2ch勢いランキング アーカイブ

断捨離 8


sage [] 2013/02/03(日) 21:15:35.96 :dEmsQBIe
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」というヨガの行法哲
学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

やましたひでこ『断捨離通信』
◆もくじ
ttp://m.webry.info/at/danshari/201111/article_1.htm

◆テーマ一覧
ttp://m.webry.info/at/danshari/themelist.htm

◎過去スレ
断捨離 (初代)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1285310673/

断捨離 3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1316913390/l50

断捨離 5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340015603/

断捨離 6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347070912/

断捨離 7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1353224232/
(名前は掃除されました) [] 2013/02/04(月) 12:49:59.50 :+rkdLrHM
2、4は?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/04(月) 13:58:38.55 :nTV/++n4
2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1298137129/
4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1326874131/l50

探せばあったよ。いつの間にか抜けてたみたいだね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/04(月) 15:42:26.49 :bMvIR9ai
使わない部屋はお金がかかるし掃除もしなきゃならないしで得なことはない
賃貸の人は、身の丈に合った物件に移り住んだほうがよい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/04(月) 21:37:35.58 :YY4Pj4+1
長年の付き合いの男友達を断捨離した。
いくらクリスマスに彼女が出来たからと言っても
二週間前に私が失恋してるのをわかった上で彼女がー彼女がー彼女がー。
なんか結婚も考えてるそうで
私(下心なし純粋に友達)と会ったり電話したりするのを彼女があんまり良い顔しないらしい。
私の仕事がヤツの仕事に関係してるので、月に1、2回は会ってたし電話も頻繁にかけてたけど、
彼女がー彼女がー彼女がーでもういいや。
メアドと電話番号消した。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/04(月) 21:43:56.46 :nTV/++n4
バッサリやったね。いい選択だと思う。
(名前は掃除されました) [hage] 2013/02/05(火) 01:00:08.58 :pTQFIfpX
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:ttp://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:ttp://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 13:17:15.11 :z7n1VITJ

女性は自分語りで長文になる傾向あるよね
だから何だってわけじゃないけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 16:05:11.55 :LnPNrhLD
どうでもいいけど、物に対してだけではなく
人間までダンシャリとかいう人は嫌いだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 16:18:57.11 :6yYfL7UY
言いだしっぺが言ってるからねぇ…
断捨離してるうちに離婚した人、あのブログだけでかなり見た気がする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 16:22:54.75 :W4MH3ank
モノなら断捨離しても良く、人は断捨離しちゃダメ?

断捨離の思想自体がおかしいってこと
気づいてきましたね。もう少しです。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 17:36:56.23 :Doeu6iC1
遅くなりましたが
さん乙です
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 18:03:27.34 :q6YXQg7V
私が嫌いなAさんが私を断捨離したなら嬉しい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 18:13:36.83 :o0k04CHw


自分が感じてた違和感は多分そこだ
世間は断捨離って新しい言葉を流行らせてるみたいだけど、自分は「取捨選択」という語の方がしっくりくる
まあよりによってこのスレで言う事じゃないんだけど…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 18:22:42.49 :6pitAwTv
「今日は○○を断捨離しました〜」
っていうのイラッとくる
それただの捨だろ
しかも、「古い○○を断捨離して新しいのを買いました!」とか
断も離もないじゃないですかー!
人間関係は「断」かな・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 18:33:31.77 :XY4kH048
捨てるも拾うも表裏一体なんだよなあ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 20:08:56.38 :Lprf0ose
本日、オナニーを断捨離しました。
これからストイックに生きます・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/05(火) 20:34:48.35 :B5xrbiA+
物がたくさんあった頃は、既に持ってることも忘れてて、
既に持ってるものと似たようなものを買っちゃうってことがあった
(断捨離してて、似たようなものがたくさんあったって気づいた・・・)

一応確認できるくらいには、物を減らしたから、
そういうことはなくなるといいな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/06(水) 00:17:59.34 :wV5EsGQ3
あるある
ムダ買い多かった
(名前は掃除されました) [] 2013/02/06(水) 02:12:24.46 :BIbr0reB
家の断捨離の次はワンステップ進んで
地域の断捨離(地域清掃)はどうですか?
片付けマニアには面白いと思います
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/06(水) 02:29:37.43 :IWVVPu97

なるほど、地域の邪魔な人たちを排除していくんですね!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/06(水) 02:35:11.46 :SpbXKG02
地域で断捨離……税金で無駄なモニュメントを
設置しないように嘆願するとかが浮かんだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/06(水) 04:27:26.01 :DC/hSrXe
人間関係を断捨離ってギョッとする表現だけど、よくある言葉で言えば縁切り。
少し聞きやすい言葉にするなら、「大切な人とより多くの時間を持とう」ってこと。
悪縁は切るに越した事ないよ。時間と精神の無駄。

断捨離って、捨てても良いんだって気付かせてくれた事が自分にとっては一番の収穫だったな。
もし気付かないままなら自分は何一つ捨てられないままだったから、歳とっていくに連れてどんどん物が増えて、老後の頃にはゴミ屋敷になってたかも。
(名前は掃除されました) [] 2013/02/06(水) 13:08:45.07 :yRoA+Jjp
東慶寺等で縁切りをしてからパワースポットへ行くのが正解
(名前は掃除されました) [] 2013/02/06(水) 23:41:46.39 :rnvWRmoZ

公務員大虐殺をイメージしてしまったw
(名前は掃除されました) [] 2013/02/07(木) 01:43:32.39 :OvZdKS15
自分は『塊魂』を思い出したw
建物を転がして丸めて片付けちゃう
(名前は掃除されました) [] 2013/02/07(木) 04:35:24.45 :F88asnNO
スレタイ見たら
「関ジャニ∞」がなぜか思い浮かんだでござる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 05:07:40.52 :5YJUq1vD

さらに規模をでかくしたのが橋下や蓮舫ですね
そう考えると、政治家になる面白さっていうのは
断捨離に通じるものなのかもしれないね


片付けファンにはたまらないよねw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 10:24:20.54 :ebMGwHaG
先日、スーパーに買い物に行き、他の買い物客を断捨離した。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 10:26:38.12 :5DIYgz8H
叩かれるの覚悟で書くけど
介護の仕事してて利用者が死んで 居室の物とか全部片付けて
関係書類を全部まとめて倉庫にしまったときの恍惚感がたまらない
全部なくなったぜーヒャッホーウって まるで人生を断捨離したような
もうね病気だね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 10:28:08.29 :yRsPSA9g

介護職よりお掃除屋さんになればいいのにー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 11:07:18.09 :Ir0uWA8s

まぁパズルゲームみたいなもんだよな。
本人が死ねばその周囲のモノもゴッソリ消えるから。
逆に言えば、本当にゴッソリ行こうと思ったらその中心の人を消すしかない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 11:08:42.65 :6xA9JBkg
このスレの方々はテトリスも好きなはずw
違ってたらゴメン。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 11:21:32.21 :u5fV2+OS
さめがめはいかが?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 12:26:06.86 :qw5IwrM+
最近のぷよぷよはフィーバータイムみたいなのがあるんだよな
落ちてくるぷよぷよをベストの位置に置けたら全消しできて快感
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 12:55:48.25 :2iNcvgB0

ケータイでゲームができるようになったばかりの頃、
四六時中やってた。
機種変更してもテトリス専用機としてしばらく使ってたくらい。


ところで、カバンの中身ってどれくらいの頻度で点検する?
あきらかにいらんもんとか気付いたらよく増えてるけど。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 13:14:36.98 :yumXimed
このスレだんだんカルトじみてきたな。

断捨離をするために生きてるのではなく、よりよく生きるために断捨離をするんだろ。
なにが「人生を断捨離」「パズムルゲーム。中心の人を消すしかない」だよ。
断捨離が生活の中心になり始めたら終わりだ。

なんか前スレでも
女性が毎日同じトレーナーにシャカシャカパンツで「よかったね!スッキリ断捨離できたね」
とか言ってる奴がいたが、もはや宗教に近いわ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 13:21:40.68 :R3LheXZq
ていうかって捨ててはいるかもしれないけど
また別の入居者がくるわけで、断にも離にもなってないよね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 13:24:53.64 :fD7IzgZv
捨てる決断がどうしてもできない、断捨離的にはダメ人間で
新しく買うのをやめて手持ちを使い切る方針にして数年目。

たしかに数年前使わなかったものは今も使わないことが分かったし
使うかもしれないと思って置いておいたものは、年齢が変わって
余計に使えなくなった。

実際使い倒してダメに成ったのは、当時からよく使っていたものだけで
同じ物や、同じブランドの似たようなものを買い直して使い続けているのも
結構ある。

今年は捨てることに取り組みます。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 13:44:05.30 :d9dE1qgw

最初からその路線だろ
広告代理店らしい、カルト形式の商売じゃないか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 14:22:51.98 :BwccF4ad

それはただの片付け
すっきり恍惚感は分かるが断捨離じゃないよ

大量の未使用ノートを人に譲った
文書はほぼPCで済ませるからメモ帳一冊で十分だったんだな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 17:46:12.20 :Av+lFcOp
プラスチック製品を店に持って行ったらリサイクルしてくれるって。
服ではやってたの知ってたけど(蜂のマークの)
プラもやるんだね。
ttp://plaplus-project.jp/index.html
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/07(木) 22:40:24.18 :5YJUq1vD

そう考えると
高齢化社会だし、遺品整理業に需要がありそうですねぇ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 01:48:05.24 :FQmSgpwY
前スレで出てた高峰秀子さんの本を今読みまくってる
この女優さんしらなかったもんで・・orz
ほんと壮絶な人生だったからこそ大切なものに気付いて大切にした人だったんだね
趣味が似てるので真似っこしようと思ったら
捨が捗る捗るw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 09:53:23.23 :nBDg8zPx ?2BP(2555)

カバンは毎日使うから点検というか習慣というか…
朝、物を入れる前に その日使わない物が入っていたら出す
夜、物を出す時に いらない物が入っていたら一緒に出して片付ける
っていうくらい

大きいカバン持ってた時は「まだ入るから」って理由で色々持ち歩いてた気がする
色々入ってるから点検も大変な作業でやる気起きなかった
持ち物厳選して小さいカバンにしてから管理が楽になった
というか管理?点検?みたいな大それたことしなくても余裕なかんじ
持ち物出し入れの時に全部見えるから、要・不要がすぐわかる

うまく説明できないごめん
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 13:18:48.78 :hGfSaPVs

帰宅して財布からレシートを取り出すときに目を通してる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 13:21:25.33 :/shgkKdH
小さく見やすいって大事だよね
以前大きなダボっとしたバッグ使ってたんだけど
貰って忘れてた数週間前の大福が出てきたことがあるorz
今は底まで見えて形が崩れない小さなカバンにしたよ
中身がきっちり入ってるから余計なもの突っ込まないし見落とさない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 17:49:01.16 :5lgoFpZV
DSR48
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 20:25:05.58 :z5ne3vLe

わかる。
ずだ袋ひとつ持ってるが、大きいと底まで目が行き届かない。

割と探していたものか出てくることも多いな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 20:40:50.49 :mlckZnB6
自分は逆に小さいバッグを捨てた
前は最低限の物しか持ち歩かない方だったけど
急遽現地調達した物が入らなくて困った事が何度かあるし
震災後からは帰宅難民になった時に備えて色々持つようになったから
旅行サイズのボストン買って
小さいバッグは財布と携帯入れる用に1個残したのだけになった
家でも使う物が多いからまめに点検してる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 22:26:56.67 :UIdpZ7EY

大きめだけど、あきらかにいらんもんを入れるスペースがないな。
スレ的には持ちすぎかもしれないけど。
お弁当や水筒、手帳、ポーチ2つ、たまに参考書。
でも形がふにゃっとしたバッグは確かにモノが行方不明になる。
今は某ブランドバッグなんだけど、底がしっかりしていて中が見やすい。
いくつもバッグ買わなくなったという意味では断捨離できてる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 22:31:56.41 :y4lwRqZ0
小さめのバッグだと、長財布が収納しづらく、いざというときモタモタして不便なので
大きめの余裕あるバッグに、ポーツやバッグインバッグを数種類入れて
分別している感じになってます。
小さめのバッグは近所にちょっと出かけるときに重宝している。
冠婚葬祭用のを除けば、活用しているバッグは3つです。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/08(金) 23:00:00.69 :kl5seofx
浅型の横広バッグが好き、全部すぐに見渡せるから
深いバッグだと魔窟と化してしまう
同様に、押入れ収納も苦手だ…
見えてないとダメなのは頭弱なんだろうか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 01:54:51.20 :UHewKAUu

自分も浅型横広好きだ
一目で全て把握できるのじゃないと駄目なようで、深めのはほとんど捨ててしまった

奥が深い収納も駄目だから、押入れは扉外してカーテンにして
上段の最手前に引き出し物入れ一個だけ、下段は季節家電だけ入れてる
さっと全体を確認できないと駄目なんだよね…
(名前は掃除されました) [] 2013/02/09(土) 04:39:02.47 :Pio7GQrn

カルトと思うのは素人
断捨離の捨には、うんこをモリモリだしてスッキリ爽快みたいなところがあるから
それ自体が趣味になり得るものなんだよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 10:07:51.81 :vn65cT/4

高峰秀子さんの本が気に入ったのなら
沢村貞子さん(女優)や幸田文(作家)の本も気に入ると思う
お三方、どこか似ています
断捨離という言葉は知らないながら、暮らしを大事にすることで
これらのことを自然に身につけている方々なので
読んでいると身が引き締まる思いですw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 11:03:14.97 :3EQzlujR

家にある無駄なもの不要なものをうんちだと思うとモリモリ捨てられそうだw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 14:41:31.56 :5+8BnQyu
会社の同僚が、「女は鞄を大きくすればするほどその分詰めこむ」
とぼやいていて、自分もその通りだったので苦笑したことあるわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 14:51:55.96 :/7iotpPj
母ちゃんがでかいカバンばかり使ってて
たまに可愛い小さいカバンを見つけて買うんだけど結局使わないからって私にくれる
私は前に母ちゃんに貰った鞄を捨てて新しく貰った鞄を使う
だから自分でカバンが買えないくてちょっとムカつくが
母ちゃんの方がセンスがよくて可愛いもの探す能力に長けてるからまぁいいやと思う
まぁカバンに入れるのって財布、携帯、ティッシュくらいだから
服のポケットでもいいんだけどね・・・
たまにA4書類とか持ち歩くのに鞄持ってなくて困る
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 15:49:34.19 :5+8BnQyu
気に入って使ってるならいいけど

使わない物を買ってしまう

もったいなくて捨てられない

人にあげる(押し付ける)

という行動パターンは
将来的にゴミを捨てられない人になりそうでマズいんじゃないか
うちの親がそうだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 16:46:36.34 :lm4GUcRx

うちの父親もそうだった
要らんバッグが出来ると「オメェこれ使うか?」って聞いてくる
「んー別に」って言うと「ほら、○○な時とかに買えるかも知れんし」って何か理由をつける
当時、自分は断れない性格だったからしぶしぶ受け取り、押し入れへ。
俺の持っているバッグの8割は父からの貰い物か兄のお下がりだった。

父目線で見れば
・自分はもうこのバッグ要らない(新しいの買ったし)。この先ずっと使うこともない
→だから持っていても仕方がない。持っていたくない。使わないままではバッグももったいない(罪悪感)
→おっ!!誰かにあげればその人も喜ぶし、バッグも使われるし、俺も気が楽だし、一石三鳥!!

ってことなんだろうな。実に人間くさい生き物だ
ただ父よ、これからは新しいの買う前によく考えてかってください。
年取って頭も体もよわくなると、そのうち自己管理も難しくなるからさぁ
このままじゃ同じもの何度も買ってくる典型的なボッケーになっちまうぞ

反面、母親はそれなりに考えているみたいでいいのだけどなー
ただ好きなアーティストのCD・DVD・雑誌だけは見境無く買ってくる。そして積んである

二人ともどっちもどっちか。どっちも好きだけど。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 17:37:00.45 :8DM1pcrb
断捨離して2ヶ月たったけど、毎週月曜日のゴミ出しの量が半端ないw
もうゴミ出しだけで体力が無くなるよ。

自分の断捨離はまず必要なものだけ定位置にセットして、残りは床にぶちまけて
それがどうして欲しかったのか、とか考えながら片っ端からゴミ袋へポイする。

で、わかったのが自分はもの買うときに、これ必要?なくても大丈夫じゃない?
を考えていなかったことに気がついた。

もう、ゴミ捨て大変だから、これからは必要なもの買う時は、よく考えることにする。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 17:42:53.87 :jup4/DVi

いいやり方だと思う。
自分もやってみる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 19:18:19.88 :r0yh3ZjE

スレチだから家族への愚痴スレにいくといいとおもうの

まだ断・捨状態だけど、楽しくなってきた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 21:24:26.20 :20fkVgAC
自分の母は、バッグじゃなくて、洋服くれる
好みじゃないけど、もったいない気がして、いつもパジャマや部屋着にしてた・・・

断捨離初めてからは、好みじゃないものは、断るようにした
母も断捨離まではいかなくとも、自分に譲らないですむようになるといいけど・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 21:50:40.39 :si/entcV
うちは母、義母、叔母たち、果ては祖母まで、Sサイズの私に服をくれるorz
上質な新品ばかりだし、合わなかったら処分してって皆言ってくれてるしで、気持ちは嬉しいんだけどね。 正直捨てたら捨てただけお下がりが入ってくる感じで、疲れました。 今は皆の断捨離代行係と思うことにしてる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/09(土) 23:56:20.39 :8zqUl9tb

どれだけあなたが捨てようと誰も断しないから代行にはならないけどね…
立場や性格的に言えないなら仕方ないけど
しっかり要らないと言ったほうがいいよ
せっかくくれるから、で要らない物をもらううちは
あなたも全く断捨離出来てないわけだし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 00:08:14.24 :/s1uL8zY
うちの親はその場限りの快楽のためにムダ買いして
捨てる痛みを子供に押し付けてると思う
言い方悪いけど、
後先考えずペットを飼って
後始末を保健所に丸投げする人みたいだよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 08:55:38.63 :zlRiC/v4
断捨離フィルターが無くても親子関係悪そう
断捨離にかこつけてこのスレで愚痴ってるだけにみえる
愚痴ってないでなんか行動すればと思う
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 09:04:38.96 :DE3nbZZX

行動して何とかなるならこんな所で愚痴らないだろ
掃除できない家族スレ住人の自分からしたら貴方のレスは物凄く不快だわ
家族に汚部屋住人がいなくて良かったですねえ〜
それか自身が汚部屋住人もしくは毒親なのかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 09:13:48.27 :zlRiC/v4
認めたね
そっちのスレとか愚痴スレに書いたらいいよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 09:16:29.73 :jMua9Oa+
断捨離に慣れてきたら、夢の中でも掃除してたw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 10:09:26.59 :F8M+5dTp

絡む暇あったら断捨離しよーぜ!
さっ!今日は絶好の断捨離日和だわ!
無駄なものはもう絶対買わないと誓いながら捨!
(名前は掃除されました) [] 2013/02/10(日) 10:25:30.86 :vVFOdJ+e

愚痴を言いたいときもあるだろうけど
場所と相手は選ぶものだと思うよ
スレの使い分けしなよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 12:22:35.82 :oGx5MSJ4

愚痴スレ行きなよ
スレチを開き直るあなたの方が不快です

言い方はきついがの言い分のほうがまだ断捨離スレに合ってる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 12:59:08.28 :hNsfMTGP
さすが宗教スレ
ダンシャリを宗教に置き換えても文意が変わらんワロタ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 15:11:33.25 :CAaj92lH
あまりに素敵な女性を見て「私には無理だ」と理想の自分を諦めるのも断捨離の捨になるかな…

憧れで買った服とか捨てよう…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 16:21:31.59 :bl2w7mpU
最近物が増えてイライラしてるのに捨てるのが怖いというスランプに陥ってきたので久しぶりにこのスレ来た
断捨離を極めていたときの自分はやはり輝いていたと気づいた
今はまるでゾンビ
(名前は掃除されました) [] 2013/02/10(日) 17:42:05.28 :/rXh6Lq+
諦めたら、そこ(ry
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 18:12:54.22 :G6KGwGkn

捨てなきゃ、と強迫観念にかられるその気持ちを断シャリしたらどうかしら。
断シャリを極めてずいぶんスッキリしたら、
開けた空間に好きな物を加えてもいいと思うの。

つ一輪の花
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 19:05:37.45 :4AoL1W23
強迫的になることはないよね
無理することはない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 20:45:44.86 :AgTU4aex

イライラするのは本当に物のせい?
なぜ物が増えたのか?
なぜ捨てるのを恐れるのか?
断捨離極めた時と今、何が違うのか?
とにかく捨てなきゃから一呼吸置いて原因を考えてみてもいいかも
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 22:29:18.78 :bl2w7mpU
とりあえず漫画本5冊とゲームソフト一本売ってきたぜ…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 22:32:04.67 :bl2w7mpU
あと実は今就職活動中なんだ…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 22:37:25.54 :U/HUt4PH
あんま無理すんなよ。
就職して落ち着いたら、また新しい生活スタイルに合わせて断捨離すりゃいい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 23:14:42.28 :LejxWnpR
今まで躊躇してきたが思い切って中学生から貯めまくってた漫画1000冊ぐらいとゲームソフト100本近くを売っぱらってきたわ
スゲーッ爽やかな気分だぜ
新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のようによォ?ッ

財布の中もホクホクになった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/10(日) 23:31:11.46 :mpVNrpIS
ゲーム機も捨てろよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/11(月) 00:12:29.84 :+OqTxiz0

まあ、頑張るよ…
(名前は掃除されました) [] 2013/02/11(月) 04:13:39.60 :LEnyXtIe
さあ、捨てる楽しみを家ではなく地域社会に向けてみよう!
そして、その次は国だ!
このスレから国政の無駄を排除してくれる者が出てくる事を望む!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/11(月) 08:03:24.39 :ZVoOhfNB

仕事が変わったら、必要になる物がそれまでと変わる事もあるよね。
だから、断はともかく色んな意味で捨離がためらわれるよね…経験談。
当面は断捨離より掃除に比重を置いてみたらどうかな?
窓を磨きまくるとか天井拭くとか洗濯機や冷蔵庫の裏まで掃除機かけたり。
仕事運も良くなるかもしれんよ!w


今日は食器を減らす。調理器具も減らす。
結局食器の数に甘えてるから洗い物をため込んでしまうんだ…orz
それからお箸はちょっと良い物を1つだけにする!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/11(月) 16:40:46.79 :ZVoOhfNB
鍋1つ、フライパン、皿2枚、小鉢1つ、1人用土鍋、箸4組、安物の保温ボトル、処分した
保温ボトルはすぐ冷めて使い物にならんかった…安物はだめだ
半強制的に洗い物がたまらない方向にしてやった!

断捨離スレだったか覚えてないけど、一人暮らしは中華鍋で全て事足りるって
レスをかなり前に見たけど本当だな。
厳密にはテフロンの炒め鍋だけど、炒め物は普通のフライパンより作りやすいし
煮物は火の通りが早く味が均一にしみやすくて言うこと無しだ。
ズボラかもしれんがシチューやカレーもこれで作ってるw
下手な鍋より容積があるのに仕舞いやすくていいわ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/11(月) 20:59:09.02 :EPttrpmX

仗助乙
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/11(月) 22:05:48.58 :+OqTxiz0

あんがと…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/12(火) 00:15:51.38 :gCvqzjv7
断捨離ってつまりこういうことなんだな
ttp://www.lifehacker.jp/2013/02/130205smartphone_broke.html
(名前は掃除されました) [] 2013/02/12(火) 04:22:14.98 :t2JO+A1X

4次元ポケットと同じでスペア携帯を買えば済む話だな
備えまで捨てるのが断捨離ではない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/12(火) 12:43:09.34 :2RgtA7cD
断捨離で、捨てるのもなんだから…と思って、売ったものが、
意外な価格で引き取ってもらえるのが嬉しい

古本も、捨てる気だったから、缶ジュース1本買えるくらいでもありがたい、という気持ちで売ったら、
新しい本が数冊は買えるくらいの売値だったし、
多くのガラクタも、今の自分には必要ないから…と売ったのに、
他に必要としている人達には貴重なものだったらしく、予想の何倍もの価格で引き取ってもらえた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/12(火) 14:40:52.00 :UCRuuVXJ
ヤフオクの宣伝文句みたいなレスだな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/12(火) 18:06:09.34 :l8M69Ux0
人に分かりやすく伝えようとすると
ステマっぽい文章になる(経験済み)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 01:09:04.98 :9CQ6jO3B
2chしてる時間を断捨離したい
楽しい事や有意義なこと、勉強になることもたくさんあるけど、
今の自分にとっては8割ストレスになっているような気がする

でも2chしていた時間を他の事に使えるようになったとしても、別にやりたいことなんてないんだよね
探せばないことはないけど、気負わずできるようなことじゃないし
ぼーっと暇してる時間はそれはそれで苦痛だし
でも、やってみて初めて気づく何があることを期待して、チャレンジしてみようかな…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 02:07:20.29 :YxZRpll0
まずは穏やかな気持ちでいられるスレッドだけ残すとかでいいんじゃないかな。
ブックマークを好きな作品や好きな食べ物系のスレと、掃除板だけにしたら
ストレスはほぼ感じなくなった。

たまにニュース板とか荒れた板見ちゃうけど、やっぱり色んな感情が湧くと疲れる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 04:23:33.88 :p3BfyPcc

もし、断捨離の「捨」に楽しさを感じるのであれば
地域清掃はどうですか?
街からゴミが減る感覚はやみつきになりますよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 07:30:13.99 :jNwLuww6
ついには家いがいの外回りも掃除するようになった!
というエライ人がいて感心するんだけど、
うちはさ…
スゴイドキュな学校が近所にあるせいでポイ捨て半端無い。
だからこそなんだろうが
だからこそやる気が失せる。
でもって花見客で有名な公園もあるおかげでこれからの
時期は庭にポイ捨て必須になる。
あーあーだからこそと思えない自分が憎い。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 08:12:17.06 :W3Uiq9bb

自分もそんな感じだ
穏やかでいられるかどうかっていうのは本当に重要だと思う
ニュー速みたいな流動的すぎるところは避けた方がいい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 10:45:55.14 :bDEDQfHj
バカバカしい、2ch辞めればいいだろうに
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 13:27:25.48 :W3Uiq9bb
良い距離感保てるならやめる必要はないね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/13(水) 23:00:12.88 :R6DCqJ0i
の「2ちゃんしてる時間を断捨離したい」に対して、ならやめればいいじゃんて話では?
自分も同じこと思ったよ。
実はお仕事が工作員で、やめたら生活できなくなるとかいうなら別だけど。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 02:06:12.54 :+8nA5fmF
ですがあの書き込みの後すぐいくつかの掃除板のお気に入りスレをブクマして、
ギコナビをタスクバーから消してみました
消した瞬間すごく楽になってびっくりした
何だかんだ言って見に来てるけど、確かにブクマしたスレだけを見に来るのはストレスじゃなくて楽しくてホッとした

断捨離したいならやめればいいじゃん、もっともな話ですが
自分はタバコを断捨離したい、って言いつつ禁煙できない人と同じようなものだと思います
意思の問題だけで解決できない人が禁煙外来に行くように、
自分も2chの閲覧時間を減らすためには代替の手段がいるっぽい
少しずつ距離を置けるよう試行錯誤してみる
レスしてくれた方ありがといございました
(名前は掃除されました) [] 2013/02/14(木) 04:33:56.43 :rX0U7pyL

その学校の教育環境を良くしてやろうくらいの思いを持って
清掃すればやりがいが出てくると思います
一生懸命、清掃活動する姿を見て心がわりする子供が
一人でも出てくればと想像するとやりがい感が倍増です
目の前でゴミを捨てられたり舌打ちされる事もあるでしょうが負けてはいけません
仮にもここは掃除板の一スレです
みんなで掃除を盛り上げましょう!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 09:23:19.04 :nG0msFvV
が口先だけ人間で無い事を祈ります。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 13:54:00.42 :y/DLYWsL
「断捨離したいならやめればいい」って実は矛盾
止められない=執着だから執着を捨てる=断捨離なんであって
サクッと止められるならそもそも執着なんてないから
断捨離ではない、っていう

捨てれば断捨離ってのは間違いだから
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 15:37:57.41 :CgCfditC
ゴミはどうやら、さびしがり屋らしい。
108じゃないけど、自分は最近、週3回のゴミの日、
200メートル先のゴミ集積所へゴミ出しに行く時、
袋の口を縛らないまま持って行く。

片手に火ばさみもって、道すがらのお菓子の空き袋や紙ゴミ、空き缶なんかを
その日のゴミに合わせて拾っていれながら歩くようにしてる。
ゴミ袋の口を縛るのはゴールについてから。


以前は中学生が塾帰りに買い食いするゴミが散乱してた道。
「ゴミを捨てるな」の看板が色あせて見苦しく折れてたからそれも撤去させてもらった。
看板のそばにはなぜか余計空き缶が落ちてたもんで。

心なしか、今は前に比べ空き缶が落ちてない。ゴミも前ほど落ちてない。
多分、以前はゴミがゴミを呼んでいたんだと思う。
結論、ゴミはさびしがり屋なので、仲間のいないところには来ない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 15:51:29.27 :lIrWdXR+
ここに集まってるゴミどもは寂しいんだね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 18:26:15.52 :fs/+ul1m

自己紹介乙
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 19:39:52.66 :EflujPq9
>111
ゴミがゴミを呼ぶってまさに割れ窓理論の典型だなあ。
111すげーよ、乙乙
(名前は掃除されました) [] 2013/02/14(木) 20:15:33.58 :In75k6Ut

社宅の庭が草伸び放題ですごかったので
ダンナ(と自分)が見かねて手入れ
(草刈機で刈ったり、許可を得て花を植えたり)してたら
他の人も自発的に草むしりするようになってびっくりしたことがある。
その時確信した。
汚かった印旛沼を掃除したのも、最初はたった一人の人だっていうし。
掃除って絶対に他の人の心にも影響を及ぼすよ。
自分も111みたいに行動しよう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/14(木) 23:07:53.10 :yHF90pbM
割れ窓理論は否定されたらしいけれど
なにがしかの似た理由の心の働きがある気がするね
(名前は掃除されました) [] 2013/02/15(金) 05:56:20.12 :Yl23vWbt

108です
分別を意識してゴミ拾いをする
あなたのような方がいると思うと心強いです
私は週末だけですが河川敷のゴミ拾いをボランティアでやってます
昔は不良がたむろして酒の空き缶、タバコの吸い柄、有害図書などが捨てられていたのですが
清掃の効果があってか、そういう事が減り、そこでたむろする子供が減りました
子供を変えるのもまずは地域環境からと思ってやっています
お互い頑張りましょう!
(名前は掃除されました) [] 2013/02/15(金) 06:00:15.27 :Yl23vWbt
街の掃除の話をしましたが
街の掃除を街の断捨離と思ってやっているので
一応、スレタイにも沿った書き込みという事で勘弁願います(ここが掃除板でもあるので)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/15(金) 08:01:02.97 :xmQnglKr
地球の掃除ってことで戦争でも語るかね?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/15(金) 09:51:34.43 :dc5XRdK6
なんか宗教っぽい
(名前は掃除されました) [] 2013/02/15(金) 11:21:15.29 :OspGp7H3
色々読んだけどゴロツキ学校の生徒や花見客が
自分ひとりの地域清掃で変わるとは思えない。
学校の場合そこの教育方針がまずだめだし先生そのものが終わってる感。
とても地域だんしゃりなんて考えられない。
動物をどうこう出来ないのと一緒。
自分は自身のだんしゃりだけで十分だと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/15(金) 11:52:49.95 :o1iOHWL7
うん、みんなそれぞれ。
やりたいように自由に断シャリしてくのがいいと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/15(金) 13:00:06.80 :oG7iT+4p
子供減ったしね。昔のままじゃない

明日の回収にだせるよう選別せねば
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/15(金) 21:09:28.03 :7qhqKSaW
久しぶりに部屋のクリーン作戦したがやっぱり精神的に来てるときにやるのはつらいわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/15(金) 22:14:25.28 :6NeTrer5
結婚前からずっと溜め込んできた同人誌や印刷物。
引越しを機に一度すべて処分することにした。
毎日シュレッダーにかけたり捨てたり売ったりしんどいけど、
穴があったら埋まりたいような情けなさも味わうけど、
少しずつ心も晴れ晴れとしてきたよ。
腐女、腐妻、腐母となって、
いつまで続くのか自分でもわからないけど、
新しい部屋では新しい何かと出会うための空間を用意したいんだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 08:10:36.76 :LnA6x6kx
断と離が難しい
生活習慣を変えるのって難しいな
(名前は掃除されました) [] 2013/02/16(土) 10:08:19.81 :jRdujL2V
本読んでないからエラそうなこといえないけど
貧乏なら簡単にダンシャリできそうな気がするんだけど
自分は実家出て一人暮らしし始めた時が
一番金なくて、勝手にシンプル生活してた
物がないから片づけの必要もなかったし
食糧と日用品以外になかなかお金まわせなかった

ダンシャリなんてやって喜んでるのは豊かな証拠だよなー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 10:09:28.18 :Ad5nXuTe
だんだん貧乏になってるときが捨てられないんだよ
これ捨てたら次は変えないかもしれないからと思うから
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 10:26:23.30 :gP6fe2Zm
わかる気がする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 11:40:55.97 :UpRylfBF
ダンシャリが出来ないことで鬱がひどくなった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 13:02:19.15 :o4gvgrGq

本末転倒じゃね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 14:39:03.31 :0Ts/XcUe
古くて広くて田舎の借家から、新しくて狭くて都会の賃貸に
引っ越しただけで、断捨離が成功した。
狭くて新しいと冷暖房器具を大量に減らせる。ストーブ禁止だし。
造り付けのクローゼットに入るだけの服に絞ったら、タンスを処分できた。
ついでに車も売っちゃった。
家賃はほとんど違わないから、今までの高熱費・車の維持費が
節約できること思うと、結果的に得だった。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 16:28:12.42 :zp7BmGiM

収入がなくて蓄え崩して暮らしてるとこだからよくわかる、断と離はできても捨は難しい
今あるものを使ってる分には新しく何かを買う必要なくなるしね

みみっちい例えで恐縮なんだけど、新聞は頑張ってやめたものの、古新聞やチラシをすぐに処分する気になれない
掃除やゴミ出し時に利用できてるしな、とか考えちゃって
あと、うちの辺りは資源ごみの不法持ち去りが酷くて、出しても瞬殺に近い感じで盗まれる
清掃局にちゃんと持ってってもらえた試しがないから、そんなんだったら自分で細々使いたおしたいと思ったり
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 17:38:27.30 :ojf2WH9g
今現在貧乏だから捨てられないわ…

もう20代半ばなのに、大学進学で一人暮らし始めたときに持ってきたものを捨てられない
中学のころから着てる服(シンプルだし着まわせるかも)とか
通学用のスニーカー(ウォーキングするかも)とか
ごわごわになったタオル(洗い替えの洗い替え?)とか

新しいの買えるようになったら捨てよう、と思ってたんだけど
テレビとかで貧乏家庭特集見て反省した
たぶんうちも他人から見たらああ見えるんだな…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/16(土) 23:48:31.52 :u4J30nQG
うじうじした文章だな
捨てないなら捨てないで活用する、そうでないなら捨てる
割り切ったらどうなんだ
活用もしないで死蔵してるという事は持ってないのと同じだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 00:19:29.55 :ToCQ1ARL
さすがにそれは本を読んでなくないか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 00:58:52.75 :EN4eYrvy
なくなくないなくなくないなくなくなくなくなくなくない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 01:58:09.82 :VKQigQGM
ニャンちゅう乙
(名前は掃除されました) [] 2013/02/17(日) 02:40:05.43 :E28o2tox

活動お疲れ様ですorz
断捨離で検索して来てたんで
正直、掃除板という事をすっかり忘れてましたw
地域の掃除も地域の断捨離と考えると楽しそうですね
その考え方が参考になりました
自分もこれから気が向いたらゴミ拾いします
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 07:19:06.10 :Wg1xyiMg
貧乏だとたくさん物をもっている人が多いって聞くね。
なんかわかる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 08:14:42.05 :0L0XH+ej
逆にそれだから貧乏になるのかもね
金持ちって部屋に物ないイメージあるし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 09:07:10.88 :YQrYgYsF
無職の時こそ捨をしたよ
断はせざるを得なくなるからまあ良しとして
物に囲まれてれば貧しくないと自分をごまかしてるってある時気付いた
でも実際はクタクタになった衣類をまとい安物の雑貨と塵芥に囲まれて
どう見ても貧乏丸出しだよ!何やってんだ自分!って正気に戻ったw
そこから断捨離開始

まずは洗濯のペースと兼ね合いながら服を減らしていった
例えばシャツは何枚あればストックは十分、って感じに必要な物だけ残した
それから本とCDの処分
時々図書館や本屋に通い、自分の持ち物は情報として古いと自分にすりこませた
リサイクルショップにも少しずつ不要品売りに行った
毎回ほんの数百〜数千円にしかならない事を繰り返して
持ち物の価値の低さとそれを抱え込み続ける虚しさを思い知った
これは結果的に断と離も強化された

あとはベタだが身軽で快適になって発想や視点が変わったからか就職も成功
今は本当に良い物を選べる様になり始めたとこだ…
それまではネットで送料無料にする為にいらない物も無理やり買ってたw
いらんのにw価値無いのにw

とりあえず自分の殻に閉じこもるのは良くないなと痛感
物も現状も思い込みも手離せなくなってしまう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 10:25:59.67 :0L0XH+ej
たしかに、結局殻にこもってるんだよな
いずれその殻も防御力がなくなってくるからまた新しくシールドになるものを継ぎ足して殻を修復・強化する
そうしているうちに、自分を守るために作ったはずの防護壁に自分自身が取り込まれて、自分を見失っていく
そうわかっていても知らないうちに悪循環にハマってる
こういう状況になったときは、脳トレとか猫背直すとか、そういう自分自身の基礎部分を調整することに目を向けるとだんだん目が覚めてくる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 11:12:34.30 :YQrYgYsF
そうそう
閉じこもると悪循環だからね〜

それから断捨離を断捨離すんのもオススメ
煮詰まったら一旦ストップしちゃえばいい

自分は断捨離中心なのも飽きちゃったから高台まで行って街を見渡した事もあった
こんなにたくさんの建物や人の暮らしがあって自分の行き所が無いわけが無い!って
あと、自分の抱えてる物なんて小さなもんだ!とか思ったw
少し環境が変わると不思議と清々しい気持ちになる

断捨離に限った事じゃないけど一足飛びにやろうとしなくていいんだと思うよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 11:14:04.63 :xcFeN2rt
ドラマなんかで貧乏でなんもない部屋に住んでる人時々出るけど
実際に貧乏な人ってロクでもないものでごっちゃごちゃの部屋に住んでるよね

私も今から机上のごちゃごちゃを捨てよう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 11:26:46.73 :aBgMCkR9
子供の頃に団地によく遊びに行ったけど
ゴチャゴチャ物だらけの家しかなかった
団地は収納場所があまりないのかなと思ってたけど多分違うな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 13:13:43.00 :1zqAAd/5

銭金って番組あったけど
あれに出てくる人の部屋100%ごちゃごちゃしてたねw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 13:54:57.32 :meZbD1Ii
貧乏大家族の番組に出てくる家も大概ごっちゃごちゃ
物で溢れてる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 14:13:19.18 :wVWkV3av
買わなくて済むように不用品を溜め込んでおかなきゃというのは
つまりこれから先も貧乏って自分で決めつけてしまってるって事だよな。
そんで決めた通りに貧乏道を進んじゃってると。
物の数や量を管理できてないと無駄買いしやすいから
本当は何より不経済なんだけどね。

断捨離+片付け+掃除する様になって運が良くなってるというか
買った物にハズレが無かったり金回りが良くなってる気がしてたけど
迷信とも言い切れないのかもしれないな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 17:23:54.55 :ciYu5+a0
結婚して子供が1人生まれて今
住んでるワンルームに住まなければ
ならない経済力なら、かなり超断捨離しなければ
ならないな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 17:27:32.91 :ciYu5+a0
高級住宅街のゴミ捨て場より団地の
ゴミ捨て場の方が掘り出し物が多い
って聞く。
団地は収納に限りがあるから処分するしか無い
らしい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 18:24:46.15 :XbOUJbC9
ゴミ捨て場を掘り出してまで物を持ち帰るなんて
仕事でなけりゃ汚部屋一直線だよ。

大きなお屋敷に住むお知り合いの奥様は、
荷物の整理がつかなくて、大きな家へ住み替え続けて
このたび更に大きな家を新築した。
だから高級住宅街に住む方は溜め込んだままでも
住めるのかもね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 18:36:05.02 :ToCQ1ARL
今日もチョコ買わずに過ごせた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/17(日) 23:28:16.94 :Wy2ghCXa
クローゼットを片付けて、いたんだ服やいずれ娘が着るかもととっておいた20年前のブランドもののスーツや
いまは着ないけどいつか使うかもと思いしまってあったものを全部処分した。

衣替えの必要がないようにタンスとクローゼットを整理して、ウォークインクローゼットに入ればトップ、ボトム、帽子にベルト、マフラーやストール、バッグ、そしてジャケットやコートがすぐ合わせて選べる配置にした。
ものは増えてないのにコーディネートにバリエーションが増えた。なのでこの冬は今のところまだ被服費ゼロだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 09:32:59.72 :LRNc+lEw
最近好きな傾向のスカート一枚買ったんだけど、
自分にはこのスカートに合うトップスも靴も似合わないってよーーーーーーく分かった。
バリバリ仕事してリア充で大人な自分に憧れてたのもよく分かった。

憧れるのは結構だが私は専業主婦だ。
そもそもバリバリ仕事したこともなければ友人一人二人のレベル。お家大好き。
目も当てられないほど似合わないわけではないが、正直着ててもむなしい。

服がないない言ってたけど「今の自分が着たい服で似合う服がない」っていうだけだった。
妊娠出産を挟んだので今着れない着ない服もごんごん捨てられた。
好きな服と似合う服というか理想と現実がうまく噛み合わなくてもやもやしてたけどすっきりしたよー!

本当に買ったばかりすぎて旦那の手前まだ捨てられないんだけど、
家中のゴミや理想と現実とかみ合わないもの処分できたら最後に捨てようと思う。
色々と気付かせてくれたこのスカートに感謝。
155 [sage] 2013/02/18(月) 09:48:14.88 :LRNc+lEw
書き込みできてないと思ってたごめん。
マルチみたいになってしまった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 10:18:41.20 :wHIJn9AX
私は断捨離とは、かけ離れてるかも。
20数年前に買った服が数年前にダイエットして
20数kg痩せて着られるようになり
今、着てる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 10:54:58.76 :RE6kGMcW
頑張って脂肪を捨てたんじゃないか
(名前は掃除されました) [] 2013/02/18(月) 11:37:27.83 :2lBI1VFI
もまいら、どんだけ捨てては買い、捨てては買いを繰り返してるんだよ
どうせ使うんなら捨てんなよw
てか、ちっとは環境の事も考えろよw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 12:05:12.58 :RE6kGMcW
黙ってろカス
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 12:25:06.97 :dFN2NfcI
それが不思議な事に一度断捨離を始めたら無駄買いが減るんだよなあ
毎週の様に百均やワゴンセールを衝動買いしてたのが
2〜3ヶ月に1回必要な時にだけ立ち寄るくらいになったが
(名前は掃除されました) [] 2013/02/18(月) 12:36:57.64 :LsQDAWbG
人と部屋はシンクロニシティする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 14:21:36.73 :PTHebeuI

断捨離の断なら不思議でもなんでもないだろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 14:38:04.40 :w7FiUGHF
断捨離の断だから不思議じゃないかもしれないけど、私も部屋の物を捨て始めたら無駄買いが少なくなったよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 16:25:01.29 :CqDcLwsR

お知り合いの大きな家へ住み替え

自分も同じ野望を抱いているが
引っ越し前にある程度は整理しないといけないとも思っている。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 18:12:48.31 :QLo+W5wQ
うちは築100年ほどの大きな日本家屋を建て替えたとき
否応なく断捨離したので、ごっそり物が減って超快適になった
ご先祖やら親戚が残していったヘンな古いものがいっぱいあったんだけど
トランクルームは借りないとの父が決定したので
引っ越し前に捨てまくることができたから

9LDK→仮住まい3DK→新築4LDK
みたいな感じで、仮住まいが小さ目だったのもよかった
引っ越しもとても楽でした
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 18:34:21.07 :dFN2NfcI

減ったはずなのに買い足そうという気にならないのが不思議って意味だよ
むしろ何であんなに足繁く通ってたのかと

それからちょっと入り用な時はデパートとかセレクトショップみたいな
良い物を置いてるお店に出入りするようになったな
でも支出は大して変わらない
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 20:56:01.06 :SnPCd7Dl
私も厳選したお気に入りで周囲を固めたいんだけども、
母が大きな壁だ。
ノリタケはきちんとしまいこんでネスレのノベルティーでコーヒー飲むし、
普段おしゃれしてると「大げさ」とかってユニクロ推奨してくるし、
高かった服を捨てると「もったいない」って発掘してくる。
もう結婚して家は別だけど、ネスレカップ捨てると怒り出しそうで捨てられない。
スレ違うかもだけど、すっきり断捨離するためのお知恵をください…。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 21:38:21.72 :tbl0TQFM

割れちゃったとか、破れちゃったと適当に嘘ついて捨てればいいんじゃね?
家が別なら余裕な気がするけど。
自宅が綺麗なら実家の物は捨てなくていいと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:04:28.17 :TmN5agOD
ネスレカップは実家と自宅のどちらにあるの?
実家ならそれはお母さんのものだから捨てる必要ないだろうし、自宅ならでいいとおもうんだけど。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:07:04.89 :cS3jitm9
>168
「お客さんが来ることになったからあのノリタケ貸して!」→そのまま借りパクとかダメかなw
発掘系家族がいるなら捨てたいものは物理的に破壊してから捨てるのが鉄則。
服ならハサミ入れたりウェスに使っちゃったり。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:14:57.41 :wHIJn9AX
昔赤いネスレカップ友人にプレゼントしたら超喜んでた。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:18:14.84 :piNT55mw
それが理想の色と形だったら自分も超喜ぶ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:26:18.56 :eQywIKNl
ノリタケはお客用にし
普段使いならネスレカップだろうな。
普通は。
まあし舞い込んで出さないぐらいなら出すけど、ノリタケ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:33:36.17 :SnPCd7Dl
ネスレカップです。みなさんありがとうございます!
ノリタケもネスレも自宅にあります。
母が香味焙煎を大量に購入して、ネスレカップを6つも送ってきてしまいました。
ちょくちょく来るのでノリタケでもてなしたいのですが、
ネスレを希望されます。透明の味気ないデザインのが6つもあるんです。
処分したい服は自宅にも実家にもあります。全て自分のですが、
「もったいないから私のにする」と母。
そしてやっぱり私のクローゼットにしまいこむの繰り返しです。
断捨離はなんとなく理解してくれている様ですが、
なぜか高いものをしまいこんでしまう母です。やはり衝突は避けられない?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:37:50.98 :SnPCd7Dl
すみません、ネスレカップ改め、ネスカフェカップです…。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 22:57:46.43 :uxMXgk03

「ネスカフェがいいなら出すけど」とリクエストに応じつつ、目の前で自分はノリタケ使ってみたら?羨ましいというとなんだけど、いい物は使った方がいいと目覚めてくれるかもよ。
性格によっては意地はるかもしれないけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 23:35:24.42 :SnPCd7Dl

>目の前で自分はノリタケ
おお…!!それはほんとに思いつきもしなかった、すごい。
確かに母娘で同じの使う必要ないのに、いつのまにか貧乏癖が伝染してたのかも。
ちょっと次にやってみます。
服も虫が〜とか湿気で〜とかって無理があるかな、でもちょっと傷つけてから
捨ててみます。
皆さん工夫してますね、アイデアありがとうございました。
実践あるのみ!!がんばります。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/18(月) 23:43:59.66 :Q9r8byGH
ノリタケと言ってもピンキリだと思うが何万円もする高いやつなのかな
たいていの一般家庭にあるノリタケは、1客3千円くらいの
カップとしては至って平均的な価格の物かなと思うんだが
置き場所を占拠する上に腫れ物に触る様に扱う労力がもったいないというか・・・

ネスカフェのコーヒーカップはどうか知らんが
安物の食器は薬剤やら何かとよく問題になるしなぁ・・・
口にするものだからやっぱちゃんとした物を使う方が間違いはないよね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 00:34:37.86 :+xt7mjm/
姑さんとかがそれだと大変だな〜と思うが
実母なら私は「ゴミをくれるな」とはっきり言っちゃうな
断捨離の基本で他人の物は干渉しない
私が実家が散らかってても気にしないタイプでよかった
私の母も色々くれるがゴミといって断る
よさそうなものは貰うww
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 01:31:59.22 :ndCiqwCF
うちにもネスレのカップが何種類かあった
原価はタダ同然なんだろうけど、結構肉厚で余計な装飾がなく使い心地もいいんだよね
でも思い入れはないので、ビールや酒に付いてきたコップなどと一緒に処分した
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 10:11:41.33 :VtvIQLh5
なんか、ネスカフェカップが欲しくなってきたw
コーヒーはインスタントをやめて、ドリップ式にするとか、ネスカフェでもドルチェグストだっけ? ジョージクルーニーがCMやってたやつにするとか、どうだろう? 中身に相応しいカップを使いたくなるかもしれない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 10:30:18.19 :ABBfyqIZ
ネスレの透明カップ
箱入り新品があったら
オクに出してほしいよ!
1個だけ持ってて愛用してるけどお気に入り
丈夫でチンもできるし使いやすいよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 11:16:21.40 :/Oyb1476
景品とか限定物は割った時に同じ物を買い足し出来ないのが面倒過ぎる

この買い足したいというのは断捨離の離的にどうなんだろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 11:51:54.09 :k+3SqGmu
あれ結構可愛いよねw
メグライアンがCMで使ってなかった?
うち気に入って使ってるよーノリタケはないからかもしれんけど。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 12:02:48.61 :OWYkcrJH
景品じゃなくても売ってるでしょ
強化ガラスのやつでしょ
これだよね?
ttp://item.rakuten.co.jp/areyakoreya/brm0007
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 12:05:16.33 :oSBIxu0n

思想の根本が怪しいから
買い足したい、に疑問を感じるんだろうな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 14:09:43.02 :WuioUzzW
の先のが欲しくなったが容量が???で不親切だな。でも
今の所、足りてるから要らないな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/19(火) 14:14:36.80 :WuioUzzW
235ml だね W
184 [sage] 2013/02/19(火) 22:56:28.29 :/Oyb1476

まあそんなもんかね
自分は断捨離に詳しいわけでもないし
批判をするつもりも無いから適当に流してくれ

ぶっちゃけ話の流れを断捨離関連にしようとしただけなんで
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/20(水) 04:36:55.20 :BvHOycN+
断捨離スレであれ欲しいこれ欲しいとか言ってんじゃねーよw
スレチどもがw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/20(水) 09:42:29.18 :+w/Acoo7
確かに そうだ。スレチな魔界人達だな。
(名前は掃除されました) [] 2013/02/20(水) 14:27:32.48 :pPslIE39
先週遺品整理が同じマンションで2軒あったんだけど
外に一時置かれてた物を見て
使う人がいなくなったものって結局はゴミなんだな
と思った
使える物は家族とかにもらわれたんだろうけどね
(名前は掃除されました) [] 2013/02/20(水) 19:07:28.13 :YeCqf6Ef
断捨離は必要なら買い足し、そうでないなら買わないって生活が実践できるってだけの話だと思ってる
今買わなきゃ損な気がするとか、買っておけば役立つはずだからって状況からの脱出


ただ自分は消耗品(洗剤とか)のストックだけは断捨離前と変えてない
それは買い物に費やす労力を出来るだけ断って離れるため
買い物に行く回数と、それに費やす時間&お金は結局比例するんだよ
物の数の事ばかりじゃなくて何を断捨離するかのバランスが大事だよね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/20(水) 20:57:25.73 :UzNBAYRk
>197
あーそれはわかるな。もちろん身の丈、家の丈に合うだけにしてるけど
その都度買い物に行くようにしようと思っても、
寒かったり雨だと引きこもって先延ばしにしちゃうし
洗剤だけって思っても野菜が安くなってたりーで買っちゃう。
ついでにアイスとかフラフラ買っちゃう。

結局根本はダメ人間のままだなって悟ったし、家見にきた両親に
今地震が来たらどうするの!て怒られたし、最低限のストックは
備蓄しとくべきだと思ったわ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/20(水) 22:19:05.13 :VeV1qF84
断捨離するのはいいんだけど、全く飾り気のない部屋にしてしまうと段々心折れてくるな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/20(水) 22:30:01.77 :vrnC1adF
家具をお気に入りにすればいいじゃない
ベッドカバーやクッションを派手なのにしてみたり、カーテンを柄物にして季節で変えたり
キッチンツールとか、日常的に使うものを厳選して見せる収納にすればいい
(名前は掃除されました) [] 2013/02/21(木) 00:06:31.21 :e97pNg8c
結局物にこだわるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 00:16:44.15 :MK1zhujA

飾っていいじゃない
心折れるような部屋で心穏やかに過ごせると思う?
断捨離だからって何もかも捨てるわけじゃない

何も無い独房みたいな部屋を断捨離の理想だと言われたら
それこそうさんくさい宗教だわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 00:21:05.69 :rtgZlnui
物にこだわるからこその断捨離なんでねーの
自分のベストを決めるんだからさ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 06:39:27.88 :zp9oilxO
「無駄な物を排除して厳選されたお気に入りだけにする」のが目標だもんね
とにかく物を減らしたい、物にこだわらない
独房のような何も無い部屋が理想なら極限スレ行けっての
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 09:07:44.92 :dCAyMIUD
ダンボール箱ってなんかうっとおしいな
(名前は掃除されました) [] 2013/02/21(木) 10:41:44.21 :YMO0fmIN

要らない物に囲まれてでも狭い所の方が人は落ち着くらしいからね(動物もそうらしい)
もしかしたら、部屋が広すぎるのかもしれないね
もし賃貸だったら、部屋をワンランク狭いところに移動すれば何か変わるかもしれないね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 15:48:58.37 :0/Mrkw0T

当たり前だ!!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 16:10:25.54 :YoMrBCaw
のクラッカー
(名前は掃除されました) [] 2013/02/21(木) 17:21:23.08 :+WJZTZb9
自死を選択された方の遺品にある傾向?が在ると思う。
スターウォーズ好きの方、アウトドア系の趣味がある方、
意外と多いバーベキューセット・・・・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 18:17:55.53 :dLjtQCOy
ゴキブリは

ダンボール箱が落ち着く
卵を産むにも
寝床にするにも
とても心地良い

ダンボール箱ってのは、そういうもんだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 22:00:17.12 :J4jhWtGR


>ダンボール箱ってのは、そういうもんだ
ポルコロッソみたいでちょっとトキメイタ。

カイにクイ、天袋のダンボールおぼえてる?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 22:44:08.02 :f2ocR3tr
そのカイとクイってまさかG・・・

飼ってたんですか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 22:51:47.95 :J4jhWtGR
NOOOOOOOOoooooooo!!!!!!!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/21(木) 23:36:15.75 :rtgZlnui
え、ユパの鳥?馬?だよね?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 00:51:11.53 :wgb+lV0B

レンタルモデムのダンボールだけは取ってあるんだよなあ
返却するときに別のを貰ってくるより梱包が楽かと思って
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 01:49:21.80 :Z/mMhn3+

指定なの?「これで返送してください」みたいの送られてこない?
プチプチでぐるぐるにするなり、お高いけどヤマトの精密機械専用ボックス使うなり方法は色々あるよ〜
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 07:17:31.31 :/5PHYXta
レンタル品のダンボール…というか厚紙箱は自分も保管してあるなあ
一応返却時には元箱に入れて送る手続きにはなっている
しかしその後を考えると箱に入れて戻さなくてもまったく問題ないよなこれ…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 07:23:13.66 :DYtSXuoo
仕事で木を燃やすことが多いから、段ボールは着火材としてストックしてる。
(名前は掃除されました) [] 2013/02/22(金) 10:57:37.69 :o8Wx5koX
掃除最高!
(名前は掃除されました) [] 2013/02/22(金) 14:14:31.10 :bPKhvJEb
ドラッグストアから段ボールをもらう
水に濡れていたりしていないから
212 [sage] 2013/02/22(金) 15:44:22.59 :wgb+lV0B

念のために確認したらCATVなので撤去工事の際に取りに来てくれるからいらないと分かったよ
でも何年契約しようとも撤去費用が掛かることもわかったorz

箱は心置きなく捨てます レスありがとう
(名前は掃除されました) [] 2013/02/22(金) 15:54:54.21 :POkTcEya
ttp://www.nhk.or.jp/dankai/
NHKでも…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 19:28:55.53 :AyfGp/MP
NHKのは断捨離じゃなくて老前整理に近くね?
要介護になったりポックリ死なれてからゴミ屋敷の片付け任されても
子どもは困る。うちも今は汚実家の片づけをちょっとずつやってる。
まだ話のわかる親で助かるわ…母の実家はガチ戦争世代だから
食料も衣類も消耗品も山盛りの倉庫系汚屋敷でこの先心配
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 19:43:05.57 :qXItrg/h
MDコンポ捨てるわ
パソコンにイヤホン繋いで音楽聴いてるしラジコもあるからホント必要ないんだ
考えてみれば8年も前に買ったもの
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 20:35:56.17 :HTM/Dd6a
断捨離は進んでるが残す必需品のデザイン、色が気にいらない。
5年前のかわいい物好きだった自分に会ってそんな物買うなと言いたい。
カーテンだってリリカラやサンゲツのカーテンがなぜみんな落ち着いたデザインなのが今になって
理解できた。当時は若かったからなあ。ぼちぼち買い換えるか。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 23:20:59.41 :eem0uAtY
あ〜今週も終わった終わった。
土日は断捨離がんばるつもりだけど、寒いと動きが鈍くなるよね。
ここにいる人で、断捨離のおかげで暮らしやすくなった以上の
効果が出た人いる?
例えば、今までできなかったことを始めたりとか、そういう前向きな感じで。
そんな話を励みに、休日を頑張りたい!
あと、土日も仕事や用事のある人に幸あれ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 23:55:57.42 :zlMYcD1g

自分は働きながら大学の履修生やってるよ。
あと楽器を気晴らし程度に少々と、簡単なクラフト。
映画やDVDも昔よりよく見る様になったと思う。
部屋の綺麗で言えば中間部屋レベルかなと思うけど
汚部屋時代にはスキル向上なんて考えられなかったな。
時間も作れるようになってるんだと思う。

ちなみに片付けは6年くらい意識して心がけてて、
断捨離を意識し始めて2、3年くらいかな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 00:09:57.25 :pCQEuThJ
ちなみに断捨離で失敗したって思ったのは文具を処分しすぎた事w
文具は最低2個ずつは備えておいた方がいいな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 00:52:45.18 :smTK4z5E

文具といっても漠然とし過ぎてて種類多過ぎるけど
なんで2個ずつも必要なん?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 01:44:47.95 :pCQEuThJ

そうだ書類書かなきゃ!→外出先にボールペン忘れてきた。
こんな感じw
ちょっといい値段のボールペンだけ残した時にやっちまったw

あと予想外な壊れ方する事とか必要な時に限って部屋のどこを探しても
なぜか見つからない時もあるから予備が1つ2つあった方がいいなと。
(名前は掃除されました) [] 2013/02/23(土) 02:04:44.50 :ofj2YW8/
ボールペンはインク切れ対策として2本あってもいいが、
それ以外はいらんだろw
物が少なければ、忘れたりしない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 02:08:34.89 :5QYoYQhM
消しゴムだってシャーペンだってボールペンと同じくらいそういう可能性あるじゃん
でかいテープ台やごついカッターなんかはいらんだろうけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 02:21:29.70 :eWsDs7LE
確実に使うものだし無くしやすいものは
複数あっても別にいいのでは
死蔵させる量でもないし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 02:30:05.82 :ecYOlXBc
そうそう
なんか、極限スレみたいになってる人が多いよね最近
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 02:41:08.21 :5QYoYQhM
極限スレは別個にあるんだから住み分けて欲しいな
断捨離伝道師wの川畑さんでさえボールペンはそれなりの量持ってるよw

特にボールペンなんて固定電話の横にもいるし、
玄関からリビングが遠いなら玄関先にもいるかもしれないし、
文房具の極限はストレスが溜まりそうだ
借りパクもあるしね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 02:57:26.88 :eWsDs7LE
気に入ったものを持つ
各個人の必要適正量まで減らせとはあるけど
不便な生活しろとは書いてないよね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 03:35:16.60 :ev/mzbIT
文房具の流れで。
今日は家中のペンを集めて書けるかチェック→書けない・書き心地が悪いものを処分した。
意外なやつが意外に書き心地が良くてときめいたw
しばらくボールペンは買わないだろう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 08:35:40.26 :wdmH0MVj
断捨離は物を持たない為の手段じゃなくて物の持ち方を見つめ直す手段だよね
雑品のダラダラ買いを断って品質の良い物に切り替えるとか
数を減らしたって残した物が低品質じゃ意味が無い
結局同じ事の繰り返し
断捨離で買い換えも全然アリだと思う

8年くらい前に専門店で買った五千円くらいの傘が
色あせも破れも折れ曲がりも無く愛用してる
安価な予備を1本備える様にしてるが
そっちはこれまで何本買い換えたやら…
しかも安物って持ち逃げされやすいんだよね
特にビニ傘なんか瞬殺w
トータルで考えたら安物の方が無駄になってるんだよな〜
予備も良いやつを買うか検討中
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 09:09:58.69 :9kAhM3ee
明日は大型の食器棚を業者に廃棄してもらう
1人暮らしの俺にはこんな大きなお世話もの必要の無いものだ
あとは、昔のヒット曲やアニメのドラマCDなんかを数百枚ほど
アニメ系ばかりなのでCD処分してもらうのはちと恥ずかしいな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 09:20:56.17 :WOVkIL6k
アニメ系は意外と高値で売れたりするよ
特に古いやつとか
自分もCDゲームDVD好きなものだけ残して処分したけどスッキリしたよ
それから全然増えてないし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 11:28:38.03 :9kAhM3ee
近くにアニメ系の買取が無いからまともに査定してくれる所無くてね
送付の手段もあるけど、手間をかけるのが面倒くさくてw
元々汚部屋体質なので捨てられる時に全部手放した方が良いやというわけなのさー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 13:59:40.50 :wAH54zQ5
必要ないものなら、別に売値安くたっていいじゃん
ネットで買取先探せば、あと送るだけだし
なんだかんだ理由つけて、手放したくないようにも見えるぞ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 14:04:13.49 :ovFes/yw

読んだ?
廃棄してもらうってあるじゃん
(名前は掃除されました) [] 2013/02/23(土) 15:02:49.65 :Ni4/uSkQ

>雑品のダラダラ買いを断って品質の良い物に切り替えるとか
「AよりBの方がいいお。Aを捨ててBを買うお」(「断と離」失敗)
「BよりCの方がいいお。Bを捨ててCを買うお」(「断と離」失敗)
「CよりDの方がいいお。Cを捨ててDを買うお」(「断と離」失敗)

「ZよりAの方がいいお。Zを捨ててAを買うお」(「断と離」失敗)

こんな感じですか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 15:08:26.49 :pPypnX9C

どこをどう読めばそうなるんだ
(名前は掃除されました) [] 2013/02/23(土) 15:11:26.98 :Ni4/uSkQ

確かにそうですね
必要な物まで捨ててしまうのはヒロシだけで十分ですw

ヒロシ「生活感のない部屋に憧れていらない物を捨ててみました…生活できなくなりました。」
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 15:15:01.87 :pCQEuThJ

そこまで行ったらもう心の病気だろw
物を見る目が無さすぎるしw

普通は処分してるうちに無駄に買うクセが無くなる
普通ならな
そのタイミングで他に趣味とか楽しみが見つかれば
買い物依存もすんなり断てると思うよ
(名前は掃除されました) [] 2013/02/23(土) 15:15:24.09 :Ni4/uSkQ

品質の良い物は次から次へとでてきますので
235の考え方であればその度に買わないといけませんからねぇw
(名前は掃除されました) [] 2013/02/23(土) 15:24:07.59 :Ni4/uSkQ

>そこまで行ったらもう心の病気だろw
>物を見る目が無さすぎるしw
普通そう思うでしょう
ちなみにAからZは26文字
先程の例だと買い換えたのが26回です
携帯の新機種が出るたびに買い換える人も中にはいます
携帯だけでも10年もしないうちに達成しうる数値ですよ

さぁ、暇つぶしはここまで、ではまた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 15:33:34.18 :J4nEkk0S
パソコンならともかく、それ以外は個人のライフスタイル(生活習慣や年齢・好みその他ひっくるめて)
に寄る部分が大きいから
単純に品質がいいもの()が次々出るから、次々買い換える人は珍しいと思うよ。
パソコンにしたって、古いOSのままメールやネットするだけなら
数年前の機種でも問題無い訳だし。

でも、どんなジャンルにしたって古いものの処分がちゃんと出来てて
家計その他を圧迫してないなら、趣味の範囲で片付くと思う。
息を吸うように片付けや管理出来るならそれで良し。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 15:47:43.29 :0BTA48Yu
品質って素材とか作りのこと言うんだと思うけど…
作りの悪い品をしっかりした作られた品に変えるってことでしょ
携帯とか家電は性能あがっても品質はそこまで変わらんよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 15:54:09.44 :Gt1taa8C
私のダンシャリは新しく物を買わない で
古くて使える物は保留。
買い置き の安物のボールペン、シャーペン、マジック達 は使い、使えなく
なったら捨てて在庫が無くなる
まで買わない。高級な筆記用具と
いえば12年前に貰ったモンブランの
ボールペン1本だけ。
239 [sage] 2013/02/23(土) 19:48:16.52 :wAH54zQ5

うわぁ・・・ごめんなさい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/23(土) 20:02:02.44 :J6va+pyy
断捨離成功して部屋がすっきりしたら、
前からやりたかった創作活動するんだ〜。
それでホッパーの複製ポスターを飾るんだ〜。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 09:35:30.44 :Z5gUCw0D

ですよね〜
基本使い切る事が重要
壊れて使えなくなった時次はどんな物を買おうか厳選するのが楽しいものです
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 09:44:27.08 :HUJi36uJ

それってほんとに見上げた心がけだけど、
私は卒業記念でもらったシャープペンが10年以上たっても壊れないから
捨てました。
どっちでもいいや〜ってものはなぜか酷使しても壊れない☆
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 10:52:45.04 :bULqD6zu
卒業記念で貰った学校名の入った
シャープペン、ボールペン、万年筆
卒業後15年で、学校名が入ってて
ダサいので捨てた。壊れたのか
覚えてない。


体重、あと15kg断捨離したい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 11:01:45.25 :5S35LTVD
壊れてから買い換えるのもいいけど
ある程度年数が経ったら買い換え検討した方がいいね
意外と目に付かないところで劣化が進んでたりする

日本は元々ボロくなる前に対処する文化なんだよね
破れや汚れの有無に関わらず年末は障子やふすまを張り替えたり
布団類の綿抜きとか、今でも時節通りにしてる人はしてるよね
験担ぎとか穢れの概念っていうのかな
本来はボロボロになるまで使う事の方が怠惰でみっともない事だった
壊れてダメなるまで使うのが美徳っていうモッタイナイ文化は
戦後の物が無い時代から出た根性論だよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 11:29:04.63 :HUJi36uJ

そう、伊勢神宮も新しくするもんね。
多くは持たないってことと、ボロボロになるまで使うってこととは違う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 11:42:10.89 :5S35LTVD

おっ…ちょうど遷宮の事も思ったけど、
話が広がりすぎるかなと消して投稿したとこだったw
民家で言えば屋根の葺き替えとかね〜

1つ1つに気を入れて管理するって事だよね
これは黙って察する文化にも繋がるかもしれんが
そういう管理に立ち戻ろうって事で、がらんとした部屋で粗末に暮らそうぜって
事じゃ無いよね
要は数と量がどうであれ管理できてれば問題ないし、
管理しきれてないなら手離すだけのとてもシンプルな話だと思う
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 12:21:34.04 :WbT771fg
うちの父親はテレビでやましたさんが問答無用でもの捨てさせるとこ見たことあるらしくて
断捨離に否定的で金持ちはものを大事にするって言ってたけど、
父親は物はあまり持たない方だし尊敬するほど整理整頓もちゃんとしてるから
ちょっとしたニュアンスの違いで断捨離って少し説教くさくなってるかなと思ったり
結局他人がああいってるからとかじゃなくて、自分で決めろってことだよねと思って納得した
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 19:48:36.91 :LlbRkRio
コップを含むガラス食器全般・湯呑みセット・お重・蒸し器を断捨離した。
完全自炊だけど十年間一度も使っていなかった。
ティッシュといえばうちなんてコストコのトイレットペーパーを家中で使ってるよ。
唯一ボックス使ってるのが掃除機のフィルターという。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/24(日) 20:41:29.05 :9ujdrh/x
昨日言ってた食器棚から、使ってない大量の食器
壊れかけの家電、CD、古くて押入れ行きになってた使い道の無いiMac
処理しまくったらすっきりして気分が良いわ
(名前は掃除されました) [] 2013/02/25(月) 10:33:32.12 :R7L7Ha76
出雲も伊勢もね
海外は石の文化で自然災害が少ないから建築物は残るが技術は継承されない
日本は木と紙の文化で自然災害が多いが数十年ごとの建て替えで技術は継承される
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 10:40:23.56 :wu31V55V
ダンボールを捨てた
箱用じゃなくて平たかったから洋裁の製図するときに便利だったんだよなぁ
でも今日ゴキの死骸を見てしまって(自分の部屋ではないが)
流石に捨てる決心ついた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 13:48:29.87 :nQec7+Yk

良い事を教えてくれてありがとう!
処分や買い替えの判断に役に立ちそう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 14:02:02.62 :JPEcK/ey
リビングのカーペットを捨てた。
掃除機じゃ取れないゴミ満載で 子供が生まれたら間違いなくアレルギーになりそうだった。
捨てたらフローリングがむき出しでホコリが気になるようになりこまめにクイックルワイパー。

足元が寒いのはカーペットじゃなく靴下重ね履きで対応する。
自分の靴下の上に大量に持ってる夫の靴下を重ね履き(個人的には全然嫌じゃない)
部屋が明るくなったし 夫の靴下も有効に活用出来そうだし もうカーペットは断&離。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 14:23:54.39 :m/Sj9DXS

カーペットって汚いよね
お洒落な部屋にはカーペットやラグは必需品みたいに言われてるけど
まめに掃除機とコロコロかけても完全に綺麗にはならないし
洗える物であっても頻繁に洗濯するのはしんどいし
防ダニ加工だって効果が続く期間は意外と短い

メリットはちょっと華やかに見えるようになるかな程度で
掃除しにくくなるし手間かかる割りにどんどん不潔になってくっていう
デメリットの方が遥かに大きい
我が家ではバスマット以外の敷物は禁止してる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 15:05:37.10 :SoQ+8G2Z
カーペットは無い方が部屋がすっきりしていいと思う
もっと早く捨てればよかった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 20:15:56.89 :ICDLJFxt
ホットカーペットなんかは必需品なんだけど、
カーペット断捨離できる人は床暖房?
全室フローリングの方はどんな断捨離越冬ライフを送ってらっしゃいますか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 20:26:20.98 :NePNLrOM

床暖房はないので
室内用に軽いショートボアブーツ履いてる
靴底がある+足首までガードされてると全然違う。あと腹巻きパンツ
体調崩すことが減った
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 20:41:25.93 :lxTYykU5
基本ソファの上が自分の定位置なので
ホットカーペットが必要と思ったことはないなぁ
エアコンと石油ファンヒーターの併用で過ごしてる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 21:17:22.21 :ricwnfxA
昔はホットカーペットやコタツを使ってたけど
今はアルミの断熱シートの上にフワフワ系のカーペットで年中快適
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 23:09:48.94 :L08Rxudi
バンブーマットもいいよ。
夏はさらっとしてるし、冬も意外と冷たくならない。
掃除も楽だし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 23:21:33.36 :nkgOgFVa
カーペット断捨離の話なのになんでそうなるのw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/25(月) 23:26:15.99 :0PryzgDT
椅子生活にすると、ラグとか敷物捨てられるね
使うかもととっておいたけど処分できた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 00:15:29.12 :jn3aeo88
年中裸足だわ
暖房はエアコンのみ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 06:26:36.30 :no1VCoCn
リビングはモデルルームみたいにカーペットじゃなくてラグ
寝室はホテルみたいにカーペットが基本
寝室がフローリングのホテルなんか殆ど存在しない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 08:22:02.01 :Yy1R0qvp
3畳用のホットカーペットをソファの前にラグみたいに敷いてる。
下がポカポカ暖かいと気持ちいいし
初夏になってフローリングに戻したらさっぱりして気持ちいいし
季節ごとに変化があって楽しい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 08:50:16.87 :ErH4IWrf
(ホテルとして作られた建物で床がフローリングは見た事ない)
(そもそも断捨離とどう関係するのか分からない)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 09:20:09.55 :XDiIzk7N
俺んちはホテルじゃないから関係ないな。
今まで"なんとなく"で敷いていて要不要を考えずに使っていたが
よくよく考えたら不要だなと思ったので捨てただけさ。
実際になくても困らないし、むしろ掃除が楽になってよかったとさえ思ってる。

もちろんこれは個人的な感想なんで必要な人は使えばいいよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 10:05:16.93 :o8c2/Tmy
コレクターって物が煩わしいと思うことないのかな?
自分はプラモとかフィギュアを集めることが隠れた趣味で、
人が何かしらコレクションしてるのを見ると憧れるんだけど、
いざ自分でやってみると楽しさと虚しさが戦闘を始める
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 10:38:39.88 :pUTpWyn+
お人形用のガラスのドールアイを集めてた。
コレクションケースにコットン敷いて、一組ずつ色とりどりのグラスアイを
グラデーションになるように収納して。
汚部屋だったけどあれだけはかなり本気でキレイに管理してたな。
しかし学校で、カバンのポケットから片目だけコロリと出てきたときは
マジで友人にドン引かれたwww 我ながらどうかしてたよ…。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 11:06:32.22 :UY3a3nZ/
コレクター昔してたが汚部屋状態だった
いつの間にか覚めた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 12:35:15.06 :UY3a3nZ/
ネット上で拾った。参考までに・・・。


「ゆる片づけ」

家の心地よさって、どこから出てくると思いますか?
実は「ゆるさ」からやってくるんです。
「いいかげん」という言葉には、「ほどよい程度」という意味もありますよね。
まさに「いい、かげん」な片づけこそ、幸せを呼ぶのです。
これを「ゆる片づけ」と呼んでいます。

 毎日暮らしている家・部屋の状態と、私たちの心、体、人生は
つながっています。
足の踏み場もないほどに散らかった部屋、ガラクタで
あふれた部屋は、五感を通じて人を「攻撃」するんです。
部屋は住人にストレスを与え心に悪い感情を与えて
自暴自棄にさせたり、自滅させます。怖いですね。

また、寒々しいほどに「完璧」に片づけられた部屋も、
かえって緊張感を増し、くつろぐことが
できません。まるで、毎日タキシードを
着ているようなもので、息が詰まります。
くつろげない家に、人は帰りたく
なくなってしまいます。

このように、散らかった部屋も、片づきすぎた部屋も、
人の考え方や行動に悪影響を与え、人生全体の
行き先までも変えてしまいます。

そこで、必要になるのが「ゆる片づけ」です。
「ゆる片づけ」によって「いい、かげん」に片づけられた部屋は、
人の心と体を健康に保ちます。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 12:52:15.19 :o8c2/Tmy
なるほど!こりゃいいね!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 13:10:48.49 :NZ7FlW6x
意外とその「好い加減」が分からなくなるんだなあー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 14:14:52.37 :W44AKH/L
ゆる掃除機かけよっかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 14:17:38.33 :W44AKH/L
かけた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 15:30:42.43 :mAx83XFo

そうだよね〜

実家が汚屋敷だった自分の場合は一人暮らし始めてから
家中隅々まで掃除が行き届いてないと嫌で凄くストレス溜まって
反動で一時期掃除を全くしなくなったんだけど
しばらく放置しといてもそこまで酷く汚れなかったから
「気づいた時に掃除する程度で良いんだ、年単位で放置しなきゃ実家のようにはならないんだ」
って思えて楽になった
(名前は掃除されました) [] 2013/02/26(火) 16:01:45.99 :WaMsUh6q
片付け(整理)たら掃除(整頓)のルーティーンを
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 19:02:07.30 :wJWKVNvy
「ゆる片づけ」なんて言っといて、
その実何にもない「完璧」な部屋より維持管理が難しいってやつでしょ?

部屋に「好い加減」に雑貨なんかが配置されてるのって、
プチ汚部屋と紙一重でかなりディスプレイのセンスを問われるよ。

「ほっこり」とか「ゆるヘアアレンジ」みたいに
全然ほっこりでもゆるくもない計算づくの世界なのだよ。きっと。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 19:15:43.70 :sts9UX1i
人がしょっちゅう見せる部屋というわけでもないのなら
センス抜群の雑貨も完璧なきれい部屋である必要もないと思うんだけどね
自分が居心地よく、かつ生活に支障のないレベルに片付けることをゆる片付けと言うんじゃなかろうか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 20:09:45.24 :RJhYLdnz
流行と逆のことを言って注目させブームをでっち上げるいつものやり方ってだけで提唱者もまず言葉ありきで理由はあとづけでしょw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 21:09:53.57 :ErH4IWrf
そこを見抜くとは流石ですね!
かっこいー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 21:10:39.03 :T3mozVf4

自分はコレクターだけど、好きな作品に絞って綺麗に並べることに気を使ってる
色んな作品を混ぜて並べるとごちゃごちゃして嫌い
そのためにも、いらない物は捨てて、愛情のあるものは綺麗に飾る
何も悪いことはないだろ?
(名前は掃除されました) [] 2013/02/26(火) 22:03:03.26 :f29l789B
綺麗コレクター羨ましい
綺麗に飾られてるなら何集めていてもいいんだけど
我が弟はじめ大方は集められてる物が可哀そうて感じだものな
自分は物が可哀そうなんで集めるのあきらめた
まとめて捨てたトラウマで今じゃ何見ても
ゴミに値札ついてるようにしか見えなくなった
無駄遣いしないようになったけど
友達からは「牢獄」とか「○○刑務所」て言われてる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 22:37:28.12 :o8c2/Tmy
自分としては部屋を博物館みたいにしたいんだよな〜
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/26(火) 23:02:05.90 :UY3a3nZ/
森永卓郎を思い出した。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 00:08:48.92 :Zm7gUOF5
博物館というからには
管理が行き届いてホコリが払われている状況だろうから
いいんじゃないか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 10:17:15.10 :ld511WNj

整理(ものの選別、捨て)整頓(収納)です。
整理整頓掃除で3S
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 14:02:51.49 :Wq02i8jW
いらないもの
子宮 卵巣
切除したいのに請け負ってくれる医者がいない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 14:32:16.64 :tv3dc54g
いろいろ体調悪くなるからやめとき
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 14:37:23.95 :XLQdllu6
子宮だけなら快適になりそ
自分もとりたい
母は子宮筋腫でとって快適そうだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 16:29:50.22 :f2mNddED
自分が女性であることに嫌悪でもしてるんか
母上が子宮取って快適になったのは、それは筋腫で苦しんでいたこそだからだ。
健康なのに取ったら具合悪くなるぞ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 16:43:51.43 :4xCuHS18
色々処分しようと思ってリサイクル行ったのに、
帰りにバッグ買って帰ってきちゃった
あー自分のバカバカバカ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 16:58:48.58 :W2NLuPL4

>自分が女性であることに嫌悪でもしてるんか
そういう言い方はしない方が良いよ
嫌悪してなくたって、心と身体を一致させるために取りたい人はいる
日本の法律じゃ手術済みじゃないと戸籍の変更はできないから。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 17:04:55.79 :f2mNddED

流れ的に、性同一性障害だからという感じをうけなかったんだけど
それなら申し訳ないと思う。
自分にとっては不要な臓器だ、だから断捨離したいとでも言っているのかと思って
乱暴な考え方だなあ思った。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 17:54:48.74 :w6IvtjtN
生理痛やPMSが酷くて子供欲しくない人ならそう思うのも無理ない
男性や特にそういう悩みの無い女性には分からないだろうけど
でも物の話じゃないのでスレチ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 18:36:34.23 :JW6PVPKp
うん
既女板かと思ったよ

暖かくなったら部屋中窓開けて掃除したいなあ
寒すぎて中断していた片付けもがんばるぞ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 18:49:06.84 :XLQdllu6

単純に生理痛ひどくて子供もいらないからだよ
想像力ないなあ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 19:17:05.62 :tv3dc54g
臓器も断捨離ですか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 19:44:36.61 :dU12QVgr
まあ二度と取り戻せないor取り戻すのがひどく困難なものの断捨離はよく考えた方がいいよ…
それより他にもっと断捨離しやすいものがあるだろうに

生理痛は子宮に異常が無い場合、骨盤の歪みか他の内臓から影響が出てる可能性が高い
無駄な時間や思考を断捨離してそのぶん体のケアに費やすのもいいかもよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 19:50:46.21 :+dEwbIJs
出産したら生理痛と生理不順が治った
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 21:40:46.36 :lYpQ7uCa
男だけど女になりたい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 21:42:54.50 :f2mNddED
なんだかこのスレでたまにいるけど自分にとって不都合で不要だと思うものは
臓器だろうが人だろうが「断捨離」の言葉を錦の御旗のようにして
切りたいっていう考えはちょっとどうかと思います…
子供が欲しくないならそういうことしなきゃいいんだしピルだってある。
PMSが重いならきちんと治療に励むべき。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 21:51:01.01 :lYpQ7uCa
臓器を断捨離して体重が軽くしたいってか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 22:43:46.34 :kDz+dBPR
そもそも「捨」しかない物は断捨離出来ないから
臓器やら人間関係やらは単に愚痴りたいだけでしょ
なんでも断捨離こじつけんなよスレチ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 22:54:26.09 :w6IvtjtN

人それぞれ必要・不要な物は違うんだから
いらないと判断したら捨てて良いじゃない?
もちろんよく考えた上でね
個人的な考えの押し付けはどうかと思うよ
子供いらなくても彼氏や夫がいる限り全くセックスしない訳にはいかないし
じゃあずっと独り身でいろと強制する権利は無いよね
ピルは体質によっては使えない
貴方は他人の事情を考慮する・思いやる気持ちも捨てたの?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:08:40.98 :cND9qty2
子宮や卵巣はホルモンを作ってるところでもあるから
下手に取ると生理痛以上の苦痛が何年にもわたって続くことになるぞ
人間には年齢相応のホルモン濃度ってのが必要なんだし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:12:46.44 :0eHBIyVe
>貴方は他人の事情を考慮する・思いやる気持ちも捨てたの?
そうだねつらいね、どうして医者は子宮摘出してくれないんだろうね
とっととしてくれればいいのにね

って言うのが本当に「あ〜子宮断捨離したい」って言ってる人に対して
適切な「思いやりのある言葉」なのか疑問
閉経した人や切除したいって言ってる人を羨む人がいるけど、
本当にホルモンバランス狂って具合が悪くなったり色んな病気になる可能性があるんだよ
っていうか、そんな手術する医者なんて万が一いたとしても絶対ロクなもんじゃない
治療をするべき、って言うのが他人の事情を考慮しない意見なのか
本当に「そうだね〜」って同意することだけが他人を尊重することなのか

こういうスレなんだから意見交換はあるし、疑問に思ったレスをスルーしろっていうのも違うと思う
反論されたくないなら書き込む側がレス禁に行くべき
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:13:24.71 :PLxxdTFY
ID:f2mNddED は簡単に生理痛なんて治る
みたいに言い過ぎ。なかなか治療が巧く
いかなくて苦しんでる女性って多いと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:18:45.23 :lASp4hOa
もうやめい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:26:39.98 :zR2obqC1
何板の何スレに迷い込んだのかと思ったわ

>294の「綺麗コレクター」って言葉を見て、なんとなく
きれいに片付いた空間を家のあちこちに散りばめている人
を想像したが違った。でもそういう人に私はなりたい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:31:45.68 :PLxxdTFY
.
生理痛
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1298363572/
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/27(水) 23:51:00.38 :XLQdllu6
そもそもが生理痛がひどいからってだけでそんな簡単に
子宮とってくれやしないという事実を踏まえた呟きなのに
臓器のダンシャリハイカンーなんて長文お説教アホ過ぎ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 00:01:50.95 :oQqPdgiY
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 00:34:41.69 :nXYEOVeQ
呟きたいだけならツイッターにでも書いておけってこった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 00:53:47.33 :3cIGaHMA
チラシの裏だってあるしな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 06:23:14.14 :Z7d7hFtU
片付けというか物の断捨離から心身に目を向ける余裕が増えた自分が通りますよ

明らかに部屋の容量オーバーしてるのに収納術()をどうにかすれば何とかなるはずと必死になってたなあ…
体調崩した時はかなりヘコんだけど、物>>>>自分だった夢から覚めて今となっては良かった

不用品に囲まれてると気分が落ち着かなくなっちゃうよね
病気や怪我した時もなんやかんやで対応が遅くなりがちだし

くよくよしない事だよ〜
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 08:02:00.32 :CNEbhT53
生理痛にはヨガ。
WiiFit続けてたら、半年くらいからだんだん軽くなって来た。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 08:52:41.97 :EB/FH645

図星つかれて反論できなくなるとしょうもない揚足取りしかできなくなるいい例
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 08:58:06.20 :tHVH5gv+

揚げ足取りじゃないわよ!!むきーskfgjふじこふじこ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 12:19:21.33 :m19QEFnH
掃除板で生理痛だの子宮だのの話題を延々と続けたあげく
図星も何も
(名前は掃除されました) [] 2013/02/28(木) 15:18:32.74 :zgIiD3WV
これ、最初の一歩のやり方がわからん
モノへの執着を捨てるやり方が
大事だから持ってるんだからさあ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 15:33:07.10 :3cIGaHMA
図星の意味わかって言ってんのかw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 18:15:47.44 :OyqpnqR4
大切に保管していたものでも死蔵品なら
もう一度手にとって見ることで捨てられる物がある
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 18:45:18.05 :aQLj71RL

最初の一歩ならまずどうでもいい物からやるといいよ
間に合わせで買ったけどとくに使わない安物とか
ないと思って買ったけど後から出てきて複数あるものとか
とにかく大切でもないけどなんかある、そんなもの
だんだん要る要らないのやり方が分かってくるから
大事だと思ってしまってるものは最後だ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 19:13:30.76 :zevNvPIJ

捨て方が分からないなら、まず段ボールに
長い間使ってない物をジャンル不問で入れられるだけ詰めてみる
んで封して2カ月後に開封
2カ月使わなかった物は大抵は処分して大丈夫
箱に入れた事を忘れてた物もたぶん出てくるはずだw
結構楽しいよw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 20:23:31.13 :d/cCi5Ou
テレビに出る仮設住宅の中はいらないものだらけな感じ
物を厳選できない人はどんな状況になってもできない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/02/28(木) 21:25:23.99 :Z7d7hFtU
仮説住宅って震災の?
釣りかもしれんが、自分の意思と関係なく持ち物を失ってしまった人の生活を、
断捨離の物差しで計るなよ…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 03:59:58.32 :CZNk7kak
臓器の断捨離と聞いたらこれを思い出した
ttp://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/b/f/bf1f95c2.jpg
(名前は掃除されました) [] 2013/03/01(金) 12:23:40.19 :B+D1qQI9
廃棄物処理施設技術管理者
「必要ない物を捨てるのは構いませんが、必要ないのであれば最初から買わないでください」
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 13:07:07.12 :/B7O7dig
買った当初は必要でしたが
ライフスタイルや趣味が変化した結果必要なくなったんです
(名前は掃除されました) [] 2013/03/01(金) 13:20:37.83 :KLeuF0xv
家電の場合、
修理するよりも買え変えた方がコストがかからなかったりするケースも
(名前は掃除されました) [] 2013/03/01(金) 14:52:57.44 :IXmzOQ3z
必要ない物を作っている人たちがいるんです
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 15:33:34.44 :zcIp1UoS

ある。ノートPCの修理に部品代3万円+工賃3万円って言われたから
前より高スペックの新品を5万円で買った。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 17:46:50.54 :25EvQDZA

旧PCのデータと修理差額と、どっちを取るかってことですね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 17:59:31.71 :l73AXMjS
データは移動させればいいのでは
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 18:35:04.33 :rqn7KTNM
うん、HD取り外してデータは取り出したよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/01(金) 22:28:26.77 :a8aA6KZN
除湿機が逝った。必要だけど梅雨まで扇風機でしのいでみる。
靴は履き心地重視で断捨離していったら
クロックス・レインブーツ・ローファー・スニーカーしか残らなかった
いい大人なんだから靴はちゃんとしたのを選ぼうと反省した
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 00:51:06.46 :DWphU29V
以前、部屋干しに除湿機が良さそうに思い
買って、使ったがクサくて失敗し、友人が
扇風機使ってると知り、激安のを
買って使ったらgoodだった。除湿機は
それ以来、使わず8年後に処分した。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 01:06:36.17 :BaP+vOGi
除湿機は部屋で使うのではなく
洗面所で干して使うと捗る
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 03:07:20.27 :fsDgsY+T
なるべく狭い部屋で閉めきって使うと効率いいんだよね
(名前は掃除されました) [] 2013/03/02(土) 03:19:56.61 :zqDfWUFN
昨日の22時にたけしの番組で、「勿体無いという言葉が生まれたのは日本。その日本人が最も物を大切にしない」という感じの皮肉をテレビで言っていた。
そこで俺は勿体無いの精神がこのスレに欠けていると思った。
勿論、いらないから捨てるというのは最もなことだが、すぐいらなくなる物を日本人は買いすぎなのである。
物を丁寧に使いきった上で感謝しつつ捨てる事こそ「断捨離」の理想の「捨」だと思う。
丁寧に使い切るつもりのないものは「断」すべきである。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 07:59:33.64 :oSwhJXne

ほんとだね。
どうも断捨離の捨だけがクローズアップされてて
使い切るとかそもそもつまらんものは買わないって言うところは
置いてきぼりな気がする。
使い切ると気持ちいいよね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 08:08:20.48 :5HVEAvJQ
そこは経済や企業に都合が悪いからマスコミは取り上げたくないだろうな
捨は新たな消費を生み出す可能性があるから歓迎だろうけど

外人はもったいないの概念そのものが理解できないという話をきいたことがある
通訳できないとも
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 09:01:26.35 :5DolAYxI
でも本家のやました氏は断捨離の方法論の中で
「捨」を徹底していくことを唱えてなかったっけ?
まず「捨」を進めていくことで、「断」のシステムにも気づく、
その結果「離」の状態になる。
「使い切る」レベルにいくまでには「捨」をある程度やっていかないと、
物が多すぎる、っていう話なんじゃ?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 10:32:51.40 :Yhb5//ko
企業の思惑(陰謀)を語りたくてうずうずしてる奴の底の浅さ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 10:58:21.28 :N/EjLiOw
ゴミとして捨てるだけが捨ではない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 12:11:02.58 :5DolAYxI
断捨離のスタート地点が、もう物でいっぱいの住まいをどうするか、という
ところから始まっていて、「勿体無い」の解釈も
使えるのに捨てるなんて「モッタイナイ」という視点ではないよね。
「使い切る」っていうのも、食品なら全部食べればおしまいだけど、
服ならどこまでいったら「使い切った」状態かっていうのは、
個人の基準じゃない?
まだ着られるのに着ていない服なんて私は持ってるし、それは「捨」の
対象になるよ。それらが占有している場所が「勿体無い」から。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/02(土) 12:14:12.66 :0Px8A6Ps
賛成
ゴミ屋敷じゃあるまいし...
しりあい
(名前は掃除されました) [] 2013/03/02(土) 12:18:08.34 :0Px8A6Ps
です
あーあ書き込んじゃったよ
知り合いに「使うなら」タダで持って行っていいよ
てやったらあっという間に終わった
次に誰が使ってくれてるかわかるから
自分の気分も楽だった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 12:57:51.34 :PkT5ZxHT

知り合い「これ、こないだのお礼。うちでは要らないから使ってよー」
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 13:22:48.61 :Pv/+bGWA
最近は新しく買うのもったいないなーという考えができるようになった
色々捨てる前までは要不要の判断もついてなかった気がする
今は不要というか役目を終えたものは捨てて必要なものだけ買う
要らないものが家に侵入しなくなったからストレス減ったわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 13:29:08.92 :VjC4HNGr
子供の頃から人形とか買えなかった
捨てる時のこと想像しちゃって
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 13:33:57.78 :JUq9nz3z
断捨離三大勘違い
・捨てるなんて勿体無い、大切にする精神欠けてるんじゃ?
・あれも捨てたこれも捨てた何も無い!すごいでしょ!
・なんでそんなもの持ってんの?捨てろよ
(名前は掃除されました) [] 2013/03/02(土) 15:07:58.92 :0Px8A6Ps

です
それはなかったけど、引き取りに来た時に
「これ食べてー」て手作りケーキいただきました
実はダイエット中だったので
1/8だけ食べさせていただいて
あとは近所の実家に差し入れしました
てか、ダイエットしてるって知ってたはずだったんだけど
あれはなんだったんだろ...
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 16:09:08.28 :5DolAYxI
人の行動は邪推しないよろし。

きっと丸々太らせて食べちゃいたいんでしょう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 16:58:27.01 :WJL+GTzD
が本気でダイエットしてるような体型じゃなかったんじゃないか

CDを売りに出す前に音飛びチェックしてたら、コンポが調子悪くて上手く読み込み出来なくなった……。
クリーニングしまくったら使えるようになったけど、使えなくなったら今後は買わずに済ますか悩む。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 18:57:32.65 :gfrBGa8j

ダイエットと宣言されてても、
お礼するなら消え物がいいからどうしてもお菓子になることはあるよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 21:53:51.89 :VjC4HNGr
ダイエットなんてしたことないけどしてるって言うよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/02(土) 23:53:11.01 :v6RyJ1D+
たまに新聞のコラムなんかで
「近頃、断捨離といいてモノを捨てるブームがあるけど捨てられないものはあるよね」(意訳)
みたいな投稿を見かけるたびに複雑な気持ちになる。

本当に大事にしたいものを大事に取っとくための断捨離だと思うんですよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/03(日) 10:08:36.02 :XHdMTxXD
断捨離前は、SNSとかで、こんな買い物しました!こんなものを貰いました!って、
たくさんのものをアップしてる人が羨ましくて仕方なかった。

でも、断捨離後は、あんなに多くのものを持っているのに、まだ満たされていないんだ…
本当に必要なものに出会えてないんだ…
(まさに過去の自分だけど)
プレゼントだって、自分が気に入らなければ、悲しいけど、ゴミになってしまうわけだし…
そう考えることによって、SNSの他人のもの自慢が気にならなくなったのは、よかったな。
(ただ、その人らがお金持ちで、買う→捨てる(飽きる)のサイクルが早い人なのかもしれないけどw)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/03(日) 11:53:45.95 :9JsBTVSy
SNSは興味ある情報のものだけ見てる分にはいいけど、
そ無駄な馴れ合いコメントつけあいはほんと自分にはいらないものだった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/04(月) 08:01:42.93 :EQE7fRox
SNSはたまに書いてる人の方が何にしても説得力を感じる。
本当に嬉しかったんだろうなとか頑張ったんだろうなとか。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/04(月) 10:53:18.69 :CdCgPCZ8
卒業、引っ越し等と言った節目がキッカケで片付けられるケースも
(名前は掃除されました) [] 2013/03/04(月) 14:06:18.35 :9M8kh7m2
私もと同じ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/04(月) 22:53:31.09 :vhkP8fNC
パソコン捨てたら解放される





あああああああああああああああ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 00:03:56.49 :7z3/2mn0
ネットで

あああああああああ

とか書き込む人が大嫌い。こんな気持ち
もダンシャリすべき?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 00:20:25.26 :ci8+biVL
ネットを断捨離すべきかと
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 01:52:59.52 :W2GAdJtc

それは流石に目線が厳しすぎるよ……
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 03:02:17.43 :7z3/2mn0
確かに。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 13:48:12.38 :Sx/3AfbL

専ブラ入れて[ああああ]をNG登録しろ
お前は糞レスを見なくて済むし
お前の糞レスを皆が見なくて済む
今すぐやれ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 13:53:20.06 :PNFRzQU+
何をそんなに怒ってるんだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 14:25:05.55 :DwUJQu4M
勇者ああああ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 15:58:00.75 :FaQweL+5
ああああって見ても、気にならないw
なんか雄叫びあげてスッキリしたのかな?ってくらいw
チューペットにさようならした。
今洗濯物と一緒にカラを干して乾燥してる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/05(火) 22:49:04.17 :SqD7IIc/
>383
装備:はずかしのけん
を思い出した(通じる人いるだろうか…)

>384
チューペットって自分が考えてるチューペットと同じでいいんだろうか
あんなもん簡単に洗ってプラゴミ袋にぽいするもんだと思ってた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 05:42:54.96 :/Begv2IP
あああああああああああああああああああああ
あああ♪
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 12:09:20.24 :3XC25uKJ
未就学前からすでに今でいうADなんちゃら傾向があり、
手足と脳がバラバラで何しても上手くいかないまま
逃げ&放置し続けて自分の首が締まって、このままじゃヤバいとようやく一念発起したのが10年前。

徐々に物や環境の整理を始め、封印してきた家庭環境や不得手な物の前に数年間は鬱っぽくなったけど
断捨離ブームの到来でやましたさんの本も参考にしながら
今は風通しの良く無駄な物は一切ないと言える家に住んでる。
環境が整って初めて物を丁寧に扱い、克服しなくてはいけない物が徐々にマシになりつつある。

頭のノイズを改善する訓練には断捨離ほど効果のあるものはないと思うけどなあ。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/06(水) 12:11:14.86 :XWs/I1Lo
「わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります」
どんな本?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 12:17:43.16 :MmqZ3iHj

この板のなんにもないぶろぐファンスレを見れば分かるよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 13:42:12.92 :Hfl15hk7
自分の写真全部捨てるとか行き過ぎた断捨離が怖い
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 13:58:18.41 :JfK3GzcX

写真は全部データ化して、現物は捨てました
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 14:12:57.85 :nraomeSk

踊りで魔王が封印されたアレか…
あの漫画だけは断捨離出来ないでいる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 16:48:37.58 :xq9S8Vk2
写真こそ真っ先に躊躇いなく捨てたわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/06(水) 17:00:22.31 :obgkdshC

何か最近漫画復活したんだっけ?
途中からメルヘン路線になって売ってしまったよ、、、、前半面白かったんだけどなー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/07(木) 10:29:31.58 :Phd4xg7n
私は笑うのが下手みたいで、昔旅先で浮かれて撮った自撮りアップ写真を
見返したらどれも笑顔が大層気持ち悪かった
今日死んで遺影にこの写真を使われたら恥ずかしすぎて成仏できないと思い
友達と一緒でまだマシな顔してるのと旅先の風景写真だけ残して捨てた。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/07(木) 11:10:53.00 :2Ug/Kjyi
私も小学生〜最近のまで全部顔ひきつってるおかげで躊躇せず写真と卒業アルバム捨てれた
現存してる写真で遺影作ったら幼稚園の頃の写真になるわw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/07(木) 15:26:25.74 :5N7TViBC
若すぎw
うちの曾祖父が死んだときは写真無くて、
子供の中で一番似てる祖父を元にした肖像画になった
後日写真見つかったけど肖像画のまま
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/07(木) 19:55:49.11 :K4hLbYDp
遺影は免許証の写真でなんとかなるというか残しててもテンパってるし時間ないから免許証の写真使われるw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/07(木) 22:21:58.85 :S4mMIIRe
実際仏間の写真て3代前くらいから完全に知らない人だよね。
こういっちゃ何だけど、100年たったらみなゴミだよ、写真なんて。
でも、我が子の写真は捨てられない。
自分の子供時代の写真なんてどうでもいいんだが。
だからあれだね、写真は今を生きる若者よりも過去に生きようとし始める年寄りの
ためのものだよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 00:10:39.24 :XWCXCZ6p
大人になってからの写真ってほとんどないな
自分の顔見ても別に楽しくないしw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 02:28:08.57 :eBAb3SBz
そんな面白い顔してるのにもったいない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 03:58:05.38 :akb0QeJU
若くして亡くなった叔父のお通夜に行った時、
親族の控室で叔父夫妻やイトコのアルバムを見て時間を過ごしたよ
遺族は忙しく動いてるし、一方親族が受付とかで手伝える仕事は限られてるし、
普段全然会わない親戚と話す内容もそんなにないし(おめでたい席なら別だけど)
正直かなり気まずい数時間だったので、
「おじさんこの時は元気だったね」「家族でこんなところに行ったんだね」「お姉ちゃんの花嫁姿キレイだね」
と自然に話題が広がるので、非常に助かった
じっとアルバムを見つめているだけでも、故人を惜しんでいるのが伝わってくるしね

これは非常に限定的なケースだけど、やっぱり写真ってある程度残しておくべきものだと自分では思った
どーでもいい風景写真やおもしろくもないピンボケ写真を残す必要はないが、
見ててウフフって微笑ましい気分になるような写真を、特に積極的な理由もなく捨てるのは勿体ないかも
写真がなくても思い出が心に残れば十分、って生き方ができる人ばかりではないしね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 09:16:29.73 :8roB/U5Z
好きだった父親が死んでも特に写真見返さないや。
当たり前だけど、自分が要るならとっておけばいいし
捨ててる他人にもったいないとか言う必要もないよ。当人の好きにしたらいい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 10:03:01.21 :9YjKyJbA
人の死をもってくるとスケールがでかすぎてグラグラになっちゃうよな。
ある人の死を仮に-3000万の損失だとすると、
その人の写真を失うのが何円の損失? 誤差の範囲でしかない。
人が死んでしまうショックの前ではなにもかもが些細なこと。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 10:33:44.13 :bROwBn8/
正岡子規とか坂本龍馬みたいな人なら後世のために残ってて価値あるんだけど。
若い人は偉人になる可能性が全くゼロではないだろうから、
年取っていらなくなるまで写真少しは残したほうがいいのかもね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 11:22:29.61 :ffkB0Ekq
ここ10年くらいは身分証の写真しか撮ってないな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 11:36:16.05 :+Hk3XKeG
携帯で自画撮りしたのがいっぱいある
遺品整理の時ナルシストだと思われるとやだから消去しようとは思っているんだが
なかなか断捨離できない
(名前は掃除されました) [] 2013/03/08(金) 14:57:43.72 :aMeUTwBe
年1、家族の写真をプロに撮ってもらい遺影に利用
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 15:01:04.95 :9YjKyJbA
遺影用の写真を準備しとくとか真のプロだな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 15:17:09.87 :eBAb3SBz
真のプロは生前葬までやる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 15:39:37.23 :841SzrpR
究極のプロは葬儀も不要だったりして
(名前は掃除されました) [] 2013/03/08(金) 15:53:45.42 :aMeUTwBe
主な行政手続きは3つだが…
死後1週間以内に医師による死亡診断書を添えて死亡届けを役場に提出(搬送別)
火葬許可証の申請、受取
火葬後証書に押印してもらう

焼骨不要申請書にサイン捺印すれば所定共同埋葬墓になり
檀家が減り宗教法人が減るが税収は増えるはずだ!?
(名前は掃除されました) [] 2013/03/08(金) 19:12:49.39 :653glGZN
このスレの住人に足りないのは「もったいない」と思う気持ち。
「買ってしまった以上はもったいないので壊れるまで捨てる訳にはいかない」
この気持ちがあるからこそ要らない物を買わないように心がける事ができる。
「もったいない」の気持ちがなければ、いつまでたっても、くだらないものを買って捨てるの繰り返し。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 19:17:49.66 :o5WdnxFY
そういう人も混じってるかも。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 21:30:13.97 :6ydyH7BI
自分はそう言うタイプだなあ
もとからあまり「もったいない」という精神が無い
物に対して必要か不要かという括りでみている
まだ経験が浅いからかもしれない

考えていたらそもそも「もったいない」とは何か分からなくなってきた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 22:59:12.18 :9YBEtrVf

もったいないが大事なのは賛成だけど
不要な物を「捨てること」がもったいないではなく
不要な物を「買ったこと」がもったいないじゃないかと
実用品は壊れるまで使え、でもありだけど
飾り物とか触らないものほど壊れないから延々持ち続けなきゃだよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 23:05:11.43 :17awltPE

男だな?ネタ以外の男の自撮りは気持ち悪いからすぐ捨てろ
斜め45゚のキリッとか吐き気がするわ。良いと思ってるの本人だけ

女は自意識過剰のカスだからすぐ捨てろ
自分で思ってるより遥かにブスだから上から撮ってもごまかせねぇぞ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 23:16:04.99 :EwV+vGLP
確かにムダ買いをやめれば捨てるものもなくなる
しかしそれに気付くのは捨てる痛みを知ってからだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/08(金) 23:54:05.58 :hOY63nz2
ストレス発散を買い物でやってると
ヤバイね
いつまでたっても減らない

自撮りぐらい
自分が楽しんでいるならいいじゃない
撮りたくなる容姿でウラヤマだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/09(土) 01:36:26.44 :7zjhW2hz
使いきりスレ見てから使うことにした
地道だけど罪悪感なくていい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 01:44:19.53 :09HUpr6D
天然生活って雑誌の食器棚特集、シンプルと書いてある人でもすごい数だった。見てるだけで断捨離したくなった。
まあ素敵な食器ばかりだけどね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 09:00:12.98 :h9hkj3rV
衣替えで衣類引っ張り出したら、想像より少なくなってて嬉しい驚き。
記憶を混在させるくらい抱えてたんだなーって1年かけて冷静に反省できた。
若い頃は品質よりデザイン重視だったが、流行やバリエーションは少なくても
良品をきちんと手入れして身に着けてる人をおしゃれと思う様になった。
あくまで私感だけど、見る度に服装の違う人はどことなく落ち着きが無い。
身に着ける物に安心して体を任せられてるかどうかは、素行にも影響すると思うよ。
それが部屋全体、家全体に及んだらもっと凄い事になる。
断捨離は年単位覚悟でじっくり焦らず取り組んでこそだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 12:43:27.02 :9ukfJiHA

すごい偏見…怖い
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 13:22:07.20 :9SOWGHkn
私感だからいいんじゃない?このレベルまで批判してると過疎るよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 13:55:17.94 :nOotXD51

人見てどう思うかは好きにしていいでしょ
思想の強制さえしなきゃ

ところで衣替えってすべきなの?
クロゼに夏服からコートまでかかってるけどこれはみっともないのか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 14:15:10.87 :J4Ia9uoG
怖いとか怖くないというのも個人の主観で、ある意味偏見だ罠
わたしは特に怖いと思わんかったし

>425
全部ハンガーにかけて収まる量ならそれで十分だと思う
下手に畳んでしまってもシワになっちゃうし
シーズン終わりにブラッシングやクリーニングして、
目隠し兼ねて防虫カバーかけとけばいんじゃない?

実家が最大7人家族だったのもあって食器の量がすごいんだけど
ノベルティやポイントでもらったのとか、瀬戸物市で10円だったー!って
買ってきたようなごちゃごちゃした雑器ばかり。
結婚祝いにもらったというノリタケのティーセットはおいそれと出せない
奥に追いやられてしまい、たまにお客さんがきても
けろけろけろっぴのマグカップで紅茶を出しているww
もうこんなに要らないし地震も来るぞ来るぞと言われ続けてるし、
上手いことダンシャリさせたいわ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 14:47:21.75 :ayuOfHzI
>あくまで私感だけど、見る度に服装の違う人はどことなく落ち着きが無い。
>身に着ける物に安心して体を任せられてるかどうかは、素行にも影響すると思うよ。

確かにこれは……と思ったわ。
見るたび服装が違う=安心してないってのも意味が繋がってないし、
小汚くしている訳でもない人の服装見て人格まで否定するって。
あくまで私感って言ってることに対していちゃもんつけるのもどうかと思うけど、
断捨離をこじらせるとそんな風に感じるの?って感じたかな。あくまで私感だけどね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 14:52:37.71 :I4LYdifU
別に偏見とは思わなかったな
買って1回着たら二度と着ない知人を思い出したw
確かにいつも人と競い合ってる雰囲気というか見栄っ張り?で
落ち着いてるとは言えない人だったなとw
そういう意味なのか知らんけど


いいんじゃない?
特にアウターは畳んでシワになるといざ着る時に大変だ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 15:10:58.38 :Z62TGtcz
え、「服装が違う」に引っかかってるのか
しょうもなー

服のジャンルがコロコロ違うって意味ならに一理あると思う
それ以外なら、服装で人を判断しちゃいけません
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 15:12:27.80 :UXPmy7UE
変に人の目を気にしたり、他人の衣服事情を気にする気持ちも断捨離したい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 16:57:33.02 :eJMBLHnJ
いいぞ
お前らもっと他人の断捨離しろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 17:06:22.32 :nOotXD51

夏にコート出したままとかだらしない?と思ったけどそんなことないのね
良かった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 17:51:44.56 :9ukfJiHA
服に落ちついて身を任せてるかどうかなんて
、他人からはわからないことだと思う
その決めつけが怖いと思った

何事もかたより過ぎるとろくでもなくなるなー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 18:38:15.66 :eJMBLHnJ

行の頭に「、」を打つ
お前はもっと怖い
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 19:57:05.00 :lU5wa0+W
もう自分の部屋そのものを放棄したい
でも今自分の居場所はそこしかない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 19:58:57.60 :wv+JDOqB
二畳くらいの部屋で住みたい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/10(日) 21:16:25.25 :h9hkj3rV
言葉足らずだったみたいで。


そういう意味。
流行を追いすぎて好みや傾向がコロコロ変わるタイプ。
の人ほど極端では無かったがw、良く言えば柔軟なのかもね。
詳細は割愛するが、関わってるだけで疲れた。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 03:22:15.20 :yuFIgN1B
引っ越しのために荷造りしてるんですが、断捨離してる皆さんからみてこのダンボール(みかん箱中サイズ)の数は多いですか?

■小説、一般書、雑誌:2箱
■仕事で使う参考書など:1箱
■漫画:4箱
■CD、DVD:1箱
■雑貨(文房具、日用品など含む):3箱
■食器、キッチン用品:1箱
■衣類:ゴミ袋大に5袋

※家電製品や家具などは別にしてます。

これでも頑張ったのですが…
多いですよね…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 03:25:05.50 :yuFIgN1B
ちなみに一人暮らしの女です。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 03:28:40.03 :ApvHY0wB
雑貨おおくね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 03:42:43.54 :yuFIgN1B
やっぱりそう思いますよね;;
雑貨といっても、文房具、ファイル、ヘアアイロン、ドライヤー、コロコロ、シャンプーetc…といった日用品全てが入ってます。やはりそれでも3箱って多いですかね?
なんか減らす気満々で取りかかったのに、すごく悔しいです;;
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 03:49:19.27 :ApvHY0wB
男だから少なくできるってのもかなりあるよなぁ…化粧品しかり服しかり
(名前は掃除されました) [] 2013/03/11(月) 05:13:58.34 :HYQFLPzy
引越すなら全部捨てちゃえば?
引越してから必要なものを
買いそろえるようにしたら
ストレスなしで綺麗な部屋だよ
まぁ4か月たってもダイニングチェアーが
届いてないっていう不便な面あるけどね
女の人なら仮のカーテン位あるといいけど
新品に囲まれて暮らしが便利に
なっていくのが楽しかったです
443 [] 2013/03/11(月) 05:44:22.13 :HYQFLPzy
自分の書き込み読み直してあまりに投げやりでビックリ
洗濯機、冷蔵庫、照明などの電化製品は
基本引越当日に運んでいただく(冷蔵庫は遅れた)
大物の家具はベッドだけ同じく引越当日配達
ソファ、ダイニングテーブル、チェアは
必要と判断してから追加で買いに行った
それまでは、直に座ってたorz
PC,衣類とハンガー、靴、ミニコンポ、羽毛布団
あとになって捨てた衣装ケースのみの引越
それ以外の日用品は全て買い直した
引越業者と2tトラックのロングかショートかで
もめる位荷物あったけど、実家の車で引越完了
引越代を新しい物を買う資金しました
これおススメです
一気に捨てるので、捨てる行為がイヤになるのが
デメリットかな
今では近所の実家から使えそうなものもらって
使いきるのが楽しいです
長々すいませんでした
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 05:52:07.09 :yuFIgN1B
さんのを見てもう「全部捨てたい!」って気分ですよ…ホント…

ただ、あんまり余分なお金ないし、あとで「買えばいいや」って気持ちにもなれず…
引っ越しも自前だしなぁ

とりあえずあと1箱くらい減らしてみます。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 06:52:19.67 :kiVu3d+x
小説や雑誌は図書館でおk
漫画は漫画喫茶でおk
CDはユーチューブでおk
DVDはレンタルでおk

だがしかしこれだけは・・・ッ!ってのだけ残してあとはブックオクに売ればもう2箱は減らせるだろう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 14:29:53.44 :J8WoJiku

普通。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/11(月) 14:53:06.34 :gp0pGeoU
本、音楽、映画はデジタルデーターベース化

絶版は残す
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 16:38:56.32 :uN9Lq0Ah

確実に不要な物以外は基本的に使いきりながら断捨離してるよ
だから5年ぐらいかかったけど今は必要なものしかない。
でも使いきってる間にもったいないから使うという感覚はなかったかも。
二度と中途半端な物を買わない、ためこまない、という修行のためだった気がしてならない。
今は値段に関わらず愛着のあるものばかりで大事にケアしてるけどね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 16:45:19.24 :MULxk3KG
CD、DVDのケース全部捨てて、中身をウォレットにまとめた
物凄いすっきりしたしサクサク取り出しやすくなって良かった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 17:41:10.46 :dEXkAYxj
ケース捨てる・表紙などをファイリングする・ディスクを大容量ケースに移す
→気に入ったものだけ残して表紙をほとんど捨てる
→気に入ったものだけ残してディスクをほとんど捨てる イマココ!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 19:38:17.96 :YwEP36zC
自分は先日数百枚のCDを捨てたなぁ
古いアニメ系も多かったので、もう二度と手に入らないものも多いけどスッキリした
iTunesのデータが入ったHDDが壊れたらおしまいだが、それはもう覚悟するしかないな……
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 19:42:32.50 :ApvHY0wB
バックアップは基本
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 21:16:18.42 :e9OgtKkf

ケース捨てるの良いよね。
自分もそうしたら今まで死蔵してたCDやDVDを聴いたり見たりするようになった。
持ち運びも簡単だから一気に違う部屋に持って行けるし。
いちいち大きなケースに戻すのって無意識だけど手間と感じてたんだなー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 22:22:46.29 :yuFIgN1B
レンタルしたらデータ化するのみですか?
自分はCD-Rに焼いているんですが、なんかかなり無駄ですよね…
しかしHDDよりCD-Rのほうが信頼性高いし何となく焼いてしまいます。
皆さんはHDD2つ買ってバックアップとったりしてるんですか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/11(月) 22:51:20.51 :ApvHY0wB

コンパクトだしめんどくさくないから買ってる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 01:00:30.79 :yIK3v5rU

レンタルに出回ってるようなCDなら全国に出回ってるし
ふっとんだ時はまたレンタルすればいいじゃん

CD-Rに焼いても後から見ると
とっくにその音楽に飽きてて「なんでこんなものわざわざ焼いておいたんだろう?」というのもある
そんなことをチラリとも思わないのだけCDでとっておく
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 08:28:32.12 :whxkn84C
1テラのhddが1万円以下で買える次代にCD-ROMはねーわw
バックアップ用に2つ買って全部取り込めばあらすっきり
DVDも全部取り込んですっきり
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 08:37:22.04 :N9t0Lhlk
ほんと安くなったもんだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 09:08:05.67 :e9+HIcKN
家にあるステレオがCDだからCDじゃないと
あと車もそうだ
普段聞くものの数は限られてるから整理した
昔はやたらめったら焼いてたけど結局聴かなくなる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 09:24:36.69 :hmdqFPvB
>結局聴かなくなる
あるあるw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 09:49:15.09 :CDVOyBp0
家でも車でも音楽聞く弟はCDの持ち運びが面倒だからと
音楽全部iPodに入れて持ち歩いてる
レンタルしたCDをすべてPCへ入れておけば写真やメールデータごと
外付けHDDにバックアップできるから楽だし、万が一故障したときは
iPodの音楽ファイルをPCに戻せばいい
PCと外付けHDD、iPodの3つにCD音源入ってるからとにかく安心だとか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 11:35:09.61 :LdkWkJlD
音楽は車内で聴くだけなので、レンタル→駐車場戻る→カーナビのHDDに入れる→即返却
自宅ではラジコでFM聴いてる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 12:58:56.89 :hmdqFPvB
お!
俺もラジコ聞いてる。でも曲ばっか聴きたいんで今は聞いていない。
今はwinamp使ってSHOUTcastRadioの70-90s JPOPてのを聞いてる。
ノンストップで曲ばっか聴けるんで嬉しい。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/12(火) 13:47:23.77 :EcKDtrc5
世の中に車がある限り
ラジオはなくならない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 17:48:19.86 :9mLsxnMt
一人だと車内で何も聞かんな
モノマネか鼻歌やってる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/12(火) 18:19:00.04 :N9t0Lhlk
電車内に見えてわらった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 12:22:00.75 :YUXHxpYc

後部に人乗せてるの一瞬忘れてリサイタルやった時の気まずさったらない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 14:31:01.91 :iij4nVFd
一人リサイタル時には対向車から見られた時のためにマスク着用
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 18:03:56.51 :rRfLFKP/
仕事以外は引きこもりなんだけど断捨離が終わったら
通勤兼仕事のTシャツ(5)部屋着兼パジャマのルームワンピ(3)
下着と靴下(5)フェイスタオル(3)ふきん(5)を半年で買い換えるぐらいで
あとは手入れしながら何年も使ってる物がほとんどになった
残したアウターはほとんど海外ブランドのリサイクルだけど
10年以上着てるからそろそろ一着ずつ手放して行こう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 18:59:38.57 :mGDUeB8m
過去にCDとかDVDのケース捨てしたけど
一生聴く!と思ってた作品も気がつけば飽きて結局捨てた
ケースがないから中古屋に売れなかったから若干後悔したよ
サクっとゴミ箱へ入れられる人ならいいけど

今はその反動?で、ちょっとでも聴かなくなったら綺麗なうちに即効売る
そもそも物理ディスク買わない(借りる、MP3買う)ようになったし結局CDコンポ捨てたw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 19:08:23.97 :Zme5TEsP

おまけに結構な値段するしな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 19:35:53.44 :evk4RMJn
古いCDなんて売っても1枚10円以下だよ
買い叩かれてイライラするより捨てた方が
精神衛生上良い
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 20:41:46.37 :ebx19ldO
何十万枚も出回ってるような二束三文のJPOPじゃなくて
数の少ないマニアックなCDだったんじゃないの?
昔のゲームサントラとか、何万円もの中古価格ついてるものは結構あるよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 23:06:47.59 :TDxtwAgr
音楽関係はデータ化すれば解決ってのはわかるがやっぱり一番厄介なのは本だよね。
自炊も面倒臭いし金かかるし…
キンドル微妙と聞くけど買っちゃおうかな…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 23:40:32.13 :mwOq9Ny1
通販カタログの発送を止めてもらった。届くと、とりあえず見ちゃって時間の無駄だし。
何も買わないのに。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/13(水) 23:41:01.09 :HdqWXgxs
引越しって人生のプチ・リセットだよね。
知らない土地で、知らない人に囲まれて、知らない自分を発見できるかも。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 01:05:07.16 :gyCwqBw6
本なんて図書館で借りればいいだろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 01:11:44.68 :lhu+x7q0
さも当然のように図書館と言うが、田舎に住んでるとそうもいかんで
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 02:06:20.88 :FffRgqrx
田舎なら断捨離しなくていいだろ
土地余ってんだから倉庫でも作れ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 06:16:11.82 :S0uSmHxs
田舎=農家=土地広いばっかりじゃないんだぞ?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 06:22:57.25 :fivR/dbt
断捨離に執着してしまってる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 06:26:56.35 :bKLarQcH

図書館で借りられるような本ならな!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 09:43:33.93 :FffRgqrx
図書館で借りられないような本ってエロ本とか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 11:32:43.55 :bKLarQcH

エロ本もそうだねw

自分の場合は専門書とかムック本とか雑誌のバックナンバーとか… あとはコミックの単行本か
メジャーなものなら兎も角、ちょっとニッチな領分になってくると、もう図書館じゃどうにもならない

仕事でも趣味でも要るものだから、そもそも断捨離の対象にならないものではあるけどね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 12:43:49.47 :zmwxfh1o
は荒しか?
それとも知能まで断捨離したのか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 13:22:33.11 :wEvgKh+i

そういうのワクワクするよね。賃貸うらやましい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 13:25:53.15 :wEvgKh+i
図書館は貸し出し可能な5ヶ所で登録してるけど県をまたいでいるので
まさかないだろうという本でもリクエストするとどこからともなくやってくることが多くてびっくりする
うちには本は置かないけど活字中毒の自分でもここ10年はそれで満足してるよ
仕事となると話は別だよね。手元においておかなきゃ話にならない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 16:45:04.42 :4Vq6eG4Q
ムック本言えてる
自分のは特定ジャンルのファッション物だけど
図書館には勿論ないし、古本屋にもあまり置いてない。
初期の巻は出版社在庫もなくなってきてるみたい。
場所取ってるのは事実なんだけど。
その分コミック捨てれるように頑張らねば
(名前は掃除されました) [] 2013/03/14(木) 16:54:11.06 :ZWBfPeZ6
ScanSnap に取り込む

古い本は中性紙ではなく
酸性紙だからボロボロになる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 19:31:05.53 :VbKRun7O
年齢やタイミングが変わると、読み取る部分も変わって
読み返す楽しみがあるから本は捨てられないんだよなあ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 19:36:41.69 :gyCwqBw6
そんなゴミ今すぐ捨てやがれ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 20:42:12.20 :nGRSDlvo
492を断つか・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 20:46:55.66 :Oz1YF1Bt

実はそれはあるね。
本を一回しか読まない人が想像する以上に、
本の二回目以降ってムダにならないよな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 21:07:28.39 :8bhTX6K6
何度も読んでるならダンシャリしなくていいんじゃないのか
極限目指してるんじゃないんだからさ
(名前は掃除されました) [] 2013/03/14(木) 22:17:18.45 :NaZO/R3P
俺も5年程前に断捨離ブームに乗っかって
本のデジタル化に挑んだのだが
一ページずつスキャナする面倒臭さに苛立って
その勢いで全部捨てたら滅茶苦茶スッキリした
捨ててみると、案外、後悔も何もないもんだよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 22:21:33.11 :Aqv71XxD
自分もなかなか同人誌が捨てられないが、
図書館にある本でも妄想の世界に飛びたてるようになるまで
腐断の努力を続けたい。

みみっちい話だけど、いつも使ってるティッシュを安物から
鼻セレブにしてみた。
もったいないから鼻かむときも一枚ずつ使うし(今までは3〜5枚鷲掴み)、
鼻がこすれて真っ赤にならなくていい感じ。
お値段的にも損してないし、ゴミも減って満足してる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 22:28:00.38 :KC4loBtW
オナニー処理に鼻セレブつかってるのか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 23:28:09.23 :Aqv71XxD
Yes.
しかし自分くらいの賢者になると脳内で始まり脳内で終わる、
ということも多いので、ご心配には及ばんよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 23:36:51.23 :KC4loBtW
エロゲとか買いたいけどモノ減らしだいジレンマ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 23:42:35.42 :a4rxhpg3

エロゲってダウンロード販売ないの?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/14(木) 23:55:07.76 :KC4loBtW

ないやつおおくないか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 01:51:50.23 :wBdnuiog
いやごめんエロゲ知らないから聞いた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 02:09:20.64 :FBbBA52h
低価格エロゲ(1500から3000くらい)ならある感じでフルプライス(7000から一万)はないかんじか大体
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 02:23:51.64 :uxfCnSKk

同人誌は、まんだらけとかの専門店で配送買い取りやってくれてるよ
なんだかんだ古くても需要あるジャンル多いから、気が向いたら送ってやって・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 05:55:52.88 :gfKZXyIc
ギャルゲーだけは減るどころか増え続けている俺が来ましたよ。orz
その他の本やCD、DVDなどは少しづつ処分して
私物全体では確実に減らしつつあるんだが。
ちなみに18禁は保有していません。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 06:23:48.82 :FBbBA52h
オタ趣味を断捨離すれば解決するけど日々の楽しみだからできないのがつらい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 07:03:31.58 :c5AZ2Cb+
ゲーム、漫画、アニメ の オタ趣味が
無いから私は楽かも。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 09:14:13.45 :nBiNIrhx
オタだけどpixiv見てれば満足っていうレベルだから本やゲームほとんどないわ
ほかのオタ友が苦労してるのを見ると自分はにわかでよかったと思ってる

しかし断捨離のコミック版だけは手放せないw
何度でも読むとモチ上がるんだよなー

>497
今プロでやってる人の同人時代の本とか、ビックリするような値段つくから
そういうのは捨てずに世の中に放流したってくれ…
(名前は掃除されました) [] 2013/03/15(金) 09:17:16.06 :ALe542T8
捨てまくって部屋はガラーンっとなったけどなんか廃墟みたくなった。磨き掃除やらないとな・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 10:07:03.01 :GbyWf6k+
ダウンロード販売が出てきてかなり重宝してる。
バックアップはさほど問題なく出来るし、
大半はそれで事足りるな。

本とかはデジタルにする手もあるし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 14:22:09.98 :eZPwjyO0

磨き掃除も一通り終わったら壁が気になってきた。
うち砂壁なんだけど床の張替え時もスルーしてた。全体を白く塗ることにしたわ。

インナーは回転よくできてるんだけどアウターは痛まないから15年選手とかザラだった。
バブル期すぎるとオーソドックスな物さえ買っておけばそれほど流行変わってないんだよね。
秋冬物は数えてみたら30着あった。
まだ先だけど50代に入ったら歳相応のシックな服を着たいから少しづつオサラバすることにする。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 14:40:37.14 :4CkhKA5U

小説とかはデジタルがいいと思うけど、やっぱりiPadとか買った方がいいかな?
今キンドルホワイトペーパーってやつが気になってるんだけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 15:32:50.30 :GbyWf6k+

極端な話スマホで充分。
電子書籍では、インチサイズより解像度がものを言う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 17:24:11.59 :3rmTT3NJ

iPhoneとスキャンスナップ持ちだけど、小説ならiPhoneで十分すぎるくらい
マガジンサイズの雑誌をストレスなく見ようと思うならiPadミニくらいのサイズが必要かな
ちまちま拡大しながらみるならiPhoneでも事足りるよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 18:33:07.22 :eMLIYvN5
ipadネタに便乗
小さい子供がいて今から絵本を与え始める時期なんだけど
実物を買うべきかipadで済ませていいものか悩む
ipadから出る光が子供の目によくなかったりするのかな
絵本の紙の質感なども子供にとって必要なものになるんだろうか
実物を買うと愛着が出て後々捨てられない気がして悩む
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 19:00:41.88 :FBbBA52h

なんとなくだけど絵本にしとけ破壊されたらしゃれにならんから
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 19:23:01.92 :JPIsmH6J

紙の質感よりページをめくるって作業が赤ちゃんの手の運動に
良いんじゃないか?
うちの子の場合、愛着ある本はそれこそボロンボロンになるまで
読んだり破ったり舐めたりしてた。
本は腐るし虫が湧くし。子供は成長に合わせて見向きもしなくなるから
捨てるのは簡単だぞ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 19:36:05.65 :Hfp2qzQH
赤ちゃんには出来るだけ実物を与えてほしいな
絵本は子供の後々の知識欲とか好奇心の発達にもつながるし
親がつきっきりにならなくても好きな時に読める環境にしてあげてほしい
ぼろぼろになったら捨てるなり、わりときれいなら児童館とかに寄付もできるし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 19:55:08.61 :8OoVmi1L

オタ断ちしてもそれはそれで別の楽しみが増えるもんだけど
楽しみを無理やり引き剥がす必要も無いと思うよ

自分は引っ越しと独立をきっかけにオタ趣味そのものが虚しくなっちゃった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 20:56:02.42 :eMLIYvN5

ありがとう
やっぱり子供に与える絵本は紙のほうがいいよね
ぼろぼろになったら捨てる、執着を捨てるのが断捨離の真意だしね
確かに紙をめくるって作業は手の運動にいいのかもしれない
おとなが読む本と違って消耗品だと割り切ったほうがいいね
参考になった、ありがとう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 21:04:01.78 :G1E4FQ/K

実物がいい。
子供ってストレス感じると、バンバン叩く、投げ出すクセあるから。
絵本はそういう攻撃から中身を守るため(?)、表紙等も厚く作られているわけだし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 22:20:45.75 :CkEVfSQu
もうちょっと大きくなったら自分で表紙を見て選んだりするしね
嫌でもそのうち親のipad触りたがるから、その時でいいんじゃない?
(名前は掃除されました) [] 2013/03/15(金) 23:04:24.56 :LqPHaKqD
絵本はブックオフで買って、ブックオフで売るといいですよ。
子供が気に入らない本なら売る事もできるからね。
そうしょっちゅう新品の本を買うとお金がかかって仕方ないですからね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 23:26:49.07 :wG530yRs

でも言われてるけど、紙をめくる、つまむ、引っ掻くなどの
動作で指の動かし方や筋肉の使い方を無意識レベルで学んでいくので
絵本は中身も本体も大事
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 23:28:44.60 :wBdnuiog
データ化って場所とらず便利だけど利点は案外ないんだよなぁ…
眠れなくなるから就寝前には向かないし
情報が頭に入りにくいし
吹っ飛んだ時は簡単に全部飛ぶし
電磁波やらなんやらで微量ながら悪影響だし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/15(金) 23:33:34.43 :PXZ/Fd5s
CD 厳選して、ケース捨ててファイルタイプのケースに入れて
天袋にしばらく入れておいたらあら不思議
なんかイラナイヨウナキニナッテイル
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/16(土) 00:25:32.63 :0/QbTFay
iPhoneで十分か…
しかし目疲れない?
iPadにも言えることだけど

わかるわかる。なんか取り出しにくい所に収納すると、『取り出すの面倒』→『放置』→『イラネ』ってスパイラルに陥る
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/16(土) 04:25:40.40 :hK7Chyec

普通、厳選したCD天袋に入れなくね?
とか思ったら自分も全く同じ事してたわ。
レス見るまで忘れてた。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/16(土) 14:34:35.60 :RX44CNMt
子供はホンモノが分かる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/16(土) 15:33:00.21 :cFR1fOWV

吹っ飛ぶ時の事を考えると実物無くすのガクブル
念には念を入れてもダメな時はダムだしなぁ……
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/16(土) 15:42:08.81 :o4oAq5lF
ガクブルかぁ…
執着があるんだね。

なんか羨ましい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/16(土) 20:22:53.02 :/OpZcE/M
確かに何でも電子化は最近ちょっと疑問なんだよなぁ
ディスプレイの明るさとコントラストを下げても疲れが酷くて、
PCメガネ買ってみたら疲労感が全然違った
それで、こんなに目に良くないものなんだ・・・って
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/16(土) 22:10:50.94 :85QCj2Qh

もともとネット小説よく読んでるからそこまで気にならないよ
ただ、自分の場合は目が慣れてるけど、あまり普段使ってない人、もともと光に弱い目の人には向かないかもね

ちなみに可搬という意味では事足りるけど、保存閲覧はパソコンでした方がいいに決まってるからね、画面大きい方がみやすいのは言うまでもないよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 03:04:08.87 :7ALY0R3y
海外旅行へ行った時に現地でもらったパンフや
形の残るおみやげ(とはいえ飲料で中身はもうない)が処分できない
どういう気持ちになれば処分できるかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 03:13:04.13 :RFasO9HD

すごくよくわかるわ
海外旅行のパンフや観光ガイド大量にあるけど捨てれない
ちなみに海外から帰ってきて目を通したことがない

目を通して捨てれないのはデジカメで撮って捨てることにした
どうせみないんだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 03:28:10.58 :3AO7ME6N
自分が死んだ後、遺品整理で出てこられても困るだろうなーとか?
食べ物の外の包装ならまだしも、飲み物って
洗ってはあるだろうがあまりきれいな感じもしないなぁ。
あとは海外に行きなれたら捨てられるかもね。
写真を撮って捨てるのも嫌なら、自分で捨てられない理由をもう少し突き詰めてみたら?

なんか本に載ってたよね判断基準
もう一度読んでみて納得行かなければ、まだ持ってたら?

私は平気で捨ててしまう。こだわりないし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 03:54:18.33 :7ALY0R3y
やっぱり写真に撮って思い切って処分するかな
ほんと、どうせ見ないって100%わかってるのにね
思い出や執着すぱっと断ち切れる人が羨ましい
捨てられない理由なんだろうなーもう行けないだろうと思うと二度と手に入らないものだからかな?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 07:36:17.03 :OvonXBP+

ファイルサーバ立てて、さらにミラーリングしてるわ
あとは1000冊を越える漫画を電子化するだけ…
といいながら2年たってるけどな
(名前は掃除されました) [] 2013/03/17(日) 09:18:04.49 :b7v5EowL
ゴミを出す前日に捨てるものをまとめておくと、捨てる直前になって「やっぱり捨てるのをやめよう」となりやすい。
捨てるのであれば、ゴミ回収車が来る日の朝に一気にまとめて捨てるとよい。
捨ててしまえば案外さっぱりするもの。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 09:29:09.14 :RFasO9HD

リアルキチガイの分際でえらそうにw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 09:57:44.58 :5jO6UAl5
なんかこの人怖い・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 10:17:13.69 :0PYSsBhQ
海外パンフ、ガイドは自分もなかなか捨てられなかった
いろいろ他の物を処分してる間にスキャンもせずに処分したよ
結局「物より思い出」が自分の結論
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 12:16:48.39 :5c5jNwqF

確かに
それか逆に何を入れたか忘れるまで置いてから捨てるか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 12:53:01.32 :VekE+Fon
結局エロ系は捨てられないんだよなあw
エロゲー、エロ小説、エロ漫画、エロビ・・・そして風俗女とのお突き合いw
今は何でも捨てたい、わずらわしいって考え方のクール人間が増えてるのか、
だから結婚しない人が増えているんだろうな、と。
ぶっちゃけセックスなんかは一人とするより数多くの女とやりたいし、
そうなると結婚すると浮気だなんだと問題視されたり、下手すりゃ慰謝料までふんだくられて・・・w
物を断シャリできても、女遊びは断てられませんなあ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 13:08:41.41 :UYQOLF1+

世の片付け本は、なにかというと「本は電子化しろ」とか言うけど
ちょっと本を持ってる人なら、そんなことは不可能だとすぐに分かるよね

漫画本1300! 文庫本900! 新書200! 雑誌はもう数えたくもない!
自炊なんてハナから諦めるしかないw
(名前は掃除されました) [] 2013/03/17(日) 14:15:14.97 :xEHbOqFj
いるモノをチョイスし残りを処分するか、
いらないモノをチョイスして残りが必要なモノになるのか…

図書館にもないモノは残すとか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 19:58:19.02 :VJfK//kX
業者の存在しらない情弱
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 22:21:34.42 :MsAgr3U5
雑誌保管してる時点で…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/17(日) 22:24:50.71 :BY3eKb6w
ttp://mixi.at/a56pW3i
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 00:04:10.96 :dL2Sieqo
負担だとか生活を圧迫するとかなら捨てたがいいけど
本なんて本棚あれば掃除も管理もすごい簡単なもの
電子化、捨てるが正義ってのは違うよな
物によってはコレクションだったり紙で読むのが好きだったりするし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 00:47:36.70 :MYupkRJc
でも、本当に読み返す本なんて限られるよね。
月に何十冊も読む読書家の本棚って意外に小さいじゃん
勿論本に埋もれてる方もいますがw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 00:47:41.21 :mZiZNDSB
ダメ人間の悲鳴が心地いいな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 06:40:08.26 :pk5y4Fs8
一昨日ブックオフに来てもらって持って行ってもらった本が
昨日6900円になったと電話がきた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 08:47:28.62 :dGb0UXeS
年に500冊は読んでると思うけど家には本棚はないし本もない。
でも何度も何度も読み返したい宝物のような本はあるだけで癒しになるし
きっと自分は被災時に備蓄食糧と同じぐらい本を必要とすると思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 10:49:24.15 :TQoUeexC
断捨離して後悔ばかりしてしまうのですがどうしたらいいでしょう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 11:08:09.53 :SRqBeggW

捨てるときに自分と物との関係をちゃんと見れてないからでしょ。
どうしてもできない、判断つかないっていうならこんまり式に「ときめくかどうか」で決めればいいと思う。
何を捨てるかじゃなく「何を残すか」で取捨選択していく。
ときめきもしないものを捨てたところで後悔なんか訪れない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 12:46:42.40 :grD3oZKO

それをやらないと、もう家に住めなくなる!という状況でもない限り
片付けに余計なゼニを払う人ってのも少ないんじゃなかろうか
(名前は掃除されました) [] 2013/03/18(月) 18:36:43.75 :aP6cdvi3

この社会自体にときめきを感じないのだが…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 18:51:40.85 :kPb6YjK7
ト・キ・メ・キ なんかを 探して バカ見る
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 18:56:35.60 :/iDPvOv2
私も読書好き、漫画好きで減らせなかったけど、汚部屋脱出目指してからブコフに通って減らしに減らしまくった。
今家にあるのは読みかけの本一冊と飼育本2冊、漫画7冊。
漫画は料理のレシピ替わりにしてるから捨てられない。
実家の本300冊も次の帰省で責任持って処分しよう。
めんどくさがりでメンテもできない、機械にも弱い自分には他に方法はなかった。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 19:58:21.76 :ysnFWh2i
自分は断捨離して物のローテもスムーズにいってから読んだけど
こんまりさんの方法は単純かつ普遍性があるなと思ったよ
書類の処理だけは注意すべきだけど
断捨離も今の自分に必要な物をチョイスするんだから共通項がある
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 20:05:07.78 :8umvlkz8
311が過ぎたこともあり、防災グッズの確認してる。
会社にスニーカーとジーンズを置いておきたいな、とか思ったときに、普段使わなくても平気な物は皆捨ててしまったなぁと思った。
もちろん「また買える」から捨てたんだし、実家を漁ればありそうだけど。
捨てるときに、防災用に使えないか、一考するのがいいかも。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 22:18:24.86 :nech5RvV
「何かに使える」と思い始めると捨てられなくなるよ…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 22:25:03.59 :0kD/N/FN

防災用品と断捨離は別に考えた方がいいよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 22:26:50.15 :mZiZNDSB
防災用、と特別に分ける必要があるか
少し考えた方がいい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 22:40:14.50 :vEuLok9+
何もかも捨てたいいいいいいいいいいいいいいいいい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 22:54:47.25 :I7xB2py0
会社で地震が起きたらジーンズとスニーカーに履き替えて逃げるの?w
会社に泊まる時に履き替えるの?
めったに起きない事なんだからスーツでいいっしょめんどくせぇ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/18(月) 23:24:31.52 :+KQQYSdQ

女なんだろ
スカートにパンプスだから履き換えた方がいいんじゃないの
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 00:43:48.52 :5VrFZat4
女ってめんどくせぇ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 01:41:25.21 :Ub0KZRtS

わっすーれなーいーっで♪
おっもいだーしーて
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 02:35:49.30 :YLaEtTi8
まあでもコンタクトの人は眼鏡スペア(使い古しでおk)は置いといた方が良い
多少度が合わなくても見えると見えないでは大違いだし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 05:22:28.24 :C5lNH6Ii
CD減らすためにパソコンに音源取り込み中なんだが…
mp3だけじゃ心許ないな
かといってそのままWAVで取り込むと容量食うしタグ管理できんし…

超めんどくさい…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 05:35:52.68 :1Kd2jZSB
311以降ハイヒール引退してコンフォート的なパンプスに切り替えたよ。腰痛と頭痛消えた。
早起きして3駅歩いてるから行軍もいけると思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 07:30:51.32 :lZ6sZR+6
♪〜
本当はちょっと すねてるだけ
本当はちょっと さみしいだけ

>早起きして3駅歩いてる
都会はいいなあ。田舎だから3駅も歩いたら3時間くらいかかりそうだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 09:20:19.26 :P+r1cyAS

コンタクトの人って寝るまでコンタクトなの?
俺は家では眼鏡にしてるから併用するのが普通だと思ってた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 09:47:32.16 :CFn+cnU0

会社とか防災用持ち出し袋にスペア眼鏡置いておけってことじゃないの?
普段寝る前に使ってる眼鏡って、寝室に置いてあっていざという時
持ち出せない場合もあるから
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 10:09:56.28 :P+r1cyAS
あーそういう事か
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 11:15:25.21 :htAnjd7r
非常用でなくても、コンタクトの人は常にスペア眼鏡持ち歩くよね?
いつレンズ落とすか解らないし。
特に運転するなら、レンズしてても眼鏡は持ってるものじゃないかな?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 11:26:34.25 :f5nF4aNI
え?そういうもんなの?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 11:28:08.57 :rJpsIx3H

音源 可逆圧縮とかでググってみなされ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 12:41:26.53 :0fm2rihE
うつ病を断斜里したい・・・
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 15:12:26.92 :0fm2rihE
うつ病を断捨離したい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/19(火) 15:51:38.15 :LV0JA2hl
本の電子化だけど、捨てたいものからより、残したいものからやると良いよ。
蔵書は殆ど全部電子化する前提になっちゃうけど。
電子化って結構時間と手間がかかるから…
自分は紙の本はもう要らないと思ってるので、
残したい(読み返したい)本、捨てても良い本、積んでる本に分けて自炊しながら、自炊しなくても良いと思えた本を少しずつ捨ててった。
捨てても良いと思った本は潔く捨てた。
今は積んでる本をどうしようかと思ってるところ。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/19(火) 20:58:10.11 :pyb/Cvnc
ハウルの動く城を実写化したら吐き気を催すほどの汚部屋だろうな
画力でファンタジーな感じになっているだけで…
(名前は掃除されました) [] 2013/03/19(火) 21:34:05.65 :Yjwnq0e3
そんな根性なしでは
ラピュタのタイガーモス号での
食事は永遠にできない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 00:02:22.66 :P2GPHHb1
ジャニオタさんのスキャン術
ttp://jma.hateblo.jp/entry/2013/02/15/102959
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 01:01:44.02 :OJVa8bSZ

ここの住人はまず40秒で支度ができません。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 01:14:24.56 :odhxzzMI
トランクスレ住人だから行けそうな気がする
(名前は掃除されました) [] 2013/03/20(水) 05:37:08.98 :Cq9k2JIU
このスレの住人はコクリコ坂のカルチェラタンを見たら
片っ端から捨てまくりたくなるだろうな
(名前は掃除されました) [] 2013/03/20(水) 05:39:30.45 :Cq9k2JIU
てか、ジブリ作品は汚部屋ばっかりだなw
(名前は掃除されました) [] 2013/03/20(水) 06:34:46.66 :bYjuo2E5
そういやとなりのトトロも魔女の宅急便も引っ越してきた新居がホコリまみれだしねw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 06:37:00.86 :6nyL/XFw
そういえば宮崎アニメはよく掃除をするよな
食べ物ばかりに目が行ってたが
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 07:45:26.67 :OJVa8bSZ
サツキんとこは引越し荷物は少ないよね。
ジブリの掃除シーンは思い切りが良くて好きだ。

今からでっかいテレビボードをのこぎりでゴリゴリやって捨てる!
このスレのみんな、おらに力をわけてくれ!!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 08:44:25.70 :6nyL/XFw

俺のげんきんたまたまやるお
つ〇〇

ナウシカは地域の一斉清掃だな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 09:54:38.55 :OOo3eLPe

ありがとう!!
君の○○も一緒にゴミに出しといたぜ!!

千と千尋のオクサレ様(仮)やもののけ姫のディダラボッチや、
大掃除→再生ものばっかだな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 14:25:02.57 :aGHe94RZ
ぶっちゃけ自分のテリトリー以外はどんなに散らかっててもどうでもいいw
だから実家でも自分の部屋しか掃除してないし(笑)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 17:40:19.84 :Li2vIJHb

どうでもいいとか言ってられるレベルじゃない
掃除できない家族スレ住人の自分からすると羨ましい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 17:45:30.57 :9YXoYVvI

すごい、マメだよね。自分もジャニオタだけど、カッターで切ってファイルして残りは捨ててる。1冊につき3、4枚しかファイルしないなー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 17:50:46.35 :KJFatm4r
またお前か
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 17:52:20.17 :KJFatm4r
のことな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/20(水) 20:09:34.09 :isT51QEO
もう乗らなくなったロード自転車2台、ホイール4本、自転車ラックを処分した。この断捨離は決断するのに4年かかったが、今は達成感がある
(名前は掃除されました) [] 2013/03/21(木) 01:35:58.59 :RMw+jOrl
家の断捨離で捨てる面白さを見出した人は
地域の断捨離へとステップアップする事がオススメ
地域清掃で地域も美しくしましょう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 05:57:18.14 :6w1iEt2V
漫画を整理して半分以上減らしたが…まだまだ多いorz
もう自炊するしかない…

ここの住人はやっぱり自炊してるんですか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 06:13:25.35 :dlxXVzNj

そもそも本もってなかった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 06:16:06.81 :riUTdrWe

自炊してるよー
大雑把だけど、ただ捨てるよりは断然いい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 07:25:31.38 :2TAzAbpa

売ったの?
処分めんどくさい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 07:35:46.66 :QNSThgmc
捨てるくらいならバラして売るわなあ普通
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 07:45:55.59 :ejaOoc8i
使ってない銀行口座を2つ解約した。
銀行やってるのが平日15時までだから大変だったがこれですっきりした。
今まで新規口座開設キャンペーンみたいなので複数作りすぎてた。
物の断捨離はひととおり終わったから今はそういうを断捨離してどんどん身軽にしていってる。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/21(木) 11:36:37.44 :0MSZMtd3
名刺、年賀状、電話帳?の整理
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 14:17:58.76 :bEGdGZBS

まず何故漫画を保有しなければならないのか考えてみよう
自分がこうなりたいというイメージに近づくために漫画は必要ですか?
→YES どうぞもっていてください
→NO 全部ブックオフに持っていくかヤフオクで売ってください。カビていたら病気の元なので捨ててください

自分は読み返す時間があれば新しい知識をいれたいし全部捨てた
てか本は図書館と立ち読みで十分。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 14:47:05.98 :riUTdrWe
漫画はもともとが知識やステップアップの道具じゃないしなあ
そんな目的があるならハナから漫画なんてかわないだろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 15:00:41.38 :McLKlAOt

そんなことないよ。
私は活字中毒なんで漫画も普通の本もよく読むけど、漫画に人生のヒントがあったり、目から鱗な名台詞とかあるよ。
少なからず影響を受けてる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 15:13:34.48 :riUTdrWe

それはもちろんあるのはしっているんだけど
漫画を買ったり持つのに、自分がこうなりたいイメージ云々て
難しいこと考えるかなあと思って。
好きか嫌いか、思い入れがあるかどうかでええやんと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 15:39:31.65 :6pTtuCx4
今現在、自炊してる人だけどおすすめだよ

まずやってみればわかるんだけど、とにかくカットしたり取り込んだりがめんどくさい
めんどくさいせいで、この作業を乗り越えてまで取っておきたいか?って考えるようになる

そこまでしたくない本は、思い入れがそこまでってことだから、持ってる必要ないなって思えるよ
そう考えて、自炊するつもりだった本がけっこう売れそうだw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 17:23:42.51 :KM5xzgLz
ID:riUTdrWeの書き込みは
自分は漫画との関わりが浅くて良く知らないのに口出しちゃった、みたいな印象をうけるな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 17:59:59.41 :riUTdrWe

そんなことない。漫画はたくさん持ってる。
なんでそう思われたのかわからない。
素晴らしい漫画はたくさんあるけど、娯楽は娯楽じゃん。
が知識云々というから、そういうのとは違うものだからなあといったまでです。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 18:04:39.31 :2TAzAbpa
漫画なんて漫画喫茶でもいいし
ネットあればいつでも買いなおせるでしょ
捨てちゃえよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 18:24:44.11 :6w1iEt2V
今はコミックレンタルっていうのもあるみたいだしね。
でも、どうしても好きで残したいタイトルが何個かあるんだよね…
やっぱり自炊しかないな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 20:02:12.22 :eum8RZnE
持ってるマンガに全く人間性が出ない訳じゃないけど
公の場に見られる服や言動と違って、なりたいイメージ云々で取捨選択するものじゃない気がする。
あえてこれを持ってる私素敵だから残す!
じゃなくて、
この本はいい本だから残す!
というか。感覚でいいと思う。
"マンガを所有する自分" が嫌なら全部処分すればいいしね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 20:09:16.30 :HRhzlX4r
漫画は家庭を持つと維持しにくくなるわな。
子供には早すぎるものは隠しておかなきゃならんし、
来客も気心知れたのばっかじゃなく、
社の人間や嫁のママ友もあるから、リビングにドーンと本棚置いて、とかは
難しくなる。
書斎?そんなものはない。賃貸ではな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 20:12:14.19 :/KDHk4zg
ツイッターで愚痴ッターばかり呟くリア友をリムーブしたったー
外では喋れない職場の不満を発散するためにツイッターやるのは
別に間違った使いかたじゃないけど、
ネガティブな言葉を毎日イヤでも見せられるから地味にストレスだった。
私は気の合う人と楽しいお喋りするためにツイッターやりたい派なので
スタンスも話題も合わないし、当然@会話もほとんどしない。
リア友って一旦つながると切るのにすごい躊躇うわ…
でも今、自分の気持ちもタイムラインもすごくスッキリしてて爽快。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 20:43:25.26 :nYkt57Bz
漫画はほとんど処分しちゃった。
保管する上必要なスペースや、自炊にかかる手間・費用と読み返す機会を秤にかけて、それでも残したい漫画は10冊以下だったから。
読んでいる漫画がメジャーなもので漫喫に揃っているし。
ただ、絶版で取り寄せもできない1冊は絶対に手放さない。
以前はでっかい本棚から溢れて床に積み上げるくらい持ってて手放せないと思ってたけど、三十路近くになってだんだん所有欲が薄れてきたみたい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 21:12:05.31 :eeZYD//n

逆に年とればとるほど所有欲増すんじゃ。テレビ出てるゴミ屋敷若い人いない
(名前は掃除されました) [] 2013/03/21(木) 21:18:16.66 :+c0rrJPN
漫画大量に処分したよ
最終的には古本屋にすら行かず捨てた
コミックレンタルやネカフェは衛生的に抵抗を感じる人も居るかと思うから
強くおすすめはしないけど…
実際汚れがひどい時とかあるw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 21:25:40.71 :KM5xzgLz
ミュートかリストでよかったんでないの
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 21:26:43.76 :KM5xzgLz
へね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/21(木) 23:24:55.81 :HRhzlX4r
今日はガンプラとそれを飾っていた大きな棚、
着ていなかったコートを3着捨てた。
先日テレビボードを捨てて弾みがついたのか、大物家具や高価な衣類を
標的にできるようになった。

ドン・アスレットの『最強整理術』を今日読んだんだが、
断捨離とほとんど同じことが書いてあった。
ドジョウや大奥の面倒なたとえ話がない分、こっちのほうが読みやすい。
アメリカ人でも同じこと考えるんだね。

全部片がついたらこの本も捨てよう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 07:02:21.50 :A7EIw2YK
プラモは作るの好きだけど、作った後は放置だから棚の上で埃かぶってたりするね
作ろうと思えばいつでも作れるし、たまに処分してる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 08:16:50.53 :xyVWpQe3

これだけジブリ作品に掃除が取り入れられているとすると意図的なものを感じるね
掃除の爽快感を出したいのかな?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 08:19:32.31 :OqH/+Q7t
>626
622だけど、人でなしと思われるかもしれんが
慣れたクライアントをやめてミュートやリストの使えるクライアントを
そいつのために探すか?と自分に問いかけたところ、答えはNoであった……
リア友つっても集団で年に数回会う程度だしまあいいやって。
しかしフォロリムご自由に!てプロフに書いてるやつほど
実際切られるとウジウジメソメソしたり酷いとファビョるのなんなんだろな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 09:09:20.09 :Mnpm1O4j
自分はツイッターもフェイスブックもなんもやってない超めんどくさがりな20代です。
なんか2chのが気軽で好きだなー
昔篠原涼子がやってたCMで「ブログやらツイッターやら休む暇あるの?」みたいなCMあったけど、ドキッとした。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/22(金) 09:32:42.62 :y0Fpq29W
所詮建前と本音の日本人には合わないのですよ、そういうのは。
愚痴書いて切られてファビョるなんて、情けないじゃんどっちも。
なんで自由な時間削ってまで自分を装うんだろう。
どれだけ友達多いか自慢してもしょうがなくね?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 10:06:58.60 :lMC0eVIX
しかしまぁ、見栄を捨てることは難しい…。
見栄を張ってしまう自分を認識することも、人によっては難しいことだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 13:01:18.81 :S94GicKx

同意。2chの方がうんと気楽。

宣伝に使う分には両方ともいいツールなのかもしれないが。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 13:17:56.69 :nKgCbG3V
ツイッターはともかく、Facebookは自分の生活がいかに充実してるっぽいかを見栄っ張るツールだと思ってる。実名メインだし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 16:28:54.74 :u4IG8+4r

あんまり引っ張るのも悪いし、事情は分かったが
PCなりブラウザでサイト開いて一度設定いいだけの話だと思うけどね
まぁリスクと手間を天秤に掛けたって事だよな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 16:40:19.76 :KYiFrm6r
フェイスブックは楽天のいいね!を押したらポイント5倍のためだけに持ってるw
それ以外で使ってない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 16:43:10.36 :iX1t8bA7
禿同
Facebookってビジネス上の交友関係で利用する人もいるけど、
そんなに付き合いたい人でもない人との繋がりをプライベートで持つのは、しんどいよね
数じゃないとわかっていても、ああいうのは見栄が働いてしまうorz
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 19:42:11.67 :YaGULdsI
ミクシーだけやったことあるけど続かなかった
自分の暮らしをblogに書くのも嫌だし
友人Aとのやりとりを友人Bに見られるのも嫌
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 20:08:52.05 :JSUqW3H8
一応フェイスブックしてる終了、って感じだよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 20:13:42.95 :JSUqW3H8
途中で書き込んじゃったけどそんなに意図からずれて無いからいいやw
たまにROMで月に1回一言だけつぶやくくらいだな

同年代で固まってハッピー☆な上っ面な意見ばかり見てても何の説得力も無いし
しんどくても自分なりの生活や勉強をする時間の方が大事
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 21:16:41.58 :y0Fpq29W
自由なツールのはずなのに、かえって義理や社交辞令を強いられるよね。
孤独な時間って貴重だよ。
自分は詮索するのもされるのも苦手だから、
転勤で時どき生活圏をリセットできるのを気に入ってるけど、
だんだん疎遠になるとか、そういうのが許されない雰囲気がしんどい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 23:13:47.21 :X031Jp+v

定期的に転勤できるなんてちとうらやましいw
引っ越しは断捨離にうってつけだしな…

明日の掃除は引っ越すくらいの気持ちでやろうかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/22(金) 23:49:39.32 :Mnpm1O4j
明日ブックオフにダンボール3箱分売りに行くぜヒャッフーwww
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 00:36:26.66 :alrpch5M

3箱はどんな内訳なんですか。
買取価格もレポお願いします。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 05:04:34.78 :tz9WYtjm

「Facebook」の「Face」はドヤ顔って意味らしい
互いの見栄に対してイイネボタンを押し合う姿は何ともおぞましい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 06:36:00.03 :0EjTWKo+
やっぱり2chがいいよ。少なくとも見栄も上っ面コメもいらないもん。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 06:37:26.96 :ePQan7B3
facebookで活発な人って、あなたの話聞いたげるから私の話も聞いてよねって事でしょ
たまに近況載せるくらいの人は何とも思わんが、魂胆丸出しが見え透いてるのは苦手だ
(名前は掃除されました) [] 2013/03/23(土) 09:15:19.04 :Nmir+YRs
もう掃除に関係ないよねコレ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 09:38:27.89 :tlhpcCd/
押入れって魔窟だよね。
奥行きを最大限に利用しようと、無印の半透明衣装ケース4段を置いて、
道具類や文房具や説明書、明細、その他細々したものを何でも
入れていたんだけど。
いつの間にかパンパンになってて今日やっと片付けはじめたら、もう
すごいことになってた。
とにかくどんどん捨ててるんだけど、使ってない乾電池だけでも
50本くらい見つかったよ。全部使い切る自信がない…。
ジャンクボックス、皆さんのうちにもありますか?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 10:27:12.09 :unDDviT9
ありますよ。親が作ったボックスが山ほど。
会社やってる知り合いからもらったコピー用紙の箱にガンガン入れて
押し入れに積み上げまくり。
押入れは奥行きがあるから前後に入れてしまって結局奥のものが
忘れられるんだよね。
あれだけ隙間なく入れるから湿気るんだと言っても聞く耳持たない。
自分のテリトリだけ前後に入れないでスカスカにしてるわ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 11:20:56.39 :bqjC9Xgu

それなんだよ。
押し入れの上手い活用法がイマイチわからん。
透明なプラケースもいずれゴミになりそうで買おうか迷ってる…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 11:25:27.34 :ubA+bCuk
押し入れには布団だけ収納したらいいんだよ
季節の品は天袋な
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 12:03:29.62 :4ktAx7IQ
押入れはハンガーラックを置いてクローゼット化
そして布団、積みプラモ、積みフィギュアを置く所だ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 12:06:22.84 :uXoEsA4D
押し入れのある部屋はいいな
背の高いタンスが邪魔で仕方ないけどコート類など吊らなければならない衣類が
あるのでなくせない、必要だけど邪魔だ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 14:30:18.26 :ylX13Viy
ジャンクボックスどころかジャンクハウスあるわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:07:35.08 :DqTffhkn
透明なプラケースのひきだしうちも揃えてクローゼットの下に置いてるけど
結構しまったままで中に何があったっけな状態になる
あけるのがちょっと面倒になっちゃう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:09:42.49 :bqjC9Xgu

ブックオフで売ったら全部で6960円になったw
CDやら漫画やら合計123点売ったけど結構いい金額でかなり満足
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:15:54.09 :DqTffhkn
おめ
自分も段ボール一箱売ったら
予想外に5000円になって嬉しかった
服をたくさんリサイクルショップにもってっても100円にもならなかったりするのに
本やCDは結構嬉しい結果になった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:17:12.19 :AaP2Vyx9
結局プラケースも1年に一度中を整理すれば死蔵品は減るんだけど
ずっと開けないでおくと全然使わないし
実質捨てたと同じなんだよね。
実家には30年以上前からのプラケースや段ボールが地層になってて恐怖だよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:24:06.20 :DqTffhkn

そうなんだよねーー
だんしゃりというか手入れというか、定期的に目や手をかけてやることが必要だね
一応入っているものは昔しただんしゃりを生き残った物達、
なんだけど結果として使ってない
場所的には前面にあって取り出しやすいとこにある方の収納なんだから
また厳選しないとなー・・・
てか収納場所の中の収納はプラケースよりも棚みたいな方が
普段さっと使いたいものを置いとくには使いやすいかもしれん
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:42:15.42 :rzYgEtMe
テレサテンやその頃の歌手のCDはブックオフでも結構な値段で売れた
他適当なCDや映画のDVDもあったけど紙袋二つで13000円位になって驚いた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 15:48:53.73 :uET9nQc3
ブックオフって意外なものを高く買ってくれることがあるよね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 16:03:21.16 :bqjC9Xgu
今日売った中ではSuperflyの初回盤とレディーガガのDVD付アルバムがいい値段だった
本はかなり安く買い叩かれる印象
(名前は掃除されました) [] 2013/03/23(土) 19:21:49.71 :pbud8iqB
押入れの中にあった衣装ケース8つ全部空にしたった
服の量が6分の1になったよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 19:30:06.91 :9LKmyzJS
>実家には30年以上前からのプラケースや段ボールが地層になってて恐怖だよ。

ダンボールは怖いよね。開けて糞でもみつけたら、糞っていうかシミか。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 19:46:18.49 :7pHpZ8Gu

押し入れにコートは吊れないんだよ
高さが足りなくて裾が折れる
真ん中の仕切りを外してクローゼット化しないと無理
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 20:03:40.15 :42s4F0ba
数日前に心理学者がテレビ番組で話してたけど
見栄を張る人は破産しやすいらしい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 20:22:11.84 :541amN3T
自分はこないだ29枚ディスクユニオンに
売ったら9800円だった
結構古いのも高く買ってくれた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 21:56:51.71 :y2RNaCR8

物入れ?か押入れ?な縦長の収納あるけど
扉よりはるか上まで長いから、収納としては使いにくさ酷いよ。
ハンガーラック入れてるけど、壁とラックの隙間に頭入れながらコート取らないといけない。
長い服入れるのに最適なのはクローゼットだと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 22:03:51.83 :OKkaZdM+

651です。プラ衣装ケース、買うにしてもよくよく考えて大きさなど検討
することをお勧めします。
奥行きがあると、どうしても奥の堆積物は忘れられがちで、結局同じものを
大量に購入してしまうことに。乾電池、ご祝儀袋、クリップ、ハサミetc。
それに、衣装ケースのために仕切りも買いましたが、無印のはイマイチ
うまく使いこなせず、ゴシャゴシャになってしまった。
小分けの箱を仕切りに使うほうがマシかも。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 22:08:36.34 :OKkaZdM+

服の量が6分の1になったって、思い切りがいいですね。
しかし、衣装ケース8つとは…衣装持ちさんですな〜。
やっぱり中身見ないで一気に捨ててく感じでしょうか。
私もやってみたいけど、度胸がない…。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/23(土) 22:50:52.64 :bqjC9Xgu

仕切りなんてティッシュの箱かジュースのパックで代用してる
いらなくなったらすぐ捨てれるしタダだし便利だよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 00:33:24.64 :z5BcWl8M
パイプハンガー5つとメタルラック3つにすし詰めだった家族全員の衣類を見直し
押し入れの中を処分して中の仕切り板外してポールをつけた
パイプハンガー&メタルラック全撤去できた
それらは親戚に払い下げて活用してもらってる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 02:06:41.72 :PcS5z0lm
本がダンボールに7箱…
って多いですか?
引っ越しの荷造りしてて、内訳は漫画、小説、大判本、参考書などです
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 02:37:52.15 :E8B4zmlS
少ないほうなんじゃないかなあ
引っ越しを繰り返すようになると本から処分するようになるよ
重いから
(名前は掃除されました) [] 2013/03/24(日) 04:43:16.51 :xVWwKWiE
今日は日曜日
地域清掃に参加し地域をスッキリさせましょう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 10:53:47.15 :NjXTbtLV
両手でやっと抱えられるサイズの段ボールに一人じゃ持てない位に
文庫版の手塚作品や小説を満載。コンディションは非常にいい。
写真集やムック本入れても買取1,000円とかならどうする?
もう回収されてブツはあっちに人質だから受けざるを得ないって。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 11:38:23.03 :AjWFdUVp

ゴミを処分してくれる上に小遣いまでくれる、と割り切る
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 11:43:50.47 :4qbtGv8e
>679
定期的に湧くなこういうの
だから「モノがいいかどうか」じゃなくて
「他人が欲しがるものかどうか」で価値が決まるんだってば。

そもそも自分が要らないから出したんでしょ。
そのまんがや小説は、お前が読んで「面白い」というエッセンスを
存分に吸い取ったあとの、いわばガムのカスみたいなもんだ。
そのカスをお金出して買ってくれるっつーのに何を欲かいてんだよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 11:55:50.86 :ClcofQTn

送り返して貰う手段もあるけど送料は自分持ちになるし、買い取ってもらでいいでしょ
状態がいい漫画や写真集でレアぽい本がダンボール一杯分ぐらいある場合はまんだらけや駿河屋に宅配買取した方がいいよ
すくなくともブクオフよりは適正な値段で下取りしてくれるし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 13:12:14.73 :+8HlpNMB
引っ越しの時に、普段着ないスカートワンピースコート全部捨てたら、困ってる。
ジーンズ一択ファッションになってしまった。
化粧品も量がすごいから処分したら化粧気なくなった…なんか洒落っ気のない地味な女になって、心が寂しくなった気がする。
捨てる物と要る物の区別が極端になるんだろうな。
新たに買うのもバカバカしいから、地味な生活してる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 13:45:39.71 :w89Espz2
基本的に金に拘るならヤフオク意外ありえない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 18:13:37.11 :uOSVKCQ6

俺地味な女がタイプ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 18:16:31.12 :E8B4zmlS

いまこそスッピンでも綺麗を目指すとき…!!!
化粧濃い人は綺麗な人じゃなくて化粧濃い人って評価
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 21:15:35.08 :z5BcWl8M
厳選してみるとただなんとなくとっておいた物の多いこと
二階の押し入れの物なんて全捨てでもいいんじゃないかってぐらい
鍋や食器も5年間の稼働率ゼロってやつが6割ぐらいあった
それらを処分しただけで家の中に風がかけぬけるようだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 23:06:09.59 :bqQukFTt
私も服捨てたい!
でも金無いから服買えないし。
でも捨てたい!
スエット一択で行くか…。
電車もスエットで…。
もう婆だからいっか。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 23:20:44.44 :z2wUaRAf
待て待て
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/24(日) 23:20:49.91 :DwKV3+Wi

十代の若くて細い子ならスエットで許されても、婆がやったら悲惨だぞw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 00:05:46.12 :Xaj91z2c
ジャージが駄目ならドレスシャツとチノパンだけにすればいいんじゃね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 00:50:44.58 :uP8goeJD

買うのバカバカしいっておもってる間は買わんでいいよ
欲しくなったら買えばいい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:18:07.99 :0qbLJfj3

いや、それは違うと思うな。
若くて細い子(=可愛い子)がスエット着てるほうが悲惨だよ。せっかく可愛いのに勿体ないって思う。
若いと何を着ても似合うので勘違いしやすいけど、どんな格好でも可愛く見えなければ意味が無い。
可愛いというのはやはりミニスカートやショーパンなどで太股が見えていることだと思っている。
スエットのパンツをホットパンツ並にカットしてしまうなら別だけど。
逆に婆なら、スエット上等だと思う。ってか、婆こそスエット上下を着るべきだろう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:21:33.09 :0qbLJfj3
あとさ、婆がスエット着てたら悲惨とかって思うのは、同じ婆同士じゃないのかな?
お洒落な格好している婆から見るとスエット姿の婆は「あら、この人私と同年齢くらいなのに
こんなダサイ格好しかできないなんて、かわいそうね」って意味で悲惨に映るんだと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:25:54.21 :nJx+xVJ9
若かろうがババアだろうが美人だなんだろうがどうでもいいけど
外でスウェット着てても平気な人とは付き合いたくないけどね。普通
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:37:23.36 :A51Yx8jp
服の断捨離は基準決めてやるといいと思う
「このタンスに納まるだけにしよう」とか
まじでやりすぎると悲惨なことになるよ
いっつも同じ服だと思われたり、服だってすぐに傷むだろうし…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:45:04.79 :l3o8fz0w
売れそうなやつをオークションに出そうと思って取ってあるんだけど
そもそもオークション初心者だから誰も買ってくれないんだろうな、評価上げるまで購入歴を増やさなきゃ
と思うと結局、どんどん物が溜まって行くわ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:47:51.96 :80LKLLJz

チノ万能説。夫はベージュ・紺・黒3本を3年履き潰してまた同じ色を買う。
シャツも鎌倉なんとかシャツを5枚買ってを繰り返してる。
スウェットって暖かくて楽だよね。近場ならいいかとつい外出したい気持ちもわからなくもない。
被災時はスウェットしかないと決めこんで防災用品と共に収納してある。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 08:51:19.13 :80LKLLJz

確かに評価が多いほうが安心してもらえるけど
品物に魅力があったら関係ないよ。逆に悪い評価がついてる落札者はNGにしておいたほうがいい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 09:00:54.67 :Lbaw4uL1

別に落札しなくても、
最初は評価費用だと思って安価で出品しちゃえば
以外と入札されるよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 09:30:04.55 :s4HJuJ09
が男か女かはおいといて、

>俺地味な女がタイプ
>化粧濃い人は綺麗な人じゃなくて化粧濃い人って評価

こういうセリフを吐く男はナチュラルメイクを薄化粧と勘違いしているパターン。
「おにゃのこには毛穴もむだ毛もない!」って本気で思ってるタイプ。
ナチュラルメイクこそ真の厚化粧。化粧が濃く見えるのは下手クソなだけ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 09:38:52.53 :2uJ8unmc
>「おにゃのこには毛穴もむだ毛もない!」

そしてちょっとでもニキビがあったり毛穴がひろがっている女を見ると、
あんなの女じゃない!不潔!顔洗ってないんじゃねぇ?と言う。
女といえば雑誌やAV、ひどいものになるとアニメとかマンガの中でしか知らず、
生身の若い女を見るのは照明の薄暗い店とかホテルの部屋で、
他は自分の母親だったり会社のお局だったりするのでおばさんを毛嫌いする。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 10:32:40.42 :McnSEEa+
おちつけBBA
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 14:27:25.10 :r5A0IIfT
街歩いてりゃいくらでも見る機会あるわw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 14:55:07.91 :nJx+xVJ9
田舎のひきこもりなんじゃない?w
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 16:22:56.30 :hRHuq+cr
服がしょっちゅう違う女がいるが
そいつの部屋を想像しただけでもう吐き気がする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 16:28:46.03 :f4GRKvC0
吐き気w

もうそれ病気だろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 16:31:01.66 :D9eS9vNZ
き、きっと1回着たら捨ててるんだよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 17:13:23.90 :GxkmG0Kj
服がずっと同じな方がやばい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 18:01:12.63 :EM2Znj1k

あさりちゃんに謝れ!
(名前は掃除されました) [] 2013/03/25(月) 18:04:11.80 :BZpSwulQ
腹回りの脂肪を断捨離してスーツ捨てる時の
テンションは最高だった
もう2度としたくはない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 18:19:58.76 :xW/B94F3

オバQが大量に同じ衣装を持ってるようにあさりちゃんもまた…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 19:00:19.92 :l12P3hcZ
いつも同じ服、ではないけれどいつも同じような格好をしている
のび太のファッションには憧れる。
トップスは必ず白い襟付きのカットソー、ボトムスはよほどのことがない限り
紺〜ブルー系のショートパンツ。
多分それが彼の「今」を一番魅力的に見せるファッションだから。
無理な重ね着もせず、厳選された体型にジャストフィットする少ない
アイテムを着まわして、気負わない都会暮らしを表現している。

そしてのび太の家はものが少ないすっきりした住まいだよね。
あ〜憧れる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 19:15:42.13 :8PcD2Yqm
のび太の何が羨ましいかって、そりゃドラえもんがいることだしょ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 20:52:12.36 :hbyNbYI4

パタちゃんにも謝ってもらえないか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 21:14:15.19 :xW/B94F3

のび太の部屋の向かいが亡きおばあちゃんの部屋で
今は物置になってたと記憶しているが…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 21:39:43.90 :lqEKVuIL

ジョブスディスってんじゃねーよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 22:09:32.63 :Xaj91z2c
とはいえ「同じ服を何枚も持っている」というのが
特徴としてあげられる程度には変わった考えなんだよな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 22:13:52.21 :A51Yx8jp
自分もかなり病的な断捨離魔だと思ってたが、ここの住人の方が数倍病的だな
見習わないと
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 22:16:50.64 :nJx+xVJ9
見習ったらあかんw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 22:22:20.22 :WpW7P+e6
服をなに着るか悩まなくて済むから同じの三セットしかもたない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 22:26:17.46 :Q/WbVjR4
会社で同じ服ばかり着てると思われるのはいいんだが
スーパーや近所で見ず知らずの人に覚えられるのは嫌だな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 22:41:37.31 :R/OwWPYU
制服風ならおかしくないかもね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 23:22:36.31 :J3FVOD9K
なるほど。20年以上前のものだけど、実家にまだセーラー服あるか探してみるわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 23:29:53.78 :zDs9QMBr
セーラー服を♪脱がさないで♪
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/25(月) 23:37:31.93 :WpW7P+e6
マシンガンもわすれるなよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 00:04:27.00 :YjF9sqUW
セーラー服いいね、斬新すぐるw
ダンシャリも終盤を迎えつつある今日日、
ついに三回目の家の買い替え話が出た。
もっとコンパクトに暮らす展開。
40平米くらいに。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 01:32:44.57 :Sih9Clrl
723だけどこの流れになるとはww
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 01:37:59.79 :OyK2EP0c
40平米って1LDKか2DKくらいの広さかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 02:19:37.26 :WiI1vrLX
トイレ風呂付きで三畳あれば充分
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 06:53:41.08 :Agoe1Nlw
断捨離して運気が悪くなった人いる?
普段の掃除やごみ捨てでは、ならないけど。
大掃除とか引っ越しで大量に捨てたあと大抵運気が下がる。
ケガしたり病気したり人間関係悪くしたり…
こないだも、突然大掃除したくなり、ついでに使わない物をゴソっと捨てたらその日から色々変な事が起こって参ってる。
家の空気も変に淀んだ感じもして断捨離が怖くなった。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 07:23:57.85 :1iZ7qEkn
要らない物を捨ててスッキリというだけの話に

運気とか占い的なものを持ち込むなよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 07:29:22.17 :1iZ7qEkn

こんな感じですか?
ttp://assort00.img.jugem.jp/20101212_1700779.jpg
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 07:31:17.55 :1iZ7qEkn

おぼっちゃまくんに謝れw
(名前は掃除されました) [] 2013/03/26(火) 11:53:23.68 :n2CZ9K6Z
>731 それは好転反応
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 12:38:30.26 :QQwOzO+i

ぎゃああああああ
片付けさせてーーー捨てさせてーーー
なんか痒くなってきたーーー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 12:44:55.84 :Agoe1Nlw
好転反応っていうの?
なんか怖くなって大人しくなってしまったけど、続けて断捨離や大掃除してたらなくなるんだろか?

スレチごめん。ちょっと凹んでて。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 13:17:07.92 :e4xo2Miw
捨てたら具合が悪くなったことも、怪我したこともあるよ。
怪我のほうは、ありえない仕方で同じところを二度だったから、
家族がお払いでもしたほうがいいんじゃないかって言うくらいだった。
それから数ヶ月たつけど、それからはそこまでのはない。
掃除と無駄なものを捨てるのは悪いことじゃないから続けてる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 14:22:21.42 :HRKpgyi9
なるほど。好転反応っていうのか
昨年末に断捨離始めてから、身内に不幸ごとが続いてる
定年前の父が病死して、ショックで入院した祖母が先月亡くなって
2週間前、健康だけが取り柄だった母が突然の病気で救急車で運ばれ、
転勤拒否してた弟の転勤が決まり、兄は片思いしてた女性に盛大に振られ、
2匹飼ってる猫の1匹が不整脈で入院し、もう1匹の猫がボケ始めた。
そして先週、私の来年度の年俸が上がらないことが決定した。
転職を検討すべきか叔父に相談の電話したら「ガンが見つかって入院したから
見舞いに来てくれ」と言われ、急いで見舞いに行ったら叔母が見合い写真
用意して待っていた。丁重にお断りして帰ってきたら、病院でインフルエンザ
もらったらしく高熱でダウン。仕事を休むはめに。まだ熱が下がらず辛いのに、
祖母の相続争いに巻き込まれ電話鳴りっぱなし、叔父にガンが見つかった
ことで、さらに争いが過激に。伯父はもう死んだものとして相続の頭数に
入れられない始末。
兄に断捨離なんて生前整理のようなことするから不吉な事が続くんだと怒られた
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 14:25:40.16 :NJgIOUQt

自分かと思ったw
自分の洋服や本をいろいろ処分してたんだけど、捨て始めて以降
夫が病気、私は骨折、と災難続き
夫の病気のあたりはきつ過ぎたけど、とりあえず捨ては続行中
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 14:34:25.80 :cWwoplWA
掃除しなくても問題は発生していたような気もする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 14:42:06.43 :bVx4/LY9

私もそう思うよ
なんでも関連付けて考えるのは良くない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 14:47:45.69 :8lWM+fwv

断捨離で大切なお札とかを
間違って捨ててしまったとかでは…
(名前は掃除されました) [] 2013/03/26(火) 14:59:32.94 :n2CZ9K6Z
よく

家を建てると人が死ぬ
悪い時に不動産を買うと人が死ぬ

と言うのは聞いた事がある
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 15:32:39.23 :Agoe1Nlw
たまたま、だと初めは思ってたけど平穏に生きてたのに、大量に捨てる度にそのタイミングで起こるから…偶然そのタイミングで起きるからある意味刷り込みかな。とは思うけど、必ずなので怖い。

毎日の掃除とこまめに物を捨てるだけでは起こらない。

旦那が断捨離大好きで、私が大事にしてた本を勝手に売られた悲しさもあるからそう思うのかも。旦那自身の物も売ったり捨てたりしてるから家はがらんどう…
ちなみに旦那が捨てた時は何も起こらない。
いい加減スレチすぎてすみません。

何か、断捨離にも法則みたいのがあるのかな?と思い。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 16:05:53.16 :HhbDNtC0

死なない人のほうが怖い
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 16:34:33.37 :3yUehBrs
そういやうちの爺ちゃんも家を建てた40年後に亡くなったわ
怖いなー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 16:38:39.73 :8lWM+fwv
ググってみりゃわかるが
家建てた直後に主が死ぬ事例があるとのことだ。
揚げ足取りいくない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 17:00:21.61 :0IfNF82u
風水とか運気とか好転反応とかキモすぎw
オカルトかよw

掃除は掃除。
ゴミ捨ててスッキリして気分がいいですねッ!
これ以上のものを織り込む必要なし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 17:56:06.31 :paSHbZSt
は偶然。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 18:08:46.55 :AZLZRuBq
自分も大きな捨て作業をするとなぜか嫌なことが起こるよ
今日はいつもランチを食べる店で女店員にすげー嫌な態度をされて悲しかったわ
惰性で行ってた店だから今日で断捨離
明日からまたランチ難民だ

変化って良い方に変わるばっかりじゃないよね
まあ捨てるのはやめないけどね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 18:09:09.17 :dwY55Wcx
偶然だぞ!
(名前は掃除されました) [] 2013/03/26(火) 18:23:06.65 :qhOEvbUQ
自意識過剰なヤツらが多いな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 18:48:33.79 :0IfNF82u
ゴミを捨てたら嫌なことが起こる人生は不憫だな。
根拠になりえないものを根拠にして判断するのは、
フワフワの上にフワフワを重ねるような不確かなものだ。
雨乞いの踊りをした結果雨が降ったのだ、などとするのは。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 18:55:53.58 :KsH9WpmW
ごみを捨てたら不幸になるなんて、なんて不幸な人たちなんだ…
心から哀れんでやるよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 20:13:59.24 :ukNddfJT
実際、断捨離やってるような人って
運気とか風水とか信じてる人が多いんじゃないの

以前に行った断捨離のセミナーが凄かったもの
モノの効率的な処分の仕方でも教えてくれるのかなーとか思ってたら
「こんなに運気が向上しました!」だの「こんなに素敵な人生になりました!」だの…
いつ壷とかハンコとか羽毛布団とかを売りつけられるのかと、ずっとビクビクしてたよw
750 [sage] 2013/03/26(火) 20:26:03.71 :paSHbZSt
私はオカルト否定しない派だけど
セミナーには興味無い。

不要な物処分したら下痢した 身体が
だるくなった って話はカレンスレに過去に
あったね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 20:34:34.87 :WiI1vrLX
馬鹿馬鹿しいとおもってるわ風水だの幽霊だの辺りのことは
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 21:10:18.40 :ZrpwMLmx
色々あったけど別に片付けのせいだとは思わないなぁ。
人並みに幸不幸あって人並みに喜怒哀楽あるって感じだ。

加齢に伴ってそれまで無かった様な幸不幸が訪れるのも当たり前だと思うんだけど。
いちいち大っぴらにしないだけで、どこの家庭も大小様々な事件はあるもんだよ。
片付けをしなかったらその不幸は起きてなかったと言えるのかと。
考えすぎだよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 21:19:29.40 :Bp/yUG7V
Don't think.Feel.
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 22:07:22.09 :pYvLQ3k4
いつもと違う事をして、意識的になってるだけだよ。
「断捨離してないのに足折れた」とか、
「家建ててないのに身内が死んだ」とか言う奴いるか?
そっちの数のほうが圧倒的に多いはずだぞ。
うちの母ちゃんも「家建てたから父ちゃんが死んだ」って言ってたが、
家建ったの10年も前だ。いつまで効力あるんだよ…。
大体、普段ゴミまで貯めたいケチが捨てるんだ、神経高ぶって病気に
なったり転んだりしてもおかしくない。
クールジャパンの時代に意味わかんないジンクスもってくんな。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/26(火) 22:13:14.80 :1iZ7qEkn
不幸な出来事の原因を何かと結びつけたくなる気持ちも分かるが
それを断捨離と結びつけてここを占いスレにしないでくれ

断、捨、離と3文字の漢字が並ぶと現実からかけ離れた何かに感じるのかもしれないが
つまるところ、断捨離はただの掃除だ
(名前は掃除されました) [] 2013/03/26(火) 22:18:54.78 :1iZ7qEkn
ここが掃除板である事を忘れているのではないかと思う人がときどき出て来る
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/26(火) 23:11:03.79 :DJcpXrJd

そりゃ普段ちらかしてるやつが急に掃除したら
ほこり吸って免疫系が乱れて体がだるくなるか、筋肉痛でだるくなるかするだろうw



現代人は表面的には見た目が変わらないから区別しにくいけど明らかに
オカルトを信じる原始人脳と科学的思考ができる現代脳と2種族いるからね
前者とはあんまり友達になりたくないわ
(名前は掃除されました) [] 2013/03/27(水) 00:23:15.20 :JVecSBU9
きつい人多いんだねえ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 05:50:00.23 :6gvY0b7R

えっ!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 07:35:36.14 :eCEqdSeZ
マ◯コはきついほうがいいねえ

人間の脳には3種類ある
原始人脳と現代脳、そして2ch脳だ
あと、エロ脳(これは全ての男にあるか)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 07:51:03.78 :fPmKgKTG

きんも

ここは断捨離掃除板〜
脳の話は〜よそで〜やれ〜♪
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 09:33:21.57 :Z1Qg+EMR
scansnap買った人いる?
最新機種が4万で迷う…
そんだけ出して手元の漫画を自炊する価値があるかどうか…

悩むなー…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 09:58:09.82 :j84hybyO
4万なら安いと思う
自分が10年ほど前に買ったただのフラットベットスキャナが4万円した思い出
9年使ったから減価償却とっくにしてるけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 10:24:00.93 :LMQ6NbzA

まったくない。その手元の漫画を今まで何回読み返したの?

0〜1回→直ちに捨てろ
2回以上→同じ漫画を複数回読むことで得たものはありますか?→ない→ただちにすてろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 10:30:47.10 :LMQ6NbzA
scansnap→4万円=ブックオフで漫画が200冊〜買える額

いったん捨てるのが正解
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 10:47:49.34 :hv+inyub

買ったよ。
裁断機も一緒に。
漫画や書籍だけじゃなく書類や年賀状など片っ端からスキャンして保存してる。
最新機種より1世代前の買って3万ちょっと。裁断機1万で4万だな。
最新ではなくても使う分には不便なし
(名前は掃除されました) [] 2013/03/27(水) 11:02:43.39 :eEwD4e7c
自炊代行は?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 11:26:06.56 :M4tQsnka
古い物に思いを馳せる時間が勿体無い、と思えない。
おばあちゃんの形見とか、思春期にハマった本とか、見るたび、読み返すたび、違う感想がある。
ただ、そういうのが大量にあると邪魔になるのも事実。
これだけは!て物だけ残すようにしてる。
写真とか、PCにデータが残せるものはそこへ。
上にもあったが、服が一番後悔した。まともな時に着る服がない…とかスッキリ感より悲壮感。
今日は古い書類を捨てる!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 11:33:06.86 :hv+inyub

どっちにしても捨てるのかよw
(名前は掃除されました) [] 2013/03/27(水) 12:14:29.05 :ACQX3lc8

漫画を捨てるためにスキャナーを買ったら断捨離ではないじゃないか…
(名前は掃除されました) [] 2013/03/27(水) 12:19:45.15 :eEwD4e7c
リストを作成
手に入るモノは処分

≫777空間が手に入れられる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 12:51:14.04 :LMQ6NbzA
今は漫画すべて捨てたから言えるんだけど18歳くらいの漫画捨てるのもったいない感はなんなんだろうな
親からもらえるお小遣いに対して占める金額の比率が高いからもったいない感が強いのかな

おいといたら埃がたまってカビが生えるだけで何もいいことないって気づくのは自分で稼ぐようになってからだな
(名前は掃除されました) [] 2013/03/27(水) 13:15:08.27 :gzli5lyH
昔にかえって、
TSUTAYAで貸本していなかっけ?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 13:21:56.77 :hv+inyub
ゲオでもやってるよ、レンタル漫画
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 16:26:50.89 :+Fr46+AL
スキャナで自炊できる程度、あるいは自炊しようと思える程度の量しか持ってないんだったら
そのまま残しておいても、ぜんぜん問題ないんじゃないのか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 17:23:47.14 :vrXWQWXc
自炊しようとすると自炊してまで取って置きたい本じゃないことに気が付く
そういや昔ビデオ録画で何百本もためて結局観ないで放置して処分したし
録画も自炊もいつのまにか趣味になり収集癖になる可能性があるから意志の弱い人はやらない方がいいな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 17:37:59.07 :joCN8Vut
ビデオテープもカセットテープもCDRも、
ひたすら溜め込んで結局全部捨てるという歴史。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 17:54:06.50 :3XTZF59A
溜めて出すのは快感だよな
極限までオナニーを我慢すれば今までにない快感がそこにある
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 18:23:08.80 :fPmKgKTG
いやいや、断捨離は溜めないようにするメソッドだから〜ね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 19:37:04.16 :Kh24gDyU
エロいこと言いたいだけの人が掃除板に居ついてる気がする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 20:05:03.66 :fPmKgKTG

上手いこと言ってるつもりで楽しいのは本人だけなんだよ。
クスリともこないからいい加減自粛してほしい。

食器棚の一、二枚割れて家族分揃ってない皿や、中途半端な数の引出物
カップ(開封済み)なんかがとっても目障り。
でもなぜか数年居座ってて動かない食器達。捨てでいいよね?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 22:56:54.50 :cEwy5Qcy
食器は飯茶碗、汁椀、皿、皿、カップ、ラーメンどんぶりぐらいまでにしぼると
必要と不要、便利と不便の境界がわかるかもしれにゃい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/27(水) 23:59:54.85 :uQcoHZEX
断捨離して体調不良はオカルト抜きでありえそう
物がなくなった虚無感や捨てたことへの後悔がストレスになってるのかも
断捨離してすっきりしたと思ってても
防衛反応として無理やり納得してる場合もあるし
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 00:11:25.08 :v0FpPG4B

断捨離しようと思ってる人ってずっとかたづけてないのを自覚してるわけだし
たまりにたまった埃とかダニ吸い込んで体調悪くなってるだけでしょ
虚無感とか感じる人なら断捨離しないってw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 00:23:58.83 :Slt7gcjQ
> 虚無感とか感じる人なら断捨離しないってw
いや、それはしてからじゃないと分からないだろ。
これらのモノがなくなればきっと明るい未来が開ける、
モノにこだわるからいけないんだって追いつめられた人が無理やり断捨離して
結果捨てて心にぽっかり穴が、て人もいてもおかしくはないと思う。
そういうのも時間が経てばたいていは徐々に落ち着いてくるもんだけど。
もちろんほこりやダニ吸いこんで体調崩した説も否定しないけどね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 00:37:15.63 :pYPOAAxc

持ってるしよく使う。
確かにろくに見ないのは捨てでいいけど、
全部が全部ではないはず。

捨てようか迷ったとき、とりあえずデジタル化しちゃおうくらいに、気分的には楽になる。
紙でいただいた資料なんかにも使えるし、
意外と他人にも重宝がられる。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 00:42:55.71 :v0FpPG4B
>捨てようか迷ったとき、とりあえずデジタル化しちゃおうくらいに、気分的には楽になる。

それって掃除めんどくさいから押入れにとりあえずつっこんでおく思考だよね
デジタル化する手間で時間奪われてるだけで根本的に変わってない気がする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 00:46:49.32 :2jrVrZI1

満たされないのを物で埋めてた人は無理に捨てると危ないかも
喪失感ひどくて欝になったりリバウンドしそう
満たされないのを捨てることで埋めてる人も危なそう
あれ断捨離じゃなくてもう拒物症だよね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 00:49:25.41 :Slt7gcjQ

物理的にはなくなるんだからいいんじゃないんですかね
押し入れのかなたに封印するのと違いフォルダ見れば一目瞭然だし
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 01:13:22.57 :v0FpPG4B

読まない本をとっておくといつまでたってもあれを読み返さないとって定期的に思って
新しいことに集中しにくかったり気がちったりする。

断捨離ってのはそういうたいしたことがないように見えても積もれば膨大な時間ロスになる
気が散る無駄な時間を避けるためにやることなんだからデータ化したらスペースはできるだろうけど
気が散るという非生産性は解消されないじゃん
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 01:29:43.38 :Slt7gcjQ

書籍などのデータ化をしてみると分かるんだけど
あれを読み返さないとって定期的に思ったり
モノがあるっていう無意識のプレッシャーみたいなものっていうのは
結局その「物質」がそこに存在するからだって痛感するんだよな。
データにしておくことで、そのプレッシャーは本当になくなったんだ。

でももちろん、そういう感覚は人によってかなり違うかもしれないので
捨てなければ断捨離にならない!と感じ、こだわる人は捨てたほうがいいと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 01:46:58.47 :I7KLHBKu
本なんて無くてもいいのがほとんどだった
書庫なんか必要なかったんや!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 03:04:21.26 :xI4aZAIJ
いざデータ化した本を使おうと思うと意外に使いづらかったりして
意外と「書籍として使うこと」に最適化したつくりの本が多いことに気づくんだよなあ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 06:05:03.74 :Ul2dymSp
図書館の近くに引っ越す、で解決。
読みたい新刊はリクエストをどんどんしてみればいい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 07:40:24.48 :oJKnKPDH
過去に捨てた本が廃盤になってて、どうしても読み返したい時ってどうしてる?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 07:42:40.72 :vXuZCEWF
本を読む事は心の栄養だからなあ。
所有している本は全捨てで図書館で借りればいいやって発想の人は
女は風俗ですませればいいやって考える人じゃない?
自分の所有物としての本や女が自分の居る空間に存在する事が耐えられないというか、
わずらわしいと感じるタイプ。
データ化しないと気がすまないって人も同様、てかデータ化にこだわる人は理想が高すぎて
相手がいなさそうだし、自分の理想に適う人がいないなら一人がいいやと考えてそう。

反対に、必要な本は書棚できちんと管理してとっておこうと考える人は、所帯を持って
家族と共同生活できる人だと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 07:44:46.90 :vXuZCEWF

それこそ似たようなものを探すんじゃないかなあ?
代わりなんて幾らでもある、金を出せば手に入るって思うから捨てるんだろうし。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:02:37.45 :uepnhqx2
相手だ1人だ所帯だとしょうもない事にとらわれているな
断捨離の本読んだことあるのかなあ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:08:49.25 :H2zSA0Ek

図書館で探してる
正直気が済まないけど、どうしようもないからね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:08:56.33 :oJKnKPDH
似たような物がなければ?
あの時代の、この作者だからこそってのがあるし。
少なくとも、自分はあれほどのは出会ってない。思い出補整かしらんが。
作品に執着するのも、断捨離からは離れてるのかも知れないな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:10:43.93 :oJKnKPDH
図書館で探してもなかった。
諦めるしかないんだろな…。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:14:12.65 :B3NPA84S
諦める、忘れる、探さない、
これが捨てたものに対する約束事である。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:21:53.17 :H2zSA0Ek

図書館同士で取り寄せできるから、遠方の図書館もネットで調べたりするけど、それでもないかな?
まあ、図書館にない本ってあるものね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 08:34:51.87 :qoUn7+I7

ヤフオクとかは?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 09:56:16.33 :5d+4GMYY

本と人間を同列に考えるのはどうかと
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 10:19:32.07 :eH9TshNC
心の栄養はもう体内に取り込まれてるから現物はいらないんだよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 10:24:26.36 :jscxiyQz
漫画喫茶にあるか微妙なマイナー漫画を
作家指名買いで定期的にブックオフやマケプレで買う癖をなんとかしたい。
そろそろ本棚がみっしりしてきたよ…。


世の中の趣味は本だけじゃないよ。
他の趣味と天秤にかけた結果、本に場所は使わないって結論になったのかもしれないし
地震で本棚倒壊するリスクを考えて、蔵書減らすことを決めた人もいるだろうに
その決めつけは何なの。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 10:30:53.20 :enOx9TdH
心の栄養とやらの欠乏症なんだろう。
そっとしといてやれ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 10:51:22.25 :Ul2dymSp

図書館派だけど。夫も子供いるし、風俗も浮気も興味ない。

理由の一つは、買うばっかりだと場所もお金も限りがあること(ついでに
埃やダニなど見えないアレルギー源は多すぎない方がいい)。

二つ目は、本は所有するものという夫より私のほうが読んだ本の内容を
良く覚えていること(多分、読み返せばいいや、ってことで本気度が違う)。

三つ目は、図書館の本ということで子供も本を丁寧に扱うようになった。

本棚の硝子戸が割れたことをきっかけに、多くの本を処分したけど、
図書館に通うようになって、結果的に子供も本好きになってるよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 11:10:07.48 :Ul2dymSp
だいたいさぁ、

自分の所有物としての本や女が

ってところが気に入らん。男女関係でトラウマがあって、
物を溜め込むって、よくある事みたいだから気をつけて。

連投スマソ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 12:32:37.04 :nFqxFBg+
女の場合は、金で手に入るのは物だけだけど、
男は違うでしょ。金さえあれば女が手に入るから。
愛?そんなもの存在しないんだよ、いい加減気付けよ。
あんたの夫も、あんたに隠れて風俗行ったり、若い女と
セックスしてるよ。
てか、男なんか全員そうしてる。
だからまずは男を捨てよう。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 12:42:34.31 :xJyqVWiW
男を捨ててオカマになれと?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 12:47:42.73 :oglNkANX

オカマw
男は金が無くなるか、それか死ぬまで女遊びしてたらいいんじゃない?
ポイ捨て大好きだろ?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 12:52:36.74 :pKG5D9GH
言い争いとか煽りとか議論を断捨離
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 14:54:37.58 :lpsianvu
自動車にあったマットとか泥よけとかの取り付け説明書
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 15:10:26.66 :lpsianvu
誤爆すまない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 16:22:30.83 :vjpZmTFN
漫喫やレンタルで済ますのもいいけど、作者の為に買いたいという気持ちもある
自炊というのはある意味作家にとってはいいことだよね
“本裁断→古本屋に売れなくなる→古本業界への流通量が少なくなる”から

ちなみに本当に好きなアーティストだけは応援の意味も込めてちゃんとCD買ってる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 16:28:47.61 :Slt7gcjQ

なんて憐れな人なんだろう
先ず捨てるべきはそのねじ曲がった心
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 16:34:33.83 :xn1gMN0J
ねじ曲がった心は深く突き進んでもう外れる事は無い
外すためには逆に回さないとならないが人間は過去には戻れないから
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 17:30:13.29 :lZ0uww7i
本は量が量なので自炊する気はないけど
料理レシピの切り抜きをスキャンしてキンドルでチェックするような使い方はしてるな
料理本に関しては電子書籍だな場所とらないし、どこででもサッとチェックできるし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 17:32:41.86 :Tj7YambX
データ化する事によって自由になった事も多いかな。
何冊も持ち歩ける、気になったら参照出来るのは本当に便利。
小説だと確かに一冊持ち歩いていればそれで充分だけど、研究資料系だと複数持ち歩けるのは本当に助かるよ。
研究対象+関連書+語学のテキスト+電子辞書+息抜きの小説、これ全部持ち歩いたら相当な重量だもん。
それがiPad一枚で(場合によってはiPhone一台でも)OKなんだから本当にジョブズには感謝してる。
場所を選ばないって言うのも大きいね。気が向いたらいつでも読める。
iPodが流行った当時の事を思い出すよ。
本が好きな人の方が尚更自炊するんじゃないかなぁ。
裁断したら本が可哀想とか言う人が本当に理解出来ない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 17:35:02.40 :Tj7YambX

最終手段として国立国会図書館で読めると思う事にしてる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 17:40:09.02 :YxYkoBtH
自炊したらしたで、結局データが残っちゃうのがあれだな。
先送り先送りって感じで離れられない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 18:25:47.95 :oJKnKPDH
そっか、その手があるね。

なんだろな、断捨離って要らない物を捨てる、溜め込まないが本来だと思うけど、突き詰めすぎて「何か要らない物はないか」といつも思ってしまうのも、ある意味断捨離って行為に執着してるんだろな。

心地よい物は残してもいい気がしてきた。
それが要らなくなった時に、捨てればいいんだし。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 20:04:36.83 :SmdO6kig
不要品や家具など大量に捨てに行く時はハイになっていても帰ってガラーンとした場所を見るとスッキリ感と同時に脱力感が襲ってきて寝込んでしまう。同じような経験をした方いますか?
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 20:04:40.34 :v0FpPG4B

風俗に行く奴は自分が行くからみんなが行くものだと主張するけど
実際のところ風俗は病気リスクというハードルが高いから風俗行くのは
全男性の15%くらいじゃないかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 20:12:01.78 :y6Md96WI
そんなことよりここがなんのスレか思い出せ
極限じゃないぞ
本が好きな人が本を捨ててどうする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 20:13:14.87 :tdsjEirl

ハイになるというのはある意味脳が過度の緊張状態にあり
多大なストレスを感じているといってもいい
そして、ストレスを感じると寝ろという命令を大脳が出す
つまり疲れたから寝る是最高
ほかストレスによって免疫が弱まり、風邪をひきやすくなる
掃除をして眠くもならない、風邪も引かない奴は
掃除でストレスを感じていない、つまり惰性でやっているんだ!



というわけでもない
リラックスして掃除できといいねぇ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 20:25:53.18 :SV8i42R3

いや、最近の風俗店は嬢の性病管理を徹底してる。
あの店でウツされたーなんてウワサになったら商売上がったりだからね。
むしろ出会い系とかで素人とやるほうが危険。
JKと主婦が特にヤバい。まあ、全員がそうではないが、風俗店にお世話になったほうが確実。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 20:26:26.99 :2jrVrZI1
捨てるのは執着であって愛着じゃないと思うわ
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 20:28:30.87 :SmdO6kig

なるほど!ありがとう。
感謝までは出来ていないけど悩みながら捨てる決断して…っていうのが脳が疲れる(ストレスな)のかも。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/28(木) 20:44:03.94 :v0FpPG4B

風俗マニアの人って自己正当化するためにそれいうよねw
しかも素人って出会い系のセミプロ風俗嬢かよw
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 20:50:00.20 :Slt7gcjQ

性病管理はそういう店の最低限の義務だと思うけど。正当化かどうかは知らんけど

> しかも素人って出会い系のセミプロ風俗嬢かよw
???素人の意味もわからないの????
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 21:42:32.99 :IJSqEdXg

いったん全部捨てたと思って、そっから生活に必要なものと心地よいものだけ取り出せばいいんじゃない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/28(木) 22:50:04.01 :FIMYpGaK
管理が徹底してるって
月1検査して検査結果で感染がわかったら
店に出さないってだけ
その間に感染したりさせたりしてるよ
お客さんは検査してないからね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 01:10:41.50 :54FNZ3iN

あるあるあるある過ぎる。
汚部屋→中間の時は断捨離とまでいかずただいらない物を捨てれば良かった。
でも中間→綺麗部屋を目指すとなるとお気に入りの物(かなり多い)をある程度捨てないと無理だと分かって
片付けたくて仕様がないハイな瞬間に特に断と離を考えず捨て始めたら戻ったときに反動くる。
それから全然進まない
綺麗部屋にしたい
でも断と特に離は無理
捨てるのは捨てちゃえばいいから出来るが心の問題はどうしたらいいものか
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 02:19:07.29 :qRdRIpTS
自分は、靴など最低限必要な物を買い替えるときに、グリーン購入を心がけている。

製造から廃棄までを総合的に考えて、一番環境負荷が少ない物を選んでから買う事にしている。

そのようにすると、断捨離の断も意識せずともできるようになる。

グリーン購入を心がけて商品を選ぶ過程が案外楽しかったりする。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 02:29:17.62 :qRdRIpTS
ちなみに、環境負荷の少ない製品は少し割高だったりするけど、

それは環境への投資と割り切って、どうしても買い替える際には積極的に選ぶようにしている。

環境に優しい商品にはこだわりたい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 08:51:45.50 :vfGHDc0r

店側は徹底してるかもしんないけど
一般人はそんな店側の事情なんて知らないから
病気だ何だのイメージは消えないだろうな
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 10:43:37.02 :LMlOrjqX
無駄な贅肉を断捨離中。
9号になって安い服もかっこよく着こなす!
11号の無駄に高い服は捨てる!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 10:51:22.42 :N3sSrIjB
おっぱいとお尻の肉は捨てたらアカン!
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 11:18:44.99 :3oUO/CgI
安物の靴よりも高い革靴かったほうが長持ちするし、フィットするし、履きやすいし、手入れしていて楽しい。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 11:19:20.74 :Wy7iQgz3

割高≒工程がかかる≒環境負荷が高い
だと思うけどな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 11:25:23.79 :+uRc3KSe

迷うモノは、日付付箋貼って3日経ったら捨てる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 11:56:18.39 :c7Wo1Xgk
いっそのこと一回全部捨てちゃおうかな
リセットのつもりで

と考える今日この頃
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 12:55:14.06 :nKGCGoqq
おっぱいを断捨離しました!!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 14:11:12.75 :ki0V5Iw+
欲しいものがたくさんあるんだけど、家の中を見回すと手入れできてない物がたくさんあった。
うちには新しいものを入れる心の余裕がないことが分かった。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 19:23:05.26 :p16DuDwm
2ちゃんで風俗の話が出る度に

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4101338728/

を思い出す。レビューだけでも
少し読んで欲しい。
機会があったら図書館で借りて。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 21:28:16.59 :calQ/ykD
カビた冷凍庫捨てなきゃなあ
5000円ぐらいかかるかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/29(金) 22:13:04.18 :qJIhUIA2

論理的思考能力が著しく欠如してるみたいね。
睾丸じゃなく脳みそでものを考えなさいな。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 22:32:04.22 :qRdRIpTS

勿論、一概に値段が高い物の方が環境負荷が低いは言えないですが、
エアコンで言えば、旧式のエアコンと最新式のエアコンを比べると、最新式のエアコンの方が省エネだけどやはり高いです。

ただ言いたかったのは、値段が安くて環境負荷が高い物と、値段が高くて環境不可が低い物があった場合、後者を選ぶのがグリーン購入で、
環境に意識した買い物を心がけると無駄な買い物が少なくなると言いたかったのです。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/29(金) 22:37:54.25 :qRdRIpTS
勿論、環境負荷はエネルギー効率やCO2の排出量だけでなく
どのような素材を使っているかやリサイクルが可能かどうか等、
製造から廃棄までを考慮したライフサイクルでの環境負荷を考えるべきですけどね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 09:44:17.53 :1uh5FAzq
車を断捨離。
不便なるか、諸経費かからなくなって支出もスリムになって最高!ってなるか
実験してみる。
ちなみに最寄りの駅まで徒歩5分。都心まで30分。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 12:38:47.76 :1SOfACDe
逆になぜその環境でいままで車を維持したw
と思ってしまう車必須田舎住みが通りますよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 15:37:32.19 :d/BEwxmN
服 2着
タイツ 4枚
靴下 1足
毛糸のパンツ 1枚
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 16:20:16.74 :1uh5FAzq

だよな。
自分も田舎暮らししてたから、車移動が当たり前だったのよ。
でもそんな田舎でも都会から来た人はちょっとのとこなら歩くんだよな。
自分は500bくらいでも車で行ってたw
今のとこに住んで数年、車は金食い虫ってことがよくわかった。
遠出の時にしか使わん(近場の店には駐車場ないとこ多い)のに、
なんで車検とかタイヤとかって20万以上も払ってるの?ってなってとうとう
売った。
正直不安だ…。でも思い切ったゼ!!
しばらく暮らしてみてがっかりしたら報告するからな!!
(名前は掃除されました) [] 2013/03/30(土) 18:15:28.70 :zUn8DDWH
金がかかる車を持たなくて良いのが都市近郊に住む大きなメリットの一つだもんね
このメリットをみすみす捨てるのはもったいないね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 18:44:03.02 :4h3wVkL7
車を断捨離したんですね。
素晴らしい!!

私は明日で仕事を断捨離します。

ふぅ・・・

療養生活が待ち遠しい。。。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 19:57:41.10 :EXHJHGbK

ネットの古本屋で探すとか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 20:22:02.60 :7Dp624mr
断捨離スレで言うのもなんだけど
古本とか探すなら「本の検索」っていうフリーソフトが便利よ
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se378383.html
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/30(土) 23:30:42.05 :1uh5FAzq

大変そうだが、良くなることを祈ってるぞ。

時間ももっと上手く使いたいが、SPがやめられない…。
尾形さん死なせてやれよ。それに終わりが終わりじゃねぇ…。
(名前は掃除されました) [] 2013/03/31(日) 01:10:23.03 :u3RHxdLu
知足
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 01:17:23.45 :vXjwqhoI
都市圏はいいな
自分のとこはやっぱり車必要だな〜

年に数回ほど自己嫌悪的に気持ちが荒れる時があるんだが、
カーッとなった後に冷静になったら、こんな物持ってても仕方ないじゃないかって
片付けがサクサク捗るw
今回また処分に迷ってた物を気楽に捨てられそうだ

部屋が綺麗になってきたせいか、荒れる頻度も確実に減った
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 02:26:51.08 :UiNxDNDJ
今23区のはじっこ住まいだが車買おうか悩んだりする。
とは逆に。

駅まで数十秒だし、鉄ヲタでもあるが車の必要な局面が多すぎる。
荷物や人を運んだりとか多い。
バイクはあるが、限度がある。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 03:06:58.70 :S1CcM+2k
維持費が安くても40万以上だし
便利だけどキツイわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 03:48:27.01 :dDaxE51+
繁華街直通バスは一時間一本の田舎、子供有りだけど車無いや。
正直、悪天候の時は車欲しいけど、給料減らされたりで家計が厳しい。
バス代バカ高な所だけど、車の維持費>交通費だから何とか頑張ってる。
病院、DS、スーパーが徒歩5分圏内なのが救い。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 09:07:01.83 :yCSlYCwz
ふと思い立って日帰りで遠出するのが好きな自分は車重宝してる
不要品処分する時にも助かったな

極限まで減らしたい訳では無いけど
なかなか見た目スッキリの部屋にならない…
かなり捨てたのに難しいなあ(´・ω・`)
(名前は掃除されました) [] 2013/03/31(日) 09:13:04.83 :4niGapIB

860だが、必要ならちょっと遠くに引っ越して持つってのもありじゃないか。
駐車場代いくら位?
自分とこは駐車場代17000で家から徒歩5分、なんだよ駅行っても同じw
田舎じゃ家の前に3000で借りられた。


田舎は何はなくともまず車、で待ち合わせ場所も車じゃないと行けないとこ
とか、普通にあるよな。
都会から来て車なしで頑張ってる人近所にいたけど、変わり者扱いだったな。
でも自分にはその上司一家のライフスタイルが新鮮に思えたが。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 09:33:46.90 :SAQu1jA2
田舎人は歩くという習慣がないうえに見聞が狭いからな
若者から年寄りまで5分歩かせるだけで死にそうなくらいの不平不満の大騒ぎだ
自宅から200m先のコンビニも車でいく
大人が自転車なんか乗ってたら変質者扱い
コンビニすら無い山奥の道路でも数kmおきに車のディーラーはある
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 10:28:54.27 :och5BoWk
見聞狭いのはどっちだ
田舎ひとくくりにするなよ5分歩いて不平不満ばかりなのは
あなたの知り合いだけでしょう…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 11:10:52.98 :yCSlYCwz
都市圏じゃ駐車場17000もするのか…
車あってもなくてもどっちでもいいくらいの郊外だが3台ぶん借りられる金額だ
駐車料金だけで年間20万円もかかるなら断捨離の対象にもなるよな
871 [sage] 2013/03/31(日) 12:33:22.71 :UiNxDNDJ

うちは近所の駐車場が22000だが、
23区のはじっこだから、都心だけでなく郊外にも買い物に行くのが大きいかもしれん。
三郷や都筑区とか、大型のお店が多いしな、
あとはやはり人の送迎がでかい。

ただ23区だとバイク一台でほとんど大丈夫ってのもあるな。
大きな買い物さえしなけりゃバイク一台のがかえって安上がり。
私鉄と地下鉄乗り継いで不便はないが、交通費の積み重なりがでかい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 12:47:27.02 :JlKh/7FT
23区でも本当に車が必要ないのは山手線の内側だけだろう
と埼玉県民が言ってみる
とりあえずでかいイオンやコストコがあるところは
一般的な世帯が車を所持し普段から利用する地域と見なされている
と考えて差し支えないだろう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 13:04:48.38 :lmlje8xU
うちの近所は駐車場4万円
チャリ置き場は3000円×3人分払っている
駅まで徒歩なら18分、新宿まで3駅
車無いよ。お金持ちなら車欲しいな。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 14:43:29.68 :YX8p2nxF
遠出や帰省や荷物運んだりが月に1、2度以内ならレンタカーの方がいいかと
車自体はもちろん、保険や駐車場、維持費を考えたらレンタカーのほうが手軽だしコスパもいい
自分はそうしてる
確かに雨の日とか食品たくさん買うときなんかは「車あったら便利なのになあ」とは思うけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 15:12:10.44 :3+qTpiBQ
犬がいるので震災にあったら車生活を想定。
色々あるけど自分にはそれがベスト。
極限住人だが家電等はその限りではないとオモテル。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 15:35:53.23 :u3RHxdLu
車がエコを気取るようになってから車が嫌いになった
みんな燃費の向上だけを見てエコとか言ってるけど
最終的にはでかい鉄くずになるからエコな車なんかあるわけがない
生産から廃棄まででどれだけ環境に悪いと思ってるんだろう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 15:49:16.82 :tOIy66Ih
なんか論点ずれてる気がするがきのせいか…
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 18:48:31.60 :KQehl0BL
車やめてから気軽にあれこれ買い込めなくなったな
これを持って○分電車に揺られて自転車乗って…って想像すると
半分くらいのモノはそこでやーめたっとなる(特に飾るくらいしか用のない
雑貨や重たい雑誌)自分的には車のついでに色々断捨離できて満足。

母がずっとペーパードライバーな理由が「車を持つと姑のアシに使わされる」
だったから、871も車買ったらこれまで以上にいいように使われるんじゃね
それでもいいっつかそれが歓びなら買えば?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 19:54:31.34 :yH6aHrGL
音信不通で彼氏と別れた
物が捨てられないのは愛情ではなく執着と聞いて
まずは物への執着を捨てるべく片づけしてるよ
本の類もブックオフに引き取りに来てもらおう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/03/31(日) 22:40:13.75 :u3RHxdLu
「断」のコツは物を買い替える時に今まで以上に物を厳選する事です。
本当に必要な物かどうかを見極め、その中で最も良い物を買うくらいの気持ちで厳選する事が重要です。
買った物は使い切るまで、別の物に買い替えないという心構えも重要です。
買い物に失敗したから別の物を買い直すという無駄が減るからです。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 06:22:00.40 :ZmPU/lOU

本当その通りだと思う

"いつか使うかもしれない"グレーゾーンが結構大きい
確かにふと思い出して使う時がある、でもその頻度を考えると見合わないんだよ

キャパシティに合った量を持つべきであって、超えているからごちゃごちゃするんだよな
俺は「必要」を「必須」に置き換えたらものを減らせる様になったよ
(名前は掃除されました) [] 2013/04/01(月) 12:02:59.19 :97D96zz0
今日使わないものは明日使わない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 12:52:40.05 :UXzdVfsd
私は いつか使うかも知れない
と取って置いた物が役に立つタイプ。
線引きが難しいが。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 15:09:39.99 :W9p/EUlS
最近本や新聞やネットで「厳選」「上質」という単語が目の隅に入ると、断捨離や捨てに関係ない記事でも過剰反応してしまう自分がいる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 15:52:37.76 :JPrDhCwf
十年近く死蔵してた本やらゲームやらを思い切って買取に出したら、
段ボール二箱分で一万円になってビックリ
部屋も広くなったし良いことづくめで、もっと早く処分すれば良かったよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 16:31:08.41 :X3JknnTi
裏山
10年前位のCD60枚程売りに行ったんだがダメだった。
唯一売れたのは安室のたった1枚w200円w
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 17:19:34.35 :t3CMvcU3
売れる売れないで断捨離してるわけじゃないだろ。
金額ではなく断捨離できたことに誇りを持て。

目的観を見失うなよ。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/01(月) 18:51:06.41 :xALluVLn
冷蔵庫ついに処分した!
モチベーションあがってるうちにどんどん物を減らしたい!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 21:52:55.05 :ZMkKIHLT
すごい
夏どうするの?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/01(月) 22:18:41.10 :ja/UZBgw
腐るものとかあしはやいもの食べなきゃいいだけだから簡単だろ冷蔵庫くらい
(名前は掃除されました) [] 2013/04/02(火) 02:27:10.01 :NI1zpgF+
お前らどんだけ物をポイポイ捨ててんだよ
ゴミ処理場が足りなくなってきている事くらい考えろよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 07:35:45.48 :mt0Kq2B+
>899釣りかもしれんが捨ばっかりに目が行って断と離を忘れてるだろ
自分が周囲の雑音に踊らされてポイポイ捨てる程度のものばかり
ムダに買ってしまったことを潔く認めるための断捨離だ
賢者は歴史に学んで最初から買わないという選択もできようが、
大半の愚者は痛みを感じながら経験に学ぶしかないんだよ

そもそも自分ちの環境を整えることすらままならないうちから
地球環境を憂うとかおこがましいわ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 10:11:38.98 :pFVYpsDL
次買わないから大丈夫、今後10年スパンで見たら出るゴミの量は激減だよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 12:32:25.05 :WtZo0v0e

同意
捨ててスッキリ空間を得たり掃除のしやすさを体感したりで今後はもう余計な買い物はしない
よって自分の家からのゴミは確実に減ると思う
気付かず婆になって周りの人間に遺品整理なんかで迷惑をかけなくて済めそうでよかった
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 13:54:06.45 :txUHkuop
気付き
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 16:57:24.33 :8TmrvwNd
家族を捨てたい
(名前は掃除されました) [] 2013/04/02(火) 17:48:51.10 :ZCYHUQD7

一緒に言っとけばよかったね、もうすこし片付いたらミニ冷蔵庫を買う予定だよ
(名前は掃除されました) [] 2013/04/02(火) 18:38:40.97 :NI1zpgF+

すまん
俺はてっきりのような奴ばかりかと思ってたよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 19:09:02.27 :hZNpzc27
今まで持っていたモノの中でイマイチなモノを捨てて、お気に入りを少量・少数に買い替えている最中(5つ捨てて1つ買う感じ)。
何年使えるかを考えながら買っているけど、こんな自分は断捨離してるとは言わないのかな?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 21:18:04.94 :KPhl4Ja1

も断捨離だよ。
出口は大きく、入口は小さくの考えで
より入口小さくするわけだから。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/02(火) 23:10:47.21 :z8yZ9/AT
みたいな人定期的に現れるね
スレ流し読みして適当なレスしてるだけなのかな
(名前は掃除されました) [] 2013/04/03(水) 02:24:13.08 :DMlsVCA6
そのとーり。クズのバカ男さ〜
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 03:18:02.62 :0Yp60g69

商品なんて次から次へと良い物が出てくるので、
お気に入りだと思って買ったモノも、あっという間にイマイチなモノに感じるものです
大事に扱いながら壊れるまで使った上で、その時点で良い物に買い換えるのであれば、断捨離だと思います


出口は大きく、入口は小さくは勿論大事ですが
それは、「断」と「捨」だけの話にしかなっていません
=とすると、冷蔵庫を捨ててミニ冷蔵庫に替える訳です
その捨てた冷蔵庫がまだ使える場合、もったいないですし、
良い物に買い換える為に捨てるというのは、
とても「離」だと言えたものではありません
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 03:38:40.48 :0Yp60g69

適当に見えるかもしれませんが、このスレを読むとこのような感じではありませんか?

・このスレの人の傾向
良い物に買い換える為に、まだ使える物を捨てる
・私や906(906がどう考えているかは分かりませんが、物を大事にして欲しいという筋は通っていると思います)
丁寧に扱ってきたが寿命が来たので、その時点で一番良い物に買い換える
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 03:44:35.06 :jRrM4LbY
今の自分の適量に合わせて冷蔵庫をスケールダウンしただけでしょ
断捨離が進むとデカイ入れ物が必要なくなって今の自分に合わせて小さい入れ物にシフトしてくってのはままあることだし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 03:57:12.91 :0Yp60g69
ちなみに「良い物に買い換える為に、まだ使える物を捨てる」が、
なぜ「離」ではないかについて言いますと、
この考え方は企業が考える消費者心理と重なるからです
企業の思い通りに消費活動をさせられてしまう、つまり、欲を操作されている訳です
しかし、「丁寧に扱ってきたが寿命が来たので、その時点で一番良い物に買い換える」の場合は、
自分のペースで消費活動を行う事ができる、つまり、欲を自分で制する事ができる訳です
企業は消費者の欲を最大限に高めようとするのが仕事ですから
欲を操作されている状態においては、企業が消費者を「離」の状態にはしません
だからこそ、良い物に買い換える為に捨てるというのは「離」とは言えないのです
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 04:00:39.15 :0Yp60g69

人は変わり続ける生き物です
今の自分に合わせる為に買い換えるという事は
ずっと買い換え続けるという事です
「離」ではありません
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 04:16:56.96 :0Yp60g69
睡眠を取らなければいけないので、寝る前に言いたい事をまとめると、
このスレには「もったいない」の精神に欠けています
「もったいない」の精神で物と接する事で「愛用品」という物が生まれます
「離」とは、流行を追い回さないと落ち着かない状態からの離であると思います
「愛用品」はそのような流行を忘れさせてくれる意味に置いて「離」を達成させてくれる物です
物を大切にしない者は、流行から逃れる事は難しく、落ち着く事は困難です
「断捨離」で最も重要な「離」を達成する為にこそ、
「もったいない」の精神が重要なのです
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 04:23:56.81 :8EIq2pN6
三行でたのむ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 04:24:49.94 :0Yp60g69
ちなみに、まだ使える物を買い換えるのではなく、ただ要らないから捨てる事は
スッキりした環境を作り上げる事なので別に構わないと思います
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 06:19:21.71 :zYI+0oEh
ミニ冷蔵庫の場合、容量用途が違うから、たとえとしてはイマイチだね。
良いものに替える事を前提に捨てるというのは、物への執着を断つ「離」に反していないのだろうか?詳しい人教えて!
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 06:25:24.09 :5wIlMBME

「もったいない」の精神とやらはどうしたんだ?冷蔵庫はただ要らないから捨てたんだろう。
の書き込みだけで、よくこうも自分に都合のいい設定練り上げてお説教できたもんだ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 07:00:05.28 :9yC7l0MJ
私は元々、初めて買った冷蔵庫がミニで
今も使ってるが夏はアイスクリームは
溶けない程には冷やせない等
買う前には想像出来なかった事が
起きてる。アイスは買ったら
すぐに食べ切らないと駄目。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/03(水) 07:47:30.56 :eC+28zzg

>商品なんて次から次へと良い物が出てくるので、
>お気に入りだと思って買ったモノも、あっという間にイマイチなモノに感じるものです
>大事に扱いながら壊れるまで使った上で、その時点で良い物に買い換えるのであれば、断捨離だと思います

これ、商品を女に例えてもしっくりするなw

女なんて次から次へと若い子が出てくるので、
「コイツに決めた!」思って付き合った(結婚した)子も、あっという間にイマイチなオバサンに感じるものです
大事に扱いながら死ぬまで付き合った(結婚生活を続けた)上で、別れた(死別した)時点で若い女に乗り換えるのであれば、断捨離だと思います


どうだ?到底ムリゲーだって気付くだろ?
オバサンと死ぬまで一緒にいられっかよ。それと同じで要らない物なんか壊れるまで持っていられるかっての。
捨てたいと思った時が捨て時。
次々と新しい(若い)ものに乗り換えたくなるのは男の性ってやつじゃないですかあ?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 07:49:18.64 :cLXiY5Q3
このあと断捨離ブームを誰が仕組んだかって話にシフトします
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 08:05:18.20 :NjmYp62Z
冷蔵庫要らないから処分した。
これはいいよね。
ところが、ミニ冷蔵庫に買い替えってのが問題になってるんでしょ。
冷蔵庫必要なら、処分せずに壊れるまで使わないと勿体無いってことでしょ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 08:33:07.68 :DStu6L97

よっぽど惨めな人生を送ってきたらしい。
悲しいトラウマを断捨離できればいいな。

職場の机をなんとかしたい。
9時までに上のほうだけでも何とかしたくてちょっと早出だ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 09:16:43.83 :v3oyoFN0

男の性じゃなくお前の性だろ
自己正当化するために他の男を巻き込むなよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 09:29:23.65 :5wIlMBME

も指摘してる通り容量用途が違うだろ。
寸胴鍋捨てて小さい鍋に買い換える様なもんだ。
逆にミニ冷蔵庫使っててもっと容量が必要になったらどうするんだ。
ミニ冷蔵庫がもったいないからってミニ冷蔵庫買い足すのか。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/03(水) 11:50:33.14 :6fz+xUWY
冷蔵庫だけは小さいサイズの方が損
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 12:00:24.86 :cLXiY5Q3
大きいと電気代高いのでは

あでも
省エネタイプは大型ばかりか?
(名前は掃除されました) [] 2013/04/03(水) 13:16:32.99 :6fz+xUWY
クーラーも昔よりも今の方が燃費がいいし
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 14:02:58.72 :5vJzcds1

去年冷蔵庫買ったけど
400リットル以上だとかなり安かったね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 14:12:08.40 :QnPXpGab
部屋の広さや家族の人数、料理の回数で適正サイズが決まると思います。

家電や家具の断捨離は大きいから考えちゃいますね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 14:43:34.56 :8EIq2pN6
処分に手間かかる大物は持たない主義
(名前は掃除されました) [] 2013/04/03(水) 14:54:59.85 :6fz+xUWY
家具は備え付け
電気製品はリース
!?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 15:16:49.74 :8EIq2pN6
床に座れば椅子いらないし床に物置けばテーブルもいらない
腐らない常温で食べれる物食べれば冷蔵庫も電子レンジもいらん
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 17:25:26.76 :wGbYSwKG
起立性貧血の自分は
床生活無理ぽ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 17:58:43.40 :zYI+0oEh
に対してが冷蔵庫を紐づけただけで、の質問には冷蔵庫全く関係ないけど、レスが続く不思議
5つ捨てて1個買うのは断捨離と言えるのか否や。さあどっち?
自分はそれは単なる買い替えなので断捨離じゃないと思ってる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 18:48:32.34 :bz6KPzGV
残業を断できたw
周りに合わせて残ってただけで早く帰りたかったからラッキーw
これで日頃の掃除片付けもはかどる
なぜか忙しい時ほど部屋にいらない物が溜まっていく
買い物なんかも全然してないのに
忙しさに呑まれるのはもうやだ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/03(水) 23:16:53.77 :098ltAuy
冷蔵庫捨てたものです
冷蔵庫捨てた理由は、容量の1割しか使ってないのと汚いからでした

親のお下がりなんだけど、掃除しようと思ってよくみたら汚くて、
掃除するぐらいなら捨てたくなった

でも夏になったらいるかなあ、今までも1割使ってたわけだし→ミニならちょうどよい??

という思考回路でした
普通さいず買ったほうがいいのかなあ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 08:01:11.15 :LkoS71WP
冷蔵庫は大きい方が良いと思うなー
3・11みたいになったら食糧どうする?
常温の備蓄たくさんしてるの?
それに小さい冷蔵庫は大きさの割に電気めっちゃ食うよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 08:08:20.73 :Ga83z0NS

常温備蓄してる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 08:14:04.05 :LkoS71WP
じゃあ災害時は大丈夫か。
自炊してる?
ワンルームに住んでたとき備え付けの小さい冷蔵庫だけだったけど
きつかったよ。
外食派ならいいけど自炊するとか
安いときに買っておくとか作り置きするとかするならきついと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 08:24:05.03 :Ga83z0NS

ご飯は炊いておかず買ってくるみたいなかんじなんだけど備蓄は水いれたら温めるとかにしてる(水も備蓄してる)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 08:30:49.92 :9U0tTllL

災害時の食糧って、冷蔵庫に備蓄すんの?
(名前は掃除されました) [] 2013/04/04(木) 08:41:36.54 :/+JzDR22

親のお下がり使ってたなんて、むしろ物を大事にする人じゃん。
冷蔵庫は一度買ったら10年くらいは平気でもつから、
今独身の人も家族構成変わるかもしれない点まで考えて普通サイズおすすめ。

自分も非常時の備蓄を冷蔵庫にするような危険は冒さない。
停電になったら一気に腐るよ。
常温で長期間置いとける食品だけ物置に備蓄してる。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 08:47:18.64 :LkoS71WP

備蓄が少ない人は
冷蔵庫の物で食いつなぐ事は出来るよね?
冬だったら
一気に腐る訳じゃないし、賞味期限がーとか

言ってられないだろうし。
ちゃんと常温のもの備蓄してるならいいけど。

そっか。備蓄ちゃんとしてるならいいけど
でもちゃんとおかずも作った方が良いよ。余計なお世話だけど。
出来合ばっかりだと体壊すよ。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 10:45:54.56 :C3Gu9u0d
鍋同様荒れるもとになりそう>冷蔵庫話題

自分は大きめを買う方が良いと思う派だけど、すでに捨てた他人にまで啓蒙するつもりはないな

は、けどけど言って結局自分の主張を続けたいだけに見えるから、もうあまり続けない方がいいかと
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 10:48:27.24 :qpxw+9fQ
余計なお世話過ぎワロタ
災害時のために大きな冷蔵庫持つの?ありえない
一日じゃ腐らなくても大きな冷蔵庫いっぱいに入ったものは食べきる前に腐るだろ
それこそ常温保存の食材でよくね
大体賞味期限が云々って冷蔵庫になに入ってるの?
今自分の冷蔵庫見て生で食べられるものなんて飲み物、人参、納豆くらいしかなかったよ
つまり常温保存可のものばかりだ
生肉食べるとかサバイバー
大きい冷蔵庫持つのは結構だけど災害時の備えってのだけはあり得ない
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 11:35:25.09 :WpTYhvTE
最近家を建てたんだけど、物が少ないので、面積や間取りをかなり小さくできました。
建てる前に断捨離に目覚めてよかった。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 12:30:30.55 :rEjbqurE
逆に冷蔵庫小さめにして、普段買いの食料品や備蓄を常温保存できるものばかりにしたら
その方が災害時にも対処しやすいんじゃないのかな。
「いつも通り」でいいわけだしさ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 12:52:54.44 :0Gu4W9/3
大きな冷蔵庫がいいってのは

電気代がでかい方が安かったり
機能が小型だと削られすぎてたり
一人暮らしだと食材以外の物を入れる場所としても便利で
結果的に省スペースだったり

小さい冷蔵庫買って後悔した先人の知恵だったりするんだよな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 13:26:10.97 :d3wOc8Jt
食材以外の物を入れるという発想はなかった
ビール用のコップ凍らせてる人とかいるけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 14:07:59.55 :C3Gu9u0d

自分は小さいやつから大きいのに変えて楽になったパターンで
食べ物以外にも化粧水とかしまってる



夏場にパンツ入れてる人とかもいるw
食べ物に限らず、冷暗所保管のものや冷やしておきたいものの置場所兼ねてる人はいるね

ただまあ、自分の持ち物が多いってことでもあるし〜と先ほどは書かなかったんだけどね
小さくて済む人は小さくしたほうがいいし、大きい方が便利〜って人は無理に小さくするもんでもないと思う
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 14:09:43.10 :HB2JfklY
夏場は回収日までの生ごみの保管庫としても使えるしね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 14:12:40.50 :+66gVV2e
急に只寝息が欲しくなって冷蔵庫にキーを隠したのです
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 15:29:55.99 :eMVqsnWH

さんの「愛用品」の話はあなたにピッタリの話じゃない?
女性をすぐに使い捨てるような考えだから一人の女性を好きになれないんでしょ。
まぁ、あなたに使い捨てる程の魅力なんてなさそうだけどね。
それに、使い捨ててまた良い物に買い換えるのなんて断捨離じゃ全然ないよね。
スレ違いだからこないでよ。
どうせ女性に相手にされてないんだろうし、まずは物を大事にする練習から始めたら?
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 15:31:57.97 :UZvElqKw
いや、922書いたのは女だから。
なに?このスレも女ばっかなの?男に幻想抱いてない?
男なんか922で書いたようなのしかいないよ。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/04(木) 16:34:55.46 :bbIvwjAR

本当に女が書いたんなら目も当てられないね。
男運のない寂しい人生が透けて見えるようだから、もう書き込むのよして断捨離しなよ。
やましたひでこじゃないが、部屋片付けてみたら生活変わるかもよ。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/04(木) 17:45:50.47 :a1sk4YWh

ミニ冷蔵庫やめます
綺麗な冷蔵庫にならスペースも惜しくないし!
ありがとう
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 17:48:53.14 :a1sk4YWh
ID変わってるけどが同一人物です
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 17:51:00.84 :Ga83z0NS
二畳くらいの部屋に住みたい
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 18:05:22.73 :1NdiPzja
刑務所
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 18:50:36.77 :GCVfXSsp
いや、そこは待庵でしょwww
断捨離的には変わらない気もするけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 20:13:22.65 :y72OPiv1

そんな考えじゃ愛されないよ、幸せ逃してるよ、もったいない(´・ω・`)
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 23:00:56.44 :pQU2heIJ
冷蔵庫の氷機能をオフにして、そこに貴重品入れてる奴がいる
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 23:06:48.56 :8p2ZsXWV
冷蔵庫にへそくりがメジャーすぎて真っ先に泥棒に漁られそうなんだけど
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/04(木) 23:31:22.20 :y72OPiv1
冷蔵庫、仏壇、米びつ、女性なら下着の引き出しの中が多いらしいね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 04:12:22.49 :fyJJRWNF
マルサの女かよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 04:14:39.69 :qMo60jXV

りんりん
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 09:56:17.44 :Rva80oe9
らんらん




龍園行って幸せ食べよ♪




処分する しない は自らの心に尋ねる事が大切 じゃ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 10:58:56.61 :skZ98LYj
衣替えの参考にしようと最近色々なブログを見てるんだけど、
「首周りがのびたのでTシャツを断捨離します」や
「セーターに穴が開いたのでこれを断捨離します。次は何色のセーターにしよう」とか見かける
これはただの「処分」なのではと思うんだけど、プロの定義する断捨離なんだろうか
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 11:05:29.35 :cjy0Uaxj

断捨離イコール捨てるになってるブログ多いよねー
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 12:26:03.14 :zc/OdU50
いらないモノを捨ててお気に入りを持ち、それ以外を断り、欲への執着から離れる。

捨てから始まるが、捨てないように暮らすのが終着点だと思う。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 12:48:44.46 :Fww4lrYj
「断捨離」という言葉を使うとき、その行為は
「断」「捨」「離」すべて内包されていないといけないのか?
「もう使わないので断捨離の「捨」をします」とか書けば良いのか?

でもの言いたい事はわかる。
ボロになったから処分したのは断捨離の「捨」ともちょっと違う気がする
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 13:01:09.65 :j9ISzL18
使い切っても捨ててもいいけど、ライフスタイルからそれを排除してから買い直ししないところまで行って、はじめて断捨離だと思う。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/05(金) 16:14:08.28 :D6QyNMWc
薬も冷蔵庫
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 19:17:44.83 :6x5ihxzg
人間関係・物・行動・情報とかの断捨離が一段落してから
不要品や後悔が激減してきたよ
捨てる時は使い切ってからだし買うのも必要な物だけ
自分が好きなテイストがわかってきた
(名前は掃除されました) [] 2013/04/05(金) 20:02:49.26 :gSXwAeIw

「もう使わないので断捨離の「捨」をします」を「もう使わないので捨てます」に変えたら良いんじゃね?
必要ないから買わない、必要ないから捨てる、これで十分なんじゃないの?
断捨離という言葉をあまり難しく考えたらいかんよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 20:05:56.12 :sPGnts3O

わかる
以前は判断ミスが多かった、要るもの捨てたりどうでもいいもの残してたり
頭の中もごちゃごちゃだった
今は冷静に取捨選択できるようになってきた
失敗したりもするけど昔に比べたらだいぶ学習できてるなと自画自賛w
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/05(金) 20:48:37.80 :JijyfrOQ

うちの納戸が1.8畳。子供部屋にしようかと思ってるんだけど。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/06(土) 02:44:18.21 :TH6GMsO6
家なんて帰って飯食って寝れたらそれで十分。
家の中に金をかけたくない。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 09:14:28.68 :Jod8MZzL
「もう使わない」ってのが、これからは代替品で済ませるとか不要だったことに気づいてもう買わない、ならわかるが
ぼろくなったのを捨てて同じようなもの買うんだったら、ただの買い換えじゃんね
ちょっと前の冷蔵庫なら「冷蔵庫を談捨離します」って捨てたあとに同じ容量の冷蔵庫買うようなもんだろ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 10:28:50.92 :13hhuxRy

昔、両親から納戸を子供部屋に改造してあてがわれたんだけれど、暗いし寒いし埃臭さが染み付いているし、何より寂しい気持ちになったことを思い出した。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/06(土) 10:41:10.59 :8Daw/GB9
昔、両親から叔母を筆おろし用にあてがわれたんだけれど、臭いし太いしマン臭が染み付いているし、何より虚しい気持ちになったことを思い出した。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 11:05:07.76 :5ZIBRvAD
子供部屋に二畳は狭いよ、怖そう
狭くてOKなのは親の価値観だからな
けして一般的ではないし
子供が必要か不必要かを学習や判断するには一度手に入れてみないと
貧乏ならシラネ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 12:17:59.20 :e6ekQtDc
納戸を子供部屋ってお仕置きだろ
虐待ともいうが
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 12:20:13.43 :Jod8MZzL
勉強もゲームも全てそこでしろ!って言われたら泣いちゃうけど
そこは私物置き場&寝る場所&着替え場所、居間で勉強などはさせてくれるんなら良いかなー
高校まで個室が無かった自分としてはじゅうぶんかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 13:44:21.04 :kb7Q+Aev
個室無しか納屋の2択なら納屋だな。
小学生の頃、大家族の友人が2畳位のスペースに机や私物、服を置いてたけど
日当たりよいし可愛く飾ってたから、秘密基地っぽくてなかなかだった。

性格キツくて夜更かし深夜ラジオ聴きまくりの姉と相部屋だった身には、個室ってだけで羨ましい。
子供の睡眠不足マジ苦痛。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 14:19:24.14 :R4bWvj6o
使い方にもよるけど、完全個室無しとか相部屋よりは納屋でも無いよりは…。
金銭的に独立できなくて、20歳の弟と相部屋の姉は10代の頃からすごく気まずい。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 14:40:05.46 :Qpz8UDyG
細かくてごめんけど
納屋と納戸は別物じゃないかな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 17:42:52.28 :e5S4Djoi
納戸は部屋で、納屋は小屋だね。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 18:00:02.65 :z0pp5DqM
一応サービスルームとなってるけど1.8畳しかない。マンションなんだけど窓と照明とコンセントとテレビ端子差すとこと収納はある。収納は1.8畳に含まれない。貧乏だから狭い。
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 19:49:54.05 :Hx18igho


サービスルームとされてるのは、その部屋が居室として適してないから。
建築基準法で定められてる一定の基準を満たしてない部屋は娯楽室や作業室として
使うのが良いよ。

そこを寝室や子供部屋として使ってて万が一火事でも起きた場合、一切の補償が受けられない。
(名前は掃除されました) [] 2013/04/06(土) 20:24:24.35 :yEluv54C
107足あった靴が4足になったよ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 20:49:00.27 :8KcCh/ZQ

そうなんや。1.8は狭いけど5畳クローゼットつきでサービスルームよくあるけど寝室にしたらダメなんだね
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 22:03:11.86 :ZATudeWA
だらだら話してないで誰か立てる
宣言して次スレ立てようぜ
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 22:06:57.60 :kasmTFqf

マンションだと間取りの都合上、窓のない部屋や極端に日当たりの悪い部屋が出来てしまう時があるから、それかな?
それだと実際使ってみると、換気が悪いからホコリや湿気がたまるしやっぱりおすすめは出来ない。
「使っちゃ駄目」って言う決まりはないから個人の自由ではあるけどね〜
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/06(土) 23:17:20.52 :Jod8MZzL
実際の過ごしやすさと、どう使わせるつもりかだよね>子供部屋
自分が子供の時なら納戸でも感涙ものだが、確かに過ごしにくいってのが具合が悪くなるレベルなら無理だもんな
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/07(日) 01:23:45.47 :p7asELy0
次スレ出来ました

断捨離 9
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1365265372/
(名前は掃除されました) [sage] 2013/04/07(日) 01:31:23.74 :p7asELy0
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 掃除全般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら