2ch勢いランキング アーカイブ

PC-98エミュを語ろう18


[] 2018/09/02(日) 14:33:42.42:nqUzIUYg0
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう17
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500009461/
[] 2018/09/02(日) 21:32:12.28:nqUzIUYg0
念の為2
[sage] 2018/09/03(月) 01:57:15.07:SkOKrgNX0
おつー
[sage] 2018/09/06(木) 01:27:51.31:4rPwRnCV0
■プロジェクト概要
PC9801で作成されたEXEファイル2本の解析(リバース)を実施したいと考えており、
PC9801経験・リバースエンジニアリング経験豊富なシステムエンジニアの方々を募集します。

※解析対象のプログラムは20年以上前に自社開発したものであり、解析するにあたっての
法的問題等はございません。

■お仕事の詳細:
▽解析依頼の目的・概要
ソースコード、仕様書等が一切存在せず、保守が不可能となってしまっているため、
現行で動作している2本のEXEを解析し、既存プログラムの動作仕様を明らかにすることが目的です。

開発言語等も不明ですが、プログラム自体はCUIベースで単純なロジックのものと
推測しております。

※対象プログラムの詳細については応募頂いた方に別途ご説明させて頂きます。

▽現行の環境等
・PC9801実機(型番はBX02)+ ドットインパクトプリンター(型番不明)
・Anex86(Windows10上のエミュレータとして利用)
※お渡しするのは上記エミュレータ環境と対象プログラムファイル一式となります。

▽重要視する点・経験
・EXEからのリバースエンジニアリング経験
・PC9801に関する知識
・レスポンスが速い方
・秘密保持契約を結べる方

ttp://jump.5ch.net/?https://crowdworks.jp/public/jobs/1559652
[sage] 2018/09/06(木) 11:36:40.94:KQHWSEdh0
あれ?それ終わってなかったっけ?
[] 2018/09/08(土) 18:45:43.21:QjjReuZx0
NECOPL.DRVをパッチする方法も試そうと思ったが、最適化され過ぎていて
難読で無理でした
[s] 2018/09/10(月) 11:53:13.59:y39kERo20
NP21/Wで118音源かMATE-X PCMを選択した場合。Windows3.1でPCMは正常に鳴りますね。
86音源+MATE-X PCM(B460)だと鳴らないです
[sage] 2018/09/10(月) 12:07:41.87:y39kERo20
●表2 サウンドボードID
0 ・・・ サウンドボード無し
1 ・・・ PC-9801-14
2 ・・・ PC-9801-26K
4 ・・・ PC-9801-86
6 ・・・ PC-9801-86 + 26K
8 ・・・ PC-9801-118
20 ・・・ PC-9801-86 with ADPCM(ちびおと)
32 ・・・ Speak board
50 ・・・ SOUND ORCHESTRA
64 ・・・ Spark board
65 ・・・ Sound Blaster 16
96 ・・・ Mate-X PCM
100 ・・・ PC-9801-86 + Mate-X PCM(B460)
104 ・・・ PC-9801-86 + PC-9801-118(B460)
128 ・・・ AMD-98
130 ・・・ SOUND ORCHESTRA-V
[sage] 2018/09/10(月) 13:25:36.38:y39kERo20
26K音源をWin98/95で使おう
ttp://jump.5ch.net/?http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se129389.html
[] 2018/09/11(火) 03:01:36.24:uvmGnncz0
猫にPCIが載れば神です
[sage] 2018/09/11(火) 12:45:17.00:uvmGnncz0
Sound ID対応表

Sound ID = I/O port A460hの値
 
上4bit
0 PC-98DO/DO+(PC8801のサウンドボード2)
1 PC-98GS
2 PC-9801-73(FMのI/O portが0188h時)
3 PC-9801-73(FMのI/O portが0288h時)
4 PC-9801-86(FMのI/O portが0188h時) / PC-9821A / PC-9821C(98Multi)
5 PC-9801-86(FMのI/O portが0288h時)
6 PC-9821Ne/Np
7 PC-9821XシリーズのWSS
8 PC-9821C(Canbe) / PC-9821Na / PC-9801-118

下4bit
0 OPNモード
1 OPNAモード
F なし

Sound Board for PC-9800 Database
ttp://jump.5ch.net/?http://www.hi-ho.ne.jp/~y-exp/dustman/sound.htm
[sage] 2018/09/12(水) 02:32:10.32:/jqwl1dm0
PCIはPCI BIOSがあるから実機のBIOS必要だったりするから厄介ね。
あとはDOSBOX-XのPCIを無理やり移植するとか。(まだDOSBOX-Xの
PC98モードにPCIは無いが)
[sage] 2018/09/12(水) 04:06:58.17:/jqwl1dm0
Windows3.1でPC-9801-86 + mate-X PCM(B460)設定のMATE-X PCMを鳴らす
方法が分かりました。実はスタンダードモードだとこの設定でMATE-X PCMが
鳴りました。エンハンVPCMD.386をパッチしてみました。
66 BA 60 A4 → 66 BA 60 B4
これでエンハンスドモードで鳴るようになります。
なお見て分かるようにB460専用になります。
(※通常はA460です)
[sage] 2018/09/12(水) 04:07:41.48:/jqwl1dm0
Windows3.1でPC-9801-86 + mate-X PCM(B460)設定のMATE-X PCMを鳴らす
方法が分かりました。実はスタンダードモードだとこの設定でMATE-X PCMが
鳴りました。エンハンスドモードで鳴らないのは仮想デバイスドライバが原因だと思った
のでVPCMD.386をパッチしてみました。
66 BA 60 A4 → 66 BA 60 B4
これでエンハンスドモードで鳴るようになります。
なお見て分かるようにB460専用になります。
(※通常はA460です)
[sage] 2018/09/12(水) 04:38:06.24:/jqwl1dm0
Windows3.1でもWindows95みたいに2ch再生できますね

ttps://i.imgur.com/0Uz6oDd.jpg
[sage] 2018/09/12(水) 05:48:03.90:/jqwl1dm0
np21でMP3を鳴らそうと思うとホスト側のCPUが5GHzぐらいで
やっとまともに再生されるかどうかだな
[sage] 2018/09/12(水) 11:35:50.03:wfZVyq7z0
mp3は元々重いからなぁ
大昔Win95 Pen2 266MHzのPCでも軽くなかった
[] 2018/09/12(水) 16:23:50.00:AFX5vEDc0
エミュでMP3って
結局、Windows環境の方がいいよ。

Windows7 環境にエミュで

Windows xp を乗せて、さらにエミュでWindows 2000 を乗せて

さらにエミュでWindows 98seかWindows me を乗せて

さらにエミュでWindows 3.1 を乗せて

MS-DOSをプロンプトで、一太郎Ver3 を動かしているようなものでしょ?
[] 2018/09/13(木) 00:55:45.12:v5YIfjbK0

NT3.51/NT4.0の場合はsnd4231.sysを
以下のようにパッチします。

6860A40000 → 6860B40000

たぶん4箇所パッチが必要です。
[sage] 2018/09/13(木) 03:34:08.69:v5YIfjbK0

重要なこと忘れてた。ドライバのPEチェックサムを合わせないとWindowsが起動しなくなります。

あとWindows NTではどちらもWindows Sound Systemと出てどちらのボードを
使っているか分からない素敵仕様ですw
[] 2018/09/13(木) 04:57:21.91:v5YIfjbK0
Pentium M ィイイィィ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ィイィィィィイ !!!!!☆
[sage] 2018/09/13(木) 05:13:50.44:v5YIfjbK0
現状NP21/WのWindowsでの118音源のFM音源部の作動状況は
Windows 3.1
Windows 95/98 ラ
Windows NT3.51/NT4.0 ○ (OPN互換モードでの再生?)
Windows 2000 ラ (NT4.0のドライバー突っ込めば鳴るかも)

こんな感じかな。

YMF701/715系の設定もあるといいと思いました。
[sage] 2018/09/13(木) 06:04:32.33:v5YIfjbK0
windows2000での118ボードの使い方
ttp://jump.5ch.net/?http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/38636.html

NT4.0の118ドライバはWin2000で動くようです
[sage] 2018/09/13(木) 06:16:10.72:v5YIfjbK0
NT4.0のドライバは頑固で、NT3.51のドライバの方が柔軟性があるようです
[sage] 2018/09/13(木) 11:42:42.76:Isfr1yvW0
dosboxの話はここでしてもええんか?
[sage] 2018/09/13(木) 12:20:00.65:3IQFScY20
だめでつ☆
[] 2018/09/13(木) 17:49:28.25:v5YIfjbK0
QEMU/9821改良版キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
[] 2018/09/14(金) 03:39:32.59:UwXwoL8Z0

画像
ttps://i.imgur.com/m8s261f.jpg
ttps://i.imgur.com/1jsFcZR.jpg

実機でやろうとするなら、IPLWAREとIPL-DOSとSOUND IDを設定するツールが
必要だな
[sage] 2018/09/15(土) 04:53:42.75:8CEpjlWQ0
(n‘∀‘)η ← 後継氏が出てきて うれしぃ ・・・ ので カキコ キコ

【NT4.0の118ドライバはWin2000で動く】 について、機種依存?らしいけど 動くゾ。

Win2K(実機9821-V200+118板+118のMIDI娘)の実機環境にて、
118のFM音源 と 118MIDI娘 は動いてくれた。
(テキトウなMIDIファイルを再生)

Win2kにおける 118-PCM再生はできなかった。
(V200の内臓音源≒118相当? と ケンカしまくり?)

FM音源だけならば 氏のリンクで イケる・・・はず。
(他にも色々手順や設定があったかも)

MIDI娘を Win2Kで使用する場合、かなり めんどくなるゾ。
(MPU.SYS について、Win4.0-SP4以降のでは 音がでない)
(Win4.0-SP1のMPU.SYSに差し替える など、色々あったような)

実機を Xa200 だったか、Xc16だったかに変えれば・・・
Win2K上での 118-PCM再生もできたような・・・ (記憶も メモももも ない)
[sage] 2018/09/15(土) 21:26:37.73:cUcky5Fj0
本体内蔵の音源は結構種類があるみたいだな

WSS-PCM (MATE-X PCM [CS4231]
CanBe Sound [YMF288 + CS4232]
CanBe Sound2 [YMF297 + CS4232]
CanBe Sound3 [YMF288 + YMF701]
ValueStar Vxxx [YMF701]
ValueStar Vxxx [YMF715]
PC-9801-118 [YMF297 + CS4232] )
[sage] 2018/09/16(日) 08:58:19.17:Ja/YlV8u0
YMF701(OPL3-SA)とYMF715(OPL3-SA3)はWSS-PCMとOPL3の機能がある。
OPNA互換機能は無い。
他にPC-98で採用されていないがYMF711(OPL3-SA2)というチップもある。
[sage] 2018/09/16(日) 22:44:48.19:Ja/YlV8u0
猫にPCI、無理だと思ったら意外と力技で動いて驚いた
[sage] 2018/09/17(月) 05:51:10.01:X2S4LNsx0
マイクロソフト マウス・ドライバ 7.06
ttp://jump.5ch.net/?http://www.vector.co.jp/download/file/maker/ms/fh010626.html
[sage] 2018/09/18(火) 02:15:30.47:rLk5jk2x0
猫でIntel 440FXエミュレーションはできますか?
[sage] 2018/09/18(火) 08:16:15.19:+Bgrj3bb0
氏ね
[] 2018/09/18(火) 09:22:59.02:rLk5jk2x0

P5機だと430HXか430VXですね
[sage] 2018/09/18(火) 11:16:22.82:rQ5rLnn60
死ね
[sage] 2018/09/18(火) 14:23:06.10:1KyQoKdv0
莚、ゐ㌔
タマネギ age ♪
兄 、必 死 だ な ( 藁

With98とかで 色々な機種を見てみると、
サウンド:拡張FM音源 だけの場合、OPL系だけ?のようだ

Canbeの一部では 86互換音源 拡張FM音源 両方を備えてるらしい。
(Ct16とか)

Win2Kにおいて 118-PCMが使えたのは・・・
おそらく PCMのみ備えてる機種 だったような。
(機種のPCM板を 引っこ抜いて、うまくいったり、いかんかったり)
[sage] 2018/09/20(木) 00:07:24.58:8y2uGtN00

PC-9821CE2のROMでは動きませんでした。
PC-9801BX4のROMではメモリーチェックがおかしいですが
起動できるようです。
[sage] 2018/09/20(木) 01:05:08.90:Qe8T0CJf0

メモリーチェックはシステム空間作ったせいで14.6MBで止まります(跳ばして読んでくれない)
ただXt13のではメモリマネージャ組み込めば512MBまでは確認してます

BX4のBIOSでどうなってるかは気になっています
[sage] 2018/09/20(木) 02:47:07.60:pQKOAgk70


の qemu98pci において、
手元にあったROM(BX4-rev0.03) 2種類(pc98BANK0~7.bin と pc98bios.binなどの2種類)
起動だけ試してみました。 (起動オプション: qemu98pci -L . -hda test3.img)

BX4-rev0.03 pc98bios.binなど の場合、メモリチェックでフリーズするようです。
【MEMORY 640KB 0000F1FFFCK55555555】 という表示でフリーズ。

BX4-rev0.03 pc98BANK0~7.bin の場合、
日本語英語表示が全く見えないのですが、起動できるようです。
(ピポった後、メモリチェック表示も何も見えない)
(なぜか残っていた 同級生2 が起動し、ゲームも開始できたが、文字が全く表示されない)

この時の stderr.txt を見てみると、以下のような内容でした。
qemu98pci: pci_add_option_rom: failed to find romfile "vgabios-cirrus.bin"
qemu98pci: pci_add_option_rom: failed to find romfile "gpxe-eepro100-80861209.rom"

文字が全く表示されずに起動できた場合、上記の2行に加え、以下の1行もありました。
pc98vga: 640x400, 4bpp

他機種のROM 、V200など 複数機種ので試してみましたが、全滅のようです。
(Ce2-ROMは SL9821用しかなかったので 未確認)
[sage] 2018/09/20(木) 03:12:35.10:pQKOAgk70


pc98bios.bin って、何を使って吸い出したか 思い出せない・・・
9821-Ce2のROMでも試してみましたが、起動できませんでした。
(SL9821用に吸い出したROMデータをリネーム)
(pc98BIOS.bin pc98FONT.bin pc98IDE.bin pc98ITF.bin)

【MEMORY 640KB +14336KB OK】
【CACHE ERROR】 ←黄色表示
この表示が20秒ほど続いた後、数秒まっくろになり、qemuが強制終了。
[sage] 2018/09/20(木) 05:49:25.36:Qe8T0CJf0

文字見えてないのはpc98font.binがないですね
置けば見えるようになると思います
[sage] 2018/09/20(木) 06:11:43.34:JE7T4Dv40


ありがとうございます、確認できました。

pc98BANK0~7.bin +pc98font.bin にて、ゲームの起動もできました。
英語日本語も表示されています。
(メモリチェックの表示は 【MEMORY 640KB 0000F1FFFCK55555555】 でした)

pc98bios + pc98font + pc98ide + pc98itf +pc98sound.bin という
構成の場合、やはり メモリチェック(上記のような表示)で フリーズします。

こっちは ドドドド素人なのですが・・・
他に何か確認できることはありますか?
(実機確認についても 物理的に再構築すれば可能です)
(V200用の win95 win98se win2k 、物理システムHDDなどは残してます)
[sage] 2018/09/20(木) 06:34:47.99:Qe8T0CJf0

メモリチェックでフリーズしてる奴も -M pc98 ならどうでしょうか?
pci使えないと何の面白味もないですがSB16がそれなりに使えてるのは他と違うので

せっかく動いているのでMSD.EXEを動かして8Mhz系になってるかは見てほしいです
[sage] 2018/09/20(木) 07:45:51.60:8y2uGtN00

そうそうBX4だとメモリーチェックでそうゆうふうになります
[sage] 2018/09/20(木) 07:49:47.63:8y2uGtN00
ちなみに-M PC98にしてもCe2のROMだと起動しませんでした
[sage] 2018/09/20(木) 08:37:13.23:8y2uGtN00
18 :ナイコンさん:2009/04/20(月) 02:39:48
UMBPCI.SYSをRa266で試してみた。
昔試したv3.70は440FX対応外ぽくて使えなかったけど、今拾ってきたv3.79は対応済ぽい。

デフォルトだとE000-E7FFもUMBになって98だとまずいので、
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=UMBPCI.SYS /I=C000-D7FF /I=E800-F3FF
こんな感じにしてみた。
DE00-DFFFも加えたいけど指定する範囲は16KB境界じゃないと駄目みたい。
A500-A7FFも指定出来ない。

今初めて使って、98のDMAとか正常動作するのかよくわからんけど、
とりあえずSMARTDRV丸ごとUMBに常駐させてFDをSCANDISKしてみたけどエラー出なかった。
[sage] 2018/09/20(木) 16:58:42.35:8y2uGtN00
X-MATEだとXaかXfじゃないとPCIが付いていないのか
[sage] 2018/09/20(木) 17:24:17.85:8y2uGtN00
↑X-MATE初期の機種ではです
[sage] 2018/09/20(木) 17:48:33.33:8y2uGtN00
Lamdisk!-X v0.46aと常駐VZ1.60k07t4
ttp://jump.5ch.net/?http://zeranium.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=9970076

NP21/Wでの作動に不具合があるようです。
エミュ側の不具合の可能性有。
これは修正されているのかな
[sage] 2018/09/20(木) 19:47:07.19:8y2uGtN00
\np21w-0.86-rev44beta4でUMBPCI.SYS使ってみたら、
Intel Saturn(420TX)が検出されました。
しかし、Problem programming PCI-chipset!と表示されて
作動しませんでした。

ttps://i.imgur.com/HsbUZFg.jpg
[sage] 2018/09/20(木) 20:42:28.24:8y2uGtN00

現状NP21/WではEMUMB.SYSやEMUMBX.SYSで
UMBが使用可能なのでUMBPCIを使う意味はあまりないです

あとUMBPCIに入っているDMACHK.COMはINT 67h呼び出して
不正な割り込みで停まるので、98VHOOK.SYS使えば
回避できる場合があるが、98VHOOK.SYSはVEM486かLEMMも使う必要が
あるがDMACHK.COMはEMM386系を組み込んだ状態では
正しく表示されないのでDMACHK.COMにパッチを当てて回避できました。
"CD 67"→"90 90"

ttps://i.imgur.com/3WK63Mu.jpg
[sage] 2018/09/20(木) 21:02:23.50:8y2uGtN00
QEMU/9821(武田氏のオリジナルとPCI対応版)でEMUMB.SYSやEMUMBX.SYSを
/EE800-EFFFの設定で組み込めました。
前やったとき(武田氏のオリジナル)はうまく動かなかったのに、設定が悪かったかな?
[sage] 2018/09/21(金) 02:37:08.04:cpo8fN2+0
擬似UMBドライバ(EMUMB.SYS)に入っているSET401.SYSが
16MBシステム空間を空けるRECMEM.SYSの替わりになる事が判明しました。
DEVICE=SET401.SYS /D=70
とすることでRECMEM.SYSと同等の働きをします。
(他にdevice=dxm.sys px98exe.comなどの手段もありますが)
[sage] 2018/09/21(金) 02:45:22.55:G4hFsYWn0


「メモリチェックでフリーズしてる奴も -M pc98 ならどうでしょうか」
だめでした。同じように メモリチェック後にフリーズしました。
(pc98bank.bin が無いからでしょうか? ←SL9821用に吸い出したbank.romをリネーム)
(今回、pc98bios + pc98font + pc98ide + pc98itf の4つで再確認しました)

↑同じROMデータを使用して、古いqemu9821(2012-0820)で試してみると
メモリチェック後にフリーズしてしまいました。

「MSD.EXEを動かして8Mhz系になってるか」
qemu98pci において、BX4-rev0.03 pc98BANK0~7.bin+pc98font.bin を使用して
DOS6.2を起動させてみました。その後、msd.exeを実行してみました。

8MHz系ではなく、5MHz系になっているようです
【プロセッサ: 不明】
【クロック: 5MHz系】
【NDP: 内蔵】
【ディップスイッチ#2: 37】
【メモリスイッチ :48-05-0C-00-01-80-00-00】
【BIOSフラグ: D3-12-22-00-00-00-84】

画像キャプチャしようと思いましたが、かなりの枚数になりそうです。
[sage] 2018/09/21(金) 04:36:03.09:tbSI7+HE0

動かない方はpcibiosが無いからじゃないかと想像します
Xt13でもpciのファイル無しにすると同じ場所でフリーズしますのでなんかコードが走ってるのだと思います

自分の中ではNTを動かすところが次の目的になっているので5MHz系になってるならむしろ歓迎です

自分しか試していないので比較的気持ち悪いのですが2DDフロッピーのブートはどうでしょう
[sage] 2018/09/21(金) 04:48:14.25:cpo8fN2+0

BX4のROMの場合、-M pc98pciだとMSDが落ちます。
-M pc98だとMSDが動きました。
[sage] 2018/09/21(金) 04:51:54.63:cpo8fN2+0
5MHz系になってました
[sage] 2018/09/21(金) 05:03:33.83:cpo8fN2+0
NP21/Wでパックドピクセル256色モード(9821グラフィック)で
MS-DOSプロンプトを正常表示するようにできないかな。
ウイドウ表示または終了してウインドウズに戻ると画面がぐちゃぐちゃになる。
16色モードと256モードの切り替えがうまくいっていない。
QEMU/9821だとパックドピクセル256モードでも正常にMS-DOSプロンプトが表示される。
[sage] 2018/09/22(土) 05:07:16.96:A8qWQ1TO0

「動かない方はpcibiosが無いからじゃないかと想像します」
pc98bios+pc98font+pc98ide+pc98itf の4つでは、DOS起動不可でした。

pcibios=pc98bank0.bin? という予想にて、
上記の4つに pc98bank0.bin を加えて試してみたところ、やはりフリーズしました。

よくわからなかったのですが、
pc98ide.bin → pc98bank3.bin に交換すると DOS起動できるようになりました。
(pc98bios+pc98font+pc98itf+pc98bank3.bin の4つ、pc98ide.binは削除)

古いqemu9821のROM環境を見直してみると、pc98ide.bin以外という環境でした。
(pc98bank0~7.bin+pc98bios+pc98font+pc98itf+pc98sound)
(pc98ide.bin は !_pc98ide.bin と・・・なぜかリネームしていました、記憶にないです)

「2DDフロッピーのブートはどうでしょう」
np21/w_DOS6.2上にて、2枚・2種類でフォーマットして(8、9セクタ)試してみました。
qemu98pci では、両方で DOS起動できました。
(とりあえず、起動したことだけ確認しました)
[sage] 2018/09/22(土) 17:28:57.28:pA8Gts460
pc98pci.binでも読み込めた希ガス
[sage] 2018/09/22(土) 17:35:11.66:pA8Gts460
EPSON機についていたPCI 1.0なコネクタのある機種では、
PCI BIOS入っていないらしいです。PCI 1.0ではそこまで決められていなかった。
[sage] 2018/09/23(日) 19:06:58.34:DPvx37kP0
NP21/WのPCIのCirrusはNT3.51ではマウスカーソル以外は正常に作動
[sage] 2018/09/23(日) 19:40:24.73:DPvx37kP0
と思ったらbeta5でマウスカーソルも正常になってました
[sage] 2018/09/23(日) 19:45:48.64:DPvx37kP0
NT3.51では実用上問題ない程度の表示バグがありますね。
主に表示文字の色がおかしくなるときがある
[sage] 2018/09/24(月) 03:46:08.99:OQZm4tpa0
beta6でNT3.51のPCI Cirrusも完璧作動です
[sage] 2018/09/25(火) 23:31:23.07:PK1fLqBK0
QEMU/9821の480ライン/400ライン判定が間違っているのは
間違いないです
[sage] 2018/09/26(水) 05:59:27.69:pTb6r+1t0
PCIある程度動くようになったらQEMUのES1370は移植できるかな?
ES1371だとNT3.51で動かないので、ES1370が(・∀・)イイ
[sage] 2018/09/26(水) 06:25:32.90:pTb6r+1t0
ストレージ系の遅さもなんとかしたい。(ただNP21/WのPCIはまだ実験段階なので
ストレージ系は後回しのほうがいいと思われる)

●Cバスのバスマスタ対応のSCSI
●PCIのSCSI
●ローカルバスのSCSI
●PCIのATAカード

SCSI対応となるとストレージ周りのインターフェースをどうするかが問題だね。
猫だとSCSIはHDD形式(Virtual98形式)、SASI/IDEはHDI形式(Anex86形式)
だけど、DOSBOX-Xの98モードはHDI形式読み込むけどSCSI扱いだし、
VHDとか対応形式も増えてきているし、SCSIでもHDI形式読めるように、
SASI/IDEでもHDD形式読めるように壁を取っ払った方がいいと思った。
[sage] 2018/09/26(水) 06:52:19.22:pTb6r+1t0
PCIのSCSIを実装するとしたら、QEMUのSCSIは53C895なので、これを
SC-U2PCIとして実装すれば扱い易いかな。
UIDE-133/98-AやSiI680あたりも良さそうだが、難しいでしょうね。
あとBOOT ROMはいるのかいらないのか.

PCIが付いたならUSBも付けたくなるけどリソースが厳しいかな。
できればOHCI+EHCI。USBディスクをエミュレーションするだけどかなら
それほど難しくなさそうだが、仮想化ソフトにあるような実際のUSB機器を
認識させる機能を付けようと思うとエミュが複雑化しそうだな。

(と思ったたわごとです)
[sage] 2018/09/28(金) 00:15:33.58:UnjyIHHW0
どうもNP2/NP21のメモリ設定はこうなっているようですね。

ExMemory=13
1MB+13MB

ExMemory=14
1MB+14MB

ExMemory=15
1MB+14MB

ExMemory=16
1MB+14MB+1MB

ExMemory=17
1MB+14MB+1MB+1MB

ExMemory=18
1MB+14MB+1MB+2MB
[sage] 2018/09/28(金) 00:26:44.98:UnjyIHHW0
本体ならこう変化するべきです。NP2の最大メモリの仕様を引きずっていると思われる。
いまさら変更すると派生品をかいろいろあるので厳しいと思うが

!ExMemory=13
1MB+13MB

!ExMemory=14
1MB+14MB

!ExMemory=15
1MB+14MB+1MB

!ExMemory=16
1MB+14MB+1MB+1MB

!ExMemory=17
1MB+14MB+1MB+2MB

!ExMemory=18
1MB+14MB+1MB+3MB
[sage] 2018/09/28(金) 00:31:28.33:UnjyIHHW0
DEVICE=SET401.SYS /D=78
DEVICE=HIMEM.SYS

とすることで16MBメモリ空間を無効にした状態にできるのですが、
認識されるメモリがどうも違うなとおもって調査したのです
[] 2018/09/29(土) 04:37:14.22:lRBn04DA0
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
9月27日

NP21/W rev.44のマージのみ行ったものを、GitHubにpushしました。
あ~、久し振りだな~。
#NP2kai
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
9月27日
返信先: @simk98lさん

NP21/Wのソースをベースに、NP2kaiの変更部分を挿入する方向でマージしています。
なので、警告の減少もバッチリ恩恵を受けますね!

今、Win環境以外では_isnan()の中身が無いみたいなので、isnan()関数にするように調整中です。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[sage] 2018/09/29(土) 23:36:41.37:uUIaLSGa0
ttp://img.5ch.net/ico/16k.gif">ttp://img.5ch.net/ico/16k.gif
Microsoft、MS-DOSのソースコードをGitHubで公開

ソースコードは以下のような特徴を持っているとのことです。

MS-DOS 1.25と2.0のソースコードは全て8086アセンブリ言語で書かれている。
86-DOSの初期版のソースコードの日付は1980年12月29日。
MS-DOS 1.25の日付は1983年5月9日で、COMMAND.ASMを含む7つのソースコードから構成。
MS-DOS 2.0は1983年8月3日で、成長かつ洗練し100個の.AMSファイルから成り立つ。
ソースファイルやオブジェクトファイルとともに、いくつかの興味深いドキュメンテーション(.TXT、.DOC)ファイルが含まれる。
なおライセンスはMITライセンスが採用されています。


ttp://jump.5ch.net/?https://github.com/microsoft/ms-dos
[sage] 2018/10/01(月) 08:59:41.53:cedq706P0
freedosの製作者はこうゆうの見ちゃったりするとノイズになったりするのかな?
[sage] 2018/10/03(水) 04:14:38.77:icXgTQ+R0
Windows2000のサポート熱意支持!
本当はWindows98でも動けばベストだがそこまでは要求しない
[sage] 2018/10/03(水) 05:21:35.82:necRfp9G0
夢の PC-9821における Windows-XPサポート キボソ !!!!! (白目)
[sage] 2018/10/03(水) 23:49:53.21:icXgTQ+R0
ReactOSをPC-98に移植してみる?
[sage] 2018/10/05(金) 01:53:32.44:0WyeOW910
(n‘∀‘)η゚ Neko Project 21/W ver0.86 rev45β3 キタワァ

「セットアップ済みのWin2000で 後からPCIバスを有効にすると
起動時にブルースクリーンになります」
なんか、決まった箇所?で 青画面になるようです。
色々 トライしてみましたが、やはりダメでした。

ただ、以前は気づいてなかったのですが・・・
9821-V200のROMデータ(bank3.bin 、IDE.ROM含む)を使用して、
np21/w_ver0.86 rev45β3 にてDOS起動できました。
(V200_M7C2 、内蔵HDDにて 8GBくらいのHDDも使用可能な機種)

IDE_#0~3に HDD or CD-ROM をつないでいると、起動不可になるようです。
(V200のROMを使用した場合、メモリチェック後に 真っ黒のまま)
(IDE_#0~3に CD-ROMを設定しているだけで、真っ黒)
(IDE_#0~3に HDDを設定していても、HDD未接続なら FDからDOS起動可)

試しに SCSI-HDDを作成して、FDでDOS起動、SCSI-HDDを初期化、
領域確保&システム転送、SCSI-HDDでDOS起動まで確認しました。
(IDE_#0~3は 全部 HDDに設定、HDDは全て未接続)

役に勃たない情報っぽぃですね ...
[sage] 2018/10/05(金) 15:38:23.30:0WyeOW910
の続きです、いつも長文で スンマソ。

9821-V200のROMデータ(bank3.bin 、IDE.ROM含む)を使用して、
np21/w_ver0.86 rev45β3 にて、NHDからのDOS起動もでき、win2kも起動できました。
(HDD_NHDを改めて新規作成、6000MBで作成)
USE_IDE_BIOSのチェックをONにした状態で、以下を試してみました。

普通にnp21/wを起動すると、メモリチェック後に真っ黒になってしまいます。
(IDE_#0に NHD_6000MBを接続 、IDE_#2に CD-ROM を設定)

IDE_#0~3を 全てHDDに設定し、np21/wをリセットすると、How_many_times が出ました。
(HDDは全て未接続に設定)

HDD未接続の状態で、win98起動ディスクでDOS起動できることを確認。
その後、HDDだけ接続して np21/wをリセットすると、FDからDOS起動できました。
(IDE_#0に NHD_6000MBを接続 、CD-ROMはまだ設定しない)

↑の状態で IDE_#2 CD-ROM に設定し、np21/wをリセットしてみると
FDからDOS起動が可、HDDのフォーマットも可、win2kセットアップも起動可でした。
(HDDからのDOS起動もできました)

PCIを設定しない状態で win2kをセットアップを開始、無事にセットアップできました。
その後、PCIを有効にして win2kを起動してみると、やはり青画面となりました。
と同じ箇所?で stop 7B)

現在、PCIを設定した状態で win2kをセットアップを一からやり直してます。
IDE_#1(プライマリスレーブ)にもHDDを接続した設定で試しているのですが、
win2kセットアップ画面の時点で スレーブHDD は見えていません。
(win98起動ディスクのfdiskだと スレーブHDD は見えています)

上記のやり方だと、IDE_BIOSについて 実は使われていない?のでしょうか。
確認方法があれば、確認できるかもしれません。
[] 2018/10/05(金) 23:51:06.46:weC+mGHh0
4GB超対応のROMだとHDDのパラメータが違うかも知れんな。
PCI対応させた作用でPCI搭載機種のBIOSでも動くようになったのかな?
[sage] 2018/10/06(土) 00:02:18.11:hqMjT6qJ0

現状ではWindows2000ではスレーブのHDDは認識しないようです(NT3.51でも!、
NT4.0だと認識する場合がある。)
[sage] 2018/10/06(土) 00:18:32.71:hqMjT6qJ0
あとはPC-98のCPUIDのチェック機能のある機種のITFで動けば、
ITF改造の検証用に使えるな
[] 2018/10/06(土) 00:24:10.77:+3zm49w70

np21/w_rev28 という古いverでやってみると、のやり方では起動不可でした。
(そのかわり、HDDとCD-ROMを設定していても、未接続なら FDでDOS起動可)
の環境で作成したNHD_40MB、rev28で作成したNHD_40MB、両方で 起動不可)
[sage] 2018/10/06(土) 00:36:01.91:+3zm49w70

(np21/w_NT4.0だと、普通にスレーブHDDも使えてましたよね)
実機9821-Xs/U7W(94年、4GB-HDD対応、PCI無の機種)にて、
win2kをムリヤリにセットアップできたことがありました。

この時、プライマリ_マスタ・スレーブ 両方のHDDを認識していました。(マイコンピュータ上)
win2kのセットアップ画面の時点でも、2つのHDDが見えていました。
(DOS上ではスレーブHDDが見えてなかったと記憶、本体のHDDランプは赤くエラー表示)
(セカンダリはCD-ROMだけにしていました)

PCI と スレーブ問題は 全くの別問題?と 素人思考しています。
ただ、PCI と IDE がからんでるっぽぃ?ようなので、この辺りなのでしょうか。
何か確認できることがあれば、やってみます。
[sage] 2018/10/06(土) 03:49:09.99:+3zm49w70
XsのROMデータを使用していても、np21/w_rev45で起動できます。
(IDE_#0 #1 両方に NHD_6000GBを接続した状態)
実機では4.3GBくらいの壁にて、メモリチェック後に真っ黒になってたような・・・。
[sage] 2018/10/06(土) 04:31:34.19:hqMjT6qJ0
BIOSのバンク切り替えが肝
[sage] 2018/10/06(土) 04:41:47.54:+3zm49w70
バンク!バンク!機長、バンク!(飲む)
[sage] 2018/10/06(土) 05:23:09.17:VLBoZ9tc0
OFG @0fg
神戸青少年科学館のPC-98によるクイズゲーム展示がいつまで保つのか以前から不安でしたが、Raspberry PiとPC-98エミュレータという恐ろしく低コストな方法で延命させたもよう。
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/0fg/status/1038605743270719488
ttps://i.imgur.com/gXSkGEk.jpg
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[sage] 2018/10/06(土) 06:34:52.13:hqMjT6qJ0
NP21のSCSIはIRQ(INT)とかなんとかすればプトテクトモードドライバで動きそうだけど
どうなんでしょうか?

ttps://i.imgur.com/px65A3X.jpg
[sega] 2018/10/06(土) 10:21:06.61:Y/PlYjSJ0
うんこ
[] 2018/10/06(土) 10:53:09.70:fhAMBauj0
np21/wでサウンドのノイズが気になるのですが、低減させる方法とか無いでしょうか?
バッファは増やしてみても駄目でした
ゲーム中、それだけが気になります
[sage] 2018/10/06(土) 19:18:17.90:i32k40/E0
バッファ減らしてみーの
[] 2018/10/06(土) 21:14:56.43:qCgymzfN0

50ぐらいまで減らしても駄目でした
ジリジリいうノイズが乗ります
[sage] 2018/10/07(日) 00:45:22.04:fUT0s4l80
fmgenは使ってるかい?
[] 2018/10/07(日) 00:48:54.40:ZKzNEKHJ0

使ってないです
[sage] 2018/10/07(日) 01:07:07.85:fUT0s4l80
使ってないならサウンド設定で有効にした方が幾分マシ
それでも気になるならfmgen版を使う方がいいと思うが
[] 2018/10/07(日) 01:16:00.39:ZKzNEKHJ0

fmgen知らなかったからググってみたら、FM音源にノイズ乗るのはもはや宿命だったんですね
m88の出来が良くて、ノイズ感じたこと無かったから、98でもそうなのかなと思ってました
情報ありがとうございます
[sage] 2018/10/07(日) 21:13:31.50:NFGb2Reb0
今現在アンドロイドで動くエミュがみあたらない。公式は古いまま死んでるし、、誰かしってるひといませんか?
[sage] 2018/10/07(日) 21:23:44.68:UDNazCkK0
公式
[sage] 2018/10/08(月) 03:25:56.54:blajtu0c0
PCIな機種だとPCI BIOSとIDE BIOSがバンク切り替えになったいる。
だから4.3GB超対応の機種はPCI搭載している筈なので、NP21/Wの
PCI対応のおかげで対応ROMが増えているとおも思われる
[sage] 2018/10/08(月) 03:37:55.80:blajtu0c0
FM-TOWNS用外付けSCSI CD driver「CDSD.SYS」のビルド方法
ttp://jump.5ch.net/?http://ysflight.in.coocan.jp/FM/towns/cdsd/j.html

ここのCDSD.SYSはPC-98エミュでも使えるかしら?
[sage] 2018/10/08(月) 03:40:43.64:blajtu0c0
↑ただFM版の修正のみにうようですね。ソースだけだし。ビルド用バッチとかはあるけど
[] 2018/10/10(水) 06:59:40.51:Nq9zt1kY0
バザールでござーる
[sage] 2018/10/10(水) 22:07:28.16:dDW9/lZO0
金 銀 パール プレゼント のオニ!
[sage] 2018/10/14(日) 17:32:35.41:4hZlGPir0
(n‘∀‘)η゚ SL9821 0.3.1.0 キタワァ
[さげ] 2018/10/14(日) 21:13:50.78:cFG5vBIC0
ん?NP21/WのFDCに動きが
[sage] 2018/10/16(火) 23:29:55.09:xvvV3Ams0
np21/w rev45はDirectX仕様変更とかで安定作動するか不安だったので
ダウンロードしなかったけど、どうも32bit版はまともに使用できないバグが
あるみたいですね。
[sage] 2018/10/16(火) 23:35:48.34:xvvV3Ams0
rev45の32bit版はWindows3.1もWindows9xもWindowsNTもNP21/W自体がクラッシュして
しまいますね
[sage] 2018/10/17(水) 00:36:59.72:O6uVTziA0
NP21/W rev46でWindows95のプロテクトモードドライバの作動確認しました。
720KB 2DDディスクのブートは駄目みたいですね。これはNP2の本家で修正して
もらえわないと直らないかな?
[sega] 2018/10/17(水) 10:57:08.18:TkIy8Uy80
うんこ
[sage] 2018/10/17(水) 23:48:56.74:O6uVTziA0
NP21/W rev45は32bit版で正常も動くものに差し替えられたようだ。
rev45とrev46はWindows2000のWin16アプリがNTVDMエラーが出ないけど
落ちますね。CPU周りの変更で挙動が変わったかな
[sage] 2018/10/17(水) 23:50:42.38:O6uVTziA0
Windows2000のNTVDMは仮想86モード拡張(VME)使ってるかな?
その関係で落ちるのかしら
[sage] 2018/10/18(木) 00:12:18.81:zeCbVKA30
NP21/W rev46 beta1のWindows95のプロテクトモードFDDドライバは
概ね良好に作動しますね。ただFDD未挿入でもディスクが挿入されているような挙動を
していますね。実機を持っていないので実機のWindows95のプロテクトモードFDDドライバ使用時の
挙動が気になるところですが
[] 2018/10/18(木) 03:38:21.75:zeCbVKA30
rev46 beta1はプロテクトモードドライバでもFDDのシーク音が再生されて(・∀・)イイ!!
[sage] 2018/10/18(木) 03:50:25.68:zeCbVKA30
OS/2も動いちゃったりするのかな
[sage] 2018/10/18(木) 06:02:19.03:zeCbVKA30
プロテクトモードドライバでD88形式も正常にフォーマットされる感じ
[sage] 2018/10/21(日) 08:38:56.12:m3N+ikPO0
ん?Windows2000のNTVDMにも動きが
[sage] 2018/10/22(月) 18:40:48.78:jUulY4C30
旅行から帰ってきてnp21w-0.86-rev46beta2をテスト中なのでちょとまってね
[sage] 2018/10/22(月) 18:51:48.89:jUulY4C30
rev46 beta2は概ね問題なさそう。
Windows95のプロテクトモードドライバでフロッピー未挿入時と
Windows2000のWin16
[sage] 2018/10/22(月) 18:52:51.97:jUulY4C30
Windows2000のWin16は仮想86モード拡張(VME)必須なのかな?
実機だと最小構成でi486SXでも動くみたいだけど、Win16は動かないのかな?
[sage] 2018/10/22(月) 18:59:06.94:jUulY4C30
Windows2000のWin16部分はWindows95相当に拡張されているからね。
それでもサブセットだけど。NT4.0だとWindows3.1相当
[sage] 2018/10/23(火) 11:50:26.20:aTEMeU0L0
WindowsNT(3.51、4.0、2000)だとFDDの3台目と4台目は1.2MBのディスクしか
認識しないようですね。(おそらくrev27以降)。実機でもその挙動なら仕様でしょうね。
Windows95とWindows98はFDDの3台目と4台目ではいろいろなサイズのディスク
読み書きできました。
[sega] 2018/10/23(火) 13:24:54.04:45GmEvBx0
うんこ
[] 2018/10/24(水) 00:53:41.32:3xXadClf0
test2
[sage] 2018/10/24(水) 13:06:58.38:6CNJZrhT0
VME問題はWindows2000のバグのようですね。
本来はVME無しでも作動するべきなのに。
VIAのCPUはVMEが搭載していなかったりするし。
XP以降ではVME無しでもNTVDMは動くようです。

Windows2000を使いつづけるスレ その29
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1485933150/">ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1485933150/

889名無し~3.EXE2018/10/24(水) 12:14:32.33ID:/hl6gvzU
VME Broken on AMD Ryzen
ttp://jump.5ch.net/?http://www.os2museum.com/wp/vme-broken-on-amd-ryzen/

ここの記事のコメントを見るとWindows2000のNTVDM.EXEには
バグがあるようで、仮想86モード拡張(VME)が無いVIAのCentaur
で16bitアプリが動かない問題があるようだ。
具体的にはi486やVIA C3のCPUでWindows2000上でWin16アプリを
起動しようとNTVDMがクラッシュします。VIAから修正パッチが出たらしいです。
Windows XP以降では修正されていてVME無しでも正常作動するようです。
但しWindows XPはi486では作動しない。

890名無し~3.EXE2018/10/24(水) 12:56:19.04ID:/hl6gvzU
黒翼猫氏のWindows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 2 (PC-98)に入っている
NTVDM.EXE 5.02195.7011 入れてみたけど、VMEの問題は直らないみたいですね。
VIAのパッチのありか探しても見つからないし。←そもそもPC-98で動くのか。
1Ghz越えとかでVIA C3搭載させたPC-98とかあるのにね
[sega] 2018/10/24(水) 22:35:04.11:Fi93+aiE0
うんこ
[sage] 2018/10/25(木) 18:04:56.56:C2FYoQ660
rev46 beta2いいですね。Windows98使用時の安定性もあがっているようですね。
以前のバージョンでディスクイメージ作成ツールを動かすとシステムが不安定になったり、
NP21/W自体が落ちてしまうことがあったのが、安定作動するようになりました。
[] 2018/10/25(木) 18:23:17.12:C2FYoQ660
プロテクトモードFDDドライバのシーク音に関しては結構前のバージョンで出るようになって
いましたね。勘違いしていました
[sage] 2018/10/25(木) 19:13:09.09:6HD54js40
うんも
[] 2018/10/25(木) 19:18:35.97:C2FYoQ660

rev.28でプロテクトモードFDDドライバでもシーク鳴るようになってました
[sage] 2018/10/25(木) 19:28:44.19:Ewjwswn60
必死に荒らし続けてる粘着って何者?
[sage] 2018/10/25(木) 19:40:16.55:C2FYoQ660
ソースコード見てみるとrev.27でWindows95に対応されようと試みていたが、うまく
作動しなかったのね
[sage] 2018/10/26(金) 12:15:37.59:04iUbypz0
Plamo Linux 3.3インストールできるエミュはないのかな
T98、nekoはrootディスクにfd入れ替えたとこでドライブ認識しない
Anexはrootディスクに入れ替えろという指示まで行きつかずフリーズ
[sage] 2018/10/26(金) 12:52:48.17:CoY/flJY0
つNP/21W、QEMU/9821
[sage] 2018/10/26(金) 13:21:47.06:CoY/flJY0
プロテクトモードFDDドライバはWindown95の各種を試してみましたが、
いずれも正常に作動するようです。
Windows95 beta3 (4.00.720)
Windows95
Windows95 (Epson版)
Windows95 OSR2
Windows95 OSR2 (Usbsupp.exe適用)
[sage] 2018/10/26(金) 18:56:38.07:04iUbypz0

どっちもrootディスクに入れ替えたとこでリードエラー
[sage] 2018/10/26(金) 21:25:10.98:S0nw1gRq0
ttp://jump.5ch.net/?http://dosbox-x.com/
ttp://jump.5ch.net/?https://sites.google.com/site/np21win/
[sage] 2018/10/26(金) 21:25:24.03:S0nw1gRq0
ttp://jump.5ch.net/?http://www.satotomi.com/sl9821/
[sage] 2018/10/26(金) 21:32:34.19:S0nw1gRq0
ttp://jump.5ch.net/?http://domisan.sa kura.ne.jp/article/np2kai/np2kai.html
[sage] 2018/10/26(金) 22:09:24.66:KzGjCElL0
Plamo 3.3 ためしにいれてみたけどインスコできたぜ。
np21w-0.86-rev46beta2
上記環境上で、CD内にあるDD98を使ってフロッピー2枚作った。
それを使っての起動・セットアップだと特にリードエラーはなかったな。
ただ、ログインプロンプトが表示されたコンソールの画面が化けてた。(1行しか見えない)
とりあえず、rootで入ってsetup打ったらセットアップが続けられたよ。
[] 2018/10/26(金) 23:43:25.06:CoY/flJY0

Plamo LinuxはQEMU/9821だと止まっちゃうみたいですね
[sage] 2018/10/27(土) 01:00:43.13:HOv9qkj10
OS/2誰か試してみてくれ。FDCのエミュレーションが高度化してきたから
動きそうな気がするが
[sage] 2018/10/27(土) 01:07:11.50:HOv9qkj10
Windows9xで動くフロッピーディスクドライブを操作するアプリって
ディスクイメージ化ツールぐらいしかないな。
エミュレーター上でディスクイメージ化ソフト使ってもあんまり意味ないけど。
ちゃんと動いたという検証

ttps://i.imgur.com/ylL5f8e.jpg
[sage] 2018/10/27(土) 01:10:38.92:tMHiWqnJ0

実は試しました
np21/wは変わってませんでした
ましになったqemuでは3枚目に入れ替えたはずのところでダメだったはず
[sage] 2018/10/27(土) 02:29:04.69:HOv9qkj10

検証乙です
[自己] 2018/10/27(土) 10:39:41.88:pe2I+EsV0
うんこ
[] 2018/10/27(土) 14:51:21.23:HOv9qkj10
PC-98でI/Oポートの 28h-2Bhって何かに使われてる?
[sage] 2018/10/27(土) 18:05:19.03:ugOeO8KB0
わたしのおならとうんことおちんちん用に使われてるわよ?
[sage] 2018/10/27(土) 18:44:52.63:HOv9qkj10
NECOPL.DRVを認識させたい
[] 2018/10/30(火) 01:28:24.39:ZiKReYq10
QEMU/9821はPCIのホストはi440FXとwildcatを切り替えるようにして欲しいです。
[sage] 2018/10/30(火) 01:30:28.30:ZiKReYq10
UMBPCIがwildcatに対応していないので…
[sage] 2018/10/30(火) 01:53:01.93:49nFRYtg0
やっぱりそうですよね
明日付け足します
[sage] 2018/10/31(水) 00:43:54.55:hN/pzvnB0
キタ━(゚∀゚)━!!
[sage] 2018/10/31(水) 01:31:49.23:hN/pzvnB0
NP21/W rev46の「DOSプロンプトの画面が出ないバグを修正」はいい感じで作動しています。
あとWindows98のセットアップ中に使われるPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)で
MS-DOSプロンプトを起動して終了したときまたは全画面表示とウインドウ表示を
切り替えたときにWindowsの画面がぐちゃぐちゃになる問題も
回避されました。
[sage] 2018/10/31(水) 01:38:26.12:hN/pzvnB0
スクショ
ttps://i.imgur.com/Li4QIV6.jpg
[sage] 2018/10/31(水) 01:54:20.47:hN/pzvnB0
QEMU/9821の改造版でPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)使ったときに、
400ラインモード(WidthxHeight=640x400)だと表示が崩れますね
[sage] 2018/10/31(水) 01:58:54.81:hN/pzvnB0
あとQEMU/9821の改造版はぼやけて表示されるが、ドットバイドットでシャキっと
表示させたい
[sage] 2018/10/31(水) 02:01:07.62:ZYTEfr/80
とりあえずctrl-alt-u押してください
[sage] 2018/10/31(水) 02:02:06.80:ZYTEfr/80

未確認でした
というか解像度変更はあきらかにバグってるので少し見逃してください
[sage] 2018/10/31(水) 02:14:02.25:hN/pzvnB0
了解です。
[sage] 2018/10/31(水) 11:07:52.63:hN/pzvnB0
あと報告しわすれたのですが、QEMU/9821改造版でgpxe-eepro100-80861209.romを
入れれておかないと、Windowsごと落ちる問題がありましたが、debugオプションが間違えて
たのですね。qemu_without_dで直ったようでし。
しかしqemu_without_dはPC-9801BX4のBIOSではメモリチェック後に止まってしまうようにな
りました。
[] 2018/11/01(木) 00:52:32.52:cnHzZGEi0
qemu_without_d2もPC-9801BX4のBIOSでは動かないですね。
qemu98pciopna2では動いたのに
[sage] 2018/11/01(木) 03:51:39.47:cnHzZGEi0
‎2018‎年‎11‎月‎1‎日、‏‎3:42:25版ではBX4でも動きました。ありがとうございます。
Win3.1で
640x400@256色(PEGCV8.DRV)だとテキストの残像が残りますね。
640x480@256色(PEGCV8.DRV)だとテキストの残像は出ないです。
[sage] 2018/11/01(木) 04:30:34.47:x0rOj6wY0
よかったー
次からもファイルサイズでかいのにしておきます
[sage] 2018/11/01(木) 04:47:28.18:cnHzZGEi0
あとは30行計画かAutoMateあたりが動けば
[sage] 2018/11/01(木) 04:52:13.74:cnHzZGEi0

更にPC-9821Ce2のBIOSでも動きました。
BX4もCe2もメモリチェックがバグってる時は動くようです
[sage] 2018/11/01(木) 14:32:24.26:cnHzZGEi0
QEMU/9821改造版でWin3.1で256色(PEGCV8.DRV)使用時に、ペイントブラシ起動すると固まりました。
[sage] 2018/11/01(木) 18:04:31.54:cnHzZGEi0

どうも固まるのではなくて起動が"非常に"遅いだけのようですね。数分待ってみたら起動しました。
[sage] 2018/11/01(木) 18:13:58.47:cnHzZGEi0

640x480@256色(PEGCV8.DRV)でMS-DOSプロンプト(ウインドウ表示)にすると
画面の高さが高速で640x480と640x400に切り替わる変な挙動になるようです
[sage] 2018/11/01(木) 21:30:26.90:cnHzZGEi0
QEMU/9821改造版(2018‎年‎11‎月‎1‎日、‏‎3:42:25)でDWP98を起動したら、
今度はDWP98の画面が乱れました。qemu98pciopna2では正常表示でした。
400/480ライン問題はあるソフト対応させるとどっちかが駄目になったり
難しいな
[sage] 2018/11/03(土) 02:01:02.97:pa1mty6Y0
フラグ1bit キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━ !!!!!!
[sage] 2018/11/03(土) 15:18:45.14:pa1mty6Y0
(n‘∀‘)η Neko Project 21/W ver0.86 rev47β1 スレーブ キタワァ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
[SAGE] 2018/11/03(土) 19:24:15.08:G3DbIRQB0
rev47βだとNT4.0でもスレーブはIDE BIOS有でも無しでも認識するみたいです。
NT3.51は駄目だった。
[sage] 2018/11/04(日) 02:18:45.39:C7W9tnHR0
(n‘∀‘)η 希望: np21/wで ポリスノーチュの口パク!!!
[SAGE] 2018/11/04(日) 09:23:59.53:ucYzRFj/0
NT3.51もあとちょっとでスレーブが動きそうな雰囲気はあるんだけどね。
プライマリスレーブに繋ぐとブート不可。
セカンダリスレーブに繋ぐとディスクを認識するが、オフラインとなって
アクセスできない。
[SAGE] 2018/11/04(日) 09:28:04.72:ucYzRFj/0

プライマリスレーブをCD-ROMにするとブートできるがCD-ROMを認識しない。
セカンダリスレーブをCD-ROMにするとセカンタリマスタがディスクを認識するが
オフラインとなってアクセスできない。
[SAGE] 2018/11/04(日) 09:32:33.99:ucYzRFj/0
Windows3.1及びWindows9xで118音源のOPL3部分が鳴らせるようになると
嬉しい。
[sage] 2018/11/04(日) 14:43:58.16:ucYzRFj/0
Windows95はDirectx5以降のドライバでOPL3が鳴るようになってたのね。
Windows3.1はドライバーがなんかのポート見ているようで、
ドライバが動きませんでした。(Win3.1のドライバ自体が入手困難なので
困ったものだ)
[sage] 2018/11/04(日) 15:00:23.19:ucYzRFj/0
>Windows95はDirectx5以降のドライバでOPL3が鳴るようになってたのね。
良く読んだらOPL3SA.DRVでの作動ですね
[sage] 2018/11/04(日) 15:07:08.33:ucYzRFj/0
Directxのドライバは機種やボードによっていろいろなドライバが
入っているようです。
OLCB118.DRV
OPL118.DRV
NECOPL.DRV
OPL3SA.DRC
[sage] 2018/11/04(日) 15:13:03.24:ucYzRFj/0
初代canbe用のWindows3.1のドライバは
necsynth.drvのようです。
Windows95以降だとドライバが2段構えのようです。
OLCB118.DRVとONCB118.DRV
[sage] 2018/11/04(日) 15:23:30.20:ucYzRFj/0

Directxのドライバは機種やボードによっていろいろなドライバが
入っているようです。
OLCB118.DRV … canbe用
OPL118.DRV …Sound Blaster 16 for PC-98用
NECOPL.DRV … 118音源用及び互換チップ搭載機
OPL3SA.DRC … YMF701/715搭載機用
[sage] 2018/11/04(日) 15:23:55.25:ucYzRFj/0
canbe用のWindows3.1のドライバは
necsynth.drvのようです。
Windows95以降だとドライバが2段構えのようです。
OLCB118.DRVとONCB118.DRV
[sage] 2018/11/04(日) 15:27:38.94:ucYzRFj/0
QEMU/9821改造版にnecsynth.drvとvsynthd.386を組み込めば
Windows3.1でFM音源鳴りそうだな
[sage] 2018/11/04(日) 15:33:08.86:ucYzRFj/0
canbe sound1だとOPNA+WSSの構成でOPL3は付いていない。
詳細は
[] 2018/11/05(月) 02:58:41.45:Dn1AbntL0
自演精神分裂病患者襲来
[sage] 2018/11/05(月) 03:38:28.06:2T8eRJz40
(n‘∀‘)ηがんばって 調査報告してるんだから、分裂とか言うなよぉ

Win3.1における 118音源について、
チャンネルマップ設定にて OPNA OPL再生できたような記憶アリ。
(ドライバは 118付属のWin3.1用ドライバ、ファイル名はわからん!)

うんも
[sage] 2018/11/08(木) 13:13:07.62:vhGn6KAA0
UMBPCIの作者とコンタクトした事があるが、
i440EXのデータシートを探しているようだったのでデータシートの提供、
UMBPCIがPC-98で動いたよいう情報、偽装UMB(EMUMB.SYS)を用いた
活用方法、PC-98にはPCI搭載機種があって、チップセットがIntel、
VLSI、Champion(ServerSet)があるよという情報、
VLSI WildcatのPAMの情報等とメールして、しばらくしたら一週間後に
暇があるからUMBPCIに追加のチップセット追加しておくよ的な返信が
あったけど、その後はメールは来ていない。
気長に待ってます。
[sage] 2018/11/08(木) 13:26:58.62:vhGn6KAA0
UMBPCIの作者(改良者)Uwe Sieberのサイトからは
URAMとオリジナルのUMBPCIのソースコートとバイナリがダウンロードできす。
UMBPBIはもともとc't magazineで公開されたものです。
オリジナルのUMBPCIはIntelの一部のチップセットしか対応していないです。
URAMはVLSIのチップセットVLSI Lynx VL82C541/VL82C543 に対応していますが、
残念ながらWildcatに対応していません。
[] 2018/11/11(日) 23:19:11.01:76S0GdUZ0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
[sage] 2018/11/12(月) 00:08:59.58:65GoHe9W0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆ リョウホゥ!!!!!!
[sage] 2018/11/13(火) 18:28:29.82:VxQehl7+0
ttp://jump.5ch.net/?http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1542068857.ogg

舞夢(PC98)「wish」のアレンジかっこよすぎワラタ
[sage] 2018/11/14(水) 01:52:25.27:KdPxc/ko0
PC-98x1には対応してないのか
ttp://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3392
[sage] 2018/11/14(水) 01:53:02.21:nzG3g36r0
メモリ 1GB超の PC98 とか・・・ 夢が太すぎるッピ!(歓喜)
[] 2018/11/15(木) 02:38:09.19:gMxOoSfg0
fdaf
[] 2018/11/15(木) 02:39:25.22:gMxOoSfg0
Windows95(最大メモリ944MB)
Windows98(最大メモリ1152MB)
WindowsME(最大メモリ1984MB)

詳細
ttp://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1297513337/932-938
[sage] 2018/11/15(木) 02:56:34.39:gMxOoSfg0
freedos(98)の新バージョンが出ていますね。

ただWindowsのエンハンスドモードはまだ動かないみたいです。

C:\WIN31>win /3
エラー: このバージョンのMS-DOSはサポートされていません。

C:\WIN30>win /3
システム内の基本メモリが断片化されているので Windows は、
386拡張モードでは実行できません.;

コンピュータを再起動してからやりなおすか,win/r とタイプ
して,Windows をリアル モードで実行してください.
[sage] 2018/11/15(木) 23:00:44.22:Ev+MmVfl0
QEMU Win2K ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
[sage] 2018/11/15(木) 23:34:24.74:Ev+MmVfl0
( エ∀`)っ Neko Project 21/W ver0.86 rev47β4 キタヨー
[] 2018/11/16(金) 02:21:13.29:kFODotxF0
めっちゃええやん
[sage] 2018/11/18(日) 05:07:03.24:V/Rnl8jA0
( エ∀`)っ Neko Project 21/W ver0.86 rev47β5

Win3.1 信長の野望 天翔記 、今はプレイできんけど ええゲームよー
86音源でのチープMIDIもイイ!
[] 2018/11/18(日) 08:58:21.06:hWyi8IZC0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
[sage] 2018/11/18(日) 15:30:07.68:V/Rnl8jA0
( エ∀`)っ 「PC9801-118は2000でも動くのか」

機種によっては 118-PCMも使えるようになるらしいです。
(Xa200は PCM板をぬけば、確か使えたような)
(Xb10は ぬいてもダメな機種?という記憶、PCM板をぬいても使えない場合も多い)

結局、118が使える場合でも、PCMは内臓音源を使用、
その他が118という感じになりました。非PNP-機種3とかですね。
118-PCMが使えた場合、内臓音源を全使用不可で なんとかなりそう。
(118相当?があるV200なんかでも使えたので、結構 他の機種でもイケそう)
[] 2018/11/18(日) 16:17:20.51:hWyi8IZC0
PC9801-118のFM音源部はWindows2000のドライバでは鳴らないでしょ
[sage] 2018/11/18(日) 23:22:22.58:aASWV3eS0
qemu9821アップしました
BX4でもcirusが動くかはわかりません
pci-biosを要求されてたらwin98のようにアウトです
[sage] 2018/11/18(日) 23:32:00.31:V/Rnl8jA0
(n‘∀‘)η qemu9821 ide2000 キターヨ
[] 2018/11/19(月) 06:40:04.22:hTaafxXr0
Qemu9821ってGDCクロック変更出来るんですか?
[sage] 2018/11/19(月) 10:44:05.41:eGDqDd0R0
公開版は変更できませんね 付け忘れてました
ただDOSゲームで使うには遅すぎてまともなこと何もできません
linuxホストだと大丈夫なんでなかなか調査する気になってません
win版でもゲストが2000ではまともな速度になるんで喜んでますが
[] 2018/11/19(月) 12:51:06.25:hTaafxXr0
レスどうもありがとうございます。
qemu9821ってDOSで使うと速いと思ってたんですが遅いんですか...
[sage] 2018/11/19(月) 13:10:46.46:eGDqDd0R0
私の出してる奴はむちゃくちゃ遅いですよ
win98でも遅いんで音鳴らしたりすると呆れます

元がfreebsd開発用に作られてるからなんですかね
ゲストがNT4.0と2000でならPCMサウンドもまともなんですけど

ちょっと気になってきましたので調べてみますね
[sage] 2018/11/19(月) 13:42:48.41:eGDqDd0R0
icount 1
というオプションでかなりまともに動いてくれたことを確認しました
ただグラフィック切り替えでそうとうバカなことをしてるぽいのでDOSゲーム終了後プロンプトに戻れないことも多々ありました
[sage] 2018/11/20(火) 19:41:13.09:A8SqmzcM0
np2でFM音源のテンポが遅くなったり元にもどったり繰り返すのって原因なんだろ
anex86だとテンポ一定で困ったこと無かったのだけど
音源周りの設定が充実してるから使いたいのに・・・

CPUクロック上げても下げたりサンプリングレート変えたりバッファ変えたりしても改善なし
CPU clock stabilizer有効にすると遅くなる現象に早くなる現象が追加される
上手く同期できない
[sage] 2018/11/20(火) 20:28:10.67:AYpYC7TU0
np2は亜種が多くて何使ってるかわからないンゴ
本家/w/fmgen/私家/x/vc8/kai/Super全部でダメンゴ?
[sage] 2018/11/20(火) 21:09:31.90:p96CKt9K0
症状からすると設定したクロック数に達しなくて処理落ちしているような気がする
OtherメニューのClock Dispでクロック数が安定しているか見た方がいいと思う
[sage] 2018/11/20(火) 23:07:16.31:A8SqmzcM0
本家と/wでだめんごでした
50MhzのDOSゲーでも8MhzのN88ベーシックのゲームでも音楽が遅くなったり戻ったりします
クロックは安定してないです 設定値よりも25%ぐらい下がるときに音が遅くなってます

単純にPCのスペック不足でしょうか?
NO waitだと300Mhzぐらいでてます
[sage] 2018/11/21(水) 00:17:21.70:X3Tgu0Ur0
正常ならクロック数がほぼ一定になっているはずなので処理落ちなのは間違いないと思う
音源をDisable boardsにして比較的クロックが安定するなら多分スペック不足
そうでないなら何か別の要因だと思われる
ノーウェイト時のクロックは動かすものによって変わるのであまり当てにならない
[sage] 2018/11/21(水) 00:31:37.95:thTEkHBt0
Windowsのサウンドのプロパティが24bit 192kHzみたいな設定になってるとか言うオチじゃなかろうな
[sage] 2018/11/21(水) 00:41:41.90:QggP1WyU0
Screen-Full frameにしとくとか?
np2fmgen/np2x14のマルチスレッドを使うかnp2fmgenでDirectSoundNotifyを使ってみるとか
[sage] 2018/11/21(水) 02:25:13.84:MmtDIH1O0
ホスト側のwindowsサウンドは24bit 44kHzでしたが既定値の48kHzに変更したけど変わらなかった・・・
Full frameでも1/2でも変化なし
np2fmgenのマルチスレッドは良さげな予感なので試してみます!
[sage] 2018/11/21(水) 11:11:52.64:yrTw3lhw0
np2を本家版以外数年来使ってなかったんで最新情報が知りたくなってスレ見てたが見て大混乱
どこから何を入手すればよいのやら
あとスレが98版Windows環境検証がメインに見えるがDOSゲー動作目的じゃもう枯れてるの?
[sage] 2018/11/21(水) 11:23:49.10:QZIb4Zec0
DOSBOX-X使えや!!!!!!!!!!!!1111
[sage] 2018/11/21(水) 11:34:01.82:TltFMzOc0
うるせえ!
ヴードゥー動かさせろ!bボケ!
[sage] 2018/11/21(水) 14:20:39.63:aEirnUJk0
21/Wが素晴らしい
[sage] 2018/11/21(水) 14:24:38.93:7842ceTc0
うんも
[] 2018/11/21(水) 21:12:11.81:Ouq9TKGD0
以前ゲームのオープニングで聴き比べたがNP21/Wだと音のテンポおかしくなるけどNP2fmgenだとテンポ狂わなかった様に思ったq
両者はコンパイラが異なる様なのでその辺もタスクの処理に影響してるんじゃ無いかな
[] 2018/11/22(木) 07:42:28.80:z1H3OmzQ0
USBUSB
[sage] 2018/11/25(日) 10:48:02.82:exqCQosn0
QEMU/9821でWindows NT 3.51を動かしたい
[] 2018/11/26(月) 08:56:39.72:kVptPjpN0
GA-98NBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[sage] 2018/11/26(月) 09:05:55.79:kVptPjpN0
駄目元で言ってみますが、VMWareみたいに。32bitホスト(e.g. Windows serverやReady for 4GB等)で
メモリ4GBを超える仮想マシンを起動させることができますが、そのようなプログラム実装できるかな?
AWE-APIとか使ううんだっけ。

Vmwareの例を挙げると
ホストOS:Windows 2000 Detacenter Server メモリ16GB
ゲストOS:Windows 2000 Detacenter Server メモリ8GB

ホストOS:Windows 2000 Detacenter Server メモリ16GB
ゲストOS:Windows XP proffetional x64 Edition メモリ8GB

こうゆう動かし方ができます。ただゲストOSでWindows 2000の4GB超えをするときは
ゲストOSのデフォルト設定をXPや2003にしておいたほうが安定作動します。
[sage] 2018/11/26(月) 09:41:00.20:IviREMle0
お薬増やしておきますね
[sage] 2018/11/26(月) 17:52:55.36:HsnzMuQj0
ホストXPにゲスト7走ってますがなにか
[sage] 2018/11/26(月) 19:29:49.06:J5A//7Lu0
>>GA-98NBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

jpgvclh

でjpg表示できない・・・
元GA-NB-IVユーザーとして、残念
[sage] 2018/11/28(水) 06:33:34.27:4sxP3xPg0
ttp://jump.5ch.net/?https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/n/o/r/norioh/DOSBox073README-JP-20090712.txt
ttp://jump.5ch.net/?https://github.com/joncampbell123/dosbox-x/releases
[] 2018/12/02(日) 22:59:12.50:JT1e/p6q0

β2で直りました。

rev48β2
ttp://jump.5ch.net/?http://sites.google.com/site/np21win/download/np21w-0.86-rev48beta2.zip
rev48β3
ttp://jump.5ch.net/?http://sites.google.com/site/np21win/download/np21w-0.86-rev48beta3.zip
[sage] 2018/12/02(日) 23:08:48.86:HnSjQZB/0


jpgvclhが動くのを確認しました。
ありがとうございます
[sage] 2018/12/03(月) 19:07:10.67:2u5l6ER50
サクシャ ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
[sage] 2018/12/05(水) 12:52:03.60:KI1K0aHI0
necsynth.drvはQEMU/9821でOPNとして鳴るようだな
[sage] 2018/12/06(木) 06:17:39.88:RFwok4gJ0
sava
‏ @lpproj
7時間7時間前

やっとLGY98のEEPROM読み出せた。なぜか実機よりエミュのほうでうまく動かすのに苦労してしまった…
[] 2018/12/09(日) 22:34:13.82:voYQ9Ida0
あげ
[sage] 2018/12/09(日) 23:57:28.21:u/IiVc2L0
Neko Project 21/W ver0.86 rev48がリリースされましたね

でも、当方の環境では起動時のピポッ音を含め、音声が鳴らない状況が
発生します

但し回避方法も踏まえてまして、21/Wを起動→ピポッ音鳴らなかったら→[設定]-[サウンド]-[デバイス]の
"デフォルト"を別の何かに選択する→[OK]

これでリセットするとピポッ音(とそれ以降の21/Wが発するサウンド)が確実に鳴ります
一応書き込みしてみました

※21/Wを終了し、再び21/Wを起動するとまた同じ現象になるので、毎回おまじないのように
 上記一連の操作をやってます
[sage] 2018/12/10(月) 00:41:27.51:i3lbnw4F0
もしかするとマスタボリュームが0になっちゃってるかもしれません
Sound option→Mixer→Master
[sage] 2018/12/10(月) 01:02:31.15:Rr8uhtXP0
ん~、 さんの仰るところを確認しましたが
0ではないですねぇ
[sage] 2018/12/10(月) 12:27:01.07:Rr8uhtXP0
すみません、自己解決しました
新しいディレクトリ下で、新規にセットアップしましたら
ピポッ音の問題が無くなり、期待通りに鳴ってくれました

ずっと上書きして同じディレクトリで運用していたのが問題だったようです
ありがとうございました
[sage] 2018/12/11(火) 01:55:08.12:ITSq22hr0
諸先輩方に質問です

最新版(Neko Project 21/W ver0.86 rev49リリース)にて
新規セットアップしたWindows2000下で、86音源やMIDIを追加するために
「新規ハードウェアの追加」を実行すると、(手動でハードを追加したいのに)
PnPデバイスを検索中... でそのまま行ったきりになったりしませんか?

どうしたらいいんでしょう、行き詰っちゃいました T^T
[sage] 2018/12/11(火) 08:55:19.90:l2MHH4YS0
No waitで放置すればそのうち進む
PCI搭載以前はそんなことなかったのでその周辺のバグな気がする
[sage] 2018/12/11(火) 09:52:38.97:ITSq22hr0
ううっ ありがとう~ No Wait放置でやってみます
[sage] 2018/12/11(火) 14:19:47.47:Yp9xk/Bk0
Direct3Dにすると昔のPCでめっちゃ負荷下がった
[sage] 2018/12/12(水) 00:33:28.77:nQs3vLbL0
np21w rev49でシムシティ2000がGA-98NBで正常に表示されるようになってる
だけどUse Fake Hardware Cursorをオンにしないとマウスカーソルが表示されない

WAB-Sは相変わらずIA32パニックになる
[sage] 2018/12/12(水) 15:21:47.24:GHmuIg+R0
あ、あとAメイトの設定で640ラ480で表示できるようになってる
修正ありがとう
[sage] 2018/12/12(水) 21:34:37.75:ejudnpid0
あいろいろ試したら違った
np21w側の設定をGA-98NBIVにするとマウスカーソルが表示されないんだけど
GA-98NBI/CとIIの設定だとマウスカーソルが表示される
[sage] 2018/12/15(土) 18:41:16.21:sx+DcoXO0
ジオシティーズが終了するが
T98関連のページ全部消えちゃうのかな
[sage] 2018/12/15(土) 20:09:51.67:pArBlQtT0

どっかのプロジェクトがジオまるごとコピー完了したらしいので確認してみてくれ
【和塩】geocitiesスレ9【ジオシティーズ】
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1543911834/43
[sage] 2018/12/17(月) 06:02:42.70:uAwEhdZl0
PEGC来るのか?
[sage] 2018/12/19(水) 07:34:39.13:gObUbOsN0
オープンソースな初代/A-METE互換の9821グラフィック搭載98エミュに期待したいのです
[sage] 2018/12/19(水) 11:51:42.80:x7QznDSu0
なんだこの図々しいにも程がある他力本願は
[] 2018/12/21(金) 09:46:51.66:mFP+LCFy0
Neko Project 21/W ver0.86 rev48でWindws NT 3.51の16色モード(EGC)で画面崩壊
するようです。rev47では問題なし
[sage] 2018/12/21(金) 09:53:14.40:mFP+LCFy0
スクショ
ttps://i.imgur.com/yMA9fnu.png
[sage] 2018/12/21(金) 10:04:17.42:mFP+LCFy0
どうもウインドウアセラレータとEGCが衝突している感じっぽい?
ウインドウアセラレータ無効にしたりGA-NBに設定すると画面崩壊しなかった
[sage] 2018/12/21(金) 10:08:32.51:mFP+LCFy0

NT3.51だけでなくほかのWindowsでも画面崩壊するようです
[sage] 2018/12/21(金) 10:25:02.68:mFP+LCFy0
BIOSIOEM=falseでpegcv8.drv(プレーンモード)使うとどうなるか試してみましたが、
パックドピクセルのときと同様の結果でした。念の為検証
[sage] 2018/12/22(土) 10:29:32.78:YLZwhZI30
NVL.DLLはソースダウンロードすると入っているのね
[sage] 2018/12/23(日) 02:29:27.50:1j7FUvW60
武田っちのQEMU/9821でもWindows98インストールディスクのPEGCV8.DRVの
描画がやたら遅いのと、
エプソン版Windows3.1のGRCG.DRVでは描画がやや遅いのを確認しています。
[] 2018/12/23(日) 02:30:12.48:1j7FUvW60
訂正
エプソン版Windows3.xのGRCG.DRVです。Windows3.0でも同様なので
[sage] 2018/12/23(日) 02:39:10.14:/J2nUBTf0
test
[sage] 2018/12/23(日) 15:30:47.99:1j7FUvW60
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
12月21日

ソッコーでPEGC用UIを追加しました。
libretro版とX11版だけ。
libretro版はデフォルトで有効にしてます。
[sage] 2018/12/24(月) 21:21:18.02:lGkyye1f0
QEMU9821改良版

EXTS21 xがまだ動きませんね。

A:\>exts21
EXTs21 Ver 1.60
Copyright (C) 1993,94 by G.O.R.N

Usage: exts21 <command>
Command: n Graphics 640*400 8/16colors Text 80*25 24 kHz mode
h Graphics 640*400 8/16colors Text 80*25 31 kHz mode
t Graphics 640*400 8/16colors Text 80*30n 24 kHz mode
u Graphics 640*400 8/16colors Text 80*30n 31 kHz mode
v Graphics 640*480 256 colors Text 80*30 31 kHz mode
x Graphics 640*480 8/16colors Text 80*30 31 kHz mode
w Graphics 640*480 256 colors Text 80*25 31 kHz mode
m Graphics 640*400 256 colors Text 80*25 24 kHz mode
o Graphics 640*400 256 colors Text 80*25 31 kHz mode
[sage] 2018/12/25(火) 10:07:14.91:9Ms5wja10
30sys141って何?
本家の30行計画?
[sage] 2018/12/25(火) 17:49:26.03:1fONvulK0
ポリスノーツ数日かけたが撃沈

NP21/W 0.86 rev52 64bit (fmgenも似たような感じ):
・口パク動作しない
・NP2/Wウィンドウを非アクティブで放置してるとサウンド(CDDA?)がブツブツ言い始める
・人物名が3歳児が書いたようにガタガタ

SL9821 0.3.1.0:
・音なし: コナミロゴ/オープニング(CDDAが鳴っていない?)
・音あり: タイトル画面や音声や操作場面のBGM
・AUTOEXEC.BATをいじってコナミロゴで音ありにするとそこで画面がストップしてCDDAが鳴りっぱなしのただのCDプレイヤーに
・口パク完璧
・人物名は問題ないがルビはずれて読みにくい
・数分でマウスのクリックを受け付けなくなる(画面のアニメーションは動いている)
[sage] 2018/12/25(火) 18:00:35.03:YoEJKFah0
ポリスノーツはちゃんとDOS5.0AのAVSDRV.SYSつかわないと、実機でも口パクしないし不具合出るで
[sage] 2018/12/25(火) 20:33:58.12:nNzrBXqx0
sage
[sage] 2018/12/25(火) 21:02:51.48:nNzrBXqx0
氏、がんばれ

NP21/Wでについて、口パクは動作しなくなるが、
AVSDRV.SYS のかわりに QVC_AVS.SYS を使用することで、ゲームを楽しめたはず。
(以前 実機で確認した記憶によると、avsdrvcs.sys+118 or WSSでは 口パクしなかった)
(口パクは 86用のAVSDRV.SYS、DOS5.0Aでなくても 問題なかったような)

SL9821については、だいぶ前の時点で普通にプレイできたはず。
音なし:CDDA部分、音あり:86のFM音源?PCM?
ROMデータは 9821初代でしか確認していない、他機種ROMでのノーツは未確認。

>>人物名は問題ないがルビはずれて読みにくい
かなり前、作者様に報告して直してもらった記憶アリ、別なズレかただろうか。
(PC98版_闘神都市1?のOPテロップでも確認できたような)
[sage] 2018/12/25(火) 21:47:12.01:1fONvulK0


どもですm(_ _)m
書き込みを参考にまた試行錯誤してみますね~。
[sage] 2018/12/26(水) 11:39:08.28:h/59cNEP0
こういう作業って楽しいよねw
成功した時の達成感がたまらないw
[sage] 2018/12/26(水) 13:30:42.11:fJl2VQoO0

30B_141と同じやつじゃない?ファイル名が変わっただけで
[] 2018/12/27(木) 20:48:10.23:y8YAMASS0

rev52beta1→rev52の修正でEGC画面の問題はなくなりましたが、
Windows3.1でWSN-A2F/A4Fを使うと画面にゴミが出るようになりました。
WAB-Sの設定ではゴミは出ません。(Win3.1はWSN-A2F/A4FのドライバでWAB-Sも映る)
[sage] 2018/12/27(木) 21:25:22.04:y8YAMASS0
WindowsNT3.51でWAB-SとWSN-A2F/A4Fは黒画面で映りませんでした。
GA-98NBはWin3.1とNT3.51で完璧作動でした。
[sage] 2018/12/27(木) 23:30:28.06:y8YAMASS0
WindowsNT4.0でもWAB-SとWSN-A2F/A4Fは映らない
[sage] 2018/12/28(金) 00:04:12.44:uNxnZ0ZA0
GA-98NBはなんでNT4.0対応していないんだ。
NT3.5xのドライバ入れようとしても弾かれる。NT4.0用のINFファイル書いて
無理やり入れてみたがハングアップして駄目だった。
[sage] 2018/12/28(金) 00:12:54.00:aDRURPBf0
なんで、ってIO-DATAが対応させなかったからだろ
それが全てだ
[sage] 2018/12/30(日) 16:42:00.59:w5Z6XSs40
Windows9xではWindows3.0のディスプレイドライバは動かないようだ。
Windows3.1用は動く。
この辺のドライバは一見Windows3.0用にみえるが実はWindows3.1向けに
コンパイルされているようだ。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3000/windows3.htm
逆にWindows3.1用として出ているドライバでも実際はWindows3.0ドライバの場合も
あるので注意
[sage] 2018/12/30(日) 21:46:26.90:cpKv7HUs0
なんでNTの話ししてるのにちがうOSの話を持ち出しているのか。勘違いも甚だしい
そしての完全無欠の回答にたいして応答することなく
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1485087730/220
にてマルチポストする始末
人間の屑である
[sage] 2018/12/31(月) 00:38:13.07:mILiCCuo0
testt
[sage] 2018/12/31(月) 02:26:49.17:VF4J9v7n0
NTのディスプレイドライバに関して言えば、
NT3.51→NT4.0のときにユーザーモード→カーネルモードと大きな変更が
あって基本的に互換性がない。但しNT3.xとNT4.xに両対応で作動するように
書かれているドライバも存在する。
[sage] 2019/01/01(火) 00:13:45.55:/+GpHuAg0
あけおめこ
[sage] 2019/01/01(火) 00:21:32.80:x8rlZ1qU0
ことちんこよろしく
[sage] 2019/01/01(火) 01:16:32.64:Gql1+dLH0
今年こそ誰かがT98NextをAndroidに移植してくれますように(-人-)
[sage] 2019/01/01(火) 02:05:57.57:fqB3vkgX0
NP2じゃ駄目なの?
[sage] 2019/01/01(火) 06:53:57.77:x8rlZ1qU0
NP2はエロゲが動かんのでしょ
[] 2019/01/05(土) 01:59:20.85:Dx/+KQ0a0
(n‘∀‘)η Neko Project 21/W ver0.86 rev53 キタワァ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
EGCの問題もWSN-AxFの問題(Win3.1)両方とも解決
[sage] 2019/01/05(土) 10:33:51.00:Jot0jl6g0
(n‘∀‘)η Neko Project 21/W ver0.86 rev53 キタワァ
[sage] 2019/01/06(日) 23:23:34.70:QausHG2M0
qemu9821_gdc
BX4のROM使用時にHDDからブート不可。フロッピーからはブート可能
[sage] 2019/01/06(日) 23:24:13.73:QausHG2M0
HDDをつなぐと黒画面で動かないな
[sage] 2019/01/07(月) 02:14:54.77:Vael3MIJ0
NP21/Wでエラーが出るのでデーター実行防止(DEP)を無効にしようとしたらできなかった。
NX compatibleのフラグが立っているのが原因のようだ。
DLL flagsの値が0x8140だったので0x8040に変更する。
(具体的にはEXEファイルの0x17F番地を81から80に変更する。)
[sage] 2019/01/07(月) 02:15:45.23:Vael3MIJ0
とするとデーター実行防止(DEP)の無効化が適用できる
[sage] 2019/01/07(月) 03:03:27.56:Vael3MIJ0
NT3.51でGA-98NBのドライバのままでWAB-SやWSN-Aに設定しても作動するようだ。
不思議に思って、GA-98NBとWAB-SのIOポートをよく比較してみると
意外にも共通しているとことが多いですね。
Windows3.1では16M色モードに限りGA-98NBのドライバでWAB-SやWSN-A設定で
表示できるようです。
[sage] 2019/01/07(月) 03:06:06.53:Vael3MIJ0
WindowsNTでWSN-Aドライバを動かすには、Windows3.1でWSN-Aドライバのインストーラが
正常作動する程度に実装されれが動くかも知れません
[] 2019/01/07(月) 03:09:18.92:Vael3MIJ0

EMS ERRORも出てました。以前の版では出なかった
[sage] 2019/01/08(火) 10:13:07.24:MFLDyeTN0

Windows3.1では
16M色モードはGA-98NBのドライバでWAB-SやWSN-A設定で表示できる。
64K色モードはGA-98NBのドライバでWAB-Sで表示できる。
[sage] 2019/01/08(火) 10:29:16.50:MFLDyeTN0
詳しく調べてみるとVRAMサイズで挙動が変わるようで大変興味深い結果となりました。

Windows3.1では
Melcoドライバ I-O・DATAハード
16M色モードはGA-98NBのドライバでWAB-SとWSN-A2FとWSN-A4F設定で表示できる。
64K色モードはGA-98NBのドライバでWAB-Sで表示できる

I-O・DATAドライバ Melcoハード
16M色モードはWSN-AのドライバでGA-98NBⅠ/CとGA-98NBⅡ設定で表示できる。
64K色モードはWSN-AのドライバでGA-98NBⅠ/CとGA-98NBⅡ設定で表示できる。
256色モードはWSN-AのドライバでGA-98NBⅡ設定で表示できる。
[sage] 2019/01/08(火) 10:32:38.50:MFLDyeTN0
間違えました

詳しく調べてみるとVRAMサイズで挙動が変わるようで大変興味深い結果となりました。

Windows3.1では
Melcoドライバ I-O・DATAハード
16M色モードはGA-98NBのドライバでWAB-SとWSN-A2FとWSN-A4F設定で表示できる。
64K色モードはGA-98NBのドライバでWAB-Sで表示できる

I-O・DATAドライバ Melcoハード
16M色モードはWSN-AのドライバでGA-98NBⅡ設定で表示できる。
64K色モードはWSN-AのドライバでGA-98NBⅠ/CとGA-98NBⅡ設定で表示できる。
256色モードはWSN-AのドライバでGA-98NBⅠ/CとGA-98NBⅡ設定で表示できる。
[sage] 2019/01/09(水) 07:38:45.82:khdI0o0C0

3.1はセットアッププログラムも動くようになっているようです

np21w rev47以降は設定でWSN-A4FまたはWSN-A2Fを選択してWSN-A2F/A4F付属のセットアッププログラムを実行すれば自動的にドライバがインストールされます。
[sage] 2019/01/09(水) 07:55:37.34:khdI0o0C0
とあるけどうまくうごかなかった。
[sage] 2019/01/09(水) 22:48:31.01:Z8qcZQ5K0

外人さんからBX4のITFが送られてきました
hdcとhddにつないだら起動できたことだけを確認しました

一応確認だけは行えますがこれは困った
[sage] 2019/01/10(木) 03:17:18.36:iSaSfFQT0

検証ありがとうございます。 -hdcで繋いでみたら起動できました。謎ですね。
EXTS21 x は動くようになってました。
[] 2019/01/10(木) 03:43:10.87:iSaSfFQT0
qemu9821_gdc 、方向キーを押すと数字が入力されてしまうようです。(ROMはBX4)
[sage] 2019/01/10(木) 03:49:16.26:iSaSfFQT0
あと以前のバージョンの改造版9821からですが、9821グラフィックで
解像度640x400を選ぶを画面が乱れるようです。
解像度はレジストリで変更できます。
My Computer\HKEY_CURRENT_CONFIG\Display\SettingのResolution(文字列) "640x400"
[sage] 2019/01/12(土) 07:42:00.19:hM44cRXJ0
社外秘 NECパソコンのバグ一覧
ttp://jump.5ch.net/?http://www.hehehe.net/library/lib/D-00049.html
[sage] 2019/01/12(土) 11:35:37.94:hM44cRXJ0
751名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 22:49:00.99ID:tJGuyUFC0
>735
>いろいろ検証してみたらQEMU/9821でWin95 OSR2 +USBSUPP.EXE適用だと
>Windowsは起動できるがMS-DOSプロンプトが正常に作動しないうえに、
>MS-DOSプロンプトを起動するとキーボード入力が出来なくなるようです

マウスを動かすとカーソルが動くしDIRがスクロールしました。それでも動かないときは
ウインドウの枠を動かしたり。原因はVDD.VXDにあることが分かりました。
対処方法はOSR2のCDからVDD.VXDまたはVDDUPD.VXDに入っているVDD.VXDを
VMM32フォルダに入れることで正常作動可能です。
[sage] 2019/01/12(土) 13:26:40.83:hM44cRXJ0
PC-98版Windows95のIOS.VXDの一番新しいと思われるものを発見しました。
ファイルバージョンはどちらも4.00.1112のようです。

AMDK6UPN.EXE
IOS.VXD 77158バイト 1999-01-28 11:41 v4.00.1112

274257NEC5.EXE
IOS.VXD 77154バイト 2000/09/26 19:57 v4.00.1112

274257NEC5.EXE
3.5 inch FD will be gone after printer installation on PC-9800 s
Hot Fix for Microsoft Knowledge Base article number Q274257
[sage] 2019/01/12(土) 19:00:56.34:hM44cRXJ0
274257NEC5.EXEは普通に入れるとQFECHECK.EXEが英語版になってしまうので
導入する場合は手動でIOS.VXDを置き換えた方がいいかも。
[sage] 2019/01/12(土) 19:45:22.44:hM44cRXJ0

再度検証したら効果ないみたいです。
起動するディスクイメージ間違えていました。
[sage] 2019/01/13(日) 11:06:18.54:7SvV5IAI0


PC-98版Windows2000のNTVDM.EXEの一番新しいであろうバージョン
Windows2000-KB905488-nec98-JPN.EXE(245355_JPN_nec_98_zip.exe)

NTVDM.EXE 5.0.2195.7061
WOW32.DLLl 5.0.2195.6946

(残念ながら入れてもVME非搭載CPUの問題は直りません)
[sage] 2019/01/13(日) 11:23:55.72:7SvV5IAI0
問題の部分はNTOSKRNL.EXEにあるとみた。
[sage] 2019/01/14(月) 17:38:19.09:gocD0WnS0
Window98SEでWindows98セットアップ時に使われるPEGCV8.DRV(プレーンモード)が動きました。
下記のアップデートの導入が必要のようです。
4756NEC8.EXEと242975JPN8.EXE(IOS.VxDとDISKTSD.VxDは入れないこと)
(他に、256015NEC8.EXEと259253NEC8.EXEも適用しています)
Directxも使用可能です。
なおWindows3.1のPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)はまだWindow98(SE)で
動きませんでした。他のアップデートも適用してみて検証してみます。
[sage] 2019/01/14(月) 17:56:02.53:gocD0WnS0
qemu9821_tgdcは試してみましたが、エラーで落ちてしまいます(ROMはBX4)
[sage] 2019/01/14(月) 17:58:30.69:J2pVGQiT0
送られてきた奴で試したので本物じゃないんですかね
起動時いきなり落ちますか?
[sage] 2019/01/14(月) 21:55:46.71:gocD0WnS0

はい。
メモリカウントすらせずに落ちます。
[pass:QEMU9821] 2019/01/14(月) 22:13:31.53:gocD0WnS0
バイナリが違うと埒が明かないのでこっそりうpします。(時限はセットしてあるのでおはやめに)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.axfc.net/u/3953425.zip
BX4とCe2と"Cx2らしきもの"です。
(唯一手元にあるPCI対応のはCx2ですが改変された可能性があります。
QEMU9821でも動いていません)
[sage] 2019/01/14(月) 22:14:17.48:gocD0WnS0
訂正QEMU9821改良版では動いていません
[sage] 2019/01/14(月) 22:18:01.60:gocD0WnS0
PEGC(プレーンモード)必須のソフト

430 :NAME OVER:2005/04/15(金) 06:24:18 ID:???
>429
初期の256ゲーには内蔵PEGCにしか対応してないタイトルがある。

具体的には、
アローン・イン・ザ・ダーク
ウルティマ・アンダーワールド
マイト・アンド・マジック4、5
キランディア1,2
インヘリット・ジ・アース
スターファイア
ランズ・オブ・ロア

なんかがPEGC必須タイトル。
用は海外移植ゲーを256色版でプレイしたい人は必須ということ。
[sage] 2019/01/14(月) 22:20:41.19:gocD0WnS0

Revisionの違いの可能性とかもあるでしょう
[sage] 2019/01/14(月) 22:37:38.78:J2pVGQiT0
一応尋ねます
sdl.dllがなかったりしません?
起動できるやつとできない奴をある程度比較したいので私の出してる奴で起動できた奴とできなかった奴のリスト欲しいです
[sage] 2019/01/15(火) 09:28:12.75:5JH5UX860
BX4のROMでの作動。
順不同

qemu_without_d ラ ブート不可 ディスク未接続だと落ちる
qemu_without_d2 ○ 作動
qemu98pciopna2 ○ 作動
qemu98timer ○ 作動
qemu9821_gdc ○ 作動 (但しEMS ERRORが出る)
qemu9821_tgdc ラ どうやっても落ちる
qemu9821USB30r ○

デバッグオプション付のやつとかはWindowsではブルスクでたり作動不安定なので
消してしまったので、とりあえず手元にあるやつです
[sage] 2019/01/15(火) 11:50:48.55:s2WGzfUK0
qemu9821_tgdc にて DOS(マニュアルっぽいもの fd98_2hd.img)が起動しました。
こちらのROMは 自前のBX4_rev0.03という記憶です(4ではない)

最初、qemu9821_tgdcではメモリチェックすらされずに落ちていました。
(stderrを見ると、requires an argument)

よって、先に qemu9821_gdc が起動できることを確認しました。
その後、マニュアルっぽぃのを読みながら FDでのDOS起動まで確認しました。
この状態で qemu9821_tgdc を再DL&やり直してみると、普通にtgdcも起動しました。
(qemu9821_gdcは黄色表示のEMS_ERRORがでましたが、tgdcはでてませんでした)

起動すらできない、できない、他のQEMUを動かす、起動できなかったのも動いた。
なんか過去にも似たようなことがあったような。
[sage] 2019/01/15(火) 12:14:06.99:s2WGzfUK0
(stderrを見ると、requires an argument)

最初、違うSDL.DLLを入れてしまった、というのがありました。このミスが原因?
すぐにQEMU9821にあるSDL.DLLへ入れ替えたのですが、同じstderrでした。
入れ替えた後、なにか別操作が必要なんでしょうか。
[sage] 2019/01/15(火) 15:25:20.48:s2WGzfUK0
からこっそりいただいた3種類で、qemu9821_tgdcが起動できました。
3種類とも起動しました。(qemu -L . だけで確認)
BX4:How many files まで確認、Ce2:メモリチェックで止まる、
Cx2らしき:メモリチェック後、動作は停止しましたという強制終了、
pc98bank3を外すとメモリチェックで強制終了せずに How many filesまでいける。

qemu_without_d についても試してみましたが、
メモリチェック完了後、15秒くらいで 動作は停止しました とQEMU強制終了となりました。
-fda -hda での接続も試してみましたが、強制終了となりました。
[sage] 2019/01/15(火) 21:12:59.95:5JH5UX860
tgdcも一回消して入れてみたけど、落ちちゃう

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: qemu.exe
アプリケーションのバージョン: 0.14.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 5c3c1487
障害モジュールの名前: qemu.exe
障害モジュールのバージョン: 0.14.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 5c3c1487
例外コード: c0000094
例外オフセット: 0007a5c0
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.272.7
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 140a
追加情報 2: 84d3043bff4b1b67fa95f9ddc87ebbf8
追加情報 3: fd91
追加情報 4: f9c3f1b97f79cb9531277f3004e10bf1
[sage] 2019/01/15(火) 22:35:47.36:K7rq8myb0

こちらでは tgdcは起動してくれますが、without_d(without_d2も)では強制終了となります。
とりあえず、自前のBX4と のだけ確認しました (強制終了:動作は停止しました)
こちらは windows7-home-32bit です
[sage] 2019/01/16(水) 08:05:13.27:cefueong0

PC-98版Windows 98 SEのパッチは他に
262232NEC8.EXEってのがあります。HSFLOP.VXDの更新です。(LS-120絡み)
[sage] 2019/01/16(水) 14:09:17.28:cefueong0

Windowsのバージョンによって挙動が変わるのかな?謎です
tgdc, Windows server 2008 (x86) 強制終了:動作は停止しました。
[sage] 2019/01/17(木) 02:34:56.43:A//r/LJQ0
NP21/WでWindows95でPCIのCirrus試してみたけど動きませんでした。
Windows3.1では作動報告があるようですが、Windows3.1のドライバ
突っ込めば動くかな?
[sage] 2019/01/17(木) 03:24:37.44:DTCc0jST0

qemu_without_d だけ、起動できました。
(色々とテキトーに組み合わせを試してみました)

Cx2らしきものを使用、【qemu.exe -L . 】 で起動させてみると 強制終了でダメでした。
【qemu.exe -L . -M pc98】 だと、FDブート(fd98_2hd.img)までいけました。
BX4、Ce2ではダメでした。
qemu_without_d2 も色々と組み合わせで試したのですが、強制終了でダメでした。
[sage] 2019/01/17(木) 11:51:56.00:DTCc0jST0
qemu_without_d2 も起動できました。
なんか よくわからんく なってきましたね。

Xt13は手元にないのですが、Xv13実機が手元にありました。
ダメ元で Xv13でも試してみます。
[sage] 2019/01/17(木) 13:22:25.15:DTCc0jST0
Xv13ではダメみたいです、qemu9821_tgdc が起動できなくなりました。
(MEMORY 640KB OK という表示のままフリーズ、強制終了はしないようです)

qemu_without_d だけ起動できました。
(MEMORY 512KB OK 、改行後、 +14336KB OK という表示)
fd98_2hd.imgでのFDブートはできましたが、HDDを接続すると強制終了となりました。

Xt13がいいんでしょうね、終了っす。
[sage] 2019/01/17(木) 15:09:54.09:DTCc0jST0
こちらの Xv13は Wではなく、Xv13/R16でした。
(430HXではなく 山猫みたいです、PCIスロットには LAN板とSCSI板がささってます)

pci2オプションは使えません?でした。(-pci2 : invalid option)
qemu_without_d 、qemu98pci2 、qemu98pci でも使えませんでした。
オプションのマニュアルっぽぃ記述が見つからず。

すみません、結局 何も確認できませんでした。
SDL.DLLについても複数種類あるようで、どれを使用していいかごちゃごちゃになってます。
[SAGE] 2019/01/17(木) 15:36:16.14:A//r/LJQ0
pc-98版Windowsのフロッピードライブのアイコン表示は
2モードだと5インチ、3モードだと3.5インチで表示される仕様のようです
[sage] 2019/01/17(木) 22:14:11.49:A//r/LJQ0

274257NEC5.EXEを展開してから、QFECHECK.EXEを日本語版に置き換えてから、
update.infでインストールすればいいかも。そうすればレジストリも日本語も化けない
かも
[sage] 2019/01/18(金) 14:16:26.44:DOH//YoA0
Windowsの電卓のバグ。2-2.01の答えが間違ってるやつ。
Windows NT 3.5以前とWindows 3.1以前にある問題ですが、
Windows NT 3.1とWindows NT 3.5の場合、計算結果が間違っている意外の
問題点を見つけました。CPUがFPUをサポートしていない場合は、
電卓が数値がオバーフローしてすべての計算を受け付けてくれません。
(NT 3.1の電卓をWindows 98で起動した場合はすぐにエラーが出て
起動すらしません)
NECから電卓修正モジュール(WindowsNT用)が出ておりますが、
入っているバイナリはNT3.5用Unicode版のものです。NT3.1でも
作動しますが、元々のNT3.1のバイナリはansi版です。
英語版でもとくにNT3.1用は提供されていないようでした。
なので修正モジュールのバイナリではWin32sやWindows9xでは
作動しません。
[sage] 2019/01/19(土) 03:01:07.70:FuVucg/o0
NP21/WのPEGCプレーンモードはWindows95で動かすとWibndows3.1よりは
マシな表示です。ただopenglとかの作動が劇重
ttps://i.imgur.com/9LpmW5U.jpg
[sage] 2019/01/19(土) 19:15:30.22:FuVucg/o0
SimK
‏ @simk98l
2017年9月14日

np21wでのSCSIは今のところ冷遇されているけど、そろそろ改善される時が来るかもしれない
[sage] 2019/01/20(日) 20:31:57.75:ApRMHL4E0
(n‘∀‘)η゚ SL9821 0.3.1.1 キタワァ
[] 2019/01/21(月) 08:29:36.00:QyKj/uyy0
Windows98のMS-DOSプロンプトでコンベショナルメモリ結構空けてみた
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/axyUIa4
[sage] 2019/01/21(月) 08:35:50.66:QyKj/uyy0
LEMM(るなえむ)及びVEM486(v1.31β13)でNP21で使用した場合にWindowsが起動しない問題がありました。NP21/Wでも486SX(FPU無し)で同様の問題が発生します。
更にNP21上でのWindows98も起動するようになったようです。
暫定修正版はLEMM掲示板にあるようです。正式版は近日公開とのこと。
[sage] 2019/01/21(月) 14:25:06.63:QyKj/uyy0
やっぱHDI形式安定
[sage] 2019/01/21(月) 14:57:54.02:QyKj/uyy0
どうもNHCでNHW形式に変換するときにバグがあるようですな。
[sage] 2019/01/21(月) 15:28:16.68:Y9Se/5Y00
危ないのは4GB未満実HDD→emulator用イメージの変換
の往復ですかね 試さないですよ
[sage] 2019/01/21(月) 15:40:27.02:4k4av1Fo0
どういう風に往復させれば テスト になりそうですか
[sage] 2019/01/21(月) 15:46:50.18:Y9Se/5Y00
やるの?
4g未満のHDD→linuxのdd等で吸い出し→生データ
→NHCでvhdに変換(ここで16,63のパラメータにされてしまう)→np21/wだとAUTO-IDEを切ってUSE-IDE-BIOSにしないと起動できなくなる(固定ディスクメニューは出る)
→何か操作してディスク弄る→nhcでbochs べたイメージに変換
(ここがコワイ)→ddで本物に書き込み
[sage] 2019/01/21(月) 15:52:39.60:Y9Se/5Y00
最後書き込まなくても最初の吸い出し生データとdiffとればいいやん
とセルフ突っ込み
書き込みは危ないからやめましょう
[sage] 2019/01/21(月) 16:07:30.13:4k4av1Fo0
(n‘∀‘)η
[sage] 2019/01/21(月) 18:25:37.50:QyKj/uyy0
System Information ViewerってPC-98でも動くんだな
[sage] 2019/01/21(月) 20:49:28.59:QyKj/uyy0

VHDでも駄目なのか。
[sage] 2019/01/21(月) 20:59:26.75:4k4av1Fo0

(n‘∀‘)η とりあえず、やってみました。
事情によりHDDではなく CFカード_1GBで、とりあえず おかしくなっていないようです。

DD_for_Windowsだと全部を吸い出そうとするので、getdriveで部分吸出し。
(実機上でCFを接続、DOS6.2で初期化、256MBで領域確保、CFブート可に設定)
getdriveで 260MBくらい吸出し。

NHCでvhdに変換。
np21/wで確認(→ AUTO-IDEを切ってUSE-IDE-BIOSにしないと起動できなくなる)
このイメージにテキトーなゲームを入れて、np21/wで動くのを確認。

nhcでbochs べたイメージに変換。
DD_for_Windowsで このべたをCFに書き戻す。

実機に戻して、DOS6.2が起動し、ゲームも起動した。
これだけっす。
[sage] 2019/01/21(月) 21:32:20.27:QyKj/uyy0
NHCで変換したときになぜかシリンダ数の変換が出てきたときは16,63型に
なってしまってるのね
[sage] 2019/01/21(月) 21:34:34.25:QyKj/uyy0
NHCで変換したときになぜか全セクタ数の調整してリリンダ境界を合わせるが
出てきたときは16,63型になってしまってるのね
[sage] 2019/01/21(月) 23:54:44.10:4k4av1Fo0

CFカード_1GB DOS6.2 (Aドライブ:300MB、Bドライブ:残り全領域)
3往復ほどやってみましたが、問題なく 実機でもnp21/wでも動いてます。
(vhdに変換:VirtualPC_容量固定、バージョン:Windows7_DiskPart を選択)

S-ATA電源→デカ4ピン電源変換ケーブルが見つかったら
win98se-HDDとかで試してみます。
[sage] 2019/01/22(火) 00:04:07.46:Hy/6odum0

十分テストされてると思います 実機とエミュレータのイメージ相互変換ってほとんどwebに情報ないので試したこと自体勇気のいることですよね
HDDじゃなくてもtrue-ideなCFでやられてるわけですし
ベタに戻す際にCHS気にしなくても多分大丈夫という確証は得られたわけですから

変換番長は高くて買ってないんですけどあれも面白そうですよね
[sage] 2019/01/22(火) 01:45:37.59:TiZTJ2cW0

変換番長ではない安いヤツですね、CFも中古の安いヤツです。
今回は 実機FDブート、CF初期化~領域確保、CFブートを確認後に 3往復しました。
(マスター/スレーブ選択ジャンパ、5V/3.3V選択ジャンパ があります)
(3往復の詳細も必要であれば 後記します)
(最後に作ったべたイメージは qemu9821_tgdc上でも動きました)

以前から PC98実機HDDのバックアップ(HDDクローンコピーっぽく)をしていました。
ただ、書き戻す手段がわからず、かなりめんどい手順で行ってました。
今回、DD_windowsという いい方法がわかりました、本当にありがとうございました。

実例:pc98_win95_4.3GBギリギリの実HDD(40GBとかをICCで縮小→4350MB)
1. getdriveで吸い出す → VMDKに変換
2. Vmware(AT_win98)に作ったVMDKを接続、実USBを使える環境にしておく
3. 実USBに 空き実HDDを接続、Dskcpyで 丸ごとコピー(作ったVMDK→実HDD)
(2~3回しかやってませんでしたが、うまくいっていたようです)
[sage] 2019/01/22(火) 16:47:19.59:YTlFvUhv0
変換の問題詳しく調べてみた。
どうもQCOW形式、QCOW2形式、VDI形式はCHSの情報は含まれていないようです。
しかし、NHCでは16,63型で扱ってしまうのが問題のようです。
解決としてはBochs べた(RAW)のように情報入力のダイアログを表示させるのと
txtファイル出力が必要かも。
またNVL.DLL使用時も同様の問題が発生するのでしょう。
NP21/Wでの作動を考えるとBochs べた(RAW)は読み込まないので
どうしましょうね。txtファイルを読み込ませればなんとかなりそうだけど
誤作動原因にもなりかねない
[sage] 2019/01/22(火) 16:52:51.66:YTlFvUhv0
QEMU9821ではNHDで変換したQCOW形式は問題なく読み込めます。
現状はQCOW形式、QCOW2形式、VDI形式は一旦ベタ形式に
変換してから、適切なCHSを入力してやれば他形式に変換できます。
NHCで"CHSを保持している形式"同士の変換は問題ないようです
[sage] 2019/01/22(火) 17:03:22.32:YTlFvUhv0
あとNHCでVirtualPCを選ぶと16,63型になってしまう場合があります、
その場合は(旧)VirtualPCを選ぶとCHSを保持したまま変換できます。
[sage] 2019/01/22(火) 22:39:43.12:TiZTJ2cW0
pc98_win95_実HDD → DD → VHD → べた → 別の実HDD → 実機で動作確認

1回だけやってみました、問題なく 実機でも動いてくれています。
(4GB超、4.3GB壁ギリギリ超えない実HDD)
[sage] 2019/01/23(水) 05:35:41.19:1KbYtdbE0
NP21/WはPAEに対応できるかな。利点はWindows2000がPAEモードで起動できる
[sage] 2019/01/23(水) 13:12:25.79:1KbYtdbE0
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:31:23 ID:80Fyk/FF0
猫にQEMUコア乗っけた奴ってありそうでないんだよなあ。
[sage] 2019/01/23(水) 17:26:43.35:8YJy4zjW0
スペースシミュレーターが800ラ600に対応してますね
ttps://i.imgur.com/MsJs0q3.png
ttps://i.imgur.com/LKGaItH.png

800ラ600に対応してるアクセラレータ
ttps://i.imgur.com/xbZgtJo.png
[sage] 2019/01/23(水) 17:28:25.55:8YJy4zjW0
概ね正常に表示されますがXe/Xe10の設定だけ縞が出ます
ttps://i.imgur.com/IgHDHOB.png
[sage] 2019/01/24(木) 00:32:58.26:KmPysGJw0
(n‘∀‘)η゚ Neko Project 21/W ver0.86 rev56 キタワァ !!!!!
[sage] 2019/01/24(木) 01:27:08.13:KmPysGJw0
Neko Project 21/W rev56 の win3.1環境において、118-OPLで MIDI再生できてる?
(なぜか OPLっぽぃ音、実機118と同じっぽぃ音が聞こえる)

実機HDDからDDしたwin3.1環境で色々と遊んでました。
ダメ元で118-win3.1ドライバをインストールしてみると、エラーなく組み込めました。
(以前のnp21/w_verでは インストール開始or途中で はじかれたような)

win3.1再起動後 エラーが出ましたが、テテーン音は鳴りました。
(エラー: NEC OPL ドライバ警告 、サウンドボードが認識できません)

メディアプレイヤーで MIDI再生してみると、OPLっぽぃ音がでてます。
np21/w_MIDI-OPTIONを設定していると、音がでるようです。
(MPU-PC98II は組み込んでいないことを確認後、以下も確認)
(NEC_MIDI_driver NEC_OPL_Synthesizer_Driver NEC_PCM_Sound_Driver)
(MIDI-OPTION設定はデフォ、MIDI-OUT:Microsoft_GS_Wavetable_Synth)
(MIDIマッパー設定:NEC_OPL_SYNTHは使用不可、GENERAL_MIDIがなぜか使用可)

np21/w_MIDI-OPTIONを設定していない場合、
win3.1起動時にエラーがでて 上記のようなMIDI再生もできません。
(NEC OPL ドライバ警告 と、NECMIDI.DRV 、ハードウェア 組み込みに問題があります)
win3.1起動音など、PCMは再生できています。

実機でも再確認してみます。
とんちんちんかんな内容であれば 本当にすみません。
(86音源でのMIDI再生時の音、118-OPLでのMIDI再生時の音とか)
(チャンネルマップをいじれば、OPLで鳴ったり OPNAで鳴ったり?とか)
[sage] 2019/01/24(木) 03:01:22.44:sXwY9Rc30
OPL3SAはYMF701、715(バリュースターや後期Canbeに搭載)
118音源はYMF297で厳密には別物なんですよね
互換性はあるみたいですが
ttp://jump.5ch.net/?http://darudarudan.syuriken.jp/kai/pc9821.htm#SOUND-IO


てかYMF701を実装してしまえばWindows2000の標準ドライバでMIDIやFM音源もいけるのでは
YMF701はMIDIインターフェースもあったはず
[sage] 2019/01/24(木) 03:35:14.67:KmPysGJw0

こちらの手元にある 実機V200の音源が YMF715?らしいです。
YMF297との違いを数年前に勉強した記憶だけあり、内容は記憶になし・・・
ttps://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/41823.html
(V200内蔵音源板: 見た目も118っぽく?て、OPNがなくなった118っぽぃ感じです)

実機V200_Win2K上では、Win2Kの標準ドライバで V200内臓音源が使えています。
PCM再生も可、MIDI再生は 音源の選択ができて、OPL3でのMIDI再生も聞けています。
(実118も挿した状態で、118のMIDI娘でもMIDI再生はできています ← 別件)

YMF701を実装してしまえばWindows2000の標準ドライバでMIDIやFM音源もいけるのでは
イケそうですね。
[sage] 2019/01/24(木) 03:39:01.31:KmPysGJw0
・・・やはり こちらの勘違いでした、皆様 すみませんでした。
118用のMIDIドライバでも 普通にMIDI再生できるようです。
結局、正常動作なのか よくわかってません(MPU-PC98II 実機未経験)

こちらの実機の場合、MPU401_Output_Port で再生すると
118に乗っかってるサブ板(MIDI娘)から いい音がでます。

あと、実機118 実機86 について、MIDI再生を再確認してみました。
(118の場合 NEC_OPL_SYNTH 、デフォルトでは チャンネル01~10)
(86の場合 NEC_PC-9801-73/86 、デフォルトは チャンネル13~16)
118もチャンネル13~16のみにしても、似てるようで 微妙に音が違いました。

最後に、np21/w_win3.1上で SB16_pc98も組み込んで、動かないことを再確認しました。
(組み込み後 diagnoseを実行、ベースアドレス(20D2)が使用できませんというエラー)
[] 2019/01/24(木) 07:12:32.61:jHwKkiYB0

漏れも検証してみたが、OPLの音が鳴っているのではなくて、ホスト側のMIDI音源が
なっているようでしたので、設定どおりの作動だと思いました。
[] 2019/01/24(木) 08:49:02.23:jHwKkiYB0
まりもさんのとこでEXIDE486が出ていますね。

PCI無しIDE2台→EXIDE486
PCI有りIDE4台→EXIDECB
PCI無しIDE4台→まだない。

QEMUやNP21で作動報告の多いタイプのIDEBIOSにまだ非対応なのが残念
[sage] 2019/01/24(木) 09:22:55.05:jHwKkiYB0
まりもさんのとこで
C000RAMとE800RAMを発見。UMBを空けるツールのようで
PCI搭載機種用とのこと。RvII26とRsII26に付いては特に
特に対応していないとも書かれていない。
ソースもあるということで眺めてみると。
ROM_RAM_RCCとの記述が、RvII26とRsII26の記述が、
まりもさん、RCC Champion IのPAMについては地道に解析
していたのですね
[sage] 2019/01/24(木) 09:23:25.80:jHwKkiYB0
まりもさんのとこで
C000RAMとE800RAMを発見。UMBを空けるツールのようで
PCI搭載機種用とのこと。RvII26とRsII26に付いては特に
特に対応していないとも書かれていない。
ソースもあるということで眺めてみると。
ROM_RAM_RCCとの記述が、RvII26とRsII26はしっかり対応しているようです。
まりもさん、RCC Champion IのPAMについては地道に解析
していたのですね
[sage] 2019/01/24(木) 09:29:52.15:3MPHsyKj0
まりもさんのとこで
C000RAMとE800RAMを発見。UMBを空けるツールのようで
PCI搭載機種用とのこと。RvII26とRsII26に付いては特に
特に対応していないとも書かれていない。
ソースもあるということで眺めてみると。
ROM_RAM_RCCとの記述が、RvII26とRsII26の記述が、
まりもさん、RCC Champion IのPAMについては地道に解析
していたのですね
[sage] 2019/01/24(木) 09:30:08.50:3MPHsyKj0
まりもさんのとこで
C000RAMとE800RAMを発見。UMBを空けるツールのようで
PCI搭載機種用とのこと。RvII26とRsII26に付いては特に
特に対応していないとも書かれていない。
ソースもあるということで眺めてみると。
ROM_RAM_RCCとの記述が、RvII26とRsII26の記述が、
まりもさん、RCC Champion IのPAMについては地道に解析
していたのですね
[sage] 2019/01/24(木) 09:56:17.51:jHwKkiYB0
メモ

ソースコードが公開されているPCI対応UMBドライバ
UMBPCI (c't magazine 1995)
ftp%3A//ftp.heise.de/pub/ct/ctsi/umbpci.zip
URAM
ttp://www.uwe-sieber.de/files/uram_src.arj
[sage] 2019/01/24(木) 10:22:41.37:jHwKkiYB0
SCSIボードもPAM使うやつはIPLWAREでなんとかなりそうだな
[sage] 2019/01/24(木) 23:05:03.15:jHwKkiYB0

MaskVGAってやつでVer. 2.02 2002. 6.16 Rv(Rs)II26にも対応ってあるから、
とうの昔に解析していたようだな
[sage] 2019/01/25(金) 00:17:27.56:+Mdrd7uA0
wildcatとRCCはこんな感じか。

vlsi_wildcat_gemeinsam:
setze_vlsi_wildcat 'C0',00066,0
setze_vlsi_wildcat 'C4',00066,2
setze_vlsi_wildcat 'C8',00066,4
setze_vlsi_wildcat 'CC',00066,6

setze_vlsi_wildcat 'D0',00067,0
setze_vlsi_wildcat 'D4',00067,2
setze_vlsi_wildcat 'D8',00067,4
setze_vlsi_wildcat 'DC',00067,6

setze_vlsi_wildcat 'E0',00068,0
setze_vlsi_wildcat 'E4',00068,2
setze_vlsi_wildcat 'E8',00068,4
setze_vlsi_wildcat 'EC',00068,6

setze_vlsi_wildcat 'F0',00069,0
setze_vlsi_wildcat 'F4',00069,2
setze_vlsi_wildcat 'F8',00069,4
setze_vlsi_wildcat 'FC',00069,6

jmp initialisieren
[sage] 2019/01/25(金) 00:17:55.73:+Mdrd7uA0
rcc_champion_gemeinsam:

setze_rcc_champion 'C0',071,0
setze_rcc_champion 'C4',071,2
setze_rcc_champion 'C8',071,4
setze_rcc_champion 'CC',071,6

setze_rcc_champion 'D0',072,0
setze_rcc_champion 'D4',072,2
setze_rcc_champion 'D8',072,4
setze_rcc_champion 'DC',072,6

setze_rcc_champion 'E0',073,0
setze_rcc_champion 'E8',073,2

setze_rcc_champion 'F0',073,4
setze_rcc_champion 'F8',073,6
[sage] 2019/01/25(金) 00:31:32.69:+Mdrd7uA0
あとチップセットによってchacheやDMAの設定もいる
[sage] 2019/01/25(金) 13:37:14.42:+Mdrd7uA0
PC-9821Xa7e・Cx3・Cb3・V10・|V7・Xb10・V13・V20

この辺の機種はローカルバス接続のCL-GD5440を搭載しているので理論上グラフィックは
速い筈。(ただどれもPCI付機種か)
[sage] 2019/01/25(金) 13:48:05.52:+1nKNZri0
ローカルバスであろうがシーラスロジックが速いことはない
IO-DATAがドライバに手を入れて初めて普通というか二線級
[sage] 2019/01/26(土) 02:19:20.17:jzghfgBG0
Wildcatのゴミっぷりにも苦しめられた
[sage] 2019/01/26(土) 04:13:45.37:7Xli4SxA0
np21/w rev56 win3.1 において、OPL3SA.DRV で遊んでます。

やたらと win3.1起動時にフリーズすると思ってたら、
win3.1アップデートをやってないと使用できないらしい。
(どのシステムファイル?が からんでるかは不明)
(何回かPCM再生していると、ノイズのない再生ができてる?)

↑に気づけたので、Canbeじゃない実機でも試してみました。
np21/wと同じように、PCM再生 FM-MIDI再生ができてます。
意外と使用できるんですね。
[sage] 2019/01/26(土) 21:01:53.10:me2hPqId0
ttp://jump.5ch.net/?https://github.com/joncampbell123/dosbox-x/releases
ttp://jump.5ch.net/?https://sites.google.com/site/np21win/
ttp://jump.5ch.net/?http://www.satotomi.com/sl9821/sl9821.html
[sage] 2019/01/26(土) 23:07:22.86:7Xli4SxA0
独り言・・・ np21/wではなく T98-NEXTの話&数年前の話 を思い出した。

オヤジが仕事用に使ってた 建築CAD アーキトレンド(PC98_DOS5.0A) を・・・
ノートPC(AT_win98 Lavie_NX?)で動かせるようにしてました・・・ それだけ。

ノートPCがヘボすぎて 全然ダメだったけど、
ノートのパラレル?→家に残ってたCAD用・実プロッタも動いてくれれば おもしろかったかも。
(Cバスに挿すハードウェアプロテクトではなく、パラレルに挿すコネクタタイプだったので動いた)
[sage] 2019/01/26(土) 23:28:25.14:7Xli4SxA0
ここでは常識かもしれないが、
PC98実機を使用せず、PC98用の起動ディスクが作れた(IPL98)。
np21/wなら動作確認がしやすいので、緊急時とか使えそう。
[sage] 2019/01/27(日) 00:53:21.30:8Nco9QOZ0
SL9821_ver3.1.2 について、9821初代のROMで ピポってくれないです。
BIOS.ROM FONT.DAT の2つだと ピポります。
ITF.ROM BANK.ROM を追加すると・・・ 真っ黒のままでした。

実機9821初代(2.5インチ-IDE-HDDが動作)から
MKROMIMG&RECRTMしなおしてみましたが、ピポらないようです。
(現状、SL9821_かなり古いverが無いので、古いverでの再確認が不可)
しばらく使用してませんでしたが、↑のようなことはなかったような。
[sage] 2019/01/27(日) 01:02:21.94:8Nco9QOZ0
書き忘れです。
SL9821_ver3.1.1まで、9821初代ROMを全て使用した状態で ピポりました。
最新版_ver3.1.2だけ ピポらないようです。
(BIOS.ROMとFONT.DATの2つだとOK、ITF.ROMを追加すると ダメっぽいです)
[SAGE] 2019/01/27(日) 09:20:34.36:qMj8lLZx0
Ralf Browns氏のPCICGGはPC-98でも作動するようです
ttps://i.imgur.com/rR17dOM.jpg
[sage] 2019/01/27(日) 09:20:55.62:qMj8lLZx0
Ralf Browns氏のPCICFGはPC-98でも作動するようです
ttps://i.imgur.com/rR17dOM.jpg
[SAGE] 2019/01/27(日) 09:25:37.23:qMj8lLZx0
INTELSAT
ttps://i.imgur.com/u6LPdRw.jpg
[SAGE] 2019/01/27(日) 09:29:30.15:qMj8lLZx0
WindowsのDOS窓でぷよぷよ (ただ動いたというだけ)
ttps://i.imgur.com/dNEGUnh.jpg
[sage] 2019/01/27(日) 14:41:27.89:qMj8lLZx0
ServerWorks [PCI vendor ID 1166]
former Reliance Computer Corp [RCC] renamed on 25 Jan 2000
owner of Ross Computer
owner of PeQur Technology Inc.
acquired by Broadcom in Q1 2001
[sage] 2019/01/27(日) 16:03:49.49:8Nco9QOZ0
WindowsのDOS窓で ゆんぐ (ただ動いたというだけ)
ttps://i.imgur.com/Qe7126G.png
[sage] 2019/01/27(日) 16:07:56.72:qMj8lLZx0
PC-9821ST15やPC-9821ST15はi450KXが使われているけど、
チップセットのデータシート見ると、基本的にi440系とレジスタ互換だと思う。
[sage] 2019/01/27(日) 22:47:50.69:a5dYTj3j0
VG2.1メモリ消費しすぎィッ!
対戦画面行く前にMemory Overになって止まるわ
そして何でこんなのやろうとしてんの俺
[sage] 2019/01/27(日) 23:34:18.67:vqY4fl/20
それほどメモリの制限厳しいゲームじゃなかったはずだが
ちゃんとコンベンショナルメモリを連続した領域で確保してないだけだろ
CONFIG.SYSの組み方忘れてるだけだとみた
[sage] 2019/01/27(日) 23:35:15.64:qMj8lLZx0
NP2fmgenだとマルチスレッドモード付いていたどどうなっているんだろう
[sage] 2019/01/27(日) 23:40:11.00:8Nco9QOZ0
(n‘∀‘)η゚ Neko Project 21/W ver0.86 rev57β1 キタワァ
[sage] 2019/01/28(月) 06:29:31.15:uyZF219f0
rev57β1 結構速くなった
ttps://i.imgur.com/BfljyFw.jpg
[sage] 2019/01/28(月) 18:09:20.94:uyZF219f0
NP21/W rev57β1 IDE BIOS無しだとWindows2000を起動しようとすると
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICEで起動しませんでした。
[sage] 2019/01/28(月) 18:22:10.32:uyZF219f0

IDE BIOS有りでも起動不可だった
[sage] 2019/01/28(月) 18:41:09.79:uyZF219f0

私の勘違いでした。NP21/W rev57β1でWindows2000は起動できます。
PCI無しでセットアップしたWindows2000をPCI有りで起動しようと
したのが原因でした。他のバージョンでも同様でした。
[sage] 2019/01/28(月) 19:16:07.67:+NdGwBZS0

起動不可になる原因は現状不明とのことです、再確認できましたね。
(青画面 STOP ?? INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE でしょうか)

おバカテストとして、実機でも同じように起動不可となるか 試してみます。
(画面が真っ白に崩壊?するのですが、初期MATE-Xでも Win2Kが起動可です)
[sage] 2019/01/28(月) 20:17:54.68:jGNl0Xpm0

原因まんまそれだったわ
動いたサンキュ
[sage] 2019/01/28(月) 20:26:43.02:uyZF219f0

青画面 STOP ?? INACCESSIBLE_BOOT_DEVIC
です。
最近はDOSやWin98でPCI弄ってたりしていて、久々にWindows2000を
起動したが、PCI設定で起動しなくなるのを忘れてた
[sage] 2019/01/28(月) 22:21:28.29:+NdGwBZS0

SL9821作者様 ver3.1.4 にて、修正されていることが確認できました。
ありがとうございました。

FM・PCMがらみについてもあるんですが、
ゲームの話なので修正不可ですよね。報告だけさせてください。

(えろげー 悦楽の学園 CD版、以前にカキコミした記憶アリ)
PCMボイス(AVSDRV.SYS 43,632byte 86PCM?)が再生されず、
PCMボイスが聞こえる予定のタイミングで FM-BGMもブツブツと聞こえてきます。

SL9821で使用した↑のゲーム起動用FDを そのまま実FDに書き戻して、
実機9821初代では 問題なくプレイできています(10分ほどプレイ)。
ポリスノーツとは別処理?のようですね。
(np21/wの方はボイス再生されますが、こっちも中途半端に聞こえてます)
[sage] 2019/01/28(月) 22:45:23.18:+NdGwBZS0
NP21/W rev57β1 において、
やはり YAMAHA_OPL3-SAx_WDM_Driver は使用できませんでした。
実機V200_Win2K をマネただけっす (エ∀`)
[sage] 2019/01/29(火) 09:48:39.87:IRE6NZ+s0
NP21/W rev57β2は更に高速化したみたいです。
asyncでLEMMが固まらないクロック
ホスト 3.4GHz
rev57β1 x49 120.4224MHz
rev57β2 x65 159.7440MHz
1.3倍高速化
[sage] 2019/01/29(火) 13:35:14.54:IRE6NZ+s0

rev57β2
ttps://i.imgur.com/CcN5wgs.jpg
[sage] 2019/01/29(火) 15:12:34.84:IRE6NZ+s0
118音源について一番詳しいのは
init1181.lzかな?
[sage] 2019/01/29(火) 22:51:47.19:SPBi0sij0
SL9821で
特定のソフトで申し訳ありませんが、
トキオ東京都24区は、
どうしてもタイミングが合わないみたいで、音楽がとてもテンポが遅いです。
[sage] 2019/01/30(水) 17:14:45.09:Xdk9tc5U0

(エ∀`) 猫でやろう
[sage] 2019/01/30(水) 23:31:25.97:S4LcSYk60
ニャー
[sage] 2019/01/31(木) 23:08:00.92:NXW5Rci90

実機上でも STOP 7B となって、セーフモードでも 起動不可でした。
長文になりすぎるので 結果だけ、必要であれば後出汁しますが・・・ ('A`) ダメダ

1. 両方 np21/w_rev57β2 、No-PCI_Win2K ⇔ PCI_Win2K で 、7B
ttps://i.imgur.com/zMZzvk6.jpg

2. 実機Xs_Win2K(No-PCI) → DD&VHD → rev57β2で 、No-PCIだと起動可
(IDE-BIOSが無い場合 メモリチェックで止まる、PCI設定だと 1.と同じ感じで 7B)

3. 実機V200_Win2K(430VX_82437VX?) → rev57β2で 、猫では起動不可っぽぃ
(rev57β2で PCIを使用する設定 No-PCI設定、両方とも 7B)

4. rev57β2でセットアップしたWin2K.nhd → ベタ → 実HDD → 実機Xs&V200で
(1. とは違い STOP画面にすら行かず、現状 起動不可、猫画像だとここで止まる)
ttps://i.imgur.com/Xx5WGSU.jpg

つづく
[sage] 2019/02/01(金) 00:15:16.76:UOVkGW470
結局、仕様により?実機では起動不可でした。
(今回は実HDDを付け替えただけ、チョメチョメすれば起動可能?)

5. 実機V200_Win2K_HDD(PCI) → 実機Xs(No-PCI)で、 4.の状態で止まる

6. 実機Xs_Win2K_HDD(No-PCI) → 実機V200(PCI)&実機Xa10(PCI)で 、 7B
4.の直後、画面が切り替わらず STOP 7B 、実機でも猫でもアドレス?が同じ)
(アドレス?: 0xF4C1B84C 0xC0000034 0x00000000 0x00000000)

7. 実機V200_Win2K_HDD→ 実機Xa10(山猫)にもつけてみた 、7B
(猫で起動しない場合と同タイミング?で STOP 7B)
ttps://i.imgur.com/3YXXG6K.jpg → 7B

8. rev57β2上で PCI-Option PCMC設定を変更してみる、 普通に起動できてる

以上です、指摘・助言・これもやれ などあればどうぞ (エ∀`)
[sage] 2019/02/01(金) 00:29:03.79:UOVkGW470
あと、rev57β2 において、Win2K修復オプションも使用してみましたが
やはり効果なし、やり方が悪いだけかもです。
[sage] 2019/02/01(金) 00:30:45.54:muUkierD0
PCIとIDEが同じアドレスを使うところに味噌があると思ってるのでIDE全部外してCバスSCSIで試すと面白いかなあとか
そもそもPCI機側のデバイスマネージャでPCIバスを無効にしてもPCI機で立ち上がるのかとか

思いついたけどやれと言ってるわけではないです
自分で試したことを公開すること自体がそもそも素晴らしい
[sage] 2019/02/01(金) 01:00:18.36:UOVkGW470

実は、結構 テキトーに確認してました(全省略してました、すみません)
なんとなく、4.3GB超に対応したIDE-BIOSも関係してるのかな?と思いました。
(rev57β2 において、V200のIDE-BIOSは まだ使用できません)

>IDE全部外してCバスSCSIで試すと面白い
外付けの実SCSI-HDDは 1個しかなく、540MBの古いのしか無いです。
(SCSI機器については 手元にほぼありません)
(rev57β2でも確認不可?)

>PCI機側のデバイスマネージャでPCIバスを無効にしてもPCI機で立ち上がるのかとか
無効にはできない?ようです、猫&実機で 色々とやっていました。
PCIバスを削除 → 再起動 → 再自動インストールならできるようです。

rev57β2_NO-PCI環境で PCIを使用する設定に変更 → rev57β2をリセット
→ 修復オプションコンソールで PCIサービスを追加してみたり ・・・ 結果、ダメ
(これの逆パターンは 未テスト でした、多分ダメ)
[sage] 2019/02/01(金) 01:32:50.97:UOVkGW470
PCI絡みのデバイスドライバをレジストリエディタで強引に移植する

(*エ∀`*) さすがです
[sage] 2019/02/01(金) 13:47:08.13:bEJNGZdM0
Windows2000以降は他のPCでインストールしたHDDを繋いでもハードウェア構成
が違うと起動しない場合があるからね。PCI有で起動しないのも、
リアルモードドライバからプロテクトモードドライバの切り替わるときに
全デバイスが認識されていない状態になるから当然IDEも読み取りできなくなる
[sage] 2019/02/01(金) 13:50:04.95:bEJNGZdM0
NP21はまだSCSIはWindowsドライバーで認識するように作られていないので
Windows2000での使用は無理。DIPスイッチの設定とかないので、IRQは
IDEと衝突していたりする。
[sage] 2019/02/01(金) 13:58:20.43:bEJNGZdM0
SCSIも55または92互換で詳細に設定できる項目付けて、
CD-ROMのサポートとWindowsドライバに必要なSCSIコマンドとか実装して
やればいけるだろうけど。
CD-ROMドライブの選択がIDEかSCSIでできれば自由度は高くなる。
[sage] 2019/02/01(金) 22:40:35.24:vF8W+oFx0
今でも猫だとWizard V5駄目なんか
久々にT98NEXT使ったべ
[sage] 2019/02/01(金) 23:32:28.73:UOVkGW470
猫だと FDDが動かんくなるとか だべか
[sage] 2019/02/02(土) 23:34:01.61:9kaEzN5Y0
(゚∀゚) masl140 森書き込み枚数!なんだこりゃ!

rev57β2でやってみたら、ズンズンドコドコ・・・鳴ってます、おもしろかった
[sage] 2019/02/04(月) 15:51:35.22:jqdZdMH60
どのエミュも8086のトレース割り込みをサポートしてないのか
[sage] 2019/02/05(火) 08:59:50.23:FjSRvu/X0
最近のQEMUはHAXMなんてのを使ってるのか。一応HAXMの古いバージョンは
XPでも動くようだ。
[sage] 2019/02/05(火) 14:22:05.00:FjSRvu/X0
haxmのバージョンはv1系の次は一気にv6系になっているようだ。
1.1.9→6.0.1
[sage] 2019/02/08(金) 13:18:39.10:pOoRYVgg0
(エ∀`) こんちわ
rev57β2_Win2K にて、PCI ⇔ No-PCI 設定を変更すると 起動不可(STOP 7B)
となってましたが、ムリヤリな方法で 起動できました。

レジストリエディタは 全くわからないので、
とりあえず WINNT内を全DFして、差分をコピーとか上書きとか。
(WINNT_PCI 、WINNT_No-PCI を比較すると、560個弱が違うファイルらしい)

test.nhdについて、No-PCI → PCI → No-PCI まで起動できることだけ確認。
最低限いじるファイルとかは 全くわからんっす。

失敗?すると、STOP-7Bは回避できるのですが、
マウスカーソルがでてきたあたりで 強制リセットがかかるようです。
[sage] 2019/02/08(金) 20:29:09.81:pOoRYVgg0
の続き、No-PCI → PCI でのテスト。
WINNT\SYSTEM32\CONFIG の中身だけを
全部?上書きコピーするだけで 起動可になるようです。
(ファイル数:20個くらい 、一部の上書きだけでイケる?)

SYSTEMと名のつくファイルだけだと、STOP-7Bを回避するも
強制リセットを繰り返すようです。
(マウスカーソルがでてきたあたり)

パッと見、No-PCI環境に PCIバスが組み込まれて、
壁紙とかサウンド設定は No-PCI環境のままに見えてます。
[sage] 2019/02/09(土) 09:28:02.23:fMCMJCPM0
PC-H98のエミュが欲しい
[sage] 2019/02/09(土) 12:14:02.11:EAfamSmA0

スケベだなおまいw
[sage] 2019/02/09(土) 23:28:14.95:MHYqcnaf0
の続き
rev57β2_Win2K にて、PCI → No-PCI → 再度PCIの環境に戻すテスト。

【WINNT\SYSTEM32\CONFIGフォルダ】
CONFIGフォルダ内のファイル3つだけを上書きすれば、起動可になりました。
結果として、PCI ⇔ No-PCI 両方できるようです。
(3つとも 拡張子なし 、SYSTEM 、SECURITY 、SAM の3つ)

SYSTEM : PCI環境の場合は1.75MBくらい、これを上書きしないと STOP-7Bとなる。

SECURITY : 24.0KBくらい
(SYSTEM+SECURITY 2つだけの場合、強制リセットとなる)
(STOP-7Bを回避した後、lsass.exe システムエラーがでて 強制リセット)

SAM : 20.0KBくらい
(SYSTEM+SAM 2つだけの場合も 強制リセットとなる)
(STOP-7Bを回避した後、マウスカーソルがでたあたりで 強制リセット)
(システムエラーなどは出ない)

実機でもやってみます
[sage] 2019/02/10(日) 08:03:03.40:Rjgt5x/d0
初心者にはDOSBox-xでも良いだろう
[sage] 2019/02/11(月) 01:44:20.05:ZAchfGT00
の続き(猫でも実機でも起動できました)

実機_Win2K(9821-Xs ⇔ 9821-V200)も rev57β2 と同じように、
例の3つを上書きすることで 起動できるようになりました。
(9821-Xs_HDD → V200 → Xs まで確認)

一度 Win2Kをセットアップした環境から
レジストリファイル(WINNT\SYSTEM32\CONFIG とか WINNT\REPAIR とか)を
バックアップ&上書きできると、楽に?機種間移動?ができるようです。

よって、一度もWin2Kをセットアップしていない 実機9821-Xa10では
起動不可と思っていましたが、なぜか 起動できました。

V200_HDD → Xa10では 起動不可であることを確認後、
V200_HDD のレジストリを rev57β2(PCI環境&山猫)のレジストリへ上書き、
そのまま Xa10へ接続したところ、起動できました。
(もしかしたら、rev57β2 環境は 山猫仕様の実機で使えるのかも?と思いました)

↑この辺り、後日 もう少し確認してみます。
[sage] 2019/02/11(月) 02:41:07.46:ZAchfGT00
の最後、追記。

実機9821-Xa10で Win2Kが起動できることを確認後、
この実機HDDのレジストリを rev57β2.nhd へ上書き。
上書きしたNHDを rev57β2(PCI環境)で使用したところ、起動できました。

の最後、追記。

実機9821-Xa10で Win2Kが起動できることを確認後、
この実機HDDのレジストリを rev57β2.nhd へ上書き。
上書きしたNHDを rev57β2(PCI環境)で使用したところ、起動できました。

rev57β2(PCI環境) ⇔ 色んな山猫実機 かも? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[sage] 2019/02/11(月) 11:33:59.82:Ocb+PkNf0
なんか、np21/wの動作検証を必死になってやってる奴がいるけど、それ、twitterでやったら?
作者もtwitterを情報発信の場にしてるんだし。
端的に言うと、ウザい。
一人ではしゃいでる奴がいるだけで、作者と情報交換してるわけでもないし。
スレの趣旨的には間違ってないんだけど、まぁウザい。
[sage] 2019/02/11(月) 12:03:28.27:ZAchfGT00
(エ∀`) おそようございます、ミスして Rock54されました。

まだ続いてます。
rev57β2(PCI環境)でセットアップしたWin2Kを そのまま実機Xa10へ接続してみました。
(NHD_4GBでセットアップ → ベタ変換 → DDで実HDDへ書き戻し → 実機Xa10へ)
(rev57β2では 82434LX&GD5446 を選択して、Win2Kをセットアップ)

結果、普通に起動でき、PCIデバイスとか 色々と再インスコしています。
(rev57β2では動作しなかった ウイポ5が動いてくれてます)

他の山猫実機とか、他チップセットの機種(430HX 440FX)でも チラっと確認してみます。
結構 動くものですね。
[sage] 2019/02/11(月) 12:04:49.44:ZAchfGT00
(エ∀`) じゃあ やめましょう

今回は 言うのが遅かったですね。
[sage] 2019/02/11(月) 16:21:27.66:Z/WpZk130
>>447
俺は別に(過疎板だから落ちないけど)保守がてらやってても良いんじゃないのって思うけどね
気になるなら顔文字+連鎖あぼーんでもしときゃ良いと思いますし
[sage] 2019/02/11(月) 16:55:16.84:am6rBQkw0

検証にnp21/wを用いているけど、得られた結果自体はnp21/w以外にも有用だと思うよ。

ゆえに を支持する。
[sage] 2019/02/11(月) 19:01:52.12:9IqnNbZv0
自作自演臭がプンプンするな
[] 2019/02/11(月) 21:47:14.76:hyLIjuJ30
私もを支持します。報告を続けてください
[sage] 2019/02/11(月) 21:57:19.60:H/nhge+f0
Windows以降の動作検証はおもろないから要らない。
[sage] 2019/02/11(月) 22:01:18.63:hyLIjuJ30
もしHAXM対応版リリースするならちゃんとx86版も出してください
[sage] 2019/02/11(月) 23:44:10.63:ZAchfGT00
HAXM Win2Kの起動が すんごく速くなってる (エ∀`) 速いっす
[sage] 2019/02/13(水) 01:25:03.74:b/buS94u0
自演でも何でも興味深いから続けてほしいよ >報告
[] 2019/02/13(水) 03:04:13.26:n+jt4hLd0
あたいも報告続けるのを支持するよ
[sage] 2019/02/13(水) 03:05:31.85:FH+5JslY0
(*エ∀`*) 女の子?キター
[sage] 2019/02/13(水) 05:34:29.44:B4DZZE6s0
まあ私物化されるのを嫌がる奴もいるしな
俺は気にならんけど
[sage] 2019/02/13(水) 12:07:32.75:iwS6M+d20
メモとか連絡とかの延々垂れ流しはちょっと辛いの
ここに書くときはまとめてくれ
[sage] 2019/02/13(水) 13:20:45.03:QHTBqL0y0
俺もそれかな
かの人は報告は楽しいけど日記が過ぎる
[sage] 2019/02/13(水) 13:54:33.68:yt+Za3mf0
レトロ系のスレを私物化する奴ってなんで同じような行動をとるんだろうな
批判される→すねて「やめる」発言→語彙力が似た擁護が中途半端に現れる
コンシューマのエミュでもよく見る
[sage] 2019/02/13(水) 14:53:39.14:FH+5JslY0
すみません
[sage] 2019/02/13(水) 14:56:01.11:JeNjtH200
なんでしょうか
[sage] 2019/02/13(水) 16:08:27.64:IobSocv+0
いいんじゃねーの?そこまで情熱注げるんなら。
ウザいって書いてるのは、自分はそこまで出来ないって妬みでしょ?
そういうこと書く方が浅いよ。
[sage] 2019/02/13(水) 18:28:46.57:e42XhDb/0
俺はDAT落ちHTML化して後から検索した人が資料として読める程度ならいいと思う

あなたも相当被害妄想すぎね?そういうレスはスルーしないといつまでも不毛な言い合いでスレ消費するだけだと思うんだが
[sage] 2019/02/13(水) 18:29:33.20:O0QuZDf40
情熱とか妬みの問題じゃなくて、スレに日記を書くなって話なんだけどな
[sage] 2019/02/13(水) 18:43:30.38:MUA/W4c30
日記だのどうだのキャンキャン吠える前にテメーからネタ出しゃ良いだけだろ
自分から動けんなら黙っとれよ
[sage] 2019/02/13(水) 18:47:09.39:ypxBK+dA0
だねえ。
普段これといった書き込みもないのに、こういう時だけ出てきて文句を言うのは正直みっともない。
[sage] 2019/02/13(水) 19:09:29.14:O0QuZDf40
必死にIDと論点ずらしてるねぇ。ネタを出すとかこういうときとか言う話じゃないんだよ
[sage] 2019/02/13(水) 19:33:29.85:THrBdFMs0
やけにスレが伸びてると思ったらID:ZAchfGT00が自演して暴れてんのか
[sage] 2019/02/13(水) 19:51:33.10:FH+5JslY0
(エ∀`) 全部 こちらの自演です、すみません。
[sage] 2019/02/13(水) 19:52:22.32:yt+Za3mf0
あたりの自演は見てるこっちが恥ずかしくなる

(エ∀`) さんはコテハンとかにしてくれ
そうすればウザいと感じる奴はあぼーんできるし
日記を読みたい奴は読める
[sage] 2019/02/13(水) 21:28:24.03:IobSocv+0
キャップつけたら?
[sage] 2019/02/14(木) 00:02:59.54:K1w74gGK0

人は批判する癖して、自分が批判されると自演とか笑える
ホントみっともな
[] 2019/02/14(木) 02:31:18.70:se9vorB40
のおっしゃるとおり
[] 2019/02/14(木) 02:32:34.90:se9vorB40
のおっしゃるとおり
[sage] 2019/02/14(木) 09:34:26.43:WZ/IeZX80

それくらいの認識でやり通せばいいってこと。
悪意の裏側にある意図まで予想しなきゃ、こんな匿名掲示板じゃ萎縮して何も出来なくなるね。
[sage] 2019/02/14(木) 10:21:15.36:xx5uD1WV0
日が変わってID変わった途端、擁護連発って分かりやすいw
[sage] 2019/02/14(木) 13:02:38.14:grK6NLOJ0
コテハン化に賛成だな
簡単に住み分け出来るんだし阿呆な自作自演でスレ潰すのも減るだろ
[sage] 2019/02/14(木) 14:29:36.30:mg9jXN0Z0

そういう理由付けしないとダメなんだなお前…
[sage] 2019/02/14(木) 14:36:50.65:KNP601pc0
この板はワッチョイIP付けられるから
次スレから付けたらいいだけ
[sage] 2019/02/14(木) 15:34:31.66:XHfTXWeD0
コテハンにしてくれそうにないから
次スレはワッチョイありにしますか

最初は「報告を続けてください支持します」ばかりだったのに
今は「自作自演に対するツッコミへの反撃」だけになってんだよね

突然わいた支持します君たちはどこへ行ったのかw
[sage] 2019/02/14(木) 15:40:41.90:SIqoTYDS0
ワッチョイスレは重複にならないんだから
やりたいなら今すぐ立ててやればいいと思うよ
[sage] 2019/02/14(木) 17:34:57.90:KqpuSlpS0
でも書いたけど気になるならNGWord使えば良いだけの話だろ
わざわざ顔文字とか使ったりレスアンカーも使ってくれてんだから
連鎖あぼーんがない専ブラとかないだろうし、NGNameしか使えないわけじゃないでしょ


アホらしと思って書き込みしてねーだけ
[sage] 2019/02/14(木) 18:33:05.88:hdkxVwh60
自作自演に関しては顔文字氏が で白状している
私物化も荒らし行為だからやめようね

住人の方が荒らしに合わせろなんてあり得ない
もうそろそろこの話題は終わりにしてほしいところ
[sage] 2019/02/14(木) 19:02:45.78:4Dzb87b60
(エ∀`)
[sage] 2019/02/14(木) 19:14:23.48:CVOfdu6B0
空気読まずに質問
A-mateの640x480x256色と86音源のDOS環境目的だとおすすめってどれ?
98でWindowsは専用タイトル持ってないので
[sage] 2019/02/14(木) 19:17:35.28:SIqoTYDS0
基本ねこで問題ある場合に違うの探すのでいいと思うけど
[sage] 2019/02/14(木) 19:29:37.11:y0CIbAJ/0
ゲーム目的なら猫の優先順位は低い
Next→Anex→猫(オリジナル)ということになろう。
ゲームに最適化されたエミュか、それ以外に最適化されたエミュか、の違いだから。
[sage] 2019/02/14(木) 21:11:38.06:DKqk4rX90
今どきAnexや猫オリジナル版を使ってるユーザーなんているんか?
[sage] 2019/02/14(木) 21:13:29.07:y0CIbAJ/0

いるよ。
猫の派生版が変な方向に発展して、ゲームの互換性向上に向いておらず、むしろゲームの互換性を妨害しかねない勢いだから。
[sage] 2019/02/14(木) 21:19:53.37:+ZJsJOdA0

猫の派生版ってどの事を言ってるの?
[sage] 2019/02/14(木) 21:23:21.83:y0CIbAJ/0

全て
でなきゃオリジナルなんて指定しない
[sage] 2019/02/14(木) 21:26:57.43:+ZJsJOdA0

ここ1~2年前からPC98エミュを始めた人なの?
[sage] 2019/02/14(木) 21:28:57.59:y0CIbAJ/0

T98やAnexが開発されていた時代からいじってるよ
なんでそんな話題そらししちゃうのかな?
後ろめたいからだよね
[sage] 2019/02/14(木) 21:30:42.81:+ZJsJOdA0

>Next→Anex→猫(オリジナル)
これを書いた時点で底級エミュ厨だと思われるからですね
[sage] 2019/02/14(木) 21:33:47.30:y0CIbAJ/0

そんな決めつけしちゃうなんて悲しい人だな
後ろめたすぎだろ
[sage] 2019/02/14(木) 21:35:53.61:+ZJsJOdA0

>猫の派生版が変な方向に発展して、ゲームの互換性向上に向いておらず
こんな事を書いているのは最近始めた証拠だよ
[sage] 2019/02/14(木) 21:37:34.48:y0CIbAJ/0

事実を書いたら最近始めた証拠になるのか
お笑いだな
[sage] 2019/02/14(木) 21:38:48.80:+ZJsJOdA0

猫は派生版を幾つか書いてごらん
[sage] 2019/02/14(木) 21:44:59.86:OKGk2ZLH0
どこもかしこもマウントの取り合いだな…
[sage] 2019/02/14(木) 21:47:56.66:+ZJsJOdA0
ググってるのか?w
そろそろ底級エミュ厨で遊ぶのは止めておくわ
じゃね~

程度が低いエミュ厨はマウントを取られるレスをしちゃうからね
[sage] 2019/02/14(木) 21:50:03.87:y0CIbAJ/0

そんなググれば分かることで時間稼ぎかい?アホくさ
kai、pi、IIx、21/W、Xnp2、fmgen、いろいろでてくるわな。
オリジナルにはないプラットフォームに移植してるのもあるしな
[sage] 2019/02/14(木) 21:51:44.78:y0CIbAJ/0

>程度が低いエミュ厨はマウントを取られるレスをしちゃうからね
自己紹介というやつか。
マウントを撮ろうとして失敗して逃亡してるのが恥ずかしいところだな
[sage] 2019/02/14(木) 21:54:10.63:y0CIbAJ/0
ただ単に開発の方向性から向き不向きがあるってだけの話なのに、
自称程度が低いエミュ厨ID:+ZJsJOdA0は、猫を万能であるかのように騒ぎ立てるのだから、最近始めた底級エミュ厨なんでしょうな
[sage] 2019/02/14(木) 22:11:47.47:4Dzb87b60
最近は 我とかじゃなくて、底級エミュ厨っていうんですね。
今日の日記でした。
[sage] 2019/02/14(木) 22:17:25.59:jYJu58bO0
質問しただけでなんかえらいことになってしまってすまん
確かに用途はDOS時代までのゲーム動作目的でエミュ自体はAnex86の送金した覚えがあるくらい昔から少しだけ触ってた
ごく最近このスレ知ってROMしてたが派生(主にNeko系?)が多いのを知って面食らってた
日々のバージョンアップがあるような活発なのも面白そうではあるがWindows動作がメインみたいで縁がないと思ってた
騒がせたようですまないROMに戻るわ
[sage] 2019/02/14(木) 22:37:26.43:KqpuSlpS0
ゲーム用途ならAnexが無難と見かけたことはあるけど、使いやすさからneko派生使ってるわ
自分は新参だから派生もkai,pi,21w,fmgenくらいしか知らん(他は名前見かけたくらい)
動かしたい物が望むように動けば良いし

の1行目は同意するけど
>むしろゲームの互換性を妨害しかねない勢いだ
はどの派生よ?今でも更新してる物で互換性がなくなった派生なんてあるの?
[sage] 2019/02/14(木) 22:40:10.24:hdkxVwh60

そんなに気にしなくても大丈夫

おすすめはnp2fmgenかな
本家np2で不具合があったゲームがけっこう動くようになってる
使い勝手も適度に新機能が追加されていて実用性が一番高い
掲示板に要望・報告すれば、すぐに対応してくれるし

21/wはいじっていて楽しいけど
9821限定だったり、98DOSの実用には向かないかな
[sage] 2019/02/14(木) 23:15:37.43:he3Age2Y0
anexのanexx21.e86って、PEGC相当って認識で正解?
[sage] 2019/02/14(木) 23:42:23.41:FK2zWTIj0

その通り
エプソンがついぞ模倣しなかったPEGCだ。
不完全ながらプレーンアクセスモード対応だ。
[sage] 2019/02/14(木) 23:57:58.54:he3Age2Y0

ありがとう。ちょっとソフト側を確認してみる。
256色対応のソフトなんだけど16色でしか動かなくて。
ソフトがPEGC対応じゃない気がしてきた。
[sage] 2019/02/17(日) 03:30:52.03:PMA8T9lW0
ちちびんたりか
[sage] 2019/02/17(日) 03:33:39.09:PMA8T9lW0
誤爆した、すまない。
X68K版に納得してないんだ。
[] 2019/02/17(日) 04:47:40.02:uepRktxv0
Macで98エミュの開発活発にならんかなぁ…
NPIIxとSL9821くらいしか思い浮かばん。
[sage] 2019/02/17(日) 13:31:24.82:ql+yT7Xr0
コテハン付きで書き込んだって事は
お前さんが作るって表明したと理解していいんだな?
[sage] 2019/02/18(月) 10:32:35.63:l4xQOOfc0
Neko Project 21/W ver0.86 rev57 が来たね

βの頃からAsync CPUをオンにすると、ベンチマークの数値は上がるけど
手持ちのゲーム(光栄、ファルコム、エロ系アクション)では速度アップを体感できないな
分かりやすく恩恵を得られるソフトって何だろ?
[sage] 2019/02/18(月) 12:35:52.30:ykcv1ijE0
windows95のFD21枚インストールしようとしたらCABが壊れてるとかエラーがでる
イメージが全て1.44Mだが、確かPC-98版のFDも1.72Mとか混じってたよな…
吸出しミスったかな
[] 2019/02/19(火) 00:16:13.25:339SB4/m0
407ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-oj+i)2019/02/18(月) 21:17:45.58ID:qBZ2SDT20
PC-98版Windowsの256色ドライバで
Windows3.1以降はpegcv8.drvというドライバがありますが、
Windows3.0Bにはpegcn8.drvとpegcv8.drvというドライバが入っていました。
pegcn8.drvは640x400 256色
pegcv8.drvは640x480 256色
です。
ファイル名にvが入っている理由が不明でしたがやっと謎が解けました。
nは400ラインでvは480ラインを意味しているようです。

408ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-oj+i)2019/02/18(月) 21:18:51.79ID:qBZ2SDT20
Windows 3.0B 256色モード
ttps://i.imgur.com/uFVumFx.jpg
[sage] 2019/02/19(火) 00:19:07.52:339SB4/m0
Windows3.0Bの256色モードを正常に表示できるのは、現状SL9821だけですね。
Anex86では正常に表示されない。
[sage] 2019/02/19(火) 00:44:41.04:339SB4/m0
Anex86だとパレットがおかしいようです。
ttps://i.imgur.com/AxXbIt9.jpg

NP21/WのPEGCでは色はちゃんと表示されますがゴミが出ます。
もう少し修正すればAnex86を超えるかも。
[sage] 2019/02/22(金) 14:24:49.14:WEWzWPX40
PC-H98シリーズはAGDCとE2GC(EEGC)を搭載している。
Windowsドライバのファイル名は、EEGC4N.DRV、EEGC4H.DRV、EEGC8N.DRV、EEGC8H.DRV
だった。
PC-98XAはGDCとGRGC、PC-98XL2とPC-98RLはGDCとEGC。
Windowsドライバ(ハイレゾモード)はEGC4H.DRV
PC-H98Sはハイレゾモードが無いが、Windows用のドライバ名から察すると
GDCとE2GC(EEGC)を搭載か?
[sage] 2019/02/25(月) 15:13:34.71:Mg7T6fKq0
ttp://jump.5ch.net/?http://dosbox-x.com/
ttp://jump.5ch.net/?https://sites.google.com/site/np21win/
ttp://jump.5ch.net/?http://www.satotomi.com/sl9821/
[] 2019/02/25(月) 20:30:12.82:6+UjeLfz0
DOSBOX-X 0.82.8ではPC-98モードでマウスが動いたが、それ以降のバージョンではまら
動かなくなっている。いつになったら直るのやら
[] 2019/02/27(水) 03:52:32.51:Can6vN380
(n‘∀‘)η゚ Neko Project 21/W ver0.86 rev58 キタワァ
[sage] 2019/02/27(水) 08:53:42.82:L9lW3YMU0
(n‘∀‘)η゚ ↑ オソイゾ♪
[sage] 2019/02/27(水) 16:51:55.45:bhnzAfoP0
NP21wはWin95専用ゲームがウインドウだけ開いて後が動かないからなあ…
ここさえ動けば他エミュより進化してると言える

実FDDから直接フロッピー起動出来るエミュ欲しい
プロテクト解除できないだけに悩ましい
[] 2019/02/27(水) 17:08:10.23:RqeC2x3p0
動いているうちに
FDX68でファイル化しておいたら
もしかしたらNP21/wが対応するかも
[sage] 2019/02/28(木) 06:26:07.63:Sy5FpPNU0

getitf98のソースコードにより詳細な情報がありました。

; Register meanings of PMC programmable attribute map
; RCC/NEC chipset (PC-9821RvII26)
; RAM WE RAM WE RAM WE RAM WE
; Reg. 7 6 5 4 3 2 1 0 bit(LSB)
; 73h F800~ F000~ E800~ E000~
; 72h DC00~ D800~ D400~ D000~
; 71h CC00~ C800~ C400~ C000~
; 70h ?? A000-B000-

wildcatについてはこちら
PCIマシンにおけるメモリコントローラとその使い方
ttp://jump.5ch.net/?http://homepage1.nifty.com:80/marimono/software/pmc9821.html
ttp://jump.5ch.net/?http://web.archive.org/web/20021217164139/http://homepage1.nifty.com:80/marimono/software/pmc9821.htm
[sage] 2019/02/28(木) 19:38:51.33:23W2zhF90
既に1ヶ月以上WizardV3探し回ってるけどネットでは未だに落ちてない
説明してるサイトは色々あるけど現物が無いと…
色々探し回ってる間に昨夜凄い物を発見した
プロテクト解除した海賊版じゃなく、正規のフロッピーをイメージ化した現物
物理的なプロテクトじゃない限り動くと思いたい
[sage] 2019/02/28(木) 19:46:05.33:H7jrjUOV0
割れ厨乙
[sage] 2019/02/28(木) 19:55:46.11:kXlhY/GK0

何で動くんだよそれw
書き戻してもプロテクトは再現されない
エミュレーターで対応されてるイメージとも思えん
NFDでプロテクト情報残しても動いたためしがないw

てか、V3もV5も普通に流れてただろ、Webでは無いってだけで
そもそも海賊版ではなくプロテクトに引っかかるからわざわざ正規のものを解除してから吸い出すんだが
[sage] 2019/02/28(木) 20:23:23.04:23W2zhF90
NP21/Wで懐かし過ぎるゲームの動作確認をしました。
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576823.jpg
[sage] 2019/02/28(木) 20:32:05.91:VhiytnVy0
プロテクトの種類にもよるが、
通常の方法では
・正確に読み出しできない
・正確に書き出しできない
のどちらかもしくは両方成立するのがフロッピーディスクのプロテクトですからね
正確にイメージ化できた時点でプロテクト解除してるも同然だよ
[sage] 2019/02/28(木) 20:49:50.27:23W2zhF90

正確に書き込めないとしたらフロッピーにどうやって書き込んだの?ってなるよ。
業務用ならコピー可能って書いてあった。
値段は100万って書いてあったから普通の人が手に入れるには高価過ぎる。
[sage] 2019/02/28(木) 20:50:50.27:T449hDJs0
> 通常の方法では
[sage] 2019/02/28(木) 21:02:28.51:WBw+GWM80
wizardに付いてた、ディスク解析ソフトは便利だったわ。
美佐子かなにか、女性の名前が付いていたと思う。

かなり変則的なフォーマットでも読み書き出来た記憶がある。
[sage] 2019/02/28(木) 21:16:07.13:VhiytnVy0

フロッピーディスクコントローラーの癖(バグのような挙動含む)を利用するなり、
自前でチップ起こして通常ではないセクタを許容するフロッピーディスクコントローラー作ればプロテクトのかかったディスクもコピーできるさ
あるいは、プロテクトプログラムの挙動から逆算して正規のディスク(プロテクトを通過する)を捏造したりな
[sage] 2019/02/28(木) 21:26:15.77:pLYmBqNe0
なんかすごい人きてるな
乗り遅れた…
[sage] 2019/02/28(木) 21:32:17.77:L2IPGoVA0
そういえばウィザードリィ日記に書かれていた話で、矢野徹が新幹線で偶然隣席になった人がWizardの開発者だったとかいうものがあったな。
[sage] 2019/02/28(木) 21:32:57.07:wffastf40
民生品と業務用とで同じ機械でやってると思ってるのか……
[sage] 2019/03/01(金) 00:33:16.67:W58nLbr+0
昔のゲームメーカーはパソコンショップの奥の一角で開発してたりしたもんさ…
[sage] 2019/03/01(金) 02:25:14.71:pNIjZss00
ファルコムだってゲームショップ併設だったしなぁ
[sage] 2019/03/01(金) 05:14:07.97:i5C4qPSB0
QEMU9821でNT3.51作動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[sage] 2019/03/01(金) 08:03:11.84:S9i9i0eS0
純正品でプロテクトかけられない
って勘違いしそうな書き方は
どうかと思う
[sage] 2019/03/01(金) 09:57:52.89:Ub42bUiH0
98ではなく88だがrevolterという同人ソフトが
要ファイラーなプロテクトをかけてたな
あれはどうやったんだろう
[sage] 2019/03/01(金) 10:06:46.03:S9i9i0eS0
プロテクトについて語ろう
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1011756890/
[sage] 2019/03/01(金) 10:07:45.25:5PuFu/yJ0
リボルターFULLプレイ動画
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ukEE81icqX0
[sage] 2019/03/01(金) 13:44:18.44:i5C4qPSB0
NP2(1)だとNFD形式では止まってしまうゲームでもD88形式だと動く場合が
あるね
[sage] 2019/03/01(金) 18:11:56.93:YxAF31+Z0
市販のFDだと焼き直してもマスターと認めてくれないがCDだと焼き直すだけで
大半のソフトは何事も無かったようにマスターとして動くから不思議。
[sage] 2019/03/01(金) 20:18:44.25:tFo77d/M0
不思議でも何でもないし
初期はCD-ROM系の特殊フォーマットとか聞かなかったから実際ほぼノンプロテクトだったんでしょ
[sage] 2019/03/01(金) 20:20:27.51:sd/Qf3KZ0
PC-88/98シリーズで採用されていたuPD765およびその互換FDCは比較的「礼儀正しい」チップでしてな
変なフォーマットを比較的許さない設計だったので、プロテクトで引っ掛けやすいんですな
読むにしろ書くにしろ変なデータを検知するとuPD765がエラー吐いちゃう
おまけに変なデータ読ませてuPD765をハングアップさせるプロテクトとかもあったな

そこへいくとFM-8/7シリーズで採用されていたMB8877およびその互換FDCは、比較的やりたい放題なチップでしたな
比較的変なフォーマットデータも読めちゃうし書き込める
というより、指示されたとおり素直に読むし書けるFDCという表現がわかりよいか
そういうわけでMB8877搭載マシンでデュプリケートするソフトハウスも相当あったようだが、
結局専用デュプリケーターの時代に移ることになりましたと
[sage] 2019/03/02(土) 05:23:49.10:dZvMInff0
PC-98版(MS-DOS) WordStar 3.3 誰か持ってませんか?
[sage] 2019/03/02(土) 11:10:04.92:gZendlF/0
wordstarは大学時代に一瞬だけ使ってた。
TeXを覚えてから、一切使わなくなった。
[sage] 2019/03/02(土) 14:22:03.77:Fpi2Izds0

そこまで分かってるならyahooで検索すれば一番上に出るよ
当然DL可能
[sage] 2019/03/02(土) 16:59:18.78:dZvMInff0
DLリンクガが分かりません
[] 2019/03/02(土) 18:41:55.18:Fpi2Izds0

WordStar 3.3 って検索すれば WinWorld って出るでしょ?
そこを押すだけ、簡単でしょ?
[sage] 2019/03/02(土) 22:38:53.73:eStaZk5Q0
押してますが何もおきません
ttps://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_08/tm_1009touch_01.jpg
[sage] 2019/03/02(土) 23:14:54.36:Fpi2Izds0
ワロタ
PCのIEかChromeのブラウザで検索して押せよ
[sage] 2019/03/02(土) 23:27:52.47:Fpi2Izds0
ss良く見ると…触っちゃいけない人だったのか
[sage] 2019/03/03(日) 09:10:05.87:djR4Ql0g0

そこにはPC-98版(日本語)がないじゃん。
NEC APCというPC-98に近いマシンのやつはあったけど、
うまく動かん買ったぞ。インストールはメモリが128MB前提なのでパッチすればいけるけど
[sage] 2019/03/03(日) 09:39:07.95:ZTKD4rA20
word starは英語用のソフト
日本語も使えるのは、twin starってソフトな。
[sage] 2019/03/04(月) 01:06:15.14:ISn6p6yY0
freedos(98)で特定のソフトでBATCPTMP.BATが無いとかエラーがでるのあるけど
なんなんだろう。たぶんボーランドCコンパイラで作ったソフトだと思われるけど
[sage] 2019/03/04(月) 12:58:02.03:00bndVfv0
名前からしてBATCPっていうバッチファイルをCOM化するソフト関係っぽい気がする
[sage] 2019/03/04(月) 20:20:52.53:ISn6p6yY0

ありがとうございます。
[sage] 2019/03/07(木) 17:23:16.40:kaidaOX+0
スレーブ非対応機種でスレーブ接続CFを認識させる実験は
NP21/WでWindows NT3.51のスレーブが認識しない問題のヒントになるかしら?
[sage] 2019/03/09(土) 02:06:34.83:MUmS0zg90
NP21/WでNT3.51のIDEの認識は奇妙な挙動ですね。
手元にあるIDE BIOSではプライマリマスタとセカンダリマスタを接続した場合は
起動可能。スレーブにディスクつなぐと起動不可。
IDE BIOS未使用時はプライマリマスタとセカンダリスレーブが認識されました。
プライマリスレーブとセカンダリマスタに繋いでも起動できるが認識されませんでした。
twitterの報告ではおそらく別の機種のIDE BIOS使用で
プライマリマスタとセカンダリマスタとセカンダリスレーブを認識していて、
プライマリスレーブが駄目なようです。
[sage] 2019/03/09(土) 11:27:27.03:YvFk2fmj0
初代MATE Xもってるけど実記でもプライマリスレーブつかえないね
IDEFlagsをつかうとセカンダリスレーブは使えるが
[sage] 2019/03/09(土) 11:27:52.61:YvFk2fmj0
実記→実機
[sage] 2019/03/09(土) 13:04:20.37:9fzd+Zm60
脳内日記によると、Win2Kなら 初代MATE-X(Xs)で プライマリスレーブが見えます。
本体のHDDランプは真っ赤っかです。
(Win2Kセットアップ画面の時点で見えます、使えるかどうかは未確認っす)
(Win2Kセットアップ後のスレーブHDDについても 未確認)
[sage] 2019/03/09(土) 13:17:51.66:XMb+sTG20
no diary
[sage] 2019/03/09(土) 13:32:05.82:9fzd+Zm60
I am sori
[sage] 2019/03/11(月) 17:26:05.50:kNUs4az10
Windows2000(以降)でリムーバルディスクを固定ディスクとして認識させるフィルタドライバ
としてはcfadisk.sysやdiskmod.sysがあります。
[sage] 2019/03/11(月) 17:36:22.54:PtoJs+510
インストール時に起動ディスクにあてがう方法あるなら是非教えてくださいな
私のtwitterなんて誰も見てないんで捨てアカウントからのダイレクトメッセージでかまいませんよ

じゃないとすぐ日記乙って言われますから
[sage] 2019/03/11(月) 19:02:18.36:l/liVSEy0
こっちの日記より 短い!よくまとまってるじゃねぇか
[sage] 2019/03/12(火) 14:57:29.28:VraJuq+a0
ほどほどなら大丈夫でしょう。DOSでのLGY-98のサポートとかこのスレの
おかげだし
[sage] 2019/03/12(火) 15:45:02.82:t2ag+SuK0
日記書いてる人にそんな有益な情報ないけど
[sage] 2019/03/12(火) 17:22:38.28:p0dxfRvA0
いつ、日記がLGY-98サポートの役に立ったんだよ
何とか日記を書きたくて(自演)必死だな
[sage] 2019/03/12(火) 18:50:13.94:MciHOjkH0

捏造はいかんよ捏造は
立場と印象悪くするだけだぞ
[] 2019/03/13(水) 13:34:45.39:fOgJyMcR0
昨日、えみゅえみゅQ行ったんです。えみゅQ。
そしたらなんか質問がめちゃくちゃいっぱいで意味不明なんです。
で、よく見たらなんかページの最初に、初歩的な質問でも大歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大歓迎如きで普段来てないえみゅQに来てんじゃねーよ、ボケが。
大歓迎だよ、大歓迎。
なんか変な回答者とかもいるし。ガッコの回線でえみゅQか。おめでてーな。
よーし知らないけど回答しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、代わりに回答してやるからちょっとだけエミュに帰れと。
えみゅQってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
イメージクレクレ君といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。厨房回答者は、すっこんでろ。
で、やっと衰退したかと思ったら、隣の奴が、FDIをHDIに変換、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、FDI/HDIなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、FDI/HDI、だ。
お前は本当にFDI/HDIを知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、FDI/HDIって言いたいだけちゃうんかと。
98エミュ通の俺から言わせてもらえば今、98エミュ通の間での最新流行はやっぱり、
98エミュレータ併用、これだね。
T98N、猫2併用でD88/THD運用。これが通の使い方。
T98-NEXTってのは機能が多めに入ってる。そん代わりバグが多め。これ。
で、それにNekoProjectII(猫煮会)。これ最強。
しかしこれを使うとANに払ったシェアフィーが無駄になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Anex86 v2.13でも使ってなさいってこった。
[sage] 2019/03/13(水) 14:06:22.91:h2ghUMEY0
イ ッ テ ヨ シ
[sage] 2019/03/13(水) 14:40:58.43:7qlqxky00
貼れと言われた気がした

母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ㌔」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
[sage] 2019/03/13(水) 16:07:14.03:h2ghUMEY0
超巨大な 昔の外付けHDI(80GB)から ↑のSWFを探す旅にでる

今日の日記は あぁ^~たまらねぇぜ
住人のみなさん、マウントやメールしてくれや、みんなでカレーまみれに・・・
[sage] 2019/03/17(日) 06:41:07.99:kgQOJnUZ0
今でもT98-NEXTが最強って事でいいのかな?

2010年版含めてマウスキャプチャモード/全画面モードで、ペンタブが使えればなあ。
肩壊しちゃってマウス扱うのきつい昨今。
[sage] 2019/03/18(月) 12:34:00.98:uVYefie90
平成も終わろうってのにまだ最強とか言い出す奴がいるのか
[sage] 2019/03/18(月) 17:38:22.14:+4Xe50RB0
134名無し~3.EXE2019/03/12(火) 15:04:53.88ID:UeDS6u7J
PC-98版Windows2000でコンパクトフラッシュをHDDとして扱いたいが、
PC-98版Windows2000では NonRemovableMedia値が無視されるという
噂があるがどうなんだろう?

135名無し~3.EXE2019/03/12(火) 15:06:53.18ID:UeDS6u7J
PC-AT版のWindows2000はリムーバルディスク扱いのCFにも
インストール可能ですが、PC-98版はブロックされるみたいですね。
ディスクドライバの改造が必要かな?

137名無し~3.EXE2019/03/15(金) 19:44:50.92ID:G9jZMAk2

17~8年位前にRa43でCFにWin2k入れて運用してた
細かい事はもう忘れたけど、リムーバブルディスク判定でもインストールは出来たよ
そのままだとWindowUpdateできないので、後からIBM Microdriveのドライバでローカルディスク化した記憶がある
ググってくれ
[] 2019/03/30(土) 04:32:08.10:rjnu3xJi0
Windows 2000 拡張カーネル for PC98
PC9821向け Windows 2000 拡張カーネル v3.0リリースしました

x86(AT版)との違いは以下の通りです
・一部のDLLのBASEアドレスが異なる
・マシンスペックが基本的に低いため、SSE / SSE2 対応などに注意する必要がある。

例えば、 Firefox 52.9.0 は SSE2 専用命令を使ってるため
Pentium 3 にCPUを載せ換えた 98MateR じゃないと起動できません。

Windows 2000 拡張カーネル for PC98
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1980726.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[sage] 2019/03/31(日) 22:05:10.09:qiHFF28l0
PentiumⅢはSSEまでだろ
[] 2019/04/01(月) 20:26:01.78:LyetFAJS0
PC-98でWindows XP以降のソフトが動くようになるのは胸熱
[sage] 2019/04/02(火) 12:48:32.58:fLWOM/A90
黒猫か
[sage] 2019/04/02(火) 15:09:10.69:TmZOmY2E0
宗篤
[sage] 2019/04/02(火) 21:56:14.83:XJDzL6U10
なんかT98-Nextのサイトが更新されてるんだが
[sage] 2019/04/02(火) 21:59:31.85:BVraf8/a0
■2019/03/31

 ジオシティー終了に伴い引越ししました

だってお
[sage] 2019/04/05(金) 18:51:43.66:icZhjZ590
遂にMAMEもラから~に昇格したな
ttp://jump.5ch.net/?http://emulation.gametechwiki.com/index.php/NEC_PC-9800_series
[sage] 2019/04/06(土) 16:07:56.22:jAEHmls00
Windows上で各ゲームのデータ抽出したいんだけど、MLDみたいなのってある?
[sage] 2019/04/06(土) 20:05:32.93:jTIXOrNU0
は生まれて50年、PC98からWindowsへの目覚ましい進歩を見て育ち、
えっちなゲームをはつらつプレイして、MLDをという裏口を見つけた青春そのままに、
ついぞ工夫も出来ない無能のオッサンとして、今ここにこう申されたのであります。
まさに歴史の重みが凝縮された恥であります。
[sage] 2019/04/07(日) 04:13:11.47:A0Zh7nnp0
そもそもこのスレの管轄でもねーし・・・。
[sage] 2019/04/07(日) 09:01:17.60:ty3yK+ua0
ぷっくり
[sage] 2019/04/08(月) 16:57:29.78:xTmF6cYP0
np2 for android のインストールされたフォルダが見つからない。oreoだと、どこですか?
[sage] 2019/04/10(水) 13:04:41.36:l7Wyt0iW0
600
[sage] 2019/04/11(木) 17:44:42.32:ise3CPD00
rw- --- --x
[] 2019/04/11(木) 23:04:20.11:nxROp5IQ0
LGY-98のNDISドライバ動くようにドライバ解析して割り込み発生時にコマンドレジスタのBit5をセットする様にすれば良いと書いたのは去年の6月ぐらいだったかな
果たしてDOSのNDISドライバ使ってる人が居るんだろうか?
[] 2019/04/23(火) 00:05:35.48:zXPt9QhH0
sava
@lpproj
4月20日

世のPC-98エミュレータの中に、NEC版MS-DOS6.2付属のEMM386が使えるやつは存在するのでしょうか…(np21系、T98Next、Anex86だともれなくハングアップ)

※ちなみにDOS5.0やWin9xのやつだとふつうに起動するので6.2付属のやつがだいぶ特殊だと思われ…
[sage] 2019/04/23(火) 08:18:40.50:TBCne+Up0
典型的なおま環だな
[sage] 2019/04/25(木) 03:36:13.73:l41uszlb0
sava
‏ @lpproj
5時間5時間前

DOS6.2のEMM386の件ですが、DOS 6.2アップデートモジュールで更新されたやつを入れたらふつうに起動したもようです…(ファイルサイズ同じ。日付95-05-31)
[sage] 2019/04/28(日) 15:40:28.48:xctANw0v0
昔使ってた5インチFDをイメージ化してたんだが、なぜか毎回同じ進捗で読み込めなくなってイメージ化失敗するやつがあるなと思ってたら、プロテクトに引っかかってんのね…。
このスレ見て気付いたわ。ありがとう。
[sage] 2019/05/12(日) 20:45:16.11:eQdiuWgW0
M88みたいにd88イメージを複数バイナリ結合して一つのディスクイメージとして
np2fmgen版で読み込むにはどうやったらいいですか?
正確には読み込めるけど最初のイメージしか認識できてない(入れ替えできない)状態です
[sage] 2019/05/12(日) 22:46:48.31:u2H8S3JI0
faq.txtのFDL参照
[sage] 2019/05/12(日) 23:43:06.49:eQdiuWgW0
即レスありがとうございました、おもいきりfaqに書いてました
[sage] 2019/05/14(火) 21:13:13.28:Bzzh6waD0
SL9821なのですが、
トキオのオープニングのBGMのテンポが遅いようなのですが
設定でどこか見直すところがありそうでしょうか
[] 2019/05/19(日) 08:54:34.93:50YQDgay0
下北沢俊一
‏ @Tani_Century

てかPC-486 GR Superでメタ女やった時だけの症状なんだけどこの半角バグるヤツ何なん
別個体のGR Superでも同じだった
EGC周りの互換性の問題?


D
‏ @drachen6jp
5月5日

Dさんが下北沢俊一をリツイートしました

qemu/9821だけの問題と思ってたらEPSON機でこうなるということは…
やっぱりEGC周りなのかなあ
ANEXでこんど見てみましょう
[] 2019/06/05(水) 14:14:38.24:j94LL2Um0
最近盛り上がってねーなage
[sage] 2019/06/05(水) 17:13:13.56:mvJ+A7Jm0
ポリスノーツが正常に動くまでネタがねーなおい
[sage] 2019/06/06(木) 23:13:28.43:JvopGv/s0
今頃qemu9821の改造版を知った

元のqemu9821で使っていた
pc98bios+pc98font+pc98itf+pc98bank3.bin構成が悪いのか
qemu_without_d2でFD接続はできるけど、HDDの接続が上手くいかないorz
[] 2019/06/08(土) 15:34:14.53:iyBu+Y640
PC-98エミュ人口も少なくなったのかほとんどブログやツイッターで情報を見なくなりましたし、
ましてやMac版だなんて使っている人いるのかな??って感じで共感してくださる方がいるのか不安ですが
相談させてください。

Neko Project II mac版を利用している方、いますか?
Mac版のNeko Project IIですがmacOS High Sierra以後
スクリーンショットやディスクトップ録画などので画面を保持できなくなりました。
スクショでは画面部分が透過状態になります。
ttps://download1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/201/mac.png
録画(クイックタイムによる画面録画)では画面部分が真っ黒に。
ttps://download1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/202/mac2.png

懐かしのゲーム画面のグラフィックや動画記録を
手軽に残せていた自分として、このMacの仕様変更?はそうとう痛いです。
私以外のNeko Project II Mac版利用者の方で、この変化に気づいた方いらっしゃいますか?
また、映像を残したい場合、もう手立ては無いのでしょうか、、、打開策のアドバイスをお願いします
[] 2019/06/08(土) 16:17:47.79:iyBu+Y640
あれ?今初めて試してみたんですが
市販の「VideoProc」というゲームやブラウザ録画できるツールでも
Neko Project II Mac版の画面が真っ暗で映像が録画できません。
QuickTimeどころか、他のツールでも録画させないみたいです。

しかもこれも今発覚したんですが
NESのエミュで実行したファミコンゲーム画面はQuickTimeでもVideoProcでも
正常に画面が録画できています。。。
洞窟物語というブラウザで立ち上げるフリーゲームの画面は
録画で映像が映っています。。

これは???、、、、、、Neko Project II Mac版の方になにか問題というか
High Sierra仕様変更後、相性が悪くなった要因があるということですか?
Neko Project IIの設定の問題で解決できる可能性なくないですか?
Mac側がなにか仕様変更で規制したわけでは無いと。

だって、NESのエミュが正常にスクショも録画もできるんですよ?
ttps://download1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/203/nesmac.png

なにかがおかしいですよね
[sage] 2019/06/08(土) 19:40:22.05:BZGl+QJS0
iphoneで撮影すればいいんじゃねw
[sage] 2019/06/08(土) 21:18:11.64:uBbhkdKI0
Mac版はSDL2で描画してるんだろ
なら最終的な描画はOpenGLがやってるんだろうから、
OpenGLの取り込みが可能なアプリで録画したらええんじゃないの
[sage] 2019/06/09(日) 01:19:13.69:zHT4zIuI0

最近はどうか知らないけど、昔のWindows PC用TVチューナーでテレビ放送を画面に表示するときにオーバーレイで表示していた。
この表示では、画面上にはテレビの映像が出ているけど、デスクトップのキャプチャーをするとテレビ画面表示部分が黒とかの単色で塗りつぶされる。

同様な表示方法が使われている場合、「表示方法を無効にする」か「表示方法に対応したキャプチャーアプリ」で映像をキャプチャーできるかもしれないので、そのあたりを調べてみては?
[] 2019/06/10(月) 00:59:54.53:/+bcj2LO0



おふた方、アドバイスありがとうございます。
しかし自分の知識では該当するアプリを探せませんでした。
申し訳ありませんが「これならいけんじゃね?」みたいな録画ツールを
探してみてもらえませんでしょうか
Mac使いでもない方にお願いするのも恐縮ですが、どうか
どうかお願い致します。
[] 2019/06/10(月) 01:21:37.89:/+bcj2LO0
というのも、OpenGL を使ったアプリケーションを録画できるアプリが
win専用しか見当たらないのです、、、、、、、
[] 2019/06/10(月) 02:08:45.22:/+bcj2LO0
Screen Recorder Proというアプリで録画したんですが
これまたおかしな現象なんです。

ブラウザ録画中にNeko Project II を立ち上げゲームをスタートしたんですが
録画映像を再生してみると、実行後のNeko Project II の最初のロゴ(猫の絵)は
映像として録画できていたのですがいざ98のゲームが始まってからは
Neko Project II の画面内は真っ黒のままでした。BGMは流れて録画されてます。

これ、さんのいうようにSDL2で描画してるとしても、
最初のNeko Project IIのロゴからじゃないんですか?
ロゴが録画できて、ゲームが始まってから真っ黒で録画されてるって、、、、
どういうことですかね。わかる方いますか?
[] 2019/06/10(月) 02:09:23.21:/+bcj2LO0
High Sierra、まじでクソすぎる、、、
[] 2019/06/10(月) 02:11:56.87:/+bcj2LO0
失礼、訂正です
Neko Project IIのロゴに猫の絵はありませんね、
文字ですね、Neko Project IIという。
[] 2019/06/10(月) 02:19:28.74:/+bcj2LO0
上記の録画ツールで、ブラウザ上で起動したUnityのゲームも普通に録画できました。
なんで、Neko Project IIのゲームだけ、録画できないのです????
(しかもHigh Sierraになってから!)
[] 2019/06/10(月) 02:20:28.19:/+bcj2LO0
Neko Project IIが特殊ってことですか?
でも、Neko Project IIの起動開始のロゴは録画できるんですよ??
ゲームが始まったら真っ暗録画なんです。
[] 2019/06/10(月) 02:46:40.68:/+bcj2LO0
Wondershare Filmora Scrn
も同じ。ゲーム画面真っ暗で録画。。
だんだん腹立ってきた、なんでNeko Project IIだけ?
[] 2019/06/10(月) 03:06:15.00:/+bcj2LO0
Movavi Screen Recorder Studio 10でも試したが
これまた綺麗に、録画映像ではNeko Project IIのゲーム画面だけ真っ暗。
ほんとなにこれ。
ここまで弾かれてるのはNeko Project IIの作成方法自体が悪手なのだろうか
と思ってしまう
[] 2019/06/10(月) 03:11:11.57:/+bcj2LO0
ちなみに「Movavi Screen Recorder Studio 10」は
DirectX/OpenGL対応ゲームなどの画面を静止画・動画キャプチャーできるソフト
と銘打ってますが、真っ暗ですからね。
[] 2019/06/10(月) 03:26:13.16:/+bcj2LO0
次、free-online-screen-recorderでも録画映像はこれでした。
ttps://download1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/204/mac3.png
ほんと凄いです。
ほかエミュのゲーム、ほかのフリーゲーム、Unityのブラウザゲーム、
とか全部ゲーム画面録画されるのに、
Neko Project IIのゲーム画面だけ、録画したものを再生するとこれですから。
※BGMは流れています。
[] 2019/06/10(月) 03:27:28.94:/+bcj2LO0
解決方法をご教示頂ける天才をお待ちしています。。。
[] 2019/06/10(月) 03:35:02.24:/+bcj2LO0
ちなみに、Neko Project IIなんて、
これらに接触してないですし。
でも現象は同じなんですよね。

>キャプチャーした動画の画面が真っ黒に表示されるのは、下記のいずれかの原因が考えられます。
>●コンテンツ保護などのため、録画対象のソフトウェア側でキャプチャーの動作が制限されている
>●キャプチャー時にキャプチャー対象の映像がビデオアクセラレーション機能(オーバーレイ出力)により表示されていた
>●PCに動画再生のためのデコーダーがない
[] 2019/06/10(月) 03:42:04.57:/+bcj2LO0
ttp://jump.5ch.net/?https://showmore.com/jp/

次、ここでも無理でした。
こりゃもうマカーのために、人柱になるつもりで探しますよ。
録画できるツール。
[] 2019/06/10(月) 03:52:09.41:/+bcj2LO0
Neko Project IIのコマンドプロンプトの画面でもうこれですから。
ってスクショで説明しようにも、こうやってスクショにも映らないと。。
スクショすると画面は透過処理されてます。
でも、録画ツールの録画枠の中では真っ暗です(表示している状態ですでに真っ暗。
なんですか、これ。。。。
やっぱ、著作保護映像という認識をされるようになったのですかね。。。
ttps://download1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/205/mac4.png
※背景(ブラウザ)は白にしてます。
[sage] 2019/06/10(月) 04:00:36.31:wJ9RIPdi0
●キャプチャー時にキャプチャー対象の映像がビデオアクセラレーション機能(オーバーレイ出力)により表示されていた

上でも言われてるこれじゃないの?mac版はどこの設定触るか知らないんでテキトー言ってる可能性もあるけど
後は以前マルチディスプレイにしてるとlinux+wineで似たようなことが一度あった
[sage] 2019/06/10(月) 05:34:32.95:127BUn8J0
大体その手の現象ってオーバーレイしか思い当たらないからそれが原因なんじゃない?
Macで無理ならVMwareでWin上で動作させてやるとかでもいいのでは
探しても無理なら妥協して手段を変えていくしかないと思う
あとここは見てる人そこまで多くないだろうからTwitterなど活用したらどうかと
[sage] 2019/06/10(月) 06:59:17.89:uuZzxTBI0
98エミュ使ってて、ここ見てて、かつマカーで、MACしかないからMACにエミュ入れてて、更に録画、
となるともう・・・w

うまいこといったらエミュまとめwiki的な所の管理人に情報流すのが、
一番共有が捗ると思うだぜ。
[sage] 2019/06/10(月) 19:57:36.49:qjZfSQew0
Work EnvironmentのAdvanced Redraw Optionsで2D Drawing Hardware Accelerationを変えてみれば
[] 2019/06/10(月) 20:13:56.81:N41DFSrE0
エミュレーター知識のある方にお聞きします。
T-98Nextで遊びたいゲームがあります。そのゲームファイルは拡張子がD88で
拡張子変換ソフトでFDIに変換させて98NextのドライブAとBにせっとして
電源入れてもNO SYSTEM Fileと画面に表示されます。この不具合問題を解決するには
どうすれば良いですか?
[sage] 2019/06/10(月) 20:23:32.63:goDcsc/y0
割れ厨乙
[sage] 2019/06/10(月) 20:33:06.98:a5yHwS+c0
取り説に書いてあるよ
[sage] 2019/06/10(月) 20:43:00.62:N41DFSrE0

どの取り説を見れば良いですか?
[sage] 2019/06/10(月) 21:07:13.09:a5yHwS+c0
だめだこりゃ
[sage] 2019/06/10(月) 21:27:12.97:kdY6vqfT0
拡張子変換ソフトってrenコマンドとか
[sage] 2019/06/10(月) 21:32:49.82:VJ4aTa+X0
エミュの知識と言うより、pc98の基本。
これでわからんようなら、動かせない頭だから止めとけ。
[] 2019/06/10(月) 21:39:24.85:/+bcj2LO0

>mac版はどこの設定触るか知らないんで

え、win版のNeko Project IIって
ビデオアクセラレーション機能の設定を
変更できるんですか??


>ここは見てる人そこまで多くないだろうからTwitterなど活用したらどうかと

それが今やツイッターでもほぼ居ないんです、、PC-98エミュ触ってる人、、、
もうみんな満足しちゃって触ってないんでしょうね。


>うまいこといったらエミュまとめwiki的な所の管理人に情報流すのが、

今後のマカーのためにも、解決方法を見つけ出し
後世に残したいです。


すみません、それをしてみようと思うんですが
Work Environmentで設定をいじるためには
ARCHICADというソフトをダウンロードしないといけませんか?
もう少し詳細をお願いします、、
[sage] 2019/06/10(月) 22:53:09.99:hgGjhZo70

確かMac OS Xのライセンスは本体+1台いけたよね?
ダメならSnow Leopardが2,500円くらいでApple Storeで買えたと思う。

VMWare上でMac OS Xを動かせるなら、静止画がVMWareのスクリーンショットでいけるかも?
VMWare自体がオーバーレイを使ってなければ、VMWareを録画することで動画もいけるかも?
[sage] 2019/06/11(火) 01:35:28.66:trcgCCK90

やってる人はいなくはないが、話題に出しづらい部分なんだよな
Androidエミュみたいなもんならまだ出せるけどそれ以外のエミュの話題は、
自分でちゃんと吸い出しているようなまともな人同士ならいいが
そこに訳分からず違法と決めつけて絡んでくる人いるからあまりSNSで出すの控えてるんだよ
違法アニメ、違法漫画のDLと同じ括りで違法アピールと勘違いして絡む正義くんがいたり
「おまえほんとに吸出してるのか。違法DLだろ」ということもあるから結果話題に出しづらい
[sage] 2019/06/11(火) 07:08:01.02:GX6h0Sf00
88のゲームは98じゃ動かんだろ
[sage] 2019/06/11(火) 08:42:24.02:2nHawqWX0
エアプかな?

ttp://jump.5ch.net/?https://melog.info/archives/2004/09/30223144.html
[] 2019/06/11(火) 13:00:53.92:pulutlK30
偽PCI-BIOSいいね
[sage] 2019/06/21(金) 12:31:21.11:F6RgSOyc0
遅くなりましたが、Macで録画出来ることを確認しました。
NP2kai SDL2版 + macOS 10.14.4 + QuickTime Playerでデスクトップ録画、です。
普通のDOSゲーを録ってみました。

というのも、Macでコンパイル出来ないのに気付いて
修正したのが今朝のことです。
(1ヶ月以上放置してしまいました・・・すみません)
お試しください。
[sage] 2019/06/21(金) 19:42:59.91:0Sx7Xqlk0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
[sage] 2019/06/27(木) 21:09:41.43:P0mBmQqJ0

おまいさんの頭の不具合を直さなきゃ
[sage] 2019/06/28(金) 18:19:52.58:TRxnHNXA0
なあなあ、お前らに煽りとかじゃなくて真面目に聞きたいんだけど98エミュでwindows動かす目的ってロマンなだけだよな?
MS-DOSはDOSのソフトがATとは互換性ほぼ無いからとても意義のあることだと思うんだけど・・・

数年ぶりにスレ覗いて実際win95動かしてみたけど
おー、本当に95動いてるよ!って思ったけどこれをどーすんだよって思っちゃったw
[sage] 2019/06/28(金) 18:48:08.65:+ZtoRToK0
まぁ、VMwareとかよくある仮想PCはシステムにいろいろ傷跡つけてインストールされるから、
そういうのがない仮想PCソフトがほしいと思えば、使いたくなる人がいるかもしれない
[sage] 2019/06/28(金) 18:48:20.89:xUTgJMc50
ここで聞いても正確な答えは返ってこないのでは?
ツイッターをやってる作者もいるし直接聞いてみれば?
何がモチベーションに繋がっているのかなんて作者にしか解らない
[sage] 2019/06/28(金) 18:52:44.13:okLGj5BE0

w95付属のDOS部分を使えば、
windowsとファイル共有出来るDOS環境が
結構簡単にできます。
[sage] 2019/06/28(金) 20:21:40.45:+VMk7EgF0

98(DOS)版もWindows版も行けるDiscStation実行環境が作れます。
ハードウェアでのDirect3Dには対応していないので厳しいソフトもあるけど……。

そっちはPCemでWindows 98&Direct3Dが動くので、そっちで動かしてる。
[sage] 2019/06/28(金) 21:35:59.85:TRxnHNXA0
なるほど
dosとWindowsの共有か
俺にはやっぱりロマンってか懐かしさだなぁ

Oh!PCの付録CDがいくつかあるからちょっと見てみよw
[sage] 2019/06/28(金) 21:52:18.99:eLvhBC2V0
Win3.1のころは、DOSから立ち上がるフルカラー対応ファイラみたいな使い方してたなぁw
[sage] 2019/06/29(土) 10:59:35.46:fICViasz0
wina
[sage] 2019/06/29(土) 12:10:55.47:QEVpvD7f0
Neko Project 21/Wにてwindows95立ち上げてベンチ走らせたんだけどこんなもん?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium(MMX) 112.6MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display PC-9821 Xe10 (Cirrus Logic)
Memory 64,928Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 2019/ 6/29 11:32

HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = NEC CD-ROM DRIVE:98 Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
9189 4386 3628 6778 437 8638 7327 0 36440 5884 1604 A:10MB
[sage] 2019/06/29(土) 13:47:24.57:v+dxfXEv0
新しい日記の書き方か?
[sage] 2019/06/29(土) 15:02:30.74:KxTkLpxE0
古い書き方は もう デキナイヨ
[sage] 2019/06/29(土) 18:56:41.62:8cw+QTyY0
あの頃はふたり共
なぜかしら世間には
[] 2019/07/01(月) 08:52:37.94:b9Mf0pTV0
NP21/WでPAE対抗できないかな?Windows2000のPAEカーネル試してみたいし
[sage] 2019/07/01(月) 09:50:17.97:t0TkKZ650
ペンタブでマウスを操れるエミュくれ。
大体のヤツがカーソルが吹っ飛ぶ。
[sage] 2019/07/01(月) 13:59:23.51:mxdBTwpE0
猫元ENHANCED(bit8)で出来るンゴ
[sage] 2019/07/01(月) 16:55:40.47:SFVi/1j70
持ってるゲームをやりたいんだけど
仮装マウントじゃなくてUSBの外付けFDDで認識させたいんだができる?

一旦イメージ化してマウントするとコピープロテクト働くらしくプレイできん
[sage] 2019/07/01(月) 17:43:32.83:4UHGHQQr0
つ ファイラー
[sage] 2019/07/01(月) 17:59:05.31:p9alSXJ80

出来るのと出来ないものがあると思う
信長の野望のどれかをT98-NextでUSBじゃないFDDでやろうとしたらインストール出来なかった
[sage] 2019/07/01(月) 18:20:06.11:SFVi/1j70

持ってない・・・


無理なものは無理か
Win10からMS-DOSまでのエロゲができるエロPCを作りたかったが
[sage] 2019/07/01(月) 19:01:17.55:iz61Sfav0
,673
うろ覚えだけど、ハードウェアでFD上の信号をプロテクトとかもそのままそのままSDカードにコピーして、見かけ上FDDとして動作するやつがあったような?
確かPC-98関連のページで5年前くらいにちらっと見たと思う。
そのサイトには、PC-9801 FAのコンデンサについて書いてあるページもあったと思う。
[sage] 2019/07/01(月) 19:20:26.70:SFVi/1j70

さんきゅう
ググったら見つかったわ
[sage] 2019/07/01(月) 21:12:42.52:iz61Sfav0

ハードウェアで複製云々は見つからなかったけど、プロテクトごとイメージ化の例が載ってるページがあった。

ttps://qiita.com/hanabi36610/items/22db649e225f41d7d60a
ここおよびリンク先。
[sage] 2019/07/02(火) 06:15:58.45:g4+IIOUY0
そいやあgeo終了の煽りを受けてたっけ
ちょい前に移転先見たときは.NFD形式の資料のtxtが派手に文字落ちして読めんかった
[sage] 2019/07/02(火) 11:18:20.07:svMSeUXY0
ピンときたら用意して置いたInternetArchiveMachine拡張機能をぽちっとして
保存しておかなきゃなんだぜ・・・。
webサイトの作者さんも、古参となるともう飽きちゃってるかもだから
引っ越し再開あんまりないしなー。
[sage] 2019/07/02(火) 12:31:00.27:Gf9i1JNo0
現在88kbps・・・
[sage] 2019/07/02(火) 21:53:33.24:tGB9tKxj0

猫21wのDevice→Mouse→Non-capture controlで吹っ飛ばなく出来る
[sage] 2019/07/02(火) 23:37:01.30:svMSeUXY0

ヴォーこれやこれや。
当たり前なのに当たり前じゃないペンタブ対応に感動すら覚えた。
肩ぶっ壊してマウス扱うの辛くてな。助かるわ。
[sage] 2019/07/03(水) 15:17:10.43:cDw7oeSn0
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999">ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331">ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
[sage] 2019/07/04(木) 11:00:56.84:ml3XeLa10
ルナドン2インストールしようとy押しても進まないのはコピプのせいなのか
無修正版がやりたいだけなのに
[sage] 2019/07/04(木) 14:02:53.76:HQ/RdU0N0
むしろルナドン2の無修正版ってなんだ?
移植版とかは何が修正されてるんだ??
[sage] 2019/07/04(木) 15:17:28.37:8DWvbdoq0
無修正ってよりオリジナル版がやりてぇって事?
てか移植版って有ったっけ?EGG除く
[sage] 2019/07/04(木) 15:50:08.86:ywWkM2NF0
windows移植が初期ルナドンシリーズセットであった記憶。
いまだとsteamで買える
ttp://jump.5ch.net/?https://store.steampowered.com/app/338070/_/
[] 2019/07/06(土) 04:34:38.61:bWefQ8mq0
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> ttp://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> ttps://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> ttp://o.5ch.net/eflo.png 
> ttp://o.5ch.net/eosw.png 
> ttp://o.5ch.net/eouo.png 
> ttp://o.5ch.net/er4x.png 
> ttp://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ
[sage] 2019/07/11(木) 21:14:57.05:h1eWWEEd0
うーん・・・
ttp://www.satotomi.com/sl9821/sl9821.html
[sage] 2019/07/11(木) 21:24:20.85:RBhI/jK+0
ないわー。
どの政党を支持しているかは全く関係無く、これはないわー。
著名人のSNS・・・まあ芸能人や漫画家が俺の場合良く目にとまるんだが、
仕事用垢で政治活動ってなあ。ないわー。

この人、自制心無い、と判断するしかない。
[sage] 2019/07/11(木) 21:30:05.55:nIGxjN7Y0
政治に興味がない人は選挙に行ってはダメだと俺は思うね

ポピュリズムに騙されて国がボロボロになる
[sage] 2019/07/12(金) 00:06:32.12:VylZcQEn0
しかも、タレント議員を応援するって・・・
[sage] 2019/07/12(金) 00:17:15.72:P+cnVdw50
別に政治の話題組み込んでくるのはオレは構わんと思うが…
>この4割という数字は最大与党自民党の全有権者に対する得票の割合を軽く上回る数で、投票に行かなかった人が仮に自民党とは別の政党に投票したとすれば与党が簡単にひっくり返る規模なのです
この甘ったれた思考を恥ずかしげもなく披露するところには失望というか呆れたというか
[sage] 2019/07/12(金) 00:20:48.63:jheeCdS60
そこらの技術系サイトで、毎度の選挙時に

事実上

特定の候補者/政党への投票を求める文章が溢れるなんて悪夢だぞ。
それを望んでサイトを訪れる人なんていないんだよ。

俺もちょっとしたサイトくらい持っているがまるっきり考えた事も無いってーか
SNSでもネタにする気ない。
だってそれ嫌われるだけだから。見た人の相当数が不快にもなるし。
誰も得しない。
[sage] 2019/07/12(金) 01:24:08.89:RlCx5YRN0
ヘイト丸出しのバカウヨじゃないし悪い人ではなさそうだw
[sage] 2019/07/12(金) 01:39:34.65:u+PElRf80
SL9821を使ってみようという人が、
中核派テロリストのヘボ政党の勝手講釈と
思想の押し付けを見せられて、
ガッカリモヤモヤしちゃうでしょ。
大学構内でオジサンが勧誘してるのと同じ。
[sage] 2019/07/13(土) 10:59:57.60:tUXjmmAR0
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> ttp://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> ttps://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味 = ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> ttp://o.5ch.net/eflo.png 
> ttp://o.5ch.net/eosw.png 
> ttp://o.5ch.net/eouo.png 
> ttp://o.5ch.net/er4x.png 
> ttp://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ
[sage] 2019/07/14(日) 09:09:01.31:TU3W3KNM0
ここなんのスレ?
[sage] 2019/07/14(日) 12:03:25.48:oYNNDMa+0
また基地外チョンが荒らしてるんだよ
[] 2019/07/15(月) 04:26:29.85:HfZc5Pv/0
NP21/W 118音源キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
[sage] 2019/07/15(月) 05:39:19.60:nopmsv240
Never Never Surrender
[sage] 2019/07/15(月) 14:04:11.35:Q7yeYrDY0
linuxで98が出来る時代になったのは感慨深いな
[sage] 2019/07/15(月) 21:34:32.71:F3cjEszL0
個人的にはWavestarよりYMF701を実装してほしいですね
[sage] 2019/07/17(水) 23:11:37.19:BqLZK/rW0
WaveStarのPCMって確かWindows上だとWSSとして動いて
DOS上だと86PCMとして動いてたと思うんだけどそれも再現してくれるんですかね?
[sage] 2019/07/18(木) 14:17:44.31:GZmeocxe0

NP2がウィンドウサイズを記憶してくれるようになるアップデートを10年待ち続けるスレです
[sage] 2019/07/18(木) 15:07:58.24:9D2pLGwA0
1.7倍ぐらいがほしい時あるんだよな
[sage] 2019/07/18(木) 16:40:56.13:O828HIxV0
最近retroarchのNeko Project Ⅱ kaiにてPC-98のゲームを始めたんですが
このエミュだと a.fdi b.fdi c.fdi d.fdi e.fdi f.fdi g.fdi
というファイル構成のゲーム(フロッピー複数枚)が遊べないみたいです
こういう構成のファイルでも遊べるエミュがあったら紹介して貰えませんか?
[sage] 2019/07/18(木) 16:43:40.01:bV9il6KO0
使い方がわかってねぇ可能性が高い件
[sage] 2019/07/18(木) 16:49:03.09:O828HIxV0

「コンテンツをロード」でa.fdiを読み込ませるとゲームが始まらずブラックアウトしてしまうという状態なんですが
この時点で間違っていますか?
[sage] 2019/07/18(木) 16:53:55.39:0+zZPpZq0
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
[] 2019/07/18(木) 17:02:32.43:Hme15C210
左翼ならライセンスはGPLだよなぁ
[sage] 2019/07/18(木) 17:19:43.11:MTT7qJ8c0
山本太郎はGPLじゃないが・・・
[sage] 2019/07/19(金) 20:13:36.39:MDx14jbT0

う~ん、OSって知ってっか?
起動ディスクって知ってっか?

エミュレーターの使い方ってよりPCの使い方がわかっとらんと思うぞ
[sage] 2019/07/19(金) 22:36:51.28:SUPrY7rk0
ディスクイメージを自力で吸い出せるほどの人だぞ
きっとふざけて言ってるんだろう
[sage] 2019/07/20(土) 08:05:48.11:99TaCzr20
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ







ス         ここまでくると通り魔予備軍とか放火魔予備軍なんて生易しい呼称では済まない逮捕レベルだよね




スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
[sage] 2019/07/20(土) 09:15:32.36:27Ij2lMj0
また、山本太郎があばれてんのか!
[sage] 2019/07/21(日) 22:50:02.13:rSRNAKEj0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ







ス         ここまでくると通り魔予備軍とか放火魔予備軍なんて生易しい呼称では済まない逮捕レベルだよね




スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
[sage] 2019/07/24(水) 05:43:19.20:w2/x6ACE0
anes86にて、表示画面をキャプチャ(bmpデータで保存)する方法はありますか?
以前にできた覚えがあるのですが、やり方を忘れてしまいました
[sage] 2019/07/24(水) 06:53:45.43:er7emJUW0
ホスト側でのキャプじゃだめか?
[sage] 2019/07/24(水) 08:29:22.87:ovxOQTdK0
どうしてもだめなら。
alt + print screen では逐一ペイントソフトに貼り付け保存が死ぬほど面倒だから、
常駐キャプチャツール入れたら-?
連番で保存できてらくちんちんよ(攻略ブログ作る時とか
[sage] 2019/07/24(水) 08:45:16.38:w2/x6ACE0

回答ありがとうございました
前回キャプチャ時のファイル名から、anex86ではなくnekoprojectで保存したものと判明し自己解決しました
[sage] 2019/07/24(水) 11:00:30.66:cwc9d33d0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999">ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > ttps://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > ttp://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png





スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
[sage] 2019/07/28(日) 15:38:38.22:jnBUIjgp0
へんなスレ紹介しないでほしい。

改めて、PC、PSクラシックでは文字が表示されるのですが、RS-97系のPC98のゲーム内の文字表示をどのようにすれば良いのでしょうか?(どこのフォルダにfontを入れるのか、(またはそのフォルダの作成方法))わかる方教えてください。
[sage] 2019/07/28(日) 15:39:43.89:jnBUIjgp0
誤爆です。
[] 2019/07/29(月) 11:39:56.42:PTjSGnA10
■ 栃木ゲーセン事情77 ■
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/647
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ

なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな

鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw

クソ笑ったw
そりゃそうだw
[sage] 2019/07/29(月) 18:38:15.50:U7D421T+0
一太郎DASH動かしたいなぁ。
実家にメディアあると思うんだけど取りにかえるのもなぁ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ソフトウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら