2ch勢いランキング アーカイブ

【今年こそ引渡し数】エアバス A380 15号機【厳守】


【中吉】 【1582円】 age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/01/01(土) 18:00:43
 | 量産体制も整って、2010年の引渡し数も目標を達成できるかと思ったけど、
 | エンジントラブルによるの総点検で、2010年の目標が達成出来なかった、
 | Airbus社が誇る超大型旅客機の、A380スレの15個目だモナー。
 | 前スレ
 | 【Emiratesの】エアバス A380 13号機【お気に入り】(実質Part14)
 | ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284131937/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||       Lufthansa
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              D-AIMD
       |\                   Tokio 東京  全部ロールスロイスが悪いんですぅ
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレはくらいだゴルァ!
 | 今年2011年は大韓航空に中国南方航空と、アジア系航空会社にも新規納入が出てくるぞゴルァ!!
 | ついでにサウジアラビアの王子様が発注した、A380初のプライベート仕様機も今年登場だゴルァ!!
 | そして何より、本邦初、A380の導入発表をしたSkymark Airlinesにも注目だゴルァ!!
sage厨 ◆ocjYsEdUKc [sage] 2011/01/01(土) 18:03:06
過去スレ 1
【量産体制に】エアバス A380 13号機【入ってます】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1269367594/
【着々と】エアバス A380 12号機【増えてます】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1246777107/
【マイペースで】エアバス A380 11号機【量産中】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1219432465/
【営業飛行】エアバス A380 10号機【やってます】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1210244872/
【お待たせ】エアバス A380 9号機【しますた】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192639431/
【ようやく】エアバス A380 8号機【来日】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1164468867/
【引き渡し】エアバス A380 7号機【大幅遅延】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1159950670/
【長距離試験】エアバス A380 6号機【開始】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1135366420/
【各種試験】エアバス A380 5号機【実施中】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1121054753/
【初飛行】エアバス A380 4号機【大成功!】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1115965104/
【ついに】エアバス A380 3号機【初号機完成!】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1107013597/
【世界最大の】エアバス A380 2号機【民間旅客機】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1086691132/
エアバス A380
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1030467517/
sage厨 ◆ocjYsEdUKc [sage] 2011/01/01(土) 18:10:22
関連スレ
初導入会社様
【Singapore】シンガポール航空 SQ006便【SIN】  (19機+αお買い上げ)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1277276967/
お得意会社様
【祈願成田就航】エミレーツ航空 Part2【EK】  (90機お買い上げ)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212616252/
オセアニア地区初導入会社様
【QF】カンタス航空 JETSTAR 2【オーストラリア】  (20機+αお買い上げ)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1278388985/
欧州地区初納入先会社様
【CDG】エールフランス AF006便【ORY】  (12機+αお買い上げ)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271493101/
最新納入先会社様
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH004便【MUC】  (15機+αお買い上げ)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280171721/
次回引渡し先会社様
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE003便【GMP】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1290233054/
日本初導入表明会社様
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1290147146/
sage厨 ◆ocjYsEdUKc [sage] 2011/01/01(土) 18:11:31
関連URL
Wikipedia エアバスA380
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A380
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Airbus_A380

Airbus社公式サイト
日本語版
ttp://www.airbusjapan.com/
本国版
ttp://www.airbus.com/

A380 delivery site
ttp://www.a380delivery.com/

最新発注・生産・納入状況サイト
ttp://plane.spottingworld.com/A380_production_list
NASAしさん [] 2011/01/05(水) 20:30:15
前スレぐらい全部使い切れよ…。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/01/06(木) 10:18:31
横から見た感じが元横綱大乃国なA380。
NASAしさん [] 2011/01/06(木) 17:14:42
OZが六個お買い上げ
NASAしさん [sage] 2011/01/06(木) 18:57:21
アジアでもA380増殖かw
なんか成田が韓国向けに以遠権開放するみたいな記事が昨日出てたけど
成田経由とかでも飛ばしたりするのかね?w

CIやCXあたりも買う感じになってくると、NH(+JL)も外堀が埋まってくるねw
NASAしさん [] 2011/01/06(木) 19:39:14
ロールスロイスがエンジンの欠陥を黙ってたらしいな
NASAしさん [] 2011/01/06(木) 21:27:58
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:25:31 ID:pt2yNmCF0
大韓航空、A380は407席、2階は全席ビジネスクラスに

大韓航空(KE)が2011年6月に成田/仁川線に導入予定のエアバスA380型機は
総座席数407席になる予定。2階席は全てビジネスクラスとし94席設置し、
1階席の前方にはファーストクラスを12席、後方にはエコノミークラスを301席
配置する。
ビジネスクラスのシートは、現在の成田/ロサンゼルス線を運航するKE001、002便
に導入している「プレステージスリーパーシート」とし、180度フルフラットの
座席を用意する。
KEでは6月の成田/仁川線就航に続き、同時期に仁川/香港線や仁川/バンコク線、
8月以降はアメリカやヨーロッパなどの長距離路線で投入する予定。


やはり最初は憎き日帝路線になりました。日本を征服するためです。
日本(日本人)に勝つ為なら何でもやります。それが大韓民国なのだから。
NASAしさん [] 2011/01/07(金) 05:25:08
でも能力が足りないw
NASAしさん [] 2011/01/07(金) 05:59:41

www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a3s4_vnk.CMU
エアバス:アシアナから「A380」6機を受注−顧客獲得の勢い増す
NASAしさん [] 2011/01/07(金) 18:19:42
KEの成田線A380就航は乗務員の慣熟が目的じゃね?

それが終われば欧米線に投入されるようになり
日本へは飛んで来なくなるだろう
NASAしさん [sage] 2011/01/07(金) 22:10:50
成田-仁川って、そんな飛行機が必要な程乗っているのか?!
NASAしさん [sage] 2011/01/07(金) 22:19:10
CXがまだ買ってないのが意外
NASAしさん [sage] 2011/01/08(土) 17:47:46

東京−札幌間の輸送人員にほぼ匹敵
NASAしさん [sage] 2011/01/08(土) 20:41:48

747の置き換えで時間の問題だろ
10機くらいのオーダーになるんじゃないか
NASAしさん [] 2011/01/10(月) 10:23:12
今年はいい年になりそうですね。
NASAしさん [] 2011/01/10(月) 17:41:21
新千歳=那覇便をこれで飛ばせ。客数が心配なら羽田乗り継ぎでもいいぞ。
NASAしさん [sage] 2011/01/10(月) 18:05:25
羽田〜金浦
JL トリプルデイリー
NH トリプルデイリー
KE トリプルデイリー
OZ トリプルデイリー

成田〜仁川
DL デイリー
KE 1日4便
OZ 1日4便
UA デイリー
JL ダブルデイリー
NH デイリー

羽田〜仁川
KE デイリー
OZ 週2便

26便+週2便?
NASAしさん [] 2011/01/10(月) 23:26:36
関西ー金浦
JL ダブルデイリー
NH なし
KE ダブルデイリー
OZ ダブルデイリー
7C デイリー

関西ー仁川
JL なし
NH デイリー
KE トリプルデイリー
OZ トリプルデイリー
7C デイリー
1日13便。
これも多い。国内線よりもw
NASAしさん [] 2011/01/11(火) 12:58:05

国内線には要らんぞ・・・
超大型で1時間おきより、中型で30分おきの方が便利。
韓国路線もそう。
長距離の高需要路線向きだよ超大型機は・・・
NASAしさん [sage] 2011/01/11(火) 19:19:41
ま、この飛行機は「空飛ぶ新幹線」(要するに日本の国内線)には不向きだろうな。
NASAしさん [] 2011/01/13(木) 01:11:48
東京・大阪〜ソウル線は
世界でも屈指の大幹線なんだからロンドン〜パリのようなもんじゃない?
NASAしさん [sage] 2011/01/13(木) 21:04:04
>22-23
これからは日本でも単通路機がようやく主流になっていく時代だからな。
NASAしさん [] 2011/01/14(金) 01:35:55

その方が利便性良くなるから。
NASAしさん [sage] 2011/01/14(金) 07:45:37

過度な単通路化は全てに効率悪化燃料高騰運賃値上げとなるけどw
NASAしさん [sage] 2011/01/14(金) 14:22:47
来たワイドボディ厨
NASAしさん [sage] 2011/01/14(金) 23:39:10
ワイドボディ厨が時々ダウンサイジングが効率の悪化だと「と」な説を唱えるが
どうしてそうなるのかマトモな説明を聞いたことがない
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 03:06:50

乗降口が一箇所なら、大して変わらん>効率
寧ろ、迷子やなかなか搭乗口に来ないヤツの方が影響大だから>定時出発
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 09:50:08
日本の場合短通路化→737化だから
コンテナ載せられねえ、って問題があるぐらいか

A320にすれば…と思うけど日系エアラインでA320ってANAとSFJだけだよね
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 10:34:25
乗降客数が多いと載せるだけで時間掛かりますね。
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 11:12:11
人間もLD3コンテナに載せればかなり改善されると思う
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 13:46:58
登場待合室がそのまま胴体になっていて時間がくれば機体にセットして搭乗完了とか
サンダーバード2号だなw
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 15:09:06
軍事目的ならそれもいいですね。
近距離専用の胴体分離型輸送機
NASAしさん [sage] 2011/01/15(土) 23:36:18
>29
もしかしたら777厨か?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/01/16(日) 00:22:58

ロンドン〜パリはユーロスターにお客を持っていかれた。
NASAしさん [sage] 2011/01/16(日) 10:27:50
俗語であるロンパリの意味を知ったときは驚いた
NASAしさん [] 2011/01/19(水) 15:03:44

国内線は777でも大きすぎる。
767以下で運航するのがいい。
輸送力は増便で賄う・・・
NASAしさん [sage] 2011/01/19(水) 15:07:27
大丈夫?
空の上で渋滞しても並べんよw
NASAしさん [sage] 2011/01/19(水) 20:48:45
渋滞するほどいつも客がいればいいのにね
NASAしさん [] 2011/01/20(木) 18:17:05

大丈夫だよ。伊丹で賄えない分は神戸でも関空でも割り振れば済むから。
NASAしさん [sage] 2011/01/21(金) 15:08:46
羽田は厚木入間横田でも使うかw
NASAしさん [] 2011/01/24(月) 19:51:48
羽田は枠増えるしな。超大型機を国内線で使う必要性はなさそう。
NASAしさん [sage] 2011/01/25(火) 00:23:16
空き管に聞かせたい雇用対策
B737沢山買って雇用確保でもしてくださいw
でも小さい飛行機の話は他で
NASAしさん [] 2011/01/26(水) 02:46:19
2011年は納入予定の機数が、前年よりかなり多く計画しているな〜。
NASAしさん [sage] 2011/01/26(水) 20:15:46
不自由なのですねニホンゴが少し
NASAしさん [sage] 2011/01/27(木) 09:58:07

気合入れてるんじゃないw
欧州経済不安の中受注残も多いから稼がないと・・
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/01/27(木) 22:43:10

ユーロ安の今がチャンスと。
NASAしさん [sage] 2011/01/27(木) 23:30:58
こういうのって普通ドルじゃないの?
NASAしさん [sage] 2011/01/27(木) 23:36:26
エアラインとの取引はドルで行う。
生産はユーロで行う。

なのでユーロ高ドル安になると、エアバスはひたすら儲けがなくなる。
ユーロ安ドル高になると儲かる。

ちなみに最近エアバスはA380の価格を一機25億円ほど値上げしました。
NASAしさん [sage] 2011/01/29(土) 16:58:14
エコノミーの最後列を選んだら、到着してから降機するまで
15分ぐらい掛かったw
NASAしさん [] 2011/02/01(火) 08:36:50
近距離路線には不向きだな。
長距離路線向きな機材だな・・・
NASAしさん [sage] 2011/02/01(火) 18:36:23
景気がよかったらA380SRなんてのが発注されてたかも
NASAしさん [] 2011/02/01(火) 19:22:26
それ なんてA380-600
NASAしさん [sage] 2011/02/02(水) 10:08:10
そこには747-8IDを元気に発注するJALの姿が!
になりそうで嫌だ
NASAしさん [] 2011/02/02(水) 12:24:58

羽田の発着枠増。伊丹の3・4発機の発着制限。あれは致命傷になったような。
多頻度運航になると不利。
NASAしさん [sage] 2011/02/02(水) 22:11:17
ナローボディ化はまだしも777の氾濫はかなり痛い。
NASAしさん [] 2011/02/03(木) 12:10:59
いいじゃん燃費良い機材で飛ばせば
NASAしさん [sage] 2011/02/03(木) 14:01:36
A330の方が燃費良いのでは?
NASAしさん [sage] 2011/02/03(木) 16:58:44

747-8IのIってInterContinentalなのにDomesticを付けると、意味不明な感じ?
NASAしさん [sage] 2011/02/03(木) 19:05:18
他に比べようがないほど機内が静かだけど
防音性が高いのか?orエンジンが優れているのか?
NASAしさん [sage] 2011/02/03(木) 23:15:01

747-8Dにすればよいw
NASAしさん [sage] 2011/02/04(金) 08:11:42

エンジンの回転方向を右と左で変えてノイズを打消しあっています
NASAしさん [sage] 2011/02/04(金) 10:16:05
またA380機異常 電気系に焦げ跡 シンガポール航空
2011/2/3 19:38
日本経済新聞 電子版

 【シンガポール=共同】シンガポール航空は3日、1月31日に香港から
シンガポールに運航された最新鋭大型機エアバスA380の機内の電気系統に
焦げ跡が見つかり、全ての同型機を点検したことを明らかにした。
 同機はシンガポール国際空港に着陸直前にトイレ付近で何かが焦げる臭い
がし、着陸後、トイレ下部の貨物室の電気系統に焦げ跡が見つかった。
 同航空は所有する全11機のA380を製造元のエアバスと点検したが、異常
はなかった。A380をめぐっては、昨年11月、カンタス航空の運航機がエン
ジントラブルのためシンガポール国際空港に緊急着陸した。
NASAしさん [] 2011/02/04(金) 11:00:10
発注あまり増えないね・・・
NASAしさん [sage] 2011/02/05(土) 21:24:22
SKYの正式契約今月じゃなかった?
NASAしさん [] 2011/02/06(日) 14:22:39
日本国内線にあえてジャンボやA380導入するだろうか?
NASAしさん [sage] 2011/02/06(日) 21:47:43
少子高齢化の日本に難しい問題だね
小さな飛行機での多便では確実にインフラやその他費用が余計に掛かるが
需要が無いのに大きな飛行機は飛ばせない。
燃料は中長期では高くなるのは間違いないだろうからこの点からは需要に
見合った機材となるが?
最後に今の日系では余力は無いyo
NASAしさん [sage] 2011/02/07(月) 01:32:23
これからの国内線は小型ナローボディ化だろw
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/02/07(月) 03:59:12
というか日本国内線へのA380投入を考えるのは止めよう。
日系のフルサービスや格安航空会社の国際線において、
今A380を入れるメリットはある?
NASAしさん [sage] 2011/02/07(月) 14:56:46
空飛ぶ高速バス程度の飛行機なら要るかもしれないが、
空飛ぶ新幹線みたいなA380は要らないだろ。
NASAしさん [sage] 2011/02/07(月) 21:47:49
せいぜい767-300ERかA330までだな
NASAしさん [sage] 2011/02/09(水) 21:23:16
スカイマーク、A380の正式契約を来週締結へ
NASAしさん [sage] 2011/02/10(木) 00:47:46
まじかよw
NASAしさん [sage] 2011/02/10(木) 18:24:44
最初の数機はリースじゃなく自己資金で購入だからね(*_*)
NASAしさん [sage] 2011/02/11(金) 23:38:57
エンジンはRRとGPのどっちを使うんだろうか?
NASAしさん [] 2011/02/12(土) 20:58:30

どたキャンしないんだ・・・
悪い冗談としか思って無かった・・・
NASAしさん [sage] 2011/02/16(水) 13:49:32
昨日サインしたみたいだよ
NASAしさん [] 2011/02/18(金) 11:09:30
スカイマーク、エアバス社とA380型機の購入契約を締結
ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press110218.html
NASAしさん [sage] 2011/02/18(金) 20:32:14
初全損事故フラグ
NASAしさん [sage] 2011/02/18(金) 22:04:53
どっかの会社よりマシだろうw
NASAしさん [sage] 2011/02/19(土) 14:23:37
マジだったのか...
蚕されたJALのパイロットも薄給で入社させてる予感
NASAしさん [sage] 2011/02/19(土) 16:16:30
いろいろ楽しみだ
NASAしさん [sage] 2011/02/19(土) 19:16:40
教育とか余計なコストが省けてゥマ〜状態
こんな千載一遇のチャンスはそうそう無いよ。
今の給与はJALと変わらんじゃないのか?もしかしたら多いとか?
因果だねリストラされた人間が集まって出身母体をおびやかす!
NASAしさん [sage] 2011/02/19(土) 19:26:54
747の機長が格安で手に入る時にA380を買うってなんなの
NASAしさん [] 2011/02/20(日) 09:10:36.67
スカイマークって何に対してもマジに挑戦するところが好き。
NASAしさん [sage] 2011/02/20(日) 11:13:26.27

747機長の為に今から747を新規導入?それこそ何なの?

機長の機種移行訓練費用と、今後数十年使う新型機の選定はどちらが大事かなんて、
小学生でもわかるだろ。
NASAしさん [sage] 2011/02/20(日) 11:52:43.01
つーか、元747の機長なんて、むしろ積極的に取りたくないだろ。
NASAしさん [] 2011/02/20(日) 12:54:42.58
ANAの新LCCもJALのパイロットは取らないみたい
NASAしさん [sage] 2011/02/20(日) 17:14:15.51
機体も人材も格安で手にはいるんだから
味見して不味かったら捨てる商法のスイカマークにはもってこいだと思うんだけど。
今時維持費かかるけど400Dが一機一億なら考えるだろ。
NASAしさん [sage] 2011/02/20(日) 20:19:54.23
↑その話は有ったけど結局まとまらなかった。
次にA380に乗って決めたという話よ
NASAしさん [sage] 2011/02/20(日) 20:26:22.64
SKYはJALから乗員客室整備を取るとアナウンスしているよ。
人材だけでなく対外的にも会社に取って利益が有るからね。
NASAしさん [] 2011/02/21(月) 10:39:03.78
新興が何か始めようとするときに大手がまだ手にしていないハードを活用するのは定石だもんな。
NASAしさん [] 2011/02/21(月) 11:09:45.90
あ380は羽田から就航すれば良いのに、国際線で使わない時間帯は国内線で飛ばす。
さすがに成田から国内線で、あ380は無茶!
NASAしさん [sage] 2011/02/21(月) 13:54:47.39

> 今の給与はJALと変わらんじゃないのか?もしかしたら多いとか?
半額
NASAしさん [sage] 2011/02/21(月) 14:43:20.63
行き場のないパイロットなんて、もっとも買い叩かれる代物じゃないか。
NASAしさん [sage] 2011/02/23(水) 09:44:53.00
場所や賃金を考えなければ世界中にリクルート出来るんじゃない。
NASAしさん [sage] 2011/02/24(木) 10:25:33.16
万が一事故ったときに、パイロットの熟練度が乗客乗員の生死を別けることがある。
最近ではハドソン河への不時着とか。
そういうパイロットは人員整理の対象にならないだろうし
パイロットを安く雇用する会社の飛行機に乗るのは一抹の不安がある。

まあ、確率的には誤差か。
NASAしさん [sage] 2011/02/24(木) 13:39:01.43
何言っているのグラフ見なさい
www.youtube.com/watch?v=3k9nTfrbkuI
NASAしさん [sage] 2011/02/25(金) 23:43:35.44
嫌いじゃない
ttp://www.flightglobal.com/blogs/aircraft-pictures/2011/02/25/KAL%20A380-1.jpg
NASAしさん [sage] 2011/02/26(土) 19:30:42.58

カッコ良いじゃん
トリトンブルーの機体もみたいなぁ
NASAしさん [sage] 2011/02/26(土) 23:59:19.09

スナメリみたい
NASAしさん [sage] 2011/02/27(日) 09:55:52.43
株&為替が短縮化されて以来、不意の地震だけが
おろおろまなみん(+目見開き付き)を視られる機会や (笑)
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/02/27(日) 14:34:09.42
いつ頃大韓に入るのよ?
NASAしさん [sage] 2011/02/27(日) 15:08:57.36
引渡しは解らんが6月から成田-仁川飛ばすと言う事に成っている。
NASAしさん [sage] 2011/02/28(月) 19:57:07.96
ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Finternational%2F2011%2F02%2F28%2F0608000000AKR20110228118000009.HTML&sl=ko&tl=ja&hl=&ie=UTF-8
NASAしさん [] 2011/02/28(月) 20:12:19.04
今は全部で何機が航空会社へ引き渡されたんだ?
NASAしさん [sage] 2011/03/01(火) 19:30:50.92
43機
NASAしさん [] 2011/03/04(金) 19:57:37.20
ANA JALには要らんなあ。
NASAしさん [sage] 2011/03/04(金) 21:25:57.70
B787で余力無し心配せんでもいいよ。
NASAしさん [sage] 2011/03/06(日) 15:26:33.19

要らんなあって経営者じゃあるまいし、利用者としたら乗ってみたいから
導入してほしいだろ、普通。

経営的に考えても、これだけ成田に乗り入れる会社増えて、ヨーロッパ、
北米、アジアにA380で行けるようになると、導入出来なけりゃじり貧になる
可能性大だと思うけどね。
NASAしさん [sage] 2011/03/06(日) 15:49:37.29
シンガポール線の先例が有るのに
と言っても今の状態では導入出来ないだろう。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/03/07(月) 15:38:09.75
チャンギ空港はA380が増えたなと実感するよ。
深夜に到着すると1タミから3タミに繋がるゲートに、
カンタスとシンガポール航空のA380が、
5機〜10機近く駐機してる時もあるし。

でもエミレーツのドバイ空港はもっと凄い事になってるんだろうな。
NASAしさん [] 2011/03/07(月) 21:40:05.87
ANA JALはB747-8導入がいい。
エンジンを共通化出来るし。
NASAしさん [sage] 2011/03/07(月) 22:30:44.45


JALの塗装はA380にはにあわないだろうなw
NASAしさん [sage] 2011/03/08(火) 01:29:06.04

経営者じゃあるまいし、経営的に考えてどうすんの?
乗りたきゃ自家用で買うか、成田行って乗ればいいじゃん。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/03/08(火) 01:52:13.12

今のJALとANAは、B777-300ERより大きい機体を入れたがらないな。
この機材で何とか座席配置やクラス構成を捻り出して、座席を提供しようとしている様に思える。
そのせいでこの機材は、何か通路やギャレー、さらには便所みたいな、
収益を産まない非生産的な空間を、ギリギリまで削ぎ落としているせいで、
機内全体の雰囲気に余裕やゆとりが少なくて、乗っていて気疲れの度合いが、
結構酷く感じるんだな。
NASAしさん [sage] 2011/03/08(火) 09:25:45.73

JALやANAが導入したとしても成田になると思うが。
NASAしさん [sage] 2011/03/08(火) 11:35:30.35

トレント付きのB747-8開発しているの?
NASAしさん [] 2011/03/09(水) 22:41:47.29
JALの新しい鶴丸塗装はA380に似合いそう。
NASAしさん [sage] 2011/03/10(木) 11:04:09.69
採算ラインの250機作るのに
当初予定の月産4機で5年、月産2機なら10年
でかいだけあって大変なのねえ

スカイマークが受け取る頃にはA380も行き渡ってるだろうけど
思惑通り席埋まるのかしら
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/03/11(金) 00:44:52.62
アメリカがダメなら、
南米とインドの航空会社に喰い込めないかしら。
NASAしさん [] 2011/03/11(金) 01:27:28.53
JAL ANAにA380就航して欲しくない。B747-8を導入して欲しい。
NASAしさん [sage] 2011/03/11(金) 09:49:18.88

787-8イラネ
NASAしさん [sage] 2011/03/11(金) 12:26:59.08
もう大型機は買わないって約束したじゃないですかーーーっ
NASAしさん [sage] 2011/03/11(金) 22:30:41.92

翼型の基本も変えずに作った飛行機だぜ
-8買うなら-400のままでいいじゃない?
現金が無いから社債発行だぜ〜
NASAしさん [sage] 2011/03/11(金) 23:18:28.61

インドはキングフィッシャーが発注してる。
NASAしさん [] 2011/03/12(土) 01:31:17.01
SKYもすぐに転売しそう。
NASAしさん [] 2011/03/14(月) 11:58:45.09
JALもANAも大型機は、ボーイングで固めたらいい。
A320は優秀だから増やして欲しいが。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/03/15(火) 03:39:48.39
エールフランスとルフトハンザのA380が、成田線から一時的に撤退。
NASAしさん [sage] 2011/03/16(水) 12:08:14.68

そんな事ココに書き込んでも・・大丈夫?
NASAしさん [sage] 2011/03/16(水) 12:12:03.12

自国民救援で飛び出したら大変なコッチャな
NASAしさん [sage] 2011/03/17(木) 12:53:44.45
A380生産に日本の工場の操業停止は影響しないの?
NASAしさん [sage] 2011/03/17(木) 23:43:13.72
それ以上に、円高すぎて、もうだめだろ
NASAしさん [sage] 2011/03/18(金) 20:47:17.49

ANAが買取ます
NASAしさん [sage] 2011/03/18(金) 21:48:32.18
無理じゃねリースだろう
NASAしさん [] 2011/03/19(土) 13:02:57.40

ANAは買わないと思う。
思わせぶりをして、エアバスを焦らせ、A320位を安く買い叩く魂胆かと。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/03/19(土) 22:28:38.93
そもそもA380導入を主張していた先代の社長が、
亡くなっちゃったからな。
NASAしさん [sage] 2011/03/20(日) 11:11:43.05

ANAが買わなくともA320は売れるよw

B787でつまづいているから今は難しいだろうね。
導入する余力があればJAL追い落としは決定的だろうが・・?
NASAしさん [] 2011/03/22(火) 02:23:35.91
まあ、ANAが買わなくてもA320は売れるが、日本でエアバス機はなかなか売れない。
A380も買って欲しいユーザーに売れない→焦る
が取り合えず日本市場でのエアバスの立場では?
エアバスジャパンの福島社長は実績あげられずクビになったし。
NASAしさん [sage] 2011/03/22(火) 10:01:55.78
よりによって日本でのエアバスのいいお客さんがエアバス大嫌い会社に取り込まれたからなあ
NASAしさん [sage] 2011/03/22(火) 19:25:21.14
今月で全機退役じゃない?
よりによってこの時期効率よく運べる機体が無くなる訳だ!
この時期これじゃ〜〜あの会社も存亡の危機じゃね?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/03/22(火) 21:30:08.97

あの社長、日本法人離れたんだ。へ〜。
NASAしさん [] 2011/03/27(日) 22:07:47.86
過疎
NASAしさん [sage] 2011/03/30(水) 17:02:30.25
カンタス航空哀れ
NASAしさん [sage] 2011/04/01(金) 09:43:12.63
日系モット哀れ・・・
NASAしさん [] 2011/04/01(金) 11:54:54.10
A380導入しないのが哀れ?
あんなデカイ機体要らないよ?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/04/01(金) 21:55:31.09
でもトリプルセブンは狭いよ。
NASAしさん [sage] 2011/04/01(金) 23:23:40.10
トリプルセブンで狭いなら
767で窒息
737に乗ったら圧死するのか?
dash8に乗ったら分子レベルで分解されそうだな。
よくわからん
NASAしさん [sage] 2011/04/01(金) 23:59:15.32

機体の話では無い・・・まぁ買えないだろうが
B7は狭いと言うより五月蝿い
NASAしさん [] 2011/04/03(日) 20:45:55.05
エコノミーならば、767は快適だぞ?
NASAしさん [sage] 2011/04/03(日) 22:26:06.53
767のビジネス乗った母親が、こんなに狭いビジネスは初めてとボヤいてた。
NASAしさん [] 2011/04/03(日) 23:04:28.47
ビジネスだと767は×。エコノミーだと○
NASAしさん [sage] 2011/04/03(日) 23:38:07.33
シートの設定なんてキャリアによってちがうだろ
NASAしさん [] 2011/04/04(月) 19:51:06.12

墜落した機体の一部を大西洋で発見 エールフランス機事故
2011.04.04 Mon posted at: 10:37 JST

パリ(CNN) フランスの航空機事故調査機関BEAは3日、
2009年に大西洋に墜落したエールフランス機の機体の一部を発見したと発表した。
同機はブラジルのリオデジャネイロからフランスのパリに向かう途中で消息を絶ち、
乗客乗員228人全員が死亡した。BEAによると、機体の一部はこのほど実施した海底捜索活動で見つかったという。
どの部分が見つかったのかは現時点で明らかにしていない。
この事故ではフランス海軍の潜水艦なども出動して付近一帯の捜索に
当たったが、事故原因はいまだに究明されず、機体の主要部分や
飛行記録装置も回収されていない。搭乗者もほとんどが行方不明のままと
なっている。
09年の報告によると、BEAは機体の残骸と見つかった遺体を調べた結果、
同機はほとんど損傷がない状態で水面に着地していたと判断。
酸素マスクも降りていなかったことから、機内の減圧もなかったとみられる。
墜落の数分前に同機から自動発信された記録は対気速度の計測に
問題があったことを示していたが、それだけでは墜落原因にはならないとした。
墜落現場は陸地から遠く離れ、最短距離にあるブラジルやアフリカの
セネガルの港から船で2〜4日はかかる。海底は海嶺が多く複雑な地形だという。

(c) 2011 Cable News Network. Turner Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.





NASAしさん [] 2011/04/12(火) 17:55:08.01

どこの767?
NASAしさん [] 2011/04/13(水) 11:34:18.89
でか過ぎるのも狭い空港では困るよなあ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xeCtF4qslsM
NASAしさん [] 2011/04/13(水) 12:27:58.32
we were hit by...uh... Air France.
NASAしさん [sage] 2011/04/13(水) 17:57:28.09
CRJがおもちゃみたいな動きしてたなw
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/04/13(水) 17:59:29.19

あ〜こりゃ、翼の交換修理が必要だよね。
幸いにして東京線が今飛んでいないから、
他路線の機材繰りには影響無いけど。
エアバスには5機目の納入早くしてくれない?と、リクエストするのかな。

先月半ばにルフトハンザ向け5機目、末に同じく6機目、
5日前にカンタス向け10機目が、それぞれの航空会社に入った様だ。
NASAしさん [sage] 2011/04/13(水) 19:02:38.25

CRJの方は深刻かもね。
胴体曲がっちゃったんじゃないかな。
NASAしさん [sage] 2011/04/13(水) 23:35:55.34

両機ともケガ人無しってのがすごい。
小さい方の飛行機はほんとオモチャみたいに90度回転
NASAしさん [sage] 2011/04/14(木) 00:37:19.91
ボストンからの到着便らしいけど
日本だとこの辺でベルト外して立ち上がったりひどい奴だと上から荷物取ったりするから
えらいことになってたな
忍法帖【Lv=5,xxxP】 [] 2011/04/15(金) 14:41:24.34
あの映像見ると、けが人無いって信じられんけど。

遠心力で、人やモノが機内を乱れ飛んだと思うんだけど。

380側は、翼の先が、見事に欠けちゃったなあ・・・。
NASAしさん [sage] 2011/04/15(金) 22:18:34.03
アメリカはその辺きっちりしてるからなぁ
スポット入って立ってイイヨって言われるまで立つ人居ないから・・
みんなベルトしてたんじゃない?

でもあれだけの勢いで回ったら最低でも誰か一人はむち打ちになってる気がする・・
NASAしさん [sage] 2011/04/16(土) 02:28:43.66
俺だったら、あんな衝撃受けたら脱臼してたな
NASAしさん [sage] 2011/04/17(日) 21:38:04.33
俺なら目を回してるな...多分。
しかも不意打ちだから首痛めてそう。
NASAしさん [sage] 2011/04/17(日) 22:53:45.47
みんなピザで吹っ飛んでも跳ね返っただけとか
NASAしさん [sage] 2011/04/20(水) 01:33:41.90
「サンパチさんにカウンターアタックを食らわされるなんて光栄さHAHAHA!!」
とか言って負傷申請しなかったのでは?
NASAしさん [sage] 2011/04/20(水) 08:52:02.10
どこの女王陛下のキスだよw
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/04/21(木) 10:05:49.23

エアバス機の女王だよ。
NASAしさん [] 2011/04/27(水) 09:53:34.08
CRJはスポットに進入するためマーシャラーを待ってたんだよね
車で来た人がマーシャラーのはず
でも映像見てると早回しになってるからどのぐらいのスピード出してたんだろう
NASAしさん [sage] 2011/04/27(水) 12:54:08.72
スカイマークが大量購入

スカイマーク倒産

ANAとJALで半分ずつ分ける
NASAしさん [sage] 2011/04/27(水) 16:49:28.61
スカイマークは倒産じゃなくて国有化されるんじゃないかな
NASAしさん [sage] 2011/04/27(水) 21:07:23.21

その前にANAとJALが持たんぞw
NASAしさん [sage] 2011/04/28(木) 01:01:01.98
借金地獄の瀕死だなww
NASAしさん [sage] 2011/04/28(木) 01:03:04.39
ぁ失礼一社は踏み倒して税金で生きているから余裕か?
NASAしさん [sage] 2011/05/01(日) 10:00:55.01

使い道が無いので即売却
NASAしさん [] 2011/05/02(月) 16:18:49.01
大西洋で墜落のエールフランス機、記録装置を2年ぶり回収
2011.05.02 Mon posted at: 10:25 JST

飛行記録装置の一部 捜査開始の翌日に発見された

(CNN) フランス当局によると、大西洋で2年前に墜落したエールフランス機の飛行記録装置の一部が1日、海底から回収された。
仏航空機事故調査機関BEAによると、装置は同日朝、現場周辺を捜索していた遠隔操作の潜水艇が位置を確認、約6時間後に引き上げられた。
今回の捜索作業は4月26日に始まり、翌日には潜水艇が飛行記録装置の収納容器を見つけていた。
回収された装置には、当時の電子システムからの指示がすべて記録されている。エールフランスは声明で、装置の発見は「大きな意味を持つ」と述べ、事故原因の解明に期待を示した。
専門家らの間には、装置が海底に長期間放置された結果劣化した可能性を指摘する声もあるが、BEAの報道担当者は、情報を引き出すことは可能との見方を示している。
同機は2009年6月1日に墜落し、乗員乗客228人全員が行方不明となった。仏当局が捜索を繰り返してきたが、見つかった遺体や残がいはごく一部にとどまり、墜落の原因はなぞに包まれたままとなっている。

(c) 2011 Cable News Network. Turner Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
NASAしさん [sage] 2011/05/02(月) 22:44:59.66
A380でしたっけ?
NASAしさん [sage] 2011/05/03(火) 08:55:50.32
大西洋に墜落したのはA330-200
NASAしさん [sage] 2011/05/03(火) 17:44:43.84
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH005便【MUC】

 | ドイツのフランクフルト空港やミュンヘン空港を拠点にして、
 | 本社がケルンにある、ルフトハンザ・ドイツ航空のスレの5つ目モナよー。
 | 前スレ
 | 【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH004便【MUC】
 | ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280171721/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                  OOOOOO  ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   || #   L u f t h a n s a        Lufthansa.com
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎ OOOOOOOOOOOO ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      Airbus380-800              D-AIMD ■
       |\                   Tokio 東京     “Tokio”つってもジャニタレじゃないよ
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレはくらいだゴルァ!
 | フランクフルト〜成田線で毎日A380を飛ばしてるぞゴルァ!!
 | そしてジャンボのファーストクラスが、
 | この期に及んでリニューアルだゴルァ!!
NASAしさん [] 2011/05/06(金) 04:40:55.25
ルフトハンザに7機目が納入。
ニックネームはオーストリアの首都の“Wien”。
NASAしさん [] 2011/05/16(月) 02:59:18.91
大韓航空は6月入ってから直ぐ、
A380を成田線に投入してくるのか?
NASAしさん [] 2011/05/16(月) 21:12:46.46
震災の影響が心配されるが
慣らし運行は成田線以外考えられないと思う。
NASAしさん [] 2011/05/19(木) 18:17:15.49
上海や北京、香港は?
宣伝面&安全面では成田が一番よいのは当然だが、震災で日本需要ガタガタじゃねえか
NASAしさん [sage] 2011/05/19(木) 22:00:37.74
上海にエミレーツA380が乗り入れてるから
来年は関空にA380乗り入れかもね
NASAしさん [sage] 2011/05/19(木) 22:01:19.82
関西はそこまで需要が無さそうな予感w
NASAしさん [sage] 2011/05/19(木) 22:04:55.87

将来は羽田へ延長するよ
NASAしさん [] 2011/05/26(木) 11:35:08.66
関空には来ないと思うぞ。
羽田に就航なら、成田もA380にならない。乗客分散で。
NASAしさん [sage] 2011/05/26(木) 12:48:04.35
大韓航空、世界最大の旅客機A380を韓日路線に投入
ttp://japanese.joins.com/article/256/140256.html?servcode=300§code=320
NASAしさん [] 2011/05/26(木) 16:45:58.11

一度も行かないまま終わりそうな都市だな
NASAしさん [sage] 2011/05/27(金) 01:02:18.43

チャーター便なら有得そう
NASAしさん [] 2011/05/27(金) 16:55:52.33
大韓航空 A380第1号機を受領
ttp://www.koreanair.com/local/jp/ld/jpn/au/pr/jpn_au_pr_20110527.jsp
NASAしさん [] 2011/05/27(金) 19:24:58.70

チ●ポ−羽田じゃないのかw
NASAしさん [sage] 2011/05/27(金) 23:49:25.09

成田は撤退して羽田ー関空ードバイでA380就航かもよ
NASAしさん [sage] 2011/06/08(水) 22:44:53.29
中国南方航空のA380は7月引渡し、9月から北京-パリ線に就航らしい。
B787も年末引渡し。
NASAしさん [] 2011/06/08(水) 22:55:20.14

たしかに大陸全般に言える事だが、中国南方航空も今わイケイケAIRで勢いがあるよね
NASAしさん [] 2011/06/13(月) 18:59:47.37
香港航空:「A380」を発注へ、パリ航空ショーで−キャセイに挑む
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a6Rex0nQtg2k
NASAしさん [] 2011/06/13(月) 20:34:48.86
中国では2社目だな。
大陸資本勢だけではなくキャセイや中華航空等の香港・台湾資本勢は、
どういった機材を、これから対抗して入れるのかな。
NASAしさん [] 2011/06/14(火) 02:38:20.90
日本の航空会社の没落
まさかのSM購入
韓国は2社ともA380購入
大韓は748も発注

中国も本土大手3社と海南・キャセイとそのうち購入し748も複数購入




海外からも777などの中型機ばっかになった日本線


日本の没落がよくわかる
NASAしさん [sage] 2011/06/14(火) 06:01:58.83
ダウンサイジング
NASAしさん [sage] 2011/06/14(火) 14:03:36.16
こんな小さい国に748とか過剰過ぎるだろ
777や787で国内線と少数の国際線はまかなえるし、韓国は仁川がハブだから需要大で380や748が必要
NASAしさん [sage] 2011/06/14(火) 20:06:42.85
この時期に日系が380買う方が没落していると言えるな。
忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2011/06/14(火) 21:29:07.11
BとかAをきちんと付けろ
NASAしさん [sage] 2011/06/14(火) 22:11:17.71
Aは要るけど、Bは付けないのが普通というか、正しい。
NASAしさん [] 2011/06/15(水) 00:07:56.48

キャセイは買うと言ってないよ。
NASAしさん [sage] 2011/06/15(水) 00:40:32.84

スカイマークは博打で買う
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/06/17(金) 19:58:55.72
今日から大韓航空が、東京成田〜ソウル仁川で運航開始。

JTBで2泊3日ビジネスクラス利用のパックが、
50000万円台で売り出してる。
沖縄へのクラスJやプレミアムクラスのプランより安くないか?
NASAしさん [sage] 2011/06/17(金) 21:09:11.15
ごおくえん
NASAしさん [sage] 2011/06/17(金) 21:50:48.84
下痢厨
ここまで来るな
エアライン板にもどれ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/06/17(金) 22:14:25.94

ごまんえん、と読んで。。。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/06/19(日) 22:46:07.85
HISもコリアンエアーのA380ビジネスクラスツアーを、
3万円台からで売ってるね。
NASAしさん [] 2011/06/21(火) 12:42:02.98
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000014-yonh-kr
>当初パリ航空ショーで試験飛行する予定だったA380型機が19日夜、移動中に
>会場の構造物にぶつかり、右翼の一部が損傷した。

またかよ。
NASAしさん [sage] 2011/06/21(火) 12:51:55.72
両翼にレーザーサイト付けろよ
NASAしさん [sage] 2011/06/21(火) 15:53:22.07
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_252332/
ttp://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/0620airshow06/5275921-1-eng-US/0620airshow06_slideshow.jpg
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [sage] 2011/06/21(火) 22:01:57.47
艦船のタグボートみたいに、3台くらいの特殊車両で曳航できないのですか?
NASAしさん [sage] 2011/06/22(水) 00:45:47.83
でもこれ、大韓航空にとっては格好の宣伝になった訳だ。
NASAしさん [sage] 2011/06/22(水) 00:51:09.39
777の検討されてたオプションみたいに、主翼に折りたたみ機構つけるか。
あ、でもそうするとただでさえ重量超過気味のA380がもっと……
NASAしさん [sage] 2011/06/22(水) 02:10:53.20
今こそトムキャットみたいに省スペースにできる可変翼だ!
NASAしさん [sage] 2011/06/22(水) 02:17:07.61
そして本国以外じゃ金満イランにしか売れなくて商売大失敗、と。
NASAしさん [sage] 2011/06/22(水) 14:18:15.09
最新鋭A380事故で和解 カンタスとエンジン製造元
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062201000474.html
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/06/22(水) 20:48:55.91
去年はベトナム航空も発注したんだっけ。
NASAしさん [sage] 2011/06/23(木) 19:33:30.07
スカイマーク エアバス社とA380型機2機のオプション行使について
ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press110623.html
NASAしさん [sage] 2011/06/23(木) 22:55:34.41

大丈夫か....
NASAしさん [sage] 2011/06/24(金) 09:39:55.42
去年買うと言った途端にストップ安だったが
NASAしさん [sage] 2011/06/24(金) 17:12:19.45
韓国なんて日本より小さい国で、旅客数も仁川は成田と大差ないのに、元気あるな。
NASAしさん [] 2011/06/26(日) 20:12:21.05

身の丈越えた危ない賭け。
NASAしさん [] 2011/06/29(水) 10:32:21.20
いつの間にか受注増やしているね
NASAしさん [sage] 2011/06/29(水) 10:44:52.29
SKYは一花咲かせて派手に散るつもりかも試練
市場に残らず記憶に残る航空会社・・・
NASAしさん [] 2011/06/29(水) 11:16:16.36
最近の国内線状況を見れば解らんよ
値引きの乏しい欧州線は認知されれば健闘すると思われるが?
(Yクラスじゃないよ)
思わぬ着眼点だからね
NASAしさん [] 2011/06/29(水) 11:21:13.02
ついでに言えば欧州への13時間は苦痛で足がすくむワ
乗ってしまえば観念するのだが(笑)
NASAしさん [sage] 2011/06/29(水) 11:24:19.33
イノベーション()笑

各安ならではで、モノクラスで詰め込んで単価下げるか?
目一杯楽観的な見通しを立てると、新幹線に対抗出来る可能性はあるのかねえ・・・
羽田〜千歳はまだ暫くドル箱だろうから、こっちで稼ぐか?
NASAしさん [] 2011/06/29(水) 15:57:04.01
欧州線は需要的には可能だろうが肝心の発着枠用意できるのか
A380対応スポットってあまり無いのに
NASAしさん [] 2011/06/29(水) 19:17:53.84
需要的には大手各社がアライアンスで寡占化してるからチャンスあり
空港は
ニューヨークはラガーディアかニューアーク
ロンドンはガトウィックかスタンステッド
フランクフルトはハーン(笑)
ってとこ
今んところ大空港発着枠持ってる大手のみだが今後エール・オーストラル
が受領するから中小空港もわかるはず
どうでもいいがエミレーツが任か輪
NASAしさん [] 2011/06/30(木) 12:13:42.14
欧州線は大丈夫だろう。
有る意味契約済みだからEUの顧客をむげには出来んのじゃない?
昔ANAがA340買うとか言って貰ったじゃないw
今考えるとANAも買っていれば違った展開だったろうな。
NASAしさん [] 2011/06/30(木) 12:33:10.46
A340
最近は失敗作扱い気味だからな
NASAしさん [sage] 2011/06/30(木) 12:48:46.32
A330とリスク分散したと見るべき
NASAしさん [sage] 2011/06/30(木) 13:20:05.65
a340って、330のパーツ流用したりしてんでしょ?なんか中途半端
NASAしさん [sage] 2011/06/30(木) 13:36:07.39
言わば姉妹機だから
ETOPSと関係してる
NASAしさん [] 2011/06/30(木) 17:05:01.20
A340はもう生産中止で良かろ。

A380はANAもJALも買うつもりがない。
NASAしさん [sage] 2011/06/30(木) 17:18:43.22
事実上既に
双発の制限は事実上消えてるし
二本立てにしておく必要は殆どなくなった
NASAしさん [] 2011/06/30(木) 20:26:43.39

中止てか発注絶えてるんじゃ無かったか
NASAしさん [] 2011/06/30(木) 21:21:33.73
A380買うにはJAL/ANA余力無し・・時代だよ!
NASAしさん [sage] 2011/06/30(木) 22:29:04.01
ところがSKY
NASAしさん [sage] 2011/07/01(金) 00:32:17.12
SKYの注文流れをANAが買い
NASAしさん [] 2011/07/01(金) 07:09:53.55
有利子負債が多く経済が激変↑しなければ無理だろう。
NASAしさん [sage] 2011/07/01(金) 20:54:31.96
SKYは本社機能をA380に移す
NASAしさん [sage] 2011/07/01(金) 22:06:23.33
そして空中独裁国家「すかいまーく」の独立を宣言、と
NASAしさん [sage] 2011/07/01(金) 22:27:42.52

そんなことする金あったら超高層ビル建てられるぞ。
NASAしさん [sage] 2011/07/03(日) 02:13:19.80
今、エアバスが日系航空会社にA380売りたがってるようだ
NASAしさん [] 2011/07/03(日) 04:43:26.25

かわぐちかいじ乙
NASAしさん [] 2011/07/03(日) 13:14:12.25
×今
○いつも
NASAしさん [sage] 2011/07/03(日) 18:56:57.02

機首のところに彫り付けるんですね、わかります。
そこからクラックが・・・ryわかります。
NASAしさん [sage] 2011/07/03(日) 19:53:30.90

先月新聞でエアバス社長が、
スカイマークの件をきっかけにして、
これから某二社にどんどん売り込んでくって言ってた
NASAしさん [] 2011/07/03(日) 22:15:17.73
>256
どんどん売り込んでも買う余裕無さそう。
NASAしさん [] 2011/07/03(日) 22:47:07.42
ルフトハンザ向け8号機の愛称は“New York”
NASAしさん [sage] 2011/07/03(日) 23:13:52.12

ANAが5機お買い上げするか?
NASAしさん [] 2011/07/04(月) 08:42:01.56
9番機、スターアライアンス極東地域最重要パートナーであるアシナア航空のある“Seoul”はまだニダか
NASAしさん [] 2011/07/06(水) 11:25:58.30
いつもA380売りたいエアバス。
でも欲しく無いくせにA380買うと見せ掛け冷やかすANAと、買うつもりさえないJAL。
A320売り込む方が成果が出る。
NASAしさん [sage] 2011/07/06(水) 11:49:47.26
トチ狂ったSKYを忘れとる
NASAしさん [sage] 2011/07/06(水) 22:06:27.00
SKYは本当に買うんですか?
羽田-福岡でさえ繁忙期以外必要ないと思うのですが。
NASAしさん [sage] 2011/07/06(水) 23:10:29.41
SKYは国際線で使う予定。
NASAしさん [sage] 2011/07/06(水) 23:11:52.35

国内便では空港が対応してないので飛ばせないですよ。
対応してるのは関空と成田くらいでは。
NASAしさん [sage] 2011/07/07(木) 00:24:28.29
ああ、そうなんですか。安心しました。
NASAしさん [sage] 2011/07/09(土) 01:26:48.84
羽田は国際ターミナルの107番だけだしな。
NASAしさん [sage] 2011/07/09(土) 09:20:06.85
まさかの沖止め
NASAしさん [sage] 2011/07/09(土) 13:27:43.40
しかもタラップは前後左右全部のドアにつけるw
しかも2Fドア対応のも作るとかw

んでランプバスが連接だったりしてなw

どう見ても過剰投資だ罠w
NASAしさん [] 2011/07/11(月) 14:20:14.25
ANAは買わない。散々思わせぶりして、エアバスを一喜一憂させるのが目的。
NASAしさん [sage] 2011/07/11(月) 19:50:35.17
別に2F用を設けなくても、2階部分、前半分は前方階段、後方半分はおしりのらせん階段で
降りられるよ、時間がかかるけどね。
380本当に乗ったことあるの?
NASAしさん [sage] 2011/07/11(月) 22:01:17.53

セントレア…
NASAしさん [] 2011/07/13(水) 23:25:26.08

前歴有りだからABも解っているよw
それ以前に資金繰り出来ないだろう?
NASAしさん [sage] 2011/07/15(金) 23:33:17.38
ANA、エアアジアと組んでまた格安航空会社設立。
エアアジアはエアバス機を数百機も購入する予定。
ANAは本体ボーイング、子会社エアバスで行くのか。
エアバスはエアアジアに対してA320neoを大幅値引きするとの話だから、
その一部がANA系格安航空会社に回される可能性もあるね。
A380はスカイマークに任せることになるのか。
A320neoも就航と同時に日本の空に来るのかな。
ステファン・ジヌーが社長になってから、日本で勢いが出てきたね。
営業手腕も中々だし、この調子でいけば本社からも評価されるだろう。
消え去るとばかり思われていた日本でのエアバス機が、
勢いを取り戻せた功績は大きい。
NASAしさん [] 2011/07/16(土) 18:31:59.71
>その一部がANA系格安航空会社に回される可能性もあるね。
桃航空へと言う話か?エアアジアへは資本参加と言う話だろう?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/07/19(火) 09:17:38.95
ルフトハンザのA380が、なでしこジャパンとW杯トロフィーを日本へ運んだね。
NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 10:22:25.36
ttps://twitter.com/hozonkai/status/92254268135981056
@Lufthansa_JP なでしこジャパンメンバーの願いは帰りの飛行機をエコノミークラスからビジネ
スクラスにアップしてもらうことだそうです。ルフトハンザさん、メダル確定のお祝いに「なでしこ
ジャパン」の願いを叶えていただけないでしょうか?

ttps://twitter.com/Lufthansa_JP/status/93012187483869185
@hozonkai 残念ながらご搭乗便のビジネスクラスはご予約のお客様で満席の状態でしたが、
フランクフルト空港ではラウンジにご招待し、ささやかなお祝いをさせていただきました。

ttps://twitter.com/Lufthansa_JP/status/93010770899640321
なでしこジャパン優勝おめでとうございます! 現在LH 710便エアバスA380の機内でゆっくり
お休みになられていると思います。フランクフルト出発時にはルフトハンザからなでしこの花を
プレゼントしました。LH 710便は今日の8時6分に成田空港に到着予定です。
NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 19:29:52.99
話をぶった切ります。

今日どこかのスレで見たんだけど、
大韓航空のA380の初フライトで竹島上空を飛んだ問題。
事前予告なしにトランスポンダを切って飛行ルートを変更したため
各方面に怒りを買って
A380のリース契約が打ち切られたとか、
国際的な再保険の引き受け手がなくなる可能性が出てきて、国際線を飛ばせなくなりそうとか
見たんですけど、これって噂になってるんですか?

最大のひんしゅくは、いわゆる911状態になったので、各国の戦闘機が
スクランブル発進したことらしいんだけど、それはすれちがいの話題なので割愛です。

NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 19:47:28.03
ソースは2chって言葉知ってる?
NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 20:56:49.62
それ以上の話は今のところないようだが
ttp://www.nikaidou.com/archives/15286
NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 21:23:18.21
ソースは2ch並に怪しい二階堂.comが2chをソースに語ってるのか。
もう何がなんだか。w
NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 21:49:20.06
すべてを疑え()笑
NASAしさん [sage] 2011/07/19(火) 22:03:33.84
クレタ島の住人が言いました「この島の住人は嘘つきだ」
NASAしさん [sage] 2011/07/20(水) 00:11:31.87
>「この島の住人は嘘つきだ」

つまりこれを言った1人以外のクレタ人は正直者だと
NASAしさん [sage] 2011/07/20(水) 02:59:11.78

パイロットが日本の旗を振ってくれたんだね!

ttp://news.yahoo.com/photos/pilot-lufthansa-aircraft-waves-japanese-flag-departure-japans-photo-123407450.html
NASAしさん [sage] 2011/07/20(水) 04:17:17.51

粋だねえ
NASAしさん [sage] 2011/07/20(水) 09:33:59.42
今度はイタリア抜ry
NASAしさん [sage] 2011/07/20(水) 11:19:10.70
ttp://www.nikaidou.com/archives/15288
NASAしさん [sage] 2011/07/20(水) 22:37:17.32

食事係がいなくなってしまうぜ。
NASAしさん [] 2011/07/21(木) 21:00:28.96
やっぱ急な横風に弱いな、、
NASAしさん [] 2011/07/21(木) 23:08:57.91

A380が悪いのか?

大韓航空なのが悪いのか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=bTEqNGl0nvg
NASAしさん [sage] 2011/07/22(金) 01:20:00.43
の目が腐ってるのが悪い
NASAしさん [sage] 2011/07/22(金) 09:33:23.49

まあ、エアバスにダメモトで捻じ込むんじゃね?
トラポン切った一件(事実ならw)とでチャラかもしれんが
NASAしさん [] 2011/07/23(土) 13:18:48.77
大韓が事故りかけ、報道したマスコミに韓国が逆ギレしてる件
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 17:31:49.90

独島の報告ニダ!!!!日本は小さなトラブルを大事故かの用に過剰反応してるスミダ!!
NASAしさん [] 2011/07/23(土) 17:55:02.64
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0371999-1311410984.jpg

やばくね??
NASAしさん [] 2011/07/23(土) 17:55:39.44
777でもこうだからね

ttp://www.youtube.com/watch?v=OoK_dbLDfA0

A380でチン寒着陸はカンベンなw
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 18:05:53.02

すぐまた飛ばしたことの方が怖いわ
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 18:09:01.55
こえぇなぁ
乗りたくねぇ
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 18:14:20.49

これの事だな。

TBS「成田で大韓航空が事故りました」 ←韓国激怒「スルーしろ!! これは独島の報復だ!!!!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311408487/


これの事だな。

ttp://flyteam.jp/photo/KAL/Airbus-A380-861/66577
・・・・ま、翼が折れるような大事故が起きたりしなかった事は良かったけど
これを初めて見た時は思わず「ぅわっ!!」と声を上げてしまった!!
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 19:50:07.44
エアバスジャパンはA380に対するネガキャンだって大韓航空に怒るべき
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 21:21:43.53
リース解除でヤケクソとか
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 22:17:40.49
一歩間違えば大事故だぞ。何で事故調が出てこないんだ。
裏でもみ消したか。
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 23:02:57.80
トランプに興じててアサッテの方に飛んでソ連機にぶち込まれた頃から変わってないのかもね
NASAしさん [sage] 2011/07/23(土) 23:28:05.49
303 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2011/07/23(土) 22:17:40.49
一歩間違えば大事故だぞ。何で事故調が出てこないんだ。
裏でもみ消したか。
NASAしさん [sage] 2011/07/24(日) 06:01:18.27
え、事故扱いじゃないの??

これ動画ないのかなー
NASAしさん [sage] 2011/07/24(日) 07:41:06.94
こういうのはイレギュラー運航というのに該当する
成田でデルタの747がエンジン接触させたり、JEXのMD81が主翼こすった時も特に動き無し。
ttp://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000191.html
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/07/25(月) 05:32:36.38

この安っぽい作りの国旗は、フランクフルトのコメルツバンクアレーナ前にある、
DBの駅の地下通路の露店で、7ユーロで売っていたやつだなw。
おそらく乗客の誰かが持っていて、乗務員がちょっと拝借したんだろう。
NASAしさん [] 2011/07/25(月) 18:42:57.92
クソコピペの煽りはウソだらけだな
NASAしさん [] 2011/07/27(水) 11:05:19.06

ttp://www.youtube.com/watch?v=7Eo0V5ueVcA&fmt=22
NASAしさん [sage] 2011/08/04(木) 23:43:16.14
さくらの山公園で見物してたんだけど、マジ擦ってたよ。
NASAしさん [] 2011/08/04(木) 23:46:51.21
ついに中国南方航空版A380が登場
ttp://www.airliners.net/photo/China-Southern-Airlines/Airbus-A380-841/1961832/L
ttp://www.airliners.net/photo/China-Southern-Airlines/Airbus-A380-841/1961833/L
ttp://www.airliners.net/photo/China-Southern-Airlines/Airbus-A380-841/1961834/L
ttp://www.airliners.net/photo/China-Southern-Airlines/Airbus-A380-841/1961835/L
漢字じゃなく英字で良かったと思いますが・・・
NASAしさん [sage] 2011/08/04(木) 23:50:48.10
CRHもだがロゴのフォントがすげー投げ遣りに見える
NASAしさん [sage] 2011/08/05(金) 00:40:41.73
この「中国南方航空」に合わせるなら適当なサンセリフの欧文書体はいくらでもあったろうに。
逆に「CHINA SOUTHERN」に合わせる中国語書体はなかなかないんだろな。
とは言え会社のロゴなんだから、デザイナーに頼んで一品物作ったって……
NASAしさん [sage] 2011/08/05(金) 01:24:31.96
それが中華クオリティ
NASAしさん [] 2011/08/05(金) 08:55:05.31
A380は日米大手には要らない。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/08/05(金) 08:59:47.10

尾翼のロゴとのギャップが凄い。
NASAしさん [] 2011/08/05(金) 11:13:53.07
    \アッ
      ̄/ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    
     (゚Д゚,,)  //__O(/____ //)   ||       
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           
                  |\        
             /  ̄ ̄ ̄
               アッじゃないが・・

NASAしさん [sage] 2011/08/05(金) 14:20:50.09
機種名表記が新しいエアバスのフォントになってるな
NASAしさん [sage] 2011/08/05(金) 22:41:26.93
結局、大韓航空のリース打ち切りはガセネタだったということですかね?
NASAしさん [] 2011/08/06(土) 01:35:23.36
中国の航空会社が本気出したら下朝鮮の2社は終わりで吸収合併される。
NASAしさん [] 2011/08/06(土) 02:47:41.84
南方は日本来ないか
広州じゃ成田でも厳しいだろうし
NASAしさん [] 2011/08/06(土) 22:37:56.01
SKYは路線に就航させず、リースに出しそう・・・
NASAしさん [] 2011/08/07(日) 01:27:55.35
支那航空のA380かぁ…墜落したら史上最大の航空機事故だな。あの国だから充分本当に有り得る。
NASAしさん [] 2011/08/07(日) 02:01:13.68
すぐに土に埋めて無かった事になります
NASAしさん [sage] 2011/08/07(日) 03:43:20.43

勉強になったろ。ソースは2ch&二階堂.comのコラボがどういうものかw
NASAしさん [] 2011/08/07(日) 05:06:49.45
チョンと同類のクソ間抜け思い込み願望ってこんなもんだ
NASAしさん [sage] 2011/08/07(日) 10:47:12.24

窓割からして1F最前部はFクラスでその後ろは埋めた場所が少ないからYクラスか?
2Fは全部がCクラスと見た。


当面は広州−北京あたりで慣らしてその後欧米直行線専属になるんだろうな。
数が増えればアジア内高需要路線へも間合運用で入るだろうが。
NASAしさん [] 2011/08/07(日) 16:09:19.08

南方はマトモな方
怖いのは直径の国際
NASAしさん [sage] 2011/08/07(日) 19:11:48.08
気象会社のウェザーニューズに中国南方航空のA380の模型が飾ってあった
あそこの顧客のようだな
NASAしさん [] 2011/08/09(火) 14:26:44.38
成田便小型化で余ったAFのA380ってどこの路線に回されてるの
NASAしさん [sage] 2011/08/10(水) 22:44:14.02

北京・上海線?
NASAしさん [] 2011/08/11(木) 22:55:46.64
マレーシア航空向けの納入が、残り1年切ったな。
NASAしさん [] 2011/08/19(金) 02:38:05.06
エミレーツへの納入はいつになったら終わるんだろな。
NASAしさん [] 2011/08/24(水) 02:35:49.55
最近スレが盛り上がらない。
NASAしさん [sage] 2011/08/24(水) 10:35:05.11
荒らして欲しいのか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/08/31(水) 03:52:20.77
そんな訳でもないw
NASAしさん [] 2011/09/02(金) 15:37:40.25
今月半ば中国南方航空向け初号機が引き渡し。
NASAしさん [] 2011/09/09(金) 18:37:18.48
SKY導入出来るか?
格安航空ライバル次々と。
値下げしないと潰れる。
NASAしさん [] 2011/09/12(月) 22:57:06.08

リースするんじゃ??
NASAしさん [] 2011/09/14(水) 09:51:41.45
10/18から広州〜北京線で、中国南方航空のA380が就航。
NASAしさん [] 2011/09/14(水) 20:19:34.81
スカイマーク A380型機のエンジン選定について基本合意を締結
ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/110914_press.pdf
NASAしさん [] 2011/09/15(木) 00:19:05.70
ロールスロイスを選んだか。
重整備は自前なのかどっかに委託なのか。
NASAしさん [sage] 2011/09/15(木) 00:55:29.47
ヒースローって言ってるんだからこの期に及んでGP7200は無いわな。
でもちゃんと選ぶフリはするあたり、それなりに隙無くやってるな。
NASAしさん [sage] 2011/09/15(木) 09:09:24.34
レストランでワインの味とかわかんねーくせにチェンジすることはある

NASAしさん [] 2011/09/18(日) 20:02:20.24
これってもう出てるの?

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=_Aol6BqxpYc
エアバスの二階建て(800人乗り)2003年
ボーイングの超音速(マッハ2.8) 2010年

NASAしさん [sage] 2011/09/19(月) 03:40:20.75

A-3XX → A380(就航済み)
HSCT → 開発中止
NASAしさん [sage] 2011/09/20(火) 10:03:19.03
あれはボーイングが揺さぶりかけるつもりで出してみただけじゃなかったっけ?
NASAしさん [sage] 2011/09/20(火) 19:10:20.08
マルチにマジレスなんてみんな優しいなぁ
NASAしさん [] 2011/09/22(木) 00:30:55.08
ttp://www.youtube.com/watch?v=YVu3ZRAmXK4&feature=related
スゲー!!!
NASAしさん [] 2011/09/22(木) 02:21:58.14

メガフロートかあ
羽田沖に出来たらナリタはオワコンだねw
2020年が愉しみ!

NASAしさん [] 2011/09/22(木) 23:30:50.39
A380が計画されたとき色々思いとどまらせようと画策してたが出来ちゃった。
B社の予想道理の結果ポイント・ツー・ポイントもその名残だな。
NASAしさん [sage] 2011/09/22(木) 23:42:33.04
何が目的かしらんがもマルチのアホだ。スルーしとくのが良し
NASAしさん [] 2011/09/23(金) 22:24:36.03
中国南方航空A380スケジュール
10月14日午後(現地時間)フランス・ツールーズを離陸、11時間半の飛行を経て、
15日午前、北京首都空港に到着。
中国民用航空局の規定により、25時間の客を乗せない試験飛行が必要とされている。
15日午後及び16日に客を乗せない試験飛行を実施する。
17日午前に北京首都空港にて盛大なセレモニーを行う。
17日〜26日北京〜広州間で体験飛行
CZ3000便 北京10:00発 広州13:15着
CZ3999便 広州16:00発 北京19:15着
27日〜29日北京〜上海(浦東)間で体験飛行
CZ6000便 北京10:00発 上海浦東12:15着
CZ6999便 上海浦東15:00発 北京17:25着
ソース
ttp://www.csair.com/cn/aboutcsn/04/newsCompany/2011/110922.html
NASAしさん [] 2011/09/24(土) 18:39:59.74

営業運行初日の10月17日の便は往復ともすでに満席だけど、
18日以降は空いているね。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/10/01(土) 20:44:17.26
南方航空の機内の写真は公開された?
NASAしさん [sage] 2011/10/02(日) 07:20:33.62

まだ。
NASAしさん [] 2011/10/02(日) 19:26:17.50
747もどんどん減りA380もなかなか来ない
成田の没落に思えるが上海や香港ソウルも似たようなもんなの?
NASAしさん [sage] 2011/10/02(日) 21:41:07.25
辺境のローカル空港の成田とグローバルハブ空港を比較すんな
悲しいが現実だ
NASAしさん [] 2011/10/03(月) 12:44:00.57

うん
773の侵攻が凄すぎる各国〜米線のみになる可能性も高い
NASAしさん [] 2011/10/03(月) 13:58:11.79

日本線だと供給過剰になるのかな?
NASAしさん [] 2011/10/04(火) 21:39:41.73
インドの航空会社も発注が鈍い。
NASAしさん [] 2011/10/06(木) 03:25:59.12
アメリカの航空会社は発注しないのか?
NASAしさん [] 2011/10/06(木) 09:22:18.86
アメリカンも潰れそうだし
その前に燃費の悪いポンコツ持ち過ぎの会社が多いからね?
NASAしさん [] 2011/10/06(木) 16:39:04.65
こないだのエンジン爆発事故の仔細みたら380怖くて乗れない! 設計そのものを特に電気配線を変えなければ怖いわ!
NASAしさん [] 2011/10/06(木) 17:19:25.17

米系は何処もA380買わないだろうよ。
NASAしさん [] 2011/10/06(木) 19:24:35.00

そうかな?
電気より燃料タンクぶち抜けの方が危ないと思うけどね?
そこまで言うならB787の方がより危険じゃないか?
NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 07:11:23.27
あの事故は、エンジンが爆発したことが問題、ではなく、
爆発したエンジンの破片が主翼を貫いたことが問題、で解釈OK?

エンジンつうのは、万が一爆発しても破片が機体を傷つけないように
設計されなければいけないと聞いたので。
NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 09:18:52.01
トレント採用機に乗らなければいいのよ
NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 14:55:08.28
ルフトハンザが2機追加発注
NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 15:00:01.87

Okじゃないだろ
どこをどう解釈すれば主翼を貫くことになるのか
NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 15:23:18.34
タービンブレードが飛散しても、エンジンの前後方向を除いては飛散しないようにケースの強度がなければならないのにその強度がなかった、ってことでしょー。
もっとも、あのTrent900の場合は単にタービンブレードが飛んだのではなく、タービンブレードを固定してるプレートも割れて吹っ飛んだんじゃなかったかな。

以前、日航系のDC-10でタービンがぶっとんだ事があったけど、これは福岡市街にバラ撒いただけでエンジンの水平面方向には飛ばなかったですね。これが本来の想定ってやつで。
NASAしさん [sage] 2011/10/07(金) 15:36:14.39
そういやSKYの大穴空いた奴は
NASAしさん [] 2011/10/12(水) 13:31:25.13
ANAは発注しなくて良かったな。
NASAしさん [] 2011/10/13(木) 12:08:52.36
367 今の航空機は基本制御システムは全てとゆうくらい電気で制御してる。そこがダメになったらアンコントロールになる!

たまたまベテランのパイロットが4人乗っていたため何とか地上に降ろせたけどね!!

NASAしさん [] 2011/10/15(土) 16:23:31.42
中国南方航空向け初号機がいよいよ納入。
NASAしさん [sage] 2011/10/15(土) 22:18:18.72
今日の中国南方航空A380引渡しのニュース

ttp://news.sohu.com/20111015/n322298203.shtml

ttp://news.ifeng.com/mainland/detail_2011_10/15/9879071_0.shtml
NASAしさん [sage] 2011/10/16(日) 08:56:34.83

そうかー。
エンジン破損で主翼が傷ついた写真を見たが、
あれは合成されたフェイク写真だったんだ。
NASAしさん [] 2011/10/16(日) 22:27:46.95

やっと内装が見える動画が出た。
NASAしさん [] 2011/10/17(月) 21:07:34.68
南方航空のファーストクラスの写真無い?
NASAしさん [sage] 2011/10/18(火) 14:22:19.17

380ゲットおめ
このページの11枚目の画像が豪華ファースト(プラチナクラス)と思われる。

ttp://news.163.com/11/1015/07/7GD1R7C80001124J.html#p=7GDOMSLU00AN0001
NASAしさん [sage] 2011/10/18(火) 18:16:16.19

この画像を見ると、シンガポール航空のように間の仕切りを外して
ダブルベッドにできる構造ではないようだね。
NASAしさん [] 2011/10/18(火) 21:46:17.52

最近流行りの半個室型だね。ビジネスクラスはどう?
NASAしさん [sage] 2011/10/20(木) 00:28:41.31

中国南方航空のA380にはビジネスクラスはなくて、
豪華ファースト、並ファースト、エコノミーの3クラス制なんだよね。
ただし、並ファーストは実質他社のビジネスクラスと大差ない。

まあ、どうせディスカウント運賃が出るんだろうから、
ファーストと名乗ろうがビジネスと名乗ろうが関係ないんだが。
NASAしさん [] 2011/10/21(金) 05:12:13.97

あの名称は国内線向け。国際線で投入されたら豪華ファーストはファーストに、
ファーストはビジネスへそれぞれ名称が変わる。もちろん運賃種別も違う。
今の旧民航系3大航空会社の国内線はビジネスクラスが残っているけれども、
段階的にこのビジネスクラスの名前と運賃種別を無くして、これらはファーストクラスへ、
運賃種別と名称を変更して来ている。
NASAしさん [sage] 2011/10/22(土) 10:52:11.98
マレーシア航空はグチャグチャ言ってた割に受領するんだな。同航空
向け一番機が初飛行したそうだ。Flightglobalのトップ画面に。
NASAしさん [sage] 2011/10/23(日) 17:57:04.45
値切ってるんじゃないの?
NASAしさん [] 2011/10/24(月) 02:00:17.19

引き渡し予定はいつ?
NASAしさん [] 2011/10/29(土) 15:43:02.59
Transaero signed MoU for 4 A380s
NASAしさん [sage] 2011/10/30(日) 06:55:52.20
トランスアエロ航空はA380型4機を発注する覚書(MOU)をエアバスと締結しました。
ロシア、CIS諸国、東欧の航空会社によるA380型の発注は初めて。
トランスアエロでは、A380型をモスクワ発着の長距離路線に投入する計画で、
大量輸送に使用するよう。このため、機内の座席構成は3クラスを採用するものの、
700座程度を予定しています。
NASAしさん [sage] 2011/10/31(月) 00:54:55.66
見たかったなあ……KR-860。
あとソ連版767になるはずだったAn-218も。
NASAしさん [sage] 2011/10/31(月) 16:09:11.67
A380初の大規模死亡事故を起こすところが決定、したみたいなイメージ
しか沸かないぞ。トランスアエロ・・・。
NASAしさん [sage] 2011/10/31(月) 18:24:22.27
700席か…全員死亡事故とか起こしたら世界記録になっちゃうな
絶対起こして欲しくないけど
NASAしさん [sage] 2011/10/31(月) 18:58:14.21

八割方、席が埋まっていればね。そう簡単にはJAL123便の記録は超えられないでしょ。
まあ、機長が自動操縦と喧嘩しなければね…。
NASAしさん [] 2011/10/31(月) 19:15:29.30
今は改修されているから喧嘩しても大丈夫だろう
それより心配なのは精神に欠陥持った機長
NASAしさん [] 2011/11/01(火) 00:01:00.54
>391
ツポレフも1200人乗りのTu-304を構想してたな。
1998年就航予定だったのに。
NASAしさん [] 2011/11/04(金) 19:02:57.14
またカンタス、というかRRやらかしたな。
NASAしさん [sage] 2011/11/05(土) 20:16:50.57
大丈夫なのかトレント…
NASAしさん [sage] 2011/11/05(土) 21:01:24.85

日頃の整備に左右される。
去年、ルフトハンザのCEO、ドイツの新聞で
ルフトハンザテヒニークは完璧にトレントエンジンを
コントロール出来ると断言していた。
フランクフルトにカンタスも来ていたから、重整備はルフトハンザに
委託しているのかもしれないが、日常はどうなのかな。
NASAしさん [sage] 2011/11/06(日) 01:14:32.12
エンジン停止は、ある程度の低い確率であり得るとして、問題なのはそれが他に影響して、重大事故につながること
故障して発熱したら、絶対に消火停止出来ないと
ブレードが突き破るのは、どう考えても設計の問題
NASAしさん [sage] 2011/11/06(日) 09:14:20.49
777初の全損事故(BA)もトレントの不具合なんだったっけ
NASAしさん [sage] 2011/11/07(月) 02:19:43.65
温度で、燃料パイプのフィルター詰まり
RRトレント
NASAしさん [sage] 2011/11/07(月) 07:13:45.53
解決法はアイドルで30秒待ち、一気に出力アップ
NASAしさん [sage] 2011/11/07(月) 11:44:17.12
アイドルで30秒待ってる間に落着の状況で発生したから、どーにも
ならんかったですね。
着陸下降の初期段階で一旦スロットルを入れて推力が出るか確かめる
様な事でもすれば、早くに分かりますが・・
NASAしさん [sage] 2011/11/07(月) 21:47:53.51
あれって、航空燃料がシャーベット状に凍るほど寒いシベリア上空を横断して飛んできて、初めて起きる程の頻度とTVで見たけれど
燃料タンクやポンプやパイプで、燃料の温度を測って、その都度適切に暖めるヒーターがあればいいと感じた
あそこまで冷えると、燃料タンク内の燃料の性質から変わってきそうな
NASAしさん [] 2011/11/12(土) 17:58:36.02
エミレーツへ3機、大韓とカンタスと中国南方にそれぞれ1機ずつ引き渡して、
今年の引き渡し予定数終了かな。

そして来年4月にLufthansaへ納機される9機目の愛称は、“Berlin”に決定。
さらに6月3日の新ベルリン空港の開港1番機として、このD-AIMIは使用される予定。
NASAしさん [] 2011/11/21(月) 08:46:43.53
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
NASAしさん [] 2011/12/01(木) 00:53:33.15
ん〜。
NASAしさん [sage] 2011/12/01(木) 20:36:47.79
マンダム
NASAしさん [] 2011/12/07(水) 05:36:07.76
保守
NASAしさん [sage] 2011/12/07(水) 23:55:11.51

開港一番機にあんな大型飛ばすのか。
臨時便か?
NASAしさん [sage] 2011/12/08(木) 11:06:39.92
キャンデヒボンバーも来るのかな
NASAしさん [] 2011/12/08(木) 19:00:13.51
エアバス、1─11月の受注は1521機
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK803872820111206

エアバス:日本の航空機需要、今後20年は約600機に−7兆円超
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVVG156TTDS001.html
NASAしさん [sage] 2011/12/09(金) 01:18:29.75

スカイの次はANAが買いそうだ
NASAしさん [] 2011/12/10(土) 01:51:26.55
ANAがB787を大量発注したので、A380の導入の可能性は無きに等しい。
しかし、羽田空港にANAが保有しているA380対応型の整備車庫があるので、
一概には言えないが・・・。
ま、仮に導入するとなれば、スカイの就航後だろうな。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2011/12/12(月) 05:35:36.27

まさかB773ERの後継を、B787で考えている訳じゃあるまいな?
NASAしさん [] 2011/12/12(月) 06:47:58.24
来年から1000億のコスト削減するANAが買うわけねえだろ。
が正解だろうな
NASAしさん [sage] 2011/12/12(月) 09:40:11.14
早め早めに投資してランニングコスト落としたいだろ
NASAしさん [sage] 2011/12/13(火) 00:56:01.13

スカイのキャンセル分を安く引き取りますからw
NASAしさん [] 2011/12/17(土) 01:43:39.95
12
NASAしさん [sage] 2011/12/18(日) 21:51:24.06
もしJALとANAが買ったらエンジンはどうなるんだろうか?

やっぱANAはRRでJALはGPか?
NASAしさん [sage] 2011/12/19(月) 20:42:08.90

まぁANAはともかくJALなんて買う見込みゼロだけど、
順当に行けば(787の選択をベースにすれば)そうなるな。
777までの流れなら2社ともGPだったけど、ANAが787で
久方ぶりにRRに流れたからな。
NASAしさん [sage] 2011/12/19(月) 21:04:10.55
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
???こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
???赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
NASAしさん [] 2011/12/23(金) 23:00:20.73
エミレーツ、2012年7月から成田線に投入開始。
NASAしさん [] 2011/12/28(水) 20:22:16.33

ANAは買わない。
B787になる。
NASAしさん [sage] 2011/12/30(金) 16:08:36.33
JALもB787購入するようです。機内誌に書いてありました。

国内線でB747をまったく見なくなりましたね。
羽田-福岡でB777がメインになる時代が来るとはね〜
NASAしさん [sage] 2011/12/31(土) 01:08:01.37

2015年に導入するよ
NASAしさん [] 2012/01/01(日) 14:35:45.56

その根拠は?
NASAしさん [] 2012/01/01(日) 21:15:36.82
ヲタの妄想はどうでもよいが
サービス削減、コスト削減の上

JALと比べても、スズメの涙の利益
今のANAにA380導入は無理だろ。
NASAしさん [sage] 2012/01/01(日) 22:56:03.89
まずは嫌われ者?の777が耐久年数を迎えるのを待てw
そこでどうなるかだw

おそらく787-9か-10で統一しそうだが。

>426
JALの787導入は早い時期に決まってた。
NASAしさん [sage] 2012/01/02(月) 00:35:34.63

スカイのキャンセル10機分を安く買うw
NASAしさん [] 2012/01/03(火) 10:45:13.24

スカイの方が無借金で現金沢山持ってマッセw
NASAしさん [sage] 2012/01/04(水) 02:35:41.29

ANAはんもA380くらいは5機買える甲斐性ありまっせw
NASAしさん [] 2012/01/06(金) 08:55:17.00

買う必要のないものは買いません
 By ANA
NASAしさん [] 2012/01/06(金) 10:47:29.42
買う必要のないものは買いません ×
買いたいですけど、買えません ◯
by ANA
NASAしさん [sage] 2012/01/06(金) 10:55:33.75
買えないけど、あえて買わないことにします ◎
NASAしさん [sage] 2012/01/06(金) 14:30:59.78
A380買うくらいなら748買います
NASAしさん [] 2012/01/06(金) 19:04:54.78
アメリカから飛行機買う方がいい。シナに勢力延ばされない為にも。
NASAしさん [sage] 2012/01/07(土) 00:31:36.63

貨物機としてね
NASAしさん [] 2012/01/07(土) 00:57:22.96

747-8の旅客型、全然売れてないよ。
NASAしさん [sage] 2012/01/07(土) 15:43:55.61
Airbus A380 fleet should be grounded, say engineers
ttp://www.bbc.co.uk/news/business-16452878
NASAしさん [sage] 2012/01/08(日) 00:32:41.68
ユーロが下がってるから一気に5機買いするANAw
NASAしさん [sage] 2012/01/08(日) 00:38:17.33

限定された数の機体で、リブのクリティカルじゃない部分にクラック、って言ってるな。

限定された数ってことは複数だな。
NASAしさん [] 2012/01/09(月) 23:33:28.56
史上最醜の旅客機
NASAしさん [sage] 2012/01/10(火) 10:15:40.21
40年前747もそう呼ばれたとか
NASAしさん [sage] 2012/01/10(火) 21:02:27.60
747SPはムチムチしてエロかったな
NASAしさん [] 2012/01/10(火) 23:18:25.75
これまたマニアックなスレだなぁw流石です
NASAしさん [sage] 2012/01/11(水) 00:34:38.47
A380は顔つきがなあ…
バディも寸胴ドラム缶だし
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/01/11(水) 04:56:18.37

アメリカの小太り小母ちゃんって感じの胴体みたいなもんだw。
NASAしさん [sage] 2012/01/11(水) 09:25:51.96
アメリカ人ではないがメルケルおばさんとダブる
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/01/12(木) 01:53:38.98
上手い喩えだw。
NASAしさん [sage] 2012/01/12(木) 11:52:51.98
コールはさしずめベルーガか?
NASAしさん [sage] 2012/01/18(水) 15:23:05.55

先客がいるんで、それはないでしょ。 w
NASAしさん [sage] 2012/01/18(水) 15:44:03.93
それは誰
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/01/19(木) 02:19:50.52
スレも大分ゆっくりな流れになってきたか。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/01/20(金) 04:12:32.27
翼内のひび割れは検査の結果、
飛ばしても問題無しって出た様だけど、やっぱり見つけ次第修繕はして欲しいね。
NASAしさん [sage] 2012/01/21(土) 00:30:13.27
EASAが運行数の該当する20機に対してクラックの検査をするように
指示を出したみたいw
NASAしさん [] 2012/01/21(土) 11:15:06.29
クラックの修繕で部分強度が変わるけど長期的に見て大丈夫なものなの?
NASAしさん [] 2012/01/29(日) 19:57:33.90
修繕保守
NASAしさん [sage] 2012/01/31(火) 16:43:37.15
【航空】超大型機A380の翼に亀裂 シンガポール航空の全6機[12/01/31]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327988528/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/31(火) 14:42:08.61 ID:???
[フランクフルト 30日 ロイター] シンガポール航空は30日、
エアバスの超大型旅客機A380について、同社が所有する6機すべての
翼内部に亀裂が見つかったと発表した。

エアバスは先週、亀裂をめぐる問題を確認し、
修理が完了するまで検査で新たな事例が見つかるだろうとの見方を示していた。
飛行に問題はないと主張しているが、欧州航空安全局(EASA)は
現在世界で運行している同型機のほぼ3分の1に当たる機体について検査を
指示。シンガポール航空もこれを受けて検査していた。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1EG20120131
関連スレは
【航空】超大型旅客機 エアバス A380の翼内部で亀裂発見 安全運航に関する耐空性に問題はない[12/01/26]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327630128/l50

age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/02/10(金) 02:08:20.13
全機点検を勧告だって。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/02/19(日) 03:44:44.52
A380はジャンボよりでかい収容力を利用して、免税店だカジノだシャワー室だと、
色々な設備を取り入れているけれども、例えば機内で急病人が出てしまった場合の、
一時的な救護専用室みたいなものは出来ないものだろうか。
NASAしさん [] 2012/02/19(日) 07:30:45.15
↑付けるつもりなら完全な外科手術やICUだろうが可能!但し商業飛行する機体に付けても意味ないでしょ!? アラブの専用機なら大抵付いてるけどね〜後は国境なき医者団の専用機とかアメリカ空軍のナイチンゲール位かな!
NASAしさん [] 2012/02/19(日) 10:21:25.94
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポ、税金泥棒で食べていけるため
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせ、エア電話、エアマスクが得意です。
犯人のほとんどが在日、部落です。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/02/19(日) 16:46:42.10

ICUとか手術室とか、そこまで完璧な治療室にする必要は無いよ。
機内で急病人が発生したら、よく乗務員が荷物棚の端っこから酸素ボンベ取り出して、
急病人を後方席とかで“横にさせて”様子を見てから、お客様の中にお医者様か看護婦様か〜?
の放送するでしょ。で、この横になるスペース。空席で運航しているなら空いている席が
見つかるから問題無いけれど、満席なら床に寝せたりとかして、容態の管理としては
良い方ではないじゃん。
そういう時のために簡易ベッドと、乗務員や医師が、緊急着陸出来るまでを限度として
簡単な治療や投薬が出来る、緊急処置室みたいなものは出来無いのかしらと。
NASAしさん [sage] 2012/02/19(日) 19:00:27.74
ベッドに横になるだけでも楽になれますから、といって仮病で寝ていきたい。
NASAしさん [sage] 2012/02/20(月) 01:35:47.77
249 [sage] 2012/02/20(月) 09:43:45.47

運行中のA380にはどれもラウンジがあり、ソファーがあるから例え満席でも横になれるスペースは既にある。
現代の飛行機はドクターキットが搭載されており、医師が乗ってればかなりの処置は可能。よって、特別な施設は不要。
NASAしさん [sage] 2012/02/20(月) 09:45:47.65
↑間違えて名前に249とはいってるが別人です。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/02/21(火) 00:53:11.34

そのラウンジ区画に、急病人用ベッドに転換する事が出来る様な、
ラウンジ用の椅子を作れないだろうか。
通常はラウンジとして開放して、いざ急病人が出たら
椅子を倒すなり引き出すなりして、ベッドへ転換。
一部のラウンジソファーは、医者や乗務員の様子見用として使う様な感じで。
NASAしさん [] 2012/02/22(水) 22:52:44.87
医者が使用するメディカルセットとAEDは積んでるよ!
NASAしさん [] 2012/03/06(火) 12:18:20.42
そうじゃなくて、急患用の休憩区画でしょ。
NASAしさん [] 2012/03/13(火) 10:06:33.41
ttp://jp.xinhuanet.com/2012-03/11/c_131459720.htm
中国航空業界、エアバス120億ドルの注文を白紙化
Jp.xinhuanet.com | 発表時間 2012-03-11 09:43:20

中国航空業界は引き続き、EU(欧州連合)の炭素排出税の徴収に対し、一切応じない姿勢を取ることを明らかにした。
10日、仏航空大手エアバス社によると、中国の航空会社が同社への120億米ドル相当の旅客機の発注を既に取り消したことが明らかになった。
これはEUが実施する排出権取引制度への対抗措置の一貫である。

エアバス社は、中国の航空会社からの35機の「A330」旅客機の注文は既に延期され、香港航空の「A380」旅客機10機の注文もキャンセルされ、注文総額は120億ドルに上ることを明かした。
中国は現在、中国国際航空、中国南方航空、中国東方航空、中国海南航空、中国四川航空などの航空会社で計86機のエアバス社制の「A330」旅客機を導入している。

これより前、エアバス社のTom EndersCEOは、EUが実施している排出権取引制度に懸念を示し、「環境保護のために始めた政策はEUと他国との貿易戦争を招く恐れがある」と指摘した。

10日、民間航空会社の関係者は、「エアバス社がこの情報を公開したのは、EUにプレッシャーをかけるためであり、EUの排出権取引制度に反対するという意思表示である」と指摘した。

排出権取引制度とは、EUが各国の航空企業に対し、一定の無料排出枠を定め、航空企業がこの排出枠を超過して温室効果ガスを排出した場合は、排出権を取引市場で購入する必要があると言うものだ。
排出枠に満たなかった場合は、排出権を売ることが可能だ。この制度に対し、中国を含む多くの国から反発の声が上がっている。

(チャイナネット)


【航空/環境】中国航空業界がEUの炭素排出税の徴収に反発、対抗措置で仏エアバス社との120億ドル分の契約を白紙化 [03/11]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331430890/l50
NASAしさん [] 2012/03/18(日) 15:28:06.58
A320・・・ドム
A320neo・・・リックドム
NASAしさん [sage] 2012/03/18(日) 22:41:27.39
宇宙を飛ぶことで初めて「リック」が付くのか
NASAしさん [sage] 2012/03/19(月) 22:02:53.45
リック・ジェイソンとか
NASAしさん [] 2012/03/22(木) 01:14:12.42
既に量産初号機から70機程が、航空会社へ引き渡されたんだって。
NASAしさん [] 2012/03/25(日) 09:46:37.94
カンタスが2機の380に新たなクラックを発見したって言ってるね
前のとはちょっと内容が違うようだ
"Type two"だそうだwww
NASAしさん [] 2012/03/26(月) 16:31:29.67
支那畜は世界を敵に回したな(笑)対抗措置とか(笑)全世界が中国から工場撤退すれば良い。
NASAしさん [] 2012/04/06(金) 00:01:39.70
マレーシア航空は今年5機受領予定と、随分早いペースで受け取るんだな。
NASAしさん [] 2012/04/08(日) 09:59:59.07
ANA&JALは787をもっと増備したらいい。747 767 777代替に。
超大型機要らない。
NASAしさん [] 2012/04/11(水) 21:28:00.85
主脚が折れないか心配
NASAしさん [] 2012/04/11(水) 21:38:32.31
無線LANくらいつけて!
NASAしさん [] 2012/04/16(月) 11:22:38.20

たまたまマレーシアの生産枠が今年に5機分固まっていたと予想
NASAしさん [sage] 2012/04/16(月) 12:28:53.36

何でこういう、自分を経営者目線にする人多いんだろ?客なら最新の大型機導入は嬉しくないか?
NASAしさん [] 2012/04/16(月) 19:17:08.98
中型機の方が快適かと。
満席だと窮屈・・・
NASAしさん [sage] 2012/04/16(月) 20:00:27.93
経営が上手く行かないとサービスが悪くなって割を食うのは客だし
NASAしさん [] 2012/04/16(月) 21:34:45.49
格安航空が増える。
NASAしさん [] 2012/04/17(火) 00:58:18.36
期間限定で関空〜シンガポールに投入。
ttp://www.singaporeair.com/jsp/cms/en_UK/press_release_news/ne120416.jsp
NASAしさん [sage] 2012/04/17(火) 04:41:58.24
大型機だと窓側に座れる確立が低いし、機内への乗り降りに時間がかかって面倒だよ。
NASAしさん [sage] 2012/04/17(火) 12:56:22.51
何だ、A380スレに居るくせに乗った事無いのか。中型機より乗り心地はいいし、乗降時間も変わらないのに。
大型機嫌いなら他所行けよ。
NASAしさん [] 2012/04/17(火) 14:08:59.17
乗りたいなら、飛ばしてる航空会社を使えば良い。
別に日系が導入せんでも良いってね。
それに、A380は成田の限られた路線にしか飛んで無いからな・・・
NASAしさん [] 2012/04/17(火) 15:02:02.14

中型機は機内そのものが狭い・・・
NASAしさん [sage] 2012/04/17(火) 18:01:17.29

大韓航空のB777とA380で窓際席の比率調べてみた。
B777: 82/342 24.0%
A380: 98/407 24.1%
僅かに、A380の方が窓際席になる確率が高い。

て言うか、普通、指定すりゃいいだけだろ。
NASAしさん [] 2012/04/17(火) 18:25:34.82
日系の近距離国際B737とかB767が多いから集客ができないのだろうね
当然A380など必要じゃないわな
NASAしさん [] 2012/04/17(火) 20:32:51.93
A380は素晴らしい飛行機だがやっとこさ中小型機の座席を埋められる位の集客力しかないのが今のJALとANA
NASAしさん [] 2012/04/17(火) 21:40:17.67
田舎者と後進国の憧れの飛行機
A380
NASAしさん [sage] 2012/04/17(火) 21:56:02.70

SQ「こないだ11便がKIXに行ったが特に問題なかったので投入する事にした」
NASAしさん [] 2012/04/19(木) 05:19:17.68
JALは今後もボーイング機を導入し続けるべき
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334767544/
NASAしさん [sage] 2012/04/19(木) 06:28:04.80

Y基準で横10列の大型機同士を比較して何か意味があるのか?
A300とかB767と比較しての話でしょう。
NASAしさん [sage] 2012/04/20(金) 12:42:05.62

ここはA380のスレだからな。他の大型機と比較してA380が特に窓際席が少ない訳ではない、というのは意味があるだろ。
まあ、各社今はまだ席数抑えてるからだろうがな。
NASAしさん [] 2012/04/21(土) 20:37:00.50
ANAが導入する可能性はありそうな気がする
JALは無いと断言
NASAしさん [] 2012/04/21(土) 21:11:02.31
日本の航空会社ってボーイング機ばっかり導入してるんだけどさ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335009719/
NASAしさん [] 2012/04/22(日) 08:58:36.89
タイ航空の導入スケジュール。
ttp://airlineroute.net/2012/04/21/tg-380-w12/
NASAしさん [] 2012/04/22(日) 10:38:53.08

シンガポール、タイと来たら次はマレーシアか
NASAしさん [sage] 2012/04/23(月) 20:38:54.79

スカイマークから安く買うとか
NASAしさん [sage] 2012/04/25(水) 23:25:49.17
カンタス航空の修理の話しが面白い.

ttp://www.flightglobal.com/news/articles/airbus-and-qantas-overcame-technical-and-logistical-challenges-in-a380-repairs-371038/

これだけ大規模な修理を顧客先で行うというのが大変だったみたい。
修理代は保険で支払われた1億4400万ドル。 交換エンジンはロールスロイスが無償提供した。
こういう事故が起こると保険金も上がるのかな?
もも [] 2012/05/09(水) 16:38:35.19
A380の修理の話で
"The repair-rebuild was unique in terms of the quantity and the size, but not the philosophies.
Overall the repair principles used throughout are based on standard practices as performed regularly by the experienced Airbus teams, with the main differences here being related to the larger scale," says Airbus.
ってどうやって訳せばいいのかどなたか教えてくれませんか〜〜〜(涙)
NASAしさん [] 2012/05/10(木) 13:24:42.32

ANAは検討して、導入を決定しかけたが、リスク大きく断念。事実上、導入中止。
NASAしさん [sage] 2012/05/10(木) 14:24:28.50
SKYはいつ頃でしたかな
NASAしさん [sage] 2012/05/10(木) 23:52:22.68

SKYの後で導入?
NASAしさん [sage] 2012/05/11(金) 01:14:42.96

2年後から導入開始
NASAしさん [] 2012/05/12(土) 19:43:40.82

それは無いな。
焦ってる様子無いし。
NASAしさん [sage] 2012/05/15(火) 00:25:34.09

影響されたら慌てて導入w
NASAしさん [sage] 2012/05/17(木) 21:27:32.70
そして使いこなせず慌てて売却w

ということがないようにしないとなw
NASAしさん [sage] 2012/05/19(土) 00:48:57.64

10機以上買うスカイマークが陥り易いなw
NASAしさん [sage] 2012/05/19(土) 10:16:35.93
A321は嫌な事件だったね・・・
NASAしさん [sage] 2012/05/22(火) 10:10:05.72
SKYは転売くらいやりそうな気もしないでもないが
NASAしさん [] 2012/05/24(木) 19:46:15.32

それも無いな。
影響されたら、小型化。
NASAしさん [sage] 2012/05/27(日) 23:40:48.88

JALが再建して747-8を導入ならANAも慌てるぞw
NASAしさん [] 2012/05/31(木) 06:41:07.35

JALも超大型機を入れない。ANAも。
LCCに乗客喰われ、B777クラスでの運航で精一杯になる。
NASAしさん [sage] 2012/05/31(木) 14:06:08.06

長距離国際線に富裕層がLCCなんか乗る?
アッパークラス利用客を超大型機を運航する他社に奪われて平然とB7を飛ばし続けるとは思わんが
いつかA380やB48を飛ばす日が来ると思う
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/06/03(日) 10:07:40.71
定期旅客便で上級クラスを好むのは富裕層というか、
中間層よりやや上のプチ富裕層とか富裕層予備軍かな。
ほんとに富裕層なら定期便の上級クラス乗るより、
プライベートジェットやビジネスジェットをチャーターするでしょ。
NASAしさん [] 2012/06/14(木) 04:06:51.95
ルフトハンザ向け10機目D-AIMJの愛称は、ベルギーの首都“ブリュッセル”となる模様。
NASAしさん [sage] 2012/06/14(木) 05:53:01.85
大ドイツの拡張主義ですね!
NASAしさん [sage] 2012/06/14(木) 08:44:26.18
アンゲラなんて似合うと思うんだ
NASAしさん [sage] 2012/06/14(木) 09:55:45.72
ベルギーはフランス圏でしょ
もっというとベネルクス三国だけど
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/06/17(日) 01:04:32.35

海外都市は単なる、スタアラ加盟航空会社の拠点都市を付けてるだけかと。

北京…エアチャイナ
東京…全日空
ヨハネスブルク…南アフリカ航空
チューリッヒ…SWISS
ウィーン…オーストリア航空
ニューヨーク…コンチネンタル航空⇒ユナイテッド航空
ブリュッセル…ブリュッセル航空
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/06/18(月) 01:30:13.55
そんでもって、これらの拠点都市にしている航空会社は、
いずれもルフトハンザのA380に名付けられた時点で、
A380の導入を発表していないのも共通点といえば共通点だ。
NASAしさん [sage] 2012/06/21(木) 06:42:45.28
関空に定期便で来いや
NASAしさん [sage] 2012/06/22(金) 00:25:40.16

エミレーツが羽田ー関空ードバイで就航なら望み有り
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/06/25(月) 01:47:31.26
マレーシア航空A380の内装って発表になった?
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 19:01:23.39
ANAが2000億規模の公募増資で、国際線増やす為の航空機購入に充てるんだって。ついにA380買うのかな?
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 19:54:05.91
EmiratesA380成田初着陸20120701

ttp://www.youtube.com/my_videos_edit?ns=1&video_id=fDdklKyWG0A
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 20:07:09.06
インターコンチネンタルとか買ったら怒るぞNH
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 20:28:24.28
おおいにあり得る
穴ならやりかねん
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 20:50:42.96
だが日本からB747が消えてほしくないから複雑な気分だw

絶対ありえんだろうがLHやKEみたいに両方買ったらネ申認定w
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 21:13:12.80
>インターコンチネンタル
(´・ω・`)B5-300かとおもた
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 22:04:03.56
飛行機の型番のハイフンをダッシュと読むのはなぜなんですか?
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 22:29:32.93

ハイフンとダッシュは違う文字
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ダッシュ_(記号)
NASAしさん [sage] 2012/07/03(火) 22:33:23.63

知りませんでした。ありがとうございます。
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 01:33:16.69

ANAがA380を10機お買い上げ
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 08:47:23.30
アジアナンバーワンを目指すならそれくらいしなきゃ始まらんわな
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 09:07:56.34
今朝の新聞見たら787発注のための増資だってさ
つまんね
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 11:04:31.27
これが正しい経営というものです。
長距離中型機ハブ空港
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 11:18:38.99
SKYのキャンセル分回すとかあるのかな
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 11:51:31.17
確かに。でっかい飛行機を飛ばさないってのは、堅実だが夢はないな。
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 12:42:38.32
効率のいい中型機でも、便数増やせば経費は増える。本当に儲かるのは大型機を満杯にして便数減らす方。
546 [sage] 2012/07/04(水) 12:44:19.34
380と間違えたw


波動の対応が問題ですな
原発みたくコンスタントに供給するにはいいが
増減への対応が難しい
NASAしさん [sage] 2012/07/04(水) 13:23:23.30

だから大型機と中型機両方いるんじゃないかな。中型機だけだと高需要路線での商機を逃す。
NASAしさん [sage] 2012/07/05(木) 00:57:47.99

OP機を譲って貰えば良い


株主総会でA380導入に関して質問有るかな?
NASAしさん [sage] 2012/07/05(木) 21:39:32.23
ハブ&スポークとポイントTOポイントそれぞれ一長一短あるからどちらかが万能でどちらかはダメというわけではないからな。

国やその主要都市・衛星都市の分布状況とか人口流動とかは色々あるからボーイングはB787とB747-8をエアバスはA350とA380を(他にB767・B777・A330も)取り揃えてあらゆる環境に対応できるようにしてるわけだしな。



まあ日本の国内線ワイドボディ機は別だがw
NASAしさん [] 2012/07/06(金) 12:28:59.16
ANAにはB777が有るから、併用で需要は賄える。
NASAしさん [sage] 2012/07/06(金) 18:09:14.11
同じ路線でB777とA380があったら、特にファーストやビジネス乗るような人達は
間違いなくA380を選ぶ。快適性が全然違う。

まあB787の方がより快適かもしれんが、そんな路線だったら787じゃ座席供給数
が少なすぎる。
NASAしさん [sage] 2012/07/06(金) 18:27:30.41
そういう路線がどんだけあるかだな
わざわざ導入するだけメリットがなきゃ絵空事
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 01:06:01.12
羽田ー新千歳・沖縄が良い
NASAしさん [] 2012/07/07(土) 04:52:47.21

それらの路線は、供給絞り搭乗率を上げる。
ダンピングはしない・・・
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 06:23:14.39
そこでskyが大量供給をかましてくるわけですね。わかります。
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 12:11:14.83
千歳はいずれ新幹線と競合する
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 12:33:17.50
東京駅が近いか、羽田空港に近いか。それが問題だ。

成田?そんな遠いところに空港なんてありませんよ
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 15:04:54.41

だから発注直後から国際線だって言ってんだろ
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 15:36:47.76

ふん、また東京は西側しか人がいないと思ってる自己中か。
成田が近い首都圏住まいはオマイが思ってるより多いんだよ。
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 17:47:39.75
ていうか、成田抜きで首都圏の航空需要を支えることは不可能とわかってるんだから、
成田不要厨はただの駄々っ子だろ。
NASAしさん [sage] 2012/07/07(土) 21:02:05.12
だって天ちゃんとか成田行かないからさ〜
NASAしさん [] 2012/07/08(日) 20:02:43.46

海外旅行しないからですね。解ります。
NASAしさん [sage] 2012/07/08(日) 22:34:53.89

月一でFRAへビジネスクラスで行くけど、LHではなく
NHばかり乗ってるわ。いくらA380を運航していようとも
座席がライフラットでは、NHのフルフラットには遠く
及ばない。
NASAしさん [] 2012/07/12(木) 14:03:35.92
エアバス:「A380」の今年の販売目標を事実上撤回−需要減で
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M70SSP6JIJWX01.html
NASAしさん [sage] 2012/07/12(木) 15:06:50.41
これもある意味「生みの苦しみ」か…A350XWBといい、エアバスも苦労が続くなあ。

まあA380については数年分の受注残wが有る訳だから、地道にやっていくしかないね。
NASAしさん [] 2012/07/13(金) 08:46:55.40
発注残を減らしていきつつ、少しずつ発注を得ていくしかないな。
5〜6年は生産ラインを維持出来るだろう。
NASAしさん [sage] 2012/07/13(金) 14:21:49.82
A380は景気にもっとも左右されるサイズのものだからね。
NASAしさん [] 2012/07/13(金) 16:42:18.47
世界のメガキャリアで、今後A380を新規導入の可能性ある会社ってもうないな・・・・
NASAしさん [sage] 2012/07/13(金) 17:14:02.86
PAN NAM「すまんがわしの出番はまだかのう」
NASAしさん [sage] 2012/07/13(金) 21:30:58.71
宇宙ステーション行きのシャトル飛ばしてた筈なんだが
NASAしさん [] 2012/07/13(金) 23:23:33.96
NWが健在なら、発注してた可能性有る。DLはエアバス嫌いだから望みないな。
日米が期待外れたのが痛いな・・・
NASAしさん [sage] 2012/07/14(土) 09:09:07.35
A380Fの芽も当分無さそうだしな……
NASAしさん [] 2012/07/14(土) 13:10:07.94
NH JL UA AA DL CXが買わなかったのが致命的・・・
NASAしさん [sage] 2012/07/14(土) 21:10:53.72
CXとNHは望み有り
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 00:14:21.31
中国系も今の所CZしかないな。
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 01:40:38.00
中国系は政治でドタキャンするからなぁ。
本土は特に。
NASAしさん [] 2012/07/15(日) 07:01:26.04

CXは望みあるが、NHは望み無いな。
NASAしさん [] 2012/07/15(日) 12:18:11.57
先週水曜日の日本経済新聞で、エアバス社が日本の航空各社に対して、A380とA320を積極的に売り込みを行っているとの記事が記載されていたので、どうなる事やらか・・・?。
大手二社は、B787の導入に力が入っているので、難しかろう。万が一買うとしたら、B748だろうね。あとはスカイマークの動向と流れや影響を見るのみ。
NASAしさん [] 2012/07/15(日) 15:22:31.06
日系航空会社としては、A380は今は買いじゃないな。
買うにしても、販売先細り生産ラインがピンチになってから、エアバスから格安で買い叩くのが良い。
今買うと損。A320neoを買うのは賛成。
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 16:06:25.91
>B748
B747の後継機でしょうか?
下一桁が変化する時代が来るとは…
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 16:17:12.04
大手2社もいずれはA380入れてほしいよね。
できれば長胴型のA380-900のローンチカスタマーになってほしい。
新たにエアバス入れるのはコストがどうだのと難癖つけて747-8なんて
入れたら末代までの恥だぞ。んなもん入れるくらいなら777の改良型
入れるほうがマシ。もっとも2社に恥なんて概念があるかわからんけど。
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 20:03:43.43

B747-8のことだろ。
-400も744と略することがあったし。
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 20:29:26.59
777-300Xなんてのを開発する事になったら、モロ748も潰れてしまうわけ
で、日本の大手が多発機を飛ばすことは、金輪際ないでしょうなぁ。

堅実なのは分かるが、夢がなくてつまらんですね。趣味的には。
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 21:54:59.61
実際のところ、堅実路線を貫くのも長期的にみてどうなんでしょうかねぇ?
日系がこんな調子でやっていっても衰退するだけの気がします。
他社がドル箱路線にA380を投入する一方で日系は787で大喜びしてるようじゃ
勝負はついてしまってるような感がします。まあこれは個人的な考えですが。
NASAしさん [sage] 2012/07/15(日) 23:57:44.04
なんの勝負がついたの?
それぞれの航空会社にそれぞれの戦略があるわけでお前一人が勝敗を決められる話じゃないだろ
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 00:34:57.16
だから「個人的な考え」って言ってる訳ですが。
根拠としては、A380と787を比較したらA380の方が輸送効率が良い訳で、成田発の
国際線でA380を投入する会社が増えていることや、ビジネスクラス
やファーストクラスの一人当たりの占有スペースの拡大にも対応
しやすいことを踏まえていったつもりです。
あと別に私は787を全否定するつもりはありませんのであしからず。
むしろ良い飛行機だと思いますよ。
787の性能を活かして成田ボストン線のような路線をどんどんやってほしい
と思っています。
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 02:01:18.58
747-400でも持て余して挙句の果てにJALが破綻してしまった現状では
日系2社がA380を導入するのは難しいだろうね。

スカイマークに期待しておけばいいんじゃない?
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 20:36:58.31


B747-8は再建後のJALが買う
A380はスカイのキャンセル分をANAが安く買う
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 21:14:32.13
どうせ773追加増備だろw

777X作るとしたら真っ先に発注してローンチカスタマーになりそうだw
NASAしさん [] 2012/07/16(月) 21:46:16.81

A380も、B747-8もJALもANAも買わない。
超大型機はそもそも買うつもりが無い。大型双発機を使う戦略だからな。
日系が導入する必要も無い。
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 22:14:17.18
週末のディスカバリー見てたらA380に乗ってみたくなった
やはり年内に旅行に行こう
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 22:33:32.13

そうだね。日系にはもうやる気も体力も残ってないもんね。
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 22:45:16.99

それでも何もしないよりはずっとマシなはずなんだけど、なぜか笑って
しまうよな。
A380導入できないならせめて777Xのローンチカスタマーになって
いろいろ自社に都合がいいように設計させるべきなのだがなぜか
それだと情けないと思ってしまう。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/07/16(月) 22:55:53.65
ANAもJALもB747-8には興味持ってないし、
ホンとに次世代トリプルセブンの開発を待っているのかもね。
それかボーイングに開発したら発注するよと、誘惑しているのか。
B787が技術的に可能なら、B787の技術や素材を取り入れたB777も可能だと、
素人判断で思うけれども。
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 23:41:11.96
A380や747-8クラスも新素材で可能かな?
NASAしさん [sage] 2012/07/16(月) 23:56:02.57
スカイマークは博打?
NASAしさん [] 2012/07/17(火) 00:27:59.60
スカイマークがA380の購入を決めたのだが、日本の大手二社の場合は、買うも地獄買わぬも地獄。それは、B748にも言えている。結局は、B773Xになるだろうね。
B787は、日本発着の中東アフリカや中央アジア等と言った、これから伸びる可能性がある低需要長距離路線の開設の可能性を秘めている。
NASAしさん [sage] 2012/07/17(火) 01:27:09.55
>593
大型双発機=777でいいなw
A330やA350は絶対買わんだろうしw

初期の777の代替に787-10の早期実現もありか?
NASAしさん [] 2012/07/17(火) 16:35:56.86
a380ってエコノミでも若干は足元広いのかな?
NASAしさん [sage] 2012/07/18(水) 06:41:47.98
シートピッチは、エアラインの選択次第なので、多分変わってない。
エコノミーの座席の幅はB747よりは広いけど。
NASAしさん [] 2012/07/20(金) 06:31:44.16
座席幅より隣の席と少し離して欲しい。
NASAしさん [sage] 2012/07/20(金) 09:02:04.15
ダイエットしろ
話はそれからだ
NASAしさん [] 2012/07/20(金) 09:10:29.38
ANAのA380も、JALのA380も要らない。
NASAしさん [sage] 2012/07/21(土) 11:33:37.11

時々こういう書き込み見るけど、経営者でも無いただの利用者が、いらない、とか言うのは
何でなんだ?A380が嫌いなのか、エアバス嫌いなのか?一利用者として会社の経営を心配して
るなら、全く余計なお世話で、導入の是非を判断なんか出来る筈も無いし。
NASAしさん [sage] 2012/07/21(土) 11:52:06.45
縁がないからなくても結構てだけの話だろ
NASAしさん [sage] 2012/07/21(土) 21:32:46.95

ボーイングの下請け企業の奴じゃね?
A380が売れると787や777とかがその分売れなくなるから必死なんだろ。
エアバス機を持ち上げたりボーイング機を叩くとどこからともなく湧いてくるw
NASAしさん [sage] 2012/07/22(日) 05:56:09.51
株主だったら?
NASAしさん [sage] 2012/07/23(月) 22:34:47.07
だがエアバスでも今は日本製部品が大量に使われてるというのもまた現実だが。
NASAしさん [] 2012/07/24(火) 18:30:50.70

だからA320を使用してる。
NASAしさん [] 2012/07/25(水) 10:51:11.31
まあ、日系がA380入れる必要は無いからな。
NASAしさん [sage] 2012/07/25(水) 13:47:12.08
SKYは一体どうするつもりなんだろうねえ
NASAしさん [sage] 2012/07/25(水) 16:09:04.39
座席数世界一でも目指すのかね
NASAしさん [sage] 2012/07/25(水) 16:14:54.01
仕様はとっくに出てるだろ。394席でそんな詰め込みじゃないよ。
何故かCはライフラットらしいけど。
NASAしさん [] 2012/07/27(金) 09:30:36.14

逆に、海外キャリアが導入していて利用は出来るのに、日系に導入求めるのは何でなんだ?

海外キャリアで乗れるだろ?
NASAしさん [] 2012/07/28(土) 01:53:22.64

国内線で乗りたいとか国内線の国際線機材運用で乗りたいとか、そんな感じじゃないかねえ。
NASAしさん [] 2012/07/28(土) 03:48:16.61
A380を国内線で使うなんて馬鹿げた使い方ないな。
NASAしさん [sage] 2012/07/28(土) 07:35:14.65


747や777でも同じだ。
間合運用ならともかく短距離限定は日本だけだろ。
NASAしさん [sage] 2012/07/28(土) 10:24:06.01
キモオタがブヒブヒ言ってるだけだろ。
そんなにANAカラーのサンパチが見たいなら
自分で金出して導入してもらえば?
NASAしさん [sage] 2012/07/28(土) 16:33:20.54

そこでA380でファーストクラスとクラスJのみで運航するとかどうよ?
人気のクラスJを多く設置しつつ採算とるにはA380が最適だと思う。
まあ国内線に入れるより先に国際線の主要路線に投入するのが先だけど。
NASAしさん [] 2012/07/29(日) 02:32:07.68
デルタやアメリカンやユナイテッドは、A380を入れる気無いんだろうか。
NASAしさん [sage] 2012/07/29(日) 08:15:34.01
中東の2社以外、世界の主要なエアラインから相手にされず、
売れ行き不振で、製造ライン維持できるか微妙な機種を買ったら後で困るでしょう。

部品の調達や価格は不利になるし、中古で転売するにしても、引き受け先はあるのかな?貨物機に転用するにしても不向きだしね。

NASAしさん [] 2012/07/29(日) 09:18:02.06

UA DL AA US JLはA380を導入すら検討してない。NHは導入検討したけど、躊躇するうちに立ち消え。
日米大手にそっぽ向かれたうちはどうにもならない。
NASAしさん [sage] 2012/07/29(日) 15:39:24.44
JLはそのうち導入検討するんじゃね?
NHがニューヨーク線をダブルデイリーにするみたいだからそれに対抗して
A380投入とかあるかも。JLはダブルデイリーにする余力はなさそうだから
大型機の投入が落としどころじゃないかな?
NASAしさん [] 2012/07/29(日) 15:48:41.63

そもそもUA/DLあたりはB773ERすら持ってないじゃん
やっとAAがB773ER入れたけど
その国のメガキャリアがA380を導入(計画も無く)してなく、なおかつ大量に
メイン空港にA380が飛来してる国って日本とアメリカくらいなのかな
イギリスはBAもVSも導入予定だし
NASAしさん [sage] 2012/07/29(日) 15:53:22.66
経営シミュレーションゲームみたいに「買う」ボタン押したらすぐ飛ばせるわけじゃないんだからさw
良くて773ERの追加発注だろ。
NASAしさん [sage] 2012/07/29(日) 17:14:56.04
今日のエアー・マネジメントスレはここですか
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 00:03:40.27

JALはB747-8を導入するよ
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 01:10:07.53
>621
リース会社始めるのかw

>622
Y無しやるなら国内線より欧米への長距離国際線でやるべきだな。
JALも昔Y無しのB747をロンドンとニューヨーク限定で飛ばしていた時期があった。
NASAしさん [] 2012/07/30(月) 04:23:44.99
JALはエアバス機発注した事が無い。
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 08:24:35.26
自ら欧州機を発注したのはコンコルドぐらいかw
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 09:59:24.54

今のJALの場合はないでもない
NASAしさん [] 2012/07/30(月) 13:10:38.10
JALはA380買わない。A320は見込み有るが。
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 13:32:01.12
A320なんて国内ならいくらでも今後乗れそう
何だかんだ5年以内で50機以上導入されるでしょ?
ジェットスターが24機、エアアジア・ピーチで

あとスカイマークも買わないのかな?
A380とA330導入するわけだし...
一時期よりエアバス機が増えやすい環境になってきた気がする
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 13:39:54.22

系譜として異論はあるかもだが
ググると特殊会社になる前DHヘロンを買ったことがあるんだな
すぐ手放したようだが
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 19:10:05.05
DHコメットも発注はしたけど納入には至らず(連続事故→強度不足判明のせい)
だったっけ
NASAしさん [] 2012/07/30(月) 20:39:02.36
AMA JALはA320は買うかも知れないが、大型機はBowingばかりだろうな。
エアバス機を大量導入するより、Bowingを買う方が、国益になるし。
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 21:24:15.06
>AMA
??

>Bowing
??
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 22:38:15.24

スカイマークはB737-800のリース契約(全機リース機)終了後が気になるな。
現行機を購入して自社保有するのか別の738の新品をリースかそれともA320とかの別機種と交代か・・・・
NASAしさん [sage] 2012/07/30(月) 23:01:02.63

A330入れるし、次はA320に切り替えるかも知れないね
NASAしさん [] 2012/07/31(火) 19:01:18.53

エアバスもA320の後継機種の開発が始まってるしね。
NASAしさん [sage] 2012/08/01(水) 00:13:46.35
後継とゆーてもエンジン換装してちょいといじるだけではありますが
NASAしさん [] 2012/08/01(水) 21:18:48.55

それだけA320は機体設計の完成度が高いんだろうねえ。
B737もそうだけど。
NASAしさん [sage] 2012/08/01(水) 22:05:28.43
と言うよりはAもBもそのセクタにそんなにお金かけてられないだけの気も。
ライバルがブランニューですごい性能の飛行機を作りはじめた! とかでもないし、
LCCのまとめ買いばっかりで利幅薄そうだし。単通路機は。
NASAしさん [sage] 2012/08/01(水) 22:53:05.14
もう巨大化はいいから、機内環境がホテル並みくらいの機体をお願いします( ・_ゝ・) 
NASAしさん [sage] 2012/08/01(水) 23:11:33.19
ガルフストリームのプライベート仕様をどうぞ。
NASAしさん [sage] 2012/08/01(水) 23:35:29.02
オイルマネーがあれば…!
NASAしさん [sage] 2012/08/02(木) 09:09:05.07

というよりも普及しすぎてモデルチェンジされると色々不都合
ってエアラインの事情もあるんじゃないかな

737だけどサウスウェストみたいなエアラインもあるんだし
NASAしさん [sage] 2012/08/03(金) 10:12:30.57

ひとまずウィングレットのない737をリースバックして、
また新たに737をリースするようです。
NASAしさん [sage] 2012/08/04(土) 21:06:08.71




仮称B777-8(200LR改良型)
仮称B777-9(300ER改良型)

・さらにパワーうpしたGE90-125B(仮)を装備。
・ニューマチックは無くして完全電化(ちと無理かw)
・カウルはシェブロン付
・操縦席はHUD標準装備で787仕様のモニターへ変更(737NGのように表示形式変更オプションあり)
・ただしドンガラはアルミ製の従来工法主体でCFRPは一部のみ(さらに重量増加したため構造強化)
・室内灯や標識灯等はLED化

だが787-9発注してるし現状だと続けて787-10のローンチカスタマーになりそうだな。
NASAしさん [sage] 2012/08/05(日) 14:40:18.41
787-9発注してるから787-10はないんじゃね?
もし入れるとしたら一部の787-9を-10に変更するとかそういうレベルでしょ。
個人的には787-10入れるくらいなら777XかA350入れてほしい。
NASAしさん [sage] 2012/08/05(日) 14:47:35.08
今JALにその気が無くても、Bが772ERの後釜に787-10を考えてる節があるからな…
NASAしさん [sage] 2012/08/05(日) 16:53:17.77
ただ、Bの思惑とは関係なくJALやANAは787-9で777-200ERの代替しようと
してるんだよね。
この2社が787-10に関心を示してるって話も出てこないし・・・
ファーストクラスを設置するなら777くらいの胴体幅はほしいところだし、
設置しないなら787-9程度で十分なんじゃないかな。
NASAしさん [sage] 2012/08/05(日) 21:18:32.40

777も初期のはそろそろ代替時期が来るが国際線機はまだ年数が新しいのが多いから当面現状維持だろうな。
国内線機の初期型200はやや古く15-16年目に入ってる(ANAの最初期のは17年目)のが多いからこれが最初に置換えられる可能性が高いな。

ノーマル300は航続距離が200ERより少し短いがそれでも11000キロほど飛べてノーマル200より航続距離が長いので次世代大型機が導入できない今いっその事国際線機にしてもいいな。
NASAしさん [sage] 2012/08/05(日) 22:05:38.53

JALもANAも777の初期型はいったいどうするつもりなんだろうね?
777Xは大きすぎるから787かA330かA350だろうけど…
NASAしさん [sage] 2012/08/05(日) 23:11:05.15
ANAはともかくJALがわざわざ勝手の違うエアバス入れることは無いだろ。
NASAしさん [] 2012/08/07(火) 14:35:08.31
ANAも基本的にボーイング。A320は例外違うかな?
A320は基本的に良い飛行機だが。
NASAしさん [sage] 2012/08/07(火) 23:42:17.65
ANAはA320neoを買うかも。
PWのエンジンならMRJと共通性があるしCFMのエンジンなら
エアアジアと共通性があるからな。
JALもボーイング一筋で行くにしてはやや不自然なところがある。
エアバスを入れないなら787や777をもっと入れると思われるのだが・・・
NASAしさん [sage] 2012/08/08(水) 01:09:26.11
つい最近まで死ぬか生きるかだった会社がポンポン機材買い始めると思うか?
NASAしさん [sage] 2012/08/08(水) 01:18:28.22

当然買うでしょ。死ぬか生きるかだったとはいえ一応復活したんだから。
ましてその死ぬか生きるかだった時期に744はじめ大量の機材を失ったんだから
なおさら買わなきゃまずいだろ。
復活してもなお機材を買えないような状況なら何のために会社更生したのか、
会社更生によって本当に復活できたのかって話になるはず。
NASAしさん [] 2012/08/08(水) 03:49:44.92
787 737を大量に買う。
NASAしさん [sage] 2012/08/08(水) 09:54:58.74
まあそれが普通だわな
NASAしさん [] 2012/08/08(水) 13:14:51.01
JALもANAもA380買う博打は出来ない。
NASAしさん [sage] 2012/08/08(水) 22:53:52.30
JALは再上場したらB747-8を買うつもり
NASAしさん [] 2012/08/09(木) 05:34:04.06

今更買わないでしょう。
B777-300ERを追加
NASAしさん [] 2012/08/09(木) 05:56:02.95
スカイマーク、欧州で最大500億円調達 エアバス機を導入
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGD0804F_Y2A800C1TJ0000/
NASAしさん [] 2012/08/09(木) 08:14:07.22
スカイマーク500億でエアバス機買うのか?
NASAしさん [sage] 2012/08/09(木) 11:01:32.12
公式では否定

ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/120809_press.pdf
 今朝の一部新聞報道について 
                 2012年8月9日
本日の日本経済新聞に、弊社の資金調達に関する記事に誤解を招く記述があり
ましたので、ここに訂正します。
現在、2014年度の導入予定でA380を6機発注しておりますが、その内
の2機をファイナンスリースで導入する予定です。記事にあります、COFA
CE、ECGD、HERMESからの保証は、このファイナンスリースに対す
るものです。欧州の銀行から借り入れをする予定はございませんので、ご報告
いたします。
NASAしさん [sage] 2012/08/09(木) 21:57:59.32
トレント900とGP7200って
どれくらいの違いがあるの?ほとんど差がない?
NASAしさん [sage] 2012/08/09(木) 23:21:34.30

エンジン自体の重量はGP7200の方がちょこっと重い。巡航出力時の
燃料消費率はGP7200の方がほんのちょっと良い。お値段はトレント
900の方が多分ちょこっと安い。

かなぁ。大バイパスターボファンとして、原理的には高圧圧縮・低圧
圧縮・ファンの三つを分離したトレントの方が有利なはずなんだけど、
それほど実際には差はないようです。
NASAしさん [sage] 2012/08/10(金) 11:08:46.31

サンクス

微々たる差だけど燃費がいいってことは
長い目で見ればGP7200のほうがお得なのかな
NASAしさん [sage] 2012/08/10(金) 22:13:37.03
そういえばエンジンの話で思い出したんだけど、A380に
A350XWB用のトレントXWBを搭載する計画ってどうなったんだ?
NASAしさん [sage] 2012/08/12(日) 12:51:55.30
トレントの方がメンテナンスが大変そうに思ってしまうが、
実際はいじった人にしかわからんよな。。。
NASAしさん [] 2012/08/17(金) 21:52:50.46
外国社が成田に飛ばせば、それで十分だよ。
NASAしさん [] 2012/08/22(水) 03:47:55.97
最近受注がほとんど無いな?
NASAしさん [] 2012/08/22(水) 15:26:58.34
マレーシア航空のA380はどうなった?
NASAしさん [sage] 2012/08/23(木) 03:27:17.76
二機のA380同時着陸
ttp://www.airliners.net/photo/Korean-Air/Airbus-A380-861/2149747/L/
NASAしさん [] 2012/08/26(日) 00:22:02.36
正直B773ERは機内環境が酷い。
NASAしさん [] 2012/08/27(月) 19:58:18.77
とは言え、ANAもJALも米系もA380を導入するつもりは、全く無いな。
B777-300ERで済ます。
A350売り込む方が売れるだろ。
NASAしさん [sage] 2012/08/27(月) 20:59:56.09
A350買うくらいなら普通にB787増勢じゃないの
NASAしさん [sage] 2012/08/27(月) 21:07:16.73
発注した787が揃う頃には777-8/9が出来てる予定だしな。あくまで予定だけど。
NASAしさん [sage] 2012/08/27(月) 21:15:48.87
船舶(艦船)と一緒で、発注時と完成時のタイムラグはしょうがない。
NASAしさん [sage] 2012/08/27(月) 22:40:46.89
JAL、ANAがエアバス機に興味示すと
ボーイングがいろいろ言ってくるから
この2社がエアバス機を買うことはない

ANAのA320は例外として
NASAしさん [sage] 2012/08/28(火) 06:59:35.27
いろいろってなんだよテキトーぶっこきやがって
NASAしさん [sage] 2012/08/28(火) 08:37:48.04
なんだ、事情を知らないのか
NASAしさん [] 2012/08/28(火) 11:08:17.61
A380にANAが興味示すと、ボーイングが横槍り入れて発注が取りやめになった。
まあ、今は止めておいた方が良かったけど。

良い飛行機だと思うけど、キャパがデカすぎる。
NASAしさん [sage] 2012/08/28(火) 11:30:09.03
リーマンショックはボーイングの陰謀だったのか!
NASAしさん [sage] 2012/08/28(火) 11:33:09.44
あれ計画倒産だろ
NASAしさん [] 2012/08/29(水) 16:27:32.50
キャセイパシフィックもA380は興味無いんだろうか。
NASAしさん [sage] 2012/08/30(木) 20:17:20.32
双発機全盛時に4発機はアウトロー。

双発機に改造できないの?
NASAしさん [sage] 2012/08/30(木) 20:33:05.07
推力70tのターボファンが実用化できれば、双発になると思うけど。
NASAしさん [sage] 2012/08/30(木) 23:06:05.70
777の胴体並の直径になるかもなw
NASAしさん [sage] 2012/08/31(金) 19:19:34.35

外側エンジンを取り外して翼端軽くなったら、最大離陸重量は大きく減ってしまう。
NASAしさん [] 2012/09/02(日) 02:34:22.22
キャセイは買わないだろうな。
NASAしさん [] 2012/09/02(日) 04:01:04.43

というかA380の大きさと最大離陸重量では、
そんじょそこらの今ある2発機用のエンジンを改良したって、
やっぱり推力不足になるんでしょ。
A380を2発機で、4発状態と同じ能力で飛ばすとなると、
エンジンはデザインも引っ括めて一から再設計だろう。
NASAしさん [sage] 2012/09/02(日) 07:37:37.01
A380の話ではないが、B747-8なんかだとB777よりは燃費良くなってるらしいな
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 12:20:48.07
引き渡し増えてるが、新規顧客からの発注が無いな。
期待してたAA DL UA US NH JL CI BR CXなど日米の大手から発注が有りません。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 13:41:55.30

エミレーツが日米大手の穴を埋める様な大量発注してるけどね。
90機以上ってのは、通常1社が発注する数の5倍になるよ。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 13:48:59.90

そんなに大量発注して、運用しきれなくなる。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 14:21:30.56
あんなに発注してどうすんだろうね。
90機という事は単純に、ドバイから13時間超の長距離線を往復で1運用するとなると、
予備機や整備中を考慮しなくても45都市は飛ばせるし。
ここから整備やスタンバイを引いたとしても、40都市へA380を飛ばす事は固い。
もちろんこれは1都市1往復でA380を飛ばした場合で、
数往復になると30都市台とかになるけども、それでも多いよ。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 14:23:46.51
もちろんドバイから片道10時間程度、往復で24時間で戻って来られる運用範囲内の都市なら、
極論言えば90都市までA380の就航都市は増える。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 15:13:24.19

エミレーツはいずれ破綻するんじゃない?無茶苦茶な過大投資してるからな。
A380は中古の引き取り先無いだろうし。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 15:40:06.52

50年後は分からんけど、ここ10〜20年のエミレーツは安泰だと思うよ。
多少コケたと言ってもアブダビとドバイのアラブ首長国は、まだまだ元気。
NASAしさん [] 2012/09/03(月) 16:54:07.04

ドバイ首長国は石油埋蔵残り少ないからな。
エミレーツが、ドバイ→アブダビのエアラインになるかもな。
NASAしさん [sage] 2012/09/03(月) 21:56:18.73
エミレーツはA380以外にもB777(300ERの1機はB777の1000号機)やA330とA340が結構あるしB787かA350も発注してたはず。
(他にリース機?のB747-4OOFがある)
このままいくとB787とA350同時に買ったりB747-8を旅客と貨物両方買ってもおかしくないぐらいだw
全部フル稼働させたら文字通り世界征服できるなw

しかしそんなに大型機買って大丈夫か?
NASAしさん [] 2012/09/04(火) 09:27:01.21
大丈夫じゃないよ。そんな大型機大量発注して、需要がついて来ない。
A380を100機近く運用出来る訳が無い。
NASAしさん [sage] 2012/09/04(火) 09:38:27.96
転売とか、最初からあとで引っ込める気で違約金はボーイング持ちwとか・・・
NASAしさん [] 2012/09/05(水) 17:57:31.81
エミレーツは今23機受け取ってて、ドバイから20都市以上にA380を就航している。
このペースで発注した90機が揃うと、ドバイから世界70都市前後のA380就航になりそう。

エミレーツの初号機は2008年導入で、発注した90機分で45機目の納入は2013年の予定という事は、
多少の生産ペースの変化はあるだろうけども、2018年前後には90機目の納入が終わるんじゃないかな。
その頃には2008年に導入した初期の機体の処遇も挙がってくるんじゃないだろうか。
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 19:24:21.38
将来的に「中古大型機を買ったら元エミレーツだった」ってのが日常茶飯事と化すのかな
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 20:23:41.32
在庫処分の新古品みたいですね。
特殊仕様がいっぱいありそう。
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 21:06:54.37
ドバイってそんなに行きたいところなのかなあ
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 23:06:13.05
ヒント:商用
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 23:18:48.66
ヒント:ハブ
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 23:35:07.47
             _,、-‐ ─ −‐- 、      _, -‐- 、     _
           , ‐'´彡彡彡三彡三ミ` ー- -‐≦彡《}=f oヽ_ ーナ=’ヽ,
          /彡彡彡彡三彡彡三爻爻爻彡彡ネ, -=-'′ l 7王rh|
       /彡彡彡彡彡彡 彡二_彡彡, 彡彡彡/__   ̄ lソ,圭戔丿
      /彡彡彡彡ノ 彡彳三二三彡彡彳彡/、__ ̄ ̄/ィ左/´
    /彡彡彡彡ノ彡 彡彳二,,ミ,,ミ 彡,! 彡シ _     ̄/三∠_
   /彡彡彡彡, ィ,-‐''"ヘヾ'_"´    ゙! ./「 !´      ̄ ̄``|三l`ー '" ヽ
   ,'//////, イ /     `ー=ヽ   l_ム| 、        ゝ、ヾ幵"ノ
  /////,'/  { 、            ⌒^`            ̄ ̄
 ,'/////    `ヾ^`
 l l l l/
 l l l l、
 ヽ.ヾ、ヽ、  _ィ-z_
   `ヾミ、三二-''"⌒
NASAしさん [sage] 2012/09/05(水) 23:47:40.40
こんなAAあるのかよw
NASAしさん [] 2012/09/06(木) 03:36:49.47

ドバイはペルシャ湾のシンガポールを目指してるんじゃない?
NASAしさん [] 2012/09/06(木) 19:24:13.15
エミレーツはカンタスと提携始める様だ。
やっぱりA380王国を目指すか?
NASAしさん [] 2012/09/10(月) 12:09:16.79
最近、新規発注の話が来ない。
NASAしさん [sage] 2012/09/11(火) 12:13:09.48
欧州エアバス、A380型機の販売目標達成は困難=CEO
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK822908520120911
NASAしさん [] 2012/09/11(火) 15:54:22.34
アメリカへの売り込みは諦めて、中国での販促に注力するの?
NASAしさん [sage] 2012/09/12(水) 09:19:05.93
ではこれ見よがしに茨城空港に飛んで来ないかな
NASAしさん [sage] 2012/09/12(水) 23:24:54.01
滑走路の舗装がはがれるわ
NASAしさん [sage] 2012/09/13(木) 09:41:37.03
立ち乗り座席採用出来たら800人どころじゃないな
NASAしさん [sage] 2012/09/13(木) 11:32:38.19
フランスの840席は2014年だったっけ
それにしてもブサイクな飛行機やなあ
NASAしさん [] 2012/09/15(土) 23:21:51.64
A380はあのムーミンみたいなフォルムが最高にイカすだろうが
B747とかありゃなんだ?卑猥すぎるだろw
NASAしさん [sage] 2012/09/15(土) 23:26:27.82
ムーミンというよりありゃゴマちゃんだw

オデコといやB777やB787も結構広いぞw
A350はどうなることやら・・・・
NASAしさん [sage] 2012/09/17(月) 13:44:11.75
メルケル首相
NASAしさん [sage] 2012/09/18(火) 12:51:10.72
アンゲラかわいいよアンゲラ
NASAしさん [] 2012/09/19(水) 13:14:03.20
ANA JALが買わないのは間違いない。
NASAしさん [sage] 2012/09/19(水) 13:56:10.58
買えないの間違いだろw
料金ばかり糞高くて座席埋める脳が無いボンクラどもはA380運用など到底無理だなw
NASAしさん [sage] 2012/09/19(水) 22:00:11.28
A380どころかA330等のエアバス機ですら導入しない挙句コスト削減だとか
ぬかしてボーイングに統一するとかほざいてるアホ共には期待できないね。
こいつらは787で地道に稼いでればいいんじゃね?
NASAしさん [] 2012/09/20(木) 02:38:21.49
今更メーカーのサポートを乗り換えるにも、リスクあるしって所じゃないかなあ。
NASAしさん [] 2012/09/20(木) 19:30:50.63
金無い皆さんlccの航空会社乗れば漏れなくエアバスに乗れますよ(笑)ちなみに俺はボーイング の方が好みだが!
NASAしさん [sage] 2012/09/20(木) 21:20:31.49
ライアンエアがお好きとは!
なかなかのMのようで。
NASAしさん [sage] 2012/09/21(金) 07:00:16.27
春秋の立ち乗りマダー?
NASAしさん [sage] 2012/09/21(金) 12:07:45.15
ドイツに聞け。
NASAしさん [sage] 2012/09/22(土) 00:06:08.82

そんなあなたにはJALとANAがおすすめ。
この2社は金とやる気がなくエアバスを導入できないor消滅の予定なので
ボーイング好きの方は是非!
NASAしさん [] 2012/09/22(土) 15:25:00.99
エアバス好きの貧乏人の皆様方精々lccに乗ってあげてね(笑)俺はまともに整備もしない機体に命預けるつもりはない!
NASAしさん [sage] 2012/09/22(土) 15:46:53.71
まあエアバスすら導入できない貧乏航空会社がまともに機体を整備できる筈もないから
俺は国内は鉄道、海外は外資エアラインかな。
NASAしさん [sage] 2012/09/22(土) 18:17:14.35
エアバス好き=貧乏人って…
あんた10年以上前の古いエアバス製品しか知らないの?
NASAしさん [sage] 2012/09/22(土) 19:47:38.05

どうせ740はJALかANAの奴だろ。
プライドだけは馬鹿みたいに高いからあれこれ言われてキレて突撃してきたんだろうw
NASAしさん [] 2012/09/22(土) 20:00:13.61
スカイマークは社長博打すきみたいだね…380の導入で会社破産間違いなし(笑) エアバス自体も危ないかな!?
NASAしさん [sage] 2012/09/22(土) 20:31:22.37
スカイマークはともかくエアバス自体が危ないってことはないだろ。
エアバスが危ないなら787で遅延しまくったボーイングだって同じこと。
NASAしさん [sage] 2012/09/22(土) 20:33:28.90
ここ20年来の受注数納入数見ればリードしてることのが多いな
NASAしさん [sage] 2012/09/23(日) 12:46:37.23
双発機で定員500超のB777がいるし今後はA350も出てくる。
胴体を延長して定員1000人超すればきっと売れるよ・・・。
NASAしさん [] 2012/09/23(日) 13:42:02.76
空港のハンドリングに時間の掛かる超大型機なんかそんなに需要ないよ!
NASAしさん [] 2012/09/23(日) 15:33:33.84
B747が何故あんなに売れたか!?それは、他に比べて航続距離が長くて当時としては座席あたりの燃費が良かったら。今は中型機で十二分の航続距離と燃費があるから超大型機なんかそんなに需要ない
ボーイングが新規に超大型機の開発しない理由だね… 日本アメリカなどは今や超大型機の需要がほぼ無い!
NASAしさん [sage] 2012/09/24(月) 00:42:45.15

サーチャージをぼり過ぎw
NASAしさん [] 2012/09/24(月) 01:15:40.77

中東の航空会社が大量に買ってくれるし、ジャンボを使っていた欧州の顧客も、
後継として買ってくれてる現実は?
NASAしさん [sage] 2012/09/25(火) 13:16:21.07

アメリカにはもともと747の需要すらほとんどなかった気がするが
NASAしさん [sage] 2012/10/01(月) 22:57:38.11

それでDLやAAの-100は早い時期に退役してるな。
NASAしさん [sage] 2012/10/02(火) 09:24:49.70
AAの747はベアメタルそのままの状態でシャトルキャリア(N905NA)やってた時代もあったな
NASAしさん [sage] 2012/10/02(火) 09:52:46.18
エンタープライズの滑空実験の時なんかまんまだよな。
747SPは何で買ったんだっけ。
NASAしさん [sage] 2012/10/02(火) 21:31:09.80

SPは後ろを切り開いて望遠鏡搭載してる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
NASAしさん [] 2012/10/05(金) 01:44:52.02
タイ航空のやつは訓練中か?
NASAしさん [sage] 2012/10/05(金) 11:22:18.58

>遠赤外線天文学成層圏天文台
へー、こんな特殊な用途があるんだ。知らなかったよ。
NASAしさん [sage] 2012/10/07(日) 15:35:08.99
祝!タイ国際航空A380就航。
NASAしさん [sage] 2012/10/07(日) 21:08:05.81
現在導入してる会社の初就航路線と就航路線一覧ってある?
NASAしさん [] 2012/10/21(日) 19:36:16.75
ANA JALが導入しないのは間違いない。
NASAしさん [] 2012/10/26(金) 00:31:47.83
シンガポール航空が、5機のA380を追加発注。
ttp://www.aviationwire.jp/archives/10757
NASAしさん [sage] 2012/10/28(日) 23:21:39.60

2.5ヶ月分受注オメ。
NASAしさん [] 2012/10/30(火) 22:37:00.11
2013年はカタールエアとブリティッシュエアウエイズの発注分が、各航空会社へ初納入予定。
NASAしさん [] 2012/11/12(月) 13:18:13.52
「A380」でまたトラブル、エミレーツ航空機のエンジン出火
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8AB01R20121112
NASAしさん [sage] 2012/11/12(月) 16:37:12.10
四発機だから一発ぐらい火を吹いても安心感があるな
NASAしさん [] 2012/11/12(月) 19:07:51.84
馬鹿言ってるなよ! 火災は最悪な事故だよ航空機では! 消化出来なかったら燃料に引火して仕舞いにはウィングまで燃えて空中爆発だぜ!
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2012/11/12(月) 20:51:38.80
おめーら事故やトラブルに関しての反応は早いw。

は多分バードストライクじゃね?海に近いシドニー空港だし。
NASAしさん [sage] 2012/11/12(月) 22:01:40.18
上空3000メートルでバードストライク?
NASAしさん [sage] 2012/11/12(月) 23:12:25.38
火柱は止まったくらいは単なる不具合だ
エンジン脱落してからが事故だ
NASAしさん [] 2012/11/13(火) 00:27:37.45
またRRかよ・・・って思ったらEAでした
NASAしさん [] 2012/12/06(木) 00:39:23.09

エアバスの超大型機を導入しない=消滅?
意味解らん。
双発で経済運行して収益上げるビジネスモデルもあるだろ。
ANAもJALも必要無いから導入せんのだ。
NASAしさん [sage] 2012/12/08(土) 15:31:34.55

エアバスとは言ったがA380だとは一言も言ってないぞ。
しかもA380導入しないから即会社消滅とも言ってないし。
まあA380スレだし俺の言い方が悪かったかもしれないが。
お前か誰か知らんがボーイング乗りたいって言ったからANALをすすめた
だけだし。
ANALがA380必要ないだって?そりゃそうだろ。あの連中はやる気ないからな。
今みたくやってる限り永遠に不要だろうよw
双発で経済運航でそこそこ収益上げるのが関の山だっての。
NASAしさん [] 2012/12/11(火) 10:15:53.39
今の経済情勢では馬鹿でかい機体にファースト沢山付けても誰も乗らない!そりゃドバイベースの航空会社なら別だけどね!日本から例えばヨーロッパまで片道二百万もだして乗らないよ。昔は景気の良い会社の社長さんとか利用して
NASAしさん [sage] 2012/12/11(火) 11:31:30.88
スカイマークはつぶれんじゃねーの
国内ですら運用できる空港少ないから使い勝手悪いだろうし、海外路線では大韓航空が強いでしょ
大型機はオワコンだよ
NASAしさん [] 2012/12/11(火) 13:12:50.24
東京オリンピック招致決定が成功の鍵だとさ。
NASAしさん [sage] 2012/12/11(火) 23:36:35.40
東京でオリンピックやらないで欲しい。
ただでさえ人工多いんだから電車がパンクする。
NASAしさん [sage] 2012/12/12(水) 17:17:39.90

東京オリンピックの頃には、いまよりはかなり電車は空いてるよ
NASAしさん [sage] 2012/12/14(金) 19:48:10.81
大韓航空のA380に初めて乗った。
夜だったorz..
NASAしさん [sage] 2012/12/19(水) 00:11:29.03
ttp://flyteam.jp/news

ロールス・ロイスは2012年12月18日、スカイマークが発注している6機のA380エンジンに、トレント900エンジンの受注を獲得したと発表しました。リスト価格で10億米ドルです。

このTrent900エンジンの受注は、2011年9月にエンジン3台の基本合意発表を受け、長期アフターマーケットサービスであるトータルケア(TotalCare)契約を含むもの。

A380に加え、リースで導入するA330について、最大10機までロールス・ロイスの Trent700エンジンを導入することも基本合意を締結。こちらもトータルケアが含まれます。

スカイマークはA380、A330とも2014年からの運用を予定しています。また、ロールス・ロイスとしてスカイマークは新規顧客で、Trent900とTrent700の両エンジンを導入する航空会社としては日本初です。
NASAしさん [] 2012/12/19(水) 05:55:18.37
ttp://www.aviationwire.jp/archives/13097

もう30機目と言うべきか、まだ30機目と言うべきか…。
普通の航空会社は、大体このくらいの機数で発注分が全て揃うんだが、
エミレーツはまだ3分の1の発注分しか受け取っていないんだよな。
NASAしさん [] 2012/12/19(水) 05:59:36.17
ブリティッシュエアウェイズが入れるA380のシートマップが公開。

ttp://www.aviationwire.jp/archives/12907

ビジネスクラスが1階と2階で97席っていうのは凄い。
NASAしさん [sage] 2012/12/23(日) 17:02:45.75
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356230984/l50
【サウジ】タラール王子、エアバスA380を自家用機として購入
NASAしさん [sage] 2012/12/24(月) 00:21:27.85
産油国で金が有り余ってるからって個人でA380を買うとかスケールでかすぎ。
日系エアラインもけちくさいことばかりしてないでもっと壮大な戦略を
描いてほしい。特にJAL。
A380導入するとかぶち上げて頑張ってるってアピールしとかないと羽田
の国際線枠ANAに取られるぞ。
NASAしさん [] 2012/12/24(月) 00:46:51.35

これって、量産2号機が引き渡されるアラブの王子様ってやつの分かい?
NASAしさん [sage] 2012/12/24(月) 01:04:22.96
JALはサンホセ就航だけで精一杯でしょ。
NASAしさん [] 2012/12/24(月) 16:29:46.94
サウジアラビアは機体購入費用は原油で買うんだぜ…
NASAしさん [sage] 2012/12/27(木) 12:09:07.12

コスタリカに就航するのか
NASAしさん [] 2012/12/27(木) 23:18:52.58
テキサスだろ!
NASAしさん [sage] 2012/12/29(土) 00:50:53.72

JALは747-8を買う
NASAしさん [] 2013/01/02(水) 22:29:06.09

ANAですらA380導入しねーよバカタレ
NASAしさん [] 2013/01/03(木) 00:40:23.66
タイ航空が成田〜バンコク線で入れ始めたな。
NASAしさん [sage] 2013/01/05(土) 02:43:19.33

当初16日から就航の予定が、3号機の納期が2週間早まって元日からになったんだよね。
エアバスが2012年内30機納入に意地になった結果では有るね。
NASAしさん [sage] 2013/01/07(月) 23:32:50.36
ttp://www.youtube.com/watch?v=xYNYCK1mc3E
NASAしさん [] 2013/01/10(木) 20:43:12.51
何で日本の航空会社はボーイング機ばかり導入するの?
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1357806316/
NASAしさん [] 2013/01/13(日) 02:15:51.17
A380を結局ANA JAL共に導入しないな。
成田空港にこれだけ来ても焦らないしな。
NASAしさん [] 2013/01/13(日) 03:23:24.13
シンガポール航空が5機追加導入を発表。B747-8よりは確実に売れてる。

ttp://www.aviationwire.jp/archives/14160
NASAしさん [sage] 2013/01/13(日) 08:15:10.38
旅客型はね
NASAしさん [] 2013/01/14(月) 03:23:23.17
新規ユーザーが無いな。追加発注止まり。
NASAしさん [sage] 2013/01/14(月) 03:30:28.74
大型機を運用できる会社と運用しないできない会社に二極化していると思われ。
どちらが生き残るかは神のみぞ知る。
NASAしさん [] 2013/01/15(火) 01:16:41.85
NH JL AA AC などは超大型機を運用しない組?
UA DLもB747退役したら、無理だろうし。
NASAしさん [] 2013/01/15(火) 01:25:49.72
DLあたりだったら使い道ないわけじゃなさそうだけどね(ハワイ線とか)
エアバスは買わない主義なんだよね
NASAしさん [sage] 2013/01/15(火) 01:33:35.56
オペレーションズリサーチ的に
超大型機(ハブ&スポーク)の有効性は導出できんのですか
NASAしさん [sage] 2013/01/15(火) 01:39:16.68
これからはハブ&スポークの時代だ! ハブになれる設備ある大空港が無い没落するぞ!
……って空港の方があちこちで大拡張したもんだからハブ&スポークの有効性が低落したという
NASAしさん [sage] 2013/01/15(火) 09:30:13.31
ハブ空港がいっぱいある分には困らないじゃないか
A380で行ける先が増えるんだから
NASAしさん [sage] 2013/01/15(火) 11:28:08.94
経由便ですらめんどくさくて敬遠されてるのにハブ&スポークはないわ
NASAしさん [] 2013/01/15(火) 14:12:27.32
ハブ空港沢山造る=目的地に近い空港が増える=直行便が増える。
NASAしさん [sage] 2013/01/16(水) 00:07:00.00
これじゃボーイングの言い分の方が正しくなってきたみたいじゃないか!!
NASAしさん [sage] 2013/01/16(水) 01:04:52.42
客をいっぱい集めて、A380をポイントtoポイントで運用すれば最強だろう
NASAしさん [sage] 2013/01/16(水) 02:25:51.75
大量輸送にA380を使うっていう考えを止めて、ゆとりのある航空機として売り出せばいいんだよ
全席ビジネスクラスでスケールメリットを生かして、比較的安価で運行すれば利用も殺到するよ
NASAしさん [sage] 2013/01/16(水) 02:28:01.91
ハブ空港が増えるのと、ハブ&スポークの有用性が減ることとの関係がよくわからないな。
人々は複数ある中からより便利なハブを選んでスポークするだけで、結局ハブ&スポークなのではないか?
増えたハブ空港の周辺の人は直行便の恩恵に預かれるが、それは数が限られてるだろう?
NASAしさん [] 2013/01/16(水) 08:31:09.31

スカイマークA380 394席
ANA787 335席

サイズが違うのに座席数あまり変わらんな
NASAしさん [sage] 2013/01/16(水) 08:55:01.75
ビジネスクラスで安価でスカイマーククオリティ、というのはいろんな矛盾を孕んでいるように思う。
キャラは立っているが需要は本当にあるんだろうか。
NASAしさん [] 2013/01/16(水) 15:55:08.22

ハブ空港が近隣に沢山出来たら、結果的に直行便を設定したら良くなるから、超大型機は限られた路線だけになる。
NASAしさん [] 2013/01/16(水) 19:03:45.56
超大型機は中型機が増え、少数派になる。
NASAしさん [sage] 2013/01/16(水) 21:10:29.00

ポイントtoポイントしようとしたら地上設備がA380未対応で乗り入れできない
ってオチが待ってそう
NASAしさん [] 2013/01/17(木) 01:39:37.50

意味が分からない。と、釣られる。
NASAしさん [sage] 2013/01/17(木) 15:35:30.35
結局、超大型機といっても
人が大人数乗るんじゃなくて
一人分のスペースが大型なんだよな。
ブルジョアと関取にはいいが、自分には関係ないっていう。
NASAしさん [sage] 2013/01/19(土) 13:33:58.39
747は消えたが
四発旅客機にまだ未来があるとは。

次は六発行きませんか。
NASAしさん [sage] 2013/01/19(土) 19:39:18.81
6発はAn-225が孤軍奮闘中
NASAしさん [] 2013/01/19(土) 19:46:33.31
近隣国同士でハブ空港=大空港があちこちに出来る=分散=超大型機の必要性が小さくなる=A380の活躍は限定的に=ANA JALも導入せず。
NASAしさん [sage] 2013/01/20(日) 10:30:54.97
空港ダイヤの過密化で離発着回数が増やせないなら
大型機導入が唯一の拡大方法ということになるが……
NASAしさん [sage] 2013/01/21(月) 07:50:14.24
おかしいな。安いユニットコストを武器に価格を下げて客を集めて搭乗率を上げて飛ばすだけの簡単なお仕事のはずなのだが。
なぜエミレーツしか大量導入しないのだろう。
NASAしさん [sage] 2013/01/21(月) 17:01:17.76

トライデントのような3.5発は?
NASAしさん [] 2013/01/21(月) 17:27:18.46

おかしくない。ブランド力が無いとA380の座席埋めるのは無理。
ブランド力あっても容易ではない。
=導入しない会社が多い。
NASAしさん [sage] 2013/01/22(火) 10:58:58.55
わりとこの発注ペースはやばいような。
四発巨大飛行機を飛ばす技術はあっても
500人の客をコンスタントに集める技術がないんだな。
NASAしさん [sage] 2013/01/22(火) 11:05:29.81
でかすぎて使いづらいからな。就航できる空港も限られるし
やはり今の流れは中型機ですよ
NASAしさん [sage] 2013/01/22(火) 11:26:50.28
スカイマークの国際線戦略が当たれば風向きも変わるかもだけど
スカイマークは期待できない(というか、理解出来ない)会社だよね……
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/7213971/
NASAしさん [] 2013/01/23(水) 11:22:07.58
A380使いこなすには知名度が必要。
知名度があっても使いこなすのはかなり難しいのに。
NASAしさん [sage] 2013/01/23(水) 11:58:43.87
みたいな報道でスカイマークも知名度高い
NASAしさん [sage] 2013/01/27(日) 23:55:21.75
業績下降してるけどA380買えるんですかね、スカイマークは。
NASAしさん [sage] 2013/01/28(月) 09:37:50.64
あれ発表した時株がストップ安になってたな
NASAしさん [sage] 2013/01/28(月) 20:59:05.82
にしても、成田やアジアからの北米便なら、A380の座席数は魅力があると思う
747まだ使ってる所があるから、需要がない訳じゃない
ただ、スカイマークならすし詰め660席で6000円で幹線をやって欲しい
NASAしさん [sage] 2013/01/29(火) 10:52:03.76
A380のすし詰めは840席まであるぞ
NASAしさん [sage] 2013/01/29(火) 11:08:37.37
春秋航空なら1000くらいやってくれる
NASAしさん [sage] 2013/01/29(火) 15:04:53.61
いっそのことカーゴスペースも客席にしてしまえ
NASAしさん [sage] 2013/01/29(火) 21:29:42.84
それで大事故なんか起こしたら世界最大・単独最大の両レコードホルダーに・・・
NASAしさん [sage] 2013/01/29(火) 21:56:26.69
DC-10だかMD-11あたりでも貨物室の前の方をラウンジにして……みたいな話はあったりしたけど、
やっぱり貨物室には貨物積んだほうが儲かるんだろうな。
NASAしさん [sage] 2013/01/30(水) 15:43:45.69
乗務員用の休憩ルームを一般にも使わせて欲しい
寝心地良さそうだ
NASAしさん [] 2013/01/30(水) 17:00:48.49
つーかファーストキャビンみたいなのを3段重ねでおいて、座席の代わりにおけば結構いいんじゃない?
777で言えばABC席のところにで1×3段おけそう
火災時の避難時間が問題なんだろうけどさ...
NASAしさん [sage] 2013/01/30(水) 17:22:27.24
空飛ぶカプセルホテル
NASAしさん [] 2013/01/31(木) 12:39:32.47
エミレーツ導入分もかなり増えた気がする。
NASAしさん [sage] 2013/02/02(土) 19:52:33.43
787のリチウムイオンバッテリ問題が飛び火するかと思ったが、何もないな。
NASAしさん [sage] 2013/02/04(月) 12:16:46.63
840席はさすがに搭乗に時間がかかるんだろうな
アサインせず、後ろから詰め込みですわらなきゃいけない規則なら、早いだろうが
定期便としてパイをでかくするなら、営業力や宣伝が必要になるね
NASAしさん [sage] 2013/02/04(月) 14:22:15.30
あんまり実感沸かないけど、そんなにビジネスやファーストクラスが埋まるほど景気いいのかね
NASAしさん [sage] 2013/02/05(火) 01:58:27.26

脱出実験で873人で成功してる
NASAしさん [sage] 2013/02/05(火) 11:13:17.25

うち二十人は乗員なので、そのMAXは853
NASAしさん [sage] 2013/02/07(木) 22:09:32.19
1000人乗っても大丈夫
エアバスの物置
NASAしさん [sage] 2013/02/09(土) 07:20:59.62
787は置物
NASAしさん [] 2013/02/16(土) 02:28:06.22
最近の航空機の製造工程でのトラブルは、電気系統が多い。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2013/02/17(日) 16:57:18.40
香港航空が発注した機数を減らすそうな。
NASAしさん [sage] 2013/02/19(火) 10:21:24.13
エミレーツが大型機活用の低コスト性で他を圧倒しないとA380大量運用の時代は来そうにないな
NASAしさん [sage] 2013/02/27(水) 18:31:12.92
ttp://youtu.be/xGqivNQyI1s
NASAしさん [] 2013/03/08(金) 02:57:07.62
ブリティッシュエアウェイズは、
今年導入するA380をまず、ロンドン〜ロサンゼルス線から投入。
NASAしさん [] 2013/03/15(金) 01:22:21.88
100機目納入おめ。

ttp://www.aviationwire.jp/archives/17293
NASAしさん [sage] 2013/03/15(金) 12:42:02.80
意外とショボい21世紀
B-29は4000機作ったぞ
NASAしさん [sage] 2013/03/18(月) 07:08:40.89
申し訳ないが4発に需要も未来もないと思う
NASAしさん [sage] 2013/03/18(月) 12:21:54.32

戦時中は別
NASAしさん [] 2013/03/19(火) 20:31:42.83
日系はスカイだけになるな。ANAもJALも導入する気なし。
NASAしさん [sage] 2013/03/19(火) 20:41:22.14

そりゃそーだよ、米国にNOと言えない日本にとって
国策のレガシー企業がA380を購入するとなったら、何故747-8を買わないのか?
ということになりかねないし、それ以前にA380を購入するメリットが無い。
>自家用自動車を購入する感覚では買えるものではない。
NASAしさん [sage] 2013/03/19(火) 21:51:50.79
日本だけは世界の常識が通用しないからなw
NASAしさん [sage] 2013/03/19(火) 22:13:00.34

747-8普通に買ってるだろ、しかもローンチカスタマーにまでなってる。
NCAだけどな。
NASAしさん [] 2013/03/20(水) 03:43:41.27
ルフトハンザはフランクフルト〜ニューヨークでA380を飛ばしていたけれども、
いつの間にか止めてしまった。ここはシンガポール航空も飛ばしているんで、
要らないと判断したんだろう。
NASAしさん [] 2013/03/24(日) 07:38:51.73
アンビリバボーの再現VTRがクソすぎた
NASAしさん [sage] 2013/03/24(日) 11:47:54.47
A380同士が共存できないんじゃ
そりゃ需要も増えないわ
路線の数で頭打ち
NASAしさん [sage] 2013/03/24(日) 21:26:24.36
結局A380は採算割れかな。カーゴ型失敗は痛いね。エアバスの無謀な事に挑戦する姿勢は好きだけどな。
正直B747の焼き直しとか興味が沸かない。
NASAしさん [sage] 2013/03/24(日) 21:36:25.73
A380もこれからじゃないかな。
A380-900を期待してる会社もあるだろうし、搭載エンジンを
トレントXWBとかGE9Xとかに換装できればA350や777Xとの共通性で
受注が伸びるかも。
NASAしさん [] 2013/03/25(月) 02:41:06.50

近年の4発機での失敗は、A340とB747-8なんじゃね?
NASAしさん [sage] 2013/03/25(月) 15:56:02.10
どういう経理操作してるのか分からないけど、エアバスは'15年製造分から
A380プロジェクトは利益を生む、と言っているみたいだ。
そういえばシンガポール航空の5機に続き、ルフトハンザも追加で2機発注
するらしいね。
NASAしさん [sage] 2013/03/25(月) 21:28:08.78

B748は貨物機が本命で、旅客型は売れたら儲けもんくらいだから
あながち失敗ではないんじゃない?
NASAしさん [] 2013/03/26(火) 00:35:19.56

貨物型もB744Fと比べると売れ行きは鈍い。
新規発注の発表スピードが、A380の開発が始まった時よりも遅いじゃないか。
ボーイングはMD-11F、B767F、B747Fを使ってるフレイターからのB748F移行を
期待していたんだと思うが、そういうとこはみんなB777Fが持ってってないか?
NASAしさん [sage] 2013/03/26(火) 20:53:57.22
いっそのことANAは747-8発注したら?
NCAもあるから整備面では問題ないし、納入も早いだろうし
NASAしさん [sage] 2013/03/29(金) 19:12:25.34
A380って旅客機として引退した後に貨物型として生き残れる?
NASAしさん [sage] 2013/03/29(金) 21:19:16.84
荷物の積み込みは大変だけどキャパが大きい
ってフレイターを欲しがるカスタマーがいれば生き残れる
NASAしさん [] 2013/03/30(土) 02:23:26.13
だとすると非常に惜しいなあ。なぜノーズカーゴドアを採用しなかったんだろ?
トラック含むライブセットや重機みたいな特殊で巨大な物体を運ぶ時なんか(B747F陣営からディスられてた)
燃費の誤差なんかほとんどオペレーターにとっては関係ないのに。。。
設計上不可能だったのかなあ?
NASAしさん [sage] 2013/03/30(土) 02:25:38.84
水銀の塊でも運ばない限り最大離陸重量も十分だと思うんだけど。
大概でかい荷物って密度はそんなでもないし。
NASAしさん [sage] 2013/03/30(土) 21:37:31.51
相互乗員資格をA380にも適応させるためにはあのコクピット位置じゃなきゃ駄目
で、あの位置になったらノーズカーゴドアの設定が困難

だったら嫌だなと適当に考えてみた
NASAしさん [sage] 2013/03/30(土) 22:38:44.29
A380は二階の床をぶち抜けないからな
NASAしさん [sage] 2013/03/30(土) 22:44:51.58
空力的にあのノーズがいいらしいんだけど、あの形のままコクピットだけ
二階に上げるのは出来そうだけどね・・。
でも、そうなると747以上にコクピット位置が高くて、地上のハンドリング
が大変なのかも。
NASAしさん [sage] 2013/03/31(日) 07:39:26.88
意見ありがとう、相互資格、空力、コックピット位置などにヒントがありそうですね。
A380はこれだけの巨体なんだから余生もフレイターで頑張ってくれないととても勿体無い。
まだまだ旅客型の製造が遅延しててそれどこじゃないんだろうけど747並に長生きして欲しいです。
747の解体特集を見たけど。部品取りが終わったらボディはホントに数百万円の鉄くずになっちゃうみたいだから。
NASAしさん [sage] 2013/03/31(日) 10:00:07.70
そこで複合素材ですよ

鉄屑にすらならない
NASAしさん [sage] 2013/03/31(日) 13:35:25.91
炭素複合材もリサイクルできますよ〜。
NASAしさん [] 2013/04/01(月) 03:43:03.71
B747-8Iよりは売れているA380。
NASAしさん [sage] 2013/04/02(火) 01:02:50.64

JALが買うよ
NASAしさん [sage] 2013/04/05(金) 09:30:36.29

樹脂を分解しちゃうやつか。でもあれって再利用するわけじゃないだろ?
繊維だって使い物にならないと思うし。
捨てやすくなるだけじゃない?
NASAしさん [] 2013/04/10(水) 03:20:43.77
ttp://www.youtube.com/watch?v=6kVXwJ7LEZQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nQW6ThGILq4

ケツから見ると、どっかの軍用輸送機みたい。
NASAしさん [sage] 2013/04/23(火) 10:53:23.29
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28659220071101
NASAしさん [sage] 2013/04/23(火) 10:57:29.54
そう言われると写真がラブホに見える
NASAしさん [sage] 2013/04/23(火) 12:24:29.39
シャワーあんの?
NASAしさん [] 2013/04/25(木) 17:53:32.74

ANAもJALも買わないだろうな。
NASAしさん [sage] 2013/05/03(金) 08:27:42.12
お金が無価値なぐらい余ってる奴じゃないと費用対効果悪すぎるな、飛行機の個室は。
NASAしさん [] 2013/05/17(金) 01:31:23.58
近頃、新しい導入航空会社の発表が無いな。
NASAしさん [sage] 2013/05/17(金) 02:39:08.90
エミレーツ以外の誰が買えるんだい?
NASAしさん [sage] 2013/05/20(月) 00:49:40.27
生産終了まであと○○○日
NASAしさん [sage] 2013/05/20(月) 09:10:41.96
生産を半分の15機/年に落とせばあと10年戦える
NASAしさん [] 2013/05/20(月) 09:49:22.54
総エコノミーでシナー南朝鮮路線
流石に萌えるな
NASAしさん [sage] 2013/05/20(月) 22:08:09.11
先日、香港でのトランジット中、ぼーっと目の前のスポットを見ていたらエミレーツ
のA380が御入来。ほー、でけー、と見とれていると、その後ろをマレーシアのA
380が横切っていった。さすが香港。中部国際空港とは訳が違う‥。
NASAしさん [] 2013/05/21(火) 07:53:23.69
何で比較対象が中部なんだよw
NASAしさん [sage] 2013/05/21(火) 09:29:33.30
羽田は混みすぎてA380の着陸制限してるのに香港は
NASAしさん [sage] 2013/05/21(火) 18:49:45.88


ウチの最寄り空港でね‥。屁たれっぷりが半端無いのw
NASAしさん [sage] 2013/05/23(木) 12:42:33.40
空港は悪くない
利用しない奴、利用されないのに作った奴が悪い
NASAしさん [] 2013/05/24(金) 06:06:38.56

そんくらいなら、成田でも見れるぞ!
NASAしさん [sage] 2013/05/24(金) 10:39:35.48
羽田は混みすぎてA380の着陸制限してるのに成田は
NASAしさん [] 2013/05/24(金) 23:42:14.72
中部国際空港ならしかたがない。
航空会社は収入の高い人が多く乗る路線に最新式機種を導入する。
賠償の時の為に。
日本なら羽田、成田に来る路線優先で新しい機種。
中部国際空港なんか後回し。
NASAしさん [sage] 2013/05/25(土) 01:39:38.36
A380も787も最新機種ゆえに人柱感が
NASAしさん [sage] 2013/05/26(日) 00:56:14.38
A350がA380のユニットコストに肉薄するなら
A380はもう存在意義ないような
NASAしさん [sage] 2013/05/26(日) 01:37:05.49
スケールメリットは覆せまい
NASAしさん [sage] 2013/05/26(日) 02:06:59.38
スケールメリットによるユニットコスト低減がA380でしょ。
それに対して新技術によるユニットコスト低減でA350が追い付いてしまった。
ユニットコストで同等なら大型機は中型機より運行頻度でも搭乗率でも空港の制約でも不利なわけで詰んでいる。
理論上は大型機も新技術でさらなるユニットコスト低減を図って対抗できるけど、商業的に開発に踏み切れる見込みはない。
NASAしさん [sage] 2013/05/26(日) 09:37:04.16
エンジンのXWB換装で経済性改善は視野内でしょうね。その場合Engin Alliance 側の
対応が問題になるけど。GE9xの高圧系を取り入れるかな。
A380の本命の大きさは-900で、XWBの推力なら最大離陸重量600tでも楽勝なんだけ
けどねー。シート・マイル・コストは-800に比べて大幅低減なんだけど、活用でき
そうなエアラインがなぁ。
NASAしさん [sage] 2013/06/04(火) 02:26:42.60
間違っていたら教えてほしいのだが
ハブ&スポークなら超大型機、ポイント to ポイントなら中型機、みたいな議論があったが
よく考えるとたとえハブ&スポークでも
超大型機で一日一便より中型機で一日二便のほうが便利なのではないか?
NASAしさん [sage] 2013/06/04(火) 10:59:45.17
需要が高ければ大きいに越したことないという単純な話と思うんだけど
NASAしさん [sage] 2013/06/04(火) 12:19:45.11
長距離国際線だと、出発に都合の良い時間帯と到着に都合の良い時間帯の組み合わせの
関係で、時間枠が限られるから多便のメリットが相殺されるという面はあります。
NASAしさん [sage] 2013/06/04(火) 21:20:49.25
時間の問題で似たような時間に2便出ることになるのなら、
大型機1機にまとめた方がコストが下がる分、チケットも安くなる可能性がある。
NASAしさん [sage] 2013/06/05(水) 07:16:40.48
エアバスが赤字かぶってエミレーツに都合よい4発の機体を作ってあげただけだな
NASAしさん [sage] 2013/06/05(水) 17:44:06.23
羽田-千歳みたいなところに使うのはどうだろうね
NASAしさん [sage] 2013/06/06(木) 01:59:22.38
こうなる。

南方航空のA380 一年で2億の赤字
ttp://google-shanghai.com/topix/%E5%8D%97%E6%96%B9%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AEa380-%E4%B8%80%E5%B9%B4%E3%81%A72%E5%84%84%E3%81%AE%E8%B5%A4%E5%AD%97/
NASAしさん [sage] 2013/06/06(木) 13:44:51.96
中国民航を分割したはいいが、分割社同士で政治力を駆使した路線獲得競争になっちゃった
ワケね。上海閥はどうしても叩かれるからね〜あの国。儲かる路線に飛ばせて貰えてないんだ
ねぇ。
NASAしさん [sage] 2013/06/08(土) 01:16:03.08
四発に留まるのは筋が通らない
大きいことが良いことなら六発巨人機に進まねばならぬ
NASAしさん [sage] 2013/06/10(月) 09:57:40.37
富嶽はよ
NASAしさん [sage] 2013/06/10(月) 15:04:36.43
無理ヤ!
NASAしさん [sage] 2013/06/10(月) 15:08:22.18
現代の航空技術なら六発巨大旅客機を作ることはできるが
巨大旅客機の需要が作り出せない。
NASAしさん [sage] 2013/06/10(月) 20:29:57.52
A380はリブクラック問題で引っかかってるからねー。今引き渡されてる機体は
所定の改修(応力がかかる部位の補強と一部部材の変更を)済みだけど、応力面
で部品設計を改善した完全版の引き渡しは2014年始めからの機体になるらしいから。
NASAしさん [sage] 2013/06/10(月) 23:21:27.00
完全版が出たところで
四発は双発にいずれ駆逐される運命……
NASAしさん [sage] 2013/06/16(日) 01:48:22.10
いよいよA350が全ての四発大型機に引導を渡す時がきたのか
NASAしさん [sage] 2013/06/16(日) 09:40:47.50
4発駆逐に拘ってるやついるな。500人以上乗せられる双発機が開発出来るなら駆逐される
かもな。
NASAしさん [sage] 2013/06/16(日) 20:46:11.05
なにその777-300
NASAしさん [sage] 2013/06/16(日) 21:45:31.16
たしかに、A350は綺麗な飛行機だけどそれじゃーつまらないですねー趣味的には。
B748iは青息吐息だしA380も最近はカスタマーがなかなか契約まで行ってくれない
みたいだけど、両方とももう一がんばりして欲しいですね。


3クラスで500以上っていう意味ですよね。そしたらやっぱりエンジン一つの推力
が70tは要りますね〜。
NASAしさん [sage] 2013/06/17(月) 02:48:21.75
A350の成功はA380の需要創出にプラスかマイナスかというとやはりマイナスなわけで
結構ピンチだと思う。
NASAしさん [sage] 2013/06/17(月) 15:35:10.85
A350とコクピットレイアウトやエンジンを共通化したA380改良型がでないかな?
NASAしさん [sage] 2013/06/17(月) 16:01:21.61
エアバスの現行モデルってみんなコクピット共通じゃないの?
NASAしさん [sage] 2013/06/18(火) 00:33:49.77

完全には共通じゃないよ。新機種では少し変わってる。
NASAしさん [sage] 2013/06/18(火) 12:00:26.94
A350のエンジンで4発作ったら大変なことにならないか
NASAしさん [sage] 2013/06/18(火) 14:44:15.35

Trent XWBはTrent 900に比べて2インチ(51mm)ファン直径が
大きいだけだから、取り付けは問題ありませんね。
A350-900に装備されてるXWBのタイプは推力73,000ポンド〜
84,000ポンドのタイプですので、現行の560t 型(72,000ポン
ド4基)にはオーバーパワー気味ですが、重量増大型として企画
されてる590t型には丁度フィットします。
NASAしさん [sage] 2013/06/18(火) 14:48:34.16
どいつのリース会社、えーとなんていったかな・・
Doric Asset FinanceがA380を20機発注しようかな
とパリ・ショーで述べたそうです。
正式契約には数ヶ月かかるでしょうとの事。
「A380をオペレートしてみたいけど買うには怖いなぁ
という所は割とあるみたいなので発注しようかなと思
います」との言。

(一部意訳あり)

他には・・・3月にルフトハンザが発表した大口契約
の内、A320の100機は正式契約になりましたが、同
時に発表されてたA380の2機は今回まだ契約に乗って
ないようです。

従いまして、Doric Asset Financeとルフトハンザ双方
まだA380のログブックには載っておりません。
NASAしさん [sage] 2013/06/20(木) 17:26:27.86
他の機種の話もありますが、面倒なのでここでパリ・ショー関連で
発展した話題について概略

エアバス
リース会社Doric Asset Finance がA380-800×20の発注(だだし、ファイ
ナンスについて交渉中でまだ正式契約にならず)
ルフトハンザがA320×35とA320/321neo×65の確定発注(A380×2は契約
まだまとまらず)
easyjetがA320×35とA320neo×100の確定発注
スリランカ航空がA330-300×6とA350-900×4を発注
エール・フランスKLMとず〜っと交渉中だったA350-900×25の契約が
やっと締結(確定発注)
チュニジアのSyphax航空(聞いたことないぞ)がA320×3,A320neo×3を発注

ボーイング
ユナイテッド航空や英国航空などから合計108機のB787-10の確定受注で
開発ローンチ
ライアンエアから合計175機のB737-900および737MAX-9の受注
オマーン航空からB737-900ER×5の受注
リース会社CITがB737MAX×30を発注
コリアン・エアがB748i×5とB773ER×6の追加発注
TUIトラベルがB737MAXを60機発注
スカイマークがB737MAXを4機発注

エンブラ
ベネズエラのConviasa航空がERJ-190を7機追加発注。既存の確定6機に加えオプ
ション14機の内7機分を確定にしたもの。

ボンバル
ナイジェリアのArik AirからCRJ-1000×3とQ400×3を受注
アラスカ航空系列のホライゾン航空からQ400×3を受注
(ビズジェットでは、Grobal8000を12機受注)

ATR
HGIグループのエアリース部門からATR-72-600を10機受注
エアリース業のNordic Aviation CapitalからATR-72-600を30機
とATR-42-600を5機受注

 多少漏れはあると思いますが、20日までのお話です。
NASAしさん [sage] 2013/06/21(金) 12:08:30.38
追加です。
エアバス
ユナイテッド航空が既存のA350-900×25の発注を全て-1000に振り替え、10機を追加
してA350-1000×35の発注へ切り替え。

エンブラ
Embraer E2の発注・コミットメントが300機以上あることを公表し開発作業を開始に。
E2ってのはERJ改良型のGTF装備モデルですね。
NASAしさん [sage] 2013/07/14(日)
地道に運行を続けてて、最近話題がないですねぇ。もうすぐBAが路線に投入する、
くらいかな。
NASAしさん [sage] 2013/07/22(月)
あーそうそう、MSN162ことスカイマーク向け一番機の製造が開始されたとのこと。
2014年秋頃にデリバリー予定。スカイマークはA380のシミュレータを2012年に
取得しており、どーもある程度は本気の様です。

この機体は時期的に主翼のリブクラック問題が最初から解決されており、主翼の
捻り下げ角度を改善して巡航姿勢を改善(巡航燃費を改善)されたロットになる
そうです。

なお、機体番号はMSN162ですがあちこちに欠番があり、前後している部分もある
ために、162番目の製造機という訳ではありません。

現在、主要コンポーネントの結合が済んでる段階の機体番号は概ねMSN130台後半
から140番台前半といったところですね。
NASAしさん [sage] 2013/07/22(月)
ある程度はってどういうことですかー!
NASAしさん [sage] 2013/07/24(水)
A380にエコノミー席を設けないことにメリットあるんだろうか。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2013/07/26(金)
航空券の販売価格帯が変わらないならより広い席が良いけども、
香港航空の様に、A332にプレミアムエコノミーとビジネスクラスだけを搭載して、
香港〜ロンドンガトウィックを飛ばしたけれど、就航1年そこそこで撤退した所もあるからなあ。
格安エコノミークラスの料金でプレミアムエコノミークラス並みの座席に座れるなら、
ある程度は人気出るかな。
NASAしさん [sage] 2013/07/28(日)
スカイマークのビジネスモデルが成功すれば、追随するエアラインは出てくるかも
しれませんね。A380のフロア面積あたり運行コストは意外と低いので、プレミアム
エコノミーを大部分にすれば割と採算取りやすいのかも。
日系エアラインでA380初・プレミアムエコノミー主体というのも日本人客相手には
売りやすいでしょうし。

ちょっと隙間産業的ではありますね。
NASAしさん [sage] 2013/07/28(日)
過去数社がトライして失敗したモデルだけどな。
美味しい法人にはJAL,ANAともしっかり営業かけて取り込んでるだろうし。
NASAしさん [sage] 2013/07/29(月)
スカイマークがうまくいくとしたら、やっぱり
1)無し
2)ビジネスクラス 12席くらい、2階席に2-2-2
3)プレミアムエコノミー 100席位 2階席に 2-3-2
4) エコノミー 400席弱(ただし、シートピッチ35in位、座席幅18.5インチとやや広め)

位の組合わせですかね。
NASAしさん [sage] 2013/07/29(月)

ビジネスクラスも不要なのでは?
二階全部PY、一階全部Yくらいが大雑把でスカイマークらしい。
NASAしさん [sage] 2013/07/29(月)
客単価考えたら、E90%より、B60%のほうが美味いんだろうな
NASAしさん [sage] 2013/07/30(火)
いろいろ欠いてるけど安いビジネスクラス
売れるような気もするし
売れないような気もするし
NASAしさん [sage] 2013/08/11(日)
現在までの確定受注が262機だけど、インドのKingfisherはJet Airwaysとの競争に後れを
とった結果債務超過で運行停止状態、運行が復活する見込みはなさそうなので、同社から
の5機の確定受注は事実上キャンセルでしょう。(オーダーブック上はまだ残ってるけど)
全エアバス機材のKingfisherと全ボーイング機材のJet Airwaysとの競合だったけど、資金
面の安定に問題があったみたいですね。Kingfisherの営業規模は年々拡大していて、機内
サービスとかの評価も高かったんだけど黒字転換を果たす前にキャッシュフローがアウト
になってしまいました。

他に実際に納入を受けるのかどうか疑問視されてるのがフランスのAir Austral(インド洋
に浮かぶ絶海の孤島とはいってもデカい島・21世紀の秘境レユニオン島をベースとする
航空会社)が発注した2機。これは全エコノミー配列で830席で運航すると当初言われて
ましたが、通常の3クラスにするみたいです。レユニオン島はイメージで言ったら、でっ
かい小笠原かでっかい青ヶ島みたいなところで、観光需要見込みでの発注ですね。

もうひとつは、Virgin Atlantic。北米やオーストラリアで地域航空を始めてますが、総
収支はぼちぼちと言ったところで、威勢の良いブランソン氏の思い通りに事が進んでま
せんね。49%の株式をシンガポール航空に売却して共同体勢を整えつつあった(この段
階ではシンガポール航空のA380と相互乗り入れの形で運航路線確保の見込みがあった)
のですが、2012年にシンガポール航空は保有するVirgin株を前部Deltaに売却してしま
ったので目論見が立たなくなってしまいました。
6機発注のA380は2017年引き渡し開始予定(この時点で当初予定から既に6年遅れ)を
さらに1年遅らせています。その間に欧州経済が回復して投入路線の見込みがつけば、
引き渡しを受けるでしょうが、ちと微妙。
NASAしさん [sage] 2013/08/11(日)
ここ数年A/B社ともに厳しい売り込みの超大型市場(A388とB748i)ですが、
大規模な超大型機市場の形成には否定的なBoeing社自身、世界経済の復調
動向によっては748iの販路が拓けると見ているようで、現行の748iの軽量
化・エンジンの問題改善による経済性の改善などに取り組んでいくとの事で
す。
A社の方では、先頃引き渡された英国航空向け一番機からは最大離陸重量を
574tまでアップするとともに最大着陸重量を3t増強し、ペイロードの増強
あるいは巡航距離の拡大するオプションが組み込まれています。
オプション以外にも、同機からは主翼端の捻り下げを1.5度強くして巡航姿
勢を改善し巡航時の抵抗を削減する改良が施されているそうです。また、
搭載エンジンのトレント900も、初期型に比べ燃料消費率が1%近く改善さ
れた改良型が今後提供されるとのこと。
NASAしさん [sage] 2013/08/28(水) 15:31:06.99
ネタありません〜。英国航空は10月からA380の商業就航を開始するそうです。
NASAしさん [sage] 2013/08/29(木) 04:16:32.72
TGのA380は本当に関空に来るのだろうか
NASAしさん [] 2013/08/29(木) 12:54:19.92

いよいよスカイマーク向けの製造が始まった様だ。
スカイマーク向け初号機の引き渡しはエティハドのそれより早いけど、
アシアナよりは遅いみたいだ。
NASAしさん [sage] 2013/08/29(木) 21:14:45.63

TGの次はエミレーツ
NASAしさん [] 2013/09/04(水) 08:50:33.74
最近悪天候下の乗客多数の怪我人の出るフライトシンガポールとタイともにA380形機パイロットのせいなのかウエザーレーダーのせいなのか?シートベルトは締めたほうが良いよ!
NASAしさん [] 2013/09/11(水) 23:28:41.77
カタール航空向け機材の初号機が初飛行と内装作業と塗装のため、
トゥールーズの組立工場からハンブルクの工場へ。
NASAしさん [sage] 2013/09/12(木) 00:16:12.27
陸路で運ぶんでしょうか。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2013/09/13(金) 00:44:16.19

飛んで行きました。
NASAしさん [sage] 2013/09/13(金) 07:36:59.22
えー、そんなに遠くないイメージでしたが、
飛行して行くんですね。
NASAしさん [] 2013/09/13(金) 07:50:46.79
あんなデカいもん陸路で運べるわけないだろが!零戦じあるまいし!エアバスはみんなペイントに飛んで行ってるよ!YouTube見てみな!
NASAしさん [] 2013/09/13(金) 08:03:12.47
カタール航空向け機材の初号機が内装作業と塗装のため、トゥールーズの組立工場からハンブルクの工場へ初飛行も兼ねて移送された
NASAしさん [] 2013/09/23(月) 05:59:31.97
カタール分はいつ頃引き渡し?
NASAしさん [sage] 2013/10/01(火) 06:47:34.96

内装取り付けと作動確認、最後のフライトチェックに5ヶ月くらいかかってますから、
来年2〜3月くらいですかね。
NASAしさん [] 2013/10/10(木) 20:15:19.51
A350発注の表明をJALがしたが、流石にA380の導入は無いだろうね。
NASAしさん [] 2013/10/12(土) 14:19:16.28
スカイマークが傾いてるみたいだから押し付けられる可能性はあるかも!
NASAしさん [sage] 2013/10/19(土) 11:11:41.78
JALのA380とかカッコイイだろうね。
NASAしさん [sage] 2013/10/19(土) 20:11:38.94
いやJASレインボーカラーのA380だろう
NASAしさん [] 2013/10/19(土) 21:43:52.22
鶴丸のA380とか迫力ありそう
NASAしさん [sage] 2013/10/20(日) 11:39:06.15
モヒカンルックのA380
NASAしさん [sage] 2013/10/21(月) 18:40:13.81
太ったおっさんw
NASAしさん [sage] 2013/10/22(火) 10:48:45.07
パンダジェット
NASAしさん [sage] 2013/10/24(木) 08:34:37.54
>944
なしが1番に来るってどういうことですかー!
NASAしさん [sage] 2013/10/24(木) 09:57:34.28
なっすぃー?
NASAしさん [] 2013/11/07(木) 16:19:28.94
まあ、JAL ANAともA380導入は無理だ。
NASAしさん [sage] 2013/11/07(木) 20:34:00.30
ANALになれば導入できる
NASAしさん [] 2013/11/08(金) 05:39:52.96

合併は必要ない。そもそもA380導入の必要も無いし。
A350の受注があったから、ANAやJALにA380の売り込みは無くなるだろうし。
NASAしさん [sage] 2013/11/09(土) 16:15:35.66
わかりやすくていいな
A320→ANA
A330→SKY
A350→JL
A380→BC
NASAしさん [sage] 2013/11/09(土) 23:55:00.22
へー、綺麗に別れましたね。
NASAしさん [] 2013/11/13(水) 10:28:33.92
ANAはA320引退させボーイングにシフト。
JALはB777引退させ、A350導入。
どちらにしろ、A380もB747の導入はない。
NASAしさん [sage] 2013/11/14(木) 21:51:40.44
スカイマークもキャンセルしそうだ
NASAしさん [sage] 2013/11/15(金) 00:17:54.14
スカイがやめるならA330だな
羽田が不調だから
NASAしさん [sage] 2013/11/16(土) 00:52:09.36
A330でハワイ線が良いよ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 航空・船舶板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら