2ch勢いランキング アーカイブ

Vivaldiブラウザ Part30


名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d87-kpu0) [] 2018/04/30(月) 23:30:28.77:Yi1Hcvhv0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト ttps://vivaldi.com/
■公式ブログ ttps://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム ttps://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ ttps://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 ttps://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
ttps://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
ttps://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521167012/


※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-kpu0) [] 2018/04/30(月) 23:31:01.25:Yi1Hcvhv0
FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)

Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
ttps://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-kpu0) [] 2018/04/30(月) 23:31:18.89:Yi1Hcvhv0
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
ttps://vivaldi.com/download/archive/win/?lang=ja_JP
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-kpu0) [] 2018/04/30(月) 23:37:21.32:Yi1Hcvhv0
重複スレがたくさんある現状ですが、
・opera後継とするスレ
 → 公式で謳っていないので事実ではなく、現実としてもvivaldiスレとして機能せず放置状態
・ワッチョイなしが正統派だとする荒らしが立てたワッチョイなしスレ
・荒らしが立てたワッチョイIPスレ

ということになっています。
ようするに荒らしが荒らしまくって乱立させています。
関わらないようにしましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-c97c) [] 2018/05/01(火) 15:54:14.58:7q4JRqwB0
本スレあげ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-5P4J) [sage] 2018/05/01(火) 15:57:58.14:5pSmZ6q70
vivaってるでぃ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 16:55:58.86:6hRleDIQ0
オスロ・ノルウェー どっかで、聞いたことあるかな?
アイスランド・レイキャビク 知らないなぁ
アメリカ・カリフォルニア 知ってる!
アメリカ・ グロースター 知らないなぁ
チェコ共和国・ プラハ どっかで、聞いたことあるかな?
ロシア・サンクトペテルブルク どっかで、聞いたことあるかな? 
フィンランド・ ヘルシンキ 知らないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-2tE1) [sage] 2018/05/01(火) 17:01:51.85:JrmqCFa+0
グロースター以外は主要都市だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8163-Rg6q) [sage] 2018/05/01(火) 17:09:11.77:SgAdmVeD0
一行目だけ国名と都市名が逆なのが気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 17:26:53.09:6hRleDIQ0
あっ!そうだった!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 17:29:51.90:6hRleDIQ0
北欧ヨーロッパの春夏は気持ちよさそうだな〜
イメージとして天国じゃないかな。 
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-m2ZJ) [] 2018/05/01(火) 17:42:52.94:6hRleDIQ0
北欧ヨーロッパは春夏秋に遊び尽くさないと、ストレスが半端ないらしいね。
冬は引きこもりみたいだから。
Vivaldi Teamはツーリングとかバイクを趣味の人は多いらしいね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9dc-2+OR) [sage] 2018/05/01(火) 18:48:10.08:ff7lhVV30
「リファラが変だ」でread.crx 2て書き込めないわよ。
read.crx 2 v1.25.2 + Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/65.0.3325.183 Safari/537.36 Vivaldi/1.96.1147.36

アン 直していただけるかしら ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-JgAD) [sage] 2018/05/01(火) 21:47:34.82:42Aq7ivVa
webパネルだけ拡大縮小したいんだけど方法ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5901-oca+) [sage] 2018/05/02(水) 01:26:55.29:Aw2eU/R/0
SnapShots


【英語】
Snapshots | Vivaldi Browser
ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/

【日本語】
スナップショット - Vivaldi日本語公式ブログ
ttps://jp.vivaldi.net/category/snapshot/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5901-oca+) [sage] 2018/05/02(水) 02:03:23.24:Aw2eU/R/0
snapshot 1.16.1170.3、相変わらず右クリック押しながら
タブの連続した移動が全くできないな・・・
バグが治っては復活しを繰り返しまくってる感じだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-N9N2) [] 2018/05/02(水) 13:36:13.13:FUVwTDH30
バグ多いな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-Fcq5) [sage] 2018/05/02(水) 18:57:34.33:VHQxCahW0
タブ変更はマウスを左右に動かしたらいいんじゃね。タブ移動するのにスクロールなんて使わないから問題ないのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17c-0GBF) [sage] 2018/05/02(水) 19:08:13.92:3w9OKLtG0
お前が使わないからなんなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-Fcq5) [sage] 2018/05/02(水) 19:41:04.62:VHQxCahW0
うん?問題ないと申し上げたまでですけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b97d-0GBF) [sage] 2018/05/02(水) 19:46:24.81:LLQwAh0/0
>タブ変更はマウスを左右に動かしたらいいんじゃね
自分の発言すら忘れる残念な脳みそだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-5P4J) [sage] 2018/05/02(水) 20:32:52.00:04gu63vM0
ちゃんと公式にフィードバックしとけよお前ら
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d35e-S9ED) [sage] 2018/05/02(水) 21:10:40.84:XQ99/HVP0
twitchの低遅延機能がvivaldiだと機能してないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1985-Rg6q) [sage] 2018/05/02(水) 21:28:51.65:pALQniYg0

これを使ったらどうかな
ttps://forum.vivaldi.net/topic/26623/zoom-other-page-actions-in-web-panels
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-0/sq) [sage] 2018/05/02(水) 23:16:43.77:2RzuIYAj0
質問です
つい最近のバージョンアップ直後から、
ブックマークバー内のフォルダをクリックすると
フォルダ内のブックマーク一覧の上に「アクティブタグを追加」と表示されるようになりました
これを消す方法はないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-JgAD) [sage] 2018/05/02(水) 23:28:06.37:Wb66J++Wa

今まで拡張機能で騙し騙し拡大してたけど除外サイトの設定が消えるわポップアップの位置がズレるやらでストレス溜まってたんだ
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5387-J2Z+) [] 2018/05/03(木) 01:38:21.47:mN4wj2v80
Macでウインドウの背景をChromeみたいに透過出来るようにならんのか。
他OSとの兼ね合いでむずかいんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-4BQe) [sage] 2018/05/03(木) 01:56:37.72:MuNkS6ALM

あれめっちゃうざいよな。以前は一番下だったのに。
フォーラムでも戻せってコメントは出てた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-C5rw) [] 2018/05/03(木) 02:30:35.97:u9Rxx4Fh0
アップデートしたらスクロールの挙動がおかしい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-7y2u) [sage] 2018/05/03(木) 03:32:38.21:2YktvGvp0
怖くて1.13からアプデできないでいる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-O348) [sage] 2018/05/03(木) 09:01:23.56:ljfw3qMG0

あー、今のところ解決作はないっぽいんですね
ありがとうございます
誤爆クリックが多発するんですよね…たぶん慣れればそれまでなんでしょうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-yy75) [sage] 2018/05/04(金) 15:13:35.06:bWdjgKka0
同期以外の機能追加は当面やめてバグつぶしに専念してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-bmQX) [sage] 2018/05/04(金) 15:35:46.86:CvbcHWZp0
そう単純な話ではなく、バグを潰すと別のバグが復活する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-CKlK) [sage] 2018/05/04(金) 15:43:56.14:9hgLbDTW0
ブックマークバーから直接編集できないのは不具合ではなく仕様とたしかフォーラムにあったよね
サイドバーを実装する際に無理矢理やったからこうなった的な話
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-CKlK) [sage] 2018/05/04(金) 15:47:12.48:9hgLbDTW0
9ヶ月も放置されてるから期待しない方が良いでしょう

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-DALm)[sage] 投稿日:2017/12/14(木) 05:26:17.42 ID:SjhKuTTt0
ブックマークバーのフォルダ内のブックマークを直接編集できるようになったら
移行を検討してるんだが4ヶ月前に「対応します」とフォーラムで返答したきり
正式版はおろかβ版ですら音沙汰ないからな
他のプラウザでは問題なく出来るVivaldi固有のバグ修正ですらこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-gs3F) [sage] 2018/05/04(金) 16:56:58.88:qz5z8Bmx0
仕様なんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5c-OlLy) [sage] 2018/05/04(金) 18:02:12.10:75V0JUxg0
仕様をバグと勝手に認定したり難癖付けてバグと認めさせる手法は半島起源
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7c-Zkti) [sage] 2018/05/04(金) 18:08:17.42:hKBVltuG0
バグだけどもう直せないから諦めてっていうのがモデレーターの言い分だったと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-yy75) [sage] 2018/05/04(金) 21:07:45.62:bWdjgKka0
ブックマークメニュー&バーの「アクティブなタブを追加」をオプション化
ttps://forum.vivaldi.net/topic/27180/

これ確か初期のバージョンで元々上にあったのを要望で下に移動したんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-7y2u) [sage] 2018/05/05(土) 04:43:28.07:1WppJAEP0
ページ別にフォントサイズの設定って出来る?
こっちのページは最小フォントサイズ14にして、こっちは16みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2713-8sqF) [sage] 2018/05/05(土) 06:56:09.69:M2Nn5yrJ00505
アドオンで
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f0e-yy75) [] 2018/05/05(土) 10:05:20.86:2CeYwaEV00505
ウェブパネル面白い機能だと思うんだけど
うまい使い道が見つからない
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a35c-CKlK) [sage] 2018/05/05(土) 12:08:58.39:tH+OwUyF00505

twitterもしくはtwicli,TweetDeck
gmail
facebook
メモ帳ならIssus
検索ならbing (googleだと検索結果がPC表示になるため)
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sacf-IieJ) [sage] 2018/05/05(土) 13:20:53.19:kyRp+KtHa0505
ウェブパネルのUA変えられるんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a35c-CKlK) [sage] 2018/05/05(土) 13:34:08.06:tH+OwUyF00505
知らない。やり方も知らない
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cf7d-jSUp) [sage] 2018/05/05(土) 15:19:02.75:khlL0tGA00505

google keep
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 6b87-ZFfr) [sage] 2018/05/05(土) 15:51:44.95:h/iB9AcS00505
またタブが吹き飛んで私は悲しい
session Buddy入れて1日前が維持できただけでもまだマシだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0b63-o8Ky) [sage] 2018/05/05(土) 15:56:57.97:HsyQrFAW00505
セッション保存機能あるんだからSession Buddyなんて使う必要ないと思うが
よく分からんな
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 6b87-ZFfr) [sage] 2018/05/05(土) 16:11:56.01:h/iB9AcS00505
セッション保存ってブラウザ閉じてまた開いたら同じタブが開くって機能だよね?
それが飛んじゃったのでsession Buddy入れたんだよ
他に自動保存機能はないと思ってたんだけどあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0b63-o8Ky) [sage] 2018/05/05(土) 16:44:25.17:HsyQrFAW00505
保存してたのが頻繁に消えるならちゃんとバグ報告したほういいかと
うちのは消えないからなんか引き金になる拡張や設定値があるんだろうし
ちなみにSession BuddyはChromeで使ってたけどよく消えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0b63-o8Ky) [sage] 2018/05/05(土) 16:50:58.27:HsyQrFAW00505
あーもしかして起動時に開く設定で最後のセッションの復元のこと言ってるのか
それ系の機能は基本的によく消えるものだと思って使うべきかと
Session Buddyでも変わらんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 033e-+t/w) [sage] 2018/05/05(土) 16:54:54.63:vpum5IR600505
俺もウェブパネルでTwitter表示してたんだけど、結局タブのピン留めの方が使い勝手がよくてなー。
一応ウェブパネルにTwitterとYahooニュースと天気入れてるけど、めったに開かないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 033e-+t/w) [sage] 2018/05/05(土) 17:23:01.39:vpum5IR600505
ところでウェブパネルのアイコンを中クリックしたらタブで新しく開いてくれるよね。
これはなにげに便利に使ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2713-8sqF) [sage] 2018/05/05(土) 17:34:34.59:M2Nn5yrJ00505
まあリンクを中クリで新タブは普通のことだから…
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1f63-jSUp) [sage] 2018/05/05(土) 17:52:33.07:Jeikaxf200505

中クリで新しいタブをアクティブに出来る設定はないのかな?
Opera場合はアクティブと非アクティブを切り替えが出来たので便利だった
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 73b4-AbBX) [] 2018/05/05(土) 19:26:22.44:qZg4nadz00505

その設定欲しいよね
リンク先をちょっと見たいって時にいちいちタブをクリックしなけりゃいけない
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a356-jSUp) [sage] 2018/05/05(土) 19:36:37.48:0oOl9KR600505
Tabs to the Front使えばええ
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 033e-+t/w) [sage] 2018/05/05(土) 20:12:29.60:vpum5IR600505

俺が言ってるのはリンクを中クリックじゃないよ。
ウェブパネルのツールバー(?)のアイコンを中クリックすることね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bb89-7y2u) [sage] 2018/05/05(土) 20:23:13.56:1WppJAEP00505
Vivaldiを終了して起動すると、いつ閉じたか分からないようなタブが次々と復元されてるのは何故?
タブ情報の保存間隔の問題?
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 23c2-jSUp) [sage] 2018/05/05(土) 20:25:51.78:5CVx3WeD00505

そんなこと一度も経験したことが無いのでわかりませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bb89-7y2u) [sage] 2018/05/05(土) 21:53:44.84:1WppJAEP00505
じゃあなんでレスしたんだ・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-bmQX) [sage] 2018/05/05(土) 22:08:32.99:3hL/lQci0
普通はそんなことにならないなあってことじゃないの
おかしくなるのが普通って感じに質問されても困るってことで
しらんがな
とね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-jSUp) [sage] 2018/05/05(土) 22:29:31.14:khlL0tGA0
おま環かどうかのレスもできなくなったら何も進展しない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-CKlK) [sage] 2018/05/05(土) 22:32:25.43:tH+OwUyF0
何でも答えてくれると思ったら大間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5c-OlLy) [sage] 2018/05/05(土) 23:06:14.16:2XVd9qJb0
んなもんエスパーしかおま環と断言できるはずないだろう
まあ、いつもバグだと断言してしまってる馬鹿はエスパーを通り越して池沼に違いないが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-XJxX) [sage] 2018/05/05(土) 23:59:11.22:gNpPz7F40

複数起動してるとたまになるわ
例えばウィンドウ1とウィンドウ2を時間差で1、2の順番で消した後に開くと1のセッションだけ開かれたりはする
たいてい閉じたタブの中に全部入ってるから復元は楽だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-CKlK) [sage] 2018/05/06(日) 00:13:57.04:pG+czT060
複数起動はそういうのが起こり得るから面倒なので、別ブラウザを起動してるね
vivaldiとkinzaとcentとFirefoxを同時起動することはよくある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be0-Uwsg) [sage] 2018/05/06(日) 11:17:48.56:NBCXxMeE0
デフォルトのセッション復元は時々機能しなくなるからsession buddy入れてる。こっちは自動で複数残してくれるし、今のところ消えたことない。
デフォルトのやつはバージョンアップしたら消えたり、再起動で消えたりするから信用できん。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-yy75) [] 2018/05/06(日) 11:43:59.51:ggv9oUbR0

ブックマークバーが縦方向にも並んでいるような使い方が出来るね
でもヤフオクとヤフーメール登録したらアイコンが同じで区別が付かなくなって
結局ブックマークバーでいいやってなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-+t/w) [sage] 2018/05/06(日) 18:08:13.28:6WNHtWaa0

そうそう、そういう感じ。
ウェブパネルに入れてたら便利だよって言われて入れっぱなしになってたもので、なんとなくそのいくつかは俺の操作として定着してしまったんだよ。
F4→数個のWEBパネルから中クリック で一部のサイトはブックマークより圧倒的に早くたどり着けるんでそのまま残してる感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38a-yy75) [] 2018/05/06(日) 19:15:06.07:pn+8Nu1L0
Google keepの拡張がvivaldiだと動かないんだけど俺だけ?
ログインする必要がありますって出てログインボタン押しても無反応
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-G8ur) [sage] 2018/05/06(日) 23:57:59.61:sJeutP9G0
アドレスバーから以前打ち込み、検索した文字列をマウスで開く際、
自動的に新しいタブで開いてくれないかな
新しいタブをわざわざ作って開くのが面倒だし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-8sqF) [sage] 2018/05/06(日) 23:59:40.98:sCPXjpjV0
中クリックしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-bmQX) [sage] 2018/05/07(月) 00:26:52.00:0Mviw2Lm0
検索バーでいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6383-C8NZ) [sage] 2018/05/07(月) 00:56:40.10:S5wCEKhY0

最近Keepよく使うからやってみた。
結構いい感じだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f84-7Qwx) [sage] 2018/05/07(月) 05:25:07.05:nZydLjEi0

うちもそうなるからもうその拡張消した
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-+t/w) [sage] 2018/05/07(月) 07:07:54.46:XML9kSEx0

ALT+Enterで新しいので新しいタブで開かない?
俺も通常で新しいタブで開いて欲しいんだけど今のところそういう設定は無いみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-7y2u) [sage] 2018/05/07(月) 12:19:59.00:c8PdFJMg0
やっぱうちだけに起こってる現象なのか
タブA/B/Cを開いて終了させたとして、次起動すると
とっくの昔に閉じたはずのタブDやらEやらも開いてて、毎回要らないタブを閉じなきゃなんない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-Mne9) [sage] 2018/05/07(月) 17:44:45.82:itOua4YK0
メニューでブックマークを選択するとブックマーク一覧が表示されますが
タイトルの文字が小さくて見にくいので大きく表示する方法はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b4-AbBX) [] 2018/05/07(月) 17:45:54.16:U6O29ETa0
ハズキルーペ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a01-G8ur) [sage] 2018/05/07(月) 18:54:25.06:FvCsib/b0
菊川怜「ハズキルーペ、だ〜い好き♪」
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac2-jSUp) [sage] 2018/05/07(月) 18:58:36.11:y/s/JUsS0
ハズキルーペぼり過ぎ あんなの買うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b4-AbBX) [] 2018/05/07(月) 19:07:38.69:U6O29ETa0
じゃあビッグビジョンで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac2-jSUp) [sage] 2018/05/07(月) 19:24:10.77:y/s/JUsS0
ビッグビジョンだろがハズキルーペだろがネットで買うなよ
実ショップで実体験してから購入しないと後悔するぞ
スレチだけどこれだけは言っておく
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-gs3F) [sage] 2018/05/07(月) 20:15:24.49:rxLBRzqf0
マジレスするとユーザーインターフェースの拡大率を上げる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-r88x) [] 2018/05/07(月) 20:22:34.09:LMiW162U0
タブを左に表示させた時のタイトルバーに表示されるタイトルを中央表示じゃなくて
左詰めで表示させることと、検索バーでのニックネームは使えるようになった?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-jSUp) [sage] 2018/05/07(月) 21:07:38.31:k+JgXGtm0

そんな事は俺はならないな
クリーンインストした方が良いんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a01-G8ur) [sage] 2018/05/07(月) 22:14:35.61:yESNbg2z0

はーい、先生。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6b87-ZFfr) [sage] 2018/05/07(月) 23:08:23.42:Wx8nvDZn0
アプデしたら挙動おかしくなった
開くは開くけど動かない反応しない
アプデのお知らせタブも消せない助けて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a01-G8ur) [sage] 2018/05/07(月) 23:20:33.80:yESNbg2z0

もっと具体的に書けよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6b87-ZFfr) [sage] 2018/05/07(月) 23:23:26.00:Wx8nvDZn0
開くけど白い画面にしかならない(タスクバー見るとページタイトルはアプデしたよ!になってる)
タスクマネージャーから何度か開き直したらたまにタブは表示するけどこちらの操作は一切受け付けない状態
これ以上書くことないぐらい動かない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd9-XJxX) [sage] 2018/05/08(火) 04:19:53.11:6iBPHo7I0
なんか最近やたらと各所でVivaldiの話題を目にするが気のせいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-jSUp) [sage] 2018/05/08(火) 04:28:41.12:OFJulD7E0

各所って何処よ? 話題ってどんな話題よ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-P2R1) [sage] 2018/05/08(火) 09:23:19.18:Ay47nhBxd
単純に重い騒がれてるだけでしょ
キャッシュもどこに作られてるか不明だし複数起動すると火狐みたいになって重すぎて無理
もうこれは一時消してちゃんとキャッシュ作ってくれるkinzaに絞るつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-G8ur) [sage] 2018/05/08(火) 10:46:26.86:F98GTOAG0
好きなようにすればいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-7y2u) [sage] 2018/05/08(火) 19:29:42.92:D3SWWOUq0

ショートカットのプロパティからリンク先を
D:\hoge\Vivaldi\Application\vivaldi.exe --disk-cache-dir="D:\hoge\vivaldi_TEMP
とかにしておけば自分でキャッシュフォルダ指定出来るでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38a-yy75) [] 2018/05/08(火) 22:53:23.06:VDhbHWOg0
昨日iCloudブックマークなる拡張を入れて
Win2台のvivaldiとandroidタブのchromeとiPhoneのsafariで
ブックマーク同期がとれて喜んでたら
今日になったら同期取れなくなってた
期待したのに使えん拡張だ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-RQxN) [sage] 2018/05/08(火) 23:23:51.40:Tuux7a/hp
キャッシュはデフォルトでも分かりやすい場所にあるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-D5Nx) [] 2018/05/09(水) 01:38:04.03:fWBFqKEd0

Slot
😜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-Mne9) [sage] 2018/05/09(水) 09:42:02.62:AkL6Q/Jy0
不具合ばっかし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-XJxX) [sage] 2018/05/09(水) 11:17:28.99:JLXHgeYD0
ニコ生みてたらそのタブだけクラッシュする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f97-jSUp) [sage] 2018/05/09(水) 11:45:03.23:jOsWYD+Q0
1.15はハズレやな
タブ周りがおかしすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4c-2TY8) [sage] 2018/05/09(水) 12:32:02.45:qbNkLw/+0
バグ放置して新機能追加していくのやめて欲しい
一端、バグ潰しに専念してくれ
どんどんバグ増えていくじゃねえか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-gs3F) [sage] 2018/05/09(水) 15:33:39.34:WgwTGMpN0
ここで言って伝わるものではない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-jSUp) [sage] 2018/05/09(水) 17:17:22.58:rOINtCE40
三流ブラウザ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5387-Anjq) [sage] 2018/05/09(水) 19:38:52.11:HVGc8C2j0
プライムビデオも見れない
他にもちょくちょくできないことあってChromeに戻した
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38a-a7mP) [sage] 2018/05/09(水) 20:45:16.14:d1C0l+od0
しかし不満が多いのは期待されている証拠でもある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-D5Nx) [sage] 2018/05/09(水) 21:05:08.50:ZwnFE8/i0
メインで使ってるから期待してるよ
しかし1.16.1177.5でタブのファビコンの色反転するの解消したってあったから
期待してたんだけど、拡張(chrome-extension://)のファビコン出なくして
対応済みって扱いになるとは思わなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-pRpi) [sage] 2018/05/09(水) 21:44:35.73:AW1RNTca0
ノルウェーの中小企業にGoogleやMSみたいな技術力は期待できないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-D5Nx) [sage] 2018/05/09(水) 21:51:00.26:ZwnFE8/i0
バグることも多いけど、ちゃんと修正も進めてるから
機能多くて人手が足りなくなってるのはまあ仕方ないんじゃないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5c-UXZ8) [sage] 2018/05/09(水) 22:41:05.59:Y4J/6yM60
わが国のフェンリルを見習うがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-q901) [sage] 2018/05/10(木) 05:52:25.55:UF1FJftW0
二つのウィンドウを並べて作業していて
片方だけ閉じようとしたら両方とも一気に落ちる現象がやたら起きる
現バージョンからかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-gDs/) [sage] 2018/05/10(木) 16:59:37.68:ppHk/9OZ0
Googleが隠し機能の縦タブを存続させてりゃ、
Vivaldiを使うことは無かったんだがなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-H0+u) [sage] 2018/05/10(木) 18:10:02.11:pV3c3xqC0

無理しないで火狐へ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-3Kei) [sage] 2018/05/10(木) 19:06:26.70:kZUc9YURp
火狐だけは
ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq) [sage] 2018/05/10(木) 20:16:39.76:ld3GZYVv0
隠し機能の縦タブ?そんなの無かったと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037f-36Nd) [sage] 2018/05/10(木) 21:07:52.85:AnTfF06I0
全画面の新しいウィンドウを出さずに別タブ表示強制みたいなことってできます?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037f-36Nd) [sage] 2018/05/10(木) 21:12:42.30:AnTfF06I0
自己解決した すまん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-k37M) [sage] 2018/05/10(木) 22:31:31.71:K0bmlgMY0
chrome系のキャッシュフォルダの指定は
preferenceに直接書いてしまった方が(ショートカット以外で起動した場合でも効くから)スマートなのに
preferenceの編集は敷居が高いせいか普及しないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-5xfy) [sage] 2018/05/10(木) 23:48:16.09:Mq+VKx3I0

敷居が高いんじゃなくて誰も広めないからじゃない。
ググっても最初に出てくるのはショートカットに追記する方法が先なんだもの。
現にこのスレでその方法を書いてる人居ないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-Iyo3) [sage] 2018/05/10(木) 23:58:01.74:7cm3sjwV0

そもそも“敷居が高い”の使い方が間違ってる

難しい事の例えなら“ハードルが高い”
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a350-2M9i) [sage] 2018/05/11(金) 00:03:57.34:YmreSLYa0
昔は誤用だったが今の広辞苑では敷居が高いの意味が付け加えられたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-Iyo3) [sage] 2018/05/11(金) 00:15:46.53:yty26In00

2017年12月に発売開始となった広辞苑の第七版では「高級だったり格が高かったり思えて、その家・お店に入りにくい」etc

付け加えられたけが“難しい”とか“ハードルが高い”の意味ではないし
あくまでも“その家・お店に入りにくい”であり、立て物に入りにくい事を指し示す言葉
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-5xfy) [sage] 2018/05/11(金) 00:17:05.91:11zXGLwl0
入りにくい
の意味で使うなら問題なくないの?
入門的な?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-k37M) [sage] 2018/05/11(金) 00:18:35.47:sznIsc7q0
他人の言葉尻指摘するの好きだなこのスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a350-2M9i) [sage] 2018/05/11(金) 00:29:30.57:YmreSLYa0

アスペルガーなのか馬鹿なのかどっちだ君w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add9-Iyo3) [sage] 2018/05/11(金) 00:29:45.94:EdjS1Ntx0
ハードルが高いは努力しても無理な可能性のが高い
敷居が高いはできる可能性あるけど準備するための過程が無理
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab67-nMgx) [sage] 2018/05/11(金) 00:31:49.79:/WZ13Rwc0

慌ててググってきたのに、さも前から知ってたみたいな言い方かっこわるいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b53e-ZyUo) [sage] 2018/05/11(金) 00:35:59.68:ZiD59piJ0

オプション(flags)機能として6年ほど前のバージョンまでは利用できた。
(chrome 16あたりで機能廃止された)

地獄解像度(1366x768)のディスプレイを使っているなら別だが、ディスプレイ左右にウインドウ分割して使うのが主流となった昨今では縦タブを欲するユーザーは激減した。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-Iyo3) [sage] 2018/05/11(金) 00:40:10.83:yty26In00


何度も言うようだけど“家に入りにくい”等の建物に入りにくい事が基本で
転じて“会いにくい”等の意味があるらしいが
家に入りにくいや会いにくい以外の使い方は間違い

変わった部分は本来の不義理に加えて高級的な意味が付け加えられただけ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-nMgx) [sage] 2018/05/11(金) 00:40:43.20:352xWHd3M
右サイドハーフのグリーズマンが競争相手だったらデンベレが勝ちそうな予感はあるけどな
しかしグリーズマンを取ったら使わないといけないジレンマ
よって433にしてグリーズマンが左と予想
あぶれるのはおそらくデンベレ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d97-Iyo3) [sage] 2018/05/11(金) 00:45:48.23:52a/8ImR0
いたよなぁ確信犯の使い方が云々言ってたやつ
今度は敷居警察かいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-H0+u) [sage] 2018/05/11(金) 01:23:19.65:KWonX5nn0
何の話してんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-ZYZZ) [sage] 2018/05/11(金) 01:25:13.98:2dHW98Pv0
アスペの特徴の一つが日本語の大先生って話
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-c/m8) [sage] 2018/05/11(金) 07:33:07.05:gY6LUMeG0
preferenceに書くっていう方法があるのね。
俺は面倒だからシンボリックリンクでキャッシュディレクトリ置き換えたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dec-Dmsb) [sage] 2018/05/11(金) 11:55:13.06:fRdAPWCZ0
だな
そもそもその広辞苑が誤用としたのを早計だったと過ちを認めた
誤用とした広辞苑が戦犯で、もともとハードルが高いというニュアンスを含んでいた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-3Kei) [sage] 2018/05/11(金) 12:31:14.31:VIfp8rchp
こくごのおべんきょうはべつすれでやってねー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-RZDq) [sage] 2018/05/11(金) 12:36:05.57:EvYMPRdZ0
Vivaldi 使ってみたけど、Youtubeにしろ、Twitterにしろ、再生できない動画がけっこうある。
使えねえ。調べてたら、随分前から発生してるバグらしい。
そんなブラウザーみんなよく使ってるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gDs/) [sage] 2018/05/11(金) 13:11:21.24:4j5yS4Rx0

YouTubeが再生できないとか聞いたことがないな
Twitterの動画だと音声は再生されるも、映像は出ないとかあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ddd-H12A) [sage] 2018/05/11(金) 13:15:07.29:E15KXOWN0

まあそんな不具合発生してないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d31-Iyo3) [sage] 2018/05/11(金) 13:18:38.03:o1WeO20e0
まあ合わなかったり不満があったりするなら他のに乗り換えればいいだけさ
環境依存の問題とかもあるだろうし誰も強制はしない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gDs/) [sage] 2018/05/11(金) 13:29:07.52:4j5yS4Rx0
わざわざこんなブラウザ使ってるんだから、
みな他にも色々入れてるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db4-QFaD) [] 2018/05/11(金) 17:07:28.29:L+wmLCgp0
なんで要望を出して不満を解決するって選択肢がないんですかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db4-QFaD) [] 2018/05/11(金) 17:09:44.20:L+wmLCgp0

おめー文句があるなら出て行けって言うやつだろ。
こういうやつはほんと邪魔。こういうやつこそ出ていくべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-5xfy) [sage] 2018/05/11(金) 17:42:58.88:11zXGLwl0
>そんなブラウザーみんなよく使ってるね。
これに対して言えることなんてそんなもんなんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-H0+u) [sage] 2018/05/11(金) 17:47:43.69:KWonX5nn0
相手にしないのが一番だった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-gDs/) [sage] 2018/05/11(金) 18:41:18.95:dokqq37Q0
スルーほど難しいものはない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-ZYZZ) [sage] 2018/05/11(金) 18:45:27.66:2dHW98Pv0
俺がスルーしてもガイジどもが勝手に構っちゃうからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-gDs/) [sage] 2018/05/11(金) 18:58:03.40:dokqq37Q0
右クリック+マウスホイールでの連続したタブ移動が
ここ数ヶ月放置されてるけど、もうこういった仕様と考えたほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ddd-H12A) [sage] 2018/05/11(金) 20:28:22.65:E15KXOWN0

スルーアピール気持ち悪いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq) [sage] 2018/05/11(金) 22:12:12.62:L2Xjp8xq0
右クリック+マウスホイールは使わないでカーソルを左右に動かしてタブ移動してるんで不便だと思ったことはない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9a-bFqk) [sage] 2018/05/11(金) 22:55:00.37:rmhG2G/M0
マウスポインタにスクロールバーが追従してくるんだけどOFFにする設定ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-fFVh) [sage] 2018/05/11(金) 22:56:48.12:F3dNLIbp0
そんな謎現象起きたことないからなんとも言えない
スクロールバーOFFにしたいのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9a-bFqk) [sage] 2018/05/11(金) 23:08:46.06:rmhG2G/M0
えっ、これおま環なのか
マウスのホイールが調子悪いからスクロールバー摘んで移動してたんだけど最新verになってから起きてるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-bFqk) [sage] 2018/05/11(金) 23:16:03.23:WmY0Rb7W0

スクロールバーのつまみをクリックしたままの状態でバーから離れる(バーの外にドラッグするような感じ)と、
ポインタに追従するようになる
一度そうなったらつまみをクリックすれば直る
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-0pgf) [sage] 2018/05/11(金) 23:18:58.73:gnFk5rOoM
ここんとこ右クリックのフックがおかしいのは直ってないな〜。押してるのに押してないことにされたり極めて不安定だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9a-bFqk) [sage] 2018/05/11(金) 23:21:54.48:rmhG2G/M0

出来たわサンキュー
スゲー不便だからマウス替える
稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 1bdb-Lrco) [sage] 2018/05/11(金) 23:46:59.89:zGBVv8Cq0

買い換える前にマウスの設定を見直せよ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-fFVh) [sage] 2018/05/12(土) 01:21:05.24:ToNeLjl/0

右クリックの反応が鈍いと感じたことはないが
どんな動作したときにそうなるのか書いたほうがいいと思う
入れてる拡張無効化して再現するかも同様に
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-bFqk) [sage] 2018/05/12(土) 01:22:48.56:GizqtM/a0
以前は大丈夫だったのに、Amazonプライムビデオの映画や番組が再生できなくなった。

それから、amazonに問い合わせしようとしたら、エラーがでた。
他のブラウザでは、送信できた。

気に入って使ってたけど、最近問題が多いような気がするよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-gDs/) [sage] 2018/05/12(土) 03:22:22.54:ZiiXeVIz0

具体的にどれが見られないの?
俺もプライム入ってるkら、直ぐに確認できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58a-uwJI) [sage] 2018/05/12(土) 14:08:57.73:S3PuiK/J0
タブをタイリングした状態でホームページ登録出来ないんだな
起動してOneNoteとgoogleカレンダーが
タイリング状態なら便利かなと思ったんだが
今は別タブにしてるけど、こいつら全画面で使うには情報量少なすぎるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d5-bFqk) [sage] 2018/05/12(土) 17:09:34.78:H3pIcQG10
今更にopera12から替えてみたw
細かい不満はあるけど、良いねこれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-fFVh) [sage] 2018/05/12(土) 17:59:40.68:pmuiDhsY0
ローカルフォーラムで日本語だけタグにどぎつい色ついてるのなんなんだろうな
なんとなく日本人的なセンスを感じるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-BsV1) [sage] 2018/05/12(土) 18:01:36.93:Am2hK4jr0
いつからか、ブックマークアイコンが登録・更新されなくなったんだけど、
再インスコ推奨?
どこか一部ファイル削除などで対応できるかな?

設定全部同期してくれてるなら聞くまでもなく初期化するんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-fFVh) [sage] 2018/05/12(土) 18:10:08.02:pmuiDhsY0

ttps://qiita.com/chocodoughnut/items/691a4a768124028bedb5
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d01-hmxY) [sage] 2018/05/12(土) 18:47:30.11:+9/eANc90

街中の看板みたいな感じだろうか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-BsV1) [sage] 2018/05/12(土) 19:58:22.13:Am2hK4jr0

ありがとう。
ユーザー(略)vivaldiフォルダのfaviconファイルを削除しても、vivaldi再起動で
ブクマアイコンは真っ白に戻っちゃう。
プライベートデータを全削除しても同様。

面倒なことになったな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-fFVh) [sage] 2018/05/12(土) 20:04:40.41:pmuiDhsY0

ブックマークバーでフォルダがネストしているとき、その下のFAVICONが一回では表示されない。
ttps://forum.vivaldi.net/topic/26962/

もしかしてこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-hc7b) [sage] 2018/05/13(日) 00:04:03.72:HSvmdT4Ea

ほんと
これ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d01-hmxY) [sage] 2018/05/13(日) 00:32:06.92:f3Luawys0
そう?
俺は色々入れてるよ
IE6コンポ時代を経験したせいか知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-fFVh) [sage] 2018/05/13(日) 00:36:05.64:5dFdPF750
ChromeとFirefoxは入れてるけど、動きおかしいって言われたときの確認用ってだけだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad78-k37M) [sage] 2018/05/13(日) 00:40:38.88:s/v4tRLi0
あとは動画再生用とかサイトによって使い分ける感じだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-BsV1) [sage] 2018/05/13(日) 02:05:09.32:97nyoTka0

ベリーサンクス!
まさにそれでしたorz
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-yBh5) [sage] 2018/05/13(日) 18:51:00.44:lENXafMr0
最新のタブに移動しても0.5秒で元のタブに戻される
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-yBh5) [sage] 2018/05/13(日) 19:12:22.37:lENXafMr0
あと文字ドラッグしても選択範囲が消える
ドラッグしながら右クリが効く時と効かないときすんなりドラッグが効く時
意味が分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2592-dxuM) [sage] 2018/05/13(日) 20:02:16.13:Pwzczt1P0
,176
なんか変な入力デバイスが悪さしてるとかじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7d-Iyo3) [sage] 2018/05/13(日) 20:07:53.98:WXO3GsC70
キーボードとマウスがチャタってるだけでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d01-hmxY) [sage] 2018/05/13(日) 23:36:59.73:GZNR7IFK0
タブ周りが安定しない
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-RC4M) [sage] 2018/05/14(月) 11:00:44.39:xgJXA4lhM

特にピン止めしたタブとか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-yBh5) [sage] 2018/05/14(月) 11:32:24.75:DQ74KqDo0


ノート使ってるんだけど、マウスはずしてタッチパッドでジェスチャ入力しても
ドラッグしても同じことが起こる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-n3P1) [sage] 2018/05/15(火) 02:33:24.73:sUYWp6q+0
Vivaldi 安定版1.15 マイナーアップデートのお知らせ – Vivaldi日本語公式ブログ
ttps://jp.vivaldi.net/2018/05/14/minor-update-to-vivaldi-1-15/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-ZYZZ) [sage] 2018/05/15(火) 03:00:44.40:d2OSZXU40

>[リグレッション] マウスが離れる (onmouseleave) イベントがVivaldiのUIで無視される (VB-38880)
これってスクロールバーくっついてくる奴の修正か?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-n3P1) [sage] 2018/05/15(火) 03:07:25.11:sUYWp6q+0
ブクマメニューのファビコンが空白になるの早よ直してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-FQZC) [sage] 2018/05/15(火) 18:45:42.57:hGKX1JTf0
リファラーの件 まだなのね…
read.crx 2 v1.25.2 + Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/65.0.3325.183 Safari/537.36 Vivaldi/1.96.1147.42
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-k37M) [sage] 2018/05/15(火) 18:58:36.15:00mC7wV10

これまだ直んないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 05d5-RC4M) [sage] 2018/05/15(火) 20:38:24.26:v0Ri6XPl0
12の様にブックマーク二分割来ないかな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-fFVh) [sage] 2018/05/15(火) 21:28:23.92:KhDQmqPF0

read.crx2のことだと思うけど、CSVファイルに出力するのがうまく動かない拡張もあったから
早く対応してほしいなら公式フォーラムか投稿フォームから不具合報告したほうがいいかと
もうやってるようならすまんね
ちなみにCSV出力こけたのはWeb Scraperって拡張です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-yBh5) [sage] 2018/05/15(火) 22:32:47.15:69gUJO3q0

あぁやっぱ俺だけじゃなかったんだ
それだけで納得 ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-n3P1) [sage] 2018/05/16(水) 01:24:12.55:2kGjvRdR0

拡張の設定等のエクスポートが上手くいかない
ttps://forum.vivaldi.net/topic/27072/

この不具合困るよねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c501-Jc3e) [sage] 2018/05/16(水) 02:58:54.39:qplRE7MO0
SS 1.16.1183.3


マウスによるタブの連続移動、未だに出来ず!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8ddd-DSZe) [sage] 2018/05/16(水) 08:22:34.06:wv8QzcWe0
催促通知が出てたから久しぶりにアップデートしたら
なんかウィンドウ開くときにロゴやらアニメーションやらが表示されてワンテンポ遅くなったんだが
これどっか設定で無くせる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq) [sage] 2018/05/16(水) 08:47:42.47:2jAo8klG0
ワンテンポ遅くなったりはしないけど・・・
マテリアルデザインのことなら無効に出来なくなった
よって、設定で無くすことはできない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba9-ndej) [sage] 2018/05/16(水) 11:55:41.54:+je9aEMA0
ページの表示は速くなってるよ
ここ最近のSSがもたついてただけって話もあるが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2346-ltGO) [sage] 2018/05/16(水) 13:03:15.15:dIf2J4qo0
右のスクロールバーの空白部分のワンクリックで一番下までスクロールしてしまうバグはまだ直らんね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-bFqk) [sage] 2018/05/16(水) 14:18:40.36:hRLMIYTk0

そんなバグあるの?
俺のところの最新スナップショットでは再現しないんだけど、発生する条件が何かあるんじゃない?
それとももしかして安定版だと発生するのかな? (試してない)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeac-HRP5) [sage] 2018/05/17(木) 00:03:58.11:x1889rUh0

1.15系のスナップショットから発生するようになり、1.15安定版でも発生する。
1.14系では発生しない。
もしかして1.16系スナップショットでは発生しない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/17(木) 00:56:57.24:z1GTphn40
不具合書くときは使ってるバージョンも書けよアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-OChF) [] 2018/05/17(木) 01:48:41.94:rz88gMgy0

Slot
🎰
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-/3q9) [] 2018/05/17(木) 02:53:48.16:rCYiQm+n0
Vivaldi 32bitが一般ユーザ向けに推奨していて、
64bitはまだ実験向け(Experiment)なんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-RYnA) [sage] 2018/05/17(木) 10:16:18.80:hHJjUAnr0

お、再現した。起動直後に1度だけ発生して、それ以後は発生しないように見える。
ちなみにこちらの環境は Win7 32bit 1.16.1183.3 です。
これ報告してあるの? もししてないんだったら報告しといた方がいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5c-4u2z) [sage] 2018/05/17(木) 10:27:58.59:FPuYnPb00
報告するのはの役目ですからね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dec-NEzo) [sage] 2018/05/17(木) 20:34:14.62:TLXaJzhg0
なんかamazonのプライムビデオ見れないと思ったら
このスレにも同じ症状の人いるのね  
普通に見れてる人もいるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-OChF) [sage] 2018/05/17(木) 20:36:12.01:EwkcNbmz0
その見れないプライムビデオのURL貼ったほういいと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217d-HRP5) [sage] 2018/05/17(木) 21:25:21.79:xGkSGswi0
Amazonプライム見れないっていうけど誰一人URLを貼らないんだよね
何か理由でもあるのかな
197 (ワッチョイ eeac-HRP5) [sage] 2018/05/17(木) 22:19:58.45:x1889rUh0



既に不具合報告済みです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dec-NEzo) [sage] 2018/05/17(木) 23:19:26.76:TLXaJzhg0
プライムビデオの特定のタイトルでなく全て見れないです。
YouTubeやニコ動等の動画は普通に再生できます。


貼る必要が無いからでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6c-DEox) [] 2018/05/18(金) 00:16:13.56:RdBGUOwV0
VivaldiでAA崩さずに表示するにはどうしたらいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-75LW) [sage] 2018/05/18(金) 00:46:02.59:b82D8iVC0

普通に見れるからお前のPCがおかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918e-36Ai) [sage] 2018/05/18(金) 02:07:07.78:Wx5duXU70
Vivaldiで動画が見れないという輩は総じて
他人に分かってもらうための努力が皆無なんだよね

スレ発足からずっとテンプレだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-/iz7) [sage] 2018/05/18(金) 02:10:03.51:D2ISYn460
どうせadblock
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 41dd-cuZM) [sage] 2018/05/18(金) 03:21:12.02:gJPf2YVp0
アップデートしたらポップアップを新しいウィンドウで開くようになった
設定見ても無いしうんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-RYnA) [sage] 2018/05/18(金) 04:36:48.02:a0n8Pqhu0
動画が見れないってアドブロックに引っかかってるパターンしか見たことない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-nn7R) [sage] 2018/05/18(金) 05:46:48.98:dkNEXk9n0
Twitterの動画で音声は流れて、映像が表示されないのは
ちゃんとURLが貼られてたのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/18(金) 05:56:52.36:svejGkqN0
不具合書くときは使ってるバージョンも書けよアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-3BPy) [sage] 2018/05/18(金) 19:22:39.89:nTco8C+oM
アマプラの問題は英語フォーラムでもあがってたからそのうちなおるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7656-HRP5) [sage] 2018/05/18(金) 21:18:26.67:kq149Dw40
ダウンロード場所の決め方ってどうだったかな?
デフォルト場所全消ししてしまって思い出せないんだ。
/Users/←こんな感じだったきがするんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/18(金) 21:23:14.04:svejGkqN0
C:\Users\user_name\Downloads
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456e-/iDt) [sage] 2018/05/19(土) 01:42:47.77:H+GJFUBW0
久々にらじるを聞いてみたら

ttp://www.nhk.or.jp/radio/

あのスローモーなのが直ってたのね
どなたが改善要求してくれたのかわかりませんが感謝します
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7178-NEzo) [sage] 2018/05/19(土) 10:47:30.62:f8rac1vQ0
永らく「らじる聞くか。…vivaldiで聞いたら駄目だったくっそwwwww」
みたいなのを繰り返してたから直って少しさみしいの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5c-4u2z) [sage] 2018/05/19(土) 11:12:20.00:vUFG+7Ht0
「くっそ」を使っていいのは中学生まで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d56-HRP5) [sage] 2018/05/19(土) 11:20:09.10:ndL9haqO0
永らくって誰だよと思ってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0592-OiUo) [sage] 2018/05/19(土) 12:45:17.08:gDp8w86x0
個人的に縦タブ使いやすいんだけど、
縦タブのまんまパネルを開くと、サイト表示領域の横幅が狭まるから、
MDI型のFlashとかWebアプリケーションとかの挙動がたまに変になるの面倒だな……

願わくばパネルと縦タブとは表示を排他的にできたり、
縦タブの下半分をパネルとして使えるとベストなんだろうけど、そんな使い方する奴ほとんどいないよな……
不具合と言ってもアプリ側の問題っぽいからVivaldi関係ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-NxuW) [sage] 2018/05/19(土) 12:48:44.43:arat8IPQ0
三遊亭永楽「えー、先日NHKのらじるらじるを聞こうと愛用のブラウザVivaldiでNHKのサイトに繋ぎますとね、
それまで音声がゆっくりでもう牛が喋ってんのかなってな具合だったんですが、それが普通の速度で聞こえましてね。
まあそれが正常で当たり前なんですけどね、いざあのゆっくりな喋りが聞こえないって言うとちょっとばかり寂しいわけでして。
少し悩んで結局前のバージョンに戻しましたよ。
新機能?バグ?こまけぇこたぁいいんだよ。」
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-at8M) [sage] 2018/05/19(土) 12:54:17.16:NoYSaiU+0

ウィンドウパネルを使おう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0592-OiUo) [sage] 2018/05/19(土) 12:59:46.41:gDp8w86x0

ごめん、悔しく教えてくれる?
Webパネルまわりはあんま分からないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-RYnA) [sage] 2018/05/20(日) 02:06:02.71:0IFW/K+G0

サイドバーの中にウィンドウパネルがあって、
それがタブを縦表示してれてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-y+IU) [sage] 2018/05/20(日) 07:27:03.12:3yOsOISkM
linux版のメニューバーのプルダウン時のフォントサイズってどこで変えるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0592-OiUo) [sage] 2018/05/20(日) 13:05:51.22:NTTkmdRr0

ありがとう、試してみる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-RYnA) [sage] 2018/05/20(日) 18:53:32.80:2DFW0tkT0

(自分のマウスのせいではなかったんだな・・・)
stable1.15.1147.42+Win764proに、Logicool・M705
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ aab9-HRP5) [sage] 2018/05/20(日) 20:54:19.33:DSz1E+zU0

URLの左の「サイト情報」を押す。
そこでFlash等を「確認」から「許可」に変更すれば見れる。
それで大体解決する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1b-RYnA) [sage] 2018/05/21(月) 18:12:51.64:jpzFj0ok0
Wikipediaを閲覧すると固まるの何とかして
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217d-HRP5) [sage] 2018/05/21(月) 18:15:57.50:C9LH5M/O0
おま環
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-NxuW) [sage] 2018/05/21(月) 18:21:11.77:dAHXDXt/0
何?また水樹奈々?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-NEzo) [sage] 2018/05/21(月) 18:53:05.01:IfIMVyMh0
うちは
Wikipediaのプレビューのバルーンが
マウスポインタと干渉してピコピコなって困る
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-OChF) [sage] 2018/05/21(月) 23:51:32.28:OkRKNobE0
干渉してピコピコってのがよく分からん
うちの環境では起きないから、普通はそういうことならんと思うよ
235 (ワッチョイ 8963-NEzo) [sage] 2018/05/22(火) 00:47:01.91:vj9wN5VX0

ありがとうございます

そう言われて
あらためていろいろ確認したところ

SearchBarという拡張との相性が悪かったようです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5c-4u2z) [sage] 2018/05/22(火) 02:22:20.65:WbOx2KCW0
おかしいと思ったらまっさきに拡張機能を疑え
一つ一つ無効にしてみて特定できたら削除すればOK
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b4-1R0T) [sage] 2018/05/22(火) 02:41:36.92:pxUojyLF0
Vivaldiのスッタフが5ch.netのこのスレを見てはいないと思ふけど
今後は本当に見れなくなった

ttp://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/874
> 874 名前:Ace ★:2018/05/21(月) 22:19:25.19 ID:CAP_USER9
> もう見れないかもしれないけれど、書いておきます。
> GDPR対策でEU諸国からのアクセスが出来なくなり、浪人でも回避不可です。
> 適法での運用のためですので、ご理解をお願いいたします。

Takaakiさんカワイソウス……
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b4-1R0T) [sage] 2018/05/22(火) 02:44:31.55:pxUojyLF0
スッタフってなんだYO
スタッフね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5c-4u2z) [sage] 2018/05/22(火) 02:51:53.49:WbOx2KCW0
このGDPRを違反した時の制裁金がかなり高額で
具体的には「年間売上の4%または2000万ユーロ(約26億円)のいずれか高いほう」
これを万が一5chの運営が訴えられて制裁金を払う羽目になると一気に経営悪化してしまうので
かなりヤベーことなんで浪人があってもEUからアクセスはできませーん、というわけよ

まあ今後はvivaldiのフォーラムに投稿しましょう!面倒くさがらずにね(ニヤッ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b4-1R0T) [sage] 2018/05/22(火) 02:57:49.91:pxUojyLF0
<スレチ>
googleweblightで見れるのと
中華ブラウザOperaのVPNなら浪人で書き込めるかも
</スレチ>


でもこれって色々なフォーラムでもこーなりそーで怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-NEzo) [sage] 2018/05/22(火) 03:00:06.03:gbPlHrF00
ノルウェーがEU加盟国って、どこの平行世界の話なんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b4-1R0T) [sage] 2018/05/22(火) 03:05:52.11:pxUojyLF0
あらら、加盟はしてなかったのね

でもEU離脱したイギリスのGatewayからは5ch.net真っ白だったので
まだ離脱してないんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-46+x) [sage] 2018/05/22(火) 03:13:29.70:dQq2RyCl0
ガイジさあどうでもいいよそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-at8M) [sage] 2018/05/22(火) 03:16:10.44:jwgGvq4/0
どっちにしろここは見てないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-+uOs) [sage] 2018/05/22(火) 14:59:17.94:AFxv3CGY0
何のためにもならないしな、2ch全体が
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-VhYv) [sage] 2018/05/22(火) 15:29:59.22:lav0gXNp0

Vivaldiの開発拠点であるノルウェーとアイスランドは
両方EU非加盟だから、関係ないと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-gseB) [sage] 2018/05/22(火) 15:35:07.20:ozURJRKP0
GDPRあまりにも強烈すぎてEUで仕事するリスク半端なくなったな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-46+x) [sage] 2018/05/22(火) 15:39:50.58:dQq2RyCl0
あらゆるサイトでプライバシポリシーどうのこうのうぜえから死ねやEU
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6913-2YHb) [sage] 2018/05/22(火) 15:42:20.89:RVTUm3el0
エコファシズム、フードファディズム EU狂ってるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/22(火) 16:39:28.86:hyQw8Kbr0
いやGDPRの中身見ろよ
普通にまともな内容なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-at8M) [sage] 2018/05/22(火) 18:05:41.76:jwgGvq4/0
普通にこのスレでする話じゃないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/22(火) 21:14:56.60:hyQw8Kbr0
プライバシーいらない厨がキモいからしょうがないっすね
じゃあ次の話題どうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-HRP5) [sage] 2018/05/22(火) 22:19:30.96:HORoUeEm0
スレチを指摘されただけでブチギレわろた
反抗期かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/22(火) 22:34:24.63:hyQw8Kbr0

君もスレチだよね
Vivaldiに関する話しましょうね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-NEzo) [sage] 2018/05/22(火) 22:58:19.20:F/rZyJCZ0

こういう場合一番最後にレスしたやつが負けって知らないのか?
ここは俺が負けを貰ってやるから次からは気を付けような
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-tNnd) [sage] 2018/05/22(火) 23:12:24.28:hyQw8Kbr0

じゃあ俺が負けてやるからお前もレスしないよう気を付けろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0592-OiUo) [sage] 2018/05/22(火) 23:13:47.33:Ee8aFotN0

俺だけまだ何の役にも立ててないんだ……
ここの負けは俺に引き受けさせてくれ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-OChF) [sage] 2018/05/22(火) 23:17:50.64:+7PeXZ3E0
何やってんだあいつら…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b101-r0gZ) [sage] 2018/05/23(水) 23:43:18.04:lsWt2t4w0
本当にマウスホイールでのタブ移動をしたあと、
ページが切り替わってもスクロールが数秒間全く
効かなくなるな・・・
だから連続したマウスホイールでのタブ移動ができなくなるのか

どらえらい不便だけど、開発元は気にならないのかしら
最新Stable、最新SSで発生してる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-uYe3) [sage] 2018/05/24(木) 00:47:01.29:ntq5Ng8E0

タブ上でホイール回して移動した後にページのスクロールだよね?すぐにスクロール反応するけど
拡張全部無効にして同じ現象起きるのか確認したほうよさげ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-28pY) [sage] 2018/05/24(木) 00:52:37.57:6PmMqGxn0

その現象は起こりません
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1901-iydj) [sage] 2018/05/24(木) 08:19:11.50:5PxzavsT0


試してみるわ

ちなみに右クリック+マウスホイールでの連続したタブの移動はできる?
ガガッって早い移動だよ

Vialdiと同じアドオン(拡張)入れて使ってるKinzalでは
そういった不具合は起きてない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-uYe3) [sage] 2018/05/24(木) 19:59:31.18:ntq5Ng8E0

> ちなみに右クリック+マウスホイールでの連続したタブの移動はできる?
できてるよ
最初反応悪いけどね
まず拡張無効にして試してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-DqgS) [sage] 2018/05/24(木) 22:12:02.86:xytBBRQ10

拡張機能全部切って右クリ+マウスホイールやってみたら連続したタブ移動できない症状でたわ

いろいろ試してみたらマウスホイールを素早く回転させるとダメで
0.5秒くらい間隔を空けると連続したタブ移動ができることを確認できた

バージョンは 1.15.1147.42 (Stable channel) (64-bit)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-73Tp) [sage] 2018/05/24(木) 22:27:34.94:16AJL+8X0
すばやく回転させる癖を止めてしまえば大丈夫というわけね
無問題で良かったです(^^)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d5-Ockd) [sage] 2018/05/26(土) 02:18:21.68:1zz9maLN0
メインメニュー → ツール → プライベートデータ削除からでは消せるが、
vivaldi://settings/から閲覧データを消すとなんでかvivaldiが落ちる。
バージョンは1.15.1147.42。同じ様な現象の人っていますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-vxiR) [sage] 2018/05/26(土) 03:06:09.28:EiFhjWgE0
コンテンツの設定を消そうとしても
消えなくて困っていたが

そのせいだったのか
どうやって一気に消したらいいんだろう?

chromeやkinzaは問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-uYe3) [sage] 2018/05/26(土) 17:03:45.93:BAAN5BIB0

vivaldi://settings/clearBrowserData
から削除しようとするとVivaldi落ちるね
1.16.1183.3で確認
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b927-nqhj) [sage] 2018/05/26(土) 23:53:30.57:y9cbaxkm0
おい!ビバルディメールがおかしなことになってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d5-Ockd) [sage] 2018/05/27(日) 09:49:39.92:CzMh64tS0

ああ、やっぱ落ちる人が他にもいたんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-2DAL) [sage] 2018/05/27(日) 10:18:12.23:PuPj3elT0
何ヶ月も前から仕様だよそれ
今頃気づくなら使わないんだから問題ないでしょ
それぐらいの事で騒ぐな、黙って使え
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b4-Ockd) [sage] 2018/05/27(日) 10:30:17.88:fHi0q3og0

そうやって批判を封じるのはやめろ。バグはバグだ現実を見ろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4eVi) [sage] 2018/05/27(日) 12:43:15.19:463Ev4bz0
開発は終盤です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-0qto) [sage] 2018/05/27(日) 13:46:25.33:hpbgVyEx0

特段騒ぎを起こしているようには見えないけどなぁ。。。
事実に基づく問題点の指摘を収束させたいのであれば、問題を解決した製品を出荷するしかないことを知ろう。

「強制終了させるための機能」として残しておきたいのであれば、紛らわしい表記を変えた方がいいことは明らか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-uYe3) [sage] 2018/05/27(日) 17:26:47.86:8xs9DV0q0
Chromiumベースだからvivaldi://settings/clearBrowserData潰すわけにもいかないし
Vivaldi的にはCtrl+Shift+Delのプライベートデータ削除で問題ないから
使わないようにすればいいだけだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-73Tp) [sage] 2018/05/27(日) 20:55:13.72:TueSdX4H0


ttps://www.jetro.go.jp/world/reports/2017/01/76b450c94650862a.html
EU加盟国28カ国+3ヶ国(ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン)
ノルウェーとアイスランドが含まれているので関係がある

VPN(ノルウェー)経由でスレを見ようとしたら403 Forbiddenと出る
従って、vivaldiの開発者がここを見ることは出来ない。ここではなくフォーラムに書き込みましょう
ttps://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-japanese
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx05-gNyF) [sgae] 2018/05/28(月) 11:43:11.17:Gf+TGOHFx
firefoxがメモリ喰いになったので、これを使って見ました。
Firefoxの時はファンがブンブン回っていたのが、Vivaldiだと静かになった。

chromeも入れているけど、Vivaldiを入れたらアンインストしても問題ないですよね?
vivaldiで使っているアドオンまで一緒にアンインストされてしまうのか気になったので。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-73Tp) [sage] 2018/05/28(月) 11:46:56.18:RnrpyEae0

yes. thats right. you can do it!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1901-iydj) [sage] 2018/05/28(月) 13:37:42.45:ib7rbgGi0
どっちつーと、FirefoxよりVivaldiなどのChromiumのほうが
メモリバカ食い、CPUも食いまくらないか?
ただ、メモリの開放はChromiumのほうが優れてる感じだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1dd-RPK4) [sage] 2018/05/28(月) 13:48:47.11:JiPKc11E0
メモリ管理は圧倒的にfirefox quantumが優れてるっつーのw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-59h7) [] 2018/05/28(月) 17:06:57.45:RKUcibGa0
Firefox Quantum以前の古いFirefoxなら実行速度もメモリ食いも
Chromium系の方が勝ってるけど、現行ならChromium系の方が不利だぞ

まだFirefox57以降で動く必要なアドオンが無いって人も多いので
多少遅かったりメモリ食うのは目を瞑って利便性や拡張で選ぶのが
VivaldiなどChromium系だと思うのだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-DqgS) [sage] 2018/05/28(月) 21:08:57.77:jfWCZs0v0
Chromiumがもうちょっと動画に強ければなぁとは思う
低スペノートじゃなければ問題ないんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d5-Ockd) [sage] 2018/05/28(月) 21:25:47.13:Xr83uWB80

日本語のフォーラムあったんだ。
こっちで改めて質問してみようか…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-uYe3) [sage] 2018/05/28(月) 21:38:42.83:qGvG9LNQ0

何を根拠にChromium系不利って言ってるのか分からんけど
最新のFirefoxとChromeでここのベンチ試してみ
ttps://browserbench.org/

とくにARES-6な
Firefoxだとアクセスさせたくないのか証明書エラー出るけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d101-iydj) [sage] 2018/05/28(月) 21:57:04.26:oMv0MRRa0
最新SSが全然来なくて悲しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d101-iydj) [sage] 2018/05/28(月) 21:58:37.64:oMv0MRRa0
Firefox ってタブを閉じても全然メモリを開放しなかった記憶があるけど、
今はそんなことないのか
昔使ってたときは定期的に Firefox 自体を再起動してたんだがなー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510f-uYe3) [sage] 2018/05/30(水) 07:27:43.13:ATboeg9Z0
Vivaldiユーザープレゼン・交流会 in 東京のツイートまとめ
ttps://togetter.com/li/1232090

ttps://twitter.com/momdo_/status/1000627380178710529
・ 同期、モバイル、メーラーを最優先で開発
・ 不具合修正と要望追加も同時推進
・ ビジネスモデルに則り、リソース不足の解消に尽力

やっぱ開発リソース不足してるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13d2-xA6q) [sage] 2018/05/30(水) 21:58:19.44:Pag4MGiv0
ss来たよー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-BnNe) [sage] 2018/05/30(水) 23:48:44.60:y1RcoJuH0
アプデしてみた
Chromium65ベースにするので忙しいみたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-UVSk) [sage] 2018/05/31(木) 00:35:20.46:tNVCm2TR0
Session Buddyのデータが飛んだ
長年使ってきて初めてだ

Vivaldiを1.16.1195.3に更新したのは関係ないよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-UVSk) [sage] 2018/05/31(木) 00:42:08.27:tNVCm2TR0
取っててよかったバックアップ
5日分消し飛んだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-UVSk) [] 2018/05/31(木) 01:37:05.03:XcVPrnrH0

Slot
💣
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-/vbK) [sage] 2018/05/31(木) 01:41:34.25:nUegviDM0
www
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-UVSk) [sage] 2018/05/31(木) 01:56:27.16:tNVCm2TR0
またSession Buddyのデータが飛んだ…
俺環かもしれないけどSession Buddyを使ってる人はアプデ前にバックアップ取って置いたほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5c-gWep) [sage] 2018/05/31(木) 02:15:21.18:YTEPrlGJ0
Session Buddyに頼り切った使い方してないから無くても別に問題ないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Pfug) [sage] 2018/05/31(木) 02:48:59.68:5RStXB9W0
アプデ前にバックアップはVivaldiの常識
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-UVSk) [sage] 2018/05/31(木) 03:49:06.54:tNVCm2TR0
再現方法が分かった

vivaldi://,chrome-extension://スキームのページを表示して「クッキーとストレージ」を削除するとSession Buddyのデータが消える
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-UVSk) [sage] 2018/05/31(木) 04:07:17.68:tNVCm2TR0
いや、普通のウェブページを開いた状態で履歴削除しても消えるな
新規プロファイルにSession Buddyだけ入れても起きる

消えるのSession Buddyだけとは限らないし、なんか地雷バージョンっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-9z6f) [sage] 2018/05/31(木) 06:19:52.08:VMAVIO7A0
お前らこれ使ってる?
vivaldi://flags/#enable-site-per-process
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-msj4) [sage] 2018/05/31(木) 06:26:31.58:chDAkKIX0
それ今のところ使わん方が良いよ
落ちるまではないけど、Vivaldiの挙動がすげー不安定になる
Chromeでもまだ実験機能だし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb) [sage] 2018/05/31(木) 16:26:22.62:BP3Yv4H50
俺の方ではContentBlockHelperっていう拡張機能がデータ飛んだ
1183.3まででは起きたことないから1195.3が地雷で合ってるっぽい
履歴削除してなくてもVivaldi起動数回に1回起きるな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4501-QCr3) [sage] 2018/05/31(木) 17:54:51.72:tgi9kxy00
Vivaldi ユーザーの大半は、右クリック+マウスホイールでの
タブ移動はしないのだろうか?
ってなぐらい無視されてるバグだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-W/zB) [sage] 2018/05/31(木) 18:03:09.21:mNUXVUmz0
だいたいのブラウザでコロコロタブ移動ってちゃんと機能しなくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-w1NK) [sage] 2018/05/31(木) 20:14:34.00:tNVCm2TR0
> Simulate browser restart is broken (VB-34851)

これ何かと思ったら、Debugging for packed appsフラグを有効にすると右クリメニューに出てくるやつか
vivaldi://restart/が使えないって言ってた人がいたけど代わりに使えるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-NLsb) [sage] 2018/05/31(木) 23:04:36.62:EUlmXOn90

ほんとそれ。

右クリック+マウスホイールのために乗り換えたのに、また難民だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4501-gWep) [sage] 2018/05/31(木) 23:24:59.97:LEpkFWdZ0
SS 1.16.1195.3 (公式ビルド) (64-bit)

で拡張設定が消える?そんなバカなと思ってたけど、
マジで消えて笑った
「Stylus」っていうアドオンの設定が見事にまっさらになってら
こりゃ地雷verかもしれん
バックアップ取っといてよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-JjZc) [sage] 2018/05/31(木) 23:59:27.17:c+sD7heb0
SSは人柱 それぐらいのことで気にしちゃいけない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d592-NI1d) [sage] 2018/06/01(金) 00:46:46.91:YdszZmmx0

こちらまったく被害なし
292 (ワッチョイ 010f-w1NK) [sage] 2018/06/01(金) 00:55:49.51:/C6bbpxt0
拡張の設定消えるのフォーラムでもTwitterでも報告ないし環境依存のバグなんかね?

うちの環境は
1.16.1183.3 (公式ビルド) (64-bit) / Microsoft Windows [Version 10.0.17134.81]
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5c-gWep) [sage] 2018/06/01(金) 01:03:34.91:omwlKXhk0
>>307
右クリック+マウスホイールよりも普通にカーソルを動かしてタブを選択する方が早いからな
ついついマウスホイールを回してしまう癖を止めて卒業してしまえば解決する問題
さて、無視されていると思っているなら日本語フォーラムの方で毎日投稿してみたら如何?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed3e-ucGS) [sage] 2018/06/01(金) 01:10:20.08:N7TEdmfF0

本当にそれだけが理由ならchrome+拡張機能で解決。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218e-Lfho) [sage] 2018/06/01(金) 04:37:57.30:plrAR7W80
ホイールがない環境のワイ、低みの見物
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5e-W/zB) [sage] 2018/06/01(金) 10:26:59.91:Tb4Jk7J/M
同じくマウス使わないワイも遠みの見物
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-JjZc) [sage] 2018/06/01(金) 14:24:30.82:xhKttwPS0
10ボタン以上のマウス使いのワイはよそ見
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-NLsb) [sage] 2018/06/01(金) 14:41:45.94:9H7PGKUL0
カエサル『人間はみな自分の見たいものしか見ようとしない』

『本質』に目を向けねば
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Pfug) [sage] 2018/06/01(金) 15:01:57.25:eTU55tgA0
おっぱいだけじゃなくてお尻も見るぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16c-JjZc) [sage] 2018/06/01(金) 15:09:48.01:6Kc6ONrV0
本質に迫ったらその二択もおかしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx05-iQ7d) [sage] 2018/06/01(金) 19:47:19.35:FpgCDErXx
Firefox がメモリ食いと書き込んだ者だが、原因が分かった。
アドオンのcontext searchが悪さをしていた。
このアドオンを更新したらやたらにHDDにアクセスしていたのも止まり静かになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-667V) [sage] 2018/06/01(金) 21:11:33.04:0NlC4Ej20

足首とうなじの二択だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-667V) [sage] 2018/06/01(金) 22:01:28.85:ByLDMJTK0

ちょっとワラタw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1667-sZ2J) [sage] 2018/06/02(土) 04:45:57.66:pgv3ZXAV0

うちはVivaldiじゃなくCentとIronだが「Stylus」のバージョンが1.4.2から1.4.5にアップしてから
設定が時々消えるようになってしまった スレチかな?スマン
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-9z6f) [sage] 2018/06/02(土) 09:37:35.02:izbpxvKQ0
最近スピードダイヤルのサムネ更新しまくってきてうざいんだが止められないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-667V) [sage] 2018/06/02(土) 11:22:06.69:6KzaBxZ30

どんなときに更新するの?勝手に更新してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-9z6f) [sage] 2018/06/02(土) 15:30:11.56:izbpxvKQ0
勝手に更新される
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-UVSk) [sage] 2018/06/02(土) 20:14:25.20:syG1vtss0
勝手に更新するのが仕様じゃなかったっけ
更新間隔設定できればいいけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-NLsb) [sage] 2018/06/02(土) 20:20:20.95:lEYr2MS80
スピードダイアルって自動更新なの?
手動でやらないと更新されないうちの環境がバグってるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed3e-ucGS) [sage] 2018/06/02(土) 20:39:46.97:1D1I6bbu0
スピードダイヤルの件、サムネの代わりにアイコン(つまりは好きな画像)を表示させる記事(著名サイトのサムネサイズのアイコン画像一式がまとまって紹介されてた)をどっかで見た気がするけどあれはVivaldiじゃなかったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d592-NI1d) [sage] 2018/06/02(土) 21:10:18.30:hIHkMQKg0
faviconからサムネ作る方法も以前紹介されてた気がする
それ使って全部アイコンに置き換えたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-UVSk) [sage] 2018/06/02(土) 21:27:15.92:syG1vtss0
昔から勝手に変わるもんだと思ってたけど俺の勘違いかな
あんま使ってないから詳細分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d9-NLsb) [sage] 2018/06/03(日) 19:08:13.32:v03eSflj0
Chrome本家から削除されて、Vivaldiに残ってる拡張機能をChromeのデベロッパーモードで移植するにはどうしたら良いでしょう?

C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Vivaldi
の中のどれが当該拡張のデータなのか見つけられないです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5c-gWep) [sage] 2018/06/03(日) 19:32:09.46:Qn+h1qgJ0

拡張機能のアーカイブ化、で調べてみ。ここに書くよりぐぐってもらった方が早い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a88-skBN) [sage] 2018/06/03(日) 19:32:55.86:BHpL1Nmq0

C:\Users\itomu\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Extensions
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed3e-ucGS) [sage] 2018/06/03(日) 20:26:08.93:Zl1b7Jk40

itomu?
下記のような組み込み環境変数を使った汎用表現を覚えよう。

"%LOCALAPPDATA%\Vivaldi\User Data\Default\Extensions"
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a88-skBN) [sage] 2018/06/03(日) 20:35:28.06:BHpL1Nmq0
PCネーム入ったわ別に気にしないで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d9-NLsb) [sage] 2018/06/03(日) 20:52:34.36:v03eSflj0
どうもありがとうございます
当該拡張は見つけられましたが、どうも読み込めない
Chrome側の問題っぽいので、こちらでやるべきじゃないと思いますので、いろいろやっても駄目だった場合、Chrome系のスレで聞いてみます

ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-gWep) [sage] 2018/06/03(日) 22:32:07.12:H6Q//dj90
ガンバ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b5-JjZc) [sage] 2018/06/03(日) 23:23:32.35:gZGDIU/70

カンパ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4501-gWep) [sage] 2018/06/04(月) 01:10:39.65:+Sh9KT6Z0
開発が思ったより進まない感じなのかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-sZ2J) [sage] 2018/06/04(月) 01:21:43.49:Qh2sVVYU0
今Chrome66ベースに向けて作業してるんだろうけど、66はScriptProcessorNodeから
AudioWorkletに置き換えた影響で音関係が色々問題出ちゃってるからねえ
HTML5ゲームで音出なくなったり
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45b9-YyHY) [sage] 2018/06/04(月) 06:09:56.68:EWQgdVW60
vivaldiのレンダリングってchroneと同じ?
レンダリングエンジンはどっちもBlinkだけど実際の表示は違いがあったりとかする?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-667V) [sage] 2018/06/04(月) 15:09:17.65:ultEW+Q10

詳しくは知らないのだけど動画やオーディオのライセンス関係などでChromeと違うと聞いたことある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-VkHj) [] 2018/06/04(月) 19:49:11.20:7xo7jo9Mp
Macだけどタブ切り替えるたびにブツッて鳴るのはそのためか
名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4587-NLsb) [sage] 2018/06/06(水) 13:53:17.38:4Pjwf/2200606
これChromium65 ベースでえらい古いんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a667-NLsb) [sage] 2018/06/06(水) 17:39:03.36:tOdFi72B00606
俺らに言われてもどうしようもないんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-EqDK) [sage] 2018/06/07(木) 02:54:39.49:BxfwLijw0
別のブラウザだと
SRWare Iron
バージョン: 66.0.3450.0(Official Build) (32 ビット)

Chromium 65はまだ最新の分類ではないかな 
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-EqDK) [sage] 2018/06/07(木) 14:07:11.88:uPqCFfyU0

ブログによれば現在絶賛アップグレード対応中とのことなので、しばし待たれよ。
それと 65 は一個前のバージョンなんだから「えらい古い」とまで言うことはないんじゃないか。

Automatic restart after a crash | Snapshot | Vivaldi Browser
ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/automatically-restart-after-a-crash/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-RqRS) [sage] 2018/06/07(木) 15:03:01.55:sOta0ytk0
マジレス必要なの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d913-gM83) [sage] 2018/06/07(木) 15:14:16.89:Aw0aNv5d0
65 は一個前のバージョン
348 (ワッチョイ b163-EqDK) [sage] 2018/06/07(木) 15:21:17.20:uPqCFfyU0
ん? と思ったら、先週末に 67 が出てたのか。ゴメンw
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-5oDf) [sage] 2018/06/07(木) 15:44:53.74:r3aecvWKd
IDあるんだから名前欄変えなくていいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-pTDR) [sage] 2018/06/08(金) 14:38:13.72:nB6jdZH20
せめてセキュリティパッチだけでも当ててほしいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR) [sage] 2018/06/08(金) 16:45:18.67:y4av57C90
Canaryベースで開発したらバージョンだけは追従できるけど
穴塞がってるように見えるだけで穴だらけになるのよ

例えばKinzaはCanaryベースのくせにStableのバージョン番号名乗って騙してたり
Vivaldi Snapshotの最新はChrome 65.0.3325.183(66セキュリティパッチ適用済み)だけど
Chrome65 Stableのバージョン番号はChrome 65.0.3325.181っていう感じで違う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-kbJI) [sage] 2018/06/09(土) 08:43:03.24:coJ+WV9x0

どういうことだろ?コードネームで書かれたら分からない…。
Chromiumの最新バージョンに追従するのはタイヘンだから、
VivaldiではChromiumの現行バージョンかそれ以下のバージョンをベースにセキュリティパッチだけ当ててるってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-diRp) [sage] 2018/06/09(土) 09:01:57.57:N1MnxaQB0
セキュリティパッチだけは当ててるのはリリースノートに書いてあるんだから読めよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR) [sage] 2018/06/09(土) 09:53:37.11:8eoggzoB0

大変だからとかじゃなくてね、実際は追従してるんじゃなくstableチャンネルとは違う
canaryやdevの先行バージョン元に開発してることを隠してるだけなのよ
Chrome stableとほぼ同時に派生が同じ内部バージョンでリリースなんてことは
Chrome stableリリース後から開発になるんだから物理的にできないよって話
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ad-pTDR) [] 2018/06/10(日) 10:10:08.32:pA31qkXC0
firefox がまた重くなってきたのでまた戻ってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15c-1ih1) [sage] 2018/06/10(日) 10:15:05.40:ogUvDyfV0
アドオンてんこ盛りにしてないかい?
そんなことしてたらどのブラウザでも重くなるのは当たり前。思いきって断捨離を行う必要がある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR) [sage] 2018/06/10(日) 13:38:47.08:ag4C5zA80
というかFirefoxは動作早いわけじゃないからね
FirefoxとChromeでのベンチ試してみるといいかと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ad-LHz9) [sage] 2018/06/10(日) 22:35:15.34:aF97yoKM0
chromeから移行を検討中なのですがchromeのようにググりたい単語を選択してタブバーにドラッグアンドドロップすると検索できるようにする方法はないでしょうか
タブバーでなくとも検索バーやアドレスバーでもどこでもいいです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-LHz9) [sage] 2018/06/10(日) 23:35:41.84:XdWc6a5Z0
どこでもいいってんなら選択単語のすぐそばに検索アイコン表示する「Select Search」をすすめる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5187-EqDK) [sage] 2018/06/11(月) 01:16:50.12:y10VrUgl0

選択してから「右クリック→ウェブ検索」じゃだめなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-pTDR) [sage] 2018/06/11(月) 01:23:06.07:mMs5ySbV0
そういや、Super Dragは結局実装されないんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-5oDf) [sage] 2018/06/11(月) 01:41:13.73:Z188f2bbd
コンテキストメニューのウェブ検索は結構遠いからな
赤矢印のとこに置けたらいいんだけどね
前から言ってるコンテキストメニューの編集ができれば便利なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8187-493s) [] 2018/06/11(月) 03:48:04.04:zeeWEL8E0
コンテキストメニュー編集は欲しいね。
画像の保存しようとするときにメニューがズラーッて並ぶのは鬱陶しいから、いらんもん消したい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-LHz9) [sage] 2018/06/11(月) 11:40:24.46:cRwaamQK0
operaが選択したらコピーと検索がまず選べるようになってたな
そんな拡張って知ってる人いない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-pTDR) [sage] 2018/06/12(火) 00:51:04.89:BneWZD2B0
SS 1.16.1206.3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-lU71) [sage] 2018/06/12(火) 01:03:29.96:/P2R4GY00
Changelog
[Regression] Permission changes displayed twice (VB-40768)
[Win7] Closing and re-opening developer tools causes crash (VB-40650)
[Mac] Change occupied F11 shortcuts to F10 (VB-38180)
[Linux] Don’t try to append absolute paths to empty FilePath’s objects (VB-40783)
[IME][Quick Commands] Esc key should close input suggestion list only (VB-37561)
[IME][Search Field] Esc key should close input suggestion list only (VB-40829)
[IME][Address Field] Esc key should close input suggestion list only (VB-40830)
[UI] Enabling UI after exiting video fullscreen (VB-40590)
[UI] New tab input field locked with about:blank (VB-35016)
[UI] Permanent permissions infobar when reloading manually (VB-40799)
[UI] Text on infobar hardly readable with dark theme (VB-40395)
[Speed Dials] Crash upon remove/adding Speed Dial folder (VB-35180)
[Speed Dials] Fade Speed Dial navigation button text (VB-14171)
[Speed Dials] Speed Dial suggestion scroll bar missing (VB-40871)
[Web Panel] Update the web Panel Mobile user agent (VB-40752)
Backported applicable Chromium 67 security patches

67セキュリティパッチ適用済み
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-5Ttc) [sage] 2018/06/12(火) 12:59:36.74:lBBOj/qE0
Vivaldiブラウザースナップショット1.16.1206.3公開のお知らせ ? Vivaldi日本語公式ブログ
ttps://jp.vivaldi.net/2018/06/11/security-updates-and-ime-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1206-3/

ttps://jp.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/1319/2018/06/salvatore-ventura-80014-unsplash.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1994-U0XJ) [sage] 2018/06/13(水) 10:01:57.42:r/2gfcho0
今回の更新でまたマウスジェスチャーの反応が悪くなってる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ebf9-r+Il) [sage] 2018/06/13(水) 14:02:51.38:GYMj5beg0
プライベートデータを削除(ctrl+shift+del)でクッキーとストレージにチェックあると拡張データ飛ぶよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-WmDm) [sage] 2018/06/13(水) 14:23:49.33:gRiKCS9d0
認証解除されるのや拡張の設定飛ぶのと飛ばないのがあるね
RSS Live Links
Stylus
この二つは設定飛んだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-WmDm) [sage] 2018/06/13(水) 14:35:12.43:gRiKCS9d0
追記
User-Agent Switcher for Google Chrome
これも飛んでた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5101-5Ttc) [sage] 2018/06/13(水) 18:34:48.42:GdtZ2Z4f0
拡張の設定まで消えるのは、さすがにバグだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2901-5Ttc) [sage] 2018/06/13(水) 18:56:58.09:8xD3ai6L0
同じYouTube動画でもVivaldi上で再生するのと、
MPC-BEなどで再生させるのとでは
全然CPU使用率が違うんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-WmDm) [sage] 2018/06/13(水) 20:05:27.93:gRiKCS9d0

Chromeで試してないから分からんがたぶんね
Chromeのほうでmanifest_version:1以下バッサリ切ったのが影響してるような気もするけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-m221) [sage] 2018/06/13(水) 22:00:09.67:oeSSEA3f0

それGPU支援使ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-Yfr6) [sage] 2018/06/14(木) 22:52:17.84:nx2jYsVc0
Minor update to Vivaldi 1.15 | Vivaldi Browser
ttps://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-15-2/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-4bM4) [sage] 2018/06/14(木) 23:45:30.22:nx2jYsVc0
1.15.1147.47
拡張の設定が飛ぶわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-gvEZ) [sage] 2018/06/14(木) 23:49:57.86:S9TTk72h0
マウスジェスチャーの最後のタブに切り替えが相変わらず死んでる
切り替えても一瞬で戻される
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-Bw3Y) [sage] 2018/06/14(木) 23:54:47.49:a3a74JcQ0
マウスジェスチャーの不具合って毎回修正遅れるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-omtd) [sage] 2018/06/15(金) 07:27:38.02:zStJ3att0

セキュリティパッチにバグがあるってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-m0US) [sage] 2018/06/15(金) 21:37:56.96:L6WXOk+U0
右端をカーソルでスクロールさせると一番下まで飛んでくエラーは直ってないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-m0US) [sage] 2018/06/15(金) 21:55:09.86:tCWSSVwX0

だね…期待してたのになw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-rjpa) [sage] 2018/06/15(金) 22:10:04.75:V7hiExOk0
updateの告知来てたけど
スレ見てると不具合多そうなんで様子見
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-4bM4) [sage] 2018/06/15(金) 22:16:07.26:HhqVKP/A0

全ての修正が更新履歴に書かれる訳じゃないよ
過去には何も書かれてなくてもバグが直ってたこともあったし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-m0US) [sage] 2018/06/15(金) 23:30:50.39:L6WXOk+U0
サブ機の、win10home+スティックPCではすんなりとアプデ出来てるな。
割と素の状態に近いのもあるかもしれんけど。
(本務機の、Win7pro64側のアプデはまだ)
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ d2b9-Bw3Y) [sage] 2018/06/16(土) 10:35:52.14:tKLt5SdS0
1.15.1147.47 (Stable channel) (32-bit)アップデート無事生還。今の所特に問題なし @Windows 10
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-OVn8) [sage] 2018/06/16(土) 11:56:38.66:pPePnYk90
安定とは程遠いブラウザだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-Bw3Y) [sage] 2018/06/16(土) 12:38:19.77:VsLaRbL/0
OSのアプデならわかるが
ブラウザのアプデで生還報告する奴初めてみた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Yfr6) [sage] 2018/06/16(土) 12:41:45.40:V7dho5Xv0
問題出てる機能使わないようにすればいいだけだけどな
その機能使ってる人には微妙になるんだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-JcM/) [sage] 2018/06/16(土) 16:42:01.03:e6DmPxxg0
chromeの拡張使えてマウスジェスチャがデフォルトで付いてるブラウザだから使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-m0US) [sage] 2018/06/16(土) 16:45:09.92:GuUd0fzD0
昔はマウスジェスチャの↑←で上の階層のページに行けたんだが今はどうやるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-RVQE) [sage] 2018/06/16(土) 17:04:56.16:eF47dNXn0
毎回拡張機能のアイコンの並び変わるなオイ
はよ直さやオラ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-BXXL) [sage] 2018/06/16(土) 17:10:41.02:soMEZkS40
高度なタブ管理を売り(の一つ)にしてたのに、その肝心のタブ周りで色々残念な挙動が修正されないままなのがなんとも虚しく悲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-Fgvu) [sage] 2018/06/17(日) 02:20:42.08:ipe93x7N0
神ブラウザ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Bw3Y) [sage] 2018/06/17(日) 02:37:17.52:7Y9KxiE90
言われてるほど不便を感じないがな
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-xa+w) [sage] 2018/06/17(日) 13:26:24.89:BD5uzW72d
Vivaldiのバグというか、他のソフトのバグに巻き込まれた感じな気がするけど、
はじめてタブ全部飛んだわ……

履歴から発掘すんのめんどくせー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-/RsH) [sage] 2018/06/17(日) 15:46:33.82:QHQSJ49w0
Win10の1803アプデから出るようになった画面フリーズで再起動したときに
自動保存タブは消えたことあったけど、消えて困るほど貯め込んだことないな

つかワッチョイなしのスレで例の荒らしがスレ番かぶせて乗っ取ろうとしてるようなんだが
放置してたけどこのままじゃダメだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-Bw3Y) [sage] 2018/06/17(日) 16:02:32.15:HLIqp/HP0
何をされても荒らしは放置が基本だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Yfr6) [sage] 2018/06/17(日) 16:20:52.36:QHQSJ49w0
それスレ乱立されても放置って意見になるが
やろうとしてんのは同じスレタイぶつけようとしてるわけだけど
具体的に何すんのって話はともかく、放置しろってのは荒らしに同調してるだけかと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-Bw3Y) [sage] 2018/06/17(日) 16:30:20.22:HLIqp/HP0
サイトの管理側に通報しろ
何度も言うけど荒らしに構うのは悪手
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0250-T2MR) [sage] 2018/06/17(日) 16:30:46.13:0gRVOSzk0
JIMなってから運営なんて存在しない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-m0US) [sage] 2018/06/17(日) 17:36:02.74:rsiu28nd0
なんかアプデしたら、(64bit&32bit)
鳥がよくひっくり返る様になった・・F5押せば元の表示に戻るんだけど
なんか今回のstableは気持ち悪いね…
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-xa+w) [sage] 2018/06/17(日) 18:40:00.72:BD5uzW72d
きちんと「ワッチョイあり/ワッチョイなしの同時進行」という体裁になるんなら、スレ番とか識別番号でしかないしどうでもいいよ
というか、ワッチョイの有無で分離するときに番号リセットするのとかむしろレアでしょ
逆に細かいことにこだわってぐだぐだ状態が続く方が余計困る

俺にはいまいち理解できないけど、ワッチョイなしの需要はどこでもある程度存在するんだからそれを否定する意義は覚えないし、
新規ユーザーが求めてるスレに正しく辿り着ける方が余程大事
乱立しすぎてどこが本スレかわかんねーってなってる奴、定期的に見かけるし

現行の荒らしが立てたスレは系譜から断ち切って、
次スレが事実上の初ワッチョイなしスレということにすれば何の問題もないっしょ?
飽くまでも「このスレそのもの」じゃなくて「Vivaldiスレ」であることが大事なわけだし、
荒らし相手に譲歩する必要はないけど、ワッチョイなしを希望する相手には歩み寄るべきかと

Operaとかついてるスレは削除申請拒否られてるし、何かしらの廃物利用してとっとと落としたいわ
誘導貼っても思い出したように会話する奴らのせいで気が付けば流れてるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-Fgvu) [sage] 2018/06/17(日) 18:53:34.64:ipe93x7N0
どうでもいい
向こうでやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-Hvr/) [sage] 2018/06/17(日) 18:55:00.44:mGb3WHov0
とっくに分離隔離できてここは平穏を保ててたんだから、今さらここで議論を蒸し返さないで欲しい
あっちで騒いでるんだからあっちでどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9987-M+te) [sage] 2018/06/17(日) 19:10:19.07:QlkAbGm/0
あっちは有る事無い事悪評を広めてブラウザの評判を落としたいが為にスレ立ててるから
寧ろ放っとくのは荒らしの思う壺なんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-m0US) [sage] 2018/06/17(日) 19:12:11.70:MbpTScO10
さよなら
2度とこのスレこねえわw
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-sm70) [sage] 2018/06/17(日) 19:42:04.34:XoI8G2BOa
ワッチョイ無しを見てブラウザの評判が落ちるとするならば
・分離騒動を知らない時期から
・公式フォーラムじゃなくこんな僻地にまず情報求めに来て
・スレ探すときに複数立ってるのに気づかず
・運悪く向こうのほうだけ見た
とかいうの全部満たしたときだけなんだからよっぽどのレアケースなんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Yfr6) [sage] 2018/06/17(日) 19:51:40.57:VdH8AkwO0

Vivaldiスレを荒らしたりスレ乱立させたりして、スレで話あった方針無視して
強引にワッチョイなしにしようとしてる荒らしが主体だから反発されてるんだよ
分岐してやりたいんですけどっていうのは所詮建前でね
新規ユーザーが求めてるスレに正しく辿り着ける〜って理屈なら
区別しにくくなるようにスレ番重ねる必要は猶更ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad78-gvEZ) [sage] 2018/06/17(日) 19:54:55.42:0c29fDZS0
ワッチョイありなしと2つある場合は基本的にありの中身を見るんじゃないかね
なしの方だけ見てそっち信用するとかアホですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-28Jn) [sage] 2018/06/17(日) 20:04:05.76:WfbxFMoP0
すでにワッチョイアリで決着してるんで、議論とやらは不要
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461f-4dYe) [sage] 2018/06/17(日) 20:09:02.07:sTJYWZcf0
なしのほうが定期的にageてんのと自演くせー平日の昼間っから書き込んで
勢い出してるのがいるから、釣られて流れてんのいるんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-RVQE) [sage] 2018/06/17(日) 20:16:18.83:aJReFIkU0
なんか面倒臭い流れになってきたね
また落ち着いたら戻ってくるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-Hvr/) [sage] 2018/06/17(日) 21:06:33.83:mGb3WHov0
元々ワッチョイ付きだったところ、ワッチョイなしをごり押しスレ乱立した荒らしが未だにごねてるのが紛れもない事実

解決積みの事案に構っちゃダメよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-hrcC) [sage] 2018/06/17(日) 23:09:02.70:HsRaX4U80

それが良いと思う
今んところお前が一番賢い
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ d2b9-Bw3Y) [sage] 2018/06/18(月) 01:50:20.89:/sByIBd90
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/65.0.3325.183 Safari/537.36 Vivaldi/1.96.1147.47

ユーザーエージェントのメモ
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ d2b9-Bw3Y) [sage] 2018/06/18(月) 02:05:08.99:/sByIBd90
文豪とアルケミストというゲームがVivaldiで遊べないんだけど諦めるしかないですか?


そんな人いるのかと思ったら自分だったw
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-xa+w) [sage] 2018/06/18(月) 02:26:00.73:U70w5x/bd

乱立スレのいずれかに迷い込んでる新規利用者は定期的に見かけるので、そうと分からない人物も含めれば全然レアケースじゃないと思う
評判うんぬんとかがどの程度効果があるかなんて知らないけど、間違えて乱立スレに行く奴なんかそゆなにいないという認識は誤りかと


単純に「ワッチョイの有無だけ明記して番号は共通」という例をよく見かけるってだけの話だよ
それで混乱が起きてないんだから、出鱈目な値じゃなければ揃えようがリセットしようが大差ないかと

ワッチョイの有無でスレを並立することは認められてて、それを悪用して荒らしが好き放題してるわけで、
正規のワッチョイなしスレを公平な条件で用意できれば、荒らしが暴れる余地がなくなっていいと思うけど
Part1とかにすると「不公平だから無効!」と騒ぐ隙を与えるけど、公平に処理すれば無理筋ないちゃもんしか騒げない無害な雑魚だと露呈するし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-Hvr/) [sage] 2018/06/18(月) 02:44:27.39:XjJvNDtC0
このスレにおいてはとっくに終わった話なので蒸し返さないでくださいな
やりたいなら方針ブレッブレの向こうでどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-4bM4) [sage] 2018/06/18(月) 04:25:29.32:CL/VZHQF0
エンジンの更新に手こずってるみたいだけど、66以降にそんなに大きな変更あったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8201-OVn8) [sage] 2018/06/18(月) 16:39:30.58:/z8sUnTJ0
SSの更新まだー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-/RsH) [sage] 2018/06/18(月) 18:16:25.62:rxESLDE50

Web Audio API関連の置き換えとか、SymantecのSSL/TLS証明書無効化とか
autoplayに関する部分がバグってて70で再度有効化される予定だけど、関連する部分で修正多いから
パッチのバックポートに時間かかってるんじゃないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef9-uYXe) [sage] 2018/06/18(月) 19:23:59.65:cML7mNS90
毎日チェックするサイトをフォルダにまとめて
一個ずつポチポチしていくのは時間がかかるし面倒なので
バックグラウンドで開くか新しタブで開くで一度に展開して
見てるんだけど、Vivaldiだとタブが読めるようになるまで
めちゃくちゃ時間がかかるんだけど、こんなものかな?
64ビットの方でやってるんだけど。メモリも16GBで十分あるし。

他のブラウザでフォルダ内のお気に入りを全て展開すると
どのブラウザも大体同じような時間で全部のタブが開かれるけど
Vivaldiだと、それらの10倍くらい時間がかかってCPU負荷も凄い。
Vivaldiだと遅延読み込みとかになってないのかな?
その設定も見当たらないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-m0US) [sage] 2018/06/18(月) 19:49:17.37:rKF9x1bP0
このブラウザ、定期的に動画が見れなくなったり見れても他のブラウザで見るより明らかにガックガクだったりでストレスMAX
かと言って火狐はつべでのコメント関連の不具合ずっと残ったままだし、まともなブラウザ教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-Bw3Y) [sage] 2018/06/18(月) 20:03:36.89:qYSE4Dsl0
Chrome使え
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-BXXL) [sage] 2018/06/18(月) 20:23:36.82:snlAYPJK0

下記スレ(+まとめwiki)にある評判を参考にいくつか使ってみるといい。

Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/

Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
ttp://www49.atwiki.jp/chromiumbased/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-/RsH) [sage] 2018/06/18(月) 20:29:06.67:rxESLDE50
動画見れなくなったりって個人的には経験ないな
Amazonプライムビデオは再生できなくなるのがあるらしいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/18(月) 20:47:19.25:OHWKpFJ10
Youtubeは見られるがGyaoはダメ、何でだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-Bw3Y) [sage] 2018/06/18(月) 21:00:31.89:qYSE4Dsl0
adblock定期
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Yfr6) [sage] 2018/06/18(月) 23:44:59.12:rxESLDE50
広告ブロッカーだろうね
Gyaoいくつか試してみたけど見れたよ
見れないってときは動画のURL貼ったほうがいいかと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-PCgz) [] 2018/06/18(月) 23:48:38.28:ncqveKuf0
ほしゅ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Yfr6) [sage] 2018/06/18(月) 23:55:47.25:rxESLDE50
荒らしがスレ名重ねてスレ立てしてたのな
既に削除依頼出てるようだけど、ほんと予想通りの行動するなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-JcM/) [sage] 2018/06/19(火) 01:55:56.87:0dMdBX5c0
もうその話はいいから
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c2-8bod) [sage] 2018/06/19(火) 02:32:00.83:hG4OTLBn0

悪いけどスルーできず他所から荒らしネタ持ってくるあたり
あなた自身が 荒らし予備軍 若しくは 荒らし としか…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-OVn8) [sage] 2018/06/19(火) 02:52:10.37:DbWjBy980
まだ荒らしの話しようぜ!
どんどんしようぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-Fgvu) [sage] 2018/06/19(火) 06:27:50.26:sl76m7EK0
You are my SOUL! SOUL! いつもすぐそばにある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-4dYe) [sage] 2018/06/19(火) 07:54:51.10:YTKPEgd50
重複スレッド立ってるなら話出てもおかしくないんじゃないの
乱立させて荒らすけど注意喚起しないでー黙認してーってことかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-28Jn) [sage] 2018/06/19(火) 11:06:12.96:jrzThi8U0
はいはい、使い古された話の繰り返し
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-Hvr/) [sage] 2018/06/19(火) 15:17:47.30:Qs9IhJx10
ここでどのような話をしたところで、キチガイ荒らしの行動は変わらんよ
それくらい理解してここで話するのは辞めておけ
431 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/19(火) 23:36:29.50:KQya1y2m0
,
広告はブロックしていません
また、Gyaoの特定の動画というより全般的にダメです
GyaoのみならずTverやネットもテレ東など・・・
Youtubeのみが見られる感じなんですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31fb-Bw3Y) [sage] 2018/06/19(火) 23:58:35.85:k/sPFefz0
Snapshot 1.16.1211.3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-/RsH) [sage] 2018/06/20(水) 00:02:09.61:hEtCBXjh0

とりあえず見れない動画のURL貼ったほうがいいかと
拡張入れてない状態でも症状出るのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-OVn8) [sage] 2018/06/20(水) 10:20:30.48:ZB+jojrr0

Vivaldiブラウザースナップショット1.16.1211.3公開のお知らせ ? Vivaldi日本語公式ブログ
ttps://jp.vivaldi.net/2018/06/19/fix-for-an-inaccessible-menu-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1211-3/
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-Qfvd) [sage] 2018/06/20(水) 16:55:27.09:EAIRLQV2d
まんまこの状態だな

「荒らしは放置」が今はもう通じなくなったのはこんな理由?「納得」「これはある」 ttps://togetter.com/li/1238994
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ d2b9-Bw3Y) [sage] 2018/06/20(水) 17:18:52.97:d80QPlkh0

その動画のURLはよ

 
おつです!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-Hvr/) [sage] 2018/06/20(水) 17:54:53.27:ZGOSCCTg0

いつまでもあなたが構ってるのが問題ですが、
あなた自身が荒らしなので続けてるんでしょうかね?
と、もはやそう判断する段階に来ましたね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3192-xa+w) [sage] 2018/06/20(水) 18:14:21.98:W7c69FCf0

そろそろ指摘するけど、一人で過剰反応続けてるお前が一番美味しい餌になってるから
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-dlsD) [sage] 2018/06/20(水) 18:29:49.31:pPDr6iYx0

はい荒らし
443 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/20(水) 21:39:36.72:YptdlCgh0
,

Gyao
ttps://gyao.yahoo.co.jp/player/00025/v12434/v1000000000000003227/

TVer
ttps://tver.jp/episode/45300236

ネットもテレ東(配信ラインナップすら表示されない)
ttps://video.tv-tokyo.co.jp/
452 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/20(水) 21:41:23.36:YptdlCgh0
途中で送ってしまった・・・
拡張は何も入れてません
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-rKPC) [sage] 2018/06/20(水) 21:44:16.48:Oy5IQo7V0

Fedora28、Vivaldi 1.15.1147.47
uBlock Origin有効:全部見れない
uBlock Origin無効:全部見れる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-rKPC) [sage] 2018/06/20(水) 21:50:44.55:Oy5IQo7V0

全部チェックついてる?
ttps://www.youtube.com/html5?gl=JP&hl=ja
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/20(水) 21:55:25.68:YptdlCgh0

はい、全てチェックはついてます
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-BXXL) [sage] 2018/06/20(水) 22:08:21.15:MTdxdlqs0
hostsはどうなってる?
localhost以外の定義があるなら多分それが原因。

あとは、たぶん関係ないと思うけど下記コマンドでDNSキャッシュをクリアしてみるとか
ipconfig /flushdns
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-10hD) [sage] 2018/06/20(水) 22:10:58.13:gK3z1bfi0

全部見れた。
テレ東はラインナップから試しにこれを見たが見れた。
ttps://video.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/episode/00065003.html
1.15.1147.42 (64-bit)
uBlock Origin有効:豆腐フィルタ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/20(水) 22:25:37.56:YptdlCgh0
uBlock Originというのは拡張機能ですよね?
当方ではCtrl+Shift+Eの拡張機能の画面で↓のように表示されます
うーん、どうやら拡張機能がインストールされていないようです :-( 代わりにChromeウェブストアにアクセスしますか?

hostsは自分で直接編集はしていませんが、spybot S&Dなどのソフトにより
大量のエントリーがあります
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-BXXL) [sage] 2018/06/20(水) 22:36:18.50:MTdxdlqs0

まずはhostsを初期状態にして確認。
それでダメならFirewallのフィルタエントリや、インターネットのプロパティで自動構成プロキシが有効化されてないか確認。

いずれにせよ、必要なドメインとの通信が遮断されてることが原因だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495c-m0US) [sage] 2018/06/20(水) 22:41:18.08:doSzMx+u0
よかれと思ってやったことが裏目に出てしまった感じですねぇ〜
今までやってきたことが無駄になったと眼の前が真っ暗になっても諦めないで頑張ってほしい

一番おすすめするのはwindowsごと再インストールすること
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b9-m0US) [sage] 2018/06/20(水) 22:56:35.83:YptdlCgh0
何か面倒な事になってしまいそうですね
IEでは何ら問題ないんですけどね
今日はちょっと時間的にも厳しいので一旦中断して
また後日チャレンジしてみようと思います

みなさん、いろいろとありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4513-Pu+n) [sage] 2018/06/20(水) 22:57:33.13:CB2ZeiDf0
Standaloneで入れてためせよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-QoLj) [] 2018/06/21(木) 00:20:32.52:UdSiynAw0
はい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-GwbS) [sage] 2018/06/21(木) 01:00:45.90:voOj9Pye0
32bit版と64bit版は共存できますか?
ブックマーク等を別に扱いたいのですが
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ 7fb9-GwbS) [sage] 2018/06/21(木) 01:32:44.42:+CqtMHIz0

全部見れますね。セキュリティソフトで遮断されてるとかかな?

IEでは見れるんだ。うーん、Flash Playerを再インストールすれば見れるようになるかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-2LZ3) [sage] 2018/06/21(木) 02:23:28.78:zYCEU9zr0

ジャパニーズフィルタ使ってるか?
たぶんあれだけだぞ見れなくなるようなフィルタ
454 (ワッチョイ 1f3e-mUtS) [sage] 2018/06/21(木) 07:26:57.12:gMY2RwGF0

自分は不便してないんでだいじょぶ。
もし分かるなら助けたげて。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-QoLj) [sage] 2018/06/21(木) 07:51:46.98:o0r7F3RY0
Media Foundationを無効にしてるってオチだったりしてな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-8g2T) [] 2018/06/21(木) 19:00:21.92:i2jcbRpt0
タブの下に開いている画面のサムネの一部が表示されるようになりましたが、それを無くす方法はどうしたらいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-mFVd) [sage] 2018/06/21(木) 19:05:52.74:lyIsX2Pn0
つまんで引き上げるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-RA3y) [sage] 2018/06/21(木) 19:07:04.81:p+X5Mzji0

サムネ下端を掴んで上下にドラッグ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-8g2T) [] 2018/06/21(木) 20:28:37.55:i2jcbRpt0

元に戻せました。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-DJU/) [sage] 2018/06/24(日) 00:42:10.31:s4vh2KPe0
このブラウザにはfirefoxでいうsync機能はないのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f3b-Tyz0) [sage] 2018/06/24(日) 00:45:10.07:GIG46gH/0

ベータ版
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-DJU/) [sage] 2018/06/24(日) 00:49:35.15:s4vh2KPe0

まだ開発してる段階ということですね
早く標準実装してほしいところです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f01-6Okx) [sage] 2018/06/24(日) 00:54:37.45:7wpTmcl40
VivaldiもKinzaみたいな縦タブのツリーを搭載してほしいけど、
あと数年は無理かな・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS) [sage] 2018/06/24(日) 01:07:39.53:JIvEHldq0
何でそう思った?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f01-6Okx) [] 2018/06/24(日) 02:42:02.97:jno+Rm7o0
逆になんでそう思わないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS) [sage] 2018/06/24(日) 04:29:36.24:JIvEHldq0
ああ
いちゃもんつけたいだけか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-VYvY) [sage] 2018/06/24(日) 10:33:00.89:ljDcLMTV0
ソフトウェア特許とか独占使用権とかの話かと思ったら
なんの内容も無い話だったのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5c-DJU/) [sage] 2018/06/24(日) 10:49:50.05:+xJJvjTT0
搭載自体は出来るだろうけどvivaldiの場合はサイドバーの相性が悪そうだけどねぇ
開発者はそこがわかっていて面倒なので放置しているのだろう。自分が開発側ならそうするw
そもそも自分は縦タブいらないから要望があっても実装しようとは思わない(開発側も同じ思考だろう)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-GwbS) [sage] 2018/06/24(日) 11:04:54.11:DxB22tZ40
搭載されたらバグまみれなのわかってるから誰も要望しないだろうな
欲しいんならソースコード公開されてるんだから自分で実装しろってこった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-j8od) [sage] 2018/06/24(日) 11:39:00.98:wCJp6sWf0
ツリータブ、使っていてすまんな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-DJU/) [sage] 2018/06/25(月) 14:40:18.64:wAKK2w9T0

公開されているんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-GwbS) [sage] 2018/06/25(月) 18:00:29.27:jdI5jWMd0

最新版は公開されていないけどね
ttps://vivaldi.com/source/?lang=ja_JP
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-HIjW) [sage] 2018/06/25(月) 20:26:02.47:PY0wgCcT0
色々使ってみてこれが1番シックリきたんだけどまだマイナーなブラウザなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-QoLj) [sage] 2018/06/25(月) 20:54:56.42:d1nxMV/L0
Chromium派生ではBlink版Operaの次くらいにメジャーだと思う
Chromium派生がほとんどマイナーだと言われたらそれまでだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Tyz0) [sage] 2018/06/25(月) 20:56:27.25:xyHSS1zYM

operaはチーターモバイル傘下になって俺の中では触ってはいけないマイナーブラウザになった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS) [sage] 2018/06/26(火) 04:42:13.22:PInaFbzj0
Windows10 64bit環境で1.15.1147.47 (Stable channel) (64-bit/32-bit)を
使ってみているのですが、
Ctrl++ (日本語キーボードで Ctrl+; )で表示が拡大されません。
設定画面で[キーボード]-[表示]の該当部分をリセットしたりしてみたのですが。
Ctrl+-の縮小やCtrl+0のリセットは効きます。
他の方はいかがでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5c-DJU/) [sage] 2018/06/26(火) 07:05:28.09:K4IHG16N0

たしかに出来ないけど、テンキーの方の+だと効く
テンキーが無いキーボードだと不便だね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f6c-Nbma) [sage] 2018/06/27(水) 01:07:14.20:DLV9tp+m0

日本語キーボードでないから確かめられないけど
Ctrl+Shift++ではどんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-xBp1) [sage] 2018/06/27(水) 01:20:01.75:GA5pJp+H0
質問者じゃないけど、ダメだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-Vash) [sage] 2018/06/27(水) 01:47:25.12:dE5I2qKe0
海外のソフトだと日本語キーボードで拡大ショートカットキー効かないのそこそこあるよね
設定→キーボード→表示→拡大にCtrl+:を入力するとCtrl+;が表示されてCtrl+;が効くようになるよ
490 (ワッチョイ ff67-GwbS) [sage] 2018/06/27(水) 03:00:56.40:MdQoFEr60

皆様、初心者の質問にあたたかく答えていただき、
ありがとうございました。
様のやり方、セミコロンじゃなくてコロンの方で登録すると、
セミコロンの方が効くようになる、という方法で、解決できました。
日本語キーボードの+の位置が、英語キーボードのコロンの位置と
同じだからかもしれませんね。感謝です。
490 (ワッチョイ ff67-GwbS) [sage] 2018/06/27(水) 05:07:06.57:MdQoFEr60
ついでに教えてください。上記の件でインストール/アンインストールを
繰り返していたら、ウィンドウを最大化しても、タブの上部に数ピクセル分
隙間ができるようになってしまいました。再インストールしても直らない
のですが、どうにかして設定などをクリアして元に戻せないでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-QoLj) [sage] 2018/06/27(水) 12:57:56.76:ug0/jeqC0

ttps://forum.vivaldi.net/topic/26185/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f01-Kg0c) [sage] 2018/06/27(水) 18:13:41.64:vT3y+qU+0
ここ最近のSSは「プライベートデータを削除」を行うと、
なんか色々と不具合が起きる感じがする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-QoLj) [sage] 2018/06/27(水) 21:14:20.15:ug0/jeqC0
Chromium 67 update – Vivaldi Browser snapshot 1.16.1221.3 | Vivaldi Browser
ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/chromium-67-update-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1221-3/

キター
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-79GD) [sage] 2018/06/27(水) 21:42:58.89:ug0/jeqC0
履歴削除で拡張の設定が消えるのは直ってない
ブックマークバーのメニューでファビコンが空白になるのは直ってない
拡張管理ページでデベロッパーモードを有効にしてもタブを更新しないとcrxをD&Dでインストールできない
タッチ操作のピンチでズームできるようになった
タッチ操作からの文字列選択でドラッグハンドルが出るようになったけど位置が盛大にずれてる

1.16の安定板までにタッチパネルのサポートがされそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5c-DJU/) [sage] 2018/06/27(水) 22:33:48.70:cWU9SLQs0

ここではなく日本語フォーラムへどうぞ。ここに書ける暇があるんですから出来るでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff91-/PX5) [sage] 2018/06/27(水) 23:05:25.56:d53iOhzY0
abema.tvの一部チャンネルが見れなくなった
不具合多そうだから今回はパスしたほうが無難かも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-79GD) [sage] 2018/06/27(水) 23:54:50.18:os7jYCc90
設定 -> アドレスバー -> 拡張機能
拡張機能の表示/非表示を切り替えるスイッチを表示する
これのチェック入れてると機能拡張のボタン隠せなくなってるね
Blogのコメントで既に指摘されてるから日本語フォーラムに投稿していいものか迷うな

snapshot 1.16.1221.3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-q+zg) [] 2018/06/28(木) 00:48:48.02:fXVD8fgy0
wwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 02:40:56.49:S3mNEoCja
abemaどころか
googleで検索かけるだけでflip bird
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 02:49:03.54:S3mNEoCja
User Data全部消して初期状態で起動しても
google検索さえできない
これはさすがに使えない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 02:51:23.59:PEeOyjOn0
ユーザースクリプトやカスタムCSS適用する拡張使ってるなら
無効にして確認してみたほうがいい
自分の環境だとアプデ後からマウスジェスチャーでクラッシュ頻発してたけど
Absolute Enable Right Click & Copyってスクリプトが原因だったので
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 02:53:16.50:S3mNEoCja
デフォルト検索エンジンの www.bing.com さえ落ちる
これはいったい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 02:54:33.48:S3mNEoCja

助言ありがとう
でも
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 02:56:29.73:S3mNEoCja

は問題なく動いてるのだとしたら
ブラウザ以外の環境の問題ということか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 02:59:04.39:PEeOyjOn0
少なくとも自分の環境では検索すらできないみたいな事態にはなってないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 03:07:12.04:S3mNEoCja

そうなんだ
どっちみちたぶん前のバージョンに戻すとは思うけど
vivaldi://flags
とかでなんとかできるんかすこし触ってみるわ
情報ありがとう
(アウアウウーT Sa85-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 03:38:21.52:S3mNEoCja
JavaScriptが動くと、とたんに鳥がひっくりかえる
ttps://vivaldi.com/blog/ もコメントのローディングが始まると鳥がひっくり返る
JavaScriptを切ればGoogleもBingも検索できる
vivaldi://flags でScriptの関係ありそうなところをいじってみたが改善みられず
490 (ワッチョイ fe67-yQv9) [sage] 2018/06/28(木) 03:58:39.30:UmVlVexT0

ご返信、ありがとうございました。
たしかにお知らせいただいた不具合も起きました(気づきませんでしたw)が、
それとは別に、タブの上端とウィンドウの上端の間に隙間があいて
しまうのです。ウィンドウを最大化したときに、マウスのポインタをディスプレイ上端に
寄せて、気軽にタブを指定できなくなりました。致命的な欠陥ではないので、
今回は諦めることにしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 04:58:43.76:QyoDuYh60

設定のタブセクションの「タブの隙間を詰める」じゃないの
起動時にバグってて隙間が開いてる時があるけど一度最小化すると直る
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 05:06:38.36:QyoDuYh60
SS 1.16.1221.3、StylusやTampermonkeyのエクスポートでファイルが保存できないの直ってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d2-yQv9) [sage] 2018/06/28(木) 14:30:44.01:cjIkvAjS0
右クリックホイールのタブ切替おかしいやつ全然修正されんやんけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0246-9LGD) [sage] 2018/06/28(木) 14:50:14.27:MELRJWNl0
snapshot 1.16.1221.3スクリプト処理がちょっとおかしいかもね
例えばグーグルでお店とか検索して
グーグルのクチコミ開こうとしたら反応なしだった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/06/28(木) 15:04:30.01:VKNC3nml0
右クリックホイールのタブ切替なんて使わない(カーソルを動かした方が早いから)ので気にしないけど
これだけ全然修正されないということは、修正が困難なのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-PNnE) [sage] 2018/06/28(木) 15:31:14.14:76I6bylX0
フォーラムでどういう話になってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9) [sage] 2018/06/28(木) 15:48:09.74:s3N8NvV90
ttps://pbs.twimg.com/media/CxOc6eEUQAY-tdH.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/06/28(木) 15:53:02.44:VKNC3nml0

「5日前」の投稿で、チームが症状の再現を確認して社内で報告済、とある。それだけ
ちなみにこれ10回目以上くらいのやり取りw
「あーはいはい」みたいな感じで放置してるのだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-PNnE) [sage] 2018/06/28(木) 16:24:09.51:76I6bylX0
フォーラムには上がってるのね
じゃあ社内でな状況だったりしてねw

ホイールがないおいらは低見の見物
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 17:53:35.45:EhVoSN8R0
最新SSにアップデートしてから原因不明の異常終了が二回
なるほど公式ツイッターが以前に増してやんちゃなブラウザーになったと言うわけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5c-D/VO) [] 2018/06/28(木) 18:33:41.24:qKgTcqwu0
すません。こっちが本スレなの知らずにさっきあっちに書き込んでしまいました
再度こっちでお願いします

1.15.1147.47 (Stable channel) (64-bit)なんだが
複数のウィンドウを開いていて、一つのウィンドウを閉じると
関係無い他に開いてたウィンドウも一緒に閉じちゃうん場合があるんだけど
どうやったらそれを回避できるんですかね?
今までみたいに自分で閉じたウィンドウだけ閉じるようにしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7987-3exu) [] 2018/06/28(木) 19:16:17.61:80BCaNIW0
アドレスバーや検索バー入力の時に出てくる候補リストを選択するときにタブとか方向キーだけじゃなくctrl+n と ctrl+pも使えるようにしてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a513-pT+S) [sage] 2018/06/28(木) 19:30:55.00:Xy4w/p3a0
要望をここで書いても
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 19:33:38.18:wxOqrThQ0

1.15から報告増えてるバグで、再現性チェックしながら修正中の模様
モデレーターの発言で一応snapshot 1.16から出にくくなってるっていう話だけど
ウィンドウを閉じるのショートカットキーにCtrl+Shift+Wとかアサインしてあげて
それで閉じるようにすると回避できるかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-q+zg) [sage] 2018/06/28(木) 19:45:18.92:wxOqrThQ0
補足でVivaldiフォーラムで該当のスレッド
日本語フォーラム
ttps://forum.vivaldi.net/topic/27046/
英語フォーラム
ttps://forum.vivaldi.net/topic/27071/
ttps://forum.vivaldi.net/topic/27446/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118e-s1NS) [sage] 2018/06/28(木) 19:58:59.35:t/T3IoCP0
なんかマウスジェスチャーでタブを閉じると強制終了するな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-VCRa) [sage] 2018/06/28(木) 21:08:35.17:Uo9n+qXH0

マウスがチャタった可能性はどうでしょう・・・
(当方、スイッチ交換済みのLogiマウス+同じく1.15.1147.47・64bit(win7pro))→再現できず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-LVeg) [sage] 2018/06/28(木) 22:51:44.90:VRwutxWD0

ここに書くのと、向こうに書くのとでは気楽さが全然違うと思う
ここはチラシの裏だし、別にそれでいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/06/28(木) 23:06:23.10:VKNC3nml0
チラシの裏だからぞんざいに扱われてもいいわけね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-95TL) [sage] 2018/06/29(金) 00:00:58.96:mhFycIV50
ここは戦場や
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-yQv9) [sage] 2018/06/29(金) 00:27:28.11:97HWmgqj0
ニッポン マ ケ …
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9) [sage] 2018/06/29(金) 01:08:37.11:qFV+D1fq0

すみません、こちらの見落としでした。
今まで他のブラウザで最大化時にタブ上部に
隙間を空ける設定を見たことが無かったもので。
ここまでカスタマイズできるのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 826c-VCRa) [sage] 2018/06/29(金) 12:17:45.52:03iGHOVv0NIKU
1.16.1221.3 x64 Windows7
タブを2つタイリングしている時、画面クリックしてもタイリング同士でアクティブタブが切り替わらない
更新ボタンアイコンを押して判明した
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 61fd-s1NS) [sage] 2018/06/29(金) 15:47:55.17:5oVsIMto0NIKU
1.16.1221.3 x32 Windows7
ハイパーリンクからなにがしがのページに飛ぶ時に落ちやすい感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 61fd-s1NS) [sage] 2018/06/29(金) 15:49:48.93:5oVsIMto0NIKU
ついでに、impressのサイトが何かの拍子にちゃんとクリックした先に飛べるようになるけど、ダメなときはぜんぜんダメ。
これって1.13とか古いバージョンでも起きた気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0201-LVeg) [sage] 2018/06/29(金) 15:56:03.21:3yh3Cygu0NIKU

Vivaldiブラウザースナップショット1.16.1221.3公開のお知らせ ? Vivaldi日本語公式ブログ
ttps://jp.vivaldi.net/2018/06/27/chromium-67-update-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1221-3/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM55-Ssgf) [sage] 2018/06/29(金) 19:13:04.31:LPpk2LNoMNIKU
右上のエクステンションのボタン隠せなくなったのか…
ボタンが必要ないのまで常時表示は邪魔過ぎるな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4d01-LVeg) [sage] 2018/06/29(金) 19:59:02.80:XcXLAaCx0NIKU
ウェブサイト01
ウェブサイト02
ウェブサイト03
ウェブサイト04
画像01
画像02
画像03


みたいに開きまくってたら、右クリ押しながらのホイール上下での
タブ移動が一切できなくなって笑った
ガバッとそれらのタブを閉じたら再び移動できるようにあったけど、
タブ周りのバグは相変わらず続いてるって感じ

1.16.1221.3 x64
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2194-eZdl) [sage] 2018/06/29(金) 20:14:56.16:k4NOG2Fl0NIKU
twitterを限界まで読み込むと糞重い
特に動画部分が重い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d0f-q+zg) [sage] 2018/06/29(金) 20:39:25.18:mu8Ek9es0NIKU
BraveにTorが搭載されたそうな
Vivaldiは…そんな余裕ないよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe67-yQv9) [sage] 2018/06/29(金) 21:57:06.74:pRTPbMlV0NIKU
こいつ口調がめんどくさいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d63-D/VO) [sage] 2018/06/29(金) 22:36:29.54:HF7GJkbq0NIKU
タブ閉じるときにクラッシュしてVivaldi再起動するの止められないから
snapshotからstableにしてしまった
機能拡張とかのスクリプトが原因だと思うんだけど、機能拡張なしで使うことはできないし
read.crx2開いてるタブ閉じるときに頻繁にクラッシュするんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2103-Ag5e) [sage] 2018/06/29(金) 23:35:45.59:cupnAk160NIKU
1.16.1221.3 x64 Windows8
スピードダイヤルに登録しているサイトに入ってページを戻るでスピードダイヤルに戻ると数秒固まる
他にもwebサイトを見ている時に戻っても固まることが起きた(と記憶している)ので一つ前のバージョン1.16.1211.3 ×64に戻して様子見
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2103-Ag5e) [sage] 2018/06/29(金) 23:36:35.20:cupnAk160NIKU
ああ、こまいことだけどWindows8じゃなくて8.1だった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9294-h7GN) [sage] 2018/06/30(土) 03:12:10.89:OQhP6dIg0
vivaldi初めて使ってみたけど検索窓でエンジン切り替えれるし追加も出来るのいいな
他にこれが出来るブラウザ無いわ

ただ内蔵ジェスチャが糞すぎて使えないしこれが邪魔してるせいか
chromeのマウスジェスチャ拡張が効かないのが不便すぎる
内蔵とか余計なもんいらないからchromeのジェスチャ使えるようにしてくれれば最高なんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d3e-yQv9) [sage] 2018/06/30(土) 03:51:47.93:miJCi+I10
VivaldiのプライベートウィンドウでuBlock Originを有効にした場合、フィルターの自動更新はプライベートウィンドウでも機能しますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4570-SJ8t) [sage] 2018/06/30(土) 04:42:59.19:QXh2ce+c0
新SSめっちゃ重いしスクロールがよく止まるな……
最近のでは最低の安定性なんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd7d-yQv9) [sage] 2018/06/30(土) 06:06:55.37:8Dpj9lZ90
スナップショットの挙動に文句言うなよ学習しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa) [sage] 2018/06/30(土) 08:41:21.07:l4lzIsa30
stableがstableじゃないのがVivaldi
今までSSで強制終了したことはなかったけど初めてなったわ
あと過去におま環と言われていたも他の環境で再現してたな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/06/30(土) 08:50:58.79:sWXCZuSX0
は特定の条件で発生するから、多窓で使わないように癖を変えたらいい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52e0-eI4C) [sage] 2018/06/30(土) 08:54:10.74:qmOp9eQW0
VivaldiってプライベートウィンドウでuBlock Originのフィルター自動更新されるの?
ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530315354/">ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530315354/


1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2018/06/30(土) 08:35:54.113 ID:DzDyqSs90

ちゃんとされるのか知りたい


11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2018/06/30(土) 08:44:50.909 ID:DzDyqSs90

名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f9-yQv9) [sage] 2018/06/30(土) 10:31:42.91:ouy7KkJQ0
相変わらず動画サイトに弱いVivaldi
スペック等個々の環境によっては動画再生画面がグリーンアウトしてしまい、
F5押さないと再生できなくなる、
F5してもスキップを頻繁にやるとまた同じ症状が
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-PNnE) [sage] 2018/06/30(土) 11:09:38.41:2sz0j8ux0
またおま環おじさんかエロ動画おじさんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/06/30(土) 11:15:55.57:KaTVhgvk0
ツイッターを開いてたタブが三つあったけど全部死んでウィンドウ真っ黒現象が起きて死
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-95TL) [sage] 2018/06/30(土) 15:32:54.02:tvcPchbS0
たった3つですんで良かったな!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c101-OjeT) [sage] 2018/06/30(土) 15:58:34.15:4Ynzd4XV0
SS1.16.1221.3、なんかタブの読み込み中のジェスチャーの反応が悪くなったきがする・・・
気のせいだといいけど・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c101-OjeT) [sage] 2018/06/30(土) 15:59:26.05:4Ynzd4XV0

たぶんドライバだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-hxUT) [sage] 2018/06/30(土) 16:07:07.53:4rUkuPcM0

Win10初期にchromeで似たような感じになったことがあったけど
その時はGPUドライバの更新で直ったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9) [sage] 2018/06/30(土) 17:15:36.62:2m0i1EAZ0
ウェブページ上のリンクの上で右クリックした後、
キーボードで T を入力して新しいタブを開きたいのですが、
他のブラウザのように"新しいタブで開く(T)"の(T)の部分がありません。
右クリックをしたときのメニューを編集するなど、
解決方法はなにかありますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2990-Unb+) [sage] 2018/06/30(土) 18:01:47.91:KQPhguAS0
ctrl押しながら開く
ホイールクリックで開く
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-95TL) [sage] 2018/06/30(土) 19:14:18.03:tvcPchbS0
リンク上で右クリックしながらマウスを下に引く
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/06/30(土) 19:39:08.95:ZkJ9GtNt0
最新SSは控えめに言ってウンコなので気をつけるように
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad01-OjeT) [sage] 2018/07/01(日) 00:04:59.03:U7G4Tnvt0
右クリ+マウスホイールでのタブ移動がとにかく反応が悪いな
ここ数ヶ月、ずっと反応が鈍い
色々ブラウザ使ってるが、vivaldiはタブ関連のバグが長く続きすぎな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/01(日) 01:17:33.39:HtkOQ5rH0
普通にカーソル移動でタブ移動する方が遥かに早いからねぇ
慣れ親しんだ動作を捨ててカーソルを動かす癖を身につける必要がある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-hqqx) [sage] 2018/07/01(日) 01:18:23.11:Rh552TcK0

両方を使ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/01(日) 01:21:32.86:HtkOQ5rH0

そっか
片方を封印すればいいだけなので解決ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-fMCs) [sage] 2018/07/01(日) 01:35:46.58:/iEzX2W10

> 普通にカーソル移動でタブ移動する方が遥かに早いからねぇ

は?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-hqqx) [sage] 2018/07/01(日) 01:36:38.62:aU21cnoB0
開発が思ったより上手く行ってない感じだなー
リンクを新タブとしてアクティブ開いての読み込み中の
マウスジェスジャーもタブ移動も一切できなくなってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-hqqx) [sage] 2018/07/01(日) 01:37:25.84:aU21cnoB0

彼には触らないほうがいいと思う
頭おかしい感じだし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-hxUT) [sage] 2018/07/01(日) 01:51:04.14:HoUSbjG90
癖おじさん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/01(日) 01:54:05.59:HtkOQ5rH0
頭おかしい扱いか、まあいいや
反応が遅くても我慢して使うか、違う方法を取るかの違いでしか無い
こだわりの強い頑固おじさん(あえて名指しするとや572のような人)には出来ないことでしょうけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-q+zg) [sage] 2018/07/01(日) 01:56:47.52:ql9/rNnA0
キーボードを使ったほうが(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-wBed) [sage] 2018/07/01(日) 03:31:47.43:30NwoUqFd
頭おかしいはさすがに言い過ぎだろと思ったけど、
575読んで言いすぎじゃなかったと悟った
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/07/01(日) 03:57:11.49:Dk9LHOYb0

頭おかしいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-PNnE) [sage] 2018/07/01(日) 04:05:20.77:CG2GWdhG0
マウント合戦は隔離スレでやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9) [sage] 2018/07/01(日) 04:18:23.17:e7ChKjo/0

情報ありがとうございます!
--
マウスジェスチャーについては、
StorokesPlusを使い始めました。
Vivaldi含めてサクサク動くし、chrome://でも効くし、
USB/Portable環境でも使えるし、個人的には満足です。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/07/01(日) 05:28:18.46:Dk9LHOYb0
最新SSホントよく固まるな
不安定ですとは書いてあったけどここまでとはな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-yQv9) [sage] 2018/07/01(日) 06:52:07.92:tWRAMm0j0
一度、1.16.1221.3にしたら不具合あっても我慢して使っていた方がいいぞ
俺は我慢できずに一つ前にSSに戻したら、隠し設定のフラグが書き換えられたのか
プロファイルが微妙にぶっ壊れてしまった
具体的にはセッションcookieしか受け入れない体になってしまったようで
本体を終了してもcookieが保存されなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9294-h7GN) [] 2018/07/01(日) 07:48:34.70:htbds3zz0
google画像検索ページで個別の画像一切開けないんだけど何だこれ
俺環なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-hqqx) [sage] 2018/07/01(日) 11:49:30.23:aU21cnoB0

彼のSLIPでポップアップすれば、おかしい発言しかしていないのが分かるしな


いつの頃からか、そんな感じになったよな
だから自分はアップデートする前は必ずバックアップしてる
あまりにも致命的なバグが多すぎるんで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-0v6X) [sage] 2018/07/01(日) 11:58:45.06:lV0vpHw9M

googleの仕様変更で画像を表示ボタンが消えたけど
そう言う話しではなく?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-yQv9) [sage] 2018/07/01(日) 12:06:22.54:XO+QCLfD0
タブ切り替えの話になったら絶対沸いてくるカーソル移動おじさんほんと面白い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d73-VCRa) [sage] 2018/07/01(日) 12:46:47.82:rmE1brRZ0

>俺は我慢できずに一つ前にSSに戻したら
同じ事してGoogle等のログイン状態が保てなくなった
プロファイルがおかしくなると復旧面倒で困る…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1192-wBed) [sage] 2018/07/01(日) 13:00:21.99:hXjYaMFf0

サムネイルをクリックしても詳細画面が表示されないという意味なら、こちらでは再現てきない
の意味なら他所と揉めて結果だから復活する見込みは薄いので、拡張機能を追加する一手間は仕方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-hqqx) [sage] 2018/07/01(日) 13:04:49.13:AKXLvtPn0
Googleで「スピードテスト」と、検索した際に出てくる
タコメーターみたいな画面でのマウスジェスチャーも
最新のSS v1.16.1221.3で効かなくなってるし、
本当に一気に使いづらくなるバグが多すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/01(日) 13:15:45.06:HtkOQ5rH0
カーソル移動がめんどくせえといってキレる人のほうが面白いけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/07/01(日) 15:39:06.15:Dk9LHOYb0

障害者死ねよ

最新SSはブラウザ固有のページでマウスジェスチャ効かないな
すぐ固まるし落ちる、SSと言えどなぜこの状態でリリースしたのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad01-hqqx) [sage] 2018/07/01(日) 16:25:24.00:gqume4DT0
固まったり落ちたりはSSを使い続けてほぼ無いけど、
タブの移動だったり、マウスジェスチャーだったりは
ずっと不具合が続いてる

縦タブを採用したchromiumなブラウザだから
頑張って欲しいんだが、ちょっとねぇ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-q+zg) [sage] 2018/07/01(日) 17:27:20.75:ql9/rNnA0
個人的にSSはどんなに不安定でも構わないんだけど
前みたいに不安定な安定板を出すのだけは止めてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9) [sage] 2018/07/01(日) 19:24:45.70:1AgnS7tD0
一度パネルでWebページ開くと
パネルを非表示にしてもページは開いた状態になるのな
動画サイトとかだと無視できないメモリ消費だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa) [sage] 2018/07/01(日) 20:14:32.10:HJFxi/3a0
自分はまだFlash依存のコンテンツを利用しているので
相性の悪いFxには戻れない
でもFxの方は縦タブもマウスジェスチャー問題も解決しつつあり、Flashとお別れしたら
Vivaldiの価値は半減する
そもそもFxのWebExtensions移行による拡張切り捨て問題が出た頃
ジェスチャー統合していて縦タブできるのがVivaldiという選択肢だった
だからVivaldiでマウス系をおざなりにするのはぷちおこなんよ
というチラ裏ですまん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-+pJM) [sage] 2018/07/01(日) 22:33:05.67:f6X2JNDx0
頭のおかしい書き込みじゃないから、
全然問題ないッス
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-q+zg) [sage] 2018/07/02(月) 10:31:19.18:dthfsnWU0
1.16.1221.3でonbeforeunloadが機能してない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5a-Bo+U) [sage] 2018/07/03(火) 03:57:21.54:8ogbFzKE0
stable1.15.1147.52
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ec-yQv9) [sage] 2018/07/03(火) 05:18:40.51:Ng75kJL30
空き容量が余裕で余ってるのに、容量不足でアップデートできないとかエラー出たわ
何だよこれw
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-hFic) [sage] 2018/07/03(火) 05:53:10.47:XBOTFW4wa
インストーラのある場所やインストール先が空いてても
テンポラリで解凍されるドライブが空いてないんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ec-yQv9) [sage] 2018/07/03(火) 05:58:41.92:Ng75kJL30
いや同じドライブで200G以上空いてるけど、原因追及も面倒だから
アンインストールしてから入れなおした
まあ今のところ別に問題ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-JcFB) [sage] 2018/07/03(火) 10:49:00.57:z5csg743M
AndroidGmailにVivaldiメールアカウントを追加できない…
同様に出来ない人やできている人っていますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/03(火) 11:16:21.57:3l1uQbI50
試したら普通に追加できるから、間違えてないかを確認したら?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-JcFB) [sage] 2018/07/03(火) 11:29:29.54:z5csg743M

アドレスとパスですか?
その辺は間違えてないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/03(火) 11:35:45.65:3l1uQbI50

サーバーの設定。ポート番号とかな
smtp.vivaldi.net
pop3.vivaldi.net

こっちでは問題なく追加できてるから、見直せとしか言いようがない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/03(火) 11:48:20.38:3l1uQbI50
の今の設定は
pop3.vivaldi.netではなくvivaldi.netになっているはず。これでは追加不可
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/03(火) 11:52:50.91:3l1uQbI50
そもそもこれはvivaldiブラウザとは一切関係ない話
まだわからないならgmailの初心者スレにでも行ってこい
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-JcFB) [sage] 2018/07/03(火) 11:54:45.97:z5csg743M

返信ありがとう。ただ、下記ページで自己解決してました。
ttps://help.vivaldi.com/article/vivaldi-net-and-its-webmail/#setup
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/03(火) 12:57:29.05:rxnKIjeD0
1.16.1221.3、タブを閉じようとするとウィンドウ真っ黒とタブがいくつか死ぬのが頻繁に起きすぎてどうしようもない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Bo+U) [sage] 2018/07/03(火) 22:46:29.59:jJXpBNqi0
最新版のsnapshotはblogのコメント読んでも分かるとおりでいろいろと問題多いから
stableに降りてくる前になんとかしてほしいところだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/03(火) 23:02:32.73:3l1uQbI50
stableに降りてきてもタブ周りがおかしいのは変わらないであろう
そして、毎度のように「右クリ+マウスホイールでのタブ移動がとにかく反応が悪い」と愚痴をこぼすのだ
カーソルを動かせと煽られて頭がおかしいと捨て台詞を残して敗走していくのだった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-95TL) [sage] 2018/07/03(火) 23:19:44.40:7BitYfYk0
俺たちがいつそんなことをしたっていうんだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-Detz) [sage] 2018/07/03(火) 23:21:51.09:lteUuUMM0
見えない敵と戦うより
ついさっき来たばかりの最新SSへのアップデートをしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Bo+U) [sage] 2018/07/03(火) 23:26:17.13:jJXpBNqi0
Floating panels – Vivaldi Browser snapshot 1.16.1226.3
ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/floating-panels-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1226-3/

Changelog
[New feature] Add options to support floating/overlay panels (VB-18296)
[Regression][Windows][Linux] Crash when opening PDFs in Vivaldi (VB-41021)
[Regression][Windows] Alt does not open main menu if multiple windows are open (VB-41184)
[Regression][Mac][Linux] Right-click after Mouse Gesture performs no action (VB-41316)
[Regression][Mac] Vivaldi will not Quit from windowless state (VB-41304)
[Regression][Mac] Drop-down menus crash Vivaldi (VB-41350)
[Regression] Crash opening links from devtools (VB-41381)
[Regression] Extension toggle is displayed in URL field when hiding page action buttons (VB-41339)
[Regression] Some events not reaching pages in tiled tabs (VB-38353)
[Regression] Extensions page requires login if loaded in private window (VB-41206)
[Regression] Cannot select text on internal pages (VB-40276)
[Regression] URL selection is collapsed every other try (VB-41300)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02d2-vEx2) [sage] 2018/07/03(火) 23:29:50.24:spnTRehH0
おー、パネルの不動表示が正式にサポートされたか。これは嬉しいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Bo+U) [sage] 2018/07/03(火) 23:31:39.47:jJXpBNqi0
だね
フローティングパネルの新機能だけに釣られてsnapshot入れたくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02d2-vEx2) [sage] 2018/07/03(火) 23:43:44.97:spnTRehH0
拡張のアイコンが非表示に出来ないっぽい。まあいいか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Bo+U) [sage] 2018/07/03(火) 23:58:18.46:jJXpBNqi0
のだね
次ので修正期待で
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-Detz) [sage] 2018/07/04(水) 00:06:43.48:HTksHgVj0
Auto-Close Floating Panelは便利だけどパネル内でコンテキストメニューを出すとパネルが閉じちゃうな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02d2-vEx2) [sage] 2018/07/04(水) 00:22:40.96:jIJoq2nt0
純正のパネルは確かにそうだね。ユーザーが追加したパネルはそうでもないみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-95TL) [sage] 2018/07/04(水) 00:44:51.09:QM3v5/P60
やるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/04(水) 08:38:31.65:AA0fCRkA0
更新しようとしたら downloads.vivaldi.com が死んでて死
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa) [sage] 2018/07/04(水) 09:28:18.69:5hSfhPfF0
>Some events not reaching pages in tiled tabs

の件が修正されたのを確認
今回のSSはまあまあよろしい
マウスジェスチャーでタブサイクルした時も画面ズレなくなったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d01-JFU2) [sage] 2018/07/04(水) 09:58:26.82:arE8LFOv0

また、お前か
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d01-JFU2) [sage] 2018/07/04(水) 10:01:21.51:arE8LFOv0

stableですら、あまりにもバグが多いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/07/04(水) 10:01:41.10:+TVN6F2Y0
反応が鈍いとかの明らかな不具合を正当化するガイジは無視
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/04(水) 10:07:16.17:AA0fCRkA0
問題なく更新できてる人のほうが多いので経路を見てみたら経路がなかった
OCNほんま
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d01-JFU2) [sage] 2018/07/04(水) 10:09:21.97:arE8LFOv0

封印すればいい とか言ってる池沼みたいだから
確かにお前さんの言う通り鴨
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118e-s1NS) [sage] 2018/07/04(水) 11:01:37.29:Kq3gD7n10
エラーで更新できねえぞコラ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9294-h7GN) [sage] 2018/07/04(水) 11:53:41.79:j+EGjacS0
>>588
画像検索結果でサムネクリック出来なくなる
他の画像だと出来たけどブランド+服 でやるとしょっちゅうなるな
他のブラウザではならない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2900-yQv9) [sage] 2018/07/04(水) 12:07:52.70:SW0cEnrD0
更新できない。 DHC虎ノ門につながらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-/P62) [sage] 2018/07/04(水) 12:19:09.58:0VilRLoy0
ダウンロードサーバーが死んでるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d01-JFU2) [sage] 2018/07/04(水) 12:46:53.05:arE8LFOv0


っぽいね
手動で落としに行ってもだめだった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/04(水) 12:48:11.16:AA0fCRkA0
ダウンロードサーバーにつながらなくて更新できない人はTorBrowser使ってダウンロードするといいよ
サーバー自体は生きててサーバーまでの経路がつぶれているから繋がらないから別の経路を通せば繋がる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/04(水) 13:22:29.10:TYdnp98u0
TorBrowserなんか使わなくても、FreeVPNとか拡張機能を使ってVPN(アメリカとか)を通せば普通にダウンロードできる
VPNをOFFにすると落とせないので日本からの経路が潰れてるっぽいね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9294-h7GN) [sage] 2018/07/04(水) 13:36:50.55:j+EGjacS0
これスタートアップにアップデータ常駐してんのな
それなのにうちに全くうpだて通知来ないの何でなん?
ここ見るまで更新気付かんかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) [sage] 2018/07/04(水) 13:39:08.57:TYdnp98u0
さっき通知来たよ
リリースと同時に通知はしないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0246-9LGD) [sage] 2018/07/04(水) 14:04:41.66:+MiAK9Id0
今DL更新できたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-s1NS) [sage] 2018/07/04(水) 14:45:08.20:Jx2G0WxL0
1.16.1226.3 (公式ビルド) (32-bit)に更新したけど、
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp このサイトのどのコンテンツにもクリックできないし、上下スクロールできないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c163-XwZL) [sage] 2018/07/04(水) 15:13:09.95:znjlObHt0
いまだにシナチョンウォッチを見てるやついるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/04(水) 15:40:36.58:AA0fCRkA0
いい統合情報サイトがあったら教えてくれ


最近のバージョンはページ読み込みからしばらくvivaldiごと固まる状態になることがあるからもう少し待ってみたらどうだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-s1NS) [sage] 2018/07/04(水) 16:10:30.95:Jx2G0WxL0

数分待ってみたけど、ダメだったのに今、試したらふつうにクリックできてスクロールも出来た。何だろうなあ、これ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-wBed) [sage] 2018/07/04(水) 16:10:47.30:gNWAvSYsd

分かんないなあ……
拡張機能が悪さしてないかとか、そのあたりは確認済み?

情報が少ないというか、説明不足で具体的にどんな挙動をしてるかが分かりにくいんで、
詳細に書いたら誰かなんか気付くかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-s1NS) [sage] 2018/07/04(水) 16:13:44.27:Jx2G0WxL0

自己レス。ブックマークからimpressのサイトを開くとダメみたい。

のリンクから開くとすぐにクリック可能になるのがアレだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-Detz) [sage] 2018/07/04(水) 16:15:00.37:HTksHgVj0
少し前のバージョンからブラウザ全体がフリーズするの俺だけじゃないのか
フリーズしたときは一度ウィンドウを非アクティブ化すると動くようになるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa) [sage] 2018/07/04(水) 16:18:07.39:5hSfhPfF0

自分はYoutubeのブクマでスクロールできなくなったので
同じページをブクマ登録しなおしたら普通に開けた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-s1NS) [sage] 2018/07/04(水) 16:29:06.29:Jx2G0WxL0

ほんとだ。まったく同じURLなのにブックマークし直すとちゃんと開ける。ナゾすぎるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa) [sage] 2018/07/04(水) 16:32:35.12:5hSfhPfF0
ブクマのための設定ファイルが一部壊れた可能性はあるだろう
最近のSSでプライベートデータ消したらおかしくなった、みたいなレスなかったっけ
とりあえず1.16.1226.3は、1221.3よりはだいぶマシにはなってる
ほとんどリグレッション修正やなー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-+pJM) [sage] 2018/07/04(水) 17:38:36.07:YNAsy+t/0
一歩進んで二歩下がる

を延々と繰り返してる感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/07/04(水) 17:44:51.24:+TVN6F2Y0
今回は5歩くらい下がってるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d73-VCRa) [sage] 2018/07/04(水) 17:52:45.90:rQnc5bm30
バージョンダウンで不具合起こるから人柱報告無しにバージョンアップするのが危険だと分かった
せめて同期機能を完成させて欲しい…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/04(水) 18:26:33.17:AA0fCRkA0
ブランチがスパゲティになってそう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86db-tIwl) [sage] 2018/07/04(水) 18:38:13.84:MkMmG5mb0
普段使うvivaldiは1.12で止まってるや
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-eZdl) [sage] 2018/07/04(水) 19:36:28.72:AA0fCRkA0
上の反応がなくなる問題と関連してると思うんだけど
たまにマウスジェスチャでタブを閉じようとすると無反応でその時に再度タブを閉じるマウスジェスチャを何度かすると
vivaldiの開いているウィンドウがUIも含めてすべて真っ黒になって一切の操作を受け付けなくなり、ウィンドウが一つ閉じられてしまい、
windowsのタスクマネージャーから強制終了して再起動すると閉じようとしたタブだけでなく、他のタブもどのウィンドウにあるかに関わらず
いくつか閉じられている

ユーザーができる対処は
マウスジェスチャが無反応でもすぐにマウスジェスチャを再度実行せずにフリーズしていないか確認して
フリーズしてみたら何もせずに待っている
ぐらい
元々マウスジェスチャの反応が悪いことがあるからわかりにくいのがなんともね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4201-LVeg) [sage] 2018/07/04(水) 20:24:39.89:AOQptCX70
1.16.1221.3 から新たに加わったウェブを読み込み中の
マウスジェスチャーが効かなくなる問題、
最新の 1.16.1226.3 でもやっぱり効かないな

1.16.1211.3 に再び戻すわ

なんかVivaldiで右クリックからの機能がうまく機能しないよな
タブの移動にしても、ジェスチャーにしても
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ddd-w1TM) [sage] 2018/07/04(水) 20:24:56.53:+TVN6F2Y0
読み込み中のページとエラーページではマウスジェスチャが一切効かない
フリーズとかは関係なく単純に動作してない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4201-LVeg) [sage] 2018/07/04(水) 20:32:09.76:AOQptCX70
詰めが甘い感じだわ、vivaldi
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1be-mi59) [sage] 2018/07/04(水) 20:49:27.83:MfDL7Jbr0
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か - 窓の杜
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html

Chromeストアからも消えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-yQv9) [sage] 2018/07/04(水) 22:00:35.56:xvhs2x/70
エロサイト見てたのバレてるんか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Bo+U) [sage] 2018/07/04(水) 22:03:26.55:AwwzuYX10
Stylusにしときなされ
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-yQv9) [sage] 2018/07/04(水) 22:04:33.07:xvhs2x/70
よっしゃエロサイト見るか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-Detz) [sage] 2018/07/04(水) 22:06:12.78:9vloD3yV0
Tampermonkeyでも代替できるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-KZcG) [sage] 2018/07/04(水) 22:09:03.52:uitIFvXHd
エロサイトだけはIEで見てる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d78-JFU2) [sage] 2018/07/04(水) 22:10:44.24:THbtQCWO0
スクロールバークリックしたらワンクリックしかしてないのに
長押ししたみたいに高速移動する時がある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4287-DZEi) [sage] 2018/07/04(水) 22:24:13.59:PslFp4O+0
Stylishは去年ごろいきなり改悪して世界中のユーザーから叩かれてたな
その時大部分はStylusに乗り換えただろ
まだ使ってる奴がいるとは思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0f-Detz) [sage] 2018/07/04(水) 22:29:23.94:HTksHgVj0

ttps://greasyfork.org/ja/scripts/36770-stylish-lite

こういうの使ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4287-DZEi) [sage] 2018/07/04(水) 22:39:25.98:PslFp4O+0

>2017年1月、Webサイト分析サービスなどを提供するイスラエルのSimilarWeb社によって買収されていた。
やはりユダー…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-95TL) [sage] 2018/07/04(水) 22:54:06.90:QM3v5/P60
俺はStylebotっていうの使ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Bo+U) [sage] 2018/07/04(水) 23:04:32.22:AwwzuYX10

Stylebotは数年前から開発完全に止まってるから気を付けて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-04NB) [sage] 2018/07/05(木) 01:31:40.16:94zzSqNf0

ありがとう、変えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f01-k7Er) [sage] 2018/07/05(木) 02:06:17.40:ymGBSkxA0

んだんだ
わざわざその手のソフトを使ってるやつにとっては
既出だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-HfQm) [sage] 2018/07/05(木) 08:16:18.06:7oeIcAv20
そのときは機能がゴミ化したってだけで履歴収集してることが既出だったわけではないが・・・
ガイジか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-gDBh) [sage] 2018/07/05(木) 08:58:54.23:LngEKnj0M
ゴミ化と同時タイミングかは知らんが情報収集してるって話は前々からあったろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-ltCp) [sage] 2018/07/05(木) 09:18:01.55:oxnwfGX9d

プライバシーポリシー変更で荒れてたぞガイジ
名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H0b-1y4g) [sage] 2018/07/05(木) 10:23:53.39:9t1xQ6boH
ちなみに機能はゴミ化してない
Userstyles.org がゴミ化した
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-GWW2) [sage] 2018/07/05(木) 11:44:08.75:xMsobHh+0
twitterもニコ動も動画が再生できなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-UVFs) [sage] 2018/07/05(木) 13:21:34.54:03MxTFA30
そう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f01-k7Er) [sage] 2018/07/05(木) 15:35:58.90:ymGBSkxA0
最新SSの2つ、マウスジェスチャーが効かないのは致命的だけど、
開発元はチェックしないのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb9-UVFs) [sage] 2018/07/05(木) 16:47:30.50:zFpbrUmx0
うちの現在バージョン1.15。アップデートすると不安定になるのかあ。
それじゃしばらく「Vivaldiが起動していない時でも更新を通知する」のチェックを外しておくよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6701-k7Er) [sage] 2018/07/05(木) 19:05:53.94:q3d8lrY40

stable版ですら不安定だから、snapshot版で比較的安定してるやつを使ったほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f5-0iDx) [sage] 2018/07/05(木) 19:54:08.54:i6+9pfOu0
メーラー・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-UVFs) [sage] 2018/07/06(金) 01:05:25.86:pxtLb1Dr0
・・・メラミー、メラゾーマー・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-sule) [sage] 2018/07/06(金) 01:13:05.72:AE0KdmvU0
なんか重いなあと思ってCPU使用率見ながら使ったけどびっくりした
新しいページ開いたり戻ったりするだけで一瞬CPU使用率100%になる
パソコンぶっ壊れたかと思ってChromeで同じページで同じ動作したらCPU使用率20%くらいしか行かない
ちなみにi7 2700K RAM16Gです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-0iDx) [sage] 2018/07/06(金) 04:58:18.53:ZQ00vCLA0
100%になるのはおま感な気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/06(金) 06:57:28.13:yoer7Wkw0
最新SS開発者ツール開くと落ちるのはワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-sule) [sage] 2018/07/06(金) 23:32:28.58:AE0KdmvU0
Vivaldi自体アプでしたら使用率60%まで下がったよ
でも他ブラウザの倍くらいCPUリソース使うな……
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-UVFs) [sage] 2018/07/06(金) 23:36:43.08:HzpFL/Qk0
snapshot 1.16.1230.3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-7GqS) [sage] 2018/07/07(土) 00:18:40.86:ou55P/Oz0
Braveのほうが更新早いし軽いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/07(土) 00:19:21.95:Uv+C2z4c0
最新版SSを試してみたよ
「右クリ+マウスホイールでのタブ移動がとにかく反応が悪い」のは相変わらずだが、これはもはや仕様と考えてしまった方が良いね
反応が悪いのをほんの数秒我慢すれば良いだけの話なので何ら問題ないですね
きっと開発者もこれでOKと納得しているに違いあるまい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1b-gmYO) [sage] 2018/07/07(土) 00:46:18.30:fM1d8q1a0
日本語ブログは更新を止めちゃったのかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-wguT) [sage] 2018/07/07(土) 01:27:42.45:UD1vZuBS0

拡張機能全部切ってみてもそんなにCPU使うか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-gUxJ) [sage] 2018/07/07(土) 01:51:20.85:6eUU/PUR0
Resizable Tab Tiling – Vivaldi Browser snapshot 1.16.1230.3
ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/resizable-tab-tiling-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1230-3/

Changelog
[New feature] Make tiled tabs resizable (VB-5064)
[New feature] Add predefined shortcuts for moving tabs left and right (VB-41415)
[Regression][Quick Commands] URL gets displayed after right arrow key is pressed (VB-41351)
[Regression] Crash on closing private window (VB-39613)
[Regression] Dragging a tab over another refreshes the tab (VB-41548)
[Regression] Not able to exit screen capture selection with escape button (VB-41338)
[Regression] Vivaldi tab crashes when the viewport scrollbar disappears (VB-41185)
[Regression] Do not track header is not sent in the first load of a new tab (VB-41485)
[Regression] Problem with displaying extensions popup balloons in private window (VB-41362)
[Mac][Media] Treat Mono AAC as Stereo to allow it to work (VB-41624)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-gUxJ) [] 2018/07/07(土) 03:13:48.84:F+qLFmlL0
あのすみません今さらで恐縮ですが、vivaldiでgoogleの画像検索をした場合、画像がサムネ表示されるじゃないですか。
で、そのサムネをクリックすると拡大表示されて詳細情報がわかるようになっていますよね
でもvivaldiだとサムネをクリックしても拡大表示されない場合が多々あるんですが、どうなんでしょうか?
他のブラウザで同じ検索ワードでgoogle画像検索すると普通に拡大表示される
vivaldiで画像検索のサムネが拡大表示される場合とされない場合の検索ワードの法則性も分からないし
何か普通に使えるように設定とかするんですかね?
(vivaldiは最新版ですが、前からずっと同じ症状がで出たりでなかったりしてます)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-0iDx) [sage] 2018/07/07(土) 04:15:39.57:YGBPHwBH0
ジェスチャの利きがやたら悪くなってる気がしたのは気のせいじゃなかったか
スライム ◆SLIMEraATM (タナボタ dfb9-UVFs) [sage] 2018/07/07(土) 11:14:54.17:cMgQyWCD00707
【IT】Google Chromeで「ダウンロード爆弾」の不具合が復活、Firefoxなどにも影響
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530765151/">ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530765151/
>Bleeping Computerの7月3日の記事によれば、同じ不具合はFirefox、Vilvadi、Opera、BraveなどのWebブラウザにも存在する

ダウンロード爆弾キタ――(゚∀゚)――!!

名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ a713-5uMw) [sage] 2018/07/07(土) 11:42:50.05:Qezx3r5s00707
クリックで拡大なついな
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 075c-sule) [sage] 2018/07/07(土) 11:44:27.81:Uv+C2z4c00707
>Microsoft EdgeとInternet Explorerは影響を受けないことが分かったとしている。

Edge最強伝説始まる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタWW 073e-8gg7) [sage] 2018/07/07(土) 12:03:30.39:W8y5Z+1V00707
スクリプトとiframeを遮断しとけばまず大丈夫
uMatrixを上手に使おう
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bfd2-UVFs) [sage] 2018/07/07(土) 12:46:40.91:cECx9x++00707
固まって勝手に再起動するやつ治った?
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 075c-sule) [sage] 2018/07/07(土) 12:50:30.66:Uv+C2z4c00707
一回もなったことないですよ。おま環では?
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4703-fSie) [sage] 2018/07/07(土) 13:25:13.20:54BAQYoh00707
スピードダイヤルのサムネイルからリンク開いてマウスジェスチャーで戻る時とか
見ているサイトから移動する時にVivaldiが固まって数秒動かなくなる(応答なしになる)やつ治った?
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4703-fSie) [sage] 2018/07/07(土) 13:26:25.49:54BAQYoh00707
そうそうSnapshotの話だからね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 075c-sule) [sage] 2018/07/07(土) 15:45:38.25:Uv+C2z4c00707
それもなったことないですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4703-fSie) [sage] 2018/07/07(土) 16:00:42.57:54BAQYoh00707
スレを読み返そう!
何人も同じような症状訴えてますよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6763-gUxJ) [sage] 2018/07/07(土) 16:19:30.07:6eUU/PUR00707
訴えてる症状の再現性をちゃんと確認できてるなら、公式のフォーラムへ
最新SSになってからその症状頻発してることを報告してる人は今のところいない
頻繁にクラッシュするのやフリーズするのはおおよそ拡張で追加変更されてる
scriptやiframe操作が原因になってること多い
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6701-WPlw) [sage] 2018/07/07(土) 17:20:12.50:DRMugxuM00707

はー、そんなブラウザがあるのか
知らなかったわ

世界のブラウザから - プライバシーを意識した高速ブラウザ「Brave」を試す (1) Braveのダウンロードとインストール | マイナビニュース
ttps://news.mynavi.jp/article/20170904-brave/
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6701-WPlw) [sage] 2018/07/07(土) 17:24:39.19:DRMugxuM00707

> 「右クリ+マウスホイールでのタブ移動がとにかく反応が悪い」のは相変わらず


ヘビーユーザー向けとは謳うが、
操作関連がイマイチだね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6797-UVFs) [sage] 2018/07/07(土) 18:32:05.76:gOOSkb6100707
スタートページからなら右クリックマウスホイールで昔の切替速度なんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 7f56-UVFs) [sage] 2018/07/07(土) 18:34:13.65:Dr5S+oly00707
あとサイドパネル上でも
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 075c-sule) [sage] 2018/07/07(土) 19:17:06.98:Uv+C2z4c00707
反応が遅いのは普通で当たり前と考えてしまえば大丈夫
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/07(土) 19:25:43.81:lXG37gf500707
ワッチョイ5c-ってずっとレスポンスが鈍いのを仕様だとか言い張ってる障害者じゃん

こんなこと言ってるけど実際にSS使ってんのかどうかも怪しいからなこの池沼
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 075c-sule) [sage] 2018/07/07(土) 19:33:37.09:Uv+C2z4c00707

実際に問題ないのは本当だからなぁ
固まって再起動するのはOS側に問題があるんじゃねぇの?
うちでは同じ症状など一回も起こったことがないので検証のしようがない
再起動で困っている人はOSのクリーンインストール、PCの新調など頑張ってみて欲しい。以上!
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4763-sule) [] 2018/07/07(土) 21:17:14.32:Po3SF6AA00707
これってグーグルの音声検索できるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6701-WPlw) [sage] 2018/07/07(土) 21:36:10.06:mNdu5Uyf00707

またお前か
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 477c-Tl8s) [sage] 2018/07/08(日) 04:25:38.51:t6xJPBsq0

こういうの定期的に湧くよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/08(日) 07:53:00.63:IL57lANv0
定期的も何も同じ奴だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-HfQm) [sage] 2018/07/08(日) 08:24:49.20:CXPX+bhO0
仕様にしろ不具合にしろずっと直んねえなら遅いのに慣れるか他の使うかしかねえじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/08(日) 09:15:57.82:IL57lANv0
そんなん誰でもわかってるが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a794-X7WG) [sage] 2018/07/08(日) 11:23:41.07:xjcm+IaD0
またすぐそうやってユーザーの分際で余計なことする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-WPlw) [sage] 2018/07/08(日) 16:05:48.99:XssRD56F0
でも、思ったほど進展しないよな
vivaldiって
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-jvrh) [sage] 2018/07/08(日) 16:20:05.48:gqy++7Cu0
うさぎとかめ
あとは分かるな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0725-S+Nh) [sage] 2018/07/08(日) 19:05:51.58:tkHbr6Zo0
特定のサイトのクッキーをブロックってできない?
ようつべのクッキーブロックしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c2-hK97) [sage] 2018/07/08(日) 19:22:02.59:2IAxD7SS0
最初から弾く方法はわからんが
Vanilla Cookie Manager入れて不要なCookieは5分周期で自動消去する設定にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-HfQm) [sage] 2018/07/08(日) 23:34:56.84:CXPX+bhO0

vivaldi://settings/content/cookies
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f7-lt1L) [sage] 2018/07/09(月) 00:03:42.32:+qpmxQKz0

拡張機能は使えない…
スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ dfb9-UVFs) [sage] 2018/07/09(月) 00:34:11.16:i8moIY4N0

youtubeのURLの左にある鍵マークをクリック → cookie → ブロック
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fad-CzjQ) [sage] 2018/07/09(月) 04:07:59.84:dBFcYLoS0
最大化がイカれるのいつになったら治るんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-X7WG) [sage] 2018/07/09(月) 09:59:21.21:HFqyc0UH0
1.16.1230.3にしたら拡張のMailtrack[Gmail開封通知]が対応してないブラウザだと判断されて使用不可能に
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-sule) [sage] 2018/07/09(月) 14:29:25.57:hubTEWcj0

1回4つ入れてる拡張機能全部切ったら他ブラウザと同じ様なCPU使用率に戻りました
ありがとう
試しに拡張機能4つとも有効にし直しても大丈夫なまま
一体どういうことだったんだろう……
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a794-X7WG) [sage] 2018/07/09(月) 16:44:58.34:p1PLUUeR0
拡張機能の表示/非表示を切り替えるスイッチを表示するっていうオプション、スイッチの表示を切り替えるんじゃなくて
拡張機能のボタン自体の表示を切り替えてて最高にvivaldiって感じがする
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-O/2w) [sage] 2018/07/09(月) 19:29:17.54:nQMx/8bVd
同期まだ付かねえのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678e-We05) [sage] 2018/07/09(月) 20:41:02.13:DKivs+X40
息切れ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-X7WG) [sage] 2018/07/09(月) 20:44:59.08:HFqyc0UH0
眩暈
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-UVFs) [sage] 2018/07/09(月) 20:48:50.70:QMJDPVKt0
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-rubz) [sage] 2018/07/10(火) 00:30:38.19:9RZVixjY0
きゅー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-jvrh) [sage] 2018/07/10(火) 01:25:44.25:ZVxJggmv0
べぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d9-qDMO) [sage] 2018/07/10(火) 04:26:21.87:g6zwn7Zx0
僕と契約して魔法少女になってよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-Ppsy) [sage] 2018/07/10(火) 07:38:55.32:waJHtDwGa
46歳おっさんだけどお願いします^^
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-Ppsy) [sage] 2018/07/10(火) 07:39:41.68:waJHtDwGa
ウソです21歳の女子大生です^^
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e4-rubz) [sage] 2018/07/10(火) 11:19:21.95:62jDs4QI0
魔法少女・俺
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-VKNk) [sage] 2018/07/10(火) 12:23:14.40:CTpNDeZRd
付いてるのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47fd-0iDx) [sage] 2018/07/10(火) 13:21:53.67:WUE6gS7i0
1.16.1230.3 (32-bit)にしたらTwitterの動画が動くようになったんだけど、やっぱり不意打ちでブラウザが落ちるのが残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c763-sule) [sage] 2018/07/10(火) 14:43:18.22:L3/9Ceu40

俺も同じバージョンをWin7で使ってるけど、Twitterの動画を見ても落ちたりしないよ。
何か拡張とか入れてたりしない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47fd-0iDx) [sage] 2018/07/10(火) 15:03:26.83:WUE6gS7i0

影響がありそうなのは、uBlock Origin、minerBlock、Super Auto Refreshあたりかな。
Twitterの動画は最後まで再生できるんだ。それを閉じた後とか不意のタイミングで落ちるから拡張のせいじゃない気がしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678e-We05) [sage] 2018/07/10(火) 15:54:06.33:+MPhzX8L0
気がする前にちゃんと動作確認しないとダメです
そしてフォーラムに報告どうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6701-k7Er) [sage] 2018/07/10(火) 23:28:55.61:5f70DGsD0
minerBlock の機能って、ublock originのフィルタじゃ防げないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7fb-UVFs) [sage] 2018/07/10(火) 23:38:29.87:wOk7JS6m0
Super Auto Refresh消えてるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 073e-8gg7) [sage] 2018/07/11(水) 00:33:23.67:4Ho2kI0G0

他の拡張機能の機能を阻害したいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f8-0iDx) [sage] 2018/07/11(水) 07:30:57.35:ovaJ4SyF0

こうすると間違いなく落ちるって再現性がないと報告しないよ。昨日も動画再生後に落ちるときと落ちないときの差が
不明だったし。
Firefoxみたいに自分で状況を掴んで報告する機能をつければ良いのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678e-We05) [sage] 2018/07/11(水) 09:12:32.24:FE9ZjjPj0
だから拡張切らずに書いてるとしか読めないんだから、ちゃんと動作確認しろって書いてるだけ。
んで確認取れたらフォーラムへって文脈のつもりだが、情報不足のまま報告しない宣言だけ
はっきりされてもな。

> Firefoxみたいに自分で状況を掴んで報告する機能をつければ良いのに。

それこそフォーラムで要望してどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47fd-0iDx) [sage] 2018/07/11(水) 10:29:25.70:+NKEy9P40

そりゃー拡張機能全OFFでも不意のタイミングで落ちるんだから、この程度の完成度なんだなーと生温かい目で
次のバージョンを待つしか無いじゃん。
どうぞっていわれても、どうみても個人のわがまま程度で済まされない不具合が解決されないんだから報告する気
にもならないしー。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/11(水) 10:35:13.16:WGJBs9NJ0
じゃあ使うの止めろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/11(水) 10:40:04.05:Z6JWRskl0
5c-ガイジは死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-rubz) [sage] 2018/07/11(水) 10:43:48.48:r2GpxZJT0
結局何がしたかったんや
そーだそーだオカシイゾってしたかったの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/11(水) 10:56:11.08:Z6JWRskl0
普通にこんな不具合あるねってレスしただけでしょ
2chでの不具合報告にアレルギー持ってる人たちはなんなんだろうね
むしろお前らがフォーラムに籠もってろとw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f42-sule) [sage] 2018/07/11(水) 10:58:14.79:Gbu2TQSU0
落ちたことないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-rubz) [sage] 2018/07/11(水) 10:59:31.00:r2GpxZJT0
不具合じゃないんじゃないの、ちゃんと確認しろよ
って言われてるやん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/11(水) 11:08:01.24:WGJBs9NJ0

なんだ、俺に論破された人か?まだ氏ね氏ね言っているのか。可哀想なやつ


不具合が再現できるかきちんと検証して報告しろとみんなから言われてるのに、この馬鹿はそれすらする気がないと言っているから
使うの止めろと言われるのは道理でしょう
ブラウザは何もvivaldiだけではないからね。EdgeやFirefoxなどを使えば良い

再度言おう。ワッチョイ 47fd-0iDxはこのブラウザを使うの止めたらいい。それで解決する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/11(水) 11:14:19.09:Z6JWRskl0

この件とは関係なくお前は明らかな不具合を正当化してるガイジじゃん
論破とか使う奴って頭悪いの多い印象あったけどマジなんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/11(水) 11:21:59.82:WGJBs9NJ0

君の言う、その頭悪い人にいいようにされてるのは情けないと思わないのか?可哀想なやつ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/11(水) 11:23:26.38:Z6JWRskl0

いいようにされてる(妄想)
統合失調症かなにか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/11(水) 11:25:20.30:Z6JWRskl0
568 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) sage 2018/07/01(日) 01:17:33.39 ID:HtkOQ5rH0
普通にカーソル移動でタブ移動する方が遥かに早いからねぇ
慣れ親しんだ動作を捨ててカーソルを動かす癖を身につける必要がある

ガイジさん…w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/11(水) 11:26:44.84:WGJBs9NJ0

君は現実からすぐ目を背ける癖を直したほうがいいよ。妄想扱いにしてすぐ逃げるのは止めようね!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/11(水) 11:33:00.43:WGJBs9NJ0

やれやれ・・・劣勢になるとコピペを貼って反撃した気でいられるのはまさしく可哀想なやつのすることだからね・・・
君はそうやっていないと自分を守ることができないと感じているのだろう。カーソルを動かせと言われただけでここまで激昂するのは珍しい。実にユニークな人だよね
毎日フォーラム投稿するほうが、ここに書きこむより100倍良いので頑張って頂きたい
もちろんワッチョイ 47fd-0iDx君もね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-ltCp) [sage] 2018/07/11(水) 11:43:42.31:Z6JWRskl0
明らかな不具合を正当化してるのが問題なのにまだ理解してないのか(呆れ)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678e-We05) [sage] 2018/07/11(水) 13:39:41.39:FE9ZjjPj0

それ先に書いてりゃ、こっちもレスすることなかったよ。
情報後だしご勘弁。

ま、おま環だわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6701-k7Er) [sage] 2018/07/11(水) 16:29:20.52:qwAcleUb0

また例のアイツが暴れてるのか・・・
5cが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c792-2Fxr) [sage] 2018/07/11(水) 22:18:58.75:QODHP4l60
最近あちこちで「論破」目にする機会増えてきたな……
夏休みにはまだ早いけどなんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-sule) [sage] 2018/07/11(水) 23:06:05.00:WGJBs9NJ0
君よ。呆れる暇があったらフォーラムに毎日投稿せよ
もっとも長い間放置されてる時点でお察ししろということなんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa25-9cvA) [sage] 2018/07/12(木) 03:15:28.76:79CL4jEo0
少し前からvivaldiを最大化したり元のサイズに戻したりという操作をするとウィンドウが少し下にズレるんだが、これって解決策なにも無し?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d92-xLzo) [sage] 2018/07/12(木) 09:02:39.89:EqkQhWHN0

俺の環境では起きてない
普段ずっと最大化してるから、今試しただけだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H69-LQig) [] 2018/07/12(木) 10:23:23.31:N1UHj60tH
ブラウザが応答しないじゃなくてOSごと巻き込んでフリーズしてる人いない?
タスクバーの時計もきっちり止まってる
vivaldi起動するのやめたら起こらなくなったわw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1194-OxJt) [sage] 2018/07/12(木) 11:00:10.75:l8jYHq990

あるある
ステータスバーの分ぐらいズレる
環境は
windows10pro1803
vivaldi 1.16.1230.3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d01-ZvO2) [sage] 2018/07/12(木) 11:10:26.83:0t6Yk3eH0

ずっとSS使い続けてるけど、Vivaldiそのものもフリーズしないし、
ましてやOSを巻き込んでなんて一度も無いな

それ以外の不具合は五万とあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598e-4mzJ) [sage] 2018/07/12(木) 11:42:18.45:zpJYKzfv0
OSを巻き込んで落とすユーザーモードアプリってかなり特殊というか
OSをハッキングしないと無理

PCハード側がウンコで、負荷がかかったときに全体的にフリーズしてるだけじゃろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f7-9zcR) [sage] 2018/07/12(木) 11:43:56.77:8+3zaTxW0
セキュリティソフトあたりがあやしいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7901-ZvO2) [sage] 2018/07/12(木) 12:02:33.47:iHJ500DQ0
ジェスチャーが死んでる問題、1.16.1230.3でも治ってないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-Ecvs) [sage] 2018/07/12(木) 12:29:53.69:tbf9WGde0

>ジェスチャーが死んでる問題、1.16.1230.3でも治ってないのかな?

治っていないようです。
仕方ないので二つ前のssまで戻しましたが、User Data以下を書き戻したらcookieが壊れて
それが原因でサイトログイン情報が保存されないことに気づくまでに時間がかかってしまったw
プライベートデータを削除からのcookie削除ではダメだった...
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-cDvN) [sage] 2018/07/12(木) 14:29:57.93:ijyMtqJF0

今試したら、上に数ピクセルずれる
Windows10Pro 1709
1.15.1147.42 64bit版
sage (ワッチョイ 5dee-RGX4) [] 2018/07/12(木) 16:52:27.46:JH0lqtlT0

Vivaldiの設定→外観→"ネイティブなウインドウを使用する"にチェックをいれる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d92-xLzo) [sage] 2018/07/12(木) 20:31:11.67:EqkQhWHN0

Vivaldiが原因かは知らないけど、最近地味に時計ずれて困ってた(数分程度)
もしかしたら何かあるかもしれんね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-kqX1) [sage] 2018/07/12(木) 22:01:27.84:ivodnsbU0

それはNTPサーバの問題じゃないのか?
別のに変えてみ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d01-jTIc) [sage] 2018/07/13(金) 00:32:04.40:P7KHsh3E0
タブの切替が遅すぎるな
もっとパパッて切り替わらないもんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d92-xLzo) [sage] 2018/07/13(金) 00:48:16.93:itXR6XHb0

time.windows.com をそのまんま使ってるんだけど、そんな頻繁にずれるもんかな?
原因は分からないけどローカルのなにかしらの問題かなと考えてたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-l0nQ) [sage] 2018/07/13(金) 03:06:26.80:vEccDvlG0
もともとPCの時計自体あまり正確なものでもないけど
ブラウザのせいで時計がずれる事は、まずありえないよ

仮にVivaldiが原因で狂うんだったらチョロメが時計を狂わ
せるブラウザになるわけだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-21zq) [sage] 2018/07/13(金) 08:56:19.18:35o7sYGz0
secure timeが有効になってるんじゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-cDvN) [sage] 2018/07/13(金) 12:40:53.08:shED8fxl0

779だが、チェック入っているけどズレるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598e-4mzJ) [sage] 2018/07/13(金) 13:38:31.94:fVS+kdWs0
ブラウザが時間補正するわけじゃないからな

PCの水晶が狂っててどんどん時間が狂う→NTPでたまに補正してくれる(OS)

この繰り返しだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-LQig) [sage] 2018/07/13(金) 14:25:43.50:PvvMnk5S0
マザボのボタン電池が切れたんでしょ
昔はよくあったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7901-ZvO2) [sage] 2018/07/13(金) 14:41:42.51:vfaA40hw0
関係ないけど、サマータイム廃止してほしいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-kqX1) [sage] 2018/07/13(金) 14:43:05.16:ZY6tiUhOx
週に数分ズレるのはPCの時計としては許容範囲
Windowsの補正は週一回がデフォルト
問題ないだろ
何でもかんでもVivaldiのせいにするなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6a-LQig) [sage] 2018/07/13(金) 15:16:08.42:CmPus4mH0
snapshot削除してStableにしたらブラウザを終了したときにcookieが削除されるようになっちゃったんだけど
保存したままにするにはどうしたらいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f7-9zcR) [sage] 2018/07/13(金) 15:43:12.05:Rg9eQzCI0
シャットダウンやスリープ中にずれるなら電池切れだけど
OSが動いてる時はタイマー割り込みで時間進めてるので時計が遅れるのは異常な高負荷やマザボのセンサー監視するソフト等が割り込み禁止するのが主な原因
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea82-21zq) [] 2018/07/14(土) 13:11:25.73:4wgbJbAE0
書き込む所を間違えたかもしれないのでこちらにも失礼します

今まで画面上部のタブが並ぶ所にある+のアイコン(新しいタブを開く)を押すとgoogleの検索画面が出るようにしており
+を選択→googleの検索欄にカーソルがある為そのまま文字入力 という事が可能でした
ところが昨日アップデートした所+を選択し新しいタブを開くとカーソルがアドレスの所から始まるようになってしまい毎回まず検索欄のクリックが必要な状態になりました
これを元に戻す方法はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-LQig) [sage] 2018/07/14(土) 13:17:40.85:w/iY4k5o0
なんかそんな設定があったようななかったような
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-Y8gp) [sage] 2018/07/14(土) 13:23:18.94:VXGzS+wQ0

バージョンが何かわからんけど
ツール→設定→タブ→タブの取り扱い→新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする じゃダメなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea82-21zq) [] 2018/07/14(土) 13:27:06.00:4wgbJbAE0

設定の意味は分かりませんでしたが元に戻りました!ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d08-hD4w) [sage] 2018/07/15(日) 07:03:34.47:0C0KVbG80
すみません教えてください
amazonプライムビデオをchromecastに
キャストしたいのですがアイコンが表示されません
(右クリックでキャストも出せない)
VivaldiでGoogleChromeのように常にchromecastアイコンを
表示させるにはどうすればいいでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-Y8gp) [sage] 2018/07/15(日) 14:52:38.74:bGdobjfM0
今日初めてタブの並びがめちゃくちゃになって再起動したぜ
最新SSだが、そろそろセッション回りもやばいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a22-wTkE) [sage] 2018/07/15(日) 16:32:21.46:TnZsgCYG0
一度起き始めたとたん何度も発生するようになったから、諦めてダウングレードしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a635-LANm) [] 2018/07/18(水) 21:18:09.13:dzCQT5950
vibaldiを今日初めて使ってみて設定も
色々弄って結構使いやすくできたんだけど
上の人達も言ってるけど右クリック+ホイールで素早くタブ変更できないのと
新規タブでページを開くときワンテンポを遅いのが凄くイラッとする。
あとメニューバーとブックマークバーを同じ列に置けないとか
検索バーから検索履歴ワードを選んだ途端に検索を実行してしまって
絞り込み検索の手間がかかるとか色々あるけど良いブラウザだし
アップデートで改善していってもらいたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9edb-rd9v) [sage] 2018/07/18(水) 21:58:03.23:W1pf0Rqv0
tweetdeckで右クリック+ホイールでタブスクロールするとページごとスクロールされる現象まだ起こってるんだけど他にも同じ状況の人いるかな?
他のページから移動するときは直ってるんだけどね
バージョンは1.16.1230.3です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-LQig) [sage] 2018/07/18(水) 22:22:04.85:/6KNrgIL0

何一つ具体的に褒めてなくて笑えるwww
タブスクロールはたぶんしばらく治らないからもう諦めるかフォーラムでしつこく要望してきたら?
このスレには毎週報告されるけどフォーラムでざっと検索しても誰も報告してないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-LQig) [sage] 2018/07/18(水) 22:49:42.00:bC+e6T/30
とっくにされてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-LQig) [sage] 2018/07/18(水) 23:17:28.53:/6KNrgIL0
「タブ スクロール」で検索しても出てこなかったわ
英語で報告してんの?
URL教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-LQig) [sage] 2018/07/18(水) 23:53:49.59:bC+e6T/30
ttps://forum.vivaldi.net/topic/21770/
ttps://forum.vivaldi.net/topic/27090/
ttps://forum.vivaldi.net/topic/26652/
この辺
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-H0hI) [sage] 2018/07/19(木) 00:13:34.46:+xI3iAt00

URLどうもー
修正待ちになってんのか
待つしかないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/19(木) 09:12:04.84:Wls83trc0
さすがに現状のSSは勧められないから安定版使ってくださいと言うしかないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9792-dEL5) [sage] 2018/07/19(木) 11:10:02.87:P7oO4wiz0
誰かユーザーいたら確認してくれると嬉しいんだけど、
Vivaldi から Kindle Cloud Reader 使用できる?
以前は利用できたのに現在はデータ送信先として選択できなくなってるんだけど、おま環?
サポセンの兄ちゃんはそもそもメジャーブラウザ以外の存在を知らなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-hN4w) [sage] 2018/07/19(木) 11:30:00.83:p4J10XlO0
データ送信先とやらは知らないが、普通にKindle Cloud Readerの利用は出来ている
問題点は特に見られないので100%確実におま環でしょう
きっとどれかの拡張機能が悪さしてるでしょうからoffにするなりアンインストールしてみたら如何?
「えー、これ便利だったのになー」と断腸の思いで削除しませう。では幸運を祈る
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-SQ69) [sage] 2018/07/19(木) 11:32:36.94:6lAYNvQh0

データ送信云々のくだりがよくわからないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-4GkJ) [sage] 2018/07/19(木) 11:40:22.24:bFoZ4zgC0

今やってみたらちゃんと読めたよ。
Win7 32bit で最新スナップショットです。

ちなみに、amazon.co.jp にアクセスして [アカウントサービス]-[コンテンツと端末の管理] で <端末> タブを見ても Kindle Cloud Reader が出てこないってことですか?
んで他のブラウザでアクセスしても同様の状況ですかね?
だとしたら Vivaldi というかブラウザは関係なくて Amazon 側の問題なんじゃないかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9792-dEL5) [sage] 2018/07/19(木) 12:27:35.26:P7oO4wiz0

ありがとう……結構いるな

言葉足らずな部分を補足
Kindle本の「1-Clickで今すぐ買う」もしくは「無料サンプルを送信」の直下に「配信先」という項目があって、
Kindle端末やアプリなどと並んで(利用登録していれば)Cloud Readerが表示されていると思うんだけど、それが選択不可の灰文字になってる
つまりは購入した本を直接Cloud Readerに送れない

サポセンに「非対応ブラウザからアクセスした場合にのみそうなる」と言われたので、
拡張機能などの影響でそこまで反映されるものかと疑問に思ったわけだけど、おま環くさいのでいろいろ試してみるわ

閲覧だけならそのときだけ他のブラウザ使えばいいけど、送信先に選べないと購入時に不便なんだよな……
複数冊購入時、直接端末に送ると書籍情報が壊れることがあるというKindleの致命的なバグが未修正だから
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-4GkJ) [sage] 2018/07/19(木) 12:42:42.96:NqolCtZk0
環境もバージョンも言わない
再インストもバージョンアップダウンも試さない
でもサポートセンターに電話はする
勘弁してくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-3C1z) [sage] 2018/07/19(木) 14:34:18.46:F43pLKSD0
購入画面の配信先じゃろ
Vivaldiの1.15.1147.52
FirefoxのESR52
EdgeのどれもCloud Readerグレーアウトしとるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-4GkJ) [sage] 2018/07/19(木) 14:46:20.32:bFoZ4zgC0

もしかして、そもそも Kindle Cloud Reader で読めない本だったりしない?
それだと選択肢がグレーアウトしてて選択できなくなるよ。

簡潔にまとめられているページを見つけましたけど、端的に言うと殆どの小説は読めません。

Kindle Cloud Readerのメリット
ttps://bibouroku.net/kindle-cloud-reader

> Kindle Cloud Readerで読めるのは以下です。
> ・固定レイアウト型の和書(マンガ、雑誌、技術書など)
> ・すべての洋書
> リフロー型の和書(小説などの文字主体の本)は読めないのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-xDuP) [] 2018/07/19(木) 15:34:31.48:eyIGalP20
macでスワイプで戻れなくなったんだけど俺だけかな?
最新版にアプデ済み
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-H0hI) [sage] 2018/07/19(木) 16:40:44.07:HiyVbVwA0
stable 1.15.1147.55

Vivaldi now includes Qwant, a search engine that respects your privacy
ttps://vivaldi.com/blog/search-with-qwant-in-vivaldi/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1763-3/hL) [sage] 2018/07/19(木) 16:49:46.77:NRYdAjYX0

俺のVivaldiがまた一つ強まってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7701-nOxa) [sage] 2018/07/19(木) 19:42:55.42:0aa+ZI7g0

タブの切替、他のブラウザと比べてかなり遅いよな
なんでだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778e-j5g6) [sage] 2018/07/19(木) 19:52:09.94:hxBlhijd0
Vivaldiブラウザー、プライバシーに配慮したフランス製の検索エンジン「Qwant」を追加
ttps://markezine.jp/release/detail/925947


Qwantって知らなかったけど、使ってみた感じ悪くない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bb-4GkJ) [sage] 2018/07/19(木) 19:55:04.95:WdQFnCCj0
更新→スクロールしてみる→変わっとらんやんけ→そっ閉じ

最近ずっとこれでしか起動してない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-3C1z) [sage] 2018/07/19(木) 20:40:33.62:F43pLKSD0
タブスタッキングからのタイル表示がお気に入りだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-v2DP) [sage] 2018/07/19(木) 21:42:29.09:C75Cj+ef0
ヘボスペックPCで遅い遅いって言い続けてストップウォッチでベンチマークしてるあいつマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-3mAn) [sage] 2018/07/19(木) 21:48:17.56:KpwzRVO80
何かこんな言われようだけど、

ttp://www.2-remove-virus.com/jp/delete-qwant-com-search/
ttp://jp.pcmalwareremoval.com/blog/削除-qwant-com-簡単な方法は、pc-から削除する

大丈夫なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778e-j5g6) [sage] 2018/07/19(木) 22:03:42.19:hxBlhijd0

君、危険喚起ポップアップ出てきたらポンポンクリックして色んなソフトを入れちゃうタイプでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-6Sy6) [sage] 2018/07/19(木) 22:05:01.73:7tK/IshM0

やべえぞ!
そのサイトで紹介されてるソフトは必ず入れて実行しよう!
今すぐにだ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-3mAn) [sage] 2018/07/19(木) 22:31:41.90:KpwzRVO80

おっけー!
ナイスなアドバイスサンキューな!
2chって、意外とやさしい奴多いんだな!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5789-Fdiw) [sage] 2018/07/20(金) 00:23:33.05:ET8UiXfg0
あたりめーだろ
5chなんかと一緒にしちゃダメだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-3mAn) [sage] 2018/07/20(金) 02:06:06.24:G5kPt6hT0

だな!
最近なんか、5ch?とかいうのが出来たみたいだけど、そんなの邪道だよなw
俺はお前らみたいないい奴らがいる、この2chが大好きだぜ!
ぜってー5chとかいう軟派モンになんてなびかねーしw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d757-H0hI) [sage] 2018/07/20(金) 03:49:11.60:zqqJzco50
ファビコンでないサイトがある、なんでや?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/20(金) 10:26:31.31:p9ltRH6C0
favicon.icoがない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ) [] 2018/07/20(金) 21:09:57.66:dCaXB5sb0
おかしくなった
もうアカン
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-d6r/) [sage] 2018/07/20(金) 21:17:18.55:j8dqwIpnd
諦めたら
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-A03S) [sage] 2018/07/20(金) 22:13:49.80:DLrSiO9e0
クリーンインストールをどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-srYL) [sage] 2018/07/20(金) 22:14:57.90:hgQmtJao0
再起動ボタンはよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 578a-SkLE) [] 2018/07/20(金) 22:30:26.24:N2FPv2hy0
1年ぶりくらいに入れてみたぞ
少しはマシになったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/20(金) 23:09:20.85:p9ltRH6C0
なってません
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-H0hI) [sage] 2018/07/20(金) 23:53:03.42:i4l23FlA0
今週はSS版更新なしか
はっきりとしたバグあるのにこれってことはだいぶ手間取ってるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-H0hI) [sage] 2018/07/20(金) 23:57:01.51:rQEnH6OL0
バカンス中じゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-71IK) [sage] 2018/07/21(土) 00:50:45.08:qK9/jILW0
誰か拡張で一つ紹介を願いたい。
簡単にページの一番上や下にスクロール出来るようにするやつ無いですかね。
ようやく旧OperaからVivaldiに移る決心したんですがそっちの拡張で同じことが出来るやつ探して回っております。

Up!Button
ttps://addons.opera.com/ja/extensions/details/upbutton/

これに近いの探してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-944/) [sage] 2018/07/21(土) 01:09:46.08:D+/1Xp5c0
Operaの拡張ならそのまま入れればいいと思ったんだけど、
UA変えてアクセスしてもダウンロードできなくなってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-944/) [sage] 2018/07/21(土) 01:22:09.00:D+/1Xp5c0
代替拡張は分からないけど、ショートカットキーやマウスジェスチャーで
ページ最上部(最下部)へスクロールの機能を割り当てるのじゃダメなんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fdc-Dwlc) [sage] 2018/07/21(土) 02:15:04.58:7C4Y2dcg0
マウスジェスチャでhomeとend割り当てるじゃあかんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fdc-Dwlc) [sage] 2018/07/21(土) 02:16:25.85:7C4Y2dcg0
更新できてなかったみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-nnsM) [sage] 2018/07/21(土) 06:51:55.57:ZDyrzLv50
もとの拡張がどんなのかは知らんが
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top-button/chinfkfmaefdlchhempbfgbdagheknoj
どうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ) [] 2018/07/21(土) 08:40:46.13:kDd5FEx10
通知が来てアップデートしたそばから固まった
おかしいままじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ) [] 2018/07/21(土) 08:48:59.72:kDd5FEx10
クリーンインストールしないと直らんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7701-nOxa) [sage] 2018/07/22(日) 01:31:00.37:Q7yTjixD0
ここ数ヶ月、まともなアップデートがないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-BzKC) [sage] 2018/07/22(日) 07:12:19.40:opr67Y120

これこれこういうのが欲しかったんです。
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4b-DN4c) [sage] 2018/07/22(日) 09:16:21.70:S/6p870sx
金融取引にこのブラウザを使おうと思うのですが、セキュリティ的に他のブラウザと比べ劣りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-wFEc) [sage] 2018/07/22(日) 09:46:35.11:PVOlaXUS0
こんな不安定なブラウザでよくやろうと思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/22(日) 10:57:22.96:3lvGyhTD0
Chromiumのバージョンによる
Chrome使ったほうがいいんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3770-Gt/T) [sage] 2018/07/22(日) 14:27:46.21:A73Dvf+80
拡張削除しようとしたらしたら必ず落ちる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377d-4GkJ) [sage] 2018/07/22(日) 21:04:20.58:42G7RU6k0
最近「画像を指定して検索するには、画像で検索を試してみてください。」のページがクリックできなくなった
analytics.twitter.comもクルクルしたまま
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77d-H0hI) [sage] 2018/07/22(日) 21:21:25.90:IVIs/Hww0
アドオン無効にしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377d-4GkJ) [sage] 2018/07/22(日) 21:35:48.07:42G7RU6k0

ありがとうございます
他の作業でAvira Browser Safetyが勝手にクラッシュして「再起動しろ」と言ってきたのを
放って置いたらanalytics.twitter読み込めました
たぶん奴が原因です
m(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770f-wFEc) [sage] 2018/07/23(月) 21:41:38.18:iib/V+o10
List layout for visual tab cycler – Vivaldi Browser snapshot 1.16.1246.7 | Vivaldi Browser
ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/list-layout-for-visual-tab-cycler-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1246-7/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7785-3/hL) [sage] 2018/07/23(月) 21:59:22.60:4EvzPSf40
昔のOperaみたいなタブサイクル表示にできるの待ってたぞおおおお
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/23(月) 22:54:18.29:O6C1gH/R0
OperaみたいにCryptoのウォレット対応しないとWeb3.0に乗り遅れっぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770f-br33) [sage] 2018/07/24(火) 00:48:52.53:QMPVw4SO0
ブックマークのサブメニューでファビコンが表示されないのは何時になったら直るんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 02:18:21.80:5jJWb0Vj0
Web3.0とか大層なこと言ってるけどWeb2.0と変わらないしエンドユーザーからしたらどのサービス使うかって問題でしかないわけで
Web3.0とか言ってんのは煽りたいだけの詐欺師みたいなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0b-mwn0) [] 2018/07/24(火) 04:23:05.95:5TxPoHs2M
web3.14
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/24(火) 04:50:51.04:BqGEEJ9y0
10年前
Web2.0とか大層なこと言ってるけどWeb1.0と変わらないしエンドユーザーからしたらどのサービス使うかって問題でしかないわけで
Web2.0とか言ってんのは煽りたいだけの詐欺師みたいなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 08:01:46.72:5jJWb0Vj0

Web1.0とWeb2.0は一方通行だったものが双方向になるっていう根本的な違いがあるけど3.0は何が変わるの?
Web2.1レベルの内容ばっかじゃん
ブロックチェーンで非中央集権が加速するとか言われてもそんなんP2Pの時代からありますがって話
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfb-H0hI) [] 2018/07/24(火) 18:07:58.85:Md60il8EH
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org538148.png
ニコニコとMSNJAPANのサイトと相性悪いんだけど俺だけ?
再現性ないけどどっちもたまにこうなる
ttp://jp.msn.com/は今もメール押してもいうこときかないと思ったらアドブロックのせいだった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5794-3C1z) [sage] 2018/07/24(火) 18:32:12.20:Hi66XSYN0
1.16.1246.7入れたけど結局だれも報告していないのかマウスジェスチャでタブ閉じようとすると
複数のタブを巻き込んでブラウザごと落ちるの直ってなかったからマウスジェスチャオフにした
もう何でvivaldi使ってんのかわからねぇな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-H0hI) [sage] 2018/07/24(火) 18:35:29.12:8ButmCrC0
かれこれ2年半ほどサブポジションなんだけど更新以外に開く機会が無い・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfb-H0hI) [] 2018/07/24(火) 18:46:04.36:Md60il8EH

それかなり前からあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 18:50:48.86:5jJWb0Vj0
1.16はウンコ
以上、終わり!
Stableとも言えないStableでなんとか耐えしのぐしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-4GkJ) [sage] 2018/07/24(火) 18:54:25.90:Oji2plTJ0
未だにごくごく普通のことが出来ないのかこのブラウザ
もう3年以上たつのに・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/24(火) 18:59:01.95:BqGEEJ9y0

えっ
もうトークンエコノミーが?
Dappsもそんな前からとっくにできちゃってたんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5794-3C1z) [sage] 2018/07/24(火) 19:24:43.18:Hi66XSYN0
奇抜な機能を追加しないといろいろなサイトで取り上げてもらえないから奇抜な機能をつけるのには積極的なんだよね
メンテナンスは適当だし過去の不具合が再発するのもしょっちゅう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-H0hI) [sage] 2018/07/24(火) 19:28:30.02:v45wrLkw0
(1.15使えよって言ったら怒られるんだろうか)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5794-3C1z) [sage] 2018/07/24(火) 20:20:32.91:Hi66XSYN0
括弧をつけて予防線を張るな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 20:39:26.64:5jJWb0Vj0

で?全くWebの仕組みは変わってないわけだが
Dappsだっけ?(笑)
ただOSSにトークンくっつけただけじゃんwそんな金の流れとかマジでどうでもいいんだよなぁwWebの仕組み変わってないじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ee-4GkJ) [] 2018/07/24(火) 21:39:37.57:QRF3wNhH0
一応使うけどもうメインで使うの止めた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1701-1uqK) [sage] 2018/07/24(火) 21:48:43.91:x1hQXg+W0
最新SS、アニメーションgif表示中のタブ内でのマウスジェスチャーが
一切効かないな・・・
というか、ウェブの読み込み中とかも怪しい
本当に致命的なバグが一向に取り除かれないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/24(火) 22:10:00.52:BqGEEJ9y0

OperaみたいにCryptoのウォレット対応しないとWeb3.0に乗り遅れっぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-A03S) [sage] 2018/07/24(火) 22:14:22.59:ng8WrYD90
オペラを使うだけだから別にユーザは困らんよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 22:33:24.54:5jJWb0Vj0

やっぱWeb3.0って単語だけ覚えた知ったか君じゃん
中身は全く理解してないから何も反論できずに壊れたラジオみたいに同じ言葉喋るだけ
くっさい仮想通貨コミュニティに閉じこもってろよゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/24(火) 22:47:08.07:BqGEEJ9y0

俺の話にまったく頓珍漢な返しをしてくるのでリセットしておいた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/24(火) 22:49:15.71:BqGEEJ9y0

Webの仕組みガー Webの仕組みガー「中身は全く理解してないから何も反論できずに壊れたラジオみたいに同じ言葉喋るだけ!」

なぜのかーなぜのかー

まあいいんじゃない?Web2.0の巨人、グーグル・アップルすら焦っている
一方で君みたいにWeb3.0時代なんて来ないという人間もいる

答え合わせは5年後…いや数年後かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 23:31:14.71:5jJWb0Vj0
うわ…くっさ
Web3.0の時代が来る来ないじゃなくてはなからWeb3.0の呼称が問題って言ってんだろ
仮想通貨バブルからこういうくっさいのすげー増えたがマジで迷惑なんだよなぁ
さっさと肥溜めのようなコミュニティで馴れ合いしてこいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/24(火) 23:32:45.40:5jJWb0Vj0
なんでこいつら揃いも揃ってアフィみたいな口調になるんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 01:40:31.31:0SeROdya0

俺はハナからWEB3.0時代が来るからvivaldiも対応してほしいと言ってる
そもそもその話を始めたのがこっちなのに「俺は最初からWeb3.0の呼称が問題だって言ってるんだ!」って言われてもね
「最初」はこっちじゃないの
だから君のレスは頓珍漢だと言ってるし、リセットした
君、根本的にずれてるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 01:43:29.17:0SeROdya0
Aの話をしてるところにBの話を始めだして、一応AについたレスだからA'話なのかな?と思って対応したらまさか普通にBの話しだしてたアホ
ってところかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-3C1z) [sage] 2018/07/25(水) 01:54:29.95:WZ/KuPjj0
なんでこれ右クリメニューに削除がないの?
凄く使いづらいんだけど
なんか設定かエクステあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 578a-dR0d) [] 2018/07/25(水) 05:53:22.98:TgbgmFIZ0
何の削除?
ブックマーク削除ならあるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 06:32:33.62:OFWFZE7w0

呼称の問題を安価つけずにレスしたら顔真っ赤にして反論(オウム返し)してきたのはお前じゃん(笑)
A「Web3.0が来るぞ」
B「(Aを名指しせずに)Web3.0って呼び方おかしいよなぁ」
A「は?おかしくねえし!Dappsとかなかったじゃん!」
B「DappsとかOSSにトークンついただけだしとてもじゃないがWeb3.0と呼べる代物ではない」
ここでAさん「俺は最初からWeb3.0が来るって言ってただけ!」
えぇ…呼称の問題に噛み付いてきたのはお前じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9792-dEL5) [sage] 2018/07/25(水) 08:35:36.93:Ur1GCaiV0
ど う で も い い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1701-1uqK) [sage] 2018/07/25(水) 09:13:42.91:4oNxI9sf0
だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778e-j5g6) [sage] 2018/07/25(水) 11:36:19.81:UpqVtABC0
いつまでやっとるんや
ワッチョイなしスレでやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1701-1uqK) [sage] 2018/07/25(水) 12:41:44.93:4oNxI9sf0
最新SSもジェスチャーがまともに機能しないので
また 1.16.1211.3 に戻したわ
SSも安定しないし、Stableも安定しない

開発スピードも遅いし、あまり先は明るくないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-A03S) [sage] 2018/07/25(水) 12:52:56.21:aWRyqfFe0
ほかのブラウザを試すいい機会じゃないか大いに試したまえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-4GkJ) [sage] 2018/07/25(水) 13:38:56.61:4zPVRHjy0
他を試すも何もあとはChrome使うしかないな
素のChromeを触るたびにアンインストしてたけど再度挑戦すべきか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-A03S) [sage] 2018/07/25(水) 13:42:07.16:kWm5wJMp0
基本的に他のメジャーブラウザに許せない部分があるからこそこれに流れてきてるんだろうからなぁ
戻ってもまた許せない部分のせいでもどってくるだけ
行くならもっとマイナーブラウザの方向だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 17:31:24.78:0SeROdya0

安価つけずにレスなんだから、俺の書き込みを受けてのものだろ
レスって意味分かる?レスポンス、返信
分かんないか

ちなみに最初に安価つけてきたのは君ですねえええええ
まーた捏造しちゃった?w「俺が最初だー俺が先だー」
もうほんとにね

あと、AとBって話の内容だったのに、AさんとBさんにしてて笑ったw
ガチで理解力ゼロなんだなwww
バカにして「Bさん」って煽ってやろうと思ったら自分でやり始めてて草
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 17:34:52.39:0SeROdya0
言うてもどのブラウザも悪いところあるっつーか一長一短だし
どこかしら妥協しないといけないところがあると思う
俺はvivaldiが一番妥協ポイントが少ないから使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 18:23:01.01:OFWFZE7w0

お前の書き込みを受けて俺は内容伴ってないのにWeb3.0っていう呼称はおかしいよな〜と言いました
それに勝手に腹を立ててオウム返しして反論した気になってるのはお前です
VivaldiがWeb3.0に対応するかなんてハナから議論してません
はい終わり
あとお前のABと使い方が違うことくらい理解しろよ
ガチで知的障害持ってんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 18:31:42.19:OFWFZE7w0
あーなんか違和感あると思ったら2chでのレスって単語の意味知らないからか
2chではただの書き込みのこともレスっていうんだよ
しいていえばスレ自体に対する返信って捉えればわかりやすいかな
なんか意味不明な煽り方するから不思議に思ってたけど新参だからか
レスの使い方はこれから慣れればいいとおもうよ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-br33) [sage] 2018/07/25(水) 18:33:53.87:iW7pHRYe0
他所でやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 18:36:04.09:OFWFZE7w0
むしろ来てくれるなら他の雑談板に呼んであげたい
用語とか手取り足取り教えてあげたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 18:38:10.73:0SeROdya0

おやおや?先に安価したのがどちらかも分からなかった池沼がなにか言っていますねえ
もう一度読み直してきたほうがいいんじゃないですか!?
まあ終わりらしいからもうレスはしないんだろうなあ?

顔真っ赤にして、してくるだろうけどwww
歩いたら三秒で忘れる鳥あたまだからねえええええBさんはああああああ

>お前のABと使い方が違う

うん
それを指摘したよね

やべえぞこいつ!
俺の言った意味を理解していない!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 18:40:26.21:0SeROdya0

ここはvivaldiのスレなんだけど、スレ自体に対する返信が「Web3.0は3.0って言うのはおかしい!せいぜい2.1だ!」なんですねえ
頭湧いてるのかな!?
まあもう終わりらしいから以下略
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 18:41:34.83:0SeROdya0

早くそっちに行けよ
お前行きつけの池沼専用スレによ

もう終わりらしいから以下略
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 18:45:05.18:OFWFZE7w0
ずいぶん発狂したみたいだけど大丈夫かな?
長々とスレ汚しすまんな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 19:04:38.87:0SeROdya0

もう終わりって言ってから3レス
ウルトラマンかな?
終始自己紹介だけしてなにがしたかったのやらw

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 19:23:13.16:OFWFZE7w0
終わりっつうのはもうレスしないって意味じゃなくて説明終わりって意味だけどなw
安価したのはお前が先だーとかいつまでも言ってるの見るといやそこじゃないんだけどなぁって思っちゃうけどまあ理解できないんだからしょうがないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 19:58:18.21:0SeROdya0

「顔真っ赤にして、してくるだろうけどwww 」

予想通りでした
ちなみに言い訳は「終わりっつうのはもうレスしないって意味じゃなくて説明終わりって意味だけどなw 」でした
「長々とスレ汚しすまんな」と言っていた人なので、本当はもうレスしないって意味で言ってたと思われますが、
脊髄反射しちゃったみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 20:03:38.79:0SeROdya0
(都合が悪くなったので)説明はしないけど、レスはする

じゃあなんのレスするんだよ
煽りか?荒らしか?

死ねゴミクズ
氏ねじゃなくて死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f13-Btg0) [] 2018/07/25(水) 20:10:52.11:lncp6ouu0
クソスレ

両方とも失せろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 20:14:39.97:OFWFZE7w0
キレすぎだろw頭悪いんだから落ち着けよw
時系列的に説明したらお前でも理解できるかなぁと思ったけどめんどくさいからやめたわ(笑)
君ですねえええええとか、鳥あたまだからねえええええBさんはああああああとか発狂してんのはちょっと面白かったよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 20:16:10.70:OFWFZE7w0

君も煽って荒らしてるじゃんw見事なブーメラン投げちゃったね(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-3rmb) [sage] 2018/07/25(水) 20:21:05.10:ijyzQuPir
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌——┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └——┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└—┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌—┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ〜〜"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌———┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └——┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,〜ヽ
< └┘└┘    ̄      >            〜 ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 20:26:05.72:OFWFZE7w0

俺も仮想通貨コミュニティのくっせえやつと会話したくねえけどさ
こいつらゴキブリみたいに湧いてくるから
仮想通貨バブルの頃思い出してみてよ
煽りから嘘までなんでもござれの奴らだぞ
今回はWeb3.0が来る!とかしょーもないこと言い出してさ
Web3.0って名乗っていいレベルの代物じゃないのにも関わらず
そういうのもういいからって言いたくもなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 20:29:15.79:Fvu3rgi40
縦タブできるブラウザおしえて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 20:34:56.63:OFWFZE7w0
あ、また誤解されるかもしれないから言っておくけど
Dappsとかが主流にならないと言ってるんじゃなくて、そういうものがWeb3.0と呼称され、詐欺師みたいな奴らに煽られながら広まるのは反対って話です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-br33) [sage] 2018/07/25(水) 20:35:49.84:iW7pHRYe0
しらんがな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 21:08:16.00:0SeROdya0

よっぽど効いたんだね、ウルトラマン
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 21:13:12.40:0SeROdya0

kinza
プニル
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 21:16:07.74:OFWFZE7w0
ウルトラマンで効く人なんているのかなぁ
悪いこと言わないから仮想通貨コミュニティに引きこもってたほうがいいと思う君は
そのコミュニティ内で仮想通貨しゅごいーWeb3.0しゅごいー^q^ってやってるほうが楽しいと思う
わざわざブラウザのスレにWeb3.0に対応しろなんて言いに来る前にさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 21:20:27.48:0SeROdya0

お、ウルトラマンさんちーっす
WEB3.0はせいぜいWEB2.1だー!って叫ぶのはM78星雲の日記帳にでも書いておいたほうがいいね
ここはvivaldiのスレだからね
スレへのレスだ!(キリッ
だっけ?
頭の悪い言い訳w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77dd-h9sa) [sage] 2018/07/25(水) 21:33:01.05:OFWFZE7w0

スレへの返信ってのは君がレスという用語を知ってなさそうだったから分かりやすいかなぁと思ってたとえただけだよ
まあ今回はスレチな内容だからちょっとズレちゃったけどね
んでそのスレチな内容に顔真っ赤にしてオウム返ししてきたのは君なんだけどね
俺はWeb3.0とか言ってんのは詐欺師みたいな奴ばっかりだとボヤいただけなんだけどどうやら効いちゃったみたいで
さあ仮想通貨コミュニティに帰りな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 22:17:46.28:0SeROdya0

「まさかそんなスレチな頓珍漢なレスするとは思わなかったので対応したら、実際に頓珍漢なレスでした。頭がおかしいなこのBさんってやつ」、って教えてやったろう?
何を聞いてたんだ?お前は
暑さで脳みそ溶けてんの?ああ、元からか

いやはや、ところでこのウルトラマンさんは説明はもう終わりといってから何回レスするのでしょうね?
ウルトラの父と母はこのガイジにちゃんと教育をしなかったのかな!?
頭カラータイマーかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 22:20:14.74:0SeROdya0
効いてる効いてるw
って言ったら
効いてる効いてるw
でオウム返しで草
言われて悔しかったシリーズかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b4-4GkJ) [sage] 2018/07/25(水) 22:32:40.55:VvoLbAa60
レスバはやめろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fdc-Dwlc) [sage] 2018/07/25(水) 22:49:55.18:KNaHdKE70
アドオン何使ってる?
タブはあんまり開きっぱにしないんだけど、お勧めのあったら

挙動にちょいちょい不具合あるけどデフォルトでそこそこ設定できるから久々にメインになりそうかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7701-nOxa) [sage] 2018/07/25(水) 23:23:54.93:OL+YJnrb0
俺もタブは一気に開いて、一気に閉じるな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DN4c) [sage] 2018/07/25(水) 23:35:47.69:0SeROdya0

拡張ブロックの μblock originは定番
userjs使うならtampermonkey
カスタムcssはStylus
2chはread.crx2
RSSはOperaのsmartRSSを拝借
右クリックからブックマークレットを使えるSpellBookも便利(F2から作動させる人ならいらない)
名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW e3dd-9Vju) [sage] 2018/07/26(木) 00:01:12.57:7Iv6icU20FOX
やっぱり知的障害者とは会話が成り立たないんだなぁと痛感した二日間だった
仮想通貨コミュニティの人間ってことに関しては一切否定する素振りも見せないしそういうことなんだなぁと
頭弱い人が集まりやすいコミュニティだからこんなのがいても不思議に思わないのが怖いw
あと話変わるけど俺ウルトラマンって名前くらいしか知らないからその煽りがよくわからんのよね
今のおっさん世代なら意味が通じるから効くのかもしれないねぇってことで
次のメジャーアップデートが来るまでこのスレを開くことはないだろうwさよならw
名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! d287-Ccrm) [sage] 2018/07/26(木) 01:29:51.70:uw5q7KXX0FOX

荒らすだけ荒らして逃亡したな〜この脳みそすっからかん野郎
2ちゃんはアホがいっぱいいるけど、今まで見た中で一番アホっていうか、その次元を越えるレベルだったかも?
ウルトラマンだから日本語通じねえのかもな、知らんけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2787-aWSO) [sage] 2018/07/26(木) 03:41:46.11:XIch2Vwq0FOX
ガイジ2匹もしくは一匹の自演バトル中に特殊ワッチョイという地獄
名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM6e-u/1D) [sage] 2018/07/26(木) 07:25:28.41:P2Z6eoI8MFOX
特殊だろうが違おうが今日でワッチョイ変わるからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-F+kE) [sage] 2018/07/26(木) 13:52:11.21:g+JYCcsW0
なんにせよ、ワッチョイで消せるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-Ccrm) [sage] 2018/07/26(木) 15:47:39.96:uw5q7KXX0
そのへんも見越しての捨て台詞逃亡だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1227-+yZ2) [sage] 2018/07/27(金) 18:23:44.83:9qdZBdbF0
マウスの中央にあるスクロールホイールをクリックすると、新しいタブでリンクを開くじゃないですか。
これ、タブで最初の一回目がよく反応しなくて、ちょくちょく連打してるのですが、こういう物なのでしょうか。

単に重いのか、それとも仕様なのか、なんとかする方法などありましたらお教え願います。
Windows10で64bitの16GMのメモリをCore i7-4790Kを使ってます。
CPUはだいたい48%使っててメモリは71%。うちVivaldiは643MB前後使ってることが多いようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-tGAc) [sage] 2018/07/27(金) 18:35:24.09:vfyR6wet0

リンクのミドル(ホイール)クリックが利かない
ttps://forum.vivaldi.net/topic/21767/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-Ccrm) [sage] 2018/07/27(金) 19:42:48.94:NXUPl/ex0
最近効かねえことがある気がするなーと思ったら気の所為ではなかったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1227-ELqk) [sage] 2018/07/27(金) 22:07:26.85:9qdZBdbF0

ありがとう、そのうち解決しそうですな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d2dc-HVRl) [sage] 2018/07/27(金) 22:13:36.35:fSGiSHmC0
メモリ16で七割いつも占有してるのか
関係ないけど何に使ってるんだろ

リンク上のマウスジェスチャで開くようになったな
上でアクティブ、下でバックグラウンドにして
ページ読み込むときにジェスチャ効かなくなるのがちょっとわずらわしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37d-53i4) [sage] 2018/07/27(金) 23:03:06.55:isQnQxQe0
Shift + Esc でタスクマネージャ開くからそこでメモリ食いまくってるのを探せ
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-ZUBS) [sage] 2018/07/28(土) 11:00:19.08:klWJz9l0d
メモリもだけど、CPU使用率48%が気になった。裏でそこそこ重いプロセス走ってるのではないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ec-XuXc) [sage] 2018/07/28(土) 11:47:11.58:Azirp5mw0
Windows Defenderじゃないかな?
少し前の定義かエンジンか知らんけど、特定環境で一部のブラウザ使うと
Antimalware Service Executable (MsMpEng.exe) がCPU馬鹿食いするらしい
Edgeは平気っぽいが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f01-Bu84) [sage] 2018/07/29(日) 02:43:53.92:pp+rEHgA0
bitcoinとか、ああいうのを裏で掘るような仕向ける
ウェブサイトがあるよな
海外なんか特に多い

それじゃないの?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ソフトウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら