忘れずにね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 14:08:16.76 :nZIcRogX0

僕も霊感あります
だからあの場所に行くと、鳥居にはさまっている霊が見えます
ちょうどテニスボールくらいの大きさ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 21:42:24.81 :qtG7dRgIO
なんの話で盛り上がってんだか
列島縦断名無しさん [sage] 2012/01/29(日) 17:57:18.39 :x3bbxUe20
え?
野球の話でしょ
列島縦断名無しさん [] 2012/01/31(火) 17:46:09.28 :N+5W1lwr0
山口県は日本一のイカ天国だぜ!!
なぜかって?!
呼子が有名だって?!そう、呼子はブランド!
山口県のイカが、かなりそのブランドの地へ運ばれていますからww
山口へお越しの際は、ぜひ最高のイカ料理を堪能しましょう
 で、私がお勧めする店があります
  萩市須佐の「梅乃葉」です、ここのイカ料理を食べたら他の店には行けなくなりますw
まぁ〜まずはホームページでも見てみてくだはれ、馬路うめ〜から!!!!

列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 05:57:01.82 :7oYmIYcZO
なにこの無駄にテンション高い人
列島縦断名無しさん [] 2012/02/02(木) 11:31:12.81 :r3Knt2250
うめの葉、私も年に一回は行きます、人気店だし間違いはない。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/02(木) 13:37:41.75 :OHNcisu70
イカなら函館
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 09:55:32.81 :ASyivRBo0
巌流島観光大使に影山ヒロノブttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065647701.html
下関市などは巌流島の決闘から400年のことし、国内外にその魅力を発信するのに一役買ってもらおうと、アニメの
主題歌などで知られる歌手の影山ヒロノブさんを「巌流島観光大使」に委嘱しました。
「巌流島観光大使」は下関市と北九州市、それに山口県で構成される関門海峡観光推進協議会が宮本武蔵と佐々木
小次郎が巌流島で決闘してから400年になることし、初めて設けました。
その第1号の大使を、人気アニメの主題歌などで知られる歌手、影山ヒロノブさんに委嘱することになり、2日、下関市
役所を訪れた影山さんに中尾友昭市長から委嘱状が手渡されました。
委嘱した理由について下関市などでは、影山さんが毎年、巌流島で行われているイベントに10年近く出演していること
などをあげています。
影山さんは「イベントなどでたびたび訪れている下関のために活動できることは光栄で、いろいろなところで巌流島を
盛り上げたい」と話していました。
協議会では、巌流島で行われるイベントなどで巌流島や関門地域の魅力を影山さんにPRしてもらい、観光客の増加
などにつなげたいとしています。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/03(金) 17:08:40.08 :nZUoLmHZ0
残念、函館はほとんどスルメイカだす
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/04(土) 12:09:03.48 :rlWFuaxH0
県の観光振興に提言)ttp://kry.co.jp/news/i/news8701801.html ttp://kry.co.jp/news/i/picture/KRY_18011.jpg
山口の観光振興に県民が提言する県観光審議会が県庁で開かれた。県観光審議会は、学識経験者や観光関係者、
そして公募の委員などで構成されている。審議会では、県が年間観光客3000万人を目指してことし展開する、「おいで
ませ!山口イヤー観光交流キャンペーン」の内容などが説明された。このキャンペーンは、3月から始まり、明治維新に焦点をあ
てたイベントや、地域の特色を生かした観光ツアーなどが計画されている。参加した委員からは、ツイッターやフェイスブックなど、
インターネット上での情報発信の強化を求める意見や、学生ボランティアの組織を求める意見などが出された。県では、この日
出された意見を、今後の観光施策に反映させていくことにしている。ttp://kry.co.jp/news/news8701801.html
ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_18011.jpg
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 15:36:13.33 :W/Gghvap0
萩市で観光シーズン開きttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065720951.html
江戸時代の古い町並みが残り、明治維新ゆかりの地として知られる萩市で、5日、ことしの「観光シーズン開き」が
行われました。
萩城跡にある指月公園で行われた「観光シーズン開き」には、地元の観光業者や旅館の関係者などおよそ20人が
参加しました。
はじめに公園内にある神社で神事が行われ、神職がおはらいをしたあと、参加者が玉串をささげて観光客の増加と
シーズン中の安全を祈りました。
このあと、公園では地元の伝統芸能保存会が萩に伝わる民謡、「男なら」や「ヨイショコショ節」などを披露し、訪れた
人たちが踊りをカメラに収めたり、無料で振る舞われたフグ鍋に舌鼓を打ったりしていました。
去年、萩市を訪れた観光客は141万人あまりと、前の年より9万人あまり、率にして6.2パーセント減少し、萩市観光
協会では、東日本大震災で観光を自粛する人が増えたことや高速道路の割り引き廃止が影響したとみています。
萩市観光協会の松村孝明会長は、「歴史の道、萩往還などを有効に利用し地域の連携を強化して観光振興を図って
いきたい」と話していました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/07(火) 12:49:50.12 :N4ivPZzZ0
「平成大内御膳」勉強会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065788751.html
室町時代に大名の大内氏が前の将軍をもてなしたとされる料理が去年に続いて再現され、来月から山口市内の旅館
などで提供されるのを前に、配膳の担当者などに当時の献立や背景の歴史を学んでもらう勉強会が開かれました。
「平成大内御膳」と名付けられたこの料理は、室町時代にいまの山口市を拠点にしていた大名の大内義興が、前の将
軍、足利義稙をもてなすために出した料理を再現したものです。
6日の勉強会は、来月から再現された料理を提供する旅館やホテルの配膳担当者などおよそ20人が参加しました。
講師は市教育委員会の北島大輔さんが務め、▽大内氏がみずからの力を示すために豪華な料理で前の将軍をもてなし
たことや▽料理の再現にあたって大内氏の館跡から出てきた魚の骨などを分析し参考にしていることなどを紹介しました。
「平成大内御膳」は去年、期間限定で提供したところ好評だったため、新たに18品の献立が第2弾として再現され、3月
3日から4月8日まで、山口市内の5つの旅館とホテルで提供されます。
参加者の1人は、「旅館に来てもらった人に料理の説明を加えることでおいしく味わってほしい」と話していました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/07(火) 13:26:57.07 :oafvmY2H0
長州藩の毛利様は、参勤交代の本陣では一汁一菜の粗末な料理だったのに
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 11:12:14.04 :X/DyHbO40
平成大内御膳開発に向け勉強会ttp://kry.co.jp/news/news8701822.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_18221.jpg
ttp://kry.co.jp/news/i/news8701822.html ttp://kry.co.jp/news/i/picture/KRY_18221.jpg
山口市で大内時代の料理を名物料理にしようという、「平成大内御膳」の取り組みが続けられている。その時代背景を
学ぶ勉強会が旅館関係者などが参加して開かれた。山口商工会議所では、いまからおよそ500年前、室町時代の
1500年に、大内義興が都を追われた前の将軍、足利義稙を山口市の館に招き、もてなした献立を再現する取り組み
を続けている。そして、去年から実際に再現した献立をホテルや旅館などで提供し始めた。ことしも3月から始まる「山口
お宝展」にあわせて、第2弾となる献立を提供することになっていて、ホテルや旅館の関係者が集まり、当時の時代背景
について学ぶ勉強会を開いた。山口市教委の北島大輔さんは「その宴会にあらわれた場所が発掘調査されていて、
当時何を食べていたかというのが実際の出てきたものから裏づけが取れる。これはすごいことだ。」と話す。参加者は
「これはぜひみなさんにしっかりお話をしながら召し上がっていただければ、すごく感動されるんじゃないかなと思う。」
と言う。第二弾となる今回の献立は、3月3日から山口市内の5か所の旅館やホテルで提供されることになっている。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 16:12:35.76 :Hxpd77yX0
ニュースを貼り付けたって面白くも何ともないんだがなぁ
列島縦断名無しさん [] 2012/02/08(水) 16:30:42.91 :4pr/5M300
長州人って栄誉ある賞を「もらっといてやる」と言って
不機嫌そうな顔をする人達だから、
観光客に来てほしいなんて気持ちはサラサラないんじゃない?

実際、山口の観光地って雰囲気悪いし
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 20:40:05.36 :3o6bigkO0
長州人って何?w
列島縦断名無しさん [] 2012/02/08(水) 20:57:38.06 :HyespYvB0
らーらーららーらららららららー、らーらーらーららららら、らーららららーら、長州力
列島縦断名無しさん [] 2012/02/09(木) 16:15:21.12 :BTERYLmqO
長州人=本州最西端に住む被差別民族のこと。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/10(金) 06:03:42.47 :sek9Ln74O
ちょ〜〜〜しゅ〜〜〜人〜〜〜♪♪

エステ-♪
列島縦断名無しさん [] 2012/02/10(金) 21:33:07.01 :3U1fUh1j0
秋吉台の山焼き
2月19日(日曜日) 9時30分火入れ
※雨天の場合25日(土曜日)に延期、以後順延
ttp://www.karusuto.com/doc/yamayaki2012.pdf
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/13(月) 11:10:21.10 :4BZCkjfO0
山口・平成大内御膳二献の勉強会ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201202061942/tysnews_ouchi_gozen.jpg
ttp://tys.jp/News.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=4cfd462f-2469-41c2-ac5e-8770f7c39ee9&STY=Mob-Details
中世の宴会料理を再現します。室町時代に大内氏が将軍をもてなしたとされる献立を現代風にアレンジした「平成大内
御膳」の勉強会が山口市でありました。山口市湯田温泉の旅館やホテルの関係者が参加し、当時の時代背景などに
ついて担当者から説明を受けました。平成大内御膳は、おととし山口開府650年を記念して商工会議所などが企画した
もので、今回が第2弾となります。第1弾は1年かけて献立を考え、去年2月の「山口お宝展」で観光客にふるまわれま
した。献立は室町時代の山口の守護大名、大内義興が前の将軍、足利義稙をもてなしたとされる料理をもとに考えら
れています。現存する中世の文献では日本一の品数と言われていて、第1弾とは違う献立にしたということです。参加
者は「歴史を知ってる人はいるが、この食事の件は誰も知らないと思う。すごい料理だったということを(食べる人に)
説明したい」と話していました。また山口名物料理創出推進会議の大原敏之議長は「お客様に提供する人がそういう
料理なんだということをよく理解してもらい、そういう気持ちを持って少しでも食べてもらう人に伝わるようにという目的で
きょうは勉強会をした」としました。平成大内御膳は来月3日から4月8日まで湯田温泉の5つの旅館やホテルで提供
されます。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/14(火) 07:58:01.67 :DPDmCBJoO
二井さん

年寄りでも二井さん

弟でも二井さん

そんな市長
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/14(火) 10:40:59.50 :Qm5O++Gc0

古文書から献立が解読できたのでしょうが
献立の内容、料理の種類を知らせてほしい
列島縦断名無しさん [] 2012/02/14(火) 20:48:51.12 :FUK50gWDO
山口旅行行ってきました。山口県の人は親切な人が多かった。
秋吉洞近くの虹鱒養殖場良かったよ。美味しいかったし楽しかった。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/14(火) 21:21:38.37 :YY2BoysQ0
【テレビ/話題】山口に県内初の「おっぱい体操インストラクター」誕生−おっぱい体操教室も
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329143598/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/15(水) 11:15:10.22 :ipfaEhcI0
山口イヤー観光交流キャンペーンセミナーttp://kry.co.jp/news/news8701850.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_18501.jpg
ttp://kry.co.jp/news/i/news8701850.html ttp://kry.co.jp/news/i/picture/KRY_18501.jpg
3月にスタートする「おいでませ!山口イヤー観光交流キャンペーン」を連携して盛り上げていこうというセミナーが、山口市で開か
れた。「おいでませ山口アクションプランセミナー」は県内にあるホテルや旅館の経営者の団体が中心となって開いたもので、
160人が参加した。「年間観光客3千万人構想」の実現に向け、3月に始まる「おいでませ!山口イヤー観光交流キャンペーン」
を前に、力を結集し、情報を共有するのが狙い。まず、県の担当者が最新のポスターを紹介しながら「明治維新」、「鉄道
の旅」、それにご当地ならではの旅、「地旅」というキャンペーンの3本柱を説明した。また観光地盛り上げの実例として「ふる
さと紙芝居」が実演された。この後、地域ならではの旅行商品を開発している旅行代理店の担当者が講演を行い、「日
本一」「業界初」「ここでしか…」といったキーワードを基に、地域の魅力を再発掘する戦略の重要性を強調していた。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/15(水) 11:17:09.26 :ipfaEhcI0
平成大内御膳第2弾メニュー完成試食会ttp://kry.co.jp/news/news8701848.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_18481.jpg
ttp://kry.co.jp/news/i/news8701848.html ttp://kry.co.jp/news/i/picture/KRY_18481.jpg
室町時代に山口を治めた大内氏の料理を再現する、平成大内御膳プロジェクトの第2弾のメニューが決まり、完成試食会が
開かれた。平成大内御膳は、山口商工会議所などが取り組んで、室町時代の料理を再現し、名物料理を作ろうという
もので、今回が第2弾となる。明応9年=西暦1500年に、大内義興が、前の将軍、足利義稙をもてなした献立をもとに、
コース料理を設定した。3月からこのメニューを提供するホテルや旅館の関係者などが出席して、試食会を行った。メニューを再
現した料理人たちが最も苦労したのは味付けだ。当時は砂糖や醤油がまだなかったことから、当時の味を忠実に再現
するために、味噌や酢・塩などで味をととのえている。こちらは醤油の代わりに使う『煎り酒』だ。梅を酒で煮詰め、塩で
仕上げていて、刺身につけていただく。参加者の感想は「味が薄いけどコクがあるというか、おいしい。やっぱり工夫して
ある。」「素材をちゃんと大事にしてるから、すごいなと思う。」と話す。第2弾のメニューは、3月3日から4月8日の期間限
定で提供される。コースは2種類あり、煎り酒で食べるスズキの刺身や、カサゴの煮物などが付いた、大内義興コースが
5250円。車えびを焼いた「こがし海老」などが付く足利義稙コースは2100円となる。提供される施設は5か所で、
「西の雅常盤」、「湯田温泉西村屋」、「翠山荘」、「防長苑」、「山水園」となっている。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/15(水) 13:00:19.34 :xzykJlmZ0
秋に佐賀に行く予定で、一泊して翌日に秋吉台に行こうと思ってます。
山口県はいつも新幹線で素通りで、宮島のついでに錦帯橋に行ったぐらいです。
ネットで調べてみると秋芳洞の観光に1〜2時間、その上に秋吉台が一望できる展望台があることまではわかりました。
秋吉台には新山口駅からバスで行き、4時間ぐらい滞在予定です。
車なしで他に観光のオススメはありますか?
カルストドットコムというサイトがちょっとわかりづらいのです。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/15(水) 16:42:55.83 :3sJ02EmVO
秋吉洞はおすすめだが秋吉台は行かなくていい。
近くならタクシーで秋吉サファリとか子供いるなら楽しめます。
虹鱒の養殖場が近くにあって釣りして料理してくれるのでいい感じで楽しめますよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/15(水) 20:45:10.82 :ZVsriZjM0
秋吉洞じゃなくて秋芳洞ですよ。
秋吉台はすぐ上なんだから行ったって大した手間じゃないでしょ。是非は人それぞれだし。
虹鱒の養殖場(別府弁天池のそば)に行くには車が必要ですね。
秋芳洞からタクシーだと今片道2000円くらい?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/15(水) 21:17:21.08 :2QPPPWat0


の山焼き観光ってどうですか?
車で行けるのでしょうか?
駐車場はあるのでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/15(水) 21:46:22.63 :H8KRkrpr0

山焼きは延期がデフォだから承知の上で
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/16(木) 00:05:49.62 :BTh8x7Px0

PDFにある地図の中のPが駐車場ですよ。
展望台から近い駐車場は小さいのが多いし早く満車になる可能性があるので、
少し遠くても広いところに止めて多少歩いてもいいんじゃないかな。
広谷や家族旅行村の駐車場なら広いです。家族旅行村だと展望台まではちと距離あるなぁ。

週間予報だと木金土といまいちなので、早めに延期が決まる可能性もあるかも。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8140/35213.html

延期や開催が決まればここに載る予定。
ttp://karusuto.com/
載ったらカキコするつもりではいるけど。

通行止めが終わるまでいる方は、終わってからカルストロードを往復するといいかと。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/16(木) 00:33:11.29 :WBTqcNAj0
長州魂どうのこうの言ってるのは
中西部の奴らだけだ。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/16(木) 12:28:19.69 :tzWdwpRKO
虹鱒養殖は家族で楽しめますね。
美味しかったです。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/16(木) 14:49:51.69 :BBaQUjed0
養鱒場、悪くないけど、タクシーで行くほどじゃないのでは?

天気が良ければ、秋吉台の遊歩道を歩くのも楽しいと思う。
秋芳洞+秋吉台と歩いて、たいしたものないけどランチして、
お土産屋でものぞけば、4時間くらい過ぎちゃいそう。
展望台近くの秋吉台科学博物館、入場無料だから、興味があったら
寄ってみて。
大きな鹿(絶滅種)の骨格標本がある。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/16(木) 19:16:24.70 :tzWdwpRKO
秋芳洞と秋吉台だけで四時間は絶対かからない。
一時間半あれば充分。
食事するなら虹鱒養殖場に限るでしょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/16(木) 21:11:27.18 :BTh8x7Px0

うむ、しかしローカルバスじゃ行きにくい。
無理ではないけど、繋がらないと思う。
家族数人なら、バスもタクシーもコストはそんなに変わらんかも。
観光サイトに案内情報欲しいよねぇ。
553 [sage] 2012/02/16(木) 21:39:09.22 :BBaQUjed0
秋吉台は、車がないと、移動が難しいね。
また、道や地形も理解しにくい。
去年、東京から行ったんだけど、事前に、地図とかいろいろ調べても、
具体的イメージがつかめなかった。
545さんの言うとおり、サイトもわかりにくいし、
ガイドブックにも、情報が少ない。
レンタカーが無理なら、適宜タクシーを使うか、
いっそのこと、観光バスの利用を検討してもいいのかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/16(木) 22:18:04.71 :4XcnCY+O0
免許取立ての頃に目的地も決めないままドライブしてて、たまたま「秋吉台」って書いてある道路標識に誘われて走った日の感動
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/16(木) 22:36:48.76 :BTh8x7Px0
サイトから辿れるブログのコメントで要望入れたらいいと思う。
声、がないとね、なかなか自分で気づいて改善というのは期待しにくい。
545です [sage] 2012/02/17(金) 03:38:04.23 :95oB+Mas0
どうも皆さんありがとうございました。
参考にしていろいろ考えたのですが、
結局予定を早めて2時間半の滞在にすることにしました。
やっぱりあのサイトわかりづらいですよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 00:53:28.88 :CJZ54d0q0
山口ってアニメ空白地帯だよね。

一番くじも、ほとんど取り扱ってないし。

痛車とかほとんど居ないんだろうなぁ。

自衛隊の小月基地でコスプレイベントをやったのは奇跡だ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 07:04:45.92 :rCsfFIMI0
長府を舞台にした作品を作るべきだな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 08:48:55.59 :rI2+/xIl0
コスプレは重源の郷でもなぜかやってましたね。
せっかく庵野監督がいるから、なんか誘致できないんですかね。

アニメファンはウキウキ放送局を聞きましょうw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 09:09:09.12 :fxuimhpc0
萌えイベントとか周南でやってたやん
っていうか別にやらなくていい
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 12:27:32.61 :mT8wTEMV0
宇部はエヴァの作者が居るんだが、今のところ
ぜんぜん動く気配がない・・・・つまらん! ほんま、つまらん!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 13:02:31.50 :5olP4rkj0
長門市観光5連ポスター完成ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063097051.html
長門市の観光の魅力を広く知ってもらおうと、地元の風景や食材などの写真をデザインしたポスターが完成し、市内
だけでなく、首都圏の飲食店などに張られることになりました。
完成したポスターは、長門市の観光基本計画にある「日本の心『やさしさ』を奏でるまち長門」という理念に沿って長門市
が制作した5枚1組で、地元の観光名所や市を代表する食材などが写真で紹介されています。
1枚が縦およそ1メートル横およそ70センチで、5枚並べると、横幅が3メートル60センチにもなります。
1枚ごとにテーマが分かれていて、「海」の1枚には、長門市を代表する観光地の1つの青海島や棚田といさり火など
大自然の美しさが表現されています。
また、「食」の1枚には、長門市がブランド化を目指している「仙崎イカ」やかんきつ類の一種「長門ゆずきち」など、長門
市の特産品が紹介されています。
このほか、市内にある5つの温泉や、長門市出身の童謡詩人金子みすゞ、それに自然の恵みの収穫体験など里の
暮らしの魅力なども写真で伝えています。
ポスターは1000枚印刷され、市内の観光施設のほかJR新山口駅や山口宇部空港、それに、首都圏の飲食店など
に掲示されることになっています。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 17:49:36.25 :Qj7JErfR0
2月19日(日)に開催予定の秋吉台山焼き及び野火の祭典は、
積雪のため2月25日(土)に延期となりました。
ttp://karusuto.com/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 20:11:59.93 :HnOAWcee0

空白地帯で結構
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 22:50:42.85 :vkyUYz5RO
さて、やまぐちの方は雪はいかがですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 19:31:56.48 :vrWKnx9Z0

そうみたいだったすね。
広島市内からわざわざ現地まで行ってきましたが
秋吉台駐車場の中止の看板見てガックリorz 代わりに大正洞
みて帰りました。何かイヤホンセットを借りました。観覧料1000円は高いですね。
来週土曜は15時まで仕事ですが仕事帰りに秋吉台まで広島市内から4時間で
行けるかな、今日所要時間計るの忘れた。夜の祭典でも見られれば。
当日開催か中止かはホームページでわかるのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 19:48:46.97 :7IMI/ncu0

あら、それは残念でした。
中止決定の情報を得て、前日にすぐ書き込んだんですが。
弁天池のニジマス定食食べたらよかったのに。1360円だったかな。

次回も、前日までにはっきりダメとわかれば早めに中止&延期情報が出ます。
以降は原則順延ですが、雨が降り続いてその翌日もダメなことが明らかなら、
何日か飛ばして予定が決められることがあります。
当日判断の場合は決定は朝7時ごろだっけかなぁ。ホームページにも載りますよ。
ttp://karusuto.com/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 20:45:54.76 :vrWKnx9Z0

レスありがとうございました。参考になりました。
弁天池の ニジマス定食はググったら
弁天会館というこころなのでしょうか?
ttp://r.tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350402/35006366/
所要時間思い出しましたけど広島市内から軽自動車で
3時間15分程度でした。
カーナビの地図が最新版地図2万だして買ったのだけど秋吉台IC
までしか乗ってなかったけど大田ICで降りました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 22:43:10.15 :7IMI/ncu0

はい、弁天会館をオススメします。弁天会館しか行ったことないですけど。
地元集落のお母さんたちが作っていますが、料理は立派に出来てると思いますよ。
その食べログにも載ってる萬代屋が池の手前にあり、弁天会館が池の奥側のすぐそば、
そのさらに奥(裏手)に夏季限定の店もあったと思うんですが、そこは今もあるかどうかはわかりません。
その食べログにはごはんと味噌汁とニジマス料理2品と書いてありますが、
自分が行った直近の2010年は、2品ではなく、塩焼き、フライ、セゴシ、の3品でした。
その後数が減ったのか、食べログ書いた人の間違いかはわかりません。減ったのかなぁ。時季にもよるのかなぁ。

土曜日の夜だと無理ですが、いつかの機会に行ってみてください。
ポリタンクを持っていって、水を汲んで帰るのもありですよ。裏手にそれ用の蛇口があります。

ICは下りてから秋芳洞・秋吉台までの距離はほとんど同じですが、
(中国自動車道からなら)手前の秋吉台ICで下りた方が近いし、下りてからの道がいいですよ。
ただし、大田ICで下りて「道の駅みとう」に寄るのもありです。
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18300/kohagikyouyou/gaiyou.html
小郡萩道路は昨年段階的に開通したので、ちょうどその狭間だったんですね。そのカーナビデータ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 23:09:36.29 :vrWKnx9Z0

丁寧なレスありがとうございました。参考になりました。
今度行ってみることにします。
カーナビのデーターは2011年版で2012年1月発売で
2011年1月開通予定分までの収録分でした。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/20(月) 00:22:56.69 :bspu4btu0
あ、もしかしたら12-2月は休みかもしれません。弁天会館。
営業期間の情報が書かれているページは少ないのですが、2カ所だけでそう書かれていたので。
ttp://www.yamaguchi-slow.jp/contents/guide/70/
このページ、データの日時わかりませんがニジマス定食の写真も載ってます。
自分が食べたのもこの構成でした。
念のため、行かれる前に電話で確認されるとよいと思います。行かれてから休みだと申し訳ないので。
GW頃が気持ちいいですよ。中日の平日が穴場かも。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/20(月) 10:41:45.71 :XoCuNrQ1i

レスありがとうございました。
営業期間について参考になりました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/20(月) 11:00:58.17 :4vfubwod0
山口・平成大内御膳試食会ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201202132215/tysnews_heiseioouchigozen.jpg
ttp://tys.jp/News.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=531e89cc-9841-4773-92e3-496a2fd1fad7&STY=Mob-Details
510年前の献立がよみがえりました。大内氏が将軍をもてなしたとされる料理を再現した「平成大内御膳」の試食会が
山口市でありました。山口開府650年を記念して商工会議所などが企画したもので、今回が第2弾です。室町時代、
守護大名の大内義興が前の将軍、足利義稙をもてなしたとされる献立を現代風にアレンジしています。クルマエビや
カサゴなど県産の海の幸も多く使われています。当時はしょうゆや砂糖などの調味料がなかったため、ほとんどが塩
や酢で味付けされています。「平成大内御膳」は2種類のコースがあります。来月3日から4月8日まで湯田温泉の5つ
の旅館やホテルで提供されるということです。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/20(月) 16:34:48.53 :S2hpVPYS0
ついに死刑か。長かったなぁ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/22(水) 23:25:41.42 :nq06ETGl0
秋吉台の山焼きに黄色信号が。
また延期かも?
広島県民 [sage] 2012/02/23(木) 11:00:39.31 :SSVd2Rgc0

黄色ですか。了解
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/24(金) 19:18:35.74 :yfNu3LdF0
延期で明日25日(土)予定になっている秋吉台の山焼き、
今んとこまだ順延にはなっていないようです。
が、早朝に小雨の予想。朝になってから決定するようです。
ttp://karusuto.com/
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8140/35213.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/24(金) 23:10:03.79 :mDcb2aWt0
すごいURLだ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/25(土) 06:38:37.22 :W2GXIheU0
草原は若干濡れている、順延しても微妙、一週間延期も微妙、という感じでお悩み中っぽい。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/25(土) 06:45:42.31 :W2GXIheU0
本日予定しておりました「秋吉台山焼き」および「野火の祭典」は、
降雨のため2月26日(日)に順延となりました。
ttp://karusuto.com/
列島縦断名無しさん [] 2012/02/25(土) 08:31:45.18 :ZmO+Tvt10
明日も朝まで雨予報(ToT)
569 [sage] 2012/02/25(土) 17:01:42.32 :CBiyaUGV0

明日サイトを確認して行くか決めます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/25(土) 19:29:35.96 :W2GXIheU0

残念ながら、明日朝までの天気予報を見ての判断で、

「秋吉台山焼き」および「野火の祭典」は、
降雨の影響により3月3日(土)に延期となりました。
ttp://karusuto.com/
569 [sage] 2012/02/25(土) 19:35:53.18 :CBiyaUGV0

わぉーっ残念です。来週は仕事のため行けませんね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/25(土) 20:54:05.31 :W2GXIheU0
来週の天気もよくはないので、3/3もまだどうなるかわかりませんね。
まぁ毎年こんな感じなので、行ける機会に行ってみるのがいいですよ。
列島縦断名無しさん [] 2012/02/26(日) 16:36:41.72 :hiXGJzjx0
山口の「ういろう」は偽物です。

元々神奈川県西部の外郎(ういろう)家が作った和菓子が、
名古屋で人気が出て、今や名古屋名物となっているのか
正真正銘の外郎で、
山口ういろうは、材料も製法も全く異なります。

全く別物の和菓子に、
縁もゆかりもない他人の苗字を書いて貼って売りつけるとは、
いかにも山口らしいのですが、あれを外郎と思ってはいけません。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 16:41:03.28 :LnwmMwpX0
個人差あるけど山口の外郎の方がわらび粉使ってるから美味いし別に良くない?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 17:00:36.29 :a2IzU41k0
小田原をういろう発祥の地とする説が唱えられることがあるが、これは間違いで、
ういろうの元祖を標榜する外郎家の末裔(小田原外郎家)が現在、小田原市に存在することから生じた誤解である。
小田原外郎家自身もういろう発祥の地を小田原としていない。   wikiより
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 20:36:51.34 :DGNSYa600
そもそも外郎とは薬のこと。
あまりに苦く飲むのが苦痛であった。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 21:07:24.60 :2VXwZNCs0

わらび粉のあの触感いいよね
美味しい
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 22:49:13.44 :DGNSYa600
御堀堂などの外郎の官能的な味わいは他所にはない。
今は個分け包装が主流だが昔は「B5版100ページ」ほどの大きさのものもありとってもエロティックだった。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/27(月) 10:23:50.00 :BUWavPxJ0
>とってもエロティックだった。

こ、こんにゃくの代わり?

列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/27(月) 22:42:28.94 :/gs2mBJa0
ちょっと山口行って外郎カテクル
列島縦断名無しさん [] 2012/02/27(月) 23:07:56.99 :nDEO1P6p0
豆子郎 おいしいけどあのCMのキャラクターは気持ち悪い。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/27(月) 23:30:35.23 :nPGQ/Ysf0
豆子郎が躍進したのは前回の国体のとき。
あの頃、山口外郎勢のなかで豆子郎だけが秋吉台に出店を持っていて、お土産で全日本に知られた。
一口サイズを早くに採用したのも勝因。

山口市内の人間が豆子郎を自分用に買うかというと・・・「あの豆が邪魔臭い」と嫌う人も多い。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/28(火) 00:25:48.68 :4gCHkGko0
ちなみに外郎に関して商標権審判が行われたこともある。
ttp://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1068022.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/28(火) 02:00:04.60 :dGP1XWdC0
名古屋のういろうは、ここ数年、茶巾絞り状の一口ういろうが人気みたいです。
季節限定味とかいろいろ出てます。
一社が出して各社ともまねした模様。
通常の名古屋ういろうと違って、わらび餅のようなもちもち感があります。
材料にもわらび粉が少し入ってたかも。甘さ控えめ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/28(火) 20:51:28.12 :C6gvImsA0

あ、それ名古屋土産で買った事あるわ
たしかわらび粉が入ってて新触感!って謳ってたけど
食べ慣れてるこっちとしては普通の外郎でしたw
美味しかったけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/28(火) 22:57:08.10 :qZrUfXKL0
ひ〜とつ ふたつ〜 み〜つけた〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/02/29(水) 01:39:10.38 :ut2+yefI0

実物見てきた。わらび粉入ってるのと入ってないのとあった。
でもプルルンとしてて、従来の名古屋ういろうとは違う食感。
高いんだよねぇ。
ttp://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/p-ajikurabe.html
ttp://www.mochibun.co.jp/shohin/kisetsu.htm
ttp://www.mochibun.co.jp/shohin/jousetsu.htm
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/01(木) 23:19:30.59 :Np7kuzgz0
山焼き、また延期になりそうな・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/01(木) 23:54:49.68 :cevBf49u0
そうですね。明日2日昼まで雨予報、
4日はもともと美祢秋吉台高原マラソンが入っているのでダメですが、
4から6日まで雨予報、
ってことでまた一週間延期かもですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 19:27:12.20 :CY8eR/bW0
3月3日(土)に予定されていた『秋吉台山焼き』及び『野火の祭典』は、
天候不順のため3月10日(土)に延期となりました。
ttp://karusuto.com/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 18:57:51.22 :zbguv4+z0
春来軒のやきそば(今はばりそばって言うのかな?)食べたい
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 18:57:53.56 :sFm42UDl0

ttp://www.youtube.com/watch?v=okOjJQ1xrAg&feature=youtube_gdata_player
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 19:02:07.00 :LyKYnO/l0
防府天満宮行った
垂れ梅ぜんぜん咲いてなかったー ほかの梅はぼちぼち
梅まつりは明日まで・・・しかし梅が咲き誇るのは7〜14日後くらいw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 19:45:13.15 :LCd6PdZu0
今年はどこもそんな感じですねえ。
伊豆でなにもしない旅行する予定が、河津桜が大幅に遅れて、なんか見頃になってそうだから、足を延ばすか思案中。
上関の河津桜は、どんな感じなんですかね?
先行き不透明だから、観光に力をいれないと・・・
569 [sage] 2012/03/03(土) 21:57:19.94 :hu53xoUe0

のれん分けのお店?の
小郡店なら行ったことある。
ttp://r.tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35004758/
本店の方は閉まってることが多くて行けてない。
店主病気なのか?

山陽道の下松SA上り線の食堂でも
ばりそばが食べられるな。
下関出身 [sage] 2012/03/04(日) 00:31:14.68 :iVlcikW10
静岡は梅満開。
河津桜か知らないけど、桜も咲いてる。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/04(日) 00:49:05.60 :TwxdxkHc0
角島って、冬でも天気がよければ青い海が見られますか?
やっぱり夏の方が綺麗?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/04(日) 18:15:47.42 :KANaji1k0

天気だけでなく、風も念頭においてください。
冬は季節風で時化になりやすく巻き上げられた砂が海の透明度を下げます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 00:42:36.69 :8ta/Ogc/0

なるほど!
ありがとうございます。聞いといて良かったです
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 12:48:39.78 :+Tcg6j9f0
今週末か来週の土日に彼女と下関-秋吉台へ旅行を考えています。
この時期お薦めな場所がありましたら教えて下さい。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 15:14:31.10 :LAjePNrS0

それこそ上記にあるように秋吉台の山焼きが晴れて風が強くなければ行われる。
但し午前中はこの為カルストロードが一時通行止になる
午前中の何時か、午後くらいからは通れるようになる。
秋吉台と美祢市のページをよく読み、当日でも逐一状況がわかるサイトを
携帯・スマホに登録されておかれることをオススメする
山焼き(まだ燃え残っている)箇所や焼けた後の黒こげの草原もある意味
この時期だけの風景でとっても良いですよ!
「自然だけでなく人間の手が入ってるからこそ、この風景があると判る!」

日程や時間次第だが、晴れてれば是非とも角島をオススメする!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 15:44:57.79 :+Tcg6j9f0

ありがとうございます。

予定では、金曜夜に移動して土曜朝一で唐戸市場+海響館→昼ごはんで、
晴れていれば角島→長門or萩で宿泊。
曇りだと・・・アイデアお願いします。
日曜は秋吉台-秋芳洞というプランです。
616 [sage] 2012/03/05(月) 15:47:25.53 :+Tcg6j9f0
文字制限のため連投すみません。

土曜にイベントがあるなら先に秋吉台へ行くのもアリですね。
角島はぜひ行きたいです。晴れる事を期待します。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 16:19:56.86 :LAjePNrS0

その予定なら金曜宿泊は下関唐戸あたりかな?w
(まあ車中泊でも構わないし、あ彼女と一緒ならちゃんとしたホテルかなw)
高いけど唐戸の下関グランドホテルはオススメです。
ホテルのレストランからの夜景の眺めが最高です。
(ホテルのレストラン及びフロントクラークから
 コンシェルジュレベルの良い事をしてもらったので、お返し恩義もありw)

まあ折角来るんだから、萩長門は入れたいところだろうけど
萩に長居をすると、角島方面への時間が足りない
出来れば角島は午前中か、さもなくば敢えて夕方3時〜6時位(あそぶ時間をゆっくり持つ)
を考えて、角島で夕日が沈むのを見れるようにすると良い!
そうすると帰りが遅くなるだろうけど、そのつもりで帰りの時間を設定すると良い
もし曇りなら夕日は無理なので、早く帰るのもOK!
萩見物は次に回す位の覚悟が必要だよ!
晴れ曇りだからと特に行動や宿泊予定を変えることは別に必要ないと思う
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/06(火) 15:34:31.43 :e+LSf1cO0

萩長門方面はゆっくり回りたいので別日にしようと思います。

山焼きを調べましたところ、朝と夜やるんですね。
秋吉台を土曜に回して、昼に秋芳洞→夜山焼き→下関宿泊に変更しようかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/06(火) 19:01:19.71 :1qUEc/Oy0

今のところの週間天気だと
土曜は曇り、日曜は曇り時々晴れだねぇ
快晴ではないのが残念だけど…
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/06(火) 19:10:56.23 :clZuImqv0

それが木金の雲行きが怪しくて、もし降っちゃうと10日(土)はアウトでしょうね。
11日(日)も微妙になるかも。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8140/35213.html
列島縦断名無しさん [] 2012/03/07(水) 04:12:58.29 :B0aqKRQm0
町の雰囲気を考えたら、唐戸泊まりより門司港泊まりの方が良いかもしれないな。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/07(水) 07:17:42.14 :wt04Cez3O
秋芳洞行くなら是非昼御飯は弁天水のとこの虹鱒の釣り堀で!絶対おすすめ!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/07(水) 10:55:40.91 :Pzm4Z1Jz0

土曜朝一で唐戸市場ってことは
当然あそこの2F(中二階だっけ?)の魚屋直営の
寿司&飯屋を目指すんだよね?w
地元の漁師、魚河岸さんも来る時間帯の安くて旨いメニュー狙いなら
ほんと早く行った方が、ええよ〜♪
616 [sage] 2012/03/07(水) 16:03:29.60 :tO+Sy/FH0
たくさんのレスありがとうございます!
土日は天気が不安ですね。

釣り堀はありだな。候補に入れさせてもらいます!

門司泊だったら唐戸市場まで船が早いですか?
2階がお薦めとは思わなかったのでダッシュで行きます!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/07(水) 17:53:41.47 :Pzm4Z1Jz0

別府弁天池はちょっとわかりにくい(看板はあると思う)
秋吉台のはるか西の方、まあ、ナビには登録されてるかも
秋吉台周辺の観光案内所で資料を貰っておくように!

もし門司港周辺に泊まったら関門汽船(関門連絡船)で朝は6:15が始発
(他はHPをぐぐってちょうだい)船なら5〜10分くらい
市場や食堂はもっと早くからやってるけど…
まあ観光客にはこれくらいが丁度良いかもね〜
食べて見終わったら、また連絡船でホテルに帰って寛げばいいw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/07(水) 20:15:01.05 :jvB5d6lz0

マス釣りは釣った分は全部買取なので気をつけてくださいね。
すぐ食いつくので、ポンポン釣ってると大変なことになります。
ソバの料理屋で、調理代払って料理にしてもらうこともできます。
そのまま持って帰って自宅で調理してもよし。
釣らなくても、ソバの料理屋でお金払ってマス料理食べられます。

木金の天気予報から雨マーク消えて雲だけになりましたね。
降らなければ土曜日に山焼きはできそうです。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/09(金) 20:20:54.21 :hSUfuICd0
えー、延期続きの秋吉台の山焼きは一応明日10日(土)の予定になってます。
ttp://karusuto.com/
空模様はぎりぎりで、降っちゃえばアウトでしょうから、明日朝の最終判断になりそうです。
日曜は雪マークもついてますから、なんとか明日やっちゃいたいはずですが。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8140/35213.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 20:30:27.97 :wyFKA4Jp0
鳥取市から萩市は日帰りで観光はムリですよね?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:06:34.99 :VoqTv7m40

大丈夫よ
2人で分担して運転して高速乗って、
ひとりが0時に出発して朝6時半について、それから観光
夕方5時半頃また高速に乗ってもうひとりが運転して帰れば、
日帰りで済む!w
列島縦断名無しさん [] 2012/03/10(土) 06:26:29.24 :vQ8dn+JU0
秋吉台山焼き&野火の祭典の延期について
2012.03.10に予定されていました「秋吉台山焼き」は13日(火)に延期となりました。
ttp://karusuto.com/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 07:05:15.93 :An4sD/uH0
3月10日(土)に予定されていました「秋吉台山焼き」は、
3月13日(火)に延期となりました。
なお、夜の山焼き「野火の祭典」は中止となりました。
ttp://karusuto.com/
631 [sage] 2012/03/10(土) 19:32:37.57 :dUAlveTm0

ありがとうございます。
案外、大丈夫そうですね!!
まあ、一人旅ですけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 20:05:59.84 :bcIyzf2O0
観光キャンペーンの古地図ピースは集められる人いるのかな?
569 [sage] 2012/03/12(月) 19:31:24.01 :jf/Ky+Z30
広島から周南ドライブの最中に
ザモール周南に寄った。
中国地方唯一の西友ですね。
昼過ぎにモール内の回転寿司に
寄ったけど回転レールにぜんぜん
寿司が流れてない。でも機械は
動いてるようだ。 面倒くさいけど
全てオーダーメードになった。
かっぱ寿司よりは美味しかったかな?
昼過ぎは客がまばら?だから回転させると
鮮度が保てないからかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 20:24:12.31 :82lCZ/Qd0
延期続きの秋吉台の山焼きは一応明日の予定で、
今んとこ延期にはなっていませんが、
微妙な空模様なので明日朝になってみないとわかりませんね。
ttp://karusuto.com/
実施の如何は朝7時までにはここに載るはずです。
569 [sage] 2012/03/12(月) 20:53:56.63 :jf/Ky+Z30

参考になりました。
明日は仕事ですな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 07:51:03.86 :+Zxd5ogQ0
天候不良により延期されていた「秋吉台山焼き」は、
本日(3月13日)9時30分から実施いたします。
なお、夜の山焼き「野火の祭典」は中止となりました。
ttp://karusuto.com/

ようやく実施です。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 13:18:54.74 :BbBMq2Gr0
毎年こんな状況になるんだから
最初から3月開催にすればいいのに
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 17:06:28.83 :7UcFgM3w0
今年は虎刈りだった
毎年のことかもしれんけど…
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 18:20:00.61 :+Zxd5ogQ0

遅くなると風が強い日の確率が増えて危ないらしいです。
それに、延期がデフォルトの山焼きですが、意外にも2月中に終わってることがほとんどなんですよ。

2012.3.13(火) ←過去三番目に遅い
2011.2.26(土)
2010.2.21(日)
2009.2.15(日)
2008.2.29(金)
2007.2.24(土)
2006.2.19(日)
2005.2.27(日)
2004.2.15(日)
2003.3.11(火)
2002.2.23(土)
2001.2.18(日)
2000.3.1(水)
1999.2.28(日)
1998.2.22(日)
1997.2.23(日)

1979.3.16(金) ←記録の残る中で、過去一番遅い

1976.3.14(日) ←過去二番目に遅い
列島縦断名無しさん [] 2012/03/14(水) 03:52:45.68 :KNMcesfq0
山口県出身の気象予報士寺川さんをよろしく^^

1日1回なら何度でも重複投票できるYO
気象予報士人気投票
ttp://sentaku.org/tv/1000036528/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 20:16:37.74 :zTlThUxR0
瑠璃光寺の五重塔の置物のお土産は売ってますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 00:02:49.27 :OGzUmLy00
記憶にはないけど・・・。
こんなのはどうです?
ttp://www.woodyjoe.com/catalog/75rurikojuji.html

値段も風格もしゃれになりません。
569 [sage] 2012/03/16(金) 14:54:29.07 :Hyza2Gd+0
西友って安いですね。
ペットボトルのコカコーラが79円だったから。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 22:53:51.35 :8f3TO14g0

ありがとうございます。
高いですね・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 00:21:57.06 :ZdIhpqle0
やっすいのもありそうなもんだけど、無いのかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 10:10:47.79 :yGKUVbz30

そうですよね・・・
法隆寺は五重塔のミニチュア売ってたんですよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 10:38:58.91 :F8nZoC7s0
法隆寺は、修学旅行生とか海外からの団体とか、いっぱいくるからねえ。
瑠璃光寺では、安いミニチュアの需要はあまりないかもね。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/17(土) 10:50:09.85 :Zede3q/80
新規に瑠璃光寺のミニチュアを開発してもペイできないと思います。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 00:32:14.08 :+NVWBnuZ0
ものによるでしょう。
3cmくらいのゴム製やプラスチック製のキーホルダーとかなら単純だし、
そもそもありそうだし。
プレス成形や単色塗装のものなら手間かからないからいけそう。
色の塗り分けとか、細部の精密なやつになると厳しいでしょう。
のは自分で組み立てるから、そこんとこの手間コストが省かれるのがポイントですね。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/18(日) 10:11:53.74 :R2KiO+fX0
高さ8cmくらいの小型サイズなら、法隆寺を法隆寺をそのまま持ってきて
銘板だけ「瑠璃光寺」と書き換えてもほとんどわからないのでは。

うん万円の高級五重塔組み立てキットも、土産屋に置いたら年間1〜2個くらいは
捌けるかもしれません。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 10:21:44.60 :JuH4YJ2h0

お城でよくあるパターンですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 13:39:21.02 :52Glut+90
法隆寺の五層目は他の五重塔と明らかに違うからダメだ
法隆寺→二間、  他→三間
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 19:23:59.54 :7TUHXaXu0
瑠璃光寺五重塔も2階の部分にしか欄干がないという特殊な造り、かつ、檜皮葺だからあんまり他の五重塔とは似てないんですよね。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/20(火) 11:03:04.41 :l09CKurh0
山口県民は、国道9号線の片道1車線の道路で「追越禁止」のルールを無視して、
追い抜かそうとして対向車と正面衝突するのやめてくれませんかね。

事故現場の検証で、前後を走っていた車は足止めを食らうし、迷惑そのもの。

関門トンネルでも同じことするのは決まって下関ナンバーなんだよね・・・。

列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 20:33:00.08 :Dw1MFxvf0
チラ裏
列島縦断名無しさん [] 2012/03/21(水) 23:42:00.09 :oIVKZgtw0
遠来の友人を連れて、湯田温泉に行った。 ワイン好きの人なんで宿で情報を聞いて
ワインバーに連れて行ったんだが、オーナーはずーっと山大のお医者と接待の薬屋と喋りまくり。
あまりにひどいのでハウスワインを4杯だけ飲んで出てきた。
湯田温泉だから仕方ないか。。 友人には申し訳のないことをした。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/22(木) 16:26:43.97 :f4rbga760
そうだよ。湯田温泉に何も期待してはいけない
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/23(金) 18:01:52.42 :cYRRZhdhO
この不況下で安定してお金を落としてくれる人は貴重なんだよ

それが良いとは言わないが
まぁ店側の事情も考えてあげたら?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 00:34:20.74 :n9j4n6CM0
なんで下関市では、けいおん!の一番くじが、1ヶ所しかやらないんだよw
ほんとアニメ不毛地帯だよな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 01:11:15.73 :06XR+P9I0

小倉とか博多逝けよ
そっから近いだろうがよ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 01:15:32.36 :ROyLjXIB0
だな
まだマシなほうだ
列島縦断名無しさん [] 2012/03/24(土) 02:36:44.56 :q+7qvMfB0
北九州だと10以上あるんだな、防府で4カ所ってすごいな。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/24(土) 08:38:47.93 :pLubDfzf0

そんなに上客が大切ならVIP席を作れはいいだろ。
まぁ、そのためにはワインハウスという枠を崩さなければならないが。

とにかく、いい加減な接客、まがい物の売りつけが湯田には多すぎる。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/24(土) 10:12:37.25 :watMVxEAO
虹鱒の釣り堀良かっよ!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 12:11:46.03 :06XR+P9I0
まあ、ここも釣堀のようなもんだけどねw
列島縦断名無しさん [] 2012/03/24(土) 18:45:18.40 :q+7qvMfB0
温泉としては俵山や湯野あたりがいいのだろうが、遠来の客を連れて行くにはちょっと付帯設備がなあ。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/25(日) 10:30:05.13 :H/tWC+SNO
もうこの時代なんだから温泉旅館といえどもインターネットを使えるようにしてほしい。

ワイヤレスなら工事費も大してかからない。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/25(日) 10:50:38.76 :cQ74q0t80
主要客層が若いところは、客の声を吸い上げてすでにやっていると思います。
NTTなんかからも、何度も営業をかけてますからね。

まだ山口では需要が少ないんですよ。
一応弱いながらもSBでさえ携帯通じるし。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/25(日) 16:17:53.60 :9SK0N6ul0
福岡から妻と義両親を連れて4人で温泉に行きたいのですが
県内におすすめの宿ありますか?
予算は2部屋で一人2万〜2万5千円くらい。
義母が乳ガン手術で片乳がないので露天風呂付き
あるいは貸し切り風呂がある宿がよいです。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/25(日) 17:22:49.99 :jcPCi/ND0
山口のみなさん
下関出身の気象予報士寺川さんを応援しよう
NHK気象予報士人気投票、
1日1回なら何度でも投票できるよ 締め切り3月28日水曜日まで
ttp://sentaku.org/tv/1000036528/
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 13:20:24.78 :QvbnjoJv0

いまのところ誰も書かないのでレスしますが

下関から北に行ったところの川棚温泉おた福には
確か貸切風呂ありましたよ
部屋に露天が付いてる部屋があるかどうかまでは
泊まったことはないので知りません。
HP見ればすぐ判るとは思いますが。

他、長門湯本温泉のあたりもオススメです。
ただどの宿をえらぶかはいろいろ見てご自身でご判断を・・・

ただ、泉質的にはちょっと引込んだ俵山温泉辺りがオススメなのですが、
今回はご指定の条件に合わない様で、残念です。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 13:40:07.14 :QvbnjoJv0

あっと、油谷湾温泉 楊貴館も
肌がつるつるすべすべする良いお湯でいいですよ〜
貸切檜風呂はあります。
ただ、展望露窓風呂も人の来ないような時間帯なら
ほぼ貸切状態でいいですよ〜
部屋にジャグジーが付いたお風呂はあるんですが
そこはどうもツインのようです・・・
部屋を別れてよいならそれも有りかも、でも3万近くするかも…
(ネットで安いとこを探してみるのも一考)
また現在ここは一部改装中のようで
完全リニューアルは4/21あたりのようです。
改装中で良ければ割安なプランもありますよ。
(まるでスティルズマーケッティングみたいな書き込みになってしまったが)
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 13:54:31.84 :QvbnjoJv0
の訂正
川棚温泉おた福→川棚グランドホテル
 お多福はレストランの名前になっている

まあ昔からの近辺の人にはおたふくで通じますけどね
673 [] 2012/03/27(火) 20:26:24.68 :qqU0a8o90


ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 03:59:56.64 :iUeJT8ddO

どこを観光するかで宿の場所も検討されたほうが良いかと思いますが参考までに

山口市を代表する旅館で外せないのは松田屋ホテルですね
本館なら小さいですが部屋のお風呂も温泉で
貸し切り風呂は龍馬や西郷どんも浸かったと言われる維新の湯があります

萩なら最近萩本陣に半露天風呂付き客室が出来ましたね
少し予算オーバーになるかもしれないですが
広いので四人でものびのび過ごせそうですよ

下関なら歴史ある温泉旅館小天狗の姉妹宿小天狗さんろじがあります
これは今流行りのデザイナーズ旅館で全室露天風呂付きです
部屋も基本的に洋室なので対象は比較的若い人向けですね

あとは長門湯本温泉が全国に誇る大谷山荘ですかね
露天風呂付きのお部屋でも一室四人なら予算内に収まるかな

他にも長門では西京旅館や山村別館などがありますが
質は大谷山荘に比べれば劣りますね

あと一の俣グランドホテルに貸し切り風呂がありますが
料金が別にかかる上値段も高いのでオススメしません
泉質は良いのですが
673 [] 2012/03/28(水) 07:03:10.16 :JYOsT2BH0

ありがとうござます。
義母が足が悪いのと車酔いしやすいので観光というより
宿泊メインです。
古希の祝いの旅行ですので,激渋激安でなく内容重視で考えております。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 08:54:32.74 :xralLP6z0
豊北の道の駅

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20120325-OYT8T00185.htm

角島は絶景じゃけど、飯屋が高いとこばっかなんで、今度はここで飯くってみようかのう〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 19:38:18.46 :iUeJT8ddO

古希で利用なら歴史格式ある松田屋ホテルと大谷山荘をオススメします

特に松田屋ホテルは維新志士も利用しており
それに纏わる品なども置いてあるので
歴史が好きなら目を惹かれると思いますよ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 22:23:22.96 :WgZL42cL0
湯田温泉限定ですが。
お勧めしたいのは松田屋ホテルですが、予算で考えると新館になるかと。
新館はちょっと部屋が狭いのが難点です。
人数いればある程度広い部屋になると思いますが、以前2人で安プラン(一人2万)で泊ったら8畳間でした。
旧館は一人3万程度見た方がいいかなと。そのかわり、部屋風呂も温泉です。
古希でしたら、名前つながりで古稀庵もいいかもしれませんね。
全室温泉給湯の露天風呂付き。
4人1部屋でしたら、2.5万くらいで大丈夫だったような。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 23:32:53.41 :4Ospx1cx0

夏場は無料の駐車場として利用されそうな予感
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 23:46:20.85 :hf/AU8iz0
その心配はないな。周りに何もないからw
角島大橋までも車で10分以上かかる
つか、あの辺で有料駐車場探す方が難しくないか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/29(木) 06:03:20.51 :WwOo9bIC0

夏場は土井ヶ浜海水浴場として利用されそうな予感
673 [] 2012/03/29(木) 07:01:00.21 :9NvsOF4T0


ありがとうございます。
予定は12月(年末年始をはずして安い上旬の平日)なので,
皆さんの情報をもとにゆっくり検討してみます。
また,何かありましたらよろしくお願いします。
列島縦断名無しさん [] 2012/03/29(木) 07:46:16.78 :B3SWP5310
GWに柳井付近では瀬戸貝料理は食べられる?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/30(金) 10:32:16.46 :spwDnIqE0

そこが海水浴場になる訳ないじゃん!
言うなら・・・・の駐車場としてだろ?

昨日行ったけど、海鮮丼などは結構高かったけどね〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/30(金) 19:54:28.60 :CYet47UQ0

やっぱ1400円位するんかな?
やっぱ唐戸市場のちらし寿司でも食ってから角島に行くべかのう〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/03/31(土) 02:10:20.52 :Yvs4PtYp0

1780〜1980円
海鮮丼が1780円だったかな?1980円だっけかな?どっちか忘れた。。。
他の丼も2〜3あったよ。
もちろん他の定食とかうどんなど安いのはあるよ
中身はそこそこだけど・・・

まあ行った記念として食べる分にはいいと思うけど…
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 11:02:31.41 :P4Ei2ZTlO
こんにちは
すみません、教えてもらえませんか。
下関界隈(バス+徒歩)で平日に「ふく唐揚げ」売ってる店を知りたいです。
前に唐戸市場に行った時に食べた、ふくの唐揚げ(小さいふく一匹タイプ)美味しかったです。
アラの唐揚げは骨でビックリしました。
来週下関いくので、ふくの唐揚げ(一匹タイプ)お土産に買いたいです。
今回は平日なので、唐戸市場で売ってるかわからないもので。大丸地下も覗いてみる予定ではあります。
11時ころ下関着で16時までブラブラ予定なので、南風泊に良い店があれば足を伸ばすのも可能です。
飛行機乗って帰るので 美味しいまま持ち帰れるか、ちょっと不安ではありますが、家族と味わいたいのでよろしくお願いします。

列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 15:54:14.93 :Y5CoismH0

から揚げしたのより
スーパーか1軒のおいしいと評判の店で
パン粉まぶした状態で買うかした方がよいのと違う?
冷えたら美味しくないよ〜
帰ってたっぷりの油で程よく揚げて油切ったらいいじゃん

ふぐの小さいのは「くさふぐ」か「しろさばふぐ」ね
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 15:55:20.59 :Y5CoismH0
あ、間違えた
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 18:03:52.65 :P4Ei2ZTlO
さん
早速ありがとうございます
生のふぐがスーパーで売ってるんですか!?
地元で、ふぐが売ってるの見たことないもので(@_@)
保冷バッグもって行く事にします!
ふぐの名前もありがとうございます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 18:41:42.56 :L+amc28O0

高価なふぐは、とらふぐだけだからな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/03(火) 01:52:30.69 :ArZoQDWy0

う〜ん高いですのう〜
シーマートの海鮮丼の高い奴2500円に比べりゃましか
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/11(水) 09:43:09.84 :xw+tIdD8O
お陰様で 唐戸市場でふくの唐揚げ(自宅で揚げるタイプ)買ってきました。
前回気がつかなかっただけで、市場にいっぱい売ってました。
小さいふぐは今はシーズンでは無くて冷凍しかありませんでした。。
買い物したお店で「観光してる間、荷物預かりましょうか」と声かけていただきました。
もう帰るところだったのでお気持ちだけいただきました、感謝!
ふく刺 1バック千円も買い込んでみました。
刺身は持ち帰れないかと思いましたが
保冷剤と持参の大きな保冷バッグで 家でも甘味のあるふく刺を美味しく頂きました。
ちなみに、朝9時には唐戸市場を出て、福岡からお昼の飛行機で家にかえりました。

こちらでいろいろ教えて頂きありがとうございました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/11(水) 09:51:20.84 :xw+tIdD8O
観光のついでに唐戸市場に行く予定でしたが、
買い物目的で夕食までに帰宅する予定に変えて 朝6:30に市場へ行きました。
慌ただしかったですが、楽しかったです。
また行きたいです。
列島縦断名無しさん [] 2012/04/15(日) 19:27:26.80 :Qc0dmxFO0
700
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/17(火) 04:18:51.33 :IeelpGriO
山口の地鶏で長州黒かしわっているでしょう
誰かあれ食べたことありますか?

食べたくても全然流通してないですよね
家で炭火焼きで食べたい
早く量産体制を整えてほしいな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/17(火) 17:32:17.45 :iMWZugpu0
ttp://www.chosyu-kurokashiwa.com/
ttp://www.chosyudori.net/
ネットでも買えるじゃん、と思ったら、肝心の肉そのものは在庫切ればっかりだね。
取扱店に行けば食べられるのかな?
ttp://www.chosyu-kurokashiwa.com/agency/
規模拡大はこれからのようですね。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204070012.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 12:01:52.57 :aBPlOUnO0
初めて山口に行って初めての山口で湯田温泉宿泊。
かなり山口のイメージ悪い・・・。
もっといいところあるのかな。
萩とかの方がいいのかなー。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 15:29:50.11 :A9xX9Rat0
無理して行く必要ない
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 21:12:05.16 :ltLXW6E20
「おいでませ」ってよく目にするけど、
耳にすることはないよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 22:01:28.98 :+Ep1mMQa0

じゃあ明日萩行く?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 22:18:27.24 :pZfuKeGr0

自分がどんなものを求めていて、どんなものは好みでないか、
を言葉で説明できないと、合うところは見つけにくいと思うよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 07:59:56.43 :z6goJF/P0
そうだねえ、今まで行った温泉に比べてなにも特筆するものがないというか
料理も凡庸、何が名物なのか聞いても宿の主もやる気ない感じだし。
子連れでおすすめの食事どころ聞いたらガストと和民を紹介されたw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 12:06:25.63 :V36i33kIi
そらひどい
下関ならマシなのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 19:52:35.25 :LLS1FcrO0
湯田温泉で思い出したが、先日、湯本温泉街の前を通ったらサルがいた
けっこうでかかったけど、あのあたりって多く生息しているの?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 22:40:18.58 :qq89gsLB0

>料理も凡庸、何が名物なのか聞いても宿の主もやる気ない感じだし。

質問してやる気ないながらも教えてくれたのか、教えてもらってないのか分からない
やる気ない感じだしと言われても答えになってないよ
もしかしたら、やる気ないように誤解されるような生まれつきの顔なのかもしれないし、
あなたが横暴な態度をとってたからかもしれない

これだけの情報だと、どちらに非があるのか分からないから、宿の名前を晒してくれ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 08:37:44.75 :0fI+7oHx0

さすがに宿の名前は晒せないよ・・・。
ひとつの宿で温泉街全部を評価するのは間違いとは分かってるけど
なぜにこのあたりの郷土料理とか名物が食べられるところはないかと
きいてチェーン店のファミレスや居酒屋をすすめるのかな。
あまりにも感覚がずれてるとしか思えないよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 19:50:47.31 :vt4t34k30


それは災難でしたね。しかしその場でそのように言うべきかと。
従業員さんは子連れというとこへの意識が強くてそう言ったのかもしれないし、
ただズレていたのかもしれないけど、
言われたらハッと気づくんじゃないかな。
自分だったら、後でわざわざ指摘するの面倒だから、その場で言っちゃう。
納得してないんだから、どうせ探さなきゃいけないじゃん。
コミュニケーションとらなきゃ話は深まらないよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 20:35:48.60 :vt4t34k30
じゃなくてでした。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 21:10:47.90 :0fI+7oHx0
まあねえ・・・。
でもさらっと「どこか魚とか美味しい店とか」って食い下がってきいてみたけど
「子供は魚は食べられないからねえ。ハンバーグがいいよ」って
言い張るし、それをさらに突っ込んで聞くのもヤボだと思ったんでねw
自力で探してどうにか食べてきました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 21:41:38.34 :RgNipGi/0
ガストや和民がおすすめと言ってきたんなら、「チェーン店ではなく、
この地域にしかないお店はありませんか?」と訊けばよかったやん
ないと言ってきたなら、「そうですか」で終わる話
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 23:04:34.12 :/a31BiY50
明らかに観光客ってわかってるのに
ガスト、和民の名前出す時点で終わってるだろ
食い下がる価値もなし
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 23:06:35.60 :vt4t34k30

そか、それじゃその従業員ダメだわ。
自分だったらその宿のお偉いさんにクレーム入れとくけど。
お偉いさんがそれを肯定するようだったら、その宿ダメだわ。晒しても問題ない。

じゃぁ美祢市の別府弁天池そばの弁天会館の鱒定食でもオススメしとこう。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 00:29:49.74 :uUrQNmDd0

宿の主からすれば、湯田温泉界隈の飲食店はチェーン店以下ということなんだろ
正直者じゃんw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 00:42:24.55 :iqlnCsUe0
そういう意味での発言だったのなら、確かにいい人だw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 08:03:22.93 :mQOdmC720
さるなんていません、安心してお越し下さい(笑)
列島縦断名無しさん [] 2012/04/24(火) 23:41:45.27 :FsT9uRqd0
週末に山口に行ってきたのだけど。
萩の明神池の脇にある風穴の店って今営業してるの?
4/21の土曜16時頃行ったのだけど誰もおらず。
更に悪天候と謎の獣臭、変な気配があって心霊スポットにしか思えなかったのだが…。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 04:58:58.60 :MBGHjA8C0
山口県内のホテルや旅館のお勧め

長門のホテル西京(西京亭)、湯野の芳山園(離れ)、油谷のホテル楊貴館
この辺は食事も対応も素晴らしかった

萩は最近まったく行かないし湯田で泊まったとこは今ひとつパットしなかったのでお勧めは無いなぁ〜
ちなみに下関在住なので下関は知らん
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 05:51:07.79 :fUyNR95S0

列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 09:20:12.69 :YFZ5jlvU0
湯田の松田屋は良かったよ。

弁天会館・鱒定食のスポークスマンの人。
確かに、あそこは悪くない。
秋吉台界隈は食事処がないし、弁天池は一見の価値がある。
しかし、川魚を受け付けない人には、全くお勧めできないし、
川魚OKの自分にも、背越しは少々きつかったw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 10:41:01.54 :FUkq10PO0
湯田温泉街にあった揚げたてカマボコやコロッケの店。
1番おすすめのフグナゲットとやらを食べたんだけど
揚げたてで美味しかったがどう味わってもうちで使ってるから揚げ粉の味がした。
前日に行った居酒屋で食べたせせりの唐揚げもから揚げ粉の味がした。
湯田温泉で流行ってるのか??w
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 14:40:58.99 :5WL69YMl0

居酒屋や惣菜屋に多くの期待をするな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 18:50:31.56 :FUkq10PO0
別に過度な期待はしてないけど、唐揚げ粉ってありなのかなーと思ってさ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 18:53:07.87 :WBgVZFmp0
何だったら良かったの?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 18:56:28.69 :FUkq10PO0
今までお店で揚げ物食べて唐揚げ粉の味だったところはないので
驚いたってだけ。
普通は下味つけて粉つけて揚げるか、独自にスパイスとかで味付けて
揚げるもんじゃない?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 22:07:23.18 :M1Q2VFS30

萩なら北門屋敷、常茂恵が一流でしょ。その代わりサービスがいい分値段も高いけど。
無難なトコなら萩本陣や千春楽かな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 06:42:51.35 :/SIQAVK20

食べたのは何月頃ですか?
自分は、川魚だけどクセがない、と感じましたけど。
自分が食べたのはGWです。
魚が小さいうちはクセが少なく、大きくなるとクセが出てくる、ってことがありませんかね?
セゴシ用のマスが、何月頃の何年ものかで違うのかも。
列島縦断名無しさん [] 2012/04/26(木) 21:59:47.88 :QwqDBRj8O
5月3日に岩国の錦帯橋で花火大会があるというのは本当ですか?
列島縦断名無しさん [] 2012/04/28(土) 20:39:24.82 :fWe8hu2F0
古希庵ってどうなんですかねえ。湯田温泉であの値段。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 06:03:41.26 :UkbnUbEE0
昨日テレビで紹介していた宿も湯田温泉で18000円してた。
梅なんとか。
列島縦断名無しさん [] 2012/04/29(日) 08:01:19.66 :ZrulLD3i0
梅乃屋は高級旅館やで
列島縦断名無しさん [] 2012/04/29(日) 09:02:11.43 :LRUi9Ifn0

防府や小郡あたりの企業が近場でご接待するときなんかには良いかもしれない。
泉質を考えればわざわざそれ以外の用途で使うのは微妙。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 22:38:53.83 :n7BSEzhZ0
接待用みたいだねえ>古稀庵
あと、リピーターが多いと宿の人は言っていた。
列島縦断名無しさん [] 2012/04/30(月) 10:51:25.92 :h6QG72zG0
防府在住のお金持ちに古稀庵の話してみたら、
「んなもん。湯田温泉まで1時間、3時間で京都なんだから京都行く。」

距離感覚が特殊な人の意見だからあまり参考にはならないけど。
列島縦断名無しさん [] 2012/04/30(月) 23:17:07.21 :LIQABPAa0
山口はあまり・・・・。福岡にとびました。ごめん。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 14:14:59.69 :YzKZdIG+0
おれは7月のチョーチン七夕が楽しみ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 02:25:20.22 :7VSv24e40
ちょうちん祭りは8月だよ。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/02(水) 10:52:46.27 :JogIdO6n0
なんだよ・・・!。このくそ萩焼。高くて重くて脆くて・・・。やめたやめた。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/02(水) 13:59:00.99 :suibQXIFO
5月5日に錦帯橋見物は無謀ですか?
米軍基地のイベントで市内は檄混みだとか…。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 21:00:31.18 :7VSv24e40
>744
正直無謀です。
高速は例年朝から岩国IC手前から渋滞。
ただ、岩国ICから錦帯橋までは比較的近いので、午後に入って流れが帰りの方になる頃を狙えばなんとかなるかも。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/03(木) 12:20:59.38 :ftgGeu5U0
いまNHKニュースで先帝祭のネタやってたけど、
原稿は30年くらい変わってないよね。
「今日、先帝祭があります。 以下去年と同文。」でいいじゃん。
聞いててうんざりした。
744 [] 2012/05/04(金) 18:27:22.79 :lzjpSz7FO

やはり無謀なんですねぇ。
カミさんが錦帯橋初めてなんで見せてやろうと思ってましたが。

ありがとうございました。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/04(金) 18:51:50.48 :yiOhIxihi
錦帯橋の近くまで車で来ないで

JR岩国駅から1〜2離れた駅周辺の駐車場に車停めて

JRで岩国駅来て駅前からバスで来たらええねん

何処の観光地もそうだかゴールデンウィークは観光地の近くまで車で来ないで
少し離れた所に車停めてたらええねん

駐車場待ちや渋滞で時間ロスするよりええやろ
列島縦断名無しさん [] 2012/05/04(金) 19:46:07.80 :6+8VkAfT0
錦帯橋は早朝ならすいてるよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/04(金) 20:58:20.96 :rEifi3tI0
まあ全国から基地目指してきた車(者)は
折角の岩国だからとセットで錦帯橋も見たいのが心情なんだろうなぁ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/04(金) 21:57:32.68 :xvYQ/OntO

松田屋、ボイラー室の隣かなんかの部屋で
一晩中うるさくて寝られなかった最悪。二度と行かない
列島縦断名無しさん [] 2012/05/04(金) 22:40:43.69 :wnzOsSJ90
訳ありの激安プランで文句言うな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/04(金) 23:12:02.59 :xvYQ/OntO

ちがうよ
そんな部屋だなんて泊まるまでわかんなかった
それまで何回か使ってたけどもう絶対行かない
747 [] 2012/05/05(土) 09:28:09.35 :eX2n8BxzO
皆さんありがとうございました。
予定を早め宇部のビジホを6時に出て、auの助手席ナビの誘導にて玖珂ICで降りて一般道ですんなりと錦帯橋まで到着しました。
見物のあと岩国ICまでも、反対車線は微動だにしてませんでしたが自分の車線はすいすいと進んで高速にもすぐに上がれました。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/05(土) 09:37:24.78 :eX2n8BxzO
連投すまそ。

下り車線は岩国ICに下りる車で本線も大渋滞していて、次の大竹ICから大野ICまでもかなり混んでましたね。
自分は大野ICで下りチューピーパークからシャトルバスで宮島口まで来て宮島に渡るフェリーに乗船しています。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 17:12:13.20 :vtRyPPiR0
ついさっきまで瑠璃光寺でボランティアガイドをしてましたら、お昼に来た広島のお客さんが、基地渋滞に巻き込まれ、広島から1時間半で来るはずが4時間かかったと嘆かれてました。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/05(土) 21:24:52.59 :eLkipvRf0

お疲れ様でした
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 10:10:21.28 :gu5bQ3GA0

どうせ貶すんなら、新館とか本館のどの辺だったって
そういうとこまで書けよ
まぁ部屋番号まで書くとアレかもしれんが...
列島縦断名無しさん [] 2012/05/06(日) 10:30:22.76 :FSHf3fjo0
普通常連さんなら、良い部屋に通すのが筋なんだろうが。

そもそも本当にそういう欠陥部屋を正価で販売してるんならそういう宿には
二度と泊まらないことだな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 08:31:22.58 :OJqgaiqm0
今年のGWは雨が多くて厳しかったですね。
しかも単なる雨ではなくて、予報が外れて降る雨が多くて。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 07:30:15.18 :NDs/+fJJ0
外れ予報の雨で日食みれまへんがな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 12:01:50.31 :+dlvLZnr0
ドライブインのみちしおはちょっと高いですね〜
列島縦断名無しさん [] 2012/05/21(月) 21:26:45.07 :dFmYH8aA0

深夜割り増しがないのがいいところ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/22(火) 00:09:04.61 :PTVQzjO20

冷え冷え料理をチンして出す気力は日本一。貝汁だけだよ。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/24(木) 21:51:35.73 :4Z8GKZUn0
下関グランドホテルとは、陛下の御宿にしてはちょいと。。。。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 04:21:19.41 :lfzlxfiE0
官報 第5798号 天皇皇后両陛下の山口県へ行幸啓の御日程(抜粋)

5月26日
皇居 御出門
東京国際空港 御発
山口宇部空港 御着
山口県宇部総合庁舎
お泊所 ANAクラウンプラザホテル宇部

5月27日
山口きらら博記念公園 第63回全国植樹祭 ご出席
山口市阿知須地域交流センター
特別養護老人ホームサンライフ山陽
お泊所 下関グランドホテル

5月28日
安徳天皇陵、赤間神宮
下関市立しものせき水族館海響館
海峡メッセ下関
山陽小野田市文化会館
山口宇部空港 御発
東京国際空港 御着
還幸啓
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 18:17:44.45 :cDAEs8Ym0
関門海峡あたりで6月から被災瓦礫の焼却がはじまるから、被曝が気になる人は気を付けてください
子供連れての観光はやめたほうがいいですよ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 18:37:39.67 :8XyOTbYb0

バカ野郎!そんなのが怖くて生きてられっか!!
おととい来やがれ!
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 18:46:15.01 :cDAEs8Ym0
昨日のニュースで原発事故が起こった20日ぐらいのあいだに
チェルノブイリ事故で排出された放射性物質の20l近くが放出されたと発表されました。
20日の間だけじゃなく、その後も放射性物質は放出されつづけました。
その近辺の被災瓦礫をいまから何万トンと燃やし続けるのです。
風向き的には山口に灰は落ちます。
新門司工場から宇部空港あたりまでが20キロ
日明工場から下関は3キロしか離れていません。
南風泊市場から最終処分場まで12kmです。

はっきりいって観光にはこないほうがいいです。
放射線量がどうしたこうしたいってますが、怖いのは内部被曝です。
原爆の被曝者が生き残っても苦しめられたのもそのせいといわれています。
石巻市では基準値を超えたしいたけなどが出ています。
瓦礫も放射性物質を帯びてます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 18:51:25.14 :AOJPPtin0

はっきりいってこのスレにはこないほうがいいです。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 18:53:05.02 :cDAEs8Ym0
とくに、子供連れでの観光は危険をともないます。
子供のほうが内部被曝のリスクが高いです。
ですから子供連れの観光はやめたほうがいいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 18:56:29.13 :AOJPPtin0

ですからこのスレにくるのはやめたほうがいいです。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 18:57:52.78 :cDAEs8Ym0
これからも注意喚起にたびたびおとずれます。
せっかく山口に遊びにきたかたが知らずに被曝するのはしのびありませんので。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 18:59:32.53 :cDAEs8Ym0
しのびありません 訂正
しのびないですので 
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 20:59:56.35 :QT5/aJCT0

わしは焼却灰の中のアスベストが溶融するかどうかの方がよほど興味があるわ。
8月実施の放射線主任者試験に合格してから来てね。放射脳の方は。

あと山口県は花崗岩質で天然放射線が高いから、君は来ない方がいいよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 21:00:29.55 :9jokrzAJ0

君が一刻も早く逃げればいいんじゃないか?
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 21:21:29.88 :cDAEs8Ym0

日本語わかるかね?
よくよんじゃったらええよ?
>放射線量がどうしたこうしたいってますが、怖いのは内部被曝です
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 21:46:05.47 :QT5/aJCT0

馬鹿を相手にした自分が悪かった。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/25(金) 22:05:15.43 :cDAEs8Ym0
馬鹿のんきな人にもわかるように動画おいちょくね
子供がいる人はマジで山口来ないほうがいいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MNG_L0iKZRo&feature=player_embedded
ttp://www.youtube.com/watch?v=pUU0I74UNp0&feature=player_embedded
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 22:17:00.01 :bOdy4FXG0

ttp://www.youtube.com/watch?v=apum4WkBFYQ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 22:20:20.14 :1haWyHCB0
今大量カキコしてる者を擁護する気もなければ、批判する気もないが
(書いてる内容を自分で冷静に判断して見てる)

ただ、どこの地方の者にとっても
農作物や漁業製品、いかなるものでも放射能被災地に近いところでの品物は
誰も進んでは買いたがらない。
その品物が安く買い叩かれて農水省や厚労省の規制や制限をかいくぐって
安く作り(放射能そっちのけで)販売しようという業者もいるかもしれない。
空中に微量にばら撒かれる放射性物質も恐いが、
いいかげんな対応の業者が居たとして、その食製品を知らずに買わされる
食す消費者にもならないように注意しなければならない。

まあ老い先短くてもいいが、痛いのだけは勘弁して欲しいもんだw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 02:48:39.66 :IUofMSvf0

宇宙からも放射線は降り注いでいるから、地下に潜った方がいいよ。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 06:06:03.77 :tGFggJ+H0
日本語が不自由な方がおられるみたいなので繰り返します

>放射線量がどうしたこうしたいってますが、怖いのは内部被曝です
>放射線量がどうしたこうしたいってますが、怖いのは内部被曝です
>放射線量がどうしたこうしたいってますが、怖いのは内部被曝です
>放射線量がどうしたこうしたいってますが、怖いのは内部被曝です
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 06:23:09.65 :tGFggJ+H0
その他ですが、震災によって生じた瓦礫には、アスベスト、ヒ素、六価クロム、PCBなどの、
特別管理産業廃棄物、化学物質、重金属が含まれており、これらは完全に分別できません。
一般の焼却炉は、産業廃棄物の処理に対応していません。

試験焼却は一般ゴミと混ぜての数十トンの焼却でしたが、数万トンと燃やす計画です。
汚染は総量が問題です。
100 ベクレル/kgの汚染であってもガレキ 1 万トンでは、総量は 10 億ベクレルになります。
放射性セシウムは、焼却されると気化して拡散するか灰に濃縮されて、作業員や住民の被曝をもたらします。
毒性の高い放射性プルトニウム、ストロンチウムなどの測定は、ほとんどなされていません。
安全性アピールのパフォーマンスとして、
瓦礫に空間線量計をかざし、上昇が見られないと主張されることがありますが、
瓦礫の汚染度は空間線量計では測定できません。
焼却された灰は響灘に埋め立てられますが、放射性物質が濃縮された焼却灰を一般の最終処分場に埋め立てれば、 地下水・河川・海洋汚染を引き起こします。

群馬県伊勢崎市の処分場では国の基準より大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がありました。
また、すでにガレキを受け入れ焼却している山形市の定時降下物
(平成 23 年 12 月 21 日 9 時〜12 月 22 日9 時採取)は
41MBq/km2 と福島市の約14倍のセシウムが検出されています
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 06:32:46.72 :tGFggJ+H0
広域処理に回される瓦礫は、政府計画でも瓦礫総量の20パーセントにすぎません。
つまり、かりに広域処理が半分進んでも、処理率は10パーセント上がるにすぎません。
ガレキの広域処理は、助け合いでも絆でもないただの利権です。
ガレキ処理費用は全額国が負担(=税金)で、
ガレキの受け入れとセットで震災復興特別交付税が自治体に交付されます。
北九州市には金がたくさん落ちますが、焼却炉から3`しか離れてない風下の山口県には放射性物質しか落ちてきません。

北九州市の「災害廃棄物の受入検討に関するQ&A」
ttp://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000113778.pdf
Q7 岩手県岩泉町長は、「10 年、20 年かけて地元で片付けたほうが地元に金が落ち、
雇用も発生する。土地はいっぱいあり困らないのに、税金を青天井に使って全国に運
び出す必要がどこにあるのか」と批判しているが、どのように考えているのか。
A7 被災地が望んでいないのであれば全国での広域処理の支援はたしかに不要であ
る。今回の広域処理の検討は、被災地からの要請に基づき行っている。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 07:36:35.59 :b4TE4iYI0
放射脳患者の立入禁止。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 11:30:26.46 :0aIVsh8b0
あ〜あ、
ここ、変な患者の巣窟になってしまったか…
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 11:52:48.10 :tGFggJ+H0
変な患者が増えないためにも、山口県に観光はこないほうがいいですよ。
これから何万トンと被災瓦礫の焼却がはじまります。
焼却炉から下関まで3` 宇部まで20`です。風下です。
焼却灰の埋立地は下関そばの響灘です。

ガレキは放射能汚染されていない←ウソです

牛は屋外に置かれていた稲わらを食べて汚染されました。
稲わらが汚染されてガレキが汚染されないはずはありません。
震災ガレキの放射能汚染は、宮城で最大で山元町の993ベクレル/キロ 、
岩手で最大で大槌町の590ベクレル/キロです。
サンプル調査で、ガレキの山から汚染されていないガレキをより分けることは不可能です。

しかも、毒性の高いプルトニウムやストロンチウムなどは、測定さえされていません。
また、瓦礫にはダイオキシンやアスベストやヒ素も含まれています。

なお細野原発担当相がガレキに空間線量計をかざすパフォーマンスをしましたが、
ガレキの汚染度は、空間線量計では測定できません。ゲルマニウム半導体計測器での分析が必須です。

列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 12:16:12.63 :0aIVsh8b0

わからんか?
おまえが変な患者だ!!

ええかげん空気を読んで、他へ池や!!!
空気中に放射物質は無くても、他のモノで汚いとことかwww
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 12:21:45.20 :tGFggJ+H0
山口県にこられようと検討してるかたは、一連の書き込み、
そしてあらためてこの動画をみてください。
6月から焼却がはじまります。子供たちはとくに危険です。ガン患者になってほしくないです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MNG_L0iKZRo&feature=player_embedded
ttp://www.youtube.com/watch?v=pUU0I74UNp0&feature=player_embedded
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 13:01:26.69 :wHFTzqhG0
※ココは国内旅行板です。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 13:06:02.42 :brC5/Uqt0
必死だな
列島縦断名無しさん [] 2012/05/26(土) 13:22:19.31 :yl5fW/L0i
天皇様がこられる用意で、そろそろパトカーが増えてきたね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 23:35:27.23 :x1+K31OX0
23時頃サイレンが鳴ってたのは何?@周南
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 08:20:30.14 :Pr5uahMu0
2012年7月から中国人8億人にビザ大幅緩和
民主党やみんなの党や大阪維新の会橋下のおかげで
かなり多くの中国人達が今まで以上に日本に生活保護目当てで(観光客を装い)移民してくる(日本国内にはもうすでに200万人以上の移民がいて
日本人の血税で遊び暮らしている、これ以上移民が増えれば日本は財政破綻する、日本に来る移民は外国では受け入れてもらえない
嫌われ者の中国や韓国や東南アジアからの 役に立たない たかり屋の移民ばかりである)
あわせて民主党が「日本人奴隷化法案」ともいえる人権救済機関設置法案と外国人参政権を今季国会に提出
成立に向け動いている。これが成立すれば日本人は中国人や韓国人に一切逆らえなくなるどころか
犯罪の被害に遭っても、相手が中国人や韓国人なら泣き寝入りしなくてはならなくなる。
しかも、貴方や貴方の子どもは確実に奴隷になり虐殺される。
チベット人のように拷問もされるし、奴隷として中国や韓国の劣悪な工場に報酬なし休みなしで強制労働させられる。
アメリカは助けてくれない、他の国も助けてくれない、中国には逆らえないのだ。
日本人が立ち上がるしかない。自民党の中にも売国奴はいる、民主党などは全員そうだが。
移民を追い返し、日本人が自分達の力で国を守らなくては
日本人の将来は限りない絶望が待ち受けている
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 20:23:26.02 :nTZgoNxw0
12月の瑠璃光寺って殺風景ですか?
撮影をするなら春か秋がいいですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 20:54:36.12 :hdToMtGI0

まあそりゃそうだわな、撮影するならね〜

でも雪が薄っすら積もった日とか、いろいろなイベント
催しなどの時はそれなりにいいと思うけどね〜
列島縦断名無しさん [] 2012/05/28(月) 21:48:04.84 :9aJ+AN+H0

毎日、いろんな表情を見せますから、いつでもいいと思いますよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 20:26:13.67 :j2Vr9Jn+0
>796
裏山から撮るなら、冬場の方が落葉して撮りやすいかと。
796 [sage] 2012/05/29(火) 20:39:00.75 :Tf053u450
皆さん、ありがとうございます。
冬には冬の良さもありそうですね!!
了解しました!!
冬にお伺いいたします!!!
列島縦断名無しさん [] 2012/05/30(水) 23:20:55.21 :n2U5VoHh0
週末に、やんごとなきイベントで山口県にいったけど、

某局の暗ーい男性アナウンサーと、某軽自動車販売店のにしおかすみこのCMが
田舎臭を醸し出してたな。
列島縦断名無しさん [] 2012/05/30(水) 23:23:07.09 :fbNn44+z0

■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 12:09:14.51 :Rfp+t5QT0

列島縦断名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 18:39:09.77 :o1f/pmOM0

自己紹介おつwwwwwwwwwww
列島縦断名無しさん [] 2012/05/31(木) 20:56:30.74 :R9nasYrR0
光市長らが求人要請。

終わったな。光。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 19:45:02.44 :537/eZIpO

いつ見ても美しい塔だなあと思う
個人的には新緑が一番いいけど
なんだろう、背景に自然以外ほぼ見えないのがいいのかな
田舎ならではだよね
列島縦断名無しさん [] 2012/06/01(金) 20:44:10.60 :KEa6VU4/0
art model K-1の木製モデル良いぞ。。

高いけど。いま屋根を張り付け中。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 20:51:25.97 :0syAquD30

そうですよね!!
山口市は瑠璃光寺をもっと売り出すべき!!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 21:08:19.68 :XCbJzNla0
充分宣伝してるだろw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 15:16:02.32 :fv0MWgs70

高過ぎ・・・晋作
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 15:33:23.11 :pu57pj2E0

県外の人間だが、瑠璃光寺の五重塔を見た時は衝撃的だった。
他の五重塔とは違う美しさを感じた。
何にも知らずに、たまたま行ったんだけどね。
確かに、あんなに美しい五重塔があるということを知らない人が多いんだろうね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 16:09:13.47 :pz83NyZ00
こんな奴?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3048373.jpg.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 18:06:30.55 :pu57pj2E0

そうそう、それ。
でも写真で見ると、何故か他の五重塔とあんまり変わらないように見えるんだよ。
五重塔を特に愛好してる訳じゃないから、ディテールに目が行かないからかもしれないけど。
それでも、奈良や京都の五重塔はさんざん見てるんだが、とにかく印象が歴然と違う。
実物を見ないと、あの衝撃は受けない。
何故なんだろうね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 18:20:10.49 :pz83NyZ00
結構間近に見るとあちこち痛んでいるから逆にリアルなんぢゃろね〜
京・奈良あたりの有名所は維持にも金掛かってるやろけ〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 18:31:02.69 :pu57pj2E0

誇張でなく、キラキラと輝いて見えた。
こんな経験は、滅多にない事だった。
山口の人たち、大事にしてね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 20:03:04.26 :5BJ/eHjw0
幻想的な五重塔のライトアップに見とれていたら、いきなり消灯
瑠璃光寺の暗い道を歩いて帰っていたら、バタンと転んだ
やや明るい表でタクシーを探したが一台もいない、そもそも多くは通ってない
ぶらぶら歩いて湯田温泉まで帰った、それでも見に行きたい
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 22:40:54.77 :67aGmpj70
> 見とれていたら、いきなり消灯
最低23時までは明かり点いてるからそうなるか。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 20:00:28.52 :DPP0Hm6C0
>817
夏場が23時で他は22時と聞いてます。
つくのは、自動点灯。
晴れが続くと屋根が赤茶けた感じになるので、雨降った直後はお勧めですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 22:47:08.58 :oeZ6AFXM0
> つくのは、自動点灯。
自動点灯だったらタイマーは相当大雑把。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 17:17:26.85 :1Ae+nlAN0
今週萩に旅行に行くのですが、萩の食について教えて下さい。

ランチで美味しいお店はありますか?
いそ萬さんも候補です。
回転寿司は街にあるのでしょうか?
また2泊ですので一度は洋食も食べたいと思いますが
おすすめのカフェ、などありましたら教えて下さい。

東京であまり魚を食べていないのですごく楽しみにしているんです。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 22:08:49.41 :elBnYHqH0

ランチなら場々居茶(ばばいさ)がお勧めです。日替わり定食は安くて美味しいですよ。
まぁ、いそ萬も美味しいですが。回転寿司店は数年前まではありました。後、カフェなら
蔵がお勧めです。高杉晋作が戦の時に食べたと言われるパンがそこでは食べれます。
あくまでも個人的な意見なので、参考程度で。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 23:19:05.92 :1Ae+nlAN0
>821

ありがとうございます!
回転寿しはないんですね〜。まぁ普通に食べて美味しい魚が
あるんだから需要はないかw
場々居茶良さそうですね!「蔵」は先日テレビで見ました!
ピエール瀧の旅番組で。

引き続きよろしくお願い致します。

列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 23:24:32.25 :JaO5YYXq0
ファブリーズの元お父さんが来たのか
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 12:10:23.49 :3EISeE2v0

魚が食べたいなら、ちょっと高いけど千代やあじろもおススメ。
JR東萩駅前のホテルに入ってる、だいにんぐまめたもいいですよ。
萩しーまーとの食事処に行くって手もあるけど、あそこは海鮮丼一杯で
3000円台取るから、他の観光客の評判はあまり良くは無いです。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 16:12:23.34 :nWmxRrFb0
>824

822です。
ありがとうございます!
上記のお店、美味しそうですね♪
でも敷居が高そう・・・。乳幼児連れなのですが
ランチなら子連れでも大丈夫かな。
他のお客さんのお邪魔をしちゃ高級店だし申し訳ないかな。
ガイドブックにはしーまーと押しで良く出ていますが
今回は他の所でトライしようと思います。
お土産買うには良さそうですよね?
美味しい野菜や海産物も買って帰りたいので。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 18:43:27.14 :jAXobfgO0
お土産の場合は種類の多さならしーまーとだけど、値段で書けば道の駅阿武町かな。
萩市のお隣の阿武町と言う所にあるよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 22:16:43.20 :nWmxRrFb0
>826

ありがとうございます。
メモしておきます。

明日出発なので(萩は数日後ですが)これにて
失礼致します。
みなさんご親切にありがとうございました。

楽しんできますね!!



列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/06(水) 06:56:21.10 :Ph09SKqb0
しーまーと、地元民からしたらマズイ魚出してぼってる。絶対行かない方がいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/06(水) 21:04:54.05 :6HXZMCJ/0

高過ぎ・・・晋作
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/07(木) 07:33:33.59 :HSlwykCi0
須佐の梅の葉と田万川のたんご亭も、萩市っていえば萩市ですよね。
距離を考えたら観光客さんにはお勧めできないけど、個人的にはここ目的に行ったりします。す。
天気がよくて運行期間があえば須佐の遊覧船もお勧めです。

萩しーまーと、買い物は結構お得なのが多いんだけど、食事は昔からなかなか・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/09(土) 23:42:39.04 :8x6O/qr00
です。

本日萩より帰宅しました。
梅雨入りしてしまい、残念な天気でしたが
車だったので色々廻る事ができました。

食事は磯萬に行きました。
珈琲のティカルも。
今度は宿の食事を無しにして食べに行った方が
美味しいものを食べられるかな、という感想です。

しかし山と海、道路がキレイな山口は最高ですね!
人も穏やかで素敵でした。
遠いけれどまた行きたいです。
ここで教えてくれた方々に感謝!

列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 06:54:50.67 :FWA9w1Zd0
また、おいでませ
列島縦断名無しさん [] 2012/06/10(日) 20:40:26.36 :JGBtIjjW0
おいでませ!山口へ
じゃねぇのか?
列島縦断名無しさん [] 2012/06/11(月) 08:09:10.72 :TA5XU24o0
岩国錦帯橋空港が12/13開港だって!
県東部の岩国 周防大島 柳井などの観光地に脚光が当たるといいな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/12(火) 00:19:51.21 :/+3GuiK20
おいでません!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/12(火) 19:16:02.07 :90GQcE020
12月、須佐のホルンヘルスまでの行き道は
積雪の心配はしなくていいですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/12(火) 19:29:23.37 :9NydPmQx0
あの辺に、ヘルスは無かったなぁ

もしあったとしても、
出てくるのはばあちゃんだろうw
雪の心配はばっちゃーに聞け
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/12(火) 20:25:27.83 :0WNW5hCf0

12月はスノータイヤの地域だが、心配するほどのことはない
しかし、年末からは要注意です
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/12(火) 23:24:51.05 :sxe03wXV0
防府の大平山はずっと通行止めだったけど車で上がれるようになった?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 00:18:45.98 :IUSqYtGz0
結構前に復旧したよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 07:00:29.42 :/UaDX3Xw0
バリそばって何処が美味しいの?
たくさんあるけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 20:41:07.88 :AjHjqXcW0
パリパリ皿うどん
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 05:20:21.83 :JhaaqGaX0

最近小郡上郷のとこ食ったけどスープに味がついてて美味かったような気がした
個人的には道場門前の南側の本町のとこが雰囲気含め好きで一番よく行くけど

そもそも春来軒は割高だから、餃子の王将でバリとコーテル頼んだほうが幸せだねえ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 05:25:16.75 :JhaaqGaX0
そーいや大内の王将、餃子がこの金、土割引だったな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 21:45:49.69 :KalQbN9E0
今は静岡に住んでるけど、ウチの会社に山口に行った事がある人が2人いて、
川棚で食べた瓦そばを絶賛してたよ。

あればかりは、現地に行って食べないとダメだって。
お土産で買ってきても全然ダメだって。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 21:50:08.59 :QPCaluFE0

そんなことはない。うちのホットプレートで作っても美味しい。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1148116274/l50
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/17(日) 06:58:18.63 :aPN3QA4E0
たしかに、瓦そばはホットプレートでの再現率は高い。
ホットプレートいっぱいに作って錦糸卵・牛肉・ネギ・ノリをどさどさ入れると豪華に見えるから、人が来た時のもてなしに使えます。
麺は乾麺をゆでて(個人的には五木の茶そば)、よく水洗いして、水気を切るのがポイントだと思う。

でも、雰囲気的にはやっぱり瓦に載せたいところですよねw
列島縦断名無しさん [] 2012/06/17(日) 22:59:29.27 :ziGX9OHf0
錦糸卵やら、お肉の下ごしらえやらが、結構面倒な食べ物。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/17(日) 23:32:04.86 :3NOvQ4A30
普通にスーパーでパックになって売ってるし。
列島縦断名無しさん [] 2012/06/18(月) 07:49:09.53 :C12KHdGS0
中にはたれが不味い商品があるからこれ注意な(関西の某…)
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 17:10:09.02 :eMBfr/zH0
来週美川ムーバレーに遊びに行くのですが、近辺でほかに遊べるところがあったら教えてください!ちなみに鍾乳洞は予定にいれてます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 18:03:26.56 :3lr8VZNT0

ムーバレーみたく遊ぶところって他に近くにはないんだけど
錦町の道の駅でこんにゃく料理のレストランとか
こんにゃくソーメンなどを買って帰るとか
もうちょっと行って、雙津峡温泉憩の家で温泉入ってみるとか
もっと奥の六日市ICを過ぎて島根の木部谷温泉松の湯(間歇泉を見る)に入るとか、
出来るよ
途中、いろり山賊のどこかの店で昼夜を食べるのも良い(ぐぐって頂戴)
本店は欽明路バイパスを通らない2号線の山道側

ムーバレーは最初が肝心、良くルールと質問内容を吟味してから
キーをあてがって挑んで欲しい!
そうしないとgdgdになる(筆者経験値)w

岩国、柳井あたりもそれなりのマニアにはウケルところはある
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 18:36:07.72 :DV8oN0AX0
ムーバレーは子供には楽しいよね。
大人でもアドベンチャー映画好きや、探検好きなら楽しめる。
空想の世界を楽しめない人にとってはこれほど退屈な場所はないよねw


それと、自分もいろり山賊はおすすめしとく。
山賊焼きと山賊むすびは是非食べて欲しい。
欽明路のとこじゃないと雰囲気が劣る。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 20:22:25.21 :72pBWPZ10
山賊むすびってほっしゃんがケンミンショーで山なのに海の具が入ってるのはおかしいでしょ。って
突っ込んでたなw
列島縦断名無しさん [] 2012/06/21(木) 20:28:39.72 :KUQJoV/a0
海賊からぶんどった戦利品ちゅうことでいい?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 21:23:17.51 :X7RbnxzX0
ムーバレーに秋芳洞をセットにするのはかなり苦しそう。
ただし、雨なら慧眼です。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 22:04:26.97 :3lr8VZNT0
日帰りで行くのか、宿泊で行くのか
どこから来て、何時に帰りたいかも書かれてないし
わかんないから、時間的なことは何とも言えんでしょう
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 22:19:59.46 :eMBfr/zH0
出発地や時間など、詳しく書いておらずすみませんでした。
たくさんのおすすめありがとうございます!早速予定に組み込むべく調べさせていただきます!!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/21(木) 23:07:46.52 :X7RbnxzX0
今週末の山口県はあさひ製菓のあじさい祭です。
ケーキバイキング等のイベント山盛りです。

あのケーキがバイキングなのは遺憾ともいわれますが。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/22(金) 01:20:23.58 :p4jwENYU0
ということは
今週土日でやまぐちフラワーランドに遊びに行こうってのは
駐車場に停められないかもしれず、時間帯によっては
無理かもしれないってことだよねw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 00:37:27.47 :9sRkAfB/0
下関といえばマリンランド。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 06:34:21.25 :P3it9o4r0
何なんだ唐突に
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 11:17:27.59 :LTdQ8wkK0
ステマw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 00:04:45.15 :9sRkAfB/0
マリンランドのスケート場に一度も入らないまま解体されたのが心残りです。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 00:06:31.96 :9sRkAfB/0
下関水族館といえば、カブトガニとクジラ館。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 00:10:38.00 :h61kw3s00
シーモール屋上の遊園地は楽しかったなー。

高いレールの上を自転車みたいにペダルでこぐヤツは、
一部建物の外に出てたから怖かったのは良い思い出。
もう10年くらい会ってない従兄と一緒に乗ったなぁ。

丸いゴンドラが回転しながら、全体も回転するヤツ。
あれは結構怖かった。
よかトピアでエンタープライズに乗った後にコレに乗った時は、
更に怖さが増幅されて、その後乗る事は無かったのは良い思い出。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/29(金) 09:04:55.01 :3fVCKxg40
他県民による山口県の印象

468 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 00:36:49.00 ID:MmDfYTFg0

青春18切符を使えば、片道2300円で可能。

469 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2012/06/22(金) 01:15:25.62 ID:uI/GGN7G0
やめとけ。山口県が信じられないぐらいに長い。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/29(金) 11:44:03.14 :lLicVKO50

違うだろ
鉄ヲタと18きっぷ利用者の弁のみ

それ言ったら、島根県どうすんだよ?w
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/29(金) 17:39:01.31 :V6R9kWm+0
山口県って観光地が分散しているイメージ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/29(金) 18:55:37.59 :pXs8uJVi0
てか、都市じたいが山で区切られて分散しとるもんなー(笑)
山口県ゆうだけあるな。
山ばかり(笑)
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/29(金) 19:25:08.92 :nDodWMWh0
そもそも日本が山ばかり
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 09:27:24.81 :hwJmp+uJO
9月にバスツアーで長府の城下町散策に行きます
自由散策時間が1時間30分程あって乃木神社へ参拝する予定ですがその後どこかおすすめがあれば教えて下さい
希望としては寺社仏閣があれば嬉しいです
バスを降りて徒歩で移動出来る範囲でお願いします
その後は唐戸市場でお買い物と昼食になるのですがここは行っておけ買っておけって
ものがあればそちらもお願いします
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 15:40:44.61 :F7zDE5IU0

城下町長府の紹介HP ttp://homepage3.nifty.com/chofu/index.htm ここを見るといろいろと載ってます

功山寺 ttp://www.npweb.com/kouzanji/  高杉晋作騎兵隊挙兵の地、仏殿は国宝 9月15日〜12月15日は秋期の仏殿拝観期間
覚苑寺  確実に広範囲に貨幣として流通した日本最古の貨幣「和同開珎」を鋳造した長門国鋳銭所の跡地
忌宮神社  夏の数方庭祭が有名 城下町長府の中心的神社かな
長府毛利邸 毛利家の邸宅 日本庭園の四季の花々が綺麗
長府庭園  毛利家家老の邸宅 四季折々の庭園美が楽しめる廻遊式庭園  孫文から贈られた蓮の花がある(孫文蓮)
他にも長府毛利藩の城下町だったので、縁の寺がいろいろとあります
寺社じゃないけど、三軒屋海岸では運が良ければスナメリウォッチングができます(長府とはいえちょっと離れてるけど)
乃木神社自体はもともと乃木大将の祈念に大正時代に幼少期の旧家跡に記念館が建って、その後神社も建立 それほど見るとこはないかな
歴史的価値からすると功山寺とかのほうがずっとあります

唐戸市場 ttp://www.karatoichiba.com/
唐戸での時間はどれくらいあるんでしょうか
時間があるなら、すぐそばには「下関海響館」という水族館があります。世界中のふぐ展示や、イルカのショー、ペンギン村など結構楽しめます(入場料は高いけど)
唐戸市場は土日休日観光市場になってるので、好きなお寿司やふくのから揚げやいろんなもんを買って、
すぐ前の海峡を行きかう船と、対岸の九州門司を眺めながら食べるのが最高です。ただし、9月は残暑がきついかも
市場そばのカモンワーフというところでお土産を買えます。海産物からお菓子まであります。自分は地元民だからそこで買うことは、ほとんどないけど
そこでは「うにソフト」というソフトクリームもあります。話のタネにいかがでしょう
これは買っとけは…好みもあるので難しいですね

どこから来られるのかわからないけど、ぜひ楽しんでください





列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 15:54:28.21 :rVo4/tOM0

忌宮神社が乃木神社より徒歩3分。
あとは観光パンフレットでどうぞ。
ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/panfuimg/pdf/shimonoseki/mi_web/17_18.pdf
列島縦断名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 22:40:06.10 :bbs74Oo+0
金沢の辺から日本海沿いに青森まで車で走ったことがあるけど「平地多いなー」って思いながら走った
あと本物の東北なまりに感動
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 14:36:55.64 :j75bLWTn0
岩日線ができてたら、鉄道でぐるりとまわりやすかったのにね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 20:43:28.38 :NvKTrAGT0
>872
長府庭園で、運が良ければタヌキの夫婦を見れます
池にはアメンボが大量発生しているので、大量発生ヲタにはたまりません

その後、暑い場合は、お客さんが少ない市立美術館に入って涼みましょう
道路に面した所にあるペガサスとパーマンの像は不思議系です
入場料は確か200円だったと思います
香月泰男の黒い絵があるはずで、和みます

余裕があればクジラ館の廃墟を見に行きましょう
廃墟の下にはこっそり骨が配置されています
また、そこには城址があって石垣も残ってますが、何の説明もなくちょっとだけ眺めがいいだけです
人によっては、登っても虚脱感だけが残る人もいるかもしれません
石垣ファンは頑張ってみましょう

壇ノ浦では、100円入れて中国艦隊へ空気砲を発射してやりましょう
100円入れて何も起こらなくても、決して切れてはいけません
そこには紙芝居の人がいてます
人が多ければ拝むことができます
紙芝居が終わったら、中越典子の手形を触って下関に来た思い出にしましょう

そして、道を渡って関門トンネル人道に行きましょう
歩行者ならタダで入れます
迫力あるエレベーターは一見の価値ありです

最後に、関門橋の橋脚の下には、名探偵コナンの殺人現場もありますので、ファンなら必見です
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 19:07:25.94 :ZQMb0C4N0

そうだけど余りにも需要なさすぎだろ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 22:14:08.57 :08c62SJm0
全然詳しくないんだけど、岩日線って文字から察するに岩国駅から日置まで通す予定だったの?
終点なのに線路の反対側にトンネルがあり疑問に思ってた。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 22:59:48.16 :hHBDhI+60

岩国⇔日原をつなぐつもりでした。
トンネルもずいぶん掘り進んでいましたが錦川鉄道部分しか残っていません。
日原で山口線に接続して陰陽連絡線を実現する予定でした。
ちなみに山口線美祢線が陰陽連絡を成し遂げる前までは私鉄がその完成を競っていました。
小月から西市までは長門鉄道、船木から吉部までは船木鉄道、防府から徳地までは防石鉄道が伸びていましたがいずれも廃線に追い込まれました。
他にも下関市街には路面電車がありましたし、関門トンネル以前の貨車渡船もからとあたりに旧下関駅があり行われていました。
宇部市内には軽便鉄道が走っていました。
近年廃線遺跡がどんどん失われてしまいましたが道となった旧路線は今でもその筋の人はピン!ときます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 23:05:47.07 :qDygN/Hj0

日置ワロタ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 00:20:37.29 :A9Pv4Vb90

小萩線(小郡−萩)の計画もあったんですよね。
その途中で早い時代に石炭でも出てたらねぇ。
長登銅山とかがもっと規模がでかかったらできてたかも?
秋吉台まわりには昔から小さな鉱山がいろいろあったので、
地中にはたぶん見つかっていないスカルン鉱床がまだいろいろありそうですけど。

小萩線が出来てたら、新山口から秋芳洞と萩を結ぶので、
今の時代なら観光路線として美祢線より繁盛してたかもですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 20:31:30.90 :LeqoEfsT0
日置市か
遠いな・・・
列島縦断名無しさん [] 2012/07/05(木) 20:52:23.48 :4W7oVlGz0

10年くらい前に、下関水上警察署の前にレールが残っていて、それが貴重な旧下関駅時代の名残と知ったのは撤去後だった。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 22:13:17.94 :jONzORv60
古い話ですが
「ヘキソン」と言われ僻村と思っていました、日置村のことでした
列島縦断名無しさん [] 2012/07/05(木) 22:48:17.25 :6lGuS2kr0
西日本サーキットがあった「厚保」も読めなくてお気の毒。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 23:41:57.12 :VonpIKsI0
美祢サーキット
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 23:51:20.14 :e3WMQOoI0

どういういきさつで「あつ」なんだろう。
「あつほ」って読ませりゃいいのにね。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/06(金) 01:37:16.73 :7Gm+qego0
難読地名なんて、DQN名に比べたら可愛いもんだな。

ちなみに厚保の由来は調べると面白い。 平安時代より前にさかのぼる
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 10:52:08.43 :AxHKcGgB0
特牛
何故か牛丼屋を思い浮かべる
列島縦断名無しさん [] 2012/07/06(金) 18:30:19.42 :0ZYQ8vIEO
ちょるるがどこにもないんだけど?どうして山口の駅なのにちょるるじゃなくてくまもんが売ってあるの?ちょるるが買いたいです(;つД`)
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 20:45:52.94 :pHP7RCnK0
レアものなんです
そうそう簡単には手に入りません
あなたはよく気がつきましたね!偉いです!!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 21:42:20.20 :UhQKMx+Y0
鹿野(カノ)
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-81228.html?areaCode=000&groupCode=57

60ミリも降ったようですが、大丈夫ですか?
列島縦断名無しさん [] 2012/07/07(土) 11:49:58.28 :jhmvG/J4O
ちょるるさんのぬいぐるみもうないのですか?お土産にしたかったのに残念。宇部空港にもないのでしょうか?やっぱり国体が終わったからフェイドアウトなんでしょうかね?
列島縦断名無しさん [] 2012/07/07(土) 17:52:18.34 :uT+1XgoA0
まだあるよ、でも君からは避けてるだけだと思うよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 18:13:21.24 :z/DhZJb30

平日ならここに問い合わせたらどこで買えるか聞けたかもしれん。
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16200/choruru/index.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 18:18:22.98 :z/DhZJb30
新山口駅にはないのかな?
あとは維新百年記念公園とか県庁本部売店とか。
「おいでませ!山口イヤー観光交流キャンペーン」とかでまだ活動してるみたいだし。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 21:22:44.38 :eaEE2Nbr0
県庁の売店でバッジとか小物を見かけたような。
ちょるるのぬいぐるみのかわいいのは、国体中というか始まる前に売り切れてたような。
うちにあるのと同じの買おうとしたら、そう言われた。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/08(日) 07:59:21.42 :Oj760lb/O
そうですか〜(/▽\)皆様ありがとうございます 言われた所をあたってみます。ちよるるさんは見れば見るほど可愛いくて不思議なキャラクターさんですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 08:21:07.60 :oFIJ/rO+0

石見人が山口に来るのに使うぐらいだろうな
872 [sage] 2012/07/08(日) 12:42:58.94 :Awdfa0ei0

たくさんの情報ありがとうございます
九州からですが初めての山口県なのでとても楽しみです
9月なのでまだ先ですが教えて頂いた情報をもとに今から考えたいと思います

見所がたくさんなのでバスツアーじゃなくて個人でもいつかゆっくり行きたいです
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 20:49:38.62 :soEmjrrB0

唐戸市場の道路挟んだ反対側に亀山八幡宮もありますね。確か階段見えます。
昼食&お買い物時間ということなので時間無いかもだけど。
行ったことは無いので、オススメかどうかはわかりません。有名は有名かな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 07:20:44.97 :XNCn5ecO0

入り口の鳥居の名前の所に野球ボールが挟まってる所ですね。

数十年前はそばに野球場があったんでしたっけ?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 21:14:43.42 :otsSMmln0
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0303/5p.html

亀山さんのすぐ目の前は国道9号と関門海峡で、球場などがあるようなところじゃないです
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 22:41:10.15 :XNCn5ecO0
ただ投げたら挟まったのかw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/11(水) 21:51:03.66 :mcKvBsMc0

877ですが、今の季節のことを書いたので、9月に行って、事実と少々異なってても怒らないでね♪ 切れてないですよ by長州大力

でも9月にツアーでということだけど、もし可能なら紅葉シーズンにもう一度お越しになったほうがいいと思います
長府の商店街には超巨大な銀杏もありますし、功山寺や、ちょっと離れてるけど東行記念館は(シーズンは人出が多いですが)非常に綺麗です

穴場は功山寺の隣の長府博物館かな? 毛利ファン&維新ファンなら必見!
でもレプリカ多いし、抱負の毛利博物館ほどの充実度ではないので、あまり期待しすぎないようにしてね♪

やっぱ、自分のオヌヌメは唐戸〜人道トンネル〜文字のサイクリング
歩道は海沿いだから、打ち上げられてるクラゲから刺繍がプンプン、獣臭。゚(゚^ヮ^゚)゜。

人道に入って自転車押していけば、文字でも自転車散策
でも人道は歩行者専用道路だから、自転車だと有料で50円、それも乗って通過はできません
文字に行けばスキンシップ、なごり、井手密美術館、哲同博物館、レトロな駅舎や建築物とか色々あるから時間足りません
ですので、下関にお泊りになって、関門1泊2日の旅を楽しまれて下さいね♪

しものせき観光マップ
ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/map_guide.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/14(土) 08:24:11.90 :NNId7j+K0
角島は最高
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/14(土) 09:07:40.58 :saf5v+rqP

抱負→防府
文字→門司
刺繍→死臭
スキンシップ→海峡ドラマシップ
井出密→出光
哲同→鉄道

は分かったけど
なごりってなんのことだろう。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/17(火) 23:45:52.25 :jOgyjB3HO
角島のいかとソフトクリームは最高
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/18(水) 00:01:34.05 :j9Vx5vJt0

いかはともかく、ソフトクリームは罰ゲームの一種じゃないのか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/18(水) 08:01:13.51 :B7EWbFBa0
わかめソフトは、地元の女子アナがグルメ取材で食べて絶句した代物だよね。
あれ見て、未だにどうしても手が出せないw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/18(水) 08:38:40.07 :y/di9qr80

そこを食べないと通じゃないぞw
自分は知らなかったので食べてないが、今度挑戦しようw

たぶん捕りたて生をミキサーにかけて入れたんだろうが
生臭さが目立って食べられらなかったんじゃまいか?<女子穴
乾燥モノを粉末にしたんなら、それなりに食えそうな気がするが…風味半滅かw


イカはいいよな〜
半身のいいとこで100円だもんな〜 安いよ
あれなら3つくらい買って食ってもいい!

でも通はサザエだなw
列島縦断名無しさん [] 2012/07/18(水) 13:02:04.86 :J61e7iICO
ちがうちがうソフトクリームは風車かなんかあるとこの喫茶店のやつ♪激旨い
坂本龍一〜デモはぶらり参加でOK〜 [sage] 2012/07/18(水) 13:02:32.39 :7vCpShJ20
17万人参加した「さよなら原発10万人集会」を新聞はどう報道したのか?検証してみた
★重要なことは→@「坂本龍一 パブコメで声あげよう」A広瀬隆が原発の再稼働を止めるために電力会社と取引を計画
ttp://b●log.goo.ne.jp/yqmcps

歌&作曲&演奏:坂本龍一
ttp://www.youtube.com/watch?v=w22IhMuwhLw
ttp://www.youtube.com/watch?v=iVTFeozHWcA
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/18(水) 13:43:49.10 :BxizzgDX0
角島の青海苔ソフトは美味しかったよ。
唐戸のうにソフトは不味かった。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/18(水) 14:45:55.29 :RUfcAFB+0

それ千畳敷じゃない?
懲りない人々 [] 2012/07/18(水) 19:17:24.80 :j9Vx5vJt0
■大阪市水道局職員 打ち合わせ中に喫煙で停職1か月
 大阪市水道局の職員が勤務中に喫煙していたとして、停職1か月の懲戒処分を
受けていたことが分かりました。
 懲戒処分を受けたのは、都島区の東部水道工事センターに勤務する46歳の
男性職員です。
 水道局によりますと、職員は先月、同僚2人と倉庫内で水道管など備品を整理する
打ち合せをしていた際、喫煙したということです。
 水道局では建物内は全面禁煙で、違反者を監視するため巡回していた上司が喫煙を
見つけました。
 職員は「何気なく喫煙してしまった」と話しているということです。

 市の交通局では、職場での禁煙ルールを破り喫煙する地下鉄の職員らが
相次いでいて、回送列車を運転中に喫煙した運転士に対し、停職1年の懲戒処分を
18日、発表しています。
(07/18 12:20)

ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120718112900590362.shtml
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 19:17:34.27 :Ln4/kbok0
山口の警官でも道端でタバコ吸ってたけど
警官はいいの?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 19:33:10.18 :H6jRI5Qg0
喫煙率高そうな仕事のイメージ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 19:47:54.49 :AuVBTUSV0
山口に路上喫煙禁止区域なんてあるのか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 20:48:58.52 :8gEofkAA0
昔、広島じゃー地元の住民に歩きタバコ文句言われたけど鷹揚な山口ぢゃそんな野暮はないな
まあ、禁煙して7年になるから関係ないけど
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 22:05:39.11 :7zCypEro0

あるよ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 22:49:25.42 :AuVBTUSV0
そうなのか!
山口も都会になったなあw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/20(金) 06:47:27.85 :Qqz2MKtH0
イカは萩の道の駅のが美味い。角島のはマズイ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/20(金) 08:49:30.90 :izIz9PZF0
山口は肥満率が一番低い県なんだぜ。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/20(金) 10:44:26.12 :3oD/yuBA0
あげ
列島縦断名無しさん [] 2012/07/20(金) 21:04:25.10 :dRoUdeFv0
民話の耳なし芳一の舞台は山口県というのは割と知られてるが
同じく民話のさるかに合戦の舞台が山口県というのは割と知られてない。
列島縦断名無しさん [pepen1225@yahoo.co.jp] 2012/07/20(金) 21:30:35.29 :ItoeQCnp0
三年寝たろうが厚狭というのもあまり知られていない。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/20(金) 23:36:44.15 :q9WuidM2O
厚狭は寝たろうをもっと前面に押し出してもいい気がする
寝たろう餅は甘い
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/21(土) 01:48:55.53 :zVbvCGUC0
まぁ、寝太郎は地味だからな
押し出そうにも、なかなか難しそう
列島縦断名無しさん [] 2012/07/21(土) 10:19:09.53 :LNqCpRAc0
寝たろうって日本昔ばなしでやったっけ?
列島縦断名無しさん [] 2012/07/21(土) 11:33:19.95 :xIpt4FxR0
TBS系列で2パターン放送されている。

昭和50年02月18日に三年寝太郎
昭和55年05月24日に厚狭の寝太郎

いずれも市原悦子の語り
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/22(日) 19:26:20.32 :jhAJV/eC0
唐戸市場、海響館、角島に行こうと思ってるんですが、福岡からだと日帰りで余裕ですかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/22(日) 20:29:31.07 :nZJlcpeZ0

車なら角島から福岡ICまで2時間半程度なんだから
日没の後に角島出てもその日のうちに帰り着くだろ。
公共交通機関利用なら下関-滝部間のJRは本数少ないからなぁ。どうだろ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/22(日) 20:40:21.00 :a/HpK0ft0

福岡のどこかによるが、普通に日帰り可能だろう
列島縦断名無しさん [] 2012/07/22(日) 23:27:37.92 :pWPYSvOG0
公共交通機関利用なら、早朝出発でないと不可能。
JR山陰本線と滝部-角島線の乗り継ぎがキモ。
933 [sage] 2012/07/23(月) 02:15:08.67 :arXKf1WX0
みなさんありがとうございます
車で行くので朝出発して市場で昼食、海響館行った後角島に足を運ぼうと思います
帰りは門司港でカレー食べて帰りますw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/23(月) 05:34:30.76 :izg6sGbs0
いや、角島なら、特牛駅までJRで行った上で、そこからバスだろw
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/23(月) 07:38:47.24 :EmhXjGnc0
>933
平日だと唐戸市場の観光客向けの馬関市をやってない日もあるし(よし食堂や回転寿司ならOK)、角島は海水浴シーズンは駐車場が激混みしてる可能性があるので時間にはゆとりをもってね。

本日11時から県立美術館でイベント。
時間に限りがあるけど、県立美術館と博物館の大鉄道展が無料で入れます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/23(月) 19:48:13.90 :YqMTvuXi0

あんさんの見て美博行ったよ。ありがd!
でも開館は14時からだったw
イベントの着ぐるみ2つくらい見た。中の人めっちゃ暑苦しいんじゃない?
10分と持たないだろう〜 中に冷却ファンでも付いてない限りw
で、時間があったので涼もうとYCAM行って本見て、
少しインスタレーション見て
宇宙アポロのドキュメンタリー見てた。ちょっと寝れたw
で、15時過ぎに博入って
(企画展は大鉄道展てタイトルだけど、あれじゃあまあ小鉄道展って位w)
美のフランス人さんの写真展と防長絵図見て17時終了だったので、
あとのコレクション展は見れなかったw
伊能忠敬の地図やっぱ正確だなぁ。あの当時の自分とこがどんなだったかよく判ったよw
列島縦断名無しさん [] 2012/07/23(月) 21:31:34.44 :9cLxlQzV0
来月に角島行こうかと考えてます。

ここは行っとけって場所があれば教えていただけないでしょうか。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/23(月) 22:29:09.65 :99zYylooO
ちょるるは来てましたか?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/23(月) 23:54:43.42 :EmhXjGnc0
>940
あ、役に立ちましたかw
美術館のイベント、あんまり大々的に宣伝してなかったみたいだけど、フォーゼショーとカブトムシ配付がきいたのか、お子様中心に賑わってましたね、
博物館も鉄道見に行ったんだか、子供を見に行ったんだかw

>942
ちょるる部長に、ゆうた&ゆうこ、おーちゃんとうっちー、しものせきのペンギンに岩国のハス。
初めて見た宇部のチョーコ君、こどもに人気だったのにびっくりでした。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/24(火) 09:57:37.79 :Wr3diGTeO
わぁー色々来ていたのですね。行きたかったです。山口もこういうイベント沢山あると子供が喜びますね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 20:10:04.17 :YsNUuo/30

福岡市内からだけど先週行ってきたよ。
うちは一泊だけど朝福岡出て朝ごはんを唐戸市場で食べて
そのまま角島までつっぱしって海水浴。
川棚温泉で一泊して翌日海響館、帰りに門司港で焼きカレー食べて
終了。
焼きカレーは期待したからかいまいちだったなあ。
上戸彩絶賛の店のを食べたんだけど、違うとこにすればよかった。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/24(火) 20:38:59.03 :Thszd97U0
中洲川端で食べてもほとんど変わらないよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 21:27:32.50 :IS5HbTix0

角島界隈について言えば
西長門リゾートがホテル客以外ビーチ入場禁止でない日なら
ホテルで食事かお茶して、その足でつっかけ借りてホテル前の浜辺に出てみるのも一考。
角島は是非灯台に上がってみて欲しい(たぶん暑苦しいだろうがw)
私は何故かまだ一度も上がれていないww
角島の風景の大事なひとつはあの橋なので、
橋入り口手前の木造の高台か島側の駐車場から景色を見て欲しい。
また橋の途中の駐車スペースで停めて、少し眺めてみるのも一考
(ただ土日などはたぶん先客多くて停めることすら無理!www)

それと、特牛の交差点よりもまだ南にある新しく出来た「道の駅」
たぶん土日などは駐車場満杯でなかなか入れないかもしれないが…
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 21:30:06.65 :YJMamtWR0
わざわざ関門に来て、焼きカレーを食べようとする気持ちが分からないなぁ
どう考えても、下関で新鮮な魚を食べて行った方がいいと思うけどなぁ

東京の知り合いも門司で焼きカレー食べたことを強調していたけど
やっぱ、都会の人たちには何か引かれるものがあるのかねぇ?

いや別に、門司港を嫌ってるわけじゃないからね!
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 21:32:51.29 :VkQk0HiS0
話のタネになるかどうかじゃないの?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 21:33:38.22 :IS5HbTix0
947の訂正
×ホテル客以外入場禁止→○ホテル宿泊客以外入場禁止

ビーチを特別に管理してない日なら
ホテル利用者なら、ビーチには出られる筈
ただ、普段でもホテル利用者以外はあのビーチには進入禁止の筈
(プライベートビーチのため)
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 21:54:37.92 :YJMamtWR0
角島だと、上陸した左側にある駐車場の上にある石碑に、
角島の歴史がサラッと書いてあるから読んでみるといいかも

けっこう歴史がある島なんだなぁ、と思った
わかめがどうのこうのって書いてあったと思う(笑)

あと時間がある方は、北九州美術館へ軽い気持ちで行ってみては?
 ”火野葦平の「角島」をめぐって”
というコレクション展が開催されています
ttp://kmma.jp/honkan/collection/

角島マップも無造作に置かれていましたよ(笑)
角島マップダウンロード
ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/panfu_sonota.html


うまいもん食って帰ったらいいのに、と思うけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 22:00:05.17 :X/YJxaNv0

話のタネより寿司のネタじゃないかのう?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 22:18:08.15 :IS5HbTix0

火野葦平って、一瞬見間違えて「火野正平」かと思ってしまったw
「あぁ、あのNHKの番組で来た時感銘を受けたのかな?」ってwww

小説家が画家を紹介したりしてる展覧会な訳ね〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 23:02:16.10 :YsNUuo/30
魚は福岡でも美味しいの食べられるからなあ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/25(水) 00:42:24.90 :5Rl27waN0
本場のふぐ食えばいいやん
列島縦断名無しさん [] 2012/07/25(水) 07:55:27.55 :1hOisw7KO
門司港レトロで売ってた焼きカレー天はかなり美味しかったですよ。あとうにまんも真っ黒でなんか面白かった
唐戸市場は安いし新鮮な魚が格安で食べられていいですね 近くだったら毎日でも行きたいな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/25(水) 08:00:43.64 :wuHtCGo90
唐戸市場の屋台、目利きができる人なら安くて美味しいの食べられるだろうけど
お寿司とかは結構微妙なものも多いなと思った。
イカとか冷凍?って感じで水っぽくて不味かったし。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/25(水) 09:53:48.44 :6F8l4aNV0
知らない人の視点で考えてみろよ
941 [sage] 2012/07/25(水) 18:04:04.88 :lj68yX020

ありがとうございます
やはり土日は混むみたいですね。福岡市内からの移動なので頑張って早起きします(;´∀`)

あと角島灯台は考えてなかったのでそちらにも足を延ばしてみようかな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 08:06:24.99 :I5+OBdUc0
角島に行くのに灯台は見ていかないって人も増えてきたんだ!
キムタクの一過性の人気じゃなくて観光として定着してきたんだね〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 12:21:01.88 :GsDPHNCo0
下関の某海水浴場に行ったがタトゥー率高いなー
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 14:25:55.65 :WfR2KlT50
海水浴場はどこもタトゥ−族多い。
海とか祭りとかドキュは好きなんだよなww
列島縦断名無しさん [] 2012/07/26(木) 17:49:18.65 :KzeEApccO
タトゥー族は自信過剰な目立ちたがりやだからな
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 17:59:24.52 :b5rNcFW30
入れ墨は海水浴場も入場禁止にすればいいのに。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 19:13:59.12 :wHXxWejE0
下関の海水浴場の特徴は福岡県のナンバーが異常に多いこと。
北九州ナンバーはともかく筑豊33ナンバーには引く。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 23:26:28.23 :2xazvYpb0
職場のFB友達の奴が
無断欠勤してるんだけど
海言ってる写真は律儀にうpしてる
クビ決定だなw
列島縦断名無しさん [] 2012/07/27(金) 18:17:40.95 :DuKK2GdxO
焼きカレー食べるくらいなら小倉のカレーの名店いーとんに行くべき。感動するぞ。ただし要予約。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/27(金) 19:37:38.39 :1RIJBiRi0
まあ、焼きカレーも一応門司の名物として知れてるからさ。
一度ぐらいは食べてみてもいいのでは?って思うよ。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/27(金) 20:26:44.70 :c7qR2rWL0
少なくとも1985年ころまでは、だれも焼カレーなんて誰も言ってなかったけどな。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/27(金) 20:42:28.22 :wWUh4wnN0
焼きカレーとカレードリアの違いが分からん
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/27(金) 21:04:15.58 :1RIJBiRi0

そりゃそうだ。新しくできたB級グルメだもん。
あちこちの町でご当地メニューって人気でてるものの多くは
新しい料理が多いじゃん。
むかしっからの郷土料理でなくても人がたくさん食べにきてお金
としてくれればその町にはそれでいいじゃないっすか。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/27(金) 21:59:53.51 :pnQ0FIKa0
の自己訂正

今日天気いいんで角島方面に行って来た。めちゃめちゃコバルトブルーだった!
で、西長門リゾートも割烹の方で御前と冷やし蕎麦食べてビーチに出てみた。
海水浴、プールなど施設を利用するのでなければ、
歩きや写真を撮るなどの行為は無料だ。
ただ土日にどう言われるかは知らない。
今日は金曜だったが、行った時にはリゾートのビーチには
50人〜70人くらいしかいなかった(午後2時頃)
それと、ホテルのビーチは宿泊客でなくても、
大人2000円、子供1000円、幼児500円を払えば誰でも海水浴等を楽しめる。
(前回思い込みで間違った事を書いてしまったので訂正しておきます)
但し土日などはホテル近くには車が駐車出来ないんじゃないかと思う。
しおかぜの里の前のビーチも大人600円、子供300円必要な有料だ。
どっちにするかはよく見て決めよう〜

他の土井ヶ浜海水浴場も100人程度しかいなかった(午後4時頃)
まあ明日明後日はこんなもんじゃなくハンパないものになるだろう。
下関方面からの国道191号も行き帰り凄いことになるだろうね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/27(金) 22:06:27.91 :aDMenItk0
明日は秋吉台で花火。
ttp://karusuto.com/doc/festival2012.pdf
ttp://karusuto.com/doc/festival2012_traffic.pdf
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/27(金) 23:19:14.90 :cXIPaj9A0
宇部でも1万発。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/28(土) 00:46:06.31 :3c/Ju46O0
秋吉台、たったの二千発かよ〜
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/28(土) 06:58:18.76 :uSsUvFU20
小郡もあるよ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/28(土) 20:22:28.09 :qfCxyfQ+0
萩は7000発
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 00:54:11.53 :kjQB12c30
どうだった?各地の花火。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 07:05:39.93 :78//8sff0
角島なう
列島縦断名無しさん [] 2012/07/29(日) 20:30:46.97 :IQMAzH/A0
防府の総踊りなんて、遠くからわざわざ行かないよね。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/29(日) 20:40:01.49 :wx8+1dPuO
明日は亀山八幡宮も花火だよね?夜店とかは出るのでしょうか?
今日長府とカモンワーフのお土産屋にいったけど下関なのにくまもんづくしでなんだか??です。下関には自慢のゆるキャラがいないのでしょうか?せっかく下関にきたのだからご当地を満喫したいのに残念。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 22:10:15.81 :1KVpNWnl0

防府おどりは市民おどりだからな
防府なら天満宮のほうだな
列島縦断名無しさん [] 2012/07/30(月) 11:03:02.76 :pPzskLT6O
どしゃ降りなんだけど
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 11:09:04.10 :ElGKR6cH0

小月のあたり?
レーダー真っ赤だなw
観光ボランティア [] 2012/07/30(月) 20:57:07.96 :E3I+Nmg50
ちょっと早いかと思ったけど、次スレ立てました。
山口においでませ!!其の10
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1343649197/
1年で次が立てられるとは思いませんでしたw

あとは、こちらがdat落ちしないようにあげときます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 22:48:35.63 :zBApzr110

乙です。観光シーズンなので盛り上がるといいですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 01:40:26.63 :D5Uk6Fv+0
来月はちょうちん祭り。
今年は4,5,7日と、本来の祭りの日(6,7日)より、土日重視。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 08:12:01.42 :D5Uk6Fv+0
今日も暑くなりそう。
海水浴がにぎわいそうですね。
列島縦断名無しさん [] 2012/07/31(火) 09:57:48.72 :dq6v+xlJ0

おつおつ
列島縦断名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 23:43:55.97 :LoH0zr2J0
明日、萩で花火大会があるらしいですが、すごく混みますか?
ちょうど明日から二泊三日で山口旅行なもので〜。
始めての山口、かなり楽しみです♫
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 01:18:02.40 :BbmqOSMh0
自分は全く知らないので他の方にまかせるとして、とりあえずURLを。
ttp://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/natumaturi/index.html
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 01:54:00.48 :60Z/xMw/0
>992
宿泊が萩ですか?
花火大会、どこも軒並み混みます。
昼間も今海水浴シーズンですから、花火抜きでも菊が浜沿いはかなり混みます。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 02:38:11.81 :u4V9UZPp0


ありがとうございます。
宿泊は新山口駅周辺なんですが、萩方面にいこうと思っているので
ちょうど花火が見れるかな?と思いまして〜。
やっぱり混みますよね?
レンタカーで行くんですが、夜まではいない方が良いですかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 05:39:22.34 :gCP8B0B3O
他県民ですが 山口サイコーだぜ♪いつか絶対行くぜ-♪
長浜ガーデンまだあるかな
列島縦断名無しさん [] 2012/08/01(水) 05:48:54.63 :rRoJBu9V0
長浜ガーデンというのはないが 長沢ガーデンならあるぞ。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 06:09:49.15 :BbmqOSMh0

折角なんですから見ていった方が。
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 07:56:53.08 :60Z/xMw/0
>993
昼間萩に行くのでしたら、駐車場も確保しやすいでしょうから、地元でリサーチして決めては?
会場近く(多分)のやまざき屋のかき氷はお勧め。
ただ、泊りが新山口ってことは、他の観光地にも行くんでしょうから、帰りが真夜中になること前提で、体力と相談してください。
道がよくなってるから、通常なら萩から新山口駅は1時間ちょっとあればいけるでしょうが、花火終わりから萩市内脱出は相当時間がかかりますよ。
たしか、会場の特性上、水上花火?低いのも多いから、あんまり離れたところからは見えないのも出てきます。

あと、レンタカーのカーナビのデータが古い可能性があるから、事前にルートは確認しておいてくださいね。
ここ数年で新しいルートが結構できてて、うちのカーナビが対応していないw
列島縦断名無しさん [] 2012/08/01(水) 14:46:22.69 :yTMcdIfgO
いいなあ萩の花火
老後は萩に住みたい
列島縦断名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 18:17:11.80 :Tp0sS4b90
萩の花火は至近距離から見れるから迫力あるよね。
下関ほど人もいないし。
水中花火もいいね。

でも今日は風強いから花火も崩れそうだな。
どのみち見に行けないけどorz
【吉】 [] 2012/08/01(水) 19:23:58.78 :MAa3wEtN0
いいなあ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 国内旅行板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら