2ch勢いランキング アーカイブ

【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14


名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/15(月) 21:14:18.88:LgcKS0+A
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/15(月) 21:14:40.14:LgcKS0+A
埋めちゃったから立てた。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/15(月) 22:25:05.09:fCVhyjdI
ezoneちょっと欲しい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 01:18:14.91:hZZAu1lr
大阪の見てると青EZONEの色いい感じだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 01:18:50.46:hZZAu1lr
検索の為にスレタイにYONEXは入れて欲しかった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 01:42:56.93:5CHKBRdX
普通はカタカナで検索するんじゃないの?
他人に建ててもらって文句言うなよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 04:11:34.79:Wfkgrm4C
普通はどうか知らないが、自分もYONEXで見つからず
ヨネックスで再検索して見つけた。
文句というとイメージが悪いが、次スレを建てるときの要望ということで
YONEXが入っているといい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 04:41:56.31:DKgLFl1S
そんなことより全豪のヨネックス勢はそこそこいいスタートだな
広告頭のワウリンカがいないのもだんだん慣れてきた
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 07:50:02.41:Jo46ktBC
いるんだが
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 09:57:51.66:F1BxvAiX
ほんとだいるわ、存在感薄くて気づかなかった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/17(水) 16:14:33.87:LxHrXEr5
なんじゃこりゃ、ガット張り変えたらデュエルめっちゃいいやん。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 10:46:29.06:qria/Yan
VcoreProってのが出るみたいね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/18(木) 14:58:04.70:AVN43rSg
ある人のTwitterでそのVCOREプロとやらを見たけど、ツヤ消しの黒ベースでduel Gをよりシンプルにした感じだね
ちょっと残念
フェデラーの黒ラケの影響でも受けてあんなシンプルなカラーリングにしたのかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 15:13:34.99:GPZQT204
ttp://www.yonex.com/products/vcore-pro-97/

これか
子供のころ九州の田舎でこんな昆虫見たことある
名前はハンミョウだったかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 15:16:42.44:GPZQT204
Namdとかいう新素材が入りそうだがlock boosterもあるし大して変わらなそう
しかしグリップが衝撃吸収タイプになるようで、打感は変わるかもな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 15:25:02.29:GPZQT204
PRO 100 以外に PRO 100 a という別モデルがありそうだな
若干軽くて厚くてNamdが入ってないモデルのようだが何を狙っとるんだか
これだけまた中国産とか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 19:56:28.13:zww26qT0
久々のツアーモデルの16×19か
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 20:44:58.09:ZRaKJ6H3

商品見て検索する人は見つけられないなw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/18(木) 20:54:16.26:8OXtZyV0
けっこう好きなデザインかも
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 21:13:23.68:+HsT8ca1
ヨネの国内公式でも出てるね>VコアPRO
ttp://www.yonex.co.jp/tennis/racquets/vcore-pro97.html

で、このデザインがすごーく既視感あるなと思ったら、これだった
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WBKZRsSIL._SY679_.jpg
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/18(木) 21:27:21.39:+79h/4/3
ezoneの最新版とDRの違いって何かね?打ち比べたことある人おる?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 21:30:14.46:9stV5hhS
次はオレンジが〜オレンジが〜て言い続けてた人、残念w
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 21:38:20.16:qag8VHuA

緑がイマイチだったので、青でも気にならんかも
デュエルにしろこれにしろ、白ガットが合わない

まあ、マイナーチェンジみたいなもんだし良い出来
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 21:42:58.61:5DeOs+/w
Vcore金型も変わってるしパターンも変わってる
結構違うと思うよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/18(木) 22:01:28.44:AVN43rSg
青の部分が残念だな
せめてグロス塗装の黒がベースなら良かったんだけど
まあ他メーカーでも艶消し塗装のラケットが多いからしょうがないのかな
新しいduelには打球感に期待するか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/18(木) 22:02:21.40:rjEAwsOf
フッキーインプレ見た限りじゃ
最新版のがよく飛ぶのかなって感じですよね
それなら欲しいかも
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/19(金) 01:09:15.41:+knl7Udx

デザイン悪くないけどタイミング的にGTラジカルっぽいな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/19(金) 01:27:08.59:d6pC/SBs
新しいvcoreネオビー/オレンジとあるけど青/赤にしか見えないのは俺が色弱のせい?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/19(金) 01:55:17.45:TZVi2wfZ

最初からトップの方の塗装がはげているようなデザインだね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/19(金) 02:36:37.07:s/PJXtWB
DuelGの後継モデルが俺好みのデザインだったらどうしようと思っていたが、これなら買わなくて済みそうだ
あとはフッキーインプレでも気楽に待つとしようか
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/19(金) 22:56:34.84:7R9Bhncy
EZONE98もVCORE PRO97も艶消し塗装だから、この流れでいくとVCORE SV98の後継も艶消し塗装だろうね
艶あり(グロス)塗装のほうがかっこいいと思うんだけど、ツヤ消し塗装のラケットが多いから時代の流れかね
かかるコストはツヤ消し塗装のほうがかかるのかもしれないけど、なんか安っぽく見えるからあんまり好きじゃないんだよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/19(金) 23:38:29.75:JR2wUOys
俺は艶消しの方がすき
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 00:21:37.46:pzwvyWPD
ラケットの柄なんて人のどーでも良いわ
テニスしながら柄見るわけでも無いんだし
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 00:30:26.55:Nr+plQKY
俺は艶ありの方が安っぽくみえるので艶消しの方が好き。ラケット選ぶ際の選択基準にはならないけど。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/20(土) 01:21:25.28:teRGnxt4
VCORE SV98の後継楽しみだなあ
ニューエアロフィンテクノロジーって何気にすごいよな
あれのおかげで振り抜きがめっちゃ良くなるし、スイングスピードも上がるんだろうな
特にサーブやフォアの強打の時に恩恵を感じる
ちょっと打球感が軽い感じがするけど、あれだけ振り抜きやすくなることを考えるとしょうがない気がする
ニューエアロフィンテクノロジーは後継機種でも継続してもらいたい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 01:48:29.58:po+CrkPk
Duelの後継が出た途端に今度はSVの後継の話か
新商品しかネタがないとは言えそればっかりだなこのスレ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 06:56:59.07:orl1WJQe
コスチュクと同じラケット使ってる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 09:43:40.88:URI3Bssr
コスチューク?知らなかったけど15歳が快進撃だな
シャポと並んでヨネックスの10代はなかなか期待できそう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 12:51:54.22:hOrOC8o7
クドラもヨネ使いになってたか
なんかここ1、2年アメリカ人男子で急にヨネユーザーが増えた感じ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/20(土) 23:15:57.45:teRGnxt4
VCORE PRO97は青い部分がなければ渋くて良い感じだな
実物を見てないからまだ分からないけど
ストリングパターンが16×19に変わったのとNamdという素材が搭載されたことによって打球感がどれくらい変わるのか楽しみだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/20(土) 23:47:24.36:pzwvyWPD
ヨネックスも増えた感じがするがそれ以上にミズノのシューズウェア使いが物凄く増えた気がする
アシックスも増えてきてきたがミズノまで
日本メーカーがテニス界に躍進している感じがする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 00:57:29.20:VBkGysqe
チョンがズベレフに勝ったのか
ネクストジェンファイナル優勝者の意地を見せた感じだな
基本的に韓国は嫌いだが彼の才能と努力は認めざるをえない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/21(日) 01:03:08.03:rEgA7eRr
ケルバーの黒ラケットは何?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 01:24:23.07:VBkGysqe
これのことかい
ttps://i.imgur.com/Hh4cDV0.jpg

TennisWarehouseのフォーラムを見てるとケルバーのラケットはVcore100Sのモールドからずっと変わってないという意見があって、今回もSVの新型を匂わせつつ中身はそのままなんじゃないかという説が出ている。真偽は知らないよ
海外にも随分なヨネックスマニアがいるもんだな

ttp://i.imgur.com/8EMOZfX.jpg
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/21(日) 01:44:51.64:ju/9II/8
SVはたしかにスイングスピード上がる感あるな
でもこれならそりゃ強いボールなるだろうよって感じしかしない
EZONEとかでもそうだけど、強いボール打ってる人見てもすごいという感動がない
というわけでオレはデュエルに戻る
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 02:06:36.77:VBkGysqe

俺も気まぐれに以前使ってたSiとかDRで打つことがあって、球が速い!とかスピンがいつもより多目にかかっております!とか言って驚くんだけど、いつも気がついたらDuelG97に持ち替えてるわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 08:09:34.70:Lf+PZibm

全豪のケルバーとシャラポワの試合だけどヨネックスの方たちが関係者席に3人いました。
普通に受けとると新ラケット投入の視察とフィードバック待ちみたいなシュチュエーションですけどどうなんでしょうね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 08:58:49.39:VBkGysqe

どうなんだろうねえ、興味あるけどわからない
スタンはDuelGのPJのままだから視察としてもVcore Proでは無さそうなんだけど、ケルバーは100Sのモールドからずっと変えてないようにも見える
何しに来たんだろうね

フォーラムで見た噂話として面白かったのは、SVが出た時にケルバーがPJを頼んだんだけど3/4グラム(?)ほど重くなったのが気に入らずに修正してもらったとかなんとか
あと今のケルバーの黒モデルがロゴも入っててカッコいいからそのまま売ってくれとか
出たら俺も欲しいよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 09:40:50.12:juSp90Bg
最近だとスピンに特化したラケットってsi?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/21(日) 12:48:19.94:MBf4Qzj2

SVで全弾エース級って訳じゃないが、繋ぎのつもりのボールでもある程度押し込めるというか
「できればこの試合でアプローチの練習したいんだが…」て感じ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/22(月) 00:01:40.44:9/h10+1i
新しいEZONE98はブルーよりもグリーンのほうがかっこいい気がする
1個前のEZONE98はブルーのほうが圧倒的にかっこよかったけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/22(月) 07:54:16.65:AE08zbAe

proじゃないなとは思ったのですが
ガットの赤とよくあってますね

調べてたらyonexの長岡工場 貴重?

「ケルバーは何しに長岡へ?〜元世界1位 A.ケルバー 新潟・長岡 来訪記」テニス太郎 2017年11月放送分 ttp://st.wowow.co.jp/detail/13845
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/22(月) 14:25:30.87:cTq1Af3f

番組観られないけど面白そうだね
ずっと同じモールド使ってるなら新潟まで行く必要ないと思うんだけど、何か細かい要望でもあったのかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/22(月) 15:15:08.84:uOsmcccC
宣伝
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/22(月) 19:52:07.09:cvcnWvqv
これもうヨネックスバカ売れだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/22(月) 20:22:32.63:9Cnky8fk
あの台湾人はステンシルマーク無しのラケットバッグ無しだがヨネックスラケット自腹購入?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/22(月) 21:10:26.30:B9aOFa5x

ですね。
プレーの将来性とかではなく容姿でばらまいてるんですよね。
あからさまな戦略ですが。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/22(月) 21:33:40.78:vcEB33ec
以前は全身ヨネックスでラケもステンシル入りだったから、成績落ちて契約切れたのでは?
でもこれだけ活躍したのだから、再契約してほしいね。

今日はヨネックスにとっては、毎試合のごとく放送で流れ、結果もでていい宣伝になったんじゃ?

ケルバー、スーウェイ、ガルシア、フクソービッチ、チョンヒョンと。

ラドワンスカもヨネックスに変えればいいのに
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/22(月) 22:14:45.49:2c6foyrT
EZONE青欲しい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 02:28:28.62:8jUwtHiu
全豪見てたらヨネックス使いが多くなったな
女子はそこそこいたけど男子がかなり増えた気がする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 11:53:21.23:Es9+Y7/R
ヨネクサーが増えてくれるのは嬉しいが、正直ヨネックスの何がそんなに良くて選んだの?と聞いてみたくもなるな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 12:05:20.32:tlBOzcOd
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 12:16:10.05:Es9+Y7/R
それじゃそのうち中国メーカーのラケットを持ったトッププロがわんさか出てくるんだな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/23(火) 13:52:18.35:6bVuuiou
ラケットは赤色だったり黄色なのにヨネックスのラケットバッグを持つなら絶対に青色のプロ仕様バッグが良い
この気持ち分かるやついる?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 14:12:22.83:8jUwtHiu

機能が良くてプロシリーズ使うのはわかるが、今回4色有るみたいだし好きなの使えばって感じ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 17:51:50.86:BD7IXzqf

共感できます。
ただガワの質は満足だけど
アルミっぽい素材の内張りが
無いのと、ポケットの仕切が
無いのが不満。
バックinバックで対応してる。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/23(火) 21:01:57.21:GD8P2b8Y
ヨネはサポートが良いなんて話を聞いたことがある
で契約選手が他の契約選手に勧めたりで増えてるとか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/23(火) 21:16:41.44:+r4iGjVy

確かwowowで解説者が言ってて自分もその話を以前ここに書き込みました。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/24(水) 13:07:13.21:bPIl1bLi
具体的にどうなのかは知らないがサポートが良いと選手間で評判ってのはいい話だね
バボラなんかはあんまり下部の選手の面倒見なさそうだからな(※イメージです)
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/24(水) 18:29:16.68:l+lU45Jx
最近のヨネックスはどうか知らないけど、昔は契約するのも結構シブいし
切られる時はスパッと切られるなんて話も聞いたけど

ケガで長期離脱中にヨネに切られた修造と契約したのがミズノ
だから修造は拾ってくれたミズノに恩義を感じてずっと契約してる、とか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/24(水) 19:59:32.54:qgxZOx2F
無難に比較的順回転が掛かりやすいラケットって
ヨネックスのラインナップでは Vコア SV でしょうか?

Ezoneは試し打ちしたのですが、どうもフラット寄りの印象を受けました
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/24(水) 21:14:42.00:VcVEmpJo
プロってそもそもラケットの材質からして違うらしいし自費の場合どうするんだろう
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/24(水) 22:16:09.56:LL8K/vff
らしいて
自費レベルのプロは市販品じゃないか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/24(水) 22:42:09.75:GPjpZTSu
バボスもヨネックスに変わってる
あのハンチコワもヨネックスに戻ってる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/24(水) 22:44:58.60:0+EZ9fiN
ストリンガーがプレイヤーズボックスに招かれるのってヨネックス位じゃね?
契約選手が優勝したらかなり名誉な事だと思う
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/24(水) 23:44:12.29:fYX5qLui
男女共にベスト4の大活躍。
これで両方決勝進出とか優勝したらヨネックスユーザー益々増えそう。

ケルバーの使用ラケットは開発中VCOREにオフィシャルでなってるけど、わざわざ黒塗りでグランドスラム出るくらいだからこれまでのPJラケットとは違うんだろうな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/24(水) 23:58:45.52:+tqfnuR0
ケルバーってたしかVCORE SI100を愛用してたよね
VCORE SV100にしてから一時期調子が悪くなってたから、中身はVCORE SI100に戻したと思ってた
今回の黒塗りは新作っぽいね
フレーム厚は24-24-22か24-24-22.5がいいと思う
見た感じケルバーが使ってる黒塗りのラケットは薄く見えるからVCORE SV100の25-25-22ではないと思うけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/25(木) 00:50:15.30:Q6vOagXy
ケルバーはずっと中身VCORE100Sだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/25(木) 20:25:37.53:zGF8GGqM
新Ezone98とSV98の大きな違いって何でしょうか。
フラット: Ezone
球持ち: SV

って感じでしょうか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/26(金) 08:32:11.39:kr+jkJ1N
スピンならsv
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/27(土) 04:37:04.10:OQIsGtc9
今回ハレプがヨネックスプレイヤーをなぎ倒しまくってるような気がするんだが
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/27(土) 07:36:14.48:ib8TIwPC
ヨネックスのツアーモデル使用のチョンヒョンもフェデラーにはフルボッコだなw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/27(土) 11:49:46.19:qc0pdLE0

ランキング50位前後の選手じゃ何処のラケット使ってもフルボッコされる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/28(日) 12:58:02.68:2OMqLQUU
VcoreもEzoneも二年ぐらいでモデルチェンジしていくのにレグナは変わらないね
100は出たけどモデルチェンジの噂すら聞かない
1モデルて終わる予定なのかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/28(日) 13:17:55.11:pXJNCZbq
未だにREGNAを超えるラケット出せてないわけだから無理もない
まぁカラーリングを改善するくらいだろね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/28(日) 17:10:25.10:h9dZSyhK
新EZONE98ってブルーよりグリーンのほうがかっこいいよね?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/28(日) 18:12:27.62:QH+WFMj5
俺の回りではブルーの方がかっこいいという意見を聞くけど
自分がかっこいいと思う方を買えばいいと思うよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/28(日) 19:36:48.04:Bpi5XE6S
DRの青が出たときは結構注目度高かった気がするけど、
新ZONEの青はそうでもない印象
実物みるとDRに比べてなんか地味
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/28(日) 20:53:05.71:D6+Oi5zp
ブルー同士で比べるとDRの方がかっこいいという意見も聞くね。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/29(月) 01:38:28.96:kbkIQv3G
え‥
新型の青が至高だろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/29(月) 13:45:11.94:/ESEHFG5
キリオスとシャポバロフとチョンヒョンがヨネックスというのは
マーケティング的になかなかいい状況だよね
シャポバロフはもう少しランクが上がると変わりそうな気もするけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/29(月) 13:57:00.57:rPg/B+im
確かにその3人の中でヨネックスから移りそうなのはシャポだね
キリオスはヨネックスのラケットが使い慣れて気に入ってるようだし。チョンは知らん
この3人の中からワウリンカ級のグランドスラマーが出てくれればそれで満足だわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/30(火) 18:27:45.05:rxIY4Udi
最近は緩テンションが流行りなのかFukkyインプレのEZONEダブルスでみんな40Pで張ってるけど中厚で40Pってコントロール性能犠牲になったりしないのかな?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/30(火) 21:49:17.44:dFiluNPF
球持ちいいから左右はコントロールしやすいし長短は回転かかりやいからどうとでもなる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/01/30(火) 22:32:38.89:q6Wx2FSv
SV98って結構硬めだけど
柔らかいラケットって何でしょうか
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/30(火) 23:22:25.58:dFiluNPF
DR98
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/01(木) 01:37:40.80:nsstMKKY

フレームの事?
柔らかいのが好みなら、薄いツアーモデル

打感のことなら感覚の問題なので人それぞれ
95 [sage] 2018/02/01(木) 06:22:06.04:6kFFfsfA
ありがとう。
打感が硬く感じて、それにつられて無駄に力んでしまいます。
一番効果があるのはテンションを落とすことでしょうか。

今50で張っているんですが、
最近40とかでもはってる人多いですよねー
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/01(木) 09:26:49.28:cOnZektO
ものにもよるんだろうがポリは緩く張ってもナイロンなんかに比べれば飛びすぎにならない。俺も50から44に下げたらほとんどのショットが楽になったし、球が深くなったのにアウトが減った。コントロールしやすくなったよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/01(木) 15:20:12.85:LyqC8xtz
俺はポリ張ったら半年ぐらいはそのままだから52ポンドでスタートしても最後は30台ぐらいになってるんじゃないかと想像する
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/01(木) 15:47:47.08:UVKT5wLJ
ポリは切れないからついつい張り替えの間隔が長くなっちまうな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/02(金) 07:01:33.07:X6nOlHGt
SV98を使うなら大体の人がテンション50以下になるんちゃう?

プロでも48とかだから、我々は45とかで張っても全然一般常識内。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/02(金) 15:33:25.38:JXRU1HNq
ポリなんて一カ月もしたらつかいもんにならなくないか。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/02(金) 15:47:12.00:dSWKrICL
まさかとは思うがポリを張って打感が固いとか言ってないよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/02(金) 17:58:48.11:Cz8sn6FS
EZONE DR程ではないけどVCORE SVも柔らかい方だと思うが
ポリとかいうガット切りたくないだけの人向けガットなんて捨ててしまえ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/02(金) 19:21:39.93:X6nOlHGt
ここで名前出して良いかアレだけど
Fukky'sの新Ezoneでも40ポンドで張ってるからなぁ。流石にポリだけど。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/05(月) 07:58:41.78:Anw7jpBE
デ杯のシャポ見てたけど、SV95のヨネックスのステンシルがほとんど消えてた
シャポの黒ストリングスに白ステンシルの組み合わせが消えやすいのか、シャポのプレースタイルが消しやすいのか
ウィルソンのステンシルは長持ちするような印象があるんだよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/05(月) 16:12:24.10:3mk5y0/o
ステンシルでガットが固定されると、スナップバックがなくなってスピンのかかりが悪くなるよね。
だから、プロは一般人が使うのとは違う固定されないような塗料でステンシルを塗ってるのかなと思ってるんだけど。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/05(月) 18:04:32.86:ocM99vmf
え?ステンシルってそんなつよいの?
プロが本気で打てば、すぐ剥離すると思ってたけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/05(月) 21:43:48.28:Anw7jpBE

シャポのステンシルはいつもゲームの後半には剥がれてるけど、ウィルソンを使ってる選手のは最後までクッキリしてるような印象があって、メーカーによって違うのかなと思ったんだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/05(月) 23:00:56.14:gAf37tmJ
ステンシルなんて、取れないほうが問題だと思うわ
あんなもんプロ以外いらんけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/07(水) 20:29:48.22:wO6lJ9jd
株価落ちまくってるな、売上伸びてるのにね
原価増と設備投資の影響とか
18年はキリオス、シャポ、チョン、西岡、大坂の活躍期待だな
値上はやめてね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/07(水) 20:45:56.26:s4jIhBm+
ヨネの株価が落ちてるのはアメリカのせい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/08(木) 13:18:07.85:iahJNU6o
アメリカではヨネックスは微妙なポジションなんだよな
大きめのテニスショップでもヨネックスのラケットやストリングスを扱ってないところがあったりしてちょいと不便
そのぶんヨネラケを使ってると珍しがられるけどね
ちなみにアシックスのシューズはアメリカで超人気がある
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/08(木) 14:21:35.07:f4gF6n0g
世界的に見ても弁当箱形状は珍しいだろう
ぶきっちょなアメリカ人には理解できないんじゃね?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/08(木) 20:54:28.24:S0xW5DpW
sv98って100インチ並みにラケット硬いのでしょうか・・・?

打ってもラケット全体がしなってる感じがしません。

ガットを緩く張るしかないのかなぁ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 01:00:12.52:QdupbUcl
柔らかいスピンラケットなんてあるの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 01:27:34.40:nm5YhDd1
しなりが欲しいならSVを選ぶべきじゃなかったね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 07:01:09.98:XGLPxhsX
これ言うと叩かれそうだけど

スピンラケットとか言うけどさ

ラケットでスピンがかかりやすい、かかりにくいなんて殆どないよ。

ストリング数だけは無視できないけど、他は無視できるレベル。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 08:10:59.95:QdupbUcl
あるよ
君が知らないだけ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/09(金) 10:48:41.32:ZxtQsqY/

スピンがかかるとか、スピンがかかりやすいというと勝手にスピンがかかってくれるイメージになるね。
それより打ち方によるもののほうが大きいと思う。
ただ、スピンをかけやすいラケットはあると思ってるわ。
空気抵抗云々で下から上のスイングがしやすいラケットとか。
かかりやすいと、かけやすいは似てるようで違うと思ってる。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 11:07:36.39:nm5YhDd1
Vcoreではそこまで感じないけど、バボラなんかは普通に振ってるのにヘッドが勝手に回転してスピンをかけようかけようとしてくるから、ああいうのはスピンラケットなんだなと思ったよ

ワウリンカは3月からプロに移行だとさ
しかしヨネックスのラインナップで最も飛ばないのがウリのモデルなのに、スピードアップ!加速する重いスピン!とか毎回書くのも大変な商売だなと

ttp://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201802/118387.html
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 11:51:55.20:n6tAwpT9
× ワウリンカは3月からプロに移行
○ ワウリンカは3月からプロ(のコスメ)に移行
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 13:33:50.19:Dwi9mzk1
ワウリンカはやっぱりそのままPJかな
PJの場合って元のと打感変えないために新素材はずっと入ってないんだよね?
新素材で速くなりました!って言っても、一番こだわるプロが使ってないなら意味ないよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 13:54:00.02:8PAeTHgb
ゆーてプロもフレックスや重量バランスswをちょこちょこいじってるから
どのみちアマが同じラケットなんて使えないよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 14:59:58.48:Dwi9mzk1
重さとか調整でやる範囲は違っても良いんだけど、形状まで違うとなぁ
この形状にすることでねじれなくなって○○%スピードがUPしました!→トッププロはその形状のラケット使ってなかった、てのはないわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 17:40:00.47:XGLPxhsX
ってか、プロは材質から違う。

プロは勝たせるラケット
一般は利益を得るためのラケット
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/09(金) 18:37:23.66:fSV7acqY
それは全てそうじゃないだろ。

勿論、ワウリンカやケルバーみたいにPJだったり、DRじゃなくXi使ってたキリオスみたいなケースがあるから、市販モデルまんま使ってないプロも当然いるけど、市販モデルをバランス調整して使ってるプロもいるわけでさ。

契約金バカ高いプロは市販とは違って色々融通がきくだろうが、そうじゃないプロに一々素材変えて〜とかしてられんだろ。

昔は樹脂の量が市販とは違うとかバボラで聞いたけど。
127 [sage] 2018/02/09(金) 19:13:25.98:XGLPxhsX
すまん。はワウリンカの話。

もちろん市販をそのまま使ってるプロもいる。
つーかそっちの方が多い。特にウィルソンのブレード。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 19:18:18.63:WFqXlLwY
プロの誰が使ってるとか、全然気にならないわ
だいたい同じラケット使ったところで身体能力の違うプロの選手と同じ効力が出るわけ無いんだし
ラケットの柄が変わったらソロソロ新製品が市販されるんだろうなって位
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 22:34:38.41:UB+AEkTZ
ワウリンカのは市販より50gくらい重いんじゃなかったけ?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/09(金) 22:39:42.95:ftql2Dsw
95DのHGより50g重いの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/10(土) 21:40:23.90:L8kM59+f

ヘッドの悪口は止めたまえ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/10(土) 23:26:38.31:K0IFxmeA
フッキーインプレはいつのまにか青のezone版が出てたんだな
ほとんどヨネックスシューズのインプレ、さらに言えばお笑いダブルス動画でしかないがあいかわらず楽しい
Vcore Proが早く観たいぜ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/10(土) 23:28:15.32:RTrPAS0z
VCOREpROってsvとどう違うんだ・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/10(土) 23:35:44.12:K0IFxmeA
・より飛ばない
・しなる
・フラットドライブ向け
・ワウリンカ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 00:23:23.20:SQ7RykQC
tourG並みのしなりが戻ってるなら喜ぶユーザーは多いだろな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 00:51:55.79:fbZKiVYS

ワウリンカは95D、キリオスはXi ヨネックスも一緒だよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 09:12:23.98:nNgymQAV

もしかしてヘッドウィルソンあたりのPJの酷さご存じない?ヨネのPJ内容まで調べてるなら他メーカーの内容も調べるといいよ

個人的にはヨネレベルのPJは致し方ないと思うわ
ケルバーの思わせ振りな黒塗りは今後の展開次第だけども
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 10:35:32.86:zzxBRxIf

ヘッドにはやられた。
初代スピードをジョコビッチ使用ラケットで売り出してたから本当に使用してると思って5本買ってしまった。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 11:48:49.36:fbZKiVYS

ヘッドはヨネと一緒で旧製品モールドの使い回し
ウィルソンはそれに加えてプロストック専用モールド
確かにウィルソンよりはマシかもなw
ケルバーの黒塗りは今まで通りvcore100s


ワウリンカの「全仏優勝ラケット」もワウリンカは使ってないからねw
あれに騙された人も多かったなあ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 12:57:53.53:nNgymQAV

そんな誰でも知ってること列挙してどうしたいんだ…
答え合わせしてほしいの?
ヘッドは間違いだよ、旧PrestigeをRadicalにしたり、旧InstinctをExtremeにしたりしてるから悪質って言われてる
ヨネは旧VCOREをEZONEにしたりしないから

ヨネがヘッドと同じとか噴飯物だからちゃんと調べた方がいいよ
ヘッドのPJ内容とかはスレチなんであとは自分で調べてね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 14:23:00.76:6UfZPG20

詳しそうなんで聞きたいんだが、中身が前から変わってないというのは素材や形状の技術的な部分も昔のままっていうこと?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 14:45:40.41:fbZKiVYS

おいおいマレーのラジカルはプレステージじゃなくてプロツアーだよ・・・
どうしてそこまでヨネだけは特別なことにしたいんだよ 必死すぎるわw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 14:51:08.53:l9aEGmVp
二人とも知識自慢はもういいよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 14:54:27.78:fbZKiVYS
はーいw ごめんなさいね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 15:16:49.34:IL9y1lLf
ホンマ想像レベルのラケット話は要らんわ
ハッキリと誰々が何をどーやって使ってるのか間違いなく調べてから書いてくれよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 15:36:04.22:nNgymQAV

全然詳しくないぞ
ちょっと調べたら出てくるって

一部悪質ってだけで、ほとんどの場合プロ仕様考察はただの間違い探し遊びだから
言われてる通りそんなに真剣になることない

そんなことよりVCOREPROのレビュー動画出たな
Namdは「ナムド」って読むと思ってた…
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 16:56:50.11:BCfExMI9
コーチべた褒めやん
duelのときとは大違い
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 17:17:05.88:6UfZPG20

おいおい、あんだけしたり顔でレスしといてそれかよ、使えね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 17:52:28.85:FBYTtwU6
VコアPROは動画で見る限り、色カッコイイな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 18:35:27.41:mlhDJzsr
動画見たけど前作での不満点を修正してきたって感じかな
今でもツアーGを使ってる者としては興味をそそられる
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 18:52:26.90:X2T5ASVC
コーチ全然ボール飛んでなかったね

ナイロン張ってあげないとダメだねw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 18:54:55.70:E/G8e94e
先っぽのパターン密にし過ぎたのがいけないよな
18×20使ってた人とかにとっては違和感ないんだろうか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 19:02:28.86:mlhDJzsr
そう言えば画像とか見てもストリングパターンの先端を密にするのはやめたみたいだね
マイクロコアもやめたんだろか
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 19:57:17.01:kv2KgrAW
スペックのとこにブラックマイクロコアって書いてあるよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 20:04:10.44:/lkQXfx0
ケルバーはさすがに変えたんじゃない?
ヨネで黒塗り使ってデモラケ試してますなんて、契約発表前のアザレンカくらいしかなかったような。

PJならこれまでどおりSVコスメ使うだろうし。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 20:11:22.01:F3RRYObo
ラフィノのホムペで拡大画像みたけど、このデザインなんとかならんの?
プレスレージにウルトラカラーにRFスモークで喧嘩売ってるよねw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 20:37:42.43:F3RRYObo


これな。
打ってる連中が飛ぶ飛ぶいってるのに、、、違和感
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 21:05:25.54:AaRQlWIT
vコアプロ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 21:06:11.20:AaRQlWIT
Vコアプロ、これボールが棒球になってない?
俺には無理だ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/11(日) 22:57:46.40:Z6HDuXh3
ブイコアプロ100良さそうだなー
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 23:07:46.32:/AMkxR0i
ttps://youtu.be/DfEklO8SK9w

夜間のインドアでマット塗装のせいか、あの青色が気にならないな
しかし高石コーチ、いつもツアー系のレビューは目が死んでるのに今回は妙にはしゃいでて逆に不気味だ
確か古い動画ではVcore Xiを使ってて前のezone動画では最近ezoneに変えようかと思ってるみたいに言ってたのにまさかのツアー系爆上げ。宣伝うまいな
どちらかというと新ストリングスのほうが気になった。ポリツアーストライクだっけ。長持ちするのは良いこと
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 23:12:55.39:tDAWhx1T
かっこいいし良さそうだけど、打球音が固そうであまり好きじゃないなぁ
TourGはいいラケットだったよな
HG スペックも売らなくなっちゃったしなぁ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/11(日) 23:23:30.00:FBYTtwU6
アムド売ってみたいわ
CPUと同じ名前つけんでも・・・・・・・とは思う
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/12(月) 00:05:33.30:07z+n0lP
VCORE PROすげーよさそう。
打球がDUELよりピーキーじゃない感じで伸びてんじゃん。
DUELからSV98にしたけど、またPROに戻したくなった。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/12(月) 09:26:01.22:ybqEE0Kv
16×19になっただけでも随分変わりそうではある
cx2.0みたいに人気出るんではなかろうか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/12(月) 14:29:04.71:79hKOoqc
ヨネラケつかってる人ってガットもヨネの人が多いんかな?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/12(月) 17:58:48.02:yBDa78z+
合わせた方が性能出るとか思っちゃうタイプだけど、ブラストとか張るとやっぱいい気がする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/12(月) 18:04:27.76:ixhC++QX

前作のDUELが難しい方向に行ったから揺り戻しが起きたのかな
ツアーGに戻ってくれるのを望んでる人が多いのは確かだろう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/12(月) 19:39:30.70:XzL9P49F

ストリングもオーバーグリップも違うよ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/12(月) 21:35:30.54:RsMexxuI
ヨネックス 最近 いい製品だしてないよ

国公立大学の理系か早慶、マーチ、
関関同立の優秀な理系を
高給で雇い いい製品作らせたら?

ちなみにヨネックスは、
平均給与安いと思うけど。

インターネットで調べれますからね。

いい人材を雇用してください

いい製品なら 売れますから
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/12(月) 21:47:21.66:+K8imQtr

バカじゃない
世間知らず・・・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/12(月) 22:02:12.93:lU5KBtry
釣りならもっとマシな餌つけてよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/12(月) 22:07:48.68:xQyPDF8I
むしろezone,svと当たりが続いてると思うが
新しいのも期待できそうだし
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/12(月) 23:08:04.67:zyex1vME
sv100s 使ってる方いらっしゃいますか?
周りのお店でも全然打ってなくて…
取り回しとかいいらしいんですが、軽すぎて押されそうな気もしてますが、どんな具合でしょうか?
今まではピュアドライブを使っていたおっさんですが、少し楽したいと思って乗り換えを検討してます
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 00:27:51.26:sVBXJAHh
ピュアドライブから少し楽をしたいというのもなんだか凄い話だな。あれ以上楽なラケットなんてそうそうないような気がするが
100s打ったことないけどYouTubeのフッキーインプレで高石コーチが絶賛してたね。動画を見た感じではいいラケットなんじゃなかろうか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 00:35:51.32:GrEzyADQ
ピュアドライブより楽したいなら
ヨネラケだとEZONEの面が100以上の奴にするしかないんじゃね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 00:40:07.55:4c3PwA/0
いや、そんなあなたにアストレルだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 10:29:53.79:sEC7VqJS
インプレ動画見てきた。ワイはシリーズ内でもDuelGが気に入ったのだが
DuelGで首を捻っていた高石コーチがこんだけベタ褒めすると、やはり試してみよう、という気になるな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 11:33:29.53:sVBXJAHh

そうなんだよね、俺もDuelG97使いで今回はあの一部が青いデザインが変だしパスだなと思ってたんだけど、妙に評価高いんだよ
新型EZONEでもあんなに褒めてなかったからそれほど!?て思ってしまって
でもまあ、みんなが一斉に絶賛してるあれはやっぱり宣伝だと思うよ
ヨネックスモデル中最も飛ばないラケットを全員が褒めるのはさすがにおかしい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 12:43:26.13:d25h8GcD
毎回誉めてんじゃん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 13:37:41.62:sVBXJAHh
よく見ろ、褒めてるようで全然褒めてない回がたまにあるぞw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/13(火) 14:21:04.86:Qyn2bkTP

ウェアに関しては同意。

ヨネウェアってなんであんなダサいのか。
一瞬、素材もデザインも良くなった時期あったけど(ワウリンカ、ベンチの白青ストライプ)、またひどい。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/13(火) 14:30:45.86:Qyn2bkTP
途中で送信してしまったが、ガチムチワウリンカはともかく、キャスパー ルードや、セバストバとか見た目いい選手も田舎臭くしてしまう破壊力のダサさ。

遡るとナルバンディアン、デメもダサかっだが、、。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 15:20:30.11:8gcl5mKZ

あのときはヨネックスも本腰入れたかと思いましたが外部のデザイナーに委託したか担当者が変更になったんでしょうね。
組織として取り組んでいたわけではないのかもしれません。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 17:14:10.70:99cwmWx6
今のダサダサのナイキやアディダスのウェアに比べればヨネックスはまだマシだろ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/13(火) 17:37:19.80:Qyn2bkTP

だよね。
やっとまともなデザイナー付けたのかと思ったのに。
元々ダサウェアに抵抗ないワウリンカはそのままだけど、ベンチはナイキに変えてしまったし。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/13(火) 19:48:24.69:lM7Mr+vU
穿った見方をすれば、前回Duel Gであまりにもつれない反応をしてしまったからその反省で絶賛しているようにもみえた
とりあえず試打してみたいね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 02:31:40.78:8QM+gNj3
ダサい君また頑張り始めたか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 02:36:24.90:Kr6M2xUZ
テニスウェアなんてどこもどっこいどっこいだろ
フェデラーですら去年はカッコよかったが今年の全豪は箱根駅伝みたいだったし、大坂なおみ(アディダス?)その他もガンダムみたいな服着てたしな
最近のワウリンカ服は大人しくてつまらんぐらいだ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 08:39:57.74:XjlSl23v
VCORE PROかなりしなるみたいね
ヒザ事典でグイッと曲げてやると、ひしゃげるくらいらしい
うちのスクールは来週末にはデモが来る
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 09:58:11.03:eBHg1Mte
デュエルのストリングを荒くするだけで充分。
今でも充分しなるし、これ以上しなってもロスになるだけだからあんま変えないで欲しいね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 10:06:42.28:Kr6M2xUZ
変わるのは仕方ない。選択肢が増えたってことで、Duelがいい人は使い続ければいいだけ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 12:37:03.02:FH0gfN9T
PROは薄ラケだからあんまり飛んでない感じがする。
意外と飛ぶにしても厚ラケほどではないだろうね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 13:28:14.02:ZoyhH34r
proって付いてるんだから飛び重視じゃねえだろ
飛ばしたいなら他の探せやって思うわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 13:59:58.56:hOYnLvr2
飛ぶラケット探してるならピュアドラでも使っとけ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 14:19:30.06:Kr6M2xUZ
ワウはオランダで一回戦負けするしスティービーは地元アメリカで逆転負けするしヨネックス的には踏んだり蹴ったりだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 16:39:07.80:MIdm1CwZ
ヨネってスノボなんて作ってたんだな
女子HP8位で結構宣伝になったんじゃ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 18:36:10.91:iFhB+3+Q
proの気になるのはduelよりしなるのか?ツアーg よりどの程度楽になったか?だな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 18:41:40.01:IOGSEPm6
Duelはスイング速くないとしならないとか聞いたけど
その辺がどう変わったか気になるね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 18:48:07.25:TQX0mDeH
ところでシューズの話題には触れないのか
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/14(水) 18:59:29.85:8GiLKWdx
飛ぶラケットの飛びをコントロールできない下手くそと、草トー上位レベル以上の競技者向けという相反するレベルのプレーヤーをターゲットにしたラケットでございます。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/14(水) 19:57:59.81:U3MW5PzJ

冬スポーツするけど、ヨネの板を五輪中継映像で初めて見た。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 04:41:55.22:pt8zJsiA
VCOREのロックブースターとEZONEのマイクロうんたらかんたらってどっちの方がストリングがカッチリするんだろう
どっちも搭載みたいなの出ないかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 12:38:30.35:eCXixkf7
着地で縁に激突して担架で病院送りになった戸塚
って選手もヨネボードか…
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 13:46:00.79:mvAEW72A
冬のオリンピックなんてどうでもいい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 14:27:04.83:4iQPDy0G
ダイアルタイプのシューズはコート別でそれぞれ1色ずつしかなくて好みじゃない(特にオムニの灰/桃)配色でも我慢して使ってたけど今年モデルは白になったからオムニ用だけ注文した
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 17:51:38.35:BRNtKZDy
VcorePROのダブルス動画上がってるね
スピンサーブも気持ちよくかかってくれるようだし
苦しい時の操作性やタッチも良いようだから
ボレーも楽そうでツアーGの再来を期待してしまう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 18:06:31.54:F+x6qVD7
vcoreプロ、ウィルソンで言うとブレードか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 19:16:38.49:5RjoTb0n

俺はラケットバッグの話題出したい
プレミアムシリーズは改良されてて中々良いと思う
シューズポケット付いてロゴも主張すぎずラケット1本担いで行くには丁度よさそう
ラケット2本入り程度のバッグはバボラやウィルソンの様なロゴがデカデカとプリントされたのばかりだった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 19:37:25.13:qVSAcmgE
これから売られるラケットが全部AMDになったりしてな・・・・・
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/15(木) 19:40:17.10:BK7IQRGa
リカバリーもしやすくなったツアーGって感じなら即決なのだがね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 20:13:35.01:62X3OQA5

それ理想
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/15(木) 20:58:51.24:uoedE5vs
TOURG特有の低速でお辞儀する感じがなくて、弾道高い感じで、とても良さそう・・・
まじでPROに戻るか・・・
でも、見てると、SV98よりスイートスポットは狭い感じはあるよね。
根本コーチも高石コーチもオフセンターで前に飛ばないときがあったし・・・
これは試打しかない!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 21:11:15.94:ik/9iEhB
スポットの広さや楽さを求めるラケットじゃないだろ
ならSVにいけばいいだけで
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 21:19:43.11:dm30r0QX
DuelGのポリが切れた…これはひょっとして、「俺のことはいい、PROに行け」ってことか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 21:24:58.50:BRNtKZDy

結局薄くて詰まった感じのラケットしか受け付けない体質の人が
どれだけ気持ちよく打てるかって方向性だよね
単純にいい球を楽に打ちたいなら選ばないラケットだ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 21:30:38.22:F+x6qVD7
コーチもSV98使ってる時の方が良い球打ててたしなぁ

vcore proはロマンだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 22:03:11.95:1OIWdFnY
PROの動画見たけど、余程打てる人じゃないと使いこなせないだろこのラケット
思い切り振っていってる割には全然飛んでないし、素人目にもSV100S使ってる動画の方が楽しそうに打ってたよ。
まあ人によりけりだから、上級の試合ばかり出るような実力があって、余程SVでアウトしまくるくらいの人なら良いかもしれんけど。
伊達にPROって名前は付いてないな。ホントセミプロ向き。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 22:14:02.79:B8v4AaZr
十分飛んでると思うが・・・・・・
あれ以上飛ぶとコートに収まらない
フッキーの動画を見る限り、いつもよりスピンかかっていて、いいところに落ちてるように見える
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 22:27:20.64:B8v4AaZr
310グラムのは1本しか用意してなかったんだろう
正直高岩コーチしか使いこなせていない感じを受ける

Proは4種類あるけど、310グラム一択
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 22:28:42.75:BRNtKZDy
16×19の影響なのか収まりの良い球に見えるよね
確かに動画ではそんなに飛んでるように感じないけど
打ってる人の感想がそれにそぐわないくらい好印象
フッキーの感想では飛びの距離ではなく飛んでる最中の
スピードが速いと言ってたがこれは実際に試打して
確かめたいところ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 22:32:28.62:BRNtKZDy

全てのスペックを紹介するためにバラけさせたんだろうけど
全員310グラムでやったらコメントも変わったかもね
このラケットは310が一番良いように感じる
かつてツアーGでは330グラムあったけど
普通に振れる人には310で十分だと思う
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/15(木) 23:35:32.83:uoedE5vs
ダブルスだから気持ち良く打てるのだろうけど、振られることが前提のシングルスだと、楽ができない感じもする。
その辺はドーピングが効いているSVの方が適当に打ってもとりあえず入っちゃう点で楽かも。

チョンヒョンとかは特にトップ側に鉛べったりだから薄くても面安定性はいいかもしれないけど、
ノーマルの310でシングルスだとオフセンターがつらいかも。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 23:41:01.27:1OIWdFnY
全然飛んでない時があると思ったけどよく見たらただ単にスイートスポットから若干外れてる時だけか
薄いラケットにしてはよく飛んでるからSVと比較するのが間違ってるのかな
素人的にはSVのが良さそう。
まあデザインが気に入ったとかでなければSVから買い換えるほどではなさそうだね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/15(木) 23:43:53.45:pCOiH+K9
チョンはDuelGのクロスの一番上を張らないで16x19にして使ってるらしいね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/15(木) 23:57:16.27:wq29kCAv
高石コーチが使いこなせないラケットなんて一般プレイヤーは誰も使えなくなっちゃうけどな
あの人インハイベスト4だし
名無しさん@エースをねらえ! [age] 2018/02/16(金) 00:03:03.01:ybBpMX/K
元々このスペックがベストな人なんてそういうレベルでしょ。

実際買うのは厚ラケじゃ飛びすぎて〜というスイングコントロール出来ないスクール中級レベルか、薄ラケに慣れたベテランダブルスプレーヤーだろうけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 00:11:22.09:oS7/5mk8
VCORE PRO97打ってきたわ
普段はSRIXON使ってるから前作との比較は難しいけど、結構しなるね
ストロークもスピンかかって深く打てるし、ボレーもしやすい
「しなって戻る」を実感するのはサーブだね、はっきりと掴むのが分かるわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 00:43:02.49:U9+LiIJi
ここは下手くそが慰め合いするスレか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 00:47:07.88:U9+LiIJi
下手くそが飛ばない飛ばない五月蠅い

そんなに飛ばしたきゃアストレル115買えよ
ちょっとは満足するだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 00:53:48.40:svHkV25R

膝で支えて力入れたらしなるぐらいってのは本当だった?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 01:29:43.47:D0eVOybb

ryzen


名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 01:30:43.94:oS7/5mk8

それ書いたの俺なんだけど膝じゃ無理やったわ
ただ、フェイスの頂点を地面との支点にしてグイグイやったらしなったわ、試打だし壊れても良いと思って思いっきりやってそれくらいだったから、言ってたほどじゃかなかったね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 02:13:37.48:svHkV25R

いやいや、試打で壊したらそれはそれで問題だろw
ともあれ情報ありがとう。かなりのしなり系のようだね

しかし今日はジュニアの練習を見る機会があったんだが、ジュニア用の小さーいezoneでバッコバコ鋭い球を打ってしかも全然ミスらない10歳ぐらいの男の子がいて、こりゃラケット関係ないわと感心するやら落ち込むやらだったよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 02:52:19.95:XjkbOQAj
ttps://youtu.be/XA_XcZoH4us

高石コーチ、いいキックサーブだなー。あれ欲しいわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 03:54:36.73:ZUHtE3fF

てめえのラケットでやれ!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 07:10:07.17:BgBjALt4
ボール死んでんなー
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/16(金) 12:35:31.01:L5aRTywD

自分みたいな体育会出身脳筋プレイヤーなんてのもいる

REVO CX2.0みたいな感じでしたか?
フラット系?スピン系?弾道上がっちゃう感じでしたか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 12:43:26.51:Li2mCf1y
飛び過ぎるのは、大体の人は打ち方がわるい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 16:48:09.25:vx242RQm

上がっちゃう感じではなかったよ、1つ前のCXよりもしなるかな、新CXが期待はずれだったからこれに乗換える予定
スピナーには合わなそう、フラットドライブ系の人には良いかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 18:12:30.61:EhoZKmnP
EZONEにしても今回のプロにしてもラフィノの動画、何であんなテンション低いんだろう
あれだとラケットと特性かテンション低いからかわからない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/16(金) 18:20:45.68:iacySznB
基地外系の営業マン
テニスめちゃ下手w
ウザ過ぎて購買意欲低下
ヤツが商品紹介し出してからヨネックス辞めた

こんな人も多いのでは
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 18:20:58.03:0YVFqCPB
仕事後の夜中だからだろう


察しろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 18:33:17.96:Mj/swAvc

そんなことでイチイチ影響されてたら何処のメーカーの使えねえわ
だいたい奴が作ったわけでもなくただの営業だろ
他の営業もたいして上手かないだろ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/16(金) 18:33:46.65:bOdDIvWd

はガットのテンションの事を言っているのでは?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 18:37:37.56:0YVFqCPB

そういうことか・・・・・
40P
ポリの1本張りだから下げたんじゃね?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 19:33:31.26:XS59PJ3A
低いのは最近の流行りだしいんじゃない?
今回のは良く球が伸びてるように思ったな
フラット系でもプレステのインプレなんかはボテボテに見えた
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/16(金) 21:25:57.45:wx1YnRCJ
いくらポリでも張りたては40ポンドでも良いのかもしれないけど、ちょっと使ったらユルユルで使い物にならないでしょ
トッププロなら試合ごとに張りたてのを使えるからテンション低いのもわかるけど
ポリで40ポンド使うくらいなら、ナイロンで54ポンドくらいで張って使ったほうが打球感も良いし、肘に負担かからないし長持ちするから一般ユーザーには良いと思うんだけどな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/16(金) 21:36:37.44:0YVFqCPB

張りたて良ければいいんじゃねーか
ツベ用に張ってきたんだから
大体新商品のストリング紹介だし

ナイロンはスピンのかかりが物足りないから要らん
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 04:27:56.17:LbmqYxw2

ポリとナイロン、どっちが長持ちするしないは人それぞれだから。。
ナイロンだとポリが緩むより早く切れてしまう人にとってはそっちのがコスパ悪くなるし。

あと、散々既出だけど新E ZONEは旧モデルよりかなり硬いから、40p前半で張るのは全然あり。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 04:41:55.01:8BhYe0KO
ちょうど二年前に58ポンドで張ったポリがまだ切れないんだが今どれぐらいの値になってるのかぜひ知りたい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 06:51:00.06:nwgHMJ6S

さすがに張り替えなよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 08:22:06.73:02egMRq4
 「他の営業もたいして上手かないだろ」
いや、少なくとも、ダンロップ営業の上条君は、めちゃくちゃ上手い。
大学の体連でバリバリやりながらテニスのコーチやってた子がいきなりFUKKY'Sインプレに出てきてびっくり!
当時ダイヤクラスター使ってたけど、就職もラケット供給契約つながりだったのかなー。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 09:07:31.57:C1HpSiZz
スポーツ用品会社の営業なんて選手上がりもいればそうでない人もいる
テニスが強いことが必須条件じゃないんだからほっといてやれよ
ただモリモリ君はもう少し滑舌をよくしてしっかり説明できるよう予習したほうがいいとは思うな。キャラは好きだが
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 09:58:17.42:nwgHMJ6S

さすがに張り替えなよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 10:13:52.04:tmd6mKYi
ヨネックスはあれでも前の女より全然マシに成ったわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 10:22:50.27:T7NYMS1O
ってか、未だに切れる切れないをストリング張替えの目安にしてるって……
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 10:29:38.02:LbmqYxw2

それを目安にしてる人がvcore duelとか、pro使って飛ぶ飛ばない言ってんでしょうね。

打ち方にもよるけど、ナイロンのが長持ちする人が使うラケットではないわな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 11:08:06.06:1TfpzSSv
ポリが全然切れない下手「モリモリ君上手くないな、もっと上手いヤツが営業しろよ」
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 11:25:46.77:V8ZV58Rm
ここ見てる連中なんて俺も含めてそんな人に自慢できるほど上手いわけじゃないんだから低いレベルでマウント合戦しなくていいと思うよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 11:28:32.05:0JE6eprT
まあ1つハッキリと言えることは
飛びを抑えるためにProを使うって言ってる奴はどうみても下手くそ。発言権なし
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 11:41:11.39:I4552dZA

すり替えかよ!KS
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 11:50:39.70:hpRklzVf
proの動画見たが結構飛んでるだろ
あの営業マンの手打ちでもそこそこ打ててる
あれでも飛ばないと思ってる奴はあの営業マン以下のレベルか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 12:33:00.41:3rZ6DqKo

私は3年前に56で張ったポリをガンマのテンションメーターではかったら45ポンドでした。
今日打ってきましたが しなやかさはあまりありませんでしたが打てますね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 13:45:19.48:t71TjjtY

へえ、興味深い。思ったよりテンションは落ちないんだね
そうは言ってもおっしゃるとおり、数値以上の劣化はあると思う
メインラケットではなくたまーに思い出してひっぱり出してきたようなラケットならそんなのでもとりあえず打つと気分転換になって楽しい
お、これも案外いい!?とか思っちゃったりして
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 14:41:32.27:T7NYMS1O
打った感想から言うとPRO97だってスピンかけなきゃ飛んでいくぞ、どフラットで打ってみたが普通にオーバーする
何にもしなくても勝手にスピンがかかるラケットなんぞありゃせん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 15:10:28.07:IZCDTDn9
せっかく新製品を打ってきたのにスカスカな感想だな
試打ラケだから壊してもいいなんて考える人間性なら推して知るべしか
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 16:49:54.85:OCevMGiE

インプレみると打つたびに打球音がビッチビッチ言ってるね。
勝手にスピンが掛かっちゃってあまりよくない印象だけど。
あと最後のあのオカマみたいなバイバイをみんなでやったよね。
あれはなんなの?これはヤラセ感隠せないな。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 16:52:16.87:OCevMGiE
SVのときのフッキーは打球音がポコポコ言ってからな。
あっちもスピン系なのにさ、音が違いすぎる。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 16:53:39.07:5u3kl7WW
力不足だな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 17:00:34.06:T7NYMS1O

そうなんだ、インプレ見てないし、あそこの店では二度と買わないから興味ないし(笑)
何が張られてたか分からんけど、薄く当たるか厚く当たるかの違いなんじゃない?
少なくても俺が試打した感じではスピン系のラケットではなくフラットドライブ系のラケットだね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 17:03:32.57:ZHRbGjEZ

ありがとう
プレステMID買うつもりだったんだけどこっちにしようかなって思ってます
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 17:19:53.21:OCevMGiE
それな、大部分の人が思うこと、、、プレステとどっち買ったらいいのかな?
で、結局は両方買うわけだ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 17:33:39.46:UtxFQcp1
あそこの動画の話題は止めようぜ
面倒な流れになりがちだし
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 18:04:13.58:oQiI0RUq


俺も迷ってたが、今回のプレステMIDが受注生産になって試打がスクールに来なかったからこっちを選んだんだよね
試打出来る環境なら打ってみたほうが良い、他人の感覚は当てにならない事があるからね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 18:27:08.85:dOd7UxjL
自分はフラットドライブ系の打ち方だからAKプロ16を54ポンドくらいで張ってるとあまりガットは切れない
ジュニア時代と違ってプレー頻度が月1くらいで少なくなったのもあると思うけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 20:16:55.66:Um9okzuk

プレステMIDムズくね?
飛ばないし、スピンかからないんだよね
ボールがこっちの想定より微妙に下回るところにしかボールがいかないんだよね
張り方にも問題があるのかもしれん
VCOREはポリを張り上げた場合、こっちの想定を下回ることはほぼない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 20:23:45.78:ZdJ5Uxow

プレステのMIDやMPって昔の打ち方から変えられない人に気持ちよく打ってもらうモデルじゃないかな
ヘッドの販売代理店の人がプレステ全モデルの説明してる時にそういうこと言ってたような
すっかり今時の打ち方が出来る人にはあまり面白くないモデルなのかもしれない
今時のラケットにすっかり慣れてる人用のプレステ入門編としてPROやSを出してる気がする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 20:24:29.82:wqVF2WC3

情報が足りないからな
試打したヤツがもっとマシな感想言ってくれればなぁ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 20:45:32.73:R04GPMk7
いや単純にスイングスピードが遅いだけかと
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 23:14:35.34:U3UiN4YU
前作のCX2.0は撓るのに、そこから弾き、パワーがあって僕は好きなのですが、VCOREPROはどうですか?撓ってボスってなって飛ばなすぎることはないですか?CX2.0ぐらいのパワーがあるといいのですが。。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 23:28:40.02:NF14RXqa
試打して気に入れば買え。

もう、proとかduelの話題自体が荒れ要素だわ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/17(土) 23:30:28.53:U3UiN4YU
そんなもんだろ。口悪いな。
調子に乗るなよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/17(土) 23:35:41.84:QBZKDjaH
CXでいいじゃん
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/18(日) 00:44:04.03:8KyMj13V
変える必要ないじゃん
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/18(日) 00:59:13.02:9uw3x4SL
もってはいない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/18(日) 02:37:57.94:BdTf2KiK
まだ売ってないんだし、試打して買え、ってのは真っ当
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/18(日) 15:19:19.46:9uw3x4SL

に聞いたのよん
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/18(日) 15:53:36.33:SBPpTlUf
ネット上にもまだ全然感想来てないな
今週末で少しは感想来るかな?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/18(日) 20:23:51.23:txaTS33U

わひえ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/18(日) 21:01:31.42:myW9aTC9

無印のCX2.0は持ってないから分からんが、俺が使ってた旧2.0Tourと比べるとストロークに関してはスリクソンの方が俺には合ってた、ただ、VCOREに張ってあったのがポリだったのを考えると同じくらいにはなるかも
って事は、無印使ってる人には飛ばないかもね
97じゃなくて100の方が合うかな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/19(月) 02:13:24.74:JmMSnKD7
いやCX2.0は優等生でしょう。それなりのボールがそれなりに飛んでいく。

少なくとも、Duelは、使う人が使えば暴力的にすごい球。
使えない人が使えなければ(打感が)硬い、飛ばない、スピン掛からないの三重苦。
PROになったからってモールド同じだから、いきなり優等生にならないだろう。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/19(月) 03:05:25.51:zlTw999h
モールド同じ?どこ情報よそれ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/19(月) 22:32:11.05:JmMSnKD7
ストリングパターンが変わっただけだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/19(月) 22:46:42.41:zF2MUWVK
だからモールド同じっていうソースは?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/19(月) 22:58:16.01:ukK6L5HK
まぁ劇的には変わってはないだろうね。
ただボックス系統のオールラウンドのラケットは貴重なんで期待してる
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/20(火) 21:33:59.85:YwYiJ1JV
プレステかVCプロか迷ってたんだけど、結局アストレル買ったたよw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/20(火) 22:12:52.15:5NXPE0Tp

素晴らしく堅実な選択w
アストレルのレポ、結構マジで楽しみにしてる
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/21(水) 16:56:50.63:dz7LLBkc
proもアメリカ版でHGモデルでたら買ってみるかなぁ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/21(水) 20:07:51.28:zT2gWuUV

なにが堅実なんかさっぱり理解できん
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/21(水) 21:04:48.02:AcC1rGUc
proの打った感想こねえなー
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/21(水) 21:16:19.89:GDJ/DOSj

理解できんならできんでいいんじゃないの。君のはそういう頭なんだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/22(木) 17:52:25.99:i/vAbyEx
次の流行は、しなるラケットか・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/22(木) 17:56:26.14:1OFdgSdk

高反発で硬いラケットばっかりになって反動が来たのかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/22(木) 18:46:16.00:LF0JO6vT
TOA「やっと俺たちの時代が」
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/22(木) 20:19:50.98:7tzl8dn5

競技者でもかなりハードル高いラケットどっちにしようか迷ってて、突然おばちゃん専用ラケットに変えるなんて理解できるわけねえだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/22(木) 20:29:10.97:mq3h0fw5

背伸びして使えもしないプレステやvcプロ買わずに
自分の実力に見合った初心者ラケット選んだってところが
堅実だって言いたかったんじゃないか?
本人じゃないから知らんけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/22(木) 21:56:46.67:EW+3T5Bs
初心者ラケットでなく超非力向けでは
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/22(木) 23:45:57.94:7HbP3yGp

だから理解できんのなら黙ってればと言われてるんだと思うよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/22(木) 23:48:35.87:TrIsYj6A
シャレがわからんどころかなぜかキレてるやつなんかほっとけよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 14:43:40.32:zz2berIy
これでまた一通りモデルチェンジしたし、そろそろレグナも新型にしないかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 14:54:52.90:vjTQW2un

柄とグロメットくらいしか変えるとこないわなぁ〜
ラグジュアリーモデルなんつーのはコロコロモデルチェンジしないほうがいい
トヨタで言えば、センチュリーみたいなもんだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 21:26:56.22:790WxUzI
VCORE PROが欲しい
高石コーチの飛ぶという評価とキックサーブの跳ね方が素敵過ぎる
本当に飛ぶのかな?低い球の処理も楽なんかな?
楽しみだわ
ちなみにtourGとDR98で飛ばない難しい無理と挫折してる
週ニで毎週ストリング切ってるから下手では無いと思うんだけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 21:33:05.96:aHj1eqwl

やめとけ
理由はこれ
>ちなみにtourGとDR98で飛ばない難しい無理と挫折してる

大人しく軽くて飛ぶラケットにしとけ。ピュアドラとか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 21:37:10.33:QllaHgwf
え?下手だから切ってるんじゃないの?それ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 21:40:18.60:E0nqY5hE

DR98が飛ばない…??
正直何を言ってるのかよくわからないが、それならPROなんか絶対買わないほうがいいぞ
飛ぶ飛ばないの感覚は人それぞれだろうが、EZONEとの比較においてVCOREツアー系のほうが飛ぶと感じることはまずないだろう
キックサーブのキックなんてのもあれはラケットではなくコーチの腕だ、いいラケットだろうとは思うがセールストークはちゃんと割り引かないと幻滅するぞ
単純にDR98より飛ばしたいならEZONEの100にしとけ
週2でガット切る人間がそんなこともわからないかなーとちょっと驚愕
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 21:46:34.44:aHj1eqwl
>週ニで毎週ストリング切ってるから下手では無いと思うんだけど

これもかなり意味不明
切ることと上手い下手はなんも関係がない

まあヨネックスにお布施してくれても全然アリ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/23(金) 22:09:02.35:790WxUzI
それなりにコンスタントに厚く当ててスピン掛けられないと切れないでしょ
小さ目のフェイスに薄いフレームって憧れるからさ
ボレーでスロートの握り心地たまらんし
DR100が使い易くてこれならDR98も使えるかもと買ってみたら次元の違う難しさだった
レグナがスペック以上に飛ぶし回転も掛け易いからYONEXなら今回の高石コーチの絶賛もあるかなと
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/23(金) 23:06:32.96:XU9oc745
あれ40Pだから判断しかねるんだよねぇ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 00:57:54.75://8JSN5p
ガットって変な所に当てると結構簡単に切れちゃうんだよね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 01:19:05.69:Rg/5QbaG
PROが良くて飛ばしたいならPRO100で決定だろ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 02:27:15.15:9Dfg5AdC

ttp://www.yonex.co.jp/tennis/pdf/tennis_racquets_matrix.pdf

100といったって厚さ21.0だからDR98と同じくらい飛ばすにはパワーが必要そうだけど。
面が広いという点では楽だけど、DR98で飛ばないと感じる人が使うラケットではないような。

なんか、ガット切るから下手ではないという話からスクール中級臭もするし。。

Jrや学生時代からやってる人なら周りを見てガットの切れるペースは上手い下手関係ないとわかるような。
太めのポリをそのペースで切りますというなら違うかもだが。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 02:48:29.68:B8TIg1SV
名前からして簡単ラケットなEZONEの98を次元の違う難しさと表現してる時点でもうこの人の自己申告はアテにならないなと思ったよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 03:15:26.89:hMN2YUH/
切る事アピールしたいなら、何張ってるか伝えるだろう。マトモな人間だったら
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 08:08:01.47:xy0Vn0PD
みんな上から目線だが、Vcore proで勝てる奴は極一部だぞ。
レベル高いジュニアの試合でもこのシリーズはほとんど見ない。草トーなら尚更DR使った方が勝てる。
趣味なら結局好きなの買えばいいんだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 08:44:43.47:Rg/5QbaG
みんなそういうこと言ってるんじゃないと思うよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 10:06:34.90:rhFX+IdS
DR98が飛ばないなんていっちゃうのはほぼ素人みたいなもんやろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 11:05:39.33:JBsgeZ5v
ニューボールに近ければVCORE PRO97 Gにポリを、ゲーム数が進めばナイロンマルチを、ってのが良かったよ
週3プレイヤーだからとりあえず2本月末に届く予定
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 11:27:48.45:I2Ikyoq0
そんなブルジョアな使い方できんわ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 11:42:37.29:fDGQ3Zeg
DR98は、飛ぶというよりすっぽ抜ける感じがするので嫌。
しなりが、粘るというより単純にパワー食われちゃう感じ。
打つと、このしなり、いらない、と感じる。

DUELG97は、DRより明らかに食いつくし、パワーがスピンにしっかり反映されるので好き。
要はひっかかる。
飛びは思い切り打てばいいので。

なので、PROは打ったことないけど、DRよりPROの方がいいって人は実は結構いるんじゃ。
DR98の良さなんて正直全然わからない。

PROはDUELより食いついてパワーが出るらしいので大期待。
早く打ってみたい…

でも、今度のEZONE98も、DR98より飛ばずにボールが潰れる感じ。
なんかVCOREに近い感じなので正直こっちもいいんじゃ…
EZONE100はだれでもそれなりに使える良いラケット。

でも、本当に試合に勝ちたいなら、SV系がやっぱり一番無難かな…
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 11:45:59.57:CRb7bCHx
週3プレイヤーだからとりあえず2本月末にってのがちょっと意味が分からないけどw
ポリとナイロンを同じ試合中に使い分けるくらいなら、同じガットでテンション下げたのを用意すればいいのではないかとおもいますが。


それで勝てる人か、自己満かの2択のラケットなのはみんなわかってるよ。
だから、DR98で飛ばないと言ってる人は間違いなく後者なんだから、自己満でDR98使ってますというならともかく、
それすら飛ばなくて挫折する人がproかっても部屋の置物になるんじゃないのかなと。

まあ、ダブルスのペアとか練習相手に迷惑かけたりするんじゃなければ好きなの使ったらいいと思いますが、
自分ならダブルスのペアだったり、練習パートナーがProみたいなラケットに急遽変えて打てなくなったら戻してと言っちゃうかな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 11:55:32.06:I2Ikyoq0
DR飛ばない君もたいがい変なヤツだが他人のラケットにまで文句言うのもこれまた嫌なヤツだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 12:43:56.02:nBvkxVUQ
ラケットって極端なもの使わない限り、どれ使ってもあまり変わらん
使い続けてると慣れる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 13:19:37.48:BlDqF99i

試合とか出ずにレジャーテニスだけか?
コート事に同じポール使い回すから、最後の方なんてボールがヘタって全然飛ばねーぞ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 15:29:23.71:2k7Y+TVK

レジャーでやってるだけの奴がこんな大上段からもの言わんやろ……
俺だったらまず誘わんわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 15:47:37.74:0jTU3QSr

わかる
全然良さがわからない
パワーが喰われて飛ばないし
良いところは見た目だけ
DR98を飛ぶとか行ってるヤツはただただ馬鹿うち勘違い野郎
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 16:47:17.65:JC/lDKcj

飛ぶのでも振り遅れていたり振りきれなくて玉がすっぽぬけてしまういわゆる棒玉の場合がありますね。

ラケットが重かったりバランスが合わなかったりフォームができてなかったり色々原因があると思います。

すっぽぬけなら周りの人が見てみればわかるので聞いてみるといいですよね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 17:52:19.22:9vihBTxN
下手くそがよく長文で意味不明な文句たれてるというのがここでのよくあるパターン
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 19:29:51.11:x3AhW5ng

無駄に言葉が丁寧だったりする
長文ほど中身がない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 19:38:28.45:9Dfg5AdC

コート毎に同じボール回す大会ってすごいけちやな。
xt8とかフォートをセット毎交換の大会が自分は殆どなんで、ポリのテンションを三本変えたの使うくらいだわ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 19:55:41.15:h4kszR7P
コート毎にボール回すってのは都道府県どころか市町村のポイントも入らんようなレクレーション大会やろな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 20:43:31.71:7tOdGDIy
こんな便所書き込みでマウント取ろうと必死奴……
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 20:58:18.38:9Dfg5AdC

ID変えたり単発じゃないと何もいえない君よりマシ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 21:13:53.63:MyVgWQsZ
【UFO】  息子のヘリを横切った  ≪山本太郎・乃布子≫  世界教師 マイトLーヤ  【TV注目】
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519438853/l50
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 21:18:32.99:JVZrjvZc
大きな店だとそろそろ試打ラケットが入ってるようだけど
PROの感想が聞きたい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 21:20:32.32:DuV0iISk
そのうちセルフジャッジなんかした事ないとか言い出すんだろうねぇ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 22:20:55.95:9Dfg5AdC

自分で借りて打ったらどうか。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 22:29:52.24:JVZrjvZc

地元の店に聞いたら
「ちっと入る予定がない、試打に回せるのは商品が入荷してからだと思う」
と言われたもんで
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/24(土) 22:59:15.90:swTQdQm1

マウントってテッペンをとる、お山の大将になるということ?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/24(土) 23:35:15.19:pSj5CZlc
ヨネ公式がEZONE98がSV98やduelより飛ぶって言ってんだから飛ぶんだろう
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/25(日) 00:35:56.61:is2hYgI0
それどこで言ってるん?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/25(日) 02:04:34.21:a60TO6nQ
ラケットマトリックスのことじゃない?

あれは厳密には、コンパクトスイング向きかスピードスイング向きかであって、
飛びとイコールじゃないんじゃ。

実感としては、飛びはDuelG(PROも?)<EZONE98<SV98に感じる。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/25(日) 11:09:11.76:a60TO6nQ
 332です。オレや338の言いたいことはそういうことじゃない

SVなら硬くてしならないからボールが潰れてスピンが掛かる。

DUELならしなってボールを掴むからスピンが掛かる。

でもDR98は、OPSの細い部分でしなるのにフェイス自体は厚くて球離れ速くてパーンと飛んでっちゃう。
どっちつかずで中途半端というか、打球感が抜けるというか…
それをすっぽ抜けると表現してるだけ。

スイングスピード速くないと分からないかも知れないけどね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 12:19:26.51:kbzsHJ8u
知らんがな
YouTubeのマチュー先輩なんかはお前より圧倒的にスイングスピードが速いだろうがヨネックスの用具提供受けてるのにDR98が気に入ってて新EZONEには変えないらしいぞ
つまりラケットの好みは腕によらず人それぞれ
お前のスイングスピードや腕前なんか誰も気にしてないからもう好きなの使えよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 12:20:12.08:E4RsyL5l
すまん。誰そいつ?
どーでもいいやつの名前を挙げられても
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 12:23:48.65:kbzsHJ8u
知らなくてもいいがお前よりよっぽどうまいヤツだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 13:00:40.96:Mkq+TAs5

的確過ぎる
漠然と難しいと感じていたのを的確に言葉に表してくれた
今日cx2.0打ってきたけどdr98より扱い易くてスペックだけじゃないんだな
vcore proが楽しみ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 14:02:20.42:VU3pg8wP
自画自讃は見苦しい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 14:04:28.68:7/v+Qbvn
文章のクセってほんと隠せないよな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/25(日) 16:27:25.59:Jld2n9df
いまスイートの広さからプリンスのEXO3使ってるんですが、ヨネックスのラケットも広いと聞きました。パワーはそれほど無い30代中級ストローカーですが、何かオススメありませんか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 16:59:01.35:VU3pg8wP

スウィートスポットが抜群に拾い
『アストレル』
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 19:04:26.72:RmKCpElP
基本振れる人ならVcore svオススメだよ。
良い意味でいろんな性能を妥協したラケット
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/25(日) 19:42:54.93:70B/S9QS
ttp://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 21:16:54.29:7/v+Qbvn

スイートの広さ、ストローカー、パワーがそれほど無い、となると、俺ならEZONEを勧めるよ
とにかくどこに当たってもそこそこいいボールが返るイメージ
アストレルは30代男性なら軽すぎ、パワーがありすぎだと思う
VCORE SVもいいラケットだけど、こちらはEZONEと比較するとフレームが硬く、スピンとかスイングスピードの向上に特化している
試打できるならぜひEZONEとVCORE SVを試してみて
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/25(日) 22:00:14.44:QX3BoatS

プリンス継続でいいだろう
今のプリンスはかなりいいぞ
それ以外だったらウーハーがあるピュアドラ・アエロ

ヨネックスは変態ラケットで、少しクセがある
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/25(日) 22:47:48.54:LtOg4vSc
exo3の何使ってるか分からんことには答えようないのだが
ハリアーならezone100一択だけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 00:51:09.50:isFp08R0
プリンスはあの形状が苦手だから使わないな
友達が買っても借りて打とうとも思わないな
グラファイト90は良かったけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/26(月) 01:29:59.03:4GuAZQ6I
EXO3のガットがグッと引き込まれる感じはヨネックスはあんまりないですね。

スイートスポットが広く、というならSV100がオススメですね。
グッと引き込む、というより、一瞬ペトッと吸い付く感じの不思議なホールド感があり使いやすいです。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 14:12:17.97:aCoPT56M
このスレの栄養分たる新製品情報はしばらく無さそうだな
シャポバロフとティアフォーのヨネックス対決見てたけど、ラケットより同じデザインで色違い(ピンク対黒)のナイキシャツ対決になってたのが気になってしょうがなかったわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 16:28:30.01:5VejhedV

あのセンスの無いダサイウェアはある意味気になって仕方がない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 17:13:33.91:dTEFRR+V
VCORE PRO97を知り合いが買ってたから軽く打たせてもらったけどスペックから想像できる通りのラケットだった
EZONEみたいなラケットのアシストは皆無で他社だけどグラフィン以降のプレステージプロ使ったことある人は想像しやすい感じ

某インプレ動画みたいに飛ぶって表現出来るのはスイートスポットに安定して当てられる人だと思われる
当てればDuel G97よりラケットのパワーはあると感じたしフラット系のストロークとフラット・スライスサーブはかなり良かった
個人的に嫌いなラケットではないけど試合で勝敗に拘るならEZONEを選ぶかも
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 17:20:05.71:xFVsFbs6

あれ色被りだと分かりにくいからティアフォーの時は色違いで良かったわ
ヨネックスの若手囲い込みは着々と結果出してきてるね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 17:53:47.38:XZt3g3r/

ラケットにちゃんと当てれない下手くそな人の意見書かれても参考にならない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/26(月) 19:02:12.82:aPfEazBw

君はどんな感想を書き込まれたら満足するんだよ、十分参考になる書き込みだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 19:11:02.93:FDBYANwo

ラケットに当てれない人には参考になるでしょ。同じ境遇の人には。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 20:24:42.94:6r+qJpp9
名人様は立派な荒らしなのでスルーで
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/26(月) 20:33:22.93:9awwjBtI

フレームの硬さはどうでしたか?
Tour G やDuel Gと比べた感じとか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 00:24:42.98:L2AYLAaA
このスレ見るとプロばっかやなって思うわww
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 03:59:52.86:Liy/HsMR
上級向けのラケットで安定してスイートスポット当たらないと飛ばないみたいなレビューはどうしたら良いんだろうねって思ってしまう
スイートスポットで打てばよく飛びますって表現が有ってただスイートスポットを少しでも外すと極端に飛ばなくなりますとかならわかるんですがね
当たらない前提で飛ばないと言われると判断出来ない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/27(火) 14:58:28.69:+j3xY8EU

スペック通り、使いこなすにはテクニックもフィジカルも必要な上級向けラケットってことでしょ。

下手くそがラケットの見た目や薄ラケ使いたいからと言う理由で手を出したら扱えず苦労しますよと。

大体、みんな大好き高石コーチでも普段使うのはVCORE XIの98をローテンションでナイロン張りだったりするんだから、98Pro使ってメリットあるレベルはさらにその上。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 15:39:22.39:bobsxd37

ただ、普段コーチはスクール生相手に楽したいなど目的が違うような。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 16:31:18.01:I75lZB/d

BBSプロテニスプレイヤー()はVCORE PRO97を寝起きで使いこなすんでしょ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 16:45:30.63:NwLpbdHQ

スクールで教えるコーチは試合用とスクール用でラケットが違う人が多い
うちのスクールでは280〜290グラム程度のラケットを使ってるコーチが多いかな、教える相手が初級とかだと、もっと軽くて弾くのを使ってる人もいる、逆に上級だと試合用を使ったりもする

ローテーションに関しては試合でも30台で貼ってるコーチがいるから、一概には言えないね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/27(火) 17:24:56.61:+j3xY8EU
前所属してたクレールの紹介ページで載せてる情報だからわざわざ試合用ではないレッスン用の楽ラケを載せてるとも思えないがね。

試打してる人もレビュー聞いてる人もこのラケットを使いこなせてベストな人は少なそうだが
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 22:35:16.51:LTSv7wRy
なんでヨネックスは同じラケットで重いのと軽いの用意してるんだろな。ありがたいんだけどな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 22:36:27.25:/i2OYAHE
つべにTWのVCORE PROレビュー上がったけど英語リスニング力がないから全然わからん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 22:56:28.33:B0mcFu67
そのうち文章のレビューも上がるんじゃない?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/27(火) 23:50:30.41:zNXIjjY+
総じて好意的なレビューだけど、良い意味でそんなに前作と変わっていないみたいだよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 00:33:13.16:1OOXTwQP
Michelleは前作と比べて16/19で少しスピンがかかり深く行くようになったけど、私は16/20がいいかなーって言ってる。
総じてフィールとコントロールいいよねになってる。
つまりあんまり変わらないんじゃないかな?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 00:35:05.09:MogA5hlG

310gと330gの時ですがブログでテニスコーチが言うにはその人のテニスのステージにあわせてと書いてましたね。
速くて重いサーブをリターンしないといけないなら330gのように。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 01:23:07.88:lpyv85fm
PRO97、ラケットが遅れて出てくるって感じる人とそうじゃないと感じる人が分かれてるな
前者はフラットドライブ主体、後者はスピナーがそう感じてる
ただ、総じて打感は良いと言う評価
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 02:25:43.95:mtQ/C0RY
ラケットが遅れてくるとかいっこく堂もびっくりだよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 03:22:19.85:oMSmEow+
ミノタケくん来てるね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 08:02:38.86:1rFO+qBk

ヘッドが出でこずに振り抜きが悪いって事だろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 09:28:41.87:n75lMrIW
趣味か、学生なら部活か、仕事(プロ)のどのレベルで考えてるか書いてから聞いてみたらかけ離れた回答はこないかも?
趣味の範囲なら、色々なラケット試すのも十分理解できる。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 10:24:33.38:UDKygUqD
飛ばない系好きなのは自称の上級だろ。上級じゃないよ。
体使ってパワースイングできる。スピンも掛けられるけど、ってやつら。
微妙な面感覚や、精密機械みたいなヘッドやラケット操作がないやつがごまかしやすいわけ。
試しにアストレル使わせて見たら良く分かるよ。ヘッド操作が悪いせい微妙な振り遅れなんかでサイドへ大きくそらしたり。バックアウトかましたりする。
体使ったフルスイングで振りぬいた打球を生産、使いこなすのは真の上級者でないと無理なラケットw
そのうちあてこすっただけのボレーショットみたいな何かでごまかすようになる。
真ん中あたらなくても、スピンなんか?スライスなんか?って異様な回転で真っ直ぐ飛ぶからな。
勢いなければコートに入れられる。そうやって妥協したプレーを見せるようになるのさ。
超飛びラケットってのはなんとかジェルとかいっぱいつかって、不快な振動を減らしマイルドな打ち感で
ごまかそうとするけど、実際は体への衝撃は半端無い。だからフィジカルも絶対的に必要だしな。
おたがいコーチとかいうレベルだと、相手がダイレクトに返したりとかカバーしてくれるからラリーみたいになる。
そういう観点でアストレルのインプレ動画などをようく見てみてみようね。おもしろいことが分かるよ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 10:36:47.41:BjRpmyLQ
飛ばまで読んだ。

長過ぎるわ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 10:37:53.41:UDKygUqD
楽が出来る!なんて言ってるのは、アストレルを使う資格のないやつら。
だいたいそれしか使い方知らないわけ。つまり逃げ口上。
325gに設定したらすごくいいのにさ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 10:57:54.48:95mbmOK9
伊達崇拝者の登場か

真の上級、世界のトーナメントプロがこぞって使うアストレルか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 13:34:54.44:mtQ/C0RY
ヨネックスのラケット自体あまり振り抜きがいいと思ったことは無いけど
フレーム厚20mmしかもトップライト気味のラケットで振り抜き悪いってありえるんだろうか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 14:00:19.78:t6Dzhzbb
あくまで俺の意見だけどヨネのラケットって厚い握りでヘッド走らせるようなスイングだと空気抵抗大きいような気がする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 14:08:09.83:MogA5hlG

スイートエリアの広さと振り抜きはトレードオフの関係にあるのかなと。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 16:39:31.33:UDKygUqD
ワウリンカはインパクトのとき独特のフリッピング動作になってる。
最初すごい打球センスだと思ってたんだけど、実はセンスじゃない。
振りぬくために無理やりかつ無意識にやってるだけ、理由はラケットがボックスwだからじゃないかな?
たぶんの推量だけど丸いフェースのほうがバランスがいいのである。
角が出っ張ってると振りぬくときに変な動きになるし打ち感にも影響あるんじゃないのかな。
米の良くないところはそれだな。丸いラケット好きなおれには難しく感じるよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 17:29:48.17:95mbmOK9
長文=下手くそ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 18:06:19.24:UDKygUqD

それな、
便所のゴミ虫に型ってもしょうがないしな。
つい思った以上に長くなっちたよw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 18:38:40.44:8vN0HAsS

煽りだけで中身なんもないあんたよりマシだよw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 20:23:49.92:lCW8zqPm
核心つかれて顔真っ赤
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 20:52:16.64:QP1cVfnE
このスレはレス乞食ばっかりだな
乞食に引っかかるやつも多いし

乞食にエサを与えるな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/28(水) 21:25:39.12:VOipsy7T
vcore pro97打ってみたが振り抜き結構良かったぞ、パワーアシストは無いがスピンアシストは程よいくらいにあってしっかり良い回転のかかった重い打球が飛ぶラケットだった。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 21:41:48.58:lXZeqdW+
EZONE98のGを購入したけど、ちょっと重いのとバランスが手前な感じがする。
100にするか98LGにするかどっちがええんやろ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 21:51:07.97:KdvOovlf
トップライトの方がヘッド走りやすくない?俺だけか・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 22:23:46.27:19F0DwqE

重りを貼ればいいやん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 22:48:38.05:lXZeqdW+

これ以上重いと振れなくなってまう。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 23:14:02.71:om9zxm3V
最低限重さくらいは計測して買おうよ・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 23:28:29.89:lXZeqdW+
ピュアドラの300グラムはいけたから5グラムくらいなら誤差だろうと思ってたら全然違った。ちなみにVコアsvの98はスペック同じだけど振れるんだ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 23:35:39.65:t6+yK9EW
305グラムで重いって女子供なの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/02/28(水) 23:54:47.24:19F0DwqE

なんなんだろうなEZONE98の重さは
下から上に振るのがとてもシンドイ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 00:22:14.01:wtCitHWS

インカレ出てる大学生だって300g前後のラケットが多いじゃないの
重さでマウント取るの決めるの止めたら? みっともないよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 00:37:54.44:yEN/C7B1

量った事有るのか?

伊達のラケット見て270グラムかって言ってるようなもんだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 01:15:23.60:wtCitHWS

あるぞ、うちのクラブ インカレ選手4人おるしな
ジュニアも世代は違うが県ナンバートップ10に入る子が5人おる、そのうち2人は強化選手だよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 02:54:20.12:34uOfgj2
トップヘビーにして重り貼るけどな。そのレベルだと
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 09:11:36.39:3r9Qqf2o

そんなあなたのレベルはどのくらいですか?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 09:27:47.92:xFz6lFnb
重く感じてトップライトで振れないならやりようがないんじゃないの
錘つけたらもっと振れなくなっちゃう
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 09:42:11.97:X4zUILdX
もうpro発売したのか。スロート触って見たい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 10:24:14.08:ghmmD3uD
おもラケットってトップヘビーのほうが振りやすいイメージ。
340gとかのトップライトって日本人身長でサーブ触れるのか?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 10:30:29.64:3r9Qqf2o
duelとかproの話題になると荒れがちだよな。
使うプレーヤー層がほかのラケットより両極端だからかな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 10:33:55.09:hclY7/a0

swとんでもないことになるぞ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 10:38:17.81:ghmmD3uD
だからさ、そういうswで縦にふれるのか?
横にふるのは振り方によって良いって言うやついてもなんとなく分かるけどね。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 10:39:04.71:ghmmD3uD
トップライトのswの話だよ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 11:25:22.83:jx7uAApo

おもラケットのトップヘビーのSWが重すぎるってはなしでしょ。340gでもトップライトならSWが小さめで適正なのもある。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 16:18:41.91:FSjfUlHl

身長とスイングウェイトは関係ありそう。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/01(木) 17:50:00.79:3r9Qqf2o
そんなスペックこのスレの大半のレベルには全く関係のない話。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/01(木) 23:42:04.90:1E8QjPro
ヨネの3,4月のカレンダーを見たヨメさんが
「なんでセリーヌ・ディオンがラケット持って写ってんのかと思った」と

言われてみれば似てる……か?
435 [sage] 2018/03/01(木) 23:43:03.67:1E8QjPro
↑ちなアザレンカのことね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/02(金) 14:10:39.27:3dFOwzY2
なんか「振り抜きがいい」って言葉が昔と違う気がする。

ラケットを速く振るという意味では、トップライトの方が振れるに決まってる。
SWが同じなら、トップヘビーの方が振り抜きがいいというのは、それはトップヘビーだからじゃなくがラケットが軽いというだけ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 17:57:23.80:5vIlytYL
女子のトッププロやナダルでさえ100インチ以上のラケットを使うのに俺達が97とか意味あるのかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 18:05:15.54:TfqWMe43

ナダルより下手くそとしか対戦しないんだから97でも良いんじゃないの
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 18:54:34.50:bdiHobgS

なんという真理だ。
おれアホやから
全く思い至らなかった。
ありがとう。

pro staff 90を使っている男より
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 21:38:06.46:Hu29PWx0

ナダルと対戦する時になったらピュアドライブにするわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 21:39:03.92:Hu29PWx0

なんでプロスタ90使ってるの?
フェデラーですらやめたのに
そもそもなんで米にいるの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 23:05:35.46:0psQrKuA

何でと言われても特に理由が
あるわけではない。
むしろ変える理由がないから。
オレはフェデラーではないが、
オレの普段の相手も
フェデラーがいつも相手してる
プロみたいに上手いわけでは
ないから。
さっき438によって気付かされた。

ヨネスレにいるのは
Fukkyのインプレで
VCORE PROに興味を持ったから。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 23:44:50.96:oN+sp4GU
ヨネックスの並行輸入品ってどうですか?
正規品と比べて品質落ちますか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/02(金) 23:49:56.13:TfqWMe43

頭のおかしい人の意味不明な返信は不用
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 00:46:43.54:vbAqmnl5
友人のv core pro 97(310g)少しだけ打たせてもらった。

個人的な意見だけど、ツアーGやデュエルGの金属的な打感やスロートがしっかりしすぎな感じは少し薄れて、厚目のグリップで厚い当たりが出来る人ならそんなに使い手を選ばないと思う。(多少のスイングスピードは必要)

ガットが43Pで張ってあったのもあると思うけど、スペックや外見のイメージよりも断然使い易い。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 01:19:27.62:5Y8heBao
なんで43なんかで貼るんだろうか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 01:27:38.50:3VFnLL5x

43じゃなきゃ扱えないとなるとラケットのポテンシャルを引き出せないと思います。
どのラケットでも大差ない状態になるような?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 02:03:38.62:vbAqmnl5


自分も42とかでポリを張ってるけど、同じように張ってもラケットによって打感やボールの飛び具合は全然違うよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 02:10:35.19:b/dKKAvL
何ポンドで張ろうが本人が良ければ良いじゃないので
スウィングスピード(だけ)はプロにも引け劣らない人だって素人にはおるさ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 02:38:42.66:SAbLGVFq

そもそもツアーGやデュエルGで金属的な打感ってするっけ?
もろカーボンって打感なんだが‥‥
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 03:02:28.22:Ko+EhOtV
ガットのテンションなんてその人次第だから、硬いからとか、緩いからとか関係ない。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 14:00:02.63:NWOf20CG
自分はダブルスがほとんどなんでVcore pro100を考えてるけど、この系統の100はどんなもんなんですか?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 15:11:31.58:gDMRdQ3y
黄金スペックのような余計な飛びはなく、97よりスピンがかかりパワーもある
いいとこ取りでいいラケットだけど、悪く言うと中途半端
ダブルス専門ならかなりオススメ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 17:43:31.42:UsfXDq2A
プロはしなる系のラケットだから100インチだとハードヒットする時にブレがきになる感じがありそうなんだけどそれはどうなのかな。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 17:47:26.81:UsfXDq2A
97と100打ち分けてみた人っていらっしゃる?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 18:30:46.03:7oMC5qol
97と100を重ねてみてどうなのか?
ウィルソンやヘッドなら100って言い張りそうなレベルの誤差だよね。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 19:30:37.88:xLfjbfdu
Proの実物見たけどカタログ写真と全く別物でクソワロ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 22:39:29.74:Yoikv5Vv
カタログ写真で損してる
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/03(土) 22:50:27.79:cLJAAGan
VCORE PRO97打ったよ。
普段はSV98+(0.5inch long 315g)、ポリツアープロ1.20 43p。
試打ラケットはポリツアープロ1.30 50p。

第一印象は、ものすごくしなってものすごく柔らかくてものすごく飛ぶ。
TOUR Gの柔らかさで、ボールが上に上がって飛ぶ、という感じ。
ボールがバウンドして伸びる重加速スピンはそのまま。
飛ばない、しならない、DuelGってなんだったの?てくらい素直。

プロスタッフや、プレステージを使っているなら、こっちの方が全然簡単。
スイートスポットも上方向に広いし、すごくボールを掴む。

「PRO」というけれど、どちらかというと、DUEL Gのダウングレードというか、一般ユーザー側にひよって使いやすくした感じ。
結構、普通に使えると思います。

ただ、高い打点でハードヒットした時にかなりフレームが捻じれるというか、押さえつけるのに結構苦労する(ホントぶっとんでっちゃう)。
その辺は、やっぱりSVの方が遥かに硬くて押さえが効く感じ。慣れかもしれないけど。

今度のプロって、選手じゃなくて一般ユーザーでも結構使えるんじゃないかと思います。
このラケット、アリです。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 22:57:06.66:zr+/p0Sa
やっぱりツアーG路線に戻った感じなのかな
むしろより優しく
DUELは難しい方に行き過ぎたんだよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 23:04:27.73:Yoikv5Vv

1ゲージ7ポンド違いでその感想は凄いね
ますます欲しくなった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/03(土) 23:39:02.18:NWOf20CG

レビューありがとう。
逆にしなり過ぎると安定感が損なわれるんだよな。ボレーも難しくなるし。
460 [] 2018/03/04(日) 00:02:40.23:I5Zbga6c
Fukkyインプでも言ってたけど、低くてもボールが持ち上がるので(おそらく16×19の効果。ダブルホールもなくなって、横だけでなく縦糸も結構幅広になった)、TOUR Gより簡単だと思う。
つまり、DUELを回避していたTOUR G中毒の人は、絶対アリのラケット。

ボレーも良かったよ。掴みながらも飛ぶので。
球持ちがいいので、片手バックもとてもいいし、サーブもすごく曲がるし跳ねる。

ただ、唯一、フォアの時には、確かに柔らかすぎると感じました。

DUELGとモールドが違っている部分があって、3Dベクターシャフトの溝が浅いんですよね。
わざと捻じれるようにしてんじゃないかと思うけど、なんか、しなるだけでなく、レグナのような捻じれ戻しがある。
ただ、もうちょっと、ねじれ剛性強くするかトップが硬くないと、ふかしちゃう感じ。
油断すると、43pのSVより50cm以上オーバーしちゃう。

正直、プロ選手は、DuelのPJになるんじゃないかな。
スイングスピード速い人だと、もうちょっと飛ばずに剛性が欲しいと思うのでは。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 00:26:19.29:BxsSeVfX

DUEL何だったの?ってのと、あえてツアーGから変えなくていいかな…っとも思う
ただPROは見た目はツアーG、DUELより全然カッコイイ

あの意味不明な緑色はなんだったのだ・・・・・・・

また、レグナと似たようなラケット作ってもしょうがないし、レグナよりPROのかかって欲しい
PRO欲しい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 01:04:00.15:gmH0TBqs

Duel結構慣れてきたから移行は難しいかもな、、
しなり過ぎると試合後半のクソボールになると打感がボヤけて飛びの感覚が狂うんだよね
ストリングパターンも変わったし、ガットテンションはいじらないとダメっぽいね。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/04(日) 07:53:42.21:yy0sk+Dj

ありがとう
他社になるけどbladeみたいな感じって印象受けたけど合ってるかな?
460464 [] 2018/03/04(日) 08:19:13.62:I5Zbga6c
BLADEの方が硬い(笑)
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 09:11:48.26:ILIuzUKa
PROの実物みたがカッコ良すぎワロタ。光沢抑えめのメタリックで高級感ある。
コスメだけで購買意欲掻き立てられるわ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/04(日) 10:32:23.47:hhfOWwlV
今blade使ってるけどproの97か100に乗り換えようと思ってる。どっちの方がスペック近いのかな。どっちもどっち感あるけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 10:46:13.69:LWQEgQWu

ブレードなら97だと思いますけどフラットなら97でスピンなら100じゃないでしょうか。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/04(日) 11:04:00.90:hhfOWwlV

トップライトなのが気になってたけどやっぱり97が妥当なのかな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 11:53:06.70:b2tzYwZe

全く違う他のラケットに乗り換えるのにスペック合わせる必要もないだろ
自分で打ちゃ良いんだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 16:03:54.78:KXOYN5sg

振り抜きが100だと少し変わってきますね。
97は少しスイートエリアがシビアになりますね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/04(日) 23:01:15.39:gaaJVBNb
初ヨネックスにVCORE PRO97とVCORE SV98(どっちも軽い方でポリ)打ってきたので記念カキコ
SVの方がスピン掛けるプレーヤー向きですよって話だったんだけど、スウィングウエイトが高い感じで
振り抜きがPro比で良くないのと飛びが良くてアウトしちゃってダメでした。
Proの方は打感が結構良くてフレーム薄いって言う割りにそこそこ飛ぶしスピンも掛かるしバランス良い感じがして良かったです。
しかしボレーはオフセンターするとネットまっしぐらだったのは一体・・・

ヨネックスって形が何とも言えないしバドミントン&軟式感強くて敬遠してたけどPRO97はちょっと欲しくなりました。
色はネイビーとオレンジってなってるけど赤に近くて赤いガット張ると格好良い気がします。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 00:46:06.95:lPRCqwDT

赤いガット…

ガットを色で選ぶ人いるんだね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 00:53:17.81:7OfuTnRz
色々初心者臭を感じますが、飛びをコントロールできない人にとってもいいのでしょうか。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 01:04:56.01:RSNZN7DA

当たり前だろw
カラー展開されてるストリングいらなくなるわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 01:35:09.07:oiyM4iBY

まあ長くやってると色で選ぶヤツなんていない
つーか性能で見ると色の選択不可
475 [sage] 2018/03/05(月) 02:43:37.26:Pa/752sf

色だけで選ぶわけじゃないけど赤が選べるなら選びたいってことですよ
黒と赤とナチュラルの三色展開とかあるじゃない


大して上手くもないけどスピンかけなきゃアウトするのでその目的には微妙かと。
他社だけどヘッドのプレステージ比で飛ぶしスピンもかけやすくて使いやすいバランスって感じでした。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 03:51:50.32:TpKLa8ey
他スレで「ナイロンガットオンリーで良さ全然分からず」とか言ってる時点でお察し
しかもナイロンガットってあーたw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 05:46:46.31:mgx05cp0
誰かpro100のレビューも求む
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 06:08:04.10:edAtB1f9
SV98でオーバーするってどういうこと?
初心者さん?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 06:12:00.47:uTOngumM
今さらながらレグナを手に入れたぜ
予想より飛んでしまうし捻れもどりも今のところ予想より硬い感じはするが、カッチリと言うことを聞いてくれる素直なラケットかもしれない
proも欲しかったけどレグナで当分楽しめそうだ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 06:20:18.27:oiyM4iBY
レグナのほうが飛ばない
そこはポリのストリングで調整
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 07:57:45.28:RSNZN7DA

そんなことあるのw
レグナスペックの割に糞飛ぶしw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/05(月) 10:12:17.89:Ff5aFF0B
レグナより新しいEzoneの方が飛ばない。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 12:31:36.57:3l+s52Sh

あたりまえやん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 15:57:39.82:h0v1g4IU
アナル
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/05(月) 21:17:00.33:X9Eo3mw/
え?
vcore proってレグナより飛ぶの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/05(月) 22:15:36.71:RSNZN7DA

無いだろ
スペック以上に飛ぶレグナよりハードスペックなのにありえない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/06(火) 00:26:06.91:j9dGcpPD

SVのくだりから察するにSVが飛ぶのではなくスイングウエイトが大きいので振り抜けてなくてボールを抑え込めずにアウトになっているのではないかと。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/06(火) 08:57:39.06:opEW5Woo
レグナとproの話してるのになんでsv出してくるかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/06(火) 09:10:03.68:UkYI48M9
はproとsvの話してるからそれでいいんじゃない

レグナを手に入れた者だけど、スポットに入った時のサーブが非常に気持ちいい
98とは思えないパワーの扱い方をもうちょっと研究しないとな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/07(水) 18:58:36.59:C7QEUy+Z
レグナにコメントできるのはぶるじょわじー。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/07(水) 19:57:49.54:wPzSdkGg
ttp://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/07(水) 23:28:49.97:t7vCz6+1
vコアプロ97借りて1時間ぐらい打ってきたので感想あげます。


ストリングパターンの変更と新しいカーボンの影響だと思うが、デュエルに比べて打感が大分マ
イルド(悪く言えばぼやけた感じ)になったと思う。
スイングスピードを上げると、しなるんだけどその割に飛んでいくのが不思議。スピンはフレーム
の薄さからくる振り抜きのよさでそこそこかけやすい。反発はそんなになので、ボレーは少ししか
打っていないけどややしんどい。

総評すると、早いテンポでたたみかけるというよりは、厚いあたりのフラットドライブでじわじわ相
手を追い込んでいく、腰を据えて1球1球打ち込むようなプレーヤーに向いていると思う。
シングルスで主にベースラインより少し下がってプレーをするような人にはかなり合うと思うのだ
けれど、どうでしょう?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/08(木) 00:46:06.48:Gu6+ErmN
インカレ、インハイレベルじゃないと扱えないね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/08(木) 09:35:19.11:693M8grA
pro100のレビューまだぁ〜?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/08(木) 13:08:09.37:LAKwz/vw
試打はあるが100を使ってる人見たことないな
うちのスクールでは97が20本くらい売れてるみたい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/08(木) 13:38:38.97:Qm0LcObZ
でかいスクールだなあ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 15:10:09.15:PhTg08gp

どうせ使いこなせないのに何で97なんて買うのだろうか?
一般人はおとなしく100にしといた方が無難なのにな。
と言っても、100すら使えないだろうけどw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 15:22:59.12:8DIMy491

自分も本来は100が適正なんだろうけど97
選択基準は単に片手バックで振り抜きやすいかそれだけ
両手バックなら迷わず100を選んでるだろう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 16:06:45.82:XuIrPqxl

うちのスクール実業団とかインカレ上がりとか結構いるからね〜、そう言う人たちが買ってるかは分からないけど
使いこなせる、こなせないとかで物買ってたら、何も買えなくなるわ〜
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 18:35:17.38:KMNVBqfC
ある程度上手くないと97の良さはわからん
わからん人は100というかezone100を使ってれば良いと思う
問題は97推しには自称ハードヒッターの下手糞が含まれるからややこしくなる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 18:40:01.55:NJfHPnSl
別にクルマの操縦が上手くなくて知識もない人がポルシェ買ってもいいじゃない
97の良さがわかるという人は自分はわかってるんだとひそかに自負してればいいだけだし、わからなくても欲しいから買うという人がいるのも自由
少なくとも売る側のヨネックスはわかってない人には売りませんよなんて言わない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 20:40:54.52:mX21v4e5
上手い下手関係なく好きなラケット使えばいいんじゃない。

楽なラケットはたしかに楽だけど、
下手な俺は、下手なまま。

結局振り抜きのいいラケットを選んでしまう。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 21:08:01.15:3qvC49jW

スクールだろ
目の前にラケット飾ってあれば
新製品出ればとりあえず買っちゃう人、色柄が好みだから買っちゃう人、あのコーチが使ってるから買っちゃう人等、貴方みたいにラケット買うくらいでセコセコしている人ばかりじゃないけどね
合わなきゃすぐ次の新製品買う人も沢山いる
イチイチみんなが使える使えないなんて気にして買ってると思ったら大違い
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/09(金) 21:24:15.47:khbFQBfT
100と97ってそんなに違うか?
100使える人なら97でも何も問題ない気がするけどな
好みの問題であって
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 22:00:00.65:KMNVBqfC

proは知らんけどezoneは別物
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 22:55:15.34:G3IvGJK4
こんばんは。学生の頃はそれなりに真剣に体育会でやってたアラフォーです。
今までは赤ラケMID使ってたんだけど、そろそろ最近のラケットへ変更してみたい。
最近のヨネックスで近しいもの、ありますか??

F93は打ってみてまあまあよかったのですが、SV95やPRO97も気になります。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 23:10:05.21:vuac7q8x
赤ラケの系統であのしなりに近いのならpro97一択だな。もともと80の後継だしな。
出た直後に探し始めた君はツイてる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/09(金) 23:18:27.96:7Fy8uMCK
RDS-001 90インチの後継はどれですか?
98、100インチとかの大きいサイズは苦手です
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 00:49:41.82:G9f8ThcE
クソ雑魚の俺でもvcorpro97メチャ使いやすく感じたけど、使いこなせないって言ってるやつはどんだけ下手なの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 00:55:04.72:WImkUqbe
ありますん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 01:15:08.92:O4nUnl2z

Midは基本的に絶滅
一応後継はvcore SVにはなるけどこのシリーズは先端技術を入れまくるシリーズになったらしく完全に別物
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 01:20:54.79:C3Sa88Lc

絶版
そういえば、今90以下のラケットってどこもやってないな
95が一番小さいのかな…
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 01:35:35.80:MIWS2LTd

インハイ、インカレ、実業団レベルですかー?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 08:43:50.92:vL387AJp

触れんなよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 09:09:42.44:BHoGefvl

511です、ありがとうございます。
なるほど、しなり感という共通項でPRO97。ぜひ試打してみます。
面が大きくなる上にパターンが18*20から16*19になってしまうようですが、テンション高めに張ればある程度似た雰囲気になるものと期待
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 11:45:12.82:wuj8ih7P

そんなレベルじゃなくても全然使えるし。
他メーカー社員のネガキャンか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 12:16:10.19:wuj8ih7P
もしくは
自分が使えない→インカレレベルじゃないと使えないって思ってる?
さすがにそこまでダサい考えはないかw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 12:17:10.12:BeBRjNZ/

同じにはならんよ。
ミッドの18/20でメチャしなるフレームなんてプレステージもやめたくらいだし、もう似たフレームはないよ。
赤ラケ時代の人間なら多分ポリ使ってないでしょ?ポリを少しテンション落として張って後は慣れるしかない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 12:44:02.34:/Wnu5WKy

Phantom pro93P
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 12:52:01.91:MIWS2LTd

そんなレベルじゃないのに打ちやすく感じるなら逆に余程の下手くそなんでしょうね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 13:06:14.48:wuj8ih7P

悔しすぎて意味分からんこと言ってるぞw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 13:26:09.57:4zcvrZ46

あー、なるほど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 13:55:16.59:MIWS2LTd

理解できないようなのでマジレスしますが、下手糞の言う使いこなせると、上級者のいう使えるというのは意味合いが全く異なるんだよね。
あなたは自分で雑魚と言ってるくらいだから、前者なんだろうが、後者にとっては練習で打てる打てないではなく試合で勝つためにベストかそうでないか。

で、このラケットは本来後者の中でもさらに上をターゲットにしてるんだから、本当の意味で使いこなせる人はセミプロレベルですよということ。

下手糞なのにハンデ自分で背負って使いたいなら使ったらいいんじゃないですか。
ヨネに限らず、こういうスペックのラケットは本来ターゲットにしてる人だけじゃなく、見た目やら、〜が使ってるからという理由で買ってくれる層がいるからビジネスとして成り立ってもいるんで。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 14:33:12.70:EQ9HrpRG
セミプロレベルならどんなラケットでも当然カスタムする
誰でも買える市販ラケットは素の状態で偉そうに言うほどのスペックじゃないし、ヨネックスも商売なんだからそんな難しすぎるラケットは作らない
君は考え過ぎ。そして自意識過剰過ぎ
みんなそれぞれ好きなラケット使えばいいの
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 14:53:39.57:wuj8ih7P

529の言う通りでワロタが、所詮量産品だから、選ばれし者しか使いこなせないとかないからw
市販のスポーツカーでレーサー気取りで飛ばしてるヤツと一緒だからw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 15:07:09.50:s4JIAuaY
97pro難しいか?
スクール上級程度だが、超使いやすいと感じたけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 15:15:53.81:MIWS2LTd

あんたみたいに下手糞に好きなの使えば?と言っちゃう人って優しそうに見えて実際はすごい不親切。

上のクソ雑魚だがPRO97使いこなせる君も、もっと自分にあったラケット選べばいいプレー出来るようになるかもしれないのに『好きなの使え』で片付けるんだろうから。

市販モデルだから難しすぎるのは作らないとか言ってるけど、ヨネのモデルの中ではもっともシビアだという表記をしてますがね。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 15:40:07.88:MIWS2LTd

あんたは660ccのエンジン〔レベル〕なのに、F1カーをかっこいいからとレーサー気取りで飛ばして実際は遅いのに走れてる気になってるようなもん。

まあ、そういう人にヴィッツとかフィットの方が乗りやすいよといっても、耳には届かないんだろう。

使うのは自由だけど、あなたのレベルでPRO97使いこなせるよ俺!なんて台詞は赤っ恥かくだけだから、知り合いに言うのはやめといたほうがいいよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 15:45:43.99:dETO7q5W
ミノタケくんやろ
毎度毎度、他人がガタガタ言うこっちゃないんだよなwww
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 15:58:44.58:lknSxkYR
ガイジはちゃんとコテ付けてね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 16:05:51.10:VgLrm3+F

他人にこんだけ講釈たれる貴様はアストレイル使いかい?
それともインカレ経験者で、マウント取りたいだけの小物くんかな!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 16:42:50.54:cw6fnFz4
こんなのモリモリ君じゃないw主任w

ttps://youtu.be/x4ApM4YomHo
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 17:03:14.83:IPzr4ZB/

今のF1は1.6リッターターボだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 17:14:31.60:6yMK6oSX

うん、とりあえずあんたが下手クソでうまく使えくて悔しいのは分かったからw

何で、あのラケットは○○のレベルじゃないと使いこなせないとしか言えないの?
別のラケットがおすすめだよとか言えないの?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 18:08:26.81:HQPuNPOz

急に都合が悪くなって単発か?

大体、自分はPRO97使えるけど使えないなんて下手糞か?と下手なくせに煽ってきたのはそちらなんですが??

自分はインハイ、インカレレベルと同じ大会に出て勝ち負けするレベルでやってますが、PRO97のスペックで試合にでたらまずもって勝てない。ダブルスならともかくシングルスだと特に。相手でも使ってる人なんてそうそういない。

なのに使いこなせないとかどんな下手糞とかどんなレベルで上から言ってるんだろうと思っただけですわ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 18:27:48.57:pywsJ1QH
昔はtourG使えなかったのに久しぶりに手に取ったらしなりでスピン掛けやすくて驚いた
使えなかったのはHGで今回はGだったせいかな?
ボール掴んでる感覚が強くてフッキーインプレのボレーよりもフォアをコントロールしやすかった
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 18:50:36.30:Yo47RMNq
具体性のない長文良くかけるよなw
あと、こいつらがアストレル使いこなせるレベルにないのがばれちゃってる
アストレルのスペックってのはこのレベルのラリーできるやつらにとっては宝物。
ttps://www.youtube.com/watch?v=JYU9KZdK9YI
もちろんカスタマイズして何ぼ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 18:59:37.30:lknSxkYR

もう無理して嘘つかなくていいよ
お前がインカレレベルのこと何も知らないのその書き込みでバレバレだから
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 19:46:59.37:dETO7q5W
このテの話は薄ラケの打感が好きで中厚よりも自信持って打っていける人も
少なからずいるということで決着はついたばずだけどな


もうおまえは来るな
気持ち悪い
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 19:54:45.85:ZwoAOtZ6
結局、どういうラケットで育ったかをずーっと引き摺るんだよな
中厚高反発が楽でいい球が打てるのはわかってる
ただ、慣れない気持ちよく振り抜けない
薄く芯が詰まった打感のラケットじゃないと身体が拒む
こういう話なんだよな

中厚高反発で育ったらどんだけ楽だったか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 20:11:11.42:HtWOos9E

自分か使えなくて悔しいのは否定しないんだw
てかそのレベルのプレイヤーでラケットのネガキャンしかできないの?

自分の使ってるラケットとその良い所を挙げてオススメしてよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 20:32:41.10:JIF/+SBk

ナダルがアストレル?
意味がわからん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 21:07:17.61:rMW90lYK
セミプロレベルで上手けりゃHG使えばいいんじゃね?海外通販なら330とかあるよな多分
オレの場合、相手のボールが相当速くない限り330より310のほうが使いやすい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 21:09:08.54:Og22FPs2
もうこの話やめたら
週末に趣味でやってるだけの人も沢山いるし、そういう人たちは気持ちよく打てればいいから試合とかどうでもいいんだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 21:09:31.04:rMW90lYK

ヨネックススレに来んなよ
バボラスレにでも行け
周りバボラばっかだろ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 22:16:37.29:8JwG/U/j

煽りしか出来ない雑魚はだまってろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 22:58:21.42:KxOiO3tE
そもそもラケットでそんなに大きく大きく変わるか?
ラケット変えたらボール一個アウトしちゃうとかならあるけど、そんなの打ち方変えりゃ良いだけ。

一ポイントで天国地獄のプロはそんな事あったら大変だからラケット変えたがらないけど、素人はそんな事無い訳だし、好きなラケット使えば良いっしょ!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 23:01:26.31:lknSxkYR
同じ大会出てるだけで自分がインカレレベルだと勘違いしちゃうアホなんでスルーしてやってください
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 23:21:12.10:/jGFuEwF

確かに
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/10(土) 23:26:30.57:8JwG/U/j

勝ち負けするレベルと言ってるのに文盲ですか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/10(土) 23:38:17.62:lknSxkYR
インカレ選手相手に勝ってるわけじゃないだろ
頭の悪い書き込み見るからに100回やったところで1回も勝てないだろうよ
そのレベルでわかったようにインカレ云々語るなって言ってんだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 00:00:29.73:bEVdfOPi

ラケット変えたら打ち方も変わるじゃん
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 00:05:26.46:9D4a+IRw
何か言われるとすぐにインカレインカレって言う奴って同じ奴だろうな

インカレなんか誰が興味あるねんって思う
せめてプロ(ツアー)の名前出せやって思う
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 00:05:36.94:XMq1HzL4

で、貴様はどのラケット使ってんのよ?
インカレ勝ち負けレベルが使いこなすラケットに興味ある
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 00:25:43.94:B92nyrp7

ダブルスなら勝ってます。一度勝ったくらいで勝ち負けなんて言わないんで何度もね。

シングルスはさすがに勝てないが。

バカな書き込みというが、pro97ちゃんと使えるのは余程うまくてフィジカル鍛えてないときついって事実を言ってるだけなんだが。
それに対して、市販モデルだからもっと広く使えるだの、好きなの使えばいいだのヨネ自体が上級モデルに位置付けてるのにそれを否定してくるのはそちら?でしょw

俺は彼ら程のフィジカルないので、やり合うのにアシストないときついからイーゾーン100使ってるけど、自分の技術とパワーに適したの使うのが競技レベルでも趣味でやるにしてもいいんじゃないの。
使うの難しくてもPRO97使いたいなら好きにしたらいいけど、以前にも言ったが買うなら試打してからにしたほうがこのモデルは後悔しないとは思います。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 00:33:28.97:dAY6iXve
虎の威を借るなんとか

アメリカではライオンの皮を被ったロバ

というらしい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 00:38:47.39:XMq1HzL4

イーゾーン100って使いこなせれば、シャラポワにも勝てるラケットだぞ!
貴様は使いこなせてないだろ。

フィジカルあるないも使いこなすための要素だろ。
言い訳すんなよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 00:39:36.81:Vy/cjfTU
どーでもいーじゃないかー そんなことはどーでもー
どーでもいーじゃないかー そんなことはどーでもー♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 00:39:40.29:PAfSRvEf
使うの難しくてもプロ97使ってるやつらに噛みついてんのがいるんだよな困ったことによwww

20代のようなフィジカルなくても薄ラケで強い人なんかざらにいるだろう
繰り返すけどそういう人は薄ラケのほうが自信持ってコントロールできるあるいは
薄ラケの打感が好きだから気持ちよくテニスができていて強い
好きなカラーリングのラケット使うのも有りだと思うがね
好きな色振り回すのがメンタルスポーツに悪影響なわけがない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 00:42:29.53:PAfSRvEf
っていうか
僕クラスの男がイーゾーンなのになんであんなやつらがPRO97??許せない!っていうだけだろ実際
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 00:43:01.37:2/fhm1I9
そういうこと
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 00:58:29.46:B92nyrp7

マジレスしてんのに、いちいち揚げ足とって煽り返してこないでもらえますか。
カラーリングとか、デザインとかそんな話してないし。

大体ラケットそのものの批判してるわけでも、上手い人が使うことも否定してないし、自分はPRO97使えないから使ってる人うらやましーとか低次元な考え持ってないんで。

単発使っての自演擁護も勘弁
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 01:43:42.42:PAfSRvEf
自演してることにするしかねぇよなあwww
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 02:27:28.65:y3uBZxAC

それな


打ちやすいフィーリングとか人それぞれなのに発売前から使いこなせないって言い切るのはラケット批判というか営業妨害だろ
それ以上に、不特定多数に向かってお前らには使いこなせんだろって言い方してマウント取ろうとしてるのがダサいよ
そしてそれが見え見えなのもさらにダサい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 02:58:07.27:NS7kbv8V
無駄な長文多くて読む気もしない
って他でスレ立ててやれや
鬱陶しい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 03:08:05.91:PAfSRvEf
来なくてよくね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 04:48:20.70:mZddDnfr
まだやんのか・・・・・・・
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 06:21:15.24:IEnCPQWI
自分が使ってたvコアがワウリンカモデルじゃなくて1つ下の重量のやつだと初めてしった・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 08:24:57.40:OOHIRcuZ


ちゃんとレスしてるあんたのほうが明らかにまともだよ
ここには歪んだ卑屈なやつが常駐してるから気にすんな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 08:43:07.69:XMq1HzL4

言ってることはまともだけど、だからと言って他の意見を否定していいわけではないことを批判されているのがわからんとは。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 09:27:56.99:yxEZUxLc
さ、週末ですがそろそろpro97と100を打ち比べた方いませんかね?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 09:55:32.20:Aj0uLQXR
460・464です。普段はSV98+(0.5inch long sw345(strung)) ポリツアープロ1.20 43p
長文失礼します。

今日は、結局どう違うんだろうと、以前使っていた
TOURG(338g 305mm sw345(strung))アルパワーラフ48p
DUELG97(322g 325mm sw345(strung))ポリツアープロ1.30 47p
とPRO97(310g310mm sw315(strung))ポリツアープロ1.30 50P
を打って比較してみた。

やっぱり、一番しんどいのはTOURG。
しなりはPROと同じくらいあるんだけど、しなった後に飛ばない。
特に、低速だとぽてっと落ちちゃう感じ。
強い奴とやるにはやっぱりHGでないと厳しいのだが、振り抜きが厳しい。
もともと弾道が低い+振り抜き厳しいので、スピンもそれなり。

DUELは、ノーマルではダメダメだけど、TOURよりも軽いウェイトで結構アジャストできた。
硬い分だけしっかり感があり安心感があるので、思い切り打てる。
面安定性も3つの中では一番高い。ボールが潰れてスピンもぎゅんとかかる。
もっとも、低速で飛ばないのはTOURと同じ。
硬くなった分だけスイートスポットもシビアに感じる。
後、弾道がとても低い。とにかく先に攻撃、目を▽にして常に攻撃、という感じ。

PROは、TOURGと同じくらいしなるのに、とにかく飛ぶ。
TOUR,DUELと一番違うのは、弾道が高いこと。
低速でも、ちゃんとボールが持ち上がって、ちゃんとボールが飛んでくれる。
おそろしいことに、ほかの2つはチューンドでSWも高いのに、PROが一番飛ぶ。
このシリーズで、初めてディフェンシブにも使えるラケットが出てきた感じ。
とても打感が柔らかいので、スイートスポットもそんなにシビアに感じない。
スピンも、ほかより「簡単に」かかる。このシリーズで、ループなスピンも打ちやすいなんて初めて。
弱点は、やっぱり面安定性というか、捻じれちゃうというか。(3機種で唯一ノーマルだし。)
捻じれるからこそ弾道が高くなるともいえるんだけど、相手のボールが強いと、やっぱり抑えられなくなっちゃう。
じゃあ鉛貼る?と考えると、そこまでするなら、実は剛性の高いDUELの方が良いんじゃ?と思っちゃう。

結論としては、今、TOURを使っている人は、今すぐ変えた方が良い。
みんなが中毒になっているTOURのしなりがありながら、すべてPROの方が良い。

DUELを使っている人は、DUELが合っている〜と思っている人は、PROよりDUELの方が良いと感じるかも。
DUELの方が剛性感があるので、ハードヒットにはDUELの方が向いている感じがする。

他方、DUELを使っている人で、DUEL厳しいっ〜とこっそり思っている人は、PROはオススメ。
すべてのショットが改善されることでしょう。

今度のPROの売りは、やっぱり、一般の人でも使いやすいということだ思う。
遅いスイングスピードの領域でのボールが改善されたのがとても大きい。
流行の高反発軽量ラケットの、その辺の適当なゾーンに、速いけどペシャゃったボールが飛んでいくより、ボールがしっとりしているというか、ラケットがちゃんとボールを受け止めてから、
チャンとボールにスピンが掛かって、自分の思ったところに、思った深さの分だけ、整ったボールが飛んでいく、というのは、別にレベルに関係なく通用するし、需要があると思います。

さて、インハイ、インカレ論争ですが、

正直言って、インカレレベルでも(インカレレベルの『方が』)、PROは使わないと思う。
使っているなんて島袋君(DUEL)くらいしか見たことない。
やっぱり勝ちたいから。SVやEZONEの方が簡単だから。

でも、だからって、インカレレベルでも使えないのに、それ以下のレベルの人が使えないというのは暴論。
むしろ、今度のプロは、一般のレベルの人に門戸が広いラケット。
バボラみたいバカラケットじゃなくて、やっぱり、昔のプリンスグラファイトや、プレステージ、プロスタッフ85みたいなクラッシクが感じが好きな人はいるでしょう?
そういう、クラッシクな打感はそのままに、でも、実は中身が最新技術で前述のバカラケットに打ち負けない、実はラケットが自分の腕をアシストしている、そういうラケットって絶対需要があると思う。
PROって、ヨネでは近年稀に見る良い出来のラケットだと思いますよ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 12:50:02.06:QUukBkTv

ラケット変えても打ち方変えない人(変えられない人)の方が多いから合う合わないが発生するのでは?
あと、プロは打ち方変えたくないからそうそうラケット変えないんじゃないの?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 13:02:54.59:W9Aw00HI

ツアーGとデュエルなんでこんな重いんだ?
ツアーGが330だとして、デュエルの310+12グラムどっから?

このシリーズバランスがイマイチだから、ウエイト変えるのは理解るけど、やっぱある程度軽いほうがスピンかけやすい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 13:48:39.86:JQs934lj
今日スクールでpro97試打しました。
軽く興奮しています。自分のレベルが1段階上がったような気分です。
振り抜きがすごく良くって、とてもラケットが軽く感じました。
購入決定です(笑)。
そこで諸先輩方に質問です。
今使っているラケットはduelG97でグリップが3です。
試打したpro97はグリップが2でしたが、そんな悪いイメージはありませんでした。むしろ軽く感じるのか、グリップ2もアリかなと考えています。
グリップの太さは2か3.どちらが良いでしょうか?手は大きいです。好きの方買えってのは重々承知していますが、あえてお聞きしたいです。よろしくお願いします。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 15:05:59.98:TlEEsf1c
3
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 15:19:14.46:S0nPx5BV

毎回分かりやすいのありがとう
いまはbladeのcv18×20使っててコントロール性は抜群に良いんだけどずっとプレステ使い続けてきたからちょっと自分には違うなって感じがしててPRO97候補に入れてます
で打感がduelよりボヤけるパワーがある、角度が上がる、スピンかけやすいっていうとburnっぽい印象受けたんですがどうでしょうか?
fukkyのインプレだと村松コーチみたいなストロークなんですがduelのが合いますかね?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 18:12:00.65:BobEudBa

EZONE DR、VCORE SIとグリップ3にしてたんだけど、DuelGから2に変えたよ
以前はスポットを外すことが多かったから回転しないように3がいい気がしてたけど、2にしてみたら操りやすいしサーブも良くなったしでもう太いのには戻れない
2で問題ないならそのままでいいのでは
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/11(日) 18:38:28.84:2/fhm1I9

ラケットのスピン特性を活かしたいなら2
3時9時に鉛貼ってフラット寄りに打ちたいなら3
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 18:44:07.44:JQs934lj

ありがとうございます。
背中押してもらいました。2を買います。
実は前の代ではEzoneで2を使っていました。なので、握った感じの違和感はそれほど感じていません。
妻の許可も降りたし、来週にでも買ってきま〜す。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 18:46:16.13:JQs934lj

ありがとうございます。背中押してもらいました!
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/11(日) 23:56:46.41:Aj0uLQXR
577です。

 確かにプロは自分の打ち方変えたくないんでラケットもPJなんでしょうね。
前に添田さんが何グラムの単位でラケット軽くするのでさえ大きな決断という話を聞いたことがある。

 DUELは、TOURのSWを基準にトップヘビーで軽量化をしたやつ。
それでも16gも軽くなってすごく振り抜きが良くなったよ。
もともとDUELはノーマルだと全然飛ばないし、ラケットはロールするし、ボール潰れなくてスピン掛からんし…
重くしてボールが潰れて初めて重加速スピンって何、てわかった。

 正直BURNとは全然違う。対極のラケット。
BLADECVと比べても、BLADEの方が硬いよ。
PROは、良く言えば柔らかいけど、悪く言うと、剛性がとても緩い。
村松コーチのような打ち方なら、正直、SV98一択じゃないかな。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 00:07:08.75:nd3SzRRF
 追加。しいて言うなら、PRO97に一番近いのは、この間新型が出たプレステージMPだと思う。
PROの方が柔らかいが…
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 00:18:09.05:xDcf69zU

うん、レス面白かった
GJ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 00:31:23.64:SJUhRzXw
重くしないと潰せないのをラケットのせいにはすんなよ
duelGがそのままじゃ潰せないラケットみたいじゃないか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 03:11:29.84:SCuSfB4B
色々感想書かれてもどんなレベルの人がどんな打ち方してるのかわからないと参考にならないな
ウダウダ書かれるより動画をYouTubeにでも上げてくれたら分かりやすいんだけどね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 03:24:46.38:jWd176oI
Ti80使っててツアーGもデュエルも合わなかった人とか、ツアーGは気に入ってたけど
デュエルは合わなかった人とかいるからな
PROがそういう難民にフィットするかもな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 07:13:11.78:lQOj/iB7
>>588
なるほど
正直SV98は全然考えてなかったですね
プレステMPっぽいなら合いそうなのでPRO97買うことにしますわ
ありがとう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 08:30:22.41:xDcf69zU

レグナ行けよ!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 09:55:07.58:Z/nlHAIQ
なんせレグナはEZONEとVCOREの良さを両立させたと言われる至高のラケットだからな…
まあ実際そこまでとは思わんが、バランスの良いラケットとして今もメインで愛用してるよ
ちなみに専用高級カバーはグリップエンド側の縫製がだんだん破れてくる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 12:10:35.83:6I4axi3s
1時間ぐらい試打しただけだが、両方の悪さを持ってるラケットとしか思わなかった。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 16:42:42.65:AaB+VyDW
カスタムフィットの0.5インチロングモデルを試された方はいますか?
ノーマルとの比較などコメント頂けると嬉しいです。

ピュアドラ+からEZONE98に乗り換えようかと思っており、
店員さんからカスタムフィットをすすめられました。
5〜6時間ぐらいでガットを切るので、とりあえず2本買う予定なんですが、
ロングモデルを選択すると重量・バランスを揃えることができない…。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 18:12:10.77:eTmSHIfi
SV98の0.5LONGカスタム使ってるよ。

カスタムフィットは、海外の「+」と違い、ノーマルラケットを後からLONGにするみたい。
なので、塗装上のスペックはノーマルの数字が書いてあり、カスタムのスペックをシールで貼る感じ(ちょっとかっこ悪い)。

数字的には、長くなった分だけ単純にバランスがトップヘビーになる感じ。
重さは長くしても同じにはしてくれている。
ノーマル(305g 315mm)→CUSTOM(305g 326mm)

なので、注文するときに、2本いっぺんに頼めば、ほとんど同じ重さ、バランスにしてくれると思うよ。


ロングにすると、スウィングウェイトが全然違うことになるので、簡単にボールが飛ぶのがメリット。
スピンもすごくかかりやすくなる。ただ、逆に、ガットが切れるのも早いかも。
他方、長くてトップヘビーになるので、ボレーはしんどい。
サーブは最高!

でも、ピュアドラ+を使っていたのなら、そんなに操作性は変わらないと思うよ。
(自分は逆にこないだピュアドラ+を使ったら、これもいいじゃん、と感じた。)
自分はSVなのでピュアドラに余り違和感なかった。EZONE98だとわからないけどね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 19:12:06.88:KAF9m8CQ
レグナはもう少し薄くしてボックス気味にしてくれたら良かった。
振動が結構あるからポリはキツイ。
ポリが似合うラケットじゃないけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 20:50:58.16:FWTPLbxv
カスタムフィットのエルゴグリップを試されたことがある方いましたら、使用感のレポお願いします。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 21:29:27.46:AaB+VyDW

コメントありがとうございます。
サーブ強化中なので、いい感じです。
重さバランスについても注文する際にお願いすることにします。

ところで、ノーマルをロング加工した場合に打球感も変わりましたか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/12(月) 21:37:16.81:vZHg5tH7

エンドのほうが丸くなる
個人的にはおすすめしない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/12(月) 23:56:34.15:nd3SzRRF
SV98を長くしたら、ものすごくウデ、特に肘に来るようになった。
普通は長くなるとソフトになるはずなんだけど…
tenniswarehouseの「SV98+」のレビューでも、ものすごく硬いっていう感想が多かった

逆に、「DR98+」は、柔らかくてかつ飛ぶっていう好意的なレビューが多かった。
今度のEZONEはどうなるかはわからないな〜
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/13(火) 00:46:23.70:ZVW1YXCY

G3エルゴの周長を測ると、バットキャップギリギリがG4、グリップ上部がG2って感じのテーパー具合だった
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/13(火) 09:02:42.02:paMhelBu

とても参考になりました。
ありがとうございます!
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/13(火) 12:13:08.08:/VIkG5af
、602
ありがとうございます!
参考になりました。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/14(水) 19:48:12.31:FiGG3wS4
Eゾーンって、あんなにピュアアエロに似てたっけ?前から?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/14(水) 20:23:12.12:xrUBvhj8
ちょっと何言ってるかわかんね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/14(水) 22:26:24.18:0S8KabBj
グラム単位で重さを変えるのでも嫌がる選手もいれば、ベルダスコのようにメーカー毎ポンポン変えるプロもいるんだから、結局ラケットなんて腕の二の次なんだよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/14(水) 23:02:32.04:83jodlg2

メーカー変えたって言って中身は前のものだったりあるから一概には言えないよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/14(水) 23:28:12.55:93ukyW8w
一社ぐらいならともかく、テクニファイバー、ヨネックス、ダンロップ、バボラ、ヘッドと変えてきてずっと中身同じなんて考えほうが無理あるだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/15(木) 00:46:23.50:FVYcO/ap
テクニ、ヘッド、ダンロップと似た系統を使いつつ、
スポット的に(一目でわかる)ヨネやバボラに換えて、それで優勝しちゃったりしてるんだから
ちょっとお試しに打って「あ、これいいわ」ってなったら使えちゃう人なのかもね>ダスコ

ただ、前記の3社使ってる時は同じフレームのPJが多いなんてこともあり得るわけで

ダスコが使ったRDis200、自分も試打してこれにしようか一時迷って、結局買わなかったw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/15(木) 22:02:46.65:F6ynnx/d
ウォズニアッキのYONEXは黒歴史
アイツこそシコラーなんだしEZONE使っておけば、成績落ちなかったかもしれん
もう遅いけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/15(木) 22:29:08.67:FVYcO/ap
ヨネに換えて低迷したんじゃん>魚住
だから契約違反上等でバボラに戻したんでしょ

低迷の理由はラケットのせいばっかりじゃないだろうが
今年の全豪でやっとGS獲れたんだし、元々バボラがあってたんだろ

ヨネにとっては(ウォズと契約したことが)黒歴史だろうけどね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/15(木) 23:06:11.78:/agGottc
黒歴史と言えばミケルソン…違うか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/15(木) 23:13:33.31:apXC9PbH
バボラはどんなプロにも契約金を出さないんだっけ?
それでもプロ内のシェアが高いんだから素晴らしいラケットなのだろうが、上から商売という気もする
やはりジュニアから手厚くサポートするという噂のヨネックスのほうに気持ちは向くな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/15(木) 23:17:52.28:455lMcbo
言いたいことはわかるけど、上から商売って変な日本語だな。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/15(木) 23:22:28.25:ymfthiip
バボラが契約金出さないのはガットの話だった気が
ラケットもそうなのかもしれないけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/15(木) 23:43:38.42:FVYcO/ap
ヨネはむしろ契約にはシビアって昔聞いたけど、最近は違うのかね
よほど名前が通ってる選手を除き、低迷すると契約更新してくれないとか
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/16(金) 00:10:59.67:QnqUiHUn
最近 スリクソンにヨネックス負けてるよね?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/16(金) 00:40:18.28:jZIN1JNV
ウォズはラケット変えた時期にマキロイとやりまくってて股開きっぱなしだったからな勝てなくて、遣りまくってるから勝てないと言えないからラケットが合わない的な印象操作してたよな
バボラに戻しても勝てなくて、別れてから正気戻して股閉じてからなんとかもちなおした
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/16(金) 00:41:10.65:jZIN1JNV

スリクソンって何や?って言われるだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/16(金) 00:44:55.74:Tun0DFJt

ウィルソンとかと比べたら金ないしな
そもそも日本人選手にすら勝てなくなると厳しい
まあどこもそんなもんだろう
 
あ、スリクソンはマイケルちゃんと契約する位だから、契約選手には優しいかも
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/16(金) 01:50:44.11:cfnAWSy9
まあスリクソンはダンロップの名称手に入れたからこれからどんどん契約選手増えていくかもしれない
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/17(土) 13:46:39.86:W433LuG7
ヨネのプロストックは話聞いた事ないけど存在するのか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/17(土) 13:49:22.53:uCeaRFJE
コードが出回ってないからマイナーだけど普通にあるよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/17(土) 13:53:07.89:nAEd+DPE
黄金スペックでフレームが薄いラケットあまりなかったからSV100からPro100に乗り換えようかな。もう少ししなり、掴む感じが欲しい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/17(土) 19:30:19.61:dwrMC/FK
キリオスではなく大坂なおみ人気でEZONEが売れそうな気配になってきたな
マスターズ優勝待ってるぜ!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/17(土) 21:12:47.11:KPNKp5xN

普通に出回ってるぞ
伊達とか
プロストックってより、そのプロに合わせて特殊設計してるんだろう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/17(土) 21:19:10.61:HNt/OLTb
まぢか
ハレプに勝ったのか
アンダーソンの全米準優勝よりも効果ありそうだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/18(日) 16:06:21.49:YBwGtLsV
EZONE買ってしまったよ。パワーないおっさんなので100のほうだけれど。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/18(日) 16:37:25.52:Dhgpu+92

硬いからテンション弛めがいいですよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/18(日) 18:25:45.92:A5r5NLJr
VCOREPRO 100 買いました!
思った以上にスピンきいて飛んでくれるし、当てただけでも(少し外してと)返ってくれるます。

もっといいラケットあるのかもですが
私的には気に入ってます。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/18(日) 22:13:47.22:wtzcc80D

買ってしまったというその後ろめたさの原因は何ですか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/18(日) 22:14:12.54:6E9OIIHU
pro100やっぱ高い打点の抑え効かんなぁ、97にすべきだったかと思う。でもネットプレーはしんどそう
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 00:08:39.01:rYTGGszz
97買って使ってる者ですが、ボレー多少しんどいですよ。きちんと芯で捉えつつ、ラケットを前に出して送ってあげないと深く行かない。

ただし速くて多少浮き気味のボールを押さえ込むボレーはすごくやり易かった。ふけないからガツンと打てます。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 00:15:00.98:oxfQ+dO2
97はストロークで追いこんで、ボレーでとどめを刺すようなラケットでは?ダブルスの早い展開はきついと思う。それと比べれば100の方がオールマイティーに何でもそつなくこなせる感じ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/19(月) 04:47:28.81:KTFiE5Nq
EZONEの青モデルがなおみモデルになる日も近いのか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/19(月) 08:49:43.86:vkWsYaGG
なおみマスターズ初優勝おめ!
やってくれたなEZONE!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/19(月) 12:21:09.86:xONHQquz
マスターズ?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/19(月) 12:31:15.72:ENbJShwS

意味は通じるだろ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 13:27:20.49:m2fLRVp+

サーブとストロークはどんな感じですか?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 14:27:26.87:rYTGGszz

サーブもストロークも回転は普通にかかりますが、やはりそれなりに速いスイング、厚い当たりで打つことで真価を発揮するラケットだと思います。

ガツンと打つとフレームのしなりで一瞬ボールをつかんでから飛び出していくのですが、そのつかみ感と飛び出しのバランスがいいように感じています。しなる割には飛ぶという印象です。
また、フェースのトップ付近で打つことになってもスイングスピードが出ていればそれなりのボールで返すことができました。まだ試合では使ったことがないのですが、見た目やスペックほど難しくはないように
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 14:28:23.11:rYTGGszz
思います。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 14:56:13.19:FYHGg3pq
学生の頃テニスやってて久しぶりにやりたいのですが
おすすめありますか、昨今のラケット事情にはさっぱりです
学生の頃はプリンスのグラファイト→ブリジストンのプロビーム使ってました
今もラケットは残ってますが新しいものの方がいいかなと
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 14:59:37.42:FYHGg3pq
最後に使ってたプロビーム(94年か95年モデルの初めのモデルだった気がします。テニスクラブでコーチ陣の評判がよく自分でも使ってみました)は使いやすかったですね
ただ老いた現在の自分には硬すぎるような気もしますね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 17:56:37.99:OnYonbti

ありがとうございます。
割と飛ぶという感想多いですよね。
VCOREPRO97使ってみたいなとは思ってはいるんですが18×20でトップヘビーのラケットが好きなので中々踏み出せないでいます
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 21:00:37.32:fYuaBZWf
体に優しくスイートエリアも広いezone100にエアロンスーパー850でどうぞ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/19(月) 22:27:44.37:vqxD5oao

中古でtourGか新品のpro
tourGは名機
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/19(月) 23:23:28.44:2euok0LI
ツアーGは最高のラケット!
いまでも使用してます。
VコアSV後継モデルは、どんな新素材かデザインか気になりますね!
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/20(火) 00:07:59.66:ihSTFYer

いえいえ、どういたしまして。
自分も程々のトップヘビーが好きなので、カスタムフィットというサービス
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/20(火) 00:11:45.89:ihSTFYer
で、サイドにリードテープを付けて使っています。多少グリップの方に重さを感じますが、振ったときの感覚はトップヘビーな感じで快適です。
ストリングパターンはガットの種類やテンションの調整などで多少近付けることが出来るのではないでしょうか。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/20(火) 00:13:39.35:ihSTFYer
抜けてしまいました。カスタムフィットというサービスで、トップヘビー気味にした上でリードテープを貼っています。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/20(火) 08:59:57.82:Li8JHag3
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000063-spnannex-soci

個人的には使用プロでラケットを選ぶことはないが、ヨネラケが売れるのはいいことさ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/20(火) 11:20:34.61:TD4bQlTx

某ショップの売れすじが10位まで全部ヨネックスw
でも2月中頃くらいの話で、1位から5位くらいまでは予約商品でフッキー効果ぽいかったんだけど
なぜか5位からにEzoneとアストレルが入っててなんでかと思ってたけど、なおみ効果だったか。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/20(火) 11:22:14.94:TD4bQlTx
そんで店員にきいたらバボラは全然売れてないって言ってたけど、どうなってるの?印象とちがうじゃない。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/20(火) 11:27:45.35:Li8JHag3
それは売れ筋商品ではなく店側の売りたい商品ランキングなんだろうね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/20(火) 11:30:39.48:TD4bQlTx
どうだろうね。だから店員に聞いたのさ。
他のメーカーどうなってるのかさ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/20(火) 11:30:55.75:qRnjAOZZ
しかしもしなおみのラケットがテレビ映えして一般受けしそうなデザインのEZONE青ではなくSVやPROだったらそこまで問い合わせはないような気はする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/20(火) 15:25:54.12:k8qVdaQO



ツアーGに何張ってる?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/21(水) 09:28:30.54:zqjvHQQ7

MultiCX16
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 00:08:47.87:kPMOH2bV
Vcore pro97打ってきた。
Duelと比べると上部のストリングパターンが普通になって弾道がかなり上がってスピンはかなりかかる。あまり極端なしなりは感じなかった。
特筆はボレー。Duelと比べると飛んでくれるのですげーし易かった。反面ストロークはDuelの方ががっつり掴んでくれるし球に威力ある感じ。
Duelを使いやすくした感じという評価かな。100も打ってみたい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 05:40:57.55:R9/mCkH1
アザレンカが黒塗りラケット使ってたな
ヨネックスじゃ無さそうな形状に見えたけどなんだろ、あれ
バッグはヨネックスだったけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 13:33:54.85:PMp3NdO6
せっかくソニーのセンサーがあるんだから、
これからレスするときは自分のスイングスピードとか回転数、球速とか申告してからレスな。
その方がラケットの特性とか分かりやすくね?
結局使う人によって(当たり前だが)感じ方が違うのはこういう要素があるからだろ?
数値化って重要だと思うんだがどうよ?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 13:45:50.21:LdcNSvtw

まずはお前の数値を申告しろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 14:00:36.41:XLhM0AAq
大坂なおみ絶好調ですね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 14:41:48.91:5fq7qUrO

まずはお前を数値化しろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 15:01:59.07:nP7y/Aym

数字なんて当てにならない
センサーよりYou Tube動画上げてくれたほうが確実に参考になる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 16:58:35.66:IwdOFMqT
勝てないバコラーがマウント取りたいだけだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 17:12:23.94:lKiUjpRc
ブシャールがSV100になってる
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/22(木) 18:35:59.44:elNbugaM

ブレード104の気がする。
ストリングスパターンが18×19

IWのスティーブンス戦で変なミス繰り返してたけどヨネ合わなかったかな。

にしても、復帰に頓挫して大事な時期になんの広告にもならなかったのにこれであっさり鞍替えしたらちょっとなあ。

まあ、レンカ的にはコーチの勧めで切り替えたものの、そのコーチと解消してるからヨネとのつながり薄くなったのは間違いないし、ウォズのように合わないなら変えたほうがいいか。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/22(木) 19:31:25.98:IwdOFMqT
なおみがバンバンGS獲るからレンカとか不要
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/23(金) 08:12:28.81:2VWz/K8U

ブシャールは
最近ヘッド試したり、ウィルソン試したり迷走してるな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/25(日) 20:26:13.67:rzD8CZ79
中2の娘がVcore Pro 100 を1週間ほどレンタルして使ってみました。
今日は練習試合でも使ってましたが、そこそこ良いみたいです。
普通の大人の人なら問題なく使えるでしょう。
本人の感想は「柔らかい」だそうです。
100(300g)の感想が少ないようなので参考にしてみてください。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/25(日) 20:38:34.63:sHxCHjGx
社会人でダブルス多くなってきたのでVcore pro100考えてるんだけどどうかな?
ピュアドラ系はどうも苦手で
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/26(月) 07:52:06.11:+ispmFKZ

それに対しては貴方が良いなら良いと思うよ以外のコメントはないだろうよ
試打しろ試打
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/26(月) 08:50:34.56:QfDUKrtj

今までラケット何使ってた?
ピュアドラとかezone使ってた(使ってる)ならvcore proは厳しいと思う。
というのも、vcore proは攻撃してるときは全く問題ないんだけど、
守備に回った場合のアシストがすごい低い。
ピュアドラやezoneはスポット外しても全然飛んでいってくれるけど、
vcore proはスポット外すと恐ろしいほど飛ばない。
これは97でも100でも同じ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/26(月) 09:07:36.70:Na/kXy2Y
ezoneってモロに外して衝撃来てるのに
何事もなかったかのように飛んでくれるよね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/26(月) 10:23:07.83:hrU4x6zz
ようやくVCOREPRO97打ってきました
プレステMPからの乗り換えでGTOUR1を54
振り抜きは素晴らしいがハードヒットしたときの打感の気持ち良さはあまりない
ほかのラケット使ってるときよりガットが柔らかく感じるから普段より硬く張ったほうが良いと思った
とにかく飛ぶんで18×20でスピードボール打つ感じだとおさまらない
エッグボールをポンポンポンポンいれてくのが向いてるし回転量上げると面白いようにコートにおさまるので楽しい
と思っていたが3時間ほど打ち込んでたら低い弾道でもバシバシはいりプレステに近いくらいのスピードボールがいくようになった
あとアングルショットも楽に打てるのが気に入った
飛ぶしスピンもかかるのでディフェンスに回ったときもかなり楽、スイートスポットもかなり広く感じた
取り回しが良いのでボレーがめちゃくちゃ楽でタッチ系のショットが抜群に良い
サーブもストロークと一緒でかなり回転がかかるが自分はフラットが全くおさまらなかった
バックハンドスライスも短く角度つけるようなのは非常にやりやすかったが深くて速いのが打ちにくかったのでかなり練習しないといけないと感じた
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/26(月) 19:11:49.09:3qeqOkkb
vcore pro の評価を聞いていると
よく飛んで柔らかいなので

結局は
regnaと似てるってことでしょうか?

両機とも打ったことある方
いらっしゃいますか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/26(月) 21:49:09.76:YZ/UpRqj
pro97打ったけど、一個前の黒いピュアコン思い出した
打球感がにてる。すごく柔らかくて人によってはパワーロスしてる感じになると思う。tourgよりduelが好きな人には合わないと思った
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/26(月) 22:31:11.02:LoYgmgGJ
Vコアプロは結局、みんな感じ方は人それぞれってことでOK?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/26(月) 23:21:02.24:d3CH7QtK
それを言ったら全部のラケットがそうだよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/26(月) 23:49:31.80:eiyGqa4T
どんな奴がどんなガット、テンションで打ってるかわからないのに参考にもならないだろ
ウダウダ書くより動画上げたほうが参考になるわ
書くだけなら嘘も書けるもんな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 07:02:04.67:0lcwjS0k
お前はネット掲示板の本質をまるでわかってないな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 12:23:02.09:gwFMyD+l

よく飛ぶ飛ぶいう意見があるけど、「このスペックの割には」というのが省略されている。
レグナもスペックの割に飛ぶけど、プロはレグナほどは飛ばないし、そもそも最近発売されたヨネラケの中で一番飛ばないと思う。
スイートスポットは圧倒的にレグナの方が広いけど、proは他社メーカーのラケットと同じぐらいの広さはある。
レグナもプロも基本的にはフラットドライブに向いてるラケットだけど、プロはレグナよりスピンがかけやすい。
打感はレグナの方が好きだけど、プロの打感もなかなか良い。新しいezoneと比べるとよっぽどマシ。

そろそろ新しいラケット欲しかったから、俺はレグナから乗り換えたよ。97の方ね。
たぶんそんなに違和感なく使えると思う。
ただやはり長時間使用してるとしんどいw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 13:53:12.58:rpFstfCJ
レグナ3本持ってるが、打感はヤバい
振り抜きもなかなかヤバい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/27(火) 15:23:40.55:a1y0vqVr
自分もレグナからプロ97へ変更しました。

と同じ感想。特に違和感なく使えてる。
ベースラインからハードヒットしてエースを量産したい人はレグナ。コートの内側に入って早い展開をする人はプロ。っていう印象
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 15:30:00.38:ejEWI9m7

vcorepro97はハードなイメージだったけど、まさに黒のピュアコン使ってるからちょっと気になるなぁ。ピュアコンはツアースペックの割に、そこまでハードじゃないんだよね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 17:30:49.94:01GBsMaa

それ、どこに行ったらもらえるの?
ひょっとして今のラケットには標準装備?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/27(火) 17:56:10.00:YfLHSTA1

レグナってそんなラケットなのか?
だとしたらプロとかジュニアで使用者いてもいいと思うんだが
レグナってマスターズでるようないぶし銀のオールラウンダーが使ってるイメージだわ

でプロは弾道高くなるし速い展開じゃなくて後ろでしっかり打ち合う方が向いてるけどな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 19:50:45.25:Yv9BPRgP
97のほうが人気なんですね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/27(火) 21:12:00.76:kgK2nocs

1本ちょーだい
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/28(水) 10:44:02.84:dE5wppqZ
ポリツアーストライク打った方いませんか?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/28(水) 10:48:27.75:AQfZKtDs

友人から聞いただけだけど、アルパワーに似てるらしい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/28(水) 10:53:05.37:qZvqCeSG

じゃあ実績も性能も折り紙つきのアルパワーでいいね。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/28(水) 12:54:25.94:aaZaI46o
アルパワーで性能維持重視とか神やな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/29(木) 16:46:48.88:CBYHBOzM
テンション維持の良いアルパワーができたと聞いて、すっ飛んで参りました!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/29(木) 20:07:33.49:yLu+mV6i

レグナはエンドースプログラムに入ってないんじゃないの?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/03/29(木) 20:27:07.67:20Gs3aHF
アルパワーに近いならマルチとのハイブリッドのパッケージ出してくれないかなー
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/30(金) 12:22:00.21:667zOKWV
VC95D>VCT89からEZONE98にしました。
ヨネックスの前は、プレステージでした。
ツアー97も、試打しましたがEZONE98にしました。

VC95Dの印象は、固い。打ち損じた場合に予期しない方向に飛ぶことがありました。
VCT89は、しっかりコシのあるしなりがあり、プレステージに似たラケットでした。
F93、SV95も試打しましたが、打球感が違いすぎて選びませんでした。
ツアー97は、しなりのコシが弱いので、EZONE 98にしました。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/30(金) 12:36:02.91:Hfa+q7oa
機械翻訳か
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/30(金) 13:57:11.86:eO9ln40+
パワーが無くなったのでEZONEにしますた
の一行で済むのにね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/30(金) 22:40:34.12:InNRJjGc

おまえの糞レスの百万倍参考になった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/30(金) 22:41:07.84:InNRJjGc

TOURGとPROが入らなかったのは何故?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/30(金) 22:46:03.41:zhxlAPbl

良レス


しなりのコシが弱いとか意味不明
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 00:34:42.00:UrY7avWX
うわぁ…
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 00:44:10.27:aTQNWpaG
いつものあいつだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 18:26:11.36:5BC+R1ZH
Vcore proどっちも打ったがよほどフィジカルに自信がない限り100がいい。
気持ち良さはもちろん97だが、勝つ目的ならば間違いなく100が現実的。シングルダブルス両方やるなら尚更
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 18:52:51.10:6IsEATUA
やっぱりスイートスポットが狭くて、凌ぎのショットがキツい感じですか?
pro100だけ打ちましたが振り抜きがもう少し良ければ…という感じがします。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 19:49:25.58:3seDbBxz

勝つってどんな試合?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 21:21:08.36:WC23aHWp
レグナはオールマイティに使えるいいラケットだけど、たまに真芯を捕らえるパーンという快感を味わいたくてduelgを手放せない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/03/31(土) 21:35:34.52:ujeWT9uC
ツアーGからPRO97に乗り換えたけど飛びもスピンも向上したね
振り抜き易さは変わらずかな
しなりというかボールを持ってくれる感じは上回ってる
苦しい時のもう一押しというかぐりっとかける感じも上
ただ横の本数が減ったせいなのか体勢十分でハードヒットした時の
バウンド後の伸びはちょっと落ちた気がする
それでもDUELをスルーしてツアーGを使い続けて来た人には文句なくお薦めできる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/01(日) 19:42:39.99:Xo9B/M/e
今、テレビでやってるけど日本No.1ジュニアはヨネックスばかりだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/02(月) 23:44:42.20:9dz0CeeI
PROが流行っている今俺はSV95をおすすめする。95インチの振り抜きはいい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/03(火) 09:47:16.46:gvEcRhbL
SV95はまんまシャポモデルだからな
チョンやティアフォもDuelのモールドまんまだし、意外にこのシリーズはプレミアつくかも
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/03(火) 11:42:56.57:3/RdDJ1o

vcとdrが2本ずつ?子供で華奢なのに
薄めのラケット使うんだな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/05(木) 18:23:54.25:MGCkhRdV
そんなSVが今度はモデルチェンジの順番か。目まぐるしい業界だな
VCORE ツアー系とスピン系でライン名変えればいいのにとたまに思う
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/05(木) 18:27:32.08:F4AKfQSF

確かに中厚のスピン系と薄いフラット系が同じシリーズに
同居してるのはわかりにくいよな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/06(金) 09:13:50.20:VvRJyt/S
もうezoneも一緒に入れて全部新たに系列をやり直せばいいよ。
昔はしっかりとezoneとvcoreの違いはあったけど、
最近は境界がすごくぼんやりしてて、昔ほどの明確な違いが感じられない。
さらにvcoreのなかで枝分かれして、もうわけわからんw
まあ試打して好きなの買えよってことなんだろうけど。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/06(金) 14:19:01.88:NWNEvZy7
たいした数じゃあるまいし、わからんことなかろう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/06(金) 17:51:54.27:dVG8A10m
知らない人にはわかりにくいって話だろう
大坂人気もあって色んな人が購買層になりえるんだからわかりやすさも大事かと
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/06(金) 18:34:41.51:7W0ZLaUG

そんな人は大坂の使ってるラケットが欲しいとは買いにくるから、大きくなおみ使用ラケットと書いとけば問題無し
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/06(金) 18:43:21.95:9+x5Pb7Y

どっちかっていうとEZONE98はキリオス使用モデルってことで推してるよね
もう一つメジャーな大会を取るかグランドスラムでベスト4くらいに行ったら
看板を変えるかも知れないけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/07(土) 00:17:25.83:t7JEU2Yw
そもそも名前つけるセンスが壊滅的にないのだから、このままでいい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/09(月) 08:39:12.54:dIbrHOvP

ezone = エンジョイ派ラケット
vcore = 競技者ラケット


ezone = 競技者、エンジョイ派ラケット
vcore = 競技者、エンジョイ派ラケット
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/09(月) 10:59:24.50:SqE9liJQ
プレステMIDからVCORE PRO97に変えたら
1ヶ月で手首壊れたわ……
皆も自分の身体を労れよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/09(月) 18:58:59.96:tIo2+TEj
どんだけ下手なんだよ!
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 00:58:36.71:0fF5rrHm
人柱の鏡みたいなやつだな。Proはまだまだ様子見だよ。
オクにも、レベル違いで買っちゃったやつらが出品してるし。もうちょっと情報がないとねw
ラケットよりむしろストライクの性能が良かったんじゃないの?
フッキーみてもボールが一旦張り付いてから飛び出してるよね。Gツアー1みたいな粘っこい飛び。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 01:11:37.76:blsjqT1u
うちのスクールだとVCORE PROに乗り換えてるのは中級者だけで上級者は全く使ってる人を見ないわ
おっさんばかりだからプレステ・プロスタはいるが、VCOREは見ない不思議
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 01:16:30.47:E5YTIe6o
一般中級ではなくスクール中級の人が使ってるのかな?どんな感想いだくんだろ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 02:52:14.24:0fF5rrHm
スクール中級以外は買わないだろふつう。高校2年生みたいなもんだし。
スクール上級なんてクソみたいなやつらばっか、フェデラーかレンドル以外興味を示さないクズおさーんばっかじゃないの?たまにサンプラスやアガシ
のラケットではなをヒクヒクさせるやつがいる程度。
一般のテニスプレヤーはひとそれぞれだとおもうけどな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 05:03:44.97:VEMsqR9H
ものすごく歪んだ価値観だな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 08:11:42.29:p9yye4cJ

おっさんの俺の偏見だとヨネは伊達兄の
デカ弁当箱時代のイメージが抜けてないんだと思う
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 10:45:44.99:f69XG8SZ

スクールの上級位ならどんどんラケット変える人は少ないんじゃ無いの?
ある程度慣れた使いやすいラケットを無理に変えたりする人って少ない感じがする
中級位が伸び悩みをラケットのせいにしてコロコロ変えてる気がする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 12:41:09.94:VEMsqR9H
結局ラケットより腕なんだよな
それはわかってる
でも新技術とか新素材とか惹かれるよね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 12:56:40.44:kpe8loNN

そりゃそーだけど自分に合ったラケットあるだろ
結局腕ならプロはPJなんて使わないしな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 13:29:44.57:0ItjZYP8

これ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 14:38:44.28:IJTZrAdz
いや単純にお金に余裕あるかないかだろ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 14:41:49.02:7xQvgyd2

まさにそう。
自分もそのくらいが1番変えてたかな。
ラケット新しいのにしたらすこしでも上手くなるんじゃないか的なw
上級以上だと、新しいもの好きか、何使っても使いこなせる人くらいしか、ニューモデル出たからといってすぐ変えないのかも。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 19:17:50.08:b432wDxR
なんつーかラケット変えるとモチベ上がる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/10(火) 19:37:32.82:zyFRqj0q
何代も前のヘタってそうなラケット使ってるの見るとそろそろ変えろよって思うけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/10(火) 21:12:37.17:01RN+I/8
俺は若い頃折れるまでラケット買えなかったから
大人になった今毎年買ってるわ
いつ怪我やら大病で出来なくなるか分からんしな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/11(水) 00:06:12.12:u0bAMwDX
ラケット変えるよりガット変えた方がいいのは分かってる
けど新しいの欲しくなっちゃうんだからしょうがないw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/11(水) 01:10:08.34:VyYczM9c
みんな一緒やな(笑)
買う余裕が出ると色々試したくなるよね〜
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/11(水) 03:10:02.29:UNQy8AwJ

自分の好みがわかってくるのと打ち方が勝手に変わって新発見が色々ありましたね。
それを経て今があります。


やっぱり楽しいですよ。


年配の方は慣れたのから変えたくない人もいるのではないでしょうか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/11(水) 08:00:00.67:Q2mhbrzw
SV100そのまま使ってればいいのはわかってるけどPro欲しいじゃんねえw
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/11(水) 09:30:55.28:Gm4XQMQR

が、夢見たほどの効果は無く逆に下手くそになりそのモチベーションはあっという間に無くなってまた次のラケット買ってしまうと言う悪循環に陥ってしまう
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/11(水) 09:48:55.23:5h0YnvRI
悪循環でもないな。本人は定期的に楽しめるしテニス産業も応援している
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/11(水) 23:03:26.92:0yM99oln
vcoreproは振動抑制の機能は特にないって感じですか??
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/12(木) 22:35:23.30:+UekoLCe
あったら本末転倒でしょーよ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/17(火) 08:17:04.40:yGWajWem
週1でテニスしてるけど
ラケットを変えると
慣れるまで半年はかかる。

みなさんはどうでしゅか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/17(火) 12:14:16.71:jpwvNHVa
欲しくなった新しいラケットを買っても打ってみるも使いづらく感じて、結局今までのラケットに戻すのを繰り返してる
ハイテクに触れないお年寄りみたいに、順応性が低下してるんだろーなと感じる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/17(火) 22:10:05.73:kCyvoDW/
ラケット変えてガットとテンションが決まりさえすればすぐに慣れるよ。
逆にガットがしっくりこないと、いつまで経っても慣れないね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/18(水) 16:16:37.11:fX0lLaZK
xi98から乗り換えならどれがええ?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/18(水) 19:26:07.96:EoU8prc3

tourGがおすすめ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/18(水) 20:02:15.02:viiS3Mz/
svだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/18(水) 20:02:56.18:qpYhEL37
xiってvcoreとezone両方あるんじゃなかったっけ。海外だけ?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/19(木) 09:05:50.83:jpYvd4sA
どう考えてもezone
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/19(木) 12:29:37.20:HZ5YIbv1
新聞配達の人ってYONEXのジャンパー着てる人よく見るけど何でだろう?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/19(木) 18:34:29.96:l2M44/XL
昔の新品R-80が10本くらいあるので、昨日久しぶりに1本おろして張って使った

昔のラケットが打球感いいね!今のラケットは中身が詰まってない感じ
あと今のは軽すぎるんだな〜
R-80はストリング無しで337gあった。これぐらいが僕にはいいわ〜
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/19(木) 22:57:28.83:qmTh7z63

レックスキングだっけか。それの新品は今時すごいな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/19(木) 23:15:37.18:9ynwf6Te
VCORE SV98の後継機種が出るのは今年の夏か秋頃かな?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/20(金) 00:25:53.45:soRM8F+7
また君か壊れるなあ・・・
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/20(金) 01:56:05.54:oaSd6BTn

残りのラケットであと50年はやれそうだな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/20(金) 08:27:49.88:IrsnAt0n
いまCX2.0使ってるんですがVコアPROはしなり感や反発力と言うかパワーは似た感じですかね?
両方打ったことある方感想をお聞かせ下さい!
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/20(金) 08:56:17.56:8lOjQUpX

cx2.0は試打程度なので若干曖昧やけどproのがしなるし飛ぶけどその分回転がかかるんで全然問題ないはず
個人的にproは本当に出来の良いラケットなので16×19でガンガン振ってる人はぜひ1度試して欲しいと思う
ボールスピード、バウンド後の跳ねが上がる可能性がかなり高いと思う
ただ18×20みたいな目の細かいのでフラット系でぶっ叩いてる人からするとパワーロスがでかすぎるので全くオススメできない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/20(金) 09:22:03.48:oaSd6BTn
そういやチョンってDuelの横糸を何本か減らして使ってるとかの情報なかったっけ
それならPROに移行すればいいと思うんだがそんな単純なもんでもないんだろうなあ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/20(金) 23:09:51.24:1kAWLGlY
EZONE DR 100 を買ったんですがオススメのセッテングってありますか?
AERON SUPER 850 を 50P で張ったんですが制御不能な時があります
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/20(金) 23:39:56.23:x4fs4mED

ポリツアープロを縦50横46くらいでいかが。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/20(金) 23:45:03.26:fcWBA7/D

飛ぶラケットだからね
ポリが合うと思う
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/21(土) 08:16:09.76:otWLjcjG

ありがとうございます!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 11:00:26.20:y4DpPBl2

回答ありがとうございます
次回はポリツアープロでいってみます!


縦糸と横糸でテンションが違う意図はなんでしょうか?
ずっと疑問に思っていました
縦糸の方が長いので横糸よりテンション高めに張らないとバランスが合わないという事でしょうか
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 20:42:36.45:t8sKKFEM
カスタムフィットみたいなサービスをメーカーでやってくれてるのってヨネだけなのかな
自分はいつも新しいラケット買った時にグリップをレザーに貼り替えてる
個人的に標準のグリップの上にオーバーグリップを巻くのはフワフワしすぎて
合わないのと今時の標準はフラットなんだけど昔ながらのデコボコした
グリップが握りやすくて好きなのがある
そういうところからもグリップをレザーに貼り替えてバランスも取り直した
カスタムフィットをやってくれたら嬉しいんだよなぁ

ああ、でもそれやったら今の標準的なデコボコの無いフラットな握りになるだろうから
結局自分でまたデコボコのあるレザーに貼り替えることになるのかな
もう自分で取り寄せるにしてもデコボコに仕上がるレザーが非常に少なくなってて
大変なんだよね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 21:11:28.43:zFxO5U1u
長い
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 21:41:39.53:8qhN97AS
自分でやるのが大変なら店にやらせればいい
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 21:45:41.29:t8sKKFEM

張替えは散々やったから作業自体は苦じゃないんだけど
バランスの調整までやってくれる店はないだろうし
大雑把なバランスは取れても細やかなスイングバランスは難しいだろうな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 21:49:13.13:6Lk8NjLp
ちゃんとやろうとしたらグリップ剥がしてウレタンの中の重りまでいじらないといけないからな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/21(土) 22:27:06.06:8qhN97AS
RDC置いてるような店ならスイングウェイト合わせまでやってくれるでしょ
てか俺が通ってる店はやってくれる 有名店じゃない地方の個人店だけど
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/22(日) 18:38:58.26:0S4iLuoi


そういうのはテニス○ピアとかグリップ再形成やってる所は全部やってくれるんじゃないかな?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/23(月) 16:41:49.38:mYXa+aTz
vcore xi98から乗り換えるなら
si98 sv98どっちがええ?
ほかの米ラケでもええが
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/23(月) 20:18:35.43:QtJN4ciP
どっちでもええ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/24(火) 08:27:25.89:61GcvtzC
チョンヒョンは上一本抜いてるだけじゃなかったっけ?今度試しに俺もそうしてみようかなと
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/26(木) 02:51:48.30:FVfAJS+R
Duelg97って妙にスイングウェイト軽くない?
これを使うような層は重り貼らないと軽すぎてどうにもならないような気がするんだけどそんなことないのかな
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/26(木) 06:50:25.90:xzO0RApe
pro使ってるけど、同じように感じて鉛張ったよ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/26(木) 17:17:27.53:i7fchrOM
DUELGはSW軽いよ。実際290くらいしかない。
なので、あくまで個人的な感想だけど、鉛張らなきゃ厳しい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/26(木) 19:40:10.28:SmAtgT7D
ヨネのラケットはどれもこれも鉛はらないと厳しい
トップが軽すぎる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/26(木) 19:57:08.25:lLm8H8na

どれもこれもは言い過ぎ
EZONE100とかいらんわ
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/26(木) 21:56:42.19:0O8yBIeU
考え方によっては

上手な人向けに
バランス調整しやすく
してるのかもしれない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/26(木) 22:50:52.73:FVfAJS+R
そうかもしれないが、じゃあレビューとかインプレ動画とか何なんだろうってなるよね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 01:26:21.07:p1eNx42q
もし吊しで使うなら100がいいってのならそうかもしれない
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 03:32:38.18:lIkMKSms
ttps://youtu.be/7TCeICHTm8M

意外と安い。俺もちょっとフロントヘビーにしてもらえばよかったかな
名前はいらんけど
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 04:45:14.61:Qg4KAROZ
スイングウェイトが指定できないからAngellのがいいかな
プルダウンメニューには無いけどメールで指定できるし
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 10:07:30.85:+BI6zY6q

ヨネックスというよりウィルソン以外は重めはほとんどトップライト気味ですよね。
300gきるライトモデルはトップヘビーもありますけど。

重めのトップライトはトップに加重すると激重になるので重量同じでトップライトとトップヘビーの2タイプ出してほしい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 10:13:52.80:7PKe/jT/
それもう違うモデルだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 13:01:01.98:FW/LlOOa
sv98に乗り換えけど
硬すぎて手首痛い
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/27(金) 13:52:04.07:fPGk4LLg

力入れすぎなのでは?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/27(金) 15:14:45.23:uuZwETmy
VCORE が硬いというのは気持ちがわかる。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 16:27:03.66:DQ2txqK4
硬い方が好きな女の子多いよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 19:50:40.42:lIkMKSms
ラケットやガットを変えた直後に身体の一部が軽く痛くなるってのは無くはないけど、3日もすれば適応してまったく問題なくなる
そういうんじゃなければフォームが問題なんだろうね
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 21:06:07.11:FW/LlOOa
xi98と比べながら打っても硬いんだよなぁ
ポリツアープロ48で硬いからしんどい
でも球の威力は多少良くなった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 21:36:23.12:M4rhVvSI
レグナ無印はSW重めな気がする
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 21:41:08.44:Qg4KAROZ

確かに300前後が多い気がするね それもレグナの良さの一つかも
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 21:59:12.48:Mp3iHVDc
スイングウィイト位自分で調整しろよ!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/27(金) 23:51:35.62:ql3J777I
ウィィィイイイト!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/28(土) 00:03:05.28:YrXRdsLn
wheatなら小麦だぜ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/28(土) 17:09:46.45:DkNENVqH
インプレの高石コーチを見て、vcorepro97に、ポリツアーストライク45 で張って

試打して参りました。(8時間×2日程度ですが)現在までの使用ラケットは新EZONE98 です。

硬いので、ナイロンモノ45で張ってました。腕前はこのスレ的には中の上くらいでしょうか。

20年前に(関東から)インカレ出たことがあるおっさんで、現在テニスは部活でやってます。



懸念されていたディフェンスですが、Vcorepro97はオフセンター時でも意外と飛んでくれたので、

守りづらいという印象はあまりありませんでした。振り抜きもよく、割と飛ぶので、当てただけでも

そこそこ深いところへ返っていく印象があります。サーブとボレーはとてもやりやすいですね。

310gとは思えない。むしろEZONE98の方が重く感じます。コントロール性は言うまでもなく◎です。



ただ振動はかなりきますね。球出しと違い、ゲームだとやはり毎回良いところで打てるわけではないので、

情けない話ですが、今、肘とか手首が痛いというほどではないですが、疲れが溜まっている感じがあります。

ナイロン張ったEZONEからの、ポリ張ったvcoreだったので、当たり前ですが、さすがに疲れましたね。

己を鍛えてvcorepro98使い続けるか、大いに悩んでおります。その前に怪我しそうですが笑



自分はしなる薄ラケが好きですが、中高生にはあまりおすすめできないラケットかなというのが正直な感想です。

サーブはめちゃめちゃ良かったのですが、これもナイロンからポリに変えた所が大きかったのかもですね。

あんまり参考にならなかったら申し訳ありませんが、ご報告させていただきました。

(ちなみにvcoresv98は使ったことがありません
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 10:41:57.78:mradkO+L
今日テニス仲間のインド人が偶然VcorePRO97のデモラケを持ってきたから喜んで使わせてもらった
DuelG97使いなんだけど、PROのほうがSWが少し重めに感じられてバランスが良いように思う
ナイロンの52ポンドだったせいかパワーも俺のポリ張りDuelよりしっかりあってよく飛ばす印象
不思議なことにDuelと同じように振ってるつもりがスピンではなくフラットドライブ気味の速球に変換されがちで、意図はしてないながらも強い球になっていた
サーブもフラットは伸びた反面スピンは回転不足のアウトになりがちで、ラケットのせいなのかガットの影響なのか短時間ではわからなかった
手触りはザラザラしてて確かにカスタムのネームは入れられそうにない
総じて言うと好感触。インド人も気に入ってたようだしこれは売れるのでは
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 12:24:46.49:y9tw4lAS

カレーが日本で人気メニューなことを考えたら、売れないわけがないな!
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 15:37:01.40:66qp/oyz
pro97の振動は少しワシも気になったのでvibecut2つつけて…プラシボかもしれんが…
鉛を2時10時に2グラムづつ張ってsw調整しますた。
連休にガッツリテニスやるのでそこで最終チェックしたい。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 15:57:57.90:L/0N04vI
試しに97/100どっちも買ったけどどちらも好感触。
ただしなるからガットテンションは高すぎないほうがいいね
ただ迷ってる人は多分100を買った方が幸せになれる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 16:29:27.03:0BqBVQhz
良いラケットですよね。自分は振動というか、少し面ぶれしやすいのかなと感じて重りつけてみるか思案中です。テープ剥がす時にとそう大丈夫かちょっと心配笑
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 19:10:44.77:ksbP+5Fj

vivecutを2つつけると重くね?
hgに2つつけて2時10時に3gずつ付けたら振られた時にまともに振れなかった
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 19:59:17.22:66qp/oyz
810です。vibecutは1つ5gなので、2つで10g増えちゃうんですよね…。
鉛は2時10時に2グラムで計4gなんですが、素振りした感じだと、
まだまだトップライトな印象です。でもスイング始動時は確かに重いですね。
実際ボール打ってみて、vibecut1つにするか、3時9時に張り直すかしてみようかなと
思っておりますが、テープ剥がすと塗装ももっていかれそうで怖いw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/29(日) 20:14:12.59:DoJWssmK

自分もvcore pro 97を試打しましたが、同意見です。
ちなみにその後、購入しました。
現在はポリツアープロを48Pで使用中です。
スイートスポットで打てればスペックの割には飛びが良く、スピンもかかるし振り抜きも抜群。
サーブもめちゃめちゃ感触良いですよね!
ただやはりオフセンター時の振動はすごくあり、手首や腕に負担は強く感じてます。
それと、これは自分のスキル不足ですがスマッシュがラケットのしなりが強い為か、いつもの感覚で打つとオーバーしやすかったです。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/29(日) 20:16:10.21:DoJWssmK

ちなみにポリツアーストライクの感触はいかがでしたか?
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/29(日) 20:26:07.27:NJrwSkgj
フラットドライブで打つとパワーロスが大きすぎてvcore pro97は使えないなって印象でしたがね
ただ回転がめちゃめちゃかかるんでスピナーは上手くハマるなって思いましたわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/29(日) 20:31:53.33:mradkO+L
回転そんなにかかるかなあ?
俺は逆の印象でフラットが強いだったけど感覚も人それぞれだね
使って気持ちいいラケットなのはフル同意
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/30(月) 00:35:35.44:/84ov5/s
>>816さん
こんばんは。807です。
ポリツアーストライクは125mmを45lbsで張りましたが、今時の柔らかめのポリという感じで、
特に不満もなく、普通に良かったです。柔らかい+テンション維持系ポリですと、以前にシグナムプロの
トリトンをよく使用しておりましたが、トリトンよりもスピンはかけやすく、柔らかさは同程度の印象です。

特筆すべき点は…う〜〜んないかな^^ スピンだけならポリツアーファイアーの方がかかりそうですね。
個人的な印象としてはトリトンの上位互換みたいなイメージですね。(トリトンは維持力半端ないですが)
8時間×3日、相当打ちましたが、今のところガットの状態に変化は感じないし、目立つノッチはできていないですね。
GW期間も練習しまくるので、その後どうなるのか気になりますね。メーカー的には維持力が売りみたいですので、
真価が問われるのはこれからですので、1ヶ月後もさほど変化を感じなければ、大したガットなのかもしれません。

今回売り切れる前に3セット買いだめしておいたのですが、個人的にはこのラケットには125よりも120の方が
合っているのではないかと感じました。テンションも45から42まで下げたいなぁと感じました。

割とハードな環境でテニスをしているので、2週間後も今と同じ感覚で使えていれば、このvcorepro97の相棒は
このガットにしようかと考えております。個人個人感じ方が違うと思うので、全然参考にならなかったらすいません。 

vcorepro97使用者の先輩方がどんなガット張ってるのか気になります。ナイロン張ってる方いらっしゃいますかね?
以前に大量購入した、ゴーセンakprocx16が残ってるのですが、このラケットにナイロンモノ張ってハードヒットするなら、
テンションはやっぱ55くらいにした方が良さげですかね? 個人的にはナイロンはモノの方がガッツリ打てる感じで好きです。
(ezone98に横マルチのナイロンハイブリッドとかもやってみましたが、思いのほか良かったですね)
した方がいいんですかね。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/30(月) 06:20:19.12:W7VhdcoI

^^までは読んだ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/30(月) 06:48:19.91:gKwgQ+Hb

忍耐力すげえな
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/30(月) 07:57:40.55:7QwaJwrH

807です
ポリツアーストライクの感想ありがとうございます
そうなんですね
今使ってるポリツアープロも柔らかめで可もなく不可もなくな感じなので、今度自分もポリツアーストライクに張り替えてみます
また暫くしたらレビューお願いしますm(__)m

ナイロンはすぐ切れちゃうので、使ってないない為、参考になる書き込みが出来ないです、すみません。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/30(月) 08:17:14.50:1bgJ5L4k

人それぞれだね
打ったときの気持ちよさも自分は全く感じなかった
vcore proは振り抜きがいいから初速は結構でてる感じはするんだけどフラット系で打ったときのバウンド後のボール伸びがプレステ、fst、bladeと比べて圧倒的に劣ってたんだわ
打ってて自分でもパワーロスしてるなってのをはっきり感じた
ただフラット系でなく回転量上げて打ってくと上記3本のどれよりもボールが跳ねてたしボールもよく飛んでくれるんで自分がスピナーだったらこれ使ってた思う
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/30(月) 12:26:20.50:r+gRqpFq
お前らのレベルならどれもそんなに変わんねぇよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/30(月) 12:44:46.35:cg6jWhyc
オマエモナー
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/30(月) 18:43:37.97:9uWDHSir

FST95なんかは目立たないけど扱える人には凄く良いラケットだから、それと比べたら可哀想
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/30(月) 23:57:47.72:dRgQrb7t
プレステ好きならツアーG試してみなよ。プレステよりは少しだけど確実に良いといえる。
ただ、人によって好き嫌い分かれるのは球持ち良すぎなところの気もするけど。
bladeでOKなら大丈夫。一回つかんでフラットをドーンみたいな技もつかえるよ。
あと重さが問題だな。ツアーGは軽いから重くしたいところ。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 00:56:29.35:kDbN5E73
fst95的なラケットってヨネックスにありますか?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 10:44:43.39:t0JR21cE

おまえはいつも加重を勧めるがおまえのインパクトが下手くそなだけ
同じラケットでノン荷重で重い球を打ってる人いるだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 10:59:47.69:DM8W2yDI
いい年してムキになるなよ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 12:03:28.39:Wbx+ez5y
Vコア軽いけどな・・・・・
まあ採用しているグリップにもよる
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 13:00:34.27:B5aRrMYB


誰もむきになってないだろ
の自演か?
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 13:14:35.43:4//iYuhh

誰っておまえだよ、ムキーってなってるぞ鏡見てみろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 13:46:43.05:B5aRrMYB

錘張らないと打てない下手糞と馬鹿にされたのが余程悔しかったかw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/05/01(火) 16:40:10.91:L5CoZ+v2
>>ID:B5aRrMYB
こいつキッショ!
ところでおれ様が過去に加重進めたことあったっけ?誰かと勘違いしてないかな。
アストレルは325gおすすめだけど、おもりのせろとか言ったけ?全力振りぬけとは言ったけどさ。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/05/01(火) 16:53:39.03:L5CoZ+v2
ちな伊達トレルはおすすめしない。
バランスとかもブン振るには重すぎる。筋トレにはいいけど。
あと、あのラケットは面の感覚が一般人とは逆になってるし、、、そういうのは勉強になりました。
振るとなぜか小指側のフレームがおかしいくらいに安定してる。そういう使い方専用機
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 17:17:22.69:B5aRrMYB

なんでID変えてんの?
ねえねえ何で?
他所でも自演してるのかなw
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/05/01(火) 17:23:04.91:L5CoZ+v2
>>835
はおれ様だけど、あとは知らないよ。
あんた、、自演!とかさwはらいたいよ
被害妄想でてるからメンタル系の人に相談することをおすすめします。
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/05/01(火) 22:09:27.68:Wj1yLOFb
文字で喧嘩しないで!
気に入らないなら
読み飛ばしましょう。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 22:51:29.88:0J0PM3Df
810ですけど、vibecut2つつけたらだいぶ雑振動なくなってちょっとビックリした。
鉛は2・3時の間と、9・10時の間に2グラムづつ張ったんですけど、全然振れました。振り抜き本当に良いですね。
めっちゃ良い感じで、これからもこれでやっていこうと決意し、もう1本同じの買っちゃいました。vcorepro97最高。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/01(火) 23:48:05.69:8VNn33pb
実際、PROを打ってみて良かったのでメインをレグナとどっちにしようか迷ってる
競る状況ならスポットの広さでまだレグナかな…
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/02(水) 21:29:16.55:H8TNGAPB
スマッシュの2017年の試打ラケ
EZONE98が2/44位だったね
名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/05/02(水) 23:55:46.78:Pvo4xTVZ
ezoneの何がいいかほんまに分からん
ピュアドラ使えよって思う
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/03(木) 02:18:32.12:r72Nkuya

ぴゅあどらより情報量多いじゃん
そんくらい打てばわかるだろ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/03(木) 02:32:38.98:ZJvwv4it
わからんやつにはわからん
それだけさ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/03(木) 14:50:20.75:BR9S154J
vcore sv98にレクシスを48pに張ったら、めっちゃ良くなった。
マルチなのに全然、ヨレないし…。
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/03(木) 16:45:45.49:LErd9PtM

どのガットから変えて、どう良くなった?
レクシスちょっと興味あるんだが、全然レビュー見かけないから知りたいですわ
名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/03(木) 22:12:03.82:8EQWsHq7

レクシス好きだけど、耐久性低いのが難点。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ テニス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら