2ch勢いランキング アーカイブ

UWSC初心者用スレ


[sage] 2018/09/24(月) 12:13:49.92:an35jPjo
UWSC初心者用スレです

わかってる人はこっち
自動化ツールUWSC使いよ集まれ21
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/

降臨される神々においては相手を人と思わず猿と思し召されるよう
何卒お願い申し上げます
[sage] 2018/09/24(月) 12:14:19.87:an35jPjo
●ダウンロード
ttp://jump.5ch.net/?https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
ttp://jump.5ch.net/?https://web.archive.org/web/20180125141222/http://www.uwsc.info/download.html

●サンプル
ttp://jump.5ch.net/?http://www.uwsc.info/sample.html

●FAQ
ttp://jump.5ch.net/?http://www.uwsc.info/faq.html
[sage] 2018/09/24(月) 12:15:03.20:an35jPjo
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、
具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
ttp://jump.5ch.net/?http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi

●UWSC - Wikipedia
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC
[sage] 2018/09/24(月) 12:15:36.86:an35jPjo
●使い方・基礎解説学習サイト
ttp://jump.5ch.net/?http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
ttp://jump.5ch.net/?http://www.confrage.com/uwsc/
ttp://jump.5ch.net/?http://necro.jp/dev/uwsc/
ttp://jump.5ch.net/?http://canal22.org/
ttp://jump.5ch.net/?http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
ttp://jump.5ch.net/?http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
[sage] 2018/09/24(月) 12:16:00.59:an35jPjo
●スクリプトテンプレサイト
ttp://jump.5ch.net/?http://siromasa.html.xdomain.jp/uwsc/index.html
ttp://jump.5ch.net/?http://scripts.web.fc2.com/
ttp://jump.5ch.net/?http://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
ttp://jump.5ch.net/?http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html
[sage] 2018/09/24(月) 12:22:09.57:idPCtow3

おー立ててくれたのか
プログラム板に立てたのはあえて?
[sage] 2018/09/24(月) 13:25:23.39:OJN25ACF
板誤爆だろ
[sage] 2018/09/24(月) 14:22:22.29:+VppQ0pu
改めて

nox(最新)でゲームを自動化しようとしてるのですが、マウスクリックなどの操作を受け付けてくれないですし、記録する時も記録出来ません。
何かやり方あるのでしょうか

あとchromeで裏マクロ作ろうとしてますが画像認識してくれません
試しにsaveimgでid クロームのハンドル webglのハンドルでそれぞれ確認したら
webglハンドルはブラウザフレームだけ取得して中身の画面は真っ黒 他はそもそも現在の画面しか取り込んでくれてないです。
よろしくお願いします
[sage] 2018/09/24(月) 16:37:22.58:d+NkHGTT
ん~プログラム板がよかったのかソフトウェア板がよかったのか微妙
[sage] 2018/09/24(月) 17:38:14.77:ZwyUHgZx

noxは直接クリックはできないのでadb使う
向こうのスレに参考スクリプトはあるしググれば出てくる
記録はできないが、単純操作ならnoxのスクリプトレコード使うか、座標系の元値としてだけ使ってもいいかも?
やろうと思えば変換も出来そうだけどね

Chromeはウインドウ指定で使うにはかなり難しい
過去スレを頑張って読むか諦めた方がいい
[sage] 2018/09/24(月) 20:50:55.47:lHcMF3Ar

自分で考えろ
聞いて解決するな
死ね
殺す
[sage] 2018/09/24(月) 21:04:24.34:DtR7Krcw
早速スレつぶしに来ててワロタ
とにかく罵倒したくて仕方ないんだな
[sage] 2018/09/24(月) 23:18:39.85:an35jPjo
神の啓示には感謝しなきゃダメだよ
[sage] 2018/09/25(火) 11:04:29.32:J1FBTwPW
初心者スレとか嘘つかずに素直にゲームマクロスレとかにすりゃいいのに
[sage] 2018/09/25(火) 11:20:22.77:HpChLXGF
気になって仕方なくて覗きに来たのかw
[sage] 2018/09/25(火) 11:32:00.41:KxeqxPCQ
僕はもう追いかけはしない
[] 2018/09/25(火) 19:02:27.87:qc/hnwWX
ありがとうございます
とりあえずfirefox系列ならバックグラウンドで画像確認とか出来たのでこちらをベースにします
[sage] 2018/09/25(火) 19:16:03.81:GnoTTlW7

>UWSC初心者用スレ

ここはプログラム板なんだから
初心者用スレがソフト板で
スクリプトを書きまくるスレが
こっちにある方が自然な住み分けだと思う

まあ住民視線だと
隔離で他板に飛ばす方が良いんだろうけど

なおスクリプトを書く方が偉いみたいな
思想で言っている訳ではない
利便性で言っているだけ
[sage] 2018/09/25(火) 22:41:38.51:tvEhsayp

全く仰る通りで。板の住人には誠に申し訳ない。
[sage] 2018/09/26(水) 00:29:25.56:Mnfitxfv
まあ細かいことはええやろ
向こうはUWSCというソフト全般の話する所
こっちはUWSC初心者がプログラムの話する所
とか適当に建前言っとけば問題ない
[] 2018/09/30(日) 21:33:27.14:C+d3VFtL
すみません
上に書いてあるadbって何の事ですか
[sage] 2018/10/01(月) 05:32:35.05:2PPz6CoJ
「android adb」で検索!
[sage] 2018/10/01(月) 14:21:00.29:cVCKaASP
検索促すだけじゃあっちと変わらんやん(笑)
調べりゃわかることでも懇切丁寧に教えてやるためにスレ建てたんじゃなかったの?(笑)
[sage] 2018/10/01(月) 15:03:21.02:k8diFUao
わざわざこっちもチエックして煽りに来てんのか
重症やな
[sage] 2018/10/01(月) 15:04:35.85:BPii8/gs
向こうにもリンク貼っておいて何言ってんだこの馬鹿は
[] 2018/10/01(月) 15:08:39.88:Gm5J3aUY
いや真面目な話、検索しろじゃあっちと変わらなくね?
このスレなんのために立てたの?
[sage] 2018/10/01(月) 19:14:57.65:dpHWHOw9
真面目な話、adbは板違いなので
[sage] 2018/10/01(月) 19:50:08.00:Fhb8wAZ6
ウィンドウ上の定点を監視するために、saveimg(,gid) で
クリップボードにキャプチャした画像の PeekColor(x, y,,TRUE) を取ってるんですが、時々 -1 が返ってくる。
うまく判定できていないのだろうと思って、PeekColor(x, y,COL_R,TRUE) もとってみたけど、こちらは時々 0 が返ってくる。

定点の仕様として、R が 0 にはならないのだけれど、何らかの例外がある場合、-1 や 0 を返す仕様でしょうか?

切り分けとして、-1 や 0 が返ってきたときのキャプチャを保存して確認してみたけど、色がついている(R も存在)しているので
対応指針が決まりません。

どのような時に、-1 や特殊な(?)0 が返ってくるのかどなたかご存知でしょうか?
[sage] 2018/10/01(月) 20:13:15.44:AvNlBg/g

その異常値が返ってきたときのキャプチャをPeekColorかけるとやはり異常値返ってくるので?

返ってくる場合は画像よく見て分析するしかないかも
返ってこない場合は非同期でグローバル領域共有しておかしなことになってないか確認する

懸念として異常発生時のキャプチャが取れてるのかは疑問だけど…(描画乱れがランダムに起こってるんだとしたら判定後に撮っても遅い)
後は異常時にタイムスタンプ付きでログ出して周期的なものか、そのタイミング何か重い処理してないかなどを分析する
[sage] 2018/10/01(月) 20:26:28.02:Fhb8wAZ6

キャプチャした内容(クリップボードに取り込んでた内容)を peekColor かけても、問題ないんですよねぇ。
グローバル領域かぁ。。。分からんw

> 懸念として異常発生時のキャプチャが取れてるのかは疑問だけど…
この辺の切り分けができるように、クリップボード使用してたんですけど、分からんねぇ。困った^^;

もうちょっと調べてみます。ありがと。
[sage] 2018/10/01(月) 21:06:45.73:k8diFUao

検索しろでも懇切丁寧に教えてあげるのでも好きにすりゃいいんじゃねぇの
そういう所に変にこだわって肝心のuwscの話から脱線するのがウザくて離れたんだから
[sage] 2018/10/01(月) 21:54:24.74:SSJgbJ3B

そもそもクリップボードから取得って確実性あんの?
他で使ってる可能性は?入っているデータ型は都度確認してる?
あんま賢いやり方とは思えないが
[sage] 2018/10/01(月) 22:25:15.19:fZlkxeb/
chkimgxをAutoItなどに移植って可能ですかね?
[sage] 2018/10/02(火) 00:28:05.04:me1+gMvb

元々C++で作ってるらしいからそっちに明るいならいけるんじゃないか
[sage] 2018/10/02(火) 01:10:43.02:HAR2y5TT
元々OpenCVの関数叩いてるだけだし
[あ] 2018/10/03(水) 19:21:37.26:srylDUsH
すみません
While !chkimg("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y)
ifb SLEEP(10) then
break
endif
WEND

と書いて10秒待っても画像が無かったらループを脱出させようとしたのですが脱出できません

サンプルでは

while true
fukidasi ("ENDキーで終了",100,100)
ifb getkeystate(vk_end) then
break
endif
wend
とエンドキー押せば止まるのでこれを真似てみたのですが
よかったら分かるかたいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
[sage] 2018/10/03(水) 19:57:21.83:yx3nQSMn
start = gettime()
While gettime() - start < 10
if chkimg("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y)
break
endif
WEND
[sage] 2018/10/03(水) 20:00:22.12:KtepAYQT
if/ifbの次には真偽値を置く
今のコードだとタイマーが置かれてて意味がわからないので無視されている
[sage] 2018/10/03(水) 20:08:02.96:eg7MKqyj
UWSC Noxでゲームマクロの入門編の記事を作成しました。
nox_adbについてサンプルコード付きで書いている記事は今までなかったと思うので、初心者さんが来た時にでも使ってください。
ttp://jump.5ch.net/?https://qiita.com/macro_no_deshi/items/dd3b3405123bad0cfe4a
[あ] 2018/10/03(水) 20:35:01.96:srylDUsH


神様助かりました!一日中試してたのにおかげで無事できました!ありがとうございます!
[s] 2018/10/09(火) 08:09:46.16:dgVIN+8N
保守s
[sage] 2018/10/13(土) 16:29:34.71:0Iqx+GXq
友人のために作成したスクリプトで、おかしな挙動が出ています。
ACW(gid,0,0,,)
として、左上隅にウィンドウを移動させ、そこを基点に特定座標の色を拾うスクリプトを書きました。
が、時々拾えなくなると言われ、切り分けのために色を拾うタイミングで、キャプチャを実施しました。
キャプチャ結果を見ると、時々、ウィンドウが移動しているように見受けられます。

友人の操作を疑っているのですが、触っていないと言われ、原因を探っています。

ACW 以外に、ウィンドウを動かす事に注意しなければならない関数は存在しますか?

昼飯で引き受けたのですが、ずいぶん高くついてしまっています。
ヒントでもあれば教えてください。
[sage] 2018/10/13(土) 20:36:39.68:M9OwAK6A

情報が少なすぎて何とも言えないが…まず、どう動くの? 
その場所からいなくなるという意味ではCTRLWINでもBTNでも犯人になり得るがそういう話し?

対策は面倒ならしつこくACWするか、根本対応としてMOUSEORG使うかってところが今のところ浮かぶけど
もうちょっと差し支えない範囲でコードの中身見ないと分からんことが多すぎるよ
[sage] 2018/10/13(土) 20:38:31.06:zXFRfhuI
念のため前後も確認したい
[sage] 2018/10/13(土) 21:50:49.06:0Iqx+GXq
定点観測して、ログを吐き出すスクリプトなんで、ざっくりというと以下な感じ。
・ウィンドウを左上に移動
・特定座標の色を変数として記憶
・記憶した色のパターンが特定の条件に合致すれば、ログに出力

キーボード操作も、マウス操作も無くて、処理としては色の監視とその条件用の演算と出力です。

元のスクリプトを簡潔にして画面キャプチャのために作成した切り分けのためのスクリプトから
更に演算処理を全部抜くと

OPTION EXPLICIT, TOPSTOPFORM
OPTION LOGFILE = 3
OPTION LOGPATH = ".\"
logprint(TRUE)
dim gid = getid("hoge")
ACW(gid,0,0,WINDOW_SIZEx,WINDOW_SIZEy)
for id = 0 to 11
FUKIDASI(x+","+y x, y)
saveimg("debug_"+ (id) + ".bmp",gid,,,,,,,IMG_FORE)
print x+","+y
sleep(2)
next

こんな感じ。saveimg してるところで、本来は色の識別してます。
この FUKIDASI の位置が、キャプチャ画面上でずれるんです。。。

手元の PC だと再現しないんですよねぇ^^;
なにか怪しい箇所があれば、ぜひ教えてください。
[sage] 2018/10/13(土) 23:52:53.09:4mi4Ve5O
再現しないならその友人が怪しいだろ
本当に友人なんですかね
[sage] 2018/10/13(土) 23:55:44.28:M9OwAK6A

で、結局どう動くの?

ワープしてデスクトップから消え失せるの? 超高速で縦横無尽に動き回るの?
[sage] 2018/10/14(日) 00:39:58.87:TOccAP8t

昨日もうひとつのUWSCスレでふきだしの話してた人?

FUKIDASIのxとyってどうやって算出してるの?
元のスクリプトのほうでループのなかでxとyの値が更新されて
FUKIDASIの位置が変わってるんじゃないの?
それ以外吹き出しが動く要素がなさそうにおもうんだけど
それとUWSC以外を疑うなら画面全体を動画キャプチャしたら?
[sage] 2018/10/14(日) 07:47:15.28:pryZUL3Y
もう一つの方の人とは別です。くちばしの形状は気にしてないんでw

FUKIDASI の xy は色識別の座標です。
画面にタイル状に並んだ画像の位置情報を算出してます。
イメージとしては、ブラウザ上に同じフォーマットの画像が12個並んでいて、その特定座標の色を抜き出している感じです。
12箇所の基点座標の割り出しと、それに追加する相対座標を追加する計算をしています。
で、ぞの位置がずれていないか、FUKIDASI 出してざっくり位置確認をしたんですが、
ループの中で撮った12枚の画像で、FUKIDASI が本来の位置に無いものがある。
何度か取り直してもらったんですが、都度少しづつズレるんです。
ズレは、ちゃんと計測してないけど、xy それぞれの方向に 1 から 5 px 程度。
ループ中全部ズレるんではなくて、途中でズレるとか、最初にズレてそのままとか。
今の所、ループ内で複数回ズレた事は観測できてません(まぁ試行回数もそれほど多くないですけど)

IMG_FORE なんで、「stop ボタン」も写り込んでるんですが、そっちもズレるんでウィンドウが動いてるって判断してます。
まぁ、何が起きてるか全然分からんので、次の切り分けでは、画面全体のキャプチャ撮ろうとは思っていますが。。。
UWSC 以外は今の所疑ってませんでした。ちょっと方法を考えてみます。
[sage] 2018/10/14(日) 07:48:36.02:pryZUL3Y

怪しいよねぇ^^;
リモートで接続させろって言ってるんだけど、見られたくないそうで。。。
めんどいwww
[sage] 2018/10/14(日) 10:17:34.99:TOccAP8t

では FUKIDASI の位置が、キャプチャ画面上でずれるんです。。。と言ってるのに
ではウィンドウが動いてるって判断してますと言ってるし結局何がずれてんの?

ずれが1~5pxなら人間が動かしてるとは考えづらい
そうするとスクリプトの座標部分が変化してるんじゃないかと疑うんだけど
肝心の座標を算出するスクリプトが書かれてないからなんとも言えない

なので要領を得ないから提案としては
fukidasiなりpeekcolorに使うxとyを定数で定義
ウィンドウとfukidasiの座標を監視して変化を検知したらログに残して
ACWで元の位置に戻してからpeekcolorを実行するようにしてはどうだろう
[sage] 2018/10/14(日) 11:26:33.14:pryZUL3Y
ウィンドウが動いてるんで、座標指定して表示している FUKIDASI がキャプチャ上でズレているって事です。
FUKIDASI には座標を表示しているので、FUKIDASI の座標と計算は正しいと思う。

移動を監視するのが良さそうですね。
ありがとう!
[sage] 2018/10/14(日) 15:51:35.35:flalwaHT

えーと、fukidasiもデバッグ用ということ?

でも書いたけどウインドウ基準で相対位置決められるならMOUSEORG使えばって感じなんだけどなんかダメな要件があるので?
[sage] 2018/10/14(日) 16:45:43.47:pryZUL3Y
FUKIDASI はデバッグ用途ですね。
元々原因不明な色の抽出がうまくいかないことがあったんで、切り分けの一環として採用しています。
そのおかげで、ウィンドウが少し移動していることが判明しました。

MOUSEORG はあまり使用したくないって程度の理由で採用してません。
今回みたいに原因不明の時に人を疑いたくなるんで、できるだけ人の操作から切り離して実行しようかと。
[sage] 2018/10/14(日) 21:22:37.96:flalwaHT

よく分からないけど使う側を信用できないなら、なおさら動かされてもリカバリできるようにするものでは?

てかウインドウが動く原因は実のところ色々ある(UWSC外)
・画面の解像度変更、最大化以外の手段でフルスクリーン、パワポのプレビュー
・タブレットなら縦横動かした時
・デスクトップのウインドウテーマ変更
・グラボのドライバアップデート
これをやってないか、やったらいかんとか再起動せよと友人に言い含めるのとスクリプトで対策するのはどっちが楽?
(まぁ一部は再起動した方がいいと思うが)
まぁやりたくないならどうぞご自由に、自分からは特に強制するつもりはないのでね
[] 2018/10/14(日) 23:41:27.00:bd+C6J+S
質問です

(1)画像1を認識したらスタートして画像4をクリックするマクロA
(2)画像2を認識したらスタートして画像2をクリックするマクロB
(3)画像3を認識したらスタートする画像3をクリックするマクロC
(画像1~3が同時に表示されることはなく、全てのマクロを常に起動しておきたい)
このようなプログラムを作成したいのですが、お知恵を貸してください

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11135040611
ここを参考に作成してみたのですが、(1)のマクロしか動作してくれません
ttps://i.imgur.com/0G5273Y.jpg
[sage] 2018/10/14(日) 23:52:58.88:flalwaHT

IFBの括りが悪い
すべてが最初のIFBの中なのでその画像がある時以外は何も動かない
[] 2018/10/15(月) 02:43:39.99:9JA9/qag
たしかに1.bmpの1行とENDIFの1つを消したら2と3(4の画像が出たら4も)が動作しました

あとは添付の画像のように修正してみました
一見無事に動作しているのですがループが早すぎて気づいていないだけ…?
ttps://i.imgur.com/mnpJfXM.jpg
[] 2018/10/17(水) 01:08:31.52:rmV2ISLZ
CALLでの呼び出しについて教えてください

「マクロ1→マクロ2」の場合、マクロ2がループしていたらマクロ1に戻りませんよね?
いまはマクロ2の最後にマクロ1に戻るようにCALLを使用して、
「マクロ1→マクロ2→マクロ1」という処理にして動作させているのですが、
「マクロ1→マクロ2→マクロ1」の他に「マクロ3→マクロ2→マクロ3」や
「マクロ4→マクロ2→マクロ4」というように、呼び出し元に戻すにはどうすれば良いのでしょうか
それとも「マクロ1→マクロ2-1→マクロ1」、「マクロ3→マクロ2-3→マクロ3」のように別に作らないといけないのでしょうか
[sage] 2018/10/17(水) 01:17:26.70:hVOihSbt
沢山のマグロがどうした
まあ落ち着け
[sage] 2018/10/17(水) 05:11:55.48:UKmGEDWi

>マクロ2の最後にマクロ1に戻るようにCALL
勝手に呼び出し元に戻るのでCALLはいらない

というかCALLは本来インポート/インクルードに近いもので関数のように再利用するものじゃない
処理をまとめて関数化するように、関数群をまとめたファイルをCALLすることで後は好きなように関数呼び出しが出来るようになる
その際関数化してない部分がcall時に実行されるから外部スクリプトの呼び出しのように使うことができるというだけ

a.uws
public INT_A
INT_A = 1

function A()
INT_A = INT_A + 1
fend
----
main.uws
call a.uws // <-a.uwsc全体が読み込まれINT_Aの宣言と初期化だけ行われ終了する(関数化部分は自動では実行されない)

A() // <-a.uws内の関数はmain.uws内で作ったのと同じようにいつでも使える
print(INT_A) // 同様にa.uws内のpublic変数は自由にアクセスできる(G_IMG_Xみたいに)
----

仮にA()の中でループ処理をしていて抜けたい場合は単にEXITで関数を終了すればいいだけのこと
[] 2018/10/17(水) 22:56:42.50:rmV2ISLZ

ありがとうございます
メインを作って各パターン毎にCALLで呼び出す…って形でしょうか

ゲームでマクロを勉強しているのですが、添付した画像のようなプログラムを作成してみました
宝箱の位置は固定ですがそれぞれクリックする場所が異なるため、このような記述にしてみました
問題なく動作はするのですが、
これだとひとつのuwsで行う処理が多すぎて実行されるのにタイムラグが発生してしまいます
何か良い改善策がありましたら教えてください


ttps://i.imgur.com/0G5273Y.jpg
[] 2018/10/17(水) 22:59:23.31:rmV2ISLZ
アップする画像はこちらでした…

ttps://i.imgur.com/yEU102b.jpg
[sage] 2018/10/17(水) 23:42:45.42:hVOihSbt

そじゃない、そういうことじゃねぇんだよ兄ちゃん・・・
UWSCの場合、CALLはメインスクリプトだかの先頭辺りに列挙しておく。

CALL 戦闘開始.uws // 関数「戦闘開始」を定義
CALL 戦闘終了.uws // 関数「戦闘終了」を定義
CALL 回復.uws // 関数「回復」を定義


という風にな。
CALLで参照するスクリプトは最低限、必要な変数や関数定義にとどめておく。
ちょうど他の言語で言うライブラリやモジュールの役割に当たる。

これでスクリプト全部がオンメモリにロードされる。
後は、メインスクリプトで定義した戦闘開始()、戦闘終了()、回復()を好きなように呼べ。
IFの中でCALLは使わない。

WHILE TRUE
 IF CHKIMG(略
  戦闘開始()
 ENDIF
 :
[] 2018/10/18(木) 06:45:36.30:9W5rJRye
CALLってそういう意味だったんですね…
今回の添付した画像のような感じであっていますか?
FUNCTIONはRESULTがどうたらこうたら出てきたのとがまだ理解できなくて手こずってます

ttps://i.imgur.com/yikcDln.jpg
[sage] 2018/10/18(木) 08:54:31.37:Dp9NcRGV
まあ、要するにcallの位置にファイルの中身を丸ごとペーストするだけだからね
合っているかはまず期待通りに動いたのか、君にしかわからない
理解できないとか手こずってるとか言われても困る
こう書いたら何が起きた、期待通りにならない、こうしたいと具体的に書いてくれ
そして出来ればコードはコピペしてくれ、画像貼られても見にくいしこっちで動かせねーから
ついでに言えばいつか消えるので後から見る人の参考にならない
(差し支えない範囲である程度簡略化して実際に動くのが望ましい)

あと理解出来てないままいきなり組み込まない、問題が複雑化するよ
簡単なコードでfunctionの機能だけ、callの機能だけまずは確認しよう
その際、最初はchkimgみたいな特殊な動作する関数は使わない方がいい
(動かなくてこれ変ですかって書き込まれても画像や操作対象がないと再現できないから)

まあ、長々書いてしまったけどプログラム初心者なら躓くのは普通なので色々試してくれ
[] 2018/10/19(金) 02:45:04.72:TPvM9BLe
前回コードを記載して書き込みしたら、エラーが出て書き込めなかったので画像でアップしてました
zipにしてアップしてみました
ttps://17.gigafile.nu/1118-c64d3df20a4c37dbcd375a2808db916f7

実際でも期待通りの動作はしており、CALLの指摘を受けて改めてのように修正しても期待通りの動作はしています
個人的に現状で残る問題はメイン.uwsでループする箇所が多すぎて
で言うと戦闘開始.bmpが表示されてるのに画像認識が遅れてしまうという点です
1つのuwsに全てを詰め込んでいたので遅れが出てしまうのかと思い
CALLを知ったのですが、結局これでも遅れることに変わりがなかったです

ただの記載されたように、戦闘開始.uwsの方に
FUNCTION 戦闘開始
目的の処理
FEND
として、メインを動かしたら「戦闘開始.uwsにRESULTが無い」とポップアップが出てきて動作がスタートしませんでした
そこで
PROCEDURE 戦闘開始
目的の処理
FEND
にしてみたら期待通りの動作はしているのですが、違いがわからずこれで問題ないのだろうか?ということでした
[sage] 2018/10/19(金) 09:01:05.68:tiAvbHs0
つまり今の問題は
・スクリプトの動作が遅い(遅く感じる)
・functionとprocedureの違いが分からない
の二点ってことね

一つ目の問題はループ内でifを独立させているせいで、毎回頭から最後まで全てのif条件が働いている
つまり同時には一つしかヒットしないのに律儀に全部の画像を判定しようとして空振りしてので遅くなっている

対策は一つ目をifb、次以降をelseifにして最初のifbのブロック内に収める
そうするとn個目の処理した後、以後のifは飛ばす構造になる(そしてwhileでまた最初から判定)

##ifとifbの違いや動作を理解しよう##

応用としては頻出するものを最初に持ってきた方がトータルではやや早い

ただし結局はifbブロック内に大量にelseifでのchkimgがある時点で遅くなっていく
これはそもそもゲーム構造的に同時に判定すべきでないものを全て詰め込んでいるせい
簡単に言うとタイトル画面で戦闘開始の判定をしても意味がないしクエスト画面でタイトル画面のログインボタンの判定をしても意味がないよね

これも対策は出来るが長くなるのでヒントだけ
・まずはシーン(タイトル、クエストなど)を判定する為のメインループを作る
・各シーンごとの操作(画像認識)をまとめてループにする

ループ内というかifbブロック内になるべく空振りさせないように構造化させるのがポイント
これでも遅く感じる場合には、シーン内の画像認識をifbによる順次処理ではなく、スレッドによる並列処理にする必要がある
が、まあそれはまたやってみて遅いとか、スレッドやってみて詰まったら質問してくれ

次にfunctionとprocedureだけどこれは単にでは適当に構造のイメージで書いたのでresult書き忘れてるだけ
余計な混乱させてしまったなら悪いけど、正直に言えばそんなことで詰まるとは思いもしなかった…マニュアルとか見てる??
で、resultが何なのかはヘルプなりGoogle先生に聞いてもらうとして、多分懸念してる動作速度はどっちでも大差ない
[sage] 2018/10/19(金) 13:46:23.05:qHVv99vL

スクリプト見たんだけどCHKIMGとCHKIMGXが混在してるのはこの通りであってるの?

の切り分けによると戦闘開始関数だけで時間が掛かってるってことだよね
どこで処理に時間が掛かってるかGETTIMEで計測したらどうか?
たぶんCHKIMGかCHKIMGXだとおもうんだけど
まずは戦闘開始.bmpが表示されたらPrintでなにか表示させるとかして
処理を小さく区切って満足行く結果が出たら次の処理につなげてという風に
問題を細かく見てったほうがいい
そこがクリアされてるなら
「戦闘開始.bmpが表示されてるのに画像認識が遅れてしまう」こんなことにはならない

まず戦闘開始だけを満足に動かすことを考えたほうがいい
[] 2018/10/19(金) 17:35:14.14:TPvM9BLe

つい先日マクロについて知って、下記のHPを読みながら1つの問題が解決したら都度次へって感じでやってます
ttps://qiita.com/macro_no_deshi/items/dd3b3405123bad0cfe4a
まずゲーム内のどこでマクロに任せるべきなのかからスタートしてるのと、
プログラミングの知識がないので手探りになってしまっているのは申し訳ないです

>同時に判定すべきでないものを全て詰め込んでいるせい
ここは理解しているのですが、どこでどう判定させて区切るべきかわからずぐちゃぐちゃになってるのだと思います
・ダンジョン1で歩いて宝箱を回収していく
・ダンジョン1で歩き回れば敵と遭遇し戦闘が開始される
・戦闘が終わればリザルトがある
以上のようにダンジョン1で宝箱を探している間に敵は出てくるので戦闘開始と戦闘終了は必要なので、メイン.uwsの記述があのようになりました

(1)ダンジョン1を宝箱を回収しながら自動で踏破
(2)途中で敵に遭遇したら自動で戦闘開始、戦闘を終えたら(1)の続きに戻る
ちなみに最終的にはこのようにできれば良いなと思ってはいるんですが、まだまだ遠い未来です…


CHKIMGとCHKIMGXが混在しているのは、CHKIMGで認識できない画像だけをCHKIMGXで作成してます
ちなみにマクロは現状正しく動作しており、それぞれのマクロだけ動作させるなら開始も機敏です
説明が下手で申し訳ないのですが、の言葉を借りるなら全てをセットにしたメイン.uwsの作り方が下手で、空振りが多いのだと思います
[sage] 2018/10/19(金) 18:26:33.13:QAno5ZfD
どんな場合があってどの様な条件(画像、回数など)が必要なのか紙に描いて整理した方が良いですよ
uwscというより設計の問題です
[sage] 2018/10/19(金) 18:28:28.54:5Sybigz9

すまん、ダンジョン1.uws見てなかった
これはまずいわ、メイン.uwsで宝箱1~6の画像検索してどれか見つかったら
宝箱()を呼び出してるけど、そこでまた宝箱1~6の画像を全て検索してるじゃん
宝箱1を見つけたら宝箱1を開封する関数だけを呼び出さないと

あとメイン.uwsで戦闘開始と戦闘終了を画像検索してるけど
戦闘が始まってもないのに戦闘終了の画像を検索する必要ある?
言い方を変えると、戦闘終了してるかチェックするのは
戦闘開始を見つけてからでいいんじゃない?
その辺の動きももう一度整理したほうがよさそう
[sage] 2018/10/19(金) 18:56:25.14:tiAvbHs0

まあとりあえず色んな人からアドバイス出たことだし、少し手を動かして頑張って
ちなみにやろうとしてるほぼ全自動でゲーム進めるってのは初学者にはかなり難しいテーマだよ、もはやゲーム設計するのと大差ないからね
コードだけ眺めてても解決しないので絵にしたりしないと無理じゃないかな
[sage] 2018/10/19(金) 23:37:36.28:QpJkHdff

>全自動でゲーム進めるってのは
>初学者にはかなり難しいテーマ
同意

単純なクリック連打じゃなくて
ゲームの内容を判断しながら分岐させるのは
ゲームのAIレベルだから難しい
[] 2018/10/20(土) 00:19:23.65:6OPiVTnP
今回も修正したuwsのファイルをアップしてみました
無事に動作はしていますが、変なところがあればご指摘いただければと思います
ttps://32.gigafile.nu/1027-bf28bd15518fed74ae750f229487ea8c8

悩み中.uwsというファイルがありますが、
同じ画像を認識したとしても処理は異なるようにするにはどうしたら良いのでしょうか
現在はSLEEPを使用して1回目の表示と2回目の表示の間隔を空けて強引に処理させてます


ある程度は整理できてるのですが、処理を開始するためにどこの画像を認識させようかの判断ができないんですよね
ダンジョンの背景とかだと使い回しで別のダンジョンと間違えられても困るし…


書き込んだあとちょうどその部分に変更を加えていました
おかげで処理は高速になったと思われます…(実感はある)


全自動というのは無理だと思っているので、移動以外は自動化できないかなって思ってます
一応今のところ8割はできてると思います
[sage] 2018/10/20(土) 00:57:49.14:69MHWzaM

>同じ画像~
させたい処理が違うなら何かが違うんでしょとしか言えないが
画面の見た目類で判断しにくく、仮に交互に繰り返すならカウンタ/フラグ変数を持って切り替えるのはどうかな?

これに限らず全てchkimgで判断させるのは無理があるはず
[sage] 2018/10/20(土) 01:01:01.66:90xm7L12

ボスの画像を認識した回数をカウントして処理を分ければいいんじゃない
で、パターンを戻したくなったらカウントをリセットすればいい
行動パターンがあまりにも多かったら大変だけど

ここからは今は重要なことじゃないし
処理が早くなるわけではないからわからなかったらスルーしてくれ

1つの行動を1つの関数にするのはいいんだけどファイルを分ける必要あるかな
例えばダンジョン1宝箱3とか他のダンジョンなりスクリプトで再利用する?
それぞれのファイルで毎回全く同じCALLや変数の初期化を
何度も書くのは無駄だし間違いの元になることもある
変数のスコープやProcedureやFunctionや値渡しについて知ればもっとよくなるとおもう
[sage] 2018/10/20(土) 01:01:35.72:90xm7L12
しまった、また長文書いてる間に先越されたw
[sage] 2018/10/20(土) 03:46:56.86:I8y7CiS+
一部のbotが非常に高度なものであるのは間違いないけど。
ここの連中が作った全自動(笑)マクロなんてゴミがほとんどじゃないの。
[sage] 2018/10/20(土) 09:18:37.52:q084eIUp
とゴミが申しております

そういうのは本スレでやってね
[sage] 2018/10/20(土) 10:13:45.64:ac1pPfcT
たかがUWSC作ったマクロしか組めない程度の人間のマクロ技術がゲーム制作やゲームAIと同じとはとても思えないわ。
まあ雑魚同士で自画自賛しあってればいいんじゃない。
[sage] 2018/10/20(土) 10:25:26.46:q084eIUp
といちいち初心者スレ監視してる雑魚が申しております
自称天才意識高い系プロは本スレで暴れててね
[sage] 2018/10/21(日) 03:47:50.14:gVw834nh
初心者スレでこれは草
[sage] 2018/10/21(日) 11:27:18.44:ugGKSKgn
寂しがり屋さんなのかな?
本スレそれほど過疎ってるわけでもないのに
スレ分けてよかったかな今のところは
[] 2018/10/22(月) 00:09:48.52:rGA5crV5
ttps://17.gigafile.nu/1029-dbd9d6de3c7c9d32c382d1be973850e30

カウントについて調べていろいろやってみたのですが、
「ボス戦ターン1()」を繰り返したり、
「ボス戦ターン2()」まで行っても「ボス戦ターン1()」に戻ったりしてしまいます
カウントの処理について教えていただきたいです

それと、最後の部分にある「CALL」ですが
ttp://kobuji.me/tips/call/
ここを参考にしてみたのですが、このCALLの使い方はあっているのでしょうか?
(前回一番上に記載するやり方だと教えてもらいましたが…)
[sage] 2018/10/22(月) 00:42:44.65:ktdTMJw1

カウント以前の問題が多すぎる
インデントを入れると自分がどれだけ変なコード組んでるかちょっと分かるかも?
[] 2018/10/22(月) 01:12:45.93:rGA5crV5

申し訳ないのですが、他のサイトを参考に組み立てたもので、そこから試行錯誤してるのですがうまくいかないのです
いまも随時修正は加えているのですが、問題の箇所を具体的に教えていただけるとありがたいです
[sage] 2018/10/22(月) 01:15:13.19:ktdTMJw1

に書いてある

その上で問題が認識しづらいのは「インデントのせいかも」というアドバイスをしたので、まずはインデントを入れてみてくれ
[] 2018/10/22(月) 01:17:20.48:rGA5crV5

どこにカウントのことが書いてあるのでしょうか?
[sage] 2018/10/22(月) 01:38:22.25:ktdTMJw1

カウント以前の問題だとに書いているよね
カウントの処理が変なんじゃなくて、依然として最初期から指摘してるIF/IFBの書き方に問題があるということ

まずそこを直してくれないと次のステップに進むアドバイスは自分からはできない
[] 2018/10/22(月) 02:06:06.56:rGA5crV5
教えを請う立場で申し訳ないですし、自分で問題解決まで知識を蓄えろというのはごもっともなのですが、
自分なりにできてるところはこちらで質問しておりませんし、いまも試行錯誤したうえで行き詰まってまして、
先ほどアップしたファイルはその試行錯誤の末、ぐちゃぐちゃになってるのは自分でも理解しています
ただ、自分なりにいろいろ手を尽くしても解決することができなかったので、
できれば具体的な解決策もしくは参考になるページを提示していただけると助かります

今回で言うとカウンタを利用して
カウント0の時、Aの画像を認識するまでループ、認識できたら1の行動(カウント+1)でループを抜け出して次の処理へ
カウント1の時、Aの画像を認識するまでループ、認識できたら2の行動(カウント+1)でループを抜け出して次の処理へ
カウント2の時、Aの画像を認識するまでループ、認識できたら3の行動(カウント+1)でループを抜け出して次の処理へ
という形にしたいのですが、カウントと画像認識を組み合わせた時の書き方、条件分岐の策がわからず、
検索しても目的の処理について出てこないので困ってるんです
[sage] 2018/10/22(月) 02:12:15.48:ktdTMJw1

だから具体的な解決策が「インデントを入れる」なんだけど
ただ、それだけでこの数日どれだけ無駄にしてたか理解できると思うよ
[] 2018/10/22(月) 02:18:15.10:rGA5crV5

それなら参考にしたいので試しに自分がアップしたファイルで、
さんのインデントを入れたものを見せていただきたいです
[sage] 2018/10/22(月) 02:24:04.66:ktdTMJw1

ま、口でいうだけじゃ分からんこともあるだろうということで今回は特別にインデントを入れてあげよう
ttp://jump.5ch.net/?https://paiza.io/projects/1R9_xdNXduPIL2T-pXM42Q

これを見ておかしいところが分からない? それはちょっと困る展開だが…どう?
[sage] 2018/10/22(月) 02:44:54.75:ktdTMJw1

さてここまでやってしまったからについでに言うと
>カウント0の時、Aの画像を認識するまでループ、認識できたら1の行動(カウント+1)でループを抜け出して次の処理へ
>カウント1の時、Aの画像を認識するまでループ、認識できたら2の行動(カウント+1)でループを抜け出して次の処理へ
>カウント2の時、Aの画像を認識するまでループ、認識できたら3の行動(カウント+1)でループを抜け出して次の処理へ

まぁこの辺は経験とかないとこうなっちゃうのかなと思うが、簡単にすると以下だよね
>カウントが0からnまで繰り返し、Aの画像を認識した時、カウント別の処理実行後、カウントを+1して次へ

これをプログラムしやすく整形すると…
>カウントが0からnまで繰り返し
> Aの画像を認識した時、
>  カウント別の処理実行後、
>  カウントを+1

書くべきコードのイメージも大分違ってくるでしょう
[] 2018/10/22(月) 03:37:01.47:rGA5crV5

ありがとうございます

にっちもさっちもいかず、ぐちゃぐちゃにしてしまったファイルをアップしたせいで、
より大きな誤解を招いてしまったところがあると思います…

ttps://22.gigafile.nu/1029-d56268c68a387a2a9e4db0865ff3cf87f
いま試行錯誤していたファイルをアップしてみました
ちょうどあたり?に近かったのではないかと思われますが…
ターン1→2→3→3→1という風に書いてあるにも関わらず、
ターン1→3→2、1→3→1、1→2→3など行動が飛ばされる時があります
戦闘開始.bmpを画像認識しなければ次へ進まないはずだと思うのですが、
異なる制御文でも入れてしまっているのでしょうか…
[sage] 2018/10/22(月) 04:28:57.69:ktdTMJw1

肝心のカウントを判定してないんだから順番通りになるわけもない
そもそも…
> カウントが0からnまで繰り返し
> Aの画像を認識した時、
>  カウント別の処理実行後、
>  カウントを+1
↑に近づけたつもりならwhileと画像認識はひとつ
カウントのif文で分岐を書けばいいだけ

同じ判定がいくつも出てくるのは構造がおかしいと指摘したはずだよね

てかこれだけ言ってもインデント無視する限りもうアドバイスしないのでそのつもりで
[] 2018/10/22(月) 04:36:33.96:rGA5crV5

勘違いなさってるようなので訂正させていただきますが、
のファイルはを拝見する前に自力で作成していたものです
[sage] 2018/10/22(月) 04:48:50.98:iCVScRLH
まず状況整理のためにインデントをいれろというアドバイスがあったのに
インデント入れてみてくれはさすがに乱暴だろ
インデントについて調べて理解したの?
IF文におかしいところがないか確認したの?
[] 2018/10/22(月) 05:00:05.30:rGA5crV5

を見ても一瞬で理解できない猿で申し訳ないとしか言えません
を見て、どんなものかと始めたばかりなのでプログラムの記述式等に学が浅く、
言われてることを理解するのにも四苦八苦ですし、周りからすれば幼子に6+6の計算させたら指が足りないからわからないって言ってるようなものなのは申し訳ないです
[sage] 2018/10/22(月) 05:35:05.90:anSnU/H2
ID違うけどです

に対して思いもよらないレスが返ってきたので2つ確認させてください
1.あなたは日本人ですか?
2.日本語苦手ですか?
煽りとかじゃなくてマジで中国人とかが日本のゲームやってbot使ってたりするので確認です
[] 2018/10/22(月) 16:04:47.06:qAlmLxF7
初心者用スレで何言ってんだこいつ
[sage] 2018/10/22(月) 17:38:03.95:8Ffx9AaH
インデントを入れるとどこで処理が区切られているか、どこで処理がループされているかがはっきりするのでインデントを入れましょうって話だろ

初心者相手に「インデントを入れればわかる」で投げっぱなしはそらキツいっしょ
インデントの入れ方の規則だってわからんだろうし
[sage] 2018/10/22(月) 18:08:33.49:X1R8clvb
ここはuwscの初心者スレであってプログラミングの初心者スレではないからな
[sage] 2018/10/22(月) 18:13:22.50:FNc64wsF
ゲームマクロなら画像認識とマウスキーボード自動化あればいいんだから言語なんてなんでもいいんだけどね。
開発環境しっかりしてるVBとかのほうがいいような気もする。
[sage] 2018/10/22(月) 19:00:12.21:QPF2Uwab

了解。次スレで検討する。
「プログラミング初心者のためのUWSCスレ」
で、よろしいか?
[sage] 2018/10/22(月) 19:36:21.25:ofo6/h19

多くの人にとってはインデントがあったほうが見やすいでしょうから
今インデントをしていないのは、単にインデントするのが面倒なのではないかと思います

多くのエディタでは
複数行を選んだ状態でTABを押すとインデントが深くなり
インデントのある行を複数行を選んでSHIFT+TABでインデントが浅くなるという機能があります
(※エディタによってはキー割り当てが違うこともあります)

今これというエディタを使っていないのであれば
Mery (テキストエディタ)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.haijin-boys.com/wiki/
を使ってみてください。

このエディタは最初から 表示→表示モード に最初からUWSCが含まれています。
なので、UWSファイルを読み込んだだけで自動的に見やすいカラー表示をしてくれます。

ツール→オプションで最初にここだけ設定しておくと見やすいだろうという箇所は
「基本」タブで
 「タブの桁数」で1タブでなん文字分字下げするか設定できます。
 タブより空白がよければ「タブの代わりに空白を挿入」にチェック
  タブの代わりに空白でのTAB/SHIFT+TABによるインデントの増減が効きます
「基本」タブで
 見やすいテーマを選択

「記号」タブで
 タブ表示、半角空白表示、全角空白表示 にチェックを入れる

なお、自分が常用しているのは秀丸ですので、
このMeryエディタを広めたいとかいう意図ではありません。
[sage] 2018/10/22(月) 19:41:11.57:ofo6/h19

ラ「基本」タブで
  見やすいテーマを選択

○「表示」タブで
  見やすいテーマを選択
[] 2018/10/23(火) 00:50:11.50:UxSE6/em
自分のせいでいろいろと申し訳ありません
インデントについては普通にメモ帳でやってるのもあり、
一部HPではインデントをつけてないところもありコピペしてたので動作してから直そうと思ってました

ttps://11.gigafile.nu/1030-dd4e47c88d4952d781d2d600256473315
再度修正してみました
「悩み中.uws」は目的の動作をしてくれるようになりましたので「ボス戦開始.uws」に名称を変更しました

一応動作はしてくれているのですが、正しい解決策がわからない部分もあります
行動が飛ばされてた原因がおそらく戦闘開始.bmpの画像を認識するスピードが速すぎて、
行動が終わる前に画像を再度認識してカウントをプラスしていたようで、
このやり方は違うとは思いつつもSLEEPで強制的に認識を止めてます

次にカウントで「戦闘開始.uws」についても修正してみました
こちらも自分の思ったとおりの動作はしてくれているのですが、
1ターン目は完璧ですが、その後に戦闘終了の処理に移行してしまうので、
当然ながら2ターン目は動作しないということに…
「戦闘終了.uws」はメインで画像認識させた方が良いですかね…


Mery調べてみます
[sage] 2018/10/23(火) 01:54:05.77:A3TfahIO

気づいたところをまず指摘しておきます
ボス戦開始がどういうタイミングでどこから
よばれるか今回アップされた中からは判断できませんが
当然メインからたどって何かのタイミングで呼ばれるかたちになるのだろうと思います。
ということはそこから メイン.uws をCALLしてしまうと
らどんどん深いネストに入って無限ループに陥ってしまいます
EXITEXITに達することはないはずです
[sage] 2018/10/23(火) 01:57:20.66:A3TfahIO
単純化すると次のような状態です
破線内をCALL_TEST1_MAIN.UWS,CALL_TEST2.UWSとして保存し
CALL_TEST1_MAIN.UWSを実行してみてください
------------------------
//CALL_TEST1_MAIN.UWS
STOPFORM( TRUE, G_SCREEN_W-400, 0)
LOGPRINT( TRUE, G_SCREEN_W-400, 60, 400, 400)
PRINT "CALL_TEST1_MAIN.UWS ファイル先頭"
CALL CALL_TEST1.UWS
SLEEP(2)
PRINT "CALL_TEST1_MAIN.UWS CALL FUNC_MAIN1"
FUNC_MAIN1();
PRINT "CALL_TEST1_MAIN.UWS ファイル末尾"
------------------------
//CALL_TEST2.UWS
PRINT "CALL_TEST2.UWS TOP"
FUNCTION FUNC_MAIN1()
 RESULT = 0
 SLEEP(2)
 CALL CALL_TEST1_MAIN.UWS
 PRINT "FUNC_MAIN1 END"
 EXITEXIT
FEND
PRINT "CALL_TEST1.UWS ファイル末尾"
-----------------------
[sage] 2018/10/23(火) 02:00:25.52:A3TfahIO
訂正

単純化すると次のような状態です
破線内をCALL_TEST1_MAIN.UWS,CALL_TEST1.UWSとして保存し
CALL_TEST1_MAIN.UWSを実行してみてください
------------------------
//CALL_TEST1_MAIN.UWS
STOPFORM( TRUE, G_SCREEN_W-400, 0)
LOGPRINT( TRUE, G_SCREEN_W-400, 60, 400, 400)
PRINT "CALL_TEST1_MAIN.UWS ファイル先頭"
CALL CALL_TEST1.UWS
SLEEP(2)
PRINT "CALL_TEST1_MAIN.UWS CALL FUNC_MAIN1"
FUNC_MAIN1();
PRINT "CALL_TEST1_MAIN.UWS ファイル末尾"
------------------------
//CALL_TEST1.UWS
PRINT "CALL_TEST1.UWS TOP"
FUNCTION FUNC_MAIN1()
 RESULT = 0
 SLEEP(2)
 CALL CALL_TEST1_MAIN.UWS
 PRINT "FUNC_MAIN1() 終了"
 EXITEXIT
FEND
PRINT "CALL_TEST1.UWS ファイル末尾"
-----------------------
[sage] 2018/10/23(火) 02:07:54.16:mm3zor/C
次のようなかたちになるべきかと思います
CALL_TEST2_MAIN.UWS,CALL_TEST2.UWS を保存し、CALL_TEST2_MAIN.UWSを実行してみてください
-----------------------
//CALL_TEST2_MAIN.UWS
PRINT "CALL_TEST2_MAIN.UWS ファイル先頭"
STOPFORM( TRUE, G_SCREEN_W-400, 0)
LOGPRINT( TRUE, G_SCREEN_W-400, 60, 400, 400)
CALL CALL_TEST2.UWS
WHILE 1
 SLEEP(1)
 PRINT "CALL_TEST2_MAIN.UWS FUNC_MAIN1() 実行"
 FUNC_MAIN1();
 IFB BTN_NO = MSGBOX( "もう一度実行しますか", BTN_YES OR BTN_NO) THEN
  MSGBOX( "OK後20秒で終了します")
  // EXEIEXIT してもいいが抜ければ自然に終了する
  BREAK
 ENDIF
WEND
PRINT "CALL_TEST2_MAIN.UWS ファイル末尾"
SLEEP(20)
------------------------
//CALL_TEST2.UWS
PRINT "CALL_TEST2.UWS ファイル先"
FUNCTION FUNC_MAIN1()
 PRINT "FUNC_MAIN1() 関数先頭"
 RESULT = 0
 SLEEP(1)
 PRINT "RETURN TO MAIN"
 PRINT "FUNC_MAIN1() 関数末尾"
FEND
PRINT "CALL_TEST2.UWS ファイル末尾"
------------------------
[sage] 2018/10/23(火) 02:27:59.59:poTZwO/U

…二文字か四文字半角スペースにしてくれ
書いてて見にくくない?

適宜sleep入れるのは普通のこと
何も指定しなかったら常に最速でプログラムは回っちゃうから、ボタンの反応や画面切り替えを想定したウェイトを入れるべし

従って後者もwhileの最後にターンとやらの切り替わる猶予を待たせたるか、ボタンが押せる状態か判定を入れてもいい
(もちろん組み合わせてもいい、二重操作防止のsleepと操作受付判定いれれば完璧)
[] 2018/10/23(火) 03:09:10.20:UxSE6/em
Mery使いやすいですね


ttp://kobuji.me/tips/call/
>他のマクロを呼び出し現在のマクロを終了する
ここの部分を参考にしてみて、一応動作はしているのですが、
なんとなくそうだろうとは思っていたものの、やはり問題ありますよね

メイン→ダンジョン選択→ダンジョン1→ボス戦開始(→戦闘が終わったらメインに戻る)
の書き込みから意識して深い階層に行くようにして、
流れはこのように考えているのですが、再度ドツボにハマってきました

今のところの自分が考えている問題点は以下です
・「ボス戦開始」で戦闘が終了した時に「メイン」に戻る
・「ダンジョン選択」でダンジョンを選ばなかった時に「メイン」に戻る
・「戦闘開始」の2ターン目以降とをどうするか


普通のことだったんですね、それなら「ボス戦開始」のカウント処理は問題なさそうです
あとは2ターン目以降の問題ですが、どう判定させるか考えてみます
[] 2018/10/23(火) 06:04:39.54:xet0u+mg

・「ボス戦開始」で戦闘が終了した時に「メイン」に戻る
ボス戦開始の条件はボス画像を発見したら?
それとボス戦は戦闘開始.uwsを再利用できる?
戦闘開始.bmpを画像検索してるルーチンに組み込めないかな?
それができれば宝箱の判定をしたあとにExit入れればメインに戻れる

・「ダンジョン選択」でダンジョンを選ばなかった時に「メイン」に戻る
メインに戻るための条件を組み込めばできそう

・「戦闘開始」の2ターン目以降とをどうするか
どのキャラにどういう行動をさせたいのか
今の所1つのキャラに対して行動が1パターンしかないよね
[sage] 2018/10/23(火) 07:56:13.12:poTZwO/U

をよく読め
[sage] 2018/10/24(水) 03:06:06.77:JPOPYXjO


例に出したようなかたちだったら問題があるというだけで
実際に問題があるかどうかは作り方次第です。

CALL おわり.uws
EXITEXIT
だとしても
-------------
//おわり.uws
FUKIDASI("おわります")
SLEEP(5)
FUKIDASI()
-------------
だとしたら何の問題もありません。
自分が呼び出されてる元を呼んでしまうので問題がある(可能性が高くなる)わけです

戦闘が終了したら「メイン.uws」に戻る
といういいかたの通り呼び出されたところに“戻る”べきであって
メインを呼んでしまっては戻るのではなく“潜って”しまいます。

前回よりもさらに単純化していうと

PROCEDER test_proc()
 test_proc()
FEND

という状態です
再帰呼び出しといいますが
test_proc()を呼ばずに抜ける条件がなければ無限ループになります
[sage] 2018/10/24(水) 08:38:49.61:EHDjbV6E
再帰呼び出しや無限ループになるならまだいいが、uwscでそれやると行き着く先はスタックオーバーフローである

前にも書いたがcallのところに内容をコピペすると考えて、一度テキストエディタ上で実際にペーストしてみて
どうなるのか確かめて見たらいいと思う
※メインを上からなぞりcallの行をcall先の中身に置き換える

というか最終的に別スクリプトに分割するのは悪いことじゃないが、そもそも質問者が期待するような
動作が早くなったり制御が楽になるなんてことはなく逆にミスの温床にしかなってないから1ファイルに戻した方がいいかも?
[] 2018/10/26(金) 11:32:57.00:KT8sz2lK
UWSCと言えば、お絵かきソフトをプロッター代わりにして
ドラゴン曲線を描いた覚えがある
[sage] 2018/10/26(金) 12:14:58.57:rGWXcnDl
そういう使い方があったのか
目から鱗だな
[sage] 2018/10/26(金) 12:35:28.21:Ho1Po0zE
ペイント使って最初にやったな
[sage] 2018/10/26(金) 22:49:03.24:EeaDtgcV
面白いけどペイントソフトのスクリプト使った方が効率的
[sage] 2018/10/27(土) 12:35:52.24:XTWU7dAT
2ヶ所クリックをctrlキー使えばいいかなーと思ってコード書いたけど、
どうしても上手くいかなくていろいろ調べたらタブで繋げばよいと知った
知らないことたくさんあるなー
[sage] 2018/10/30(火) 12:54:19.69:wR+aWlcX
ttp://jump.5ch.net/?https://github.com/DoranekoSystems/ChkImgX_Extension

ChkImgX AutoItにも対応いたしました。
[sage] 2018/10/30(火) 13:07:46.54:QwfsTk/G
なぜuwsc専用スレに他のアプリ対応を宣伝しにくるのか…ほんと頭おかしい
[sage] 2018/10/31(水) 20:55:50.19:Gkg/z3xB

個人情報抜き取られたりウイルス感染したりしない?
[sage] 2018/10/31(水) 23:58:01.63:qEtCZoW0
アップしてるのはただのスクリプトなので怪しいなら見てみればわかります。
外部と通信してることなど一切ないです。
ChkImgX.uwsとほぼ同じことをしてるだけですね。
[sage] 2018/11/01(木) 09:05:29.68:97yVLdc+

構っちゃだめですよ
[sage] 2018/11/04(日) 16:41:46.76:4y7rUrKd
pro版のデバッガも試用期間過ぎると使えなくなりますか?
あと記憶が不確かなんですが前にpro版の試用期間を過ぎたあたりの
タイミングでスクリプトが勝手にスクランブル掛かってしまったんですが
どういう条件で起きるのでしょうか
自分でスクランブル掛けてないのは間違いないです
[sage] 2018/11/04(日) 17:29:09.86:4dOMj00Y

自分で試用期間を過ぎたって連呼してて何言ってんだ…
[sage] 2018/11/04(日) 19:29:50.98:WH4Iex1S
「pro版のデバッガ」はそういう意味ではないかもしれない
でも普通に読むと、何言ってんだとしか言えんわなw
[sage] 2018/11/04(日) 21:26:15.36:4y7rUrKd

試用期間過ぎたら勝手にスクランブル掛けるって
ちょっと信じ難かったので質問しました
ありがとうございました
[あ] 2018/11/19(月) 12:00:31.20:Bnz7GW+k

の見させていただいたのですが
While True //Wendまでの処理を繰り返す。
ifb chkimg("image1.bmp") //" "内に指定した画像を認識したら処理開始
btn(left,click,g_img_x,g_img_y) //画像の座標をマウスの左ボタンでクリック

elseif chkimg("image2.bmp") //1つ目の画像が見つからなかったら別の画像を検索
btn(left,click,g_img_x,g_img_y) //画像の座標をマウスの左ボタンでクリック

else //上記の条件全てに当てはまらなかった場合
print "画像が見つかりません"   //メッセージを出す。

endif

sleep(3.5) //()内の秒数待機

Wend

とありますが逆に画像が見つからなかった場合クリックする方法はありませんでしょうか?


画像が見つかればスルー

画像が見つからなかったらクリック

よろしくお願いします。
[sage] 2018/11/19(月) 12:22:00.42:FEO3fFuI
質問に対してそのまま返答すると
else内でbtn使えばいいよ
ってなるんだけど
多分そういうことを聞きたいんじゃないのだと思ってる
[sage] 2018/11/19(月) 13:23:15.10:F1pQ/Nbq
見つかった場合だと座標指定にchkimgのg_img_x/yが使えるけど、見つからなかった場合はどうやってということかね

あらかじめメモって数値なり変数で指定するだけだが
[あ] 2018/11/19(月) 13:34:46.71:Bnz7GW+k
ありがとうございます。
実は目的は画像が出てくるまでenterを押し続けて画像が出てきたら
enterをストップして次の行動にうつりたいのですが

While !chkimg("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
KBD(VK_enter)
SLEEP(0.7)
WEND
で無限ループは可能なのですが画像がずっと見つからない場合抜け出せなくなるのですよね
どこかにbreakを入れれば抜け出せると思うのですが
理想としては10回enterを押して画像が見つからなければ次の行動にうつる
といった感じです。
前このスクリプトを聞いてかなり叩かれたのでちょっと別のスクリプトで応用しようとして聞きました。
難しいと思いますがもしよかったらお願いします。
[sage] 2018/11/19(月) 14:20:27.92:L9zCa8ZR

10回押すというかそれ10回ループしたらええやん
[sage] 2018/11/19(月) 14:45:20.37:qv8H9IjA
叩かれてそれから君は少しでも自分で調べようとしたの?
uwsc whileとかでググってでてくるサイトでも見りゃすぐに答え見つかるんだけど
[sage] 2018/11/19(月) 14:54:23.56:J6erJctM
繰り返し回数決まっているならFor To Next文でもいいし
ヘルプ、付属サンプルみてみた?
[] 2018/11/19(月) 15:00:05.80:lM8hlL/3
叩かれたのは調べればすぐわかることを聞きっぱなしで意味もわからず使って調べようともしないからだぞ
何もわかってねーのな
ググる以前にヘルプに書いてある程度のレベルじゃん
[sage] 2018/11/19(月) 15:18:49.89:TYiI0aDU
俺が難しいと思うのは137との意思疎通であって
やりたい事も実現するコードも多分 簡単だと思ってるよ
[あ] 2018/11/19(月) 15:35:41.43:Bnz7GW+k

ヘルプを結構読んでググっても付属サンプル見ても見つからないのでまたいきなり
聞くのも悪いのでしばらく経った後聞いてみました。
どうしても出てくる画像がランダムなので回数を決められないんですよね
向いてないと言われるかもしれませんがこのソフトのおかげでゲームマクロでかなり生活も助かってまして
すみません また荒れると悪いのでしばらくこの辺にしておきます
[sage] 2018/11/19(月) 15:47:05.45:X6A/Pm1x
おいおい初心者スレなのにそんなにいじめたら可愛そうだろ。
お前らは何か勘違いしているようだな。よく考えろ。

向こうのスレののこいつの書き込みから3ヶ月経ったが、whileやbreakはおろか、ifやforという基礎中の基礎すら未だ理解していない。
これはもはや自分で考えたり習得する気は微塵もなく、ただ答えを教えろ、代わりに作れと言っているだけ。

そんな奴にググれだのヘルプ見ろと言うことがそもそも無意味で間違いなんだよ。
さらに言えばそれでは向こうのスレと全く同じ流れでこのスレを建てた意味がない。
ここは初心者スレらしく、ヒントやヘルプ見ろなどと意地悪するのではなく、懇切丁寧に答えを教えてあげるべき。
ちなみに僕は初心者なのでよくわからない。
[sage] 2018/11/19(月) 17:04:30.02:+ZNV2ej4

「条件を満たしたらループから抜ける」 なんてーのは基礎中の基礎以前にら自力でも考え付くだろ
わからなきゃこのワード+uwscでググれば答えが出てたぞ。まじめに調べてないだろお前
[sage] 2018/11/19(月) 19:43:37.32:XkF2k9TP
正常性バイアスというか、それなりに動くものが一度出来ちゃうとそれに固執しちゃうのは初心者っぽくはある
たぶんもっと簡単に抜ける条件があるのに回数(しかも不定とかイミフ)に囚われすぎ
[さs] 2018/11/19(月) 20:19:06.74:Bnz7GW+k

回数のほかに理想としてるのは時間ですね
は私なのですが
start = gettime()
While gettime() - start < 10
if chkimg("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y)
break
endif
WEND
さんに教えてもらったこのスクリプト物凄く助かりました。
今現在も利用させてもらっています。
これは10秒の間に画像が見つからなければ次の行動に向かわせるマクロなのですが
目的のはenterを10秒間連続で押しても画像が見つからなければ
次の行動に向かうでも目的は達成できますね。
画像が見つかった場合どうしてもそれ様のスクリプトをスタートしないといけないんですよね
なので1秒ずつコレを作ってもまたenterを押してしまって
説明が下手ですみません
if 画像
見つかったときの処理
else
エンター
endif
を10個用意して試してちょっとおしいって感じだったんですけど結局途中でエンターをずっと連打
してしまうんですよね
でもこれでも別の目的のマクロでは使えてるので凄く助かっているのでuwscと
5ちゃんねるには感謝しています。
[sage] 2018/11/19(月) 21:05:53.38:+ZNV2ej4

いったい何のゲームのマクロなんだ?w
有名なMMOの自動戦闘マクロなら結構作ったが、ひとつひとつ手順をつぶしていけばいつのまにか出来てるぞ

索敵してタゲった場合にゲージが出るゲームなら、それをpeekcolorでチェックしたほうが速くて確実
それと、見つかったら発見フラグを立てて、それが存在するときは「エンター動作」とやらをしなけりゃいいだけじゃないのか
[さ] 2018/11/19(月) 21:21:32.06:Bnz7GW+k

すみませんゲーム名はさすがに伏せさせてください
戦闘は一通り作れたのですがもっと手を入れたいのはいわゆる生産系と特殊な行動ですね
ある程度ゲーム内通貨を稼げる生産系マクロも作れたのですがあるものにどうしても特殊な動きが必要でさきほどの内容を聞きました
わからなくても特別困ってはないのですがわかればもっと便利になるといった感じです。
[sage] 2018/11/21(水) 16:57:13.35:Idcs0zEb
見つかるまで回す処理にwhile 変数 = falseって形でフラグ使ってるけど変数増えすぎて面倒になってきた
見つかるまで繰り返す処理を実現したい
[sage] 2018/11/21(水) 17:15:39.42:A7QyS99w
while !chkimg("a.bmp")とか
[sage] 2018/11/21(水) 17:41:08.13:WARGIWsC
ゲームだとカウンタを使うことも多いので、結果的にフラグと同等のものが存在することが多い
ので、それで判別しちゃうとか
[sage] 2018/11/21(水) 18:12:22.90:R5CLMRXS
while true
if chkimg(略) breake
見つかるまで繰り返す処理
skeep(1)
wend

超適当だけどこういうのじゃいかんの?
[sage] 2018/11/21(水) 20:33:04.38:cYYMBbSe
チェックが複雑になるならメソッドで切り出すのがいいかと

while checker(...)
exec(...)
sleep(1)
wend
[sage] 2018/11/23(金) 13:16:42.45:WWSF1RwR
のやり方が簡単に取り入れられ便利でした!ありがとうございました!
[あ] 2018/12/01(土) 14:30:51.62:mlx9p/i1
以前質問したですが

t1=GETTIME()
WHILE ((GETTIME()-t1)<3)
IF ((CHKIMG("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4) =TRUE)) THEN BREAK
KBD(VK_enter)
SLEEP(0.7)
WEND
でついさっき解決しました
お騒がせしました
もしわからない方がいたら参考にしてください
[sage] 2018/12/01(土) 16:43:58.50:03mmxMXD
=TRUEいらねーよ、ほんと何一つ身につかない奴だな…
[sage] 2018/12/01(土) 16:55:12.78:0p3QcmHs
こんなゴミコードは参考にしたらあかんで
[sage] 2018/12/01(土) 17:03:05.49:GMnbtXEB
こんなものに半月かかったのか…
よくこの有様で参考にしてくれとか言えるもんだな
[sage] 2018/12/01(土) 19:53:18.31:sZ8MPu8b
まぁuwscの初心者スレだしいいんじゃね
普通ならpythonでChrome操作するし
[sage] 2018/12/01(土) 19:56:00.80:sZ8MPu8b
Chromeの話してるの別のuwscスレだったわw
[sage] 2018/12/01(土) 20:02:22.73:jvJ8ZaHQ
これはもう初心者とか言うレベルじゃねーわ
初心者でもまともな人間ならもう少しオツム使って考えるわ
[sage] 2018/12/01(土) 21:36:21.31:WGIeQzk8
ソフト板から流れてきた普段プログラムなんか書かない奴のリテラシーはこんなもんじゃないの
[sage] 2018/12/03(月) 13:56:00.28:w4MaeKI9
noxで以下の用にドラッグドロップを繰り返すようにしているのですが、
これをウィンドウをアクティブ化せずにバックグラウンドで行わせて手前でPCの操作を出来るようにすることは可能でしょうか?

ACW(GETID("NoxPlayer","Qt5QWindowIcon"),339,239,425,593,0)

FOR X = 1 to 5000

BTN(LEFT,DOWN,641,740,30)
MMV(641,755,11)
MMV(639,751,10)
MMV(569,653,5)
MMV(566,646,1)
BTN(LEFT,UP,565,644,3)
MMV(565,643,15)
MMV(564,600,15)
BTN(LEFT,DOWN,564,597,47)
MMV(563,597,31)
MMV(562,597,16)
MMV(518,628,16)
MMV(513,631,16)
MMV(511,633,15)
BTN(LEFT,UP,511,634,78)

NEXT
[sage] 2018/12/03(月) 14:05:26.11:AISq9KtV

nox_adb使えばいいよ
本スレで話題に上がってた
[sage] 2018/12/03(月) 14:19:38.04:w4MaeKI9

nox-adbでデバイスID指定して、その中の絶対座標でドラッグドロップさせればそれらすべてバックグラウンド処理できるという事でしょうか
試してみます
ありがとうございます
[sage] 2018/12/26(水) 19:46:55.86:lZXR1qia
代数の呼び出し?ってどうやるんですか?

a = "abcd"
fukidasi("a ")
SLEEP(5)

これだと aしか表示されないです。

auto hot key だと%でくくる奴です。
a := "abcd"
MsgBox, 0, , %a%
Sleep, 5000
[sage] 2018/12/26(水) 19:51:42.50:50Xsz/KL
fukidasi(a)
[sage] 2018/12/26(水) 20:05:12.07:lZXR1qia

サーセン
[sage] 2018/12/27(木) 16:03:50.96:lC6iyiD1
デスクトップにあるaaa.txtをデスクトップのa aフォルダに移動したいのですが

a = "C:\Users\xxx\Desktop\aaa.txt"
b = "C:\Users\xxx\Desktop\a a"
DOSCMD("move " + a + " <#DBL>C:\Users\N'o'Te\Desktop\a a<#DBL>")

これだと動くのですが、下の記述だと移動してくれません。

DOSCMD("move " + a + " " + b + "")
どうすれば動のでしょうか。
[sage] 2018/12/27(木) 16:10:54.01:Lwj8mmb4

まずはdoscmdの返り値で何のエラーか確認する
てかダブルクォート外しちゃったからってだけだろうけど
[sage] 2018/12/27(木) 16:41:38.79:lC6iyiD1
返り値の出し方わからなかったんですけどダブルクォートつけたらうごきました。

b = "<#DBL>C:\Users\xxx\Desktop\a a<#DBL>"

これで良いぽいです。
[sage] 2018/12/27(木) 22:25:30.23:TffHzaDx
DOSCMD("move <#DBL>" + a + "<#DBL> <#DBL>" + b + "<#DBL>")
とすれば "a","b" どちらのフルパス名内にスペースがあっても大丈夫
[sage] 2018/12/28(金) 06:37:12.07:/5L8Sx5/

返り値てかコマンドプロンプトの標準出力だけど
doscmd自体が文字列返す関数なので変数に代入してもいいし、直接fukidasiとかに突っ込んでもおk
[sage] 2019/01/09(水) 18:25:52.61:pINC7IeU
UWSCからプログラムに初めて触れる程度の初心者です。
画像認識について質問があります
現在複数の画像を設定してクリックするというコードを書いています。
While True
ifb chking(“画像名1.bmp”)
btn()
elseif chking (“画像名2.bmp”)
btn()
....
Wend
という文章になっており無駄が多いです。
それで一度検出した画像の検出をさせないプログラムを書きたいのですがそのような事は可能なのでしょうか?その際に使用する関数などアドバイスをしていただきたいです。
[sage] 2019/01/09(水) 18:34:28.37:+1cYlkH0
単純にチェック済みフラグ立てて画像認識の前にif置けばいいんでね
[sage] 2019/01/09(水) 19:12:31.19:pINC7IeU

!!
その話詳しく聞かせて欲しいです。
While True
if chking(“画像名1.bmp”)
else
ifb chking(“画像名1.bmp”)
btn()
if chking(“画像名2.bmp”)
else
elseif chking (“画像名2.bmp”)
btn()
....
Wend
というわけではないですよね...

画像名1.bmp=0なら画像認識、1なら画像認識しない
のような文を追加するのでしょうか?
[sage] 2019/01/09(水) 19:32:53.70:W2TzwIR9
そういうこと
フラグの方法だと画像の枚数分フラグが必要になる

俺の提案
画像ファイル名を配列に格納してヒットしたら配列の要素にtrue格納する
当然画像検索前に要素がtrueか否かチェックする
[sage] 2019/01/09(水) 19:58:12.98:+1cYlkH0

まあ、実装方法は色々ある
最終的には配列を引数にした関数までいくと脱初心者って感じだが自分が言ったのは

/a = true
/b = true
/略
/while true
/ if a and chkimg(“a.bmp”) then
/ btn()
/ a = false
/ endif
/ if b and chkimg(“b.bmp”) then
/略
/wend

みたいなの
行頭の/はインデントの為なので気にしないで
[sage] 2019/01/09(水) 19:58:28.44:pINC7IeU

本当に本当にありがとうございます!!
私の考えているコードです!!
本当にC言語等学んだ事がないので助かりました。

DIM gazou[]=“画像1.bmp”,”画像2.bmp”,”画像3.bmp”
DIM flag[]=0,0,0

For num = 0 to length(gazou)-1
ifb flag[num]=0
ifb chking(“gazou[num]”)
btn()
num=num+1
else
num=+1
NEXT

かなり短縮することができました。
ただフラグを追加した途端文が不安になってしまいました。
[sage] 2019/01/09(水) 20:03:46.42:pINC7IeU

あーなるほど!考えてくださりありがとうございます
a and chkingという使い方が良さそうですね
の文を少し編集してみます!
[sage] 2019/01/09(水) 20:08:47.81:+1cYlkH0

for~nextの中で添字操作したらダメだよ
nextが勝手にやるからいらない

てかそれだと一周しかしないからwhileと組み合わせてね
[] 2019/01/09(水) 20:14:05.78:DJbFsP/v

あっー!そういえばいりませんねw
アドバイスありがとうございます
あとこれのフラグを配列化したいのですがa,b,cは定数ですよね?
配列の中に入ったままa=trueなどの情報を持てるのでしょうか?
DIM gazou[]=“画像1.bmp”,”画像2.bmp”,”画像3.bmp”
DIM flag[]= a,b,c

a = true
b = true
c = true

while true
for num=0 to length(gazou)-1

if a and chkimg(“gazou[num]”) then
btn()
a = false
next
wend
[sage] 2019/01/09(水) 20:15:43.50:pINC7IeU
ごめんなさいId変わってますが同一人物です
[] 2019/01/09(水) 20:19:13.03:DJbFsP/v
ごめんなさい解決しました!
付き合ってくださった方々ありがとうございます
画像が増えるたびa=trueを追加していけば以下の文章で大丈夫そうですね
DIM gazou[]=“画像1.bmp”,”画像2.bmp”,”画像3.bmp”
DIM flag[]= a,b,c

a = true
b = true
c = true

while true
for num=0 to length(gazou)-1

if flag[num] and chkimg(“gazou[num]”) then
btn()
flag[num] = false
next
wend
[sage] 2019/01/09(水) 20:21:39.60:W2TzwIR9

画像がヒットしたらgazouに格納されてるファイル名をtrueで上書きすると言いたかった
そしたら配列のフラグいらなくなるでしょ
[sage] 2019/01/09(水) 20:28:17.81:+1cYlkH0

そうやるなら
DIM flag[]= true, true, true
だね
[] 2019/01/09(水) 20:31:57.46:DJbFsP/v

!!確かにそれを使えばもっと短くできますね
やってみます
[] 2019/01/09(水) 20:36:48.88:DJbFsP/v
色々アドバイスありがとうございます
DIM gazou[]=“画像1.bmp”,”画像2.bmp”,”画像3.bmp”

while true
for num=0 to length(gazou)-1

if gazou[num]!==flase and chkimg(“gazou[num]”) then
btn()
gazou[num] = false
next
wend
これ完璧ですね!自宅に帰り次第実行させてみたいと思います!!
[sage] 2019/01/09(水) 21:28:06.29:pINC7IeU
本日ライセンス購入の件をumiumiさんに問い合わせをしたのですがやはり購入は厳しいですよね...
[sage] 2019/01/09(水) 22:51:04.96:W2TzwIR9
無理じゃないかねえ、返信あったらスレに報告して欲しい
[] 2019/01/12(土) 20:42:30.37:0UO0qOat
この前コードの相談に乗っていたものです
コードは完成したのですが
DIM gazou[]="unko(1).bmp","unko(2).bmp","unko(3).bmp","unko(4).bmp","unko(5).bmp"
//画像名
WHILE TRUE
for num=0 to length(gazou)-1
//クリック対象マークの画像ファイルを指定
IFB gazou[num]=true and CHKIMG("gazou[num]")
//クリック対象の画像が見つかった場合、その画像をクリック
BTN()
//クリック後はプログラムを終了する
gazou[num] = true
ENDIF
//監視時間間隔[s]
SLEEP(0.1)
next
WEND
これで実行した場合chking("gazou[num]")が配列から使用されずgazou[num].bmpとして反映されてしまいunko(1)bmpとして反映されません
chkingの中では配列を使用することが出来ないのでしょうか?アドバイスお願いします
またproライセンスの購入の件ですがまだ返信が来てません
[sage] 2019/01/12(土) 21:04:21.05:AXIFw4s9
CHKIMG(gazou[num])
ダブルクォーテーションいらない
[sage] 2019/01/12(土) 21:08:06.71:HvhCDbr8
別にuwscに限った話でもないんだが、文字列をダブルクォートで囲うというのは、プログラム的な解釈をさせずそのままの文字列で扱って下さいということ
引数に文字列をわたしたいからといってダブルクォートで囲う必要はない
[sage] 2019/01/12(土) 21:15:06.03:0UO0qOat
返信ありがとうございます!!
配列使うの初めてで勘違いしてました。実行する事ができました!本当にありがとうございます!

あとumiumiさんから返信が来た場合連絡に来ます
[sage] 2019/01/12(土) 21:29:00.23:HvhCDbr8
てかtrueの時はチェックさせないんだから!=では
[sage] 2019/01/17(木) 17:37:08.88:ywa0zm07
UWSCのスクリプトの停止をALT+F2から変えたいんですが、
設定を見たところ、2つのキーを押すしか選択肢がないみたいなんですが、
これをEscキーのみに変えられないでしょうか?
[sage] 2019/01/17(木) 18:07:29.42:3kooyktr
設定のところでは無理みたいだからスクリプト内で
キーを監視して押されたら止めるのを組み込むしかないね
[sage] 2019/01/17(木) 18:15:04.25:pnYdwJsv

変えられない
コードでesc押したら終了するように書いておく
ループの先頭に
if GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit
みたいな感じ
[sage] 2019/01/17(木) 19:51:17.64:ywa0zm07
どうもありがとうございます。スクリプトの方に記述しておきました。
[] 2019/01/24(木) 13:58:09.20:Vpq0nFz5
マウスを取られずにドラッグ&ドロップの動作を行いたいのですがうまく動作しません。
現状はウィンドウIDを取得して
mouseorg(id,2)
btn(left,down,x1,y1)
mmv(x2,y2)
btn(left,up,x3,y3)
としています。left,downまではできているようなのですがおそらくmmvが動作していない感じがします。
mouseorg(id,0)の場合はちゃんと動作するので原因が分からず困っております。
たかがドラッグ&ドロップ程度のことができないなんてことはないと思うのですがどなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
[sage] 2019/01/24(木) 14:25:47.31:AXBwS8sa

ちょっとでもググって調べたらわかる事だけど、そのコードだけでは動作が早すぎる
[sage] 2019/01/25(金) 03:55:18.58:djc20dkg
まずmmv挟む必要あるのかってのと遅延入れないとアプリ側で処理が追いつかない場合が多い
[sage] 2019/01/28(月) 03:10:09.68:a09O8V2t
六ヶ所あるポイントをランダムで五ヶ所クリックさせたいのですが、良い方法を教えてください。
ポイント1 x座標100 y座標185
ポイント2 x座標258y座標296
ポイント3x座標315y座標580
以下略
今書こうとしてるのが
for i = 0 to 4
BTN(LEFT,CLICK,ここをランダムなポイントにしたい)
next
アドバイスよろしくお願いします。
[sage] 2019/01/28(月) 08:20:03.77:kcLCmioN

配列とrandom
[sage] 2019/01/28(月) 13:16:10.93:M4hiQU5j
randomで分岐してBTNのほうが
可読性が高くて俺は好き
[sage] 2019/01/28(月) 13:47:58.51:yROeBYe4
分岐は座標設定だけにしてBTNは1行にしようよ
[sage] 2019/01/28(月) 14:46:35.06:Cl/r/hmy
クリックしないポイントん乱数できめる
[sage] 2019/01/28(月) 21:36:38.76:3+HKzeym
アドバイスって言うかお前ら暇なんだろ俺のためにはよ作れ
[sage] 2019/01/28(月) 23:59:09.72:UNSPa4Eu
何を作ればいいですか?
[] 2019/01/29(火) 02:43:56.37:IO64zMNw

201です。書き忘れていて申し訳ありませんがsleepはいろいろ数値を変えて各動作に0~2秒程度余裕を持たせて試しています。
mmvも必要ないかもと思い抜いてみたりしましたが結果は変わりません。
そもそも裏動作でドラッグ&ドロップは可能なのでしょうか?
可か不可だけでも教えていただけると嬉しいです。
[sage] 2019/01/29(火) 02:51:47.66:LOO3gYN5

裏動作できるかどうかはそのアプリ次第
簡単な確認方法として裏動作させて
IDでSAVEIMGして正常にスクリーンショット取れればできる
取れなければできない
[] 2019/02/17(日) 20:05:21.25:z/uMXN8p
CHKIMGXで画像の色を判定したいんですけどできますか?
例えば、元の画像が灰色だったらfalseが返ってくるようにしたいです。
[sage] 2019/02/17(日) 21:23:07.92:QHQeXIGO
!chkimgx(gray.bmp)
色を取得したいという話ならpeekcolor
ただし座標の指定になる
[] 2019/02/17(日) 22:00:13.55:z/uMXN8p

CHKIMGX(temp.bmp)の画像の色が同じじゃないときに処理通っちゃうんですけどそれは仕様ですか?
[sage] 2019/02/17(日) 22:08:55.58:QHQeXIGO

説明がめんどくさいから
とりあえずchkimgxを含めた前後のコード貼ってくれ
[sage] 2019/02/18(月) 07:07:31.39:JSWq4P0e

そういう機能が既にある

CHKIMGX( 画像名, [ID, x1, y1, x2, y2, 番号, 判定閾値, 着目する色] )
着目する色: 指定した色とどれだけ近いかでグレースケール化した画像を使ってマッチングの計算を行う。文字の色などを指定することで背景の変化に強いマッチング判定を行うことが可能

着目する色の引数に認識したいカラーコードを入れればOK。「色 判定 アプリ」とかで検索すれば認識したい画像からカラーコード生成できるサイトは引っ掛かる。
これで色違いでの誤動作はだいたい弾いてくれるよ
[sage] 2019/02/18(月) 11:57:12.20:B+vGb4gg
色の差(閾値)を考慮する機能、いつ頃実装されたのか個人的に興味ある
15年前には無かったような気がするんだが
[] 2019/02/18(月) 21:39:57.37:2CdapbG+

イメージはこんな感じの処理を期待しています。
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/Ax1fWdO

CALL ChkImgX.uws

winid = getid("Main")
x1 = 0
y1 = 0
x2 = 1280
y2 = 720
Detect_num = 1
Threshold_delta = 5
Target_color = -1

startup_chkimgx()

ifb CHKIMGX("pic/select.png" , winid , x1 , y1 , x2 , y2 , Detect_num , Threshold_delta , Target_color)
CMD = "cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap " + G_IMGX_X + " " + G_IMGX_Y
DOSCMD(CMD)
endif

shutdown_chkimgx()
[sage] 2019/02/18(月) 22:39:55.29:nrhNd94Q

スクリプトに問題はなさそう
閾値を調整しても駄目なんだよね?
あと対象の画像をsaveimgで保存した画像で検索したらどうなるか
着目する色を指定するまでもない画像だとおもうんだけど
[sage] 2019/02/18(月) 23:02:29.08:CU6zYEEj
ChkImgXは画像モノクロに加工して走査するからグレーボタンなんて閾値しだいかも
これなら完全一致でChkImgのほうが良かったりして
その際元画像はもう一回り青色範囲内にして背景含めない必要かな
[sage] 2019/02/19(火) 01:41:50.90:Wcea5l1h

chkimgxは指定した判定画像に「近い」ものを探している
かつ高速化の為に内部では判定画像も画面もグレースケール化して処理をしている
(綺麗なグレースケールでなくかなりざっくりしたもの)

なのでボタン背景色の違いはグレースケール化によって判別出来ない
あるいは、あえて背景の青を着目色として指定すると青色有無が判定画像に強調されるので判別できるかもしれない
ただしその場合、文字が消えてボタンの誤判定が発生すると思われる

というわけで、素直にchkimg使ったらというに同意
[] 2019/02/19(火) 20:27:55.49:/Cx1K2A5
,221,222
ありがとうございます
参考にしてちょっとやってみます
[sage] 2019/03/09(土) 00:57:44.21:yFQrIlgr
すみません別のUWSCスレにも書いたんですが
クリックがうまくされず、待機時間など入れてみましたが失敗することが多く、

どのタイミングでクリックしてるのか見るためにBTN(LEFT,CLICK,)の前に print "クリックします"
という処理を入れたらなぜか確実にクリックされるようになったのですが、何が原因なのでしょうか?
[sage] 2019/03/09(土) 17:08:59.22:kABtCqRT
メッセージループやフォーカス問題かな
アイドル状態になるまでメッセージループ回しつつ待機する処理を置く
[sage] 2019/03/09(土) 17:20:18.72:qrlmwqjK
いや単に実行速度が早すぎるだけでしょ
sleep入れるかbtnの引数見て待ち時間入れればいい
[sage] 2019/03/09(土) 17:22:38.46:pzt1chqt

btn失敗するときはたいていウィンドウが非アクティブになってて1クリック目が受け付けられてないことが多いからウィンドウのアクティブ化を書いてあげると確実になる
[sage] 2019/03/09(土) 17:56:05.87:yFQrIlgr
ありがとうございます。
とりあえず使えてはいますが毎回 ”クリックします” が表示されるので困ってます。

BTN(LEFT,CLICK,,,100)では失敗が多く、sleep(5)では機能しますが遅すぎるので、
print "クリックします"を仕方なく使っています
失敗するのはランダムなのでウィンドウはアクティブになっていると思うのですが。
[sage] 2019/03/09(土) 18:00:11.83:yFQrIlgr
クリックが長押しになっているのが原因のような気がしています
画面がドラッグされてしまうことが多いので
[sage] 2019/03/09(土) 21:35:40.19:qrlmwqjK

よく分からないので再現できる程度のコード貼ってくれないか?
アプリ隠したいならペイントでも電卓でも適当なものでいいからさ
もしそれらで再現しないなら操作したいアプリ側の仕様もあるかもしれないし、切り分けの一助にはなるだろう
[] 2019/04/02(火) 13:20:23.00:VFSC/5Or
INIファイルで16進表記はできないでしょうか?
UWSC INI 16進 で調べてみたけど見つかりませんでした
わかる方いたら教えてください
因みに$FFでは駄目でした
[sage] 2019/04/02(火) 13:43:08.63:jgYgVP75

10進数じゃなければ文字列として扱われるので
その文字列を自力で変換するしかない
[] 2019/04/02(火) 19:46:22.94:Vs75GbqA
EVAL
[sage] 2019/04/08(月) 02:47:11.35:YAySA4WV
DIM writetval = $0000FFFF
WRITEINI( "section", "hex", num_to_hexstr(writetval,8))
DIM readeval = hexstr_to_num(READINI( "section", "hex"))
MSGBOX(num_to_hexstr(readeval,8))


FUNCTION num_to_hexstr(num, iwidth)
 RESULT = "$"+REPLACE(FORMAT(num, iwidth,-1)," ","0")
FEND

FUNCTION hexstr_to_num(strhex)
 RESULT = EVAL(strhex)
FEND
[sage] 2019/04/08(月) 12:52:33.87:C44A9NNj
得られる結果は同じだが
EVAL より VAL のほうが素直だったな
[sage] 2019/04/09(火) 23:02:37.42:hVRP1zbV
UWSCでIBM大型計算機エミュレーターの制御はできるのだろうか?
録画機能を使ってもうまく録画してくれない
[sage] 2019/04/09(火) 23:56:12.98:elRErDJW
TSO(TSS)かね? P-COMとかFalconとかソフト名含めてググれば(UWSCじゃなくてVBSとかで)多少事例は出てくるだろう
てかそもそもエミュレータにマクロ機能ついてて外部ソフトで操作する必要はないと思うんだけど
[sage] 2019/04/10(水) 04:23:21.00:P1NdIghv
汎用機のエミュレータなんてあるのかよ
知らんかった
[sage] 2019/04/10(水) 08:14:42.95:m7iPF43E

いや汎用機のエミュレータって例外的にコンソール端末のエミュレータを指すんだよ
[sage] 2019/04/10(水) 09:15:41.71:84IJZde6
PCで他のマシンのエミュレータなどという言葉が認知されるよりずっと前から汎用機の端末エミュレータの方が知られていたわけだが。
[sage] 2019/04/10(水) 19:59:20.55:C73Jm2jh


別業務システムからExcelに落としたデータを
大型計算機に入力していきたいニーズがあり、
ふさわしい手段としてUWSCを選択しました
[sage] 2019/04/10(水) 20:44:34.98:frbWEK8l
FTPやっていいか管理者に相談してみれば?
必要なデータ変換方法もこみで
[sage] 2019/04/10(水) 23:22:57.82:m7iPF43E

ISPFで入力フォームがあって転記するのを自動化したいというお話し?
そんなことするよりCSVか固定長に直してエミュレータのファイル転送機能かFTPでデータセットにしちゃった方がいいと思うけど
まぁとにかくUWSCは全く適してないので、悪いこと言わんからさっさと有識者捕まえて教えてもらいな
[sage] 2019/04/15(月) 13:11:00.13:R0+d+gEp
ttp://jump.5ch.net/?https://qiita.com/macro_no_deshi/items/dd3b3405123bad0cfe4a
ここを参考に、NOXで裏マクロ化したいのですが動作しません

IF CHKIMGX( "画像1.bmp", winid, x1, y1, x2, y2, Detect_num, Threshold_delta, Target_color)
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+300, G_IMGX_Y+200)
ENDIF

これで動作するマクロを裏マクロ化したいので、上記HPを参考に以下の記述にしてみましたが動作しません
NOXの保存先はデフォルトです

IF CHKIMGX( "画像1.bmp", winid, x1, y1, x2, y2, Detect_num, Threshold_delta, Target_color)
CMD = "cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap " + (G_IMGX_X+300) + " " + (G_IMGX_Y+200)
PRINT CMD
DOSCMD(CMD)
ENDIF

PRINTで表示されるテキストには、以下のように記載されています
cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap 440 300
コマンドプロンプトで直接入力すると以下のように返ってきます
error: no devices/emulators found
[sage] 2019/04/15(月) 13:31:06.08:cJYPoSuP

no devices/emulators found

エミュレーターが接続されていませんよと出てるので今立ち上げているエミュがadbに接続されているか確認
複数立ち上げているならマクロを回したいエミュを指定する必要がある
no devices/emulators foundまで表示されているということはnox_adbまではコマンドが通っているはずだからその先を見直す
[sage] 2019/04/16(火) 16:11:07.01:OH4xxM/G
エンコードの自動化をしたいのですが、エンコードソフトにファイルを渡した時、
たまにエラーが出るのですがそれを回避したいです。

エラー時はコマンドウインドウが出るので "いいえ"を選択すれば回避できます。

if ID = -1 でエラーウインドウが出なかった場合は行けるのですが
エラーウインドウが出た場合の指定ってできるのですか?

一応下のコマンドで作ってみたのですが、動くには動くのですがエラーが出なかった場合10秒ほど
止まってしまい、その後動き始めます。
うまく動かすにはどうすればいいのでしょうか

質問id=GetID("質問","Qt5QWindowIcon")
IF 質問id = -1
ELSE
clkitem(質問id,"いいえ",CLK_BTN)
endif
[sage] 2019/04/16(火) 16:18:38.91:8xPkTgw7

ヘルプより

戻値 = GETID( タイトル, [クラス名, 待ち時間秒, MDI子タイトル] )
 待ち時間秒: 確認できるまで指定された秒数待ちます (0.01~)
         0: 0.1~10秒まで状況や負荷により自動判断 (デフォルト)
        -1: 無期限待ち
[sage] 2019/04/16(火) 16:52:24.80:OH4xxM/G


質問id=GetID("質問","Qt5QWindowIcon",0.5,)

こうしたらサクッと動きました!
ありがとうございます。
[sage] 2019/04/24(水) 22:39:44.25:HpurvKDn
私もと同じサイト見て裏マクロを実行しようとしているのですがうまくいきません
認識した位置でSAVEIMGを使って確認すると、認識している位置はあっていましたが、
ペイントソフトを入れてどこをタップしてるのか見ると認識したところからずれているのが分かりました
縮尺がずれているような感じなのですがなぜそうなったのかがわかりません
[sage] 2019/04/24(水) 23:08:04.34:HpurvKDn
手探りで調節すると
x方向に1.8倍、y方向に1.9倍ぐらいすれば近いようになるのですがよくわかりません…
[sage] 2019/04/25(木) 00:53:43.08:/PrCm3A4

Noxでやってるって話ならウインドウ縮小してるのでは?
当然ながらデスクトップの解像度よりNoxは小さいサイズで縮尺100%の状態で座標判定する必要がある
(設定からウインドウサイズの復元でサイズ100%になる)
注意点は縦画面のアプリ、横のサイズが縦になるから入らなくなるので自動で縮小される
[sage] 2019/04/25(木) 01:18:48.74:nkG7yKYZ
Yだけズレてるなら画面枠だろ
マクロ解説のqiitaの最後の方に書いてる
[sage] 2019/04/25(木) 14:40:58.77:nqSsKFf7


解像度を携帯電話720ラ1280でやってましたが
PCの解像度が低くて自動的に縮小されてたんですね
カスタムで360ラ640のサイズにしたら狙った通りの場所をタップしてくれました
マクロ以前の話でしたね…
レス有難うございました
[sage] 2019/05/07(火) 19:34:12.96:tBIfA+Hb
音が止まったら(無音状態になったら)クリックする というマクロを作りたいのですが音が出ているか出ていないかを検知する関数はないのでしょうか?
[sage] 2019/05/07(火) 21:18:38.19:uIMNwWvX

そんな関数あるわけないじゃん

やり方はいくらか思いつくが
・サウンドドライバから出力レベルを取る
・常駐するレベルメーターを表示するソフトを使って画像認識する
[sage] 2019/05/07(火) 23:25:46.31:L8iv3v8M

音って何?
マイクから拾う音?
PCが出してる音?
[sage] 2019/05/07(火) 23:33:02.29:tBIfA+Hb

サウンドドライバから出力レベルを取る方法が知りたいです
教えてください


PCから出してる音
[sage] 2019/05/07(火) 23:42:30.40:uIMNwWvX

具体的な方法は知らん
それこそレベルメーターのソースでも読んでくれよ
[sage] 2019/05/08(水) 20:51:34.11:bLQQQcYM
高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra
ttp://jump.5ch.net/?http://efu.jp.net/soft/ws/ws.html
WS151.ZIP

とかで上の波形が直線になることを画像認識するのがお手軽と思う


Core Audio Interfaces
ttp://jump.5ch.net/?https://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/coreaudio/core-audio-interfaces
IAudioPeakMeter interface
ttp://jump.5ch.net/?https://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/api/Devicetopology/nn-devicetopology-iaudiopeakmeter
IAudioPeakMeter interface
ttp://jump.5ch.net/?https://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/api/Endpointvolume/nn-endpointvolume-iaudiometerinformation

For a code example that uses the IAudioMeterInformation interface, see Peak Meters
ttp://jump.5ch.net/?https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/desktop/CoreAudio/peak-meters

hr = pMeterInfo->GetPeakValue(&peak);

IAudioMeterInformation::GetPeakValue method
ttp://jump.5ch.net/?https://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/api/Endpointvolume/nf-endpointvolume-iaudiometerinformation-getpeakvalue

↓これはPowershellでの例
.net – ウィンドウが現在サウンドを再生しているかどうかを調べる
ttp://jump.5ch.net/?https://codeday.me/jp/qa/20190319/438303.html
[sage] 2019/05/09(木) 20:25:45.26:Tv5gs4em

試してみたけど
これそのまんますんなり使えるな
ttp://jump.5ch.net/?https://codeday.me/jp/qa/20190319/438303.html
Add-Type -TypeDefinition @'
から
'@
までの後ろに
[Foo.Bar]::IsWindowsPlayingSound()
を付け足して
IsWindowsPlayingSound.ps1で保存
DIM playng = POWERSHELL("C:\TEST\IsWindowsPlayingSound.ps1")

で音が出てればTrue、出ていなければFalseが返るようになる

今までPOWERSHELLスクリプトを実行したことがなれれば
実行できないとエラーがでるので管理者権限でポリシーの設定が必要

UWSCでpowershell()関数使ったらエラー出た問題
ttp://jump.5ch.net/?https://stuncloud.wordpress.com/2014/07/10/uwsc_powershell_func_had_error/

もしくはPOWERSHELL()でなくDOSCMD()を使って
DIM playng = DOSCMD("powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File C:\TEST\IsWindowsPlayingSound.ps1")
[sage] 2019/05/09(木) 20:32:53.56:Tv5gs4em
数値として取りたい場合は
public static bool IsWindowsPlayingSound()

public static float GetWindowsPlayingSoundLevel()
にして
return value > 1E-08;

return value;

[Foo.Bar]::IsWindowsPlayingSound()

[Foo.Bar]::GetWindowsPlayingSoundLevel()
にすれば
数値としてとれるようになる
[sage] 2019/05/09(木) 22:09:26.74:vpcETFXO
いやいや、何でPowerShell経由にするのよ?
UWSCに移植できないの?
[sage] 2019/05/09(木) 22:23:47.98:QmBofejm
???
[sage] 2019/05/11(土) 14:40:46.22:DJ2xDk2H
この内容ならC#でexe化した方が良いよ
[sage] 2019/05/14(火) 08:05:11.43:sv+72Rh7
のサイトのサンプルコード(完成形)を、画面サイズと画像ファイル名だけ変更して
実行してみたのですが、

jobexp.bmpを発見しました。
cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap 718 183

とテキストだけが繰り返されて、画面がタップされません。
パスをコマンドプロンプトから実行すると、画像認識した座標がタップされるのですが・・・。
どこを見直したら良いでしょうか?
[sage] 2019/05/14(火) 12:37:31.12:1misB5a+

noxのパスを確認
ドライブ跨ぐならそのコードでは通らない
[sage] 2019/05/14(火) 14:48:00.89:sv+72Rh7

ドライブは跨いでいないと思います。デフォルトのCドライブにインストールしてあり、
パスも確認しました。

試しに、
DOSCMD("cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap 718 183")
コレだけUWSに書いて実行しましたが、やはりタップされません。
コマンドプロンプトからだとタップされます。何でだろう。
[sage] 2019/05/14(火) 17:45:58.53:0VcVEbfQ
コマンドプロンプトで
cd C:\Program Files (x86)
はスペースが入っているからだめ
cd "C:\Program Files (x86)"

uwscでの"の書き方は<#DBL>なので注意
[sage] 2019/05/14(火) 18:41:30.62:RRkLRWVV

その結果(doscmdの返り値)のメッセージを確認しよう
ちなみにドライブ跨ぎの指摘はnoxとuwscが同じドライブかという話し
[sage] 2019/05/14(火) 19:44:15.43:yddlmgGB
GETKEYSTATEの入力キャッチするタイミングがよく分からないです。

SLEEP(30)
IFB GETKEYSTATE(VK_A)
MSGBOX("Aが押されました")
ENDIF

て感じでSLEEP中にAキーを押下するとSLEEP後の判定でTRUEになる。
気持ち的にはIFBのタイミングで押下していないとFALSEになると思うんだけど。
そういう仕様なのか自分の環境によるのかどっちなんだろう。
[sage] 2019/05/14(火) 20:35:55.94:sv+72Rh7

PRINT DOSCMD(省略)
の出力内容で良いでしょうか?

'nox_adb' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

で、uwsc自体はDドライブに置いてありまして、これをCドライブへ移したら正常に動作しました。
ドライブ跨ぎってこういう意味だったんですね。
コマンドプロンプトは元々Cドライブなので動作していたと。


今回はコピペでしたが、自分で書く時は気をつけます。

助言頂いた方ありがとうございました。
[sage] 2019/05/14(火) 22:21:46.02:RRkLRWVV

まあ仕様と言えば仕様
keystateという変数があり、キーボードを押下するとsetされるとイメージすればどうかな
getされるまでは他のキーが押されると書き換わり
getされるとクリアされる

というかそうでないとまさにコード実行のミリ秒タイミングでキーボード押さないと反応出来なくなっちゃうわけで
イベントハンドラーではないキー受け付けはこんな仕様になる
[sage] 2019/05/15(水) 01:04:26.89:NO6iccuH
chkimgについてですが検索画像は大きいより小さい方が処理速いんでしょうか?
どういう検索方法なのかご存知の方居たらざっくりでいいので教えて貰えると嬉しいです
[sage] 2019/05/15(水) 07:49:23.40:l0E6gxGG

なるほど、変数に格納するイメージなら分かりやすいです。
そういう仕様としてやってみます。
ありがとう!
[sage] 2019/05/15(水) 07:59:26.04:AZdJp4Mp

イメージとしては解像度分の1ピクセルずつズラしながら単にビットマップ変数同士を比較してるだけ
なのでまず比較用の画像が小さくても大きくても最大試行回数は変わらない
例えば対象が解像度1920*1080のデスクトップ全体であればヒットしない場合の最大は約200万回ということ
(はみ出るところを省略してるかは知らない)

比較処理そのものはサイズで大いに影響があると言える
例えば100*100ピクセルの24ビットカラーであれば、3万byte、約30kbが完全一致するか比較が行われる
もちろん一回は1ミリ秒にすらならないがなんせ200万回もやれば馬鹿にならない
従って小さいほど速くなる

言うまでもなく検索画像より検索対象をデスクトップ全体ではなくウインドウ内に限定した方が遥かに速くなる
(可能なら範囲指定した方がさらに速い)
必ず見つかる状態なら試行回数以下で終わるからいいけど、出現待ちする場合なんかは毎回最大回数空回りさせるので遅くなる
[sage] 2019/05/15(水) 23:05:42.88:NO6iccuH

理解出来ました
ありがとうございました
[] 2019/05/16(木) 11:03:04.25:k6wqzKwn
Chkimgにおいて24bmpで画像認識させたのですが認識してくれませんでした
4重の別々に撮ったクリックしたい箇所の画像認識、chkingx関数による曖昧認識、色幅を持たせるなどしても認識してくれません
また、一回は認識したものの同じクエストに入ったのに2回目は認識しないということもあります
これ以外の方法または自分の見落としなどはありますか?
[sage] 2019/05/16(木) 11:07:54.44:/xtfCvGN

saveimgで保存して手を加えずchkimgしてもだめ?
[] 2019/05/16(木) 11:13:35.45:k6wqzKwn

ある画像がランダム出現した時に画面全体から探して一致する、その画像をクリックしたいのでペイントに貼って
[] 2019/05/16(木) 11:15:54.41:k6wqzKwn

ある画像がランダム出現した時に画面全体から探して一致する、その画像をクリックしたいのでペイントに貼ってトリミングしています
Saveimgでもトリミング出来ますか?
[sage] 2019/05/16(木) 11:34:15.95:/xtfCvGN

x,y,幅,高さを指定してsaveimgすればいい
[] 2019/05/16(木) 11:41:42.70:k6wqzKwn

やってみます!
[] 2019/05/16(木) 19:48:50.75:zw/t/jBa

この方法でも2回目以降が出来ませんでした、chkimgxとの併用は指定範囲が有効ではありません、スタックトレースの取得に失敗って感じでエラー出ます…こちらも良ければ教えてください
[] 2019/05/16(木) 20:00:17.42:zw/t/jBa
Chkimgxは色幅を持たせていたが故のエラーでした
[sage] 2019/05/17(金) 01:32:37.00:a8AA4Bsn
スクリプトが悪い可能性は一切ないの?
そうでなければ画像の一部にエフェクトが掛っているか透過色があって完全一致しないとか
[sage] 2019/05/18(土) 17:14:28.38:qzRA2hRY
しまった
メイン側でプログラム作ってからVPCに持っていったら解像度違うせいか画像認識しないわ…
vmwだとWQHD無いのねめんどーくさー
[sage] 2019/05/21(火) 10:26:46.97:UcoHXcCc
Chkimgxって64bit版なんてないよね?
[sage] 2019/05/21(火) 12:08:21.57:DJoW+AAC
もしあったとしてuwscと何の関係が?
[] 2019/05/21(火) 21:50:55.46:9ncm2Kmj
ifb chkimg or chkimg or chkimg or のように横に長くor文を続けると見栄えが悪く、修正なども面倒なため、縦に綺麗に並べたいのですが改行するとエラー(or型があっていない)が出ます
ifb (~
~);
のようにカッコで括っても無理でした
綺麗にする方法はありますか?
[sage] 2019/05/21(火) 22:00:10.45:GOukkBG2

SELECT - SELEND使えばどうだろう
[sage] 2019/05/21(火) 22:01:42.81:pQ6gs7NX
<行結合>
 _ (アンダーバー)  // 行の最後に付ける事により次の行と結合させます
[] 2019/05/21(火) 22:11:23.08:9ncm2Kmj

ありがとうございます!今回は行結合を使うことにしました、しかしselect文も場合分けする時に使えそうですし、自分の知らない関数だったので視野が広がりました
[] 2019/05/21(火) 22:12:47.36:9ncm2Kmj

検索しても到底見つかることは無かったであろう答えをありがとうございます!おかげで綺麗なコードが書けます!
[sage] 2019/05/22(水) 01:45:18.21:t4YpuTXH

一つのif/ifbに全部orで条件結合すると途中で見つかっても全部チェックするから条件増えるほどパフォーマンス悪くなるし
あり得るか知らないけど複数見つかった場合に座標の変数が書き換えられてしまうのでバグの温床にもなるから止めた方がいい

共通した処理を関数化するなりして以下のようにすればさほど可読性は悪くないと思う

ifb chkimg(A.bmp)
処理()
elseif chkimg(B.bmp)
処理()
elseif chkimg(C.bmp)
処理()
endif

あとSELECTはある特定の変数(関数の戻り値)の評価の列挙だから別の条件のchkimgには使えない
[] 2019/05/22(水) 09:09:42.03:KgqzAKkh

option shortcircuit を使えばいいだけでは?
[sage] 2019/05/22(水) 12:47:18.70:t4YpuTXH

短絡評価あるの知らんかった…ほんとよく出来てるなあ
ならまあ、後は好みでいいかな
自分は別々の処理させたりフラグ建てたりする事が多いからみたいにしてるけど
[sage] 2019/05/22(水) 19:54:39.43:Q2YhfS/Q
ifとifbって何が違うの?
みたいにelseifと混ぜて大丈夫?
[sage] 2019/05/22(水) 19:56:04.78:Q2YhfS/Q
ごめんぐぐったら変な仕様なの理解した
[sage] 2019/05/23(木) 17:42:34.32:HnnhfQrk
HASHTBL型の変数を簡単にコピーする方法はありませんか?
HASHTBL a = HASH_CASECARE
a["asd"] = 100
HASHTBL b = HASH_CASECARE
b = a
とするとシンタックスエラーになってしまいます。
FOR文で回す方法しかありませんか?
[sage] 2019/05/24(金) 01:28:29.43:k9T5g2vH
//------------------------------------------------------
// HASHTBL のコピー
// dst: コピー先
// src: コピー元
// bCarryKey: 複製/変更
// CarryKey=FALSE(デフォルト)なら通常の複製となる
// bCarryKey=TRUEのとき
//  dstにしか含まれていないキーとそれに関わる値を残す
//------------------------------------------------------
FUNCTION HASHTBL_COPY(var dst[],src[],bCarryKey=FALSE)
 DIM size = LENGTH(src)
 IFB FALSE=bCarryKey THEN
  dst = HASH_REMOVEALL
 ENDIF
 DIM i
 FOR i=0 TO size-1
  dst[src[i,HASH_KEY]]=src[i,HASH_VAL]
 NEXT
 RESULT = LENGTH(dst)
FEND 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[sage] 2019/05/24(金) 01:30:21.06:k9T5g2vH
LOGPRINT( TRUE, 0, 0)

HASHTBL hst_a
HASHTBL hst_b
hst_a["a"]=1
hst_a["c"]=3
hst_b["z"]=26

MSG("hst_aコピー前サイズ="+LENGTH(hst_a))
MSG("hst_bコピー前サイズ="+LENGTH(hst_b))

HASHTBL_COPY(hst_b,hst_a,TRUE)
MSG("hst_bコピー(変更)後サイズ="+LENGTH(hst_b))
MSG("hst_b[<#DBL>a<#DBL>]="+hst_b["a"])
MSG("hst_b[<#DBL>c<#DBL>]="+hst_b["c"])
MSG("hst_b[<#DBL>z<#DBL>]="+hst_b["z"])

HASHTBL_COPY(hst_b,hst_a)
MSG("hst_bコピー(複製)後サイズ="+LENGTH(hst_b))
MSG("hst_b[<#DBL>a<#DBL>]="+hst_b["a"])
MSG("hst_b[<#DBL>c<#DBL>]="+hst_b["c"])
MSG("hst_b[<#DBL>z<#DBL>]="+hst_b["z"])
MSG("30秒後に終了")
SLEEP(30)

FUNCTION MSG(str)
 RESULT=0
 PRINT str
// MSGBOX(str)
FEND
[sage] 2019/05/25(土) 16:57:36.33:kezAIt7g

回答ありがとうございます!
やはりFOR文で回す方法になるのですね。
HASHTBLを引数にする時は [] がいることを初めて知りました。
使用方法も合わせて分かりやすい回答ありがとうございました!!
[sage] 2019/05/26(日) 07:21:07.00:gyA6d7Mz
noxで画面をスクロールするマクロを作りたいと思い、スワイプで動かそうと思い作って見ましたがダメでした。
DOSCMD("cd C:\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen swipe"+353 + 1107 + 353 + 250 )
アドバイスください。

追加で質問なんですがスワイプとドラックの違いがよくわかりません
スワイプは一回タッチして軽く放して動かす。ドラックはタッチしたまま動かす
であっているのでしょうか?
[sage] 2019/05/26(日) 09:33:03.37:JiVdzwM6

ダメと言うのはどうなる?

…てかもしそのレスの通りのコマンドだとswipeの後にスペースないし、
その後の座標も全部スペースなしで連結されるからシンタックスエラーな気がするが
[sage] 2019/05/26(日) 09:35:17.03:JiVdzwM6

スワイプとドラッグは大差ない
強いて言うならドラッグはタッチして対象を掴んでから自由に動かす
スワイプは最初に貯めなく、一定方向に動かす
[sage] 2019/05/26(日) 10:51:33.10:G6snbdcx
androidをscrcpyというソフトを使ってでPCで自動化しています

BTN(LEFT,CLICK,,,)でクリックがされないことが度々あるのですが、待機時間を入れたり
BTN(LEFT,DOWN)BTN(LEFT,UP)のように記述したりしているのですが、失敗することがあります
操作の関係上、必要以上に待機時間を長くすることはできません。

失敗した時に画面を確認するとマウスカーソルはクリックする場所にキチンと移動しているようです
確実にクリックさせる方法はないでしょうか?
[sage] 2019/05/26(日) 19:53:41.40:gyA6d7Mz

実行するとエラーは出ないのですが、何も起きません。
どう書けば動くのかわからないので、アドバイスください。
[sage] 2019/05/26(日) 20:30:10.96:JiVdzwM6

エラーが出ないってのはエラー見てないだけでしょ
doscmdはあくまでコマンドプロンプト叩くだけだからコマンド内容が成功しても失敗してもエラーにはならない
その代わりコマンドプロンプトで叩いた時の出力が返り値になっているのでそれをprintなりすることで結果を確認できる
print doscmd(~)

しかしそんなことするまでもなく、まずdoscmdに突っ込もうとしてる文字列を見直しなって
それこそprintしたらわかりやすい
print (のdoscmdの()の中身)

後はに書いた通りなので以下略
[sage] 2019/05/26(日) 21:15:47.46:gyA6d7Mz

Printで確認しながら書いたら動きました。 色々情報ありがとうございました

DOSCMD("cd C:\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen swipe "+ 353 + " " + 1107 + " " + 353 + " " + 250 )
これで動きました。
[sage] 2019/05/30(木) 10:50:09.25:tA+gABtL
HASHTBLの値に配列を設定する方法はありませんか?
以下のようにすると「式がおかしい or 型があっていない」とエラーになってしまいます。
HASHTBL aaaa = HASH_CASECARE
aaaa["abs"] = 1,2,3

配列変数は DIM 宣言する必要があるみたいなので
DIM a = 1,2,3
HASHTBL aaaa = HASH_CASECARE
aaaa["abs"] = a
と代入した所「1」しか値が代入されていません。

以下の様に値をとれると助かります。
FOR i = 0 TO (LENGTH(aaaa) - 1)
key = aaaa[i, HASH_KEY]
value = aaaa[i, HASH_VAL]
FOR j = 0 TO (LENGTH(value) - j)
PRINT key + ": " + value[j]
NEXT
NEXT
[sage] 2019/05/30(木) 10:53:57.13:tA+gABtL

配列宣言を間違えました。
DIM a = 1,2,3 ではなく、DIM a[] = 1,2,3 になります。
この状態で aaaa["abs"] = a すると「次元数が合いません」のエラーになります。
[sage] 2019/05/30(木) 12:47:43.35:aNGWRP0o
ttps://junjun777.hatenablog.com/entry/20121022/uwsc_hashtbl_parameter

ググろう
[sage] 2019/05/30(木) 14:11:44.19:DRIu++Kq
SafeArray使えば?
[sage] 2019/05/30(木) 20:29:16.58:EoC6wIfp

なるほど


aaaa["abs"] = SLICE(a)
とすればあとはそのままいけるね

ケアレスミスの
FOR j = 0 TO (LENGTH(value) - j)

FOR j = 0 TO (LENGTH(value) - 1)
にする必要はあるけど

べつに配列の内容をJOIN()で保存して
SPLIT()で取り出して再配列化するとかいう必要はないのか


5ちゃんに書き込んだ行頭のスペースやタブは削除されるので
全角スペースにすれば字下げできる
uwscは字下げを全角スペースのままにしても実行可能
[sage] 2019/06/01(土) 05:28:16.71:Rgk748+T
CMD = "cd D:\ChangZhi\LDPlayer & adb -s 127.0.0.1:5555 shell input tap 200 200"
DOSCMD(CMD)
エミュレーターの画面がタップされる。
次にDOSCMDで画像認識から得られた座標を変数に置き換えて

attack_x=g_imgx_x
attack_y=g_imgx_y
CMD = "cd D:\ChangZhi\LDPlayer & adb -s 127.0.0.1:5555 shell input tap " + (attack_x) + " " + (attack_y)
print CMD
DOSCMD(CMD)
こちらの場合だとタップされない。
printを見る限り座標自体は送られているようなのですが動作しません
どう弄ればいいのか正直分かりません。分かる方いたら教えて欲しいです
[sage] 2019/06/01(土) 07:07:10.14:Rgk748+T
すいません自己解決しました
ウィンドウ側の座標とエミュレーター側の座標を勘違いしてました
[sage] 2019/06/05(水) 05:31:25.89:PDrTjnI7
久々に使おうとしたところ
記録(R)ボタンで操作を記録しようとしたら
最初のウインドウ移動コード以降全く記録できませんがもう使えないのでしょうか
作者死亡の噂があるし…
[sage] 2019/06/05(水) 05:50:47.86:PDrTjnI7
勘違いしてました すまそ
[sage] 2019/06/05(水) 05:52:56.58:x4OhbciW
記録できない、(記録されていないので)有効データはありませんってことは良くあるってネットで話題沸騰中
低レベル記録にすればなんとかなるかも
[sage] 2019/06/05(水) 07:53:42.20:PDrTjnI7
そうなんですね
高レベル記録にすると空っぽになってしまう
[sage] 2019/06/05(水) 10:36:15.48:S7VTZIha
再インストールすれば直るよ
[sage] 2019/06/15(土) 18:50:19.87:RDrVtj7Z
UWSC+Noxの環境で画像認識のマクロ使っているのですが
Noxを起動しマクロを動かしながら、別のゲームをフルスクリーンで遊ぶと動かなくなってしまいます。
確認した所ボーダレスもダメで動くのはウィンドウモードでは動きました。

殆ど ttps://qiita.com/macro_no_deshi/items/dd3b3405123bad0cfe4a ここのサイトを見て作りました

なにかいい手段はないでしょうか?
[sage] 2019/06/15(土) 19:44:32.64:TdaUWTtt
別ゲーをフルスクリーンにすることでディスプレイの解像度変わって動作不良みたいな事なってそう
[sage] 2019/06/16(日) 06:23:33.22:HmejiRXR
呼び出されたマクロの中にEXITEXITがあると呼び出しもとのマクロまで終了するの何とかなりませんか?
[sage] 2019/06/16(日) 06:35:40.69:POuLEWBj
EXITEXITを使わなければいい
そのスクリプトの構造が悪い
[sage] 2019/06/16(日) 07:02:22.57:NHc+bxmH
起動時パラメータでEXIT/EXITEXIT実行を切り分け
[] 2019/06/16(日) 08:15:28.28:HmejiRXR

なるほど、そういう方法がありましたね。
ただEXITEXITの挙動にどうも納得がいかないですね。
レスには感謝いたします。
[sage] 2019/06/16(日) 08:48:29.51:rf1Bxp8m
うっそーん…
[sage] 2019/06/16(日) 09:58:41.01:EZeI/CqZ


CALLしたスクリプトは呼び出し元にとりこんで実行されてるだけだからね
EXITEXITで呼び出し元が終了するのは通常通りの挙動

どうしてもEXITEXITで呼び出し元終了させたくないなら
EXECとかDOSCMDから同期フラグ立てて呼び出すとかしないと無理
[sage] 2019/06/16(日) 12:50:13.33:VTXg1tr4
どこに納得がいかないのか興味があるな…そもそもなんでEXITEXIT使ってるのか
てか呼び出し元も終了させたいときはどうするつもりなのか
[sage] 2019/06/16(日) 14:29:18.86:HmejiRXR

マクロの中でサブルーチンがあり、そこでサブルーチンのみを終了するときはEXIT,
マクロ自体を終了するときはEXITEXITを使っています。
単独でこのマクロを動かすときは正常に動きます。しかし、他のマクロから呼び出し
ループさせようとしても1回動いて呼出し元のマクロごと終了してしまうのですよ。
[sage] 2019/06/16(日) 14:56:07.49:VTXg1tr4

うーん?
サブルーチン側にEXITEXITある時点で作りが悪いよと言ったら怒られるかな
ぶっちゃけEXITEXITなんてGOTO並みの超限定的な場面でしか使うべきじゃない命令だし
サブルーチンは関数にして返り値出してメインで EXITすればいいだけだよね
[sage] 2019/06/16(日) 15:12:02.08:VTXg1tr4
例えばだけどboolean型にして
今EXITのところと最後はRETURN TRUE
EXITEXITのところはRETURN FALSE
呼び出し側はこんな感じで
IF !関数名() EXITEXIT
逆でもいいかな、まあお好みで
[sage] 2019/06/16(日) 15:15:47.43:VTXg1tr4
連投すまん
呼び出し側はEXITすれば良いって話なのにEXITEXITにしてしまったEXITに読み替えてね
[sage] 2019/06/16(日) 15:22:52.91:HmejiRXR

作りの悪いマクロですみません。
レスには感謝です。
[sage] 2019/06/17(月) 06:07:04.67:0Q+iBl83
EXILEに空見した
[sage] 2019/06/17(月) 06:23:43.98:nD3RS79c
EXILEって気持ち悪くて大嫌いだわ
[sage] 2019/06/28(金) 23:06:18.54:5LM4ivGb
NOXであるゲームにあるミニゲームの釣りマクロを作ったのですが、
画像発見からクリックまでにラグがあるみたいでクリックしたときには、釣り上げるタイミングを逃しています。

CMD0 = "cd C:\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap " + (350) + " " + (1030)
///////ヒットしたら釣り上げる
ifb CHKIMGX("釣りヒット.bmp", winid, 115, 430, 230, 555, Detect_num, Threshold_delta, Target_color)
print "ヒット" //画像を発見したらログに表示
DOSCMD(CMD0) //Noxに操作を送信
Sleep(0.1)

こんな感じで作ってあるのですが、なにかいいアドバイスはありませんか?
[] 2019/06/28(金) 23:24:25.29:4HrFS9y+
せっかくの釣りゲームなのにそんなことして楽しい?
[sage] 2019/06/29(土) 09:44:30.14:Of7sgcsJ
何処で遅延発生してるのかわからないけど
ChkImgXで遅延発生してるならマッチングの範囲絞るとかマッチング画像トリムして小さくするとか
ChkImgXエアプだから出来るかはしらない
[sage] 2019/06/29(土) 11:16:41.58:eEFCox6T
です
調べたら、adbでの操作は遅延が出るみたいでそれが原因でした

btn(left,click,400,140,10)
にしたら大丈夫でした
[sage] 2019/06/30(日) 13:11:18.40:7IuFi4Dp
NOXで画像認識でマクロ使っているのですが、
NOX解像度の設定が720x1280でモニタ解像度が1920x1280のためNOXの実際のウィンドウサイズは581x1060なっているため
画像認識をしても座標がずれてしまいます。今は画像認識したら予め決めた座標をクリックするようにしています
NOXの解像度を540x960にすると問題なく動きます

NOXの解像度を変更しないで、座標のズレを直す方法はないでしょうか?
[sage] 2019/06/30(日) 13:48:02.61:LiwPiLEo

正確なサイズが分かってるなら比率を掛けるだけでは?(タイトルバー分忘れないように)
モニタの縦に収まるサイズで問題ないならそれでいいじゃんとも思うが
[sage] 2019/06/30(日) 16:35:49.95:9VVtcacA
ゲームの座標はクリックしてそこのドットの座標とカラーなりなんなりを記憶・登録するようにすると便利だよ
どのゲームやアプリでも使いまわしが利くしね
今のところメジャーな3Dゲーム4作品程度にしか使ってないけど、自動戦闘はすべてpeekcolorで済んでる
このスレで人気?のchkimgはいかにも遅そうなので出番がない
[sage] 2019/06/30(日) 16:56:27.56:VDp+hLNV
Botかよ。
そんな使われ方じゃ作者が可哀想だな。
[sage] 2019/06/30(日) 17:10:40.85:9VVtcacA

可哀想も何も、後から画像関係の関数がわざわざ増強されたのは作者も認知してるってこった
私はその前から同様の機能を拡張して使っていたので新関数を使ってないがね
[sage] 2019/06/30(日) 19:45:50.69:VDp+hLNV

それとBotと何の関係が?
[sage] 2019/06/30(日) 20:46:18.95:a2qR2cp+

役立たずは黙ってろ
[] 2019/06/30(日) 21:32:04.04:nMEM26ki
仮想マシンでUWSCを使う際に
uwsファイルや画像認識用の画像がネットワークドライブにある場合
フルパス指定しても、「Not found 中断しますか?」と聞かれ
画像認識ができません。パスにはスペースは入っていませんが、日本語は入っています。
コマンドプロンプトでネットワークドライブをZに割り当てるなど
いろいろ試してみましたが、解決には至りませんでした。
ファイルが大量かつ、仮想マシンが何台もあるので、コピーなどはできません。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
[] 2019/06/30(日) 21:40:49.75:nMEM26ki
です。
書き忘れていました。仮想1台1台別のuwsを使用しています。
使う画像はすべて同じなので、画像をまとめているファイルは別にあり
パスを指定しなければなりません。uwsと画像が同じフォルダにある場合でも
同じような現象が起きます。
[sage] 2019/07/01(月) 02:10:35.83:BhUQI10d
試してみて
ネットワークをドライブ名にマップした場合でも
そのパス名に日本語が入っていても(表のように0x5Cが含まれている文字も含め)
問題は起こらななかった
CHKIMG()に渡すパス名が "\\machine\folder\表現\a.bmp"
のようなネットワークパスだとしても有効だった
なにか勘違いしているだけで
単純にパス名が間違っているのではないか
[sage] 2019/07/01(月) 02:48:36.99:g5QsZuxD
例の記事でnoxマクロが誰でも組めるようになったせいでレベルの低下が著しいな
[sage] 2019/07/01(月) 07:49:38.60:O1pDJEnN
ファイルパス・ユーザー名など、システム関係に、ASCII 以外を使ったらダメ!
半角英数字(英小文字のみ)と、アンダーバーだけを使うと安全

外人の作ったアプリは、sjis を想定していないから!
[sage] 2019/07/01(月) 09:50:46.62:Ud6nL9Ft
ネットワークドライブでも問題ないし、Googleドライブでも問題ない
ただ意識せずに毎秒画像見に行ってたせいで転送量がすごい
[sage] 2019/07/05(金) 12:06:58.79:alcGemYM
はじめまして、このミジンコ誰か教えてください。

noxにてadbを使ってバックグラウンドにて動作するマクロを作成しようと思っております。
単純なタップやスワイプ等のコマンド送信は出来たのですが、画像認識(chkimg)のような仕組みは可能なのでしょうか?
また可能ならどのようなソースの書き方をすればいいのか教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします
[sage] 2019/07/05(金) 12:10:55.06:S/iigIKp
このスレもしくは前スレに同じような質問や実践的内容が書いてあるよ
[sage] 2019/07/06(土) 11:03:00.32:szQx9Drp
すいません!pro版でRECIEを使おうとしたらL18が存在しません とでるのは、割れだからでしょうか?それとシリアルは必ず17桁でしょうか?
[sage] 2019/07/06(土) 14:57:38.96:s7rosYjh

割れだから
[sage] 2019/07/06(土) 15:40:43.73:szQx9Drp

そのあと正式な登録がされてません
とでるんですが
[sage] 2019/07/06(土) 15:48:34.88:6ShlGEgv
よくまあ割れの質問なんかするな
[sage] 2019/07/06(土) 16:19:04.02:f5b28dyd
割れ割れによる割れ割れのための割れ割れの政治
[sage] 2019/07/06(土) 16:30:15.77:1YLcU5Mg
割れだからって言われて、それに対して正式な登録が~って聞く意味が分からん
正式な登録してから出直してこい
[sage] 2019/07/06(土) 16:33:01.72:o0MaAedS
どうせ釣りだろ
はい釣れた釣れた
[] 2019/07/06(土) 18:05:48.63:aan9FGim
えっ、釣りだったの!?
もう通報しちゃった…
[sage] 2019/07/19(金) 17:51:44.45:+VZsoYG6
noxのadbって別窓でフルスクリーンにすると数字がガッツリ変わるんですけど、noxの座標をどうやって調べればいいか教えてくださいお願いします
[sage] 2019/07/19(金) 18:04:34.79:TdSe3tZb
windowID取得してstatusで取れない?
[sage] 2019/07/19(金) 19:08:09.92:eawjkefv
話が見えないなあ
数字ってのは座標?
別窓ってのはまさかサブディスプレイ?

adbというかAndroid内で座標なんかズレやしないんだから外側からの与え方、取得の仕方に問題があるだろう
ウインドウ指定で取らずデスクトップ基準で取ってるのでは?

何言ってるのかわからんレベルならスクリプト貼ってくれた方が話しがはやい
[sage] 2019/07/20(土) 06:23:49.81:5yy6Rgji

ありがとう、まさしくその通りでデスクトップ基準で取ってたからフルスクリーン後にタップが行ってなかったみたいです。
現在とりあえず動かすことが出来ました。ありがとうございました
[] 2019/07/29(月) 10:35:08.27:OnS04pQR
UWSC総合スレという名でディスコードのコミュニティを作ってみました。
これから仕事なのでまだ何も記載してませんが、よかったらどうぞ
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/R0e07jjoOZ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
[sage] 2019/07/29(月) 20:31:52.42:nFx6ozTz
メアド集めて何する気だよ?
[sage] 2019/07/29(月) 21:41:55.00:CSar0obt
ttps://i.imgur.com/l91swsP.jpg
[sage] 2019/07/30(火) 20:50:17.33:P8HnQUDX
LDplayerでゲームを起動し、バックグラウンドで画像認識した場所をクリックという動作をしたいのですがうまくいきません。

ゲームが前面に来ている時は、画像認識して座標は取ってるがクリックせず
ブラウザなどで隠れ裏面に来ている時は画像認識を失敗しています。
IDが取れてないか最初のMOUSEORG指定がおかしいのかとおもうのですが、見てもらえないでしょうか

w_id = getid( GET_ACTIVE_WIN )
mouseorg( w_id ,2 ,MORG_BACK )

w_id = getid( "ウィンドウ名" ) //w_id にアクティブウィンドウを格納
Hnd = GETCTLHND( w_id, "RenderWindow")
MOUSEORG(Hnd, MORG_DIRECT, MORG_FORE)
どちらを使っても上記と同じ症状です

OSはWindows10 画像認識にはchkimgxを使っています。
似たような処理を作ったことある方、解決策ご教授頂けないでしょうか。
[sage] 2019/07/30(火) 20:58:37.57:tS2fmUug
LDplayerは使ったことがないからわからないけど
バックグラウンド操作が効かないソフトもある
似たような過去スレに似たような質問たくさんあるから一読してみて
[sage] 2019/08/02(金) 18:41:27.29:R+vlhR/4
NOX用のマクロを作ろうと思ってるのですが、画像認識でつまづいています。
のサイトを参考にテスト用のuwsファイル
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1911694.png
を走らせた結果が
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1911695.png
です。

bmpファイルはsaveimgで取得したもので、PCの解像度は1920ラ1080、NOXの解像度は540ラ960、ウィンドウサイズの復元もしてあります。
この場合画像認識が上手くいかない原因としてどのような事が考えられますか?
[sage] 2019/08/02(金) 19:40:31.57:R+vlhR/4

ちなみに
IFB CHKIMG("テスト用.bmp")
MSGBOX("画像認識に成功しました。<#CR>G_IMG_X = " + G_IMG_X + "<#CR>G_IMG_Y = " + G_IMG_Y)
で画面全体を検索するとNOX上の画像がきちんと認識されます。
[sage] 2019/08/02(金) 20:36:33.96:zrwPHBgv
あのさあ
コード画像で貼るとか、試すのに全部手打ちさせる気?
判定画像もどんなのか分からんし

なので全く試してないが単に縦横間違ってるとかそんなレベルじゃなかろうね
[sage] 2019/08/02(金) 21:02:16.41:R+vlhR/4
申し訳ないです。
長くなってしまうので画像でと思ったのですが、言われてみれば仰るとおりでした。
改行数の関係で少し変わりますが下のコードです。
winid = getid("NoxPlayer") //ゲームウィンドウを名前で検索して取得
winPosX = STATUS(winid,ST_X)
winPosY = STATUS(winid,ST_Y)
winsizeX = STATUS(winid,ST_WIDTH)
winsizeY = STATUS(winid,ST_HEIGHT)
print "位置X 位置Y 幅 高さ"
print winPosX + " " + winPosY + " " + winsizeX + " " + winsizeY
CALL ChkImgX.uws
x1 = 0
y1 = 0
x2 = 540
y2 = 994
Detect_num = 1
Threshold_delta =20
Target_color = -1

startup_chkimgx() //CHKIMGX関数開始
While True //Wendまでの処理を繰り返す
ifb CHKIMGX("テスト用.bmp", winid, x1, y1, x2, y2, Detect_num, Threshold_delta, Target_color)
print "テスト用を発見しました。" //画像を発見したらログに表示
else //上記の条件全てに当てはまらなかった場合
print "画像が見つかりません" //メッセージを出す。
endif //ifbの処理の終了地点
sleep(3) //()内の秒数待機
Wend
[sage] 2019/08/02(金) 21:04:55.14:R+vlhR/4

デスクトップ左端に
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1911827.jpg
こう置かれてるNoxのAppCenterのアイコン(ttp://jump.5ch.net/?https://dotup.org/uploda/dotup.org1911829.bmp.html)で認識させてます
[sage] 2019/08/02(金) 22:37:11.99:zrwPHBgv
うーん? コードは違和感ないけど
試しにwinidじゃなくて0を与えるとどうなる?
※chkimgと同じく全画面という指定

後はsaveimgじゃなくてprintscreenで画像作ってみるとか
[sage] 2019/08/02(金) 23:11:18.56:R+vlhR/4

winid = 0って書き方で大丈夫ですかね?
プリントスクリーンで作ってwinid = 0で試してみると認識されたので画像位置をクリックするように書きえ変えてみたのですが実際にはクリックされませんでした。
[sage] 2019/08/02(金) 23:14:15.77:R+vlhR/4

winid = 0
CALL ChkImgX.uws
x1 = 0
y1 = 0
x2 = 0
y2 = 0
Detect_num = 1
Threshold_delta =20
Target_color = -1

startup_chkimgx() //CHKIMGX関数開始
While True //Wendまでの処理を繰り返す
ifb CHKIMGX("テスト用.bmp", winid, x1, y1, x2, y2, Detect_num, Threshold_delta, Target_color)
print "テスト用を発見しました。" //画像を発見したらログに表示

deffence_x=g_imgx_x
deffence_y=g_imgx_y
//画像認識で取得した値を代入してDOSCMDで送る内容を作成
CMD = "cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap " + (deffence_x) + " " + (deffence_y)
print CMD //CMDの内容を確認
DOSCMD(CMD) //Noxに操作を送信

else //上記の条件全てに当てはまらなかった場合
print "画像が見つかりません" //メッセージを出す。
endif //ifbの処理の終了地点
sleep(3) //()内の秒数待機
Wend
これを走らせると
テスト用を発見しました。
cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap 1358 556
と出るのですが実際にはクリックされてない状況です。
[sage] 2019/08/03(土) 00:23:17.82:/xlhahKC
windid = 0
のときはデスクトップの座標

winid が getid()で得た値で
それが1以上なら
そのウィンドウの座標

この場合はwinidに0を渡して返ってきた座標からは
ウィンドウのx,y位置とさらに実際の表示領域までの
枠幅を引いてやらないといけない
[sage] 2019/08/03(土) 00:49:19.44:/xlhahKC
getid()でとっていた値が対象ウィンドウの
ものでなかった場合を除いてだが
winidに0を指定しただけで認識できるというのは
不思議なので検索領域が広くなったことで単に
違った箇所が誤認識されているのかも
[sage] 2019/08/03(土) 01:11:14.59:U4dG53It
別にwinid=0じゃなくて直接0で良かったんだけど、まあいいや
で0と画像の作り方両方同時にするんじゃなくて片方ずつではどう?
問題を切り分けたい

ちなみに仮に今の方法でadbにしたいならその座標からウインドウの座標を引いて後タイトルバー分も引けば出来ることはできる
[sage] 2019/08/03(土) 01:12:38.38:lOZq4lm8

winid=0の時はNoxを移動しても移動先にあるアイコンの座標を出してくれるので誤認識って事は無さそうです
どうもgetid()で対象ウィンドウの値が取れていない気がするのですが
の画像のようにNoxの左上にNoxPlayerとあればgetid("NoxPlayer")っていう認識で間違ってないですか?
エミュレーターの追加をしていないのでこのNoxPlayerしかないのですが…
[sage] 2019/08/03(土) 01:19:42.46:Ks0WXhsa
が既に指摘してるけどgetidの戻り値はいくつなのよ
[sage] 2019/08/03(土) 01:22:44.43:U4dG53It


ウインドウは取れてる

chkimgx時に何か変なようだけど何かなあ
ウインドウがアクティブじゃなくてもいいはずなんだけどね
[sage] 2019/08/03(土) 01:54:21.96:lOZq4lm8

0にする前のコードでsaveimg、WinShot、プリントスクリーンで試しても変わらずでした
逆に0にした後はどの方法で作った画像でも認識はされます

皆さん色々とご意見ありがとうございます
こういうプログラム的な事をするのが初めてなので煩わせてしまって申し訳ない
[sage] 2019/08/03(土) 01:57:35.42:/xlhahKC

>Noxの左上にNoxPlayerとあればgetid("NoxPlayer")っていう認識で間違ってないですか?

たいていそうだが、必ずそうだとはいえない

ヘルプのGETIDを見ると
タイトル: 識別したいウィンドウのタイトル (タイトルの一部分だけでもOK)
なので
とれるIDは
"NoxPlayer_1.txt"や"NoxPlayerについて"などのうち最初にみつけたもの
また
" "などが含まれているのに気づかない場合もある
また
の画像を見ると
Windowsの標準的な形式のウィンドウスタイルではなく
タイトルバー部分に関して独自の描画をしているようなので
内部的なウィンドウタイトルがNoxPlayerで始まっていない可能性もある

GETID()でとった値の
STATUS(id,ST_X),STATUS(id,ST_Y)などはすでに見ていて
それらしい値になっているのだと思うが
いちおう
STATUS(id,ST_CLASS)がそれらしい名前になっているか
見たほうがいいかも

さらに
GETALLWIN( )
でとったリストの中に"NoxPlayer"で始まるウィンドウタイトルがほかにないことを
確かめれば完璧
[sage] 2019/08/03(土) 02:38:29.78:lOZq4lm8

fukidasi("ゲームウィンドウ上でSキー") //Sキー入力待ちの告知
While !(GETKEYSTATE(VK_S)) //Sキー入力まで無限ループ
sleep(0.1)
Wend
fukidasi() //入力待ち告知の吹き出しを消す

winid = getid(GET_ACTIVE_WIN) //Sを押したウィンドウでIDが取得されるので確実に取得できる
cls = STATUS(winid, ST_class)
title = STATUS(winid, ST_title)
print "ウィンドウ名は" + title
print "ウィンドウIDは" + winid
print "ウィンドウクラス名は" + cls
の結果が
ウィンドウ名はNoxPlayer
ウィンドウIDは1
ウィンドウクラス名はQt5QWindowIcon

n = GETALLWIN()
PRINT "ウィンドウの数:" + n
IFB n > 0
FOR i = 0 TO (n - 1)
PRINT ALL_WIN_ID[i] + ":" + STATUS(ALL_WIN_ID[i], ST_TITLE)
NEXT
ELSE
PRINT "ウィンドウが見つかりませんでした"
ENDIF
で全ウィンドウを取得してみた所NoxPlayerは一つだけでした

にもかかわらず0以外では認識されずどうしたものかと…
[sage] 2019/08/03(土) 03:03:14.23:U4dG53It
さて仕方ないということでのままで実行してみると普通に成功するね
(テスト用を発見しました。が3秒毎に出る)

となると基本的なところを見直そう
環境としてはWindows10? 念のためUWSCのバージョンは5.3.0.2?
あと念のためNoxの設定でレンダリングモードを変えたりしてみた?

自動化ツールUWSC使いよ集まれ21 756- によれば一部の環境でOpenGLではうまく動作しないなどあるらしいよ
(Windowsなのかグラボ依存なのかはっきりとはしない)
[sage] 2019/08/03(土) 08:20:35.61:OFX4DJO3

>ウィンドウクラス名はQt5QWindowIcon
このクラス名を見る限り実態は別にあるんじゃなかろうか
[sage] 2019/08/03(土) 08:43:36.26:OFX4DJO3

あ失礼
Qt5QWindowIconのクラス名はこのスレにも過去に出てきていた
それであっているようですね
[sage] 2019/08/03(土) 12:32:06.93:lOZq4lm8

すみません、理由は分からないのですが動くようになりました
というのも訳あってWin7にダウングレードしていたのですが、Win10に戻した所画像が認識されるようになりました

ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました
[sage] 2019/08/04(日) 13:50:12.50:z/hKv82K
画像認識のループマクロで画像が認識されず一定回数ループした場合に別の処理をさせたいのですがどのような手法をとればいいのでしょうか?
[sage] 2019/08/04(日) 14:43:10.09:YK9Zosi+
画像が認識できないのとループ回数で処理分けたいのは別の話だし手法というほどもない
自分がやるのならwhileによるループ内に画像認識とカウンタで分岐するifなりselectなりで作るが

後のことはそのうまくいかないスクリプト見ないと何が悪いのかは分からん
[sage] 2019/08/10(土) 04:37:33.43:7UvH5Dc6
>一定回数ループ
本当にやりたい処理はそうじゃないだろう
[sage] 2019/08/25(日) 02:21:47.46:02nOh0YG
noxにchkimgx走らせたらたまにx:-1332736054 y:399917186
とかとんでもない座標が帰ってくるのですが原因わかりません助けてください
[sage] 2019/08/25(日) 04:06:47.43:YF3o46xU
分からないものは分からないで済ませる方法を考えよう
たまに変になるだけならxyが指定範囲外ならもう一度走らせればいい
[] 2019/08/26(月) 14:35:17.89:yberui11
確かにそうですね・・・異常値の検知やってみますありがとうございました
[] 2019/08/26(月) 22:00:32.81:D4IbCpMk
DOSCMDを管理者として実行する方法ありますか?Windows7です
[sage] 2019/08/26(月) 22:10:52.63:mEUMz2+C
そのままググれ
[sage] 2019/08/26(月) 22:21:25.54:D4IbCpMk
UWSC.exeの設定を変更したあとUWSCを再起動してなかったわ
ありがとう
[sage] 2019/08/31(土) 15:41:17.68:/dYnoZCL
とあるフリーゲームのセーブデータのバックアップを取りたいのですが、1時間毎にファイルサイズを比較して、変化があればバックアップを取るということをしたいです。
(現在はファイルサイズの変化に関わらずバックアップを取るようにしているため、容量がどんどん増えています)
ですが、ファイルサイズの取得方法がググってもイマイチわかりませんでした。
何方か教えていただけませんか?
[] 2019/08/31(土) 16:30:13.80:7TXshm9s
BETWEENSTR(doscmd(“for %z in (ファイル名) do echo %~zz”), “<#CR>”, “<#CR>”, -1);

試してないので予めごめん。
[sage] 2019/08/31(土) 17:14:37.69:/dYnoZCL

親切にありがとうございます。ダブルクォーテーションを半角に直して、コマンドプロンプトを直接叩くと数字が出てくるのですが、UWSCで
PRINT BETWEENSTR(doscmd("for %z in (ファイル名) do echo %~zz"), "<#CR>", "<#CR>", -1);
とすると、『ECHO は <ON> です。』と出てきて、数字になりません。どうしたらいいでしょうか。
[sage] 2019/08/31(土) 17:25:18.95:/dYnoZCL
自己解決しました。回答ありがとうございました!
[sage] 2019/08/31(土) 18:08:17.65:0Yc9lQY2
uwsc使う必要ないような…?
[sage] 2019/09/01(日) 19:24:18.75:5mFrqnue
すみません、以前から同じ問題に悩まされていて、未だに原因が分かりません。
UWSCでandroidを自動化しており、scrcpyというソフトでPCから操作しています。

クリックがうまくされないことが多く、待機時間など入れても全く解決しないのですが、
クリックの前に 「print "クリックします"」という記述を入れると問題なくクリックされるようになります。
このような記述を無意味に入れたくはないのですが、原因は何なのでしょうか?
[sage] 2019/09/01(日) 19:46:09.23:5mFrqnue
追加です。
全く同じスクリプトでその症状がWindows10のみに出ます。
Windows7ではprintの記述がなくても問題なくクリックされます。

何かPC側の設定でそのような問題が起きる項目があるのでしょうか?
[sage] 2019/09/01(日) 19:46:25.58:zpdGYnJT
問題が再現するスクリプト貼ってくれよ
あと環境やらもね
[sage] 2019/09/01(日) 20:13:35.68:5mFrqnue
NGワードやら、改行が多すぎるやらでスクリプトは貼れないです。
[sage] 2019/09/01(日) 20:29:24.70:5mFrqnue
色々検証してみましたが、PRINTでなくも関係ないところを一回クリックすると動作するようです。
なのでBTN(LEFT,CLICK,,)を2回連続して書くと一回クリックされます。
もしくは10秒以上の待機を入れればクリックされました。こちらは待機時間が長すぎて実用性がありません。
[sage] 2019/09/01(日) 20:41:43.66:N1GXnBlH
そうですか
[sage] 2019/09/01(日) 21:20:42.64:zpdGYnJT
まあ、Windows10だとそういう問題が多々ある
更新止まってるソフトだし解決しない

まあ、幸いAndroidの操作ならadbという手があるのでbtnの代わりにdoscmdでadbコマンドに置き換えればいいよ
[sage] 2019/09/01(日) 21:39:50.56:5mFrqnue
ありがとうございます。色々調べても同じような解決方法しかないみたいですね。
次はadb shell input touchscreen tap x yを試してみたいと思います。
[sage] 2019/09/02(月) 09:23:16.27:IEOCJvHA
サウンドで「プログラムの起動」に何かの音付けると分かるけど
win10って見えないプログラムがしょっちゅう起動してる?から
フォーカスを奪われたようになってるんでない
[sage] 2019/09/02(月) 15:24:43.08:y60Hvlvu

ありがとうございます。

My Window Loggerというソフトを使って調べてみましたが、
フォーカスは外れていないようです。
[sage] 2019/09/09(月) 11:38:19.09:0frhp+Tu
スレチかもしれないんですが、UWSCのスクリプトファイルが複数あって、同じ個所を同時に修正するようなソフトってないですか?
WinMergeを使っていますが、3個までしか同時編集できません。
[sage] 2019/09/09(月) 11:38:51.09:TLffwesQ
関数化する
[sage] 2019/09/09(月) 12:17:09.85:eI5EZMSU
関数化というか同じという箇所を別ファイルに切り出してcallするだけでもいい
まあ、変数の管理があるので関数化が望ましいかもだけど
[sage] 2019/09/12(木) 14:37:32.43:pwiI+xHT
今まで使ってた物がwin10アプデ後動かなくて調べたら、原因はわかったんだけど、対処法がわからないのでアドバイスください
ttps://qiita.com/macro_no_deshi/items/dd3b3405123bad0cfe4a
ここのサイトを参考に作ったもので、「サンプルコード(完成形)」の画像を発見したあとの処理にBTN関数を入れると反応がありません。
原因は「MOUSEORGによる補正」の
MOUSEORG(winid,MORG_DIRECT,MORG_FORE)
が原因みたいです。
MOUSEORG関数について読んだのですが、正直良くわかりませんでした。
削除すれば一応動くのですが、どうしたら良いでしょうか?
[sage] 2019/09/12(木) 15:12:59.56:psJkeShP
過去にもそれ何度か話題になってるけど直接的な解決方法はなかった気がする
NoXとかならadbで接続してタップするコマンド送信するとか
[sage] 2019/09/12(木) 18:50:26.13:IcXkdgTx
常にデスクトップに表示してマウス取られていいなら消せばいい
それが嫌なら記事の通り
[sage] 2019/09/12(木) 19:48:01.48:pwiI+xHT

そうなんですね。情報ありがとうございます。
[sage] 2019/09/14(土) 18:38:20.96:J9OvsDUU
あいまい検索できるCHKIMGXって使うたびにstartup_chkimgxとshutdown_chkimgxではさまないといけないの?

startup_chkimgx()
while true
<処理>
wend
shutdown_chkimgx()

て形ではさむの1回でもあいまい検索できてる気がするんだけど

<処理>のところにいくつもchkimgxて書くこと考えると毎回はさむの大変なんだけど楽なやり方ある?
[sage] 2019/09/14(土) 19:00:58.02:suhfvUA6
できてりゃいいし、気になるなら何やってるかスクリプトお読みなさいよ
[sage] 2019/09/14(土) 19:29:28.42:T/fmJAyy
これはもはや初心者ではなくて考えることを放棄した猿
[sage] 2019/09/16(月) 00:21:03.12:J++fziTo
メールアドレスをEXCELからIEのアドレス欄にコピペしようとしたら、コピペ出来ないどころか右クリックもきかない場合はコントロールCもダメなときは、どうすれば良いでしょうか?
[sage] 2019/09/16(月) 02:24:56.23:c545q6Mo
python勉強してuwscでやってたこと移行していってるけど
chkimgxってめちゃくちゃ使い勝手良かったんだなー
うまくここまでいい具合のもの作れないや
[sage] 2019/09/16(月) 03:46:26.17:d0MhJ3Yl
chkimgxに相当する物が無いのか
人工知能やweb巡回ロボなどで注目されていから
Pythonやってみようかと思っているのに
[sage] 2019/09/16(月) 06:36:15.46:shGVxZhQ

シートの保護を解除する

,431
ただのopenCVラッパーなので同じように関数化すれば同じ使い勝手だが…?
[sage] 2019/09/16(月) 09:02:03.26:J++fziTo

ありがとうございます。
やってみます
[sage] 2019/09/17(火) 09:29:48.59:Qlpvvbbr
OpenCVそのままだね、あいまい検索もパターンマッチングの閾値さげるだけ
連番ファイル名のあいまいとか細かい処理は自分で追加しなきゃいけないけど

name, ext = os.path.splitext(FileName)
multi = glob.glob(name + '.[0-9]' + ext)
[sage] 2019/09/17(火) 12:15:59.14:W7Brc645
画像の特定の色指定してマッチングとかは?
まあここらへんまで実装するのがただのuwscユーザーとしては難しいって意味じゃないの
[sage] 2019/09/17(火) 23:07:48.56:Qcff0eSx
何が難しいのかは本人以外には分からんが難しくたってやりゃできるお手本あるんだからその内できるだろ
[] 2019/09/21(土) 15:31:11.62:MHWtiGlt
質問失礼します。
ifb chkimg("画像名",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)=True
SLEEP(2)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y)
SLEEP(1)
Else
endif

で画像をクリックしているのですが目標の画像のすぐ下をクリックする方法ってありますでしょうか?
目標の画像が見つかれば座標に関係なくその画像の下にカーソルが少し移動してクリックするといった感じです。
よろしくお願いします。
[sage] 2019/09/21(土) 15:35:02.99:idUljkgM
あるんじゃない?
元々そういうソフトだし
[sage] 2019/09/21(土) 15:47:33.83:mk38kF2N
画像の下とはどういう意味か
[] 2019/09/21(土) 15:48:10.01:d3d5sbQS
BTNの前にいったん適当な変数へG_IMG_Yを
コピー代入し、それをずらしたい量だけ増加させてから
その変数でBTNを呼ぶ、という単純な話ではなくて?
[sage] 2019/09/21(土) 18:30:07.78:VtT+26ja
検索画像の座標に関係あるのかないのかどっちなんだ
クリックするかの判定に画像使ってるだけで実際クリックするボタンの位置固定がなら
そもそもg_img_x/y使わず、クリックしたい場所を固定値なり別の変数/定数にしたらいい
[sage] 2019/09/24(火) 21:54:56.01:lGKeQ6/A
Edge上でドラッグ&ドロップ動作をエミュレーションしようとしてるけどうまく行かない
Edge側の問題っぽいが
[sage] 2019/09/25(水) 02:02:13.55:idiO5sU0
EdgeというよりUWPアプリ全般で多分うまくいかないんじゃないの
[] 2019/09/26(木) 11:47:45.82:2E8AEgsX
UWSCを今日から始めました。
皆様、宜しくおねがいします。
早速なのですがSLEEPについて教えて下さい
<理解していること>
SLEEP(0.1)
0.1秒スリープ
---------------
SLEEP(RANDOM(2))
0or1or2秒スリープ
---------------
<やりたいこと>
0.01秒から1秒の範囲でランダムにスリープしたい場合は
どうしたら実現できますか?
皆様のお知恵を宜しくおねがいします。
[sage] 2019/09/26(木) 11:56:29.09:8zbcqLQ8
Sleep(Random(100) / 100)
[] 2019/09/26(木) 12:09:10.09:2E8AEgsX

早速のご回答有り難うございます。
こういう表記の仕方があるんですね
まったく思いつきもしませんでした。
有り難うございます!!!
[sage] 2019/09/26(木) 12:13:50.53:bGOHcRaB
randomは引数の範囲最大値は出ないことに注意
例示の引数2の場合で言えば0か1しか出ない

で、要するに1~100の値を求めて100で割れば0.01~1.00となるわけで
randomの仕様を考慮&利用すると以下の通り

(random(100) + 1) / 100
[sage] 2019/09/26(木) 12:20:51.72:8zbcqLQ8

>randomは引数の範囲最大値は出ないことに注意
知らなかった、申し訳ない
[] 2019/09/26(木) 12:46:58.57:2E8AEgsX

更に詳しい解説及びSLEEP(RANDOM(2))についての指摘
有り難うございます。
「引数2の場合ば0か1」勉強になりました。
本当に有り難うございます。
[sage] 2019/09/26(木) 13:55:37.41:iUaFKvJQ
すっごい初歩的な質問かもしれませんが、
メモ帳にもの凄い長い文字列がありその途中に
a
b
c
という1文字ずつの文字列が10個くらいあってそれを全部
d
e
f
に簡単に変える方法ってあるでしょうか?
最終的にはそのabcをdefに変えたもの
ghiに変えたもの、jklに変えたものなど沢山必要なため、手作業で一つ一つ変えていくのだと膨大な時間がかかってしまうためよろしくお願いします。
[sage] 2019/09/26(木) 14:03:02.51:5T2rMbCQ
んなもんUWSCじゃなくてエディタの正規表現で置換せーや
[sage] 2019/09/26(木) 14:07:22.25:bMINaTXu
すっごい初歩的な質問だし、やり方も何通りも思いつくけど、お前が思いつかないって事はあとから要件がコロコロ変わるか、全くの初心者かなので一つ一つ手作業でやったほうが早い。
[sage] 2019/09/26(木) 14:09:46.30:DaWSSFTy
Replaceってあったっけメモ帳の置換の方が早そう
[sage] 2019/09/26(木) 14:25:46.18:iUaFKvJQ
メモ帳の置換を使った場合
abcという横に並んだ文字列をdefという横に並んだ文字列に変えるってのだと一瞬でできたんですが、縦に並んだ
a
b
c

d
e
f
に変える場合だと上手くいかないんですが
何か方法はありますか?
[sage] 2019/09/26(木) 14:29:56.39:ff/FN5DC
改行を含めて直列にしてから元に戻せば楽なんじゃね

つーか、改行をまたいで文字列置換してくれるエディタがあった気がするが
[sage] 2019/09/26(木) 14:36:55.66:5T2rMbCQ
正規表現でぐぐれ
あとはスレチだ失せろ
[sage] 2019/09/26(木) 14:41:33.51:bMINaTXu
正規表現なんていらんだろ。。。何いってんだw
[] 2019/09/26(木) 14:47:35.38:PdDoKstg

それこそ、マイクロソフトのワード(苦笑)ですら
置換画面であいまい検索にチェックを入れて
a^pb^pc^p を abc へ置き換えることで可能かと。
秀丸エディタその他のエディタでも一般的にできる。
[] 2019/09/26(木) 14:53:59.09:i7CtdN8G
具体的なことは一切書かず偉そうなことだけ抜かしてるお前こそ一体なんやねん
アホは黙っとけ
[sage] 2019/09/26(木) 14:56:42.66:bMINaTXu

間違いしか書いてないやつに言われたくないぞwあほ
[sage] 2019/09/26(木) 14:58:41.92:3k8gDmD5
別に正規表現でもできるし間違いではなくね?
[sage] 2019/09/26(木) 15:00:59.83:5T2rMbCQ

なにがどう間違いなのか詳しく頼むわ
そしてさっさと正しいやり方を書いてくれ

それと、は俺じゃないぞ阿呆w
[sage] 2019/09/26(木) 15:04:09.18:bMINaTXu
正規表現なんて必要ない。UWSCならREPLACEでも使えばいい。
スレ内で対応可能だし、正規表現でググるとかアホ
[sage] 2019/09/26(木) 15:05:49.73:/5glJw3r
何がしたいのかいまいちわからんが
abcをdefに変えるだけなら正規表現は必要ないかもしれんけど
他にも色々変えるんだったらさっさと正規表現でも使ったほうが速いだろ
[sage] 2019/09/26(木) 15:07:24.62:bMINaTXu
だから「要件がコロコロ変わるか、全くの初心者かなので一つ一つ手作業でやったほうが早い」
[sage] 2019/09/26(木) 15:09:23.30:5T2rMbCQ
マクロの流れで書き換える必要があるならreplace使うのは分かるが
単純にテキストの文字列書き換えるだけでわざわざuwscでreplace使うとかどっちがアホなんだよw
[sage] 2019/09/26(木) 15:12:54.58:bMINaTXu
はいはい。アホとの会話は要件聞き出すより無駄だわ。
わざわざメモ帳で正規表現使う方法でもググっとけw
[sage] 2019/09/26(木) 15:12:58.19:OcEGW6mq

んで、具体的なやり方は?
[sage] 2019/09/26(木) 15:13:06.47:DaWSSFTy
行・列関係なく縦に並んだ指定文字なら面白い質問なのに
[sage] 2019/09/26(木) 15:14:37.41:bMINaTXu
だから「要件がコロコロ変わるか、全くの初心者かなので一つ一つ手作業でやったほうが早い」
[sage] 2019/09/26(木) 15:19:02.37:eZXWH36o
abcをdef、ghi、jklとかたくさん変えるとか言ってるし正規表現でやったほうが早いだろ
[sage] 2019/09/26(木) 15:20:58.61:bMINaTXu

お前は正規表現をググったほうがいいw
[sage] 2019/09/26(木) 15:24:30.08:VJCVWXU0
煽るだけのベテラン基地外がまた湧いたのか
向こうが過疎ってるからってこっちにくんなよ
[sage] 2019/09/26(木) 15:24:57.66:5T2rMbCQ
何通りもやり方は思いつくとか言いながら、煽るだけで決して何一つ言わない時点でお察し
どうしようもねえなw
[sage] 2019/09/26(木) 15:27:37.43:Dz9wKQLF
メモ帳で正規表現なんて使えるの?
[sage] 2019/09/26(木) 15:32:08.31:bMINaTXu
おぃおぃ。本気で置換と正規表現を混同してるやつがいるのか^^;

ググるなら「置換」だし、作業するなら「改行を検索に含めることができるテキストエディタを探す」だぞ。
要件変わるから多分無意味だけどw

> メモ帳で正規表現なんて使えるの?

メモ帳のテキストを吸い出して、正規表現にマッチングさせればいいけど、普通はやらん。
対応してるテキストエディタ使う。
[sage] 2019/09/26(木) 15:32:23.98:balOv07a
教える気もない上級者さんはのスレから出てこないでください
[sage] 2019/09/26(木) 15:38:07.93:bMINaTXu

そうする。ひどいなここ。
[sage] 2019/09/26(木) 15:42:08.85:tLIoXhFC
それだけ長文かけるならやり方書いてあげればいいのに
uwscスレって定期的に煽りキチガイ沸くよな
[] 2019/09/26(木) 16:15:32.47:2E8AEgsX

WindowsのTeraPadで置換機能つかって
検索する文字列を「\na\nb\bc\n」
置換後の文字列を「\nd\ne\nf\n」
とすれば
a
b
c

d
e
f
とに力技でできます。
UWSCは本日1日目なのでわかりません。
[] 2019/09/26(木) 16:23:29.46:2E8AEgsX
上の補足
qwea
b
c
の変換はちゃんと行わないのですが
先頭から
a
b
c
となるテキストは変換できません。
先頭がaとなるときの表現方法が正規表現で可能なのかな?
詳しくないのでごめんなさい。
[sage] 2019/09/26(木) 16:40:53.92:iUaFKvJQ
ありがとうございます。
やってみます。
[sage] 2019/09/26(木) 17:09:08.72:dB4DsoxS

と同じことをUWSCでやろうとすると
kekka = REPLACE( taisyou, "<#CR>a<#CR>b<#CR>c<#CR>", "<#CR>d<#CR>e<#CR>f<#CR>")


TeraPadは正規表現は使えないと思うので
Meryを使った場合は
検索する文字列 "(^|\n)a\nb\nc"
置換後の文字列 "\1d\ne\nf"
(^|\n)で先頭か前に開業がある場合のどちらかを指し
それに一致した内容が\1に入る
[] 2019/09/26(木) 18:14:18.26:2E8AEgsX

わかりやすい解説有り難うございます。
おっしゃる通り、TeraPadは正規表現使えないみたいです。

Meryを使って
検索する文字列 "(^|\n)a\nb\nc"
置換後の文字列 "\1d\ne\nf"
を使えば先頭文字aの場合も解決できて
置換後の文字列を何種類か作っておけば
さんは幸せになれますね。

個人的にはでMaryをUWSCで操作すると言う手も考えちゃいますけど
スマートな方法は
UWSCで正規表現を使う場合にはVBScript等使えばできるみたいですね。
[sage] 2019/09/26(木) 18:45:29.17:iUaFKvJQ
Meryだと無事に置換ができました。
本当にありがとうございます。助かりました。
[] 2019/09/26(木) 19:56:14.78:2E8AEgsX
自分もMery使用したことがなかったのでインストールして
上記置換処理やってみました。
一瞬で置換され便利ですね

過去ログでもおすすめエディターみたいですので少し使ってみます。
さんに感謝
[] 2019/09/27(金) 06:24:51.56:HGFU/goi
ものすごく初心者な質問させて頂きます。
過去ログのソースコードを見させて頂いているのですが
人によってコマンドの記述が違います。

1.print XXXX
2.Print XXXX
3.PRINT XXXX
というように大文字と小文字を混在されています。
なにか理由があるのでしょうか?
[sage] 2019/09/27(金) 08:17:47.20:C42tS7ey
言語的に予約語、関数名、変数名に大文字小文字の区別がなく、専用のエディタもないから好きなように書いているだけ
※専用じゃないけどvscodeやサクラエディタ用の拡張や予約語リストはあるので入れることをオススメ

ちなみに例えば自分はPCでなら関数は大文字、変数名は小文字キャメル(定数は大文字)を緩く守るが
掲示板なんかにスマホから短いコード投下する時は面倒なので小文字かな
[sage] 2019/09/27(金) 08:18:23.10:P2udmMmf
1.個人のこだわり(ひとによっては宗教レベル)
2.タイピングの癖
3.UWSCの寛容さへの甘え
[sage] 2019/09/27(金) 10:12:57.50:UTbYC5kd
Pascal系は大文字小文字を区別しないものが多い、C系はほとんど区別される。UWSC作った人がPascal好きだったか?
[sage] 2019/09/27(金) 10:56:47.41:C42tS7ey
uwscはPascalというかDelphi由来
[] 2019/09/27(金) 11:16:12.69:HGFU/goi

大文字と小文字に区別がないこと理解しました。
私も関数は大文字、変数名は小文字キャメル(定数は大文字)で
同じ様に記述してみます。


個性が出やすくなるんですね。

短期間でのレスありがとうございます。
[sage] 2019/09/27(金) 21:12:48.80:swY7XTEk
スクリプト終了しても消えない変数みたいなのは作れますか?
いちいちファイルに保存しないとダメ?
[sage] 2019/09/27(金) 21:18:29.42:szJrwaq1
ファイルに保存しないと駄目
[age] 2019/09/27(金) 22:06:37.44:0SGX+H6c
プログラミング自体はじめたばかりの初心者です。
データのあるexcelから1つずつセルを、別ソフトへとコピペさせるループのマクロを作っております。
終了条件として、excelからコピーしたセル内容が空白となるまでループさせたいのですが、ループが始まりません。
どうしたらよろしいでしょうか?
※excelでセル内容が空白の場合に取得される内容は改行(<#CR>)です。

A = GETSTR(0)
WHILE A = "<#CR>"
//excelをアクティブに
CTRLWIN(EXCELID, NORMAL)
CTRLWIN(EXCELID, ACTIVATE)
//セルを1つ移動させる
KBD(VK_DOWN, CLICK, 50)
//セルをコピー
KBD(VK_CTRL, DOWN) // キーを押しっぱなしにする
KBD(VK_C, CLICK, 50)
KBD(VK_CTRL, UP, 50) // キーを離す
//貼り付け先ソフトをアクティブに
CTRLWIN(pasteID, NORMAL)
CTRLWIN(pasteID, ACTIVATE)
//コピー内容を貼り付け
KBD(VK_CTRL, DOWN) // キーを押しっぱなしにする
KBD(VK_V, CLICK, 50)
KBD(VK_CTRL, UP, 50) // キーを離す
A = GETSTR(0)
WEND
[age] 2019/09/27(金) 22:09:22.58:0SGX+H6c
連投スマソ、補足です。
495では省略してしまいましたが、
ループが始まる前に、クリップボードにはなにかしらのデータをコピーしておく
プログラムを書いています。
[sage] 2019/09/27(金) 22:28:07.12:szJrwaq1
WHILE A = "<#CR>"
これだとAが改行の間ループすることになる
[sage] 2019/09/27(金) 22:34:58.29:Fhm0Ycov
WHILE A = "<#CR>"
だと空白である間ループするようになると思うけど

それはそうと
今やろうとしてるような表示上のセルを直接見ながらという手もあるとは思うけど
CSVなりに内容を吐き出させた上でファイルを処理したほうがよいのでは
とくにセル数が多ければそちらのほうが圧倒的に速いし
キー操作をおこなうより安全だと思う
[sage] 2019/09/27(金) 23:15:06.36:C42tS7ey
一列程度ならリストに突っ込んでforで回せばいいと思うが
範囲選択してコピーは省略、手作業なりスクリプト化なりご自由に

//Excelでコピーした列データをリスト化
list = SPLIT(GETSTR(0),"<#CR>")

//貼り付け先をアクティブに
CTRLWIN(pasteID, NORMAL)
CTRLWIN(pasteID, ACTIVATE)

//リスト終端まで回す
FOR A = 0 TO RESIZE(list)
 SENDSTR(0, list[A])
 SCKEY(pasteID, VK_CTRL, VK_V)
NEXT

貼り付け先がどんなんかよく分からんのでSLEEP入れたりは適当に調整してくれ
[age] 2019/09/28(土) 00:24:45.36:qPxO4zq5
皆様迅速なご回答をしていただきありがとうございます。
whileの基礎的なことすら分かっていなかった自分が恥ずかしいです。
マクロは、excelデータから社内の伝票作成ソフトへ相手会社名や振込先口座、金額などを
転記したいために作っております。


おかげさまで=を<>にしたらイケました。

csvもあるんですね。確かにキー操作は不安でした。
ただ、このマクロを最終的に「B列のコピーした内容が"x"ならC列を飛ばしてD列をコピー」など
IF?で分岐させていく予定なのですが、それでもcsvで対応できるんですかね・・・

8列くらいのデータがあるんです、、、
ただ、今後使うことがあるかもしれないので、参考にさせていただきます。
[sage] 2019/09/28(土) 01:21:29.50:Y40c4v1p
CSVカンマ区切りにしか対応してないがFGET()で読めば
戻値 = FGET( ファイルID, 行, [列, ダブルコーテイション] )
のように列を指定して取り出せる
渡す相手に対しても相手のウィンドウに直接入れるのではなく
ファイルをつくり渡すことも考えられる
相手がカンマ区切りのCSVを読み込めるならFPUT()で書き出し安いが
そうでなかったとしてもXMLやJSONあるいは相手の独自形式のファイルに
して受け渡すことは検討してみたほうがいいと思う
[sage] 2019/09/28(土) 01:51:10.04:Y40c4v1p
あるいは1行まるごとを読んでSPLIT()で配列化して扱える

ファイルを読んで新しいファイルを作るような場合だと
もしかしたらperlやpythonで扱うほうが楽かもしれないが
[sage] 2019/09/28(土) 04:36:04.09:va6TJWDv

ん、rpa的なことやるならuwscはやめた方がいいよ
理由は色々あるが懸念の通りexcelフォーマットを読み解き柔軟に組むのは不可能じゃないが向いてない
そういうのはVBAか標準でexcel操作可能なrpa用ソフト使った方がいい
(まあ、uwscもproはちょっとexcel専用関数あるんだけど…)

自分が組むならまずは分岐とか余りしなくて済むような、単純作業のインプットになるデータフォーマットを考える
(何なら貼り付け先のソフトの画面全項目でもいい)
そのフォーマットにexcelから落とし込むのは恐らくはVBAが適当で、転記はuwscにやらせるのがいいんじゃないかな
excelから直接別ソフトへ転記は無駄に難易度上がるだけだよ
[sage] 2019/09/28(土) 06:16:08.57:Ct1nF35m
向いてないのか
職場でRPAが話題になってるの聞きながらuwscでいいじゃんって思ってた
[sage] 2019/09/28(土) 06:30:07.11:CcJW/+z6
向いてないと言うか力技なんだよ
データをcsvで読みこんで対象のテキストボックスに流し込むとかやりようはありそう
[] 2019/09/28(土) 20:20:42.41:2HxgDAhh
今日でこのソフトに出会って3日目なんですけど
むちゃくちゃ便利ですね。
今まで手動で3時間くらいポチポチしてたことが
皆さんのソースコードを読みながらお茶してるだけで勝手にやってくれる
もうちょい早く出会ってPro版を購入したかった。
[sage] 2019/09/28(土) 21:58:40.51:Bvcc+55+
CSV なら、Ruby で処理するのが簡単
[sage] 2019/09/29(日) 00:24:15.19:2oHQQmaP
いやcsv処理する話しじゃないんで…
[] 2019/09/29(日) 17:38:04.40:yyfVEle8
このソフトてモニタースリープ状態のまま動かすのて無理ですかね?
[] 2019/09/29(日) 17:42:46.79:4kqLeu2A
uwscでマウスのカーソルを移動させても反応しません
手動で移動させると反応します
この違いはなぜ起こるのでしょう

mmvで移動させています
クリックは両方とも反応します
[] 2019/09/29(日) 18:04:51.80:4kqLeu2A
連投すみません
uwscではマウスオーバーしたという判定が出ないんです
html5の仕組みが関係しているんでしょうか
[sage] 2019/09/29(日) 19:15:04.42:uzWuDMUd
試してみたいからスクリプト貼ってくれよラ2
[sage] 2019/09/29(日) 22:43:58.25:NTZExMlG

たいていのことはできると思うが
POFF(P_MONIPOWER2)

POFF(P_MONIPOWER3)
との間に
試したい処理を入れてテストしてみればいい
[sage] 2019/09/29(日) 22:51:03.21:NTZExMlG

どんなページのどういう部分かわからないけど
MMVでピタッとある座標に移動しても反応しないものが
人がマウスを移動するようにMMVで位置を少しづつ
ずらして移動すると反応する場合もある
[sage] 2019/09/30(月) 06:38:09.68:PihPYg9U
マウスオーバーってマウスカーソルが要素の境界またいだら起きるイベントだったりしない?
[sage] 2019/09/30(月) 09:37:01.91:n0JFz+mK

RPAはコーディングいらないんだよ
高性能なやつだとAIが操作内容を解析して最適化までしてくれる
[sage] 2019/09/30(月) 11:10:24.43:jC4keZpM
それは幻想だ
[sage] 2019/09/30(月) 14:38:39.72:dVa1Usr4
RPAはボタンやOCR的に画面の字を認識するのはデフォだろ
UWSCの画像認識はお世辞にもry
[] 2019/10/01(火) 23:49:48.17:s21ezsHI

mmvで動かしてるだけです。
mmvを何回もやって、ゆっくりにしてもだめでした。
境界をまたいでもだめでした。
[sage] 2019/10/08(火) 13:22:45.54:9e1T1J7x
Noxをアクティブ化せずに日本語の文字列を入力したいのですが何か良い方法は無いでしょうか

・MOUSEORG(ID,2)を使ってCtrl+VをKBDで送信、SENDSTRのACC指定を2にして実行
→反応せず
・ADBKeyBoardをインストール後、DOSCMDにて
nox_adb.exe shell ime set com.android.adbkeyboard/.AdbIME
nox_adb.exe shell am broadcast -a ADB_INPUT_TEXT --es msg 'テスト' を送信
→反応せず
[sage] 2019/10/08(火) 17:10:33.10:Jw4k5nXF

MOUSEORG(ID,1)だとできるの?
[sage] 2019/10/08(火) 19:10:24.22:9e1T1J7x

KBDとACC指定デフォルトのSENDSTRは入力が通ります
[sage] 2019/10/08(火) 19:25:09.29:WUNHA4Q/
変なことせずに単に
nox_adb shell input text ‘文字列’
じゃなんか駄目なのかね
テキストボックスにフォーカスあたってる?
[sage] 2019/10/08(火) 20:18:11.78:9e1T1J7x

input textは2バイト文字送れないようです
フォーカスはもちろん当たってます
[sage] 2019/10/08(火) 20:40:35.50:WUNHA4Q/
なるほど、そういえば自分も同じことやった気がする
結局どうやったかなあ
input keyevent 279
(もしくはKEYCODE_PASTE)
でnox内のクリップボードから貼り付けは出来るよね

で、sendstrだと直接Windows側のクリップボードに送っちゃうから確かnox内に送れなくてなんかしたんだけど何かを忘れた
Windows側でctrl+cとかそんなレベルのことやったような…sendstrのパラメータで解決したようなうろ覚え
[sage] 2019/10/09(水) 01:21:59.63:dWWBbVm8

確かにNox内のクリップボードにある文字列は貼り付け出来ますね
ただ同じくUWSCからNox内のクリップボードに文字列を送る方法が分からなくて、あーだこーだしてる内に解決しました

NoxでADBKeyBoardを使う場合はAndroid7でないと動作しないようで、
Android7でインスタンスを作り直したらBroadcastで2バイト文字の送信が出来ました
UWSCというよりAndroidの質問になってしまいましたが、回答してくれた方々ありがとうございました
[sage] 2019/10/11(金) 02:29:57.15:l8XLJu9S
今pro番を使おうと思ったらどうしたらいいですか?
[] 2019/10/11(金) 06:58:36.99:Td6I+Zpy
Pro版のインストールファイルを入手できれば
方法はあるけれど....
[sage] 2019/10/11(金) 07:57:18.50:aMgrTkTz
ファイルがあってもライセンスキーがなければだめでしょ
[sage] 2019/10/16(水) 21:26:16.96:2hMqi2nO
質問なのですが、万が一のためにマクロ実行中に、Escキーを押すと
マクロを中断させたいのですが、Escキー以外は操作を無効にさせたいです。
LockHardを覚えましたが、Escキーが効かなくなってしまいます・・・

sethotkey(VK_ESC, 0, "ForceStop")
LockHard(true)
[sage] 2019/10/16(水) 23:23:09.03:Feea5J53
STOPFORM()出しといたらダメなの
あとLOCKHARDEX()でウィンドウ限定するとかは
[] 2019/10/17(木) 12:12:39.95:A4Rdxp6g

なるほど、stopformという手もあるんですね!
マウスとキーボード操作を受け付けないようにしながら、escキーだけ受付・・・というのはやはり難しいでしょうか?
[sage] 2019/10/17(木) 12:52:54.52:A4Rdxp6g
たびたび質問ですみません。
ものすごく初歩的なことなのかもしれませんが、chkimgxって画面に前面で表示されていないのだめなのでしょうか?
2つのソフトをsckeyでキー操作しているのですが、片方が裏にまわってしまうと認識していないような気がします。
とりあえずの対策として、acw(0,0)とctrlwin(showとtopmost)でウインドウ位置+手前表示固定しているのですが。
[sage] 2019/10/17(木) 13:06:59.02:bO7Ftz48
MOUSEORGの引数が間違ってなければウィンドウが被ると駄目なソフトなんでしょ
その2つのソフト名は?他に使ってる人が居れば情報が得られるかもしれない
[sage] 2019/10/17(木) 14:09:22.00:tJ4XAWvT
例えばNoxだと単発ウインドウなんで裏に隠れてても取れる
BlueStacksだと親ウインドウしか指定してないと描画してる子ウインドウが隠れると取れない、子ウインドウを指定すればいい
[sage] 2019/10/17(木) 21:35:08.48:4XXN/n+s


ご回答ありがとうございます。
なるほどですね、そういう仕組みになっているのですね。
[sage] 2019/10/22(火) 02:49:35.92:L/O8BxfD
UWSC+NOX環境でadb使ってダブルタップをする場合ってどうすれば良いのですか?
DOSCMD("cd C:\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap " + (370) + " " + (600))
sleep(0.1)
DOSCMD("cd C:\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap " + (370) + " " + (600))
と書いてみましたがだめでした。アドバイスお願いします
[sage] 2019/10/22(火) 04:41:04.07:a1/9gbM9
シングルタップはできてるんだよね?
[sage] 2019/10/22(火) 13:39:26.21:L/O8BxfD

シングルタップは問題なく動いています
[sage] 2019/10/22(火) 13:46:16.17:a1/9gbM9

Sleepを増やしてどうか
[sage] 2019/10/22(火) 13:56:35.11:8YNql35h
いちいち、cdから始めるから間隔空き過ぎって話じゃないの?
shell以降で連続してタップ送るとか、path通して処理時間短縮するとかそういうアプローチの仕方してみたら
[] 2019/10/24(木) 18:01:47.14:xBrr20Dc

多分そうじゃないかな。
nox_adb.exe はフルパスで.exeも略さずに記載する。
sleep 0.1 は消してみる。

それでもだめなら、android本体側にダブルタップの
イベントを用意し、それをadbで起動する手がある。
試していないが例えば下記。
ttp://jump.5ch.net/?https://stackoverflow.com/questions/25865259/how-to-make-a-double-tap-to-expand-the-video-screen-using-android-adb-commands
ttp://jump.5ch.net/?https://sp.ch.nicovideo.jp/sakaki_sourai/blomaga/ar1232345
[sage] 2019/10/25(金) 10:35:07.95:V94JerTM
Noxの話題が出ているので便乗して…
CHKIMG関数をNoxウィンドウに走らせると画面がチラついてそのまま真っ暗になることがあります
MOUSEORGでMORG_FOREを指定してもチラつきが抑えられません
発生頻度は数時間に1回発生するかどうかで偶にという感じです
解決策か原因をご存知の方はいらっしゃいませんか
環境はOSがWindows10、Noxのバージョンが6.0.8.3です
[sage] 2019/10/25(金) 11:34:44.08:iWBj7Wic
noxの設定で描画のOpenGLをDirectXに変えてみるとか
[sage] 2019/10/25(金) 12:17:47.97:Pn1d2knk
です
フルパスで書いてみましたがだめでした
DOSCMD("C:\Nox\bin\nox_adb.exe shell input touchscreen tap 600 300")
DOSCMD("C:\Nox\bin\nox_adb.exe shell input touchscreen tap 600 300")

shell以降で連続してタップ送る、と言う書き方がわかりません
アドバイスください
[sage] 2019/10/25(金) 12:53:23.96:gsbQkWqD

試してないから出来るか微妙な気もするけど
shellで1回区切ればリモートシェル状態になるので
nox_adb shell & input ~ & input ~ & exit
とする(exitなくてもいいかも?)
次善策としては
nox_adb shell input ~ & nox_adb shell input ~
とする
[sage] 2019/10/25(金) 17:43:44.15:Pn1d2knk
ありがとうございます
DOSCMD("C:\Nox\bin\nox_adb.exe shell & input touchscreen tap 600 300 & input touchscreen tap 600 300 & exit")
これでやってみましたがUWSCが落ちました
一応
DOSCMD("C:\Nox\bin\nox_adb.exe shell input touchscreen tap 600 300 & C:\Nox\bin\nox_adb.exe shell input touchscreen tap 500 300")
これで2回クリックされていました。ですが2行で書くよりはわずかに早くなった程度でゲーム側でダブルタップとして認識してくれませんでした
[sage] 2019/10/25(金) 18:48:26.13:gsbQkWqD

& exit外しても落ちる?

もし落ちたとしてダメならの提示方法
ただこれはぶっちゃけ準備面倒で現実的じゃないので
noxの仮想キーのスクリプトボタンでダブルタップ作ってuwscからはsckeyでどうかな
[sage] 2019/10/29(火) 18:26:13.64:tLCpEMn0
Windows10については徐々に更新されているらしい

Windows Command-Line: Unicode and UTF-8 Output Text Buffer
ttp://jump.5ch.net/?https://devblogs.microsoft.com/commandline/windows-command-line-unicode-and-utf-8-output-text-buffer/
[sage] 2019/10/29(火) 18:33:02.66:tLCpEMn0

誤爆です
すみません。
[age] 2019/10/30(水) 22:06:29.29:zKjMcLjE
もしかしてですけど、excelのCOMオブジェクトでシート名を指定して
それをアクティブにするにはpro版じゃないとできないのでしょうか?
(XLACTIVATEというpro専用関数を見つけました・・・)
たとえば、「test1」と「test2」というシートを交互に選択したいのですが。
[sage] 2019/10/30(水) 22:20:41.62:zKjMcLjE
たびたびすみません。
既に開いているexcelファイルに対してrange.selectなどの操作をしたいのですが、
サンプルスクリプトを改変しながらやっておりますが、
  EXCEL.Workbooks.add() // 新規ワークブック作成
を抜くとcomエラーが出ます。
どうすればよいのでしょうか・・・
[sage] 2019/10/31(木) 22:19:57.30:2PR/MUI3
そういう場合Activeworkbookで拾うんだよ
[sage] 2019/11/13(水) 14:06:54.83:KJOE9J4P
作者さんはお亡くなりになられたのですか?
[sage] 2019/11/13(水) 21:11:38.75:HJ+xL4oZ
うn
[sage] 2019/11/14(木) 00:26:50.94:1xX/pUlc
ついにFirefoxの動作が思わしくなくなったので卒業した
[] 2019/11/24(日) 21:08:58.59:twqCowHe
ずっとWindows7で使用していたスクリプトをWindows10で実行したところうまく動かないので
UWSCを5.0から5.302へアップしたら今度はエラーが出て実行すらしなくなってしまいました
今まで動いていたスクリプトがなぜエラーになったのか見当がつきません
同じ経験をして解決された方いましたら教えて下さい
エラー箇所はforループで起こりネスト構造がおかしいような内容でした
よろしくおねがいします
[sage] 2019/11/24(日) 22:55:11.94:7ZFsEzWw
ソース見せてもらえへんとなんとも
[] 2019/11/25(月) 14:38:22.16:7t0vtsJ9
 ですが解決しました

因みにforループの中のif文で

if xx  then 処理A
elseif yy
処理B
else
処理C

endif
といった書き方をところどころしていたのですが
1行でif xx then 処理 の後ブロック構文ががだめになったみたいで
全部
if xx
処理A
にしたら動きました
[sage] 2019/11/25(月) 14:56:34.71:E9DgYFh2
ifb って書けば良いのでは?
[sage] 2019/11/25(月) 15:52:04.30:zoSkKdve

5302のヘルプ見るとその書き方は載ってないからもともと非対応だったのかも
[sage] 2019/11/25(月) 21:00:32.82:efEnk7rY
構文解釈してるのはUWSC自体のはずだと思うけど
なんでOSの影響受けるんだろう?
[sage] 2019/11/25(月) 22:32:08.47:QpqOy3LM
x86→x64だと結構影響あるよ
特にActiveX使ってるとバグ作り込みやすい
[sage] 2019/11/26(火) 00:20:42.15:Swtl+iDB
sckeyって裏マクロ非対応ですか?
変数に入れた文字列を送りたいのですが・・・
[sage] 2019/11/26(火) 02:13:46.52:Swtl+iDB
すみません、sendstrの間違いでした、、、
[] 2019/11/26(火) 16:25:19.36:Mtvvcsi1

どのバージョンからか忘れたけどifでも ifb でもどっちでも良くなったと説明書きがあったと思うのですが
それ以来ifb は使用してないです 結構昔です 10年以上前かも


今まで動いていたのは作者のバグだったのでしょうか?

それよりエラーメッセージが日本語になったのは驚きました

あとwin7のエラーメッセージは編集して行が変わっててもその都度エラーが発生した行番号を表示しますが 
win10は編集して行が変わっても最初に表示した行番号を表示します
ファイルを編集してもすぐには反映されないのかと思いましたがとりあえずエラーは出なくなったので原因はわかりませ

後iniファイルを起動時に読みこんだ値と変わってしまっていてまともに動きません
現在調査中ですがわかる方いたら教えて下さい

あと7ではタスクバーから起動したり終了させたり(マウス中ボタン)できてたのもできなくなって大変困ってます
他にも問題だらけでwin10への以降は不可能な気がしてきて気が重いです
[sage] 2019/11/27(水) 02:18:16.73:7G4RG5sM
数年前の事(Win7→Win10、UWSCバージョンアップ)を今更騒いでも当時の記憶掘り出せるかは怪しいもんだと思うし
スクリプト全体像なり再現用のミニマムコードでもくれなきゃこっちで確認なんかできないよ
特にWin10では色々問題あったがほとんどの人はとっくに対応しちゃって何が問題だったか忘れてるか
UWSC自体に見切りつけて簡単に使えるところにしか使ってないというのが現状と思われる

てかね、Win10自体も最近1909出たばかリで、またUWSCの動作が何か変わっているかもしれないし変わってないかもしれない
ただ言えることはUWSCは今後更新されないので、改善は見込めないということ
[sage] 2019/11/27(水) 03:42:15.27:DxUr7XIY

まさかと思うけどUWSCのフォルダを
Program Files
Program Files (x86)
に置いてないよね
もし置いていたら、いまからでも遅くないから、そこじゃないどこかへ
[sage] 2019/11/27(水) 14:33:22.39:8E8c4VQb
そ~こではないど~こか~へと~
[sage] 2019/11/27(水) 21:15:02.15:aGnYyAi4
excelブックのシートすべてに対して各シートの1行目に検索をかけ、「印刷対象」というワードが存在する場合、そのシートを印刷する
というマクロなのですが、1回目ループの印刷されたところでcomエラーが出てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか・・・?

EXCEL = CREATEOLEOBJ("Excel.Application")
EXCEL.visible = True
EXCEL.workbooks.add()

WITH EXCEL
FOR A = 1 TO .Sheets.count
.Sheets(A).Select
printiffind = .Range("1:1").Find("印刷対象") 
printif = .Cells(printiffind.row , printiffind.column).value
msgbox(printif)
IF printif = "印刷対象" THEN
.activesheet.printout
else
ENDIF
NEXT
ENDWITH
[sage] 2019/11/27(水) 22:40:20.96:MWZwasL9
何故それをuwsc にしようとしたのかがまったく理解できない
1つでも印刷されるのそれ?
[sage] 2019/11/28(木) 10:04:18.53:p/uKw1d3
Excelのマクロでよくねw
[sage] 2019/12/06(金) 18:31:31.17:43TcIdUK
noxではなくMumuで裏マクロをしたいのですが、CMD = "~~"の中身を書き換えるだけでは動きませんでした
パス部分をMumuのadbがある場所にすればいいのかなと思ってこうしたら
CMD = "cd C:\Program Files\Mumu\emulator\nemu\vmonitor\bin & adb_server shell input touchscreen tap " + 100 + " " + 100
PRINT CMD
DOSCMD(CMD)

PRINTで表示されたのはこうで
cd C:\Program Files\Mumu\emulator\nemu\vmonitor\bin & adb_server shell input touchscreen tap 100 100
コマンドフロンプトに入力するとこう返ってきました
error: device '(null)' not found

本スレ21のと同じ?だと思うのですが、の指す「いつものという感じ」が何なのか分かりませんでした。
[sage] 2019/12/06(金) 23:53:28.48:56eN38dl

server叩いて何してんのよという話
まずはコマンドプロンプトなりで普通にコマンド叩けるようになってからスクリプトにしなされ
[sage] 2019/12/10(火) 19:46:27.81:lD8f3lrI
もうここは初心者用スレとして成立してないなw
[sage] 2019/12/11(水) 00:59:28.66:VzIBlOls
本当の初心者なんですけどどこがおすすめですか?
さっぱり分かりません
[sage] 2019/12/12(木) 10:56:26.42:lDgwg3+p
573です。sdk?入れてそこのadb.exe指すようにしたら裏マクロ動きました
DOSCMDから実際にタップされるまで半秒ほどかかっているのと、コマンド実行したらMumuを再起動するまでやたらカクつくようになるのはなぜでしょうか
[sage] 2019/12/12(木) 11:26:37.80:u7RWFF/r
Mumuってエミュが重いか単純にPCのスペック不足
[sage] 2019/12/12(木) 12:00:09.18:OHjSk6WK
スクリプトが悪いのでは
本スレで話題になってたように画像認識にウエイトがないとかそういう
[sage] 2019/12/12(木) 19:50:24.51:D8fZkyt4
コマンドプロンプトで試して同じ挙動かどうか
まずは原因がUWSCなのか、PCその他環境なのか調べないと
[sage] 2019/12/17(火) 21:25:34.41:+LcZYIpJ
excelのfindで見つからなかったときのcomエラー回避ってあるんでしょうか?
wikiみても載ってないし、vbaにあるIS NOTHINGも使えないし・・・
[sage] 2019/12/17(火) 21:31:30.08:+LcZYIpJ
すみません、自己解決しました
[sage] 2020/02/07(金) 17:05:22.18:4XbBvaET
saveimg(gazou,0,200,300,30,30,,0,img_fore)

とした時は今見えている画面の200,300の位置の30,30サイズのbmpが保存されますか?

またその画像を指定して同じ画面で画像検索できますか?
[sage] 2020/02/07(金) 20:48:29.13:SnbR1xpB
されないんじゃない
てか動かしてから聞きにきてくれよ
[sage] 2020/02/09(日) 14:17:47.93:+d0DSBvE
f12でソース見ると色の指定は#rrggbbで統一されてるのに
iegetsrcで全文抜き出して見ると部分的にrgb(n,n,n)になっている
なぜこんなことに…
[sage] 2020/03/02(月) 09:25:47.29:1HOipiaV
すいません質問させてください
クリップボードに取り込んだwebのタイトルをそのままファイル名にして保存したくて調べているのですが
クエスチョンやスラッシュなどファイル名に使えない文字を変換してクリップボードに上書きする方法はありますか?
よろしくお願いします
[sage] 2020/03/02(月) 09:33:54.26:1Poklgsp
変換とはどういうこと?消せばいいの?
[sage] 2020/03/02(月) 09:50:57.67:1HOipiaV
消すかアンダーバーなどの使える文字に変換したいと思ってまさ。
[sage] 2020/03/02(月) 09:51:59.04:1HOipiaV
消すかアンダーバーなどの使える文字に変換したいと思ってます。
[sage] 2020/03/02(月) 09:52:58.04:1Poklgsp
Replaceで置換は?
[sage] 2020/03/02(月) 11:58:20.46:RHbccdbo
ありがとうございました。
Replaceでうまく変換出来ました。
助かりました。
[sage] 2020/03/09(月) 21:11:27.70:bpMBC8cG
すみませんが、知っている方がいらしたら、教えて下さい。
Pro版のシリアルはなんですか?
[sage] 2020/03/09(月) 22:23:49.27:xFD8Q/oe
いいえなんではないです
[sage] 2020/03/19(木) 08:38:19.27:8+JNVm+N
ゲームでレベリングのマクロ組みたいんですが
操作としては左右移動(右移動キー押しっぱなしで左移動キーで調整するやり方)しながら左クリック連打だけです
while 1
KBD(VK_D,DOWN)
while 1
KBD(VK_A,DOWN)
sleep(1)
KBD(VK_A,UP)
sleep(1)
wend
wend
左右移動はこれでできたんですが、ここに左クリック連打入れようとすると上手くいきません
どうすればいいですか?
[sage] 2020/03/19(木) 09:28:56.69:E5mfm90d
関数化してthreadで別々に動かす
[sage] 2020/03/19(木) 09:36:31.31:8+JNVm+N
何やら新しいUWSC知識が必要のようですね
調べてきます
[sage] 2020/03/19(木) 13:31:47.43:8+JNVm+N
まったく意味がわかりませんでした
[sage] 2020/03/19(木) 13:39:26.52:Nl/flVcz

ヘルプのスクリプト構文のスレッド生成読んだ?
それに当てはめるだけなんだけど
[sage] 2020/03/19(木) 14:00:08.00:8+JNVm+N
thread BTN()
BTN(LEFT,CLICK,666,374,200)
とかなんか色々やってみたけどだめですね
[sage] 2020/03/19(木) 14:20:06.38:8+JNVm+N
他のマクロソフトと組み合わせて操作できました
[sage] 2020/03/19(木) 14:32:16.48:E5mfm90d
それならuwsc2つ起動する方がマシな対処だが…まあ希望が満たせりゃあ何でもよかろ
[sage] 2020/03/19(木) 15:51:14.43:I/ufwmzm
Threadって便利なんだけど変数に同時参照すると固まるのがな
確率的には物凄く低いんだろうけど・・・
[sage] 2020/03/19(木) 16:30:35.09:Nl/flVcz
参照してるだけで変数を書き換えてなければ大丈夫とおもったんだけど
[sage] 2020/03/19(木) 19:08:00.33:vTx0gGjB
スレッドが最大64個も作れるから面白いんだよな
[] 2020/03/29(日) 20:54:34.79:Qbasze3R
初心的質問で申し訳ありません。
ページ内の画像を探し見つければクリック、見つからなければスクロール+画像検索、
を三回繰り返して見つからなければ処理を停止してメッセージを出すというマクロを考えているのですが、まぁ難しくて
とっかかりすらつかめていません。
ご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
[sage] 2020/03/29(日) 20:58:57.31:pPr1xaO6
自分ではどこまでできたの?コード貼ってくれ
[sage] 2020/03/29(日) 21:50:02.93:/EyNUXLu

まずそれぞれ単体で動くものを作る
ページ内の画像を探す
クリックする
スクロールする
三回繰り返す
処理を停止する
メッセージを出す

あとは条件とかでくっ付けるだけ
[] 2020/03/29(日) 21:59:10.97:Qbasze3R


すいません、一番基本的な動きすらまともに作れてません…

ifb chkimg("img.bmp")
btn(left,click,g_img_x,g_img_y)
else
KBD(VK_SPACE)
print "画像が見つかりません"
endif
[sage] 2020/03/30(月) 02:39:01.09:bxGMTHZO

そのサイトがどうなってるかわからないからなんとも言えないけど
スクロール量をコントロールするの難しくないか?
違ったアプローチが必要な気がする
[sage] 2020/03/30(月) 02:57:48.27:fgzboYRU
g_img_x g_img_yがどこの位置か知ってる
クリックするのはその座標で間違いない
[sage] 2020/03/30(月) 03:21:30.15:bxGMTHZO
ああ、そうか 失礼しました
[sage] 2020/03/30(月) 05:32:35.02:Lez7EJJt
画像 = 画像の場所.bmp
カウンター = 0

while カウンター < 3
ifb chkimg(画像,画像の色、位置指定)
sleep(1)
btn(left,click,g_img_x,g_img_y,50)
else
btn(left,down,画面のどこかx,画面のどこかy,50)
mmv(スクロール幅)
btn(left,up,上と同じx,スクロール幅y,50)
print "再検索"
カウンター = カウンター + 1
endif
wend
[sage] 2020/03/30(月) 09:11:09.86:K5J2OuWJ
スペースキーで1ページ分スクロールするの知らないのだろうか…
[sage] 2020/03/30(月) 10:27:43.27:Lez7EJJt

ごめん、知らなかった
それってゲームのフレンド一覧でも使えたりする?
[sage] 2020/03/30(月) 11:10:38.38:/ApxdN83
普通は無理でしょう
[sage] 2020/03/30(月) 11:26:59.29:8cfGBpvw
いや、で、スペースキー押してるじゃん
608の勘違いの可能性も否定できないけど、スクロールでまず思いつくPgDownじゃないから、多分、普段行っている操作なんだと思う
今の段階で、スペースキーでスクロールしない対応しても、複雑になるだけで意味ないよ


あと、
さんのコメント、文尾に?がついてないせいで、逆の意味になってるよ
IF文の真偽が出てないけど、printの位置から、スクロールしなかったんだと思うから、とりあえず真と仮定
真の場合は、クリックが失敗してるわけだから、まず、クリック位置を怪しむべき
[sage] 2020/03/30(月) 13:03:44.81:Lez7EJJt

無理かぁ
じゃあこのまま行くか


btnにx軸y軸はあるけど最後に時間入れてないのって問題ないの?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ プログラム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら