2ch勢いランキング アーカイブ

Google Chrome 86プロセス©2ch.net


転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/04/29(金) 07:55:44.07
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
ttps://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
ttp://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome まとめWiki
ttp://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458542894/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 08:10:35.33 :/CoVAQnn0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 08:36:40.02 :JCvdi69M0
Windows XP
Windows Vista
Mac OS X 10.6、10.7、10.8
はサポート終了済。

サポートOSを併用している人を除き、該当するOSを使用している人は書き込まないで下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 12:40:56.78 :0kXVnPx70
Iron 31 を使い続けるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/29(金) 13:24:54.07 :k5qVlPJe0
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1454925308/265-266
【悲報】DirectWriteを無効にできなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 13:42:13.97 :53jljxOR0
XPつこてるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/29(金) 15:02:00.90 :p4UN1+Jb0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 15:22:21.20 :/UwucLjr0
xpとchromeのサポ切れ同士の最強タッグ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/29(金) 15:36:38.64 :NhEAe/R20
サポート期間中のVistaで動かないのはなんでや!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 15:46:08.13 :0h1lZoiM0
windows10でもまともに動かんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 16:38:07.10 :1zpiz3Hd0
まともに動いているうちのパソコンっていったいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 16:40:30.92 :KZtMu/l20
10とChromeで不具合なんてあるか?おまかんだろけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 16:50:43.69 :0h1lZoiM0
前スレでも書いてる人いたじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 19:49:04.90 :nqtCH00I0
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       ttp://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 01:15:41.30 :O6y9s8lX0
>14
ろんどんびどぅんしゅびどぅあばっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 02:14:58.05 :drxdscyZ0

ttp://i.imgur.com/MmOduUs.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/30(土) 05:30:06.96 :wG/TtT+J0
Chromeだけimgurのアップロードが途中で止まるのは俺環なのかね
IE、Firefoxではちゃんとアップ出来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 08:31:40.11 :/rxJmmST0
テンプレの
■ Google Chrome
ttp://https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/">ttps://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/

■ Google Chrome
ttps://www.google.com/chrome/browser/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 09:02:52.17 :y5WNWpwj0

上のアドレスの方が良いんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 09:06:44.82 :zLTXVkfU0

アホか。日本人専用なんだから変える必要など無い
海外在住の日本人等がただしく日本語ページを見るためにPart二桁なりたてくらいにあえてこうなったのに勝手にしゃしゃってくるな
変えたがるお前はチョン公なのか?支那公なのか?とにかく消えろ。屑め
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/30(土) 09:10:21.94 :2mc8hmG60
支那チョンが紛れ込んでいるのか。殺せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 09:10:26.58 :zLTXVkfU0
なんかやたらむかつく。出てきて詫びろ
18 [sage] 2016/04/30(土) 12:49:13.49 :cbXMMTuo0
大変申し訳ございませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 14:11:10.42 :BHHPgbx10
ニコニコ超会議2016 公式サイト ttp://www.chokaigi.jp/
ttp://www.chokaigi.jp/2016/common/images/top/kv_theday.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 14:16:24.38 :Z5A14o4d0
ID:zLTXVkfU0がキレすぎててワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 14:27:35.79 :BHHPgbx10
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132410/      
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132396/130309nico002_cs1e1_800x.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132404/130309nico010_cs1e1_800x.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132405/130309nico011_cs1e1_800x.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132406/130309nico012_cs1e1_800x.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132407/130309nico013_cs1e1_800x.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 14:29:39.99 :tiOVYAoV0

下のアドレスに変えよ−ぜ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 15:33:34.37 :gVoQPnVi0
ChromeだとabenaTVのページ見れないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 16:24:10.98 :YdG9J7Du0
余裕で見れる。Chromeのせいにすんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 17:08:02.70 :MosvIyNT0
どうせuBlockoriginだかにヘンなのブロックされてんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 19:05:39.48 :gVoQPnVi0
アドオンはすべて無効にしたけど真っ白だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 19:39:19.44 :sis8yEKc0
すいません
chromeを起動するとこんなものが表示されます
バージョンは最新です。何が原因でしょうか? 破棄して閉じれば普通にブラウジングできます

このサイトにアクセスできません

%7B9d6b0768-e83d-4038-92f2-8becc069254f%7D のサーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。
{9d6b0768 e83d 4038 92f2 8becc069254f} を Google で検索してください
ERR_NAME_NOT_RESOLVED

DL窓に
「この種類のファイルはコンピューター損害を与える可能性があります。chrome.exeのダウンロードを続けますか?」 【保存】 【破棄】
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 21:34:27.13 :cbXMMTuo0

「アドオン」なんてありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 22:14:26.86 :y5WNWpwj0

どっからダウンロードしたChromeなんだ?
スタートページの設定はどうなってる?

あと「最新」はよせ
お前が間違ってる可能性も多々ある
ちゃんと32/64bitの別とバージョンナンバー書け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 22:20:47.81 :1N+cJ1ka0

アンインストールして、google公式から再インストールしたらどうだろうか?
それでだめなら履歴削除、不審なアドオン削除、設定リセットとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 22:53:09.73 :BHHPgbx10
ttp://choparty.jp/
ttp://choparty.jp/img/killer_logo.png
ttp://choparty.jp/img/bg.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 01:56:36.74 :ozF4IVeY0
Chromeのタブ固まるのほぼ治った臭い更新あったけどそのあと更新ないから向こうの問題だったのかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/01(日) 02:09:24.85 :LrGJqdWT0
スティーブ・ジョブズ と ラリー・ペイジ マーク・ザッカーバーグ ビル・ゲイツ の関係
ttp://www.youtube.com/watch?v=p88c92rBwDQ&feature=youtu.be&t=6m16s
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 02:30:27.88 :LrGJqdWT0
ラリー・ペイジ君 キミの『マルチプロファイル』なかなか 好評のようだな!
ttp://gigazine.net/news/20100111_10ceos_salaries/  
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/11/06/e0026606_2391337.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2010/01/11/10ceos_salaries/ceo00.jpg
850 [sage] 2016/05/01(日) 03:34:09.94 :/E8i2s7w0

試してみましたが、こちらは改善してないですね
相変わらず、まとめサイト系は ページが応答しません になります。が少なくともyahoo内は大丈夫っぽい
50.0.2661.94m

おま環というか、ブログ風のサイトがアウトなんですかねー
平気だという方々、以下のまとめサイトから、適当にいくつかリンク開いてみてくださいよ
ttp://2chmm.com
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 04:29:16.86 :vfCo9S6x0
上から3つづつあじゃじゃなんとかまで30以上開いたけどなにも問題ないよ

バージョン 50.0.2661.94 m (64-bit)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 04:32:46.35 :vfCo9S6x0
上から3つづつあじゃじゃなんとかまで30以上開いたけどなにも問題ないよ

バージョン 50.0.2661.94 m (64-bit)

機能拡張特に広告や追跡系が邪魔しているとか、設定でそのサイト閲覧に当たってブロックしてはいけないクッキーやスクリプト等をブロックしちゃってるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 04:37:08.01 :vfCo9S6x0
アドオン切っても〜っていってる人は、どうせ設定そのほか同期してるんだろうから、アドオンOFFの状態で同期も一旦切って、設定もすべてデフォにするなり新しいuserdataつくるなりしてから確認しなきゃChromeが原因かなんかわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 05:30:51.75 :56sWRu0J0
悪さをしてるのは内蔵Flash
850 [sage] 2016/05/01(日) 09:48:30.17 :/E8i2s7w0

新しいuserdata作成、との事ですが
ttps://support.google.com/chrome/answer/142059?hl=ja
のDefaultフォルダリネームで良いのでしょうか?

試しましたが、最初の10タブくらいは引っかかりつつも開けますが
その後は開けなくなり、chrome再起動後も以前のようなダメーな感じです

ただちょっとは良くなった気がするので、もう少し調べてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 11:55:31.83 :FzUMCOdh0

「アドオン」なんてありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 11:55:47.34 :FzUMCOdh0

「アドオン」なんてありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 12:00:41.53 :6+bhs0vc0

拡張機能のことってわかるだろ?神経質か
850 [sage] 2016/05/01(日) 12:38:05.54 :/E8i2s7w0
タブが固まる件、以前ご指摘のあったように
canary版を入れる事にしました
過去の機能拡張や同期に戻しても
すこぶる快調です

負けた気持ち、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 13:07:10.97 :bEnpyKh+0

その文字列でググるとマルウェアがどうとかでてくるな。英文だけど。
なんかに感染してるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 13:11:42.82 :l+4XYiXA0
Chromeのアップデーターがマルウェアだって言われてるんだよそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 13:55:50.27 :LrGJqdWT0
シャープなど日本製の液晶テレビが売れなくなった理由
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 14:37:12.51 :9PTpfqEN0

俺も同じ症状でカナリアにしたよ
しばらく様子見だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 15:13:11.67 :bVq1hqGQ0
タブが固まる症状 俺もカナリアに変えたらすこぶる調子良くなった。ありがとう
本家はアプデ待ちだな
850 [sage] 2016/05/01(日) 15:22:48.16 :/E8i2s7w0

でもcanary と本家では、userdataとやらのフォルダ構成が別物なんで
それで治った風なのかもしれないですね

つまり原因は本家で溜め込んだ何らかのキャッシュ的なもので
本家のアップデートでは治らない類かもしれません

本家をアンインストールして、userdata以下をぶっ消せば、治るかも
暇見てやってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 15:23:50.79 :r/46XffQ0

そのサイトに表示されてるブログ上から順番に15サイト同時に開いたけどなんともない
バージョン 50.0.2661.94 m (64-bit)
おま環乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 15:45:00.42 :WgqoEaPm0

当方も上から順に16くらい開いても何とも無い。
バージョン 50.0.2661.94 m (64-bit)
おま環乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 17:25:26.45 :Hid7/sQW0

25くらいで止めたが異常なし バージョン 50.0.2661.94 m (64-bit)
おかん乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 17:27:56.28 :3Rl0lPNy0
Chrome 50で「このサイトは応答していません」が頻発してた件だけど、ネットバンキング保護用のRapportというソフトが原因だったようだ。
Rapportがインストールしてあると、ChromeにRapportの拡張機能がインストールされるけど、それを無効にしただけではダメ。
Rapport自体をアンインストールしたら、少なくとも我が家では問題は解決した。

Rapportを作っているIBMの方に問い合わせをしてみるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 17:33:44.91 :Fpw7DQDR0
結局、おま環w

ごめんなさいは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 17:51:38.76 :mzdcApqJ0
なんで原因に気付くまでにこんなに時間かかったの?
850 [sage] 2016/05/01(日) 17:52:30.09 :/E8i2s7w0

マジですね。私もRapport入れてて
確かにRapportをアンインストールしたら
本家の方でもちゃんと動くようになりました
(プログラムと機能で「Trusteerエンドポイント保護」を削除)

無効にはしてたので見落としてました
アンインストール時のアンケートに書いときました

情報、本当に感謝です
850 [sage] 2016/05/01(日) 17:57:52.12 :/E8i2s7w0
試していただいた方々
お手を煩わせました
ありがとうございました
問題なかった方はRapport入れてないんですかね?

三菱UFJのインターネットバンキングに推奨されてる
IBMの機能拡張なんですよ
だからそれなりに被害報告があったのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 18:00:29.57 :Th+e7Evb0
だいぶ前にここで話題になってたし、使ってるやつなんてもう滅びたと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 18:21:07.75 :1tthN4Lx0
ネトバン推奨のセキュリティ系は地雷ばっかりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 18:47:09.98 :B6nUOyEP0
Rapport入れないと銀行がうるさいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 19:02:06.24 :fbFp7Qsq0
ええい。言い訳はもう聞かん!
32 [sage] 2016/05/01(日) 19:16:47.96 :dfSghB960
皆さん回答ありがとうございました
設定をリセットしたら表示されなくなりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 21:05:53.66 :3Rl0lPNy0

自己レス
IEなどと組み合わせてRapportを使いたい場合がある時は、
Rapportをアンインストールするのではなく、
Rapportが必要な時以外はスタートメニューから
「Trusteerエンドポイント保護を停止する」
を実行して、Rapportを止めておくだけでも良いみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 21:16:19.49 :WgqoEaPm0

三菱東京UFJか…
アレはシカトしててOKだよ。
ちゃんとしたセキュリティーソフト使ってれば…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 21:37:44.08 :3Rl0lPNy0

もちろん、ちゃんとしたウイルス対策ソフトを使っています。
そっちでガードするのが本命であることは承知の上です。

けど、万万が一、不正送金などが行われてしまったような時に、
「銀行側が指定したRapportを使ってなかったから、銀行側は補償はしない」
なんて言われたら嫌なので、インストールしています。

実際の所、Rapportにどれくらい効果があるのかは分かりませんが。
ちなみに、PhishWallプレミアムなんてのも入れてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 21:42:35.72 :vfCo9S6x0
Rapporttは2年くらい前から問題起きていたね。多分過去ログやそこらのブログでもいっぱい引っかかると思う
IBMも承知してて、途中で対策みたいなの出したけど全然意味が無かったのではなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 22:04:12.24 :byU7P19L0
そもそもトランザクション認証を導入していないような銀行を使うべきではない
ttp://www.smbctb.co.jp/movie/otp/ts/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 03:45:04.94 :B+cNpBQX0
PhishWallも気休め程度に思ってた方が良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 04:44:54.37 :QDawsk5n0
メモリ4Gだと32ビットの方が軽いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 05:01:59.99 :XFeIPHTo0
前スレからここまで100レスくらい使って結局オマカーンwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 05:24:59.69 :zviEmQuy0
おま環でも何でも、情報出して原因絞っていけるような建設的な話ならいいんだよ
「結局オマカーンwwww」とかいう中身なんもないレスよりよっぽど得るものある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/02(月) 07:51:12.19 :XNrTT+yo0
                            ∧_∧
                         <丶`∀´> ウリの必殺技ニダ
          __________(____)___
        // ̄ ̄ / ̄ ̄           /\
       // ̄ ̄  _ ̄_ノ           /   \
     /            ̄            /     /
    /                     /     /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /
  ,/__________________\/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 08:58:49.48 :aMxZnEKJ0
次スレはワッチョイ付けよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 11:21:22.82 :peyGCrEh0
ワッチョイ厨ウザイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 11:44:13.92 :7f2ZoTQ30

不具合言い逃げの奴が多いから特定の条件で不具合が出る事がわかるだけでも有益だね
でも拡張機能は一番に疑う所だし指摘もされてたからもっと早く解決が出来ただろうになとは思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 12:11:56.20 :B+cNpBQX0
ワッチョイは便利だよ?
気に入らなきゃNGにぶち込むのも楽だし最低1週間は持つからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 12:51:10.99 :68bS7UpX0
無効にはしてたから許して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 18:56:13.51 :pyYF7wl/0
「Windows XP と Windows Vista はサポートされなくなったため、このパソコンでは間もなく Google Chrome のアップデートが受信されなくなります。」

上記の警告がツールバーの下辺りに出るようになったのですが、OSがwin7でも出るものなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 19:05:21.76 :z5VY31g90

XPとVistaではアップデート受信できないって言ってるじゃん。
ほかのは大丈夫。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 19:06:26.84 :5RchVLZS0

日本語が読めないって宣言されても困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 19:08:12.06 :CR3dkTuV0
Windows XP と Windows Vista はサポートされなくなったため、このパソコンでは今後 Google Chrome のアップデートは受信されません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 19:09:16.56 :FYTXLw+Z0
7なのにXP、Vistaの警告文が出て「このパソコンでは…」って言われてるんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 19:59:04.79 :pyYF7wl/0

そうです
「このパソコン」が7なのでXP、Vista以外のPCでも表示されるのかが知りたかったんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 21:17:04.68 :dYaa5ocS0
Chrome(v50.0.2661.94)でMSのOneDriveページを表示すると
アイコンフォントが豆腐になる(↓の下半分の画像)
ttp://i.imgur.com/L1ajZ7A.png
これはおま環ですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 21:35:37.93 :jP+q8+NY0

想定された展開の先読みご苦労様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 21:38:45.39 :J/M6PKL20

windows10
Chromeのバージョン同じ
MacType使ってる

問題出てないのでいわゆるおま環ですねぇ
90 [sage] 2016/05/02(月) 22:03:31.38 :dYaa5ocS0

THXです
>windows10
>Chromeのバージョン同じ
>MacType使ってる
私も同条件ですので 他の要因があるのでしょう
ググっていろいろ設定を弄くってみたのですが
わかりませんでしたので他のブラウザを使うことにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 22:25:34.97 :jAGxDdC90
Chromeで豆腐になるのって直し方あった気がするけどなぁ…
flags弄るんだったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 00:09:11.72 :wpkUJL5O0

ttp://i.imgur.com/M78TmCN.png
win10 Chromeのver同じ。Mactypeなし。問題ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 11:35:03.42 :YdM/VyFQ0
このブラウザってUIをいじれるAPIって無いんかな?
検索窓を追加したいんだけどUIいじれない
拡張機能ではそれに近いのはあるみたいだけど、アドレスバーの横あたりに検索窓ずっと表示させたいんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 12:06:46.57 :GJPHfSTT0
なめろかスクロールがまた勝手に有効になってながる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 12:06:58.03 :wpkUJL5O0
無いです
そもそも検索窓何のためにいるんだ?アドレスバーで検索したらいいだけやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 12:20:04.15 :zfY8jVup0
検索ってCtrl+Fのこと?
だとしても常時出てる必要性皆無だけど
表示されてなくてもF3で前回検索文字列で検索して、その時に検索窓も再表示されるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 12:27:07.23 :TgKn3arX0
アドレスバーで検索するとエンターで上書きされる糞ブラウザだから仕方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 12:30:56.05 :0WsUXOEt0

Alt+Returnすればいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 12:53:48.57 :EKwFOoKc0

前にオレも豆腐が出たから英語表示にしてたけど
今日本語表示に戻してみたら正しく表示されてた
win10,50.0.2661.94 m (64-bit),MacTypeなし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 12:54:09.60 :MFJ6WCGm0
新しいタブで真ん中に居座ってる検索窓だろ
入力するとomniバーにスイッチする

なんで、あんな中途半端な仕様をいつまでも続けるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 12:54:20.01 :XKYR1W8H0
ブラウザーのシェア、グーグル「クローム」が首位に マイクロソフト「IE」を逆転
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGN03H0M_T00C16A5000000/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 13:05:26.62 :TgKn3arX0

わざわざAlt押さなきゃいけない時点で糞なんだよなぁ
忘れたら結局上書きされるわけだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 14:55:46.14 :8vPxKvVW0
スムーズスクロールは戻せたけど、ダウンロード画面のデザイン戻すやつどこいった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 15:22:30.49 :PF3eIfc50





名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 15:32:30.61 :kZfvqemd0
ダウソの時だけFOXにしたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 17:07:50.18 :xg/c+Us70

やったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 17:58:34.13 :SA6ubg6E0
相当前に代わってた気がしたけど、別の調査会社か
調べたところによって全然違うのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 19:31:14.60 :TwTFTymG0
まーた勝手にぬるぬるスクロールにしてやがる
やめーや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 19:45:44.38 :molUSLnj0

あなたに断らないとchromeの仕様も変えられないはずとかお偉いさんでしたか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 19:47:04.59 :YdM/VyFQ0
お客様は神様だ って勘違いして自分が神とおもってるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 19:47:24.08 :SA6ubg6E0
仕様じゃなくて設定っしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 20:07:13.12 :TwTFTymG0
>>113
こんな愚痴程度でここまで言われるんかwアホちゃうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 20:36:45.79 :5TgtMUIf0
まあ確かに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 23:40:16.35 :eySnIjGM0
security overviewというのがいちいち起動してどういう条件で起動するのかも分からないので
出ないようにしたいんですがどう設定すればいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 09:51:55.84 :SqjlMJtx0
Windows10
バージョン 50.0.2661.94 m 最新

この環境でブラウズしていると直ぐにクラッシュ。
タブが固まってスクロールができなくなる。
閉じたタブを開くで問題なく再開するが不便で仕方ない。

2ch専用ブラウザやIEでは問題ないのでchromeに問題がありそう。
キャッシュのクリアはやってみたがダメ。対策方法求む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 10:12:17.44 :QP/VJWRp0
拡張機能無し+設定を規定の状態でテスト
VGAとドライバ
物理メモリ診断
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 10:47:48.82 :vBLpucKg0
世界最大の16TB(テラバイト)SSDがSamsungから登場、3D NANDがHDDでも実現できない容量を可能に
ttp://gigazine.net/news/20150814-2-5-inch-16tb-ssd/
従来の技術で製造されていたNANDフラッシュメモリは半導体素子が平面に並べられたものでしたが、
メモリを積層する3D NANDの登場で記憶容量は一気に拡大しています。
Samsungが16TBのSSDを発表したFlash Memory Summit and Exhibitionでは、
他にも東芝やIntelなどからも新作3D NANDが発表されており、
東芝はSamsungと同じ256ギガビットの3D NANDを発表しています。
なお、Samsungの3D V-NANDの「V」は「vertical(垂直)」を意味しており、
メモリを縦に積層していることから付けられたものだそうです
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/6ongm70q_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/nq87mn80_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/gde26u8i_m.jpg
そんな256ギガビットの3D V-NANDを惜しげもなく480個から500個程度使用することで
容量を16TB(正確には15.36TB)にまで増やしたのが「PM1633a」です。
なお、2015年の時点で販売されているエンタープライズ向けのSSDは1TBで1000ドル(約12万円)程度、
Western Digitalのヘリウム充填HDD(8TB)は700ドル(約8万7000円)程度となっているので、
Samsungの16TB・SSDは安く見積もっても7800ドル(約97万円)程度になるのでは、とArs Technicaは予測しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 11:12:45.78 :vBLpucKg0
ソニーがカメラ内蔵コンタクトレンズの特許申請、まばたきで絞り調整・オートフォーカス・シャッターを操作
ttp://gigazine.net/news/20160502-sony-contact-lens-camera/
ソニーが提出したスマートコンタクトレンズの特許申請書によると、コンタクトレンズには極小のカメラユニットだけでなく、
ストレージ・イメージセンサー・撮像レンズ・無線通信ユニットなどを搭載しているとのこと。
撮影時のシャッターはまばたきを行うことで切ることができ、絞り調整・ズーム・焦点を合わせるなどの操作が
可能と説明されています。また、眼球の動きによる画像のブレを防ぐ「目ブレ防止機能」についても言及されています。
ttp://i.gzn.jp/img/2016/05/02/sony-contact-lens-camera/00_m.png
ttp://i.gzn.jp/img/2016/05/02/sony-contact-lens-camera/01_m.png
まぶたの圧力をセンサーで感知することで、通常のまばたきとシャッターの違いも区別できるとのこと。
また、絞り調整やズームなどの機能はまぶたの開き具合によって調整できるとされています。
撮影した写真は内蔵ストレージに記録できると見られており、さらに無線通信ユニットから
任意のデバイスに写真を送信することも可能と主張しています。まるで映画のような技術の実現が
現実味を帯びていますが、「目に見えないカメラ」のプライバシー問題へどのように対処するかが気になるところです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 11:13:03.17 :vBLpucKg0
まさにスパイ道具な「極小カメラ内蔵スマートコンタクトレンズ」の特許が申請される。映像を投影も
ttp://gigazine.net/news/20160407-samsung-smart-contact-lenses/
映画「ミッション:インポッシブル」シリーズでは組織のスパイがハイテクなコンタクトレンズを装着し、
極秘文書をまばたきで隠し撮りするというシーンがありますが、本当にコンタクトレンズの中に
極小のカメラを内蔵したスマートコンタクトレンズの特許をSamsungが申請しました。
ttp://i.gzn.jp/img/2016/04/07/samsung-smart-contact-lenses/5366184856_7b040536a4_o.png
ttp://i.gzn.jp/img/2016/04/07/samsung-smart-contact-lenses/01_m.png
ttp://i.gzn.jp/img/2016/04/07/samsung-smart-contact-lenses/02_m.png
ttp://i.gzn.jp/img/2016/04/07/samsung-smart-contact-lenses/03_m.png
特許の書類はスマートメガネ端末より自然な映像を投影できると主張しています。まばたきで動作するのはGoogle Glassと同じアイデアですが、
実現すれば見た目を全く気にせずにAR映像を視界に映し出し、スマートフォンと連携して情報を操作・確認できることになります。
ただしSamMobileは、「カメラを備えたコンタクトレンズはプライバシー問題で新たな議論を巻き起こすでしょう」とコメントしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 11:27:57.81 :vBLpucKg0
ついに世界最大容量15TBの大容量SSDが出荷開始される
ttp://gigazine.net/news/20160304-15tb-ssd/
Samsungが実に15.36TB(1万5360GB)という世界最大容量を誇るSSD「PM1633a」の出荷を開始したことを発表しました。
最新の高集積テクノロジーを使うことで容量をアップさせており、主にエンタープライズ(企業)向けに出荷されるとのことです。
従来の技術で製造されていたNANDフラッシュメモリは半導体素子が平面に並べられたものでしたが、メモリを積層する
3D NANDの登場で記憶容量は一気に拡大しています。Samsungが16TBのSSDを発表したFlash Memory Summit and Exhibitionでは、
他にも東芝やIntelなどからも新作3D NANDが発表されており、東芝はSamsungと同じ256ギガビットの3D NANDを発表しています。
なお、Samsungの3D V-NANDの「V」は「vertical(垂直)」を意味しており、メモリを縦に積層していることから付けられたもの。
ttp://i.gzn.jp/img/2016/03/04/15tb-ssd/01_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2016/03/04/15tb-ssd/02_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2016/03/04/15tb-ssd/03_m.png
SamsungはこのPM1633aについて、15.36TBモデルの他に7.68TB・3.84TB・1.92TB・960GB・480GBの容量を
持つモデルをラインナップしているとのこと。エンタープライズ向けということもあってSamsungは価格を公表していませんが、
最大容量となる15TBモデルの場合だと日本円で100万円近くなるとも予測されています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 13:44:47.20 :k3wPWk820
関係ないニュースを貼るやつは、いつになったらやめるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 14:06:14.71 :vBLpucKg0
気にするな・・・Chromeのためのベースデバイスになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 14:06:43.02 :FSnKFLNC0
ブクマ左クリックで新しいタブが開けるのは何時になるのやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 14:07:09.11 :vBLpucKg0
McIntosh マッキントッシュ は 高級オーティオブランドである?
ttp://www.mcintoshlabs.com/us/Products/pages/ProductDetails.aspx?CatId=amplifiers&ProductId=MC452
ttp://www.mcintoshlabs.com/Assets/Images/Products/MC452/XL_MC452_D.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 15:50:43.13 :hwL/NSOu0
数ヶ月前からスクロールしてると、一番下までぶっ飛ぶ現象が起きてたんだけど、
なんか2週間くらい前から、治ってるというか、現象は起きるんだけど、
自動で復帰してくれてるような挙動をするようになった。
850 [sage] 2016/05/04(水) 17:41:29.60 :VFjj0O8H0

拡張にRapport入れてますか?
そうならスタートメニューから「Trusteerエンドポイント保護」を無効に
現在IBMに調査依頼中
あなたからもぜひお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 18:19:46.63 :QQ60pAIN0

お前いい加減にしなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/04(水) 18:24:31.53 :vBLpucKg0
大勝利宣言GoogleChromePortable50がVISTAで動作

最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
ttp://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
ttp://www.downloadcrew.com/images/downloadCrewLogo.png

マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36

マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)

シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 19:39:18.51 :xeGsvPjb0
「Chrome OS」、近日中にAndroid向けアプリに対応へ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461906009/l50

Google、すべてのAndroidアプリをChrome OSに移植可能に
ttp://juggly.cn/archives/144850.html
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2015/04/ChromeApp-480x242.jpg
ttp://viva-ubuntu.com/wp-content/uploads/2014/12/000Builds-500x493.png

Chromium OS、15台での動作テスト。正常動作は64bitOSの5台という結果に
ttp://cloud-work.net/chromium-os/chromiumos_test/
ttp://cloud-work.net/wp-content/uploads/2014/11/002chromeLive-500x281.png

Chromium OS カスタムビルド配布ページ
ttp://chromiumosde.gozaru.jp/

The Chromium Projects Chromium OS
ttps://www.chromium.org/chromium-os
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 03:38:43.30 :GzdkJgig0
3日くらい前からスマホの方でもPCの方でも銀行のATMとか探すときに使うような「現在地から探す」関係のものをすると位置情報を取得できませんでしたって出るんだけど、俺だけ?
プロファイルリセットしてもだめでfirefoxからやったら正常に取得できたからchromeだけの現象?
google mapとかの地図系の現在地はアプリでもブラウザからでも普通に取得できるんだけど...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 04:28:08.45 :NG+0Jt7d0
XPもたまには更新してや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 08:49:42.37 :spD55d9z0

こないだの更新から位置情報取得できないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 09:31:27.11 :JEXwWHiF0

あーたたたたたたたたたたたたたたたおわたー!
XP、お前はもう終わっている!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 09:45:40.59 :JSgGvSn/0
「新しいタブをバックグラウンドで開く」を徹底したくて拡張機能やらマウスのコンフィグやらで設定してるのに、Chromeでだけ暴発する
新しいタブを開くと画面が遷移してしまう

何が原因だろうか...
850 [sage] 2016/05/05(木) 10:00:15.96 :yiZJkQIj0

入れてる拡張とか、暴発の意味するところがわかりませんが
tab nullpo+ いれて、バックグラウンドタブ開き徹底出来てます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 10:36:16.46 :78Z+9sod0
「Chrome OS」、近日中にAndroid向けアプリに対応へ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461906009/l50

Google、すべてのAndroidアプリをChrome OSに移植可能に
ttp://juggly.cn/archives/144850.html
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2015/04/ChromeApp-480x242.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 10:37:09.40 :78Z+9sod0
>SRWare IronはXPのサポート終了。
>今のとこVistaはサポートしてくれるようだ

VISTAと7はベースフォルダ構成同じだから
メモリを4GB以上積んでいれば問題なく動く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 10:37:36.45 :78Z+9sod0
APIフックして7使ってるって書き換える方法があるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 12:26:22.94 :pRrIJfTq0
検索すると検索結果のホームページとか表示する青い色が前よりも濃くなってないか?
目痛くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 19:49:30.05 :qqPdAk+Z0
固まるとか言ってる奴(850)これしとけ

[プライバシー] で [危険なサイトからユーザーとデバイスを保護する] チェックボックスをオフにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 21:19:45.60 :QJ+yF4wb0

ありがとうございませんでした。効果なしです。
850 [sage] 2016/05/05(木) 21:27:30.45 :VoqyS9fD0

それ、効果なかったです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 22:43:03.24 :qqPdAk+Z0
ありゃ、ごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 22:59:31.66 :gOMzI/BD0
頑張ります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 02:13:49.63 :zdKgJKMF0
chromeをインストールしたら、

google update サービス (gupdate)
google update サービス (gupdatem)

というサービスが追加されました。こちらはどちらも自動でブラウザをアップデートしてくれるというものでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 02:21:02.61 :5Orl/mUb0
エラー音が変わった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/06(金) 10:11:15.30 :k9uVc3/A0

win7-64だが全く同じ現象だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 10:34:40.63 :KzOhvvKO0


前スレでこーゆーのがあったので参考になるかも
ttp://i.imgur.com/tN3LbYJ.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 12:02:54.69 :Mg2thHZc0
ぐぐればわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 12:34:03.16 :RUQhl0Ug0

ゆうこちゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 12:51:26.48 :akzH/nlx0

これread.crx 2?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 13:30:08.03 :kFVZdlGn0
 機能拡張でRapport入れてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 15:19:41.58 :WJfq5h/20
Rapportはほんと糞だな
PC全体の動きもおかしくなる
アンインストールするだけで元に戻るから後を濁さないだけましだけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 17:47:50.48 :RUQhl0Ug0
ラポート厨うぜぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/06(金) 18:36:01.09 :uh333vzH0
エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。

Chromeを開いたらホーム表示のgoogle検索、設定、履歴、ブックマーク、ヘルプなど
全部のページでこのメッセージしか表示しない
右上のブックマークをクリックするとクラッシュしましたとな(´・ω・`)

もう入れなおすしかない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/06(金) 21:18:20.23 :k9uVc3/A0

入れてるw
で、それを削除してみたらフリーズしなくなったw
クロームの拡張を削除しただけだとまだフリーズしていたから、
システムにインストールされていたらダメなのかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 21:21:04.80 :pmDPQiu80

サンクス。ただ、USBは全く関係なさそう。
chromeだけがダメでもっと言えばオークションなど画像が沢山あるサイトを
開くとダメになりやすい。オークションでも商品名のテキストだけならスムーズなのに
各ページで画像を読み込むと止まる。ブログでも同じ感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 21:43:49.76 :zdKgJKMF0

これ誰か知っている人いませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 00:09:12.58 :Xq8Us9Jt0
 よかったね
もRapportじゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 11:07:46.17 :hV0PW7U80
mac版でオートコンプリートの一部削除がshift+deleteで消えないのですが他に方法ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 11:14:03.04 :hV0PW7U80
fn+shift+deleteでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 14:15:02.25 :lnMYEWdK0
Rapportの件、最新版をインストールしなおしたら、表示できなかったページが開くようになったぞ。

Rapportのサイトも
>Chrome 50, Firefox 46はWindowsにサポートされています。
とかいってるし。(日本語変だけど)
850 [sage] 2016/05/07(土) 17:19:45.14 :3h81nm7P0

マジですね。アンインストールしてから再インストールし、実行中ですが
問題なく稼働してます

Trusteerコンソール内のバージョンも、1609.47で変わってないのに
こっそり直したんですかね?
165 [sage] 2016/05/07(土) 18:54:36.21 :lnMYEWdK0

治ったと思ったんだが、やっぱりだめでした。
いくつかのページは開くようになったんだが、ダメなページもあり、開けたり開けなかったりするページもある。
「xxxxxを待機しています」とか「リクエストを処理しています」で待たされ坊主で、そのうちエラーになるという現象は変わらず。
うーむ、謎。

ただ、再インストールで変化したのが俺だけじゃないということで、
少なくとも幻をみたのでも寝言でもなさそうだ、というのが救い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 19:34:39.51 :Gphf+EIj0
Rapportとかどうでも良いのでよそでやれ
いつまでくだらない話してんだ。殺すぞ屑め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 19:59:51.73 :HLKpy4WA0
と、銀行口座も持てない人が下品なことを言ってます。

Chromeがまともに動作しなくなることがある、という
Chromeユーザには十分関係ある話題なんだけどねえ。
ま、貧乏な人にはどうでも良い話題なのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 20:48:16.86 :tpOJGEQQ0
ラポートと銀行口座持つ持たないは全く関係ないと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 20:49:11.12 :bg96TmpY0
ららぽーと
850 [sage] 2016/05/07(土) 20:58:09.24 :ZTih/AsX0

再発したとの話を受けて
PC再起動したらこちらも再発して笑いました

いまIBMの切り分け情報提供してるので、アップデートあるまではTrusteer停止にしておきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 22:23:14.07 :yyJhOQ3x0
Rapportスレでも作って勝手にやれよ
chromeスレではアンインストールしろと言うしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 22:44:53.41 :66oQLQSq0

ありがとう!  なんだが、まさかと思ってRapport削除したら
直ったっぽいな。再起動もしたけど、今のところ問題なし。助かった!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 22:46:45.31 :Xq8Us9Jt0

>chromeスレではアンインストールしろと言うしかない

正しい

>Rapportスレでも作って勝手にやれよ

一見Chromeの問題に見える障害だし、情報集約のためにも本スレで扱うのが妥当


というか、ラポートの話題ウザい不満言ってる奴は、本当に心が狭いな
自分に関係ない障害なら、どうでもいいようだな
850 [sage] 2016/05/07(土) 22:54:42.85 :ZTih/AsX0

で言ったじゃないですかー

治って良かったです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 23:22:00.99 :rNCJozz30
回線問題ないのにyoutubeのシークが進まない
拡張機能のせいかと思いシークレットで起動しても同じ
IEでは問題ない

これChromeに問題あるよね
Chromeでyoutube見られないってどうなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 23:32:30.84 :C3xCNYO10
環境は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 23:47:39.13 :NhgrI9wZ0
もおおおおおおおおおおおなめらかスクロールうぜえ
勝手に変えるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 00:10:17.95 :NyeIXcCm0
win7 64
50.0.2661.94 m
IEでは余裕で1080pで再生できてるのにChromeは144p
同時に再生してもこれ
笑えるんだけど
使いものにならないポンコツってまさにこの事でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 02:09:54.48 :UnkEmOVc0
そんなことないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 05:33:18.30 :3Hag+im60
Rapportって言ってる奴は自演
ゆとり、盲、片端、聾唖、支那チョン、同和などと同じで生きる価値もない人間の屑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 05:57:19.56 :LqNsxi8i0
XPの更新して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 09:55:41.71 :dY/EwqNI0

おま環
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 10:34:48.96 :PdY/QUWn0
なんだかんだダウンロードのマテリアルは慣れた。そんなに使うもんじゃないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 11:03:01.96 :5OfAPAco0

おま環だからOSからクリーンインストールすれば直るんじゃないかな
それでもまたなったら報告してね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 11:05:24.87 :oa7uYRpC0
マウスホイールでタブ切り替えができなくなったじゃねーかマジうんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 12:13:28.63 :BLjcO+BX0
50.0.2661.94mにアップデートしたら、かざぐるマウスのタブをホイール回転で切り替える機能が効かなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 13:06:46.81 :rcFMS7bV0

同じく
それはBeta版?
自分は正式版の1.66だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 15:26:08.11 :BLjcO+BX0

かざぐるマウスのバージョンだよね?
確認したら1.67 Betaだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 17:11:07.20 :5OfAPAco0
ホイールでタブ移動出来なくなったけど右ボタン+ホイール回転で切替は効くね
使ったこと無かったけどこっちの方が勝手がよいかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 08:31:04.95 :LZnyF9Fq0
Chrome50になってからフリーズしまくるので調べててここに流れ着きました。
やはり色々あるんですね。
拡張機能削除して普通に動くなーと思ってたら、しばらくしたらまた一部でダメになりました・・。
主に2chとか掲示板系とかでほぼフリーズ。
IEでなら大丈夫。Edgeは使い方よくわからないし・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 10:22:05.39 :bX7zVQnp0
その前にお前はその出来損ないの頭を修理した方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 11:10:32.51 :anWu+u4F0

どのように修理したらフリーズしなくなるんでしょうか
おしえてエロい(ほんとはバカな)ひと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 12:04:57.92 :MCVZyA/V0

193じゃないけど、履歴データが溜まってない?パスワード以外、全消ししてみたら?
Chromeは何も対策しないととめどなく溜め込むから厄介
それでトラブルがなくなったら、その後も定期的にクリアするか、上限設定できる拡張入れる
850 [sage] 2016/05/09(月) 13:29:51.21 :hoKH9f/+0

とりあえず
Rapport入れてるならスタートメニューから「Trueteerを停止」
850 [sage] 2016/05/09(月) 14:32:03.04 :hoKH9f/+0

あ、Rapportは
拡張機能を無効にするだけでは駄目です
必ずスタートメニューからTrusteerで無効に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 14:34:00.18 :bX7zVQnp0
うざい。消えろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 17:22:24.87 :jIF8Awsp0
はい消えます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 17:29:24.45 :iePZJF5z0
はい消えたー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 17:36:01.80 :PY+B1Qq60
                         o
                        L
                         〉


      o       o
     |L ┌─┐ . 」|
     冂〉..|^^^^|..〈冂
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       tanasinn
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 18:43:06.47 :tZzyD3AM0
850とか書かなきゃいいのに何主張してるんだろ
850 [sage] 2016/05/09(月) 20:08:57.39 :hoKH9f/+0

ウザいならNGにしてもらえばいいかと思いまして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 20:34:38.71 :N5ASWXtR0
NG以前の問題なのが未だにわからないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 21:28:53.00 :aK/nIDuk0
なんかごめん
ぱぱんだ [] 2016/05/09(月) 22:16:36.44 :0u9RdJ6/0
なんか今日から急に挙動がおかしくなりました。
ダウンロード中の表記のままフリーズ。
閉じることはできるけど、画面のそのほかのところはクリックできなくなります。
タブを新しく開くことは出来る。しばらく巡回していると、当たらしタブでも
回転マークがでてそのまま停止。
同じ症状の方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 22:50:33.31 :hoKH9f/+0
なんというか
書き込む皆さんって、スレ読まないんですね


今日からというのが引っかかりますが、Rapportの件がバリ似です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 00:37:58.67 :UA9yWHrh0
192ですがラポ停止したら普通に動くようになった。
IBMには報告しときました。
ぱぱんだ [] 2016/05/10(火) 00:51:35.00 :CvXwBcPA0

すみません、らポートの記事を見ました。
rapport をクロームから削除しても、
同じです。しばらくするとフリーズします。
タブを閉じることは出来ます。
新しくタブを開くとしばらくはサクサク動いて、
いくつかサイトを巡回するうちにまた回転マーク、停止します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 00:58:32.40 :UA9yWHrh0

停止の方はしてなければ
のをやってみれば
ぱぱんだ [] 2016/05/10(火) 01:35:56.32 :CvXwBcPA0

解決したかも!!!!
感謝いたします。
ブラウザ依存ではなく、サービスだったんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 02:49:33.82 :YphNGJGl0
XPだけど更新して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 04:59:38.95 :LRk8+zQH0

Google「Windows7以降のOSに更新してください」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 05:23:38.54 :uxLjEZsS0
XPでしか使わないコードを削除する事で軽くしようとしているからXP厨は諦めな
もう終わったんだよお前は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 06:00:17.15 :X+tUSsLR0

俺はとあるソシャゲのページ開いてて、しばらく放置してた後に再度遊ぼうとすると発生する
最初はゲームへの操作やアクセスを再開したら、だったんだが途中からは最小化してたウインドウを表示しただけで発生するようにw
最初のときはシステムが勝手に再起動して、OSのイベントログに「バグチェック後再起動されました」とあったんだが
2回目からは「services.exe は状態コードなんたらで終了しました」みたいなダイアログが出現してシャットダウンへのカウントダウンが始まるようになったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 07:18:16.67 :uHKdVf+10

おま環
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 07:50:27.85 :JPJttAAg0
長年使ってたFirefoxのx86からChromeのx64に変えたんだけど
adblockの精度やgoogleの検索で固まらないので良いと思い某スレでその旨を書き込んだら
Firefox使いから袋叩きにされたw
メモリーの消費や電気を喰うとかそんな感じ
すぐクラッシュするし言うほどFirefoxは良いとは思えないがどうしてそんなに拘るんだろう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 07:56:09.46 :X+tUSsLR0
Chrome起動したらPCにつないでるイヤホンからピーとかいう音がするw
ウインドウ最小化したら消えるけど戻したらまた鳴るw
Chrome上でのマウスの動きとかにも反応してるみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 08:01:07.28 :BmKn1zy50

PCが爆発するから早く逃げて!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 12:13:38.89 :tsbn/B6B0
そんあのchromeに限らず良くあること
ノイズ対策がなってないPCだとマウスノイズ拾ったり、スクロールで発生するGPUノイズをオーデイォが拾う
ちゃんとPCのノイズ対策しろ。酷いのなるとモバイル通信のノイズを拾ってスピーカーから音が鳴ったりするゴミPCまであるぞ
オーディオ回路ガチャンと作ってあるPCやサウンドカード、ノイズ対策した各種シールドケーブル装備のまともな物を使いましょう


結論 そのPCゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 12:50:12.01 :iuz7f/zz0
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       ttp://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 13:17:20.50 :X+tUSsLR0

確かにChrome内でマウス動かしたり画面スクロールするとノイズがするw
どのソフトでも音声ファイル再生してるとファイル由来じゃないノイズがあるしWMPなんて起動してるだけでノイズがw
こういったノイズは前面のイヤホン端子でイヤホン使ってるときしか聞こえないんだけど、
裏側のイヤホン端子を使ってるときは毎週土日の日中に変な声が聞こえてくるw
「〜。どうぞー!」みたいな無線っぽいキモい声が執拗にw 一度だけ「うぼおお!」みたいなデカい唸り声がして笑った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 13:41:06.31 :tsbn/B6B0
訂正する。そのPCをゴミだなんて言って悪かった。いいPCじゃないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 14:22:46.70 :QrgTkVHN0
ポータブル版を自動で更新するにはどうしたら良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/10(火) 15:33:02.75 :JbMDvU4o0
NT6.0以降の肥大化したAPIを使うようになってからChromeが重くなり、
クラッシュするようになりました。この問題はXPを再びサポートすれば
解消されます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 15:41:31.95 :2/xC09ro0
つまり、重い足かせをつければ軽くなると?
なんとも哲学の領域だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 16:59:46.79 :kWRkppsk0

非公式版スレ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/10(火) 19:07:43.11 :/il6QFO70
スムーズスクロールって誰得なんだ
職場のPCで久々に開いたら有効になっててイライラしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 19:15:56.55 :cfM65hG70
アプリの一覧に最初から入ってるBejeweledにアクセスできなくなったんだけどサービス停止なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/11(水) 05:06:19.25 :NcRM0YQB0
--disable-directwrite-for-ui 付けるとエラーでどこにもつながらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/11(水) 07:45:01.68 :FLLDbnLe0
質問
Google chromeが調子が悪くてアンイストールしました

新たにGoogle chromeをインストールしました

以前使っていたブックマークはうまく同期できたと思います。しかしブックマーク内に作った
フォルダだけ綺麗さっぱりなくなってました。
何故ですか?
復活できませんか?
本当に困ってますm(._.)m
マジレスお願いしますm(._.)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 07:47:09.59 :rUMbJvGw0
マジレスするつもりはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 08:36:34.92 :osxvwRkS0
マジレスする
次からはアカウント連携を使ったら良いと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 11:38:23.80 :HOcB+40M0
マジレスするとGoogleポイント使えば復旧できる
何ポイント持ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 11:46:51.86 :OwZyx59P0
無意味age でマルチポスト、か…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 11:49:17.54 :VMHakcQN0
本当に困ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 13:02:47.73 :grXPO4s70
新しいPCにGoogle Chromeのお気に入りをインポートしたんだけれど
何故が自分で作ったファイルの部分が反映されないんだけれどそういう事例は
ありますか?
前回は確か上手く行ったのですが…もう一回やり直して見た方がいいですかね?
すみません初心者話で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 13:45:58.91 :jhd7EK9e0

使用していたPCから Chromeのブックマークフォルダーをそのまま
新しいPCの Chromeのブックマークフォルダにコピペすれば良いんじゃ無いかな。
俺は面倒でもそうしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/11(水) 15:56:49.99 :cqKKvP8i0
2ch専用XPだけど、GoogleUpdateがむなしくUpdateされたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 16:49:54.51 :nTOHiOZz0

これ知ってる人いませんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 17:08:07.68 :Y54Tjdrd0

チョロメポータブルを起動したら更新の有無確認から
ダウソ・インストールまで全部自動でやるってこと?
PortableAppsPlatform使えば更新確認は手動だけど
ダウソ・インスコは自動でやってくれるけど
241 [sage] 2016/05/11(水) 17:21:05.68 :Y54Tjdrd0
ごめん Platform立ち上げれ時に更新有無も自動に設定できるね
更新するかしないかが手動選択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 18:26:04.20 :yRLPYor80
うーんホストを解決していますってエラーがマジで鬱陶しいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 19:08:19.74 :VMHakcQN0

だから非正規版はスレ違いだっての
それ勝手製作+配布でしょ
ポータブルアプリスレ逝け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 19:09:37.10 :IiktkJFR0

dns腐ってんじゃない?
ここ最近はホストを解決しています出ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/11(水) 19:16:34.78 :cqKKvP8i0
chrome://components

定期的に手動更新すべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/11(水) 22:17:49.80 :o1kIt1I40

俺もアップデートした後久々に位置情報が必要なサイト開いたらこんなだった
原因これだわ↓ 要はサイト側にhttps使えってことか

スマホのgoogle chromeを更新するとブラウザで開いた地図で位置情報が取得できませんと出る
ttps://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/4pyRPOrWpHQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 03:21:38.12 :fw4MngUV0
50.0.2661.102 m (64-bit)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 10:58:57.53 :p0l31n8b0
最近、マジで重い。フリーズやサイトにつながらない事もよくある。
履歴消したり、拡張機能をむこうにしたりしたがダメ。

皆さんのchromeの調子はいかがですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 11:06:05.03 :sVzS3WQL0
質問
Google chromeが調子が悪くてアンイストールしました

新たにGoogle chromeをインストールしました

以前使っていたブックマークはうまく同期できたと思います。しかしブックマーク内に作った
フォルダだけ綺麗さっぱりなくなってました。
何故ですか?
復活できませんか?
本当に困ってますm(._.)m
マジレスお願いしますm(._.)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 11:08:39.50 :xIPSDS1y0

Direct Writeって無効化できなくなる(なった?)んじゃなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 11:28:31.88 :TKgv/9la0
この糞ブラウザすぐフリーズしやがら。メモリ食い過ぎなんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 12:10:29.15 :p0l31n8b0
>250
俺は調子が悪かったから、アンインストールしたけどブックマーク内のフォルダもすべて同期できたよ。
IEみたいに順番が変わったりもしなかった。
ただし、重い遅い繋がらないの調子の悪さは変わらなかったけど・・・・


もう一回インストールし直したら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/12(木) 12:27:17.45 :NQ9EGtYQ0

できます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/12(木) 15:38:37.92 :nBU++PX90
XPは47だとウザいメッセージも出ないし超快適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 15:47:05.92 :QqbFPGWK0

とりあえず
Rapport入れてるならスタートメニューから「Trueteerを停止」

Chromeの機能拡張で
Rapportを設定画面で無効にしたり削除するだけではダメです
必ずスタートメニューからTrusteerを無効に


この件について、IBMから返事来ました
Rapport側の不具合と認定されました
アップデート計画もあるので、それまでをTrusteer無効にして下さい、との事です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 16:10:40.61 :fX6EcFQL0

いい加減にhしろよ。お前ソフト板全体で今年一番うぜえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 16:16:34.63 :QqbFPGWK0

それで治ってる人がいるじゃないですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 16:35:58.44 :vmstNklq0
Chrome://components

XPのFlashPlayerが落ちて来ないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 16:45:50.15 :vmstNklq0
ついに内蔵を無効にして、PPAPI FlashPlayerを
入れるときが来たのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 17:29:19.13 :lFVwLUQ10

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 18:14:50.67 :nNJvt3vA0

何度も同じことを書くからウザくなる
次からは だけのレスをすればいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 18:33:32.45 :p0l31n8b0
>256
ありがとうございます。
治ったぽいです。

おかしくなったのは銀行に言われてPhishWallを入れて以来だった。
すぐに拡張機能は外したけど、それでも治らないから困ってました。

本当にありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 18:38:43.71 :QqbFPGWK0

なんか矛盾してませんかそれ


同じことしか書いてないんですけどね
それがウザいのはすごく良くわかりますが
困ってる人がいる以上、無視できなかったので、申し訳ありません

Rapport をNGにして、を次スレのテンプレに入れていただけると助かります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 19:22:41.22 :lFVwLUQ10
酷い自演
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 20:50:57.91 :QqbFPGWK0

いま理解しました アンカ書けってことですね
次からそうします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 21:07:11.19 :trcu8woq0
バージョン 50.0.2661.102 m (64-bit)
64bitOSなのにChromeトップページからそのまんま落として
32bit版で使っている人がたまにいるんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 21:09:57.58 :Bvqt8Bw10

今見たら俺だった・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 21:21:50.43 :Bvqt8Bw10
ChromeのDLページわかりにくいなぁ。
64bit版にしたらグーグルマップとか表示とかが多少早くなった、感謝。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 22:57:27.35 :xPErxcV20
Chromeフリーズ問題俺的まとめ

フリーズするのは三菱東京UFJ銀行推奨のウイルス対策ソフトRapport(拡張機能)が原因だった

■対処法
1.Chrome拡張機能Rapportを削除 → Chromeを閉じる
2.OSスタートメニュー → コントロールパネル → 画面左下「プログラムのアンインストール」 →「Trusteerエンドポイント保護」をアンインストール
□これでChromeのフリーズは無くなった

◆Rapportを三菱東京UFJ銀行サイトで使用するためにやったこと
1.三菱東京UFJ銀行サイトはIEブラウザだけで開くことにする
2.三菱東京UFJ銀行サイトでRapportをダウンロード
3.Rapportはそのままでは再インストール不可のためPC再起動(リブート)
4.Rapportインストール(同時にTrusteerエンドポイント保護がインストールされる)
5.IEブラウザを開けばRapport適用マークが表示される
6....Chromeがまたフリーズした
7.結局「Trusteerエンドポイント保護」をアンインストール
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 23:36:19.88 :anMe8jdI0

IBM曰く、アップデートまではセキュリティの観点から、
Rapportを起動した状態で、他のブラウザを使っていてください
とのことでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 23:40:49.02 :vmstNklq0
あかん、XPでPPAPI Flash Player、認識せーへんかったわ orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 23:47:58.71 :nNJvt3vA0

そういうこと

が今までで一番まとまってる気がするからな
を試してみて」とかで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 00:09:21.37 :N44P+Xog0

てめえなんかに聞いてねえよ失せろカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 00:37:47.13 :EWg2bymX0

64bit版はお勧めしてないっていう意思表示だと思ってた
FlashがおかしくなったりDirect*まわりがおかしかったりする人も64bitって書いてる人多数だし
ブラウザごときに64bit版でOSフリーズしかかるほどメモリー使われても困るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 00:54:40.88 :MZOlY9AA0

ポンコツPC自慢はいいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 04:49:56.13 :QqLdmD+o0
Chrome使ってると、OSもChromeもSSDにインストールしてるはずなのに、
時たま急に重くなってHDDがガリガリ書き込み始めるんだけど
同じ症状起こる人いない?メモリは余裕で足りてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 04:50:38.58 :pl+RXvxw0

何年前の世界から来たんだ
64ビットPC発売直後の世界か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 06:57:56.60 :fB4cLud30
ニコ生開くとNowlloading...のままなんだが
解決策教えて
Cookieけしてもブラウザリセットしてもなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 07:35:21.02 :juL6ipw60
Chromeはgoogle的にx32を推奨しているのは事実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 07:36:05.23 :juL6ipw60
自分で書いておいて何だけどx32ってなんだよ。しばくぞ俺
x86
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 08:18:59.05 :F081pqR/0
x32って技術自体は存在するからややこしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 08:52:26.61 :tKKK2js70
i386 - Intel i386/80386 (in 1985) or AMD386 / AM386 (in 1991)
i486 - Intel i486/80486 (in 1989) or AMD486 / AM486 (in 1993)
i586 - Intel Pentium (in 1993) or AMD-K5 (in 1996)
i686 - Intel Pentium Pro (in 1995) or AMD-K6 (in 1997)
i786 - Intel Pentium 4 (in 2000) or AMD-K7 (in 1999)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 09:32:57.36 :3ym4kB180

そんなことよりあんたIDかっこ良すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 12:10:30.32 :rGBiBjnp0

「失せる」のはスレ違いのあなただよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 13:51:29.53 :8hFwUicL0
やっぱまだXPにFlash Player 21.0.0.242来ないな
もうFlash Playerのサポートも終わったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 13:55:14.80 :OwnwXM8A0
x86って8086やらx64を包摂した大きな系統概念じゃね?
x86って言われても、でIA-32なの?それともx64なの?みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 14:02:39.91 :5N8jh7dq0
私はWindowsは全部32bitで統一しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 14:04:53.80 :5N8jh7dq0

Pentium 4はiF86だろ()
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 17:44:24.93 :Bo1X6XD30
マジレスするとintelの64bitとamdのintel互換64bitを、
便宜上x64としたのが始まりだな。
もともと64bit化は本家intelよりもamdが先行してたから、
amdの64bit版向けの呼び名が必要だった。
inteの32bit版はx86。他のcpuはpowerpcやarmやmipsが昔はあった。
そんな中でamd版をどう呼ぶか?amd64という呼び方も使われてたのだが、
intelが64bit版を出したので、事実上宇amd64がintelとamdの64bit版を
表すことになったのだが、amdという名前はどうなの?と。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:30:25.91 :YPJ8q4g10
クリーンインストールしたWindows10にChromeを導入しアカウントと同期したところ
ブックマークをドラッグできなくなりました。
ブックマークバーのブックマークも、ブックマークマネージャのブックマークも
ドラッグできません。
拡張機能もすべてOFFにしてchrome再起動、PC再起動しても治りません。

Chrome以外のアプリ(例デスクトップのアイコン等)はふつうにドラッグできます。
Chromeのブックマークだけできません。
原因がわかる方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:41:07.53 :3wSP/UEY0
windows10って碌な噂聞かねーよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:43:32.42 :JgKVz5PU0
結構ふつーに使えてるよ、10.たまに10であることを忘れるぐらいには。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 20:55:11.09 :ZGGNDTIY0
インスコしたFlashPlayerのPPAPI版242がXP/Vista最終版Chromeのchrome://plugins/に出てこない

216しか選択できない
これだともうChromeは使えない

どうにかして最新版の242を使用できる方法はないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 21:19:20.22 :R8Js5R8w0
更新したらTOPページでてくるの糞重くなったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 21:33:19.02 :ZGGNDTIY0

自己レス


> ・PPAPI版(Opera,Chromium等)
> ttps://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
> をインストール
> C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flashにpepflashplayer32_21_0_0_242.dllができる
> それをどっかにコピーするなりしてpepflashplayer.dllにリネーム
> ChromeインストールフォルダにあるPepperFlashフォルダにあるやつと置き換える
> 自動アップデートで古いバージョンになったりするので要注意

に加えて
C:\Documents and Settings\t\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\PepperFlash\21.0.0.216\pepflashplayer.dll
も置き換える


YouTubeとAdobeのFlash Ver確認サイトで242で動作確認OK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 21:42:14.79 :10GhCFGD0
XPだけどYouTubeの一部の動画が無音になった
はやく更新して
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 21:46:21.10 :8hFwUicL0
わざと、エンコミス、著作権侵害動画は無音になるよ

そもそもつべはHTML5なんだけどFlashPlayerのみの発症なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 01:04:40.10 :DyiKOznD0
XPとVistaはサポート終わったのでここで語らないでください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 02:45:07.46 :LkkOC7Zs0

ヤフーとかエロ動画サイトも問題ないな

この方法がいつまで使えるか分からんが
xp生き延びたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 09:52:01.71 :Z9CD8nOC0
久しぶりにタブ上ホイールくるくるやってタブを切り替えようとしたら反応がないけどおまかん?
それとも仕様変更になって無効になったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 09:55:50.48 :Z9CD8nOC0
レス内抽出したら結構な数のレスがあったんだな
こういった微妙な変更って何が問題で無効にしたのか納得がいかん
余計なことをしやがって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 10:06:33.34 :8o8fl84G0

自己レス
結局原因がわからないのでWindows10をまた最初からクリーンインストールしなおしました。
そしたらブックマークがドラッグできない件も治りました。今のところ問題なく動作中。
ちょうどchromeがバグった頃にWindows10の更新にもバグがあったらしいので
それが原因かもしれないですけど不明です。

ぐぐってみても同じ症状の人が数件引っかかるけど原因や解決策が載ってないですね。
とりあえずこまめにバックアップとりながら様子見ます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 13:32:30.86 :StY4CVwk0

そのまえにchromeを一度アンインストールして、インストールし直すという選択肢はなかったのかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 13:49:02.09 :8o8fl84G0

書いてないけどもちろんやりました。でも治らず。
ほかにもロジクールのマウスのドライバーをアンインストールしたり、
ドラッグできなくなる直前までにインストールしたソフトを一つずつ
アンインストールしていったり、覚えてる限りでいじったOSの設定も
戻してみたけど結局治らず。
で、もう面倒なんでOSごとインストールしなおしました。

今はとりあえず問題なく動いてる状態で一回システムバックアップを
作成して、そこからまたアプリのインストールし直し中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 14:06:47.37 :9Xfn9/Hw0
chromeがなぜか重くなって既定のブラウザをieにした。
保存してあるHTMLdocument500KBほどを開くといつまでも読み込み中のくるくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 14:15:57.61 :cbmZjVos0

キャッシュの削除、拡張の見直し、ぐらいしかわからないが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 15:32:35.34 :9Xfn9/Hw0
読み込んでるときのCPU占有量
ttps://gyazo.com/5f808d2f6637f8201cd66fa0cd986db9
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 16:12:23.24 :TO4PBded0

いちおう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 17:59:23.59 :4x8pqCC50
なんかフラッシュのサイトでカクカクしだすわ
4月までは何ともなかったが急に重く鳴りだして雑音も混じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 18:06:06.23 :L9Qq+Fm60

霊の仕業ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 18:14:02.99 :rinEl7Pb0
黒夢霊
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 18:52:07.04 :qcDVer0g0
flash使うと空きメモリがあっというまになくなる。メモリリークしてるだろこれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 19:35:09.86 :rinEl7Pb0
それも苦労産む霊のしわざですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 19:50:11.64 :nyc4AtL+0

Chromeのコマンドラインに--disable-bundled-ppapi-flash追加すれば
System32かSysWOW64のpepflashplayer*.dllが使われるはずだけど
Flashのバージョンアップするたび手動で置き換えるより良くないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 20:50:20.54 :A6Letr2z0
>なんで他のタブブラウザはタプグループをやんない

マルチユーザ化でタブグループ(Sleipnir)やタブスタッキング(Opera)が超不要になった・・・スバラシス
タブグループ・・・GoogleChrome50ではマルチユーザで代用可能・・・しかも別ウインドウになる
別ウインドウ・・・同時に閲覧を可能とするので作業性が向上する・・・今までにない使い易さへ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 21:00:32.92 :9Xfn9/Hw0
 自己レス
5月11日にwindows update したのが原因かな。
なにやらchrome関係も変更されてる。
システムの復元すると
ttp://9ch.net/QY
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 21:43:06.80 :A6Letr2z0
トヨタ X-Browser
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/xbrowser.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/xbrowser_1r.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 22:55:13.42 :A6Letr2z0
我々が以前、フェンフェンに提供したアイデア

機能をシンプル化するための .ini を提供したら 
・・・ Graniを作ってくれた 
・・・ そしてメーカー専用ブラウザが生まれた

高速再起動のための シングルタブ起動 を提唱 
・・・ ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
・・・ GoogleChromeではシングルタブ起動後に他のタブも遅延バックグランド展開する

我々がフェンフェンとグーグルに提供したアイデア

マルチユーザー環境はブラウザを統合する
・・・2015年9月ごろSleipnirとGoogleChromeにマルチユーザーのアイデアを提示した
・・・2015年11月ごろGoogleChromeでマルチユーザー登録なるものが付加されていた・・・速攻スバラシス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 22:55:38.68 :A6Letr2z0
我々の環境では
Firefox系とSleipnir系を交互に使っていると
ブルースクリーンで落ちる確率が高い

また、
Firefox系とSleipnir系を同時に使うマルチユーザーは最悪で
メモリスワップなどによってノロノロになるだろう

しかし
GoogleChromeだけ使っていると落ちないし
マルチユーザーではブラウザを変えなくて良いし
ユーザー毎のデータ分割を行うだけなので
処理プロセスを共有してメモリを節約できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 22:56:11.65 :A6Letr2z0
処理プロセスを共有してメモリを節約
・・・GoogleChromeの技術者
・・・ここまで瞬時に理解してくれたと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 22:57:06.96 :A6Letr2z0
最新をインストールした  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
ttp://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
ttp://www.downloadcrew.com/images/downloadCrewLogo.png

マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36

マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)

シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 23:12:19.63 :A6Letr2z0
VISTAでChrome/50.0.2661.102が動くんですよ・・・アハハハハハ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 23:58:44.97 :bzUflr940
XPは分かるけどなんでvistaまで切り捨てられたんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:06:39.46 :5EibmJr20
Google Chrome とポータブルのスレッドを分けてはどうか?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AMD_Accelerated_Processing_Unit
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:07:29.08 :j5OJKA3q0
切り捨てても問題ない程度のシェアしかないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:08:41.33 :9/TmR5zc0
そもそもportableなんて言うのは勝手に作ってるだけで、google関係ないんだからスレチ
屑がここでportable出しだしておかしくなった。間違いなくゆとり。生きる価値なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:10:39.13 :5EibmJr20

メモリの問題かな?

VISTAの頃のメモリは1GBほどが主流でたぶんメモリが足りない
VISTAtでも4GB以上積んでいれは動作はするハズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:12:26.67 :PkSUrjb50

なんとなく2GBが標準なイメージだったわ
まあいまは32GBとか言ってるからなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:14:11.00 :5EibmJr20

そのうち64bitCPUしかサポートされなくなるだろう。
使っているとタブだけクラッシュするのは、その徴候。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:16:40.97 :5EibmJr20
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 00:08:41.33 ID:9/TmR5zc0
※ (89)


頭の悪さが際立っているぞ

Google Chrome とポータブルのスレッドを分けてはどうか?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AMD_Accelerated_Processing_Unit
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:24:38.05 :5EibmJr20
★重要★

ポータブルになると
問題なドライブ指定

OSにあるドライブ指定は
無くして非指定化すべき

A:
B:
C:
D:
E:
F:
G:

ChromeOSはどうだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:34:37.85 :5EibmJr20
USBメモリを刺して自動起動する事を考える

E:
F:
G:

どのドライブになるか任意わけだが、
それを論理ドライブ化して確定させたい

論理ドライブ名の例
GoogleChromePortableUSB:
GoogleChromePortableUSB20160515:

USBメモリを刺すとそのドライブ内の
ショートカットを並べて表示する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 00:45:59.30 :5EibmJr20
猫ボクシング
ttp://i.imgur.com/5j2mE2Q.gif
ttp://i.imgur.com/AspPzCk.gif
ttp://i.imgur.com/NB3gNFA.gif
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 01:00:13.66 :5EibmJr20

>なんとなく2GBが標準なイメージだったわ

そぅかもしれないね。本体1GB+おまけ1GB
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 01:02:03.40 :5EibmJr20
古い Core2Quad とか Corei7 相当だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 02:26:41.24 :5XQB1l6w0
VISTA(32bit)でカーネルパッチしてメモリ8GBにしています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 03:09:39.22 :KW8zyHog0
chromeで3窓以上ブラウザ内で動画とか何かが動いてるとfpsが異常に下がるんだけど原因わかる人いるかな
chrome2窓動画 firefox ieその他で10窓くらい動画とかではまったくfps落ちない
ハードウェアアクセラレーションは使っても使わなくてもかわらなかった
i53570kと660ti
バージョン 50.0.2661.102 m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 07:16:51.60 :UtNHGzR20

ポータブルアプリのスレは既にある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 08:04:11.79 :5EibmJr20

頭悪そうだな、あるなら、リンクしる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 08:09:28.64 :5EibmJr20
Google+Chrome+Portableで検索『,』を『.』にすること
ttp://find,2ch,sc/?STR=Google+Chrome+Portable&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=net
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 08:53:55.16 :J5SXXY220
Edgeはちかく生体認証セキュリティに対応するみたいだけどChromeはまだなのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:13:10.75 :5EibmJr20
論理ドライブ名 GoogleChromePortableUSB: とすると
物理ドライブ名 F: を自動で設定し動作する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:13:45.15 :5EibmJr20
SUBST - パスまたはドライブ名を任意のドライブ名で代用する
ttp://fpcu.on.coocan.jp/dosvcmd/subst.htm

SUBST [ドライブ1: [ドライブ2:] パス]
SUBST ドライブ1: /D

《スイッチ/パラメーター》

無指定
 現在有効な仮想ドライブのドライブ名を表示します。
ドライブ1:
 新しい仮想ドライブ名を指定します。
 ここで指定するドライブ名は、CONFIG.SYS中のLASTDRIVEコマンドで使用可能な状態に設定されたものでなければなりません。
 たとえば、物理ドライブがG:まで存在するシステムで、仮想ドライブとしてX: Y: Z:などを使用したい場合には、CONFIG.SYS中に、次のコマンドを指定してDOSを始動します。
LASTDRIVE=Z
ドライブ2:
 物理ドライブ名を指定します。現行ドライブ中のディレクトリを対象とする場合には省略できます。
パス
 仮想ドライブ名を割り当てたいパスを指定します。ルートディレクトリも指定可能で、この場合、ASSIGNコマンドによるドライブ名の割り当てと同じ効果が得られます。
 DOSの将来のバージョンとの互換性を確保するためには、SUBSTコマンドを使用することが推奨されています。
/D
 すでに定義されている仮想ドライブを削除します。
 指定した仮想ドライブが現行ドライブとなっている状態では機能しません。他のドライブ名を現行ドライブとした上で実行してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:15:21.32 :5EibmJr20
★重要★

ポータブルになると
問題なドライブ指定

OSにあるドライブ指定は
無くして非指定化すべき

A:
B:
C:
D:
E:
F:
G:

ChromeOSはどうだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:15:42.04 :5EibmJr20
USBメモリを刺して自動起動する事を考える

E:
F:
G:

どのドライブになるか任意なわけだが、
それを論理ドライブ化して確定させたい

論理ドライブ名の例
GoogleChromePortableUSB:
GoogleChromePortableUSB20160515:

USBメモリを刺すとそのドライブ内の
ショートカットを並べて表示する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:16:50.66 :5EibmJr20
論理ドライブ名 GoogleChromePortableUSB: とすると
物理ドライブ名 F: などを自動で設定し動作させる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:40:37.97 :5EibmJr20
自動仮想ドライブ設定を考える

フォルダをドライブにする (設定は再起動すると消えてしまう)
ttp://d.hatena.ne.jp/naga_sawa/20110105/1294223413

ドライブをフォルダにする (設定は再起動しても消えない)
ttp://d.hatena.ne.jp/naga_sawa/20110105/1294223413
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:41:32.73 :KeTQS1dm0
G-mailの添付ファイルで「ドライブに保存」を押したんですけど、Googleドライブに保存されていますか?
(白黒のアイコンがカラー色になって、開こうとしたら別の画面が出てきて、Google Chromeをダウンロードしないと見れない開けない?とのこと)

ちなみにGoogle Chromeはインストールしてません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:45:22.80 :5EibmJr20
USBメモリを刺して自動起動する事を考える

E:
F:
G:

どのドライブになるか任意わけだが、
それを論理ドライブ化して確定させたい

論理ドライブ名の例
GoogleChromePortableUSB:
GoogleChromePortableUSB20160515:

USBメモリを刺すとそのドライブ内の
ショートカットを並べて表示する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 09:53:25.87 :DuGPdkxB0
ディスクの管理でドライブ名が固定できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:13:24.00 :5EibmJr20
WindowsOSが誤動作するかもしれないカレントフォルダドライブ変更?

相対パス カレントフォルダを起点として目的のファイルがどこにあるかを記述する方法
ttp://yamanjo.net/knowledge/file/file_05.html
相対パスは、カレントフォルダをピリオドひとつ「.」、一つ上の階層のフォルダをピリオドふたつ「..」で表し、
フォルダをスラッシュ「/」または円マーク「¥」で区切ります。

CDコマンドでドライブを変更−/Dスイッチ
ttp://www.relief.jp/itnote/archives/002806.php
ドライブレターの後ろに[:](コロン)をつけて
[Enter]キーを押せば、コマンドプロンプトでカレントドライブの変更が可能です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:15:18.24 :5EibmJr20

USBでは任意の個数を接続可能なので、さてどうする?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:16:53.73 :5EibmJr20
USBメモリを刺して自動起動する事を考える

E:
F:
G:

X:
Y:
Z:

どのドライブになるか任意わけだが、
それを論理ドライブ化して確定させたい

論理ドライブ名の例
GoogleChromePortableUSB:
GoogleChromePortableUSB20160515:

USBメモリを刺すとそのドライブ内の
ショートカットを並べて表示する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:20:10.55 :DuGPdkxB0
20数個のリムーバブルメディアのドライブレターを固定したいと言うのであれば
まずカウンセリングを受けること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:24:45.06 :5EibmJr20
★ChromeUSBブラウザ基本仕様

32GB以上のUSBメモリを使う
32bitOSや64bitOSを選ばない
ストレージは同USBメモリのみ
USBメモリを刺して自動起動
USBメモリを外して自動終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:26:36.80 :5EibmJr20
なお、USBメモリがSSDの場合もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:30:34.42 :UGL9sd9R0
この人はいったい何をしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:39:40.13 :2fAlirwY0
ソフトウェア板にずーっと前からいるキチガイだから気にしたら負け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:41:37.23 :5EibmJr20
USBメモリのドライブレターを固定したい
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2384276.html

USBメモリのドライブレター固定
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/usb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%83%89/7907f84c-4a76-e011-8dfc-68b599b31bf5
ディスクの管理から、ドライブレターの変更をしたらどうでしょうか?

USBメモリのドライブを固定にするにはどのようにしたら良いですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374326563
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:44:57.84 :5EibmJr20
★ChromeUSBブラウザ基本仕様
32GB以上のUSBメモリを使う
32bitOSや64bitOSを選ばない
ストレージは同USBメモリのみ
USBメモリを刺して自動起動
USBメモリを外して自動終了
USBメモリが高速SSDの場合もある
ChromeUSBブラウザの複数利用もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:48:05.39 :5EibmJr20
ChromeUSBブラウザの目的・・・ブラウザ情報分離による高度なセキュリティー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:49:40.49 :5EibmJr20
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:56:04.93 :5EibmJr20
PCが水没してもUSBが無事なら
別のPCですぐに復帰できるのが
ChromeUSBブラウザの長所になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 10:59:21.03 :5EibmJr20
USBメモリの内容を
別のUSBメモリにコピーして
物理的な世代管理ができる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 11:45:06.99 :5EibmJr20
最近のスティクPC仕様
ttp://www.kananet.com/tvmini-pasokon.html
ttp://www.kananet.com/tvmini-pasocon-tsukau/mouse-ms-ch01f.jpg
ttp://www.kananet.com/tvstick-minipc/mnipc-mouse.jpg
ttp://www.kananet.com/tvstick-minipc/mouse-sticpc3.jpg
ttp://www.kananet.com/tvstick-minipc/minipc-dospara.jpg
ttp://www.kananet.com/tvstick-minipc/minipc-dospara-spec.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 11:50:40.68 :5EibmJr20
爆発発火する韓国製ノートパソコン 
ttp://www.youtube.com/watch?v=abS-HvLXYaE&list=RDabS-HvLXYaE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 11:57:38.65 :5EibmJr20
スティーブ・ジョブズ と ラリー・ペイジ マーク・ザッカーバーグ ビル・ゲイツ の関係
ttp://www.youtube.com/watch?v=p88c92rBwDQ&feature=youtu.be&t=6m16s
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 11:58:36.21 :5EibmJr20
ラリー・ペイジ君 キミの『マルチプロファイル』なかなか 好評のようだな!
ttp://gigazine.net/news/20100111_10ceos_salaries/  
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/11/06/e0026606_2391337.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2010/01/11/10ceos_salaries/ceo00.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 12:18:37.25 :5EibmJr20
スティーブ・ジョブズ vs. ビル・ゲイツ  
ttp://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/0TBBtvSPmXI!RD0TBBtvSPmXI
ttp://i1.ytimg.com/vi/0TBBtvSPmXI/mqdefault.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 12:22:55.19 :5EibmJr20
LG OLED TV : You Dream We Display 
ttp://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA
ttp://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 12:28:30.94 :5EibmJr20
ソニーがカメラ内蔵コンタクトレンズの特許申請、まばたきで絞り調整・オートフォーカス・シャッターを操作
ttp://gigazine.net/news/20160502-sony-contact-lens-camera/
ソニーが提出したスマートコンタクトレンズの特許申請書によると、コンタクトレンズには極小のカメラユニットだけでなく、
ストレージ・イメージセンサー・撮像レンズ・無線通信ユニットなどを搭載しているとのこと。
撮影時のシャッターはまばたきを行うことで切ることができ、絞り調整・ズーム・焦点を合わせるなどの操作が
可能と説明されています。また、眼球の動きによる画像のブレを防ぐ「目ブレ防止機能」についても言及されています。
ttp://i.gzn.jp/img/2016/05/02/sony-contact-lens-camera/00_m.png

まさにスパイ道具な「極小カメラ内蔵スマートコンタクトレンズ」の特許が申請される。映像を投影も
ttp://gigazine.net/news/20160407-samsung-smart-contact-lenses/
映画「ミッション:インポッシブル」シリーズでは組織のスパイがハイテクなコンタクトレンズを装着し、
極秘文書をまばたきで隠し撮りするというシーンがありますが、本当にコンタクトレンズの中に
極小のカメラを内蔵したスマートコンタクトレンズの特許をSamsungが申請しました。
ttp://i.gzn.jp/img/2016/04/07/samsung-smart-contact-lenses/5366184856_7b040536a4_o.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 12:34:06.06 :5EibmJr20
LG OLED TV rolls up like a piece of paper 
ttp://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/KHSdObeUdxI!RDVenG8TF90yA ttp://i1.ytimg.com/vi/KHSdObeUdxI/mqdefault.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 12:41:14.62 :5EibmJr20
LG OLED TV - The Ultimate Display 
ttp://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/JubFjalfNIY!RDJubFjalfNIY ttp://i1.ytimg.com/vi/JubFjalfNIY/mqdefault.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 13:38:52.17 :5EibmJr20
ソニーがPC事業をファンドが設立する新会社に譲渡し、PCビジネスからは撤退する?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140210_634526.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 13:39:42.57 :5EibmJr20
SONYのVAIOが無くなる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 13:41:23.98 :5EibmJr20
Wireless Audio 360 - Sound and Design 
ttp://youtubetv.cafemix.jp/?sop:v/0XGNtpUytDE!RDVenG8TF90yA ttp://i1.ytimg.com/vi/0XGNtpUytDE/mqdefault.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 13:44:17.99 :5EibmJr20
ソニー、1本の有機ガラス管で音を360度に広げる100万円のスピーカー「Sountina」を発売
ttp://gigazine.net/news/20080528_sountina/
ttp://i.gzn.jp/img/2008/05/28/sountina/sountina02_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2008/05/28/sountina/sountina06_m.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 13:48:44.55 :5EibmJr20
SONY XPERIA Z vs SONY NFC Speaker Test / Demo / Review 
ttp://www.youtube.com/watch?v=DnSfmGEFbcM&list=RDDnSfmGEFbcM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:17:44.44 :5EibmJr20
★ChromeUSBブラウザ基本仕様
32GB以上のUSBメモリを使う
32bitOSや64bitOSを選ばない
ストレージは同USBメモリのみ
USBメモリを刺して自動起動
USBメモリを外して自動終了
USBメモリが高速SSDの場合もある
ChromeUSBブラウザの複数利用もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:22:23.89 :5EibmJr20
32bitOSや64bitOSを選ばない・・・Windws、OSX、iOS、Andoroid、Linux、ChromeOS までサポートできそうだ!・・・スーパー・マルチ・デバイス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:22:51.40 :jzrMHbdf0
こういうの、やってる本人は楽しいの?
むなしく思ったりはしないのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:25:17.58 :5EibmJr20
データエリアはマルチ・ユーザ毎に共有・・・OS自動判別によりそれぞれのChromeを自動起動・・・出来る事ばかり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:27:39.83 :5EibmJr20
何とスマホが8CPUになってパワーアップしていた

32bitOSや64bitOSを選ばない・・・
Windws、OSX、iOS、Andoroid、Linux、ChromeOS までサポートできそうだ!
・・スーパー・マルチ・デバイス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:30:17.80 :5EibmJr20
インテル Core i7-5960X の 8コア/16スレッドってなかなか持ってる人がいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:35:27.56 :5EibmJr20
8コア/16スレッド
ttp://zigsow.jp/review/347/277482/
ttp://zigsow.jp/img.php?a=a&filename=zigsow_review_347_3_1409905122.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:46:07.87 :5EibmJr20
マルチスレッディングっていいの?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%99%82%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:47:17.78 :1o9qfPIz0
やたらとタブが固まるんですがどうにかなりませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:49:11.15 :5EibmJr20
昔のZ80には裏レジスタがあったが
表が動けば、裏が止まり
裏が動けば、表が止まり
マルチスレッディングはそれだと思う
コアが増えないと意味が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:50:59.40 :5EibmJr20

Windowsの64bitOSにするべきメインメモリ64GB推奨
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:51:44.19 :5EibmJr20

PCのスペックを教えれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:53:41.12 :5EibmJr20
Z80マルチスレッディング
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/e8/Z80-CPU_register_set.png/300px-Z80-CPU_register_set.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 14:59:48.48 :5EibmJr20
Core i レジスタ構成
ttp://builder.japan.zdnet.com/story_media/20402792/091006windows_zu01.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:01:38.59 :1o9qfPIz0
,391

Win10 64bit
i5-4590@3.30GHz
RAM12GB

RAMですか?RAMがショボいのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:04:05.29 :5EibmJr20

タスクマネージャーのパフォーマンスを見てページファイルの数値は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:04:27.97 :C7v+U6qM0

それだけあれば問題ない。
タブが固まるの意味がよくわからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:09:56.73 :5EibmJr20
C7v+U6qM0 消えてね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:10:20.72 :5EibmJr20

タスクマネージャーのパフォーマンスを見てページファイルの数値は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:12:57.29 :1o9qfPIz0

これかな?
ページプール352MB
非ページプール161MB


Wikiなどを見る時に読込中のぐるぐるマークが消えてくれず、
リンククリックやスクロールんどの操作を一切受け付けてくれなくなります。
別タブで同ページを開きなおせばみれることも有りますが。
その後、読み込みが終わらないのでタブを閉じようとしても反応してくれない感じですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:19:07.28 :5EibmJr20

メモリは充分足りた状態での症状と判断しました。
Windows Update が中途半端な場合 Updateが回線を極端に閉塞する場合があります。

最近 オンライン更新の通知が来てましたから?
Windows Update を起動して更新を完了させてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 15:21:11.80 :V78b2vOj0
アドレスバーからの検索で「Chrome 最新版」とうつとGoogleの検索ページでは
「Chrome 最新版 Chrome 最新版 Chrome 最新版」と同じワード3回入力されて
検索されてしまいます。拡張機能が原因かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:21:57.83 :pnE86Vyj0
そういうのは大抵アンチウイルス系
まずは拡張全止めあるいはシークレットモードでWEBサイトを開いてみて挙動を確認
それでもおかしかったらアンチウイルス・ファイアーウォールを止めて挙動を確認してみれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:23:14.08 :pnE86Vyj0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:25:57.44 :5EibmJr20

これはシステム上の最優先です。

メモリは充分足りた状態での症状と判断しました。
Windows Update が中途半端な場合に
Updateが回線を極端に閉塞する場合があります。

最近 オンライン更新の通知が来てましたから?
Windows Update を起動して更新を完了させてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:29:40.69 :1o9qfPIz0
,404
両方試してみましたがさっぱり。
相性の問題でしょうかねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:30:57.11 :5EibmJr20
インテル Core i7-5960X の 8コア/16スレッドってなかなか持ってる人がいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:32:29.39 :C7v+U6qM0

WindowsUpdateはぜんぜん関係ないのですね。

PCのスペックとかは問題ないので、回線側かChrome側の問題ですね。
の言うことをやってみることをお勧めします。
アンチウィルスソフトがキャッシュファイルにアクセスしててChromeからの
アクセスを阻害している可能性があるし、
拡張機能がどんなのが入ってるかによっても挙動は変わってくる。

WindowsUpdateはぜんぜん関係ないので無視していいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:32:54.03 :5EibmJr20
買ったPCのコア数

1コア ⇒ 2コア ⇒ 4コア ⇒ 8コア ⇒ 次は16コア と思っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:34:07.89 :C7v+U6qM0

あと、同じサイトを他のブラウザで開いてみて問題が無いかも確認したほうがいいかも。
アクセス先のサイトからの応答がない可能性もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:34:54.23 :C7v+U6qM0
5EibmJr20 消えてね 邪魔
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:44:04.78 :5EibmJr20

WindowsUpdateにおける証言

ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1458009648/702">ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1458009648/702
702 : 名無し~3.EXE 2016/05/04(水) 20:48:02.42 ID:9U2d3O5C
CPU100パーセント状態から抜け出せない。
3分に1回はフリーズする。
パソコン購入して8年以上経ったから、買い替えるしかないのかな。
   
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1458009648/708
708 : 名無し~3.EXE 2016/05/05(木) 00:48:21.13 ID:KntWSJzo
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1458009648/712
712 : 名無し~3.EXE 2016/05/05(木) 08:38:59.63 ID:ESCG/X4H
KB3145739とKB3148198を先に手動インストールして、その後
Windows Updateを行うと更新プログラムの確認が約30分で終わった。
ちなみに3月、4月の2ヵ月分でした。
情報書いてくれた方ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:45:28.53 :5EibmJr20

これはシステム上の最優先です。

メモリは充分足りた状態での症状と判断しました。
Windows Update が中途半端な場合に
Updateが回線を極端に閉塞する場合があります。

最近 オンライン更新の通知が来てましたから?
Windows Update を起動して更新を完了させてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 15:58:11.12 :5EibmJr20
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   / <  次は Chrome OS
    / |  \    ̄  /   
   / ヽ    ‐-      
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 21:30:40.22 :OUj5Kax40

 を試してください
治ったら教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 21:46:06.55 :5EibmJr20

現在、入れてる拡張機能は?

拡張機能をすべてOFFにしてみると
手掛りがつかめるかもしれません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 22:03:06.39 :+QoOCTer0
Canaryでフォント設定変更しても変わらないんだけどなぜ…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 11:10:21.10 :dYdjX8b90
>270
テンプレに入れといて欲しいぐらいだわ。
Rapportを完全削除したら、他の機能まで速くなった(元の速さに戻った)

RapportをONにしても100%大丈夫じゃないし、とりあえずIBMは氏ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 11:55:41.82 :3O5RD3Yk0
透明でNG推奨 Rapport
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 12:11:53.19 :ATBoJTL60
IBMってまだあるの?
レノボに名前変わって中国企業に買われて無くなったと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 12:17:55.96 :tWxlOaQE0
それはパソコン部門だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/16(月) 13:01:09.83 :15edN+nW0
16コア32スレッド?
ttp://i.imgur.com/8sCXCZp.png
ttp://i.imgur.com/hnZEIwj.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:03:33.43 :15edN+nW0
Z80マルチスレッディング
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/e8/Z80-CPU_register_set.png/300px-Z80-CPU_register_set.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:08:37.27 :15edN+nW0
Coreマルチスレッディング

全レジスタ表と裏があって
負荷分散しながら
切替えるっぽく思える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:14:16.45 :1gdEDhhs0
なんか画像を開いた時の拡大率がおかしくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:16:22.53 :15edN+nW0
ttps://wayohoo.net/images/2013/4627872700_9f7259460e_b.jpg

Googleの検索エンジン開発責任者である、マット・カッツ氏のブログに大変便利なGoogle Chrome Tipsが掲載されていたので日本語に翻訳&意訳してご紹介します。

1.テキストのみコピペする方法。
リッチテキストエディタなどを使っていると、ブラウザからテキストをコピペした場合、画像なども付いてくる場合があります。
そんな時は「Control+Shift+V(Macだとcommand + shift + V)」を使ってペーストすると、テキストのみ貼り付けることが出来ます。

2.最後に閉じたタブを復活させる方法。
誤ってタブを閉じてしまった時は、「Control+Shift+T(Macだとcommand+shift+T)」とショートカットキーを叩くと復活させることが出来ます。

3. タブにマウスを置くと、ウェブページのタイトルの全てが読める。
Google Chromeはタブを開きすぎるとタブがとても小さくなってタイトルが読みにくくなりますが、マウスをタブの上に置いておくと、タイトルの全文が浮かび上がります。

4. タスクマネージャでメモリ管理ができる。
Chromeが重くなってしまったら、タスクマネージャを使いましょう。どのタブや拡張機能が重いのかが把握できるし、重いプロセスを終了できます。
Windowsなら「Shift+ESC」で起動できます。Macの場合は、「メニューバー」-「ウィンドウ」-「タスクマネージャ」から起動できます。

5. デフォルトの検索サイトを変更する。
アドレスバーを右クリックして、検索エンジンの編集をクリックし、変更したい検索エンジンをクリックし、デフォルトに変更をクリックすることでデフォルトの検索エンジンを変更することが可能です。

6. Google Chromeのユーザーエージェント
Googleのユーザーエージェントは「“Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.24 Safari/525.13″」です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:22:34.10 :15edN+nW0
Coreマルチスレッディング

マルチスレッディング無しでは
全レジスタをpushしてから
全レジスタをpopして切替える
1命令でも数十クロックかかる

全レジスタに表と裏あれば
1命令1クロックで切替えれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:24:08.37 :15edN+nW0

>開いた時の拡大率

それが原本のサイズ・・・おかしくない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:25:13.37 :15edN+nW0
ブラウザではサイトによってリサイズ機能が働く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:28:32.30 :15edN+nW0
最新GoogleChromePortableのユーザーエージェント
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:38:16.99 :15edN+nW0
16コア32スレッド?
ttp://i.imgur.com/8sCXCZp.png
ttp://i.imgur.com/hnZEIwj.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:42:27.74 :RZU/oSxy0
Downloadhelper使えてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:50:08.85 :1gdEDhhs0

ああ、自己完結したっぽい

特定のサイトで画像を開いた時に拡大率を一度設定すると
「サイト」と「拡大率」がひも付けされて、以降そのサイトの画像が
一変指定した拡大率で常に開かれるようになるっぽいね
ローカルに保存された場合は今度はファイル名と拡大率が保存されて、ローカルでもその画像のみその倍率で開くようになるっぽい
なんという複雑ないらん機能を…

ちなみに右上のアイコンで虫眼鏡が表示されてる場合はこのひも付けが働いてるっぽい
虫眼鏡がない場合は等倍表示っぽい。画像開いて拡大率+-やってみればそうなるっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 13:55:04.70 :dHpWhEw80
保存されてるリストも妙に深い所にあるしウザったいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:00:28.84 :mr2zs2Zi0
普段使ってるサイトも実は縮小表示だったみたいなケースありそうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:00:40.88 :15edN+nW0
GoogleChromeの技術者・・・
Googleの検索エンジン開発責任者である、マット・カッツ氏
ttps://wayohoo.net/images/2013/4627872700_9f7259460e_b.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:05:44.02 :15edN+nW0

>ローカルに保存された場合は今度はファイル名と拡大率が保存

縮小で保存してプレビュー見たら、
サイズは原本サイズのままでしたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:17:42.33 :15edN+nW0
Z80マルチスレッディング
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/e8/Z80-CPU_register_set.png/300px-Z80-CPU_register_set.png

昔のBASICなどはインタープリター中間言語だったので
中間言語用のロケーションカウンターはHLレジスタに配置されたのだろう
BCレジやDEレジはデーターインデックス用になっている

当時のBASICならZ80マルチスレッディングと言っても通用する内容だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:29:43.76 :15edN+nW0
Core i マルチスレッディングでは
飛び飛びのスレッド動作がわかる
ttp://i.imgur.com/8sCXCZp.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:32:03.81 :15edN+nW0
Coreマルチスレッディングの利点

マルチスレッディング無しでは
全レジスタをpushしてから
全レジスタをpopして切替える
1命令でも数十クロックかかる

全レジスタに表と裏あれば
1命令1クロックで切替えれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:36:38.71 :15edN+nW0
表レジ内だけで演算している時に
裏レジをメモリーへpush popする方法もありそうだ
機械語ニーモニックを見れは判別できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/16(月) 14:37:44.70 :u3eJdoj60
で、結局XP環境でのChrome 内蔵Flash Playerは
もう更新されないでFAなの?

Pepper入れてUserDataのdllと置き換えればいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 14:38:00.81 :15edN+nW0
買ったPCのコア数 (マルチスレッディング無しが基本)

1コア ⇒ 2コア ⇒ 4コア ⇒ 8コア ⇒ 次は16コア と思っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 20:09:44.74 :yuwyXdMI0
15edN+nW0 死ね 市ねじゃなくて 死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 20:14:25.64 :iotfFUV50
さくりとIDあぼーんしちゃえば気にならないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 20:25:43.50 :JFzMFbGg0
一昨日会社クビになったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 01:04:12.31 :CGIWqqSX0

更新来ないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/17(火) 02:41:44.48 :mXkTJKLt0
なんかchromium系全部なんだけど、
デュアルモニターで右画面にウインドウがある時だけマウススクロールが勝手に左右方向になっちまったんだけどなんだこれ…
条件が意味不明すぎて対処しようがないぞ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 04:13:50.18 :46BO8p9B0

毎日分かりやすいんだからニワカPCオタク君はサクッとNGIDぶちこめば早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 04:21:49.01 :sj3jzG9U0
いや俺なら徹底的に叩いて完全精神破壊を行うがな
精神攻撃は基本
潰す潰す心底潰す潰してごくごく飲んでやる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 07:23:28.18 :gJmo9ZMP0

お前潰すとか屑とか口ばっかだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 08:57:11.49 :sj3jzG9U0
ニワカオタびびってんな
いつものwikiコピペ知ったかは披露しないかよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/17(火) 09:44:53.10 :yKSYVgCv0
【速報】 ニコニコ動画、Chromeでは再生不可になり完全終了か
ttp://hitomi.2 ch.net/test/read.cgi/poverty/1463410026/

3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 09:56:10.90 :lVq35Av+0
むしろ早くなくせと言いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 10:08:37.67 :DeIdgnWr0
ニコニコ動画が完全終了してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 10:12:31.54 :JlcvatWu0
あんちゃー、flashってなんで迫害されるのん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 10:21:17.69 :BMOc/uVR0
firefoxが重いよー
androidのfirefoxも重いよー
でもシンクのために使ってる
PCは外せないアドオンがある

なんでfirefoxにあるアドオンを全部chromeでつくらねえんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 11:01:34.06 :gJmo9ZMP0

潰すってそれ?w
早く基本の精神攻撃してよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/17(火) 16:12:05.73 :AB3NEt/P0
女性器の仕組みは複雑で、ちょっと油断しているとすぐに不潔になってしまいます。
小陰唇やクリトリスの周囲には恥垢が溜まったりもします。
恥垢とは膣壁からにじみ出た膣液(性的に興奮した時に出る分泌液)や汗、
バルトリン腺液などが溜まって白っぽいカス状になったもので、ねっとりしたものや
ポロポロととうふかすみたいなものまでいろいろあります。それも一旦溜まると雪だるま式に大きくなってしまいます。
しいては小陰唇やクリトリスの粘膜を刺激して炎症を起こしてしまいます。
赤く腫れてかゆくなります。また、分泌液が多ければそれだけ恥垢も溜まりやすく、
どんなものであっても恥垢はバイ菌の温床でチーズのような臭いもします。
恥垢を溜めやすいのは処女やSEX経験の浅い子に多く、外陰部の洗い方が
よく分からない人が溜めてしまうようです。洗い方は簡単で、小陰唇やクリトリスに温水シャワーを浴びせながら指先で優しくこすってやります。
特にクリトリス包皮の内側や小陰唇のミゾあたりに溜まりやすいので注意深く洗いましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 16:16:11.17 :jwqra1WJ0
荒れてるね〜
ttp://f.xup.cc/xup1nnwfebv.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 19:28:19.99 :ITJUMTdK0
XP,Vistaの最終版 49.0.2623.112 のダウンロード出来なくなってたと思ったが
いつの間にか復活しているな・・・再インストール出来なくて苦情でもあったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 21:08:55.10 :eEDJ4l/h0
もうあきらめて置き換えた
ちゃんと動いてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 23:03:15.23 :UZMqI7mp0

1年型落ちモデルでも快適に!ノートPCのHDDをSSDに換えてみた 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/rwp7kOFUEDw!RDrwp7kOFUEDw ttp://i1.ytimg.com/vi/rwp7kOFUEDw/mqdefault.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 23:05:04.22 :UZMqI7mp0
16コア32スレッド?
ttp://i.imgur.com/8sCXCZp.png
ttp://i.imgur.com/hnZEIwj.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 23:08:21.39 :UZMqI7mp0
最新をインストールした  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
ttp://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
ttp://www.downloadcrew.com/images/downloadCrewLogo.png

マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36

マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)

シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/17(火) 23:20:30.94 :UZMqI7mp0
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 23:22:48.45 :Bqhlwavn0
XPのシェア考えたら更新しないのは悪手
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/17(火) 23:54:56.13 :7Wtdhurs0
2016/05/17
グーグル、ChromeでFlashを無効化へ
ttp://news.mynavi.jp/news/2016/05/17/266/

次の10のドメインに関してはFlashコンテンツの表示をデフォルトで許可するとしている。

Youtube.com
Facebook.com
Yahoo.com
VK.com
Live.com
Yandex.ru
OK.ru
Twitch.tv
Amazon.com
Mail.ru
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/18(水) 01:12:45.10 :uWOKvURU0

幼稚で知恵遅れで生きてる価値の無いお前のくだらない横槍で
と結局こいつ登場してんじゃん
ま、同一人物だろうけどw台所の包丁で首切って人に迷惑かけずに死んどけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/18(水) 01:14:01.00 :uWOKvURU0
これだから穢れた韓国猿は
近親相姦と犬喰いしてるゴミ=462-465がスレを荒らすな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 07:32:38.26 :G56G1Bfi0
 いや、横槍入れたのは確かだけど
連投マンが現れたのは君のしょぼい精神攻撃が足りないせいでしょwww
人のせいにしないでよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 14:41:07.51 :lh7vqbxl0
関係ないコピペばっかりする人がいるから、次スレで旭=2000みたいな規制を導入してはどうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 14:53:54.25 :qzNF0GTB0
今のところは、あっ、来たなと思ったらIDポチ、あぼーんしますか?YESポチの
2クリックですっきりだから別にどうでも良いかなとか思う
ワッチョイを導入すれば一週間に2クリックで済むようになるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/18(水) 15:33:51.39 :1zr/h++U0
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/18(水) 16:00:46.22 :pJPHgood0
        ,, --―― '、
     /         ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
    ハァハァ \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ             ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
  ハァハァ \/,, // /  /
        '、ノ"/  /
         ( ( ( )
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 17:57:04.62 :5uQTyKv60
ちょっと待てよ。ソフトウェア板のスレが、Google板に移動すべきである。
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1463553136/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 17:58:41.23 :5uQTyKv60
16コア32スレッド?
ttp://i.imgur.com/8sCXCZp.png
ttp://i.imgur.com/hnZEIwj.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 18:00:40.18 :5uQTyKv60
VISTAに最新をインストールした  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
ttp://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
ttp://www.downloadcrew.com/images/downloadCrewLogo.png

マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36

マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)

シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 18:01:59.03 :5uQTyKv60
Z80マルチスレッディング
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/e8/Z80-CPU_register_set.png/300px-Z80-CPU_register_set.png

昔のBASICなどはインタープリター中間言語だったので
中間言語用のロケーションカウンターはHLレジスタに配置されたのだろう
BCレジやDEレジはデーターインデックス用になっている

当時のBASICならZ80マルチスレッディングと言っても通用する内容だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 18:10:21.60 :5uQTyKv60
世界最大の16TB(テラバイト)SSDがSamsungから登場、3D NANDがHDDでも実現できない容量を可能に
ttp://gigazine.net/news/20150814-2-5-inch-16tb-ssd/
従来の技術で製造されていたNANDフラッシュメモリは半導体素子が平面に並べられたものでしたが、
メモリを積層する3D NANDの登場で記憶容量は一気に拡大しています。
Samsungが16TBのSSDを発表したFlash Memory Summit and Exhibitionでは、
他にも東芝やIntelなどからも新作3D NANDが発表されており、
東芝はSamsungと同じ256ギガビットの3D NANDを発表しています。
なお、Samsungの3D V-NANDの「V」は「vertical(垂直)」を意味しており、
メモリを縦に積層していることから付けられたものだそうです
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/6ongm70q_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/nq87mn80_m.jpg
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/gde26u8i_m.jpg

そんな256ギガビットの3D V-NANDを惜しげもなく480個から500個程度使用することで
容量を16TB(正確には15.36TB)にまで増やしたのが「PM1633a」です。
なお、2015年の時点で販売されているエンタープライズ向けのSSDは1TBで1000ドル(約12万円)程度、
Western Digitalのヘリウム充填HDD(8TB)は700ドル(約8万7000円)程度となっているので、
Samsungの16TB・SSDは安く見積もっても7800ドル(約97万円)程度になるのでは、とArs Technicaは予測しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/18(水) 18:22:54.64 :O4mlJnUc0
vistaに最新版のクロームが入れられないのはまぁ分かるが
FLASHも最新版は入れられないのね

これは危険過ぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 20:53:31.50 :ixNAx4+q0
ワッチョイを普及、浸透させる為の工作員じゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 22:48:42.55 :G56G1Bfi0
ぜひ入れよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 09:38:58.73 :b3LHLPYc0
野球したあと健康ランドに行った。
久々にあかすり40分をお願いしたら、50過ぎくらいの不細工で気持ち悪い婆だった。
あかすり自体は至って普通だったが、なぜか股間付近を念入りにこすってくる。
当たり前のように体が反応してしまいオッキしてしまったら、
婆が「おにいさん若いねぇ」と言ってきやがった。 俺は「そうですか?」と愛想なく答えた。
すると婆はあからさまにチンを触ってきた。俺が「やめてください!」と言うと、
「お兄さん、こんなになったら辛いでしょ?」と言ってさらにこねくりだした。
俺は「お前が触ったからだろ!」と思いながらも無視していた。
しばらくしごくと婆が俺に跨り女性上位の形で挿入し、激しく腰を振りだした。
突然の行動に呆気にとられたが、俺は「やめろ!」といいながら起き上がろうとした。
しかし婆に肩を押さえられ身動きがとれず、婆のなすがままだった。
婆は「あ〜 あ〜」と大きい声を出すので、
風呂に入ってる他の客が垢すり部屋のカーテンを開けて見に来た。
その数ざっと10人くらいだったと思う。
不覚にも俺は婆の腰振りに耐えられず、婆の中で射精してしまった。
婆は物足りなかったのか「お兄さん、もう一回しようよ!」と言ってきたので、俺は「イヤです!!」と答えた。
すると周りの客が「じゃあ俺が!」「イヤ俺がやります!」「いやいや俺が!」と手を上げだしたので、
俺も思わず「俺が」と言うと、客全員で「じゃあどうぞ!どうぞ!」と言いだし、
俺と婆の2回戦が始まった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 10:46:35.33 :ZLGTrm6A0
昨日まで数日間ページがちゃんと開かなかったんだけど今日になって普通に開く。
こっちは何にもやってないから明らかにグーグル側でブラウザになんかしてたんだよな。
これからはちょっとの問題でも直ぐに報告することにするわ。
あぼーん [あぼーん]
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 11:48:26.67 :Lxb/UBOp0
スレざっと見たがコピペ荒らしを非難した人に無関係な阿呆がちょっかい入れた結果余計荒れてるのな
ちょろめ使いは真性の知恵遅れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 12:43:41.32 :ExoPsLJS0

自己紹介おつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 12:55:06.07 :F9azVlAm0
あぼ〜んで見えないからどうでもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 13:30:20.41 :qv7StFtY0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 14:30:01.83 :blMhfHXV0
荒れて廃れるスレの典型的パターンで草
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 15:27:02.39 :4o5fm9BQ0
やっとFLASH削除されるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 15:30:03.20 :mnQnOskG0
無効が基本になるだけで削除はまだ先じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [SAGE] 2016/05/19(木) 16:34:49.61 :weUXpxNp0
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、       1000      /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 16:56:29.24 :cUaAqVLO0
ここがいくら荒らされようが
現実世界ではシェアNO1なんでしょ?
荒らしは悲しくならないのかね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 17:01:40.58 :zNS+6Qra0
荒れてる理由はどう見ても内ゲバだがなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 17:04:06.17 :Eb3oYMSn0
こっちは荒らしを隔離するためのワッチョイなしスレだからな
本スレは別にある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 17:55:57.11 :/RUHOkoX0
【朗報】ロジテック、「Windows XP Professional」搭載スリムPCを5月下旬に発売
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1460927450/
【これは2016年5月の記事です】Windows XP搭載の新型PCを2016年5月に発売
ttp://hitomi.2 ch.net/test/read.cgi/poverty/1463633835/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 18:04:54.82 :GgtmLt2N0
Windows XP Professional for Embeddedかあ、特殊用途向けはまだサポート続いてるんだなあ
まあ、それでchromeを使う必要はまったくないだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 18:25:46.80 :LSiCFDNl0

お、おう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 18:54:47.94 :96sPhx5P0
最近火狐でいろいろあっておもくなってたからこっち試してみて
数年前には全然使い方わからずブックマークとかどこにあるの状態だったけど右上にあるのが分かったんで
クローム使ってみようと思うんだが


ファイアフォックスにあったセッションの記憶とか保存みたいなのってクロームで出来る?
あれがめちゃくちゃ便利だったからずっとファイアフォックス使ってたんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 19:01:03.93 :GgtmLt2N0
fire foxって無くなったわけじゃないんでしょ?
fire foxを使い続ければ良いんじゃないかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 19:33:19.14 :PgPgQ16c0
設定>起動時>前回開いていたページを開く
ってこと!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 20:12:32.53 :/RUHOkoX0

【朗報】ロジテック、「Windows XP Professional」搭載スリムPCを5月下旬に発売
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463644824/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 20:20:45.71 :5MOh6mSA0
タブを固定しとけば良いだけじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 20:44:22.36 :8ZqVGEdj0
外部のPPAPI Flashを内部のPPAPI Flashと置き換えるやり方、
ライセンス違反なのか? 続報がないけどどうなってんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 21:46:55.82 :96sPhx5P0

それだと前回ひらいてたページを記憶できない不測の事態の時に前回のページが開けないじゃん

あらかじめすべての見てるサイトを記憶しといてそのタブやページを全てさいげんできるってのがファイアフォックスにはあるんだが
そういうのはないのかなって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 21:51:02.92 :XHIL8Mr40
ファイアフォックス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 22:57:12.22 :cXa0p9XW0
つべを全画面で見ると画面が赤みがかって、全画面から戻ろうとするとクラッシュするんだがなんで?
その後「プラグイン(不明)は応答していません」って出て強制終了の流れになる

バージョン 50.0.2661.102 mでプラグインのflashは重複してなかったのと拡張機能は全て無効でも同じだった
他に見るとこある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:00:14.00 :m3CdpnnG0

個人や一般事務で使うのはライセンス違反だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:10:50.99 :1GAqmbCp0
クラッシュや強制終了した時は次回起動時に開いていたタブを復元するかどうか尋ねられるけど通常終了時はどうだろう
ウィンドウ単位で閉じた時は最近閉じたタブで一括復元できるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:23:49.54 :96sPhx5P0

クラッシュや強制終了だと開いてたタブを正確には復元できない可能性もあるからなぁ
異常が発生した時に記憶してたものを復元するより
正常な時にこちらの操作でタブを記憶しておいてあとからそれを復元した方が安全だと思う

でもこの機能がクロームにあるのかどうかが気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:32:25.81 :BiL2EOuR0
無いよ
なのでFireFoxを使い続けるべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:38:32.10 :teS3y3Tc0
目当てのページを1つのフォルダ内にブックマークしておけば、そのフォルダ内全部を一発で開ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:41:17.31 :teS3y3Tc0
今開いてる全タブを1つのフォルダ内に一発でブックマークする機能もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 23:43:51.18 :XHIL8Mr40
FireFox
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 08:02:16.47 :52hbnULU0
mp3を開くとchrome標準のプレイヤーで再生されますが
このプレイヤーは音源全体の時間の長さを確認できないようです
mp3を開いた時にもっと高機能なプレイヤーが開くようにしたいのですが
どうやればできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 09:24:31.22 :DJ3is3rj0

Chromeに関係ないですね

OSのバージョンにもよりますが
ファイルを右クリックして「プログラムから開く」で選んではどうでしょうか?
恒久的な選択は「常にこのプログラムを使って〜」をチェックしてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 09:36:02.71 :aSL9qgS80
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

自宅鯖で動かしてるWordpressにjpで終わる国内プロバイダで↑のChromeが人間とは思えないアクセス間隔で全ページのダウンロードしていってもの凄い負荷かけてきて
しまいには何百回もログイン突破しようとしつこくアクセスしてきたから弾いたんだが
Chromeにそういう拡張機能あんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 11:24:42.76 :52hbnULU0

ダウンロードせずに再生したいので関係ありますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 11:52:10.07 :W/clmfE80

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 13:26:31.20 :V4tF4Wy00
ふっ、手遅れだったようだな
ttps://pbs.twimg.com/media/Ci3XeV2VEAEV8om.jpg


こんな画面みたことないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 16:28:36.66 :DJ3is3rj0

web上のmp3ファイルをブラウザで開いたら
chromeの黒い画面のプレイヤーが起動する
これを別のプレイヤーに変更したい

と言う話ですか?
だとしたら私もわかりませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 19:42:54.13 :vQ5y8SEo0

全くライセンス的に問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 20:05:52.16 :zpQQ8qui0
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:11:06.25 :dOH3eXiq0

XP Chromeは外部PPAPI Flash Playerを選択できないから、
インストールしたPPAPI Flash Playerのdll他を
User Dataフォルダにある内部PPAPI Flash Playerのものと
物理的に置き換えるんだぞ

これホントに問題ないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:12:01.30 :dOH3eXiq0
宛だった orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:24:22.03 :lJX5AlTN0
荒らしが酷いんでチョイ付き立てといたから使ってくれ

Google Chrome 87プロセス©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463746998/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:25:37.60 :3z7S/Dt60
おとといぐらいから、急にバタバタ落ち始め、とても仕えるような状態で無くなった。
FireFoxに避難している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:40:35.61 :vQ5y8SEo0
Google Chrome 85プロセス ←ワッチョイ+強制fusianasan
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1457768866/
Google Chrome 86プロセス©2ch.net ←ワッチョイのみ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461884144/
Google Chrome 86プロセス ←ノーマル
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461884144/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 21:41:46.25 :Ga4281Gt0

おつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:57:08.72 :IGiS1v/k0
本当ワッチョイ荒らしうぜぇな
どこにでもわいてきやがって
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 22:11:06.24 :ChZXCviJ0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36
設定>起動時>前回開いていたページを開く・・・とすると起動が高速化する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 22:46:14.09 :TMBxEVVJ0
85プロセススレでいいやん 同じソフトのスレ乱立させないでくれマジで
人分散するしチェックすんの面倒くさいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 23:04:21.91 :1NgzotsW0
     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 00:08:33.62 :NYb2OEz10
拡大/縮小  - 100% + [ ]のどこかに元の設定倍率に戻すボタンをつけほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/21(土) 00:20:38.36 :fSOp56FJ0
Ctrlz+0 してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 00:44:16.84 :NYb2OEz10

回答ありがとうございますm(_ _)m
一発で戻って便利ですね、これから使います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 00:51:01.44 :fmYfBKBh0
Win7 64bit 
core i5プロセッサー 2.27GHz

Google Chromeを開くとnt kernel systemも連動して起動する
Google Chromeだけ閉じればnt kernel systemも0%になるから間違いない

コレのせいなのか知らんが動画を見るとやたら重くなる 
タスクマネージャーではnt kernel systemは18%以下、
Chromeのプロセスは3個ぐらいあってどれも15%ぐらい
パフォーマンス総合では80%以上になる。ガクガクしててニコニコでコメント打つ時がしんどい
拡張機能はアドブロックだけでブロックしてる広告は少なめ

イライラするので、久しぶりにInternet Explorerで動画を見たら
CPU機動率のパフォーマンス総合が15%以下で安定しており、
Internet Explorerは10%前後、nt kernel systemは1か2%程度で快適
アドオンはよく分からんので無効にしまくってる
なんだそりゃ。Google Chromeが壊れてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 01:04:16.96 :fmYfBKBh0
原因調べてみたら、クローンに64ビット版なんてのもあったのか
設定見直しと共にやってみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 02:23:17.23 :ciit8DHz0
こちらのアップローダーサイトのリダイレクトを防いでくれて大変重宝しているんですが、
chromeのどの機能がリダイレクトを防いでくれているのでしょうか?
ttps://www.bigfile.to/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 03:17:25.70 :nmTHemsA0
割れ乞食、お前みたいな犯罪者は死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 04:22:15.98 :VbcAZ+zT0
Windowsは割って使うもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/21(土) 06:58:28.85 :2MtD/pC40
中国人が紛れ込んでるようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 14:31:05.67 :fYR4S0/B0
MSのサイトに百度のアプリがあったわ
提携関係強化されたのか
ttp://f.xup.cc/xup5lsuizjt.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/21(土) 20:35:48.45 :tYxbv8Bg0
Chromeのスレなんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 20:37:01.76 :fmYfBKBh0
それは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 21:20:55.54 :uDQnSZxb0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/21(土) 21:29:52.66 :gVdp0Nsu0
リンクをクリックすると勝手に別のタブで開いてしまうんですが
同一タブでリンクを見るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 22:21:13.68 :IdiIJRvK0

リダイレクトに関して言ってるだけだろ、てめえが死ね糞カス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 10:59:16.13 :mbeRW7ck0
google mapで検索して地図をドラッグすると左の検索結果ペイン含めて全体がリロードされまくる
キャッシュを削除すると一時的には大丈夫になるけど、またすぐに壊れるみたい

どうしたらいいん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 11:27:39.98 :/2h+25eD0
 前スレでキャッシュとクッキー削除しろとある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 12:42:17.24 :dfI5yU6c0
アドレスバーに検索したい文字打ったあとにエンター押すと検索前のページと検索後のページの2タブ出てくる時があってクッソうざいんだが
検索前のページ出てくるのはバグ?そんな設定見当たらないんだが設定で切れるなら該当設定教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 14:28:02.04 :mbeRW7ck0

ども、たぶん前スレで質問したのも私
キャッシュとクッキー削除すると一時的に大丈夫になるんですが、あれ以降も度々発生してるんです(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 17:14:42.22 :oB8R6j9B0
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、

それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/22(日) 17:41:20.96 :/+bbCW3J0
つまり日本刀の方が優れてたって事かいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 17:48:26.96 :zUIC/hX20
そういえば、今、日本の囲碁って韓国中国に勝てないらしいねえ
愛国者よ囲碁を覚えて巻き返せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 20:26:35.37 :wZPC8jYN0
秀吉の時代には朝鮮半島はあったが韓国という国はなかった。
もし朝鮮半島で日本刀並みの刀が作れていれば歴史は変わってるよ。
歴史に もし はないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 20:28:53.43 :4t2x5/e00
今っつうか日本が囲碁強い時期有ったん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 20:36:09.78 :cZFKbbIh0
今はコンピュータにも勝てない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 20:37:38.45 :01tQzJfy0
1990年あたりは日本が強かったらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 21:17:55.75 :mbeRW7ck0
ヒカルの碁の作中では既に韓国こそ囲碁の聖地みたいな取り扱いだったんだよな
地味にショックを受けたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/23(月) 06:58:00.90 :eHDV8NDX0
いまさらだけど、PPAPI Flash Playerの設定は
ttp://www.macromedia.com/support/documentation/en/flashplayer/help/settings_manager.html
コンパネではなく、ここ ↑ でやる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 14:58:24.09 :DsqS4mcr0
設定開くとブルスクなるんだがどうしろってんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 15:45:50.09 :b65H7SyX0
日本の囲碁は国内戦が忙しすぎて国際戦してる暇が無いと聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 15:47:21.57 :5Oma3TSR0
囲碁の話は以後禁止
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 15:51:25.33 :y6w1uJbs0
[審議中]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 15:52:36.53 :13sbUcNn0

評価しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 17:20:50.16 :3DgmUfgM0
俺達のバックスペース返せや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/23(月) 17:30:57.55 :eHDV8NDX0


のアドレスはFlash Playerのコンパネに書かれているものなので
断じてブラクラとかではない。ちゃんとクロームで開いてますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 17:37:54.65 :eHDV8NDX0
厳密に言うと、Flash Playerのコンパネに書かれているHelpアドレスを
クロームで開くと、PPAPI Flash Playerの設定はここ というリンクがある。
そのセッティングマネージャのアドレスが。すべてクロームで開くこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/23(月) 22:34:32.21 :CpMhYFjR0

ニー速あたりでよく貼られるコピペだな
あと韓国いって360度見方が変わるってのもよく見る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 06:04:54.74 :4ayY5L1X0
刀剣の話も禁止
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/24(火) 10:52:17.30 :zCPy0lBG0
刀剣乱舞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 11:00:07.33 :6hzaYIAs0
聖剣の刀鍛冶
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 13:39:42.87 :PSekxh4i0
ここ何のスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 19:23:03.09 :oiPGYDHm0

日本語
ttp://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager.html
ttp://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager02.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/25(水) 13:22:42.03 :dGKqYsWZ0
Chromium派生ブラウザのSlimjetについてって
 
SleipnirスレでSlimjetという声が有り確かめてみた
ttp://www.slimjet.com/jp/
 
シングルタブ起動高速化やマルチユーザー動作
広告ブロッカー機能が搭載されている
 
SlimjetではSilverlight動画の再生ができた  
ttp://recommend.yahoo.co.jp/silverlight_promo/
 
SlimjetではFlashPlayerがNAPAPI再生になる
ttps://www.youtube.com/v/VenG8TF90yA
 
SlimjetではHTML5のMP4再生ができた  
ttps://pbs.twimg.com/tweet_video/CYa8byyUQAAz4ok.mp4
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/25(水) 13:38:01.33 :tdzwJL9/0
 ┏━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃めいれい.┃┃ あなた   ハッサン    ミレーユ     チャモロ.  ┃
 ┃させろ  ┃┠──────────────────┨
 ┗━━━━┛┃ H 360   H 420    H 44      H 0    ┃
             ┃ M 56    M 36     M 0      M 0    ┃
             ┃ Lv:45    Lv:50   Lv:39    Lv:しに ┃
             ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃あなたはパルプンテをとなえた!たちまちじくうがゆがんでいく!. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
      人      人       人     人
     ( ゚ー゚)   ( ゚ー゚)   ( ゚ー゚)   (※゚ー゚)
      ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄
┏━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   あなた.          ┃┃スライム 3匹            ┃
┠──────────┨┃メタルスライム          1匹 ┃
┃ こうげき    とくぎ  ┃┗━━━━━━━━━━━━━┛
┃ じゅもん  ⇒どうぐ.  ┃
┃ ぼうぎょ   そうび  ┃
┗━━━━━━━━━━┛
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/25(水) 17:05:43.20 :PyH+PAOu0
なんでメガネだけ死んでるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/25(水) 17:16:39.51 :RE/riBg40
ツイッターがモバイル版で表示されて困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/25(水) 23:55:42.71 :7WFWLsh50
起動してから暫くしてchromeが固まる
その後「ページが応答しません」の連発

ウイルスソフト、アドブロックその他拡張機能、同期もぜんぶ無効にして再インスコしても同じ症状がでてくる
OSをクリーンインストールしてDNS変えてIPV6切って、それでもなおChromeだけが固まる

他のソフトが快調なだけに解せぬ
どうもローカルストレージにおけるキャッシュや履歴が悪さしてるっぽいが、同じ症状のやつおるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 00:22:01.55 :KyuXWzT50

とりあえずをお試しください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 04:50:13.90 :BPvK2cqc0

最近はRapportアップデートされてフリーズしてないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 05:30:43.39 :z7o6RXru0
51.0.2704.63 m (64-bit)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 06:57:42.92 :l7iQZUhI0
51きたが
まーたフォント変更されてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 08:52:06.32 :KyuXWzT50
Rapportアップデート、マジですね。。。
バージョンが1609.57に上がってて(前は1609.47)
Trusteer開始しても、フリーズ障害は改善してるようです
ほかのRapport使いの方もお試しください

というかレポートファイル抽出したりして何度も切り分け手伝ったのに
メール一つよこさないとは。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 09:34:41.19 :+KuttxTT0
Rapportスレいけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 10:29:45.78 :OJEjYPgZ0

私もさっきアップデートしましたが、同じくフォントが変わりました。
ニコニコ動画でのコメントが少し大きく、太くなってるような気がします。凄く違和感がありますね。
それ以外はこれといった変化がないのですが...。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 11:02:24.44 :xqdcxcMx0
右上に並ぶ拡張機能のアイコンが微妙に小さくなってるな
小さくするならそれに合わせてアイコンの間隔も縮めろといいたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 11:10:40.36 :W8NZ0w4c0
51にしたらサイトの設定がクリアされた んもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 11:42:08.61 :fh/NFg200
version51が来てるなかあれなんですが、
chromeの拡張アプリではなく、chrome単体でマウスカーソルの所が500円硬貨くらいの虫眼鏡のようになって
その中がドット拡大されるような機能ってありませんでしたでしょうか?
以前に使った記憶があるんですが・・・chromeだと思うんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 13:08:07.27 :SzOGzgrs0

・windowsに付属の機能?(目の機能が落ちてきている方向け機能?)
・マウスについてきたツールの拡大鏡(マウスメーカーかパソコンメーカーについてきた機能?)
とかじゃない?違っていたらスマソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 13:17:58.77 :cGjnVR8T0
拡大鏡ってあったなそういや
あったというかあるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 13:39:16.72 :g8q6Qqfx0
win10も拡大鏡あるけど、一部を拡大するウィンドウが出るのではなく
画面自体を拡大表示した画面をスクロールするようなものになってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/26(木) 14:10:19.55 :0erKP3Kn0
「Firefox」へ“Chrome ウェブストア”の拡張機能を直接インストールできる拡張機能が登場
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/20160525_758984.html

8月初頭にリリースされる予定の「Firefox 48」では、新しいアドオンAPI“WebExtensions”が安定版として搭載される。
この“WebExtensions”の特徴は、すでに広く使われている“Blink”(「Google Chrome」「Opera」などが採用しているブラウザーエンジン)のAPIと高い互換性があること。

“Chrome ウェブストア”で公開されている「Google Chrome」用の拡張機能の多くが簡単な変換処理で「Firefox」でも利用できるようになる
その変換処理を自動化できるFirefox用拡張機能が存在する。「Chrome Store Foxified」だ。
ボタンをクリックするだけで当該ページに掲載されている「Google Chrome」用の拡張機能を「Firefox」へ直接インストールできるようになる。

なお、「Google Chrome」用の拡張機能を「Firefox」へ恒久的にインストールするには、“Add-ons for Firefox(AMO)”で署名を行う必要がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 14:12:46.52 :cRf2r9CZ0
そこまでしてFirefoxを使う必要ねえわ
あんなクソ重いブラウザなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 14:23:57.80 :xTgqjSM/0
まーたChromeやらかしてるやん!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 14:40:48.18 :qAANiyfZ0
うぉい、更新したら倍率リセットしやがった!
他に何リセットした!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 15:34:48.63 :4rBnyjrd0
朝鮮戦争以来、70余年。
臆病在日チョンどもが、チョン奸を敵前逃亡し、「国賊」のまま、日本に
不法入国してから、チョンどもは素性を隠し積極的に日本人様と混交を
謀ってきた。
つまり、結婚だ。
その結果、日本の「発達障ガイ児」数は、最低でも9万人になった。
グレーゾーンや計測を受けない者、その親やチョンどもをふくめれば、
日本の「発達障害者」数は驚くべきものだろう。

チョンどもが嫁探しをする、東南アジア・インドネシアでは、チョンとの
婚姻を禁止する国が続出している。
日本人もチョンとの結婚は、絶対に避けるべき!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 15:58:55.26 :5GJF5Dmg0

Chromeは拡張ゴミだしわざわざFirefoxで使うレベルのものってないんだよなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 15:59:27.83 :wBmvIx8F0
むしろ逆が欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/26(木) 16:50:01.68 :3T7+37/X0
まあFirefoxのほうがアドオンでは元祖だからな
それ目的でChromeじゃなくFirefox使ってる奴も多いんだし
が言うようにFirefoxのアドオンをChromeで使えるようにして欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 16:56:45.36 :Vc/wyLRp0
XPの更新きた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 16:58:21.22 :kv3NyS5A0

DevToolsのカラーピッカー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 17:10:23.09 :yPjaVEuF0
フォントアンチエイリアス調整のやつ欲しいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/26(木) 17:17:21.17 :jpo+s4si0
まーたとんでもない数の脆弱性対策してるんだな

新しいコード → 脆弱性 → 対策

こういう流れもあるだろうから、すべて昔からの脆弱性とは限らないけど、
取り残されたXPやVISTAは脆弱性だらけになるんだなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 17:20:37.96 :wrGFxI9c0
フォント元に戻すのどうやるんですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 17:33:50.58 :fh/NFg200

おぉーthx、それでした。
レスありです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/26(木) 18:51:35.43 :+wowsShl0
51にして見た目かなり変わった
良い意味で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 18:53:14.03 :SzOGzgrs0
倍率リセットされたなあ。いつも150%で使ってるから、それにして終わりだけど。
フォントはわからないが部分強制メイリオちゃん使ってるからわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 19:00:45.34 :LAbHDhcF0
アップデートしたらホントににフォントが大きくなったのと「プロフィールを開くことができませんでした・・」になるんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 19:38:49.98 :cGjnVR8T0
旦クリックしたときの名前があなたからユーザー1に戻ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 01:46:22.95 :xoEQSttr0

そりゃそうだ、Vista以前向けのコード削除して少しでも軽くしようとするのがVer50系の目的
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 03:37:15.09 :+1Fk7PI20
flash内のフォントにアンチエイリアス?が全く効いてないんですけどー
すんごいいびつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 03:39:44.44 :6TSxn0cT0

全く同じ
huluとかのタイトル表示がガッチャガチャやわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 04:39:53.29 :nmOK35Me0

終わったOSなんぞサポートしねーよ(Google)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 05:28:39.61 :1zHJU4IK0
androidのスマフォとかも脆弱性あってもメーカーが動かなきゃgoogleはほったらかし
だものなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 07:29:36.29 :ZCM6AMzq0

Googleは各社にパッチ投げてるけどレファレンスのAndroidから独自機能持たせた各社が想定できない不具合が怖くてアップデートしないだけなんですけど?
お脳大丈夫ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 07:58:57.06 :y+zEpRIg0
これはめちゃくちゃですわ!!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 08:29:40.32 :Cu5rNkLT0

XPとVistaは3月末でChromeのサポート終了しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 10:34:47.91 :rjw+KPbT0
えっ更新したらフラッシュ内の文字が汚くなるってまじなん
みんななってるの?
なるなら更新したくないなー、フラッシュ排除が露骨すぎて困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 11:05:34.05 :ZhB1WbXM0
なんかニコ動のコメントめっちゃ見にくくなってるやん・・・
これ直せないんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 11:12:48.39 :eJ+FfMlv0
更新したらニコニコのコメントのフォントが丸っこくなっちゃったんだけども
勝手にフォント変えないでほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 13:13:06.81 :nm5sHdb20
フラッシュを使うサイトの文字が汚くなってるね。
ニコ動・ニコ生だとプレイヤー横のコメント欄が汚くて、ウェザーニュースのサイトだと気象予報士からの一言コメントの欄の文字が汚い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 13:16:35.49 :nm5sHdb20
フォントは自分で設定したメイリオのままだけど、一体どこを弄ったんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 13:30:32.57 :uMKZ3U6o0

ニコニコのメンテあったけど関係あるかな?(仕様が変わったとか?)

同じく思った。プレイヤーの文字が汚すぎて無理w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 13:41:55.37 :ENt9aWjN0
                   .イ
            ト、        /::/  ,. イ
              !::::゙:、   /::::::/ /::::/
          i:::::::::',  /:::::::::/::::::::::{ ノ
          !:::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::レ':i
       ヽ 、_j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
        ヽ::::::::::::::::_,.. -―- .,_::::::::::::::::::レ'/
       ___}::::::::::'´:::::::::::::::::::::::`'::::::::::::/
        \::::::::::::::::::、::::、:::::::::::::::::::::::::く
        /:::::_j`ヽ:{ ヽ{\/}/}__::::::ヽ
        ,'::::::>           ∠:::::::::',
        !:::::Z              Z:::::::i
        !:::::/ ― 、__,          へ::::!
        !:7   ro‐- 、 ヽ ヽ‐'"´ ̄  〈:::|
       /^i{   `ー '´ |  ` ー- '  }/^!
       { {!ヾ                /j} j
       ヽ`          ^ ^       ノ'/
         ヽヽ       _         / /
         ((ハ    ‐'"´ ̄´"'    /t))
      __ ゛、             , ' __
       | || トー}ヽ、       ,. ィー1 ‖|
       | || {:.:.::l  ` − "´  !:.:.::} || |
      | || {:.:丿            {:.:.::! || |
                  /__`ヽ! || |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 13:48:26.76 :BND6rc3K0
FlashPlayer全部汚くなったよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 13:58:04.98 :uqN7zR8h0
ニコ動なんだこれwww
クソ野郎がwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 15:56:37.05 :ZhB1WbXM0
文字のフォントがことごとく汚い
昨日はそんなことなかったと思うが今日からか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 17:26:57.55 :RUReoWys0

仕方ないからコメントビューアーでプレイヤー画面を覆う形でコメント見てるわ。
Chromeのアップデートで何か変わったのかな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 18:36:47.31 :zS3HmM+A0
Flashを用いたコンテンツやギミックがweb上に溢れかえってるんだなということが改めて分かったわ
本当に駆逐できるの?これ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 19:24:49.85 :6TSxn0cT0
フルスクリーンモードを終了するにはESCを押します
っていうブラウザに搭載されてる機能までガタガタwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 19:43:55.18 :73RNRY3/0
ニコカス発狂w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 20:20:38.87 :svylDqVO0
ログイン時に右上に表示されるユーザー名がアカウントの名前でなく「ユーザー1」になってる(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 20:30:33.98 :LoDSm4+r0
Mactypeがchromeのflashplayerで効かなくなってOS初期化してる時にここ見た。。やっぱ仕様かよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/27(金) 22:05:54.30 :+1Fk7PI20
とりあえずchrome://flags/でGPU ラスター化とゼロコピー ラスタライザってとこ無効にしたら良くなったけど
原因はわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 23:28:42.47 :EXNRNsNv0
俺環では前とフォントは何も変わらない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878895.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/28(土) 00:30:53.27 :bvNtN9Nd0
俺もまったく変化なし
ニコ生は見てない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 00:59:20.57 :AmwlPL200

普通のサイトは良いけど、フラッシュを使うサイトでフォント変なんだってば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 01:04:14.65 :aROw7RRV0
フラッシュ!!

アアー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 01:16:53.28 :cxue3JFp0
存在は知ってても観たことがないフレッシュ・ゴードン
いつか観たいなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 03:06:43.65 :gxdzvqvy0
アプデでFlash使ってるニコ生とかこの有様。フォント汚すぎる
ttp://i.imgur.com/3bgn1NM.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 03:18:51.12 :cxue3JFp0
はいはい、原因はグラボのドライバー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 04:52:04.05 :jiu3XFOO0
全くもってそんな風になってねえぞ
おま環
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 06:16:33.58 :ViwEXn7O0
こんなんやが
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk008706.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 06:47:43.61 :ViwEXn7O0
くらべると汚い・・・のかな?
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk008707.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 07:00:53.54 :ZHjy5RHG0
報告する人は、gpuとosを書けよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 07:06:41.25 :7FzGDiQd0
MacType使ってると汚くなるとかじゃねこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 07:54:47.79 :W9e7NmDO0
当方では、動画上に流れるコメントのフォントだけが変わっていますね。
コメント一覧やその他は特に異常は見られないです。

OSはWindows8.1 64bit、GPUはGeForce GT 650M(ドライババージョン368.22)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 08:04:49.77 :SnyOuRzb0
HD4000のPCで、Win10Pro、Linux Mint 17.3、LMDE2でいずれも無問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 09:01:04.93 :TOfxhLJ00

汚くなるってのは放送画面に流れるコメントの事じゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 09:24:42.33 :coyx4ed90
すんげー弱酸性が修正されたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 10:06:04.73 :Ur1401Fu0
Win7Home Premium GeForce9800M GS GPUバージョンは最新の341.95 
クロームのバージョンは最新版。

そもそもクロームがアップデートした後にFlash使用サイトでフォントが汚くなってんだから、GPUは関係ないだろうよ。
何度も言うが普通のサイトは問題ない。Flash使用サイトのフォントだけが汚いだけ。

ttp://upup.bz/j/my52191kWBYtWC5QDvyma0M.jpg
ttp://upup.bz/j/my52192ZskYtXoQ-2-m4FXM.jpg
ttp://upup.bz/j/my52193qqvYt3KPMVEoc9kM.jpg
ttp://upup.bz/j/my52194kInYtnmpxYf6Zjj6.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 10:45:18.34 :j9h+0ZEk0

ニコ動全く同じ感じだわ
分厚くて見にくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 10:54:50.50 :cxue3JFp0
特に問題無いなあ
ttp://imgs.link/QioBwT.png

i5 2520M内蔵GPU
windows 10 Pro 32bit
crome バージョン 51.0.2704.63 m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 11:03:41.43 :Ur1401Fu0
フォントはアップデート前からみんなメイリオで揃えただけで、あとは一切弄ってない。
一体何がいけないんだ。
ttp://http://upup.bz/j/my52206VPSYttQjAUPSIpF_.jpg">ttp://upup.bz/j/my52206VPSYttQjAUPSIpF_.jpg
ttp://upup.bz/j/my52207HRDYtE4Ggp7FaZDU.jpg

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 11:22:36.90 :9eqy0Y3H0
完全にやらかしてるやん!!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 11:40:07.96 :4Y1ZX2eS0
うちのだと何にも変わらなかったからさっぱり分からん
貼られてるスクショが汚いのは分かるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/28(土) 12:05:00.20 :3z5PQiDW0
Vistaに51.0.2704.63入れたら起動しなくなっちまった
50.0.2661.102は動いたんだがもうダメかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 12:41:53.58 :UriytC7X0

weathernewsのサイト
既定値のフォントだと問題なかったが
同じくメイリオにしたとたん汚くなった・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 12:51:25.45 :LtPUm13z0
コンテキストメニューの「google chromeで検索」が便利だったのですが、
今日PCをリフレッシュしたら「troviで検索」に変わっていました。
元に戻せるでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 12:51:31.73 :6bZWDWPM0
ってことはメイリオを使わないユーザーは更新しても問題なってことかな
それなら大丈夫そうだw
さっそく更新更新
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 13:05:25.88 :Ur1401Fu0

デフォルトの設定だと、Googleの検索結果なんかが汚くなるからメイリオに設定してるのにこれだもんな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 13:06:28.56 :Ur1401Fu0
Arialでも汚いなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 13:23:48.01 :6bZWDWPM0
の者だけど
メイリオ関係ないわ、更新したら、ニコのコメント一覧は以前と変わった様子はないけど
流れるコメが汚過ぎw
あと、ブラウザゲームの文字も汚くてやばすw
危なそうなサイトを避けて、修正アプデくるまで放置がええぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 13:26:23.24 :Ur1401Fu0

流れるコメントもプレイヤー横のコメント一覧も明らかに汚くなってるぞ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 14:10:45.98 :ZHjy5RHG0

> そもそもクロームがアップデートした後にFlash使用サイトでフォントが汚くなってんだから、GPUは関係ないだろうよ。

どうしてそう思うのか…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 14:26:47.66 :xCFpU4eI0
俺もFlash上のフォントにアンチエイリアスが効かない状態
Win10Home 64bit
GeForce GTX 750Ti
Chrome 51.0.2704.63 m (64-bit)

すでにニコ動開発は把握してるみたいだから何かしらアナウンス出るんじゃね
Akihiko Koizukaさんのツイート: "@curaudo そうみたいですな…つらい..."
ttps://twitter.com/koizuka/status/735716820796084226
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 14:40:47.07 :6bZWDWPM0
flash排除が文字を汚くするところからはじまったんかなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 14:53:58.45 :LtPUm13z0
自己解決
設定からデザイン、検索を変更して直りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/28(土) 15:24:48.68 :QE2d/nc80
51にしたらニコニコの流れるコメントがでかくなりました(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 15:34:17.17 :gxdzvqvy0
ChromiumベースのOperaとか派生ブラウザに関してはFlashのフォントは問題ないから、Chromeの問題なんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 15:48:07.88 :Ur1401Fu0

クローム以外のブラウザで開いてみたらここまで汚くなかったから、そう思っただけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 17:24:35.97 :xI2KdSut0
ぱよぱよちーんとは ※ニコニコ大百科より

>セキュリティ会社「F-Secure」の社員でありながら、個人的な政治思想に基づいて300名あまりの個人情報を収集し、
>「ネトウヨ」「レイシスト」と認定し、危害を加える、あるいは加えさせる目的で晒し上げるという、
>まるでカギ屋が泥棒をやるような事件を起こし、炎上


セキュリティソフトを提供している企業は本当に安全なのか?

日本人は外国産ソフトばかりな現状に危機感を持つべきです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 17:35:07.08 :ZHjy5RHG0

だったらchrome以外のブラウザを使えばいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 17:36:44.41 :ZHjy5RHG0

結局フォントだとうとかいってたのは、アンチエリアスが効かなくなったって点だけ?
だったら「汚くなった」じゃなくて「アンチエリアスが効かなくなった」といえばいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 18:36:13.63 :bWnAE/oX0
結果汚いんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 18:39:38.88 :Ur1401Fu0

何の解決にもならないじゃん。なんで使ってる側が不利益被らなきゃいけないんだよw


みんながみんなアンチエイリアスって言葉を知っていると思ったら大間違い。その辺に居る人がアンチエイリアスだなんて知ってる訳無いだろ。
モニターに表示される文字=フォントの異変って考える人のほうが多い気がするけどな。
どっちにしろモニターに表示される文字が汚いって点では一致しているんだから、そんなのただの屁理屈だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 18:49:03.10 :zRERzyrL0
flashゲーの滲みが直ったと思ったら今度はフォントか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 19:25:46.83 :JBvqaPc80
いやvivaldiは正式版からしか使ってないけどニコ生とかFlash使ってるところのフォント汚いよ
見にきて本家からしかこうだったのかと絶望している・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 20:34:54.77 :jiu3XFOO0
うぜえ
ゆとり共首吊って死ね
生きる価値の無い人間の出来損ない、屑め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 21:06:49.56 :RIdmSPYA0
なんかどどんとふの文字つぶれひでぇなって思って調べたら51ちゃんが悪さしてる(というか50では良くしてくれてた)のね
ダウングレードって今できないんでしたっけ…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 21:37:33.05 :wY0UnoJ40

よっぽど日々の生活に余裕が無いんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 22:08:44.98 :WBdKApiY0
露プーチン大統領が英エリザベス女王のことを宇宙人だと暴露
ttp://news.nifty.com/cs/item/detail/myjitsu-6435/1.htm
ttp://news.nifty.com/cms_image/news/item/myjitsu-6435/thumb-myjitsu-6435-item.jpg

ロシアのプーチン大統領が、側近や上級職員に「エリザベス女王は人間ではない。変幻自在レプティリアンだ」、
「目の前で、エリザベス女王の顔が変化するシーンを見た。彼女には気をつけろ」と話しているという。
本サイト『まいじつ』では既報だが、『変幻自在レプティリアン』とは、変幻自在に姿を変えられるエイリアンの一種のこと。
もともとの姿は爬虫類型のエイリアンで普段、人間の姿に化け、人間社会に溶け込んでいる。
プーチンは2014年、フランスで行われた『ノルマンディー上陸作戦70周年記念式典』でエリザベス女王と対面した。
プーチンはこの際、階段を上るエリザベス女王をエスコートしなかったこと、女王から常に距離を取っていたことで、西側メディアから大きく批判された。
しかしUFO研究家は「プーチンがエリザベス女王の顔が変形したのを見てしまったから、近づかなかったということが明らかになりました」と話す。
プーチンが対面したエリザベス女王は、それは恐ろしかったそうだ。モスクワ消息筋が言う。
「側近や政府の上級職員からの情報を総合すると、トカゲのように長細い顔で、顔色は灰色の女王だったということです。
対面している間、3〜4回、トカゲ顔と人間の顔が入れ変わったそうです。オバマ大統領や他の指導者たちと挨拶しているときにも、変幻していた。
女王が手を引かれて階段を上る姿を見たときは、手がトカゲのようになり、歯もトカゲのように鋭くなっていたといいます。
だから側近たちに『女王は人間じゃない』、『気をつけろ』と 警告したということです」確かに、エリザベス女王=エイリアン説はある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 23:02:46.90 :+7J4H8mx0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 23:28:04.61 :ta5j73om0
なるほど。おま環連呼してるだけの無能役立たずが

自称精神攻撃で潰すマン だったか

納得の屑っぷりだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 23:30:37.60 :PJ/sDH3Z0
100%おま環
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 00:12:34.25 :Sr4yxiCt0
51に更新したらニコ動のフォント確かに変わったわ。違和感あるな、なんか太い
アンチエイリアスは高DPIだからよくわからん。というかもしかしたら高DPIのせいじゃねこれ
Win8.1 Intel i7/HD Graphics 4600
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/29(日) 01:30:02.50 :AFTHvBOl0
StylishでMeiryoKeに設定してるからかな
何も変わってないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 09:27:05.05 :JTvR6qtt0
Chromeでimgurへ数百kb〜MB級の画像アップロードできてる?
何かChromeだけアップロードの進捗バーが止まってアップできないわ
IE、Edge、Firefoxでは問題なく出来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 14:27:35.39 :CXLlUrYt0
あのぉ〜フラッシュ上のギザギザ文字修正してくれないかな・・・
フラッシュ切り捨ての前にchrome切り捨てになるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 15:04:45.71 :bbGtl6Yx0
Flashを利用してる既存の動画サイトがHTML5に移行するハードルってどんなもんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/29(日) 17:46:34.01 :i31XjFsg0
chromeが終わるっていうより先にFlashが終わる
あんな脆弱性のカタマリを使い続けてる糞企業が糞オブ糞ってだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 22:54:45.75 :jh9dSUnI0
当のAdobeが終わらせようとがんばってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 23:02:36.72 :0rYLIsSM0
フルスクリーンにするときの動作を弄ったのか
前はボタン押した瞬間モサッとしてたのがサックサクになってるね

でもなんか一度右へ寄ってから拡大って感じで変な違和感はあるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 11:29:32.48 :mWMO13120
はっそうか
googleにしたらニコ動は同業者、わざわざニコ利用者の為に修正しないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 13:56:55.14 :vX0Lj/cn0
当たり前じゃん
「プッ ダサッ」っとしか思ってないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 14:19:24.34 :6AOEeJcE0

影響がニコニコだけだと思ってるのか。よっぽど頭悪いんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 15:12:08.70 :0VxNW82u0
2ちゃんにスマホからChrome経由で書き込んでも、IP表示スレでググレカスと表示されなくなったけど何でだろ
スマホ規制してある一部のしたらば掲示板のスレも、以前はChrome経由なら海外からの書き込み扱いでレス出来たのに今は駄目になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 20:14:04.63 :skyLoh9F0
TamperMonkeyでlinkbucksを自動でスキップするadsbypasserのスクリプトなんだけど
なんどもalways allow domainやってもおなじものがでてきてやってられん
これ直せないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 20:16:05.04 :M0d5kSgq0

ttps://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo/support?hl=ja&gl=JP
この拡張機能で問題が発生した場合や、デベロッパーに質問や提案がある場合は、デベロッパーのサポートサイトをご確認ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/01(水) 00:59:33.54 :fZwsK3FT0
ここでいいのかわかりませんが質問があります。

某ブラウザゲーを開始する「今すぐプレイ」のボタンが押せなくなりました。
FireFoxだと押せるのですが、Chromeだとボタンが「javascript:void(0)」になっていて
押せないのです。
もちろんChromeの設定でjavascriptの実行は許可してあります。
何がいけないのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/01(水) 02:17:59.85 :sBhJ2Hwy0
Adblockとかの拡張では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/01(水) 12:41:41.15 :2kiWpzyg0
拡張機能切ってみる
かシークレットモードで開いてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/01(水) 14:20:11.67 :2KJTaDCN0
easylist以外はチェックを外せとあれほど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 04:07:27.45 :B59u06870
703です。

拡張機能はOFFにしてみましたが駄目でした。Adblockはありませんでした。
シークレットモードでは押すことができました。
シークレットでもスタートボタンにカーソルを合わせると、やっぱりvoid(0)ですが、
でも押して開始することが出来ました。
とりあえずシークレットモードで遊ぶことにしました。
どうもありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 04:47:00.01 :kc3xIlhy0
キャッシュとクッキー消去してみたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 06:09:20.34 :+OxExFvO0
バージョン 51.0.2704.79 m (64-bit)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 06:26:34.87 :TvhYmzgz0
そんなホイホイアプデ来るわけ無いだろ
来てるーーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 09:46:54.34 :tzqWiSuS0
来てるけどぉー
フラッシュの〜
フォントは〜
ギザギザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーchrome乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 11:41:06.33 :7UiF0Kuh0
google フォームの質問なのですが、
自動返信のスクリプトをエディターに打ち込みトリガーを設定したのですが、

fromを回答者のメールアドレスにできないでしょうか?
現状全てのメールアドレスがトリガー設定者のアドレスになってしまいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 23:20:40.77 :a+5tOZZG0
flashを衰退させるためにわざとやっとるんやろなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 00:33:46.59 :XtDcqbcB0
GoogleChromeでウェブアクセスするときはわかるのだけどさ
Firefoxとか起動してもGoogleインストーラーが通信しようとするのは何でさ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 09:14:28.48 :1M8NTrJx0
起動しているプロセスをGoogleに送信しているから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 10:20:53.26 :SsvsJ0Cs0
通信しようとしてるって分かるならタスクスケジューラくらい見ろよ定期的にアップデートチェックしてんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 14:20:16.94 :W5n/SZac0
アップデートしてから表示が全体的に小さくなったような気がするんだが、なぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 18:39:50.53 :y8ptxVKu0

GoogleChrome以外使用して
その情報まで抜くならそれはもうスパイウェアと変わらんよね


定期的じゃないよ
Firefoxとか起動時にだよ
それに今はもう使ってないので見れない
クリーンインストールしてからもう入れないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 19:33:26.91 :V8iz4OZ80
ttps://game8.jp/archives/39966/comments
ここのBBSに最近書けなくなった。押しても無反応。さっき試しにFirefoxでやったら出来た。
Chromeのクッキー削除したがダメ。どうすれば直りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 21:45:39.69 :ur5nZjLg0

Chromeと派生ブラウザでChromiumのバージョンが違っているだけ
そのうち派生ブラウザも追いついてきてFlash上のAAは効かなくなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 21:47:46.51 :ur5nZjLg0

データセーバーを解除しただけじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 22:03:52.02 :ur5nZjLg0

FlashにStylishは効かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 22:25:31.09 :ur5nZjLg0

ニコ生はそのとおりだけど
ニコ動のプレイヤー横のコメント欄はFlashじゃなくてHTMLだから関係ないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 22:36:17.34 :ur5nZjLg0

間違えて縮小でも適用しちゃっているだけじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 22:38:08.45 :IFXTPJ2R0
そのへんで可能性があるなら逆じゃねぇかな
拡大してたのがリセット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 22:44:26.26 :CIyI2BVg0
クッキーやローカルストレージで詰まるらしく、「ページが応答しません」頻発

インスコし直しても再発するので、何かOS側の設定を変えた方がいいのでしょうか...?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 22:55:03.28 :ur5nZjLg0
MS Pゴシック等のビットマップフォントを使用すれば
動画上の流れるコメント以外は正常にはなるね
動画上コメントはメイリオ強制みたいだからどうしようもないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 23:58:12.62 :cAGStSj00

ニコ動は関係なかったね。ごめん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 13:48:19.90 :pn04G2dY0

ニコ生は強制MSPゴシックにすれば前と同じになるけどタブもゴシックになって気になるから諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 14:17:45.00 :zeFvmNiu0
(⌒,_ゝ⌒)が崩れるバグもFlash内だけ
明朝体が崩れるのもChromeのFlash内だけ
Html5早くなれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 15:07:15.93 :zeFvmNiu0
Chromeの問題を報告にウェザーニュースかニコ生のURL入れてスクショ添付してここのみんなで送ってやろう
Googleも怖気づいて直してくれるでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/05(日) 16:06:13.92 :7/ww0bAh0
せやろか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 17:06:53.40 :miHcgWlf0
ちょっと別のソフトの話にはなるんだけども、
ニコ生のコメビュを使ってるんだけども
ChromeのCookieじゃログインできなくなったしまったんだよね。
Cookieの仕様が変わったりとかあった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 22:19:10.07 :6E6qOcQH0

>ちょっと別のソフトの話にはなるんだけども、

却下
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 22:21:46.30 :q/I1lGBt0
Windows版ChromeのFlashはだめそうですね

> Q. ChromeのFlashでMacTypeが効かなくなった(しかも汚い)
> A. FlashでもGDI(MacType)の代わりにDirectWriteが使われるようになりました。
> 1ピクセル1ビットの白黒で描画しているようでどうやってもアンチエイリアスをかけることができません。
ttp://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 01:18:22.58 :GGNbNPIl0
いいかげんmactypeから卒業しろよ。
素直にメイリオとかのアンチエリアスフォントを使えばいいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 06:45:07.55 :unRBhS+v0
MacType使ってるアピール出来るからむしろ張り切って声だしてくよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 07:47:16.69 :GUNuMhSw0
昨日ちょうどOS入れなおしたんだけど
久々に素のMSゴシック見たら目潰れたのかと思ったわww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 08:48:53.64 :bAO17FGj0
MSゴシック最高! くっきりすっきり白黒がはっきりしていて目に優しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 10:26:38.78 :MSbDnGiW0
アンチエイリアス無しだとMSゴシックが一番いいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 11:57:21.71 :MeT7K3NI0
いつの間にかダウンロード履歴復活しないようになってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 12:01:41.80 :Ru8Rfc8l0

「1ピクセル1ビットの白黒で描画しているようで
どうやってもアンチエイリアスをかけることができません」
と書いてあるにもかかわらず
「アンチエリアスフォントを使えばいい」とは文字が読めないの?
Windows版ChromeのFlash上でアンチエイリアスフォントに
アンチエイリアスをかける方法があるならば教えてもらえる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2016/06/06(月) 12:10:51.49 :xDf1EJ+G0
MacType改使えやよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 13:09:05.26 :Ru8Rfc8l0

Windows版ChromeのFlash上でアンチエイリアスフォントに
アンチエイリアスをかける方法があるならば教えてもらえる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 15:48:35.41 :kWkG43Pi0
教えて君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 18:46:43.38 :a37BRYhg0
GoogleChrome界ではFlashを使わない軽量化が常識!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 18:52:47.32 :rgJ08nK30
お客様の中にwindows8.1でchoromeを使ってて、なおかつgooのweb mailを
ブックマークから開くとchromeのウィンドウが最大化したり最小化したり
クローズしたりする不思議現象に遭遇した方はいませんかー

不思議だなーと思いつつgoo mailだけだし困らないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 18:55:32.71 :rgJ08nK30
あう、choromeなんて誰もつかってねーよってツッコミが来る前に
chromeだあ
chromeは赤い下線で教えてくれてたのに気づかなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 20:25:48.36 :F/5kYk+r0
お気に入り一覧を表示させようとすると
3秒くらい時間かかるんだけど、なんで遅くなったんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 20:44:03.71 :GGNbNPIl0

そのflashの作者が意地張ってないでメイリオフォントを指定しろといってるんだが?
それぐらいもわからんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 21:00:07.87 :5ZAYl7l50
ぜんぜんわかんないです><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 21:55:53.39 :Ru8Rfc8l0

Flashの作者ってAdobeが?
メイリオを指定した結果Flashの文字がガタガタになるんですが?
MS Pゴシックみたいなビットマップフォントのほうがまだマシなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 22:00:03.36 :u3CrMviW0
flashの作者って斬新な表現だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 22:56:47.14 :f/zdT6Nn0
FlashでCJKフォントを指定するとアンチエイリアスが無効になるね

メイリオを指定してガタガタになるのも当然
ビットマップ以外の日本語フォント全滅
だから皆騒いでいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 00:37:20.80 :akyF/Qkl0
みんなって、ここでしつこく騒いでるのは一人か二人じゃねえの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 01:09:20.01 :ximLBxrw0
51からflash上でアンチエイリアスが効かなくなってるのに
おま環と一人か二人しつこく騒いでるだけだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 01:10:07.88 :hVctvKGP0
アンチエイリアス効かないって普通に考えたらchromeのバグなんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 01:17:17.10 :ximLBxrw0
バグなんだけど
馬鹿が、おまえの環境が悪いとわめいているせいで
この話題がずっと続いている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 03:39:46.94 :ENGWRd8c0
51.0.2704.84 m (64-bit)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 07:31:06.18 :8d2j18ol0
OS入れなおしたばっかでピッカピカの環境構築したばかりなのに
もうアプデかよ、おめでてーなGoogleさんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/07(火) 09:15:14.01 :pa1MdDfS0
まあフォント弄ってた人はフォントの詳細設定から完全リセットで
いつフォントが変更されても対処できるようにしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 09:17:44.51 :pa1MdDfS0
次スレ発見
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463746998/
重複防止のためここで立てないで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 09:30:45.94 :qUTG8KC+0
ニコ動ってHTML5化するん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 15:17:40.68 :jGBSGJ0u0
はメイリオを使えばFlashでフォントのアンチエイリアスがかかるとでも思っていたのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 15:33:02.65 :DvmcK4nD0
xのpcでグーグルに同期してクローム使ってんだけどxが起動しなくなった。
仕方ないから昔使ってたyのpc引っ張り出してchrome起動したらログイン済でyの頃のブックマークやパスワードで同期されてしまった。
xがまた動き出したからxのクロームのデータにしたいんだけどどうすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/07(火) 20:02:40.47 :OgLuZQrY0
Windows10は、もっとも強力なスパイウェア

LinuxにするかWindows7のまま使い続けるか、Mac OSもいいかも

Windows8のように裏口から人目につかないように入るのではなく、Windows10では、表玄関から堂々とあなたのパソコンに入りますよ、と宣言しているのです。

ひとたびWindows 10をインストールしてしまえば、あなたが同意したことになってしまうのです。

一般のユーザーが、マイクロソフトのこのセッティングを無効にする方法はありません。
その上、Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
(カレイドスコープWed.2015.08.26)



       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



松本零士「日本憲法はGHQの元で作られ、70年近くまったく変わっていない。日本人が一から考え、議論した憲法に改正する時期に来ている。
⇒日本会議のメンバー 要注意だ
ttps://twitter.com/onodekita/status/739038266700136448
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
ttps://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
ttps://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/07(火) 20:43:19.91 :fT4Cl1gU0
Windows版ChromeのFlash上でアンチエイリアスフォントに
アンチエイリアスをかける方法があるならば教えてもらえる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 22:48:23.70 :6yehq+jp0

ワッチョイ荒らし乙
ワッチョイなしスレは絶対立てます^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 12:54:39.32 :NhMW0EMJ0
頭悪くて答えられないけど上から目線でレスしたいって奴の奥義「おま環」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 14:40:45.60 :e3cNRtgq0
ニコぐらいしか影響ないだろうしニコの中の人もわかってるようではあるし
Chromeが直さないなら変わらないと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 14:52:29.53 :i24SaloD0
ニコニコ動画とかどうでもいいわ、あんな日本のオタクしか使ってないサービス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 15:08:23.84 :F5Dx3nUS0
他んところでフォントがギザギザになってるけど
ニコニコも影響はこれだけなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 15:11:25.22 :4yW5IB1J0
自分のはギザギザになってないということは
なってる人はなにかカスタマイズしてるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 16:47:39.63 :Qh0Is8tg0
リモートデスクトップ使えない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 17:52:11.24 :F5Dx3nUS0
読書メーターで気付いた後あちこち見たけど他に一か所も無かったし起きてる場所が凄く少ないんだろな
まずフラッシュが少ないしさらにその上で日本語を一部のフォント使って表示してなきゃいけないんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 18:05:26.53 :PqJZSshG0
わかりやすいのはこのページ
ttp://weathernews.jp/map/html/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 18:14:23.37 :h3OTHgzF0
自分のはアンチエイリアスがかからないだけでだたのMSゴシックですよ
メイリオにしてる人は拡張設定でオールリセットしてみなされ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 18:24:57.33 :e3cNRtgq0
メイリオだめっぽい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 19:02:29.08 :F5Dx3nUS0

なってないなあ
そこはブラウザの指定が効くって事なのかしらね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/08(水) 23:59:46.97 :0VX3ksDC0
NTカーネルは5.x系で完成されているので。
NT5.xのサポートを切り、無駄に重いNT6.xのみをサポートするのは
愚者の極み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 00:18:07.56 :7Z6kMIzP0
Flashでもブラウザ側のフォント指定は有効
そこでビットマップフォントを指定していればガタガタにはならない
ただしニコニコの動画上コメントはメイリオを強制的に使用する模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/09(木) 07:32:07.23 :7Rdzu7R00
ttp://ff14wiki.info/

チョロメでこのページ読み込もうとすると画面がずっと読み込み中のまま止まるんだけど俺だけ?
Edgeで試したら普通に読み込めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 07:36:40.89 :Qr6mUvOW0
試した、普通に読み込めた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 13:50:03.39 :Rv3V37Ih0

時代についていけないXP厨の老害乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 18:41:00.76 :FOgADwol0
Opera終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/09(木) 18:54:38.90 :vL6mVoDL0
Opera、中国企業に買収される
ttp://news.biglobe.ne.jp/it/0609/imn_160609_2151895975.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 19:23:00.60 :tGrV0w2w0
このページを翻訳するマークがちょっと変わった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 20:54:13.78 :Rv3V37Ih0
Firefoxも結局48からマルチプロセス化かよ
信者が散々Chromeのマルチプロセスを叩いておいてこれじゃ可哀想だなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 21:14:39.24 :jtglRvlW0
Firefoxのって、マルチプロセスの有効/無効を切り替えられるんじゃなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 03:23:43.49 :Av6V2NIx0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 03:35:33.26 :IE3MNKWU0
Win10なんですけど、最近Chromeが全画面表示で前に出ていると
画面下にマウスカーソルを持って行ってもタスクバーがポップアップしません。
うちだけでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 04:20:31.75 :IE3MNKWU0
あともう1つ。所持してる古いMacのSafariでGoogle検索すると、
結果のページのタイトルの、検索語句の部分が太字で強調されるんですけど、
Win10のChromeだと強調されません。これって仕様なんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 04:21:39.10 :oq3j7CYY0

バブル期の日本みたいに買い漁ってるな。
つまり、今はまだバブル中ってことなのか。内需に期待できないから
買い物に走ってるわけね中国人も中国企業も
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 04:30:48.23 :NsWzaAnl0

使ってるフォントにボールドが無いんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 05:53:39.95 :ueZqNSXH0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 19:04:49.69 :wm0Oh/Xo0
GoogleはOracleだけじゃなくてMacromediaも排除してHTML5化を促進するつもりだな
どうでもいいけどアンチエイリアス掛からなくて汚いフォントだなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 19:23:59.77 :IE3MNKWU0

Windowsのパソコン買ってから何も設定いじってないのですが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 19:39:01.74 :wZKKhHqD0
タイトルが太字になってるのなんて見たことないなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 19:56:46.91 :zc+xuVY80
そもそもタイトルってなんだよどこだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 20:20:45.76 :oztGywgr0
検索したときのヒット件数がデスクトップ版、android版ともに出なくなったんだけど、仕様でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 20:23:21.50 :AqR/S3kA0

僕は出るので違うと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 20:30:11.69 :NaxlTaz+0

ttps://www.engadget.com/2016/06/08/google-search-material-design-test/
こんな感じ?新しいのをテスト中みたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 20:48:33.53 :1xlC+eEp0
PC用のAndroidOSはでるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 20:52:41.05 :uraZv9m50
かなり昔から出てるよ。
windowsとandroid両方載せたPCとか売ってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 22:12:23.57 :oztGywgr0


有難うございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 00:11:42.04 :TMkwzjfP0
最近不安定ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 18:08:14.85 :tt3M6AB30
Google Chrome使ってようつべの動画見てたらノイズみたいのが出て急いでブラウザ閉じたんだけど
それからPCがずっと読み込み中状態になり何をするにも動作重くてPC壊れたのかと思うくらい重い
再起動してもGoogle Chrome使ったらまたすぐ読み込み現象発生する

理由わかる人いませんか?

ちなみにGoogle Chrome使わなければPCもネットも問題なく使えてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 19:16:58.04 :7tNRb3G90
今日、chromeの起動がやたら遅いな、みんなはどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 20:06:01.12 :0VDzL5GH0
起動速度はいちおう普通だ。


一般的な対処法として、一回アンインストールして、再インストールしてみるとか?
あとは変な拡張機能が入ってないか確認とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 20:10:12.95 :NUl31SAG0
特に遅くない。
7から8から8.1から10にうpした 64bit pro。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 21:06:27.07 :fSTLq8s20
ポータブルにならんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 21:09:27.77 :5iiHuUNi0

起動そのものは1.5秒くらいだけど
タブの読み込み終わるのに10秒位かかるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 21:11:14.30 :fhdvtRw/0
別のPCに、以前のchromeの設定を引き継ごうとして、新しくchromeをインストールし、
以前のUser Dataを上書き(入れ替え)したら、
「設定の一部が別のプログラムによって変更されていたため、元のデフォルト設定に戻しました。」
という表示が出て拡張子がインストールされていませんでした。

同じPC内では、問題が怒った時、保存しておいたUser Dataの上書きで正常な状態に戻せるのですが、
別のPCに引き継ぐ場合、何故成功しないのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 21:18:04.14 :Pd2u9DWN0

今日は重いな
ユーザー切り替えでアイコンが出てくるまで何秒も待つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 21:33:05.46 :RDpz+dou0

ちょっと説明が分かりにくい
>ブラウザ閉じたんだけど
>それからPCがずっと読み込み中状態になり何をするにも動作重くてPC壊れたのかと思うくらい重い
ってあるけど、ブラウザ閉じたんなら
>Google Chrome使わなければPCもネットも問題なく使えてます
じゃないの?
勝手に忖度するなら、OS起動して1度もChromeを使わないままなら問題ないということ?
とりあえず、動作重い時にプロセスがどうなってるかは確認した?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 21:55:18.15 :7rUAOIMm0
ログインしてる人が襲いって事か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 22:08:46.71 :Q3QvBDSe0

User Dataの中のDefaultだけを
移せばいいんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 22:19:28.62 :osyyG/Z+0
なぜクロームのテキスト選択からの右クリメニューに『切り取り』があって『削除』が無いんだ?
逆じゃね?
ココだけはすげー不便
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/11(土) 23:18:50.41 :wFrXzkp80

自分の似たようなことやったことあるけど拡張機能だけは引き継がれなかったよ
拡張機能以外のデータは引き継がれているはずだから、グーグルアカウントの同期機能で拡張機能同期させて
一旦引き継ぎ先のPCに拡張機能を入れてから拡張機能のフォルダの中身を置き換えると
拡張機能の設定も引き継がれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 14:48:31.91 :1QuDuQMf0
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       ttp://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 21:18:34.85 :bkpKFMI40

クロームのインストされてる部分のHDDに不良セクタが誕生したのが原因に1票いれとく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 21:27:30.22 :060+0Ig40
更新してからファビコン表示されなくなった
ファビコンファイル削除とブラウザキャッシュも消してブラウザ再起動した
サイトの再訪問もした
PC再起動はしていない
favicons journalも削除した方がいいのか?
教えてくれろー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 21:40:11.21 :9dVqSjbr0
リモートデスクトップの音が出なくなったんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 22:26:18.58 :gjD42LL10

昔はあったけどいつの間にか消えた
ような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 23:15:56.77 :O8VIIL170
windows版chrome、タッチパネルでの文字選択って、いつのまにか
ダブルタップじゃなくて長押しに変わったんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 23:35:16.13 :AUJnJN3z0

検索結果として出て来たページのタイトルです
リンクになっててクリックしたらそのページに飛ぶところです

例えば「ねこ」で検索すると何番目かに
ネコ - Wikipedia
って、Wikipedia日本語版のネコの項目のページのタイトルが出て来ますよね?
この中の「ネコ」の部分が太字になってるかどうかって話です


ChromeとGoogleでは太字にならないのが普通なのだとしたら、それはそれで問題ないということで
いいんですが、もしうちの環境に問題があるのならと思って質問させていただきました。
今試したら、bingだと(漢字の猫は太字にならないなどの仕様ですが)太字になるんですよねえ・・。
Yahooも太字になる。
IEとEdgeでもGoogleでは太字にならず、bing、Yahooでは太字に・・。

これはGoogle側の仕様?と思って検索してみたら、2014年頃の
Googleが太字強調をやめたというブログの記事がいくつも見つかりました。
理由はわかりませんがGoogleの方針のようです。
うちのSafariの場合は、古いから古い仕様のままなんですかね?
いずれにせよChromeの問題ではなかったといいうことですね。ありがとうございました。

追伸
タイトルの下にはリンク先のページの該当部分の抜粋が表示されますが、
この中の検索キーワードはGoogleでも太字強調されてますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 23:51:50.48 :VsHaI4on0

safariが古いからかもな
バージョン 9.1のsafariだとchromeと変わらなかったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 02:37:20.89 :QIbDD7NQ0

それいまだに直さないよね
いったいどういう頭してたら削除をわざわざ無くそうと思うのか
そしてその案が通るのか
狂ってるとしか言いようがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/13(月) 02:43:47.09 :U41XwlF00
中国人がChrome 35.0使って俺っちのサイトにアクセスしに来たんだが
なんでそんな古いバージョンでわざわざネット見てんだろ
宗教的な理由で51.0使えないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 03:15:43.79 :TuiV954U0

国家的な理由かもしれないぞw
ユーザーエージェント変えてるだけかもしれないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 06:19:16.57 :4uJKF4w80
同期されてるブックマークってchromeのバージョンアップしても消えないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/13(月) 13:51:13.77 :Q4O7NXpO0
とあるHP(ブログ)を記事毎にタブを開くとクルクルと回り続けて
タブを開きすぎるとメモリを食べ過ぎて固まりはじめます。
知人に聞くとクロームの不具合だというのですが
解決策等がみつかりません。
どなたか助けてもらえないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 16:12:41.69 :sX6sGmFp0
不具合なら無理じゃないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 16:27:42.73 :eHG7DhhH0
クソみたいに広告やその他プラグイン動作する記述を載せまくったクソブログだとそうなる
そんな感じの低スペマシンは死ねって感じのサイトはたまにある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/13(月) 16:34:25.27 :FR9Y1Bxp0
タブを開きすぎない様にすればいいんじゃない
2ちゃんまとめサイトなんかでも良し悪しあるよね の云うように
pcに問題なければサイト側の問題だろうから管理人に連絡するとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 16:58:33.22 :pU3hT6rn0
拡張機能が悪さしてる可能性もあるからシークレットモードや別ブラウザでも開いてみるといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 17:25:53.46 :WFntpgu30

メモリ解放が有効でないとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 17:54:12.97 :jC+kU7Bw0

Chromeはタブごとにプロセスを立ち上げる仕組みだから、ただでさえ重いサイトで
>記事毎にタブを開く
と凄まじいメモリの消費量になる。ということでやってみないと分からないが対策をいくつか

・そもそもタブを開きすぎない
・起動オプションでプロセス数を制限する。ググれば解説サイトが出てくる
・キャッシュを削除する
・広告ブロックのアドオンを使う。フィルタはまずはeasyか豆腐+マイフィルタのみ。増やしすぎても逆効果
重いサイトは広告以外もマイフィルタでブロック。相互RSSとか埋め込み動画が原因で重いケースがある
よく訪問するサイトが重くて困っているのなら、必要な情報以外はカットしてしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/13(月) 17:59:08.24 :WFntpgu30
Chromeのメイリオ問題はメイリオ使ってる人限定なんだな
セリフフォントをメイリオにしたらバグった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 18:46:06.39 :m2VUauak0

同じ症状で、SNSのボタンを拡張機能の広告ブロックで表示しないようにしただけで
かなりサクサクになったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 21:01:11.08 :4uJKF4w80
同期されてるブックマークってchromeのバージョンアップしても消えないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 23:35:37.05 :BvcjTe2s0
タスクバーを自動的に隠すをチェック
ブラウザを最大化
F11を押して全画面表示にしてから、もう一度F11を押して元の状態に戻す
の条件でポインタを下に移動してもタスクバーが表示されなくなるのですが解決策などありますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 00:21:52.08 :7TxTwfLB0

それはChromeだけそうなるという話?他のChromuim派生やIE・Firefox等では違う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 01:18:22.05 :KtMg5rx/0

とりあえず履歴でキャッシュなどを削除してから再チャレンジしてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/14(火) 02:23:12.11 :pxhxd4kX0
    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃      ∩ミ      ┃
    ┃    ⊂:: ::⊃      ┃
    ┃     ミ∪       ┃
    ┃   十 字 珍 宝  . ┃
    ┃ O N L I N E   .┃
    ┣━━━━━━━━━━┛
    ┃
  __,、_,、
 (  ( ´・ω・`) 
 `u-`u--u´
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 07:17:25.12 :3nrsQ96/0
Google Siteで公開されてたABPのJapaneseフィルタって無くなってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 20:33:38.62 :rdaGvU0y0

IEでいくつかのページを試したのですがこちらは出てきます
ただスクロールできないページではなぜか出てきませんでした
他の方は大丈夫ですか? OSはwindows7です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 22:07:46.19 :7TxTwfLB0

自分は問題ないよ。と言っても普段タスクバー出してるから、今ちょいと試してみただけなんだが…
何にしても条件付きとは言えIEでもそうなるんなら、ブラウザ側の問題じゃないんじゃないの?
メディアプレイヤーやビューア等の他のジャンルのソフトだとどうなるか…
あとはまあ一応、最前面化してるから出てこないんじゃね、とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 00:18:30.74 :AY79ZfOM0

ファビコン表示されないな
新しいタブでよく見るサイトのショートカットも出なくなった
元に戻したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 01:47:51.65 :d5VTverr0
ニコニコの配信を新しいタブで開いたとき
そのタブで3秒くらい待ち続けないと読み込まないのが地味に不便
youtubeの動画開いたときもそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 06:27:11.48 :jKniSZ/h0
そんなのならんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 07:34:41.46 :G4I1N2AT0
3秒はさすがにないけれど新しく開いたタブをアクティブにしないと再生されないってのはあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/15(水) 07:49:24.46 :BKs7o7TR0
久々に戻ったけどやっぱFirefoxのほうが使いやすいな
次のバージョンアップでFirefoxもマルチプロセスになるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 07:51:49.87 :AY79ZfOM0

再インストールしたらファビコン普通に表示されたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 08:35:03.03 :KM2mFq+C0

メモリーとかPCのスペックは足りてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 08:53:42.99 :d5VTverr0
スペック足りてるよ。情弱だからいつも店頭で13万くらい出してるけど
というかと同じ。3秒は言いすぎた、1秒くらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 09:01:47.84 :JvRfdXK90
何度も出てる話だが、ここの設定を弄ればいいんじゃないの
chrome://flags/
タブのメモリを自動解放する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 09:11:18.23 :x2ZsloVg0
名前解決とかの問題で暫く空白のページになることはある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 09:38:19.11 :G4I1N2AT0
俺は別に不便だと感じてなかったからいいんだけど

Chromeのフォーラムより
Chrome 46 より、バックグラウンドのタブで動画が埋め込まれているページを開いた場合、
アクティブにするまで自動再生しない仕様になりました。

だそうですよ
拡張機能でアクティブで開くものを探すかCtrl+Shiftで開くかで一応回避は可能なんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 12:32:10.98 :+tCKjFvN0

自分の環境が原因そうなのでOSのクリーンイントール等を試してみますね
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 16:22:45.19 :n6/TkTap0
わかるひと向け

22.0.0.192 置き換え問題なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 17:12:03.24 :WQ04kyED0
動画再生しながらバックグラウンドでタブ開くと重くなるの地味に不便
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/16(木) 17:26:46.27 :bdsA7XfS0
flashのアンチエイリアスはいつ直すんだよコラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 18:05:04.15 :MGNQBSNL0
flashなんてまだ使ってんの(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/16(木) 18:21:56.76 :+IEl9rkX0
こっちがFlash使うかどうかの選択権なんてないだろw
使うかどうかは作るサイト側が決めること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 22:07:37.22 :3tnn4Koj0
だよな
ユーザ側にどうこう言うのは違和感あるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 02:40:20.38 :Yk0RPLMV0
バージョン 51.0.2704.103 m (64-bit)

更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80004002 -- system level)。

インストールフォルダはx86に入ってるし
アンインストールして入れなおしてもダメ
諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 06:53:35.99 :eXNACuLB0

もっと詳しい環境教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 12:29:22.92 :HcQtFume0
今日から突然ニコ生が数分置きに切断されるようになったけどchromeが原因かね
アプデ前からで試しに51.0.2704.103 mにアプデしても直らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 12:37:51.26 :0NIAT7po0
アップデートしたのにflashのフォントギザギザ問題解決してねーじゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 13:05:18.12 :J41e0uY30
ざまあwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 13:07:43.19 :wdhm8Yck0

回線かDNSが腐ってんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 14:29:53.08 :HcQtFume0
違うよ。ほんとニコ生のみの症状だから
2年くらい前IEで同じ症状出たからchromeにした
2年前結構調べたから自分じゃお手上げだわ
検索してみるとpc本体の相性もあるとか書かれてる
確かにpc買い換えた直後からなんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 14:43:19.21 :fJ3WLV9R0

53にバージョン上がるまで直らない
待てないならChromium使えばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 14:48:15.19 :2ZVdxZMR0
53で直ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 15:11:19.23 :sVXSkAks0
またニコ生おやじの、『フォントがー』『ギザギザがー』かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 15:22:05.40 :91OSDQcQ0
俺もニコ生見るけどそれおま環な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 15:29:41.80 :wdhm8Yck0

同じ環境で違うプロバイダ2,3使ってそれでもダメならChromeなんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 15:31:30.39 :kpJLAKeC0
愚痴だけ聞いてもなんもならないからSNSにでも書いててほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 16:31:30.79 :uLDG5/I10
53に上げるとDirectWriteの無効化も廃止になる
どっちにしろ詰んでる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/17(金) 16:35:58.40 :HGQXnd5u0
【通信】Bluetooth 5正式発表。通信速度2倍、範囲4倍に拡張しIoT対応を強化、対応機器は今年後半から登場予定
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466145743/-100
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 17:57:23.60 :m51odiiP0
どうせそのニコ生フォントのギザギザとやらも
そのうち右上のユーザー名の如く忘れ去られるのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 19:30:02.46 :2ZVdxZMR0
そもそもflashが今年の秋までの寿命だっけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 19:30:58.90 :2ZVdxZMR0
ニコニコ動画ってandroidではhtml5で動いているのに、PCではhtml5をサポートしないって、
やっぱ課金とかの問題なんですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 19:34:39.00 :xQ7swD0j0
シークしやすくなるから駄目とかそんなんだっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 19:48:20.29 :kzxFc33X0
知らんけと生放送ツール(web)の対応が難しいんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 20:03:30.60 :kjgozbOH0

PCに対応するならWebM形式もサポートしなければならない
これだけでもストレージが2倍に肥大して大損するが
そもそもニコ動は圧縮前のソースを残してない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 20:13:44.35 :YQmmVgGi0
googleの思惑通りに脱フラッシュしたくないんだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 21:01:05.09 :XQshnyBk0

783 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 22:45:08.21 ID:wWAKrhBC
ニコ動の横に流れるコメに効いてる、何時からだ?
Windows10 x64, MacType20131231 + 20160216版, Patch1.4, レジストリモード
Adobe Flash Player beta版: 22.0.0.168
共にDWモード
効かない → 51.0.2704.84 Chrome64bit 安定版
効いてる → 53.0.2765.0 build#399309 chromium64bit

788 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/06/12(日) 00:00:41.61 ID:l+MtomgL

ttps://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=615375
399073からじゃないかな
ChromiumのSnapshotでは399084からFlashでアンチエイリアスが効いてるのを確認した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/18(土) 13:47:08.14 :xCMWnyeI0

スカイプをWebでプラグインなしで動かす技術はあるからできなくはないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/18(土) 20:37:02.59 :30v0mxYR0
XPのFlash Playerは chrome://components で
Updateできるようになったの?

置き換えとやらをしないとダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 08:53:16.32 :D3hxOvrC0
その程度のことを自分で調べたり動作確認できない奴は、
そもそもサポ切れOSなんか使わない方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/19(日) 11:08:57.60 :S0BX8Lg60
Chromeのニコ生コメントカクカク問題はUAをIEにすれば解決なんだね
URLとドメインの違いが分からなかったから設定苦労した
副作用でニコニコニュース消えるけどあれはホイールクリックで表示できないからいらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 13:11:17.74 :W1NVQElJ0
べつにカクカクだっていいじゃん。人間だもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 16:26:57.29 :LgUPBuCi0
ttp://i.imgur.com/rydfD97.jpg
起動するたび10秒ほどこうなって笑える
Google無能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 17:01:13.11 :WGOgkwUz0
メモリが足んねえんじゃねえの笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 17:03:53.97 :HRmWHw7J0
それはきっと何かのマルウェアに侵入されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 18:01:42.26 :eq2ufEwn0

なんかしらの機能拡張がコンフリクトしてたりしそうだし
まっさらインストールして原因切り分けるべきだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/19(日) 20:12:17.89 :W/uHWUu+0
ニコニコニュース無効にしたら快適になったわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/19(日) 20:23:00.92 :C+haK9mP0

ぐぐるに責任無いでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 03:17:42.48 :+Z9MrGEQ0
ttps://www.bigfile.to/file/8WvdmyhPpzYG
上記URL先は海外アップローダのbigfileです、低速ダウンロードをクリックし、
このブラウザ以外だと、上部に出てきた確認コードを入力するときリダイレクトで広告に飛ばされてしまいます、
chromeリダイレクトを防いでくれて大変重宝しているんですが、
chromeのどの機能がリダイレクトを防いでくれているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 04:11:08.69 :L1kOHfkx0
51.0.2704.103mです。

モバイルシミュレータを使うと、タッチカーソルにあたる黒丸が、画面内部にカーソル移動させると表示できなくなりました。(移動やクリックはできています。当てずっぽうに狙った場所で押すと反応するという動作ですが)

GPUは古いNDIVIAからcore i5の内部(HD530)に変更したところなのですが、対処方がもしあればご教示頂きたく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 04:17:30.82 :gFx5FeIg0
割れ厨って本当しつこいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 04:21:01.17 :qbrAVWXI0

うちもページ開きがすごく重くなったからちょっと試した
・拡張機能を複数個〜全無効で再起動→効果なし
・UserDataフォルダをリネームして初期状態→読み込みが速くなった
でもまっさらから設定しなおしは骨が折れそうなんだけど
次やるとしたらどういう切り分け方法がいいんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 04:23:39.08 :qbrAVWXI0
訂正 
× 

次やるとしたらどういう切り分け方法がいいんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 13:36:28.56 :Vf4O1XIY0
いい加減割れ厨って言葉改めたほうが良いと思う
こいつら犯罪者なんだから相応にもっとキツいネーミングにすべきだ
割れ厨じゃなんだか万引きといっしょで「誰だってやってるでしょ?許してよw?」みたいな雰囲気が漂う

電磁記録強奪犯とか、そんなおどろおどろしいほうが良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 15:07:04.55 :1HZdYJ+t0
んな長い言葉誰も使わねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/20(月) 15:10:34.21 :gG9teaSc0
こそ泥って呼べばいいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/20(月) 18:37:01.95 :Jt3zSbRW0
ちょろめはふぉんとにふぉんとが汚いんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 17:40:35.07 :2z7dEA2P0
そもそも万引きは誰でもやらないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/21(火) 22:22:31.05 :UerYGqNn0
Google Chrome であるページ SteamのHPとか見ていると
突然HPが勝手に下にスクロールする。
マウス・キーボードとかの問題ではなく
マイクらのWikiでも起こる。
どなたか対処方法わかりません?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 22:28:19.24 :Y8T4WNRj0
オマカン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 22:49:00.43 :0DJdaa5m0
シークレットモードで試す
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/21(火) 23:14:42.81 :L9YeDfw20
おまえらplugins全部有効にしてんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 23:23:26.25 :Y8T4WNRj0
全無効
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/22(水) 00:01:49.99 :G1+V6a1i0
まじか

nativeなんとかとWidevineなんとかをどうするか悩み中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 01:51:15.93 :sWpX3EOD0

こちら知っている人いませんでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 13:43:31.04 :/5uUYQkk0
不具合出るたび対策とか色々してきたけど、めんどくさくなって数年ぶりにIE11使ってみたらさすがスタンダード、快適すぎるよなんだこれw
IEなんて情弱が使うもんだとか脆弱性とか使いづらいとか言われてきたが、結局どのブラウザよりも良かったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 14:49:23.71 :1+xmh3hE0

なんかしらの機能拡張がコンフリクトしてたりしそうだし
まっさらインストールして原因切り分けるべきだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 19:03:06.53 :ZTmNAqT10
あれ? Chrome ブラウザ、起動したら、全部タブが読み込まれてるんですけど??? タブ数は、30以上。
前までは、タブをイチイチクリックしないと読み込まなかったよな? いつから変わった???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 19:13:11.34 :7O35tPW50
日本語で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 19:21:56.45 :DUnnNfMH0
久しぶりに更新したら激重になってひどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 19:33:43.75 :cS8xamrU0
読み込まないのってフラッシュとかだけじゃなかったんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/22(水) 19:56:59.89 :Jkray9vT0
ぶっちゃけもうFirefoxのほうが軽いと思うんだが
アドオンも豊富だしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/22(水) 20:22:38.91 :SeOuDzjb0
androidとの同期が便利すぎてどうも別に移れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 21:38:18.22 :uP9E1nWn0
ぶっちゃけもうFirefoxが重すぎて話にならないのでしかたなくチョロームに移りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 21:40:03.11 :DUnnNfMH0
更新してからずっと強震モニタが止まったままで動いてくれない
クローム死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 22:09:22.90 :Oz2Oa4qT0
俺のWin7のクロムのフォントが今日、知らないうちに変わっているようなきがする。
今までメイリオっぽかったのに、なぜかMSごしっくポく変わっている。
何で?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 22:12:02.19 :NsCyJg0e0
しらねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 22:14:30.86 :Oz2Oa4qT0

そうだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/22(水) 23:40:07.75 :G1+V6a1i0
知ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 23:45:47.38 :bemMjQoE0
64bitにした。
無なさん [sage] 2016/06/23(木) 04:16:06.78 :RSnHdCyZ0
バージョン 51.0.2704.103 m (64-bit)
にしてからディスクアクセスとメモリ使用量が増えてやけに重く成った気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 07:55:29.43 :DAm/Lugh0
フォントが勝手に変わった
気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 08:16:53.25 :VJjqgra30
ttp://www.47news.jp/のサイトを開くと読み込み中が延々続いてCPU28%ぐらい使ってる。
ttp://9ch.net/dAの状態。
IEでなら数秒で読み込み完了。
ttp://9ch.net/Mj IEでttp://www.47news.jp/を表示。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 08:46:24.75 :+7At22Yg0
同じくフォント勝手に変わった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 08:48:53.71 :YKuMhX+c0
それは大変だから元に戻しとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 09:56:05.60 :0Ajyqhfm0
先週辺りからクロームを使用していると

○○○(サイト名)ページは機能していません。
○○○からデータ送信されませんでした。

err_empty_response

と表示され一定のページが表示されなくなります

google 検索は可能 ⇒ ウィキペディアは表示できる
            youtubeやニコ動は表示できない

またこの症状がでると火狐やIE等の他のブラウザも検索受付は可能ですが
タイムアウトするまで検索し続けるといった状態になります。

再起動すると回復はするのですが、4時間平気な事も有れば30分で起きることもあります。

改善する手立ては何かないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 15:46:04.93 :CfS7aETr0
なんかここ数日chromeとYoutubeの相性が悪くしょっちゅう固まるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 17:13:38.75 :8f52eKMI0

adブロック系の機能拡張入れまくったりしてない?
一瞬50%くらいまで上がるけど1秒くらいしかかからないけど

ちなみにポンコツノーパソでそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 17:58:33.45 :OayqYs7o0
さっきから急にサクサクになった
もしかしてご近所で回線容量めっちゃ使う仕事でもやってるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 22:07:40.90 :PJ+SiFKs0
起動後30分くらい一部の拡張機能(lastpass、speed dial、page monitor等)が応答しない
特定のページ(paypal、ebayログイン)で応答なしになる
ダウンロードが始まるのが異常に遅い、始まっても異常に遅いうえに失敗する
ウェブストアからの拡張機能のインストールも異常に遅い
終了してもプロセスがずっと残ってる
ブックマーク並び替えたのが起動しなおしたら元に戻ってる
インストールし直しても拡張機能が同期されない

等々、数々の不具合に見舞われてたんだけど、これやったら全部直った
ttp://help4everyone1122.blogspot.jp/2015/01/how-to-solve-network-failed-error-of.html

tempファイルのせいとか
そりゃいくらchromeインストールし直しても直らないはずだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/23(木) 22:07:57.84 :Yomvz3OJ0

淫獣をダウンロードしてたんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 22:30:39.10 :OayqYs7o0
また先ほどから激重
なんなんだあああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 22:41:09.33 :OayqYs7o0
まちBBSやしたらばなどJaneで読み込んでる他のサイトはサクサクなのに
2ちゃんだけ異様に重いマジで何これ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 22:47:33.16 :OayqYs7o0
しまった
Janeスレで書くことだったなすまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 00:13:26.77 :MWG6Xej60

Win10だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 01:57:51.69 :tvpoFGAD0
Stylishを使って、FLASH画面内のフォントを指定するには
どう記述すればいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 08:39:35.99 :aDGNTn5+0
フォントぉおおおおおおおおおおおおおおおお!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 11:17:18.71 :zBU6zigs0
バージョン 51.0.2704.106 m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 17:55:24.78 :d7JXXRZG0
次スレは
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463746998/
でいいかな?
ワッチョイなんて一部の板では標準になってるし荒らし防止にもなるから許して
ちなみにIP表示スレはみんないやだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 18:23:27.98 :NruYa0+p0
いいんでないでせうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 18:36:49.54 :tEVTasFv0

おk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 19:29:12.19 :U55rnZsB0

無理だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 19:44:28.42 :n2ROtjOw0

そうやってどこもかしこもいつもワッチョイまみれにしてくんだよな、お前は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 20:37:08.85 :qlnfF7wM0
スクロールバーが消えて、スクロール自体が出来なくなる現象が起こりまくるんだがどうなってんねん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 21:19:40.95 :d7JXXRZG0

じゃあ具体的なデメリットを聞かせてください

自分はバックグラウンドでタブ開くとたまになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 21:33:54.99 :WHRcC1Kv0
ワッチョイって荒れてないスレが荒れていく印象しかないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 22:53:26.45 :RDKEtBXZ0
これは前にも書いたかもしれんが
一時期さまざまなスレで、その時の話題とか前の書き込みはおろかスレが荒れてるかどうか否かも無視して
唐突に「次スレはワッチョイが必要だな」とか言い出す奴がいたのが何かほんと不気味だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 22:54:02.26 :d7JXXRZG0
なるほどね
でも自分の知ってるスレでは荒らしをNGしやすくなったけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 23:23:37.26 :cEuprrhX0
ワッチョイは荒れていくからやめようって
荒らしが言ってるようにしか聞こえない
普通の人間にはメリットしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 23:57:37.90 :d7JXXRZG0
スレ消化の意味でもあれは使いたいなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 00:03:34.40 :RSdAfCgV0
そんなにNGしたいなら自分でサイトでも作ってやってな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 00:33:21.04 :4ZvdTNpw0
一年以上延々と毎日コピペを投下していく勤勉な荒らしが住み着いたスレとか結構あるからねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 00:45:47.74 :H0E3U7rA0
結局みんないなくなって常連だけになるんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 00:51:37.44 :bmy9glgd0
マジキチ相手にワッチョイは意味がないけど自演お馬鹿みたいなのには割と効果あるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 01:41:11.52 :JsTMpX3S0
ワッチョイに気付かずに自演しようとして失敗した奴を見るのは楽しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 02:11:01.58 :z2vFzB6e0
別に困ることも無いしいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 02:15:56.25 :YYJ8a/aU0
やだ自演とか出来ないじゃない!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 05:08:36.83 :HotusVAd0
IPならともかく、ワッチョイが気になってレス控えちゃう状況ってどういうのだろうね
僕には想像つかないですぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 10:58:10.33 :UBbOM0tA0
荒らしとそれ以外の区別がつきやすくなると思う
あっそいつにはレスしちゃいかんなみたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 11:01:05.59 :RSdAfCgV0
低能君はワッチョイ無い時はどうしてたんだろうねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 11:52:34.14 :KGIAZY6u0
毎日NG→週1NGで楽になるな
あと、荒らし、自演等は明らかに減る
真正は残るがNGすればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 11:56:27.72 :sIFVpW2h0
今週になってから更新多すぎないか?
毎日やってる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 12:02:33.94 :5itzsHWD0
頑張ってるんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 14:41:17.44 :DHzt/z8c0
103から106に更新しようとしたら再起動のループに陥った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 16:43:33.06 :KN30Wmqa0
なにそれこわい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 21:34:45.08 :7Rj1GbXU0

OSのバージョンとか詳しく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 22:00:51.65 :FtNr0iLa0
106にしたけど何も起こらない。
win10 pro 64bit
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 22:22:34.88 :rGlzFAXx0

same
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 00:08:49.98 :3errbYGu0
特定キーワードNGの設定を教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/26(日) 06:29:37.51 :+3xdZ9t90
未知のインストーラエラーとでて、インストールできません。
解決方法はありますか?
検索したんですが、
ウイルスソフトを起動させない→セーフモードでやりましたがダメでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/26(日) 06:30:51.39 :+3xdZ9t90
なんで僕のpcはこんなに問題ばかり起こるんだろう
なんでこんなにエラーばかりなんだろう
さすがに心が折れそうになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 06:54:16.78 :m5Bs8hXm0
「何にもしてないのに」
が抜けてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 07:06:09.46 :HjY8kL1P0

32bitOSなのに64bit版でインストールしようとしたとか?
そうじゃなければメモリが腐ってるかOSが壊れてるくらいしか
情報が少なすぎて見当つかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 07:26:40.97 :LfiqSgff0

OS腐ってると思うからいろいろ試してダメだったら再インストール

あと次スレは?それとも新スレ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 09:08:22.30 :D2zGD2rU0

Google Chrome 87プロセス [無断転載禁止]
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1466899636/
ワッチョイ荒らしのスレとか無いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 09:38:52.52 :LfiqSgff0

まだ議論中だったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 09:39:37.02 :LfiqSgff0

ワッチョイあると荒せなくなるからねー^^;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 10:34:57.90 :LryYKg6L0


議論も何も反対してるの一人だけじゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 10:38:08.40 :LfiqSgff0
じゃあは実質88プロセスになる?次スレはこれ?
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463746998/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 10:41:54.52 :2+y8PKH90
次スレはそっちでいいな
のは次スレ立てる時に覚えてたらどうするか考えよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 11:06:22.87 :1QElVYso0
ワッチョイが嫌というより単純に荒らしが建てたスレ使いたくないってだけじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 11:26:13.64 :LfiqSgff0
ふむふむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/26(日) 11:36:11.81 :KvSPSoR00
chromeでyoutube固まりまくるぞ
win10のアップデートのせいじゃねーのか?
同時にGOMPLAYERでもスクリプトエラーとか出るようになったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 12:38:56.31 :mp59JGj30

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 13:29:13.61 :LfiqSgff0
うめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 13:29:42.65 :LfiqSgff0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 13:30:28.69 :LfiqSgff0
埋め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 13:35:56.32 :rZEh4eAn0
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 5時間 40分 12秒
1002 [] Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttp://premium.2ch.net/
ttp://pink-chan-store.myshopify.com/

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ソフトウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら