2ch勢いランキング アーカイブ

Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part11


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/19(水) 20:13:11.69 :cXCyW5b10
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  ttp://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part10
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349312124/

■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/
Chromium 2プロセス目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ22
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1354149497/
Google Chrome 55 プロセス目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355489739/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/19(水) 20:14:23.48 :cXCyW5b10
■ 関連サイト
★SRWare Iron まとめwiki                                  ttp://www48.atwiki.jp/srware/
★Google Chrome まとめ Wiki                                ttp://chrome.half-moon.org/
○「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ                   ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379916,00.htm
○IE/Firefox/Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互インポート         ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/14/transmute.html
○Google翻訳ブラウザ ボタン                                ttp://translate.google.com/translate_buttons?hl=ja
○Webブラウザーやメーラーのデータを手軽にバックアップ「MailBrowserBackup」 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/16/mailbrowserbackup.html
○SRWare Iron Forum                                    ttp://www.srware.net/forum/viewforum.php?f=18
○PortableApps Iron Portable                                ttp://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
○PortableAppsの「Iron Portable」を日本語化する方法                ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-79.html
○winPenPack X-Iron Portable                               ttp://www.winpenpack.com/en/download.php?view.1264

■ 「Google Chrome」との相違点 、よくある質問等
SRWare Iron まとめwikiの「SRWare Ironとは」と「よくある質問」を参照して下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/21(金) 00:50:53.47 :oQ0TRv/A0
おれが、、、、おらたちが、、、、2だ!!!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/21(金) 07:35:02.58 :+9WC9BUc0
流行らせッコラ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/21(金) 12:17:44.86 :cfCiWtVq0

旧バージョン貼っとく
ttp://www.afterdawn.com/software/network/browsers/srware_iron.cfm
ttp://www.afterdawn.com/software/network/browsers/srware_iron_portable.cfm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/21(金) 12:32:28.47 :rQfAg3yT0
SRWare IronはベースとなったChromiumのバージョンを明示していませんが、
Iron.exeのプロパティから確認出来ます。

例:Iron 23.0.1300.0→23.0.127.164
ttp://i.imgur.com/u6sXD.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/21(金) 14:37:37.70 :Ycfxag36P

公式にリンクはないが公式から落とせるのに知らないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 02:06:34.07 :HxJPUI140
これ速攻インストールしたった
低スペくんは使えるんちゃうか GIGA陣ソースやけど

有料だったが無料化した自動的にメモリ不足を解消するソフト「MemOptimizer」

ttp://gigazine.net/news/20121221-memoptimizer/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 02:18:09.61 :+tjULDay0
その手のソフトはどれもやってること同じだけど
余計にHDDアクセスが増えて遅くなるだけだと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 02:23:07.84 :sgwFllu40

こういうソフトは全部自己満足の世界だからしょうがない
パワーストーンとかと同じレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 02:24:05.58 :dyJztnUJ0
使えるか使えないかで言えば使える

が、3000円投資して8GB増やす方がもっと快適になるのもまた事実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 02:30:13.67 :STLGnwCI0
GIGAZINEってだけで胡散臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 03:31:37.14 :IdUXxPV/0
GIGAZINEからやって来た情弱君たくさんおるんやねこのスレ
あの時から情弱が増え始めたもんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 04:14:27.24 :HxJPUI140
はいはい GIGA陣叩きの情強きどりの性悪見下したがりくん出ました
いつもいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 04:18:57.00 :STLGnwCI0
バカが
有料講演の詳細を無断で記事にするサイトなんて
信用できるかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 06:00:57.56 :0dvgdsZ10
タブをマウスオーバーしてもタイトルが表示されなくなったのはいつから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 06:09:38.20 :OwfiJGdb0

大阪人やから仕方ないやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 07:08:07.68 :ywAsXma6P

タイトル出るで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 09:33:49.71 :0dvgdsZ10
自己解決しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 12:34:23.57 :HFi9pT4w0
IronWiki荒らされすぎだろ
荒らしブロックしてログインした人しか編集できないように設定変えとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/22(土) 13:36:54.54 :EftwYMHk0
年内はもうアップデートはこないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 14:35:07.39 :QYy291Ah0

俺のIronPortableのプロパティにはそれが出ない
しかも言語のところが英語(米国)ではなくドイツ語になっている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 14:54:39.97 :ywAsXma6P
Ironフォルダのiron.exeみなきゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 14:57:25.02 :QYy291Ah0

あ、そこか
米国になってた
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 16:31:02.43 :fr6xPfWf0
ついこの間Chromeからコレに乗り換えたんだけど、
画像とかにマウスを重ねると表示されるポップアップが一向に出てこない。
Firefoxでは普通に出るのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 16:43:59.30 :sgwFllu40
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena8264.png
出るじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 17:27:07.22 :fr6xPfWf0
あれ……何がいけないんだろう……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 18:47:18.23 :inH4TYrf0
俺も出ないぞ
別に気にしてないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 20:01:54.79 :3rl4j+0Q0
最新バージョンはツールチップが表示されないバグがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 20:44:17.13 :ywAsXma6P
浪川『このジョルノ・ジョバーナには夢がある』
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 22:08:55.40 :uNFJzQc2O
俺の頭には髪の毛がたくさんある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 22:10:57.72 :V1Pb7e0I0
ダウト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 22:17:17.16 :fr6xPfWf0
結局これの解決法ってなんぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 23:29:20.67 :9Hdlr+Po0
知らんがな (´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 01:34:43.08 :xMpyCN/U0
以前のバージョンに戻すか他のに浮気するかしないとツールチップやブックマークのバグはダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 02:16:53.12 :EZqypx/30
IEは設定項目が多すぎる
ironは少なすぎるすスペースを無駄にしすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 18:03:35.31 :5ZS6dIHB0
バージョンアップを待つって手はある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 18:15:55.57 :zlMHwXlNO
ベースになってるバージョンのchromiumがバグってるのかもね
ソース落としてdiff見てみるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 19:01:38.79 :YDYH/Hxz0
小窓で作業してるとメインの窓にいちいち戻らされる上に新しいタブ開いちゃうんだけどなにこの現象
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 02:59:49.12 :kKULjTbc0
これ好きなんだけどタブを10個くらい開くとメモリ不足になる。
メモリ4G積んでるんだけど簡単にメモリ不足でエラーになる。
何か対策ないのかな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 03:22:42.18 :dWA/7n79P
メモリは8GB以上は欲しい
特に長時間使う場合
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 03:25:01.33 :WwUKg5TMP
メモリ8GBでも100タブ程度しか開けないから32GBないとChromium使わないほうがいいよ
とくにOperaからの以降組でタブを閉じない人は死ぬと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 03:42:13.46 :kKULjTbc0
やっぱXPじゃもう無理か・・・・ありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 04:15:00.75 :XavfvBuW0
俺は以前4GB積んだXPだったけど、10タブ程度でエラーになった記憶はないな・・・
現在8GB積んでて40〜80タブくらい(OSはXPのまま)

だけど長時間使ってると動作がのろくなってくるので、
たまにIronを再起動してる。理由分からんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 05:43:29.56 :5ifK0m/E0
俺も4GBだけどいくらなんでもタブ10個程度じゃ全然余裕
おまえ何百個拡張いれてるんだよ・・・・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 06:00:32.67 :huxMTqpj0
もしかしてキャッシュや履歴がたまってるんじゃない?
いらないものは時々消さないと、ブラウザが重くなるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 06:03:03.67 :OTDrEEsz0
4GBのXPで40タブぐらい開いても余裕だお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 06:30:38.80 :DXjStv4G0
メモリ云々よりたくさんタブ開くと
挙動が遅くならないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 11:50:42.17 :kKULjTbc0
拡張は5個しか入れてない
キャッシュの履歴はたまってるかも
でも古いバージョンのときはメモリ消費こんなにひどくなかった
エラーとか出た記憶ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 12:24:44.78 :dWA/7n79P
タブを開きまくるとメモリ食うのは当然だけど
そうじゃなくても同じドメインでページを開いたり閉じたりを繰り返してると
どんどん使用メモリが膨れ上がる

再起動するかそのドメインのタブを全部閉じると解放されるけど
載ってるメモリが少ないほど頻度が高くなって面倒臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 14:11:16.13 :AeAo/vxJ0
32bitだけど、もはや64bitマシン向けだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 14:50:06.73 :PC8MowMJO
chromium系は1タブ1プロセスだから、32bitでも1タブ2GBまでメモリ使えるしね

元々メモリを使ってパフォーマンスを上げる目的だし、軽さは考えられてないブラウザだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/24(月) 18:04:38.61 :JaS8+NFW0
>>ID:kKULjTbc0

使ってるマシンのスペックは?
あと、タスクマネージャでプロセス数は合計いくつか教えてみな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 20:41:55.46 :VG/4Ox/o0
タブの数を制限する拡張あったら名前教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 03:46:23.56 :eZTrz4lV0
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 19:12:10.04 ID:YUceY2PoP
711
ttp://www.srware.net/downloads/old/srware_iron_22.exe

前スレより 一つ古いバージョンを落とすアドレス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 04:33:10.55 :eZTrz4lV0
バージョンを一つ戻したら
ブックマークの隣に出る小さなアイコンが全部まっさらになって
その状態で固定されてしまった。ので
一旦終了しFaviconsファイルを削除して再起動。これで直った
場所
\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Chromium\User Data\Default\Favicons
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 18:56:44.25 :O5hrjnJsO
Ironスレも一気に寂れた感が
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 19:38:53.40 :Pz1krgGU0
だって、情弱の極地のスレだもん。

古いバージョンに戻すとか、脆弱性とか一切考えてないところが恐ろしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 19:53:52.92 :wkbxljbyO
Googleに個人情報を渡さない代わりに
全世界に個人情報をばら撒きたいドMが使うブラウザ
それがIRON
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 19:57:59.61 :9pm548o00
どこのスレにも古いバージョンに固執する奴はいるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 23:03:43.46 :p8aXl1mt0

消したんだけど、そのページをロードし直さないとアイコン表示されない
全部ロードしないとだめなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 03:32:00.56 :panDCugcP

ユーザーも多い訳じゃないし大抵のバグもchromium共通だから
chromeスレ覗いてりゃわかるし
でもchromium系のバグに遭遇したことないんだけどなんでなんだろう
XPの古い低スペから7の今時のスペックまで使ってるけど何も問題ないし


Iron使いが脆弱性とかこだわるのは笑われんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 07:22:57.61 :ckyr8SsR0
chromeとiron、どの脆弱性が修正されてないか
きっちり検証したことがあるやつだけが、
脆弱性の話をしろよカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 09:11:12.72 :TKDkbei40
更新履歴見ればアホでも一目瞭然
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 09:28:30.36 :GL/RIllF0
v17.0.1000.2 (Developer Build 125001 Windows)最強伝説(キリッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/27(木) 10:32:27.84 :ppXA5eup0

よく読めよ情弱君
ttp://googlechromereleases.blogspot.jp/search/label/Stable%20updates
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 18:37:26.12 :6DEp21lx0

良く分からないけど、公式安定のchromeってver.23で末尾がupしてるだけ?
(23.0.1271.110が最新?)
chromiumだと既にver.25までは出てると思うんだが(x-chromiumも)使ってるし)?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 18:42:06.61 :0Xpa27WV0

ChromiumとChromeの関係くらい調べろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 19:14:35.60 :nzNOi6Uw0
ここってスレタイにChromium派生ブラウザなんて書いてるから初心者な質問がくるんじゃないの?
SRWare Iron Part11 だけでいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 20:40:21.61 :AOX40p4L0
ソース見てみようとダウンロードしようと思ったらダウンロード先がRapidshareだったので萎えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 20:51:00.94 :TKDkbei40
誰か代わりにDLしてうpってくれねえかなあ(チラッチラッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 21:20:48.76 :93l9nzUx0
githubで管理してくれれば最高なんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 22:36:37.42 :46rlwBpX0

調べる頭があれば質問なんてしないだろうが
お前ばかか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 22:59:11.09 :fLYZNYLZ0
バカばっか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 23:18:03.41 :wIJepCMvP
同じバカなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:23:23.93 :6O2S0H6m0
踊らにゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:28:49.63 :cgIN5oGf0
ハドソン♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:33:44.94 :ESOvoOi40
拡張何入れてる?
keyconfigとstylishと最後のタブ閉じないやつしか入れてないわ俺
やっぱ入れすぎるとFfみたいに重くなるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:37:37.33 :B/bEmzPSP
不要なものは切ってるから問題ない。Chromiumのタスクマネージャーでメモリ解放もできるし

ChromeKeyconfig
Pocket
ScriptSafe
Taberareloo
TabCloud
Webpage Screenshot
だけあれば俺は生きていける
TabCloudないと120タブとかになると厳しいんだよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:40:04.67 :ESOvoOi40
なんて俺がレスするとPが寄ってくるんだろうな……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:40:37.62 :B/bEmzPSP
愛されてるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:44:30.27 :X6NhX77IP

ほい
動作速度は特に気にならないけど
起動はちょっと時間かかる

ChromeAccess 1.6
ChromeIPass 1.0.7
Chromium Wheel Smooth Scroller 1.3.2
Edit This Cookie 1.2.0
Evernote Web Clipper 5.9.4
EXIF Viewer 2.1.11
Extensions Manager (aka Switcher) 0.1.9.48
FlashBlock 0.9.31
History Limiter 1.0.5
Hover Zoom 4.8.3
Image Properties Context Menu 0.7.5
Orbvious Interest 1.6.19.0
Personal Blocklist (by Google) 2.4.1
Recent History (Toolbar Icon) 2.1.4.1
Referer Control 0.43
ScriptSafe 1.0.6.3
Search by Image for Google 1.2
Session Buddy 3.0.20
Speed Dial 2.5.2
Switch To New Tab 0.2
Tampermonkey 2.9.2970
Text URL Linker 1.2.3
Universal Search & IE8 Accelerators 1.1
Vanilla Cookie Manager 1.3.1
WOT 1.3.12
Xmarks Bookmark Sync 1.0.22
強制メイリオちゃん 0.0.7.27
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 00:48:51.13 :X6NhX77IP

愛してるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 01:06:40.28 :6O2S0H6m0
愛されたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 11:25:47.95 :hWlQgTFP0
FFで使ってたgmスクリプト入れたら汚いのなんの
アドオン管理画面はFFの方がいいと思ったわ今更もどんねーけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 13:55:33.83 :+XOYN2ndi
火狐だとタブでアドオン管理ウインドウ開かないから糞
死ぬべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 14:53:18.02 :AflWvixi0
何言ってんだこいつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 20:07:23.95 :blZY4aJD0
X-Chromiumにadblock入れたけど、ブラウザ閉じたらキャッシュと一緒に設定とかも消えちゃうのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 20:50:32.80 :k2HG74yQ0
XーIronもAdblock Plusが動かない、Windows8だけなのかもしれないけど
ただのAdBlockなら動く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 23:25:41.26 :aQqz947w0
Iron portableでツイッターの返信や投稿ボタンが反応ないんだけど
何が原因か分かる人いる?
最新Verにアップデートしても同じ現象になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 15:37:51.48 :8vvO+MDZ0
ポータブルw
インストーラー使え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 16:07:58.34 :RJyw8U+qP

なんで?それはお前が糞馬鹿だから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 16:09:19.45 :8sdkoZXa0
文章破綻してるキチガイが居るなぁと思ったら案の定末尾Pだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 18:48:11.09 :RJyw8U+qP

わかったから、インストーラー使わなきゃいけない理由を説明してみろよ糞馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 18:50:01.27 :LOzndHmj0
キチガイが居るなぁと思ったら案の定末尾Pだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 18:50:42.87 :RJyw8U+qP

わかったから、インストーラー使わなきゃいけない理由を説明してみろよ糞馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 18:52:50.99 :Xj4z2rjt0
キチガイが居るなぁと思ったら案の定末尾Pだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 18:54:22.70 :RJyw8U+qP

わかったから、インストーラー使わなきゃいけない理由を説明してみろよ糞馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:02:35.11 :vKNaqcmF0
キチガイが居るなぁと思ったら案の定末尾Pだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:14:18.18 :jzi5+H0H0
キチガイが居るなぁと思ったら案の定末尾Pだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:14:44.25 :JWNKcgOmO
常用するならインストールしろって話じゃね

うちの会社だとリムーバブルメディア脱着、インストール履歴、アクセスログ等全て監視されてるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:39:09.62 :xTsilqsi0
Pが居ると碌なことにならんな
失せろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:46:39.38 :PeXIeg7AP
ポータブル版もスタンドアローンインストールなんだから
インストールしている状態ではあるだろ。
とあえて末尾Pにして言ってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:55:00.99 :wk7/+kqW0

adブロックじゃねのか、ツイッターやらんから知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:55:16.23 :xTsilqsi0
ていうかPPPP騒ぎ立てんでくれよ。せっかく透明あぼーんにしてるのに
居るのがわかっただけでも精神衛生的に不潔だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:56:08.33 :hmvwdKXUP
お前にはスルースキルが足りない
2chつかうのやめたらどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:58:18.39 :VkayVezB0
はいはい、もうPちゃんはいいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:00:05.53 :mQ1RP4Vv0
末尾Pがどうこうっていちいち噛みつく奴が悪い
IDぐらいで騒ぐんじゃねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:01:44.80 :F+0IKdPk0
いい加減スレチだから帰れよ
アレルギー野郎は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:08:28.69 :LUYnCwuz0

adblockを空にしてもダメだった
それで、まっさらなインストール版だとツイッターのボタンが反応した
何かアドオンが悪さしてるのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:18:19.05 :F+0IKdPk0
それメモリが足りないだけじゃねーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:27:26.16 :RJyw8U+qP

俺はX-Iron常用してる。職場と自宅の設定の共有が楽だし。
確かに外務省のPCをUSB差して使ったときはノーロガーのせいでIMEの挙動がおかしかったな。


丁寧にどうも。
X-Ironならそうじゃないよな。プロファイルもポータブルだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:29:51.72 :sF5nhQ89P
インストーラーで入れないと削除するときめんどくさくないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 20:40:15.57 :RJyw8U+qP
X-Iron消去ってそんなに面倒い?フォルダ消すだけじゃね?
気になるなら、完全消去とかEraserDrop使えばいいと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 21:55:59.28 :VkayVezB0

どうでもいいがポータブル版さらの状態でtwitterの投稿も返信も動いたから終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/31(月) 06:16:47.59 :ocdkTEqjT
このツイッター垢開こうとすると
「警告: 不正なソフトウェアを事前に検出しました。」って出るんだけど

ttps://twitter.com/monchanRX
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/31(月) 06:22:02.35 :IcaKOaqN0

出るね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/31(月) 06:23:20.05 :+x8LG4jnP

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/31(月) 04:58:37.31 ID:yvyAuoys0
【ブラウザ】Google Chromeが不正なソフトウェアを事前に検出しました。
(p)ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356896353/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/31(月) 08:13:39.15 :QG4FU+nz0
ブロック表示はChromium名義になってるんだね。初めて知った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/01(火) 13:17:55.52 :BYWUViNf0
OSは白豹なんだけど
Ironのバージョン23に移行できないだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/01(火) 18:19:19.22 :9tscO8s80

フォーラムでも上がっているけど、10.6だとv22以降はiron起動時にエラーでアプリが落ちるね。
素直にv21を使って修正されるのを待つしかないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/03(木) 20:12:07.32 :uQERg7Ny0
ツイッターボタンが反応しないって書き込んだ者だけど、
原因はAVGっていうセキュリティソフトのDo Not Trackっていう機能のせいだった
お騒がせしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/03(木) 21:40:47.94 :yic7uFE30
windows8でiron portableバージョン 23.0.1300.0を既定のブラウザに設定できません
右クリック 管理者として実行をしてから設定しようとしても

この種類のリンク(http)を開くには、どのアプリを使いますか?
今後も internet explorer を使う
ストアでアプリを探す

↑こんな表示が出て設定できません
どうすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/04(金) 18:32:21.69 :jq7Je2Gk0
iniはブロック数が決まってるし、指定の仕方が独特だからAdblockのそのまま使えないことも多い。
初心者がブロック要素探すのに役立つ拡張とかないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/04(金) 18:56:47.07 :R577ELW50
Stylebot でおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/04(金) 22:37:19.92 :X6YA7DBw0

> iniはブロック数が決まってるし

9xxx行の壁ってだいぶ前になくならなかったっけ
違うことを意味していたのならスマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 01:48:19.82 :11RTBpHr0

え、まじで!? 未だに削ってた俺はいったい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 03:59:22.67 :denyJ5H90
Ironのグリモンのスクリプトはどこから削除できるのでしょう
拡張機能に表示されるとのことでしたがExtentionしか表示されてないです…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 00:16:38.85 :yIAuyQirP
表示されなきゃインストールされてないよ
あとTamperMonkey使った方が捗る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 10:40:34.02 :WDXX1lQd0
旧版のIronって公式から落とせんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 10:47:40.55 :fMMlg9l50
全レス読め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 11:00:39.61 :WDXX1lQd0
いやだ
時間がもったいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 11:19:57.96 :fMMlg9l50
なら諦めろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 13:16:09.00 :09UHq1xd0
TamperMonkey経由でインストールしたスクリプトってどこに保存されてるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 13:57:37.58 :IzLoqkqz0

ctrl+fしてスレ嫁クズが
二度と来んな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 16:54:14.93 :XU5OLLie0

ブラウザの設定とかと一緒にプロファイルのフォルダに入ってるけど
専用のデータベースファイルにまとめられてるので普通には見られない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 17:49:45.02 :09UHq1xd0

なるほどありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 11:14:03.32 :y0B3ax9Z0
Googleドメイン向けの不正証明書、主要ブラウザメーカーが失効措置
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/08/news029.html


これのIron緊急対策版ってまだ出てないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 11:53:39.50 :wxqdMJgXO
SRWareは個人運営みたいだしフォーラムに書くなりメールでもしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 18:30:58.71 :aIoF9hvX0
自分で無効にすればいいじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 18:46:04.88 :5EC0OYo20
これ対応遅れるほど、アップデート待ってる間怖いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 19:41:43.13 :I9v7hF3H0

脆弱性残りまくってるironを使ってる人が今更何言ってるんですかー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 19:44:09.61 :KW++TgjA0
そもそも不正証明書だって昨日今日の話じゃないんだしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 19:44:13.34 :14mijSRq0
ルート証明書か?なら大丈夫そうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 20:02:22.71 :f/g5i9/EP
Win版IronはOSのルート証明書を使用してるからブラウザ自体の対処は不要

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354145541/652
この対策が出来てれば問題なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 16:23:30.71 :0g7BNqsS0

タダで使って寄付もせず、個人規模で頑張ってるのに要求ばかりするのは恥ずかしい、というよりは
このスレの新参者はGIGAZINEで知って使い出したDQNが多いから、
ドイツ語は当然、英語ですら満足に書けないんですよ
でも、文句だけは分不相応にここに書き込む、その悪循環ですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 16:29:12.48 :wQaDHU+Z0
至る所にアフィ貼り付けてわざわざIronから更新機能削除してForumに足運んだりするようにしてんのに
個人規模で頑張ってるから要求ばかりするのは恥ずかしいとか思う概念が理解できん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/09(水) 16:45:26.37 :IzLIF9PB0
まあ、脆弱性放置で更新もろくにしないし、
最近では、バージョンでCoolNovoにまで追い抜かれちゃったしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 16:52:49.98 :0g7BNqsS0
確かにIronのForumにアクセスすると「スパイウェアが見つかりました」や「フラッシュが壊れてます」
なんかの紛らわしいアフィ広告が出んねんけど、そんなんエロサイトや割れサイトでもやってるわけやんか
寄付が足りないからアフィで稼ぐのが悪いん?
それで文句があるならGoogle Chrome使うたらええねんや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 16:56:49.57 :wQaDHU+Z0
要求~のあたりをメインに言いたいのにアスペには通じないようで
アフィが悪いとはどこにも書いてないのに訳分からんとこだけ拡大解釈すんなよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/09(水) 17:01:31.02 :IzLIF9PB0
Iron使うならChromium使えばいいだけでしょ。

別に、Comodo DragonやCoolNovoみたいな独自の工夫をこらしたわけじゃない
何の特色もないブラウザなんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 17:02:01.19 :BcqGA+6p0
こんな過疎スレの平日のこの時間帯16:23:30.71のあとで 16:29:12.48
自作自演じゃないとしたら、 ID:wQaDHU+Z0はいつもの粘着ニートか

いいからハロワ行けよアスペくん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 17:03:12.30 :wQaDHU+Z0
専ブラも知らん情弱が居るのかよこのスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 17:10:54.70 :3LMZcAJ20
アスペがハロワに行っても意味無いよ
面接で落ちるんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 17:17:20.03 :pAf+NHQ10
お前ら全員アスペに見えるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 21:15:43.50 :y86wWDap0
お前らがまたテキトーな嘘ぶっこいてんのかと思って
ttp://www.srware.net/forum/index.php
に行ったら 『スパイウェアが発見しました すぐ取り除いてください』と
怪しい日本語のフラッシュ広告が出たから、リンク先コピペして調べようとしたら間違って
クリックして業者のページに飛ばされたけど、Ironの開発資金に貢献したからまあいい。

いまみたら『総合ダウンロードツール 1500万の音楽と動画が無料』の広告になってるけど、
お前らも乞食じゃないんなら、クリックして開発者のアフィに貢献しろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 22:02:41.93 :h3GhsoYw0
ザクU  ジョニー・ライデン専用機 でお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 22:06:55.56 :h3GhsoYw0

すまん。誤爆したです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 22:22:51.36 :UR6FMjoP0

Ironはゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 06:50:29.82 :yZCoiO3i0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY4r3JBww.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 07:00:31.79 :V3P6QtIU0

「これを見た人は24時間以内に5箇所以上の掲示板にこの画像を貼らないと今年は最悪の一年になります」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 08:50:28.10 :jbr0IKma0
軽い事を謳ってるくせにクラッシュし過ぎじゃね?iron
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 14:16:39.16 :yH84APuE0
軽い事を謳ってたのは2年ほど前の事だし
軽い=クラッシュしないってわけじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 15:04:53.28 :rOc6JZDk0
Ironは早いとか言ってる奴まだ居たんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 15:36:46.99 :pDXBU3qSi
おま環
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 15:52:16.65 :rOc6JZDk0
環境による速度差とソフトウェア自体の速度差は別
俺の環境ではChromeとOperaとFirefoxのJavascript動作速度は一緒だからとか言うくらい的はずれな意見
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 17:43:19.94 :vgFN1xYN0

Ironに更新機能が無いのはForumは関係無くて、無駄な通信をしないため

ChromeやGoogleUpdateみたいな
ユーザーが要求してない不明な通信を一切無くすのがIronの生まれた意義
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 17:46:27.71 :Ubjj2dse0

自分もそう思います。クラッシュが多いからフォーラム見に行ったら
Ironのホームページで、下の画像のクラッシュ警告。

ttp://uploda.cc/img/img50ee424606746.png

トラブルシューティングで対策したのに、その後も同じ現象 (´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/10(木) 18:06:52.21 :CxDWRNOD0

節子…それクラッシュちゃう…広告や…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 18:33:32.64 :6n6xsQPD0
広告踏んでマルウェアのインスコ乙
あの手のやばい広告は結構いい稼ぎになるんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 18:37:32.75 :rOc6JZDk0

自動で通信するのを切ればいいだけで
バージョン確認画面からの手動での更新機能を削除した理由にはならんけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 18:53:19.86 :6n6xsQPD0
広告踏んでみた

1回目 クラッシュ広告を踏んだら Reg Clean Proのページに飛ばされた
2回目 クラッシュ広告をもう一回踏んだら いきなりVLCMediaPlayerSetup-xxx.exe のインストールが始まった
3回目 リロードしたら今度はダウンロードツールの広告が出て、クリックしたらドラゴンゲームに飛ばされた

節操が無いなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 19:02:55.66 :m21Gf8G90
Iron Forum逝くと、Flashのバージョンが古いとか出てフザケんなよw
こっちは当たり前だがFlashは最新なんですがね。

そのリンク踏むとどうなるかは知らんがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/10(木) 20:17:35.19 :S16LFPEm0
ironはアドウェアなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 20:31:21.64 :rOc6JZDk0
サイトにはアドセンスだらけだけどソフトウェアには1つも無いからアドウェアじゃあないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 00:00:28.95 :QiGR2emt0
Youtubeの動画内広告はadblock.iniになにを追記すればいいんですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 00:06:21.54 :Gf+p4Rua0
聞くくらいならABP使っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 00:13:02.65 :Rk8s96P80
fanboyのリンクなんでテンプレから外したんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 00:58:33.85 :rn+1yZbn0

ttp://www.fanboy.co.nz/iron.html
Iron Adblock **** No longer actively maintained **** Use Adblock Plus for Chrome instead.

と、言うわけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 02:59:23.73 :hgYm2uqpO
もうメンテしてないから拡張のABP使ってねって事か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 10:37:55.12 :5GbR3GNI0
クラッシュした事が無いんですけど?
拡張機能を入れすぎ?
Ironを終了させても拡張機能はバックグラウンドで動き続けているよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 12:45:57.03 :hgYm2uqpO
拡張機能がバックグラウンドで動く = Iron内のV8がjs処理 = Iron終了してない
になっちゃうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 13:07:29.81 :OMbJ87KO0
ttp://i.imgur.com/sLOW2.jpg
google readerから窓の社のRSSを開くとblankになっちゃうんだけどなぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 14:51:36.27 :eAbj/+RwP

fanboyのadblock.ini使ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 21:29:01.07 :OMbJ87KO0

iniの内容を空にしたら解決しましたありがとうございます。
上にもあるけど結局abpでいいんでしたっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 21:37:04.31 :/++pkqHMP
「Google Chrome」の最新安定版v24.0.1312.52を公開。
メジャーバージョンアップとなる本バージョンは、“MathML”やHTML5の“Datalist”要素がサポートされたほか、24件に上る脆弱性の修正も含まれている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 21:54:47.94 :4SacHudZ0
じゃあIronが未修正の脆弱性は40近くあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 22:39:14.47 :eAbj/+RwP

fanboyので満足してるならadblock.iniのなかのrss,rssad.jpを消すだけでいいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 23:05:50.14 :OMbJ87KO0

あらーそうだったの・・・
abpでも特にデメリットなさそうだしいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 00:27:25.16 :m0hcLtmg0
>ABPのデメリット
強いて挙げるならメモリを数十MB程度余計に食うことか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 13:44:48.71 :g951lJkE0
IE Tab系の拡張でマウスジェスチャのタブ移動が使える物ってある?
IE Tab、IE Tab Multi (Enhance)、IE Tab Classicはタブ移動が出来なかった
もしタブ移動が効くIE Tab系拡張があったら教えて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 02:25:21.39 :JIUwyOSJ0
PC乗り換えようと思うんだけどこのブラウザと設定とブックま一気に引っ越す方法はありませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 02:26:23.02 :TorqpjAZ0
GoogleChrome 同期

でググれカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 13:14:11.50 :rqVXD3er0
JAVAつかっちゃだめだってさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 15:17:33.80 :iQMpqkTA0
【社会】 「Javaを使わないで!」 日米の公的機関が警告…外部から攻撃の恐れ★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358045212/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 18:57:18.64 :WX1lpqXf0
いつものこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 01:46:37.25 :Pw1eEVc70
javaなんてインスコすらしてません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 01:48:02.98 :Pw1eEVc70
ここのスレタイわかりづらくないか?
SRWare Iron Part11
でいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 02:06:00.11 :VE0j+faZ0
IronもDragonもCoolNovoも全部Chromium派生ブラウザってついてますし
Yandexスレが立ったとしてもつくだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 02:15:44.51 :c9y/6sT/0
Janeみたいなものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/14(月) 02:52:26.17 :Pw1eEVc70
こっちでもいいけど

SRWare Iron Chromium派生ブラウザ Part11
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/14(月) 03:16:19.95 :Q9qe7NAL0
このスレをブックマークすると Chromium派生ブ… ぐらいしかタイトル表示してくれないので不便なんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 12:11:44.22 :x75ox1kV0
YandexってChromium派生ブラウザは確かに速いけど、
通信モジュールはOpera社、セキュリティー内臓モジュールはカスペルスキー社に委託して
Yandex社がカネの力で作ったんでしょ
Google, Yandex, Comodoのように社員数1000人を超える企業がつくれば、つまらないものができる。
CoolNovo作ってる社員50人の北京倍嘉?代科技がつくれば中途半端なものができる。

だからこそ、個人運営のIronがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 12:33:10.37 :2zox+42Q0
>通信モジュールはOpera社
おいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 14:09:19.58 :VE0j+faZ0
Googleへの情報送信機能削除しただけなのに個人運営のIronがいいのか…
Iron信者の感性はよく解からんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 14:11:38.01 :wxgXAhFl0
これって個人運営だったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 14:59:30.51 :x75ox1kV0

ttp://www.engadget.com/2012/10/02/yandex-launches-its-own-browser/
Opera's Turbo for quickly loading content on slow connections.

他にも記事あるけど、俺がOpera TurboをChromiumに組み込んだと言ったわけじゃないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 15:03:33.30 :d1IhC5iX0
SRwareは会社だったハズだが…
いつから個人運営になったんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 15:19:05.09 :x75ox1kV0

会社だよ、住所は法人名宛じゃなくて個人名宛だけど
日本にだって法人だけど連絡先は個人宛なシェアウェア作者はいる

頭悪いよね、あんた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 15:21:18.49 :2zox+42Q0
そうじゃないんだ、Operaってところが味噌なんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 15:31:29.87 :sBnYlS8B0
ttp://www.srware.net/impressum.php
画像で連絡先を表示してるようなところだからな
日本でこの手のサイトは怪しい業者ばかり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 15:56:13.84 :fPDwkH/v0
また 揚げ足取りなアスペ同士で自己満足オナニーしてるのか

言葉尻の揚げ足取りは知ったかぶりの底辺特有の言動ですよね
もっと 有意義なことに時間使ってくださいよOpera先輩w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 20:05:53.89 :RlJntwMD0
Ironのプラグイン設定開いたら
JAVA(TM)が有効になってたから無効にしたった
デフォで有効になってる人もいるかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 20:17:06.03 :hZpMhIbh0
入ってたらデフォで有効になってるに決まってるやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/15(火) 00:04:44.14 :kJ2Y1EmK0
ttp://www.webtopi.net/2012/06/firefox130web.html
これってIronでもできる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/15(火) 11:42:00.09 :KAhQx2lE0

調べれば対策なんぞ普通に出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/15(火) 15:59:54.83 :2UkgPc/k0
アイロンポータブルだとヤフーメイルが見れないんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/15(火) 16:09:36.85 :nbG4hIuV0

adblock.iniをデフォに戻せばおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/15(火) 16:40:51.00 :2UkgPc/k0
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 01:39:05.17 :jSLIUM9s0
タブ開く時、一瞬画面が点滅するというかビクつくというか
新しいタブを開こうとするんだけれど、ああなんだ現行タブを表示するのでいいのか
って感じの動作をするんだけれど、やめさせる方法ない?
ぐぐった結果をまとめて開くような時目にやさしくないんだよなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:32:19.17 :qHMDIGrc0
IronのキャッシュをRAMディスク上に設定しようとしてるんだけど、
確かにWikiにあるようにIronのショートカットに
--disk-cache-dir=を設定すればショートカット起動で
RAMディスクにフォルダができるんだけど、
ショートカット以外からのIron起動(例えば2ch専ブラのリンク、
TwitterクライアントのTL上のリンク等)が伴うと
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\
Chromium\User Data\Default\Cache
フォルダが再作成されてしまうんだけど
フォルダが再作成されないようにRAMディスクに
キャッシュを設定するにはどうしたらいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 10:40:40.72 :kP2BJkzdP
シンボリックリンク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 11:18:14.32 :qHMDIGrc0

d
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 10:51:24.23 :ezQOcUQ60
ショートカットキーでタブ閉じると音出るんだけど俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 15:34:45.23 :GmJPjBo30
v24早くきてくれー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:11:22.41 :YABsI4PjO
よく使ってるよな、こんな2ヶ月も更新してないブラウザを
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:33:18.24 :OaqiqPU40

さすがにメインブラウザをアドオンでガチガチに固めた狐17.0.2に乗り換えた
24が出るまで使わないでおく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:34:51.34 :69Vo7i+l0
あれか、Chromeに追いつこうとしたけどバグが逆に増えたし
アドオンがアップデートするたびに死ぬ頻度上がって存在価値のなくなったFirefoxか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:44:55.75 :OaqiqPU40

引き籠りにはわからんだろうがchromeよりff使いの方が多いのは事実だよw
個人的にはchromeの方が好きだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:48:00.84 :3PJdYEuy0
全世界的に見たらChromeの方が多いんでしょ?
はどの範囲で言ってるの?
家族?職場?


ちなみに俺(大学生)の仲間内ではOperaが大多数
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:50:19.73 :OaqiqPU40

職場と自分が加入している団体
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 17:54:57.30 :Sdbdh+HM0
たまにで良いのでComodoDragonの事も思い出してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 18:13:14.92 :IpUUHP630

脆弱性満載のironよりFirefoxの方がよほどマシです
昔ならいざしらず今のironの状態で他ブラウザ叩くとか…
あなたが情弱ブラウザを使うのは好きにすればいいけど
Chromeより速いし安全とか古い情報を盲信して
他の人に紹介するのだけは止めてね


派生ブラウザじゃ現状Comodo Dragonが1番安定してるね
証明書関係も強化されてるし
デザインもメニューが左にあるあたりとか凄く使いやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 18:30:31.05 :3PJdYEuy0
今叩かれる要因を持ってないのってIE10くらいなもんじゃない?
機能不足を笑われるかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 18:47:25.75 :OaqiqPU40

には紹介する他人がリアル社会では存在しないから大丈夫でしょうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 19:00:32.51 :3PJdYEuy0
やけに228に噛みつくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 19:43:58.37 :Z7T5sicu0
から連なってに対する答えのこれが何かを物語ってるのかもしれないなw
>職場と自分が加入している団体
>加入している団体
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 20:44:28.43 :ZzU/y3F+0
ブラウザ論争なんて今日日ゆとりでも食いつかないんだからやめとき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 22:43:46.78 :A/Ly6RcT0
chromeのプロファイルをそのまま突っ込んで使っても問題ないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 22:45:28.30 :10F0gpLs0
脆弱性にみんな過敏なんだなぁ
なんか過去に痛い目にあったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 22:49:46.62 :8ohx2XID0
お前のセキュリティ意識が低いだけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 23:11:05.97 :10F0gpLs0
なるほど、俺みたいにセキュリティ意識が低いと痛い目にあわないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 23:15:21.55 :OWsT+j/z0

車とかゴルフとか映画とか音楽とか自分の趣味が貶されると嫌でしょ?
それと同じで自分のお気に入りのフリーソフトが貶されると嫌なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 01:37:33.33 :aqH7/6Q30
こもどどらごんは拡張をローカルで編集しないと使えない時点で糞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 03:31:09.39 :Pjz9/uM9O
大概の物は1年以上無編集で使えてるが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 09:25:15.67 :74jLZFTy0
SRWare Iron の古いバージョンてどっかないのですけ?
SRWare Iron 9、10、11が欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 10:07:58.44 :vU+RkSWW0
ttp://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Iron%20Portable/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 11:16:37.70 :Xd8dgIud0
comodoのchrome://がdragon://になってるのはよろしくない拡張機能への対策なんだろう
だが編集しないと拡張機能のオプション画面に飛べないとかザラなのは事実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 11:25:17.21 :vbOHVyGk0

Comodo Dragonで、Chrome Web Storeから拡張をインストールして
普通にオプション画面で設定出来てるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 11:37:32.41 :EY6eo1BN0
まあたとえどんな糞仕様であっても脆弱性放置ブラウザよりはずっとましってことだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 11:46:16.09 :Pjz9/uM9O
糞仕様でもないと思うが

拡張なんて多く入れても良いこと無いし、拡張無しでもタブ10個くらいでメモリ500〜600M使うブラウザだしな

マルチプロセス特化のメモリ確保でパフォーマンス上げてるchromium系の仕様だから仕方無いが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/20(日) 12:11:24.64 :CikA1kV60

お前はセキュリティソフト入れてるのに脆弱性には無関心の馬鹿なのか?
それともノーガード(笑)とか言ってる自称情強のバカどもなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 12:28:59.45 :d/ZtoG4R0
脆弱性に敏感なのにMSE使ってる人はいませんよね
「Microsoft Security Essentials」が2回連続でAV-Test認証に落ちる
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582189.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 12:33:28.74 :pUwZDVzh0
とりあえずトカゲに乗り換えたわ
アップデートしたらまたよろしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/20(日) 14:03:46.94 :PjM+yMoAP

脆弱性に敏感なのにwindows使ってるバカじゃないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 14:15:10.96 :OHkyBEMZ0
ここの住人がWindowsみたいな脆弱の塊なOS使ってるわけないじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 14:29:10.02 :6ONas61YO
グーグルに情報取られたくないのに脆弱性のあるブラウザ使ってるとか本末転倒www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 14:32:07.59 :CikA1kV60
Macは使ってる人が居ないから狙われにくいってだけで
Windowsのほうがセキュリティは高いんだが?
MacがWindowsのセキュリティ部門から引き抜いたこともあるのを知らんのか?
ホントGIGAZINEに紹介されてから馬鹿が大多数になったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 14:46:52.58 :j5drVnN/0

情弱だから4行とも全部知らんしMacとか使ったこともないわw
GIGAZINEに引き抜きのことが紹介されたことなんて知るわけない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 14:47:55.38 :CikA1kV60

GIGAZINEに紹介されたのはIronのことな
それくらいニュアンス読み取れよ
このスレにもGIGAZINEのURL貼られまくりだったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 14:58:34.21 :j5drVnN/0
で ID:CikA1kV60 はどういうスタンスでここに書き込みしてんの?

こんな脆弱なブラウザ使ってるやつって馬鹿ばっかだなwww なのか?
俺の使ってるIron最強だぜ!!!情弱の馬鹿は俺様と同等にIronを使うなよwww なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/20(日) 15:09:36.58 :jDVYRJZf0
お俺は、Avast使ってますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 15:20:27.62 :d/ZtoG4R0
このスレは脆弱性を煽れば反応してくれるwwwむしゃくしゃしたらここにきて煽ろうwwwwだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/20(日) 16:16:15.56 :PjM+yMoAP

お前情弱だからWindows以外のOSでMacを上げたんだろうけどMacのウイルスも増えてるよ


それにセキュアかどうかは更新スピードにも関係あること忘れてんだろ
月1の更新するWindows(笑)


わかる。わかるわ
知ったかちゃんを煽るの楽しくてやめられんww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 16:24:51.91 :CikA1kV60

Linux系列使ってるようなやつならそもそもChromiumからソース弄って自分でビルドしてるだろ
Windowsは重大な脆弱性や問題があるときは定例外のWindowsUpdateで修正が来るし
現に一部で騒いでたSSL問題がどうのこうのって問題の時に定例外で修正来てた
一方でMacはなんの発表もなしだった
それにでは狙われにくいと書いてるだけでウイルスが無いとはどこにも書いてないんだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 16:28:42.14 :2+7x/75c0
ずっとSymantec使ってたけど、NOD32にしたら軽杉わろた
Ironは数年前のバージョンだけど全然平気だぞ?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 16:34:01.36 :CikA1kV60
そりゃ今時PC破壊が目的のやつなんてほとんど居ねえしな
Iron経由でPCのファイル全て見られてても馬鹿には解からんだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/20(日) 16:58:00.02 :PjM+yMoAP

chromiumをビルドとか半日たっても終わらないだろ…

それもそうか

ごめんMacのとこ斜め読みしてたわ


ご苦労さまです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 16:58:10.35 :vbOHVyGk0

いくらセキュリティソフトを入れてても、脆弱性対策をしっかりやっておかないと駄目なんだよ。

ただでさえ脆弱性放置のIronなのに、このスレではさらに古いバージョンのIronを使う輩がいるとか信じられんわ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 17:12:05.97 :8g7SR21Zi
脆弱性脆弱性うるせースレになったな
そんなに脆弱性が深刻ならみんなでOpenBSD使ってろよカスが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 17:13:07.22 :8g7SR21Zi
まぁ、だからといって古いバージョンを使いまわす奴の肩は持ちたくないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 17:44:30.48 :YKBiVB3v0
いくら知識があるところを見せびらかしても
2chに居る時点で暇人が確定している
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 19:28:07.34 :mCLtvklt0
Chromium系ブラウザはChrome,Iron,ComodoDragonの三種使ってる
この中ではDragonが自分にはあってる
メインはOpera
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 22:17:30.88 :2+7x/75c0
ここはいい釣堀w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 22:38:45.51 :YKBiVB3v0
いやいや、火狐関連スレか戦争スレ行くのがベストだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 00:07:42.71 :THKFFuK30
この論争の中でIronと似た系なのに一切話題にされないブラウザ、superbird。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 00:56:37.18 :nJV7xiuV0
そりゃマイナーだしな
CoolNovoに似たZenChromeがCoolNovoスレで話題にならないのと同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 01:22:09.90 :sbTxMRt4O

Ubuntuとか使ってLinuxは〜とか語る奴にはそんなスキルが全く無い

FreeBSD使いとかなら分かるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 01:28:32.29 :z2RcHS4Q0
Superbird試しに仮想環境に入れてみたが
バージョンはIronと変わらないわ
最初に表示されるページはGoogle検索だしURL見てみたら余計なもんごちゃごちゃついてるわ
IronはWindows,Mac,Linux対応なのにSuperbirdはWindows,Linuxのみだわ
Ironと比べて何一つメリット無い
速度検証の数値も独自のわけわからん数値使ってるから信用出来ねえし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 01:30:40.84 :3iGClRLG0

脆弱性脆弱性うるせーのはお前を含めて
お前の言う古いバージョンを使いまわす馬鹿が噛み付いてるからなんだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 10:25:37.99 :PULYX52w0

Ubuntuの時はchrome使っていた。全くスキル無し。
FreeBSDもインストールしたこともある。
でもFreeBSD使いはLinuxの悪口を言うことがあっても、
FreeBSDの動作に関してLinuxが〜とは言わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 11:04:23.80 :nIZkJQZw0

FreeBSDが使えない奴発見
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 19:59:52.67 :r8lyhfOv0
アドブロックってイニが推奨なの?プラス使ってたわ
情強のみなさんについていきますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 03:55:29.92 :xrjk+sjBP
Iron 24 will be released today だそうです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 04:00:22.51 :gKEq5aAM0

イニってなに?
イニシャルD?
イニって書いて仁と読む?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 04:16:22.09 :mxf3iGgD0
そんなに問い詰めるようなことなの?
イニと言われれば、拡張子(ini)のことがすぐ頭に浮かんだけどね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 04:36:29.63 :gKEq5aAM0
イニ何とかって拡張機能があると思ったわw
言われればそうだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 07:32:16.60 :/lu+5tS60
イニwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 07:34:54.08 :UI0SYO4J0
お前も見習わないかんのとちゃうか?(イニ義)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/22(火) 09:15:14.95 :Hp+7+5Kl0
こういう奴がchromiumをちょろみうむとか言って喜んでるバカw…と一瞬おもったが
iniはinitializationの略だからこれはちゃんとしてるっぽいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 09:19:38.07 :Ue+SdUYA0
こんな事で煽るとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 09:28:18.55 :h32p6cRO0

.iniの読み方はアイエヌアイ
他の拡張子にも言えるけど元の語源とか関係ないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 09:40:05.80 :ByLd4THb0
レジストリが無かったころは全部iniだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/22(火) 11:46:53.68 :GZZd16t60
Iron 24.0.1350.0 for Win released.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 12:20:01.96 :w1mWzKQZ0
New Iron-Version: 24.0.1350.0 Stable for Windows
by SRWare ≫ Tue Jan 22, 2013 3:02 am

We released the new Iron 24 today, which contains all features and updates known from Chromim 24. The current version is 24.0.1350.0.

Main improvements:
- improved speed
- Security fixes
- MathML
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 13:23:52.89 :w1mWzKQZ0
Version: 24.0.1350.0 Stable for Windows Download
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=6600
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/22(火) 14:50:48.91 :M1JsNu+b0
ブックマーク登録時の不具合が解消された
いまのところ他に不具合は無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 15:27:36.94 :gKEq5aAM0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 15:33:33.99 :czi/bLBF0
X-Ironはいつ来るのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 17:08:50.77 :h32p6cRO0
まーた独自バージョンか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 17:20:30.09 :jUDNYw+l0
おそらくベースは、Chromium 24.0.1312.52.
明示しないけど、いつもそうだから。

今回からのやり方じゃ、わからなくしてあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 18:25:29.55 :KOBJDoLS0
うぎゃあああ! Portable の Profile 上書きしてしまったあああ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 18:55:51.15 :uAgJQigT0
189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/01/22(火) 18:46:06.49 ID:Kz91DF7B0 [3/3] (PC)

,187
Ironはメジャーアップデートのみで脆弱性修正がないし24に更新されるまで2ヶ月間45個もの脆弱性が放置されたままだった
独自表記のバージョン振ってて24以降本来のChromiumのバージョンが確認できなくなった
更新機能が無い
公式フォーラムに変な広告がでかでかと表示される
更にIronを開発してる会社はアングラツールを何個も開発してるドイツのよくわからん小さな会社
どう考えてもGoogle以下のゴミ
自称情強ほどバカみたいにIron薦めるから滑稽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 19:45:26.46 :IQ1lA4Y10
じゃあどれを使えばいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 19:54:49.17 :qijZWdUaP
FireFox
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 20:02:25.85 :CdeK/EeQO
Chrome
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 20:05:46.98 :60oNDd/u0
Opera
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 21:13:45.90 :t/0u9JaN0
もう駄目だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 21:20:47.24 :aH/QqbA60

カメすまん
SystemExplorerについてる奴よりは空きをつくる能力は高いみたい
ただ処理が始まると、全メモリを逐一チェックしてるようで、処理中は画面固まっちゃう
そもそも処理はじめるのが大抵重いことやってる最中なので、なおさら重ぃ〜

基本的には のいうとおりだと思うけど、よくSwapが発生する環境の人は試す価値ありかと
(ハードをうpグレードするか、普段の使い方を考えなおすほうが正解かもしれんが。。。)
あと細かい設定ができるようなので、メモリ管理の勉強に特にいいんぢゃまいか?
(ここはまだ試してない orz...)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:18:30.72 :oxiN5kQh0
GoogleChromeに乗り換えたよノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:28:39.51 :xrjk+sjBP
24になってある一定条件で既読リンクの色が変わらないバグがあるね
chromeもそうだから仕方ないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:29:38.09 :oYpi3sGU0
ChromeはCドライブ以外にインストールできないから糞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 01:29:16.50 :i7TSrDWs0
UA.ini絡みのバグがあったみたいで、差し替え版が出てるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 05:24:56.58 :oFzrmOuu0
24.0.1350.0のポータブル版、ツールチップが出なかった
インスト版は試してない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 13:59:52.70 :qGGq0qa20
もうChromeでいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 14:54:33.34 :y6F0X7Vk0
差し替え版を適用したら、ブックマーク追加の不具合再発w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 14:58:59.25 :4QOQVpov0
Click&Clean 8.0.1
このextensionが入んないんだけど
chromeでは入るのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 16:08:49.90 :a9cSBOBJ0

確かにインストールは85%のところで止まったままになるが、
Ironを再起動すると入ってるようだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 16:15:29.54 :6Is/j+y40

情報取るにはシステムドライブじゃないととかがあるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 20:22:47.80 :aCNbruRj0
iron24更新きたばっかりだし
24.0.1312.56の更新はまた無視するんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 20:48:05.64 :wNE01/Hm0
ゼイジャクセイガー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 20:58:33.55 :JfjPLVv60
Securityfixだけじゃないからさすがに更新するだろ
これで更新がなかったらもう糞としか言えない

Fixed performance of mouse wheel scrolling. [Issue: 160122]
Fixed visited links regression. [Issue: 160025]
Fixed windows installation when installed as admin. [Issue: 166473]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 22:20:57.61 :PrLwIoszO
バグフィックスがある時も更新ないだろいつも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 22:58:13.72 :t/VbirLs0
オワコンだよこのゴミブラウザ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 00:01:55.22 :b8o6K4cv0
ちょっとComodo Dragonの様子を見てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 00:45:38.37 :En1xWjgy0
Iron21あたりからフォントの表示が細くなってどうやら元に戻す気は無さそうだね。
ブックマークツールバーに置いたフォルダを開くのも時間が掛るのはそのままだし、
現状では置き換えるのは難しい。
みんな、あきらめているのか、それとも今のままでOKなんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 01:02:12.02 :fu4aH98s0
> Iron21あたりからフォントの表示が細くなって

俺は逆なんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 01:11:47.54 :8xNxNC5IP
Chromiumの仕様変更なのにIronがどうとか文句つけるのは意味がわからんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 01:32:27.20 :xXi+LIRK0
フォントが中華の繁体っぽくなる症状は俺も前バージョンから発生してた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 02:13:19.42 :En1xWjgy0

え、そういう人もいるんですか


別に独自ブラウザなんだから、同じバージョンを使う必要はないと思う。
まあ、作っているのがドイツだから気が付いていない可能性が高いけどね。


mactypeを使っても気になるんで、Iron20まで戻している。
しょうがないので、FF18やPMも併用している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 03:20:26.72 :2CNGlIAZ0

フォントはChange Font Family Styleで何とかならんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 07:58:22.16 :5xiC3oZx0
バージョン8に戻したら快適になった。
メモリ不足になることもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 11:11:34.54 :Nl0wb00D0
↑クズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 11:36:50.98 :sbBni90p0

18にするだけでもかなり快適
Ironはアングラ広告が増えるのに比例して
どんどんやる気がなくなって糞になってきてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 13:39:16.23 :/XA0cl8B0
19じゃ駄目か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 13:47:55.41 :En1xWjgy0

レスありがとう
XPなんだが、フォントはmeiryoに変更して、msゴシックは削除してある。
webkitのフォントレンダリングが変更になったということなんだろうね。
2chの掲示板以外では何とか見られる程度なので、改善されるのを待つ
しかなさそうだね。
327 [sage] 2013/01/24(木) 14:15:15.42 :fu4aH98s0
と書いたけど
24.0.1350.0にしたら掠れるほど細薄くなった・・・
うーんこれは戻さざるをえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 14:15:43.36 :f7NyLydI0
一番軽いバージンはいくつですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 14:54:07.93 :UK1ucfLW0
古いバージョンってどこで落とせるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 14:56:08.18 :P9hTloAh0
iron portableでも使えるHover Zoomみたいなextensionないですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/24(木) 17:14:22.88 :En1xWjgy0

ttp://www.afterdawn.com/software/network/browsers/srware_iron.cfm#all_versions
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 18:17:23.16 :Lz/cW5ua0
アリガト-
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 23:02:01.97 :kcgZVJTF0
ブクマ太くなってから未だにバージョンアップする気になれない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 23:11:18.69 :MrgIXWmp0
アクセス解析でバージョン1xのUA見ると、やるなこいつって感じ
最新ではないけど2xのUA見ると、うわぁー変なやつーって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 23:28:55.73 :MZE7/QDg0
24.0にあげてからGmailを見ようとすると高確率でクラッシュする。

他ブラウザで見るとGmail見ると正常なんだが、Ironだと固まる。これはChromiumのせい?
これ使えないと困るなあ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 01:22:33.21 :Jhfy/FK60
Gmail使うような情弱がなんでIron使ってんのw
目的が真逆じゃん
ギガジンは罪よのう
GmailユーザーにはChromeが最適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 01:59:07.83 :YdcS/sCj0

まったく異常ないけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 06:54:14.58 :fLjXzCkI0
なんやねんその三点リーダは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 08:07:22.68 :yt5+TwI+0
3点リーダは一個で使うもんじゃねぇだろ……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 08:33:14.29 :+t5f0Eq10
なん……だと………?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 11:11:14.53 :27sJxlaI0
使うときは偶数個使えってばあちゃんが死ぬ前に言ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:06:01.86 :eqVzrnjO0
三点リーダ厨うざいな・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:24:04.52 :7EMAFHdd0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:29:52.43 :EPZ1SCMO0

正解
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/25(金) 15:04:33.11 :Nt+PwcnW0
……ここって、GIGAZINEで紹介してたから使い始めたDQNが多いよね
が指摘してるみたいに本末転倒なことやったりするから間違いがないよ
でも、プライドが分不相応に高いからそれを指摘されるとムキになって反論するよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 15:36:30.09 :w37WnVI80
(#^ω^)・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 16:09:16.79 :OLVpqtJv0
Ironは脱Googleのために存在しているわけではありません
あなたが情強ぶって脱Google(笑)に関心をもつ以前からIronは存在していましたし、使用していた人はいるのです
そこは勘違いなさらないでくださいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 16:26:21.44 :wOv/GPQxP
(#^ω^)…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 16:30:26.37 :mJT+cD0M0
じゃあ今のIronってなんの利点も無いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 16:32:10.46 :WxJyUQATP
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 17:51:00.23 :Y4S0w9L2P
利点がないから使わない(キリッ)



アホかwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 17:52:57.35 :vzyamdBz0
わざわざ性能の悪いソフトウェアを好んで使う理由がないですし…
あっ…このスレでは旧バージョン使い続ける人たちが主流でしたね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 17:53:01.11 :wbX2M7Lh0

アイコンが好み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 18:00:19.07 :wbX2M7Lh0
ちょいと深読みし過ぎかと思うんだけど、
Chromeアンチしようにもネタがないから狙いやすいこっちに流れてきてる
ってことは考えられないかね?

正直取るに足らないと思ってるもの相手には中傷愚弄する気も起きない身からすると、この流れは不思議でならないんだ
それともそういう理屈が通用しないレベルの信じられない脳弱が居着いてるのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 18:09:15.67 :El1qZWUk0
やっぱり構って欲しいんですねえ・・・
使わないソフトのスレにわざわざ来てレスしていくってことは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:08:03.17 :npbYlaDh0
プライドが高くてなにか言い返しのレスをしないと気が済まないんですね〜
構わないのが一番だというのに
どうしても我慢ができない、オナニーが我慢できない猿なんですよね
荒らしに構うあなたも荒らしです、少しは学習してくださいよ

あと、この書き込みに反論は無用です

これ以降はIronの話題だけで行きましょう、みなさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:19:55.65 :NEkYpxzq0
Ironなんて更新しない古いバージョン使ってる時点でどんなユーザーだかわかるよ。
それより更に古いバージョンのIronを使うとか情弱にも程があるというか、もう狂ってるとしか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:24:36.74 :VYaRhd3B0
古いバージョン使ってるだけなら別に自分とは関係ないし勝手にやってりゃいいよって感じ
ただわざわざ古いバージョン薦めてる馬鹿はちょっと頭おかしいとしか思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:35:02.10 :mHOXB51v0

気持ち悪いやつだな
プライド高くて長文で反応しちゃってるのはお前自身じゃないの?
違うんならこれ以上レス付けるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:39:21.81 :t9JV0pknO
脆弱性修正しないし
常に危険と隣り合わせなんだから多少古いバージョン使っても問題ないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 21:28:22.10 :yoiS9POs0
使い始めて3年近く経つが、浮気心が湧き始めてドラゴンや超鳥も気になってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 23:33:08.14 :l4gW0VL40
上のほうに出てるURLから昔のバージョンに戻したら軽い軽い
脆弱性厨がうるさいし、しばらくコレで行こう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 23:36:24.55 :oB+kut2x0

ちなみにどのバージョンですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 01:27:15.94 :sbGPLUWB0
3です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/26(土) 01:45:33.15 :MMPxWV5a0
1です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 02:59:54.04 :5XXycLX50
改変履歴を自分なりにじっくり調べて決定した最強バージョンを教えられません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/26(土) 11:27:30.17 :KtfIzGsW0
最強の拡張機能の組み合わせ【相性、速度、安定性】を自分なりに調べた。

『フェニックスIronバージョン』と『フェニックスIron・オブ・キング バージョン』
と名付けて拡張機能と一緒にZIPにまとめてNAVER Nドライブに永久保存しているけど
特許なので教えられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 11:36:52.70 :hJV9XZax0
じゃ黙ってな☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 12:15:41.06 :vYGAfE1U0
いや特許は公開されるから…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 17:16:23.20 :Rg5d4qez0
仕切り線って滑るんやねぇ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 17:17:13.16 :Rg5d4qez0
誤爆った!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 17:17:18.80 :YKb0Clhz0
ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 19:11:14.12 :opIJHqg70

相模かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/26(土) 20:55:21.07 :O6q5GC4q0
ironの最新版で、ブックマークの幅が広いという事象が治ったね。
最高です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 21:34:59.49 :rnAvH4xe0
リンク先やブックマークから新しいタブで開く際に
いつも挿入位置を現在のタブの右隣に固定する拡張ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 22:13:09.09 :6bLpUkZT0
Tab Nullpo+
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 22:40:09.30 :durIlCBZ0
残り 残…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 23:38:49.40 :fVPXXy/r0

俺、変わってないんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 23:41:33.71 :o72/GNPf0

見せて!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/27(日) 18:24:25.92 :Ef4FQjZT0
ブックマークの幅は治ったが、ページが表示されなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 01:27:05.65 :JYLEkVDd0
なので一つ前のバージョンに戻した。
今まで順調にバージョンアップが出来ていたのに、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 03:28:33.76 :cY3MaHj00

Tab Position Customizer
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 08:52:22.31 :pTpMiE/Z0
最新版に不具合があるようではなあ。無理にironにこだわらなくてもいいかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 16:40:50.23 :oLBlAOf+0
今のところコレが一番使える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 18:30:45.66 :VMs4tQoc0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/28(月) 20:01:11.58 :kNQmjr250
24.0.1350.0 Portableが酷いんだけど俺だけ?
タブ切り替えないと描画されない事が多発してる
あとブクマ登録に不具合が初めて出た
セキュリティーはセキュリティーソフトに重監視させて19あたりに戻していいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 22:18:51.00 :BJVY7C6h0
ポータブルでも酷いのか
俺なんかIron立ち上げてると音が出なくなる障害が・・
なんだかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 23:42:43.38 :HXBXQc5B0
なんだかブクマ周りやら表示やら、ネガティブな要素が目立つな・・・
まだ21からうpする気になれぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 00:38:48.64 :b8ETzLrk0
もうだめだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 09:04:13.19 :9ZHbYNj8O
chromiumのバグだからバージョン上がらないと直らんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 09:35:49.76 :RP90LzX60
狐に移行しようと思って、ブクマをインポートしようとしたら反映されなかった。
オリジナルChromeじゃないから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 10:45:11.59 :64+TvOG50
フォーラムも不具合報告だらけ。古いバージョンを奨める書き込みもたくさんあるし
今回じゃないけど、「adblock.ini 使えません」って書き込みに 「そのうち直しとく」と答えたり
儲からないのにケチばかりつけられて嫌になってきてるというか、飽きてきたというか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 10:51:08.34 :Y9XeGie40
>「adblock.ini 使えません」って書き込みに 「そのうち直しとく」と答えたり
何か問題があるのか?
ちゃんと直してもらえるんだからいいじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 10:56:44.91 :h3E6jyoFT
ブクマは直接移動させるとおかしい事あるよね
IE経由させると上手くいく確率上がると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 10:57:39.79 :64+TvOG50
Chromeの問題じゃなくて自力で直せる問題なわけだ、
ましてその機能が「売り」なんだからさリリース時に気が付かないというのは
そもそも自分で使ってないってことだよね

あと、気持ち悪いよ、お前いつも粘着してるアスペのゆとりだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 12:32:58.99 :29n57MJd0
結局一番良いバージョンってどれだろ。
セキュリティうんぬんは無しで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 16:02:59.46 :09ERMyBd0

細かいことは気にせず最新版使うのがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/30(水) 05:58:56.03 :xxSCIjwV0
ブクマの移行は BookSync 使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/30(水) 08:24:58.26 :giZRbo33O
ブクマの移行はhtmlでエクスポート、
htmlでインポートで、大抵のブラウザ間で出来るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 08:06:49.80 :qjeAh7OR0
32bit win8 Iron24
起動オプション --disable-gpuでもhelium適用されねー
オプションなしで起動させても表示が崩れなくなってるというか、gdi++が全く干渉できていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 11:38:06.42 :K/0bvGX20
はあ?いまだに MacType に移行してない香具師がいるのか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 18:14:43.67 :BR4uwf3V0
開発力無いのが露呈してない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 19:34:48.44 :V5/iFjrG0
バグフィックス込のマイナーアップデートさえ無い
独自機能のadblock.iniさえ直す気がない
UA.iniしかメリットがないな……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 19:35:55.78 :0R8zCvn90
UserAgentは普通のChromeでも変えられたよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 19:41:52.30 :gwj+MMKGT
自分はポータブル版では一番いいかなって感じで使ってるだけだからな
googleより便利とかgoogleと通信したくないって事ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 20:02:39.60 :VsqH+qgH0
SRWareのアフィ広告クリックして貢献したらどうよ?
みんながクリックしないからやる気が無くなってるんじゃないのか?
さっきフォーラムにつないだら、いきなりダウンロードが始まったけど
止めるとアフィで儲からないかもしれないからそのまま続行したよ。
以前はプレーヤーに見せかけたトロイ入りもあったけど、
アンチウイルスソフト入れてればダウンロード終了と同時に隔離するから大丈夫だって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 20:05:23.23 :Q3Snv6770
アングラ広告クリックしてまでIron使いたいとは思わねえわ…
そこまでするなら普通に代替ブラウザ使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 20:18:48.28 :VsqH+qgH0
「貧すれば鈍する」っていうじゃん。
SRWareに魔が差して、ブラウザにトロイとも言いがたいグレーゾーンなものを、
知らぬ間にこっそり仕込まれたら困るでしょ。

世の中ギブアンドテイクなんだからさ、多少は貢献しようよ。
享受するだじゃお前らが大嫌いなナマポ乞食と同格でしょ、日本にたかる朝鮮人以下だぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 20:24:03.75 :4nsRo/Yl0
そんなことを気にしてまでこのブラウザ使わなきゃならないなら
素直にChromiumやCoolNovoやDragonでも使っとく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 00:38:25.66 :QEE4Y37S0
CoolNovo は果てしなく更新ノロい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:08:43.48 :25ZgKOEW0
一体いつのの情報で語ってんだ?
Ver23当たりからIronよりも早いぞ

CoolNovoは既にベースが24.0.1312.56
Chromeは24.0.1312.57
Ironは24.0.1312.52
Dragonは24.0.1312.56
Yandexは22相当
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:35:15.38 :VH6fDyfS0
中華が手を加えたブラウザなんて怖くて使えないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:40:10.08 :aHAzO+Rz0
更新頻度についてレスしてるんだと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:45:23.49 :mMSXd7s20
Iron使うならChromium使ったほうがいいじゃん。

Comodo DragonやCoolNovoみたいに独自のカスタマイズや特色があるわけでもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:49:29.89 :25ZgKOEW0
アングラソフトの開発しててアングラ広告デカデカと表示するわ
の言うことが本当なら勝手にダウンロードする仕様にもなってるらしいし
どう考えてもIronよりはマシだと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:54:00.09 :yFxj5CCe0
広告って何の話だ
SSで見せてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 01:57:52.60 :25ZgKOEW0
Adblockとか無効にした上で公式のフォーラムにアクセスしてみろよ
ttp://www.srware.net/forum/viewforum.php?f=18
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 02:01:07.49 :xhnq+lQm0
おいおいwwwwwwwwww
Windows版以外はバージョン23のままなのかよwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 02:03:02.73 :trf9pXTB0
Linux版の対応前から遅かったからいい加減Chromeに戻したわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 03:34:18.83 :jBxMYDZk0
263 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/02/01(金) 03:16:55.82 ID:rGQK4r7U0 [1/3] (PC)
IronとかDragonとかCoolNovoとかYandexとかSuperbirdとかBlackhawkとか
いろんなChromium派生ブラウザ使ったけど現状だとDragonかCoolNovoの2択だな
昔はIronの一強だったけど同じ方向性のDragonに完全に食われた
Zenchromeは流石にサイトが怪しすぎて試してないからどうか解からんが
いろんな機能付加系のChromium派生ブラウザだとCoolNovoが一番だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 04:38:01.53 :2alWoa3f0

更新頻度以前の問題だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 11:16:07.03 :X6lCNh8r0
CoolNovoは中国だから嫌、なにを仕込んでくるかわからない
Ironだとアフィ目的かなとか、大企業のYandexやComodoの場合は
宣伝とブラウザの技術掌握も兼ねてやってるのかなと思うけど、
CoolNovoは北京倍嘉時代科技有限公司でメルアドはGoogle gmail coolnovobrowser@gmail.com
ttp://search.51job.com/list/co,c,2303272,0000,10,1.html
上のページの下にある北京倍嘉時代科技有限公司とされるリンク先を見るとiPhoneのパチもんの
iOceanというスマホを販売してる業者だとわかる
胡散臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 11:49:05.63 :HZTYQfQe0
追加機能とか一切要らないから
どっかがChromiumの安定版ビルドを出してくれればそれでいいんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 12:01:15.61 :YXl+OEmN0
New Iron-Version: 24.0.1350.0 Stable for Linux
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 18:12:19.17 :gjKDfUX4O

自分で無駄コード消してビルドすれば解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 18:41:10.59 :Cjwxk4wI0

どっかがって、安定版ビルド(Stable)で出てるChromiumを使えばいいだけやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 20:07:37.54 :z+doiUHxT
googleがポータブル版だせばいいだけのことなんだけど
Cドライブがお好きみたいだから無理かね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 22:15:43.75 :g2CcbQNP0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/08/portablechrome.html
昔、窓の杜(上)で紹介されてたGoogle Chromeのポータブル版作ってた人のページに載ってる
最新版のGoogle Chromeのポータブルを入れてるけど別に問題ないけどな。
Google信者じゃないから純正じゃなくてもちゃんと動けば気にしないわ。
ttp://stadt-bremerhaven.de/category/portable-programme/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 00:15:55.35 :/jvOSzV00
Google Chrome Portable 落としてみたんすけど SRWare見たらスパイウェア検出!
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up114947.jpg
毎度のことですが

あと、Google Chrome Portableはデフォルトが英語でなかったから設定画面の日本語化に手間取った
安定はしてないけどIron Portableのほうが老人や子供でも簡単に入れられるアドバンテージがあるかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 00:21:18.39 :+iFvm4xT0
これ「今すぐ直す」押したら変なソフト入ってくるとかじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 00:28:36.83 :6d7VNcNL0
そうだよ
CoolNovo以上に何をしてくるか解からん会社
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 00:35:09.97 :/jvOSzV00

そうだよ 俺はアフィに貢献するためによく押してる
SRWareがIronの開発費を稼ぐためにはしかたがないんだし
ヤヴァイ広告だから そこそこカネになるんじゃないのかな
押すとマルウェアページに飛ばされたり
トロイの木馬入りプログラムのダウンロードなんかが始まるんだけど
アンチウイルスソフトを入れてれば平気 一度も変になってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 00:48:18.87 :OoD8z4/p0


>押すとマルウェアページに飛ばされたり
トロイの木馬入りプログラムのダウンロードなんかが始まるんだけど
で草不回避
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 02:05:09.13 :8/SD9cEx0

Ironだと当然そんな物は出ないしIEやFirefoxだと広告だけだね
Google Chromeだと出るってことは作者はGoogleかChrome嫌いなのかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:18:35.70 :395huxhF0

なぜ嘘をつく? SRWareはそんな幼稚な真似はしない

ブラウザの種類に関係なく、広告はランダムに上に出たり下に出たりする。
広告の内容はリロードすれば変わる。Ironでも下の通り
ttp://uploda.cc/img/img510bfffc562df.png

普通の広告に見えても、昨日よく出てたVLCメディアプレイヤーの広告はこれだった。
ttp://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1036
でも、クリックはすべき。何も貢献せずに使うのは乞食。

嘘つきも、乞食も、因果はいずれ我が身に戻る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:48:21.51 :klaMROCW0
広告ブロックを使ってると大抵その広告が出てこないだけ
この話も何度目だよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/02(土) 21:19:08.41 :j7iG4+oo0
何でこのブラウザってまだ開発続いてんの?
Adblock.iniは開発側が見捨てる始末だし
UA.iniは起動オプションに標準搭載だし
情報送信機能はDragonも実装してるし
完全にDragonに食われてるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:20:14.20 :/w9OmFGV0
>情報送信機能はDragonも実装してるし
別に新しく作るとかDragonこええ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:26:16.87 :3oFagHMC0
誤字を叩くことしか出来ない情弱の集い
それがIronスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:47:04.40 :/w9OmFGV0
他人に言われたまま従うのが情強なら俺は一生情弱でいいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:49:40.41 :Fk4AnpBV0
あなたのような情弱がたくさん居るからSRwareは存続しているのです
ありがたやありがたや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:52:46.38 :Yuzgwl0C0
そうだな
いつもビルドしてくれるSRWareさんには感謝しないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:52:54.31 :zCQy+m490
大人しくChrome使えばいいじゃん。
なんで捻くれてironを使っているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:54:29.73 :+iFvm4xT0
作り提供する側に回らなければ情強とは言えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 21:57:33.49 :/w9OmFGV0
Chrome自体は気にしないんだが
GoogleUpdateお前だけは許せない
だから入れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/02(土) 22:31:56.49 :nUI3BSpj0
そうだな
いつも脆弱性を放置してくれるSRWareさんには感謝しないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 03:56:05.47 :zNlSgtuK0
Chrome   24.0.1312.57  WebKit/537.17
Dragon   24.0.1312.56  WebKit/537.17
CoolNovo  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Avant.    24.0.1312.56  WebKit/537.17
360極速.  24.0.1312.56  WebKit/537.17
-----脆弱性+5件-----
Iron     24.0.1312.52  WebKit/537.17
Superbird  24.0.1312.52  WebKit/537.17
Zenchrome 24.0.1312.52  WebKit/537.17
-----脆弱性+39件-----
AirView.   23.0.1271.64  WebKit/537.11
-----脆弱性+23件(critical1件)-----
BlackHawk 23.0.1250.0  WebKit/537.8
プニル.    22.0.1229.94  WebKit/537.4
QIP Surf..  22.0.1229.94  WebKit/537.4
Yandex..   22.0.1104.222 WebKit/537.4
-----脆弱性+38件(critical2件)-----
Orbitum..  21.0.1198.0  WebKit/537.1
115極速.  21.0.1180.79  WebKit/537.1

正式なバージョン情報を隠して脆弱性修正から逃げているようでは
超鳥やら真酷だのに追い越されるのも時間の問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/04(月) 15:23:48.68 :YMTE/fsH0
Chromeもそうなのかもしれないがこのブラウザで使いにくいところは
過去の履歴で探していたサイトを見つけてクリックしてから
戻るボタンを操作すると一番最近に戻ってしまうところ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 15:44:45.15 :BycY0YAP0
ドラゴンにしました さようなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 15:48:44.85 :7U5Mn9ci0
名前とアイコンがかっこいいので黒鷲にしましたさようなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 15:56:57.20 :9QfWfZxF0
そういう私が最後に選んだのは綾鷹です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/04(月) 17:14:55.67 :g2abgOZh0
拙者は伊右衛門じゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 19:25:39.85 :bXlgam5M0
派生で使うとしたらDragonだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 19:27:23.52 :wj59RGx2P
Dragonは外観Chromiumのままにしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 19:59:51.57 :o1lUuLze0
使い勝手が悪いんだよな
情報収集機能の削除みたいなセキュリティ面だけでいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 20:01:58.78 :8xdW7X6E0
痴漢が好きそうな派生ブラウザがあるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 20:51:19.24 :3WhPwGpN0
久々にスレ覗いたらアイアンってグダグダ状態になってたのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 21:36:00.35 :H+pJputo0
グダグダでみんなトカゲオオコモドンに流れて行っちゃったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 21:41:08.50 :3efC3F/F0
流れてないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 21:43:08.83 :BycY0YAP0
最近のChromeが超絶不安定すぎてユーザー激減、その影響かIE、Firefox、Operaの利用者が激増
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359944727/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 21:50:19.18 :ogk586A+0
tridentよりもwebkitの方が危ないという可能性はないかね
Androidでも広く使われてるし以前よりターゲットとしてみりょくてきなのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:01:23.18 :3efC3F/F0
ChromiumはSandbox動作だらけでセキュリティは他ブラウザに比べて堅牢だし
更新もラピッドリリース採用で一番更新が早いだろ
脆弱性を報告すればGoogleから懸賞金が出るから脆弱性への対応も一番早いブラウザだぞ

OperaはAntiphisingが一番優秀だったり
マイナーだから一番狙われにくかったりするけど
Sandbox動作じゃないし脆弱性対応が若干遅かったりする

Operaほど狙われにくいってわけでもなく脆弱性対応が早いわけでもなくAntiphisingが最下位のFirefoxは論外
IEもマウスの軌道が丸わかりになる脆弱性を確認してるけど即座に対応する気はないとコメントしたりMicrosoftがセキュリティ意識なさすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:53:52.05 :rS8RkDIU0
調査会社で色々違う結果が出るから鵜呑みにはしない方が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:59:30.86 :E/hvueSM0
何年も前からセキュリティ関連ならOperaが最強っていろんな機関から結果が出続けてるけどな
セキュリティに関してだけならOperaが断然TOP
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 23:13:10.88 :ogk586A+0
狙われたらヤバいが狙われる心配が未来永劫無い安心ブラウザ
それがOpera最強伝説
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 23:16:09.75 :DME1KplP0
とりあえずID:ogk586A+0が何も知らない馬鹿だってことだけは解ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 23:28:31.44 :cr42wYWt0
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2013/02/04(月) 14:55:43.62 ID:ogk586A+0
お筋とピーコ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 00:42:26.20 :32cxTr8E0
またそうやって下を探そうとする……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 00:45:25.79 :P/Zn6uXE0
ID:ogk586A+0無知すぎワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 01:21:39.54 :LpT2Gbap0
フィッシング対策云々の話はブラウザーの話とは別でやってくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 01:25:42.45 :P/Zn6uXE0
ブラウザごとにフィッシング対策に差があるんだからブラウザの性能の1つだろ
ttp://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_phi_browser_201212_en.pdf
Opera: 94.2 %
Internet Explorer: 82 %
Google Chrome: 72.4 %
Apple Safari: 65.6 %
Mozilla Firefox: 54.8 %
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 01:43:37.82 :LpT2Gbap0
さすがスレタイ速報民だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 02:47:02.81 :Nd9YI83e0
macの24まだなの?
22、23と10.6以降って書いときながら10.6で開けないやつちゃんと直してよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 06:25:34.14 :j01A7akq0
お、俺?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 12:47:00.31 :K3oHwB3P0

その一覧にすら載せてもらえないTorch Browserカワイソス
まぁなぜか細かい手直しして自分の所でつけてるバージョンが細かく上がってるのに
Chromiumのベースが一向に上がらず未だに17のまま(2012年2月頃のChromiumベース)だから
論外なのは分かるけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 21:23:14.50 :+7ns+2bi0
意外にもベトナムの派生ブラウザがv24で存在してた
多言語対応で通常の3倍(公式サイトでは8倍)の速度が出るらしい
それらしき拡張が付いていて確かにDLとか……速い
ttps://corom.vn/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 22:25:01.29 :3afbqr320

自動アップデートも対応してて意外にイイなこれワロリン
あとはちゃんとアップデートしてくれるんなら言うことねーや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 10:31:00.84 :W61fJX2y0

日本語対応してないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 13:36:40.94 :Km3H58Zq0
フツーにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 14:55:59.20 :9uFrJQRg0

確かにかなり早いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 15:20:25.88 :9uFrJQRg0

Iron
削除しますたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 15:24:20.09 :KgVl5hN+0
てへぺろっw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 15:32:19.98 :MX9C4LvJ0
Saviorとか言う拡張Ironに移したら爆速になったはwwwwwwwwwww
Coromゴミすぎワロタwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 15:34:50.99 :RGdKllDN0

インストール直後に速いのは当然だから、
ちょっと使い込んでます。それからの判断ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 15:39:23.10 :4E0+QyEk0

コレはぐぐるさんに情報送ってないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 18:35:00.29 :/S8MC51S0
Coromってアンインストールしてもレジストリ、ファイルともにたくさんのデータを残していくよね
ちょっとインストール→アンインストールを監視したらすごいことになってた
てかどこでこんなマイナーブラウザ見つけたんだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 18:36:31.64 :MX9C4LvJ0
仮想デスクトップにCoromインストール→Saviorだけ取り出す→Ironにインストール
爆速過ぎワロタはwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 18:41:31.05 :SW1M5CG40
さっきから Corom って何だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 19:12:12.18 :09DXkPry0


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 19:22:34.85 :09DXkPry0
ZenChromeって落とせないけど志望したの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/06(水) 19:45:41.35 :AITaAkHz0
確かにCorom速い。
あとはなんかフォント指定しても反映されないサイトがあるのが残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 19:49:49.25 :zIqUiW730

Nigma.ruというロシアの検索エンジンの開発者がベトナムで立ち上げたブラウザのようだから
googleには送らない気がする。送るとしたら自社んとこだろう。
マイナー過ぎてよくわからないんです。ゴメンチャイ。

ttp://www.businesslynch.ru/2012/11/chromium.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:26:06.05 :xA+AhTfr0
セキュリティーが甘いだの、マルウェア広告で稼いでるだのとケチを付ける
狭量な奴らが多いのにはヘドが出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:29:20.82 :BGL9aea40
Googleを嫌うあまり全世界に情報を垂れ流す情弱ユーザーの集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:30:35.89 :mNvWINcn0
ironのせいで情報が垂れ流されたなんて聞いたことがないぞ
脳内ソースの話なら迷惑なんでよそに行ってくれませんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:32:39.59 :BGL9aea40
そりゃセキュリティソフトに検出されでもしなけりゃここのバカどもは気づかないだろ
わざわざ古いバージョン使ってる奴も居るんだしIron経由でHDD全部覗かれてる馬鹿も何人かいるでしょうねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:35:29.31 :KgVl5hN+0
の頭の中にすんでるバカの話は結構ですので
どうかお帰りください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:40:06.89 :xA+AhTfr0
古いやつ使ったくらいで覗かれるわけねえだろ、馬鹿じゃねえのか
フォーラム見てみろ、古いやつにして使ってると外人どもも書き込んでるから
英語すらよめねえからフォーラム覗かないDQNのほうがよっぽど人間としてやべえわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:41:02.56 :BGL9aea40
脆弱性はアンチウイルスソフトでなんとかなるとか言ってる馬鹿もいつだかこのスレにいたし
結局何言っても通じないんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:42:29.90 :5GUyma/q0
いつもの脆弱性厨か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:42:40.25 :BGL9aea40

特定の手順を行うと過去にHDD内部のファイルが全て覗かれる脆弱性があったわけだが
情弱さんは知らないんでしょうねきっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:44:46.69 :xA+AhTfr0
特定の手順w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:45:58.17 :mNvWINcn0

そうだねー覗かれて大変だねー
いい子だから帰ろうねーお父さんもお母さんも家で待ってるからねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:46:50.26 :a42lKfRf0
ブラウザ経由でそんな事できるの?
知らなかったよ
ありがとうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:47:03.41 :BGL9aea40
自分が知らないだけで○○なわけねえだろと一方的な煽りしかできない
ほんとに可哀想な情弱君
Ironはバージョンの数値が高いから最強なんだとか言ってる馬鹿もいましたっけね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:48:31.57 :TURQNjO1P
手順を解説したソースを出せない限りこいつは脳内妄想君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:49:13.06 :BGL9aea40

調べることさえ覚えないからお前は何時まで経っても情弱のままなんだよカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:51:27.73 :TURQNjO1P
図星で即レスか
分かり易いっすねwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:51:43.34 :uKzcTY/+0
公表されたChromiumの脆弱性を持ちだして
今のIronでは具体的にこの脆弱性が修正されてないからHDDが全て覗かれてます
と言うならわかるけどねえ
今のままならただ単に煽りたいから煽りに来てる荒らしさんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:53:11.37 :BGL9aea40
結局自分でソース調べることも出来ない馬鹿ばかりだってのがよく解るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:56:35.65 :mNvWINcn0
調べたがそういう脆弱性はなかったぞ
脳内ソースどころか脳内脆弱性まで作り出してまでironを扱下ろしたいのか
病気だなもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:57:40.38 :BGL9aea40

お前の調べ方が糞なだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:58:06.58 :uKzcTY/+0
具体的な事を何一つ言えずに妄想だけで煽る荒らしさんは一時的にしか相手にされない
脆弱性をついた上にあらゆるAVソフトのセキュリティでも対処されないのは意外と難しいのだよ
普通は時間経過と共に対処されちゃうからね
だからと言って脆弱性のある物を使う言い訳にはならないがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:59:27.35 :KgVl5hN+0

もう夜遅いから病院はやってないけど
朝早く行って頭見てもらおうね?
おじさんが一緒について行ってあげるから心配ないからね?
ちゃんと手も握っててあげるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:06:08.09 :yZY6Rxxs0

はいはい無知な情弱君は黙ってようね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:07:11.28 :KLQP78K10

おじさん一人だけだとやっぱり心配だよね?
お母さんも一緒に来てもらおうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:16:58.25 :WG06GmY00
最近、割れやロリコン漫画の自炊を
ttp://sos117.com/ から落としまくってるんだけど、DRAGONじゃ
ダウソ先に飛んだ時に警告が出て落とせなかったりするんだわ
Ironなら余裕で落とせる、今まで散々落としてもなんの危険もなし
ありもしない危険に震える自称情強のチキンはネット接続しないでスタンドアロンでどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:32:18.50 :8rgjYumr0
貶しあいするより使える派生ブラウザの話した方が良いと思うんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:32:34.54 :3YrImsaI0
危険かどうか判断するのはブラウザじゃなくてセキュリティソフトの仕事だよ
あと最終的な判断は人間
ブラウザは報告のあったURLをブラックリストに加える程度が主だから過剰な信頼はしない方がいい
何重もあるセキュリティの極一部なので保険くらいの位置づけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:39:19.37 :pMG7Jqwe0
お前らがセキュリティの話をしてもまともに理解してないの丸見えだからやめとけよ
だまって腐った牛乳でも使ってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:42:36.68 :PQwr4qSq0
過去に何度もローカルファイルが覗かれたり盗難されたりする脆弱性自体は出てる
前者のURLのほうだとセキュリティソフトじゃ対策できない
2012年にもローカルファイルをChromeやらで参照したらデータ覗かれる脆弱性があったはずだがよく覚えてない
ttp://japan.zdnet.com/security/sp_07zeroday/20383711/
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002915.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:45:32.18 :PQwr4qSq0
まあ日本のサイト見るくらいじゃ脆弱性なんてあってないようなもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:48:27.68 :Psth9NSYP
危険危険言う奴が頻繁に現れるのが理解に苦しむ
自分は使ってないだろうに余程暇なんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 00:50:23.76 :5SSgVypT0

いくらセキュリティソフト入れてても、脆弱性対策おろそかにしてたら何にもならないんだけどねえ。
まず、脆弱性対策をしっかりとやるなんてのは基本中の基本
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 01:11:50.26 :cVrtdj/O0
スクリプト禁止してれば大丈夫だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/07(木) 02:09:51.38 :rFPBXU2NP

まずしっかりしたパッケージマネージャがないWindowsを切り捨てるのは基本中の基本
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/07(木) 15:17:24.56 :cukGYsX30
Coromスレ立てた方が良いのかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 15:32:42.92 :LMptgph+0
さすがIronスレ情弱多すぎワロタはwwwwwwwwwwwww
自分で調べることもしないで叩くことしか出来ないゴミの集まりだはwwwwwwwwwwwww
何が脳内ソース()だよwwwwwwwwwwwwww
ほんとにゴミみたいな情弱しか居ねえはwwwwwwwwwwwwww
ID:KgVl5hN+0
ID:xA+AhTfr0
ID:mNvWINcn0
ID:TURQNjO1P
ID:uKzcTY/+0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 16:31:19.75 :vDEgloU60
まぁ、笑う前に働けや
w←草生やし過ぎるとバカに見えるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 16:40:48.39 :5SSgVypT0
ttp://www.sophia-it.com/content/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E6%94%BB%E6%92%83

>ドライブバイダウンロードとは、Webブラウザを通じてユーザーに気づかせないようにソフトウェア部品をダウンロードさせることである。

>ドライブバイダウンロードの手法は、とりわけスパイウェアやマルウェア、コンピュータウィルスなどが侵入・攻撃を行う経路として用いられる。

>この場合、ユーザーがWebサイトを閲覧しただけで自動的にスパイウェアやマルウェアがダウンロードされてしまったり、
>ダウンロードが実行されてもユーザーは気づくことができなかったりすることに特徴がある。

>ドライブバイダウンロードによる攻撃は、主にWebブラウザやOSの脆弱性を突くようにして行われる。
>そのため、ドライブバイダウンロードによる攻撃を回避するためには、ウィルス対策ソフトやファイアーウォールの導入などと並んで、
>WebブラウザやOSのセキュリティパッチを更新して、常に最新の状態に保つといった事柄も主要な施策となる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 17:49:25.61 :kj1HKwkw0
ごめん Comodoに乗り換えたわ
おまえら、いままでありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 17:52:44.63 :QodrYJYx0
ごめん Coromに乗り換えたわ
おまえら、いままでありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 19:12:38.39 :rF3OhBsL0
Ironのご冥福をお祈りします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 20:38:40.40 :MEJvjxlJ0
怖いよー怖いよーマルウェアスパイウェア怖いよー(爆笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 20:51:11.72 :cy6dBaMG0
ああああぁぁぁぁ!  の家が!!! 〈     . ’      ’、   ′ ’   . ・
                          〈       ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY´     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               / :::::. :::⌒(,ゞ⌒(,,,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ.  _/   \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /_______________/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |          |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
::::::: |;    `-、.,;''"                    |  |       |  |         |  |          |
::::::::  i;     `'-----j             |  | ==== .|  | ===== .|  |          |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 20:55:56.34 :1MH2tUA30
ここの情弱ゴミどもはみたいな事しか言えないんだなぁwwwwwwwwwwwwwwwww
流石脳内ソースだのなんだの無根拠に喚いてたゴミなだけはあるwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/07(木) 23:05:01.71 :WG06GmY00
いいからソース出せや、知ったかぶりの大法螺吹きw

お前みたいなゆとりはどうしようもないわ、世の中から消えろや
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/02/08(金) 02:23:14.00 :JdfVxTpR0
日本向けという表記で配布されてるadblock使ってるんだけど突然ニコ動が見れなくなったorz
なんでだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 03:40:15.04 :vAy8ckRs0
スレが荒れてるなあ。
以前はもっとマータリしてたはずだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 07:48:08.32 :7t+KCaEI0

おいおい文盲まで居るのかよwwwwwwwwwwwwwww
ホント糞情弱共はどうしようもねえなwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 09:34:33.06 :q6DNbF090
そうムキになんなよおっさん

お前草生やしまくって顔真っ赤だぞ
ソースの出せない知ったかぶりの低能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 09:41:05.18 :hNhvw3U40
情弱文盲多すぎィ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 09:52:19.05 :oYRgp3W7P
具体的にどこのサイトを踏むと、どのように脆弱性を利用されるのか示したソースはあるのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:02:43.11 :vSUid2Zp0
脆弱性のあるなしの話題でにソース付きで脆弱性の存在が証明されたわけだが
情弱馬鹿どもはどこどこのサイトがどうだとか1から10まで書かないと理解できないの?wwwwwwwwwwwwww
知恵遅れのP2wwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:17:35.29 :kUhc/J+E0
Web ブラウザが危険にさらされる期間
ttp://www.symantec.com/ja/jp/threatreport/topic.jsp?id=vulnerability_trends&aid=browser_window_of_exposure

Web ブラウザが危険にさらされる期間とは、脆弱性に影響を及ぼすエクスプロイトコードが公表されてから、
影響を受けたベンダーがその脆弱性に対処するためのパッチを公開するまでの期間(日数)です。
この期間中は、影響を受けるアプリケーションを展開しているコンピュータまたはシステムが攻撃にさらされる可能性があります

Web を安全にブラウズする
ttp://jp.norton.com/security_response/browsewebsafely.jsp
・Web ブラウザに脆弱性があると、コンピュータのセキュリティに弱点ができ、
一部の Web サイトから有害なコードをダウンロードされる機会を作ってしまう可能性があります。

・最新のパッチを適用して、Web ブラウザを最新の状態に保つようにしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:27:16.37 :oYRgp3W7P
で、具体的にどこのサイトを踏むと、ローカルファイルを読まれるんだい?
ソースは挙げられないのかな?知ったかぶってるだけなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:28:21.76 :kQiZ7nx70
それにしてもttp://jvndb.jvn.jp/って便利なサイトだな
IE,Chrome,Firefox,Operaの脆弱性軽く見てきたけどFirefox,IEが桁違いの酷さだったわ
IEはAdobe()製品の酷さが原因だからまあ仕方ないかなとも思うが
Firefoxは深刻度MAXの脆弱性が超たくさんあって驚いた
セキュリティ関連だけで言えばやっぱりOperaが安定してるんだなとしみじみ思う
セキュリティに関係ないバグだらけだから使わないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:30:07.24 :kQiZ7nx70

そういうソースは日本の大手サイトが改ざんされるなりしないと残らないし
そういうことをする奴はそもそも脆弱性なんて特定のブラウザ限定のものを狙わずブラウザ全般を狙う
脆弱性を対象にした攻撃を行うサイトなんて殆どソース残らないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 13:24:10.98 :hBLcCRq/0

頼む!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 14:45:09.64 :qpuVv0UN0
脆弱性のあるなしの話題でにソース付きで脆弱性の存在が証明されたわけだが
情弱馬鹿どもはどこどこのサイトがどうだとか1から10まで書かないと理解できないの?wwwwwwwwwwwwww
知恵遅れのP2wwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 14:48:29.77 :aZL64W0T0
,559
Chromium派生ブラウザでひとくくりにするのはダメ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 14:56:38.72 :hBLcCRq/0

Chromium派生ブラウザ 「 」 Part1


てな感じで?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 14:59:02.64 :SQWWo7W/0
Chromium派生ブラウザ総合 Part1
Ironスレと統合しよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 15:59:39.63 :PVVSp2WX0
Iron、Superbird 、Zenchrome、Corom
ここら辺の同じChromium 24.0.1312.52 ベースの脆弱性未修整のブラウザを一括りにすれば。

あとさらに古いBlackHawkとかYandexとかも加えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 16:23:01.56 :Y9Hl4LVV0

2012年1月〜2013年1月
Mozilla      186件(うち深刻度7.0以上120件、深刻度MAX64件)
Google Chrome 321件(うち深刻度7.0以上214件、深刻度MAX89件)

Chromeの方がやばくね。
adove関連引いても狐より多いし、狐は現行・ESR・3.x系・mobile含めてだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 16:29:12.13 :Hp967lsH0
元々は具体的に今修正されてない脆弱性のうちどの部分が原因でHDDがのぞかれるのか出せよ
と言われてたはずだが
出せないから古いみたいなのを持ちだしてふわっとした話で誤魔化してるんだろうが
具体的な話をしろよw

>公表されたChromiumの脆弱性を持ちだして
>今のIronでは具体的にこの脆弱性が修正されてないからHDDが全て覗かれてます
>と言うならわかるけどねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 16:32:22.52 :GXmwXb6E0
現実から逃避して引きこもってる奴らが脆弱性からも逃避した結果選ぶのがIron
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 16:48:04.90 :SQWWo7W/0

何で日本語読めない勘違い馬鹿共に合わせなきゃならんのだ?wwwwwwwwww
>わざわざ古いバージョン使ってる奴も居るんだしIron経由でHDD全部覗かれてる馬鹿も何人かいるでしょうねえ
この部分読めないの?wwwwww文盲さん?wwwwwwwwwwwwwww

506 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:32:39.59 ID:BGL9aea40 [2/8] (PC)
そりゃセキュリティソフトに検出されでもしなけりゃここのバカどもは気づかないだろ
わざわざ古いバージョン使ってる奴も居るんだしIron経由でHDD全部覗かれてる馬鹿も何人かいるでしょうねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 17:02:24.74 :Hp967lsH0

古いバージョンなら他のブラウザでも同じ事だからIron特有の話じゃないなw
からの一連のレスを読めばあれが荒らしてるだけなのも理解できるだろ

結局HDD全部覗かれてるとかは今のIronの話じゃないよと認められたのでこの話は終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 17:10:42.55 :SQWWo7W/0

HDDを覗かれるどころかリモート攻撃を受ける脆弱性がIronの最新版で未修正なんだが?wwwwwwwwwwww
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001258.html
更に危険度MAXの脆弱性がもう一つあるんだが?wwwwwwwwwww
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001260.html
しかもDos攻撃状態になる超迷惑な脆弱性まであるんだが?wwwwwwwwwwwwwww
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001257.html
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001259.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 17:20:24.37 :Hp967lsH0

最初からそういう具体的な事を出してればいいんだよw
スレを荒らすのと嘘つきまがいの事までしてる所が嫌われ者な原因なんだから

HDDの話は終了したけど
Ironは更新遅くて結果脆弱性が放置されてるからみたいな危険があるぞというお話でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 17:23:31.24 :SQWWo7W/0

>わざわざ古いバージョン使ってる奴も居るんだしIron経由でHDD全部覗かれてる馬鹿も何人かいるでしょうねえ
どこにも嘘つきまがいの事なんてしてないんだが?wwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 17:39:55.59 :Hp967lsH0
それならそれでもいいよ終わった話だし
一連のレスを見るととてもそうは思えないがw
具体的な脆弱性の報告をしてくれる程度ならかわいいもんだ
スレを荒らさないなら問題無いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 17:44:59.84 :QX2UKj1vO
グーグルだけやたら警戒して
他のセキュリティには無頓着なironユーザーwwww
矛盾しとるwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 18:26:17.00 :R4IlO/tv0
Googleを嫌うあまり全世界に情報を垂れ流す情弱ユーザーの集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 19:56:45.44 :jXW23Yyk0
まぁまぁ
それぞれ機能に良いとこ悪いとこあって長く使ってくうちに愛着湧いてくなんて良くある話じゃないか
意図的に古いVerを使うのはアレだけど、最新を使っておく分には誤差の範囲内だと思うのだが
特にビジネスじゃなく個人ユースの範囲では
こんなの書くとさらに荒れそうだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/08(金) 21:08:00.23 :R5kD+uRc0
2ちゃんねるは基本ROMってばかりでスレの建て方さえしらないアレな人なので、
是非誰かCoromスレお願いします。
派生ブラウザ統合スレでもイイかもしれないが。
立ったら教えて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 21:12:15.47 :PVVSp2WX0
まあ、ironユーザーも作者も脆弱性を軽視して甘く見てる
セキュリティに疎い似たもの同志ってことで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 21:24:06.41 :RG/nM2kC0
副流煙がーーーー
狂牛病がーーーー
放射能がーーーー
脆弱性がーーーー

低偏差値のヒステリーなゆとり乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/08(金) 21:56:13.22 :PmZ/lUI70
Opera総合スレッド Part193
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359521356/531-533

531 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 12:14:58.41 ID:P8vToVK80 (PC) 
更新速度でDragonに抜かれたことも気付かずに未だIron最強とか思ってる憐れな人たちか

532 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 14:41:41.14 ID:9ihLH8OZ0 (PC)
更新速度どころか全体的に下位互換だろ
しかもSRwareはアングラ企業だぞ

533 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 15:19:19.42 ID:HIkp7oa10 (PC) 
Ironのフォーラムとか怪しげな広告表示されるしなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/08(金) 22:02:40.58 :w6ZL19xb0

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/09(土) 17:05:39.76 :l42LMe0E0

おお、どうもありがとう御座います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 20:07:15.38 :0uZJnKYJ0
情弱の俺が情報送信したくないと脱グーグルでこのブラウザ使ってたのにずっとログインしたまま使っててワロタwwwwwww
ログインしたままだと情報送られるって今知ったwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 20:16:00.26 :yku52bAW0
Cookie,Javascript,referrer無効UA偽装
常にシークレットモードで運用
Googleサービスは使わない
トラッキング対策の拡張複数使用

脱Googleならこれくらいしないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 23:36:56.70 :cM8xgMyK0
やっとるがな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 23:45:08.46 :BTnbrvAT0
バージョンダウンしたらメーラーからのリンクや
インターネットショートカットをクロックしたとに
下記ダイアログが出るようになってしまいました。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4441.jpg

OKをクリックで開けますがこのダイアログを抑制するには
どうしたらいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 04:23:51.72 :4PQ78K6X0
プロファイルの初期化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 16:55:54.91 :Fn/S1cej0
脱Googleってどんなメリットがあるの?
世界中で致命的な実害受けた個人ているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 16:58:54.30 :aw8yorU60
住所やら名前やらなにやら全ての個人情報が掌握されててそれに連動する広告が表示されるのは嫌なだけだ
気にしない人は気にしないし気にする人は気にするってだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 18:14:30.11 :Zd2oLRdXO

お前は

Googleがーーーー

なんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 18:22:27.89 :SL+/xh6p0
Superbirdが更新しちゃったからIronは完全劣化版になっちゃったね(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 18:30:22.89 :4oB/8kJh0
の予想が当たったな

>正式なバージョン情報を隠して脆弱性修正から逃げているようでは
>超鳥やら真酷だのに追い越されるのも時間の問題

Superbird 24.0.1312.57

SRWare Iron 24.0.1312.52
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 21:43:09.63 :5TO80oJm0
ゼイジャクセイガー
ゼイジャクセイガー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 21:49:26.93 :ig+PXuUz0
Googleガー
HDDへの書き込みガー
GoogleUpdateの常駐ガー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 21:50:16.57 :XhdKXcg60
Superbirdの完全劣化ブラウザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 21:59:09.97 :u8YT9ksH0
Googleを嫌うあまり全世界に情報を垂れ流す情弱ユーザーの集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 22:09:49.22 :PNBAdoVT0
と、中国に全幅の信頼を寄せcool novoを使い続ける
Ironの英語のフォーラムすら読めない低偏差値のゆとりが言っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 22:13:10.27 :XaF2gKpD0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 22:16:36.59 :j3umnTKy0
Microsoft欧州向けブラウザ選択画面ではいまだ健在
ttp://www.browserchoice.eu/BrowserChoice/browserchoice_en.htm

> Browser Choice 画面にブラウザーのインストール オプションが 12 個だけしか表示されないのはなぜですか。
> 欧州委員会とマイクロソフトは、市場シェアが 12 位までのブラウザーを Browser Choice 画面に表示することで合意しました。
> このブラウザーの一覧は、6 か月おきに見直されます。
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/ff606439.aspx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 22:18:22.46 :ry6/ayUR0
CoolNovoの最後の書き込みは100レス以上前なのにには何が見えたんだ……
統失って怖いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 22:45:17.54 :Dy1xJYvu0
で結局龍と鳥ではどっちがいいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 22:50:34.53 :D0zw74va0
性能的には龍の圧勝
見た目がダサイのが嫌だったり公式HPの動作速度を信じるなら鳥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 23:20:39.12 :Dy1xJYvu0
じゃあとりあえず龍いっとく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 23:27:26.58 :33pK1/9g0
性能っていうか付加機能的にはだろ
動作速度はベンチでもしない限り解からんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 23:30:31.76 :APVEjGtB0
龍と鳥 両方使ってるけど、Ironと見た目が同じで移行しやすいのは鳥。
セキュアな方向にふるなら龍
速度は少し鳥の方が速いような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 23:34:36.97 :ggs3nYI30
RAMキャッシュの導入のしやすさ相性の良さとかで差はない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/10(日) 23:39:48.32 :ca2qZ8eP0
Superbirdも新しいタブのサムネ12個あるんじゃん
さようならIron
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 23:43:21.82 :8U7t6Add0

龍はちょこちょこ独自仕様があったりするから心配なら鳥使えば良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 00:44:12.10 :0u5zdYU/0
龍>鳥>鉄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 01:04:47.52 :F1Ur/zPy0
もう、Ironをあえて使う利点なんて何もないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 01:29:59.96 :39qYdTd00
Ironは派生ブラウザで一番有名なブラウザだから別に問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 01:30:10.48 :ShbD441T0
読み込み自体を遮断できるAdBlockがあるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 01:38:51.95 :40GV7YVR0
拡張機能があるのになんでわざわざ劣化版のiniを使うんだ
そもそも開発側がもう見捨てにかかってるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/11(月) 01:55:03.71 :CF1njKrU0
戻る機能おかしいんだが
どうにかしてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:01:05.28 :ShbD441T0
拡張のは読み込み自体をブロックできないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:04:43.72 :40GV7YVR0

お前デマに踊らされすぎだろ
FirefoxもChromiumもOperaも読み込み自体はブロック出来るしそういうAPIは実装してるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:09:49.20 :6QPQO8+40
拡張(恐らくabpかな?)のって読み込むけど表示しないようにしてるんじゃなかったっけ?
adblock.iniは読み込み自体ブロックだけど
今は仕組み違うよ!だったらスマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:12:06.07 :40GV7YVR0

今はIE,Firefox,Chrome,Opera全て読み込み自体ブロック出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:23:50.91 :40GV7YVR0
ちなみに
ChromeはVer17当たりから既にWeb RequestAPIが実装済み
Operaは12.10当たりからURLFilterAPIの大幅な改良があった
Operaは最近だがChromeは2年も前に実装してるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:24:41.94 :v+p1h97r0
おいおい、読み込みブロックできるchrome.webRequest APIがstable版に実装されたのは1年前の2月9日、Google Chrome 17だぞ
どんだけ古い情報のままなんだよ、マジで呆れ返る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:32:36.40 :jR30Nvra0
安定して情弱の多いスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 03:10:34.26 :CGTtLlZg0

どの拡張?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 03:17:52.08 :JP8R5JTr0
AdblockPlusだとか色々あんだろ
ttp://adblockplus.org/development-builds/experimental-adblock-plus-for-chrome-builds-available-with-better-blocking
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 04:17:21.39 :VaVPs99C0
Adblock系の拡張なんていくらでもあるよな普通に。
しかし今どきadblock.iniって…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 07:34:24.18 :Wiw3h2fn0
Chromium派生ブラウザ総合 Part1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 10:12:34.06 :pISL7lSX0
adblockて結局自分が行くとこで効果があればいいんだからadblock.iniで十分じゃないかな
あとは自分で追加すればいいんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 10:39:43.52 :/+UMf6UKP

文法が貧弱で正規表現が使えない
今時のWebページの広告は巧妙になってて
iniでは対応出来ないことが多いから拡張の方を使うのさ
Youtubeの動画内広告も消せるから便利だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 10:46:23.61 :+hvi01F8T
つべのアフィ動画はiniで消える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 11:05:24.88 :/+UMf6UKP

そうなんだ
yahooとか消せない広告が増えてきたんでiniから拡張に移ったんだけど
iniで対応出来てる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 12:00:28.00 :qS71PW880
Iron Adblockが十分だと思ってる奴が、世界中にろくにいないからファイル更新が途絶えて
ttp://www.fanboy.co.nz/iron.html
Iron Adblock **** No longer actively maintained **** Use Adblock Plus for Chrome instead.
なんだけどな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 12:22:43.29 :+hvi01F8T
十分というか自分で編集したりini更新あるか確認して上書きするとか面倒だからだろ
iniもironも嫌な奴は使わなきゃいいだけなのに
一々叩いたり貶したりしてもしゃーないよ
好きなブラウザに好きな拡張使えばいいだけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 12:58:07.30 :BW48pA7A0
adblock.iniは*と$third-partyが使えてたら今でも使ってたなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 15:02:08.36 :7krIXwwP0
Googleを嫌うあまり全世界に情報を垂れ流す情弱ユーザーの集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/11(月) 15:11:42.21 :LL+L27gb0
Ironから他のブラウザに移りIronを叩くために集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 17:41:10.99 :kuN8mafV0
出、出ーwwwwwwwChrome使奴wwwwwwwwwwwwwww
ttp://www.logsoku.com/r/news4vip/1360490277/

7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/02/10 19:00:46 ID:Qwu3kXbr0
IronってSuperbirdとComodoDragonの完全劣化ブラウザだろ?
おまけに開発がアングラ企業

8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/02/10 19:01:43 ID:EaXtzBfY0

派生元で対応されてる脆弱性とか不具合もなかなか対応されないから全然大丈夫じゃない

10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/02/10 19:06:57 ID:Qwu3kXbr0

割と更新遅いのが多いから安全じゃない
最新版に追従してるのはSuperbird,Dragon,CoolNovoくらいのもん
脆弱性抜きにして信頼出来る会社で言うと大手のYandex,Comodoくらい

13 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/02/10 19:15:57 ID:ycQZliy90
今のIronは完全に情弱ブラウザに成り果ててるだろ

14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/02/10 19:25:28 ID:PNPs1liA0
Ironは自称情強の情弱がよく使うブラウザ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 17:55:52.03 :5lNIw8n10
俺はiniが一番使いやすいな、きちんと自分で管理できるし。
機能拡張のはadblock自体が広告入れてきたりとかするし、作者がいくらでも仕様変えられるのが嫌だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 18:58:53.30 :UTI0XZ8Y0
長い事ブラウザ更新してなかったから、最新verのレビューでも見ようと久々にスレに来たらなんぞ・・・
Iron卒業してドラゴンとやらにしたほうがいいのん?

出来るだけ黒目やIronみたいなUIがいいんだけど、後軽さも誰か教えてちょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 19:14:56.18 :gQgsdCpR0

chromium系は基本的にどれもあんまり変わらない
叩いてるのは1人がID変えてせっせと書き込んでるだけだから気にしなくておk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 19:19:10.21 :5SDk6LJt0

SuperbirdがいいぞIronの完全上位互換
AdblockとUserAgentの変更は拡張機能使ったほうがいいし
UserAgentは起動オプションカラも変更できるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/11(月) 19:19:53.37 :iD1TCgU60

今はCOROMの時代だww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 20:30:10.39 :5tIeqmDP0
ironは衰退しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 20:45:18.56 :POSYHSFF0
>標準設定のGoogleの検索エンジンには色々なトラッキング関連の変数がごちゃごちゃついてます
>IronやDragonと比べて更新も遅いのでこのブラウザを使う理由なんて無い
freesoft-100.com/review/superbirdbrowser.html

ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 20:56:48.73 :aU/XlDGv0
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/33-39

33 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 19:54:38.22 ID:6/LyhWRZ0 [2/2]
Superbird  24.0.1312.57  WebKit/537.17

このブラウザを使うくらいならSRwareIronやComodoDragonを使ったほうがいいです
何故かこのブラウザだけ
「Google に使用統計情報等を送信しない設計の Chromiumブラウザ。」
と強調されていますがそれはIronもDragonも同じ
むしろこのブラウザは収入源のためか
標準設定のGoogleの検索エンジンには色々なトラッキング関連の変数がごちゃごちゃついてます
IronやDragonと比べて更新も遅いのでこのブラウザを使う理由なんて無い

34 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 20:01:15.72 ID:kuN8mafV0 [3/4]

そればっかり一人で言ってますけど
検索エンジンやデフォルトのホームページなんて
自分の好みに合うのに変えればいいだけでしょ。どのブラウザでも

35 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 20:03:12.13 ID:9IYI2QcL0 (PC)

これ書いてる奴アホすぎだろ
デフォルトの検索エンジンはDuckDuckGo
最初に表示されるページにGoogleのカスタム検索エンジンがついてるだけ
IronやDragonにはそれが表示されてないんだから使わなきゃいいだけで、ホームページも変更すればいい
更新のないマルウェア配布するようなSrware製の物使うくらいならSuperbirdの方が何倍もいいわ

37 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 20:11:41.07 ID:X2pK2X2s0 [1/2] (PC)
Iron信者必死のネガキャンwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 21:41:56.81 :4aT5AsT20
鳥って何処産のブラウザ?
もし、お隣の国なら龍にしようと思うんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 21:45:50.18 :kuN8mafV0

SuperBird
アメリカ マイアミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 09:59:02.12 :/ejBD/Xb0
やはりIronスレは情弱を生み続ける事しかしないんだね(´・ω・`)

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/14(木) 09:05:17.62 ID:TqhXx5rl0 [1/8] (PC)
>36のSuperbirdが初耳で軽くググッたらスクショに中華文字があって、こっちのほうが怖いと思ったわ
google chrome以外の選択肢って更新がめんどくさいしセキュリティ甘いし。chrome plusもIRONも捨てたわ

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/14(木) 09:32:28.30 ID:TqhXx5rl0 [7/8] (PC)

SRWareスレでも言われてたけど?
昔はChromiumがGoogle Chromeの開発版
今はGoogle Chromeが先行してて、Chromiumが追いかけてる
だからセキュリティを気にするならGoogle Chromeを使えと、Chromiumだと穴が塞いでないからと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 10:21:47.18 :ROM26ZRN0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   今はGoogle Chromeが先行してて、Chromiumが追いかけてる
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/14(木) 10:38:04.01 :NGin46moP
かわいそうに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 11:09:27.35 :wASz4bfT0
Superbird
開発元 リチャード・ロドリゲス(個人)
所在地 不明
レンタルサーバー所在地 米国
ツイッター ttp://twitter.com/superbirdweb フォロー5、フォロワー1

アフィ収入のため検索エンジンにトラッキング変数を組み込んで任意の広告を表示させるがマルウェアではない、フォーラムのアフィで稼ぐSRwareよりは情弱に気がつかせずにアフィを稼ぐのでスマート
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 11:16:15.18 :ejAmmpHT0
マルウェア配布するし更新も遅いゴミブラウザIronより何倍もいいですね^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 11:22:16.94 :lvKvizIC0
Superbirdの所在地は
アメリカ フロリダ州 マイアミ
と出ておる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 14:13:54.49 :1dfp15Ur0
龍つかってみたけど自分にはあわないから戻って来た
鳥はスレ立ったら使ってみよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 20:45:39.96 :+XZd0g7DP

SRwareはウザイうえに仕事は遅いしスマートじゃないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 22:15:55.47 :vrE+1iGy0
IronPortable は「タスクバーにこのプログラムを表示する」をやると
アイコンが二つ表示されるのがな・・・。FirefoxPortable もそうだが。
ちなみに Opera と Comodo Dragon のスタンドアローンインストールでは一つ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 22:19:23.58 :+XZd0g7DP
Superbirdも一つだわ
Firefoxはteteビルドをポータブル化指定すれば一つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 15:49:29.86 :kFFKNeKu0
クローム系に強いダウンロード支援ソフトはありませんかね
IEと連携してるものばっかなんで orbitはなぜかセキュリティから弾かれて使えませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/15(金) 19:53:25.25 :o/oqfLY10

動画ゲッター
新しいバージョンだとインストールに手間がかかるみたいだけど、iron20で
使っている限りはとても便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 20:02:13.24 :SABaQkB40
ゲッターはもう無いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 20:04:54.02 :kFFKNeKu0

ゲッター停止してますね あと動画じゃなくて画像の塊を落とす用途です汗 すいません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 21:44:57.38 :mbzU1Wt10

Download Master
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 23:05:24.62 :5tYSb7ZT0

irvineとかは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 06:23:55.82 :aieyv+x90
みんなごめんよ
俺は龍に移行する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 14:01:41.91 :VptDptYL0
起動するときだけむっちゃ重いんだけどなにこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 14:09:01.27 :LuArbP7q0

一番下に「プロキシを解決しています」が表示されて重いなら、

Ironを開いて、設定→詳細設定を表示→プロキシ設定の変更
インターネットのプロパティが出るから、LANの設定→設定を自動的に検出する のチェックを外す

これで軽くなるはず
別の原因なら詳細書かないとわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 17:26:16.60 :isgbaPBl0
あー、俺もそれで遅かったんだけどチェック外れてた
proxy.pac使ってるけどそれかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 18:00:13.84 :X3tLUVJ10
ComodoDragonにすました・・
corom削除すましたww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 20:01:06.69 :05Oa0YtK0
更新が途絶えるかスレにT週間書き込みなければ俺も乗り換えるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 20:18:34.56 :k35JuoK60
更新が途絶えるわけないだろ
いい金稼ぎになってるはずだし、更新がめんどくさいからメジャーアップデートのみの採用でリリースし続けるだけ。
これでも情弱は使い続けるんだからいい資金源
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 22:40:55.43 :Rz6EBBaw0
>更新が途絶えるわけない
ホントにそうあって欲しいもんだ
Torでも書き込みがほぼできなくなって荒らしも減ったしなw
とりあえずcomodoを使ってみたがUIをいじりまくってて使い難い
リリースさえ続けてくれればあとは毎日来る荒らし君がウザイだけの事だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 23:15:51.26 :QGuFbf9s0
>Torでも書き込みがほぼできなくなって荒らしも減ったしなw

なにこの知ったかぶりw 
他の板のTorスレみてみろや、今日もひどい時は数分毎に
新しいやつで書き込まれの繰り返しじゃん
荒らしをするような君みたいな低偏差値の知ったかぶりがやり方を知らないだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 23:43:12.16 :S+cL1Qvr0
同一人物だと思われるわけわかんない粘着レスは減ってるからまだマシかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 23:59:32.41 :K8UMpWKZ0
でも指摘してる奴の通りだろ。
脆弱性は修正しない、公式フォーラムは怪しさ満点とかで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 00:41:54.62 :xwdY8fzp0
更新ないからって荒らしていい理由にはならないけどな
暴れたいなら他のスレに行けばよろし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 00:43:34.82 :VyuG8HJmP
かまってもらいたいんだろ
一切無視しとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 00:48:35.28 :5shD98TlT
ironはver一桁の頃からポップアップアフィとか普通にあったからな
verうpもそんな速くなかったし
昔からこんなもんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 00:54:27.65 :wvj9wNIY0
初期の方はVerup自体は早かっただろ
先行してた頃もあるし今のComodoDragonみたいな感じだった
昔はComodoDragonがゴミカスだったのに何時からか入れ替わったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/17(日) 00:57:13.54 :VyuG8HJmP
サポートが終了したソフトウェアやぜい弱なソフトウェアをアップグレードしようとしない多数のユーザー
ttp://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585725
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 01:13:49.20 :xwdY8fzp0
かまってちゃんは普通に2ch見てるより荒らすのが楽しくてしょうがないんだろうなあ(´-`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 09:46:15.57 :rBqvzk3A0
Linuxで使えるChromiumクローンがあればそっちでもいいんだけどなぁ
今は本家Chrimiumを使ってるけど、なんか満たされない……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 10:26:36.94 :bcSuP4SXO
自分でビルドすればええやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 17:40:38.65 :P1yICuZs0
質問です。

ポータブルタイプを使っています。
パソコンが強制再起動されて、再起動後、ironを立ち上げるとユーザーが選べなくなっていました。
左上のアイコン自体が無くなっている状態です。
設定が全部消えたのかと思ったのですが、profileフォルダの中に各ユーザーの設定ファイル自体は残っているようです。
またユーザーを選択できるようにするにはどうすればいいでしょうか?
教えてくださると有り難いです。
681 [sage] 2013/02/17(日) 19:25:53.16 :P1yICuZs0
解決しました。
どうやら「Local State」というファイルが強制終了の際に一部破損されたらしく、
「Local State.bad」と名前を変更されて保存されていたので、
そこから壊れていない部分を新しくできていた「Local State」に切り貼りしました。
それでユーザーを選択できるようになりました。
お騒がせしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 19:26:23.99 :5shD98TlT
<重要なお知らせ> セキュリティ強化のため、現在ご利用の Google Chrome は更新が必要です。


google開いたらこんなん出てきてワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 22:41:45.12 :l+bUPqrZ0

幸せだろうな
そんな程度で笑える人生って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 23:17:43.21 :oXA4xdbs0

不幸せだろうな
その程度で笑えなくなる人生って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 06:14:38.05 :845dyp1Z0
DQNや知的障害者が意味もなくヘラヘラ笑いながら歩いてるのを見たときに、
そのときに幸せそうで何よりだと思ったが、それに似た感慨を得ました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 20:15:10.23 :zhW2Ftl10
友達いない人や恋人いない人が意味もなくしかめ面しながら歩いているのを見たときに、
そのときに不幸せそうでおかわいそうだと思ったが、それに似た感慨を得ました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 21:28:08.01 :4k/EP4Wr0
何このブーメラン合戦スレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/19(火) 20:20:19.19 :ngyJLuep0
24にしてから訪問済みリンクの色が変わらなかったり
ブックマークした時の保存場所が選べないんだけど既出の問題?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 20:39:28.76 :W+zSd+Zx0
散々既出
しかも最新バージョンのChromiumでは修正されてる
そのバグで騒いでるのは初期の24がリリースされて以降更新されてない糞ブラウザ使ってるやつだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 20:46:34.34 :Dynm+fdO0
そういえば、なんで英語すら読めないような頭の悪い人種ってヘラヘラしたり
朝鮮人みたいに知ったかぶって墓穴を掘るんだろうね?
生きてる価値がないから世の中から消えてほしいわ、つうか消えろ、クズ
と昔SRWareになる前に配布していたアングラツールからTorで書き込むテスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 21:03:28.50 :8Xq/TmGi0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 21:03:42.85 :gQXBBU620
結局、が消えればすむ話だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 21:15:41.55 :B5clVfLP0
Ironスレってみたいなキチガイが定期的に沸くね
突然CoolNovoがどうだの言ってる奴も居たし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 23:30:21.91 :7DW5TlFfT
気に入らないなら他のブラウザ使えばいいだけだからね
気に入らないのに叩く為に専用スレ見続けるとかそりゃキチガイじゃないと出来ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/19(火) 23:36:41.73 :/wJvbtdZ0
Ironから他のブラウザに移りIronを叩くために集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 23:45:28.15 :zJYq8Xk00
Auto Refresh Plusのタイマー表示が出なくなったんだけど、
仕様変わったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 00:01:56.31 :8KbcEi+40
Googleを嫌うあまり全世界に情報を垂れ流す情弱ユーザーの集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 01:07:27.87 :x4c0OPnjT
ttp://www.apple.com/jp/

リンゴマークとか上のバーのリンククリックできないのは仕様ですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 01:38:08.39 :OtJsd7yx0
心の汚い人にはクリックできません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/20(水) 04:18:35.87 :6thjJYPp0
Click でけた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 09:14:01.31 :qXqiAieE0
パンツの汚い人にもクリックできません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 21:33:34.65 :rIX3f42N0
いまも更新されてるadblock.ini用のBlocklistってどこかにありませんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 02:29:34.70 :lqYPUgrU0

ttps://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-sounds/kkfibincabhfblmkmhcabnlghmncdcaf
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/sound-on-click/ejchjkneplcffgcopialnjofdhhggjik
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 00:43:22.83 :iJsNQetc0
ページ読み込む時のグルグルが延々とまわり続けて読み込めないことが多々あるんだが
これはchrome系ブラウザの仕様なの?イライラする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 01:21:41.91 :44YVDm7b0
ま、そこは落ち着いてお茶でも飲んで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 19:21:49.02 :3y9t+4dW0
Google Chrome ver.25正式版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!凄く速くなった
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361512342/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/22(金) 15:48:23.39 ID:1dhjjYP80
未だにiron使ってるアホはさすがにいないよな?

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/22(金) 15:50:21.69 ID:3+TrUu6LO

逆だろ?
脆弱性満載のIron使うとかありえない
Googleを嫌うあまり全世界に自分の個人情報を垂れ流す情弱が使うブラウザ
それがIron

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/22(金) 19:05:34.49 ID:E7JYV9rK0
みたいな情弱って必ずChromeスレに沸くよな
IronとかSuperbirdとDragonの完全劣化ブラウザなのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/22(金) 19:10:25.45 ID:gY+MOCdp0
情弱向けアングラブラウザIron使いが何人か湧いててワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 23:31:30.32 :2njvhxft0
167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です  2013/02/22(金) 23:08:14.82 ID:BZVSQp8k0 (PC) 

chromeは個人情報云々がーとironとか移行してるのにgoogleにログインして検索したりgoogleReader使ったり
youtube利用しているバカを見るとなんとも言えない気分になるよな
しかもchrome使ってる人を情弱扱いしてるしw

168 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です  2013/02/22(金) 23:23:36.52 ID:q2ufCBG+0 (PC)
Iron使いは情弱だらけだからしかたないね
アイコンがカッコいいからだとか、そんな理由で使ってる奴さえ居てChrome使ってる奴を馬鹿にする始末
ぶっちゃけIronよりはChromeのがマシだな
Superbird,ComodoDragon使ったほうがより良いけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 07:26:05.65 :XI4s0S3i0
Comodo Dragon
バージョンアップしないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 10:10:44.18 :iK5vz+Ag0
ま、そこは落ち着いてお茶でも飲んで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 10:14:25.29 :1TwxQpMC0
Comodoスレでやれカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 13:31:42.94 :XH+c8WE80
Google ChromeのシークレットモードからGmailやFacebookのパスワードを抜き出す方法

ttp://gigazine.net/news/20130222-passwarekit/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 08:21:07.18 :qgOz49Ba0
chromeは情弱うんぬんより起動が遅いというか引っかかって何秒か待たされるから
メインブラウザとして使えないんだよな
ペッパーもサイトごとの設定を記録しないバカさがあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 11:30:05.79 :AmSAQzvB0
Prefetch
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 11:50:21.37 :+pQZDdWoP
ブラウザを毎回再起動する馬鹿
スペック低いPCでもつかってんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 20:35:17.16 :ui+szATI0
7環境なんですが、例えばUSBメモリからポータブル版を起動すると
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalにChromiumフォルダ作成されるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 20:46:51.48 :TSofzuGh0
↑自己解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/02(土) 11:28:18.90 :iBeEMhbT0
html5対応してねーのかよ
つべみれね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 11:41:49.51 :HNN6XiMS0
さすが情弱の集うスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 16:49:33.72 :u6AWWAIOT
更新はコモドから何日後かね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 01:11:18.15 :0iAYdeVA0
拡張機能のウィルスソフトに×マーク付いてるんだけど
設定を見ると有効になってるし
検索結果一覧とか見ると働いてはいるようなんだ
何がいけないんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 01:15:53.63 :7vmTu+tB0
ウイルスだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 01:26:15.01 :0iAYdeVA0

脅威があるってこと?

とりあえずcrxファイルをドラッグ&ドロップして
みたら×は消えたんだけど
依然あった緑のチェックもつかないな・・・
よくわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 01:27:50.02 :yhClRLYhP

superbirdより早いといいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 02:03:50.41 :MqAstmj40
X-Ironからコモドに変えたけど
更新の連絡来たのには吃驚したわ
それもポータブルなのに

いまはコモドとIE10で併用で快適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 02:32:27.68 :Sy8ATBps0
 1ヶ月くらい前からhtml5で見れない動画出てきたよ
プラグインの設定でFlash切ってそこらじゅう再生してみれば分かるけど
Ironのせいじゃなくて他の環境でも見れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 05:03:59.71 :S8w7oe720
ほれ
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=6600&start=80#p18301
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 09:29:39.42 :FBjyH1qaT

COMODOと大差ないな
ただマイナーアップするかしないかの違いくらいか

COMODOもすぐうpするわけじゃないし脆弱性どうしても気になるって人はgoogle使うしかないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 14:11:02.98 :+xXKgAHj0

大差ないってアホか
そのマイナーアップデート無視で何件脆弱性放置してると思ってるの?
メジャーアップデートの更新速度もironのが全然遅いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 14:22:23.67 :FBjyH1qaT

と思うならさっさと乗り換えてこのスレ閉じればええがな
マイナーアップ気になる人はCOMODO使えばいいし
メジャーアップは3~4日くらいの違いか

COMODOもgoogleから一週間以上送れてるし
メジャーアップの3~4日の違いが気になる人はCOMODOでも無理だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 15:11:52.33 :L8/cb5uc0
更新速度もぜんぜん違うわけだが

Dragon
更新は基本的に3日前後で更新する
独自の追加機能がある場合は1週間前後

Iron
独自機能のバグはほったらかし
常に1週間以上更新が遅れる
遅い時は2週間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 15:17:16.35 :hTlZwKMEP
脆弱性っていっても本当に狙われる危険度はどうなのよ
chromium派生ブラウザなんてどのくらいのシェアか考えたらわかるだろって思ってたけど
Opera参入で少し潮目が変わるかも
脆弱性対策でバージョンアップしてもchromiumは新たなバグを抱えてることが多いし
IE10の出来がいいんでアドオンにこだわなければその時々で賢く使い分けるのがいいんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 15:35:38.04 :L8/cb5uc0

そもそも脆弱性だけじゃなくてChromiumのバグも放ったらかし
Chromeは全世界でNo1の使用率なんだしIronは昔からある分やたら有名で使用者も多い
そのうえIronはUA変更してて判別もしやすくて更新も遅い、そもそも更新しないってんじゃ格好の攻撃の的に決まってるだろ

今回の例だけあげてメジャーアップデートは3~4日しか違わないとか書いてる奴も居るけど
今までのバージョンから考えるに早くて3〜4日程度の差、遅けりゃ1週間2週間なんて余裕で遅れるほどじゃん
特にv23だかv24だかは超遅かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 16:02:27.67 :hTlZwKMEP
chromiumの既知の脆弱性が狙われてるなんて今まで聞いた事ないけどな
でもこれからは派生ブラウザが増えていくに従ってその可能性も増えていくかも
後、Comodo使ってみたけどchromiumのバージョンが同じでもChromeとの違いがあったな
低スペックな初期のネットブックの場合においてGPU支援の取り扱いで
Chromeは全てにおいてソフトウェアレンダリングになってたが、Comodoは所々ハードウェアレンダリングになってた
わかる人にはわかるけどComodoの場合タブ切り替えが前からのバグを引きずっていた
バージョンが一緒でも違うんだという事がわかったね
結局派生ブラウザを使うんだったらいろいろ不都合あってそれを覚悟してないといけないのだと思う
賢い使い方は目的に応じて使い分ける事でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 16:19:22.68 :fbQ5oeli0
そりゃIEやFirefox,Opera,Chromeみたいな本家本元のブラウザならともかく
一派生ブラウザごときで記事になるわけ無いだろ
世の中にどんだけ派生ブラウザが有ると思ってんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 02:55:33.13 :ly8bXgLG0

そんな情強さんはWindowsなんか使ってませんよね(プププ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 04:01:39.70 :8GXUQTx90
さすが情弱の集うスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 04:47:37.94 :9zY/I+Ty0
情弱というか、 なんて言ってることがもう支離滅裂

>脆弱性っていっても本当に狙われる危険度はどうなのよ
>chromium派生ブラウザなんてどのくらいのシェアか考えたらわかるだろって思ってたけど

>chromiumの既知の脆弱性が狙われてるなんて今まで聞いた事ないけどな
>でもこれからは派生ブラウザが増えていくに従ってその可能性も増えていくかも

???全く意味不明

あらためて言うまでもなく、ChromeもChromiumもChromium派生ブラウザも
Googleへの情報送信機能を削除した等の違いはあるが基本的に同じ。

ChromeだろうとChromiumだろうとChromium派生だろうと
脆弱性未修整のバージョンが危険なのは同じこと、
何でこんな根本的なことでさえ理解出来てないんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 04:59:12.45 :8GXUQTx90
だって情弱が大多数のスレだもの
みたいにWindowsはゴミだと思ってる馬鹿までいるよ
Macよりセキュリティは高いし、ソフトウェアは一番多いOSなのにね
普通に使うならLinux系列使うよりWindows使ったほうが何倍もマシなのをわかってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 05:49:42.83 :Op7vYkiZ0
Ubuntuに興味を持ち
大したことはしないのに「Linux使ってる俺スゲェエエエエ(ドヤァア」
有ると思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 10:11:11.74 :thR8qtay0
本社に情報送らないだけでもiron価値あり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 10:39:19.97 :Fteb9L4g0
攻撃の対象になるだけでもiron価値なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/04(月) 13:12:49.57 :7FVTWb9M0
Ironから他のブラウザに移りIronを叩くために集うスレ
それがこのスレである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 13:20:07.30 :rXIxYHTG0
でもVer25が出たらインストールしちゃうんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 20:23:38.57 :i43611FU0
ようつべ見れなくなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 04:23:17.97 :1AVVld8r0

> みたいにWindowsはゴミだと思ってる馬鹿までいるよ

これは恥ずかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 04:28:49.01 :80ZMv5zu0

うわー恥ずかしいやつだなーお前
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 06:34:15.59 :z+fxgccO0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 07:16:54.33 :PVWZpvNm0

Google Chrome Comodo Iron 用途に分けて使ってたんだが
セキュリティホールへの対応が遅いから今Iron切ったわ
Iron用途分はChromeのユーザ切り替え機能で補えそうだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 18:58:42.16 :40S2vazR0
IEとかでよくある左側のお気に入りバーみたいなのってないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 18:59:49.78 :IOKQ5Q/G0
CoolNovoというブラウザがあってだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 20:47:18.55 :JJqbKnwgO
あっまたChromeが更新した
どんどん置いていかれるなこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 20:47:47.80 :IOKQ5Q/G0
メジャーアップデートしか採用しないんだから置いて行かれるも糞もねえだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 09:51:00.58 :JK3VYsAh0
 中華ブラウザまじかんべん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/06(水) 10:53:41.11 :VxNluVas0
Iron 25.0.1400.0 for Win released.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 12:47:45.40 :6xSiXasvT
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 14:22:55.45 :ASVErJTE0
3日様子見てから入れる
前回差し替えあったから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 14:36:01.17 :1bUzw2GS0
つい先日のComodo Dragonのアップデートの時と同じ問題が発生
タスクバーにピン留めしとくと、クラスが見つからない、と怒られて起動しない
対処はDragonと同じ(キーの名前は変わるけど)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Chromium\.exe\shell\open\command]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Chromium\.exe\shell\opennewwindow\command]
上記2つから
"DelegateExecute"="{A2DF06F9-A21A-44A8-8A99-8B9C84F29160}"
を削除してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 14:37:07.84 :1bUzw2GS0
おっと、DelegateExecuteのキーの値は違うかも(Dragonの場合の値だから)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 23:59:36.26 :Oe9M8UD60
最新の、ツールチップ治ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 03:26:32.71 :Uddtx+qG0
ノートPCのduo11買って早速iron入れたんだがタッチのポイントが左下に大きくズレてて使い物にならん
なおらんもんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/07(木) 10:05:17.45 :DLZWAV9U0

原因分かった
Iron立ち上げた状態からchrome起動するとchromeの起動が数秒フリーズする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 06:17:03.74 :FyvTIjee0
25.0.1400.0に更新したら
ironを起動度に、マウスポインターでページ内の単語を選択して検索しようとすると
googleの検索エンジン入れてないのに「googleで検索するか?」って聞いている。
もう一回やるとちゃんといれてる検索エンジンで検索するか?って聞いてくる。
なんじゃこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 07:47:46.49 :biT7f0nQ0
 Comodo Dragon スレでも似たようなこと言われてるなぁ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359120751/379
あっちだと一発目の検索は強制的にYahoo!って症状w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 13:30:26.62 :tPlwCwW80
X-Ironも25.0.1400.0になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 13:36:30.46 :biT7f0nQ0
「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.160が公開、脆弱性を1件修正
深刻度は4段階中2番目に高い“High”
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130308_590967.html
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001746.html
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001738.html

Ironがんばれー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 15:18:28.86 :9yi9sRO10
それより前のこの脆弱性が、Ironでは未修正だろ…

「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.152が公開
10件の脆弱性を修正

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130305_590413.html

>今回のアップデートでは、10件の脆弱性が修正された。
>深刻度の内訳は、同社基準で4段階中2番目に高い“High”が6件、
>3番目に高い“Medium”が3件、最も低い“Low”が1件となっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 15:45:06.25 :UbLDZg/QO
脆弱性ほったらかしブラウザーiron
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 16:28:35.57 :4zTA0eFL0
今までのironなら次の更新はChromeが26になるまでないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 17:25:13.99 :Go8Dxtvc0
v.18から脆弱性放ったらかしの情弱ブラウザなんだから更新有るわけ無いだろ
ttp://www.download.fi/verkko/selaimet/srware_iron.cfm/v18_0_1050_0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 04:08:28.54 :gc/3RXMK0


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 08:15:33.36 :+C5zSiXB0

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 14:57:04.14 :Hxe9UeIa0
いつのまにか
「閉じたタブを開く」や
別ウィンドウで開いたヤツを
「タブで表示」ができなくなった。
Ironを削除して入れ直しても、治りません。
X-Iron24.0.1350.0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 15:43:13.52 :gSpYIep70
バージョン 25.0.1400.0 (185000)
だが問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 21:34:06.05 :XvXUL/5i0
25にしたらツールチップもブックマークも直っていい感じじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 05:22:30.18 :RRBKxpEK0
653 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/14(木) 23:45:40.46 ID:igxVXKSt0 (PC) 
キングオブ情弱ブラウザのIronなんて使ってるやついるのか

654 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/14(木) 23:48:07.63 ID:/o7v6rgv0 (PC)
Ironスレに行けば腐るほど居るだろ

655 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 00:19:38.95 ID:dR+fjfNUO (携帯) 
え?アレ2人か3人で掛け合いしてるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 09:24:12.85 :2A5IvxH+0
今日もいつもの荒らし君は元気だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 21:23:59.54 :SGNstbSj0
417 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 21:07:30.19 ID:kJCMTTkf0 (PC)
IronはDragonの完全下位互換だからライバルにはならねえよ
更新も遅い唯の糞ブラウザじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 04:07:22.72 :r9KYSEDg0
haoとbabylonだけでも胡散臭いのにアンチウイルスまで反応するし
ダメすぎだろコイツ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 08:18:37.46 :WZLPc7DB0
ironとcomodoの更新速度の違いが気になるのに本家使わない人って頭悪すぎる
自称情強は派生ブラウザ縛りでもしてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 08:21:56.62 :a68GPfPO0
Ironは更新速度どころか機能も劣化ばかりだからなぁ……
情報送信云々に関しちゃChromiumの設定弄ればいいだけだし
更新も手動でしないとだめだから変わりないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/18(月) 17:56:49.09 :zY5vu2SB0

このスレに居る情弱さんはなんでIron縛りしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 18:38:57.31 :WZLPc7DB0
iron縛りではなくポータブル版を使いたいってのと
シークレットウィンドウでプラグインも拡張機能も使わず
adblock.ini使いたいからだね

多少更新がはやいとかマイナーアップとかを目当てにcomodoに乗り換える気にはならんな
本家がポータブル版出すってなら使うかもしれないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 19:54:55.85 :oHMS4gqy0
つポータブル版

Google Chrome Portable
ttp://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/Additional%20Versions/

Chromium Portable
ttp://sourceforge.net/projects/crportable/files/?source=navbar
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 01:37:48.21 :1U5UTIui0
理由もなくIron縛りしてるだけか
物好きだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 01:40:33.89 :wvqxjN730
僕には鉄の意志がある
Ironだけに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 02:08:55.64 :vhMF6WEu0
ポータブル版でのお勧めは
X-Chromium
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 02:35:59.46 :0iD4GCns0
春休みなんか廃止して強制労働させればいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 21:54:36.44 :BjB2qEuO0
AdListDLが更新出来ない
どうすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 22:18:29.36 :WXjVLFcP0
ホントだ、AdListDLが出来なくなってる

<html>
<head><title>404 Not Found</title></head>
<body bgcolor="white"><script type="text/javascript">
//<![CDATA[
new Image().src = "/cdn-cgi/ping?cf[location]=404&cf[js]=1";
//]]>
</script>
<noscript>

サイトが無くなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 00:30:15.81 :42bIDWyM0
//www.fanboy.co.nz/iron.html
元々のリストはここからDLしてたはずだけど、
リンク先を見れば分かる通り404になってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 00:44:02.36 :oP6KOVkL0
前からだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/20(水) 00:45:59.63 :T8BgeDRM0
そもそもリスト更新しねえよってかなり前からfanboyで告知されてんのに更新も糞もねえだろ
ほんと情弱ばっかだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 00:54:17.46 :wJqwKSfyO
fanboy自体が拡張のABP使ってねってかなり前から告知してたよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 02:04:08.61 :Co7z65DA0
何でお前ら古いURL使ってるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 06:09:16.73 :YxQl5Zy70
さすが情弱信者が集うスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 08:25:47.89 :HGzZyooG0
Iron使ってる奴は情弱って馬鹿にするのに
Ironスレは大好きだよなお前ら
もうIron使ってる人よりIron使ってない自称情強のが多いんじゃないかこのスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 08:34:55.42 :XaNjs2pp0
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:18:24.86 ID:8Caj6nAh0
Superbirdは動作速度最速という特色があるだろ
Coromはダウンロード速度最速
CoolNovoは機能豊富
Dragonはセキュリティ特化

Operaのコンテンツブロック以下の性能で開発がバグ修正を放棄してる上に
唯一サポートされてたFanboyにも見放されたAdblock.iniや
ChromiumにはUA変更機能が標準搭載されているのに
なぜか実装されてるUA.iniだけが追加機能のIron使うよりは何倍もマシだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 05:37:03.14 ID:pfeSqvgT0
間をとって、Chromeを使えばいいかも

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:33:36.81 ID:L1tojzos0
流石にChromeは無いわ
Ironと同レベルで無いわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:10:14.10 ID:6NU+TUSw0
それはIronに失礼だろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:11:55.10 ID:qpfarTdH0
IronはChromiumの劣化版として見るべきブラウザ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:21:45.97 ID:1U5UTIui0
現状使うメリットが有るブラウザって
に上げられてるSuperbird,Corom,CoolNovo,Dragonだけ?
Coromってポータブル版ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 10:10:32.29 :+G7YZ76T0
ini使ったほうが安心だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 22:11:24.67 :lfvTPNE70
CoolNovo使ってるヤツもIron並みか
Iron使ってるヤツ以上に情弱だけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 23:05:50.77 :Cn3ovPo40
さすがに機能豊富なCoolNovo以下って事は無いな
Ironは更新を遅くしただけのChromiumと言っていい程の糞ブラウザだけど
CoolNovoは更新が遅いが機能は豊富
Ironが比較できるブラウザはSuperbirdとChromiumだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 23:13:16.39 :OtSvGW+u0
中華が手を加えたブラウザとか怖くて使えないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 00:28:18.35 :61wMbM+20
Dragonも Ironも Superbirdも CoolNovoも Portableで使ってたけど
さすがに、未だに24のSuperbirdとCoolNovoは
現在、使うのを控えてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:51:02.31 :JAJ4WinzP
CoolNovoってシナ製だろ
よく使えるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 03:20:21.05 :FRlbANNf0
アングラ企業のIronも変わりありませんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 08:40:46.93 :7FNa/rZC0
73 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/03/22 08:22:25 ID:vH2lhqVm0 [1/1回(PC)]

IronはDragonの完全劣化版に成り下がり昔は売りにしてた動作速度も今やChromeと大差なし
そしてバージョン更新もメジャーアップデートのみなのでChromiumのバグ修正とか全部放ったらかし

IronにはAdblock.iniとUA.iniが追加で搭載されてるけど
Adblock.iniはOperaのコンテンツブロック以下の低性能な上にバグが存在してて開発側は修正する気無し
唯一Adblock.iniのリストを配布してたFanboyも見限って拡張のAdblock使えと言う始末
UA.iniに至ってはChromiumに標準で二通りのUAを変更する機能が搭載されてる上に拡張機能でも変更可能な全く意味のない機能

Chromium派生ブラウザ総合スレでは
動作速度特化のSuperbird
ダウンロード速度特化なCorom
機能特化なCoolNovo
セキュリティー、プライバシー機能特化のDragon
の4択でそれ以外はゴミ扱い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 10:51:18.67 :Jx1gmxSw0
そうですか、使わないなら他スレに行ってどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 11:40:13.36 :lQBwn3060
スレに誰もいなくなっちゃうじゃないですかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 11:57:36.66 :w5MLUapx0
いないならいないで別にいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 12:02:53.36 :06bSy9WF0
じゃあ次スレ要らんな
このスレで終了ということで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 13:08:19.29 :IElFD3va0
Iron使っていますよ、次スレも継続しましょう。
SRWareは、マルウェアの広告を掲載することを中断してます。
大昔のようにバックドアソフトの紹介もしていませんし、クリーンなものです。
サポートにdoubleclick社の配信する広告を張ってますが、ただのGoogleadsです。
doubleclickはマルウェアの怪しい企業ではなく、Googleが買収した企業なので
Googleにデータが送られているだけなので大丈夫です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 21:08:08.32 :U9+7ceyi0
総合スレと統合しよけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 21:13:09.29 :viuNsAiY0
もうそれでいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 21:25:24.57 :BDwoQJX90
デューク統合
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 13:05:21.06 :HCyCG7K/0
24 までは古き良き pentium3 で動いてたのに
25 から linux 32bit 版が不可動となった

コンパイルオプションに sse2 か何かがついたらしい
さらば iron よ、
Goooogle chrome に戻るぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 20:47:17.69 :SurtQTtj0
このスレを見てIronからDragonに乗り換えた
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 22:28:56.42 :x+Uof1NGP
俺はDragonからsuperbirdに切り替えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 00:49:00.42 :hHDCkXVZ0
さすが末p
5000モリタポ払ってるだけあって
スレ違いな糞レスもバッチリ決めてきますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 00:55:30.37 :WWY16IzOP
末尾Pはクズだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 02:20:51.12 :k7WzWrWQP
まったくその通り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 05:38:19.29 :kHKgsWBQP
せやせや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 15:30:10.82 :h92DR/510
macのiron また更新ができない・・・
iron やめるかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 15:31:22.65 :8+mlWCyq0
google翻訳の音声再生ボタンが出ません。
同系競合ブラウザに対するささやかな嫌がらせでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 20:28:42.37 :Ht3L5r7u0
派生ブラウザはたくさんあるけど、H.264,AAC,MP3のコーデックがデフォの状態で入ってるのは
本家Chrome、CoolNovoなど中華系、Corom、Yandexだけか

ベースのChromiumやIronなど「G」への情報送信遮断系はこれらが無いのが悲しい
MP3に対応してないと「G」翻訳先生の音声読み上げ機能とか利用できない
あとPDFも開けないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:00:52.77 :0mmqNV/F0
起動時など24以前のX-iron svchost.exeが唸るショッカー
今回の 25.0.1400.0 (185000)全てスムーズネオショッカー
何が変わったんスカ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 11:45:37.79 :pdzc14a20

ちょっとこの前まで普通に使っていたのに…
ようわからんのう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 11:54:47.76 :LpzeCaT90
ライセンス違反だらけのブラウザなんだからコーデックくらい標準搭載すりゃいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 22:45:52.22 :cDqvWUvT0
昔は売りにしてた動作速度ではSuperbirdに負けてるし
情報通信云々のプライバシー関係はDragonに負けてるし
機能の豊富度ではCoolNovoに負けてるし
超絶劣化版のAdblock.iniとUA.iniしか無いんだからコーデック載せるなりして少しでも優位な部分増やせばいいのに
ライセンス違反しまくりなのに何でこの部分だけまともなんだか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 23:25:26.95 :XSe2ugxC0
独自のコーデックやPDFリーダーなんか益より害の方が大きいと思うが?
今後も載せないで構わないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 23:57:48.87 :cDqvWUvT0
ライセンス違反しまくりなのにいまさら害なんて無いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/27(水) 11:25:57.20 :neYzlYYG0
Google Chromeの最新安定版である「Google Chrome 26」(26.0.1410.43)のWindows版、Mac版、Linux版がリリースされました。セキュリティの脆弱性を13件修正
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 04:23:20.59 :xjbQWGjC0
春休みなんぞ無くしてガキ共は強制労働させろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 23:40:11.14 :/8QEoVY30
今はIronのChromiumバージョンどうやって調べんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 23:42:59.90 :bzCDgAmN0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 23:50:53.92 :/8QEoVY30

あ、ごめん、Ironフォルダ内のexe見落としてたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 15:17:41.10 :FT+u8IlD0
divx web player が同期してくれない
使えないの? 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 22:39:33.41 :Ot4KUYAb0
ダダダダダダダダ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 10:54:41.64 :Dv+p3y3L0
なんかChrome25は重くないか
26が出てるから早く26にしてほしいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 19:20:06.02 :uuexKa5c0
Ironてやたらクラッシュするなー
軽いとは何だったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 19:25:36.41 :g9l/8r/Y0
軽いのは初期のIron限定での話だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 23:16:02.58 :2ZGe6GGL0
悪い所も良い所もない
何もない
sage [] 2013/04/01(月) 23:54:21.94 :kfuKTFjqI
なんにもない なんにもない まったくなんにもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 00:15:08.09 :0dK/ZUQg0
暇つぶしにリソース修正してみた。
・ブックマークバーの「その他のブックマーク」を短縮。
・ダウンロード時の「残り、残り」と表示されるのを修正。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2853583.7z

あっちで日本語化してる暇人と同じ人です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 11:28:40.01 :lFvm8hKGP
感謝
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 15:50:36.23 :EhSVZrmKT
過疎りすぎ
26のスクショ上げてからアプデまで長いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 15:52:43.43 :lH6tUScR0
SuperbirdとComodoDragonの完全下位互換なのに使うやつなんて信者くらいのもんだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 17:13:56.63 :ej7DoXsd0
Ironはもはや過去のブラウザ
使ってるのは情弱と信者のみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 18:08:56.69 :EhSVZrmKT
Adblock.iniがiron以外にない時点で下位ってわけじゃないだろ
拡張機能使わずにアフィ消せない派生ブラウザ使うくらいならgoogleの使ったほうがええわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 18:51:04.29 :67Dtke9P0
Adblock.ini(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 18:51:52.02 :EGBll1tw0
お試し●(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 19:49:11.03 :0lsYoUyq0
マルチプロセスのChromiumでプロセス1つに拘ってあんなクソ機能に執着か
信者は大変だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 20:03:41.78 :NcYXdMR30
Operaのコンテンツブロック以下の機能だもんなw
アドブロックとかCoolNovoにさえ搭載されてるし、Googleの情報収集機能は設定でオフに出来るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 23:39:14.85 :/tuMMGAC0
ironが良かったのは過去の話だとして、今はChromium派生ならどれがいいんだ?
Comodo?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 00:13:52.83 :CZzNczfV0
派生ブラウザ総合スレに大体書いてるけど
情報送信削除系ならSuperbirdとDragon
それ以外ならCoromとCoolNovo
更新が早いのはDragonとCorom
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 01:18:30.21 :sORKY3p40
ここが分かりやすいな
Comodo Dragon まとめWiki - ブラウザ比較
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/pages/32.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 02:42:48.64 :sBMatx/90
追加機能は不要だし、ポータブル性を考慮して
X-Chromiumが俺には合ってるのかも
これいつの間にか、ver. 28.0.1456.0 [rev13]
になってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 03:50:49.11 :k6TcMx7E0
広告ブロックができるもの他にあんの? Adblockはなんか動きがあやしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 03:56:47.03 :QKUtNPzD0

他にも Adblock Plus とかあるから好きなの入れればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 04:14:16.05 :k6TcMx7E0
Adblock.ini サイッキョ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 04:23:11.99 :MqZbV/610
プロクソサイキョ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 10:22:09.66 :g/TQMujL0

> アドブロックとかCoolNovoにさえ搭載されてるし、Googleの情報収集機能は設定でオフに出来るし
拡張機能にもAdblock関連のものは腐るほど有るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 10:30:00.78 :RbjYNHPVT
拡張ありとなしじゃ起動速度もページ表示速度も変わるんだよ
シークレットモードでadblock.iniは最速
2chの外部ブラウザに最適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 10:51:03.44 :p/5aoc7E0
だからCoolNovoにも標準搭載って書いてるだろ
使い回しも効かないIronのゴミ機能つかうよりPeerblockなりでIPごと直に弾いたほうが何倍も楽だわ
結局信者はadblock.iniしか引き合いに出せないんだよなぁ
最速()だとか言うならSuperbird使うだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 10:59:32.67 :RbjYNHPVT
>シークレットモードでadblock.iniは最速

これで最速だって言ってるのに鳥使えってw
別にironだけ使ってるわけじゃないから
専ブラの外部ブラウザとして使ってるだけで
comodoもsuperbirdもcoolnovoも使ったけど体感で分かるレベルでironより遅いです
キャッシュされてない初回起動時は特にわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 11:02:30.03 :PXMe71Vu0
信者の鑑だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 11:27:06.91 :RbjYNHPVT
信者ではないぞメインブラウザとしては使ってないし
専ブラの外部ブラウザとしてもっと良いのあるならそっち使うし
機能は要らないからとにかく起動と表示が速いのがいいだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 11:37:45.07 :x/jPO7ZP0
信者の鑑ですな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 00:17:32.10 :2KDPEePo0
拡張のAblockで満足の人ならいいけど、俺はちゃんとブロックしてくれないと嫌だな
製作者の意志でブロックの仕様変更されたり、広告を受け入れるように促されるのはちょっとね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 00:21:20.68 :2KDPEePo0
そもそも「設定でオフに出来る」とかいちいちめんどい。 デフォルトで送信しないブラウザでいいし
デフォルトでブロックしてくれるAdblock.iniがいいっしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 05:30:30.94 :4lgbFgkN0
第三勢力がシェア確保に必死ダナ

テスト終わったみたいだし、そろそろ26来るかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 08:26:23.18 :b2Pf8P3w0
>そろそろ26来るかな


Dragon や BlackHawk は大分前からとっくに26なのに今ごろ?

今や第五、第六勢力あたりのIron信者乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 11:57:33.05 :RJTAJJ+d0
SRWare Iron 26.0.1450.0
ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe

このバージョンから、ブックマークの間隔が広がるのと、
メニューが灰色から白になるので注意です。

ver25の、訪問済みリンクの色が変わらない不具合が解消されています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 12:09:51.38 :RJTAJJ+d0
訂正です(ノД`)
入れてみたけど、メニューの変更無いみたいですな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 15:40:48.85 :mGjT7q7B0
↑これ26 Portableで入れてみたけど・・・
いきなりトップページから、Flash Playerのバージョンエラーが検出されただとか
スパイウェアを検出しましただの何なのコレ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/09(火) 19:24:14.08 :ENyUvQC50
x-ironのほうが、レジストリクリーンなのほんと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/11(木) 11:30:12.87 :tGp6QCsn0

ちくしょーだまされたー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 14:33:35.68 :f0Mz73P80
26でたけどなんかまたバグ祭り?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 14:35:53.60 :kNJ51lls0
バグ祭りな上にIronはメジャーアップデートのみなので27まで完全放置wwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 14:37:47.20 :f0Mz73P80
いや、Iron26は27.0.1453.15 Betaをベースにしとるそうな(なんじゃそりゃ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 16:38:22.20 :rN+a/TTv0
コントロールメニュー項目が随分多くなったな なんだこりゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 16:45:09.47 :pHmEb8B10
いつの間にか昨日今日あたり差し替えたみたいだな。

Iron26.0.1450.0.が出た当初のIron.exeのプロパティでは26.0.1410.43になってたが
今新しく落としてみると、Iron.exeのプロパティが26.0.1450.0.になってて
Webkitのファイルがガラっと入れ替えてある。

Forumによるとバグがあるので、Chromium 27.0.1453.15ベースのものに代えたとか言ってるが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 16:50:38.49 :p6aBDndDT
Ironはマイナーアップしないと言ってたのに
普通にしてるという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 17:31:19.20 :pHmEb8B10
Webkitのバージョンが、26の537.31から27の537.36になってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 18:32:09.11 :9J2xiCA/0

26→27はメジャーアップだろアホが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 18:48:39.53 :p6aBDndDT
Ironのver的にはマイナーアップだし
webkitも27βから27安定版きたらマイナーアップって事になるね
派生で27最速ですね
comodoはバグが多い26で止まってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 18:49:44.90 :9J2xiCA/0
>派生で27最速
最速はBlackHawkなんだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 18:52:17.34 :eDI9i2Jb0
過去の書き込みを見てみろ。
お試し●の2ch中毒さんはIronの信者だから何言っても無駄だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:03:49.16 :p6aBDndDT
BlackHawkってironより更新遅かったのにもう27になってるの?
やっぱバグが多い26は避けられてるのか
26で放置してる派生ブラウザは地雷だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:11:37.40 :32vgNNlJ0
BlackHawkは一時27だったけど、26に戻った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:11:52.58 :wrq7SdH30
目が痛いよママン('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:49:32.15 :j4TGicWK0
みなさん adblock.ini は、どうやって更新していますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:54:47.36 :e4zehQ2B0
更新は無いって書いてんだろ糞情弱が
スレ見なおせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:55:45.10 :KGoqMIme0
ブクマが白くて目が・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 20:15:45.61 :wrq7SdH30

ねー!( ^^)人(^^ )
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 21:05:28.13 :Utzd73TB0
Googleから3月27日に、26.0.1410.43がリリースされたのを受けて、
SRWare Ironでは、26.0.1410.43をビルドしてリリースすることにした。
だが、本家Googleのフォーラムでも、スクリーンショットの拡張ソフトの殆どが
動作しない不具合を始めとする、多数の不具合が見つかった。
SRWare側でも、不具合修正をマージするなどして改善を試みた。
それが、4月9日までリリースが遅れた理由だ。
しかし、時間的に全部やりきれなかったのと、27ベータが問題なく動くので、
一時的にIron26を、Chromium 27.0.1453.15 Beta でビルドすることにした。
近いうちに26の正式版を出すのでお待ち頂きたい。

とのことです〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 21:09:33.76 :Utzd73TB0
SRWare Iron 26.0.1450.0 (27.0.1453.15 Beta) 4月11日版
ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe

インストールしてみたら、ブックマークの間隔が広がっていて、
メニューが灰色から白になっていました。
人によっては違和感があるので、注意です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 02:28:33.02 :JMbtEJIL0
注意です。いうても本家がそうなってるからねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/12(金) 13:00:54.89 :WLpeuQo70
あのータスクマネジャのメモリ開放ボタンでメモリ開放したらクラッシュするんですけど
あとスペースキーでページスクロールさせると滑るんですが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 16:24:32.76 :Xg86UxxV0
22.0.1250.0から26.0.1450.0にバージョンアップさせたけど、ブックマークに間隔が大きすぎる
確かに違和感を感じると言うか、正直かなり使いづらいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 18:14:15.60 :OgFwm7Gj0
26インストールしたけど、
インストーラの途中で出てくる
「デスクトップにショートカットを作成する」
とかの項目、25までは文字化けしてたけど、
26で直ってるwww

ブックマークがってか、メニュー全体的に余白が広がったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 20:28:54.49 :R/C6t/7i0
メニューの間隔が広がった仕様変更で、
本家Chromeでも、タッチUI向けの仕様を全ユーザーに
強制するのはどうなの?って話になってるようなので、
もしかすると、3ヶ月先のバージョン29には戻っているかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 22:40:03.52 :adhVzISN0
アップデートされたと思っても、ブクマ間隔などUIが気持ち悪かったり挙動が変っぽい書き込みを見て
いまだに21からアップデートできない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 23:08:39.54 :uQhY67Hw0
アプデしてみて合わなかったら戻せばいいだけじゃないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 23:15:07.09 :JMbtEJIL0
テーマでブクマの色とか間隔とか弄れればいいんだけどねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 23:51:51.80 :R/C6t/7i0

少なくとも22にはしておいた方がいいよ。

21は、危険度が4段階で最も高い“Critical”と判定
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562305.html

srware_iron 22.0.1250.0 (22.0.1229.79)
ttp://www.srware.net/downloads/old/srware_iron_22.exe

22は安定してて、長く使っていました(;´Д`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 07:23:40.01 :bQE7NPXf0
--disable-new-menu-style いいなコレ

いや、Canaryスレからパクってきたんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 09:26:45.70 :bp44LaJb0
起動するたびにプロフィールを開けんとか言われてウザイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 18:42:40.54 :AMtXWmvd0

あぁ、タブレット向けに変わったのか
納得
戻ることを期待するわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 23:21:25.30 :+feRYRkL0
--disable-new-menu-styleやってみたけどなぜか何も変化がない…orrrrrz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 23:42:36.71 :GpmsTyCJ0
まーた半角スペース忘れてたとか言う落ちなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 00:26:53.62 :PbKIAsUc0
909だけど、半角スペースで入れてるんだがブクマ広いままだわ
皆上手くいってるってことか
ついでにcomodo dragonでも試してみたけど変わらず
…俺の環境がおかしいのかも知れないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/14(日) 10:58:26.27 :KG4L2xFC0
新しくIronをDLして起動してみたら、最初のページですでに
「お使いのパソコンの性能が低下しています」
「危険にさらされています」
「アメリカに住んで働いてみたいですか」
などとすごく怪しいリンクがぎらぎら表示されるんだけど、
前からこんな悪質だったっけ?
Googleに個人情報を送る機能を削除しましたってどころの騒ぎじゃないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 22:04:52.20 :3Sr0x6AT0

これはー、設定→起動時の「起動ページ」を
カラッポにすれば従来どおりになるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/15(月) 12:48:30.37 :1pXep+n/0
以前までSRware Iron22が一番速いと思ったけど
Superbirdの最新のほうが速くて快適です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 13:12:01.18 :Gh+2dkQ+0

フォーラムに悪質な広告が表示されないようになったのは起動時に表示するように変更したからか
より多くの人に悪質な広告を表示するようになったわけだな
さすがマルウェアブラウザ

Ironが早かったのは本当に最初期だけだからな
公式でさえ既に撤回してるのにIronは早いからwwwとか言ってる頭おかしいのが多いのがこのスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/15(月) 15:37:41.65 :KotayZpR0

ブラウザスピードテストでデータを取っているけど、iron19〜24までだと
iron20が最速ですね。
最速(iron20)と最も遅い(iron21)で14%のスコア差がありました。
ちなみに、iron25はiron20よりも18%スコアが良かったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 23:23:41.26 :HHokjVM50

従来通りとかそういう問題じゃなくて、
悪質サイトや詐欺サイトを紹介するという根性が
やばいんじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 23:32:20.78 :nItqa7Yu0
普通はそう認識するよな
Iron信者は感性がズレてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 23:48:36.53 :jPj0xgiR0
「スパイウェアが検出されました」
「Flash Playerのバージョンエラーが検出されました」
「Windowsのエラーが検出されました」
とかとかの悪質インチキ詐欺サイトへの誘導を
ブラウザのトップページにもってくるとか普通ありえないだろ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 23:50:03.18 :nItqa7Yu0
だがそれを金のためだから仕方ないと言うのがIron信者なのである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 00:30:29.46 :v+8OuPNiO
Google憎しで
ironがGoogleより悪いことをしても許してしまう
この本末転倒さこそが
iron信者が馬鹿にされる所以なのである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 00:44:52.97 :N9VQwAh50
でもIron以外にいいのある?
comodoは左上のアイコンが嫌だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 00:52:03.79 :NeMjzKXmT
新規でインストールしてみたわ
iron-startの広告がって事ね

新規でインストールしてこんな広告表示されたら普通の人は使おうって思わないわなw
それでも私はIronを続けるよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 00:54:16.32 :rObCSSXR0

Superbird
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 01:13:05.11 :CIawjw3B0

最近から広告が出るようになったの?
私の時は一切広告とか出なかったけど?
Iron バージョン 23.0.1300.0 (165188)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 01:20:34.77 :G7WE6Olh0

のPortable版を試しに入れてみれ
ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 01:32:45.65 :NeMjzKXmT
いつからかはわからんけど
再インストールしないでも広告ブロックしなきゃiron-startに表示されてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 01:40:22.91 :CIawjw3B0
そっか…
Windows版とMac版では違うのかな?
広告ブロックとかしてないけど(知らない) 表示されない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/16(火) 01:43:00.10 :uYfTI+bK0
そうかあかんか・・・一緒やで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 01:45:43.80 :NeMjzKXmT
Flashみられる環境じゃないなら表示されないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 06:36:48.95 :G7WE6Olh0
これだがな
ttp://iron-start.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 08:56:40.62 :N9VQwAh50

ほんとだwww
AdBlockPlusオフにしたら、flashがどうのこうの出てきたww

これは酷い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 10:32:30.59 :G1LqXwfs0
ironやchromeってデフォルトのキャッシュサイズはなくて、上限なく保存されるんですか?

あと、参考に聞きたいのですが、下記でサイズ指定してる方はどれくらいにしてますか?
--disk-cache-size=NUM
--media-cache-size=NUM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 19:45:31.85 :TE+hdmS80
最近起動してから新規ページ読み込みに凄く時間がかかります
輪っかがグルグル回って「読み込み中」と長く出ます
flashが「!」と表示されて止まることも多くなりました
CCleanerで掃除しても状況は改善されませんでした
起動自体は速いです
何が原因か分かりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 20:17:00.12 :w7UWaGX80
今日アプデに気付いて26にしたが、以下愚痴を少々

ブクマの幅とかまた元に戻ったんだな
前回幅広くなった時に、ブックマーク管理の拡張機能入れておいて正解だったぜ
ブックマーク管理ごときにわざわざ拡張機能入れるブラウザもあれだけどな
まぁ今更、乗り換えるの面倒だし、Ironは使い続けるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 21:56:33.04 :cMTBUXXr0
私はIronを続けるよキャンペーン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 23:06:03.11 :MzFcxnf90
俺はSuperbirdメインに変えたけど、更新にタイムラグがあるからIronを繋ぎで使ってる
私はIronを続けるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 00:05:05.47 :Eic2OH+j0

自分はNUM=1にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 01:13:26.49 :6n+C0EvM0
Superbird 25.0.1364.97 訪問済みのリンクの色が変わらないんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 01:26:06.47 :6n+C0EvM0
あとIron 26.0.1450.0 同期するためにログインしようとすると正しいIDとパス入れてもリロードされてログインできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 03:04:35.05 :zT+pnk8Y0
disable-sync が効かなくなってるな、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 08:47:14.29 :hvnMUfg50
超鳥って中…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 12:50:21.90 :UPae5U5e0
Ironと違って鳥はサジェストもエラーページURLの送信機能も削除してないし、
それどころかチェック外して無効にすらしていない
Googleには送らないとか言ってるけどなんか疑わしいな
(DuckDuckGOがデフォ検索ならどうでもいいかもしれんが)
RLZトラッキング&amp;識別コードと、使用統計データ&amp;障害レポート送信機能は
ベースのChromiumには最初から付いていない
誰だ?
SuperbirdがChromiumからGoogleへの情報送信機能を削除したブラウザとか言い出した奴は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 12:53:50.57 :UPae5U5e0
↑amp;要らん
orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 14:24:11.26 :c6q1yzRN0

サジェストは設定からオフに出来るから初期設定がどうだろうが問題が有るのはお前みたいな情弱だけ
設定ではどうにも出来ない初期搭載してるGoogleへの情報送信機能が無けりゃそれでいんだよ
派生総合スレのクソみたいなまとめにでも影響されたか?

情報送信削除(笑)はChromium系なら殆ど気にしなくていいし
動作速度最強(笑)は過去の栄光で今やゴミだし
マルチプロセスのChromium使っておいて劣化機能のAdblock.ini(笑)だけ
更新速度もCoromなど各種派生ブラウザに比べて遅くマイナーアップデートも基本的には採用しない
その上マルウェア広告を初期ページにドカドカと表示するIronは間違いなくどのブラウザとも比較してゴミなわけだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 15:27:36.47 :utrERLp/0

じゃあ最強はなんですか?
それに移行します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/17(水) 15:31:16.16 :Fk6DtKIJ0
”「お使いのFlash Playerバージョンからエラーが検出されました」”という明らかな詐欺広告が
いつのまにかスタートページに表示されるようになっていたので再インストールしたのですがまた
スタートページに表示されています。

調べたところコレはyontooという海外製のソフトをインストールした際に一緒に勝手にインストール
されることがあるとのこと。しかしアドオンを見てもそんなものは追加されていませんでした。

どうすれば削除できますか?教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 15:41:22.67 :dFshw38o0

Chromium派生ブラウザ総合 Part1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/
209 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/23(土) 05:41:02.57 ID:1B95lT380 (PC)
Wikiのバージョン情報ちょくちょく更新されてて便利だね
このスレの意見を鵜呑みにすれば選択肢は実質CoolNovo,Corom,Dragon,Superbirdで
バージョンが気になるならCoromかDragonで良いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 18:47:01.07 :Xh/Vn05r0
Chromium派生でまともなLinux版があるのって、Chrome除いたらIronだけなんだよな。
と思ったら、Superbirdにもあるのね。試してみるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 19:43:46.30 :6n+C0EvM0
Superbird 25.0.1364.97で訪問済みのリンクの色が変わらないのは僕だけですか?

Iron 26.0.1450.0でログインして同期できないのは僕だけですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 20:08:37.91 :utrERLp/0

CoolNovo→元plus、余計な機能うざい、中華だからヤダ
Corom→初めて知った
Dragon→左上のアイコンみたいなのが嫌だ
Superbird→中華やだ、怪しい

corom browser -chromeでググっても出ないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 20:11:15.90 :utrERLp/0
なんかタブ40個ぐらい開いたら動作が不安定になった
メモリは使用率66%(max11G)

25では普通だったのになんぞ?
まあ再起動してみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 20:12:42.17 :utrERLp/0

ttps://corom.vn/
かやっと分かった

使ってみるわ、サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 20:18:09.71 :EtAwkrv00
Superbird Browserが中華とか言ってる情弱まだ居たんだ
ぶっちゃけ怪しさで言えばSRwareが一番怪しいわけだが
フォーラムのリンクから初期ページに表示と段々酷くなってるわけだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 00:08:49.46 :S5QBJ2+g0
Chromiumを使うのはお勧めされてないみたいだけどどういう理由で?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 00:13:24.15 :OWBt/E2I0
Chromium使いたけりゃ使えばええやん
+付加機能を求めて4つ紹介してるだけでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 01:57:11.35 :A44s22n00
26でログインして同期できない人いませんか?(ログイン自体できない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 02:29:20.14 :OWBt/E2I0
Superbirdが中華とかワロタ
ネトウヨの脳内ソース半端ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 03:01:06.67 :DSqD5IFU0


バージョン 26.0.1450.0 同期し直そうと一度切断したら、ログインできなくなったぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 09:28:54.29 :S76JazX90
「中国製ソフトウェア」
この言葉以上に胡散臭い物も無いでしょ ネトウヨじゃなくても使わない

SuperBirdってロゴダサくないか Comodoほどじゃないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 14:00:17.18 :pBeKfmCB0

Superbirdはアメリカ製なわけだが
ネトウヨさんの脳内ソース半端ないですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 14:12:26.38 :S76JazX90

違う違う、中国製ソフトウェアという枠組みに「信用出来ない」と言った迄でさ
SuperBirdに関してはロゴがダサい、ということしか言及してないよ

解らなかったらいいよ、済まぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 14:25:39.32 :CRLoGBD00
さすがにネトウヨ連呼さん恥ずかしすぎだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 14:38:36.34 :5FpxDBCu0

たしかに中国製のものは信用出来ないわな
PDFViewerなのにレジストリ破壊する物だとかあるし

Superbirdが中華と言ってる人に対してなんでも中華、中国人扱いするをネトウヨと言っただけ
がネトウヨ云々言ってきたのでこの人もSuperbirdを中華扱いしてる人なんだなと思っただけ
Superbirdって単語も入ってたしな
流石にみたいに脳内ソース全開な人よりはマシだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 14:46:11.31 :CRLoGBD00
あー、突然びっくりした
自分としては、中華って言葉を嬉々として使っている奴を連呼さんレベルに見ているけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 15:16:37.72 :6WwmO1pY0
やっぱ同期おかしくなってるのね
うちも同期できないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 18:39:06.84 :v5yIe+e10
26にしたけど、なんか右クリック時に表示されるメニューがでかくなってるな
もとのままでよかったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 18:41:46.16 :3E5KXslx0

↑の方に対処法乗ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 20:02:26.61 :W0dWb/mY0
なんか更新したらDirectX9の反応するようになった
しかも重い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 20:33:48.03 :v5yIe+e10
iron起動しようとしたら「クラスが登録されていません」とかでるんだが

バージョン26
OS windows8
ショートカット(ピン留め)からの起動はできず、直接起動なら可能

助けて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 20:43:18.70 :3E5KXslx0
多分、クラスが登録されてないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 20:49:35.07 :v5yIe+e10
クラスの登録?
どうすればいいんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 21:01:51.37 :3E5KXslx0
ごめん「クラスが登録されていません」って書いてたから言ってみた

直接起動した時ってタスクバーにピン留めしてるアイコンとは別に起動してない?
一度ピン留め解除して、通常起動したものを改めてピン留めしてみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 21:16:11.33 :v5yIe+e10
たしかに、なぜか直接起動したときはピン留めとは違うタスクとして表示されます
でも数秒でピン留めironに吸収されて、それ以降また「クラスが登録されていません」となります

ピン留めをやりなおしましたが、やっぱり同じです
一年近くiron使ってきましたがこんなことは初めてです・・・トホホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 21:36:24.22 :uWBqVx4q0
不具合回避できないからと27採用してそれ以上の不具合を連発とかワロタ
Chromeスレとか見ててもv26の不具合とか無さそうだしホント糞ブラウザだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 22:11:41.50 :LX1lHyh6T

26のgoogleの不具合を独自で修正した派生あるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 22:41:22.24 :uWBqVx4q0

Chromeスレ見てても不具合がどうのなんてレスは目立たないし気になるレベルのバグじゃないんだろ
行間ガーしか書き込みがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 00:36:24.11 :XU2ZCVM40
不具合多すぎワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 02:14:44.90 :pmsOzbVb0
他の派生ブラウザの宣伝はせめて乗り換える気になるぐらい
いいブラウザになってから書き込んでくれよ…名前だけでてきてもがっかりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 02:18:25.74 :hg9kUFXr0
IronなんてChromiumと全然変わらんがな
ん?アイコンがかっこいいから使ってんの?wwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 08:43:26.26 :muS7jKk40
ironについてのスレが有るなんて知らなかった〜

急に誘導された修復ソフトの感染情報やデフラグ具合にショック受けて
思わず購入手続きしてしまったorz
その後マイクロソフトとは無関係の怪しいものとわかって削除したけど
まさかironが関係してたとは…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 10:46:26.66 :vs/LKy8y0
飛び込みでスマソ
googleで検索の欄(ttp://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&tab=ww)に日本語を入力するとChromeでは過去の入力を記憶しているのにIronは記憶してない。

どうして?そこのエロい人教えて〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 10:49:25.31 :vs/LKy8y0

動作が早く、メモリ消費量が少ない。
mac で8GBで使っているけど、Chromeではスワップが頻繁に起きて支障をきたしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 11:08:02.73 :vs/LKy8y0
追加
Chromiumもおんなじ感じじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 13:52:59.76 :ikBvm0yV0
ChromiumにUA.ini()とAdblock.ini()を追加しただけのIronが「動作が早く、メモリ消費量が少ない。」wwwwwww
物凄いプラシーボですなー。未だにIronが早いと書いてる無能信者さん居るんだね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 14:39:46.94 :vs/LKy8y0
使ってみてから抜かせ ボンクラー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 14:47:31.91 :keGNN/xA0
信者さんのプラシーボすごいなぁwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 14:50:31.37 :vs/LKy8y0
低脳のプラシーボすごいなぁwwwwwwww アホ面ーwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 15:27:40.35 :6o2o1Eey0
Peacekeeperのスコアは今は本家の方が上だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 15:58:49.21 :keGNN/xA0
Iron信者の特徴
・アイコンがかっこいいのでIronを使う。Ironのアイコン以外は全部糞
・動作は早くない、むしろ本家より多少遅いのに「Ironは早い早い」と自己催眠をかけ続ける
・Googleの情報収集には断固反対するがIronがマルウェアやウイルスをばらまくのは認める。むしろ喜んでマルウェア広告を踏む
・マイナーなWebブラウザは全部中華扱い
・マルチプロセスはWebブラウザを使ってるくせにプロセスが増えるからとAdblockは認めない。標準搭載のiniを崇め続ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 16:02:22.52 :MiBTc1Kb0
Chromeの新エンジンはどのくらいの性能なの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 16:02:25.74 :WXAwH20h0
次スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:51:18.67 ID:Jx1gmxSw0
そうですか、使わないなら他スレに行ってどうぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:40:13.36 ID:lQBwn3060
スレに誰もいなくなっちゃうじゃないですかー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:57:36.66 ID:w5MLUapx0
いないならいないで別にいいんじゃない?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:02:53.36 ID:06bSy9WF0
じゃあ次スレ要らんな
このスレで終了ということで

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:08:08.32 ID:U9+7ceyi0
総合スレと統合しよけ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:13:09.29 ID:viuNsAiY0
もうそれでいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 16:03:41.94 :WXAwH20h0
次スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/
-----------------------------------------------------------------
,812-813
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:51:18.67 ID:Jx1gmxSw0
そうですか、使わないなら他スレに行ってどうぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:40:13.36 ID:lQBwn3060
スレに誰もいなくなっちゃうじゃないですかー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:57:36.66 ID:w5MLUapx0
いないならいないで別にいいんじゃない?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:02:53.36 ID:06bSy9WF0
じゃあ次スレ要らんな
このスレで終了ということで

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:08:08.32 ID:U9+7ceyi0
総合スレと統合しよけ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:13:09.29 ID:viuNsAiY0
もうそれでいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 16:04:14.32 :WXAwH20h0
ume
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 16:06:13.83 :vs/LKy8y0
低脳のプラシーボの特徴
・アイコンアイコンと狂ったようにウルサイ。
・使ったこともろくに無いのに、速くない速くないと言うと満足して寝れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 16:09:17.30 :NtGXAzz30
信者ってみたいな奴ばかりなんだな
・アイコンアイコンと狂ったようにウルサイ。
これ完全に信者の特徴ですわ
このスレ見れば一目瞭然
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 16:11:45.14 :NtGXAzz30
359 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/01/25(金) 16:30:26.37 ID:mJT+cD0M0 (PC)
じゃあ今のIronってなんの利点も無いね

363 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/01/25(金) 17:53:01.11 ID:wbX2M7Lh0 [1/2] (PC)

アイコンが好み

460 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/02/04(月) 15:48:44.85 ID:7U5Mn9ci0 (PC)
名前とアイコンがかっこいいので黒鷲にしましたさようなら

922 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/04/16(火) 00:44:52.97 ID:N9VQwAh50 [1/2] (PC)
でもIron以外にいいのある?
comodoは左上のアイコンが嫌だ

960 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/04/18(木) 09:28:54.29 ID:S76JazX90 [1/2] (PC)
SuperBirdってロゴダサくないか Comodoほどじゃないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 16:12:02.22 :vs/LKy8y0

アイコンなんかどうでもいいわ ボケー

そんなにかっこよかったら取り替えたらいいだろ ボケー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 16:12:09.75 :vQrFWxS9P
他の派生に飲み込まれてしまうの?
Ironの優位性はどこいった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 16:12:33.28 :SpLCofXy0
バージョン1xの頃のIronが最強
情弱は他の派生とか2x使ってろよw
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ソフトウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら