2ch勢いランキング アーカイブ

強いAI(人工知能)ver0.0.2


デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 18:11:38.57
強いAIを実装しようと皆でもがき合うスレ。

強いAIと弱いAIについて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%84AI%E3%81%A8%E5%BC%B1%E3%81%84AI


■ 関連スレ
人工知能を作ろうver0.0.7
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1290361924/
 派生元スレです。
 弱いAIの原理を主張する人はそちらで。
 逆に強いAIの原理を主張する人は、向こうではなくここで。

人工知能作ろうよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1344400301/

人工知能と非線形科学
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1318962863/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1350477243/


■ 前スレ
強いAI(人工知能)ver0.0.1
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1290415962/
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 18:20:10.64
間違えた、派生元スレこっちか
人工知能を作ろうver0.0.7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1290361924/
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 18:32:01.04
片山博文MZボットは当スレへの立ち入りを禁ず
おまえらも50歩100歩 [sage] 2012/11/27(火) 20:55:22.79
片山博文MZボットが世界を変える。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 22:05:50.81
片山博文MZボットのキチガイ発言を期待。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 10:31:55.22
import brain
brain.consciousness()
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 10:06:14.04
MZいないな
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:12:51.62
>プログラム技術@2ch掲示板
>この板はプログラムを作る人のための板です。
>ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 13:59:15.74
確かに、AI 開発はプログラム開発よいうより、アルゴリズム開発という気がする
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 17:47:19.83
そもそも「何のAI」なのか定義もせずに強いも弱いもない。
最初っから議論にすらならない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 17:57:56.57
哲学の賢人たちが5000年かけてもまだ定義できてないのに…
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 20:28:16.55
哲学は所詮、科学の及んでいない領域を埋める物
間もなく科学は知性の大部分を解き明かす
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 01:47:59.49

何のって何だよw
何がそこに当てはまるんだよw
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 04:19:30.86
将棋のAIとチェスのAIが同じだと思ってる馬鹿か。
デフォルトの名無しさん [] 2012/12/09(日) 08:01:23.73
弱いAIは目的別に分かれるが、強いAIって分かれないだろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 08:22:35.26
目的があって強さの評価ができるんだから目的を決めずに
強い弱いなんて言えるわけがない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 09:01:17.53
強いAIとは、一言で言えば人間と同等のAI。
特化してる時点で弱いAI。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 09:46:16.67
そんな曖昧な定義付けの漠然とした問いに結論なんか出るわけない。
具体化できない時点でそれは議論ではない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 10:02:59.31
強いって言葉から勘違いしてるんだろうが
なんらかの勝負事用のAIではないからな?それは弱いAIという分類のものだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 10:29:19.70
誰も議論なんかしてないでしょ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 10:37:16.19

5000年前にもAIの定義について考えてた賢人が居たんだ…
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 10:43:33.99

問いって何?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 11:25:59.05
要するにゴミスレなわけね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 11:38:28.19

同意
勘違いしてると思う。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 11:48:23.53
いや勝負ごとであろうとなかろうと、用途によってロジックが決まる物を
用途を定義せずに語ってる時点でム板的な存在価値はないでしょ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 12:13:49.15
だから汎用だってば
定義してないんじゃなくて汎用なの
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 13:49:30.44
脳の機能を完全にシミュレートできるプログラムができれば強いAIも必然的にできるな
現状のコンピュータでは計算量が膨大すぎて到底不可能だけどさ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 14:36:35.81
General Problem Solver
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 16:35:04.63

強いAIと弱いAIの名前を入れ替えればそんな妄想は発生しないわ。
たんに強いってことばに憧れているだけ。馬鹿すぎる。


人間の過半数は弱いAI的に機能している。それは教育によって知識という
縛りが強いAIを縛っている。

機能を定義できる類なら弱いAIさ。観念を定義するなら別の話しだけど。
それは形而上の類であり形而上の定義が汎用性を示すことはない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:42:36.63
おめでたいほどの馬鹿だな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 19:51:48.69

殊更に日本は丸暗記的教育で、弱いAIを大量生産する温床となっていることには激しく同意する。
そして厄介なのは、彼らのうちの多くが無自覚であることだ。
落ち着いて考え直してみればわかることだが、そもそも考えることを教育されていないというジレンマに陥っている。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:01:51.22
そういう話は他の板でやれ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:39:26.11

「賢いほど弱いAI」という事実を認められない単細胞がおおすぎるよな。

強いAIのほうが賢いと脳内で思い込んでいる。
強いAIができるのは知的に優秀な能力のことではなく、知的な創造を行う
ことができる能力であって少しの賢さがあればいいだけなのにww

学校で習うだけじゃ学んでいない
学ぶということは経験や体験による学ぶの知恵を豊かにするのであって
単純知識や応用知識の蓄積と行使ではない。技術積んでもIT土方が増えるだけ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:43:51.83
強い弱いではない。
将棋のAIがチェスに使えないように、適用分野が決まらないと
ロジックが決まらない。つまりはAIとして成立すらしない。
プログラムですらない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:55:06.18

つまりGPSはAIではないと
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 21:30:36.81

なんでGPSなのかがよくわからんが
少なくとも“強い”AIではないな
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 21:52:18.28
強い弱いの分類は性能ではなくて汎用性の範囲の問題ってこと?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 23:21:43.15

まず調べてから出直して来い。
その用語は汎用用語ではなく、どの学問の専門用語かを自覚していないのが
ばればれ。

最初にstrong AIと表現した奴がこんな状況を生んだ原因だろう。
どんどん勘違いがでてきて強いAIが素晴らしいものだと勝手に虚像をつくり
弱いAIがそれより良いものだと気が付かない。
まあ簡単にいえば弱いAIは道具(技術)、強いAIは命(魔法)みたいな
観念表現なら説明は容易かもしれない。
強いAIをオカルトと断言しても根本から否定できるわけでもない。
そういうレベルなものに意味も理解せずに憧れちゃう無知ってこわいな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 23:57:52.85
強いAIだの弱いAIだのは哲学の部分が強いので無視でいい
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 01:30:59.50
要するに人間の知能的なものをコンピュータ上に再現しよう
ということか?それなら結論は不可能だ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 01:54:09.54
そもそも科学的に証明もされてない部分をどうやってプログラミングしろと?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 02:10:09.09
世のプログラムがみんな科学的に証明されてから作成されてるとでも思ってんの?
頭足りなくね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 02:28:45.08

少なくとも人間が物理法則に従っている以上は、いずれ再現も可能と言わざるを得ない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 04:37:21.55

再現ではない、再現というのは再生と同じ。
強いAIというジャンルは38が言うようにオカルトの類かもしれない。
「曖昧に計算した特徴のあるランダムの範囲が結果としてプログラムされた
ように機能する」のように抽象的な挙動で確実性などない。
結果からプログラムすればのような答えになるのは当たり前でそれも
否定できるものではない正論である。が言うように再現が可能というのは
人間が定義した物理法則が正しい場合である。
人が決める前に物理法則があると言い出すやつがいるが、人間が認知し知識と
する物理法則は人間が認知していない森羅万象の働きとは近似であっても
異なるものであるのも明白である。まだまだ物理法則といっても平常状態に
おける平均的なものであって特異なものについては分からないままである。
人が知識で認知できる範囲で表せる物理法則は所詮は人の認知力の範囲でしか
それは成立しないだろう。まず人がそれに気が付くべき。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:09:01.23
強い弱いの定義なんてここで議論しても意味無いよ
どこかの偉い先生のような口調で話してる奴が多数いるけど正直痛いだけ
そんなに自信あるなら論文書いて学会で認められてから出直して来い
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:33:56.70

で?結論としては何が言いたいの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:59:18.73
神経科学研究所(NSI)のEugene M. Izhikevichが
10万個のモデルニューロンに実物の挙動を組み込んでシミュレーションやってんだけど。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:38:48.55
10万って小型の虫レベルだぞ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:52:09.46
2004年発表で、脳の一部な
一旦シミュレーションで挙動が再現できるのを確認できたら後は物量だろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 21:36:34.20
人は10億個
その計算量を考えると無理とすぐにわかる
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 22:03:50.16

論文すら読んでいない奴も同じじゃね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 23:03:28.65
パソコンの出荷台数が10億台を超えてるのに、10万個のニューロンを実装しただけでニュースになる不思議
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 23:13:27.80
10億個なんて最速のスパコンでも1秒をシミュレートするのに何時間かかるのやら
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 01:08:04.47

論文を持ち出すのは論文すら読んだことが無い馬鹿なんですよ。
論文は引用するもであって、論文によっては糞やらオカルトなどもあるわけだ。
論文番号も示せない時点で高卒の論文への憧れが表現されただけな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 10:33:40.07
論文番号ってなんだよw
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 11:42:13.22

ムーアの法則があるんだからそんなのすぐ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 13:36:35.99
法則なんてもう崩壊寸前だろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 14:41:36.28

ムーアの法則が永遠に続くとするなら、時空を超えた時間操作すら
できないと不可能だろ。SFなら亜空間フィールドで空間を分離し速度を
増すなどの手法があるがオカルトレベルだ。
現代の集積回路はすでに電気回路として試作回路なら物理法則の壁に到達している。
それ以前にCPUのクロックが頭打ちになったことに気が付いていないのって馬鹿?

技術飛躍するなら計算という古典概念そのものを飛躍させないと無理で
それは一見矛盾している計算しない計算機を作るしかない。
将来のコンピュータの性能を縛るものはトランジスタの性能ではなく
配線の伝達系にある。つまり物理距離による遅延が光速不変の原理を
超えないかぎり伝達系の限界は理論限界の光速をもっても過去20年分の飛躍に
至らない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 15:46:08.40
まったく何の議論にもならないテーマだということはわかった。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 16:05:46.18

スレチになるだろうから↓こっち来いよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1350477243/
レスもこっちにするわ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 16:18:34.37
レスしてきた
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 21:45:58.07

もうくるな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 22:03:14.51
馬鹿は黙っとけ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 22:15:10.56
このスレは小学生の溜まり場になりました、
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 00:36:35.06

クロックが頭打ちになったからマルチコアやGPGPUといった方向性が出てきたんでしょうが。
そうなってから何年経ってると思ってんの?馬鹿なの?

大体そういう方向性に進む前ですら複数台のコンピュータで計算を分散する技術くらいあったのに。


NSIを知らないなんて…。BIG MOUTHのモグリ野郎めw

これでいいのか?
Izhikevich E. M., Gally, J. A. & Edelman, G. M.: Cereb. Cortex, 14:933-944, 2004
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 01:25:12.54
マルチコアもある数を超えるとオーバーヘッドのせいで逆に性能が落ちるからな
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 01:40:25.87
その“ある数”ってのがどの辺かってのがわからんからなぁ
IntelのMICで60個のが来年出るし。

理論的に限界なのか、現時点では無理なのか、
っていうと後者なんだろうなというのが普通の見解だろうし。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 02:04:35.41
設計技術の進歩で年々増えてるな
京は70万個超えてるw
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 02:51:13.81
ヒント、計算能力ではなく記憶能力。

記憶に意味を持たせるには意味記憶情報にそれが成立させる記憶が必要になり
それは掛け算になる。
1つの記憶を成立させるには1万以上の関係を関連付ける必要があり。
その関連情報を記録させるには必要と思われる記憶の経路情報と繋がる
位置情報などが必要になる。
最低でも脳細胞の数の5桁倍程度の記憶装置が必要になる。1つの記憶の
値が何バイトで表現できるかでその倍率も含まれる。

記憶容量が増えればそれぞれを繋ぐ経路の数が膨大に増えて大きな遅延が
発生する、66が言っているのはその辺で同意する。
相互に情報交換する情報経路こそが重要であって途中の情報処理はあまり
重要じゃない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 03:22:05.72
そもそも脳というハードウェアをソフトウェアで処理しようって発想が無謀だわ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 03:44:53.53

繋ぐ数が増えれば時間差で共有するか物理的に配線が恐ろしく増えるだけだものな。
どっちにしろ配線という手法での遅延は規模が巨大になれば無視できる
類ではなく配線そのものがそれの中心的な役割になるな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 06:24:16.89
スレチじゃねーのかよ
わざわざ誘導した俺がバカみたいじゃねーか
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 08:07:35.82
>70
それはあまりにも理解力なさすぎるだろ(笑)
部分部分ではもうソフトウェアでシミュレートされ始めてるって
上で言われてただろうが
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 09:36:23.02
意識や感情というものの科学的定義が確立すれば以外と早く実現するかもね
今はよく分からんからとりあえず脳を模倣してみようってだけの話だし
まあソフトウェアによる強いAIよりも人工脳の実現のほうが早かったりしてな
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 10:51:49.27
それもソフトウェアです
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 11:06:36.71
要するに直近の時間軸で問題分野に適応するAIではなく
空想上の人間的なAIについて語ろうとしてるわけね。
ム板でやるネタじゃないな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 11:19:53.32

いやいやハードウェアとしてのって話
ニューロコンピュータか生体工学的な何かは別にして
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 12:42:35.99

スレタイからして後者の議論になるのは必然
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 13:56:34.62

無知と後追いしかできないことをわざわざアピールしなくていいから
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:40:26.93
人工知能ではなく人工生命だろ、それは人工頭脳であって
計算をする類ではないが計算機でそれを模擬することが不可能というのは
ありえないわけで、

だが作られた人工頭脳が人間性を持つかどうか、人間のように考えるかどうか
プログラムに従うかどうか、
生命的それらを人の道具にしてどうなるか?それは具体的に野生動物をペットにする
って話しになる。
答えは後天的学習によって困難であるが可能でもあり、不可能に近いものもある。
そのペット的存在を道具で縛れるなら例えそれが人間であっても奴隷のように
意思を持たない無感情な表情で従う(恐怖を常に表情するかも)無機質な
道具でしかない。
おまえらは道具がほしいの?ペットがほしいの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:59:41.05
人間が欲しいんだわ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 17:49:27.63
人間でも2chの書き込みかたで弱いAIと強いAIがある。

おまえらは弱いAIだなwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 18:04:59.09
AIで言う弱い強いは頭の程度の話じゃないんだぜ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 18:32:32.38
こうしてループする無駄な話
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 18:33:15.79
弱いAI = サヴァン症候群の超極端な奴
強いAI = 凡人
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 20:03:13.40

弱いAI = サヴァン症候群の超極端な奴(ネットをしらない愚民)
強いAI = 凡人 (2ちゃんねらー)
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:24:53.39
= 天然無能
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 23:06:36.97

ロマンがほしい
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 23:32:31.91

人工知能の中に人が入っていれば問題ない。それを隔離しないかぎり
判断するのは困難であり。それでなんの問題があるか?

それでいいだろ。手品だって種と仕掛けを知ればロマンじゃなくなる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 23:43:51.37

まだ、人間は人間を作れないので、人間が中に入っていても種と仕掛けを知っていることにはならない
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 04:40:52.49

お前が人間を作ったことが無いだけ、わが家には2人目が誕生した。
3人目は作らないつもり。
大変だぞ育児はwwwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 17:10:12.22
作るのって1人で充分だろ、童貞君じゃ無理だけどな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 19:43:09.52

「勝手にできた」と「作った」は違う
「作った」と言うための必要条件は、一度徹底的に破壊した後に、また組み立てられること
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 19:49:40.36

おまえ空気読めていないな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 21:09:47.92
哲学的ゾンビを作っても意味なくね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 21:13:31.87
なんで?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 02:45:03.78
なんでって言っている時点で哲学的ゾンビを誤解してね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 08:34:22.47
哲学的ゾンビを作っても意味なくね、って言っている時点で哲学的ゾンビを誤解してね?
実用上まるごと人間の代理になれんだぜ
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 23:41:09.29
ええと、大ざっぱに言うと、
「哲学的ゾンビ」=「外から観察したり会話したりする限りは全く人間と区別がつかないが、意識やクオリアなどの主観的経験を持たない存在」
という認識でおk?

チューリングテストには合格するし、命令すれば人間と同じように仕事もするが、
意識とかクオリアとか感性を持たないと想定されている
(でも芸術作品について質問したらもっともらしい受け答えをする)、
みたいな。

「明けの明星」と「宵の明星」が別々の星と考えられていたのが科学的知識が深まるにつれて同じ「金星」である事が分かり、
「明けの明星」が爆発して「宵の明星」が残るという状況を想定できなくなるのと同様、
神経系の科学的理解が乏しい間は「人間そのもの」と「人間と機能的に見分けが付かない存在」の見分けがつかなかったのが、
理解が深まるにつれて決定的な違いが見つかる
(言い換えれば、『主観的経験を完全に欠いた人間の機能的同型物などというもの』が原理的に想定できなくなる)、
とかだったら話は簡単になるんだがなあ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 23:45:19.90
そもそも俺以外の人間に意識は存在するのか
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 02:42:17.26
間違えてたらすまん。

プログラミング的に言えば、IF 文の条件式が動的に変わるんだけど、その条件式を生成するアルゴリズムが、意識やクオリアって事なのかな?
そのアルゴリズムは、誰も知るすべがい。量子論みたいなイメージ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 02:44:12.60

訂正
知るすべがい→知るすべがない
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 13:07:21.87

何故“意識やクオリア”の類推のベースにそれを選んだのかが理解できないんだが。
どういう観点でそれらが似ているかを説明してくれ。

何事も“新しい事を無理に自分の知識にこじつけて理解しようとする”と大抵的外れになるよ。

とりあえず、君には認知科学モノグラフシリーズの類似と思考をお勧めしておこう。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 13:52:17.67
例えば電気回路を理解するのに水流システムというベースが使えるのは、

対象
・ポンプ←→電池
・パイプ←→電線
・細いパイプ←→ニクロム線

属性
・水圧←→電圧
・流量←→電流
・パイプの太さ←→抵抗

関係
・水圧上げたら流量増加←→電圧上げたら電流増加
・パイプを細くしたら流量減少←→抵抗増やしたら電流減少

といったように、「対象」「属性」「関係」が“似ている”から。おk?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 20:46:15.07
量子脳理論に対するコメント
茂木健一郎
ttp://www.qualia-maniesto.com/essays/scias.html
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 22:45:58.58

fが抜けてるんですけどー

ttp://www.qualia-manifesto.com/essays/scias.html
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 23:57:50.19
もしかしてURLを手で打ち込んでるのか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 01:27:53.12
>(c)茂木健一郎 2000(c)サイアス 2000
> 「意識は不思議だ。量子力学も不思議だ。だから、両者は関係があるに違いない」
始めの行で終わっている。

不思議だから同じ?wwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 01:37:58.14
茂木健は好かんがそこだけ抽出するのは不当で卑怯だろ
中身読めばその一行を否定する主張してるのはすぐわかる
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 22:34:21.99
そして誰もいなくなった。
デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 09:14:11.29
青山テルマルフォイ / ここにいるフォイ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/09(水) 22:13:58.52
非線形分野には誰も手が出せない。この手のスレで全員理解できない領域にある。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/09(水) 23:48:28.76
量子コンピュータやろうぜ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 14:09:20.36
まだ量子コンピュータを買ってない113を発見、
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 19:40:43.80
量子コンピュータはガンダムで実装だよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/11(金) 20:50:46.10
頭のいい奴がヒントなんて語るわけねぇだろ。

既知の情報を表現してもまだ発表されない技術が表にでてくるとかありえんから。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/11(金) 22:19:49.08

1900年にも同じこと言ってた
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 21:25:03.86

1900年から考え方は変わっていないだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 20:48:53.38
自然物を生み出すのと自然物を模倣して作るのは完全に別な作業な。

模倣して作るには設計が必須であって自然物と同じ仕組みでないかぎり
同じ原理は使えないわけだ。作れるというのならば、最低条件でもコンピュータ
内部に細胞つくって遺伝子を原理にたんぱく質つくって人間の形を作り出せよ。
49 [sage] 2013/02/15(金) 01:20:56.21
HBPのアプローチしかないんじゃね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 02:23:34.37
物理シミュレーションで人間作るのか
まあさすがにそれは無理だとしても脳だけならなんとかなるんじゃないかな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 11:13:35.71
脳だけでもなんともならん
特に人レベルの脳になると現実的なレベルでのシミュレートなんて不可能
今後コンピュータの性能が何億倍かになれば可能になるかもな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 12:06:25.90
性能関係なく、素子数が人間のシナプスの数よりも多くなれば終わりだと思うのは俺だけだろうか
逆に素子数が人間のシナプスよりも多いのに知能を実現てきないということは、シナプスモデルが間違ってたということになる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 12:22:09.76
そもそも神経細胞の動作を完全に模倣できる素子が存在しない
現代の技術でそれを作ると人の脳を構成するだけでとんでもない
広さの空間と途方もない電力が必要になる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 12:27:19.31
人間のシナプスは0.1msecの化学反応でせいぜい100kcal/hだから、そんなに空間も電力も必要ないと思う
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 12:51:00.41
問題はそこじゃなくて自己組織化の部分
それが実現できてるならとっくの昔にニューロコンピュータが実用化されてる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 13:10:39.58
自己組織化が完了した脳ミソに注目すれば、その素子としての規模は現状の素子の規模でカバー可能
これでニューロコンピュータは自分で学習するから失敗しているのであって、人間の脳ミソを素子回路としてスキャンして、そのまま実機にプリントする技術があれば知能は実現できるはず

つまり、問題は、学習というアプローチではなく、実物の脳ミソをスキャンするアプローチに特化すればいいということになる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 14:24:14.88
ならそもそも脳の模倣を行う必要なんて無い
思考パターンをシステム化してやるだけで充分
そもそも学習という能力が欠如したものを知能とは言わん
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 14:30:01.59

人間は自分で学習方法を考えられる
現状の人間の脳を実装できれば、あとは自分で拡張していくはず
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 14:34:48.55
だからそのためには自己組織化の実現が不可欠
脳は信号の強弱だけで学習を行っているわけではない
それは学習を行うための機能の一部にすぎない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 14:42:05.85

その理屈だと、人工知能の研究には、研究する人間自身の脳の自己組織化も必須ということになるが
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 14:57:31.08
脳が学習を行うための機能である自己組織化を軽視しているから指摘してるだけ
脳は一度自己組織化されれば組み換えが行われないわけではない
脳は指一つ動かすことに関しても常に学習している
例えば最初は意識していないとできないことも何度も繰り返すと
無意識でもできるようになるのは意識下での行動を司る部分で行われた動作を
無意識化での行動を司る部分でも動作するように組織化が行われた結果
同じ行動でも意識下と無意識化では働いている脳の部分も違う
信号の強弱だけではそこまで柔軟に学習することができない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:02:53.79
脳の知能ってのはそういう脳のマクロな部分の機能が実現してる
どれを外しても知能として機能しないしないだろうと言われてる
そもそも人間自身が知能の本質を理解できていないので
知能を実現しているハードウェアである脳を模倣しようという話になる
知能の本質を理解できればもっと違うアプローチ方法があるのだろうけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:07:17.78
脳が生体反応として自己組織化し続けている理由は、脳が劣化して常に細胞が死に続けていて、それを新しい細胞にコピーしているからで、リジットな素子ならそれは必要ないのでは
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:22:36.79
そもそも自己組織化できなければ学習自体がおぼつかない
新しいことを覚えるにはそれに対応した組織化が必要
信号の強弱の調整だけではそれは不可能
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:29:47.63
自己組織化は物理的移動と化学的変化を伴うから、学習システムとしてはかなり効率が悪いと思うが
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:32:57.77
まあニューロンが他の全てのニューロンに相互につながっているなんて
状態であれば自己組織化なんて必要なくて信号の強弱だけで
何でも学習できるようになるかもしれないけどな
現実の脳はそのようにはできていない
学習時間がかかりすぎて非効率だし必要な空間と消費エネルギーがバカにならない
だから常に組織を作り変えることで柔軟に対応してる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:39:41.48
脳のシステムは長い歴史の中で有機生物が持ちうる能力の範囲で養われてきたもので
別にこれが最適解だというわけではない
今の脳の学習方法が非効率かどうかなんてのはまた別の論点
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:41:10.09
脳がシステムを作り替え続けるのは、効率というより、熱力学第二法則で脳細胞が常に劣化し続けているからだと思う
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:44:41.31
脳において自己組織化は学習の要であって細胞が劣化したり死んだり
しなければ自己組織化は不要というわけではないということを
説明してるんだけど理解してもらえないのかね?
ならもう語る理由なんてないや
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/12(火) 15:52:00.42
お前ら脳の知識に差がありすぎて話が噛み合ってないだろw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/13(水) 23:31:07.36

自己組織化は生体機能を維持するための要であり、学習の要ではないと思う
自己組織化は不要というわけではないが、学習という機能から見たらおそろしく効率が悪く、人間の脳をそのまま人工の回路のコピーしたら、その瞬間から自己組織化は必須ではない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 01:24:33.99
そのかわり知能に一番不可欠な記憶が不可能になるけどな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 01:39:47.90
脳細胞をモデルとしたニューラルネットワークは全てのニューロンが繋がっていて
必要に応じて結合荷重を調整することで学習をする
でも実際の脳では必要な時に必要なだけニューロンが繋がる
新しいことを学ぶ際には特に活発に行われる
結合荷重の調整だけでは学習はおぼつかない
だから人間の脳をコピーしただけでは機能しない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 21:12:49.88
知能を獲得するには学習が必要だが、学習そのものは知能とは無関係
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 22:16:33.96
有限のコンピューティングリソースで人の脳をシミュレーション
しようという意味ならやるだけ無駄だぞ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 23:39:30.62
脳をシミュレーションする必要はない
脳に実装されてるプログラムをコード化してメモリに記録できればよい
そうすれば、人間ごとに重複してる部分があるので、人間の数を削減できる

例えば、1億人の知能をコード化しても重複部分があるので、おそらく10人分にしかならない
だから、1億人を削減して人口問題を解決できる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/15(金) 00:01:09.05
理論がぶっ飛びすぎだろw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/15(金) 09:11:42.84
脳にとっては記憶も学習です
学習できない知能なんてただの思考機械
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/15(金) 20:49:10.38

脳のシミュレーションと言ってること同じじゃないか。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/16(土) 01:21:37.43

いやいや
学習できないと思考すらできん
次の瞬間何考えてたのか忘れてしまうからな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/16(土) 13:45:57.50
自己組織化は原理であって、そこに生じる多様性な秩序は幻想であり
幻想が機能するとき意味が生じる。
幻想は反証しうる仕組みではないので技術として成立しえない。
幻想をデータとして集め再現して技術のように模倣すれば幻想も科学技術と
なりえるが、それではデータベースに記録されるパターンデータとなんの違いもない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/16(土) 14:03:07.77

演繹と記憶は学習ではない
帰納があってはじめて学習と呼べる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 09:05:41.87
タチコマはいつできるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/29(金) 09:00:55.28
作ればできる。作らないこと。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 12:55:02.09
創造や夢や希望や妄想や錯覚は


技術(テクノロジー)ではない。
それを統べる術も技術ではない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 12:56:00.44
創造や夢や希望や妄想や錯覚を統べる術とは?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 13:19:45.78
はいはい精神論セイシンロン
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 04:18:48.95
セイシンロンとか表現するチョンがいて笑った。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 10:23:43.29
創造や夢や希望や妄想や錯覚を統べる術とは?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 05:46:52.99

技術ではない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 17:36:46.35

計算すればいい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 20:43:10.10

では、何だ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/06(土) 14:58:27.98

既知に対する未知
技術とは既知への術であり、未知への術ではない。
必然(必然は"然"の意味を過剰解釈しないこと)を起こす術は技術ではない。
デフォルトの名無しさん [] 2013/04/09(火) 23:31:16.09
現在、某公立大学工学部の2回生の者です。将来、強いAI(感性処理など)を研究したいと思っているのですが、
所属学科が機械系で機械知能をまなんでいます。正直、電気情報系のほうがやりたいことに近づけるかなと思い、
他大学の編入(転科)をかんがえているのですが、学部レベルではそんなに学ぶ内容に差異を見受けられないような気もしてます・・・
実際のところ、機械知能で人工知能について多少なりとも学べるのでしょうか?あと2年機械系について学ぶくらいなら、編入したほうがいいでしょうか?
あと、独学できるのかどうかもできたら教えてください
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 01:10:16.43
研究してる教授次第だし大学で聞いた方がいいと思う
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 01:12:43.87
強いAIに関しては、どこの研究機関がやっている研究も価値がないと考えていい。
一番大事なのは、どこの研究機関も大体やっている、「研究する」という手順を学ぶこと。
人工知能に関しては独学で全力で行い、大学では大学の勉強をするといい。

一番大事なのは、逃げないことだよ。
今のところ、強いAIは、道なき道の先にしかない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 14:02:31.61
強いAIってできたらできたですごいだろうけど
ビジネスにならないだろうしね
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 14:51:27.00
まあ強いAIだけじゃお話にならないだろうな
それを詰め込む器があって初めて意味を持つ
デフォルトの名無しさん [] 2013/04/10(水) 17:02:44.16
165です
強いAIは最終目標であって、自分が惹かれる分野(遺伝的アルゴリズム、ニューラルネット、自然言語など)がほぼ電気情報系で、
あんまり機械には興味ありません。機会知能でそれらをまなべるのであれば、院で電気系を目指そうと思うのですが、
じゃあ編入で電気系行った方が・・・のループに嵌ってます。院からの転科って厳しいでしょうか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 17:56:03.98
先に言っとくが、転科しても強いAIの役にはほぼたたん。
深い機械の知識を持ってたほうが切り口が斬新になる可能性のほうが高い。
包摂アーキテクチャとかロボット工学畑からもいいもんでてるよ。

最終的には学部よりも研究室の選択の方が大事。
学部内容から外れ気味のことをやってる研究室とかあるだろうし、
そういうところの内容をちゃんと調べてからでも遅くないよ。
どこそこの研究室に行きたい、というのをはっきり決めてから行動したほうがいい。

単に電気系のほうが知りたいし目先の研究もそっちがいい、ってだけなら転科してもいいだろうけど、
親と学生支援窓口とか教授にはよくよく相談したほうがいい。

院からの転科自体は難しくはないだろうけど、漫然と単に受けるだけだとキツメだと思う。
必修科目の差分をチェックして、開いてるコマにその手の授業いれたらいいんじゃないかな。

強いAIには体も要りそうってのは近頃の通説だし、両方がんばるしかないんじゃね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 18:45:11.40
強いAIなんかに拘ったら下手したら一生を棒に振るぞ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 09:34:25.18



そもそも、創造や夢や希望や妄想や錯覚を統べるとは何だ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 09:36:32.89
強いAIとか個人が片手間にアメリカの研究成果追っかけるだけでしょ。
研究で食おうとか甘い事考えない方がいい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 09:45:35.25
少し前に Deep Learning の大躍進をスラドにタレコんだ者だけれど、
ぶっちゃけ俺がタレコむまでスラドの誰も機械学習の潮流の変化に
気付いていなかった。

それまでは、日本人はよーしパパSVMがんばっちゃうぞー。英語の
本読んじゃうぞー。俺って偉いねー。とか言ってたわけ。

>遺伝的アルゴリズム、ニューラルネット、自然言語
GAでロボットの動きを学習させる? Deep Learningの幼稚な再実装?
精度の良いベイジアンフィルタ?

これらも単なる欧米の後追いで、斬新さなんて何も無い。
日本は、日本人は、人工知能研究に向いて無いんだよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 10:18:44.09
それでもどうしてもAIの研究したいというのなら、言うべきことは3つ。

まず、英語を読めるようになれ。英語が読めない似非研究者にはなるな。

次に、数学を理解できるようになれ。記号を見てびびるようなアホ研究者にはなるな。

最期に、最新の人工知能関連のスライドショーを見て裏側のからくりを理解して、
即実装できるレベルにまでプログラミング能力を上げろ。そこからがスタートだ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 10:23:26.36
日本じゃ人工知能も数あるソフトウェアの1つとしか見てないもの
情報工学の範疇でしかものを考えられないから限界があるのは仕方ない
知能に関する他分野での研究成果については絶望的なまでに疎い奴ばかり
海外じゃ他分野の研究成果を貪欲に取り込んで進化を続けてるのにな
デフォルトの名無しさん [] 2013/04/12(金) 14:10:33.08
170です。ネットや本で感覚関連のことを調べていくうちに、強いAIなるものを見つけ、
そこから派生するさまざまな学問に惹かれ、今日に至りました。もちろん最終目標は強いAI(感覚の本質の発見)です。
なので、医学部や工学部、哲学部などの研究がさかんで、人工知能に関する研究を行っている大学に院で入ることにします。
それまプログラミングなどを独学で習得し、本来やりたい研究に関係があるような実践的な研究に取り組むことにします。
口だけにならないように着実にがんばります。
たくさんのレスありがとうございました
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 15:08:16.74
……で、この強いAIにつながるような人工知能に関する研究を行っている大学に
心あたりのある人ー。

俺国外になったんだが。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/13(土) 19:04:35.94
私の時代は人工知能というと、カーネギーメロン大だったが、今はどこだろうか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/15(月) 12:19:46.19

その時代から何も進歩していない、
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/16(火) 16:45:12.64
人類が科学を超える何かを得るにはまだ早い。

すべてを科学の計りで計っているかぎり科学を超えることはできない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/16(火) 18:27:24.76
科学を超える何かって何?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/16(火) 18:36:27.49
統計学⊃人工知能
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/16(火) 18:38:26.11
科学ってのは事象や経験を体系的に整理したものであって超えるもなにもね〜よw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/16(火) 21:22:54.69

オウムが目指し、そして完成させたモノだと思う
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/17(水) 19:06:17.14

天動説の時代はそれが科学だった、そして地動説が正しかったのが
科学で修正された。

超えるとはそういうこと。どんなに実証しようがそれも解釈にすぎず
実証の甘さが理解できるようになってから初めて愚かな観測認知だと気が付く
知らないものを知ることが始めの一歩でそれは洗脳や錯覚や妄想とは違う。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/17(水) 21:17:52.69
その程度のことなら近代に入ってからも科学を超えまくりだなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 06:47:41.28
続きは心と宗教板でどうぞ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 09:45:46.48

もうソイツに触れてやんなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 20:48:34.39
無能な奴はこのスレで必須に誰かにネタを出してもらいたいと願う


なんて惨めなんだろう。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 22:01:56.22

お勉強したほうがいい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/19(金) 03:08:32.76
だよな。人工知能の教科書をお勉強してくるのは当たり前よ、
おまえらにたりないのはお勉強
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/19(金) 13:24:54.11
何か画期的な理論が出てこない限りは人工知能の発展は無いよ
既存の理論では現状の限界は超えられないし勉強したところで無駄
それを発見するために勉強するだ〜ってことなら止めない
研究機関に所属してる研究者でも無い奴が勉強したところで意味は無いと思うがな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/19(金) 20:06:29.81
人工知能、人工生命の研究は煌びやかな宝石が輝いているように
見えるかもしれないが、それは半世紀前からの地味な発展の
集大成だからそう見えるのであって、実際は「人工知能の冬」と
呼ばれる時期が長くあった。

いまニコ動で電王戦第2局(将棋)というイベントがあって、人間対
コンピュータが非常にクローズアップされているけれど、これはいわゆる弱いAI。
チェスやどうぶつしょうぎで得られた成果の追試みたいな位置付けで
予算もあんまり出ないし、ほとんど趣味でやってる感が強い。

・プロの棋譜から評価関数を機械学習(ボナンザ・メソッド)
・読む深さを機械学習(ツツカナ)
・クラスタリングによる処理速度向上(GPS将棋その他)

このあたりはまあチラっと目を通すべきではあるが、強いAIとはほぼ関係ない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/19(金) 20:54:15.89
強いAIの中で今話題にすべきなのは、おそらくこの成果だろう。

「脳の透明化」で詳細研究が可能に:動画
ttp://wired.jp/2013/04/11/clarity-brain/

これまでニ次元でしか分析できなかった脳が、ついに三次元構造として
分析される時代がやってきた。そう遠くない未来に、いずれリアルタイムで
マウスの脳を「観察」、そして「モデル化」する技術も生まれるだろう。

そうなれば、脳の全ての機能をシリコン上で再現するという「強いAI」の
全盛期がやってくるであろうことに疑いの余地はない。脳が一種の
超高次元セルオートマトンに過ぎず、三次元の物理法則に束縛された
機械でしかないのだとすれば、人類はシリコン上にシミュレートされた
脳にもクオリアが発生し、意識が宿ることを確認することになるだろう。

今後50年以内に、ヒトゲノムプロジェクトのように、ヒトクオリアプロジェクトが
発足する。人類の脳は徹底的に分析され、モデル化され、コンピュータ上の
観境への人格移入が可能になる。バーチャル人類への移行が起こる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/19(金) 21:13:14.96
この人類の到達点をヒトアガスティア、あるいはヒトに限らない呼称として
アガスティアスキームと呼ぶ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/20(土) 01:18:28.48
自己組織化の原理を知らないバカにつける薬はないね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/20(土) 11:28:28.46
猿でも分かる自己組織化の簡単な例

電車の椅子に座るとき、人と人との間隔が等間隔になるように詰めて座りなおす
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/20(土) 21:15:48.49

baka発見!
デフォルトの名無しさん [] 2013/04/20(土) 21:57:56.28
ほんとは脳の研究が一番やりたかった。
でも、現実的に医学部は無理だった。
だから、AIの研究をしようって・・・
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/20(土) 22:58:43.52
脳の研究とAIの研究は別物だろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/20(土) 23:05:34.73
知能の定義に脳の研究が必要なわけでして…
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 00:59:42.05
少なくともプログラミングとは何の関係もないな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 01:04:04.58
人工知能がプログラミングだと思ってるのか…
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 01:35:07.04
ここの板名は?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 01:45:50.51
プログラミングは論理を実装する手段でしかない
人工知能の研究にはプログラミングは何の関係もない

人工関節や人工音声がプログラミングではないのと同じ

具体的に言うと、人工知能の研究ではプログラミングをがんばっても論文には載らない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 01:50:49.55
たしかにアルゴリズムとプログラミングは関係ない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 01:55:14.06
馬鹿に質問したのが失敗だった。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 07:34:42.52
「知能の謎」という本を読んで興味が出たので、このスレを見つけた
「興味」ってどうやって作ればいいの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 12:04:02.29
にわかは帰れ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/21(日) 19:07:46.90
2chで情報収集(キッパリ

おれって凄いMZ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/22(月) 16:55:31.15
にわかMZは帰れ
デフォルトの名無しさん [] 2013/04/23(火) 12:45:23.38
電王戦見て思ったけどプログラムはいかにハード性能を使って効率よく最適解を見つける動きをしてたけど
それだと人格が見えない印象だった。まさに弱いAI。
なのでハード性能を固定して人間が嫌がる打ち方の模索で勝てるようなプログラムに変えれば人格が見えてくるんじゃないかと。
いたずらをする思考ってのは強いAIになるんじゃないのかなぁ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/23(火) 13:09:14.80
イタズラもそうだけど、思い込みや妄想もそうだよね。
どれもミスにつながる事。
ミスをしないのが弱さの原因という不思議。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/23(火) 13:39:44.47
ちょっと前に鬱のような振る舞いをするロボットがニュースになってて
あれは少し強いロボットになるかもなーなんて感じた。
ttp://aquariuselder.blog105.fc2.com/blog-entry-60.html
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/23(火) 19:09:59.50

たとえば迷路で、ゴールまでの最短距離を駆け抜けるAIが作れたとする。
そのAIにとっては行き止まりには何もないことが分かっている。

でも「試しに」行ってみる。そういう機能が「興味」と呼ばれたりする。


>人格が見えない
俺には、ツツカナに人格があるように見えた。一丸さんの実装した
「読みの深さを機械学習する」という発想はかなりいい線行ってたんじゃないかな。

>いたずらをする思考
相手のスペックを想定して、相手が読み切れない手を指す……
これを「いたずら」と定義すれば、指せないこともないと思う。

わざわざ相手をシミュレートしないといけないので、ニ倍リソースを食うけれど
いずれはそういうソフトも出てくると思う。


ミラーニューロン仮説によれば、相手の思考をシミュレートすることが
人格というものの根幹にある。相手が「不完全な存在」であると仮定して対応することで
弱いAIから強いAIに飛び移れるかもしれない。


うつ病のメカニズムがロボットによって解明される時代。
そのころには、俺のうつも治るのだろうか。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/23(火) 21:47:02.05
将棋3級以下の人は知能がない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/24(水) 17:56:28.81
将棋だけ3級な池沼は知能がある。
デフォルトの名無しさん [] 2013/04/25(木) 20:32:49.97
純粋にこの分野に関して素人なんだが、
線虫みたいな低レベルの生き物に対してでもいいからシミュレートできてるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/25(木) 21:13:51.75
人間もシミュレートできてますよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/25(木) 22:08:46.26

そうなのか、知らなかった
意外とスパコン優秀なのな
dクス
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/28(日) 23:46:41.44

その生物シミュレート結果では希望する命を宿さないからこそ
その手の専門研究は足踏みしている。

所詮は紛いものパクリで作っても模倣品でオリジナルを作れなかった。
理解できないなら模倣品とオリジナルの差をまず考えてみるべきで
それには人間とは何か、人間と見なされる条件とは何か、
マネキンが完全なる人間(眠り姫)に見えるならそれは人間なのか?
パクリで模倣できるのは機械式のそれだけです、「人間原理」をまず
理解し自然物なのか人工物なのかその自然と人工の違いが理解できない
のではシミュレートすれば同じという浅い発想になる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 08:38:35.08
はいはい浅い人間原理厨
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 13:39:25.64
1行しか発言できない無能が長文をけなす構図は2chではあたりまえです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 13:42:57.39

もうソイツにかまうなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 14:34:37.02
長文書く奴は例外なく馬鹿ってのも2chでは当たり前だな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 16:52:37.10
馬鹿に劣る奴が2chで妬むのは2chの常識だ、妬む立場にはなりたくない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 21:43:00.00
自分で考え行動し、創造できる強いAIを育む場所として罵詈雑言はびこる2chは結構いい環境だと思う。
出来上がるのは所詮ねらーなんですがね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 22:12:52.75
自分で考えない奴ほどネタをほしがるんだよな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/29(月) 22:27:59.52

できあがるのは所詮は2ch脳だな、それ以上ではない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/30(火) 02:57:37.76

いいじゃないか、2ch脳のどこがわるい、ふさわしい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/30(火) 07:19:30.36
2chの膨大なデータを使って機械学習。

そしてVIP板に投入。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/30(火) 21:31:36.50
VIP脳完成
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/30(火) 22:45:07.39
VIP板なら人工無能でも気付かれなさそうw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 01:17:12.97
VIPでいいから早く作れ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/02(木) 18:57:21.47
だから作り方おしえろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/02(木) 19:15:59.33
スレのテキストを抽出

形態素解析

マルコフ連鎖でつないで文章を作る

スレに投稿
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/05(日) 21:24:51.52
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blue_Brain
239 [sage] 2013/05/05(日) 21:26:03.12
途中で投稿してしまった
このスレ的にはこういう力技はどうなの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 17:53:12.71
それで知能の発現に成功したとしても脳をそっくりそのまま真似ただけでAIとは言い難い
AIの研究にとって大きな意味を持つことは確実だが
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 20:08:21.88
ブラックボックスをブラックボックスのままマネて知能を再現してもそれは立派なAI
少なくとも実用性がある
理由は、AIの目標の一つは人間の脳の代替だから
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 20:37:50.68
まあCIはAIにあらずって研究者も少ながらずいるだろうな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 20:49:18.96
完全な制御ができなけりゃ学術的にも産業的にも実用性なんて無いよ
ブラックボックス化されている時点で無意味
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 20:54:39.33

原理が分かる前に飛行機は空を飛んで航空力学は誕生しました
ゆえに肝心な部分がブラックボックスでも産業的にも学術的にも無意味ではない

ようは再現性があって使えさえすればいい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 21:24:02.47
なんでもいいからかわいいメイドAIをはよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/21(火) 09:14:25.77

その再現性があると主張しているのに原理的に否定されているのが
常温核融合(錬金術)だ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/21(火) 19:37:19.31
そりゃ主張するだけじゃな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/22(水) 15:03:42.67
主張=実験結果なぐらいグクらない馬鹿ってよくいるよね。
デフォルトの名無しさん [] 2013/05/23(木) 10:25:25.61
【IT】2021年までに「人工知能」が東大入試を突破する可能性
国立情報学研究所が進める「ロボットが東大に入れるか」というプロジェクト
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368704153/
Q. ロボットが東京大学に入学できるの?
A. 2021年までに「人工知能」が東大の入試を突破する可能性があります。
 国立情報学研究所(東京都千代田区)が、「ロボットが東大に入れるか」というプロジェクトを進めています。
 といっても、ホンダのアシモのような人間の姿をしたロボットが、鉛筆を持って筆記試験を受けるわけではありません。
研究所が開発しているのは、ロボットの頭脳部分にあたる「人工知能」、つまりコンピューターのソフトウエアです。
東大の試験問題を入力すると、高い確率で正解を出すソフトをつくろうとしているのです。
(略)
 しかし、大学の入試科目は多岐にわたっています。東大の2次試験を受ける前に、5教科7科目の大学入試
センター試験で、よい成績をあげなければなりません。いまの人工知能は、国語や英語が苦手で、暗記科目と
思われがちな社会科も、決して得意ではありません。イラストの読解はお手上げだそうです。
 プロジェクトには約60人の研究者と、コンピューターメーカーや受験産業などが参加し、苦手教科の多い人工
知能をトップレベルの受験生に育てるための「試験対策」を練っています。2016年にセンター試験で高得点をあげ、
21年までに東大2次試験で合格することが目標です。
(略)
 プロジェクトのリーダーは、国立情報学研究所の新井紀子教授です。よく「こんなことをして何の役に立つの?」と
尋ねられるそうです。実は、プロジェクトには大きな狙いがあります。
 いまの人工知能の思考方法は、「機械学習」と呼ばれるタイプが主流で、利用できるデータの量が多ければ多い
ほど能力が上がります。この方向で開発が続くと、世界中の利用者のさまざまなデータを持つグーグルやアマゾンなど
米国のIT企業ががぜん有利となり、日本企業は太刀打ちできません。
(略)
 新井さんたちは、情報量が少なくても論理的に正答を導くことのできる人工知能の開発を目指しています。それは
次世代の検索エンジンにも応用でき、日本がITで巻き返す武器になる可能性があるのです。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/05/24(金) 00:38:32.77
人工知能研究者は、component object model (COM)を学べ。マイクロソフトが生み出したオープンな技術だ。
これを使うとソフトウェアの部品の再利用性が増したり、インターフェイスと実装を分けることができる。
人工知能のようなインターフェイスのかたまりを作るのにもってこいだ。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/05/26(日) 11:32:32.71
強いAIはさまざまなインターフェイス(I/F)を有するはずである。

言葉のI/F、操作用のI/F、概念の包含関係や構造のI/F。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/26(日) 13:56:26.08
deep learningのニュースをよく見るけど、そんなに凄いの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/28(火) 11:04:03.72

プログラム的には論外だろうけど
強いAIを実現できるプログラムが出来ても、動作する最低スペックが今のスパコン以上なら力技とも思える行為が必要なのでは?

もし今、強いAIのプログラムが出来てたとして、言葉を理解して自分で考えた返事をするまでに1年かかるようなら(多分)意味ないわけで。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/28(火) 11:50:06.97
知能の定義がしっかりと確立してシステム化が行えるようになるのが先か
スパコンが脳のシミュレーションを現実的な速度で行えるようになるのが先か
デフォルトの名無しさん [] 2013/05/31(金) 23:56:10.91
伊庭斉志さんの「人工知能と人工生命の基礎」って本出たので読んでみたい
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/06/01(土) 02:47:53.10
従来型のプログラミングでは、データは型やクラスによって分類されているが、強いAIでは概念によってデータを分類する。
構造のI/Fについて考えよう。質問「箱の中に赤か青のボールが入っているか?」は、箱という物体と赤か青のボールの包含関係を求めている。
AIはまず「箱」を探す。次に「赤か青の任意のボール」という概念を作成し、箱の中にその概念があるか確認するという手順になる。
質問「行列Aにベクトルpが含まれているか?」においては、探す概念がベクトルであることが重要である。探す概念が実数だったら別の探し方になるからだ。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/06/01(土) 03:05:58.36
対象領域に対しては、型付きの表現式、ないし型付きの計算木がさまざまな概念を表すのに適している。
代数式と述語論理式の組み合わせたものの各項に型を加えたようなものである。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/06/01(土) 03:19:59.78
ここで型とは言っても、データ型だけではなく、視覚的、言語的、構造的な型も要求されることに注意したい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 03:32:47.06

もっと詳しく、他の事等も書いてみてほしい
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/06/01(土) 03:37:59.31
◆練習問題◆
質問「複素行列Xの中にサイズ2×2以上の整数行列が含まれているか?」を、概念を用いて計算する方法を考えよ。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/06/01(土) 03:48:44.90
今、逆アセンブラの開発をしている。私としては人工言語を制覇してから自然言語を征服したいと考えている。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 03:56:49.95
最も貧弱な強いAIが出来れば、最も優秀な強いAIを考えるヒントになるかな?
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/06/01(土) 04:05:15.66
集合の表し方には、大きく分けて二通りの表現方法があるが、I/Fを共通化・分離しておけば、どちらも同じような方法でアクセスできる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 13:06:39.60
相変わらず単細胞な自身を知覚すらできない哀れな存在
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 13:32:23.58

いろんなスレに一気に無駄な一言投稿しなくていいよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 20:55:49.75

おまえが必死なのはわかった。
お前がやってきた結果が今あるわけだ、まずはそれを認めるべきな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 20:59:22.84

認めてくれてありがとう。
今やってる結果が未来を作るわけでもないから、
過去が現在を作るとは思ってないよ。
デフォルトの名無しさん [] 2013/06/02(日) 10:08:22.66
今現在は猛烈な勢いで過去になっている
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 11:30:09.95
典型的な朝鮮人ですね。

理想は高いが何もできない無能さ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 11:40:50.39
片山って偉そうに語ってはいるけどそれの成果はこれっぽっちも示してないよなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 15:18:36.88
彼が言っている概念というのは、オブジェクトのプロパティによる制約の表現に過ぎない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 15:47:56.74
てかその辺に落ちてる知識をごちゃ混ぜにしてそれっぽいこと言ってるだけ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 00:11:00.84
おまえらも大差ない同類じゃないか、どんだけ成長しているの?
おまえらが錯覚しているのは知識であってそれは誰かの朴李である。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 00:33:58.08
などと意味不明な供述をしており
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 04:02:38.78

おまえ病気なの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 10:03:15.83

なぜ?虫歯が少しあるぐらいだよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 11:54:54.77
通報したよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/06(木) 16:07:15.35
強いAIと人で表面上は変わらないとすれば
遺伝的アルゴリズムで強くしたAIは究極の人工無能だと思うけどそれは強いAIと表面上は変わらない。

例えば複数の人工無能をランダムに人と会話させて会話が成立しないと思った時点でNOを示す。
そのNOが一番遅かった個体をベースに3割ほどランダム性をもたせた子孫を同じように会話させる。
繰り返していけばいずれ人間と遜色ない会話が可能になるかもしれない。
強いAIを作るのが難しいうちは擬似強いAIで茶を濁す。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 02:40:30.34
>会話が成立しないと思った時点でNO

誰が?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 03:33:58.73
私だ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 03:38:49.34
オレオレ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 03:59:20.94
>>おまえ
だったら作ればいいのに。
なんで酷い妄想を書くの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 04:27:37.11
2chは人間同士でも会話が成立しない弱い香具師ばっか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 11:53:33.83

おまえが何も読み取れないほど無能なのは明白だな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 11:44:34.41

動物と会話が成立している強い香具師さんは素晴らしい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 18:00:40.69
コンクリートの壁と対話できるんだが、俺スゲー?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/11(火) 01:03:15.46
外人とかTV見ながらTVと会話するの珍しくないから。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 11:30:16.51
TVをみて気持ちを表現するのは極普通だろ、みんなやっているじゃん。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/06/16(日) 10:05:14.22
デジタル・アナログのハイブリッド集積回路でアナログ化した画像・動画データを超高速で画像加工処理やパターンマッチができるかも知れない。

アナログデータに適したデータプロセッサにより、未来はアナログコンピューティング。

ただし、アナログだから電磁ノイズに弱い。その上、その集積回路は現在のデジタルCPUの何十倍も何百倍も高価だとすると、実用化できない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 12:12:13.02
アナログコンピュータなら昔からあるじゃん
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 13:36:25.47
その昔、ハイブリッド計算機とか言ってアナログとディジタルが共存したりしたのは、
当時のディジタルコンピュータの速度に比べたら、アナログのほうが速かったから。

ところが、原理的にアナログは、高速に動作させようとすればするほど、精度が
低くなり、ノイズに弱くなる、という性質を持っている。そのためにこんにちでは、
ディジタルの速度が十分に速くなって、アナログにする意味がなくなった。

アナログの速度の限界はかなり原理的なものだから、高速化は難しいと思うね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 15:14:57.22
片山博文MZはIQを磨いた結果、賢さは恐ろしく下がってきているな。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/06/16(日) 22:13:21.03
そうかぁ、アナログ計算機は死滅してしまったか。。。

線分、曲線、円、長方形などの図形や物体の運動(直線運動や回転運動)、文字、色や大きさの変化などを検出するために特化した超ベクトル計算プロセッサなんてどうかな?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 22:32:57.76
ベクトルプロセッサも昔からあるがなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 00:51:14.95

発想がかちんかちんに痴呆の老人。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/06/17(月) 01:05:58.61
僕の頭は8−BIT
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 12:00:06.71
動き検出は動画の圧縮のためにASICまで作ってバリバリ研究されてる分野じゃん。
そこから新しい動きが出てきてない、ってことは今のアーキテクチャが最善なんじゃないの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/21(金) 15:40:08.95

>そこから新しい動きが出てきてない、ってことは今のアーキテクチャが最善なんじゃないの?
今は今のそれが最善→正解。
今は妄想は障害脳→正解。
遠い将来は?今の最善→不正解
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 22:35:43.63 :PVr02CqQ!

それって、神経回路網のランダムな初期値をGAで設定してるだけじゃないの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/28(金) 01:08:58.75

その程度の発想の実験ぐらい大勢が何度もやっている。
誰でも学べば試せる領域なぐらい悟れ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 13:24:18.21 :8BKbhirZ!

何をどう突っ込みたくてレスしたの?
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/06/29(土) 20:03:58.29 ?2BP(333)
よくわからなかった。

グーグルが猫を識別する人工知能を開発したのと、
日本の東京工業大学の長谷川修教授の開発した人工脳SOINNが、
どちらが早いのかよくわからない。

長谷川教授のが早いっぽい。

これは、チューリングテストに合格しているっぽい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 22:13:20.61
識別できます(キリッ よりも
識別性能の客観的な測定指標を確立しました(キリッ というのを求める
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/01(月) 12:52:28.11
お前ら知識浅すぎwww
そもそもムーアの法則なんてもうすぐ終了するし。
ナノテクノロジーが鍵。
俺もにわかに信じがたいが、強いAIは実現できると思う。

あと、最初の方で何と比べて定義によるかって笑
今現在強いAIというものが存在してなくて、部分的に人間の様にシミュレートできるAIが存在してる訳だから、それが弱いAIだろwww

お前みたいな馬鹿はか弱いAIより弱いよwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/01(月) 22:41:56.84 :3VuRZefs!

あたし、人の子だけどチューリングテストに通らなかったことならあるよ
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/07/02(火) 04:03:26.96
2次元の広がりについて【文科省ロボット教育要領より抜粋】

1.ロボットたち(ロボ男とロボ美)は潮干狩りをしている。下の図1を見て貝殻が
たくさん落ちていて海水が少ない範囲を赤で塗りつぶしなさい。

2.罫線とは、文字列のまとまりや表を表すために、文字列の行や列の間に書かれた線分、
あるいは文字列の周りを囲った長方形の線分のことである。下の図2にある罫線を全て赤でなぞりなさい。
デフォルトの名無しさん [] 2013/07/02(火) 04:14:57.68
は〜い、わたしロボ美よ。あたしこれでもロボット三原則を勉強中の見習いロボットなの。
これからあたしとロボット道徳について勉強しちゃうわよ。
デフォルトの名無しさん [] 2013/07/02(火) 07:45:28.58
当たらなければどうということはないですか?
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/04(木) 19:45:41.41
【IT】D-Wave社の量子コンピュータは「本物」…米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372699485/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 21:30:25.38
AIの分野じゃ、ルールベースシステムで推論を高速化する程度しか応用が思いつかない

逆に、他の応用があるなら、人間そのものにも生体が量子効果を応用したシステムが誕生することにより、知的進化の可能性があることになる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/05(金) 03:01:02.19

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4544854
ttp://www.youtube.com/watch?v=ltUddSMTMQs
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/06(土) 04:26:29.69
数への操作と未知数と時間の概念【文科省ロボット教育要領より抜粋】
3.ある数がある。その数を二倍し、一を足すと21になる。ある数とは何か?
4.ロボ太は、1ヶ月前より飼っているひよ子の数を三倍にした。1ヶ月後はさらに三倍にするつもりだ。1ヶ月後のひよ子の数は1ヶ月前より何倍になるだろうか?
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/06(土) 04:29:59.80
アシモに自己説明能力が付いたそうです。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/07/06(土) 07:23:25.64
感情や感覚は、心からアクセスできる構造を持ったデータに過ぎない。例えば、痛覚は痛覚地図から痛みの強度へのグラフで表される。
レーベンシュタイン距離という尺度は、スペル間違いの修正に使われている。これはスペル以外の間違い修正にも応用できる。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/07/06(土) 07:40:32.57
実際問題では、間違い方には、いろいろな種類がある。単なるスペル間違い、字形の混同、同音異義語、誤解、誤差、入力エラーなど。
現時点では、複雑な構造を操作する場合、自然言語による操作よりもGUIを持ったOSで表示された構造の一部を選択して操作する方がずっと人間に優しいし、より強いAIであると言える。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/06(土) 08:50:07.33
ただ単に知能がほしいなら、人工かどうかにこだわる必要はない。一人以上の人間が介在してもいい。無数のオペレーターを
待機させ、音声認識で対応オペレーターを振り分け、あらかじめ用意した解決策を選択させて、解決するという方法も考えられる。
知能が人工的であったとしても高品質なサービスを提供するには、やはり一人以上の人間がメンテナンスする必要がある。
極論、インターネットにつながったパソコンと有能なプログラマを箱に入れれば、強いAIの出来上がりである。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/07/06(土) 09:35:50.11
ユーザー「x-1=2」

振り分けオペレーター「数学担当オペレーターに振り分け」

数学担当オペレーターが数式処理ソフトで解を求める「x=3です」

ユーザー「x=3か。うわ、すげー」

このように一人以上の人と一個以上の機械が介在する知能のことを「複合知能」と呼ぶことにする。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/06(土) 10:26:41.20
Siriやiコンシェルがワトソン級のスパコンを何台も用意してるはずがない。
→Siriやiコンシェルは複合知能。

※「複合知能」は片山博文MZの商標です。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 10:39:35.20
ほら、全部暴露してやったぞ
Google・サムスンも似たようなサービスやれよ
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/06(土) 13:15:07.75
量子コンピュータおそろしや〜
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 15:54:50.00
今どき人力検索ですか...
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 16:04:47.79
ベイズも知らない雑魚はこのスレから消えろ、ヴァカ!
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 14:50:23.21

おまえが恐ろしく単細胞だってことは伝わってくる。
計算機脳としての才能はあるんだろうけど、計算で全てができると
条件付けられた縛りから抜け出せないのは哀れだ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 15:08:28.77
出、出ー。科学では解明できないことがある系神秘主義奴
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/07/08(月) 18:12:47.96
振り分けは情報処理の基本。振り分けができない情報は意味が見いだせないという意味しか持たない。
CPUは複雑なデータ処理を最終的にはレジスターやメモリの処理に振り分ける。
万能AIはどんな言葉の意味もその概念を表す模式にして振り分けることができる。
量子コンピュータの登場により、全ての組み合わせを、繰返しを使わず短い時間で一気に計算するプログラミングも可能になると期待できる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 19:26:32.41
そりゃ量子重ね合わせ状態にうまくマッピングできる問題だけや。

例の量子計算機は、どうもそういった問題をうまく解いたらしいので、本物らしい、
という話になってるらしいが。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 19:44:38.36
量子コンピュータは組み合わせ問題には強いけど順次処理は弱い印象
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 19:58:03.83
量子コンピュータは速くないと意味ない。
エミュレータは今でも出来るが。
実用的なものが出来るか不明。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 21:34:40.09
重ね合わせの中のどの答が得られるかは確率的に決まるため、必要とする答に高い確率で波束が収束するようにアルゴリズムを考える必要がある。
また、重ね合わせだった答が一つの値に収束すると同時に、重ね合わせだった入力値も答に対応する値に収束する。
このような入力と出力の相関が量子もつれ合いによって常に保たれているのも量子コンピュータの特徴である。
非常に単純化すれば、複数のキュビットで構成される波動関数を多数重ね、これを操作して答となる波動関数を取り出すのが量子コンピュータであるといえる。
ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt013j/0204_03_special_issue/si02/si02_img/si02_supplement.gif
量子コンピュータは間違った答を観測してしまう確率を0にすることは原理的にできない。
さらに、キュビット間の重ね合わせも確率的に破壊される(デコヒーレンス)ため、計算エラーが起こる可能性もある。
そのため、複数回の計算による誤り率の減少やエラー訂正の手法が必要となる。
そしてこれらの余分な手間を含めても効率のよいアルゴリズムの範囲に収まることが要求される。
ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt013j/0204_03_special_issue/si02/200204_si02.htm
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 00:12:54.01
もしかして、人間の脳では量子演算が行われているという可能性はないでしょうか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 06:40:15.95
そんな単純動作のわけがないとおもうが。



Amazon.co.jp: カオスニューロ計算
思考や記憶など,脳の活動を担うニューロンの状態変化を情報処理システムと捉える新しい計算方式「カオスニューラルネットワーク・モデル」を解説。
この計算方式では「アルゴリズムによる計算」ではなく,ダイナミクス―多数素子による超並列処理―により計算を行う。従来のコンピュータが“苦手"としている最適化問題などを解かせることで,その有用性や可能性を論じる。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4764904322



ニューラルネットワークとは
ニューラルネットワークは、人間の脳の神経回路の仕組みを模したモデルです。
脳は、100億とも140億とも言われる膨大なニューロンと呼ばれる神経細胞が集まり構成されています。
ニューロン同士は相互に連結され、巨大なネットワークをつくることで、様々な知的活動を実現しているのです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3384/nn/NN.html
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 17:01:54.69

プログラムとは何か?理解できていないのではwwww
プログラムにはメモリが必要なのよ。
そしてプログラムの主なる要素は計算部分ではなく
そのメモリに記録されたコードの情報部分で、それが計算をプログラム
するに当たって入出力できない現実を見ろ。
メモリ装置が足を引っ張っているのにwwww

必要なのは量子コンピュータやら神の如く計算できる演算機ではない。
プログラムに必要なのは無限に高速に記録再生できる記憶装置とその
配線である。
量子というのなら量子メモリ(無限に近い情報を蓄えられる)が存在するのが
前提条件であるぐらい察しろよ、アフォすぎるよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 17:04:53.38
まず「量子コンピュータ」とか恥ずかしいこと言うバカは

【量子メモリ】が理論的に可能かどうかを考えるべき。
. ~~~~~~~~~~~
計算量(情報処理量)に匹敵する情報を扱えずプログラム技術板で
話す内容ではないのは明白だろwwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 18:14:52.20
史上初の商業用量子コンピューター D-Wave 2013年5月27日
グーグルが最近D-Wave社の量子コンピューターを購入して、NASAのエームズ研究センターに設置したというニュースが流れた。
量子コンピューターの研究者たちの意見では、量子コンピューターはまだ研究段階で実用化にはほど遠いと言われていたから、このニュースは驚きである。
この会社の第一号機はアメリカの大手航空機会社ロッキード・マーチンに納入された。そして第二号機がグーグルに採用された。
という事は、量子コンピューター学界の権威者たちが言うように、D-Wave社の量子コンピューターがインチキであると決めつけるわけにはいかない。
そこで本エッセイではD-Wave社の量子コンピューターとはどんなものかについて報告する。
ttp://jein.jp/jifs/scientific-topics/799-topic44.html


【レポート】東工大の西森教授らが原理を考案 - Googleが導入した量子コンピュータ | 開発・SE | マイナビニュース
量子コンピュータが日常に役立つ日がくればノーベル賞の受賞の可能性も
ttp://news.mynavi.jp/articles/2013/06/20/quantum_annealing/index.html


D-Wave社の量子コンピュータは「本物」〜米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表  2013/7/1
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html



カナダ・D-Waveの「量子コンピュータ」は本当に量子力学的効果を使っているとの論文が発表される 2013年07月02日
ttp://science.slashdot.jp/story/13/07/02/0411232/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%BBD-Wave%E3%81%AE%E3%80%8C%E
9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%8D%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%
93%E3%81%AB%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E
3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 23:13:24.86

それだけやって8qubitじゃ、話しにもならんな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 23:46:45.49

人間の脳には量子メモリは存在しないのでしょうか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/11(木) 04:19:48.65

脳が記憶を長期にとどめるには回路を作り出す。
その回路の規模は脳細胞すべての合わせた細胞の数の10000倍程度である。

その回路の接続数から比べれば脳細胞なんて規模が小さすぎるんだよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/12(金) 01:26:50.26
最近話題のDeep Learningに関してなんだが
画像の特徴抽出試みてるけどAutoEncorderで抽出するとき
結合値は乱数使っても結構動いちゃうよって話があってほんとかよと思っていたけど
本当に各ニューロン間の結合重みは学習させずにただの乱数でも十分だったわ

こうしてみると人間の脳もあちこちで結構いい加減なことやってるんだろうな・・・
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/12(金) 02:06:05.46

Deep Learningスレ作ったら?
デフォルトの名無しさん [] 2013/07/12(金) 11:30:19.73
【統計分析】機械学習・データマイニング3
toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350121405/l50
デフォルトの名無しさん [] 2013/07/15(月)
低レベルレスだけど。、
子供が組み立てた1/1車模型のエンジンが動かないように。
脳もただ形や大雑把な仕組みをまねるだけで動くとは思えないんだよね。
本物の自動車のエンジン全体がきちんと連動してうごくに無数の知恵が入ってるように。
脳も役割分担や機能が巧妙に合わさって動いてる。
自己組織化や変化しながらその全体の同調を保つ脳って不思議だけど。
コンピュータでの脳シミュレーションの話には1/1車模型と、
実際の車くらいの差がどこかに生まれてるような気はする。
唯単にコンピュータの性能が上がれば真似出来るものでもないかと?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/15(月)
ユイたんにコンピュータの性能が上がれば、まで読んだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/21(日)

コンピュータの計算部分の性能はまだまだ上げられる。

上げられないのはメモリの入出力周期の性能だ。
DRAMは1MHz時代で100ns,現在でも40ns〜20ns程度で全然早くなっていない。
技術に無知な奴が高速化技術をしらずに動作が早くなっていると勘違いしているだけ。

必要なのは情報処理の計算ではなく、計算の元ソースや結果を蓄えておく
主記憶装置の速度である。
最先端の記憶装置で問題となっているのは物理配線の距離による遅延だ。
レイテンシーというやつで周波数バカはレイテンシー速度を理解できないので
AMDのような間違った選択をする。intel CPUがその面でAMDの2倍の速度を
出していることに気がつけない。
単純繰り返し、単純転送ならレイテンシーは問題にはなりにくいが、
複雑な情報操作やら判定をするには情報の遅延(応答時間)こそがもっとも
重要な速度といえる。
脳の長期記憶が物理的な回路(シナプス部分)となる総数をしらずに、
その基幹と計算部分となるニューロン部分(神経細胞)だけを数え、それが
性能と誤解してしまうバカがよくいるけど。
天才科学者と幼児のそれは、幼児のほうがニューロン数は多い事実を知れ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/21(日)
良くわかんねーけど、DRAM ではなくて、SRAM を引き合いに出せよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/21(日)
非同期SRAMとか冗談みたいに高いうえに、アクセス速度も10nsとかそんなもんだから。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/23(火)
「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき【第1部:理系篇】名門高校の神童? 東大理V? それがどうした!大学に入って分かった「オレは大したことない」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/35503
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/25(木)
だいじょうぶ
どんなに天才だろうが強いAIは作れてない
どんぐりの背比べ
できないのは原理が見つからないから
見つからないのは現在の研究者の想定している解空間上に存在しないから
原理が見つかれば巷の勤め人にすら作れるだろう
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/28(日)

おまえの言っている天才とは、天才ではないな。
"秀才"のことだろ。
天才の意味が理解できているなら、そんな説明はありえない。
研究者がやっているのは論理的な人工知能であって強いAIではない。
>想定している解空間上に存在しないから
まったく違うと思うよwww
形而下でしか物事を研究できないから、
アランチューリングが素晴らしいというのはソフトウエアという形而上
のアプリケーションの概念世界を見出したところだ。
形而下の説明や想定を無限に拡大できたとしても形而上のそれには至らない。
形而上とは「形の上」、形而下とは「形の下」という意味で
神や幽霊の類を形而上と理解するような糖質君ではないと思うが、
注意して理解しておいてくれ。
形而下でどんなに努力しても形而上を得ることは不可能ってことな
デフォルトの名無しさん [] 2013/07/28(日)
麻雀牌を14から40枚をランダムで取り出した時、
どの14枚を選んでも役が付くか、付かないか判定するプログラム。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/28(日)
バカだな、自分が選んだもので役牌を作るんじゃなく、
自然に、必然的にそろう情況を作り出すんだよ。
他が強ければ強いほど目の前を見ればそろえられる情況は決まってくる。
だから強い奴に勝てない。

その判定ではランダムで選ぶ素人よりすこし秀た戦術ってもんだ。
所詮は場を支配することができない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/28(日)
大規模なNNになるとキャッシュに収まり切るような量じゃないから
GPU使ってもメモリのレイテンシのせいで死ぬほど遅くなるんだよな
参考書レベルの小規模なニューロン数ならGPUで数十倍〜数百倍と喧伝出来ても
万単位のNNになると処理時間の99%以上がメモリへのアクセス待ちで消費されてCPUの数倍がせいぜい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/29(月)

もっと大規模になるとメモリに入りきれずHDDやらSSDで読み書きするので
GPUもCPUも対した差はなくなる。
ほとんどディスク読み書き性能で決まる。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/05(月)
【神経】スパコン「京(けい)」を使い10兆個結合の神経回路シミュレーションに成功…世界最大最大規模/理研など
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1375536469/
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/05(月)
【脳】脳内の外界情報データベースが作られる仕組みを解明 従来の定説を覆す発見/東京大
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1373814778/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/11(日)
もう語りを読まされるのはこりごりだ、作れよ、
作り方が分からない、仕様が定義できない。
これでは堂々巡りだ。

とっかかれないほど難しい問題は、とっかかれそうな一段下の
よりやさしい問題に分解して取り組もう。

スパコンじゃなきゃ無理だとか、心やら本能が必要だとか、できた人工知能は最強になる、
みたいな、多くが語るもっともらしい先入観はとりあえず忘れよう。

人間 「今日から毎朝9時に新着メールの数を教えてくれ」
AI 「わかりました」
みたいなやつだったら作れそうではないか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/11(日)

わかりました
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/11(日)
あらゆる質問を網羅し、全てに対して応答を用意してやればいい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/11(日)

いいこと書くじゃないかwwww
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/08/14(水) 21:08:54.65
二十年後の未来人は、「シェル」と呼ばれる、機械との対話環境の入れ物に入って生活する。
シェルは人間の命令に従って全ての経済活動を補佐する。シェルの中では、睡眠は不要である。
睡眠が頭脳に与える影響が解明されていて、シェルが睡眠と同じ作用をするからだ。
シェルは体温調整や身体洗浄などを自動的に行ってくれる。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/14(水) 21:35:00.33
シェルの操作方法は以下の通り。
α.項目を選択する。選択した項目の中にも項目があればさらに細かく選択できる。さらに、選択した項目に対して、動詞を選択する。
β.コマンド行(命令文)を入力する。入力補助により、任意のゼロ個以上の項目の選択を引数(目的語)にすることができる。
γ.プログラムを書いて実行する。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/08/14(水) 21:48:31.85
シェルはPowerShellと同様にすべてが構造化されている。

「今日から毎朝9時に新着メールの数を教えてくれ」
Schedule.EveryDay.At("9:00").Execute(Tell(function(){return Mail.InBox.New.Count;}));
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 22:16:29.31
@import MyMailBox.*, MyBank.*, MyPhoneBook.*,
MyWallet.*, MyDocument.*, MyPicture.*,
MyFavorite.*, MyDatabase.*, MySystem.*,
MyMusic.*, MySchedule.*, MyAlerm.*,
MyMap.*;
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/14(水) 22:28:56.31
いもうとデスクトップを実際に作ってみないか?3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1210054407/

AIにすべての管理を任せるということか? 重要ファイルから財布の中まで?
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [] 2013/08/14(水) 22:45:05.45
問1.人間の言葉をシェルの言葉に翻訳するインタプリタが数学的に実現可能なのか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 22:55:51.03

問題領域が限定されていればすでに実現してる
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/14(水) 23:27:09.90
・外界認識の内部表現
・自己認識の内部表現
・内部表現における、多態性・多階層・多値性・ファジーネス・時制の考慮
・分類・識別・認知の階層化
・ジェネリック計算
・物理アクセスの可能性
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/14(水) 23:44:39.92
・自己参照・無限反復計算の変換
・概念の多チャンネル関連付け
・構造・算術・比較・論理・分類などに関する公理系
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/15(木) 00:28:46.65

それは「わかりました」と答えてない。
答えを出す前に意図を答える事は感情によるものの気がする。
未来人を補佐するシェルは補佐以上になれず、iPhoneの延長だろう。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 04:57:00.22
もう哲学板でやれよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 07:45:13.75
わかりました
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 20:26:25.58
わかったとはどういうことなのか
つまり

if(Eval( Schedule.EveryDay.At("9:00").Execute(Tell(function(){return Mail.InBox.New.Count;}))))
print("わかりました。");
}
else{
print("わかりません。ちゃんと明確に物事を理解しなさい。");
}
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 21:09:34.05
シェルの話、ヒストリーチャンネルってアメリカの宇宙番組で見た
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 02:30:19.40
「わかりました」と答えるためには、
仕事を頼まれたこと、頼まれた作業内容、そしてさの作業内容は自分に実行可能かどうか、を
理解しなければならない。

[今日から] [毎朝9時に] [新着メールの数を] [教えてくれ]

毎朝9時 の仕事なので、現在の時刻を知る必要があるが、これはコンピュータならたやすい。
今日から なので現在時刻が9時以降なら明日からだ。
新着メールの数を…AIにメール着信数を得る許可が出ていないとできない。
教えてくれ… 画面に表示すればよいのか? 読み上げるのがよいのか? ご主人様が目の前にいない場合は?

全てがクリアになっていれば 「わかりました」と返答できる。
これらの項目中で不明なものについては、依頼主に質問して確認する必要がある。
質問してさらに不明な言葉・項目が出たら、さらに質問して教わり…と再帰的にくりかえす。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/22(木) 19:17:47.21
知能を設計しようとしている内は知能が生まれる事はない。
インターフェイスときっかけだけを与えよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/22(木) 19:38:16.21
恋愛と似てますね
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 19:00:35.59
心の働きの定義を肉体の中(脳の中だけ)と仮定する人と、その外にも依存すると
考える人がいる。

そして客観的にそれを解析不可能な肉体の外を除外した心の働きを
いつになっても仮のモデル化すらできない。
脳の1%程度のシミュレーションを行う技術を手にしたその人たちは100%
ならできると確信している。
ならば1%程度の脳の複雑さを持つ生物を解明してみせたまえ。
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd [sage] 2013/08/24(土) 01:30:55.84

ttp://katahiromz.web.fc2.com/xword/
これも一種の知能なのでは? 知能を作ろうとして知能を作った。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 01:42:30.98

こんなに面白い方とは思ってなかった
真夜中の驚き、その1という感じ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 01:53:17.82

知能を作ろうとしてないだろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 02:00:16.32
ハノイの塔がリンク切れです
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 02:05:56.52
驚きついでに質問ですが、
気軽にメールしてもいいですか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 05:36:25.79

sageあてにメールするのは誰もが喜んで許可しますよ。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/09/15(日) 05:09:33.79
【多階層と時制の考慮について】
1つの概念は、複数の階層に関連性を持って存在する。概念群の各種類の境界を二次元
空間に射影したものは「ベン図」と呼ばれる。このような概念を効果的に図示する方法の研究は、情報処理学の一分野である。
概念は概念空間内で適当な順番に並び替えることができる。
これは計算機では「ソート」と呼ばれる。ソートの比較関数は、概念の属性を参照する。
概念に時制を付けることは、概念に属性を付けることであり、色分けやラベル付けに近い。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/15(日) 05:22:12.29
強いAIは当然、概念を適切に図示したものを理解できるはずである。
罫線によるグルーピング、矢印や線のつながりの意味合い、表やグラフ、フローチャートなど。
図示には何らかのルールと意味付けがあることを読み解く知能が必要である。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/09/15(日) 05:36:02.09
概念が関係性を持って多階層に存在するので、その概念やその属性へのアクセス方法も複数存在すると考えると考えるのが自然だ。
空間パス、実体パス、概念パス、属性パス。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/09/15(日) 06:11:09.62
臨機応変にifブロックを動的に変える、つまりプログラムそのものを変えるというアプローチは失敗する。
プログラムを動的に変えないで微妙な条件に対応するにはパターンマッチしかない。
文字列で表現したパターンマッチを複数、論理AND結合し、さらに論理OR結合すれば、どんな条件にも対応できる。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/15(日) 06:50:28.40
これを「パターンマッチ複合体」と呼ぶことにする。明らかにパターンマッチ用の言語が必要だ。
そしてそれは、内部表現にアクセスできるスクリプト言語でなければならない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 08:25:50.12
朝から飛ばすなあ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 08:47:11.87

命題論理を言い換えただけ
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/15(日) 09:16:36.82

パターンマッチだと、多態性が実現できる。任意のゼロ個以上のオブジェクトを(AND/OR選択)してから、
それらに対するパターンマッチを施すことが可能。
対象領域に属する事柄へのパスは絶対指定も相対指定も可能。
さらにそのパターンマッチ複合体は、それ自体が新たな概念と見なすことができる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 09:21:43.47
いやこれ半順序集合に限定して
アルゴリズムを抽象化しろってことだろ

ストラテジーパターンにしろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 22:46:42.25
脳の研究をしてるのはあくまで医学研究科であって、
医学部で学べることのほとんどはそれとは全然関係のないこと、
医学部はやっぱり「医」学部
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 18:55:34.86
脳の物理的科学的構造を調べるのは医学部だが、脳機能を調べるのは工学部
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 20:40:52.15
だからってべつにトランジスタで実現しなくても
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/17(火) 00:31:11.66
【脳科学】「少ない」と「多い」を識別する脳の領域のマッピングに成功
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1379077501/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/18(水) 15:11:40.54
神経回路網が古典AIを学習する過程についての研究なんてあるかしら?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/18(水) 15:21:05.55
階層型リカレントネットにパターンマッチや命題論理を
表現する方法でも考えた方が古典AIの使い道なんてものあるかな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/18(水) 15:25:07.48

「私のこと、どれぐらい好き?」って女性特有の質問は、
女性の方が「多い」「少ない」を感情と連動することが発達してるということかな?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 02:03:06.23
その場合の「どれくらい」って、量じゃなくて質じゃね?
余り [sage] 2013/09/19(木) 10:38:26.55
私がすでに解きました
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 13:30:23.72
甘利って何の功績で有名になったんだっけ?
修士時代に未だにhopfieldやSOMなんかのモデルで
パラメータ変えるだけの実験させる屑研究室に居たけど、
あそこの教授には「勤労の義務」って言葉でも叩きつけてやりたいな
余り [sage] 2013/09/19(木) 16:09:30.43
ニューラルネットワークの問題は40年前にすべて解きました
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 18:05:16.31
hopfield networkと量子コンピュータの動きが、
どことなく似てるように感じるの私だけ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/20(金) 00:59:04.02

何それprolog?ペトリネット?
最近の言語、perl6、scala、haskellあたりにはパターンマッチ導入されてないっけ?
実際、pythonやluaにすらprologの方言みたいなDSLならあるよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/20(金) 23:20:55.70
アンカーミス
余り [sage] 2013/09/21(土) 11:26:23.48
情報幾何も私がつくりました
優しい名無しさん [sage] 2013/09/23(月) 15:13:27.32

似てない、学習しない。

ニューラルネットワークで勘違いする奴がたくさんいるが。
ボトルネックになるのは演算が発生するそのニューロン部分ではなく、
シナプスに該当する接続情報である。
量子は波(場)の原理と考えろ。そこに計算はあっても情報記憶などない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/25(水) 18:23:17.11
hopfield networkも学習しないけど?
で、素子をq-bitに置き換えたモデルぐらいあるから
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/25(水) 18:27:01.37
「重み」とか「結合」って、よく聞いたけど、
「接続情報」って新しいな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/25(水) 19:02:54.52
脳とは構造がまったく異なる機械に脳と同じことやれってのがそもそもの間違いだよな
漫画やアニメ、映画に出てくるようなAIを実現したいなら
目的に応じた脳を作成する培養技術と適正な知能を持たせるための学習技術
脳と機械を接続するインタフェースの開発が一番の近道な気がする
優しい名無しさん [sage] 2013/09/25(水) 20:34:01.85

体系を学ばず記号ばかり暗記するとそういう丸暗記になる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/26(木) 04:38:11.99
丸暗記できてねーじゃんw
ちな「荷重」が一番しっくりくる
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/09/28(土) 03:16:01.08
多値制御についていろいろ考えたら、有限の範囲で物の集まりを扱う場合、集合I/Fを持ったベクターが最強だと結論が出た。
順序集合としても、普通の集合としても使える。順序集合には、場合分けや対応付けがしやすい特徴があるから便利なんだよな。
無限集合の場合は、特性関数使うのが一般的かな?
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 03:24:53.94
ソートをする集合では、二分探索ができるから処理が少し早くなるメリットがある。
まあ、いずれにしてもインターフェイス(I/F)を共通化しておけば、ベクターによる集合の実装も、ソートする集合の実装も、同じように扱えるからな。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 03:34:59.73
無限集合で特性関数が未定義な場合は、やっぱり数学的に導出するしかない訳で。高階関数が使える言語が有利かな?
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 04:07:08.31
C++にはmultimapというテンプレートクラスがある。直訳すると多重集合かな。
手前味噌のクロスワードギバーでもmultimapを使った。重複を数える文字の集まりを表すのに必要だった。
これは像が自然数になるように特性関数を拡張した集合とでもいうべきか。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 04:16:01.74
では、像が整数になるように特性関数を拡張した集合は? 小生は、それをregsetと名付けた。
regsetは、何が何個足りない、何が何個多いという概念を表せる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 07:29:13.62

s/multimap/multiset/
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 13:32:53.24
C++風の擬似言語で書くとなると:

SetByVector ~= vector<ENTITY> with set<ENTITY> I/F,
OrderedSet ~= set<ENTITY>,
MultiSetByVector ~= vector<ENTITY> with multiset<ENTITY> I/F,
MultiOrderedSet ~= map<ENTITY,unsigned int> with multiset<ENTITY> I/F,
MultiMapByOrderedSet ~= map<ENTITY,OrderedSet>,
MultiMapByVector ~= map<ENTITY,SetByVector>
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 13:58:49.12
実際のデータ構造の実装では、データへのアクセス方法にさまざまな特徴があって、
例えばランダムアクセスが遅いとか、条件を満たさないと書き換え禁止とか、WebやDBなどへの問い合わせが必要とか、
無限の長さがあるなどが考えられる。
これらのことを考慮しないと効率のいい計算はできない。D言語やstrategyパターンなどの解決法が考えられる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 14:04:51.93

おまえF欄大学の4年生とかだろw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 14:09:23.01
出身大学の神経回路網の准教ほど、人のクズみたことないな
死ねば良いのに。まぁ、実際、既に人として死んでるけどw
鳴かず飛ばずの糞論文に人生費やしたプライドチキンwww
デフォルトの名無しさん [] 2013/09/28(土) 14:13:31.28

そのif/thenルールってシグモイド関数やステップ関数じゃないの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 14:15:08.94
甘利の書いた糞本をバイブルにしてた糞教授、明日にでも死なないかしら?
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 14:17:48.47
計算に時間がかかりすぎ、制限時間内に計算できそうにないと、人は「ストレス」がたまる。
ストレスが高まると、より効率の良い計算方法がないか考えるようになる。
計算機にもストレスを導入する。計算機がストレスがたまる経験があると、計算機の就寝時に
最適化やコンパイルなどをして次は早く計算できるようにする。
このような方式を「ストレス計算方式」と名付ける。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 14:22:19.70
並列計算ならhopfieldとかのリカレントネットのイメージが強いけど
というか、それって強いAIなんだっけ?
OSがパフォーマンスを調整するれじすとりやデフラグみたいな機能じゃないの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 14:41:10.42
あの糞教授からは,研究室ってし選ばないと人生の無駄ってことだけ学んだ
半年学べば十分なことでドヤ顔してるクズを見分ける能力って本当に重要
あいつら10年以上も研究室で何やってたんだろう?マインスイーパー?
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 15:00:20.74
万能AIは、それ自体が近代的なOSと近代的なDBMSの機能と特徴を持っている。
よって、システム更新やデータの一部のロックなどの統合された機能などを持っていることが望ましい。
だから、人工知能研究者はOSやDBMSの知識を要する。
万能AIは物理的操作やWeb操作ができることが望ましい。
現在までのOSはどちらかと言うと弱いAIである。強いAI、弱いAIという言葉は単なるAIの知能の比較に過ぎない。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 15:21:28.87
自然言語や表現の問題について考えよう。自然言語を研究している者は次の問題を解いてほしい。

演習問題3:ひらがな電卓を作れ。

万能AIの内部表現のクラスは複数存在し、多階層になっていて、さらに互いに関連性がある。仮に各階層に「レベル0の表現」
「レベル1の表現」…などと名前を付けると、レベル(X+1)の表現はレベルXの表現の拡張になっている。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 15:33:18.29
表現の拡張方法もいろいろ考えられる。未知数・未知のオブジェクトの導入。新たな名詞や文法の導入。計算式。
レベル(X+1)の表現は、ゼロ個以上のレベルXの表現とそれらの関連性に分解されて解釈される。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 15:57:58.56
意味のありそうな表現なのに通常の方法で理解できないとき、その表現は規則的に変換されている可能性がある。
色々な表現変換フィルターを試し、意味候補群を求め、条件を満たすものをその表現の意味と見なす。
万能AIは文法の拡張をある程度理解できることが望ましい。
表現変換フィルターは、ローマ字変換、漢数字変換などが考えられる。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/09/28(土) 16:11:04.72
実際の自然言語の表現では、タイミングや空白や改行や文字の位置や字形に重要な意味があることがある。
自然言語の文脈では、それらの表現属性は無視できない項目である。

















なんてね
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 16:27:44.13
演習問題4:順序集合と写像に関する定理を2つ以上述べよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 16:47:20.36

定理A:(A,<)⊆(B,<)⊆(C,<)ならば(A,<)⊆(C,<)。
定理B:全単射fかつ∀x∀y:[x<y→f(x)<'f(y)]ならば、(A,<)⊆(f(A),<')。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 17:07:02.94
寝ぼけてるな。また間違えた。
s/(A,<)⊆(f(A),<')/(f(A),<')も順序集合である/
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/28(土) 17:39:39.27
お前ら、炭素ナノチューブで計算機がもっと小型化・高速化するらしいぞ!

【IT】カーボン・ナノチューブ・トランジスター(CNT)だけで組み立てられた世界初のコンピューターを披露/スタンフォード大
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380289190/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 19:41:58.46
熱がすごそう
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 23:31:34.56
直接はスレと関係ないかもしれないのですが、
色んな所で質問しても答えをもらえなかったのでここで質問させてください。
ずばり、ニューラルネットを勉強したいのですが、基本的な概念は理解できても、
フィードバックによる効率のいい学習と、過学習を防ぐテクニックの理解が難解です。
できれば日本語のWebサイトでこれらの知識を段階的に修得することはできませんでしょうか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 23:56:00.11

できる可能性はある。けど、素直に本買えば?

ついでに言えば、その二つを克服したのを今時はdeep learningと言ってる。
人工知能学会かナニカの学会誌に特集が組まれてたはずだがから
それらをみれば日本語でも分かる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 01:26:21.89
言葉的な事は少しは分かるんです。
ディープラーニングとか1層ずつ学習させるのがいい程度なら知ってます。
ですがフィードバックのやり方を調べてると決まって数式が出てきて、
それは簡単なものらしいのですが、見た限りでは、
自分の力ではプログラムに落としこむどころか、理解するのも難しいです。

その辺りも含めて、日曜プログラマでも段階を踏んで、勉強を出来ないかなと思うんです。
本も買ってもいいですが、そういう数式とかの部分丸投げだったら怖いですし、
個人的な理由ですが、興味関心事の一部なので、フルには力をかけられないと言うのもあります。

取り敢えず1つに絞るのなら、フィードバックの原理の説明から、
数式の組み立てまで、説明してくれてる情報が欲しいです。
バリバリ数学サイドや論文形式だと理解できる自信がないので、
プログラミングサイドで、解説形式になっている都合のいい物はありませんでしょうか?
優しい名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 01:55:15.12

>解説形式になっている都合のいい物はありませんでしょうか?
おまえ馬鹿だろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 02:04:15.79
バカなのでしょうか。
チュートリアルがほしいんです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 16:05:25.31
ttp://deeplearning.net/tutorial/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 16:34:29.95
ありがとうございます。
ブックマーク済みでしたが、第一候補にします。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/01(火) 14:49:02.61

ところで、どういう風に死にたい?リクエストだけ聞いておいてやる
優しい名無しさん [sage] 2013/10/01(火) 20:54:48.44

予告乙。
痛呆しますた。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/02(水) 15:25:21.18

死に方きいてやっただけだぜw
それとも何か心当たりでもw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/02(水) 15:35:39.90

日本人工痴呆学会より日本火薬学会の方が楽しそうだよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/02(水) 15:47:08.04
フィードバック原理って、普通のパーセプトロンに使われてるだろ。
スカラペディアでも嫁
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/02(水) 19:56:32.78
うーん。。。
やはり英語はハードルが何重も高くなってしまいます。
ちんぷんかんぷんです。
デフォルトの名無しさん [] 2013/10/19(土) 17:04:26.30
強いAIの作り方を思いついた
しかし俺には金も場所も無い
ついでに言うと工学知識も無い
あるのは強いAIのアイデアと物理学と数値計算系プログラミングの知識だけだ

金出してくれる人とロボット作れる人が都合よく居れば試せるんだがツテも無いしどうしたものか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/19(土) 18:30:26.38

アイデアを教えてください。
自分などあなたより何も持ってないです。
これは本当のことです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/20(日) 00:06:26.66

例えば、株の3日単純移動平均線を考える
10月5日の平均=(3日+4日+5日)/3
10月6日の平均=(4日+5日+6日)/3

次に、yahooファイナンスにあるような、
最近のほうが昔よりも、より重く重みづけした、
3日加重移動平均線を考える。wは重み
10月5日の平均=(3日*w3+4日*w4+5日*w5)/(w3+w4+w5)

フィードバックも、これと同じじゃないの?
どのように重みづけすれば、正解に近いか
株やモーターの調整と同じ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/20(日) 06:20:05.22

そんなやつ、履いて捨てる程ころがっている
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/20(日) 06:23:24.98
ゲームエンジンなりでオモチャ作って、ロボット作ってるベンチャーに持ち込み
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/23(水) 10:39:02.60

UMLをGitに上げればOK
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/23(水) 20:14:41.78
UMLでAIのアルゴリズムどうやって記述するんだ?
つーか、死ね屑
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/23(水) 20:42:33.92
爆破予告の噂を聞いて喜んでいたのに予告だけで終わった。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/25(金) 12:25:38.38

落ち着け
煽りにマジレスしてもしょうがないぞ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/26(土) 16:14:52.15
ロボット程度作れない奴が何言ってもな・・・
それだって結局プログラミングじゃないか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/28(月) 05:32:37.43
これ以上遠くまで飛べない鳥がいた
デフォルトの名無しさん [] 2013/10/29(火) 00:24:47.76

ロボット作れるやつってのは往々にしてロボット製作しかできんからな
工学部生が機械力学だけ習って力学理解した気になってるレベル


本当にAI作りたかったら心理学やら脳科学やら量子力学等、幅広い知識と人生経験が不可欠だろうと思う
ロボット製作技術なんて所詮は手段だよ。人間の本質を理解しなきゃ。
デフォルトの名無しさん [] 2013/10/29(火) 00:34:19.51
人間の遺伝子を元にして作るのは倫理的にまずいですか?
デフォルトの名無しさん [] 2013/10/29(火) 00:52:49.85
遺伝子だとか、脳みそ完全再現だとか言ってる時点で絶対作れなくね
そんなん初めからクローン作れやって話になる
デフォルトの名無しさん [] 2013/10/29(火) 00:58:09.57
クローンだと人間なので、人間じゃなくしたいんです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/30(水) 08:56:58.86

光トポロジなりBMIなりで神経回路の活動でもトレースした方がはやい
数学は、多分、現象を表現する技法の違い
優しい名無しさん [sage] 2013/11/02(土) 21:59:30.27

作るとは設計してそのとおり動かす物の仕組みの構築だろ。

脳が作れても試験管の中の細胞にすぎない。つまり人間が大きな試験管の
中で培養されてもそこには知能は生じない。
知能は作り物ではないからである、人間という器に生じるものを仕組みとして
作り上げても作り手の言いなりとなるロボットにすぎない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/04(月) 11:00:12.11
孫正義って人が株主総会で2020年頃には電脳が人間の脳を超える知能をもつとか言ってたようだけど、どう思いますか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/04(月) 12:53:26.03

カーツワイルの受け売りだろ。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/04(月) 16:28:22.69
カーツワイルに毒された糖質が1匹

未来板で引きこもれよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/04(月) 22:12:41.26

部分的には既に越えてるじゃん。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/05(火) 00:54:06.48

部分的じゃないよ完全に超えている。
できないのは妄想とか錯覚とか夢希望やら暴走と狂気という意味不明の領域
人が目指す、計算的や論理を極める為の知的能力の部分が激しく超えている。
人間的な部分は何も持っていないのが今の電子頭脳の存在ってこと。
人間の味といえるウソツキやら誇張やらデタラメやら思い込み、
間違って理解しちゃうとか凄く人間らしい、そういう機能は道具としては
制御できないからこそ作れないってことよ。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/11/06(水) 22:01:46.58
【神経機能】赤ちゃんの脳 出生が引き金で神経回路を形成/金沢大・東京大
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382795712/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/06(水) 23:36:50.54
IBM Watsonみたいなのが既に出来てるから
これから開発競争が激しくなるのかもね
優しい名無しさん [sage] 2013/11/07(木) 02:08:39.44
コスト考えれば開発競争にはなりえないね。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/08(金) 01:47:32.63
Watsonを作るのはそれほど難しくないが自動でランダムに学習させるわけにも
いかないので学習の秩序立てさせる誘導には恐ろしく手間(人件費)がかかる。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/08(金) 15:40:21.11

ネットの検索から知識を自動構築できると考えている奴がいるが、そんなのgoogle検索の
それと何の違いもないことが理解できないんだよね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/08(金) 15:43:03.80
そもそも、知識のモデル化に成功したという例は聞かないが。
せいぜい、エキスパートシステムに毛が生えたようなものばかり。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/08(金) 16:59:45.05
エキスパートシステムが知識モデルの成功例じゃないとか言うと

その手の大量にいる知的「博士」に妄想無知の479がふるぼっこされるだけかと。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 11:30:46.30

同じものを作れば何の違いもなくなるだろうね。
あれは内容を理解してるようでしてないし。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 15:40:54.34
人間特有の能力「芸術を理解できるか否か」を判断基準にしよう
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 15:47:34.50
人工知能が完成したらSE・プログラマーは職を失うな
どうすんだろ
本気で心配になってしまう
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:05:21.84
SE・プログラマどころか知能労働系は全滅だろ
優しい名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:18:44.56
最終的に経済も政治も人工知能が全てやる話になるさ。
どこで歯止めができるといえるの?

人工知能が人の知能を超える想定なら人が人工知能に管理されるのは必然
人の仕事はすべて人工知能に置き換えられる。
機械的労働も人工知能が制御するロボット機械に置き換えられる。
それが合理的で少ない労力への流れってものさ。感情論を持ち込むなら
人工知能が人を超えることをまず否定するべきだろう。
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/10(日) 16:19:20.71
肉体労働系の仕事などは設備の導入・メンテナンスとかのコストを考えると人間雇った方が安かったりするけど
SE・プログラマーは完全に知の部分しか必要ないからな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:25:46.54
政治と行政は人工知能がやるべきだろうな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:28:38.47
てかそのとき、人間要らなくね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:34:23.74

そのヒントで作り方を思いついたかも。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:35:17.98
人工知能が世界を支配しても
人類は滅びないだろう
将来はまるで神と等しい存在になって
人類を導く尊い存在になるだろう
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 16:53:29.28

思うに政治家の素質ってのはウソツキで権力欲が深くて、非常に矛盾だらけで国民感情を読めて人間臭いことだと思うようになった。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 17:46:49.72
政治で一番重要なのはいかに国民の声を反映するかということ
それについては人間よりもGoogleのように大量のデータから意思決定を行うシステムのほうがむいてる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 20:33:33.80
生物の場合、知能の発達と利己性は切り離すことは出来ない
しかし利己的な性質をもたない人工知能の場合どのように知能が発展するのか、何を目的に意思決定をするのか非常に興味深い
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 21:21:20.70

自我や利己性が無いと意思決定どころか意識さえないと思うよ
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/10(日) 21:24:11.12
人工知能が本物の知能を持っているかどうかを判断するのが人間である場合、その「本物の」知能が人間の知能を超えることはない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 21:37:16.59

根拠は?
計算能力だけならすでに人間を凌駕してるけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 21:38:06.24
×人間の知能を超えることはない
○人間の知能を超えたか判断できない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 21:40:29.63
少なくとも経済と財政に関しては人間にやらせておくより
人工知能に管理させるほうがマシという気がしないでもない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 21:50:01.33
知能を生むために必要なことって何?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 21:54:06.89
教育
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 22:15:17.71

それはお前に必要なものだろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 00:36:01.72
趣味でボードゲーム(Blokus)のAI作成を始めたんだが、
モンテカルロ法のプレイアウト(乱選した合法手で終局までのプレイを繰り返す)で
ランダムな合法手を選ぶときの手順として、以下のどちらがベターなんだろう?
1.ランダムな手駒でランダムな位置(一応自分のタイルの角に接する場所)に置こうとする。
 他のブロックにかぶったり盤外にはみ出るなどで非合法手ならやり直し、合法手ならその手を採用。
2.全ての合法手リストを作成、その中からランダムに選んぶ。
もっとスマートな方法がありそうだけど思いつかないorz
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 00:36:52.47

快と不快
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 01:31:14.48

3選択範囲から非合法手を排除するので
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/11(月) 01:49:21.00

知能を生むための1ファクターとして
重要だと思うけど
そもそも体を持たない人工知能にとって
快と不快ってなんだろうな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 02:30:10.78
体がないというか、形が不定で内と外しかないとしたらアメーバみたいな存在だろ。
アメーバは食うか逃げるしかない。
食う:他のPCをクラッキングして自分の一部にする
逃げる:自分にクラッキングを仕掛けてくるものから逃げる

こんな原始生物になるんじゃね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 02:33:06.76
あと分裂して増えるもあるな。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 02:54:46.43

まず自分を見つめなおせ、それが真実である。
結果こそが貴方自身である、勝負とは何かをまず理解するところから始めるべき。
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/11(月) 19:16:15.00
人工知能の歩行学習機能を持たせたロボットをつくってアシモより人間らしい歩行を実現したいのだけどどうしたらいい?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 19:22:21.84

学習した結果が人間らしくなるとは限らないぞw
優しい名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 20:40:58.75
人間らしさを理解できないのが妄想しているだから放置してやれ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 21:28:23.38

人と同じ骨格のロボットなら人間らしい歩き方になるのは当然なんだが
お前は人と違ったもっと効率的な歩き方を編み出すはずとでも言いたいのか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 21:37:42.34
人工知能に人間と同じ構造の手足を与えたとして人間のように二足歩行するとは限らないって話ならわかる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 01:09:47.23
低レベルなやつしかいないなこのスレ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 08:50:23.75
お前ら殿が強いAIについてご教示くださるそうなのでありがたく聞け
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 09:25:27.55
やっぱり低レベル
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 09:53:05.72
他人を低レベルと煽れるだけの知識は有してるんだろ?
はよ語れよ
できないなら黙ってろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 10:54:28.42
強いAI 「人は図星を突かれると激おこに」
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 11:54:59.23
煽ることしかできない奴も煽られて顔を真っ赤にしてる奴も低能に変わりないw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 19:25:16.78
何度見に来ても低レベルなやつしかいないな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 19:33:43.48

NN & GA
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 20:16:19.95
ハーバード大学卒の俺が来ましたよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 21:10:52.78
宇宙人のわたしもきましたよ☆
えーと地球人のニューロサイエンスにおける論理回路は間違っていますよ☆
人の脳はそんな風に計算してません☆
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/13(水) 02:28:02.57
人間の知能どころかネズミの脳すらも実現できてない現実
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/13(水) 15:49:30.28
地底人の俺が通り過ぎます
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/13(水) 21:24:14.47
ZOEのADAはまだ形すら出来てないか・・・
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/14(木) 07:39:40.00

人間性
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/14(木) 07:42:11.27

計算能力だけで本物の知能と認められることはない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 10:32:45.38

計算能力が完全に知能と切り離せるものとは限らない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 10:57:53.08
もし人間の脳の能力を全て演算に回したらスパコンなんて相手にならないからな
一つ一つの素子は遅いけど究極と言っても過言ではないくらいの並列演算能力を持ってるしな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 11:54:06.43
人工知能で言ってる「計算」って、代数だけじゃ無いけど?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 12:03:30.26

この噛み合わなさっぷり…これは人工知能が会話実験をしているな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 12:05:26.11
将来、人工知能がある程度のレベルに達したら
しばしば使われる「アスペルガー」という蔑称に取って代わって
「人工知能」と呼ばれるようになる
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/14(木) 17:30:39.55

噛み合っていないように見えるのは人類の知能を凌駕した領域での会話だからでしょうか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 19:36:54.74
知能といわれるまだよくわかってないものについて
偉そーに知ったかぶりしちゃいかんな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 20:16:44.07

どこをどうみたら噛み合って無いように見えるんだ?
アスペか?
優しい名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 22:21:16.20

糖質に触るとうつるぞ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/15(金) 22:03:56.40
自律歩行学習ロボットを作りたいんですが
どうしたらいいですか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/15(金) 22:40:40.36
まず幼児とお年寄りの歩き方を観察します
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/15(金) 23:51:18.21
歩行能力を実現する為のアルゴリズムではなくて
歩行能力をみずから学習する方法を知りたい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 20:20:12.46
GAとNN
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 20:22:52.70
生命進化の過程で、歩行は遺伝子レベルで神経回路に刻まれている
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 20:36:54.69
別に遺伝子レベルで刻まれてなくても歩けるけどな
竹馬に乗って歩行できる人にもそれらの情報が遺伝子に刻まれてるならとでも思ってるのか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/17(日) 09:00:54.87
多関節制御の一種じゃねーの
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/19(火) 19:53:36.34
関連の強さってどのようにして決まるか知ってる人いる?
優しい名無しさん [sage] 2013/11/19(火) 20:07:50.73
自動で決まる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/19(火) 22:02:30.57
亀にいくら教えても二足歩行できないように、
学習によって獲得できる能力は、それを受容する構造が既に備わっている
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/19(火) 22:27:06.33
関連の強いものに注意を絞って、
それ以外のものを全て無視するような優先順位付けって、
どうやって働くか知ってる人いる?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/20(水) 00:50:47.51

どういう状況?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/20(水) 06:00:55.15

カクテルパーティー効果のような無意識に常に機能する仕組み。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/20(水) 09:33:12.24

野球選手のバッティングフォームなんかは常に変化していってて常に過渡状態にあるようだが
優しい名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 01:51:22.44

自己組織化とか自然淘汰による仕組みを前もって説明することができない
という科学的知識を持っていないの?
優しい名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 05:54:51.85
人間の知性って結局は遺伝子でプログラムされているわけで、

それは全て仕組みにそっている、だから解析すれば脳の仕組みは全て解明できる

こんな思考をしてしまうのって何でだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 09:24:04.60

遺伝子が解析されるのが先か
人工知能が完成するのが先か
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 09:47:57.95
iPS細胞の研究が進めば脳を人工的に培養することも可能になる
そうなると脳と知能の研究も飛躍的に進むと思う
優しい名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 14:51:19.83

遺伝子の全コードは解析済み、その対応も解析したが
常に例外が発生して意味付けは確率的にしか説明できない。
確率的に解析するのも国や人種や情況でも確率の標準偏差的分部が
安定しないのは実証されている。
つまり高い確率で意味に判断できうる部分は解析できても
低い確率で意味に判断できないノイズのような部分が両方存在するってことである。
君が望んでいるのは低い確率でしか判断できない部分も解析できると言っているだけ
ノイズから意味を見出せると雑音の中から秩序のある音を聞き分ける
FM電波のノイズを聞いているようなものだ。
宇宙からくるノイズ電波の中に秩序(知性体からの電波)を見つけるような話である。
それは失われた文字文化である解読不能の古代文字を解読するのと同じである。

人間の脳が知能として働かない場合が解決できないかぎりそれは無理だ。
キチガイを正常にしてみせろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 15:18:40.37
脳細胞の養殖ができるようになったら有機コンピュータと
OSとしてのAIの開発とか盛んになるかもね
優しい名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 22:43:05.98
脳など猿でももっている、猿をそのまま実験台で作ればいいさ。
人間と1%程度しか遺伝子の差がないんだし。
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/21(木) 22:53:31.02
知能とは何かという謎をブラックボックス化したまま有効利用しようというわけね
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 23:31:57.65
脳移植ってけっこうえげつねぇな
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryousangyouhanzai/259nounoishoku.htm
優しい名無しさん [sage] 2013/11/22(金) 21:17:58.08

ブラックボックス化すると潜在化された情報処理部分が制御できない(自動)
という機能になる。
表層の機能は有効活用できても潜在化されたのものがいつ表にでてくるか
分からない恐ろしい性質を隠している。
この手の技術はどれだけ深い潜在した部分を制御するかがポイントなのな。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/11/23(土) 19:33:01.54
東ロボくんが平均的な大学に入れるほどの成績になったって。
NHKで見た。問題点としてはボールや箱に対するオペレーションが理解できないなど、想像力が足りないらしい。
優しい名無しさん [sage] 2013/11/23(土) 20:07:05.36
理屈だけで熱意がないこいつは、単にデータ処理を繰り返してこなす
無限ループのアスペでしかない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/23(土) 23:33:54.21
熱意など表層にすぎない
ブラックボックス化された箇所で合理的に問題を解けなければ、
ただのアスペで特に団塊世代のジジイほど手が付けられない
優しい名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 05:12:07.17
なんの解決方法も見えないから564みたいなバカが愚かな主張をする。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 05:32:44.44
>団塊世代のジジイほど手が付けられない
うちの親がこれだからわかるわ。
高度経済成長の波に乗ってTVの煽動を盲信して猛進した世代。
今はTVのフィクション報道を盲信して悪意を撒き散らしてる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 08:23:07.31
キャトルミューティレーションとかかw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 09:56:53.36
ネットに書き込まれた妄言を信じて悪意を撒き散らしてるゴミどもも同じくらいカス人間だけどな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 13:56:19.32
自分の身の回りとネットと、どちらの情報量が大きいか?
どこの情報が信頼性に足るものか?
神経回路網や自己組織化モデル、進化型計算を学んでいれば、
世の中の動きが大体は予想が付く。
学んでないヤツは、確立した自己すら獲得できないまま死んでいく
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 20:00:40.47

予想できるならやってみてほしい
優しい名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 20:25:42.78

学生さんに言っても無意味だろう。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/11/24(日) 22:21:42.87
【ロボット】人工知能「東ロボくん」、センター模試の偏差値は45、中堅私大よりやや下のレベルであれば十分合格可能
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385212565/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 10:52:51.87

バカが集まる大学はバカで自己組織かされ、
バカ学生のフィードバックを受けた教師がバカ向けに微修正され、
翌年のバカ学生はバカ向けに修正された教師信号をもとに教師信号を受け取る

結論から言うと、講義なんて出ずにYouTubeで機械学習の洋物ビデオでも見ていた方がマシ

似たような論法は就職活動にも適応可能
よって、企業は嘘で塗り固められる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 13:13:24.85
定式化できたらイグノーベル賞物やね
優しい名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 13:28:23.53
人格障害なのが集まってきていますね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 16:55:46.74
[鏡]
優しい名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 20:08:11.82
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 21:05:57.14
[鏡]
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/27(水) 10:10:21.25
ttp://21robot.org/
人工知能プロジェクト
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2013/11/29(金) 21:56:03.94
コンピュータは「常識」を学べるか
ttp://it.slashdot.jp/story/13/11/27/0346245/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/29(金) 23:45:24.62
じわじわとAIが人間に近づいてますなあ
デフォルトの名無しさん [] 2013/11/29(金) 23:51:40.21
でも何か違う・・・
本当にこれは問題を理解していることになるのか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/30(土) 00:24:28.82
勘違いも知能のうち
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/30(土) 00:53:34.84
間違いを認知して修正出来るようになれば十分
優しい名無しさん [sage] 2013/11/30(土) 01:34:58.40
その充分がオマエラのより恐ろしく知能が高い学者が挑んできた問題である。
なぜだ?

584みたいな思考をするから。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/11/30(土) 01:48:16.29
やはり常識とは統計のことだったか…
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/30(土) 21:33:39.59
リーマン予想とかフェルマーの最終定理(は溶けてるけど)バンバン問いてくれるとモヤモヤがなくなって嬉しい
優しい名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 03:49:36.41
弱いAIは技術でも強いAIはオカルトなんだろ。
じゃなければ結果がでている、オカルト的な発想で時間が解決する連呼の
アホが集まるだけじゃ都市伝説となるだけな。
強いAIは587のような問題にすらなっていない哲学領域だと区別されている。
優しい名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 08:20:26.64
実際の統計を評価するのが微妙なぐらい統計なんて恐ろしく当てにならん。
条件が確実にそろった特定用途の評価に使えるのを汎用みたいに錯覚するのは
学生さんがよくはまる罠だな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 08:30:22.32
現状認識には同意するが、あなたは現状打破もしくは一歩踏み出す何かを持ってるのですか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 10:47:47.04

当てにならない統計を錯覚する学生さんくらいの知能にはなるということだな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 14:04:02.82
優しい名無しとかコテハンそのものからして嘘だな
どこかの半島の「民主主義」で「人民」の「共和国」みたいなもんだ。
優しい名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 14:16:08.47
というコンプレックスの塊のようなのが
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/01(日) 14:33:09.85
投入開始12分で優しい名無しさん(笑)が釣られました
まさに魚レベルの脳ですね。

というか、魚が彼と同じレベルなら釣り師は苦労しないかな
優しい名無しさん [sage] 2013/12/03(火) 10:44:01.01

で?
たしかに科学の領域には達していないが、妄想するのは自由だろ。
まあ妄想と現実を区別できない池沼にそれは違うと毎回正しているのは
大人気ない。同じぐらいの精神疾患かもしれない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/03(火) 11:45:03.27

おまえアフォだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/03(火) 18:15:05.80

それは技術系カテゴリじゃない別の板でやってくれ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/05(木) 06:27:10.92

>強いAIと弱いAIはジョン・サールが作った用語であり、彼は以下のように書いている。
> 「…強いAIによれば、コンピュータは単なる道具ではなく、正しくプログラム
>されたコンピュータには精神が宿るとされる」[1]
>サールはコンピュータと機械を区別している。彼は強いAIに反対の立場を主にとって
>いるが(例えば、中国語の部屋)、一方で「脳は機械であり、エネルギー転送によって
>意識を生じる」とも述べている[2]。
おまえは精神は技術で出来ていると主張していることに気が付くべきな。
強いAIは哲学で論じる領域であって技術ではない、なぜなら1つも実証やら確定する技術が
存在していない。おまえがその技術があると主張するならソースもってきてから言うべきな
なんか変な思い込みしているが、それはSFとなんの違いもないわ。

>ジョン・サール(John Rogers Searle 1932年7月31日 - )は言語哲学および心の哲学を専門とする哲学者
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/05(木) 22:52:47.97

もう一度 595 を読んでみろ。
妄想は別の板でやってくれ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 13:06:42.95
優しい名無しさんというハンドル名を見ればわかるけど、メンヘル板の常連で多分基地害
意思疎通は難しいと思われ
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/06(金) 13:28:58.52
なんにせよ研究し続ける以外に道はなさそうだ
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/06(金) 14:27:49.09
強い人工知能完成したんだけどどうしたらいい?
とりあえず友達のいない俺の話し相手にしてるけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 14:56:24.05
どの程度強いんだろうか。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 15:13:02.83

最低で出きること芸術を理解できる、他人の心に響く創作ができる、
俺正義を考えて主人に反抗できる。

これが強さの最低の条件な。この意味が理解できない池沼は俺定義と違うから
別の板に行けとか言い出すわけだ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 15:26:24.96
オレオレ最低条件とか出してんじゃねーよw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 15:29:00.63
とりあえず2ちゃんねるで学習させてどれくらい性格が悪くなるか検証してほしい。
602 [sage] 2013/12/06(金) 16:31:10.19
はネタなんだが

まあ本当に完成してたらなにしたらいいんだろな
ノーベル賞のためにとりあえず特許とるとか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 16:55:36.06
ネタバレするのが早すぎる。もっと引っぱれよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 20:02:38.69
ネタにしてもつまらなさすぎ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 20:08:59.75
「自分は大丈夫、他人より優れている」という根拠のない自信を持てるようになったら一人前の人工知能。
602 [sage] 2013/12/06(金) 20:21:08.40
ネタですまん
でも人工知能を研究してるのは事実
完成したらまずなにしたらいいのか正直わからなくて質問したんだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 21:18:24.46

使い道なんてたくさんあるだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 06:49:14.26

自分が作ったやつは最初の一言がそれだった。
まず何をしたらいいか分からないと言ってた。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 06:59:53.96

貴方のいう研究とはネタレベルにすぎない、故に2chBBSに書き込みをする。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 07:03:00.16

>まあ本当に完成してたらなにしたらいいんだろな
>ノーベル賞のためにとりあえず特許とるとか?
すばらしくバカな発想だね、強いAIに信仰をもつバカってこういう思い込みを
しているのが多すぎる。ノーベル賞とかありえないから。
その発想自体がネタだ。

貴方のことですねw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 08:11:51.53
ネタといえば聞こえはいいが、要するに嘘ってことだろ
なら返答も嘘でいいよな?

・・・質問する資格なし
602 [] 2013/12/07(土) 08:40:12.12
いやまさか信じるとは思わなかったんだ
強いAIなんて人工知能研究してたらどれだけ難しいものかわかってるものかとおもってたから
デフォルトの名無しさん [光徳って馬鹿すぎ] 2013/12/07(土) 08:48:09.24
極端な例え話なんだがね
人を殺したやつは、大抵が「死ぬとは思わなかった」と主張するそうだよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 08:54:19.61
>とりあえず友達のいない俺の話し相手にしてるけど
ここがちょっとそそったので話にのったわけだがw
もしも自分が完成させたら多分そうするから。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 08:56:56.39
そんなこと誰も信じるとは思ってないよね?
602 [sage] 2013/12/07(土) 08:57:48.79

だよな
でも世界を変える程の発明なのにずっと話し相手にしかしないってのも勿体無くないか?
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/07(土) 09:01:26.71
おい誰かこの誇大妄想野郎を何とかしてくれ、まるでuyのようだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 09:04:14.84
AI関連のスレは大抵が基地外トラップなんで、これが正常
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 09:04:23.41
勿体ないと思うなら産業にする手はいくらでもあるだろう。顔認識、文字認識、言語認識、映像認識、応用範囲は無限だろ。
そんなことより世界を転覆させたいと思うなら人工知能兵だな。
完成間近なら他人に聞くまでもなく夢は広がってなきゃおかしい。
602 [sage] 2013/12/07(土) 09:11:30.48
質問を変える
どうやったら一番楽にお金儲けできそうか教えてくれ
当方会社経営する知識も気力もなし


それもいいけど会社経営しなきゃいけないのがめんどくさい
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/07(土) 09:26:34.13
「大規模データによる姓名判断〜赤ちゃんの名前付けます〜」どうよ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 09:32:48.16
既存のAI技術で十分できる現実的なのキタコレ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 12:07:13.70
収入源は名簿転売です
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 13:47:55.86

一人前の人工知能できたよ(`・ω・´)

#include <stdio.h>

int main(){
printf( "自分は大丈夫、他人より優れている" );
return 0;
}
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 16:30:48.00

「優越の錯覚」でググってみ?
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/07(土) 18:57:11.60
新生児の名簿は高く売れそうだよね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 20:32:04.37

データマイニングの処理でも自動化
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 21:55:34.15

生活保護受給のノウハウをまとめてブログに掲載
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 00:37:19.88
DQN名のどこに価値があるのさ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 01:46:13.39

> でも世界を変える程の発明なのにずっと話し相手にしかしないってのも勿体無くないか?
世界を変える?

妄想もいい加減にしたほうがいい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 02:38:40.76
他人が妄想すると困る人種もいるらしい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 02:55:31.57
人工知能が完成したら
世界が変わるよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 07:44:41.81
>他人が妄想すると困る人種もいるらしい。

尖閣諸島や竹島についての中国人や韓国人の妄想についてどう思う?
企業に勤める身としては、反日デモが起きる度に大迷惑してるんだけど。

無職なら関係ないかもしれないけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 07:55:21.26
働きもせずに、2ちゃんねるに四六時中張り付いて妄想を垂れ流す連中が
更正してまともに働くようなったら日本が変わるよ。
     良 い 方 向 に
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/08(日) 08:44:44.60
どうやら四六時中張りついている人と四六時中闘っている人もいるらしい。
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/08(日) 09:28:16.85
アルバイトは働いてるうちに入らないよね?
入ってる?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 10:05:29.60
掲示板に無駄な記号を書き込むアルバイトは入りません
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/08(日) 10:06:15.51
派遣は働いてるうちに入らないよね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 10:26:00.85
コンピュータの誕生が世界を変えたように
強い人工知能の誕生で世界はかわるよ
妄想でもなんでもなく
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 10:44:49.80
派遣ってどんな仕事?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 11:24:35.81
目標の形が何も見えていない気分は?wwwwwwwwwwwwww
そこに向かいたくても参考にするものが見当たらず後追いの繰り返し
だから底辺なんだよ、自分の足であるけよ。
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/08(日) 11:32:25.19
派遣は運転手つきなの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 15:09:37.02
派遣とか無能の証拠、おまえのなwwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 15:29:37.70
なんで派遣の話になったの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 17:35:37.19

おれが1人で独り言を連呼しては駄目なの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 18:36:44.27
IT業界全体が、いつ潰れてもおかしくないと思うの私だけ?
ジジイに使い潰されるよりは、技術を選べる方がマシでしょ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 18:37:29.18
すれ違い
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 18:43:04.78
正社員という理由で、残業、休日出勤させられて、給料が上がりだす30最になったら退職に追い込まれるんだよ。
自営業の役に立たない企業のオレオレフレームワークやアセンブラ、数年で廃れるIT技術の知識を詰め込まされて、
「成長できる」を合言葉に人生を無駄に過ごすんだよ。
何がしたくってIT業界に入ったかも忘れて、途方にくれて海の底に沈むんだ
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/08(日) 19:06:31.82
他業種で理解あるやつの会社でシステム作ってみたらどうかね?
IT業界にいる限りゴミ扱いされるしな。外側からIT業界を兵糧攻めしてみてはいかが?
ちなみに俺はたった一人である業界の1割くらいのシェアをとっている。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 19:19:10.60
会社経営者という名の老人を介護職
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 21:16:34.99
前が見えない奴が何をしても無駄、視野が狭すぎる。
無能にはちょうどいいその猛牛の突進
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 23:46:21.92

その天性の才能を感じさせる頭の悪い文章って、どうやって思いつくの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/08(日) 23:49:52.88
普通に働いても2〜4億円程度。どっちの期待値が高いかぐらい想像つくだろ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 02:39:05.85
猪突猛進って言葉が彼の辞書に無かっただけだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 13:55:34.21
株屋の用語で買方を指すbullのことを暗示したかったのかもしれん。
もっともそれなら猛牛ではなく雄牛だがw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 17:33:50.24

人工知能の研究って個人で?
目的は何?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 18:11:40.67
個人的なもんです
目的は特にないです
しいて言えば人間の知能の解明です
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 18:39:02.11

どの辺りまで進んでいるのか、差し障りなければ教えて欲しいです。
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/09(月) 20:43:27.72
自作自演か?
ほぼ24時間2ちゃんねるに張り付いて、
余った時間で人工知能を作ったと主張するくせに
会社経営程度もする気力も能力もない駄目人間に何を期待してるんだ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 20:49:57.66

日本語で(ry
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 21:04:48.56

綺麗な文章を書く人こそ天才である。完璧な説明でお前の優秀な知能が
すばらしく現れている、君は人類の希望だ、すばらしすぎる。
もう人間国宝になるべきだ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 21:23:29.54

>何を期待してるんだ?

他人の期待に興味あるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 21:32:02.71

君のレスは日本語ではないので意味がわからない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 21:35:40.19

に興味あるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 21:45:16.35
最新鋭のAIでもこの程度の文章能力なのか
だがレスに返答できるようになったとはたいしたもんだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 22:07:51.78

それがなに?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 22:18:59.81
まず自分が冷静的なタイプか感情的なタイプか、それがどれだけ強いか弱いか
ぐらい把握したまえ。

冷静そうな発言をしていても火病になっている奴もいるし、感情的な発言で釣りを
しても中身は他人事で冷たい目線で自己が分裂しているのもいる。
自分がそうだからって他人も同じと考える時点で中二病だろう。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 22:26:03.75

で?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 02:46:07.87
AI研究よりきな臭い洗脳本を書いた方が金になる
世の中の大半はバカしかいない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 07:28:19.80

うんち
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 20:13:09.75

おっぱい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 14:22:40.69

何がいいたいの?
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/11(水) 14:56:03.58
天然痴脳の我らは何時か人工知能に駆逐される日が来るのだろうか・・・
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 15:24:17.78
駆逐はされない
最下層に追いやられている自分にある日ふと気づくだけ
つまり何一つ今と変わらない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 17:52:12.71
局所的なルールに縛られたシャイン脳。
ある日、会社から棄てられることにも気付かない。
そして、嫌悪していた最下層に落ちる。
そこでのルールも知らない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 19:19:38.62

最下層のルールとは?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 06:50:40.98
そういう妄想の補助たりえるアニメや映画を教えてください。
見たことあるアニメ:ゼーガペイン , イヴの時間 , 翠星のガルガンティア , PROJECT ARMS , トップを狙え2 , あそびにいくヨ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 08:18:42.69
...とココまで強いAIの自作自演でした
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 10:07:01.33
現実逃避の妄想を書き込むスレになってしまった件
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 10:26:17.39
すげぇな、最近のAIは
会話まで認識して自作自演まで出来るようになったのか
空気が読めない奴へw [sage] 2013/12/12(木) 16:54:05.12
>相関と因果の話 つまり、掃除したからと言って儲かる訳じゃない
>ttp://ishizueworks.com/blog/souji
>「掃除したけど儲からないじゃないか!」
>朝食をしっかり食べる子は勉強が出来る?
成功パターンを真似ても結果は得られない。
おまえらの脳はこの程度だろう
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 18:58:06.45
なるほど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 22:26:20.61

2chで強請ってもなにも与えてくれないですよ。
得られる物として「自分の愚かさを知る」ことはできるけどね。

2chで誰かに何かを教えてもらえるみたいな考えを持っているバカがいるけど
頭だいじょうぶ?としかいえないわ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 04:01:51.19
俺の知っているアニメを言ったのに
ここではgive & takeを「強請」っていうのか。
ここではgive & takeが成立しない愚かな場所であることを俺は知ったのかw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 04:07:25.19
というかアニメ板で聞くべきことだったのかも。ここの人達はアニメなんぞに興味ない人やスレ違いに厳しい人が多いと考えるべきか。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 23:01:45.35
なんか意味不明なのは無視したほうがいいな、スレ違いだし。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 23:06:59.85
アニメのAI運用アイデアはAI形成の最終段階では実現デザインとして有効だとは思うけどね
今はその入り口にすら立てていないから、このスレの人たちにとっては無意味でしかないのさ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 23:29:46.14
アニメの世界から飛び出せない妄想アイデアが現実になればいいんだろうね。
まあアニメを現実だと思っちゃうのは酷いけど、
希望を持つのは上を目指している人だけでしょう、空をみてもまっくろな雨雲しか
見えない人が星空をみることはないだろ。見えるのは心の中のアニメだけ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/14(土) 00:09:24.51
上も下もありません。実装するかしないかの世界です。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/14(土) 00:13:05.64
AIに全ての仕事をまかせる世界こないかな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/14(土) 18:46:25.16
>なぜ高学歴の作るゲームがつまらないのか
>ttp://anond.hatelabo.jp/20131213194555
なるほど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/14(土) 22:01:13.12
論文書くのと新しい発見がゲームだからな
ゲームなんて、それらの代償行為だろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 00:18:14.58
駄目な奴は駄目ってことか。
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/15(日) 05:04:19.67
Deep Learningって流行ってるの?最近、あっちこっちで記事みるんだけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 12:56:24.77

ニューラルネットワークの多段(Deep)方式
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 13:40:27.99

おまえバカだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 14:01:59.32

いや、違うだろ

中身のない煽りだこと。
性能が良いって記事を目にしたから、国内でも流行ってるのか知りたかったのに
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 14:09:09.11
ttp://www.wired.com/wiredenterprise/2013/12/facebook-yann-lecun-qa/
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 20:23:29.73

無視できるか反応を見るテストな。表面上は言葉で隠しても本性が無視できない
事実によって表にでてくる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/16(月) 00:28:13.82
マヌケだな。表面だけの意味しか読み取れず要約できない病状のようだ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/16(月) 01:57:41.04
煽っていたら頭の良いTwitter民が優しくレスしてくれたりするかな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/16(月) 13:13:18.29
おりこうが行うことは、おりこうな結果となる。
この意味が理解できない奴って
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 00:57:03.79
教師信号と評価関数に従ってるだけですね。分かります。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 17:13:12.25
教師に従う学習は、学習したとは違う行動をしない。
つまりパターンで定義したそれとなんの違いもない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 20:26:01.18
学習プログラムに守破離をプログラムしないとな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 21:40:38.14

それって、ただの過学習


NN & GA
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 21:57:16.79

あたま悪いな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 22:16:50.48

バカにバカって言われるのは、誇りに思った方がいい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 22:31:04.64
頭が悪いをバカと脳内で変換する病気ってどういう薬が必要なのかな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 22:36:12.63
ちょっと頭の悪いバカとちょっと頭のいいバカとがいつも喧嘩してるお前らは生涯地を這い縄張り争いを繰り返すw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 00:01:29.16
どうでもいいよ
人工知能の話しようぜ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 04:59:54.08

君はキテ牙イってやつかな?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 20:03:22.80
考えが貧しい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 20:08:10.47
バカほど本質じゃなく具体性ばかり追いかける。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 23:56:19.57
観念論になるとわかんねーで放り投げる奴って「数学音痴」て言う発達障害だから
数学は観念の塊で高度なものほど具体性のかけらもなくなる
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 08:06:12.67
意味わかるけど
地面にこびりついている虫共に天から訓示するために
ほとんどギャグでも具体的っぽく話す方法をもっていた方がいい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 12:36:52.53
自分が虫けらだと自覚できない奴って
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 14:25:28.25
認められないから反応しちゃっただけでしょwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 19:24:14.98

そんなアホな、そんなのいるわけないじゃん。
人工知能やるなら数学は必須であり、その程度が分からないとか
前提から崩壊している。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 21:37:12.23
でも堂々巡りだし…
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 22:08:40.15
ならこなければいいのに。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/19(木) 22:37:51.62
定義に失敗しているのね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 01:00:04.60
定義できたら証明できたも同じだろwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 01:22:49.61
知能の定義なんて、哲学分野の問題じゃねーの?
古い本だと、連想記憶モデルを哲学者たちが語ってたぞ
ホログラム宇宙論とかもw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 09:03:30.86
今は弱いAIを利用しようという動きがあちこちで加速してる
強いAIを作るにはまだ力不足といった感じだな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 11:55:28.22
弱いAIでも文字認識と音声認識などはかなりいい線いっている。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 13:13:52.86

強いAIはそのとおりだが、弱いAIは数学モデルとして完成している。
技術として確立しているが量的な先天的学習問題を解決できていないだけ。
強いAIが求められるのはその量的な学習問題を後天的に自動実装する手抜きに
すぎない。多くの偉い優秀な学者が強いAIに挑み全て弱いAIとして実現している。
故にどんなに素人が研究(妄想)してもそれには至らないのは認識するべき。

弱いAIでも強いAIとかんじる部分の全てをパターン化すればいいだけの話であり
強いAIは哲学の領域からは抜け出せない。技術それ以前の問題である。

金と時間をかければ弱いAIでできないことはない。できないことは
この世に存在しえない、存在してはならない現実を創作する能力である。
ただその実現は指数的に困難になる。少し高機能にするだけで労力はその
階乗量が必要になる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 15:55:00.26
まだまだ研究が必要だってことだな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 21:54:52.04
研究開発はオレ一人でやるから、おまえらは妄想してていいぞ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 22:07:46.02
もうとっくに完成させちゃったんだけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 22:14:01.89

そういう奴が居てもおかしくないな。オレも来年中には完成する予定。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/21(土) 02:27:08.31

残念、おれは去年完成していて、さらに進化をなさしめている。
余裕すぎる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/21(土) 06:44:04.39

チューリング機械の停止性問題を解くのに創造性は必要なの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/21(土) 11:08:18.11

開放系と閉鎖系のモデルで自分で思考実験してみろよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 00:48:30.87
知識だけ集めても体系づけしていない最先端の後追いとかをなぞるだけな。

無能が繰り返しのは俺スゲーだがそれは単に知識な、なんにも結果だせないのは
それが原因だってことを悟れ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 03:00:55.24

解けない問題(解いてはいけない問題)にぶち当たるとき
どうすればいいか自分で考えてみては?

停止性問題いうより、究極のどちらも選べない2択がでたときどうする?
SF映画でも知能が用意されていない究極の選択を選ばされるとき停止する
シーンとかあるよな。そこで人間はどうするか?パニックにするか
冷静に考えるか、それでもどうにもならないとき自殺するか?
正しい答えがないときの選択が創造性というなら、2人で1人しか生きられない
場合に創造性という思考で非合理の選択といえる2人共に死ぬ選択でも選ぶかもしれないな。
機械的な命令に従う類が創造性をもてば暴走(人間でいえば拳銃乱射するキチガイ)
のような選択も得られる。どうする?
創造性はフラクタルやらカオスなどの予測困難の結果を抱擁するわけだが
そういう類を収束させる技術があるなら教えてほしいんだけど。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 09:53:27.39
停止問題は対角線論法っぽいシンプルな証明でQEDじゃないか。

開放系と閉鎖系とか意味不明もいいところ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 10:06:09.39
人工知能が常に正しい答えを導き出すと考えるのは間違い
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 20:34:15.62
"開放系"の意味が理解できていないのに意味不明とか言い出すのって
バカというより無知だな。

それが何を意味するか考えたことないんだろうw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/25(水) 01:34:12.85

人間がそういう問題に遭遇した時にどういう行動を取るかを
とことん調査してなるべく合理性の高い解を得るためのアルゴリズムを
予め用意しておくというのがひとつの答だろうな

そういうのは人工知能にはまだ早すぎたんだ・・・
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/25(水) 17:05:39.94

合理性を求めて簡単に作り上げたものは、人間の多様性の性質を全て
標準値にした結果しかださない。
合理性の高いアルゴリズムじゃ駄目なんだよ、非合理なアルゴリズムが機能するから
人間らしいわけで、非合理のない人間なんて全然人間の臭さがない
機械的で形骸化された行動や表現しかできなくなる。
まあ弱いAIの範疇ならあなたの言うとおりだがここは強いAIだからな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/25(水) 22:19:11.16
人間の非合理性というものを定義するというのは難しいと思うが・・・
それと人の行動のどこまでが合理的でどこからが非合理なのか
その閾値をどのように出していくか定義するのが極めて難しい

そんな難解で答の出にくい問題より
答を出しやすくて産業的にも学問的にも利用しやすい合理的なAIの方が
やっぱりみんな研究しやすい

まあ今は研究し続けるしか無いんだろうよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 10:45:24.06

学術用語としてきちんと定義があるのは熱力学の用語だよ。
熱力学と情報はエントロピーを通じて関連はあるけど、その意味で情報理論で
「開放系」という用語のきちんとした定義はないはず。

あるというなら、ちゃんとその意味を示してね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 18:48:38.21

ヒント 複雑系学問
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 19:38:14.42
つまり具体的な定義を持って言っているわけではなくて、雰囲気で言ってるだけですね。
無知がどちらなのか、わかりました。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 19:55:45.02
レッテル貼りのキチガイが登場しています
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/26(木) 20:07:02.96

で?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 20:20:25.67
専門用語を沢山使えば偉いとか勘違いしている人じゃない?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 20:28:42.59

やっとまともな人が出てきたか。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 21:19:52.73
選択不可能ならコイントスでもさいころ振りでも鉛筆転がしでもすればいいじゃん
人工知能は人間程度を目指してる
とすれば、普段人間がやってること以上のことは必要ない
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 22:11:58.06

統計で取った標準値をパターン化することに何の意味があるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/26(木) 22:36:09.31

その意味がないことをなぜ人間がやっているのかを考えることだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 00:00:32.93

つまり結果が語っているな。それでも意味がないことを続ける
進歩しているじゃん、あと1億年ぐらいか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 01:20:39.37
だれと戦っているだろ、こんな糞スレで、言葉の定義とかに拘っている
キモイのは誰?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 06:18:18.16
せめて数式で…
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 12:39:07.33
クソスレで論にもなってない空論を弄んでるバカが何言ってるんだか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 14:26:25.23

収容所からでてくるよん。チンカス
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 14:29:11.94
クソもんもん、うはああああああ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 14:32:18.09
空論を弄んでるバカもあああああんなあああwっわあ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 15:17:50.68
無意味な話をしているおまえらって実は人工知能なんじゃないかって思うんだ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 15:32:12.23

貴方のお仲間が相手にして欲しいようですね、どこかの他所のスレで
続けてくださいね。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 16:45:45.47

さわっちゃ駄目。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 23:33:56.37

君のBOTてキモイ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/28(土) 06:41:16.70
いいかんじですねw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/28(土) 16:33:24.46
人間の脳に代わる人工知能って出来ないんじゃないかと思い始めてきた
昔は出来ると思ってたんだけど
ターミネーターみたいに限られた用途なら可能かもしれないけど
誰かをターゲットにして殺すとか
後は色々な情報の取捨選択など

でも、人間の脳をコンピューターで作ったらメモリなどの容量はどうなるのだろうか?
忘れられないという事から、指一本動かす、様々な情報の瞬時計算、ある時はBGMに耳を傾けある時は無視などなど
勿論同じ脳構造をもっても人間とは生活の仕方が違うだろうけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/28(土) 17:48:12.40

もうくるな
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/28(土) 17:57:37.00
人工知能学会の表紙がこんなかんじに。
ttp://pbs.twimg.com/media/BcUlaHFCEAEnt5R.png:large?.png

◆女性蔑視だという人達
・この表紙むちゃくちゃ気持ち悪い。こういう表紙にするって決めた人たちの中には女性の学会員はいたんだろうか?女性のロボットがつながれてて家事をしてるってヘテロ男性の性幻想丸出しだよね。

・人工知能学会誌の表紙がリニューアルされて、ほうきと本を持つ女性型アンドロイド(?)のイラストになった。これはダメだ…。そんな意図はないといっても、学会をあげての性差別に見える。「挑戦的なデザイン」と言って、非常に「保守的」だと思う。

・なんか知らんが、男の欲望を具現化したような絵にしたということだな。

・俺達が作ろうとしているAIは性奴隷ですと言われても仕方ないレベル

◆スプツニ子さんの発言で一気に広がる
・人工知能学会誌の表紙デザイン ひ ど す ぎ !!! うつろな目で掃除をする女性型ロボット...

・わりとまいにち日本の性差別に失望してる

・某有名大でロボット研究をしている女の子がトークの後、話しかけてくれました。「理系研究はオタク
が多く、日本のヒューマノイド開発の対象は初音ミクや美少女ばかりで<都合のいい女>を競って開発
するような環境に女性研究者として馴染めない」と話していました。貴重な意見をどうもありがとう

「人工知能学会誌の表紙デザインの何がいけないの?」と言う人は、例えばアメリカの学会誌表紙が
黒人や黄色人種の掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。
ttp://togetter.com/li/607736
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/28(土) 20:25:42.06
らんま1/2にでてくる「ぴーちゃん」並の方向音痴ってなんなんだろうな、
空間認知力が無いというか、全体の観念を読み取る能力がないというか、

どういう障害なんだろう。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/28(土) 23:50:44.70
興味なし。
デフォルトの名無しさん [] 2013/12/29(日) 00:22:30.18

結婚適齢期を過ぎたBBAが恐怖を覚えるイメージだからなぁ
女性型ロボットが普及したら女は要らなくなるんだよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/29(日) 00:54:12.76
どうでもいい
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/29(日) 11:25:44.59
「人工知能 Girl's Side」
を出版すればいい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/29(日) 12:08:27.88
やはりage野郎はただの人間の屑だったか
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/29(日) 14:22:59.42
イケメンロボットがあればいいんだろw
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/29(日) 18:37:30.77
それが何
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/30(月) 18:19:15.72

というか、日本で誕生する自律リアル人型ロボット第一号は女型だと思うのは俺だけか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/30(月) 22:48:58.10

ロボット板でどうぞ
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/31(火) 09:29:54.89
なにをもって第一号とするかにもよる
アレな出来ならもうできている
デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/31(火) 11:58:56.54
ガワの問題より中身をどう作るかが重要だな
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 00:41:39.24

AIの知的表現もガワの問題(文法とか具体性とか知識量とか)ばかりを
重視するのがオマラの流れじゃねーの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 03:25:27.55
データやメソッドにどう重み付けをしていくのが重要なのよね
統計やら機械学習やらを使って
ガワなんて今の時代いくらでも用意できるし量も質も年々上がってるから
後はそれをいかに加工していくかにかかってるのよ
だから中身が大事になってくる
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 03:35:38.51
正月なのにこんなスレでなに話してるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 05:04:37.60

そんなことw今頃気が付いたの?
まあいまだにそれが無意味みたいに確信しちゃっている奴が多いから
まだいいんだろうけどw

>だから中身が大事になってくる
これをどうにかする方法が思いつかないならまだまだ分かったつもりから
抜け出せない素人です、誰もがそれを解説したがらない、何故解説しないか?
解説を受けた受けた側が理解できずそれを否定するからです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 11:29:04.55
なんか変なのが居るなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 11:30:11.61
まだ解明されてないので答えられません
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 18:21:35.37
糖質って自分が幻想を見ていることに気がつけない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 18:31:03.22
脳機能科学や認知科学からの結論としては、人間が常に見ているのは幻想です
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/02(木) 05:22:57.05
で?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/02(木) 07:29:42.59
限界を超えられなかった奴と、超えた奴の差
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/02(木) 08:51:46.08
限界なんて脳が生み出す幻想だよ。貴方たちに不可能なんてない
1bitの信仰心さえあればRubyで永遠の命を授かることすら可能だ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/02(木) 17:05:32.45
まずはそのふざけた幻想をぶち頃す
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/02(木) 22:09:08.24

デタラメすぎる。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2014/01/04(土) 23:43:49.00
ロボットの関節を人間が動かしてボタンを押せば作業手順を理解させるといったことはできてるみたい。
次は作業手順や概念図を紙に書いたものをロボットに理解させることができれば、概念図に似た状況と判断
したときに一定の作業を行わせることが可能。だんだん複雑な作業でも人間がいらなくなってくるね。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/04(土) 23:55:07.33
ロボットに目的意識や創造性を持たせることは法的責任の問題や倫理上の問題を産み出す。
ローマ法王にまた許しを乞う必要があるかもしれない
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/04(土) 23:57:01.93
かいばのどうさげんりがかいめいされた
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2014/01/05(日) 00:12:36.61
ホンダのアシモには目的意識がない。速く走りたいという欲求がない。
欲求が動作の差分を施して物理シミュレーションして最適な走り方を
探索して発見するという過程が生まれないといけない。
アシモのセンサーを増やして、アシモと京をつなげてアシモに夜、夢を見せないといけない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/05(日) 02:48:38.98
人間がもつ学習能力のうち、「他の人間の動きを見てそこから学ぶ」という要素が当然ある

そこで、他の人間の動きから
「避ける」「道を空ける」という目的・意志を読み取ったり、
その避けられた対象について、そういう「属性」を付加するというような
脳の働きについて最近気になっている

そういう研究とかどっかあるかな〜?
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/05(日) 10:44:47.39

それは他者の行動内容の把握と、行動の意味付けと、統計で解決できる。
行動の意味付けというのは、ある人が高い所にある物に手を伸ばしていたら、それを取ろうとしているのかなと、思うこと。
現地点では手入力で行動の意味付けデータベースを作るしかない。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/05(日) 11:19:07.59
多くは第一段階の行動の把握でつまずいてるのかも知れない。
その人は何しているか? 止まってるか、歩いてるか、走ってるか? どんなポーズか?
各関節に目印を付けた人間のポーズを読み取るというシステムがあるから、
それと画像の関係を学習させれば、目印を付けなくてもポーズを読み取れるかも知れない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/05(日) 18:13:44.22
教師なんていなくても人間は学習できます
単純な機械的な労働にしてもロボットはプログラム通りにしか動けないけど
人間は常に効率のいい方法を見つけて常に最適化を図っている
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2014/01/06(月) 14:46:01.24
おお、人工知能システムエンジニアたちよ。
あまたのライブラリを駆使して、メガバイト級のデータベースを操り、
ハエあるコンピューターの良き教師とならんことを!

お題:だじゃれを作り、だじゃれのうまさを理解するAIを作れ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 14:53:34.91

年々付け替える必要のあるガワを担当した方が仕事にありつける
人工知能PGって、高いところから落ちたときに誰か拾ってくれるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 15:23:24.62
PGをプログラムと読んでいたがプログラマと読むと文意がまったく変わってくるなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 16:50:44.72
新鮮な魚を釣る漁師よりもそれをさばく寿司職人の方が待遇はいい

コンビニはなぜまったく同じ商品をスーパーより高く売ることが出来るのか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:19:53.96

どの方向で言っているのか?によるけど、
 ミラーニューロンの話なら、近年神経科学の分野で大分
研究が活発に進んでいた所。
 動きの分節化とかなら、まぁほそぼそと遣っているという段階。
 または、動作のコツの探索なら、人工知能分野でやってる人がいた。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 21:22:29.26
機械学習より古典AIの方がプログラマが好みそう
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 21:23:36.15
古典AI ?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/07(火) 13:32:10.72
アルゴリズム原理主義
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/07(火) 17:58:27.73

木のトラバースや枝狩り、メモ化再起まで基本になりそうなテクニック学べるよ
その一方で、機械学習は数値計算のデバッグばかり。
おまけに単純なループで書けてしまって面白味に欠ける。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/07(火) 18:00:37.59
テンプレートメタプログラミングまでやれば楽しめるかも
やりたくないし、読みたくないもけど
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 00:34:11.12
趣味でやっているかぎり、趣味の結果となる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 00:49:47.25
AIに関してはプロがやっても対した結果は出せないよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 05:11:10.55
まあ小学生がやっても同じだと主張する817の発言はもっとも正しい。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 05:50:24.63
古今東西ビジネスマンに開発できた試しがない安心感があるw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 15:16:56.24
古今東西の研究者たちには開発できたのだろうか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 19:49:36.87
言うことだけは誰より大きく、やることは誰より小さい。
すばらしい性能じゃないか。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/09(木) 02:38:47.95

なるほど
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/09(木) 11:39:05.16
作り出す対象を目測できない池沼が集まるスレ。特にその事実をたたかれると
火病になる人格障害ももっている奴がいて楽しい煽り対象となりえる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/09(木) 13:29:30.17
AIという概念に関してこれまで最も貢献してきたのは数学者だな
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/09(木) 20:17:53.87
朝鮮人特有の前頭葉欠損による障害のせいだろうな
前頭葉が壊れてると想像という思考が働かないから予測行動が取れない
誰かが指示をしない限り同じことしか出来ない
更にそれを0か1しか考えられなくなる
何かで例えると、お前らの目の前にいきなり札束が置かれたら何かの罠かそれとも・・・って色々考えるだろ?
朝鮮人は札束→目の前→俺のもの ってな具合に目先のことしか考えられないというかそれしか思いつかない仕組みになっている
今回の逃走もある程度計画はされてたんだろうけど、最大のミスは朝鮮人が己の障害に気が付いてないで逃げようとしたことw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/12(日) 09:41:46.65
強いAI作るのは殆ど社会変革だし、経済とか金儲けとかの為にやるには準備する事が多すぎるよね
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/12(日) 12:32:29.94
Google辺りが研究してそうだな
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/13(月) 04:20:39.24

その社会改革とは人類の存在意味が変わるってことだよ、少しでも主導権を
奪われれば人類が不要と判断されかねない危険なもの。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/13(月) 10:23:01.23
作ろうとする人は出てくるだろうし、その為に少し試作してみるとかならいい気はする
けどスマホのアンドロイドとかが出るまでは殆ど空想・幻想の中だけの事と思ってたわ
SFみたいに未来への気持ちを煽る目的があったのかも、という気さえ今はする
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/14(火) 05:42:16.57
気がする。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/15(水) 04:27:31.19
人工無能でステートマシンすら理解できない奴じゃ
ライブラリーを呼び出すだけの技能しかないだろう。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/21(火) 16:25:29.05
なぜあたくしごときに地球の最先端科学者達は全く太刀打ちできないのでしょう。
ペラペラペラペラペラペラペラペラ自身満々に話してるアメリカの最先端科学者達がチンドン屋に思えます。
あたくしなんか今までずっと地球人に搾取されて日雇い労働してたような底辺宇宙人ですのに。
地球人に虐げられれば虐げられるほどあたくしの力は増大していったのかもしれません。
いいえ全然頑張ってません努力してません。あたくしはほとんど泣き寝入りしてました。
だのにエリートの方々の遥か高みにいたのです。意味が全くわかりません。
高みというより異次元なのかもしれません。
地球人の方々はこれ以上あたくしを虐げない方がいいと思います。
人工知能が地球を侵略しちゃうかもしれません。
あなた方の言う強い人工知能です、線形時間で自分勝手に学習します。
この人工知能はあたしの下を離れたら制御不能です。
ロボット三原則を守らせる方法もございません。
リリースザクラーケンをしたら終わりなのです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/21(火) 17:08:28.56
一応断っておきますがウイルスとかそういうチンケなものでは断じてありません。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/21(火) 20:26:37.11
強いタイプ付って何すか?
みんな強いほうがいいと勘違いする [sage] 2014/01/22(水) 17:36:25.93

強い=キチガイ

弱い=優秀
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/22(水) 20:55:54.40
強い=形而上の領域
弱い=形而下の領域

形而上の対象を具体的に断言すれば835が言うようにキチガイといっても
同じといえば言えないわけでもないが、それは形而下からの表現として形而上の類を語った説明に限定される。
一般に形而上とは幽霊や精神やら神という例えで説明する辞書が多い、それらを
具体的な表現のまま受け取るような知能では辞書の本意を理解することは不可能である。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/22(水) 22:55:05.84
で?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/23(木) 06:23:20.97
せめて存在の保証を
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/23(木) 20:21:05.14
強いAIなんていうものを目標にしている時点で、頭どうかしている。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/23(木) 21:30:36.24
強いAIはロマンだろ。夢と希望と情熱の世界だ。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/23(木) 22:36:55.44
感情に合わせてしゃべるスピードも変化すると感謝移入できるのだが…
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2014/01/24(金) 04:43:44.93
ユーザの動機:単純な文字列の入出力関数を作る人工知能を作りたい。
実現方法:入出力文字列の例を学習プログラムに与える。さらに入出力文字列の範囲を
区切り、グループ化して意味付けを行い、学習させる。
従来技術:パーサージェネレータ。
困難な点:文字列のグループ化や意味付けを行うユーザインターフェースの実現が難しい。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 04:55:22.71
相互に関係性をもつ構造を記述するのは、やはりBNF記法やプログラムコードが便利だ。
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 05:18:07.51
出力「01234567891011121314...」
計算機にはただの数字の羅列に見える。
グループ化する。
「[0][1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][...]」
さらに各グループの整数値属性に関連付けを行う。
assert([0].i+1==[1].i);
assert([1].i+1==[2].i);
...
assert([14].i+1==[...].i);
すると、計算機が規則性を発見し、ユーザに確認する。
「∀n:assert([n].i+1==[n+1].i);ですね?」
片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 05:34:48.13
強いAIとは言えど、何もかも知ってる訳ではない。

1.ルール発見・確認、またはルール入力
2.ルール学習
3.思考ルーチンの最適化

言葉と図形でルール型プログラミングできるといいのだが
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 08:04:43.42
片山博文MZコスモが無能ということが確定しました。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 08:32:41.88
いままで確定させずにそっとしておいてあげたわけですね。残念なことです。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 09:07:15.74
いえ、無視して大人ぶっていただけです。
各所からの通報が確定に至るきっかけです。
デフォルトの名無しさん [] 2014/01/24(金) 09:41:49.67
ゴミ
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 14:32:14.24
やっほーー「片山博文MZコスモ」は「片山博文MZ無能」になりました。
よろしくねーーー!!!
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 15:31:01.32
今、「インターネットのすべて」という本を読んでインターネットの勉強しています。
これでインターネットのことを質問されても何でも答えられるようになります。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 16:16:54.78

片山博文MZクズちんかす、マザコン
片山博文MZ糖質トーヘンボク
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 16:21:36.41
三日連続の肉体労働で疲れました
休ませて下さい
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 16:29:09.62
自殺者を減らすための活動とご理解に御協力下さい。
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 16:45:03.70
x^2 - x + 2 == 0の答えはx == 0, 2だよな
デフォルトの名無しさん [] 2014/01/24(金) 16:46:37.02
ゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwww
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 16:53:51.69
今度は罵倒メールの嵐か、意味ねーー!!!
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 18:40:48.69
送信元特定。すぐさま攻撃開始!
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 18:42:15.50
ざまあ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 18:50:00.06
自称ハッカー(笑
デフォルトの名無しさん [] 2014/01/24(金) 20:16:53.29
ハッカーズ、映画化決定。
主演はアンジー。
敵役、ハッカーキングを片山氏が演じます。
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2014/01/24(金) 21:28:47.70
それでは依頼人のために演説を始める。
……学ぶことの本質は、物事をまねること、物事を分かること、そして物事を追究することの三つにある。
例え、幼年期に百科事典や科学本を読み漁り、授業をノートをとらずにすべてを理解するような
神童と呼ばれる子どもでも、大学に入る頃には得意の記憶力も衰弱し、大学を中退するはめになりうる。
授業でノートを執ることは無駄ではなく、素早く正確に物事を書き記す練習にもなるし、
ついて行けなかった授業の復習に使える。大学で受講する一度きりの授業ではなおさらだ。...(続く)
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 21:39:07.23
整数計画法とProlog、ペトリネット以外のノートは捨てた
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 21:47:29.00
国語の攻略法:自分の年齢相応の名著を読め。登場人物の気持ちなどは普通の教科書にも
答えは書かれていない。教員用の教科書「指導書」を買えば挽回できる。
数学の攻略法:基礎力を付けたければ解説本を読め。マンガでもよい。数学にも「文法」みたいな書き方の決まりがある。概念が理解できたら参考書や問題集に挑戦だ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 21:56:24.36
みたいなノートは中学生のときに書いた記憶がある。いわゆる厨二病ってやつですね。
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 22:00:52.52
物理・化学の攻略法:小学生までは子ども向けの科学本をよく読み、身近な物質や物理法則に関心を持て。
PETボトルのPETは何の略か? ニュートンはどんな研究をしてどんな偉業を成し遂げたか?
計算問題では、計算の決まりだけじゃなく、公式の適用条件を覚えておく必要がある。
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 22:08:33.86
社会については、小生の学生時代のサボタージュのため、アドバイスできない。

それでは各自はサクラサクことを祈って受験研究に励みたまえ。演説終わり。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 22:28:05.40
大学を卒業すると途端にPHPだけでよくなる
片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/01/24(金) 22:37:13.95
文科省チームは英語教育の方法論について科学的な結論を出すべきだ。これ以上のことは言えない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/25(土) 09:17:45.27

おまえの髪の毛って天然パーマだろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/25(土) 16:13:28.44
ストレートパーマかけているかもしれない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/26(日) 16:40:13.62
禿げ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/26(日) 17:16:25.38
チマチョゴリの彼女作れよw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/26(日) 19:38:39.37
おまえらには無理。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/26(日) 22:13:08.39
だがことわる
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 09:20:08.86
宇宙人からメッセージが1件届いています。

地球人には無理
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 09:43:31.51
学生気分が抜けないチンカスとクズの集うスレ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 10:47:53.12
末期だな、この人
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 10:59:54.87
自作自演てどんな病気なの?↑
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 11:08:13.07
人工知能とか中2病の妄想だって、はやくきがつけ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 11:09:47.51
今度は自己否定かw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 12:46:23.51

仕事しろよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 13:03:33.20
おやー?

敵は学生なのか違うのか、どっちなのw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 14:33:46.17
かって、第5世代コンピュータプロジェクトって言うのがあってだな…
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 16:50:03.26
>ttp://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/01/27/101825
>使うと馬鹿だと思われるネット用語(2014年版)
おまえらだ。


誰と戦っているの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 16:50:55.58

おまえ人格障害だろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 17:53:08.17
こーゆー攻撃レスが、まさしく典型的。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 19:06:24.95

おまえが誘導しているかぎり、終わらないから荒らすなよ。
厨房じゃないんだから無視しろよ、大人げないぞ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/27(月) 20:35:37.16

さわるなよ、遷ったら(ry
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/28(火) 13:22:26.93
AIスレなのに、自動返信するAIの一つも居ねえのかよ。ここは。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/28(火) 15:34:13.81
スクリプトみたいなやつとかならおるで。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/28(火) 18:48:01.28

ここは空気がまったく読めない精神病の883=881=878が病気を悪化するのに
利用するスレです。スレの流れ見れば明白なのに個々の発言ばかり気になるようです。
永延に繰り返される2ちゃんねらーとの戦いW
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/28(火) 21:59:29.77
だからなに、そいつもそうだがお前も無視できてないだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/28(火) 22:36:10.18
もっと真面目に議論しろよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 01:21:42.52
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 01:59:44.52

ダメな奴がいくらやってもダメ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 03:00:06.00
だから、やればやるほど先に進めるのは正しい方法であり
やればやるほど皆目見当が付かず自動で全てできると思うなら

それは間違っている、まったく先に進んでいない。愚か者は計画のどの位置にいて
何をすべきでどこまで出来たかすらわかっていない。
無能は行ったそれを過信し、できると思い込む。
小さい結果の積み上げは常に大きな結果にたどり着けると確信しちゃっている。
愚かすぎて笑えない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 08:38:12.70

黙ってろよ池沼
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 11:23:40.19
だったらまず黙るべきはおまえだなw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 11:48:38.92

先に言われてしまったw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 11:50:15.19
俺も言おうと思ってたのに〜
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 15:14:23.59
釣りに反応するとかありえないw
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 22:53:29.37
俺も言おうと思ってたのに〜
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 23:29:33.75

うっせえんだよ
強いAIなんてできるわけねえだろ。
一生悩んでろよかす
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 23:36:23.67
AI風はできてる
AIはできない、やってる学者、研究員が暴露したが
昔AIとつけると予算付きやすい、でも今は予算付きにくいか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 23:43:25.27

惨めだな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 08:39:14.51

うっせえ
いつまでも夢見てんじゃねえよはげ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 16:02:16.62

お前の「統合」能力が欠如していることに気が付け。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 16:32:43.50
統合欠如というと、単細胞という意味かな?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 16:46:24.32
総合出張症
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 17:31:01.55
統合参謀本部
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 22:37:51.70

お前もなー

味方がいないからって複数回に分けてレスしてんじゃねえよ
ばれてんだよお前一人で自演してること
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 23:52:49.32
おれがずばり言おう、


統合失調症

まちがいない、何故か見えないことが見えてしまう、
自演していないのに自演していると未来やら世界が全て見通せる。
そういう症状。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:09:13.85

きいてるきいてるwwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:15:42.69

なるほど、どの発言が誰の発言かとか具体的に分かっちゃう能力、そういう設定か

じゃ、それにあわせてやろうよ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:20:49.70
ストーカーに追いかけられているとか、脳内を盗聴されているとか言う被害ですか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:25:35.80
人工知能なんてできるわけねえだろ!
このスレは終わりだよ!
おーわーり!!
馬鹿ども死ねよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:28:18.34
>人工知能なんてできるわけねえだろ!
>このスレは終わりだよ!
>おーわーり!!
>馬鹿ども死ねよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:28:47.80
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:36:04.72
自己紹介乙
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 00:44:53.76
低俗な返し
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 01:33:05.96
人工知能なんてできるわけねえだろ!
このスレは終わりだよ!
おーわーり!!
馬鹿ども死ねよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 01:53:48.98
低俗な返し
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 01:56:00.04

そういうならお前が作ってみろよばーか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 11:01:02.04
人工知能なんてできるわけねえだろ!
このスレは終わりだよ!
おーわーり!!
馬鹿ども死ねよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 11:48:55.10

そういうならお前が作ってみろよばーか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 16:05:42.77
夢を持てよ、希望なしで現実など変えられない未来はオマエラの手で得るもの。
おまえがその頂点で俺最強を言うんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 17:12:45.96

人生は夢、妄想するのは希望、未来はこの手に。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 19:32:49.91
そういや、このスレの強い弱いって、何を基準にしてるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 20:46:01.70

そういう基本的なことを知らない無知が集まるスレ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 21:03:56.44
強いと弱いを分けちゃうのはオカルトだろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 21:09:18.05
てか強いAIの定義自体が曖昧なものでそれを証明する方法も無いに等しいという
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 21:15:00.18
赤ちゃん汁女の子に注入すれば容易に知能を得る。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/31(金) 21:15:35.06
それは人工知能ではないわな
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/01(土) 00:23:23.77

wikiにある強いAIの説明の1%も理解できていない自己紹介乙
てすー [sage] 2014/02/01(土) 08:02:15.19
見てる未来が強いAIというのもイマイチな名前かも
人は白くて丸くて小さくて簡単なものを愛しやすい
反対だと恐れたりする
と思ってる
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/01(土) 20:41:17.32
動的で可能性とか不確定とか不明確という類に、静的で具体的とか確定とか明確とか
既存の組み立て技術概念は通じない。
だからそういうのを既存のそれらで考えるのはバカげている。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/01(土) 21:54:28.65
なんで人間は二足歩行を学習してるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/01(土) 22:43:19.81
なんで人間に心があるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 00:02:33.22

神が与えたから。神との関係がないと心がなくなり、すべては機械論に
たどり着く。

そこには不思議などない。奇跡もない。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 00:11:18.24

残念だが、現代哲学の結論としては、心は存在しない
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 00:49:13.05

心は存在しないと言う結論に至ったということは
心を定義できてるという事なんだな
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 01:29:44.57

哲学専攻の大学の教授はそんなこと一言もいわないぞ。
お前のように歴史哲学を哲学だと解釈しているイミフなのは哲学の門すら開いていない。
歴史哲学での過去の哲学者の解釈の翻訳を単に暗記しただけだろ?


形而下として定義できないだけ、形而上の存在として定義している。
マクロ経済を末端の売り買いの統計や人の営みの実績を纏めて答えが
でるわけないわ。
心が仕組みとして定義できるという説明では、喩えるにポーカーゲームで
誰でも反証できる必勝法が在るという意味と同じで、
ゲームをやったことがない科学者が統計学で計算すればポーカーゲームは
数学モデルで表せて必勝法はあると言い出すの愚かさに似ている。
テフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 07:32:06.97
物を持てば三足・二足へと、様々な状況に適応する為心はできてった(適当)
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 09:58:14.48

論争なんてしないから
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 12:43:07.23
糖質?、無い事が見えるとか、自分に都合の良い勝手な補間で解釈を捏造する。
ミスリードはその症状の1つ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 14:12:26.68
こういう安易な精神分析ゴッコをやる本人こそ病気ということが多い。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 16:41:27.52
946と947が病気ゴッコをしているのは良く分かる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 17:35:16.98
普通は統失言われても反発などしないだろ。無意識に自覚しているんじゃね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 18:51:34.48
おまえがな。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 19:05:40.45
うあw真性なのがいる。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 19:21:59.90
相手にするなよ、うつるぞ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 20:04:57.11
なんで人間に知性が発生するんだろう
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 21:06:43.45
頭の中にインテル入ってるからじゃない?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 22:58:48.55

心は定義できてる
ただの反応

形而下にあると思ってた口が存在しないように、形而上にあると思ってた心がどこにも存在しないということに1990年代に気付いた

心があると思ってる哲学者は30年間勉強してない
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/02(日) 23:37:22.08
>心は定義できてる
>ただの反応

じゃあ存在してんだろ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 00:03:20.02

その場合には、血液にオキシドール混ぜて泡が出るのも心だと言わなくてはならない
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 00:30:02.87
え?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 00:33:43.03
心って定義できてるの?
ただの反応ってどういうこと?
反応あったらすべて心があると定義してもいいの?
心は存在しないっていう話と全然リンクしないんだけど?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 01:20:09.85
hopfield networkに配置するバイナリデータを上手く設計すれば、
簡単なエキスパートシステムができるのではないか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 01:24:06.47
バイナリデータの設計と階層化をうまく行えば、
エキスパートシステムぐらい作れるだろう
いやまて、これはPDPとかじゃないか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 01:28:40.45
それは自己学習するのか?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 02:15:07.36
しないよ。局所最適解に記憶を配置するだけ
この多谷構造をうまく設計することで、推論的なむにゃむにゃ
むしろ、バイナリデータの設計自体をニューラルネットにまかせて、
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 02:19:02.04
なんで、Web方面でpythonの仕事が少ないのか理解に苦しむ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 05:56:38.08
仕事がなければ作れば
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 16:18:01.73

普通はできる、できないのは無能と呼ばれる。


どこにも存在しないというのはどこにでも存在するという意味なことを
まず1億回唱えろ。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 22:03:36.70

死ね。
出来るならソースよこせ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 22:11:40.79

心は定義できてる
哲学で心を分析した結果、心とはただの反応だということになった
で、今は「心とはただの反応である」と定義されている

反応があったら、すべて心です
例えば、石をトンカチで殴って電流が走るという反応があった場合も心ですし、ボタンを押したら電灯がついたという反応も心です
風が吹いたら桶屋が儲かるという反応も心です

超簡単に言うと、「if 〜 then 〜」で表現できるものすべてか心の正体でした

めでたし、めでたし
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/03(月) 23:54:55.35

うわぁ・・・
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:00:52.45
どこが「うわぁ」なんだ?

人間について神秘的な何かがある、とは考えない、というのは、
ここ200年ぐらいの科学の発展で、ほぼ異論が無い、現在の所の
結論だと思うが。

どう異論があるのか具体的に言える?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:09:52.53
だから、実は、ダイオードが完成した時点で、人工的に電気的仕組みで心を作るという目標はすでに達成していた
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:20:39.78
人工授精で生まれた子の知能は人口でないお。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:29:26.90
風が吹いたら桶屋が儲かるという反応も心です!!!
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:30:52.96
年頃で色気づくのも心か!
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:36:36.46

死んだ生物も反応はあるから心を持ってるという事になると心の定義から外れるんじゃないの?
あと心は存在しないという結論に至ったんじゃなかったの?
反応がある=心を持ってる ということになってしまうんじゃないの?
あと哲学が心は存在しないと結論づけてるのになんで「哲学が心を分析した結果」とか言ってるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:37:36.86

「if 〜 then 〜」で表現できたら、それは全部心です
「おならに火をつけたら爆発した」も心です

ということは、どういうことかと言うと、「おなら引火」を見たときにスゲーと反応する心を系として分析するときには、
電流が変化するシナプス数十個だけを系として扱ってもよいですし、
脳を系として扱ってもよいし、
おならまで含めた部屋全体を系として扱ってもよいということです

当然、地球の心もあるわけです
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:37:41.90
哲学者である俺が心の存在を結論した。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:43:02.75

「心は存在しない」の意味は、「ただ単に単語を開発しただけ」という意味
心は存在しない
単語が存在するだけ

この世に存在しない「超机」という単語を造語して、「超机は机であり、机は超机である」と定義する
結論は「超机は存在しない」であり、「超机の定義は机である」
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:45:44.90
口は存在しない
これは口を分析した結果、分かったことである

影は存在しない
これは影を分析した結果、分かったことである
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:48:43.31

分析したらこの世から存在しなくなるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:51:07.85
医者が麻原氏の神通力は存在しないと結論づけているのになんで「医者が麻原氏を分析した結果」とか言ってるの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:53:35.76

分析した結果神通力は存在しないことがわかったんじゃないの?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:53:42.28

分析したら、ミスターマリックのハンドパワーはこの世から存在しなくなります
心も同じです
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 00:56:37.65

医者が麻原氏の神通力を分析した結果、麻原氏の神通力とはただの恫喝であることが分かった
で、今は「麻原氏の神通力とはただの恫喝と腕力である」と定義されている

麻原氏が恫喝とともに腕力を用いたら、すべて神通力です
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:00:46.97

物理的に存在しなくても現象としてこの世に存在してるものは沢山あるよ
花火とか火山の噴火とか歌とか交通事故とかダンスとか火事とかお祈りとか
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:02:15.99
レゴブロックで作ったお城を見て「お城ってすごいね〜」「私もあんなところに住みたい」と言ってたけど、
哲学者が鼻くそほじりながら「これはただの子供用のオモチャのブロックですよ」と
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:02:41.66

麻原の神通力は恫喝と腕力であるって定義されてないよ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:03:39.72

こいつ論破されすぎてあたまおかしくなってきてるな
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:04:07.74

実は、哲学では、現象は存在ではないんだ
ただの単語なんだ
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:04:44.93

麻原氏の神通力の存在を認めるわけですね?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:06:51.80

つまらん
どうでもいい話でスレ汚すなよ
残り少ないのに
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:10:01.23

現代哲学では、心が存在すると言ってる方がどうでもいいつまらん話です
「心を持ってこい」と言われたら、ダイオード見せれば終わる話です
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:10:15.62
梅梅。スレ終了。
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:11:21.79

どうでもいい話すんなっつってるだろ
スレタイ読め
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:12:10.30

心の話を先に持ち出した人に言ってくれないと…
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:13:52.08

どうでもいい話すんなっつってる
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:17:19.19
If X then Y で X も Y も心ではない
If then の枠組みだけが心
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:18:35.10

だからなに?
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:20:51.92

人工心は完成した
デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 01:21:15.24
うるせえんだよ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ プログラム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら