2ch勢いランキング アーカイブ

相場で利益を上げる方法 第二十章


山師さん [] 2014/06/15(日) 01:53:48.03 :okUMOTOk
次スレ

相場で利益を上げる方法 第十九章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1397728402/
相場で利益を上げる方法 第十八章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1393864775/l50
相場で利益を上げる方法 第十七章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1391089714/l50
相場で利益を上げる方法 第十六章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1387552967/l50
相場で利益を上げる方法 第十五章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1377502964/l50
相場で利益を上げる方法 第十四章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1364374297/
相場で利益を上げる方法 第十三章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1340980396/
相場で利益を上げる方法 第十二章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1336793460/
相場で利益を上げる方法 第十一章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1326371830/
相場で利益を上げる方法 第〇十章 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1322180370/
相場で利益を上げる方法 第〇九章 ttp://toki.2ch.net/stock/kako/1319/13194/1319457996/
相場で利益を上げる方法 第〇八章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1317679291/
相場で利益を上げる方法 第〇七章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1314545961/
相場で利益を上げる方法 第〇六章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1311857533/
相場で利益を上げる方法 第〇五章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1308751929/
相場で利益を上げる方法 第〇四章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1305670123/
相場で利益を上げる方法 第〇三章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1303573380/
相場で利益を上げる方法 第〇二章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1294371423/
相場で利益を上げる方法 第〇一章 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1287015558/
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 02:18:57.37 :ab3JMh09
ま、あなた達が複数のコテ名を使って巧みにお金を動かそう
としてるのは簡単に見てとれますwぼんさんと逆臣さんの
IDを重複してしまったのも2日続けることでこうゆうこともあるのかな
ぐらいにすませましたね    byスウェルテ

このスレにはいっぱいコテ付きの方がいますが、実際は数名の方で構成され
てるのであまり意味がないかと(笑)名無しでも”怪獣カプセル君”とか”がんばれサイバーの筋の子”だとわかってくれてる方もいますし、今までどうり
実践スレの方に取引の一部を書きこませて頂くだけで十分です。

【株スレのゴミ男】スウェルテ3ホラ目【ホラ吹き】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1371036198/
【執着】荒らすなスウェルテ1【カス】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1382620208/
★人間以下の屑ースウェルテー今日も執着荒し三昧★
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1393701313/
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 02:34:03.50 :HQIxy9R3
乙です
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 03:14:31.82 :WYmrH5Q/

手法クレクレ坊乙
3 [sage] 2014/06/15(日) 03:28:17.41 :HQIxy9R3

オレは投資銀行の動きを見て其れに合わせるだけだよ
種も割と有るから稼ぐのも其れなりさw
山師さん [] 2014/06/15(日) 08:45:45.37 :vFeDSgBq
現物は手数料が高い!
手数料ビンボーになる

たから手数料がかからない信用取引だと儲かる
レバをかけず1倍でやれば現物と同じ取引だから安心

しかも空売りもできて儲けられる
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 10:42:56.69 :MA3Cvlyf
何を言ってるのかさっぱり分からん
山師さん [] 2014/06/15(日) 15:39:37.08 :vFeDSgBq

現物の同じ額で売買すれば信用取引でも安心ということ
手数料もタダ同然。現物は手数料が高いでしょ

しかも空売りもまでできる
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 15:48:31.77 :MA3Cvlyf
そんな事は子供でも分かる
儲かると言う部分だよ
山師さん [] 2014/06/15(日) 16:18:15.89 :vFeDSgBq

空売りは儲かるさ。
株は下がることのほうが多いからね
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 21:32:16.47 :1SXDXffO

「買いは家まで売りは命まで」って相場格言を知らんのか?
山師さん [] 2014/06/15(日) 21:36:22.52 :okUMOTOk
下がる事が多いって相場やった事ないだろw
山師さん [] 2014/06/15(日) 21:41:38.58 :7WpfuMU+

その格言意味不明
ロスカット設定すりゃ
買いも売りも同じだろう

俺はしょっちゅう空売りするぞ
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 21:52:41.90 :1SXDXffO

とてつもない材料が出てストッポ高10連荘したら?
山師さん [] 2014/06/15(日) 21:57:19.44 :7WpfuMU+

持ち越しはしない
空売りはデイトレオンリー
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:01:49.19 :uOpdHUzO
空売りはめんどくさいな
貸借銘柄でかつ売り禁になってないのを探す作業が大変
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:03:28.82 :7WpfuMU+
空売りは1銘柄に確定
ずーと監視その癖を見抜く
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 22:04:45.42 :1SXDXffO

ストッポ高で買戻しできないんだぞ?
まあそんなことはまずないけどなw
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 22:06:35.42 :Q2kIRaz2
TOBとかだと何連チャンとかはある
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:11:13.49 :7WpfuMU+

なんでそんな銘柄
選んで空売るのw
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:11:34.62 :ARQoycxr

光通信のように数日間ストップ安というのもある
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:25:00.92 :7WpfuMU+
空売りはそのチャンスが来たので空売るのであって

来なければ売ることはない、そしてチャンスは
買いより分かりやすい
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 22:32:47.37 :u5PDDEXM
空売りは相当自信がないとやらないもんだと思ってる。
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:37:31.75 :okUMOTOk
買い9割5分
売り5分
割合的にはこれくらいだな
率先してやるもんじゃない
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 22:40:31.32 :1SXDXffO

ほんとにやってる?バーチャじゃなくて
相場はそんなに単純じゃないよ
そうじゃなかったらみんな億万長者になってる
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:45:38.21 :7WpfuMU+

一銘柄限定でデイトレ、チャンスの時だけ

空売り慣れて置かないと、下降相場に対応できない
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:49:04.72 :7WpfuMU+
空売ったら速攻でロスカット設定
山師さん [] 2014/06/15(日) 22:50:21.82 :okUMOTOk
下落相場でも買いの方が儲かるんだけどね
山師さん [sage] 2014/06/15(日) 23:31:19.40 :MA3Cvlyf
買と売りの両方やる人は臨機応変と言いたいところだがが実際は逆
研ぎ澄まされた感覚が必要な相場において片張りよりも確実に集中力が落ちる
山師さん [] 2014/06/15(日) 23:34:02.45 :okUMOTOk
空売りで儲かって得してるようで実際は損してるというのを分かるようになれば
中級者から一段上に行ける感じだな
買いやればもっと儲かる
山師さん [] 2014/06/16(月) 06:10:20.62 :7NF1+XjY
空売りで億万長者になった人は多いです
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 06:53:19.88 :ZOz/DecJ
空売りで億万長者というと、リバモア的な投機家しか浮かばないな。
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 10:10:10.94 :gMhwSMuV
投資本によく書かれてるけど、次の2点を重要視するといいよ。

・早売りをしないで利益を伸ばす。
・含み損は素早く切る。

これだけで含み損はないし、利益だけが残る計算だからね。
しかも利益は膨らみ続ける。マジでおすすめ。
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 11:33:36.34 :ZpAKCLKt
億トレと友達になって真似をするだけ
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 12:24:04.09 :gv3UbDiU

それはやっちゃいけない。
短期ならともかく、長く握るなら含み損を耐える信念が必要。
だからこそ信じるに足る銘柄選びが重要。
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 14:54:38.19 :KMfS1vFD
例え長期目線で入っても
含み損が広がる時点で買いのタイミングを間違えてる。
一旦手仕舞いして、ナイフが地面に刺さるのを確認してからまた拾えば良い。
山師さん [] 2014/06/16(月) 16:11:28.81 :txItloaP
空売りなら
日経レバ
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 17:45:28.63 :PDmgjymD

それだと損切りだらけになるよw
利は伸ばせは絶対嘘、損切りと利確ポイントを設定して入る事経験的にまず間違いない
これでも勝てる訳ではないが、というかこんな事が儲けるコツではないよ
山師さん [] 2014/06/16(月) 18:40:16.21 :WaFNk5XZ
最終的に儲かるなら損切りだらけで結構じゃないか
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 20:34:31.17 :vHeMvzcA

これが一番手っ取り早いし確実
山師さん [] 2014/06/16(月) 20:41:55.88 :d6cg8+I3

いや損切りだらけじゃ儲からない
勝率が低すぎる手法はダメ
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 21:02:52.09 :g5rF39Ts
投資対象や市場、銘柄、地合いによって手法は変えるからなぁ。
自分は為替の場合は勝率重視。利益も損失も値幅は同じにして、
勝率6割以上を狙う。
山師さん [] 2014/06/16(月) 21:05:19.41 :WaFNk5XZ
損きりだらけでも儲かるから
パチンコとか当たるのが400分の1だぞ
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 21:06:11.77 :tqM5Yfoo
ROE、ROA高い銘柄狙いだな。
3067とか、動きねーけど、こういうのに耐えれればそこそこ勝てるよ。
4754とか。

大勝狙うなら当然リスクは高くなる。
99回負けてもへこたれず一発逆転狙う事になるけど
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 21:21:34.01 :1wpveASe

「早売りをしない」此れが出来れば今頃オレも億トレだと思うわ

チキンなんで「尻尾と頭はくれてやれ」だね
買い騰がるどころか、利確しながら売り上がって行くわ
山師さん [sage] 2014/06/16(月) 21:34:41.33 :JmEozbM6

同じ。自分も売り上がる。コツコツとってドカンと喰らってる。けど利益残るからこれでいい。

利益伸ばせとか即売れとかそんなこと語ることになんの意味もない。
結局は全体のバランスだから。自分に合うタイミングで利食いすればいい。
山師さん [sage] 2014/06/17(火) 09:12:25.05 :/6zBc+pd
川田Sしたがどうなるか
山師さん [sage] 2014/06/17(火) 09:13:08.41 :/6zBc+pd
ゴバーク
山師さん [sage] 2014/06/17(火) 19:47:35.88 :uhbVP92o
本田がギリシャ戦を前に言ってました「負ける気がしないんですよね」
「負けても悲観する必要は無い、次に勝てば良い」
「24時間考えてる奴は考えてます」
山師さん [] 2014/06/17(火) 20:24:36.20 :t1Z8z99x
とりあえず勢い強いの買って逆行したら即損切り
利が乗ったらホールドして適当に決済
山師さん [] 2014/06/18(水) 07:10:47.58 :2E9QfigF
空売り
早く損切り


これで儲けられるはず
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 09:12:19.49 :bjPTWNH9
精神論を教えてやろう。
投資は戦場だお前らは一人一人軍師、武将になって株式投資市場という戦場でお金という戦力を取り合いする。
FOMC等市場の変化をみつつ会社という城を調べ上げそこに群がるお金を奪い取るのが株式市場だ。
その戦場で戦果をあげお金(兵力)を蓄え1000万、2000万とね…

そして将軍(1億)を目指してがんばるんだよ。
最後には大将軍だ(10億)!

もう一回言う。

株式市場は戦場だ。

戦略を持たずただ突っ込むだけではただの一般農民が戦場に紛れ込んだだけなんだよ。

森を見て木を見る。

おまえは一般兵から将軍を目指す奴だ。

死にかけても戦術を磨き上げがんばれ!
山師さん [] 2014/06/18(水) 19:46:03.83 :06IDxtmN
あることで簡単に儲かるね
銘柄探すの時間かかるけど確実性高い
山師さん [] 2014/06/18(水) 19:51:48.93 :e59LdK0B
空売りはつなぎ売り程度にしとけ
裸はやめたほうがいい
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 19:57:23.23 :nJRv8PUt
例えば簡単な指標だけど、新高値銘柄数と新安値銘柄数
これの尖がった所で売り買いする。騰落レシオ、信用評価損益率、25日移動平均線
乖離率辺りを併用するとなおいいと思うw

12/30(16291円)と4/2(14946円)が尖がってるのでそこで空売りw
 
2/7(14008円)、4/11(13960円)、5/21(14042円)が尖がってるのでそこで買いw

注)現在が1月〜3月末までの場合には、当該年の前年年初からの高値および安値を基準に、現在が4月以降の場合には、
当該年の1月からの高値および安値を基準。( )内の数値は日経平均終値

こんな簡単な指標でも結構な精度だよw

【株スレのゴミ男】スウェルテ3ホラ目【ホラ吹き】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1371036198/
【執着】荒らすなスウェルテ1【カス】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1382620208/
★人間以下の屑ースウェルテー今日も執着荒し三昧★
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1393701313/
山師さん [] 2014/06/18(水) 20:00:39.96 :06IDxtmN
結局だな、損切りがどうたらって話ではない
山師さん [] 2014/06/18(水) 20:21:00.84 :4WIBLjsY
やっと分かった。
長年やってて、なぜこんな簡単なことに気づかなかったのか?不思議だわ
山師さん [] 2014/06/18(水) 20:28:40.64 :7dPwBlp9
俺は気づくまで10年かかったわ
今は勿論億トレ
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 20:33:46.57 :4yxQW1gJ
何に気付いたかも言いましょうよ(´・ω・`)
そういう趣旨のスレですし(´・ω・`)
山師さん [] 2014/06/18(水) 20:44:55.27 :4WIBLjsY
(´・ω・`)やり始めた頃、最初に、色んな株の本を読んだのが分からなくなった原因だと思う。
       まったく、先入観なしで、相場に向き合っていれば、もっと早く気づいていたはずなんだけど
        BNFさんも、特に勉強せずに、ゲーム感覚で入ったから、すぐに分かったんだと思うわ
         先入観を持つと、何が一番大切なことなのか、その順番が分からなくなってしまうんだーねー
       
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 21:00:25.32 :w5SGHQUP


ヒントください
山師さん [] 2014/06/18(水) 21:18:15.10 :4WIBLjsY
ヒント

ゲーム好きは、攻略本を読まなくても、すぐ攻略してしまう。
頭でっかちは、攻略本読んでもなかなか、攻略できない。

ただ、攻略本は、攻略できた人(ゲームを作った人)が書いてるから、そのうち攻略できるけど、株の入門書
の著者に、株で生活できる人はほとんどいない。
もともと、株取引で生活できる人は、本を書いて稼ぐ必要がないので書かないし、もし、売名のために
書いたとしても、一番重要なところは、書かない。
書くと自分が苦しくなるのを知っているから。

要は、種を無くさないように気をつけながら、先入観なしに、実際やってみることだね^
泳げない大人はおぼれるけど、泳げない子供は、だいたい泳げるようになる
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 21:21:27.01 :TWOJwlPz
何に気付いたのかと思ったら入門書は無駄ってことに気付いたのかw
山師さん [] 2014/06/18(水) 21:41:26.34 :06IDxtmN
トレードの本は役に立たないね
自分でチャート毎日みてればわかることが本には書いてない
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 22:01:10.39 :0K7DueoO
投資苑2にやり方が書いてある
ただし、そのままでは使えない
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 22:52:34.51 :SIY7toMG
3年ほど前、俺は2ちゃんのあるスレで、ついうっかり“あること”を書き込んでしまった。
それは簡単なことなんだけど盲点になっていて、大半の人間が気付いていない投資の肝と言えることだった。
目敏い奴らがその情報に飛びつきそれはあっという間に拡散し、いろんな奴が掲示板、ブログ、SNSで
それを口にするようになった。そうして今ではその“あること”は取るに足らない常識になった。
山師さん [sage] 2014/06/18(水) 23:03:19.38 :em/aKZs/
有る事に気付くって事はアノマリーの類だよね、んなもん必勝法の欠片にもならないよ
ここでいくらくれくれせがんでも得られる真実は他愛無いものなんだよ
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 00:26:04.07 :2eIg/o3g
なんか情報商材の宣伝文句みたいだな(笑)
山師さん [] 2014/06/19(木) 00:39:27.90 :xUIDRs4p
BNFが以前に手法書いてただろ
あれが大きなヒントだ
あとはggrks
山師さん [] 2014/06/19(木) 00:45:40.96 :ZmXOhgcy
ナンピン買い これを極めることだな
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 03:03:13.71 :xgy30coX
損切りと資金配分
誰でも知ってて誰でも実行できないのがこれ
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 03:30:05.75 :AlEqnSru
トレードの本が役に立たないとか言うなら、気付いたとか出鱈目ばっかほざいてないでもっと役に立つ本を書いたらどうなんだ?
そもそも万人向けの本なんて存在しない、トレードと言ってもいろんなスタイルがあるんだから
山師さん [] 2014/06/19(木) 03:34:53.22 :Wec0vpv/
役に立つ本を誰が書こうと思うんだいw
ライバル増えてもいいことないのに
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 03:57:10.60 :AlEqnSru
書くほどの手法でもないと素直に言えばいいのに
同じ手法使う人が増えて何故都合悪いのか、指標ってのは皆使うからこそそれが意識される物だろ
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 04:18:54.24 :jJclQCXz
テクニカル系ならともかく
ファンダ系の手法だとあまり広めたくない気持ちも分からなくも無い
山師さん [] 2014/06/19(木) 05:01:37.60 :Wec0vpv/
テクニカルもファンダも同じだよ
自分が何人もいたら絶対儲からなくなるだろ
山師さん [] 2014/06/19(木) 05:02:58.28 :Wec0vpv/
これが理解出来てない奴はなんで勝てるのか負けるのか分かってない
もし勝ってても
たまたまトレードで勝ってるだけね
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 06:11:16.18 :3Cg+oG/M
日本は負けかよくて引き分けぇぇぇ
終了ぉぉぉぉぉ

ロシアが韓国に引き分けた理由がわからないw
ロシアとKOREAがお手々繋いで決勝リーグ???
山師さん [] 2014/06/19(木) 08:20:55.74 :5PJnZwpy
なんでもかんでも
上がる相場があるからなあーー
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 10:38:20.76 :9ddD7MFL
トレードの本めっちゃ役にたつけどな。本で買いって書いてるとこで買えばいいんだよ。
みんな買うんだから。そいつら出し抜けばいいだけの話。
みんなが買うとこで買えば株価はあがる。後はいつ売るか。
山師さん [] 2014/06/19(木) 10:41:55.63 :AhQHHUTp
短期なら、みんなが買うところで売る
みんなが売ってるところで買う 
これ常識な^
山師さん [] 2014/06/19(木) 12:25:37.94 :xUIDRs4p

みんなといっしょに買ったら出し抜けないじゃん
みんなが売ったら買うんだよ
これ常識な
山師さん [] 2014/06/19(木) 16:01:08.08 :xUIDRs4p
ところでおまいら、損切りの最適値知ってるか?
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 16:08:12.57 :JOO73Ndg
俺の辞書に損切りなんていう言葉は無い
山師さん [] 2014/06/19(木) 16:10:33.22 :xUIDRs4p
もぐら乙
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 16:13:55.24 :fksPtNK8
損切りはまだ一度しかしたことないな、プラスになるまで待ってる
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 18:30:06.29 :o9AhBZb+
現物に損切りなんて必要ないだろ女子高生
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 18:50:12.66 :AlEqnSru
予測に反した動きなのに損切らず、株価がジワジワ下がってんのにナンピンして塩漬けするなんて時間と金が勿体無い、機会損失だと思うわ
億トレ [sage] 2014/06/19(木) 19:39:29.22 :JOO73Ndg
損切り、ナンピンはしない
現物で買ったら騰がるまで放置
これで損するようなら猿以下
株やめて仕事に専念した方がいい
山師さん [] 2014/06/19(木) 20:17:30.13 :xUIDRs4p
BNFは落ちるナイフ掴んでたろ
あれだ
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 21:38:35.41 :o9AhBZb+

あちゃー
ここにもHowto本の被害者がw
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 22:48:17.86 :FqPIZiUR

もっともらしく聞こえるが、それだと結局は丁半博打でしかない。
あがる根拠があって買ったならあがるまで待てばいいだけ。
88 [sage] 2014/06/19(木) 22:54:15.40 :PL5bKgvd

ぐぬぬ・・・
山師さん [sage] 2014/06/19(木) 22:57:19.53 :9ddD7MFL
はデイトレの考え方。はスイングの考え方。スタンスが違うんだから意見が合うわけない。

デイだと上がる根拠なんてチャートとかなんだから崩れたらさっさと売ればいい。
スイングだと業績なんかの根拠だとそうそう崩れないんだからもっとけばいい。
アッシュ [sage] 2014/06/19(木) 23:32:33.41 :fpyK16XP
答えはひとつじゃない!
山師さん [] 2014/06/20(金) 00:12:14.46 :PwTvuryi
スイングが損きりしないってないよw
山師さん [] 2014/06/20(金) 00:17:13.78 :egwIRp6F
損切りとか一回ぐらいしてみたいわー
山師さん [] 2014/06/20(金) 00:30:41.08 :PwTvuryi
そうそう崩れない
崩れたら結局損きりするんだよ
山師さん [] 2014/06/20(金) 00:41:03.27 :n01ITIiY
オレは単純に時間決めて決済してる
〜だから損切りとか〜だから利確とか邪道だしめんどくさい
山師さん [] 2014/06/20(金) 00:45:22.93 :PwTvuryi
いやそれも損きりだから
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 01:57:00.71 :DNk1cr6r
色々なスレで強気な書き込みが増えて来たな。
そろそろ天井か
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 08:51:04.18 :KPdy+RmN
テクニカル的に予測が外れたら損切りするだろ
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 10:13:55.48 :RjVa7ugq
損切りしないってのは戻ってくると信じてる訳だが現物以外では無理だなそれと膨大な時間の無駄になる
損をしないってだけでやれやれが良いとこだろ
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 12:53:06.46 :QZOi8ngB
テクニカルと言う手法自体を損切りした方が良い
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 13:24:42.33 :KPdy+RmN
ファンダメンタルだけじゃ具体的な売買タイミングを決めれないだろ
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 13:53:27.82 :FsWGtslQ
損切りってのは相場の変化に対処する術を考えらんない不器用な人達が
それしかないって信じてやる物凄く非効率なトレードの一手法だと思うの
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 14:27:10.38 :iCZIoVfN
とは言っても信用取引するなら損切りラインは必要だとは思う。
現物派なのに損切りするのは良く分からんな。
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 17:37:57.86 :6qkFEN/l

タイミングなんか関係ない。
割安なら買うのがファンダ派。
たとえその次の日下がっても割安であることに変わりないから、ホールドするだけ。
山師さん [sage] 2014/06/20(金) 19:15:33.69 :KPdy+RmN

長期向けの手法ね
自分は数日から数週間程度のスイングだからテクニカルメイン
山師さん [] 2014/06/20(金) 23:35:09.11 :ABbV8mRf
ttp://kabu.nsjournal.jp/rensai/19754.html

今は、損している奴も多いのも事実。
下げ相場が得意な人や、空売り、ヘッジファンド勢。
俺も、キツイ展開で含み損。
ちなみに、アルゼンチンショックで暴落した1月と
下落もかなり多かった2〜3月は絶好調だった。
今は、出番ありません。
株の方は売買は暫く休止。※MRFには追加資金入金はする。
FXの低いレバで、更なるユーロ安を狙う作戦に変更。
ユロ円は、売り方だとプラスのスワポがつくから耐えられる。
山師さん [] 2014/06/20(金) 23:38:15.90 :n01ITIiY
いや結局は決済するということだろ
その結果利益になれば利確だし損失なら損切り
こういうもんじゃねえの?
山師さん [] 2014/06/21(土) 05:32:40.78 :Jvly8zfC
持ってる銘柄全部精算を定期的にやってる
精神的には一番効果がある
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 07:57:10.43 :MS8Rbk0m
実践あるのみ
経験を積む
100万授業料だと思って1年間取引
無理なら止める
山師さん [] 2014/06/21(土) 09:43:30.31 :Jvly8zfC
>113
種が多すぎると溶けきるまで知恵がつかない人が多いもんな
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 12:30:25.76 :t5A8eXB2
解けるまで俺は専業だみたいな感覚の人いるね。貯金切り崩してるだけなのに
山師さん [] 2014/06/21(土) 12:42:10.76 :ORpV9NMQ
最低でも生活費くらいは稼がないと専業は名乗れないだろ
山師さん [] 2014/06/21(土) 13:39:22.78 :CfGRtoRm
あることに気づけば負けない程度にはなる
あとは勘を磨けばいい
これはBNFが盛んに言ってたことなんだけどね
山師さん [] 2014/06/21(土) 15:02:08.67 :4adnYfsm
BNFさんはいろんなことを言ってるけども、みんな誤解してて、一番大切なことに気づかないんだよ
些細なことが重要に思えてしまう。
同じものを見ても真実が見える人と、見えない人がいるように それは仕方がないんだけど
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 15:15:46.42 :Pt3AWfaa

一番大切なことって何よ?
山師さん [] 2014/06/21(土) 15:23:20.17 :CfGRtoRm
友達だろ
山師さん [] 2014/06/21(土) 15:24:10.22 :ORpV9NMQ
BNFの事皆誤解してる俺だけは気づいてるんだ!
言ってて恥ずかしくないのかねw
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 15:28:41.55 :mqX867/H
BNFのことはよく知らんが市場のミスプライスを発見して拾い上げる能力は素晴らしいと思った
誰もがそんな美味しい話そうそう落ちてるわけがと思ってるから気づかないし気づいても手が出せないんだよね
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 16:28:13.04 :cvZi73SI
相場のふいんきを読めるようになれ
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 17:47:57.65 :wmjUTcWo
BNFって買いだけだよね? 地合いの悪い時も買いで稼いでたの?
山師さん [] 2014/06/21(土) 17:56:36.27 :Jvly8zfC
>124
現物と言ってたけどだいぶ昔だろ
今同じ戦略とは限らないだろうね
山師さん [] 2014/06/21(土) 18:39:41.78 :MMWV1GXp
・企業分析して成長性のある安定企業銘柄のみに限定。
・基本は安値圏からの逆バリ。高値圏での順張りは絶対にしない。
・分割買いを基本。一括買いはしない。
・配当は確実に取る。
・含み益が出たら地合いによって一括利確か一定株数残して利確。
・これを企業業績と将来性が安定している間はその銘柄で繰り返す。
・損切りの目安は業績や将来性に陰りが出たり深刻な悪材料が出たらいったん損切り。
・過度な日経暴落/円高傾向や海外経済情勢が悪化した場合はいったん損切り。
・業績が安定している中での大口の利確や調整や軽度の外部要因による下落は買い増し。

自分の中で一番重視してるのが株価の下落が『良い下げ』か『悪い下げ』かを見切ること。
いったん調整や利確による良い下げは放置か買い増しのチャンス。
悪い下げなら即効で損切りして様子見。
なんでもかんでも下がる度に損切りしてると損切り貧乏になる。
下げの対処が適切であれば時間の経過と共に利益は増えていくと思う。
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 18:45:50.54 :duVFes0k

下げ相場の買で大儲けした
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 18:50:40.12 :/ayqBTJt

配当金等のインカムゲインが生活費を超えるまでは真の意味で専業では無いと思う。
キャピタルゲインは保有株売却しないと使えないんだから、ある意味貯金の切り崩しと種類は変わらん。
山師さん [] 2014/06/21(土) 19:26:21.02 :Lx1PqPnW
ファイナンシャルアカデミーの「株の学校」ってのはまともなんですか?

セミナーの宣伝文と講師の角山智氏のホームページに出ていることが、真逆の表現になって
いるんですが、こういう宣伝は法律的に問題ないんでしょうか? 皆さんはどう考えますか?

ローリスクで着実に儲けるバリュー投資セミナー【個別銘柄編(会社四季報「夏号」&好業績企業)】
ttp://www.f-academy.jp/seminar_index.html#2_0

宣伝文>バリュー投資:時間の無いあなたに最適!持っているだけで資産が増える、割安株投資!

角山智講師のホームページ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/seminar.html

>新時代のバリュー投資塾
>自主開催セミナー「新時代のバリュー投資塾」を主宰しております。セミナータイトルに、
>わざわざ「新時代の」とつけたのには、理由があります。
>それは、我が国における投資環境が、年々厳しくなっているからです。もはや「持っていれば上がる」
>「割安だから買っておけばいい」という甘い考え方が通用する時代ではありません。
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 20:29:12.98 :wmjUTcWo
>125>127
地合いが良い時やセリクラのような時なら分かるけど、
市場がジリ下げのような時に個別の買いであんなに
増やせるのは凄いな。
山師さん [] 2014/06/21(土) 22:23:29.25 :ORpV9NMQ

んなわきゃない
保有株売却は切り崩しと同じとかお前株やったことないだろ
山師さん [] 2014/06/21(土) 22:24:56.17 :ORpV9NMQ

地合い悪いときでもあがる株はいっぱいあるからな
地合いはあくまで平均でしかない
山師さん [sage] 2014/06/21(土) 23:17:57.39 :/ayqBTJt
キャピタルゲインは全額再投資に廻せるくらいでないと投資家とは言えないって話だろ
銀行だって「職業 投資家」として認める基準は金融資産3億円からだぞ?
地合いが変化しても、安定して入る収入のみで暮らせて初めて専業とカウントするべき。
それ以外は無職との兼業と変わらん。
山師さん [] 2014/06/22(日) 00:02:32.63 :GhQ+v4KN
あることに気づかずに勝ってる人もいるとは思う
でも効率が悪い
山師さん [] 2014/06/22(日) 00:15:46.53 :xQQBeJpq

よーするに安定した成績残せるかどうかが問題って事だろ
お前みたいなニワカには信じられない世界だろうが
配当以上に値幅利益のが安定してる奴がいるってこと頭の片隅にでも覚えておこうな
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 00:21:08.07 :Su/TVI2S
全然違うでしょ
今月みたいに地合いが良いと、こういう奴が色々なスレに現れて鬱陶しいな
山師さん [] 2014/06/22(日) 00:25:21.58 :xQQBeJpq
勘違いしてるのはどっちだろうかね
地合いが良ければ儲かるってわけじゃないんだぜ
地合いが悪かろうが良かろうが動きがあって予想があたればどんな地合いでも儲かるし
外れればどんな地合いでも損をする
生きてる世界が狭過ぎるとこういうことに気づかないのだろうね
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 01:27:49.70 :7hcZcMB/
例えば。。いつも頂点や底で売ったり。。買ったり出来ないので。。最初に頂点や底を想定しています。。売りなら想定した頂点に達するまでは逆に行っても何もしません。。
それに。。僕は基本的に純粋な損切りはしません。。
大概は最初のinで利益が出ますし。。損をしていてもナンピンして最悪トントンに持っていくというスタイルなんで。。
山師さん [] 2014/06/22(日) 01:35:09.70 :7IvGxSXD
暴落した時や調整で下がった時に分割で仕込んでいきましょう。
バカの一括買いは必ず後悔します。
もし分割仕込み時に反転して上がっていった時に「ああ一括買いしとけばなぁ…」
と後悔してはいけません。
その子供じみた後悔こそが素人のお家芸にして伝家の宝刀「高値掴みの安値投げ」
を生みだすのです。
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 08:44:18.76 :7SvLuF4f

地合いが良ければ個人は儲かるようにできてる
何故なら現物と信用の比率は圧倒的に現物だ、しかも買って放置
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 10:19:18.51 :97RuY+Nt
いろんなとこに張られているコピペ銘柄の空売り
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 12:53:49.79 :4rzbAl/K

コピペされてる銘柄が空売り可能な事なんて少ないだろ。
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 15:48:38.61 :7hcZcMB/
お前の話も聞きたかねーよw
過疎ってたのに何言ってんだお前w
山師さん [sage] 2014/06/22(日) 19:16:36.56 :UPNl4tEg
ある事とは、売坊の買戻のタイミング
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 03:48:06.01 :xwW/aKlv
間違いない
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 10:36:58.37 :xwW/aKlv

塩漬けってのは相場の変化に対処する術を考えらんない不器用な人達が
それしかないって信じてやる物凄く非効率なトレードの一手法だと思うの
山師さん [] 2014/06/23(月) 12:40:53.05 :AW3xqeOP

うり坊は、今年半年間、毎月マイナスを計上中
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 12:53:00.89 :SbRJ5Quv
うり棒ってまだ株やってたのか。資産を20分の1ぐらいに減らして
どっかの営業マンになったまでは知ってたが。
山師さん [] 2014/06/23(月) 13:51:58.77 :AW3xqeOP
うり坊は、会社を退職してアベノミックス相場で稼いでたんだけど、今年は6ヶ月連続の
マイナスだよ
山師さん [] 2014/06/23(月) 14:01:23.59 :ICnAZbef
どこでうり坊の負け情報手に入るの?
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 14:12:21.89 :1CRyOZM8
トレアイで うり坊 で検索
山師さん [] 2014/06/23(月) 14:25:34.65 :ICnAZbef
何年やっても全然成長してないなw
いけいけ相場では増やせるがちょっと落ち着くと途端に損をする
これから先も成長しないと思うしいい加減諦めるべきだろ
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 14:57:55.20 :8Goe0Tpg

ttps://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=2e40ff1a64d413205dbde3aea3b761a9
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 15:05:38.39 :SbRJ5Quv
うり某って復帰してたのかw 確か以前は損切り知らず、ひたすら難ピンで資産を増やしたが、
下降トレンドになっても同じ事してたから資産減らしたんだよな。また同じ事やってんのかw
山師さん [sage] 2014/06/23(月) 15:08:21.83 :SbRJ5Quv
うり某の師匠、名前忘れたけどあの人はまだ頑張ってんのかな? トッピィ?とかいう人。
あと株鬼?だったっけ? 懐かしいな。
山師さん [] 2014/06/23(月) 21:01:54.18 :9nukIToM
今年は大負けですじゃ☆
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/24(火) 14:01:54.32 :Gs0//XXW
・そろそろ下がるな…プットオプションでも買っておくか……
   ↓
・ワラントに40万程突っ込んどくか
   ↓
・明日からの相場が楽しみだなwww ←イマココ


T7195 eワラント日経平均プット619  447,000 WR

平均取得価額[円] 0.1300 現在値[円] 0.12
時価評価額[円] 53,640 現損益[円]    -4,470( -7.69 % )
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/24(火) 14:16:56.04 :Gs0//XXW
取敢えず日経平均が14,000台まで下がるまで様子見
底値でワラントを売って
その利益で油(関連企業の)現物株を買い戻し!

ま、定石だな。
面白みはないけど♪
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/24(火) 14:32:21.11 :Gs0//XXW
お前らもオルホネストやシーズンファクター(時事や季節要因)を考えろよ?
この時期に一度株価が落ち込むのは常識だからな…
山師さん [sage] 2014/06/24(火) 14:46:54.28 :y+8fMxXP
糞スレ建てた奴は、反省しろや!
糞コテのチラ裏日記帳になっとるがな
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/24(火) 16:07:41.53 :Gs0//XXW
m9(^Д^)プギャーwwwwwwそー言うお前こそ
儲かってる証拠出してみろつってんだよ
山師さん [sage] 2014/06/24(火) 16:22:07.11 :sUJnJGvg
まず、このスレは、”相場で利益を上げる方法”な
糞コテの書き込みは、”行動”だろ
つまり、園児や児童が書く日記レベルだな
糞コテは、スレタイを100000000000000兆回読め、あほが!!!!!!!
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/25(水) 05:45:56.72 :YvwbrDxu
馬鹿か手前ぇは?

だから『暴落プレイ』(下落に併せて動く)と『季節要因』を考えて
短期で儲けるのではなく、中長期的にトレードするのが利益を上げる
方法だと言ってんだろ?

現実に季節要因と群集心理を見据えてプットワラントを仕込んだ
翌朝のダウ平均は-119.13jに下がってますがw何かwww?
お前w日経平均がコレで上がるとでも言うつもりですかぁ〜!?


お前がプロのトレーダーなら


 結 果 で 語 れ よ w w w ?


お前に出来るならの話だけどなwww!!
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/25(水) 05:59:10.34 :YvwbrDxu
わかったらどんな形でも良いから
グタグタ言ってねぇで結果を示して見せろや
出来もしねぇ癖に吹いてんじゃねぇぞwww?

現実プットワラントのトレードは完全に読み通りで
この先、日経平均が1万4500円を割りこんたら
その利益額は600%以上ですがw何かぁwww?


キャピタルゲイン投資は結果が全てだ!


結果出せねぇ奴には誰も用なんてネェだろ?
ビジネス的に考えてwww
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/25(水) 06:12:02.28 :YvwbrDxu
冗談や煽り抜きでw

季節的な要因は考えてしかるべきだと思う
6月の下旬〜7月上旬に掛けて毎年株価が一時的に下落するのは
ほぼ定石の様な物だと考えても良いんじゃないかと思うよ?
少なくともここ17年間、日本市場ではまかり通ると俺は思ってる
(例外もあるけどw)

その後7、8月〜10月にかけて原油が上がるのとかは
「東京では今年も2月位には雪が降るんだろうな」的な
ほぼ外れない予測といっても良いんじゃねぇか?

だったらそれに併せて実際に動いてみたら良いんじゃね?
そうすりゃ儲かんじゃネ!?って事を言いたいね、俺はw
山師さん [sage] 2014/06/25(水) 06:17:17.45 :k2S2Nh/m

嘘も100回言えば本当になると思ってるのかよ
例年6月下旬から7月上旬はボーナス次期のはめ込みで高値になってるの常識
この時期の高値掴まされて大損するのは個人投資家
山師さん [sage] 2014/06/25(水) 06:20:43.07 :k2S2Nh/m
今年は去年の値動きより値上がりが早かったけど確実に7月上旬の高値掴んだら負け
7月下旬以降は空売りしとけばサルでも儲かる下降相場
今年値上がりが早かった分7月上旬から下降トレンドに入る可能性もあるね
山師さん [sage] 2014/06/25(水) 07:20:02.89 :e7Otkk/a

>冗談や煽り抜きでw
かわいい奴め( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
山師さん [sage] 2014/06/25(水) 10:02:52.99 :KSWAbXGb
ここに書いてあるような事を信じて高値で買ってくれる馬鹿共を呼び込む
山師さん [sage] 2014/06/26(木) 05:28:01.40 :GHn+38oo
毎日張り付かない
これが勝つコツ
山師さん [] 2014/06/26(木) 19:10:55.66 :f+dzf3NC
おまいらがあることに気づくまではオレはウハウハ
気づかれるとヤバイ
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 05:02:54.14 :3un5AD+I
とりあえず今月負けてるようなやつは株やめたほうがいい。小学生でも勝てる相場だった。
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 06:29:42.79 :KPGKfAOP

具体的に言えや
例えば1000万持ってたら幾ら増やしたとか
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 06:44:01.31 :7y+K0YDd
+40%ぐらい
幼稚園児でも勝てる相場だった
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 07:31:08.65 :KPGKfAOP
具体的って言ってんだろうが
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 07:33:25.64 :oj5OCpXg
マザーズ指数が先月末から丁度+40%くらい
要は新興触ってるだけでしょ
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 11:23:10.15 :ux3VGcSY
%で語る奴は種が少ないことが多い。
1億で1%勝つより100万で10%勝つほうが凄いと本気で思ってる。
山師さん [] 2014/06/27(金) 13:16:15.44 :fg2gVb9r
ファイナンシャルアカデミーは「株の学校」やってるんだから、株のことがよくわかってなく
2008年末から長期放置のETF(資産の20%)を除いたら、ほぼトントンの成績しか挙げてない
「バリュー投資」の講師をやっている初心者レベルの「角山智」を教育する必要あるぞ。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1403737834/
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1398099990/

ファイナンシャルアカデミーの講師は、角山を教育するだけの実力ある講師が一人もいない
ってことはないだろうな。もしいないなら教育機関としておかしいと思うぞ。

バリュー投資家なら最低でも3倍の成績を挙げているのに(たーちゃん氏は15倍以上、かぶ1000氏は8倍)
ここ3年 高値で買って下げると損切りばかり バリュー投資とは全く異なる投資法なんだからな
過去5年半でバリュー投資家と比較したら、全然儲けてないからダントツの最下位 実力付けてから講師やれよ

しかもファイナンシャルアカデミーの宣伝と本人がホームページに書いてることが全く逆

ローリスクで着実に儲けるバリュー投資セミナー【個別銘柄編(会社四季報「夏号」&好業績企業)】
ttp://www.f-academy.jp/seminar_index.html#2_0

宣伝文>バリュー投資:時間の無いあなたに最適!持っているだけで資産が増える、割安株投資!

角山智講師のホームページ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/seminar.html

>新時代のバリュー投資塾
>自主開催セミナー「新時代のバリュー投資塾」を主宰しております。セミナータイトルに、
>わざわざ「新時代の」とつけたのには、理由があります。
>それは、我が国における投資環境が、年々厳しくなっているからです。もはや「持っていれば上がる」
>「割安だから買っておけばいい」という甘い考え方が通用する時代ではありません。
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 15:34:48.53 :Je49H8AY
ある銘柄の騰落パターンが読めてきたというか相性がいい時はそこに少し拘ってみるべきなのだろうか
その銘柄だけで回転させて利益をあげようとするのは危険な考え方なのだろうか…
山師さん [] 2014/06/27(金) 18:09:52.68 :Qc6cKk80
おまいらは寄りで買ってるの?
山師さん [] 2014/06/27(金) 19:14:09.87 :W154KApx
調整か???
山師さん [] 2014/06/27(金) 19:50:22.10 :2ocqSAdp
個人は信用とデイはやらん方がいいとおもうよ
利益と関係ないが
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 19:52:22.21 :oymPNgoI
とりあえず欲張らなきゃ勝てるよ
欲を出すと負ける
少し含み益出たら利確ボタンをポチでおk
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 20:29:41.89 :7voxOEbJ

仰る通り
欲出してマイテン損切りの如何に多い事か
山師さん [sage] 2014/06/27(金) 22:29:19.81 :oj5OCpXg
そもそも長期的にマイナスになりそうな銘柄に手を出す時点で欲張ってるだろw
山師さん [sage] 2014/06/28(土) 01:32:45.34 :q5M6OEV9
そういう場合に備えてFXならトレーリングストップ注文があるのにね。
株は20年遅れてる
山師さん [sage] 2014/06/28(土) 04:08:07.01 :lkGvaq8r
FXのような相対取引と違って
株の場合即座に市場に注文を出す必要があるから色々処理が煩雑なんだろう。
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/28(土) 05:34:47.75 :hIvMiLe9
今週は宝塚記念だなw

ヴェルデグリーンからワイド10万円全流し
今回も穴に抜けてくれることを祈るわwww
山師さん [] 2014/06/28(土) 10:22:10.65 :Vqehe097
引け買い最強
山師さん [sage] 2014/06/28(土) 10:37:04.84 :2oDHfqmb
逆日歩関係ないので、
手法バラしますが、

日経225連動型上場投資信託(1321)の買い、
日経平均ベア上場投信(1580)の買いで利益出ると思いますか??

日経225連動型上場投資信託の配当は、1%以上の予想で、
7月8日。
もうすぐだから、気になります。

日経平均ベア上場投信は、100株買いで、857000円、
日経225連動型上場投資信託は、55株買いで、854150円です。

検証お願いします。
山師さん [] 2014/06/28(土) 16:29:10.32 :+eG6dqgW
信用取引で空売りすれば
ほとんど儲かるよな
山師さん [] 2014/06/28(土) 18:17:41.32 :EGG68qBd
全国3000を超える全上場企業の新着IRをリアルタイムで配信するソフトを格安でご提供!
ttp://goldenstocks.web.fc2.com/
山師さん [] 2014/06/28(土) 19:23:05.27 :Vqehe097
おまいらが知らない手法で儲かってるぞ
山師さん [] 2014/06/28(土) 19:48:33.73 :QV+sIZ2a


ん?検証してくれって書いてあったから、自分の検証が終わって一段落したところだし
検証かけてみっか〜って思ったけど、?があるよ。


検証ってのは未来を予知したり利益を勘定したりするものじゃないんだよね。
例えば過去30年間とかさかのぼってみるとレートが残っている部分に関しては
どのような時にどのような値動きがあったか振り返る事ができるでしょ
その過去に沿って色々と検証する事を一般的に検証と言っているだ。

だから当然、過去30年間通用していたんだけど今年に入ってからは何か調子が悪く
利益を出せなくなっていた・・・って事も実は多々ある。

それに857000円で買い854150で買いっていうのも無理があるね。
俺はETFとか興味ないからやった事ないんだけど、鞘取りっぽいトレードがしたいんだよね?

だったらおススメのやり方としては1321と1580の価格の相関を調べる。
相関係数なんかを調べてみるとわかりやすいと思う。

相関係数の平均値とか乖離率を調べて、鞘が広がっているのか?狭くなっているのか?
これらが簡単にわかると思うから、相関係数がXになったら同時に買い、相関係数が
どうなったらクローズ(利益サイドと損失サイド)とか調べてみたら?

意外と面白い結果が出るかも知れないよ〜もしお金いっぱい儲かったら報告よろしく!
山師さん [] 2014/06/29(日) 07:44:56.41 :EkGIdLQS
まず手数料を節約する
そのために信用取引をする

空売りまでできるから往復儲かる
山師さん [sage] 2014/06/29(日) 15:27:34.02 :9M9hH/Uu

株初心者か?
ずっと同じ事書き込んでるけどここはあんたの日記帳じゃないんだ
山師さん [sage] 2014/06/30(月) 16:52:35.56 :4hzQqm2m
おまいらも今日はウハウハだっただろう
おれは毎日ウハウハだが
暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M [] 2014/06/30(月) 23:15:38.27 :gieghKp1
619回だけ何故下がる???

620 622 623で儲かってるけどwww
山師さん [sage] 2014/07/01(火) 00:59:51.20 :3IYryxde
マジレスするとマイナーな情報源を持つことだよ
俺はオタク層の情報が早いからその関連銘柄を重点的に狙ってる
今回ラブライブとうた☆プリの人気を知ってたからKLabとブロッコリーの波に乗れたし
山師さん [sage] 2014/07/01(火) 20:18:50.45 :vPtPdPhJ
今日はウハウハじゃなかった
明日はたぶんウハウハだ
山師さん [] 2014/07/03(木) 07:30:15.88 :gXaXfdCW
空売りするしかないよ
山師さん [sage] 2014/07/03(木) 08:31:48.51 :yO3UT1/v
おまいら今日もチャンスありそうだな
山師さん [sage] 2014/07/03(木) 17:51:48.14 :qo6hr1l2
トーエル
山師さん [] 2014/07/04(金) 13:44:35.96 :eXw+QUeN

信用取引も現物と同じ1倍で売買すれば怖いことはない
手数料は激安だし

これが利益を上げる方法だよ
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 15:12:26.40 :WgibA6JA
おまいらも今日は儲かっただろ
山師さん [] 2014/07/04(金) 17:40:02.18 :02ifo2T5
の言おうとしている事は独自にやれってことで、
指南書が示すチャートを見ての売買ではいずれ撤退するぞってことかな
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 17:56:05.25 :NFfzxj+0

種が多かったり、中長期投資だったりすると金利の負担が高くなる
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 18:03:57.40 :DolaqKLo
165 :暴落プレイ最強 ◆JuOtx6LD1M :2014/06/25(水) 06:12:02.28 ID:YvwbrDxu
冗談や煽り抜きでw

季節的な要因は考えてしかるべきだと思う
6月の下旬〜7月上旬に掛けて毎年株価が一時的に下落するのは
ほぼ定石の様な物だと考えても良いんじゃないかと思うよ?
少なくともここ17年間、日本市場ではまかり通ると俺は思ってる
(例外もあるけどw)

その後7、8月〜10月にかけて原油が上がるのとかは
「東京では今年も2月位には雪が降るんだろうな」的な
ほぼ外れない予測といっても良いんじゃねぇか?

だったらそれに併せて実際に動いてみたら良いんじゃね?
そうすりゃ儲かんじゃネ!?って事を言いたいね、俺はw
山師さん [] 2014/07/04(金) 18:10:50.12 :I0duZ4x5
来週もイベントあるな・・・
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 18:53:40.15 :dQdbUZnl
すげー偉そうに書き込んであるが、まぁいつかは下がるよなw。そういう事だろ?
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 19:02:27.39 :9qZnd7ud
相場で利益を上げる方法もうすでに出尽くした
今までの中で好きなの選べ
それでも損するなら株やめろ
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 19:43:12.28 :zkYG0tLs
(自分で勉強して調べて)安い株を買って
(自分で勉強して調べて)高く売る
後は損切り徹底すれば勝てるようになる

という当たり前のことをやるだけなのに
()の部分を省くことしか頭にないからアホはいつまでも勝てない。
山師さん [sage] 2014/07/04(金) 19:56:07.22 :YiNH1eL2
そのときそのとき
山師さん [] 2014/07/05(土) 00:17:47.89 :qrIEQG4v
「安い時に仕込んで高くなったら利確する」
これだけのことがなぜできないのか?
それは多くの人が高値で買って安値で手放す逆のことばかりやっているからである。
ではなぜ逆のことをやってしまうのか?
それは高値と分かっていながら盛り上がってる株をみてつい乗り遅れまいと買ってしまうからだ。
そして気がつけば高値買い。
そしてその後暴落するとビビって安値で放り投げてしまう。
これでめでたく「高値掴みの安値投げ」が完了。
かといって暴落している時は怖くてそう簡単には買えない。
安値だとわかっていても「まだ下がるかも」の不安と恐怖心が買うのを躊躇ってしまう。

つまり株で勝つには暴落の恐怖に恐れず、高値圏で手を出す欲深さを自制する精神力にある。
山師さん [sage] 2014/07/05(土) 00:22:44.83 :Um2S0jsB
こりゃ安いと思った株には手を出さず、こりゃ高いと思った株に飛びつく
集団心理の逆を行く
山師さん [sage] 2014/07/05(土) 00:37:33.66 :f0qjvA2u
高すぎるように見えてまだまだ上があること多いからね
スウェルテ(本物) [sage] 2014/07/05(土) 01:03:41.04 :3T+V4s1W
おまえ馬鹿だろwww
山師さん [sage] 2014/07/05(土) 09:01:40.71 :xj4h7zJ2

正解
山師さん [sage] 2014/07/05(土) 13:36:12.94 :vLe1trJw
ビール税率引き下げ
賞味期限年月表示
月曜日はたぶん食品メーカースーパーなどはお祭りですね。
国策は最強の材料です。
山師さん [] 2014/07/06(日) 20:14:33.67 :LzTeJc9Q
525 :スウェルテ:2011/12/08(木) 14:01:02.09 ID:3caT5koF

僕もそれ「コテ付けてくれNGにするから」って実践でいわれたな(笑)
不思議と単発IDなんだよなw古参のコテさんに言われるならいいんだけどねw
東電でも買っちゃったの?
山師さん [sage] 2014/07/06(日) 22:58:17.48 :YQM5Wfd7

要するにポンツーに飛びつけばいいのか。

…いや、ないだろ
山師さん [] 2014/07/07(月) 08:08:48.45 :0riKyLpG
利益を上げる方法

ランキングを見てストップ高、ストップ安の銘柄を選んで
買ったり、空売りするのがもっとも簡単で儲かるよね

BNFもランキングを見て逆張りしていたと言うし
山師さん [ ] 2014/07/07(月) 08:15:23.25 :fPu0Tn+L
東1大型株のS高空売りが一番簡単だなw
特に寄りがS高の奴。今日は無いみたいだが。
山師さん [sage] 2014/07/07(月) 11:45:29.45 :1twF4JXN

ふふふ・・・
山師さん [] 2014/07/07(月) 13:54:43.95 :zDoJFE8X

ランキングで教えてくれるからありがたいよね

S高はストーンと落ちるから
空売りするとものすごい儲かるんだよね
「まあ」が口癖の便所男ヤンキー [sage] 2014/07/07(月) 23:49:07.58 :3X+w6q11
俺もホットリンクとビリングがいい感じだが
そろそろやばいかな、なんて感じてるわw
新興はちょっと過熱感あるよね
まあ、日本の株価なんて14000円割れそうになれば
年金資金で買い支える管理相場なんだから、適当な
所でサクサクとリカクして行こう!

まあ、俺は売りブテなので買いは中長期投資銘柄以外は
あまり引っ張らないんだけどw
山師さん [sage] 2014/07/08(火) 11:18:02.30 :OdLBVyvD
デイトレで儲かっている奴ってあんまいないだろ
朝鮮玉入れよりはマシだと思うけど
山師さん [] 2014/07/08(火) 11:27:18.80 :WAi5KxXB
デイトレやるつもりでも
調子よければ持ち越して結局スイングになってしまうからな
山師さん [] 2014/07/08(火) 20:28:05.36 :caoT1Zl0
>ランキングを見てストップ高、ストップ安の銘柄を選んで
>買ったり、空売りするのがもっとも簡単で儲かるよね

デイトレやってる奴の多くがこれをやってる
で、そいつらのほとんどが最後にすってんてんになるオチ
それはなぜか
山師さん [sage] 2014/07/08(火) 21:08:59.49 :QHXOvrWB
増し担解除狙いで解除したら寄りで売る
これでいいじゃない
山師さん [] 2014/07/08(火) 22:05:40.74 :WAi5KxXB
すってんてんになるのは下手糞だからだろ
俺は主にランキング銘柄で10年やってる
山師さん [sage] 2014/07/08(火) 22:20:44.08 :gtsqiOV1
大型台風と為替の動きいや〜な予感がするの〜
おいらもランキング銘柄やるけど90%はやばい
10%の中からいい銘柄を見つけるとにかくカモ
にならないこと

デイで儲けるのは大変だよねせめて9時半までは
インしないこと地合にもよるけど大口の売りを
確認してインしないと大怪我をする
山師さん [] 2014/07/08(火) 22:24:07.84 :WAi5KxXB
いやいや寄り直後が絶好の稼ぎ場なんだが
山師さん [sage] 2014/07/08(火) 22:46:19.36 :gtsqiOV1

確かに利幅は大きくとれますねしかし寄り天の損失も痛い
デイはいかに確実に利益をとるかそれと回転だと思います。
山師さん [sage] 2014/07/08(火) 23:36:01.64 :sJzDeaOm
なんだおまいらはまだあることに気づかないのか
山師さん [sage] 2014/07/09(水) 00:10:19.67 :WRsJug8f
手元にあるデイトレ本にも

「寄り付き後1時間と、引け前30分が一番稼げる。
 それ以外の時間は方向性が不安定でプロでも難しい。」

と書いてあるな。
(自分はデイトレしないから上記の真偽は分からん。)
山師さん [sage] 2014/07/09(水) 00:52:21.43 :N1XmNWbX
一番出来高が多いから一番稼げるのは事実だけど
簡単とか難しいというのは人それぞれやり方が違うので
言い切ってしまうのはどうかと思うね。
山師さん [] 2014/07/09(水) 03:41:56.44 :9w43qYPe
ランキング見て売買がもっとも
儲かる手法ですよね
山師さん [] 2014/07/09(水) 03:46:09.62 :9w43qYPe
信用取引は1銘柄1倍
信用取引は1銘柄1倍
信用取引は1銘柄1倍

これで売買すれば安全に儲けられる
山師さん [] 2014/07/09(水) 07:02:55.83 :4/Fbt82v
信用は回転できるようなったから使わないと損だよね。レバは1倍でやればいいし
山師さん [] 2014/07/09(水) 12:43:41.86 :HIEaMfoS

1倍に限りますね レバレッジ3倍も慣れてきたらいいですが
1倍なら現物感覚でいいですからね
山師さん [] 2014/07/09(水) 16:24:04.22 :a7nSgQII
デイで稼いでたけどもうすぐで億に届く〜!な時にリーマン・ショックで
あっという間に全財産溶かしたw
それから1ヶ月〜3ヶ月ぐらいの中期売買に手法を変えて
銘柄も5銘柄に絞ってから負けなくなった。
デイの頃はストレス溜まりまくりで胃炎にかかって辛かったけど
ホールド期間に余裕ができると精神的にも楽になった。
山師さん [sage] 2014/07/09(水) 16:25:00.51 :yunuyNnB

お前の話も聞きたかねーよw
過疎ってたのに何言ってんだお前
山師さん [sage] 2014/07/09(水) 17:27:27.83 :ni6vSKU8

喋れる範囲で色々と教えてくれ。
山師さん [sage] 2014/07/09(水) 18:55:59.34 :JDmIESaa

デイで稼いでたのにリーマンショックなんて関係あるの?
相場急変の影響受けないのがデイトレの良いとこだろ
山師さん [] 2014/07/09(水) 18:57:54.64 :KflxkpfP
リーマンショックを負けた原因にしてるだけでしょw
山師さん [] 2014/07/10(木) 00:25:30.16 :AW0A7JOE

リーマン・ショック関係オオアリクイだよ。
信用ガンガンで乱暴に買い進めていって下がったらぶっきらぼうに損切り。
突っ込むだけの猪トレードだったけど上昇相場の時はそれで普通に利益が出てた。
リーマン・ショック後は買えば下がるし押し目で仕込んでも損切りの連続で
ズルズル資産を溶かしていって、途中からもう我を忘れて負け分取り戻そうと
FXやったり2階建てやったりもう滅茶苦茶で+8500万を2年で-150万まで減らした。
山師さん [sage] 2014/07/10(木) 00:28:53.75 :1fiyPVXB
持ち越し自称デイトレーダーなんて腐るほどいるからなw
寄り付き東1銘柄が多数ストップ安とか、ストップ高とか
デイトレから見たらボーナスゲームだったと思うんだが
山師さん [] 2014/07/10(木) 00:57:31.72 :LP6VbdCb
リーマンショックで成り上がった者だけど、一度にそれなりの大金が入ったので分散投資に切り替えた。
以後、株へは最大でも30%の資産で行ない、今は15%まで下げてる。


億に届く時、恐怖を感じなかったの?
こんな調子が良い事、長く続くわけ無いって思わなかったら、感覚が麻痺してるよ。
山師さん [sage] 2014/07/10(木) 01:34:45.55 :ou/flld8
分散したら儲からないじゃん
山師さん [] 2014/07/10(木) 01:41:49.38 :AW0A7JOE

恐怖というより完全に舞い上がってラリってたw
毎日脱法ハーブ使ってるぐらいなハイテンションモード。
その半面含み損が増えると胸が苦しくなったり飯も喉を通らなくなったり
毎日が躁鬱の繰り返しで抗鬱薬をかじりながらトレードしてた。
もし億を達成してもさらに欲が出て今度は10億目指すとかいって
最後は頭がオカシクなって自滅してたと思う。

今はゼロからの再スタートで+800万まで増やした。
この調子で地道に定年までに億を目指せればいいとゆったりやってる。
株はいくら種銭とテクがあっても精神や心がついてこれないと最後は負けるね。
山師さん [sage] 2014/07/10(木) 02:01:38.04 :1fiyPVXB
億あれば儲かる必要ない
日々の生活費を得るだけ

豪遊したい、お金持ちになりたい人は更なる先へ
ただ楽して生きたい為に始めた人はこの辺がゴール
山師さん [sage] 2014/07/10(木) 06:09:08.15 :7IkkLl7+
ゴールしても取引止めれません
山師さん [sage] 2014/07/10(木) 21:43:48.26 :AW0A7JOE
【億への道 〜基本編〜】

・銘柄を絞ります。(3〜5銘柄ぐらい)
・業績が安定して財務も良好で将来性のある高配当の銘柄のみに限定します。
・できれば社歴も上場歴も長く成熟した企業の(地味な値動き)銘柄を優先します。
・株価が下がり始めたら分割で仕込んでいきます。
・株価が上昇に反転して含み益が出たら適当な株価で利確します。
・海外指標など外部要因による暴落は安心してガッツリ買い込みます。
・悪材料や業績や将来性に陰りがでない限り同じ銘柄でこれを繰り返します。
・その間の配当もガッチリ取ります。

上記を10〜20年地道に繰り返していけば億達成は比較的容易です。
山師さん [] 2014/07/10(木) 22:48:46.44 :pnzloN5x
安定してる銘柄で売買するのは愚の骨頂
山師さん [] 2014/07/10(木) 23:04:31.55 :oOMnew9P
新興国の倉庫株買っとけ。
他で分散するなら空港、港湾、鉄道、バスターミナル等のインフラ系。
そして買ったら、最低で5年程放置。

下落リスクは少なく、配当と値上がりをマッタリ待つのは、個人的経験ですがお勧めです。
山師さん [] 2014/07/11(金) 01:40:09.62 :ZqQuYzTl
一か月先の日本通信を誰か予測して下さい
山師さん [sage] 2014/07/11(金) 02:51:31.49 :bSmqflp0
お祈りは大事
山師さん [sage] 2014/07/11(金) 03:51:20.77 :cdHtrPB2
踊りも大事
山師さん [] 2014/07/11(金) 04:26:15.34 :AKnoQ+np
今年は、100兆円市場とも言われているスマートメーター関連銘柄を静かに仕込んでおけ。
山師さん [] 2014/07/11(金) 08:38:38.54 :DnPLcDqt
ウェイト制にしないとのようなやつが後をたたない
山師さん [] 2014/07/11(金) 08:54:36.72 :IK2LPrZ8
値幅とって利益上げるんだから
値幅がない銘柄やっても意味が無い
普通の頭脳持ってたら分かるだろうに
山師さん [sage] 2014/07/11(金) 11:51:53.00 :plklK18K

中級編はよ
山師さん [sage] 2014/07/11(金) 11:53:19.52 :plklK18K
5年前からずっと3銘柄だけでトレードしてる。
収益は去年末時点で2000万ぐらいのプラス。
2銘柄はそれぞれ現物専門、カラ売り専門に固定。
残り1銘柄は積立て専門にして下がる度or毎月一定数の株数を買い増していき、
配当を取りつつ含み益が出たらテキトーなところで利確して手仕舞い。
常に3銘柄のトータル収支でみてるから積立て銘柄以外は損切りもバンバンやるけど、
毎月の収支はほとんどプラス。
それまでは専業でIT関連銘柄をデイで抜いてたけど再就職してから時間がなくなって
上記トレード法に落ち着いた。
今33歳だけど40歳までにゆっくり1億円を目指すつもり。
デイの頃はギスギスした毎日を送ってたけど勝っても負けても精神的にキツかった。
株は儲かる方法をみつけるよりも長くストレスなく続けられる方法をみつけることのほうが大事だね。

430 名前:山師さん[] 投稿日:2014/02/17(月) 09:25:36.70 ID:6o1Y890R [2/2]

その通りw
下げ相場がキツくてカラ売り分の収益でなんとかトントンになる日々が続いて
それで弱気になって結局就職した。
でも就職したら精神的な安心感が出て無理のないトレード法に切り替えたら
手堅く勝てるようになった。
株は種銭とかセンスとか必要なものがいっぱいあるけど一番必要なものは
精神的な安定を維持する環境だと思う【億への道 〜基本編〜】

・銘柄を絞ります。(3〜5銘柄ぐらい)
・業績が安定して財務も良好で将来性のある高配当の銘柄のみに限定します。
・できれば社歴も上場歴も長く成熟した企業の(地味な値動き)銘柄を優先します。
・株価が下がり始めたら分割で仕込んでいきます。
・株価が上昇に反転して含み益が出たら適当な株価で利確します。
・海外指標など外部要因による暴落は安心してガッツリ買い込みます。
・悪材料や業績や将来性に陰りがでない限り同じ銘柄でこれを繰り返します。
・その間の配当もガッチリ取ります。
山師さん [sage] 2014/07/11(金) 12:01:20.50 :Wqypj0A2
は要するにうねり取りね
山師さん [sage] 2014/07/11(金) 14:51:42.55 :8NHEMoSS
週末でトレードの見直ししてるんだけど今年に入って
金曜日の相場はかなりぶっこく可能性が高いことが分かったww
山師さん [] 2014/07/12(土) 05:59:23.38 :cjV8b0Zr
簡単に儲ける方法は・・・

ランキングをフル活用することだよ
BNFもランキングを見たトレードで160万円から210億円にした

ランキングでトップの銘柄を空売りするだけ。
必ず下がってくるからね

そのときに空売りすれば儲かる
山師さん [sage] 2014/07/12(土) 08:25:25.97 :WmhYdVAh
>>↑

ぶわぁか
山師さん [] 2014/07/12(土) 08:40:10.20 :pxcEugxj
ランキングで空売りは駄目よ
買いじゃないと
山師さん [sage] 2014/07/12(土) 09:27:23.13 :CFtTipD5
BNFって空売りはしない人なんじゃないの?
山師さん [] 2014/07/12(土) 10:18:49.10 :88DUodE8
BNFは信用取引で買いやってた。手数料がタダ同然だかららしい。でもリーマンからは空売りで210億円から280億円まで増やしたらしい


いずれにしてもランキングを見ながら売買してたみたい
山師さん [sage] 2014/07/12(土) 12:35:23.64 :nVAjN5u6
1億こえたらもう金利の方がよっぽど痛いんだけど
山師さん [] 2014/07/12(土) 14:05:27.84 :nN+otZXR
ランキング銘柄で売買する手法にしても
ひたすら買いで入るもど天井だからとカラ売りするも
儲かるか損するかはあくまで半々だろうから、
地合いや材料で多少の変化はあっても
こんなのはただの丁半博打でしかない
山師さん [sage] 2014/07/12(土) 14:19:23.89 :ob5JC2xQ
よくよく調べると
BNFも「同じことばっかやってないよ」って言ってるしな

160万から1千万くらいの時は別なことやってたって言ってるし

BNFがこれやってた、あれやってた、と、いいけど
それでBNF並みになった奴まだいないしさ

業績良い銘柄の買い下がりも、いまどきもう業績良いのは高値でどうしようもないし
アベノミクス前はずるずるずるずると安値が続いてたしな
個人では買い下がれないだろ、あんなの

バブル以前の古い相場師の手法だよな
山師さん [sage] 2014/07/12(土) 14:22:04.30 :is2V6GyH
ランキング銘柄を空売りとか、一か八かのアホなギャンブルでしかない
山師さん [sage] 2014/07/12(土) 14:28:10.16 :CFtTipD5
ランキングだけで売買するわけではないだろ。
他の状況いろいろ考えて選ぶんだろ。
山師さん [] 2014/07/12(土) 16:27:06.61 :88DUodE8
ランキングの暴騰銘柄 暴落銘柄の信用取引1倍での売買がもっとも安全でガンガン稼げるよ


BNFもランキング売買で160万円から210億円にしたし
山師さん [] 2014/07/13(日) 00:15:57.27 :W3v1NDSO
アホが延々とBNFが〜BNFが〜を連呼してるなw
壊れたラジオかよ
山師さん [sage] 2014/07/13(日) 00:26:33.45 :YLJqDQUJ
BNFの書き込みで参考になるのはほんのわずかだよ
ほとんどの書き込みは役に立たない
彼は肝心なことは隠してる
山師さん [] 2014/07/13(日) 00:55:33.77 :L0nFO0Ul
お前が理解出来なかったってだけだろw
山師さん [] 2014/07/13(日) 02:05:00.07 :W3v1NDSO
BNF信者マジできもいなー。
彼は特別変わった手法はやっていないのに。
基本は逆張りで下がった時に買って上がったら売り、買って下がったら損切る。
ひたすらそれだけ。
そんな彼でもリーマン・ショックでは数億の損をした。
結局彼の手法で勝てるのは上昇相場だけ。
山師さん [sage] 2014/07/13(日) 02:44:26.73 :7eaguuJ5

さすがBNFを超える男の言うことは違うわ
山師さん [sage] 2014/07/13(日) 03:37:13.12 :no1BaCfn
損切りの威力はすごいよ

数回失敗しても、まだ種が残ってるから
何回でもインできる

だんだん「当たり」を引くタイミングが分かってくるから
損切りも減ってくる

あとは、利確のタイミングをどうするか、だね
山師さん [] 2014/07/13(日) 07:24:59.95 :L0nFO0Ul

やっぱお前全然分かって無いじゃんw
BNFが一番増やした時期が何時なのかすらも知らないしあほすぎw
山師さん [sage] 2014/07/13(日) 18:16:56.78 :CiTgBy3Z
話題がループしまくり
また、新兵が補充されたね
ほとんどの新兵は、一年以内にあぼーん
山師さん [] 2014/07/13(日) 22:33:56.25 :W3v1NDSO
ガイアの夜明けでBNFがクローズアップされた頃
あの番組でBNFを観て株を始めた“ガイアの子たち”
と呼ばれたアホたちはほとんどいなくなったなw
山師さん [] 2014/07/14(月) 00:17:09.53 :xNrJU8VI
だからBNFは駄目だってかw
お前どんだけ頭悪いんだよw
山師さん [] 2014/07/14(月) 00:34:20.76 :J/l/WLSo
BNF信者ってやっぱりキモい
BNFの手法と資産とお前らの人生には何の接点もないのに
気が狂ったようにB.N.F♪B.N.F♪ってお前ら異常だろw
山師さん [sage] 2014/07/14(月) 00:36:13.40 :B7q0CXKu
BNFは凄いけど、BNFの手法とか能力はどうでもいいよ。
そういうのは自力で10億稼いで頭打ちの奴が学べばいい。
100万を1億にするのに、BNFという特例を出す必要が無い。
山師さん [] 2014/07/14(月) 00:37:28.54 :xNrJU8VI
相場は自分が特例にならないと勝てないのだよ
山師さん [sage] 2014/07/14(月) 02:28:00.14 :EVTx6lge
(特例って意味わかってるのかな・・・)
山師さん [] 2014/07/14(月) 11:12:49.68 :J/l/WLSo
なんの取り柄もない低学歴無職ニートにとってBNFは神様なんだよ!
希望の星なんだよ!
彼こそが絶望的状況を打破する道を示してくれる先導者なんだよ!
だから神格化するんだよ!
崇め奉るんだよ!
永遠に伝え続けるんだよ!
山師さん [] 2014/07/14(月) 11:30:35.00 :xNrJU8VI
雑魚のうちはBNFの凄さは分からんよw
勝てるようになって億超えて
数十億まで増やして自分が特例になってやっとBNFとの差が分かる
山師さん [] 2014/07/14(月) 11:31:19.49 :seA0fUz5
「投資の知識」、
「相場の判断力」、
「経済の情報」は必要ありません

ましてや

「運」、
「才能」、
「経験」すらも必要ありません。

にも関わらず、
私は「1日に5分」の作業で、
「月に350万円」を得ています。
ttps://www.viral-manager.com/aff/131657/2053/
山師さん [] 2014/07/15(火) 14:48:25.89 :/XTB8yNn
ランキング見ながら売買すれば
BNFのように160万円 → 210億円になれる
山師さん [] 2014/07/15(火) 15:51:15.72 :PBG8SxeW
BNFの凄さがどーのとかいつまでもクダ巻いてるアホはなにがいいたいのかワカラン。
BNFのやってることはただの逆バリトレード。
下がった時に買って上がったら利確、下がったら損切り。
それを延々と繰り返しているだけ。

これのどこが凄いのかワカラン。
お前らだって同じことマネできるだろ?
山師さん [sage] 2014/07/15(火) 16:10:40.03 :jARbx2Af
それが出来ないから凄いんだろ
山師さん [sage] 2014/07/15(火) 16:36:41.73 :wW2V7Rvo
今の地合いは順張りだろ
山師さん [] 2014/07/16(水) 06:51:41.91 :gUQBOC5N

そそそそ
そうなんですよ

トレードの基本をキッチリとやればいいだけの話で
BNFは凝ったトレードは一切せずに「逆張り」と「損切り」だけ

それだけのトレードの基本を頑なに守って
160万円 → 210億円にまで増やした
山師さん [] 2014/07/16(水) 06:57:42.01 :gUQBOC5N
もちろんBNFだって負ける日もあった

でもBNFは負けても「逆張り」「早めの損切り」という
基本のトレードを変えずに貫き通したので210億円まで増やした

シロウトは負けると手法をアレコレと変えてしまう。気持ちはわかる
でも、それやるともっと負けて最後には退場してしまうんですよ

だからBNFの「逆張り」「早めの損切り」だけに
こだわってトレードを続ければ儲かることができるはずです
山師さん [] 2014/07/16(水) 09:04:13.04 :rxKzEZAS
逆張り 早めの損切り ランキング売買



BNFのこのトレードは稼げるよ 俺の周りの株やっているヤツらはこのシンプルな手法を徹底して数億円に増やした みんなBNFを初め疑っていたけど数億円を稼いでBNFを神扱いしてやがる その手のひら返しにムカムカした
山師さん [sage] 2014/07/16(水) 09:18:47.83 :FzXiucOA
将棋だって野球だって、一流がどんな型でやっても素人以上
素人が型だけ真似て勝てるわけ無いじゃん
自分の能力上げるための努力を何もしてないんだから
やってるのは楽に勝てる手法探しだけ
山師さん [] 2014/07/16(水) 10:23:14.55 :dAm326TA
ランキング売買wとかしつこいね
BNFは単に出来高の高い銘柄を選んでいただけなのに
山師さん [] 2014/07/16(水) 10:24:00.37 :I1Jp1NIz
出来高だけじゃ儲からんよw
値幅が無いとね
山師さん [] 2014/07/16(水) 10:35:29.07 :rxKzEZAS
ランキング見れば売買高がすぐわかる ランキング売買すれば間違いない
山師さん [] 2014/07/16(水) 10:38:08.81 :I1Jp1NIz
ランキングは値幅でまず上位
んで出来高もすぐ分かる
銘柄選びに最適なんだよ
山師さん [] 2014/07/16(水) 11:23:38.42 :rxKzEZAS
その通りですね


ランキング見ればすぐにわかります ランキングをフル活用して利益をガンガン増やしていけばいいだけ


ランキングは目まぐるしく変わるのでランキング専用のモニターが欲しいなぁ
山師さん [sage] 2014/07/16(水) 11:42:30.36 :CTH2cYDc
今は逆張りより順張りの方が儲かる
地合いによってスタイルを変えないとだめ
山師さん [sage] 2014/07/16(水) 12:23:19.11 :/dJCwwJU
ランキングって値上り率ランキング?
山師さん [] 2014/07/16(水) 13:04:54.86 :rxKzEZAS
ランキング売買は、どんな地合いでもその場の判断で簡単に売り買いに入れるから助かるよな


ランキングはわかりやすさが最大のメリット
山師さん [sage] 2014/07/16(水) 13:05:20.47 :om9hWDWl
深道ランキング
山師さん [] 2014/07/16(水) 13:08:07.07 :dAm326TA
デイや短期トレードやってる奴の90%以上がマイナス収支か数年後に退場か破綻のどれか。
それは結局バカラ賭博をやっているのと変わらないからである。
パチンコなんて生易しいものではない。
アホにはそれがわからない。
だから負ける。
一時の勝ちに酔いしれてその後も勝ちが続くと思っている。
山師さん [] 2014/07/16(水) 13:38:39.79 :I1Jp1NIz
デイや短期というか
株やってる奴自体が9割負けだよw
山師さん [sage] 2014/07/16(水) 17:57:23.36 :YKwku18G

上昇トレンドの時は50%近くの投資家が利益出ているらしい個人投資家は買ってそのままの人が大部分だから
下落トレンド又はボックス相場の時は一部のスイングやデイトレ組しか勝ててない、どんな相場でも勝てる投資家は一部にすぎないと
少し前ソース元は忘れたが経済欄で書いて有った、アベノミクスはその効果が薄れてきてる又は終焉を迎えたとも書いて有ったな
山師さん [] 2014/07/17(木) 03:27:28.41 :Rpy4IxFU
@ 逆張り
A 早めの損切り
B ランキングを見て売買

これを守れば
BNFみたく億万長者になれると思う
山師さん [] 2014/07/17(木) 05:59:14.41 :v0HSQlfV
早目の損切は大切。
俺も、塩漬け銘柄ある。
米国株の指数に連動するベアのETF。
他の個別銘柄で、何度か利益確定しているので、
ある程度は吸収できているが。
この相場では、かけ離れてしまった売り方のETFは
損切った方良い罠。
山師さん [sage] 2014/07/17(木) 12:24:34.66 :mpZLi9fG
早めの損切を守れといっても、これが難しいんだよな。
雰囲気とか見極める力がないと、結局損切貧乏になる。
山師さん [] 2014/07/17(木) 12:57:36.43 :t+Jy+xlR
25年株やってもうすぐ2億円に達する兼業だけど、
中期売買(1ヶ月〜半年ぐらい)が基本だから損切りはあまりしないね。
切る条件は、会社の将来性がなくなった時や壊滅的な悪材料が出た時はいったん切って様子見。
リーマン・ショックみたいな世界レベルの暴落期も切って様子見。
大口の利益確定や調整なんかの暴落だったら逆に買い増していく。

デイやスイング売買ならまだしも、それ以外でちょっと下がったぐらいで
すぐにビビって損切る人は儲からないと思うよ。
山師さん [] 2014/07/17(木) 13:04:42.60 :u3x0ZM9f
ファイナンシャルアカデミーの代表 泉正人の知り合いが見てたら、バリュー投資をやっていない角山智に
バリュー投資のセミナーやらせたらあかんと忠告してあげたら 代表だから事実を知らないんだと思うが

どう考えても↓の実力でセミナー講師やったらあかんだろ

角山智先生を語ろう part 10
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1403737834/
山師さん [] 2014/07/17(木) 15:22:56.62 :f3+lYpU6
25年株やってもうすぐ利益10億円に達する専業だけど、
中期売買(1ヶ月〜半年ぐらい)が基本だから損切りはあまりしないね。
切る条件は、会社の将来性がなくなった時や壊滅的な悪材料が出た時はいったん切って様子見。
リーマン・ショックみたいな世界レベルの暴落期も切って様子見。
大口の利益確定や調整なんかの暴落だったら逆に買い増していく。

デイやスイング売買ならまだしも、それ以外でちょっと下がったぐらいで
すぐにビビって損切る人は儲からないと思うよ。
GOOD LUCK♪
山師さん [] 2014/07/17(木) 15:32:05.97 :R11kTt1a
切る要因がびびったからという時点で儲かるわけが無いだろうw
自己評価だけは高いスウェルテwww [sage] 2014/07/17(木) 16:35:53.29 :LRMi8657
三井不、地所、ヤマダ、イオンは僅かだが利益が出てるし
電通、清水、ミネベア、凸版、MS&ADはほぼ売り値のまんま
KDDI(5900円弱)、スタート(2445円)、セリア(4100円)
エプソン(3515円)でやや担がれてるくらいなので気にしてないw
今週ダウナスが噴きあげてくれれば、大分売り増ししやすくなるのだがw

ソフトバンクの売りを虎視眈眈と狙ってるw
7900〜8000円辺りで打診売りを入れたいw

352 :山師さん@トレード中:2014/07/16(水) 18:20:56.51 ID:57B7XEmZ0
自分のこと虎視眈眈と書くの初めて見た

353 :山師さん@トレード中:2014/07/16(水) 18:37:41.16 ID:tFvSicE50

ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからな

358 :山師さん@トレード中:2014/07/16(水) 19:23:06.53 ID:GzdD9+nQ0
虎視眈々君が発狂してるのかな?

ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww
ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww
ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww
ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww
ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww
ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww
山師さん [sage] 2014/07/17(木) 16:48:30.07 :Z+xwMlYV
びびって切ると、大体そこが目先の底になるんだよな。
弱気筋の売りが一旦出尽くすからだろう。
うまいやつは、そういう投げを待ってるんだろうな。
山師さん [] 2014/07/17(木) 18:36:51.01 :yFvVLmjc
@ 逆張り
A 早めの損切り
B ランキングを見て売買
山師さん [] 2014/07/17(木) 18:57:44.91 :t+Jy+xlR
@ 業績安定の財務良好で将来性ある優良企業に限定。
A 安値圏に入ったら分割買い。
B 安易な損切りはしない。業績と将来性が↑のうちは買い増しが基本。
C 損切りは上記条件が崩れた時や外部要因が危険レベルに達した時のみ。
D 上記が崩れない限り@〜Cを淡々と繰り返す。
山師さん [sage] 2014/07/18(金) 08:31:12.86 :UEq96UZU
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事連呼するアホがばっかだな
その手法がそんなにすげぇならてめぇらはさぞ大富豪なんだろうな
口先だけの雑魚が、消え失せろ
山師さん [] 2014/07/18(金) 08:40:02.33 :vlEP2Ldu
今日は戦争株があがりますか?;;
山師さん [] 2014/07/18(金) 10:00:21.24 :/zn2b9Ma
ここ1年2年上げ上げだったから勘違いしてる連中が多過ぎるな
しかしそろそろみたいなあほは駆逐される時期に入るだろうw
半年後楽しみだわ
山師さん [sage] 2014/07/18(金) 11:07:41.74 :Ch9sh9Ul
業績安定の株がずっと下落する時は、何かしらの懸念があるわけだが
アホは大体何も気がつかない。
そして懸念が杞憂に終わり戻ったときに「ほーらな。狼狽売りはアホ」
となる
山師さん [] 2014/07/18(金) 12:15:50.50 :7yo5RkUz
17年株やってる兼業だけど
基本ベースがな感じの売買で1億2000万ぐらいの利益
俺の場合はさらに高配当銘柄配に限定して
インカム・キャピタルの両方を確実に取る手法

株なんて売買の難易度を落とせば学生でもアホな主婦でも勝てるのに
勝てない人は勉強不足か欲深いかアホのどれか
山師さん [] 2014/07/18(金) 12:25:51.86 :/zn2b9Ma

相場の表面しか見てないから自分がなぜ勝ってるのかすら理解できていない
高値安値言ってる奴ってホント相場に対する見解が浅すぎるわ
山師さん [] 2014/07/18(金) 13:38:36.82 :69e8wlUP
日本最大級パチスロ動画サイト。 90タイトル 、1800番組が無料で見放題!!



ttp://www.pachisurodouga.net
山師さん [] 2014/07/18(金) 14:14:07.34 :7yo5RkUz

あーそー良かったね
俺は30代で億ってるし公務員だからもう余裕人生なんだ

^-^
山師さん [sage] 2014/07/18(金) 14:56:27.35 :GO4F4JS5
小学生同士のやりとり見てるみたいだw
山師さん [sage] 2014/07/18(金) 15:08:14.78 :GccLW2ZS
たしかに億ってる公務員のレスとは思えない余裕のなさ。
証拠のキャプもないし何でも言えるわな。
俺20代の教師だけど2億超えたわ。
山師さん [] 2014/07/18(金) 15:11:14.33 :eNFPeW5D
逆張りを連呼してる人いるけどBNFの影響?
山師さん [] 2014/07/19(土) 10:42:26.86 :Pju5HUAN
@ 逆張り
A 早めの損切り
B ランキングを見て売買

これは正しいと思うよ
山師さん [] 2014/07/19(土) 14:08:54.33 :oekNOh1s
のやり方はアホなデイやスインガーはみんなやっていますが
その彼らのほとんどがボロ負けしている事実を忘れてはいけません。
どんな手法でも短期売買でやるうちはそのほとんどが運任せなのです。

だったら競馬で手堅い複勝を3点買い転がしのほうが確実に資産は増えて行きます。
山師さん [] 2014/07/19(土) 14:25:34.59 :TsOOtWtJ

BNFがそれで210億円だったから
間違いなく増やせると思うが
山師さん [] 2014/07/19(土) 18:03:53.20 :GMT7jm+g
@ 業績安定の財務良好で将来性ある優良企業に限定。
A 安値圏に入ったら分割買い。
B 安易な損切りはしない。業績と将来性が↑のうちは買い増しが基本。
C 損切りは上記条件が崩れた時や外部要因が危険レベルに達した時のみ。
D 上記が崩れない限り@〜Cを淡々と繰り返す。


これも素晴らしい手法だな
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 18:10:24.85 :7rIzfTDk

逆張りして早めの損切したら、損切の連続になってしまう。


買い下がろうと思って逆張りしても、最初の玉が10%以上下げると
これ以上下げるのではという思いと、買った株価以上上げないのではという思いから
含み損に耐えられず損切してしまう。
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 18:20:32.63 :i6RqvZ2a
間違いなく増やせる投資法なんて有るのか?
腕は関係ないってかw

ほんと馬鹿ばっかここの書き込みは
山師さん [] 2014/07/19(土) 18:37:41.91 :MygWeHsN
なんで逆張りw
BNFも逆張りは難しいと言ってるのにおまいらときたら・・・
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 18:54:42.23 :Gap7qUQn
逆張りじゃなく、火柱の中ほどだけ頂くのが正しい
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 19:01:58.50 :WoHvf+rJ
逆張りは含み損に耐えなきゃだめだろ
早めに損切りしてたら結果的に順張りしてるのと変わらない
逆張りするような状況で順張りするわけだから勝率極端に落ちるよ
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 19:13:25.30 :6d7Ni6lT

それだけ今の相場はバカが多い
とかもうどう見たって100万も勝ってないだろ
相場や2ちゃんの怖いところは、こんな奴でも平気で語ってること
山師さん [] 2014/07/19(土) 21:38:30.85 :dhFe633R

これが一番なんだけどな。
ただ、逆張りは居心地が悪いポジションだから、それに耐えるだけの精神力が必要。
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 22:10:30.45 :9TA5ANFk
自演かどうかしらないけど、馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すな
山師さん [] 2014/07/19(土) 22:10:58.71 :oekNOh1s
>@ 業績安定の財務良好で将来性ある優良企業に限定。

に限っていえば、今はこの手の銘柄には国内外から資金が入ってきてるから
よっぽど業績や将来性が揺らがない限りは、それ以外の原因で暴落した時は
ガンガン買い増していくのが正しい。
ウクライナ情勢とかイラク紛争とかアメの雇用統計が悪かったとか、
企業動向と関係ないような一時的な外部要因の下げの場合は、
デイや短期は損切り&様子見が正しいけど、中期・長期保有なら損切りでなく、
さらに買い増していくのが正しい。
暴落もいい暴落、悪い暴落があるから、自分の手法と照らしあわせた上で
損切りか買い増しかを正しく判断できれば、ちゃんと資産は増えていく。
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 22:17:02.74 :GCUhh2hD

でもこれを全部正確に見極められる人っていないと思う。
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 23:49:31.08 :1Kr3JUO/

まさに王道。
理屈は分かるけど実際にはすごく難しいよ。

C 損切りは上記条件が崩れた時や外部要因が危険レベルに達した時のみ。
これが一番難しいな。
山師さん [sage] 2014/07/19(土) 23:54:51.42 :CjDPAFsm
全部正確に見極められないから、
一定以上下がった場合、自分が間違っていた可能性を考えて、
損切りするしかないんでしょ。
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 00:19:15.28 :6/jQYxzy
そうだよな、こいつらはマーケットに対する謙虚さがない。
自分の行動が絶対的に正しいと思ってる。
いずれは大きな代償を払うこととなる。
山師さん [] 2014/07/20(日) 05:17:29.68 :+aeHXpdf
@ 逆張り
A 早めの損切り
B ランキングを見て売買
@ 業績安定の財務良好で将来性ある優良企業に限定。
A 安値圏に入ったら分割買い。
B 安易な損切りはしない。業績と将来性が↑のうちは買い増しが基本。
C 損切りは上記条件が崩れた時や外部要因が危険レベルに達した時のみ。
D 上記が崩れない限り@〜Cを淡々と繰り返す。
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 05:29:08.30 :30d5vURt

消えろゴミ
山師さん [] 2014/07/20(日) 06:50:42.65 :+aeHXpdf
アホでも儲かる楽ちん手法

@将来性のある安定銘柄をさがします
A利益確定売りか外部要因で下がった時だけを狙って買い
B業績が安定しているなら上がるまでお茶でも飲みながら待ち
C悪材料が出た場合はいったん損切りして様子見
Dリーマン・ショック並の危機が迫った時も損切りして様子見
Eそれ以外の一時的な外部要因の暴落はむしろ買い増し
F会社の業績と将来性がしっかりしているうちは損切りの必要はなし
G冷静に判断し損切り、買い増し見極められれば利益は増えます
アッシュ [sage] 2014/07/20(日) 09:29:23.62 :bCRDZb00

その各条件の判断ができないから儲からないんだよ。

安く買って高く売れば儲かるのだw
山師さん [] 2014/07/20(日) 09:33:21.17 :OjiVVOvk

その方法でBNFは200億円を稼いでいたからな
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 09:52:05.74 :t+QkeQbT

間違ってはないんだけどなw
@ボールが飛んできたらバットを当てます
Aなるべく遠くに飛ばしましょう
Bストライクゾーン以外の玉は打ちません
Cボールに当たったら一生懸命走ります

当たり前のことを当たり前に書いてるだけ
でも、その当たり前に愚直なまでに向き合ってる投資家は少ない
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 10:38:18.67 :fwd7+12v
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `?_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました。
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 10:42:21.95 :t+QkeQbT
その絶好球逃しても負けにはならない
バッター圧倒的有利なのが投資
山師さん [] 2014/07/20(日) 11:31:23.29 :U1nNQJKe
野球で例えるのはわかりやすいね。
みんな糞ボール球(高値圏・悪材料)でバットを思いっきり振るからダメなんだよ。
いわゆるジャストミート(安値圏・好材料)だけを狙えばいい。
それ以外はじっと耐えてバットを振らなければ(売買しなければ)いい。
山師さん [] 2014/07/20(日) 12:02:43.10 :OjiVVOvk

逆に考えると、その鉄則を守れば確実に儲けられます


BNFもその鉄則を守って210億円を稼いだ実績がありますし
山師さん [] 2014/07/20(日) 12:20:04.59 :U1nNQJKe
株は基本を淡々と実行できれば誰でも儲かるのに負けてる人はその当たり前ができない。
そういう人の多くが日常生活でも当たり前の行為がまったくできていない。
挨拶ができない、整理整頓ができない、お礼が言えない、不規則な生活ばかり等々。

株で勝つには「当たり前」を淡々と続けられる地道さが不可欠。
欲を抑え、冷静さを保ち、当たり前を淡々と続けられる人が勝利者になれるのだ。
そのための最適なトレーニング法とは、日常生活の当たり前をしっかりやることである。
山師さん [] 2014/07/20(日) 12:40:44.32 :EjBdclzi
それはお前の勘違い
株は他人が安く売ってくれて高く買ってくれるからこそ儲かる
皆が皆儲かるなんてありえないんだわ
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 13:07:02.31 :gRki7/2n
も1行目は正解 でも普通の人がどうしてできないかの考察が間違ってる

株の当り前が、人間生活の当り前の逆なんだよ
普通は金のない苦労してる時ほどがんばって我慢しないと成功しない
幸運はすぐなくなるかもしれないから飛びつかなくてはいけない
作物も家畜も、刈り入れ時、出荷時期がある、小売業だって賞味期限前に売らなきゃいけない

ところが株は逆、損は素早く切り、利はじっくり伸ばさないといけない、
下がっても苦痛に耐え忍んで頑張れば成功の可能性が増える人間性会とは逆に損はどんどん増えていき
退場になる
利益もちょっとでも下がると
(さっきが頂点だった、熟れすぎた果物のようになってしまう)的な心理が働いて売ってしまう
その後また続伸し悔しい思いをする

そして人と上手くコミュニケーションが取れない 、日中は日本市場、夜も米国市場見てるような不規則な
相場ばっかの生活のやつに負ける
つまり
株で勝つには「(株の)当たり前」を淡々と続けられる異常性が不可欠。
株で成功してる人が、良く常識人だったためしがない
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 13:40:42.92 :KQqt03MT

そうでも無いぞ
例えば毎日0.1%づつ上昇する仮想の銘柄があったとしよう。
この銘柄を買った人はどの時点で買っても利益が出るよね?

上記の例では都合が良すぎると思うかもしれないから別の例で言うと
ある企業の時価総額が時間を掛けて5億円から10億円まで上昇したとしよう。
その間にその企業の株で損した人も得した人も居るだろうけども
株主全体で見ると、5億円の利益が出てるね?

勿論、上二つとは逆に損した人が多い例もあるけど
株は誰かが得した分誰かが損するというゼロサムゲームではないよ。
(日経先物・オプションはゼロサムゲーム)
山師さん [] 2014/07/20(日) 14:42:08.63 :EjBdclzi
延々と上がり続けると思ってる頭のおめでたい人にとってはそうなのだろうがなw
現実をみろよ
山師さん [] 2014/07/20(日) 17:03:43.62 :elcbvRgA

正しいと思います
山師さん [sage] 2014/07/20(日) 19:07:37.31 :t+QkeQbT

センスも経験も基礎体力も無い奴が
一体どうやって絶好球を見極めて、どうやってバットに当てるんだ
相場はサルでも勝てる場合があるから、能力のほうを軽視する奴
が多い
麻雀でもそう
山師さん [] 2014/07/20(日) 20:45:03.53 :4wUsdv1c
とりあえずPBR.PER.ROEなど割安。などと自分で
決め付けてそれにとらわれた売買は絶対に勝てない。
業績がいいから。よくなるはず。なども同じ。
あと株価を抑えてる。蓋をしてる。集めてる。など
これも当たってる時もあるが、ほぼ思い込み。
時には屋台のりんご飴を5000円でも買える柔軟性が必要。
5000円が高いとわかってても6000円で売れる可能性が
高い時はアホになって買わないとな。
山師さん [] 2014/07/20(日) 20:58:19.78 :4wUsdv1c
371だけど。
それと会社を信じて。とか会社を応援。とか
そんなキレイ事も株の世界では通用しない。
ダメな物はダメ。スパッとカット出来ないようでは
一生勝てない。
半年前に1000円で買った株が500円まで下がって
ようやくもう少しで元に戻りそう。
とかよくいるけど、その時点で株の世界ではまず勝てない。
運よくガンホーみたいな株に当たったらいいけど。
山師さん [] 2014/07/21(月) 12:16:13.04 :9i2Dv8a9
相場は「先を読んだ人が勝つ」が真理です。
人生と同じです。
つまり計画性です。
皆さんも出来る限り未来を予測する預言者スキルを身につけましょう。
山師さん [sage] 2014/07/21(月) 13:02:59.35 :i7+wrqe9
例えばマレーシア航空が撃墜された時俺は15000円を割る筈だ寄りで売ろうと思った、でも寄り底でたいして下がらなかった
その時は偶然売りは見合わせたが、人間って限られた情報では一方向にしか思考が働かない生き物なんだなと思った
でも相場を動かしてる大人の考えなんて分からね〜よ、短期売買が不利な一面でもあり相場についていける人には有利な一面でもある
山師さん [] 2014/07/21(月) 13:28:39.91 :9UK5J4/I

マレーシア航空機が撃墜された→馬鹿がいっぱい売って寄り底になるはず→寄付きから、買って、その後の戻りで
処分する。

少し相場になれてくると、こんな風に考えられるようになりますが・・・
山師さん [] 2014/07/21(月) 13:39:08.25 :9i2Dv8a9
>でも相場を動かしてる大人の考えなんて分からね〜よ、

そら短期の値動きを予測するなんて無理でしょ。
だからこそ、
>@ 業績安定の財務良好で将来性ある優良企業に限定。
が大事。
業績や悪材料で将来性が揺らがない限りは
それ以外の要因の暴落は買い増しのチャンスだし、
短期の小ネタによる乱高下に振り回されることもない。
山師さん [sage] 2014/07/21(月) 14:08:54.33 :GEQNJ3Zn
大人が操作してると思ってる時点でもう終わってる
さらに終わってるのはわからないのにまだ相場やってること
救いようの無いバカ
山師さん [] 2014/07/21(月) 14:33:17.91 :9UK5J4/I
大人が操作するのは、マレーシア航空機が撃墜されたような日じゃないよ。
資金量が、少なくても大きく動かせる日を狙って、上下、動きやすい方向に仕掛けて
くるんだよ
山師さん [] 2014/07/21(月) 14:47:27.49 :MGQIXAJ8
動いたほうについていくだけでいいだろ
山師さん [sage] 2014/07/21(月) 14:56:40.97 :5bq+ufrx
特定の支持線、抵抗線だ!
山師さん [] 2014/07/21(月) 15:19:52.54 :aovHCd8W
逆張り推奨廚が大量に湧きだしたね 大暴落が近い証拠
死ぬぞ 真に受けたらだめだ
山師さん [sage] 2014/07/21(月) 16:42:36.84 :YX8hRBeL
テクニカル分析買い推奨(日足75MA)〜2802、5012
山師さん [] 2014/07/21(月) 19:29:43.37 :kBm8+9CX

確かに、間違ったことは言っていないのはわかるんだが、
その思い込みを超える、あるいは打ち消すような確信というか、
客観的な指標とかがなきゃ、やっぱり同じだろう。

あんたの場合、それは何? 単なる経験とか勘以外で
  
山師さん [] 2014/07/21(月) 20:46:25.05 :9YmiAwuu
それはその時々の相場観をしっかり把握出来るかにかかって
いると思う。
例えばテーマに乗る時、そのテーマ性を信じてガチホ組と、
勢いに乗るだけの人に分かれると思う。
俺は後者が確実に利益を積み上げて行く方法だと思っている。
俺はテーマに乗る時その会社の価値なんか全く考えない。
市場の雰囲気でまだ上を目指すと思ったら乗るだけ。
ストップギャップアップ狙いの人なんかもその会社の価値、
これからの業績なんか考えてなんか乗らないはず。
俺が言う屋台のりんご飴が5000円で買うとは
そういう意味。
次の日のギャップアップ、もしくはPTSで売却した
後の値段なんかさほど気にしない。
また株価が落ち着いて値段が収束してエネルギーが
溜まったら上昇する時に勢いに乗るようにする。
そのためには常にどのテーマが値段が収束して来て、
動き出すか常に監視していないとダメだが。
あとは今は地合いがいいので、いくら高い株価と
思っても勢いのある銘柄は次の日も強い日銘柄は
前日の上髭を試しに行きやすい。など。
絶対はないが確率が高い方にBETするのが株だと
思っている。
だから会社の割安などは自分だけの範囲で決め付けない
で、動き出してから乗る方がいい。と思っている。
もちろん場中見れない人はこの投資法は無理だが。
山師さん [] 2014/07/21(月) 20:54:04.18 :9YmiAwuu
あと今は東証2部の100円台から300円までの
テーマ性を持った株がリターン大きいなど。
これは来週には変わるかもしれないが。
それを全て監視するのが無理ならせめて今は東証主力、
今は東証2部、今は新興市場、今は利確がメインの
地合いで下手に触らない。
とかそれくらいは市場の雰囲気を感じ取れるくらいには
しないとダメだと思う。
山師さん [] 2014/07/21(月) 21:07:31.86 :9YmiAwuu
あと今は100円から300円までの株はとんでもない値動き
するので流れに乗る時は月足も見るようにした方がいいと思う。
今の相場は短期倍も狙えるので月足も参考にした方がいいと思う。
俺も少し前までは倍以上乗れた銘柄もあったが、
先週辺りからもうそれほどのテーマがないと思って利確は以前よりも
早くにするようにしている。
これからはまた新しいテーマが出るまでは、
ロボット、水素、ライン、電線、あとはソフトブレーンなどの個別の
蒸し返し相場が当分続きそうに思っている。
それは定かではないが。
山師さん [] 2014/07/21(月) 21:08:10.74 :9YmiAwuu
あとリニア、オリンピックも。
山師さん [sage] 2014/07/21(月) 22:58:55.35 :95zOydry
随分と長げぇウンコだなw
山師さん [sage] 2014/07/21(月) 23:26:08.80 :YdHxSZbq
屋台のりんご飴って何?りんごが5000円?たけ〜よ
ソフトブレーン買えってか〜それは定かではないが。←なめてんのかよ〜!!
山師さん [] 2014/07/22(火) 10:50:01.61 :XbXTJmAd
長文はやめて
長文は飛ばす
長文は無意味
山師さん [sage] 2014/07/22(火) 13:13:43.97 :l9q7p+HR
2chの長文を読むほど意味のない事はない。
素人の長文読むなら本読んだりニュースサイト読む方が1000倍有意義
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 00:13:50.47 :SZJA3w5E
アサヒビール上方修正か爆上げだな
山師さん [] 2014/07/23(水) 06:20:32.10 :GCMK7GJh
マクドナルド、ファミマ

これの影響ある銘柄は?
山師さん [] 2014/07/23(水) 08:49:44.30 :VMYlJEy+
必要なのは逆張り思考。
下がったら買いを検討する。上がったら売りを検討する。
逆はダメ。その逆を推奨するのが日本でありがちな相場本。

完全に罠だと思うわw
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 11:29:53.64 :F4Q1mxyF
トレンドが発生してれば駄目だろw
そんな事で勝てるなら損する奴いないわ
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 11:47:00.20 :sdCCGyiK
トレンド発生中に
・押し目買い
・戻り売り
これだけ

これを出来る人が意外に少ない
山師さん [] 2014/07/23(水) 15:16:58.63 :MVuAwjoC
理想論のヴァーチャばかりだなぁ
実際に稼いでるプロの書き込みが欲しいんだけど
山師さん [] 2014/07/23(水) 16:58:28.16 :xITDGA+L
おまいらは頓珍漢なことばっか言ってるからだめだな
物の本質をわかってない
山師さん [] 2014/07/23(水) 17:20:56.97 :VMYlJEy+

トレンド発生してたら買わなければいい。
なぜならもう遅いから。検討するのは売りだけ。
ただのような選択もないではない。
どっちにしろ上昇余地から考える逆張り思考が大切。

無論、これだけで勝てないのはその通り。
ただ逆は、順張りはなお勝てない。高値、安値をつかむだけ。
流れに乗るという考えは捨てた方が良い。
初動で乗れなきゃ負けと思っていい。
山師さん [ ] 2014/07/23(水) 18:00:59.30 :WDGVllWY

今日のソディックの引け買いとかどう思う?
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 18:18:47.60 :Hd4YJv9k
勝てるなら的確なアドバイスもらえると思ってるやつwwww
個別銘柄言われても99%は分からんよ。普通はな。
分かるのはガチの天才
大半はわかったフリ
山師さん [] 2014/07/23(水) 18:31:56.85 :beUCkX6t
・世界の経済指標・動向をチェックする。
・国内で将来性のある優良企業を探す。
・日経平均暴落や円高等の外部要因で下がった時に買い込んでいく。
・深刻な外部要因が発生したら損切りして様子見。
・必ず分割して利確。
・上記条件が崩れない限りこれを繰り返す。
山師さん [] 2014/07/23(水) 18:38:15.66 :xITDGA+L
おまいらの意見はピントが外れすぎてて笑えてくる

そういうことじゃないんだよ・・・
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 20:23:38.48 :F4Q1mxyF

そんなことをわざわざ書かなくてもいいんだよ チラ裏な
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 20:46:39.92 :sdCCGyiK
仕手株は、押し目買い、戻り売り戦略は、通用しない。
この戦略は、225先物で機能する。
山師さん [] 2014/07/23(水) 23:41:40.82 :beUCkX6t
みんな普段どんな株買ってるの?
なんで普通に優良企業の安定銘柄に限定して売買しないの?
値動きが荒いヤバ経営の銘柄に簡単に飛びつくから火傷するんじゃないの?
それでいつも大損ぶっこいてるんだからいい加減に学びなよ。
山師さん [sage] 2014/07/23(水) 23:54:36.53 :MWvrYq47
安定優良企業の銀行株持っていたら株価1/5になりました。
投資が盛んで将来性があると思ったシャープを持っていたら株価1/10になりました。
利益率の高い消費者金融株を持っていたら紙くずになりました。

ここから何を学べばよろしいでしょうか。
山師さん [ ] 2014/07/24(木) 00:17:45.28 :Igmaiogc

ボラが無いと短期で大きく増やせないからしょうがない。
優良企業の安定銘柄に限定した売買は資産残高が20億円超えてからだなw
もっとも海外の優良銘柄への投資が中心になるだろうけど。
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 01:08:12.95 :tIiUliEn
実は長期的にみると低ボラ銘柄の方がリターンが大きいというデータもある。
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 01:34:10.47 :f5tpfi1O

安定優良企業だと思ってた銀行株が株価1/5になったので買います。
投資が盛んで将来性があると思ってたシャープが株価1/10になったので買います。
利益率の高いと思ってた消費者金融株が紙くずになりました。消費者金融株を小ロットで複数銘柄買います。

今度はこれで行こうな。
山師さん [] 2014/07/24(木) 02:35:15.17 :hzidl8LQ

そのデータ出してみw
適当言うなよw
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 03:18:14.26 :uqHOa/u/
低ボラティリティも極限まで行くと収益機会は配当のみという事になる
するとほとんどの参加者が含み益になり、
その結果、国民総幸福状態になりバブルが発生するのである。
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 06:05:36.50 :tIiUliEn

俺も最初に知った時は驚いたが
複数の論文が出てる真実なんだなこれが。

有名な日本語論文だとこの辺とか。
ttp://www.saa.or.jp/journal/prize/pdf/2009yamada.pdf

実は株式市場は価格変動リスクが高いほどリターンは小さくなる。
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 08:22:57.15 :Q+J3O8ab
ttp://ameblo.jp/nejitu/
ブログ始めたのでよろしく!
スキャの実験で短期売買が最強だと証明する
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 08:32:22.91 :FGgwe1tg
自分でブログ紹介する奴ほどすぐに更新しなくなるんだよなぁ
山師さん [] 2014/07/24(木) 08:37:50.31 :hzidl8LQ

これ単にボラ小さい方がでかいのより上がりやすいですよってだけじゃんw
よーするに売買せずに延々と持ち続けるならという超限定的な状況での話
相場ってのはそういうもんじゃないんだよw
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 08:43:48.88 :Q+J3O8ab

メモ帳代わりとモチベ維持のために始めたけど
慣れればメモ帳としての意味はなくなるし
読者が少なければモチベにならない
こうなれば消滅するのは自然

負けだしたから辞めるってことは絶対ないよ
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 08:55:57.75 :KyklKZSm
それならトレアイ参加して欲しいな。
昔の履歴と混ざっても「D月D日実験開始」とか書けば問題ないでしょ。
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 08:58:02.13 :FGgwe1tg

       _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
山師さん [] 2014/07/24(木) 11:32:31.30 :Pf4HTGD+

空売りでガッポガッポ儲けているんだな
山師さん [] 2014/07/24(木) 19:59:34.93 :W+z/gIFh
BNFと違って俺がこんなに努力の屑にまで落ちてるのに
何で紙一重しか違わないのに俺は勝てないの?
って思ってる救い用の無い輩は後を絶たないがそれが才能との差だよ
才能はどこも高額で固定したり高額であつめた方がいいってのはそういう事
確かに紙一重の差しか間違いなく違わない 差はホンの0.01mの差
この差が本当に本当に決定的な差なんだよ
だから生まれ付きの才能は必ず持ってないといけないんだよ
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 20:19:42.03 :pfsr62fh
日本語もまともにしゃべれないってもう才能だよね
山師さん [] 2014/07/24(木) 21:22:30.14 :c+hLduLV
たしかに、意志疎通が厳しいレベルの語学力だな。
山師さん [sage] 2014/07/24(木) 21:59:21.90 :sFg30Vby
天才と凡才は紙一重

これだけ言う為にさっぱり分からん長文にするゆとり君
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 00:13:14.06 :Zh/Rth1C
師さん:2014/07/24(木) 22:38:49.27 ID:yvclGfQU
暴落の時だけ分割で買い込んでいってそれが上がるまで待ってるだけの手法を
かれこれ20年ぐらい続けてる。
始めた頃の資金は500万だったけどやっと1億に届くまでにきた。
銘柄は成長しそうな低位株か安定した大型株のみ。

日々の値動きに右往左往してる売買なんてよくできるなあと感心する。
山師さん [] 2014/07/25(金) 00:17:41.45 :FMh7h00T
日々の値動きに対応できる人なら500万を1億にするのに2~3年で済む
山師さん [] 2014/07/25(金) 00:42:41.18 :O7ATF7bY
の逆張り型が強いのはわかるんだけどさ、
どうしても中長期の投資になるわけじゃん。

どうも性格的に合わんのよね。目移りしてしまうというかで。
山師さん [] 2014/07/25(金) 01:05:26.70 :FMh7h00T

ここに丁度良いのがあるじゃん
結局ボラある銘柄で儲かるのは短期派だけなんだよね
中長期は自分の売買が値幅に影響与えるようになってから
それまでは短期の方が儲かる
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 01:11:01.31 :MC6IEpmP
長期が儲かる論文はあっても
短期の方が儲かるという論文は一つも無いんだよなぁ…
山師さん [] 2014/07/25(金) 01:14:08.49 :FMh7h00T
短期と長期比較して長期の方が儲かるっていう論文か?
また適当な事をw
出してみw
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 01:39:23.54 :9CHHbYxA

SECのリポートだろ 
口座の抜き取り調査で結局買ったままアホールドが総額でも人数でも一番儲かってましたって話
ウォール街のランダム・ウォーカーにも統計がのってたはず
株の動きがランダムウォークだとは思わないけど
短期売買がほとんど損に終わり少数の勝者の養分と、証券会社の儲けになってるのは
たしかだと思うよ
読んでみればいい こっちなら翻訳もでてる

何をもって長期というかだけど
アメリカはずううっと長期的には上がってるからってのもあると思う
日本ではバブルの天井からはじめたならまだプラスになっていないわけだし
野村の営業マンで日本一になった人の暴露本でも結局儲かってるのは資産株をもってる人だけって話があるけど
あれは手数料高いころだし
山師さん [] 2014/07/25(金) 01:56:36.48 :O7ATF7bY

>アメリカはずううっと長期的には上がってるからってのもあると思う

経済は成長する。だからアホールド最強。
移動平均は機能する。オシレーター見て落ちたとこで買え。

結果論とはいえ理屈としてはわかる。
しかし手持ち資金が少ないとどうしても短期で勝負したくなってしまうわw
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 02:15:42.40 :9CHHbYxA

総額が多く、勝ってる人数も多いってだけで
すべての短期がすべての長期に負けてるわけじゃないよ

短期の相場で儲かるって言われてる手法のいくつかは、くせを見つけてのたんなるタイミングゲームだから
お金を点数だと思って(金だと思うと欲張ったり怖くなったりするから)
安い賭け金で繰り返し繰り返しやって場馴れすれば勝てるようになるよ
トレードしない時でもマメに板とか見て注文するつもりで手動かしたりするようにしてさ
そうなる前にみんな退場しちゃうんだろうけど

でも、いずれそういった手で稼ぐような相場手法では資産の増え方に頭打ちするから、
そこで、それを元手にスイングなり長期投資に変えればいいと思う
山師さん [] 2014/07/25(金) 03:21:57.63 :FMh7h00T

だったはずとかそういうのはいいからデータを出せよw
山師さん [] 2014/07/25(金) 03:32:12.05 :FMh7h00T
あと総額?人数?
そういうデータに意味があるとでも?
平均的なトレーダーの話をするならそれでいいのだろうが
平均的なトレーダーはそもそも勝てないんだよ
全く的外れ
こいつは勝ち組みトレーダーがどういう風に勝ってるのか分かって無いんだよなw
山師さん [] 2014/07/25(金) 03:41:06.89 :FMh7h00T
例えば還元100%と還元90%平均的な人なら100%のが優位だろう
パチンコは大体80%?
宝くじは還元50%無かったはず
しかし宝くじのトップ層はパチンコでのトップ層より断然稼いでる
株の場合も同じ
平均がどうだとか全く的外れよ
山師さん [] 2014/07/25(金) 03:44:10.93 :FMh7h00T
株は実力ある人ならボラある方が稼げるし
資金少ないうちは長期より短期の方が稼げる
自分のトレードで値幅縮めるレベルになるまでは短期のが断然有利
山師さん [] 2014/07/25(金) 04:03:56.68 :FMh7h00T
なんというか全体を見て
それが全てみたいに思ってる奴はこの世界向いてないよ
いかに他人より上にいくかの世界なんだからな
こういう視点の違いからもそいつがトレーダーとしてどういうレベルにあるのか分かるよね
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 04:42:13.13 :Du+yI5iz
俺くらいになると、日々のトレードは朝の30分くらい。
日当ゲッツしたら自由時間。
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 16:00:41.31 :WOIgh8s1

お前こそソース出せよ
宝くじのトップ層ってなに?
あんなモン純粋に確率の問題だろ
宝くじで6億当てた人がいるんだから
宝くじは儲かるって言われてもねぇ
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 16:09:52.06 :NknICiTY
宝くじのトップ層w
山師さん [] 2014/07/25(金) 17:27:16.00 :FMh7h00T
あほか
宝くじをだしたのは平均でみても意味は無いという例を示すためで
実際の宝くじは実力の入る要素がないから運だけだよw
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 18:09:25.04 :9CHHbYxA
っていうかさ、よくよく見なおしてみてよ

論文出せよ
  ↓
SECのやつと本に載ってやつがあるよ
  ↓
過去はどうでもいいんだよ、平均はどうでもいいんだよ
全体を見て それが全てみたいに思ってる奴はこの世界向いてないよ

みたいな返しはどうなん? 最初に全体や平均とかの調査があるなら出せって求めたのは君じゃんw
ニワトリかね君は

教師「なんでやったんだ?」
生徒「XXXXだから」
教師「いいわけすんな」
って怒る教師みたいな事になってるぞw

そもそも俺は短期のトレーダーだし
で平均がそうだからって必ず個々もそうなるとは限らないよ
って話もしてるじゃん
山師さん [] 2014/07/25(金) 18:14:48.50 :FMh7h00T
全体や平均の調査があるなら出せ?
どこで俺がそう言った?
短期と長期比較して長期が儲かるならそういうデータを出せと言っただけだぞ
勝手に捻じ曲げて解釈してるのはそっちじゃんw
山師さん [] 2014/07/25(金) 18:16:08.78 :wBq+tqBG
ttps://www.youtube.com/watch?v=bVozpqfFWqE
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 19:18:18.74 :9CHHbYxA

論文でさ長期投資と短期売買で、どっちが儲かるかなって言ったら
普通は平均の利益や、儲かってる人の人数、無作為抽出をくらべるのは
至極当然なんだよ

じゃあさ、仮にだぜ
長期のAさんと短期のBさんを適当にピックアップして
Aさんのほうが儲かってますよって言ったら
それはそれで文句言うだろ? 個々の例を出して全体を否定できるんかよw っていうだろ
ちなみにどういうデータだったら受け入れたわけ?

たとえばBNFとバフェットとか出してきて長期のほうが儲かるって言っても
「そんな、飛びぬけてすごい例を出してきて、なんの説得になるんだよww」
って言うだろ?

考えてみろよ

A論文出してみろ
Bそういう論文ならある、
C あったのか

って話なのになんで
「平均はダメだろwwww」」
みたいな、珍妙な否定なんだよ? そもそも問題にしてたのはあるかないかであって
あとからごねだしてるのはそっちじゃん
そういうのは受け入れないほうが捻じ曲げなわけ

そんなんで論文無って事にできないだろ? 
「なるほど論文はあるね、でもそれは平均だから、個別には勝てる人がいないわけではないよ」
みたいな言い方がなぜできない? 

もう何が正しいかではなく議論に勝ちたいだけだろ? 良いよ君の勝ちでさ
山師さん [] 2014/07/25(金) 19:27:53.73 :FMh7h00T

結局お前が文脈を読み取れてなかったってだけじゃんw
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 19:29:52.02 :9CHHbYxA
Aどこにあんだよ
Bここだ

こんなもんに文脈もくそもない
山師さん [] 2014/07/25(金) 19:34:07.00 :FMh7h00T
普通に素直に考えれば良いんだよ
値幅で利益をとる以上ボラがないと話にならん
だが長期的に見るとボラがある銘柄はそんな利益にはならん
しかし短期でそのボラを効率的にとれるのなら話は別
それがプロトレーダー
結局短期で取ってくのが一番儲かる
山師さん [] 2014/07/25(金) 19:39:39.06 :FMh7h00T
まぁもちろん養分が居てくれて初めて成り立つ話だけどね
たくさんのヘボトレーダーの犠牲の上に勝ち組みが存在してる
山師さん [sage] 2014/07/25(金) 22:53:03.76 :uCFs45Lh
銭単位になって、うっとうしいな
山師さん [] 2014/07/26(土) 10:10:27.52 :bcM9qqSf
論文って平均を出すもんなの?
普通は違うよね
なんというか学生の単位取るため学士とるため
全く論文としての価値が無いものでしょ
普通は追求したい事があってその本質を探るために色々データ集めてその結果どうなのか
それをまとめるのが普通よ
ボラがある銘柄は平均すると最終的には勝ててないよ
長期の方が短期より平均すると勝ってる人総額は多くなるよ
これで本質が分かるのか?
分かった気になってるだけの全く意味の無いものじゃん
学生時代勉強はがんばってるけど全然頭が良くならず嘆いてた奴が多かったが
被るよね
ちゃんと頭良くなりたいならその目的に沿った努力をしないと駄目なのに
全く意味の無い事をやっている
山師さん [] 2014/07/26(土) 10:48:51.78 :hyUvMuE0
↑へ行くか
↓へ行くか

株はただそれだけだよ
山師さん [] 2014/07/26(土) 11:15:04.35 :8JsmwoKv
論文に【普通】なんて分類はなかなか出来ないと思うけどな
研究論文でも観測系とか理論系とかジャンルは色々ある

当たり前のように平均で出すのは観測系だろうね
でも株式市場みたいに変化が激しい対象に理論系が向いてるかと言うと…
再現性がある理論に落とし込めるならバフェットとかBNFが具体例でも良いけどね
単に長期投資代表です!みたいな紹介だけされても困る

まぁ個人的には株式市場を推し量る論文は観測系…平均のほうがいいと思う
株式市場で理論系なんて種が割れた手品みたいなもんで当てにならんw
山師さん [] 2014/07/26(土) 11:17:44.04 :5usrnCE4
→ ヨコヨコも入れてね
山師さん [sage] 2014/07/26(土) 11:18:56.11 :ZKcOphgk
俺だって長期投資とかしないんだけどさ
でも、長期投資のほうが勝てるよって意見は、本質そのもので一般にとって至極真っ当なアドバイスだと思うぜ

考えても見ろよ、多数の人は、「そうか長期インデックス投資が一番か」とやって
分散するとしても、商品インデックスと、世界的インデックスと
国内インデックス程度に分散して
それで、人生で銀行預金よりはましな利殖を得るわけ

もちろん個別事例では、たまたま定年時や金が要るときに暴落時に会う人もいるかもしれない
極東の島国の住人で、また民主党が政権とって株価は地獄に落ちるかもしれない

だから、誰にとってもベストではない でもそんなベストなアドバイスってものはそもそもあるわけないじゃん
地球規模で、できるだけ多数にベターな選択肢を伝えるにはこれしかいと思う
つまり、実はこれが本質
水は100度で沸騰する、これは本質、しかし個別事例では高山にいる人や気圧の高いところにいる人もいるだろ
でも決してそっちが本質ではないしさ

世の中の誰もがみんな、短期投資で利益を上げようと日夜切磋琢磨したりしない
むしろそういう人のほうが、本質からずれたイレギュラーな存在だとすると
そんなことを伝える物が本質のわけない
だれかの養分になるかもしれないけど、トレードを努力しろ、億も夢じゃないぜ
とか言うけど、この自慢げに語る億って金だって、年収300万もあれば30年とちょっとで行くんだし
高収入ならなおさらだろ? なんでそういう人に本質は短期売買だとか言う?
積立でインデックス買って忘れてあとは自分の仕事を張る、でいいんじゃね?
山師さん [] 2014/07/26(土) 11:56:56.12 :bcM9qqSf
平均のデータ根拠にするなら
一般人にいうなら株は勝てないからやるなが正解だろ
山師さん [] 2014/07/26(土) 12:01:45.03 :bcM9qqSf
トップ層見るとやっぱり短期のが資金小さいうちは色々都合が良いんだよ
あのバフェットだってマイナスになる年はあるんだからな
しかし短期派はバフェットのようなレジェンドじゃなくとも
そこらのパンピー専業ですら年間マイナスになる事はない
山師さん [] 2014/07/26(土) 12:10:54.70 :bcM9qqSf
一般人向けなら
日経だけ見ても意味は無い
日経平均ってのは駄目なのは外して良いのを集めてるだけだからな
あと仮に駄目なのを入れ替えて無かったとしても平均だけみても意味は無い
中央値がどこにあるのか考えなきゃならん
平均みてリターンのが多くても上位者が稼いでるだけだからな
本質ってのはそういう事よ
山師さん [sage] 2014/07/26(土) 12:11:02.66 :gZJV9rPo
派手な上昇は期待できないけど建設株が一番無難だな
あと数年は上昇トレンドだからほかっとけば今からでも倍にはなりそう
山師さん [] 2014/07/26(土) 12:16:58.20 :bcM9qqSf
そしてどういうトレードが効率よく稼げるのか
実践抜きに考えるなら
どうやっても株価の上下をきっちりロスなく取るというのが一番良いに決まってる
問題はそれが出来るのか出来ないのか
結論言うとロス無くきっちり取るというのは無理な話だが
それに近づける事は出来る
それが短期トレードをやる理由
統計的にリターンが少なくても机上の空論を空論でなくできる実力があるなら
やっぱり儲かるのは短期のトレードなんだわ
山師さん [] 2014/07/26(土) 12:31:53.74 :bcM9qqSf
観測系つっても範囲を決めなきゃ駄目よ
同じ人間でも個々によって出来る事出来ないことの幅はでかい
それを全部ひっくるめて答えがでたからとそれが正解な訳が無い
ちゃんと自分にあった統計データを取らなきゃな
山師さん [sage] 2014/07/26(土) 14:10:22.27 :TsgXhjWm
糞スレは…
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
三(⌒)   ノつ(  )
  ~/ /) ) | | |
  (_ノ \) (__(__)

立てんなって
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
  =≡三三⌒)  )
  / /) ) ̄| | |
  (_ノ(_) (__(__)

言ったろうが
   ∧_∧ _ ∧_∧
   ( ´/ )∴)∀`)
   /   /(/ )
  C  / / / ノ
  / / 〉 (_(_/
  (_ノ\)

ヴォケがーー!   \l/
   ∧_∧(⌒) ―★―
  (   ) /‖/|\
  (/   / || |
  (O ノ ノノノ
   / /|
  (_ノ_)
山師さん [sage] 2014/07/27(日) 00:44:11.17 :H2YLrx4y
クールポコってどんな奴?
山師さん [] 2014/07/27(日) 01:35:09.59 :UDAJ7ouQ
土下座がキーワード
山師さん [sage] 2014/07/27(日) 14:13:17.23 :nre/ozWS
坊主、丸坊主、正座
教えてもらう立場
もキーワード
山師さん [] 2014/07/28(月) 05:16:15.85 :KgdekHWF

建設株はこれから
ものすごく上がるらしいね

オリンピック 震災復興とか 
人手不足の業界は株が上がるらしい
山師さん [] 2014/07/29(火) 04:50:44.14 :+2zhWWbd
建設株は上がる一方だな。人手不足が株価を下げるかもしれんが
鹿島建設 熊谷組 大林組株価の上がりっぷりがハンパないもん
山師さん [] 2014/07/29(火) 09:49:47.69 :J/FcOs6x
人手不足、建材不足、利益紙ッペら
だけど下馬評だけで株価は上昇

すぐに下がるなこれわ
山師さん [] 2014/07/29(火) 15:49:40.03 :Co4gS0e3
長期でいえば日経は38000から下げ続けている
ときおりリバウンドあるけど
長期が儲かるわけねえ
山師さん [sage] 2014/07/29(火) 16:02:20.49 :/M3S81vW
日経は単純平均だから長期で見るべきじゃない。
東証二部指数なんかは15年で4倍近くになってる。
山師さん [sage] 2014/07/29(火) 19:26:59.00 :oKTLP46X
7012川重は、7011、7013を追いかけるチャートになるだろう
買うなら、明日の決算前か?後か?
山師さん [sage] 2014/07/29(火) 20:48:13.13 :J/FcOs6x
新興株なら長期で遊んでみるのもいいけど、
今の相場なら長くても3ヶ月ぐらいごとの利確が正しいね。
山師さん [] 2014/07/29(火) 21:30:07.70 :Co4gS0e3
地合い良くなってきたしクールボコチン来そうだね
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 00:21:42.45 :e2QugmN0
水曜日はS高銘柄増えそうだな・・・・・みなさんおいしい話
しませんね・・でも私は少しだけヒントを定期的に書き込んで
行きます。
山師さん [] 2014/07/30(水) 06:51:35.63 :UuMzWUPg
自分の才能の無さを指摘されてる
人ってちょっと沸いてるね
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 12:32:41.53 :DYYwgzDw
自分の必勝パターンを見つけて実行するだけ
見つけてしまえば簡単
今年の儲けはまだ1億程度だけど
アホは見つからないから株やめる事オススメする
山師さん [] 2014/07/30(水) 13:07:22.35 :LDuNEWrt
今日みたいな日に買うから負けるんだよ。
素人さんほどみんながワイワイ買い集まって天井にきてる高値時点で飛びつく。
だから負ける。
買ったら下がるとわかってても我慢できなくて、買っちゃう。
だから負ける。
逆に暴落してみんながぶん投げてる安値の買い時に素人さんもビビってぶん投げちゃう。
だから負ける。
逆のことばかりしてるから、勝てない。
これはテクニックとか手法の問題ではない。
日本人特有の「群集行動真理」が根付いている。
つまり自分で考えたり行動できない人は株には向いていない。
株に向いてる人というのは、常に国や会社や家族に不満を持ち、人の言うことを聞かず、
自分で問題を解決する反骨精神の持ち主、そんな人は株に向いている。
山師さん [] 2014/07/30(水) 13:09:08.46 :xyFI01BB
またあほな事をw
山師さん [] 2014/07/30(水) 16:34:07.13 :TQOO7ETq
なんだか長文書いてるが、上がり始めたら買って上がってる最中に売りだろ
みんなぶん投げた銘柄がまた上がるの待ってたら時間かかりすぎ
日本人とかそういう話じゃなくて順張りよ
山師さん [] 2014/07/30(水) 16:54:24.69 :xyFI01BB
下手な人って時間効率無視してるよね
山師さん [] 2014/07/30(水) 18:05:54.23 :OEMk8uFh
【アスカネット関連情報まとめ】

◆エアリアルイメージング@アスカネット公式
ttp://aerialimaging.tv/

◆宙に浮く映像を触れて操作 パナソニック、医療・飲食店向け@日本経済新聞(2014/7/17)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1709B_X10C14A7TJ2000/
⇒宙に浮き上がった映像に触れて操作できる「空中タッチパネル」など新技術を使ったシステムを展示。
2015年夏をめどに商品化し、医療機関や飲食店向けに売り込んでいく。20年開催の東京五輪も見据え提案を強化する。

◆アスカネットは6月戻り高値圏から反落したが、下値切り上げの流れを継続@サーチナ(2014/7/9)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0709&f=business_0709_048.shtml
⇒「低価格化と大量生産を可能にする本格量産技術の確立を最優先課題としている」
「独自技術を強固にするため特許申請も進めている」
「会社見通しは保守的な印象も強く、上振れ余地があるだろう」

◆経営者の言葉(アスカネット社長)@財経新聞(2014/7/4)
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20140704/202619.html
⇒社長「プレ量産は可能となっていますが、より多量、低コストを指向した本格量産技術を醸成中です。」

◆Intel Floating Display [eyes-on]@TECHSTATION(2014/5/19)
ttp://www.techstation.it/video/multimedia/intel-floating-display-eyes-on.html
⇒Intelのフローティングディスプレイの紹介(TECHTV)。最後にASUKANETの文字。

◆4K新製品やビジネスソリューションの実例、新提案を幅広く出展!@パナソニック(2014/1/18)
ttp://news.panasonic.net/japanstory/2014/0108_26069.html
⇒ショウウィンドウサイネージ。驚きの未来型ショッピングを体験。

◆CES2014におけるパナソニックの4K展示@パナソニック(2014/1/17)
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/01/jn140107-3/jn140107-3.html
⇒空中での操作が可能なインタラクティブ4Kサイネージ。
メカニズムの図にAIプレート(アスカネット)の文字。

◆【CES14】JVCが映像技術をフル活用、先進運転支援システム i-ADAS を発表@Response(2014/1/11)
ttp://s.response.jp/article/2014/01/11/214646.html
⇒自動車の助手席のコンソールにAIプレートを搭載。

◆AIプレートが自動車に搭載され好評を得る@アスカネット公式(2013/11/21)
ttp://aerialimaging.tv/news/news_131121.html
⇒ドバイ W Motors社の自動車に空中カーナビとして搭載。

◆触れないで操作できる空中タッチディスプレイ@DIGINFO TV(2013/10/10)
ttp://jp.diginfo.tv/v/13-0078-r-jp.php
⇒CEATEC JAPAN2013のレポート。冒頭に動くエアリアル美少女、開始48秒から社長による技術・使用例の説明あり。
社長「実は自動車メーカーの大半、住宅メーカー、アミューズメント、特にスロット関係、多くの所に試作品を納めていますので、皆さんモック版は作られていると思います。
いろんなメーカーがそれを使ってどういう製品が作れてどういう販売ができるのかというのを研究して頂いている段階です。」

◆光を収束・結像させて空中ディスプレイを実現し2次元CGをつかんだりできる「エアリアルイメージングプレート」@GIGAZINE(2013/10/2)
ttp://gigazine.net/news/20131002-ai-plate-ceatec-japan-2013/
⇒CEATEC JAPAN2013のレポート。
「実寸のCG画像をつかんだり回したりできる新広告!」「のぞき見できない新ATMディスプレイ」
「不要な時に消すことができるメーターや操作パネル」「指紋も汚れも一切付かない空中メニュー」「受付嬢の目線がちょっと気になる最新受付システム」
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 19:34:28.40 :8CnXDpb3
三井不、地所、ヤマダ、イオンは僅かだが利益が出てるし
電通、清水、ミネベア、凸版、MS&ADはほぼ売り値のまんま
KDDI(5900円弱)、スタート(2445円)、セリア(4100円)
エプソン(3515円)でやや担がれてるくらいなので気にしてないw
今週ダウナスが噴きあげてくれれば、大分売り増ししやすくなるのだがw

ソフトバンクの売りを虎視眈眈と狙ってるw
7900〜8000円辺りで打診売りを入れたいw

352 :山師さん@トレード中:2014/07/16(水) 18:20:56.51 ID:57B7XEmZ0
自分のこと虎視眈眈と書くの初めて見た

353 :山師さん@トレード中:2014/07/16(水) 18:37:41.16 ID:tFvSicE50

ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからな

358 :山師さん@トレード中:2014/07/16(水) 19:23:06.53 ID:GzdD9+nQ0
虎視眈々君が発狂してるのかな?

ゴミみたいな奴に限って自己評価だけはやたらと高かったりするからなwwwwwww

【株スレのゴミ男】スウェルテ3ホラ目【ホラ吹き】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1371036198/
【執着】荒らすなスウェルテ1【カス】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1382620208/
★人間以下の屑ースウェルテー今日も執着荒し三昧★
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1393701313/
スウェルテの画像
ttp://livedoor.blogimg.jp/manfla/imgs/6/c/6c1ba841.jpg
山師さん [] 2014/07/30(水) 20:55:08.33 :rPMvAg+R
短期だろうが長期だろうが基本は逆張りだよ。
初心者こそ逆張りすべきなのに、まさにその逆を推奨する。

完全に罠だわw
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 21:03:34.71 :DYYwgzDw
だって餌だし
餌がなくなれば共食いしかないから餌をたくさんおびき寄せないとな
山師さん [] 2014/07/30(水) 21:12:56.33 :xyFI01BB
んなわきゃねーだろw
逆張りは上級者用
初心者が逆張りやっても意味は無い
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 21:19:07.94 :Im0iXCZS
逆張りは上級者というより、中長期用だな。
まあ、2chでは中長期する初心者は少ないだろうから上級者用と言っても良いか。
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 21:24:23.63 :kbF+4Vp/
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::
  /:ノ:ヽ \::| :::
 /:|:: \ ヽ| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄
山師さん [] 2014/07/30(水) 21:24:50.63 :xyFI01BB
ここはあほしかいないのか
期間も関係ない
なんで俺が買ったときはばっかり下がるんだ
って思ってる奴は順張りやってみればいい
初心者は逆張りこそが勝てない要因になってる場合も多いからな
山師さん [] 2014/07/30(水) 21:36:21.61 :9EEBRv5F
テクニカル分析は商売屋の本売るための道具だからな

まずは板見て大口の値の吊り上げ方や売り抜けの方法学びな
山師さん [] 2014/07/30(水) 21:43:39.27 :9L6ptmgq

鴨は順張りのつもりで天井つかむんだよ。
分かってるんだろ。意地が悪いな。
山師さん [] 2014/07/30(水) 22:05:46.64 :xyFI01BB

天井で掴めるのならそれはそれで逆に凄い才能だよw
ちょっと見方変えるだけで億万長者だわw
山師さん [] 2014/07/30(水) 22:06:49.81 :xyFI01BB
順張りで天井掴むってのは
逆張りで大底で買うのと同じくらいの難易度だからなw
山師さん [] 2014/07/30(水) 22:09:24.92 :xyFI01BB
俺いまスゲー重要な事言ってるからな
初心者というか負け組みは俺の書き込みを1万回音読しとけ
暗唱出来るようにしとけ
変わるから
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 22:30:02.39 :kbF+4Vp/
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::
  /:ノ:ヽ \::| :::
 /:|:: \ ヽ| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄
山師さん [] 2014/07/30(水) 22:37:08.82 :9EEBRv5F
トップクラスになると
・効率重視のため板は買い売り一枚ずつしか見ない
・銘柄分析は日足と歩み値
・あと歩み値見るだけでザラバがわかるようになる
山師さん [] 2014/07/30(水) 23:26:42.03 :TQOO7ETq
逆張りは底当てないと勝てないじゃん
そりゃ難しすぎる
山師さん [sage] 2014/07/30(水) 23:36:31.43 :kbF+4Vp/
ヒント BNFは逆張り
山師さん [] 2014/07/30(水) 23:48:19.33 :LDuNEWrt
短期なら順張りしかないけどその分難易度も高い。
デイやスインガーのほとんどが負けてる現実を考えると
素人やヘタクソや昼間働いてる人は逆張りの中期保有が無難。

BNFの逆バリは直近の底値銘柄に狙いを絞って買ったら即リバりそうなところだけを狙ってる。
長い目で反転を狙っていく純正逆バリではない。
山師さん [] 2014/07/31(木) 00:09:20.08 :EUV6xKLC

こいつは素人以上中級未満
ここに上から目線で書きこみたいのならもうちょっと階段上ってからにしとけ
山師さん [] 2014/07/31(木) 00:11:27.37 :FVWb08SE
2ちゃんの急騰すれとかに出る銘柄は避ける
これだけで勝てる
山師さん [sage] 2014/07/31(木) 03:16:01.86 :HhAZaZWm
祭りに参加しないなんてッ
山師さん [] 2014/07/31(木) 05:01:40.53 :oakjt0fW
BNF並みに敗北出来るのもすげえ才能だよ
天才的センスで負けれるからね
210億負けれたら俺なら絶対あると思うわ
そう落ち込むもんじゃ無いよ
495は元気出せよ
笑顔で笑って ハッピーハッピー
山師さん [sage] 2014/07/31(木) 18:14:38.73 :S/2AN08y

急騰スレとかにでる銘柄のみしか取引していないんだが
今年の利益1億超えてるぞ
これだけで億り人になれる
山師さん [] 2014/07/31(木) 18:15:56.63 :EUV6xKLC
基本的に値幅でかい銘柄は儲かりやすいし損しやすい
だから上手い奴は値幅で買い銘柄やるべき
下手な奴は避けるべき
山師さん [] 2014/07/31(木) 20:05:55.89 :mQfCMH+d
祭りになってから乗っても十分間に合うんだよな
逆張りとか愚の骨頂
山師さん [] 2014/07/31(木) 20:11:09.32 :EUV6xKLC
でもまぁ順張りはあんま張れないからな
逆張りだと同じ売買高でも順張りの何倍も持てる
山師さん [] 2014/07/31(木) 21:01:12.27 :HcrEt9BH
老婆心さん来ないかな
山師さん [] 2014/07/31(木) 21:46:18.67 :I6P6h9mK
短期でも順張りは初心者にはダメだろ。
短期で順張りってのはいわゆる「ババ抜きゲーム」に参加するってこと。
初心者は高値、つまりはババをつかまされる確率は初心者ゆえに当然高い。
ここに初心者を放り込もうとするなど罠以外のなにものでもないわw

加えてセットで語られることの多い「利を伸ばせ」が悪い意味でダメを押す。
初心者が「ババ抜きゲーム」でゆったり利を伸ばすなどと構えていれば
食い物にされるのがおち。折角そこそこ位置で買えたとしても全てパーになりかねん。
つまりは順張りこそ適切な利確を心がけねばならんってこと。

まぁ順張り全否定では当然ないが、初心者にお勧めはできんわ。
山師さん [sage] 2014/07/31(木) 22:51:56.77 :d2fggs9u
明日は波乱の一日になるのか?決算で個別に大きく下げる銘柄も
8月の初日でもあり週末でもある午前中注意が必要どの銘柄で
勝負するかで明暗が分かれる。
山師さん [] 2014/08/01(金) 00:58:26.22 :eER59uxB
俺はここ10年ぐらい商社株4銘柄だけ売買してるけど
5000万ぐらいプラスだよ。
銘柄選別しなくていいし日本の大手商社は倒産はないし値動きも鈍いから
下がった時に安心してガッツリ買い込める。
あと高配当なのも魅力的。
ずっと同じ銘柄を追っかけてると値動きがわかるようになるから
買い時売り時のピントが合わせやすくなるしね。
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 01:43:56.68 :1z+p+nYs
鯨チャートが最重要だ!
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 06:46:29.05 :1+j4knHY
俺はここ9ヶ月ぐらい新興だけ売買しているけど
16000万ぐらいプラスだよ
欠伸がでるような値動きの株なんてアホくさくて買えないよ
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 07:51:44.37 :iaH/CKaq
しかしなあお前ら簡単に億リ人になったとか言うけどそんな訳ないやん
俺も勝ってるがそれは努力して努力してやっと10%程度だよこれだって負けてる人がほとんどの中成功の部類だ
それに億持ってる人がこんなところに書き込むわけないやん見栄ばっか張ってないでまず自分の行動を見つめろよ
山師さん [] 2014/08/01(金) 11:17:30.62 :yoBfvRFi
ここにいるのは儲からなくて手法を探してる連中ばっかだろw
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 12:24:17.55 :ROMwnk2v
日本一の掲示板で、仮にも投資家が集まる板なのだから
億もちなんてゴロゴロいるでしょ
俺もそうだし。

億の存在を持ち上げすぎなんよ
お前らが思ってるほど凄いトレード技術なんかない
山師さん [] 2014/08/01(金) 13:01:48.27 :dFm4RrDB
アベノミクスで素人でもちょっとレバかければ億れる相場だった
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 13:16:51.41 :oECuqKA/
無限信用回復とアベノミクスのダブルが効いたね
山師さん [] 2014/08/01(金) 13:31:32.91 :eER59uxB
負ける人の特徴
・頭が悪い
・不勉強
・優柔不断
・気が弱い
・すぐ人のせいにする
・すぐ怒る
・反省をしない
山師さん [] 2014/08/01(金) 16:17:42.25 :yoBfvRFi
おまいらには教えてやんないけどあることに気づけば簡単に勝てる
山師さん [] 2014/08/01(金) 17:00:27.47 :kPmeaOpV

これってある民族の特徴そのまんまだな
山師さん [ ] 2014/08/01(金) 17:20:44.06 :omFSoUqC

海を隔てた隣国だな。
騙すことや盗むことにだけは長けてるゴキブ李連中。
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 17:27:26.43 :1z+p+nYs
負ける人の特徴
・頭が悪い
・不勉強
・優柔不断
・気が弱い
・すぐ人のせいにする
・すぐ怒る
・反省をしない
・土下座しろと言う
・雑魚と言う
・丸坊主にしろと言う
・正座しろと言う
・教えてもらう立場と言う
山師さん [] 2014/08/01(金) 17:32:54.92 :YH0IUtqd
ある事のまとめ
・資金管理と損切り
・出来高と値動き
・移動平均線の向きと性質
・大衆心理とマインド
・大口(投信・年金)
・大口のクロス取引
・アルゴリズム
・板読み、歩み値読み
・周期と波動
・鴨ネギ
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 18:01:29.25 :zXc9/ONi
「損小利大」これだけ守ればトータル勝てるようになる
山師さん [] 2014/08/01(金) 18:08:43.02 :eER59uxB
負ける人最大の特徴って「気が弱い」これに尽きると思う。
ちょっと含み益がでると暴落にビビってすぐに利確して微益で満足。
ちょっと含み損がでるとビビってすぐに損切りして大泣き。

気が弱い人は株には向かない。
つか、株以外になにをやっても成功しない。
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 19:22:31.51 :iaH/CKaq

守る事なのか?
出来ないから負けるんだろ
日本在住の欧米人がどうしてもメイドが必要な理由 [] 2014/08/01(金) 19:28:17.45 :THR+Wys9
竹中平蔵先生が突然、外人メイドを入れろと言い出したのは日本在住欧米人から指示された為。 メイドというのは性奴隷の事だからね:

若い女性が金持ちの家にメイドで雇われて、性的被害に遭う話は、それこそ膨大にある。
ある女性が中東にメイドで雇われたが、仕事は老人の性介護(セックスの相手)であり、
そのうちその家の息子たち全員の性の玩具にされてしまったという凄惨な話があった。
中東の出稼ぎはフィリピン人も多いが、やはりホスト・ファミリーにレイプされたり、
性的ないやがらせを受けたり、虐待されたりしている。
ブラジャーだけやトップレスで掃除することを強要されたり、レイプされそうになって雇い主を刺殺したら、
正当防衛に関わらず死刑の判決が下ってフィリピン全土が大騒ぎになったりした。
アラブ圏では言うことを聞かないメイドを罵ったり、棒やムチで殴ったりするのは、「しつけ」のうちで、
それでも言うことを聞かないとメイドを殺すこともある。

犬とメイドはきちんと躾けるのが本人の為 _ メイドには必ず『Oh Yes! Fuck me』と挨拶させよう
ttp://amairisuki.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
ttp://tamate1951.blog.fc2.com/category38-1.html
ttp://tamate1951.blog.fc2.com/blog-category-38.html
どうしても言う事を聞かない意固地なアジア人メイドでもこのお仕置きさえすれば直ぐに素直な子に変身する
ttp://www.snakecastle.com/001-urte.html
ttp://www.snakecastle.com/001-vagi.html
ttp://www.snakecastle.com/001-ftext.html
ttp://seesaawiki.jp/onnanawa/d/%cc%dc%bc%a1%20/%20MENU
山師さん [sage] 2014/08/01(金) 22:18:33.36 :por8uhCs
世界レベルの投資家は全員中長期派という事実
山師さん [] 2014/08/01(金) 22:25:53.97 :dFm4RrDB
俺は中長期派しか世界レベルだと認めないだろ
山師さん [] 2014/08/01(金) 23:28:29.54 :yoBfvRFi
あることは簡単すぎてとてもじゃないがここにはかけない
山師さん [] 2014/08/02(土) 10:20:09.38 :MkZAJAT8

そうそう。書かないでおくれ。
秘すべし秘すべし。
山師さん [] 2014/08/02(土) 12:42:55.12 :nMIPxuWp
世界レベルの投資家は資金量が半端ないからデイやスイングでちまちま稼ぐなんてできない。
中長期で寝かせる戦略しかないのに、貧乏人がそれを真似するとかもうアホかと。
山師さん [] 2014/08/02(土) 13:17:38.48 :Ow0SkP2n
心の中で思ってる「ある事」でトレーダーとしてのレベルが分かる
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 13:21:38.02 :MB/68IgP

1千万で10万稼ぐのと、1億で100万稼ぐのが一緒と思ってる
アホが多いからしょうがない。
それどころか後者の方が簡単と思ってる節さえある
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 13:23:12.92 :j3OY2y0w

どっちもたいした変わらん
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 13:31:26.43 :xUChNVPw
俺の見た感じだと、特に才能あるってわけでもない人が
ご飯食える程度の(日に1,2万とか、月に2,30万とか)
利益を上げてるのは
みなスキャかデイのやっても次の日持越し、
あるいは2,3日から1週間程度のスイングばかりに見える

そもそも世界的トレーダなれないんだから(目指すのは立派ななことだが)
イチローがこうしてたとか、本田の練習法はこうだ、
とか言うのはとりあえずおいておいて
近所のお兄ちゃんがこうしたら野球が上手くなったよ
Jリーグの2部のテストうけたことあるおじさんが
サッカーのキックの方法を教えてくれたよ
程度から始めるべきなんじゃないかとも思う
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 13:51:43.48 :ll6ZWFPF
毎日取れてるのにスイングってことは今日収穫するのはそれより前に
仕込んだってことになるよね。それを継続しないとその日の益はないってことだよね
山師さん [] 2014/08/02(土) 14:22:02.88 :SqrJtX2i

まさに典型的な素人
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 14:30:16.35 :j3OY2y0w

素人の俺は1億5000万程度だがお前はいくら持っているんだ?
カスは消えろよ
3億以上持っていたら謝ります
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 14:55:27.65 :MB/68IgP

単純に資金量の違いで触れる銘柄が減るのだから
差が生まれるのは当たり前なんだけど
勿論差がほとんど出ないやり方の人もいるわけですが
それは「自分が」そうであって、相場の話ではない。
そしてお前が10億もっててもそれは関係ない。
論理的な話に、個人の経歴などいらない。
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 15:26:07.34 :mJpFQzRW
株やFXで負ける人90%とすればここのスレに関心を持つ人も多いとみる
だが利益を上げている人の書き込みは残念だが少ないもしくはどうでもよい
情報ばかりだ何度も損失を経験し耐え晴れて勝ち組となった者にとっても
そう簡単には教えられないというか明日どうなるか株FXにはリスクがつねに
付きまとう不安からなのだろうしかしヒントくらいならいいと・・・
★その銘柄のくせを熟知して臨むこと逆を言えばどんな参加者がいるのか
わからずしてインするな
山師さん [] 2014/08/02(土) 16:19:17.20 :nMIPxuWp
世の中の多くの人が昼間働いてて株に使える時間などないのだから
自然と中期長期戦略にならざるを得ない。
なので手法も安定成長銘柄を分割で仕込んでいく、これがもっとも無難。
順張りか逆バリか利確タイミングはその時の地合いで判断。
損切りは企業の悪材料が出たか海外で深刻な暴落ネタが出た時だけ。
山師さん [sage] 2014/08/02(土) 16:41:51.85 :ZOBdAkXg
ID:nMIPxuWp
↑↑↑↑↑↑
真夏のお花畑大賞は、
この方に決定です
wwwwwwwwwwww
山師さん [] 2014/08/02(土) 23:06:20.32 :nt2+I9pJ
おまいらはいつになってもあることに気づかないんだな
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 06:15:43.87 :EJ6WNQX/
俺は毎月1.08%をノルマとしている
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 13:44:23.63 :QyF44ZJA
参考まで我が家の資産構成&計画です

自宅持ち家返済終了
自家用車2台
生命保険貯蓄型300万
定期預金45万
株式長期投資800万(配当金年16万)
株式デイ投資50万→将来5億まで増やす予定
9月からFX投資10万→今年中に1000万予定
山師さん [] 2014/08/03(日) 15:04:43.94 :ZTp6sRC2
長期投資800万は
いつから始めていくらの含み損ですか
山師さん [] 2014/08/03(日) 15:15:33.12 :ZTp6sRC2

1千万で10万稼ぐのと、1億で100万稼ぐのは
1億で100万稼ぐほうがぜんぜん簡単ですがね
なに言ってんですか
山師さん [] 2014/08/03(日) 15:22:47.03 :ciFmVJ8f
はアホ?
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 17:05:11.25 :mYFpW2PY

我が家って言うけど家族いるの?一人暮らしは危ないよ
山師さん [] 2014/08/03(日) 19:25:53.84 :UUF8KfxA
現物を中期で回すのがもっとも勝率が高い。
デイなんて金をドブに捨てるようなもの。
長期は時間の無駄。
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 19:41:55.46 :sQQWxFKs
儲ける方法は千差万別だろ┐( ̄ヘ ̄)┌
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 19:49:09.70 :lmzjeobx
人それぞれのやり方がある
勝ってる奴は自分の必勝パターンを見つけてそれをやってるだけ
アホは何やっても無駄
損している奴は猿以下だという事を自覚して株止めろ

俺はの方法
取引は一ヶ月に一回あるかないか
アホは真似しても損するだけだから止めとけよ
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 20:04:42.74 :TcIxhxic
1日50回は売買しないと落ち着かない
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 20:12:03.64 :sJ0Qn7Gr

気づいてるかもしれないので教えて
山師さん [] 2014/08/03(日) 20:13:36.55 :pLs2O3EP

気づいいないかもしれないので教えて
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 20:29:22.55 :kK3ESr7A
簡単じゃないか、思惑と逆に行ったら直ぐに撤退することだろ

もっとも出来ないやつらばかりだがなww
山師さん [] 2014/08/03(日) 21:06:33.83 :KdI6MvWN
ある事のまとめ
・資金管理と損切り
・出来高と値動き
・移動平均線の向きと性質
・大衆心理とマインド
・大口(投信・年金)
・大口のクロス取引
・アルゴリズム解析
・板読み、歩み値読み
・周期と波動
・鴨ネギ
山師さん [] 2014/08/03(日) 21:09:46.39 :oPZiJyhi

俺はチョッと逆行したくらいで撤退しないことも大事だと思うがな。

損小利大などと言うが世の中そんな上手い話はないわけで
儲けたいなら損大利大。堅実に行きたいなら損小利小。
こんなもんでしょ、現実は。

リスクをとらなきゃリターンもないのよ。
山師さん [sage] 2014/08/03(日) 21:20:42.81 :kK3ESr7A

株を買った時点でリスクを取っていることが理解できていないんだw
山師さん [] 2014/08/03(日) 22:40:49.08 :UchJthuw
鴨ネギ ってコツがあるのか?
山師さん [] 2014/08/03(日) 23:42:48.96 :UUF8KfxA
手堅く利益を積み重ねてる人のほとんどが現物による中期運用。
デイはただの丁半博打だし、長期放置は時間の無駄。
その間の中期スパンの波に乗るのがもっとも効率的。
1年を通じて上がりやすい地合い、下がりやすい地合いがあるから
その波の下値で仕込み、高値で利確する。
この年3,4回ある大きな波は誰でも見つけられるから、そこだけを狙う。
これだけを積み重ねればまず負けない。
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 00:55:48.74 :LgUGBM5T
つまり、GMMAと中期の移動平均線の
組み合わせだな
山師さん [] 2014/08/04(月) 01:17:10.64 :dYqiGmxc
ダウの犬方式を日本株でやってる人、
いる?
山師さん [] 2014/08/04(月) 01:23:19.57 :vgXDDDsL

あほかデイトレーダーの方が手堅いわ
トレード期間が短ければ短いほど安定し
長ければ長いほどぶれる
常識だよ
山師さん [] 2014/08/04(月) 01:54:26.35 :UWRChmHS
デイはみんなそう言うんだよね。
勝ってるうちは強気で調子いいこといってる。
で、負け始めると黙りだして最後は破産してご退場か樹海行きか首吊り。
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 02:11:47.62 :fQOY3yK6
あることってもしかして「損大利小」
ってことですか?
逆張りナンピン損切り無しで利確はプラス数%でみたいな。
もちろんナンピンは計画的な資金管理が前提で。
山師さん [] 2014/08/04(月) 02:14:30.63 :vgXDDDsL
かけ出しの頃は短期で
今は長期の俺が言うのだから間違いない
資金少ない頃は月単位でほとんどまけなかったが
今は年単位で見てるから月単位で負けてても全然OK
山師さん [] 2014/08/04(月) 02:21:56.34 :vgXDDDsL
というか別に短期長期やらなくとも
普通の脳みそもってれば試行回数多い方が安定するって分かるだろ
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 02:25:33.91 :dVW+NFJ+


バカみたいに売り込まれる局面では損になるよ
それでもインデックスより負けていない、っては言えるかもしれないけど
儲けるではなく、株を利用した資産運用の手法だと思うよ
普通に貯金してる人に比べれば
子供のころから積立でやってれば子供の学費と老後は安心みたいな
君の家が代々守ってれば孫曾孫の代くらいには資産家にはなれると思う
そういう類の手法

債権やゴールドも含めた似たアプローチを知りたければ
「イェール大学CFOに学ぶ投資哲学」が良いと思う
ただもちろんこいつもリーマンショックでは大損こいてるけど
山師さん [] 2014/08/04(月) 03:36:58.89 :UWRChmHS
バフェットなど大物投資家ほど売買回数が多いと負けるからと中期長期保有が基本。
上がり続けるアメ市場でもそう言い切っている。
短期で勝ってる奴らは運がいいだけ。
それ5年10年と続かないのがその証拠。
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 06:46:40.64 :ifTAIyYt
相場に左右されないデイトレ.スキャで勝ってる人はスイングや長期より確実に計算できるだろw
株を一日でも持ちこせば何が有るか分からんのだぞ、そりゃトレンドが発生していて持ってれば何とかなるって局面ばっかりなら勝てるかもしれんが
短期トレーダーは運任せの君たちよりはるかに技量は上だよ、ただ毎日相当なストレスを受けるので長続きしない人も多い

アベノミクスから株価操作が国策だと信じ下げトレンドが発生していないから勘違いしてる人が多い事多い事
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 08:41:41.96 :Xsv7zxj1
同じ収支なら技量は短期の方が上かな
毎日現金化してるという意味では安定度が違う。
画面と睨めっこは嫌とかは難易度とまた別の話だし。
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 10:16:21.35 :dVW+NFJ+
相場感覚が優れ、短期のトレードにたけた人は長期のトレードを不安定で予測できない将来に金を賭ける愚かな行為だと思い
また、逆に長期のトレーダーは短期のトレードを運だけで儲かっているつもりになっているギャンブラーでしかなく、
コイントス大会ですら1000人でやれば500回連続で予測が当たる人が存在するのに、それを自己の才能だと勘違いした
自惚れ屋だとみなす傾向があります。
はたして、どちらが正しく、どちらが間違っているのでしょうか? 本当の才能あるトレーダーはどちらなのでしょうか?
また短期のトレードと長期のそれとでは実際のところ、どちらが儲かるのでしょうか?
答えは実はあなたの内側にあるのです、結局のところこの問いに万人向けの正しい回答というものはなく、
あなたがどちらに向いているか、で答えが決まるのです。
長期のトレードに向いている人はめまぐるしい短期のトレードについていくことができず、短期のトレーダーは長期のリスクに資産をさらすことに耐えられません
そのことで、お互いのトレードをまるで異教徒の迷信じみた呪文のように考えがちです。
しかし一度目を見開いて相手の話も聞いてみれば、キリスト教徒が禅の奥深さを、仏教徒がクリスマスの前の日のプレゼント選びの幸福を楽しめるように
長期のトレーダーは短期のトレーダーが行うような条件の良い相場への参入方法を学べるし
短期のトレーダーも、がむしゃらに毎日働かなくても、病気の時も資産を現金よりはましな会社の株に投資し目減りを防ぐことができるということがわかるはずです

                                                    by アレキサンダー、エロダー
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 10:32:59.21 :Xsv7zxj1
コイントス大会ですら1000人でやれば500回連続で予測が当たる人

ここで読むのやめた
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 10:50:38.03 :dVW+NFJ+
ほんとだw 偉そうに書いて俺かっこわるww
山師さん [] 2014/08/04(月) 10:55:58.26 :vgXDDDsL
向き不向きの問題じゃないっつーの
長期も短期も同じで
トレード回数こなさなきゃ安定してこないだろ
極端な話1発勝負ならどんな上手い奴だって100%勝つのは無理
回数こなしていくことで最終的に勝てるのが上級者
結果短期の方が回数こなせるから安定する
長期も回数こなせば安定するよ
山師さん [] 2014/08/04(月) 12:27:31.21 :UWRChmHS
>by アレキサンダー、エロダー

エルダーじゃないの?
山師さん [] 2014/08/04(月) 12:33:11.09 :R1uAJv7P

鴨ネギ=「ある事」と書くことで掲示板で人が釣れるということ


500回連続正解の人は3.3^150人に1人
3.3^150はこの宇宙の原子の数より多い
山師さん [] 2014/08/04(月) 12:41:31.19 :R1uAJv7P

3.3×10^150
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 13:41:55.28 :Xsv7zxj1
相場の場合は1000回取引をした場合
負ける奴はずっと負けるし
勝てる奴はずっと勝つ
さっき負けたけど今回は勝てたとかはない
前提として「勝とうとして」という条件が付きでね
山師さん [] 2014/08/04(月) 18:16:26.75 :9N1dpj0b
だから結局あることに気づけば安定して儲かる
気づかなければ永遠に儲からない
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 18:35:48.92 :9j3AwmBO

安定して儲かるってどういうことですか
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 18:37:00.01 :9j3AwmBO

勝てる人は1000回やって一度も負けないのですか
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 19:24:40.48 :ifTAIyYt
落書き帳になったな、以前は始値±取引とか結構有用な情報も有ったのに最近は全くない
シストレの人もう一度来てほしい
山師さん [] 2014/08/04(月) 19:55:49.07 :9N1dpj0b

勝ったり負けたりしながら種が増えていく
山師さん [] 2014/08/04(月) 20:07:17.37 :a5koOPjC
やってる間に、負けたときの損失が、限定されてきて、大きく負けなくなった。
だいたい、負けてもこのくらいだろうと読めるようになったのは進歩かな?
勝つときはこのくらいの利益で、負けたときはこのくらい・・・あらかじめわかるようになった。
山師さん [] 2014/08/04(月) 21:11:41.01 :Rcy5jDp/
マジレスするわ

俺は証券で営業やってたから顧客の口座を見れる立場にあったんだけど
運で勝っている人は、ポチポチいるけど障害損益がプラスで終わる人は皆無。

俺も勝っている客のやり方見て勉強したんだけど、実際にやると常勝組とは
何故か同じようにはできないんだよね。

そんで、また一から勉強しなおしたんだけど、結局は自分にフィットしたやり方
を見つけてそれをマスターする以外に道はないと確信した。

俺の場合はセミオートマチックトレードシステムを学んだ事で爆発的に利益を
出せるようになった。セミオートマチックトレードシステム以外にも有効な手法は
いっぱいあるんだけど、どれもこれもつまみ食いしているようでは駄目。

本当に通用する手法とか方法論を身につけて後は愚直に練習する。本当にコレだけ。
山師さん [] 2014/08/04(月) 21:22:50.48 :zARthfbc

その「あること」、ここでうっかり漏らすなよ。絶対、書くなよ。

書きたいだろうが、その秘密、秘伝、秘訣は、墓場まで持ってけよ。
喋りたいだろうが、我慢しろ、他人に喋ったら、それですべて終わりだからな。
    
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 21:27:16.49 :ifTAIyYt

ありがとう、こういう書き込みが有るとこのスレも悪くないなと
なんか自分が求めてる答えに近いものが有る
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 23:02:07.17 :FloJVNS4
それコピペだぞW
山師さん [sage] 2014/08/04(月) 23:19:58.86 :6JvIduKP
ただのコピペじゃなくてセミオートマチックトレードシステムって商材の宣伝だろ
山師さん [] 2014/08/04(月) 23:34:59.24 :Rcy5jDp/


これはコピペではなく俺の本心だよ。
コピペなら証拠を見せてくれ。存在しないはずだ。

別にセミオートマチックトレードシステムだけでしか
利益が出せないってわけじゃない。ようは自分にフィット
したやり方を見つけ出せるかどうか?って事がポイント。

セミオートマチックトレードシステムは元々は米国株を
トレードする為に開発された手法なんだけど、日本人が
日本株向けに改良を加えて今の形になっている。

10年以上も昔からあるにもかかわらず、いまだに通用
し続けているのはシンプルかつ誰でもできるかというのが
最大の理由だよな。

更に付け加えておくとセミオートマチックトレードシステムを
学べる商材は俺が知る限り、もう販売されていない。

仮に欲しいと考えた人がいてもノウハウを手に入れる事はでき
ないよ。安心してくれ。
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 00:47:14.58 :LUrMLpQ1

それは単純に短期向きの地合いの頃に株を始めただけだろ。
山師さん [] 2014/08/05(火) 00:53:23.03 :nCdjAIah
短期向きの地合いって?
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 00:57:28.66 :892kkQTb
セミオートマチックトレードシステムとやらを売りたい人にしか見えない
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 01:03:12.54 :892kkQTb
検索した。なるほど確かに販売されていない
じゃあ次に人が取る行動は?
そう、オークションで探す。
ええありますね、ちゃんと。つまりそういうことだ。
山師さん [] 2014/08/05(火) 01:26:00.70 :nCdjAIah
具体的な話をしないのがアレだねw
突っ込まれてそれに返答出来なかった日にはオークションで売れなくなる
591 [sage] 2014/08/05(火) 08:44:24.17 :2x6+J3TD
コピペだろうが何だろうが俺が求めてる答えと言うのは文章全体からだよ
お前らのあること釣りとか思いつきでたらめのチラ裏ではなく経験談に基づいてると感じるからだ
トレード手法に興味が有ったんではなくその考え方が一致した
お前らもたまには有益なレスをしてみろ、短期とか長期とかの論争は何もわかってない素人の思い込みにすぎん
なにをやっても駄目な奴は駄目勝てる奴は勝てる。努力しても勝てるとは限らないが努力しないと勝てない
時間が無い奴はやめろパチンコと同じで証券社員の給料を払っているようなものだ
手法でとか自分だけが知ってる情報とかインサイダーでもない限り儲かる訳ね〜だろたこ
山師さん [] 2014/08/05(火) 10:06:31.51 :nCdjAIah
すごいシステムがあってそれは凄い儲かるんだよ
でも失われてるものだからオークションで買ってね
業者にとっては有益なんだろうなw
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 10:15:04.82 :892kkQTb
のどこが一致?有益?
証券会社で働いてたけど殆ど勝てない
自分のやり方を探すしかない
せみおーとまちっくとれーどしすてむ(笑)

この3つのうちどれかな?w
山師さん [] 2014/08/05(火) 10:15:55.67 :nCdjAIah
ぶっちゃけトレードするより教材うるのが一番
セミオートマチックさんみたいな下手糞な人にとってはねw
セミナー屋も相場盛り上がってる今こそが稼ぎ時なんだよなぁ
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 10:18:45.71 :892kkQTb
んでまたヤフオクみたら出品新たに二つでてるwww
口から唾とんだわww

こういうやり口っていわゆる情報商材なんだろうなあ。
こいつも何かに騙された口なんだろう
山師さん [] 2014/08/05(火) 10:27:50.63 :nCdjAIah
上手い奴の手法色々真似してきたけど全然駄目だった
しかしセミオートマチックだけは違った
これは本場アメリカのもので日本向けにカスタマイズでとにかく凄い!
教材はもう失われてるからな!販売されてないから超レアだよ!
レアだから値段高いのが当然だよ!
おおこれは素晴らしい書き込みだ
有益な情報だ!
セミオートマチックの事こそが俺の求めていた答えだ!

楽しいかw
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 11:25:34.29 :7ZHMa8Ho
セミオートのどこがダメかしかも個人でなんて、
証券の営業なら一瞬で論破するよ
セミオート買う→営業が論破してカモる

ってなる一つの指標。あんま気になったから言っとくよ。
本気でそういう人商材買わせるより普通に売買したほうが会社的にも本人的にも利益高いよ
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 11:28:38.47 :St11UPj6
 ミィ〜〜〜ン
 ミンミンミンミンミンミン
 ミィ〜〜〜〜

   o=¥=o
 ~\ハ――ハ/~ <オートマチック!!!
  ∧ヘ三/∧
  ノ||メ∀メY|ヽ
  /|乂王乂|ヽ
  |YY水YY|
  VY人YV
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 11:34:12.10 :hH6waenr
こうしたら勝てた、俺の場合(BNFには成れなくても、相場で飯食うとか、こずかい稼ぎ程度なら)

1 繰り返せば期待値が1を超える手法を見つける事(見つけられないなら長期的には損するのはごく当然の現象)
  補足 それは自分に合ってること
  補足 勝率ではなく、利益率で
  補足 それだけを繰り返し、ほかはやらないこと
2 賭けすぎないこと
3 ストップは絶対に置くこと

詳しくいうと、表が出れば100円、裏が出れば99円払う、みたいな差の小さいものでも
繰り返せば繰り返すほど君は金持ちになっていく

またこれは勝率ではなく利益率であることつまり1が出れば1000円もらい、それ以外なら100円払う
サイコロ賭博は勝率は6分の1だが利益率はプラスだから繰り返せば勝てる、ここに勝率は関係ない
(と言っても100回に1回だけ勝つトレードはたぶん辛くてやってられないからあれだけど)
それとそれなりにチャンスがあるものであること、100年に一度の大チャンスとか、君が死ぬまでにやって来ないかもしれない

自分にあってるというのは、どうやら人はスキャに向いてる人スイングに向いてる人
低位株に向いてる、大型株に向いてる、新興があってる、買いがむいてる、売りが向いてる、などなど
いろいろあるように見える(理由はわからない)
だれかが、これが儲かる、というのが自分も儲かるわけじゃない不思議
自分の得意は何なのかを見つけ、それしかやらないこと、(得意なものを探す段階では最小単位で練習すること)
たぶん金出して買ったトレーディングシステムはきっと君に合わない

そして見つけたらそれだけを練習し、それだけをやること、
儲かりそうな動きだから、ひまだから、といってとりあえず仕掛けるのは樹海への片道切符
もし地合いが変わってそれまでの手法が使えなくなったら休むか(休むも相場)
また最小単位で新規手法開拓をすること
(休まないでそれまで通りの金額でやって、落ちぶれて行った株のカリスマを何人も見るでしょ)

賭けすぎないこと、仮にたとえ99%勝つ手法を見つけたとしても、全財産賭けたら人生ではトータル損することがあるわけ
負けが数十回続いても死なない程度しか賭けちゃいけない(それしか金がないならそもそも株やっちゃいけな
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 12:03:50.64 :892kkQTb

その当たり前の考えから、手法探しがはじまるわけだけど
これすら出来ないのが大半
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 12:05:35.62 :hH6waenr
手法探しや練習期間についての補足

もし監視銘柄があるのなら、
毎日チャートを見る事、サポート、レジスタンス
トレンドライン、移動平均はどのへんなのか見ておくこと、気になる指標があるならそれも
(デイトレでも日足も、週足も月足も見る)
ランキングから、拾ってくるなら、何日か分のランキングを見て同じことすること
どう動くか予想するのではなく(そんなもの当たる人は居ないから)
こう動いたらこうするとか、こう動いたらこうするとかの対処を考える事
そういうの無しにトレードするのはマップもこんぼうも、布の服もトーチもなくダンジョンの最階に落とされたようなもの

トレード中は、思ったこと仕掛けた理由、仕掛けなかった理由、を手が空いたときにメモること
板も見てるなら、さっとその時の板の様子も書いておくこと(画面キャプチャでもよい)
訓練中なのにメモれないほど忙しいなら、それはやりすぎなのでトレードを減らす事

トレードが終わったら反省会をすること、何が悪かったのか、何が良かったのか、
上でやった予習やメモと照らし合わせる事
(これは紙やファイルで後で見れるように残しておくこと)
仕掛けなかった銘柄も取って置くこと(仕掛けてればどうだったかを検証すること)

新しいアイディアを思いついたら、この過去の財産を使ってペーパーシミュレーションをすること
そこらへんで集めてきたチャートでやるより、過去に売買したチャートでやるほうが把握が早いから
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 12:09:26.05 :hH6waenr
書き忘れた
一個の手法の練習は1週間とか10日とかはつづける事
(できれば上げも下げもあった週が望ましい)

なぜなら、どんなにうまい人でも、負ける日は存在するから
1日でダメだこりゃ、とか思わない

スイングなら、7から10回は試してみる事って意味ね
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 12:14:13.56 :892kkQTb
心配しなくてもそんな面倒なことする奴はとっくに勝ってるし
負けてる奴はやらない。断言する

以前株ブログやってて何人かにアドバイスしたけど、まず話が通じない。
リアルだと麻雀について教えてもこちらも同じ。
パっと結果が出ないとあいつらはやらないんだよ
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 12:16:23.09 :hH6waenr

>その当たり前の考えから、手法探しがはじまるわけだけど

ちょと上手くいかない日があると投げ出して永遠にいろんな手法をさがし求める人いるよね
どの手法も1年生って感じの さっぱり上達しない人

聖杯はないから、穴が開いてこぼれるけど少しは残るかな、みたいなのはあってもさ
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 15:13:43.41 :FOHB8eOe

俺にもアドバイスお願い
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 16:33:20.93 :5y7OPGsA

リチャードデニスも言ってたけど
勝てる手法を教えても、誰もその通りに実行しないから教えるだけ無駄なんだよね。
自分で調べて自分で工夫出来ない人間には何を言っても意味が無い。
山師さん [] 2014/08/05(火) 17:46:37.23 :S2YK8idC
株は上がるか下がるかを当てるだけなんだから手法はあるよ
100個の手法を試せば5つくらいは有効なのが見つかる
山師さん [] 2014/08/05(火) 18:22:13.48 :tl33vfKf

ジャンケンより
勝つ確率あるんだよね

競馬とかのほうが難しい
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 18:53:41.25 :95N0eQaM
信じてくれないかもしれないけど

世の中に知れ渡ってるたいがいの手法は
ブレイクアウトでもレンジの上下で売買でも、押し目買い戻り売りでも
優良銘柄分割買い下がりでも、下落銘柄の乖離率見て反発狙いでも
セクタ出遅れでも
たいがいは、誰かにとっては有効な手法なんだぜ
上がるか下がるかなんか当てなくてもね
酒田新値や三尊とかダブルボトムとかでの売買でもいい

何となくでも「なんか違う、ダメだ」と思ったら仕掛けない、もしくは素早く逃げの損切りが
できて、あと利が乗ったら伸びるのを我慢できる人になるだけでいい
山師さん [] 2014/08/05(火) 20:39:14.27 :eKv2Fhg3
たとえば、BNFの取引履歴を見れたとしても、普通の人(私たち)には、
何を根拠に売り買いしてるかわからないのではないでしょうか?
そんな気がします。
見える人には、見えるけど、見えない人にはいつまでたっても見えない。
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 20:41:46.86 :wg/4F96Y
いつエントリするかは、何も無いと難しいと思うな。期間も考えないとダメだし。
山師さん [] 2014/08/05(火) 20:58:42.33 :S2YK8idC
じゃあいつエントリーするか?

今でしょ!
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 22:14:45.42 :4mIhs1zc
情報商材は大したことはない
何冊も本を読んだ方が情報量も多いし参考になることも書いてある
情報商材アフィリエイトなんて絶対引っかからないほうがいい
あんなもんに数十万円も取られてはいけない
手法は自分で修行して見つけるべき
自分に合う方法は自分にしか見つけられない
山師さん [] 2014/08/05(火) 22:18:17.31 :z1umBe9J
アホでも儲かる楽ちん手法

@将来性のある安定銘柄をさがします
A利益確定売りか外部要因で下がった時だけを狙って買い
B業績が安定しているなら上がるまでお茶でも飲みながら待ち
C悪材料が出た場合はいったん損切りして様子見
Dリーマン・ショック並の危機が迫った時も損切りして様子見
Eそれ以外の一時的な外部要因の暴落はむしろ買い増し
F会社の業績と将来性がしっかりしているうちは損切りの必要はなし
G冷静に判断し損切り、買い増し見極められれば利益は増えます
山師さん [sage] 2014/08/05(火) 22:21:30.62 :4mIhs1zc
情報商材のアフィリエイトを売る奴は
うまくいかないやつは実行しないからだという
ほとんどの詐欺師が「実行しない」と言うのよね
でも実行もクソもない
うまくいく確立の低いものを「実行しろ!しないからうまくいかない」なんて
要するにクレームがきたときの言い訳なわけだ
わけのわからん商材を買ってしまってもそのときは舞い上がってるから
商材の是非はわからない
いろいろ気づくのは後になって冷静になってからだ
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 00:17:12.80 :aifgUbG+
加熱している銘柄を買わない。

これだけ守れば大損するリスクはだいぶ下がる。
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 12:12:07.88 :nfrOs9NF
夏は加熱しないとね
山師さん [] 2014/08/06(水) 12:28:02.67 :wl6qTFNw
将来性のある低位を仕込んで毎日お茶飲んでまってる。
これで負けない。
下がったら買い増し。
これで負けない。
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 12:31:25.25 :LGHiNGnD
将来性あるなら低位に拘る必要ないんだけど
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 12:47:24.28 :wUZ5jVLB
将来性つっても近い将来なのか遠い将来なのかわかってないと適当に掴むのと同然
他が上がってんのに自分のだけ上がらなくても「俺が見込んだのは遠い将来だから」とか言って言い訳すんだろ?
ちゃんと期限切らないとダメだよ
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 12:54:07.95 :LGHiNGnD
低位うんぬん言ってる奴は大体小額で新興ばっかり弄ってるやつ
数倍になることしか夢見てない
山師さん [] 2014/08/06(水) 12:57:29.79 :R94ap6xB
将来性があると予想してあたったら負けないの間違いだろw
結局将来上がるか下がるか予想してあたったら負けないよって言ってるのと同じ
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 19:02:13.36 :y9wNoV57
既に割安だから当たらなくてもリスクはたかが知れてるという意味では負けにくそうだな。
山師さん [] 2014/08/06(水) 20:51:26.45 :WhfbiXi0
セミオートマチックトレードは全部無料で公開されてるよ。
ただ、無料で公開されているにも関わらず使いこなせる人がほとんどいないのよ。
バカみたいに儲ける人がいるのも事実。興味がある人は無料なんだから検証してみな。


ttp://daytradenet.com/
山師さん [] 2014/08/06(水) 21:57:06.53 :wl6qTFNw
安定企業で底値圏をウロウロしてる銘柄だけに絞って
短期売買して月100-200万ぐらい抜いてる。
最近ならグリーとかディー・エヌ・エーとか自転車のあさひとかそのへん。
下がったら買って上がったら売るだけ。
さらに下がったら買い増してリバ狙い。
これなら誰でも勝てるし損切りラインもわかりやすいから負けようがない。
山師さん [] 2014/08/06(水) 22:04:52.38 :D7e2G8Av
行き過ぎたものはいずれ反動局面を迎えるのが相場の常であるが、相場トレンドの転換というものはしばしば、
多くの人が気にとめることのない、わずかな変化から始まるものである。
マーケットを動かす要因はファンダメンタルズだけではなく、コンセンサスは当てにならないことが多い。
皆がその気になったときほど警戒する必要がある。
しかし、今起こっていることの多くは、過去のチャートに予告されていたはずだ。今からではもう遅い。

だから君たちに言おう

           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ    もうダメぽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
山師さん [sage] 2014/08/06(水) 22:34:12.17 :sXtGbW1B
【6871】日本マイクロニクス【充電149回目】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1382620208/
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 12:15:38.22 :Uqvvepbh
株価がある特定の指示線、抵抗線(固有の移動平均線)の
上〜買う!
下〜売る!

これだけでOK!
(固定観念を捨てろ!)
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 12:48:44.24 :UtWPlCIE
方向線を見ていればわかるというが・・

まあオレにはわからんけど
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 13:21:56.58 :ZjgvpdRU
>638
方向線とは何でしょうか?
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 14:10:30.87 :4KLcCgV2

×指示線
○支持線
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:01:01.44 :JM3Zz94M

そうなんだろうけど、それじゃあ貧乏人には夢が無いんだわ。
種が無いから、ハイレバFXか、株なら短期デイトレしか人生逆転できない。
だから、あんたみたいな事を言う奴は、それがどんなに正しくても、
みんなイライラしちゃうし、白けちゃう。

夢、見ようや。
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:03:27.76 :oS4/h1s7
fxとか株で博打うちたいんならちゃんと勝ち逃げするために
期間とか決めてやら無いと駄目だぞ
博打トレードは最終的には破産する運命なんだから途中下車する強い意思がないとね
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:29:04.45 :pWOAoVTO
5銘柄に限定した売買をもう25年ぐらい続けてる。
安値圏に入ったり相場全体が調整時期に入ったら分割で仕込んでいって
含み益が出てきたら分割で利確していく手法、これのみを地道に続けてる。
現物のみでカラ売りはいっさいやらないけど毎年100-500万前後の利益を重ねてる。

こんな誰でもできる方法で地道に利益を積み重ねることができるのに
株で負ける人というのは、相当な欲深さんかただのアホのどっちかだと思う。
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:29:29.82 :JM3Zz94M
夢を見る為の博打にも作法がある。
デイトレやっているようなのは一番のアホ。特にFXでスキャルやデイの奴は猿。
気持ちは分かるけどね。

博打なら、FXや競馬でなく株。これが鉄則。
で、株でバフェトやっても種無しじゃ金持ちになる時はお爺ちゃんだよ。
だから、投資でなく博打を打つ。

うなぎ上りの仕手株、ファンダの良い低位株、今なら建設土建に全力ぶち込み、てな具合で、
まずまずの勝算のある博打を打つ。

デイトレや馬券買うようなのはアホ。
博打は博打でも、ある程度まで勝算が見えるようにするのが博打の作法だよ。

例えば、短期でも建設株の逆張り数日スイングで、種を転がしまくるとかさ。
短期でも数日にすればデイよりは増しになるし、建設株のようなファンダメンタルの後押しのある銘柄で
短期博打トレードなら、博打は博打でもある程度は勝負できる。

アホはテクニカルや板でデイやっている奴。
もっとアホなのは、FXでスキャやデイやっている奴。

一番賢いのがファンダで中期トレード。で、金持ちがバフェット流。
ある程度理論武装する博打は、アホはアホでも、考えているアホ。
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:33:48.73 :oS4/h1s7
いやいや博打打つならハイレバのfxだよ
勝算のあるトレードしろってそれは実力あって始めて出来る事なんだよなぁ
株は結局実力相応の結果になるんだわ
それよりはfxは株よりは運の度合いがでかい
下手糞でもワンチャンある
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:36:38.41 :JM3Zz94M
BFNの逆張りまぐれで成功だって、
小泉竹中改革で金融緩和をして株価を押し上げていたからな。
国策で株高を演出している時に、下がった銘柄を適当に拾っても、そりゃ跳ねる可能性は高い。
ただ、それだけだよ。

当時のBNFはアホだったけど、そんなアホでも勝てるファンダメンタルがあった。
BNFは現物買いオンリーだったので、他のまぐれ勝ちアホのデイトレーダーたちと違って、
小泉ブームが終わっても死ななかった。

他の連中は「このテクニカルデイトレードで勝てるぜ」と勘違いしていた点は、
BNFと同じだったけど、信用取引していたからな。
ブログ漁っても、デイトレの連中は元億トレで、今は負けまくりってなのばかり。

まあ、今は安倍が株高にしようとしているので、アホのデイトレでもまぐれ勝ちできる可能性はあるが、
考えているアホは「安倍竹中が株高にしている間だけデイトレしよう」と心得ている。
でも、デイトレするようなのって、真正のアホばかりなので、自分の実力だと勘違いしちゃう。

考えるアホは博打でも、建設株で数日スイングや安倍竹中の間だけデイトレや仕手株みたいに、
それなりに勝算を考えて博打を打つ。
これだけでも、ただのアホよりは成功確率は上がる。

一番いいのはバフェットで、次はファンダ中期だけど、貧乏人はどこかで博打を打たんを夢が無いからな。
夢、見ようや。
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:37:45.48 :JM3Zz94M
みたいなのが、日本語も理解できないアホ。
でも、こいういのが多いんだわ。
特にFX板は猿の集まりだな。

まだ株板は増しかな。
まあ、猿よりは賢いから株をやっているのだろうけどさ。
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:39:43.71 :oS4/h1s7
BNFがまぐれってなんだそりゃw
誰でもBNFになれるって事か?
バカいうんじゃないよw
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:45:52.88 :JM3Zz94M
カイジだよ、カイジ。
貧乏でアホだから、博打を打たないと人生一発逆転できないが、
それなりに勝算を考えて博打を打っている。

でも、単にデイトレやFXやっている奴は、古畑みたいなもんで、
なーんも考えていない。適当にグーチョキパーのカードを出しているだけ。
エスポワールに乗っている時点でカイジもアホはアホなんだが、
そんなアホの世界でもピンキリで、カイジやパー派の頭みたいなのもいれば、
古畑や安藤みたいなのもいる。

鉄骨渡りを見て楽しんでいる会長らがバフェット流で、
ファンダ中期がEカードでイカサマしていた利根川。
金と知能のある奴は自分に有利な勝負しかしないからな。

短期なんてアホの貧乏人がやるもんだけど、
そんな底辺ゴキブリでも、ある程度考えてゴキブリやるのがカイジみたいな考えるアホ。
それが博打の作法だ。

ただデイトレやFXやってんのは救いようもない。
10年後は首吊ってんだろ。

俺はカイジだよ。
だから、俺はバフェット流はやらん。数日から二週間のスイングで億る。
夢を掴むんだ。
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:47:55.86 :oS4/h1s7
博打に強い奴は博打を打ってるわけじゃないんだわ
ちゃんと実力があって勝ってるのは博打とは言わんのよ
パチプロとかじゃんごろとか競馬で食ってる奴は
博打打ってるんじゃないんだわ
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:50:11.82 :oS4/h1s7
株とかの場合も同じ
専業トレーダーは博打打ちではない
ちゃんと実力どおりに勝ってるだけ
だが腕が無い下手糞なトレーダーは実力どおりにやってたら負けるのは必至
そこで下手糞でもワンチャンあるような博打トレードで一発を狙う
それには株よりfxの方が向いてるんだわ
まぁこういう考え出来る時点で相場での実力がないってのはないのかもしれんがw
山師さん [] 2014/08/07(木) 16:59:37.09 :JM3Zz94M
カイジみたいなアホは、競馬やるくらいならパチンコでボーダー回す。
単にデイトレしたりボロ株をやるくらいなら、
利益率が高くて日銭の入る商売で起業する。

どれも博打だが、構造的に期待値が高い博打と、構造的に期待値の低い博打とでは、
成功しやすさが全く違う。
ボロ株で負けまくっていた飲茶が起業して一発逆転したのだって、
まぐれだろうが、そのまぐれの裏には構造的な期待値の高さがあった。

俺が株ブログを見て「こいつ本当にアホだなあ」と思うのは、
小泉時代にデイで億ったら元億トレーダーの連中のブログ。
国策で株高をしたから、構造的に期待値が高くなっていたので、
デイトレードみたいなアホのやるゲームでも勝てただけなのに、

小泉が終わってからもデイトレしてんだわ。
自分がなんで勝てたか解ってないんだな。
で、案の定負けまくってんの。

今はアベノミクスだが、日銀が今後も緩和するかを見てデイをやる奴はカイジだ。
アホはアホでも考えるアホ。貧乏でもまだまぐれ成功があるかもしれん。
そういう勝算すら考えずに、金が無い→だからデイじゃないと一発逆転できん→デイしますわ。
みたいな1bit脳のアホは、小泉時代みたいに短期的にまぐれでいけても、
5年10年で見ると、鴨られるだけの養分。

金が無い。だから博打をする。そんな底辺ゴキブリなら、せめて頭くらいは使えって話。
俺はカイジ。
数日から二週間のスイングと建設株博打で億る。
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:01:10.09 :JM3Zz94M
まあ、この板の連中はまだ増しだ。
一番アホなのはFXでスキャやデイやっている連中だからな。
あれはアホでなく猿。人間に進化し損ねた生き物。

市況板のコテはすぐ死ぬし、名無しでも借金だらけの奴ばっかw
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:03:03.51 :oS4/h1s7

結局実力通りに落ち着くいてんじゃん?
だから博打トレードは期間決めて一発掴んだら勝ち逃げできるようにやらんと駄目なんだわ
本当に実力あるデイトレーダーなら小泉だろうがリーマンだろうが震災だろうが勝てる
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:05:44.24 :JM3Zz94M
勝つ方法なんて三つしかない。

金持ちはバフェット流で最も安定感のあるトレード。
小金持ちはファンダ中期でリスクとリターンで絶妙のバランスを取る。
貧乏人はカイジみたいに、勝算がある程度は見える博打を打つ。

アホはなーんも考えずに博打を打つ。
で、長期の方が勝てるとか言われると、火病る。
カイジみたいなアホはそんなのは承知しているので火病らない。

金の無い自分は不利だと認識している。
だからこそ、博打でも少しでも勝算のある博打を打とうと頭を使う。
勝つ方法は三つ。

お前らの大半は底辺ゴキブリなんだから、カイジにならんと一発逆転できんぞ。
解れ。
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:10:10.57 :oS4/h1s7
また長期の方が勝てる押しかw
何度も論破してやったのに飽きない奴だなw
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:14:18.94 :oS4/h1s7
長期には長期の短期には短期のメリットがそれぞれあるんだわ
状況次第メリットデメリット把握したうえで短期長期の選択をしていけばいいだけよ
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:20:03.16 :KTdRwo0j
テスト
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 17:24:12.49 :3Epoym09
なんじゃこりゃ
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 17:39:09.37 :MG2E8VPj
昔に証券会社が番組で公表してたのは短期は全体の5%。
リーマンショックの年に+だったのは全体の2割。

つまり100人いたら80人が相場は運だって言ってるんだから
そりゃ一生平行線だよw
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:41:45.58 :oS4/h1s7
リーマンショックでも二割勝ってたってマジ?
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 17:53:48.41 :MG2E8VPj
嘘つく理由がないだろw
どっか大手の証券会社だったよ。忘れたけど。
ちなみに俺も勝ってたし、唯一の株友も勝ってたよ。
そいつ曰く「俺の周りはみんな勝ってる」と言ってた。
山師さん [] 2014/08/07(木) 17:56:21.70 :oS4/h1s7
いや1割しか勝てないのが通説だと思ってたからな
それがリーマンショックみたい年なら尚更
ちゃんとした統計データが欲しいところだな
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 18:01:33.94 :PAz5bYY1
短期が5%ならリーマンショックの年に2割も勝ってる訳なかろう
ほとんどの人が買って放置の現物組、あの年にプラスになる訳がない
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 18:02:13.05 :MG2E8VPj
年数経てばもうちょい減ると思うが、普通に年間1%程度の利益で
満足してる連中も一杯居るでしょ
勝てる=大もうけではないのだから
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 18:03:41.00 :MG2E8VPj
わけが無いとか言われても困るが、どっかソースあるなら
持ってきて欲しい。
俺のも結局テレビで聞いたという不確かなものだしな。
極論言えば証券会社の人間が間違ってる可能性もあるし
山師さん [] 2014/08/07(木) 19:10:31.94 :zvaOE4YA
証券会社の人がホントのこと言うと株やる人いなくなるだろ
だからデータが出てこない
元証券営業の人が書いた本を読むと勝ち組は1割ということらしい
山師さん [] 2014/08/07(木) 19:12:01.67 :zvaOE4YA
それよりおまいら「あること」に気づいたか?
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 20:25:50.49 :PAz5bYY1
どういう答えが欲しんだお前は
山師さん [] 2014/08/07(木) 22:15:56.28 :wC/AVxTb
あることって・・・アレか?
俺も最近気づいたけど、それだけで
勝てるわけじゃないだろう

あることを知るのは、最低限、株で勝負する
者のつとめだろう。
そのうえで、いつエントリーするか、とか
もし、予想とは違う値動きを始めた時どういう
対応するか、とか
そのへんで勝敗が分かれると思う。

そうそう、あることを公開してる商材発見したぞ。

そろそろ、秘密にしなくてもいいんじゃないか?
あることを知っても、意外と勝ち続けるのは
難しいかもしれん
山師さん [] 2014/08/07(木) 22:55:25.23 :Un7pKIZK
ある事のまとめ
・資金管理と損切り
・出来高と値動き
・移動平均線(方向線)の向きと性質
・大衆心理とマインド
・大口(投信・年金)
・大口のクロス取引
・アルゴリズム解析
・板読み、歩み値読み
・周期と波動
・セクター別に見る
・本、セミナー、商材は無意味
・鴨ネギ
山師さん [sage] 2014/08/07(木) 23:23:04.40 :2KwcQotY
>668
「あること」はないことに気づいた
山師さん [] 2014/08/08(金) 01:29:17.64 :blqPIbRG
655
カイジの相場編をやって欲しいよねww
限定ジャンケンとか鉄骨綱渡りやパチンコのイメージが
定着してるけど普通に優秀だよ
お前らの方が屑度は非常に高いからな
山師さん [] 2014/08/08(金) 01:34:03.19 :0N3tRXws
カイジは資金管理の技術覚えたら普通に勝ち組みトレーダーだろ
山師さん [] 2014/08/08(金) 01:54:50.68 :KszlYLxu
カイジなら耳を賭けて相場をはりそうだなw
山師さん [] 2014/08/08(金) 02:02:20.79 :blqPIbRG
カイジは屑では無いよ
これ自身は利根川を上回る
読みが的確 何より度胸がある
これに高額を払って雇いたい所は腐る程ある
最初から数倍の報酬そいつ自身に渡した方が吉
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 03:07:23.80 :lB+niCd7
手数料がかかるかるからデイトレ・短期スイングは不利。
手数料以上稼げるならデイトレで資金をフル回転したほうがいいね。
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 10:20:40.44 :uhUHpM1L
っていうか漫画だから、ラッキーが存在して
奇跡の逆転があるんだし
バカかお前ら

ふつうはビルの地盤がしっかりで、その時点でEND
釘の隙間の調整棒を換気扇の下に出しっぱなしとかもない
そもそも偶然、代を攻略しようとするおっさんに合わない
っていうか違法カジノが無い、あっても数億出したら払ってくれない
山師さん [] 2014/08/08(金) 13:24:43.26 :Md7sGp4i
いつ買うの?
今でしょ!
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 14:38:04.71 :6cjjMo0i

不自由な日本語で上から目線で語られても
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 15:18:42.00 :lB+niCd7
株に一発逆転の発想がそもそもおかしい。
逃げ方・攻め方を持ってるやつが勝つ。

ちなみに今日かって含み損だ。
山師さん [] 2014/08/08(金) 15:43:41.40 :LktkQSmK
行き過ぎたものはいずれ反動局面を迎えるのが相場の常であるが、相場トレンドの転換というものはしばしば、
多くの人が気にとめることのない、わずかな変化から始まるものである。
マーケットを動かす要因はファンダメンタルズだけではなく、コンセンサスは当てにならないことが多い。
皆がその気になったときほど警戒する必要がある。
しかし、今起こっていることの多くは、過去のチャートに予告されていた。
だからあれほど言ったのに・・・・・今からではもう遅い。 手遅れだ。

今度こそ強欲なアホルダーの君たちに言おう

           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ    もうダメぽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
山師さん [] 2014/08/08(金) 18:52:01.86 :KszlYLxu
おまいらちゃんと損切りしたか?
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 19:08:02.12 :6cjjMo0i
してない
含み損が120万こえた
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 20:44:30.77 :9cv3MU4d
損切りしないで耐える戦法ってどこまで通用するのかねえ
下げ続けたらどうするんだろうって恐怖心と戦うって馬鹿らしくない?
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 20:49:23.25 :6cjjMo0i
下がり続けないと思ってるから持ってる
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 21:06:32.60 :9cv3MU4d
でもデイトレは皆さんが大損してる時でも儲ける事が出来るんだぜ
今日は先物で300円抜いた
山師さん [] 2014/08/08(金) 21:21:28.31 :Sb97rOMW
俺は含み損800万だけど全く心配してない。
損切りはしない。
山師さん [] 2014/08/08(金) 21:32:15.19 :0N3tRXws
800万つっても1千万のうちの800万1億の800万10億の800万じゃ全然違うからな
山師さん [sage] 2014/08/08(金) 23:12:39.38 :Zj019f9m
上下がある程度決まっているものならば難ピンもありなんだがねぇ。
山師さん [] 2014/08/08(金) 23:55:19.19 :KszlYLxu
今日の大引けでしこたま買った猛者はいるの?
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 00:02:28.96 :uhUHpM1L


小豆相場でもやれよ 赤いダイヤ
下は安すぎれば農家が出荷しなくなるし
上は高すぎるとお菓子屋が道産やめて中国産あんこ使い出すから上下が決まってる
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 04:35:40.60 :m1zQnv7d

全財産買ったよ
山師さん [] 2014/08/09(土) 05:59:27.22 :jWcGidtR
月曜日から反動でものすごく上がるから
はビルゲイツほどの資産になる
山師さん [] 2014/08/09(土) 06:34:03.03 :dB6YrxlL
デイ専門で結果出してるトレーダーなんていっぱいいるのに
デイは丁半博打とか言ってるやつは自分がデイで結果出せないからただの負け惜しみだろうな
しかも持ち越さないデイの方がリーマンショックなどの暴落に巻き込まれずに済むから堅実なやり方とも言える
山師さん [] 2014/08/09(土) 08:35:04.57 :m4KkQi2m
努力程度で何とかなる程成果は甘くないし
正直努力の価値が薄れてる
無論テレビなら努力が第一に来る
当たり前だよ
間が持たないんだからな
努力が必要なのは素質の少しある人だけ!
これとて段々努力が不要になる
山師さん [] 2014/08/09(土) 08:39:14.99 :x+tSUXWy
株主優待オススメ
山師さん [] 2014/08/09(土) 08:59:03.85 :BQo79xDl

現物でやってるか、資金が潤沢で追証不安がなければ1〜2年辛抱すれば戻るよな。
高値掴みしたクソ株は6ヵ月程度では戻らないことが多い。だから長期でも資金がない
連中はその辺が我慢の限界で底値で投げ売り、諦め売りに走る。これが一番悪い。

下がっていても日々のボラがある銘柄なら。ロットと利確ティック数を考えて押し目を拾って
スキャルピングのようなことを繰り返せば、買値に戻らなくても相当な含み損を回復できる
こともある。だから資金の多寡は精神だけでなく手法的にも想像以上に影響がある。
  
山師さん [] 2014/08/09(土) 10:02:56.46 :KWaT381D

じゃあさ、そのデイの戦歴をうpしてよ、と言えば終わっちゃう話なんだよ。
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 10:08:12.60 :BpRe7OWc
デイだろうがスイングだろうが長期だろうが安定して市場を上回るパフォーマンスを出せればなんでもいいっしょ
卓越した投資スキルを持ってる人もたまにはいるんだろうしさ
山師さん [] 2014/08/09(土) 11:03:55.01 :MtsMHLTm
手法思いついたんだけど使えますかね?
売買代金上位銘柄ってみずほ銀行とかトヨタとかが常連じゃないですか。
そこに普段見ない銘柄、たとえばガンホーとかミクシー、日本通信
とかが現れることあるじゃないですか。
ほんどは天井付近ですけどそこから2倍くらいは上昇することあるので
使える手法かなと思うんですけど・・・。
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 11:41:55.68 :722Sr+gz
もちろん使えるよただ他の指標に並ぶ一つの目安に過ぎないけどね、自分で検証するしかないね
山師さん [] 2014/08/09(土) 12:42:27.81 :hf5L84gO
てすと
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 12:49:15.50 :Jq8flPgK
このスレにもカモネギ増やす業者がきてそうなきがす
山師さん [] 2014/08/09(土) 13:15:56.85 :hf5L84gO
トレーダ仲間じゃ一番カスのゴミだけど戦歴持ってきたよ
勿論短期売買な
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1258101-1407557369.jpeg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1258103-1407557443.jpeg

話にあったリーマンショック時のと、去年のアホ相場の分
PC規制で面倒くさい中やったんだからちゃんと反論しろよw

長期×短期の話は良く見るが
短期が「自分の結果と経験」で話してるのに
長期派は「他人の結果と机上の空論」で話してるから噛み合わない
山師さん [] 2014/08/09(土) 13:24:50.18 :EsIa5Ikt
結論ありきだからなw
短期は駄目って事をどうにかして真実味持たせようともがいてるw
当然結論から言うと真じゃないからどうしてもどっかで矛盾が生まれて論破されて逃げるの繰り返し
あほだわ
山師さん [] 2014/08/09(土) 13:36:08.88 :hf5L84gO
最初はみんな短期でやってるはずなんだよなあ
手数料形態やら信用回転みれば需要は一目瞭然だし
でも勝てないから辞めちゃう
ここで、自分の能力不足だと思わずに
手法のせいにしちゃう
山師さん [] 2014/08/09(土) 13:42:51.13 :OrtFxHLI
ディーラーは全員デイトレじゃん
持ち越すことはない
デイトレの方が成績が安定するんだよ
ドローダウンが小さいからね
山師さん [] 2014/08/09(土) 13:54:30.13 :kse1ybrq
空売りを仕掛けてたヤツらみんな数千万円も儲けたみたいな チキショー
山師さん [] 2014/08/09(土) 14:46:50.48 :npsbS9Yb
ガンホー、ミクシィ、日本通信のような株を見極めるにはどうすればいいの?
山師さん [] 2014/08/09(土) 14:56:28.36 :hf5L84gO
妄想の議論には強いけど
証拠出すと黙りこくるのが長期派
そしてまたほとぼり冷めると暴れる
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 21:56:23.00 :zHjDTJ/b

期近物をロールしていったら目減りしていかない? コンタンゴだったっけ?
遠い期先物を持てばいいのかな。しかし先物は総合課税だし確定申告も
必要だからやってないんだよね。税制改正して株みたいに特定口座にしてくれればいいのに。
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 23:25:07.60 :KWaT381D

短期か解らんね。
普通に取引歴をうpすればいいっしょ。
山師さん [sage] 2014/08/09(土) 23:26:00.71 :KWaT381D
ここまで取引歴のうpゼロと。

な?終わっただろ。
山師さん [] 2014/08/10(日) 01:50:30.40 :fUGCqZln
あの画像みて短期かどうかわからないのはお前だけだと思うよ。
山師さん [sage] 2014/08/10(日) 01:59:23.03 :avD6ZhBc
短期投資家は漢気があるな。
中長期的派で自分の成績上げる人が現れない限り勝負ありになりそうだ。
山師さん [sage] 2014/08/10(日) 14:13:33.03 :4u/Jeiv0
高値で掴めば良い資産だとしても損失を出す確率が高まると肌で実感しだしてから
高値掴みをやめてINするタイミング見極めるようになってからは
取引回数減ったけど損することも減ってきたな、まだそんなに稼げてもいないけど…
山師さん [] 2014/08/10(日) 16:14:54.80 :3pNyXQac
これからも
しばらく株価は下がるから


空売りすれば大儲けだよ
山師さん [] 2014/08/10(日) 17:42:46.64 :JFzKR1eU


ヤバイ!超有益な情報ありがとうございます!
ハイローギャッププレイとか手法無料で公開してくれているんですね。
これらの情報が無料って神すぎるw

ただ、DVD販売は完全に終了しているのですね。
セミナーは興味あるけど、今の自分の稼ぎでは参加できないです。高すぎ。
無料情報だけなら非常に価値があると思った。
明日から早速試してみますね。
山師さん [ ] 2014/08/10(日) 18:27:21.37 :9eXz2RO7

全部IPOの段階で注目されてたところばかりじゃないか。
最近のもので言うならサイバーダイン、エナリス
こいつ等はテーマ物色で何度でも火を噴くと思われる。
上場当初IPO時・セカンダリー時に人気があったところで
まだ火を噴いてないところを調べてみたら?
山師さん [sage] 2014/08/10(日) 21:21:41.71 :EzSmBGej

株歴1週間のおれが金曜日ミクシィで10万勝ち出来たのはなぜか?
これは簡単。いまゲーム銘柄が熱いからだ。そして、先行指標のゲーム銘柄の決算がこぞって良かった。(バンナム、スクエニ等)つまりミクシィの決算が悪いはずはなかった。な、簡単だろ?
山師さん [] 2014/08/10(日) 21:58:43.42 :JFzKR1eU
まだガンホーにしがみついているカスって何なの?

ttp://textream.yahoo.co.jp/message/1003765/3765
山師さん [] 2014/08/10(日) 22:00:09.10 :JFzKR1eU
チャートをどうみても上昇には見えないんだよな・・・
まぁ相場は何が起こるかわからないけどね。

ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3765.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
山師さん [sage] 2014/08/10(日) 23:27:35.03 :qGAnhUlR
もう一発揉まれてからかな。キャッシュはあるんだからなんかするでしょ
山師さん [sage] 2014/08/11(月) 00:04:05.49 :KfZIsZaI
8/11の月曜日は、1570を半力で買いだ!!!
山師さん [sage] 2014/08/11(月) 00:59:23.35 :JZU1/E5e
一旦上がって落ちるんじゃないの?
デイトレ・短期は買い目線で、中長期は売り目線で挑みたい。
いつかは100万円プレイヤーに俺はなる。
山師さん [sage] 2014/08/11(月) 01:09:15.51 :n404f4lm
当面の下限到達で買い場だよ
山師さん [] 2014/08/11(月) 06:59:41.66 :emR+xftg
今日は上がるから心配はいらない。
下げただけリバウンドはすごい。

日経15000円に回復する
山師さん [sage] 2014/08/11(月) 15:55:45.06 :6Ru65tJE

すげええええなああ



ヘタクソ臭が凄い
山師さん [] 2014/08/11(月) 15:59:01.40 :dfhaMvwT
おまいらはあることに一生気づかないと思う
山師さん [sage] 2014/08/11(月) 16:49:59.03 :DwcrHpR5
【3765】 ガンホー 【スウェルテ荒らすの辞めろ】
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1407740575/

ちなみにスウェルテって何?
ゴミの名前を気にするほどのことなの?
山師さん [] 2014/08/12(火) 23:37:56.44 :2PdTQJHZ

その気づきで億単位築けたのか
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 01:44:13.35 :vSwzFTw+
お前ら戻りは半値までだぞ。ここから買い勝負するやつは下手くそ
山師さん [] 2014/08/13(水) 06:39:28.74 :+jCkpgzf
下がったときは買い増し。
ナンピンすればいいだけだよ

今回も暴落したけれど
それだけリバウンドもすごかったしね
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 09:39:29.08 :OSRsC8rW
損を受け入れながら勝つほうが安定してるし上手いのに
なぜか損失出さずに勝ってる方が評価されるのが面白いな
山師さん [] 2014/08/13(水) 10:13:53.44 :msCdQoRk
1億儲けられる手法が存在したとする(単位はペソ)。ネットでその手法を知らせ、合計3人が知ったとする。
すると一人の利益は3300万に減る。考えろよ。
結論。儲かる手法がネットに出る訳ない。出た瞬間にあんたの儲けはほとんど無くなるのだから。

逆に言うと、手法をネットに書くヤツは確実にバカ。
山師さん [] 2014/08/13(水) 10:18:00.37 :msCdQoRk
さらに言うと、例えば、利大損小なんて手法は価値がない。
まったく価値がないか、そんな手法は不可能であるかのどちらか。
上記の「3人」ってのは過小評価であり、実際にはそれより多い。

それが数学的検証の済んだ結論。
山師さん [] 2014/08/13(水) 10:19:36.69 :msCdQoRk
だからこそ、手法なんてのは適当なこと書いておけば良いってこと。
利大損小をどんどん推奨すれば良い。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 10:22:34.59 :OSRsC8rW
手法一つで儲かると思ってるお前がバカだよ
つーか、前も書いた気がするがお前ら自分を過大評価しすぎだ。
手法聞いたら俺も勝てる?とんでもない
足し算できないガキに掛け算理解できないだろ。
それと一緒で、勝てるやり方をいくら見たところで勝てない。
理解できないんだから
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 10:35:52.86 :ev0jsWOK
比喩がおかしい、それなら掛け算まで教えてやれば出来ちゃうじゃん

主張の趣旨には賛同する
いくつかの手法は、スポーツのように
理解というより訓練による慣れやもって生まれた感性的な物がからんでくる

しかし、たとえば2%までの暴落は翌日リバる可能性が6割 
1週間だと8割、よってこれだけ繰り返せば、これ以外やらなければ人生でプラスになる
それでも8割だから全額賭けちゃいけない
4%まで行くと、しばらーくもどらない方が多くなり損切りとの兼ね合いが難しい

みたいなのは聞いただけでやれるだろ
暴落の日の引けで買える心がないかもしれないけど
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 10:45:25.69 :7V8KEy8d

馬鹿?
どんなに良い手法でもそれで儲かる事はあり得んよ
確実に儲かると言えるのはインサイダーそれ以外に聖杯などと言うものは存在しない
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 10:57:45.60 :msCdQoRk
手法を書くなって言ってんだよ。
あんたは書いてないからホントのバカではないんだろ。
利大損小だよ。聖杯はないんだよ。あるわけないでオケー。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 10:59:31.06 :msCdQoRk
さらに言うと、
>1億儲けられる手法が存在したとする(単位はペソ)。ネットでその手法を知らせ、合計3人が知ったとする。
>すると一人の利益は3300万に減る。考えろよ。
>結論。儲かる手法がネットに出る訳ない。出た瞬間にあんたの儲けはほとんど無くなるのだから。

>逆に言うと、手法をネットに書くヤツは確実にバカ。

この部分をコピペしてまわるのが良いよ。それが手法。
山師さん [] 2014/08/13(水) 11:36:15.26 :dlr2o5GL
グランビルの法則でも勝てる
でも同じ法則を使っても負ける人の方が多い
山師さん [] 2014/08/13(水) 11:58:49.10 :iq96QrCA
まあ銘柄は絞ったほうがいいよ。
3とか5銘柄とか厳選して。
で、その銘柄の業績や将来性が失速したら銘柄を入れ替える。
伸びしろがあるうちはひたすらその銘柄に絞ったほうがいい。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 12:32:41.21 :OSRsC8rW

とりあえず利益あげてないものがあんま語らないほうがいい
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 12:36:39.14 :OSRsC8rW

理解の問題だから慣れとはちょっと違うんだよなあ。
感性やセンスは必要だろうけど。
俺は短期売買だけど、何度やっても同じ売買するよ。
自分の中で機械的にやってるから。
入るタイミングも切るタイミングもロットも同じ。
もし目の前にまっさらの子供がいれば、数年後には同じタイプに
出来るけど、もう頭の固まってるここの連中には不可能。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 12:49:56.40 :msCdQoRk
確実なことだけ言っとくよ。
それをやっても、一部の人しか利益を出せない≒手法じゃない≒心構えみたいなもの
全員がこれをやればうまくいく≒手法じゃない≒心構えみたいなもの

論理、集合の問題。解はどこにあるかってこと。限りなくバカに近い阿呆には解けない。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 12:54:34.05 :msCdQoRk
ちなみに二行目の等号はシュレーディンガーにより導き出される
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:24:32.63 :IEObsu0+
なに言ってんだかw
御託はいいから取引残高報告書晒せよ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:31:34.15 :ev0jsWOK
ちょっと、場違いな話して良い?

俺の場合なんだけどさ、ここ10年は勝ってる、その前は負けてばかりだったけど

で、何が変わったかというと 何か手法を見つけて、それをやってるわけじゃなく

普通に相も変わらず、押し目買ったり、逆にブレイクアウト買ったり
下げすぎを拾ったり、急騰に飛び乗ったりしてる
話題の銘柄にも手を出す、

で、ここのトレードではやっぱり今でも勝ったり負けたりすんだけど、月ではまけない、tって言うか着実に増やしてる
何が変わったかというと

昔なら、このケースなら、もっと損を抱えて粘ったよなーってのをさっさと逃げたり、逆に我慢して利を伸ばしたり
逆もあって、どうせ戻るって信じて、昔なら損切りしたのをけっこう損でもほって置いたり、利益なんか伸ばさずにさくっとある程度で手じまったり
そもそも以前は手を出さないような時に買ったり、ぎゃくに昔なら買ったのに今は様子見だったり

外からは以前と同じ行動に見えてもなにかちょっとづつ違うことをするように俺自身が変化して行って、ある日、損と利益の閾値を超えたって感じ

だから、個人的にお勧めするとしたら、日々退場にならない程度の金を損して行けば、手法なんか知らなくても
儲かる人間にはなると思うよ
そしてたぶん才能と運が味方すれば億行くこともある 
(あるいは、安くなったらナンピン買いとかジャンピングキャッチとか、乖離率逆張りとか、ネットで話題の銘柄とりあえず買い、とかの手法でもさ)

そういう意味で、心構えだとか、そんなもんだけじゃなく、経験と訓練と才能ができまるスポーツに似てると思う
素人だってバットは振れるし、ジャンプもできる、ボールも投げれる、でもプロが金を稼ぐためにやってるのとは、同じ手法でもやっぱり違う
そして草野球のおっさんでも金持ちにはならなくても、健康であったり程度の利益は手に入る
で例にあげたものならやる人がいれば消滅するけど
こういうタイプの手法って言うかやり方や相場との向き合い方なら、何人真似しようが関係ない、自分の利益が減ることもない

損小利大とか、お題目では立派だけど、意味ないぜ、だって利益を引っ張ろうにも伸びてくれなきゃ引っ張れないんだもの、我慢して利益が損に終わって
小な損が積もり積もって利を超えたりとかよくあるものw
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:32:25.59 :7V8KEy8d
何を言ってるか分からない馬鹿はチラ裏な
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:39:00.57 :msCdQoRk

それは博打の勘を鍛えていることに相当する。
勘なので記述することはできない。教えることもできない。
従って、手法とは呼べない。もっとも怖いのが勘違いと言うやつである。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:47:10.40 :ev0jsWOK
バクチじゃないよ、サイコロみたいに出目が運に左右されるわけじゃない
カンなんか、鍛えられない、

たぶんカンではなく経験を積んで、より分がある方法を選び取ってるだけ
相場が上がるか下がるか、当てられるようになったわけじゃない
そういう神秘的なものでは無いよ
たとえば山歩きだと、慣れた人は手を置く位置や足を置く位置が皆一緒みたいなこと

もちろんスレ違いは分かってるさ 最初にそう書いてる
手法の公開じゃない

ただ、あまりに皆が手法手法っていうから、そうじゃなく
こういうアプローチもありますよってだけ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:49:34.52 :rmRnaj5N
要するに種が大きくなっただけでしょ。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 15:56:44.38 :msCdQoRk
そのやり方だと、相場つきが急変の際にやられる可能性がある。
相場はサイコロと同じ。博打と本質的に同じ。確率は博打の研究から始まったのだから。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 16:17:40.31 :ev0jsWOK
繰り返すけど、たとえば登山の経験者は浮石っぽいのがわかったりするわけだろ
素人が踏んじゃうようなのを踏まないですむ

しかし、これはカンではない、なぜならプロも浮石踏んだりすることがあるし
そもそも浮石っぽい浮石じゃないやつかもしれないから

こういう場馴れで身に付くのも含めて「カン」って呼ぶのかもしれないけど
それだと、俺の言いたいことが伝わらない
もしおれがここで
「何度も売買してカンを鍛えろ」って言えば

>カン違いじゃねww
とか言い出すやつがいるわけだろ

あとな、穏やかな相場とかでは経験はあまり要らない、
むしろ長年の経験は相場(や個別株)の急変とかでどうするか?ってほうが大きい
急変でどうすればやられを少なくできる、とか、あるいは大きく儲けるか、って事だよ

そのサイコロから生まれた「確率」って学問によって
サイコロの出目はいつも同じ率(ちゃんとしたサイコロならね)
でもパチなら回転数なんかで勝てる台ってものがありえる
ブラックジャックなら出たカードしだいでは有利な局面がある
ってことを人類は分かったんだよ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 16:36:01.15 :msCdQoRk
つまりオレのは勘じゃない、もっと高級なものだと言いたいんだろう。
確率解釈のパラドックスに抹消される恐ろしさを知らないようだな。
山師さん [] 2014/08/13(水) 16:49:52.40 :yOOiCs0E
アタマの悪いバカほど長い文体を用います
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 16:51:47.85 :WKhXYAFX
素人だと暴落が来た時にびっくりして狼狽売りしちゃうけど
暴落も何度か経験したらすぐ戻すのが分かるから黙って耐えたり、場合によっては買い増せる
そういうようなことを言いたいのかと思ったけど
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 16:56:47.56 :ev0jsWOK
そういうようなことだよ、それだけじゃないけど

もっと細かくは、買おうと思っても板見て
この、でかいの崩されてから注文しようかなとかやるじゃん
そういうのが積もり積もってって事

こういうのに高級とか低級があるとは思えないけどw

ま、頭悪いから長文で必死で説明ってのは、そのとうりだわな
誰かが分かってくれればそれでいいさ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:06:16.20 :msCdQoRk
「そのとウり」と来たな。お主は正直者のようだ。ならば聞くが、10年やっていて
複利は効いていないのであるか。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:24:02.11 :OSRsC8rW

上で出しただろ
とりあえず
相場暦5年以下や売買回数1000回以下の奴は何も喋るな
「勝てる奴は手法晒すわけが無い」なんてそこらの小学生が
言いそうな事をわざわざ言わなくていいから。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:24:04.41 :ev0jsWOK
質問の意味は分かるが、そういう質問が出る意図が分からない

複利は効いているでしょう、扱う枚数は増えてるし損益の幅は大きくなってるもの
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:35:36.61 :msCdQoRk
複利が効いているのであれば、減資しながらトレードしているのであるか?
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:40:38.78 :OSRsC8rW
俺もなんでここで複利が出るのかわからんw
つか、複利の話なんて意味ないよ。
空論の話したいのじゃなければ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:41:22.90 :7Tzf4PLH
ID:ev0jsWOK
長文だが何となく言いたい事は伝わった!
自分ルールに従いクリックするのでは無く、無意識の域まで昇華させ自然とクリックする(危険も肌で感じ取れる)
俗に人はそれを 『株脳』 と言う。














嘘・・・(^^;)ゞ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:48:15.99 :ev0jsWOK
>減資しながらトレードしているのであるか?

生活費抜いてるかって事?


仕事してるからNOだよ 
車買う時とか子供の大学受験とか、大きな病気したときは下したよ、それくらい

一部屋アパートにカップラーメン、車は軽みたいな生活なら暮らしながら増やせるくらいは稼いでるけど

たぶん君ら大金持ちからすれば笑っちゃう金額しか稼いでないけど 
そもそもが、もともとの発言の趣旨は
「このくらいなら経験と訓練で凡人でも何とかなるよ」って事だから
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:52:56.58 :msCdQoRk
複利が効いていて減資もあまりしておらず、相場歴10年であれば、
笑っちゃう金額と言うのは嘘だはないか?キミが正直者だというのは誤解かな。
では、トレード時間は寄り近辺、前場のみ、フルタイムのいずれであるのか?
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 17:53:32.51 :msCdQoRk
×嘘だはないか
○嘘ではないか
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:03:12.22 :ev0jsWOK
笑っちゃう金額というのは、
君ら大金持ちからすれば「笑ちゃう金額」って言う皮肉だろ?
俺にしてみれば大金、大事な大事な、大切なお金だよ

そのくらい文章から把握してよ

トレード時間は、寄りちょと過ぎに仕掛けることが一番多いよ
忙しくない人かちょくちょく相場は覗くよ、株が大好きだから
(アラートメールが来ればログインしてトレードすることもある)

もっとも、寄り付きで買って引けで買って、数週間とか数か月持つトレードもするよ

なにこれ? 俺のやってる方法を探そうっての?
だから言ってるじゃん、手法は(たぶん)どれでもいいんだよ
もちろん地合いで会う合わないはあっても、それに上手くくなることも大事

あと書き忘れたけど、親の葬式の時にも口座からお金下してた
あと嫁と旅行の時とかも
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:04:39.55 :7Tzf4PLH
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・

      ____ 
     / --  ~ヽ、
   . / (●  丶、_ ヽ ┏┓   
    '、 ⊂、 、●)  !..┏┛ 
    ヘ.  `´   ,ノ、 ・ 
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:15:58.19 :msCdQoRk

そうか。すると君は形而上学的決定論上では正直者ということになるのかも知れない。
知りたいのは確率論的傾向性の真偽だけである。君のトレードに興味はない。
だが、アラートメールなどと言ういささか時代遅れの道具を使うとはね。デイでの勝率は低いだろう。もしかして桐○さんじゃなかろうね。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:35:44.16 :ev0jsWOK
デイの勝率は良いよ 利益は大した事ないけど もう、ほとんどやらないけど

デイトレで勝つ方法(を格段にアップする)はあるよ

毎日やらないこと、儲かってる途中でやめる事
これで勝率は9割近くまで行く

しばらく相場やってれば、「今日は下げだわな」って日や、「今日は上げだわな」
って日があるだろ つい最近も有ったろw
「どこまで行くんだよ〜」ってみんなが驚いてるような日だよ
ああいう時に小銭だけ拾うんだよ

もっともこれだけじゃトレード数が少ないから食えないだろうし資産も増えないだろうけどね
それにそういう日は、えてしてスイングの仕込みの日だったりもするしね
行きがけの駄賃ていどだな

桐○さんではないよ

アラートメール使わないのか? みんなは 
知らんかった くそ便利だなと思ってたのに
ま、1秒を争うトレードはしないしな
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:39:50.86 :msCdQoRk
株が大好き、寄りちょっと過ぎに仕掛ける、親や嫁がどうのこうの、そのあたりは実に正しい。
正しく生きている。ある種の限界効用逓減の法則との共存であろう。
これからも寄りちょっと過ぎに仕掛けてほしい。いいねいいね!
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:43:03.29 :msCdQoRk
あと、最後にデイトレでの勝率、格段にアップする方法をたのむ。
みんなのために力となってほしい。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:48:58.72 :ev0jsWOK
えーと君は文章が読めない人なのか?
ちょっと怖くなったじゃないか

3行目の
「毎日やらないこと、儲かってる途中でやめる事 」ってのがそうだよ
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 18:54:05.94 :msCdQoRk
さようですか。ためになった。
これはある種のモンティ・ホール問題、事後確率のテーゼですな。
ありがとう、おつかれさまです。
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 19:28:31.30 :rdu8DFWN
【9501】東京電力875【執着スウェルテ感電死】
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1407899280/
山師さん [sage] 2014/08/13(水) 22:07:26.32 :+GQX4JDx

山師さん [sage] 2014/08/13(水) 22:34:23.49 :msCdQoRk

確率分布に基づく論理の可塑性の重要性。
山師さん [sage] 2014/08/14(木) 01:07:50.47 :5Vm8yFSF
昨日、今日の上げは、国内機関かな…グローバル・マクロならドル円
も一緒に動かしてくるし、もっと夜間・CMEで買い上げて来るはずw
前場、10時過ぎからの上昇もなんか国内機関っぽい感じ。

グローバル・マクロの仕業でなければ、上値何てたかが知れてるので、
思いっきり売れるのだがw行っても、あと500〜600円ならよく訓練されて
る売りぶてならなんてことない(笑)

【株スレのゴミ男】スウェルテ3ホラ目【ホラ吹き】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1371036198/
【執着】荒らすなスウェルテ1【カス】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1382620208/
★人間以下の屑ースウェルテー今日も執着荒し三昧★
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1393701313/
スウェルテの画像
ttp://livedoor.blogimg.jp/manfla/imgs/6/c/6c1ba841.jpg
山師さん [sage] 2014/08/14(木) 15:07:59.65 :PHYzaDls
2931 ユーグレナ
JAL・ANAに東大も…新たな航空燃料開発へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20140813-OYT1T50165.html?from=ytop_main2
山師さん [] 2014/08/14(木) 15:45:32.64 :oRST8Iqu
まあ銘柄は絞ったほうがいいよ。
3とか5銘柄とか厳選して。
で、その銘柄の業績や将来性が失速したら銘柄を入れ替える。
伸びしろがあるうちはひたすらその銘柄に絞ったほうがいい。
山師さん [] 2014/08/14(木) 15:56:16.26 :jjdyTExA
元気な銘柄は毎日変わるじゃん
視野が広いほどいいと思うが
山師さん [sage] 2014/08/14(木) 16:39:32.52 :p1pBMsbx
ここ数か月のの値動きは小幅すぎてデイトレ殺しともいえるな
シストレもお手上げだ
山師さん [sage] 2014/08/14(木) 17:49:13.90 :fQSauyL2
どうせ小幅でしか取らないからどっちもでいいや
山師さん [] 2014/08/14(木) 21:34:06.23 :4uQ5H9IX
とりあえず感情を排除して徹底的に利益が出る方法だけ繰り返す事。
これができるようになればデイトレでは利益が出せる。
山師さん [] 2014/08/14(木) 21:49:21.65 :aa+Lq1A1
もうリバしか狙わない
山師さん [] 2014/08/15(金) 00:08:42.94 :q4eN8JIX
いやあまじで751に書いてあることがすべてだと思うわ
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 00:31:49.34 :AtHxVqU0
ようするにフォースを感じろってことですね。
わかりやすいですね。
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 00:56:37.74 :UcMXtxgx
まあ何にせよ下積みはいるよ
勝負の世界で下積み不要なんてのはどこにもないし。
100%運と思うなら何も考えず愚痴も言わず勝とうともせず
ただ運に任せるのが一番。
山師さん [] 2014/08/15(金) 02:09:37.25 :vIch6KlJ
は読んでないけどあれがすべてだと思う
山師さん [] 2014/08/15(金) 16:05:02.11 :30GFFqC+
監視銘柄の中で下がった銘柄があればそこで挿し込む。
リバって戻したら利確。下がったらナンピンするか損切りかを素早く選択。
これだけ淡々とやってれば負けないけどね。
10回売買して3,4回取れればプラスだし。
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 16:18:50.25 :w29A95sW
優位性についての書き込みが無いものは、
ガセネタの可能性が高い
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 18:05:45.39 :UcMXtxgx
優位性の話は上っ面の話しかできないけどねえ
中身の話はそれこそ飯の種だし、何より外野が理解できるものじゃないし
まあ上っ面の話すら理解してないのが大半だけど
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 18:09:07.82 :27UspzOj
雑魚が偉そうに語るのを楽しむスレなんだなここは
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 21:00:08.73 :9WqIheZh
ガセネタってw 儲かってる人の書き込みなんてほとんどないと思うが
気安く億とか言ってるがほとんどでたらめ弱小トレーダーの集まりだよここは
山師さん [] 2014/08/15(金) 21:29:13.86 :s5tiDN+G
ホンモノもいるぞ
書き込みみりゃ分かるだろうに
山師さん [sage] 2014/08/15(金) 23:14:46.07 :I49Sw9yC

分かる!
分かるぞ!
あなたはホンモノだ!
午後から印刷屋でバイトのくせに偉そうに語るゴミ男スウェルテ [sage] 2014/08/15(金) 23:14:53.11 :5Tal0fKj
マニラの高級コンドなんて購買者はほとんど金満中国人だし
フィリピン経済は華僑支配
街中で売ってるものはほとんどメイド・イン・チャイナ
フィリピン攻めても共食いみたいなもんだけどな…
山師さん [] 2014/08/15(金) 23:45:38.06 :vIch6KlJ

おまいポコチンだろ?
山師さん [] 2014/08/16(土) 00:05:16.98 :XfEi0R8/
懐かしくセミオートマチックトレードの事を出す奴がいるとはw
セミオートマチックトレードと偉そうな事を言っているが実際には
シストレを手動でやっているだけっていう代物だw

もちろんデイトレードネットのはロジックは利益が出るものを紹介
しているけど、昔からずっと使われているもので特別珍しいもので
何でもない。利益は間違いないくでるが古来より伝わるもので他の
書籍にも紹介されているね。

一から学ぼうって場合であれば有効かも知れないけどシストレの
知識や既に利益が安定的に出せるトレーダーであれば知る意味なし。
まだ、月間トータルプラスにできない段階なら見るのも一考。

まぁ利益が安定的に出せる方法は一つではないので、そもそも手法に
こだわる必要はないけどね。
山師さん [sage] 2014/08/16(土) 01:11:34.22 :vN35bHhJ

よう、クサマン
山師さん [sage] 2014/08/16(土) 01:34:02.31 :i82BvTV/
画像なら出したじゃないか。
気安く億っていうか、億トレーダー自体大したことないんだよ。
億を神格化してるほうがアホだよ。
努力すりゃ誰でも入れる偏差値55程度のレベル
山師さん [sage] 2014/08/16(土) 01:50:28.11 :vN35bHhJ
うん、偏差値55の自覚あるならムキになって出てくんなよ
山師さん [] 2014/08/16(土) 09:09:49.36 :XfEi0R8/
まぁでも1000万くらいまでだったら誰でも簡単に増やせるよ。
ようは皆さん無駄な事や無駄な努力している事に気がついていないだけ。
山師さん [sage] 2014/08/16(土) 10:28:08.02 :Bm1UAsL9
一つ聞かせて下さい・・・
利益と言うのはデイ、中期(スイング)、長期、また種の総額によって違うと思うんですが
大体どの様な考えで利益をあげていますか?

私の場合は種200万でデイで2万(1%)を目標に頑張っています。
山師さん [sage] 2014/08/16(土) 10:52:02.03 :hQRf0OOI

宣伝乙
業者が出すサインで儲けたなんて話は聞いたことが無いw だいたい儲かる話なら自分でやればいいわけで

何千万とか億とか勝ってる奴はそりゃいるだろうよ中には、お前らじゃないって事だ
1千万儲けるにはどれほどの努力と幸運に恵まれなければいけない事か
アッシュ [sage] 2014/08/16(土) 11:05:43.15 :8hll5qEB

スイングがメインだから、上の目標はできる限り利益を取る! だよー。
何%とか目標にしてもだいたい崩れる。
山師さん [sage] 2014/08/16(土) 11:36:33.43 :X6seREgG
目標を利益率や金額にすると、たいていもうちょっとでそこまで行くぞ
ってとこで我慢しちゃって、みるみる損に変わったりするよなw

あと、そんなに儲からないけど、これは固く取れそうってのを無視して
こいつは大きく取れそう、失敗も多そうだけど
ってのにばかり目が行くようになるだろうし

スイングなら、この波のここで買ってここで売れたら100点満点
ってのの何パーセントとれるか? とかが良いんじゃね
山師さん [] 2014/08/17(日) 05:17:40.66 :G05P3QUn
株価が下落していますね

こういうときは下落で儲ける
空売りをすれば儲かるんだよね
山師さん [sage] 2014/08/17(日) 08:09:16.13 :4A7pcpJq
結局15600円前後からの急落で買い方も売り方もやられたんだろな
売り玉を持っていても急落の日に引けで決済出来た奴なんてデイトレ以外いないだろ
山師さん [sage] 2014/08/17(日) 10:37:01.02 :cuUkN90b
新参者です。

ここのスレある程度読んでみましたが、
短期(デイ・スキャ)、中期(スイング)、長期(1年以上)と保有期間はバラバラでも、
自分ルールの底で買い、また天井で売る!
(自分ルールは、人それぞれ違うので自分で勉強・研究し確立していく)
売買機会が来るまで我慢し、買ってみたものの思惑と違う場合は長期以外は損切り!
(空売りできる銘柄は、その逆をする)
微妙な考えの誤差はあるかもしれませんが、こんな感じでいいのかな
山師さん [sage] 2014/08/17(日) 11:05:27.11 :RiO2Jl7S
自分ルールの底ってなに?
思惑と違うのに長期は保有?
思惑と違うのは空売り??

「優位性のあるトレードを繰り返す」
この一文で済む話に考えの誤差なんか生まれるわけないだろwww
自分が理解してないのをごまかすなよww
山師さん [] 2014/08/17(日) 12:24:00.00 :zrpJ652G
まだ高水準だし売りが儲かるのはこれからだろ
山師さん [sage] 2014/08/17(日) 12:27:08.55 :cuUkN90b

長期の人の自分ルールはファンダでもテクニカルでも大体
全ての大底だからよっぽどの事が無い限り下がる事が少ないから
損きりしないでも戻るかなとスレ読んでて感じたよ

空売りはカッコしたから紛らわしかったけど
全体の文の買いの反対の意味で捉えてね

それと俺の意見じゃなくこのスレ15章から読んだ感想だからね
俺に当たられても困るよ・・・(^^;)ゞ
山師さん [] 2014/08/17(日) 12:39:07.80 :zrpJ652G
ファンダは長期というか期間決まってないんだわ
いつかは企業価値本来の株価に収束するだろうってトレードだからね
企業価値本来の株価になった時が売るときで
企業価値そのものが株価のとこまで落ちてきたら損切りになるわけよ
山師さん [sage] 2014/08/17(日) 13:03:40.90 :3RAvlLtD
上がってる時は将来を買ってるなんていうけど
結局は需給なんですよ。需要がなければ価値なんて生まれないんです
山師さん [] 2014/08/17(日) 13:15:22.57 :zrpJ652G
企業に価値はあるのか?
あるなら株にも価値があるって事になる
これファンダを浅くしか理解してない人が陥りやすい罠ね
企業の価値とはなんなのかよく考えてみよう
そうすりゃ需要が無けりゃ価値なんて生まれないという意見が
ある意味正解とも言える事に気づける
山師さん [sage] 2014/08/17(日) 13:41:55.46 :AYja4wX+
472 :山師さん:2014/08/15(金) 23:04:25.72 ID:5Tal0fKj
マニラの高級コンドなんて購買者はほとんど金満中国人だし
フィリピン経済は華僑支配
街中で売ってるものはほとんどメイド・イン・チャイナ
フィリピン攻めても共食いみたいなもんだけどな…
480 :山師さん:2014/08/16(土) 08:39:14.86 ID:Y5xbMM+T

コンドってコンドームのことですか?

【3765】 ガンホー 【スウェルテ荒らすの辞めろ】
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1407740575/
山師さん [] 2014/08/17(日) 23:55:54.21 :Ef9GbMUV
ファンダは重要だけどファンダだけ勉強していれば利益が出るかというと、それは違う。
やっぱり大きく利益を出すのはデイトレやスキャルピング。なぜプロの運用会社のトレーダー
やディーラー達が短期売買に制限されているかというとリスク管理がしやすい事と
最も高い収益が期待できるのが短期売買であるから。ただそれだけ。

何年も資金を拘束されて数%のリターンしか得られないなんてバカらしいでしょ。
実際には、ほとんどの人が塩漬けで何もできないってのが現実なんだけどね。バカらし。
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 00:23:05.71 :PKA0VjFN
普通にファンダの運用会社も運用会社もあるだろ

俺は
大きく利益増やすのは、ファンダで見つけたやつをテクニカルでタイミング見る
ってのが大きく増やす一番簡単な方法で

デイトレやスキャルピングはファンダメンタルを見て投資するための種銭稼ぎや、
良いタイミングを待つ間や、資産が増えてる間に
生きてくための日々の日銭を稼ぐ方法だと思ってるよ
山師さん [] 2014/08/18(月) 00:51:42.56 :waDqdTfe
それ俺も初期の頃はやってたけど途中でファンダの意味ない事に気づいた
テクニカルでタイミングはかるだけで事足りるんだよね
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 00:59:32.72 :PKA0VjFN
すべてのトレードが短期で終わるつもりならそうだけど
長いスパンで資金置いておくなら、ファンダも見ておいて
チャート的にはAのほうがBより良くても
Aがファンダ的に合格でないなら、日々のトレードにAを使うけど
あり金突っ込んだりはせずに
ファンダ的に合格なBに資産を入れておく、みたいな事だよ
山師さん [] 2014/08/18(月) 01:04:35.13 :waDqdTfe
ファンダ的に駄目ならトレードしないって俺的には明らかな機会損失だねえ
テクニカルで同じ条件ならファンダが悪かろうが良かろうが収益に差は出ないんだわ
山師さん [] 2014/08/18(月) 01:08:56.38 :IUUinaBL
結構前のスレで、日清製粉1銘柄だけを30年か40年近く売買してた爺さんが
3億だか5億ぐらい稼いでた話があったけど、そういう手法が理想なんだけど
安値圏内に入ってきたら積み立てみたいに仕込んでいって
配当や優待をとりながら高くなったら利確して次の安値期間が来るまでお休み

もう銘柄探しに疲れたからそろそろ楽して地道に稼ぐ手法に切り替えたい
山師さん [] 2014/08/18(月) 01:12:54.96 :waDqdTfe
銘柄探しに疲れるって感覚が分からんわ
多分条件絞り過ぎなんだよ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 01:14:08.46 :PKA0VjFN
ファンダ的に良い悪いってのにも、きっといろいろあってさ

たぶんあと1,2ヵ月は大丈夫なんじゃね? みたいなのもあれば
5年後10年後、いい感じになってる、とか
保有期間は一生、暴落どんと来い、むしろ買い場

みたいなのもある
短期でもスイングなら一応ファンダに目を通すくらいするけど
実は、そのくらいだと、むしろ軽い悪材料は逆張りのチャンスだったりするし
(でも、この程度だと、あえてファンダみなくてもチャートから、あれなんかあったな、ってわかるんだろうけどね)
俺はしないけどスキャならファンダはほとんど無視なんだろうと思う
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 01:18:51.33 :A5EfaoQP

耳が痛い
俺はファンダとテクニカルどちらか自分が悪いと思ったら
もう手を出さない
かなり保守的且つ非効率的。

でもそんな自分のスタイルだからこそ今の自分があると思ってる
山師さん [] 2014/08/18(月) 01:23:51.11 :waDqdTfe
リスク管理は銘柄選びでやるもんじゃないよw
万能じゃないからね
資金で管理するようにすりゃ簡単だし100%まかり間違うこともない
山師さん [] 2014/08/18(月) 01:26:46.50 :waDqdTfe
銘柄選びには想定外があるんだわ
外から見える情報なんて限定的だし
全てをしる事はできないのだから絶対の100%の保障がない
資金でリスク調整
銘柄選びでもさらにやる
これじゃ無意味よ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 01:27:39.15 :PKA0VjFN
なんで日清製粉なんだろうな
1銘柄でやっても良いけど
年間を通じて適当に上下にうねる事がわかってる
ビールやエアコンメーカー、デパートや
ディフェンシブな鉄道や電力
景気の波で循環物色される、保険や銀行、証券なんかで
やったほうが効果的なんじゃないかと思うのに

あと、下げて仕込むのは良いけど、上げて売るまでに無収入ってのが痛いと思う
得意に資金が無いうちは。小銭で生きていくくらいスキャで稼げる
とかならば良いんだろうけど
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 01:46:15.43 :A5EfaoQP
資金もリスク調整やってるよ。
資産1億でメイン口座に3000もいれてない。
実際使ってるのはその半分
テクニカルOK
ファンダOK
よし買うぞーーー!200万分(ポチッ
こんなかんじ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 03:53:10.56 :GVqKzcxY

バトルの最中悪いが日清製粉このスレにしょっちゅう出てくるコピペだぞ
山師さん [] 2014/08/18(月) 10:53:53.72 :CR/FJCuX
日清製粉を買ってる人って
みんな儲かっているらしいんだよね
山師さん [] 2014/08/18(月) 12:24:14.65 :waDqdTfe
皆が儲かるって無いから
単なる好みの問題でしょ
俺の場合はもう消えたけど武富士はかなりお世話になったな
山師さん [] 2014/08/18(月) 13:57:32.62 :IUUinaBL
食品株はディフェンシブ銘柄だから値動きが安定してるしね
大きく上がらないけど大きく下がらないし
安定してるからガッツリ買って長期保有
優待もあるしね
山師さん [] 2014/08/18(月) 14:00:48.87 :waDqdTfe
そういうのホントはかなりやばいんだわ
上でも同じ事書いたが銘柄でリスク管理は万能じゃない
投資割合でリスク管理なら万能で間違いは無い
だからがっつり買うのは辞めて置いた方が良いよ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 14:09:40.91 :xrJVKkPs
日清製粉こぴぺ、はじめて見た
山師さん [] 2014/08/18(月) 15:09:13.52 :IUUinaBL
クラレ1銘柄で25年ぐらいやってる人のコピペってか似たようなレスもあるよ
クラレの関連会社に勤めてるらしく、経理か総務の人が本社の情報を持ってて
買い時と売り時を教えてくれるからみんなでそれに合わせて売買して
4000万ぐらい利益出してる話
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 15:21:26.71 :PKA0VjFN
そんなw どうどうとインサイダーの告白を
山師さん [ ] 2014/08/18(月) 15:25:20.18 :giPrJJv1

それっていいのかよw
山師さん [] 2014/08/18(月) 15:27:53.86 :waDqdTfe
でもサイダー取引は普通の事なんだよなぁ
お上の気分次第で捕まる奴がたまにいるってだけ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 15:30:41.13 :vkw7nV8R
ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦イスラムハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連艦合ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ラーメン

MBAお台場雇用主アルファーゲーム沖縄トークショー小売不動産教授モパイル駐車近代塩水ラーメン

港区aj505参拝保険王なにあげてんだよ?「わー!しぇあ?ふう?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオクバイク休日不動産息子幹事長
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 16:04:58.03 :A5EfaoQP
クラレの社員だとしても株価の動きまではわからんだろ・・
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 16:41:57.40 :PKA0VjFN
しかし、おまわりさんにそう言っても、そんなの聞いてくれないだろ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 22:12:12.36 :K1bpcTiF

ファンダだろうがテクニカルだろうがインサイダー情報持ってる奴には絶対に勝てない
そいつらがインサイダー情報使って利益出してるってことは
そうじゃない俺ら一般投資家が確実に損するってことだぞ
そんなこと許していいのか?
山師さん [] 2014/08/18(月) 22:57:51.65 :l7mxmeyH


インサイダーなんか使わなくても利益は安定的に出せるし。
じゃなきゃ世界中の運用会社は全部破綻しなきゃおかしい。
俺がいた運用会社は今も黒字出し続けているよ。

インチキしなくたって勝ち続ける方法はあるんだよ。
上でもいい事言っている奴らはいるしね。
山師さん [] 2014/08/18(月) 23:04:47.63 :waDqdTfe
そういう事を言ってるんじゃなくて
サイダーしてる連中の割り食ってる奴は確実に存在してるって事だろ
でも逆にこれサイダートレードだろってのを逆に利用してやる方法もあるからな
結局負け組み連中との格差が広がってるってことだな
山師さん [] 2014/08/18(月) 23:07:26.73 :waDqdTfe
大局的な話をすると
格差が広がり過ぎると底辺層が薄くなって
業界にとっては悪影響なんだわ
サイダー連中をお上が全部シャットアウトしてくれるのなら
サイダーやらない連中にとっては良い状況になるのは確実なんだよね
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 23:15:09.59 :A5EfaoQP
サイダーどうのこうの言ってる人の殆どは割り食ってないよ。
サイダーされて実際に自分が損するケース考えりゃ分かるだろ
とか絶対負けてるだろこいつ。
山師さん [] 2014/08/18(月) 23:22:42.55 :waDqdTfe
いやいやどう見てもよりはの方がトレーダーとしては上だな
目の前の事しか見えない奴に先は無い
山師さん [] 2014/08/18(月) 23:26:21.62 :waDqdTfe
サイダーで割り食ってる連中がサイダーで損しなかったとしても
最終的に損するのは変わらないのだろうが
その金がサイダー連中に行かずに他に行くってこった
さすがにこういえばどんだけバカでも理解出来るだろ
山師さん [] 2014/08/18(月) 23:29:32.95 :waDqdTfe
なんでトレーダーがトレーダーとして飯を食っていけてるのか
その根本から常に考える癖をつけるようにしときましょう
そうすれば食えなくなる事はあっても自分が相場に殺されるような事はなくなるよ
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 23:29:49.94 :A5EfaoQP
実際の銘柄を例にだして、インサイダーがあったケースを教えて
くれないか。
山師さん [sage] 2014/08/18(月) 23:50:33.09 :K1bpcTiF
ついでに言えば証券会社が自己売買するのもおかしい
証券会社は顧客の取次ぎだけしてろ!
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 00:17:50.43 :V+4vCQ9F
横からで悪いが、証券会社のニュースってあるじゃん
良い材料のニュースの場合、自社買いが完了した20分位後にニュースを出すと言うのをネットでみたことがあるぞ
本当かどうか分からないが、これもある意味インサイダーぽくね?
山師さん [] 2014/08/19(火) 00:21:11.87 :zg9xr/6z
一応表向きは証券会社の自己売買部門は隔離されてる事になってるからな
実際のところはどうなのかは知らんが
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 00:51:06.93 :6GnL+dpp
捕まった奴のもうけた金額をニュースで聞くと
あれ?そんなもんなんだwって思う

おそらくだけどサイダーも、株慣れしてるわけではなく、普通の社員や会社の重役とかだから
利確がはやすぎて大きな山取りこぼしたり
ぎゃくに欲かいて、せっかく早めに株手に入れてるのに
上がりきった後の急落でくらったり

自社を買いかぶりすぎてて、ニュース流しても、ちょっとしか、もしくは
全く市場が反応しなかったり
タイミング悪く相場全体の下げに飲み込まれたり

とかしてんだろうなっては思う
山師さん [] 2014/08/19(火) 02:30:09.74 :zg9xr/6z
捕まるような奴は小物だよw
がっつりサイダーやるような奴がお上にパイプ持ってない訳が無いだろw
山師さん [] 2014/08/19(火) 03:25:10.18 :Hs2z/WxT
クラレの話だけど、レスを読むと経理か総務の人が買い時・売り時を教えてるのは
株価が安値圏に入ったら仕込みなよー、高値圏になったら利確しないよーってアドバイスする程度みたいだね。
なんか大きな材料が入るから買っときなよーとか、そんなんじゃないみたい。
でも業績の良し悪しとか倒産の危機とかそういう情報ぐらいは他の人より早いと思うし
その程度の情報があるだけでもかなり有利だと思うね。
山師さん [] 2014/08/19(火) 04:02:16.28 :BYxFdqKo
相場に必要なのは才能と言われて居て
努力は必要無いしそれは無駄な事なんだよね
才能の欠片があれば努力は必要だけど
努力と言うほど努力には成ってない筈
勘を調整してるだけだからな
生ゴミはその辺りが全く理解出来ずに努力して良し俺も!!って
ゴミ特有の異臭を放つ! そうじゃねえ!そうじゃねえんだよ
大事なのはシックスセンスと呼ばれる第六感が全てなんだよ
これを生まれつき持ってる人以外は高給と呼ばれる世界に存在しては
いけないんだよ 相場とて才能は求む それに高給を払うもんだよ
高給無くして誰も才能何て発揮しないしさせる義務も無い
山師さん [] 2014/08/19(火) 04:13:29.63 :BYxFdqKo
るろうに剣心を見てると才能とは何かを理解出来る
縮地からの抜刀、天性の脚力からの天翔龍閃
天才と天才がぶつかる一瞬の抜刀術
この天賦の才とか言うのを生まれつき持ってないのがもう駄目!
第6感なのかね?
そして生ゴミは真似る ゴザルとか駆けっこして悦に浸る努力の屑に成る
そうじゃねえ そうじゃねえんだよ 根本的にもう駄目なんだよ
投資をするなら最低第6感程度は生まれつき持っておこうよ
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 05:46:49.34 :V+4vCQ9F
俺、セブンセンシズ持ってるぜ!
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 06:32:08.13 :11tvK1EB
俺は第108感まで持ってるぞ
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 10:39:19.90 :6GnL+dpp
こういう時はこうなる、ってのを1つでも知ってれば
(確実じゃなくていい、調べたら統計的に10回に6回とか7回とか程度でも儲かっていけるよ)
第6感とか要らない


それが5割とか4割しかそうならなくても、利益の伸びが損より大きいなら
それでもOK
山師さん [] 2014/08/19(火) 10:51:41.30 :Hs2z/WxT
だから安くなった時に仕込んで上がったら利確する、それだけたんたんとできれば負けない。
それ以外のことをやるから損するのさ。
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 11:55:15.98 :1LHWPsfF
安くなって買ってさらに安くなって戻らなきゃ負けになるだろ。
高くなったとしてもそれが何年、何十年じゃ勝ったとはいえまい。
山師さん [] 2014/08/19(火) 12:25:56.11 :soGPWKbB
まー勝率は5割で十分だろ
損小利大を心がければ自然に種増える
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 12:25:57.89 :5f0Ytp7X
で、サイダーサイダー言ってたやつに過去の例求めたら
音沙汰なしかw
妄想でモノ言うやつ多すぎだろ
山師さん [] 2014/08/19(火) 12:53:33.99 :zg9xr/6z

うわw
山師さん [] 2014/08/19(火) 12:54:50.62 :zg9xr/6z
勝率は高いに越した事は無いよ
まずは収益率だけどね
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 14:35:56.11 :YIBitG2z
教科書的なこと云う奴多いな
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 14:51:30.31 :r57mnVgS
つか俺は恒久的に儲かってる奴はいないと言う話を聞いただけで十分だ
続ければなんとかなると言う思いが断ち切れた、休止1年引き上げるわ
山師さん [] 2014/08/19(火) 14:52:51.77 :zg9xr/6z
わざわざ基本的な事言わなきゃならないほど
低レベルな書き込みが多いって事だな
山師さん [] 2014/08/19(火) 15:54:43.56 :Hs2z/WxT
>安くなって買ってさらに安くなって戻らなきゃ負けになるだろ。

なんで戻らないクソ銘柄をド天井で買っちゃうの?
ちゃんと銘柄選びしてないから負けるんだよ。
銘柄選びなよ。
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 16:21:09.34 :14OmVcm7

たとえばどんな銘柄?
山師さん [] 2014/08/19(火) 16:41:21.74 :zg9xr/6z
あほかw
安く買って高く売ればそりゃ勝てるわw
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 16:51:40.73 :6GnL+dpp
そもそも、銘柄選びができるなら、上がる株を銘柄選びして買っても儲かるだろ
バカじゃねって思う

銘柄選び出来ればいいって言うのは何の意味もないんだよ
「全員がホームラン打って、ピッチャーはすべてで三振取れば勝てるお」って言うのといっしょ
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 18:33:07.89 :uwVlZ7HO
スカイマークの買収話がもっともらしくて風説の流布だとしたら
上手いなと思った
山師さん [] 2014/08/19(火) 22:21:38.11 :1LSAOG6D
ログ読ませてもらったよ。ここでインサイダーがどうとか、ファンダがどうとか
テクニカルがどうとか・・・もうそんなレベルの低い話どうでもいいかと。

ちょっと前にセミオートマチックトレードの話題が出てるよね。
これに対してエントリーするタイミングを業者が配信してくれて、その通りに
トレードすると利益が出るようなミラートレードと勘違いしている人がいるけど
もう素人っていうよりバカだね。

何か相場に対して答えが1つだと勘違いしている人が多すぎる。

例えばデイトレードネットにも無料で掲載されている、ある手法を使ったエントリー。


ttp://kie.nu/26bL

ttp://kie.nu/26bK

このエントリーするポイントは俗に鉄板と呼ばれていて、ほぼほぼ利益になると
言われていて広く知られているんだよ。

でも、これはたまたまデイトレードネットにあった手法を使っているけど、酒田五法や
RSIとかインディケーターの組み合わせて発見できるわけ。仕組を理解していればだけど。

セミオートマチックトレードで言えば93.90くらいが損切りになって96.35より手前で利食い。
もちろん許容損失が50 pips程度だから現時点で利食いを入れても利益の3倍近くの利が乗って
いるんで落としても間違いじゃない。

セミオートマチックトレードが最強とかいうつもりは全然ないけど、利益が出せるポイントを
探し出せる方法をもっていれば何でもいいと思う。

このトレードであれば仮に94.80だろうが94.90だろうが結果はそれほど変わらず
損切りにかすりもせず95.90付近に伸びているわけだ。

これがわかれば相場はそれほど難しいものではない。理解しても実践するのが
難しかったりするんだけどね。そういった意味ではセミオートマチックトレードは
インサイダーがどうとか、ファンダがどうとか、テクニカルがどうとか言って
損ばっかり出し続けて死んでいく人達よりよっぽどいいね。

繰り返しになるけど、同じような良いトレードができる手法なら手法は他のもの
でも何でも良いんだ。それをわかっていない人があまりに多すぎる。

だから短期売買は儲かるとも言えるんだけどね。
山師さん [] 2014/08/19(火) 22:25:49.39 :zg9xr/6z
セミナー屋の誘導レスが必死だなw
山師さん [sage] 2014/08/19(火) 23:08:36.96 :XNqOqb7q
きめえ
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 03:45:47.51 :LfHUsmmT
だいぶ前のコメントに株はいつかは上がるから、無限ナンピンが最強!的な
コメントがあったんだけど、上場したら倒産とか殆ど無いのかな?

俺去年の11月からやってるんだけど、未だに上場して倒産した会社を見てないから
倒産の恐怖って実感できないんだよね・・・
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 07:10:27.82 :pWvFsLrS

■■■■■上場廃止・倒産情報 Part75■■■■■
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1343196960/

テンプレ見てみ
去年今年がたまたま少ないだけ
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 07:33:33.01 :LfHUsmmT

お〜ありがとう。
ちなみに倒産発表がされたら、我先にと一気に株売られてた?
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 08:09:46.41 :fi4emMUM

あたりまえじゃん紙くずになるんだぞ
発表されてから売ろうとしても売れんよ1〜2円のマネーゲームになってやっと1円で売れるかと言ったところだ
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 08:22:55.83 :LfHUsmmT

紙クズで思い出したんだけどJALって一度倒産したんだよね。
その当時の株って、紙くずになったの?
それとも、また上場したから当時の株売らなかった人は、
今もその当時の株を使える事になるの?
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 08:28:36.57 :fi4emMUM

株始めたばかりの人のようだね
JALは紙くずになったよ
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 08:42:00.84 :LfHUsmmT

やっぱり一度リセットされるんだ。辛いな・・・。
色々と、ありがとう。
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 11:33:47.19 :+skR4R7C
JALが原因で亡くなった人もいたよな
書き込みあった後にニュース貼られたのを見てゾッとしたわ
山師さん [sage] 2014/08/20(水) 11:37:39.46 :Bf1QPFYo
いまスカイマークに手出してるやつはセンスないと思う
山師さん [] 2014/08/20(水) 14:13:12.68 :IOvgVuY3
おれはあることに気づいたから毎日ウハウハ
おまいらもがんがれ
山師さん [] 2014/08/20(水) 14:16:46.20 :TlsKDBbC
センスがないのはどっちだよって話だなw
株ってのは値幅さえあれば儲かるんだぜ?
山師さん [] 2014/08/20(水) 14:49:53.97 :rz0u/mGJ
飛行機のみえるところで
アボンだったかな
山師さん [] 2014/08/20(水) 15:50:14.15 :0dWTNoSa
【ダブル】2〜3倍銘柄検討スレPart1【トリプル】
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1406510201/
【10倍】2014年テンバガー候補銘柄7 【夢】
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1407708961/
山師さん [] 2014/08/20(水) 21:20:08.04 :7RDP/3HF

すいません。馬渕一さんのトレード手法をネットで見ていますが全然わかりません。
何かヒントをいただけないでしょうか?
どうやったら儲かるようになりますか?
山師さん [sage] 2014/08/21(木) 15:11:43.73 :bLaZt2OV

あったあった
マジで自殺したのを知って
業績が深刻な企業の株は絶対買わないと固く心に誓った
山師さん [] 2014/08/21(木) 16:40:04.25 :aJGrtAZC
廃止株買ったから自殺したんじゃない
全部突っ込んだから自殺したんだよ
ちゃんと資金配分しとけば廃止株買っても余裕よ
山師さん [sage] 2014/08/21(木) 16:43:44.94 :excb4oOW
アホがアホやって死んだだけでゾッともなにもない
山師さん [] 2014/08/21(木) 17:37:50.63 :SGO21OFn
JALの業績の悪さなんか前々からわかっていたこと。
なのに買ったり握り続けていた素人なんか焼かれて当然。
調子こいたデタラメ経営のライブドアや光通信やインデックスなんかを買ってる奴らも
焼け死んで当然。
そんなお調子モン銘柄に安易に手を出すから最後に焼かれるんだよ。
地味でも堅実で安定した企業に厳選して売買していれば負けようがない。
株で勝てない奴はバカかアホか不勉強か欲深のどれか。
山師さん [] 2014/08/21(木) 17:43:46.59 :aJGrtAZC
東電とかの事だなw
山師さん [sage] 2014/08/21(木) 17:50:38.91 :excb4oOW
そもそも死ぬ前の弱気な人間を見て、同情ってのが単純。
逆に暴騰してたら「買わなかったアホいるの?ww」って言ってるよ。
山師さん [] 2014/08/21(木) 18:17:47.13 :sHyR/6YN
自分は絶対そうならないと思っている
奢りが見られる文章だな。
山師さん [sage] 2014/08/21(木) 18:29:57.73 :excb4oOW
起こりえると思ってる時点でバカかアホか不勉強か欲深w
飲酒運転とかと一緒だよ。
リスク考えたら絶対にやらないことも相場にはある
山師さん [] 2014/08/21(木) 21:58:58.43 :WJnF0IGP
手法を書いてたスレが10日前後で削除されたみたい

知られると面倒だから、火消しにあったのか
山師さん [] 2014/08/21(木) 23:36:03.04 :SGO21OFn
変な銘柄に飛びついて儲かった人はいない。
また生き残った人もいない。
10年後もプラス収支の人はいない。
株というのはその企業に対する投資である。
投資というのはつまり応援である。
値動きがあるからとカス企業や詐欺会社を応援するアホは焼かれて死んで当然。

応援するならまともな企業に厳選するべし。
山師さん [sage] 2014/08/21(木) 23:44:25.09 :8ppfgkPp
2chでまともな事言う奴いるんだな
だいたい2ch見てる奴ってデイ・スイングが殆どだろ
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 02:09:21.24 :qVOLzTfu
そんな事は無いぞ
中長期の人間は勢いのあるスレでは見ないから目立たないだけで
結構多い。
山師さん [] 2014/08/22(金) 02:25:32.02 :E+qbnJf8

世の中あんたが思ってるより広いんだぜ?
儲ける方法なんていくらでもある
短期で値幅とるだけなら業績超安定の銘柄やるより
経営やばそうな値幅ある糞銘柄の方が銘柄選択としては正解よ
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 03:46:00.12 :qVOLzTfu
経営やばそうな銘柄なんて下がりきって値幅無いだろ。
イケイケの新興企業と言うなら分かるが。
山師さん [] 2014/08/22(金) 04:07:22.67 :E+qbnJf8
いやそういう事を言ってるんじゃなくて
素晴らしい業績で安定してても動かない銘柄はやる意味が無い
経営やばそうな変な銘柄でも値幅さえあれば儲かる
って意味よ
結局業績がどうだこうだより株価がどんだけ不安定なのかが重要
山師さん [] 2014/08/22(金) 05:16:42.55 :N8V9x8h/
俺も中長期だよ。デイスイングしてる人は証券会社のいい養分だろ。
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 07:11:18.32 :JhikAlkN
実際は

変な銘柄で儲かることもある
糞みたいな業績で(それこそ倒産銘柄で)儲かることもある
なんと好業績で、損することもある 
長期ならって言うが日本株の場合、10年以上下がった時もある


用は、タイミング見れるなら業績どうでもいい
(そもそも業績悪いとの祖良いタイミングがあまり来ないもんだし)
親から子に受け継ぐような株なら、好業績買うのもOKだろ(たぶん)
でも、個人で老人いなるまでに財産作ろうと思うなら
好業績目をつぶって買うんじゃなくて

バブルが来そうな時に仕込むか、好業績が不祥事で下がってる時や
なにか市場全体にガラが来たとき
でもなけりゃもうからないよ 結局のところ
業績の良い株だってタイミングは見る必要がある
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 07:45:25.46 :qVOLzTfu

>日本株の場合、10年以上下がった時もある

これをテクニカル売買の根拠として挙げる人は多いけど
実は日本株が下がってる時期は
日本企業の業績そのものが落ち込んでる。
ttp://i.imgur.com/Uru561g.png

直前にバブルで株高みたいな状況を除いて
業績の見通しが良いのに株が下がるなんて状況はあまり無い。
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 09:50:25.50 :JhikAlkN
>バブルで株高みたいな状況を除いて

除いちゃダメだろw

>あまり無い

つまりあるって事だろw

だいたい
>日本企業の業績そのものが落ち込んでる

こんな時代があるなら(最近もあったけどw)
業績良かったころに買って、中長期ですぅって寝て待ってるのは、やはりよくない戦略じゃん

結局は業績だけじゃなくて、市場全体とか、あるいは株高過ぎないか?とかさ
日本全体が業績不振なら、普通に黒字でもディフェンシブ銘柄ですら
釣られて下がるんだからさ
世界的不況ならゴールドのポジション増やすとか(ゴールドに業績とかないだろ?)
タイミングは大事って話(生まれた時代も含めてね)

テクニカルマンセーって意味じゃないんだぜ
会社の業績と関係ない市場の暴落時や将来に影響しない不祥事の時にしこむとか
値上がり過ぎたら直前の高値のちょい下くらいに日々逆指値のストップ入れるようにするとか
だよ

暴落時に買うくらいバフェットでもやってる テクニカルと違う、それだけで嫌うなよ
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 10:03:54.01 :qVOLzTfu
ファンダメンタルを全く理解して無い人間と話しても無駄だなこりゃ。
根本的な知識が不足してるから説明する気にもならん。
まあ頑張ってタイミングでも探っててくれ。
(碌にファンダも読めないのにどうやって探るのか知らないが)
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 10:24:42.70 :WDE8MH8h
テクニカルでもタイミングは探れるだろ。
でもファンダメンタルの意義は否定しないよ。
ファンダ党もテクニカルの有用性を少しは考えてみたら。
山師さん [] 2014/08/22(金) 11:29:51.40 :E+qbnJf8

よく見てみw
業績に株価が連動するんじゃなく
株価に業績が連動するんだわ
この意味をよく考えて欲しい
山師さん [] 2014/08/22(金) 11:35:37.86 :E+qbnJf8
まぁこの人みたいに
ファンダが儲かるテクニカルは糞
または逆にテクニカルこそ至高ファンダ糞
みたいに言ってるのって実際にはその儲かるって言ってる方ですら
浅いところしか理解出来てない素人ニワカばかり
もうちょっと勉強してから発言して欲しいね
山師さん [] 2014/08/22(金) 11:39:27.93 :3wwgBLK1
世の中の多くの人が昼間仕事をしている。
つまり株に費やせる時間はほとんどない。
なので自然と中長期売買を選ぶしかない。
とすれば、結局は企業業績や将来性で銘柄を選ぶことになる。
これは投資で利益を上げるためには必然なこと。

自称専業や将来の樹海行きデイトレーダーのやってることはただの丁半博打。
そんなギャンブラーの戯言に耳を傾けてはいけない。
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 11:39:36.70 :8CUhZln8
ファンダだろうがテクニカルだろうが儲けてる人は儲けてる
単に向き不向きの問題
山師さん [] 2014/08/22(金) 13:41:11.71 :Wetku3iy
トップレベルはファンダもテクニカルも使ってないと言っておこう
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 13:54:30.07 :JhikAlkN
ファンダメンタルズが分かれば金持ちになれる
そう考えて、経済学者は株で損をする
そもそも経済学者や会計士ばかりが儲かるなーんて話は聞いたことない

なぜかっていうと株価は、企業業績の成績がダイレクトに反映されるのではなくて
企業業績や、ニュースや 人気、なんかで人が買ったり売ったりした結果が株価だから
業績良くても人気ないなら株はピクリとも動かないし、下落することもある
ゆえにファンダメンタルズは企業人気や市場にどのくらい人が参加してるかを知らないといけない
安値に放置された有望株を今買うのではなく、動き出すタイミングを知らなくてはいけない

それを過去の履歴も含めて縦軸と横軸に端的に表したのが価格チャートであり
傾向を線で表したのが移動平均線である
どのくらい人が気にしているかをあらわしたのが出来高の棒グラフである

リーマンだろうと、毎日チャート更新して注文だしてっていう
数日から7日くらいのスイング売買の時間もないようなやつは
そもそも仕事選びがおかしい

スキャルパーでもない限りテクニカルでもニュースや人気なんかのファンダメンタルは意識するし、
テクニカルを全く無視したファンダメンタル分析も無価値だと思う
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 13:56:25.88 :JhikAlkN
スキャルパーでもない限りテクニカルでも
価格に反応と言うことは、ニュースや人気なんかの価格に織り込み済みのファンダメンタルは意識するし、

に変えて
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 14:04:52.77 :31oN9Nb/
この先需要がありそうな製品を作っている会社に投資するだけだわ俺は
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 14:36:45.70 :g9G4027o

インサイダーですな
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 15:41:37.78 :ltD94Uwa
株じゃなくて競馬の話なんだけど
親戚のおっさんはGIは出来レースだと信じていて
新聞の見出しに「駆け抜ける、奇跡を起こすのはどの馬か」(仮)
とか書いてると、これがメッセージになってて
色々解読して馬券買ってた。当然勝てない。

株でもこういう考えの人結構いるよね。
山師さん [] 2014/08/22(金) 15:54:48.43 :3wwgBLK1
投資なんだから「未来に賭ける」が基本だろ
とすれば儲かりそうな事業をやってるとこや
数年後に爆発しそうな会社に張るのが当たり前
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 17:48:11.27 :JhikAlkN
それが基本で当たり前だから個人投資家は損するわけだろ?

予想は時間がたつほど介在する要因が増えて当たらなくなるもの
また短時間になってもノイズのせいでやっぱり難しくなる、数時間後とかより数分後が難しい
山師さん [] 2014/08/22(金) 18:45:49.85 :3wwgBLK1
個人投資家が損をするのは単に「高値づかみの安値投げ」なだけ
みんながワイワイ買いあさってるど天井銘柄に「まだ上がるはずw」と飛びついて
その後の急降下暴落にビビってぶん投げ
個人がぶん投げたところを外資がゲラゲラ笑いながら拾い集める

個人投資家はまずは株の基本よりも精神論や哲学を学んで忍耐を身につけたほうがいい
山師さん [] 2014/08/22(金) 19:02:36.22 :E+qbnJf8
実際は落ちるナイフ掴んでそのままさようならの人が多いけどな
山師さん [] 2014/08/22(金) 19:21:02.63 :3wwgBLK1
個人のほとんどが高値づかみで爆死か塩漬けになるパターン
ではなぜ個人の多くが暴落時の安くなっている時に買えないのか?
それは、上昇時は、「まだ上がるはずw」と楽観視し、
暴落時は、「まだ下がるかもしれない…。」と恐怖し、
本来買うべき時に買えず、本来売る時に売れないのが原因

個人が勝てない理由はここにある
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 19:56:01.51 :FuU/uRB7
すまん だれかOAKが上がらない理由を
2行くらいで説明してくれ
山師さん [] 2014/08/22(金) 20:04:09.03 :E+qbnJf8
まだ上がるはずの楽観視で買って結果高値つかみ
こんなの少数派だって
一番多いのは押し目とか暴落時にこんだけ下がったら反発するはず
だが反発せずそのまま塩漬
これが一番多い
山師さん [ ] 2014/08/22(金) 20:28:40.17 :EmQSxLzi

ホントこれ。
大泉が来週寄った日にそれが押し目なのかお終えなのかの判断。
これが難しい。
DPMは揉んでからさらに爆発したが…
山師さん [ ] 2014/08/22(金) 20:30:45.84 :EmQSxLzi

DPMじゃなくてDMPだったわw
価格帯的には大泉は石井表記を彷彿とさせるがどうなるか。
山師さん [] 2014/08/22(金) 20:53:00.24 :3wwgBLK1
>一番多いのは押し目とか暴落時にこんだけ下がったら反発するはず
>だが反発せずそのまま塩漬
>これが一番多い

これは中の下か中堅レベルのトレーダーね
初心者やど素人レベルは暴落時に差し込める勇気なんかない
ヘタクソは基本的に順張りの高値づかみ
あと証券会社に売買を委託してるジジババどもも営業マンの口車に担がれて
高値で糞株を掴まされてそのまま塩漬け
山師さん [] 2014/08/22(金) 20:59:32.99 :u/d4z4+j


返事が遅れて申し訳ない。

まず、馬渕氏の手法もセミオートマチックトレードの事も一度、頭から
抹消して頂きたい。それを前提に話をしたいと思います。

そもそも手法などは何でもよくて、利益を上げるのに必要な要素は皆が
思っているほど多くはないんだよね。テクニカルであろうがファンダで
あろうが、勝てる人は勝てるし敗け続ける人は永久に敗け続ける。

ちょっと前にやった私のトレードだけど、このパターンがなぜ有効かと
いうと、実はちょっと勉強している人なら誰でも知っている有名なパターン
だからってだけなの。

ttp://kie.nu/26bL

ttp://kie.nu/26bK

まず、売りが加速すると買っている人達は損するわけだ。賢明な人達は
異変に気がついて一目散に逃げ出す。すると、それに反応して下がるの
ではないか?と不安になったり売りで儲けてやれ!と欲望を持った人達
が攻めてくる。

相場は更に下がる。すると今までの流れが加速して相場が一方向へ動き
出す。これがトレンド。そのトレンドを利用するのがトレードでは一番
楽で、セミオートマチックトレードは、ただ単純にそのタイミングを
教えてくれているに過ぎない。

鉄板とはいえ100%利食いになるトレードなんてないから、もちろんダメだ
と判断できたら一目散に逃げる事が重要。もしかしたら、ここから反転して
くれるよね・・・お願いだ!頼む〜!なんて思っては絶対にダメ。

ほとんどの参加者達はこんな風に運や期待感だけでトレードしているから
最終的には損に回るんだよ。これを踏まえて心理的に読みやすいところを
突っついてトレードしてくれたまえ。必ず良い結果がついてくるから!
山師さん [] 2014/08/22(金) 21:04:37.64 :u/d4z4+j
ちなみに今は円安が加速しているから、単純に円売り外貨買いやっていれば
サルでも儲かる相場っていうボーナスタイムだよね(笑)

96.10くらいで全部利食い入れたら 70 pipsも上に行くっていう(笑)
ボーナスタイムとはいえ利食いは本当に難しいっす
山師さん [] 2014/08/22(金) 23:11:25.29 :E+qbnJf8

猿でも儲かる相場なのに離隔するの?
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 23:25:04.17 :5oTnEvsi
スウェルテは前スレでも消えると言って結局消えなかったゴミ
荒らしと言いながら荒らせてすらないし退き際もわきまえないカス
山師さん [sage] 2014/08/22(金) 23:25:52.05 :JhikAlkN
つっこむなよw、その人は靴磨きの少年なんだから
山師さん [] 2014/08/23(土) 00:18:46.90 :heFK93wW
お前らはFXやらないから知らないと思うけど
FXで150pipの利食いはそうとうな幅なんだよ。
よく覚えておくがよい。
少なくともこの人の方がお前らよりは数倍上手い
ってわからんのか?素人どもがw
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 00:24:43.20 :v3lfurUn
数倍上手い人が猿でも儲かるなんて言っても何の説得力もないだろ。

FXスレにでもおかえり
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 00:25:44.02 :9JO6xSB/
ID変わって18分しか我慢できねえのかよwww
モロ本人じゃん
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 02:04:04.87 :1UTQckkU
値幅取るのが上手いと思ってるのは典型的な素人さん
天井でリカクするのが上手いと思ってるのは(ry
底で売るのがヘタクソと思ってるのは(ry
たかがワンゲームで実力なんか測る阿呆

証明したかったら画像でももってこいよ
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 05:54:29.07 :VuSvoByo
このスレでファンダ、テクニカル、短期(デイ)、長期、地合い、その他
様々な主張があって意見しあうのは良いと思うんだけど
株歴とか抜きにして、ぶっちゃけ幾ら位現在も持っていたら、一概に否定は出来ないと考える?
俺は2億位現在も保ち続けている人がいたらどんな手法であれ、否定は出来ないと思うんだけどな・・・
『そもそも、お金で考える事自体おかしいだろ』 とか、その様な類は無しでお願いします。
山師さん [] 2014/08/23(土) 07:08:24.04 :5RX7OXy6
どんだけ稼いでいても下手な奴は下手なんだわ
たまたま運が良かっただけでそのうち退場するだろうなってのはすぐ分かる
ましてやいくら持ってるかなんて何の指標にもならんわ
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 10:08:52.55 :nlgOP7Mn
オレは株FX外為OPいろいろやっている
この中で一番ハイリスクハイリターンなのがFXだ
最初に運よく4.5百万儲けて調子に乗り1.2千万の損失
を抱え底なし沼にはまるオレも経験した
コツコツと利益を出しますなんか言ってるやつほどドカーン
とやられる。
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 10:22:32.18 :/MZ8OexD
ハイリスクというかハイレバなだけだろ。
レバレッジを揃えて考えた場合、FXは明らかにリターンが小さい。
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 10:37:27.80 :nlgOP7Mn
続き
FXに比べて株は銘柄を選択できる3.4.5年と経験を積めば
銘柄ごとのクセがわかるようになる東証一部の優良銘柄は
長期投資として全資金の70%を運用配当も年2.5%はある
残りの30%の資金をデイで運用している現物と信用を使い
分けている特に新興をさわる時は勝ち逃げ手法持ち越し
は極力しない。
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 11:09:51.38 :6hse3vsW
FXってみんな数万儲けたあと数百万損してるイメージしかない
山師さん [] 2014/08/23(土) 11:29:43.38 :jbYe6nAy
儲けの根拠が運ではなく実力にする方法として、
・銘柄を絞る。
・手法を固定する。(安い時だけ買うとか、順張り派とか)
・売買回数を減らす。
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 11:52:16.95 :9JO6xSB/


>俺は2億位現在も保ち続けている人がいたらどんな手法であれ、否定は出来ないと思うんだけどな・

たとえば鳩山元首相の家とか数十億のブリジストンの株持ってるわけだろ
現金だってたんまり持ってる
手法は倒産する日までアホールド

持ち続けてることではなく、2億にした、かつ2億を減らしていない
みたいなほうが「上手さ」だとおもうけど
地合いが変わっていくから、株歴抜きにするのは、上手さの評価の上で意味ないと思うよ

個人的に、俺よりお金持っていないけど、8年くらいほとんど毎日
100円200円から1000円くらいまでの単位でスキャっていて日々1万円2万円って金を稼いでる人がいて
この人は上手いんだろうなーって思う
(最初の頃のブログ読むと、すごい試行錯誤してる)
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 12:07:55.40 :1UTQckkU
は「相場で2億を築いた人が」といいたいと思うんだが
そこで鳩山出すのはちょっと趣旨が違うんでないか。
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 12:46:16.28 :+lxZXQG5
ネタじゃないならそのブログ教えてくれ。
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 12:49:52.55 :9JO6xSB/
そうだね、ポッポの話はじゃまだわな スマヌ

本当に言いたかったのは後半のほうだし

つまり、大儲けできてる有名商品の職人と
近所の町工場の超精密なねじ作ってる人に
上手い下手の差はあるんかね?ってことなんだ

また「相場で利益を上げる方法」を模索するうえでみな前者を目指すけど
自分の正確もあるだろうけど後者目指すのもありなんじゃないかと

だってデイトレの生き残りが10人に1人って事は、
少ない元手から億行く人が10人に1人もいるとは思えないから
10人に1人に選ばれた者のほとんどは単にプラスな人で、10人に1人の中の10人に1人が大金稼いでんじゃないかと
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 12:55:27.58 :9JO6xSB/


やだよ、そんなことしたら、
君の発言も含めて、てめえのブログ紹介の
自作自演だとおもわれるだけじゃんw
でも探せばすぐみつかるよ、ランキングにも出てるし

ただ行っても得るものがあるとは思えない 初期のころはいろいろやってたけど
儲かるようになってから、銘柄もINの方法も言わなくなったし
アフィの広告もない、情報商材も売ってないのは良いんだけど
訪れた人が手法の質問してもそっけない事しか言わない
文字道理「web log」って感じのブログだよ
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 13:16:27.16 :1UTQckkU
デイトレの生き残りは現在はともかく、将来的に億はほぼ約束
されてると思うよ。
試行回数が長期とは比較にならないから安定する。
仕手株に突っ込んで持ち越して祈って大金ゲットとかいう自称デイトレ
も稀にいるけど、あれは違うからね
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 13:23:56.63 :+lxZXQG5
肝っ玉の小せえやつ
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 13:28:57.77 :1UTQckkU
一度頭を下げて断られると手のひら返すってのは
底辺にありがちな行動だよなあ。
2回3回と頭は下げない。
100万以下のセコい種でやってそうw
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 14:20:11.15 :3m9uIZtf
朝1時間のデイトレで、殆ど負けなしで数万円稼いでいるブロガーが
いるけど、あんな事可能なんだろうか? 売買回数が多く、数ティックで利確
しているみたいだから、テクニカルポイントとかじゃなくてひたすら成行買&2ティック上の
指値みたいなのをバンバン片っ端から入れていくような取引なのか?
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 14:46:53.01 :W7rC6tJ1
デイトレの投資資金大で数ティック抜きをやる奴は、
下手くそ

近い将来に退場予備軍

上手い奴は、優位性が発生するまで
何時間でも待てる奴
山師さん [] 2014/08/23(土) 15:04:12.20 :5RX7OXy6
投資資金大みたいに曖昧に言ってる所が下手糞な証なw
書き込み見ただけで分かる
100%突っ込む奴はやばいが
ちゃんと根拠をもって99%突っ込む奴は出来る奴な
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 15:09:08.51 :1UTQckkU

収支じゃなくて売買とか銘柄とか言動で判断しろよ
昔に「この人凄い、何億もかってる!」ってブログ見たら
売買代金1千万以下の銘柄ばっかり売買してて笑った。

推してた奴にそれ伝えてバカにしたら縁切られたw
その後そいつも退場してた
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 15:19:08.16 :kxtCiav6
注目株見つけるソフト、おもしろい

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se507585.html
山師さん [] 2014/08/23(土) 15:21:47.71 :5RX7OXy6
いやいやそれはスタイルの問題で色々やばいってだけで
下手っていうのは間違い
売買小さい銘柄は億程度の資産でも価格操作出来るから
目つけられたら逮捕されるってだけ
どういうやり方してたのか分からんけど
それで稼いでるのなら間違いなくうまい奴と断言できる
1千万以下扱う奴は糞ってのは何も分かっちゃいない証拠な
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 15:46:37.68 :9JO6xSB/
数ティック抜きの人だって、
優位性が発生するまで何時間でも待ってるタイプの人がいる
ってことを知らないんだろうな

別な人、だけどやっぱりやたら勝率が良い人がいて
1,2円抜きしかやらないんだけど
1日2千円とか5千円の日もあれば数万円お日もあって
「今日はシグナルが一度も出ませんでした、売買無し」
みたいなこと書いてて、そう言うもんなんだな、と思ったことがある
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 17:53:23.71 :1UTQckkU

で、実際に億使って操作して勝った事あるの?
そもそも億ないとか言わないよね。
山師さん [] 2014/08/23(土) 18:11:42.79 :5RX7OXy6
言い返せなくなったら逆切れかw
俺は誰かさんのように
自分のやってる事しか認められないほど視野は狭くは無いからなw
というかちゃんと基礎が出来てれば
自分はやらない事でもこいつは出来るなって分かるようになるもんだけどなw
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 18:49:15.70 :1kjaLWRU
そういう事を言いたいんじゃなくて
本当に億動かしてたら短期では触れないような閑散銘柄を売買してる時点で
資産額を誇張してるのがバレバレだから馬鹿にしたんでしょ。
山師さん [] 2014/08/23(土) 18:52:34.65 :5RX7OXy6
別に1銘柄しか売買しちゃいけないわけじゃないぞ
処理能力の問題も今の時代ないようなものだしなw
山師さん [ ] 2014/08/23(土) 18:58:58.47 :WgHdKTin
利益を出すのもそうだがドカンを喰らわないことも重要。
リーマンショックみたいなのが来ても初動で逃げて資産の激減を避ける。
持ち越しをせずデイトレor休むに切り替えられるようにできるか否か。


億持ってたらマザーズ100株の板薄銘柄とか触れない。
売買するならミクシィ、サイバーダイン、マイクロ、今ならソディック
とかそういうのになってしまう。
板薄銘柄で成り買いとかとかやると相場操縦とか言われてマズイからね。
山師さん [] 2014/08/23(土) 18:59:25.21 :5RX7OXy6
結局基礎が出来てないから
自分のやってる事しか儲かるための筋道が想像出来ない
だからちょっと違う事をやってる奴はバカにする
出来る奴とへぼい奴
ちゃんと区別つけられるように出来たら一流よ
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 19:12:15.24 :VuSvoByo
ID:5RX7OXy6
何か凄いプロみたいな書き込みだけど
株歴何年で資金いくら位持ってるの?
山師さん [] 2014/08/23(土) 19:14:33.77 :5RX7OXy6
俺が今まで書いて来た事を何だと思ってんだって書き込みだなw
山師さん [] 2014/08/23(土) 19:16:12.26 :sUrCOhWR
トレンドフォローでローリスクハイリターンの手法を考えるといい
結局はこれが一番固いやり方
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 19:22:02.43 :1kjaLWRU
どう見ても素人だろ。
種数億自称してて閑散株しか触ってなかったら
普通はそいつは種を誇張してる嘘つきだと疑うのが自然。
中長期ならありえると思ったなら話は別だが
の書き込みで中長期という発想が出なかった時点で確定。
山師さん [] 2014/08/23(土) 19:38:33.97 :5RX7OXy6
なんだそりゃw
突っ込む相手が違うだろw
俺は素人に他の道の例を示してやっただけだぞ
また別の道もあるよで終わる話なのに
なんで俺が素人扱いなんだw
一々抜け目無く例を上げなきゃ素人なのか?
あほっすなw
山師さん [] 2014/08/23(土) 19:40:47.76 :5RX7OXy6
結局俺が正論しか言って無いからむかついて
なんとか上げ足とろうとしてもがいてみた結果なんだろうが
逆に自分のあほ差加減を晒してどうすんだって話だなw
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 19:48:15.58 :3m9uIZtf

銘柄は殆ど売買代金上位にくるような銘柄ばかりだ。
ttp://blog.with2.net/rank2341-0.html
↑の中にある人なんだけどね。

ちなみにテ○○のブログに書いてあったけど、その日の
売買代金が20億円、注文回数290回、(両方共片道)
利益は500万円だった。
2人とも分足のブレを利用して1〜2ティック取ってるんだろうか?
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 20:18:38.72 :e0FPaLA/
19日に日本エンター全力した俺は神
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 20:28:43.56 :1UTQckkU

収支や売買回数が凄い=偽者ってわけじゃあないからねー
十分ありえる範囲じゃない?
俺でも19日連続プラスで36ヶ月連続プラスだったこともある。

今じゃそんな成績見る影も無いけどw
1億到達で劣化した。当時は10億ぐらいいけると思ったんだが
山師さん [sage] 2014/08/23(土) 20:56:02.62 :3m9uIZtf

そうなのかー。何かしらのコツがあるんだろうね。
羨ましいわ。
山師さん [] 2014/08/23(土) 21:05:32.55 :5RX7OXy6
20億で500万だったら1ティック抜きだな
勝ち方は色々よ
値幅さえあればいくらでもチャンスはある
山師さん [] 2014/08/23(土) 22:35:39.62 :wjLRDP3f
蒲田正人
山師さん [] 2014/08/23(土) 22:38:24.84 :jbYe6nAy
未来の株価なんて予測できない。
だから安値圏に入ってきたら分割で仕込んでいくやり方こそがアホでも勝てる手法。
いきなり1000株とか買わずに、100,200,300,400〜と増やして最終的に1000株にするとか、
それか300株を3分割とか、500株を2回とか。
途中で反転して上げてきても順張りしない。
あくまで1円でも安値で玉を握っていることが大事。
株の負け原因第一位の「高値づかみの安値投げ」をしないことが大事。
安易な損切りは絶対にしない。
損切りはその企業の悪材料が出た時や海外で深刻な経済問題が発生した時だけ。
それ以外の下げは上記の通りジリジリと買い増していく。
これならアホでも勝てる。

これで勝てない人は株はやめてニュージランド外貨でも10年寝かせてたほうがいい。
山師さん [ ] 2014/08/23(土) 22:46:27.04 :WgHdKTin
握力ある奴は上場して即大型分割した奴を握り続ける手もある。
フィックスターズやホットリンク、Σのような冴えない奴もあるから注意が必要だが。
上手くいけばコロプラ・ユーグレナ・サイバーダインのような
分割→爆上げで楽々上で売れる銘柄を掴める可能性もある。
IPOしそうな奴だとgumiとAppBANKがその候補か。
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 00:15:40.04 :c9hnEhTv


そういう値動きについていく系は手書きでチャートつけるとか
数字を日々メモって行くとかして
損切は値動きの異常さでやったほうが良いと思う

企業の悪材料なんて絶好の買い場の時があるし
まず値動きの異常さがあって、変だなと思ってたら
その後に強烈な悪材料が発表とかあるし
むしろニュースは見ない

だいたい自分で値動きの把握してないと、3分割するにしても5分割にしても
いったい今の地合いで、どのくらいの下げで1回目2回目を入れればいいのか
さっぱりわからないでしょ
10円下げて買って、20円下げてまた買って、そのあと1000円下げたら
バカみたいでしょ

>安易な損切りは絶対にしない。

あと変だなと思ったら、1回目の買いの途中だとしても
安易にバンバン逃げるべき

また買いなおせるのだし(最初ほうの損のほうが小さいわけだし)
含み損がまだ少しだからと
どんな下げでも我慢してたら、動かなくなって
やっと利確できたのが5年後とかだと笑えないでしょ

もちろん、過去のチャートも見てないで売買始めちゃう人の「変だな」は気のせいの事が多いだろうけど
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 00:46:18.19 :tayZ+AgA
手書きw いつの時代だよ
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 00:53:13.20 :c9hnEhTv
手描きが嫌なら、毎日毎日毎日チャートをガン見するとか
印刷して寝る前に眺めるとか

英単語を覚えるのに手や口を動かして、繰り返し手書きや音読するのが有効なように
いつの時代だよっていうけど
今のところ、まだまだ人類にとっては、目だけの刺激より、体感のほうが脳の中にモデルを作る近道だよ
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 01:00:04.69 :c9hnEhTv
もちろん上げ相場、下げ相場での平均的な押しの値幅とか日柄とか
その2シグマの端っこの値とか
同セクタのそれとの比率とか、市場全体との比率とか
前回の抵抗があった位置とか
計算して、それに基づいて自分の資金の分割する金額とか枚数とか、
買い下がる値段とか逃げるべき数値とか
そう言うのぜーんぶ計算で出せるぜ、って言うなら
それを否定したりはしない

そう言う人は、損に終わるとしてもどのくらい、利益もどのくらいって把握もできるだろうから
びびったり欲張ってしっぱいしたり、しないだろうし
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 01:24:10.74 :tayZ+AgA
おおそうでしたか。御見それしました
山師さん [] 2014/08/24(日) 07:09:55.16 :N3lqE54P
おおそれみお
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 17:26:13.29 :MYIY7/9w
手書きしてるよ。
普通だろ
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 17:31:26.91 :bCdGVaQv
うめ
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 18:13:47.14 :mvdZbhAj
メーテル
山師さん [sage] 2014/08/24(日) 18:23:20.25 :a3jLZUK2
糞スレをまだ続けるのか
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 株式板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら