2ch勢いランキング アーカイブ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 07:46:58.72 :P4A4d47X0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ

■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325762898/

■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage

■公式
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
ttp://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
ttp://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
ttp://dtao.cside.com/stdskin/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 07:49:35.00 :P4A4d47X0
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 07:52:22.45 :P4A4d47X0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
 ※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
 ※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。

■Windows 7 について
 Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。

■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
 に転送されてしまう。

 このため、
 ・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
 ・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない  などの現象が生じる。

 これを回避するため、ギコナビのインストール先は
 Program Files以外の場所にインストールしてください。
 (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

 どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
 (1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
 (2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。

 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
 の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 07:56:39.01 :P4A4d47X0
■忍法帖(バタ62以降で対応)
 「忍法帖」はCookieを用いてブラウザごとにレベルを設定し、連投やスレ立てにレベルに応じた制限を課すシステムです
 詳しくは、ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA

■2ちゃんねるの書き込み時のCookieについて
 2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値(例:yuki=akari)は時々変更されるため、
 Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降へのバージョンアップをお願いします
 なお、バタ59以降では、
 ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieは空欄でOK

■まちBBS仕様変更
 まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます
 1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合
   バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
   「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き

■ギコナビのアップグレード方法
 1. バタ59以降からアップグレードする場合
   「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します
   [ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください
   アップグレード用のインストーラをダウンロード後、ギコナビの再起動を求められるので
   再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます

 2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
   ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック
   ※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます

 3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
   解凍して、必要なファイルを上書き
   ※初心者にはお勧めしません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:00:26.19 :P4A4d47X0
■2ちゃんねるにアクセスできなくなったときの対処法
 1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認する
   もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねる側の不具合かも

  ※2ちゃんねるのサーバーの状況は、
   [運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます
   2ch 鯖監視係。 ttp://sv2ch.baila6.jp/
   2ちゃんねる サーバ負荷監視所 ttp://ch2.ath.cx/
   もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう

 2. Webブラウザでは開ける場合 ⇒ 板やサーバーが移転しているかも
   ギコナビ側のURLとWebブラウザで表示されるURLが一致しない場合、移転していることが分かります
   また、[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません

  ※ギコナビのURLの表示方法
   オプションの「その他動作1」タブにあるアドレスバーの項目の、
   「スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する」にチェックを入れる

  ※「板一覧更新」の方法
   板やサーバーが移転している場合、ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください
   [ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック!
   それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります
   後述の「移転板検索」機能を使ってみましょう

■「移転板検索」機能(バタ54以降)
 ・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索]
  カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります
  [検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください
 ・「完了しました」と表示されたら[閉じる]
  そのあと「板一覧更新」をしてはいけません!
  ※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります
   移転情報が反映された後では「板一覧更新」をしてもかまいません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:03:11.79 :P4A4d47X0
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089
 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。

■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009

■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0010
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:14:13.82 :P4A4d47X0
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
 ttp://2ch.tora3.net/

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は ttp://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:24:37.41 :P4A4d47X0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:34:06.74 :P4A4d47X0
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:39:33.62 :P4A4d47X0
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 08:45:45.37 :P4A4d47X0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/14(日) 20:30:41.19 :Jid82pAe0
前スレのペースト出来ないのは、セキュリティソフトの影響かな?
特定のアプリにクリップボードへのアクセスを抑制させる動作でもしているんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 02:12:42.05 :g0Lusm5d0
前スレ1000の誤訳にワロタw
SourceForge繋がりでGoogle先生が迷走してるのなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 02:58:26.21 :kSRMpTHq0
よろしくお願いいたします

【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】skin30-3G_IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドを更新すると下記のエラーメッセージが表示される
@---------------------
処理されなかった例外
[TGikoLisitView]
エラー 800a001cのため操作を完了できませんでした。
---------------------

[OK]を押下後、スレ更新しようとすると下記の表示が出る
A-------------------------------
setContent[<-ScrollTop]
Access vilataion at address 00476EE3 in module 'gikoNavi.exe'.Read of address 00000000
-------------------------------
[OK]を押下後、スレ更新すると2,3回は正常に更新できるが再びAのエラーメッセージが表示される
快適に閲覧できないのでギコナビを再起動して乗り切っている
しかし、しばらく使用していると@Aの表示が出て困っています



【それはどんな条件で発生しましたか?】スレッド更新時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】ラジオ板 【1242kHz】ニッポン放送総合スレ 20【JOLF】等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 09:57:44.65 :FJeStjQV0

スキンをdefaultにした場合は?

もしそれで出なくなる(skin30-3G_IE7が原因と思われる)場合、解決は難しいと思います
IE側の度重なる仕様変更で、skin30シリーズのような複雑なスクリプトを以前のように動かすのは
現実的でなくなってるようだし、作者さんも関心をなくしてるっぽいので

skin30-2G_IE7のほうがIE7以降の環境ではいくらか安定してるような話も以前あったので、
もしかしたらそっちを使うといいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 12:26:18.12 :JQbdQXie0
レス抽出で抽出ワードを検索時みたいに黄色とかで目立つようにできないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 12:38:33.37 :FJeStjQV0
抽出してから検索かければいいような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 22:27:04.41 :CE5WIbGZ0

前スレの者です
セキュリティソフトの保護されたアプリケーションを[許可]したら貼り付け出来るようになりました
その後前のようにアプリケーションを[拒否]に戻しても何故か貼り付け出来ました

ありがとうございました助かりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 22:33:15.25 :bTl1BIfK0

差し支えなければそのセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンお願い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 23:00:55.96 :CE5WIbGZ0
ヤマダ電機で買った時にソフトもヤマダ電機のものを入れて貰いました
ソフト
 Webroot SecureAnywhere

すみませんがバージョンは判りません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 03:23:08.42 :RslPrZwM0

横からすみません
私も今日突然ペーストできなくなり、全部ができないのかと思ったら
どうもギコナビだけペーストできないことがわかりました
ここを読んで無事解決できました
助かりました、みなさん本当にありがとうございます
ちなみに私のは Webroot SecureAnywhere 8.0.2.27です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 06:48:14.55 :BmpPa24/0
Webroot SecureAnywhereにはアプリケーションごとにクリップボードへのアクセスをコントロールする機能が
確かにあるようなので、さんが正解だったってことですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 13:31:53.92 :AELro/fu0
いっぺんに質問して恐縮ですがご指導くださいませ。
 前スレを読みましたが、素人には専門用語が理解できなくてすみまんが・・・


質問1 ギコナビのLV-2とかは、午前0時でひとつずつレベルが上がって行くようですが
 スレ立てのできる10よりも上もあるのですか?

質問2 スレを建てるとレベルは下がりますか?

質問3 連続書き込みで規制を逃れるのは、4回めの投稿をしてから、12時間ぐらい
  経ってからでしょうか?それとも日付をまたいでからでしょうか?
 もしそうなら、午後11半の次に午前0時半に書き込んだら規制されるでしょうか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 13:57:29.47 :JFdqj5Hc0

初心者だからとか、素人だからとか、言い訳しても駄目です
しかも全部ギコナビと関係ない質問

どういうものはかは書いてあるんだから、横着せずに自分で調べましょう
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 14:44:04.52 :AELro/fu0
わかりましぇ〜ん(涙)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:10:01.63 :exevEOk70
スレ(R) メニューの一番下に個別あぼーん解除 (Z)ってあるけど
設定はどうやるんですか?
ノーマル最新版です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:10:44.43 :eK2Bharw0
ここで質問するのはスレ違い
こっち↓へ行け
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1347321184/
27 [sage] 2012/10/24(水) 17:11:23.62 :eK2Bharw0
へのレスです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:34:06.48 :JFdqj5Hc0

設定というのが何のことを言っているのか分からないけど、
個別あぼーん解除ということは、あぼーんしているスレで使うものということ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:17:44.94 :AyvejX2p0

他の人も言ってるようにギコナビと関係ない2ch側の規制の話だし
の返しを見れば真面目に聞く気もないようだけど
そのせいか質問自体があまりにも見当外れなので
他の見てる人のために一応

質問1 「ギコナビのLV-2」なんてものはありません
     忍法帖の話なら午前0時をまたぐことでレベルが上がったりはしません
     忍法帖レベルの上限は40

質問2 スレを立てても忍法帖のレベルは下がりません

質問3 連投規制の設定は忍法帖とは別に板ごとの設定があり、4回目からとか一概には言えません
     次に投稿できるまでの時間も他の人の書き込みに左右されるので一定ではありません
     日付をまたぐことによる影響はありません


設定とか別にないので、適当なスレで個別あぼ〜んをやってみて
(レス番左クリック→このレス(のID)→(透明)あぼ〜ん)
それから実行すれば使い方はすぐわかるはず
レス番左クリックのメニューからもできます

言うまでもないと思うけどギコナビ上でのあぼ〜んは自分のギコナビでスレを読む時だけ
指定したレスを非表示にすることで、大きく分けてNGワードと個別あぼ〜んがあり、
個別あぼ〜んのほうはスレごとの指定になります
(ログフォルダ内に(スレッドキー).NGというファイルが作成され記録されます)
「このレスのID」の場合はその時点で取得済の全レスに対しIDで検索して手動でレス番指定したのと同じことになり、
それ以後に取得したレスには適用されません

指定IDを継続して消したい場合はこのレスのID→IDをNGワードに追加
こちらの解除は個別あぼ〜ん解除ではなくツール→NGワードファイル編集で
26 [sage] 2012/10/25(木) 09:05:29.75 :hqdXpL8s0

いや、あぼ〜んはNGワードのしか使っていないので、
IDなどであぼ〜んを設定できるならしたいと思ったんです。
解除があるってことはあぼ〜ん設定もあるということだと思ったんですが違うんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 09:26:36.96 :e8szKE7I0

もう一回の説明を読み直してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 09:46:19.86 :hqdXpL8s0
すまんです。>30は透明あぼんされてました。失礼しました
23 [sage] 2012/10/25(木) 23:18:37.30 :+0Bxr0oR0
>>30 ありがとうございました。
渡る世間にはこの人のようなやさしい人もいるのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 07:41:13.60 :ujolbo9x0
すみません、質問よろしいでしょうか。
NGワード "リアル" に対して、"シリアル" が引っかかってしまいます。
"シリアル" はレス表示させたいのですが、NGword.txt にどのように
記述すればよいでしょうか。FAQ は検索してみました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 07:51:49.95 :G57wxWheP

ギコナビのNGワード機能ではそのようなケースには対応できません
非表示にしたいレスから他の特徴を探してみるとか複数ワードで引っ掛けるとか試してみたらどうでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 08:37:11.88 :ujolbo9x0

ご回答ありがとうございます。
やはり無理ですか。NGワードに対して、OKワード みたいなものが
実装されていれば実現できそうですが。。
短いNGワードは時々このような意図しないレスまで引っかかるので
難しいですね。 ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/29(月) 16:30:26.25 :frKvsCnN0
スレッド一覧をダウンロードした後、新しく立てられたスレ(緑十字マーク)を
一々探すのが面倒なので、「ログありスレッドのみ表示」ボタンや、
「新着スレのみ表示ボタン」のように、緑十字マークスレだけを表示できるような
ボタンを付けては頂けないでしょうか?>作者様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/29(月) 17:26:24.12 :bfRiqoONP

作者さんでも開発チームでもありませんが、新しく立ったスレをチェックしたいなら、
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示のチェックを外し、
スレッド一覧をスレ作成日時の降順でソートすれば、緑十字マークのスレが一番上に集まるので、
ほとんどのケースで用が足りると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/30(火) 10:50:38.76 :AS2EHxLl0

ありがとうございます。
試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 14:10:06.58 :8nx4aZwe0
どうしてこうなったのかな?

【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】フォント12ポイント
【症状や困っていることはなんですか?】
今日光回線切り替えやったら切り替える直前まで問題なく読み込めていた
したらばの1000レス超えてるスレの新規分取得が回線切替後にはできなくなっております
取得自体は問題無く行ってるようなんですが表示ができないのはなんででしょうか?

【それはどんな条件で発生しましたか?】スレッド更新時
【症状はいつもおこりますか? 】 1000レス以上新規なら常時 (容量がひっかかかってるものと思われる)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】したらば 同人・コミケ・二次創作 やる夫EX板他
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 14:32:40.77 :0ZSyRGUNP

> したらばの1000レス超えてるスレの新規分取得が回線切替後にはできなくなっております
ただ「できなくなって」と言われても画面を見てない他人には状況がわかりません。
どのような操作をしてどのように動作し何が表示され何が表示されないのか詳しく具体的にお願いします。

> 取得自体は問題無く行ってるようなんですが表示ができない
何をもってこのように判断しているのか説明を。
ギコナビ画面のスクリーンショットがあるとなおいいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 14:39:18.58 :8nx4aZwe0

上はごく普通にスレッド一覧とスレ内リンクから行こうとしたけど真っ白な画面しかない


スクショの貼り方がわからない
下の動作内容を見て一応ダウンロードはしたけど表示しないという判断をしたんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 14:50:15.75 :087j37Iy0
そのメッセージと状況を具体的に書いてってことだよ
逆に自分がその内容で質問されたら、状況が分かる?って話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 14:55:39.56 :0ZSyRGUNP

> 真っ白な画面しかない
これは、通常スレッドの中身(レス)が表示される場所が真っ白ということ?
「このスレッドは取得していません」とも表示されない?

> 下の動作内容を見て
(スレッド名)[スレ差分取得完了] ←のように表示されてるの意味?(メッセージバー)

> スクショの貼り方がわからない
・症状が起きてる状態のギコナビのウィンドウがアクティブな状態でキーボードの
 Altキーを押しながらPrint Screenキーを押す。
・スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントを起動、
 ペイントのメニューから編集→貼り付け、ファイル→名前を付けて保存
 (ファイルの種類はJPEGかPNGあたりにしておく)
・ギコナビ公式サイトにアップローダがあるのでそこに上げる。
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/upload.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 14:56:44.79 :8nx4aZwe0

それが本当に
(スレッド名)ダウンロードが完了しました
としか出ないんだよ

一体どれがどうなってるんだかさっぱりわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 15:03:36.50 :8nx4aZwe0
一応問題の画面

ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0280.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 15:04:55.39 :0ZSyRGUNP

>(スレッド名)ダウンロードが完了しました
> としか出ないんだよ
そこはステータスバーといって、処理結果の詳細までは表示されないのであまり参考になりません。
ギコナビのメニューから表示→メッセージバーのチェックを入れたり外したりして、
どこがメッセージバーか確認した後、メッセージバーが表示されてる状態でスレッド取得を試し、
メッセージバーに何と表示されるか正確に書いてください。

恐らくセキュリティ絡みでどこかで通信が遮断されているのだろうと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 15:09:31.12 :8nx4aZwe0

やってみました

ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0281.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 15:23:05.56 :0ZSyRGUNP

その画像をキャプチャする直前に取得を試みたスレは

【安価】できない夫は冒険者として立志するようです6【冒険】

で間違いないです?(メッセージバーの表示を見るとそうなっている)
そのスレは水曜に10000行ってるので回線切替前に取得済なのではないですか?
どのスレを取得しようとしているかよく確認の上、もう一度スレ取得の操作からやってみてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 15:26:39.19 :8nx4aZwe0

切り替え前に取得してよくあるエラーかと思って一旦消した
で再取得不能でどうなってるのかと

もう一度別のでやってみた画像
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0282.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 15:34:30.19 :8nx4aZwe0
自己解決できました


カペルスキーが誤検知してたみたいで一時的に外したら取得できました

お騒がせしてすみませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 15:40:58.26 :0ZSyRGUNP
報告感謝です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 15:51:03.79 :8nx4aZwe0
追加報告
カペルスキーのトラフィック管理が誤検知の主因のようで
トラフィックのみの管理除外で問題なく取得可能でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 19:35:28.34 :linxTDJ10
Win8での挙動が色々不安定です。XPSP3の互換モードで起動してます。
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0283.png

最新のギコナビは、1.63.1.819
今のギコナビが最新です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 19:43:53.43 :linxTDJ10
申し訳ないんだけど、互換性モード切ったら治ったかも・・・。Orz
そういえば、OSが勝手に診断してXPのSP3に設定したんだけど、それがマズイような・・・。
うおー。ちょっと使ってみるぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/05(月) 03:09:49.04 :Exqrhzpr0
質問です
ググってみたけど、見つからなかったので・・・

ギコナビでパー速は見れるようになったんだけどパー速の過去ログってギコナビで見る事って出来ないんでしうか?
具体的には

ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1252554034/

とかがギコナビで見たいんでだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/05(月) 06:57:08.59 :Voxy3CguP

パー速の過去ログ倉庫トップ( ttp://ex14.vip2ch.com/part4vip/kako/ )には専用ブラウザの場合も
元のURLから自動的に転送されるようなことが書いてありますが、ギコナビとは相性がよくないようですね。

例示されたスレッドの場合、スレッドキーを基に階層化されている倉庫の中を辿っていき、このページから
ttp://ex14.vip2ch.com/part4vip/kako/1252/12525/index.html
dat形式のログをダウンロードしてギコナビに読み込ませるのが現実的ではないでしょうか。

datをギコナビに読み込ませる方法はFAQに書いてあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/05(月) 08:29:44.07 :Exqrhzpr0

おぉ、ありがとうございます
やっぱり直接は無理っぽいですね

datダウンロードしてみたものの、何故か読み込ませるのがうまく出来ないのでですが、これはまた別の問題のでもう少試行錯誤してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/05(月) 10:23:14.91 :HCkeA/Z90
恐れ入りますが下記の事象につき改善の方法を教えて下さい。

【ギコナビのバージョン】 Version バタ63
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】 マウスホイールを使って閲覧中のスレッドを高速移動しようとすると引っかかって超低速になります。マウスホイール以外の移動はスムーズです。マウスそのものは正常、ギコナビ以外のブラウザ(IEやChrome)では引っかかりません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  はい
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/05(月) 18:00:24.90 :Voxy3CguP

マウスホイールによる高速スクロールはマウスの標準的な機能ではないし、
実現の方法も機種によって様々のようです。
まずはマウスのメーカーと機種、専用ドライバの有無などを書いて、
同様の環境の人が検証してくれるのを待つのがよいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/07(水) 00:29:06.67 :pGG3JYWS0

ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/08(木) 18:36:38.75 :0M9QFvLC0
【ギコナビのバージョン】 Version&nbsp;バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】&nbsp; XP-Home&nbsp;
【IEのバージョン】&nbsp; 8.0 
【使用中のスキン/CSS&nbsp;】&nbsp;なし
【症状や困っていることはなんですか?】&nbsp;
今まで表示できてたAA等で文字化けが起こります
半角スペースでも「nbsp;」と表示される

【それはどんな条件で発生しましたか?】&nbsp;
【症状はいつもおこりますか?&nbsp;】  いつも&nbsp;
【問題が発生した板名、スレ名、URL】&nbsp;番組ch(実況)、番組ch(NTV)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】&nbsp; はい
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 18:52:58.35 :fox14i8S0

レスエディタのメニューから特殊文字変換の下の「Space/Tab→&amp;nbsp;」のチェックを外してください
63 [sage] 2012/11/08(木) 18:53:58.00 :0M9QFvLC0
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ

多分直ったはず
ちょっと確認を
63 [sage] 2012/11/08(木) 18:54:55.46 :0M9QFvLC0


ありがとう 直りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 19:28:37.10 :fox14i8S0
それとは別になんかbbs.cgi弄ってるようで
半角&の名前参照が使えなくなってるみたいですね
&#の数値参照なら使えるらしい
これが仕様になるとしたら面倒な…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 19:36:11.57 :WIZkvu8E0
&hearts;とかができなくなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 19:39:31.18 :fox14i8S0
さっきこの板のテストスレでも試したけど&#9829;と半角で打ったらできました♥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 21:47:26.71 :xKD2R7NC0
この不具合のせいでAAミスった(´・ω・`)
もう一度貼るのもかっこわるいし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/09(金) 00:57:48.98 :7qSN2Fd20
同じくAAがおかしくなった
半角スペースが全部「&nbsp;」になるんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/09(金) 01:34:31.28 :OC1I7/FE0

それだけならの対処法で直るかも(ギコナビ側の設定が変わっていた)

元のAAで半角スペースが&nbsp;になっていたのなら&#160;に書き換えれば直るはず
(2chサーバのCGIが変更された影響)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/09(金) 04:49:27.36 :J/ZpxDJ+0

> ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
>  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

Win7(64bit)上でバタ63を使っていますが
C:\Program Files (x86)\gikonavi\gikoNavi.iniに
[Name]など無いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/09(金) 07:54:43.85 :OC1I7/FE0

Program Filesの下にインストールしているならにあるようにVirtualStoreの下を探しましょう
71 [sage] 2012/11/10(土) 23:39:03.53 :MeejzVhZ0

どうもありがとう
対処法を試して、書き込みテストしたらちゃんと半角スペースになりました
元々のAAは&#160;に書き換えました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/10(土) 23:52:03.05 :BUhV00220

元のAAで普通の半角スペースだったのなら置き換えるべきではないですよ?一応念のため。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/11(日) 21:14:14.89 :PdAd6aux0

ありがとう
自分も弄った覚えないのにいつの間にかチェック入ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 08:21:48.97 :WP9fpaDX0
お願いします

【ギコナビのバージョン】 Version バタ63
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】  ギコナビを起動したところ、入力アシストフォームのAAがデフォルト以外全て消えていた。トリップ、お気に入りは残っている
【それはどんな条件で発生しましたか?】  寝落ちしている間にPCが再起動した模様
【症状はいつもおこりますか? 】初めてです
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 09:48:26.37 :D+VWzgr80

ギコナビを起動したままWindowsをシャットダウンするとそのような現象が起きることがあり、
入力アシストのデータは自動でバックアップを作成しないため、登録し直すしかありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 10:13:58.73 :WP9fpaDX0
ありがとうございます
ギコナビフォルダのファイルを確認してそうだろうと思いました。以後はバックアップを取るようにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/15(木) 17:26:53.93 :BlHUrIwY0
”ギコナビを起動したままWindowsをシャットダウンする”

これはもう言わずと知れた禁則事項です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 03:54:41.28 :ZFEBqkCo0
【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 Windows7
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 お気に入りを追加してもギコナビを閉じてまた開くと追加したスレが消えている
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 04:47:59.91 :0G36c3WdP

を読め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 07:16:50.01 :9Bh/tVsy0
教えてください
バタ63です

普通の文字列のNGワードは反応するんですが

0

というNGワードを設定しても反応してくれません
なにか特別な対処法が必要なのでしょうか?
ダブルクォーテーションで囲ってもダメでした
よろしくお願いいたします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 08:45:13.01 :vV489eEk0

ギコナビはNGワードをdatファイルに格納された文字列と比較しています。
datファイルでは2chの仕様で「>>」が「&gt;&gt;」(実際はすべて半角)として格納されているため、
NGワードもそのように指定する必要があります。
また、最近のbbs.cgiの仕様変更の影響かもしれませんが、現在、1-1000の範囲をアンカー指定しても
リンクは1-100に対して張られるようです(dat上で既にそうなっているのでIE等でも同じ)
なので結局このケースに限って言えば、次のように(実際は半角で)指定すれば反応するでしょう。

&gt;&gt;1−100</a>0

毎度毎度のことですが、NGワード指定が思うようにならないときは
まずdatファイルの中を覗く癖をつけましょう。
(スレッド一覧で目的のスレを選択し、ファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 09:30:36.66 :4dbTEqE70
【ギコナビのバージョン】  バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  7 HomePremium
【IEのバージョン】  8.0.7601.17514
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
表示される文章の各行の末尾が、半角スペースが入った状態で表示される。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 09:39:09.21 :vV489eEk0

以前は2ch側の仕様としてIEなどで表示したときもそうなっていたのですが
いつの間にか通常のWebブラウザでは末尾に半角スペースが付かなくなってますね。

今の所ギコナビでそうなるのは仕様としか。
レスを読む上で何も支障はないし、レス番クリック→このレスコピーを使えば
末尾に半角スペースが入らない状態でコピーできます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 10:09:16.51 :9Bh/tVsy0

ありがとうございます!
無事動作しました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 11:36:08.49 :4dbTEqE70

ありがとうございます。今度からレス番クリックからのコピーでやってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 11:42:51.25 :vV489eEk0
書き忘れましたが「このレスコピー」でも最終行の末尾にだけは半角スペースが残ります。
これは当該機能追加の際にも説明されており仕様と思われます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 12:24:01.57 :6yl9vgvD0

ありがとうございました
下調べが足りなく、すいません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 19:29:15.52 :BJCsoHZ80
IE10で特に変った様子はないね
普通に使えてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/18(日) 00:06:28.05 :YBUlbiDP0
ギコナビテキスト上で範囲指定して
右クリックでグーグル検索をダイレクトでやる
ようなアドオンとかある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/18(日) 00:19:52.01 :1JN/A7Jy0

レス内の文字列を選択してGoogleで検索したい
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0017
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 09:46:10.05 :DvicMiEc0
【ギコナビのバージョン】  バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP Premium
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
IMEで全角かなと半角英数がギコナビだけキーボードから
切り替えできない
タスクバーの入力モードからしか切り替えできない

長年ギコナビ使い続けてこんな症状初めてで
誰か助けてほしい
再インストしかないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 09:50:40.81 :ycu6V/BZ0
PC再起動は試したのかな
958 [sage] 2012/11/19(月) 09:58:04.91 :DvicMiEc0
はい
金曜日からこの状態でして
他のソフトではまったく問題なく
ギコナビだけの症状です
PCが落ちた時にギコナビが立ち上がってたかもしれないので
それが原因かもしれないのか
どこかの設定でIMEが無効になってるのか
サッパリです
95 [sage] 2012/11/19(月) 10:00:06.59 :DvicMiEc0
です
全角と半角の入力がし辛いorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 10:15:50.82 :M74NThhT0

Alt+全角キー
で切り替え出来ませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 10:26:49.58 :DvicMiEc0

Alt+全角キーだと切り替え出来ます!!
でも半角/全角キーではできませんorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 10:29:43.31 :UyrH6K+N0
急にギコナビがIMEの制御を始めたとは考えにくいから、
Windowsがおかしくなっている or セキュリティソフトが干渉している
くらいしか原因が考え付かないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 10:29:54.41 :M74NThhT0
この症状かな
ttp://okwave.jp/qa/q931873.html

違ったらすみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 17:17:54.29 :HZasCEox0
ギコナビインストールして、板一覧からある板を開いても、スレッド一覧も何も表示されず真っ白なのですが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 17:19:45.32 :HZasCEox0
真ん中に「このビューにはアイテムが存在しません」とだけ書いてあります・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 17:32:49.42 :ycu6V/BZ0

自分のギコナビで初めてその板を開いた時はそうなります。
まずスレッド一覧ダウンロードを実行しましょう。
基本的な使い方はこことか見るといいかも↓
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/gikoNavi/howtogikoNavi.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/19(月) 18:58:40.06 :HZasCEox0

なるほど、取得できました!
ありがとうございますm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/20(火) 10:28:39.87 :Kuh69XKD0
中々書き込みができませんでしたが
さんの参考urlを元にいろいろググッた結果
レジストリのキーボードのところで
KBDJPN.DLLのところがKBDUS.DLLになっていました
これをKBDJPN.DLLに変更したら直りました
皆さんいろいろご意見いただきまして、ありがとうございました!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/20(火) 14:15:50.07 :XI8LSDod0

おめでとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/21(水) 11:52:00.62 :sYtrsQDB0
質問です
レスエディタのメニューの開き方がわかりません。
そもそもレスエディターってどこにあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/21(水) 12:09:20.05 :G6R6+w0F0

レスエディタ=レス書き込みウィンドウ=レスを書き込む時に開くウィンドウのことです。
109のレスをギコナビから書いたならその際にも使ってるはず。

そもそもギコナビでの書き込み方がわからないという話ならこのFlashを見てください。
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001022.htm
緑枠の中の→をクリックすれば次々と説明が表示されます。

レスエディタのメニューとは当該ウィンドウ上部の次のように表示されている部分のことです。

ファイル(F) 編集(E) 表示(V) 特殊文字変換(C) 板情報(Z)

大概のアプリケーションではこの位置にメニューバーを置いて基本的な機能にアクセスできるようになっています。
最近のIEなどではデフォルトでメニューバーが隠れていますが、Altキーを押せば表示されると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 16:35:55.32 :MxhVgkdg0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP3
【それはどんな条件で発生しましたか?】常時
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
次のレス↓
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 16:40:09.89 :MxhVgkdg0
少し書き込みが増えると、すぐ「忍法帳が焼かれたでござる」と出てしまいます
短時間で忍法帳を何度も生成していると…と過去ログで確認できましたが、
まったくその意思は無く普通に書き込んでいるだけです
書き込むたびに勝手に忍法帳を作ろうとしているのでしょうか??
プロバイダはniftyで動的IPでもありませんし、クッキーをイジってもいません
短時間書き込めなくなる上に、いちいちレベル1に戻されて大変面倒です

これはもうギコナビの仕様なんでしょうか?
解決方法がありましたら教えてください (忍法帳焼かれた直後で書き込み制限のため2レスに分けました)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 17:22:51.93 :9+kdmqi/0

ギコナビの仕様ではありません。
投稿するたびにギコナビが勝手に忍法帖を作り直したりすることはありません。

症状を見るに、恐らく2ch側で自動的に発動する規制に引っかかって
忍法帖の発行を一時的に停止されている状態ではないかと思われます。

まず、こちらで自分のIPアドレス/リモートホストを確認の上、
ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi
こちらのリストに載っていないか確認してみてはどうでしょう。
ttp://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 18:35:56.29 :MxhVgkdg0

レスありがとうございます
そのチェックは毎度していますが、
焼かれた直後は確かに記載されています
けれども短時間経った今では「Observation...今のところ大丈夫ですね♪」と出ています
本文長い規制のため次のレス↓
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 18:38:55.26 :MxhVgkdg0
1時間に同じスレへ5,6レス(連投ではない)程度で突然焼かれ、
IEでの書き込みでは同じ現象は起こらないため、
ギコナビが書き込むたびに新しい忍法帳を作る形で送信しているのではないか?と疑いました
しかしそういう仕様がないとすると、こちらの環境で何かがおかしいのだと思うのですが…
一応●使いで、ギコナビに設定もしています
なぜ忍法帳が何度も作っていると看做されているのか、原因はわかりませんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 19:07:02.34 :9+kdmqi/0

> けれども短時間経った今では「Observation...今のところ大丈夫ですね♪」と出ています
それはchk_proxy3.cgi(風呂敷確認君)のほうの表示で、
忍法帖作り過ぎの規制はunagi.cgiのほうなので、
今のところ大丈夫ですねと出ていても安心できないと思うのですが
どこかで混同してませんか?

それはともかく、IEで問題ないとすると、はっきりしている違いはまず●ログインしているかどうかだと思うので、
とりあえずunagi.cgiのリストに自分のIPアドレスが載っていない状態で
ギコナビで●にログインせずに書き込みを試してみたらどうでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 19:18:33.87 :MxhVgkdg0

「焼かれた直後は確かに記載されている」というのはunagiでのことですが、
unagi.cgiと風呂敷確認君での表示は連動してるわけではないんですね
誤謬がありましたが、とにかく焼かれた直後はIPがunagiに記載されています
どうもniftyは広域な関東単位でのIP規制にされてしまうため、
どこかの阿呆のせいで今現状も書き込み規制にされています
そのため●を利用しているのですが、
●をギコナビで使っていること自体が原因だったら他の専ブラを考えないといけないかもですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 19:28:37.45 :9+kdmqi/0

まだ原因の切り分けを試みている最中ですが、
仮に●で書き込んでいることが原因とすれば
専ブラを変えても結果は同じだと思いますよ。

でも何か他の原因かもしれないし、
この際、他の専ブラを試してみるのもいいかもしれませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 19:53:37.66 :YqxmoRc60
maruyake
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 20:24:27.20 :MxhVgkdg0

しょっちゅう2chに書き込みするわけでもないですが、
いつ頃からかこういう症状は続いていました
以前は●での書き込み(ギコナビ)では妙な問題なかったので、忍法帳制度開始による不具合だと思います
他にも同様の事例報告はなかった感じでしょうか?
多めにレスしたときは高確率で突然焼かれるため、こちらの環境独自の可能性もあるでしょうし、
もし必要とあらば、他の専ブラでも再現されるか調べてご報告します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 20:37:43.17 :9+kdmqi/0

忍法帖も細かな変更が割と頻繁にあるようです。
ただ●にログインしていることが原因でそのような現象が起きるという話は
私は聞いたことがないので不思議です。
(ここまでのやり取りでは他に原因と思しきものが見当たらないだけに尚更)
現在、規制中とのこと、IEでは書き込めないでしょうから、まずは規制が解除されてから、
同じ条件(●にログインしていない)でIEとギコナビから書き込みを試し、
(書き込む前には、unagiリストに載っていないことを毎回確認願います)
結果をお知らせいただけると嬉しいかもです。
他の専ブラについてはお任せします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 21:03:42.01 :MxhVgkdg0

了解です
niftyの関東広域規制がいつ解けるのかわかりませんが、
解け次第試してココに報告します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 23:44:42.07 :lw+z3r9B0
他の人が問題なく使えてるんだから、
環境に起因した問題と考えたほうが早い

1.自分では認識していないだけで、IPアドレスが変わっている
2.忍法帖のデータが正しく保存されていない
の可能性が考えられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/23(金) 11:16:00.43 :GuQnwtKJ0
半角空白を入力すると、&amp;nbsp;になるのは仕様ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 11:27:58.47 :mghPXDBi0

仕様ではなく設定によります。
レスエディタのメニューで特殊文字変換の下の2つの項目のチェックを外してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/23(金) 14:42:37.08 :rkGj2Get0

これ、ファイヤーでもできるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 14:49:38.40 :mghPXDBi0

システム既定のWebブラウザを起動するようになっているので、
普段使っているブラウザが既定に設定されていればそれで開けます。
Firefoxならオプション→詳細→一般→既定のブラウザで設定できます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/25(日) 15:39:33.28 :2wN8TeJS0
One thing you won’t see a lot of in this program is long-distance running?
an Army staple for decades that’s being replaced by exercises like tire flips,
kettlebell swings, and sled drags. These activities combine speed with added resistance,
mimicking the demands of modern-day warfare better than jogging in a T-shirt and shorts.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/26(月) 01:40:25.44 :xNZwWodV0
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.8.19)
【Windowsのバージョン】 7-64bit Home SP( 無し )
【IEのバージョン】 9.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
 ギコナビの書き込みログ(送信ログ)をオフラインで閲覧できるツールはありますか?
 できれば、書き込み毎に区切るなど読みやすく処理してくれるもの。
 また、板やスレッド名などもわかるのであれば、表示してほしい。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 FAQを読んだのですが、ネット上で変換するような Web アプリしかなかったため。
【症状はいつもおこりますか? 】 特になし。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 特になし。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/26(月) 06:22:18.10 :YWWwdhrc0

そういうツールがどうしても必要な人はおおむね自作なさってるのでは?
レスごとにスレッド名とスレッドURL(ここから板名がわかる)などは最初からsent.iniに書いてありますし
必要なのは本文のURLデコードだけですから。

ただFAQにもあるこのページはhtml内にスクリプトが記述されていますので

ギコナビ送信ログ変換(VBスクリプト)
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/reslog.html

ページのソースを表示させ、コピーしてメモ帳に貼り付け、拡張子html、文字コードUTF-8で保存、
IEのウィンドウにD&Dでオンラインと同じように動作します。
sent.iniが巨大だと処理に時間がかかると思いますが、1MBほどを処理できることは確認しました。
ちなみにsent.iniのサイズはギコナビのオプション→詳細設定→詳細設定1で設定できます。

プログラムのできる人ならちょっと手を加えて、sent.iniを直接読み込んで、結果もファイルに
書き出すようなWSH用スクリプトに改造するのも容易でしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/26(月) 21:54:31.53 :xNZwWodV0

詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり、みなさん自作されているのですかね。

sent.iniには、スレッド名、スレッドURLも記録されているのですね。
自分も自作しようかな、と思うのですが、
なかなかプログラムを組む時間がとれなくて、
誰かのフリーなどがあれば、それを使うのも面白いかなと思ったのですが。

提示された URL は試していました。
ソースをコピーすれば、オフラインでも使えるんですね、
ありがとうございます。

いろいろ詳しく、ご丁寧なご回答ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/29(木) 00:45:53.45 :LEantRu60
バタ63のβに更新した頃から気になってたんだけど、
漢字変換で普通は一番先に出てくるような候補が一切出ない
例えば「切る」とか「聞く」とか「気」も出てこない
「き」がおかしい感じ
切は「せつ」、聞は「ぶん」、気は「け」で出してる
Win7のIE9だけどギコ以外ではまったく問題ない
そういえば「全く」も出なかった

最近試しに更新してみたが変わらず
長い間我慢してたけど地味に不便だから久々にここ来ました
同じ症状の人は・・・前スレとかもざっと見たけどいないかな
う〜む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/29(木) 03:35:35.35 :OldbpSuH0
試しにやってみたが
切る、聞く、気全部一発で出ました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/29(木) 06:09:43.37 :imDx48iy0

ギコナビに関してそういう症状の話が出てるのは見たことないですね

ともあれ、まずはお決まりで、ギコナビのインストール先とWindows7が32bitか64bitかくらいは
書いておいてほしいと思います

Windows Vista以降、インターネットに接続するアプリではIMEが別のユーザー辞書を
使うようになっていて、登録しているはずの顔文字などが出ないといったことはありました
これはその別のユーザー辞書にも登録してやることで解決できます

しかしそんな基本的な変換ができたりできなかったりといった話になると…
ギコナビ側は何も特別なことはしてないですからね
考えにくいけど最近よくあるセキュリティ対策ソフトの干渉くらいしか思いつかない

あと、同様の環境の別のパソコンでも試すとかはできませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/29(木) 19:19:23.81 :LEantRu60

やっぱり皆は問題ないか、すまぬ

こんな些末なことに丁寧な対応をさせてしまい申し訳ないです
こんな変換不具合があればさすがに報告があると思ってたから、単なる愚痴みたいになってしまい
テンプレ埋めることすら放棄してしまったことお詫び申し上げまする

他のPCで試すことは出来ないけど、やはりこちら側だけの問題みたいなので
耐えられなくなったらもう一度入れなおしてみる
一応だけどWin7の64bitでインストール先はC:\gikoNaviです
セキュリティーはMSEを入れてるだけでユーザー辞書とか触れたことがない情弱であります

親切に有難う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/01(土) 15:43:33.78 :dvUAL8TM0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 win7pro 64bit
【それはどんな条件で発生しましたか?】pc立ち上げ後の初回起動時
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
毎回pcを起動してから、最初のギコナビの起動が極端に遅いです
インストール先はcドライブ(SSD)直下です
ログはDドライブに保存しています。

よろしくおねがいします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/01(土) 16:04:22.64 :vzhJPP4e0

起動時にタブを自動復元するように設定していて、タブで開くスレッドの属する板の過去ログが大量である場合など、
ある程度の時間がかかるのは基本設計上仕方ないようです。
ログを置いているドライブがSSDに比べると恐らく遅い等で余計に気になっているのかもしれません。

オプション→詳細設定→詳細設定4→ログ→スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする。
のチェックを外すといくぶん緩和されると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/02(日) 02:12:50.26 :B4svBdpN0
開いたことのある板が多くなると
起動時にチェック対象となるフォルダが増えるから
ある程度使ったギコナビは遅くなるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/02(日) 04:11:18.81 :pf5ggLdk0



ありがとうございます
設定変更もしくはデータの削除で対策してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 22:27:23.53 :HuKhrzGf0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 win7pro 64bit
【それはどんな条件で発生しましたか?】 起動時から
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
パー速が一覧に出てこない。URLを入れて更新したのですが、どこを探してもパー速が出てきません。
何度かやったのですが…どこに出ているのかとか言ったことを教えてくれるとありがたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 22:54:53.52 :CC4mznR10

パー速は2chではないのでギコナビでは最初から読み書きできるようにはなっていません。
外部板として登録するか(方法はのギコナビWikiのFAQにあり)
パー速側で提供している「パー速の板を含むBBSMENU」を自己責任で
ギコナビのボード一覧URLに設定すればできるようになります。
( ttp://ex14.vip2ch.com/monazilla/ などを参考に)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/12(水) 07:39:53.50 :eXBecSiT0

FAQを参考にして出来ました。ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/15(土) 12:46:53.49 :goN6M/L40
すいません、ちょっと質問いいですか?
NGワードの行数を表示する設定がありますが、これを何という
語句で引っかかったのか、で知る方法はありませんか。

行数で表示されても、メモ帳だと行数は表示されないし、
行数を表示できるテキストエディタでも、区切りのスペースが
あると、まるで役に立たないと思います。

"555 行目のNGワードが含まれています。" とか言われても、
追いかける気にはなりません。皆さんの知恵をお貸しください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/15(土) 12:59:39.37 :goN6M/L40
>区切りのスペース

ではなく、"区切りの改行" の間違いです。よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 13:02:17.00 :llOkAo6T0

メモ帳でCTRL+Gで指定行にジャンプ

ギコナビが空行を無視してカウントしているかどうかは知らない
そもそも空行がある前提の時点で色々おかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 13:13:07.65 :3tj0+qll0

通常、NGワードというのは見たくない語句を登録するものだと思うので、
せっかく引っかかってもそのたびに登録した語句が表示されるのでは
何のためにNG登録したのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。

一般的なテキストエディタなら折り返し等に影響されず物理行の何行目に
飛ぶといったコマンドがあるので、行数で追いかけるのは別に面倒ではないと思います。
さんのおっしゃるようにメモ帳でも書式→右端で折り返すのチェックを外せば
編集→行へ移動(Ctrl+G)というコマンドが使えます。

NGワードファイルに空行があると確かに行数のカウントが狂ってしまいますが、
どうしても区切り行が必要なら、空行ではなくコメントの印「>>」を挟むといいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/15(土) 13:18:51.01 :goN6M/L40
,146 様
ご回答ありがとうございます。CTRL+G は知りませんでした。
ギコナビのNGワード行数は、空行を無視してカウントしますよね。

私はスレごとにNGword.txt を編集しているので、空行で区切って
いたのですが、これをやめて、適当なコメント行、たとえば、
---------------------------------------------------
などに置き換えてみようと思います。 ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/17(月) 00:48:16.14 :oXTL5PPW0
ソフトバンクの規制に巻き込まれて書き込めないんだけど、ギコナビでIDも持ってるのに
●扱いにはならないのかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/17(月) 05:00:40.98 :UJSJk0sW0

ギコナビで●にログインしてるのに書けないってこと?
具体的な症状が書いてないから何とも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/17(月) 21:31:32.33 :206L6Dz80
またパスワード違うってオチ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/17(月) 21:55:27.16 :oYomcXNi0
ログイン出来てるなら、ギコナビ以外で試すとか色々やってるでしょ
●自体がよく分かっていないと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 03:14:24.94 :hoqHn+FJ0
2chの板更新するとVIPサービス消えちゃうのはいいんだが、再度パー速を追加しようとして
ttp://menu.vip2ch.com/ で板更新してもVIPサービスが追加されなくなった。
board.2chに書き加えてなんとかなってるけど私だけでしょうか?

一度アンスコして再インストールしてもダメでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 09:28:19.20 :PifnbOpo0

いま ttp://menu.vip2ch.com/ を普通のWebブラウザで見に行くと2chの板しか掲載されてないようなんですけど…
VIPサービスのサーバであちら側の板を追加する処理に何か問題が起きてるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 22:44:02.97 :fN8aRjOs0

どうも有り難うございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 03:39:18.73 :NzzeB2IO0
質問です。
アンカーのポップアップウィンドウの表示サイズをiniとかで指定することはできます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 11:44:57.15 :v7YMEYBs0

できません

大まかな位置などがオプション→スレッド2で、
細かな位置などがオプション→詳細設定→詳細設定5で指定できるだけです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/25(火) 10:04:52.74 :8a4frfTf0
既出かもしれませんが

Win8にギコナビをインストールした場合、正常に動作するのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 11:38:44.01 :yLXeMXJH0

自分の場合だけど、ポップアップがペインの外にカーソルを持ってこないと消えない
読み書きしかしないから他の機能はどうかわからないけど、自分の使い方ではそれ以外問題ない

ちなみに32Bit版ね。64Bit版はわからん
インストール場所はProgram Files以外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 13:16:18.56 :p78UikOV0

さんのようにおおむね問題なく動作しているという報告が複数上がっています。
このスレ内でも他にとか。
の注意点についてはWindows8でも変わりないと思われます。
ちなみにVista時代からそうですがにあるように互換モードは切ったほうがいいかも。
(環境によるとは思いますが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/25(火) 13:23:00.94 :8a4frfTf0
 
どうもありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 14:27:05.30 :+RDcIfZv0

動いてるよ
Win7で動いてるフォルダから
そのまま実体ファイルをコピーしたら動いた

Windows8は評価版だけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 05:44:06.57 :9SpfnxJK0

ありがとうございます、そうですか、残念です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 02:34:02.49 :vMV3X1Cl0
某スレに貼ってあったw
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/197612.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1356694282452.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 10:55:43.73 :auinHXrW0
大きなお世話だろうけどツールバーの配置がインストール時デフォルトのままっぽい
これだと標準ツールバーのBeログインボタンとかリストツールバーの検索ボックスより右のボタンが使えないよね
オプションなんかでもギコナビはデフォルトから変更したほうがいい項目が結構あると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:36:15.24 :auinHXrW0
餌撒くったって大した元手がかかってるわけでもなし
100人程度が喰いついてくれれば十分な儲けになるんでないの?
どんなにショボくても手抜きでもセルフィアイテムがもらえる!ってだけで面白いように釣られる人多いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 19:36:46.85 :auinHXrW0
すみません誤爆しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 17:41:09.20 :muVWs3Kn0
Part64を使ってます。
パー速をみたいんですが、
ex14.vip2ch.com/monazilla/giko.html
の方法では追加されません。
方法が変わったのでしょうか?
追加する方法をご教授ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 18:11:03.80 :k3PqrJYy0
Janestyle使うといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 18:14:20.03 :muVWs3Kn0
使いなれてて愛着があるのでギコに拘りたいんですorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 18:40:39.66 :7ueBvWy00

FAQを読むとか、このスレを読むとかするといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 19:17:30.72 :muVWs3Kn0
このスレにもFAQにも書いてないように思いますし、
www37.atwiki.jp/clickjapan/pages/39.html
のFAQなどもなぜかギコナビだけアクセスできません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 19:24:04.35 :muVWs3Kn0
これが答えなんですかね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:28:19.20 ID:PifnbOpo0

いま ttp://menu.vip2ch.com/ を普通のWebブラウザで見に行くと2chの板しか掲載されてないようなんですけど…
VIPサービスのサーバであちら側の板を追加する処理に何か問題が起きてるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 19:33:17.87 :edYf7axC0

現状ではそうですね
パー速側に起きていると思われる障害のため、167のリンク先の方法は今現在は使えない状態です

キャビネットを切り替える必要はあるものの、ギコナビの標準的な方法(外部板として登録)を使うか、
板一覧更新のたびに消えてしまいますが手動でboard.2chにパー速の板を追加するか、
そのあたりが現実的な対応ではないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 20:18:00.33 :edYf7axC0
それにしても、専ブラ用メニューからパー速の板が消えてる件、
誰かパー速の管理人さんに連絡入れればいいのにと思います
パー速のことはまったく知りませんけどそういう窓口ないんでしょうか?

既にしてるけど応答ないというのであれば、パー速のサービス自体も、
いずれ突然お亡くなりになるかもしれませんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 21:07:23.37 :hO+lrLB60
ここパー速とやらのサポートセンターじゃねーし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/06(日) 15:34:44.76 :M3ZU0l7N0
スタートのところのサムネ?みたいな猫の画像が表示されなくなったのですが
改善できるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 15:50:36.56 :zLRB47AJ0

Windowsがおかしくなってるんじゃないの
起動時のスプラッシュ画面は、
いま起動中ですよ、ちゃんと動いてますよ、だから待ってくださいね
という程度の意味しかない

まずは、ギコナビのフォルダ内にある"gikoNavi.bmp"が正常な状態で存在しているか確認
ファイルがあるのに表示されないというのなら、Windowsの動作が怪しいとしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/06(日) 16:00:39.82 :M3ZU0l7N0

ありがとうございます。
ファイル内を見ましたが、アプリケーションというやつが同じ状態でした
でも他ソフトとかのサムネ?はいつも通りなんですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 16:06:15.14 :DhGSr32D0

> スタートのところのサムネ?みたいな猫の画像
もしかしてスタートメニューのアイコンのこと?
もし「スタートメニュー」「アイコン」といった単語がわからないなら自分で検索してね

177さんが言ってるのは起動時にプログレスバーと一緒に表示されるいわゆる
「スプラッシュスクリーン」のことだと思うけど、標準では猫じゃないよね

ここはソフトウェア板は2ch内では専門板の位置付けで、パソコンについて基礎知識や用語は
ある程度わかってるのが当然というのが前提です
個々の用語のいくつかを知らなくても仕方ないけど、もう少し他人に伝わる表現を考えましょう

…とここまで書いて投下しようとしたら
つまりギコナビフォルダ(ファイルじゃなくてフォルダ)にあるアプリケーションのアイコンが
猫じゃなくなってるってこと?

いずれにしてもの質問シートに記入してください
その内容によって対処法が違ってくると思うので
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/06(日) 16:09:36.21 :xMqeQ7/U0

うわっウザイの出てきた・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 18:19:03.69 :0XcZjPV80
が何を聞きたいのかわからんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 18:52:07.22 :DhGSr32D0
たぶんアプリケーションアイコンが化けたとか消えたとかそういう話じゃないかと
アイコンキャッシュ絡みのトラブルか何かじゃないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 19:49:49.82 :3nxavqEb0
この質問に限った話じゃないが、文章で説明するのが難しい時は
ss撮って貼るといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/08(火) 13:43:06.58 :IqftfIzx0
バタ62を使っています。

どういうわけか、現在
C:\program files\gikonavi
C:\gikonavi
という2つの階層にgikonaviがあり、上側で普段gikonaviを起動、
下側のlogフォルダから、履歴リストを参照しているみたいです

このパソコンから、バタ63をインストールした別のパソコンへ履歴リストを移したく、
実際に下側の階層からlogフォルダをコピーしてみたのですが、履歴リストは真っ白なままです

普段、お気に入りは使わず、履歴リストからスレを閲覧しているので、何とかしたいのですが、
どうしたらよいでしょうか? アドバイス御願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 14:37:39.31 :bJZOSVd50

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0065

お気に入り等がどうでもいいというのなら、
下のギコナビを丸ごとコピーすればいいだけ

ログフォルダの指定は、オプションのフォルダタブにあるログフォルダで指定する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 17:55:31.36 :ex6TfcMg0

そもそもギコナビで履歴と呼ばれている物の保存場所はlogフォルダじゃないですよ
だから別のパソコンにlogフォルダをコピーして履歴が移行できないのはまったく正常です
何か勘違いがあって見当外れの操作をしようとしてる気がします

> 上側で普段gikonaviを起動、
> 下側のlogフォルダから、履歴リストを参照しているみたいです
具体的にどういう操作をしたらどうなったのでこう↑判断したのか詳しく書いてみてはどうでしょう
^^^^^^^^^                                 ^^^^^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 21:26:04.31 :H1E4KLtO0
スレを読み込んだとき

ギコナビ ソフトウェア ハードウェア

とか横並びに読み込んだスレ表示されるとこがあるんだが
なぜか1個しか表示されんようになった。
元に戻す方法教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 21:36:23.88 :H1E4KLtO0
187
バタ 63
win 7
症状 インストールし直しても、1回閉じてまた開くと
同じ症状が。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 21:45:37.71 :CM6VWLKV0

読め
理解できなかったら
のテンプレ使って聞け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 22:00:33.32 :3hgIWCeB0
Windows8標準のIE10(だっけ)でバタ63が普通に動いてるんだけど
テンプレ見ると、まるでIE8以降では動作未確認であるかのように読めなくもないよーな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 22:45:34.93 :ex6TfcMg0

Windows7でインストーラのデフォルト設定でインストールしてるなら
まともに動かないのが普通なのでを読んでインストール先を変更

その上で
> なぜか1個しか表示されんようになった。
このとき「横並びに読み込んだスレ表示されるとこ」はどうなってますか?
その表示される場所そのものがなくなってしまってる?
それとも「1個だけ表示されてるスレ」のスレタイが表示されてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 23:10:34.22 :bJZOSVd50

新しい環境で動かしてみたら動いたと
動くかどうか検証したの違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/09(水) 04:03:08.40 :hRtypJh+0

ちょっとでも変えるとそうなるよ
例えば管理者権限で起動しただけで
タブの保存とかなくなる
といっても普通に起動しなおせば戻るけど
なにか環境変えたのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 23:00:52.74 :kxSeqTow0
ある程度の時間(日数)が経つと、過去のログ有のスレッドしか見れなくなってしまいます。
色々調べたのですが、わかりませんでした。
どうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 23:05:18.60 :UVpDGtmk0

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FToolbar#ListToolBar

「スレッドをすべて表示する」が押された状態になっているかチェック
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/11(金) 02:11:23.35 :rUgolbnZ0

ありがとうございます。
見てみたら、リストツールバーが全体的に灰色になってて押せる状態ではありません。
ちなみにログ有のみ表示するになっているようです。
どうしたら解除できるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 02:25:44.68 :rUgolbnZ0
196です。
解決できました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 10:47:07.19 :VhyB/ZS90

そういうときはどうやって解決したかも書くんだよ
同様のことが起きた別の人間が参考にできるだろ?

リアルでもいっしょ
聞くだけ聞いて、勝手に解決して放置なんてするなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 16:19:18.08 :zpFTzkW30
ギコナビって今開発者いないからユーザってXP利用者だけだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 19:47:17.14 :96w827cQ0
慣れたのがいいから7でギコナビ使ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 21:00:50.82 :x3v4a1Q20
俺も
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 21:04:59.38 :D3BBNT1F0
偶然だな、うちも7 64bitで使ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 00:29:20.02 :JseYwas/0

(・∀・)人(・∀・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 09:36:08.24 :ELEchtqd0
Vista64bitはさすがに俺だけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/12(土) 13:48:29.84 :9c+kSqAP0
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 21:03:16.61 :7HJDHd8J0
8 32bitで使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/13(日) 02:45:21.83 :Er13kOOm0
2チャン板とマチBBS板を一緒に出す方法ないの?
いちいち「表示→キャビネット」で切り替えるの面倒なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 07:36:15.87 :A3+QPhSV0
そういうメニューを作っているサイトを探す or 自分で用意する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 09:37:18.42 :AxWUgxLp0

ファイル→板一覧更新→除外カテゴリー編集
まちBBSの行を削って除外カテゴリー更新
そのあと普通に板一覧更新
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 14:45:46.14 :Er13kOOm0

サンクス出来た!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 19:11:05.45 :7yXN8W9F0

横からですが…
これには驚いた、こんな技があるなんて!
素晴らしいです。



m9(^Д^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 19:58:10.13 :AxWUgxLp0
自分も知らなかったことなのに、好意で回答してくれてる人を煽るのか

このところの流れ見てもわかるように、質問したきり何の音沙汰もない質問者も多くて
そういう報われない思いを味わうかもしれないとわかってて回答してくれる人は
とても得難い存在なんじゃないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 20:12:23.87 :ix4GUkxH0
そうやればよかったのかー1、とでも言っておけばいいのに

このスレは昔からお行儀が良い方だけど、あくまで2ちゃんなんだよね
アホー知恵袋からきたんでちゅか?(^_^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 01:05:44.98 :UULLdO1R0

m9(^Д^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 03:47:34.06 :tBnBpFVH0
リモホが変わるタイプのプロバイダだと初回書込み確認画面が出るのはどうしようもないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 08:18:05.70 :Y6/QLY820
それは2ch側の仕様でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:21:48.93 :P/IscZyO0
の説明にある
&nbsp;を&#160;に置換する方法ってどうやったらいいんですか?

Space/Tab→&amp;nbspのチェックを外したらAAがズレますし、
チェックを入れればnbsp;が漏れなく付いてきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:33:32.18 :Y6/QLY820

一般的なAAで&nbsp;が使われてることは滅多にないと思いますよ
特殊文字変換の下のチェック外してAAがズレるのはたぶんマウスドラッグで選択→コピーしてるから
ギコナビでAAを正しくコピーするお作法はレス番左クリック→このレスコピー→貼り付けてから不要な部分を削る、です

Unicodeが通る板と通らない板の違いで一部の文字が化けたりすることはありますがこれはまた別問題だし
ギコナビとは無関係です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:43:45.07 :Y6/QLY820
もしコピー元が2chのスレッドではなく、元のAAに&nbsp;が含まれてるという話なら
文字通りその部分を半角の&#160;に置き換えるだけなので、何がどうわからないのかわかりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:50:14.58 :P/IscZyO0
(  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|      |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:53:51.19 :P/IscZyO0
ああ、すいません、できましたね。
他専ブラでは、Space/Tab→ の機能が付いたようなんですが、
ギコナビでもできるようになるんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 09:59:20.76 :Y6/QLY820
ギコナビには今のところ半角スペースや&nbsp;を自動で&#160;に置き換える機能はありません
従来メインで開発に携わってくださっていた方が現在事実上消息不明ということもあり
機能の追加については不透明です
緊急の場合にソースのメンテナンスしてくれそうな方はおられるようですが

でもその機能が本当にどれほど必要なのか、しっかり仕組みを理解するのが先決のような気がします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 10:11:52.29 :P/IscZyO0
ありがとうございました。
まだ理解が不完全で、うまく貼れないAAもあるんですが、いろいろ勉強してきます。
その上でまた不具合に遭遇した際はご指導戴けたらなと考える所存でございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 15:26:08.02 :YbwQ/R9H0
ギコナビのバージョン】 バタ(62) 
【Windowsのバージョン】7-32bitHome
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】 sageのチェックが書き込むたびに外れてる
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ギャルゲ板
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 20:14:42.02 :hUjv+4+Y0

書き込む時、レスエディタで「□sage」「□ハンドル保存」の両方にチェック入れて書き込んでもそうなるという話なら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/16(水) 21:10:57.89 :oWTuaGCx0
本当に特定の板だけ駄目というのなら、
その板のiniファイルのパーミッションがおかしくなっている可能性はあるけど
大抵本人の思い込みのパターンが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 00:21:01.35 :kTAJj0sh0
【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  FireFox使用中
【症状や困っていることはなんですか?】 いつの間にか書き込み時のハンドルが消失し、忍法帳Lvもリセットしていた。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 昨日(帰宅後に起動したら。ダイアログが出ていたが再起動したら表示せず。内容失念)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 04:57:55.25 :LZC9OFPB0

チェック入れたら直りました。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 07:41:24.62 :XiIZdl4P0

原因はよくわかりませんがgikoNavi.iniが壊れた(中身が消失した)んだと思います。
ダイアログの文言を書き留めておいてくれたら何かわかったかも。
滅多にあることではないと思いますが念のため時々バックアップを取っておくといいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 22:12:07.35 :SsUOKJzz0
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.10.9200.16453

【Windowsのバージョン】 Win8Pro
【使用中のスキン/CSS 】 未設定
【症状や困っていることはなんですか?】 ポップアップが消えません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 リンクなどにマウスオーバーするとポップアップが出ますが、ポップアップ外にカーソルをやってもポップアップが消えません。sageのポップアップも消えません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 any
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ

設定などで抑制できるようなら抑制したいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 22:28:08.35 :SsUOKJzz0
補足。
ポップアップは、違うポップアップを表示するとそっちを表示するために古い方は消えます。
しかし、最後に表示したポップアップは、確率的にランダムな感じでクリックしてると消えるのでやりにくいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 22:38:01.13 :bMGnzQbS0
ポップアップの元になったリンクにマウスカーソル合わせたり外したりするとすぐ消えたような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 23:57:41.16 :SsUOKJzz0

レス有難うです。
それがですね、新しいウインドウが生成されて結局消えませんでした。
マウス除外しても消えないし。ココで消えてくれれば問題ないんですけど。

現状は、マウスをサクッとリンク踏みつつ画面左の板リストのほうに振ることで消せなく無いですけど面倒です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 01:24:25.99 :wF6vE2BX0

役に立たなくてすまぬ
いつも適当にシャカシャカやって消してたから適当に言ってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 00:57:12.51 :V74Ps9IK0
もしかして板一覧へのVIPの追加のやり方、変わった?
↓の方法を使っても出てこないようなんだけど
ttp://ex14.vip2ch.com/monazilla/giko.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 01:13:01.87 :Q0D1PboU0
どんだけ同じ話題を繰り返せば気が済むんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 03:28:04.91 :V74Ps9IK0
いやはや…
上の方のパー速がどうのの事だったんだね、自分に関係ないと思ってスルーしてた

とりあえず外部板として登録する方法で行く事にしました、どっちみちVIPSSしか用はないし問題無し
どうもスマソm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 11:09:26.89 :RY3rcUUp0

必要であれば、使ってください。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2771865
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 00:29:01.19 :CSKncAeD0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira135023.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 14:41:47.01 :772/z9O30
【ギコナビのバージョン】 バタ63 Build1.63.1.819
【Windowsのバージョン】 win7 64bit
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか? ●を購入し過去ログ見ようと思ってもエラー404 そんな板ORスrッド無いですと出ます

【それはどんな条件で発生しましたか?】いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1303419237/l501
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

●を購入し、ログインは確認しています、●専用のスレにも書き込み出来てるのですが過去ログだけが見えなくて困ってます
ログインしていても、書き込み出来ない板もあります。
設定方法などがあれば、宜しくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 15:12:14.14 :ZOTfYDEm0

URLの間違い
過去ログは当時のサーバー名を指定しないと駄目
前スレのリンクを辿っていけば間違いない

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1303419237/l50
これなら見えるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 15:46:13.03 :772/z9O30

ありがとうございます
そのURLでも、やはりエラー404でスレ478までしか見れませんでした。
●買って損したのかも・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 16:43:02.95 :ZOTfYDEm0

こっちの環境だと正常に取得できるからそのURLで間違いない
既に中途半端な状態でログがあるのなら、
それを一旦破棄してやればいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 17:48:24.78 :772/z9O30

何度もありがとうございます。
本当に申し訳ないのですが、ログの消し方教えて貰えないでしょうか?
宜しくお願いしまうす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 18:16:50.72 :772/z9O30

解決しました!ありがとうございましたー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 04:31:16.39 :9SFLuZmN0
これで後は辞めるのは2ちゃんねるだけとなったな
しばらくしたら2ちゃんからも卒業するか
名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 2013/02/01(金) 05:25:55.46 :+oHQz98X0
2ちゃんねる、ログイン障害おきてる?
昨日の朝は大丈夫だったのに夕方からログインできなくなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 15:30:19.45 :m5Ooa5a10
【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 winXP 32bit
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレにギコナビ経由で書き込もうとすると規制されているので忍法帳をつくれと出ましたが
スレをfirefoxで開いて書き込むと正常に書き込まれました。
今も同様の手順で書き込んでいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 17:34:49.53 :LKwc31Xz0
パソが久々にイカれセーフモードでウィルスチェックしたらギコにラブレターが感染しとった!!
こいつのせいで絶対おかしくなってた
こんな事ってありえんの?
何で感染してんの??
ホント死んでほしい!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 17:38:27.46 :qcOr73F+0

ギコナビで書き込もうとしたときのメッセージを正確に
忍法帖がないからなのか、既にある忍法帖に対して警告されているのかが判別つかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 03:50:54.85 :wOD+NyDh0

本当にラブレターなのか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LOVELETTER

だとすれば、お前の頭がおかしくなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 11:30:55.84 :Aq52r8gV0
Version バタ63(1.63.1.819)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
8.0.6001.18702

2013/02/05(火) 00:27:05 の時点
----------------------------
まちBBSトップのスレッド一覧では74レス
都島区ってどんなんかな〜?Part69(74)
最終投稿 73 2013/02/04(月) 17:50:56 ID:tUpR84VA [***]
----------------------------
都島区ってどんなんかな〜?Part69
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1359383943&LAST=50
ギコナビ 74レス 取得73レス 未取得1レス
何度更新しても「未取得1レス」の状態でした。

原因判明
更新時に、透明あぼーんのレス番号だけならば
ギコナビに反映されない模様です。

プログラムの修正が必要なのか、こちらのギコナビの設定などで改善されるものなのか不明です。
但し、これはあぼーんで投稿本文の削除が反映されない「まちBBS」の場合のみだと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 17:25:14.23 :DmSFYt7u0
2ch以外の互換掲示板は、専ブラを意識した仕様じゃないから仕方がないね
専ブラ側で毎回datを丸ごと再取得すれば問題は無くなるけど、
それだと専ブラを使う意味がないという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 23:57:47.68 :M91XP0120
V2Cでおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/09(土) 01:38:49.13 :8eRx35Zl0
相変わらずパー速の件は改善されませんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 08:58:28.98 :GrAmQCr40
改善されないところで聞いたらいいんじゃないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/09(土) 10:47:50.67 :/8u6II9a0
改善されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 17:46:39.91 :SlEzS7aJ0
よくわからん外部の掲示板なんか面倒みる必要ないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 18:56:09.08 :a427gsgQ0
せやろか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 19:37:36.75 :5yLPLuPc0
せやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 20:01:52.10 :aEiInVtX0
せやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 23:07:02.70 :HWdFbx6r0
だべさ
だっちゃね
だがね
そやな
ほじゃね
そうたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/11(月) 14:25:46.95 :TbAbrSjX0
あるスレッド内でキーワードを検索した後に、
別のスレッドで同じように検索したい場合、
別のスレッドを表示させた後に、一度検索ウインドウを閉じてから
再度開き直して検索ワードを入れ直す
必要があるのですが、これってもっと簡単にいま表示されているスレから
検索することってできないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 18:45:07.36 :Ssn2/xhH0
スレ内検索はIEの検索機能を流用していて、スレごとに別のIEを呼び出してるんでどうにもなりません
複数のタブを開く機能自体、後から追加されたものですし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/11(月) 21:52:27.93 :zIktLq560

やっぱりそうですよね
それともう一つ質問で、画面左に板一覧が書いてあって
そこのPC等 ソフトウェアとかの右横に
青色で(1)みたいに数字が書かれていることがあるのですが
これって何なのでしょうか?
普段は書かれていないのですが、ごくたまにだけ書かれています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 22:02:06.14 :Ssn2/xhH0

板内に未読のスレが数字の数だけあることを示してます
ここで言う未読とは、スレ一覧から複数選択してダウンロードした等で、
新着レスを取得したけど表示させてない状態のことです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 23:41:21.84 :1aWu0jL30
今日ギコナビを立ち上げてみたらサウンドが鳴らず、音声設定しようと
ツールからサウンドの項目を開いても、サウンドのファイルが存在しません

また更新時などには音が鳴るようにしたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 23:58:36.62 :ApLsSBwa0

ギコナビのインストール先にSoundフォルダーはあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 00:34:26.69 :BeqVRPWA0

スレ取得時とかに音が鳴らなくなったんですけど。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0029

FAQを読んだ上でのその質問?
サウンドのファイルが存在しません、だとの疑問にしかならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 04:47:04.68 :bPxJre360

もう見てるかわからんけど
ギコナビにはレス絞込み表示ってのがあるよ
スレ→レス絞込み表示ね
これなら一度入れたワードでタブ移動してもそのワードがあるレスだけ表示されますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 06:16:40.39 :wV/oXnpT0
【ギコナビのバージョン】Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 win7 64bit
【IEのバージョン】9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
板やスレの更新ができない。
[エラー](-1):Read Timeoutの表示が出る。
ただしレス送信はできる模様。

【それはどんな条件で発生しましたか?】2ch系列のログ取得等を実行した際に発生。
【症状はいつもおこりますか? 】今のところ常時。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
複数試した結果更新できなかったが、したらば等はできた。
どうやら2ch系列のログ取得等ができない模様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 06:58:14.81 :vqg1kbX30

まずオプション>接続>プロキシ設定を確認
何も設定されてないならセキュリティ対策ソフトの設定を念入りにチェック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 12:32:51.28 :MIDDRI5o0

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 13:58:46.86 :wV/oXnpT0

特に問題らしい問題はなかった


その点は問題ないはずなんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 14:14:45.88 :wV/oXnpT0
自己解決した
オプション>詳細設定1>タイムアウト時間を一桁増やしたら読めた
くだらないことで騒がせてすまなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 14:16:20.80 :p7kA2gAe0
送信は出来る、受信は出来ない
ギコナビだけの問題なのか?
で分かるのはそれだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 17:32:21.21 :wODYzfIg0

俺も今日からギコナビで全然スレッド読み込めなくなったけど
それやって復活した
(会社でこそこそ2chしてるけど)社内ネットが重くなってるのが原因みたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 15:21:51.59 :dxO/BWcJP
p2使用、ギコナビで書き込みが出来なくなった。
書き込みボタン押すとこんな画面になる
ttp://2ch.at/s/20mai00598239.jpg
これに従ってアドレス、パスワード入れて
ログインすると/p2/post.php?guid=ONって
出て、書き込みに戻ってみても同じ。
ブラウザからP2に行って書込すると普通に書ける。
専ブラ、p2使うような2ちゃんねる依存から抜け出しなさい
って啓示か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 16:13:59.50 :I8i/txMD0

ギコナビ自体にはp2通して書き込む機能はないのでp2proxyとか何かそんなようなプログラムを使ってるはず
そのプログラムの最新版が出てないか、出てればアップデートしてみる、そのプログラムのスレに行ってみる等してみて
ここで訊かれてもスレ違いとしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 19:37:24.32 :dxO/BWcJP

ありがとう解決した。アップデートしたらあっさりいけた
初心者以下で申し訳ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/16(土) 21:36:33.07 :JsqtzXKX0
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750005.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750013.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750026.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750030.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750046.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750034.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750079.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750070.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750087.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750096.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750098.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750124.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750169.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750173.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750193.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750197.jpg
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/img/12751029750198.jpg


のように画像のURLが大量に張ってある場合に、
一度に全てのファイルをDLする方法ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 21:46:26.98 :I8i/txMD0

クリップボードから複数のURLを受け取ってDLできるダウンロードソフトを導入しておく(大概できるはず)
ギコナビのツール→キー設定orツールバー設定に次のような機能があるので割り当てて実行し、ダウンロードソフトに渡す
「表示されているすべての(or新着)レスからイメージへのリンクURLをクリップボードにコピーする」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 23:14:08.91 :JWrnt/6j0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 15:41:10.11 :/u48YHG/0

ありがとう、こっちも読めなくなって悩んでたので助かりました。


そちらもですか?
うちは自宅で、朝起きたら読み込めなくなっていた。

他の専ブラも、試したけど、やっぱり読み込みに時間かかるな。
F5アタックでもくらっているのかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 20:38:50.51 :AEulvpCH0
なんか昨日あたりからJane系で落ちるって騒ぎになってたようだが
ギコナビ使ってたから快適すぎて騒ぎを今さっき知った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 21:58:54.99 :A5/x6nWC0

Janeのトラブルは、ギコナビにはない便利機能があるから。
どちらもDelphiで作られているから、ギコナビにその機能を実装していたらギコナビも同じ目に合っていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 22:12:37.24 :YkwAMUiu0
Jane系は割と何でも専ブラ内に取り込もうとする多機能指向、
一方専ブラがかちゅ〜しゃとギコナビくらいしかなかった頃からギコナビは多機能指向ではなかった
という違いはあると思う。どっちがいいとか悪いとかは別にして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:02:54.96 :p5fEWszl0
必死www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 05:02:07.70 :fbAJ8B9r0
結局最強はV2Cでした
おしまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 00:40:23.21 :WIz//LuV0
【ギコナビ】バタ63 Build(1.63.1.819)
【Windows】7-64bit Home SP1
【IE】9.0.8112.16421
【問題が発生した板名、スレ名、URL】このスレやネトゲ実況2板
【FAQやテンプレ等…】はい

【症状】
書き込み時、必ず以下のメッセージウィンドウが出て書き込めない

貴方の忍法帖は焼かれました。
忍法帖を削除しました、再送信してください。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
b61(多分)で書き込めていた
アンインストールしb63やb62を"C:\gikonavi"へインストールにしたところ発生
現在、同じPCからIEで書いています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 08:51:07.62 :GawbMkWU0

バタ61は忍法帖非対応なので、それで書き込めていたというのは疑わしい。
バタ61ではなかったとして、書き込めていたのならアンインストールの必要はなく、
上書きアップデートでよかったのに何故アンインストールしたのか?ともあれ、
頻繁にIPアドレスが変わる環境である、結果的に短時間に何度も忍法帖の作成を試みた(いずれも例)
等々で忍法帖の新規作成時に支障が出ているのでは、くらいの推測しかできない。
あたりも参考に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 09:32:19.36 :n3EMvb3T0
忍法帖が必要ない板のことでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 10:59:00.12 :VOok8Vq50
忍法帖に非対応のバージョンは忍法帖のクッキーを
生成時に1度だけ板毎に保存しているから、書ける板と書けない板が混在してるはず
何にせよ駄目になった忍法帖はレスエディタのCookie情報削除で破棄するしかないし、
大人しくギコナビをバージョンアップした方が無駄に悩まなくて済む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 11:43:08.63 :UDDoyH330
それだと忍法帖のレベル上がらないからごくごく短いレスしかできず連投制限もずっとかなり厳しいままのはず。
それを「書き込めていた」で済ませるのは勘弁してほしいというか…

まあ当面の問題は新しく入れたギコナビでうまく忍法帖の新規作成ができてない問題のほうなわけで。
他ブラウザも含め一切2chに書き込まず半日くらい待ってから再度試したら案外あっさり解決するかも。
念のため、その前にレスエディタからCookie情報削除もやっておくといいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 20:07:54.88 :WIz//LuV0

経緯を書き忘れてました
ヘルプ->ギコナビ更新 から最初更新してダメだったのでアンインストールしました
その時のリストに載っていました

今また焼かれリストを確認すると無く、数回焼かれても無し
が、レスエディタで Cookie情報削除 をしてから焼かれると載りました


連投や長文は元々していませんでした(習慣でIE側で毎日Cookieを消してます)
>一切2chに書き込まず半日くらい待ってから
1日待って試してもダメでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 20:25:14.70 :WIz//LuV0
>ヘルプ->ギコナビ更新 から最初更新してダメだった
上書きアップデートでも同様に焼かれたので…と解釈してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 20:33:15.90 :UDDoyH330

> ヘルプ->ギコナビ更新 から最初更新してダメだったのでアンインストールしました
こういう書き方は本当に困るんですよ。
更新しようとして「どうダメだったのか具体的に」(操作の詳細とかエラーメッセージとか)
書いてくれないと問題の切り分けすらできません。
もう遅いですが、その時点で質問に来ればよかったのにと思います。

それはともかく、
> (習慣でIE側で毎日Cookieを消してます)
これが原因で、忍法帖の過剰な新規作成要求があると見なされ、常に発行が制限されている状態なのかもしれません。
まずはその習慣をやめる、または適当なツール等を使って2chのクッキーだけ退避しておいて書き戻す等してみては?

ところで現在、ギコナビのツール→オプション→2ちゃんねるの一番下に忍法帖という項目ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 20:34:31.58 :UDDoyH330
っと、リロードしてなかった。
何がどうダメだったのかは了解しましたが、アンインストールで解決する類の問題でないのは明らかですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 20:39:35.38 :WIz//LuV0

Cookieを消す習慣をしばらくやめてみることにします

忍法帖の項目はあります(ですが空欄です)
何も設定を変更していません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 21:54:33.48 :WIz//LuV0
空欄ではダメだ、ということでしょうか…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 21:58:22.64 :UDDoyH330

空欄なのは忍法帖の新規作成がうまくいっていないということでしょうね。
原因がの推測通りかどうかはまだわかりませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 22:05:31.54 :WIz//LuV0
ありがとうございます
まず確実にできることとしてCookieを消さないようにしてみます
1週間くらいして再度書き込みを試みたいと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 09:46:37.22 :wMIYnPa50
2chのクッキーだけ消さないように設定して
クッキー掃除すればいいんじゃね
テスト [sage] 2013/02/24(日) 18:52:15.33 :h5UYuHjA0
一番右のタブを選択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 18:53:06.11 :h5UYuHjA0

ありがとうございました
やっとわかりました
感謝します
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/26(火) 01:09:04.50 :XmlzeVrs0
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2013/02/27(水) 19:43:17.34 :XoH/DssB0
入力してスレを絞り込むのができなくなりました
入力して、文字も間違ってないのに「このビューには○○を含むタイトルはありません」と出ます
windows7で、1ヶ月ぶりくらいにuindowsupdateしました。その後からこの症状になりました。
どうすればいいかおしえてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 21:48:55.76 :osoDQMiT0

まずIEが9でギコナビがバタ63でないならバタ63に上書きアップデートしてみる
(にあるようにギコナビをインストーラのデフォルトではなく、Program Filesの下でない場所に
正しくインストールしてるなら、メニューからヘルプ→ギコナビ更新でいけるはず)
の質問シート使ってくれれば長々とこういうこと↑書く手間が少し省けるんだけど…

既にバタ63であるなら、起動に使ってるギコナビのアイコン右クリ→プロパティ→互換性→
互換モードにチェック入ってないか確認

それでもダメならコントロールパネル→地域と言語のオプション→管理→
Unicode対応ではないプログラムの言語の設定を確認

とりあえず思いつくのはこれくらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 12:37:40.40 :Nc0mYNBM0
>空欄なのは忍法帖の新規作成がうまくいっていないということでしょうね。

XP機から7(64bit)に乗り換えたときに同じ症状にでくわして難儀した
結局XP機のギコナビオプションから忍法帳のコードを7に移植したよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/01(金) 20:40:29.02 :ytvK0M3k0
ギコナビで、ログファイルのサイズは無制限ですか?
設定箇所にはファイルサイズを設定する箇所が見当たらないので
制限無くファイルが生成されますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 20:56:18.62 :y2KSzSWg0
無制限です
といっても、所詮はテキストファイルだから
気にするべきは容量よりも数量なんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 21:37:02.11 :f2I/4Tdb0
書き込みログ(sent.ini)の話ならオプション→詳細設定→詳細設定1にサイズの指定がありますよ。
スレッドのログの話なら、2chでは一定サイズを越えた時点で1000行ってなくてもサーバ側で
書き込み不可となるので、専ブラ側でサイズ制限を設ける意味はあまりないような。
さんの言う数量に関連して、一つの板でダウンロードした過去ログの数が余りにも多いと
設定や環境によりギコナビの一部の動作が遅くなることがあるのはご存知かと思います。

もしもここまでの回答で不足というなら、何でそんな疑問を抱くのか伝わってこないので
こういう答え方しかできんのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/01(金) 23:32:21.34 :Ho0bq5Fm0
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 03:54:59.41 :Bc5GHNP4P
だれかWin7にIE10入れた?
ギコナビは問題なく動く?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 06:32:49.47 :9a3Lb7nD0

俺の環境では今のところ問題なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 12:55:07.12 :TaFdy40j0
です
1週間経過しましたので再度書き込みを試してみました
しかし「貴方の忍法帖を作成します」→「貴方の忍法帖は焼かれました」の流れは変わりませんでした

前回と同様にこのレスもギコナビの入っている同じPCからIEで書いています
忍法帖作成の表示はされずにすぐに書き込みできているはず…

オプション変更する必要や導入の際に気を付けるべきことがあれば教えてください
忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) [sage] 2013/03/03(日) 12:56:17.39 :TaFdy40j0
てすと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 17:31:35.27 :Y4fDitjg0
書ける板と書けない板があるというのなら、
古い忍法帖が残っているのかも
忍法帖対応版なら、古い仕様でクッキーを取得した場合でも消すようになってたはずなんだけど
もしそうなら手作業で古いクッキーを消す必要があるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 19:37:37.98 :zqBE5WWS0
タブはホイールボタンで消すことができるが判定が厳しすぎて一回押してるだけのはずなのに右のタブもまとめて消えてしまう
ディレイ時間を設けてください!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 19:42:08.77 :zqBE5WWS0
まあ要するにこっちのマウスが悪くチャタってるんだがこれを直す方法が無いのでギコが対応すべきである!!
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/03/03(日) 20:23:09.11 :TaFdy40j0
書き込んでいるのはの板のみでして、
もし判別するのに他の板にも書いてみるべきでしたら板名のご指定お願いします

Cookieは先週まで全消ししていたので残っていないと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 12:53:19.07 :UP9T1dqv0

書いたことがない板ならどこでもいいけど、
PC初心者
ttp://kohada.2ch.net/pcqa/
にもテストスレがあるから、そこで書いてみて
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/03/04(月) 13:19:06.80 :7js2nqaP0

PC初心者板及びにネトゲ実況2板に書き込めました!
この書き込みもギコナビで再度テストしています
忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) [sage] 2013/03/04(月) 13:20:04.60 :7js2nqaP0
続けてIEでもテスト
忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) [sage] 2013/03/04(月) 13:21:21.74 :7js2nqaP0
忍法帖のLvが異なるってことはCookieが二つできているってことかな…
そしてなぜ今日になって書き込めたのだろう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 13:24:54.31 :UP9T1dqv0
レベルが違うのはIEからの書き込みじゃないかな
同じIPアドレスで複数の忍法帖を使い分けとかしてると
焼かれたりするかもしれないから注意したほうがいいと思うけど
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/03/04(月) 14:04:31.02 :7js2nqaP0

了解しました、今後書き込みはギコナビに絞ろうと思います

あと、これまで空だった"ツール->オプション->2ちゃんねる->忍法帖"の欄に
ドメイン : .2ch.net
その隣 : gikoNavi.ini 末行の[Bouken]に記録されている文字列 が入っていました
この2つが忍法帖のクッキーに相当するものなのでしょうか?
IEのクッキー一括削除でギコナビの忍法帖も消えてしまうのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 14:06:40.04 :7js2nqaP0
でした連投すみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/04(月) 14:12:00.77 :o+OQfVYy0
スレッドが取得できません
スレ取得した時の音?はなるんですけど、このビューには新着アイテムがありません。って表示されます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 14:42:05.72 :UP9T1dqv0

ギコナビの忍法帖のクッキーはギコナビが独自に管理してるから
IEの作業には影響されない


忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/03/04(月) 14:49:27.77 :7js2nqaP0

わかりました、ありがとうございます!
IEからは独立した管理ということですが、Cookie削除は今後も慎重に行おうと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 13:27:09.79 :tgRtWumE0
昨日の途中まで2chビューアで起動時ログインしてましたが
多分pcを再起動してからと思いますが、ログインできなくなりました
[IDかパスワードが正しくありません」のメッセージ
そこで、契約期限が切れたと思い、2chビューアに支払いをして登録しなおしました
それでもログインできないので2chビューアにメールで問い合わせたところ
期限は切れていませんでした。ID パスワードを何度も打ち直してログイン挑戦するのですが
だめでした。
332つづき1/2 [sage] 2013/03/05(火) 13:31:10.66 :tgRtWumE0
それで、ほかのブラウザをインストールしてログインを試しましたら
ログインできました。そちらを閉じてギコナビでログインしようとしても
全くできません。サイド2CHビューアに質問したところ、あちらでも問題なくログインできるそうです
なんとかしてください
332つづき2/2 [sage] 2013/03/05(火) 13:32:29.08 :tgRtWumE0
ログイン方法は、ツールからオプションから2ちゃんねる
認証の欄に何度もインプットし治してます(誤入力かもしれないから)
起動時にログインするにはチェック入れたり入れなかったりどちらも何回も試してます
↓の適用も何度もおしたりしたりしてます、オプション終わる時は必ず
OKボタンを押して終わっています。
ご指示お願いします
333 [sage] 2013/03/05(火) 13:35:31.65 :tgRtWumE0
>あちらでも問題なくログインできるそうです
はキコナビでログインしているわけではないと思います
332 [sage] 2013/03/05(火) 13:43:27.58 :tgRtWumE0
ギコナビ、アンインストールしてインストールしなおしも試しましたがだめでした
クーキー解除はしておりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 14:25:33.81 :T0mwrFfTP

>2 を読めよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 15:26:05.30 :tgRtWumE0

読んだけど、事象おなじのないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 15:52:05.25 :T0mwrFfTP

ちゃんと読めよ
質問の仕方まで書いてあるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 16:03:24.98 :tgRtWumE0
【ギコナビのバージョン】Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】Windows7
【IEのバージョン】 10
【使用中のスキン/CSS 】 判りません
【症状や困っていることはなんですか?】ギコナビブラウザだけ 2chビューアもモリタボもログインできません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 電源を入れて立ち上げたらログインできなくなってました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ログインできないので書き込み規制とかスレ立てできないとか、過去ログみれないとか、
2chビューアで出来ることが全部できません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 16:04:55.04 :tgRtWumE0
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 16:44:13.51 :Zkl6F0M80

いまインストールしてあるギコナビとは別に
新規に別の場所にギコナビをインストールしてみる
この作業で現在使用中のギコナビの環境がおかしいのかどうかが判別できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 16:50:56.30 :Xy/0ltef0
それ以前に、にあるように、インストール時、あらかじめ表示されているインストール先を
自分できちんと変更した上でインストールしているのか気になるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 19:37:44.71 :tgRtWumE0

やってみたけどだめでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 19:47:51.74 :Xy/0ltef0
俺に言われても困るっつーか何をどうやったのさ
具体的に書けよ具体的に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 19:48:44.78 :T0mwrFfTP

やってみたというのは C:\gikonavi みたいなフォルダにインストールしたという意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 20:18:38.61 :xKKhVoT00

俺のCドライブ見たなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 20:46:28.65 :tgRtWumE0

そそ、 C:\gikonavi って場所で展開するようにして
2chビューアログインしようとおもったけどエラーでます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 21:13:18.89 :Xy/0ltef0

> って場所で展開するようにして
この言い回しが気になる
展開ってことはZIP版?
頼むから具体的にどうやったか詳しく書いて
どこから何をダウンロードして(インストーラ版かZIP書庫版かとか)
どのような操作で開いてどの段階で何をしたのか逐一詳細に

うまくいかなくて困ってる人というのは自分のやってることは間違ってないと信じてるから
自分の言ってる内容で通じると思ってるけど
大抵はどこかに見落としや勘違いがあるからうまくいかない
億劫がったり情報の出し惜しみしないでほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 21:44:08.84 :tgRtWumE0

一度目、コントロールパネルからアンイストール後
ギコナビをダウンロードしました「ギコナビ バタ63 Ver-1.63.1.819 インストーラ付属」
して「実行」→ギコナビセットアップウィザードの開始「次へ」
インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi 「参照」「次へ」
プログラムグループの指定 ギコナビ「 参照」 「つぎへ」
追加タスクの選択 ショートカット ちぇっくスタートメニュー ちぇっくディスクトップ「次へ」
インストール準備完了  「インストール」クリック
以上です


 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 21:56:36.43 :Xy/0ltef0

> インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi 「参照」「次へ」
これでは「C:\gikonavi みたいなフォルダにインストールした」ことにはならないよ

前スレより
> > 単刀直入にギコナビをインストールする際、どの時点で注意すればよいのか、
> 「インストール先の指定」の画面でインストールフォルダを変更すること、です
> (C:\Program Files\gikonaviとなっているのをC:\gikonaviなどに変える)
>
> ギコナビ公式のインストール手順を解説したflashも参考に
> ttp://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001006_swf.htm
> 「vistaのみ」と書いてあったら「「vista以降のWindowsでは」に読み替えてください
350 [] 2013/03/05(火) 22:02:17.66 :tgRtWumE0
次は
インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi \gikonavi「参照」「次へ」
次は
インストール先の指定 C:\\gikonavi「参照」「次へ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:03:46.06 :tgRtWumE0
規制かかってるから長文もリンクも、連続投稿もだめなのです
だから、少しづつしか書けなくてすいません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:05:04.75 :Xy/0ltef0

もうこの時点で間違ってるよ
よく見てみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:44:21.32 :tgRtWumE0

次は
インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi \gikonavi「参照」「次へ」
次は
インストール先の指定 C:\gikonavi「参照」「次へ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:47:46.45 :Xy/0ltef0

今現在、ギコナビの起動に使ってるアイコンを右クリ→プロパティ→ショートカット→リンク先はどうなってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:51:50.38 :tgRtWumE0
今、もう一回
インストール先の指定 C:\gikonavi「参照」「次へ」 でやってみた
IDかパスワードが正しくありませんとでます
今日もう何十回もやってる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:55:41.75 :tgRtWumE0

リンク先は
"C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe"
作業フォルダーC:\\gikonavi
になってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 22:58:45.47 :Xy/0ltef0

ではやはり「C:\gikonavi みたいなフォルダにインストール」できてない
で書いた通りの手順を踏んでないか、または行った操作と書いてる内容が違うと思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 23:00:54.34 :tgRtWumE0

ありがとう、ではどうしたらいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 23:02:49.82 :Xy/0ltef0

本当にパソコンに詳しいリアルの知り合いを探してきてあなたのパソコンを直接触ってもらうのが一番確実かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 23:07:10.58 :tgRtWumE0

ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 23:10:17.51 :Xy/0ltef0
もし解決したら、どこで躓いてたのか教えてね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 23:15:41.24 :tgRtWumE0

はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 20:00:14.16 :pgjycQMD0
今朝まで普通に使えたのに帰宅したら●あるのに規制された
V2Cだと書き込めるのにギコナビはダメだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 20:03:22.01 :HDpnZdsB0
じゃあV2C使えば良いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 20:20:49.60 :bBls8L/z0
規制発動させるような書き込みをギコナビでしたんだろうね
忍法帖Cookieはブラウザごとだから、どの書き込みにどっちのブラウザを使ったかが
逆だったらV2Cのほうが規制されていただろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 21:20:22.91 :ti/SI6SM0

今日電源入れてギコナビ起動したら2chビューアログインできました
昨夜あれから、何もしてないです。考えられるすれば電源切ったので
キャッシュメモリがリフレッシュしたのではないかとか思います
よくインストール後、有効にするには再起動してくださいってメッセージが出るのと一緒かもしれません
昨夜は
ショートカットリンク先"C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe"
作業フォルダーC:\gikonavi
にしてみても、再起動してなかったからだめだったのかもしれません
作業フォルダー変えた場合、再起動の必要があるかもしれません
とにかく、ログインできてよかったです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 21:43:11.88 :bBls8L/z0

今現在は起動に使ってるギコナビのアイコンのプロパティ→ショートカット→リンク先はどうなってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 22:10:47.36 :ti/SI6SM0

ショートカットリンク先"C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe"
作業フォルダーC:\gikonavi
です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 22:24:18.33 :bBls8L/z0

そうなると結局「多分pcを再起動してから」症状が発生して、特に何も変えてないのに
(作業フォルダの指定が変わったことがこの症状に関係してるとは考えにくい)
また再起動をきっかけに症状が引っ込んだってことになるね

そのうちまた再起動か何かをきっかけに再発しないことを祈ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 22:46:21.21 :ti/SI6SM0

症状が最初でた時は
ショートカットリンク先"C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe"
作業フォルダーC:\Program Files\gikonavi
です
それで、単にアンインストールして再インストールの際に
インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi でやってて
解決しないので、このスレで質問したらWindows7 なら
インストール先の指定 C:\\gikonavi にしたら良いかもってアドバイスもらって
インストール先の指定 C:\\gikonavi にして、作業フォルダーC:\gikonavi も確認したけど
ログインできなかったので諦めてパソコン電源切って寝て
今日電源いれて、ギコナビ起動したらログインできたわけです

おっしゃってる作業フォルダーC:\gikonavi で症状がでるかでないかは
今後の経過でわかると思います。症状出ればここで報告しますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 23:10:47.18 :ti/SI6SM0
の訂正
×インストール先の指定 C:\\gikonavi
○インストール先の指定C:\gikonavi

昨夜もこのミスで困った「C:\\gikonavi 」は全て「C:\gikonavi 」のまちがいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 20:19:21.24 :UaSo22Ga0
パスワード間違ってるに3北朝鮮ウォン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 20:51:08.32 :ejzHXMC/0
アプリケーションパスと作業パスは同一にしていないと
正しく動作しない原因になるよ
何にしろ再起動で動作するようになったというのなら、
PC環境に不安定な部分が存在するってことだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 23:09:33.73 :8Iz5SDlg0
ギコナビを更新してから書き込めないや
忍法帖を作ってもすぐ削除されちゃって
V2Cでは書き込めるけど使いづら過ぎる…
なんだかんだ言ってギコは悪くないんだなぁと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 23:33:22.39 :/0v44yct0
忍法帖の新規取得ってそんなに敷居が高くなってるのか?

それはそれとして、ギコナビの更新ってのが上書きアップデートなら
忍法帖は引き継がれるはずなんだけどねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 00:20:14.95 :1eHjCdTM0
書き込み何十回かに一回成功する時もあれば二、三回で書き込める時もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 00:25:08.89 :7PiM4UgU0
その失敗した時に出てくるメッセージをよく読んで
なぜ駄目なのかを考えたほうが早いと思うが
運で成否が分かれてるわけじゃないだろうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 10:11:07.05 :pDFLX2g+0


「敷居が高い」とは、失礼をやらかしてその人の家に行くのが辛い、という意味。
敷居が低いなどという言葉も存在しない。
ハードルが低い、とか、垣根が高い、と言うのが正しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 02:13:54.70 :zcpEQFZS0
年寄り以外はもうそんな使い方はしてないんだよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 02:16:12.64 :UWuaqwrX0
使い方を間違ってた事よりもその言い訳が恥ずかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 10:13:00.27 :DL5NJv760
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 18:29:58.15 :nTwYz1tq0
言葉は時代の流れととともに変化していくからな
もちろん正しい意味で使うに越したことはないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 19:08:55.32 :aDj8TejP0
まさかこんな所でことばおじさんに遭遇するとは
光栄です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 19:11:15.01 :iOXHWcoZ0
↑十数回に一回の成功率でやっと書き込めたぜやれやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 20:18:07.81 :KUfgb/DX0
「逆輸入車」

ってのも気になる言葉だよね…
本来は、日本で作った車を輸出して、現地から運んだ車をそう言ってたはずなんだけど
海外で作った日本ブランドの車を輸入したら「逆輸入」だもんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 20:18:58.94 :eIW80PQD0
知恵熱は単なる母体由来の免疫切れ状態
原因不明でも何でもないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 22:01:15.35 :6Ztax/la0
2chは言葉使いにたいする姿勢が変わってるね
間違った使い方に関して異常に神経質なわりに、
人を傷つける言葉や汚い言葉に関して無法状態。精神衛生上極めてよくないな
日常生活ではむしろ逆の方が、世の中は和やかになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 22:16:10.82 :xip4T5hl0

ネットでさえ汚い言葉を吐けないなんて、それなんてディストピア?
精神病むわ、そんなの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 23:17:09.21 :tnGstiEH0
ここは何のスレ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/10(日) 00:01:51.26 :WgFrCwWh0
真剣十代しゃべり場に決まってんだろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 13:20:19.05 :N7o7NESw0

汚い言葉言われた方は傷つくよ。
汚い言葉吐いてもストレス発散できないから、だんだん過激になる
一方言われたほうは傷つくから、どんどん精神が荒む。悪循環
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 13:21:46.03 :N7o7NESw0
気の利いた冗談のが笑えて楽しいでしょうに、それが分からないんだよなみんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 13:36:06.02 :7HCia2es0
「言いたいこと」なんてのは、大概言わない方が良いことばかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 13:36:15.63 :0ELcb2lv0
面白いことを言わないから、つまらない返ししか戻ってこないって話だろ
俺の言うことを分かってくれないとか、子供の言い訳にしかならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 14:48:20.98 :X1NvP/1z0
間違いを正された時や正しい事を教えられた時には素直に
間違いを認める柔軟性くらいは持っていたいもんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 15:23:03.44 :8HvMaslo0
最近の若者は「死ね!」ってすぐいうよね。

言葉の意味ができないやつはすぐに死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 16:17:11.18 :mpfCnLwx0
なんでそんな簡単に「死ね」とか言えるんだよ、今すぐ死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 16:36:25.89 :6fXOdlvO0
ホビロン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 17:58:16.20 :pKl0gQAE0
皆さん、ネチケットを守りましょう!綺麗で健全なネット環境を!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 18:22:06.02 :mqo698XG0
ネチケットwww
その言葉は昔聞いた気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 19:34:17.33 :dwGT7a1W0
データ通信に音響カプラとか使ってた時代の言葉だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 19:52:39.74 :snar092i0
実際にその時代を体験してない人がイメージだけで語ってるように見える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 10:28:00.37 :CbCOphPg0

なるほど、勉強になった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/12(火) 11:20:54.10 :qPYGBzr/0

ネチケット
2000年前位まではヤフー掲示板・チャット等でネット上の注意事項で記載されてたよ
当時はハンドルネーム固定のチャット全盛期だったからね。いろいろ問題もあったけど
創世記は何時だっ誰もがワクワクして初体験ばっかで最高に楽しい時代だ
皆がスマホ、iフォンiパッド,モバゲイ、に熱中するのもそんなところでしょ
モバガチャは幼年期回帰体験だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 11:30:42.04 :HmF5LCOi0
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(?)
【Windowsのバージョン】  旧PC XP-Home→新PC windows8/64bit Homeへの移行
【IEのバージョン】 10
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】ログだけでなく環境ごと移行したい
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
>環境も移行したい場合(ギコナビのインストール先は変更しない時に限る)は
>ギコナビのフォルダごとバックアップを取ってください。
とあるのでプログラムファイルにインストールしていたXPと
C\直下の8の場合どう移行すればいいのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 12:45:00.03 :UsWh6Q8G0

丸ごとコピーした後に、オプションのフォルダタブから
ログフォルダを新しい場所に再指定するだけでOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 12:47:47.10 :cY4uOIlJ0

基本的にはインストールパスが変わらないケースと同様、
旧PCのgikonaviフォルダ以下をそのまま新PCのCドライブ直下に貼り付ける。
(起動用アイコンは自分で作成)
新PCで起動したらツール→オプションの次の項目を確認。
・サウンド→サウンドイベント
 旧PCでのインストール/アップデートの 状況によるが、バタ60以降で
 デフォルトとなっている相対パスで指定していなかった場合、
 新しい環境に応じて設定し直す必要があると思われる(サウンドファイルの置き場所による)
・フォルダ→ログフォルダ
 デフォルトは空白だが、何か指定していた場合、新しい環境に応じて設定し直す。
・CSSとスキン→スタイルシートとスキン
 正しく選択されているか確認の上、質問シートの通りskin30-2Gを使っていた場合、
 skin30-2G_IE7に変更する。IEの仕様変更により、スキンの動作に問題が生ずる
 可能性があるが、現状そのまま使うか使用を中止するしかない。
・スレッド1→リンククリック時動作
 アプリケーションパスに何か指定していた場合、新しい環境に応じて設定し直す。

ツール→オプション以外では
・extpreview.iniを自分で編集していた場合、指定していたアプリケーションがあれば、パス等を見直す。

他に何かあれば補足よろしく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 12:48:21.50 :cY4uOIlJ0
被ったすまぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 15:20:51.67 :HmF5LCOi0

無事に移行する事が出来ました
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/17(日) 13:54:38.35 :uFjoLfY50
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP3
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】JPG画像のリンクにカーソルを合わせたとき、初回はポップアップで見れるが
同じリンクをもう一度見ようとすると「ポンッ」って音がしてポップアップされなくなる。
その後はギコナビ再起動するまで他のリンクもポップアップされない。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 15笑い目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361970512/l50

よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 14:11:25.70 :xLd/jCcv0
> 【使用中のスキン/CSS 】
書いてないところ見るとdefaultなのかな?
何にせよセキュリティ対策ソフトの干渉が真っ先に疑われる
412 [sage] 2013/03/17(日) 14:19:13.53 :uFjoLfY50
【使用中のスキン/CSS 】 ←分からないので記入しませんでした。
セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 14:42:15.05 :xLd/jCcv0

> 分からないので記入しませんでした。
オプション→CSSとスキン→スタイルシートまたはスキンの選択で選択されてるやつがあるでしょ

> セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティです。
これだけ書いて後は丸投げ、じゃなくてさ、自分でノートンの設定を隅から隅までじっくり見て、
ギコナビとかgikoNaviとかそんな感じのがどこかに書かれてないか確認しようよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 17:08:41.76 :4LTCRO3H0
ギコナビ起動しなくなったんだけど他の人は大丈夫?
再インストしても駄目だし
昨日まではまったく問題なかったのに

時限装置でも入れてたのかな・・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 17:19:44.54 :t162ocB30
PCの再起動くらいしてみた?
起動しないとだけ言われても、なんのことかも分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 19:09:12.98 :4gjYbpcn0

オプション→スレッド2の画像プレビューポップアップの項目はどのようになってますか?


412 [] 2013/03/17(日) 21:02:56.95 :uFjoLfY50

画像プレビューポップアップを表示するにチェック入り
サイズ384*288 pixel
表示までのウエイト 500ms

上記のようになっていました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 15:00:16.27 :4SfxCs1S0

jpg png gif などの画像リンクだけでレスポップアップなどは問題なし?

それからいろんなスレの画像リンクで試してみた?
412 [sage] 2013/03/19(火) 08:25:47.22 :Gv+VxE720
 今夜、確認してみます。
412 [sage] 2013/03/19(火) 18:52:37.84 :Jc/dlcao0

色々なスレで試してみたのですが、今日は前述の現象がなかなか起きず、直ったのかと思ったところ、
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361970512/l50
前々から現象が頻発する上記スレの431のリンクで発生しました。
レスポップアップではならないようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 20:23:20.09 :rg3wFxyv0

そのスレだけの現象ということか・・ペラッペラのチャリを何度でも見られる
俺も俺もというのがないのであなただけの事例なのかもね

まず
別の場所にギコを入れてそのスレだけ取得してもポンッか

さらに
ログ削除〜ギコ終了〜年の為OS再起動〜ギコ起動〜ログ再取得

もう一つ
可能ならばJane系など他の専ブラで試す
415 [sage] 2013/03/19(火) 20:40:51.52 :FZ9+/dWu0
特定URLで起きてる可能性があるから
そのスレだけでいいから、ttp://i.imgur.comで始まる他の画像URLを虱潰しに試してみる
すべてで起きるのか、起きたり起きなかったりするのか?
後者の場合、起きるURL起きないURLをそれぞれリストアップする

また同じスレでttp://i.imgur.com以外の画像URLも片端から試してみる
全く起きないのか、起きたり起きなかったりするのか?
後者の場合、起きるURL起きないURLをそれぞれリストアップする

またスルーしても構わないけど
これは症状が起きてる本人しか試せないことなのはわかってもらえるよね
412 [sage] 2013/03/19(火) 21:01:27.39 :Jc/dlcao0

もう一度、該当スレの431のリンクを踏んでみたのですが、現象を再現できなくなりました。
で相談した頃は、同じリンクを二度踏むと必ずなっていたのに、今は滅多にならない状態です。
何か他の要因も考えられるかもしれませんが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 21:13:38.19 :FZ9+/dWu0
ここまで見てもやはりギコナビ側の問題とは思えないから
セキュリティ対策ソフトが原因だと思うけどね

ノートンの設定画面の開き方がわからないとかそういう話なら
セキュリティ板にノートンのスレがある

ノートンが原因かどうかだけ確かめたいなら一時的にノートンの全機能を止める、
またはアンインストールするという手もある
(そのままにしておくと危険なので確認したら元に戻す)

もしかしたらノートン以外に何かセキュリティ関係(ペアレンタルコントロールとか)のソフトが入ってて、
それが原因かもしれない
その場合もやるべきことは同様

でもこういったことは○○すればほぼ必ず起きる、といった状態の時に実行するのが望ましい

今は滅多にならないならとりあえずそのままにしておいてもいいんじゃないの
412 [sage] 2013/03/19(火) 22:03:50.52 :Jc/dlcao0

確かに今は症状が落ち着いてる状態ですので、少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 01:58:57.81 :9jq8RZzC0
同梱のしぃスキンってギコ用に手が入ってるっぽいけど顔文字変化のスクリプトの条件分岐がおかしいよ
スキン標準化プロジェクトからダウンロードしたやつ使ったら使えるのでそうしてみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 18:33:30.51 :9jq8RZzC0
標準化からダウソしたしぃスキンもだめだったよ。安価クリックしても安価レスに飛んでくれない
というわけで同梱の方を修正して使うことにしたよ。簡単に修正できたらいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 06:33:41.95 :f8xnRP810
忍法帖レベルが10になってスレ建てると同じ板で当分、建てられないのでしょうか?
それとも他の板でも建てられなくなるのでしょうか?もし後者ならそれはどういう範囲に及ぶのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 06:53:51.74 :CJ5SGXMW0
スレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 07:27:30.51 :gVh+ej4Q0
前者
「当分」がどれくらいかは板ごとの設定に加え、同じ板で他の人がどれだけスレ立てるかによる

2ちゃんねるWiki - いきいき Wiki - なんか規制されているみたいなんですが…
- スレッド作成に関する規制・エラー - スレッド立てすぎ
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#Thread_making_is_excessive

レベルを満たしていないとスレ立てできないのは忍法帖の規制だが
同じ板で続けてスレ立てできない規制は忍法帖とは関係ない

ギコナビとは何の関係もないのはその通り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/25(月) 17:24:28.93 :j6FU8x790
インライン展開系は使えないのでしょうか?
リンクをiframeで開くようなスキンを描いても何も表示されない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/25(月) 17:45:55.23 :6vO5sWkW0
> リンクをiframeで開くようなスキンを描いても何も表示されない
「スキンを」「描いても」??
そういう機能のスキンを自作したけどって意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/25(月) 18:39:46.20 :qQV49zJ20
最新バージョンはVersion バタ63(1.63.1.819)ですよね
数日前にwin7のPCに変えたんだけど色がおかしいんだよな...
なんていうか、全体的に白っぽくて目が疲れるし、フォントも変でとにかく見づらい
背景色を変えたりフォントサイズを大きくしたり画面を調整したりと、とにかく色々いじったりしたけど
XPで使ってたときと違いすぎて使いにくい
7対応バージョンは出す予定はないのかな?
長年ギコナビ使ってきたから、愛着半端ない

こういう機能あればいいな→あ。他のなら出来るのか→でもギコナビ使い慣れてるしいいか
みたいな感じで多少の不便あったとしてもギコナビ使ってきたが
表示されてる状態、それ自体が見づらくて疲れるってのは致命的だ

無料で使わせてもらってて申し訳ない言い分なので
今後新しいバージョン出ないなら、違うブラウザを泣く泣く導入するしかないが...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/25(月) 19:11:29.47 :6vO5sWkW0
酷い言いがかりだなあ
何が見やすい・使いやすい等々は個人の感じ方なのはさておいて
スタートメニューやタスクバーの挙動みたいなUIの話ならいざ知らず
配色やフォントなんてWindows側でもギコナビ側でも細かくカスタマイズできるというのに
アイコンやコントロールを最近の流行に合わせて刷新しろとか言う話ならまだわかるけど
そうじゃなくてXP時代のほうがよかったって話だし

色々いじったりしたけど満足できないのは本人のスキルの問題だろうに
それを個別のアプリのせいにするってのは致命的だ

でも論調から見て話が通じそうにない人だしあまり相手したくない
違うブラウザに替えて解決すると思うならどうぞどうぞとしか
ギコナビの機能面に以前から不満があるなら尚更だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 06:58:55.34 :g1AXFOyP0
どう考えてもOSの問題、キチガイクレーマーの見本
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 13:55:36.39 :eC9lal6a0
どう見てもモニタのキャリブレーションの問題、モニタの色温度下げろとしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 14:41:03.52 :FNY5/qdo0
話わからないとか基地外クレー間ってのは違うとおもうw長く使ってたようだからね

うちも去年新しいのにかえたとき違和感だらけだったよ
ChromeとIEは調整でよくなったがギコナビは個別の調整してもだめだったのでそのままw今は慣れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 14:48:57.44 :pP0eaZZv0
テーマとかその辺の問題じゃないの
XPから7だと見た目が色々変わって違和感があるのは当たり前
ギコナビ本体と関係ないからこそのクレーマー扱いなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/26(火) 17:42:18.73 :SxTHWdhm0
ギコナビ使いの異様さを見た気がした
コアなファンってこんなもんだろうけど自宅警備員臭もする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/26(火) 17:44:36.72 :XF+9dFIw0
ギコナビ使ってるやつまだいるのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 18:03:37.53 :SzEEJRk70
みたいな人にほぼ共通して見られる特徴なんだが
いじったけどだめだったとか言いつつ
どこがどうダメなのか決して具体的に明らかにしないんだよね

昔は少しでも問題を特定しようとこちらから質問したりもしてたけど
最近は関わらないのがお互いのためじゃないかと思うようになってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 18:39:23.54 :DKjRQu9t0
情報小出しで過程とか書かない人はネタで書き込んでる人か、真性のアレな人
または、すごくレアな、何故かギコナビ使い出しちゃった超初心者
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 19:30:48.39 :Y58EtY0n0
何故かギコナビ使い出しちゃった超初心者だよ
外部リンクをインラインで表示できるようになったよ。ieのabout:blankあたりの設定を間違えてたよ
古いといってもエンジンがieだからスキンでいくらでもカスタマイズできるしいつまでも使えるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/27(水) 09:36:02.42 :C1Sck60j0
ギコナビ並の巡回ができる専ブラが出来たら言いに来てくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 07:27:41.53 :ocPvzvWR0
ログがたまってるしそう簡単に以降はできん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 08:52:53.84 :ifnNFNI90
足りない感があるのは全板スレタイ検索ぐらいだな
UTF-8対応と巡回の一般開放をしてほしいけど
んー?ieだからスキンはUTF-8でもいけるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 20:08:06.54 :ifnNFNI90
なぜ、htmlのインタプリタがie6以下なの?
a:hoverしか無理とかie6以下のバグだよね
バージョンはie9って表示されるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 20:50:47.09 :kQ0iEYIk0
こういうことをやりたくてこんなふうにしてみたけど思ったのと違ってこうなってしまった
みたいなことを具体的に書いてくれないと
449 [sage] 2013/03/29(金) 00:30:11.56 :sd6OE7dY0
長文書いてたら落ちたorz
h1:hover が反応しない → ぐぐる → ie6のバグ?
ttp://tabbrowser.info/ie9mode.html
↑ ここを参考にレジストリ変更したらie9対応になったみたい
3つのテストがクリアできた。(ie10入れてるので10対応にしたら落ちたorz)
しかし解決しない何故だ! → そもそもieではDOCTYPE宣言が必要でこれが無いのが原因
でもギコナビはDOCTYPE宣言を理解できないらしい ← イマココ

skin30系がすごく便利でちょっと改造して満足したのでとりあえずおkです

上のテストで何気にChromeがie9より遅くなっててワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 10:12:48.89 :fIbYaSgu0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro sp3
【IEのバージョン】 IE8
【使用中のスキン/CSS 】 ***
【症状や困っていることはなんですか?】 キャビネットの項目の順番が変更されてしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】 掲示板を追加した際
【症状はいつもおこりますか? 】 はい
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ***
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

"キャビネットの表示を掲示板にする"
この項目の順番を変更したいのですが可能でしょうか?
2ちゃんは常に先頭ですが後で登録した掲示板が上位に来てしまいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 12:21:52.24 :NjnEQ2En0

ソースをざっと斜め読みした感触ですが、キャビネットに掲示板が配置される順序としては
-仰る通り「2ちゃんねる」がまず先頭に来る。
-大昔のギコナビで使われていたcustom.2chをまだ使っている場合「その他」として二番目に来る。
-残りはWindows APIがBoardフォルダのテキストファイルを列挙した順による。
  ギコナビが読み込む際の都合と併せてどうもファイル名の降順になるようだ。
-Boardフォルダのファイル名を変えればキャビネットでの位置も変わるようだが
  「ギコナビ」「したらばJBBS」「まちBBS」については名前を変えると起動時に
  defaultフォルダから元の名前でコピーされてしまうため、事実上変更できない。

従いまして、Boardフォルダのテキストファイルの名前が漢字で始まるようにすれば
「2ちゃんねる」と「まちBBS」の間に並ぶ、半角英数字で始まるようにすれば
「ギコナビ」の下に並ぶ、といったように、完全に思い通りにはならなくても、
ある程度は並び順を調整可能と思われます。
(ファイル名変更後、次にギコナビを起動した時から反映されます)
よくあるように「ギコナビ.txt」「したらばJBBS.txt」「まちBBS.txt」【以外】について、
先頭に連番を振ってみる(01実況系.txt、02避難所.txt、等々)などしてみては?

今ちょっと手元にXP環境がないのでVistaでしか検証していませんがご容赦ください。

また詳しい方、そこは違うみたいな突込みあればよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 15:10:21.35 :fIbYaSgu0

先頭の文字を変えてみる
連番にしてみる

これを試してみたいと思います
ありがとうございました


関係ないですが
14:00過ぎくらいからまちBBSの読み込みが遅いですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 16:37:48.21 :Uop2zVye0
びんたんの新レスが出来てもアンカークリックするとwebブラウザが起動します。
どなたか「ギコナビ」への対応をお願いしますだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 16:54:18.19 :RPtFmTNv0
何言ってんのかわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 17:45:49.30 :mTSFyyxE0
携帯とかスマホ用2chブラウザアプリの2chのURLを
通常のURLに変換解釈してくれってことだろう

むしろ、向こうが標準のURLを貼れよと思うんだがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 17:46:45.98 :Uop2zVye0

外部板に「びんたん:ttp://2ch.bintan.me/」のスレを登録
ギコナビで閲覧中に新スレのアンカーをクリックするとwebブラウザが起動してしまうと言うことです

まちBBS、したらば等は新スレのアンカーをクリックしてもギコナビ内で表示しますよね?
恐らくスレ判断のロジックが組み込まれていないからだと推測しているわけです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 17:49:04.32 :Uop2zVye0

スマフォの専ブラ「2chGear」はきちんと新スレを表示するんですよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 18:26:47.51 :LuCHZqWp0

ギコナビにびんたんを登録した時、びんたんのすべての板を登録した?
もしそうでないなら、未登録の板にあるスレのURLをクリックした時webブラウザが起動するのは仕様です。
外部掲示板がサーバ上でどういうディレクトリ構成になっているかギコナビ側からは知りようがないし、
ギコナビはユーザーが登録してない板まで推測で勝手に探しに行ったりはしません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 18:39:38.32 :mTSFyyxE0

そりゃあスマホ用のブラウザなら当然の話
スマホのブラウザが勝手に独自規格のURLを使ってるのに、
わざわざギコナビがスマホブラウザを意識する必要性があるのかって話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 21:20:45.39 :GqkB3TI+0
スマホでびんたんとやら見ればいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 21:59:25.40 :7tJrBP3d0
いまいち何のサービスかわからないな。サイト説明が要領を得無い
プロキシサービスなのかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/31(日) 22:25:19.09 :zfQGHRHM0
わかったことメモ
ie6モードでないとギコナビのページ 内移動系が使えない
だからスキンのコードがややこしいんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 00:39:45.32 :YqS7K4ng0
なんかギコナビからは●にログインできなくなってる・・・
[sage] 2013/04/01(月) 11:21:17.43 :nSI3UY910
またまた、ご冗談を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 19:06:47.61 :Lc+evjbw0
エイプリルフールですし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 22:44:40.42 :QVADkF540
youtubeのインライン展開ができた。ニコ動は無理。まあ満足した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 23:42:04.43 :BP2P7mdM0
4月1日から●ログインできない件、俺もなんだけど情報ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 00:03:11.86 :nV+fjaUp0
質問シートも埋めずログインできないだけ書かれても何もできないけど
たぶんギコナビの問題でも●の不具合でもないんでしょう
[sage] 2013/04/04(木) 00:36:30.36 :TjHxJgG20
●ってこれだけでいいのかな?

「ギコナビから『は』」とあるから、
他にもいくつか試したんだろうけど、何がOKで何がNGなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 00:37:57.59 :TjHxJgG20
でもこれって、俺がギコナビで書き込んでることの証明にはならんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 01:34:56.20 :6neKFnmy0
まだ春休み終わらんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 01:41:20.15 :tYavmEvN0
毎日がエブリデイなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 06:34:26.43 :FVgbP7mX0
カード期限切れで通知のメールは迷惑メール扱いで読んでない
もしくはIDかパスワード間違ってる

当然確認はしていない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 09:49:02.72 :sDoZMrFa0

です。

>ファイル名の降順になるようだ
>半角英数字(01 02 / a b c)

試してみましたがやはり降順で表示されました。
ご報告まで・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/09(火) 02:03:52.53 :BmdmfcP30

XPからの移行で同じ違和感を覚えたことがあるので、たぶんコレ
フォントは
>Windows7のフォント変更・設定方法・スムージング解除まとめ
>ttp://freesoft.tvbok.com/windows7/desktop/font_smoothing.html

色はレジストリをXPからコピーして設定すればいい
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
[HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Colors]

>ギコナビ使いの異様さを見た気がした
>コアなファンってこんなもんだろうけど自宅警備員臭もする
OSの問題とわかっているなら誘導することもできるのにしないとか酷いな
キチガイクレーマー呼ばわりする回答者もキチガイじみている
役所のたらい回し対応となんら変わらない、アスペが増えたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 16:18:08.51 :mDcI7vAM0
スレチかも知れませんがおゆるしを。連貼りりなどで忍法帖レベルが10から翌日いきなり2になってたのだけれど、
この規制?水とん?は誰かに通報密告されたと思うのですが、それはどこを見れば分かるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 17:00:14.00 :/qEDP7+d0
本当にスレチだな
ググれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 17:25:28.46 :MyYJIc4cP

> 誰かに通報密告された
現在は一般ユーザーの忍者による水遁は行われてないので
荒らし報告されて規制人さんなどの手で処断されたかもしれない心当たりがあるならこちら

> ▽水遁データ検索
> ttp://suiton.geo.jp/
> ※2ちゃんねる公式サービスではありません

他に自動で忍法帖のレベルが下がる規制がいくつもあるのでこのへんの前後をよく読んでみて
(記述に古い部分があるけど)

破門(忍法帖の無効化) - 忍法帖巻物 - いきいき Wiki
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#g8902d7d
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/09(火) 18:01:17.53 :FDXuYj0d0
Version バタ63
win7
IE 9
お気に入りのスレをフォルダーに移す時や上下に移動させる時、削除する時に結構時間がかかるんだけど
設定などで軽くする事って出来るの?(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 18:28:04.61 :vAIL1PsE0

自分で連貼りって言ってるじゃんw
単なる連投規制だろ

ERROR:連続投稿ですね!! 0+6回 part5
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1353881310/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 18:52:59.44 :+vHsTj4F0

時間が掛かるというのがどれくらいのことなのか分からないけど、
PCのスペックが関係してるんじゃないかな
お気に入りが凄まじい量あるとかなら、それも影響してるかもしれない
いずれにせよ、設定でどうこうは無いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 19:11:30.54 :MyYJIc4cP

もしキャビネットをお気に入りに切り替えてD&Dしてて重いって話なら
メニューのお気に入り→お気に入りの整理を使えば解決するかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 20:41:10.48 :FDXuYj0d0

書き忘れてしまった、corei5 でメモリ8GのWIN7を使っていて回線は光100M
時間は10秒位かかる感じ
あと、書き忘れてしまったんだけど、お気に入りに追加の時も同じような感じ
設定じゃないんだね


お気に入りの整理も使ってるんだけど時間がかかるんだよね

何か間違ってるのかもしれないけど、よくわからないからこういうもんだと思うことにするよ
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 20:51:50.64 :MyYJIc4cP

関係ないかもしれないけどギコナビのLogフォルダの容量どれくらい?
あと、ギコナビ以外のアプリで遅く感じる現象はない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 22:38:16.58 :FDXuYj0d0

269 MBになってるよ
それがその他は以前と比べて変わったと思うようなものが無いんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/10(水) 00:37:51.21 :ScFfIqTy0
IEのお気に入りでも似たような挙動なら
IEのどこかが壊れてるのかも
ギコナビだけの話なら、別の場所に新規にギコナビを入れてみて
そこでお気に入りの操作をしてみるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/10(水) 00:43:23.14 :YSLi5fzo0

IEは大丈夫
新規にギコナビ入れてみたら問題なかったよ
よくわからないから新規で行くよ

皆さんありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/10(水) 16:14:49.80 :RpiKykvb0
規制の連投って、どういう基準で連投とされるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/10(水) 16:34:34.19 :ScFfIqTy0

ttp://info.2ch.net/wiki/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/10(水) 19:25:59.88 :UeatirCT0
だけど、今日のWindows Updateで画像が消えない問題が解消された

一応、報告まで
忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) [sage] 2013/04/11(木) 13:56:59.69 :SQndOrgh0
すみません、左側のスレット名の「更新」はどうやるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 16:01:02.74 :pptk8VMq0

メニューで[板]→[選択スレッド一覧ダウンロード]
ツールバーにもボタンがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 18:45:29.84 :PoRiMZjd0

スレの更新は板名上でダブルクリックでもOK
ギコならば「ソフトウェア」上で

>左側のスレット名

もしかしてスレッド名じゃなくてカテゴリ名や板名を更新したいとか?
それならばわかりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 10:25:31.77 :iR8dDhY3P
左側のキャビネット(カテゴリ・板がツリー上に表示される部分)の状態を更新したい
(2ちゃんねる内での板の新設や分割、カテゴリ移動などを反映させたい)ならファイル→板一覧更新
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 03:44:06.93 :AP/ymKUx0
test&nbsp;テスト&nbsp;giko&nbsp;navi&nbsp;ギコナビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 03:50:19.08 :AP/ymKUx0
test テスト giko navi ギコナビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 23:47:07.65 :I0rB0Vn6P
Tweenがアクティブなときにマウスジェスチャーで更新しようとすると落ちる
[sage] 2013/04/21(日) 00:06:38.50 :cQp+BU0f0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  Vista HomePremium
【IEのバージョン】  9.0.15
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 2ちゃんねるビューアの認証パスワードが記憶されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCリカバリー後
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

PCをリカバリーしてから、2ちゃんねるビューアの認証パスワードが記憶されなくなりました。
「起動時に自動ログインする」にチェックは入れていますが
起動時にはパスワード欄が空白に戻ってしまうため
毎回パスワードを入れなおさなければログインできません。
PCリカバリー前にはギコナビを起動するだけで自動的にログインできました。
ギコナビフォルダ自体はコピーしておいたものを
リカバリー前と同じ場所("Program Files"フォルダではない場所)にそのまま移動しました。
ログイン自体は可能なのですが不便なので解決できないかと困っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 09:31:29.31 :B6/LIpPu0
gikoNavi.iniが読み取り専用になっていないか?
Windowsのログインユーザーの権限はリカバリ前と同じか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 11:38:12.86 :cQp+BU0f0
gikoNavi.iniが読み取り専用にはなっていません。
ユーザーの権限も以前と同じです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 12:05:56.67 :Bw7NktZn0
ファイルを別のXPのPCや別のメディアにバックアップしたとかは?
ファイルのオーナーはそのPCと同じになってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 13:25:20.20 :cQp+BU0f0
ファイルはCドライブからDドライブにコピーし
Cドライブをリカバリー後に同じフォルダを作って
再びCドライブにコピーし直しました。
所有者は ***-PC\*** となっています。(***=アカウント名)

gikoNavi.ini内の
[Attestation] 以下で
UserID= の部分は記憶されているのに
Password= の部分がギコナビを起動する度に空白になってしまうのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 13:38:29.68 :B6/LIpPu0

リカバリ後に取得したレスとかはちゃんと保存されてる?
お気に入りなんかの編集も次回に反映される?
されてるならたぶんgikoNavi.iniのパーミッションの問題だと思うんだけど
Windowsのユーザーアカウントの種類は管理者?標準ユーザー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 14:06:58.83 :cQp+BU0f0
レスやお気に入りは問題なく保存されます。
ユーザーアカウントはアカウント名の下にAdministratorと表示されています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 14:15:54.27 :B6/LIpPu0

ギコナビを終了させ、gikoNavi.iniのバックアップを取ってから削除してみて(別フォルダに移動するとか)
オプションの一部が初期化されてしまうけど、うまくいったらバックアップと見比べながら復元する方向で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 15:18:48.24 :cQp+BU0f0
試してみましたが残念ながらうまくいきませんでした。
もし今後問題が解決したら報告します。
色々とありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 15:34:07.18 :Bw7NktZn0
gikonavi.iniを削除した状態でギコナビを起動すると、
デフォルトのiniファイルが作成されるから
その状態でも保存されないのなら、別の問題かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 15:38:42.77 :B6/LIpPu0

いつものことだけど、今あるギコナビはそのままで、別フォルダにもう一つギコナビを
新規でインストールして、そちらで再現するか試してみてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 16:05:03.82 :cQp+BU0f0
そのあたりも何度も試してみましたが効果はありませんでした。
とりあえずログイン自体は可能なのでしばらく様子を見てみようかと思います。
重ね重ねありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 16:08:44.83 :B6/LIpPu0

セキュリティ対策ソフトで脅威を発見して除去したログみたいなのは確認してます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 16:34:06.81 :cQp+BU0f0
対策ソフトの類は使用していないものでログはありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 16:49:00.57 :B6/LIpPu0
それはとても危険
オンラインスキャンとかやってみるといいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 17:26:45.49 :gO7hdpuZ0
パスワードだけ消えるってのはなんだろうね?ieのパスワード管理設定の可能性もありえる?
あるいは、ギコナビのパスワード管理は一応暗号化されてるんでしょ?
そのあたりの鍵がこわれたとか。でどうしたらいいのかとかはわからんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 20:21:04.77 :xRAjD+650
お気に入りとかパスワード管理はIE関係ないはず

以前、ギコナビ側のパスワード暗号化ロジックとの相性で特定文字列が
どうのこうのあったような気もするけど(beの話だったかも)
さんのケースはリカバリ前は記憶されてたわけだから該当しないと思う
(●のパスワードって変更できないよね?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/22(月) 21:29:45.51 :Vy+Ll3b9P
ギコナビはスレッドのツリー表示出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/22(月) 21:57:20.81 :dO1Mh4Pa0

> スレッドのツリー表示
1つのスレッド内で、アンカー使って他レスを参照しているレスを参照元レスのすぐ下にまとめて表示する
といった機能ならskin30-2G_IE7などを使えば可能(レス番、名前などが表示されている帯をクリック)
スキン選択する前にを参照のこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 18:33:01.63 :jESu0cxL0
skin30-2Gを改造・修正して満足いくものになったので
ttp://github.com/die4game/Skin4GikoNavi/archive/master.zip

昔JaneStyle使ってたときは他でこんな便利なスキンがあったことには全く気がつかなかったなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 19:17:45.12 :L5GJHHik0

乙です。いただきました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 12:11:04.27 :+lT/fB4i0
Win8でギコナビ使ってるんですが、ギコナビフォルダでBoard,txtが見つかりません。新しい外部の板を追加したいのですがどうすればいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 12:51:28.67 :VsMXKb2c0

の内容はWindows8にも当てはまるので
インストーラのデフォルトでProgram Filesの下にインストールしているなら
UACの影響を受けない場所にインストールし直す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 13:15:13.43 :VsMXKb2c0
補足
Board.txtという名前のファイルが最初からあるわけではない
Boardという名前のフォルダにしたらばJBBS.txt、まちBBS.txt、ギコナビ.txtなどがあるので
同じフォルダに自分で適当な名前のテキストファイルを作ってそこに登録する
テキストファイルのファイル名がキャビネットに表示される掲示板名になる

いずれにせよをまず確認
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 15:17:33.64 :i8IqBRp60
タブの色を個別に変えられないかしら?
例えば今表示しているスレのタブの中で、
特定のタブだけを色付けするとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 17:04:02.39 :bNrcKLVR0
ソースいじってリビルドしないと無理でしょう。バージョンアップってことだね。まあないでしょう。あったらうれしいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/01(水) 20:53:20.39 :XFVsnQ8g0

新しい板を登録しようとするけど「管理者に連絡しないとアクセスできません」と表示されてできません。どうすればいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/01(水) 21:16:50.33 :y+AnJlxJ0

あなたはと同じ人?
画面に表示されるメッセージは一字一句その通りで間違いない?
Windowsのユーザーアカウントの種類は管理者?標準ユーザー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 07:32:18.58 :R2N/yPdo0
win8にしてポップアップがおかしいんだけどどうにかなんないの
と同じ症状なんだろうけどペインの外ってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 13:12:54.87 :zdoVm9RwP
> ぺいん 【ペイン】 pane
>
> 1つのウィンドウをいくつかの表示領域に分けたとき、そのひとつひとつの領域をペインと呼ぶ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 18:46:39.45 :R2N/yPdo0
ウインドウズアップデートしたらポップアップは問題なくなったけどなんかピリピリ横線が入るようになった
やっぱりこれはもう乗り換えるしかないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 18:50:47.74 :2L2I3ALs0
描画がおかしいのはハード関係の問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/07(火) 16:23:46.50 :+jvj05P80
質問

ギコナビでIDの横にレス数を表示する方法ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/07(火) 20:02:03.76 :d/i7ao/YT

「ID欄の横に」「スレ内同一ID発言数を」表示する機能はありません。

デフォルトCSS等ではID欄をクリックするとスレ内同一ID発言へのアンカーが表示されます。

skin30シリーズにはID欄をポイントするとスレ内同一ID発言数をポップアップで表示する機能があるので、
さんのように自力でskin改造できる人なら実現できるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/07(火) 21:24:41.71 :orIPGb9IP
なんやかんやで他のブラウザ逝ってもギコナビ戻って来るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/10(金) 20:35:11.92 :HewZEObT0
質問

2ch管理会社が海外サーバ経由の書き込み対策に
海外サーバ経由での書き込みIDの最後に!をつける仕様になったんだけど
ギコナビでの!表示対応はいつになるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/10(金) 20:50:31.97 :SVkiX3nzP

何か勘違いしてませんか?
2chのID末尾の端末種別は2chのサーバ側で判断して付けている
(レスをdatに格納する時点で付加されている)もので、
対応も何もブラウザ側は関係ないです。
なお、板ごとの設定でこの機能が有効化されてない板では
今までもこれからも端末種別はIDに反映されません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/12(日) 20:27:25.13 :TMoWIsWBP
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>9.0.8112.16421
OS win7 home

ギコ、OS、IEのバージョンは上記なのですが
スレッド上に自動で画像も取得して表示してくれるようにはできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/12(日) 20:59:32.88 :4yGXOEdyP

自力でそういう機能を実装するかスキンで実現するしか。
IEのJScriptが組める人ならさんのようにスキンで実現するのが現実的かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/12(日) 21:15:39.65 :TMoWIsWBP
いっそ他のブラウザ乗り換える方が楽そうですね。
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/17(金) 15:24:31.64 :QjdVlTO40
ギコナビで取得済みのログをPC上からすべて削除したいのですが、
どのように行えばよろしいでしょうか?

Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
OS win7 home
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 17:48:58.92 :OxHhbjrO0
クリーンインストール
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 18:03:17.97 :cLycGlkbP

に従ってProgram Files以外にインストールしている場合
(インストーラのデフォルトのインストール先を自分で変更した場合)
 1.ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く(Windows付属のエクスプローラが起動する)
 2.ギコナビを終了させる。
 3.gikonaviというフォルダの下にLogというフォルダがあるのでエクスプローラの機能で削除。
 4.念のため、ごみ箱の中を確認、いま削除したLogというフォルダがあれば削除。

Program Filesの下にインストールしている場合
(インストーラのデフォルトのままインストールした場合)
 このFAQを参考にVirtualStoreフォルダの下からgikonaviフォルダを探す。後は上の2.3.4.に同じ。

 ログ削除したのに復活する。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0088
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/17(金) 19:22:29.72 :QjdVlTO40
解決しました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 17:46:39.87 :rkTycS/L0
スレタイNG機能はないものだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/21(火) 10:26:14.10 :TN9L6hOGP
落ちてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/21(火) 18:45:37.34 :+Ahs9tTZ0
gikoNavi.iniは突然壊れることってありますか?
今日ギコナビが起動しなくなりiniファイル入れ替えたら起動するようになりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/21(火) 18:50:25.88 :vNXYiqBX0
設定関係のファイルは起動中はずっとオープンしたままで
終了時に書き込んで閉じるという動作をしているから
正常に終了できなかった場合におかしくなる可能性はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/21(火) 19:02:49.82 :+Ahs9tTZ0

なるほど、ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/21(火) 19:03:59.40 :/mrpDQVq0

さんの回答に補足。

> 正常に終了できなかった場合
ギコナビを起動したままでWindowsをシャットダウンした場合などに起こりやすいです。
ギコナビを起動してから閲覧した板・スレが多い場合など特に。

またギコナビを起動したままサスペンド/スリープなどを行い、バッテリー切れなどで
正常に復帰できなかった場合など高確率で起きます。

これらの操作を行う前に、1分程度の余裕を見てギコナビを終了させておくといいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/21(火) 19:31:07.39 :+Ahs9tTZ0

思い当たる節があります・・・、ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/22(水) 14:12:45.44 :iTvu3uwe0
なんか、板更新すると
「女向けゲー(大人)」板が毎回更新に出てきます。
解決索はありますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/22(水) 14:49:17.26 :zHdstFrV0
2chメニューに同じ板の名前が複数存在しているから
とりあえずどうしようもないね
こういうイレギュラーな状態を回避できるように
ギコナビが変更されないと無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/22(水) 18:11:27.28 :nRBNGJO60

さんの回答に補足。

> 2chメニューに同じ板の名前が複数存在しているから
今回そのような状態になっているのは
・これまで2chの「ゲーム」カテゴリにあった「女向ゲーム大人」板が先月、BBSPINKへ移転された。
・2ch外への移転なので、ある程度周知されるまで、2ch側のメニューにも残しておくことになったようだ。
 (実際に飛んでみると移転告知があるだけで中身は移動済み)
・ギコナビはメニュー内に「URLも板名も同じ板」が複数存在するケースには対応しているが
 (例えばPCニュース板は「ニュース」カテゴリと「PC等」カテゴリに重複して記載されている)
 このケースではURLが違うため毎回反応してしまうと思われる。
・各板のURLは正しく設定されており閲覧や書込等の動作には特に問題ないと思われる。
・そう遠くない将来、2ch側のメニューからは消えると思われるので、そうなれば板一覧更新での
 現象も解消されるはず。可能なら気にしない方向で。

・どうしても気になる場合、今回のケースに限って言えば、板一覧更新用のボードURLを
 ttp://menu.2ch.net/bbstable.html
 に変更すれば回避可能(2ch側とPINK側で板名表記が違うため)
 しかし今後似たようなケースでうまくいくとは限らないし、多くの板で板名表記が
 bbsmenuと異なるため、部分的にキャビネットなどの見た目が変わってしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 09:51:08.54 :h37nfqBp0

質問者ではないけれど、参考になりました。
私もずっと不思議に思っていましたので・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 23:21:02.56 :GbEDwvCm0
まちBBSのスレッド、リロードするたびにレスが倍になるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 23:29:32.38 :fK0gkozb0

俺もです
ついさっきから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 23:34:15.58 :J5StAoPgP
まちbbs仕様変更したみたいだね
他の専ブラは対応におおわらわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 00:27:16.51 :3AGxUwgKP
まちBBSはプラグインのみ修正>差し替えで対応可能だったような
開発環境持ってて動ける方、なにとぞお願いいたします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 01:23:19.38 :8Xua9XRY0
直った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 07:30:14.80 :kcIY8GHc0
gikoを最初のインストした 状態・形状? に戻したいのですが、
訪問履歴の板名が一箇所しか表示できません複数個所残す設定を教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 17:26:33.31 :ZQQJNPmVT

スレッドを更新するたびに#1から全部の投稿が新着分として表示され、レス数3,735
ttp://jisaku.155cm.com/src/1369416145_95b1c2d5cb434af18596dcdd5299961b896e1ad6.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 17:46:15.75 :edn58y0C0

まだおかしい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 18:45:37.22 :3AGxUwgKP

一行目と二行目がどう繋がるのかいまひとつわからないし、
「訪問履歴の板名」が具体的にどこの何を指してるのかもわからない。
ギコナビ上でどういう操作をした時に画面のどこに表示されるとか、もっと詳しくお願いします。
さもなければスクリーンショット見せてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 19:07:14.90 :GU8j5d5N0
Sync2chには対応できないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 20:47:02.12 :VgY7cBhF0
引っ張って更新なんてあったんだな
なんかちょっと時間を損した気分 orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 22:21:25.47 :Y4y/W7vZ0

それはすぐ直ったけど、今はサーバーの時刻が分からない云々で書き込めない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 23:57:49.19 :ZTI6b2j00
俺もgikoだが、町に行ってから2chに戻るとABC順になるけど、もう慣れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 00:13:00.23 :Kj/9nxorP

それは恐らくスレッド一覧でスレッド名の前の数字(スレッド順位)を消してるせいじゃないかと。
メニューから板→リスト番号表示を何度か選んで、スレタイの前に数字が出てる状態にしてから
キャビネット何度か切り替えると直るはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 00:24:03.80 :TBAOltQc0

書き込めるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 00:37:54.82 :I0BOpuorP

それは2chmateの話しか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 12:23:09.90 :zT9ov8RM0

長文・コピペ・連投の大阪のおばはんか
まちBでもその程度の投稿に留めれば害がないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 15:39:22.50 :mJ3qcI2PT
「まちBBS」運営 質問・要望スレッド part2
ttp://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1367680170/26
ぺーぺー削除人(≠管理人)が伝聞レス
561 [sage] 2013/05/25(土) 16:01:16.89 :mJ3qcI2PT

>まだおかしい?
結論から申し上げると、まちBBSのそのスレのログ削除→スレッド再取得
それで簡単に正常になると思うので私自身は今回の不具合はこのギコナビスレに報告するほどのものでは無いと思ってました。
たまたま上の投稿者と同じ現象のスレの状態を画像にしてあったので報告しただけのこと。

ついでに経過も書いておきます。
561のスレッド(貝塚)に関して
私のギコナビではその後全く動きなし。(スレの更新をしても動かない)
最終レス【3735】 名前: 936 投稿日: 投稿日: 2013/05/23(木) 23:30:43 ID:lujWLz5Q IP: softbank220017074107.bbtec.net
---------------
1871 名前: 936 投稿日: 投稿日: 2013/05/23(木) 23:30:43 ID:lujWLz5QIP: softbank220017074107.bbtec.net
2803 名前: 936 投稿日: 投稿日: 2013/05/23(木) 23:30:43 ID:lujWLz5Q IP: softbank220017074107.bbtec.net
---------------

その「貝塚」スレ
939 名前: ななしやねん 投稿日: 2013/05/23(木) 19:28:59 ID:6yAnoCJQ IP: ***
→この930〜940のレス番号にて不具合第一弾が発生
940 名前: 大阪管理人 投稿日: 投稿日: 2012/03/02(金) 00:55:08 ID:tQHjglVQIP: MODERATOR


939 名前: ななしやねん 投稿日: 2013/05/23(木) 19:28:59 ID:6yAnoCJQ []
940 名前: 936 投稿日: 2013/05/23(木) 23:30:43 ID:lujWLz5Q [ softbank220017074107.bbtec.net ]
↓これから先が全く取得出来なくなってるギコナビ
941 名前: 936 投稿日: 2013/05/24(金) 00:14:05 ID:+ongbpAA [ softbank220017074107.bbtec.net ]
942 名前: ななしやねん 投稿日: 2013/05/25(土) 11:49:06 ID:izi51gMw []
943 名前: ななしやねん 投稿日: 2013/05/25(土) 11:59:23 ID:Cl1wp7PQ []
573 [sage] 2013/05/25(土) 16:04:51.16 :mJ3qcI2PT
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1330617308/943
新着レス 2013/05/25(土) 16:01
1 名前: 大阪管理人 投稿日: 2012/03/02(金) 00:55:08 ID:tQHjglVQ IP: MODERATOR
貝塚市スレッドへようこそ
943 名前: ななしやねん [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 11:59:23 ID:Cl1wp7PQ IP: *.osk3.eonet.ne.jp



再取得で正常なスレッドに戻りました。5秒も掛からない簡単なおしごとです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 20:22:46.47 :T1ErZ9vo0

俺も。15秒待ってからどーとかこーとか。で結局書き込めない。
以前も同じような状態になって、その時は対処法を調べて解決したんだけど、今回はわからんなあ。
IEだと書き込めるんだけど面倒・・・誰か教えてくれませ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 22:37:52.57 :egK40k7g0

そういうことを繰り返してまちB会議室を締め出されただろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 10:14:18.30 :lXHYMGoJP

いつものことだけど問題の切り分けが必要かと。
とりあえずはどこの板(地方)のスレに書けないのか明記したほうがいいでしょう。
自分は今しがた神奈川板のスレにギコナビから普通に書けました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 12:46:29.34 :U83xw+hyT

続きは「まちBBS」掲示板でどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 12:47:57.73 :U83xw+hyT
壊れているスレッドは壊れたまんまですからー。勘違いしないでね。神奈川産。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 13:04:58.26 :wzkPnguH0
いずれにせよ、情報小出しでエスパー求むの人は
ここに書いてもチラシの裏に書いても同じこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 13:08:33.26 :lXHYMGoJP
問題の切り分けを行う段階ではまだギコナビ、またはギコナビユーザーの環境に
部分的にでも原因がある可能性を否定できないので
ここで扱うのはスレ違いではないと思います。

壊れたというのが上にもある「毎回すべてのレスを新着として読み込んでしまう」現象の話なら
今現在は該当スレ削除→再取得で直ると思いますが。
一旦引っ込められたらしいまちBBSの仕様変更が再び行われた場合はまた発生するかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 18:05:06.79 :U83xw+hyT

2ちゃんねる専用ブラウザギコナビ
まちBBSやしたらばも読み書き出来るというだけで充分。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 18:09:51.34 :U83xw+hyT

>一旦引っ込められたらしいまちBBSの仕様変更
ttp://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1367680170/26
そのことですか?

仕様変更を取りやめたというソースは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 18:13:52.38 :U83xw+hyT
どうでも良いスレ違いなことなんだけど
神奈川に書いてる
ttp://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1356424778/316-319
まちBBSの変化に合わせて手直ししたというそれは再度やり直すの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 18:45:26.09 :lXHYMGoJP

「一旦引っ込められたらしい」というのは個人的な推測で、ソースはありません。
一時発生していた「毎回すべてのレスを新着として読み込んでしまう」現象が現在は起きていないようだというだけです。
仕様変更は取りやめていないが何らかの調整を行った、のかもしれません。

583のリンク先の他にこんなのもあったようですが
ttp://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1269181273/3
これらの情報を合わせても、まちBBS側で何が行われたかはっきりとはわかりません。

はっきりしているのは、
今回改めてまちBBSの管理サイドから、専用ブラウザはなるべくofflaw.cgiを使ってほしいとアナウンスされました。
(ちなみにまちBBSがofflaw.cgiを用意するようになったのは2008年3月のこと)
現在のギコナビはhtmlを自前で解析する方式なので、今後、まちBBSの仕様変更で想定外の問題が生ずる可能性があります。
これはギコナビ側の問題であり、ギコナビスレで扱うべきことでしょう。

他の専用ブラウザの対応状況はそれぞれのブラウザのスレで確認したほうがいいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 19:39:42.32 :U83xw+hyT

>ギコナビ側の問題であり

扱うかどうか、それこのスレでやると言う意味なら
   「必要無し」
ギコナビのスタッフの皆さんが、それも考えてみようかな?というのもこのスレでわざわざやる必要無しだと思います。

取得済みログ削除→再取得

それで全て解決致しております。私の場合。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 09:59:58.75 :JIlqAkXY0

>取得済みログ削除→再取得

専ブラに関してはこういった不具合の際の基本だから解決方法実行で済むことだと思うのだけど
一部の徹底追求したい人が混乱させてるだけじゃないかと
まちBBS専用ブラウザならまだしも

ただしブラウザにも影響が出るような仕様変更をするのであれば
完了までの間だけ落とせばいいと思うのだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 13:08:12.61 :C22Lfurh0
お願いします。
板単位でログを削除したいのですが、どうすればいいでしょうか。
当該の板名をワンクリックしたら真っ白な状態(全ログを最初に取得する前の状態)
にしたいということです。
バタ61、IE8、XPです。よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 13:10:52.92 :3NIgi66b0

, を参考に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/29(水) 17:11:54.53 :iBYsY6iU0
ギコナビでオープン 2ch を見るにはどうしたらいいですか?
または、見ることはできますか?

Version バタ63(1.63.1.819)
を使ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 20:16:47.98 :xljfUO3hP

> バタ61、IE8、XPです。
確かにWindows XPであるという前提で説明します。違う場合はを参考に。

1.板名に対応する2chサーバ上でのディレクトリ名を確認します。わかっている場合は2.へ。
 1.1.ギコナビ上で(キャビネットなどに表示された)板名を右クリック→URLをコピー、メモ帳などに貼り付ける。
 1.2.ここソフトウェア板なら ttp://anago.2ch.net/software/ → 「software」の部分が求めるディレクトリ名。
2.ギコナビ上でログ削除したい板を選択、スレッド一覧が表示された状態にして、メニューから
 板→ExplorerでLogフォルダを開く、でエクスプローラが起動したらギコナビを終了させる。
 (「ExplorerでLogフォルダを開く」がグレーになって選択できない場合、スレッド一覧で適当なスレを選択)
3.上で起動したエクスプローラがアクティブな状態でBackspaceキーを押すとフォルダがずらっと並んだ画面になり、
 確認したディレクトリ名のフォルダが選択されている筈なので、エクスプローラの操作でフォルダごと削除。
 (このときShiftキーを押しておくとごみ箱に行かず完全に削除される)

以上。2.でギコナビを終了させなかった場合、ログは消えるがスレッド一覧や板の取得日時は消えない。
削除したい板が複数あるなら、前もってディレクトリ名を確認しておき、3.でそれらをすべて削除すればよい。



外部板として登録すれば見ることができますが(やり方はFAQ参照)、
ギコナビが外部板かどうか判断するロジックとの兼ね合いで、
ログが2chの同名の板と同じ場所に保存されてしまいます。

これを避けるには、ギコナビをもう一つ別のフォルダにインストールし、
おーぷん2ちゃんねる専用として運用するか、
または対応している他の専用ブラウザを使うのがいいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/29(水) 21:18:21.91 :NJJJd4SuP
入力アシストの登録自分でしたいので既存分を削除したいのですがどのフォルダにありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 21:28:40.43 :xljfUO3hP

configフォルダにあるInputAssist.iniに保存されていますが、
ファイルごと削除した場合、ギコナビ起動時にデフォルトデータで復元されてしまいます。

テキストエディタなどでカテゴリ毎に1個くらい残して削除するといいかも。
iniファイルを直接編集してもいいですが、複数行にわたるものはちと面倒かも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/29(水) 21:46:36.15 :NJJJd4SuP

新しいの一個登録して他のは全部消してみました
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 22:35:57.10 :+TXQSdAD0
最近スレ一覧で10スレ選択して一気に更新するのを何度か繰り返してると「ようこそボボンハウスへ」が発動することがあるんだけど、厳しくなったんですかね?
モデムのリセットすれば解消できるんだけど、以前は発動することすらなかったんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/31(金) 22:09:41.31 :yP7DhEYb0
ギコナビで一旦NGにしたIDをNG解除したいときはどうすればいいのでしょうか?
NGワードファイルには何も書いてありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 22:11:20.97 :l5+JjMkp0

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0053
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/31(金) 22:16:13.38 :yP7DhEYb0

これでも「このスレでは個別あぼーんを行なっていません」って出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 22:36:10.37 :R8hct9EW0

> ギコナビで一旦NGにしたID
「NGにした」時に このレスのID→あぼ〜ん と操作したなら
> これでも「このスレでは個別あぼーんを行なっていません」って出る
操作を行ったスレとは別のスレで実行しているのでは?

そうではなくて このレスのID→IDをNGワードに追加 と操作したなら
NGワードファイルに何も書いてないのが異常。
WindowsがVista以降なのにインストーラのデフォルトのまま
Program Filesの下にインストールしているのでは?
を参考にインストールをやり直すか、同じくを参考に
VirtualStoreの下からNGワードファイルを探して編集してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 22:44:07.33 :yP7DhEYb0

おっしゃるとおりでした
すみませんすみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 01:53:33.35 :U1fmumzQ0
レスに「〜」があると「〜」以降が文字化けする現象に見舞われてるんですがギコナビの問題かな?windowsの問題?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 06:38:39.34 :yxPoUUj+0
少なくとも自分の環境では文字化けしてるようには見えないんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 18:03:35.27 :pq8jMuO30

右クリックで「ソースの表示」で該当箇所は文字化けしているか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 18:47:16.91 :U1fmumzQ0

文字化けしていました

したらば掲示板のスレで文字化けしていて、
このスレや2chでは文字化けしていないようです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 19:14:45.07 :adjbmldjP
具体的に文字化けしているスレッドのURLを提示したほうが良いと思う。
環境、特にOSの違いで「〜」の文字コードが違うものがあったはずだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 11:20:52.14 :ZTFogM2X0
【ギコナビのバージョン】Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 ノーマル
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビ起動中IE閉じるとギコナビが少しの間止まる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 IE閉じるたび
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 12:40:32.47 :esS1PghAP
他にもIEでキャッシュクリアとかするとギコナビの表示に影響出ることもあるんじゃないかと思うけど
それってすごく「困っていること」なのかしらん?
IEコンポーネント呼び出してる以上ある程度は仕方ないような
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 16:21:32.68 :ZTFogM2X0

IEの設定を初期化したので再発しました。
過去に対応方法きいたのですが忘れたので再度質問しています。
検索もわかる範囲内の単語で検索かけましたが判らないので再度質問しています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 16:46:08.78 :esS1PghAP

起きてる現象は同じように見えても原因はいろいろ考えられる
最初からそういう情報きちんと提示したほうがお互いに助かるんじゃないかな
過去にきいた対応方法ってこれのことかな

> 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 12:18:42 ID:lOCsJAO10
> いまさらだけど前スレ現象の原因が多分わかった。自分も前々からそうだったんだけど、
> ギコナビ開いてるときにIE8閉じると再描画されるのは、IE8のオプションで「終了時に閲覧の
> 履歴を削除」にチェックが入ってる、且すぐ右下にある「削除」ボタンで一時ファイルやらクッキー
> やら履歴とか選べる設定があるんだけど、その中で履歴にチェックが入ってるとIE8を終了
> したときに再描画がはいるみたい。
>
> 自分と前スレさんと違うとこはOSがXPな点、固まる時間(たぶんPCの性能差かと)だけど
> この現象にかかってる人がかなりいなさそうだしほかに要因がまだあるのかもわかりませんが
> とりあえず自分はそれで解消できた。
>
> まぁ、もう見てないと思うk(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 16:53:55.55 :ZTFogM2X0

それは自分じゃないけど治りました
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/12(水) 15:33:25.23 :tFC9lM5J0
さん 提起 の不具合?現象は修正された模様です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/22(土) 15:36:59.45 :Ozosvk4l0
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/22(土) 15:39:42.46 :Ozosvk4l0
漫喫茶から書き込みなのでバージョンをお許しください。緊急で教えて
下さい。ギコナビのレス覧やスレタイ検索覧が表示されなくなりました。
直し方をおしえてくださいませ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 16:07:22.46 :qswHDG0F0

質問シート埋められない場合でも、バージョン情報はギコナビのメニューから
ヘルプ→バージョン情報→[Copy]と操作してレスに貼り付ければOK。

どういうきっかけでそうなったのかわからないけど「縦横配置を変更する」を
実行したとかでツールバーの上に別のツールバーが被さった状態なのでは?

このページを参考に
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FToolbar
リストツールバーの上にリスト名称が被さっている、
ブラウザツールバーの上にブラウザ名称が被さっている、等なら
各ツールバーの左端の縦棒のあたり(ハンドル)をドラッグすれば動かせるので、
それぞれ後者をドラッグして右に寄せてください。

もしこれとは違う症状ならこちらのページなどを参考にもっと詳しい説明求む。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2F2pane3pane
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 11:45:13.34 :eo0C44Pe0
ギコナビってもう新バージョン出ないのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/23(日) 12:33:26.79 :b6/zth7m0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】7-64bit
【IEのバージョン】10
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2g_ie7
【症状や困っていることはなんですか?】 荒らしのレス等をあぼーんしようとしてレス番号をクリックすると、webページダイアログという画面が出て鬱陶しい。
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0284.png
【それはどんな条件で発生しましたか?】 普通にROMっているとき
【症状はいつもおこりますか? 】時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 一例として ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1367630857/l50 このレス自体は荒らしではない
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい

ギコナビの問題ではないかもしれませんが、お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 12:59:43.80 :JAxVQHga0

IEを10にする以前から発生してました?
IE10での動作に関してはまだ報告も少なく、問題点が十分に洗い出された状態ではないと思います。
とりあえずskin30シリーズを使い続けたい人はさんの改造版を試してみては?
616 [sage] 2013/06/23(日) 13:29:00.82 :b6/zth7m0

IE9の時も、もちろん出ていました。ただ、現状ほどしつこくは出ていなかったと思います。

スキンをデフォルトにすると出なくなりました。面倒ですが、これで乗り切ります。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 17:34:06.66 :tgpOLwwL0

テンプレも埋めずに、
答えもらったら、一言もなくさよならかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/24(月) 05:04:15.31 :VnIjgco40
 表示 → ツールバー → ブラウザツールバー にチェックを入れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/29(土) 15:36:06.54 :EPq2ZEnVP

ソースは落ちてる
誰かがやる気になれば派生バージョンは作れるんじゃなかろうか
でも、誰もやる気にならないのは、開発環境のせいなんだろうけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/02(火) 22:00:31.71 :27cBcuL60
今日のwin7自動更新以降、スレッド内容の表示画面が何も表示しなくなってしまった
skypeで文字化けなども発生していてギコナビだけの問題ではないと思われるが、似たような症状の人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/03(水) 20:40:38.13 :4eiLY9TM0
janeだと書き込めるんだけどギコナビで書き込もうとすると
忍法帖は焼かれました→忍法帖を作っています→忍法帖は焼かれました
のループになって書き込めない

わかる人います?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/03(水) 21:03:13.88 :FoxbckxF0
その通りに忍法帖が焼かれてるんじゃないの
それぞれの忍法帖は別物だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/03(水) 21:09:58.82 :TnabWKCDP

忍法帖のクッキーはブラウザごとに別々。
最近ギコナビで書き込んだ時に何らかの理由で忍法帖が無効にされた(焼かれた)んでしょう。
その時もしJaneで書き込んでいたら逆の結果になっていたはず。

現在は恐らく同一IPから続けて忍法帖を新規作成しようとすると発動する規制のために
忍法帖の発行を拒否されている状態と思われます。
しばらく(丸一日とか)2chへの書き込みを見合わせてから再度試してみては?

または投稿のたびにIPが変わるような環境だと忍法帖が発行されてもすぐに無効化される場合があります。

忍法帖について詳しくはこちら
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 00:56:08.55 :kAZ7Hwv50


ブラウザで別物だとは知りませんでした
初歩的な知識が欠けていて申し訳ない
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 16:44:20.98 :b+raSEaB0
F&Qの「レス送信がちゃんとできてるのに書き込まれていない。」
という状態になっています
ただ普通のブラウザで見ると問題なく書き込みされている感じで、
その書き込んだ内容がギコナビで受信できないという感じです
更新しても更新なしって感じにブーって音がなります
どこを直せばいいでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 17:24:34.84 :e8em1A+JP

> ただ普通のブラウザで見ると問題なく書き込みされている感じで、
ならそのFAQには該当してないと思う。
2ch内の話?
いずれにしても差し支えなければ現象が起きているスレのURLを。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 18:22:07.01 :b+raSEaB0
もっと何度か試してみたら一部のしたらばだけで起きているみたいでした
局所的ですしもう少し様子を見てみます。失礼しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 18:30:33.68 :e8em1A+JP

したらばの場合、管理者によるレス削除の検出がうまくいかなかったりするとそうなることがある。
該当スレのログ削除してから改めて取得でたぶん正常な状態に戻ると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 19:02:00.87 :38Vp235y0
同じ内容を通常のブラウザで書いてみれば原因が分かるよ
ギコナビは送信完了した時点で処理終了で、書き込み結果まで感知しない

したらばはNGワードとか、禁止ホストとか設定されていて
送信は完了しているけど書き込めていないというパターンがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) 00:56:30.62 :xHXDrawk0
外部板の閲覧はできるのですが、書き込みは「ユーザー設定が消失しています」とエラーが出ます
したらばではなく2ch形式の外部板なのですが、仕様と思って諦めるしかないのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) 01:28:58.06 :CpcnPYkeP

それだけの情報しか出せないのであれば検証のしようが無いですね。
書き込みは「スレをブラウザで表示する」を使ってIEなどから書くようにしては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) 19:16:05.87 :2t+J2WHQ0

です。ありがとうございます。
ログを一通り消してみたらちゃんと動くようになりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/10(水) 21:14:13.21 :CWiWQZAc0
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/21(日) :dnwJA/kQ0
もう新バージョン出ないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/22(月) :Hqs/HYCI0
ν速が変なのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/22(月) :B+k3h8ID0
ニュース速報板、18時過ぎに名前表示が「開票速報」→「プロレス技」に変更されてから正しくレス取得できなくなったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/22(月) :3pp0g+FV0
2ch側の不具合っぽいな
datファイルを見てみると、名前変更してしばらくの間名前の後に改行が入っている
変更してからある程度時間が経ったスレなら問題ないはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/23(火) :uWgjLDZz0
選挙とプロレスが混在してるスレでプロレスレスのフォントが太くなったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/24(水) :NH+rUchR0
が表示されなくて、以降が太字で表示されるスレがあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/24(水) :S/lLLC7r0
ログ取得してるのに表示されなくなった
真っ白
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/24(水) :spqShQGD0
独り言じゃないのなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/24(水) :gz/Du83m0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/27(土) :phEYYRMw0
NGの追加ができないのも
書き込み履歴を消せないのも
ログがおかしくなってログを破棄して再取得しても戻らないのも
のせいでしたありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/29(月) :JWwyEBP50
既にプログラムファイルにインストールしてしまったギコナビはアンイストールしないと
正しく動かないんでしょうか?ちなみにウィンドウズ7です
●もかって登録してあるギコナビなのでうかつに触って二度とまともに動かせない
ということにはしたくないので怖くてアンインストールできないのですが
どうでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/29(月) :Np2Ig0tZ0
いま正しく動いてるように見えるなら別に何もしなくていいような気がするんですがどうでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/29(月) :XWqj75OEP
>既にプログラムファイルにインストールしてしまった

これは C:\Program Files の下にインストールしてしまったという意味?
それなら設定やお気に入りが何も登録できないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/30(火) :Ltr4fkje0
レス番クリックで「このレスのID」からNG指定して、そのIDからのレスだけNGしたい場合
(そのIDを引用しただけの他のレスは見たい場合)
後からNGワード編集でIDの後ろに <> を付ければ良かったんだな

datファイル見て分かったけど、これデフォルト設定でも良かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/30(火) :T6OXX+Eb0
BE付きのレス等、IDの直後に<>が来ないケースがあるので・・・
それをデフォルトにしちゃうと「なんでNGにならないの?」て言う人が必ず出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/30(火) :BoU2bnsI0
jane style が法人化しましたが、そのことについて一言どうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/31(水) :bd4BYH3q0

違います、プログラムフォルダにインスコしてしまいました
お気に入りなどは最初の頃は登録できてたのか何個かブックマあるんですけど
今、いじって一旦閉じてまた起動したら↑の何個かブックマしてある、元の状態にもどってる感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/31(水) :9OfnTHRt0
このまま放っておいてもまともに使えないからログその他あきらめて
C:\Program Files以外のところにインストールし直し

アンインストールしてもログは消えないけど非表示のVirtualStoreにあるはずだから
初心者には移行は無理だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/01(木) :Gnko6cu80
ログを読み込めなんで
落ちたかと思ったら大丈夫みたいね
こっちの問題かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/01(木) :Zx/TsOMb0

インストール直後は正常に動いているように見えるが一旦閉じてまた起動するとおかしくなるのは
インストーラのデフォルトのままProgram Filesの下にインストールした場合の典型的な症状です。
他の方もおっしゃっているようにアンインストールして別の場所にインストールし直すのがお勧めです。

●については、買った時にメールで受け取ったはずのユーザーIDとパスワードを控えてあるなら、
インストールし直してから同じように設定すれば問題ないはず。
それ以外でも何かうまくいかないことがあればここで相談するといいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/03(土) :5goXABYo0
お気に入りが消えてしまうんだが
なぜだろう・・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/03(土) :zpqigr9t0
とりあえず読んで
それでもよくわからないなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/04(日) :g/sRgRrK0

Win7でもVistaと同じ現象でるのね。
解決しました。ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/06(火) :KcMo6A/h0
ギコナビではハングルの入力は出来ないのでしょうか?
IMEの韓国語の設定はしており、ワードパットなどではハングルの入力が出来るのですが
ギコナビでは入力することができません。またコピペで貼り付けでも???になってしまいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/06(火) :3hdMh3h30

ここを見ればいいんじゃないかな

2chで外国語の特殊文字を使うには[unicode][専ブラ] 2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298542858/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/06(火) :k39ceMtY0

ご存知かと思いますが、2chのdat(サーバ上で書き込まれた内容を保持しているファイル)は
Shift JISなのでハングルを表示させるにはUnicode対応の板で数値参照形式で入力するしか
ありません。
最近の専用ブラウザの中にはUnicodeで入力すれば数値参照に直して投稿してくれるものも
あるのかもですが、ギコナビにはそのような機能はありません。

ハングルが使われているレスをコピペしたいなら、コピペ先が同じ板かまたはUnicode対応の
板に限りますが、ギコナビ上でレス番左クリック→このレスコピーを使えばできるはずです。
(ペーストしてから不要な部分を削る)
レス本文をマウスドラッグで範囲選択してコピーではうまくいきません。
659 [sage] 2013/08/06(火) :KcMo6A/h0
660-661様
早速のお返事ありがとうございます。。
最近使い始めたというのは理由になりませんが
悩んでおりました。ありがとうございます
忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:8) [sage] 2013/08/10(土) :cD7GnwbJ0
bbspinkに直リン張ったら、忍法帳焼かれた(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/10(土) :eKLoA0J/0
ざまあ って言えばいいの?
それとも同情して欲しい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/11(日) :/FksOxN30
ざまあでお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/11(日) :nEtZv0th0
この時期なら さまあ だな
忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) [sage] 2013/08/11(日) :bfJ0jKVo0
忍法帳なんて廃止になったと思ってたわ。
サブノートからだけど、レベルはMAXまで上がっていたと思うのだが、ピンクはちがったのかも。
●もってるからレベルはすぐ上がるけど、ピンクは直リンはったら焼かれるようになったん?
ぐぐったけど、みつからなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/11(日) :IQfUF7Pm0
そもそも忍法帖クッキーはbbspinkと2chでは別なんですが…
このスレに!ninjaで書込んで表示されるのは2ch側の忍法帖なので
bbspink側がどうなってるかわからないんだけど
経緯について何か勘違いしてるような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 12:02:04.46 :uIlzukD90
このレスを参照しているレスアンカー表示、を選ぶと
引数が無効ですって出る
直し方教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 15:29:19.95 :QONEYRRt0

or エスパー待ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 20:30:41.69 :3nRn0O9G0
●使ってdat落ちしたスレの続きを取得しようとした際に続きからではなく1から取得してしまうのはどうしようもないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 00:58:24.15 :qfGjfUT40
結果は同じだと思うけど、何の問題があるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 01:35:26.58 :s+W0qe2Q0
どこからが新着かわからなくなるんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 13:50:38.86 :0W27bZo30
ギコナビって終了時にウィンドウの位置を保存してくれないのでしょうか
マルチディスプレイ環境でサブディスプレイのほうに配置したいのに
起動するといつもメインディスプレイに配置されてしまいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 20:40:30.78 :qfGjfUT40

それだけの話ならココまで読んだを使えば済むと思う


マルチモニタ環境はちゃんと対応してないんじゃなかったかな
前にも同じような話があったはず
こういうのは開発している人がそういう環境を持っていない限りどうしようもないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 20:52:35.65 :aAz+9IcNP

マルチモニタでの問題は最近(と言ってもかなり前になるが)の更新でかなり潰していたはず
が言ってるのはマルチモニタでのバグじゃなくてウィンドウ位置を再現してほしいという要望
676 [sage] 2013/08/21(水) 20:55:00.98 :aAz+9IcNP

ごめん
676は勘違いでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 21:18:36.93 :ZNl9zxQs0

複数ディスプレイ環境での動作については676さんの仰るように
部分的に対応されていますが完全ではないと思います。
同じように見える現象でも原因は異なる場合もありますので、
とりあえずの質問シートに沿って環境や症状の
詳しい報告お願いします。
対応については気長にお待ちくださいとしか言えませんが。

手元に環境がないので試していませんが、
指定したウィンドウの位置を保存・復元するようなユーティリティが
フリーソフトでもあるようですので使ってみるのもいいかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/22(木) 06:40:20.86 :dJci2UrP0
最初は出来てた「左右に並べて表示」にギコナビが反応しなくなった…なんやのー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/22(木) 08:41:14.36 :narWBK2z0

質問シート埋めてみました。よろしくお願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  7-64bit Pro SP1
【IEのバージョン】  9.10.9200.16660
【使用中のスキン/CSS 】フォントサイズ14pt
【症状や困っていることはなんですか?】
マルチディスプレイ環境において、ギコナビのウィンドウをサブディスプレイに配置した状態で終了して再起動すると、ウィンドウがメインディスプレイ側に配置されてしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】
ビデオカード: GIGABYTE GV-7790C-1GD (AMD Radeon HD 7790)
ドライバ: AMD Radeon HD7790 Catalyst Performance Driver12.101.2.1-130416a-156000E-ATI
ディスプレイのモード設定: メインは1920x1200@60Hz 32bit、サブは1600x1200@60Hz 32bit
ディスプレイの配置設定: メインが左、サブが右になるように設定、全体としてサイズが3520x1200のディスプレイのようにして使っている

* ウインドウのサイズは再起動の前後で保持されている
* 再起動後にメインディスプレイのどの位置に配置されるかは、終了時のウインドウの位置やサイズにより変化する。
終了時のサブディスプレイ内での相対位置と同じメインディスプレイ内の相対位置に表示される場合もあれば、
全く別の相対位置に表示される場合もある。終了時の位置/サイズと再起動後の位置の関係は不明。
但し、終了時の位置/サイズが同じなら再起動後の位置も同じになるように思われる。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】表示している板/スレに無関係に発生
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/23(金) 00:24:12.75 :RmRWAhh90
複数の専ブラ、複数の板で
「書き込みはできるけど、datの読み込みができない」という現象が発生している模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/23(金) 00:31:27.48 :IM2ObrMU0
同じく
昨日の夜まで動いてたけど日が変わってから読んでくれなくなった
さてどうしたものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/23(金) 00:59:41.66 :cw+TiT8XP
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「スレッドダウンロードボタンを押して完了音がしたと
思ったら 実はダウンロード出来ていなかった」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 規制だとかあぼーんだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/23(金) 01:09:19.39 :x28Gyz2l0
ソフトウェア板については直ったっぽい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/24(土) 21:43:40.30 :EpZ/Z1VG0
昨日の夜の間にどこの板も直ったみたいね
単純なミスだったのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/24(土) 23:33:54.60 :oAFWWyx10
ギコナビが逝かれてしまったのかと思って再インスコしちゃったよ…
忍法帳Lv.1からやり直し…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/25(日) 00:29:34.18 :LA9zz9hh0

ネタが古いし今頃そんなこと書いてるから今のもろもろについていけねえんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/25(日) 01:07:50.31 :4u3Y6Kf90
何か嫌なことでもあったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/25(日) 15:14:55.45 :MtzvUjGp0
モバイル板でも読み込めないスレッドがいくつかあったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 08:37:13.43 :bDpqexGkP
beも漏れてるって話でパス変えたんだけど
ギコナビでログインできなくなった('A`)

ツール→設定→be 2chのパスワードは変更した物に変えた
Bボタンおしても普通に書き込まれるだけ
なんか他設定あったかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 08:38:56.25 :bDpqexGkP
追記、すいません
ttp://be.2ch.net/
ここにはログインできます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 08:51:06.88 :RpazBSS90

「Be2chにログイン/ログアウトする」ボタン押した時、メッセージバーに何と表示されますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 08:54:22.66 :bDpqexGkP

ありがと
error メールアドレスかパスワードが正しくありません。

とでますが、何度入れなおしてもダメみたいです、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 09:12:16.27 :RpazBSS90

他の専用ブラウザ導入してBeログインできるか試してみては?
もしできるようならギコナビ側の問題かもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 09:15:22.45 :bDpqexGkP
わかりました。一度やってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 15:16:11.25 :bDpqexGkP
原因わかりました、、アホすぐる('A`)
適当に18文字ぐらいで決めたんだけどパスワードが16文字迄みたい
この時手打ちしてたらすぐ気づいてたのにw

webでは16文字以上入らないからログインできるという・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 01:12:57.05 :1IMac4o60
一昨日から●にログイン出来ないんだけど、
メンテナンスは今日からの予定でないの?
それとギコナビを更新して忍者帳ご破算になってしまった。
巡回出来ないギコナビはほんとに役立たない専ブラだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 01:29:42.77 :Zx1b/ycm0
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール33食目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1377095609/

このスレの74から表示おかしいです
一応、報告
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 01:44:40.04 :3LQAg7TZ0

最新版出たのが2年近く前になる今、更新するって…
これまでどのバージョンを使ってました?
の注意点を守って使っていて、更新もメニューから実行していれば
忍法帖が消えることはないはず。



datが壊れてますね。全く同じではないけどIEで見てもやはり変。
2ch側のCGIは少しくらい壊れたdatでも何とか辻褄合わせて表示してるようだけど
さすがにこれは無理だった模様。
697 [sage] 2013/08/28(水) 10:24:41.84 :IgRc0AaO0
今まで折々更新チェックはしてるし数日前ログイン出来なかったことから
新版チェックして入れた。人柱とかではなく。
ちゃんとメニューから更新したし、お気に入り他色んな設定は生きてる。
ただ忍法帖がサラになって、依然としてログインできないだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 10:30:10.51 :SXouX6o40
更新したら忍法帖が飛んだって、
正式対応前のバージョンから切り替えたからじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 15:44:49.78 :Ln1chrIs0
2日前から急にログインできなくなった・・・。
TORだかの件が影響してんのかなぁ??みんなはできるの?
結構前に1年間分の支払ったんだけどそれが切れたらメールくるよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 15:55:06.70 :SXouX6o40

ttp://2ch.tora3.net/

とりあえず公式でも見てみるかの発想はないんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 15:59:30.96 :L0q6G2XE0

あなたの個人情報はすべて流出しました(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 17:06:05.99 :SXouX6o40
個人情報どころか、カードを大慌てで止めていないとまずいレベルの話なのに
呑気だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/28(水) 20:40:28.11 :WG3/k+jf0
質問です
ギコナビでは自分の書き込みログは無いのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 20:49:02.25 :3LQAg7TZ0

のギコナビFAQより

自分が書いたレスの送信ログは残るのでしょうか?/sent.ini って何ですか?
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0064
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 20:56:44.96 :3LQAg7TZ0

「今まで折々更新チェックはしてる」のにずっと更新されず、
急に更新されたこと自体、一般的な環境では考えにくい現象で、
ここまで提示された情報から原因を推測するのも困難です。
お気の毒としか。

●にログインできない件は情報流出関連のようですし、
忍法帖が無効になったのも、もしかしたらギコナビ更新とは関係ないかもしれません。
原因がはっきりしてない問題について、ギコナビのせいであるかのように
決め付けるのはいかがなものでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) 22:57:22.76 :WG3/k+jf0


うおお、ありがとう、書き込みで検索して見逃してた!!
ううううううううううおおおおおお恥ずかしい書き込みいっぱい
もう死ぬしかないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/29(木) 23:34:35.53 :7E9caVud0
依然ログインできん。俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/30(金) 07:16:18.09 :GgW/TE3s0
■規制されても書き込める板■
臨時地震板
testスレ
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366899740/

シベリア超速報板 (強制IPアドレス表示)
テスト
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1372486312/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/30(金) 16:01:44.97 :wBaOOwpq0
いや、規制されてはいない。

名前欄に●を表示して自慢したいだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/31(土) 10:00:16.48 :e+UXSF5q0
●にログインできない→HPで流出に伴い再設定案内
ビットキャッシュ用のページでメールアドレスをWEBで書いて送信
来たメールのリンクでパスワード再設定
新しいパスワードでログインできない

さてどうしたもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 11:02:26.04 :uQUlP1Ts0
ログイン出来ないのは当たり前だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 12:08:47.65 :yKH3oMGH0
再設定済ませても誰もログインできないからね、待つしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/31(土) 16:19:14.88 :9YO112xf0
私もまだログインできません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 17:55:40.34 :QMYWufpw0
ttp://2ch.net/0831.txt
●停止中
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/31(土) 19:36:07.12 :vpaNfAA50
ギコナビ → ツール → オプション → 2ちゃんねる → 忍法帖 の所に
FOXから始まる認証コードのような長い文字列がありましたが
これって 毎回カキコしてる時に 先方でこのコードに基いて管理しているってことでしょうか?

忍法帖ってシステムを全く知らず、今まで普通に書き込みをしていたのですが
このことから 個人が特定できるのでしょうか?不安で仕方ありません。

また忍法帖のクッキーはどこに作成されるのでしょうか?
どなたかギコナビ使いの方 教えてください(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 20:15:24.35 :r8pVa+0n0

> ギコナビ → ツール → オプション → 2ちゃんねる → 忍法帖 の所に
> FOXから始まる認証コードのような長い文字列がありましたが
それこそが忍法帖クッキーの実体です。
忍法帖のクッキーはブラウザごとに作成されるため、別の専ブラやIEなどで書き込みしているなら
そちらにも別にクッキーが作成されているはずです。
余談ですが同一IPから短時間に複数の忍法帖を取得または使用しようとすると
自動的に規制がかかるシステムがあります。

> これって 毎回カキコしてる時に 先方でこのコードに基いて管理しているってことでしょうか?
はい。どの書き込みがどの忍法帖を使って行なわれたか見ています。
荒らし行為と見なされればその忍法帖が無効にされたりします。

> このことから 個人が特定できるのでしょうか?
忍法帖のありなしに関わらず、どのIPアドレスからいつアクセスがあった等の情報は
多くのインターネットサイトが保管していますが、そこから個人を特定できるのは
本人が契約しているプロバイダだけで、犯罪絡みなどで警察からの要請でもない限り、
プロバイダがその情報を公開することはありません。
従って2chがユーザーの書き込みだけを頼りに個人を特定することはできません。
(自分でヒントを晒している場合などはこの限りではありませんが)

先日情報流出のあったという2ちゃんねるビューア(●)の場合は、申し込み時に
ユーザーが2chに個人情報を登録しているため、書き込みと個人を結び付けることが
可能となっていました。

こんなところでしょうか。
どなたか突っ込みあればよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 20:36:18.87 :vpaNfAA50

とても丁寧なお返事有難うございます。
忍法帖ってものが分からず放置しておいたのですが、つい先程 長い文字列を消しました。
消すと毎回違うコードが生成されるのですね?

実は私は●全漏れ組です。●を使っていなくても ここ2年半程の書き込みは
忍法帖が漏れれば 個人を特定可能ってことですね。

●を使ったカキコだけでなく、使っていないカキコもすべて特定可能・・・・。
自分の間抜けさと 運営を信じたアホさに愕然としています。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 20:52:05.07 :uQUlP1Ts0

> ●を使ったカキコだけでなく、使っていないカキコもすべて特定可能・・・・。
これは無理だよ
忍法帖と個人を紐付ける情報が何もないから、個人の特定のしようがない

●は支払いの為の情報で完全な個人特定ができた上に、
なぜか●のサーバー側に2chが書き込みログを送って溜め込むという
意図不明の動作があったから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 21:06:06.13 :r8pVa+0n0
同じ専ブラから●付きだったり●なしだったりで書き込みしていたなら、
「●と忍法帖を紐付けるデータが流出した」場合には特定可能になりそうですが…
そういった流出が確認されたのでない限り、仮定の話をしても仕方ないと思います。

2chに限らず、信用あると思われている大企業などでも、
保存すべきでないデータを保存していてそれが流出したような話は結構あります。
クレジットカードの不正使用などもそういたデータが悪用されたケースが多いでしょう。
2chだからという話ではなく、セキュリティについては場面に応じて自衛策を
講じていくことが今後さらに求められるようになるでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 21:33:05.58 :vpaNfAA50

>同じ専ブラから●付きだったり●なしだったりで書き込みしていたなら、
>「●と忍法帖を紐付けるデータが流出した」場合には特定可能になりそうですが…

ですよね。。。 ●によるカキコ部分と忍法帖があれば紐付けられてしまいますよね。。

忍法帖に無頓着だった自分も悪いのですが、匿名を謳っておきながら
この様なシステムが仕込まれている事に憤りを感じます。
もう溜息しか出ません。レス有難うございましたm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 21:36:28.60 :uQUlP1Ts0
根本的なところで、特定されたら人生終わるような書き込みはするなって話だと思うけどね
匿名だから何を書いても許されるなんて話はどこにもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 21:46:35.84 :vpaNfAA50
病気の相談をしていたのですが、それが周りに知れ渡ると思うと もう氏ぬしか無いのです。
これ以上はスレチになるのでm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 22:35:32.28 :edv511edP
完全な匿名なんてないんだよ
例えばプロバイダのログと個人情報漏れたらいろんなものが特定可能になってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 23:58:40.09 :bMHpOOuS0
2chは随分前から匿名では無くなってるよ。運営は匿名性を守ろうとはしていたけど限界があるね。存在するデータは必ず漏れる。
あと、今のところ完全に近い匿名はあるよ。TorとかI2Pを使ったものがそう。Tor板とかFreenetとかLair/Amoebaとかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/01(日) 08:37:36.47 :bhUI2+PF0
Version バタ63(1.63.1.819)のギコナビを使ってます

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1327315904/
したらば避難所にあるこのスレ等は、どうすれば読めるようになるんでしょうか?
どなたか教えて頂けません?よろしくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 09:05:53.81 :4GHYzejC0

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0087

FAQに書いてあることを聞くってことは、自分では調べる気がありませんって宣言してるのと同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 11:06:14.57 :Hz0ZW3sb0

もし「したらばJBBS板更新」の使い方がよくわからない、という場合、
どこまでどのように実行してどこでどう引っ掛かったのか、詳しく具体的にお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 13:41:34.22 :Os+cGlPU0
「したらばJBBS板更新」プラグインといえば、「保存カテゴリ」プルダウンメニューの選択肢となるカテゴリの方は
config/Board/したらばJBBS.txt を書き換えることで変更できるようですが、「カテゴリ」プルダウンメニューの
選択肢となるカテゴリを変更することは可能なのでしょうか。

バージョン情報は以下の通りです。

Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.10.9200.16660
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 14:03:52.75 :Hz0ZW3sb0

現状ではできないようです。したらばJBBS.txtを自力で編集するしかないでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 14:10:19.33 :Hz0ZW3sb0
わかりにくい書き方でした。

追加したい板の所属カテゴリが上の「カテゴリ」ドロップダウンリストに見つからない場合、
したらばJBBS.txtを自力で編集して追加するしかないでしょう。

FAQの保存カテゴリ追加のくだりは、「カテゴリ」ドロップダウンリストに存在するが、
「保存カテゴリ」(したらばJBBS.txt)には見当たらない場合の対処法でしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 14:27:17.01 :Os+cGlPU0

レスありがとうございます。
やはり「カテゴリ」ドロップダウンリストの内容を変更することは出来ないのですね。

しかしそうだとすると、年内に行われるらしいしたらばのURL変更後はこのプラグインは使い物にならなくなりそうですね。
そのときにプラグインを更新した新しいバージョンがリリースされるといいのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 09:12:38.26 :Lo/Dpq640
ギコナビはJaneみたいにあぼーん設定できないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 09:35:00.07 :BTx60u+40

オプション→あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 09:38:20.12 :5ISWd0Zt0

Janeみたいにというのが具体的にどんな仕様を指してるのか明記しないと
求めている回答は得られないと思いますよ。

正規表現でマッチさせたり、あぼーんの代わりに別の文字列に置き換えたりはできません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 19:50:54.13 :IIFtXzD/0
●ログインしなくても巡回してくれるソフトはないものか
非常に不便だ今・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/06(金) 00:44:18.57 :JI/JP3Cx0

Chrome拡張のread.crx2なら巡回できる。巡回できる専ブラって他に無いのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/06(金) 02:02:56.20 :cijDLGpn0
なんか過去スレ見ようと思ったんだが「板が移転したかもしれないので板更新を行ってください」ってメッセージが出て過去ログ拾えなくなった
板更新しても「更新、変更された板はなし」って出るんだがどうなってるの?
一応●はパス変更手続きしてログインできるようにはなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/07(土) 02:57:01.69 :zlNRsNnx0
車板は500エラーでなすすべないが、バイク板はスレ一覧も各スレも読み込める。
同じサーバの板なのになんだこれはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 18:09:21.27 :BuWLwxak0
URL入れた書き込みしようとしたら反映されなくなった。なんでだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 18:29:02.17 :YsApaV840

忍法帖がリセットされてたとかではなくて?
(低レベルではURL貼れない制約がある)
その場合メッセージが表示される筈だけどサーバか通信経路あたりの問題で取りこぼしたのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 08:42:30.32 :a8ACfy2j0

俺も同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 09:48:10.41 :4vJXzleiO
やべえ
俺もとおんなじ症状出た
過去ログ見るために●買ってるようなもんなのに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 10:40:04.64 :Ndoop/Hc0
運用情報板の2chビューア情報スレ見ても●の機能はまだ再開されてないようで。
ギコナビ側の問題ではないのでここに書いてもどうにもなりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 11:47:58.01 :BwEuSc0N0

> 同じサーバ

車板 ttp://kohada.2ch.net/car/
バイク板 ttp://anago.2ch.net/bike/

サーバ違うが板一覧更新とかしてないってオチじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 12:20:41.93 :VNN1gCZu0
ログ取得ははやく再開してほしいねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 12:38:44.21 :Ndoop/Hc0
スレ違いになりますが、ギコナビのダウンロード用プロキシとして設定することで
みみずん(外部サイト)に保存されてる過去ログ(保存のタイミングによっては途中までしかないこともあり)を
ギコナビからスレ取得する操作で取り込めるフリーソフトもあります。
そちらのソフトの具体的な設定等は当該スレに詳しく書かれています。

p2proxy Part19
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355896993/

元来、専ブラからp2を通して書込むためのツールですが、p2の書込み機能を利用している
(モリタポを支払っている)かどうかに関わりなく、過去ログ取得の機能は使えます。
(p2からモリタポ使って過去ログ取得することもできますが、それとは別にみみずんからも取得できる)

なおギコナビの使い方についての質問を向こうのスレでしないようお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 13:33:44.74 :4vJXzleiO

おおう!
ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 16:20:23.01 :tkfXivK/0

ヽ(T∀T)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/10(火) 11:09:41.70 :BDk5xa5z0
ギコナビの釣り板はどのカテゴリーにありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/10(火) 12:12:25.57 :gyk/45aj0

スポーツ一般

ってギコナビ以外じゃ場所ちがうのか!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/10(火) 12:29:08.84 :BDk5xa5z0

サンクスです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/10(火) 19:16:35.29 :Xfl2osqJ0

ギコナビのキャビネット(左側の板がツリー上に表示されてる部分)で
板名を右クリックすると板名検索というのが使えますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 01:45:57.45 :YLuBOD1e0
更新止まってるけど、●の仕様変更に対応する予定はある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 03:48:03.20 :KkFvqXpVO
昨日か一昨日からレス書き込もうとすると、500エラーが返ってくるんだ…俺だけ?

あ、書き込もうとしたのはゲサロと卓ゲ板です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 04:25:48.58 :n5retrlX0

開発者はもう誰一人ここを見てないと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 05:10:28.80 :cbY6Txtl0

なんか書き込みの時に2ch鯖が行うポートスキャンがバグってるみたいだな。
同じく 500 Internal Server Errorが出てたけど、開いてるポートを試しに閉じてみたら書き込みできるようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 10:25:11.36 :KkFvqXpVO

ポートかー。ありがとう調べてみる
700 [sage] 2013/09/15(日) 21:48:53.69 :0EljbRRU0
●のサイトをよく見て、PW流出の可能性のため
変えてくださいってのを見つけて無事ログイン出来るようになった。
お客なんだからメールぐらいくれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 22:42:04.16 :ZhVZEIJD0
絞込み機能が一切使えなくなっています。
ワードを入れたら、表示が真っ白になります。
どうすればよいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 22:47:07.59 :fyPi27ec0

の質問シート埋めてください。
もしWindowsがVista/7/8でXPとかの互換モード設定してるなら切ってみてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 23:25:04.89 :ZhVZEIJD0

ありがとうございます。互換モード切ったら直りました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 23:59:27.30 :Sokigb/S0

完全に開発は終了しちゃったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 01:58:02.77 :S7sqKz4I0
いちいち終了宣言なんてしない
興味や意欲が無くなっただけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 03:50:07.06 :dlJ/9ipg0
新仕様になる●の過去ログ取得に対応するには更新が必須らしいが、どうなる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 05:07:24.12 :S7sqKz4I0
修正自体は小規模で済みそうだな
!ninja [sage] 2013/09/16(月) 05:36:43.13 :ejIJ4zIn0
いちいち貶めんと話ができんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 08:49:09.27 :bs9TzCSGP

ソースはあるから引き継いで修正してみたら?
せめてソースがcとかだったら未だに誰かが開発引き継いでいたんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/16(月) 09:16:09.63 :klo/6aMU0
更新こないのかよ?
ギコナビから移るとしたら、どのソフトがいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 09:38:44.17 :/vK1zMB30
iPad用のNiBって専ブラはログインなしで更新チェックが使えた。
iPadもそれ用のソフトも扱いめんどくさくて嫌いだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 12:31:23.33 :IDd4P5aI0
いまのところ・・・
Rokka System に対応した専ブラ

・JaneXeno130914 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/888,900
・Live2ch Ver1.25 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369563878/866,868,884
・twintail [水玉版] ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330604422/871,872

まぁ、慌てて、他の専ブラに変えなくてもいいような気がする
ひ(rが過去ログの件について、結論を出してからでも遅くないとおもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 12:35:46.14 :jTSft2z80

ソースってどこにあるんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 12:47:21.67 :cWczj86Z0

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 14:41:34.93 :jTSft2z80

うむ
ありがとう
どこにあるのかわからないけど
sourceforge.jp って苦手なんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/16(月) 17:49:29.58 :Z1BUTNTw0
ビューワーの情報流出があったころがら急に調子悪くなりました。


-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.8189)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  8.0 SP(8.0.6001.18702)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 板が移転したかもしれないのでいた更新を行ってください。
[エラー](302):HTTP:/1.1 302 Found
が多発する。お気に入りのスレッドを開くとほとんどが開けない。
一部開けるものがあるが何が違うのか原因が判らない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも通りお気に入りからスレッドを見ようとしたとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも/一部スレは見られる
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 例:SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part47
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------


まったく同じように使っていた会社のWin-7機は、再ログイン後、まったく問題なく動作しています。
どなたか対策ご指導ください。よろしくお願い致します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 17:59:08.10 :cWczj86Z0

お気に入りからでなく、板のスレッド一覧から同じスレッドを開こうとした場合は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 18:29:37.14 :+YIXZSOz0

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1375208126/

もうdat落ちしてるだけじゃない・・
あるはずのスレが無い、おかしいという単なる思い込み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 18:57:46.70 :eqUfgDpR0
今更他の専ブラに移行はなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 22:09:38.51 :MUvfcAbg0
もうギコナビ使ってる人はあまりいないのかな
移るとしたらどの専ブラがベストなのだろうか
777 [] 2013/09/16(月) 23:45:17.20 :Z1BUTNTw0
スレッド一覧からも開けませんでした。エラーコードは同じです。

また、2ちゃんねるビューワに登録しているので、dat落ちスレも見ることはできる環境です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 23:56:36.85 :+YIXZSOz0
ちょっとはスレを読めよ
すぐ上で過去ログ読み込みの仕組みが変わったって書いてるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 00:00:46.12 :cWczj86Z0

現在、2ちゃんねるビューア(●)の機能は再開されていないので、
dat落ちしたスレッドが見られないのは正常です。
再開されたとしても、上のほうにあるように、過去ログ取得の手順が変わるようなので、
現在のギコナビでは取得できないでしょう。

dat落ちしていないスレッドの中に、見られるものと見られないものがあるのでしょうか?
もしそうであって何が違うのかわからないのであれば、
できるだけたくさんの例を挙げてみたらどうでしょう(それぞれのスレッドのURLを列挙)
それらのスレッドをIEから見たらどうなるかも確認してみてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 23:40:54.66 :09N0nfy+0


Thanks
!ninja [sage] 2013/09/18(水) 01:55:09.58 :uPpxWYki0
結局今の所●機能の過去ログ読み新仕様(Rokka System)に対応する予定はまるで立たないのかな?
開発は複数人でやってたと思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/18(水) 07:04:38.60 :Vo+nh7e2P

pcの専ブラ自体使わなくなった
スマフォの専ブラ使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/18(水) 21:29:40.46 :W4K2R8GH0
うわさでは、明日(19日)から専用ブラウザーでログインできるようになると聞いていたが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/19(木) 21:31:04.01 :hgEn4VWX0
よくわからんがギコナビでは新システムの過去ログ発掘は出来んっつ―こと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/20(金) 13:41:10.67 :2W7ztzyg0
NGワードの使い方について教えてください。

澤田ヒロシ
という単語が含まれたレスを全て表示させないようにしたいのですが
NGword.txtに「澤田ヒロシ」を入力しても「澤田ヒロシ」と書かれたレスが普通に表示されてしまいます。

「鬼山こと澤田ヒロシは在日なんじゃ〜!」
という一つの行をまるごとコピペして使うと表示されなくなるのですが、
行ごとではなく単語ごとにあぼーんすることはできないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 14:33:33.56 :u2blQRlX0

同じ行に目的の単語以外の余計なものが入ってるんじゃないかな
を参考に見直してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 16:03:13.47 :Hv2KxESs0

よく似た別の字ってことは?

ロ⇔口 とか
!ninja [sage] 2013/09/21(土) 01:10:16.50 :IvKEYWZz0
わざとNGワードに入れられないように変えてるのかもね
のようにロか口か□とか

俺はその単語だと
・澤田ヒ
・鬼山こと澤田
のどちらかで登録して様子見る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 11:28:08.83 :piBxdzhV0
案内でたね

>[2013年9月21日 10:30]
>新システムの準備と対応専用ブラウザについて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 21:48:49.52 :Ucwaos9D0
え?
JaneとLiveでしか過去ログ見れないの?
!ninja [sage] 2013/09/22(日) 04:22:55.77 :vrfCDC7x0
もしギコナビ開発陣が完全に見捨てててRokka Systemに対応しない場合
Jane XenoとLive 2chどっちに乗り替えた方がいいかなぁ?
Live 2chはタブの移動と過去ログ管理がかなり使い辛かった印象がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/22(日) 04:23:46.89 :vrfCDC7x0
あーもう、忍法帳も死んでるしどうにかならんのか('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 05:46:07.96 :dyj/i/GG0
忍法帳も何か変わったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 07:23:10.43 :M/athmrr0
こんな理由でギコナビとバイバイはしたくないぞ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 15:30:24.75 :KZyGXaIj0
ソースがPascalだからなあ。。。絶望的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 17:16:27.37 :hUTobbg60
ソース拾っていろいろためしたがDelphiは難しいわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 17:41:32.02 :wy+Bo5Nx0
Pascal ってことは Delphi で作られたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 17:42:04.44 :wy+Bo5Nx0
更新すれば良かった orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 17:59:02.04 :SLEFbLhj0
昔のDelphi 6だからな
もう手に入らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/22(日) 20:05:19.74 :vrfCDC7x0
つか2年前の更新時にはどうやって修正したの?
開発者いなさそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 20:22:34.48 :Ot3ESH460
バタ63正式版は、ほぼ一手に更新を引き受けてくださってた
もじゅさんの手によるリリースでしたね。
それからじきに音信不通になり、今に到ると。
時々アドバイスくださってた たまごケーキさんが
いつの間にか開発チームに加わってくださってますが
今どうなさってるんでしょうか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/22(日) 20:45:50.19 :qMuJEE8q0
もうロッカにさえ対応してくれれば他の部分はどうでもいいからやってくれないかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 13:02:48.38 :wB11FFI50
今ってギコナビから書き込み出来ないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 13:05:56.80 :fHqmjz2h0
でけるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 13:11:35.90 :wB11FFI50
書き込もうとすると、プレビューのタブになって、ここからギコナビの情報ってのがでるんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 13:44:01.18 :ovlWjd2W0
そのメッセージの内容をできるだけ詳しく(個人情報に関係ありそうな部分は伏字で)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 14:20:11.65 :wB11FFI50
自己解決しました
クッキーとりに行くときにポートが開いてると駄目みたいです
自分の場合はスカイプが起動してました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 14:27:00.20 :ovlWjd2W0
と同じかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 14:32:21.28 :wB11FFI50
そうみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 15:15:29.73 :ttfr/aOO0
自分はPPTP(VPN)だった
206.223.144.0/20 と 207.29.224.0/19 からの、プロトコル 47 と TCP 1723を拒否にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 06:50:45.98 :O35X0C+90
Rokka対応は正直厳しそうなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 09:00:05.09 :506vYe8f0
長年使ってきたギコナビから乗り換えなんて・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 09:42:02.52 :u/UYzjVV0
開発してる人の反応が今の所ないから、
今すぐ過去ログが欲しい人は別のブラウザを探すしかないね
ギコナビがどうしてもいいって人は、他のブラウザで過去ログだけ取得して
ギコナビに突っ込むしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 11:29:34.76 :O35X0C+90
どっちみち対応しても今はBBSPINKしか読めない状態なんだよね?
2ch側が読めるようになるまでになんとか・・・なってほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/25(水) 19:12:07.41 :+33J7tC70
●使用スレ立て専門に使用してるんだけど、
新システムに更新は誰かがやってくれるよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 20:37:57.67 :u/UYzjVV0
●の書き込みに関しても何か変更があるの?
Rokkaの説明には過去ログに関してしかアナウンスがないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 04:14:50.48 :RNTRiNOe0
Rokkaは過去ログ取得のみ
それ以外の機能は関係ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/26(木) 09:35:52.42 :PQVUsxmX0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic/
【IEのバージョン】  9.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 NGワードが機能しないし編集ができない。上書きしようとしてもエラーになる。
管理者としてギコナビを起動すると問題は解決するがその場合過去ログが激減する
【それはどんな条件で発生しましたか?】 不明
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 09:56:23.38 :SDpsJOxr0

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 12:24:36.31 :9B8aWuql0
質問のテンプレに【ギコナビのインストール先は?】を入れてあげたほうがいいかも
空の"はい"じゃないだろうから記入してる段階で気づくと思うんだけど


> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 14:13:01.78 :mAefsn/20
例えテンプレを読んだとしても、
自分の思っている通りの症状以外の文章は
脳内スルーしてるんだと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 00:17:57.25 :ft3mO21v0
初めて使おうと思ったらNGワード設定が機能しない

テンプレ読んで色々試そうと思ったら
NGwords.list のファイルがそもそも存在しなかった件

普通にインストールすれば入ってるものじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 00:44:46.61 :pPVnnxd40

起動したら作られるはずですが。
見当たらないとしたらVista以降でデフォルトのままインストールしてるんじゃないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 10:19:30.58 :4hrM8xBn0

のようにの質問シートを使用して質問しましょうか
念のために【ギコナビのインストール先は?】も書いみてね
!ninja [sage] 2013/09/28(土) 15:25:10.93 :WiELlIIM0
!ninjaと入力しても最近、レベルが表示されませんなんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 16:30:31.54 :Qwa6rHKW0
ブラウザでも同じようになるか確認してください
!ninja [sage] 2013/09/28(土) 17:27:07.56 :Ajq0tU6d0
!ninja
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 18:47:01.00 :YUe3g0X+0
忍法帳は今は大半の板で停止中
廃止説もあったが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 21:12:48.92 :+wwf4Eur0
●にログインしてるのに書き込みが出来ない

どうしたらいいんだろう??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/28(土) 23:48:44.38 :8Lnpwuz50
823だがインストール先をProgram Files以外にしたら今度は過去ログが消えたんだがなんでやねん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 00:10:58.40 :yy1g0St40

特に設定を触ってない場合、取得したログの保存フォルダの場所は
インストールフォルダを基準とした相対指定となるので。

インストール先を変更する前に取得したログは元の場所に残ってるはずなので、
必要なら手作業でマージしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 00:19:46.94 :93LtAFFm0
■Windows 7 について
 Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。

■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
 に転送されてしまう。

 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
 の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 05:03:29.15 :djkUytZ00

thx.
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2013/10/01(火) 03:15:13.08 :OKrzu4G+0
nnaa-
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/01(火) 03:16:41.59 :OKrzu4G+0
ログインしても●書き込めず○になってしまう。。。
[sage] 2013/10/01(火) 15:52:23.48 :t4rhpirR0
ts
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 16:10:03.02 :Fkz02hGY0
●板でテストすれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/01(火) 22:33:24.48 :OKrzu4G+0
ここの誰かがほぼ完璧なレベルでデルファイを覚えるまで、全員が白丸のままだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 23:00:03.20 :jEZwlRgf0
現状、どの専ブラでも●にログインできても名前欄は○のままです。
ギコナビがアップデートされない限りできないのは今の所はRokkaシステムを使った過去ログの取得だけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/02(水) 00:50:21.10 :Od2tvDCdP

ログを移動させたら一部の板でスレッド一覧DLするときに取得時の音が鳴らないでもう一度同じことをすると以後取得できない(ブラウザ閉じるしかない)
ちなみにサウンドは入ってるしサウンドファイルも設定してる状況

原因がわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 00:59:00.35 :M/74NPt60
ギコナビって、もうアップデートしないの?(´・ω・`)?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 01:10:21.71 :nuhQF60N0

の質問シートに記入した上で、そもそもの最初から何をどうしたかできるだけ詳しくお願いします。
特に現在のギコナビのインストール先と、「ログを移動させた」具体的で詳細な手順。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 04:06:17.87 :+Is/Abj60
Rokkaが使えなくて困っている人っているのかな?
人柱版なら作れるんだけど、それでも使いたい人はいる?
使いたい人はもう他のツールに流れたかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 04:18:53.39 :+Is/Abj60
今Rokkaが使えるようになってもBBSPINKの過去ログしか取れないんだよな
2chの過去ログが取れないのに無理することもないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/02(水) 08:48:28.68 :Od2tvDCdP

の続き
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic/
【IEのバージョン】  9.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ログを移動させたら一部の板でスレッド一覧DLするときに取得時の音が鳴らないでもう一度同じことをすると以後取得できない(ブラウザ閉じるしかない)
ちなみにサウンドは入ってるしサウンドファイルも設定してる状況

【それはどんな条件で発生しましたか?】 不明
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ちなみにインストール先はCドライブにギコナビのフォルダ作ったのでそこにいれてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/02(水) 08:53:07.06 :Od2tvDCdP
ギコナビを別の場所に再インストール

Program Files以前のギコナビの過去ログを互換性ファイル含めてまとめて新しいギコナビに移動

一部で取得音がならない&スレも開けない上にそこから先はデータ取得できない


こんな状況
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 10:03:15.01 :nuhQF60N0

まず現在のギコナビフォルダ以下すべてのフォルダとファイルについて、
通常ギコナビを実行しているユーザーで読み書きできるようになっているか確認してください。
(プロパティ→セキュリティ→アクセス許可)
ファイルが読み取り専用になっていないかも。

またギコナビ本体(実行ファイル)に互換性モードを設定しているなら止めてみてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/02(水) 13:06:09.39 :RFHDoEx00

マジでギコナビ以外は使いたくないから六花完全版使えるようになったら五体倒地して崇める準備はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 13:36:18.51 :Rn5zZaxYi

今後のためのスタディとして公開して頂ければ後に続けるかも。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 00:14:03.65 :pAlSxAJh0

いずれは2chの方もRokka開放されるだろうし、人柱版でも是非使いたい
不具合報告などももちろんする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 02:29:18.31 :aSUh4EvJ0
過去ログを読めるようにしてください。お願いします。
848 [sage] 2013/10/03(木) 05:43:03.23 :3VnQogvL0
それじゃあ週末にでも改修してみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/03(木) 09:08:31.17 :dJorMC2g0

ありがとうございます!
焼き土下座してお待ちしております!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/03(木) 12:49:33.29 :/z3rWFpE0
一応
丸2日不具合中

ギコだと
kohadaスレで書き込みボタン押した後、閉じる系ボタン無効化される

スレ読み込み、他スレ書き込みは可能(kohada書き込みウィンドだけ閉じられず)

終了するには強制終了しかない

kohadaに書き込めないんだが
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1380692648/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 13:46:48.39 :lgb7CybJ0
それ延々と待ってれば一応エラーメッセージが出るから強制終了は回避できる
パッと見フリーズ状態だから戸惑うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 16:42:38.76 :tpvhooAu0
30分くらい待ってれば確認ボタンが出たり海外ホスト云々が出るから普通に閉じられるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 16:44:29.54 :4Zl10LSf0

神キター

もう、6-7年使ってるから今さら他に乗り換えるなんて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 20:24:20.82 :3a8WnENX0
皆様おつかれさまです。

MSX-BASICしか知らないんだけど、デルファイとやらを学ぶにはどのくらいかかりますか?
理解力は人並み、学生時代の数学の成績は平均より少し下、とします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 20:33:16.15 :p1j6ZGUc0
「学ぶ」だけなら初日から可能ですwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/04(金) 03:30:32.62 :BgtC4w+s0
ああ、「実用レベルに達するまで」と書くのを躊躇しました…w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 09:37:18.36 :I2lYLqdZ0

Ctrl+Alt+Deleteでタスクを開き、「タスク終了」でギコナビを終了できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 09:41:00.23 :0QXFSqit0
それを指して「強制終了しかない」って書いてるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 09:41:30.23 :WgTkRgIn0
強制終了は不具合を誘発するだけだから最後の手段
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/04(金) 14:16:31.52 :BgtC4w+s0
しかし30分は長い。
始業時刻に遅れるには十分な時間だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 17:03:48.87 :1SqBQTp50

運がいいと数分でエラー吐くけど、俺昨日ドンキーにチーズバーグ食いに行って帰って来てもまだそのままだったわ・・・

監視所でも正常だしスレは読めるんで、正常に戻ったか試すにはブラウザ使うしか無い(書き込み→固まったらブレイク)
書込timeoutか中止ボタンの関連付けあったほうがいいのかも知れん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 20:46:27.12 :tODGRIlR0

書き込みtimeの指定はできるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 09:48:14.86 :yjFuwg7E0

2ちゃん情報だけど、kohada が復活したらしいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 21:15:29.54 :jv3k9BVP0
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 21:21:57.63 :jv3k9BVP0
Rokka System対応版作ったよ
あくまで人柱版なので、その辺よろしく
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3049647.zip?key=giko
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/06(日) 00:27:37.28 :54yTUCv60
おおーーっ!!!
乙!!!

オリジナルの開発者さん見てますかー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/06(日) 01:43:11.74 :8CaHAycm0

質問した事無かったけどそれよくなるな
2chが重い時に多い
永遠と待つと長いから閉じるにはギコナビ強制終了しかないな
アップデートが止まってるから直らないか

ギコナビ強制終了すると起動して以降に新規に読み込んだスレがスレ一覧から消える(スレ一覧リロードで対応可)
差分または新規取得して読んでた位置が保持されず全部先頭に戻るとかなんとかしてほしいのは結構ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/07(月) 11:20:20.58 :Lf9FBzc70

それ今回ので効いたっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/07(月) 13:17:27.88 :K3DDN3ol0

お疲れ様です
早速使ってみたのですが、BBSPINKの過去ログ取得を試みたところ下記のエラーがでてしまいます
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up264288.png

普通に使う分には問題は感じませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/07(月) 14:45:15.16 :Eott3ene0
kohadaが復活したけど
新着のスレッド一覧を取得する事ができません。
どうやったら取得する事ができますか?

Version バタ63(1.63.1.819)
<IE>
7.0.5730.13
windowsXP
879 [sage] 2013/10/07(月) 15:22:02.82 :Eott3ene0
解決しました。
今スレッド一覧を更新したら新着も表示されました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 02:01:46.59 :ngh1ANli0

報告ありがとうございます。
調査します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/08(火) 17:03:01.18 :D9ABEJ1h0
人柱の人はコテつけてもらえるとありがたいんだが
そして冷静に考えたらPINK全く利用してないから人柱版のモニターにならんことに気づいた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 18:03:54.31 :zo6ToQ1n0
Rokkaで困ってたらKakeruというのまで出てきたし、一体どうなっちまうんや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 20:34:03.87 :1KDZO7i80
ブラウザタブにカーソルを置いてスクロールすると、隣のタブからタブへと移動してしまうのですがこれを止める方法ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 20:56:50.87 :ch+272AB0

ブラウザタブ上にマウスポインタを置いた状態でマウスホイールを動かした時、
表示中のタブが左右に動くという意味なら、止める方法はないと思います。

ギコナビは多段タブに対応していないので、多数のタブを開いている時、
隠れているタブを素早く確認するのに便利な機能だと思うのですが。
タブが動いても表示中のスレッドが切り替わるわけではないですし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 21:22:44.17 :GSN0PP/10

説明不足ですいません。
スクロールすると、タブにあるスレッドが一つずつ切り替わってしまうのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 21:37:41.88 :ch+272AB0

「スクロールする」というのは具体的にどういう操作をなさっていますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 22:30:50.34 :vVqQ/hIQ0

ブラウザタブのスレッドの上にカーソルを置いて
ホイールを使ってスクロールすると
タブにあるスレッドが一つずつ切り替わってしまうのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 22:49:48.13 :Dbai60GE0

無事解決しました。
悪さをしていたのは、「かざぐるマウス」というマウスジェスチャーツールでした。
悪さというより設定の問題だったんですけど><
ホイールの設定をいじったところ昔のようなギコナビの動きに戻りました。
この設定を治すのに3日くらいかかってしまいました。
色々助言していただきありがとうございましたm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 23:02:56.51 :ch+272AB0

解決したなら何よりです。

> 昔のようなギコナビの動きに戻りました。
以前は のような現象は起きていなくて、最近そうなったという話だったわけですね。
最初からそう書いてもらえたら問題の切り分けがもう少しスムーズにできたかもです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 23:17:07.34 :oR/xb41X0

確かに始めに最近そうなったと書いていれば早く解決したのかもしれませんね。
ありがとうがざいました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 23:35:25.89 :yx4U9JYZ0
RokkaとかKakeruは2ちゃんに導入されないと思うとのひろゆき発言があった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 14:39:58.91 :5u/XNUNQ0
>76 : ◆StopSigica.r :2013/10/11(金) 05:33:02.24 ID:mCJIcZeC0
>
>直接管理してない人にクラックされてないっていう完璧な証明はできんからな。
>
>お墨付きもらっちゃったし晒しちゃうかー。意味があるのかはともかく。offlaw2.soにsidの代わりにshiro=kumaを突っ込むだけ。sidは適当になんでもおk
>rokka実装して、●の新規ユーザー受け付け再開するまでの間は塞がないでほしいなあ。
>ちなみに「どばっと」とか、一部のツールがこれ使ってるだろうから、塞ぐと色々使えなくなるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 19:46:17.70 :GzMkd7PX0
kakeru使えない
ギコナビとサヨナラしたくないーーーーーーーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/11(金) 20:28:29.53 :IxGlZeCQ0

すまん、つまりどういうこと?
よくわからんがちょいとプログラムいじれば過去ログ見れるようになるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 20:45:41.29 :/HE+l6UZ0
kakeruはまだ仕様公開されてないようなので、どの専ブラでも使えないはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 21:07:55.30 :hUDa11lI0
こういうことかな

dat落ちした前スレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325762898/

ttp://anago.2ch.net/test/offlaw2.so?shiro=kuma&bbs=software&key=1325762898
でdatを拾ってこれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 03:44:57.60 :lIgcN3YR0
期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 03:50:19.29 :lIgcN3YR0
kakeruはp2だそうだ。Rokkaは導入されない。もしされるときは2ちゃんが終わるとき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 06:33:22.48 :VAP12bWH0
offlow2のShiroKumaで過去ログ取得できるように改修してみた
Rokkaなしの人柱版です
ttp://www1.axfc.net/u/3056742?key=giko

結構古い過去ログは取れないみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/13(日) 13:49:21.37 :j5xlPEdz0

やったぁあああああああああ!!!!
過去ログが取れるぅゥゥゥううう!!!
ありがとう!マジであありがとう!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/13(日) 13:59:56.10 :Ynf0MpTz0

過去ログ読めるようになりました。快調です。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 16:53:12.79 :mBmJLiJi0
過去ログ対応はありがたい
ところで巡回の開放はだめかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 16:58:16.59 :U5VyGWPT0
やりすぎるとバーボンになる機能だし、
そういう機能が欲しい人は自分用に
自分で弄ればいいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 17:03:58.18 :Ra/VefMS0
次スレ検索の機能はないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 19:59:46.24 :+O+8NQWh0
先日、windous8に変えてギコナビを使い続けてるんだが、幾つか妙な点がある
まず一つにNGワードが動作しない(上書き保存しようにもアクセス拒否される)
二つ目に再起動すると、削除したはずのスレが何故か削除されないまま残ってる
どうやったら解決するんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 20:19:42.11 :gsOAailF0

まずは
あと互換モード設定してるならやめてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 20:52:08.47 :+O+8NQWh0

やってみたけど、なぜか忍法帳が焼かれて書き込めなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:02:34.15 :gsOAailF0

「やってみた」というのが、最初Program Filesにインストールしていたのを、
フォルダごと移動したとかそういう話なら、
VirtualStoreの下に残ってるgikoNavi.iniから忍法帖Cookie拾えるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:10:03.83 :+O+8NQWh0
一旦削除して新しく別のファイルにインストールし直したんだが、そうしたらおかしくなり、
結局電源を強制的に切って無理矢理戻した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:18:54.73 :mBmJLiJi0

ただ、Rokkaログインで使用可能ってのが違和感あるんだよね
ぎこなびはお金貰ってる専ブラではないんでしょ?
まあしばらく様子見かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:21:15.41 :gsOAailF0

何がどうおかしくなったのかわからないし(忍法帖が失効した以外に何かあったのか?とか)
電源切って無理矢理戻した今現在、正常に動いているのかどうかも伝わってこないので何とも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:27:27.82 :N4G8qlI70
に書かれていることが全く理解できていないPC初心者なのでそのつもりでお相手を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:38:14.40 :+O+8NQWh0
プログラムファイルじゃないと正常に作動しないみたいなので、アンインストール→インストールを繰り返して戻したけど、
また忍法帳が焼かれて書き込めなくなった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:50:54.45 :gsOAailF0
あなたの力にはなれそうもないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 22:07:01.94 :+O+8NQWh0
VirtualStoreが消えてしまってるみたい…
どうすればいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 22:18:01.02 :gsOAailF0

あたりの時点ではVirtualStoreは見えていたが今は見つからないということ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 22:37:31.44 :+O+8NQWh0

今探したら見つかりました。ご迷惑をおかけしてすみません。
ただ、ギコナビに書き込むと、「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました」と出て
何度やっても(cookie情報削除等やっても)書き込めません。
規制リストに自分のものと思しきIPがあると思いますので(確かめる術がありませんが)、時間が経てば書けるようになるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 22:53:03.46 :gsOAailF0

ギコナビを何度もインストールし直し、書き込みを行なったために、
短時間に何度も忍法帖Cookieの新規発行を要求したことになり、
忍法帖の仕様により自動的に規制リストに入れられた状態と思われます。
その場合、IEなどからここを見れば自分のIPアドレスが見つかるはず。
ttp://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
時間が経てば書けるようになるはず。
以前の忍法帖がまだ使えるかどうかわかりませんが、
規制リストから外れるまで何もしないほうがいいかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 23:45:52.51 :+O+8NQWh0

規制リストから外れたけど、同じように「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました」と出て書き込めませんでした
その直前に2回ほど「忍法帳を作成します。20秒ほどお待ち下さい」と出て待ってみたけど無理でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 23:54:59.32 :S44JxHim0

人柱版って上書きでいいの?
様子見で別運用した方がいいんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 23:59:51.88 :gsOAailF0

からの一連の書き込みはギコナビと同じ回線からですか?
どちらにしても、ギコナビで使っている回線から半日かそこら一切(他のブラウザからも)
何も書込まずに待ってみたらどうでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 00:05:45.82 :9iZwHTXW0

ここへの書き込みはIEから書き込んでいますが、ギコナビを使用すると一切書き込みが出来ません。
因みにP2での書き込みも出来ました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 00:20:47.33 :o4CtAtWW0

ツール - オプションでオプションウィンドウを開く
2ちゃんねるタブにある忍法帖の項目の削除ボタンで焼かれた忍法帖を破棄する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 00:21:23.44 :DTUHEWrs0
「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました」
の無限ループは何度か経験してるけど、2〜3時間放置で書けるようになると思う
忍法帖再作成のときは気を付けないと待ち時間が重複してたりして
気づかないままボボンハウス送りになったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 00:45:11.89 :prOvwWtF0

インターネット接続に使っている回線はIEとギコナビで共通ですかとでお尋ねしました。
どうも共通のようで、やはりIEからも書き込まずに待ったほうがいいと思います。
(さんの仰る通りなら少なくとも明朝くらいまで)
p2はまた仕組みが違うのでp2で書けるかどうかはこの件については関係ないです。
無効化された忍法帖の破棄は自動で行なわれるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 06:46:58.09 :9iZwHTXW0
一夜明けてまた書き込んでみたけど、やっぱり「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました、再送信して下さい」となって書けません。


そもそもオプションの忍法帖のドメインすら白紙になっています(前のPCの時は見ていなかったので、以前からそうなのか分かりませんが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/14(月) 08:00:04.41 :dCJByZcN0

プログラムファイルのフォルダーの中にあるギコナビのフォルダーのセキュリティのプロパティのフルコントロールにチェックを入れれば解消できるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 08:12:03.00 :9iZwHTXW0
前のPCにギコナビが残っていたので、そちらを見たら忍法帖のドメインは残っていました。
因みに前のPCはwindousXPでバージョンはバタ62です。


今はwindous8(IE10)を使っているのですが、それらしいものが見当たりません。
現在、ギコナビは過去ログ(datファイルを入れた以外は)新品同前の筈なんですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 08:26:32.17 :9iZwHTXW0

すみません、今色々弄って探したところ、見つかりました。
そしてチェックも入れてみました。
のサイトの規制リストにも載っていませんし、忍法帳の無限ループはずっと続いていますし、このまま書き込めないままなのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 08:55:47.71 :prOvwWtF0

を見ると「プログラムファイルじゃないと正常に作動しないみたいなので」とあるけど、
今ギコナビはインストーラのデフォルト設定のままProgram Filesの下にインストールしている?
今書き込んでいる回線とギコナビで書き込もうとしている回線は同じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 09:02:19.08 :9iZwHTXW0

インストーラのデフォルト設定のままProgram Filesの下にインストールしてます
また、今書き込んでいる回線とギコナビで書き込もうとしている回線も同じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 09:05:24.54 :prOvwWtF0

Program Filesの下にインストールしているならこれ以上の対応はできません。
で「正常に作動しない」と思った理由は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 09:23:59.84 :9iZwHTXW0

Program Files以外の所にインストールしたらNGワード等が正常に作動しましたが、
逆に今まで出来た書き込みが、「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました」と出て書き込めなくなりました

そしてこれは拙いと思い、一度(Program Files以外の所にインストールした分も含めて2度目)アンインストール→Program Filesに再インストールして、
最初は一度は書き込めましたが、また書き込めなくなりました
kれはもう、手の施しようが無いという事なのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 09:42:23.17 :prOvwWtF0

> 逆に今まで出来た書き込みが、「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました」と出て書き込めなくなりました
これはProgram Files以外の所にインストールしたことが原因では【ない】ので、
もう一度Program Files以外の場所にインストールし直してください。

ただし、そのギコナビからはまだ書き込まないように。
繰り返しますが、新しいPCのギコナビからはまだ書き込まないこと。

まずはProgram Files以外の場所にインストールし直したギコナビで
スレッドの読み込みが正常にできるか確認。
ギコナビを再起動して、読み込んだスレッドのログが残っているか確認。
NGワードが正常に機能するか確認。
適当なオプションを変更し、ギコナビを再起動して、変更が取り消されていないか確認。
ここまで確認できたらIEから報告してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:04:50.83 :9iZwHTXW0

全て確認しました。
書き込みだけはまだ行っておりませんが、に書かれている事は全て機能しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:09:48.15 :9iZwHTXW0
連投すみません。
過去ログの移殖もまだ行っておりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:16:19.18 :prOvwWtF0

ところで前のPCのギコナビから書き込めるかどうか試しました?
もしまだなら試してみてくれませんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:17:10.62 :o4CtAtWW0
というか、書き込める忍法帖があるなら
それを移植するのが一番手っ取り早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:24:17.33 :prOvwWtF0

自分もそう思ったので、古いギコナビの忍法帖が生きてるか確認してもらおうかと。
IEから移植してもらうのは説明が面倒すぎるし失敗すると厄介だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:40:40.63 :9iZwHTXW0

前のPCで試してみたところ、書き込みが出来ました。
ドメインも控えておりますが、新しい古いギコナビのドメインが全て空白なので、どうすればいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:42:49.05 :9iZwHTXW0

すみません、焦って変な書き込みになってしまいました。
ドメインも控えておりますが、新しいギコナビのドメインが全て空白なので、どうすればいいのでしょうか?の間違いです。
因みに、回線自体は前のPCも新しいPCも同じものを使っております
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:59:39.75 :prOvwWtF0

いずれのギコナビもすべて終了しておきます【重要】
古いPCのギコナビフォルダにあるgikoNavi.iniをコピーして新しいPCの適当なフォルダに入れます。
(新しいギコナビのgikoNavi.iniを上書きするのではなく別の場所に置く)
新しいPCで、古いギコナビから持ってきたgikoNavi.iniをメモ帳などで開き、
次のような3行を探します。
(BBSPINKに書き込んだことがなければ2行目はないかもしれません)

[Bouken]
.bbspink.com=FOXdayo…(以下長い英数文字列)
.2ch.net=FOXdayo…(以下長い英数文字列)

でインストールし直したギコナビのgikoNavi.iniをメモ帳などで開き、
[Bouken]セクションがないのを検索で確認して(もしあれば削除)、
上で探し出した3行(または2行)を最下行の後ろに貼り付けて上書き保存。
新しいギコナビを起動して、オプション→2ちゃんねる→忍法帖のところに
貼り付けた内容が反映されているのを確認。
ここまでうまくいったら書き込みを試してください。
何か問題があれば決してギコナビから書き込みを試さずにIEから報告を。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 12:49:35.89 :9iZwHTXW0

ありがとう御座います!
お陰様で書き込む事が出来ました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 13:48:01.04 :CQ4ltnCn0
kohada鯖の某板には普通に書き込めるし、ninjaレベルも調べれるのですが
同鯖の他の某板では書き込もうとするごとに忍法帖を作る焼かれるの繰り返しになります
これは単に忍法帖の仕様でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 13:56:32.92 :o4CtAtWW0
忍法帖正式対応時に古いクッキーは破棄されてるはずだけど、
該当板のFolder.iniにゴミクッキーが残ってたりするんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/14(月) 14:20:08.89 :jZWnspOC0
忍法帳作ってちょっとまったら書けた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 14:22:25.42 :CQ4ltnCn0

Folder.iniのクッキーの場所部分を消してみたりiniごと自体外してみたりしましたが
やはり焼きループになりますね
以前も焼きループになり書き込み期間を置いてみては、と言われて
ギコナビからはほとんど書き込みをしなくなっていたんですが
この間2ch側の忍法帖が壊れていた時は書き込めていました
特に悪さをした覚えはないので何故焼きループになるのか・・・
とにかく、レスありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 14:31:44.39 :o4CtAtWW0

ファイルを弄るときに、ギコナビは終了させてから作業した?
クッキーの中身が特に入っていなかったのなら関係なさそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 15:00:50.12 :CQ4ltnCn0

上書きし、ギコを再起させてからやりました
しかし今、書ける方の板で試したんですが
書き込みはできた→同板のテストスレでninjaレベルを調べようとした→焼かれた
になってしまいました
この前忍法帖が復帰した直後はninjaレベルをその板で調べることができたんですが

ギコナビは慣れきってしまってて使いやすいので
書き込みだけ別ブラウザというのはなかなかに不便です
板ごとに書き込みの挙動が違うというのは自分の勘違いだったようで失礼しました
何度もありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/14(月) 16:46:04.37 :M8S9T2UO0
ギコナビで右上にスレタイの一覧が表示されますが、
スレタイの表示にタイしてもNGワードを設定することってできますか?
ある文字列が含まれるスレが表示されないようにしたいのですが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 16:56:42.33 :prOvwWtF0

できません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 20:44:00.07 :VBKgSsEs0
ギコナビで勢い表示なんてできるのか。長いこと使ってて今知ったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 21:18:41.58 :9EMQIbyW0
(…新着レスがやたらとあったから何か進展あったかと思ったらアレな感じなのが来てただけかよ、とか言いたいけど初心者っぽいし可哀想だからから言わないでおこう)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 21:45:32.98 :x9k+fIzY0
すみません、自分であちこち検索しましたがわかりません。
教えて頂けますでしょうか。

ギコナビのバージョン : ( Version バタ63(1.63.1.819) )
Windowsのバージョン : ( Windows8 )
IEのバージョン : ( 10.0 )
使用中のスキン/CSS : (                              )
症状や困っていることはなんですか? :
( 過去ログが読めない。●は持っていて、ログインはできている。
板が変わってるかもしれないので板更新してください→HTTP/1.1 302found のエラーが出る。
板更新しても板更新ありません、と出る。 NortonInternetSecurityは使ってない。
                   )
それはどんな条件で発生しましたか? : ( たぶん1か月ぐらい前から。前はできた      )
症状はいつもおこりますか? : ( いつも)
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : ( はい )
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:07:24.81 :prOvwWtF0

どうして2ちゃんねるビューア(●)サービス提供元のサイトすら見に行こうとしないんでしょうか。
( にもある ttp://2ch.tora3.net/ )
8月末に発覚した情報流出の一件以来、●のサービスは停止されたままです。
現在はログインだけはできるようになっているようですが、●関連のサービスは一切使えません。

過去ログ閲覧についてはこの先どうなるのかまだわかりませんが、
あたりでチラッと引用されている運用情報板などでのやり取りを見るに、
現在は暫定的に、元から2chサーバのCGIに存在していた隠し機能を使えば
誰でも自由に過去ログを取得していいということのようです。
有志の方がこれに対応してくれたのが
お約束ですが人柱版でもあり使用は自己責任で。
955 [sage] 2013/10/14(月) 22:18:50.94 :x9k+fIzY0
>どうして2ちゃんねるビューア(●)サービス提供元のサイトすら見に行こうとしないんでしょうか。

そういう知識がなかったものでして。検索でもひっかからなかったです。
停止中なんですね。ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:25:23.27 :prOvwWtF0
訂正
「●関連のサービスは一切使えません」と書きましたが、
BBSPINKの過去ログは、 ●ログインした状態で
ttp://2ch.tora3.net/ の記事にもあるRokkaシステムを専ブラから使えば読めます。
試験運用中ですし2ch側で無料開放の動きがあったのでどうなるかわかりませんが。
BitCashで●購入した人のためのkakeruシステムも同じく今後どうなることか。


そういう知識がないって…●買うときにそのサイトに行きませんでしたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:41:25.88 :x9k+fIzY0

●買ったのかなり前なので、もう忘れていました。

とにかく、教えて頂きましてありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:55:28.93 :SIbyMree0

無茶苦茶便利だ、ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:58:13.41 :prOvwWtF0

もしGoogleで検索したなら、記号が無視されるので「●」では思うように情報が得られないと思います。
この場合、●の読みは「まる」なので、「2ch まる」で検索するといいでしょう(maru、丸などでも可)

また、このスレ内で「●」や「過去ログ」をギコナビの機能を使って検索する方法もあると思います。
955 [sage] 2013/10/14(月) 23:22:54.93 :x9k+fIzY0

いろいろありがとうございます。

で見ることできました! 良かったー。 ありがとうございます。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 00:43:06.27 :hKL2dsXP0

!!
サンクスです。これで実況スレもイケる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 01:34:42.23 :Z1PDJVlL0
 ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!
過去ログとれます!!!!!!!!!!


ビットキャッシュからメール来て勝手にまたパスワード変えられた組だが
ログインできないんだけど何でだろう?ギコだからか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 09:55:20.05 :i3hAKrGf0

ありがとう!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 17:53:04.90 :0U3TxzI90

神北!!!!
ありがとう!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 19:44:10.90 :4KqC23Vn0
このながれこわい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/15(火) 19:47:09.60 :jgW0gZ6AO
ギコナビで書き込もうとしたらプレビューに飛んで「ここからギコナビの情報」と出て書き込めないんだけど何故ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 19:56:03.00 :JDChcw5i0

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/15(火) 21:48:59.68 :qNP+1Bt20
教えてください。今日から突然、スレッドの新規取得が出来なくなったのです。
昨日までのスレは読めますが、書き込みできません。
新スレの取得もできません。

何が原因なのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 22:04:54.68 :hKL2dsXP0

パソコン全般ならこの辺かな
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1380116847/1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 22:31:27.23 :bpHPlcRF0

何はともあれの質問シートに記入してください。
質問シートの前に書いてあることもよく読んでください。
ただ「出来なくなった」「できません」だけではあなたの画面を見られない他人には原因の探りようがありません。
読み書きしようとした時、ギコナビのメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
書き込みの場合はレスエディタに表示されるメッセージも転記してください。
いつ頃からいつ頃まで正常だったのかも書いてください。
特定の板やスレでだけそうなるならそのことも明記してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/15(火) 23:17:37.22 :qNP+1Bt20
【ギコナビのバージョン】Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】win7 home sp1
【IEのバージョン】  10
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 新規スレの取得ができません。一度も利用したことのなかった板は「このビューにはログ有りアイテムがありません」と表示されます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然です。
【症状はいつもおこりますか? 】いつもおこります。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 政治経済板のディレクトリー全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
FAQににある、右クリック-スレッド一覧ダウンロードをやってみましたが、何の変化もおこりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 23:28:08.35 :bpHPlcRF0

「新規スレの取得」の操作をすると、ギコナビのメッセージバーに何と表示されますか?
メッセージバーがどこのことかわからないなら、ギコナビのメニューから
表示→メッセージバーのチェックを入れたり外したりしてみてください。

この症状が起きる前、どれくらいの期間ギコナビを使っていましたか?

政治経済カテゴリの板【以外】では正常にスレッドを取得できるのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 23:30:03.67 :JDChcw5i0

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FToolbar#ListToolBar
の説明にある「スレッドをすべて表示する」ボタンを押した状態にする
リンク先を読めば色々と分かるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 00:02:34.82 :LhGcqoW70
新スレが読めないように見えているのはそれが原因かもしれませんが
の「昨日までのスレは読めますが、書き込みできません」というのが気になりますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/16(水) 00:10:46.63 :61kzTX1g0

ダウンロードが開始され、ダウンロードが完了しましたのメッセージが出ます。
でも、スレッド一覧は変化しません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/16(水) 00:13:04.65 :61kzTX1g0

スレッドをすべて表示する」ボタンを押した状態にするで解決できました。

みなさん、ありがとうございました!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 19:01:40.20 :8JXWsn+q0
気づいたら過去ログも見られるようになっているとは・・・
神や
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/16(水) 20:20:11.89 :RsQgKxCy0
ギコナビ経由でP2で書き込みしたいのですが
p2proxyを使わなくても書き込み出るようになってますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 20:39:48.92 :LhGcqoW70

ギコナビ自体にはそのような機能はありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/16(水) 20:45:36.14 :RsQgKxCy0

やっぱりなかったですか。
ありがとうございます
968 [] 2013/10/16(水) 23:28:39.91 :qAxDCbSKO
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(819)
【Windowsのバージョン】(7)
【IEのバージョン】  (10)
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込もうとしたらプレビューに飛んで「ここからギコナビの情報」と出て書き込めない。したらばは書き込める。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 特定の板、スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 モ娘(狼)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 23:40:24.49 :LhGcqoW70

のリンク先の対策は試しました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 23:00:53.14 :D0wWrh3v0
offlow2すごい便利だけど最終更新日時が無茶苦茶やね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 01:36:17.07 :5ADjRepe0
言われて気づいたけど、過去ログ取得したスレは全部「1970/01/01 07:06:08」になってるな
最終更新日って本来は最終レスの日時だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 04:46:58.61 :w9rcxaa70
ほんとだ・・・
「1899/12/30 09:00:00」というのもあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 08:13:44.52 :EjLDhCSe0
開発スレの過去レスによると、最終更新日時は
dat(html化されているスレはhtml)を取りに行った時
サーバが返すLastModifiedをそのまま使っているそうです。

自分は●使ったことないんだけど、流出騒動以前は
【既にdat落ち済みの】過去スレを●で取得した時、
最終更新日時はだいたい合ってました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 08:16:32.59 :83qn2aPf0

以前は最終更新日時はあってましたね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 08:26:52.75 :V1nIKTXE0
offlaw2だと日時を返さないし、
いつまで使えるか分からない暫定版だから、
とりあえず過去ログを読みたい人用でいいんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 08:49:34.74 :EjLDhCSe0
ですね。元々、一部の人しか知らなかった隠しコマンドで
正規の●による取得とは仕様が違うまま放置されてたんでしょう。
無料開放自体、暫定的な措置でしょうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 15:36:11.58 :83qn2aPf0
過去ログ読むために●買ったのにそれが読めないストレスから解放されたから何でも良いです。

って、●を自分が使ってることを流出するまで知らなかったけどwwwwww
ずっとギコナビに金払ってるんだと思ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 17:33:29.13 :UF1lLQMw0

開いたときはその日時で、一度ギコナビを閉じてまた確認するとの日時になってるね
ギコナビ自身も困ってる感じだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/18(金) 22:16:28.82 :nGkcz+Mu0
ところで新スレは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 22:57:26.52 :dW6y/N6n0
行ってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 23:03:50.09 :dW6y/N6n0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

すみません。どなたかお願いいたします。

>■スキン置き場
>ttp://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
インフォシークなのでもうリンク切れしてますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 23:09:20.37 :tN1tBSiF0
スレ一覧では右クリックメニューが普通に日本語。
一番上は「選択スレッドダウンロード」

スレ内では右クリックメニューが英語。
一番上は「Back」

なんで???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 23:50:00.40 :0VyH4OfXP
次スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part65
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382106964/


通常の環境では英語にはなりません。
スレ内での右クリックメニューはIEのコンテキストメニューがそのまま表示されるので、
英語になっているとしたらWindowsが英語版、IEが英語版、システムの言語設定がおかしい、
等々が考えられます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/19(土) 00:01:12.01 :UF1lLQMw0

どっちも日本語だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/19(土) 00:10:26.12 :15FNfMqF0
( ´_ゝ`)フーン
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ソフトウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら