2ch勢いランキング アーカイブ

相場で利益を上げる方法 第十章


山師さん [] 2011/11/25(金) 09:19:30.06 :S8U/hhKq
多くの方が利益を上げる事に関心を持っておられるようで十章まできました。
引き続き相場で利益を上げる方法を議論しましょう。
意味のない書き込みは、あぼーんで回避できます。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:28:14.78 :S8U/hhKq
出口戦略の続きです。
相場ではインよりアウトが重要です。インは単純で売るか?買うか?
指値か?成行か?これくらいです。
迷う事はほとんどなく、多くのトレーダーがつまずく事は少ないです。

ただし出口はそうはいきません。
出口がは最低二ヶ所、実際にはもっと選択肢が増えます。
利食い、損切りにわかれるのですが利食いのパターン、損切りのパターンと複数にわかれています。

エントリーが良いのに損切りになってしまう。エントリーがそんなに良くなかったけど爆利で脱出する。
この違いはどこに問題があるのかを解明していかなければわかりません。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:33:07.17 :S8U/hhKq
1206でエントリーしました。
スキャルピング実演です。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:34:20.21 :S8U/hhKq
1214に指値をおきます。

銘柄は7733です。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:37:06.92 :S8U/hhKq
利食いました。8tick抜きです。
実際にはもっと抜けると予想してますが、速く何度も売買する作戦です。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:38:33.77 :S8U/hhKq
1229で成行買います。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:39:29.81 :S8U/hhKq
1245に指値をおき待ちます。
成行では利食いません。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:40:31.85 :6bqs4jfJ
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:41:14.66 :S8U/hhKq
利食いました。
個人的には今日もストップ高の可能性が高いと思っています。
ポジショントレードでも7733を買った人は大儲けしているはずです。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:46:51.16 :S8U/hhKq
思っていたよりパワープレーヤーの動きが速いし上手い人がやっています。
注意していないと一気に攻めてくるかもしれません。
昨日少し話したパターンを作っています。
1250円から上に上がらないようにしています。
手口が全く同じなので同じ奴でしょう。トレードしなくとも板を見るにはよい場面です。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:48:28.84 :S8U/hhKq
何だか主が売りたそうです。一気に売りをぶつけて下げる可能性があります。
山師さん [] 2011/11/25(金) 09:55:09.31 :S8U/hhKq
非常に有名なパターンというか古典的な手を使っています。
少し速すぎて反応できないです。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 09:59:25.18 :EpgJBnJa
我を無くすのです!
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 10:04:17.34 :EpgJBnJa
やはり我を持ちませう
´Θ`
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 10:26:52.46 :EpgJBnJa
相場で利益を上げる方法でしか(・・?)

はい!
そんなものはありまてん!
山師さん [] 2011/11/25(金) 10:32:42.20 :S8U/hhKq
これはダメですね。
他の銘柄に移ります。ありがとうございました。
山師さん [] 2011/11/25(金) 11:51:31.98 :v+tMWpzX

オリンパスが下がる事をどのように事前に知ったのですか?
あなたの書き込み時間を見ると明らかにオリンパスが急激に下がる前に
下がりそうだと書かれております。
どうしたら下がりそうとか上がりそうとわかるようになるのですか?
山師さん [] 2011/11/25(金) 11:56:11.51 :g0ssqlJM


ていうか日足みればいつ急落してもおかしくない水準にいて
危ないスキャやってるのわかると思うんだけど。
山師さん [] 2011/11/25(金) 12:00:12.22 :MnOD/Fys
儲かって儲かってしょうがないな
俺って天才かも

けっけっけkっけっけっけk
山師さん [] 2011/11/25(金) 12:15:59.62 :RYwvcuzB
今夜ダウ反発プラス200ドルくらいかな?
月曜日日経寄り付きプラス150円 前場ヨコヨコ 後場だらだら下げ
終値結局+−0〜−50。

またつまらん予想をしてしまった。もうよそう たぶん外れる。
山師さん [] 2011/11/25(金) 13:28:08.27 :v+tMWpzX
スキャルピングですか。
やはり短期は最強ですね。どんな相場でも利益が出せる手法ですね。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 13:39:12.52 :PKPcjCPZ
お前らさぁ、なにも難しく考えることないって
単純に移動平均を使って売買すりゃいいんだよ

ロウソク足が下から移動平均を突き抜けたら買い!上から突き抜けたら売り!って感じでな
な?簡単だろ?

こーやって俺は100万円を半年で25万にしたんだから間違いないw
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 14:43:57.09 :tcPOTH8q

なるほど、逆をやればいいわけだ
山師さん [] 2011/11/25(金) 15:02:49.61 :RYwvcuzB

おれの戯言に反応しないでくれ、ついよからぬことをまた書いてしまいそう
スキャルは俺にはできない、板読みはしていない。
もう見ないし書かないからじゃ。
山師さん [] 2011/11/25(金) 15:16:43.58 :RYwvcuzB
よく読んだらおれじゃなかった。まっさよなら
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 15:28:19.83 :GH4F5jCD
スキャは労力の割りに身が少ないから割に合わんよ
為替とかでやるならまだわかるが
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 15:29:06.78 :HJMC0R7X
移動平均線は、基準とする線を誤ると種銭を溶かすわな。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 15:40:50.77 :qvfTv8lf
同じ技量でも、3年後の資産率は天と地になる。
頭が大事。スポーツではないってこと。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 15:42:26.69 :GH4F5jCD
技量というのは何?
頭使うのも含めて技量というのじゃないの?
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 16:00:42.00 :qvfTv8lf
本当に勝ってるやつは、何を聞かれても答えられると思う。
答えないだろうけど。それくらいわからないものがない
状態になっているってこと。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 16:38:20.18 :GH4F5jCD
相場がどうこうじゃなく
意思疎通の問題なんだけどね
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:01:49.11 :jtCVGwKT
やっぱりナンピン最強じゃね??
1350で200株買った関西電力を
底値ナンピンで1200の1000株にしたらもう元値戻った。

これから上がるたびに五倍速で含み益が増えていく。

無限ナンピン法で下に追い込めばよっぽどダメな株じゃない限り利益出ると思うんだが、どうかな??
誰か論破してみて。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:14:13.72 :7zonT+hA

一つの銘柄にこだわらなくても、高く売れる、安いと思ったら、どこでも買えばいいだろうに
むしろ、そっちの方がリスク分散になるだろ

これをバイアンドホールドというが、ナンピンは一銘柄限定のバイアンドホールドだわな
リスクが高くなるだけで全然うまくない
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:36:23.12 :HJMC0R7X
俺なら、感電のロングを手仕舞してからショートのタイミングを待っ。又は、手仕舞してからブレイクアップするかを待っ。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:40:43.05 :GH4F5jCD
ナンピン最強?
まさに真理
山師さん [] 2011/11/25(金) 19:41:14.21 :55XVLUWu

無限空売りがおすすめ。倒産しても勝てる


山師さん [] 2011/11/25(金) 19:48:01.51 :S8U/hhKq

この単純なパターンは優位性がないですからね。
テクニカルは振り回されると意味がない。
山師さん [] 2011/11/25(金) 19:50:08.91 :S8U/hhKq

リーマンショック以上の下げがきたら終了である。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:51:51.55 :GH4F5jCD
下げたらその分だけ安く買えるって事だよ
全然終了じゃない
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:56:19.00 :6wYlnycK
 そのうち市場が気味の人生を論破してくれる
それまでは人生を謳歌していろ
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 19:58:28.86 :GH4F5jCD
ナンピン否定してる人が多いみたいだけど
上手く使えてないというだけでは?
山師さん [] 2011/11/25(金) 20:04:22.47 :S8U/hhKq
まぁ止めはしないよ。忠告してるだけ。
もし本当に最強なら君は億の資産を築けるだろうし問題があるなら破滅するはず。
誰に批判されても正しいと思うなら初めから人の判断を気にするな。
全て自己責任なんだから。
ナンピンを続けてくれ。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:05:53.21 :GH4F5jCD
俺はもう億あるけどね
ただ分かってない人が多いなと思っただけ
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:08:19.87 :GH4F5jCD
ナンピンが問題じゃない
問題は別のトコにある
それが分からないからナンピンを悪者にする
俺にはそう思えちゃうわけで
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:11:56.40 :GH4F5jCD
ま、その特徴からかなりの実力があって初めて機能するものだから
敷居が高くなるのは仕方ないけどね
ここは初心者向けみたいだからナンピンの話するのは場違いだったかも
山師さん [] 2011/11/25(金) 20:13:36.10 :S8U/hhKq

悪者にしてる人はいないよ。
なぜ、わざわざ2chで反論してくれる人を探す?意味がわからん。
億の資産をナンピンで作ったんだろ?なぜそんな人が他人の意見を気にするんだ?
億を築いたんでしょ?そのまま続けて。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:16:16.55 :GH4F5jCD
他人の意見を気にするというか
黒を白だと言ってる人がいたらどうする?
俺にはスルーする事はできないなと
ただそれだけだよ
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:17:41.37 :qvfTv8lf
ま、何品とはいわないけど、そっち系の邪道スタイルでうまくいってるやつは
実はけっこういるだろう。ただ短期ではいない。兼業で株がおまけなら。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:19:11.54 :GH4F5jCD

というかそれなら
に反論してナンピン=駄目みたいに言ってる人たちも
俺と全く同じって事になるよね?
山師さん [] 2011/11/25(金) 20:20:51.89 :x5Ve8eBB

資産が増えていくのだから自分が正しいのは明確である。
他人が黒いものを白といって損してるなら俺は損させ続けるがね。
他人の意見など全く気にならんよ。
間違ってやんのwって思うだけ。
イジイジと他人の意見など気にするな。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:21:11.57 :HJMC0R7X
“ナンピン最強“スレ建てて議論すればええやん。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:21:24.20 :GH4F5jCD

全然邪道じゃないよw
ちなみに俺は短期だし株だけで食ってる専業だよ
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:22:42.59 :qvfTv8lf
でも、どうせなら、最も効率の良いスタイルを追い求めるわけでしょ。
ま、それが最強だと思うならそれでいいけど。もう去るねん。
山師さん [] 2011/11/25(金) 20:23:49.57 :x5Ve8eBB

だから他人はどうでもいいだろ。
何で他の人は、他の人はって言い続けるかな?
お前はお前でいいだろ。
何でそんなに自信ないの?
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:25:26.96 :GH4F5jCD

いや、俺もあんたにとっては他人なんだけどねw
山師さん [] 2011/11/25(金) 20:25:43.45 :x5Ve8eBB

邪道と言われてむきになるなよ。
他人の意見をきにするなよ。
山師さん [] 2011/11/25(金) 20:27:07.16 :x5Ve8eBB

だから〜何言われても気にしなきゃいいじゃない。
意味わかる?
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:27:49.16 :GH4F5jCD
俺は気にするよ
黒を白といわれて黙ってる事なんて出来ないからね
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:29:00.36 :qvfTv8lf
>58
自分で長期より短期向けだと思ってるの?
何品タイプのスタイルが?
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:29:48.83 :2Nrfhf0I
ID:x5Ve8eBBは、他人が何と言おうが、自分が儲かってるならやり方を否定されても気にする必要ないという考え。
ID:GH4F5jCDは、俺はナンピンで儲かってる。だからナンピンを否定する連中を論破しないと気が済まない。
という感じであってます?
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:31:50.68 :GH4F5jCD
だがナンピンについて話をする雰囲気でもなくなったし
今ここで俺が何を言っても意味がないというのは
2chで色々書き込みやってきた経験から理解している
もうちょっと落ち着いてきたらナンピンについて書いていこうと思う
まそれでも同じ事かもしれないが
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 20:33:45.76 :qvfTv8lf
ま、でも人によるのかなー。
俺は含み損を多くかかえた状態で、分散させたとき、
冷静に判断できるほと精神力がないので、
ある人なら、できるのかもしれん。
山師さん [sage] 2011/11/25(金) 21:18:34.88 :7zonT+hA

逃げんな、コラ
ナンピンを正当化できる合理的な理由があるなら出せよ

あ、仕手筋が買い集めの過程でナンピン使うとか言うのはナシな
普通のやつは需給のコントロールなんてできないから
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 05:02:46.78 :1J/JJ0SR
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____   < 逃げんな、コラ だってよ
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))<ナンピンを正当化できる合理的な理由があるなら出せよって、
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <馬鹿丸出し
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ 




山師さん [sage] 2011/11/26(土) 05:03:18.94 :1J/JJ0SR
ナンピンも出来ないような低脳は株をやる資格なし
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 05:04:54.70 :1J/JJ0SR
 おい、低脳で馬鹿出恥知らずの グランヒルの法則って知らないのか?


知ってたら、恥ずかしくてそんな大見得は切れないワナ。


マジ馬鹿丸出しだわ
山師さん [] 2011/11/26(土) 08:45:50.40 :NxxNtjUk

馬鹿丸出しはお前の方だ。
グランビルの法則とナンピンは関連性がない。
そもそもお前グランビルの法則が何だかわかってないからそんな、くだらないレスしかできないんだよ。
最低限ググってから発言するように!
グランビルの法則はシンプルで誰でも使えるけど使いこなせる奴はほとんどいない。
山師さん [] 2011/11/26(土) 08:50:41.71 :NxxNtjUk

ナンピンの使い手でも何でもない奴がナンピン偉そうにw
お前こそ株をやる資格はない。
一般的にプロディーラーはナンピンを禁止されてる。なぜかはわからんだろう今のお前には。
ナンピンで安定的に利益を上げる人は稀だ。
0ではないけどな。
山師さん [] 2011/11/26(土) 08:56:10.61 :NxxNtjUk

本当に自分が頭脳明晰だって知ってたらキチガイに馬鹿だのアホだの言われても頭にこないだろ?
それと同じだよ。黒いってわかってるんなら白だっていったて頭にはこないだろーが。
だって黒いものを白だって言ってる方が馬鹿なんだから。
人に言われた事をウジウジと気にするな。
それがお前がドローと言われ続ける理由なんだよ。
根本的なトレードに関する思考レベルをもっとあげなよ。
勝てるようになる以前にまずは今できる事を考えてみようね。
山師さん [] 2011/11/26(土) 09:03:49.08 :NxxNtjUk

言っておくが誰もお前の手法には興味がないよ。
知識が浅い人から学ぶ事など何もないからね。
ナンピンを続けてください。誰も止めない。トレードは全て自己責任。
誰に何と言われようが、自分の判断が全てで言い訳は通用しない。
間違ってる奴は損失という罰が下る。
正しい奴には利益という恩恵を受ける。それが全て答え。
だから他人にお前の事なんか理解してもらう必要は微塵もない。独りでナンピンを繰り返せ。ずっとな。
山師さん [] 2011/11/26(土) 09:24:06.23 :C1tlHzrg
喧嘩をするな
スレを荒らすな

スレ嵐は新田ヒカルだけにしとけ
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:26:40.01 :1J/JJ0SR


やれやれ、馬鹿が勉強すると意味が無い典型がお前だ。

真実が書いてあっても、その真実が読み取れない。
絵に描いたような馬鹿、それがお前だ。


グランヒルの法則の本質を知れば上げトレンドの平均線に向かう買いナンピンと、
下げトレンドの平均線に向かう売りナンピンが正しいということはすぐにわかるはず。

グランヒルの法則の本質は一言で言うと、「平均線は福の神」ということ。
ただし、上げトレンドでは買いが福の神で、下げトレンドでは売りが福の神という役割分担がある。

いいか、グランヒルの8法則のうち、半分は買いで半分は売りだが、おなじことを逆の立場から言ってるだけなので、
買いの4つがわかれば後の4つは裏返しでわかる。

その買いの4つだが、平均線から離れる1つと、平均線に集まる3つの二種類に分かれる。
平均線から分かれる1つのほうは、平均線に集まる3つのグループとの対比だから、
おなじことを逆から言ってるに過ぎない。

1つが示しているのは、(上げトレンドにおいては)平均線から離れたら売りだよ、
3つが示してるのは平均線に近づいたら買いだよってことだ

で、この3つというのは下からの突きぬき、上からの突きぬき後の下からの突きぬき、
上からの接近後の線に触らず遠ざかる。
の3つ。これらを一言で言うと、「(上げトレンドにおいては)平均線に近づくとチャンスが生まれる」ってこと。


下げトレンドの場合は逆で、売りのチャンスが平均線に集まる。

要するに合理的ナンピンの論拠そのものだ。



ここまでせつめいされないとわからんのか。
本当、馬鹿は面倒で困る。

山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:28:57.51 :1J/JJ0SR
 あのな、いっておくが、そいつと俺は別人だから


ナンピンはダメだと害毒を撒き散らす馬鹿がいたので少しお灸をすえてやっただけだ。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:30:37.84 :1J/JJ0SR
 自分の無知を知れ 馬鹿者
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:31:58.61 :1J/JJ0SR
 むいみなことをくどくどと、そう言うのを馬鹿丸出しという。

お前の文章は一つ一つがお前の馬鹿をそのまま証明している。

ごくろうなこった。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:34:43.61 :1J/JJ0SR
 おまえさんは、相場も2chもやめたほうがいいよ。向いてない。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:36:27.97 :1J/JJ0SR

>グランビルの法則はシンプルで誰でも使えるけど使いこなせる奴はほとんどいない。

違う。お前が法則の本質を理解してないだけだ。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:37:01.89 :1J/JJ0SR
結論 は大馬鹿 相場をする資格なし
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:40:56.28 :1J/JJ0SR
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____   < 逃げんな、コラ だってよ
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))<グランビルの法則は使いこなせる奴はほとんどいない。って、
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  <プロディーラーはナンピンを禁止されてる。なぜかはわからんだろう今のお前には。だとさ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ<馬鹿丸出し
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ 
堂島米会所 [] 2011/11/26(土) 09:42:44.79 :zAgx9Pxa
スレ主です。
昨日はスキャルピングの実践をお見せいたしましたが運良く全勝していますが普段は結構負けてます。
また機会があればお見せいたします。
私の売買は危険だと考えておられる方がいるようですが、私はそれほど危険だとは思いません。
逆行したら即損切り。それだけです。
堂島米会所 [] 2011/11/26(土) 09:53:23.28 :R7/cZT3u


グランヒル?馬鹿なの?英語が全く読めないの?

正しくはJoseph E. Granville
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 09:54:27.10 :1J/JJ0SR
うざいよ、なりすまし。一生ロムって炉
山師さん [] 2011/11/26(土) 09:56:29.02 :pkNaa0Q2
難平がきわめて有効な場合
過去、株がほとんど押し目を作らず右肩上がりの時代があった。
そういうときでも半分の人が損をしていた。
当時は歩合制外交員がそれぞれ顧客を持っていた、客に損をさせずにいかに買わせるか。
下がって客が売りたいといってきたとき「○○さん、売っちゃだめですよ、又すぐあがりますよ、安くなった今が買うチャンスじゃないですか」と逆に諭して買わせる。
そして少したつと本当にあがる。客は感謝しまたまた買う、というわけ。その成功体験が忘れられず60台、70台の人には買うだけで下がればひたすら難平という人は多い。
私の知っていた人(60台)に株式評価額2億円、配当は給料より多いと自慢していた人がいた(実際に買った元値は7千万円位?、持ち株は東電、トヨタ、ホンダ、ソニーなど超一流株ばかり)。
その当時トヨタは4500円くらいだったと思う。持ち株だけどたぶん売っていない、それどころか退職金で難平したかも、そしたら今度は大損。
今はたぶん良くても元値の7000万?。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:00:57.47 :1J/JJ0SR
 そう言うどうでもいい枝葉に目が行くから肝心な本質がわからなくなるだろうが。

物事の本質をざっくりと手に入れられない奴は相場に向いていない。

IDをこまめに換えてご苦労なこった。

もう哀れで見てられないよ。


 もう、めんどくさいなあ。
あのな、ナンピンには自己弁護のナンピンと戦略的ナンピンがあるんだよ。

お前が言ってるのは自己弁護のナンピン。ようするに曲がったことを認めたくない往生際の悪いナンピンだ。
これは塩漬け街道まっしぐら。これは初級者がはまるわな

それを知るとおまえみたいな中級車はナンピンを否定するようになる。

しかし上級者になって、ナンピンのすぐ下に損切りを逆差し出いれるようになると、非常に重宝する。
ただし、乖離率とかいろいろな要素でチャートを分析しないといけないからかなりなれないと難しいかも知れない。
先ほどの長文は、戦略的ナンピンの話だ。

もうこれ以上馬鹿の相手をするのはごめんだ。
じゃあな。
山師さん [] 2011/11/26(土) 10:02:17.69 :SqFrxHsh

お前もな
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:03:02.36 :1J/JJ0SR
 お前だけだ。一緒にするなボケ
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:05:19.01 :1J/JJ0SR
 あそうか。おまえは俺の文章の深い有意義な意味を読み取ることすら出来ない馬鹿だったのか。

それはきがつかなかった。どん底の馬鹿だな。そういうやつっているんだな。世の中広い。、驚いた。
山師さん [] 2011/11/26(土) 10:06:54.33 :SqFrxHsh

説明が不十分だし少し間違ってる。
グランビルの法則なんて誰でも知ってるよ。
君の言ってるのはナンピンの仕方じゃなくてグランビルの法則の使い方でしょ。
相場どうこう以前の話。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:15:08.82 :1J/JJ0SR


ひとつ間違ってたのは認める。
チョッと頭に血が上りすぎてたようだ。
それは反省する。



>君の言ってるのはナンピンの仕方じゃなくてグランビルの法則の使い方でしょ。

詭弁はやめたまえ。
説明の目的はナンピンの仕方だ。論拠としての法則をあげてる。



気味は
>ナンピンを正当化できる合理的な理由があるなら出せよ
といっていた。だから理由(論拠)としてグランビルの法則を出した。それだけだ。
山師さん [] 2011/11/26(土) 10:15:22.73 :SqFrxHsh

逃げたか。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:16:21.50 :1J/JJ0SR
すぐ上の文章も読めないのか?

それとも勝手に勝利宣言するつもりだったのか?笑わせんな。
読んでね [] 2011/11/26(土) 10:16:40.32 :VyXx9a/9

相場に失敗すると奥さんとお嬢さんにはこういう運命が待っている
ttp://www.asyura2.com/09/reki02/msg/538.html

ttp://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/912.html
山師さん [] 2011/11/26(土) 10:17:48.71 :SqFrxHsh

お前は何やってもダメなタイプだよな。
一生それで終わっていくタイプ。
もう何も言うことはないよ。さよなら。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:19:14.63 :1J/JJ0SR
 逃げるというのはそう言うことを指すのを知ってるか?

論点をずらし、ごまかしあいまいにして負けをごまかそうとする態度。
それを逃げるというのだ。

お前の今の態度そのものが逃げだ。

自己弁護的ナンピンの精神そのものじゃないか。
自分が否定する手法の精神を自分で実行してどうする。


すこしはまともになれや

山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:20:52.02 :1J/JJ0SR
 その言葉、そのままそっくりお前にお返しする

お前bの言葉にはは論拠が無いがこっちの言葉にはには論拠が山ほどある。

第三者が見ればダメ人間はお前だということがはっきりとわかる。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:21:19.87 :1J/JJ0SR


逃げたか。w
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:22:58.47 :1J/JJ0SR
>>93 自己紹介乙
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:25:16.11 :1J/JJ0SR
しかし、どこまでも中身の無いクズな野郎だったな。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:42:45.79 :1J/JJ0SR
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____   < 逃げんな、コラ だってよ 逃げたのは自分のくせによ。大笑い。
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))<グランビルの法則は使いこなせる奴はほとんどいない。だってさ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||    自分が理解できていなかっただけなのに。受けるぅw
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ  <プロディーラーはナンピンを禁止されてる。なぜかはわからんだろう今のお前には。だとさ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  素人以下の奴が言う言葉かよ。腹いてぇ  
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ 
                           <結局ごまかそうとしたり、枝葉のささいなことをつっついたり、見ぐるしいったらありゃしない。
                           <馬鹿丸出し。いるんだな、こういう国宝級の馬鹿って。2chって勉強になるぅwww
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:46:01.31 :1J/JJ0SR
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____   < IDは変えまくるわ、スレ主になりすますわ。本当ご苦労様wwwww
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))<結局まともな反論を何一つ出せないでやがんの
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <「グランビルの法則とナンピンは関連性がない。」(キリッ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ここで我慢できずに、爆笑。
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ <馬鹿丸出し

山師さん [] 2011/11/26(土) 10:48:46.37 :pkNaa0Q2
結果がすべて、儲かればいい手法だ。
戦術的難平or戦略的難平を詳しく説明してくれ。
儲かりそうなら俺もやる。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 10:50:59.00 :DCOch2Ba
他人を当てにする人はやらなくていいです
というかやらない方がいいです
大損こいて退場するのがオチ
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 11:13:21.92 :1J/JJ0SR


を読んでピンとこないようでは、やめたほうがいい。
まだ時期が早い。

すでに過剰なくらい説明をしてある。

逆にあと一息でできるようになる水準の人がこれらの文章を読めば、すぐにできるようになる。
もちろん自分なりの工夫も必要。しかし、そのヒントも入れてある。
全部ではないけど、ぴんと来るくらいの人なら、ほかの要素もわかるはず。



初級者と上級者って外見が似てる。痩せてるんだ。
中級者はぶくぶくと太ってる。太ってて、その自分の肉のせいで身動きが取れなくなっている。

「肉」とは知識のたとえ。

初級者は肉が無いガリガリ。だからまず必要なのは食べて肉をつけること。何を食べても栄養になる。
中級者がするべきことは、贅肉を筋肉に変えること。そのためには気の遠くなるような鍛錬が必要になる。

上級者は本質と自分の適性から考えて不要なものをどんどん捨てた結果の筋肉質。
自分の性格、好みに適した筋肉をつけている。だから筋肉のつき具合はそれぞれ違う。
しかしその筋肉を使いこなしているという点で、上級者には共通項がある。

贅肉体質が、筋肉体質の道具を使うと、ぎっくり腰になる。肉離れを起こす。筋を違えて運動が出来なくなる。
がりがりのやせっぽちにはそもそも使いこなす体力が無い。下手に使うと大怪我をする。

まず、基本の部分に筋肉をつけること。つまり基本の鍛錬をこなすこと。
上級の手法を見にすけるのはそのあと。

を読んでピンとこないようでは、あなたはまだ筋肉質になっていない。
ということはまだ今のあなたは戦略的ナンピンに手を出してはいけないということ。
山師さん [] 2011/11/26(土) 11:18:37.76 :TDCc8HAg
ここまでアホだと同情するよ。きっと辛い事がいっぱいあったんだろうな。
でも頑張ってればいい事もあるからね。諦めないでね。応援してるから。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 11:30:05.52 :1J/JJ0SR
 涙拭けよw
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 11:32:15.48 :1J/JJ0SR
   見苦しい 恥の上塗り 情けなし
63 [sage] 2011/11/26(土) 11:32:39.95 :FF89i4W6
悪い、ID:1J/JJ0SR をけしかけたの俺だけど、今朝になってこんなにレスついてるのは思わなかった
しかも粘着荒らしだろ、こいつ
スレ汚し引き起こして、正直すまんかった


グランビルの法則が正しく買いシグナルを提供してくれるものとしよう
で、その買いシグナルに呼応してナンピンすることの正当性はどこにあるんだ?

果たして、ナンピンに正当性はあるのか?
実は正解はあるんだわ
ま、オメーには永遠にわからんだろうから、出しとくわ

ナンピンは積極的なリスクコントロールの中で正当化される場合がある
一般的にリスクコントロールは、分散によって行うやり方と、ボラティリティーに基づいて
ポジションを増減させるやり方がある
一銘柄しか扱わないのであれば(例えば、225先物)、後者で行う
ナンピンが正当化されるのは、ボラティリティーが当初より低下して、かつ含み損が生じた場合、
一定のリスクをとるために増し玉を行ったときとなる

これが正しい答えだわな
最悪なのは含み損が生じてボラティリティーも増大している場合、
ここでナンピンを行うのは罪といえるが、得てしてそういうときこそナンピンだと考えてる奴が多い
山師さん [] 2011/11/26(土) 11:40:35.40 :+pczTxSe
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 11:47:35.84 :FF89i4W6
しかしナンピンを初心者が使いこなせないというのは同意だな

リスクコントロールなんて概念自体、存在しないだろうから

それを考えてもナンピンはしないに越したことはない
少なくとも、最悪のケースでナンピンするのだけは避けられる
山師さん [] 2011/11/26(土) 11:49:47.10 :TDCc8HAg

なんか常識がある人がカッコよく感じる(マジ)
非常識なカスが住み着いてて本当に困る。
通報してアク禁にしてもらおうかな・・・
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 11:57:07.38 :1J/JJ0SR
 相手が違う。 Iわかってないのは、D::SqFrxHsh

それからお前、相当失礼な奴だな。

>ま、オメーには永遠にわからんだろうから、出しとくわ
ってなんだよ。コラ。
リスク管理なんか、とっくの昔からエクセルで自動管理計算させてるわ。

しかも俺をあおった張本人の癖して。
マジ反省しろよ、カス。

ただが D::SqFrxHshと違う人物だった点については勘違いだった。
それについては俺も反省する。その点だけはすまなかった。

あと、勝手に粘着扱いするなよな。
無意味に荒らしてるわけじゃない。流れを読めっての。


 だからおまえのせいだっての。いい加減反省しろ、馬鹿者。
山師さん [] 2011/11/26(土) 12:06:17.75 :TDCc8HAg

とりあえず管理者には報告しておきました。
アク禁にすべきですって言っておいた。ここも見てるはず。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 12:12:43.91 :1J/JJ0SR


「先生に言いつけてやる」みたいな奴だな。

いじめられっこの典型w

自分の馬鹿さか現にまず気がつけっての。
山師さん [] 2011/11/26(土) 12:18:55.13 :TDCc8HAg

アク禁の判断を願います。
無知をひけらかしてるってマジで言っておいたから。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 12:28:25.35 :1J/JJ0SR
 どうぞご勝手に。まともな人が見れば、あんたが、でたらめを言ってるのがすぐわかる。

しかし、あんた、どこまでも情けない奴なんだな。
山師さん [] 2011/11/26(土) 12:44:32.43 :TDCc8HAg

しかし、そこまで無知でなぜそこまで調子に乗れるのか・・・
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 13:31:11.77 :1J/JJ0SR
 お前が言うなよw

こっちのせりふだ
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 13:33:25.13 :VbkgJx5p
はい!
自分で感じ見つける、という方法です!
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 13:54:05.99 :LMwrHEeG
すげー荒れてんな

勝ってる人から一言

なんぴん?
逆張りなら有効なんじゃない?
俺はやらないけど
なんでか?
ストレスたまんじゃんw
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 14:55:01.56 :Eu3vb5Nu
逆張りでも、インしてからナンピンするレベルまで下がるようなら
最初のインが高すぎると思う。。。
バブルの頂点からの下げも、アローになってなくなったし。
長期で宝くじ当てるタイプならわかるけど。
でも時間効率悪いし、短期向きではないとやっぱり感じる。
山師さん [] 2011/11/26(土) 18:03:28.94 :g3QYlXma
大王の井川意高も金持ちが普通に引っかかるトラップに落ちたんだな

カジノなんて胴元が儲かるためにあるんだから。
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 18:40:54.00 :j6WNLECY
ナンピンには魔力があるんですね
たった1回の成功で市場を支配した感覚を覚える
勉強になりますた
山師さん [sage] 2011/11/26(土) 19:21:20.82 :13Iv2OwB
ナンピンすると新しい株買うよりも勝つ確率が上がるのは確か。

だが、含み損に耐えなきゃいけないのと暴落恐れて嫌がる人が多い。

感情排除してルールに従ってナンピンできる人は強い。
スポーツ選手でも攻撃で一流の選手と守りで一流の選手がいるのと同じでどっちが正しいとかはなく、
自分の性格にあったやり方で一流になればいいよ。

ちなみに自分は中期投資である条件を除いて普段ナンピンで利益出してる。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 01:16:14.28 :N7HQqP25
オレは昔クソ株にナンピンしまくって大損こいたからひかえている
慣れてからやるもんだね
山師さん [] 2011/11/27(日) 01:17:08.27 :XC1lNZUc
いいんじゃないっすかねナンピンだろうが通常の単純売買であろうがサヤ取りであろうが。
ナンピンをいくらやろうとしても出来ない人もいるしサヤ取りが駄目な人もいるし、単純売買が合わない人もいる。
俺は偶然サヤ取りで利益を上げ続ける方法を学ぶ機会があったんで良かったけど
ナンピンが上手くできる人ならそれでいいと思う。
俺は他人にサヤ取りを否定されても何とも思わないけどね。
だって駄目な人に真似しようったって絶対に無理ってわかっているからね。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 01:21:20.47 :ucgX+/Hw
50MAと200MAが上向きなら、ナンピン買いが有効なだけ。下向きなら、ナンピン売りが有効なだけ。
山師さん [] 2011/11/27(日) 01:22:07.87 :XC1lNZUc
勘違いしている人が多いからもう一個だけ言っておく。
手法は一個使いこなせるものがあれば十分相場で食べていける。
あれもこれもと手を出すから、みんな破滅する。
相場で90%以上の人が退場させられるのはそれが理由だよ。

俺はサヤ取りで平均的な人達より、稼いでいると思うけど、それって俺に
才能があるからでも、俺が上手いわけでも何でもないよ。
俺は自分にあっている方法で尚且つ儲かる方法を知っているだけ。
ナンピンで俺が知らない儲かる方法を知っている人がいても全然驚かないし
ありえる事だと思っている。俺がそうなんだから他にそういった人がいてもおかしくはない。

逆に俺はナンピンで利益出せないけど、ナンピンで利益出せる人より劣っているとも思わない。
その人その人の特性があって、向いているか向いていないかって事だけ。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 01:43:20.15 :Gv+x5DbV
相場で利益を上げる方法 第九章
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1319457996/
山師さん [] 2011/11/27(日) 02:00:03.63 :XC1lNZUc
ちょっと高いけどサヤ取りならこれでほぼ網羅できる。
内容も12時間とちょっと長い。自分に投資する人は是非。
ttp://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011067400007
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 02:51:45.71 :1ydmjkw4
利益の評価方法って難しいよな
今年有効な方法が来年も有効とは限らないわけで
「うっひょうぅぅぅ爆益wwww」とか調子に乗ってると軽く死ねる
かと言って、汎用的な手法だと景気が一巡しないと成果が見えてこない
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 02:53:37.96 :8eqbKSPS
サヤ取りもサヤが閉じなければ損切りするしかない
普通に売買したのと大して変わらない
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 03:25:24.34 :OhJ497ZJ
ただ、鞘は組み合わせによっては、季節的要因を相殺できたり、
意外と規則性があるのでタイミングを取りやすかったりというメリットがある。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 03:26:02.68 :OhJ497ZJ
鞘が開いちゃうようなら手仕舞うカドテンすればいい
山師さん [] 2011/11/27(日) 13:59:39.35 :Dtukset6
サヤ取りは基本的に負けない。
チャンスが少ないので多くの市場で監視銘柄を増やせばOK
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 14:03:20.18 :MXP9jg78
サヤ取りってやる価値あるのか
山師さん [] 2011/11/27(日) 16:30:10.90 :mB1m8KGk
儲かるよ。サヤ取りマスターできればの話だけどね。
山師さん [] 2011/11/27(日) 16:39:59.10 :Wa8BefcG


逆行暴落の兆しが見えたら即損切りで逃げればいいには大いに賛同だけど
超高値圏の銘柄はいきなり特売りになって寄らずにストップ安張り付きとか
あるからね。そもそも逃げられないときもある。
そうならない自信がある加熱圏ならボラがでかいしスキャすればいい。
過去にそういうの見てる。何年も前の話だけどね。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 16:41:39.94 :pFWelw35
 何で12時間もかかるん?

鞘取りのやり方の説明なんて、3分もあれば終わるだろうに。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 17:15:22.12 :GpUw5sas
鞘どりってリスクは低いかもだけど利回りもくそ悪そう

鞘どり奨めてる人今年の利回り何%よ?

いくらでも嘘つけるからこんな質問しても意味ないか
山師さん [] 2011/11/27(日) 17:17:01.19 :/HOUr3o8
俺はサヤ取り派。
年間リターン40%前後。
山師さん [] 2011/11/27(日) 18:17:17.43 :/HOUr3o8

わかる人って3ヶ月もあれば利益出せるようになるよね。
でも駄目な人って一生かかっても駄目じゃない。
だから知り合いにスゴい稼いでる人がいれば気づくの早いけど独りだと迷宮入りする。
最短距離を進むなら基礎をじっくり固めた方がいい。
最初は30万かけても良いセミナーで良い先生に教えてもらうべき。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 18:23:54.11 :wxxBUhOR
サヤ取りの利率は銘柄選択が全てだろ
その時その時で一番値幅をとれる銘柄を選択し続ける
だから監視銘柄は膨大になるし、サヤ取りが向いてるのは沢山の銘柄の癖と状態を覚えていられる人
オタク気質で興味のあることに対しては記憶力が異常になるタイプの人間向き
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 19:41:20.78 :zWm1mibc
判定基準は過去の終値の差し引きだよね。

数千くらいの銘柄なら、コンピューターで簡単に分析できそうな気がするんだが。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 19:42:02.06 :GpUw5sas
そんな面倒くさい事しなくても50%位なら簡単に稼げますよ

おれは常に月利8%以上年利100%以上を目指してる
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 19:42:19.02 :zWm1mibc
まあ面倒な割に、年利5割いかないから。

優良株を黙って持つトレンドフォローのほうが利回りはよさそうではある。
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 20:39:51.12 :8eqbKSPS
現物も信用もできるなら別にサヤとらなくても
3銘柄くらいに絞って上げたら買い下げたら空売りしたほうが稼げる
山師さん [] 2011/11/27(日) 22:08:12.61 :Pp8i2FZ1

特定の銘柄でサヤパターンをパソコンに入れて検索するだけ。
毎日決まった時間に成行で同時に出して終了。
まず負ける事ってないから精神的には超楽。
山師さん [] 2011/11/27(日) 22:10:33.51 :M4+11NBK
そうでしたかそれはなによりでそれぞれですね。

おわり
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 22:22:24.73 :ucgX+/Hw
せやな
山師さん [sage] 2011/11/27(日) 22:46:03.32 :mHPWPYGl

金曜の取引を教えてください
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 02:18:19.96 :3sTUwbc3

サヤ取りって
2個の銘柄の金額は同にして発注するの?

同じにする人と
金額に差がある人がいるみたいだけど。
山師さん [] 2011/11/28(月) 03:29:56.16 :0mb7rFnP
医師会での懇談パーティーに
久しぶりに金富子さんが来てくれて
凄い人だかりが出来てたね

私の事も覚えていてくれて、本当に金富子さんは株に転向して
大成功したよね。
数年前からネットで掲載しだして
「億様 株レシピ」サイトと入力すれば、金富子さんの株読めますよ。
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 03:32:38.42 :ak27N53z
 朝鮮人、場違い宣伝ウザすぎ


ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ()⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 09:50:06.56 :BQsgkisb
平松サイド  vs   橋下サイド

民主党         大阪市民
自民党          ν速民
共産党
財界
関西電力
連合
自治労
日教組
公務員
毎日新聞
MBS
解同
極左

大阪の敵が濃縮されてわかりやすくなったな
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 10:20:14.94 :ak27N53z
 冷静に考えると、よく橋下、勝てたなあ。振り返るとぞっとするわ。世界中を敵に回したような世界やん。

橋下も有権者も立派だったな。
山師さん [] 2011/11/28(月) 10:27:28.34 :h3+FM7sq

始めのうちは総約定代金合計で調節する。
もっとレベルが高くなるとボラティリティで調節できるようになるので
最終的には値動きの変動率で調整するのが理想。
多少違っても問題はないと思うので金額調整で始めて徐々に慣れていけばOK
山師さん [] 2011/11/28(月) 10:29:16.74 :h3+FM7sq

銘柄の組み合わせは大勢の人が見ているので教えられないけど
売買回数は8回で全て違うペアの取引。
勝率は100%。損益比率は0.91くらいだった。
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 13:13:18.28 :jW3q8qim

そうですか基本金額あわせるのですね。

>売買回数は8回で全て違うペアの取引。
>勝率は100%。損益比率は0.91くらいだった。

1日で売買完結するのですか?
栗本推し [sage] 2011/11/28(月) 13:23:23.28 :/33Y7Ak8
この地合いで1銘柄を10日持っただけでしょぼいリーマンの年収稼げてるわけなんだけど、これが私を叩いていた方のお小遣い程度なんですか?w
さすが億トレーダーのすくつですね
〇〇〇セクターがビンビンサインでてるからそっち買えばまた10%
その繰り返ししてたら億なんて簡単だもんね

鞘取りとかよくわからんが、要はファンダ云々じゃないってことよね
お勉強していた頭のいい方はこの地合い勝てたのかな??


また運だけで偶然上がっただけって言われちゃうのかな^^;
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 14:04:22.09 :jW3q8qim
セクターのチャートみたけど
サインわからなかった・・・・
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 15:25:33.99 :ebQhPzbs
あまり本とか読まないがサヤ取りっていわゆるアーブ(裁定取引)のことでしょ

連動する二つの銘柄間で差ができたら、高い方を売って安い方を買ってっていう・・・

問題は事前に観測した相関性が信用に足るものかどうかだな
そして、片方にだけ大口の注文(あるいはバカなプレーヤーの注文)が入ったときそれを目ざとく見つける能力
歪ができても、先に別のアーブの手が入ってたら負け

まぁ、ニューヨーク、シカゴあたりじゃミリ秒単位の争いが生じるらしいが、
正直素人の手に負えるものじゃない

長期の鞘とか合理的に理由があるとは思えんしなぁ
よくやるわと思うわ
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 15:29:41.49 :+LAXKHwo
今日は儲かったな
億には届かなかったが久々に満足行く利益が出せたわ
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 15:34:44.36 :+LAXKHwo
銘柄間で差って
同じ銘柄じゃないのに差がでるのは当然じゃないか
さやどりとかあほらしいと俺は思うけど
ま、それで儲かってるならいんじゃね
俺なら絶対にやらないけど
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 15:42:04.80 :ebQhPzbs
本来、個別要因に差がなければ価格に差など生じないはずだが、何故か差が生じる
同一セクターで例えば前日比の順位を観測していてもなぜか頻繁に入れ替わる
まぁこういうの見ると同一セクターの銘柄間で頻繁に裁定取引がやられる動機になるのだろうなぁと思う
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 17:27:47.23 :co/5oUzS
IMFイタリアへ6000億ユーロの融資する‥‥‥のは厳しいだろう。

との報道。@ブルームバーグ
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 17:34:54.92 :oIOJW48s
ここまで本物無し。
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 17:59:53.35 :NOM8N1QI
毎月20%勝ちたい
今月16% 先月19.8%
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 18:52:44.40 :+LAXKHwo
20%とか今の相場じゃ無理だな
っつーか20%の資金つぎ込むのさえつらいのに
山師さん [] 2011/11/28(月) 23:00:08.20 :GibdDyTP

基本的にデイトレのみです。
ただ少し長いオーバーナイトトレードも可能です。
ただし、その場合は通常のサヤ取りでは駄目で一工夫必要になります。
サヤ取りはただのサヤの組合せでは利益につながりません。
山師さん [] 2011/11/28(月) 23:08:30.62 :GibdDyTP

ミリ秒レベルのエントリーは個人レベルでは無理です。
ミリ秒のトレードなら実現不可能と言われるノーリスクトレードが可能です。
これは取引所直結の専用回線と高性能PCが必要で個人レベルではてにいれる事ができません。
通常は一般的なブロードバンド回線に最新のハイスペックPCが限界でしょう。
でも、この程度の環境でサヤ取りで食べていくことは十分可能ですよ。
さらに発展させる事で通常の売買では難しい値動きも簡単に取る事ができるのが特長です。
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 23:31:37.67 :4cYerFjz
鞘取りスレがあるので、そちらでお願い致します。
山師さん [] 2011/11/28(月) 23:52:58.72 :GibdDyTP
サヤ取りは奥が深いので収益につながる事を言えばキリがないです。
ですので、このへんで終了しますね。申し訳ありませんでした。
山師さん [sage] 2011/11/28(月) 23:55:37.79 :Mc2Ai9aC
毎日-3%資金が減らされて恐怖してる俺はどうすればいいんだ
なんだよ50%って・・・
ロスカットだけで精一杯だわ
兼業で株やるには儲からないのかね、やっぱり
山師さん [] 2011/11/29(火) 00:01:45.93 :ys/xi8sv

兼業でもやり方さえ学べば十分儲かりますよ。
一日で3%のロスが許容できるなら10%増位狙えますよ。
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 00:36:08.74 :GtEs74Eo

んー多分銘柄選択がいけないんですよね

短期スイングの場合ってスクリーニングとかどんな風にやってるんだろう
どれを重視すればいいのかよくわからない
仕手狙いなら出来高から狙うんだろうけど・・・
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 00:37:18.99 :98ALAipq
どんな銘柄でも上がる時期はあるでしょ
ようはタイミングだ
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 00:37:51.32 :/9QL1PZK

兼業だと最近はきつそうだなー。利益とるのもだけど、精神的にも辛そう。
手法とか、費やせる時間とかはどのくらい?

個人的には、先週オリンパス買わかなったのなら、空気読み取れてないから様子見を増やしたほうがいいかも
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 01:13:00.72 :GtEs74Eo

まあ主にボリバンのMA 〜+1σあたりから入るんだけど・・
ファンダは特に意識してないかな←この辺がダメかもしれない
費やせる時間は夜とか、平日休みなんでその時は場に張り付いてる
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 01:18:34.94 :98ALAipq
ファンダとか俺も見てないし
それでも大丈夫
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 08:01:53.01 :0KNwvnEL
短期はチャートが全てだしな
山師さん [] 2011/11/29(火) 08:44:17.00 :MDlFWKqA

基本的にはサヤ取りの場合最初は相関性を狙います。
セクターとか日経連動とか為替連動銘柄とか・・・その程度でいいと思います。
基準を決めて、そこから何が強くて、何が弱いとか、そういった考えでいいと思います。
まず基準がないと何が何だかわからなくなっちゃいますよ。
山師さん [] 2011/11/29(火) 08:48:37.61 :MDlFWKqA

スクリーニングといっても難しい事をやる必要はなくセクターや225銘柄を集めればよいと思います。
最初は10銘柄以内で出来高というか売買代金の大きい銘柄が理想です。
もっとレベルが上がってくるとセクターとか225連動以外にも生まれるサヤが見えてくるようになります。
あまり書籍等では紹介されていないのですがサヤは無限に存在しています。
自分がやっているのでここでは書けませんが鉱業とサービスとかのサヤで面白いようにとれます。
まずは一個基礎を固めていくのがいいと思いますよ。
焦らずじっくりやれば必ず見えてくるものがありますので。
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/11/29(火) 10:12:05.70 :6m4Exyur
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / あえて言おう、損小利大はうんこであると!
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
山師さん [] 2011/11/29(火) 10:41:02.87 :MDlFWKqA

それは人によると思うよ。
山師さん [] 2011/11/29(火) 10:46:55.82 :MDlFWKqA
この前、金先物CFDで1620.50くらいでロングして1780.10ふきんで利食った。
逆指値を1620.40においておいたから損益比は15:1くらいになる。
ほとんど負けるけど10回トレードして1〜2回勝てれば十分儲かる。
儲かるのわかってるから、デカイポジションも取れるし負けても小さい損失ですむ。
最近はサヤ取りばかりで、この手の売買は減ってきているけどね。
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 10:50:57.64 :98ALAipq
儲かるのわかってたら全力できるだろ
相場に絶対はないぜ
山師さん [] 2011/11/29(火) 10:58:49.15 :+4X5Ow35

>相場に絶対はないぜ


「絶対」にがないと断言している。
「絶対」はないと絶対にいえるのか?
「絶対はない」といった時点で
「絶対はない」とは絶対に言えないはずだ
山師さん [] 2011/11/29(火) 10:58:52.40 :MDlFWKqA

絶対はないけど確率が高い場面はいっぱいある。
100%勝てなくてもいい。51%自分が有利なだけで十分。
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 11:10:54.98 :98ALAipq
絶対はないと思ってやって結果絶対しかなかったとしても
効率が落ちるだけで致命的な損失食らうわけではない
絶対だと思ってやってその絶対がはずれたら致命的損失を被る
まぁそういうわけだ
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 11:41:58.03 :5A9Uh4k7
ほとんど小さく負けるけど、たまに勝つとデカいってやり方はヘッジとして使いたいな
メインにするには精神衛生上悪い
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 11:45:32.50 :98ALAipq
たまにでかく負ける方が俺は嫌だな
損失を安定させるか
利益を安定させるかだったら
損失安定させた方が精神的に楽だと思う
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 11:47:54.54 :98ALAipq
そしてその方が自分の退場時期を見極めるのに有利になると思う
相場なんてものは何時までもやれるもんじゃないんだから
いつまで自分が通用するか見極めなきゃならない
損失が不規則だとそれが難しくなると思うよ
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 11:59:02.43 :98ALAipq
というかこのスレいる奴はホントラッキーだな
このスレの俺の書き込み要所繋ぎ合わせれば
俺のシステム全部さらしてるようなもんだ
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 12:22:05.31 :a+cX7Qkp
俺はコツコツドカンとやられる手法だけど生き残ってる
コツコツ>ドカンなので問題ない
プロレスやってるようなもん
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 12:26:46.62 :xB8u5TgN
相場に絶対はない
これは正解

10買いに一回勝てばプラスにできる

ならば30連敗したらどうなる?

だからみんな分散すんだろーが
リスク管理も手法の一つ
山師さん [] 2011/11/29(火) 12:47:09.04 :Hn/4wpVl

30連敗したら駄目だろうね。
30連敗は30連勝と同じ位の確率で発生するからね。
サイコロで奇数か偶数かを30回連続的中させるくらいの事だね。
車に乗ると人をひいたり事故に遭遇する可能性があるけど移動が飛躍的に便利になる。

アメリカは戦争をふっかけるけど負け(イラクのように石油を乗っ取る事に失敗する)る確率は0じゃない。
うまくいけば自国兵の犠牲も税金も回収できる。
失敗すれば残るのは赤字と兵隊の無駄死にだ。
だけど確率が高いからやるんだよ。

結果的にその判断が間違ってる現状に至るわけだが・・・
山師さん [] 2011/11/29(火) 12:49:13.80 :Hn/4wpVl

ドローさんのシステム使っても他人に利益を出す事はできないと思うよ。
儲かる人の真似をすれば儲かるって発想がやっぱドローさんって感じがする。
毎度毎度ご苦労様。
山師さん [] 2011/11/29(火) 12:51:46.82 :Hn/4wpVl

ドローさんの過去ログ抽出したけどシステムの事に一切ふれてないんだけど(笑)
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 13:09:33.05 :Jzq4FCrz

俺もファンダは殆ど無視してるけど常に勝ち続けている
いつまでも若くいられないから生涯通用するとおもえる手法を構築したよ
自分の狙った局面であれば躊躇せずに仕掛け、無い時は一切手をださないこともきっちり守る
どんなに複雑でも単純なやり方であっても結果は同じで、相場と私生活に規律ある人は常勝することができるとおもう
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 13:11:11.37 :a+cX7Qkp
本当に稼げる手法だったら一部でも公開しないっしょ
手法がバレたら通用しなくなるからね
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 13:18:47.67 :5A9Uh4k7
ここに書いてあることで特異な手法はないと思われる
あったりまえのことが書いてあるだけ
まぁ、バカなこと書いてる人も結構いるけど・・・
でも、アタリマエのことを忠実に守れる人は勝てると思うわ
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 13:47:32.72 :xB8u5TgN

それはちがうな

は自分でほとんど負けるけどって書いてあるからね
今までのトータル勝率が30%位なら30連敗しても全然おかしくない
30連勝はまずないだろう
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 13:50:16.23 :xB8u5TgN
訂正
30%×
10%○
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 13:59:48.22 :98ALAipq
勝てる奴には当たり前のことが
勝てない奴には当たり前じゃない
ただそれだけだな
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/11/29(火) 14:16:20.62 :6m4Exyur
当たり前で勝てたら世の中金に苦労する奴はいね〜よザワ…(;゚д゚;)ザワザワ…
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 14:24:03.84 :98ALAipq
実際俺はここ10年苦労してないけどな
そして苦労がないからこそ皆勘違いしてしまう
引き際はきっちり見極めましょう
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/11/29(火) 15:19:06.56 :6m4Exyur
ほんじゃ、独自のノウハウや手法が有るんだ( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 17:09:27.66 :xB8u5TgN
欧州早速下げかよw
山師さん [] 2011/11/29(火) 18:12:06.68 :/T3VoaiZ
欧州下げきてるね。米も終わるだろう。
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 19:34:12.54 :GtEs74Eo

ありがとうございます
割と沢山フィルターかけてたのですが
スクリーニングは割と単純な方がいいのかな・・・
参考にさせてもらいます

ここのスレはほんとうに参考になる・・・

山師さん [] 2011/11/29(火) 22:57:28.15 :0Z1dOf+a

ドローさんみたいに全く意味が理解できない書き込みもありますが
トレードの事を本当に理解してなければ書けない事も何人かは書いてますよね。

株は基本的には銘柄で勝負が決まってしまいますが
無理に勝ちにいくよりは丁寧にご自分のサヤ取り方法を固めた方がいいです。
最初は一つのセクターに限定して取っていくのもいいかも知れません。
監視銘柄が多いのは良いことですが把握してこそ利益に結びつくわけですから。
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 23:08:49.41 :v6VXVuJi
サヤ取りの話題は、サヤ取りスレでお願い致します。
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 23:22:15.03 :6Ky95vxl
よっぽど教材を売りたいみたいだな
山師さん [sage] 2011/11/29(火) 23:24:59.81 :ag/A++Ha

バカの一つおぼえですか?
山師さん [] 2011/11/29(火) 23:37:48.94 :djNvnsGm
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 00:00:37.74 :98ALAipq
銘柄っつーかタイミングな
どんな銘柄でも下がり続ける事なんてめったにない
そのタイミングを取る機会をたくさん作るために監視銘柄を多くする
というわけだ
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 00:45:34.25 :xrCh4Vz1
出遅れのSBを寄りで信用全力買いして持ち越し
明日、2547円以上で売れたら今月+20%
山師さん [] 2011/11/30(水) 01:40:13.91 :fkQ6f0DO

すごいね。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 01:41:32.89 :Qlu76pZY
1銘柄に信用全力で何十%儲かっても自慢にはならんぞ
何銘柄も触ってコツコツ勝ち続けるからすごいんだ
山師さん [] 2011/11/30(水) 01:49:13.02 :fkQ6f0DO

勝てば何でもいいと思うけど。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 02:11:10.19 :6TZDh1SV
いや、勝てたならすごいだろ
負けたら悲惨だけどな
信用全力で勝ち続けられればそれも一種の実力
株式トレーダー鑑定人 [sage] 2011/11/30(水) 02:20:12.08 :EFFm9UAh
は相場巧者

は破産予備軍

は鴨

は相場巧者

は相場下手。来年の終りには退場してる。
221 [sage] 2011/11/30(水) 02:47:10.30 :6TZDh1SV

いやいや、俺は信用全力なんて絶対やらないからw
むしろ、石橋に何度も叩いてから渡るタイプ

自分が絶対やらないようなリスキーなことしてる人見ると「よくそんなこと出来るな」って思うし、
それを成功させ続けている人は純粋にすごいし才能だと思う

テレビ番組とかで特集されるようなドラマ生の強い凄さ
命綱なしでとんでもないことしてる人見たら「自分じゃやらないけどこいつスゲェ、才能ある」って思うじゃん
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 02:51:42.22 :EFFm9UAh
 一部訂正

× は相場下手。来年の終りには退場してる。

○ は相場下手。来年の終りには退場してる。 は相場巧者
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 03:38:41.45 :ilaL2RT5
おまえらお金ください。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 05:17:09.36 :fuFq/Yg/

      順張り      逆張り
        ↓        ↓
              ,_(2)_,c,_/h,__∧_∧
             // ,j' l o t / /  (´<_`  )  
       ∧_∧. / 二二二二_ ! /⌒   ゙ 、 
      ( ´_ゝ`)|f'  / /≡|.。|| | l     l | 
      /   <  | ■lリプl リ.l|[]|| | l     | | 
     _f_  ヽ \l 、 、_ 、≡|__|| ヽ \.    | |  
     l::::::. ヽ、 \ \ /つO√|   l\\ .j j
     l::::::::::..l}.   l\_/  ̄ヽ |    、 ) )、\
     |:::::::::::.l|.__ヽ_      |    \´ \ 〉
     l、::::::::::::::::::::::::::::::}.-、     |     /\  \
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 07:03:29.34 :fKHTskRk

マーチンゲイル乙
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 07:07:56.50 :fKHTskRk

むしろナンピン布教で嵌め込んでカモ増やせば
負け組から這い上がれると思い込んでる下手くそクンだろ。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 08:50:23.17 :urNuPTHq

初心者なので参考にならないかもですが、僕もボリバンはかなり重要だと思います。
今は仕手株?が盛り上がってますよね。ダウ日経上がった昨日もそれを引きずっていたと思います。
なのでストップ高になってる銘柄は零細でも全部チェック入れておいてます。

ファンダは最低でも決算内容みて業績がいい会社か、悪いかどちらかに区分けしてます。
やはりいいと判断される銘柄のほうが伸びもいいと思うので、無理そうな順張りでもいけることがあるので。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 09:55:21.79 :+IyavRVn

いつでもドテンできる準備をしておくという事ではないですかね。
貴方のレス全部読みましたが、納得です。
私も損失を安定させる方向で考えています。
山師さん [] 2011/11/30(水) 11:55:59.32 :hWqlK3rN


時期による。そのうち相場環境よくなれば間違いなく考えかわる。
スキャで月数パーとか稼いでる横で損小利大派は
20パー30パーリスク抑えたまま大きくプラスにしていくから。
相場環境次第だと思う。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 12:08:34.53 :VVZe/Y0F
『過去50年以上にわたる経験と市場観察によれば、「テクニカル・アプローチ」によって、長期にわたり利益を上げた者などひとりもいない。』   by ベンジャミン・グレアム
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 12:10:24.87 :1U99EX66
単にテクニカルを知らないだけ
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 12:42:13.35 :EV2wWQ0J
ちょっと前に金が暴○とか自信ありげに言いきってた人がいたけど・・・
山師さん [] 2011/11/30(水) 13:03:48.29 :vSCA0KIq

2530くらいで売れたか?そこそこ儲かったろ?
山師さん [] 2011/11/30(水) 13:06:06.87 :vSCA0KIq

自演乙
相場で勝てないからってココで憂さ晴らしすんなや自宅警備員が。
せいぜい一生肥やしでいるんだな。
山師さん [] 2011/11/30(水) 13:08:50.18 :vSCA0KIq

BNFもそうだったからね。最終的にはリスク管理がスゴいトレーダーになったけど
最初は全額失ってもいいやって気持ちでやったって書いてあった。
コツコツから脱したいものです。
山師さん [] 2011/11/30(水) 13:11:14.05 :vSCA0KIq

ダメダメこんな素人に騙されちゃ
山師さん [] 2011/11/30(水) 13:12:21.54 :vSCA0KIq

大御所名言キタ
山師さん [] 2011/11/30(水) 13:14:51.18 :vSCA0KIq

金暴落説唱えていたね。
逆に金暴騰説を唱えてる奴もいたなぁ。
いまはレンジに入ったけど、どっちに抜けるかね?
俺も金は終わったと思うんだけど、どうかな?
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 13:21:45.10 :EFFm9UAh
ID:vSCA0KIq

こいつクールポコだわ。しつこい奴だ。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 13:28:04.71 :1U99EX66
予想が当たるか外れるかはそれほど重要ではない
そのときの対処法こそが勝ち負けを大きく分ける
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 14:20:13.69 :1U99EX66

普通リスク管理をすごいとは言わない
やって当たり前で
寧ろやらなかったら凄いという事になる
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 14:48:16.82 :VVZe/Y0F
『時が経つにつれて、私がますます確信を深めていることがあります。それは、正しい投資法というのは、
投資家自身がその何がしかを理解していると信じ、かつその経営陣を完全に信頼する企業に、
かなりのまとまった額を投資することだということです。

とりたてて自信を持つべき根拠がないにもかかわらず、自分がほとんど理解していない多くの企業に
投資を分散することでリスクを限定できるなどという考えは誤りです・・・・・・
人間の知識や経験は疑うべくもなく限定されたものであり、私自身完全に自信を持てる投資対象が
同時に二、三社以上存在することなど、めったにないのです。』

by ジョン・メイナード・ケインズ
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 14:53:36.76 :1U99EX66

誤りも何もリスクを限定するために分散するって誰がそんな事を言ってるのでしょう
そんなの聞いた事ない
リスクを限定したかったら資金を限定するだけで
資金を分散するのはリスクを分散するためでしょう
山師さん [] 2011/11/30(水) 15:09:55.98 :xrCh4Vz1

SBは変な動きで2527円で売ってJFEに乗り換え
ドレッシング買いに期待してダメなら引け成りと思ってた
予想以上の買いきて今月20.2%
SBも引けにすごい買いきてた

山師さん [sage] 2011/11/30(水) 17:00:38.95 :dWoSmj+6

PERを時系列分析してもテクニカルになっちゃうのかね

CAPM、APTも俺らが使ったらテクニカル?

VI等時系列に変わるオシレータ指標開発してもテクニカル?
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 17:07:23.61 :dWoSmj+6

いつまでも割安な企業は存在し得ない
無限のプラス成長率はありえない(そんな事認めたら、複利効果で世界中の富を吸い尽くしてしまう)

一つのものを20年も30年も持っていても配当分は儲かるが、
キャピタルゲインは限りなく0に近づく
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 17:24:30.77 :1lIoukQX

100%当てることは不可能にせよ、どちらも重要です。
利大で結果良しというのは、基本的な勝ちパターンでもあり、当たり前のこと。
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 17:54:32.15 :fuFq/Yg/
分散投資ってリスク回避というより節税目的じゃね?
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 18:01:50.52 :VVZe/Y0F
『過去57年間を振り返れば、世界を揺るがすような時代の浮き沈みや悲惨な出来事にもかかわらず、
堅実な投資原則に従えば概して手堅い結果を得られるという事実は、常に変わることがなかった。』

by ベンジャミン・グレアム
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 18:23:42.05 :1U99EX66
バフェットもそうだが
投資の才能はあっても投機については素人
ちゃんとそこらへん弁えた発言して欲しいね
山師さん [] 2011/11/30(水) 18:40:38.43 :U3Wihgf8
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 19:05:50.19 :Nr3zHZp+
バフェットが先進国の経済成長がとっくに終わって停滞しきっている今投資家を始めたとしたらどうなるんだろう
途上国か新興ビジネスくらいしか投資対象なさそうだけど、バフェットはわからないものには投資しないんだよな

日本は持ちなおすから投資できるみたいなこと言ってるみたいだけど、持ち直した所で株価そこまであがらないでしょ
長期保有で複利で増やすのって、一社がとんでもなく成長しないと無理でしょ
結局バフェットは先進国の急成長時代に投資家を始めたから巨万の富を得ることができただけのような気がする
山師さん [] 2011/11/30(水) 19:19:29.89 :SZ1mu47I

それを読むことができる人なんていないさ。
今の日本株市場は停滞してる。
この市場で将来何十倍にも膨れ上がる銘柄を見つける事ができないようにね。
山師さん [] 2011/11/30(水) 19:48:39.60 :FpYQJVx/
何の為のGSか分かってる?
山師さん [sage] 2011/11/30(水) 22:45:45.39 :/8izbmNW
スマフォから。。ぼんです。。
陛下!サッポロさん申し訳ない。。
思い上がっていました。。9月後半は海外行って。。
10月も半分以上pcをあえて持たず山梨。。
こんな状態で自分の銘柄を薦めてはいけなかった。。
一個はトントンで、もう一つは7.5%も逆にいかれて。。
トントンの銘柄だって利確して。。昨日か今日入れたはず。。
情報を遮断することが裏目に出てしまった。。場中は釣りや山歩き。。
ここ数日の動きについていけず。。
ほっとけば利益になるだろうけど。。資金拘束。。
機会損失は否めない。。申し訳ないっす!
僕も55000売って。。ー2000はいただけない。。
ここのところかなり利益が出たから雑になってました。。でも、ここからの取引は。。信用枠を使うことになるだろうから。。
月曜日から心機一転。。臣民として働きますw
山師さん [] 2011/12/01(木) 00:00:09.51 :4ElnVhii
相場は何が起こるかわからんなぁ
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 00:02:13.43 :m8sgV5CL
ちなみに、今回は何が起きたの?
山師さん [] 2011/12/01(木) 00:07:49.20 :4ElnVhii
日銀が米ドル資金供給の貸付金利を0.5%引き下げるって発表があった。
日銀がこの時間帯に発表ってのは珍しい。
今回は米欧中銀と協調で単独ではないから本格的な株高くるかもね。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 00:24:32.17 :hlk/7XJb
ドル円スワップ金利の上昇がどんだけ株安に作用してたのかしらんが、
なんかいいニュースだったらしいな
なんせダウが爆上げしてんだから

要するに俺らに関係あるのはそこだけなのよ
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 01:17:19.65 :3vAXob8C

返事遅れました、ありがとうございます
ボリバン仲間がいて嬉しいですw
やはりそれなりの好材料があれば伸びも違うんですね
四季報くらいは見ておこう・・・
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 04:39:30.86 :m8sgV5CL
持ち越して正解だったかな。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 04:45:32.89 :OJwFGSCL
後出し乙
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 07:29:30.08 :eeXdBJPc
この爆上げがヤバいっての気がつかないかんよ
マーケットは常に先を読む事は大事だよ
相当事態が逼迫しとる
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 08:41:39.43 :utT8ajxy
何がやばいのか理解不能
とりあえず午前中買い集める
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/01(木) 10:51:43.87 :HAX5u4B/
ちょw
山師さん [] 2011/12/01(木) 11:02:14.98 :eeXdBJPc
まだ一応助かるから大丈夫でしょw
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 11:06:11.02 :utT8ajxy
マジレスするとトレンド変わってる
よーするに底値圏
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 11:54:54.93 :m8sgV5CL
 めちゃくちゃ意味不明。

>爆上げがヤバい
 →どうやばいのかが不明。
 →なぜやばいのか不明。

>マーケットは常に先を読む事は大事だよ
 →そもそも日本語として意味不明
 →「マーケット(自身)は常に(景気などの)先を読む」事なのか、「マーケット(の動きを読むときは)は常に先を読む(べき)事」なのかが不明
   前者なら、爆上げは歓迎ということになるし、後者なら論拠を出さない限りただのびびり。いずれにせよ日本語として成立していない。

>相当事態が逼迫しとる
 →だから論拠を出せっての。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 12:05:54.56 :MER0g1Ie

こーゆー人がたくさんでてきたら売り時ね

とーしろが世界経済の先をよもうとしても無駄
そーゆーのはインチキアナルリストにやらしときゃいい
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 12:10:43.25 :hlk/7XJb
マーケットは先が読めないから
確率よりどちらに動いたら期待値が高いのかを見る
山師さん [] 2011/12/01(木) 12:13:58.77 :eeXdBJPc
なんであいついつも気持ち悪いんだろな
テクニカル的に下げトレンドが来るでいいか?
それ以上説明しようが無い
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 12:18:59.90 :utT8ajxy
まさに意味不
もはやわざと池沼の振りをしてるとしか言いようがない
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 12:21:11.80 :m8sgV5CL
 だ、か、ら 下げトレンドなんかぜんぜん来てないっての。
日経平均の月足を見てからものをいえよ。日足しか見てないからそう言うバカなことを言うんだよ。

そういうあんぽんたんな相場の見方しか出来ないから、
お前はいつもから空売りの空振りをして泣くはめになるんだよ。わかったか?ポコ君。
山師さん [] 2011/12/01(木) 12:26:34.01 :eeXdBJPc
日経平均w
そんなもんどうでもいいよw
てかお前このスレから消えるんじゃなかったのか?w
まぁいいや一か月後には答え出てるから

じゃあね
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 12:27:32.12 :utT8ajxy
1ヵ月後じゃなくともトレードは出来るんだがな
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 13:35:45.37 :m8sgV5CL
なんだ、結局「下げトレンドが来る」って妄想の言いっぱなしで、論拠出せずか。
そして捨て台詞、一ヵ月後にわかるって。爆笑。

やれやれだな。
匿名に戻っても相変わらずノータリンだな。
山師さん [] 2011/12/01(木) 14:36:36.58 :6uJyPHBS
まぁいいじゃないか戻り高値を一回確認して、それを上抜いてくるようなら
強気になればいいし。そしたらしこたま買い込むわ。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 14:43:20.34 :m8sgV5CL
 もし君が276だったのなら、おれは278を取り消して276は暴言だったとおわびびする。
君は相場を知っているから。まあ、おそらく別人だろうけど。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 14:51:05.67 :m8sgV5CL
失礼w


×276は暴言だったとおわびびする

○278は暴言だったとおわびする
山師さん [] 2011/12/01(木) 14:53:55.76 :6uJyPHBS


別人です。w
俺はファンダよくわかってないですよ。ただなんか事が起きていて
本当に大底になる可能性あるならダマしにあったとしてもエントリーすべき
と思っているだけです。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 17:20:41.71 :m8sgV5CL
やっぱり別人かw
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 18:10:13.23 :5/iD3oX8
株とFXなら株の方が儲けやすいですか?
山師さん [] 2011/12/01(木) 18:23:40.69 :gseOOZc2

だんぜんFX
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 18:27:20.89 :rqjuljai

自分がどの分野に強いかによるだろ
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 18:29:18.97 :5/iD3oX8
でも、質問を重ねてしまって申し訳ないですが
株で100億の資産を作る人はいてもFXでいないのは何故ですか?
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 18:30:14.67 :utT8ajxy
表に出てこないだけで普通にいるんじゃね?
山師さん [] 2011/12/01(木) 18:38:38.64 :T/MmMnDO
株の事を英語ではストックという
山師さん [] 2011/12/01(木) 19:05:01.27 :gseOOZc2

1.FXが比較的新しい金融商品である事。

2.海外は別として株の税率とFXの税金に差がありすぎる為。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 19:06:48.95 :utT8ajxy
まぁFXは難しいよな
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 22:23:29.87 :y9nICLso
一見正解とは無関係のようなさんの発言が、実は一番回答として本質をついている件。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 22:28:53.99 :rqjuljai
たしかに。そこに気付くと稼げるようになるな
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 22:46:42.29 :utT8ajxy
先生意味がわからないです

山師さん [sage] 2011/12/01(木) 22:51:04.20 :utT8ajxy
マジレスすると
fxは株で言うと数銘柄の
それも同一セクタのものしかやってないような状況
数千銘柄やってる場合と比較すると当然チャンスは少なくなる
株は毎日日銀介入してるようなもの
山師さん [] 2011/12/01(木) 23:02:39.54 :6aQTD71P
普通に考えてボラが大きいのが一番儲かるだろ。損もでかいが。
恐らく日本一儲けてる人はオプショントレーダーだと思うよ。
山師さん [] 2011/12/01(木) 23:13:06.14 :NW1FhyhX
朝鮮では「(捏造寒流ブームに)騙される奴が馬鹿」と言う。
日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考だ。だから日本とは真逆の程度の低い国が存在している。
「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断する朝鮮は、上へのへつらいは嘘でもいいので息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
 どこかの国の与党のことみたいですね。
山師さん [] 2011/12/01(木) 23:38:59.89 :gseOOZc2

無視でいいと思う。
山師さん [] 2011/12/01(木) 23:40:51.42 :gseOOZc2

オプションはマジですごいよな。数百万が億になる世界。
当然破産も簡単にできるわけだが。
山師さん [] 2011/12/01(木) 23:43:08.68 :gseOOZc2
早かったなぁDOWがもう死んでいる。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 23:50:39.57 :y9nICLso


将来性が高く、しかも本来の価値から考えると割安感が強い、少数の優れた株を買う。
いったん買ったら相場が良い時も悪い時も、その見込み(当初考えた将来性)が実現するか
あるいは、その見込みが間違いである事が明らかになるまで、断固として保有(ストック)し続ける。

これが株の儲け方の王道。

fxは株で言うと常にどたばた売買している状況に近い。
それでは長期的には、勝てない。


論拠として、
株とfxの本質の違いを考えればわかる。
株は、fxと違って、本質的に利益を生み出す装置が備わっている。

つまり配当。赤字ばかりだと退場になるから、企業は黒字を出す。そして配当にまわす。
配当を嫌がる企業は内部留保で企業解散価値が高まる。それが評価されて株が上がる。
誤解しないでほしいのは、配当を取るのが目的という意味ではなく成長機構の部品として、
配当という優れた部品があるという話をしている。

株は株自身の成長力が自慢。
fxはレバレッジが自慢。

しかしfxのレバが大きいというのは、株にたとえると、
信用買いをたとえば25倍で出来ることを自慢しているようなもの。

だけど、株の世界で「たこの糸は出し切るな」という格言があるように、
余裕資金を持たないとなかなか勝てない。

余裕資金と逆のことを推奨してるのが信用取引の信用の部分。
株の世界で必ず損をするといわれている「株信用取引の全力」以上の全力を
日常のfxでは行われているというのが実情。

これではfxは、短期では売買ゲームでも、中期長期では全員死ぬしかない。
山師さん [sage] 2011/12/01(木) 23:56:57.83 :utT8ajxy
投機でも勝てるよ
山師さん [] 2011/12/01(木) 23:58:53.18 :gseOOZc2

一行目しか読んでないけど素人とわかった。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:00:40.40 :czQEht73
震災初日にPUT買っとけばどんだけ儲かったかと思うよ
9500のPUTが翌日5倍に、次の日10倍以上だもんな

本物の暴落来たら宝くじでPUT買うべきだと思う
空振りなら全部すってしまうが・・・
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:02:59.30 :2CiMRbJF
ここの投機屋は価格ばかり目がいってて価値のことなんて考えないよ
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:12:07.23 :jkvOBuP/

そういう解釈で言ってたの?

俺は「たこの糸は出し切るな」は間違いだと思うよ
全力買いしてるときに株価が下がっても
致命的な事故や不祥事でないならにやにやしてられるし
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:22:29.45 :K+Dji7Xs

内容のないレスが多いなw
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:34:57.45 :0WbIR+D2
しかし震災の全容が見えないうちに買いに入った人の無謀さには呆れたよ。
現場を知らぬ者の強みか。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:37:37.74 :7qL6FlYg
 それは否定しない。いいたかったのは株の根本はトレンドフォローだってこと。
それを修正するために押し目狙いがあるし、さらに小さく見てブレイクアウトやオーバーシュートねらいという方法もある。
しかし根本土台はトレンドフォローだってこと。投機で「も」勝てるということは否定しない。

 逆に、君が素人だとまるわかりだわw
馬鹿ってのはレスするたびにばれるんだな。

この必勝法はケインズによる。
今の資産価値にして投資で60億円ほどの財産を気づいた玄人中の玄人。

それを素人とかw
どこまでも恥ずかしい奴だな、おまえ。


 君がどう思うかは自由だが、全力をやってると必ず退場の憂き目に会う日が来る。
大数の法則により、例外はない。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:39:38.11 :IMXoZrUz
外部環境なんてどうでもいい
相場だけ見てれば余裕で買える
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:41:02.43 :7qL6FlYg
 全貌は見えるまで待つ必要がない。パニック売りには買いむかえってのは鉄則中の鉄則。

80年代の暴落の日の夜、NHKニュースにゲストで出ていたきゅうえいかん(金儲けの神様)が言ってた。
へーそんなもんかい?ってそのときは思ったんだけど翌日全部大きく上がっていた。「

それがきっかけで、調べたら
パニック売りには買い向かうのが正解とわかった。
9.11のときもそうだったし、3.11のときもそう。


山師さん [sage] 2011/12/02(金) 00:46:13.20 :7qL6FlYg
 とは同一人物だったのか。おまえ、素人未満だな。市場の鴨だわ。にんげんじゃあねぇw
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 04:43:24.94 :jkvOBuP/
顔真っ赤すぎだろw
何を根拠に同一人物だと認定したのやら。呆れるわ


>  君がどう思うかは自由だが、全力をやってると必ず退場の憂き目に会う日が来る。
> 大数の法則により、例外はない。

全力を否定してるようだけど、全力のキャッシュポジションはとったことないですか?
そもそも、とれるリスクの分だけ入金してあるんじゃないんですか?
糸を出し切れないのはリスク管理が出来てない読めてないからでないの?

意味も無く全力買いしてたら沈む一方だけどね
全力買いしてもよいタイミングってものがあって、そのときは下がっても怖くないんだよ
どこで切って戻せばいいか次のラインが見えるから結果的にプラスになることが多いんだな
「本質をついている」なんて言うから、てっきり気付いてる側かと思ったんだが…
山師さん [] 2011/12/02(金) 08:48:07.19 :yBNir24Z

気づいている奴なんて殆どいない。だからいいんだけどね。
いずれ皆気がつくんだけど皆が気がつく頃にはすでに意味がない。
これを永久に繰り返しているだけ。
どんだけ勉強しても、経験つんでも負け続けるって不思議だよね。
逆に取る側に回ると負ける方が難しい。
山師さん [] 2011/12/02(金) 10:31:09.99 :8YTX/6O0
>710
前スレのこの人
> 持ち株一部晒すと栗本鉄、だから今後栗本鉄の動き見てりゃ俺が正しいのがわかるはず
> 買いすぎたから弾けるまで売れないけどw
栗本、上がっているね。あんたの読みは正しかったね。
でも仕手筋が入っているのをどうやって事前に知る事が出来るのだろうか?
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 10:35:04.74 :IMXoZrUz
皆絶対に大丈夫と金つぎ込んで死んでいくのさ
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 10:38:42.58 :IMXoZrUz
読みが正しかった間違ってたなんてのは二の次だ
これわかるようになれば勝ち組側にこれる
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 10:51:34.21 :IyFhTGrE
一番やってはいけないことが実は一番やるべきことだったりする
真実ってのは往々にしてそういうものだよ
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 10:55:28.92 :IMXoZrUz
あほな事を言わないように
やっちゃいけない事はやっちゃいけないこと
やるべき事はやるべき事
ちゃんと区別つけましょう
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 11:07:17.08 :IMXoZrUz
どういうときに正しかったどういうときに間違ってた
という判断をするのか
これこそが実力者とへぼいのとを分ける最大の要素
山師さん [] 2011/12/02(金) 11:12:10.92 :OYknOHGS


栗本の人すごいね。たしかに持ち合い上放れしそうなチャート
だったけど、俺が正しいなんてあそこまで自信満々になれる根拠がわからない。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 11:38:01.91 :IyFhTGrE
一般的なやっちゃいけないことってのはやる人がいない少数派で
やるべきことってのは多数派になる。相場で多数派になることは負けを意味する
教科書どおりのいい子ちゃんでは勝てないのはそういうことだよ
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 11:42:57.59 :IMXoZrUz
中身次第だな
一般的にやっちゃいけないと言われる事で
本当にやっちゃいけない事もあるし
逆にやるべきってのもある
そこら変の区別のつけ方で実力に差が出てくる
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 12:09:21.06 :czQEht73

天才的眼力かな
俺はそういうのを持ち合わせちゃいないが

鉄鋼株の自律反発がテーマ化するという読みは誰でもあったと思うが、
その中でも割安性の高い栗本に注目したということなのだろうか
チャートから判断したのなら、胡散臭いというか、ただの運だと思うが
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 12:21:01.38 :CCNQD/FR

自作自演なの?
それとも初心者の方ですか?
山師さん [] 2011/12/02(金) 12:42:14.88 :WQEalB1O

自作自演の初心者。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 12:52:29.51 :CCNQD/FR
> 俺が正しいのがわかるはず
> 買いすぎたから弾けるまで売れないけどw

どうみても典型的な素人さんの発言なんだけどね
しかもこの局面で仕手筋と決めつけるなんて・・・
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 12:58:56.05 :CCNQD/FR
結果はどうあれ、正しいと言い切るのは完全な誤り
通常なら、結果は3分の1程度かもしれないけど、手堅いサポート上で、いくつかのサインが出てたので、約7割の勝算は見込める局面かと
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 13:02:42.57 :CCNQD/FR
これだけの条件なら打診買いであればアリだと思うけど、みんなは気がつかなかったのかな?
あえて私は買わなかったけどね
他人の情報や意見で決めるようでは、いつまでたっても安定したトレードもできないし専業を続けられないからね

そんなに利益が欲しいなら、他人の予想に振り回されないで、自分が信じれるルールを持ったほうがいんじゃない?
山師さん [] 2011/12/02(金) 14:58:23.54 :8YTX/6O0
>315です。自作自演扱いされているんで唖然とした。
こんな事初めてなんで笑ってしまった。ww うわーい
誰が書いているのか特定できない世界だから、
疑り深い人はそういう発想になってしまうんだろうね。
前スレを読んでみれば、話の流れが分かると思うんだけど、
こんな事を書いても嘘だ陰謀だマグレだ間違っているとか言う展開になるんだろうね。
前スレの>710さん、読んでいたら何か書いてくれ。
って、これも自作自演にされてしまうのか W W W

山師さん [] 2011/12/02(金) 15:21:44.04 :8YTX/6O0
前スレ>710さんの書き込みを、一応コピペしておくね

710 683 [] 2011/11/20(日) 18:00:03.97 ID:VIKhM5vk Be:

ごめんごめん、スレ見てなかったよ
300万からざっと3年で億
今はもうちょいあるよ

手法は単純な逆張りか仕手株順張りがメイン
東電とかオリンパスみたいなファンダや情報云々言ってる人は買わないやつが多いなw
今は仕手株が来てるからそれに乗ってる
日東紡なんか完全なパターン
持ち株一部晒すと栗本鉄、だから今後栗本鉄の動き見てりゃ俺が正しいのがわかるはず
買いすぎたから弾けるまで売れないけどw


上方修正で下げて次期に過去最高利益でも下げてとか見るとファンダとかつくづく意味がねーと普通は気付くもんだけどなw
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 15:36:51.72 :+fCcxSsC
> 疑り深い人はそういう発想になってしまうんだろうね。
> こんな事を書いても嘘だ陰謀だマグレだ間違っているとか言う展開になるんだろうね。
> って、これも自作自演にされてしまうのか W W W

疑り深いという前に、自分のレスを3回読み返してみようW W W  うわーい
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 16:34:50.86 :IMXoZrUz
というか初心者がまず目に付くのは
一番利益になるのがわかりやすいそういうところだから
仕方ないというか当たり前というか当然というか
これ以上を期待するのはもうちょっと時間が必要なのでしょう
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 16:37:02.40 :wXbmt9oR
栗本鉄たしかにすげぇな。

偶然吹いただけの可能性もあるが、ここは素直にの分析が優れていたと仮定して、
日東紡と栗本鉄をちょっと検証してみるかな。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 16:48:04.82 :IMXoZrUz
分析するまでもなく基本だけどね

山師さん [sage] 2011/12/02(金) 16:51:12.03 :wXbmt9oR

そうか。
この仕手株を「基本」と言えるようなら勝ち組だろうな。
俺も君のレベルになれるよう頑張るよ。
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 19:34:35.12 :/CjFfy8Z

この程度のことで関心してるお前がとってもすげぇよw

そんなこと言ってるようじゃ退場しなくて済む方法を検証してみるほうが先だろうけどな
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 19:48:07.38 :AtSJwsKO
昨日、今日ってデイで勝つのはむずかしかった?
山師さん [] 2011/12/02(金) 20:43:01.25 :6gX0GWDQ
甘くないと思うよ
山師さん [sage] 2011/12/02(金) 21:01:16.43 :IMXoZrUz
数年前と比べたら難しいけど
今年の中ではやり易い
山師さん [] 2011/12/02(金) 21:49:58.75 :QVS0yxXt
雇用統計どっちにいくかなぁ〜
山師さん [] 2011/12/03(土) 00:17:06.07 :5/9Jphi4
.
東証がアローヘッド導入してから国内のディーラーは解雇続出
つまりプロですらデイで勝てなくなってる
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 01:10:32.57 :+lPW91zp
プロってw
なんちゃってプロでしょ
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 01:11:31.40 :NgVEXcHR
証券会社所属の専業だからリアルプロだよ。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 01:12:58.14 :+lPW91zp
相場が良いときしか稼げないのにプロを名乗るなよとw
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 01:26:57.87 :NgVEXcHR
意味わかってる?

プロが稼げなくなったからクビになったという話だよ?
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 01:43:56.17 :+lPW91zp
だから名ばかりのプロでしょ
素人同然
ちょっと前までは素人でも儲かってた
そして今素人は相場から去っていった
同じ
ホンモノのプロは今でも儲けてる
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:05:09.85 :NgVEXcHR
違うよ。

プロがプロとして稼いでいたんだけど、環境が激変して、
それまで使っていたプロの技が通用しない環境になってしまったために、
それまでプロとして稼いでいたプロが、それまで通用していたプロの技が通用しなくなり、
次々とクビになったという話。

なんちゃってプロとか意味不明だから。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:15:39.91 :KkMZjsF7
ようするにみんなプロなんですね、わかります
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:27:20.70 :NgVEXcHR
みんなプロとか、なんちゃってプロとか意味不明だから。

高速自動売買システムの導入により、大型発注もステルスでできるようになり、
今まで大型発注にコバンザメする手法でおこぼれに預かることでしのいでいるタイプの証券会社専属ディーラーが
その手法が高速自動売買システムの導入により通用しなくなったんで、次々とクビになったという話。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:28:29.97 :NgVEXcHR
要するにそれまでプロとして通用してきたプロが、
環境の激変の結果プロとして通用しなくなったというだけの話。

この話の中に「みんなプロ」とか「なんちゃってプロ」とかが入り込む隙間は無いから。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:37:53.93 :+lPW91zp
よーするになんちゃってじゃん
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:39:05.87 :6yKbHD5I
プロでも独自の方法論で運用してる奴は僅かだってことね
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:43:18.42 :+lPW91zp
プロでも通用しない
じゃなくて素人同然のプロは退場するような状況
これが今をあらわす最適な言葉だな
実力あるプロは今でも稼いでるからね
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:46:33.52 :uvfhg28e
寿司握りマシーンの登場で寿司屋がバタバタ潰れたようなものか。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:49:21.21 :+lPW91zp
素人が寿司握っても客が来ていた状況が異常だっただけだな
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:59:27.64 :NgVEXcHR
だから素人同然のプロじゃなくてプロなんだって。
アロヘ以前までは通用してたんだから。

過去に通用していた技が通用しなくなったってこと。

今稼いでるプロだって環境の変化次第ではおなじ運命が待ってる。
そうなったら君の論理ではそれも素人同然のプロの一言で片付けるわけか?

雑駁過ぎて話にならん。


山師さん [sage] 2011/12/03(土) 02:59:41.77 :KkMZjsF7
プロプロプロプロプロプロプロプロプロプロうっせえな
誰のことだかわかんねえ話しに熱上げんなよ
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:02:57.59 :NgVEXcHR
勝手に仕切るなよ
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:04:01.47 :+lPW91zp
結局元々雑魚だったなんちゃってプロが稼げなくなったというだけでしょ
そういうのを引き合いにだしてプロでも稼げない状況というのは間違いだ
実力あるプロは今でも稼いでる事実があるからな

山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:04:19.22 :NgVEXcHR
後からやってきたくせに仕切るんじゃねぇよ。生意気な。

うるさかったらてめぇであぼんしとけ

ほれ、俺のIDだ  ID:NgVEXcHR
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:06:55.97 :+lPW91zp
ちょっと前と比べて難しくなったのは事実
だがそれが異常だっただけ
そういうので実力もないのに勘違いしてしまったなんちゃって達が大量に出没したが
やっぱり元から実力なんてなかったので退場してしまった
というだけの話なんだな
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:15:40.84 :NgVEXcHR
じゃあ逆に聞くけど、また環境が変わって、今プロとして通用している人の一部が通用しなくなった場合、
その人たちもナンちゃってプロだったってことになるの?

山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:21:26.76 :6yKbHD5I
扱う金額が違うからごっちゃにするのもなんだけどさ
個人と同じ環境に置かれても戦える実力を持っているかどうかじゃないか?
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:28:23.50 :NgVEXcHR
僕が問題にしてるのは、実力の定義よ。

:+lPW91zpは、なんかさもプロってのはすごいもんだっていう前提があって、
それに満たないものはナンちゃってプロだってきめつけてるけど、
それは間違った考え方だと俺は思うんだ。

俺が考えるのは、
どんな環境であっても、その環境で通用する限りプロであって
通用しなくなればクビで、プロではなくなるという考え方。
ここにナンちゃってプロという考え方ははいる余地は無い。

:+lPW91zpの考え方だと、今通用しているプロが、また何かの環境変化によって通用しなくなったときに
プロをどう定義するのか疑問なんだ。実は何茶ってプロでしたって話にするのか。
それではあまりにもご都合主義。



山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:33:14.89 :6yKbHD5I
つかまず言葉の定義をしてみたら?
プロとは「職業としていること」なのか「実力があること」なのか
前者なら実力がなくても雇用主が飼っててくれればプロだろう
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:39:45.77 :NgVEXcHR


下世話な話をすると、そんなものは奴らは持ってない。
もちろんすごい奴はいるだろうけど、個人にもすごい奴はいる。
差し引きすると彼らの優位性はまた別のところにある。

それは環境の違い。
奴らの環境がわずかでも個人の環境と違ってるんで、
その部分でしのいでるのが実情だろう。

たとえば空売りできない銘柄でも、証券内部の奴はできる、とか、
目標株価を設定したり変更したり取り下げたりできるとか、ね。

昔はもっとひどかった。
自己売買部門の失敗を個人に付け替えたりとか平気でやってたらしい。
信託商品という形を使って。
もしかすると今でもやってるのかもしれないけどそれは俺は知らない。

あと発注のときの伝票の成立をごまかすとか。
(これは今はコンピューターなので無理だけど)

たとえば見せ板、証券会社がやればプログラムだし、
個人がやれば相場操縦でお縄。こういう不公平も環境の差。


山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:46:03.08 :6yKbHD5I
議論のしかた
ttp://iwatam-server.sakura.ne.jp/software/giron/giron/index.html

無駄な口論を避ける糸口になるかも?


まーそうだろうね
だから"個人と同じ環境に置かれても"と書いたわけだが
源泉があった頃の値動きもインチキ臭かったしな
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 03:56:25.84 :6yKbHD5I
あと誤発注事件なんてのもあったね
事件前にいろいろシミュレーションしたとき疑問だったんだ
どうも発行済み株数を超えてるとしか思えない結果がでてたからさ
事件を知って、ああ、やっぱりあるんだと思ったよ
あれでやる気なくして暫く株やめてた。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 04:10:58.38 :+lPW91zp
お遊び感覚でやってる俺が稼いでるのに
プロが稼げないって言われたら笑うしかないw
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 04:14:27.06 :+lPW91zp

プロが凄いっていう前提は俺じゃない

俺はがさも凄そうに言ってるプロがぜんぜん凄くないじゃん
って言ってるだけだ
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 04:18:36.84 :NgVEXcHR
 

だから君はすごい個人。それでいいじゃないか。
誰も君はすごくないと言ってないし、おれも言ってない。

君がすごいことと、プロの定義とはぜんぜん関係ない話ってこと。
それだけの話。


ただね、プロに同乗するべき余地としては、
個人とプロを比較するとプロ(証券会社に雇われているディーラーって言う意味)
は個人より不利な環境にある部分もある。

個人は市場環境が悪ければ(悪いというか自分にとって不都合なkン協であれば)
休むも相場をすることが出来るしそれは相場に向かい合う姿勢として正しい姿勢なんだけど
プロ(雇われ人)はそれが許されない。毎日商いが強制される。

あとロットが大きいから、小型株とか仕掛けられない。
自分の会でS高、処分でS安とか笑い話にしかならない。

あほかにも持越しが出来ないとか、100円未満の値段恩株は取り扱っちゃいけないとか、
なんかいろいろ縛りがあるみたい。よく知らないけど。

山師さん [sage] 2011/12/03(土) 04:22:48.77 :6yKbHD5I

他の職業も似たようなもんだな
まともにプログラムできないプログラマなんてのも存在するw
お偉いさんの都合でごにょごにょなんだろうけど
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 04:24:55.18 :+lPW91zp
結局のところ2005くらいから数年間のボーナス相場で
にわかでも一時的に稼げるような状態だったのが異常だったというだけの話だな
あれで勘違いしてプロを名乗る人が増えた
お笑いだよ
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 04:28:44.38 :NgVEXcHR
相場ってのは、10年は潜り抜けないと一人前じゃないからね。
大体十年でひととおりの上げ相場下げ相場を経験できる。

上げ相場でいくら勝っても下げ相場で死ぬ。
むしろ上げ相場に過剰適応してしまった奴はそのパターンで
下げ相場にもろにやられる。

ちなみに、年単位のアノマリーでは西暦の末尾5のつく年は上げ相場らしいから
その翌年からだんだん気をつけていけばいいってことだな。

山師さん [] 2011/12/03(土) 13:18:31.26 :H+twGNUI
それでも日本経済新聞は
「韓国経済は堅調である、サムスンの経営戦略を学べと」
とはっきり書いています。日経は誰に幾らで買われたのでしょうか。


サムスンは「技術を盗んだ疑い」で世界中から5000件近くに及ぶ特許訴訟を起こされています
日経新聞は日本の会社にサムスンのように「技術パクリ会社」になれと言うのですか?
嘘で覆われ、道徳が崩壊した国は、世界中から信用も失います。
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 18:05:25.30 :LYWfwZ2k
BNF手法、分かったわ。
不動産セクター持ち越してるだろ?
山師さん [sage] 2011/12/03(土) 21:43:56.64 :4tfpdo+0

オーバーナイトするときの工夫というのが気になります。
よかったらヒントを教えてもらえませんか?
このスレじゃなくてもいいです。
山師さん [sage] 2011/12/04(日) 01:12:40.32 :3cpZItn/

内情に詳しそうなんでちょいと質問なんだけど
証券会社の自己売買部門にも差金決済ルールは適用されるの?
されないなら勝てて当たり前。同情の余地無しだと思うんだが

山師さん [sage] 2011/12/04(日) 01:16:08.94 :IjV8Ctsy
砂金決済ってあってもなくても同じじゃね
山師さん [sage] 2011/12/04(日) 01:25:51.25 :3cpZItn/
全開で順張りを繰り返せるとかなり有利
個人は差金を回避するために複数銘柄を渡り歩かなければならない
逆張りだったら滅多に掴まらないけどさ
山師さん [sage] 2011/12/04(日) 01:28:02.88 :IjV8Ctsy
それって資金少ないだけじゃね
山師さん [sage] 2011/12/04(日) 01:35:03.21 :3cpZItn/
そういう回避方法もあるけどね
山師さん [] 2011/12/04(日) 21:25:42.95 :8MnyYqTV
とにかく自信のある動きまで待つことが大事。
普通の人は確実にできない。
軽い気持ちでちょっとでも気を許して
理解できないタイミングで入ることがあるなら、
そのくせを「100%」直さないと上のレベルにはいけない。
山師さん [sage] 2011/12/04(日) 21:45:41.43 :w33q2+uG
あと、買ったらむやみに売らないこと。

どたばたすると勝率は5割に近づくし、手数料は累積する。
けっきょく証券会社のために働いているようなものになってしまう。

買いは買いサインが出るまで待ち、売りは売りサインが出るまで待つ。
適切な銘柄選択と適切な損切りルールを持つ前提なら、トレンドフォロー手法が最強。
山師さん [] 2011/12/05(月) 00:00:12.21 :gZHSVMmI
しかし、ここのスレ見てるとみんな勝ってるみたいですごいな。
株で勝てるのは1割って嘘なんですか?
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 00:17:14.69 :WkeUA2vM
勝てる人はずっとやるけど
負ける人で相場やり続ける人は少ないからじゃね
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 00:53:49.82 :2o5A2+Y4
負ける人はそのまま退場してわざわざ2chで議論なんかしないからかも
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 01:40:46.47 :araDdQaY
実際、半年ぐらいで消えるコテハン多いもんな
山師さん [] 2011/12/05(月) 11:51:05.30 :RwLyBTcM


誰も応えてくれないようなので。
証券の自己は現物取引無し。株は全て差金決済のみで無限に売買できる。
しかも証拠金は約定した分だけ積めばよい。
つまり少し離れた場所に100億円分の売りを証拠金0で出したりもできる。
証券取引等監視委員会は手張りでやると×だけど、何故かアルゴだとOKというおかしな見解をしている。
これは厳密に言うとOKなのではなくアルゴが生まれる前に作られたルールが
改正されずに現在も適用され続けているというだけだと個人的に思っている。
個人と比較して不利なところはアップティックルールが適用されるという点がある。
直近の値段以下で売りで入れない。
簡単に言うと売り叩いて自分の注文で安値を切り下げられないって事。
自己なら簡単にできてしまうからね。
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 14:51:18.02 :l/r0/las

直近の値段以下で売りで入れないというのは
たとえば101カイ102ヤリから101の板がぜんぶ売られて100カイ101ヤリで現在値101になったとき
まっさきには100で売れないということでしょうか
個人が1枚でも100で売った後なら売れるということでしょうか
山師さん [] 2011/12/05(月) 15:00:15.78 :RwLyBTcM
そうです。その例ですと100では売れないし現在値(直近安値)が101なら
102以上じゃないと売れないです。
万が一売ったら雇っている企業の責任が発生するので場合によっては解雇
そこまで重い処罰がないにしても売買停止処分にはなると思います。
うっかり売ってしまったというのはプロの場合は通用しません。
山師さん [] 2011/12/05(月) 15:01:28.35 :RwLyBTcM
ちなみに100で誰かが売って現在値段が100に変わったら101以上で指値をおけます。
これがアップティックルールです。
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 17:16:36.31 :pqGouHx8
詳しい人がいるので質問
よく機関のクロスが出たとか、あるけどクロスっていいの?
昔聞いたのは、寄り引けのクロスはおkとか聞いたけどほんと?
山師さん [] 2011/12/05(月) 18:50:42.36 :z2wktrC2

顧客と証券会社間のクロス取引は禁止された。ただしこれは証券内分で処理する取引のみ。
取引所で行うクロス取引は問題なし。
機関投資家がやるクロス取引自体には問題ないと思われる。
山師さん [] 2011/12/05(月) 18:57:02.24 :z2wktrC2

ただ意図的に売買高を上昇させる為に何十回もクロス取引して出来高上昇しているように見せかけたりとかする奴がいて過去何度か問題にはなってる。
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 21:06:06.66 :avnOwfsn
韓国の対日貿易赤字推移

■1965年:1億ドル
■1974年:10億ドル
■■■■■■■■■1994年:100億ドル
■■■■■1998年:46億ドル
■■■■■■■■1999年:82億ドル
■■■■■■■■■■■2000年:113億ドル
■■■■■■■■■■2001年:101億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■2002年:147億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2003年:190億3000万ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2004年:244億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2005年:240億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2006年:253億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2007年:298億4400万ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2008年:320億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2009年:264.5億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2010年:348億ドル ← 過去最高

 /諭 / /吉/| i::鵜::l
  |≡≡|__|≡≡|彡| |::匠:::| さぁ、さぁ、お前達今日も頑張るんだよ〜
  |≡≡|__|≡≡|/| ( ´・ω・)
  |≡≡|__|≡≡|/| つ  つ\  ∧_,,∧
  |≡≡|__|≡≡|/| し―-J  \<ヽ`д´>   ∧_,,∧
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ∈ミ;;;ノ,ノ彡 \<ヽ`д´>
''''"""~~"""'''''"""~~ "''''"""~~ "''''"""~~""  ∈ミ;;;ノ,ノ彡 バシャバシャ
                   バシャバシャ """~
【日韓】「韓国経済は‘鵜’の身分」中国や他国から苦労して稼いだ金を日本に貢いでいる(中央日報)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88617&servcode=300§code=300
山師さん [sage] 2011/12/05(月) 21:23:41.15 :pqGouHx8

ありがと、なるほど、やっぱりそういう観点からも考えないといけませんね
気づいたのはどっと買われて、そこから、上に行くパターンと
どっと買われてそこで天井で反落することがよくあるんだよね。
山師さん [] 2011/12/06(火) 07:46:06.64 :wwufseh6

実際のところ株は金融商品の中では監視がかなり厳しい。
その厳しい中でもインサイダー取引やってる奴もいれば相場操縦も日常茶飯事。
法改正されないとアルゴはもはや野放し状態。
だからプロも手張りからアルゴに切り替わってきてる。
個人のトレーダーはどうせ有利な情報ももらえないし相場操縦もできません。
仮にやったとしても弱者には容赦なく厳しい罰則が下るでしょう。
もっともそんなもの無くても今のうちなら専業はやっていけます。
いつ個人で専業トレーダーが成り立たなくなるかわかりません。
今のうちにガッポリ稼いで廃業しても大丈夫なようにしましょう。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 07:58:44.56 :nekCaD35


ありがとです
 
それはザラ場だけで
寄りと引けの成り売りはOKなのでしょうか

山師さん [] 2011/12/06(火) 08:22:13.81 :wwufseh6

もちろん寄りも引けもOKです。個人の優待取りや配当取りでやる人がいるようですが大口はまずやらないでしょう。

そもそも大口のクロス取引で実用性があるトレードの例がないです。資金の少ない個人には有効であっても大口にはデメリットが大きいです。

クロス取引は時代遅れの配当取りを試みる人達だけでしょう。


山師さん [] 2011/12/06(火) 08:23:16.23 :wwufseh6
やるとしたら出来高を操作する目的くらいです。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 08:33:46.14 :nekCaD35

すいません
アップティックルールについてのお尋ねでした
まぎらわしくてごめんなさい
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 09:14:54.45 :Lpxn1chA

朝っぱらから妄想か?
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 09:22:26.09 :Lpxn1chA

インチキだの有利な情報だのって、お前バカか?

お前は、インチキしないと勝てない弱者かもしれんが、
勝てる者からすれば正当な手法で、いつでも勝ち続けれるんだよ
山師さん [] 2011/12/06(火) 09:34:17.18 :tD86Rz6q

誰もそんな事言ってなくないか?まぁいいや。とりあえずケンカすんなよな。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 09:36:23.90 :2AHeMs0X
個人と機関との格差がどんどん広がってるんだから
日本市場過疎るのも当然だよ
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:06:35.18 :Lpxn1chA

値動きが変わったわけでもないから、格差なんか問題じゃない
いつでも勝てるし、これからも価格帯はどうあれ相場は同じだと思う
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:19:37.49 :2AHeMs0X
出来高見てないの?
っつーか出来高減れば当然儲けにも影響でてくるでしょ
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:25:13.34 :zVvGS6Ld
かなり影響あると思う。
単純に流動性が低いと下手したら1秒未満で上がる。
大口一人の影響力が理不尽に強くなる。
どうあがいても乗れないwww
一攫千金なんてめざさず、ゆっくりの動きでたんたんと狙うのが
いいと思うね。今の相場は。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:28:28.30 :2AHeMs0X
上がる銘柄は毎日あるが
売買できる金額が減るから儲けも減るんだよ
2005から2009の後半くらいまでは今とは比較にならないほど儲かった
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:35:51.51 :zVvGS6Ld
そう思う。上がってても乗れない銘柄ばかり。
しかもそういうの見るとむかつくからストレスたまって
集中力も落ちる。いいことねー。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:37:41.91 :2AHeMs0X
俺は乗るけどね
あの頃がボーナスだったというだけで
今が普通と思えばそれほど苦痛でもない
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:38:45.36 :2AHeMs0X
年は地震があったから儲かっただけで
他の月は散々だったわ〜
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:39:46.90 :zVvGS6Ld
どうせ乗れても主力だろ。それ以外で乗れてるなら天才。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:44:32.36 :2AHeMs0X
俺は糞株でも板1枚代金100万くらいからならやってるよ
数うちゃ当たる
でも最近は動き早くて昔みたいに多くの銘柄をやるのが厳しい
当たる率も減ってるしマジで難しいよ
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:52:43.37 :Lpxn1chA

まったく見てない
でもその状況なら大金を回してる人はやりにいかもね
ちなみに初心者の頃は出来高はもちろん、足型に至るまで死ぬほど見たし、ニュースもファンダも調べまくったが、最初の1年は手法が定まっていなかったから儲けることはできなかったよ
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:54:26.31 :Lpxn1chA
ただ今でも一般の感覚を忘れていない俺(専業4年目)からすれば、年に数千万の利益でも十分満足しているから
スキャの疲労感なら別だけど、慣れた今ではチャートすらチェックせずに、毎日10分ほどの作業しかしないのだから贅沢は言えない
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:57:44.17 :zVvGS6Ld
上がってるのは山ほどあるが、
主力以外では毎日2銘柄あるかないかに思える。
乗れてるならすごいですわ。俺は無理。じゃね。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 10:59:20.21 :2AHeMs0X
10分ていいね〜
俺も本当はそれくらい気楽にやりたいんだけど
ずっとモニタ張り付くのもいい加減疲れる
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 11:02:29.89 :Lpxn1chA

大引け後から寝るまでの間で、一番集中できそうなタイミングに作業をやるようにしてる
利益率70%と高くはないけど、殆どを複利で回し続けてるから、年々増え続ける資金に対して、心がついていけるのか心配なだけ

意外とチキンなんで・・・
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 11:06:32.91 :Lpxn1chA

スキャやデイトレも若いうちというか、出来る時に経験しとけば、先でスタイル変更しても十分に役に立つでしょ
ある程度の資金が増えたら、ゆっくり回しても派手な生活をしないかぎり、お金は増え続けるから
山師さん [] 2011/12/06(火) 17:27:37.52 :j4lS7vn6
おれも10分さ。でも勝ってない。負けてもいないが。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 17:30:42.21 :2AHeMs0X
今日もがんばったが利益無し
今年はホント利益出せる日が少なくなったわ〜
来年もこのままなら引退したい
山師さん [] 2011/12/06(火) 17:43:57.48 :fFbLhj5V
ニュースとかブログも新聞も雑誌もまったく見ないように
なったわ
首相が誰かもわからんわ
小泉首相のあとから全然わからんわ
山師さん [] 2011/12/06(火) 17:46:41.25 :nDXnq1+F
韓国の自動車メーカーは、欧米向けTVCMで寿司やフジサンや関取を流すらしいね。
反日のくせにMade in Japan にあやかろうとする姿勢は昔から変わらないな。
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 18:03:33.24 :INMWAJon

手法をきいてないから言いようもないけど、負け続けていないなら少し足りない部分を調整すれば良くなるんじゃない?


モニタ張り付いて利益が出にくいなら、疲労感が少なくても利益に繋げる方がいいような
もしスキャやってるなら他のやり方に変更してみるとか
山師さん [] 2011/12/06(火) 18:45:23.18 :8PN/vNuB
保有13銘柄中12銘柄で黒字。今月+12%。ここのスレで大事なヒント教わりました。一生の宝です。ありがとうございました。
山師さん [] 2011/12/06(火) 18:50:31.97 :wwufseh6

すいませんでした。寄り付き、大引けも駄目です。
寄り付きの段階だと始値で売ってしまいます引け値で売ってしまいます。
それにプロは売りの持ち越しがまず認められません。
山師さん [] 2011/12/06(火) 19:01:42.49 :j4lS7vn6

長年調整してるが相変わらずトントンのままだ
そのうちうまくいくと思ってはや数年・・・
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 19:01:59.70 :2AHeMs0X
まぁ感覚的に利益を上げなければ!!とは思ってないんだよね
株価がある動き方をすれば利益が出るので
そういう型にはまるまで延々と施行するだけ
利益が出ないなら出るまで続けようほととぎすみたいな
山師さん [sage] 2011/12/06(火) 20:00:33.64 :VUxX7uEc
スキャルで入って失敗したらデイトレ
それでも失敗したらスイング
それでも失敗したら中期投資
それでも失敗したら長期投資
これなら長期投資に落ちる前に十分利益がでてるはず
山師さん [] 2011/12/06(火) 20:01:53.00 :fFbLhj5V
投資とは失敗した投機である
山師さん [] 2011/12/06(火) 23:43:42.89 :+r63Ea4r

年寄がマスコミの犬になってしまった今、報道に躍らされず、淡々と戦い抜く意志の強さを
若い世代は試されることになると思います。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 00:32:53.63 :uzrUDKRI
 されば、投機とは?
山師さん [] 2011/12/07(水) 02:18:32.08 :ln82yyCf
エントリーとイグジットの時間軸がともに同じであることが投機
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 04:05:55.35 :uzrUDKRI
ちなみに想定している時間軸の最大幅は?
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 04:10:47.93 :KUIiPBLU
時間軸が同じてなに?
山師さん [] 2011/12/07(水) 08:03:28.08 :3Mw4lVrK

儲けたい!儲けたい!って思うと本来のその人らしいトレードができなくなる。
多くの人は学習でトレードの仕組みに気がつくんだけど、それより先に進めるなんて奴はあまりいない。
損するのが嫌でロスカットが遅れて大きな損失を出した。
ロスを許容する事が精神的に受け入れられず本来受け入れなきゃいけないロスカットの幅よりも極端に早くカットしてしまい勝てなくなる。
大きく引っ張らなきゃいけなかったのにすぐに利食ったり、素早く利食うべき場所で引っ張りすぎる。
ミスはまだまだいっぱいある。
これらを完全に克服できない限り勝ち組には入れない。
山師さん [] 2011/12/07(水) 08:04:41.02 :3Mw4lVrK

負け組の思考ですね。完全に。
山師さん [] 2011/12/07(水) 08:06:49.19 :3Mw4lVrK

5年〜10年でも時間軸が同じなら投機かい?俺は違うと思うが。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 09:16:35.54 :KUIiPBLU
インアウトの時間軸が同じだと投機ってどういう意味なのか分からない
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 09:46:30.20 :0NRUHnBH
利ざやを狙って時点でほとんど投機でしょ
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 10:24:22.34 :KcOAdk1D
今は保有2銘柄で、LCは%でいえば1銘柄は約16%で、もう1銘柄は約7%ぐらい。
仕掛けが少し高値気味になってしまったけど、LC16%の銘柄も終盤には5%前後のLCに変わっていると思う。
でも勝率がいいから、滅多にLCすることはないけどね。

株を始めたころは何をどうしていいかわからなかったから、とりあえず3%とか5%とかでLCしてたけど、今は何%とかは気にしていないね。
山師さん [] 2011/12/07(水) 12:11:00.52 :YBlbjneQ
森をみて木を見るのが投資
木を見て森に迷い込むのが投機
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 12:12:36.42 :KUIiPBLU
森のハンターを見るのが投機だ
山師さん [] 2011/12/07(水) 12:22:30.72 :YmJycfiw

4798LCAホールディングス

YAHOO掲示板、2chにて全力でお祭り発動中!
目標株価20円、目標投稿順位1位。
1月5日よりラルバホールディングスへ改名!!
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 13:18:39.85 :KcOAdk1D
一つの銘柄だけで勝っている人はここに居る?
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 13:25:08.14 :KUIiPBLU
株やる意味無い
為替とかやった方がいんじゃね
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:02:18.06 :NdTUphjz
どうして意味が無いと思ったの?
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:04:00.28 :KUIiPBLU
株やる利点って銘柄たくさんあって選べるからだと思うから
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:14:38.39 :NdTUphjz
つまり複数の銘柄に分散したり、駄目ならすぐに銘柄を入れ替えれる方が有利だと思ってるんだね?
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:16:20.30 :uzrUDKRI
森を見るのが投資
木を見るのが投機

具体的に言うと

企業価値を見るのが投資
値動きを見るのが投機



両者の違いは何かというと、たとえば株価が安くなったときに

企業価値は変わらないのに、株価が安いということは割安だからという理由でナンピンするのが投資
値動きが下に触れたので、売って手仕舞いするか、さらにドテン売りを仕掛けるのが投機

つまり

安きを買って高きを売るのか投資
高きを買ってさらに高きを売るのが投機



時間軸で言うと

3ヶ月以上なのが投資
2週間未満なのが投機
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:17:14.44 :KUIiPBLU
まぁ正確には違うけど概ね近いね
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:18:29.33 :KUIiPBLU
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:20:34.76 :NdTUphjz

なるほど、その段階なんだね。
経験年数は何年なの?
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:21:25.23 :KUIiPBLU
10年近く
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:23:38.85 :NdTUphjz
10年そのやり方で年間利益率はいくらなの?
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:23:46.79 :KUIiPBLU
その段階って言われても俺的にはもう既に完成してるからね
あとは通用しなくなって退場するまでやるだけ

山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:26:11.38 :KUIiPBLU
利益率とかは言わない
色々と面倒になるし
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:29:05.01 :NdTUphjz

完成した経験と技を持ってるなら、銘柄を入れ替えるだけで通用するはずだけどね。
伊達に10年やってないのなら徹底したリスク管理しているだろうから退場というのはありえないと思うよ。


利益率は聞かなくても459のレスで察し致しました。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:30:32.55 :KUIiPBLU
銘柄を入れ替えるだけで通用するはずってそのとおりだけど
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:32:19.91 :KUIiPBLU
退場って決めるのは自分ジャンw
別に損とか破産とかする必要はないw
たとえこれからも勝てると思ってても相場やる意味がなくなればやめるしね
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:44:23.98 :NdTUphjz

大丈夫です、心配しないでください! いままでのレスで10年先輩の技量がわかりましたので。
いやいや感動いたしましたよ、10年間とは重みがありますね・・・・
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:49:57.15 :wduyGynv
10年なんて、、、、
それほどでもないと思うけど
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:52:53.06 :NdTUphjz

いや〜、10年で1年か2年目の発想なんで驚いたんですよ。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 15:53:30.46 :MRa9VDvd
褒め殺し
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 16:09:12.72 :uzrUDKRI
ほめてないしw

それにしても、ID:NdTUphjってのはイケ好かない野郎だな。

こんな奴とはかかわらないほうがいい。
人間関係の損切り推奨だ。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 16:09:44.10 :KUIiPBLU
しかしこのスレは凄い奴がいるもんだな
株は銘柄選べるところが有利で10年やった
というだけで実力が分かるとは!!!
マジすげーw
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 16:10:48.66 :KUIiPBLU
んじゃ俺が今年いくら稼いだかもばれてるんだろうなー
恥ずかしいなー
今年は3月以外の成績いまいちだったんだよなー
うわー逃げ出したいわーw
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 16:15:00.96 :NdTUphjz

10年先輩が1から勉強したいなら、10月から仕込んである銘柄と今日までの売買譜を教えてあげようと思ったけど
どうやらその気は無さそうだからやめておくよ。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 16:16:11.91 :dqjQon+Q
466→小心者 腐れ
山師さん [] 2011/12/07(水) 16:39:20.06 :FdGKMubP
儲かってないならなんでも素直に教えてもらえば?立場わきまえるべきはどっちだよ

山師さん [sage] 2011/12/07(水) 17:06:04.93 :uzrUDKRI
 ずいぶんピンとはずれなことを言ってるね。本人か?w

まず「儲かってない」って誰が?
それから仮に儲かってなかったとしても、ああいういやみな奴に教わる気になると思う?
さらに奴が実際に儲かってる奴かどうかもわからない。

仮に儲かってない人が、儲かってると仮定したイヤミ野郎から何かを教わることにしたとしてそれがなんの役に立つのか。
何かの役に立つかもしれないがそれは巷の本を読んでも何かの役に立つかもしれないのと同程度。

ああいう手合いは中身のない奴、自己過信の自意識過剰馬鹿が多いんで、付き合うだけ時間の無駄。
期待値としては損切り推奨ってこと。


教えたいんだったらそっちが低姿勢で教えさせてくれって言わなきゃダメだよ。w
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 17:10:01.50 :KUIiPBLU
ケンカはやめて!
私のために争わないで!
おとなしく身を引きますので
以後どうぞ平穏なスレを
それが私の願いです!
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 17:17:22.57 :NdTUphjz

自演するほど暇じゃないですよ。
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 18:49:34.46 :c6aoySlV
これにて、一件落着
山師さん [] 2011/12/07(水) 19:44:29.03 :I4/EAajo
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ようやく1年たって稼げるようになったわ・・・方法確立するまでめちゃめちゃ辛かった・・・
でもこれからも辛いんだろうな・・・おまえらも頑張ろうぜ
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 22:26:52.76 :E7s47qEb

オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
山師さん [sage] 2011/12/07(水) 22:34:12.99 :yUOT85n3
辛いかどうかはやり方次第じゃね
含み損の期間が長くなると最終的に勝てても精神的にかなりきつい
実際の儲けは二の次で
含み損なるだけ発生させないようなトレードをするってのもありでしょう
山師さん [] 2011/12/07(水) 23:36:14.44 :prpmWm02
上の方にすごく良い事書いてあったけど、もまいらには教えてやんない
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 00:07:00.60 :dFrRBHrG
億トレーダーがたくさんいますね
いい話が聞けて私は大変満足ですよ
ええ、どうぞ、続けてください
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 06:00:46.57 :xiApREmg
俺なんて最初の三ヶ月でほぼ
すべてのスキルを詰め込んでいたが、
勝てるまで6年かかった。
やっぱ才能とかあと運もでかいよ。
才能や運というかきっかけがあれば、
一ヶ月でもいけるね。
俺みたいなセンスねーと6年10年、へたしたら
永久に勝てないけど。
今は数個のポイントを毎日繰り返してる。
精神的にパニックになったら、
その中でも最も自信のある1つにしぼって狙う。
そんな感じっす。
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 11:34:43.75 :cSS7PHrj
マイルールにない、ナンピン、増し玉など、
大損につながる(うまく行けば大儲けだが)ことをしてしまうのは、
お金の計算をして欲望に呑まれてしまうから。では、どうすれば良いか ↓

in する前 : 絶対の自信を持って注文を出す。
in した後 : 損きり(=out)をメインに考える。期待しない。

in後も、絶対の自信を持ち続けるから、株価が狙いと逆へ行けば
チャンス拡大!だと思ってナンピンしたくなる。後で検証したら、
そのナンピンしたいと思った時が、ドテンすべきタイミングだったりするw

損きりせずにナンピンしまくったら、あら不思議、持ち越してみたら大儲け
という結果もあるが、いつか退場レベルのとんでもない含み損が出るよ。
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 11:37:58.25 :cLanry11
 イイハナシダナァ
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 11:40:36.80 :hcImprGT
テクニカルだけでやるからナンピンで深みに嵌まる
ファンダも考慮出来るようになればナンピンは最大の武器になる
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 12:02:51.35 :xiApREmg
そんな複雑なことしてほんとに勝ててるのかな?
俺の感覚だと天才ならともかく、普通の人なら
確実に頭こんがらがって、いつか発狂しつつ
損して損したの他人のせいにしてクレーマーに変身する。
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 12:15:22.69 :hcImprGT
っつーかそもそも相場は普通の人には勝てないものだし
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 20:50:31.61 :pAZS9Xnx
おれなんか八年やってまだ勝てない
山師さん [] 2011/12/08(木) 22:32:28.77 :dQ830YHd
俺も勝てない時期にもがいたからそういうの聞くとウルっとくるわ。
勝てるようになってほしい
がんばれよ
山師さん [sage] 2011/12/08(木) 22:34:35.63 :CZbJd6dK
買って売る

ただこれだけ、だ
ほかに何もない、ただこれだけの事
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/12/08(木) 22:37:52.11 :vyUmOXs4
監視銘柄増やしたら良いんだよ
選択肢が多いと馬鹿でも勝てるようになる
そう、俺のように
山師さん [] 2011/12/08(木) 23:09:20.06 :ySnOuvOL

自分のことを言われてるようだ
「相場に勝つには、まず自分に勝て」ってことか
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 00:50:11.60 :4pS2F44U
勝算もなく…流れも悪い今…張りは限界まで落とさなければならない
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 00:53:32.75 :Hy9co94S
 いや、売って買う  というのもある。はい論破。
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 10:11:34.14 :FwlvuQod
損が出てると安いとこで追加で買いたくなるのに
利益が乗ってると利食うことばっか考えてそういう気にならないんだよね
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 10:14:52.25 :gIjhSU1y

別にそんな事はないと思うけど
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 10:22:34.77 :XErlzVb4
損に耐えず利を伸ばせ

ビジネス成長(繁栄)の要諦

[出典元]:ぐうたらな俺
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 14:44:05.84 :qUrlUD2C
 それって長期投資家思考。もしくは負け組トレーダー思考。
山師さん [] 2011/12/09(金) 15:36:09.17 :akR/l/St
答えはない事が答えだと考えるようになったら勝てるようになった
山師さん [] 2011/12/09(金) 16:26:47.21 :tOQm1xwB
笹に積もった雪がその重みに耐えかねてはらりと落ちるが如く
エントリーするようになってから勝てるようになった
俺が株式市場に参加してるのか、株式市場が俺に参加してるのか。
俺と株式市場を分離しようという欲求すら消え失せた。
なぜならエントリーからイグジットに至るすべての行為が
滑稽なほど簡潔明瞭かつ一義的であるからだ。
山師さん [] 2011/12/09(金) 17:28:29.22 :EpbyPpod
それでも日本経済新聞は
「韓国経済は堅調である、サムスンの経営戦略を学べと」
とはっきり書いています。日経は誰に幾らで買われたのでしょうか。


サムスンは「技術を盗んだ疑い」で世界中から5000件近くに及ぶ特許訴訟を起こされています
日経新聞は日本の会社にサムスンのように「技術パクリ会社」になれと言うのですか?
嘘で覆われ、道徳が崩壊した国は、世界中から信用も失います。
山師さん [] 2011/12/09(金) 20:34:56.52 :zcOqFY0q
俺もかなりできると思うがお前にはまける


そしてその言葉を得た俺もその域に達す
山師さん [sage] 2011/12/09(金) 21:05:20.14 :rfudv13R
おれ初心者のころからずっと損切り貧乏なんだが
山師さん [] 2011/12/10(土) 00:32:53.59 :0IqfjiCs

というよりナンピン投資法は利益が出るまでに時間かかりすぎでやってられない
しかも利が出るどころか大損する可能性あるし
山師さん [] 2011/12/10(土) 00:38:47.45 :itc7YFFT
中級者でも勝てなくなる日がくるのは
自分のやりかたを捨てることができないんだよな
これで何人もの強き兵が自滅した
山師さん [] 2011/12/10(土) 00:39:06.59 :itc7YFFT
中級者でも勝てなくなる日がくるのは
自分のやりかたを捨てることができないんだよな
これで何人もの強き兵が自滅した
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 00:44:13.88 :mVSr5otq
っつーかそもそも中級程度じゃ勝てん
勝ちたいなら上位一割に入らなきゃな
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 00:58:33.81 :DfPjGFWu
底が分からん以上、底の近くでナンピンし続けるのは仕方がない
それが、本当に底ならいいのだが…
山師さん [] 2011/12/10(土) 01:23:53.10 :itc7YFFT
いやおれは上位1割の中の
初心者、中級者、上級者、特Aクラス、神、とわかれていて
そこの中級者だというニュアンスね

下位9割は株歴関係なく全員雑魚
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 01:41:13.40 :mVSr5otq
それは勝ち組の人を甘く見すぎてると思うけどなー
勝てなくなっても捨てきれず自滅って
結局のところ一時的にたまたま手法があってたというだけの人でしょー
そんなのが上位1割に入るのかね
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 02:14:24.23 :9AekC8MW
結果がすべてよ、ダーリン
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 04:36:50.29 :wkcWleiQ
市場の環境が一巡するのには、8年から10年かかる。
だから、10年以上生き延びた人は、一生き延びられるし、上位一割といっていい。

その一勝生き延びられる連中の中で、初心者から神まで分ければいい。
初心者ってことはありえないから最低ランクが中級か。

それ以外の人は、単に手法が時代に合っていただけ。
そういう連中は、全員雑魚。

山師さん [] 2011/12/10(土) 04:41:33.28 :0IqfjiCs
手法をいちいち変えるって概念がよく分からんのだけど。
相場って上げ相場と下げ相場しかないでしょ?それ以外にあるの?
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 06:20:00.39 :wkcWleiQ
保ちあい相場
山師さん [] 2011/12/10(土) 08:35:32.42 :dUp1QGpD
それ以外にもたくさんあるけどヒントになるから言わない
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 08:37:51.40 :mVSr5otq
上げ相場だけ知ってればいいよ
結局それが一番だ
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 08:48:18.62 :mVSr5otq
全てに対応出来るものでやるか
そのときそのときに特化したものを切り替えていくか
上やっとけば楽何も考えなくて良い
山師さん [] 2011/12/10(土) 09:04:52.55 :dUp1QGpD
それは単に自分に言い聞かせているだけ
山師さん [] 2011/12/10(土) 13:46:18.63 :pzX8Muhx
上げ相場といってもほんとに上げが続くのかだましなのかわからん。
だから上げ相場に乗るというのも意外と難しい。
そもそも上げ相場なんて滅多に来ないし。
山師さん [] 2011/12/10(土) 13:47:19.58 :t/VlBzub

年寄がマスコミの犬になってしまった今、報道に躍らされず、淡々と戦い抜く意志の強さを
若い世代は試されることになると思います。
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 13:49:35.68 :mVSr5otq
全体としてあげじゃなくとも個別は上げ相場だったりするし
月とか週足では下げ相場でも日足とか分足なら上げ相場だったりする
だからそういう風に上げ相場を利用するのさ
山師さん [sage] 2011/12/10(土) 14:49:19.35 :H4xQ97iF

それを中級者と呼ぶかどうか。
まあ単純に相場の能力を測るって難しいけどね。
勝った金額=能力 が一番分かりやすいが、厳密はそうじゃないし。
万が一がこなければガンガン増やす人もいれば
万が一に備えてジワジワ増やす人もいるわけで
傍目には前者が圧倒的に見えても、結局リスクの取り方の差だけだったり。
山師さん [] 2011/12/11(日) 20:21:51.92 :IRpPmSr/
とりあえず利益出せなくてもがき苦しんでる人は空売りやってみれば?
自分が今まで苦しめさせられた銘柄に空売りでリベンジするのだ。
俺は買いだけで勝ってるのでやらんけど
山師さん [sage] 2011/12/11(日) 20:22:35.39 :okQ7kQ6Y
買いで勝てない奴が空売りで勝てるわけない
山師さん [sage] 2011/12/11(日) 21:02:40.43 :Z+4evj2t
現物買いより難しいだろ、空売りは。

現物買いならじっと抱えて何年も待てるけど空売りは半年という制限がある。
現物は倒産しても0円になるだけだけど、空売りは青天井。
空売りして株価が下がる途中で上髭反発が来たら、現物買いの下髭よりも衝撃が大きい。

経験者によると売りは買いの3倍くらい難しいらしい。

そのかわり、売りの1/3の期間で片道が取れるから、うまい人はみんな売りに走るらしい。
ただし売りの枚数にも制限があって、大口は出来ない。


まあ、いろいろ面倒。

選択肢の一つとして持っておくぶんにはいいし、ちょこまかドテンして楽しむ分にはいいかもしれないけど
ダイナミックな買いの対抗としてのダイナミックな売りは制度上、不可能。
山師さん [sage] 2011/12/11(日) 21:13:20.35 :Az6OgSiA
レバレッジ2倍みたいなもんだしな
買い逆ぐらいの甘い考えでやると死ねるわな
山師さん [sage] 2011/12/11(日) 21:15:32.62 :lX/IpZIE
ファンドは無限売りが出来るから絶対勝てる

なんて書き込みをたまにみるけど、本気で言ってるから怖い。
山師さん [] 2011/12/11(日) 21:32:50.13 :IRpPmSr/
買い判断つけといて自分たちはカラ売ってるゴールドマンなんとかをどうにかしてください(涙
山師さん [] 2011/12/11(日) 23:52:20.51 :5auKt2iO
ファンドの稼ぎ方の流れは大まかに言うと
1.自分の空売りを喰いあげながら現物確保(レーティング上げ
2.加熱感でたところに現物で落としながら梯子外し
3.個人の損切りで買い戻し(レーティング下げ

ゴールドマンなんとかが教えてくれましたよねwwww
山師さん [sage] 2011/12/11(日) 23:58:32.27 :okQ7kQ6Y
いい加減レーティングとか廃止すればいいのにね
あれで株価が動くのはう座過ぎる
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 01:41:10.90 :+qgwEskk
廃止にする理由が無いんだよね。
証券会社が顧客に対するサービスでやってるものだから。
それを勝手に外野が踊らされてるだけの話。
問題はレーティングじゃなくて、それに踊る外野。
そもそもレーティングであがる場合もあれば下がる場合もあるわけで、結局は同じ。
無いものと考えればどうでもいいんだよ本当は。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 01:46:44.67 :J0kPqyMF
でも実際はあれで動いてるじゃん
そして証券会社はそれを利用して金儲け
サイダーと同じだ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 03:32:51.81 :8ZOHXy7K
大口顧客対策だからしょうがない。

大口顧客が銘柄をしこると何とかしてくれって証券会社にねじ込む。
いやなら取引しないって。証券会社も手数料ほしいから、わかりましたってレートを上げ始める。
ちょうちんがついたころには大口は逃げ切る。それをみはからって、レートを戻す。
糞株をつかんで呆然とするのはいつでも個人投資家。

欲の皮の突っ張った個人投資家は、大口や証券会社から見ると、都合のいいゴミ箱みたいなもんだ。


ただこのレーティングの数字の決め方は、全部がハメコミなわけではなく、このほかにあと2通りある。
ひとつは、理論株価。きちんとそれなりの論拠を組み立てた上で、計算して立てる。
もうひとつは、後出しじゃんけん。ようは目標株価を以前立ててたらいつの間にか現実の株価に追い抜かれてしまった目標株価。
これを現実に更に何パーセントか何百円か適当に上乗せして更新する。もうね単純にアリバイつくり。

この3種類がある。
本音ははめこみなんだけど、こうやって複数種類を用意することによって、
目標株価の値動かしははめこみ目的ではないと抗弁することが出来る。
いや、ハメコミだとしたくても証拠をつかむことが出来ないようにしてる。

見分け方としては、目標株価が上がってもあまりあがらない株の場合ハメコミだと思ってまあ間違いない。

なお、レートがたとえば朝の8時半とかに変更されると、その日の9時から少し上がることは確か。
この情報サービスを有料で提供しているところもある。
ちなみに午後に情報を入手すると高値つかみになる恐れがあるのでご用心。

山師さん [] 2011/12/12(月) 08:05:42.51 :H5nYxBb4
基本的には順張りが一番でしょう
上げているものについていく

1916日成ビルドなど
ttp://kabuchartbuseki2.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 08:29:56.49 :mVfD5bMW

宣伝すると金融商品取引法違反で検挙されるぞw マジで
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 08:32:04.04 :+qgwEskk

お前さんが勝ってたら俺は土下座でも何でもするよ。
見るに耐えない典型的な負け組というかネット脳というか。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:23:12.44 :VFSuNlzK
小さい微妙なところを過小評価してると勝てない。
勝ってもしょぼいレベルまでしかいけない。
とくに大局の見極めと、
他人のじゃなくて、自己の心理状態の把握。
野球に例えて打率と勘違いしてるとどつぼに落ちる。
精神が高揚してるときはどんなにプロでも
3割がいいとこだということだ。
高揚してるときに、洞察することは不可能。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:33:12.96 :J0kPqyMF
なんかいらつく文章だな
つまようじ使っても食いかすが取れないような歯がゆさを感じる
脈絡が無いし何が言いたいか全く分からん
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:38:04.10 :VFSuNlzK
>539
毎回同じポイントで買うには、精神状態が重要だってこと。
そういうの過小評価してると永久に3割バッターだってこと。
ま、わからないならそれでいい。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:45:16.31 :J0kPqyMF
うんやっぱり分からないや
そしてやっぱり脈絡が無いのも変わらない
そういうのって使ってるけどそういうのに繋がるところが見当たらない
精神状態を過小評価しちゃ駄目って事?
精神状態を過小評価ってどういうことですか?
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:53:08.41 :kWuAnBEc
バーチャなら勝てても金かかると勝てないということだな
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:54:03.60 :VFSuNlzK
>541
精神が高揚してるときに洞察しようとする行為。
もう聞かないで。大学にいくか、塾にいこう。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 11:58:39.90 :7G5n1PTh
目糞、鼻糞の糞スレだ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:02:31.72 :J0kPqyMF
なるほどまーたそういう低レベルな精神の話か
いくつか前のスレで散々論破してやったのにもういい加減疲れたわ〜
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 12:03:11.61 :gwVtD6Pg

あんたも勝って無いな( `-´)y-~~
の話って言うのは似たような話をよく聞くからそこまで言うほうが物知らずだよね(*´艸`)プッ


どうしたら勝てるようになった?はもっと糞が多いよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:04:05.34 :J0kPqyMF
精神状態なんてのは明確な損得計算出来るなら全く意味の無いものになるんだよ
そういうの出来ない人は精神磨いてね♪
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:05:45.51 :VFSuNlzK
不可能だっていってるのに、磨くも何もないんだけどな。
ほんと大学いけよ・・・。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:08:10.53 :J0kPqyMF

はいはい君には不可能なんだね
ちゃんと洞察できるような精神状態維持できるように修行頑張って!
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:08:27.75 :7G5n1PTh

4回ぐらいチンダ、お前が言うなよ!
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:12:44.76 :VFSuNlzK
>549
なんかこいつ妙に嫌い!!!
たぶんへたくそっぽいのに!
さいなら!!!
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 12:13:58.82 :gwVtD6Pg
これからもコツコツデイトレやってここで結果を出すよ(`・ω・´)シャキーン

うまく売り抜けて自分さえ得すればいい。ウヒヒヒ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1316266936/

どうしたら勝てるようになった?はあほが多いから愛想が尽きたよ( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:14:16.98 :VFSuNlzK
俺は冷静な時に洞察してるから、
今日も儲かったよ!!!
不可能に逆らわないから。
あーなんか妙にむかつく!!!
くそがよー。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:21:11.30 :J0kPqyMF

結果出すよって言い続けて何年くらいになった?
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 12:24:47.84 :gwVtD6Pg
これからはコツコツデイトレやって出すよ(`・ω・´)シャキーン

デイトレーダーに転校してまだ3ヶ月だしね( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:30:22.63 :J0kPqyMF
デイトレは年々難しくなってきてるのにw
あんま儲からないからデイトレ組みがスイングに転向してる昨今
ホントあほだなw
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:38:20.26 :J0kPqyMF
どういう考えなのか知らんが
スイングで勝てないけどデイトレなら勝てるかも!
何でもやってみなきゃ分からないよね!
みたいなのならやめとけ
デイトレでも同じことだ
何で勝てないのか状況把握してその改善策を練られる奴じゃないと
トレード期間変えても結果は変わらないだろー
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 12:47:16.96 :gwVtD6Pg
        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 12:59:41.82 :mVfD5bMW

チミはしつこい それで冷静?か・ワラ


今度やろうよ (モジモジ
山師さん [] 2011/12/12(月) 13:13:49.48 :urzO5VJ8
損切り大事損切り大事って言うから損切りしまくったらあっという間に資金が3分の1になったお(::)
大事なのは損切りするタイミングよりエントリーするタイミングだお(::)
肝心なそっちのほうを勝ち組野郎どもは教えてくれないお(::)
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 13:15:46.78 :gwVtD6Pg

ん?べっぴんならいいよ(`-´)キリッ

ブスネカマならイラネ(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ



(笑)
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 13:18:10.92 :J0kPqyMF
クレヨンさんてさー
なんで自分が勝てないのか考えた事ないでしょー
それじゃ一生勝てるようにならないよ
まず自分の駄目なとこを認識する事から始めないと
勝てる人との差はどこにあるのか
自分がどんだけ下手糞なのかをまず正面から見つめないと改善なんて出来ないでしょ〜
山師さん [] 2011/12/12(月) 13:21:05.06 :SgFIO1jc
  自分はデイスイング。
山師さん [] 2011/12/12(月) 13:42:53.43 :OSPh+7LV

みんな同じだよ。損切りしてじり貧で退場。
損切りしない人はどかんとやられて一発退場。
どっちみち退場。
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 13:53:56.49 :gwVtD6Pg

んじゃおらが素人に初級講座してやんよ( `-´)y-~~
まずは25MAが右上に伸びてるのを探す、、な
で25MAに近づいたとこで買っちゃう((o(^-^)o))
(これをおしめを拾うという)
で25MAから離れたら利食い売り割り込んだら損切り、、な

      以上誰でも知ってる初級講座でした(*^-^*)
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 13:56:44.62 :gwVtD6Pg
初級講座だから知ってても勝てないから勘違いして文句を言わないように( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 14:14:29.17 :+qgwEskk
ID:J0kPqyMF
大体は同意ww
精神論とか馬鹿みたいなレベルの低い奴言ってて吹くわ。
「あーやっぱりあがった。損切りするんじゃなかった。俺にもっと精神力があれば」
こんなこといってる奴と同じ。
あえて精神論を語るなら、株に対するやる気の方だろう。
おとなwの動きばっかり追って、大局見てるつもりで足元の情報はまったく見てない
(理解できてない)奴が多すぎ。

山師さん [sage] 2011/12/12(月) 14:16:38.19 :KZ4vpyYC
 じゃあすぐに土下座してもらおうか
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 14:19:58.20 :KZ4vpyYC
 お前が糞スレに仕手追い出されたんだろうがW
国家らも出て行ってくれよ、ここを糞スレにしたくないからよ。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 14:34:04.36 :VFSuNlzK
俺はやっと一段落でけっこう忙しいけど、儲かってる人はやっぱり
ゆとりがあるのか、書き込みに忙しいんでつね!!!
天才だから、音速で数百銘柄チェックしちゃうんだろうね!!!
精神力なんて誰でもほとんど一緒でよくて3割だっていってるのに、
日本語も理解できないんでつね。すごいでつね!!!
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 14:38:50.41 :gwVtD6Pg
おらの場合1時間程度で約400銘柄チェックし今日は10銘柄の候補を出した( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 14:40:54.66 :VFSuNlzK
候補出しても儲からないと意味ないですよ!!!
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 14:44:49.18 :gwVtD6Pg
1銘柄は思い道理の値動きしたのに寝てた⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 15:01:52.46 :J0kPqyMF
スタイルは人それぞれだからな
視野を広げてみようぜ
山師さん [] 2011/12/12(月) 15:02:38.51 :OSPh+7LV

そんなことやってると損切りばっかになるんだよ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 16:25:36.10 :KZ4vpyYC
本日の講師 クレヨンしんでちゃんтм 先生


んじゃおらが素人に初級講座してやんよ( `-´)y-~~

  よろしくお願いします

まずは25MAが右上に伸びてるのを探す、、な(*^-^*)

  はい

で25MAに近づいたとこで買っちゃう((o(^-^)o))

  はい

これをおしめを拾うという

 (メモメモ)

で25MAから離れたら利食い売り割り込んだら損切り、、な

 質問です、なんで先生はいつも割り込む銘柄ばかり買うんですか?

・・・・・・

 ・・・・ 

・・・以上誰でも知ってる初級講座でした(*^-^*)

 ざわざわ
山師さん [] 2011/12/12(月) 17:12:43.92 :urzO5VJ8
バフェットおじさんが言ってたけど知らない株を買ってはいけないってマジ?
でもみんなテクニカル重視で出来高たくさんある銘柄なら売買しちゃうんでしょ?
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 17:14:35.57 :J0kPqyMF
バフェットは投機は素人だからな
山師さん [] 2011/12/12(月) 17:23:44.11 :urzO5VJ8
えっ、でも株価が10倍になったら売るらしいけど
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/12(月) 17:23:57.30 :gwVtD6Pg
バフェットは資産が小さい時は投機家だったらしいよ( `-´)y-~~
山師さん [] 2011/12/12(月) 17:58:40.64 :OSPh+7LV
バフェットは子供のころから自分で商売してたんだよ
山師さん [] 2011/12/12(月) 18:04:29.20 :urzO5VJ8
10ドルの新聞を100ドルで売るノウハウを覚えたんだっけ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 18:19:09.50 :+qgwEskk

マジで何が言いたいのか分からん。
相場で勝つのに天才である必要もなければ、数百銘柄監視する必要もなければ
音速で把握する必要も無いし。
相場の理解も出来てない上に、日本語喋れないんじゃどうしよもないなw
お前の想像してる「勝ち組」なんて存在しないよ。
みんな勝ったり負けたり、野球でいうなら泥臭い試合だ。
ただ実績と経験から最終的に勝つ自信があるだけ
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 18:27:00.79 :VFSuNlzK
はー。そりゃ数ティック狙いの子サメは
30銘柄くらい見てればいいじゃないwww
音速でなんて把握しねーよ。
おれはゆっくり落ち着いて見てるからwww
ただ儲けるだけじゃなくて、
その時最高の銘柄探すんでwww
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 18:30:46.06 :VFSuNlzK
つーかまじでしゃべりすぎた。
もうこないYO.じゃーね。
がんばって天才くんたち。
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 18:37:50.23 :J0kPqyMF
っつーか上場銘柄全部監視も全然大変じゃないんだけどね
トリガー設定してリアルタイムで注視すべき銘柄リスト化してけば全然労力いらない
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 18:40:31.03 :8xTpySJD
クレヨンが涙目でココに逃げてきたのかw
超ド下手糞だからなw
山師さん [sage] 2011/12/12(月) 19:59:31.73 :+qgwEskk
そもそも常にずっと気を張ってたらからだもたないよ。
多少チャンス逃しても適当でいいわ。
それで死ぬわけでも無し。
俺は楽したくてこの世界いるから、PCとずっと睨めっこはゴメン
山師さん [] 2011/12/12(月) 20:48:53.70 :urzO5VJ8
俺は楽したいけど働かないのは罪悪感があるという矛盾を抱えている。
だから夜勤でちょっとバイトしている。
山師さん [] 2011/12/12(月) 21:09:17.78 :uXuk1g4u

年寄がマスコミの犬になってしまった今、報道に躍らされず、淡々と戦い抜く意志の強さを
若い世代は試されることになると思います。
山師さん [] 2011/12/13(火) 21:57:43.07 :4eSoV2hY
ギャンは、20世紀前半に活躍した伝説のトレーダーです。
独特のテクニカル理論を編み出し、その理論は現代でも一部のトレーダーで使用されています。
現在まで様々なテクニカル手法が考案されましたが、ギャン理論は実際のトレードにて、その効果が実証されているテクニカル手法の1つといえます。
ギャン理論は複雑で難解なことで知られていますが、その理論の根幹は以下の通りとなります。

1.相場の値動きには、自然科学の中にある振動の法則に支配されていると考え、価格の振動を厳密に調べれば、どのポイントで価格がサポートされ、またどのポイントで抵抗を受けているかを確定することが可能とギャンは考えます。

具体的な手法は以下の通りです。

重要な値動きのうち極端な高値と極端な安値をまず取ります。
次にその高値から安値を差し引き、レンジを割り出します。
そしてその変動の幅を8分割し、1/8の分割点、12.5%、25%、37.5%、50% 62.5%、75%、87.5%をとると、それが支持水準(サポートライン)、抵抗水準(レジスタンスライン)あるいは買い場、売り場となります。
価格がそれらのポイント付近で止まれば、トレンドの転換を示していると考え、それが売買ポイントと考えます。
また、変動の幅を3分割し、1/3分割点、2/3分割点もそれが重要な支持水準(サポートライン)、抵抗水準(レジスタンスライン)と考えます。
山師さん [] 2011/12/14(水) 00:48:32.28 :aWN+L1CZ
小難しいね。
そんなことしなくても利益を上げる極々シンプルなテクニカル手法は存在する。
いくらでもある・・そんないい加減なこと、とてもじゃないけど言えない。
だけど少なくとも一つは存在する。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 00:52:54.80 :+RTFKbJT
それは、たぶんはじめに「ち」が付く線だね。
山師さん [] 2011/12/14(水) 00:54:39.18 :Ipc73+n5
ギャンは10年かけて700年分のデータを解析したらしいよ。
センスがなくてもこういった愚直な方法(総当たり解析)で勝てるようにはなるみたいね。
センスあればそれ磨いたほうがいいけど。
山師さん [] 2011/12/14(水) 01:24:15.01 :n2Wh9bHD
ギャンって相場で勝てなくてセミナーで凌いでたって息子
が白状してたじゃん?
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 05:40:50.07 :N08K1q14
株価指数や為替なら結構昔の値まで手に入るから検証してみなよ。
ギャンなんかでは、市場平均に対して有意の優位はないから。
テクニカルなんてほぼ全滅だよ。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 05:44:05.43 :N08K1q14
単純なテクニカルなんて、検証し尽くされている。
そんなんで勝てるなら、プロがみんな使っている。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 05:58:27.52 :WyLgVCrW

買いも売りもやることは同じなんだお
売りのタイミングを憶えないから大損するんだお
ただね。大雑把に言って売りのリスクは買いの2倍なんだお(詳細は内緒)
売りが上手くなれば買うタイミングなんてホント適当でいいお
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 11:11:06.42 :4/w5tWpZ
クレヨンどうした?www
元気か?
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2011/12/14(水) 12:48:19.77 :8wgl5B9I

うんこ
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 12:50:48.63 :oZ3bgS/e
リスク2倍じゃない
無限だ
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 12:51:40.33 :oZ3bgS/e
テクニカルは日々変わっていってるんだから
検証しつくされるなんてないんだよ
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 20:31:05.63 :SwUU4ZBd
けどプロっていわれる人達はモニタを並べ、チャートを出し、お気に入りのテクニカルをみて入るわけで
いわゆるルーチンワークができてるんだよね。勝つためのパターンってのは絶対あるんだよ。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 21:40:39.77 :N08K1q14
モメンタムとかリターンリバーサルぐらいだよ。実用上使えるのは。
移動平均も使えるけど、有意性は、ごくごくわずか。
しかも最近は短期筋はフラッシュトレードに食われちゃう。地場トレーダー壊滅。
テレビゲームのやりすぎだよ。ゲームの攻略法とかは、金を払う人に対して与えられているものなの。
金を得ようとする行為の中で、弱小個人に聖杯はないの。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 22:08:02.44 :q5naijl7

競馬でもマージャンでも将棋でもなんでも全く同じ状況になれば人は同じ思考同じ行動を
すると思うが、それを人が真似できるかって言うと話は変わる。
性格、経験、知識などからそれらの結果になるわけだし。
そして相場において全く同じ状況というのもない。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 22:10:23.31 :pQWa0hJS
リターンリバーサルって何?
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 22:11:56.88 :oZ3bgS/e
別に全く同じじゃなきゃ駄目って訳じゃない
似たような展開があれば次も似たような展開になるだろう
それがテクニカル
山師さん [] 2011/12/14(水) 23:23:35.28 :Ipc73+n5
BNFはつれ高を狙うらしいな。
山師さん [sage] 2011/12/14(水) 23:52:46.45 :cl+GeaSF
BNFは時代によって手法を変えてるからなんともいえない。

連れ高を狙ってる時期は確かにあった。
今はどうなのかは知らない。
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 03:07:07.71 :Hr7d/Q9d
こまけえこたあ いいんだよ
勝てた者が勝者なんだよ
理屈や知識、研究で勝てる訳ではない
どんな分野の世界でもな
成果を上げれた者が強者
山師さん [] 2011/12/15(木) 03:11:01.68 :PUdVtyoL
で?
山師さん [] 2011/12/15(木) 03:16:18.73 :vvWSs6mL
勝ってるやつは調子に乗って手法をさらすなよ!
秘密にしておけ
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 07:01:36.10 :CBHL7qqP
俺の手法をさらしてあげよう。
まねしてもらって結構だ。

1 安い株を買い、高くなったところで売る
2 高い株を買い、更に高くなったところで売る
3 安い株を売り、更に安いところで買い戻す。
4 高い株を売り、安くなったところで買い戻す。


この4通りの手法を、適宜使い分ける。
これが俺の必勝法。



 
山師さん [] 2011/12/15(木) 08:14:54.80 :fVkKj8gC
はいはい
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 09:45:44.62 :P357SFXX

またの名を塩漬け投資法と言う
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 09:49:44.52 :CBHL7qqP
じゃあ・・・

俺の手法をさらしてあげよう。第二弾
まねしてもらって結構だ。

1 ゆるやかな順張り(トレンドフォロー)
2 ゆるやかな逆張り(押し目拾い)
3 過激な順張り(ブレイクアウト)
4 過激な逆張り(オーバーシュートの逆向かい)


この4通りの手法を、適宜使い分ける。
これが俺の必勝法。
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 10:29:10.44 :5nn1aA9L
つか、散々こねくり回して考えた挙句に勝てるようになると
基本のゴールデンクロスとデッドクロスに裁量加えるだけで十分じゃん
ってことになるんだがな
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 10:36:51.77 :CBHL7qqP
まあ、トレンドさえ間違えなければ何とかなるってこと。
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 11:14:51.26 :Hr7d/Q9d
テクニカルは結構ハズレることがある。当てにすると痛い目に会うことも。
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 11:17:02.21 :MKTDGHL2
テクニカルが100%当たるなんて思ってる人はいないでしょ

山師さん [sage] 2011/12/15(木) 11:24:50.04 :5NnXxJ0A
そもそもテクニカルがあたるとか外れるという考え方がおかしい。

テクニカルは、トレンドとブレイクポイントのありどころを明示するのが目的。
ブレイクポイントでブレイクするかどうかは状況次第。

たまたま状況が悪くてブレイクポイントでブレイクしなかったとしても
それはテクニカルの責任じゃあない。
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 14:26:35.16 :8ZIPOxJs

一杯居ると思うぞw
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 19:05:29.02 :BILNlNRR
自分=経営者
テクニカル・その他指標=コンサル
山師さん [sage] 2011/12/15(木) 23:36:10.17 :jAr0Ue5n
従業員=エントリー、手仕舞いの好意
損切り額=従業員への給料
利益額=売り上げ
山師さん [sage] 2011/12/17(土) 22:30:04.95 :cNlmikCs
おっぱいみたいな動きしたら、
リスク管理大にするだけだ。
山師さん [sage] 2011/12/18(日) 08:08:34.16 :ECLRnKWW
kwsk
山師さん [sage] 2011/12/18(日) 20:52:07.05 :gaTFL/m/
クレヨンってどうして損小利大はうんこっていうの?
山師さん [sage] 2011/12/18(日) 21:51:39.87 :ECLRnKWW


おそらく「損小利大はうんこ」って言いたくなる手法を使ってるから。
言い換えると利伸ばしを待つことの出来ない相場を張ってるから。

詳細は下記参照
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1321602805/354
山師さん [] 2011/12/20(火) 01:36:37.64 :8GdY8pw3
トレンドって目の錯覚だろ。
もしトレンドがわかるならだれもがトレンドフォローで大金持ちじゃないか。
でも実際にはそうなってない・・・・
山師さん [] 2011/12/20(火) 01:41:25.68 :yPo7jZeN
今みたいなちゃぶつき相場では損切り頻発でトレンドフォローは常人には無理だわw
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 03:15:15.35 :tLF0Qu4C

トレンドは、月足にもあれば分足にもある。
トレンドは同時に複数存在して、どのトレンドを採択するかは人それぞれ。
トレンドはないと割り切るのも採択の選択肢の一つ。



トレンドって目の錯覚だろ。
そう思う感覚、感じる感覚は正しいし、一般的。そして常識。
つまり、トレンドについて、ほとんどの人があなたと同じように考えるし、感じる。

そしてほとんどの人がそう感じ、そう考えるがゆえに、
ほとんどの人はトレンドが目の前にあってもそのトレンドを把握することができず、
その結果、ほとんどの人は大金持ちになれない。


株は、常に常識の盲点をくすぐってくる。
それに気がついて対応できている人だけが勝つことを許される。
それ以外の人の勝利は偶然であり、まぐれ。

「許された勝ち」と「まぐれの勝ち」の違いは、何十回、何百回とトレードを繰り返していくうちに
あきらかになってくる。結果が証明してくれる。

長い時間が、残るべき人以外の人を淘汰してくれる。
淘汰されたくなかったら、早く盲点に気がつき、受け容れること。

生き残りの道はほかにはない。
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 04:29:47.39 :8GdY8pw3

おまいはわかるのか?
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 04:32:36.25 :8GdY8pw3

盲点を例を挙げて説明しれ
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 05:01:01.87 :tLF0Qu4C
 おれが「ほとんどの人」側の人間なのかそうでないのかはお前には関係ないだろ。


 ノウハウや優位性をばらすことになるので断る。少しは自分で調べろ。

ひとつだけ言うならトレンドって目の錯覚だろって思うのも盲点のひとつ。
環境認識についても、値付けの正当性についても、買っていいタイミングだめなタイミングについても
IR発表や、事件の受け止め方、S高S安の受け止め方など、全部それぞれに盲点がある。

ここまでヒントを出しているんだからあとは自分で調べろ。
山師さん [] 2011/12/20(火) 05:35:33.84 :8GdY8pw3

やなこった
断る
山師さん [] 2011/12/20(火) 05:37:14.90 :8GdY8pw3

偉そうに薀蓄たれるなら具体例を示せ
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 05:46:02.08 :tLF0Qu4C

やなこった
断る


山師さん [sage] 2011/12/20(火) 05:46:24.98 :tLF0Qu4C
くれくれ厨とは付き合うだけ時間の無駄
山師さん [] 2011/12/20(火) 10:50:56.28 :XFRFUhMX
ここだけの話だけどVWAPで勝てる
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 10:54:55.37 :SV3cZ4tf
ここだけの話だけどATRで勝てる
山師さん [] 2011/12/20(火) 11:55:49.92 :IZ52FFKa
.
山師さん [] 2011/12/20(火) 11:56:29.48 :IZ52FFKa
ここだけの話だけどブラジャーバンドで勝てる
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 13:42:52.86 :G9VuBD1I
高説たれてるけど、結局は表か裏かをあてるコイン投げしてるだけでしょ。
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 15:19:13.38 :tLF0Qu4C
よくわかったね(棒)
山師さん [sage] 2011/12/20(火) 16:13:27.60 :clMuwQ65
棒?
山師さん [] 2011/12/21(水) 00:06:00.96 :FpXyhymz
今って儲けるのが簡単な地合じゃねーかと思う

細かい事は置いといて、各自愛用の指標にしたがい底打ち買いサインが出たら入って
違ってたら損切りってやってるとだいたい儲かると思うよ

全体が上がる時って、外部要因で寄りから高く始まって後場横横ってパターンが多い
つまり陰の極銘柄を監視していてサインが出たら買ってみる
上げたらちょい緩めのトレーリングで乗っていく
基本スイングで下げたら翌日寄りで切る
当然LCが多くなるが、指数連動性など注意しながらやるとリスクが少なくて大きめに
取れる
まあ訳判らん銘柄だとダメだけどね
今は良いのも特売だから取引金額多目の銘柄をチェックしとけばコツコツ取れるよ

問題はつまんない単純作業ってところだけどねww
山師さん [] 2011/12/21(水) 02:30:20.72 :+6F87lrV

ようはリバ取りってこと?
山師さん [sage] 2011/12/21(水) 03:15:41.16 :k3m4KBVg

下がったところを拾ってあがったら売る。
こんなの基本で今も昔も同じ。
山師さん [] 2011/12/21(水) 08:00:19.62 :gjdEosLL
ワーテルローの戦いの八百長の目的

ttp://2nd.geocities.jp/jmpx759/0203/39/266_1.html

巨額の利益を得ることが、真の目的だった。

(仮説を含む)

( ttp://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p009.html )
山師さん [sage] 2011/12/21(水) 16:51:10.40 :LlqBRe0F
市場は変わらない。
変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。
ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。
ここで過去に起こったことは、これからもいく度となく繰り返されるだろう。
この繰り返しも、人間の本性が変わらないからだ。
人間の知性の邪魔をするのはつねに、人間の情報であり情動である。
私は以上のことを確信する。

by ジェシー・リバモア
山師さん [] 2011/12/21(水) 21:52:04.75 :epiDRWKQ

リバ取りって言えばそうかもしれないけど、安値からのブレイクアウト狙いって感じですかね
たいがいは少リバ取りになっちゃうけど、指数の動きに注意し反発タイミングを察知したり
悪地合の日の底堅さ、下方乖離、出来高変化などをざっくり見ながら入るとあまり損はしない
ただイケイケという地合でもないし、損切りは確実にしとかないとユーロ問題とかで突然死は
ありえる状況ですから

あと出来高増えてセクター全体に流れが来た時はとりあえず参加する
2〜3日は上げることが多いから(でも深追いは禁物)

結論的に、ある程度の経験とスキルがあり普通に損切り出来れば買いで入ってローリスクで
コツコツと抜ける環境だと思う

山師さん [sage] 2011/12/21(水) 21:52:54.28 :LlqBRe0F
■大山康晴十五世名人語録
・助からないと思っても助かっている
・平凡は妙手に勝る
・一回目のチャンスは見逃せ
・終盤は二度ある
・最善形にしたらあとは悪くなるだけ
・名人戦のような大きな勝負で変則作戦を用いるのは気合の充実を欠いているから
・一時期強いというのは一時力(いっときぢから)と言って誰にでもある、頂点を維持してこそ強者である
・長所は即欠点に繋がる
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 02:11:57.96 :wxtFVaFC

抽象的だなあ。
結局「能力あれば勝てる」というのをダラダラ説明してるだけじゃない。
スキルがあるってことは経験があり損切りもできるってことだし。
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 07:41:07.15 :gbutADBY
 そうか?結構具体的やん。

要するに、今は、いい銘柄もバーゲン状態で、トレンドは底値レンジ相場時代なんで、
いっせい暴落の心配もなくちょこちょこリバ取りが狙えるし、
場合によってはそこそこ大きく取れる。ってことでしょ。

ただいつの時代でも常識だけど損切りだけは忘れずに。ってことで。

一言で言うと、買いオンリーの投資家にとっても、
今は様子見するほどの下げ相場ではないってこと。
要するに651さんが伝えたいことは、「今はこつこつ抜ける環境」ってこと。

参加手法は各自それぞれでやればよくて、651さんはたまたまかつての
BNFがやっていたとされる手法で実践してるってこと。
別に手法を伝えたいわけじゃないでしょ。各自の手法でやればいいって言ってるし。



確かに一斉の上げ相場時よりも、今のようなもぐらたたき相場のほうが実は儲けやすいかもしれないですね。

上げて利食ってほかをあたって、をくりかえして、どれだけ繰り返しても相場全体は上がってないから
更にその繰り返しが使える。

なまじっか、いっせいに上がられちゃうと、怖くてほかが買えなくなる。
手法と判断基準が確立してれば、銘柄への期待期間を割り切りやすいだけに、
むしろ今のような相場環境のほうが儲けられるといっていいかも。
山師さん [] 2011/12/22(木) 10:57:20.82 :2erW1ui+
今個人投資家はどんなことも悪くとる傾向があるように思う。
一部の個人投資家がある意味まっとうなファンダ感覚で買い上げてもそれは他の人にとって関係ないので、
他の多くの人の感覚である底値に戻る。

多分プロもこの相場は安すぎると思ってるが、買占めに行くよりは、ちょっと上昇を演出して高めのレンジ相場を作ってそこで売る。
そうしたら、はしごを外せばいい。
指値注文なんか一週間で板から消えるから、証券会社が自分の好き勝手に板なんか作れる。

高値レンジの最安値を買って、安値レンジの最高値で手放したら差引−になる。
だから値段を連続してみるのではなく、証券会社がどういったレンジを作っているのかレンジそのものの意図を読まないといけないように思う。
山師さん [] 2011/12/22(木) 11:03:17.82 :2erW1ui+
中小の比較的マイナーな株で取引していますが、そういったところに来る個人投資家は
有価証券報告書の読み方とかわかっているでしょうか。
保有資産の減価で特別損失が出て純資産にわずかな穴が出ましたが、それって純利益の減少にもなるんですよね。
業界、売り上げ、営業利益すべて上向きなのに純利益に形式上の穴が出たからって、
純利益の減少を表面的にとらえて株価が下がるほどに源氏の株式市場はレベルが低いでしょうか。

本来でしたらこういう勘違いした売りはプロが買い上げてしまうのが昔の地合だったかと思います。
しかし、今は初級者の個人も中級者の個人も弱気一色なのでプロは買い上げるより投げさせる方向でやっているのでしょうか。

この投げさせる相場が続く限り、もぐらたたきで儲けられるかと思います。
これが終わるのは欧米が持続可能な制度に一新するめどが立ち、新興国の内需のめどが立ってくることからでしょうか。
そうなると空売り踏み上げ相場になるかと思います。
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 11:06:57.03 :DoPiXvB6
みんながみんなファンダでやってるわけじゃないし
ファンダ無視=レベル低いってのは違うでしょ
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 11:09:40.09 :wxtFVaFC

それも言い方一つじゃね?
きっちり損切りライン決めて、少しあがって抜くって点なら上昇相場でも下降相場でも
変わらないと思うんだがな。
自分で値幅決めてるわけだから。
下降相場の方が下値割りにくいなんてそれこそ思い込み以外の何者でもないと思う。
少なくとも客観的に見たら株価はすべて織り込んだ価格であり、上も下も五分五分。
というかそれを突き詰めたのがデイトレだし。持ち越さないからリスクが低い。
1売買の利益も大きく求めない。
そしてデイトレは相場に影響されにくい。
山師さん [] 2011/12/22(木) 11:28:38.85 :2erW1ui+
上がってもすぐに下がって再度の上げを狙える。
もしくは、上がった日に空売りポジションを持ち越せば翌日の寄付きが昨日の始値に戻ってること多し。

当いう状況そのものが今の相場かと、このデイトレが繰り返せる状況はまさに相場の物。
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 11:52:35.52 :FDyFwrw+
ブワーっと買ってバッと売るんだ
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 13:02:55.44 :TDDlFOOB
■ビクター・ニーダーホッファーの栄光と挫折
1997年7月タイで通貨危機が起こります。
マレーシア、インドネシア、韓国と通貨危機は疫病のように広がります。
ずっと一本調子で値上がりしていたニューヨークの株価も10月に入り乱高下を繰り返します。
そして1997年10月27日、運命の日が巡ってきます。
この日株価は朝から大暴落します。
あまりの売り圧力の強さに午後2時30分、取引は一時中断されます。
ビクターは経験を思い出し群集の心理を冷静に読んでいました。
「この下げは恐怖心から起こったもので必ず反騰する」
ビクターは株価の反騰に全てを賭けました。
具体的にはS&P500指数先物のプット・オプションを大量に売ったのです。
30分後、取引再開・・・株価は無常にも下がり続けます。
7.24%の暴落。
1日の下落率としてはブラックマンデー以来の大暴落でした。
ビクターには自信がありました。
株は明日必ず上がる。
それまでの辛抱だ。
ところがここで誤算が生じます。
取引金額が多過ぎたために5000万ドルの追証が発生してしまったのです。
期限は明日の朝です。
その夜ビクターは顧客や知人を訪ね高利の謝礼で資金を得ようと奔走します。
株の暴落は連鎖して地球を一周します。
東京、香港、フランクフルト、ロンドン。
普段なら協力的な友人も暴落の連鎖を知り難色を示します。
ついに翌日の朝ニューヨーク市場は開かれます。
寄り付きは売り気配でした。
状況を確認後ビクターの建玉は全て強制的に整理されます。
ビクターは破産します。
さて午前10時になりました。
株価は下げ止まり一転狂ったように暴騰します。
ビクターの売ったプット・オプション価格を遥かに超えて。
天才ビクターの読みはピタリと的中していたのです。
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 13:04:00.37 :pNuSvFIW
リバモアといっしょだな
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 13:16:21.69 :DoPiXvB6
反発するって予想は誰でもできる
難しいのはどこまで行ってから反発するのかって事だ
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 13:30:33.93 :/w8XxUfj
よくある退場パターンだな
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 13:36:02.16 :wxtFVaFC

結果論も多いしね。
最近だとオリンパスとか後から400円台で買っとけばよかったとはいえるが、それは
500円600円のときでも思うわけで。
下手な買い方するとその下落に耐えられないという。
「今は安い」の範囲が広すぎてその間の値動きだけでも十分死ぬ。
損切りと見極めができるのならそこに拘る必要もないし。
山師さん [] 2011/12/22(木) 16:03:18.97 :pNuSvFIW
ビクターってよく考えるとアホだな。
プットを売るんじゃなくてコールを買えばいいのに。
こんな基本的な判断もできないようじゃ破産して当然だな。
山師さん [] 2011/12/22(木) 17:00:34.06 :M1nXm4w6

普通はプットを売るんだよw
オプを理解してれば。
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 17:17:26.20 :wxtFVaFC
この話が本当ならお粗末すぎるような・・・。
どれだけ自信あってもノイズで多少ぶれるのは相場経験者なら誰でもわかるだろと。
山師さん [] 2011/12/22(木) 18:19:43.23 :pNuSvFIW

そういう考えの人が多いからオプションで破産するんだよ。
理解もくそもない。リスクが無限大なことくらいわかるだろ?
山師さん [] 2011/12/22(木) 21:11:15.67 :UraBKsXU
オプションの売りのリスクが無限大というのは、証券会社側のリスクが無限大という意味だからね。

取引者のリスクは、資産もしくは資産+将来返済可能額に限定される。
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 21:13:30.67 :DoPiXvB6
そんなん言い始めたらキリがない
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 22:47:30.96 :TDDlFOOB
■江戸時代の米相場で相場の神様と呼ばれた本間宗久の格言(風幡の説法)

2人の修行僧が言い争っています。
「あの旗はな、旗そのものが動いているんだ」
「いやいや、風で動いているんだろ」
どうやら旗が一体何故動くのかという事について争っているみたいです。
そこに1人の高僧が現れ言いました。
「旗が動いているのでも無く、風で動いているのでも無い。旗を見ているお前達の心が動いているのだ」
「かはっ」
それを見ていた本間宗久は破顔します。
同時に相場の本質を悟ったと言われています。

旗が動いています。
風が吹いています。
その動きを見ている人がいます。

旗の動きは米の価格の変動を表します(テクニカル)。
風は米の作柄、天候、在庫量を表します(ファンダメンタル)。
見ている人は米を売り買いしている人です(投資家)。

旗が動いているのでしょうか?
風が旗を動かしているのでしょうか?
本間宗久はどちらでも無く正解は3番目だと言っています。
つまり旗を見ている人(投資家)の心が旗(米の価格)を動かすのです。
山師さん [] 2011/12/22(木) 23:02:47.17 :pNuSvFIW
早い話が美人投票と同じこと言ってるな
山師さん [sage] 2011/12/22(木) 23:12:22.81 :/w8XxUfj
格言の類で役に立ったのって「休むも相場」ぐらいだな
山師さん [] 2011/12/23(金) 05:02:13.21 :5xj/WIzs
「休むも相場」は大事だな。
極端な話、10年に一度の大相場だけ参加するのが一番簡単でしかも儲かる。
山師さん [sage] 2011/12/23(金) 14:31:48.47 :Z4eFrhlS
考えを巡らす事で金が儲かるのでは無い。
ひたすら待つ事で金が手に入る。

ジェシー・リバモア
山師さん [sage] 2011/12/23(金) 23:57:13.74 :3/Ohqdsn
相場は難しいとかそんなのないと思ってたけど、
スピードが1秒未満になったから、
狙えるタイミングが明らかに減った。
それが致命的で、
株を見捨ててFXに人が流れたのがやっぱり痛い。
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 00:03:01.00 :S6XdA05q
昔は高値掴みでもなんとかぎりぎりセーフのタイミングが、
今は完全にさらなる高値圏に一瞬でいってしまうから、
ちょっと監視が遅れたら、もう狙えない。急落等も同じ。
かといって、昼休みが短くなったこともあり、
集中力がさらに落ちるわけで、このしうちはやはり致命的。
監視数をだいぶ減らして儲けも減らして、
ぎりぎり対応みたいな。そりゃFX行きます罠。
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 06:25:55.28 :D/EUHxTM

いや、この例えはおかしいだろ。旗は軽いから風でなびいてるんだから
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 07:04:55.15 :FHRTgrXb
只の格言にこの噛み付き・・・君アスペかもね
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 07:32:27.54 :0q+0a1Kh

は?頭大丈夫かお前
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 07:52:06.03 :viXsCXVN
風の正体が何なのかの格言だろ良く考えろ
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 11:47:56.72 :i+L4Jfhn

FXのほうが株より簡単なんすか?
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 11:50:42.14 :lUnyMYaZ
株の方が簡単だけど
下手な人はどっちでやっても負けるのは同じなのでレバのでかいfxに行く
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 12:06:24.71 :Y8nPerQa
それって、退場が早くなるだけやんw
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 12:14:46.94 :lUnyMYaZ
退場が早いってのは結構なメリットだぞ
時間は金よりも貴重なものだからな
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 12:19:03.07 :+qAwcVtg
FXの方が手っ取り早く資金増やせる
株で資金増やそうと思ったらデイトレで貼り付くしかない
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 12:46:08.66 :T0xFz6+x

この質問する奴後を絶たないけど、どっちも絶対勝てないからやめとき。
お金の取り合いでどっちが簡単とか頭悪すぎて泣けてくる
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 14:56:19.25 :S6XdA05q
>683
個人的には株の方が明らかに簡単だと思うけど、
それは一秒以上の昔の動きの場合に感じる。
まずは株に人がくるけど、それで勝てないなら、
単純に消去法で次の商品に流れる。
人が流れれば、流行的にさらに流れる。
流動性が減れば、さらに流れる。
そして誰もが見捨てた時、バブルが動き出すのかもw
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 15:01:26.10 :00kwCu5G

両方やったけど俺にとっては株のほうが簡単だったな。
やり方や人によって向き不向きがあるだろうから、両方試すといいと思う。

もちろんどちらでも利益出せる人、
どちらも利益出せない人もいるだろうけど。
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 16:30:19.58 :0q+0a1Kh

風の正体は気圧による物だろ。旗は軽いから風でなびく。馬鹿かお前
山師さん [] 2011/12/24(土) 17:02:19.47 :PzK1dFmB
おまいらにクイズ出す。
アポロ11号の月面着陸の写真は空気がないのに旗がなびいてる。
これはなぜか?
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/12/24(土) 17:12:13.88 :xsyYegwO
重力が少ないからか?
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 17:47:13.01 :KPa5YhcZ
扇風機で送風したから
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 17:47:57.98 :3OM8kJNW

地球で撮影したから
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 18:09:42.56 :NRP3HGdC

旗を刺したときにかかった力が、重力が軽くて逃げきってないから、なびいているように見える
山師さん [sage] 2011/12/24(土) 18:49:30.92 :YQEP7W6n

アポロ11号は、人の心が生み出した物
現実に存在しない
山師さん [] 2011/12/24(土) 20:03:16.88 :L9f03jxn
2011年はリーマン周りで死んでた個人や金融機関のパフォーマンスが非常に良い。
むしろ海外投資家が死にまくってる。
(東証の売買動向より)

つまり、金融機関が強いのは今はバブルとクラッシュの相場ではなく、日々の世界経済の分析がものをいう相場だから。

そして、個人が強いのは2011年の時点で売買している個人が生き残ったつわものばかりだからかもしれない。
山師さん [sage] 2011/12/25(日) 00:20:45.82 :xR0fCOY0
俺が一番役立った格言は「トレンドはフレンド」大きな流れに身を任せて
おけばいいんだよ。さざ波は無視してよい。
山師さん [] 2011/12/25(日) 20:19:35.24 :cGhQVomw
俺が一番身に染みた感想は「トレンドにのれんど」
山師さん [sage] 2011/12/25(日) 20:24:29.63 :JM493G65
トレンドにのれんど名言出たああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
山師さん [] 2011/12/26(月) 23:57:07.37 :Jne2Zq+o
お前ら年末年始やX'masまで相場やってるの?
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 00:07:28.84 :nwh7LXJP
やってたけど
昨日のザラバみてそれは間違いだと気づいた
もう今年はやらないわ〜
山師さん [] 2011/12/27(火) 00:10:22.88 :AdQOX2Yv

儲かる限りやるのが普通じゃね?
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 00:15:55.11 :lTD7mGy2
年末は閑散で売り無しの傾向が続いているからアホールドして
新年早々に利益確定するって人が多いでしょ

昨日のザラバひどかったね
デイトレの人は泣いたでしょ
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 04:06:41.77 :gzu3I2tF

べつに?結構とれたし
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 08:00:49.78 :jjizByQH
ある程度の売買高というか板あればあんまり関係ないよね。
勝てなくなったと言ってるのは、仕手株祭り株新興株ばっかり弄ってた連中じゃないか。
それに少なくとも「デイトレだけ殺せる相場」なんてのはないね。
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 08:28:44.41 :nwh7LXJP
その売買高が無いのが最近の相場
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 08:44:33.02 :lTD7mGy2

俺、日経500銘柄で、一定のVWAP乖離が起こった銘柄をマークして
その後その日の高値更新が起きた割合というのを計算してるんだが(売りの場合は安値更新)、
昨日は、買いは30銘柄40%で高値更新、売りは137銘柄65%で安値更新だった。

だいたいこれが60%を切ると、デイトレには苦しい数字となることを身をもって経験している。
現物で回すタイプのトレーダーなら昨日は相当に苦しかったはず。
 買い銘柄としては5214くらい(3回高値更新)

信用枠いっぱいに売るタイプのトレーダーならそうでもかった。
 売り銘柄としては2270、2607、3626、4062、4307、4321、5017、6305、6481、6632、6665、
6756、6845、7733、・・・など多数(5回以上安値更新)

厳密に言うなら、こうだね。
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 08:50:31.46 :nwh7LXJP
まぁ感覚的に苦しいというのはちょっと違うけどね
これならやらなくていいじゃんみたいな感じ?
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 09:10:46.40 :lTD7mGy2

大損したから苦しいのか、作業が苦しいのかによって捉え方は違ってくるわな
昨日は流動性も動意もなく、作業的に苦痛だったのではないかと
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 09:19:10.60 :nwh7LXJP
しかしなんだかんだ言っても市場から目を離さずにはいられないというw
早く来年にならないかな〜
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 10:36:43.33 :jjizByQH

その理論はおかしい気がする。
売りも買いも全員に選択肢としてあるのだから、買いだから辛いってのは言い訳にすら
なってない。
「俺買いのみだから勝てなかった」と言う奴が居れば「なら売れば?」としか言えない。
売り方だって何でもかんでも売るわけじゃないし。

とりあえず出来高はともかく日経が低迷してる状況はありがたい。
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 10:48:20.72 :nwh7LXJP
売りと買い同じに考えられる人は正直尊敬するよw
俺は成りとか板にぶつける注文規制されるだけでホント何もできなくなってしまう
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 11:52:12.23 :lTD7mGy2

買いも売りも器用に使い分けられるならいいけど、そんなにいないんじゃないかなぁ
俺的には、現物買いが主で、信用売りが副(ヘッジ)って感じなんだが。
主がうまくいかないと、ストレス溜まるんじゃないのかなぁ

今日は両方共動意薄なんで見送るのが吉としか思えない
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 14:32:17.26 :J08wtYjp
見送ってたらチャンス逃しちゃうよ 常にぴりぴり感だけは養っとかないとのちのちスランプに陥るよ
山師さん [sage] 2011/12/27(火) 22:24:57.27 :sKC6ZdlV

BNFはクリスマスも年末も株やってたよ

<☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド Part80☆★>
286 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/12/24 15:20:26 ID:OIhAHA3Y
+1050万円

週末資産=987,900,000

無駄損が多すぎる。これではエロエロ先生に勝てないな。今週もお疲れさまです。

<☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド Part81☆★>
70 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/12/30 12:59:34 ID:HLLFUjMj
+1360万円

週末資産=1,042,200,000

今年は日経平均の動きは地味だったけど
新興、低位、IPOなど常に動いている株がある感じで
ノーポジで休める日が少なかったです。まあいいことなんでしょうけどね。
皆様今年もお疲れさまでした。良いお年を。
山師さん [] 2011/12/27(火) 23:08:10.47 :3jY91DAh
そうなんだ。天才は年末やX'masも関係ないんだね。
俺の師匠は大晦日もトレードする変態だが凡人の俺には無理だ。
今年は目標を大幅に上回るパフォーマンスだせたんで色々な意味で良い年だった。
最後までやる人は引き続き今週も頑張ってくださいね!
山師さん [] 2011/12/27(火) 23:12:48.06 :3jY91DAh
買いと売りが同じってのはスキャルパーだったらあてはまる。
俺はこの一年9割が売りです。
売ってりゃ誰でも勝てる相場を早く脱却してもらいたいね。
今年買いのみでやってた人はそうとう苦しかっただろうからな。
山師さん [] 2011/12/28(水) 12:56:20.54 :eQsN0khY
2011年は金先物買いまくっただけで資産10倍になってしまったw
来年は金ブームが終わるだろうから何をトレードしようかな。
皆様お疲れ様でした。来年もいっぱい稼ぎましょう。
良いお年をー!
山師さん [sage] 2011/12/28(水) 13:20:48.99 :0+rWac+t

11月の終わりから2週間ぐらい
売りだとすごく負けない?
山師さん [] 2011/12/28(水) 20:20:55.27 :lLYon5iS

確かに年初より年末の方がパフォーマンス落ちた。
それでも売りまくった俺はバカだw
買いにきりかえてればもっともうかったはずた。
山師さん [] 2011/12/28(水) 21:28:41.08 :9NR+DcGi
そら〜BNFすら空売り7割にせざるおえない。と書いてるし。。 わしらが買いで入るなんて自殺行為
山師さん [] 2011/12/28(水) 22:58:07.66 :nk8Ygl2N

へ〜あのBNFですら売りを考えるとはね。
以前は買いのみっていってたのにね。
まぁ買いは自殺行為ってのに同意です。
俺はほとんど売りだけだったけど買いでやってた人はボロボロにされたんじゃないかな?
弱い相場ではスキャルピング以外で買っちゃだめだよ。
山師さん [sage] 2011/12/28(水) 23:06:20.87 :ohICOGxP
基本は買いだよ
売りは難易度が高い
山師さん [sage] 2011/12/28(水) 23:32:57.72 :R1mHUpzU
BNFは売りは性に合わないと言ってたけど・・・
売り7割ってどっから出てきた話だ?
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 02:31:09.40 :aDFfsW6m
スキャ以外で買った人はボロボロか、選択銘柄上手い人かなぁと思う
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 04:42:02.03 :rqX6v9DM
あれだけ仕手新興が賑わってたのに買いで十分とれただろうに。
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 07:01:14.48 :soR/FM2i
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。
変動の理由に気を取られるな。

ジェシー・リバモア
山師さん [] 2011/12/29(木) 22:53:08.57 :UuX+JzyY

すげぇな・・・さすがリバモア。
核心をついているというか、まさにその通りだと思う。
山師さん [] 2011/12/29(木) 22:56:42.56 :UuX+JzyY

俺は売りの方が得意、ってか売専。
確かに売りと買いは全く別物だけど買ってダメな人は売りでいっても損はない。
ほとんどの人はどうせ退場するんだから、このさい色々やればいいのにね。
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 22:58:51.97 :3RSvMY3x
あんた鬼だなぁ
いくらカモが少なくなったからって買いで駄目な人に売り薦めるって
血も涙もない
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 23:02:41.91 :MulAFwAj
売りと買いってのは男と女みたいなもんで
どっちがいいとかそういうものではないよ。
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 23:19:23.01 :zttfA6OB
がうまいこと言った!
山師さん [] 2011/12/29(木) 23:42:08.46 :UuX+JzyY

そんなつもりはないですよ。
出来高が落ちてきてるってのは確かにあるけど負け組は常に負け組だから何も変わらない。
買って駄目なら売ってみなってだけさ。
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 23:52:32.56 :D1sBRyWd
買いは家まで売りは命までだっけ?
山師さん [] 2011/12/29(木) 23:58:29.61 :UuX+JzyY
まぁまぁ騙されたと思ってペーパートレードしてみなよ。
山師さん [sage] 2011/12/29(木) 23:59:38.34 :3RSvMY3x
やっぱ鬼だわ〜
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 00:00:56.84 :JXK1K1dW
親切な人なら
買いで勝てない?よしお前は向いてない今すぐやめろ!!
こうだ
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 01:36:37.13 :F/v0fjT+
「フジパシフィック音楽出版」は、韓国アーティスト1236曲の楽曲保有している事がわかります
公共の電波が、特定の企業に利益を生むように垂れ流されていたのです。

売れれば、売れるほど、「フジパシフィック音楽出版」が儲かる。しいては、「蛆テレビの隠れた大株主=姦国」が潤い、反日工作の資金となる。
韓流ファンの方は、一放送局であるフジテレビの仕掛けに見事に引っ掛かってしまいましたね。
メディアミックスを巧妙に仕掛けられたので仕方ないかも知れません。 真実を見極める目で、この現状をうかがって見てください
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 02:44:10.54 :wOtNlWXy

それが正しいけど、それで辞める人がどれだけいるかだなw
逆にそこで引き下がる人なら才能あるわ。
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 09:19:12.64 :QUoJysJK
なぜか年末までに手仕舞いして現金だけにする人が多いせいか
この時期は放置プレイが一番儲かる
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 11:19:18.72 :+AtivJyo

なぜかって当たり前だろ
長い休み前に手仕舞いしたいのが人間の心理
山師さん [] 2011/12/30(金) 12:34:49.24 :op9L81F0

税金の関係もあるからな。この時期は売り買い関係なく仕切り注文が圧倒的に増えるんだ。
山師さん [] 2011/12/30(金) 12:38:44.82 :op9L81F0

試しに有名どこ9984を売ってみた。
偶然か?なんかもうかったんで来年も売ってみるか。
山師さん [] 2011/12/30(金) 20:07:10.62 :QmKZHP8y
一年間おつかれさまでした。
皆様2011年のパフォーマンスはいかがでしたでしょうか?
私は運良く資金の300%を達成しました。
サヤ取りなんでマーケットの状態が悪くても安定している娘とが強みたなりました。
来年もよろしくお願いいたします。
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 20:34:28.38 :wOtNlWXy
たった一回で偶然も糞も無いだろ・・jk
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 20:35:36.80 :eWWLtSX1
てか、鞘取りで300%ってw
山師さん [] 2011/12/30(金) 21:41:30.01 :IM3fjdF+

そこは中期下落波動の真っ只中
チャート見てる人ならデイやスイング以外で買い持ちは有り得ないw
山師さん [] 2011/12/30(金) 22:59:05.63 :KvLv6LL8

チャートを見ている人?全員。
山師さん [] 2011/12/30(金) 23:01:33.97 :KvLv6LL8

まぁまぁ弱い相場はガツガツ売っていこう。
みんなで日経は底まで売り叩こうぜ!
山師さん [sage] 2011/12/30(金) 23:37:06.06 :+AtivJyo
鞘だか蛸だかしらんが300%はすげえな
なんか勘違いしてたってオチじゃないよな
山師さん [] 2011/12/30(金) 23:43:39.60 :KvLv6LL8
サヤ取りは勝率がメチャクチャ高い手法だからな。
売買繰り返しまくれば、いいせんいくかもな。
山師さん [sage] 2011/12/31(土) 02:53:39.51 :21MS387h

普通は安定しているが、利益率はそれほど高くないイメージだと思うが
山師さん [sage] 2011/12/31(土) 11:18:47.20 :mAgf7/Ix
勝率80%の手法に気がついたけど利益率は20%位しかない
過去4年分のデータで試して、念のために他の銘柄でも試したが、結果はほぼ同じで安定してた
利益率は低いけど贅沢は言ってられないから来年から実行してみることにした
山師さん [sage] 2011/12/31(土) 12:42:55.67 :RFUm67FM
100万投資して20万も利益出るんなら満足だろ
お前は何十倍にも大化けする株ばかり買ってきたのか?
山師さん [sage] 2011/12/31(土) 12:49:16.77 :x2VAnD0j
早くでるならいいよ。でも半年も1年もかけて出すことじゃないよね
山師さん [sage] 2011/12/31(土) 23:01:51.22 :Lbvq3CJV
値頃感とは思い込みに過ぎない。
相場は需給によって決まるのだから値段は関係無い。
山師さん [sage] 2012/01/01(日) 09:28:02.46 :0Gb4Ye7z

期間はどれくらいで20%?
山師さん [] 2012/01/01(日) 12:04:44.93 :c8jUX0B1
輸出株を買う→白川をアルツハイマーにする→超絶量的緩和→うはうは
山師さん [sage] 2012/01/01(日) 13:12:05.11 :yMq9vl1A
1年で20%安定なら十分すぎる。
2000万貯めたら人生リタイアしても食っていけるんだぞ。
山師さん [sage] 2012/01/01(日) 18:56:18.91 :x4bNu6zh
2000万貯まらない奴ばかりなんだろう。
数百万を何倍にもする無謀な計画立ててる奴が多い気がする。
山師さん [sage] 2012/01/01(日) 21:08:55.53 :yMq9vl1A
上限ばっかり見てる奴多いからね。
それよりいかに下限抑えて安定するかが大事なのに。
相場が何十年も続く以上結局それがモノをいう。

山師さん [sage] 2012/01/01(日) 21:34:39.09 :WM3i7SK0
がいいこと言った!
山師さん [] 2012/01/01(日) 23:14:18.38 :5sA3n0Ea
ハイリスクでシコシコやって20%なら、三菱銀行でも買って放っておくほうがいいよな
山師さん [sage] 2012/01/01(日) 23:23:31.96 :yMq9vl1A

別スレでも絡んできて何か俺恨みかったか?w
山師さん [sage] 2012/01/01(日) 23:51:12.20 :WM3i7SK0

よっ、大統領!
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 10:31:59.40 :ycbdUMU0

そんな俺は2000万が1億にならない3年間を無駄にしてる
山師さん [] 2012/01/02(月) 18:28:51.56 :kj49Mscb
俺は毎年25%のリターンがある。
リーマンなんでそれだけで満足。
小遣いも人並みだけど50までに2億はいく計算。
企業勤めでも株やれば十分資産を築けるよ。
BNFみたいになろうとおもわなければね。
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 19:14:34.35 :4oP1HSsc
50て先みすぎだろw
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 19:17:17.71 :AHT6EKHs
リーマンだからそれでいいじゃん。
40で2億いこうが50で2億行こうが、人によっては差ないし。
どうしても大金が必要ならともかく。
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 19:40:29.46 :sINTPyHl
ま、計算通りにはいかないけどね
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 20:38:27.11 :Vgk+bVu0
長年にわたって安定した利益を上げ続けるのが重要なのか?
俺は短期間で出来るだけ多く稼いで引退するのが賢いと思うけどね。
相場っていうのは参加する度に常にリスクを負わないといけないから。
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 20:43:29.47 :vn8+nAGy
短期で大きすぎるリターンを得ようとすると、普通はリスクの取り過ぎになる。
運の要素が大きくなり、宝くじみたいになって、100人に1人が1億を稼ぐけど、残り99人が100万を失うような感じになる。
山師さん [] 2012/01/02(月) 21:08:28.09 :n8dFlc1c
ボラが小さい地合での投資方法ついて悩んでます
小ボラならロットを大きくするが回転を上げるか?
高回転とのお答えが多そうなんですが小ボラ地合だとインできるチャンスも少ない
という問題がありまして・・・
かといってロットを大きくするのもアレかなぁーと。。
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 21:55:03.20 :AHT6EKHs

の言うとおりで、へたくそほど短期で稼いだ方がいい。
上手い奴ほど短期で稼ぐと無駄にリスクを背負う。
山師さん [sage] 2012/01/02(月) 22:22:52.99 :Sjja68zO
10年に一度の大相場待って稼げばいい。
2005年は億とか当たり前の世界だっただろ。
いずれああいう地合い来るから。
山師さん [] 2012/01/03(火) 07:35:40.00 :e9swcXXf

俺はかつて証券の自己にいたんだけど、トップディーラーは同じような事言ってたな。
その人は4年で引退したけど20代で10億稼いで辞めていったな。
今は貿易関係の会社経営で活躍してる。
もう株はやらないって言ってるね。
山師さん [] 2012/01/03(火) 07:44:20.64 :e9swcXXf

全くトレードしないのはどうかと・・・
いざ地合いが良くなっても対応できないよ。
それに20年後に大相場が来ても資金効率が悪い。
それに地合いが良いからといって全員がBNFになるわけじゃない。
一般的に良い地合いってのは強いトレンドが出てるだけ。
儲かる人が増えるって事が全ての人間が儲かると同意ではない。
それに儲かる人は、どんな地合いでも儲けているよ。
短期でガッポリ儲けるには才能が必要だけどな。
人並み稼ぐんなら猿でもできるわ。
山師さん [] 2012/01/03(火) 07:59:32.93 :nJCJ0IIy
地合いがいいって何?儲けやすいって意味か?だったら今はまさに地合いがいいと思うんだが‥‥

俺は資金200万から始めて売りのみで1800円オーバー。今は株のみじゃつまらんのでFXもやるようになった。もちろんユロ円売まくり。

誰がどうみてもEUヤバイのに売らないのは目の前の大金を素通りしてるに等しい。地合いのせいにして言い訳してる奴等は三流さ。
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 08:16:10.87 :jHhM5ShL
>>売りのみで1800円オーバー

全米が泣いた^^;
山師さん [] 2012/01/03(火) 08:35:14.87 :zMJe6Uw8
トレーダーなら毎日相場と向かい合っていないと感が鈍るだろ
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 08:37:50.20 :HB9sjY32
俺兼業だけど、そんなに毎日チャンスがあるの?
特に今みたいな停滞している相場だと、自分の基準にあうシチュエーションの発生頻度ってかなり減ってない?
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 10:02:39.83 :r5eQQSDs
4年で10億狙ったらまず普通の人は退場だなw
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 16:53:03.72 :R5ej1m3p
1800円オーバーで自慢されてもなあ
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 16:53:41.68 :R5ej1m3p

専業ならチャンスは毎日ある。兼業にはない。
いまはそういう相場だよ。
780 [] 2012/01/03(火) 18:30:48.40 :nJCJ0IIy
1800円 ×
1800万円 ○

すいませんでした。
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 18:51:43.29 :3thfIWKN

多分、これからいろんなところで君のレスの改変が流行ると思うよ。

9倍って結構凄いね。
780 [] 2012/01/03(火) 19:04:05.76 :nJCJ0IIy

単に下がりまくる相場で売ってたってだけですから実力ではないですよ。
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 19:10:36.23 :IR78L+GW

いや、実弾張れるなら実力だよ。
山師さん [] 2012/01/03(火) 19:34:08.95 :E4hMkiPv
ショートができれば一人前でしょ
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 22:42:46.08 :5LoqBYvw
明日から本気出して今年儲けまくる俺に
超絶アドバイス求む!!!
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 22:52:14.77 :IR78L+GW

他人にアドバイスを求めるようではダメ。
山師さん [sage] 2012/01/03(火) 23:33:17.92 :R5ej1m3p

明日からじゃない、今日から頑張るんだ

と班長が申しております
780 [] 2012/01/04(水) 07:41:03.36 :UTa5+cSn

ご自分にあった手法を一個みつけて、それだけをひたすら繰り返すのがいいと思います。
手法と言っても完全オリジナルである必要はなく他人のパクりでもいいと思いますよ。
付け加えると実戦で使う前にペーパートレードを繰り返すべきです。本に書かれている手法はいい加減な物が多いので。
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/04(水) 10:47:02.75 :onluEjxA
↑こいつはまあまあいいアドバイスしてるよ( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 12:23:34.84 :/8K835+n
延々と損切りを繰り返すと何かが見えてくる
山師さん [] 2012/01/04(水) 12:53:29.40 :aE80/q8F
797は良い事を言っいる。
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/04(水) 12:59:51.47 :onluEjxA
まあまあいいアドバイスしてると思ったけど見ると実に危ういな( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 13:12:02.42 :TTqTmnmy
しんちゃん今日の成績は?
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/04(水) 13:24:54.55 :onluEjxA
今日は2本抜きました((o(^-^)o))
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 13:48:45.78 :TTqTmnmy

新春から縁起がいいね
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 15:08:33.27 :Sw5AkOGD
今実家から帰ってきますた
今日はさぼりましたが明日からがんばります
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 17:26:19.42 :/8K835+n


【大槻】
明日からがんばるんじゃない…今日…今日だけがんばるんだっ…!
今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!
山師さん [] 2012/01/04(水) 17:42:58.05 :Pv2XrRNy
頑張ろうとして毎日買うと資金効率わるい。
相場によるがだいたい3日に1回程度チャンスだと思ったときに全力で買うくらいで考えておいたほうがいい。
利確はテクニカル的に不自然になったら早めに確定して次のチャンスをまったほうがいい。
山師さん [] 2012/01/04(水) 19:50:16.02 :LN15TJA6

200万勝ちか
いつからそんなに種増えたんだ?
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 21:25:47.68 :qcw2tA7A
すげ
山師さん [sage] 2012/01/04(水) 22:22:05.60 :JaMCiQAk
相変わらず、痛いスレだな(笑)
山師さん [] 2012/01/05(木) 07:51:55.27 :bnt3/6sW
こんな楽な相場がなぜ取れん?株なんかやってないでFXでユーロ売っおけよw
みんな難しく考えすぎなんじゃないの?もっとシンプルに考えなよ。
山師さん [sage] 2012/01/05(木) 09:38:37.04 :ZeHEREch
もう何年も円高が続いているね。
トレンドに乗ってショートしとけば簡単と頭ではわかるんだが実行できない。

なんつーか円高という予想に「確信」が持てなくて、ためらってしまうというか…
山師さん [sage] 2012/01/05(木) 09:40:53.97 :niOgZjKI
それなら確信もてない程度にSっとけばいいだけじゃん

755 [sage] 2012/01/05(木) 11:29:43.58 :htuL2u9C

年20%
正月も毎日頑張って研究やってたんだけど、あと10%位はプラスにもっていけそうになった
技術的に慣れることで利益率もアップするだろうけどね
難しいことをやるよりも、簡単な手法がいいと思ったよ
山師さん [] 2012/01/05(木) 18:41:38.54 :bnt3/6sW

まぁ多くの人はそうみたいだな。ついついトレンドに逆らいたくなるのが本能。
つい、ここが底だと無意味に信じてしまう。
一方向にだけ向かう相場なんてない!ちょっとは反発するだろう!ってとこか。
山師さん [sage] 2012/01/06(金) 08:15:16.90 :hPx0UGwH
銘柄選びの技術
トレード技術
この二つだな大事なの
山師さん [] 2012/01/06(金) 12:00:24.96 :sjH/xDJy
勝ちパターンが3つあるがそれの出現確立がランダムすぎてつらい。
1週間以上ノーポジでディスプレイ眺めて待つこともあるし、連続出現して1週間以上フルポジになったりする。
ノーポジからフルポジになるときの1日目はリスクに体が慣れてないのとヨダレ垂らして買うから危ない
山師さん [sage] 2012/01/06(金) 12:05:49.29 :hPx0UGwH
小額でもいいから期間を短くして毎日トレードできるようにすれば
勘が鈍ることを防げるよ
山師さん [] 2012/01/06(金) 12:21:20.09 :sjH/xDJy
確かに。。
遊びの小ロットデイトレで負けた後のスイングトレードは大きく勝てる。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 00:44:38.26 :tLy+Usm7
板が薄いならわかるけど、デイで小ロットっていうのは、
自信のなさの表れ。自信ないならインしないほうがまし。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 00:51:06.45 :Mq27Q7zy
流れ見てからレスしろよ
山師さん [] 2012/01/07(土) 03:05:23.01 :PcteXV6y
俺が思うに株はほぼ需給。これが高い確率で崩れてる時に買うことしか俺には稼ぐ方法がみつから無い。
過去思い返すと実際月に2回くらいしか買えるチャンスない。コレの前に買うと需給が崩れるまで含み損を耐えるか損切り作業になる。
最近思うんだけどダウにしろ日経にしろ個別にしろ全市場がファンダ2、テクニカル8くらいで動いてると思う。
上るパターン0.5、下がるパターン0.5、どっちに動くかさっぱりわからないパターン9
勝ち組1割と言われるのはこの上下パターン1割で売買する人のことだと思う。

と書いて自分に言い聞かせて無駄な売買しないようにと思ってるんだけどそう思う人他にいる?。。sjH/xDJyでつ。
山師さん [] 2012/01/07(土) 08:21:47.57 :2vTZNhsR

儲かる方法なんていくらでもある。問題になるのは、その手法をつかいこなせるかどうかだよ。
ほとんどの人は他人からもらったり、盗んだりした手法は使いこなせない。
問題はハサミではなくハサミを使う人にあるんだよね。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 14:03:39.24 :782BtOjO

君の手法はわからないけど、いってることは、ほぼ合っていると思う。
その手法で利益が安定してるなら、その手法を貫いた方がいいかもね。
小さくても無駄な売買は避けるべきで、待つ(休み)というのは、消極的な行為ではなくて正しい選択だよ。
まぐれや、運だけで、たまたま勝つことがあっても、正しい売買で負けることよりも価値が低い気がする。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 14:33:40.26 :s8aDQl9X
素人や女、子供でも勝てる相場や銘柄はいつでも必ずあるわけで
とどのつまり、誰でも勝てる状態になってるものを探す作業。これに尽きる。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 15:22:56.38 :782BtOjO
それって趣味的な売買のことですか?
山師さん [] 2012/01/07(土) 16:00:21.23 :2vTZNhsR
プロ的な思考でない事は確かだな。株でいい思いができたらいいな〜って位だね。
おじいちゃん的な発想。
どのようなマーケット環境であろうとも収益を出せるという発想の人に勝てるわけがない。
ま、そんな事を実践できるから残りの1割りに入る事ができるんだけどね。
山師さん [] 2012/01/07(土) 16:00:46.21 :Uo8ntg+f


opを売れば良いんだよ。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 16:03:31.04 :Mq27Q7zy
おじいちゃんでもそれで儲かるならプロだ
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [sage] 2012/01/07(土) 16:10:06.13 :ZnCd2Jxl
おじいちゃんを馬鹿にするな
イケイケドンドンのおじいちゃんも居るんだぞ
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 16:53:43.28 :0qr9Z7ED
2006-04-03 02:39:17

3月の収支
テーマ:収支

3月収支 −38438206円(手数料、税金考慮)

今月も先月同様動きの荒い収支だった。
ソフトバンクで2000万円やられた後に一時は盛り返したのだけれどもラストの暴騰に全く乗れず、どころか空売りで爆死したのが痛かった。
苦手な空売りは完全に弱い時以外は抑えて得意な買いオンリーで攻めるのが賢いのかなと思う&友達からアドバイス。

まぁ、負けたものは仕方がない。
結構なドローダウンだけれどもこれは資金が大きくなってきたので仕方がないものだと思う。
それよか2ヶ月連続の負けだけはなんとか防がないといけないなと。

現時点で信用の含み損もある状態なのだけれど、4月はかなり気合いれて自分の原点である『下見』をじっくり時間さいてやっていき必ず結果を出してやるぞっ!!!


 トレードをやり始めてからの丁度2年間で3回目の月間収支がマイナス・・・。負けの記録は

去年の2月 ー約50万円
去年の5月 −約300万円
そして今月 −3850万円・・・

なんかかなり凄い勢いの伸び率ですなw。
次の負け月はいつになるのかなぁ。そして負け額がいくらになっているのかが楽しみ。
まぁ負けないにこしたことはないのだけれど、トレードで月常勝(一生ね)は無理だと思うので・・・
山師さん [] 2012/01/07(土) 17:38:16.42 :PcteXV6y

ども。大変参考になりました。
利益は全然安定してないのです…。1回のトレードで4日くらい持って20〜30%取る感じでやってます。
入る時はほぼフルポジなので月に2回コレをやれば1年で10倍くらいになる予定ですが。なってません。
去年は無駄にやられすぎました。2倍弱です。
それが無ければ。。タラレバです。今年こそは。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 18:42:34.84 :Lt9De0WU

これは勝つための真理の1つだと思う。
相場は不確実であったり、不確定なものなんだろうけど、その中にも確実、確定しているものがある。
それを探す作業なんだと思う。



>素人や女、子供でも勝てる相場や銘柄はいつでも必ずある
>どのようなマーケット環境であろうとも収益を出せる

2つの発言は矛盾してはいないと思うけど?
822 [sage] 2012/01/07(土) 19:05:36.74 :OKTISE8d

余計なことかもしれないけど、4日で約25%と値幅が大きいのが気になるね・・・
大きく儲かりそうな銘柄よりも、少しでも楽に安定して稼げて長くつきあえそうな銘柄がいいかも。
読解力がないから私の勘違いかもしれないけど、もしもフルポジの単発で順張りだとしたら、危険なやり方になるよ。
できれば資金の3分の1か、少なくても半分は残してた方が先に繋げることができる。
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 20:13:51.79 :RFduCFtN
勝率が60%〜70%のエッジで利益確定幅:損切り幅を2:1にすれば勝てるんだけどそういう基本的な事すらしていない人が殆ど
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 20:20:46.06 :0qr9Z7ED
おっちゅんぽっぽ
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 20:40:05.47 :/7kTTCs5

ちょっと見ると無謀なトレードのようですが、収支が2倍とはすごいですね。
銘柄は急騰の順張りですか?
山師さん [] 2012/01/07(土) 21:54:12.79 :GYFbiE3+

目標利益率の割りに年間パフォーマンスが悪すぎるように思います
トレーリングとか併用したら利益倍増しそうではある
山師さん [sage] 2012/01/07(土) 21:58:03.71 :0A05ZChi
俺的にはかなり無謀。
これ続けたら、2,3年で破綻すると思うけどね。
凡人の意見なので、天才なら問題ない。
山師さん [] 2012/01/08(日) 03:45:52.52 :5WVUEJvc

830です。
今狙ってるのは順張りがほとんどです。
ポジる時は一番上りそうなものから資金を突っ込めるだけつっこんでそれが売るときに困りそうなら連れ高する銘柄へ分散してフルポジにします。
勝ちパターン3つは順張りと逆張りと特殊な場合です。
順張りするときは同時に逆張り銘柄買うことはないし、その逆もないです。いまのところ。
現物の買いのみでパソコン眺められる環境だけど兼業なので種尽きたら働く覚悟ですがやってることはローリスクだと自分では思ってますよ。
山師さん [] 2012/01/08(日) 04:29:32.69 :sJbGRMIF
チャートみないで稼げてる人っている?
やっぱりみんなチャートみてる?
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 06:23:45.72 :9nu8/uno
値動きだけ。チャートなんて参考程度
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 08:42:16.52 :srt6jkSu
板みてやってる。チャートは見ないね。7000万稼ぎました。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 08:50:26.01 :GEv0HZTs

終値と、チャートは日足だけを参考程度にしてるだけで安定して稼いでいる。
日中に値動きもチェックすることもないし、シンプルすぎるやり方だけど、勝率は平均80%で70%を下回る年は経験ないですね。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 09:10:06.03 :yLiwRZ5T
今考えるとBNFは最強の宣伝広告塔だったな。
今でも株式板のBNFスレには低資産ニートがずっと張り付いている。
低資産ニートの星・希望、BNF。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 09:36:42.56 :fxXnrDNn

損切りの基準はどうしてるの?
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 09:42:00.65 :1jP1mU8u
チャートて日々の株価をグラフで記録してるものだからね
過去の株価の軌跡が重要なのであって
チャートはそれを知るための手段というかそういうのだから
拘る必要もないでしょ
842 [sage] 2012/01/08(日) 09:52:00.51 :GEv0HZTs

エントリーの価格やタイミングによって変わってくるから単純に何%で切るというやり方はしない。
自分の手法は外れることが少ないから、あえて%でいうなら約10%前後に設定してあるけど、最終段階では約5%に変わってるような感じ。
まだ始めて勝てなかった頃は、生真面目に3%とか5%とかを基準にしてたけど、損切りが続いて利益率が下がってた。
その頃は手法も今とは違ってたからかもしれないけど。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 10:35:01.56 :yLiwRZ5T
何年勝ち続けているんですか?
842 [sage] 2012/01/08(日) 12:51:26.06 :kkHsugnS

私ですか? 連勝は直近の4年間。
手法はとてもシンプルなテクニカルがメインで、ファンダは2つだけチェックしてます。
趣味的というかギャンブルみたいに常にポジを持つことはないし、あれこれ銘柄を探す必要もなければ
日中にPCに貼りついて値動きを見てハラハラしなくても十分な利益は出せます。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 12:56:55.97 :yLiwRZ5T
専業トレーダーですか?
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 13:04:24.97 :kkHsugnS
専業です。
暇な毎日で、のんびりと体力と脳のトレーニングやってます。 運動して汗かいたので、いまから入浴です。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 13:19:25.55 :yLiwRZ5T
趣味は何ですか?
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 16:35:43.26 :Ng+faAhu

たいした趣味はないです。
専業に変更してからは友達も少なくなったので退屈なときもあるけど気楽でもある。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 17:13:31.94 :yLiwRZ5T
土日ってかなり暇じゃないですか?
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 17:22:44.13 :CHBn4Mrz
なにしろ地道に損切りしてればそのうち勝てるよ
手法とか全然関係ない
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 17:30:07.96 :Ng+faAhu

どの曜日も暇で、ほとんど家に居ます。
勝てなかった頃は、楽して儲けたいとあまい考えだったので、日々の研究が嫌になり何度も投げ出しそうになってたけど、
いまおもえば研究内容のほとんどが無駄な遠回りだったとはいえ、毎日時間を忘れ研究に没頭してた頃が良かったようにおもいますね。
山師さん [] 2012/01/08(日) 17:45:16.02 :jF/tosC4
現実に勝っている人がいるとホッとするね。今の努力がいつかは報われる可能性があるわけだから。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 18:04:40.54 :yLiwRZ5T

さらに他の手法も貪欲に研究する気は無いんですか?
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 22:57:50.45 :0MvZ2D3a

いまの手法は慣れましたし、利益も満足してるので手を広げることは考えていません。
山師さん [sage] 2012/01/08(日) 23:12:10.54 :yLiwRZ5T
そうですか
山師さん [] 2012/01/08(日) 23:46:59.23 :J6WTqA2n

それは必要条件だけど十分条件ではない
858 [sage] 2012/01/09(月) 08:17:39.12 :KS9KJZay

まともに勝つことができなかった頃は、私も毎日銘柄探しをしたり、トレードを休むと損をしているような気になっていました。
一旦道が開けいくつかの重要なこを知るときがくれば、常にポジを持つことや、動きそうな銘柄探しの効率の低さにも気が付けます。
少し捻れば僅かな上昇でも、その値幅以上の利益も取ることも可能ですし、沢山の銘柄を集めたりせず、焦って毎日トレードする必要もありません。
手を広げるよりも、できるだけ単純化したうえで専門的な研究をすると、貴方がいってる報われる可能性も高まり、短期間でも上達するとおもいますので頑張ってください。
山師さん [] 2012/01/09(月) 10:59:17.56 :JMNHv1lA

損切りは車で言うブレーキなんだよ、ブレーキの無い車に乗りたく無いだろ?
でもその車に乗って何処行くか分らなければ車に乗る意味が無いからね。
山師さん [] 2012/01/09(月) 11:03:36.92 :AWRkflHa
損切りて
ある株5%損で損切りとかでやってます?
それとも、定額(1株 1万とか2万とか)でしょうか?

山師さん [] 2012/01/09(月) 11:27:16.98 :JMNHv1lA

っな訳ないじゃんw
山師さん [] 2012/01/09(月) 11:55:40.96 :FLo+nqh0
反発狙いではなく流れにのる順張りで!
7474ジーネット
ttp://kabuchartbuseki2.blog.fc2.com/
山師さん [sage] 2012/01/09(月) 13:46:48.41 :deOCn2GR
ttp://www.debuchan.us/uploda/img/up00006398.jpg

コーン(とうもろこし)で儲かってるけど握力投資法つれーつれー
山師さん [sage] 2012/01/09(月) 13:49:54.94 :rKJFiiLv

損切り決めてる人とかあんまいないと思うよ。
相場にあわせた形で損切りとかじゃないかねー。
山師さん [sage] 2012/01/09(月) 18:33:45.28 :UyxAFIu8
なにしろ損切りしてればいい
山師さん [sage] 2012/01/09(月) 22:15:59.90 :jWfJ++qE
そらそうよ
山師さん [] 2012/01/10(火) 02:19:48.89 :vF1UgxY9
損切りなんてしたことないな
ナンピンしてどうね撤退しかない
だから損したことない
山師さん [sage] 2012/01/10(火) 08:04:44.29 :HlKmJpgg
どんだけ資金あるんだよ
山師さん [] 2012/01/10(火) 08:44:38.87 :wwgQUUqp

ナンピンまず負けないけど本当に強いトレンドが出たら一発で破産するよ。
それでも続けるなら止めるつもりはないが。
山師さん [] 2012/01/10(火) 09:36:10.74 :vF1UgxY9

分かったやめる。ありがとう。
山師さん [] 2012/01/10(火) 09:47:41.15 :HTtOeB6g

ひとつだけ教えてください。「売り」はされてますか?お願いします。
山師さん [sage] 2012/01/10(火) 10:33:53.68 :IeKwXrpG
利益になる方向にはなかなか進まないのに、損失になる方向に進むのは
あっという間だな。
本当に嫌になるぜ。
山師さん [sage] 2012/01/10(火) 10:44:15.18 :j9bqrXWc

買い(現物)も売りもやっていますが、売りは現物とは異なるので買いよりも小額です。
5対5で成功されている方もいるみたいですが、エントリー基準は儲けよりも納得のいくトレードと生き残りの方が重要とおもっているので、現物20,000株の時は、信用10,000株までと決めています。
山師さん [sage] 2012/01/10(火) 10:52:59.62 :ritoTbSC
なんかほんと銘柄選びが難しくなってきてるな〜
山師さん [] 2012/01/10(火) 10:53:46.67 :HTtOeB6g

ありがとうございます。
山師さん [sage] 2012/01/10(火) 16:45:23.91 :HlKmJpgg
やっぱり上手い人は買いと売りは値動きが違うって理解してるんだな
山師さん [] 2012/01/11(水) 08:58:20.92 :hqFvHhXH
売りと買いが違うって事にすら気がついていないでトレードしている奴等がいるのか。
ある意味すごいな。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 09:06:49.82 :iwbGxn74
だから売りで退場する奴が後を絶たないんだろ
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 09:38:47.02 :SiEKy/+D
会とか売りとかじゃなく銘柄や時勢だろ値動き違うのは
買ってても売ってても同じ銘柄同じ時では同じ動きだろ
山師さん [] 2012/01/11(水) 11:22:25.77 :JISZSzjR
日経弱えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
876 [sage] 2012/01/11(水) 11:41:10.68 :kXT7oP2z
個人的には買いも売りも基本は同じだと思っていますが、買いの方が慣れているので買いを優先しているだけで売りもやっています。
扱い方に注意が必要な部分はありますが、売りにしかないメリットもいくつかあるので、売り上手の人からすれば、買いよりも魅力を感じれるのかもしれないですね。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 12:58:25.08 :0P7HjM0e
買いと売りは違うだろ
バカじゃねえの?
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 14:02:55.02 :H9Ws+Uu7
違うとすれば現物と信用のルールが違うだけで、為替や先物をみてもわかるように、どちらからエントリーしようと理屈は同じです。
買いが正しい、または売りは別物と思い込んでいるのは、値動きに柔軟に対応できない人か、消費者感覚の抜けない初心者の発想ではないでしょうか。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 14:34:39.18 :sWhVmool
チャート逆さにしてみてみなよ
買いと売りは性質が違う
こんなことも気づかずに株やってるのか?
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 14:55:05.45 :H9Ws+Uu7
買いを中心にみたとしても、銘柄を変えればパターンは違うし、同じ銘柄でも似たようなパターンの出現はあっても、まったく同じパターンは無いのと同じレベルのことです。
基本的には買いも売りも同じで、どちらを狙うにしても上手に波にのれるかのれないかの違いに目をむけるべきでしょうね。
仮に性質が違うとしたとしても、議論するような内容でもなければ意味もありません。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 14:56:01.47 :sWhVmool
同じじゃねえんだよ。このタコ。
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/11(水) 15:00:15.63 :a2CiImBc

( ´・∀・`) ヘーそおなの?
おらが売りが苦手なのもそお言うとこに原因があるのかもね( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:05:41.70 :sWhVmool
ヒント:貸借と非貸借
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:06:43.15 :sWhVmool
ヒント:人々の恐怖感
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/11(水) 15:09:15.43 :a2CiImBc
ヒント:股の間から見てる最中(_Д_)アウアウアー
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:12:43.30 :H9Ws+Uu7

チャートの形や違いなんてどうでもいいじゃないですか。

貸借とか恐怖感もいいですが、もっと儲けるための勉強でもしたらどうですか?
チャートには、さまざまなものが含まれているので、いちいち細かいことを意識してたら、そのつまらない先入観で間違ったタイミングで売買することになりますよ。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:17:04.33 :sWhVmool

細かくねえんだよ
おまえほんとに株やってんのか?
初心者だろ
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/11(水) 15:25:15.09 :a2CiImBc
おらの判定ではこの議論は ID:sWhVmool の言うほうがやや勝ち( `-´)y-~~
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:25:46.62 :H9Ws+Uu7
貴方のような儲けるために不必要な知識や、無駄なこだわりは、少しでも稼げる人ならどうでもいいことなんですけど、まだ気が付きませんか?
貴方が上手な相場師なら、儲けるためにそんなことを気にしてエントリーしてたら、勝率も利益率も下がることぐらいは知っているはずなんですけど。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:31:22.72 :sWhVmool
これ以上はヒント書きたくないので終了だな
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:34:09.60 :SiEKy/+D
上がったら儲かるのが買いで
下がったら儲かるのが売り
ぜんぜん違うね
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [((o(^-^)o))] 2012/01/11(水) 15:39:24.02 :a2CiImBc
しかし、今日の負けは痛い(;´Д`)
前場含み損に散々耐えて後場板の弱さに負けて3てく損切り

結果は損切り後上昇し始めて最終的に狙い道理にチャート形が収まる┐(´д`)┌ヤレヤレ
この形で負けちゃったの?と言うショックな負けに終わった(>_<。)
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 15:56:05.80 :H9Ws+Uu7

なんか、占いのような予想ばかりしてそうな感じだね。
関係のないことばかり考えてないで、自分のレベルに合った実践で通用するやり方だけ研究したほうが良いとおもうよ。
早く上達できるといいね。
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 16:03:30.20 :FQgHsXvF

売り買いの違いは
S高とかS安が多い仕手銘柄で差が顕著に表れると思うのですが
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 16:03:42.19 :sWhVmool

おまい頭悪いだろ
低学歴か?
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 16:49:44.19 :aaZF9ka+
経済と物理は近似しているので経済はニュートンの万有引力の法則で説明出来る。
万有引力の法則では引力は質量に比例し距離の二乗に反比例する。
グローバル経済下では富はさらなる富を生みトレンドはさらなるトレンドを生む。
高い物はより高くなり安い物はより安くなる。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 17:19:24.28 :Yex7ER1H

自分とは違う意見に対してすぐに血がのぼって暴言を吐きたがるタイプのようですが、いつもスレをアラシている人ですか?
そこまでメンタルが弱いと勝ち組に近づけれないですよ。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 17:25:29.16 :3kGAlLXj
糞スレ要らね
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 17:27:58.55 :FQgHsXvF
も言葉遣いに気をつけているだけで他人の意見には聞く耳持たずだけどね
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 17:34:26.51 :Yex7ER1H
まあ人の意見や材料に従うのもどうかとおもうがね。
どっちにしろ儲けることが目的なら関係のないっていうか価値の少ないことで言い争っても仕方ないでしょ。
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 18:47:56.09 :1OMf1rC0
やりとりを見ているとどっちが利益でているかわかるね
山師さん [] 2012/01/11(水) 18:53:34.97 :nlGPGtWY
買いにはある確実なインポが売りには見つからねぇんすけど。
スイングの出口とかで売るのかねぇ。
山師さん [] 2012/01/11(水) 20:51:25.98 :ODrMZn3B
オレは売りも買いも同じ
でも簡単なのは売り
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 21:29:02.61 :iVBcVnei

じゃあ、なんで売りが簡単だと言えるの?
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 21:35:03.58 :J7QgQW8m
  ID:sWhVmool
自己紹介なら余所でやってくれw
山師さん [] 2012/01/11(水) 21:40:41.61 :1acIny0p
売りの方がボラが高いから
資金が少ない人は買いだけで良いと思うけどな〜
誰かセクター投資法を教えてください
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 21:46:29.74 :J7QgQW8m

愚問すぎやしませんか?
ちなみにオイラも両方使ってるよ
売りが苦手な奴が無理にやる必要はないけど売りが得意な者なら下降トレでも旨いってだけのことだろ
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 21:49:23.30 :SiEKy/+D
なんで売りが簡単なのですか?
なんでその疑問が愚問になるのですか?
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 21:58:14.18 :J7QgQW8m
チャートを見る目を持ったらわかるよw
買いでも売りでも得意だから簡単なだけでお前らにも1個ぐらい得意なものはあるだろ
なんでなんでって程度の低い質問するぐらいなら本なりネットなり少しは自分で調べなよ
山師さん [] 2012/01/11(水) 22:00:39.87 :WPSxmoUi
バブル崩壊後の日経は基本下降トレンドだからトレンドに沿った売買すると
売りが正解
山師さん [] 2012/01/11(水) 22:05:31.30 :WPSxmoUi
売りは命までとよく言うが一銘柄に全力などの馬鹿以外は売りには期日があるので
実際には損失は限定されているからね
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 22:08:24.32 :c8QBTMX9

ごめんキチガイだとは気づきませんでした
これからは人を観る目を養います
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:22:29.37 :SiEKy/+D
結局売りが簡単だ
という理由言える人いないの?
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:28:47.72 :OeRQplWl
買いと売りどちらが簡単かはその時の全体相場による
今は日経が比較的安値だから買いの方が有利
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:29:04.51 :26aHLdZy
そもそも売りは簡単じゃないし
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:29:49.45 :SiEKy/+D

残念ながら期間限定=損失限定とはならない
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:31:13.86 :GIxtV7/s
利食い千人力って事だよ。言わせんな恥ずかs(ry
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:40:19.77 :BqoZrltd

地獄?
山師さん [] 2012/01/11(水) 22:48:16.73 :ODrMZn3B
簡単に理由はいらないw
簡単に感じるからww

山師さん [sage] 2012/01/11(水) 22:53:18.23 :SiEKy/+D
個人的主観で売りが簡単だと思うってだけか
そういう感覚で相場やるのはかなりやばいと言っておこう
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 22:58:15.27 :c8QBTMX9

じゃあ、なんで売りは簡単だと感じるのに
売りと買いは同じだと言えるの?
山師さん [] 2012/01/11(水) 23:26:52.86 :WPSxmoUi
損失限定は言葉が違ったが、期日がセーフティーネットになっていると言いたかったわけ。
売り買いどちらが簡単とかではなく両方出来ないと継続して勝つのは厳しいでしょ。
ボラの小さい銘柄を現物買いでボラのあるもので資金の半分以下で短期売りスイング。
分散投資だけでは市場全体の暴落に対応できないので売り買い両刀が基本でしょう。
山師さん [] 2012/01/11(水) 23:27:24.20 :ODrMZn3B
売りが簡単だって感じられる理由は肝だから言えないw
聞くだけじゃなくて自分で考えれば?

オレは売りと買いが違うってのがわからんね
そりゃ細かく言えば違うところもあるけど勝ち方はいっしょ
デイとかスイングだと売りのほうが簡単だとオレは思うよ

山師さん [sage] 2012/01/11(水) 23:29:21.38 :x89k/E4i

その答えをきけたからといって何になる? 初心者は買いの練習でもしてろよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 23:31:57.50 :c8QBTMX9

キチガイが答えられるか試しているんだよ
山師さん [] 2012/01/11(水) 23:32:36.82 :ODrMZn3B

実際問題、期日は関係ないでしょ?
信用で半年もポジってるバカがいるとも思わないしw
もし期限に当たるようなら信用使うレベルじゃない人でしょ
そういう人には、信用口座開く前にロスカット覚えろと言いたいw

山師さん [sage] 2012/01/11(水) 23:34:48.87 :x89k/E4i

どうみてもお前がきちがいだろ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/11(水) 23:38:26.98 :c8QBTMX9

何か気に障ることでも言ったかキチガイ
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 23:44:03.36 :x89k/E4i
何でもいいけど目立つネームだな
山師さん [sage] 2012/01/11(水) 23:44:03.75 :SiEKy/+D
俺は逆に売りが買いより難易度高い理由言えるけどね
山師さん [] 2012/01/12(木) 00:01:24.49 :vuhwxueE
投資スタイルによる
中長期でロスカット緩めなら現物買いがいい
デイなど短時間で抜くスタイルなら売りのほうが簡単なはず

山師さん [] 2012/01/12(木) 00:12:17.06 :MSb3u3xc
でも現物で何年も塩漬けしてる人多いでしょ。それこそ期日がないからあきらめられないじゃない?
実際期日まで持つかどうかではなく売りは危険みたいな言い方がおかしいと思っただけ
あとデフレの日本では株は下がるものだから売りが順張りになるよね。
株の基本は順張りなんだから売りのほうが基本に忠実だから簡単なんだよ。
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 00:38:29.25 :hrJgoRHJ
デフレは結果論でしょ
下がったから売りが簡単だった
みたいなそういう話をしてるんじゃなく
売りと買いの一般論を語るんじゃないのか?
もしこれから上がるなら買いの方が簡単になるのか?
そういう話なら簡単難しいという事じゃなく
単にこれからどう動くかという予想の話でしかないじゃん
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 00:40:29.41 :6fupFxLS
西暦2032年、地球は異星人からの侵略に遭い滅亡の危機に瀕していた。
人類は英知を結集し人類最後の希望である最終兵器「ブラック★ロックシューター」を完成させる。
それから19年経った西暦2051年、最終兵器である彼女が目覚めた時、人類はわずか12人しか生存していなかった。
山師さん [] 2012/01/12(木) 01:32:43.78 :MSb3u3xc
経済のトレンドはそう簡単に変わらないのでGDPや物価、金利程度見てれば
結果論ではなくわかるでしょ。 中期のトレンドに沿ったトレードのほうが簡単でしょ。
下がっている日本株に買いで入る根拠は何? 
当然インフレの兆候がでれば売りを減らして買いで入ればいいし、底で買おうなんて思わなければ、
焦って買う必要もないし、その時は買いの方が簡単になってるはず。
経済よく見て予想してその方向に順張りのほうが簡単というか理にかなってるじゃん。
どっちが簡単とか一般論なんてないよ。
山師さん [] 2012/01/12(木) 01:38:50.54 :vN2ao1Pu
 結果論で語るか(経済評論家と同じで糞)、自分の投資スタイルを擁護(結果だしているなら当人にはその時点では正解)する意見が
ほとんどじゃないの 逆張りで上手くいくやつもいるし
順張りで上手くいくやつもいるしバランス考えて折衷して上手くいくやつもいるけど
それをつなぐ統一理論は無いだろ あるとしたら自分の性格的な傾向から得意な状態に
特化しているという状態で長期間上手く市場のランダムな変化に適応していて結果をだしてると言える
奴だけじゃないのかな
 だからタイプが違うと共有できないんじゃないの 己を知れじゃないのかな
で結論としては自分がどういうタイプになじむかを本質的に上手くつかんだ奴がある程度儲けている気がするけどな
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 01:40:38.16 :hrJgoRHJ
だからそういう話じゃないだろ
下がったら売りが上がったら買いが
ってのに誰も反対するやつはいない
それなら有利不利という話じゃなく
これから先の株価がどうなるかという話になるだろ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 01:43:40.23 :hrJgoRHJ
売りが簡単ってのはこれからも株価が下がるという前提があって
初めて言える話で
もしこれからどうなるか分からないということになったら
買いと売りとでは売りの方が圧倒的に不利になるだろ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 01:48:47.02 :hrJgoRHJ
結局売りが簡単と言える理由は
日本一場が全体的として下トレンドだからという事だけだろ
まぁ俺からしたらそれでもなお買いの方が有利だと感じてるけどな
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 02:34:53.24 :8ZdPFe2U

自分がそう感じるならそれでいいんじゃない?

簡単か、むずかしいかは主観の表現
さっき感覚で危険とかいう人がいたけど、それは人による感じ方の表現だからw

あとデフレ云々の話は株のポジションのとり方とはマッタク関係なし
銀行預金のような投資なら別だけど、多くの株式投資化はそんなことしてないだろうしね
トレンドなんていうが直線チャートなんてのありえない
うねりで取るんだろ?w
そのうねり方でオレは下落が好きなんよw

山師さん [sage] 2012/01/12(木) 02:42:57.24 :hrJgoRHJ
逆張り派なら下落での買いがやり易いしな
ただ一般的な有利不利ってのはある
売りは規制もきついし他にもさまざまな面で不利だ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 04:37:28.86 :7HZ8ANsB
売りが簡単って言ってる人の考えは非常に危険だ。いつか死ぬよ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 06:19:44.53 :NnAmZkA0
じゃあ買いは危険じゃないのか?
リーマンショックや地震で退場に追い込まれたやつは買いでやられてるじゃないか
個別で見ても不祥事や上場廃止で一気に大損するのも買いだ
山師さん [] 2012/01/12(木) 06:26:29.76 :qcxBYGnc

別にそれで儲かってるならいいけど上級者がナンピンを嫌う理由

・まず手数料
・何が起こるか分からない株ではナンピンはリスク管理に欠けてる。
それこそリーマンみたいなのがきたら終わり。
・資金ショートの恐怖
・利益が出るまでに時間かかりすぎ
・含み益が倍速で出るということは損も同じ構造だということ。
・ナンピンは一度高く買ってしまったものを安く買って平均取得を下げるというものだが
その安く買ったと思ったものでも平均取得まで届かなければ結局高値掴みと同じだということ。


まぁ銘柄選びがダメだといわれるならそれまでだが俺はナンピンしない王道のやり方が儲かるのでそっちでやってる。
ナンピンの天才うらやましい。刻み方がうまいのかな。
でもきみのは株数増やしてナンピンしてるからやっぱ俺には向かないわそのやり方w
普通に怖いw
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/12(木) 07:00:52.83 :Co1TB4Ww
数字遊びになるけど
投入資金に対するリターン
中長期or短期仕手で大きく価額が変動する場合は買いが有利
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 08:11:19.48 :iSOpNvTF
仕手を追っかけてる下手な奴ほど何の役にも立たない理屈をいいたがるもんだな
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 08:26:15.24 :7HZ8ANsB

買いも危険だがもっと危険なのは売りだよ。
やってるばわかる時が来るよ
山師さん [] 2012/01/12(木) 08:48:50.74 :KVASDet4
売りと買いの性質の違い、そして何で売りが有利か知ってる人がいるね。
ただ言いたくない。もちろん俺も言わないし教える奴もいないでしょう。
株、先物、FX、みんなトレード方法っていうか特性が違うので注意してね。
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 08:57:07.08 :hrJgoRHJ
勘違いは誰にでもある
ただそれに気づいた時には遅かったというのが相場の怖いところだ
まぁ怖さを分かってやる分には空売りも問題ない
ただ売りが有利言ってる奴は間違いなく分かってないなw
山師さん [] 2012/01/12(木) 09:10:37.32 :KVASDet4

別に間違ってると思っていてもいいと思うよ。どういったトレードをしようが自由なので。
ただ意味がわからなかったとしても、いちいちヒントくれる人はいないでしょう。
自分が正しいと思うなら、そのまま同じことを繰り返せばいいだけです。
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 09:17:15.91 :iSOpNvTF
売りが有利とか危険とかどうでもいいようなことをいつまでも拘るもんだなw
お前らもう少し成長しろよ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 09:31:46.35 :hrJgoRHJ
売りを勘違いして他人がどういう目にあっても別にどうでもいいし
という観点から見れば確かに拘る必要はないな
自分だけ分かってればそれでいい
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 12:06:01.84 :nnFTawYW
経済の力学を物理的な運動と見做すと経済はニュートン力学で説明出来る。
ニュートン力学では引力は質量に比例し距離の二乗に反比例する。
グローバル経済下では富はさらなる富を生みトレンドはさらなるトレンドを生む。
高い物はより高くなり安い物はより安くなる。
これこそが資本主義における一人勝ちの法則でありユーロ圏ではドイツとその他の加盟国との間に乖離が開きつつある。
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 12:50:34.75 :7HZ8ANsB
クレヨンって株3年やってるんだったけ?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 13:00:23.18 :b8vtz7FX
買いと売りは同じじゃないなwww
買いでも売りでも儲かるから、両者は同じという論理は成り立たない
たまたま勝ててるだけか、無意識のうちに両者の違いを習得しているだけ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 13:07:52.50 :iSOpNvTF

んなことはどっちだっていいよ
いかにも相場が下手そうな奴だな
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 13:40:47.07 :QQzpA+Xu
は 相場が下手そうな奴

は 相場が下手な奴


天地の差
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 13:46:48.31 :Jc6mBeYB

もう、かれこれ8年目くらいだから今年一人前になれそうに無かったら足洗う予定( `-´)y-~~
雑巾がけ8年はきつい(>_<。)
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 14:17:52.55 :oYG8jHPa

石油も金もいつか下がるし
IT株も震災関連株もいつか下がる

経済の力学なら、政府が落とすエコポイントの位置エネルギーに対して
その恩恵を受ける企業に同等のエネルギーが発生するくらいのもの
むしろ経済は景気・不景気という気分、心理的要因が一番影響するんじゃないか?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 14:38:51.69 :iSOpNvTF

自己紹介ならよそでやってくれよ
初級さん
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 14:46:17.66 :QQzpA+Xu

自己紹介ならよそでやってくれよ
入門さんw
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2012/01/12(木) 14:52:49.69 :7Y81UD/M

一人前って具体的になんぞ?
一年の収支+でOK?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 14:57:04.84 :iSOpNvTF

ごめんキチガイだとは気づきませんでした
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 15:03:14.07 :Jc6mBeYB
具体的にはまず目先3ヶ月プラスを続けたい、年末に最低3割は増やして確定申告したい…

欲はかかずとりあえずこの程度で(ノ´∀`*)

因みに今日も負けた(>_<。)
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 15:07:47.85 :hrJgoRHJ
8年やって駄目ならあきらめたほうが良い
才能ないのに続けるのが一番愚かだ
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 15:09:59.78 :Jc6mBeYB
今年ダメなら止めるちゅうといろうがああ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
山師さん [] 2012/01/12(木) 15:13:54.54 :qcxBYGnc
なんで特定口座にしないの?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 15:17:51.78 :hrJgoRHJ
利益出せないのに特定も一般もないからじゃない?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 15:20:42.50 :QQzpA+Xu
 自己紹介乙 とっとと消えてください
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 15:23:07.82 :Jc6mBeYB

へ?特定口座でも確定申告いるべ( ・ω・)モニュ?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 15:25:20.83 :iSOpNvTF

資金が無いと話にならないから一旦休んでからやり直した方がいいよ
デイトレが向いてないならスイングすればいいのに
コツがわかればどんな相場でも楽に勝てるようになれるから
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 15:29:36.02 :Jc6mBeYB
今の相場だとスイングのほうが死ねるザワ…(;゚д゚;)ザワザワ…
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 15:33:33.55 :iSOpNvTF

銘柄と間違ったタイミングならそうなるけどね
これがチャットでもなんでもいいけどクレヨンちゃんだけに伝えれる状況なら突破口を教えてあげれるんだけどね
この数日の間に本物とおもわれる相場師が少なくても一名はいたようだけど
おそらくその人と俺の手法は同じだと思う
山師さん [] 2012/01/12(木) 15:44:38.46 :qcxBYGnc

特定口座の源泉徴収ありを選んだ場合確定申告は証券会社がやってくれるのでいいっていうから特定にしたんだけど、俺騙された?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 15:45:10.15 :QQzpA+Xu
名前をかくしても文章の内容は隠せない。相変わらずポコは卑しいやつだ。
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 15:58:18.61 :Jc6mBeYB

特定口座の源泉徴収ありは年2〜3回しか取引しない人はいいけどデイトレーダーにはムリ( `-´)y-~~
特定口座の源泉徴収無しは年末に取引履歴を送ってくれるから楽に確定申告出来る(*^-^*)
山師さん [] 2012/01/12(木) 16:02:06.57 :qcxBYGnc

何回取引しても証券会社がやってくれるよ
楽天に電話して効いてみよっか?
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 16:05:51.18 :Jc6mBeYB
あのね、君ね、完全に素人だな( `-´)y-~~
トレードのたびに源泉ピンハネされてたら損だべ!分かった┐(´д`)┌ヤレヤレ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 16:10:16.81 :ze59TOo5
素人用のスレだから仕方ない(>_<)
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 16:31:16.75 :hrJgoRHJ
利益を出さなきゃぴんはねされることもないぞ
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2012/01/12(木) 16:41:32.67 :7Y81UD/M

還付金ってのがあってだな・・・
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 16:48:40.37 :UgnR4rNG
そんなの誰でも知ってるって
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [|д゚)…] 2012/01/12(木) 16:56:44.47 :Jc6mBeYB
ここは勝ち負け以前のレベル(^_^;)
入門書から始めよ、な!
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2012/01/12(木) 17:08:37.70 :7Y81UD/M

いや、8年選手でも
源泉徴収有りをした事ないひとが混じってるので一応な
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 18:26:51.27 :iSOpNvTF

どうしてそこまで悔しがっているんだ?
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 19:32:21.30 :QQzpA+Xu
 何で悔しがらないといけないんだ
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 19:33:17.46 :QQzpA+Xu
おれはただ、自覚のない馬鹿がこのスレをはいかいしてるのが気に入らないだけ。
このスレから出て行けよ。ゴミ巻きちらしの馬鹿ポコ。

山師さん [sage] 2012/01/12(木) 19:34:36.71 :7HZ8ANsB

基本デイトレだったっけ?
おれスイングだけど、株って売り時が難しいよね。利確も損切りも
山師さん [] 2012/01/12(木) 19:41:00.55 :ZnfqWxbO
買いも売りもできればチャンス2倍になる、
との考えは、欲望が生み出す致命的な錯覚でしかない。
山師さん [sage] 2012/01/12(木) 19:49:50.45 :r63W00MV
このスレは、これで終わりです。皆様、いままで有り難うございました。次スレを建てるのは、災いのもとです。
山師さん [] 2012/01/12(木) 19:49:59.91 :KVASDet4
売りと買いは別物だけど、上手い奴ならどっちでも儲かる。
山師さん [] 2012/01/12(木) 19:50:41.03 :KVASDet4
1000なら今年プラス200%
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 株式板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら