2ch勢いランキング アーカイブ

【MTG】ルールに関する質問スレ Part181 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/08/22(火) 00:43:42.23:CKsyyeKbM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行に増やしてスレ立てしてください↑

■このスレについて
・Magic: The Gatheringの質問スレです。ルールに関する質問のみ受け付けています。
 Yes/Noの答えだけでなく、詳細な解説や回答の根拠等も知りたい方にオススメです。

・ルール以外の質問は下のスレをご利用ください。(ルールの質問もそれ以外も受け付けています)
 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part23
 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1500481074/

・次スレは970付近で宣言して立ててください。テンプレについて議論したい人は900程度を目安に。

・前スレ
 【MTG】ルールに関する質問スレ【旧くだ質】part180
 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1483633971/


■質問する方へ
・質問する前に一度は自分で調べてから。
 簡単な質問はMTG Wiki(ttp://mtgwiki.com/)やスレッド内を検索すれば答えが見つかります。

・質問は具体的に、正確に。
 疑問が生じた場面や状況は、なるべく具体的に書いてください。
 カード名は略称やスラングを使わず、正式名称でお願いします。《》を使うと見やすくて助かります。
 「自分はこういう理由でこうなると思った」と自分の意見を書いておくと、
 回答者は質問者がわかっていない点を把握でき、より詳しく正確な回答が可能になります。

・回答者が間違うこともあります。数レスは待って訂正や補足がないかチェックしてください。


■回答する方へ
・責任を持って回答してください。できればルール的根拠を押さえて回答しましょう。

・間違っていたり曖昧だったりする回答を見かけたら、訂正や補足をお願いします。
 その際は口論にならないよう、丁寧な口調で。ルール的な根拠を示すと平行線になりにくいです。

・「最終的にはジャッジ次第」「ジャッジも間違うことはある」等は言い出したらキリがありません。
 原則として「ジャッジはルールやイベント規定に従い、正しい判断をする」という前提でお願いします。
 本当にジャッジ次第な事例は遅いプレイや芸術的装飾、コミュニケーションの問題等に限られます。
 「Aの裁定とBの裁定、2パターン考えられるが自分には判断つきかねる」場合はそう書いてください。

・ルールとマナーを混同しないようにしましょう。
 また「ルール上問題ないが、マナー的によろしくない」等の回答は控えてください。前半分だけでOKです。


■参考資料
・マジック総合ルール(和訳) ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_CR.html
・ルール適用度が一般の場合のジャッジ法 ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_JAR.html
・マジック:ザ・ギャザリング イベント規定 ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
・マジック違反処置指針 ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_IPG.html


Part181にてテンプレ修正。意見求む。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2017/08/22(火) 00:44:05.87:Ux3ju50j0
■MTGの用語について
・自分の戦場、相手の戦場
 MTGにおいては「戦場」(古いカードでは「場」)は1つだけです。
 1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
 「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」というのが正しい表現です。

・発動
 MTGは「発動」という用語はありません。
 「発動」という言葉を使うと、呪文を唱えるのか、起動型能力の起動か、誘発型能力の誘発か紛らわしくなります。
 なるべく正しい用語を使って質問してください。

・スタックする、スタックを作る、スタックを組む
 「スタック」は領域の名前です。呪文や能力はスタックに置かれ、解決を待ちます。
 「スタックして〜を唱える」ではなく「対応して〜を唱える」というのが正しい表現です。
 領域なのか対応なのか紛らわしくなるので、なるべく正しい用語を使って質問をしてください。
[sage] 2017/08/22(火) 00:45:42.77:Ux3ju50j0
落ちっぱなしになってた&どん質がルール関係のスレで荒れかけなのでとりあえず立て直し
テンプレはだけ直して、古いリンクやカード名が多かったりするので一旦飛ばした
批判あれば書いてくれ

それでは質問お待ちしてます
[] 2017/08/22(火) 10:18:33.79:yrFyNJ6ca
支援あげ
[sage] 2017/08/23(水) 12:02:51.16:2Vxush0D0
血染めの月が戦場にある状態でヴェズーヴァを基本でない土地のコピーとして場に出し、その後月が戦場を離れた場合、ヴェズーヴァは基本でない山のままですか?それともコピー元と同じ土地ですか?
[sage] 2017/08/23(水) 12:16:33.81:wN6QsFyB0

《ヴェズーヴァ》がコピーとして戦場に出るときに、「基本でない土地が《血染めの月》の効果によって山であること」まではコピーしていない(CR706.2)。
よって《血染めの月》が居なくなれば、山になっている効果は終わり、元のカードをコピーしたそのままの状態になる。
[sage] 2017/08/23(水) 12:19:31.91:mjkgyHjOM

後者になります

《血染めの月》の「山である」効果はコピーされません(総合ルール706.2参照)
よって《ヴェズーヴァ》は選んだ基本でない土地のコピーとして戦場に出てから、《血染めの月》により山になります
その後に《血染めの月》が戦場を離れると山ではなくなり、単なる選んだ土地のコピーに戻ります
[sage] 2017/08/23(水) 13:16:29.40:2Vxush0D0
,7
素早い解答ありがとうございます
血染めの月による置き換えはコピー可能な値ではないということですね
月があっても基本土地にはなれることは知っていたのですがこれで月のある状態でのヴェズーヴァの選択肢がすっきりした気がします
[] 2017/08/25(金) 08:03:51.29:R83UerbXM
保守上げ
[] 2017/08/25(金) 12:46:44.15:MH9fpCfaa
二段攻撃に関する質問です
ブロックされた時は二段攻撃、先制攻撃は関係なくダメージが発生せず、ブロックされなければあるというのは当たり前ですが
トランプルを持つ場合、1回目の計算の差分が2回与えられるのですか?
(パワー2でタフネス1を攻撃した場合、差分の1を2回、合計2ダメージ)
それとも差分を与えられたあと、攻撃力分のダメージを与えるのですか?
(パワー2でタフネス1を攻撃した場合、差分の1を1回、パワー分の2を1回、合計3ダメージ)
[sage] 2017/08/25(金) 13:01:35.10:hIAu4liw0

後者。
二段攻撃などは戦闘ダメージステップを増やす能力であり、それらステップではダメージを与えるクリーチャーが限られる以外はダメージはいつも通り計算される。
1回目の戦闘ダメージステップでブロッククリーチャーに致死ダメージが与えられた結果、ブロッククリーチャーが居ないトランプル持ちのクリーチャーになるので2点通る。
[sage] 2017/08/25(金) 13:10:32.38:MH9fpCfaa

致死ダメージになった場合は差分+パワー分ですね
ありがとうございます
[sage] 2017/08/25(金) 20:42:48.60:nUQrnLOya
アーティファクトクリーチャーとなった機体に+1カウンターを乗せた場合
アーティファクトに戻ってもカウンターは乗り続けますか?
[sage] 2017/08/25(金) 20:50:59.82:A52tum04a

残ります
[sage] 2017/08/25(金) 20:56:18.28:jSUOYb4Y0
連続して質問する前にちょっとは自分で調べてね
[sage] 2017/08/25(金) 20:59:53.65:A52tum04a
テンプレあっても読まなそうだけどテンプレはあったほうが良いんじゃない?
[sage] 2017/08/25(金) 21:14:55.63:tkSWpIuRa
やっぱりどうでもいいわ
俺言った事スルーして
[sage] 2017/08/25(金) 21:53:34.97:nUQrnLOya

ありがとうございます
おいこらでした
[sage] 2017/08/25(金) 21:54:17.33:nUQrnLOya
wikiのカウンターの欄もカラデシュのリリースノートも読みましたが記載は見つけられませんでした
[] 2017/08/25(金) 23:49:35.91:5BW4kXle0
,
口先だけでクソの役にも立たない 池田 芳正 [ スタジオ池っち代表 ] とは違い、

超天才ヒヨコ戰艦とデュヱリーグ(デリグ)公式Twitterは、
具体的な打開策ttps://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/を持ってるwww(クス
この『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』が標準化すれば、
デュエマ含む10タイトルで対戦相手が見つからない事態には陥らないww
デュヱリーグ公式 Twitter アカウント @dueleague にて、無償テストプレイヤー募集中。
ヴァンガード 、 ウィクロス( WIXOSS ) 、 バディファイト に近い要素を加えるか検討中。


デュエル・マスターズ専用
『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』   ベータテスト版
ttps://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/


[ 異種タイトル戦 ] 数式コンセプトゎザックリ言ぅと、召喚コストは1桁 に、パワーは1000刻み に揃ぇる。

ウィクロス( WIXOSS ) : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ポケモンカードゲーム : 攻/防それぞれ 召喚コスト = HP÷10 , パワー = HP×100

ファイアーエムブレム 0 : 攻/防それぞれ 召喚コスト = 戦闘力÷10 , パワー = 戦闘力×100

ヴァイスシュヴァルツ( Weiβ Schwarz ) : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

バディファイト   : 進攻の召喚コスト = 攻撃力÷1000 , 防衛の召喚コスト = 防御力÷1000

ヴァンガード   : 進攻の召喚コスト = パワー÷1000 , 防衛の召喚コスト = シールド÷1000

ライブオン     : 必要な色コストを無色の召喚コストとして扱う

バトルスピリッツ : Lvコスト = 自列バトルゾーン見せ置き札の召喚コスト一致 ⇒ 見せ置き札無し = 1

マジック:ザ・ギャザリング : 進攻のパワー = パワー×1000 , 防衛のパワー = タフネス×1000
  
  
[sage] 2017/08/25(金) 23:53:38.15:wRtAXcM20

「調べてない」と決めつけるのはよくない
キーワードをwikiでググれば一発で出るとかならまだしも、今回の事例は試したらそうじゃなかったし

「機体 +1/+1カウンター」で調べても知恵袋の根拠不明な検索結果しかないのよね
答えはの通りであってる
[] 2017/08/25(金) 23:55:33.16:5BW4kXle0


将棋の藤井四段のように次はキミが“ 輝くヒーロー ”に成る!!
メジャー選手の年収300万円以上 報酬制TCG デュヱリーグ で!!!


デュヱリーグ詳細 ttp://desktop2ch.net/tcg/1492480815/?p=277,268,258,251,244,239,230,227,225,224,223,222,214,209,169,167,164,163,162,160,158,157,146,139,136,133,132,131,129,128,125,103,98,91,90,87,86,85,65,64,63,62,60,59,58,54,47

  
デュヱリーグはマルチ商法ではない普通の販売も行う。
だが、
「  マルチの  マルチによる  マルチの為のTCG 。 」
それが
デュヱリーグの本質。
似たり寄ったりの(マルチではない)泡沫TCGが出ては消ぇ出ては消ぇしてく中で、
ttp://i.imgur.com/3HO5jHV.jpg
世界に1つぐらい「 マルチ商法のTCG 」が在っても善ェと思ゥんょwww
だから正々堂々、合法にマルチ商法で時代を切り拓く! m9(・∀・)ビシッ!!
デュヱリーグ選手の「 プロ登録 」は、マルチ商法に参加することを意味する。
で、他者にマルチ商法で商材を販売するか否かは個々の判断の問題。
マルチ商法が嫌ならば、「 アマチュア登録 」 で参加すれば済む話。
5枚入り1パック 税込¥1,000だが、
そのパックを剥き続ける資力が有るならばアマチュアでもプロ相手に勝てるわけだし。
コンビニのフランチャイズと全く同じ 「 店舗間の契約 」 で、
販売形態が 《 通常販売取引 》 と 《 連鎖販売取引 ( マルチ商法 ) 》 との2通り有る。
「 メジャーリーグ 」は年収300万円以上〜600万円以内の条件で兼業が可能。

デュヱリーグ公式が指定したカードの通常版or特別版どちらかを持ってる場合、
そのセット全種類のカードを所有(コンプリート)してない限りは、
繰り返し購入するパックから当該指定カードが「 重複しないように出る 」仕組みも用意される。
コンプリート状態でなければ、デッキに入れられる枚数指定1〜4枚以上には重複しない。
新しいセットの最初の10パック以内で、公式による指定カード1枚以上の入手も保証される。


株式会社設立資金の積み立ても順調だし、  起業 ⇒ 未公開株販売 ⇒ 融資に頼らず資金調達完了。


この図式でデュヱリーグ成功は既に決まった未来。

[ 仕様 ]

@.枚数指定あり 〔 = 通常の構築制限枚数よりも減らす例外指定 〕

A.スタン制 〔 = 使用期限制 〕

B.クラン制 〔 ≒ 陣営ワールド制 〕

C.重複パック防止機能あり
  
[sage] 2017/08/26(土) 13:42:47.24:GAGg/W4F0
テンプレ必要かどうかだけど、このスレを覗く人って
・テンプレを読まずに質問する人
・テンプレを読んでも分からないので質問する人
・テンプレを読んでわかった人
の3種類に分けられて、そのなかで最後の分類に入る人だけはレスしない
だから、テンプレがあるおかげで助かる場合がどれだけあるかを推量するのはなかなか難しい
難しいけど、個人的には必要だと思う
[sage] 2017/08/26(土) 14:51:51.93:SsCENxyk0
ついでにいえば、テンプレが長すぎるのでそれを検索して読む人って
すでにwikiやgoogleなりで検索してそうってのはある
に「テンプレを読んで」と書いても、読まない人はまずそこから読んでないしね
[sage] 2017/08/26(土) 14:53:25.32:SsCENxyk0
上のは質問者側の問題ね
回答側がアンカー誘導するためのテンプレとしての価値はあると思う
[sage] 2017/08/26(土) 14:53:50.43:r6PioQmW0

理屈はわかるが、テンプレ読んで理解して帰る人が沢山いるとは思えんなあ
カード名が古くなる度にアップデートしたり、よくある質問を見直したりする労力に見合わない、と個人的には思う

優先権とかは別にテンプレで解説までしなくても、wikiのリンク貼っておく程度でいいんじゃねえの
まあ書きたい人が中身見直して書くのは止めはしないが、少なくとも丸ままコピペはやめてほしい
[sage] 2017/08/26(土) 15:01:37.88:PBvRmQosa
このスレを使うとき、つまり質問するときは調べてもわからない時だけだから
言う通りテンプレ書いてもらったとしてもテンプレにかけるようなことって調べてもすぐ出てくるし
テンプレを引っ張り出すにしても新しく作るにしてもそんなに有意義ではないと思う
[sage] 2017/08/26(土) 15:06:43.83:r6PioQmW0
こういうのはどうか

しばらくこのまま回していって様子を見てみて
「前スレまでのテンプレ見ればわかる質問」が多いようならテンプレ再掲を検討する
あんまり無いようなら今回は見送る
[sage] 2017/08/28(月) 07:10:03.28:mUifbwS2M
とりあえず保守
質問お待ちしてます
[sage] 2017/08/28(月) 12:40:32.87:MjTzlFeW0
自分のライフが1のときにシヴの浅瀬のようなペインランドから色マナを出そうとしてタップしてしまい、その後自分が敗北することに気付いてすぐに巻き戻しをしたい旨を伝えたとします
このとき巻き戻しは認められますか?それとも色マナ宣言でタップした時点で覆らず敗北でしょうか?
[sage] 2017/08/28(月) 15:10:31.01:RaUhlLdm0
基本的に敗北ですが対戦相手が戻して良いですよと言えば戻すことも可能です
ただし間違えたから戻させろなどのように攻撃的な言動により無理やり戻させることは違反に当たります
[sage] 2017/08/28(月) 16:08:34.99:wSXsxQ52d

その場の詳しい状況をもとに、ジャッジが判断します。

書かれている状況から判断する限りでは、能力は適正に起動されていて特に誤りは起こっていないため、巻き戻す理由がありません。
残念ながら、あなたは敗北してしまうでしょう。

しかし実際には、「ライフ1点でシヴの浅瀬を色マナのためにタップした」だけではなく、その他の状況を含めて判断されるでしょう。
何を考慮するかはジャッジによりますが、
例えば、それを色マナのためにタップしたと明示したかどうか、いつ何のためにタップしたのか、タップしてから気付いて戻そうとするまでどれくらいの時間があったか、などが考えられます。

「対戦相手が戻していいと言ったから戻した」はトラブルのもとになりますので、ジャッジのいる大会ではジャッジの介入を求めることをおすすめします。
[sage] 2017/08/28(月) 16:30:01.30:mUifbwS2M

もっと状況を具体的にしてくれるとありがたいです

呪文を唱える手順の中でマナを払ったのか、唱える前にマナを払ったのか
ただ単に《シヴの浅瀬》をタップしたのか、「赤1」等の宣言をしたのか
唱えたのが《マグマのしぶき》のように色マナだけ求めるものなのか、《削剥》のように無色マナも求めるものなのか
[sage] 2017/08/28(月) 18:02:02.06:MjTzlFeW0
明確に何かをキャストするとは宣言せず、あらかじめマナだけ出そうとした状態で、「シヴから赤1」と宣言しながらタップし、他のアクションに移る前かつ対戦相手から指摘される前に自分のライフが0になっていることに気付いた状態です
カジュアルでストームを使っているときにほぼ同じ状況になりました。そのときは相手も気付いておらず、またペインランドの1マナは無色でも良かったので、巻き戻してプレイしました。
すでに解答をしてくれた人もいますがよろしくお願いします
[sage] 2017/08/28(月) 20:15:47.32:ptsk5Cqa0

ありがとうございます

まず前提として、ルール適用度が一般であればまず間違いなくジャッジにより巻き戻しが認められるはずです
ルール的根拠がなく申し訳ないのですが、これに異論がある方もほぼいないかと思います
(余談ですが大昔には相手が土地が少しでも傾けば「マナを出した」との主張が通ったそうです
 →ttp://www.bigmagic.net/news/0315.html

ですので適用度が競技〜プロという体での回答になりますが、機械的に言えばその状況では巻き戻せず敗北となると考えられます
マナ能力は起動した時点で即座に解決され、すかさず状況起因処理にて敗北条件をチェックするからです
(ジャッジの裁定により巻き戻しが許可される可能性もありますが、個人的な経験では、似たような例では巻き戻しNG裁定しか見たことないです)

なお、倒しただけで色マナか無色マナか宣言していなければ「解決に入ってない」として巻き戻せる裁定になると思われますし
唱える手順中のマナ能力起動であれば、最終的に「総コストを支払わない」ことで唱える事自体を巻き戻せたはずです(唱える手順中には状況起因処理はチェックされません)


やはりほぼルール的根拠がなくて申し訳ないのですが、おそらく現実には即しているかと思います
機会があればLV3ジャッジとかに意見を聞いてみたいものです
[sage] 2017/08/28(月) 22:21:23.99:MjTzlFeW0
過去の事例まで想定した丁寧な解答ありがとうございます
唱える途中での支払いでなければマナ能力のルールにより即座にダメージも解決され敗北する、というのがルールに従った解釈である
しかし実際のプレイでは色マナを出す宣言がいつまで訂正可であるかとか土地を触ったことがいつ明確にタップになるかとか様々な要因があり、巻き戻しの可否も一概ではない
よってルール適用度によるがジャッジに従うのがよい
という理解でよいでしょうか。最近は特に明確に宣言してからプレイする練習をしているので、そのときにもう一度こういった事態にならないよう気を付けます
[sage] 2017/08/28(月) 23:49:18.58:ByDBZ6Q50

老婆心ですが、
「相手も気づいていなかったので」が少し気になりました。
相手が気づいていようといまいと、あなたはルール上のミス(この場合は、ライフが0になったにも関わらず敗北しなかったこと)を犯したことをありのままに対戦相手やジャッジに伝えなければなりません。
もっとくだけた言い方をするなら、絶対に黙ってごまかしてはいけないよ、ということです。

おっしゃっていたことが以下のような状況であれば、それはすぐに正してほしいことです。
>「シヴから赤1」と言いながら起動して、そのままでは死ぬことに気づいた。
>しかし、相手は気付かなかったので、"無色マナを出したことにした"

「巻き戻した」とおっしゃっていますので、余計なお節介だとは思いますが…

ルール上正しくないことを
・正しくないと分かっていて
・有利を得るために
行うと、〔故意の違反〕という重い違反となります。
ルール適用度が一般であっても、故意にルールを破って有利を得ようとする行為には厳しく対応されるでしょう。
頭の片隅に置いておいてくだされば幸いです。
[sage] 2017/08/29(火) 00:46:45.60:EOzKp6h30
はい、フェアプレイについては常に気をつけています
実体験については、自分が色マナを出したあとで「これだと負けてしまいますね。訂正していいですか」と尋ね、このタイミングで相手が気付いたということを伝えたく上のように書きました
タイミング自体が結果に関わるかと思ってのことで、もちろん対戦相手には明確に伝えています
あいまいであれば巻き戻るかもしれない、という認識もしません。そもそもそれではルール上の別の問題を起こしそうです
何から何までありがとうございました
[sage] 2017/08/29(火) 02:19:57.18:N6YxGBB70
REL:プロならば、まあ巻き戻しは無理でしょうね
シングルラウンドまで行けばジャッジ常駐なので、間違いなく巻き戻しを試みた時点でジャッジの介入を受けます
もちろん、対戦相手の要求による巻き戻しはこの限りではありません
[sage] 2017/08/29(火) 02:35:07.51:FYW0o0A90
まあ実際の所はそのケースで認められるかはその場次第

基本的には「相手からの反応を引き出す余地があったか?」で判断される事が多い
GPのフューチャー卓とかでも攻撃に見えるようなタップをする、直後に待ってくれと相手を止めて元に戻す
こういうシーンを配信で見た事がある人は多いんじゃないかな

手順が正確ではなくても、結果が正確であれば基本的には許容される
元の話であれば、あなたがマナを出して次の行動をするまでに特に相手が何かをする余地はないので通常認められるケース
[sage] 2017/08/29(火) 14:35:03.02:eTQnMYIj0NIKU
このケースについては「対戦相手が認めれば巻き戻していい」は危険な気がする
プレイヤー両者の合意のもと小さな誤りを修正した場合、ジャッジが介入する必要はない(IPG1 一般理念)のだけど、そもそもこのケースで「誤り」は起こってないので、ジャッジ介入のもと巻き戻していいか判断を仰ぐべきじゃないかな
最悪なのが、既に負けたゲームを勝手に再開して〔結果の捏造〕になってしまう場合で、今回のケースはライフに絡んでいるからこれに該当しうる。なんでプレイヤー同士で巻き戻すのはちょっと危険そう

カジュアルでは、そこで負けにしたら練習にならないからとかそういう次元の違う問題なので、巻き戻してもいいんじゃないかとは思うけど
[sage] 2017/08/29(火) 14:42:39.31:IHMGvHs4MNIKU
競技イベントという前提ならに同意
補足として、ここでいう「誤り」とは「プレイミス」ではなく「ルール違反」の方の誤りね

一般イベントなら気にしなくていいとも思う
[sage] 2017/08/29(火) 16:04:00.44:eTQnMYIj0NIKU

補足ありがとうございます

個人的には、(どのみち結果として巻き戻すことになるとは思うけど、)「お前さっきホントは負けてただろ」みたいになると悲しいから、一般イベントでもジャッジに介入してもらった方がうまくいくと思う
[sage] 2017/08/29(火) 19:17:41.80:PWDBQV0v0NIKU
明確に答えが出ない質問云々消えてるしの自己満隔離スレか
ジャッジは同じ答え出すに決まってるとか言ってた頭おかしそうなやつだよな
回答者含めておかしい奴いい感じに隔離出来ててるのは良いと思います
[sage] 2017/08/29(火) 19:21:10.16:4kkySRcOaNIKU
今回の件は

>「Aの裁定とBの裁定、2パターン考えられるが自分には判断つきかねる」

の1行でしか返せないし、終了でいいのでは
答えもそんな感じだし、延々とやってる理由もないし。
[sage] 2017/08/29(火) 19:52:20.81:IHMGvHs4MNIKU

回答側だが、その通りだと思う
というかもう終わってる認識だったけど

てなわけで次の質問お待ちしてます
[sage] 2017/08/29(火) 19:56:40.84:ZYuYCZAUaNIKU
こういうのを延々とやるために作った隔離スレでしょ
[sage] 2017/08/29(火) 20:43:42.15:5g3SLe150NIKU
コピー可能な値について、理解があっているか質問させてください

@永遠能力により戦場に出た、「黒であり、4/4であり、マナ・コストを持たず、他のタイプに加えてゾンビでもある」コピートークン
A《死の権威、リリアナ》の-2能力により戦場に出た、「黒のゾンビでもある」クリーチャー

《クローン》等を2体戦場に出して、それぞれ@Aのコピーとした場合、
@のコピー:「黒であり……ゾンビでもある」部分もコピーする
Aのコピー:「黒のゾンビでもある」部分はコピーしない

あっていればいいのですが、間違いがあれば指摘をいただきたいです
[sage] 2017/08/29(火) 21:15:31.19:tt3nJwZL0NIKU

CR706.2と矛盾はなく、正しい。
《死の権威、リリアナ》の記述が物珍しく見えるかもしれないが、それは611.2eにあてはまることを表すためにそのような形になっている。
[sage] 2017/08/29(火) 21:24:49.24:5g3SLe150NIKU

ありがとうございます
コピー可能な値(と種類別)については自信がなかったのですが、あっていてよかったです
[sage] 2017/08/30(水) 22:26:29.93:T5hf+dwh0
質問です
ゴブリンの溶接工のタップ能力を、戦場の墓掘りの檻とそのコントローラーの墓地にあるアーティファクト・クリーチャーカードを対象に起動した場合、解決時の挙動はどうなりますか?
[sage] 2017/08/30(水) 22:39:27.30:8PqQpdy30
墓地のカードが戦場に出られないため交換/exchangeが不成立となりどちらも元の領域にとどまる
[sage] 2017/08/30(水) 22:45:18.26:nwf9Rk4Ld
古い記事だが

ttp://74598.diarynote.jp/?day=20120201
問3

PとQが対戦している。

Pは《《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》をコントロールしている。
Qは《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》をコントロールしている。
Qの墓地には《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》がある。

Pは《ゴブリンの溶接工》の能力を起動し、対象を《墓掘りの檻》と《電結の荒廃者》にした。

さて、《ゴブリンの溶接工》の能力を解決すると、何が起こるだろうか?


《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》が生け贄に捧げられる。

《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》の文章は以下のとおり。

{Tap}: Choose target artifact a player controls and target artifact card in that player’s graveyard.
If both targets are still legal as this ability resolves, that player simultaneously sacrifices the artifact and returns the artifact card to the battlefield.

能力の解決時、対象にした2つのアーティファクトは依然として適正なので、
 「戦場のアーティファクトを生贄に捧げる」
 「墓地のアーティファクトを戦場に出す」
ことが同時に起こる。
しかし、墓地にある《電結の荒廃者》はクリーチャー・カードでもあるので、《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》によりこのカードは戦場に出せない。従って、この部分は実行不可能となり無視される。

結果として、「《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》を生贄に捧げる」部分だけが実行される。

#墓地がただのアーティファクトでありクリーチャーでない場合は普通に解決される。
#いずれにせよ、《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》を戦場からどかせることには成功する。
[sage] 2017/08/30(水) 23:30:40.42:j8yYNLA+0

の回答が正しい

なおMTG wikiによれば当初のテキストは「交換」だったが、二度のオラクル更新により
「(戦場の)アーティファクトを生け贄に捧げると同時に(墓地の)アーティファクト・カードを戦場に戻す」となっている
注:()内は当方による補足

ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%BA%B6%E6%8E%A5%E5%B7%A5/Goblin_Welder
[sage] 2017/08/31(木) 01:36:05.60:yQQx9d0N0

ありがとうございます
勉強になりました
[] 2017/09/02(土) 13:30:31.54:1FmLHDE10
保守上げ
[sage] 2017/09/02(土) 21:47:33.34:wNHfSlPX0
A 灰色熊VSラノワールのエルフ
場にラースの灼熱洞 結果は相討ち

B灰色熊VSラノワールのエルフ
場に双子神の指図 結果は荘鞄「ち

C 灰色熊VSラノワールのエルフ
ラノワールのエルフ側に黄金ギセラ
結果は相討ち

と理解していましたが、Aは間違いで灰色熊は生き残る(とwikiに書いてある)のでしょうか?
[sage] 2017/09/02(土) 22:04:28.86:AKb01OjO0
A 灰色熊がラノワールのエルフに4点の戦闘ダメージを与える
  ラノワールのエルフが灰色熊に2点の戦闘ダメージを与える
  両者ともに死亡する

B 灰色熊がラノワールのエルフに4点の戦闘ダメージを与える
  ラノワールのエルフが灰色熊に2点の戦闘ダメージを与える
  両者ともに死亡する

C 灰色熊がラノワールのエルフに1点の戦闘ダメージを与える
  ラノワールのエルフが灰色熊に2点の戦闘ダメージを与える
  両者ともに死亡する
[] 2017/09/02(土) 23:08:27.51:1FmLHDE10

wikiのどこに書いてあるかを書いてはくれないか
[sage] 2017/09/02(土) 23:14:25.51:AKb01OjO0
たぶんラースの灼熱洞の「戦闘ダメージは原則2倍にならない」の部分
プレインズウォーカーに与えられるダメージに関しての補足だけどわかりにくくて間違える人間がちょくちょく出る
[sage] 2017/09/02(土) 23:57:29.18:wNHfSlPX0
みなさん解説ありがとうございます

戦闘ダメージは原則二倍にならない
の一文は、この効果全部に関する注釈ではなく
プレインズウォーカーへのダメージの移しかえに関してのみの注釈なんですね
[sage] 2017/09/03(日) 02:50:08.02:0JfHrAMc0

そう、wikiでは「・」による段落を用いている場合、それに上位の「・」段落がある場合は
その段落での話という前提になる
[sage] 2017/09/04(月) 14:38:42.59:Y6O3djas0
<シャハラザード>をキャストしてサブゲームに入り
サブゲーム中に<遍歴の騎士、エルズペス>の-8能力を使い、紋章を得ました
この紋章はサブゲーム終了後にメインゲームに持ち込めますか?

wikiにはカウンター以外の記述が無かったのでわかりませんでした
[sage] 2017/09/04(月) 15:02:26.90:Y6O3djas0
失礼しました
知人(ジャッジ経験あり)に効いたところ「持ち込めない」と回答を得ました
[] 2017/09/04(月) 15:46:23.94:OkF/nWGrM

解決済みとのことですが、一応ルール的な根拠を

718.2(サブゲーム開始について)「 サブゲームの開始に際して、既存の領域と別の新しい領域が一揃い生成される」
718.5(サブゲーム終了について)「サブゲームの終了時に(中略)サブゲームにある他のオブジェクトならびに全ての領域は消滅する」
113.1(紋章について)「13.1 効果によって、紋章が統率領域に置かれる」

従って、サブゲーム中に得た紋章はサブゲーム用の新しい統率領域に置かれ、
サブゲーム終了に伴い領域ごと紋章も消失する
[] 2017/09/06(水) 22:15:45.74:BGMc4Vo20
保守
[sage] 2017/09/07(木) 20:49:58.93:Q26xJwaU0
4/4のセラの天使に稲妻で3点のダメージを与えてターン終了した場合次のターンにダメージは蓄積されたままですか?
シャドバやハースストーンをイメージしています
タフネスは減らないというのは理解しています
[sage] 2017/09/07(木) 20:52:50.21:Zy/DNQ+L0

各ターン終了フェイズのクリンナップ・ステップにダメージはすべて取り除かれます
[sage] 2017/09/07(木) 20:52:58.73:1OOGRnkS0
クリンナップステップで調べてみ
[sage] 2017/09/07(木) 20:53:37.07:nkkgbhK2a
もう少し基本を学んでから聞きましょう
サッカーでは基本的に手を使ってはいけないというレベルの内容です
[] 2017/09/07(木) 21:34:20.20:UNWQBwrM0

質問でも回答でもない意味不明の忠告はやめてください
[sage] 2017/09/07(木) 22:02:29.49:Q26xJwaU0
回答ありがとうございます
そうなのかな、とは思っていたのですが
人に聞くことで確信が持てました
またしばらくルールを読むことにします
[sage] 2017/09/07(木) 22:12:56.07:nkkgbhK2a

ブーメラン
[sage] 2017/09/07(木) 22:42:07.80:Je7EHBsxa

wikiで読むと例とかもあって解りやすいよ
[sage] 2017/09/07(木) 22:42:19.42:UNWQBwrM0
こちらは意味不明の忠告ではないからブーメランになってないけど、まあいいや


裏向きのクリーチャーが他のコピーになった際の挙動について質問です
総合ルールを調べましたが、理解が正しいかどうか確認させてください
間違っている場合はどの部分が違うか、どのルールを誤解している(と思われる)か指摘いただけると助かります

■シチュエーション
予示により裏向きで戦場に出ているクリーチャーA(3マナ3/3 変異1)が、
表向きのクリーチャーB(4マナ 4/4 変異2)のコピーになりました
次に、変異で唱えた裏向きのクリーチャーC(変異3)がAのコピーになりました


■質問
1.裏向きの間はAもCも2/2である
 コピーされた特性よりも、予示や変異による特性が優先される

2.Aは予示によりAのマナ・コスト 3マナを払えば表向きになれるが、
 Bのマナ・コスト 4マナでは表向きになれない

3.AはBからコピーした変異コスト 2マナで表向きになれるが、
 元の変異コスト 1マナでは表向きになれない

4.Aが表向きになった後は4/4である

5.Cは予示により表になることはできない
 予示のコピーは予示ではない

6.CはABCいずれの変異コストでも表になることはできない
 予示の特性をコピーしているため、変異コストは失われている


大量で申し訳ありませんが、一部だけでもよろしくお願いします
[sage] 2017/09/08(金) 00:03:11.19:O0hwn2Fr0

すべて正しい。以下根拠
1と4 -CR707.10,CR706.3
2-701.32b(“そのパーマネントを表すカード”)
3-CR701.32c,CR702.36e(CR706.3の例も参考に)
5-CR706.2.
6-CR702.36c(3と同様CR706.3の例も参考に)
[sage] 2017/09/08(金) 06:11:02.66:5EIntRWC0

ありがとうございます!
一安心しました
[sage] 2017/09/09(土) 19:56:15.94:9aEdVd28K0909
質問です

《引き裂かれし永劫、エムラクール》をディスカードし、墓地のすべてのカードをライブラリに加えてシャッフルしました
そのままターンを進行した後で、対戦相手が《先頭に立つもの、アナフェンザ》をコントロールしていたため、
《エムラクール》は追放されて墓地を戻したのは間違いだったことに気付きました

カジュアルだったのでジャッジを呼べず、「巻き戻しできないからそのまま続行」としたのですが
通常の大会でジャッジを呼んだ場合、どのような裁定になるでしょうか

よろしくお願いします
[sage] 2017/09/09(土) 20:20:09.30:EI/RIkPM00909

こういう場合必ずこうなるという措置はないため基本的にジャッジが判断する事になり、ここで答えを出すことは困難である
エムラクールは追放領域に存在するのが明らかであるため追放領域に置かれるが
墓地のカードはすべてのプレイヤーが覚えている範囲で復元されるかもしれない
そのままゲーム続行になる可能性もある
[sage] 2017/09/10(日) 11:29:48.36:jvqwfuYA0

復元できなければ卓にもよるがゲームロスだろうね
大会中盤以降の全敗卓みたいに、勝とうが負けようが入賞は完全に絶望的でオポにも影響しない(最低値を大きく割ってる)ようなら続けさせていいだろうけど
[sage] 2017/09/10(日) 12:34:09.14:7pcoRVaFa

ゲームの敗北とする根拠と、同じ条件で全敗卓なら続行とできる根拠は?
[sage] 2017/09/10(日) 13:18:45.46:8ekyB3U0M
明確に間違いの部分だけ指摘させてください


違反処置指針 1.4.巻き戻し より
「巻き戻しをする場合(中略)一連の行動のうち一部を無視したり順番を変えたりすることは認められない」
エムラだけ戻すとか覚えてる範囲で戻すとかはルール上認められていません
現実的には全て完璧に戻すのは不可能でしょうから、巻き戻さずそのままゲームを続けることになります


今回の違反は(故意ではなく過失であり、一回目の違反であると仮定すれば)
違反処置指針 2.5. ゲーム上の誤り ─ その他一般のゲームルール抵触行為
に該当し、懲罰は【警告】と定義されています
片方が一方的に違反したわけではなく、格上げの規定も特にないため、【ゲームの敗北】が与えられることは原則としてありません

当たり前ではありますが、全勝卓だの全敗卓だので懲罰を変えて良いというルールはありません
[sage] 2017/09/10(日) 13:30:16.69:5WG19llJ0

細かいことはに書いてあるけど
結論だけ言うとマトモなジャッジならカジュアルでも競技大会でも同じ裁定になる
[sage] 2017/09/10(日) 13:58:33.17:YoHw5xi5a
今は競技でもミスによるゲームロスは
連続しない限りほぼ無い

今回のケースだと
適切なプレイを怠ったことで
アナフェンザのコントローラに警告
エムラのオーナーは違反の見逃しで警告
で、巻き戻しは不可能で現状のまま続行になるかな
[sage] 2017/09/10(日) 15:54:59.48:pv066OZw0
質問です
クルフィックスの狩猟者をコントロールしている時に集合した中隊をプレイしました
この場合ライブラリーの上から見る6枚は公開されますか?
またこの時点でライブラリーの一番上は公開されますか?
よろしくお願いします
[sage] 2017/09/10(日) 16:02:56.56:5WG19llJ0

ライブラリーを見ている間も、それはライブラリーの一番上〜6番目にあります
公開されるのは1枚目と7枚目です
[] 2017/09/10(日) 16:21:42.63:AiQnSWll0
質問です

≪機械医学的召喚≫が戦場にあり、≪農場+市場≫の≪農場≫を唱えたときに戦場に出るトークンのサイズはどうなりますか
[sage] 2017/09/10(日) 16:24:08.31:+M69itFX0

3/3
分割カードはスタック上では唱えた側の特性しか持たない
[sage] 2017/09/10(日) 16:24:33.29:pv066OZw0

ありがとうございました
[] 2017/09/10(日) 16:38:10.28:AiQnSWll0


ありがとうございました。
[sage] 2017/09/10(日) 17:58:07.79:VXiKH/0Da
江村追放忘れの話だけどなんで江村とか解る範囲で該当領域に行くことは有り得ないの?
違反処置指針見たんだけど以下の場合に該当するような気がするんだが

違反が以下のいずれかの分類に当てはまり、かつ、その分類だけに当てはまる場合、単純な巻き戻しが可能でないかぎり、記された措置を行う。
・オブジェクトが、必要な領域移動を行わなかった、あるいは領域移動に際して誤った領域に移動したことによって間違った領域に存在し、
そのオブジェクトがどれであるか全てのプレイヤーが把握しており、それを動かすことによってゲームの局面をそれほど阻害しない場合、そのオブジェクトを正しい領域に置く。

これ巻き戻しじゃなくて単純な巻き戻しが出来ない時に行う措置で該当してそうなんだけどはこれは適用されないって事だよね
[sage] 2017/09/10(日) 18:51:10.07:5WG19llJ0

前提条件として「かつ、その分類だけに当てはまる場合」とあり
分類に「そのオブジェクトがどれであるか全てのプレイヤーが把握しており」とあるので
「エムラと一部の墓地は把握している」「一部の墓地は把握していない」のは「その分類だけには当てはまらない」ことになる

この処置の適用例としては、例えば
「余波呪文を唱えたあと、追放し忘れていた」
「その後に色々処理をして、余波で唱えた時まで単純に巻き戻す事は不可能」
という場合に「余波呪文だけ追放する」といった具合です エムラとの違いがわかるかと

まあ自分の解釈が間違っている可能性もなくはないので、異論があれば認定ジャッジに聞いてください
[sage] 2017/09/10(日) 19:06:01.97:eMLYNmNr0

オブジェクト単位の話だから当てはまるオブジェクトだけ戻して
当てはまらないオブジェクトつまり記憶していないオブジェクトは戻さないって事にならんの?
[sage] 2017/09/10(日) 19:11:18.80:5WG19llJ0

「【違反が】以下のいずれかの分類に当てはまり、かつ、その分類だけに当てはまる場合(以下略)」
なので違反単位の処理でありオブジェクト単位ではない
申し訳ないがこれ以上は答えられないので、納得いかなければTwitterか何かでジャッジに聞いてみてください
[sage] 2017/09/10(日) 21:08:38.51:ZLUcVIWp0

横から&これ以上答えないの承知で失礼
今回のケースは「エムラクールが必要な領域移動を行わなかった」「それによって誘発すべきでない能力が誘発し、解決した」ことが違反であるので、「その分類だけに当てはまる場合」とならないのでは。
つまり、「エムラクールと全部の墓地」をもし仮に記憶していたとしても、「その分類だけに当てはまる場合」ではないので「エムラクールだけ巻き戻せない」と考えているのですが、これについて知見をお持ちであればお聞きしたいです。
[sage] 2017/09/10(日) 21:11:25.61:b1QUcnuD0
自分の墓地にクリーチャーが6体いるときに、自分の《来世への門》の起動型能力を起動しました。
起動スタックで相手が≪屍肉あさりの地≫の墓地追放の起動型能力を起動した場合、
≪屍肉あさりの地≫の効果解決後、《来世への門》の効果はどう解決されるのでしょうか?

墓地にクリーチャーが6体以上いなくなっているのでルールによる打消しになるのでしょうか?
それとも≪王神の贈り物≫を通常通り場に出すことができるのでしょうか?
[sage] 2017/09/10(日) 21:23:56.54:7xelGSlG0

通常通り出せる
来世の門の条件は起動するための条件で、その後は影響しない(いわゆる「if節ルール」ではない)
[sage] 2017/09/10(日) 21:24:56.18:wUAcQRSl0

通常通りデッキや手札や墓地から王神の贈り物を戦場に出すことができる
[sage] 2017/09/10(日) 21:48:34.52:b1QUcnuD0

迅速な返答ありがとうございました。
[sage] 2017/09/10(日) 23:24:51.43:BFaujJl+0

「これ以上答えないのを承知」と「知見をお聞きしたい」が矛盾してます
ここは個人の見解に関していつまでもやり取りするスレではないのでの言う通りジャッジに聞いてください
[sage] 2017/09/11(月) 10:20:24.03:hMhQhMS0d
次スレからジャッジ案件は答えが出ないのでスルーってテンプレに書こう
[sage] 2017/09/11(月) 10:51:01.51:j2RVQ1tx0
エムラクールについて、水掛け論にならないようにKevinDの部分的な修復についての記事を置いておく
ttp://shirowork.com/minneapolis-head-judge-report/
[sage] 2017/09/11(月) 11:24:11.28:E4nKrhn2M

「ジャッジ案件」の定義すら不明確なのにテンプレ化できるわけがないでしょ
ここかよそか忘れたけど過去には
「相手の誘発忘れスルーしていい?」「ジャッジ次第で反則」「いやそれはない、スルーしていい」「そうとは言い切れない」「ジャッジだって間違うこともある」「ヘッドジャッジ案件だ」
とかいうアホみたいなやり取りだって見たことあるぞ

普通にイベント規定や違反処置指針に沿って回答して、解釈が分かれて平行線になったらそこで終わりにすればええのよ
見てる人が無根拠な解釈は無視して信憑性の高い方を選んでくれるはずさ

よって今回の話題ももう終わり
次の質問お待ちしてまーす
[sage] 2017/09/11(月) 12:17:39.29:kIdSW6sya
テンプレに書くも何ももうあるだろ

>「Aの裁定とBの裁定、2パターン考えられるが自分には判断つきかねる」場合はそう書いてください。

いつも8割くらいそういう質問なのに
俺はこう思ういや違うそれはこうだろうとか私見を述べるばっかり
だから隔離スレとか言われんだよ
[sage] 2017/09/11(月) 17:48:12.05:HB0rf+8sa

2/2のゾンビが出ない今回の江村アナフェンザみたいな場合は部分的修復が起こり得るのか
[sage] 2017/09/11(月) 20:50:16.26:E4nKrhn2M
次の質問どうぞ
[sage] 2017/09/11(月) 21:05:49.94:wcnkvL5K0
大会でメインデッキにとある日本語のカードを1枚、サイドボードに同名のマスターピース版(英語絵違いfoil)を1枚入れている人がいました
2ラウンド目に、メインデッキがマスピ版でサイドボードが通常版になっていた場合なんらかのルールに違反しますか?
故意の場合とそうでない場合、デッキリストを日英書き分けていた場合はどうでしょうか?

実際に起きたわけではないのですが、なんとなく気になるのでよろしくお願いします
[sage] 2017/09/11(月) 21:30:28.33:7848eysMM
いずれもルール上問題無い

ただしデッキリストに関してメインとサイドで同じカードを日本語と英語で書き分けるのは混乱の元だからやめた方がいい
[sage] 2017/09/11(月) 21:42:39.51:wcnkvL5K0

ありがとうございます
実際にはなさそうですけど、すっきりしました!
[sage] 2017/09/11(月) 21:44:33.60:qAVfnsO00
同名カードをメインとサイドで散らす場合、枚数把握で言語変えたり絵柄変えたりはよくある
[sage] 2017/09/11(月) 21:55:36.37:n02tAneU0
別にマスピだろうとフォイルだろうと言語や版が違うのだろうと
英語同名カードはコモディティに同じカードとして扱うだけだね
フォイルの反りとかは別問題なのでこの条件には関与しない
[sage] 2017/09/11(月) 21:59:57.16:wcnkvL5K0

あ、はい それはわかっています
[] 2017/09/15(金) 01:30:00.81:KugknDy20
保守上げ
[sage] 2017/09/16(土) 22:50:41.44:Ej1oVHv80
アイコニックマスターズで《月の大魔術師》関連のルール変更がありました
それに関連して、テーロスの信心を参照する神達と《盲従》系カードについての質問です
対戦相手が《盲従》をコントロールしているとき、私が神をキャストした時、
以前のルールでは戦場に出た後の特性を見てタップインするかどうか決定されていましたが、
今後は全てタップインするようになるのでしょうか
[sage] 2017/09/16(土) 22:54:31.63:D3sGBI8q0

カード個別項の記述だけでは判断できない。イクサラン発売に際しての総合ルール更新を待つしかない。
[] 2017/09/17(日) 12:06:15.00:CTJyMGmZa
謙虚が出てる状態でエルドラージの碑を出すと自軍のクリーチャーはどういうステータスになりますか?
また先にエルドラージの碑が出てる状態で謙虚を出すと結果が変わったりするのでしょうか?
お願いします
[sage] 2017/09/17(日) 14:07:58.00:N0/BuCPe0
種類別6種がタイムスタンプ順に敵用
7種bとcがこの順で適用されるつまり
クリーチャーはすべて2/2になり謙虚が先に出ていれば非行と破壊不能を持ち謙虚が後なら能力を失う
[] 2017/09/17(日) 15:54:46.21:gWGQwFVSa

ありがとうございます
なるべく後から出すようにします
[sage] 2017/09/17(日) 18:01:55.46:UTYdJhcO0

ありがとうございました

別の質問なのですが、イクサランの《秘技での順応》は《奸謀》と同効果かとおもうのですが、
エルドラージを宣言した《奸謀》を貼った状態で《ウラモグの種父》の2つ目の能力を起動した場合、
サイドボードに有るエルドラージでは無いクリーチャーは戦場に出すことが出来るのでしょうか
[sage] 2017/09/17(日) 18:12:35.24:zIJURIEM0

できない。ゲームの外部にあるカードは奸謀の効果を受けない。

400.10c ゲームの外部にあるカードは、呪文や能力の影響を受けない。これの例外は、それらの記載された特性定義能力(rule 604.3 参照)と、それらのカードをゲーム内に持ち込む呪文や能力だけである。
[sage] 2017/09/17(日) 21:28:12.32:hg9U+JT60
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95/Skyshroud_Elf
↑に書かれてるボールライトニングを出す方法って不可能じゃないでしょうか?

605.3c プレイヤーがマナ能力を起動し始めたら、その能力が解決されるまでその能力を再び起動することはできない。

というルールがあるので、手順3が実行できないと思うのですが
[sage] 2017/09/17(日) 22:08:47.93:cPX3hv4ed
出来ないように見える
[sage] 2017/09/18(月) 01:50:17.03:6/oYuJow0
出来ません
[sage] 2017/09/18(月) 03:28:40.68:9ax65joK0
それ書かれた当時は出来た記憶
実はこれまで一度もできた時期がなかったのか、
できている時期があったけど、ルール変更でできなくなったのかは知らん
[sage] 2017/09/18(月) 06:49:40.34:wtvuyAob0

ありがとです
過去の総合ルールを漁ったところ、確かに当時はに書いたルールが無いようでした
wikiも修正しときます
[] 2017/09/18(月) 21:01:58.33:dYfw5LdPd
打ち消されないの、効果は
誘発効果でしょうか?
調べても分からなかったのでどなたか教えて下さい
[sage] 2017/09/18(月) 21:08:00.89:rfGsJFN7a
誘発ではなくルール介入
[sage] 2017/09/18(月) 21:11:33.99:GjaqF1hi0

それは常在型能力です。
誘発型能力の場合、「〜したとき/たび、〜する」というテキストで書かれています。
[sage] 2017/09/18(月) 21:23:56.86:bHOU3epLa
ルール介入という用語は無いので注意
が正しい
[] 2017/09/18(月) 21:29:20.41:fOfDs/Qfd

常在型ですか
ありがとうございます
[] 2017/09/18(月) 21:47:45.16:FjawV6Plp
質問します。
謎めいた命令をプレイ。モードは相手がコントロールする冬の宝球をバウンスとドロー。相手は了解したので解決しました。
その後やっぱりスタック上にあり解決中だった呪文を打ち消しと冬の宝球をバウンスと宣言できますか?
[sage] 2017/09/18(月) 21:58:06.50:PyNeX8EL0
荒らしですかね。
次の質問どうぞ〜
[sage] 2017/09/18(月) 21:58:15.40:OL9KU+FIr

いいえ
解決に入ってから対象を変更する、ということはそもそもできません
[] 2017/09/18(月) 22:38:31.16:FjawV6Plp

回答ありがとうございます。そうですよね。無理ですよね。
晴◯◯屋の神の動画見てください。神は不可能を可能にする特殊能力があります。
[] 2017/09/18(月) 23:35:33.87:kQN7CqE70
ヘルムヴォイド、ヘルムピースについて

虚空の力線(安らかなる眠り)がある状態でHelm of Obedienceを起動して、
荒廃鋼の巨像などライブラリーに戻るクリーチャーがめくれました。

置き換え効果で追放するかライブラリーに戻すか選べると思うのですが、
仮にライブラリーがそれ一枚で延々ライブラリーに戻すを選んだ場合、
無限ループで引き分けの扱いになるのでしょうか?
[sage] 2017/09/19(火) 00:04:02.56:cSGCkmGX0
虚空の力線と荒廃鋼の巨像、どちらの置換効果を先に適用するのか選ぶのは直接影響を受ける対戦相手(CR 616.1)

その際、虚空の力線の置換効果を先に適用することで無限ループを止めることができるので
意図的に無限ループを選択することはできない(CR 719.3)
[] 2017/09/19(火) 21:02:42.51:rMdHISCj0

ありがとうございます!

やっぱり一撃必殺のコンボなんですね
[sage] 2017/09/20(水) 09:48:13.45:qPdgkv2V0
ストリオン共鳴体 と 地ならし屋 
についてご教示下さい。

想定:
対戦相手のライブラリーをアウトさせたい。

コンボの狙い:
地ならし屋を通常通り唱えた後、特に対戦相手からカウンターの申し出がなかった。ストリオン共鳴体の効果を使い、地ならし屋の誘発型能力をコピー。新たな対象として対戦相手のライブラリーを指定。

対戦相手のライブラリーが0→自分のライブラリーが0→自分のターンエンド→相手のドローステップでカードが引けないため勝利。

疑問:
「新たな対象を選んでもよい」とありますが、追放するライブラリーとして対戦相手を指定することはできるでしょうか(=不正な対象とならないでしょうか)
[sage] 2017/09/20(水) 09:56:17.70:ZSSdBFSO0
不可
地ならし屋の能力はそのコントローラーのみに作用する
[sage] 2017/09/20(水) 09:57:26.87:ZSSdBFSO0
というかそもそも対象にとらない能力だね
[sage] 2017/09/20(水) 13:22:17.90:IrSEN1RQa
所謂サクり台についてなんですが
サクり台で生贄に捧げたモンスターがマナ+生贄で効果を発揮するカードだった場合後者の能力も発動するんでしょうか?
マナは生贄に捧げるためのコストで、効果は生贄に捧げられた時の誘発型能力になるのかなと都合よく解釈しているんですがどうなんでしょう

(ex.)強気な回収者の効果で手がかりトークンを生贄に捧げた場合、+1カウンターを得ると共に1枚カードを引くことが出来るのか?
[sage] 2017/09/20(水) 13:37:28.80:aLiz37Xh0
不可能

強気の回収者と手掛かりトークンの能力はどちらも生け贄に捧げることをコストに含む起動型能力。
コストを支払わなければ起動できない
[sage] 2017/09/20(水) 13:50:00.57:IrSEN1RQa
2マナ+生贄の全てが起動型能力の1ドローを起動するためのコストって事ですね
ありがとうございます。

岸の守り手見てこれめっちゃ使えるんじゃないかと思いましたがダメそうですね…
[] 2017/09/20(水) 20:13:32.68:zPBJZIpV0
質問です。
アーティファクトの魂込めをつけてクリーチャー化したダークスティールの城塞と、
エーテリウムの達人を一体コントロールしているときに、
クリーチャー化したダークスティールの城塞はロード能力の修正はうけますか?
6/6のクリーチャーという理解であっているでしょうか?
[sage] 2017/09/20(水) 20:18:34.72:QPiUFGwra

受ける。合っている。
[sage] 2017/09/20(水) 20:20:09.83:eEiG9xw10

それはアーティファクトであり、クリーチャーでもある。
よってエーテリウムの達人の修整を受け、6/6になる。
[sage] 2017/09/20(水) 22:07:08.08:qPdgkv2V0


ご回答頂きありがとうございます。
うーむ、なかなか都合良くはいかないものですね。
[] 2017/09/20(水) 22:31:46.40:lQGrEKuL0
質問します。
私はダクフェイデンの能力で相手がコントロールする殴打頭蓋(細菌トークンが装備された状態)を対象としてコントロールを奪いました。
その場合細菌トークンはどうなりますか?
[sage] 2017/09/20(水) 22:38:09.12:gJTE4VEi0

対戦相手のコントロール化で、4/4絆魂警戒として戦場にありつづける。

殴打頭蓋をコントロールしているのはあなただが、
それは依然として細菌トークンが装備している状態である。
[sage] 2017/09/20(水) 23:27:36.54:1W5wWueY0
死儀礼のシャーマンの能力について質問です
1番上のマナを生み出す能力のマナの色を選ぶのは能力起動時ですか?解決時ですか?
よろしくお願いします。
[] 2017/09/21(木) 01:22:18.19:3fkr5Axp0

ん?と思ったけど
「装備」能力の対象は自分のコントロール下のクリーチャー限定だけど
既に装備済みなら対戦相手のコントロール下のクリーチャーに付いてても問題ないんですね

横から失礼しました 補足と思っていただければ
[] 2017/09/21(木) 01:39:08.61:3fkr5Axp0

解決時です たとえば以下のような宣言になります
「死儀礼からマナを出したいです(このときは青マナを出す予定)」
「対応して死儀礼にショックを唱えます」
「ではショックを解決して死儀礼が死亡、死儀礼の能力を解決して赤マナ出します」

多少脱線しますが、「イベントでの手順省略」により以下のような宣言も適正です
「死儀礼から青マナを出したいです」(解決時の選択を先に宣言)
「対応して死儀礼にショックを唱えます」(対戦相手の対応あり)
「ではショックを解決して死儀礼が死亡、死儀礼の能力を解決して青ではなく赤マナ出します」(解決時の選択を変更)

ただし解決時に選択を変更できるのは「対戦相手の対応」があったときなので、次のような宣言は不適正です
「死儀礼から青マナを出したいです」
「どうぞ」(対応なし)
「では死儀礼を解決して青ではなく赤マナ出します」←不適正(変更できず、青マナが出る)
[sage] 2017/09/21(木) 09:46:14.37:qjTNZiZ80

具体的な例までありがとうございます、助かりました。
[sage] 2017/09/21(木) 10:11:36.44:NBJqT+kf0
墓地の威厳ある万卒隊長を王神の贈り物で追放してコピートークンを作りました
このトークンのP/Tはこのトークン含めて3体以上コントロールしても4/4のままですか?
[sage] 2017/09/21(木) 11:14:45.25:qgHMaO430
はい。

コピーの際に「○○であることを除き」という記載がある場合、
その特性を定義するための特性定義能力や色指標をコピーしません。

王神の贈り物のテキストにあるように「黒の4/4のゾンビであることを除いてコピー」するので
威厳ある万卒隊長のコピーはパワーとタフネスを定義する特性定義能力を持たず、そのパワーとタフネスは4/4になります。
[sage] 2017/09/21(木) 11:32:57.10:9e1myWo1d

種類別から4/4になるんだろうなと思ってましたが、そもそもコピーは自身の特性定義能力を持ってなかったのか。
質問した方では無いですが、勉強になりました。
[sage] 2017/09/23(土) 17:28:35.82:fdzVenWs0
wikiの手札に関して自分の手札を公開してプレイすることはルール違反とみなされないので、対戦相手に自由に見せてもかまわない。
とあるが多人数プレイ中に他のプレイヤーをコントロールしている状態でそのプレイヤーの手札公開するのは714.5bに引っかかる?
[] 2017/09/23(土) 20:04:19.92:A37qnTOQM

下記の2つの解釈が考えられる
まず関連するルールを引用

『総合ルール714 他のプレイヤーをコントロールする』
714.4. コントロールされているプレイヤーがゲーム内の何らかのオブジェクトの情報を見ることができる場合、それはそのプレイヤーとそのプレイヤーのコントローラーの両方が見ることができる。
714.5b 他のプレイヤーのコントローラーは、ルールやオブジェクトによって必要とされていない選択や決定を行えない。また、コントローラーはイベント規定によって必要とされている選択や決定を行えない。

『イベント規定 3.12 非公開情報』
プレイヤーは自分の手札やその他の自分が得ている非公開情報を、ルールで特に禁止されていない限り、公開することを選んでもよい


解釈@
「自分の手札を公開する」のはイベント規定による選択である
よって714.5bに抵触し、認められない

解釈A
714.4.より、自分はコントロールしているプレイヤーの手札を見ることができる
つまり自分が得ている非公開情報なので、イベント規定3.12より公開してもよい


個人的には後者かと思うが、断言できないため両方提示して回答とさせてほしい
[] 2017/09/27(水) 19:13:40.00:PeZSNW9jM
保守上げ
[sage] 2017/09/27(水) 21:27:41.04:uQUfqtOJK

横からだけど多人数戦(プレイヤーABCD)で消術みたいな「対戦相手の非公開領域にある情報を用い何らかの選択を行うカード」をAがプレイして対戦相手Bを選んだときもその2つの解釈であってる?
つまりAはBのトップをCDに公開してもいい(し、しなくてもいい)?
[sage] 2017/09/27(水) 21:46:19.08:/lnU4pnza
ぶっちゃけそこらへん多人数戦ならではの駆け引きみたいな話になるしハウスルールなどで決めるしかない

誰かのハンドをヴェンディリオン三人衆で見たらどう落としてもやばいカードやコンボが残る時
あいつの手札に○○と△△あってやばいから先に倒そうぜって展開もあるし他の人に何落とせばいいか相談する事もある
ここらへんを認めるかどうかって話になるかと
[sage] 2017/09/28(木) 02:03:33.10:2Ks6lHsT0

プレイヤーのコントロールが絡まないのであれば、イベント規定3.12より
あなたはあなたが得た非公開情報(つまり消術で見たカードの表面)を公開してもよい

で問題になったのは、「AがBをコントロールして、BにCの非公開情報を得させたとき、Aがそれを公開してもよいか?」という点
あなたの提示した状況には関係ありません



例示の状況では《ヴェンディリオン三人衆》のコントローラーが独断で公開しても問題ない、とルールで定められている
憶測での回答は控えていただきたい
(「公開されるの嫌な人もいるからハウスルールで決めるべき」等の論旨であれば、完全にスレチ)
[sage] 2017/09/28(木) 05:33:25.42:m4RNunRya
いちいち固かったりきつい言い方するからこっちで質問する人殆どいないんだろうなぁ
テンプレからしてくだ質と比べて変だしそういう回答者には居心地良さそうだな

お願いだから一生このスレから出てこないでくれ
[sage] 2017/09/28(木) 05:46:46.94:rG8N7N7r0
そんな嫌いなスレにわざわざ来なくてもよかろうに
[sage] 2017/09/28(木) 06:41:45.84:2Ks6lHsT0
次の方、どうぞ
[sage] 2017/09/28(木) 20:37:52.92:/A5dQS6hK

回答ありがとうございます。

所での「そのプレイヤー」とは例示の状況におけるBでありプレイヤーCは関係ないのではないでしょうか?
私は上記のように解釈したので同じ状況と考えられる消術を例に挙げました
[sage] 2017/09/28(木) 22:10:10.02:6HLHgaH30

失礼、はたしかにおかしいですね
×「AがBをコントロールして、BにCの非公開情報を得させたとき、Aがそれを公開してもよいか?」
○「AがBをコントロールしているとき、Aの意志でBの手札をCへ公開してよいか?」

ただやはりとでは、状況というか質問の意図が異なります
の質問の意図「『自分の手札を公開する』のはイベント規定による行動なので、714.5bよりAはBに手札を公開させることはできないのではないか?」
回答「Aは『Bの手札』という非公開情報を得ているため、公開してよい(と解釈できるが回答者には断言できない)」

消術の場合は714.5bを考慮する必要がない、という違いがあります
とはいえ結論としては「(消術の場合は間違いなく)公開してよい」となります
[sage] 2017/09/29(金) 17:49:03.08:NCpHeF5CKNIKU

なるほど、理解しました。「手札」かどうかが重要なのですね

私見ですが、Bの手札を公開させるのではなく、能力(プレイヤーをコントロールする能力)によって得られた情報(Bの手札)を公開することは消術と同じく禁止出来ないと思うので、公開できる、が正しいように思えます
[] 2017/09/29(金) 21:14:26.64:Otxo330b0NIKU
質問です。
なにかの代替コストによって呪文を唱えるとき、キッカーやバイバックのコストを支払って唱えることはできるでしょうか。
例えば、カウンターが5つのった予言によりの能力で悪魔の談合を唱える際、カードを2枚捨ててバイバックするのは適正でしょうか。
[sage] 2017/09/29(金) 22:46:22.08:IwDJcX5m0NIKU

可能です。
バイバックやキッカーは追加コストの一種であり、呪文を唱える際ならば(どのような方法でも)追加コストを支払うことができます。
[sage] 2017/09/29(金) 22:58:09.71:Ha6I7lbfaNIKU

可能です
代替コストは二重に適用できますが追加コストは任意のものは任意で支払えますし強制のものは支払う必要があります
[sage] 2017/09/29(金) 22:58:49.69:Ha6I7lbfaNIKU
何言ってるんだ
代替コストは二重には適用できませんの間違い
[] 2017/09/30(土) 00:46:02.75:z24wDASj0
「呪文詐欺」で「殺戮の暴君」を打ち消そうとしたとき、宝物トークンは得ることが出来ますか?
[sage] 2017/09/30(土) 01:24:10.68:JVqfs0CE0

出来る
生成部分のルール文章は、打消しの成否を条件にしていない
[sage] 2017/09/30(土) 01:52:59.73:xuiHkNiF0
タップ能力を持ったクリーチャーでブロックして、ダメージ解決前にタップ能力を発動すると、どうなりますか?
[sage] 2017/09/30(土) 02:17:03.59:+u2Wqi1v0

ブロック・クリーチャーのタップ/アンタップは何も影響ありません
あと細かい指摘ではありますが、「発動」ではなく「起動」です(を参照)
[sage] 2017/09/30(土) 02:19:08.07:/G7jRcVL0
事前にウィキとかで調べてるように見えないなー
スレ保持のために適当な質問乱発してない?
[sage] 2017/09/30(土) 02:41:24.08:+u2Wqi1v0

邪推に過ぎますが、万が一そうだとして誰か困ります?
あとその手のケチを付けるなら最低限「Wikiの○○のページに書いてる」くらい提示してはどうでしょう


で、言い出しっぺの法則で該当するMTG Wikiのページ調べてきたけど
■呪文詐欺
→ページ自体存在しない

■代替コスト
→「代替コストで代わりに支払えるのはマナ・コストのみである。追加コストまでは代替しない」との記載

■ブロック(ルール用語)
→ブロック成立後のタップについて記載無し
 ブロック・クリーチャー指定ステップ には
 「ブロック指定後にタップさせてもブロックの抑止や戦闘ダメージの軽減はできない」との記載

意外と答えがズバリ書いてるケースって少ないんですよね
まあ個人的にはこういう質問でも歓迎しますので、次の方お待ちしてます
[sage] 2017/09/30(土) 02:57:34.70:xuiHkNiF0

助かりました。ありがとうございます。
[] 2017/09/30(土) 10:14:38.99:xJ41Ep+Dd
ドレッジを回してて気になったのですが、ナルコメーバの誘発を処理するタイミングがよくわかりません。

状況としましては、
「入念な研究」キャスト → 1枚目 発掘に置換 →この処理で、ナルコメーバが墓地に落ちる

以降の処理が、

@ ナルコメーバの誘発を先に処理をしてから、2枚目のドローの処理に移る

A 2枚目のドローを処理してからナルコメーバの誘発の処理をする

B 誘発は1回目のドローの置換で墓地に落ちたタイミングでするけど、戦場に出るのは2回のドローの処理の後

のどれになるのか、疑問になっています。
そもそも全部考え方が間違っているかもしれませんが、回答のほどよろしくお願いします。
[sage] 2017/09/30(土) 10:52:39.48:Bm9ZVNuaa

誘発した順にスタックに積んで上から解決していくんだよ
[sage] 2017/09/30(土) 12:03:23.53:AUM7+fDW0

ナルコメーバが墓地に落ちたときに誘発する
スタックに乗るのは入念な研究の解決が終わった後
誘発したナルコメーバの能力を解決したら場にでる
[sage] 2017/09/30(土) 12:06:58.99:Cxbifv3R0

入念な研究のディスカード処理まで終わった後だよ

能力や効果の解決中に誘発した能力は
即座にスタックに乗るわけじゃない
その解決が終わるまで乗り待ちしてるような状態になる
この時点では対象決めたりモード選んだりもしない
誘発が起きたイベントの解決が終わってからスタックに乗る
[sage] 2017/09/30(土) 14:42:23.83:Vqb0IFBZ0
質問です
場に無情な狙撃手がいて土地が2枚の時砂時計の侍臣をサイクリングした場合、無情な狙撃手の1マナは払えますか?
[sage] 2017/09/30(土) 15:02:26.26:+u2Wqi1v0

可能です

まず前提として、《無情な狙撃手》にマナを払うのは誘発型能力の解決時です
なので先に《砂時計の侍臣》で土地をアンタップできればOKです

《侍臣》のサイクリングを起動したとき(手札から捨てた直後)、《狙撃手》と《侍臣》の誘発型能力が同時に誘発します
あなたは《狙撃手》と《侍臣》の能力を好きな順でスタックに置くことができるので
サイクリング、《狙撃手》、《侍臣》の順にスタックに置けば、先に土地をアンタップしてから《狙撃手》にマナを払えます
(サイクリングによるドローは最後になります)
[sage] 2017/09/30(土) 15:19:16.83:DI5lZ6GqM
納得しました!
ありがとうございました!
[sage] 2017/09/30(土) 15:44:10.54:oR/F41FL0
初心者な質問で申し訳ありません。

自分の場に《秘密を掘り下げる者》と《アズカンタの探索》がある場合、
自分のターンが回ってきてアップキープが開始された時に
《秘密を掘り下げる者》のデッキトップ確認の能力と
《アズカンタの探索》によるデッキトップ確認の能力は
どちらを先に処理しても良いのでしょうか?

また、両方の能力が処理される場合、
@アップキープ開始
A《アズカンタの探索》によりトップ1枚を確認し、墓地へ落とさない。
→7枚以上なら《水没遺跡、アズカンタ》へ変身させる
B《秘密を掘り下げる者》の能力で再度デッキトップを確認
→インスタント・ソーサリーなら変身
という流れをする事は可能なのでしょうか?

分かりにくい説明で申し訳ございません。
どなたか、お教え頂けますと助かります。
[sage] 2017/09/30(土) 16:16:15.42:+u2Wqi1v0

どちらを先に処理しても良い? →YES
……という流れにすることは可能? →YES

《秘密を掘り下げる者》も《アズカンタの探索》も、どちらも「アップキープの開始時」の誘発型能力です
あなたのコントロールする誘発型能力が複数同時にスタックへ置かれる場合、あなたが好きな順番で置くことができます
(対戦相手の誘発型能力もある場合はAP・NAP順というルールがありますが、今回は割愛)

ちなみにの質問も同じ理由ですね
[sage] 2017/09/30(土) 16:31:12.32:oR/F41FL0


早速のご回答有難う御座います、お陰様で勉強になりました!
誠に有難う御座いました!
[sage] 2017/09/30(土) 16:44:40.40:+u2Wqi1v0
完全に余談なので別レスで補足
「同時に誘発していない能力」が「同時にスタックへ置かれる」場合と、APNAP順について

上記2枚に加えて、あなたの《苦痛の予見者》(アンタップ状態になるたび、ライブラリーの一番上のカードを手札に加える)と
対戦相手の《拷問機械人》(対戦相手のアップキープの開始時に、「3&#8722;対戦相手の手札」のダメージを与える)がいた場合


@アンタップ・ステップにタップ状態だった《苦痛の予見者》がアンタップして能力が誘発、ただしまだスタックには置かない
(アンタップ・ステップには優先権が発生せず、誘発した能力は持ち越される)

Aアップキープの開始時に《秘密を掘り下げる者》《アズカンタの探索》《拷問機械人》が同時に誘発
上記4枚の誘発型能力は、全て同時にスタックへ置かれることになる

CAPNAP順により、まずAP(アクティブ・プレイヤー = ターン進行中のプレイヤー = あなた)の誘発型能力からスタックへ置く
あなたは《苦痛の予見者》《秘密を掘り下げる者》《アズカンタの探索》の能力を好きな順でスタックに置く
(先に誘発していた《苦痛の予見者》も、スタックに置くタイミングは同じなので、好きな順にしてよい)

DAPNAP順により、次にNAP(ノンアクティブ・プレイヤー = ターン進行中でないプレイヤー = 対戦相手)の誘発型能力をスタックへ置く
つまり《拷問機械人》の能力がスタックの一番上に置かれる

Eこの後にスタックの上から順に解決するため、《拷問機械人》の能力は必ず最初に解決される
他3枚は、その後にあなたが置いた順の逆から解決される


長くなってしまいましたが、理解の一助となれば
[] 2017/09/30(土) 17:26:21.75:xJ41Ep+Dd




回答ありがとうございます!
[] 2017/09/30(土) 21:42:03.84:OHlp/WDdd
質問させてください。トレストの密偵長、エドリックと他のクリーチャー1体で攻撃し、エドリックはブロックされて死亡、もう一体の攻撃は通りました。この場合、エドリックの能力は誘発してカードを1枚引けるのでしょうか。。よろしくお願いいたします。
[sage] 2017/09/30(土) 21:47:42.23:gzJohW/y0

引けます。ダメージを与えあう段階ではエドリックは戦場にあります。
[] 2017/09/30(土) 23:00:19.44:OHlp/WDdd

どうもありがとうございます!
[] 2017/10/01(日) 06:39:12.16:N7BOfciT0
質問します。僕はガルガドンを待機させています。相手が私の土地に広がりゆく海をエンチャントしました。僕はガルガドンの能力で広がりゆく海を生贄にできますか?
[sage] 2017/10/01(日) 06:51:04.42:lm+ur26j0

不可能。
その広がりゆく海は対戦相手のコントロール下にある。
そしてそもそも大いなるガルガドンは起動型能力でエンチャントを生け贄に出来ない。
[sage] 2017/10/02(月) 12:28:18.43:15BJSd1qr
質問です
《梅澤の十手》を装備したクリーチャーが攻撃して2体のクリーチャーに複数ブロックされました
2体のブロッククリーチャーに戦闘ダメージを割り振った場合、《梅澤の十手》の蓄積カウンターを載せる効果は2回誘発しますでしょうか
加えて、トランプルを持つクリーチャーが《梅澤の十手》を装備してアタックしてブロックされ、プレイヤーに戦闘ダメージが貫通した場合についてもお願いします
[sage] 2017/10/02(月) 13:18:10.80:pqYCm99p0

どちらもいいえ
戦闘ダメージは何体に対して与えられたかに関わらず、
戦闘ダメージ・ステップごとに1回まで与えられます
[sage] 2017/10/02(月) 19:14:08.22:t8SDxoco0
イクサランから始めた者です。今回の宝物アーティファクトトークンは出したターン中に使えないんでしょうか?
友達に召喚酔いだからタップ能力が使えないと言われそのときは納得してましたが、召喚酔いはクリーチャーのときだけでは?と思い直しての質問です
[sage] 2017/10/02(月) 19:22:50.03:pqYCm99p0

あなたの思う通りで、クリーチャーではないので宝物トークンはいつから戦場にあるかに関わらず起動できます
ご友人はエルドラージ・末裔あたりと混同していると思われます
[sage] 2017/10/02(月) 19:25:00.53:gt/rXVdW0

末裔はタップ要らんけどな
[sage] 2017/10/02(月) 20:13:34.67:pqYCm99p0

むしろこちらが混同しているね……指摘ありがとう
[sage] 2017/10/02(月) 20:22:26.89:t8SDxoco0


お二人ともありがとうございました!
[sage] 2017/10/02(月) 20:37:56.07:RnbXEtV8r

ありがとうございます!
[sage] 2017/10/04(水) 12:44:37.91:7hURlJvCr
ハンウィアーの要塞の起動効果で、ハンウィアー守備隊と合体させる効果を不許可した場合、
ハンウィアーの要塞とハンウィアー守備隊は追放されるで正しいですか。
[sage] 2017/10/04(水) 13:45:51.43:q4Rb4DOD0

いいえ

起動型能力のコストは「:」の左側「(3)(赤)(赤),(T)」までです
追放は効果の一部なので、その部分ごと不許可によって打ち消されています
[sage] 2017/10/04(水) 14:43:43.04:7hURlJvCr
回答ありがとうございました。
[age] 2017/10/08(日) 00:15:14.65:lpx+sJzR0
世界大会では使うデッキのカードは全部英語の字が書いてあるカードじゃないとダメなんでしょうか?
[sage] 2017/10/08(日) 00:32:47.89:hHhYufDh0
まーたお前かよ
[sage] 2017/10/08(日) 03:54:13.83:B9kaDNAW0

真正カードであれば言語は問いません
[sage] 2017/10/08(日) 22:08:27.72:Xv+sY3dW0
初めまして。質問です。

先日、大学の友人達と子供の頃に使っていたデッキを持ち寄って10年振りくらいに対戦しました。
全員地元も違って、当時MTGをやっていた文化も異なるのですが、テクニックと称して積み込みをしているように見えたのが引っ掛かりました。

一人は、対戦前にデッキを土地と土地意外の束に分けて、それらを1枚・2枚と交互に差し込んでいく方法でした。
これは古典的なmana weavingという手法で、すぐに積み込みと分かりましたが、もう一人の方法が判断付かなかったです。

もう一人の方法は、対戦後に出ているカードをライブラリに戻す時に、まず場に並んでいる土地を集めて、ばらけるようにライブラリに横から差して行きます。
次に、手札や墓地、クリーチャーなどを集めて、同じようにばらけるようにライブラリに差し込んでいきます。
なお、両者ともシャッフルについては、いわゆるヒンズーシャッフルを何回かしただけでした。(そもそもしっかりシャッフルする文化がない)

どちらも土地が偏らないテクニックだと言って、行っていたので悪意があるようには思えないのですが、もやもやするので明確な回答をお願いします。
[sage] 2017/10/08(日) 22:50:15.45:y2+ANkz90
明確な回答を求めてる割には質問内容が明確ではないけど
「そのやり方が積み込みにあたるかどうか?」という質問だとして答えると
「ジャッジの判断による」

シャッフルには無作為化が求められるから、無作為化が十分でないと思った場合にはジャッジを呼んで判断を仰ぐ
その例ではまず間違いなく無作為化が不十分だと判断されるだろうけど、
あくまでも公式な場でのルールであってジャッジもいないカジュアルプレイならお互いが納得する方法でやるしかない
[sage] 2017/10/08(日) 23:02:23.11:uoBTcDK70

以下も参考にどうぞ
・マジック総合ルール(和訳) ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_CR.html
103. ゲームの始め方 103.1
キーワード処理 切り直す
・マジック:ザ・ギャザリング イベント規定 ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
3.9 カードの切り直し
[sage] 2017/10/08(日) 23:15:22.77:Xv+sY3dW0

失礼しました。文章の推敲していたら質問文を消してしまってました。
質問は2つ目のやり方が、積み込みにあたるのかどうかです。

カジュアルプレイでお互いが納得いかない場合に、指針になるのが公式なルールの判断かと思い質問しました。
やはりポイントは無作為化ということですよね。今回は、お前がシャッフルすればえーやん、で押し切られましたが、
次回はシャッフルの仕方を統一するようにルールにしたいと思います。
[sage] 2017/10/08(日) 23:22:06.44:OTit5/UGa

お前がシャッフルすればええやん、とか云う相手には、ウォッシュシャッフルとショットガンシャッフルで返してやればいい
[] 2017/10/08(日) 23:43:27.15:Xv+sY3dW0

ありがとうございます。やっぱり無作為化ってのがポイントですね。
山札の中の順番が分からないことと、無作為化されている事は別と説明したのですが納得してもらえませんでした。
(積み込んだ状態でカットすると、山札の中の順番は分からなくなるが、土地がばらけている状態は残るので無作為とは言えない)
事例集みたいなのでピンポイントで言えれば良かったのですが、残念ながら今回のケースは見つけられませんでした。


今回はカジュアルでしたし、相手の機嫌も悪くなってきたので、そのままにしました。(結局1人目のmana weaveもそのまま)
イカサマをテクニックと思ってやっていたのは仕方が無いにしても、指摘する側が悪者にされるのは勘弁して欲しいですので。
[sage] 2017/10/09(月) 03:21:10.42:fUnldXby0

横から失礼、違反処置指針等について触れられていないので補足

「3.9. イベント上の誤り ─ 不充分な切り直し」より一部抜粋
プレイヤーは複数の方法を用いて充分にデッキを切り直すべきである。
(中略)
 無作為化の前にカードを並べ替える(ある種のカードをデッキの中に散らしたり、逆に組み合わせて入れたりする)ことは認められるが、その後充分に切り直されることが必要である。


差し込んでからシャッフルすること自体は認められてるため、ジャッジによって判断が変わることは原則として無いと言える
一方、ヒンズー数回のシャッフルは処置指針からして間違いなく「無作為化が不十分」なため違反と言える

また差込みによって「土地が偏らない」ことを認めており、違反である旨の警告を受けても止めないのであれば
競技レベルの場合「非紳士的行為 故意の違反」により失格となる


また一般レベルの大会であれば『良くない行動』「切り直しが不充分だった」に該当する
この場合も「よくない行動が続いた場合、【ゲームの敗北】などのより重い懲罰を与える」ことがある


大会でないカジュアルプレイだから多めに見るとかどうとかになると、最早ルールに関する質問ではないため割愛
[sage] 2017/10/09(月) 13:05:19.67:dk5FsvuEM
カジュアルの話だからIPGやJARまで持ち出す必要は無いと思うが
[sage] 2017/10/09(月) 13:12:22.65:n3j/Y+2ZM
「カジュアルだからそこまで厳密でなくても」と言うならスレ違い、という話では
[sage] 2017/10/09(月) 14:13:33.95:kTdJvQlrM
がMTRを示した上でカジュアルなのを踏まえて回答してるんだから聞かれてもいない違反処置まで言及する必要無いだろ
[sage] 2017/10/09(月) 16:52:21.80:kSOGfY5Ua
カジュアルなら、極端にカード扱いの荒いシャッフルで返したり、デスカット(積込の逆手順で土地を固めてしまい、ノーランドやオールランドに陥らせる)したりするか、
フリプなら「大会でもないのにお前みたいなイカサマ野郎とは遊びたくない」ってハッキリ言おう
[sage] 2017/10/09(月) 17:01:32.52:c0XrR/0F0

カジュアルでも相手のカードを荒く扱うのはただのトラブルの元。推奨すべきではない
[sage] 2017/10/09(月) 17:58:57.88:5YNR12/10
積み込みに対してウオッシュシャッフルで返すとかやらない?
ウオッシュシャッフルはバカラとかでは一般的なシャッフルだし
(ちなみにバカラで使うカードは使い捨て)
[sage] 2017/10/09(月) 18:12:08.84:mwCd0BNR0
そもそも積み込みをされたことがないわmtgプレイヤーはみんなちゃんとシャッフルしてるイメージ
別ゲーでファローしたらスリーブが痛むから云々言われてあっ…(察し)ってなったことならある
[sage] 2017/10/09(月) 18:17:02.05:n3j/Y+2ZM
スレ違いです

次の質問お待ちしてます
[] 2017/10/13(金) 22:32:39.87:P4PlNcL40
保守上げ
[sage] 2017/10/14(土) 12:28:39.79:wyBOVTYA0
eurekaの挙動なんですが
真髄の針で名前を指定するタイミング、cip能力の対象を選ぶタイミング、暗黒の深部やPWのカウンターが乗る及び乗る数が決まるタイミングは全てeurekaの解決後でしょうか?
[sage] 2017/10/14(土) 13:10:31.36:i4EMXZa10

真髄の針のカード指定や、カウンターを置いた状態で戦場に出る能力は、それが戦場に出ることに影響をおよぼず常在型能力であり、Eurekaで戦場に出す際に効果が発揮される。
CIP能力はEurekaの解決が終わった後にスタックに置かれ、その際に対象を選ぶ。
[sage] 2017/10/14(土) 13:50:04.28:wyBOVTYA0

ありがとうございます。
eurekaで再利用の賢者→謙虚と出した場合は再利用の賢者で謙虚を割ることはできて
eurekaで謙虚→再利用の賢者と出した場合は割れない
eurekaで不屈の追跡者と土地を出した場合不屈の追跡者の後に出た土地のみの分誘発
で合ってるでしょうか?


あとcloneや支配魔法でeureka中に先に出たカードを選ぶことはできるでしょうか?
[sage] 2017/10/14(土) 14:05:10.59:i4EMXZa10

Eurekaは1枚1枚別々戦場に出していくので、そういうことになる。
クローンや支配魔法も前に出たカードを選ぶことができる。
[sage] 2017/10/14(土) 15:18:26.37:1QHF/KZf0
いや全部出てから解決後にスタック乗るでしょ
対象を選ぶのはスタックに置くときだからそこで謙虚を対象に取る
[sage] 2017/10/14(土) 15:24:29.02:WMtgXNoMd

[sage] 2017/10/14(土) 15:34:14.62:WMtgXNoMd
ああ分かった

よく読め
謙虚先出しだと謙虚で能力失うから割れないって話だぞ
対象いつ選ぶかの話ではない
[sage] 2017/10/14(土) 17:07:48.41:1QHF/KZf0
ヒエッ
せやなしつらいしました…
[sage] 2017/10/14(土) 21:34:41.97:wyBOVTYA0

遅くなりましたが、ありがとうございます。
[] 2017/10/16(月) 14:03:16.83:QHn5NYHr0
誘発型能力について調べていて疑問に思った事があり、質問させていただきます。

APが第1メインに肉袋の匪賊を唱えます。その後APが
優先権をパス→NAPもパス→肉袋の匪賊を解決して、「両プレイヤーがクリーチャーを一体選んで生
け贄に捧げる」という効果が誘発しますが、誘発型能力はすぐにはスタックには置かれずに、次に
いずれかのプレイヤーが優先権を得た時にスタックに置くという認識なのですが、スタックに置か
れていた肉袋の匪賊を解決した事で、APに再び優先権が回ってくるので、その時に誘発型能力をス
タックに置くという考え方で合っていますでしょうか?

また、その場合は、それに対応してAPが肉袋の誘発型能力の上にインスタント、起動型能力で
スタックを積んでいく事は可能でしょうか?
[sage] 2017/10/16(月) 14:36:07.17:loKU1eiR0

両方YES
[sage] 2017/10/16(月) 15:00:39.07:8g2j2h7h0
蛇足かもしれない面倒な細かいことを突っ込むと
プレイヤーが優先権を得るにはまず状況起因処理と今件の誘発されている能力をスタックに積むことをする必要があるので
いずれかのプレイヤーが優先権を得た「時に」
ではなく
いずれかのプレイヤーが優先権を得るに「際し」
が適切
繰り返しチェックして状況起因処理が発生せずスタックに積まれていない誘発されている能力もない状態が来ない限りプレイヤーが優先権を得ることはない
[] 2017/10/16(月) 15:46:40.45:QHn5NYHr0


早急な解答ありがとうございます。

この際の状況起因処理とは、スタックに置かれていない、誘発型能力はいずれかのプレイヤーが優先権を得るに際しスタックに置く、という事でしょうか?
[sage] 2017/10/16(月) 15:57:43.47:lHC63ulC0

状況起因処理ってプレイヤーAとBが居るとして

Aが優先権をパス

(状況起因処理)

Bが優先権を得る

って感じに優先権の受け渡しの間に挟まってる感じ
状況起因処理はスタックを用いず直ちに処理される特殊な処理
状況起因処理が有る限りその処理を差し置いて誘発型能力がスタックに乗ったりはしない
状況起因処理の種類に付いてはMTG Wikiに一覧があるからそっち参照で

「呪文や効果の解決中に誘発した能力は次にいずれかのプレイヤーが優先権を得るに際し誘発型能力をスタックに置く」のは
全ての状況起因処理が処理された後行われる至って通常の誘発型能力の処理
[sage] 2017/10/16(月) 15:59:18.73:lHC63ulC0
誤解を招く書き方したわ
優先権絡めようとしたのが間違いだった
状況起因処理とは発生したらスタックも用いずただちに処理される特殊な処理
とだけ
[sage] 2017/10/16(月) 17:16:30.03:Rv0LMKXed
正確には優先権が発生しようとしたときに、その直前に挟まる

優先権が発生する条件を満たした
→状況起因処理のチェックと実行
→誘発していた誘発型能力をスタックに置く(これは状況起因処理とは別)
→プレイヤーが優先権を得る
[] 2017/10/16(月) 18:23:55.33:cOiztuNYM
が一番シンプルでわかりやすいかな
状況起因処理は1回とは限らず、何も起きなくなるまで何度も繰り返してから、誘発した能力をスタックに置くことには注意

例えば火力呪文の解決中、ダメージ受けた恐竜の激昂が誘発
解決後の状況起因処理でダメージ受けた恐竜が死亡して、《来世の門》が誘発
2回目の状況起因処理でクリーチャーの減少によって《狩りの統率者》(指定:恐竜)が死亡して、《来世の門》が誘発
3回目の状況起因処理では何も起きなかったため、激昂と《来世の門》の誘発2個をまとめてスタックへ(順番はAPNAP順)
……みたいな感じかな
[] 2017/10/16(月) 23:07:40.61:QHn5NYHr0
242
243

回答ありがとうございます。
頭で図の様にイメージ出来ました。
状況起因処理に関しては少し勘違いしていました。
続けての質問で申し訳ないのですが、
肉袋の匪賊の誘発型能力がスタックに
乗った状態でAPに優先権が回ってきます。APは場の
肉袋の匪賊を対象にブーメランを唱えます。
スタック上では、肉袋の匪賊の
誘発型能力の上にブーメランが乗り、APがパス→
NAPパス→ブーメランを解決して肉袋の匪賊が手札に戻り、次に肉袋の匪賊の誘発型能力が発動する。
この一連の行動は実行可能でしょうか?
理論的にはいけると思うのですが、何か違和感を感じてしまうもので、
[sage] 2017/10/16(月) 23:16:39.48:loKU1eiR0

可能

矢を撃たれてから射手を殺しても意味がなく
もはや矢を打ち落とすしかないのと同じ感覚でどうぞ
(《不許可》のように矢=誘発型能力を打ち消す効果も別に存在します)

なお、
>肉袋の匪賊が手札に戻り、次に肉袋の匪賊の誘発型能力が発動する。
手札に戻るのと誘発型能力の解決の間にはやはりそれぞれに優先権が渡ることと
「発動」という語は使わず「解決」と言う点には注意です
[] 2017/10/16(月) 23:46:08.24:QHn5NYHr0


回答ありがとうございます。

確かに、ブーメランの能力解決後に再び
優先権が回ってくる点は忘れていました。

この疑問が解決したので、感じていた
他の疑問も大抵は解決できそうです。

ありがとうございました。
[sage] 2017/10/17(火) 00:07:56.60:T5a5M7r/0
他の方が良い感じに回答してくれているから質問外のことだが
>3回目の状況起因処理では何も起きなかったため、激昂と《来世の門》の誘発2個をまとめてスタックへ(順番はAPNAP順)
この誘発をスタックに積む際の順番はそれまでに誘発イベントが起きた順は関係なく自由
APがコントロールしている誘発をAPの任意の順で積んでその後NAPがコントロールしている誘発をNAPの任意の順で積む
なのでこの例だと激昂を最初に解決させることも可能
スタック関連は稀に複雑になることがあるので知識として細かいこともある程度覚えておくと役に立つときがくるかもしれない
[sage] 2017/10/18(水) 17:48:37.13:rfV5M9IKd
大笑いの写し身のwikiにあるこれ、間違いですよね?

大笑いの写し身/Cackling Counterpartなどによって作られた鏡狂の幻のコピー・トークンでも同様のことが起こりうる。
効果によってライブラリーにトークンが戻される場合、状況起因処理によって消滅するためデッキに鏡狂の幻が入っていなかった場合ライブラリーの全てのカードを墓地に置く事になる。
[sage] 2017/10/18(水) 20:49:54.01:Kd9lR48E0
鏡狂の幻のページの記述ですね
間違いではなく書いてある通りの挙動になるはずですがどの部分が間違っているとお考えですか?
[sage] 2017/10/18(水) 20:50:30.63:EojQBcag0

大笑いの写し身ではなく鏡狂の幻のページね

間違ってないと思うけど、具体的にどこがおかしいと思った?
ぱっと思いついたのは「鏡狂の幻がライブラリーに戻らなかった場合、残りの行動は行わない」を
トークンはライブラリに加わらないから後ろの行動を行わない、って解釈かなと思ったくらい
(領域移動してるので残りも実行される)
[sage] 2017/10/18(水) 23:11:28.34:l11sVsxs0

トークンが消滅するのは状況起因処理だから鏡狂の幻の能力解決が終わるまではまだ消滅してないですよね?
[sage] 2017/10/18(水) 23:13:50.15:kEjCnO3z0

110.5g 戦場を離れたトークンは、他の領域に移動することもないし、戦場に戻ることもない。そのようなトークンが領域を変更しようとする場合、その代わりに現在の領域にありつづける。次に状況起因処理をチェックする時点で、消滅する。rule 704 参照。
[sage] 2017/10/18(水) 23:15:51.61:l11sVsxs0

結果ではなくて理由の方です
トークンが状況起因処理で消滅するからではなく、トークンはカードではないからですよね
[sage] 2017/10/18(水) 23:17:11.33:iBGhXPu00
結果は同じだけどwikiに書いてあるその結果に至る理由がおかしいってことかな
これは俺もおかしいと思うけど
[sage] 2017/10/18(水) 23:31:03.71:a3ZIf4t80

トークンはカードではないというのもその通りですがルール上はCR110.5gが理由になります。

戦場を離れてライブラリーに移動したトークンは
次の状況起因処理のチェックにより消滅するまで
現在の領域(この場合はライブラリー)から移動できません。

「状況起因処理によりトークンが消滅するため」が正しくない表記なのは事実です。
[sage] 2017/10/19(木) 03:45:20.52:oz1fUO8P0
コピー『鏡狂の幻』を起動した場合の処理を書いておくと。

1.『鏡狂の幻』のコピーであるトークンをライブラリーに加え、ライブラリーを切りなおす。この時点では『鏡狂の幻コピートークン』はライブラリーという領域にある。
2.『鏡狂の幻』という名前のカードが公開されるまで、ライブラリーの一番上のカードを公開し続ける(ただしトークンは【カード】ではないのでこの条件を満たせない)
3.公開された『鏡狂の幻』というカード名のカードを戦場に出す。公開されなかったのであればこの手順を行えないので無視する
4.公開された他のカードを全て墓地に置く
5.状況起因処理のチェックを行う。ライブラリーに存在する『鏡狂の幻コピートークン』が消滅する

という手順になる。

で疑問とされている理由は全くおかしくない。


『鏡狂の幻』が存在しない場合ライブラリーが全て公開され、墓地に置かれる
というのと110.5gは関係が無い
[] 2017/10/19(木) 23:14:06.03:/HlSJJ0N0
質問です。
歩行バリスタのようなダブルXの呪文を、エーテリウムの彫刻家のようなコスト軽減で唱えるとき、
結局何マナ払えばいいのか、その挙動がいまいちわかりません。
エーテリウムの彫刻家が1体戦場にあるとき、X=2で唱えるために必要なのは…3マナですか?
[sage] 2017/10/19(木) 23:38:36.02:WAvESYMPM
唱える際のコストに関する挙動だけ抜き出すと、

X=2を指定する
マナ・コストが(4)に決まる
唱えるためのコストが(1)軽減されて総コストが(3)になる
総コストを支払う

ちなみに、唱えるためのコストが軽減されても
マナ・コストおよび点数で見たマナコストは変わらないので、
質問の状況においてX=2で唱えられた歩行バリスタを呪文詐欺で打ち消した場合、宝物トークンは4個生成される
[] 2017/10/19(木) 23:43:33.61:/HlSJJ0N0

理解できました。
ありがとうございました。
[sage] 2017/10/21(土) 22:39:38.59:2tbw9L1La
慮外な押収で対戦相手のクリーチャーを奪ったあと、対戦相手の人質取りによってコントロールを奪取したクリーチャーが追放されました。この際、人質取りを除去した場合、追放されていたクリーチャーはどちらのプレイヤーのもとに戻るのでしょうか?
[sage] 2017/10/21(土) 22:50:07.23:/HbGaYPU0

《人質取り》は誰のコントロール下で戦場に戻すかを指定していないので、
総合ルール610.3bより、オーナーのコントロール下で戦場に戻る
[sage] 2017/10/22(日) 13:48:31.34:C3IfxdQoaVOTE

ありがとうございます
[] 2017/10/28(土) 02:32:07.55:TkVRk8K80
保守上げ
[sage] 2017/10/28(土) 10:42:47.91:08e1ZPY/0
帆凧の掠め盗りに関する質問です
帆凧の掠め盗りが戦場に出た際の効果を対戦相手相手を対象に指定しました
その能力がスタックにある状態で致命的な一押しやマグマのしぶきで帆凧の掠め盗りが除去されました
この場合帆凧の掠め盗りの効果はどう処理されるのでしょうか?
[sage] 2017/10/28(土) 11:06:34.60:fLPGl5FQ0
ハンドは公開される
カードの追放はしない(追放されて即戻るのではなく、追放される期間が存在しない)
[sage] 2017/10/28(土) 11:27:02.88:08e1ZPY/0
ありがとうございます
[sage] 2017/10/28(土) 18:03:22.42:GjNA0l1V0
接死について質問です
対戦相手が「才気ある霊気体」1体で攻撃、私の場に「つむじ風の巨匠」が2体います
1体だけだと無駄なブロックになるが2体でブロックすれば1:1交換できると思いその両方でブロックしました
そうすると、対戦相手は「接死ダメージ2点を1点ずつ割り振ります」と言ったので
そんなルールだったかなぁと疑問に思いながらもきちんと把握していないこちらが悪いと考えて言う通り処理しました
このスレではっきりおぼえたいのですが、この処理はトランプルと接死をもっているクリーチャーが
ブロッククリーチャーに致死ダメージを与えきれなかった場合でも、1点さえ与えられれば接死の効果によって破壊されるものだと思ったのですが
結局私の覚え間違いでしょうか、それとも対戦相手が正しいのでしょうか、教えてください
[sage] 2017/10/28(土) 18:07:00.93:GjNA0l1V0

それから接死について公式で書かれているような記事を知っていたら教えてください
[sage] 2017/10/28(土) 18:10:08.37:+qjDNsEAa

対戦相手が正しい
接死を持つクリーチャーがダメージを割り振る場合1点割り振れば致死ダメージとなる
複数にブロックされた場合先頭のクリーチャーに最低1点割り振れば残りをその後のクリーチャーに割り振ることが出来る
トランプルの有無は関係ない
[sage] 2017/10/28(土) 18:12:10.21:GjNA0l1V0

接死が無かったとしたら私のブロックの仕方で1:1交換にできますか?
[] 2017/10/28(土) 18:23:20.21:TkVRk8K80

そうなる

以下、蛇足(接死と致死の違いに注意)
@接死を持つクリーチャーの戦闘ダメージは、1点でも割り振れば致死ダメージとなる
A2体にブロックされた場合、1体目に致死ダメージを割り振られないと、2体目にはダメージを割り振れない
@+A接死を持つ場合、1体目に1点割り振るだけで致死ダメージとなるので、2体目に残りを割り振れる(当然それも致死ダメージ)

Bトランプルはブロッククリーチャー全てに致死ダメージを与えた残りを、防御プレイヤーに割り振れる
@+B接死とトランプルを持つクリーチャーがブロックされた場合、ブロッククリーチャー全てに1点ずつ割り振れば、残りを防御クリーチャーに割り振れる
[sage] 2017/10/28(土) 18:23:58.26:OqEA0+5f0

古いけど

ttp://archive.mtg-jp.com/reading/wpn/006686/
[] 2017/10/28(土) 18:24:42.62:TkVRk8K80
の誤字修正
誤:1体目に致死ダメージを割り振られないと
正:1体目に致死ダメージを割り振らないと
[sage] 2017/10/28(土) 18:26:38.22:GjNA0l1V0
致死ダメージを割り振らないと次に割り振れないが
接死を持っている場合1点だけでも致死ダメージになるので1点を割り振ればいい

書いてみると当たり前のことですね、ありがとうございました
[sage] 2017/10/28(土) 19:06:05.88:OCaMwg/1a
接死持ちは、防御クリーチャーが破壊不能を持っていても1点割り振れば致死ダメージと見なされる(感染持っているなどの理由でそれ以上割り振る事も適正である)

これ忘れがち
[sage] 2017/10/28(土) 21:07:25.16:/sSV4lcZK
激昂と別のクリーチャーにダブルブロックされたときにも使えるテク
[] 2017/10/28(土) 22:02:20.96:rEB8a5Aep
カウンターの盾について質問します

対象が無い呪文に対して対抗呪文をプレイして次に相手がプレイした呪文を打ち消せますか?本日対象が無い呪文に対して打ち消し呪文を何故かプレイされて次に私がプレイした腹心がカウンターされたんですが…
[sage] 2017/10/28(土) 22:11:57.33:y6XblRaT0
スタンダードにあるカードについて質問です
1:「スカラベの神」の起動型能力で墓地にある「多面相の侍臣」どのような選択が選べるのでしょうか

2:対戦相手がオーナーでコントロールしている「人質取り」の能力で
こちらがオーナーの「スカラベの神」が追放されています
そこへ私が「慮外の押収」で対戦相手の「人質取り」のコントロールを奪った場合
どちらが追放されている「スカラベの神」をキャストする権利を持つでしょうか

分かりにくい問題ですがよろしくお願いします
[sage] 2017/10/28(土) 22:15:11.77:O9LdxOWH0

1
4/4のゾンビであることを除いて戦場にあるクリーチャーのコピーとして場に出る
2
あなたが追放されたカードを唱えることができる
[sage] 2017/10/28(土) 22:23:43.40:y6XblRaT0

ありがとう
2はMOでバグってるな
[] 2017/10/28(土) 22:26:34.12:TkVRk8K80
《人質取り》は誘発型能力のコントローラーが唱える権利を持つので、《人質取り》自身のコントロールを奪っても呪文は唱えられなかったはず
ソース探すからちょっと待って
[sage] 2017/10/28(土) 22:27:54.49:OtJr3KVya

カウンターの盾が何を言っているのか解りません
あなたが何を唱えそれに対してどの打ち消し呪文を唱え、闇の腹心は何で打ち消されたのか書いたほうがいいです
[] 2017/10/28(土) 22:32:22.06:TkVRk8K80
つーか多分の回答は両方間違ってる
根拠調査中だから質問者は後程また見に来てほしい
[sage] 2017/10/28(土) 22:37:32.01:2fbmyFJfa
人質取りは誘発型能力のコントローラーが常に唱える権利を持つ
ゴンティと同じ
[sage] 2017/10/28(土) 22:41:35.20:y6XblRaT0
>>283
ありがとう
待ちます
[sage] 2017/10/28(土) 22:56:06.24:aSjZ9GCy0

1.4/4の黒のゾンビとして戦場に出すか、戦場の他のクリーチャーを選び、そのコピーとして戦場に出る。
黒の4/4のゾンビであることはコピー効果なので、逆に他のコピー効果によって上書きされ得る。
2.人質取りの誘発型能力のコントローラー、つまり戦場に出したであろう対戦相手が唱える権利を持つ。
能力が指し示す「あなた」はその能力のコントローラーを示し、発生源の人質取りのコントローラーとは関係ない。
[] 2017/10/28(土) 22:56:57.90:TkVRk8K80
《スカラベの神》で《多面相の侍臣》を対象に取った場合でも、《侍臣》の「コピーとして戦場に出してもよい」を適用する/しないを選択できる
適用する場合、「黒の4/4のゾンビ」部分は上書きされて単に選んだクリーチャーのコピーとして戦場に出る
適用しない場合、「黒の4/4のゾンビ」以外は《侍臣》本来の特性(点数で見たマナ・コストが4で、不朽とコピー能力を持つ)として戦場に出る

【理由】「コピーする能力」は特性定義能力ではなく、《スカラベの神》に上書きされないため
(特性定義能力、例えば《群れネズミ》のパワーとタフネスは4/4で上書きされる)



《人質取り》のコントロールが変わっても、追放した呪文を唱えられるプレイヤーは変わらない

【理由】「《人質取り》で追放した呪文を唱えてよい」のは、「《人質取り》の常在型能力」ではなく「追放する誘発型能力の効果の一部」なため


理由の説明が難しくなってしまったけど、上記で間違ってはないはず(万が一間違いあれば誰か指摘ください)
恥ずかしながらそういうもんと思っていただければ……
[sage] 2017/10/28(土) 23:08:07.46:y6XblRaT0
>>287
詳しい解説付きでありがとう
危うく補償請求するところだった
[] 2017/10/29(日) 05:38:00.76:S1S6/Lh9p

返信ありがとうございます。
私がリリアナの+能力でお互い手札を捨てました。私は日を浴びるルートワラをマッドネスで捨ててプレイしました。相手は堂々巡りをプレイしました。対象はルートワラと思ったのですが違う。との事。私は何を対象にして堂々巡りをプレイしたんですか?
と聞いても特に対象は無い。との事。
私はその後闇の腹心をプレイしたら相手が闇の腹心に対して堂々巡りをプレイする。と宣言。
私はマナを支払えず何故か打ち消された事になりました。
ジャッジに聞いたら堂々巡りによるカウンターの盾が存在するので腹心はマナを支払えなければ打ち消しとなる。と言われました。
何故でしょうか?
[sage] 2017/10/29(日) 05:53:57.29:Lxv0ghm80

対戦相手もジャッジも間違えている。
あなたが唱えた闇の腹心は、マッドネスによって唱えられた堂々巡りによって打ち消されることは無い。

対象を取る呪文を唱えるには、適正となる対象が必要となる。
堂々巡りを唱えるためには、スタック上に呪文が存在する必要がある。

マッドネスは捨てられた際にコストを支払うことで追放領域から唱えることが出来る能力だが、
その際に唱えないことを選択した場合、墓地に置かれる。
唱えないことを選択し墓地に置かれた以降は、それをやはりマッドネスコストで唱えると宣言することは出来ない。

そのため、あなたが闇の腹心を唱えた時には、
対戦相手は捨てた堂々巡りをマッドネスで唱える機会を失っているため、
堂々巡りを唱えて闇の腹心を打ち消そうと試みることは出来ない。
カウンターの盾などという概念はMTGに存在しない。
[sage] 2017/10/29(日) 05:55:55.85:dE49+7Vf0

マッドネスの旧ルール下で出来た動きではないでしょうか

マッドネス
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9
[sage] 2017/10/29(日) 05:56:06.79:/XO19BWAa

それは旧ルールで可能であった事です。
最近マッドネスが再録された際に不可能になりました。

詳しくは
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9
の旧ルールのところを参照してください。
[] 2017/10/29(日) 07:12:17.78:S1S6/Lh9p
マッドネスのルールが変わったんですか
最初全く意味がわからずカウンターの盾ができるのか?と思ってました
[sage] 2017/10/29(日) 07:40:38.25:J+ru+Stt0
今回はルートワラをプレイしているので旧ルール下でも出来ないのでは?


新枠は最近感あるけどTSPも11年前
[sage] 2017/10/29(日) 08:16:19.28:qn3Py4mF0
旧ルールでも無理だな
ルートワラ解決してるから、優先権やり取りしてる

そもそも、可能だとしてもジャッジする以上は改定されたルール位確認しとけって話だが
[] 2017/10/29(日) 17:21:17.55:S1S6/Lh9pNIKU
皆さん返信ありがとうございます。この場合相手はリリアナの能力で手札を捨てた際に堂々巡りをマッドネスでプレイしたら今のルールでは何か意味はあるんですか?
もしくはセラピーで堂々巡りを指定。
手札にある堂々巡りを全てマッドネスでプレイする意味とかあるんですか?
[sage] 2017/10/29(日) 18:22:27.29:KgmYhjbO0NIKU
そもそもヴェールのリリアナの+1能力で双方のプレイヤーがマッドネスを持つカードを捨てた場合、
マッドネスの誘発型能力はAPNAP順にスタックに乗るから対戦相手は(スタックが空なので)堂々巡りを唱えること自体ができない

陰謀団式療法に関してもその解決時にはスタックが空の状態でマッドネスがスタックに置かれるから対象の指定ができず堂々巡りを唱えることはできない
[] 2017/10/29(日) 19:56:49.51:S1S6/Lh9pNIKU
ありがとうございました。
[sage] 2017/10/30(月) 09:25:33.73:+Hkl84iE0
こちらのクリーチャーが攻撃しました
相手がブロッククリーチャーを指定する前に瞬速を持たせた火炎法発射を相手クリーチャーに唱えた場合、
与えるダメージは3点ですか、6点ですか?
[sage] 2017/10/30(月) 09:31:53.56:9LKHDvTg0

6点です
[] 2017/11/01(水) 13:35:04.53:BLX08bEq0
質問です
クローンや幻影の像で、密輸人の回転翼機(以下コプター)のような搭乗持ちアーティファクトをコピーして場に出す場合を考えます

1 コプターがクリーチャー化してる場合はコピーして場に出せ、クリーチャー化していない場合はコピーできないという認識でよいでしょうか?
2 コピーした場合はクリーチャー化して場に出るのか、アーティファクトのまま場に出るのでしょうか
3 どちらにせよターン終了後は素のアーティファクトに戻るのでしょうか。その場合、コピーしたクローンも搭乗条件を満たすことで
再びクリーチャー化できるのでしょうか

よろしくお願いします
[sage] 2017/11/01(水) 13:40:34.43:tNVV0QTj0

1
その通り

2
クリーチャー化していない状態で戦場に出る
クリーチャー化したという点はコピーできる値ではない

3
通常の機体のように、コストを支払えばクリーチャー化し、
ターン終了時にはクリーチャーで無くなる
[] 2017/11/01(水) 17:07:06.65:+6Pj6/sh0
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
ttp://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
ttp://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
ttps://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
ttp://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
ttp://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
500円ボードゲームのすすめ
ttp://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
ttp://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
ttps://www.handful.jp/curation/4207
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
ttp://jellyjellycafe.com/3869
[sage] 2017/11/01(水) 17:30:59.55:BLX08bEq0

なるほど
ありがとうございました
[sage] 2017/11/02(木) 04:12:19.23:HKYFRf8A0
私がゲスの呪文書をコントロールしているとき、
対戦相手が複数枚カードを捨てた場合引ける枚数は1枚ですか?
[sage] 2017/11/02(木) 04:30:38.13:Ja++GueC0

同数です
[] 2017/11/03(金) 21:13:39.74:Wop3LF3M0
質問です。
「野生の抵抗」をコントロールした状態で、「力の種」を唱え、3回とも対象を同じクリーチャーにした場合、
「野生の抵抗」は3回誘発するのでしょうか?
[sage] 2017/11/03(金) 21:39:44.99:RHSUuywj0
そのクリーチャーを対象としている呪文は《力の種》1つだけなので1回です
[] 2017/11/03(金) 22:01:57.95:pXU0Xbb70

回答はで合ってます
(MTG wikiには似たようなカードの記事に「3回誘発する」みたいな記載があるけど、間違い)

ルール的な根拠は603.dです
「ブロックされた状態になるたび」が複数ブロックでも1回しか誘発しないのと同じです
[sage] 2017/11/04(土) 05:59:07.55:pQnMrWlK0
質問です。
《鎖のヴェール》を起動したあと、《龍語りのサルカン》の+1能力を使いました。
サルカンはプレインズウォーカーではなくなりましたが、続けてサルカンの忠誠度能力いずれかを起動することはできますか?
[] 2017/11/04(土) 09:12:27.37:jgg0hKfJ0

307です。回答ありがとうございました。
[sage] 2017/11/04(土) 09:52:56.62:Ng+RhGdyd

質問箱に聞いてきた
できないとのこと
[sage] 2017/11/04(土) 11:55:06.65:cbZui5o3d
いやできるだろ
[sage] 2017/11/04(土) 13:01:47.72:xJA04L2s0

鎖のヴェールの能力は特性変更じゃなくてゲームのルールを変更する効果だから、611.2cの適用外なんでプレインズウォーカーじゃないカードは影響受けない。
逆にヴェールの能力起動した後に戦場に出たPWも能力2回使える。

611.2c 呪文や能力の解決によって発生する、オブジェクトの特性またはそのコントローラーを変更する継続的効果は、その継続的効果が発生した時点で影響を受けるオブジェクトが決定され、それ以降には変更されない。
[] 2017/11/05(日) 12:51:14.07:amOdciYR0
質問します。2/2ハンコンとダブルストライク持ちのクリーチャーに
エンチャント(クリーチャー)
このエンチャントが付いているクリーチャーはダブルストライクを得る。というエンチャントをつけたら何点のライフを得ますか?
2×4で8点だと思うのですが。知り合いから違うと言われました。何故?
[sage] 2017/11/05(日) 13:02:00.62:yWk2S5jc0
ルールを勘違いしてるから
ダブストは先制と通常の2回のダメージステップにそれぞれダメージを与える効果

用語わかる?自分で調べてね?
[sage] 2017/11/05(日) 13:08:56.98:2tAMmvJ/0

2段攻撃は「ダメージを増やす能力」でなく、
「戦闘ダメージステップを第1と第2に増やし、それぞれでダメージを与えられる能力」だから
[sage] 2017/11/05(日) 13:43:27.49:5X/Lbqom0

4点。

702.4e 1体のクリーチャーに複数の二段攻撃があっても効果は変わらない。
[] 2017/11/05(日) 15:07:54.65:Dr6IPN1+p

そうなんですね。ありがとうございました。この前8段攻撃とか言ってて恥ずかしいなぁ(笑)
できたらいいのに。
[sage] 2017/11/05(日) 15:48:59.11:BWYFQQRGd
,314
の者です、回答ありがとうございます。納得しました。
[sage] 2017/11/07(火) 14:13:30.93:HLb+iRIXp
療治の侍臣と献身のドルイドが場にいる状態で ドルイドが召喚酔いしていない場合 どう除去を打とうが無限マナはうめてしまうのでしょうか?
また 献身のドルイドが出ている状態で 療治の侍臣を相手が唱えた時はスタックドルイド除去で着地前に破壊することは可能ですか?
[sage] 2017/11/07(火) 14:43:31.04:8YSq/Po40

上・普通の除去の場合はそれに対応しての無限マナになりますが
「刹那」をもつ火力であれば、マナ能力こそ防げませんが
アンタップ能力を止めて除去することができます
また、事前対策として《厳粛》を置く手もあります

下・可能です
[sage] 2017/11/07(火) 15:07:06.91:HLb+iRIXp

ありがとう
[] 2017/11/08(水) 14:47:59.85:syMPULTw0
EDH個有色について質問です。
天使の墳墓のような有色クリーチャー化するアーティファクトの個有色はその色(この場合、白)になるのでしょうか?
[sage] 2017/11/08(水) 14:54:53.08:BbLo0rHY0

固有色は無色になる

固有色を定めるのは
・マナコストに含まれるマナ・シンボル
・能力に含まれるマナ・シンボル(注釈文は含まない)
・色指標
のみであり、その他の要素(例えばマナ・シンボルではない色の指定等)は固有色とは無関係
[] 2017/11/08(水) 14:58:17.45:syMPULTw0

回答ありがとうございます
[sage] 2017/11/08(水) 15:08:30.02:wuYZhjbgd

いいえ、天使の墳墓の固有色は無色です。
条件を満たしたとき白になることは、下のいずれにも該当しないため。

903.4 抜粋
カードの固有色とは、そのカードのマナ・コストやルール文章に含まれるマナ・シンボルの色と、その特性定義能力や色指標によって定義される色のことである。
[sage] 2017/11/08(水) 15:09:41.67:wuYZhjbgd
リロードしてませんでしたorz
[] 2017/11/08(水) 15:41:29.62:syMPULTw0

遅くなりましたが
ご回答ありがとうございました
[] 2017/11/09(木) 00:31:10.15:3wGBVIQe0
永遠を持つカードが自分の墓地にあり、《堕ちたる者の灰》を墓地にあるカードが持たないクリーチャー・タイプを指定して場に出しました。
この状況で永遠を起動した場合、コピートークンは堕ちたる者の灰によって指定されたクリーチャー・タイプを持ちますか?

コストとして墓地から取り除いているし、最後の情報を参照するのかいまいち不安になったので……。
[] 2017/11/09(木) 00:38:26.86:yJGCasPc0

持たない。
何故なら「選ばれたクリーチャーでもある」状態はコピー可能な値ではないため。

似た例として、《死の権威、リリアナ》の-2能力で戦場に出したクリーチャーをコピーしても、黒のゾンビではない(元の色とクリーチャータイプのみ)。
[] 2017/11/09(木) 00:48:04.56:3wGBVIQe0

親切な回答ありがとうございました。
[sage] 2017/11/09(木) 07:15:16.02:5N315vMM0
FNMにて対戦相手が逆毛ハイドラの能力を5回起動すると宣言しました。
自分がそれに対応してヴラスカの侮辱を逆毛ハイドラにキャストしたところ

「いや、この状況なら流石に1回ずつ起動してるって意味ですよ」

と言い直されてしまいました。
FNMだったのであぁそうですかと対戦相手の言い分を認めて処理したのですが
GP等の競技レベルで同じようなコミュニケーションエラーが発生したときはジャッジを呼んでこちらの主張(ヴラスカの侮辱のキャスト)を通すことが出来るかどうか知りたいです。
[sage] 2017/11/09(木) 07:52:35.74:nO4IbaaQd

一般でも競技でも、対戦相手の言い分は認められません。
「5回起動します」は、優先権の放棄を含む行動の省略の提案です(CR719)。
あなたはその省略を任意の場所で中断できます。
もちろん、1回も解決させないタイミングでも構わないので、(余分なエネルギーが無いとして)あなたは逆毛ハイドラが呪禁を得る前にヴラスカの侮辱を唱えられる、と認められることでしょう。
[sage] 2017/11/09(木) 08:16:06.81:5N315vMM0

ありがとうございます。
[sage] 2017/11/09(木) 10:27:52.98:A9VQDdkI0
5回起動します、を丁寧に言うと
5回連続でスタック上に置きますってことでいいのかな
[sage] 2017/11/09(木) 14:09:57.65:kYkRwBwV0
この場合相手がまずいうべきは
「逆毛ハイドラの能力を起動します、いいですか?」からの
あなたが了承・解決を経て「同じ手順をあと4回繰り返します」
くらいは必要だな
[] 2017/11/09(木) 17:05:13.97:A9VQDdkI0
プレイヤーがオブジェクトをスタックに積んだ場合、特に優先権を保持すると宣言しない限り、優先権を放棄すると仮定する。
優先権を保持することを宣言せずに複数のオブジェクトを続けてスタックに積んだ場合、
プレイヤーがその途中で何か行動を取りたいと思った場合、中断されるところまで巻き戻されるべきである。

ttps://blogs.magicjudges.org/rules/mtr4-2-jp/

分かりやすい公式の解説
[sage] 2017/11/09(木) 17:52:17.55:Ni5Nk5J4x

を参照すると間違ってない?
「能力を5回起動する」って宣言は、優先権を保持し続けることを宣言してないが故に、一回ずつ優先権を放棄していると見なされるのでは?
なんで、対戦相手が任意の回数で止める(対応して何かする)ことはできるけど、結果的にヴラスカの侮辱で逆毛ハイドラを除去できるということにはならないのではなかろうか。
[] 2017/11/09(木) 18:14:08.41:A9VQDdkI0
お互い省略の内容を理解したうえで行動を省略するわけだから
5回起動します(1回ずつ起動してるって意味)を文字通りの意味で受け取るなら
起動を5回連続でするだけで解決までは至らないということで
5回スタックに乗せたということになり、じゃあそれら全ての解決前にブラスカを使う、ということもできる、はず
「1回ずつ起動して『解決する』って意味ですよ」という言い方をしたら当然無理そう
[sage] 2017/11/09(木) 18:43:43.80:Ni5Nk5J4x

>5回起動します(1回ずつ起動してるって意味)を文字通りの意味で受け取るなら
>起動を5回連続でするだけで解決までは至らないということで
2行目間違ってるでしょ
一回ずつ起動してるんならその都度互いに優先権を放棄してることになるから、結果的に一回ずつ解決してるやん
[] 2017/11/09(木) 20:10:22.70:yJGCasPc0
コントローラーが「《岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental》を6回タフネス上げるよ!」と宣言したとします。
それに対して、対戦相手が、《マルドゥの魔除け/Mardu Charm》を4点ダメージを与えるモードで唱えたとします。
対戦相手は、6回の内で何回目に対応するかを選ぶことが出来ますが、(コントローラーが宣言していない限り)「6回まとめて行った」と主張することはできないのです。
何故なら1つ目の文があるため、全ての能力は、先に起動された能力が解決されてから、次の能力がスタックに積まれると仮定されるからです(そういったことは優先権がないと行えません)


の例文読みましょうよ……
[sage] 2017/11/09(木) 20:49:31.91:ltGgHRpn0
そもそも1回ずつ起動から解決していくには対戦相手の都度の優先権放棄が必要になるんだから、それをせずに5回起動と言ったのなら優先権を放棄せず連続でスタックに積んだ、ととられても仕方ないと思うが
まとめて起動するにしても先に一つずつ解決する旨は伝えなければコミュニケーション不足だろう
[sage] 2017/11/09(木) 21:01:56.22:MsaBxHr10
例文読めばわかると思うんだがな

「特に優先権を保持する事を宣言しない場合」なんだから
「5回起動します」→「あなたが特に対応しないなら、起動して解決しての手順を5回繰り返します」
「(優先権を保持する旨、もしくは保持しない旨を添えて)5回起動します」→「能力が5個スタックに置かれるように起動します

という意味合いになる
これは「公式に指定されている手順の省略」なので公式が定義している通りの省略として扱われる
[sage] 2017/11/09(木) 21:02:04.82:ltGgHRpn0
を読むと
は筋違いか、失礼
この場合逆毛ハイドラの1回目の能力解決に対応してヴラスカの侮辱を唱えることを選んだ場合残りの能力はどうなるんです?キャンセルされてコストは戻りあらためて起動できるってことかな?
[sage] 2017/11/09(木) 21:05:01.06:XpjbkhzV0

にある通り、巻き戻される。
コストとして支払ったエネルギーは1回分支払った段階まで戻る。
[sage] 2017/11/09(木) 21:18:11.00:2fby0kSdK
たぶん例文の通りなんだろうけどその少し前の文章がなにかおかしくない?
翻訳合ってる?
[sage] 2017/11/09(木) 21:22:12.89:5N315vMM0
333です
なるほど、今回の場合のようなコミュニケーションエラーが発生した場合は巻き戻しになるのですね
[sage] 2017/11/09(木) 21:45:10.10:dvB985zZx
そもそも、5回起動しますの意味をちゃんと相手に聞くのがいいよね
という話ではあるけど
競技レベルはともかくFNMなんてジャッジいないとこも多いだろうし
コミュニケーション不足の揚げ足取り合うゲームじゃないと公式が暗に言ってて良い取り決めだと思った
こういうの明文化されてるのは良いとこよね
[sage] 2017/11/09(木) 22:03:39.46:BfMFQ6kQa
つまり、裁定もなにもちゃんとコミュニケーションとれよってことで
[] 2017/11/09(木) 22:50:01.12:yJGCasPc0
それではこれにて解決ということで、次の質問お待ちしてます
[sage] 2017/11/10(金) 02:01:12.05:fV6KcZooa

たしかに“they keep priority after they play the tutor”のtheyは両プレイヤーじゃなくて起動する側だけを受けてるから。

>どちらが優先権を持っているのかを明確にした状態で、《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を起動しなければなりません。
じゃなくて
>起動した後にも自分が優先権を保持し続けると明確に宣言した上で、〜
だね
[sage] 2017/11/10(金) 02:11:14.24:fV6KcZooa

訂正
×起動した後にも→○唱えた後にも
[] 2017/11/10(金) 05:43:36.87:y1I9Go1X0
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
E-mail:
内容:
騙し討ちについて質問します。
デスタク相手に私は騙し討ちをコントロールしており、相手は封じ込める僧侶を1枚持っています。
私は手札にあるグリセルブランド(1枚)を場にどうしても出したいので赤マナを支払い騙し討ちを起動宣言しました。
相手は私がクリーチャーを公開する前に封じ込める僧侶をプレイしました。
私は今騙し討ちで赤マナを支払い起動したが、何も出さない。更に封じ込める僧侶が解決前にもう一度赤マナを支払い騙し討ちからグリセルブランドを出そうとしました。
相手は最初の騙し討ちでクリーチャーを出さないのはおかしい。と言ってきました。騙し討ちの能力を起動してクリーチャーを出さないのは可能ですか?
また、封じ込める僧侶が嫌いな私がやったプレイングは可能ですか?
[] 2017/11/10(金) 06:31:10.83:UA+BfyIs0

コピペなのか何なのかよく分かりませんが、気にせずに回答。

《騙し討ち》のテキストは「出してもよい」なので、当然出さなくてもよい。
しかし「何も出さないことを選ぶ」=「《封じ込める僧侶》呪文を解決した後、《騙し討ち》能力を解決した」ということなので、
もう一度《騙し討ち》を起動しても、《封じ込める僧侶》は既に戦場に出ており《グリセルブランド》を出すことはできない。
(解決はスタックの上から。唱えた順ではない。)


正しい流れは以下の通り。

1.あなたが《騙し討ち》1回目を起動
2.対応して対戦相手が《封じ込める僧侶》を唱える
3.対応してあなたが《騙し討ち》2回目を起動、対戦相手は対応なし
3'.《騙し討ち》2回目を解決して《グリセルブランド》を出す
2'.《封じ込める僧侶》呪文を解決して《封じ込める僧侶》を戦場に出す
1'.《騙し討ち》1回目を解決して何も出さないことを選ぶ
[sage] 2017/11/10(金) 06:31:56.61:YQq6jgFNa
テキストを確認すれば解る通り出してもよいなので出さないのも適正です
ただしあなたが出さない事を宣言したということは封じ込める僧侶は戦場にでているためそのようなプレイングは出来ません
単に封じ込める僧侶に対応して起動するなら問題はありません
[] 2017/11/10(金) 07:16:08.73:9kjshLmb0
ありがとうございます。
騙し討ちで赤マナを支払いグリセルブランドを公開する。相手は封じ込める僧侶をプレイするが私はグリセルブランドを出さない。


その後更に赤マナを支払い封じ込める僧侶が場に出る前に先ほど公開したグリセルブランドを出せる。という事でよろしいでしょうか?
[sage] 2017/11/10(金) 07:37:40.98:aPwTENB7a
間違っています
騙し討ちの起動にあたってカードを公開する必要はありません
対戦相手は解決時にはじめてわかります
[] 2017/11/10(金) 15:40:48.75:jvy3JPzyp
皆さんありがとうございます。最終確認ですが、赤マナを支払い騙し討ちを起動宣言→相手はグリセルブランドが出たら困るから封じ込める僧侶をプレイ宣言→私はグリセルブランドをどうしても出したいのでもう一度赤マナを支払い騙し討ちを起動
→相手が優先権放棄したらグリセルブランドが着地→相手がプレイした封じ込める僧侶が場に出る。
以上の流れでよろしいでしょうか?
[] 2017/11/12(日) 21:10:47.35:reaqdydna
支援
[] 2017/11/13(月) 03:11:27.67:2jSUANDe0
発明品の唸りをx=2で唱えて、ライブラリから歩行バリスタをカウンターが1つ乗った状態で戦場に出すことは出来ますか?
[sage] 2017/11/13(月) 04:37:59.85:uuL6gl/Ua

戦場に出す事はできますが歩行バリスタのXを定義しているわけではないのでX=0以外で戦場に出ることはありません
サーチする際にもX=0のアーティファクトとして参照します
[] 2017/11/13(月) 07:40:59.96:2jSUANDe0

なるほど。ありがとうございます
[] 2017/11/13(月) 17:48:49.14:Ny10RlYup
一つ気になったのですが、
神聖の力線のような、手札から能力を起動するものは起動型能力なのでしょうか?
そうだとすると、例えばサイクリングを
手札から起動して、それを不許可で
打ち消すことは可能ですか?
[sage] 2017/11/13(月) 18:20:21.23:ZBKlNyWUa

起動型能力は「コスト:効果」の書式で記述されます
サイクリングは起動型能力ですので不許可で打ち消すことができます
なお神聖の力線がもつゲーム開始時に戦場に出す効果は常在型能力ですので不許可で打ち消すことはできません
[] 2017/11/18(土) 03:41:04.34:liHPaX670
支援
[sage] 2017/11/20(月) 00:32:50.86:ny8fXjDp0HAPPY
多面相の侍臣で対戦相手のスカラベの神をコピーして戦場に出しました
スカラベの神のコピーになった多面相の侍臣が死亡したとき
次の終了ステップに多面相の侍臣は手札に戻るのでしょうか?
[sage] 2017/11/20(月) 00:57:52.12:Y2wWf/dYaHAPPY
いいえ
[sage] 2017/11/20(月) 01:05:01.65:HFDStfMgaHAPPY
戻るでしょ
[] 2017/11/20(月) 08:06:14.65:HHD6RAjYFHAPPY
どっちだよw
[sage] 2017/11/20(月) 09:56:27.99:iRwUOisX0HAPPY
はいえ
[sage] 2017/11/20(月) 10:06:11.05:mbQ5qQDI0HAPPY

コピーが死亡して墓地(または置換されたその他の移動先)に置かれた時点でそれはもはやコピーではない。コピーされた値は全て失われている。
よって、手札に戻る能力は、戻すべきカードを見つけることができない。結果として戻らず立ち消えする。
[sage] 2017/11/20(月) 11:19:42.00:pOw//rTcHHAPPY

MTG質問箱見る限り戻れるそうだよ
根拠は知らんけど
[sage] 2017/11/20(月) 11:53:06.18:9G4bREn20HAPPY
死亡した時点でスカラベの神のコピーだったのなら手札に戻るよ。
この場合コピーされた値は関係無い
[sage] 2017/11/20(月) 12:09:33.85:NI0DvzPLdHAPPY
江村コピーが死亡したら山札に戻らないんだっけ?
[sage] 2017/11/20(月) 12:18:38.81:beR3bkMF0HAPPY
「クリーチャーが死亡した時」という条件の場合、そのイベントが発生する「前」の状態を参照する
「スカラベの神のコピーになった多面相の侍臣」であれば死亡するイベントの前は「スカラベの神のコピー」であり、その能力を持っている
結果能力は誘発し、手札に戻る
文章中でカード名を用いて自身が参照されている場合、それは「その能力を持つオブジェクト」を指している
例えカード名が変化していようと、能力は移動先の領域でそのオブジェクトを見つける事ができるのでカード名が変化していようと無関係

「いずれかの領域から墓地に置かれた場合」という条件の場合、そのイベントが発生した「後」の状態を参照する
「引き裂かれし永劫、エムラクールのコピーになった多面相の侍臣」は墓地に置かれた後にその能力を持たない
結果能力は誘発せず、ライブラリーに戻る事はない
[sage] 2017/11/20(月) 12:36:10.73:NI0DvzPLdHAPPY

なるほど江村はどっからでも誘発するから違うのね為になったわ
[sage] 2017/11/20(月) 14:05:28.59:iRwUOisX0HAPPY
それって公式とかどっかに書いてないの
[sage] 2017/11/20(月) 18:04:10.24:9G4bREn20HAPPY
CR603.6c

みたいなふざけたレスは荒らしと変わらないからやめてくれよ
[] 2017/11/20(月) 18:06:16.11:iRwUOisX0HAPPY
はいえ〜
[] 2017/11/20(月) 18:58:18.91:Jj1dnoG40HAPPY
テンプレ、読もう
・責任を持って回答してください。できればルール的根拠を押さえて回答しましょう。

・間違っていたり曖昧だったりする回答を見かけたら、訂正や補足をお願いします。
 その際は口論にならないよう、丁寧な口調で。ルール的な根拠を示すと平行線になりにくいです。


明らかにふざけた輩にはいちいち反応しないで以後スルーでお願いしたい
[sage] 2017/11/20(月) 19:01:26.95:FS6gRBLc0HAPPY
の内容はそもそもルールに書いてる事
即答したと適当にそれっぽくルール繋げたみたいなのは回答すんなよ
[sage] 2017/11/20(月) 19:04:26.19:9G4bREn20HAPPY

最初のレスだけだったらスルーしてたけど
根拠を聞かれたからCRを出しつつ一言注意しただけなんだがこういうのもダメなのかね
[] 2017/11/20(月) 19:10:04.62:Jj1dnoG40HAPPY

一言申したい気持ちは大変分かるんだけど、基本言うだけ無駄だから淡々と流すのがいいかなとも思う
別に自分がルールってわけでも何でもないから、あくまで提案って形で聞いといてもらえると幸い

それでは次の質問お待ちしてます
[sage] 2017/11/20(月) 19:31:00.91:rPC4+T3TaHAPPY

俺がルールしたいやつがともう一人いるスレだから気にしなさんな
決め台詞は次の質問どうぞ
[sage] 2017/11/20(月) 21:10:07.10:pjnOEc4b0HAPPY

横槍なんだが、「いずれかの領域から墓地に置かれた場合」という条件であればそれは「置換」される

エムラのそれは「〜とき」なので誘発型能力であり、誘発しない云々はのとおりで
回答の結果だけをいうならのとおりになる

「いずれかの領域から墓地に置かれた場合」
「いずれかの領域から墓地に置かれたとき」
で処理が違ってくるので注意だな
[sage] 2017/11/20(月) 21:11:04.06:pjnOEc4b0HAPPY
ちょいミス

×「いずれかの領域から墓地に置かれた場合」
〇「いずれかの領域から墓地に置かれる場合」
[] 2017/11/22(水) 19:40:45.40:JTXiN5A50
何らかの効果で手札を公開した状態でゲームをプレイしている場合、
手札から公開することをコストに含む能力(予見・奇跡等)を起動することはできますか?
[sage] 2017/11/22(水) 19:44:23.89:nBnieQYha

可能。
[sage] 2017/11/22(水) 21:53:59.93:JTXiN5A50
回答ありがとうございました
[sage] 2017/11/22(水) 23:05:34.47:btJjY0PT0
《豪華の王、ゴンティ》が戦場に出たときの能力で、
ライブラリーのトップからX枚目を追放したという情報は対戦相手に開示する必要はありますか?
《暗記》を使って相手トップから2枚目に何のカードがあるか互いに分かっている場面で、
そのカードを追放したかどうかを相手に気取られたくないような状況です。
[sage] 2017/11/22(水) 23:09:43.59:/vAgP+mf0

必要はありません
あなたがカードを手に取ってからどのカードを選ぶかを
相手がどう観察しているか次第になります
[sage] 2017/11/22(水) 23:29:29.95:btJjY0PT0

お早い返信ありがとうございました。
[sage] 2017/11/23(木) 13:49:11.88:vffk7xD5a
動画を見てて思った事です。

自分の場に果敢持ちクリーチャーがいる状態で除去対象を指定し、自分が呪文を唱えました。
そこで自分が果敢の誘発を言う暇なく、相手が素早く対象を墓地に落としてしまったんですが、これも誘発忘れに入るのでしょうか?
[sage] 2017/11/23(木) 14:34:58.38:kf+FOLPt0

いいえ
あなたが果敢の誘発を言うことなく、自分から呪文の解決を求めたなら誘発忘れになりますが
呪文をとなえたことに対して相手が自分からカードを動かしただけでは誘発忘れにはなりません
それは巻き戻され、誘発したことを宣言できます
[] 2017/11/23(木) 15:47:57.35:XlAu7wvr0

対戦相手が勝手に進めているだけなので、誘発忘れにはならない
「待ってください、解決前に○○が誘発します」とでも言えばよい


それと、そもそも果敢は誘発時に宣言しなくても誘発忘れにはならない
違反処置指針 2.1. ゲーム上の誤り ─ 誘発忘れ より引用すると

『ゲームの局面に視覚上はわからない影響を及ぼす誘発型能力:そのコントローラーは、その変化が視覚上のゲームの局面に最初に影響をもたらす時までに、その変更を明示しなければならない』

「P/Tの修正」や「飛行を得る」等は「視覚上はわからない影響」なので、「最初に影響をもたらす時まで」に明示すればよい
例えば「攻撃」「ブロックなし」「では果敢込み2点です」とか
「攻撃」「熊でブロック」「今飛んでるので無理です」とか言えば誘発忘れではない
[sage] 2017/11/24(金) 02:42:20.36:h5AHRhU20

一応補足しておくと、の回答は「マジック違反処置指針」によるもので、具体的には「ルール適用度が競技、もしくはプロ」である大会の規定
ルール適用度が一般の大会(例えばフライデーナイトマジック)ではこの規定は適用されないので注意

ルール適用度が一般の場合「その能力が本来起こっているはずの時点でプレイヤーがその存在を示さなかった場合」忘れられたとして扱われる
誘発型能力が忘れられている事に基づいて何らかの決定がなされている場合は、その能力はスタックに置かれるべきではない
例:果敢を持つ1/2のクリーチャーが居る、クリーチャーでない呪文を唱えて果敢の誘発を宣言せず攻撃した。対戦相手はダメージが1点であると思いブロックしなかった。
この場合「果敢が忘れられている状態で決定が行われている」ので果敢はスタックに置かれるべきではない

一般ルール適用度用ジャッジ法「よくある誤り」
・プレイヤーが誘発型能力を忘れた。 の項目より抜粋
>これらの能力は、それが本来起こっているはずの時点でプレイヤーがその存在を示さなかった場合に、忘れられたものとして扱われます。
>発生していない効果に基づいて何らかの決定が成されていた場合には、その能力をスタックに置かないでください!
[sage] 2017/11/24(金) 10:47:48.84:LrwLaLhOd
それはmayの能力だけで果敢は含まれないのでは?

引用---------
この能力に「〜してもよい」という語が含まれていた場合、そのプレイヤーはその行動をしないことを選んだものとして扱われます。
---------

一般、競技、プロ問わずに、解決時までに明確な言動を伴った確認を経ずにいる場合
ダメージ解決時に果敢が誘発している点数を申告すればいいはずだと認識しているけど違うかな?
[sage] 2017/11/24(金) 14:47:32.43:BTsz04w20
の例で
>例えば「攻撃」「ブロックなし」「では果敢込み2点です」とか
>「攻撃」「熊でブロック」「今飛んでるので無理です」とか
ここって、例えば相手にパワーや飛行を参照できる対策カードがあった場合には
相手の方は現在のブロック指定ステップや戦闘ダメージステップから
攻撃指定ステップ後の優先権まで巻き戻しを要求することはできるよね?
[] 2017/11/24(金) 15:36:03.58:IuO0w4FL0

質問が具体的でないため、こちらで状況想定して回答します
■前提
 ・ルール適用度は競技
 ・Aのクリーチャーは攻撃宣言時に誘発型能力で飛行を得る
 ・Bにとってブロック指定無し→除去では不都合がある

A「攻撃」
B「熊でブロック」
A「今飛んでるので無理です」
B「ではブロック指定前に《垂直落下》」
→これは不可能
 誘発忘れではない、つまり適切な進行をしているため巻き戻すことはできない

A「攻撃」
B「では《垂直落下》で除去」
A「わかりました」
→これは可能

A「攻撃」
B「では《垂直落下》で除去」
A「えっコイツ飛んでませんよ」
→これは誘発忘れ Bはそのままブロックしてもいいし
 忘れられた誘発をスタックに乗せることを選び、垂直落下してもいい
 (この場合、どちらにしたいにせよジャッジを呼ぶべき)
[sage] 2017/11/24(金) 17:19:39.99:BTsz04w20

言われてみるとだいぶ前提が削れていましたが、ありがとうございます
[sage] 2017/11/24(金) 20:31:20.91:h5AHRhU20

「〜してもよい」であれば忘れたと判断される場合「しない事を選んだ」で終了
そうでなければ、ジャッジはその時点で能力をスタックに置く事による悪影響が大きすぎないか?を判断してその能力をスタックに置くか決める
その基準の1つの指針として「忘れられた能力に基づいた決定がされている場合はスタックに置かない」と決められている
[] 2017/11/24(金) 21:28:26.19:IuO0w4FL0
「ルール適用度が一般の場合の誘発忘れ」について補足させていただく
も引用している『ルール適用度が一般の場合のジャッジ法』だが、原文と日本語訳をセットで引用すると

日本語「これらの能力は、それが本来起こっているはずの時点でプレイヤーがその存在を示さなかった場合に、忘れられたものとして扱われます。」
原文「These abilities are considered missed if the player did not acknowledge the ability in any way at the point that it required choices or had a visible in-game effect.」
原文のGoogle翻訳「これらの能力は、プレイヤーが選択を必要とするか、またはゲーム内で目に見える効果があった時点で何らかの能力を認めなかった場合、見逃されたとみなされます。」

となっている
すなわちルール適用度が一般であっても、競技と同様に視覚的変化をもたらす時点
=果敢の場合、戦闘ダメージを与える時点で示せば忘れたとはみなされない
[] 2017/11/24(金) 21:36:32.45:IuO0w4FL0
補足の補足 ここで言う「選択」とは、違反処置指針でいう
「(「対戦相手1人を対象とする」以外で)対象を取ったり、モードを選んだり、その他その能力がスタックに置かれる時点でコントローラーが選択すべきことがある誘発型能力:そのコントローラーは、次に優先権をパスする前に選択を宣言しなければならない。」
のことを指していると思われる

また「誘発型能力が忘れられている事に基づいて何らかの決定がなされている場合は、その能力はスタックに置かれるべきではない」
という一文自体は正しいのが、そもそも果敢は忘れられていないので今回は関係ない
[sage] 2017/11/24(金) 23:39:04.10:LrwLaLhOd

ですよね
安心しました
日本語役がやや微妙なので難しいとこなので迷っていました
[] 2017/11/25(土) 13:50:11.35:FSm6+VJ30
質問します。スニークには基本グリセルブランドとエムラクールが入っていますが、他にこのクリーチャーを入れたらいいとか面白いとかそういうクリーチャーっていませんか?イオナとか後輩鋼とか面白い気がします
[] 2017/11/25(土) 15:15:29.08:IG5tdemeH

ルールに関係ない質問はスレ違い

一応下記のスレならどんな質問でも受け付けてるけど
アンケ的質問は嫌われるようなので自己判断でお願いします

【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part25
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1508920475/
[sage] 2017/11/25(土) 22:04:29.92:Qld72QVh0
スレとしてはアンケートでも受け付けてるから気にする必要は無い
[sage] 2017/11/25(土) 22:40:10.90:bv19Abg2a

なに勝手にルール変えてるわけ?

■このスレについて
・Magic: The Gatheringの質問スレです。ルールに関する質問のみ受け付けています。
 Yes/Noの答えだけでなく、詳細な解説や回答の根拠等も知りたい方にオススメです。
[sage] 2017/11/25(土) 23:10:23.61:Qld72QVh0
どん質の話なんだが
[] 2017/11/26(日) 00:02:58.24:YRe5RBIt0
文脈読めないマンはスルーして次行こ
[] 2017/11/26(日) 10:04:39.46:jsCKh4DVp
すみません質問です。
秘密を掘り下げる者(表)とミシュラのガラクタがあり、相手ターンにミシュラのガラクタを起動した場合、次の自分のターンに、カードを引いてデッキトップ確認か、デッキトップ確認してカードを引くか、どちらでしょうか?
[] 2017/11/26(日) 10:07:48.52:YRe5RBIt0

どちらもアップキープの開始時なので、あなたが好きな順番でスタックに置き逆順で解決する
[] 2017/11/26(日) 10:15:24.47:jsCKh4DVp

そうでしたか、ありがとうございます。
[sage] 2017/11/26(日) 15:02:48.66:r2UzcPsO0
戦場に私のコントロール下で
・棍棒での殴り合い/Bludgeon Brawl
・キランの真意号/Heart of Kiran
・経験豊富な操縦者/Veteran Motorist
があります。

この時点ではキランの真意号は機体ではない装備品で、搭乗3、装備2、飛行警戒、装備したクリーチャーは+2/+0を持っているはずです。
このとき経験豊富な操縦者をキランの真意号に搭乗させました。
経験豊富な操縦者の誘発型能力で、キランの真意号は+1/+1の修正を受けられますか?
[sage] 2017/11/26(日) 16:34:21.99:Gr4Rnggw0

どの部分が引っかかっての質問なのか分からないが、修正は通常通り受ける
[sage] 2017/11/26(日) 18:37:21.46:l3pwzyhgd
受けない
「機体に搭乗するたび」の能力は搭乗コストとしてタップした時に誘発し、機体がクリーチャー化する前に解決される
その時点で真意号はまだクリーチャーではないので、棍棒での殴り合いの効果によって機体ではなくなっているため、
経験豊富な操縦者の「機体1つに〜」の能力は誘発しない
[] 2017/11/26(日) 19:53:56.59:CqoBAIRj0
質問します。
4人での統率者戦で、《神秘の障壁》を発動し、「左」が選ばれている状態とします。
このとき「無尽」効果を持ったクリーチャーで左側に座っているプレイヤーを攻撃したとき、「無尽」効果でトークンを生成できますか?
(平たく言うと、多人数戦で《神秘の障壁》がある盤面で「無尽」って意味あるの?ということ)
[sage] 2017/11/26(日) 19:59:36.27:Xvh6m4Jp0

トークンは各プレイヤーを攻撃した状態で戦場に出る。
攻撃制限効果は、「攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーを指定する」ときにしか効果が無く、クリーチャーを攻撃した状態で戦場に出す効果に影響しない。
[] 2017/11/26(日) 20:10:14.93:CqoBAIRj0

早い返信ありがとうございます!
[sage] 2017/11/26(日) 22:03:56.18:r2UzcPsO0

回答ありがとうございます。
まさにお二方の意見が食い違っているところが疑問点でございます。
装備能力を起動した時点では機体ではないので修正を受けないのでしょうか?
それとも、クリーチャー化した瞬間に殴り合いとの依存関係の変化で機体に戻るので修正を受けるのでしょうか?
[] 2017/11/26(日) 22:15:20.04:gklW7ifH0

搭乗は起動型能力なので、コストを払った後スタックに乗って解決を待ちます。
《経験豊富な操縦者》は搭乗のコストに使われたときの誘発型能力なので、本来は搭乗の上に乗って先に解決されます。
(修正→クリーチャー化の順番)

しかし、コストに使われた時点では《キランの真意号》は「搭乗を持つ機体ではないアーティファクト」なので誘発しません。
また搭乗解決して《キランの真意号》がクリーチャーになった時には、既に《経験豊富な操縦者》の誘発タイミングを過ぎています。

よって修正を受けることはできません。
[sage] 2017/11/26(日) 22:23:36.80:r2UzcPsO0

ありがとうございます。
[sage] 2017/11/27(月) 03:03:13.85:f9emARoW0

結果的に修正は受けないがその理由としての説明は不適当

棍棒での殴り合いがない場合、「《経験豊富な操縦者》の最後の能力は、それをタップして起動した搭乗能力よりも先に解決される。この+1/+1の修整はその機体がアーティファクト・クリーチャーになる際に効果がある。」
ttp://mtg-jp.com/rules/docs/faq_kld_j.html『カラデシュ』リリースノートより引用)

質問の状況では、キランの真意号は棍棒での殴り合いによってサブタイプ機体を失っている
よって、『機体1つに搭乗するたび』の誘発条件を満たさないので修正を受けることはない
[] 2017/11/27(月) 06:20:05.14:k8RavWh90
コ>>ストに使われた時点では《キランの真意号》は「搭乗を持つ機体ではないアーティファクト」なので誘発しません

>>キランの真意号は棍棒での殴り合いによってサブタイプ機体を失っている
>>よって、『機体1つに搭乗するたび』の誘発条件を満たさない

言ってること同じでは?
[sage] 2017/11/27(月) 12:32:30.05:9ovITa1ha

前段部分の説明は質問の問題点ではないとの思いから、後段部分を読み誤っていました
後段部分は同じこと言ってますね、大変失礼しました
[sage] 2017/11/28(火) 12:32:39.73:pvbWreWXd
質問をお願いします
変位エルドラージと呪文滑りがいます
相手が流刑への道を変位エルドラージを対象に唱えました
呪文滑りの起動効果で対象を呪文滑りに変更し、変位エルドラージで明滅した場合
対象がいなくなったため、流刑への道は立ち消えになりますか?
[sage] 2017/11/28(火) 13:21:45.15:iwDGhYCdd
なります
[sage] 2017/11/28(火) 13:35:29.13:pvbWreWXd

ありがとうございます
[] 2017/11/29(水) 05:05:05.59:bKevl60p0
質問です。
血の調停者ヴィシュ・カルのカウンターを取り除く能力についてです。
この能力はヴィシュカルの上にカウンターが乗っていない状況でも、起動することはできますか?
[sage] 2017/11/29(水) 05:52:57.00:xhgu8Nn30

Googleで検索に掛けたら出てきた
少しは検索を活用することを推奨する
ttps://i.imgur.com/GxTvIYz.png
[] 2017/11/29(水) 06:19:41.94:bKevl60p0

すいません
ありがとうございます。
[] 2017/11/29(水) 06:27:59.51:HsQawxnN0
一度は自分で調べていただきたいのはたしかですが
「検索して出てくることは一切質問禁止」というわけでもないのでお気になさらず
「ググったら出てくる」はルール的根拠皆無なので、その意味でも
[sage] 2017/11/29(水) 07:12:43.93:Q78QfZuZ0
>6433
に自分でまず調べろって書いてるんだからあなたの勝手で基準を変えるべきじゃない
[sage] 2017/11/29(水) 07:20:49.80:ZNpUDYOz0

それをいいだすとここの回答も無責任だからな……
ジャッジじゃない人が回答してるのはもちろん、
CR持ち出しても解釈間違えたりすることもあるし

検索済み質問の場合は、内容確認の形をとればいいんじゃね
[sage] 2017/11/29(水) 08:23:29.51:HfYaV1DX0
ググったけれどよく分かりませんでしたって一言添えりゃいいやろ
どこが分からなかったのか書けば解説回答返ってくるやろ
[sage] 2017/11/29(水) 09:12:40.83:wZi43h/f0
ツイートのURL貼るのはいいけどスクショはやめろよ
[] 2017/11/29(水) 18:10:32.81:zgxsXtoApNIKU
質問します。3マナのギデオンと4マナのギデオンと5マナのギデオンを同時にコントロールする事は可能でしょうか?
また、銀のゴーレムカーンと解放されたカーンも同時にコントロールする事は可能でしょうか?
[sage] 2017/11/29(水) 18:18:42.20:xhgu8Nn30NIKU

ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
>例えストーリー上で同一の人物・物であったとしても、
>名前が異なっているならばルールは適用されない。
>例としては、熟達の魔術師アーテイ/Ertai, Wizard Adeptと堕落した者アーテイ/Ertai, the Corrupted、
>黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmaneと復讐のアジャニ/Ajani Vengeantなど。
>フレイバー的には違和感があるが、ルール上は問題ない。
[] 2017/11/29(水) 21:51:28.31:HsQawxnN0NIKU

ギデオン→可能(最近可能になった)
カーン→可能

総合ルール704.5k
プレイヤー1人が同名の「伝説の/Legendary」パーマネントを複数コントロールしている場合、そのプレイヤーはその中から1個を選び、それ以外をすべてオーナーの墓地に置く。
これを「レジェンド・ルール」と言う。


あなたの挙げたカードは「同名」ではないため、レジェンド・ルールは適用されない


なおギデオンのカードには「伝説の」と書かれていないが、イクサラン発売時のオラクル更新により、全てのプレインズウォーカーは「伝説の」タイプを得ている

それ以前は、別名でも複数種類のギデオンをコントロールできなかったため、古い記事を読む際には注意いただきたい
[sage] 2017/11/29(水) 21:56:04.40:jIjjbpaCMNIKU
相手の被覆や呪禁持ちのクリーチャーにエンチャントを直に貼れますか?
[sage] 2017/11/29(水) 22:12:47.05:ZNpUDYOz0NIKU

直に、というのが呪文のプレイとしてなら不可能
オーラのプレイには対象をとる必要があります
対象をとらない形でエンチャントが戦場に出る場合や移動させる場合なら可
[sage] 2017/11/29(水) 22:12:55.71:5lAEHEoeaNIKU
オーラは対象を取る。被覆や呪禁は対象に取れないので不可能
[sage] 2017/11/29(水) 22:30:45.95:jIjjbpaCMNIKU

ありがとうございます。

重ねて質問で申し訳ないのですが、
参考までに対象にとらないで移動の例を教えていただければと思います。

移動するにしても、移動先として対象とならないのですか?
[sage] 2017/11/29(水) 22:37:18.54:ZNpUDYOz0NIKU

《エンチャント移動》
《シミックのギルド魔道士》
テキストを読んでもらうとわかるが、どちらも移動させるオーラ以外には対象をとっていない

また、「エンチャントをする/している」ことは対象をとることではない
[sage] 2017/11/29(水) 22:48:33.75:SQu28F1saNIKU
が正しい
質問者が混乱しないためね
[sage] 2017/11/30(木) 01:28:15.49:ZtYdLaPR0

その他にオブゼダートの救済や結界師ズアーで直接オーラを戦場に出す場合も対象を取りません。
その場合は戦場に出るに際して付ける先を選びます。
[] 2017/12/01(金) 15:30:47.55:ecLik+oWp

ありがとうございます!ギデオンマスターになります!
[] 2017/12/03(日) 09:02:19.86:METRxHkT0
質問です。
自分の戦場に剃刀毛のマスティコアがおり、墓地にゴブリンの太守スクイーがいます。
自分のアップキープの開始時に、墓地のスクイーを回収してマスティコアの能力でスクイーを捨てる…という挙動は可能でしょうか?
[sage] 2017/12/03(日) 09:21:20.80:6YK512Bw0
できるよ
誘発するタイミングが同じならコントローラーがスタックに積む順番を自由に決めることができる
[sage] 2017/12/03(日) 11:22:38.22:hmqBt/Yn0

可能です


× 誘発するタイミングが同じなら
○ スタックに置かれるタイミングが同じなら

例えばアンタップ時に「神啓」が誘発
→アップキープ開始時にマスティコアが誘発した場合
誘発するタイミングは違うが、スタックに置かれるタイミングは同じなので好きな順番にできる
[] 2017/12/03(日) 17:29:11.66:240tquvE0


教えてくださってありがとうございます。
[] 2017/12/05(火) 11:43:33.55:7RMtgVv20
初歩的な質問で申し訳ないのですが世界のるつぼについて質問させてください
wikiでるつぼの項目に
> 「土地カードをプレイする」ことを認めるだけである。墓地にある土地カードの起動型能力(マナ能力やサイクリングなど)を起動することは認めない。
とありますが幽霊街や廃墟の地の「コストを支払うことで起動する」土地破壊の動作は起動型能力に含まれないのでしょうか?
幽霊街はるつぼによって墓地からの利用が可能のようですが自分にはよく理解できていないようなので教えていただければ幸いです
[sage] 2017/12/05(火) 12:21:12.34:1kDANoEi0
「土地カードをプレイする」は自分の手札から土地を戦場に出す行動
wiki参照されたし
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%9C%9F%E5%9C%B0

世界のるつぼは墓地からも場に出せるようになるが他の制限はそのまま(1ターン1枚等)
幽霊街等を墓地から場に出すことで何度も起動型能力を利用したりできるということ
土地のプレイと起動型能力のプレイとは別の行動
[sage] 2017/12/05(火) 12:21:27.66:VPQNV2Zl0
起動型能力に含まれます
土地をプレイするとは戦場に出すことです
幽霊街を墓地から戦場に出す
幽霊街の起動型能力を起動
という手順です
[sage] 2017/12/05(火) 12:30:47.57:1kDANoEi0
起動型能力のプレイと書いたが誤りで
起動型能力は起動される
[sage] 2017/12/05(火) 12:46:21.13:7RMtgVv20



ご回答ありがとうございます
「土地カードをプレイする」という意味を勘違いしてました
最初の自分の解釈じゃ強力すぎますよね・・・
[] 2017/12/10(日) 00:38:40.39:AcuXvLIP0
支援上げ
[] 2017/12/14(木) 02:51:14.01:AEFvc3yw0
《魔力のタップ》の「対象のあなたがコントロールし、なおかつアンタップ状態にあるクリーチャー1体をタップする。」という部分は
コストではなく呪文の効果という認識であっていますか?
[sage] 2017/12/14(木) 02:59:32.06:3lK35Udl0

はい、あっています
ただし、解決前に別の方法で対象がタップされていた場合は
続く「そうしたなら」の条件を満たせないために残る効果は無視されます。
[sage] 2017/12/14(木) 03:02:26.41:3lK35Udl0
あと補足ですが
インスタント・ソーサリーにおいてマナ・コスト以外にコストが必要な場合には
「〇〇を唱えるための追加コストとして、〜〜」というテキストが書かれます
[] 2017/12/14(木) 15:01:43.09:31BLTkvcp
アップキープの誘発忘れについて質問します。
アップキープに◯◯をする。という呪文をプレイしてドロー後にお互いが気づいた場合巻き戻ししなければいけないと言われてます。
では、殺戮の契約をプレイ後にアップキープにて支払いを忘れてドロー後にお互いが気づいた場合も巻き戻ししなければいけないと思いますがどうでしょうか?
[sage] 2017/12/14(木) 15:04:27.11:dW3JNBX20

強制と任意の違いです
契約は「支払わない」ことも出来ますのでそう選択したとみなされます
[] 2017/12/14(木) 19:57:17.59:M6deloaz0

ルール適用度が競技と仮定して回答します

違反処置指針 2.1. ゲーム上の誤り ─ 誘発忘れ より
『以下の3種類の能力は本来誘発すべき時点からどれだけ時間が経っていようとも、発見された時点ですぐ解決される。
・誘発型能力のコントローラーによって行われる選択に、選択しなかった場合の処理(「〜しないかぎり」「そうでなければ」)が定められているもの。
 対戦相手は忘れられた誘発型能力を解決しないことを選択できるが、そうしなかった場合はその処理を解決する。』
(2つ目と3つ目は省略)

《否定の契約》はこれに当たるので、対戦相手が
「解決しない(マナを払わず、敗北もしない)」
「選択しなかった場合の処理を解決する(敗北する)」
のどちらかを選ぶことができます


なお強制は巻き戻して任意は巻き戻さない、等の簡単な話ではありません
処理内容と発見されたタイミングで細かく対応が決められています
興味があるのであればのリンクから違反処置指針の2.1全文を確認されてみてはいかがでしょうか
[] 2017/12/14(木) 22:57:13.37:r4VsGqL00
質問です
自分のコントロールしているクリーチャーを対象に巨大化を唱えます
巨大化が解決された後でそのクリーチャーにプロテクション緑を付与した場合は
巨大化の効果はそのままでしょうか
よろしくお願いいたします
[] 2017/12/15(金) 00:12:42.34:vg5wWkhQ0

そのままです

プロテクションの効果は「対象にならない」「エンチャント・装備・城塞化されない」「ブロックされない」「ダメージを全て軽減する」です

呪文の効果などでエンチャントを後から与えた場合、既に解決された対象を取る呪文の効果を無かったことにはできません
また既にブロックされていた場合はそのままですし、既に受けていたダメージも取り除けません

しかし既に付いていたオーラ・装備品・城塞は外れますのでご注意ください
(オーラは墓地に行き、装備品と城塞は外れるだけで戦場に残る)
[sage] 2017/12/15(金) 17:15:04.98:8hUckl7T0
≪信者の確信≫の効果について
「一枚サイクリングするか捨てるたび、(1)払ってもよい」
とありますが、≪信仰なき物漁り≫などで2枚を一度に捨てた場合、それぞれにマナを支払って二回効果を使用することはできるのでしょうか。
[sage] 2017/12/15(金) 23:10:18.50:XMPGt1km0

できる。「カードを1枚捨てる」というイベント1つにつき能力が1回誘発するので、カードを2枚捨てた場合、能力が2回誘発しそれぞれがスタックに置かれる。
[sage] 2017/12/16(土) 11:32:29.78:jZng3Ilv0
回答ありがとうございます
無事解決しました
[] 2017/12/16(土) 16:24:42.65:OUWE2ziGd
質問です。自分のライブラリーが1枚、あるいは0の状況で黄金牙、タシグルの能力は起動できますか?起動できたとして敗北しますか?宜しくお願いします。
[sage] 2017/12/16(土) 17:33:58.15:KE6NzFJMa

起動できます
またこの能力は「カードを引く」効果ではないので敗北しません
[] 2017/12/16(土) 18:05:45.20:OUWE2ziGd

ありがとうございました。無限マナから無限起動で土地以外全回収可能なんですね。助かりました。
[sage] 2017/12/16(土) 18:24:00.83:14d7j/hj0
マナの残響の誘発解決時に誘発させたクリーチャーが戦場を離れていた場合,得るマナの量は0ですか?
それとも最後の情報を参照して,誘発させたクリーチャー・タイプのクリーチャーの数に等しい量になりますか?

よろしくお願いします
[sage] 2017/12/16(土) 18:36:55.17:U2W/U/WP0
解決時にマナの量を決める
同じタイプのクリーチャーが戦場にいなければ0
最後の情報は全く関係ない用語なのでググってほしい
[] 2017/12/16(土) 19:05:09.70:14d7j/hj0

回答ありがとうございます
[sage] 2017/12/16(土) 21:57:19.69:HFrfVOh1d
(´-`).。oO(?????
[sage] 2017/12/17(日) 15:26:14.39:/PAKNFGqa
花の絨毯の挙動について質問です
戦闘前メインフェイズの開始時に誘発する能力は、解決時にマナを出す出さないに関わらず誘発時に対戦相手を対象にとる、でいいのでしょうか
また戦闘後メインフェイズの開始時に、このターン花の絨毯によってマナを出していた場合
1.誘発時に対戦相手を対象にとるが、解決時に場合のルールに抵触し何もしない
2.誘発はするが対象をとらず、解決時に何もしない
3.そもそも誘発しない
いずれになるでしょうか
[sage] 2017/12/17(日) 15:57:08.07:Z9wVgP6nd

正しいです
マナを出さないことを選ぶ場合も対象をとります

3が正しいです
花の絨毯の英語オラクルがif節ルールに従っているので、「マナを出していない」という条件を誘発時と解決時の両方でチェックします
[] 2017/12/17(日) 15:57:40.36:N7iHpGwO0

前提として、《花の絨毯》はオラクル更新によってカード印刷時と若干書き方が変わっている
そのためまず最新オラクルと日本語訳を併記する
(説明の都合で途中改行&番号振りますが、本来一行の能力)

@At the beginning of each of your main phases,
 あなたの各メイン・フェイズの開始時に、

Aif you haven't added mana to your mana pool with this ability this turn,
 このターンにこの能力によってあなたのマナ・プールにマナが加えられていない場合、

Byou may add X mana of any one color to your mana pool,
 あなたはあなたのマナ・プールに好きな色1色のマナX点を加えてもよい。

Cwhere X is the number of Islands target opponent controls.
Xは、対象の対戦相手一人がコントロールする島の数である。
[] 2017/12/17(日) 16:00:01.88:N7iHpGwO0
続き
《花の絨毯》のAよりif節ルールが適用される
つまり、@のタイミングでAの条件を満たしていない場合(既にマナを出していた場合)、そもそも誘発しないため対象を取らない
Aの条件を満たしていた場合(まだマナを出してない場合)は誘発し、能力をスタックに置く際に対象を指定する
解決時にももう一度Aのチェックをして、条件を満たしていればマナが発生する

「解決時にマナを出す出さないに関わらず」は二通りの読み方ができるけど
既にマナを出していた場合は上記のとおり、そもそも誘発しない
まだマナを出してないけど対戦相手が島0枚という状況なら、対象に取ってスタックへ置く
(解決時に島0枚のままなら単に何も起きないだけ、島が増えてればマナが出る)

戦闘後メインフェイズの件も同様で、既にマナを出していれば「3.そもそも誘発しない」
[] 2017/12/17(日) 16:01:09.14:N7iHpGwO0
肝心なこと見落としてた、「加えてもよい」でしたね
加えるか加えないかは解決時に選ぶことなので、誘発〜解決するまでは同じ流れです
[sage] 2017/12/17(日) 16:42:01.02:Wdue6P2na

ありがとうございます
勉強になりました
[sage] 2017/12/18(月) 18:46:30.25:8u5Zw3S40
ルール質問ではなく申し訳ないんですが、MTGどんな質問でも答えるスレってなくなったんでしょうか?
探しているのですが見つからずでもしあるなら誘導していただけると助かります
[sage] 2017/12/18(月) 18:59:19.34:bVVaqo/Ca
新スレが立ってないだけ
自分で立てるも良し
[sage] 2017/12/18(月) 18:59:55.49:5v1oVMjB0

少し前に前スレが終わってスレが立たずにいた
今立ててきたので使っておくれや
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1513591138/
[sage] 2017/12/18(月) 19:01:43.92:5v1oVMjB0
あれ2chのアドレスのほうになってるな
リダイレクトされるけどいちおう5chもはっとく
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1513591138/l50
[sage] 2017/12/18(月) 21:41:58.58:8u5Zw3S40

ありがとうございます
わざわざ助かります


ありがとうございます
[] 2017/12/19(火) 17:01:40.83:a0TpbKIq0
銀枠で申し訳ありませんが、
has the text box (文章欄を持つ)
とは、そのまま文章欄を完全に元のまま持つするのでしょうか?
例えば、「Do-It-Yourself Seraph」の誘発型能力で、ライブラリーから、「ボーマットの急使」を選んで追放した場合、文章欄の「ボーマットの急使」は「Do-It-Yourself Seraph」として扱うのでしょうか?
それとも「ボーマットの急使」のままなのでしょうか?
[sage] 2017/12/19(火) 17:11:28.73:tjhGfshz0

他のコピー系の効果にも言えますが、「card named / 〜という名前のカード〜」
という文章である場合を除き、コピー元のテキストに書かれた自身のカード名は
コピー先のカード名に置き換えられます
[] 2017/12/19(火) 17:21:21.16:a0TpbKIq0
早速のご回答ありがとうございました。
[] 2017/12/19(火) 21:35:30.00:UwiXzb3xd
質問です。ギトラグの怪物が場にあり、法務官自分の土地に幽霊街を起動した場合、生贄にした幽霊街と破壊した土地の分二枚カードが引けるのでしょうか。あるいは一枚だけなのでしょうか。よろしくお願いします。
[sage] 2017/12/20(水) 01:21:41.81:FFDJy3jl0

「法務官」はミスと判断して無視して回答します

結果としては2枚引けます
具体的には、幽霊街の能力を起動した時にコストとして支払ったことで1度目のギトラグの効果が誘発し
(1つ目の誘発を解決し)幽霊街の能力を解決した後(土地サーチ後)に、2度目のギトラグの効果が誘発します
[sage] 2017/12/20(水) 10:09:01.85:cx8fo0+30
プロテクションついて質問です
<ステップのオオヤマネコ>にプロテクション白を与えた場合、上陸の効果は乗りますか?
[sage] 2017/12/20(水) 14:43:11.73:YmeMQGIh0

プロテクションの効果はおおまかに言って対象に取られない、ブロックされない、エンチャントや装備されない、ダメージを軽減する、となる。

ステップのオオヤマネコの能力は対象を取る能力ではないため上陸の効果は乗る。
[sage] 2017/12/20(水) 16:52:36.84:cx8fo0+30

なるほど。他にも何らかの誘発する系のパンプアップにはプロテクションは無意味ですか・・・
解凍、アリガトウゴザイマシタ
[] 2017/12/23(土) 09:38:04.17:kVZVcG8Kd

ありがとうございました。助かりました。
[sage] 2017/12/24(日) 20:48:50.87:ME5T6qNPpEVE
すみません、質問させて頂きます。

こちらの場に囁き森の精霊とエルフの神秘家2体が並んでいたとして、
相手に衰滅を打たれた場合に予示で出てくるクリーチャーもマイナス修正を受けるのでしょうか?
[sage] 2017/12/24(日) 20:53:07.80:lbDlMcwd0EVE

衰滅に対応して精霊の能力を起動したということですね。
いいえ、予示で出てきた裏向きのクリーチャーに修正は与えられません。
衰滅が影響を与えるのは解決時に戦場にいたクリーチャーだけです。その後に戦場に出たクリーチャーには影響を与えません。
[] 2017/12/25(月) 20:31:59.92:SCxJYHIQ0XMAS
こちらにマナ漏出が2枚あり、相手が3マナ支払える状況だとします
相手の呪文に対してマナ漏出1枚を打った場合、相手が3マナ支払った後にもう1枚のマナ漏出を唱えて打ち消すことはできますか?
[sage] 2017/12/25(月) 20:34:05.35:cHyaoXuraXMAS

可能
[sage] 2017/12/25(月) 20:36:17.81:0Vb/8cn4aXMAS
出来ます
優先権について調べると良いでしょう
[] 2017/12/25(月) 20:37:42.06:SCxJYHIQ0XMAS
素早い回答ありがとうございました
[sage] 2017/12/26(火) 18:27:09.63:eW2P1yMG0
質問です
『博覧会場の警備員』で『暴れ回るフェロキドン』を追放しています
この状態で燻蒸を使い警備員を破壊した場合、ライフは回復するのでしょうか?
[sage] 2017/12/26(火) 19:27:38.50:veFKCBDX0

回復できない。「戦場を離れるまで追放する」効果は、呪文や能力の解決中でも能力元が戦場を離れた直後に追放したものを戦場に戻すので、ライフを得る段階ではフェロキドンが戦場に存在している。
[] 2017/12/31(日) 14:01:14.41:TRaN73wQ0
支援
[sage] 2018/01/05(金) 19:13:13.49:tlKT95ord
質問です
プレリリースのエムラクールは公式大会で使えますか?
[sage] 2018/01/05(金) 19:24:25.93:hUo1yyLr0

使えます
[] 2018/01/05(金) 19:37:37.36:abDkYrQt0

同名カードのイラスト違いやエキスパンション違いであっても問題ない
《約束されし終末、エムラクール》の方のプレリリース版だと仮定すると、スタンダード以外の構築フォーマット全てで使用可能
《引き裂かれし永劫、エムラクール》の方は統率者戦で禁止なので注意
[sage] 2018/01/05(金) 20:14:50.04:tlKT95ord


回答ありがとうございます
[sage] 2018/01/07(日) 15:12:29.66:eflSqRmqK
質問です
逆嶋でエルフをコピーしたらクリーチャータイプは人間 ならず者 エルフでしょうか?
[] 2018/01/07(日) 15:19:47.41:OyakCQqp0

にあるとおり、カード名は正式名称で記載するように

《騙り者、逆嶋》の能力に「それがそれの他のタイプに加えて伝説であり」とあるように
「それ=コピー先のタイプ」+「伝説」 となる
質問の例で言えば「クリーチャー ― エルフ」+「伝説」なので、「伝説のクリーチャー ― エルフ」となる
[sage] 2018/01/08(月) 09:58:28.42:aluPK0Br0
質問です
<世界薙ぎの剣>を装備した<霊異種>が対戦相手にダメージを与えた時、霊異種自身の効果で戦場を離れる事は可能でしょうか?
[] 2018/01/08(月) 10:32:33.01:CjW83YGH0

可能です
《世界薙ぎの剣》のパーマネント破壊は誘発型能力のため、対応して《霊異種》の能力を起動できます
[sage] 2018/01/08(月) 10:52:15.01:aluPK0Br0

ありがとうございます
[sage] 2018/01/08(月) 17:10:37.18:OO/kMhgh0
質問です。

相手の戦場:クリーチャーA、B の2体
自分の戦場:クリーチャーなし

上記の状況で、カーリ・ゼヴの巧技をクリーチャーAを対象に唱え、
均衡の復元をマナコストなしで唱えた場合、
均衡の復元が先に解決するので、
全てのクリーチャーが生け贄となる認識であっていますか?
[sage] 2018/01/08(月) 17:25:45.37:+BzBEkAd0
違う
唱えるは解決することと同義ではない
例の場合巧技解決中に均衡がスタックに置かれクリーチャーのコントロールを得て巧技が墓地に置かれ状況起因処理を終えたあと均衡が解決に入る
[sage] 2018/01/08(月) 17:26:39.83:+BzBEkAd0
順番が違った
クリーチャーのコントロールを得たあと均衡がスタックに置かれる
[sage] 2018/01/08(月) 17:37:23.49:OO/kMhgh0

すばやい回答ありがとうございます!
[] 2018/01/09(火) 10:56:58.11:kKQliUzA0
質問失礼いたします

《歩行バリスタ》を対象に《超常的耐久力》を唱えて《歩行バリスタ》が死亡した場合
無限ループが起きて引き分けになりますか?
[sage] 2018/01/09(火) 11:05:22.59:G/sRLj0Qd

いいえ。
超常的耐久力により戦場に戻った歩行バリスタは、以前とは関係ない新しいオブジェクトとなり、超常的耐久力を撃たれたことを"忘れて"います。
戦場に戻ったバリスタは、もはや死亡時に戦場に戻る誘発型能力を持っていません。
0/0で戦場に戻った歩行バリスタが再び死亡し、それでおしまいです。
[sage] 2018/01/09(火) 12:52:18.88:Lr4D3f3p0

返信ありがとうございます、電波デッキの夢が潰えた……
[] 2018/01/16(火) 13:33:28.74:UpxQDEu20
保守
[] 2018/01/17(水) 12:36:57.86:t18mBzGxd
搭乗について質問です。

戦場に領事府の弩級艦があり、エネルギーはなく、緑2マナを出せる場合、
緑地帯の暴れもので搭乗できますか?

下記の手順で搭乗、クリーチャー化できるのではと思うんですが…
よろしくお願いします。

緑地帯の暴れものをキャスト

手札に戻るcipがスタックに乗った状態で搭乗

手札に戻る

再度緑地帯の暴れものをキャスト

手札に戻るcipがスタックに乗った状態で搭乗
[sage] 2018/01/17(水) 12:59:33.62:oKJsOa5z0
搭乗の起動コストが払えない為できません
[sage] 2018/01/17(水) 13:04:32.06:vDNQvlSX0

搭乗Xと書かれているならX以上の値を同時に支払う必要があります
領事府の弩級艦は搭乗6ですのでパワーが6以上になるように支払えなければ
そもそも搭乗が起動できません
[] 2018/01/17(水) 13:47:31.41:t18mBzGxd
早速ご回答いただきありがとうございます!

2ターン目に殴るのは難しそうですね…
素直に模範的な作り手を使います
[sage] 2018/01/18(木) 07:21:00.35:m+/XWIJya
タフネスが0で死亡した時に誘発する能力をもつクリーチャーと戦場に出た時に誘発する能力をもつクリーチャーが同時に戦場に出た時、この2つの能力の順番を自由に決めることはできますか?
[sage] 2018/01/18(木) 08:22:20.89:f5y0GXGC0

出来ます

タフネスが0であるクリーチャーが墓地に置かれるのは状況起因処理なので、
プレイヤーが優先権を得たタイミングでスタックに積まれず処理されます
その間戦場に出たことによる誘発型能力はスタックに積まれるのを待ちます
例の状況では状況起因処理が処理されることで死亡誘発が起き、
それらは同じタイミングでスタックに積まれますので順番を選ぶことが出来ます
[] 2018/01/19(金) 10:02:53.54:BaaiE6L90
《原初の飢え、ガルタ》を唱える場合、
キャストを宣言し、コントロールするクリーチャーのパワーを参照してコストを確定後
マナの支払いに対応して、コストにクリーチャーの生贄を要求するマナ能力を起動して支払に充てる
という動きは可能で大丈夫でしょうか?
[sage] 2018/01/19(金) 14:55:54.03:/RU5U63T0

出来るよ

厳密なこと言うと「対応」はマジック的に意味有る単語だからそぐわない
単純に「マナの支払いに際して」で良い
[sage] 2018/01/19(金) 15:11:15.76:zrVnjvZr0
回答ありがとうございます!
さすが飢えてるだけあって食物連鎖と捕食・被食両方で相性が良いのに笑う。
[sage] 2018/01/21(日) 16:59:11.96:gDbT1tti0
光輝の勇者、ファートリの1番目の能力は倍増の季節の影響を受けますか?
[sage] 2018/01/21(日) 19:42:59.54:wpKzYDPB0

効果での追加なので受ける
[sage] 2018/01/23(火) 00:06:07.77:b5rpSoa/0
ライフ2以下の時にはらわたうちファイレクシアマナでライフ1の相手を対象にしても引き分けにはなりませんよね?
[sage] 2018/01/23(火) 00:09:26.90:NCB3PTBR0

ライフ2ではらわた打ちのコストをファイレクシアマナで支払ってキャストをした場合
はらわた打ちの解決前に状況起因処理であなたの敗北
ライフが2無い場合はそもそもファイレクシアマナでの支払いが出来ない
[sage] 2018/01/23(火) 00:44:29.55:b5rpSoa/0

ありがとうございました
[] 2018/01/23(火) 09:12:06.31:i/sJVZx8M
反逆の先導者チャンドラの1つめの能力、ライブラリの一番上をめくって〜を起動し、この能力が対戦スタックに置かれた状態で、能力の発生源である反逆の先導者チャンドラを分散で手札に戻されました
この時チャンドラの能力解決時にカードを唱えないことを選んだ場合、対戦相手にダメージは入りますか?

マジックデュエルズのゲームではダメージがはいりませんでした
[sage] 2018/01/23(火) 09:17:04.55:4ORt7yj/0

本来のルールではダメージは入る。ダメージの発生源は、戦場に存在しないパーマネントであることも有り得る。
[sage] 2018/01/24(水) 16:13:38.70:zFjSc8qtd
こちらが人質取りをプレイし、相手の再燃するフェニックスを追放し、こちらが追放した再燃するフェニックスをプレイした場合、フェニックスはこちらの墓地に置かれるのでしょうか?
[sage] 2018/01/24(水) 16:36:49.37:OZQXpYIy0

いいえ、オブジェクトが墓地に置かれる場合、それは全てオーナーの墓地に置かれます
再燃するフェニックスの死亡誘発はあなたの元で誘発します
[sage] 2018/01/24(水) 17:37:53.87:zFjSc8qtd

ありがとうございます!
[sage] 2018/01/28(日) 23:34:17.07:ia2Tq5Mf0
原初の嵐、エターリの様な、コストを踏み倒して唱える系について質問です
踏み倒すのはマナコストだけですが、例えばキッカーコストやバイバックのコスト、
超過コストを支払って唱える事って可能でしょうか?
[] 2018/01/28(日) 23:50:02.97:O6hS9c++0

キッカーやバイバックは任意の追加コストなので、「マナ・コストを支払うことなく唱える」際に追加で支払ってもよい。
余談だが《投げ飛ばし》のような強制追加コストは、当然支払わないと唱えられない。

超過は代替コストであり、「マナ・コストを支払うことなく唱える」も代替コストである。
代替コストは1つしか適用できないので、《原初の嵐、エターリ》等でめくったカードを超過コストで唱えることはできない。
[sage] 2018/01/29(月) 01:41:31.50:ZI2dOPJV0

ありがとうございます!
[sage] 2018/01/29(月) 14:02:07.82:KViiSU+20NIKU
質問です
アンステイブルの<運よく>の出目をカウントする効果についてなんですが
<クラークのもう一本の親指>でサイコロの数が2つになった場合、
カウントするのはこの二つでしょうか?自分的には片方の出目は無視するとあるのでカウントしないと思うのですが、
ショップで対戦したときにカウントすると教えられて疑問に思いました
[] 2018/01/29(月) 18:53:22.53:KapFUZ8r0NIKU

公式の
『Unstable』 よくある質問とそうでもない質問とめったにないだろうけど一応答えておく質問集(邦訳)
の〈クラークのもう一本の親指/Krark's Other Thumb〉に関しての想定にまんまのがあるよ。

〈運良く/As Luck Would Have It〉のようなカードは無視したサイコロも数えますか?
 数えない。無視されたサイコロは、他のカードから見た場合振られていないものとして扱う。
[sage] 2018/01/29(月) 20:20:16.31:ZI2dOPJV0NIKU

おぉ、見逃していました。ありがとうございます
[] 2018/02/08(木) 15:23:46.04:hEfJpEAS0
多人数戦で、<<フォモーリのルーハン>>の誘発型能力で無作為に選んだプレーヤーが、
<<プロパガンダ>>をコントロールしていた場合、
コストを支払わなければ、改めて他のプレーヤーやプレインズウォーカーへの攻撃に参加することはできるのでしょうか?
[sage] 2018/02/08(木) 15:32:55.82:rjVV8dT80

改めて、ということではなく、攻撃にコストが必要な攻撃強制は満たす必要は無いというルールがある。よってフォモーリのルーハンは好きなプレイヤーを攻撃できるし、攻撃しなくてもいい。
[sage] 2018/02/08(木) 19:25:17.23:JSLZbuA6a

wikiには
「プレインズウォーカーや多人数戦での他のプレイヤーなど、コストを支払わずに攻撃強制を満たせる攻撃先があるなら、それを攻撃しなければならない。もちろんコストが必要な攻撃先を攻撃してもよい。」
とあるがどちらが正しい?
[sage] 2018/02/08(木) 19:32:08.69:8/B2i+xbd
もう一回良く読み解いてみて
[sage] 2018/02/08(木) 19:32:13.10:JTMZvBrm0

最後が「してもよい」だから任意ってことよ
[sage] 2018/02/08(木) 20:00:38.57:rjVV8dT80

その記述はページで例に挙げられてる一般的な「このカードは可能なら毎ターン攻撃する」用に書かれている。
フォモーリのルーハンは能力で選ばれたプレイヤーに対する攻撃強制なので、それに攻撃することにコストが必要なら他に満たすべき攻撃強制は無い。
[sage] 2018/02/08(木) 20:02:10.56:JSLZbuA6a
好きなプレイヤーを攻撃できて、かつ攻撃しなくてもよい。
となるのはフォモーリのルーハンの能力が無作為だから?
例えばルーハンではなく執拗な猛竜だった場合、挙動は変わる?
[sage] 2018/02/08(木) 20:02:47.25:JSLZbuA6a

OK把握した。
[] 2018/02/08(木) 23:01:37.36:hEfJpEAS0

なるほど、ありがとうございます。
[] 2018/02/09(金) 09:58:34.29:2zAjs01Xa
歩行バリスタのマナコストってX=1で場にいる時はいくつですか?
[sage] 2018/02/09(金) 10:05:19.60:OHQWLHmg0
スタック以外の領域にあるカードのマナ・コスト中のXは0として扱われる
ttp://mtgwiki.com/wiki/X
[sage] 2018/02/09(金) 10:45:18.08:N18A4oaf0
最近始めたんですが戦闘周りのルールが良く解りません
お店の人に教えてもらいながら遊んでるのですが、どうしても理解できない以下の点について質問させてください
1.攻撃側プレイヤーが攻撃するクリーチャーを指定後、防御側プレイヤーが防御するクリーチャー指定。
ダメージを割り振る時に、何らかのカードのコストで生贄にしてブロッカーがいないのにブロックしたことになる点
2.攻撃クリーチャー(P/T=4/3)を複数のクリーチャーが防御した時、パワー4点を自由にブロッカーたちに割り振ってよい?
[sage] 2018/02/09(金) 11:25:34.01:29XVyJ8+0

>ブロック
イメージで言うなら「殴ろうとした瞬間敵が目の前から消えて空振った」みたいな感じ
直感的な解釈とのズレは分かるけども
マジックにおける「ブロック」はそういうものだと飲み込んでもらうしかない
一度ブロックが成立したらその後クリーチャーがどうなろうが結果は変わらないというルール
アタックでも同様のことが起きる

>割り振り
戦闘の厳密な流れは以下の通り
1,攻撃クリーチャーの指定
2-1,ブロッククリーチャーの指定
2-2,ダメージ割り振り順の決定(与えるダメージの値はまだ決めない)
3,戦闘ダメージの解決
ここで2-2で決めた順番に従ってダメージを割り振る
前から順に致死ダメージ以上の値を割り振ってから、余りを後続に割り振る

例を出すと
あなたはP/T=4/3のクリーチャーで攻撃すると宣言
相手はP/T=2/2と1/3のクリーチャーでブロックすると宣言
あなたは2/2の方に先にダメージを割り振ると宣言
戦闘ダメージ解決に際し、あなたは2/2に2点、1/3に2点のダメージを与えると宣言
戦闘終了後、致死ダメージを受けたあなたの4/3と相手の2/2は死亡、
1/3は2点のダメージを受けた状態で戦場に残る
といった具合
[sage] 2018/02/09(金) 11:45:36.51:qAnLU2tt0

よりデジタルな言い方にすると、

攻撃に参加してたクリーチャーは相手のブロック指定後に
「ブロックされたクリーチャー」と「ブロックされていないクリーチャー」
に分類されて、
ブロックされたクリーチャーはブロックしているクリーチャーにのみ、
ブロックされていないクリーチャーはプレイヤーとプレインズウォーカーにのみ
ダメージを与える

という流れになります。
ブロックされた後にブロッククリーチャーを除去しても、
「ブロックされたクリーチャー」であることは変わらないのでプレイヤーにダメージを与えることは出来ません。
[sage] 2018/02/09(金) 12:28:50.76:N18A4oaf0
 
詳しい解説ありがとうございます
防御クリーチャーが大砲の弾や手術台でバラされても攻撃をやめるさまは想像すると笑えますね・・・w
[] 2018/02/09(金) 18:55:17.02:S6WkkR1N0
質問です。
私の墓地にインスタントもしくはソーサリーが2種類、「A」と「B」があり、
私は「生ける伝承」を唱えようとしています。
対戦相手は「漁る軟泥」をコントロールしており、墓地を追放する起動型能力を一度だけ起動できる状態です。

このようなとき、
・「生ける伝承」を唱えるのに対応して、墓地の「A」を軟泥で追放し、実質「B」しか追放する選択肢がない状態になる。
・仮に軟泥を起動しなかった場合、「生ける伝承」が解決されたあと、「A」か「B」好きなほうを選べる。選んで追放するまでの間に軟泥を起動するタイミングはない。

という理解であっているでしょうか?
生ける伝承がどのタイミングで墓地から追放するのかいまいちわからなかったので。
[sage] 2018/02/09(金) 20:29:15.41:29XVyJ8+0

上の例は軟泥の起動が1回ならその通り

下の例はちょっと違う
選んで追放するのはテキストにある通り「戦場に出るに際し」なので
解決された「後」ではなく「解決されて戦場に出る」のと同時に追放する
多分感覚的には一緒だろうけどね
一度解決に入ったら起動型能力で割り込めないのはその通り

後すごく厳密な話をすると
「唱えようとしている状態」という言葉で表現しようとしているそれは
「唱えてスタックに乗った後」だと思われる
[] 2018/02/09(金) 20:41:09.13:S6WkkR1N0

解説ありがとうございます。
[] 2018/02/10(土) 15:51:37.60:7yS4W8++0
質問お願いします。場に心なき召喚と荒れ野の本質がある状態で1/1のクリーチャーが場に出た場合、1/1のクリーチャーは死亡しますか。それとも5/5として場に残りますか。
[sage] 2018/02/10(土) 17:39:13.86:3ABGBSYp0

5/5として場に残ります。
全てあなたのコントロール下で発生しているものと判断しましたが、
一応パーマネントやイベントに関しては、コントローラーが誰なのかは明示するようにして下さい。
[] 2018/02/10(土) 17:45:06.44:BjurBRa3a

ありがとうございます。次からは明示します。
[sage] 2018/02/10(土) 22:14:12.46:y5HaHCjv0
パララクスの波
パララクスの潮流
オパール色の輝き
平地
の4枚をコントロールしています。

「潮流」で自分のタップしている平地をリムーブ

解決後、「潮流」を「波」でリムーブ

解決後、「波」で波自身をリムーブ

解決後、「波」の能力が誘発し波・潮流・アンタップ状態の平地が戻ってくる

これを繰り返すことで無限マナは可能でしょうか?
[sage] 2018/02/11(日) 00:12:08.76:eRscfGpC0
できる
がそれできるなら対戦相手のパーマネントだけ全追放できるのでは
[sage] 2018/02/11(日) 00:45:19.65:zlh/lnvZ0
レスどうもです。
ほぼ勝ち確ではありますが、念のためって感じですw
[sage] 2018/02/13(火) 02:01:54.32:VUvXUWfE0
実際のゲームプレイについて質問です。

自分の墓地にあるウルザの塔を対象にして、対戦相手が外科的摘出Aを唱えました。
ライブラリーから塔が抜かれるのを防ぐため、私はそのウルザの塔を対象に外科的摘出Bを唱えました。
私は墓地の塔を追放したいだけなので、ライブラリーに関して行いたいことがありません。
また、お互いにゲームを可能なら早く進行させたいと思っています。
この場合、お互いの了承のもとで私がライブラリーを探すことやライブラリーを切り直すことの片方または両方を省略することは適正ですか?
(占術などのライブラリー操作は行っていないとします)
[sage] 2018/02/13(火) 02:42:44.40:AntjSlxia

ライブラリーを切り直すのは任意ではないので切り直す必要はあるが墓地のカードだけ追放するよって事で探す部分は省ける
探すならまだしもシャッフルだけなら大して時間もかからないでしょう
[sage] 2018/02/13(火) 13:17:28.70:VUvXUWfE0

ありがとうございます!
[sage] 2018/02/14(水) 10:51:39.45:/G72V8Yr0St.V
起動型能力や誘発型能力について質問です
能力の起動元が戦場を離れた場合って立ち消えするのでしょうか?
例えば狂気の祭壇や緑濃き牧場の場合ってどうなのでしょう?
[sage] 2018/02/14(水) 10:53:24.39:+pU/Gq9D0St.V

基本的にしません
[sage] 2018/02/14(水) 10:54:28.22:+pU/Gq9D0St.V

後細かいことを言えば狂気の祭壇は起動型能力を持っていますが
緑濃き牧場の能力は誘発型能力です
[sage] 2018/02/14(水) 11:59:44.96:fz/WhFhY0St.V

ルール的にはwikiの「発生源」を読むと良いかと
それと、立ち消えは俗語として意味があるので、wikiで確認しておくのがおすすめです。
[sage] 2018/02/14(水) 20:34:34.70:9roFU3yg0St.V
種類別の依存のことで確認したいことがあります。
私のコントロール下で
≪奸謀(構築物を指定)≫≪機械の行進≫≪栄光の頌歌≫≪液鋼の塗膜≫
を左から順に戦場へ出していて、液鋼の塗膜の能力で栄光の頌歌をアーティファクトにしたあと、液鋼の塗膜を破壊しました。
この場合、最初の時点ではそれぞれ
奸謀は独立、機械の行進は液鋼の塗膜の継続的効果に依存、液鋼の塗膜の継続的効果は独立で
奸謀→液鋼の塗膜→機械の行進の順に適用され、
栄光の頌歌はクリーチャータイプを持たないエンチャント・クリーチャーになるという認識で良いでしょうか?
[sage] 2018/02/14(水) 21:45:44.94:UM6YPknPxSt.V
いいえ
独立かどうかは常に最新の状況を見て判断します
そのため液鋼の塗膜の効果が適用されたあとは奸謀は機械の行進と液鋼の塗膜の継続的効果に、機械の行進は液鋼の塗膜の継続的効果にそれぞれ依存します
そのため栄光の頌歌は構築物・エンチャント・アーティファクト・クリーチャーとなります

また、追記としまして液鋼の塗膜の継続的効果のタイムスタンプは生成された時点でのタイムスタンプを持つため液鋼の鋼のタイムスタンプや戦場にあるかなどは参照されません
[sage] 2018/02/14(水) 22:14:53.55:rEBw8Yke0

液鋼の塗膜の継続的効果もタイプ変更効果だからタイムスタンプに従うと思ったのですが、
違いましたか……。なぜ最初に適用されるのでしょうか?

液鋼の塗膜を起動後に破壊したのは、
本来の特性がアーティファクトであるオブジェクトを戦場から無くす為です。(奸謀を独立させるため)
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
[sage] 2018/02/14(水) 22:52:06.80:UM6YPknPx
ルールブックを読んできたところ私が間違えていました
栄光の頌歌はクリーチャータイプを持たないエンチャント・アーティファクト・クリーチャーとなります
奸謀が液鋼の塗膜と機械の行進に依存していると思っていましたがそのようなルールはありませんでした
[sage] 2018/02/14(水) 23:22:52.24:PYaPsFgN0
のとおり機械の行進は液鋼の塗膜によって何に適用するかが変わり、それによって奸謀も何に適用するかがが変わるんだから依存している。
[sage] 2018/02/15(木) 00:48:04.75:IgAzi6cy0

この時点でもう依存してるのですね。了解です
ありがとうございます
[sage] 2018/02/15(木) 02:16:05.88:HdmCvJlfx
実は依存してないっぽいんですよね
液鋼の塗膜と機械の行進と奸謀の適用順を考えるとき液鋼の塗膜の効果も機械の行進の効果もどっちもそれだけ適用しても奸謀の効果に影響を与えないので独立っぽいです
依存を考えるときは相互の効果しか考えないと思います
ルールブックの英語を読んで以上のように解釈しましたが自信はないためwizards社に聞いてください
[sage] 2018/02/15(木) 21:47:08.47:4kZ7lxyP0
皆様ありがとうございます。
とりあえず朝1で読んだ後ウィザーズのルーリング等宛のメールアドレスにぶつけてきました。
自動対応返信は確認したので、あとは公式からの回答待ちとなります。
レスありがとうございました
[sage] 2018/02/16(金) 14:14:50.85:nZUBKw7i0
質問です
トランプル持ちのクリーチャーAの攻撃を
自分へのダメージを1点に軽減することができるクリーチャーBがブロックしました
この場合トランプルって全部シャットアウトされますか?
[sage] 2018/02/16(金) 14:21:08.09:W0L3K2l00

いいえ

ダメージの軽減が行われるのは実際にダメージが解決される段階です
ダメージを割り振る段階では、致死ダメージに至る数字だけを見て
(接死なら1点、そうでないならタフネス-既存のダメージ)
実際にそれが破壊されるかどうかは考慮されません
[sage] 2018/02/16(金) 14:24:16.46:nZUBKw7i0

ありがとうございます!!
[sage] 2018/02/16(金) 23:00:02.20:DhLfKcMy0

タイムスタンプ云々については≪液鋼の塗膜≫ の起動型能力が最新のスタンプを得るけど
≪栄光の頌歌≫が最終的にどのような形に落ち着くかと言う点については
それぞれの継続的効果の依存・独立を見る

そこでもタイムスタンプは関係してくるけど今回の場合だとあまり意味は無い

@≪液鋼の塗膜≫の効果で≪栄光の頌歌≫がエンチャント・アーティファクトになる
 これによって≪機械の行進≫の継続的効果で≪栄光の頌歌≫がエンチャント・アーティファクト・クリーチャーになる
 ⇒≪機械の行進≫は≪液鋼の塗膜≫の依存状態にある

A≪アーティファクトでもある栄光の頌歌≫が≪機械の行進≫によってクリーチャーになった事で≪奸謀(構築物を指定)≫の効果を受け、構築物というサブタイプを得る
 ⇒≪奸謀(構築物を指定)≫は≪機械の行進≫の依存状態にある

B≪クリーチャーでも栄光の頌歌≫は≪機械の行進≫によって3/3になるが、自身の効果で4/4のクリーチャーになる
 ⇒≪栄光の頌歌≫は≪機械の行進≫の依存状態にある

C≪液鋼の塗膜≫を破壊する
 ⇒≪液鋼の塗膜≫によって追加された継続的効果自体がタイムスタンプを持つため
  ≪液鋼の塗膜≫破壊されたとしても≪液鋼の塗膜の継続的効果≫には変わりは無いため
  今回の場合は何も影響を及ぼさない

まとめるとタイムスタンプとは別に継続的効果の相互関係を一つ一つ見直していく処理があるため
≪液鋼の塗膜の継続的効果(起動型能力)≫の解決後に
≪機械の行進≫の継続的効果のチェックを行い
アーティファクトでもある≪栄光の頌歌≫をクリーチャー化して
最後に≪奸謀(構築物を指定)≫でサブタイプの追加を適用する
(栄光の頌歌の+1/+1は割愛)
[sage] 2018/02/16(金) 23:10:25.45:DhLfKcMy0
wikiの『依存』のページに書かれてる例が今回のにマッチすると思うし、解り易かったから転記するね

例:生命と枝/Life and Limbと血染めの月/Blood Moonが戦場にあり土地もクリーチャーも戦場にいない場合、これらは独立である。
この状態で苗木が戦場に出ると、血染めの月は生命と枝に依存するようになる。一方、逆は依存していない。したがって、血染めの月と生命と枝のタイムスタンプ順に関わらず、この苗木は山でもある。

タイムスタンプは関係なく継続的効果の作用順に適用していくと言う事が解りやすい
[sage] 2018/02/17(土) 01:01:29.30:NskZcqej0


帰宅して帰ってきたら公式から回答来てました。
やっぱりこの場合奸謀は1対1の依存関係のみ確認する為独立で
独立している2つのうち古いほうから適用していき
栄光の頌歌はクリーチャータイプを持たないアーティファクト・エンチャント・クリーチャーになるみたいです。
お騒がせ致しました。ありがとうございます。
[sage] 2018/02/17(土) 01:10:35.81:NskZcqej0

栄光の頌歌の効果は第7種c(パワー・タフネス変更効果)で
他3つの第4種(タイプ変更効果)と種類別が異なるので依存していません。
常に第1種から第6種まで適用後、他の第7種cとまとめて適用されます
[sage] 2018/02/18(日) 19:52:55.68:qXBOJtOdp
むら気な長剣歯が2体戦場にいる時に置ける土地は2枚ですか?3枚ですか?
[sage] 2018/02/18(日) 20:37:30.24:mFyfsh8b0

二体とも同一のプレイヤーのコントロール下ならば3枚です。
厳密にいえば、プレイできる土地が+2枚されます。
[sage] 2018/02/18(日) 22:50:18.60:qXBOJtOdp

言葉足らずで申し訳ない
ありがとうございます!
[sage] 2018/02/20(火) 07:56:31.05:0y8DdnAO0
質問です。
攻撃クリーチャー指定ステップに攻撃状態の聖トラフトの霊が除去された場合
誘発して出てきた天使トークンは戦闘終了時に追放されるのでしょうか?
[sage] 2018/02/20(火) 08:10:54.78:A5sFPdpUp

されます。その能力は遅延誘発型能力といい、天使トークンが戦闘終了時に追放されることを予約しています。
トラフトの有無とは関係ありません
[sage] 2018/02/20(火) 18:48:10.20:0y8DdnAO0

ありがとうございます。
[sage] 2018/02/22(木) 23:30:24.90:HGbZFS3D0
質問です
自分のライフが5の時、
+1/+1カウンターが10個乗った<巡礼者アシュリング>に絆魂を持たせて全体火力効果を使った場合
自分は敗北するのでしょうか、それとも与えた総ダメージから-10した値分回復するのでしょうか?
[sage] 2018/02/22(木) 23:33:18.98:C/skQx2F0

後者
絆魂による回復はスタックを介さずダメージを与えると同時に処理される
[sage] 2018/02/22(木) 23:43:03.23:HGbZFS3D0

スタックを介さないから一瞬0になっても問題ないって事ですかね?
ありがとうございました!
[sage] 2018/02/22(木) 23:45:03.75:C/skQx2F0

多分脳内でダメージを先に処理してから回復してるイメージなんだろうけど
文字通り「同時」だからね
+30と-10が同時に与えられたら+20でしょ
[sage] 2018/02/25(日) 15:29:25.54:wmIHfBHi0
質問です
このターン中に死亡した<蝗の神>の手札に戻ってくる効果にスタックするか終了ステップ前に
蝗の神を墓地から追放した場合、手札に戻ってくる効果は適応されるのでしょうか?
[sage] 2018/02/25(日) 15:33:13.23:alkauK0Ld

されない
[sage] 2018/02/25(日) 15:38:20.07:xlJa4CXV0

効果の誘発と解決自体は行われるのですが
実際にそれによって手札に戻される《蝗の神》はありません

墓地からすでに領域を移動した《蝗の神》カードは効果によって追跡されず、
実行不可能な部分として無視される形になります
[sage] 2018/02/25(日) 15:45:55.00:wmIHfBHi0

ありがとうございます
統率者戦での対策として疑問に思っていたのですが、これで対策取れそうです
回答ありがとうございました!
[sage] 2018/03/03(土) 00:02:42.60:c6PPNNP0d
ラクァタスのチャンピオンについて質問です
1. 一つ目の能力が解決する前に二つ目の能力が誘発するとき、それは「そのプレイヤー」を参照できますか?
2. 一つ目の能力が打ち消されていた場合、二つ目の能力は「そのプレイヤー」を参照できますか?
3. 一つ目の能力がコピーされ、コピーの対象が変更され、そのそれぞれが解決されていた場合、二つ目の能力は何をしますか?
[sage] 2018/03/03(土) 17:11:30.36:zzywTZRtd0303

1.既に1つめの能力の対象を取っているため、「そのプレイヤー」は決定されている。
2.1と同様。対象を取る誘発型誘発しスタックに乗っている時点で対象を取っている。
3.1つめの能力が取った対象のプレイヤーすべてを参照すると考えられる。
[sage] 2018/03/03(土) 18:18:49.89:Xr/yPBbad0303

回答ありがとうございます
「その能力によって影響を受けたオブジェクトやプレイヤーだけを参照する」の解釈に悩んでおりました
解決の有無に関わらず、単純に一つ目の能力の対象(の最後の情報?)を参照すればいいんですね
[sage] 2018/03/04(日) 04:29:37.10:bLF3Ibrf0
長文&だいぶ亀レスで申し訳ないけど、
自分は の「テンプレを読んでわかった人」「そのなかで最後の分類に入る人だけはレスしない」
にモロに該当するし、始めたばかりで疑問があるとしょっちゅうテンプレを覗いてる(いた)
2016年にギャザ始めたときはもっとテンプレが充実してて助かったんだけど、どうしてこうなっちゃったんだ。

特に優先権(戦闘フェーズ)についてはMTGwikiだと分かりにくくて、重宝してたんだけどな。
テンプレなくなっちゃったからどっかのブログに書かれてるやつ開いて参照しながらプレイしてるが、
そういうのはここと違って書かれたら書かれっぱなしで更新されないから根拠として参照するには不安が残るんだよ。

今日も開始フェイズ中の優先権の移動とかについて疑問があって一度MTGwiki経由してよくわからないからここ見に来た。
まあ過去のテンプレにあったのは戦闘フェーズだけだったから今回は疑問が解決しなかったけど、
でも今までテンプレで解決したことは何度もあるんだよな。

知り合いの知り合いに最近ジャッジになったっぽいショップ店員いるからよくDMで質問してもらってるけど
極力自分で調べるようにしたいし、些細な疑問で知り合いや店員の手を煩わせる前にテンプレで解決すると本当に助かるんだが。

お前個人の問題なら過去スレのテンプレ見りゃ済むだろっていう話に尽きるけどさ。
ここって常駐しててテンプレ議論に参加する側は回答者だから、質問する側の意見なんて皆無だろうし、
いままでスレにお世話になってたから「最後の分類に入るレスしない人」の意見として残させて下さい。


あとせっかくだから初めてレスした人になったついでにルールについても聞きたいのだけど、

呪禁持ちクリーチャーについた装備品やオーラは
帰化等で直接対象に取って破壊できると聞きました。これが正しいとしての質問。

不可能とするネットの書き込み(主に知恵袋)が実に多くて、わりと長い期間、初心者同士のMTGプレイで間違えたプレイをしていた。
可能である記述も不可能である記述もMTGwikiで見つからなかったので、このルールに関する根拠を、よければ教えて下さい。

あとこれは出来ればで構わないので、今後似たような疑問(根拠の薄い答えしかなく、wikiでも見つからない)が起こった場合、
個人ではどのように調べたら一番よいかも提案していただけるととても助かります。
[sage] 2018/03/04(日) 05:08:27.05:vj68CnjQ0

長文
とりあえず当スレに限ってはの事情があるため省略されてるだけ
今後の継続についてはそちらが述べたようにまたスレ民がスレ立て前後に考えればいいかと
こういうスレの真ん中でやられると、スレ立て時に意見が拾いにくい
だからまたその時分に意見があると良いんじゃないかな


呪禁
根拠はこれ
>702.11b パーマネントが持つ呪禁は「このパーマネントはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない」を意味する。
>702.11c プレイヤーが持つ呪禁は「あなたはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない」を意味する。
装備品やオーラそれ自体のテキストをちゃんと読んでほしいのだが、
「装備しているクリーチャー『は』呪禁を持つ」としか書かれておらず
そのカード自身が呪禁を持っているかには言及されていない点に注目してほしい

呪禁では該当するカードがないので破壊不能に置き換えさせてもらうが
たとえば《ダークスティールの板金鎧》のテキストは以下となる
>破壊不能
>装備しているクリーチャーは破壊不能を持つ。
>装備(2)
これは装備品自身が破壊不能をもっていることが、破壊不能の付与とは別に明示されている。

最後は、テキストをまずは素直に読んでみるとか、Wisdom Guildの検索経由なりで
総合ルール( ttp://mjmj.info/ )を見たりするとかかな
あと、新製品の発売前後には公式から新カードに関するFAQが発表されるので
そのへんにも目を通すようにしておくといい
[sage] 2018/03/04(日) 05:12:04.32:vj68CnjQ0
>呪禁持ちクリーチャーについた装備品やオーラは
呪禁についてはここを読み違えていたかもしれんので補足

もともと呪禁をもつクリーチャーに、なにかしらの効果によって
装備やオーラがつけられた場合、呪禁はそのクリーチャーに
付けられているパーマネントには関与しません
理由は前述の702.11bの通り(「このパーマネント」はそのクリーチャーのみを指す)
[sage] 2018/03/04(日) 05:13:18.07:RhQufLpk0
呪禁は当該クリーチャー(プレイヤーやその他のパーマネントの場合もある)が対戦相手の呪文や能力の対象にならない、という能力
オーラや装備品はクリーチャーについていてもクリーチャーとは別のパーマネントなのでそれ自体が呪禁を持たない限り対象にとれる

ルールに迷ったら総合ルールを読むかリリースノートにあたれば大抵は解決する。それらを読んでも分からないならジャッジ相当の知識を有する人に聞くしかない
[sage] 2018/03/04(日) 05:17:40.72:vj68CnjQ0
あとルールに迷う人にありがちなのが、別のゲームのルールを基準に考えてしまうというのがあるので
もし別のゲームルールを前提に考えているなら、それは置いておく癖はつけたほうがいいな
[] 2018/03/04(日) 14:06:30.17:WmzhtKlt0

年にギャザ始めたときはもっとテンプレが充実してて助かったんだけど、どうしてこうなっちゃったんだ。
過去スレを辿ってもらえば分かると思うが、そもそもテンプレが数スレの間メンテされていない
そのため一部の情報や例示のカード名が古いままになっている

に指摘があるとおり、テンプレの恩恵を受けている層がいたのは皆認識しているはずだけど
テンプレをメンテしていく労力に見合うのか?となると、現実から分かる通り厳しいものがある

超適当に見積もるけど
 ・約2万字のテンプレを読み直すのに、5字/秒として1時間
 ・約50種類のカード名を最新に置き換えに追加で1時間
 ・内容が古かったり分かりにくいところを直すのに1時間
 ・あれはテンプレに入れた方がいいのでは?これはいらないのでは?に1時間
として約4時間を誰がやりたがるのかってこと

だったら初歩的な質問がきたときにwikiのURL貼って解説ちょい足しした方が楽だし
wikiが分かりにくいならそっちを直した方がいいんじゃないかと自分は思う


>>今後似たような疑問(根拠の薄い答えしかなく、wikiでも見つからない)が起こった場合、
>>個人ではどのように調べたら一番よいかも提案していただけるととても助かります。
ぶっちゃけると、まずは公式のルールを検索かけて調べて読んでくれと思う
その上でわからなかったら、その旨を質問しにきてほしい

あと「根拠の薄い答えしかなく」と言うが、wikiもここも根拠としちゃ怪しいもんだぞ
[sage] 2018/03/04(日) 19:12:03.75:tvoSbHX+0
2スレくらい古いの移してたけど
スレタイ変える事になった後は古いテンプレ移すの思いとどまったよ
スレタイのことが主で手を入れるとかテンプレの話なんてしなかったように思う
[sage] 2018/03/05(月) 05:10:36.98:aYs6Kt7N0
ありがとうございます。大変参考になりました。


自分は例示されてるのが古いカードでもあまり困らないというか、
むしろ「シンプルなカードの方が例として相応しいだろうし古いカード名使ってるんだな」ぐらいのイメージだったし、
1年に2,3スレしか進んでないわけで、その間何百人何千人って人がテンプレ見るわけだから十分時間あるだろ
ぐらいの感覚だったんだけど、色々難しいんですね。
wikiだと記述自体は正しくともページが最小単位まで細かく分かれてる関係で、分かりにくいってことも。
例えばスイスドローの説明とかはひと続きになってるニコ百の方が分かりやすい。


上から下まで自分の考えていた通りの回答がいただけて非常に安心しました。
素直に読むはその通りだと感じます。
いつもは大体それで、でも念のためぐぐるとネットでも同じことが書いてあって…
という道を辿るのですが、そうでないときは の言うとおりジャッジ相当の方に聞くしかないんでしょうね


別のゲームはあまり頭にないな。
これは別のゲームではないけど、最初ルールを理解するためにデュエルズをプレイしていたとき、
ブロック・フェーズでクリーチャー化してない機体がブロックに参加できなくて、
当然デュエルズは公式アプリケーションなんだからそういうルールだとしばらく思い込んでいた。
あれおかしいな、やけにややこしいな。まあギャザってそういうとこあるらしいしそんなもんかな、と。

こんな風に自分で素直に読んだルールと、何か別のもの(知恵袋など)とで齟齬があったときに一番困るんだ。
今はこれが(デュエルズ上では正常な挙動である一方で、)99%間違ってるって分かるけども、
当時この間違った知識のままカジュアルマッチに挑んだから大変だったよw
[sage] 2018/03/05(月) 06:01:47.85:MQK4uRYD0

戦闘フェイズについて一応

機体がブロックに参加できるようになるためには
最も遅くて攻撃クリーチャー指定ステップ中までの起動が必要
ブロック指定の段階ではすでに間に合っていないし、それらはフェイズでもない
[sage] 2018/03/05(月) 06:45:36.02:qQ8qC0Ux0
そーいえば普通は対面でのやりとりを繰り返してルール覚えるもんだからデジタル主体のプレイヤーがどうルールと向き合うかまではあんま考えたことないな

とはいえルール質問スレではあるけど初心者入門スレではないし、ここでそこまで面倒見なきゃダメか?という気はする
ある程度までは各々の属するコミュニティでなんとかしてほしいな
[sage] 2018/03/06(火) 23:17:41.07:YJ9ASTF80
流れぶった切って申し訳ないんですが・・・兵士トークンって、特に言及されなければ人間じゃないんですか?
管区の隊長とか急報とかから出てくる奴
[sage] 2018/03/06(火) 23:31:18.69:yzpP1jMv0
特に言及がなければ人間を持たないただの兵士です
絵が人間っぽい見た目でも人間のクリーチャータイプは持ちません
[sage] 2018/03/06(火) 23:39:42.05:YJ9ASTF80

ありがとうございます
うわああああ・・・管区の隊長大好きで
殴りながら勇者も副官も育つとか最高じゃんとか思ってたのに・・・
いやそれはそれで種族を問わない協力みたいな懐の深さは感じます流石隊長
でもなあ・・・うわあああ
[sage] 2018/03/07(水) 14:34:03.05:9SfAsN6a0
質問させていただきます。
予示や変異で裏返っているクリーチャーを雲隠れ等でブリンクするとコストを踏み倒せるという記述は発見出来たのですが、その際に戦場に出たときに発動する効果は発動するのでしょうか?
また、ブリンク対象がクリーチャーという制限のない守護フェリダー等によってブリンクされた場合、予示されたアーティファクトは表向きになって戦場に戻るのでしょうか?
探しても見つからなかったので、質問させていただきました。宜しくお願い致します
[sage] 2018/03/07(水) 15:01:11.77:shjxVII90

まず、ゲーム用語においてはそれらは発動ではなく誘発です
起動や唱えることとの混同を招きますので覚えてください

1・いわゆるブリンク自体が、対象のパーマネントを一度追放領域においてから
再び戦場へと出すものであり、2回の領域移動を挟んでいます。
なので、「戦場に出た時に」の効果が誘発したり「戦場に出るに際し」の効果は適用されます。
それらの際になにかを参照するXがある場合、それは0です。

2・はい、なんらかの理由で裏向きで戦場に出ているパーマネントは、
その表面もいずれかのパーマネントであれば表向きで戦場に出ます

なお、守護フェリダー(パーマネント全般対象)に関わらず、
クリーチャーだけを対象とする一般的なブリンク効果でも
同じ結果を得られます
表面が非パーマネントカードであっても対象にとれますが、
その場合には表向きで追放されたままになり、戦場やスタックには移動しません
[sage] 2018/03/07(水) 15:01:33.76:ZDzZsS7S0

まずは用語について、「発動」は不適切ですので
この場合は「誘発」を使うようにして下さい
質問への回答としては誘発します
戦場を離れてからあらためて戦場に出ているからです
この際、明滅を含む処理が終わるまで誘発した能力はスタックに置かれず、
解決後スタックに置かれることに注意して下さい
誘発した能力が取れる対象が変わる場合などがありますので

次にブリンク(明滅)効果について、対象に取ったときクリーチャーであれば
戻ってくる際は表面がパーマネントであれば問題なく戻ってきます
これは守護フェリダーに限りません
インスタントやソーサリーの場合は追放領域に留まります
[sage] 2018/03/07(水) 15:01:38.66:5VACFQAA0

裏向きであることは位相の一つなので表向きになって戦場を離れ、即戦場に出る場合特に記述が無い場合表向きで戦場に出ます。
その為、戦場に出たときに誘発する能力を持っていれば誘発します。

予示や変異によって裏向きのクリーチャーとして戦場に出ているならば、表面のカードタイプは参照されません。
クリーチャーを対象として一時的に追放する呪文や能力の対象となりえます。
追放後、そのカードがパーマネント・カードであれば戦場に出て、インスタントやソーサリーであれば追放されたままとなります。

MtGwikiなら「裏向き」「予示」辺りを確認しておくと良いかと
[sage] 2018/03/07(水) 15:02:59.49:shjxVII90
ちょいミス〜
× それらの際になにかを参照するXがある場合、それは0です。
〇 それらの際にマナ・コストにXがある場合、それは0です。
[sage] 2018/03/07(水) 22:58:02.62:9SfAsN6a0




丁寧にありがとうございます。
発動は書いている時に少し違和感があったのですがそのまま書き込んでしまいました。以後気を付けます
改めまして詳細かつ迅速にお応えいただきありがとうございました
[sage] 2018/03/08(木) 20:10:16.38:YZpb54qJ0
「骨塚協議」について質問です。
このカードで対象を1枚だけ選択することは可能でしょうか?
この場合、相手は1枚と0枚の束にわけ、自分が1枚の束を択びそれを戦場に出す。
という実質的に相手に選択肢を与えず狙ったクリーチャー1体を戦場に出すという使い方をしてもよいのでしょうか

エンドカードとなりうるクリーチャーが墓地にある時、CIP能力でゲームが終了する時など有効な場面は多そうですがwikiに書かれていないので疑問に思いました。
[sage] 2018/03/08(木) 20:14:25.95:IoFwukk20

出来る

テキストに「最大〜体まで」という風に書かれている場合
範囲内の任意の数を選択出来る
Wikiに書かれていないのはおそらく1枚選ぼうが5枚選ぼうが
戦場に戻す束を決定するのはあなたなので
結局狙ったクリーチャーを戦場に戻すことが出来るからだと思われる
[sage] 2018/03/08(木) 20:30:10.28:YZpb54qJ0

ありがとうございました
確かに自分が選ぶので5体選んでも狙ったカードは確実に戦場に出ますね
一枚だけを選ぶ利点もなさそうですね。(墓地に一体しかクリーチャーがいない とかじゃない限り)
最近手に入れて実際に使ったことがなかったので効果の認識がまだあいまいでした。
[sage] 2018/03/08(木) 20:34:59.13:IoFwukk20

蛇足だけれど骨塚協議のテキストが「最大〜」になっているのは
それを書かないと取れる対象が5枚無いと唱えられない呪文になってしまうからだと思われる
[sage] 2018/03/08(木) 21:46:22.12:zkNGCqok0

禁止されたけど、
フェロキドンが戦場にいて自分のライフが5以下の時に
5枚対象に取ったら0:5に分けられて悶絶するとか無い訳ではない。
[sage] 2018/03/09(金) 12:37:10.76:xPY7jj1F0
質問させてください
プレイヤー対象へのダメージをPWへ移すことは出来なくなり、ダメージは直接PWを対象することになりました。

ということは、ティムで自分の情け容赦ないガラクを意図的に変身することが出来るようになったということでしょうか?
[sage] 2018/03/09(金) 12:39:58.18:1Vu3Mqxq0
カード名は正確に頼む
[sage] 2018/03/09(金) 12:42:54.14:GQaN1UPT0

カード名は正確にね

リリース前の情報で答えるから正しいとは限らないけれど
リリースノートに
>対戦相手1人を対象」とすると書かれていた能力は「対戦相手1人かプレインズウォーカー1体を対象」とするように変更された。
>これらの呪文や能力では、あなたがコントロールしているプレインズウォーカーも対象にできる。

とあるので意図している挙動は可能だと思われる
[sage] 2018/03/09(金) 12:43:33.04:xPY7jj1F0
すみません、情け知らずのガラクでした。
[sage] 2018/03/09(金) 12:46:41.08:xPY7jj1F0

ありがとうございました。
[sage] 2018/03/09(金) 13:01:51.39:jNhAWiwRa
ティムは放蕩魔術師のことだね
[sage] 2018/03/09(金) 14:20:58.95:FtsBDDCu0
今回のオラクル変更で英語のダメージ表記が3版以前に近くなる(同一ではない)のちょっと感慨深い
[sage] 2018/03/11(日) 00:27:46.74:TH+rBtsV0
<<海底の神託者>>について質問です
一般的な戦闘ダメージによる誘発能力は複数のクリーチャーで攻撃を行っても
戦闘ダメージは戦闘ダメージ・ステップに同時に与えられるため誘発能力は一つのみスタックにのると解釈しています。(先制,二段攻撃は別として)
しかし、このカードは「マーフォークがプレイヤーに戦闘ダメージを」ではなく「マーフォークが『1体』、プレイヤーに戦闘ダメージを」と書かれています。
wikiの文章も<<大嵐呼び>>で一気に押し込んだ場合を書くなど複数のマーフォークで攻め込むことを想定しているように読めます。
このカードは一度の戦闘フェイズで複数枚のカードをドローできるのでしょうか?
[sage] 2018/03/11(日) 00:34:04.35:KnfCYwAP0

できます。
戦闘ダメージが全て同時に与えられるのはその通りですが、それは海底の信託者の誘発型能力とは関係ありません。
ダメージを与えた1体ごとにスタックに乗り解決されます。
[sage] 2018/03/11(日) 00:45:03.47:tMLLMD570

書いている通り、海底の信託者の誘発型能力はマーフォーク1体が戦闘ダメージを与えることによって誘発する。
戦闘ダメージは同時に与えらるが、それは海底の信託者の誘発型能力にとっては複数のイベント。

700.1 ゲーム内で起こるあらゆることはイベントである。複数のイベントが、呪文や能力の解決中に発生することがある。
 誘発型能力や置換効果の文章が、それらが見ているイベントを定義する。
 ある能力にとっては1つのイベントになる出来事が、他の能力にとっては複数のイベントであることもある。

飛行機械の諜報網のように、何体のクリーチャーが戦闘ダメージを与えても1回しか誘発しない能力もある。
「あなたがコントロールする1体以上のアーティファクト・クリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。」
[sage] 2018/03/11(日) 11:40:21.58:2I2BTLtZ0


ありがとうございます。
他のカードにおけるダメージ誘発能力について確認となりますが
「クリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび」のような文面や
で例にでた「一体以上」のような文面であれば
誘発は1回ですね?
今回は「一体が戦闘ダメージを与える」というのがポイントということでしょうか
[sage] 2018/03/11(日) 11:51:26.89:2I2BTLtZ0
連投しつれいします
wikiで色々whisperを見てみましたがどのカードも「一体」とか「一体以上」と書かれていました。
そのようなカードはないのかもしれません
激昂などは(戦闘ダメージでは)複数のクリーチャーと戦闘を行っても一回の誘発という解釈は問題ありませんね
[sage] 2018/03/11(日) 11:55:21.61:tMLLMD570

そう。ただし古い日本語のカードは「1体のクリーチャーが〜」のようなテキストになってないこともあるので注意。
Gathererで見られる最新の英語のオラクルであれば、1体ごとならば「Whenver creature(単数形) deal combat damage」
複数でも1回ならば「Whenever one or more creatures deal combat damage」のようになっているはず。
[sage] 2018/03/11(日) 12:04:50.38:9oWcUQAt0
蛇足だけど来月発売のドミナリアでもルールとオラクルが変更されるから注意ね
どう変わるかは公式サイトで公開されてるドミナリアのリリースノートを参照
[sage] 2018/03/11(日) 13:44:51.58:lAnhruhw0

1体が戦闘ダメージを与えるたび〜のような表記なら個別に誘発します
1体以上〜のような表記の場合のみまとめられて1回の誘発になります
[sage] 2018/03/11(日) 17:49:25.67:2I2BTLtZ0
なんどもありがとうございました。
文面を見てしっかり処理する必要がありますね
ドミナリアで影響が発生するかも要確認ですね
[sage] 2018/03/11(日) 17:58:16.36:KnfCYwAP0
ドミナリアでなんか変更出るっけ?
[sage] 2018/03/11(日) 21:38:36.65:pqFpye3e0

PWへのダメージ移し替えと、それに伴うオラクル変更
[sage] 2018/03/11(日) 21:54:22.91:SjqB6zVTp
全然関係なくね…?
[sage] 2018/03/12(月) 07:29:23.59:z/2/aWnF0
カードデザインや書式があちこち変わるんだよ
だからリリースノート参照してって言ったの
一度読んでそれでも変更点分からないなら聞いてくれ
[sage] 2018/03/12(月) 11:59:17.44:bkKzErNF0
多数の質問ですがお願いします。
注:ブロッカー→<<ブロック・クリーチャー>>
 :アタッカー→<<攻撃・クリーチャー>>

適当なチャンプブロッカーで相手の攻撃を防ぎつつブロッカーを生贄に捧げる手段は一般的?ですが
(〇〇を生贄に捧げる:〇〇を行う。といった起動型能力,追加コストとして生贄を求めるインスタント呪文)
これは<<ブロック・クリーチャー指定ステップ>>でブロッカーを指定したのちに
<<戦闘ダメージ・ステップ>>の最初に得られる優先権でブロッカーを生贄にする これによりブロッカーは戦闘から離れる。
<<戦闘ダメージ・ステップ>>でブロッカーが戦闘を離れていてもアタッカーは<<ブロックされているクリーチャー>>であるためプレイヤーにダメージを割り振れない
という解釈で問題ないでしょうか
また、これに関連し、<<戦闘ダメージ・ステップ>>の最初にブロッカーが戦場を離れた場合、次のような解釈に問題はないでしょうか
(注:アタッカー,ブロッカーともに1以上のパワーを持つものとします。)

アタッカーがトランプルをもつ場合:<<ダメージ割り振り順>>は<<ブロック・クリーチャー指定ステップ>>で指定するが、
実際にどのように割り振られるかは<<戦闘ダメージ・ステップ>>で指定される。
<<戦闘ダメージ・ステップ>>でブロッカーは戦闘から離れているため、全ダメージがプレイヤーに割り振られ貫通する。
これは防御側プレイヤーがブロッカーとして壁などを指定したのちに攻撃側プレイヤーが何らかの手段で壁を除去した場合も同様であり、
他のブロッカーを追加で割り振ることは許されず全ダメージがプレイヤーに貫通する。
これによりトランプルがあれば一見ただのチャンプアタックに思える攻撃がまるごとプレイヤーに通ることもある。

アタッカーまたはブロッカーが激昂を持っていた場合:ダメージが割り振られないため激昂は誘発しない

アタッカーまたはブロッカーが絆魂を持っていた場合:ダメージが割り振られないためライフは回復しない

アタッカーがランページや<<ブロックされるたび>>の能力をもつ場合:誘発は<<ブロック・クリーチャー指定ステップ>>であり、
<<戦闘ダメージ・ステップ>>でブロッカーが戦闘を離れていても関係ない

また<<戦闘ダメージ・ステップ>>の最初にクリーチャーなどの状態が変更された場合において

飛行などの回避能力・ブロック制限:<<ブロック・クリーチャー指定ステップ>>でブロック可能な状態であれば
<<戦闘ダメージ・ステップ>>でブロッカーが飛行や到達を失っていたり、アタッカーが飛行を獲得していても戦闘は行われる。

先制攻撃または二段攻撃が追加または消失した場合:これらのキーワードは<<戦闘ダメージ・ステップ>>を二回に増やすことである。
<<戦闘ダメージ・ステップ>>に入ってからこれらのキーワードが追加・消失しても
<<第一戦闘ダメージ・ステップ>><<第二戦闘ダメージ・ステップ>>が発生し、それぞれのステップでダメージを割り振れるかを判定し、それに従いダメージを割り振る。

<<第一戦闘ダメージ・ステップ>><<第二戦闘ダメージ・ステップ>>の間に処理を割り込ませることは可能である:
<<第二戦闘ダメージ・ステップ>>も<<ステップ>>の一つであり<<優先権>>が発生する。
これは二つのステップの間に<<状況起因処理>>で致死ダメージを負ったクリーチャーが処理されることからも確認できる。
ただし先制ないしは二段攻撃が存在しなければ<<第二戦闘ダメージ・ステップ>>自体が発生しない(有益な意味があるかはわかりませんが疑問に思ったので)


身内でのプレイがかなりカジュアルなので戦闘フェイズが適当になっています。
基本的かつ複数・長文の質問ですがお願いします。
ルールの質問ではありませんがカジュアルプレイであまり厳密なルールを求めるとトラブルの元となるでしょうか…
[sage] 2018/03/12(月) 18:18:57.77:rr9tJC/9M
憑依能力について質問です。
超常的耐久力を使用した憑依能力を持ったクリーチャーが死亡した時、憑依能力を使用した上で戦場に戻ってくるのでしょうか。
また、死せざる邪悪で不死を得ていた場合も同様の動きになるのでしょうか?
[sage] 2018/03/12(月) 18:37:01.86:SMyo5dkd0

とりあえず間違ってるor間違った認識してそうな部分だけ書いておくと。

>チャンプブロック時に生贄に捧げるタイミング
これは「ブロッククリーチャー指定ステップ」に行う。戦闘ダメージステップに入るとプレイヤーが優先権を得る前にダメージが与えられる

>先制攻撃または二段攻撃がある場合のステップの追加
これが発生するのは「戦闘ダメージステップの開始時に1体以上の攻撃クリーチャーかブロッククリーチャーが先制攻撃か二段攻撃を持っている場合」のみ
戦闘ダメージステップに入った後にこれらの能力が付与されたり失われても何も起こらない

カジュアルプレイでは「厳密なルールを求める」より「互いに理解しやすく、友好的なプレイを行う」事が推奨される


死亡した時に超常的耐久力(もしくは不死)で「戦場に戻る」と憑依により「憑依した状態追放する」がそれぞれ誘発する
どちらかを先に解決するともう一方の解決時には既に死亡したクリーチャーは墓地に存在せず、もう一方は何もしない
[sage] 2018/03/12(月) 20:02:01.31:bkKzErNF0

長文に対処ありがとうございます。
優先権の発生はターン起因処理の後でしたね。
ターン起因処理の項目をwikiで確認して処理の順を理解しなおせました。
ブロッカーの指定は<<ブロッククリーチャー指定ステップ>>のターン起因処理でありその後優先権が発生するんですね。(ここで生贄に捧げたりコンバットトリックを行う)

カジュアルプレイでのバランスもがんばります
[sage] 2018/03/13(火) 04:32:07.54:DgscNz470
授与を持つカードがオーラとして付けられているクリーチャーを破裂の効果で生け贄に捧げたとき、
場に残る授与を持つクリーチャー(飛行は持たない)は破綻の効果でダメージを受けていますか?
[] 2018/03/13(火) 06:54:19.04:fhidzZsI0

授与はエンチャント先が戦場を離れると同時にクリーチャーに戻るため、ダメージを受けます。
授与が「オーラになる」のは常在型能力による効果で、戦場に出た後に対象不適正になるとスタックを用いず即座に終了します。
[sage] 2018/03/13(火) 07:19:58.32:I0sRD0soM

ありがとうございます。
どちらかだけなんですね。
[sage] 2018/03/14(水) 20:48:21.70:gNOvMnPf0Pi
Aに対応してBを唱えた
Bが解決したあとCを唱えるタイミングはある?
[sage] 2018/03/14(水) 20:58:56.24:1MOE8Wnm0Pi

できる。先入れ後出しと、1番上を1つ解決するたびに上に新たに呪文や能力を積むことができるのがスタックルールの基本。
[] 2018/03/15(木) 08:37:05.32:+M48jXlt0
質問です。
MOで2枚の執着的探訪がエンチャントされたクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えた場合、このクリーチャーのオーナーは2枚カードを引くことができました。
テキストを読み返してもクリーチャーが「カードを1枚引く」という能力を持つとしか書かれていないため、エンチャントされている枚数分、カードを引くことができる理由が分かりません。長文で失礼します。
[sage] 2018/03/15(木) 09:09:46.48:nYPT1gd30

2枚の執着的探訪はそれぞれ別々に能力を付与するため、攻撃が通れば能力が2つ誘発するから
[] 2018/03/15(木) 09:22:25.74:+M48jXlt0

エンチャントされているクリーチャーに「戦闘ダメージを与えたら1枚引いてもよい」という文章が重複して書かれているということですね。
ありがとうございます。
[sage] 2018/03/15(木) 19:22:27.05:rhfhHCag0
カード名の指定におけるルールでは(フォーマット内に)存在しないカード及びトークンの名前(同名カードが存在しないとして)は指定できないとのことですが
「クリーチャー・タイプを1つ選ぶ」という効果も同様ですか?
例として<<勝者の戦旗>>で苗木(トークン専用)を強化することはできますか?
<<オーラ>>や<<装備品>>はエンチャント・サブタイプ アーティファクト・サブタイプとして不可でしょうか。
<<機体>>はクリーチャー化しますが、これはアーティファクト・タイプでありクリーチャー・タイプとして含まないでしょうか
また、多相(このカードは、すべてのクリーチャー・タイプである。)を持つカードは苗木をサブタイプとして持つでしょうか

<<宝箱>>(トークン限定でありさらにクリーチャーでない)を選べると<<富の享楽>>と<<秘儀での順応>>の組み合わせが暴走します。
[sage] 2018/03/15(木) 19:53:18.26:ElCqXyyV0

205.3mに含まれるタイプはクリーチャー・タイプであるため、
それらはクリーチャー・タイプを指定する効果で指定出来て、
逆に含まれないものはクリーチャー・タイプで無いため指定出来ない

そのため苗木は指定可能、
オーラ・装備品・機体・宝物は指定不可能


キーワード能力である多相を持つカードは全ての領域においてサブタイプ:苗木を持つ
[sage] 2018/03/16(金) 01:46:58.22:ERdtpdvC0
「破壊する」とダメージについて質問させて下さい。

「〇点のダメージを与える」ではなく、「クリーチャーを破壊する」とテキストに記述されている
場合、ダメージの軽減によってその除去を防ぐ事は可能なのでしょうか?
(例:《至高の評決》を対象に《ドロモカの命令》をプレイ)
[sage] 2018/03/16(金) 02:27:08.60:FAdseDFG0

いいえ、破壊する効果はダメージではないので防げません

蛇足ですが破壊不能を持つクリーチャーはダメージを負ってタフネスが0以下になっても破壊されないだけで、ダメージを与えること自体は可能です
[sage] 2018/03/16(金) 02:39:39.75:ERdtpdvC0

致死ダメージを与える処理ではないんですね、ありがとうございます。
[sage] 2018/03/16(金) 11:14:02.49:bttSjiWG0

ありがとうございます。
苗木はいけるんですね
[sage] 2018/03/16(金) 19:31:25.87:A33McJIvd

通常、ダメージはタフネスを減らさない
タフネス以上のダメージを受けたクリーチャーは破壊されるが、タフネスが0以下のクリーチャーは墓地に置かれる
[sage] 2018/03/20(火) 11:29:55.58:7OLbUw9a0
<<征服者のガレオン船>>
ttp://www.mtgwiki.com/wiki/%E5%BE%81%E6%9C%8D%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%88%B9/Conqueror%27s_Galleon
について質問させてください。

変身能力についてですが「攻撃したとき、戦闘終了時にこれを追放し」となっています。
能力が誘発し(次の優先権で)スタックに乗るのは攻撃宣言(攻撃クリーチャー指定ステップ)でしょうか?
それとも戦闘終了ステップでしょうか?
「攻撃したとき」の文面上、前者(攻撃宣言)に思えますがその場合能力の解決は「戦闘終了時に追放・変身」を予約するのでしょうか
そして予約された動作は戦闘終了ステップでスタックを使用せずに処理されるのでしょうか?

また、攻撃を行ったものの戦闘終了ステップまでに
致死ダメージ・除去などにより戦場を離れる
能力を失う
コントロールが移動する
などした場合、変身は行われるのでしょうか?
仮に変身できる場合、墓地ではなく手札・ライブラリ・追放領域に移動していた場合はどのように処理するのでしょうか
コントロールが移動した場合は誰の物となるか、
一時的な(ターン終了までなど)コントロールの移動であればどうなるか(明滅の考え方からして永続的にコントロールを奪われる?)

こちらは変身時の処理の確認となりますが一度追放されて戻ってくるので<<明滅>>系列の処理と考え
まったく別のオブジェクトとして扱う
アンタップ状態で出てくる
いわゆる召喚酔いになり(土地なので普通は関係ありませんが)
「土地が場に出る」「パーマネントが場に出る」などの誘発型能力を誘発させる
という解釈に問題はないでしょうか
[sage] 2018/03/20(火) 12:48:25.23:DcMMIX2q0

遅延誘発型能力の一種、そのページに一通り書いてある

戦闘終了ステップに変身がスタックに乗る
それまでに戦場を離れる (墓地・手札・ライブラリ・追放領域)と、スタックに乗るけども変身しない
コントロール移動の場合、変身して新コントローラの戦場にIN(永続的に)
最後の解釈もYes
[sage] 2018/03/20(火) 13:03:40.30:09Mk+78j0

ありがとうございます。ちょうど遅延型誘発能力にたどり着いたところでした
603.7c あるオブジェクトに影響する遅延誘発型能力は、そのオブジェクトの特性が変化しても影響を及ぼす。
 しかし、そのオブジェクトがその領域を離れていた場合には影響を及ぼさない。
により戦闘終了ステップまで場にとどまる必要がありますね。(「そのオブジェクト」はガレオン船である)
ただし能力の消失には耐えるようですね(そのオブジェクトの特性が変化しても影響を及ぼす。)

また
603.7e 起動型あるいは誘発型の能力が遅延誘発型能力を生成した場合、その遅延誘発型能力の発生源は生成する 能力の発生源と同じであり、
 コントローラーは生成する 能力の解決時のコントローラーである。
により戦闘終了ステップでコントロールが奪われていた場合はそのまま永続的にコントロールを奪われた状態で変身するようですね。

誘発型の遅延誘発型能力全般(バジリスク能力)のスタックの処理においては攻撃宣言時に「遅延誘発型能力を生成する」能力が誘発・スタックに置かれ、戦闘終了ステップに「遅延誘発型能力」が誘発・スタックにのる。
という両方でスタック処理を行う。という解釈でいいでしょうか
「遅延誘発型能力を生成する能力」「誘発型の能力が遅延誘発型能力を生成」という文章に惑わされて間違っていたら指摘してください
[sage] 2018/03/20(火) 13:08:38.87:09Mk+78j0
連投で申し訳ありません。例として<<茂みのバジリスク>>を参照したため「バジリスク能力」という言葉を使ってしまいました。
バジリスク能力は必ずしも遅延誘発ではないのですね(接死タイプ)もある
おもに攻撃開始時→戦闘終了時の遅延誘発と考えてください。
誘発イベントは能力により敵船変化ということで…
スレ汚し申し訳ありません
[sage] 2018/03/20(火) 19:44:58.61:fHNHAQG6d
ガレオン船の「戦闘終了時に」の遅延誘発型能力のコントローラーは、それを作成した「攻撃したとき」の能力のコントローラーでは?
[sage] 2018/03/20(火) 19:50:32.69:DcMMIX2q0
訂正。コントロール移動の場合、元々のコントローラーの戦場に出る、が正しそう

すぐにはスタックに乗らず、決められたタイミングが来たら誘発し(=遅延誘発)スタックに乗るだけ
攻撃宣言時に「遅延誘発型能力を生成する」能力が誘発し、戦闘終了ステップに「変身」がスタックに乗る


>〜@「誘発型能力」によって生成されたA「遅延誘発型能力」は、B「その能力」のC「解決時のコントローラー」がコントロールする。 
@征服者のガレオン船の持つ『征服者のガレオン船が攻撃したとき、戦闘終了時に〜あなたのコントロール下で戦場に戻す。 』
A戦闘終了時にこれを追放し、その後変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す
B征服者のガレオン船が生成したA
C最初のBのコントローラーは誘発時でのガレオン船のコントローラーで、
 クリーチャーのコントロールが移っても、Bの能力のコントローラーは移らない

読み直してたら解釈が間違ってた
[sage] 2018/03/20(火) 21:32:00.97:7OLbUw9a0
訂正も含めご意見ありがとうございます
もよく読んだら
私も603.7eの解釈間違えていることに気が付きました
スタックに乗る・解決される「能力」のコントローラーに注視するとよいですね
また「遅延誘発型能力」というのは根本的には「誘発能力を生成する」という能力と解釈すればよさそうですね(ここも表現が怪しくて申し訳ありません)
かなりの混乱を引き起こし申し訳ありません
[sage] 2018/03/21(水) 00:18:42.23:UdWqG7v20
盤面に赤のパーマネントが一つもなく、スタック上にも赤の呪文が存在しないときにブレンタンの炉の世話人を生け贄に捧げることはできますか?
[sage] 2018/03/21(水) 00:19:18.88:1G2aix8qd
誘発型能力を生成する能力のことじゃなくて、その生成された誘発型能力が遅延誘発型能力
遅延誘発型能力を生成するのは能力の効果に限らない
呪文の効果が遅延誘発型能力を生成することもある
栄光の幕切れとか遥かなる旅路とか
[sage] 2018/03/21(水) 00:29:29.08:yyR4W7IM0

その能力は対象を取る訳じゃないので問題なく起動できる
なお、赤の発生源は起動時ではなく解決時に選ぶ
[sage] 2018/03/21(水) 12:04:50.71:eiZpPK4x0
未発売カードで申し訳ないのですが、反復の学部長、ナバンとパンハモニコンをコントロールしているときに
EtB能力持ちのウィザードを戦場に出した場合、EtB能力は何回誘発しますか?
[sage] 2018/03/21(水) 12:09:24.54:QMZyotK50

合計で3回。
[sage] 2018/03/24(土) 20:25:41.85:LS39mhY10
質問です。

@「末永く」で「アンデッドの大臣、シディシ」とCIP能力を持つクリーチャーを出した場合、
 CIPクリーチャーの能力とシディシの濫用の両方を発揮することは可能でしょうか。
 またその場合、解決順を自分で選ぶことは可能でしょうか。
A「エレボスの鞭」で墓地から出したクリーチャー(「次の終了ステップの開始時に、それを追放する」「それが戦場を離れる場合、それを他のいずれかの領域に置く代わりにそれを追放する」という効果が付与されている状態)に対し
 自分がターン中に生け贄に捧げるなどの方法を使用した場合、そのクリーチャーの「死亡したとき」という効果は発揮できるのでしょうか。

宜しくお願い致します。
[sage] 2018/03/24(土) 23:13:11.21:dhK56jfK0

@可能です。末永くの解決後、シディシの濫用とCIP能力をあなたが好きな順番でスタックに乗せます。
A誘発しません。そのクリーチャーは墓地に行かず追放されたため死亡していません。
[sage] 2018/03/24(土) 23:56:16.88:KzoVNK2f0

ありがとうございます。勉強になります。
[sage] 2018/03/27(火) 03:05:36.30:t1ltrC7C0
類似の金床でアーティファクトかクリを追放したら、カカシの王様こと、刈り取りの王のキャストコストを2減らせますか?
MOだとできないんですけど、ルール上減らせないって事なんでしょうか。
[sage] 2018/03/27(火) 03:26:03.02:fxGIxsjB0

MOのことは知らんけどルール上キャストに際し
まず色マナか不特定マナどちらで払うかを宣言してから
マナ・コスト決定だからその段階で減るはず
[] 2018/03/28(水) 17:05:13.90:phPekfd6d
《マナ結合》について質問させて下さい。
エンドフェイズの開始時に《マナ結合》にてバウンスランドをプレイした場合、
効果によって手札に戻した土地はプレイ可能なのでしょうか、
それとも先に手札をすべて捨てるが解決されることでプレイ不可となるのでしょうか。
それとも、そもそもマナ結合の効果判定自体が1ターンに1回であるならば、
手札に戻すという解決を行った時点で、
土地を再プレイするという選択肢が存在しないとなるのでしょうか。
[sage] 2018/03/28(水) 17:54:44.03:vblmODfE0

いろいろ勘違いされているようです
結論としてはマナ結合で土地を場に出したあとバウンスランドは手札に戻り、それを改めて捨てることはありません

・マナ結合の能力は『終了ステップの開始時』に誘発します。通常これはターンごとに一回しか誘発しません。
・一つの能力が解決するまで他の能力を処理することはありません。つまりマナ結合の『土地を場に出して手札を捨てる』処理を行ったあとバウンスランドの『手札に戻す』処理を行います。
・細かいことですがマナ結合の能力は『土地のプレイ』ではありません。
[] 2018/03/28(水) 19:06:26.16:zUfzZGWMp
質問します。手札が無い相手に思考囲いをプレイして解決されたらライフを失いますか?
[sage] 2018/03/28(水) 19:41:40.73:phfk904h0

失います
効果は実行不可能な部分を無視して可能な限り解決します
[sage] 2018/03/29(木) 14:53:40.05:AE/nd6k60NIKU
<<再燃するフェニックス>>が生成するトークンの能力について質問させてください。
この能力でトークンを生贄に捧げるのは「コスト」ではなく「効果」であると文面から解釈できます。
そこでトークンの能力誘発に対応して能力解決前に別パーマネントの起動型能力またはインスタント呪文の追加コストとして
トークンを生贄に捧げても問題なく<<再燃するフェニックス>>は戦場に戻ってきますか?
これだと毎ターン2回(相手終了ステップと自アップキープで)生贄にできるのでサクり台が非常に良く回ります。

自アップキープステップ内で<<再燃するフェニックス>>が死亡した場合(アップキープ内でトークンが生成される)
トークンの能力が誘発するのは次の自アップキープという解釈でしょうか?(即座に復活しない)
[sage] 2018/03/29(木) 15:05:22.29:35O+Otcv0NIKU

はい、戻ります
「生贄に捧げ、」のあとに「そうしたなら」「この方法で生贄に捧げた場合」
といった条件がないので、残りの可能な部分のみの実行がされます

アップキープに関してもその通りです
通常は次のターンを待ちますが、何らかの効果で同一ターン中に
新しいアップキープが始まればその開始時に誘発します
[sage] 2018/03/29(木) 15:59:21.20:AE/nd6k60NIKU

ありがとうございます。
容赦なく二回生贄に捧げます。
当面は<<間に合わせの砲弾>>で発射します。(フェニックスの扱いがひどい)

後半は当然といえば当然ですね。
できたら無限生贄になりますから……
[] 2018/03/30(金) 00:12:44.69:w0agggX6a
フェニックスは誘発に対応しても解決時に生贄だから無理じゃね
誘発に対応してサクったらそこでもういないから効果使えないし
[sage] 2018/03/30(金) 03:12:43.71:eVXVNPf10
《永遠への旅/Journey to Eternity》/《永遠の洞窟、アザル/Atzal, Cave of Eternity》
について質問させて下さい。
トークンクリーチャーに《永遠への旅》を付け、それが死亡した場合、
トークンクリーチャーが戻ってこないのは分かるのですが、《永遠への旅》はどうなりますか?
[sage] 2018/03/30(金) 04:24:14.62:lE05OrKp0

変身した状態で戦場に出る

何が疑問かよく分からなかったから2つ書いておく
・トークンが戦場から墓地に置かれることも死亡である
・効果のうち実行不可能なものは無視して可能な限り実行できることを行う
というルールがある
[] 2018/03/30(金) 11:13:04.89:+Q6FxVbF0
カード名について質問します。私は隠謀団式療法でカード名を指定しました。
昆虫のいつだつしゃ
と。
相手の手札にデルバーが2枚ありましたが、相手は何故か手札にはありませんと言います。

確か根絶をプレイして指定したカードが山札や手札に指定されたカードがあっても、指定されたカードがなかった。と言えるルールがあったと思います。相手はそのルールにのっとったのでしょうか?
[sage] 2018/03/30(金) 11:23:13.60:SbcOcYsfd

手札にある場合は昆虫の逸脱者では有りません
[sage] 2018/03/30(金) 12:05:06.97:eVXVNPf10

回答ありがとうございました、
クリーチャーを戻すことができないので能力自体が
立ち消えになるのではと心配していました。
[sage] 2018/03/30(金) 23:48:59.27:Lohgs0eN0

他プレイヤーが何もしないこと前提に
1.アップキープ開始時にトークンの能力が誘発
2.優先権が回ってきたときにスタックにトークンの能力(A)がのる。(ほかに誘発するものがなければ1の直後)
 (A)は対象として墓地にあるフェニックスを指定する。
3.優先権が残っているので他パーマネントの起動型能力でトークンを生贄に捧げる。起動型能力(B)がスタックにのる。
4.(B)を解決する。
5.(A)の解決「このクリーチャーを生け贄に捧げ」が実行不可能なのでここだけ無視
 対象を場にだす。ターン終了時までそれは速攻を得るは実行可能なので実行

能力の一部が実行不可能でも残りの実行可能な部分は実行するのが原則だからフェニックスは戻るんじゃないかな

ルールとしてはこの辺?
・誘発してしまえば発生源が消失していても次の優先権でスタックにのる。
・スタックにのれば発生源が消失していても能力は解決される。
・一部が実行不可能だった場合、その部分は無視され、それ以外の実行可能な部分だけが実行される
・対象が全て不正な対象となった場合は、その呪文や能力はルールによって打ち消される。(立ち消え)
[sage] 2018/03/31(土) 01:32:28.52:Bv+xdpVU0

似たような事例でジャッジの回答
「そうしたなら〜」みたいな文言が無いから戻るよ

ttps://twitter.com/testing_box/status/960760484134703106
[] 2018/04/01(日) 04:32:46.52:+MbLmP8KpUSO

ありがとうございます(^O^)更に質問します。ヨーグモスの意思をプレイしました。墓地にめった斬りがあります。めった斬りをサイクリングコストでプレイできますか?
[sage] 2018/04/01(日) 05:28:42.99:FWatBa6o0USO

ノー
「カードをプレイする」とは土地を戦場に出す、ないし呪文を唱えることを意味する
サイクリングはカードが手札にあるときに起動する能力であって唱えることではない
[] 2018/04/01(日) 05:33:00.19:40g0Blo/0USO

手札に裏向きの状態でありましたが…
[sage] 2018/04/01(日) 06:36:25.14:E2P3xbslaUSO

屁理屈
両面カードは戦場以外では第一面として扱う
[sage] 2018/04/01(日) 08:33:50.33:YeF8/QWQ0USO

出来ない

サイクリングは手札に有る時使える起動型能力で
ヨーグモスの意思は墓地からカードのプレイを可能にする効果
起動型能力の起動はプレイではないので不可
[sage] 2018/04/01(日) 12:04:55.87:fSJ6gzDg0
第2面指定したらディスカードは発生しないんだから
相手も義務ではないにしても「第2面じゃ意味ないですよ」の一言くらい指摘してもよかったのでは?
秘密を掘り下げるものを捨てさせたい意図を相手もわかっていたらの話だけども
[sage] 2018/04/01(日) 12:23:01.05:ejN36NNZ0
質問です

マグマのしぶきを受けている再燃するフェニックスを破壊した場合
死亡する代わりに追放されるので、エレメンタルトークンは生成されないであっていますか?
[sage] 2018/04/01(日) 12:50:10.38:0dmm250B0

あっています。
[sage] 2018/04/01(日) 17:21:50.66:kVpuycyaa

あなたがどんな言葉でもってカード名を指定したかによります。

「昆虫の逸脱者に変身するやつ。」
「昆虫の逸脱者」

前者では秘密を掘り下げるものとしてあつかわれ、当該カードを捨てられます
後者では昆虫の逸脱者というカードを指定した事になり捨てられません。
変身カードの名前は裏面もものの指定できるので、直接指定しまったのならば無理です
[sage] 2018/04/01(日) 21:04:46.62:F2YXXdma0
質問なのですが、自分の場に「ロナスの碑(緑のクリーチャーを唱える時に無色1マナ軽減)」がある時に多色クリーチャー(例:緑・白のクリーチャー)を唱える場合、
それは緑のクリーチャーとして扱われるのでしょうか?
[sage] 2018/04/01(日) 21:05:38.23:YeF8/QWQ0

はい扱われます
[sage] 2018/04/01(日) 21:14:04.48:F2YXXdma0

ありがとうございます。助かりました!
[sage] 2018/04/01(日) 22:59:02.79:pGLQKXft0
イクサランの相克の、覚醒した融合体に関して質問です。

私は覚醒した融合体と、ミシュラの工廠2枚をコントロールしています。
この2枚のミシュラの工廠のうち1枚をクリーチャー化し、スパイ道具を装備させました。
このとき覚醒した融合体は1/1、2/2のどちらになりますか?

覚醒した融合体の能力が各土地に対して
「戦場の他のいかなる土地とも同じ名前を持っていないか?」という判定をしているのならば1/1、
「戦場の他のいかなる土地とも異なる名前を持っているか?」という判定をするのならば2/2、
だと思うのですが、どちらなのか判別しがたく…
[sage] 2018/04/01(日) 23:06:02.11:pGLQKXft0
すみません、ですが自己解決しました。
リリースノートに記載がありました。2/2ですね。

>あなたがコントロールしていて名前が異なる土地の数を決定するには、
>あなたがコントロールしている土地を1つずつ見て、
>それの英語名がこれによりすでに見た他の土地の英語名と完全に同じでないものの枚数を数える。
[sage] 2018/04/02(月) 17:12:35.47:QOKPMKkF0

自分でも調べてみましたがMO上での挙動がおかしくなっているようで連絡してみます。
ありがとうございました。
[] 2018/04/02(月) 18:18:09.39:nLCfYVK8x
質問です
『「無作為に選ぶ」効果は「呪禁」で防ぐことはできない』であっていますか?

例えば、相手の《伝染する怒り》をエンチャントしたクリーチャーが死亡したとき
相手の戦場にクリーチャーが1体、自分の戦場に「呪禁」持ちクリーチャーが1体いたとすると
「選ぶ/choose」であり「対象/target」ではないので「呪禁」で防ぐことはできず
相手の戦場のクリーチャー1体と自分の戦場の「呪禁」持ちクリーチャー1体から無作為に選んで
選ばれた方に《伝染する怒り》がついた状態で戦場にもどる。
で正しいでしょうか?
[sage] 2018/04/02(月) 20:30:41.78:KYGtRLYx0

あっている。

なお対象という言葉で選ばないから呪禁が意味がないだけで、例えば「ゴブリンの試験操縦士」の能力では呪禁を持つクリーチャーは対象として選ばれることはない。
[] 2018/04/02(月) 21:05:22.88:nLCfYVK8x

ありがとうございます
[] 2018/04/03(火) 12:26:10.67:ZEWsO823p
質問します!私は1本目を勝利して2本目の試合中です。
お互い負けないギデオンがいて場が硬直。更に色々あってお互い勝ち手段がなくなりました。この時まだ試合時間は18分あります。多分このままやってもお互い勝てない事はなんとなく把握できます

ここで相手が3本目に行きませんか?と言いましたが、嫌でした。結局お互い全ての山札を引き切り決着がつかないままだらだらと18分過ぎました。

この時相手が審判に遅延行為!と言ってましたが、私はルール違反しましたか?
[sage] 2018/04/03(火) 12:37:16.48:X+hnzUged

貴方のプレイ速度が適切かどうか。
[sage] 2018/04/03(火) 12:40:50.12:ZljFvSqy0
お互い勝ち手段が無いのにライブラリーアウトまで18分もかかるようなプレイは一般に遅いだろう
[sage] 2018/04/03(火) 12:42:17.90:i7O9PEC4K
引ききったあとも決着がつかないままってことじゃない?
[sage] 2018/04/03(火) 13:09:51.35:ZljFvSqy0
それでプレイ続けてるの?キチガイですかね…
[sage] 2018/04/03(火) 13:14:12.53:i7O9PEC4K
そりゃそのままいけば勝ちだから違反じゃなければ続ける人はいるでしょ
相手も投了したら負けだからしてないんだし
[sage] 2018/04/03(火) 13:30:49.04:hO4FEPema
釣りにマジレスすると違反かどうかはジャッジ次第
お前がジャッジになんて言われたか思い出せ
迷惑かどうかという質問だったなら迷惑、人間と対戦するな
[sage] 2018/04/03(火) 13:34:37.02:KNzcllgU0
「時間を消費するためにわざとゆっくりプレイした」
と認められるようなプレイだったらアウトだけど
それを判断するのは我々ではなくその場のジャッジ
[sage] 2018/04/03(火) 13:44:33.78:bqqG7kzq0
横からなんですが、上の状況って時間切れになったらこのマッチは自分の勝ちになるってことですか?
[sage] 2018/04/03(火) 14:09:29.29:0lFo76hVa
お互いの場に試練ギデしかなく、お互いに試練ギデの紋章を持ち、手札もライブラリーも墓地も0になった後、時間切れまでプレイし続けるのは遅いプレイか?
アンタップ、アップキープ、ドロー敗北を置換、ギデ+1してエンドを速やかに宣言したなら適切なプレイになるのか?

終わりのない無限ループは引き分けだけど、これはどちらかのプレミで状況が変わり得るわけで(忠誠度能力起動忘れとか)
[sage] 2018/04/03(火) 14:20:51.08:a/YCu7s70

遅いプレイにあたるかどうかというより、719.3の断片化したループに該当するのでは。
そうすると、最初にその状況になったターンのAPが違う行動をしなければならない。(忠誠度能力を起動しないなど)
ただこれはロジカルに考えればの話なので、ターンが過ぎてどちらがループを脱出しなければいけないか分からなくなったらジャッジ案件
[sage] 2018/04/03(火) 14:35:46.90:ry3gwpyh0
とりあえずwikiの遅延行為にこんなのかいてあるな

>マジックでのトーナメントのマッチは、殆どの場合、制限時間が存在する。
>その制限時間が時間切れとなった場合、それまでのゲームの状況に応じて、
>双方の引き分け(または片方の勝利)が決定するが、これを使用して、
>意図的に「時間切れによる引き分け(または勝利)」を獲得するべく、
>不正にプレイ時間を長引かせる行為を指す。

>以下のような例が考えられるが、これは不正行為である。
>よって、トーナメントにおいてジャッジに遅延行為だと判断された場合、懲罰が課せられることになる。

>例1:「既に1ゲーム目を勝利している」場合、2ゲーム目を時間切れ引き分けに持ち込むことで、
>ゲームカウント1-0-1でマッチに勝利しようとする。

今回の例そのままでしょ
[sage] 2018/04/03(火) 14:44:23.11:N5Ns7upc0
プレイ速度はその場のジャッジが判断することだが、
ライブラリーがなくなり互いに勝ち手段がないことが明らかになっても続けてたんなら遅いプレイになるんじゃないかな
絶対引き分けになるって分かってるのにゲームを続けるのは時間内にマッチを終わらせられるペースを守ってるとは言えないだろう
ただ相手もジャッジ呼ばずにプレイを続けていたならほぼ同罪になるわけで、後から抗議しても通るかどうかは微妙だろう
勝ち手段がなくなった時点でジャッジを呼ぶべきだった
[] 2018/04/03(火) 15:13:58.41:ZEWsO823p
皆さんありがとうございます(^O^)
ゆっくりプレイはしません。このまま2本目を時間いっぱい使えば私の勝ちですよ?何故わざわざ負けて3本目に行かなければいけないのですか?
[sage] 2018/04/03(火) 15:23:44.89:RcrM6v3S0
遅延行為について調べたら公式からマジック:ザ・ギャザリング違反処置指針が消えてるんだがどこいった
[sage] 2018/04/03(火) 15:46:07.47:ry3gwpyh0

相手が「3本目行きませんか?」
といったのは、引き分けの提案ではないのですか?

あとジャッジが実際どういう判断を下したのか、
大会の進行はどうなったのかも気になります
[sage] 2018/04/03(火) 16:07:31.80:8+vhGbHTa

この手の話題になると勘違いしてる人いるけど遅いプレイと遅延行為は全くの別物
遅いプレイはプレイが絶対的に遅い場合に適用される
遅延行為は一つ一つのプレイは遅くなくとも制限時間を利用して故意に有利を取ろうとした場合に適用される
もちろん遅延行為が遅いプレイである場合も多いが
[sage] 2018/04/03(火) 16:47:07.93:+UdnDoi6a
1-0-1に持ち込むのが遅延行為にあたるっての今のipgには載ってない気がするが
[sage] 2018/04/03(火) 17:57:53.00:mw8Bm8P7a

「時間いっぱい使う」がまずい。
制限時間を使いきる事を目的として意図的に時間を浪費することは明らかに遅延行為である
[sage] 2018/04/03(火) 18:10:14.98:EnJDb0v/d
しかし抜けようと思えば抜けられるとはいえ
積極的にゲーム落とす動きしろってのもかわいそうな話ではある
[] 2018/04/03(火) 18:18:47.57:iLLfILXn0
これ別に問題なくないか?
明らかに遅いプレイしてなければお互いギデオンの紋章を得ている。更にギデオンを除去する呪文を全て打ち消した場合必然的に勝ち負けが決まらなくなるから

1本目なら引き分けにするが1本目を勝利しているならわざわざ負ける必要が全くないと思うんだが。むしろ相手が負けを認めた方がいい。

昔あったライフが少ない方が負けになるルールなんて今はないんだし。ギデオンがいてライフがマイナス168だろうが負けにならないんだし
[sage] 2018/04/03(火) 18:19:28.07:UP5Ey9uR0
意外と知らない人がいるが、マッチは2本先取であって3本勝負ではない
[sage] 2018/04/03(火) 18:24:57.66:DELPXsnI0
3本目おわった時点で1-1-1で残時間あれば4ゲーム目スタートってのもありうるの?
[sage] 2018/04/03(火) 18:51:25.64:HqQQVr5Ha

4ゲーム目が開始される
イベント規定2.1 マッチの構成を参照のこと
[sage] 2018/04/03(火) 19:11:31.01:TpMR3d0F0
質問です。
自分の場にクルフィックスの預言者、相手の場に塵を飲み込むもの、放粉痢がいる場合、
相手ターンのアンタップステップに自分の土地をアンタップさせることはできないのでしょうか。
[sage] 2018/04/03(火) 21:35:05.02:nODNvmsb0

書いてあるとおり放粉痢は土地のコントローラーのアンタップ・ステップにしか影響しないので、対戦相手のアンタップ・ステップにクルフィックスの預言者の効果でアンタップする。
[sage] 2018/04/03(火) 22:03:07.57:TpMR3d0F0

ありがとうございます!
[sage] 2018/04/04(水) 10:40:54.60:+sU1tBHJ00404
質問です。
戦場にあるオーラをそれがつけられているパーマネントに対応する色のプロテクションを付与して外す場合、そのオーラが墓地におかれるときにオーラがもつ生け贄に捧げられたときの誘発型能力は誘発しますか?
またオーラがついている状態でつけられているパーマネントに後から被覆、(オーラのコントローラーへの)呪禁を付与した場合オーラは墓地に置かれますか?
[sage] 2018/04/04(水) 10:53:34.50:d/PpYco7d0404

上:誘発しない。不正なオブジェクトについているオーラは単に墓地に置かれる。生け贄に捧げられるわけではない。
下:置かれない。呪禁や被覆は対象に取られなくなるだけであり、既についているものには関与しない。

蛇足だが、パーマネントが呪禁を得た場合、それを誰が得させたかに関わらず、対象に取れなくなるのはそのパーマネントのコントローラー"ではない"プレイヤーである。
[sage] 2018/04/04(水) 10:54:13.40:yCC1nPwK00404

いいえ、生贄に捧げるは当該パーマネントのコントローラーが直接墓地に置くことを意味する。なんらかの間接的な効果で墓地に置かれる場合は含まない

いいえ、被覆や呪禁は新たに対象に取ることを禁じる能力であって既につけられているオーラや装備品には影響しない
[sage] 2018/04/04(水) 13:57:42.56:+sU1tBHJ00404
,753
回答ありがとうございます
25マスターズでよく起こった現象で、回答の通りの前提で進めていましたが、確証が持てて安心しました
[] 2018/04/05(木) 05:19:02.79:GEKgZI/n0
質問します。日本語のパックを買ったのに英語が入っているパックは今もあるんですか?2年くらい前まではよくあったらしいですが
何故か大会のシールド戦に
[sage] 2018/04/05(木) 05:44:51.05:nYoPx7v6a
マスターピースの事かな?
それなら最近収録されてないけど次いつ収録されるかは解らない(今後収録しないとは言ってない
中身全部英語だとしたら見たこと無いんでエラーパックとか詳しい人に任せる
[] 2018/04/05(木) 15:15:17.84:09yMzhK/0
ルールに関係ない質問・回答はこちら
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part27
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1519205878/
[] 2018/04/05(木) 18:47:17.88:edj86azn0
豪華の王、ゴンティについて質問です。
1)相手に豪華の王、ゴンティを戦場に出され、こちらのライブラリーから1枚裏向きに追放されました。
その後、こちらが進化する未開地を起動しライブラリーの中身を見ました。
その段階で裏向きに追放されたカードが何であるか判明すると考えます。
しかしながら、どの1枚かを特定するにはそれなりに時間がかかることが予想されます。
そのため裏向きのカードが何か相手プレイヤーに見せてもらうということは可能でしょうか?
また、不可能であるとしてどのカードを追放されたか時間をかけてチェックすることはルール上問題ありませんでしょうか。
2)豪華の王、ゴンティを2枚以上出し、裏向きに追放されたカードが2枚以上ある場合
それぞれ追放された順番を記録しておく必要はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
[sage] 2018/04/05(木) 19:02:05.16:jz4wGhN3d

1 対戦相手は追放されたカードが何か教える必要はないしあなたが土地を探すのに必要以上に時間をかけるなら遅いプレイになる
2 追放されたカードは何によって追放されたかを明確にする必要がある
[sage] 2018/04/05(木) 19:15:18.69:edj86azn0

回答ありがとうございます。
1)に関しまして、教える必要はないとありますが、逆に確認待ちの時間が嫌だからという理由で
裏向きに追放した側が自らの意志で表向きで公開するということはルール上可能なのでしょうか?
[sage] 2018/04/05(木) 20:43:10.05:Mek7tKaM0

可能

イベント規定 3.12 非公開情報 から抜粋
プレイヤーは自分の手札やその他の自分が得ている非公開情報を、ルールで特に禁止されていない限り、公開することを選んでもよい。
[sage] 2018/04/05(木) 20:46:05.83:edj86azn0

ありがとうございました。
[] 2018/04/05(木) 22:14:31.01:kU3arLg70
リアニメイトのルールについて

墓地に「教区の勇者」と「サリアの副官」がある状態で、「戦列への復帰」を使い2体同時に
戦場に戻した場合カウンターは乗るのでしょうか。また、カウンターが乗る場合どのように乗るのか教えてください。

wikiには…「アジャニの群れ仲間を魂の管理人や魂の従者と一緒に釣る事でアジャニの群れ仲間を
戦線復帰させると同時に一気にサイズアップさせるなど」と書かれていたのですが、友人には乗らないと
説明を受けていたのでどちらが正しいのわからないのでお願いします。
[sage] 2018/04/05(木) 23:54:30.80:CCU5ba8O0
戦列への復帰を解決したとき教区の勇者とサリアの副官は同時に戦場に出る
このとき両者の能力は同時に誘発し、コントローラーが好きな順番でスタックに積む

この場合はどのような順番で解決しても最終的に教区の勇者に2つ、サリアの副官に1つカウンターが置かれる
[sage] 2018/04/06(金) 16:25:01.84:u9tA52As0
変異について質問です。
変異のテキストに「これをいつでも表向きにしてもよい。」よありますが、

自分「変異クリーチャー(2/2)で攻撃します」
相手「何もないです。貰います」
自分「ではこのタイミングで変異コストを払って表向きにします。表になったのは松歩き(5/5)なので5点お願いします」

というのは可能なのでしょうか?
[sage] 2018/04/06(金) 16:31:17.15:BYtJj1yf0

可能

正確には「自分が優先権を持つときなら」いつでもなんだけれど
相手がブロッククリーチャー指定ステップの優先権放棄した後に
APであるあなたが優先権を持ったタイミングで表にすればよい
[sage] 2018/04/06(金) 16:31:46.84:BYtJj1yf0
ごめん、ブロッククリーチャー指定ステップの優先権じゃなくて
ターン起因処理を終えた後ね
[sage] 2018/04/06(金) 16:33:23.69:u9tA52As0

ありがとうございました。
[] 2018/04/07(土) 00:20:36.17:A8kzxgYy0

返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
勉強になりました。ありがとうございました!
[] 2018/04/07(土) 16:29:08.93:kq66iIqpp
回答宜しくお願い致します。

対戦相手の場に「潮吹きの暴君」
自身の場には「紅蓮光電の柱」が
それぞれ出ていたとします。

対戦相手のターンに
何らかの呪文(マナコスト3点以下)が
唱えられた場合、相手のターンなので
まずは「潮吹きの暴君」の能力が誘発して
スタックに乗り、その後自身の場にある
「紅蓮光電の柱」の能力が更にその上に
スタックとして乗ると考えると
まずは相手に2点のダメージを与えた後
「紅蓮光電の柱」が手札に戻るという流れですが
そうではなくて「潮吹きの暴君」の能力が
先に解決されて「紅蓮光電の柱」が
手札に戻るので、
そもそもダメージを与えられないのか。

調べてもよくわからなかったので
質問させて頂きました。
長文になり申し訳ございません。
回答宜しくお願い致します。
[sage] 2018/04/07(土) 18:29:10.75:ltvGOeIl0

「そうではなくて」がどういう繋がりなのかわからないのですが、
とりあえずは前者の流れでスタックに積まれ・解決されていきます

仮に紅蓮光電の柱がその能力の解決前に戦場を離れていても
すでにスタックに乗っている能力にはなんら影響がなく
2点ダメージは通常通り解決されます
[] 2018/04/07(土) 18:42:37.49:kq66iIqpp

文章が分かりにくく申し訳ございません。
回答ありがとうございました。
[sage] 2018/04/08(日) 09:52:21.25:5EPOu49N0
お手数ですが教えてください。
対戦相手が虚空の力線をコントロールしており、こちらは対戦相手がオーナーであるクリーチャーをコントロールしています。
このクリーチャーが死亡した際、追放されるのでしょうか?それとも対戦相手の墓地に落ちるのでしょうか?
[sage] 2018/04/08(日) 10:02:58.90:zm3UkOvU0

カードはそのオーナーの墓地に置かれる。虚空の力戦のコントローラーの墓地に置かれるのだから、追放されない。
[sage] 2018/04/08(日) 10:40:29.96:sJTWbWxZr

ありがとうございます
[sage] 2018/04/12(木) 01:27:34.73:Y4meVrbGp
最近MTGを始めた者です。
冬眠スリヴァーについて質問させて下さい。
冬眠スリヴァーと調和スリヴァーで攻撃した時、相手クリーチャーが冬眠スリヴァーをブロックしてきました。
ここで質問です。冬眠スリヴァーの効果で冬眠スリヴァーを手札に戻して、調和スリヴァーの攻撃は通すことはできる。この処理は合ってますでしょうか。お願いいたします。
[sage] 2018/04/12(木) 01:42:20.60:Zw0T567S0

有っています

特に疑問に思うような点が見受けられないのですが
どの点が引っかかったのか教えていただけないでしょうか
[sage] 2018/04/12(木) 17:37:16.84:+flR/JS30

回答ありがとうございます。
初歩的なルールがわかっていない中で返信ありがとうございました。
冬眠スリヴァーの件ですが、@クリーチャー固有の効果は攻撃中でも発動できるのか。A相手は冬眠スリヴァーが存在しなくなったことで調和スリヴァーへブロックを変更できるんじゃないかという2つの疑問がありました。
[sage] 2018/04/12(木) 18:10:36.37:Zw0T567S0

成る程
ではそれに付随する注釈を少し

@の能力起動のタイミングについて
これは特別な制限がかけられていない限り(この能力はソーサリーを〜等)
あなたが優先権を持つときならいつでも起動出来ます
「優先権」が分からない場合は大変重要なルールですので
一度確認されることをお勧めします

Aのブロック指定のルールについて
ターン中にはフェイズとステップが有り
ブロック・クリーチャーを指定出来るのは通常
ブロック・クリーチャー指定ステップのターン起因処理のみです
一度指定されればカードの効果等でも無い限りその後変更することは出来ません
これは攻撃クリーチャーについても同様です
[sage] 2018/04/13(金) 15:29:08.03:+uq9FY71a
機知の勇者についての質問です。
機知の勇者が戦場に出たとき、あなたはこれのパワーに等しい枚数のカードを引いてもよい。
とありますが

戦場に出た時の誘発能力にスタックしてパワーを上げた(下げた)場合引けるカードの枚数は変化するのでしょうか?

それともあくまで元々のパワーを参照するのでしょうか?
[sage] 2018/04/13(金) 15:46:00.55:iLXM2mRA0

変化します
ただし、パワーの値がマイナスになったとしても
引ける枚数は0枚です
蛇足ですが、「引いてもよい」なので不都合があれば
引かないことも選べます
[sage] 2018/04/13(金) 16:31:13.71:+uq9FY71a

返信ありがとうございます

引かないことを選んでもよい、でまた疑問が出たのですが

戦場に出た時に引くことを選ぶ→なんらかの形でパワーを上げた→それにスタックされてパワーを0にされた→引かないことを選んだ

ということも可能なのでしょうか?
[sage] 2018/04/13(金) 16:47:59.81:cprKE1nG0

パワーの参照と同様に、引くかどうかを決定するのは
解決時になります。なので可能です

これが、対象やモードの決定であれば、呪文や能力がスタックに乗る際に決定します
[sage] 2018/04/16(月) 19:52:54.61:Su0dMXZT0
マナの反射に関する裁定では
「タップシンボルをコストに含んでいること」が
マナを倍にする条件の一つになっているのですが
これは何故でしょうか
これによってマナの反射のテキスト通りに
パーマネントをタップしてマナを生み出しているのに
マナが増えないパターンが生まれて逆に直感的でないと思うのですが
(クローサの庇護者、シートンなど)
[sage] 2018/04/16(月) 20:12:06.60:A6Cktfgc0

直感的では無いかもしれないがそういうルール(CR106.11)だからというしかない。
[sage] 2018/04/16(月) 20:44:46.16:Su0dMXZT0
よく考えたら私が知りたいことって
カードが先かルールが先か分からないといけませんね
取り下げます
[sage] 2018/04/17(火) 19:18:39.69:O+Tje14v0
発売前でのカードですが減衰球について
2点以上のマナを引き出す目的で〜とありますが
これをチェックするタイミングはいつなのでしょう
例えばマナの反射がある場合に森をタップしたとして
それは1点のマナを引き出す目的でタップしたことになるのか
それともその後の置換効果まで見て2マナ引き出す目的になるのか
という点が知りたいです
[sage] 2018/04/17(火) 20:26:14.65:Az5O8+790

置換なので◇のみ追加されます。
繁茂等の場合は誘発なので、2マナ追加されます。
[sage] 2018/04/17(火) 20:44:35.22:RRKegrUV0
置換効果は影響を受けるプレイヤーが適用順を決めるのでは?
[sage] 2018/04/17(火) 20:53:47.21:SqfwAO3r0
マナの反射の置換適用前は1マナ出てるだけだから減衰球の置換が適用されないけど、
マナの反射の置換適用後は2マナになって減衰球の置換が適用されるから、結果◇になるのかな?
[sage] 2018/04/17(火) 20:59:52.68:Az5O8+790
普通に森をタップするだけでは減衰球は置換効果を持たないので、マナの反射後に置換されるのではないんか?
[sage] 2018/04/17(火) 21:10:03.99:O+Tje14v0
マナの反射によって「結果的に」2マナは出ますが
森をタップすること自体は「1マナを引き出すこと」が目的になるのではと
そういう疑問です
[sage] 2018/04/17(火) 21:16:06.59:+PuqxLZqp

いや、それは違う
マナの反射は置換能力なので森をタップすることを2マナにしてるって考えて良い
[sage] 2018/04/17(火) 21:30:59.27:O+Tje14v0
ということは
マナの反射がある時に
森をタップするとそれは「GGを出す目的でタップされた」ことになって
減衰球によってCに置換されるわけですね

では最初から2マナ出るランド(古えの墳墓など)の場合だと
減衰球の置換を適用した後マナの反射の置換を選べば
CCが出るのでしょうか
[sage] 2018/04/17(火) 21:51:05.98:Az5O8+790

その通りと思うが、まだ発売前なので確信は持てない。
普通に考えれば、古の墳墓にしろトレイリアのアカデミーにしろ◇◇を生み出すように思う
[sage] 2018/04/17(火) 22:12:24.28:QuUf20va0
セルヴァラがまーたややこしい事態を引き起こすのか
[sage] 2018/04/17(火) 22:14:15.05:O+Tje14v0
減衰球は土地限定だから大丈夫では
[sage] 2018/04/18(水) 00:17:48.01:tV/LV/yk0
セルヴァラは単品で既にややこしいやろが!
[sage] 2018/04/18(水) 01:27:48.09:xuVsQNTj0
《血染めの太陽/Blood Sun》に関する質問です。

イクサランの相克リリースノートに
「《血染めの太陽》が戦場に出た後で土地が能力を得たなら、それはその能力を持ち続ける。」
とありますが、この結論は種類別に係るルールから導き出されるものでしょうか?
CRのどの条文が根拠に該当しますでしょうか?

また、このルールに則った場合、戦場に
何らかの土地→血染めの太陽→《永遠の土/Terra Eternal》
の順で出た場合、「何らかの土地」が破壊不能を持つことになると思いますが、
この最後に出た永遠の土を何らかの手段で土地化した場合、
「土地化した永遠の土」と「何らかの土地」はそれぞれ何の能力を持つまたは持たないことになりますか?

よろしくお願いいたします。
[sage] 2018/04/18(水) 05:27:46.39:nyr9Z1C+0
自分の場に召喚酔いの解けた献身のドルイド、療治の侍臣、不屈の神ロナスが居ます。
相手の場には臓物の予見者、療治の侍臣、台所の嫌がらせ屋が居ます。

この状況ではこちらがロナスの効果で任意の数だけパワーを上げることができますが、それを見てから相手はそれより多くライフを得られます。
それを見てロナスのパワーを上げて……とお互いに選択権のあるループになると思うのですが、この場合引き分けになるのでしょうか?それともどちらかが諦めて負けなければいけないのでしょうか?
[sage] 2018/04/18(水) 06:50:52.57:lIf9jt8o0

613.6 各種類別、各種類細別の中では、効果の適用順は通常、タイムスタンプのルールを用いて決定される。より早いタイムスタンプを持つ効果が先に適用される。

土地に能力を与える土地が存在した場合、それは血染めの太陽の効果によって効果が発生するかどうかかわるので依存のルールに従う。
タイムスタンプに関わらず血染めの太陽の効果が先に適用され、永遠の土は能力を失い土地は破壊不能を得ない。
[sage] 2018/04/18(水) 10:29:42.94:g7XBVUfgd

APが諦めなければならない。
APがあなたならばあなたの無限パワー、APが相手ならば相手の無限ライフとなる。
719.3とその例に目を通してみてください。

719.3. 断片化したループというものがしばしば存在する。
つまり、ループに関連している各プレイヤーがそれぞれに行動を取った結果、元と同じ局面が発生したという状況がありうる。
その場合、アクティブ・プレイヤー(アクティブ・プレイヤーがループに関連していない場合、ループに関連している中でターン順で最初のプレイヤー)は違う選択をして、ループが続かないようにしなければならない。
[sage] 2018/04/18(水) 10:31:09.96:g7XBVUfgd


訂正
あなたがAPなら"相手の"無限、相手がAPなら"あなたの"無限です。
[sage] 2018/04/18(水) 13:30:55.80:B176KE7d0


一応補足として、
タイプの変更・追加は第4種で一般効果の第6種より前なので、
《永遠の土》に土地タイプを追加する効果はタイムスタンプや依存にかかわらず先に適用されます
[sage] 2018/04/18(水) 18:33:44.27:qxAi8v6K0

奸謀(秘儀での順応)+生命と枝っていうルールグルのオモチャがあって何でも理論上は土地にできちまうんだ
[sage] 2018/04/18(水) 19:32:42.16:LjafJmgZ0

ジャッジの見解が出たけど誘発もアウトっぽい

ttps://twitter.com/MH35JP/status/986507637029199872
[sage] 2018/04/18(水) 21:26:09.47:MUmkK/Qz0

その回答だと「土地からは」ってかいてあるんだけど
質問例の場合の追加マナって、全部土地から出てることになってるの?
エンチャント先や効果が生み出してると認識してたんだけども
[sage] 2018/04/18(水) 21:59:04.79:LjafJmgZ0

流石に長年回答してるジャッジアカウントやし
国語力問うようなひっかけ回答はしないと思うけれど
[sage] 2018/04/18(水) 22:11:04.57:MUmkK/Qz0

すまん、それらのカードの注釈に
(そのマナは、その土地が生み出すマナに追加で加えられる)
ってあるから、土地が生んでるんだね
これらも置換か
[sage] 2018/04/18(水) 22:11:29.65:MUmkK/Qz0
いや置換ではないか。クソレスしかできてない
[sage] 2018/04/19(木) 00:24:38.05:3gYOny4j0

まず「いずれも無関係です」って書いてるのを見逃してない?
減衰球は「土地が2マナ以上生み出すかどうか」を見ているのだから、解答として「いずれも無関係、土地からは2マナ出てない」と答えるのはひっかけでもなんでもないでしょう
[sage] 2018/04/19(木) 01:12:06.09:YkJirSrP0

>いずれも無関係です。どの場合でも、土地からは2マナ以上出ません。

「いずれも無関係です(=例示されたどの例であっても関係ない)」
「どの場合でも、土地からは2マナ以上出ません(=例の状態だとどれも2マナ以上出る状態ですが、減衰球によって出ません)」
と取ってしまった

その後の別回答見るに誘発型付与はセーフっぽい?
ttps://twitter.com/testing_box/status/986624248490815488
[sage] 2018/04/19(木) 03:45:41.97:YkJirSrP0
ドミナリアの英雄、テフェリーの+1能力について
単に「土地2つをアンタップする。」とあるのですが、
1,対象を取っていないので土地が被覆を持っていてもアンタップ出来るのか
2,対戦相手の土地もアンタップ出来るのか
3,2が出来る場合、もし自分がタップ状態の土地をコントロールしていない状態で遅延誘発の解決に入った場合、
  相手の土地がタップ状態ならそれを起こさないといけないのか
以上3点が気になりましたのでご回答よろしくお願いいたします
[sage] 2018/04/19(木) 03:57:25.72:zff7IvuG0

1対象を取っていないので可能
2特に指定されていないので可能
3タップ状態の指定がない
対象の指定がないので解決時に場にあるものを必ず選ぶことになると思われる
[sage] 2018/04/19(木) 04:01:07.35:zff7IvuG0
抜けた
タップ状態の指定がないのでアンタップ状態の土地を選んでも良い
[sage] 2018/04/19(木) 04:30:33.15:I1VRa/Nn0
>>815
3だけ
対戦相手の土地をアンタップしなければならない
CR608.2d (前略)プレイヤーは、不正な選択肢、または不可能な選択肢を選ぶことはできない。(後略)
CR701.19b パーマネントをアンタップするとは、カードを縦向きに戻すことである。タップ状態のパーマネントだけをアンタップできる。
[sage] 2018/04/19(木) 21:28:11.46:YkJirSrP0

ありがとうございました
やはり「最大」の文言が無いとそうなるのですね
[sage] 2018/04/21(土) 12:49:32.68:7cFV5DdTa
イクサランの束縛で追放されている不死身、スクイーを唱えることができるのは何故ですか?
[sage] 2018/04/21(土) 12:58:02.38:c4gPB1DD0

唱えられませんよ
[sage] 2018/04/21(土) 14:38:04.99:4YmTg5R5F
俺も唱えられないんじゃないかとと思ってるけど公式の見解はちがう
ttps://twitter.com/suzuken/status/987511136772734977?s=19
[sage] 2018/04/21(土) 14:42:19.41:giDrSh+R0
唱えられる
呪文を唱えることが適正かチェックするのは呪文をスタックに乗せるより後
スクイーは適正チェックより先にスタックに移動してるから
[] 2018/04/21(土) 14:51:54.49:g+tWpOu00
スクイーについては公式とL3ジャッジが議論を重ねてるようなので
素人は回答を差し控えて頂きたい次第
[sage] 2018/04/21(土) 15:02:30.04:UVTMEqCL0
自分遊戯王やめてこっち来たけどこっちもこっちでルール難解だよね
特に日本語訳した際の誤訳とか、合ってるけど逆に英語の文章より長ったらしい文になってたりとか
[sage] 2018/04/21(土) 15:04:27.71:UZSRBh5d0

雑談は雑談スレでお願いします
[sage] 2018/04/21(土) 15:20:23.70:G2sODYKIa

公式からの正式な回答ならともかくまだ議論中ですってつぶやきここに載せる必要ある?
[sage] 2018/04/21(土) 15:47:03.00:UVTMEqCL0

誤った回答()を真に受けたが身内に広めて二次災害が起きるよりはいいんじゃない
[sage] 2018/04/21(土) 15:56:10.47:K6GWXNfzF

ものを知らなさそうだったから教えてやったんだよ
[sage] 2018/04/21(土) 17:53:32.66:b97bKRBf0
某質問箱(質問元アカウントに鍵がついてしまったが、イクサランの束縛と霧虚ろのグリフィンについての質問への回答)
ttps://mobile.twitter.com/testing_box/status/973913692185141248?guid=ON

サルベ(神送りおよび束縛とグリフィンについて、回答者の氏素性は不明)
ttps://www.mtgsalvation.com/forums/magic-fundamentals/magic-rulings/784297-godsend-or-ixalans-binding-vs-misthollow-griffin

どっかのチームについてるジャッジ?の回答(束縛と永遠の災い魔について)
ttps://m.facebook.com/Snapcardster/posts/1731209280520789
[sage] 2018/04/21(土) 19:32:28.98:1j8ETLR70
イクサランの束縛の何がややこしいのでしょうか
自分はとにかく唱えられないとばかり思っていました
[sage] 2018/04/21(土) 19:38:51.17:1j8ETLR70
追放されてる限りだからか
唱える最初の段階で追放されてるスクイーはスタック上に移動してるからイクサランの束縛の影響を受けないという見解(今のところ公式?
そもそも唱える処理に入ること自体が不正で唱えられないというのがジャッジの見解かな?
[sage] 2018/04/22(日) 06:18:11.38:miBZEGcC0
appsってジャッジコミュニティだから公式とジャッジってよりジャッジとジャッジの話し合いやぞ
[sage] 2018/04/22(日) 09:08:24.50:zocGtumsa
質問です
「神聖なる月光」は相手のミシュラランドやギデオンの共通効果(クリーチャー化)にも有効なのでしょうか?
[sage] 2018/04/22(日) 09:11:22.37:sJtFOkm+0

関係ありません。既に戦場にあるパーマネントがクリーチャーのタイプを得ることは、戦場に出ることではありません。
[sage] 2018/04/22(日) 13:23:45.39:olkJM6qTa

ありがとうございますぞ
[sage] 2018/04/22(日) 22:30:11.33:DDLlKZYa0
ドミナリアの、燃えがらの風、エリデリズについて質問です。
自分がソーサリーかインスタントを唱えた後にウィザードを召喚した場合、そのウィザードは+1/+1修正を受けることは可能ですか?
[sage] 2018/04/22(日) 22:34:42.57:7G+MLRiE0

エイデリズの誘発型能力の解決時に戦場に居たクリーチャーだけが修正を受けます
[sage] 2018/04/22(日) 22:52:41.13:DDLlKZYa0

ありがとうございます。
[] 2018/04/23(月) 11:55:08.67:EKNlUODF0
《飢饉の具現、トルガール》について質問です。
「追加コストとして、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより生け贄に捧げたクリーチャー1体につき{2}少なくなる。」
とありますが、本来呪文の総コストが決定されるのは、コストを支払う前のはずです。
これは、トルガールのマナコストは、クリーチャーが生贄に捧げられるだろうという未来を参照して決定されるのでしょうか。
またこの場合、トルガールで《ジョイラの使い魔》を生け贄に捧げた時のマナコストはいくつになるのでしょうか。
[sage] 2018/04/23(月) 12:15:52.83:pOyxzVpvM
縫い翼のスカーブの能力は戦場にいるときでも起動できますか?
たぶんできないと思うのですが、明記されているルーリング根拠があれば教えていただきたいです。
[sage] 2018/04/23(月) 12:40:57.77:kchSWOBDa

CR 112.6k コストや効果が、そのオブジェクトを特定の領域から移動させるものである場合、その領域にある間にのみ機能する。(以下省略)
[sage] 2018/04/23(月) 12:42:41.83:FNWMXVBi0

追加コストを適用することを選ぶのは601.2b、総コストを決定するのは601.2fなので何の問題もない
日本語の書き方で引っかかっているのならそれはただの受動形
オラクルを見れば納得しやすいかもしれない

総コストを決定する際にはジョイラの使い魔は戦場にいるので総コストは「(3)(B)(B)、ジョイラの使い魔を生贄に捧げる」になる
細かいがマナコストはカードの右上に書かれているものを指すので不変
変化するのは唱えるためのコスト
[] 2018/04/23(月) 14:45:12.32:EKNlUODF0

ありがとうございます。
理屈として回答のようになることはわかるのですが
書き方の問題からか、総コスト決定時にはまだクリーチャーを生け贄に捧げてはいないのではないかと考えてしまいました。
文中の「生け贄に捧げた」というのは「追加コストとして生け贄に捧げることを決定した」という意味合いなんですね。
[sage] 2018/04/23(月) 20:16:42.33:xq/zpCa+0
瞬唱の魔道士について質問です。
先日大会にて自分のターン中に相手が瞬速で瞬唱の魔道士を出し、墓地の至高の評決にフラッシュバックを与え即座に唱えてきたのですが、
ソーサリーの場合はフラッシュバックを得ても相手ターンには唱えられない…という認識で合っておりますでしょうか?
その場では言えなかったのですがどうしても気になったので質問させていただきました…。何卒宜しくお願い致します。
[sage] 2018/04/23(月) 20:25:48.58:/CbVv6yo0
瞬唱の魔道士は瞬速を与えるわけではないのでフラッシュバックでソーサリーを唱えられるのは自分のターンのメインフェイズかつスタックが空の時だけ

少しでも疑問があるなら次からは即時ジャッジ呼ぶべきです
[sage] 2018/04/23(月) 20:36:20.44:xq/zpCa+0

ありがとうございます。
次また何かありましたらジャッジに委ねようと思います…。
[sage] 2018/04/23(月) 21:39:19.70:pOyxzVpvM

ありがとうございました。
理解しました。
[sage] 2018/04/27(金) 19:48:09.42:28Vc1IuF0
質問です。
「大草原の川」のように特殊土地なのに基本土地タイプが記載されているカードが何種類かありますが、
これらが基本土地タイプを持っている事の利点(or参照できるカードなど)はどのようなものがあるでしょうか?
[sage] 2018/04/27(金) 20:03:09.71:EyY3+0msp

自分で書いてるけど参照できるカードがあるということ
フェッチで持ってこれるし遥か見で持ってこれる
逆に沸騰とかの色対策カードとかに引っかかる
[sage] 2018/04/27(金) 20:13:34.15:28Vc1IuF0

ありがとうございます。フェッチで持ってこれるのはなかなか強いですね…
[sage] 2018/04/27(金) 21:16:52.47:UfGvYPrbp
なかなかというかそこが一番の利点
[sage] 2018/04/27(金) 21:37:35.71:rn+5044t0
サヒーリ・ライの-2効果で、クリーチャー化した試練に臨むギデオンをコピーすることは可能ですか?
また、コピーされたギデオンは忠誠度能力を使用することができますか?
[sage] 2018/04/27(金) 22:34:34.11:4Xn/wXtnd
コピーでき、忠誠度能力を起動できる
ただしコピーが戦場に出たときに伝説ルールで片方を墓地に置くことと、コピーはクリーチャーでないPWとして戦場に出ることに注意
[sage] 2018/04/27(金) 22:59:24.05:rn+5044t0

伝説ルールで片方消えるのを忘れてました。
ありがとうございます。
[sage] 2018/04/28(土) 20:57:58.42:qxpsHWPm0
引き裂かれし永劫、エムラクールについての質問なのですが
スタックに乗っているときにアーテイのおせっかいで疑似除去することは可能でしょうか?
[sage] 2018/04/28(土) 21:26:35.84:ITaajBjI0
できるぞ
[sage] 2018/04/28(土) 21:43:39.88:qxpsHWPm0

ありがとう
[sage] 2018/04/29(日) 08:39:05.99:MQJcWowO0
質問です。
適正な対象のない能力とある能力が複数混ざって同時に誘発したとき、これをスタックに積む順番はいつも通りAPが望む通りにしてよいのでしょうか?
それとも適正な対象のない能力の方はそもそもスタックに積む順番は選ばないのでしょうか?
適正な対象がなくても誘発は必ずすると思うのですが、そのあとの厳密な手順を教えてください。
[sage] 2018/04/29(日) 09:01:50.51:qE5kmYTk0

適正な対象がなければスタックに積まれない
[sage] 2018/04/29(日) 10:51:38.19:YDyS+yqQa

適正対象のないものも含め、誘発した全ての能力を好きな順でスタックに置く

先にスタックに置いた能力から順にモードや対象を決定する
この際、適正な対象を選べないない能力はスタックから取り除かれる
[sage] 2018/04/29(日) 13:15:51.08:RN9vRLXgrNIKU
誘発イベントが発生した誘発型能力はスタックに移動するがモード選択や適正な対象を取った後に正しくスタックに乗る
適正な対象が取れずスタックから取り除かれた場合誘発していない扱いとなる
[sage] 2018/04/29(日) 14:12:01.09:gpEzX3b10NIKU

厳密な手順って言ってるんだから厳密に言ってやれよ。

603.3. 能力が誘発すると、次にいずれかのプレイヤーが優先権を得る時点で、そのコントローラーはそれをスタックに積む。rule 116〔タイミングと優先権〕参照。
 その能力は、スタックの一番上にあるオブジェクトとなる。スタックにある誘発型能力は、それを作った能力の文章を持ち、それ以外の特性を持たない。
 能力は、打ち消されるか解決されるか、ルールによってスタックから取り除かれるか、あるいは効果によって他の領域に移動されるまでスタックにとどまる。

603.3b プレイヤーが最後に優先権を得たときよりも後で複数の能力が誘発した場合、APNAP順で、プレイヤーは自分がコントロールしている能力を自分の選んだ順序でスタックに積む。(rule 101.4 参照。)
 その後、状況起因処理をチェックして解決することを、発生しなくなるまで繰り返す。その後、この過程で誘発した能力がスタックに積まれる。この過程を、新しい状況起因処理の発生も能力の誘発もしなくなるまで繰り返す。
 その後、該当するプレイヤーが優先権を得る。

603.3c 誘発型能力がモードを持つ場合、そのコントローラーはその能力をスタックに積む時点で選択するモードを宣言する。不適正なモード(適正な対象を選べないなど)を選ぶことはできない。
 モードがどれも適正に選べない場合、その能力はスタックから取り除かれる。(rule 700.2 参照。)

603.3d これ以降の手順は、呪文を唱える手順として rule 601.2c から rule 601.2d に記されていたのと同じである。
 誘発型能力がスタックに行くときに選択が必要で、その選択が適正に行なえない場合、あるいはルールや継続的効果によって能力が不正になっている場合、能力は単にスタックから取り除かれる。

つまり、誘発したものを好きな順番でスタックに積む。しかし適正な対象をとれない誘発型能力はスタックに積まれる過程でスタックから取り除かれる。
[sage] 2018/04/29(日) 14:16:12.24:MQJcWowO0NIKU
,859,860
返答ありがとうございます。

@適正な対象があるかないかに関わらず誘発はする
A自由に順番を決めてスタックに積む?それとも対象のない能力は積まない?
Bモードの選択や対象の選択は積む順番を決めるのと同時に行うとして、そのあと適正な対象がない能力は誘発しなかったことになる?

まだうまく理解できていない気がします。よければもう少し教えてくれると嬉しいです。
[sage] 2018/04/29(日) 14:24:31.56:MQJcWowO0NIKU

ルールからの引用も添えてくれてありがとうございます。
好きな順番で積むけれども、積む順番を決める過程で適正な対象がないものは積む宣言ができないので結局最後まで残り、そのあと取り除かれるという感じでしょうか。
このとき誘発自体はしたことになっていますよね?遡って誘発自体がなかったということにはならないということで合ってますか?
[sage] 2018/04/29(日) 14:25:54.76:4VKWtiucpNIKU

誘発自体はしてるけどそれが影響することってあるかな?
[sage] 2018/04/29(日) 14:34:46.02:MQJcWowO0NIKU

影響するカードがあるかどうか自分は分からないのですが、自分のデッキの動きを説明するときに手順をはっきり説明できた方がいいと思い細かく質問しました。
これからは「これらが誘発して、この順番で積んで、適正な対象がないこの能力はルールによって取り除かれます」と説明できると思います。
回答ありがとうございました。
[] 2018/04/29(日) 17:32:53.83:bFSrf9J70NIKU
2つ質問です。

@屑鉄場のたかり屋が相手の墓地にある状態で、スカラベの能力をたかり屋に対象。
 合わせて相手がたかり屋の起動能力を使った場合どうなりますか?
 また逆の場合はどうなりますか?
A原初の潮流、ネザールの明滅能力は手札が2枚以下でも起動できますか?

どうかよろしくお願いします。
[sage] 2018/04/29(日) 17:43:04.74:c080Pyvv0NIKU

1.起動した順にスタックに積み、上にある能力から解決する
先にたかり屋の能力が解決された場合、スカラベの神の能力は対象不適正のためルールにより打ち消される
スカラベの神の能力が先に解決された場合、すでにたかり屋は墓地にないため何も起きない

2.ネザールの能力は手札を3枚捨てることがコスト。コストを払えなければ能力は起動できない
[sage] 2018/04/29(日) 17:43:53.42:Lrg/WAg+0NIKU

スカラベ=スカラベの神として回答する。
カード名をスカラベ、たかり屋、ネザールと略して書く。


1
スタックの原則として、後から積まれた物から先に解決するというものがある。
そのため先にたかり屋の起動型能力を解決する場合、たかり屋を戦場に戻した後、スカラベの起動型能力を解決しようとするが、
既に対象となったたかり屋が墓地に無いため立ち消え(対象不適正のため打ち消される)となる。

逆の場合はスカラベの起動型能力を解決し、たかり屋を追放して4/4のトークンを生成した後、
たかり屋の起動型能力を解決しようとするが、そのたかり屋は既に墓地に無いためその起動型能力はなにもしない(総合ルール 603.6参照)。


2
起動できない。
ネザールの起動型能力のコストはカードを3枚捨てることであり、
手札が3枚以上無い場合はコストが支払うことが出来ないため。
[sage] 2018/04/29(日) 17:45:42.36:TFYgi9pR0NIKU

>@屑鉄場のたかり屋が相手の墓地にある状態で、スカラベの能力をたかり屋に対象。
> 合わせて相手がたかり屋の起動能力を使った場合どうなりますか?
> また逆の場合はどうなりますか?
後からスタックに乗った能力が先に解決されるのが原則です。
前者であればたかり屋が戦場に出て、スカラベの神の能力は対象不適正によりスタックから取り除かれ、4/4トークンは出ません。
後者であればスカラベの神の能力によりたかり屋は追放され、4/4・ゾンビになったたかり屋のコピーが戦場に出ます。

>A原初の潮流、ネザールの明滅能力は手札が2枚以下でも起動できますか?
できません。
ネザールの明滅能力で手札を捨てるのは起動コストであり、起動を始める時点でその全てが揃っていないといけません。
一部だけ捨てるということもできません。
[] 2018/04/29(日) 17:48:22.60:bFSrf9J70NIKU

対象がいない方がうちけされるのですね。
たかり屋にスカラベしたかったら、
たかり屋の能力を待ってスカラベを起動すればいいのか...

分かりやすい回答ありがとうございました!
[] 2018/04/29(日) 17:50:45.87:bFSrf9J70NIKU
,
回答ありがとうございます!
[sage] 2018/04/30(月) 00:30:41.59:+HAeipBw0

ただし相手もあなたのスカラベの能力に対応できることに気をつけてください。マナと墓地のクリーチャーさえあれば、相手はもう一度たかり屋の能力を起動することで対象不適正にできます。
[sage] 2018/05/02(水) 01:37:13.63:jKBzIw2H0
質問です。
「エレボスの鞭」の起動効果で戦場に出た自分のクリーチャーを何らかの効果でバウンスし、効果解決で本来なら戦場から非公開領域の手札に移るわけですが、
この場合は「エレボスの鞭」の『それが戦場を離れる場合、それを他のいずれかの領域に置く代わりに追放する。』という効果は適用されてしまうのでしょうか?
[sage] 2018/05/02(水) 01:43:46.37:8DTm6gAE0

されます。「戦場を離れる」は、戦場からライブラリー/手札/墓地/追放/統率/アンティ(/スタック)いずれかの領域に行くことを意味します。
[sage] 2018/05/02(水) 10:51:26.86:jKBzIw2H0

ありがとうございます。
[] 2018/05/04(金) 16:11:47.51:0NkO3eci0
双頭巨人戦において共有チーム・ターンの戦闘ルールでは
亡霊の牢獄をコントロールしていない方のプレイヤーを選んで
攻撃した場合でも追加コストは必要でしょうか?
[sage] 2018/05/04(金) 17:40:11.05:/nFPi7n70

公式から新しい情報
ttps://twitter.com/mtg_lee/status/992141022271492096
現在はキャストできるが、ルール変更の予定
ルールマネの助言でデジタル版はキャスト不可で先行実装(なのでアリーナでキャストできない挙動になってる)
[sage] 2018/05/05(土) 17:39:15.67:gu8BupWJ00505
英雄譚についての質問です

伝承カウンターはメインフェイズ開始時に増え、その後章能力が誘発しますが

活性機構によってメインフェイズ以外にカウンターを増やした場合、章能力は誘発するのでしょうか?

それともメインフェイズ開始時に増やした場合のみ二つ以上の能力が誘発するということでしょうか?

わかりづらいとは思いますがよろしくお願い致します
[sage] 2018/05/05(土) 19:03:32.10:dtzFrBSda0505
能力誘発はカウンターが乗った時その個数を参照する
[sage] 2018/05/06(日) 12:45:02.02:GhN4pxZQ0

いいえ。亡霊の牢獄をコントロールしていないプレイヤーには攻撃制限は働きません。
[sage] 2018/05/07(月) 15:09:48.94:IUyXXueF0

ありがとうございます!!
[sage] 2018/05/08(火) 23:31:06.66:2fGbSzyF0
装備について教えてください

自分の戦場に「融合する武具」とそれを装備されたクリーチャーのみが、
1体だけ存在するとします。
装備されているクリーチャーを対象に融合する武具の装備能力を起動した場合、
はずされた状態とみなし生け贄になるのでしょうか。

よろしくお願いします。
[sage] 2018/05/08(火) 23:38:18.19:YCjdhxbq0

能力を起動した時点ではまだ装備品は「はずされて」いない
装備能力を起動したらそれはスタックに乗り解決を待つ
その間装備品は元のクリーチャーについたまま

ついでに言えば対象を取る能力であり、解決前に装備先が居なくなる等で
不適正になった場合は解決されずついたままである
[sage] 2018/05/08(火) 23:40:07.16:YCjdhxbq0
肝心なところが曖昧だった
既に「ついて」いる装備品を同じ装備先につけても何も起こらない
だから生け贄に捧げもしない
[sage] 2018/05/08(火) 23:42:48.72:2fGbSzyF0


理解出来ました。
ありがとうございます。
[sage] 2018/05/10(木) 06:24:38.33:Oc6fUsTX0
<<大嵐のジン/Tempest Djinn>>と<<航海士のコンパス/Navigator's Compass>>についての質問です。

大嵐のジンに書かれた「基本島」とは「特殊タイプ基本と基本土地タイプ島とを持った土地」という解釈でよろしいでしょうか?
だとすると、たとえば<<平地>>を対象に航海士のコンパスを起動、解決時に基本土地タイプとして島を選んだ場合
当該土地は「平地という名前を持った基本土地−平地・島」となり、
これは大嵐のジンのに修整を与える基本島として数えて良いということになると思いますが
この挙動で正しいでしょうか?
[sage] 2018/05/10(木) 11:32:35.01:V1XEbYsu0

その認識であっています。
[sage] 2018/05/10(木) 14:13:31.30:SqchtQtMa
生類の侍臣やクルフィックスの狩猟者におけるライブラリートップを見る、見せる系の能力について質問です。

カードをN枚引くという時の間にも、これらの能力は働くという事はわかっています。
それでは他の能力の間も常に公開され続けるのでしょうか?

1、怪しげな挑戦でライブラリーを切り直した後、対象の対戦相手がクリーチャーカードを選ぶ間。
2、汚れた契約で追放したカードを手札に入れるかどうか考える間。
3、ライブラリーを切り直している間

直感的に3は無作為化できなくなるので、直感的にありえないと思うのですが、なんとなく納得できません。
何かしら公式からの明確な答えがあればご教授していただきたいです。
[sage] 2018/05/10(木) 14:15:35.38:I/1TBlEPa

ありがとうございます
[sage] 2018/05/10(木) 15:20:33.49:c3mwiIEi0

原則として、「ライブラリーの一番上」が変わるイベントが起こるたびに、新しい「ライブラリーの一番上」を公開します。
複数枚のドローを1枚ずつ公開するのは、1枚引くというイベントを複数回行うからです(120.2)。

また、シャッフルの手順中、確かに物理的な「ライブラリーの一番上」は存在しますが、
"どのプレイヤーにも順番が分からなくなるように無作為化すること"が切り直すこと(701.19a)ですので、シャッフルの間にライブラリーのどこに位置するか定まるカードはありません。
つまり、論理的な「ライブラリーの一番上」はシャッフルの手順中は存在しません。
そしてシャッフルのイベントが完了した後、新たな「ライブラリーの一番上」が定まりますので、次のイベントに移る前に公開されます。

ただし、「ライブラリーの一番上」が変わるイベントが起こっても、公開されない例外がいくつかあります(401.5,701.19b)。

以上を踏まえて、
1.対戦相手がカードを選ぶイベントの前に"あなたのライブラリーを切り直す"までのイベントが行われます。従って、新しいトップを公開してからカードを選びます。
2.カードを追放するイベントのあとに、追放したカードについてのイベントが行われます。従って、新しいトップが公開された状態で選択できます。
3.以上のとおり、ライブラリートップが存在しないため公開されません。

正直な話、「ライブラリーの一番上を公開する/見る」ことに関するルールはしっかり整備されてはいません。
CRは単語を自然に読んで解釈する(しなければならない)必要がしばしばあり、この辺りのルールもそれに該当します。
"自然に考えれば"ライブラリーを切り直す間は公開しないのですが、それを厳密に書いたルールが存在しないのが現状です。

なお蛇足ですが、見ることは領域を変更させません(701.15b,701.15d)ので、怪しげな挑戦で上から10枚を見ている間トップは公開され続けます。
[sage] 2018/05/10(木) 18:23:12.11:Lwpt34n9M
再生について質問です。
以下の場合においてそれぞれ再生は可能でしょうか?
また、再生が可能なら再生後のタフネスはいくつになるのでしょうか?

1.タフネス2の再生持ちクリーチャーに1点ダメージが与えられており、タフネスが-1修正されるとき

2.タフネス2の再生持ちクリーチャーのタフネスが-1修正されており、1点のダメージが与えられたとき
[sage] 2018/05/10(木) 18:35:33.94:oXwAAtWn0

両方ともに可能であり、両方ともタフネスがー1されてる状態になります。
[sage] 2018/05/10(木) 19:19:11.45:ObQUKG0Ma

ありがとうございます!
[] 2018/05/10(木) 19:41:42.69:ZWrEAoct0

回答はのとおりで、前半の理由を補足します

・再生は破壊にのみ有効です(破壊を伴わずに死亡する場合は無意味)
・クリーチャーがダメージを受けても、タフネスは減りません
・タフネス以上のダメージを受けているクリーチャーは、破壊されます
・タフネスが0以下のクリーチャーは、死亡します

2つの例どちらの順番でも、結果的に「タフネス1のクリーチャーが、1ダメージ受けている」状態になるため破壊されます
よって再生も可能です
[sage] 2018/05/10(木) 22:18:57.81:ObQUKG0Ma

詳しくありがとうございます!
直感的にはなかなかわかりづらいですね…
[sage] 2018/05/11(金) 00:42:22.99:cWlk2BF80

MTGのゲームはデジタルにできています
現実にはシャッフルをしている間というものが存在してもゲーム内ではなにか行動をする直前、した直後しか存在しません
余談ですがそのせいでよくandが同時か連続かと危機のアーモドンがオモチャにされています
[sage] 2018/05/11(金) 01:47:15.14:FPDlSnrKa

ありがとうございます。
「シャッフル中にライブラリーの一番上は存在しない」というのが目から鱗でした
そのた提示されらルーリングの箇所も見て納得できました。
長々と解答ありがとうございました。
[sage] 2018/05/11(金) 22:46:06.31:5uYR9Nid0
信心について質問です。
テーロス小神サイクルの例えば「あなたの赤と白の信心が7未満である限り〜」という文言がありますが、
これは赤だけで信心7を達成していたらクリーチャー化できるのでしょうか?それとも両方とも最低1つは求められるのでしょうか?
[sage] 2018/05/11(金) 23:28:29.85:eoS5nV7l0

合計です。どちらの色もある必要はありません。
[sage] 2018/05/12(土) 00:02:02.85:cBMYMOjea
質問です
自分の場に往時の主教とオケチラの碑がある時、点数で見たマナコストが4のクリーチャー(→オケチラの碑の効果でマナコストが3に)を唱えた時、往時の主教の効果は適用されるのでしょうか?
何卒よろしくお願いします
[sage] 2018/05/12(土) 00:12:25.57:PdzYSxrP0

いいえ。
オケチラの碑は支払うのに必要なマナを軽減するだけであり、点数で見たマナコストはずっと4のままです。
従って往時の主教の能力は誘発しません。
[sage] 2018/05/12(土) 00:14:34.45:cBMYMOjea

ありがとうございます。
[sage] 2018/05/12(土) 09:35:12.30:CGVFYHBP0

ありがとうございました。
[sage] 2018/05/13(日) 02:57:45.34:InoW29Ga0

日本語のテキストだと、「赤の信心7と白の信心が7必要」に読めてしまうので、なんとかしてほしいところ
[] 2018/05/14(月) 00:57:50.02:o/AmUmeD0
質問です
相手の滅殺の能力解決時に台所の嫌がらせ屋などの頑強・不死持ちを複数回生贄に捧げるのは可能でしょうか?
[sage] 2018/05/14(月) 01:05:19.22:utViC32q0

できない。頑強や不死は誘発型能力であり、呪文や能力の解決中に割り込んで解決されるようなものではない。
[] 2018/05/14(月) 01:10:04.72:o/AmUmeD0
回答ありがとう
無限頑強決まってもエムラ叩き付けりゃライブラリアウトは狙えるのね
[sage] 2018/05/14(月) 01:11:22.89:WJiF5/LAa
何急にタメ口になってんだよ
[sage] 2018/05/14(月) 01:44:59.63:oAiaUjpM0
ツッコミ早すぎて草
[sage] 2018/05/14(月) 21:17:40.99:bfyb3kwTa
質問です
オーラや装備品はつけられているクリーチャーとタップ・アンタップ状態を共有しますか?
通電式召使いで装備品をアンタップした場合、装備されているクリーチャーもアンタップされるのでしょうか?
よろしくお願いします
[sage] 2018/05/14(月) 21:20:46.14:G8d1nja80

しない

特別なことをしない限り装備品やオーラがタップ状態になることはない
[sage] 2018/05/14(月) 21:27:18.49:bfyb3kwTa

ありがとうございました
[sage] 2018/05/14(月) 22:17:21.74:weEMS4WX0

装備しているクリーチャーが攻撃に参加してタップしても装備品は一緒にタップしない
分かってるかもしれないが念のため
[sage] 2018/05/15(火) 10:31:16.83:yjAY6csY0
質問です
火山の乱暴者の能力で対象にとったクリーチャーが
プロテクションや被覆などで対象不適切になった場合
自分へのダメージは入りますか?
[sage] 2018/05/15(火) 10:35:31.94:hKS+QPR70

入らない
能力がルールにより打ち消されるため
[sage] 2018/05/15(火) 10:37:27.91:hKS+QPR70

蛇足だけど火山の乱暴者のダメージを与える能力って
解決時に値を選ぶから都合が悪ければ0点って宣言すればよいのでは
[sage] 2018/05/15(火) 10:47:13.92:yjAY6csY0
了解しました。ありがとうございました
[sage] 2018/05/15(火) 13:54:11.64:YJqIqhQ/d
そういえばルールによって打ち消されるはもうマジックの言葉じゃないんだよね
解決されないとか言う言葉に変わった
[sage] 2018/05/16(水) 17:51:33.16:8qoLX2cW0
<氷の洞窟>について質問です
・プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、他のプレイヤーは
その呪文のマナ・コストを支払ってもよい。そうした場合、その呪文を打ち消す。(wikiより引用)
この能力の、マナ・コストを支払う部分は何らかのパーマネントにより代替コストに置き換える事は可能でしょうか?
[sage] 2018/05/16(水) 18:03:22.18:h0XwfB9P0

絶対に無いとは言い切れないけど(全てのカードを精査して答えているわけではないので)
氷の洞窟の能力は「唱えられた呪文のマナ・コストと同じマナ・コストを支払う」だけで
呪文を唱えているわけではないのでおおよそ無いと思われる
[sage] 2018/05/17(木) 13:01:25.81:l/svdVksM
私はファイアソングとサンスピーカー及び魔力のとげをコントロールしています。
サマイトの務めを唱え、魔力のとげを発生源と指定した場合、私が土地のマナ能力を起動するたびにファイアソングとサンスピーカーの能力は誘発しますか?
[sage] 2018/05/17(木) 13:20:04.18:duvAAo8e0

いいえ
サマイトの務めの2番目の能力は、直接ライフを得る効果ではなく誘発型能力を作りだす効果です
呪文であるサマイトの務めとは切り離されて考えられます
[sage] 2018/05/17(木) 14:18:27.52:dz78KoExa
テフェリーが6マナな以上ミッドレンジ寄りになると思うからテフェリー奥義プラスに+スリンヴォーダキッカーで次ターンガラ空きなところに8点パンチとか気持ちいいかも
[sage] 2018/05/17(木) 14:23:01.79:xe+diN9w0
誤爆すまん許して
[sage] 2018/05/17(木) 15:40:33.10:w3J0aXUTa

総合ルールには呪文による遅延誘発型能力の発生源はその呪文であると記載されていますが、これはその呪文によりライフを回復していることにはならないのですか?
wikiには新たな信仰が例に上がっていて、これは新たな信仰のサイクリング誘発型能力の発生源が呪文ではなくカードだからだと認識していますが
[sage] 2018/05/17(木) 17:22:20.22:duvAAo8e0

遅延誘発型能力は、誘発条件とは別にそれがスタックにのるタイミングが記載された能力です
サマイトの務めではスタックにのるタイミングの指示がないので、遅延誘発はしていません
[] 2018/05/17(木) 17:34:31.14:w74oirvA0
質問です
自分が《鷺群れのシガルダ》をコントロールしている時に《霰炎の責め苦》を唱えられた場合、全てライフで支払うしかないのでしょうか?
[sage] 2018/05/17(木) 17:38:06.36:duvAAo8e0

聞きたいこととしてはおそらくYES
ただ、手札にカードがあればそれを捨てることも選べます
[sage] 2018/05/17(木) 18:55:02.93:0TQkfEvNa

サマイトの務めは遅延誘発型能力を生成していると思いますが…
「このターン」と期間の指定があるため、回数の制限がなく「これにより軽減されるたび」とタイミングが指定されています
同様の例ではダスクマントルのギルド魔道士の一つ目の能力があげられます
[sage] 2018/05/17(木) 19:15:03.67:duvAAo8e0

なるほど、完全にこちらの間違いですね
そうなると元のへの回答としてはそちらの思う通り
ファイアソングとサンスピーカーの能力は誘発します
誤った回答とやりとりになったことは申し訳ないです

できれば第三者から改めての回答を待つと良いです
[sage] 2018/05/17(木) 19:20:43.48:UVJ72kkC0
質問です。

対戦相手の《賞罰の天使》のCIPが自分の《灰色熊》を対象に誘発していて、自分は手札に《マーフォークのペテン師》を持っているという状況です。

このとき、以下の場合ではそれぞれどのような挙動になるのでしょうか?

@CIPに対応して《マーフォークのペテン師》を戦場に出し、《賞罰の天使》の能力を失わせてから、CIPを解決した場合

A 《灰色熊》は追放されない
B 《灰色熊》は《賞罰の天使》が戦場を離れるまで追放された状態になる
C 《灰色熊》は《賞罰の天使》の状態によらずに追放された状態になる(=“本当に”追放される)

A一旦CIPを見送って解決させ、このターンの終了時に《マーフォークのペテン師》を戦場に出し、《賞罰の天使》の能力を失わせた場合

D 依然として《灰色熊》は《賞罰の天使》が戦場を離れるまで追放された状態である
E 《灰色熊》と《賞罰の天使》の関係が切れ、《灰色熊》は“本当に”追放された状態になる

長文すみません。
よろしくお願いします。
[sage] 2018/05/17(木) 19:32:03.32:0TQkfEvNa

@B
AD
賞罰の天使の誘発型能力は単発的効果で、パーマネントの能力が追放されてから戻ってくるまで1つの能力です
誘発型能力が誘発後にその発生源が能力を失ったとしても、誘発した能力は通常に解決されます
また、賞罰の天使が戦場を離れるまで、というのはあくまで「これを誘発させたパーマネントが戦場を離れるまで」という意味です。
その後賞罰の天使が能力を失ったり、何らかの理由で賞罰の天使でなくなったとしても、それが戦場を離れた時点で追放されていた灰色熊は戦場に戻ります。
[sage] 2018/05/17(木) 20:25:04.26:UVJ72kkC0

納得しました、ありがとうございます!
[sage] 2018/05/17(木) 21:57:01.11:hzcXbnKo0
>>925
自分で言っているとおり、「サマイトの務めが発生源の遅延誘発型能力」でライフを得ておりそれは呪文ではない。
ファイアソングとサンスピーカーの能力は誘発しない。
[sage] 2018/05/17(木) 23:34:51.59:YIAsx0Pk0

違う
発生源が呪文であればその効果を与えているのはその呪文
つまり誘発型能力により、サマイトの務めがライフを回復させている
何故パーマネントだとすんなり理解できるのに呪文だとこんなに分かりにくくなるんだろうね
[sage] 2018/05/17(木) 23:44:41.91:YIAsx0Pk0
補足
スタックにあったサマイトの務めが発生源で、既にサマイトの務めは領域を移動しているので、発生源の特性はその最後の情報を参照する
通常サマイトの務めは白のインスタント呪文なので、色変更などがされていない限りはファイアソングとサンスピーカーの誘発型能力の条件を満たす
[sage] 2018/05/17(木) 23:48:24.89:hzcXbnKo0

112.7aのことを言ってる?これは発生源に何かをさせる場合の話で、発生源=能力とさせるルールじゃないけど。
[sage] 2018/05/18(金) 00:06:21.38:RSp0Cu6o0

もっと単純な話で
例えばあなたは無慈悲をコントロールしている
対戦相手が残忍なレッドキャップを戦場に出してあなたにダメージを飛ばしてきた
あなたがダメージを受けたので無慈悲の能力が誘発して残忍なレッドキャップを破壊した
この流れと根本的には変わらないと思うんだけど
クリーチャー→インスタント呪文
CIP能力→呪文の遅延誘発型能力
ダメージ→ライフ回復
というそれぞれの違いはあれど
[sage] 2018/05/18(金) 00:58:04.64:HxcfdPMKd
>サマイトの務め
あなたは遅延誘発型能力の効果によりライフを得る
それは能力であって呪文ではない

>残忍なレッドキャップ
その誘発型能力の効果により、「残忍なレッドキャップが」対象にダメージを与える
テキストにそう書いてある

こうじゃないの
[sage] 2018/05/18(金) 15:12:30.04:NadHNlU10
603.7d 呪文が遅延誘発型能力を生成した場合、その遅延誘発型能力の発生源はその呪文であり、コントローラーはその呪文の解決時のコントローラーである。

サマイトの務めの遅延誘発型能力は呪文であると考えているのですが
呪文ではないのであればこれを否定するルールはありますか?
[sage] 2018/05/18(金) 15:37:12.92:3N8NTRI+r

呪文ではない
呪文によるものではある
[] 2018/05/18(金) 16:24:41.01:ReCzyFE60
このゲームの面白さをうまく伝えられないのは悔しい
ttps://goo.gl/ECfuyK
[sage] 2018/05/18(金) 18:43:21.64:0L6mVO2wa

「遅延誘発型能力は呪文である(と考えている)」この一文に疑問を持って頂きたい
呪文は呪文であって能力ではない
能力は能力であって呪文ではない

というかその引用したルールにも「能力の発生源は呪文である」って書いてあるっしょ
「呪文によって生まれた能力もまた呪文である」とするなら、あなたはこんな書き方をするだろうか
[sage] 2018/05/18(金) 21:50:28.78:y/FTatuU0
CR118.9. なんてのもあるけど、元々が「得られるライフが0だったら能力は誘発しない」って説明のためにつくられたルールだしルール用語としての発生源じゃなくて原因って意味でsourceを使ってるっぽい。
効果にも発生源が存在して能力ならさらに発生源を遡るよなんて解釈は自由勝手すぎるし、悔恨で絆魂持ちがダメージを与えてもF&Sの能力が誘発するってリリースノートの説明とも矛盾する。
[sage] 2018/05/18(金) 23:53:51.16:NadHNlU10
の見当違いな質問でしたが回答ありがとうございます
そもそもファイアソングとサンスピーカーの2つ目の誘発は発生源がその呪文である必要もないので関係性が薄かったです

改めて質問します
呪文ではない発生源をイベントとして誘発したサマイトの務めの遅延誘発型能力で得たライフは呪文に指示されたものですか?
絆魂持ちのクリーチャーで稲妻の流弾に与えられたティム能力を起動して得たライフは呪文に指示されたものですか?
どちらも呪文に指示されたものではないと考えているのですが指示されている場合どのような理由で指示されていますか?
[sage] 2018/05/19(土) 14:22:45.78:1DvhHjkI0
指示ってなんだよ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ TCG板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら