2ch勢いランキング アーカイブ

【MTG】背景世界について【VOL.106】 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/07/29(土) 20:47:30.26:V43gxgse0
フレイバーテキスト、小説、ウェブコミ、MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.105】
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1499336149">ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1499336149

次スレ立ては>>1-4
[] 2017/07/29(土) 20:51:19.45:V43gxgse0
◇アーカイブ◇
ttp://magic.wizards.com/en/articles/archive
FILTER BYをColumnに設定し、AND BYを以下にすることで過去記事が読める

・Magic Story
Web連載のマジックの背景ストーリー。(旧Uncharted Realms)
・Savor the Flavor
 クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈った世界設定等に関する公式コラム。(2012/03/28 終了)
・Magic Arcana
  WEB担当MontyAshleyによる日刊コラム。世界設定の話も。(終了)

◆よくある質問
Q:小説に興味を持ちました、まずは何から読んだらいいでしょうか
A:あなたの読みたい物語からどうぞ(好きなセット、次元、キャラクターなど)

Q:小説を読みたいけれど、英語が苦手です
A:量の少ないもの、具体的にはwebコミックとか興味の持てそうな公式記事からどうぞ

◇現行Webサイト◇
◆WotC公式サイト ttp://magic.wizards.com/en/magic-gathering
 毎週水曜日(木曜0時)に背景記事更新。多言語同時翻訳なのでLanguageを日本語にすれば日本公式に載る前に読む事もできる。

◆ 日本公式 ttp://mtg-jp.com/ 「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
 ttp://mtg-jp.com/reading/translated/ur/ 毎週木曜日にOfficial Magic Fictionの翻訳である未踏世界の物語が掲載されている
 ttp://mtg-jp.com/reading/translated/stf/ 毎週金曜日にSavor the Flavorの翻訳が掲載されていた

◆MTGwiki > ttp://mtgwiki.com/ ストーリーの登場人物などのページに公式の読み物へのリンクがある場合あり
◆MTG Salvation Wiki > ttp://mtgsalvation.gamepedia.com/Main_Page 「Story」に背景世界関連の項目あり(英語)
[] 2017/07/29(土) 20:52:30.88:V43gxgse0
◇メディアミックス◇1◇
発刊はほぼ英語のみ。一部はamazonで通販しているほか、kindleやkobo等の電子書籍でも購入可能。
アーティファクト・サイクルやウェザーライト・サーガも電子書籍で復刊している。

◆コミック
・『Magic: The Gathering 1』 『Magic: The Gathering 2: The Spell Thief 』 『Magic: The Gathering 3: Path Of Vengeance』
 IDW社によるアメコミ。プレインズウォーカー、Dack Faydenの冒険と復讐を描く。1〜3完結、単行本発売中。
 > ttp://www.idwpublishing.com/news/article/1938
 > ttp://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/829

・『Magic the Gathering: Theros』 4巻目、新シリーズ。復讐に決着をつけたDack Faydenは新たな冒険の待つTherosへ。
 > ( ttp://www.amazon.co.jp/dp/1613779089 )

◆和製コミック
・『MAGIC URZA & MISHRA』ウルザとミシュラの兄弟戦争を描いた日本漫画。未完。
・『燃え尽きぬ炎』The Purifying Fireを原作とするチャンドラ・ナラー主役の日本漫画。全2巻。
[] 2017/07/29(土) 20:53:21.90:V43gxgse0
◇メディアミックス◇2◇

◆プレインズウォーカー・シリーズ
・『Agents of Artifice』第1弾。ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場するアラーラの断片の裏舞台。
・『The Purifying Fire』第2弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・『Test of Metal』第3弾。ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・『Path of the Planeswalker』ウェブコミック総集編
・『Path of the Planeswalker II』 ウェブコミック総集編その2。

◆ブロック小説
・『Scars of Mirrodin: The Quest for Karn』ミラディンの傷跡ブロック
・『Zendikar: In the Teeth of Akoum』ゼンディカー・ブロック
・『Alara Unbroken』アラーラの断片ブロック
・『A Planeswalker's Guide to Alara』アラーラの断片 設定資料集
・『Return to Ravnica: The Secretist, Part One』『Gatecrash: The Secretist, Part Two』
 『Dragon's Maze: The Secretist, Part Three』ラヴニカへの回帰サイクル(三部作、電子書籍のみ)
・『Theros: Godsend, Part I』『Journey into Nyx: Godsend, Part II』テーロス・ブロック(電子書籍のみ)
 
◆発売未定
・『The Curse of the Chain Veil』 [発売は無期限延期中]
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ小説。小説告知には他にジェイスとガラク、ボーラスの名前が
ttp://community.wizards.com/content/forum-topic/2610681 (Curse of the Chain Veil scrapped?)
[sage] 2017/07/30(日) 00:58:53.77:tGvNDkrS0
1乙
[sage] 2017/07/30(日) 01:14:18.84:wVQm4vgy0
でもそうするとほとんどの登場人物がボーラス様の配下の人なんだな
[sage] 2017/07/30(日) 03:56:21.89:yEtcVr1d0
猿缶の理想のドラゴンってのは知的生物じゃないただの猛獣のドラゴン
なので知的生命体であるボーラスもウギンもだめ、しいて言えばアタルカが一番理想に近い
[sage] 2017/07/30(日) 07:45:07.50:eftWPRqC0
野獣系すぎるカーサスは品がなくて×
賢しすぎて陰険なボーラスは男らしさが足りなくて×
人間の俗世社会に毒されてる龍王たちは孤高感が無くて×

面倒臭いゴジラファンが理想ゴジラ像こじらせたみたいになっとる
始祖ドラゴンは概念に過ぎないってそういう……
[sage] 2017/07/30(日) 08:01:41.30:iOYYA6oV0
サルカンさんのドラゴンフェチは要は壮大な自分探しの一環だったからまあ
次元全体のためなら人間種族の立場が悪くなってもいいあたり性格的には割とウギンとあいそうだし
[sage] 2017/07/30(日) 09:51:47.55:ZkVN1Vms0
龍紀伝サルカン最初はジャンドカラーの予定だったらしいな

結局青入って揺るぎない性格になったわけだけどその予定通りの色になってたら性格も背景ストーリーもかなり変わってたかもしれないなって
[sage] 2017/07/30(日) 11:28:02.18:XhZaDi/q0
青入ってないとナーセットとやっていけなかったんだな
[sage] 2017/07/30(日) 11:57:03.84:0k0wgnRg0

最後結果オーライになったけどボーラスに会わずジャンドでカーサス眺めて満足しているのが一番幸せだった気がしないでもない
[sage] 2017/07/30(日) 12:17:14.14:g2PCvg4T0
散々な目にあったけど最終的にナーセットに会えたんだからええやん
[sage] 2017/07/30(日) 12:20:12.63:Z0qxTQuR0
サルカンもナーセットと共に物語の円に入ってるのかしら
[sage] 2017/07/30(日) 13:01:19.17:3dEavsmA0
女子会+猫の会話になかなか混ざれなくてすみっこでタミヨウの旦那と世間話してそう
[sage] 2017/07/30(日) 14:06:57.38:t0rN1muC
円に仮入部するもドラゴンの話しかしないサルカンくん…
[] 2017/07/30(日) 14:11:56.98:f7cqdbS30
神河に旅行に行ったらやたら胴の長いドラゴンを発見してこれまでの常識を打ち砕かれるサルカン君。
振ったらタツマサの出るカタナをお土産に貰ってウキウキで振り回す旅行帰りのサルカン君。
でも夕食は悪鬼製土ナメクジのシチュー。
[sage] 2017/07/30(日) 18:26:23.50:djUD66B60
ゆるサルのティムールカラー化はジャンドじゃマナベースが合わなくて唱えられないって言うデベロップの方の都合でそうなってるだけだから
ゆるサル自体はジャンドのイメージでで良いと思う

ゆるサルって「俺がドラゴンだ」状態だと思ってたけど違うのかな
[sage] 2017/07/30(日) 18:44:15.59:EyjdqxbF0
「おじさん!ドラゴンの話してよ!ていうかドラゴン変化して!」って感じで空民の男の子には大人気だよ
[sage] 2017/07/30(日) 18:47:31.31:yEtcVr1d0
トランスフォーマーとコラボか
トランスフォーマーは全般的にφ汚染に弱そうだな
[sage] 2017/07/30(日) 18:55:06.82:WqDiivN10
完成等の精神面が全く期待できないTF勢
[sage] 2017/07/30(日) 19:11:40.07:eftWPRqC0
七人の鋼の族長なんて、みんなニューリーダー病患者みたいなモンじゃない
[sage] 2017/07/30(日) 19:18:28.07:sQt3L+300
そういやエリシュ閥は次元中のレオニン完成させる時に全レオニンの肉球取っちゃったんじゃ
アジャニの件でレオニンは二足歩行だから両手に肉球無いのは予想つくけど、なんかね
新Φの連中は肉球を理解できないのは確かなことだ
[sage] 2017/07/30(日) 19:37:09.59:EV8qE8GQ0
ラヴニカとミラディンのヴィダルケンは腕の本数違うし、次元が違えば肉球のあるレオニンがいる可能性は排除できない
[sage] 2017/07/30(日) 21:08:40.06:djUD66B60
手に肉球が無いからって足に肉球が無いなんてことは無いだろ?無いよな?
[sage] 2017/07/30(日) 21:35:53.99:eftWPRqC0
それでは決定的カットをご覧頂こう
ttp://i.imgur.com/ECJrUBv.jpg
[sage] 2017/07/30(日) 21:49:16.26:Rvxowbvs0

この頃はサルカンが主人公でボーラスと戰うのかと思ってたよ
[sage] 2017/07/30(日) 21:59:06.35:EslYXqe80
ttp://www.happymtg.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/01/ConfluxFatPack.jpg

はい、いつもの奴
[sage] 2017/07/30(日) 22:50:00.31:WqDiivN10
揺るぎなくなったサルカンはアジャニと会うのかな
[sage] 2017/07/30(日) 23:57:16.59:EslYXqe80
アジャニとナーセットが同じサークルだしすでに会っててもおかしくないな
[sage] 2017/07/31(月) 00:04:32.87:bYefDI8h0
対ボーラス戦線を組む理由もあるしな
[sage] 2017/07/31(月) 01:55:53.16:ydMWRwcg0
カーンもなんか近況報告欲しいよな
復活した事忘れそうだわ
[sage] 2017/07/31(月) 03:11:49.49:RlwZnHYK0

フォーマーっていうかハズブロとしてのコラボでしょ?
ハズコンのやつ

そういえば前々からだけど、銀枠だと科学的・未来的なものもオッケーなんだよな
[sage] 2017/07/31(月) 08:25:37.59:VwJMfDF60
タイムマシンまであるしな
[sage] 2017/07/31(月) 09:29:29.62:tgz7zs6A0
Gleemax忘れちゃ駄目よ
[sage] 2017/07/31(月) 10:11:00.94:TOHA7BSt0
銀枠と異世界転生モノは相性よさそうだ
[sage] 2017/07/31(月) 10:16:38.47:swBcvxgg0
サムトはGW入りするんだろうか
近年の外国エンターテイメントでメイン組織には必ずアジア系と黒人系が入るもんな
[sage] 2017/07/31(月) 10:51:36.12:7ThyBl+d0
わざわざ敗北して逃げ去ったチームに入りたいと思うかね、故郷の仲間をほったらかしにして
[sage] 2017/07/31(月) 11:03:49.23:86xLHCck0
キオーラみたいに発狂しそう
[sage] 2017/07/31(月) 11:33:13.25:i1Fz6zmx0
サムトとゲートウォッチまともな交流もなく、ゲートウォッチは全員が一蹴されてバラバラに撤退したわけだし
サムトはゲートウォッチって存在をまだ認識してないんじゃないかなあ
[sage] 2017/07/31(月) 11:35:48.00:WglAAn1j0

ストーリー的な部分じゃないけれど、結成の時を除けば、
リリアナもアジャニもPWカードと誓いが同時収録されてるし、
破滅の刻にサムトの誓いが無い以上加入するとしてもかなり先かと。
例えば対ボーラスの作戦やチームが組めたときに再カード化と誓いとか。

アラーラはそのうち衝合してたからカウント外すとしたら、
明確にボーラスが滅ぼした(?)次元はアモンケット以外知らないし、
復讐のためにもいつか関わってきそう。
[sage] 2017/07/31(月) 11:36:33.56:PRqbgXFX0
ハゾレト様はいるけど人間のリーダー的存在だから
サムトがPWすることなさそう
[sage] 2017/07/31(月) 14:31:16.89:RlwZnHYK0
今は新天地を探して街を興さないといけないからな
砂漠には未知の危険も多いし、PWしてる場合じゃないな


ボーラスはアモンケットの都市を二度滅ぼしてはいるが、
次元自体はボーラス侵攻前から状態がおかしいし、
ウルザのように直接的に次元を消滅させてもいないので
それもカウントとしては怪しいのでは?
しかし、サムトの復讐として十分な動機ではある
[sage] 2017/07/31(月) 20:19:07.08:PZ2WbuT30
統率者2016の血を蒔く者、ターナってどこの次元出身って情報は出てますか?
[sage] 2017/07/31(月) 23:12:05.40:roniL18I0
出てなかったはず
ただイラストからゲイヴと同郷じゃないかって話
[sage] 2017/07/31(月) 23:32:25.89:H+V4otq20
ターナはイクサランの出身と予想 サスキアもイクサラン出身の可能性が
なんかイクサランの寒い地域の森にファンガスとともに暮らしてそう
サスキアは海賊と戦ってそう 海の向こうから来た侵略者っていうのがそれくさい
[sage] 2017/08/01(火) 00:43:58.31:dxBan5k40
サスキアとイクサランの現地人は大分文化違いそうだが
海賊達の方がまだサスキアと人種近そうなぐらいだぞ
[sage] 2017/08/01(火) 08:19:53.03:3HqsmT9Y0
カードのデジェルの日本語名、
開眼したもの
の方が良かった気がしたけど、
おめめぱっちりの
と訳されなくて良かったのかな。
[sage] 2017/08/01(火) 10:23:08.26:HhS2fuk20
現代のスタンダードってGW戦記第一部みたいな感じになってて面白いな
戦乱のゼンディカーで初期メンツが結集して異界月と霊気紛争でGWして破滅の時で一旦散り散りになるという
なんか美しい
[sage] 2017/08/01(火) 12:19:08.37:iw439wCA0
ニコル・ボーラス:我がマスター・プランをわずか2人のプレインズウォーカーで実行しようと? この部屋にいるのはわずか4人、バスケットボールのチームも組めんわ!
スカラベの神:プランの中にバスケットボールがあるなら、《蝗の神》に手伝わせましょう。空を飛ぶのがルール違反でなければ、彼のダンクシュートは絶品です。

(ギデはボールだったのか…)
[sage] 2017/08/01(火) 12:36:39.16:lkpZnlRc0
プレインズウォーカー・ネヘブ
[sage] 2017/08/01(火) 15:22:48.78:ccDhjIm+0
蝗の神の腕の長さ的に飛ばずともダンクシュート出来そう
そしてラフプレーで退場喰らう蠍の神
[sage] 2017/08/01(火) 15:24:02.77:Znqmftct0
蝗の神の本領はディフェンス
[sage] 2017/08/01(火) 15:56:07.13:gAvoXOxK0
素早く体格の良い蠍神はアメフト向き
[sage] 2017/08/01(火) 16:00:27.05:IoKYEt530
黒(マナ使い女)子のバスケ

リリアナが主人公で黒子ポジ
ケイヤが相棒で火神ポジ
ヴラスカがライバルで赤司ポジ
[sage] 2017/08/01(火) 17:23:51.84:hGwlFZN70

これ興味深いのはアモンケット出身のPWが2人いるってことを示唆してるんだよな
[sage] 2017/08/01(火) 17:36:47.23:yiHx0jrP0
スカラベさん、玉転がしは得意でも、投げるのは不得意なんですかねえ
[sage] 2017/08/01(火) 17:39:41.47:Znqmftct0
ギデはアメフト強そう
[sage] 2017/08/01(火) 17:55:17.52:IFcZhSB/0
ギルド対抗アメフト大会
負けると第10地区が吹っ飛ぶ
[sage] 2017/08/01(火) 18:28:34.83:IfdhOSYU0
「ター一門は最高だな」

   ──2年前のハゾレト神、サムトちゃん(12)の修練を見て
[sage] 2017/08/01(火) 18:44:40.06:3+CCOVuB0
炸裂するボールをイゼットが作成
[sage] 2017/08/01(火) 18:45:41.24:oQvOMUNO0

ボーラスが二人を強調してるところが怪しいな
もう一人はサムトとデジェルの幼馴染かな?
[sage] 2017/08/01(火) 18:51:01.06:CQqAGxCi0
PW育成に重点を置いたら、平均1.3人のところ2人育成できて大成功ってことなんじゃね?
[sage] 2017/08/01(火) 18:51:14.26:RefRSbyP0
ボーラス先生から見たらスポーツなんて定命のくだらない遊戯なんだろうな
[sage] 2017/08/01(火) 19:14:21.76:RefRSbyP0

先生が事前に審判を脳レイプしておけばやりたい放題にできる
[sage] 2017/08/01(火) 19:25:51.44:7F2QSCaO0
サムトが14歳ってどこに記述されてるの?
最新セットの方で聞いてる人がいたけど、誰も回答できなかったから気になってる
[sage] 2017/08/01(火) 21:17:45.76:zMnC18d70
5歳で見習い、そしてオベリスク建立に10年かけてそれから試練に挑むらしいから最低でも15歳じゃね。
[sage] 2017/08/01(火) 21:20:33.97:yiHx0jrP0
ここもツイッターも唐突に7月18日に言われた発言しかみあたらんな。ソース無し
サルベでも「若い女の子」止まりの言及
あとはタイミング的にはアートブックに書いてあるかどうかかね?
[sage] 2017/08/02(水) 00:10:58.96:NayUJBHM0
破滅の刻の発売日が7月14日だから14歳
[sage] 2017/08/02(水) 00:14:23.00:aali2If70
「この歳がいいね」と君が言ったから7月14日はサムト記念日
[sage] 2017/08/02(水) 07:45:04.81:MNgVm+CI0

というかチャンドラはインド人だし
んでナーセットは中国? タミヨウは日本(人じゃないけど) サルカンがモンゴル?
サムトがエジプト テフェリーが北アフリカ?
ギデオンがギリシャ ソリンが北欧? こんくらいか
[] 2017/08/02(水) 08:00:21.41:XZtMWIOq0

ゲートウォッチですらバスケチームが組めるのにボーラスときたは
[sage] 2017/08/02(水) 08:24:57.73:zSkJNCr/0
蝗の神はモブケンラ以下の存在感だったしなぁ
バスケの方が活躍できそうなのは確かだ
[sage] 2017/08/02(水) 10:50:17.05:9VbZlrrT0
散々やらかしておいて死にそうになったらふわもこ次元に逃げようとするクズがいるらしいですね…
[sage] 2017/08/02(水) 10:54:37.96:j2id8fea0
蝗神はメタリックなカラーリングにしたらSICシャドームーンみたいにかっこよくなりそう
[sage] 2017/08/02(水) 12:23:10.86:FjxKsnDp0
今の若い人にシャドームーンって伝わるんですかね・・?
[sage] 2017/08/02(水) 12:28:15.08:j2id8fea0
ディケイド(小声)
[sage] 2017/08/02(水) 12:33:23.48:Prtb2XXf0
今のライダーだと神が土管から復活してしまう
[sage] 2017/08/02(水) 13:27:03.11:n/skN/KU0
カートゲーム要素取りいれたライダーは龍騎と剣、ディケイド(ディエンド)辺りか
もうこれらも10年は経つのか
[sage] 2017/08/02(水) 13:28:05.49:n/skN/KU0
っと思ったらM14に鬼斬の聖騎士がいたな
モダンのソウルシスターズで時折見かける
[sage] 2017/08/02(水) 13:57:10.81:QNRSA/V50

???「これもボーラスの仕業だ!」
[sage] 2017/08/02(水) 13:58:16.05:QNRSA/V50
MTGでライダー要素つったらデルバーさんが筆頭なんじゃないの?
[sage] 2017/08/02(水) 14:23:40.41:2GbtAqwr0
さすがのボーラス先生でもRXはきついで
[sage] 2017/08/02(水) 15:20:27.26:I+9y7aFf0
     ____
    /        \
   /             ヽ
   |              |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_______\ |  ここはアモンケット、死者がよみがえり
  | -─(<・>)-(< ・>)  | 神々が跋扈する砂漠の次元
  (6      ̄   \ ̄| <   この次元もボーラスに
  |         ̄  /   |  破壊されてしまった
    \   /二二/ /     \_________
    /\      /\
       ̄ ̄ ̄
[sage] 2017/08/02(水) 16:04:48.28:Rw/JQKKk0
今ライダーって言ったらfateの方だから(動悸・息切れ)
[sage] 2017/08/02(水) 16:53:14.85:3Sch/N8O0
四週連続統率者のアンチャか
テいサとタージクのドタバタ珍道中はいつになったら連載再開するんすかね?
[sage] 2017/08/02(水) 17:14:38.05:CBgMFap70
サソリ!イナゴ!スカラベ!
[sage] 2017/08/02(水) 18:08:34.68:3TBpyBlZ0

スカラベをコガネムシということにすればサイココンボで語呂がよい
[sage] 2017/08/02(水) 18:19:26.02:iCbUXwhL0

ttps://twitter.com/blakepr/status/887057029864374272
5週に渡ってポッドキャストを配信するからアンチャはお休みだぞ
[sage] 2017/08/02(水) 20:26:20.63:UGxQwi2B0
ライダーとmtgといえばΦ'sは欠かせない
[sage] 2017/08/02(水) 20:28:41.38:9tXI33Ff0
何!?MTGのライダーは貿易風ライダーと地獄乗りではないのか!?
[sage] 2017/08/02(水) 20:58:19.74:fqM+lku/0

ベガ立ちするボーラス様?
[sage] 2017/08/02(水) 21:10:40.15:WuH5mmEb0

名字が〜コフだからソリンはロシア系な気はするが
それいうとファルケンはドイツで、ステンシアはスペイン地名っぽいとか
てんでバラバラにもなっちまうな
[sage] 2017/08/02(水) 22:29:11.97:Rw/JQKKk0

イニストラードは東欧(特にカトリック圏)がモデルだからな
ゼンディカーとアラーラとローウィンはモデル無さそう(ただアラーラのナヤにはナカトルといった
アステカ由来の単語やサシーリウム(サケルム)といった古代ローマ系の単語が見られる)
[sage] 2017/08/02(水) 22:57:35.24:d1gX2ElF0
mtgにおける死滅都市ってどういう場所なんだろうか
ドミナリアやラヴニカ、アモンケットにもあるからある程度普遍的な存在なんだろうけど
[sage] 2017/08/02(水) 23:04:30.26:gyM5UhHH0

概ね廃墟だが誰もいないわけでなく、
ゾンビや吸血鬼やデーモンの根城と思ってる
[sage] 2017/08/02(水) 23:11:42.18:4XdQ8Mcq0
アモンケットの死滅都市/necropoliceは共同墓地の方の意味だと思う
[sage] 2017/08/02(水) 23:13:02.64:QNRSA/V50
そういやイフニルや死者の揺り籠なんかで思ったけど
デーモンは建築文化をもっていなそうだから
みたいな感じで過去に人間が作った場所を再利用してる感あるな
[sage] 2017/08/02(水) 23:52:54.39:iCbUXwhL0
ttp://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-story-podcast-vampires-2017-08-02
吸血鬼特集のポッドキャスト
9:45辺りからC17ではカード化されてなかった人物がどうのこうのって話でエドガー・マルコフの名前が出てきてる
やっぱこの男がそうらしい
ttps://magic.wizards.com/sites/mtg/files/images/wallpaper/2gmEaBJ707_C17_1280x960_Wallpaper.jpg
[sage] 2017/08/02(水) 23:56:28.21:AUmJGV4J0
お孫さん、石に噛まれてますよ
[sage] 2017/08/03(木) 00:51:24.95:0HcOj6G20

ちょっと戦支度に人使いすぎじゃないですかね
[sage] 2017/08/03(木) 01:59:17.67:UdUEEyXg0

ゼンディカーは人間と天使とタジュール以外の文化はオセアニアがモチーフかと
クトゥルーの本場だしね
[sage] 2017/08/03(木) 02:23:39.13:RJ7ZTJOY0

統率者だと、過去と現在の人物混在になるので
じいさんが存命なのかが気になるな
[sage] 2017/08/03(木) 03:02:50.21:aaYImFQX0
実際の板金鎧も従者が数人がかりで着込むものだったらしいし貴族ならこんなもんじゃない?
手前の二人は鎧着るのに直接関係してるわけじゃないしな
[sage] 2017/08/03(木) 07:11:57.78:kU0wMTvQ0

洋の東西を問わず、貴族や君主などの地位の高い人物の戦支度ってこんなものよ
[sage] 2017/08/03(木) 07:41:19.25:GtenOP3z0
後ろでごちゃごちゃやってる奴らはともかく、前二人は完全にタイミング間違えてるだろ
ガントレット着ける前に飲めよ
[sage] 2017/08/03(木) 07:45:02.67:jJQM2IY40
ガチな貴人となると
左の篭手を付ける専用の付き人がいて、その篭手のひもを結ぶ専用の付き人がいて・・・
みたいなこともあったらしい
部屋から出口までまっすぐ歩いている間に流れ作業みたいにフル装備させたとか
[sage] 2017/08/03(木) 08:00:28.54:CuWkJayE0

ttps://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/6r4k3f/magic_story_podcast_vampires/dl28f5t/
redditにあった要約によると最盛期のエドガーのカード化らしい
[sage] 2017/08/03(木) 09:21:53.72:tItiRiWE0
吸血鬼は流城のルノとかもカード化するのかな
あと猫枠にスゥルタイのラクシャーサが来て欲しい
まだ一体も伝説いないしクーダル辺りで
色は緑単になるのかな
[sage] 2017/08/03(木) 09:41:23.44:aaYImFQX0
ストロムカークはルノをはじめ一族壊滅したんだよな
[sage] 2017/08/03(木) 10:22:38.57:IlUWoVmg0
マルドゥカラー吸血鬼なら白単色の吸血鬼も期待されてそうだけど、もし刷られるならどういうフレイバーのカードになるんだろうか
既存の次元じゃ白単色は存在し得ないかな
[sage] 2017/08/03(木) 11:46:52.80:BVA60u/X0
悔悟せる吸血鬼みたいな感じ?
[sage] 2017/08/03(木) 12:07:01.43:PqCe62bm0
ソリンが吸血鬼になる前の人間時代とか
岩になったあともプレインズウォークできないし実質非pwだし伝説クリーチャーで刷れるな
[sage] 2017/08/03(木) 12:15:59.94:9il5LMJ70
なんで特撮オタってどこでも空気読めない、スレ違いなのにハシャぐのかな
ガキ向けの観てるから精神的に幼稚なんですかね
[sage] 2017/08/03(木) 12:17:25.54:8oeojM250
ソリン岩
伝説の土地
[sage] 2017/08/03(木) 12:21:27.02:RAUuZoH10
色マナ出すたびに出してくれって言いそう
[sage] 2017/08/03(木) 12:22:10.87:fpSNTXJ10
マルドゥ・・・と聞いてまだタルキールの吸血鬼ってスゥルタイのやつ1つしか無いんだけど
マルドゥやコラゴン氏族に吸血鬼が今更いても・・・というか氏族の性質上いないと不自然

ソリンは両面のクリーチャー→PWのPWオリジン両面カードになると予想
[sage] 2017/08/03(木) 12:39:12.39:UdUEEyXg0
あの時、案内の為に聖別を与えたあのアタルカの戦士が
タルキールに蔓延る一大吸血鬼勢力の祖となるなどとは
ソリンも全く予想していなかったのです
[sage] 2017/08/03(木) 12:50:48.97:B/WUyboF0
あの吸血鬼死んだんじゃなかったっけ?
[sage] 2017/08/03(木) 13:27:10.05:UdUEEyXg0
ああ再編後は殺処分したんだっけ
やっぱり後片付けしとかないとウギンに怒られちゃうか
[sage] 2017/08/03(木) 15:06:00.71:XWD7PNGp0
そういや未登場の五つ目(緑?)の吸血鬼氏族がいるって話じゃなかったっけ?
[sage] 2017/08/03(木) 16:04:29.97:aaYImFQX0
12氏族のうち3つは旧イニストの時点で滅んでる
5氏族は少数小規模
主要4氏族がマルコフ・ファルケンラス・ストロムカーク・ヴォルダーレン
マルコフとストロムカークが新イニストで滅んだのは覚えてるけどあとはどうだったかな
緑の吸血鬼はファンの予想とかじゃないの?
[sage] 2017/08/03(木) 16:07:21.51:fpSNTXJ10

去年のイニストの謎解きの宝石のアレだろ?結局宝石話に絡まなかったな
緑の宝石Jade of Hpoe(希望の翡翠)は思わせぶりで結局何だったのか
[sage] 2017/08/03(木) 16:38:29.25:fpSNTXJ10
あっ思い出した

マルコフ家・・・Hematite of the Doomed(破滅した赤鉄鉱)
ファルケンラス家・・・Quartz of Eternal Thirst(永遠の渇きの石英)
ストロムカーク家・・・amethyst of the Regal(威厳のアメジスト)
ヴォルダーレン家・・・Garnet of Unbridled Rage(乗りこなせぬ怒りのガーネット)

???・・・Jade of the Hopeful(希望に満ちた翡翠)
[sage] 2017/08/03(木) 17:34:14.18:4ojlxMnF0
ゼンディカーの吸血鬼にも5つの血族があったという無駄知識
[sage] 2017/08/03(木) 18:42:30.84:aaYImFQX0
旧ゼンのころやってなかったからゼンディカーの血王システムよく分かってない
[sage] 2017/08/03(木) 18:59:05.55:iuWP8BC30
ゼンディカーは当時のSavor of Flavorは和訳されなかったり戦乱のゼンディカーで覆された設定もあるわでかなり混沌。
[sage] 2017/08/03(木) 19:00:50.10:42WSt5Dr0

血の長は新しい吸血鬼を作れるけど他の奴は虚身しか作れないってシステム
[sage] 2017/08/03(木) 19:05:56.71:RJ7ZTJOY0
ゼンディカーのほうはドラーナ、カリタス、ラノワンの
まんまカード化した伝説だけしかわからんなあ
[sage] 2017/08/03(木) 19:22:25.90:iuWP8BC30
封印されてたウラモグの影響を受けた人型種族から変化したのがゼンディカーの吸血鬼。
血の長は初めは12人いたけど抗争でゼンディカーストーリー時点では5人しか残って無い。
ニルカーナ/Nirkana、
カラストリア/Kalastria
エメヴェラ/Emevera
ウルナーフ/Urnaav
ゲト/Ghet
の内カード化された血の長はカラストリアのドラーナとゲトのカリタスだけ。ちなみにゲトは一番五血族で一番貧乏だったらしい。
[sage] 2017/08/03(木) 19:22:52.22:kU0wMTvQ0
ttp://mtg-jp.com/reading/special/0019366/
MSがお休みの時の若月さんの短期集中連載
1回目はニコル・ボーラスのレジェンドから時のらせんまで
[sage] 2017/08/03(木) 19:55:48.93:mmkf1lss0
現行のストーリーに合わせて設定変えるからわけわかんなくなってるわ
[sage] 2017/08/03(木) 19:58:06.04:RJ7ZTJOY0

アノワンはただのはぐれだったか……
ウルナーフなんて聞いたことも無かったなあ
[sage] 2017/08/03(木) 20:11:03.96:UdUEEyXg0
アノワンはかつてゲトの長候補だったとか
[sage] 2017/08/03(木) 21:31:04.83:/p1+/CJ60
ドラーナ様本当好き
[sage] 2017/08/03(木) 21:32:57.79:aaYImFQX0
ほほー、勉強になる
ゼンディカーの氏族はそれぞれ特徴とかあるの?力が強いとか空が飛べるとか
[sage] 2017/08/03(木) 21:52:19.64:4ojlxMnF0

種そのものの特徴はあっても血族関係は本当に名前だけしか出てこない
各部族の吸血鬼には始祖である長の嗜好が反映されているとあるが具体的内容は不明
ストーリーに登場したゲトとカラストリアにしてもエルドラージ隷属派と反抗派に分かれただけで元々の特色はやはり不明
[sage] 2017/08/03(木) 21:57:21.44:78IppSRG0
そういや大分前のスレでウラモグとコジレックはブリセラみたいに元は別の種族がエムラにエルドラージにされた存在じゃないかって予想されてたな
この予想が正しいならウラモグの元の種族は吸血鬼?
[sage] 2017/08/03(木) 22:02:35.42:RJ7ZTJOY0
そういや、ニッサに種を渡した吸血鬼もアノワンの名前を口にしていたけど
あれもまたはぐれなのかな
PWについて理解があるとはいえ、性格自体が吸血鬼っぽいくないし
[sage] 2017/08/03(木) 22:05:02.45:RJ7ZTJOY0

ゼンディカーの吸血鬼自体がエルドラージの影響で生まれてるから
その場合はさらに別の元種族(人間かコーか?)がありえそう
[sage] 2017/08/03(木) 22:06:19.76:RJ7ZTJOY0
てか、ウラコジがゼンディカーにきた時点ではゼンディカーに吸血鬼はいなかったから
もし元種族がいるなら、それは他次元の存在でないとおかしいか
[sage] 2017/08/03(木) 22:17:36.95:B/WUyboF0
実はウラモグの元はマルコフ家の遠い祖先だったりして
ウラモグの元が吸血鬼とするならコジレックの元は何だろう?
能力的にまさかジェイスと同じ精神魔道士とか?
[sage] 2017/08/03(木) 22:23:36.13:UdUEEyXg0

カラストリアが貴族層で、他4族はドブ臭い下民扱い
ニルカーナだけは暗殺者集団として一目置かれてる、ぐらいしか知らない
[sage] 2017/08/03(木) 22:35:43.49:aaYImFQX0


そうなのね。あまり掘り下げるつもりもなかったのかもしれないな。カラストリアが貴族層って分かっただけでも面白い。ありがと
[sage] 2017/08/03(木) 22:51:07.44:AvG9GpN10
イニストと言えばウルリッチの爪の群れ以外の吠え群れはもう出ないのか
トヴォラー率いるモンドロネンとかスカハーラ率いる虚の瞳とか面白そうなのに
[sage] 2017/08/03(木) 23:16:09.91:rRF0PXRn0
全員ドローン群れになってエムラ封印とともに砕け散ったんじゃないかな…
[sage] 2017/08/03(木) 23:23:56.41:D8tVOcQm0
ジェイスってDMの世界に行ったんだろうか
[sage] 2017/08/03(木) 23:32:52.08:UdUEEyXg0
ヴィルディン群れとかいうマイナー集団から
更に除け者にされるヤツが流れ着くドローン群れ
[sage] 2017/08/04(金) 00:30:33.70:+hDzi8u50
そういえば血の長の他に血王ってのが居るというのがよく分からんな
こいつらもゼンディカーの血の長だと仮定すると
昇天、尊大な、果敢なのイラストで残り3家の長も登場済みという事になるな
[sage] 2017/08/04(金) 01:59:31.48:lJHmSIew0
他の次元にもいえることなんだろうけど
ゼンディカーやイニストラードの、物語の中心から離れた大陸や出来事も
いつか回帰したときにでも触れてほしいね
すでにそれが失われているなら、統率や基本セットなりで
[sage] 2017/08/04(金) 02:09:17.67:EkpzZf8P0
GWは散ってった先で力を得るなり修行するなりで次カード化される時にはアジャニッサ以外も全員多色化してそう

チャンドラの2色目はちょっと想像つかんけど…
[sage] 2017/08/04(金) 02:26:43.93:Db1/jfykO
大口縄のモチーフがヤマタノオロチなら8/8くらいがよかったな
まだドラゴンの中でも頭一つ抜けてる感が出るのに
[sage] 2017/08/04(金) 02:37:45.60:b2GPueZW0
神河の最高神で当時は強大すぎてカード化できないって話だったのに
いざカード化されたらあのザマ
[sage] 2017/08/04(金) 02:40:21.16:kTKaTc700
ジェラードやイマーラに続く失敗デザインとして語り継いでいこう(提案)
[sage] 2017/08/04(金) 03:00:52.48:lJHmSIew0
葦のようなか細いエルフがさらに上に伸びて到達さえすれば、大口縄をあっさりキャッチできちゃうのか……

にしても、ハイドラから無理やりドラゴンになったせいで飛行をもってるのもイメージに合わんな
大祖始ベースでカードを考えて欲しかったものだ

エムラとかにもいえるけど、相対的にマリット・レイジが超大な感じも出るよねえ
[sage] 2017/08/04(金) 03:12:54.92:pO9IphsI0
大祖始はプロテクション(すべて)が秀逸すぎて
[sage] 2017/08/04(金) 05:30:22.12:lkUrmuPo0
M15の魂サイクルが6/6だったから次元の化身的な存在はこの程度なのかと納得してる
ラヴニカとか15/15のワームが複数いるっぽいし
[sage] 2017/08/04(金) 06:57:30.72:vdZQVKaA0

逆に考えるんだ、本気だしたらカード化できなかったと
[sage] 2017/08/04(金) 07:08:09.77:LFGLBrLm0
大口縄=甲鱗様説
[sage] 2017/08/04(金) 10:41:03.82:U/GTy2Dm0

カリタスが産み出すトーマスがゾンビな時点で、
血の長としての能力は喪われ始めてるのかな?
[sage] 2017/08/04(金) 11:14:35.98:Up0a5OH30
トーマス誰だよ
[sage] 2017/08/04(金) 11:19:23.27:WtBfxKSO0
黄泉からの機関車じゃね?
[sage] 2017/08/04(金) 11:23:39.45:/M9rb0rq0
帰還者トーマス
[sage] 2017/08/04(金) 11:37:43.42:hXTwlZjd0
意志を持った機体とかもはや普通のアーティファクトクリーチャーじゃないか(憤怒)
[sage] 2017/08/04(金) 11:41:07.87:uCm6RC9g0
ハロルド(ヘリ)
[sage] 2017/08/04(金) 13:18:55.26:+hDzi8u50
そもそもゲト族にはTenihasっていう先代の長がいたんだからカリタスは始祖じゃないはずなんだよな
アノワンは先代に時期長として育てられたらしいけど、コイツもどうやって産まれたかは不明だし
先代がアノワンに殺されちゃった後にどうなってカリタスが長になれたのか、継承の条件がよくわからん
[sage] 2017/08/04(金) 15:11:01.34:lJHmSIew0
ゲト族はバーラ・ゲドにいないし、モーリオックは森にいないし、なんなんだよもう!
[sage] 2017/08/04(金) 17:10:07.09:HdWE0XTH0

その論理だとモーリオックは森に住む緑のオークって事になるなwww
[sage] 2017/08/04(金) 17:28:06.32:4AJKhVy10
カザンドゥだけど火山道じゃない
[sage] 2017/08/04(金) 19:22:55.95:tBbBToUY0
戦走(イクサラン)
[sage] 2017/08/04(金) 19:30:05.17:vdZQVKaA0
イクサランはサーモンラン的なあれだった…?
[sage] 2017/08/04(金) 19:43:46.45:iV5faaK90
オオモノ恐竜を狩りまくるのかな?
[sage] 2017/08/04(金) 20:46:01.40:HdWE0XTH0
「溶けた氷の中に 恐竜がいたら 玉乗り仕込みたいね」
即ちイクサランは元々ドラゴンボールの世界だったんだよ!!!(発狂)
[sage] 2017/08/04(金) 20:56:23.35:pO9IphsI0

氷の中の存在ェ…
[sage] 2017/08/04(金) 21:05:36.28:Phq/KO8q0
イニストラードZとかもありましたね・・・
[sage] 2017/08/04(金) 21:23:29.55:vdZQVKaA0
チャ〜ラ〜ヘッチャラ〜
何があっても気分は ヘノヘノカッ〜パ〜
《安らぎ/Peace of Mind》
[sage] 2017/08/04(金) 21:24:21.28:lJHmSIew0

タイムマシンの中になら恐竜がいたのにな!
[sage] 2017/08/05(土) 04:57:31.21:8x1CnDjR0

ニッサの二色目が青だし、意外とみんな対抗色引っ提げて復活したりしてな。チャンドラは何故かタルキールで己を見つめ直して冷静に燃え盛り、爆発する事を覚えてきそう。
[sage] 2017/08/05(土) 06:22:23.88:7Xf7mcH/0
チャンドラは偏執的な火力と疑似ドローが得意っぽいから、青赤でならカード化はスムーズに出来そうだし見てみたい
フレイバーが謎だけど
[sage] 2017/08/05(土) 06:32:08.26:O9G5SNKr0
遊戯王の千年パズルみたいにmtgもキャラグッズでないかな
カルトーシュとかデザイン全部好きだから立体化しから欲しい
[sage] 2017/08/05(土) 06:33:56.19:Je3p9Iyc0
ギデオン白黒
ジェイス赤青
リリアナ黒緑
チャンドラ白赤
ニッサ青緑
こうなるけどどう?
[sage] 2017/08/05(土) 06:35:28.14:pDCKmM690

MOX立体化して欲しいけどモノホンの宝石使ったらエライ値段になりそう
[sage] 2017/08/05(土) 07:24:02.48:rR08zGdH0

売り物かわからんけど、ノベルティで面晶体の記録庫(USBメモリ)があった


レプリカなら晴れる屋がすでに売ってた
変に高いのに石が偽物なんで割高に見えるな

遥か昔に出てたスタチューとか、3年くらい前にファンコから出た
アクションフィギュアにデフォルメフィギュアとか、
時々ちまちまとグッズは出てたりする
定期的なのだとサプライもグッズのうちに入るな
[sage] 2017/08/05(土) 07:35:39.78:SyiR8f+x0
1/144スケールの面晶体とか作ってくれないかな○トブキヤ辺りが
[sage] 2017/08/05(土) 07:41:44.35:MOi8yWOT0
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/bikematome-haste/imgs/f/3/f3a1e288.jpg
こういうのを公式でやってくればなあとは思う
[sage] 2017/08/05(土) 07:53:44.73:rR08zGdH0

面晶体は小さいのから大きいのまであるから、
1/144といわずノンスケールでいいんだぜ
[sage] 2017/08/05(土) 07:54:52.25:Je3p9Iyc0
面晶体をつくったのがナヒリさんなんだっけ?
[sage] 2017/08/05(土) 08:07:53.18:kB9SZHr50

まぁ大概のプレイヤーはまず先にその金でMox揃えるよね
[sage] 2017/08/05(土) 08:19:29.25:zia+1G+k0

公式「おっしゃ!背景設定に即したサプライだしたろ!」
ttp://res.cloudinary.com/csicdn/image/upload/c_pad,h_300,w_300/v1/Images/Products/AdditionalImages/232880/full/UPR86484b.jpg

何故なのか
[sage] 2017/08/05(土) 08:20:42.99:KkGDwINi0
これはこれでいいだろ別に
[sage] 2017/08/05(土) 08:38:16.83:+jylRh3C0
最近アジャニのフィギュア発売されてたような
あれはなかなかカッコよかった
忠誠度カウンターを表示できるねんぷちPWみたいなのがあったら欲しいかも
[sage] 2017/08/05(土) 09:27:41.06:4+OPyFL20
フィギュアならテンペスト版凶運の彫像欲しいな。
ネタを知ってる人に生き物の遺骸(生肉等)と送れば微妙な空気を醸せそう。
[sage] 2017/08/05(土) 10:14:15.58:/UrXQwrw0
ぬいぐるみは割とありだと思うけどなふぇるぷーとかスタッフィー君とかアメーバ様とか疫病吐きとか
需要がまるで噛み合わんのもよくわかるけど
[sage] 2017/08/05(土) 11:02:27.31:DAf57BS80

ナヒリとウギンの共作だったと思う
面晶体の表面の模様は龍の呪文の文字だったはず
[sage] 2017/08/05(土) 13:56:34.58:rR08zGdH0

2-3年前のファンコのやつでないなら、ついこないだのワンフェスの出展のやつだとおもう。それだと市販品ではないな。


んだね。
3人そろってた時の前期型はナヒリがハコを、ウギンが龍の呪文を彫っていた
ナヒリ一人で対処した後期型は、ナヒリがみようみまねで龍の呪文を彫った。
[] 2017/08/05(土) 14:01:33.68:ZVaQWcSv0
ジョーカディーン is スケベ
[sage] 2017/08/05(土) 14:49:58.46:zJahPpwI0
以前なんとなく盆栽市の画像をググってたらZuran Orbまんまの作品が見つかった記憶が
[sage] 2017/08/05(土) 15:09:59.56:hsi214T+0
ファイレクシア戦争もボーラス先生がいたらちょっとは楽だったんだろうな
ドミナリアの一般民衆への被害はさらに甚大になっただろうけど
[sage] 2017/08/05(土) 15:23:10.19:WVILUoJ/0
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ESXNOAREL._SL1500_.jpg
MTGのお人形ごっこならもうあるよん
[sage] 2017/08/05(土) 15:25:32.27:EEgfk4O20
謎の石そんなに大きかったのか
[sage] 2017/08/05(土) 17:33:00.24:zJahPpwI0

ウルザとかヨーグモスとか、先生が一番関わりたくないタイプだったような気がした
だってあいつら先生以上に陰謀大好きだし倫理観皆無だし何すっか予測不能だし
インベイジョン当時に健在だったとしたら、巻き添え嫌って他次元に逃げてるんじゃねえの、先生
[sage] 2017/08/05(土) 19:36:46.62:+0Eu8ImF0

裏切りそうな奴を仲間に引き入れて、そいつ裏切ったら嬉々として生け贄に捧げて他の仲間をドン引きさせたと聞いた事はあるけど……、それ、味方サイドの人なんだよね?
[sage] 2017/08/05(土) 20:30:39.55:4+OPyFL20

味方サイドどころか対旧Φの総司令官(?)みたいな人物。
最後の方でΦの側に寝返ったけど。
[sage] 2017/08/05(土) 20:31:09.82:WVILUoJ/0
ttps://www.amazon.co.jp/Magic-Gathering-Resin-Statue-All/dp/B01HP9823K
このサイクル、緑の造形質感が飛び抜けてキモ秀逸
[sage] 2017/08/05(土) 23:15:09.62:rR08zGdH0

一応、裏切ったほうももともとロクデナシだったとフォローしとく
とはいえ、他のPWからみたらそりゃないだろ、って感じではある
結果的に成功したから二重で得策となったわけだけど
仕込みがあるっていうのは他のメンバーにとっても厄介だね
[sage] 2017/08/05(土) 23:41:04.91:MqObooXv0
ボーラス思考が読めるから、ウルザのマジ〇チ具合にはドン引きだっただろうな
[sage] 2017/08/05(土) 23:47:52.29:kc8xWAi+0
しかしウルザ本人は取り立てて優れたPWとも思わんかったな
[sage] 2017/08/05(土) 23:58:14.66:kYk0nb4k0
実質ウルザは狂気一点突破型だったからね
もし生きてたらボーラスが命の危機を覚えるほど更に狂っていただろう
[sage] 2017/08/06(日) 00:00:37.05:SG71xHd50

>>とはいえ、他のPWからみたらそりゃないだろ、って感じではある
ウルザは裏切りの証拠とされるために、最愛の女性と娘を殺されたテイザーさんの身にもなって欲しい

>>仕込みがあるっていうのは他のメンバーにとっても厄介だね
裏切り予定者以外の全員の機体にも
保険として予備の爆弾仕掛けてるので
「仕込み」を打ち明けるわけにはいかないのだ…って狂いすぎてるわ
[sage] 2017/08/06(日) 05:43:20.31:rRdEreR/0

テイザーの方が強キャラ感あったな
[sage] 2017/08/06(日) 07:29:34.03:xqKhNYTN0
5色のマナを操る最古のプレインズウォーカーってロマンがあるよな
まあウルザに殺されちゃうんだけど……
[sage] 2017/08/06(日) 07:59:23.18:SmLZ85Cq0
ウルザはアーティファクト専門で魔法に関しては非PWのバリンとかの方が上だっけ?
そのぶんアーティファクトに関しては魂爆弾にボーラス込めてファイレクシアにシュートぐらいできそうな感あるけど
[] 2017/08/06(日) 09:56:23.08:Fuo60sXH0
だってウルザさん時間遡行とか数千年に渡る血統実験とかやらかして、ドミナリアを守ったとかドヤ顔しちゃうマジキチですし…
でもテゼレット君はもう少し、自分の本職が工匠だってことを思い出した方がいいと思うの。
もしカラデシュに潜入したのがウルザだったら…オエッ
[sage] 2017/08/06(日) 12:03:37.35:psU3m6D+0
ウルザはおかしくなかった時代とおかしい時代の落差が激しいだけで
旧世代としては別に飛び抜けておかしい人では無いと思うがな
ドミナリアはあれぐらい人間性忘れてきたのがいて大体平常運転なぐらいの世界だよウン
[sage] 2017/08/06(日) 12:28:58.14:Au3P9/3H0

コイロスの洞窟でパワーストーンを見つけてから先、ウルザがおかしくなかった時代って
ジョダーに説教喰らった一瞬だけじゃないのか
[sage] 2017/08/06(日) 12:38:48.18:psU3m6D+0
パワーストーンの狂気成分はウィーク側に比重偏ってる気がしてならない
マイトしか持って無かった頃はまだ家族を愛するのが下手な悲劇のお父さんで済むと思うわ
[sage] 2017/08/06(日) 14:43:23.86:S5ZJB7NE0

物語としては、おかしかった時期・エピソードだけが取り上げられてる可能性もあるがな
エクィローまでの千年の話とか、日記形式で一日一日語られても困るだろ?
[sage] 2017/08/06(日) 16:37:04.71:Au3P9/3H0

たとえ話になんなんだが、おれはしょうきにもどった的状況があったならその途端にエクィローに行くのやめてやしないか
ファイレクシアへの復讐計画って大抵そんな感じだし
[sage] 2017/08/06(日) 16:58:06.26:S5ZJB7NE0

それは正気に戻るというより、単にドミナリアあるいはミシュラを諦める話だと思う
ほっといたらファイレクシアがドミナリアを侵攻して、それで終わり
[sage] 2017/08/06(日) 17:03:26.65:S5ZJB7NE0
あー、でもあれか、いつ辿り着くかわからないエクィローを目指す間に
ファイレクシアがやってこないとも限らない状況ではあったから
一考して別のもっと短絡的な手段を選んでもおかしくは無いか

いくら旧PWの時間感覚がおかしいとはいえど、
侵攻相手がその時間感覚につきあってくれるわけじゃないからな
成果こそなかったが、行って帰ってきて間に合ったのは結果としての運だな
[sage] 2017/08/06(日) 18:20:58.62:KvUdXY+l0

杯起動のシェードで固まってる間に往復したんだっけ?
そう言えば今のPWでエクィロー辿り着ける可能性残ってるの、
長命なボーラスやウギン、ソリンとカーンだけか。見事に旧世代ばっかだな。
[] 2017/08/06(日) 18:54:58.97:RtUSqIaz0
>>221

行くまでにプレインズウォークを使っても100年掛かるという設定なら、現世代はほぼ無理
見つけるまでに100年掛かったなら可能性は……
その上でエクィローは次元の特色が分かり難いので、舞台にしたカードも作りにくい印象
[sage] 2017/08/06(日) 19:26:33.00:pOSwjJrj0
最近じゃ次元間のプレインズヲークにかかる時間や距離ってほぼ語られないな
エクィローやサンドルーくんなんかもテイザーに千光年ぶっとばされたりしてたのに
GWが活動してるイニストやカラデシュとかはご近所なのか?
[sage] 2017/08/06(日) 19:37:07.26:/6Yoh2RG0
神河くらいまで箱買ったらトークンフィギュアついてきてたよな?
[sage] 2017/08/06(日) 20:16:22.94:WPBKEQQn0
覚醒時のプレインズウォークを見るに
アラーラ-テーロス-アモンケットは近所っぽい?
[sage] 2017/08/06(日) 20:18:31.82:psU3m6D+0
ゼナゴスとかティボルトは人間やめた後の寿命どうなってるんだろうな
[sage] 2017/08/06(日) 21:14:44.17:3J+T3zGK0
ゼナゴスとか元々人間じゃないやん
[sage] 2017/08/06(日) 21:55:26.43:KvUdXY+l0
ヘリオッドの草冠は位置的にサテュロスの角に見えるしゼナゴス同類と思ってる
[sage] 2017/08/06(日) 22:46:16.72:ve4tHSad0

まさかテーロスのサテュロス全員が大昔白かったなんてことは・・・ありうる
まあヘリオッドだし
[sage] 2017/08/07(月) 04:19:39.84:IeSwssM/0

実際の配布は店任せなんだろうけど、1箱につき4つ、9パック購入ごとに1つの特典という換算

ミラディンとオデッセイにもあったのはしらなかったけど、そちらのはHJへのバーコード郵送キャンペーンなんだね
さらに昔にエクソダスくらいでAPACのプロモ貰えたキャンペーンを思い出したわ
[sage] 2017/08/07(月) 13:49:24.51:sm5JI8Yz0
そういやジェイスはボーラスに精神をズタズタにされて逃走、リリアナも取引持ちかけられて逃走した訳だけどさ、次に出てきた時に廃人状態のジェイスを介護してたり、そのまま(ジェイスは操られて)二人でボーラス傘下になったりしないだろうな?
[sage] 2017/08/07(月) 13:54:53.92:CxfkQ9pi0

安心しろ 次ジェイスが出てくるときは完全に野生化してるから(青緑赤のティムールカラー)
リリアナはガラクともう一回戦いそう
[sage] 2017/08/07(月) 14:37:05.75:YaSic/Yh0
こないだの昔話記事みて
レシュラックが描かれたカードがまだ1枚も存在してない事に気付いてワラタ
[sage] 2017/08/07(月) 19:10:36.55:o+d+AoGK0
一昨年の統率者PWの時は黒にレシュラックが欲しいって声も結構あったしいつか出してほしいな
[sage] 2017/08/07(月) 19:33:30.85:CxfkQ9pi0
セラとクリスティナ、テヴェシュとウィンドグレイス卿のカード化希望
[sage] 2017/08/07(月) 19:42:19.12:sm5JI8Yz0

ティムールカラーはニッサがなりそうじゃね?
[sage] 2017/08/07(月) 19:48:25.89:DOkM5mWF0
PWセラとかいう4/4飛行警戒天使トークン出してりゃいいんだろ感
いやまあ無駄にひねられても困るけど
[sage] 2017/08/07(月) 21:08:01.89:rbo+Uj6v0
復活した基本セットは、過去から収録あるみたいなこと聞いたし、レシュラックのカード化も期待できる?
[sage] 2017/08/07(月) 21:31:21.94:CPC69uNE0

公式の記事を誤解してる
>このセットにもストーリーは存在するが、「現在のストーリー」よりも「重要人物の過去についての
>情報を埋める」ことに重点を置いたものになる。

単に昔の人物をカード化するってのは統率者セットの役割
[sage] 2017/08/07(月) 21:33:02.85:+P0ZlHiP0
そういう懐古向けは統率者とかじゃないかな
今更うるざとかをスタンに持って来ても「誰?」って反応しか無いだろうし
[sage] 2017/08/07(月) 21:40:51.80:ydzg+2T10
ウルザは色もボーラスと被りそうで困る
[sage] 2017/08/07(月) 22:48:48.42:wDvx+hob0
ウルザは最大限好意的な解釈してWURかな
[sage] 2017/08/07(月) 23:03:56.28:YaSic/Yh0
別に白とか黒っていい人指標の色ってわけではないんだけどな
[sage] 2017/08/07(月) 23:04:53.51:bpanJI1u0
ヘリオッドとヤヘンニさんとかいるしな
[sage] 2017/08/07(月) 23:11:12.07:zcJMyiVM0
ミシュラが既にグリクシスだからなぁ
[sage] 2017/08/07(月) 23:16:35.06:utsJTfw30
ノーン様への当てつけか?
[sage] 2017/08/07(月) 23:18:40.81:XqeMbPdB0

秩序悪と混沌悪みたいな
[sage] 2017/08/08(火) 00:11:31.75:X8TOZQZv0
色についてはその時点でのその人が関連するマナでしかないしな
たとえば今回の統率でミリーは白緑だけど、過去には緑単だったり、平行世界では黒単だったり
マナの性質に性格が引っ張られる、あるいはその逆というのもあるにせよ、それが人物のすべてではない
[sage] 2017/08/08(火) 00:42:45.60:e9l0VylH0
色のどの側面を出すかにもよるしなあ
たとえばラクドスカラーでも赤の憐みと黒の手段を択ばない姿勢を備えたダークヒーローにもなりえるわけだし
[sage] 2017/08/08(火) 01:08:08.08:ZkysmflX0
黒の目的達成への強固な意思、白の法と秩序を守るって面を出して絶対的な法と秩序の守護者ってのもやれるだろうしな。
[sage] 2017/08/08(火) 01:12:08.00:hP/Bbtih0
ジェディットオジャネンってなんで白青から緑になったんだろうと思ったらむしろ逆で故郷の森を捨てたから白青になったのか
というかどういう人なのか全く知らなかった
[sage] 2017/08/08(火) 01:25:14.98:4JuSrMJy0
ファイレクシアが黒緑寄りなので、それに立ち向かうウルザはトリコよりのイメージ
[sage] 2017/08/08(火) 01:36:06.64:CMWbkKiC0
ファイレクシアに緑の要素あったっけ?
青と黒のイメージのが強いや
[sage] 2017/08/08(火) 01:37:00.09:UUEuxm2I0
元が工匠だからUR部分は簡単にイメージ出来る。後はファイレクシアと対決してる訳だし黒ってのは無さそうだから対立要素としての白は入るかな、からのWUR
[sage] 2017/08/08(火) 03:13:38.48:hDjkEi8H0
ディ◯ニーランドあたりとコラボしてmtgのアトラクションとか出ないかな
ウギンのタルキールジェットコースターソリンのイニストラードホラーハウスとか面白そうなんだが
[sage] 2017/08/08(火) 04:13:59.19:FUP0PTj50
オジャにゃんのアメコミちょっと色っぽ過ぎやしませんかね……
ttp://i.imgur.com/uwVRNgM.jpg
[sage] 2017/08/08(火) 04:43:42.59:CMWbkKiC0
ケモナーの素質ないから分からん・・・
[sage] 2017/08/08(火) 07:19:42.71:1Amy6Ab20

別に同じ色同士で争っちゃいかんという法もあるまい
[sage] 2017/08/08(火) 07:45:43.41:hHpMZyIs0
アーティファクト技師で赤青なのは勿論だけど
怒りの赤、目的のために手段を選ばないから黒、長いスパンで復習の計画立てる青
でウルザはグリクシスが共通認識だと思ってたけど人によって結構違うんだな面白い
[sage] 2017/08/08(火) 08:38:38.65:bjK11jwl0
ウルザは工匠属性とか諸々の関連カードで青が確定で緑がないのはわかるけど
あとは割とどの色にもかかわりがあるから判断難しいよな
[sage] 2017/08/08(火) 08:47:59.46:nlWVrBt80
自分はミシュラがグリクシスだから対比でジェスカイだと思ったな
[sage] 2017/08/08(火) 08:49:31.34:X8TOZQZv0

FEだと基本的には同じ色同士での勢力の塗り替えだったな
一応白と黒のうち人間同士は対立してたけど、全体から見ればそんなのささいだった
[sage] 2017/08/08(火) 12:19:23.71:QiloFGiO0

>>オジャにゃんのアメコミちょっと色っぽ過ぎやしませんかね……
ジェディットコミックはクライマックスが乱丁になってて最悪なんだよなぁ
[sage] 2017/08/08(火) 18:48:04.04:khN5lNft0
今更タルキールのストーリー読みなおしてるけど、これって運命再編されても主要人物が誰も幸せになってない気がするんだが…
アナフェンザは死に、
ナーセットは追い出され、
シディシはアンデットになり、
ズルゴは凋落、
スーラクは副官に裏切られ、
運命を再編させた当の本人であるサルカンは「よそ者」という哀しみに打ちひしがれ、ナーセットにもふられる始末。
龍王を見てもシルムガルなんか他の龍王に負ける事を妄想すると精神不安定とかディストピアもいいところな気がする。
[sage] 2017/08/08(火) 19:15:03.99:pwtKLzgp0
ナーセットとサルカンはその後も良好なんじゃなかったっけ?

なんか「ドラゴンの話をする時はウキウキしちゃうナーセット」みたいな描写があったような
[sage] 2017/08/08(火) 19:20:10.19:CMWbkKiC0

MTGのストーリーは基本的にハッピーエンドにはならないよ
むしろ問題を解決してもっと大きな問題が出て来たエンドのほうが常道
理由は「争いや問題がなくなるとゲームの舞台にしづらい」から
意図的に再訪を見越した作り方してるので、一見ハッピーエンドに見えて実は、ってパターンも多い
[sage] 2017/08/08(火) 19:22:05.39:s7yCviQo0
ドラゴンとPWは幸せになったけどそれ以外の種族は…ねえ
ボーラス様が暗躍していた辺り覇王譚の世界線もマズい状況だったのだろうけどこっちの方が良かったんじゃ感は個人的にはある
[sage] 2017/08/08(火) 19:44:23.05:hDjkEi8H0
まあでもサルカンの見解が正しければ覇王譚の世界線のままだとニクシリスの故郷みたいに次元が滅ぶまで戦争が続きそうだったし一応強力なリーダーの元で氏族の統率が取れて良かったんじゃない?シルムガルやコラガンみたいに好戦的なリーダーもいるけど
[sage] 2017/08/08(火) 19:46:05.27:kdGE+vcg0
シディシがなんか企んでたりわりと後が楽しみな終わりで自分は好きだよ
[sage] 2017/08/08(火) 20:10:23.89:RYOsu5VR0
バナナのバナナ芸だけでも運命再編した価値はあった
[sage] 2017/08/08(火) 20:13:32.77:FBmOV6WC0
ナーセットに振られたけ?
[sage] 2017/08/08(火) 20:26:39.45:bjK11jwl0
正直指導者がドラゴンに変わっただけで改変前も後も各氏族やってることは大して変わらんしな
ズルゴとかもいつ寝首&#25620;かれるかわからないリーダーやってるより鐘ついてる方が幸せという見方もできるし
[sage] 2017/08/08(火) 20:43:36.89:fYCiVrtU0

これはひどい偏向報道
マイナス面だけを無理やり抜き出して悲惨に見せかけるやり口ですね

覇王譚世界は氏族で殺し合い荒廃しきって滅びを待つ次元だった。
五人のカンも、シディシとスーラク以外は満たされた幸せな生活を送ってたわけじゃないし。
再編後は、
アナフェンザは死んだものの、スピリットになって残された氏族を守るために戦ってるし、
ナーセットは追い出されたものの、知りたがっていた世界の真実を知り、オジュタイにも何故か認められているし、
シディシはアンデットになったものの下克上を狙っているし、そもそもこいつはやりたい放題の暴君だし
ズルゴは凋落したが、元々サルカンへのコンプレックスが酷く、見放される寸前だっったし、
スーラクは狩りをenjoyして相変わらず人生を謳歌してるし。
サルカンはボーラスの呪縛から解放され、理想のドラゴンとは他に求めるものではなく自らの内にあるという真理に気付き、揺らがない自分を手に入れた。
ナーセットはそもそも恋愛感情じゃなく、狂乱状態の自分を命がけで導いてくれた恩人であり、再編後の世界でもナーセットが存在し、友人となれそうなことに喜んでいた。
[sage] 2017/08/08(火) 20:43:46.35:khN5lNft0

ナーセットにその気はないから、満足してるかもしれない。
でも話の流れとしては
サル「一緒に外の世界旅立とうぜ!」
ナー「まだ知りたい事あるしやめとく」
サル(無言の微笑み)
って告白に対する友達でいましょうみたいな返しだと思うし。


なるほどね、もっとも俺もボーラスが永遠衆作ってた事は運命再編されて生き残ったウギンを殺す為ではないかと思ってる


さらに歴史が進んだらアブザンがアナフェンザによって復興して、
シルムガルが殺されてシディシが黒単色のドラゴン・ゾンビ軍団を復興。
コラガン氏族は人間とドラゴンの連携でさらに強力になって、
アタルカは相変わらずモグモグしてて、
オジュタイもナーセット派とテイガム派(オジュタイ派)に分かれてて群雄割拠の戦国…
そこにボーラスがまたぶっこんできて、ウギン派とボーラス派に分かれて戦うとかありえそう。
[sage] 2017/08/08(火) 20:45:55.18:UHGk7vv70

ナーセットは追い出されたどころかすごい優遇されていたのを全部自分で投げ捨てただけだろう
勝手に抜けた後もオジュタイには目をかけられてるみたいだし
[sage] 2017/08/08(火) 20:49:11.23:CMWbkKiC0
同じ物語読んでても感想全然違うのな
[sage] 2017/08/08(火) 20:52:42.72:F5bpsDlA0
カラデシュはかなり綺麗にまとまったと思う
どうか油まみれとかにならないで欲しい、新Φは好きだけど
[sage] 2017/08/08(火) 20:57:34.34:pwtKLzgp0

サルカン的には友人関係でも満足なのではないでしょうか?改編後の世界にナーセットが生存してたってだけですげぇ喜んでいましたし

今までが散々な目に遭いすぎてたから、揺るがねぇサルカンになれただけでもう十分幸せですよ
[sage] 2017/08/08(火) 21:06:11.63:3PXwn6Fk0
揺るぎねえな♂
[sage] 2017/08/08(火) 21:18:31.89:pwtKLzgp0
ドラゴン♂変化
[sage] 2017/08/08(火) 21:20:03.60:NxZ7m9wo0
カラデシュ終盤の盛り上がり方好き
ぎゅっチャンも可愛かった(KONAMI)
[sage] 2017/08/08(火) 21:28:16.79:kdGE+vcg0

群雄割拠な三国志とか戦国時代みたいで色々妄想わいていいよね
[sage] 2017/08/08(火) 21:37:22.32:FUP0PTj50
他4氏族は改変前後でもライフスタイル大して変わってねーなで済むかもしれないけれど
ジェスカイ→オジュタイ氏族だけは、階級思想と黒歴史隠匿体質ガチガチの
胡散臭い宗教学会にされてしまったのが残念だわ(雑伎団も解散してるし)
他4氏族は旧文化の反抗勢力もいるけど、オジュタイ氏族はみんな幸せに洗脳されきってる感が
[sage] 2017/08/08(火) 21:37:57.48:BqWRK8HU0
アタルカの下の巫士が覇王譚を幻視してるし、ティムールの巫士も龍紀伝を幻視してる
カンの世界の方が人気あるから、どうにかしたいみたいな話もしてた
なので、次元の混乱チックなフレーバーで二つが同居した再訪にならないか期待してる
[sage] 2017/08/08(火) 22:01:34.19:Um6c7FUn0
覇王から龍になって失われた色らの連中が集まって
5色の国をサルカン頭領に持ち上げて作らんかなと思う
[sage] 2017/08/08(火) 22:58:07.82:4oZ43bNy0

むしろオジュタイ師がノリノリでカンフーしてるように見えるんだが。運命再編ではイラストでモフモフだったのに龍紀伝になってからムキムキになってるし。
[sage] 2017/08/08(火) 23:20:28.50:X8TOZQZv0

サルカンはサル-カンの名の割には大衆の上に立って指導する感じに見えないな
名前だけでいえば、旧5氏族のカンのさらに上にいそうなもんなんだけど
[sage] 2017/08/09(水) 00:08:33.74:jleimrIc0
龍の嵐の設定的にウギン自身がタルキールの生態系と繋がってるのよね
タルキールはウギンが創造した次元なのか或いはタルキール全体の意思がウギンを生み出したのか
[sage] 2017/08/09(水) 00:18:35.07:4SLOW0nQ0
大口縄微妙だな…
カードだと明神どころかドラゴンスピリットサイクルにすら負けるんじゃないか
[sage] 2017/08/09(水) 00:22:55.25:47ydRfsO0
たしかに綴りはNekoruとはいえ、猫龍ではなくネコルーなのはなんかなぁ
[sage] 2017/08/09(水) 00:44:26.28:hSnLW3jo0
ジェスカイの僧はカンフーしながら悟りの道を探してるけど
オジュタイの僧はカンフー頑張れば来世は龍に生まれ変われるとかインチキ信じさせられてんだから泣けてくるわ


だってSensei-Ryuが龍師範って訳になるんだから、RUを龍って訳したら表記揺れになっちゃうでしょ同じマダラ語なんだろうし
[sage] 2017/08/09(水) 00:55:39.96:QdEng0Vc0
回帰タルキールは無難に氏族VS龍王だと思う
最後は龍王も氏族を認めて共存エンドで
例えばドロモカが祖霊信仰(黒)を認めるとか
楔三色の龍王とか見てみたい
[sage] 2017/08/09(水) 00:59:27.55:Djc2Gvre0
何気なく溜まってた疑問をぶちまけただけなのに乗ってくれるお前ら大好きだ。
ズルゴの赤を性質を体現したような性格大好きだからまた出て欲しい。
願わくば、ボーラスに一度は降ってから、反乱してPWになる感情に生きるものの王道を貫いてほしいわ。
[sage] 2017/08/09(水) 01:01:05.32:a66i57+60
ズルゴはこのままで終わってほしくないよなぁ
[sage] 2017/08/09(水) 01:31:34.21:47ydRfsO0

表記揺れなんていくらでもあるし、龍師範てカード名やゲーム中のテキストになってないし……
それとNekoruはマダラ語かもしれないが、Sense-Ryuは神河語じゃない?
ruじゃなくてriuだったらまだワンチャンあったんだけどね(中国語および日本の古語としての龍なので
[sage] 2017/08/09(水) 01:32:33.67:47ydRfsO0
どうでもいいけど中文でriuだと竜のほうか
[sage] 2017/08/09(水) 07:46:23.68:xFkzAllK0

ウギンが復活が何よりの収穫だと思うぞ
ウギンが悪玉じゃなければだけど
[sage] 2017/08/09(水) 08:27:18.08:jhU4srlM0
サルカンはタルキールで一気に人気出たよなぁ

イニスト回帰が発表された時は今度こそ同じ様にソリンが大活躍するんだと思ってた時期が私にもありました
[sage] 2017/08/09(水) 11:36:03.21:47ydRfsO0

苦渋の破棄イベントはかっこよかったから(震え声
[sage] 2017/08/09(水) 11:37:54.47:a/Kb8BfL0
作ったプラモデルを棄てさせられるような姿がかっこよかった……?
[sage] 2017/08/09(水) 11:47:11.86:G5mZwo3M0
アヴァシン死亡回はソリンも格好良かったし、最後にイラストが連続で表示される演出も良かった
[sage] 2017/08/09(水) 11:53:28.77:8MOtkrtR0

悪玉じゃあないと思うよ、非情ではあるだろうけど
[sage] 2017/08/09(水) 12:14:17.99:FGTwohUo0
ドラゴンのビッグネームが続々発表されてテンションおかしくなりそう
[sage] 2017/08/09(水) 13:09:26.63:ukkKOLiR0

ウルザは青白ってマローが言ってるよ 感情的=赤ではないからね
まあ個人的にはヨーグモスって黒じゃなくて青だよなあ、っていうのが一番気になるとこだが
[sage] 2017/08/09(水) 14:38:31.40:8655OhmG0
白青でもおかしいやつはおかしいってのはアウグスティン四世大判事で照明済み
[sage] 2017/08/09(水) 15:35:29.29:AcNzCBnA0
白の悪役要素が独善だから白入ってる悪役はみんな頭おかしくなる気がする
[sage] 2017/08/09(水) 17:07:29.39:K9NkZPlC0

ナヒリ「アヴァシンを断捨離させてからソリンの様子がおかしい」
[sage] 2017/08/09(水) 17:34:24.85:pzR5fYcb0

それマローの発言が過去で止まってる
白青って言った後に他の色についても質問されてそれらも該当するってことを言ってる
ttp://markrosewater.tumblr.com/search/urza+blue
現在の考えではウルザは5色なのでカード化が難しくなってるそうだ
ttp://markrosewater.tumblr.com/post/158317967898/since-we-might-not-ever-actually-see-an-urza
ttp://markrosewater.tumblr.com/post/158729976388/is-there-anything-standing-in-the-way-of-an-urza
[sage] 2017/08/09(水) 17:40:13.83:J7aE5XWQ0

緑白にはもっとおかしい奴らがいるぞ セレズニアという全員基地外のカルトが
緑白:善良・まともというパブリック・イメージを覆した記念すべきサイコパス集団
[sage] 2017/08/09(水) 17:43:15.93:pfwypSxw0
マローの色記事読むと緑白が善良でマトモとかとてもじゃないが思えなくなるけどな
[sage] 2017/08/09(水) 17:50:24.60:rq5T3RkQ0
白くて善人でガチキチのガフ提督なんてのもいるから
色とか善悪は本人の正気具合とは関係ないという気がしないでもない
[sage] 2017/08/09(水) 19:21:29.79:X35SZdC60
ガヴィンの記事やっぱ面白いな
[sage] 2017/08/09(水) 19:31:59.49:CeRVdKQI
黒単で善人はいましたか…?故ヤヘンニさんがいたな
[sage] 2017/08/09(水) 19:47:24.46:8wgg4Un00
ヤヘンニは能力や性格を色分けすれば確かに黒が適当なのに善人というのが面白い
ドラーナも善人かどうかはともかく黒の新しいイメージを開拓してたな
[sage] 2017/08/09(水) 19:48:32.45:47ydRfsO0

出れば出るほどオオカガチの印象悪くなるばかりという……
同じセット内でどうしてこうなった
[sage] 2017/08/09(水) 19:49:42.84:47ydRfsO0
クロウヴァクスも、セレニアの一件で呪われただけで黒い善人じゃね?
エヴィンカー以後はノーカンでオナシャス
[sage] 2017/08/09(水) 19:51:00.91:47ydRfsO0
カード化してないけど、出自を考えるとザンチャも黒い善人か
[sage] 2017/08/09(水) 19:56:17.86:fVWZFzAq0
神河で主役を張った梅澤ァ……
は終身十手罪の大罪人だった
[sage] 2017/08/09(水) 21:45:14.52:ZHJ5KkMg0
黒でまともといえばベルベイたんは気の毒だったね
まあ、カード化を先送りされまくりという点が一番気の毒だが
[sage] 2017/08/09(水) 23:04:51.26:RseKgjFL0
青黒の善人が一番作るの難しそう
[sage] 2017/08/09(水) 23:15:22.18:F7x+COY30
ゲラルフはわりと近いかも
[sage] 2017/08/10(木) 00:17:59.55:htBs7Do60
青黒の共通点って悪い所ばっかりだからなぁ。
守べきところには厳格で守りつつ、溺れる時は享楽におぼれ、他人を楽しませるなら青黒も成立するかも。
どっちかっていうと赤白の性格ではあるけど…

まぁヤンヘニだって、黒の「自身が楽しむ」という面が他人を害さない方向に向いているだけなところあるけどね。
[sage] 2017/08/10(木) 00:32:37.95:ZarJkcDD0
赤が混じると正義のSAMURAIのテツオウメザワになる不思議
[sage] 2017/08/10(木) 00:34:37.50:z1lsGdfr0

姉弟ゲンカで親焼き殺すわ流刑先を交配させるわ私欲のために大都市を侵略しようとするわミケウス殺して
めんどくさい状況を作るわ、どう見ても極悪人です

とりあえずテゼに逆恨みされている時点でサイラス・レンは青黒でも善人の可能性が高いな!(偏見
[sage] 2017/08/10(木) 00:36:56.31:AGvDNIm80
霊基体は常に「死」がはりついてる存在だから黒なのかなぁ、と妄想してる

人格的には赤な気もするし→ヤヘンニ
[sage] 2017/08/10(木) 00:45:45.92:0aDrf0lD0
善人の定義が他人の為に何かする事であれば
ナヤ三色のどれかをかじってるメンタルでないと善人でない事になるな(リースはゲスいけど)

実際の青黒はゾンビとかファイレクシアンとかの
忠信な心根の下僕として造られる出自のキャラも多い色だな
[sage] 2017/08/10(木) 01:09:14.26:XeBVqR+K0
エスパー3色の無機質感
[sage] 2017/08/10(木) 01:34:17.04:EYvZ7pfCO
始祖ドラゴンと初代エルダー達ってどっちがより古い存在なんだろ
[sage] 2017/08/10(木) 01:36:10.20:tzxbfwtw0
統率デッキの吸血鬼が赤白黒に染まっていく……
[sage] 2017/08/10(木) 01:39:05.12:SjZYBomo0
多元宇宙の全ドラゴンの神髄たる存在、ドラゴンの概念的理想像なのだから始祖ドラゴンはもっとも古いドラゴンだろう
[sage] 2017/08/10(木) 01:45:29.84:EYvZ7pfCO

全次元通しての始祖なのか
なんか見た目正統派ドラゴンの5色で10/10とか綺麗すぎるほど王道なデザインだな
[sage] 2017/08/10(木) 02:13:56.26:0aDrf0lD0
思いっきりイデア論な話だけど
現実にまだ一匹もドラゴンが産まれていない時点では、果たしてドラゴンのあるべき理想像という概念は誰が産み出すのか
或いは始祖ドラゴンという概念が全てに先立って存在し、それの現実世界への投影像として最初のドラゴン達が産まれたのか
[sage] 2017/08/10(木) 02:32:55.40:z1lsGdfr0

テーロスの神々が発生した過程のように、おおよその生物は世界魂、あるいはクトゥルー神話のアザトースが如く、
エムラクールのような変態存在が想像することで生み出されたんじゃね
[sage] 2017/08/10(木) 02:49:45.68:v7CLQrs70
ドラゴン達が自らの理想像を始祖ドラゴンを称した事で生まれたアバターじゃないの
最古どころかドラゴン達が文化的に成熟してから生まれたんじゃない
[sage] 2017/08/10(木) 07:16:46.73:6PUzs8U50
神武天皇に似てるか
[sage] 2017/08/10(木) 09:10:12.02:AGvDNIm80
紫蘇ドラゴンってインベイジョンだっけ?
[sage] 2017/08/10(木) 09:10:44.37:AGvDNIm80
なんだよ紫蘇って
[sage] 2017/08/10(木) 10:11:43.14:lSReTsR/0
うまそう
[sage] 2017/08/10(木) 10:17:26.01:WdKb1pAa0
紫蘇って言うほど食べる機会ないよな
だいたい青じそ
[sage] 2017/08/10(木) 10:33:11.86:QzSlyu6X0
一昨日のカードプレビューで始祖ドラゴンは「多元宇宙すべてのドラゴン族の原点」って思いっきり言われてるけど
[sage] 2017/08/10(木) 10:35:18.13:CpmDLna/0
始祖人間もいるのかね
[sage] 2017/08/10(木) 10:43:20.88:D9k+dSpq0
そのうちウィザーズがアイルマンカーとか言いださないか心配
[sage] 2017/08/10(木) 11:56:07.66:0O+X/GKI0

オーフェンかよwww


サルカン「始祖ドラゴン!歓喜)」
アジャニ「始祖レオニン?(雄叫び)」
ニッサ「始祖エルフ?(じゅるり)」
キオーラ「始祖マーフォーク・・・(触手)」
ソリン「始祖吸血鬼・・・(微笑)」
ダレッティ「始祖ゴブリン(発狂)」
[sage] 2017/08/10(木) 12:09:07.61:qgNQJtVx0
オーフェンはMTGに影響受けてるだろうな
世界離脱者とかどう考えても元ネタプレインズウォーカーだし
[sage] 2017/08/10(木) 12:49:14.28:WdKb1pAa0
始祖アメーボイド
[sage] 2017/08/10(木) 15:06:30.55:dJKogBw30
始祖(ギデオン)ジュラ
[sage] 2017/08/10(木) 15:19:19.97:z1lsGdfr0
後に言うジュラ紀である
[sage] 2017/08/10(木) 15:43:09.64:dhjumts20
始祖ならず者
[sage] 2017/08/10(木) 17:12:46.80:zjHWsOV50
始祖細菌
[sage] 2017/08/10(木) 17:42:07.36:OUlm3H1Z0
Ur-Drago(始祖ドラゴ)とはなんだったのか・・・
ドラゴンとはまるで関係ない謎のクソザコエレメンタル
[sage] 2017/08/11(金) 00:21:11.41:x6u0zmSQ0
遂にメアシル本人がカード化されたな
[sage] 2017/08/11(金) 01:01:35.85:Q+8y8HUI0
これで、大ボス役なのにカード化されないと嘆くのはヨーグモスぐらいになったか
[sage] 2017/08/11(金) 01:03:27.07:pMcTIXzh0
ヨーグモスとウルザは、定型カードとして出すのは難しいんだろうな
誰もが納得する形に向かわせざるを得ないと思うから
ウルザのほうは思い切ってPWタイプ共通で多種を出すことでごまかせるか
[sage] 2017/08/11(金) 03:55:33.59:4YCRVi4o0
悪魔ドラゴンの○さんはドラゴンの面影があったけど
ネコドラゴンは羽があるとはいえ、ちょっとドラゴンっていうのはキツイ気がするんですがねぇ…
[sage] 2017/08/11(金) 05:39:37.82:xObTc20J0
猫ドラゴンの好物は魚だしな
ウメザワテツオに魚で懐柔されたほのぼのエピソードもあるし、もはや羽の生えた猫ちゃん
[sage] 2017/08/11(金) 09:12:58.09:PKQAmp5k0
トークンの猫ドラゴン凄く可愛い
[sage] 2017/08/11(金) 10:04:00.47:pMcTIXzh0
テイガムがオジュタイ版だけじゃなくて失われたスゥルタイ版まで用意されるとはな
[sage] 2017/08/11(金) 10:34:53.64:FmZjq8Cq0
シルムガルを倒したver.のタシグルが求められるな
[sage] 2017/08/11(金) 12:00:41.60:x6u0zmSQ0

注:実はタシグル本人は倒してはいません やっつけたのは彼の手下たちです
なお、その後彼らは証拠隠滅のため全員処刑されました
[sage] 2017/08/11(金) 12:14:24.36:rtFhMPVh0
4/5のマッシヴボディだぞ
[sage] 2017/08/11(金) 12:22:37.19:sI/gyHra0
よく考えたらユースで陰謀渦巻くスゥルタイを治めてたタシグルってすげぇ強いんじゃないのか
[sage] 2017/08/11(金) 14:00:15.89:QK6PXcbC0
側近のナーガに祭り上げられてただけの軽い御輿説
[sage] 2017/08/11(金) 15:26:27.91:p5H9QjTB0
覇王譚ではナーガが表の権力握ってたし、どっちの世界線でもタシルグは失脚したんだと思ってる
[sage] 2017/08/11(金) 17:58:40.64:zb2MoeGB0
回帰タルキールはバナナの支配する世界
[sage] 2017/08/11(金) 18:14:18.13:uyxW0lpBO
スーラクとアタルカの関係がなんか好きだな
てか再編前も後もスーラク強すぎかっこよすぎ
[sage] 2017/08/11(金) 20:41:35.05:Q+8y8HUI0
あの、シルムガルの息という毒草は果たして龍紀伝の時間にもまだ存在しているのか
[sage] 2017/08/11(金) 22:07:19.92:x6u0zmSQ0
赤白黒の吸血鬼統率者のキャラどんなんだろう MSの予定ないから気になる
あとエドガーが赤白黒なんでソリンが今後マルドゥカラー化する可能性が
[sage] 2017/08/11(金) 22:12:57.27:0us1IwPh0
次のソリンはアーティファクトかナヒリに切れて黒赤じゃないか
[] 2017/08/11(金) 22:14:48.80:JZ4Q5J9o0

マルドゥならあり得そう、赤はイニスト吸血鬼の色だし
[sage] 2017/08/11(金) 22:24:41.86:RdOrEb9n0
アーティファクト・プレインズウォーカー待ったなしですね
[sage] 2017/08/11(金) 22:38:55.37:Q+8y8HUI0
カーン「十理ない」
[sage] 2017/08/11(金) 22:39:14.47:fXnrS+en0
善人化→+白
インテリ化→+青
悪落ち→+黒
激怒→+赤
???→+緑
[sage] 2017/08/11(金) 22:47:44.48:yozErDqq0
緑は不思議な葉っぱでガンギマリ
[sage] 2017/08/11(金) 22:56:20.94:FmZjq8Cq0
断捨離→+緑
[sage] 2017/08/11(金) 22:58:21.49:0us1IwPh0
緑が後から加わったPWはアジャニとタミヨウ
アジャニはナヤ出身だからもとから緑要素が強いとしてタミヨウは何故緑要素が入ったのか
[sage] 2017/08/11(金) 23:20:58.12:mi04Mkj+0
デベロップの都合
[sage] 2017/08/11(金) 23:24:14.21:dKMbY9CS0
緑要素一切無いタミヨウおばさんの悪口はよせ
[sage] 2017/08/11(金) 23:26:31.39:MIfoyICc0
プラスが鋭い感覚っぽいから緑(こじつけ)
[sage] 2017/08/11(金) 23:31:32.47:Q+8y8HUI0
いやまあ空民に緑を混ぜるのは別にいいのよ?
だが、だったらなんで空民能力入れなかったのかというね
[sage] 2017/08/11(金) 23:35:34.70:RdOrEb9n0
緑追加は+心霊的な理解ってイメージ
[sage] 2017/08/12(土) 00:37:49.48:6NOhZ59E0
科学者だからシミックになったらしいし緑は青のおまけだったんやなって
まあ最初から探求心の青と世界を救う白で良かったじゃねーかとか思っちゃうけど
[sage] 2017/08/12(土) 00:48:26.43:8aT6ubZS0
もっと三色のPW出してくれればいいのに
フレーバー的にも強さのコントロール的にも難しいんだろうな
[sage] 2017/08/12(土) 06:56:27.52:ZV7fxdQv0
イニストの調査は白青緑のカラーパイだったから
それをメインにやってたタミヨウがそのカラーになるのは割と納得できるけどな
文字通りフィールドワークしてるのは緑の感あるし
タミヨウの信条考えるなら強いて言うなら白の方が余計な気がする、いやまあ本人はぐう聖なんだけど
[sage] 2017/08/12(土) 07:14:12.96:US57eRgY0
新絵の血の貢ぎ物どういうシチュなんだコレ
あの天使は流石にマリクス本人じゃなくて彫像か何かだろうけど
オリヴィアまで同席してるのは、この三人組は案外昔は仲良しだったのか
[sage] 2017/08/12(土) 08:05:02.95:c92KyV5p0
ttp://i.imgur.com/clxQOCQ.jpg

これか
ソリンもアヴァシン作って身内にすら白眼視されようになるまでは、かのマルコフ家の御曹司として相応の地位と敬意を集める立場だったんじゃね?
[sage] 2017/08/12(土) 09:04:31.62:S/CcQ+ex0
あれ?アヴァシンの正体というか出自ってどこまでバレてたんだっけか?
[sage] 2017/08/12(土) 09:39:27.77:YfRkS6rQ0
新規レジェンドの簡単な説明出てるね
ttp://magic.wizards.com/ja/content/commander-2017-commanders
[sage] 2017/08/12(土) 10:06:37.47:nkwfQq7W0

ケスとナザーンはアラーラ出身
バーラン、アラーボ、イナーラ、リシア、マシス、始祖ドラゴンの出身次元が不明か
[sage] 2017/08/12(土) 10:07:29.21:FoT4ah4f0

アラーボって始祖ドラゴンならぬ始祖猫なのか
[sage] 2017/08/12(土) 10:21:07.04:2lY2MewH0

バーランさん女騎士だったのかよ
薄い本が厚くなるな
[sage] 2017/08/12(土) 10:44:07.63:9/kz4ND60
始祖ドラゴンはマジで始祖かよ
ボーラスより古い存在になるがまだ生きてるのか?
[sage] 2017/08/12(土) 10:51:26.92:dxLAzQiO0
始祖猫も狩りするんだな
[sage] 2017/08/12(土) 10:55:39.75:AG5CDidR0
始祖人間も存在するのだろうか。日本だと気軽に取り扱うネタだけど北米だと危なそう。
[sage] 2017/08/12(土) 11:05:21.34:j9LiXlss0
マシスは書いてないけどイニスト出身っぽそう
吸血鬼(黒赤)であり吸血鬼狩り(白)でもあるからマルドゥカラーなんだろう
[sage] 2017/08/12(土) 11:31:11.99:dxLAzQiO0
マシスはイニストの吸血鬼と目の色が違うから少なくともイニストではないって若月女史が
[sage] 2017/08/12(土) 11:34:44.12:Yh10urme0
黒テイガムさんがすごい楽しそうでワロタ
[sage] 2017/08/12(土) 11:44:38.87:/M+0WTA/0
ストーリーあんま詳しくないんだけどエドガーって生きてるの?
ナヒリのマルコフ荘園襲撃で死んだの?
[sage] 2017/08/12(土) 11:53:27.82:US57eRgY0
多元宇宙発生と同時にドラゴンという理想概念が既にあって
それがドラゴンという生命種の発生に繋がった、っていうのは
自然淘汰とか実存主義の否定みたいなモンで、インテリジェントデザイン的なノリの世界観ではある
[sage] 2017/08/12(土) 11:56:20.01:MAttKZrq0
マジで始祖どらごんなのか?
[sage] 2017/08/12(土) 12:34:47.91:vZGP739T0
ボーラスやウギンのご先祖様なの?
[sage] 2017/08/12(土) 12:45:17.75:nNW+2SRb0
なんでこんなにデベロップはテイガム推しなんだ(困惑


インベイジョンブロックでのPrimeval Dragonsの存在意義、時のらせんでの始祖ドラゴンの末裔の存在を考えると、
まあ普通にもう死んだか、PWか夜陰明神のような量子的エレメンタル、あるいはどっかの次元の世界魂あたりのより高位存在に
アセンションしてるんじゃね
で、Primeval Dragonsが存在してるorしてたことを踏まえると、始祖ドラゴンはドミナリア出身だと妄想
[sage] 2017/08/12(土) 13:06:09.05:u6JYOynn0

エドガーは行方不明
死体の目撃情報などもない
[sage] 2017/08/12(土) 13:29:25.72:NQESvMrKO
ドラゴンの理想像が始祖ドラならそこがドラゴンの限界なのかな
10/10以上のサイズは出てこないかもしれない
[sage] 2017/08/12(土) 13:31:17.36:O4+jJTZB0
あらゆるドラゴン族にとっての象徴的・概念的・起源的な存在っていう側面もあるんじゃないですか?アバターだし
[sage] 2017/08/12(土) 13:50:20.35:6c5AhsQa0
リシアとマシスってフィオーラ出身なんじゃ 建物とキャラ設定がそれっぽいし
[sage] 2017/08/12(土) 14:00:15.35:dxLAzQiO0
フィオーラ住みの吸血鬼は刷られてないから多分吸血鬼いないぞ
今まで刷られてないだけかもだけど
[sage] 2017/08/12(土) 14:01:10.41:rS8MZSOj0
始祖ドラゴンから見たらボーラス先生は敵なのかね?
[sage] 2017/08/12(土) 14:12:14.11:TRMTSGAN0
「まあこんな俺もいるわな」
ぐらいの器のでかさじゃないと始祖感ないだろ
[sage] 2017/08/12(土) 14:12:42.66:7HO75t3f0
リシドと空目したw>リシア
[sage] 2017/08/12(土) 14:16:27.22:B+geniFE0
まあラヴニカにもマーフォークが居たしな
[sage] 2017/08/12(土) 14:19:56.58:gSJlcVW80
自分以外の吸血鬼を狩るというのは吸血鬼という不浄の存在を許さないのか、あるいは吸血鬼は俺一人でいいということなのか
FTだけで判断すると前者ぽいが
[sage] 2017/08/12(土) 14:59:33.41:nNW+2SRb0
クリーチャータイプは人間・吸血鬼であってほしかった(朝日ソノラマ感
[sage] 2017/08/12(土) 15:49:21.42:FoT4ah4f0

統率者紹介だと後者っぽい
[sage] 2017/08/12(土) 18:09:59.23:j6G0QD+20
エドガーって荘園襲撃された後のソリンが心配しているそぶり見せてない気がしたので既に鬼籍とか?
映画アンダーワールドよろしく眠りについてる設定なら再再訪のための前触れかも知らんが
[sage] 2017/08/12(土) 18:53:44.36:BuZzv5GA0

イラストレーターは天野喜孝ですね
[sage] 2017/08/12(土) 18:56:44.90:iGIZqDf90
クリエイティブ「我々はエドガーを死んだことにしても良いし死ななかったことにしても良い」
[sage] 2017/08/12(土) 19:19:22.84:uuJ9GFmy0
死んでなくても必要なら殺せばいいしや
[sage] 2017/08/12(土) 19:33:32.89:+jyYR6Z80
後で出すかもしれないから石の中に入れておこう
[sage] 2017/08/12(土) 20:51:26.36:u6JYOynn0
シュレディンガーの吸血鬼
[sage] 2017/08/12(土) 21:29:11.78:GPrVigXe0
エドガー「ソリン、私はお前の未来の姿だ」
[sage] 2017/08/12(土) 23:05:53.15:E7e8iMwq0

ソリン「タイムスリップネタならこの前やったよ」
[sage] 2017/08/12(土) 23:17:30.55:6c5AhsQa0
イニストラード第三部はソリン、時を越えてイニストの歴史を変えるの巻
[] 2017/08/13(日) 05:42:31.48:i19/I+8q0
まあ再訪でエドガーとそそのかしたシルゲンガー、闇堕ちしたっていう天使姉妹の四人目は出てくるでしょ。
イニストラードはかなり伏線を残してるよね。
ソリンが石から出られるかは知らんが。
[sage] 2017/08/13(日) 05:49:45.71:7jQjhWjF0
白黒天使は1000年前に滅ぼされてる定期
[sage] 2017/08/13(日) 08:01:59.95:m/quGnEH0
え、定期なの?
[sage] 2017/08/13(日) 08:40:34.57:UMYR3JEr0
姉妹の4人目は統率者か基本じゃない?
基本に入るとしたら、イニストラード再訪の後だと思うけど
[sage] 2017/08/13(日) 10:22:04.50:vFljwior0
統率者だけじゃなくネットゲームにネタが使われる可能性も今後出てくるよな
[sage] 2017/08/13(日) 10:26:02.88:4heuNXvX0
既にいないキャラは基本には入らないんじゃないかな
回顧は統率者セットの役目な気がする
[sage] 2017/08/13(日) 10:26:26.22:4heuNXvX0
あ、コソフェッドさんとかいたわ
[sage] 2017/08/13(日) 11:16:06.51:xlna25cD0
ドミナリアは別格として、同じ次元に3度回帰することはないんじゃないすか?なんとなくですけど




ミラディンは、なんかもうφ次元っつーかなんつーか
[sage] 2017/08/13(日) 11:24:41.63:7jQjhWjF0
イニストラードは戻るんじゃないかな、そんな話があった気がする
ゼンディカーは再々訪が既に予告されてる
あとラヴニカとか新ファイレクシアとかも戻る可能性はかなり高いな
[sage] 2017/08/13(日) 11:27:31.84:zDmttQXX0
いやあ、ラブ二カはもういいわ・・・
[sage] 2017/08/13(日) 11:28:16.12:X2p8LnjO0
いーや新々枠のショックランドは刷ってもらう
[sage] 2017/08/13(日) 11:30:05.35:TZIT/2zG0
英語wikiをみる限り、「Mirrodin Pure」のリリースは確定事項っぽい
ただしいつかは指定されていない
デベロップがその気になればリリースは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!


なぜかソリンさんと「ランス」シリーズのコンクリ男とが重なったので剣を鋤に代えてくる
[sage] 2017/08/13(日) 11:30:14.92:tkgOYLgt0
神河……
[sage] 2017/08/13(日) 11:41:21.20:9dfeeYkN0

絵はロブアレクサンダーに戻してこれやってくれたら文句なし
[sage] 2017/08/13(日) 13:14:09.16:egZByFag0

アンシリーズかもしれないしな
[sage] 2017/08/13(日) 13:30:34.43:SHVCky4D0
どうせ新セット毎に新しいことをやるのは決まってるんだし
世界的には神の乱からもらせんからも時間が経って大きく変化してるし
いつまでも神河に旧ブロックの失敗の呪いを与えてるのは
デベロップがうまくやってないだけなんだよなあ
[sage] 2017/08/13(日) 14:14:36.74:TZIT/2zG0
社長が今のに交代してからマローの「ぼくらわるくないもん」的発言が確実に増えているんで、
まあ上層部のR&Dに対する査定がグリーマックス時代より厳しくなってはいるんだろうとは推測できるが、
ただそうなったらそうなったで失敗があった時にデベロップが主因なら進んでハラキリするのも
主席デザイナーの仕事だろうとは思う
このDIOが考えるに、いくら仕事ができてもミスの責任をよその部署や下の者に押しつけてたら
あとでデカいツケを支払う事になる
[sage] 2017/08/13(日) 14:31:39.50:ZKzkSxiN0
2セット1ブロック制やGWの刷りすぎ、禁止の続出
最近の開発が自信満々で打ち出した方針は失敗に終わる印象がある
[sage] 2017/08/13(日) 15:17:23.21:4heuNXvX0
え、グリーマックスってマジで開発部が受けてる抑圧を示唆してたの??
[sage] 2017/08/13(日) 15:33:22.02:eR5899220
神河にもう一度来て下さい!お願いします!
[sage] 2017/08/13(日) 17:25:51.21:lhWMCnr90
神河はちゃんと物語終わって未練も無いだろうし別に今更話ひっかき回さんでいいよ
どうしても和風舞台が欲しいならマダラででもやってくれ
[sage] 2017/08/13(日) 17:59:53.28:TZIT/2zG0

当時の社長の仇名だよ
[sage] 2017/08/13(日) 23:35:57.74:DBWGD5IL0
アジャニはアラーボと融合して旧世代PWレベルにパワーアップしてほしい
そして多元宇宙に冠たる猫の神となれ
[sage] 2017/08/13(日) 23:39:07.69:yM7wz2Z80
ネコと和解せよ、というやつですな
[sage] 2017/08/13(日) 23:46:14.23:DBWGD5IL0

ネコと和解せよ・・・即ちボーラスはアジャニに土下座して謝罪すべきですね(至福)
[sage] 2017/08/14(月) 00:40:43.93:04G7JRAK0

「来」て貰う、という思考になる辺り我々が神河回帰を望む思考には
渡航者目線でなく、地元民意識のイレ込みが多分に混じり込んでいるのだろうな

エジプトのプレイヤーがアモンケットに帰属意識が濃いとかもあるんだろうか
[sage] 2017/08/14(月) 10:13:53.20:XDh+OnLo0
原始ドラゴンと始祖ドラゴンって関係のない別個体?
[sage] 2017/08/14(月) 11:35:35.03:fxhNsOPc0
原始ドラゴン(Primevals)はFTでそれぞれ始祖ドラゴンの一面の体現者と書かれてるからその程度の関係性はある。
始祖ドラゴン…多元宇宙全ドラゴンの始祖・理想像
原始ドラゴン…エルダードラゴンの時代の後のドミナリアの支配者。5色に対応した5体。
[sage] 2017/08/14(月) 15:27:48.82:OHu+5pWZ0
そんなことよりイクサランの考察しようぜ
[sage] 2017/08/14(月) 15:35:29.00:8xsQfl0N0
恐竜を召喚しまくるガラクや船上でヴラスカと戦うティボルトとかが見たい
[sage] 2017/08/14(月) 15:37:30.31:wR/R7b4F0
ドリム君がウキウキしてそう
[sage] 2017/08/14(月) 15:42:49.09:LN94Mql60
海賊と恐竜が世界観を構築するには単体でのパンチが弱いのはわかるがセットにする発想はなかったわ
いざビジュアルイメージ出されるとゼンディカーとは違った冒険の世界なのが一目で想像できるとは
[sage] 2017/08/14(月) 15:54:43.35:iV7VbUNR0
罠とかありそう
[sage] 2017/08/14(月) 16:57:05.71:04G7JRAK0
しかし原始ドラゴンと始祖ドラの末裔の関連性はまだよく分からんな
どちらもフレーバーで体現者とは言ってるが、原始5体の方はアバターじゃないし
カードになってるのは単独状態の姿で、5体揃った場合はタイプアバターが付くんだろうか
[sage] 2017/08/14(月) 17:07:38.76:ttSxWF0Z0
海だしやっぱり幽霊船とかクラーケンも居るんだろうか
[sage] 2017/08/14(月) 17:13:58.83:wR/R7b4F0

もともとの設定では始祖ドラゴンは特定固体を指すものではなくドラゴンの理想像だった
その理想像の一面の体現者が原始ドラゴンらしい
[sage] 2017/08/14(月) 18:24:46.68:DJ+ALy6k0
お宝探しに行ったら船長が翼竜に拐われたでござるの巻。つまり俺がデス、この船のニューリーダーだ!
[sage] 2017/08/14(月) 18:27:10.77:TG+Oti0i0
元祖と本家みたいなもんじゃん
[sage] 2017/08/14(月) 21:34:24.24:Pl0zVp1F0
神河は日本というより中国と韓国をごちゃ混ぜにして上から濃口醤油ぶっかけた感がある
[sage] 2017/08/14(月) 21:48:36.83:7XMuXj0Z0
もうこうなったら神河は元々ドミナリアのマダラ帝国の一部だったってことにしようよ
んで現地の魔道士がボーラスから逃れるため大陸ごと分離、そのまま1個の次元へ
ってさ
[sage] 2017/08/14(月) 21:59:54.41:Wx2rjAQG0
日本人が世界観設定のディレクタークラスにいたら細かい間違いを逐次潰せたかもしれないけど、それはそれでコレジャナイ世界観になりそうだしなあ
[sage] 2017/08/14(月) 22:16:58.10:XO2hm2nb0
まぁあくまで日本風なだけだし神河はあれはあれで魅力的な良い次元だと思う
[sage] 2017/08/14(月) 22:31:42.03:hRg7u4jp0
日本と中国と韓国の伝承と文化を混ぜて1つの世界を作るのは
イギリスとフランスとドイツの伝承と文化を混ぜて1つの世界を作るくらいには厄ネタ
[sage] 2017/08/14(月) 23:01:01.51:3BmPqMbv0
日本人の作ってる諸々の創作物も海外から見たらそんなもんだろうしお互い様ではある
[sage] 2017/08/14(月) 23:25:49.44:udBR1C3E0
アモンケットのミノタウルスは羊頭なんだぜ?
え?エジプト神話にミノタウルスはいない?知ってるよ
みたいなもので多少は分かっててやってた部分もあるんじゃないかな
[sage] 2017/08/14(月) 23:59:28.73:04G7JRAK0
日本自体、普通に朝鮮文化と中国文化と南方文化の雑居だから何も間違っちゃいないんだよなあ
[sage] 2017/08/15(火) 00:20:56.45:z7VYMKUB0
>日本人が世界観設定のディレクタークラスにいたら細かい間違いを逐次潰せたかもしれないけど、それはそれでコレジャナイ世界観になりそうだしなあ
進藤さんが日本側の意見番で開発に色々注文つけてたって当時の同人誌で本人が書いたコラムを読んだが…
ムーンフォークがウサ耳なのはあの人のせいだとか何とかも
[sage] 2017/08/15(火) 00:49:38.57:7LzGvZvp0
神河期はまだ公式にも日本語記事が結構な数残ってるね
ttp://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%A3%8F%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E6%B2%B3%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%89%B5%E9%80%A0-2004-09-06
[sage] 2017/08/15(火) 01:48:28.68:ffHR6kER0
牙狼みたいな鎧武者系変身ヒーロー出しとけば良かった感がある
[sage] 2017/08/15(火) 02:18:00.04:ct3YaKqF0
過去の公式記事でミラディン世界の人外文化って記事読んでるけどどの種族もラヴニカのギルドレベルで色ごとの悪い部分を強調したような感じで笑った
ファイレクシア化する前のミラディンの種族ってあんまり特徴とか話題にならないから結構尖った奴らばっかでちょっと驚いた
[sage] 2017/08/15(火) 02:59:38.21:bRcGplOL0
神河は凝った世界観にしたから海外勢にわかりにくかったんだろう
アメコミ風のなんちゃんって日本にしてれば世界的にはもっと受けたはず
[sage] 2017/08/15(火) 03:08:17.59:Q3NcF61z0

何もかもが金属だらけの不自然な世界に連れてこられてそれでも生きていくにはあらゆる意味で感性を研ぎ澄ませるしかなかったんだろなあ

神河は設定オタクの悪い面が極まった感じ
[sage] 2017/08/15(火) 18:10:05.15:bhIVsG/Z0
取り敢えずパララクスか何かで神河をタルキールに編入させよう
これなら再訪もしやすくなるな
[sage] 2017/08/15(火) 18:58:53.66:ton0yG7c0
これこそが後に言う「元寇」であったという
[sage] 2017/08/15(火) 21:11:43.28:iV4GIOnY0
ドラゴンはハリケーンに薙ぎ払われたのか
[sage] 2017/08/15(火) 22:02:22.00:JRiL3a5s0
神の乱から1500年くらい経ってるんだっけ?
今の神河はサムライやニンジャいなそう
[sage] 2017/08/15(火) 22:24:26.33:nNIov9TO0
みんなサラリーマン・戦士になってしまった
[sage] 2017/08/15(火) 22:33:55.14:nwWIgYwe0
督励もってそう
[sage] 2017/08/15(火) 22:34:30.45:7LzGvZvp0
神河ブロックが数千年前ってデマの出所はどこからなんだろうな
[sage] 2017/08/15(火) 22:41:25.22:Q3NcF61z0
日本神話で八岐大蛇退治が1800年くらい前だからそれに引っ張られてるのかもしれない
[sage] 2017/08/15(火) 22:46:40.71:nNIov9TO0

上司がアンタップ能力を持っている所まで読めた
[sage] 2017/08/15(火) 23:00:56.02:JRiL3a5s0
Assassin's Bladeの時代が氷河期終結(2900年)からだいたい400年で神河ブロックはそれより前じゃないの?
神河のストーリーは詳しくないけど梅澤って時間逆行してドミナリアに着いたの?
[sage] 2017/08/15(火) 23:07:19.74:Ob1ZCg730

神河には霜剣山て名所があってだな
[sage] 2017/08/16(水) 06:26:36.63:r5LCPLgd0

割とややこしげな話だし、てっとり早くタイムラインに行こう
ttps://mtg.gamepedia.com/Timeline
英語読めない場合でも該当キャラか何かを検索ワードに打ち込めば大体の年代は分かるさ
[sage] 2017/08/16(水) 10:01:00.62:/qAE5mi60

ではここで答え合わせしてみましょう
ttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=704138#5
[sage] 2017/08/16(水) 10:49:59.35:g7fedi9U0

神河小説読んだことないから、わりと詳細載ってる感あっていいな

>俊郎は望から奪われし御物を再び持ち去って、『兄弟』を開放する事が出来る魅知子の元へと届ける。
>兄弟と魅知子は大口縄、今田軍、望を打倒し、そして新しい大口縄が創造されるままに任せた。
今回カード化された大口縄が弱いのは、もしかして《最後の裁き》のとこの結果で別人だから?
(デアリガズが世襲制のような感覚で)
[sage] 2017/08/16(水) 10:51:26.83:g7fedi9U0
ちと意味が通りづらいから訂正
×《最後の裁き》のとこの結果
〇《最後の裁き》の時点と上の結果とで
[sage] 2017/08/16(水) 10:57:53.44:IVhxdL420
クリスティナ尻軽すぎて噴いたw
[sage] 2017/08/16(水) 11:22:14.39:CAwe/qMj0

みんな自前で警戒持ってるから要らないぞ
[sage] 2017/08/16(水) 20:21:09.26:YtWxg4Mo0

だから旧世代PWは・・・www あんまりリリアナのこと言えないなwww クリスティナが生きてたらだけど
もうヤヤ、クリスティナ、テイザー、ダリア、ダヴェッド、サンドルー、テヴェシュ辺りをPWカード化してほしい
来年の統率者辺りで
[sage] 2017/08/16(水) 22:34:55.02:uqPVhNkp0
旧世代は屑ってはっきり
[sage] 2017/08/17(木) 00:09:38.31:3G+n55DQ0
>>クリスティナ尻軽すぎて噴いたw
キチンと別れた後だから別の男性に心が傾いたとしても悪くはないだろ
別れた後も何十年もストーキングする最強の五色魔術師の方が圧倒的にヤバイ
[sage] 2017/08/17(木) 00:54:52.43:k4mi6uh50

あんまり出し過ぎると統率者のネタが・・・
統率者デッキは過去のストーリーに焦点を当ててるからネタが有限なのよね
無理矢理増やすことは出来るだろうけど
[sage] 2017/08/17(木) 01:11:03.01:SG8VBJf90
今年の統率者も結構な数の「お前誰やねん」枠があるから別にポンポン過去の登場人物出しても平気でしょ
そもそも統率者が常に過去の人物に焦点当ててるわけでも無いし
[sage] 2017/08/17(木) 01:25:20.65:YDcGN7hL0
今回のコマンダーでも9/16は既存キャラだけど始祖ドラゴンとか既存キャラと呼ぶべきか怪しい奴もいるしミリーは3人目だし特に問題無さそう
[sage] 2017/08/17(木) 01:30:15.19:lMJUG4Qw0
外見は変幻自在の旧世代とはいえミノタウロスと恋仲ってのはなかなか想像力が試されるなクリスティナの趣味
[sage] 2017/08/17(木) 02:35:48.15:vPZw9Z900

これ絶対遠くないうちにジェラードは新規になるよな
マラクザスも作りなおしてほしい
[sage] 2017/08/17(木) 03:05:08.09:cRNKXV/+0
大口縄も作り直してください…
[sage] 2017/08/17(木) 04:36:40.76:KO2ZYuyH0
開発部でもオタクしか知らなかったワシトラさんとかもいるしな
[sage] 2017/08/17(木) 10:02:52.61:/f/e960b0

マラクザスはあんまり弄ると戦略で孤立させて倒した流れもなくなるような…
ラストはスタークによる口封じの暗殺だけど
[sage] 2017/08/17(木) 11:39:44.44:s5Jl4KIP0

実際何度か言及されてるので少なくともジェラードはあると思う

ttp://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015689/
<我々は少なくとも《ジェラード・キャパシェン》が《サーボ・タヴォーク》よりもはるかに小さいということを別にしても、
ジェラードのカードがサーボのカードを殺せないようなことは避けたいと思っています――なぜなら物語でジェラードはサーボを打ち倒すことができたからです。

ttp://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015535/
<同時に、我々は主人公である《ジェラード・キャパシェン》で問答無用の大失敗をしでかしました――
彼の叙事詩的な立場に沿うべきであったそのクリーチャーは、そうならずに永遠にクソレア箱に追いやられてしまったのです。
<我々は将来《ジェラード・キャパシェン》と《イマーラ・タンドリス》により公正な評価をしたいと望んでいます。
[sage] 2017/08/17(木) 15:26:08.02:Ke+XKxdY0
葦のように細いエルフさんもなのか
[sage] 2017/08/17(木) 15:50:01.48:AxeD7jIC0
イマーラさんはデベロップの都合で復活の声と能力交換されたりしたからね。ちゃんとイマーラを表現できているかというと微妙だったりするんじゃない?
[sage] 2017/08/17(木) 15:55:18.14:r7ODwAbV0
(おそらく)デベロップじゃなくてクリエイティブの都合だぞ
迷路走者になった時点でエレメンタル召喚魔法を剥奪されてるから、
エレメンタルトークンを呼ぶ効果を持ってるのはおかしいと
[sage] 2017/08/17(木) 16:28:12.70:dEHr14om0
マローのブログではデベロップが迷路走者をレアに統一すると決めたからイマーラが神話から格下げ
それで元はエレメンタルを出す能力だったのが復活の声と色々調整した結果ゴミが生まれたって言ってる
[sage] 2017/08/17(木) 16:28:19.84:V94E7QRc0
イマーラ本人 0/2
エレメンタル 5/5

合計して5/7になったんだよきっと
[sage] 2017/08/17(木) 16:59:33.48:oHSUXZNx0

迷路走者してたときにストーリーでエレメンタルを封じられてたから本体だけで5/7だって言われるだけでその解釈で合ってるんじゃないかと思う
[sage] 2017/08/17(木) 17:48:59.76:hf4QVmjg0
めいろでの いまーらさん

・1/1兵士4人の包囲を強行突破
・ラクドスに掴まれたけど自力脱出
・デーモン2匹を一瞬で捕縛くやしいでもビクビクン
・更にイクサヴァに先制攻撃させた後刺さった剣で逆に斬りつけて血魔女完成(笑)

どう見ても単体5/7です
[] 2017/08/17(木) 18:08:29.39:M9pXfyqR0
大口縄が6/6になったのは、イマーラと互角にやり合えるサイズというフレーバーを表現していたから…?
[sage] 2017/08/17(木) 18:09:47.35:Qmgi+oyi0
イマーラの本来の戦闘力

イマーラ(5/7)+復活の声(2/2)=(7/9) 5緑白+緑白=5緑緑白白
クリーチャートークンのダメージ軽減+敵が呪文唱えたら死んだらクリーチャートークン生成能力
・・・化物過ぎて笑えねぇ
[] 2017/08/17(木) 18:10:02.68:M9pXfyqR0
アモンケット8神全てと互角以上に渡り合える、葦のように細いエルフとは一体。
[sage] 2017/08/17(木) 18:13:10.44:/n0q8Eaa0

だよな
5/7だからこそ、ラクドス様とのタイマンを体一つで
切り抜けられる
0/2じゃラクドス様跳ね除けられない
[sage] 2017/08/17(木) 18:42:48.75:Ywk1doT00
まぁでも本体0/2、CIPで5/5のワーム出してトークン守る効果の方がレア度的にもフレーバー的にも良かったと今でも思うのだよ
[sage] 2017/08/17(木) 20:04:02.41:vPZw9Z900

時々あるけど、カード化ととストーリ―上のタイミング・能力が
ずれ込んでるキャラっているよね
スクイーとかテフェリー(らせん)とかはカードに対してストーリーが後追いだったし
アジャニも初出と復讐とで登場順が逆だったりね
[sage] 2017/08/17(木) 20:05:24.93:vPZw9Z900
すまん宛てのレスだった
[sage] 2017/08/17(木) 20:09:59.68:txNbPLXy0

ラヴニカの葦なんてシミックがなんかしてそうだし、「葦のような」という形容がどういう意味か分からんぞ
[sage] 2017/08/17(木) 20:11:19.22:Ii+jUGIZ0
でも細いって書いてあるし……
[sage] 2017/08/17(木) 20:13:12.93:OfAeQZVz0

勇者ロボのグレート合体みたいな勢いだな
[sage] 2017/08/17(木) 20:13:14.46:whooQG9H0
葦は細いが干して編むと鎖帷子より強固になるかもしれない
[sage] 2017/08/17(木) 20:13:22.34:hn/LGP9u0
細いからって脆かったり柔らかいとは限らないしな
ダークスティールなんて代物ある世界だし
[sage] 2017/08/17(木) 20:15:47.65:vPZw9Z900
形容部分はともかく、エルフという前提はどこにいったんだよw
[] 2017/08/17(木) 20:18:31.48:A3l2p05l0
黒スレだと思ったら背景スレだった
[sage] 2017/08/17(木) 20:30:19.26:GZMR7rJV0
毎回全く同じ内容しかゆってないのに、これだけの頻度でよくも飽きないもんだイマーラネタ
[sage] 2017/08/17(木) 20:35:20.83:dEHr14om0
ここに壁あり、いまや塵。ここに塔あり、いまや落つ。 ここに兵あり、いまや死す。ここにネタキャラあり、ただ残りたり。 ――狐の詩人、雪毛
[sage] 2017/08/17(木) 20:38:04.13:OfAeQZVz0

ミラディン葦かな?
[sage] 2017/08/17(木) 21:20:52.47:tH4mcRuL0
プレイアブルイマーラさん待ってます
[sage] 2017/08/17(木) 21:31:24.69:khEnDr4Z0

ヴォルラス様も頼む!
[sage] 2017/08/18(金) 13:10:15.55:pj9iEU3d0
「はい、ヴォルはヨーグモフ様の忠実なる僕にございます。」
[sage] 2017/08/18(金) 14:15:23.53:oAwb5cZm0
でもそうすると赤黒のボーラスの工作員は新規ででるってことだよね?
まさかあのラルザレックがボーラス様の忠実なしもべだったとはなあ
[sage] 2017/08/18(金) 14:21:54.97:hzuam/Mp0
既存キャラならダレッティとか?ティボは誰かに協力するって感じじゃないし、普通に新規PWだすのかな
[sage] 2017/08/18(金) 15:07:19.17:6heT+f5v0
ラマーズというPWがおりまして
[sage] 2017/08/18(金) 17:00:03.97:iALP0of30
テイガムさんが改変前後で二人いて草
[sage] 2017/08/18(金) 17:01:42.84:+/bRyclR0
カン達は二人いるから多少はね?
[sage] 2017/08/18(金) 18:23:57.51:6FKS9Kfo0

あいついつになったらカード化されるんだろうな

きっとテイガムはツインソウルで善の方悪の方の2つの人格があるんだよ
カンの方は邪悪、龍の方は善良っていうふうにwww
[sage] 2017/08/18(金) 19:34:12.65:RZb6ivl50

炊飯ジャーの中のテイガムは生死不明の霜状態
[sage] 2017/08/18(金) 21:32:46.65:TCIRjvMG0
ナーセットが上に居なかったからジェスカイで十分なんだろ
[sage] 2017/08/19(土) 10:19:09.83:MJZHAJ7X0
ナーセットって東洋人なんだよね?
ナーセットってどこの名前なの?
[sage] 2017/08/19(土) 11:22:06.51:nVB3Yxhx0

多元宇宙には東洋人風の人はいても、地球上の東洋人はいない
文化も参考にされているだけで似て非なるものだよ
[sage] 2017/08/19(土) 12:21:30.63:CvwjKlFx0
いずれは東洋人顔PWできそうだけどそれは神河になるのかね
[sage] 2017/08/19(土) 12:59:14.68:hjJz36Ml0
おタミさんは…?
[sage] 2017/08/19(土) 13:21:49.72:848wh2BE0
チャンドラは東洋ではなかった・・・?
[sage] 2017/08/19(土) 13:33:35.82:4vNFTwj70
チャンドラはオリエントって読む感じの東洋系ではあるかもしれないけど、黄色人種系の東洋人ではないでしょ
[sage] 2017/08/19(土) 14:05:07.16:Zo5yn9Ub0
卓絶は微妙だが、悟った達人でのナーセットは完全に東洋人顔やろ
それにサルカンもたまに中華系異民族の顔のカードが混じってる
あとは三国志ワールドから誰かPWに覚醒した奴が出れば完璧だが。
魏続とか沈瑩とか伊籍トラクターとか
[sage] 2017/08/19(土) 15:30:39.25:PV1W2e2l0
神河のYoshi-TsuneがPW化によってチンギスハンと名乗り世界を荒らしまくる
[sage] 2017/08/19(土) 15:37:08.82:RWgrrqc60
PW化してタルキールに飛んで荒らす?
[sage] 2017/08/19(土) 16:12:21.25:m0iDB2r80

どうみてもメリケン顔なんだよなぁ・・・・
サヒーリはザ・東南アジア系の美人だけど
[sage] 2017/08/19(土) 16:26:37.73:2OpD9Vfc0
GWも多様性に配慮してギデオンがアフリカ系、ジェイスがアジア系になるゾ
[sage] 2017/08/19(土) 16:45:04.25:m0iDB2r80

ギデはゲルマン系じゃない
ジェイス&リリアナはラテン系
ニッサは僻地の特殊民族
GW以外だと
ペスがケルト系のイメージ
[sage] 2017/08/19(土) 16:56:08.71:HeS9lL/y0
イクサランの相克アートの女性は新プレインズウォーカーじゃないかと見当付けてるけど
この人は東洋顔だよね
[sage] 2017/08/19(土) 17:00:22.28:848wh2BE0
よく分かんない新キャラよりそんなヤツいたわ程度の旧キャラの方出てきたほうが個人的には盛り上がる
[sage] 2017/08/19(土) 17:35:12.04:a2rqV4ZC0

リリアナって昔のアート見てるとラテン系だよな

真面目なイメージで言えば俺はジェイスが典型的なアングロサクソン系(というかアメリカ系白人)に見えるわ
[sage] 2017/08/19(土) 18:00:08.91:f8e9P04b0
銀枠のPWたのしみ
[sage] 2017/08/19(土) 18:36:59.92:fB8hS/iP0

ボーラス→西洋のドラゴン系
ニヴミゼット→リヴァイアサン系
オジュタイ→シラサギ系
ドロモカ→コモド系
シルムガル→カワウソ系
アタルカ→鹿系
コラガン→ワイバーン系
ウギン→ケツァコアトル系

ドラゴンはこんな感じ?
[sage] 2017/08/19(土) 19:02:48.12:m0iDB2r80

そういやジェイスってギークボーイのイメージがあるけど意外にガタイはよかったんだっけ

サムトにしろケイヤにしろwotcが黒人女性キャラをデザインするとウーピーになるのはすげー気になる
デザイナーに天使にラブソングをのファンでもいるんかな?
[sage] 2017/08/19(土) 19:07:07.62:OWQ/c1fj0
いや普通にチビのはずだが
[sage] 2017/08/19(土) 19:22:42.53:g0fnCOA50
178 cmだからチビってほど小さくはない
LoVのプロフィールだと2 mになるけど
[sage] 2017/08/19(土) 19:56:53.05:qwivsZUc0
2mとかプロレスラーかなにか?
[sage] 2017/08/19(土) 20:02:24.16:BvKJX3yo0

狂乱のサルカン「・・・・・・」
[sage] 2017/08/19(土) 20:07:13.86:DASPvndB
元々のジェイスの背丈はガラクと同じくらいだったんだっけ?
[sage] 2017/08/19(土) 20:28:00.30:FWr0zYjl0
青お得意の幻影魔法かもしれん
大豪院邪鬼みたいな
[sage] 2017/08/19(土) 23:00:43.36:4PLzSea4O
何故か日本のPWは身長165〜168cmが多い印象
[sage] 2017/08/19(土) 23:03:26.90:YTyglU7e0

幻影魔法で身長をごまかすジェイスと青の魔道士たち

大・・・200cm
中・・・178cm
小・・・156cm(笑)
[sage] 2017/08/20(日) 11:57:26.22:xEgGbA/+0
2mもあったらバスケめっちゃ似合いそう
[sage] 2017/08/20(日) 12:21:07.79:ZcBdvisP0
NBAの平均身長が201cmぐらいだからちょい下回るくらいだな
[sage] 2017/08/20(日) 13:52:26.64:bW0yKaJU0
平均2メートルちょいってすごい世界だな
[sage] 2017/08/20(日) 14:10:54.68:eXdcHB0B0
みんなはどんな種族のPWを望んでるの?
てか次イクサランでブラスカ姉さんくるけど、青混ざるのかなあ
[sage] 2017/08/20(日) 14:21:14.99:zudxt5lE0
スゥルタイカラーのPWいないしイメージ的にも適任じゃない?
3色PWが使われるか怪しいが
[sage] 2017/08/20(日) 14:24:38.64:bW0yKaJU0
ボーラス、サルカン、タミヨウか
ボーラスは見ないこともないが
[sage] 2017/08/20(日) 14:32:19.21:QqqSNZzq0
エルフ・ゴブリン・ドラゴン・マーフォーク・吸血鬼・デーモン・レオニンとメジャーどころは一通り抑えてるんだよな
あと比較的可能性が高そうなのはエイヴン・ヴィーアシーノ・アイノク・ナーガあたりか
巨人やオーガもワンチャンあるか?
[sage] 2017/08/20(日) 14:45:11.39:4yJ6yne30
エイヴンPWが今までいないのが不思議な感じ
あとはセファリッド・ロクソドン・ロウクス・オーク・ドワーフとか
[sage] 2017/08/20(日) 14:55:09.13:TJg+6Tsx0
リヴァイアサンのPWはよ
[sage] 2017/08/20(日) 15:02:30.02:802604vt0
す、スリヴァー…
[sage] 2017/08/20(日) 15:43:22.76:xDVl05lH0
スリヴァーって一匹プレインズウォーカーになったらその灯を共有したり…さすがにしないか?
[sage] 2017/08/20(日) 15:54:24.20:s7iWCnZ00
灯が点いていきなりエルドラージの群れの中に飛んじゃったりして
ワケも分からずに死んだ名も無きPWも結構いるんだろうな
[sage] 2017/08/20(日) 16:12:42.50:mBte+tE50

女王はカーンとの間で意思疎通をはかったけれど
他のスリヴァーは女王に感化されて個としての意識や
統率能力をもったわけでもないから
そういう共有されない部分もあるんじゃないか?
[sage] 2017/08/20(日) 16:41:12.51:UfzqTRmx0
オブ君みたいにPWになってからスリヴァーになればいいんだ!
[sage] 2017/08/20(日) 16:53:16.97:W60SoMq40
真のスリヴァーを探し求める、スリヴァーが滅んだ次元出身のPW
[sage] 2017/08/20(日) 17:04:51.81:TKebZvIN0
何気にゾンビのPWはまだいなかったな
[sage] 2017/08/20(日) 17:36:55.44:TOw14LEP0
エルズペスが予約してるよゾンビ枠
[sage] 2017/08/20(日) 17:55:07.90:MMWJ1GKe0
吸血鬼も悪魔も本来なら灯持たないけど元人間だからセーフなんだよね
ならゾンビ(ただしリッチ)はあり得そう
[sage] 2017/08/20(日) 18:04:59.74:JRGlOVAE0
リッチになるための儀式の衝撃でPWに覚醒(儀式自体は成功してリッチ化)とか普通にありそうじゃん
[sage] 2017/08/20(日) 18:26:27.79:yIcTwLF40
ソリンとだいたい同じじゃないか
[sage] 2017/08/20(日) 19:58:17.11:W60SoMq40
次元を揺るがし、せかいのほうそくがみだれる程の激甚と引き換えにPWとして目覚めた=ウルザ
なんか知らんうちにPWとして覚醒してた=ジェイス

うーんこの差
[sage] 2017/08/20(日) 20:10:05.99:mBte+tE50

魔力も同じくらい差があるから
[sage] 2017/08/20(日) 20:12:19.61:kzsD4g8t0
最近の若もんは気軽にPWの灯に点火しおって・・・
わしらの若い頃は〜(以下略
[sage] 2017/08/20(日) 20:20:30.49:ZcBdvisP0
いじめで点火
[sage] 2017/08/20(日) 20:36:29.07:MMWJ1GKe0
武装した兵士や蠢く死体、グリズリーより逞しくなる可能性を秘めたいじめっ子
[sage] 2017/08/20(日) 20:39:14.70:mBte+tE50
最近はライオンを一方的に屠ったり、熊と相打ちとれるイエネコもいるくらいだし
[sage] 2017/08/20(日) 21:00:02.18:PxcXsVNR0
イエネコが熊と互角かそれ以上だったりするからね
[sage] 2017/08/20(日) 21:18:41.47:lRBAc6cW0
レスの残響
[sage] 2017/08/20(日) 22:57:18.88:7gXue5mgO
二段攻撃
[sage] 2017/08/21(月) 00:34:31.20:tdyPozcW0
嬉ション覚醒サムトおばさん
[sage] 2017/08/21(月) 01:49:23.57:tEwiyvIr0
黒スレにお帰り
[sage] 2017/08/21(月) 02:42:12.72:WSdenXXD0
でもサムトまだ十代だよな
[sage] 2017/08/21(月) 10:11:42.18:o0DbTrWC0
結局サムト14才の出どころはどこなんだろう?
海外なのか日本での妄想なのか
[sage] 2017/08/21(月) 10:12:45.29:o0DbTrWC0
アモンケットの文化を考えると10代自体には肯定的だけどね
具体的な年齢の出典が不明つーことで
[sage] 2017/08/21(月) 10:39:23.25:3LZL7gPu0
俺も14歳ってなんかの公式記事で見た気がするんだけどなあ
見つからんわ
[sage] 2017/08/21(月) 11:04:40.29:UmeO096x0
最新セットスレだった気がするけど、「不屈」で出てくる「ハク」について「その侍臣は十四歳にも満たないようで」、
って記述があってそれと勘違いしてるんじゃないかって意見があった
[sage] 2017/08/21(月) 11:32:35.82:o0DbTrWC0

投稿時間までわからないけど、ツイッター初出の日付的に見ると不屈とは1日ずれ
公式記事のアップ時間、ツイッターのアメリカ時間表示とのずれとかを踏まえればぎりぎり同日になりそうだね
[sage] 2017/08/22(火) 00:00:05.28:jCZEDxRA0
あんな貫禄のある14はいないと思う
41の間違えじゃない?
[sage] 2017/08/22(火) 00:09:37.29:S60CSvfk0
仲良し三人組の会話なんかはティーンエイジャー感あるんだけどな…サムトもデジェルもイラストがゴツすぎる
放浪の呪い受けてていいからナクト君もカード化してほしい
[sage] 2017/08/22(火) 01:04:18.62:5CvLO/Tc0
デジェルは体格もだけど髪型がロサンゼルスの通りにいそうなガラの悪い兄ちゃんみたいですげー違和感がある
あくまでエジプトはモデルだから多少実物と乖離しててもいいけどちょっと見た目のガラ悪すぎじゃない?
[sage] 2017/08/22(火) 04:55:12.12:qDDnC6Sy0

12mのボーラス先生からみたらドングリの背比べ
[sage] 2017/08/22(火) 10:24:54.97:klEMyzrZ0
ペス子のティモシェンコ風ヘアスタイルはバントの文化なのかね?
[sage] 2017/08/22(火) 10:29:30.20:sKFbGAdi0
4マナ3/1飛行ナクト説好き
[sage] 2017/08/22(火) 14:22:22.25:/jJ9obTQ0

あれが何年か前の話でしょ
破滅の刻時点は20くらいじゃないの?
[sage] 2017/08/22(火) 22:15:33.42:h+4QzzKd0
まさか恐竜と海賊に吸血鬼まで混ざってくるとは
[sage] 2017/08/22(火) 22:43:18.07:rUGhRDx80
ヴラスカ海賊団
恐竜に乗れ!
出してくれ
[sage] 2017/08/22(火) 23:18:24.67:hCFu3dpW0
ソリン「(俺をイクサランに)出してくれ」
[sage] 2017/08/22(火) 23:27:15.40:vFy5Q6tE0

まず石から出るところから頑張ろう?
[sage] 2017/08/22(火) 23:29:06.51:B95rUuZM0
誰がソリンを助けるんだろう?ウギン?
[sage] 2017/08/22(火) 23:36:17.72:Z7eQPyOH0
別に助けなくてもいいんじゃないか
このまま退場で
[] 2017/08/22(火) 23:43:05.06:J6GTnjIX0

んじゃ新しい黒単の吸血鬼のPWをだね・・・(暗黒の微笑み)
イクサランの吸血鬼に白単のいるから、統率者の白混じりの伝説は前フリかと
それにまさかと思うが白単の吸血鬼って太陽に光に当たっても大丈夫なのか

あと赤の恐竜・アバターなんているのかw
焦熱の太陽とか言うようにイクサランには太陽が2つ以上あるのか アモンケットより多いぞ
そもそもイクサランの恐竜が太陽から生まれた可能性が
[sage] 2017/08/22(火) 23:44:09.71:fjubmF3Z0
フサフサなのは太陽から生まれたからかな
[sage] 2017/08/22(火) 23:53:20.28:hCFu3dpW0
昔々太陽が5つあった世界があってね…

そういやミラディン核が汚染されて世界全体がΦ化した訳だけど
太陽もΦ化しちゃったのかね

太陽の頂点サイクルはミラディンとΦに分かれてたっけか
[sage] 2017/08/23(水) 15:16:45.86:FwBZOdi10
ソリンに代わる正統派クール系イケメンPWあくしろよ
[sage] 2017/08/23(水) 15:40:22.74:hwGWrWXD0
ゲッコ族みたいなの出して欲しい
[sage] 2017/08/23(水) 17:22:23.47:giwl7Rhk0

精紳壊れたジェイス「俺はいつから正統派からはずれてしまったのか」
[sage] 2017/08/23(水) 18:09:51.83:/CmrPwTD0
ぶちギレヒロインの飛び道具にされるのはどう考えても三枚目キャラです
[sage] 2017/08/23(水) 18:19:52.04:BUJFUfVH0

ソリンからPWの灯を取り上げてメリーラかドラーナかターランド辺りに移植したほうがいい
その後の余生はオリヴィアのパシリとして生きればいいんじゃないですかねー(冷笑)
[sage] 2017/08/23(水) 18:47:35.59:BpOZKrgX0
ツンデレ系お嬢様のオリヴィアちゃんに仕える没落した元貴族の執事ソリン(いしのなかにいる)
[sage] 2017/08/23(水) 18:51:56.40:giwl7Rhk0
仕える内容って、テーブルかなにかですかね
[sage] 2017/08/23(水) 18:54:39.81:l3L7SU2s0
この石のテーブルは元々吸血鬼の彫像だったの
[sage] 2017/08/23(水) 19:13:50.09:0/9FQuV50
ときどき声が聞こえるテーブル
[sage] 2017/08/23(水) 19:47:37.11:CnQDh5Bx0
\ 出してくれ /
[sage] 2017/08/23(水) 19:56:50.55:PUK31pFd0
何故です?
[sage] 2017/08/23(水) 20:00:35.54:MIQZd28J0
麦わら帽子をかぶった海賊になりたい少年や、赤い髪の人が出てきても不思議じゃないよね?
[sage] 2017/08/23(水) 20:10:26.64:l3L7SU2s0
やはりドミナリアか、俺も同行する
いつ出発する?
[sage] 2017/08/23(水) 20:11:32.15:giwl7Rhk0

四肢切断をプレイ
「腕が……!」
[sage] 2017/08/23(水) 20:17:54.87:PUK31pFd0

ニッサ・レヴェ院
[sage] 2017/08/23(水) 20:46:38.65:Mw8Nh9/90
空島はあの世界観でエキスパンション1つ作れる
[sage] 2017/08/23(水) 20:51:59.51:eZlp/sdT0
スリラーバーク辺りはイニストラードと被るか
[sage] 2017/08/23(水) 20:53:02.09:8Ojr0g2+0
グランドラインが多元宇宙みたいなもんやし
[sage] 2017/08/24(木) 07:48:12.71:eYue2GqE0
実際新次元行くのとワンピの新しい島入るの似たようなワクワク感ある
独自の世界観とか種族とか
[sage] 2017/08/24(木) 11:14:51.37:8DOjvTKa0
騎乗というバントもどきなものが復活して馬術がでてきてもおかしくない気がしてきた
というか恐竜に乗って高速で移動して攻撃してきたらブロックできないのも当然といっちゃ当然だしわりと背景的にはあってる?
[sage] 2017/08/24(木) 11:55:19.29:PtC+SuPH0
もしかして搭乗/crewのこと言ってる?
それにバントじゃなくてバンド。
もどきって言うほど似てると思えないし、仮に似てたとしても馬術となにも関係ない。
[sage] 2017/08/24(木) 12:27:11.69:DzvGjnio0
バンドに似てるのはどちらかというと結魂じゃないのか
[sage] 2017/08/24(木) 13:15:01.58:6E1hj2NH0
バンドはルール変更で復活 特定の種族(恐竜とか)と組ませるとパワーアップって言う風に
カルガの竜王や森の伝書使のような「どっちが本体?」問題を解決するために と予想

イクサランは乗ってる船や恐竜の分で強さを水増ししてるクリーチャーを上手く表現するために
バンドルールを復活させるんじゃ フェイジングだって上手い事統率者で復活できたんだし
[sage] 2017/08/24(木) 14:04:17.73:FT7Vx3he0
バンドは挙動が意味不明過ぎる(正直理解してない)
吸血鬼、恐竜、マーフォーク、海賊・・・もうちょい可愛いらしい種族はいないんですかね?
キスキンには眠っていてほしいけど
[sage] 2017/08/24(木) 14:07:13.71:OOvgIBf70
可愛らしい吸血鬼、可愛らしい恐竜、可愛らしいマーフォーク、可愛らしい海賊だって作ろうと思えば作れる
ところでジャンドは何が担当なんですかね?
[sage] 2017/08/24(木) 14:11:04.25:Q+q2R3Nq0
的盧馬とかいう永続強化のソーサリーを再録しよう(提案)
[sage] 2017/08/24(木) 14:12:40.00:Q+q2R3Nq0

レベッカ氏のマーメイドはかわいいだろ!(イクサランで描くとはいっていない
[sage] 2017/08/24(木) 14:16:50.76:b6DDae8R0
バンドってテキストがバンドのみのフレンチバニラでも注釈文を載せるとテキストボックス埋まるからな
[sage] 2017/08/24(木) 14:23:10.95:Q+q2R3Nq0
注釈の長さもあるが、ただでさえややこしいのに
それ自体のルールの変化や戦闘ルールの変化の煽りとか受けてるしな
[sage] 2017/08/24(木) 14:26:50.32:6E1hj2NH0

素直に赤:ゴブリン 緑:エルフでいいよ 黒はゾンビ(水死者)でいいんじゃね?
但しイクサランのゴブリンは泳いで海を渡る
[sage] 2017/08/24(木) 14:54:23.94:uy3e93WX0
バンドは複雑さばかり取り上げられてるけど、理解できても防御側が強すぎて攻撃を躊躇わせることが大きな問題であるって
マローがタンブラで言ってるし、そこまで解消するようなルール変更をしたらそのバンドは本当にバンドなのだろうかという疑問が
そこまでするなら別の能力を作った方がマシ、というかの例も特定のタイプと組んでボーナスとかどう見ても別の能力だし
[sage] 2017/08/24(木) 15:12:34.35:WVY78BMK0

10年後くらいのみな忘れた頃に再登場しそう
[sage] 2017/08/24(木) 15:21:26.14:Q+q2R3Nq0

MTGにおいて10年はちょっと前だから(画像略
[sage] 2017/08/24(木) 15:21:44.91:oFSWD9R30
バンドはいまだに理解できん

ぶっちゃけ一時的にパワー・タフネスを貸し出してダメージ計算時に組んだ相手とダメージ分配とかでいいんじゃね?
バンド理解してないから強いのか弱いのか分からんが
[sage] 2017/08/24(木) 15:27:20.12:L9QZzL6e0
複数のクリーチャーを1体のクリーチャーとして攻撃できたりブロックできたりする能力
そしてダメージ割り振りがバント側になる

大雑把にいえばこんなもん
[sage] 2017/08/24(木) 15:30:44.66:Q+q2R3Nq0

ナヤ側にも恩恵ほしいにゃん?
[sage] 2017/08/24(木) 16:03:30.89:WVY78BMK0

攻撃時より防御時がヤバイ

相手の5/5をこっちの2/2×2と1/1でブロックした時にダメージを全部1/1に押しつけられるからな
[sage] 2017/08/24(木) 16:11:59.51:BTansD/C0
ブロック機会格段に増えた現代マジックでなら多少バンドの有効性増す気はする
それでも復活しないとは思うが
[sage] 2017/08/24(木) 16:27:50.88:/mIBIWrQ0
バンドのルールがわかりづらくて再利用難しければ、タップでターン終了時までパワータフネス分の修正するオーラになって、エンチャント先が墓地に置かれる時クリーチャーに戻るか代わりにこのオーラを生贄に捧げるで結構似た挙動になるんじゃない?
[sage] 2017/08/24(木) 16:56:34.64:vKoDd2YJ0
そこまでバンドや類似能力に拘泥する理由は何だ?
[sage] 2017/08/24(木) 17:01:40.07:gpl9V1980
メルヴィンゆえ致し方なし
[sage] 2017/08/24(木) 19:09:44.67:Q+q2R3Nq0

それは無理にバンドといいはらず、族霊鎧か授与でいいんじゃないの
[sage] 2017/08/24(木) 19:10:09.04:Q+q2R3Nq0
おっと、リシドはバンド以上にNGですんで
[sage] 2017/08/24(木) 19:48:08.29:ZUQCdmg30
普段はエンチャントなんだけど決まられたパワー以上の生物タップすればターン終了時まで生物化できるってどう?
[sage] 2017/08/24(木) 20:04:42.66:BxyqjIel0

2マナ3/3飛行くらいなら大丈夫かな?
他にも能力つけとくと使いやすいかもね、ルーターとか
[sage] 2017/08/24(木) 20:10:38.44:AdEP2iM/0
まあ今なら反転カード化すればリシドも簡単にリボーンできるますしおすし
[sage] 2017/08/24(木) 20:13:12.06:86tFkTrl0
普段はエンチャントなんだけどコントロールしてるパーマネントのマナシンボルの数で生物化するなんてどうかな?(白マナを並べながら)
[sage] 2017/08/24(木) 20:14:03.79:j4QJhRsy0
結魂もだけど賛美もバンドリメイクの一つだと思った
なにせバントの能力だから
[sage] 2017/08/24(木) 20:26:07.92:gpl9V1980
申し訳ないがヘリオっさんは最悪ゲームから徹底的に永遠に除去
[sage] 2017/08/24(木) 21:14:50.02:Bh9nUj780
苔橋のトロール以外のあなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを
パワーの合計が10以上になるように望む数だけタップする:苔橋のトロールはターン終了時まで+20/+20の修整を受ける。
[sage] 2017/08/24(木) 22:20:55.47:uy3e93WX0

実際にそう答えてる
ttp://markrosewater.tumblr.com/post/157153751108/do-you-ever-think-about-fixing-banding-as-in
[sage] 2017/08/24(木) 23:51:50.76:6E1hj2NH0
白単の吸血鬼はもっと追求すべき ソリンも白単だったなら・・・!!!
[sage] 2017/08/24(木) 23:54:24.02:ZhvSxbIt0
私ほどの光の心の持ち主でも、そこには何の悲しみも無かった
[sage] 2017/08/24(木) 23:56:38.34:OOvgIBf70
白は血を注入して吸血鬼化するのかな
[sage] 2017/08/25(金) 00:42:14.75:mRViCN5G0
白い吸血鬼っていうとヘルシングのバレンタイン兄ってイメージ
[sage] 2017/08/25(金) 01:04:26.03:OzpJp3nk0
白い血液である母乳を飲む吸血鬼かと思った
[sage] 2017/08/25(金) 01:11:36.40:sGEQMiLe0
バンドは誰も俺を理解してもらえないって書き置き残して失踪したからね
[sage] 2017/08/25(金) 16:51:29.45:6Vr+ReWq0
イクサランはマーフォーク出ることが確定だからキオーラさーん名誉回復のチャンスですよー


ランページの事も忘れないで下さいね・・・ アンティ?知らんそんな奴
[sage] 2017/08/25(金) 16:58:13.59:6ywQLYy/0
槍返してからね
[sage] 2017/08/25(金) 17:39:26.19:EWkzRHu30
槍をパクられたやつがスレにいますね
[sage] 2017/08/25(金) 17:43:01.96:G1ibH1Pm0
槍返して欲しければやり返せ
[sage] 2017/08/25(金) 18:00:54.75:W9a1EJF80
つまらないやり取りはやめたまえ
[sage] 2017/08/25(金) 18:10:11.67:RIbLPmNx0
槍でやり直せ
[sage] 2017/08/25(金) 18:35:49.42:6AE6fC8f0
タッサ「私の槍を舐m…かえして」
[sage] 2017/08/25(金) 19:10:43.85:YCXpwN+x0
なんだこのくだらない応酬は。もう少しやりようがあるだろう。
[sage] 2017/08/25(金) 19:20:00.40:D1dw67Ot0
ほら、俺の槍を磨け
[sage] 2017/08/25(金) 21:07:46.45:c6BeU7/i0
槍は二本持っておけ。
[sage] 2017/08/25(金) 21:08:52.74:6ywQLYy/0
伝説のアーティファクトを二本持つのはNG
[sage] 2017/08/25(金) 21:10:27.01:s3BDSSbH0
あったよ!鏡の画廊が!
[sage] 2017/08/25(金) 21:52:01.86:Y3w3yrnT0
でかした!
[sage] 2017/08/25(金) 22:17:14.85:LTsRQkcY0
やりぃ!
[sage] 2017/08/25(金) 22:28:52.35:zLVYD08H0
いい加減つまんねえよ、やりすぎだわ
[sage] 2017/08/25(金) 23:01:36.37:6Vr+ReWq0
ネタがないと一気にスレが劣化するからな

キオーラはタッサに槍を返しても制裁でテーロス永久出禁か
許してやるから代償に緑成分ナイレアに渡せって言われる可能性大
[sage] 2017/08/25(金) 23:40:37.02:aoYQzuvO0

ジョー・カディーンならサマになる絵じゃなかろうか
[sage] 2017/08/26(土) 06:26:37.05:yOkgroG40

そう言えばエヴァの新劇Q(?)ってどんなストーリーだっけ?
槍でやり直そうとした破滅の数年後のやつの、次のやつ。
[sage] 2017/08/26(土) 06:48:51.20:+LQ9YJEM0
ネルフがゲンドウ派とミサト派で対立してて
シンジくんが後者に助けられたけど戦犯扱いで非難されまくり
後半でネルフ本部行くけどマダオは利用する気満々でカオル君だけが良心

確かこんな感じ
[sage] 2017/08/26(土) 07:36:53.98:8hGCXpdH0
エヴァのストーリーの話まで始まるとか何スレだよ
[sage] 2017/08/26(土) 08:17:33.81:Ele1wH9U0

次はナイレアの弓盗んだりしてな
[sage] 2017/08/26(土) 08:42:24.93:9cxo9Z/A0
イクサランにキオーラ出るよきっと
[sage] 2017/08/26(土) 09:25:14.57:EZW4ksxd0
破ミサト「行きなさい!シンジ君!!」
Qミサト「現状全てお前のせいだってみんなには教えてある。首に爆弾仕掛けとくからもうなにもすんな」

ウルザクラスのクズ
[sage] 2017/08/26(土) 09:58:26.47:C7rO8h510
序破とQは世界線違う考察とか当時あったが結局シンが延び延びになっており真相は闇
[] 2017/08/26(土) 10:46:10.38:EtR009hQ0
ウルザは黙って爆弾しこむから、畜生度は上だな
[sage] 2017/08/26(土) 11:17:53.23:eqqEd1/H0
カルトーシュ、装着者の功績を記録し、別の人が付けてもその力や経験を駆使することができるってファイナルファンタジー5のクリスタルみたいだよな。
[sage] 2017/08/26(土) 13:19:06.60:SsCENxyk0

ネヘブMK2とかが製造されるようになるのか
[sage] 2017/08/26(土) 13:45:30.35:8mbCHRzZO
部隊が完成したばかりなのにいきなり現地で蠍神とネヘブ失ってるのは拍子抜けした
[sage] 2017/08/26(土) 14:06:12.25:Uj+dKYw00
名無しの三柱はやっぱ他の次元には連れてけないのかな
神はその次元離れたら力失いそうだし
そもそも不死性失ってそうな上にドーピングしてるっぽいからほっとけばすぐくたばりそうだけど
[sage] 2017/08/26(土) 14:49:23.56:SsCENxyk0
スカラベはラゾテプもあれば永遠衆生産工場として働きそうだが
蝗はあれどーなんだろうな
現地生活に明らかに不利益はもたらすけど、脅威かといえばそうでもないような
[sage] 2017/08/26(土) 15:06:13.23:bGxRx9S70
ボーラス去った後のアモンケットでは
蝗は貴重な食料として重用されるのであった
[sage] 2017/08/26(土) 15:16:50.78:noSjBkgH0

スカラベはカードでは疑似永遠付加能力を持ってるけど、ストーリー上は既に永遠衆化の処理が終わって
起動待ちになってるのを叩き起こしただけで、スカラベ自身が加工してたんじゃないよ
そもそもラザケシュが叩き起こすまでスカラベも寝てたから加工できない
[sage] 2017/08/26(土) 15:23:23.65:Y89CBBzU0
いや、イナゴの被害って結構深刻よ?

あの次元の食糧生産がどういう仕組みなのかわからないけど
[sage] 2017/08/26(土) 16:17:21.76:SsCENxyk0

生産じゃなくて出荷係だったか
どのみち永遠衆と別にラゾテプを次元外に持ち出さないと
次元外で増やしようはないんだけどね
[sage] 2017/08/26(土) 16:19:02.42:ftFOLv8U0
他の次元からもゾンビ軍団連れてきてても驚かん
[sage] 2017/08/26(土) 16:19:04.97:2Fcsay3d0
外で死体にしてからアモンケットに持ち込んで永遠衆に加工とか出来ないんだろうか?
[sage] 2017/08/26(土) 16:20:11.04:EZW4ksxd0
アフリカの食糧安全問題で、
「とりあえずマジでエチオピアのサバクトビバッタ絶滅させておかね?」って話が出るくらいだからな
2年間の被害総額が25億ドルとか、一次産業への被害としてはマジ異常
[sage] 2017/08/26(土) 16:20:32.65:SsCENxyk0
そういや、永遠衆の加工っていったい誰が行ってたんだろう
ラザケシュや悪魔たちなのかな?
不朽ミイラが永遠衆側に混ざっている様子はないし
呪われた者たちは勝手に放浪してるだけだし
[sage] 2017/08/26(土) 16:24:21.26:8mbCHRzZO
ラザケシュ以外のデーモンもボーラスとグルだったんだっけ?
[sage] 2017/08/26(土) 16:30:56.82:SsCENxyk0

とくにグルという描写はないと思うけど、ヘクマの外で自意識と知識を
もってる生物が他にいなそうだったので
[] 2017/08/26(土) 16:43:49.50:EZW4ksxd0

真相を知ってるバントゥか、最後の試練を司る洗脳状態のハゾレトしかいない訳で
[sage] 2017/08/26(土) 16:52:43.61:H30HU/5b0

ボーラス傘下のPWに作らせているんじゃ 即ちボーラスの手下に屍術師のPWがいる
本編未登場のシファ・グレントぐらいしか思いつかない
[sage] 2017/08/26(土) 18:02:26.15:9Q6fGfjK0
最初は誰かが設計したんだろうけど継続的にはミイラが機械的にこなしてたんじゃないのかな
[sage] 2017/08/26(土) 22:10:28.77:yOkgroG40

ほぇ?シンってもう公開されてるもんだと思ってた。
[sage] 2017/08/26(土) 22:39:29.58:H30HU/5b0
なんかエヴァスレ化してきた 対策としてセレズニアにレオニンとドワーフ入れよう
マーフォークが都市に塞がれた古代の海から出てきたんだし、なんとかなる
ラヴニカは内部が空洞の惑星型次元ってことにして空洞世界から来たことにしよう
[sage] 2017/08/26(土) 22:44:37.72:SsCENxyk0
MTGにおけるドワーフの立ち位置がわからん
鍛冶屋的なことは人間・猫・ゴブリンにとられてるし
種族的にはどこでもだいたい弱いし、
希少種というほど少ないというわけでもない
[sage] 2017/08/26(土) 23:02:34.58:ivBgFmzp0
ほぇ?
[sage] 2017/08/26(土) 23:13:58.37:yRGL4WVX0
カラデシュのドワーフとか器用な手先を活かした優秀な工匠じゃん
カードの機能的な事だとそもそもドワーフの登場した回数の問題もあるしその辺どうしようもないわ
[sage] 2017/08/26(土) 23:57:34.20:qWgoY2T/0
赤メインのドワーフはゴブリンという背景的にもカード的にも勝ち目のない天敵がいるからな
カラデシュで従来の赤から白にしたのは英断だと思うわ
[sage] 2017/08/27(日) 00:03:59.41:2eRvoa2K0
カラデシュでは単に工匠技術に偏ってるヒューマノイド種族でしょ
エルフとかヴィダルケンと同様に受け入れられて然るべき
[sage] 2017/08/27(日) 00:24:48.80:qSgiN0lL0
カラデシュのドワーフは小人的な可愛さがあって好き
キスキンてめーは許されない
[sage] 2017/08/27(日) 00:25:24.16:2pfNz8p+0
でもやっぱドワーフは赤のが好きだな、うん
白の理知的なのはどうも好かん
酒飲んで穴掘って歌ってないとドワーフって感じがしない
[sage] 2017/08/27(日) 00:53:50.95:1DjIFIq40

そういう昔ながらのドワーフ観だと赤が中心なのはわかるけど
国家作ってたり頭固いイメージもあるからやっぱ白も若干混じる気がする
[sage] 2017/08/27(日) 02:13:25.77:daes5Ga+0

あー、直近のカラデシュのことをすっかり忘れてた……
警護とかもやってたな

初のドワーフレジェンド(当時はドワーフタイプ無しだが)は
ウルグローサで青の魔術師に黒の吸血鬼っていうのも
辺に多様性があって人間の劣化版みたいな感じがある
[sage] 2017/08/27(日) 02:31:05.83:daes5Ga+0
自分で言いだしておいてなんだが、「ドワーフはこうでなければならない」
みたいなことは全然ないんだな
[sage] 2017/08/27(日) 02:42:32.14:zxTk1+Zq0
人間部族を強化しすぎないよう、部族シナジーが少なめの白低マナ域が欲しいんだろう
次元によっては出せない部族もあるから種類は多いほうがいい
[sage] 2017/08/27(日) 04:32:27.98:dkGRcIsAO
以前どこかで読んだんだけど、ファイレクシア人ってクリーチャータイプを追加する話があったような
あれなんだったんだろ
[sage] 2017/08/27(日) 05:35:17.65:8rjT1A2/0
昔の制作関係の公式記事でしょ
(設定的に)ファイレクシア人で括れるけれど、今となってはもう手遅れだって感じの奴。
[sage] 2017/08/27(日) 10:13:27.33:MSy73pEk0
カラデシュのドワーフはもうちょい頭身下げてカートゥーン調にして欲しかったけど、それだと浮いちゃうし仕方ないか
でもデパラさんのイラストとかほぼ人間やん
[sage] 2017/08/27(日) 10:51:48.33:5wwXYlg30
ドワーフがどうも扱いづらいのって小柄な亜人っていうのがキスキンとかぶるからだと思う

子供や女のドワーフはイマイチイメージできないし(カラデシュにはいたけど)、逆にヒゲ面の太ったキスキンはドワーフと区別がつかなそう
[sage] 2017/08/27(日) 11:01:44.04:2pfNz8p+0
キスキンはホビットあたりの影響あるかね
目がキモいのが致命的だったけど、別次元で目が人間に近いタイプ出せば許されるんじゃ?
[sage] 2017/08/27(日) 11:18:14.04:qLReecf20
c16の不撓のサスキアとc17の血滾りの司令官、リシアって同じ次元のカードじゃないかって説が出てるらしいな
ttps://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/6w0ruz/licia_and_saskia_are_probably_from_the_same_plane/
ttp://i.imgur.com/PGqyil0.jpg
紀元前のローマによるブリテン島侵攻を元ネタにした次元じゃないかと言われてたりする
[sage] 2017/08/27(日) 11:31:19.38:V9OEBubh0

それ新Φ回帰のタイミングで出来るんじゃないの?
過去のカードもエラッタでいいし
[sage] 2017/08/27(日) 11:49:34.14:MSy73pEk0
アムローの偵察兵なんかは普通の女性に見えるな
[sage] 2017/08/27(日) 11:52:25.07:lwmqJRQg0
ローウィン自体イラストのタッチにクセがあるからなあ
エルフも大概だし
[sage] 2017/08/27(日) 11:53:51.81:Uy21m/Fd0
そもそも版権の都合でホビット仕えないからキスキン使ったんだっけ?
[sage] 2017/08/27(日) 12:15:14.82:vQ29k09R0
カラデシュドワーフは単なる背の低い筋肉質な人間って感じの人も多いけど
その辺りの連中は人間とのハーフぐらいの扱いなんじゃないかね
デパラとかスラムはむしろ5頭身ぐらいしか無いのに顔が丸くなくてシュッとしてるのが
小人症の人をモチーフにしてるフシがある(多分こっちは交雑度がまだ低い別人種ドワーフ)
[sage] 2017/08/27(日) 12:15:25.32:daes5Ga+0

真偽はしらんがホビットが登録商標だかでタダで使えないので、代用としてあてはめたって言われてるな
アムロー・キスキンの頃からそういう思惑だったのかはしらんけど
TRPGではハーフリング→グラスランナーの登場が明確にそういう経緯になってる
[sage] 2017/08/27(日) 12:33:06.99:RRvkEGrs0
こうなったらキスキンはドワーフと統合でいいよ
[sage] 2017/08/27(日) 13:05:40.48:8SX4Nif70
時間的にも空間的にもルーツが限られるファイレクシア人をタイプに入れちゃうと
いざって時に再録の邪魔になりそう
[sage] 2017/08/27(日) 14:29:41.78:bNTPL89l0
疑問があるときはタンブラを調べてみよう ファイレクシア人ができない理由を何度も答えてるよ
ttp://markrosewater.tumblr.com/search/Phyrexian+type
タンブラで明確に答えてることに対して、それに気付かずあれこれ推測する人ってよく見るけど
検索機能使う人少ないのかな?英語が苦手で意味取るのに時間がかかって嫌でござる!って人でも
ブラウザのページ翻訳使えば大雑把な意味はすぐ分かるよ
意味不明な訳になったり、ときどき真逆の訳になることもあるから、気になったところは原文も見て比較は必要だけど
もちろん疑問全ての答えがあるわけではないので検索かけても何も出てこないこともある
[sage] 2017/08/27(日) 14:50:07.43:2pfNz8p+0
そもそもタンブラが何か分からない
[sage] 2017/08/27(日) 15:00:21.67:gsKKTPjE0
調べることすらできない人種に何を説いても無駄
[sage] 2017/08/27(日) 15:08:36.80:+HzvgY3q0
mtg語は読めても英語はちょっとね…
[sage] 2017/08/27(日) 15:19:31.93:DqstOTGO0
ここでテキトーなことほざいてれば先生が勝手に採点してくれるから調べる必要ないもん
[] 2017/08/27(日) 15:31:35.93:PAtR+A/L0
ttps://www.tumblr.com/
長らく「tumblr」の読み方は謎とされていたが、一昨年だったかに公式発表されてガッカリしたのを覚えている
なお「ASUS」の読み方は「ASUS」だとばかり思っていたが、実は「ASUS」だったことが公式発表され、
「ASUS」ではなかったことに愕然としている
[sage] 2017/08/27(日) 15:38:22.75:daes5Ga+0
フブルスプみたいな
[sage] 2017/08/27(日) 15:39:02.74:vQ29k09R0

貴様のようなヤツがいるから龍先生はジッテに弱いとかいうネタを真に受けた子が続出するんだ消えろ!
[sage] 2017/08/27(日) 16:50:11.77:8SX4Nif70
たかだかちょっと話広げようとしただけだろう程度の軽いレスにそんな長文で噴き上がらんでも
[sage] 2017/08/27(日) 21:38:15.23:ubhLgL+I0
龍先生はおしりがよわいと聞いて
[sage] 2017/08/27(日) 23:42:18.37:sU6mePaS0
ってことは、リベンジ戦でギデオンは龍師範の・・・
[sage] 2017/08/28(月) 08:45:59.52:cP6gH2W40

ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1310670723
人のレスを解説するのもあれだが、パロネタ仕込んでるのに本気で言ってるわけない
[sage] 2017/08/28(月) 08:49:33.58:X05e6fnj0
解説の解説が欲しい件
[sagr] 2017/08/28(月) 09:25:17.59:5euZwzGJ0
もうこの流れ面倒くさいからイクサランの公式プレビュー早く来いよ
[sage] 2017/08/28(月) 11:32:35.06:0aIinidS0
ヴラスカ海賊団が恐竜と戦いながら領土を開拓ってストーリーの時点でカオス具合がヤバイ
[sage] 2017/08/28(月) 11:47:44.35:z3Jt15s+0
確か、あいしゃさんの専攻って化石関連の地質学だったよな
うっかり魚竜を恐竜扱いして大目玉を喰らうクリエイティブチームの姿が幻視された
[sage] 2017/08/28(月) 12:43:25.18:sd1RftlfO
エルドラージ三神クラスのサイズの恐竜がポンポン出てくるんだろうか
[sage] 2017/08/28(月) 13:58:26.11:X05e6fnj0
そういや、ラルがボーラス側だったってことは、
電光虫の観測結果からの「ヴラスカがどこかへ消えた」っていうのは

・ヴラスカはボーラスと関与しておらず、どこへ行ったか分からない
・ヴラスカもボーラス側だが、本当にどこへ行ったか分からない
・ヴラスカもボーラス側で、どこへいったかまではあえて隠した
・あるいはその他の理由

どれになるかが今後気になるな
[sage] 2017/08/28(月) 14:03:57.96:eGMiZuCQ0
ボーラスが関与してるとして、ボーラスは何を思ってヴラスカに海賊をやらせようと思ったのだろうか
[sage] 2017/08/28(月) 14:11:53.73:vOqJmuSF0
そもそもラルってヴラスカの観測してたん?
[sage] 2017/08/28(月) 14:47:12.44:X05e6fnj0

「かの闘技場にて」 ttp://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0017731/ より

自分でも読み返してみたけど、
>ジェイスはラルの心に静電気的なパターンを見た。(中略)ラルがどれほど困惑したかを彼は感じた。
ここはラルが純粋に困惑しているのか、嘘をついているかのどっちになるのだろうけど
2人のやりとりがそもそもテレパスによるものだから、後者の線は薄くなるか?
まがいなりにもラルも青いし、テレパスを受けながら嘘をつく技術もあるかもしれないけど
[sage] 2017/08/28(月) 18:10:33.74:ftRgRaUZ0
ジェイスと会う前にボーラスと接触してるなら閉心術的なものを伝授されてても違和感ない
違和感ないけどあの憑き物が落ちたようなラルさんがボーラスに降ってるとは考えたくない
[sage] 2017/08/28(月) 18:55:09.76:Grk2UkhD0
その次元のトップを直接狙うヴラスカはともかく、イゼット団に飼われてるPWってどうなのって思うところはあったし
[sage] 2017/08/28(月) 19:13:34.00:z3Jt15s+0
無限連合のような下請けを通じて、マインドリードしても直接ボーラスに行き着くようにしてないか、
あるいはアルハマレットのように、任務達成のたびに記憶を消されているか
[sage] 2017/08/28(月) 21:55:26.99:5euZwzGJ0

ラルに喧嘩を売ったら背後にボーラスがいて必死でPWしたらそこはイクサランだったと予想
それでラヴニカ地下の霊廟ウメリレクとやゴルガリ帝国の件と実は関係ありまくりだという可能性
あのMSもイクサランも前フリだという 実はパルンのスヴォグサーがイクサラン出身のPWの疑いも
[sage] 2017/08/28(月) 22:17:37.81:qMjmKuN+0
ボーラスを石にするため、私はゲートウォッチになる
[sage] 2017/08/28(月) 23:48:13.20:X05e6fnj0
外套を失ったワイルドな外套君 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ttp://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/ixalan-mechanics
[sage] 2017/08/28(月) 23:48:46.46:X05e6fnj0
すごく、ヴェンセールっぽい顔だと思います
[sage] 2017/08/29(火) 01:28:46.33:DHk5VEcH0
ヴラスカってボーラスのエージェントなんだね
ジェイスにヴラスカの動きを伝えたラルの真意なんなんだろ
[sage] 2017/08/29(火) 01:34:36.74:mF1N4rWo0
ttp://media.wizards.com/2017/xln/jp_q5ePSq2ZwS.png
なに真っ正面から罠に掛かっとんねん
[sage] 2017/08/29(火) 01:59:16.48:GRyGCY210

テゼみたいに直接従ってるわけじゃなくて
こいつ使えるなって目つけられて無自覚に利用されてるとかでは
[sage] 2017/08/29(火) 02:20:08.17:WaxxgEa90

魔法の罠を警戒してたら、
原生生物のナワバリ利用した原始的な罠に引っかかった感じ
[sage] 2017/08/29(火) 04:39:07.26:wRf6Xy+q0
ttp://media.wizards.com/2017/xln/jp_gW91ZN4eBi.png
南米モチーフ次元っぽいけど北に行くほど寒くなるんだな
[sage] 2017/08/29(火) 05:46:11.20:+w5mMAjz0
この外套くんは生焼け牛肉の影響を受けてますね・・・間違いない
[sage] 2017/08/29(火) 06:47:05.62:gwYyrmie0
体張って笑わせにくるジェイスまじ芸人の鏡
ボーラスに精神やられてまた記憶喪失になった結果のはっちょけかな
[sage] 2017/08/29(火) 09:09:57.61:gUcVRRgx0
なんか今回のセットいろいろ既視感がある要素が多いなと思ったらハースストーンの大魔境ウンゴロセットだわ
だからどうだってのはないけど
[sage] 2017/08/29(火) 11:04:49.97:UHEDgc2E0
精神で勝てなかったから体鍛えるかって思ったのかもしれん
[sage] 2017/08/29(火) 12:05:56.39:8NeYt0oE0

開拓時代の全米モチーフなんじゃない?
これまでアメリカモチーフの次元ってなかったよな
[sage] 2017/08/29(火) 12:41:29.65:NCZ8kCZc0
フレーバー的にジェイス好きだけどなぁ
きっとボーラス倒す為の宝?を探して漂流してるんだよ
宝を探す能力が+1・危機迫った時の防御役が小マイナス・そして完全に狙われた時の大マイナスが影武者
おもしろそうだけどなー
[sage] 2017/08/29(火) 12:47:22.33:ryW8IThY0

ドミナリアのジャムーラにはメサという、北アメリカモチーフの地形がありまして
[sage] 2017/08/29(火) 12:58:08.94:Q8ke9bPX0
そこだけかよ
[sage] 2017/08/29(火) 13:18:35.29:xeKK5XEz0
スペイン人の征服者を文字通りの血を吸う吸血鬼にしたってのは皮肉が効きすぎて笑える
ttp://markrosewater.tumblr.com/post/164731989253/it-feels-like-unintentionally-or-not-that-ixalan
[sage] 2017/08/29(火) 13:38:47.67:8NeYt0oE0
3マナで出てくるトークンとはいえ−2でデメリット付の2/2は弱いよな
トークンにアンブロッカブルついてないか探しちゃったわ
[sage] 2017/08/29(火) 13:47:21.58:zpDNK/c/0
いうて呪文だけだから大したデメリットになってない
[sage] 2017/08/29(火) 14:13:15.49:Xj9qvfD80

それ益々緑青になるフラグ成立確定やん 緑青の大体が緑ベースに青足したら更に脳筋という
青ベースに緑足したらもっと賢くなったタイプの青緑はまだかね あとジェイスの眼が死んでるw


ソリンさーん出番ですよー あとイクサランの吸血鬼も海賊やるんだ
[sage] 2017/08/29(火) 14:20:58.54:EqpVGLjJ0
部族は白黒吸血鬼、青黒赤海賊、赤緑白恐竜、緑青マーフォークってところか
[sage] 2017/08/29(火) 14:24:37.34:rR5w6eV10
ジェイス君何気にガタイいいっすね
[sage] 2017/08/29(火) 14:31:33.15:o5//1lNY0

マーフォークは呪文見ると黒も入ってるんじゃね?
[sage] 2017/08/29(火) 14:34:45.42:7AUAPPHS0
あの除去はあの殺し方だとマーフォークを殺せないから、マーフォークが対象にならないだけだと思う
海賊が使う処刑方法だから、部族が付くならあれは海賊呪文かと
[sage] 2017/08/29(火) 14:37:28.42:HrVqA48N0
絶滅の星は幻視だから未来の話で恐竜はイクサランにて健在でok?
[sage] 2017/08/29(火) 14:49:40.72:o5//1lNY0

至高の評決的な?


突き落とそうとしてるのはマーフォークだと思うんだが
たしかにマーフォークならではのやり方ではなくて
海賊としての処刑が主題だなぁ


なにげに竜髑髏の山頂にあるFT、新規PWアングラスの名前があるね
恐竜をドラゴンというあたり、現地枠ではなくてさらに別次元出身か
[sage] 2017/08/29(火) 15:06:22.28:goNgvXCz0
マーフォークは殺せないけど魚やリバイアサンは殺せるという不思議
[sage] 2017/08/29(火) 15:13:50.43:UHEDgc2E0
アングラスって海賊らしいが
漏れたPWの画像は兵士みたいな格好してたような気がする
[sage] 2017/08/29(火) 16:00:39.62:8NeYt0oE0
海賊っても色々あるしね
イクサランがどういう国家体制してるかはわからないけど
今のところの情報だとイクサランの海賊はどっちかって言うと略奪者というより開拓者っぽい感じもするし
海兵的な奴らも海賊にくくられてるんじゃない?
[sage] 2017/08/29(火) 16:31:49.53:goNgvXCz0
大航海時代は海軍兵士と海賊なんて紙一重だったから
[sage] 2017/08/29(火) 16:37:37.19:o5//1lNY0
お宝を現地で回収するか、回収したやつから回収するか、の違いか
現地回収の場合は陸地発見の報も加わるから、より公的な感じあるけどね
[sage] 2017/08/29(火) 16:43:49.39:iGZR7rMj0
ヴラスカ主体だと思ったけど、ジェイスが出る以上
また彼が中心の話になってしまうんだろうな

ソリンもエルドラージ関連で結構重要そうなポジションに居ても
特に目を引くような活動はなくて、覆う影〜異界月で主役はったのはジェイスだったし
ジェイス物語かよ
[sage] 2017/08/29(火) 16:46:01.49:o5//1lNY0

今のところ注目のストーリーのうち2枚がヴラスカだし
今回のジェイスはあくまで流れ着いた程度なんじゃないの?
第二セットのほうで流れが入れ替わるとかはありうるにしても
[sage] 2017/08/29(火) 16:58:08.44:8NeYt0oE0
なんかヴラスカがボーラスから魔法のコンパス貰って旅してるみたいだけど黄金都市付いたらアモンケットで見慣れた角が立ってたり
[sage] 2017/08/29(火) 17:13:22.18:LYPiErhg0
ttp://www.artofmtg.com/art/wall-of-forgotten-pharaohs/
忘れられた王族もボーラス印にぎってるけど、王神が来た後から持ち物差し換えたのかな
[sage] 2017/08/29(火) 17:28:28.81:hBuP7v0h0
ゲートウォッチはしばらくお休みで新PW来るかと期待してたので残念
[sage] 2017/08/29(火) 17:39:25.59:Fpq4Smp80
GWのカード化減らすって言ったのイクサランからだよな?
ジェイス出すのがそんなに大事なのかね
[sage] 2017/08/29(火) 17:53:14.81:4nY07RBk0
だってイニ影落ちたらジェイスの敗北が
[sage] 2017/08/29(火) 17:59:22.28:o5//1lNY0

いやそれただのコペシュなんじゃ
シルエット同じなのは狙ってるとは思うけどね
[sage] 2017/08/29(火) 17:59:55.47:o5//1lNY0

減ってるじゃん
0にするとはいっていないぞ
[sage] 2017/08/29(火) 18:10:21.47:SziLlHxr0
背景ストーリー読んでるとしょっちゅう出て来る幻覚能力が再現されたのは割と嬉しい打ち消しとかよりこっちが先だろ
[sage] 2017/08/29(火) 18:14:37.18:VSXFCm+H0

破滅の刻からだぞ あと、ストーリーでもGWは今後も主役だから
パック製品の方は重要性のあるときはカード化って扱いだけど、手痛い打撃を受けて敗走し、
直後のセットではあるが再登場したときにそのキャラに重要性がないっていうのは変だと思う
[sage] 2017/08/29(火) 18:14:57.24:5/XvyNFa0
ジェイスがイクサランのPWデッキに出てこなければ減ったとみなせるんじゃない?
たぶん、ヴラスカともう一人のPWがデッキになるかと
[sage] 2017/08/29(火) 18:44:29.75:DWx3vbQR0
ところで、ジェイスのポ−ズだけどジェスカイっぽく見えるの私だけ?
[sage] 2017/08/29(火) 18:46:50.03:SCc5AyJn0
ジェスの盗人でしょ
[sage] 2017/08/29(火) 18:48:23.27:nR1oxWWS0
新人含めて毎セット2人以上いたんだからジェイス1人なら減ってるだろ
[sage] 2017/08/29(火) 20:06:07.40:fyP5o8hO0
吸血鬼がスペインの宣教師や征服者をモチーフにしてるのは分かったけどマーフォークはなんだろ
アステカ文明だけじゃないとすればインディアン?
[sage] 2017/08/29(火) 20:08:58.43:pxJK227u0
信仰に生きる吸血鬼のモデルが当時のスペイン人って皮肉効きすぎだろ
[sage] 2017/08/29(火) 20:38:27.84:TAhRO3kg0
ジェイスは誰かとVSする気分じゃないだろうな
ヴラスカVSアングラスかパッケージのインカっぽいPWかな
[sage] 2017/08/29(火) 20:59:50.40:XDp4LsZt0
むしろヴラスカがジェイスをこき使ってる可能性
[sage] 2017/08/29(火) 21:02:35.18:oGUWXmb70

記憶喪失のヒーローが悪の手先は定番だな。
際どいビキニアーマーとかゴツゴツした肩パッドを与えよう。
[sage] 2017/08/29(火) 21:05:43.16:o5//1lNY0
ジェイスがヴラスカと遭遇するのかどうかがまず問題だけど
現状のジェイスはヴラスカのこと忘れてそうな気さえする
[sage] 2017/08/29(火) 21:07:20.80:o5//1lNY0
ラヴニカなりに帰ろうとして帰る方法が閉ざされているのか
ラヴニカや自身がPWであることを忘れて帰らないのか
そういうことになってそうだがどうだろう
[sage] 2017/08/29(火) 21:26:56.58:Xj9qvfD80
イクサランの吸血鬼が白黒と聞いてオルゾフの吸血鬼と似たものを感じる
色だけでなくメンタリティとか能力とかさ

大航海時代のスペイン人を揶揄した設定から何か同じ匂いを感じたから
[sage] 2017/08/29(火) 22:28:29.23:rR5w6eV10
ヴラスカの目的を探ろうとしてたりして
[sage] 2017/08/30(水) 01:26:36.03:j+xM3TMX0
少なくともヴラスカの記憶残ってないと速攻で石にされるんだよなぁ
まだ怒ってるだろうし
[sage] 2017/08/30(水) 01:27:40.50:uyEqbOPv0

ソリン「なろうぜ!石!」
[sage] 2017/08/30(水) 14:56:53.94:I2+JsQju0
刺客がいるとして襲ったはずのカナタが球体のことをみんなに報告しないのは不自然に思うよな
[sage] 2017/08/30(水) 15:09:22.90:WJb4iBK20

次元航行船でラヴニカを目指すジェイスの話くるー?
[sage] 2017/08/30(水) 15:11:24.04:zoK9pjYB0
ワイルド路線のジェイスが出たからには知的メガネ路線のギデチャンもでにゃあなるまい
[sage] 2017/08/30(水) 15:16:58.46:6MxPTlQa0
大人しくなったチャンドラか
[sage] 2017/08/30(水) 15:27:23.26:LjsWWTWu0
アングラスって結局何処の出身のPWなんだろうか
ジェイス・・・青 ヴラスカ・・・黒緑だから赤白だとちょうどよいと思う

あとイクサランって島(青マナ)と沼()があるアラーラのナヤって感じがする
ナヤも中南米要素が案外入ってたからな ナカトルとかのアステカ語が
[sage] 2017/08/30(水) 15:43:21.04:d5PYMixo0

性格がジメジメしてるチャンドラとか若き紅蓮術士もファン辞めそう。
[sage] 2017/08/30(水) 16:00:07.45:ETF4Nghv0

炎族のシャドウムーア版みたいになってそう(SDCC2016ではないw
[sage] 2017/08/30(水) 16:41:40.70:FLKkqLRY0
陰気なイジメられっ子の少女がついにキレて全部燃やしちゃうのか
これはイニストラード3でチャンドラ再登場ですね
[sage] 2017/08/30(水) 16:47:10.90:LjsWWTWu0
もうチャンドラは炎族かイフリートに生まれ変わればいいのに
[sage] 2017/08/30(水) 23:45:44.34:LjsWWTWu0
他の次元にも恐竜いないかな
もうこうなったらシミックに頼んで恐竜作ってもらおう
[sage] 2017/08/31(木) 01:08:14.04:zljVO0h40
Pygmy Allosaurusとかキノコザウルスとかドミナリアにいたけど
いまじゃかなしいトカゲのお化け
[sage] 2017/08/31(木) 01:11:25.64:J+vPn1z00
オオアゴザウルス
[sage] 2017/08/31(木) 06:11:43.96:y+Rxle9F0
新ジェイス…乳首で風向き感じ取れそうな顔してるな
[sage] 2017/08/31(木) 08:51:05.57:yfD/GKI50

恐竜タイプの復活で既存カードのタイプもアップデートするって言ってるのに・・・
[sage] 2017/08/31(木) 11:29:34.21:KXfUfNCU0

遂にキノコザウルスも恐竜になるのか・・・
!?これはゴルガリに吉報だ!
[sage] 2017/08/31(木) 13:13:37.39:6lZqrLZp0
そういやジェイスがギルドパクトとして機能できなくなったらどうなるんだろ?今ってギルド間が争っても至高の評決は発動するんかね?
[sage] 2017/08/31(木) 13:58:04.94:d+m9Kkh60

実はラヴニカに恐竜はいた設定にする?
[sage] 2017/08/31(木) 15:45:18.43:+OIm+gbA0

シミックがうっかり作っちゃいそう
と言うか跳ねる混成体が一歩間違えれば恐竜になりそう
[sage] 2017/08/31(木) 16:37:39.36:b4e539A/0
ラヴニカは地下に色んな種族が隠れてるんだな
[sage] 2017/08/31(木) 16:56:34.42:d8xDV9WL0
ワームとかマーフォークとか虫とかネフィリムとか
[sage] 2017/08/31(木) 17:39:22.66:/iZxnw220
ネフィリムって何だったんすか結局?
[sage] 2017/08/31(木) 17:45:03.06:KXfUfNCU0

これ以上彼らの真実に近づくと消されるぞ!!!まだ時じゃない!!! 大人しくラヴニカ3期まで待つんだ
[sage] 2017/08/31(木) 18:31:20.91:tORISGwx0
セットの解説する時にこれはユーザーに求められてたって話するけど、再調整したネフィリムって求められてる方だよねたぶん
刷ってくれよな〜
[sage] 2017/08/31(木) 18:42:48.91:kAnb0Rfs0
ネフェリムがなかったことになるとグルールが自傷癖とエンタメのないラクドスになるからどうにかしてほしい
[sage] 2017/08/31(木) 20:20:33.94:WT4PJ5/G0
古代ラヴニカ人が未曾有の大災害から生き残るために生み出した禁術とか
いや、ないな
[sage] 2017/08/31(木) 20:35:25.68:SxARtyLX0
ネフェリムってギルド嫌いの人のために刷ったけどギルドの人気出たからいらねーわってノリじゃなかったっけさ
[sage] 2017/08/31(木) 20:40:11.49:yfD/GKI50
ネフィリムの場合はネフィリムそのものが求められているのか、4色統率者なら何でもいいのかってところがね
マローのFAQに載るぐらいネフィリムを伝説にするエラッタ出ないの?って質問は多いけど
この辺の回答を見ると4色統率者なら何でもいいってのが要望の実態のようだ
ttp://markrosewater.tumblr.com/search/Nephilim
[sage] 2017/09/01(金) 09:15:39.91:lK5cqHt80
ネフィリムに限らず回帰前には少し描写があったアンチギルド関係にはほとんど触れられなくなったな
開発目線だと不純物なんだろう
[sage] 2017/09/01(金) 09:26:30.90:Gh9n/50H0
門なし運動はなんだったんだろ。小説読めば分かるの?
[sage] 2017/09/01(金) 09:40:46.06:kwS82FLi0
影も形も出てきません
[sage] 2017/09/01(金) 12:09:38.04:SGdJFoLu0

スレ違いだけどネフィリムはジェネラル適正高いやつ多いから是非伝説にして欲しい
[sage] 2017/09/01(金) 18:51:31.17:I2vtb3WY0
緑単のマーフォークはもっと出てほしい 陸に上がった魚人ってとこが面白そう
[sage] 2017/09/01(金) 21:23:33.70:YX32HJ4z0
緑マーフォークってそういうことか
とことん原始時代だな
[sage] 2017/09/01(金) 22:05:51.12:W/Am14U10
一方誰も期待していないのに復活した機体
そのうちマローの家にドローン(3/3ルーター)が突っ込む頃合い
[sage] 2017/09/01(金) 23:00:10.36:nDC/5U020
プテラノドンみたいな翼竜いるけどドレイクでは無いのねやっぱり…
[sage] 2017/09/01(金) 23:01:27.61:0PBffcMF0

恐竜に乗れ。ってことだよ言わせんな恥ずかしい
[sage] 2017/09/01(金) 23:04:19.16:VYS5nDfB0
現状船に乗れ。になってるね
[sage] 2017/09/01(金) 23:06:31.77:0PBffcMF0
イクサランの相克で騎乗恐竜出てくるんじゃないかね
[sage] 2017/09/01(金) 23:21:09.47:1Pchstzf0
アロサウルス乗り「呼んだ?」
[sage] 2017/09/02(土) 00:04:06.41:5+o78QOQ0
+2/+6修正して死んだら2/6生成しそう
[sage] 2017/09/02(土) 00:20:43.67:FZ7luO4U0
パラディン死すべし慈悲はない
[sage] 2017/09/02(土) 00:25:23.39:Q56SnBcZ0
そういえば赤単の悪役っている?
ボーラスの手下とかぐらいしかいないような
[sage] 2017/09/02(土) 00:26:15.53:lnb5ZdF10
GWのカード化は減らすといったな?あれは嘘だ
(イクサランの基本土地を提示しながら)
[sage] 2017/09/02(土) 00:30:09.24:Hc8EBJTP0

ティ……
[sage] 2017/09/02(土) 00:32:08.39:lnb5ZdF10
ttp://mtg-jp.com/publicity/0019459/
PWデッキがジェイスと現地PWファートリ(赤白)だね
件のジェイス土地も公開されとるw
[sage] 2017/09/02(土) 01:08:02.41:tHRAI+e60
ファートリ美人やん
[sage] 2017/09/02(土) 01:24:47.18:y3ciDSDH0
ファートリは白のPWとしての許されざる行い(目が光る)をしてしまった。ギルティ
[sage] 2017/09/02(土) 07:28:55.66:DZ5nK6Nx0

ネタなのは分かるが、その上で盛大な勘違いをしてるようだが
頻度を減らすのは「PWカード」
「ジェイスの○○」のようなカードやイラストでの登場まで減らすとは言っていない
[sage] 2017/09/02(土) 08:42:45.86:rsO7wsvA0

ナーセットも光ってたじゃないか
白単のPWが光らせたら多分ギルティ
[sage] 2017/09/02(土) 10:02:25.66:r8HPQSCm0
フブルスプ君とかしたジェイス
[sage] 2017/09/02(土) 10:21:52.50:xfbceqSK0

伝説のプレインズウォーカー ジェイス
沼渡り
[sage] 2017/09/02(土) 10:28:08.86:APRZcHRm0
正義のヒーローチームゲートウォッチが主人公なのは変わらないんだから
カード化の頻度が減ったり単独行動とかが増えたりしても
ストーリーではヒーローPWゲートウォッチ 対 ヴィランPWの戦いの図式が続くでしょ
[sage] 2017/09/02(土) 12:50:08.42:FAE2RYkmO
正直GWの面子では一番好きだよジェイス
てか他があんまり愛着がわかない
[sage] 2017/09/02(土) 13:17:45.84:OHda5tg+0

ヴァーチャイルド
真紅のヘルカイト
マラクザス
スターク
ラトゥーラ
渋山


ギルドパクトは、むずかった。
[sage] 2017/09/02(土) 16:22:22.76:LFs3Cwxy0
ジェイスくんは最初は好きだったけど2回目に出た時張り切りすぎて精神刻んできたから嫌い
[sage] 2017/09/02(土) 16:39:16.07:dDW/uk6E0
ジェイスのPWデッキのタップインデュアルランドが緑青の森林地の小川だった時点で
遂に緑青化のフラグが成立しちゃったな ニッサという前例が出来ただけに

あとファートルさんの話題がなさすぎ 恐竜絡みで最初から赤白の女PWという良キャラなのに
結局味方になるのか敵になるのか ヴラスカとも戦うのか アングラスにも期待
[sage] 2017/09/02(土) 16:46:53.35:StemUN3S0
恐竜がいない次元だとただの兵士になりそうだからなぁ
[sage] 2017/09/02(土) 16:56:01.68:GJuJ+XiM0
パックのほうでは恐竜トークン生成能力あると思いたいけどどうだろ
[sage] 2017/09/02(土) 17:07:54.47:lnb5ZdF10

PWデッキはみんな多色だし、ニッサはすぐ次で緑単に戻ったし、
今回のジェイスは両方とも青単に留まっているしで
フラグじゃなくてただの願望じゃね?
[sage] 2017/09/02(土) 17:39:19.15:dDW/uk6E0

妄想すまん
[sage] 2017/09/02(土) 18:13:44.52:0KBfYsmz0
元々見えてるキャラだったし今回は名前が判明した以外に背景的に収穫ないからな不渡りさん
[sage] 2017/09/02(土) 18:29:12.13:lnb5ZdF10

単色GW多色化の前例としてのニッサはあるから
今後はどう転ぶかはわからんけどもね
この先変化するのかしないのか、楽しみにしていようや
[sage] 2017/09/02(土) 18:36:32.81:tnSq3wMB0
ガラク「・・・・」
[sage] 2017/09/02(土) 19:27:20.67:0vCvDlMb0

わかる
肩貫かれたのがアジャニで血を吐いて逃げたのがサルカンならめっちゃ気になってた
[sage] 2017/09/02(土) 19:35:52.98:OoHawx/10
でもニッサとか随分印象良くなった方だと思うけどな
数年前GWとかできる前の時の方がナメクジとかレイシストエルフとか背景スレでもdisられまくってたし
[sage] 2017/09/02(土) 19:46:46.65:/H2vFLGf0
幾ら小説じゃそんな描写まったく無かったとはいえ
正式に設定変わるまではエルフ至上主義が公式設定だったから
[sage] 2017/09/02(土) 19:55:00.87:aRM7Nle30
今じゃ内気なコミュ障エルフだもんな
[sage] 2017/09/02(土) 20:02:33.45:4o7dwTD20
ローウィンエルフのボガートや眼腐りへの虐殺を止めようとする位には真逆になったよな
次元間戦争を目論む闇の心さんもだけど
[sage] 2017/09/02(土) 20:22:45.24:fDDvCnXq0
FTで皮肉屋気取ってたジェイスもいつの間にかいなくなってたな
まあストーリーに反映されていない設定を切り捨てたキャラ変して魅力損ねたのはソリンぐらいだしいいんじゃね
[sage] 2017/09/02(土) 21:00:32.46:PMxgzq5e0
今のジェイスはお笑い担当ね
[sage] 2017/09/02(土) 21:44:28.12:0KBfYsmz0
ソリンにしても戦争ゲームキャラとしての人気は全然なかったと思うしな

どんなに無様だろうと紹介文しかないよりは余程好きになれるってタシグルが教えてくれた
[sage] 2017/09/02(土) 21:47:26.41:IkxYo8MY0
今週のアンチャで気づいたんだけど
サヴラってエルフだったのか
イラストだけ見てこいつもゴルゴンだと思ってた…
[sage] 2017/09/02(土) 21:54:46.27:6xO2S4Tb0
ジャラドの姉貴だからな
でも確かにゴルゴンっぽい…ジャラドはエルフ感あるのに
[sage] 2017/09/02(土) 22:18:51.44:oh8d2Zzp0
ttp://magic.wizards.com/ja/products/ixalan/map
イクサランの地図ですって
[sage] 2017/09/02(土) 23:25:02.62:xy9yHZfn0

イケメンで娘のお気に入りだった頃の方が絶対今より人気があったゾ
[sage] 2017/09/02(土) 23:50:13.72:iSAWEqMF0
ソリンの復讐で盛り上がってた頃の彼が1番輝いていた
[sage] 2017/09/03(日) 00:32:31.28:kWDdEnKu0
イクサランってミノタウルスもいるっぽい?
[sage] 2017/09/03(日) 01:39:21.87:7JuJHdf80
執拗なまでの死体蹴り
[sage] 2017/09/03(日) 06:50:25.07:AqDYdUPm0
『イクサラン』トレイラー
ttps://youtu.be/NnrKkruzW5k

MTG Ixalan PAX Stream slides
ttp://imgur.com/a/h0rfg

自由には離脱できない次元らしいですよ
[sage] 2017/09/03(日) 09:37:50.50:85BwTK8c0

離脱できない場所から離脱する方法を見つけ出すことになるんだろうけど
相克でアジャニ来るとなるとそれ応用してペス助ける展開に今後繋がるんかね
[sage] 2017/09/03(日) 11:46:15.25:tSEgG3590

ヴラスカさんテンション高すぎない?
[sage] 2017/09/03(日) 15:49:16.73:1TLLNuun0
都市生活に疲れたOLが大自然でハメを外してるんだよ
[sage] 2017/09/03(日) 16:00:47.65:8BB7ihwT0
ユニバかな?
[sage] 2017/09/03(日) 18:56:07.91:G0HNVZSw0
イクサランが自由に次元移動ができない性質(?)がある
これってイクサラン自体が他の次元から来た敵を閉じ込めて出れなくさせる
多元宇宙の牢獄みたいなものなのか 即ちイクサランの住人の大概は・・・

あるいはイクサラン自体が収集癖のある(他の次元から生物や地形とか掻っ攫う)
ゼンディカーとは一味違った生きた次元じゃ
[sage] 2017/09/03(日) 18:59:05.85:zTh29eZL0
アングラスも出られなくなったクチかな
実は結構PWいたりして
[sage] 2017/09/03(日) 19:23:20.32:8WYfmiAQ0
逆に地元民はPWに覚醒しても気づかなかったりきっかけの出来事から逃げられずに死ぬから少なそう
[sage] 2017/09/03(日) 20:19:48.31:Nad1QgKB0

なんか全体的にUSJとかネズミの国のアトラクションのCMみたいw
ヴラスカ意外と野蛮なのね
[sage] 2017/09/03(日) 20:49:15.43:w7nqsWiT0

えぇ……?なんか思った以上に海賊してる……。あの人こんなだったの?
[sage] 2017/09/03(日) 22:26:47.08:zx2T4WUX0
普段窮屈な都市次元暮らしだぞ
大海原ではっちゃけなくて何時はっちゃけんだよ
[sage] 2017/09/03(日) 22:32:16.13:gOQ1ZRuG0
そういえば次元全体が牢獄になってる新次元を出す予定があるとも言ってたな
確かミラディンの初期構想はそうだったはず
まさか同じく候補になってた海賊&#8226;恐竜&#8226;アステカ文明と全部一緒にするとは思わなかったが
[sage] 2017/09/03(日) 22:34:06.83:gOQ1ZRuG0
文字化けすまん
中点のつもりだった
[sage] 2017/09/03(日) 23:24:02.28:ZWSn+AgK0
Magic StoryのPodcastでイクサランに触れてた回の文字起こしを見ると
乳首がヴラスカの行方を掴めなかったのには理由があるようなことを言ってるから
プレインズウォーク許さん障壁みたいので分からなくなったんだろうね
ttps://vronos.com/magic-story-podcast-transcripts/magic-story-podcast-ixalan/
ここの話で少し紛らわしいところがあるけど、イクサランが大陸名って言ってるのは間違えではなく
イクサラン次元にイクサランって大陸がある
[sage] 2017/09/04(月) 00:20:11.90:DwRQkPcA0
シャードでもあんのかな
[sage] 2017/09/04(月) 01:55:22.49:hZxTYw9l0
恐竜騎士の姉さんはイクサラン出身のPW?
イクサランが次元渡りを阻害する次元だったら目覚めたときどうだったんだろう
まあイラスト見るに魔法陣的なもので防がれてるから人為的に作られた後発的もんなんだろう

実はボーラスが作った部下のPW向けの海賊ごっこが出来るバケーション用の次元なのかもしれん
ジェイスは不法侵入だから次元渡りに制限がかかってるとか
[sage] 2017/09/04(月) 05:40:54.28:DwRQkPcA0
そもそもジェイスにPWとしての自覚なさそう
[sage] 2017/09/04(月) 17:42:06.19:u52dbjZE0
グリードアイランドみたいに不法侵入許さない次元か
[sage] 2017/09/04(月) 18:33:40.04:gSZ42J+Y0
イクサラン「プレインズウォーカー及び不法滞在他次元人、ダメ、絶対」
[sage] 2017/09/04(月) 19:57:41.45:ytHA0fVA0
フェロッズの仕業
[sage] 2017/09/04(月) 20:07:12.66:BSUAn0RD0

前回が次期ギルマス候補と優雅なティータイムだからな。ギャップ萌え?
[sage] 2017/09/04(月) 20:26:28.06:B7CW2hD00
リスニングに自信ニキがいるなら、これの3:20からイクサランの話やってるよ
ttp://https://www.twitch.tv/videos/171728349">ttps://www.twitch.tv/videos/171728349

[sage] 2017/09/04(月) 21:16:21.05:5cbtFZvt0
部下にネチネチ言われながらのデスクワークの日々よりこっちの生活の方が充実してそう
[sage] 2017/09/04(月) 21:36:38.53:gYkAApT30
ジェイスがファートリを連れ出してあげてほしい
[sage] 2017/09/04(月) 21:50:58.54:DwRQkPcA0
いつか一緒に多元宇宙を見ような→終盤で囮になってジェイスを逃して逝く
[sage] 2017/09/04(月) 21:53:33.73:re9qWInb0
恐竜がいないじゃんとキレるファートリ
[sage] 2017/09/04(月) 22:01:24.80:p+91gz200
馬でいいか…
[sage] 2017/09/04(月) 22:55:52.70:syZGk5l80
似たようなもんやしドラゴン次元でも・・・バレへんやろ・・・
[sage] 2017/09/04(月) 22:58:49.71:WCALZsXV
機体でいいか…
[sage] 2017/09/05(火) 03:24:49.78:eSg341hX0
サルカン「理想の恐竜…」
[sage] 2017/09/05(火) 03:29:08.07:gF+RJuOr0
サルカン殿がまたこじらせておるぞ!
[sage] 2017/09/05(火) 03:39:39.27:ulr6zn5o0
恐竜ってドラゴンと違って知性なさそうだし・・・
[sage] 2017/09/05(火) 04:19:24.49:Y9kGgFci0

old foggyみたいな恐竜がもっといるかもしれないだろ
[sage] 2017/09/05(火) 12:34:46.65:Q9EnQX1a0
案外ジェイスは漁師のほうが天職だったかもな
[sage] 2017/09/05(火) 13:35:52.49:HYfhZR3G0
転職ならイクサラン
[sage] 2017/09/05(火) 14:12:22.24:nyyfAcuh0
無職のPW
[sage] 2017/09/05(火) 14:16:01.85:kLYCXYkX0
???「職場から追われ途方にくれてましたがイクサランで新しい自分を見つけられました」
[sage] 2017/09/05(火) 14:36:16.34:Y9kGgFci0
ところで外套君はこうしてさまよっている間にも
ラヴニカでのお賃金は振り込まれているんですか?
[sage] 2017/09/05(火) 15:11:44.12:LdMLh36o0

ウギンにカーン、無職のPWは有能なんだよなぁ
[sage] 2017/09/05(火) 16:20:40.86:QnaHWEQ70

働いてないやん。ラヴィニア激おこだぞ。
連れ帰って来てくれたらヴラスカ相手でも感謝状出しそう。
[sage] 2017/09/05(火) 16:23:00.99:q8eoCeED0
議員を石にした罪を帳消しにするレベル
[sage] 2017/09/05(火) 16:30:53.48:1F5VPw1M0
もうヴラスカがギルドパクトになったほうが早いな
[sage] 2017/09/05(火) 16:31:49.31:eSg341hX0
ギルドパクトォォーー!!
[sage] 2017/09/05(火) 16:40:08.21:bRhSPPVt0

その叫び、劇画調のロックマンがワイリー!!!って叫んでるAAで再生されるわ
ラヴィニアの頭もロックマンみたいだし
[sage] 2017/09/05(火) 16:44:22.07:LdMLh36o0
こち亀だわ
[sage] 2017/09/05(火) 17:20:13.38:VD2vqNM90
ラヴィニアさんに怒りの赤マナ混じるなこりゃ
[sage] 2017/09/05(火) 17:28:57.41:qeAQgVZf0
赤が混じってジェスカイ面に落ちるラヴィニア
[sage] 2017/09/05(火) 18:02:37.71:LdMLh36o0
ラヴィニアがジェイスに怒りのフルコンボ決めてる画を想像しちまった
[sage] 2017/09/05(火) 18:18:34.75:p1fsbd1O0
ファートリがWRなのにトークンが緑ってことを疑問に思う人がいたけど
赤は3/3トランプルを生成することができて、このセットで緑の3/3トランプルの恐竜トークンが使われてるから
ファートリが出せるトークンも緑という、設定とかなにも関係ない理由だった
[sage] 2017/09/05(火) 18:44:26.43:QWf2zzER0
アステカ文明モチーフという書き込みを上で見たのでひらめいた
吸血鬼もいるし石仮面くらい出るんじゃないかと
北風がバイキングを作るって言葉もどこかで出るんじゃないかと
[sage] 2017/09/05(火) 19:13:21.82:gF+RJuOr0
ないない
[sage] 2017/09/05(火) 19:45:40.09:Lg5cKKM60

マローが恐竜と海賊と吸血鬼の三つ巴って話てたから
何もなければファートリとヴラスカは敵でしょ
[sage] 2017/09/05(火) 20:01:56.31:arAJ/hSI0
しかし最新の恐竜の姿がイラストに反映されてるけどこれから研究が進んで実際の姿とかけ離れてたとかなったら再販とかでイラスト変えるんかな?
シャチとかカバの骨格みてるとあの復元図も正しいとは思えんのだが
[sage] 2017/09/05(火) 20:14:35.36:pIYncVce0
流石に今の定説レベルがひっくり返る規模の発見が再録までの何年かにあれば描き直すんじゃない?
ただ、最近だと成獣のティラノサウルスには羽毛は無かったみたいな話がある中でティラノサウルス型のギシャスには羽毛があるし、そこまでディテールを気にしてはなさそう
[sage] 2017/09/05(火) 20:17:10.19:bRhSPPVt0
イラストをよくみたらイクサランって羽毛がないはずの大型草食恐竜や翼竜にも羽毛ついてるんだな
[sage] 2017/09/05(火) 20:18:23.20:bFZFbXqS0
なんでファンタジー世界の幻獣が、現実の生物学の学説に従うんですかね……

イクサランのトカゲに羽毛を採用したのは
中南米民が羽毛の生えた蛇を崇拝してたのにひっかけただけでしょ
[sage] 2017/09/05(火) 20:53:18.44:bDGpiXBF0
ポッドキャストでイクサランの恐竜は科学的に正しい姿なんだって説明してるんだよなぁ
[sage] 2017/09/05(火) 20:54:23.07:RGE6dFYd0

Mox Rubyを石仮面に填める事で究極生命体に!

MTG的には十手か剣か殴打頭蓋装備してるネメシスが究極生命体のような気もするが
[sage] 2017/09/05(火) 21:00:18.03:5OEsdxHB0

マーフォークはどういう立ち位置なんだろ
太陽帝国と争ってたからアマゾン川流域の先住民がモデルなんだろうか

イクサランの吸血鬼は征服者側がモチーフだから石仮面とは立場が逆のような
しかしイクサランの吸血鬼はローウィンのエルフ以来のやばい性格の部族だな
[sage] 2017/09/05(火) 21:10:46.98:wqMKmFMm0
イクサランのデザインが終了したのも絵の発注も結構前だろうし
本当に最新の学説を反映できてないのは仕方がないと思うんだ
[sage] 2017/09/05(火) 21:11:30.01:Y9kGgFci0

最新のマーフォークの研究がすすむことで、ラクァタス大使もまた新しい姿を得られそうだな
[sage] 2017/09/05(火) 21:14:20.38:bFZFbXqS0
学説がどうこういうなら何でラスヌーの帆背びれも死霧の猛禽も鱗丸出しのままなんだアァン!?
[sage] 2017/09/05(火) 21:17:47.30:eyeROIlH0
カッコ良ければ毛が生えてようと生えてまいと問題ねえよ!
[sage] 2017/09/05(火) 21:18:55.81:wqMKmFMm0
イクサランでは学説で正しいとされてる恐竜の姿にこだわった
タルキールではそうではなかったというだけだと思うのですが
[sage] 2017/09/05(火) 21:20:25.94:q8eoCeED0
単にインディアン的なイメージで恐竜に毛生やしたのかと思った
[sage] 2017/09/05(火) 21:20:36.37:Q6GYHA8X0
ヴラスカ海賊団とかシュールな笑い取りに来てるのに恐竜のリアルさとか別に
[sage] 2017/09/05(火) 21:20:41.15:Y9kGgFci0

公式記事「ただ『イクサラン』のために」
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019463/

現地勢力枠は戦士とシャーマンとでさらに分かれてる
緑という色が完全に現地勢力なんだね
[sage] 2017/09/05(火) 21:54:43.42:Xp1e0IS20
そういやフェアリーってローウィン以外の次元では全然出てこないな
ラヴニカにちょっといるぐらいか
キスキンみたいにデザインが不評な訳でもないだろうになんで最近全然出てこないんだろう
強すぎて嫌われたとかでもないだろうし
[sage] 2017/09/05(火) 22:00:04.24:bRhSPPVt0
単にセイレーン、鳥、スピリットと青の軽量飛行種族の競争が厳しいからじゃないかな
人間も機械なり魔法なりで飛べるし
[sage] 2017/09/05(火) 22:02:34.81:hIRxBMRJ0
妖精のいそうな次元じゃないからじゃない
[sage] 2017/09/05(火) 22:06:52.64:bDZ4ufpc0
まあセイレーンとフェアリーではイメージが被りそうだしな
[sage] 2017/09/05(火) 22:08:12.13:eSg341hX0
ドミナリアはフェアリーでそうかな
[sage] 2017/09/05(火) 22:23:28.07:QzBHmCkT0
イクサランのセイレーンは職業部族も持ってるし知的種族っぽいよね
テーロスのセイレーンは完全な怪物だったけど…ミノタウルスですら職業あったのに
[sage] 2017/09/05(火) 22:24:57.94:1F5VPw1M0
フェアリーって聞くとgacktの妖精プレイ事件がフラッシュバックして精神崩壊しそう
[sage] 2017/09/05(火) 23:30:31.92:5aY/z5dq0
なんというかイクサラン、プリズンブレイクシーズン3みたいになりそうだな
[sage] 2017/09/06(水) 00:23:50.23:5QSjiHxD0
イクサランはそれぞれの素材は良いのに何故それを混ぜた・・・みたいなものを感じる
チョコパフェとチキンカレー、どっちも美味しいけど混ぜると・・・的な
[sage] 2017/09/06(水) 00:27:09.32:okpcNwEK0
組み合わせにシナジーがあるかゲテモノになるかはストーリー読んでからじゃないと分からん
[sage] 2017/09/06(水) 00:28:24.29:BSqfZnT70
トカゲ好きとしては龍紀伝以来のwktkである
コンキスタドール吸血鬼もいいね
[sage] 2017/09/06(水) 00:41:45.48:lLW90Lks0
それぞれの素材だけでは1セット作れないから、ってマローが言ってるやん
[sage] 2017/09/06(水) 00:54:50.38:NjyELD7t0
俺はイクサランで突飛に感じる要素はスペイン帝国=吸血鬼ぐらいだけどな
巨獣信仰と南米の食い合わせはナヤでもうやってるし、マーフォークがオセアニア漁民っぽいのも
海賊貿易も妥当な組み合わせだし、ゼンディカーよりもっとありがちっぽくなった感さえある

ただ、イクサランの最初のキーアート画像がやたらめったらアホっぽいってのはある
[sage] 2017/09/06(水) 03:13:06.99:aM2hx8FL0
吹っ切れたジェイスが楽しそうだからなんでもいいよ
[sage] 2017/09/06(水) 06:20:48.32:3Mt4aG5j0
ttps://www.mtggoldfish.com/articles/journey-to-the-maze-exclusive-ixalan-preview
ストーリースポットライトの3でヴラスカがボーラスのコンパス持ってるのに罠に嵌ったってなってるから
もしかしてその時にコンパスが流され、ジェイスが拾ったことでヴラスカと争奪戦になる流れかな
[sage] 2017/09/06(水) 06:58:54.17:owuke75k0
 
次スレ

【MTG】背景世界について【VOL.107】 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1504647480/
[sage] 2017/09/06(水) 07:10:24.32:tA3dWY2I0
乙サラン
[sage] 2017/09/06(水) 11:40:53.33:mYcnujL10

今夜からストーリー始まるしこっちはもう埋めていいかもしれん
[sage] 2017/09/06(水) 11:42:37.03:XLegxTRK0
イクサランにゴブリンがいた 海賊側に
下手すると太陽帝国側にエルフがいる可能性が

きっとイクサランじゃゴブリンとエルフは少数派だろうが
[sage] 2017/09/06(水) 14:59:34.14:5EdI+voD0
マイナー部属とメイン部属が逆転するのって、
最近だとイニストラードのエルドラージ化とか、
覇王譚〉龍記伝とかが有るのか。
恐竜が滅んで猿みたいな哺乳類(ゴブリン)が隆盛するとかは無さそうだけど…
[sage] 2017/09/06(水) 16:52:09.03:tF5o5blT0
絶滅の星が降ってきてるのが心配ではある
[sage] 2017/09/06(水) 16:57:01.89:+YsMAelr0
あの隕石はプレビューの最後を飾りたかったんじゃないかな
[] 2017/09/06(水) 17:25:48.11:6p+QqW6G0
相克のイクサランキーアートに恐竜いるし
いきなり絶滅はないとは思うが…
[sage] 2017/09/06(水) 17:46:39.39:p+Rj4Phx0
あれはあくまでも滅びの時の幻視だから……
[sage] 2017/09/06(水) 18:29:39.22:gQ9KaoWH0
絶滅の王は一体何を絶滅させたんだ……
[sage] 2017/09/06(水) 18:34:24.93:UNzXdySx0

絶滅した王かもしれない
[] 2017/09/06(水) 19:17:07.86:MxpupX5i0

絶滅の概念を絶滅させた(哲学
[sage] 2017/09/06(水) 20:01:50.89:1579ymeo0

もうすぐ絶滅の星が落ちてきて恐竜達が滅びそうなのを幻視した旧世代が、
星と次元の内側の間に強力な障壁を創る事で次元を保護していた可能性。
ボーラスがコンパスを渡して探させたのは、その力がなぜ喪われていないのか。
そこから旧世代としての力を取り戻すとか。

ラヴニカもアゾールの魔法が大修復以降も消えてない次元ではあるし、
研究拠点の一つを置くに値する場所だったとか。
ただの妄想だけど。
[sage] 2017/09/06(水) 20:20:41.66:G1tyoeis0
いいセンスだ
[]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 23時間 33分 11秒
[]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.2ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ TCG板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら