2ch勢いランキング アーカイブ

山口においでませ!!其の8


列島縦断名無しさん [] 2010/09/14(火) 07:47:08 :HM5UFC+m0
ゆっくりと8スレ目に突入。
西は下関から東は岩国まで、まったり語りましょう。

過去スレ
山口においでませ!!其の7
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1262787815/l50
山口においでませ!!其の6
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1229780746/l50
山口においでませ!!其の5
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1201525414/l50
山口においでませ!!其の4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156938990/l50
山口においでませ!!其の3
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125833103/l50
山口においでませ!!其の2
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091103025/l50

山口県観光協会のサイト
ttp://www.oidemase.or.jp/
やまぐち地ブログ
ttp://www.oidemase.or.jp/jiblog/
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/15(水) 17:08:01 :spPstgT60
2ゲト

レスついて無さすぎで笑ったw
1です [] 2010/09/15(水) 22:07:46 :lWTWec/g0
どこのスレにも宣伝しなかったからねえ。
 前スレも誰も立てないから、こっそり立てたし。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/16(木) 22:26:58 :r92XvH/S0
釣瓶の番組で観光客増えるかな
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 11:54:33 :DI/+pAV80
明日から萩に1泊旅行に行きます。
九州から車で行くのですが、1日目は萩を観光して
2日目は青海島あたりを周る予定です。

萩と青海島あたりでお昼ご飯のお勧めはありますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 12:05:12 :bDT9sRCp0
海産物を食べたいなら萩ならしーまーとかな。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 13:15:53 :XBARoMxx0
青海島なら海上レストラン紫津浦かな。建物は見た目ややくたびれてるけど。
 なぜか魚の餌売ってて、養殖のいけすの魚見て遊ぶことが出来る。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 17:42:17 :TJWYp/pk0
萩はいいところですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 21:44:54 :bDT9sRCp0
まぁ環境はね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 22:35:00 :UZAKp3on0
5です。
ありがとうございます。
おいしい海モノをたくさん食べてきます。
列島縦断名無しさん [] 2010/09/19(日) 14:24:00 :wjghVQ/x0
しーまーとは地雷
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/20(月) 06:21:30 :7cfyRONf0
こどもがフェリーでお泊まりしたいっ!って言いますんで
大阪から門司まで船に乗って、スペースワールドで遊んで
その後の宿を探してます。

帰りは車で自走して大阪まで帰る予定なので
なるべく帰りの距離を短くしようと思って、山口県内の温泉を
検討してるんですけど、まったくわかりませんw

位置的には「湯田温泉」かなぁ、と思ってるんですが。
湯田のお勧めの宿、また近隣にいい宿泊地があれば
ご教授頂きたく。
メンツは夫婦と、小学2年・幼稚園各1名です。
何とぞよろしくお願いいたしまする。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/20(月) 11:19:47 :Urcuo4eE0

湯田温泉、いいんじゃないですか?
ついでに秋吉台とか寄るにも最適

北九州からの便を考えると湯本温泉もいいかも
泊まった後は秋吉台→山口市内と見て高速に乗るとか
12 [sage] 2010/09/20(月) 12:45:40 :7cfyRONf0

THXです。

湯本って長門湯本のことですよね?
北九州からの距離もそんなに変わらないし。
検討してみます。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/09/24(金) 01:22:22 :qIKFhjmD0
>7
青海島のレストラン紫津浦はだいぶ前に閉鎖されてます。
生け簀を釣り堀にしてるって話を聞いたことがありますが、こないだ日曜日に行った時は開いてる形跡がありませんでした。

>12
帰り道としては、湯田温泉がいいでしょうね。
土曜日はバラの足湯とかやってます。
長門湯本温泉も色々大型ホテルがあるから、いいかもしれません。
列島縦断名無しさん [] 2010/09/24(金) 01:51:20 :mQfUvcQq0
山口ではないか
12 [sage] 2010/09/24(金) 06:53:39 :BEuq89DM0


ありがトン

結局湯田で宿確保しました。楽しみです。

しかし、思い立ったのが今週頭で、10月の3連休の船・宿が取れるかなぁ…
と心配していました。案の定ネットでは全部アウト。
でも、電凸してみれば空きはあるもんですね。
列島縦断名無しさん [] 2010/10/03(日) 15:26:00 :2bNwyNkV0
山口市民会館の近くに泊まりましたが(本当は山口市民会館での某歌手の
コンサートへ行くつもりだったが、ネットで歌う曲順を見てやめたw)、
意外に商店街が細く長ーいですね。ゆえに食べる物には困らなかった。

「ちまきや」が「井筒屋」に変わったというのはニュースで知ってましたが、
ちゃんとデパートとして高級感のある状態で営業してて、ここも良かった。

お土産は、山口ういろうにしました。名古屋で売ってる ういろう は苦手
なのですが、山口版は美味しいですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 23:35:57 :ap5DPWFx0

> 意外に商店街が細く長ーいですね。ゆえに食べる物には困らなかった。

 シャッターが多くなかったですか?
 ガキの頃は「すごい」と思っていたアーケードですが、今行くと寂しげ

> お土産は、山口ういろうにしました。名古屋で売ってる ういろう は苦手
> なのですが、山口版は美味しいですね。

違いを知っていただいてうれしいです。山口の「外郎」「豆子郎」をごひいきに
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/04(月) 20:11:09 :p/tnU8Pc0
豆子郎大好き!
大学が山口だったんだよー山口また行きたいよ
下宿のおばちゃんに会いたい
サビエル記念聖堂行きたい、瑠璃光寺行きたい
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/05(火) 00:48:27 :G6sXDeh9O
ういろうとかかまぼことかは他県のものより弾力があるように思う
列島縦断名無しさん [] 2010/10/05(火) 01:29:17 :BLj/us+R0
おかわりありませんか
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/05(火) 16:50:16 :EOjNb0Ij0
山口のういろうはわらび粉を使っている。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 04:51:15 :Q8vfz4OL0
ですね。
名古屋のういろうはうるち米の米粉が主体。(全国的にも米粉が多い)
山口のういろうはわらび粉が主体。

市販の普通のわらび餅では
(高級品を除いて)今はもうほとんど(あるいは全く)わらび粉は入っておらず、
タピオカ澱粉などが主体となっていますが、
山口のういろうはどの程度わらび粉が入ってるんだろう?

ちなみに名古屋のういろうですが、
昔からよくある細長いやつの他に、
最近では茶巾絞り形状のやつがよく売っていて(季節ごとに味のバリエーションあり)、
これらは食感が全く異なります。
プルルンとした感じで、自分はそっちが好きです。
ttp://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/p-ajikurabe.html
夏は抹茶と小豆の2種セットのを売ってます。
他社からも同様のが出てます。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 17:41:55 :UHxHCi0RO
うどんに入ってるぐにゃぐにゃのかまぼこが許せない
列島縦断名無しさん [] 2010/10/07(木) 19:04:03 :m4kBuglY0

何があったのかは存じませんが、カマボコのしたこと、どうか許してやって下さい。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 19:50:56 :nyq1zpJz0
ttp://topicscollector.livedoor.biz/archives/3631835.html
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 21:35:13 :5lcnYHcp0
山口はストロー巻カマボコだからじゃね?
 東京行ったら、ストロー巻カマボコなんてないこと知った。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 22:35:23 :SyJ7w7d10
おっと宇部かまの悪口はそこまでだ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 22:43:45 :XaHOI0nxO
関門トンネルが終日全面通行止め

関門橋へ迂回お願いします


頭から離れない…
ツーステップ踏みながらアイツが歌って近付いてくるよ
列島縦断名無しさん [] 2010/10/08(金) 08:12:22 :OMuBC9d50
そういえば最近CM見ないね
列島縦断名無しさん [] 2010/10/08(金) 14:12:20 :XUNCoXWD0
工事期間に入って、特段のトラブルもないからじゃね?
九州道の工事のPRも減った。

映画のCMも公開までが主だからな
列島縦断名無しさん [] 2010/10/16(土) 08:39:47 :GCeU0nN7O
萩市内、山口市内で紅葉の名所はありますか?
できれば京都のように寺院とセットだとうれしいのですが
列島縦断名無しさん [] 2010/10/16(土) 08:54:59 :p7fBUTz10
山口市内の瑠璃光寺の紅葉はきれいだったよ。
列島縦断名無しさん [] 2010/10/16(土) 15:54:07 :GCeU0nN7O

ありがとうございます
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/16(土) 16:25:23 :CQE8B4gp0
在日朝鮮人騒乱史
ttp://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

すっごい滑るよ! - NIKEの対応
ttp://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/98.html

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
ttp://usr1.blog73.fc2.com/blog-entry-6.html

国民が知らない反日の実態
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
ttp://antikimchi.seesaa.net/article/35033678.html

もう黙ってはいられない 2
ttp://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html

九条の会に電話してみました
ttp://donzokoblog.seesaa.net/article/93825552.html#more

川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
ttp://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/

【電凸】前空幕長問題 政府の責任を明らかにせよ について電凸しました【毎日社説】
ttp://adon-k.seesaa.net/article/109417770.html

愛社されている企業1位は三菱商事、ワーストは…?
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/4805?la=0003
列島縦断名無しさん [] 2010/10/18(月) 09:25:26 :eAd9x1Be0
龍馬伝が終わってしばらくしたくっそ寒い時期を狙って
高杉晋作を想う一人旅へそちらに行きます
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 23:37:04 :i9HyTD5f0
防府?にある長沢ガーデンが2800円で泊まれるようなので
タイムスリップした気分の宿に泊ってみたいです。
どんなですかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 13:48:00 :3/Wlfs9+0
防予汽船つぶれたのね。
公式サイトからダウンロードしたCMソングを着メロに使ってるんだけど、防予フェリーのサイトには着メロがない。
貴重な着メロになっちゃったな。
列島縦断名無しさん [] 2010/10/20(水) 21:57:09 :7lG6IoB40
 新会社に移行したのでは?私も柳井から松山までの航路
に3年前利用しました。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 22:20:19 :a+U848xh0
自分は6月に利用。
列島縦断名無しさん [] 2010/10/21(木) 08:55:27 :VkvscvgiO

だから、着メロは防予汽船のときはあったけど、防予フェリーにはないんだねって話。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/21(木) 10:11:59 :p0GYNVge0

あそこは確かに昭和の香りがするとこよ。
ぜひ行ってみて
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 16:01:09 :8gk7fYuE0
防府から一番近い新幹線の駅って新山口でOK?ですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 17:07:01 :XOSku0f90
そうだよ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 17:23:46 :OnX50NvF0
東から来るのなら徳山でもいいぞ

新幹線が、広島の次徳山に停まる列車と、
新山口に停まる列車とあるから(両方とばすのもあるがw)、
そのあたりも勘案して決めてくだされ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 20:20:43 :fxzb9ff+O

意外とレストラン美味かった記憶がある。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 08:21:38 :Qr82RK3Y0

のぞみは新山口停車が多い
ひかりレールスターは徳山停車が多い
という傾向にあるので、
京都より東から来られるのであれば、
新山口乗り換えがよろしいかと…

折り返すときに新山口〜防府の乗車券が別に必要になるのでお忘れなく
列島縦断名無しさん [アゲ] 2010/10/24(日) 01:40:30 :NG5bnfTIO
長沢ガーデンの ソフトクリームやポテト打ってるとこ知ってる?
あそこのフライドポテト食べた時 普通のフライドポテトじゃない て 思わなかったかい?

なんだかモチっとしてて あれどうやって作ってるのかしら ウチでも作ってみたいと思ったわ

もう今は山口に住んでないから無理ぽ‥
あの味 忘れられないのよね‥ まだあるの?あの店
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 21:59:14 :Gg7KUIpk0

ググったらHD動画があった。
ttp://jihanki.michikusa.jp/chugoku/nagasawagarden/
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 23:57:24 :LZTZYSgAP

そこの地図見て初めて知ったが長沢ガーデンって場所的には山口市だったんだ。ずっと防府だと
思ってた。

列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 00:24:09 :z6zYwYBt0

私も防府だと思ってました。
長沢ガーデンの公式ページにて
施設の所在地は
防府市台道となってますし。

私は広島人だけど2800円で話の種に泊ってみたいですわ。
列島縦断名無しさん [] 2010/10/27(水) 10:15:38 :4wYidQys0
【バイク車載】山口県岩国市・​和木町【全市町村制覇191】
ttp://com.nicovideo.jp/community/co16764
列島縦断名無しさん [] 2010/10/27(水) 12:34:11 :zsNbur1I0

トイレットペーパーを折ってあるところって、きれいなところが多いよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 16:30:34 :Eid1kULSP
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkeibAgw.jpg
列島縦断名無しさん [] 2010/10/28(木) 16:35:22 :bDP+NzJk0
長沢ガーデンのたまたま深夜に車を止めたが
あそこって結構ナンパ待ちの女多くね?
列島縦断名無しさん [] 2010/10/28(木) 18:03:31 :hy1uzwG/O

後ろの座席に乗せて、しばらくしてルームミラーをみると姿が見当たらなかった。
あわてて車をとめて確認すると、シートが湿っていた。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 18:12:04 :JbZanXfQ0
さすが長沢ガーデン、怪談まで昭和のにおいがプンプンだ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 20:58:57 :mHnQY9hK0
長沢ガーデン行ってきた。銭湯に入ってきた。
老人クラブのご一行様が泊ってて、宴会しててカラオケ
してた。うどんの自販機もポテトも健在だったよ。
宿泊は楽天トラベルとかには登録されてないみたいなので
直接電話して予約が必要かもね。
列島縦断名無しさん [] 2010/10/29(金) 11:56:21 :UQzM1335O
萩で紅葉見れる所ある?
列島縦断名無しさん [] 2010/10/29(金) 12:10:43 :1x30+aMF0
萩本陣
列島縦断名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:40:08 :QeRPCGvF0
          _   _             , -─-、
          /::::::::::::`´::::::ヽ           /     \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _ __l彡  ミ   |__+__+       落
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,,+ +'"~} |  l     |、/ + ヽ、       ち
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   +  { | r──ァ  l +, ' "   l     着
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i  + | | l__ノ  //'i    i !      か
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_   \ヽ____ノ/ /  //       せ
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ ヽ\.    / /   //  で     た
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /    き   い
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >    ま   人
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,.   し   が
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {   た
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
         i : : : / : : ||::::::::::::::::''::::::|'" _,... >-‐'"|  |:::::::::::::::/
       !: : : : :  / ||::::::::::::::::::::::| "~_,,  -フ'":::::|   |:::::::::/
       \:_: ,,ィ- '    ||::::::::::::::::::::|     ノ::::::::::r   ヽ/
列島縦断名無しさん [] 2010/10/31(日) 07:47:12 :d2wJmw/RO
長府の功山寺って紅葉ありますか?長府で紅葉見れるスポットって無いですか?
列島縦断名無しさん [] 2010/11/01(月) 08:09:31 :UqxfUkfzO
功山寺ももみじあるし、長府庭園、毛利邸もあるでよ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 07:58:34 :/PGbzbVK0


あそこのポテトは練り物だよ。機械で押し出したイモをそのまま油に投入してあげてるの。
練り物は店で作ってるらしいけど中身は詳しくしらない。
今度バイトしてた奴に聞いてみるよ。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/03(水) 18:45:41 :lnePB11UO
山口県の紅葉の名所って既出以外で他にある?
列島縦断名無しさん [] 2010/11/03(水) 21:22:12 :pEffu35hO
>65
本当? 嬉しいわあー青春の味なのよね
分かったら教えてちょうだいね。ここたまにのぞきにくるから-
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/04(木) 14:18:27 :/WYj9oj50
長沢ガーデン泊ってみたいけど
夜は暴走族のたまり場とかになってないよね?
車上荒らしに遭わないかと・・・ 
列島縦断名無しさん [] 2010/11/04(木) 19:13:46 :OBuJtXCL0

長距離トラックのオアシス。暴走族の近寄る余地はない。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/05(金) 23:37:24 :IeXuF09y0
2号線でも道が狭くて、暴走族としては走ってても楽しくない所だしね。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/08(月) 10:02:45 :txZvntQQ0
【放浪の旅】山口県蓋井島を散策【徒歩193】
ttp://com.nicovideo.jp/community/co16764
列島縦断名無しさん [] 2010/11/10(水) 08:27:37 :gYSrmzvlO
下関でるるぶとかのガイド本に載ってないような、隠れた名所・観光スポットは無いでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 09:56:52 :/77fANgc0
角島大橋とか赤間神宮(心霊スポット)とか西ノ市の温泉とか
全部行った上で聞いてるのかね?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 12:43:41 :8HQ0MFA10
名所に行ってこその穴場だけどな。下関に限らず。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 20:15:14 :/6vONLGc0
ジャンルを絞り込んだら言ってあげられる場合もあるんだけどなぁ
漠然と訊いてるだけじゃあ、その人が何に興味あるかもわからんし・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 20:45:46 :YEswxz8K0
穴場ってすぐ言い出す人って、
単に通ぶりたいだけじゃないかと思う
あと、ガイドブックに載ってるところは読んだだけで行った気になっちゃうとか
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 22:02:27 :1InP7wpX0
南部町郵便局とか結構古い建物がある
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 22:41:40 :/rA/DPm/0
穴場といえば聞こえはいいが、所詮はマイナースポット。
合う人にはすごく良い場所なんだろうけど、万人受けはしない。
そういうところだからこそ、自分で合う場所を探さないと意味ないよ。
珍味が決して美味ではないのと一緒。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/10(水) 23:24:53 :G1n1BM+5O
ひとつ勉強になりました
列島縦断名無しさん [] 2010/11/11(木) 01:13:16 :nuqteRA1O
下関自体が観光地としては穴場みたいなもんだよ
列島縦断名無しさん [] 2010/11/11(木) 06:40:23 :gjNoJWqEO
マルハ通り、グリーンモール。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/11(木) 09:59:50 :/Hgj8zD50
穴場は巌流島
列島縦断名無しさん [] 2010/11/11(木) 14:17:02 :HXTLwaGM0
穴場 
・帝国陸軍の下関要塞跡
・山陽オート(山陽小野田市)、下関ボート
・福徳稲荷神社 眺めがいい
・土井ヶ浜弥生パーク 弥生人の遺跡
・ドライブインみちしお 貝汁
列島縦断名無しさん [] 2010/11/11(木) 18:58:47 :nuqteRA1O

下関要塞跡って行ってみたいなあ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 20:17:32 :FLY9f5Aa0

たしかに山陽オート、下関ボートは穴かもなw
昔子供の時おやじに連れてってもらって、おでん食って旨かった
バリバリ〜、ゴーも腹にひびいたw

土井ヶ浜弥生パークもあんまり人行かないけど、通の人には穴!

みちしおも貝汁定食食べて、後ろに温泉があるぞーって見つけて入ったら、穴だなw
しかしぎりちょんで、山陽小野田市w
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 06:07:03 :YHIvLlowO
ドライブインみちしお→古き良き昭和の雰囲気で好きだな〜 もう随分行ってないけど。
「南国」はまだあるのかな?
列島縦断名無しさん [] 2010/11/12(金) 11:16:07 :GLWbSMl1O
角島大橋は行く価値ありますか?ロケミツ見ていいなぁって思って…
列島縦断名無しさん [] 2010/11/12(金) 11:46:21 :YHIvLlowO
すごくキレイな所ですよ。昼もキレイだけど、個人的には夜の灯台。あんな幻想的な眺めは中々ないのでは?
と、他県人の自分がお薦めします。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/12(金) 14:16:09 :eS1nn7aG0

曇の日は海の色がぐり〜んじゃないけーがっかりするどー
列島縦断名無しさん [] 2010/11/12(金) 15:18:47 :E7d7TYtnO
12月に防府マラソンで山口行くんですが
どこか良いグルメ、観光ありますか?
今のところ秋吉台らへんに行こうかと思っています。
宿は湯田温泉に2泊の予定です。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/12(金) 16:25:59 :AnMa4GVJ0
下関でフク食べなさい
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:03:01 :UmfM7flZ0
湯田温泉だったら、湯田温泉出身の詩人中原中也記念館、
瑠璃光寺五重塔、サビエル記念聖堂あたりよってみるといいんじゃないでしょうか。
近いですから。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/12(金) 17:39:58 :b2r5ZXUtO
秋穂の民宿しらいでエビフライ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 20:40:24 :IKlfeEsg0
防府なら、天満宮参道下のおこいさんのラーメンとチャーハンは食べといて欲しいですね。
湯田温泉なら、串蔵・・・は混んでるから、元東京庵のところにできた「磯くら」が別館らしいから、そっちの方が入りやすそうかなあ。
まだ食べに行ってないから味は保証できません。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 20:27:12 :0eELDTD30
湯田温泉観光に今度行くのですが山口県の駅弁でオススメってありますか? (´∀`*)
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 22:10:41 :y7X68GTG0
鱒すし
ふく寿司
今もあるかどうかはわかりませんが、まぁ地元をあらわしたものかなと。食べたことないけど。
検索してみてください。写真見つかります。
でも鱒すしは好みが分かれるかもしれないのと、
鱒は美祢市秋芳町別府の弁天池そばの料理屋(3軒ある)のマス定食オススメ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 13:02:19 :taH5OQBA0

ブログ向けのウケで買うなら新山口駅の長州ファイブ弁当や、山口駅の薩長同盟弁当(土日のみ、予約可能)なんてあるよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 17:32:32 :2FXKOxiz0
かしわ飯でいいじゃんw
列島縦断名無しさん [] 2010/11/15(月) 18:24:16 :C1XirHoZO
下関の唐戸か下関駅近辺のホテルに泊まる予定なんですが、夜景が見れる場所はありますか?
とりあえず唐戸の古い郵便局とカモンワーフ辺りで関門橋は見ようと思ってます。
ちなみに門司港レトロは春に行ったばかりなので今回はスルーします。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 20:59:51 :uZEpuoJD0

海峡ゆめタワーとか火の山公園とか

つか、「下関 夜景」でggrks
携帯は理由にならん
列島縦断名無しさん [] 2010/11/15(月) 23:00:12 :V48cGbjq0
どうも。
下関に行くのやめました。
失礼しました。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/16(火) 00:42:26 :WZiACALaO

ありがとうございます

勝手に他人になりすまさないで
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 09:02:50 :mKv/Ukr20
火の山公園の展望台はすごく見晴らしよかったよ。
海峡ゆめタワーは行ってないので比較はできないけど。
ただ、GWの平日の日中にクルマで上まで上がったから、
時間と交通手段(ロープウェーあるけど、その時は風で止まってた)は要確認。
夜景はほかで見る場合でも、ここはここで昼間上がってみるといいかも。

ちなみにそのとき、山頂でロケ中だったKRYの大河原あゆみアナを見かけた。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 13:20:47 :c4eGj0iTP

山口は貝汁定食が名物ですか?
ドライブインみちしおは一般道にあるようですが定食は
いくら位ですか?
私は中国道の美東SA下り線の食堂で貝汁定食を食べてみました。
大きなおわんに貝がたくさん入ってて、おんせん卵とご飯ときんぴら
こぼうがついてて610円でした。おかず的にはちょっと物足りないかな?
ていう感じでした。あんまり腹太らなかった。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 14:36:29 :iVzPYOMz0
いいえ、ドライブインみちしおの名物です・・・。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/16(火) 20:05:13 :ZBtZJVXk0

ttp://www.michishio.com/drive-in/index.shtml
列島縦断名無しさん [] 2010/11/16(火) 23:22:18 :WZiACALaO
火の山公園って夜に女だけで行っても大丈夫?暴走族とかいない?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 01:23:01 :nJnqUOxFO
夜に女だけで出歩くもんじゃねえ。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/17(水) 12:15:58 :ZlrRkt8oO
下関でお勧めのビジネスホテルありませんか?車で一人で泊まります。
今のところ、無難で海峡タワーに近い東横イン、唐戸市場に近い唐戸セントラルホテル、
街外れだけど駐車場無料の亀の井ホテルを考えてます
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 19:13:07 :i7piAGX2P

楽天トラベルとかで探してみたらどうですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 20:58:52 :yZfZneFz0
地元の人はなかなかホテルには泊まらないからねぇ。
実際に泊まった人の感想情報を得るにはそういうサイトで情報得た方がいいかも。
まぁ、あそこは実は...みたいなのは地元の人の方が知ってるだろうけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 21:17:05 :SGE/tL3OO
じゃんじゃんやまぐちおいでませ〜
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 21:56:01 :+TwBwvtVP

温泉がついてるドーミーンインも駅から近い。新しい。
長府観光するなら亀の井。
自分の叔母はヴィアインがお気に入り。
早朝の唐戸市場行きたいならセントラル。
自分は会員なので東横インを使う。日祝日安いし。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 23:26:01 :8+7z52fu0

地元民だけど、ドーミーイン下関に泊まったよー。

駅から近いし、上の階に門司の夜景も見られる展望温泉もあるのでお勧め。
温泉は塩化物泉で、かなり塩分が濃いので、切り傷が多い人はシャワーだけがいいかも。
露天風呂もあるけど、海風もあるし、もう寒い時期かなー。

駐車場は無料ですが先着順で埋まるから、混みそうな時期でチェックインが遅くなると
満車になる可能性あり。その場合は、徒歩5分程度で市営の細江駐車場があります。

夕食はないけど、無料の夜鳴きそば(醤油ラーメン)のサービスがありました。
シンプルであっさりして美味しかったです。外食後に食べるならちょうどいい感じ。
朝食付きのプランだと、朝はバイキングがあります。
ビジネスホテルにしては種類も量もあって美味しかったです。

長府の亀の井ホテルは、ジョイフルが併設されているから、2食付でも5千円程度と
安いですね。夕食を外食されないでジョイフルで食べるならいいかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 00:03:47 :MY+Xjmsi0
東京から山口県スポーツ文化センターへ行く予定です。

空港、新山口駅からも大分離れているので交通手段が厳しそうですが、
新幹線と飛行機どちらがよさげですか?

観光はしない予定です。(スポーツセンターとホテルまでの往復だけって感じ)
宿泊する場合どの辺が便利ですか?
検索してみたけど、交通の便が良くて時間が潰せるような場所が無さそうな???
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 03:31:37 :50TRkcs20

トータル時間なら圧倒的に飛行機。スポーツ目的なら、東京から4時間半以上もかかるが体調管理に問題ない、
と思えるかどうかで新幹線利用を考えたほうがいい。

 レンタカーなしで話進めると、ホテルはビジネスホテルでいいなら新山口駅前の東横インとか、それなりにある。
 何気に新幹線口を歩いて15分くらい歩けば時間がつぶせる店はポツポツあるが、大きな期待はしないほうがよい。

 山口県スポーツ文化センターへは、山口線を使って、矢原駅で下車。そこから歩いて10分ちょっとくらい。途中に
コンビニある。新山口からバスもあるけど、意外と高い(JRの4倍くらい)と思ってればボッタくられたと勘違いしなく
て済む。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 03:37:20 :50TRkcs20
あ、あと山口県スポーツ文化センターのすぐ近くにマクドナルドとかドラッグストアとかある。
 ウチの行きつけのペット屋がすぐ近くなんだよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 13:03:18 :Ib1uvn250

湯田温泉に泊まれば?
あのあたりに、新しくできた図書館あるから昼間の時間はつぶせるかも。
夜はおとなしく温泉にでもつかってください。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 15:15:06 :rtgWvSlX0

安く泊まるんなら、湯田温泉の中心地にスーパーホテルもある
湯田温泉から図書館のある山口芸術情報センターは歩いても行ける
その中にあるトラットリア・アンコーラ(イタリア料理)は味も評判も良い
(日替わりなどのパスタは日によって変わるが、オイル系のパスタなら意外にハズレは少ない)
夜なら時間を調べておいていけば?
湯田温泉からなら維新公園までバスはそこそこある
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 20:56:36 :vfij/Fk2O
そういや山口に アンゴラってパスタ屋あったね-
懐かしいな〜
吉敷のあたりにあったかな
見過ごしてしまいそうな造りだった記憶が
ああ懐かしい
列島縦断名無しさん [age] 2010/11/21(日) 21:21:22 :vfij/Fk2O
あゴメンサゲちゃったね
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:34:48 :P09ZZ6AD0
115です。返答ありがとうございました。
飛行機は丁度いい時間の空席が無いので新幹線で行こうかと思います。
温泉良いですね!前向きに検討してみます。

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/jpngym/article/613
世界チャンピオンの内村選手も出るので見に行きたいなと思って。
この大会は県内でどういう扱いですか?
地方紙やテレビ等のメディアで結構取り上げられてますか?
そしたら地元民の方々で席が埋まりそうな感じがするので、前売券を買っておこうかと。
(東京は代々木体育館開催なのでキャパが多いからチケット売り切れ心配無用なんです。)
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 22:06:50 :rtgWvSlX0

前は美祢市内(高速ICの近く)
他に防府にも図書館が入ったビルの敷地の1Fにある


その手の情報番組私がたまたま見てないせいもあるけど
山口県ではまったくと言っていい程、さっぱり話題に上がりませんね。
近くになったらNHKとか民放で情報流すとは思うけど…
まあ良い席がいいんなら前売り買っておく方がいいんじゃないかと

まあ来年山口国体があるんで、それなりに関係者は来るとは思うけど
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 07:59:08 :viKVTxXy0
>122
飛行機のビジネスプラン利用も考えて見られては?
多分湯田温泉も何軒かは入っているはず。
前日予約制ですが、大隅タクシーが宇部空港からのシャトルタクシーやってて、宿前で下車できます。
バスより便利だし、さほど値段が変わりません。
新幹線利用だったら、北口(在来線側)のバス便使えば、維新公園前も湯田温泉前も使えますね。
大会、私も見に行こうと思ってますが、話題に上がってないですね。
お金かけてスポーツ見るってのに慣れてないし。

市立図書館(情報芸術センター)は歩くと意外とあるんですよね。
アンコーラも美祢の時と比べると「う〜ん」なところも。
湯田温泉は居酒屋たくさんあるから、そこまで足を運ばなくていいと思いますね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 12:37:26 :jWvnyWJd0

確かに女性の足や夜だと遠く感じるかもね。。。
下湯田からなら1km近くある
バス停からお土産屋を見て少しいけばって感じだけど800m
普段私なんか車でしか移動してないし・・・
美祢の時はそんなには行ってなかったけど、アンコーラそんなに違ったかな?
野菜などの素材はいいし麺の茹で加減もちょうどいいのだけど、作り手微妙に変わったかな?
確かに全部がいいとは思わない。
あの時食べたあの味は・・・というと同じのが出てこないんだよね〜
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 19:35:56 :M380f9IiO
なんだ〜山口のスレあるんじゃん!
別スレに山口旅行のレポ書いちゃったよwww
以前、萩〜仙崎〜下関と旅行してね。
前々から本州最西端で気になっててさ東京から行ったんだよ。
行きは羽田→岩見。帰りは宇部→羽田。
萩は1日かけて回ったよ。いいよね萩。
今度機会があったら周防を回りたいね。
岩国〜防府〜山口〜美祢。行きは広島空港か。
帰りは宇部空港まで行くか。宇部ラーメン食べたいし。
山口は西じゃなかなかの観光地みたいだけど
東京からだと遠くてね。穴場みたいな感じだね。
絶対また行くよ。山口凄い良い所。仙崎に住みたい。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 21:34:56 :NjUWBphO0
岩見でなく石見だから。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 22:12:56 :C8YS4GWc0
県北西部は特に道がいい
437に変わった郵便局があるが、あのへんのワインディングが最高だ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 05:45:02 :hMzRQYTCO
うんうん
ほんと山口っていいところだよね 本当にいい思い出しかない
道がいい 車走らせるには最高なとこだ 渋滞もない 景色のいい場所もたくさんある
夢が叶うならもう一度住みたいなあ‥
山口県はいいね‥ 町も人も
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 09:59:29 :OlqAMpsI0
でもね
物欲と文化欲を満たすには都会だと思うよ
どっちがいい?w
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 10:23:10 :hMzRQYTCO
いや‥金持ちなら都会がいいかもだが そうではないからさ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 10:29:58 :p2IIv7jM0
山口はさすがに「田舎」という思いが強かった
東京や大阪は長く住む所じゃないと思った(疲れる)
今居る福岡はちょうどバランスが良く感じる
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 14:36:17 :De02Nzjc0
便利さで言えば、30-50万人都市の中心部や、
100-200万人都市の中心じゃない区の中心部とかがいい。
土いじりがしたいとか、夕食の魚を釣ってきたいとか、
そういうのがあればまた少し違ってくるけど。
二地域居住に憧れる。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 21:35:45 :i7JFiNIs0
今度の土曜日に10時〜16時まで男1人で萩を散策しようと思ってます
ttp://www.hagishi.com/event/walking/index.html
これの萩城城下町コースと萩・旧松本村コースを歩く予定なのですが
他にもこれはみとけやぁぁぁ ってところあったら教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします
列島縦断名無しさん [] 2010/11/23(火) 22:22:28 :Mxb9iyYO0
【モバイル】ソフトバンクモバイル、山口県萩市に「ソフトバンクWi-Fiスポット」を導入 [10/11/22]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290515715/


「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始
〜「萩・情報維新プロジェクト」の一環として、公衆無線LANサービスを市内に導入〜

2010年11月22日
山口県萩市
ソフトバンクモバイル株式会社
山口県萩市とソフトバンクモバイル株式会社は、ソフトバンクテレコム株式会社の協力の下、
萩市役所のロビーにソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-F
i(ワイファイ)スポット」を導入することとなりましたのでお知らせいたします。今後、萩市内の
宿泊施設、官公庁施設、観光地周辺店舗を中心に、年度内に市内約100ヶ所、来年度には
市内約200ヶ所まで設置個所を増やしてまいります。

明治維新胎動の地として、吉田 松陰をはじめとする多くの偉人を輩出した萩市は、観光振興、
文化教育振興、情報通信基盤の整備、および、2004年から実施してきた「萩まちじゅう博物館」
をさらに推進するため、「萩・情報維新プロジェクト」と冠した事業を推進していくことになりました。
「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、本事業の一環として導入するものです。明治維新胎動の地・萩
から全国に対し、地域の情報革命の狼煙を上げる事業として、観光客にとって利便性ある街づくり、
および新たな観光サービス創出の基盤整備に取り組んでまいります。

ソフトバンクモバイルは、全国の様々な自治体と連携し、「ソフトバンクWi-Fiスポット」の利用可能
なエリアを拡大してまいります。
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101122_02/index.html
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 22:39:50 :w5CdOMcB0
湯田温泉の山水園に行ってきた。
情緒ある宿なので母も大満足だったので何より。(´∀`*)

予約時に「ふぐ料理付けて!」とお願いしたところ別料金でふぐ料理(養殖ふぐ)付けてもらったがこれがまた美味しかった。
写真をうpっておくのでこれから行こうという方は参考にどぞー。

ttp://xepid.com/src/up-xepid15626.jpg
ttp://xepid.com/src/up-xepid15627.jpg
ttp://xepid.com/src/up-xepid15628.jpg

列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 03:08:18 :VcrrUFoW0
ふぐのお値段は?

春来軒の焼きそば食べたい…
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 07:35:59 :7zszuN6H0
>134
車で行くのだったら、城下町コースは、萩美術館斜め向かいの萩総合庁舎に車を置くといいです。
土日祝日無料開放だから。空いてなければ萩市役所でも。
スタート地点の萩博物館の駐車場(有料)に入り損ねて城下町内に車で突入すると悲惨なことになります。
なぜか高杉晋作生誕地がルートに入ってないけど、開館してたら見に行くといいです。
旧松本村コースは、東光寺・松陰墓は車で移動した方が楽です。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 09:33:50 :ENsUhS4P0

何にもないけど、菊ケ浜。
萩の象徴みたいな場所。

あとは、笠山の展望台と明神池あたりかな。
列島縦断名無しさん [] 2010/11/24(水) 13:18:12 :uRS+AyHbO
確かに福岡は都会と田舎がバランス良いね
日帰りで熊本、大分、山口の温泉行けるし、韓国釜山も行ける

東京、名古屋、大阪は住むには疲れる、お金かかる

札幌はどうなんだろうか
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 13:25:13 :foTotzbv0
寒い
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 18:39:17 :TGJkAUPT0

横レスだけど、キヌヤってスーパーが萩にはあって
キヌヤブランドの味噌が美味い。味噌汁作るんなら、買っといて損は無い。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 20:54:00 :qW6Cgro40

通常の料理からフグ料理(養殖フグ)への変更は+7.350円だった。
ちなみに天然フグへの切り替えも切り替えもできるがこちらは時価。(養殖の倍以上はする)

奮発したとはいえかなり美味いフグが食べれたので割高感はなかったな。
フグちり最高。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 01:51:44 :2DMmvggrO
今はネットがあるから。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 01:55:41 :2DMmvggrO
別スレのコピペだけど。

> 山口の萩と仙崎が好き。雰囲気がいいね。
> 石見空港から、山陰線に乗り、日本海を眺めながら、のんびり萩へ。
> 東萩駅で降りて、雀の宿にチェックイン。レンタサイクルを借り、まずは松陰神社へ。
> 参拝したら松本川を越えて、萩城下へ突入。北を目指す。小川家や前原旧宅を見学。
> 宿の密集地を抜けると浜崎。藩御船倉や住吉神社、窯元、反射炉を見学。
> 菊ケ浜を見ながら女台場跡に行き、中心部へ。ここは見所集中。
> 熊谷美術館から菊屋、木戸、青木、高杉と旧宅巡り。
> 中級武士の旧宅を見たら、次は上級武士の旧宅。益田、周布、問田益田の旧宅から、天樹院墓所を参拝して、指月橋を渡り萩城突入。
> 厚狭毛利屋敷、史料館、萩焼館、展望台、福原書院、志都岐山神社と指月公園巡り。
> 軽食をとり、萩城本丸跡や指月山を見学。指月橋に戻り南へ向かう。
> 花江御殿、口羽、児玉の旧宅を見学。平安橋を渡り、村田、坪井、小幡の旧宅を見学。
> 江向から一旦北上して明倫跡を見学。262をを南下して、藍場川、山縣誕生地を見学。
> 拘置所の道から、191に出て松本川を渡る。
> みやげセンターで買物して、雀のお宿にチェックイン。

> 楽しかったなあ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 09:12:56 :BT6ZZY8j0

ウィンドウショッピングとか、
街を歩きながら「あぁこういうのもあるんだ」って発見は
ネットじゃ出来ないよね。あと、手に取ってみるとか。
物欲が涌くきっかけにはこういうことも大事。

俺も都会が好きなわけじゃないが、
ネットがあるからこと足れり、と断言されると違和感あり

山口と福岡/広島との距離感は悪くないと思うけど
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 12:21:19 :YbD/Ll+L0
こういう田舎と都会の話とかさ、いろんなとこでやりあっててワンパターンだよね。
あたりまえのこと言い合ってて不毛
田舎 オラ ネットがあるからもういいや
都会 実際に手にとってみなきゃ
都会 美術館とかライブとかスポーツ、グルメ、服、仕事、学校いろんなものがある
田舎 都会に列車で一時間でいけるもん
嫌都会厨 人多すぎ 田舎帰りたい 緑恋しい
都会 ちょっと郊外いきゃ緑あるし
田舎 車乗って遊ぶの楽しい
都会 車なんてイラネ 電車便利
嫌都会厨 金があるやつが楽しむとこだよ都会わ
都会 田舎住んでる奴って人生の99パーセント損してる
嫌田舎厨 都会で一軒屋の家に育ちたかった
嫌都会厨 大学とかで若いときだけ都会に出て田舎に就職がええわ
嫌田舎厨 近所ですぐ噂がひろまる 都会がええ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 17:22:16 :2DMmvggrO
どうしたオマエ(笑)
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 17:24:12 :2DMmvggrO
頑張ってウィンドーショッピングしてくださいね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 21:23:51 :ChaKQnV4O
まあまあ、もう良いではないか。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 16:47:45 :THKjdIHm0
ここで何度か薦められている夜の角島へ行ってきた

国道とは思えない暗さの191を走って、オレンジ色の街灯が並ぶ橋を渡るのはなかなか良かった
橋を往復して渡る間にすれ違った車は1台だけ

灯台まで行ってみると、灯台の付け根辺りから出ている光線が海の中の一点を指しているのが何なのか気になった
2〜300mぐらい沖の海中に何が?

冗談で「北朝鮮の工作船が・・・」とか言ってたら本当に怖くなって本土に帰った
134 [sage] 2010/11/27(土) 19:34:41 :QeAUOFa70





134です
私前日に石見銀山を観光していたんですが
そのとき雨に打たれて風邪をを引いてしまったんです・・
萩のホテルに泊まって、朝になっても熱が下がらず
そのまま即帰ってしまいました。

皆さん教えていただいたのに本当に申し訳ないです
必ずリベンジするんで、ご容赦くださいorz
列島縦断名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 21:20:41 :zvc/9BwrO
ベイビーお大事に
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 15:08:54 :0kG4ef850
朝銀信用組合
在日朝鮮人のための金融機関で、在日本朝鮮信用組合協会(現在は解散)に加盟していた信用組合の総称。
最大で全国に38組合があったが、バブル期の融資焦げ付きなどで1997年から99年にかけて、
朝銀福岡信用組合など16組合が破たんし、7組合に再編された。この破たん処理のため、
2002年までに約1兆4000億円の公的資金が投入された。朝銀西信用組合には01年、1650億円が投入された。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 03:24:31 :Y5KtmmycO
角島、青海島、六連島、彦島、大津島、周防大島 見島 平群島…良い島ばっかだよな。

見島は個性的でいいよな。住むなら見島がいいかな?
蓋井島ってのもあったな。山口いい所だな。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 21:13:39 :yfSg4gTrO
見島を探索してたら黒牛がいたなぁ‥
‥ジュルリ
ウニ飯食べたよ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 16:59:18 :7YWMVcGY0
来年の1月に秋吉台に車で行こうと思っているんですが
雪降ってたりする?
脇に積っているくらいで道が積ってなければいいんだけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 19:09:10 :hUPaxamx0

天気予報が聞きたいの?
そりゃ降る時は降る地方だから、直前の天気次第だよ。
寒気が続けばしばらくは積もってるしね。一週間とか。
冬じゅう積もってるってことは無いけどね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 21:46:30 :+qAImJxV0

1月だからなぁ…
雪降る日は当然あるよ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 22:17:43 :9HvRA5Hv0
あと、1ヶ月半か〜 だんだん寒くだろうなぁ
まだファンヒーターつけなくていいから今のうちは楽だけど
列島縦断名無しさん [] 2010/12/07(火) 08:22:43 :5LkWNAqH0
どっちにしろ冬用タイヤ履き替えは必需じゃね
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 10:35:25 :VM6x1c/g0

どこの山奥のお方じゃね?
この辺は数年に一回あるかないかだぞw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 11:21:32 :nJ0pLsWq0
まぁそれでも通勤の足がなくなると困るのか、
うちの親父など毎年律儀にスタッドレスにしてるわ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 21:28:10 :ZgYYwhY1O
しかし昔 湯田のあの通りで ブラックアイスバーンで危ない思いをしたよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 22:05:43 :VM6x1c/g0
そらあそこ山の盆地だからね
夜0度以下に下がると朝方は危ないね
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 22:11:18 :6EqkmIn70
ザ・ぼんちって昔いたよな?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 16:31:04 :q/6aidyYO
湯田にひょうきん族っていう飲み屋があったな。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 17:52:33 :xewPGFn90
その昔山口線で通学していた頃、小郡駅で待っていると、
雪を積んだ列車が入ってきてブルッときたもんだ
(小郡駅に雪はなし、もしくはちらつく程度)
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 23:51:44 :SPdmLga10

山奥じゃない山口市民だけどスタッドレスにしてる
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 00:17:34 :yGdPJLmEP

海沿いは瀬戸内でも朝早くは道路(特に橋の上)が凍結するからスタッドレスの方がいいよ。
 周防大橋でも毎年1、2回は凍結スピンして事故った車見るし。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 05:52:51 :jzGy6SO+O
年に1、2回…す、少ないな(笑)
やっぱ気候いいんだね、山口は。

住まわせろ!多分県人より山口ラブだぞ俺。
名誉県民として迎えてくれないか?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 08:49:38 :i+RYbsKd0

見返り、つか持参金は?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 15:57:44 :9rxFP+8E0
まあ朝早くに通勤しなきゃあならない人には必須だろうね<スタッドレス
寒い日に急に履き替える訳にもいかんだろうし、日頃の備えだね。


名誉県民にしてやるから1千万円寄こせw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 16:00:50 :nIMVv3WK0
は暴力団関係者ですね
ここは山口県のスレなのでスレ違いです
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 18:51:42 :9rxFP+8E0

ご冗談はいいとして

明日の朝は、山口も0度以下になるかもしれんね。
今晩スタッドレスに替えてる人も多かろうて
列島縦断名無しさん [] 2010/12/10(金) 18:02:00 :d+ppo/RAO
観光なら下関と秋芳洞どちらがお勧めですか?


あと、下関じゃなくても美味しいフグは食べれますか?
新山口辺りで?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/11(土) 09:37:10 :/Oaobep/0
どっちがいいかなんて、その人の嗜好によるでしょ。
街が好きな人と自然が好きな人とでは違うし。
列島縦断名無しさん [] 2010/12/11(土) 10:42:57 :Va4b+0mo0
ただいま生放送中!
【バイク車載】山口県萩市・阿​武町【全市町村制覇211】
ttp://com.nicovideo.jp/community/co16764
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/11(土) 21:23:15 :L9RS13K4O
友人が下関行くらしくて 角島も観光しといでよと勧めといたら
角島は感動した って感想もらって嬉しかった

そういう自分も県外の者だけど‥

今年の山口は寒そうだね
また10年くらい前みたいに大雪になるかもね
そん時スタッドレスなしで走ったが 怖かったわ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/12(日) 15:15:33 :SlxdkV1TO
東京出身の旅行好きだが、山口はかなりイイね。
各地域に見所が満載してる。地方だから移動が大変かと思ったが
全然気にならなかった。都内であまり車乗れない分、ドライブ出来て良かった。
特に海岸線は良かったよ。山口は、東京から遠いから
行く機会が少ないけど、行った人は満足する人が多いよ。
俺もその一人だよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/12(日) 21:24:14 :xM7Q2h+PO
うん海岸線を走るの最高にいいよね
山口の2号線も大好きだったな
夜、徳山から下関までドライブ楽しかった

山道も楽しいし(鹿が道路にいた!)
ドライブするには最高だねやまぐちって
列島縦断名無しさん [] 2010/12/13(月) 20:25:39 :72qSsPgU0
いいなあ車運転できて
俺はペーパーだから電車旅です
前々から行きたかった功山寺や松下村塾とか城下町とか五重の塔を見れてすっごく楽しかったけど時間が無くて海響館や角島や秋芳洞や津和野を見れなかったのが残念
山口いいとこだよなあ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 01:49:27 :ADdk6I2O0
林家ペ−パーだから電車旅っておかしくない?w
(まあ本人の問題だからいいんだけどね)
鉄ちゃんで電車旅命なら判るけど
男ならレンタカー借りたり、普段から運転する努力しろよと言いたい!
じゃないと、彼女出来て折角のデートとかでも失敗するぞ!

もういい歳こいた大人だったら氏ねよと言いたいw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 05:28:06 :Pdc22znHO
そうだなドリフトできるぐらい頑張ってみやがれよ
話はそれからだ
列島縦断名無しさん [] 2010/12/14(火) 08:24:28 :MSeBH4z/0
新幹線、山陽本線、宇部線、小野田線しか電車が走ってないって突っ込むのかと思ったw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 09:47:40 :TgNqj29S0

うむ。
おいらは学生時代大阪で免許を取って、
山口に帰省したときは親の車を借りて乗りまくってたな
自分で車を買ったのは社会人になってからだけど、
運転経験する機会があって完全ペーパーでなかったのは助かった。

まぁ山口の道は走りやすいところが多いし、
最近のレンタカーは基本ナビ付きだから、
「田舎に旅行したときくらい」いい機会だからドライブしたらどう?

鉄道旅行を否定するわけではないけど
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 09:56:50 :NCYpDx6+O
何か車話になってるが、都心とかじゃペーパー多いのは仕方ないんだからさ。
1人1台の田舎と同じに考えちゃ駄目だよ。田舎の人だって
都会の基準でアレコレ言われたらムカつくだろ?

山口はいい所だし、いい人が多いの知ってるけど
こういう奴がチラホラ現れるのは難だよな。
勿体ないんだよな。せっかくいい思い出があっても
ちょっとした事で崩れるからさ。いいイメージって簡単に崩れて
悪いイメージはなかなか拭えないからね…。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 09:59:52 :NCYpDx6+O
連投ついでに言わせてもらうけど
山口は電車での旅もオツなもんだよ。
特に山陰線。須佐辺りの海岸沿いは絶景。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 11:32:42 :QznM8I2oO
山口県民でもペーパーはいますね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 12:44:08 :NwgnBDSM0
山陰線って良さげだけど本数少ないから二の足踏んじゃう…
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 13:03:07 :TgNqj29S0

繰り返しになるけど、鉄道旅行を否定するつもりはないよ。
山陽線も山陰線も車窓がきれいな区間があるし、
おいらも鉄道やバスでの移動は嫌いじゃない

ただ、
が「時間がなくて」行けなかったと書いてあるところに
自分で運転すれば(全部は無理でも)行けたんじゃないかなって思った

時間がたっぷりあるならいいけど、
のようなことになるのも事実なわけで
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 18:27:34 :rP/VNvhU0

大昔は本数そこそこ多かったんだけどねえ・・今は無人駅な駅も有人駅だったし。
10年くらい前は1時間に1〜2本、今は2時間に1本みたいな感じだから鉄道で巡るのは
キツイね。まぁ山口の山陰線に限った話じゃ無いんだけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 20:23:14 :+ZYnPxt+0
岩日線ができてたら、ぐるりと一周しやすかったのにねぇ。
中間の陰陽連絡線として美祢線と山口線もあるから、
好きなようにルートも組みやすかったと思う。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 20:57:18 :Pdc22znHO
やまぐちは人も好きだ。
今年の山口は寒いのかな
明日雪でも降るんじやない?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 21:03:21 :NgBPTxA40
山水園良かったですわ
庭がいいし2万円台の安い部屋だったけど2間続きで快適
食事がいまいちだったからやっぱ河豚付けるべきだった
津和野や秋芳洞もよかった。東京から2泊じゃ足らないな
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 22:30:47 :NwgnBDSM0
山口ってやたら道は広くて良いよね?やっぱ総理大臣がいっぱい出たからなの?
183 [sage] 2010/12/14(火) 23:07:15 :ADdk6I2O0

言っておくけど、私は車命でも、「田舎では車」思想でもないよ!
決して田舎基準での話をしてるのではない!
都会でもたまにどこか行くのに車を利用する必要のある場合は
(車では渋滞や駐車に大変なところへ無理する必要はない)
積極的に使った方がいいと思う。

ただ、
182さんや他の人が何か身障的な理由(少し目が悪いとか聞こえが悪いとか)
があってあまり車は使えない、使いたくないのであれば無理に使わなくていい
また事故を起こしたらと先に思うような心配性の人もw
それ以外であれば気後れせずに乗ってみる方がいい(勿論気を付けて)
のではないかと思うだけ。

もちろん、私も電車の旅をするよ
この間佐賀熊本へ行った時もほとんど2枚きっぷなどを使って旅をした。
九州の場合青春18よりも特急の連絡が多くていいのでこのきっぷの方が助かる
で、SL人吉や南阿蘇鉄道辺りも廻りたかったのだけど、
時間やなんかで断念した代わり、初めてニコニコレンタカーを使ってみたw
車体は中古車でかなり傷はあるが乗るには全く問題ない
但し、知らない場所への旅の場合
自分で携帯ナビを持っているか、有料でナビを付けてもらうかする必要はある

そういえば、
宇部の伊藤忠のGS(小松原)にはニコニコではないがレンタカーを始めてるみたい
6、12時間では非常に安い、もちろん24時間以上も
ただ、宇部新川からも歩いて遠いので、タクシーかバスを使わないといけないだろうが

みなさんの近くにもGSなどでレンタカー始めてるとこないかい?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 23:26:26 :NgBPTxA40
やっぱ山口はあついね!
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 23:48:25 :ADdk6I2O0

それも一理はあるかも

それより、元来旧道は狭くて曲りくねって酷かったが
山の中では代替として山を崩したり、トンネル掘ったりでまっすぐな広い道を作り易い
市街地でも山や田んぼなどをバイパスとして通したりしている
都会で民家建物が密集してる所ではそうそうこういうことが出来ないので
仕方なく長い年月を使って高架などにするしかないだろう
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/14(火) 23:59:01 :NgBPTxA40
頑張れ中国地方!
応援してるよ!
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 00:29:39 :e9+/n4X10

またおいでませ山口へ!

この時間他に出てくる人もいなさそうだし、ご挨拶しときましすわw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 00:56:18 :9vgfJjEh0
おいでませっていいよね
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 05:29:26 :ZiwmHixkO
おいでませ てのはやまぐちならではの言葉なの?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 12:36:52 :8lJaLog8O
普段、使う奴は滅多いないけどな。普通にいらっしゃいだけど。
関西弁で言う〜でんがな 、〜まんがなみたいなモン。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 01:56:40 :L1w3tjib0
関西弁は耳にみっともないです
山口とは関係ないです
列島縦断名無しさん [] 2010/12/16(木) 13:51:48 :DwxRrkg8O
んで結局山口は雪降ったかな(^^) 山奥じゃなくて
今日からやたら寒いね〜
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 15:39:54 :rxUokd/z0
降ってるみたいねぇ。
下関 ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8110.html
山口 ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8120.html
柳井 ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8130.html
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8140.html

秋吉台上のライブカメラでも降ってるのが確認できるけど、
レンズに雪がついていてよく見えません。
列島縦断名無しさん [s] 2010/12/18(土) 12:49:18 :P8kxJBjTO
山口の新幹線口の出たところにあるタカクラって回る鮨屋はまだあるのかな?
河豚ロール美味しかったな
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/18(土) 22:08:56 :TMbv/4Xv0

tabelogに10月の口コミ載ってるんだから
今でもある(やってる)んじゃない?
この1〜2ヶ月でやめたのなら知らないがw

今度山口方面行くときでも一応寄ってみるか<自分
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/19(日) 20:16:18 :wIgjcWz80
タカクラ、一昨日行った。結構美味しいね。
鯨関係が入ってて珍しかった。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/19(日) 20:58:01 :g+qEirrFO
美味しいよね!
ああ嬉しいな今でもあるんだ〜
自分行ったの10年以上前だったもんで。
また食べたいなあ
河豚ロール美味しいよ
列島縦断名無しさん [] 2010/12/21(火) 19:09:22 :nHMQckZS0
今月末に下関の高杉晋作スポット(日和山公園、功山寺)に行こうと思ったのですが…

龍馬ブームの影響で、まだ観光客は多いですか??
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/21(火) 21:34:04 :UCe+EwZN0
萩市民だけどその余韻はまだある。下関もいいけど萩には来ないの?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/21(火) 22:19:23 :2h28LUL/O
なぜ萩なの?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/21(火) 23:08:20 :2dyLzWjxO
高杉の生家や銅像があるし、高杉が学んだ松下村塾もあるから。一応、
明治維新始動の土地だから。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 01:24:50 :y7NckZif0

冬になってじゃなくて、紅葉シーズンに行けば綺麗だったのにもったない
功山寺までいくのなら、近くの大銀杏や長府毛利邸の紅葉も見れたのにね
高杉晋作なら、ちょっと離れているけど東行庵も紅葉きれいだった
11月中旬に行ったけど、功山寺は、まあまあ人がいたよ
東行庵は観光バスが来ていたので、人が多かった
餅も買った
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 09:58:56 :jMo4Q1cO0
先週末萩に行ったけど高杉晋作オンパレードというか
大々的に高杉売り出し中!だったよ。
生家は観光客で賑わってたし、他史跡も高杉との繋がりを
アピールしてた。

萩いいね。
昔の城下町が広範囲で保存されてて、菊屋なんか
感激したなあ。建築制限が厳しくて自宅改築でも許可が要るとか。
あんなに郷土の偉人を誇れる街ってそうそうないんじゃないか。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 17:47:27 :ZKy+MTjs0

山口の観光地なんて、土日祭日のピーク時間でもない限りは
観光客とか駐車場を気にするこたあないのにw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 20:36:01 :Uzp84re30
212です。
皆さん、ありがとうございます。
山口の方々はとても親切なイメージです。
熊本から日帰りなので萩までは難しいですよね・・・
予定日は12月の29日30日31日のどれかなんですよ。

やはり、少し多そうですね・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 22:07:51 :InO/1WZY0

夏休み中の連休やお盆は決まって渋滞するとこもあるけどね。
街中と違って迂回路(つーか逃げ道)が少ないから、混むところは混む。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 23:05:27 :5JsRz3EhO
いえいえ
熊本の方も親切だなと思います
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/22(水) 23:31:36 :qbBAEcHp0

それなら萩行くのはまたの機会にしたら?来年の都合のいい日に。
幕末好きなら下関と萩は行くべき土地だから。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/23(木) 00:09:27 :7VEa6yZz0

今回の目的地が日和山公園、功山寺ならその周辺の
長府庭園とか海響館などをセットにして昼食を含めて廻れば?
それで一日過ぎるよ。
あと帰りも下りの帰省大渋滞と大野城辺りの工事に重なって混むと思うけど…

もし萩に行くのなら、下関から片道約2時間(往復4時間)だけど
たぶん1つの目的地1点集中になるよ(笑)
因みに時間計測に使ったGoogleマップでは最初490号全通ルートを教えたw
これは大間違い!あそこを行く人は余程心した者(好き者)しか通らない
一般の人は素直に真直ぐ県道32と萩往還道路(今は無料)を通りましょう

ということで、さんと同じく萩は来年の良い時にすれば?


今は夏じゃないだろ?そりゃ連休とか行楽シーズンはそうだろうよ
お正月の詣でとか帰省した人の行楽では多少は混む道もあるだろうよw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/23(木) 00:41:51 :MqmRXm13P
ここで過去にちょっと話題になってた ドライブインみちしおに
食べに行ってきたよ。 価格はちょっと高めかなぁ〜
骨なし唐揚げ一皿530円なので、貝汁は小でも貝が沢山
入ってたのがいいかな。ご飯中と貝汁小と唐揚げ一皿で
950円か。トラックのウテシだったらこの価格何ともないん
だろうな。海峡タワーにも行ってきました。割引券は
高速のサービスエリアに置いてあった。600円が480円で入場
列島縦断名無しさん [] 2010/12/23(木) 17:59:18 :bl67CCSH0

24時間営業で深夜料金がかからないのだ。
列島縦断名無しさん [] 2010/12/24(金) 22:35:22 :IwWmHcbZ0
湯田温泉で、お勧めの宿ってあります?

M田屋は泊まりました。
さすが…文句なしの宿でした。
でも、本館はなかなかとれないのですよね。

湯田ではないですが萩のT茂恵も良かったです。
料理に対する心づかいが半端じゃない。。。
山口県は、旅館のおもてなしが最高

というわけで、そこまで行かなくても、くつろげる心の宿的なところを探して
います。

急に休みが取れた時に、飛行機に乗って行って、彼女とふらりと泊まりたい。。。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/24(金) 23:14:19 :q7RwaNZV0

伏せ字にすると褒め殺しに見えるというか、
逆説的な含みがあるように感じるよ
「お褒め」なら普通に書きなよ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/24(金) 23:49:27 :5/hUuAa50
俺も思ったwいいと思ったんならキチンと書くべき。
宣伝にもなるしね。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 02:45:20 :2OhI6jl7O
‥松田家?
‥多茂恵?


長門なんかもいかが?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 12:35:07 :MIk05E6gO
常茂恵だろ
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 13:17:16 :MIk05E6gO
ちなみに読みはともえ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 13:42:04 :x/yVEdJxP
海峡ゆめタワーの割引券は高速道路のSA位しか置いてないかな?
下松SAで割引券入手したけど。
あと秋吉台付近の土産店でおばさんの客引きが道に飛び出す習慣は
今もやっているのかな?この前おばさんを轢きそうになったので
あれ飛び出すの危ないからやめてけれ。
まぁ他府県のお土産屋さんも人が来ないから飛び出し作戦の話を
よく聞くけど。
226 [] 2010/12/25(土) 18:25:00 :9hyeTc4m0
軽いノリで伏字にしただけなんですが。
松田屋と常茂恵以外に取りようがないと思って。
褒め殺しとか感じる人が複数いるとは意外でした。

結構屈折してるのですねぇ。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 20:37:59 :a8GPQpSI0
山口市には名物女将のショーが見れる常盤、
萩市なら常茂恵とヒケを取らない接客で全国的に有名な北門屋敷があるな。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 21:30:26 :UZ1FgiTi0

お前が屈折してるのは良く分かったw
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 23:13:02 :x934Q+oF0

好評価と伏せ字ってのが相容れない
と思うおいらは屈折してますかああそうですか
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/26(日) 16:44:48 :KACIVrUA0
日清講和記念館は年末も開いてるの?
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 17:26:06 :JBk9daaN0
それくらい自分で調べろよ。ちなみに調べたら休館日は無しらしい。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 20:45:44 :y/DBLRn+O
おまいはツンデレか
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 21:02:59 :beamKTc10
238の優しさに萌え萌えキュンなのだ〜
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/30(木) 15:47:26 :cquUn96V0
統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活

統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。
貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。
10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。
背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、
夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。
統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられているのに対し、
韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活をやめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。
このような「韓日祝福」は1988年の集団結婚から本格化。実態の一部は内部誌『本郷人』などにより日本に伝わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)や被害者家族の会にも相談が寄せられていました。
全国弁連の渡辺博弁護士は「統一協会自身が内部誌に載せざるを得ないほどの生活実態だから、実際はもっと悲惨ではないかと心配している」と語っています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-11/2010051114_01_1.html
列島縦断名無しさん [] 2010/12/30(木) 18:11:32 :+A8k3qNVO
212です。
昨日、下関に行きました。
まさに長州を実感出来ました!

小倉城
日和山公園
みもすそ公園
ゆめタワー
功山寺
東行庵

皆様の助言のお陰ですべてを回れました。

山口県は車のマナーも良く街の人々も大変親切でした。

次回は一泊し秋吉台、瑠璃光寺、萩に行きたいと思っております。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/30(木) 21:29:59 :b7VmhFrO0
小倉城だけは山口ではないが・・あれ建て直してるんだよね。
ま、今年の年末にいい思い出が出来て良かったね。上記にも書かれてるけど
山口はまだ回る場所が沢山あるから来年も楽しんでって下さいな。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 00:05:57 :enB9Cj+HO
そうそ 山口の人って車のマナーいいね

お礼ハザード出す人多くて感心した(8割位は出すね)

自分の地元じゃ無理矢理割り込んで来てもお礼ハザード出す人1割もいないぐらいだ‥情けな
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 01:22:39 :usG3q+T4P
赤間神宮の周辺はパワースポットですか?
何か戦国武将の霊感を感じるのですが、、
こちらを睨みつける感じる。
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 12:29:12 :2KWl1mYI0

ハザードのスイッチに手を伸ばす暇あったら、
さっさと前を向いてアクセル踏め
って言いたくなる俺は礼儀知らずなんすかね

上手に出す車には感心するけど、
別になくても何とも思わん
列島縦断名無しさん [] 2010/12/31(金) 19:39:11 :0Qgbms/g0

身体に経文を書かなかっただろ!
列島縦断名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 19:55:24 :3L1kod8T0

戦国武将じゃなくて源平武将だと思う
 安徳天皇陵もあるしね
列島縦断名無しさん [] 2010/12/31(金) 20:31:16 :KyT674s80
雪が降ると山口市での暮らしを思い出します
雪の瑠璃光寺、きれいですか?
列島縦断名無しさん [] 2011/01/01(土) 00:42:14 :hJnk/KYOO
今日なんてとても綺麗なんでしょうね‥

かくいうわたくしも かつて山口に住んでおりましたが
こう寒い雪の降りそうな時期は 住んでいた頃を懐かしく思います

今夜の道は 滑りませんか? お気をつけください
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/01(土) 09:54:52 :FTkGxJZp0
あけましておめでとうございます。
下関は風強いけど、雪はありませんね。
昨日は午前長門市で若干雪がありましたが、大雪というほどではありませんでした。
鳥取は大変みたいですが・・・早く脱出できるといいんですけど。

雪の瑠璃光寺五重塔はとてもきれいですよ。
今日はどうなんでしょう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 01:05:50 :1GKXtS4C0
山口県てどこ?行く価値あんの?こんな田舎県に。たまたま除いてみたけど。
列島縦断名無しさん [] 2011/01/02(日) 04:13:46 :YyydjFW+0
山口市出身だけど、あんまり人に勧める場所は無いな。
帰省しても宇部の醤醤に行くくらい。
逆に言えば醤醤には行っとけ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 06:01:45 :xJHo6shEO
小学三年まで岩国で住んでました。お金さえあれば家を建て直し、故郷で老後を過ごしたいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 09:40:54 :hUf4Uwud0

田舎が嫌いなら、まず行く価値なし。
歴史好きなら行く価値あり。
自然は、山より海、なので食い物は海の幸。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 18:51:36 :0f1n+4lG0

価値のない都道府県なんてねーよks
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 18:54:08 :eqbFuZciP
山口県は中国地方の中では一番好きな県ですよ。
道路が北海道並にいい。なんでいいバイパスがどんどんできるんだろ?
広島人だけど道路良くない。広島都市高速だって中途半端で片側1車線で
首都高並みの通行料金700円も取るんだよ。
こんと下関でフグ食べてみたいな。赤間神宮で肝試しもしてみたい。
本当に琵琶の音色が聞けるか・・・




列島縦断名無しさん [] 2011/01/03(月) 12:38:22 :+iMdYysH0

田舎県とは、よくご存知で
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/03(月) 14:25:40 :LyhOgNfX0
田舎か都会かくらいは山口に詳しくない奴でも分かるだろ。
ま、実際田舎なんだけどさ。
列島縦断名無しさん [] 2011/01/04(火) 18:17:10 :qmKwcB0i0
山口県の市町の観光ランキングを作るとしたら、どんなランキングになるだろう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/04(火) 23:41:21 :+8+HtzEh0

知らないところは全部田舎扱いするのが
都会人(特に東京人)の特徴
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 00:29:27 :69uqp1jA0

俺、昔千葉で働いた事あったけど、山口っておおきにって使うって
思ってる奴がいたな。そいつからしたら西日本は大阪弁を使うと思ってるようだった。
そいつ結構いい年齢だったんだけどね。無知って怖いねと感じたわ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 00:40:42 :jME1G8m70
方言を全部知ってる必要はないけど、
東京からの距離で決まるような認識ではなぁ…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 00:49:06 :69uqp1jA0
も一つ、思い出したけど、その職場のもう一人の人間で山口弁が
東北弁みたいにめちゃめちゃ訛ってると思ってる奴もいたわ。
そいつの奴よりまだ年上だったんだけどね。東日本の人間からしたら
山口県がいかに浸透してないかが分かるわ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 10:57:24 :jME1G8m70
まぁ訛ってるけどな
本気の東北弁には負けるけど

山口にずっと住んでいる人間は、
自分たちの話しているのは標準語だと思っていたりして面白い
列島縦断名無しさん [] 2011/01/05(水) 15:33:30 :MxO3z98P0
井上ひさしの国語元年という戯曲にもあるけど、江戸言葉とも違う標準語という人工言語の成立に山口弁は関わりが深い。
そして、なぜか尾張のことばと山口のことばには共通点が多数ある。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 18:11:58 :JV89hoe80
後、軍隊用語は山口弁を参考にしてるんだよな確か。
〜でありますとか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 18:48:05 :RLuzMYB50
昔話で年寄りが使う言葉が山口弁のように聞こえる
そうじゃのうとか
列島縦断名無しさん [] 2011/01/05(水) 20:02:19 :nAePl2QX0
しやわせます!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 23:20:03 :JV89hoe80

それなら広島弁でも言えるじゃん。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 16:21:38 :yLVMgDBL0
広島弁と山口弁はかなり共通点があるな。
毛利が移ってきたせいか?
基本的なとこで違う部分もあるが。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 17:06:07 :AM5sXf0O0
山口は広島と同じく〜じゃけえは使うが〜じゃけんは使わない。
広島に近い東部でも。西部にいけば〜やけえなんて使ったりする。
北部も〜じゃけえ、〜やけえは使うが、〜じゃいやなんてのも使ってたりする。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 17:56:29 :lEM3JBNG0

全く同じではないが、近い方言も多いな
面白いのは、対岸の愛媛県とか、
九州でも豊前(小倉〜中津あたり)は似ている
瀬戸内海に面していて交流があったためと思われる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 18:11:15 :yLVMgDBL0
愛媛は、どことなくぐらいで、結構違う印象を受けた。
北九州市も、っちゃとか似てる部分もあるけど、なんか九州テイストが濃い印象。
っちとか。
列島縦断名無しさん [] 2011/01/06(木) 18:45:46 :9rv58FlB0

北九州や下関なんかはイントネーションは標準語に近くなるよね。
方言独特のイントネーションが少なくなってる。
やっぱり人の交流の多かった地域だからかな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 18:54:06 :yLVMgDBL0
下関と北九州も、海峡はさんだだけでだいぶ違う。
列島縦断名無しさん [] 2011/01/06(木) 20:08:23 :gott8zFl0
川挟んだだけで言葉や文化が違うトコ多いね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 21:55:13 :enBvsY+X0
松山の人と、こくらの人に「たう」が通じたので、
共通項は確かにある
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 22:40:31 :AM5sXf0O0
なんで小倉だけひらがななんだ?
列島縦断名無しさん [] 2011/01/08(土) 17:26:11 :UenT+9Gr0

たうって年齢重ねてから使わなくなったな。あれたわんわー(届かない)とか
子供の頃は普通に使ってたんだけどね。
萩市の市役所ロビーにソフトバンクWi-Fiスポットを提供 [] 2011/01/08(土) 17:31:54 :g++W/TAu0
『山口県萩市の市役所ロビーにソフトバンクWi-Fiスポットを提供』
(下記参照)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101123-00000014-zdn_m-mobi
(以下引用)
『今回のソフトバンクWi-Fiスポット導入は、観光振興、文化教育振興、
情報通信基盤の整備を目的として行われている「萩・情報維新プロジェクト」
の一環として実施されるもの。今後は、萩市内の宿泊施設、官公庁施設、
観光地周辺店舗を中心に、2010年度内に市内約100カ所、2011年度に市内約200カ所
まで設置カ所を増やす予定だ。』(以上引用)

FON+ソフトバンクWi-Fiアクセスポイントにおけるセキュリティ [] 2011/01/08(土) 17:33:22 :g++W/TAu0
に関連してです。

FONユーザーの人はもうご存じかもしれませんが、公開用無線LAN(FON_AP)は暗号化がされていません。
下記『FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を』参照しました。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
したがって、FON_AP使用上のセキュリティ管理の責任はユーザー側にあることになります。
現段階では公衆無線LANの暗号化はWEPとよばれる暗号化が多いようです。 ソフトバンクの
無償提供のWiFiアクセスポイントはFONルーターを使用しており、暗号化されていない FON_AP
と呼ばれる電波である可能性が高いようです。 しかし、通信セキュリティという点に注目した
場合には無暗号化電波やWEP暗号化無線に問題ないというわけではりません。
総務省の『国民のための情報セキュリティサイト』の「安全な無線LANの利用」の項目を参照しました。
皆さんもよければ参照してください。
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
(以下引用)
「無線LANの暗号化方式としては、旧来からWEPという方式がありますが、近年WEP方式を
短時間で解読する手法が発見されたという調査結果も発表されており、必ずしも安全ではありません。」
(以上引用)
現段階で、総務省が一番推奨している暗号化はWPA2-PSKという暗号化です。「FON+ソフトバンクWi-Fi
アクセスポイント増加」は確かにiPhoneユーザーにとって朗報になりそうですが、無線が無暗号化のFON_AP
であるということは、ウイルスや不正アクセス対策等のセキュリティ管理には十分な注意が必要なようです。

FONのセキュリティ上の注意点 [] 2011/01/08(土) 17:34:30 :g++W/TAu0
『FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を』(下記参照)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
ポイント
@FON_AP(公共アクセスポイント)は暗号化されていないので、無線LANの通信内容が盗聴される恐れがある。
共有フォルダにも不正アクセスされる恐れがある。
AパブリックIPアドレスが同じであるためにFONのAPににアクセスしているパソコンから悪意のある「踏み台」としての
不正なアクセスをされた場合、契約者に疑いがかかる可能性がある。

@に関してはVPN接続等を使うことで安全策をはかる。(ノートパソコン・ネットブック等)
ただし、iPhoneの場合はセキュリティ対策が十分できないことも考えられる。セキュリティ対策用
アプリを検索する必要がある。メールにはデフォルトで暗号化されるGmail等を使うと比較的安心
したメール通信ができる。

Aexcite(プロバイダー名)の場合:FONとエキサイトが進めているのは、フォンが持つ認証情報とログ情報、およびプロバイダが持つ
認証情報とアクセス情報を付き合わせることで、悪意あるユーザーを洗い出す仕組み作りである。 FON側では、
どのユーザーがいつどこのAPにアクセスしたのかは記録しているが、ユーザーがどのサイトにアクセスしたかは記録していない。
これに対してプロバイダは、各ユーザーがどこのサイトにアクセスしたのかを記録した情報を持っている。両者を組み合わせることで、
ユーザーにかけられた不正アクセスの疑いを晴らす証拠を作り出そうというものだ。

Aに関しては、もしも不正なアクセスがあった場合、契約者の疑いを晴らすためとはいえ、プロバイダーの持つ契約者のアクセスログを
解析される場合があるので、プライバシー保護上の問題がでる恐れがないとはいえない。不正なアクセスや書き込みがあった時間だけの
アクセスログを確認するなら問題ないが、アクセスログを全部検索されるとプライバシー上の問題がでてくる可能性がある。

参考:『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』(下記)
ttp://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html

iPhoneのセキュリティを確認しておきましょう [] 2011/01/08(土) 17:36:37 :g++W/TAu0
に関連してです。

iPhoneが魅力あある機種であることはわかりますが、セキュリティ
に関してはかなり弱い可能性もあります。気をつけてくださいね。

『iPhoneは20秒で「陥落」…世界ハッキングコンテスト、カナダで開催』
(下記参照)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0326&f=it_0326_007.shtml
(以下引用)
「カナダ・バンクーバーで開催されているハッキングコンテスト「Pwn2Own」で、
iPhoneがわずか20秒でハッキングされた。中国新聞網が伝えた。」(以上引用)

iPhone用のセキュリティアプリ(無償)の例としてトレンドマイクロ社の
『Smart Surfing for iPhone and iPod touch』(無償)があります。(下記参照)
ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/ssfi/index.html

※『本製品は無償で提供している、サポート対象外製品となります。製品に対する
サポートを受けることはできません。』という但し書きがあります。

ほかには、『Norton Connect (Beta)』などがあります。(下記参照)
ttp://buzzapp.jp/apps/355033596/Norton%20Connect%20(Beta)/

列島縦断名無しさん [] 2011/01/15(土) 16:58:49 :ZZ2dvjuZ0
あげとくか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/16(日) 05:01:10 :eC1s8VGr0
まちBBSが全滅なのでw
ヤッター 瀬戸内海岸平野部も積雪だぁい!わっほ!

しかし今日は車大変だろうね
日本海側は何センチの積雪なんだろう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/17(月) 15:56:36 :CRc4Ik/40
日本海側をドライブするとサザンの曲が似合う。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/17(月) 16:51:56 :IQRpFGIO0
雨の降り出しそうな暗い日にはミス散るのバラードがいい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/17(月) 16:54:38 :f+ANhPKB0
初夏の新緑にはビルエヴァンス
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 08:30:03 :tQeGIqVM0
夏の甲子園にはマウンテンマウス
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 20:07:05 :Aii4Qwfo0
福岡から瑠璃光寺と秋吉洞と萩に行きます。

瑠璃光寺と秋吉洞はどちらを先に行ったほうがいいですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 20:30:24 :QEWrg8Dg0

日帰りですか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 20:54:56 :WKSjhH7x0

瑠璃光寺は無料で時間を問わず入れるので(資料館だけ公開時間がある)、超早く家を出て、8時くらいに山口につけばいいのでは?
 7時台はまだ薄暗いから。

列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 22:36:36 :yhH2EbKT0

ちなみに萩博物館は今、80年前の萩を特集した企画展をやってますよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 22:38:26 :WDyfH9Bp0

位置関係からすると、日帰りなら秋芳洞→瑠璃光寺→萩
あるいはその逆だろうか
つか、萩のどこを見たいのか書いてないよね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 22:51:15 :Hw3DxatlP
萩に行ってみたいけど、交通が大変すぎるよね@東京
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 23:23:16 :yhH2EbKT0

東京駅から新山口駅までで大体、4〜5時間台。新山口から萩行きのバス乗って
1時間半くらいだから5〜6時間台はかかるね。(新山口近くででレンタカー借りるなら多少は早くなるけど)
飛行機なら2時間以内で山口に行けるけど、山口宇部空港より、萩・石見空港の方が近い。ただし後者は便数が少ない。
だから山口宇部空港で降りた方がベターかな。両空港共、萩までのリムジンバスが出てる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 23:53:06 :WDyfH9Bp0

新幹線で新山口経由でも、山口宇部空港経由でも、
レンタカー使えば案外早く着くよ。渋滞ないしw

途中で山口市内とか、秋吉台に立ち寄るのも吉
海が見たければ長門市の青海島
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 00:59:16 :UoLVVHa30
大阪から一泊二日で防府・萩・秋吉台・下関に行きたいのですが、
どの様な順番で行けば効率良く観光できるでしょうか。
宿泊地も決めかねている為アドバイス頂けると助かります。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 01:20:23 :UIthLXiq0

なんで(交通機関、及び車)来るのか?
その土地のどこ(観光地)に行きたいのか
はっきり書かないと返事も書きにくい
特にどこで何時間の時間を割くのかがわからん・・・
特に下関は広いぞ。防府はどこいくの?
どこが良いのかわからないのならその旨も書くこと

車やレンタカーなら秋吉台から萩に行く途中の湯本温泉の宿泊がおすすめ
帰りの時間があるなら、萩〜下関の海岸線ルートがおすすめ
電車やバスでは一泊二日でその4箇所は難しい(無理ではないが)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 01:36:59 :UIthLXiq0
スマソ
俵山温泉じゃないんで、湯本温泉は途中ではなかったね
でも、おすすめはおすすめ

新幹線、飛行機で来る予定でレンタカーを借りるとして
何も知らないのなら、こういうルート
新山口または山口宇部空港でレンタカーを借りて
まずは防府へ(空港からは阿知須経由の新山口へ通じるバイパスを通り途中で防府方面へ)
防府からは時間節約で高速(中国道経由)で下関、唐戸市場、海饗館あたりを見て
高速で美祢iCで降り、秋吉台へ、宿泊は萩、翌日ゆっくり萩散策
速いルートで帰りレンタカーを返し、帰る

本当に良い場所、角島や仙崎周辺、日本海、湯本温泉などを見ずに帰ることになるが
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 01:48:39 :UIthLXiq0

あ、大阪からだったね
チャーターでも無い限りは飛行機は飛んでないんで空港の話は無しでw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 02:03:58 :UIthLXiq0
あ、早いルートと書いたけど
Googleや変なカーナビ、自分で地図を見て…だと
国道490号線一本通しのルート教えることあるけど
これは絶対通ってはいけない!!!

萩有料道路(現在は無料)〜国道262号〜県道32号〜国道490号〜県道31号〜新山口駅
車なら萩有料道路〜国道262号で山口か防府東ICから帰阪
299 [sage] 2011/01/20(木) 08:22:21 :UoLVVHa30

ありがとうございます。
交通機関等を明記しなくてすみませんでした。
大阪から山口までは新幹線で行きます。
県内の移動には、免許を持っていないので
電車・バス・タクシーを利用する事になります。
車のルートを色々提案頂いたのに申し訳ないです。

各地で観光したい場所も決まっていて、
防府…毛利氏庭園/萩…萩城跡/秋吉台…秋芳洞/下関…長府庭園
です。時間の配分は各目的地2〜3時間ずつくらい…?
移動だけで時間がかかりそうなのは想像できるので、
街中の散策はせずに目的地の観光のみに徹するつもりです。
自分なりに調べてみたのですが、
新山口→(バス)萩→(バス)秋吉台→(バス)下関[宿泊/観光は二日目]
→(新幹線)新山口→(在来線)防府→(在来線)新山口
というコースは難しいでしょうか。アドバイス頂けると助かります。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 13:16:46 :UIthLXiq0

わかりました。免許持ってないなら仕方ないね。
ひとりなのかな?2〜4人なのかな?
大勢なら誰かは運転できる筈だしね。
でも最近はペードラも多いからレンタカーすら運転する気になれない人も多いかも。

最低、おいでませ山口へのHPは見ておくこと
バスはサンデン、防長交通などのダイヤをみて書きとめておくこと
そのルートなら秋芳洞バスセンターなどを調べればわかるはず。
到着時刻や移動時刻まではこっちも聞かないから、自分で余裕持った配分で行くこと
まだ日にちがあるなら主要なパンフレットや交通案内もHPから電話で問い合わせて
送ってもらってもいい
バス時間にもよるけど、実際、下関と防府はどちらかを削る覚悟も・・・
また下関、防府、萩、秋芳洞(結局全部かw)では駅から遠いし、洞内を歩くと
違うところに出るのでタクシーを使う必要がある。
ちょうどのバスがあればよいが…大抵の場合少ないので合わない
人数にもよるが、観光タクシーか普通のタクシーを使えばよい
2人以上なら観光タクシーにして運転手さんの説明を聞いたり写真を撮ってもらうとよい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 13:43:18 :UIthLXiq0
それと、そちらでは山口の身近な情報は掴みにくいかもしれないけど
下関では土日なら長府まで(長府庭園前でも停まると思う)赤いロンドンバスが往復してる
(便数限定、駅、バス停前でチケット買う必要あり)
関門海峡を堪能したいなら、
サンデン交通バスと関門渡船、門司港レトロ鉄道、関門トンネル人道を周るルートもおすすめ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 15:09:39 :ecYuI5L50
萩城跡行きたいなら、萩バスセンターから萩循環まぁーるバスという100円のコミュニティバスに
乗ったらいいよ。で、萩城跡指月公園入り口って所で降りる。ちなみに西回りと東回りがあって
萩城跡方面は西回りだから。一応、時刻表貼っとく。
ttp://www.city.hagi.lg.jp/portal/noru/ma-ru/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 17:18:30 :Z6lu04uc0

ロンドンバスは、エンジンが故障して
無期運行停止状態だよ。
かなり前から。

ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/routemaster/index.html
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 19:10:50 :SI+6i9NR0

萩で一泊する予定です。

山口は良い所が多すぎて困ってます・・・


参考になります。
なるほど!朝早く出て瑠璃光寺ですね☆
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 22:00:30 :NLmzpNLx0
一泊するならそんなにガツガツせんでもよかろう
299 [sage] 2011/01/20(木) 23:01:12 :UoLVVHa30

ありがとうございます。
各駅から目的地までの移動もそれぞれ時間がかかりそうですね。
観光タクシーは思いつきませんでした。
二人で行くので、検討してみようと思います。
萩循環まぁーるバスはどこまで乗っても100円というのが素晴らしいですね。
せっかくなので地域の交通も色々利用してみたいです。
ロンドンバス、車窓からの景色も楽しめそうだったので運休が残念です。
来月に行く予定なのでまた不明点があれば質問させて頂こうと思います。
色々アドバイス頂きありがとうございました!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 13:06:13 :oJ0sZ++f0

そうだったのか。下調べして書かずにすみません。
でもあの無償貸与のルートマスター古いだろうから
エンジンの代替を探して用意してもらうのも大変なんだろうねぇ


それと、レンタサイクルって手もあるよ
下関の場合、周辺の宿12軒に設置してあるみたい
もちろん宿泊者じゃなくても借りれるみたい
詳しくはおいでませから乗物〜レンタサイクルへ

バス、タクシー、レンタサイクルそれぞれの利点短所あるけど
タクシー、サイクルなら途中でお店に寄ったり、途中の名所を見ることも来るよ
でもレンタサイクルは寒い日や、雪の日はやめておいたほうがいいかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 16:15:52 :ms4vpm/U0

まぁーるバスの時刻表は今から4年前のだから停留所名が変わったり
停留所が増えたりしてる。時刻表もひょっとしたら変わってるかも知れない。
でも、大幅な変化は無いからそのHPを参考にしても大丈夫だと思うけど。
列島縦断名無しさん [] 2011/01/24(月) 05:55:57 :HXOGNqnTO
>309
ですよね――解ります
ほんと困るくらいたくさんあります
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 09:15:40 :87J2c/x40
GWに、初山口を計画しているんだけど。

ちょっと名の通った宿というと、みんな似た感じなのはなぜ?
和モダンというか、和室に低いベッドがあって、
白いシーツに焦げ茶の腰巻き(?)みたいなのが置いてあって、
照明は暗くて、変なとこに椅子なんかあって、
料金は高くて、
GWの料金は、もっとっと高くて・・・(泣)

HP作成も同じとこなのかなあ。
黒が基調で、ごちゃごちゃしてて見にくい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 12:47:31 :uDg2y35e0

ちなみに山口のどこ行こうと思ってんの?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 13:10:16 :jXCb9CMG0

経営母体が同じホテル・旅館もいくつかあるよ。

割り切って安価なビジネスホテルに泊まって、
それなりの食事は外でとるという選択もあるかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 14:55:45 :Mg3OFupY0
所用で防府に数泊してきた。宿泊は駅前のスーパーホテル。
当方女だけど、綺麗でサービス良くてなかなかお勧め。

ちゃんとした食事は二カ所でして、一件目は駅の南側すぐの小綺麗な和食のお店。
女性好みなしつらえと料理で流行っていたが、味付けやお造りの切り方が東京風で正直がっかりだった。
山口県で味醂味の茶碗蒸しとか、ペラッペラのお刺身とか食べたくないんだよ。

二軒目はホテルの隣の山陽楼という昭和風味の店構えの定食屋兼仕出し屋。
一人で入るにはちょっと敷居が高かったけど、こちらは大当たりだった。
白身魚オンリーのお刺身は新鮮で分厚い。刺身醤油も甘〜い。鰹出汁でない味噌汁も甘〜い。
逆に茶碗蒸しは味醂なしでスッキリ。ちしゃにはドレッシングではなく辛子酢味噌。
これぞ求めていた山口県(故郷)の味、という感じだった。
315 [sage] 2011/01/24(月) 17:10:07 :87J2c/x40
レス、ありがとうございます。

山口は、日本中で唯一、一歩も踏み入れたことがない県なので、
主な見どころは、一通り回ろうかと思っています。
(錦帯橋周辺だけは、また今度)
頑張って調べたら、こぢんまりした宿もなくはないようですね。
ビジホ・大型宿・小型宿とバラエティのある宿泊プランが出来つつあります。

ひとつ教えて頂きたいのですが、
GWのSLやまぐち号は、発売と同時に完売ですか?
ネットの事前予約を使えば、席の確保はできると思うのですが、
できれば電話か窓口で、車両を選びたいなあ、と思ってます。
予約のコツとかあったら、教えて頂けるとうれしいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 21:34:08 :4Qpm+d8e0

発券見込みは鉄スレでないと分からないと思います。
何しろ地元民はSLを見に行くことはあっても乗ることは稀です。
ただし、この数年の鉄ヲタ急増は明らかですから用心は必要です。
315 [sage] 2011/01/25(火) 10:44:28 :WB5qMYlT0

あ、そうですね。
地元の方は、わざわざ乗りませんよね。
っていうか、実は、乗っちゃうと走るところが見られないw

もし、どなたか、観光にいらした方などで、
こんな時期は、こんな具合だったよ、
座席を選ぶなら、この車両がお勧めだよ、
などという情報をお持ちの方がいらしたら、お願いします。
まだ、時間があるので、気長にお待ちしています。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 14:37:57 :0nRmsTbZ0
ttp://www2.2ch.net/2ch.html
ここで聞いた方がいいと思うけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 16:54:44 :VbaX8SAQ0

総じて言うと、ここもそうなんだが・・・

ここを他のSNSとかまちBBSと勘違いしてんの?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 17:14:27 :0nRmsTbZ0
こんな書き込み少ないスレより、自分が誘導したスレの方がいいんじゃないかと判断しただけの事。
ここより書き込み多そうだったし。気長にって書いてるけど、書き込まれる可能性があるとは限らないしね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 17:26:19 :VbaX8SAQ0

URLを確認してみよ!ハンパモンがっ!
列島縦断名無しさん [] 2011/01/25(火) 19:25:20 :fojBBExQ0
益田から新山口に行くときに、たまたまやまぐち号に乗ったときがあったな。
重連だとマイテ49がつくから、どこの車両をとっても移動してしまえば同じ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 20:56:23 :4DtM1Hrt0
アレ?なんで最初の画面に辿り着くんだろ?
【ブルトレ】九州・山口列車イベント情報 4【SL】って言うスレに
辿り着くはずなんだけどな・・оrz
ま、さん、気になるようなら上のスレタイで検索してみて。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 22:36:28 :Abz/Fm1p0
あんまりネットに詳しくない俺でもそのURLじゃ辿り着けないと思った
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 22:56:06 :v4DQ1ZHk0
前にも多くの人が書いたが
SLは乗るものではなく見るもの、見るほうがず〜っと良かった
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 23:13:36 :KTnFhgPS0
SLは外から見るほうが楽しめるという点は同意するが、
ただまぁ、乗ってやらないと列車が維持できないわけでな


是非切符をとってちょうだい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 23:16:54 :Qryzfjkw0
この正月は『雪+SL』の鉄板ネタでおいしかった。
山口線はバカみたいに遅いので、車なら4・5箇所でシャッターが押せる。
一回味をしめると出発や上り坂などのおいしいポイントを網羅したくなる。
315 [sage] 2011/01/26(水) 15:32:21 :uoZEZ8gx0
327さん、どうもありがとうございます。
鉄道板も覗いてみましたが、素人はどうも居心地悪くて・・・。
まあ、列車の中をうろうろするという前提で、
座席確保第一にトライしてみようと思います。

実は、現役蒸気機関車経験世代です。
(当時としても珍しい体験でしたが)
新宿駅に機関車が乗り入れていたなんて、ウソみたいですよね。

どうも、皆さま、お騒がせしました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 07:29:17 :khsKW5ab0
>331
写真的にはおいしいんだけど、普通の観光客には、雪道をSLおっかけで爆走する車は脅威。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:35:36 :BNdtE2Rv0

それが1台や2台じゃなくて珍走団状態
しかもどの車も機材が運べるようにでかい
299 [sage] 2011/01/28(金) 02:42:08 :zNvW/ie10

遅くなりましたがありがとうございます。
結局色々予定変更して萩に宿泊する事になりました。
レンタサイクル、寒さがネックですが小回りが利いて良さそうですね。
萩市内を観光できる時間が増えたのでバスも注意して利用したいです。

もう一つ質問なのですが、新山口駅で新幹線からバスに乗り換えるのに
予定しているバスだと間が9分しかないのですが間に合いますでしょうか?
JRの新山口駅構内案内に、新幹線乗り場→バス乗り場まで
乗り換え時間が平均14分と書いてあるのをさっき発見してしまい
新幹線又はバスの時間を変更すべきか悩んでいますorz
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 18:26:24 :q8PSnGwc0

14分?それどこ?、北口のバスのりば?
新幹線口なら降りても3分(早足で1分)と掛からないけど
在来線口(北口)でも6分(早足で2分)も見れば十分行けるけどなあ
都会の大きな駅じゃあるまいし、山口あたりの駅でそんなに掛かる訳ないよ!
まあバリアフリーとか駅員に手伝ってもらうってことならわからないでもないけど…
JRおでかけネットの中に駅の構内図もあるからみてみ、接続交通案内でバス停もね。
ttp://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0800646

なんか、その「平均14分」って全部の列車でバス出発連絡までの時間の
総平均って思えるけど、違うのかな?
バス会社としては、「そんなに待たずちょうど余裕のある時間ですよ!」
と謳ってるようなもんだと思うけど・・・
そんな紛らわしい言葉どこにかいてあったのかな?w

まあとにかく列車の運行が遅れないことを祈ります
もし遅れても、主要なバス路線ならそれに合わせて待つこともあります。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 18:41:09 :q8PSnGwc0
あと、駅に寄らない路線バスというのならわからないでもない
駅前から出た大きな道路や国道9号線に出るまでならそのくらい歩いてかかるけど・・・w

でもあのあたりで駅に寄らないバスなんてそんなにはないはず
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 21:03:25 :9U+nOnF7O
まああ-
なんて親切な方なんでしょう
山口の方は本当に良い方が多いですね‥*^^)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 21:27:33 :QR9o9U+3O
悪いヤツも普通にいるけどねwそれは田舎も都会も一緒だけど。ちなみに、
まぁーるバスの最新時刻表調べたけど、停留所の名前が数個変わった
だけで停留所の数や時刻は変化無し。レンタサイクルで町中を巡るのも
なかなか乙なもんよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 23:22:50 :bSD7PaDF0
>335
新幹線のホームの端を降りて在来線口(北口)側のバス乗り場まで移動しても、普通に歩いて10分かかることはないはず。
もし、萩行きのバスが新幹線口とバスセンターと2カ所に停車する場合は、バスの移動時間より駅の中を移動する時間の方がかかりません。
で、今防長バスのサイトを見る限り、JRバスの萩号が新幹線口のみ、防長バスの萩行きが新幹線口と北口と両方通るみたいですね。
ttp://www.bochobus.co.jp/05/00.htm
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 11:55:47 :kW0hy6zA0
便乗で質問させて下さい。

空港バスは新幹線口に着くようなんですが、
JR駅構内を通らずに北口に出るには、
どのような方法があり、時間はどのくらいかかりますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 12:17:50 :4TywMf720

ネット地図を拡大すると、ホテルアクティブの横にスロープが見えるでしょ?
そこを通ればJR駅構内を通らずに北口に出られる。
時間は10分くらい。
341 [sage] 2011/01/30(日) 20:52:01 :kW0hy6zA0
あ、これ、スロープなのか。
どうもありがとう!
299 [sage] 2011/01/30(日) 22:04:30 :S3LdYERz0

ありがとうございます。新幹線口から防長バスへ乗りかえる予定で、
さんが貼って下さった駅構内図の下の方の
「新幹線との乗り換え標準時分」に防長線(JRバス)14分とあったので
焦ったのですが、9分以内に乗り換え可能なんですね。安心しました。
後は雪の影響等で新幹線が遅れない事を祈るばかりですw


まぁーるバスの情報ありがとうございます!
サイトの時刻表を参考に利用を検討したいと思います。
列島縦断名無しさん [] 2011/01/31(月) 17:14:40 :B2ESB+0/0
山口県といえば浮かぶものランキング
ttp://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/011/yamaguchi_spot/
1位 下関
2位 ふぐ
3位 萩
4位 秋吉台/秋芳洞
5位 関門海峡
6位 津和野
7位 長州藩
8位 岩国
9位 錦帯橋
10位 吉田松陰/松陰神社
列島縦断名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 23:03:17 :PkpLbuj9O
津和野は山口ちゃう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:54:38 :ko7HpnO80
まあまあ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:04:36 :uc6+2QSs0
津和野は、萩・津和野とセットで観光プランに組み入れられてるケースが
多いから山口の土地と勘違いしちゃうんだろうね。津和野は焼きアイスが
ウマーですよ。食って損は無いす。しかも300円なんで。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:22:20 :ddI2jtuh0

そういう勘違いも含めて、でいいんじゃね?

列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:06:06 :HUz4tJlL0

それをいうと岩国は広島になっちゃうし、下関は福岡になって関アジ・関サバを求める客であふれちゃう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:27:43 :o+3roCxp0
SLやまぐち号で、山口を走ってると誤認する人が多いからだろうな。
昔、舛成孝二氏がインタビューで津和野ってどの辺ですか?と言われて、島根の西とか説明したが要領を得ず
最後には「山口県です!」とキレたら、「ああ」、と納得されたって話をしてた。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 07:50:34 :XJ2RyX5O0
ケンミンショーで山口県民の某演歌歌手が「山口県はいいところがたくさんありますよ」で挙げた地名が津和野だったくらいですからねえ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 12:38:10 :QP/I3PqpO
もう津和野は山口の領土でいいよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 20:42:12 :WdnDJjHJ0

まあ画面の前の山口、島根県民がそれはちゃうちゃうと笑いながら舌打ちを入れるのも
計算済みのトークだろうねw
ほんとは訂正しないといけないけど、後のフォローはあったのかな?w
もう取材やトークあたりから放送作家やディレクターが作ってるからね<ケンミンショー
みのさんや出演者はしゃべらされてるだけ・・・

まあ本人いわく門司港、門司の景色も山口県だというところだろねwww
あっちからは、自分のところは見えないんだからw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:23:38 :zAjXbqis0
津和野ってなんかショぼいよね。町並みは歴史情緒がある事はあるんだけど。
しかしランキングに瑠璃光寺とかが入ってないのが意外だった。ランキングは
まぁこんな所かって感じだったけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 00:34:41 :MgdnH66v0
ランキングはサンプル数が少ないとか母体が商業媒体だと驚くような結果になる。
瑠璃光寺は24時間見学できてタダという珍しい国宝で、タダがゆえにろくに参拝者がカウントされていない。
逆に有料である防府毛利家を訪ねたことがある山口県民は瑠璃光寺ほど多くない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 10:30:15 :0+dvQiet0
>瑠璃光寺は24時間見学できてタダという珍しい国宝

外観見学だけなら、建造物国宝には多いと思うが。
そもそも、
「山口」と言われて「瑠璃光寺」と思い浮かべる他県民って、
もしいたら、かなり変わってると思うぞ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 12:31:36 :XmN5CxKHO
変わってるてか知識があるヤツだろ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 12:34:00 :3TK/40uD0
瑠璃光寺が国宝とすら知らない県人も80%以上
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 18:15:46 :S3ZCwgJb0
他にもあったぞ。
ttp://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/011/hiroshima/
↑広島
ttp://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/011/shimane_spot/
↑島根
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:46:36 :RZ5J4k8G0
元九州人で現山口人だけど、瑠璃光寺は修学旅行で行ったよ

五重塔の前の池に落ちたのが思い出

るりこうじ って入力して一発変換、やっぱ国宝

萩はレンタサイクルで回ってたらパンクした
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 22:26:04 :XmN5CxKHO
俺のPCでは瑠璃晃司って出るぞ。しかし津和野って、山口でも島根でも
両方10位以内にランクしてんだな。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/05(土) 17:55:16 :fERbjSQH0
瑠璃光寺で甘酒飲んで、鉄道模型買って、そば食べて、そんな瑠璃光寺での一日。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:57:46 :Wj2WYLNe0
鉄道模型屋は会員制じゃなかったっけ?
列島縦断名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:44:59 :rNEHTkUE0
実際瑠璃光寺は印象薄いと思う
山口市民からしたら、そうでもないんだろうけど
列島縦断名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:02:07 :M/DkVJ9W0
だろうな。そんなにメディアに取り上げられるワケでも無いし。
下関や萩がランク上位なのは、旅番組や2時間サスペンスなどのドラマで
露出が高いからだろうと言うのも言える。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:15:22 :99a8Fipo0
でも観光ガイドを買うと紹介されてる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:50:15 :94fKiRxa0
歴史上有名な事柄の古さでは(県外人から)
下関:源平合戦・壇ノ浦の頃から
山口:雪舟が活躍した大内文化・室町時代
萩:毛利氏が移封された江戸時代から
県内の先生方ご叱正よろしく頼む
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 23:55:28 :c2vCXVQ60

萩の歴史は江戸は江戸でも幕末だとおもう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 00:14:37 :H5qaY8Xp0
萩なんて毛利がいた頃は人口が10万くらい居て(今で言う100万都市)
結構、栄えててそこから吉田松陰、高杉晋作、桂小五郎など幕末の志士を多く
輩出したけど、毛利が萩に追い遣られず人口が少なかったら、上記の人材は生まれて
無かったろうなと推測。そして農業や漁業みたいな第一次産業が主な町村レベルのド田舎だったと思う。
ちなみに毛利36万石って言われてるけど、実際は100万石はあったらしい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 00:24:23 :q6r+FP5s0
干拓地や、開墾地を真面目に申告せず(帳簿に載せず)、
「隠れ石高」が多かったと聞かされたことがあるな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 21:10:50 :SdS/krUtO
君たち頭がいいですね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 23:41:54 :Hw3SpQ+IO
頭がいいってか歴史に興味があるからだろ。好きこそ物の上手なかれって
言うだろ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 02:24:25 :gIyw5j5H0
なかれ???  否定になっちまってるぞw
なれ でいいんじゃまいか?
373 [sage] 2011/02/07(月) 12:07:47 :U8czv+e7O
そうだ。なれだw素で間違えた・・疲れてるな俺orz
列島縦断名無しさん [] 2011/02/07(月) 19:03:55 :jdSJ86sL0

普通に購入する分には大丈夫だよ。
冷やかしはお断りだけど。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/08(火) 01:59:01 :1/mF9ule0
3月上旬に大阪から山口に2泊3日で旅行行こうと思ってます。
予算2万5千円で下関、荻、秋吉台を回りたいと思ってるんですけど、
交通機関は何を使うのが一番安上がりでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 12:26:39 :dClhAW+X0

1.JRのこだま指定席往復きっぷで大阪〜岡山・岡山〜新山口きっぷを買い、駅レンタカー(24時間のみ)を2000円で借りる
2.高速バスで大阪(三宮の方が1250円安い)〜山口を使い、安いレンタカーを手配する
  ニコレン、イツモなどもあるところにはある(ただ車体キズやナビ有無は注意)
  サンデン・阪急の方が下関まで行けてレンタカー営業所も多いのだが、値段はちと高い

あとは、自車またはレンタカーで1000円割引(ガス代必要)で来る
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 12:31:26 :dClhAW+X0

まあ、宿泊その他も含めるなら
ユース、ゲストハウスなどを使っても足は出るがw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 12:39:03 :jatC5mPr0

×荻
○萩
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 13:11:32 :a2Gdw5dS0

これに角島大橋が入ってないのが意外。一番旬な場所だと思うが
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 14:23:55 :To1Zfy6n0
秋芳洞について、教えてください。

3つ入り口があるようですが、
どこから入って、どこに抜けるのが、お勧めでしょうか?

レンタカーで行く予定ですが、
洞窟を通り抜けた後、皆さんどうしているのでしょう。
洞窟内をもう一度歩いて、駐車場まで戻る?
地上を歩いて戻る?
バスまたはタクシーを使って戻る?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 16:39:16 :GB50EyBt0
一人だったら歩いて戻る。
連れがいたらタクシーで戻るかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 19:22:09 :dClhAW+X0
一般的に、秋芳洞入口(バスセンターから商店街を通って)〜秋吉台エレベータ口
しかし、その上の黄金柱〜もう少しは見て折り返して欲しい
黒谷口は入る時は良いが帰りはかなりのスロープ、階段の登りになる。出て駐車場と売店しかない。

でも、一人とか時間がたっぷりあるなら洞内を歩いて戻るのがおすすめ
(一度もやったことないけどw)
列島縦断名無しさん [] 2011/02/08(火) 19:41:18 :oKG3jm0cO
秋芳洞、往復で一時間くらい。
二往復したことあるけど、結構傾斜があるのできつい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 22:09:20 :IYULAiWY0

洞内往復でおk
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 01:29:46 :LQu9eQF60
秋芳洞つながりで。
バスセンターあたりに、
日付を指定して昔の新聞の1面を印刷できるサービスがあったと思うんですけど、
具体的に、どこで、いくらで、ってのわかる方いますか?
数年前に聞いた話なんで、今もあるかどうかはわかりませんが。
382 [sage] 2011/02/09(水) 09:30:53 :EsHiBRRy0
たくさんのレス、感謝です。
どの戻り方もアリという感じでしょうか。
洞窟の気に入り度、当日の空き時間・体調などで、決めたいと思います。
ありがとうございました。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/09(水) 11:34:47 :xsI+vU5U0

当時の下関や萩は結構栄えてたと思うんだけど、
よく「長州の田舎侍」や「なぜ田舎の長州が活躍したのか」など言われるよね
今の山口が田舎だから当時も田舎だろうと決め付けているのか、
栄えてると言っても都会と言えるほどではないと言うことなのか。。
どうなんだろう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 11:51:29 :hXQwAHLW0
決め付けでしょ、どうせ。萩藩は加賀100万石(実際は130万石)に次ぐ
石高だったしね。ちなみに長州藩は萩藩、長府藩、清末藩、徳山藩、岩国藩の総称だからね。
萩藩が主体となっていた。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 13:41:24 :POl6tbaj0
大内氏が滅亡してなかったら、萩を開発してた可能性は高いと思うけどね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 22:22:33 :JIVBO+of0
大内が滅亡せず、かつ西軍について外様になって萩に移されたら、だな

個人的には山口が今より大きな町になったのではと妄想したい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 23:39:12 :POl6tbaj0
萩に移ることもなかっただろうし、開発はしてただろうね。
関が原の戦いもなく、室町幕府も続いてたかもしれない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 23:52:08 :hXQwAHLW0
室町の頃の山口市は人口40万程いたらしいね。当時の40万って
相当な都市クラスだよね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 00:01:38 :280B/8pd0
俺がみたデータでは、最盛期で9万人ぐらいだったな。
桁間違えてるんとちゃう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 00:15:07 :vm1dkG260
俺も10万ぐらいだと思う
40万はありえねー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 00:51:30 :I9uYVTEz0
江戸が世界に誇る100万都市だった。
山口市で40万は水も食料も衛生インフラも無理だったろう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 02:31:41 :qf2BWcAA0
1600年の推計人口は、一説に防長2国で206400人とあるね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/近代以前の日本の人口統計
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 11:31:48 :vq1z4rF10
当時の9〜10万クラスならまぁ栄えてた方かな<山口市
…? [] 2011/02/10(木) 20:41:13 :rED98gFT0
江戸時代には、戦国時代中国地方一体を支配してた毛利氏が
家康により周防・長門の2国に押し込められてたから、
多少人口密度が高かった気がする・・・
新幹線の駅もあるし、結構都市なんじゃ・・・
でも駅前に食堂くらいは欲しい気がする・・・?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 23:26:23 :vq1z4rF10
新幹線駅があるのは(5つも)政治力でしょう。
この県は維新の志士だけでなく総理大臣も多く輩出してるから。
そうで無かったら新幹線駅は無かったかもしれない。あっても新山口だけ
だったかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 00:51:08 :FESGQzn20
政治の力も多少はあるかもしれないが、
距離やのぞみの回避?も関係してるだろうよ
鉄道スレで聞いたら詳しい回答してくれそうだが
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 00:55:37 :DyVE7zMH0
開通当時県内4駅停車は静岡と山口のみ。
たいした意味はない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 10:41:59 :3idNwLdq0
新幹線の駅は、速達列車が各駅停車列車を追い越すために、ある程度の間隔で必要なんよ。
だから当初からある駅はそれも考慮した上で設置されてる。
山口県は横に長くて線路が長いから駅が多いってことやね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 18:27:23 :Lv4ktatN0
九州新幹線のみずほが山口県に停車しないのをどう思いますか?
下関人 [sage] 2011/02/14(月) 19:15:49 :ncWLR16g0

小倉から乗るから別にいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 20:50:31 :uBEz1HPT0
1回の同ホーム乗り継ぎがスムーズにできれば問題ない。
つか、さくらは停まるでしょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 21:43:25 :4XXhTzBM0

いや別に何も…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 21:50:39 :6gUfMIqJ0
のぞみも最初止まらなかったし。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 23:01:29 :CaOwcUmA0
防府の第3トンネル
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 05:45:26 :hB+YvPQeO
それがなにか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 12:14:43 :PyOf2EGA0
みずほ素通り(笑)
列島縦断名無しさん [] 2011/02/15(火) 12:45:36 :t+5fKZt9O
昔の最速のひかり
のぞみ導入当初はのぞみ全便
そして今度はみずほ

県の代表駅というものの、昔から通過には慣れてます
小郡駅の近所の人
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 13:35:09 :uq2HRZSw0
もともと全便が停まることが前提のつくりの駅じゃないし。
需要に合わせて停まればいいだけ。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/16(水) 13:39:14 :KrZlIFWv0
博多駅で分離すれば意外と通しより安くなったりして…
そもそも全便とまるほど乗客居ません
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 13:56:48 :FfawewGzO
元々特急料金は博多で打ち切り計算だけどな

博多から先、2枚きっぷとか使うと安くなるケースはあるかも
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 20:47:38 :WSuxef+H0
山口出身・JR東海エリア在住の身としては、
帰省時に新幹線の時刻表がJR東海発行の1冊で済まなくなるのが面倒。
JR東海版のには、みずほ・さくらは載らないだろうから。
たまに途中下車したり乗り換えたりするもんで。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:26:54 :rGN8Kzv30
のぞみも数本、止まるようになったしみずほもいずれは・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:42:29 :PtOaSjH30

JRの大型時刻表では、山陽新幹線は
「東海道・山陽」のページにも「山陽・九州」のページにも
全列車掲載ですよ

JR東海配布の時刻表がどうなるかこれでわかるわけではないけど、
みずほ・さくらは基本RSのスジを踏襲しているわけだし、
掲載する手間はさほどではないかと
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:45:59 :PtOaSjH30

「みずほ」が本数限定の特別な列車である限りは停まらないでしょう
つか、無理して停めてくれんでもいいわ。
と住人ながら言ってみる

いまの「のぞみ」のように本数が「みずほ」>「さくら」になるようなことになれば、
そのうち何本かは新山口に停めようか、ってことになるでしょうな
のぞみと同じ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 22:06:28 :WSuxef+H0

そなんだ。小倉や新下関までちょこんと覗くだけのさくらも載るのかな。
まぁ乗りはしないけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 00:02:36 :U9yrKy4r0

蛇足ながら、JR時刻表の話ですが、
九州新幹線直通列車は、熊本と鹿児島中央だけ時刻掲載

今までも、博多〜小倉の区間便があったわけで、
新下関発着の「さくら」もちゃんと載るでしょうw

つか、山陽新幹線の各駅で配布される時刻表はどうなるんでしょうね
あとは車内に掲示される時刻表も気になる
列島縦断名無しさん [] 2011/02/17(木) 15:14:25 :RnAxavd80
ttp://www.youtube.com/watch?v=SXbDcExJjeY←下関市の紹介

ttp://www.youtube.com/watch?v=etGk2DgTo0I←萩市の紹介
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 15:57:19 :+62w7rvj0
広島から角島あたりまでいくつもりです
宿泊は温泉で海の幸が食べられそうなところがいいのですが、
川棚温泉ってどうですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 20:19:18 :5uhtppIL0
川棚、俵山、油谷湾、湯本いずれも魚ベースの料理。
変わったところで津波敷温泉で「魚大好きです」などというと冗談が通じません。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/17(木) 22:30:07 :6qSxnta30
秋吉台の山焼きは、当初予定の2/20(日)は積雪の影響で早々に延期が決まり、
現時点では2/26(土)となっています。その後は一応順延方式ですが...
雪が溶けた上で乾かないとダメですが、どうでしょうねぇ。
ttp://www.city.mine.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3351&TSW=upqqbef
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 11:14:24 :5wdNrbPT0
山焼きは延期がデフォ
列島縦断名無しさん [] 2011/02/18(金) 18:33:48 :Ce1qkxjcI
今日ヘリコプターがバタバタ音立てて飛んでたけどあれ何?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 21:22:30 :ppAvsFdRO
ヘリコプタだよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 21:42:15 :SOUmKCN+0

マジレスだが、はヘリが何をしてたかを聞きたいんじゃないか?
釣りならあえて釣られて見る。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 22:17:52 :ppAvsFdRO
や-いや-い お魚釣れた-
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 08:36:04.20 :Fxob2LK40
瓦そばたべたいんですけど、何処が美味しいですか?高瀬て味落ちたと聞きましたが。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/21(月) 07:58:49.72 :j0m29K/k0
ほっぺたが落ちたんやろ
列島縦断名無しさん [] 2011/02/21(月) 18:16:01.19 :ys4bOw170

前からアレだったのに、さらに落ちたらどうなるんだよw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 20:28:29.53 :kuTdiu2f0

二十年前くらいに比べて、お茶の香りが強すぎるような希ガス。
お茶の色だけついてればよい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 23:35:36.46 :Z1qBM+zq0
スーパーに売ってるじゃん。アレで十分だろ。
それにプラスしてフグの刺身を買って食べれば最高だな。
冒険の書【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/02/21(月) 23:58:12.44 :mGUdW2n+0

JR東海の無料時刻表は
博多小倉間の区間列車は非掲載
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 06:08:07.50 :zYP0cLaD0
秋吉台の山焼き、雪はすっかり融けて、
このまま雨が降らなければ今週末の2/26(土)には実施できそうな感じみたいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/23(水) 20:32:12.22 :ty/2/kvW0
山口と防府はJRバスがあるんだね
知らんかった
山口県内の便利な移動方法があればテンプレ化して欲しい
なんせ、広いしw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/24(木) 20:01:32.46 :VYwLoJ4I0

山口市内に行きたいのかもしれんw
ttp://yj.pn/ZBhWur
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 15:25:23.36 :05ZNP2Nb0
これは面白い洒落だ。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/25(金) 15:50:34.64 :HhkI1XILO
二見まんじゅうが食べたいんだけど
角島あたりまで行かないと売ってないのかな
列島縦断名無しさん [] 2011/02/25(金) 19:43:42.07 :2ycv6Bb80
湯田温泉良かったよ、ういろうも美味、
列島縦断名無しさん [] 2011/02/25(金) 21:05:05.93 :FeBgxLs50
秋吉台の山焼きは明日26日(土)の予定です。お間違いなく。
草原は乾いているようなので、いまのままなら行なえるみたいです。
日曜日からしばらく雨が降る予報になっているので、なんとか明日済ませてほしいですね。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/35/8140/35213.html
列島縦断名無しさん [] 2011/02/25(金) 23:18:56.02 :EbARTLYPO

梅ケ峠で売ってるよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 03:07:40.27 :/7mEyHAQ0
山焼き行ってみるかな…小郡まで焼けたすすが飛んでくるんだよな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 03:09:38.04 :/7mEyHAQ0
瓦そばどうなんですかね。何処で食べればいいですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 05:04:35.69 :SbQ8+ODPO

ありがとう
それでも遠いなあw
大丸地下あたりで売ってればいいのに
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 09:10:31.92 :YJv8MWxw0
山焼きの火入れは9時半だね。
焼けてる最中もいいし、規制解除後のカルストロードを走るのもいいかも。
明日から雨降ったらだんだん黒いの流れちゃうから今日しかないよ。

行けない人はライブカメラでどうぞ。
ttp://karusuto.com/html/livecamera/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 13:47:41.89 :YJv8MWxw0
よく焼けたようですね。
今日はライブカメラもよく動いていて、
自分で操作しなくてもあちこち見れる。
列島縦断名無しさん [] 2011/02/26(土) 18:22:47.52 :8ITI5fKD0

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1148116274/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 20:31:14.33 :UePvhGpQO
しまった!
せっかく岩国に行ったのに白蛇見るの忘れてた…

錦帯橋のことばかり考えてて…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/27(日) 21:35:56.90 :sZZ8MhhlO
やまぐち大好きです
帰りたい‥
列島縦断名無しさん [sage] 2011/02/27(日) 22:52:05.67 :3Nvi80yU0
帰ったらいいじゃん。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 13:31:56.18 :LdSC2XGhi

ありがとうございます
列島縦断名無しさん [] 2011/03/01(火) 14:11:57.67 :k0XajIwV0
外食の「どん兵衛」事業停止で破算準備
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110301/bsg1103011333006-n1.htm

【企業】「どん兵衛」事業停止で破算準備
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298955403/
どん兵衛自己破産
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298955865/

列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 14:36:17.21 :XmvBf+fC0

きゃは!こんなスレがあるんだ。
お見それしました、瓦そば。
春に旅行予定ですが、宿の夕食に出るみたいです。
楽しみ〜。

ついでといってはなんですが。

似たような物に、秋吉台の「カッパそば」ってありますよね。
あまり美味しそうに見えません。
かといって、秋吉台周辺はランチスポットが少ないみたいです。
どこかお勧めのところがあったら、教えて下さい。

今のところ、
・天気が良かったら、山口市内で石窯パンを買って、道ばたで食べる
・梶岡牧場のレストラン
・リフレッシュパークの欧風レストラン
を検討しているのですが、どんなもんでしょ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 17:01:57.24 :HoMyeDdG0

別府弁天池のマス料理があるじゃん。
距離は少しあるけど、クルマなら大したことない。
食べる店は3つ、冬期は2つかな。
自分はいつも弁天池北側の弁天会館でマス定食を食べてる。
1360円だったか。
列島縦断名無しさん [] 2011/03/01(火) 18:00:12.54 :C+LgWMse0
秋吉台と言えばゴボウ料理だな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 19:26:17.93 :LCOxzWxXO
秋芳洞って1000万画素くらいのデジカメでもキレイに写りますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 20:11:46.50 :H3pMkI1N0

画素数よりも超高感度。
できればISO12800
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 21:15:25.15 :Hb5JRClS0

「秋吉台」かと思ったわ
それだったら画素数よりも画角
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 21:16:11.64 :LCOxzWxXO

それは一眼レフですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 22:34:19.00 :Hb5JRClS0

その質問に意味はあるのですか?

一眼レフだろうがコンデジだろうが携帯だろうが
ISOはISO

つか、フラッシュ発光禁止のやり方も知らないようでは
の質問以前の問題なわけだが
457 [sage] 2011/03/01(火) 23:02:52.01 :XmvBf+fC0
458さん。
弁天池は知っていましたが、ます料理は知りませんでした。
手軽で美味しそうですね。
いい情報を、ありがとうございました。

459さん。
秋吉台って、ごぼうが名産なんですか?
宿などで出たら、味わって頂くことにします。
ありがとうございました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 23:33:50.92 :H3pMkI1N0

ゴボウは地味なので宿で出るかどうか怪しいです。
ですが、みやげ物としてごぼうせんべいというベタなものがありこれは好評です。

旧来の美東のゴボウはドリーネという石灰台地特有のくぼ地に作付けされる由緒正しい秋吉台産です。
名が通るとそんな作付け量ではまかなえないので秋吉台周辺の農地でも作られています。
ドリーネ農法には他にブドウなどもありますがこれは海外のまねっこです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/02(水) 00:48:16.49 :gP4+vt/O0

ゴボウは美祢市内の美東町赤(美東町の北部)の特産品ですよ。
あのエリアは赤土土壌で水田に向かず畑が多いんですが、
そこでゴボウや果樹などがよく作られています。
ゴボウ料理は、「道の駅みとう」や中国自動車道の「美東SA」などで定食とかがあったかと。
赤の大正洞や景清洞付近の施設でも食べられるとこあるかも(ないかも)。
「道の駅みとう」が手っ取り早いかな。

ここでざっと下調べをどうぞ。
ttp://karusuto.com/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/02(水) 02:29:20.82 :coA+cIAy0
Googleストリートビュー
山口では最近、岩国の一部と周防大島の外周道路が唯一見れるようになってるね
(山陽高速道は見れるが、国道は見れなかったので)
国道2号も少し入ったので玖珂の山賊あたりも見れると思う
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/02(水) 02:36:21.74 :coA+cIAy0
あ、それと、柳井の周防大島までの国道などと
下関ICからのみもすそ川と関門海峡あたりも少しだけ見れる
北九州市なども登録されたら、下関、岩国あたりからだんだん登録されるかもね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/02(水) 02:56:57.80 :coA+cIAy0
ついでに山賊見てみたw

サンタがいるから昨年か一昨年の12月頃だと思われ
生憎の曇り空だったんで、いまいちはっきりとは見れないけどねw
465 [sage] 2011/03/02(水) 10:46:16.51 :3ZdMWl1I0
466さん、467さん
ごぼう情報、ありがとうございます。
ごぼうせんべい、ひかれます。

旅行好きなので、あちこちのスレを覗くのですが、
山口の皆さんは、親切だし郷土愛を感じます。
山口旅行が楽しみです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/03(木) 16:11:25.15 :/8rChxbF0
今週末に萩に車で良く予定なんですが、
萩焼のろくろ体験が出来るところでオススメな場所はありますでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/03(木) 17:16:39.39 :nxRv0aJl0

吉賀大眉記念館・・・・・・かな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/03(木) 20:53:53.53 :rmtn3MH/0
他には石彫公園近くの窯元かな。
列島縦断名無しさん [472] 2011/03/04(金) 10:52:22.02 :ifqz/Xu+0
474さん感謝です
日曜日に吉賀大眉に予約入れました。
楽しんできます
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/05(土) 15:10:33.12 :hqxpIP1wO
瑠璃光寺は8月くらいでも景色はキレイですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/05(土) 15:38:26.34 :yIKbGAnS0
五重塔がメインなのでシーズンオフはないです。
ただし、山口市自体が盆地で油照りになりますから夜のライトアップがおすすめ。
なんと23時頃まで点灯する非省エネ加減。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/05(土) 16:59:35.82 :hqxpIP1wO

ありがとうございます。
そんな遅くまで開いてるんですね。

昼と夜、両方撮りたいですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 17:09:50.46 :WAUdxcWPO
青海島の撮影ポイントってどこがいいですか?

クルージングではなく…陸地からです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 18:59:16.58 :1S7gE8us0

周回道が無いので島内には事実上無いです。
黄波戸温泉交流センターなどから遠望したりします。
いっそ諦めて千畳敷で遊ぶほうがいいかも。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 20:26:34.98 :A+Gq8Ihh0
青海島自然研究路というのは、違うのですか?

478さんではありませんが、
クルーズと、どっちにしようか迷っているもので・・・。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 20:48:48.91 :WAUdxcWPO

そうですか…

萩観光のついでにと考えてたのですが…

それなら須佐ホルンヘルスの方が良さそうですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 20:57:34.52 :1S7gE8us0
歩きですね。
絶景ポイントが限られるので同じ構図の写真が多いとのことですが足に不安があるのでまだ行ったことがありません。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 21:25:58.01 :FIn8QT1L0

どうせなら見島までいっちまえw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/06(日) 23:12:11.95 :xokVNDbs0
>476
8月なら入口のサルスベリがきれいですね。
昨年から瑠璃光寺の池にカワセミが住み着いてるので、運がよければ撮れるかも。
今日も元気でした。

>479
腕がいい人なら自然散策路でそこそこ写真は撮れるのでは。
腕がよくない場合。
ttp://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10479187/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/07(月) 00:41:55.61 :eb2OOz6a0

熊か鼠の耳のような形をした島か海岸線の岩はなんという名前ですか?w
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/07(月) 23:55:25.06 :P9FZjcv+0
>486
難しいことは分かりませんw
探しながら癒されてください。
ttp://iyashi.midb.jp/best/1226
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/08(火) 20:28:51.09 :iJyWwsSj0

そっちには無かったよw<表題1枚目の写真の(下は見なかったし、見ても見てないフリだしw)
まあそこそこ癒されましたけど・・・
まああのあたりの本当の岩とかの名前も判ったけど・・・
列島縦断名無しさん [] 2011/03/10(木) 11:27:21.51 :cc9OjYLi0
山口駅周辺で1時間ほど時間が余ります(もう少し長くてもOK)。

神社仏閣が好きなのですが、重文級が多くて迷ってしまいました。
瑠璃光寺ははずせないとして、もう1・2カ所訪れるとしたら、
どこがお勧めでしょう?
できれば、静かで古さびた雰囲気の寺社が好みです。
車で移動します。
列島縦断名無しさん [] 2011/03/10(木) 12:36:38.49 :rhNvCBJLO

亀山公園は?
幕末維新の立役者!そうせい公こと毛利敬親公の銅像がある。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 23:13:45.62 :ZSPVGX000
古熊神社、今八幡宮あたりはどうでしょう?
平日昼だったら、龍福寺の桧皮葺やってるところも、見学できます。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 01:31:47.31 :qEsYKoTX0
龍蔵寺はどう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 02:38:04.42 :Y8FEt66I0
古さびてないけど、短い時間で観光ということになると、
サビエル記念聖堂と、雪舟庭がべた。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 07:36:02.87 :Faxde+1VO
山口で一番良い景勝地はどこですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 08:37:12.22 :Y8FEt66I0
東部はあんま詳しくないんで西部よりになるけど、
今旬で人気なのは、角島
定番なのは秋吉台(秋芳洞)、関門海峡、青海島
穴場では長門峡、須佐ホルンフェルス、笠山展望台
お好きなのどうぞ
489 [sage] 2011/03/11(金) 09:39:06.62 :PsdW6zFo0


たくさんの情報、ありがとうございます。
これから、ひとつずつ調べてみます。
しかし、山口市って、歴史のある寺社が多いんですね。
重文指定ひとつとかだと、迷わないで済んだのにw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 22:25:10.28 :Faxde+1VO

角島とはどういうのですか?
長門峡、須佐ホルンフェルス!興味ありありです!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 23:02:32.22 :unTzFoPH0
ググるくらいしてみろよ

携帯は理由にならんぞ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 03:18:45.25 :jmcI84N40
連日、大震災・津波の放送されてんじゃ
なんか個人で花見や旅行する計画立てるのも
なんか憚られる気持ちになるよーーーー

よそのスレもすこし粛清ムードかな・・・
列島縦断名無しさん [] 2011/03/16(水) 09:48:16.82 :qISdtbg20
>粛清ムード
>粛清ムード
>粛清ムード
>粛清ムード

メガトン級のバカだなw
静粛って書きたかったんだろうけど
「せいしゅく」だもんな
タイプミスで「しゅくせい」にはならんよな
元から間違えて覚えてたんだろな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:39:43.49 :8FdKUtza0
「自粛」と言いたかったのでは?

ちなみにのようにすぐ叩く人が現れるのが、粛清。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 17:45:44.84 :qjWvsXjs0
おまえはまず辞書を引いてから書くようにしろよ
粛清が「叩く人がすぐ現れること」とか
真性のバカだと言われてもしょうがないぞ ク ズ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 21:39:51.05 :v4vJHgI+0
は静粛に
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 22:58:17.27 :+kbBWzR10
いいえ誰でも
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 23:07:57.89 :v4vJHgI+0
こんにちワン
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 10:32:12.21 :ggq1lP610
ありがとう詐欺
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 21:24:47.40 :pguZSFqO0
ポポポ、ポーン
列島縦断名無しさん [] 2011/03/17(木) 22:00:50.32 :a70O3RsD0
門司港レトロに行ってレンタサイクリングを借りたら、
下関へ渡るコースを勧められたので門司港観光の後に行ってみた。
海底トンネルを自転車を押して渡り20円払って出る。
下関へ行こうと思ってたが、間違って長府方面へ走ってた。
気付いたときには壇ノ浦古戦場付近に達してた。ので、
そのまま走り続け、長府庭園というのがあったので見ることにした。
なかなか良い庭園だった。長府の城下町とかも近くにあったのだろうが、
詳しい地図も持っておらず、そちらへは行かず至近の豊功神社へ行き、
そこから満寿干寿を眺め、下りて串崎城跡→関見台公園を登り、
展望台で巨大な鯨の建造物(かつてのミニ水族館?)を見た。
関見台公園には立派な石垣の天守・櫓台のようなものがあったが、
あれは現代になって建造されたものだろうと思った。が、かつては、
あのあたりに城郭が建っていたのだろうか?長府藩の城は、どこに
建っていたのだろうか。

そこから下関へ向かい、みもすそ神社?やら赤間神社を廻りながら
海岸沿いに颯爽とサイクリングを楽しんだ。下関に着いて国際ターミナルの
船の様子や下関駅付近の様子を見てUターン。歴史的建造物を幾つか
見ながら再び関門トンネルを渡って門司港へ。どれくらいの距離を
走ったのか良く分からないが、気持ちよく海沿いを走れて楽しかった。
7段変則の26インチ電動自転車だったので、かなりスイスイ走れた。
(これを1日500円で借りれるのだから安いと思った。)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 00:37:07.14 :xEEzppd80
巨大な鯨の建造物は鯨の資料館です。
元は水族館の付属施設で最上部に噴水がありコインを入れると水を噴き上げるようになっていました。
水族館閉館後もしばらく公開していたのですが老朽化に伴い現在のように倉庫状態に移行。

それにしてもいい日和にいいコースに行き会っておめでとうございます。
長府の街中も自転車向きだと思いますよ。
列島縦断名無しさん [] 2011/03/18(金) 05:46:44.38 :d0RK3wwfO
ありがとう詐欺‥
吹いた
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 00:14:12.53 :6pyGls960

ttp://www.youtube.com/watch?v=Bsk2ioK0Lrg


海沿いは風がきつくなかったですか?
風が強い時は結構きついw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 11:23:03.54 :c9xVRnLt0

粛清ムードなんて底辺丸出しの間違いやらかして
恥ずかしいのはわかったからさ(笑)
ごめんねオマエが馬鹿でw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 07:37:34.27 :0AnDvorB0
JR東海で無料配布している新幹線時刻表ですが、
東海道・山陽区間だけでした。
九州区間も走るやつは、1マスで終着駅が示されているパターンです。
市販の小型の時刻表は、同様パターンのやつと、
九州も一緒にした3段式のやつと、わかれてましたね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 18:19:39.26 :lscXc7cW0
自身の可能性w


誤爆?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 21:05:27.41 :euWHrQKm0
いくら追いつめられたからって
そのいいわけは無理があり過ぎw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 13:34:11.20 :8MqNcPfj0

誤爆じゃないよ。出身が山口なのよ。いまいるのはJR東海圏。
で時刻表の話してる。
JR西日本の新幹線時刻表は帰省してからゲットする。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 17:13:50.41 :EB5NOmjD0
んーさすがに100レス前で板違いの内容まで
フォローは無理
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 21:46:50.89 :Brai+uV+0
今年もやまぐち号運行が始まりました。
88日の運行予定です。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 20:37:18.91 :sRbJtW5w0
上関原発はしっかり中止に追い込もうぜ。
じゃないと山口県をボイコットされるよ。
あと、被害の可能性としては、佐賀の玄海原発、愛媛の伊方原発も山口県に強い影響を及ぼす。
死の土地にならないうちに、止めないと。
ちなみに中電は原発の発電割合は低いので、その気になれば止められるんです。
(現状は島根原発の2基+3号機が完成間近...たぶん交代で1号機が廃止)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/25(金) 09:10:57.68 :iiI9viDf0
宇部の巨人戦のチケット外野席3000円で売ってください!!
山口県のものです!!
◆61/Ss0ou4k [sage] 2011/03/25(金) 09:17:39.43 :iiI9viDf0
どうぞよろしくお願いします!!
列島縦断名無しさん [] 2011/03/25(金) 09:36:41.33 :eM6SvfdX0
山口県 注目の的キター!!!!!
列島縦断名無しさん [] 2011/03/25(金) 15:16:16.26 :DeJZPbUxO
こんにちは
他県民なのですが、来週あたりに車で角島大橋を見に行こうと考えています。
一つお尋ねしたいことがあって、夜に灯台がライトアップ?等のイベントがあるのでしょうか?
ログ見ると、夜に訪れるのをお勧めされていたので、昼と夜どちらで行こうか考えています
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/25(金) 19:00:16.27 :vHpt/mWx0

ムリ!
おそらく10倍チケットになったんじゃない?
何しろ限定2万枚だもの。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/25(金) 19:03:53.61 :vHpt/mWx0

ライトアップありませんが灯台横の展望台は夜間も閉鎖されていなかったです。
冬は観光客が激減しますので昼間でもいいと思います。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/26(土) 11:06:29.69 :kCUzjea40
質問があります。
山口宇部空港を11時にレンタカーで出発して津和野→萩→山口宇部空港に
19時までに帰ってくることは可能でしょうか?
萩津和野は各1時間くらい滞在したいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/26(土) 12:42:10.65 :73t5ndSe0
下関ロンドンバス運行再開


可能といいたいが、ちょっと無理
9〜10時台ならなんとか可能だが、
11時ならレンタカーを返す手間とかもしもの交通事情とか考えると不可能と思った方が良い
どちらかひとつにするべき。それ自体も帰る時間の余裕を持つべき
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/26(土) 13:22:17.89 :Ke4OjOUZ0
ぶっちゃけ津和野はガッカリ観光スポットだよ。絞るなら萩にしなよ。
でも津和野名物の焼きアイスも捨てがたいが。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/26(土) 13:34:44.02 :mcdH44IPO

ありがとうございます!
とりあえず昼間にいってみることにしますね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/26(土) 17:57:52.55 :kCUzjea40
,528
やはり厳しそうですね。萩に注力します。
ありがとうございました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/26(土) 21:47:22.28 :bRfpOZEa0

秋吉台に寄って、カルストロードを抜けていきましょう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/27(日) 17:49:09.84 :uKDkrolk0

源氏巻もウマいぞ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/27(日) 20:12:51.34 :EktDuY+E0

それ角島関係ないし。
島根県だし。
列島縦断名無しさん [] 2011/03/27(日) 20:30:18.14 :/C86Kjed0
下関の火の山ロープウェイが再開されたそうです。
関門海峡に臨む景色は素晴らしいです。
見たことない方は一見の価値ありですよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/27(日) 21:24:17.02 :1ZAJzO520

まぁ宛じゃね?

最近源氏巻がウプッと来るのに
衰えを感じる俺…
列島縦断名無しさん [] 2011/03/28(月) 12:18:36.97 :KdBzpPFD0
津和野はガッカリ観光スポットというのは、おかしい
観光地とはあんなものだ
自分の変人の価値観で答えるのはよくないよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/28(月) 13:05:59.78 :uVEO4/AS0

粛清ムード(笑)

山口県民て福島のこと嫌いだから
つい本音が漏れたんだね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/28(月) 15:26:39.35 :kukDRQjR0
>>ボさん
おいでませ!山口観光案内人検定受けた?
一昨日だったけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/28(月) 15:26:59.91 :HUW7UbAC0

山口県民はなんとも思っちゃいないだろ。
福島の特に会津の人(の年配者)が一方的に嫌ってるだけでしょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/28(月) 23:46:29.71 :lSV54M1C0
>538
案内人どころか、山口市検定も受けたことありませんw
というか、案内人検定やってるときにボしてました。
当番、途中まで他に誰も来なくて焦りましたよ。
みんな、検定に行ってたのかも?

埼玉のお客さんがお土産に乾電池の単1買うと言ってたけど、買えたかな?
水や単1乾電池、この辺でも売り切れ多いような。
山口県は福島県支援で物資やら県の職員やら行ってるようですね。
届きすぎでさばききれなくて、支援物資の受け付けは中断したそうですが。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/03/29(火) 18:07:24.97 :6+ASJk+s0

観光地に当たり外れがあるのは事実
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/01(金) 23:52:56.38 :x1mxcWhm0
ようやく桜が咲き始めましたね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/02(土) 01:10:57.70 :FZ1wIUXH0
山口県が脱原発宣言出すまで山口県に観光に行かない。
早く脱原発宣言出して。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/02(土) 09:06:55.81 :rFh8xB6Z0

下のリンクを見たらわかると思いますが、
山口県内ほとんどの自治体が非核宣言自治体です。
安心してお越しくださいw
ttp://www.nucfreejapan.com/map/yamaguchi.htm
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/02(土) 12:30:27.76 :FZ1wIUXH0

ありがと。
害悪は上関町と周防大島町と阿武町か。
でも県も関係してるよね。
やっぱ県や上関町が脱原発宣言するまで見合わせるわ。
県民の皆さん、県や上関町に圧力かけてよ。

しかし周防大島町と阿武町って、原発誘致でも考えてたのかな。
ここにも圧力かけてちょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/02(土) 12:37:40.24 :FZ1wIUXH0

他県も見てみたら、原発あるところでも非核宣言出してるじゃん。おや?
よく読んだら、核兵器に反対ってだけで原発には反対してないじゃん。
騙された。
不買もする。
早く脱原発宣言出して。
526 [sage] 2011/04/02(土) 12:55:07.00 :itRde8KY0
結局、強引に津和野と萩両方に行ってしまった。
ちょぅと観光する時間が少なくなってしまったが。
ガードレールがホントにオレンジ色なんですね。
今度は下関観光だな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/02(土) 21:32:14.13 :oxgDZMWz0
津和野で焼きアイスか源氏巻き食った?
萩では何食った?
526 [sage] 2011/04/02(土) 22:00:33.77 :itRde8KY0
源氏巻は食べた。萩は特に何も..。
あっコンビニでおにぎりを食べたな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/02(土) 22:25:12.57 :oxgDZMWz0
もったいない、萩に行ったなら海産物食べないと。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/03(日) 09:15:44.06 :H3IJ7WlH0
いやいや夏みかんの砂糖漬けだろ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/03(日) 09:29:06.84 :iTSIaYKG0
見島牛・・・
526 [sage] 2011/04/03(日) 19:32:21.63 :HhdTFRJn0
おにぎりしか食べなくて申し訳ない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/03(日) 22:55:46.95 :B22ZFcsO0

食べ物はいいとして、結局何見てきたの?
ドライブを楽しんだ? まあ関東からしたら山口の道路は
片側一車線でも前に車はいなくて走りやすかっただろうけど
列島縦断名無しさん [] 2011/04/04(月) 15:16:44.27 :xErwyVsB0

太皷谷稲成神社にお参りしながら景色を楽しめば十分
列島縦断名無しさん [] 2011/04/04(月) 15:18:51.45 :xErwyVsB0
はげにいったら、はげ焼きの湯のみを買わなきゃだめわな
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/04(月) 15:22:03.34 :snrfGTtn0
そういや鶴瓶の家族に乾杯の萩市の回の時、番組始まってすぐに出てた
萩焼屋、店畳んでたな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/04(月) 15:26:56.62 :5evERSVO0
かなり前に、GW中のSLやまぐち号の指定券について、
お聞きした者です。
無事、希望日が取れました!
宿の手配も終わってるし、あとは好天を祈るだけ、なんですが、
ひとつ、心配。

GW中の山口の道路って、どのくらい混むものなんでしょうか?
あまりひどい渋滞の話は聞かないような気がしますが、
ブログか何かで、
萩市内通過に1時間かかった。
秋吉台は、普段の何倍も時間がかかる。
という記載を目にしました。
実際のところ、どんな感じなんでしょう?
ここだけは近づくなとか、ありますか?

レンタカーで、「山口〜萩〜長門〜山口・秋吉台往復」を考えています。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/04(月) 15:52:24.06 :xErwyVsB0
まあ、1時間なんて渋滞に入らないと思うけどなぁ
GWと盆は、ある程度しょうがない
萩は、信号ばっかり多いから昼間の市内地、観光所はどうしようもない
558 [] 2011/04/04(月) 16:22:39.44 :5evERSVO0
たびたびすいません。

>1時間なんて渋滞に入らない

えーと、例えば、松陰神社〜指月公園でも1時間覚悟しろ、
ということなんでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/05(火) 00:07:06.47 :TuOw2/830
>558
ゴールデンウィークの晴れた秋吉台は、インターチェンジから混みます。
駐車場もカルストロード周辺満杯になって、それで渋滞することもあるので、注意が必要です。
早い時間もしくは夕方なら大丈夫だと思います。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/05(火) 00:30:44.18 :hr7xfuDU0
秋吉台の最寄は中国自動車道十文字インターに変わっています。
そのまま小郡萩道路の無料区間に乗り継ぎます。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/05(火) 02:18:42.29 :rtRSMUEP0
それ、ちょっと誤解されるかも。
中国自動車道からなら、美祢東JCTで小郡萩道路に入って秋吉台ICが最寄りになります。
まぁ地図見るのが早い。
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18300/ogorihagidouro/kaituu/apd1_2_2011020203094354.pdf
ただ山口に泊まるなら、下道でええんとちゃう?
中心街泊まりなら美東の山越えで。信号なんて数えるほどしかないし。

秋吉台が混むかどうかは休日の並びによるかな。
あと、南からじゃなくて北からだとあまり混まないと思う。
けど、難しいかな。
558 [sage] 2011/04/05(火) 11:50:34.67 :iLJ46UDO0
秋吉台情報、ありがとうございます。
ポピュラーな観光地らしく、GWは普通に混むわけですね。
北からのアプローチも考えてみます(弁天池に先に寄るとか)。

すいません、地図を見るうちに、ちょっと混乱してしまいました。
話が変わって申し訳ないのですが、小郡(新山口)から萩に行く場合、
どう行くのが一番ポピュラーなのでしょうか?
9→262(萩往還)かと思っていたのですが、
中国自動車道→小郡萩道路(32?490?)ですか?
558 [sage] 2011/04/05(火) 12:01:42.78 :iLJ46UDO0
たびたび、本当に申し訳ないです。
半分、自己解決しました。

小郡萩道路というのは、建設中の自動車道なんですね。
大田・絵堂まで完成していれば、迷わずそっちなんでしょうが、
秋吉台までの現在は、やはり262でしょうか?
10年前の話、今はどうだろう・・・ [] 2011/04/05(火) 13:30:17.80 :gt9CSkug0
岩国から端島へ行った
潜りと突きでサザエ・うに・?な魚等を取る、サザエはつまみに良いようだ
漁船からタコ糸の様なものを人差し指に引っ掛けて魚を釣る
糸を垂らしすと直ぐに食い付くのが数分間続く事もある
指に反応があれば直ぐに上げれば釣れる。
釣った魚を漁船に置いてある錆付きの包丁で切り
泡だらけになった醤油に付けて食べる、旨い。

クラゲが多い、岩に貝の切れはしが付着し危ない、たまにジェットスキーの奴が来る

岩国港から岩国基地まで歩こうとして目途もつかず折り返し
見たのはかなり上空を轟音を上げ飛びさったF18のみ

持参した鯖の押し鮨旨かったよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/05(火) 16:47:05.22 :g1WcYnvJ0
で、何一人語りしてんですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/05(火) 20:05:39.35 :rtRSMUEP0

弁天池ご存知なんですね。なら弁天会館で早めにマス定食でも食べてから、
山口県道239号銭屋美祢線を走って、(一部細い道なので大まかな地図には載ってません)
北からカルストロードを走るといいかもです。
南で道が混むのって、秋芳洞近くの駐車場に入るクルマが多いためなので。
もしかしたら秋吉台IC降りてからのルートも混むかもしれません。
どこまで連なるかわかりませんが、逃げ道は少ないので、はまると時間とられるかも。

予定は存じませんが、
長者が森駐車場にクルマを停めて、北山くらいまでは歩いてみるのオススメです。
ttp://www.urban.ne.jp/home/akihaku/AKMsansaku.html
秋芳洞と駐車場の関係などは別の方におまかせ。

小郡で宿泊みたいなので、秋吉台へは下道でもいいと思います。262は違いますね。
道は多少くねくねしてますが、信号は数えるほどなので。
(萩へのルートは別の方におまかせ)
558 [] 2011/04/06(水) 18:27:41.24 :gq8Pa7e40
568さん
いつも(ですよね?)レスありがとうございます。

旅行より事前調査が好きなタイプなもので、
毎日、楽しく山口の地図を眺めています。
おかげで、少しずつイメージがつかめてきました。
混雑具合は、その日で違うでしょうから、臨機応変で対応したいと思います。
また疑問が出たら、よろしくお願いします。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/06(水) 18:52:32.25 :OqQGyUl20
山口の掛け流し温泉に泊まりたいんだが俵山、長門湯本、萩、湯田、湯免
泉質で選ぶならどこがいい?
列島縦断名無しさん [] 2011/04/06(水) 20:41:36.92 :9QcH31EEO

うわぁ!事前調査好き分かるわぁー!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/06(水) 21:26:56.97 :CJpKBrd70

いずれも似たような泉質
ただし高温泉は湯田と萩
残念ながら湯田は集中給湯で鮮度がいい自家源泉は山水園程度?
湯本の恩湯がぎりぎりぬる湯許容温度?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/06(水) 21:43:55.11 :oraCcPsr0

はい、秋吉台周りを細かく書いてるのは大抵自分かな。出身者なもので。
新しい道が延びてはじめてのGWなので、混み方の変化は予想がつかないので、
臨機応変に対応できるようにされておくのが一番ですね。
秋吉台まわりで丸1日あるのでしたら、家族旅行村を拠点に(駐車場有料)、
龍護峰や西の西山へ辿るルートとかのハイキングなんかもおススメかなぁ。
2.5-3時間あればOK。午前中がおススメ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/06(水) 23:48:14.03 :Dqb0PM18O

一の俣の湯はいいよ
湯しかないけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/08(金) 07:11:03.69 :Qy1Od4T60
日米親善デー中止。
岩国の渋滞は緩和されそうですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 18:49:24.38 :1PcM7zJi0
明後日の宇部は混みそうですね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 23:05:45.80 :0DDDDVp60
今日テレビで大盛りが食べられるばりそばが取り上げられてましたが
あれはゆめタウン山口?前の春来軒なのですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/12(火) 21:56:17.85 :/qp9yykY0
山口市の放射線量見たら
0.09マイクロシーベルトと
若干高いようですが
どうしてですか?
どこかに基地があって
核兵器でも保管されてるのでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/12(火) 22:17:35.91 :q8WhhVEC0

花崗岩地質は放射性です。
中国地方は花崗岩が多く、山口市はほかの県庁所在地が沖積平野にあるのに対し盆地にあり、周囲の山は花崗岩なのです。

ちなみに御影石も花崗岩のブランド名で国会議事堂も山口県産の御影石が使われています。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/12(火) 22:38:15.34 :/qp9yykY0

レスありがとうございました。花崗岩地質 山口でググったら
レスがありました。
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300851154/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/13(水) 06:28:58.98 :P0UIznmY0
>577
バリソバの3人前とか5人前だったら、春来軒と名乗ってるところには大抵ありますね。
テレビ見てないから、どこのか分からないw
あんかけ焼きそばの菜々瀬は普通と大盛りしかないけど、正直ここのが学生時代(二昔以上前)に食べてた味に一番近いような。
西門前の店の麺に菜々瀬のあんをかけたら再現できそうな気がする。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/13(水) 18:43:54.70 :3PO4MO15P

レスありがとうございました。
ゆめタウン前の店舗と中市店は
今は閉まってました。
暖簾分け?の小郡店は営業してました。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/14(木) 11:56:42.46 :ulicVpeUO
サファリランドってそれだけで一日つぶれちゃいますか?
餌やりバスには乗りたいと思ってますが
どういうシステムなのでしょうか
ネットの事前予約なんかはなさそうですが…
列島縦断名無しさん [] 2011/04/14(木) 12:35:46.51 :Cb9i3lPt0
粘ってもせいぜい半日だな、あと半日で秋吉台見ればよろし
列島縦断名無しさん [] 2011/04/15(金) 01:16:36.03 :paNqlUKU0

とらバスはお客が多くないと走ってくれないです。予約はその場で言えば。あと後半の草食動物のエリアは
好きに降り放題になったりします(自家用車でも運転手以外であれば)。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 06:31:31.84 :Qltz671u0
>583
数年前に乗った時の状況。
バスの運行スケジュールは当日の切符売り場でないと分からないです。
餌やりなしのバスは運行中止がかなりあるようでした。
自家用車で入る時は直接サファリ入口に、バスの場合はサファリへの進行方向より右にある売り場に行くことになります。
トラバスはサファリ内を回るのスピードが結構速かった(途中で追い抜かれた)。
車で行ってれば、後で自家用車での再入場可能なようでした。この辺は現地に確認を。
最後の草食動物やらホワイトタイガーの檻のエリア、キッズサファリは、餌やりができたり、ふれあいコーナーが多いのでお子さんは楽しめますよ。
ただ、リスザルは餌をもらうのに積極的すぎるのと餌がワームなので、餌やりはかなりの覚悟が必要です。

列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 06:37:15.26 :Qltz671u0
今、サファリランドのサイトを見たら、餌やりバスの予約バナーありますよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 11:50:32.37 :qQ3xxZZkO
です
皆様まとめてになりますがありがとうございます
「とらバス」…
なんてほのぼのしてるんでしょうw
さすが山口(ほめてます)
HPからとらバスの予約を入れようと思ったら
GWは当日券のみという事でしたorz
ランドに問い合わせたら
「例年午前中には売り切れますのでお早めに」
との事でした
開園前から並んでゲートが開くと同時にダッシュ…まではしなくてもよさげ?
列島縦断名無しさん [] 2011/04/15(金) 11:58:18.10 :EH33D20H0
どうせ、そんなに客いねえよww
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 20:47:26.03 :VIEDlQYJ0
GWとかはさすがにそこそこいるんじゃないの?
普段の平日は少ないと思うけど。
開園当初はすごかったけどねぇ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 21:36:26.05 :5xtqBg+P0
入園料大人2400円
トラバスでの餌やり1000円
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 21:52:51.90 :88x5vjw2O
一人?!
ぼったくりじゃねえか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 22:02:18.36 :VIEDlQYJ0
動物園の料金調べてみたけど、かなりピンキリやね。
富士サファリパークもそんなもん。
普通の動物園(サファリパークじゃないとこ)は安いところが多い感じ。
水族館の下関の海響館も高いね。

でもこの値段だとリピーターはそう多くないだろうね。
その辺工夫できないのかな。
パスポートみたいの用意して、前回来園から2年以内なら割引料金になるとか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 22:43:17.34 :XH6KyfG10

動物の餌やりや管理で数千万かかること考えたら
やすいんじゃない?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/15(金) 22:49:56.21 :VIEDlQYJ0
確かにサファリ系は餌代すごそうだねぇ。
近くで出るイノシシや猿を捕獲して餌にできないものか。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/16(土) 11:08:55.03 :t916HC28O
山口のういろうが美味しいのは知っていますが
まんじゅうとか大福とか
普通のお菓子がおいしい和菓子屋さんといったらどこでしょうか?
山口市〜西部地方でお願いします
東部は遠くてなかなか行けないので
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/16(土) 13:25:31.65 :Lp7h6B3S0

山陰堂は?
ういろうも売っているが。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/16(土) 14:12:07.75 :8VMamvPg0
生もので、ということかな?
常盤の交差点を曲がって空港に向かう道すがらにある紅花堂なんか大福多かったような。

珍しい和菓子なら、てしま旅館の和菓子スイーツが、きらら道の駅やてしま旅館(阿知須ペイザンの近く)で
売ってるね。3月連休に帰省した時に買いに行ったら料理長急病で売ってなかった。残念。

あとは、我が家ではサンパークあじすの中の和菓子やで毎回大福買って、ベンチ座って食べてるのが日課。
娘夫婦的にはサンパーク小野田の方がキャラクターカートが多くて楽しそうだったけど(阿知須のほうはキャラ
クターカートの数が少ない)。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/16(土) 17:49:10.35 :I4j7rYuT0

てしまのは正直いまいち
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/16(土) 21:02:47.84 :eVwA8BFm0
てしまは、山口井筒屋のお店は愛想よかったけど、肝心の阿知須の方がアイコンタクトがとれない店員さんで、買う気失せて帰ったことがありましたっけ・・・
井筒屋店は閉店しちゃったんですよね。あとに入った光のスイーツのお店でも多少てしまの商品は扱ってるけど。

山口市内なら、三隅勝栄堂のかぼちゃまんじゅうとか、豆子郎の和菓子もおいしい。
山陰堂のいちご大福や舌鼓もいいですね。
596 [sage] 2011/04/16(土) 22:55:30.64 :t916HC28O
皆様ありがとうございます
来月行くのは湯田なので
山口市の和菓子屋さんに行ってみようと思います
なんとなく春なので和菓子を買い食いしたくなりました
生ういろうもそうですが
日持ちしないお菓子はなかなか
お土産にできないですよね
列島縦断名無しさん [] 2011/04/17(日) 22:29:52.31 :e/T4B/430
岩国周辺で昼食で立ち寄るのにオススメの店はありますか?
移動は車です。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/17(日) 22:43:06.81 :e6b5FtfH0
岩国駅前のラーメン店の寿栄広がおすすめです。ただし、駐車場が
ないので、駅前の有料駐車場を利用するしかないでしょう。
ttp://r.tabelog.com/yamaguchi/A3506/A350601/35000016/
列島縦断名無しさん [] 2011/04/18(月) 06:54:12.28 :BC7C23DK0

岩国市玖珂の「いろり山賊」
ttp://www.irori-sanzoku.co.jp/kugaten/kuga.html
岩国市関戸の「錦菓楼」
ttp://www.kasinoki.co.jp/home/10820/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 11:45:51.64 :RaL+zo+Gi

この季節 は山賊オススメ
列島縦断名無しさん [] 2011/04/18(月) 13:39:07.37 :z1ZurwoC0
山賊焼き、山賊むすび、餃子、ひちりんがオヌヌメ
とくにひちりんは、炭火つきなので注文品なんでも焼けてオイチイ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 16:08:33.43 :tsdJ+iCO0
新山口駅近くの夕食処も、推薦いただけませんか。
魚とかおいしそうな居酒屋が多くて、迷ってしまいました。
予算は、飲んで食べて一人3000〜5000くらい。
ホテルが在来線側なので、できればそっち側で。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 22:09:55.70 :k302CfgA0
迷うほどたくさん店あったっけ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/19(火) 00:25:17.15 :IxZRxEnc0
吉祥がいいかな。
高いけど。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/19(火) 00:52:03.38 :/+mJ94tk0
新幹線口だけど、回天寿司があってにぎわってたな。
結構新鮮だったよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/19(火) 01:06:39.08 :iPVwjeS70

人間魚雷寿司かぁ〜〜
そりゃ珍しくてにぎわうよなーーーw
防府とか呉にはあってもよさそうなもんだが…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/19(火) 01:13:38.04 :Gqtahzc60
特攻かよ。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/19(火) 08:45:42.78 :ECkbeGXUO
下関の山陰方面で
お手頃価格(一人2000円くらいまで)の海鮮が
ランチで食べられる所はありませんか?
ふぐはいらないです

休日に行くので唐戸市場は人多すぎでしょうし
山陰の海沿いにドライブしようと思ってるので
607 [sage] 2011/04/19(火) 17:08:31.90 :tiWXIBKQ0
レス、トンです。
ando吉祥とたかくらですね。
どっちもマップルに載っていたので、かえって敬遠していたのですが、
やはり評価が高いんですね。
吉祥に予約しちゃおうかな(心配性なもので)。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/19(火) 21:44:27.52 :eRFVWyUI0

新幹線側にある、たかくら回転寿司屋はおすすめする!
店員も結構教育されてる感じだし、何より山口県民でもあまり食べない
食材があった。

店員乙じゃないからね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/19(火) 22:17:11.35 :1sRnwzmDO
わあ
たかくらってまだあったの?!
10年くらい前によく行ってた ふぐロールが大好きだった〜懐かしい!

また行きたいなあ-
もう他県にいるからいけないけど‥
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/20(水) 07:50:20.20 :SpVwKa1b0
グランドホテル地下の中華料理もおいしいけど、旅行者はわざわざ中華は食べないよね。
ちょっと離れるけど、西京酒場萬天も地産地消でおいしい。
最初、あんなとこに造って客が来るのかと思ったけど、気づけば支店が増えてたし、予約なしだとカウンターしかないことが多い。
607 [sage] 2011/04/20(水) 12:17:24.39 :FGkBH8wI0
また情報ありがとうございます。
駅向こうが難点だけど、回転寿司もひかれますね。
あんまりモダン系は好みでないので、吉祥よりいいかもしれません。
お勧め中華の2店はクチコミの評判も良さそうですね。
ただ、旅途中なら中華も変化球で良かったのですが、
初日なので、取りあえず和食の魚系にしたいかもです。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/20(水) 12:19:40.65 :08n6eFiK0

食ったことないけど、角島にあるみたいよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/20(水) 12:40:55.41 :WFEKXJNBO

ありがとうございます
調べてみましたが
しおかぜの里ってとこですかね?
角島も人は多そうですが
唐戸市場ほどではないかな…
マイカーですし行ってみますね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/20(水) 20:32:11.85 :SpVwKa1b0
>620
昼どきは多いよ、しおかぜの里のレストラン。
周辺に店少ないから。
意外に海鮮の店って少ないんですよね。191近辺。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/20(水) 23:22:17.90 :S/Cedddl0
青海島の入り口辺りにある回転寿司
列島縦断名無しさん [] 2011/04/20(水) 23:36:17.01 :FBRTU+Tz0

在来線からでも陸橋を渡れば、新幹線口はわずか数分。
しかも眼下には山口線・山陽本線・宇部線・保安のホーム。
色々と山口を楽しんで下さい!
列島縦断名無しさん [] 2011/04/21(木) 13:02:51.14 :iQjdLby+0
岩国錦帯橋近くの河原駐車場って無料?
618 [sage] 2011/04/21(木) 13:31:49.98 :pEg/IDje0
>色々と山口を楽しんで下さい!

はいっ!
いろいろ勉強中です。
週末には、東京・世田谷の松陰神社にお参りする予定。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/21(木) 17:18:30.85 :lHaHsfzBO

2月に行ったときは無料だったよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/21(木) 23:32:21.07 :vRuQ/W8R0
>624
通常は無料だけど、桜とかイベント開催時期は有料。
でも2、300円程度。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/22(金) 10:42:26.83 :L5usqXE30
29日の錦帯橋祭りって人ごみ凄いの?
駐車場は空いてる?
早めに行かないと満車?
列島縦断名無しさん [] 2011/04/22(金) 15:37:54.65 :T6pXvkgy0

渋滞するので早めにいってください
列島縦断名無しさん [] 2011/04/22(金) 17:10:48.43 :L5usqXE30

THNX!

ところで周防大島の瀬戸貝って今は季節はずれ?
食べられない?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/24(日) 19:58:40.21 :UWorEro80
瑠璃光寺には五重塔の置物のお土産は売ってますか?
法隆寺みたいなの・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/24(日) 21:09:35.42 :pgc+DDFk0
近くにそういうお土産屋がないレベル
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/24(日) 21:25:34.57 :2GzR4Psw0
長州苑瑠璃光寺店・・・かな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/25(月) 06:58:14.13 :CawNTd4+0
月末まで待てるなら確認してくるけど、確かなかったような。
秋吉台のお土産物屋に大理石の五重塔を売ってましたが、あれも形状からして瑠璃光寺のとは違いますね。

そういえば、ほとんど人が入らない資料館に、全国の五重塔の模型が置いてありますね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/25(月) 18:58:16.48 :eNbvXGmA0
瑠璃光寺五重塔の模型といえばこれ。
ttp://www.woodyjoe.com/catalog/75rurikojuji.html
製作を始めると連休つぶれます。
列島縦断名無しさん [] 2011/04/29(金) 16:15:16.11 :uM1aCxEb0
中原中也記念館行ったけど、感じ悪かった!!
列島縦断名無しさん [] 2011/04/30(土) 05:45:05.32 :lnxi4W7zO


中也自身が相当感じの悪い人物だったけんのう
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/30(土) 17:17:51.59 :x/7fRJd0O
文豪と呼ばれる人物は人間としては問題外の奴が少なくないし
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/30(土) 17:29:34.03 :PeVv7nhI0
そういえば、4月29日は中也の誕生日だから入館無料でしたね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/04/30(土) 17:43:29.71 :DuoEO3lB0
数日中に行くかもなんだが、
具体的に、どう感じが悪かったんだろう・・・。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/02(月) 09:31:24.69 :Aa/8umQFO
湯田温泉から車でできるだけ早く角島へ行きたいのですが
その場合、美祢から435号線で行けばいいのでしょうか?
列島縦断名無しさん [] 2011/05/02(月) 11:22:32.77 :zAmzBeqV0

できるだけ早くなら小郡ICから美祢ICまで中国道で
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/02(月) 12:17:03.32 :Aa/8umQFO

ありがとうございます
美祢までは高速を使うつもりです
そこからは435号でいいですか
時間は2時間くらいかかりますかね?
642 [sage] 2011/05/02(月) 13:29:51.05 :zAmzBeqV0

435号でOK
小郡IC〜美祢IC 20分
美祢〜角島 90分←ゆっくり休み休み行けば120分

ってとこじゃね?渋滞してたら知らん。この時期、角島周辺は多いと思うよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/02(月) 14:29:15.20 :Aa/8umQFO

ありがとうございます
天気がよければ混雑覚悟で行ってみようと思います
列島縦断名無しさん [] 2011/05/02(月) 15:22:14.69 :ruI9gewP0
瀬戸貝うまくてびっくりしたよ
また行きたいね!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/02(月) 20:51:13.54 :3Gq2osX80
今夜愛知県から突撃しまーす
秋吉台、萩陶器市、角島、下関をまわるつもりです
角島は前から行きたかったので楽しみです
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/02(月) 20:57:20.29 :xFaRiJg00
突撃ってヨネスケじゃないんだから。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/03(火) 22:51:59.64 :0bMT9vlo0

迷ったらまたココに書き込みな。
たぶん誰かが助けてくれるよ。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/04(水) 16:17:18.12 :ywsqXQ+QP
皆殺しが決まりましたので、謹んでご報告致します。死ね。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/04(水) 16:51:26.96 :ezAaLHG+0
5箇所に通報した
列島縦断名無しさん [] 2011/05/04(水) 18:43:04.37 :xiAvhPiw0
p2経由は情報が確実に残るということを知らなかったんだろうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/04(水) 20:40:02.94 :P6Y2r5mn0
山口県で無差別殺人w 怖ーいw
列島縦断名無しさん [] 2011/05/05(木) 14:26:35.21 :HQMrnO5a0

詳しく
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/05(木) 14:38:08.16 :+acz+8PM0

w
列島縦断名無しさん [] 2011/05/05(木) 14:42:14.94 :HQMrnO5a0
了解
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/05(木) 15:57:59.23 :q1iPn1/sO
角島行ってきたー
天気はいいが風が冷たかったんであまり長居できず
とりあえず帰りに買った二見饅頭うますぎ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/06(金) 06:33:38.46 :JG5HqtZs0
5月8日までの須佐の遊覧船、なかなかおもしろかったです。
漁船利用の便がお勧め。
小さい子供向きでは、ないけど。波が高いとかなり揺れるし、場所によっては波もかぶるw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/06(金) 11:55:38.96 :E0is9sjN0
角島→千畳敷→青海島→湯田温泉に行ってきました。
きらくがおいしいと聞いて行ったんですけど、
正直値段ほどおいしと感じなかった。
千畳敷の店のクレープのクォリティが高くてびっくり、
すごくおいしかった。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 07:39:22.41 :pgTqJMTmO
湯田温泉初めて行ったけど思った以上に街ですね
やさしくて好みなお湯でした
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 09:34:18.31 :+IVTLtci0
ここでお世話になった者です。
おかげさまで、GWの山口、楽しんで参りました。

瑠璃光寺の五重塔は、圧巻でした。
萩の海の美しさが印象に残りました。
SLやまぐち号や秋吉台・秋芳洞といった有名処も良かったですが、
個人的に特に気に入ったのは、
萩八景遊覧船
明神池のおさかなさん
津和野・太鼓稲成神社のお供物
川棚のクスの森・・・

ガイドブック等では海系の紹介記事が多い山口ですが、
実際に車で走ってみると、実は山国なんですね。
全体として食事がいまいちな気がしたのは、
食にこだわるのを恥とする文化があるのかと思いました。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/08(日) 11:35:10.99 :Ei2WRbez0
観光地の飯はまずい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 11:44:44.13 :Ei2WRbez0
秋吉台あたりは特に酷い
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 12:39:18.80 :RXTcr3cN0
しかも高いしね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 13:18:06.77 :pgTqJMTmO
>食にこだわるのを恥とする文化があるのかと思いました。

えっそうなの!?
でも外食するのにあんまり美味しい所がないのは同意
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 13:26:39.42 :Ei2WRbez0
馬鹿にされてるのを気づけよ(笑)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 13:29:45.85 :Ei2WRbez0
唐戸市場みたいなとこでも満足してる人々もたくさんいれば、
文句つけたくなる人もいるんだよ。
GWとかごったがえしてるから観光地で飯くったら嫌な思いするに決まってるけどね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 14:01:40.69 :RXTcr3cN0
さ来週当たりのぴったんこカンカンで長門・萩・津和野が
紹介されるから観れる人は観よう。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/08(日) 14:19:11.39 :fAWqdmjB0
自分も山口県民なんだが
ぶっちゃけ柳井の白壁ってどうなの?
一度行ってみようとは思ってるんだけど
あんまり評判聞かないから気になる
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 14:23:55.72 :SJRGtOXu0
秋吉台近辺のおススメは、別府弁天池のマス定食だってばよ。
安くはないかもしれんけど、他を節約してぜひ食してくだされ。
661 [sage] 2011/05/08(日) 15:26:25.55 :+IVTLtci0
ごめんなさい。
やっぱり書かなきゃ良かった。

別にマズイというわけではないのですが、
クチコミなどで美味しい!と言われていたところが、
わりとフツーな感じなんですよね。
GW中なので、鮮魚の仕入れなどに難があったのかもしれませんが、
質実剛健の気風とかあるのかなあ〜、と勝手に想像してしまいました。。

弁天会館のます定食は、楽しかったです。
水も汲んで帰りました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 17:38:20.65 :Ei2WRbez0
道の駅系は地雷が多い
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 17:51:38.77 :2ZRYVjFv0

いやいや、そんな気にしかくても…

しっかりと楽しんで頂けたみたいで、それが何よりです。
どちらからいらしたかは分かりませんが、また機会があれば山口にぜひおいでませ。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/08(日) 18:40:06.29 :b1MXEbGk0

1回も行ったことないなら、とりあえず行ってみれ
「たったこんだけ・・・」と思う人もいれば、「風情があるねえ」と思う人もいる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 21:26:52.39 :RDhsTtZJO
うんうんやまぐちはいいとこだあね
待ってろよまたいくぜ〜
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 00:52:38.24 :yCfnBPhQ0
観光地の料理は食べるもんじゃなくて愛でる(見て楽しむ)もんだと誰か偉い人が言ってたが、まあうまい方が
いいには違いないからな。

とはいうものの、前に雙津峡温泉でアユとヤマメ料理を喰ったらすごく美味かったが嫁は高すぎて怒ってた。
観光地の料理の代金は旦那が払う必要があるなと思った俺。それ以来観光地では料理は好きなのを食って、
俺の小遣いで支払ってる。金が絡まないと嫁も満足な顔で怒らないw

列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 00:58:18.26 :yCfnBPhQ0

金魚ちょうちん祭りのころに行くのはどうだろう?
山口県内の白壁で観光地というと、萩、長府(下関)、阿知須(山口)もあるが、綺麗さなら柳井が
一番じゃないかなと思う。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 19:04:54.71 :mh5Pnu6R0
秋芳洞・弁天池と錦帯橋行く予定なんだけど他に見とけってとこある?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 19:49:37.91 :XPPDVs+J0
角島かな。
でもそこまで行くと山口県を斜めに突っ切ることになって大変そう。
だけど晴れた日の角島は海が抜群に綺麗だからお勧め。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 19:50:16.45 :e8b6fYOi0

瑠璃光寺
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 22:43:33.42 :Hii83kng0

萩の城下町、長門の青海島
678 [sage] 2011/05/12(木) 05:30:16.47 :VIRDs0Os0

瑠璃光寺よさげですね寄ってみます。

萩の城下町って所在地?がよくわかんないだけど範囲広いのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 10:04:10.22 :nSr1ZMU00
萩は、ある意味そこら中に古い町並みが残ってました。
でも、一番多くの人が訪れる中心部は、せいぜい数百メートル四方。
徒歩で回るのも可能だけど、レンタサイクルなら行動範囲が広がります。
自転車や車なら、是非、菊ヶ浜に足を伸ばして下さい。
指月城の眺めがいいし、白砂に澄んだ海の水がとってもきれいです。

なお、瑠璃光寺は、お勧め。
角島は、行った時の天候のせいか、自分的にはいまいちでした。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 20:24:40.00 :uhUY4JLq0
瑠璃光寺五重塔は、ツアーだと萩・津和野・秋吉台あたりの観光から湯田温泉宿泊の場つなぎ的に設定されていることが多いから、予備知識なしに来られる人は感動してますよね。
関西方面のお客は無料なのに驚いてますw

さて、本日はケンミンショーで瓦そばだっけ。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/13(金) 15:25:58.24 :P3Lqm9xe0

ホルンフェルス断層
列島縦断名無しさん [] 2011/05/13(金) 15:37:44.36 :5Bk2+s8V0

駐車場から遠すぎた!
みんな歩くのを止めてた
来た車、誰もが駐車場でUターン!
残念だね!
列島縦断名無しさん [] 2011/05/13(金) 15:42:38.40 :P3Lqm9xe0
ふざけるな、ボケ
おまえは書き込むな、ボケ荒らしが
列島縦断名無しさん [] 2011/05/13(金) 18:04:41.62 :5Bk2+s8V0

痛い所突かれて逆キレかよ
本当に見たいなら須佐から遊覧船に乗れ!

このカスがっ!!!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 21:41:42.07 :HfM40rhNI
ホルンフェルスって興味無い人にはただの崖だな。
大分の耶馬溪と感覚が同じようなもん。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 22:30:36.45 :B6gL2VfV0
ホルンフェルス
連城三紀彦の小説で知って以来、興味があるんだけど、
山口観光のルートの中には組み込みにくくて、あきらめた。
レンタカーで、津和野→萩にすれば行けたかなあ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 23:15:47.43 :XQbLNZ3Y0
期待しないで見に行ったほうが・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 04:55:14.01 :iFasFKov0
津和野・萩間ルートとしては遠回りですよね。
途中に畳が淵と須佐大橋見学いれるとか、萩・須佐間は海沿いドライブとかいれれば観光として楽しめるのではないかと。
須佐を観光するなら、男命イカ(ミコトイカ)の活き造りと須佐駅横の長崎屋のゆずまんじゅうをセットにするとよいですね。
ホルンフェルスは、地質学的にはとても貴重だそうです。

遊覧船は季節限定だから難しいですよね。
海からしか見えない屏風岩とか見ごたえありました。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/14(土) 12:48:43.29 :QPwKw8Xr0

錦帯橋から秋吉台って糞遠いよ。
山口じゃないけど、錦帯橋からは宮島が近いよ。
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/05/14(土) 13:06:56.82 :FSPEV2ai0
俵山温泉のマラ観音
真面目なお堂だよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 18:59:29.87 :j/SGi7uUI
マラ観音は行った。男性器のデカイのがどーんと置かれてて、
恥じらい無い地元のおばちゃん連中がいた。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 20:43:48.19 :NusjL+oq0
あれ結構悲惨な背景というか
かわいそうなんよね。
まだ子供の皇子が追っ手から逃げ切れなくて〜
っていう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 21:56:08.94 :vgBWHxKn0

なんか混じってるぞ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 06:57:30.43 :kU4R4wL+0
安徳天皇も無理心中だから悲惨だよね。
マラ観音は大内義隆の子。
マラ観音も、背景を考えたら現在の子宝祈願はなんか違うって思っちゃう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 21:24:18.24 :ZYQkvm6u0
まら観音のいわれ、読んできた。
なんだかまたがすうすうする・・・。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 16:52:03.10 :qm+YKxxd0

俺んち来いよ
列島縦断名無しさん [] 2011/05/18(水) 22:55:55.56 :eAV6ekf40
いい旅夢気分、ぴったんこ、月曜サスペンス
山口、何気に最近メディアに取り上げられてるね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 00:06:27.50 :50HQGPII0
国体の底上げ企画?
列島縦断名無しさん [] 2011/05/19(木) 09:21:52.34 :EoVnaxLI0

一年52週あるんだから、「番組編成期を全く無視した場合」一週ごとにどこかの年を紹介したら、年一回は
必ず廻ってくるからなあ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 21:20:56.23 :13yevV3G0

ああ、国体歌手が捕まったってニュースを今日見て、そういえば国体あるんだったなって思い出したよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 00:02:30.94 :jRjonESm0
別に国体なんて興味ねえよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 13:52:53.27 :Shq8KFAT0
新山口駅改良工事が本来国体に間に合わせるはずの計画だっだったのに、開催まで半年切っても未だに着工に
すら至ってないのはなんだかなあって思うよ。
 次の竣工目標は世界ジャンボリーなんだろうが、やっぱり全然進んでないんじゃないかって思う。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 14:08:03.90 :LC1hEvQZ0
駅西の空き地は鬱蒼とした森にでもすればいいのに。
列島縦断名無しさん [] 2011/05/21(土) 16:36:10.26 :bmXPb2jk0
小郡って駅いくら立派にしても、道路のつくりかたから失敗してると思う。
あんなん新興住宅地の道路レベルじゃんw
最初から大通りとかつくっとけばよかったのにな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 22:00:49.51 :LC1hEvQZ0
郊外型のつくりっぽいね。新幹線口。
駅そのものに用がない人は駅の方に来ないような。
駅前は、ちょっとしたイベントができるようなスペースと、
屋根がある空間もあるといいけどな。アークヒルズとか恵比寿とかみたいな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 00:29:45.62 :NUIr08lJ0
あれ?
テレビであった、長門→萩→津和野に触れてる人いないね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 00:59:52.85 :Q+1Ek2H70
米倉涼子のやつ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 01:34:15.78 :ZpZaAR/80

催物はあるけど、イベントは、SCですら山口ではほとんどやらないからねえ。
 知ってる限り昔から今まで定期的にやってるのも両サンパーク(小野田&阿知須)だけじゃなかろうか。

だから、そういう考えに行き着かないと思うよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 07:26:46.97 :Q+1Ek2H70
そういうスペースが無いと余計にスルーされちゃうんだよね。
人が集うような街づくりって重要だと思うんだけど、そういう場所って意外に少ない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 13:44:46.16 :3QvO6sIY0

萩の常茂恵に泊った形になってるけど、実際は泊ってなかったとか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 17:14:15.60 :GkTdbEx10

新山口の改良って何すんの?

新幹線から見ると、西側の9号線の高架が
工事中なのがよく見えますね
列島縦断名無しさん [] 2011/05/22(日) 19:03:07.00 :slexPFbA0

kwsk
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 20:33:08.84 :8ITDdTeZ0

萩に北門屋敷という萩に来た著名人御用達の旅館があるんだけど
そこに泊ったという情報がある。湯田の旅館に泊ったという噂もあるが、
多分、北門だろう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 21:55:39.79 :GF8G7RY50

それは山口宇部道路の延伸部ではないかい?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 22:29:15.93 :Q+1Ek2H70
新山口駅の新幹線口のロータリーをまた改善するという話があったはずですが、
GWの帰省時にはそれらしき動きは何もみえませんでしたね。
そのことでは?>新山口の改良
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 23:12:05.07 :GkTdbEx10

長谷の高架、で分かる?

山口宇部道路延伸部分の高架も見えますね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 23:28:08.34 :n8ReuMdH0
新山口駅を橋上化して自由通路を作るのが2011年10月まで。というのが当初の予定。

 基本は、9号線と旧2号線(現剣道355号線)が交わる長谷交差点から新山口駅までアプローチ道路が延伸して
くるため、今の山口線の0番ホームと1番ホームを潰してバスターミナルを駅前に持ってきて、新幹線口は高速バス
だけ残して全部北口に集約(新幹線口からクネクネ曲がって2号バイパス〜宇部有料より、北口からアプローチ道路
経由で直接、山口宇部有料直結のほうが速いからね。宇部市営バスの阿知須線も嘉川経由だし)する夢の計画、、、
のはずだったw

まずその前提となる山口宇部有料の山口側の完成が遅れ、長谷交差点はアプローチ線を待ってもいられなく
9号線高架工事が先行し、新山口駅計画のために先行してJRが0番ホームを廃止にしたあとで、バスターミナル統合
計画がボツって、その場所はJRがしょうがなくSL広場に(結果的に有効活用できてよかったけど)。

と楽しいお役所仕事のチグハグさのオンパレード。予定では完成が見えてくるはずの時期にまだ入札さえ行えて
いないって、、、。まあ予想通りだけど。


列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 22:41:31.22 :SnsmxMJMi
萩本陣か北門屋敷か常茂恵に泊まるのはどこが良いですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 14:54:00.61 :6gUzOD7O0
お金があるなら北門屋敷。
普通なら常茂恵。
あまりないなら萩本陣。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 14:00:44.77 :WL/YrNF40
おお、わかりやすいアドバイス!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 09:04:28.82 :BWvawgrmI
一端の大人目線でお金があるか無いかだからね。
本当にお金無いならビジネスホテルって選択肢もあるし。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 07:56:29.10 :cbmVzfOh0
>普通なら常茂恵。
常茂恵も高くない?2食付き2万以上は北門、雁島別荘とほぼ同レベル。
それより安めなら、萩1輪あたり?萩本陣も2食付けるとそのくらい?
安くなら、たしかにビジホのインテリジェンスホテルとかクランベールあたり?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 00:34:33.67 :dPuPLayx0
萩旅行、最初は北門を考えてたけど、予算の都合で萩一輪にした。
泊まった日は雨で、景色はイマイチだったけど、それでもけっこう良かったよ。
部屋の露天風呂も満喫した。
ただ、楽天とかで絶賛されてるバスツアーは…。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 11:02:38.27 :9Jf28oIHO
昔々、萩旅行をした時に人力車に乗ったんだけど、あの人力車の人は今も御健在なのかな?とふと思った。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 13:50:37.15 :Q31DURwg0
中原省吾さんの事でしょうか?その人ならまだバリバリ現役ですが、他の人なら
分かりませんね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 07:06:18.38 :StGE7/fu0
萩の人力車はそこそこ増えたよね。
6月まで、土日瑠璃光寺五重塔で菜香亭の人力車ひいてる人も、萩に研修に行ったと聞きました。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/08(水) 20:00:16.63 :d5QRGJnpO
今、ナニコレ珍百景で山口にある海水の池が紹介されていたんだけど、詳細きぼんぬ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 20:36:29.07 :07txcqd40


        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 22:42:36.71 :CvqIYQ0R0

萩市笠山にある明神池。
池の中に海水魚が泳いでおり、長門の国の七不思議のひとつと言われる。
今では魚より付近に群がっているトンビの方が人気になっている。
餌をやろうと手に餌をもってるとトンビに華麗に掻っ攫われることもしばしば。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 00:43:48.57 :FGIi3ILO0
明神池に続くのが風穴で気化熱で夏でも涼しい。
さらに上ると地ビール屋がある。
背後の山が笠山で火山でありながら火口に入ることができる。
世界最小クラスの火山で最近の活動は8千年前。
笠山の向こうの岬周辺は椿の原生林。
萩城の鬼門に当たり入山が禁止されいた名残の林で親木は維新後に伐採されたため現在は脇芽のもの。

また、笠山エリアは新鮮な魚介料理の提供でも知られる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 16:05:33.97 :v8vE443Q0

今は火口の中には下りられなくなってるよ。柵がしてある。
昔は下りられたんだけどね。
でもちっちゃいから見通せるけど。

昔は死火山て言われてたけど、現在の火山の定義では活火山。
いつかまた噴火することもあるのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 16:41:11.28 :KcClPmOLO
大谷山荘オメ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 17:30:38.13 :Cu3Oa9wu0

このGWに行った時は、下りられたような。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 18:09:42.18 :v8vE443Q0

え、そうなの?
また下りられるようになった? それともときどき下りられるんだろうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/10(金) 00:29:07.42 :blAVVBTQ0
山口県民が大好きな曲

ttp://www.youtube.com/watch?v=xe9cOA_ilPo

列島縦断名無しさん [] 2011/06/10(金) 06:19:54.05 :jBxHTbOX0
明神池の前でイカ焼き買って食ってたらトンビが急降下してきて取られそうになった
あいつらやばい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/11(土) 12:31:04.82 :Aa/DYsBw0
観光マップに新たに3地域ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063436451.html
秋吉台など、山口県内の豊かな自然や、その成り立ちを紹介する観光マップに、新しく3つの地域分が加わりました。
「やまぐちネイチャリングマップ」は、山口大学と県内の7つの博物館で作る協議会が、観光の振興に役立てるとともに
理科離れの進む子どもたちの教育に生かしてもらおうと、去年から制作を進めています。
すでに2つの地域分が完成していましたが、新しく「山口・防府」と「下関・長門」、それに「岩国・柳井」の3つの地域分が
加わりました。
このうち「下関・長門」のマップでは、青海島の「マグマ混合絵巻物」という岩が取り上げられ、黒いマグマと白いマグマが
混ざらずに共存した結果、黒い部分が墨で絵を描いたように見えると説明しています。
また、「岩国・柳井」のマップでは、錦川に住む国の天然記念物、南桑カジカガエルなどの特徴や生態を紹介しています。
それぞれの項目には、自動車の誘導システムに入力するとそこまで案内してくれるマップコードと呼ばれる数字も
書かれています。
協議会では、ことし秋に開かれる山口国体にあわせて、8月末までにほかの2地域分のマップも完成させることに
しています。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 10:58:33.93 :I68wb0bX0
山口駅から瑠璃光寺までってバスかなんかある?
列島縦断名無しさん [] 2011/06/12(日) 12:15:00.94 :2I/vEER90
ttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/dannai/soshiki/sogoseisaku/kotsu/project/c-bus/c-bus0211.htm
ttp://www.bochobus.co.jp/rosenzu/2011_04_01/yamaguchi_rosenzu.htm

県庁前で降りても歩いていける。
駅から歩くと、ちょっと遠いけど、歩けないわけじゃない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 12:20:48.22 :8OT1Sqba0
>駅から歩くと、ちょっと遠いけど、歩けないわけじゃない。

いや、どう考えても非現実的だろw
だったら山口線使わずにバスで県庁前下車で歩いて行ったほうがいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 16:00:45.91 :MnF1Ne2R0
山口駅から3〜40分でしょ?普通に歩ける距離だと思うけど…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 16:50:26.88 :51VkDtI80
うーん、登りだし、歩くのヤダ。

743さんの情報を解説すると、
上のサイトのコミュニティバス大内ルート、
香山公園五重塔前というバス停が最寄り。
1時間に1本程度あるみたいね。
面倒だったらタクシーで登って、ザビエル記念聖堂など見ながら下りてくる
のがいいんじゃないか、
と思う私は、軟弱ですか?
列島縦断名無しさん [] 2011/06/12(日) 18:07:21.44 :2I/vEER90
商店街から一の坂川沿いを歩いていくのもいいもんだけどね、目的によるけど。
ただ、バスの時間が合わなくてタクシーのお金がなかったら、結局は歩くのが一番早かったりする。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 22:16:31.44 :BXWyqtxf0
高速の無料化実験が終了するけど、山口市内から秋吉台方面に繋がった路線は無料のままなんかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/13(月) 01:04:31.96 :le1VYBap0
新しいところはもともと無料道路ですよん。
中国自動車道から曲がってすぐのところに料金所あるし。
つか、山口市内でも旧市街からなら下道で行く方が妥当な気が...
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/13(月) 20:37:43.76 :SaXW+tpx0

山口県内で無料実験路線はゼロだったので何も変わりませんねえ。
ETC割引きは継続されるから、レンタカーで回る場合でもETCカードは持ってきたほうが絶対いい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/13(月) 23:18:06.60 :BnF5PX330
なるほどー
サンクスです
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/14(火) 05:41:11.27 :icobAmgV0
場合によっては二枚あるといい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 12:46:35.28 :rOjIBqoGO
え???
列島縦断名無しさん [] 2011/06/15(水) 21:14:30.99 :qEIxmBG5O
9月下旬の萩は修学旅行生でいっぱいですか?

8月にすべきですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 22:08:32.87 :3n+T+RpA0
春に下関-門司観光に行ったのですが、
夏にも山口方面へ旅行を考えております。
ちなみに、日程は1泊2日で車移動です。

萩や秋吉も行ってみたいし、よくスレにあがっている角島も気になります。
夏の山口はここ行っとけってのがありますか?
列島縦断名無しさん [] 2011/06/15(水) 22:22:17.46 :kJ/MvSnk0

仮にいっぱいでもしれてる

過度の期待を抱かなければどこでもそこそこだと思われ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 23:04:37.40 :5HfIwhtH0
小郡・萩道路通ってみた

もともと料金所すらないんだな
あわててETCカード挿したのにどこにもゲートが無いという
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 23:36:57.94 :mVY71/Ok0

十文字ICのアクセスって、
十文字交差点から田代台病院の方にまわらないと乗り降りできないんですよね?
美祢東JCTのとこの下道(31号線)からの道っぽいのはあるけど、
あれは保守用で通常は柵が閉まってるんだろうと思うんですが。
(理屈で考えても、十文字ICまでは有料なので料金所通らずに乗り降りできたらおかしいので)

見晴らしとかってどんな感じですか?
列島縦断名無しさん [] 2011/06/16(木) 07:45:51.04 :5zUjaSj4O

えぇっ?今は修学旅行生は少ないんですか?

自分達が中学生の頃(15年位前)は萩も秋吉台もうじゃうじゃいたに…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 09:38:41.11 :NWS1tDGJO
え???
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 09:53:52.22 :rnie61ZSO
久しぶりに湯田の山銀がある交差点通ったら何やらみなれない建築物が
何だろうなって調べたらタナカ系列のデザイナーズ系高級旅館なんですね
まえに何か作っててそこには湯楽里を再建すると風の噂で聞いてたからおでれーた
自分も結構あのような旅館は好きで何回か泊まってるが
あの系統の宿があんな街中にあるのは結構珍しいんじゃなかろうか
長門には別邸音信があるし下関にもデザイナーズ旅館はあるが
湯田にはなかったので若年層を中心に訴求出来そうですね
湯田も来るのは老人の団体客ばっかりだったから
新たな風を是非吹き込んで湯田の街を活性化させてほしいです
でも調べた感じお篭り系の宿だから湯田の街には出てこないかな
値段も強気設定だから自分が泊まる機会がなさそうだが
湯田を代表する宿になるように成長してほしいですね
列島縦断名無しさん [] 2011/06/16(木) 12:07:10.02 :wCT9s1aK0
湯田、この前泊まったけど、
山口市街の延長が、そのまま温泉地になってるのね。
宿(松田屋)は雰囲気あって良かったけど、
湯田温泉として温泉情緒を味わうという感じにはなりにくいなあ。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/16(木) 12:37:40.56 :5zTR9/8U0
俺は普通に湯自体が身体にあってるから好きだな。
温泉のよさって環境もだが、湯があってるかあってないかだと思うし。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/16(木) 12:42:20.74 :5zTR9/8U0
あと山口市自体が県庁所在地にしては田舎で、歴史のあるところでのどかなところで、
のんびりできる。
762 [sage] 2011/06/16(木) 17:16:06.48 :wCT9s1aK0
>山口市自体が県庁所在地にしては田舎で、歴史のあるところでのどかなところで
同意。
県の中でも「文化」のあるところだと思った。
駆け足で萩・津和野とか秋吉台とか回ってしまったけど、
次回訪れるとしたら、山口市にじっくり時間を取りたいと思った。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 21:17:28.73 :3LDY1tAD0
>764.765
ありがとうございますw
龍福寺の改修工事が夏には終了するので、観光地が1カ所増えますね。
檜皮葺がなかなかいいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 22:11:59.38 :NlAngNKWI
正直、県庁所在地としては完全な落第点だけどね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 22:16:45.68 :baLLQSSe0
県庁しか無いところだもんなぁ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 23:12:16.61 :LZEuVqUK0

カルスト台地が見えるかと期待したけどだめだった
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/17(金) 07:31:52.04 :nF5Htx1O0

なるほど。
まぁ向きも違うのであまり脇見しちゃいけませんね。ドライバーさんは。
でも全く見えないわけではないですよ。
以前、北山の頂上から、工事中の道路が見えましたから。絵堂付近だと思います。
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201104/018589_f1.pdf
列島縦断名無しさん [] 2011/06/19(日) 05:39:53.80 :u3VC9aFw0
山口大医学部は山口市にはない
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/19(日) 10:03:42.61 :N1sxTV5/0
そんなトリビアをここに書いてどうする
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/19(日) 12:15:31.21 :sNxAJc/u0
県外者向けトリビアだね。県内者は大抵知ってるし。ちなみに宇部市だね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/19(日) 12:43:35.77 :BvsTqTa40
年配者はいまだに医大って言うね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/19(日) 17:43:17.29 :NGEcO5ip0
俺はそれ去年知ったんだけど。
30年間防府市住んでます。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/19(日) 20:57:26.35 :MuMQiwLT0
若者ですが「宇部の医大」で通じますよ
トリビアとして書くとしたら宇部唯一のスタバと書けば1へぇが貰える
列島縦断名無しさん [] 2011/06/19(日) 23:58:56.47 :ACJ9GaeR0

スタバはないよ。
ドトールコーヒー。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/20(月) 00:06:24.70 :ctbzEN/Z0
スタバがあるのが小野田の自慢
吉牛が3店もあるのが防府の自慢
列島縦断名無しさん [] 2011/06/20(月) 07:55:42.03 :9BXk63bSO
須佐のホルンフェルスは朝と夕方はどちらがキレイに撮影出来ますか?

逆光になりますか?
列島縦断名無しさん [] 2011/06/20(月) 08:15:11.30 :OuqQa3190
遊覧船からがいい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/20(月) 22:55:25.79 :PbtDxi6v0
宇部医大でミーちゃんの手術したんだよなー
列島縦断名無しさん [] 2011/06/21(火) 18:55:22.77 :O7BhW6Mi0
ミーちゃんって?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 23:30:58.35 :AOb80winO
↓はい、次でボケて!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/22(水) 03:10:26.82 :mgIf3jRqO
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/22(水) 07:34:17.57 :prD49f8vO
工学部も山口市にはない
列島縦断名無しさん [] 2011/06/22(水) 09:41:52.21 :dNwnt5ZyO
先月湯田に泊まりました
温泉街というにはずいぶん街だなと驚きましたが
お湯はとてもよかったです

また来月あたり山口へ行きたいのですが
子供達(幼稚園児)を遊ばせるスポットを探しています
移動中にちらっと見えた維新記念公園という施設がよさげでしたが
他にいい所はありますか?
山口県西部〜真ん中くらいならどこでもいいです
列島縦断名無しさん [] 2011/06/22(水) 11:54:32.86 :M1WGu7oU0
子供達(幼稚園児)を遊ばせるスポットなんて、
山口県は全国一くらいあるぞ
だれかが貼ってくれるでしょう
公園、施設で、渋滞などほぼありえない
被災のかたは、余裕あれば山口県がおすすめとマジ思う
列島縦断名無しさん [] 2011/06/22(水) 15:03:30.06 :PF1MJ1tWO

山口や広島は車の運転もやりやすかった

関西は渋滞するし九州はせっかちだし…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/22(水) 19:55:22.41 :NuHJ43f3O
最近は夏に防府で鱧を食べてる
肝なんかも出てきて珍しいしなかなか美味しい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/23(木) 22:35:00.44 :r2lgHkio0
今年の夏旅行は山口に行こうと思ってます
萩⇒角島⇒下関駅周辺あたり
観光ガイド探してるんですが山口に詳しい本あんまないですね
楽楽ってシリーズ集めてたんだけど山口割愛されてた……

角島大橋って写真見た限りだと歩道が無さそうですが
車の通行料とか考えて徒歩でいくのは厳しいですか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/23(木) 23:06:02.14 :W7XjDB6a0
通行料?
無料だったと思うけど。ガソリン代の話?
観光ガイドは各地のシリーズ物が何社かから出てませんか?
以前山口版を買いましたよ。手元になくて紹介できませんけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/23(木) 23:36:43.27 :r2lgHkio0
すみません通行量でした
車少なかったら歩けるのかなと
ガイドはやっぱりありますよね
今度の土曜に大きい本屋で探します
列島縦断名無しさん [] 2011/06/24(金) 00:00:42.92 :dPVFndNs0
歩道は分離されていません。
歩道部分は50センチしか確保されていません。
制限速度40キロなので本来はそれなりに安全なはずですがほぼすべての車が飛ばすので寿命が縮みます。
島まで歩いて30分です。
自転車だと快適そうですが途中の上りがかなり厳しいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/24(金) 00:03:21.69 :lxRPIaLQ0
ありがとうございます!
ちょっと検討してみます
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/24(金) 09:49:51.84 :RzQxT/r/0
見かけられた方はご連絡を。

アフリカハゲコウ:訓練中に園外へ、行方不明−−秋吉台サファリランド /山口
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110623ddlk35040354000c.html
列島縦断名無しさん [] 2011/06/24(金) 10:07:19.59 :oJUVTEl80
るるぶ山口を買えばいいんじゃないのけ
列島縦断名無しさん [] 2011/06/24(金) 22:17:42.33 :xY9o4Gv4O
観光ガイドにスルーされとるとは
もっと宣伝しなきゃだろ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 06:21:22.55 :PFMlnPc20
一般的なガイドブックシリーズなら大抵ありますけどね>山口県
るるぶとマップルは1年おきくらいに買って参考にしてます。
飲食店は時々掲載料で載ったなってところもありますw
萩・秋吉台・津和野で特記したのもあったような。

そういえば、ネットで探して観光の参考になるところが中々見つからず、
ホームページ作成を企てた結果、思うようにならず、
自分のお出かけ記録(クマ付き)になってしまいました・・・

まともな観光案内は、ここで過去に知り合った数人の方のブログを参考にしております。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 11:21:09.95 :Q/l3KWia0
自分が持ってるまっぷるは山口・萩・津和野・下関・門司のガイドが
掲載されてるのだわ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 13:59:42.62 :EjJ6MuHh0
門司と下関がセットになってるのは多い気がするね
まあ同時に回るコースは多そうだけど中国と九州だから個人的に違和感ある
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 15:03:24.34 :8SgVR3Si0
まぁそう言うな。
福岡のガイド本にも下関がちょっと掲載されていたりするぞ
こっち(北九州)では、「北九州・下関版」の道路地図が平積みだし
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 15:08:10.63 :QA2BE82ZO
るるぶみたいなんじゃなくて、
ちょっとかわったガイドブックシリーズに無視されてるような
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 15:51:19.59 :8SgVR3Si0
あぁなるほどね…

京都とか札幌とかとは扱いが違うわな当然
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 18:03:12.59 :/w2ZDrzi0
門司・下関が一緒だと、下関が福岡だと勘違いする馬鹿が出てくるのがやっかい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 19:58:21.02 :bL+34dwU0
そんな事ないと思うよ。
セットなら京都・奈良・琵琶湖なんて最たるものだけど奈良を京都府と思う人はいないし、琵琶湖を
京都と思う人もいないもの。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 20:24:01.62 :+kpfikKv0

ところが実際いるんだな。萩・津和野なんかしょっちゅう一緒に掲載されてるから
津和野がいつまでたっても山口県だと思ってる人は相変わらず多く、
テレビ番組のテロップでも「山口県 津和野」なんて紹介されてたことがある。
某三重県人からは「下関って、本州だったんですね〜」などと言われた事がある。

テロップついでに思い出したが、「福岡県 博多市」なんてのもあったなそういや。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/25(土) 20:27:10.65 :jAbpMJY70
べつにどうでもいいじゃん
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 20:39:57.98 :aKKfsQDm0
下関を福岡と勘違いしてるような奴は見た事が無い。
仮にいたとしても極一部の相当な馬鹿だけだから「やっかい」という程の問題はまったくない
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 20:55:38.03 :PFMlnPc20
話ぶった切るけど、
「僕があの時代に行っていたら仁先生のように・・・」って言ってる仁のCM、
最後の景色は萩?指月山に見えるんだけど?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 21:04:11.12 :E2aF85RF0
ロケはオール萩でしょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/25(土) 21:56:09.07 :+81QJQSi0
え、萩で撮ってたの?
809 [sage] 2011/06/25(土) 23:53:50.64 :PFMlnPc20
自己解決。
TYSが作ったCMだった。
多分山口でしか流れてないね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/27(月) 08:35:47.86 :jWcFnIid0
萩は山陰のガイドブックにも載っていたりする
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/27(月) 12:21:54.82 :CkN7dVLc0
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%82%8B%E5%B1%B1%E9%99%B0-%E9%B3%A5%E5%8F%96%E3%83%BB%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E3%83%BB%E8%90%A9%E2%80%9911-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/dp/4398267085
↑だろ?
列島縦断名無しさん [] 2011/06/27(月) 20:19:17.87 :JjBVb+0r0
下関は福岡県に
岩国は広島県に
その代わり津和野が山口県に入るそうな。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/27(月) 20:51:12.98 :7YLb8sdW0

萩も長門も北浦も山陰だろ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/27(月) 23:28:05.62 :9szx+jvH0

萩は余裕で山陰


経済的繋がり・観光客の流れは完全にそうだな

下関に関しては、旧下関市に限定したほうがいいかも
(角島まで今は下関市だからなぁ)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/28(火) 11:37:16.49 :W8F1bZRl0
萩しーまーと内のレストランで食事をしたが
海鮮丼のウニは蒸しウニ、寿司の軍艦巻きはウニ、イクラ
ではなく茹でたシラスだった
旅行で腹が立ったのは久しぶりだ!

しーまーとの評判どうよ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/28(火) 12:13:15.66 :20kCQ08E0
最近、水産関連では初の農林水産大臣を貰ってるから
少し天狗になってるトコはあるかも?ちなみにレストランはいくつかあるけど
どこ?で、クレームはちゃんと出した?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/28(火) 21:40:12.23 :Q39uLOdc0
クリームオー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/28(火) 21:41:49.48 :1RZ0g81j0
しーまーとで飯くったことないなぁ。
いつも露天のイカ焼きと蒸気饅頭
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/28(火) 23:53:20.93 :W8F1bZRl0

場所は入って右奥の店

「ネタは変わることがあります。」って書いてあるでしょ
みたいなこと言われた。
寿司10貫、軍艦巻きの海苔と大葉以外すべて白色だった 初めてだよ
バード・カフェのおせちぐらい写真と現物が違い過ぎ


822 [sage] 2011/06/28(火) 23:57:28.18 :W8F1bZRl0
訂正
場所は入って左奥の店
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 00:33:58.94 :8OI4kEWC0
今ちょうどシラスが旬だからな。
釜揚シラスはうまいからシラス丼もやっているはずなのだが。

とはいえ俺もしーまーとで飯を食った記憶はない。
隣接する市場の祭りでならしこたま食った。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 05:48:52.08 :EN9anZVI0
俺はしーまーとで食ったけど、二度といかないよw
観光地のぼったくり料理だった。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 08:31:12.89 :tyqr62B40
自分も、しーまーとで寿司、食べた。
軍艦はシラスだった。
連れは、なんだこりゃ!と怒っていたけど、
自分は、シラスが旬なのね、と思って食べた。
ただ、全体として、うまい寿司とは思わなかったな。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 09:22:27.36 :4urvf9FF0
羽田から飛行機で行く予定なんですが
おすすめの海水浴場を教えて下さい。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 10:27:09.84 :EN9anZVI0
海水浴の他にどこか行く予定があるんですか?
予定がわかればおすすめがみつかりやすいと思う。
山口県っていっても広いから・・・・・・。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 10:43:36.06 :jKr2d5cJ0
しーまーと入ってすぐダメダメの臭いがした
ちょっと向こうの漁協婦人部の店行って大正解
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 10:57:59.69 :EN9anZVI0
海産物とかみやげを売ってるゾーンはそこそこよかったよ。
だけど、飯食うところは地雷だった・・・・・・。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 10:58:37.42 :4LGsisGi0

ttp://seamart.axis.or.jp/contents/annai/floor/index.html
ttp://seamart.axis.or.jp/contents/annai/restaurant/index.html
レストラン1の方?
自分が以前行ったときは、そこに昼と夜と2回行っちゃった。
にぎりは食べてないから問題はなかったけど。
まぁどこも全体的に高めな気はするね。日常ならそんなには出さないなという値段。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 12:48:00.18 :t5UVAOlf0
萩来たならしーまーとで海産物より、どんどんのうどん食った方がいいかもって気がする。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 15:12:48.04 :4z5UNH8WO
しーまーとの話題で盛り上がってる中すんません
8月上旬に下関に1泊するのですが、唐戸市場で朝食を取ろうと計画してます
唐戸市場の食事はどんな感じなんでしょう
先のしーまーとみたいな、ガッカリ感とかそんな感じのあります?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 15:30:02.09 :EN9anZVI0

金・土・日・祝日に露店がでるそうだから、その曜日に行ったらいいと思う。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 18:19:57.92 :j6uvFWj/0

唐戸市場の中に朝4時からやってる食堂があって、そこはオススメ。
その店に昼間に行くとがっかりする。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 20:33:22.00 :Z/VZrwH/0

宇部空港からならキワラビーチ(宇部市岐波)か、きららビーチ焼野(山陽小野田市)がいいかも。
山口市きらら浜にもビーチはあるけど泳げない。名前がどれも似すぎてて紛らわしいので注意。

 山陰側も海は綺麗だが日本海だけあって水はやや冷たい、ということを覚えててくれれば。
 潜りたいなら周防大島町かねえ。水が澄んでるし冷たくない。
列島縦断名無しさん [] 2011/06/29(水) 20:39:18.72 :JnXGBxSq0
しーまーとの魚まつりで出たクサフグの味噌汁は大陸の冷凍物の味がしたな
安かったけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 20:45:32.51 :4z5UNH8WO

ありがとうございます
行くのは金曜日の予定です
4時からやってる食堂というのは、「よし」ではないですよね
サイトで見たら6時からだったし
1階の鮮魚を売ってる店でも食べさせてくれるのですかね?
あと、何故ガッカリなんでしょ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 23:01:05.02 :appniGB90
やっぱ、時間帯で利用者の層が違うからだろうね〜
朝4時〜競り利用の魚市場関係者・・・観光客はほとんどいない
                  (物好き者は除く)
昼:相場を知らない観光客・・・店は荒利取ってがっぽり稼ぐ
  文句は言えない・・・但し帰ってから掲示板等に怒りの捌け口を吐く


今年は関東近海では泳がないの?w
波が穏やかなのは瀬戸内海側、海の透明度なら日本海側(荒れてない時ね)
中間とって県西側の響灘もいいかも。但し空港からは遠いけどね
(土井ヶ浜海水浴場あたりまでいけば中間的でいいかも。)
但し7〜8月は現地到着早い時間や駐車場、民宿の確保も忘れずに
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/30(木) 00:17:26.04 :BS13TuLF0

うん、レストラン1の方
15時頃行ったので、昼の残りものでも出されたかと思ったので
ちょっと評判を聞きたかった


怒っていいレベルだよね

835 [] 2011/06/30(木) 03:01:36.75 :2pCouNJJO

しばらく行ってない間に営業時間が変わってましたか。
朝の「よし」がお薦めです。
金、土と競りのある日の朝には下に降りても邪魔にされるだけです。
函館の朝市などと違って、卸売市場(築地や大田と同じ)ですから。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/06/30(木) 22:51:59.80 :SyCCu22IO

情報ありがとう
朝食はそこにします
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/02(土) 00:41:24.59 :Yp6g5fa30
秋吉台サファリランドで訓練中に逃亡したアフリカハゲコウが和歌山で見つかったってさ。
逃亡の記事 ttp://www.asahi.com/eco/SEB201106260003.html
保護の記事 ttp://www.asahi.com/national/update/0701/SEB201107010040.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107020022.html
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/02(土) 11:00:05.29 :XqQtR0xk0
山口観光交流キャンペーン開始ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063826181.html
山口県を訪れる観光客を増やそうと、県などによる観光キャンペーンが1日から始まり、県内有数の観光地・萩市で
オープニングイベントが開かれました。
この観光キャンペーンは去年2470万人あまりだった県内への観光客を年間3000万人にまで増やそうと県や観光
協会などが来年8月までさまざま取り組みを展開しようというものです。
1日、萩市佐々並地区の旭活性化センターでオープニングの式典が開かれ県の観光交流局の渡邉繁樹局長が
「山口県に3000万人の観光客が来てもらえるよう頑張っていきます」とあいさつしました。このあと、江戸への
参勤交代の道として毛利藩が整備した「萩往還」をPRしようと、参加者たちは江戸時代に宿場町として栄えた佐々並
市を訪れました。
佐々並市は6月20日に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれており訪れた人は、江戸時代に参勤交代の
一行が休息した宿場町を地元のガイドの案内でゆっくりと散策していました。
下関市から訪れた男性は、「江戸時代にタイムスリップしたようです。しっかりと町並みを守って欲しい」と話していました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/02(土) 11:02:54.25 :XqQtR0xk0
室町時代の庭園復元ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063864401.html
山口市が進めていた室町時代の庭園の復元工事が終わり、8月開園することになりました。
復元されたのは室町時代、いまの山口市に拠点を置いて勢いをふるっていた守護大名、大内氏の館跡で発見された
「池泉庭園」です。市では去年から広さ2500平方メートルの庭園の復元作業を進めていまししたが、このほど工事が
終わり、来月22日に開園することになりました。
市教育委員会によりますと、庭園は室町時代の15世紀末ごろに造られ、16世紀中ごろまで利用されたものとみられ
ています。
南北40メートル、東西20メートルの大きな池があるのが特徴で、大内氏の館に招かれた人たちがこの池を眺めながら
うたげや芸能を楽しんだのではないかということです。
また、同じ場所にある室町時代に建てられ、国の重要文化財に指定されている「龍福寺」の本堂ではふき替え作業が
終わったひわだぶきの屋根を見ることができます。山口市は「歴史のまち、文化のまちとしての山口を体感してほしい」
と話しています。
間に合わせたのか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/02(土) 17:33:06.90 :nKqQwh3h0

心配してたよ、よかった
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/04(月) 01:37:10.89 :/I5dZN/k0
下関の海響館入館料高いね。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/04(月) 04:12:50.38 :G7xDS9TrO
来週、錦帯橋に行きます。
岩国駅周辺でランチできるオススメの店教えてください。
ジャンルは問いません。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/04(月) 05:42:33.36 :YuT3dxGn0

水族館ってどこも高いと思う。運営コストがかかるからじゃないかな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/04(月) 12:10:03.54 :/I5dZN/k0

レスありがとうございました。沖縄の美ら海水族館より少し高いですね。
美ら海は4時から入館割引すれば1260円と安いのですがそいつを下関で
取り入れたらどうかな?あぁ儲からなくなり運営できなくなるか・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/04(月) 12:12:23.05 :rap/2XKP0
そもそも入館者数が美ら海と違うからね。美ら海なんて割引しても十分黒字でしょ。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/04(月) 20:25:44.64 :guhHgtfD0

夜間営業が始まると1000円だったと思う。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/04(月) 21:44:28.19 :t6liZrsr0

岩国駅前ならL style cafeかな。
ttp://r.tabelog.com/yamaguchi/A3506/A350601/35002236/
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/04(月) 22:49:24.09 :QzhINs4G0

水槽の維持コストだけでも半端ないと思うわ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/05(火) 01:11:48.42 :RVg9CH0a0
>848
駅前なら寿栄広食堂でラーメンでしょ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/05(火) 22:42:36.72 :WkBWZOqX0
岩国で2号線走ってると末広ラーメンってあるけど関係ない店?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/08(金) 06:57:54.25 :gJoXlsQz0
岩国のランチって何?
岩国すし?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/08(金) 14:47:11.42 :aoy4WK9a0
瀬戸貝の季節になると死ぬほどうまい
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/10(日) 15:58:02.28 :+5SwF2m40
久々に夏空。
どこかに行けばよかった。

こないだ行った秋芳洞は、LEDのおかげか以前より写真が撮りやすくなりました。
あと、再入場料をとるのやめたのも高ポイントですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/12(火) 02:29:57.23 :s/Ju2W1o0
ともえ、萩一輪、萩本陣、それぞれのお宿の特徴を教えて下さい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/12(火) 07:50:32.34 :5SljHQxB0
そういえば萩本陣、モノレールなくなっちゃったんだよねえ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/12(火) 11:47:03.56 :VGVDuiVt0
5年前にね。変わりに湯の丸という色んな温泉が入れる施設が出来てるけど。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/12(火) 15:08:08.49 :APX/WuU50
仕事の忙しさからの逃避で会社の携帯切って週末に下関に車で行ってみようかと思ってるんだが

ここは行っとけって場所ある?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/12(火) 15:37:37.62 :BeN4MXhY0
下関ボート
列島縦断名無しさん [] 2011/07/12(火) 19:52:21.41 :z28BUK5J0
関門トンネル人道、阿弥陀寺、火の山、功山寺、
松田優作生家・・・は焼失
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/12(火) 23:36:35.83 :SracoU6q0
角島は? 今は「下関」だし。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/12(火) 23:46:02.68 :z28BUK5J0
角島は平日限定だな。
週末は山口県で唯一渋滞する。

徳仙の滝でそうめん食べるのどう?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/13(水) 17:09:56.99 :nFkq447J0
>863
ドーミーイン下関w混んでないときのここの露天ぶろはなかなかいいですよ。
海響館のペンギンにも癒されるけど、週末はかなり施設が込み合ってるのが難。

>861
なくなっちゃいましたね。展望台用にSL型バスを導入するそうですが、どうせなら蒸気船型の方がよかったのではと個人的には思います。

>862
モノレール自体は展望台用に今年まで動いてましたが、老朽化で廃止になりました。

>860
個人的には
値段の高さ、格式、施設内の移動のなさ 常茂恵>萩一輪>萩本陣
温泉施設、ビジネスプランの安さ 萩本陣>萩一輪>常茂恵
施設の充実度、CP 萩一輪>萩本陣>常茂恵
周辺散策 萩一輪>常茂恵>萩本陣
ちなみに宿泊したのは常茂恵のみ、萩一輪と萩本陣は日帰り入浴ついでに歩きまわっての感想。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/13(水) 18:30:48.34 :ChmpF7ne0
下関のドーミーインはお風呂自由に入れるんだ?
前に千葉のドーミーインに行ったら、先着予約制で深夜にならなくちゃ入れなかったよ

8月上旬に下関からレンタカー借りて山口の東部を回るんだけど
前日下関駅でレンタカー借りてドーミーイン下関泊
翌朝(平日)朝7時くらいから唐戸市場〜毘沙ノ鼻〜角島〜秋吉台
〜18時に下関駅でレンタカー返すって行程は可能?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/13(水) 18:32:39.90 :2i4Y1QYu0
萩一輪ってバランス良さそうな宿なんですね。
ただ、ネットで画像検索するかぎり、部屋はせまそうに見えた。
とまった方、どうですか?
868 [sage] 2011/07/13(水) 20:52:40.87 :nFkq447J0
>869
千葉というと蘇我ですね。ドーミーインに関しては無駄に詳しいですw
初期のドーミーインは、大浴場が一つしかないから、男女入れ替え制が多いですね。
先着予約制はディズニーの家族客対策か震災対応かな?
下関は去年できたばかりだから、天然温泉男女別、一晩中入れますよ、サウナは夜中休止ですけどね。

旅程は東部じゃなくて西部ですよね。
行程は海水浴しなければ余裕だと思います。川棚のクスの森とか秋芳洞見学も入れられそうですね。
下関駅からドーミーインは歩いても10分足らず、無料バスがあるからレンタカーは当日でいいんじゃないですか?
唐戸までなら、1日乗車券の安いのがあります。
マツダレンタカーとかなら、ホテルからも近くて8時オープン。交渉次第では、前日に書類手続きすませておいて、朝イチから出発もできるのでは?
ちなみに唐戸市場の平日は、金曜以外観光客向けの屋台(活きいき馬関街)はやってないし、金曜も10時からみたいです。
市場食堂は評判よいようですが、個人的にはドーミーインの朝食が好きですね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/14(木) 00:35:49.45 :DOKmMFng0

確かにね
昨日快晴の中(夏雲は少しあったけど)角島に向けてドライブして
角島のしおかぜの里で冷やしうどん食べて、イカ焼き、ソフトと定番を食べて
お土産に夏みかんロール買って、灯台前を車でぐるっと周って眺め
ホテル西長門リゾートで日帰り入浴、お茶してて
パラグライダーで撮影してるみたいのをたまたま見れた!
プロペラがあるとすっごく自由に呼べるんだね(プロの技量だからだろうけど)
橋の真上を平行に飛んだり、ホテル側に着たり、また橋に向けて行ったり・・・と

んで、たまたまここで土井ヶ浜を挙げたんで、様子みてきたんだけど
(オイルボールが漂着してたニュースが気になって・・・)
やっぱり長くて広いね。山口でも最高クラスのビーチだわ!
ただ混雑期では近くに車を停めるにはそれなりに早くでないと無理でしょう
大浜も西長門リゾート、土井ヶ浜も管理人が綺麗にされてるので
そんなにひどいことにはなってないみたい
ホテルビーチも土井ヶ浜も夕方近くだったけど、昨日は一組、二組の独占状態だったw
まあ16日からはそんなこともないだろうけど
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/14(木) 16:21:23.63 :FpbxVRzP0

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★11

1 :継続依頼480,481@落花流水ρ ★:2011/07/14(木) 15:05:03.30 ID:???0 返信 tw
FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)





列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/14(木) 21:24:46.97 :VolOMznt0

サンクス。旅程は結構余裕なんだね
レンタカーはJRのレール&レンタカーで切符も割引で購入してるので、JR固定です
あとレール&レンタカーだと24時間からのプランしか無いのと、
8時前に出発したいって言うのがあって前日にしました
予定は金曜日なので、唐戸市場は大丈夫そうです
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/15(金) 06:00:26.44 :XCXYEiI30
>874
871に書いたけど、金曜の市は10時から。
>8時前に出発したい
この条件でいくと、やっぱり市場食堂くらいしか使えないので、角島方面に直行した方がいいような。
唐戸が外せないなら、早めに唐戸市場で昼食とって、予定の逆ルートで下関インターから
高速移動(下通っても今の時期ならそんなに変わらないかも)で観光した方がいいかもしれません。
平日の海水浴客がどの程度いるかが読めないんですよねえ。
安全策とるなら、角島はなるたけ朝早くか、もしくは午後15時過ぎくらいの海水浴客が帰り始めるくらいの時間帯を
狙った方がいいかと思います。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/15(金) 23:32:26.74 :H4PDqXHK0

泳ぎに行きたくなったじゃないか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/16(土) 07:42:22.44 :XviDdbqJ0
泳ぎにいこうよ
列島縦断名無しさん [] 2011/07/16(土) 22:06:23.61 :jmJYvFla0
山口県の日本海側海水浴場は角島辺りまでは福岡勢に制圧され島根に近い辺りは広島勢に押さえられ山口県人には長門から須佐辺りしか残されていない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/16(土) 23:24:18.62 :haLUyXhv0
萩で泳げよ萩で
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/16(土) 23:40:10.99 :kSEX/HDf0

下関のおいらはどこで泳げば良いんでしょうか?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/17(日) 00:55:35.44 :taDlT4d10

住吉浜
列島縦断名無しさん [] 2011/07/17(日) 00:57:43.95 :taDlT4d10
もしくは和布刈塩水プール
列島縦断名無しさん [] 2011/07/17(日) 02:11:27.78 :Bn7SXL+E0
何年か前に、二見駅で降りた北九州人が土井が浜まで歩いて向かってた。
あの辺りはバス停の間隔がすごく長いことを知らなかったらしく途中でバスに追い抜かれてた。
あの人たち、何時頃着いたんだろう。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/17(日) 09:52:37.02 :taDlT4d10
真夏の北浦を1時間以上歩くなんて辛過ぎる。
せめて特牛から戻りたいな。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/18(月) 08:21:21.46 :78pbdLSL0

二位ノ浜は少ないだろう
行くまでに崖を上がって下がらないといけない辺鄙な場所にあるから
因みに有料Pになってから行ってない
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/18(月) 15:40:17.25 :2mjldWhU0
8月から関門橋の通行料金が値下げされるのですよね?
関門トンネルとの差が縮まる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/18(月) 22:05:02.37 :93UmFgDd0
tes
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/19(火) 19:17:40.87 :Tc9q6lpJ0

通勤割引だと下関〜門司港ICまで
トンネル料金と変わらない150円になるのでしょうか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 18:47:41.59 :N0EnGDek0
山口きらら博記念公園のプール大人の利用料800円って高すぎ!!
似たような感じの秋田県立総合プールで500円だけど、それぐらいが
普通なのに!!
貧乏人は泳ぐなってことかよ!!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 18:56:29.42 :N0EnGDek0
山口県ってほんと庶民の感覚がわからない無駄金つかう馬鹿県だな。
だから過疎っていくんだよ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 20:51:04.30 :osQyhGfB0
酷い自演を見た
列島縦断名無しさん [] 2011/07/21(木) 11:43:35.25 :z/NhTvp70
id,知らないのねwwwwwwwwwww
列島縦断名無しさん [] 2011/07/21(木) 12:45:23.89 :14xSx0QBO
山口県で涼しいレジャー地というと
プール、海水浴を除いたら
秋芳洞、美川ムーバレーくらいでしょうか?
高原の避暑地、みたいなとこはありませんよね?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/21(木) 16:24:44.99 :4yMDmH5v0

どんだけ貧乏なんだよ
バイトくらいしろ!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/21(木) 16:49:39.01 :U4H5Y0iG0

レジャープールなら、たまに遊びに行こうって値段では考えられるけど、
公営のプールだぞ?
水泳とか毎日通ってみろよ。
秋田の県立プールと10日で3000円も値段違うとかおかしいだろ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/21(木) 17:37:22.67 :y+/ioj4R0
50mプールあって時間制限無いなら高いとは思わんね、今は50m使えないみたいだが…
しかし秋田のプールとかよく見付けて来るなw
列島縦断名無しさん [] 2011/07/21(木) 17:42:35.42 :U4H5Y0iG0
ゆっくり1000m30分だけ泳ぐとして30分800円。
一週間で5600円。どんだけ貧乏だとか、こんな額屁とも思わない奴もいるかもしれんが、
何十億円も使って、一部の奴しか使えそうにないもん作んなボケが。
列島縦断名無しさん [飽きたと秋田をかけてるんだよ] 2011/07/21(木) 17:48:56.28 :fL19jcHC0
そのネタ飽きた。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/21(木) 19:49:45.74 :2FIjs6LR0

阿東町とかの標高の高いとこどうなんだろ。
涼しかったりしないのかな?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/21(木) 21:55:57.80 :TrxvHLUk0
そこそこ涼しいかな>阿東町
長門峡はこの時期川で泳いでる子が多いよね。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/21(木) 22:06:48.01 :HP4+tnNS0
標高800メートルの羅漢高原。
標高1000メートルの長野山緑地公園。
十種ヶ峰も700メートルまでは車で上がれる。
寂地もいい。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/22(金) 00:52:27.55 :Y5jUdx2k0
なるほど、涼しいんだね。
そういったとこで別荘地みたいになった分譲地とかってある?
伊豆高原とか、蒜山高原とか、みたいなリゾート風で。
二地域居住とか憧れるなぁ。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/22(金) 06:42:46.25 :NAMSVxR50
山口県は経済的に別荘地には難あり。
広島経済圏の羅漢には別荘地あり。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/22(金) 18:01:15.92 :xAQweFtr0
山口県ほど住み心地のよいところはないよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/22(金) 20:38:40.64 :/qVQD2HL0
羅漢山ハイランドロッジってまだやってる?

中学のとき、あそこに二泊三日で泊まって
羅漢山に登ったり昆虫採集をしたり天体観測をしたりして
いい思い出になったなぁ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/23(土) 19:52:31.36 :DRiZyBob0
防府の兄部家が全焼したと思ったら、祇園祭のさなかに山口市の商店街でも火事。
火の元には気をつけましょう。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/24(日) 11:02:37.53 :97f5FhS80
角島って車以外に行く手段ありますか?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/24(日) 11:03:59.04 :OljtMf450
え?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/24(日) 14:51:25.11 :Kmxbd4Xa0

どこから行くかしらんが
JK、徒歩、テャリ、バス、飛行機、戦車、ヘリ(使えるかどうかはしらん)
いろいろあるだろうが!
あ、パラグライダーとかバルーンって手もあるよw

聞き方が悪いんじゃ、ボケ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/24(日) 14:57:18.11 :97f5FhS80
ありがとうございます!
ルーラで行くことにします!
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/24(日) 22:24:50.09 :Eh5XtCFl0

ルーラは一度行った場所じゃないと無理じゃなかったっけ?
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/25(月) 00:14:04.61 :9tQAxYe+0
さっきやってた、トランスフォーマーのオートボットがええんじゃない?
途中まで汽車で、次最新ジェット機、戦闘ヘリ、スーパーカー、トラック
4駆、チャリ、新幹線とか1台のみで何にでもなってくれるような・・・w

つうか、わざわだ道路をゆっくりトラックで移動しなくても
最初から速いジェット機で向かえよっ!<映画の中で
まあ本人たちの好みもあるんだろうけど
列島縦断名無しさん [] 2011/07/25(月) 12:11:47.01 :stQwwwKP0

泳いで渡れる?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/26(火) 15:05:34.87 :PhJ+qKIHO
角島に次の土曜日海水浴に行く予定だけど、すごく渋滞するって聞いたから早く行こうと思ってるんだけど9時に着くのは遅い?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/26(火) 21:41:58.64 :LPRJtg5R0
先週はなんと15時でようやく駐車場が空きはじめたとか。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/26(火) 23:05:03.55 ://NTWaa+0
荒れ地みたいなとこいっぱいあるんだから、駐車場広げればいいのにね。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/26(火) 23:11:32.95 :8DMy7vVu0
徒歩か自転車で行くのはどうか
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/27(水) 01:12:15.86 :CfpI3qxU0

一向にそれなりの回答が無いみたいなので、一回答おば

別に遅くはないけど、決して早くもない
ほんとに天気が良い絶好の日なら、途中も混むだろうし、既に場所取りは大方終わってるかもしれない
大浜は有料だから、まあ泳げないことはない
前のレストラン、売店の駐車場も満杯ってことはないだろうだろう
だが、道路際の海水浴場に近くて良いとこは既に埋まってるだろうね

角島に行くにしても、皆が並ぶ国道と県道だけではないよ
間に民家とか農場がある農道とか広域農道もある(ただ普通は知ってる車しか通らないけど)

でも都会や市街地の延々とした渋滞って程ではないだろう
昼前などに途中の海水浴場や大浜の海水浴場前の駐車場が満車で埋まって
入るに入れない無様な連中の車が渋滞してる時間帯は除いて・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/27(水) 01:34:04.44 :CfpI3qxU0
9時前ならギリギリしおかぜの里(シャワー室などある)の駐車場は
ギリギリ大丈夫じゃないかと思う
(ピーク時に行ったことないので、あくまでも個人的な予想ですので
 そこんとこ宜しく!)

あ、それと土日などの日は
つのしま自然館(もう少し行ったとこ)の駐車場が広いのでそこもある
確かキャンプ場を通って、海水浴場に入る有料ゲートもあるんでしょう
(よくは知らないけど)

でも本当は
ホテル西長門リゾートの専用ビーチの方が砂浜が良くて整備もされてて
リラックスするには最適なんだけどね
ただ、その前日当日宿泊利用か少数早く来た利用者のみで一杯になって
しまうけどねw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/27(水) 14:48:21.46 :r873/oed0
わざわざ海水浴場なんか行かなくても
適当に見つけた砂浜で勝手に泳げばいいよ
列島縦断名無しさん [] 2011/07/27(水) 15:12:16.54 :aLTnLGg+0
柳井学園って私立?
甲子園で頑張ってほしいな。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/27(水) 15:22:46.00 :wz6oBkBN0
ほとんどが関西人の外人部隊だそう。

山口県もいろんな意味で終った県になったな。
国体があるからと何十億円もかけてプール作ったのはいいが、
800円なんて馬鹿な料金設定するような県だしな。
公営のプールで800円ってアホか。
国体終ったら料金下げろっての。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/27(水) 15:44:08.73 :m/5XkZ8r0
また出たw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/27(水) 20:45:59.47 :NoG6rsVL0
妖怪プール馬鹿
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/27(水) 21:44:26.56 :WEwFnLlpP

小郡の周防下郷駅近くの室内プールに行けよ。一時間520円だ。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/28(木) 04:59:55.33 :24XvMiaK0

確かに小郡に比べるとずいぶん高い
50mプールも泳いでみたいが、体力的にきびしそう
列島縦断名無しさん [] 2011/07/28(木) 19:22:45.60 :p0ZQst1r0
泳いで愛媛までいくんだ(o^∇^o)ノ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/28(木) 20:21:10.42 :E35w0UXi0

おい、愛媛はキツイだろ!大分で許してやれよw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/28(木) 20:33:00.69 :sBJsw9uG0

ウェットスーツ着たほうがいいおw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/30(土) 21:37:08.07 :14Bl4QSOO
三津浜で待ってるぜ!
列島縦断名無しさん [] 2011/07/31(日) 16:50:28.66 :k2P095cUO
今、秋吉を出たとこ
こりゃ凄ェわ。鍾乳石は圧巻だし、中は涼しいし、夏にはもってこいの環境だ
秋吉台の緑も良かった。XPの壁紙を思わせる大地が広がってて何枚も写真撮ったわ
ありきたりだけど、人に薦めたくなるトコだね、ここは
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/31(日) 19:54:28.33 :1thekMNm0

広島から長野山に行ってきました
何のことはないバンガローと山荘の
食堂がある程度でした
ナビは六日市ICを降りるようにナビされました。
クネクネ道でしたが本当は鹿野ICが近かったのかな?
列島縦断名無しさん [] 2011/07/31(日) 20:06:10.69 :nQTrPxuG0
夕方に開通した山口宇部線(県道6号線)、すげー時短できる
※ただし来春までは嘉川ランプ以南は有料です。
列島縦断名無しさん [] 2011/07/31(日) 21:05:23.53 :JJwih5Xd0

地元道は鹿野に延びています。
六日市側の道は豪雨ですぐに崩壊します。

長野山は何にもないというか、なぜ食堂が維持されているのか悩むほどの規模の山です。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/07/31(日) 22:47:39.06 :1thekMNm0

レスありがとうございました。今ググってみたら
バンガローの利用料とかでてましたけど
一棟3150円でレンタル出来るのでこれは安いですね。
今度機会があったら利用してみたいです。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/01(月) 23:32:52.82 :PEmR+EG90
秋吉台の鍾乳洞の中って何℃くらいですか?
列島縦断名無しさん [] 2011/08/02(火) 07:03:38.22 :1hnSB5Fx0
洞窟内は年中温度は一定だよ
列島縦断名無しさん [] 2011/08/02(火) 07:54:31.20 :fZ6avSxE0
17度だよ、井戸水と一緒
こうもりが一匹
かわいいおねいさんがいっぱいいたYo
列島縦断名無しさん [] 2011/08/02(火) 11:40:47.75 :XDwVf4YVO
山口で今の時期
幼児が水遊びできる公園とかありますか?
できれば遊具もあって
一息つけるような屋根なり木陰なりあるのが理想なのですが

調べた所では三川ムーバレーが魅力的でしたが
宿泊地が下関なので距離的に厳しいんです
山口市・宇部市くらいまでなら行きます
列島縦断名無しさん [] 2011/08/02(火) 14:02:51.32 :C2Ex1t1U0
下関なら乃木浜総合公園ってところに親水広場とか、子ども広場があるよ。

ただし、
※清掃のため使用できない日があります。また、清掃した後の1・2日は水量が少ない場合があります。
次回の清掃日は
平成23年7月6日(水)〜8日(金)・20日(水)〜22日(金)・
8月3日(水)〜5日(金)・17日(水)〜19日(金)・
9月21日(水)〜22日(木)です。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/02(火) 14:20:31.79 :XDwVf4YVO

詳しくありがとうございます
幸い清掃日ではないので行ってみます
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/02(火) 14:21:54.11 :XDwVf4YVO
でしたorz
重ねてありがとうございます
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/02(火) 18:54:52.08 :Q1fC/4UZ0
17℃かぁ、いいなぁ
今度行って涼んでみようかなぁ
列島縦断名無しさん [] 2011/08/02(火) 22:31:26.51 :cdN/Lq8yO
しかし山口の道路はすげぇな
県道が高速より立派だなんて。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/02(火) 22:42:02.09 :s6JcLdDC0
それも県庁への通勤や空港往復以外はろくに使えなそうなのが凄い。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/02(火) 22:52:44.87 :NsmF2b1E0

政治力ですよ。伊達に総理大臣沢山出してないし。総理大臣がそんなに
出てなけりゃこんな県、優遇されるワケが無い。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/03(水) 06:48:42.22 :jwMMbrkL0

維新公園がいいですよ
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/03(水) 06:50:23.18 :jwMMbrkL0
小郡の渋滞が一気に解消した。スゴイ影響。それだけ宇部方面から山口市方面は多かったのか、逆も
夏休みは空くけどその比じゃ無い
列島縦断名無しさん [] 2011/08/04(木) 19:19:43.17 :yfjLppRwO
秋芳洞ってフラッシュしないで撮影した方がいいと?
デジカメです。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/04(木) 20:23:16.53 :hXjO+M7A0

コンデジだと苦しいかも。
三脚必須です。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/04(木) 20:29:38.48 :QkMJQ3qCO

ありがとうございます
残念ながら行く予定の日は児童館が休みなのですが
外の遊具などは使えるそうなので検討してみます

もうひとつ
山口の皆様に質問です
個人的にお世話になった社長さんに
お礼をかねたお土産を買って帰りたいのですが
何かふさわしいようなお土産ってありますか?
予算は5000円くらいまでです
どこの百貨店でも買えるようなものでなくて
消え物がベストなのですが…
列島縦断名無しさん [] 2011/08/04(木) 21:16:59.32 :hXjO+M7A0
饅頭系は銘菓舌鼓が由緒からも頂点ながら甘すぎ!
今風だと月でひろった卵だが扱いが少ない。
員数が分からないときは三田風月庵の利休饅頭が便利。
蒸し物は御堀堂の外郎が吉。
豆子郎は後発とはいえアイディアはある。
 実は豆子郎は前回の山口国体当時に秋芳洞に出店を持っており山口土産として全国に広まった。
煎餅は亀の甲煎餅と錦帯橋せんべいが知られている。
日本酒は獺祭、東洋美人、貴。
しょうゆは柳井の甘露醤油。
味噌は徳地というが柳井もいい。
かまぼこも名物で宇部かまの蒲さしやフジミツのチーズコロンがいい。
うにも名物でアルコール漬けと塩うにで好みが分かれる。
ふぐは当然名物だが土産には難しい。
車えびは持ってこられた方が迷惑?
もっと難しいところで見島牛と無角和牛もうまー。
ちょうど出始めた赤梨はピンポイントで美味い。

相当抜けている気がするけど店で聞いたほうがいいかな。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/04(木) 21:19:43.23 :ncXeoZ+c0

どこの地区のおみやげをお買い上げされますか?

以下、テンプレとして使ってね♪

【お勧めのお土産】
下関:
山口:
周南:
宇部:
萩 :
ほか:化石
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/04(木) 21:57:59.98 :joTPVeU+0

「ほか」にざっくり入れすぎ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/04(木) 22:13:44.59 :yfjLppRwO

ありがとうございます。
ミニ三脚でもいいのかな…
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/04(木) 22:48:39.84 :QkMJQ3qCO

ありがとうございます!
すごいですね
参考になります


下関〜山口〜宇部くらいで購入できるものがよいのですが

だっさい、有名ですし値段的にもちょうどよさそうですね
確か下関大丸でも買えますよね
ただ、ご本人は洋酒を飲んでるとこしか見た事なくて…
ご夫婦二人暮らしで
仕事柄贈り物は食傷気味だと思われるのですが
何か山口のよいものを…という気持ちがあるので
もう少し悩んでみます
列島縦断名無しさん [] 2011/08/04(木) 23:10:34.20 :AaGWYkHY0
ちょっと不謹慎かもしれないけど、小野茶の新茶なら喜ばれるかも。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/05(金) 00:51:07.08 :2UZ93OD70
消え物でなくていいなら、萩焼の一輪挿しとかどうかのうー
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/05(金) 09:25:50.77 :Ttb2TRE80

うにの瓶詰めやふく茶漬け、ひれ酒
お菓子ではふく笛最中などどうでしょう
遠方の人に珍しがられました。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/05(金) 09:40:35.37 :sBhmRW5B0
明日の錦帯橋花火大会に行きたくて得に何も考えず新岩国駅近辺に宿取った
んだけど宿まで錦帯橋から歩いて帰るとどれくらいかかりますか?行きは
交通規制始まる前にタクシーで行く予定。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/05(金) 19:59:54.35 :aaH4NXIK0

だっさいは洋酒好きでもいけるよ
安酒日本酒党のおっさんに言わせるとだっさいは白ワインw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/05(金) 23:15:35.01 :xFGUiV++0

年配の社長夫婦なら、この組み合わせでいいでしょう!

【お勧めのお土産】
山口:生ういろう
宇部:小野茶
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/06(土) 01:14:32.71 :N8op4TSK0

洞全体の雰囲気を撮りたいのなら、
フラッシュの光は届かないので無意味
手近な鍾乳石を背景に撮るならフラッシュ使用でおk
列島縦断名無しさん [] 2011/08/06(土) 01:41:26.80 :09QSeJbv0

5キロだから片道徒歩1時間。
城山を超えれば近道だが・・・・・道自体がない。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/06(土) 14:16:18.42 :l1pLtVcp0

川西駅まで10分ちょっと歩いて錦川鉄道で一駅だけど、歩くと1時間ちょいかかる。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/08(月) 00:17:23.89 :9KpENuT90
美祢線が運休中の現在、秋芳洞へ行くルートというのは代行バスを使って行くしかないのかな
それと、運休してる駅からの路線バスって今走ってるの?
列島縦断名無しさん [] 2011/08/08(月) 00:37:58.51 :JTL5Lcsc0
もともと美祢線で秋芳洞に行く発想はない。
秋芳洞へは下関、山口宇部空港、新山口、山口・湯田温泉、青海島、東萩がバスで連絡している。
ttp://www.karusuto.com/html/access/koukyou.html
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/08(月) 01:52:40.27 :9KpENuT90

なるほどありがとう
代行バスとか大丈夫かと思って色々考えてたけど
それだとルートもすっきりして計画も立てやすかったよ
宿が長門湯本だから、いずれにしろ代行バスに乗らなきゃいけなかったんだけどね
列島縦断名無しさん [] 2011/08/13(土) 11:33:57.71 :D9z1S/0I0
今日は関門花火あげ!
列島縦断名無しさん [] 2011/08/13(土) 18:04:01.48 :XmHX0UoG0
午前中から渋滞が始まり挫折
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/14(日) 06:33:54.55 :VhGpq2qV0
長府の競艇場に車を止めてバスで
帰りはJR。カオス、東京の満員電車並
ま、車までは特に。
そこから小月のインターまで渋滞
山口市内に着いた時は12時過ぎてた
列島縦断名無しさん [age] 2011/08/14(日) 08:26:51.97 :SeAxD13pO
山口県東部で観光、ショッピング等でオススメないかな?
いっぱい教えて
列島縦断名無しさん [] 2011/08/14(日) 13:04:04.74 :OKhVT9oc0

錦帯橋、徳山動物園、美川ムーバレー(岩国市)、光海水浴場、
ショッピングは、ザモール(下松)、夢タウン(各地区)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/14(日) 20:22:20.00 :Lv/Z2AoU0
ショッピングたって、観光で来るのなら、観光みやげじゃないの?
まあビジネスH泊まりで飯やなにやら買いたいなら近くのショッピングモールも知るに越したことはないがw
確かにこの時期ムーバレーは涼しいし家族で地底探検気分もいいかもしんないね。

いろり山賊玖珂店(食事、土産)は峠に勢いのある建物、旗とかと民芸調がいいかもしれない。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/15(月) 01:35:39.60 :zGkFf+nr0

門司港の駅から離れた○○や○○○あたりに車止めて、西海岸まで徒歩
花火が終わってもしばらく門司港で油を売り。それから帰宅が多分正解。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/15(月) 13:36:48.21 :3zgSRbw2O

アリガトー
列島縦断名無しさん [] 2011/08/16(火) 14:33:15.58 :aL8rL3RG0
久々に帰省するんだけど、食べ物屋に疎いのでお勧め教えて。

大島郡〜柳井〜徳山近辺で
おいしい魚料理(ヒラメとか車エビとか)か、もしくはお洒落なフレンチが
食べられるお店はないですか?
親族のちょっとした会食に使う予定です。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/16(火) 14:41:49.27 :+MA/GC7N0
これからは瀬戸貝
列島縦断名無しさん [] 2011/08/16(火) 14:45:46.93 :sRXx4NGw0

魚ならあるんじゃねえの、検索してください
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 18:45:08.54 :LQWqpNFt0

マジレスすると、そこそこあるぞ
「ひとりくらい地元の親しい友人いるだろ?聞けよ!」と言いたい
自分の市内や近隣で人数、予算、主旨など言えば
ネットよりも行ったことある人の方が確かだぞ

酒も入るようなら、送迎マイクロバスのあるような割烹もいいし、
国民宿舎や元かんぽ(下松か光だかの国道のちょっと上がったとこ)なども使えるぞ
山口でフレンチは贅沢だなw たしたとこねえよwww
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 18:48:49.75 :LQWqpNFt0
訂正w
たした→たいした(大した)
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 20:41:33.63 :3K+dCH3g0
ヒラメなら、ヒラメの像もある笠戸島で食べればよろしいかと。
おしゃれなところといえば、柳井の白壁のところに創作料理っぽいお店があったような。

ところで、そろそろ次スレたてないとまずいかな?
観光ボランティア [] 2011/08/16(火) 20:50:40.77 :3K+dCH3g0
dat落ちが怖いので、久々にたてました。

山口においでませ!!其の9
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313495170/

とりあえず旧スレ上げ。
2ちゃんに来たのが2000年ごろだったから、多分10年くらいで9スレですか。
多いんだか少ないんだか・・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 22:08:25.80 :C6gE0Nm90
少ないだろ明らかにw
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/17(水) 07:06:03.60 :WnvKkFEU0
まったりのんびり山口の観光を語るのがスレの趣旨だったので、こんなものかと。

977のお食事、周防大島も入るんなら千鳥旅館とかどうなんですかね?行ったことないけど。
ちどりだいにんぐは人気ですよね。
竜崎温泉とか温泉と食事と両方楽しめたでしょうが、今は経営変わっちゃったんですよね。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/17(水) 08:51:52.83 :+kGRhAW80
そろそろ、国体需要で人も集まり始めるかも。
当日前後は、すでにホテル満杯で出張予定者が泣きついてきたもん。
仕方なく北九州から新幹線通勤させることにしたけど。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/17(水) 14:41:09.22 :mfOijNfj0

最初の頃は竜崎温泉も寿司とか充実してて食事よさげだったよね〜
温泉入ってまったりして食事も乙なものだと思ったけど
ってゆうか、そこまでOKなら、それと予算上がってもいいなら
ホテルサンシャインサザンセトで欧風、和風会席もいいと思うけどね
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/17(水) 21:41:43.78 :2jHK+o5i0
本州最西端に行ったら、人がまるでいなくてワロタ
真夏の炎天下の中、汗ダラダラ流してまであんな辺鄙なとこ行くような物好きはいないってことか
列島縦断名無しさん [] 2011/08/17(水) 21:48:43.18 :Ngd96mWT0
しかも最寄施設が最終処分場なんてあんまりだ。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 07:44:54.68 :l+dPGTwn0
本日のケンミンショーに山賊がでるらしいね。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/18(木) 10:02:51.58 :3v6/ABnR0
12月にマラソンで東京から防府に行きます。2泊か3泊の予定です。

・防府でこれ喰っとけ、これ買っておけってものがあれば教えて下さい。
 おこいさんラーチャは食べておきます。

・山頭火の句碑巡りをしたいのですが、自転車は必須ですか?
 それともタクシーを借りた方が良いですか?(レンタカーは除外で)

・ここまで来たのならこれも見ておけってものがあったら教えて下さい。
 山頭火関係もぜひ。あと海も見ておきたいのですが。

・12月中旬の寒さはどうでしょうか?
 (できれば東京と比較した感じで。雪は降る時期ですか?)

飛行機で行きたいけど空港の待ち時間とかを考えたら新幹線の
方が気楽な気がしています。
教えて君でスミマセン。よろしくおねがいします。
列島縦断名無しさん [] 2011/08/18(木) 13:01:32.08 :qfdlCmqw0
防府天満宮、徳山動物園、
列島縦断名無しさん [] 2011/08/18(木) 13:07:56.06 :AIG+Gd/CO
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 18:27:30.76 :3EDfK8zu0

宇部空港から新山口駅までバスがあるけど、新幹線なら降りてすぐ
山陽本線に乗れて二駅の防府だけどなぁ。
移動時間だけでみれば飛行機の方がいい気がします。待ち時間等は検討して下さい。

種田山頭火関係はググッた方が色々と詳しい情報が出ると思う。

飲食等は泊まるホテルに聞いたらいいかと。

山口県は12月はほとんど雪は降りません。東京とあまり変わらないと思っていいんじゃないですかね。

宇部市中心にありますが、一久ラーメンは関東の方々には好評だったので
お勧めします。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 21:15:39.52 :ck86lEva0
山口宇部道路ができたと聞いて広島から
観光がてらに行ってきました。朝田ランプまで乗りました。
良い道路ですね〜小郡BPから進入するんですよね。
湯田温泉の日帰り入浴(かんぽの宿湯田)を利用しました。
でも帰りはわかりにくいかな?来た道順を覚えておかないと・・
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 22:28:21.76 :t+NHbCI10
いよいよ国体が近くなってきたね!

楽しみだなぁ

ところで、県が7月から12月までをプレキャンペーンとしている理由は何だと思いますか?

本キャンペーンが3月から8月も理解できないなぁ

知っている人がいたら教えてね♪

ttp://www.oidemase.or.jp/cp2011-2012/index.html
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 22:35:09.64 :80tHoT/GO
山賊、あの海賊の権利関係は大丈夫なのか?エコハたんの二のまry
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 23:02:29.68 :l+dPGTwn0
山賊、定期的に人形が変わるから、権利云々の前に入れ変わっちゃうんじゃないかな?
それより、山賊がファミリーレストランとお店の人が言いきってたのが驚き。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/19(金) 06:41:20.67 :Hh3nYZiV0
>991
山頭火の句碑めぐりは、防府市観光ボランティアガイドの会を利用してみれば?有料ですが。
ttp://www.kanko-hofu.gr.jp/index/page/id/26
あと、小郡の其中庵(ごちゅうあん)も外せないところです。
新山口駅から多分徒歩30分くらいみれば行けるはず。

防府で自転車は、たしか天満宮ふもとにうめてらすで貸し出してたはず。
向かいに私設の山頭火資料館あり。
列島縦断名無しさん [sage] 2011/08/19(金) 06:43:52.33 :Hh3nYZiV0
1000なら、山口国体成功!!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 国内旅行板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら