2ch勢いランキング アーカイブ

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R47


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:35:03.46 :gKLnoRLq0
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
  ttp://v2c.s50.xrea.com/

□V2C掲示板 (ttp://yy61.60.kg/v2cj/) ※現在 http:// と https:// をNGワードにしています。
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/ Twitter 2
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/ スクリプト 2
  ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ

□ヘルプ
  V2C使用法 (公式)
  ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/
  V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)
  ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/

□関連スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T14
  ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1305943288/

□前スレ
 Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323331663/

□次スレのテンプレ(まで)
  ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html

※Twitterだけに関係することは上記のV2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:35:26.21 :gKLnoRLq0
□問題点、不具合報告について
  問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
  AJRE … できるだけ新しいリリース
   にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)

○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
  書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
  ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。

○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
  の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
  具体的なURLを必ず記載してください。

○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
  『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。

○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
  利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
  以上、よろしくお願いします。

□過去スレ
  ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、ttp://v2c.s50.xrea.com/download.html
  一番下のリンクからダウンロードすることができます。

□V2C関連スレ用アップローダー(1ファイル:20MB、総容量:2GB)
  ttp://loda.jp/v2cthread/

□よくある質問
  ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:35:43.75 :gKLnoRLq0
□要望に関するn|a発言集まとめ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
  個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、

  @過度に実現を期待しない、
  A不要論が出ても感情的に反応しない

  あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
  使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
  「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
  (具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
  現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
  が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(のように)具体的に書いてもらえ
  れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。

  ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
  キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。

□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
  @質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
  A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
   (元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:35:59.56 :gKLnoRLq0
∇n|a の読みは?(ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
  私の名前の歴史は・・・
  @n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
  Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
  B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
  Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
  D何だかnoraが定着してきたような気がする

∇V2Cの意味は?(ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
  2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
  どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。

□特によくある質問
∇フォントについて
  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可

∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」

∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
  「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」

∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
  場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」

∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
  「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/05(木) 18:38:37.84 :s/5vQvLU0
くこかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:41:09.05 :gKLnoRLq0
次スレ建ってないぽかったから建てといた
他に建ってない・・よな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:46:16.33 :tZAXFVXl0
建ってないか心配なら次スレ検索やればいいのに

いちもつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:46:32.53 :GQrcTsWA0

ここまでテンプレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:46:34.08 :4NxOH/g/0

被らなくてよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 18:51:27.53 :gKLnoRLq0

次スレ検索かけたけど
時々候補に出ないときがあるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 19:01:38.92 :cvy7i5As0
こ、これは>>1乙じゃなくてなんたらかんたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 19:17:23.49 :pQbxuSsm0
1000行ったスレの新スレをお気に入りに登録する時、いちいち板開いて登録するのが面倒だな。
たとえばここだとソフトウェア板開いてスレを右クリック→[お気に入りに登録]とか。
タブを右クリックで登録出来ないもんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 19:19:30.75 :tZAXFVXl0
レス表示の部分で右クリ>お気に入り登録じゃダメなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 19:20:37.84 :gKLnoRLq0

開く>次スレ検索で詳細設定表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/05(木) 19:39:04.53 :054RoueB0
ニュー速のステマレスが酷過ぎる・・・
アンカが10以上の場合のレスを非表示って出来ないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 20:02:06.88 :q+IS0+f70
前スレの997って更新チェックだったら駄目だけど
そうじゃなかったらegnoreNewNGRes使えば良いんじゃないの?
あと「巡回中に対象のスレッドを表示」がONになっているとスレが開いちゃうけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/05(木) 22:03:35.89 :DJs744Qm0
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/907

これってV2Cでも出来るの?
ちゃんと設定してると思うんだけど全然できないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 22:04:24.99 :GQrcTsWA0
Reにチェックしてんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/05(木) 22:12:19.75 :DJs744Qm0
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/858

これだと出来たわ
V2Cの場合は「>」を「>」に変えないといけないってことかな?
スレ汚し失礼しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/05(木) 22:21:41.40 :DJs744Qm0
さっそく試そうと思ったらニュー速落ちてるわ(´・ω・`)


たぶんで消せるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 22:22:39.32 :gKLnoRLq0
janeはdatから検索してるから改行を<br>とか>や&を参照文字で書く必要があるけど
V2Cはそのまま描写してるものを検索してるって違いじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 23:56:21.13 :P4u2Em050
なんか安価が変な気がする
>23
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 23:58:38.55 :tZAXFVXl0
>22
複数連続の>のみアンカーの開始と認識にチェック入ってるかどうかじゃないのと言ってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:06:19.40 :nAXfdKKB0
再起動したら普通に表示されたよ・・・
なんだかよくわからないからいいかw
>1
これは思う通りなんだけど
>1000
こういうのになると・・・


設定が駄目なんかな?
複数連続の>のみアンカーの開始と認識にチェックは入ってないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:13:32.49 :YAy9DVza0
>1
>50
>500
>1000
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:14:43.38 :gcP8XBxW0
レスがまだ無い番号はリンクされないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:16:02.51 :YAy9DVza0
今書き込んでるレス番号より先のレスじゃ安価にならないか
>1000じゃなくて>50でも>500でもならない=存在しないレス番号は安価として認識してくれない

多分そんな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:21:50.26 :nAXfdKKB0
へぇ〜そうなのか
教えてくれてありがとう.感謝!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:33:13.20 :BwEEI/B10
【V2C】 2.8.0 [R20120101] (L-0.7)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 3.0.0-14-generic (amd64) [ Ubuntu 11.10 ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 357(334)/5368 [MB]
【不具合内容】
新しいスレを開いて最後まで読まずに閉じ、しばらくして再び開くと
新着先頭が更新されない場合と増えたレスのみ新着になる場合がある。

【再現方法】
どの板のどのスレでも再現するのでスピードの速いスレが確認しやすい。
新しいスレを開き、スクロールせずにすぐ閉じ、レスが増えてから再び開く。

A 最初に開いた時に最後のレスまで表示される場合
  → 増えたレスのみ新着になる。

B 閉じている間に増えたレスが多い場合(20レス程度?)
  → 新着先頭が更新されない。

C 閉じている間に増えたレスが少ない場合
  → 増えたレスのみ新着になる。

Aの動作は新しいスレを開いて最後までスクロールした時と変わらない。
Bの動作は未読レスがずっと新着になる。
しかしCの動作はBと異なり未読レスが新着でなくなる。

BとCの動作が違うのは意図的なものではないですよね?
新着の定義から考えればBの方がおかしいのかも知れません。
しかし未読レスが新着扱いなのは便利なので、Cの方を
「スレの最後までスクロールした時に初めて新着レス先頭を更新する」
に修正してもらえるとありがたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 00:50:22.12 :ETpa/VQo0
レスがまだ無い番号がリンクされないのは当然だと思うけど
未来番号はレスがあってもリンクと参照レス表示はないほうがいいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 01:00:35.83 :MLysDCbt0
最初は未来安価にちょっと違和感覚えたけど、
今は次スレの季節に確認したいことを未来安価するようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 03:06:41.13 :B5of7fom0
またニュー速の名無し変わったのか
テスト版 T20120104aで問題なしお
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/06(金) 09:13:35.06 :H2B8P4A20
投稿の文字数の表示について質問なんだけど
このスレだと「」って書いたときに > が &gt; で計算されて9文字と表示されるけど
ニュース速報板だと同じ文字列でも <a 〜>〜</a> に展開されるのか74文字と表示されるのは
板によって投稿の容量の計算方法が違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 10:23:34.79 :vWXou4w30
やっぱり板移転中かなんかで再起動するとタブが全部飛ぶ
どうしろと……復元もきかないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 11:48:13.01 :VT+y4tQJ0
「このIDのレス全てを、”このスレだけ”透明非表示」

ってできますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 11:53:04.45 :fq+hZ94H0
NGExでURL入れればいいだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 11:59:06.83 :VT+y4tQJ0

それって手軽にできますか?
設定 - 非表示 - NGExと辿っていくしかないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 12:17:50.06 :fq+hZ94H0
手軽に出来るところにもってくるほど需要のあるあぼーんだと何故思うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 12:19:12.97 :gcP8XBxW0
レス表示右クリ→設定→連鎖非表示[ID]にチェック入れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 12:33:11.95 :Q48qVbRK0

答えられないなら無理してレスしなくていいよ坊や
答えられない癖に煽りだけは張り切るからV2C使ってるのはおまえみたいなのばかりだと思われるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 12:43:10.90 :SxmWzQZJ0

スレのタイトルに特徴的な文字列をNGExのスレッドタイトルに入れればできる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 12:54:38.38 :ip2i2k8M0

つ 鏡
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 12:59:18.58 :fq+hZ94H0

それは知らなかった



タイトルだと重複スレがヒットすることもある
URLはユニークなので当該スレだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 13:10:35.26 :irJL9lU70

の設定をしておいてから

そのIDの最初の書き込みで
レス番号右クリック→このレスを非表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 13:13:29.24 :irJL9lU70
じゃなくて
→このレスを透明非表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 14:00:00.24 :SxmWzQZJ0
まだ検証が不十分なのでほかの人にも確認してほしいんですが、

・あるNGExを設定する(内容は何でもよい)
・レスが非表示になる
・そのNGExとNGIDに入ったID削除する
・ログ削除して再取得
・削除したNG設定がそのまま効果を発揮している

という現象が発生しませんか?
こちらでは追加検証中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 14:07:53.09 :fq+hZ94H0
3をやった後で「適用」押せば
4と5はやらなくてもいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 15:03:35.27 :xN56m2zxP
画像ビュワーってYOUTUBEにも対応してるじゃないですか、そこで、、
ttp://imepic.jp/~
にも対応できんものでしょうか?、お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/06(金) 16:25:07.11 :zKGqW4u50
v2cのせいではなくJava側だと聞いたこともあるが、
結局、文字の上部下部が欠ける不具合はv2cの設定などではどうしようもないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 18:52:32.72 :YVhsBCfY0

そういうのはImageViewURLReplace.datの役割
もともとJaneの機能なんだが
どういうものかはwiki見たりググったりした方が速い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 20:58:05.22 :FxwLSjSD0
時々getdat.jsでログ取得しようとしても、完全にログがDLされないことがあるんだがなんでだろ
ログ削除して再取得したり、再読み込みしたりするんだけど、それでも補完できなかったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 21:01:42.25 :i21os/YY0
それは取得先のサイトに置いてあるログが完全な状態じゃないのではないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 21:59:30.17 :Gn4Sb40p0
モリタポも併用すると全部取得出来たりするよ
それでも取得できないスレもあるけど
あと、GetLog_for_V2Cっていうスプリクトもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 22:06:38.29 :QnYCA9Pt0
結構色んなスプリクトが開発されているもんなんだな
今度ひと通り調べてみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:12:32.27 :d5TnbU860
ごくまれにみみずんのは不完全でunkarの方が取得数多い、みたいなこともあるね
GetLog_for_V2Cの方はその辺も考えて作られてたような
そういう状況によく出会うならgetdatの方をそう改造してもいいんでないか
細かいことはよく分からんが
importDatBytesに渡すバイト列をgetDatが返すようにすればいいだけじゃないかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:18:55.91 :BIvmTR4w0
例えば別のスレに
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325756103/
とこのスレのURLが貼られていて、このスレがどの板に所属してるか知りたいときはどうすればいいでしょうか?
web検索でも探せますがちょっとまわりくどいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:24:45.76 :d5TnbU860

マウスオーバーの設定のところで
レス中スレッドリンク - リンク情報ポップアップ
を設定

頻繁に使わないならshiftやctrlと組み合わせて利用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:26:09.28 :BIvmTR4w0
>57
ありがとうございますー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/07(土) 00:31:44.83 :PRevE7z+0
時に、砂時計になって数分間まったく応答無しになる現象が有ります。タスクマネージャーを
のぞくと、メモリ使用量がいつもよりがっくり減っていて、かつ1秒に数百キロバイトずつ
そのいつものメモリ使用量にむけてメモリ使用量に向けて増加していき、大体もとの
使用量に達した頃に砂時計状態を脱してまた入力を受け付けてくれるようになります。
かなり非力なPCなのでメモリ制限などの影響ではないかと想像していますが、それとも
なにか使い方に問題が有ったのかとも思っています。これはどんな事が起こっているのでしょうか?
まあ数分待てば元に戻ることは戻るのですが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 00:33:00.84 :rHzsMt960

自分もしたいんだけどできません・・・どうしたらできますか?
[設定]>[非表示キーワード]>「本文」タブ>文字列入力して追加
でいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 00:44:20.81 :vq68RL/B0
今日起動してみたらお気に入りに入れていたスレが多数お気に入りから消えていた…
スレ自体は何の問題も無さそう。
こんなことってあるの?

よく見ると特定の板のスレがごっそり抜け落ちている模様
プロ野球、テレビ番組、アニソン、音ゲーなど

一応環境
【V2C】 2.8.0 [R20120101] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 2000 Service Pack 4 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 72(42)/121 (Phys. Total/Avail.: 503/11) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 00:53:46.85 :vAPj8qZd0
要望
画像キャッシュについて、「スレ一覧からこの画像キャッシュは保護する」といったような項目を
選択できるようにして欲しいです。
これは画像キャッシュの期限を設定してる場合保護したキャッシュは期限後も残されている
というものです。ぜひお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 01:00:57.50 :BV96ITLr0
GetLog_for_V2Cの存在を忘れてた。そして久々に使ってみた
みみずんだけを対象にしてたのをうんかー、たなぼた、ヴァルダと頭の//削除して
dat取得を4種に増やしてみたけど全て取得してくれなかった
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325660724/
このスレなんだけど、取得できた人いる?
62 [sage] 2012/01/07(土) 01:02:35.69 :vAPj8qZd0
追加ですみませんが
スレ全体で
「このスレの画像キャッシュを保護する」
といったものも魅力的です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 01:09:21.35 :I6mNwEey0

mimizunだけ有効だけど取得してくれなかった ●では取得できるようだ
60 [sage] 2012/01/07(土) 01:33:25.21 :rHzsMt960
あ、大量アンカ荒らしを非表示設定です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 01:57:14.31 :BV96ITLr0

そりゃまぁ、●持ちだったら誰でも取得できるでしょ
取得出来なかったら詐欺だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 02:04:07.82 :pcLupA4hP

NGEX
ACにチェック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 02:21:28.63 :rHzsMt960

なんだろう・・・アンカは消えずにのスレの文字列が消えてしまったw
文字列入れるのは本文じゃないのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 02:31:30.10 :rHzsMt960
REにチェック入れたらアンカ消えましたー。あざす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 03:07:12.18 :I6mNwEey0

●で取得出来ずに、getlogで取得出来る場合もあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 09:16:30.24 :oIo0DwFF0
スレがまるごと削除された場合とかあるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 09:18:06.66 :RqDE/9qJ0

取得出来たけどしか書かれてない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 09:58:14.90 :mcH65VX30
レス表示欄の検索窓で○○○|△△△|×××などと検索して複数の単語を抽出表示することは出来ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/07(土) 10:02:27.44 :B4hI4JLC0
検索欄を右クリックして、正規表現にチェックを入れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 13:53:55.04 :mcH65VX30
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 15:39:45.54 :ZZ7hLOqm0

これありがと。末尾あたりの9の数値を調整したら綺麗サッパリ消えたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 16:37:16.78 :PIOf0nBt0
スクリプトのつくりかたおしえて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 19:56:49.44 :zm1tqlj/0

とりあえずjavascript入門とかそこらへんでググッて基礎の基礎を勉強する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 19:58:30.52 :RqDE/9qJ0
今から1から始めようとしてるのに自分で調べずここで質問するようじゃ
絶対無理だから諦めたほうがいいよ
どうせ作ってる最中に色々疑問出てわからない→調べる→見つからないからスレで聴く→自分で調べろのループ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 20:02:45.34 :wQsktAya0
今、ニュー速でアフィブログ対策にメール欄に本文を記入するという書き込みが多々ありまして
メール欄に書きこまれた安価がマウスオーバーしても安価先がポップアップされなくて困っています
メール欄でも安価ポップアップが機能するにはどう設定すればよろしいのでしょうか

ソフトウェアブレインの玄人V2Cマスターズの皆様方の知恵をどうか、お借りしてもらえないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 20:44:08.06 :KgVbSdJwP
メ欄常時オープン仕様のスキンにしろ。
にしてもニュー速のステマ祭りも飽きねえなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 21:26:04.65 :e/1tchmn0
この連休終われば、収束するだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 21:35:47.25 :1pdiG3LT0
((>|>)[\d0-9]){7,}
(>|>)[\d0-9]+((>|>|,|-)[\d0-9]+){5}

まだ良く理解してないけどこの2つでまずまずスッキリした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 21:50:41.78 :cGdL6Aov0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2484576.jpg
この「スーパーロボット大戦L」のスレはどういう状況になっているのでしょうか
非表示、透明非表示、過去ログを解除したのですが状態が変わらず、
タブのスレ一覧に現れません。お助け下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/07(土) 23:05:09.90 :L68I1Wus0
ようやくすっきりした おまえらありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 23:21:09.30 :Kgzq9U/j0
T20120107キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
n|a [sage] 2012/01/07(土) 23:29:42.16 :E15qkxjv0
テスト版 T20120107 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120107.jar (人柱度:低)
・お気に入り・ツールバーに登録した外部コマンドのアイコンを設定できるようにした。
・短縮URLをURLExec.datに適用する場合は展開先URLを渡すようにした。
・メール欄を隠さない状態でメール欄の先頭がレス番号またはレスアンカーと思われる場合は
 そのレスをポップアップ表示するようにした。
・「全体」・「スレ一覧」・「レス表示」で「(新しいタブで)タブのスレ一覧を開く」
 キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「全体」で「タイトルバーを隱す(トグル)」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・名無しの先頭にねぎま([―{}@{}@{}-])が追加されている場合も名無しとして扱うようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

大きな問題がなければ9日夜にv2.8.1として出す予定です。
問題に気がついた方は早目に教えてください。
n|a [sage] 2012/01/07(土) 23:32:15.71 :E15qkxjv0
>>ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323331663/952
現在名無しの判定に職業(属性?)の値は使用していません。
>>ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323331663/963
今のところできません。
T20120107 ではキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにしました。

完全ではありませんが T20120107 である程度改善されたと思います。

何通りかある文字数制限の計算方法によって>>Nの扱いが違っており、
V2Cではそのうち文字数(バイト数)の余裕が最も少ないものを表示しています。
,61
実際に何が起こっているのかはわかりませんが、
ランチャー設定「メモリ使用量の上限」の値を大きくしてみてください。

スレッドがdat落ちしたと思われます。
もし実際にはdat落ちしていないという場合は板のスレ一覧を更新してみてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [88-89sage] 2012/01/07(土) 23:40:48.74 :3qoDHz0V0
乙です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/07(土) 23:43:02.07 :1kA8vpnCP
2ちゃん使う上で使いやすいツールある?ブラウザとかビューアとか
とりあえず今はp2使ってるけど、スレの検索が板ごとでしかできなくて辛い
OCNだから規制も多いし。iPadととかAndroidも使ってるから親和性とか良いと更にb
89 [sage] 2012/01/07(土) 23:43:15.75 :cGdL6Aov0
乙です

治りました、ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 23:47:18.04 :zm1tqlj/0

>短縮URLをURLExec.datに適用する場合は展開先URLを渡すようにした。
おおおおおこれは便利

あれっと思ったけど
「短縮URLの展開先URLがURLExec.datにマッチした場合は展開後のURLを渡すようにした」ってことですよね
最初短縮URLをURLExec.datに登録せんといかんのかと思ってしまった
29 [sage] 2012/01/08(日) 00:00:08.31 :iWXbGwXi0

「C→増えたレスのみ新着になる」が改善された事を確認しました。
どうもありとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/08(日) 00:56:33.38 :nI3Tfxep0
テスト版に更新したら書き込み欄を内部で開いたままのタブへ移動すると名前欄にカーソルが行くようになってしまいました
どうやらR20120101では大丈夫なようですが

【V2C】 T20120107 [2.8.0_04] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 59(35)/477 (Phys. Total/Avail.: 1976/886) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/08(日) 00:57:35.73 :vwVczy1G0
サムネイル画像をマウスオーバーすると画像の情報がポップアップされないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 01:09:25.91 :Ms0mjRD+0

>・「全体」で「タイトルバーを隱す(トグル)」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。

乙です、ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 01:13:00.02 :A5IRPCBc0

設定>マウス>マウスオーバー
動作割り当て→レス中のサムネイル画像をなしに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 01:57:16.69 :Pj0be8940
連続アンカーを透明あぼーんしても、レスカウントに含まれるよね?
透明あぼーんしたのはカウントしないようにしてほしいなー
n個レスが付いたレスを抽出する 機能を多用しているので地味に痛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 02:01:07.61 :iHiCNYJB0
それ前も誰か言ってたな
俺は非表示にしたレスは参照レスとしてカウントされてないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 02:24:52.70 :wHBplRAc0
アフィやらステルスマーケティングやらが盛り上がってるみたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 02:49:32.36 :RMcuwsId0

タイトルバーを隠すのキーバインドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
細かいところまで拾ってもらえて嬉しいです。
これでスレ表示とスレ表示タブだけの超すっきりレイアウトになりましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 02:49:45.39 :saYTVQuq0
コレNGExでステマジェネレーターのやつは消せた
(>|>)+([0-90-9]+(<[^<>]+>| | |\W)*?((>|>)+|,|-|=)){9,}
>に直すとうまくイカなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 04:07:38.18 :dAE5DEUn0
外部コマンドのアイコンだけじゃなくて
ツールバーに置いたURLやお気に入りなんかもアイコン指定できるようお願いしまっす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 09:44:21.37 :274Dv/7D0
【V2C】 T20120107 [2.8.0_04] (L-0.6.1:amd64)
【Java】 1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 309(260)/3640 (Phys. Total/Avail.: 16380/14684) [MB]
【不具合内容】 スレ一覧の板タブ上での更新時、スレ一覧のスレを開く時にと同様になる時がある

固まったら一旦V2Cを再起動すれば直るけど何回やっても固まる時が有ります。
特定の板やスレでなる訳でないのがまた厄介で。
メモリ使用量上限を4096MBに増やしてみたけど固まるスレや板が出るときが有るのであまり効果は無さそうな気がします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 10:48:06.02 :q6jfIox60
「背景色・別名の設定」って
あらかじめいくつかのパターンをプリセットできて、それをID右クリックで選択できれば
ID非表示の逆みたいなホワイトリスト登録っぽい使い方が出来そうなんだけどな
NGっぽいけど非表示にするほどではないときにも使えるし

今は多用しようとすると設定がちょっと面倒かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 12:00:55.00 :saYTVQuq0

これで消せるけど重すぎた
結局消したから入れた人気をつけて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 12:10:36.09 :wdG4tbOO0
ステマジェネレーターのやつは1行に連続アンカので消してる
(>>?|>>?)\d+((>>?|>>?|,|-)\d+){5}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 12:34:25.97 :saYTVQuq0
【V2C】 T20120107 [2.8.0_04] (L-0.7.0_β2:amd64)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 508(200)/2666 (Phys. Total/Avail.: 12030/6466) [MB]
【不具合内容】 強制名無しのニュース速報板で名前欄になにか入れてから書き込むと自分の書き込みラベルがつかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 12:45:53.60 :iHiCNYJB0

やってみたけど問題なかった
他にも条件あんのかな?


【V2C】 T20120107 [2.8.0_04] (L-0.7.0_β2:amd64)
【Java】 1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 465(116)/1365 (Phys. Total/Avail.: 6142/2342) [MB]

1.7.0-b147でもやってみたけど問題なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 12:51:49.10 :saYTVQuq0

どうやらトリップの場合だけのようです。
!ninjaはちゃんとラベル付きました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 12:55:20.31 :iHiCNYJB0

>どうやらトリップの場合だけ
お、確かに
再現確認
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 15:03:13.14 :diGATbwt0
スレ立ての鉛筆アイコンお願いします。ぜひぜひ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 15:58:26.89 :7RpYqX1ZP

それ超同意。たとえば。「ID」の上にカーソル置いたときのコンテキストメヌーに・・

========
このIDをコピー
非表示のIDに追加
□この色でIDの背景色を付ける (□は色を表示、この色で〜の文章は無くてもいいかも)





========

現状の、[設定]→[背景色]→ここに新たな項目として [この設定を(一階層のコンテキメニューに)保存する]。こんな感じでしょうか。

ID背景色は音の設定もできてとても便利に活用させて頂いています。作者さん如何でしょうか、ご一考お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 17:27:26.71 :Lo7N3kZk0
(1)マウスジェスチャでレスを非表示にしたりローカルスレに送れるのは便利。
でも1行スレなどでは操作対象がずれてしまうことがある。
操作対象範囲の色が変わったりすると使いやすい。
でも処理が重くなるなら却下。

(2)板一覧を別ウィンドウ表示してるとタスクバーでグループ化されてしまう。
V2C本体をアクティブにしたくてもグループから選択するので2ステップ必要。
何か解決策があれば嬉しい。
n|a [sage] 2012/01/08(日) 18:43:37.10 :q3rX/hjP0
■ >59,105のように長時間V2Cが固まってしまう方へ ■
0)V2C.exeのバージョンがv0.7.0より古い場合はv0.7.0に上げる
 (ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/win.html#V2Cexe
1)コマンドプロンプトから V2C.exe /T でV2Cを起動する(新しいコマンドプロンプトとV2Cが表示される)
2)V2Cが固まった時に1)の新しいコマンドプロンプトでCtrl+Breakを入力する
3)スレッドダンプが表示されるので全部コピペしてファイルに保存する
という手順でできたファイルをどこかのuploaderに上げてもらえないでしょうか。

■ ニュース速報板でトリップを付けた書き込みが自分の書き込みと判定されない方へ ■
テスト用のトリップキーでニュース速報板に書き込み、
自分の書き込み判定に失敗した場合はレスのURLとその時に書き込んだ名前欄を教えてください。


そうです。

次回更新で修正します。
,100
すみません、現在こちらで症状を再現できず原因不明です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 18:51:29.72 :iHiCNYJB0

>テスト用のトリップキーでニュース速報板に書き込み、
>自分の書き込み判定に失敗した場合はレスのURLとその時に書き込んだ名前欄を教えてください。


やってみました
名前欄は#unko
にしました
●は使ってません
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1326015153/78

のとき試したのは
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325989902/283
こっちは名前欄何にしたか忘れました

ローカルスレに自分の書き込み送るようにしてますが、そっちも記録されてませんね
kakikomi.txtには記録される模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 19:31:32.59 :274Dv/7D0
とりあえず3分たってもスレが開けないのが2つ程あったのでttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up2168.zipに上げました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 19:46:14.52 :w5wH8/Ph0
素晴らしい作者さんやで、ホンマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 19:59:15.49 :2MoPVZ8m0
URLexecの件ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/08(日) 20:23:12.22 :SmcwMjvC0

ホントにすごい。時には体をいたわって休んでOK。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 22:31:11.32 :A5IRPCBc0
ホンマや、作者はんには肉球向けて寝られへんで
n|a [sage] 2012/01/08(日) 23:02:31.43 :q3rX/hjP0
テスト版 T20120108 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120108.jar (人柱度:低)
・ニュース速報板のトリップキーを付けた書き込みでトリップが表示されない場合に
 自分書き込みの判定ができない問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

大きな問題がなければ明日夜にv2.8.1として出す予定です。
問題に気がついた方は早目に教えてください。


ありがとうございます。
トリップが表示されない場合でしたか…。

正規表現の(おそらく本文)NGワードの処理に時間がかかっているようです。
あいまいな境界を含む正規表現が原因かもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 23:09:18.85 :bWloN4j60
書き込み欄キーバインドに
書き込んで書き込み欄を閉じる
書き込んで書き込み欄を閉じない
のペアがほしい

または
書き込みの設定→書き込み後自動で閉じる
をスレごとに設定できてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 23:10:51.97 :vnqY7Quz0

おつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 23:27:09.77 :jbJvN9s90

ホンマ、作者さんの有り難さは五臓六腑に染み渡るでぇ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 23:31:44.54 :xnWMBtDH0

乙です

動作がおかしいってのは
NGの処理だったりReplaceStr.txtやrescheck.jsやthreadld.jsやら勝手に動作するもののせいだったり
高機能になってきた分原因特定が難しくなって来ましたな
今までもそれが原因で他環境で再現せず修正に時間かかったりということも何度かあったし…
も実はそうじゃないかと予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 23:52:57.39 :iioFA36B0

あー確かにそれあったら便利かもなあ
なくても平気レベルではあるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/08(日) 23:59:23.32 :xDi6GC6EP
掲示板は書き込んだら閉じたほうがありがたいが、Twitterは開いたままだと助かるからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 00:38:10.00 :1LTRtwN50
post.jsが↓だとそうなるよ
function checkBeforePost(wp){
 if(!wp.thread.bbs.twitter) wp.close();
 return true;
}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 00:41:18.70 :7odKO0Ds0
キーバインドで切り替えってのは難しそうだが
板ごとスレごとってんならpost.jsでいけそうだね
124 [sage] 2012/01/09(月) 00:46:13.48 :cxHVryKI0
自分は実況板だけ常時オープンしてて欲しい派です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 00:57:52.12 :+6UjTd1e0
threadldの中身を実況板に書き換えれば出来るんじゃないのと言ってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 01:26:43.73 :qyv4zbvZ0
BEアイコンを自動でDLにチェックしてるのにされません。
どうすればいいですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 01:32:35.78 :BInRcchpP

できたお!最初書き込み後に普通に閉じちゃって「?」ってなったが、
書き込み欄の閉じるオプション外し忘れた俺テラアホス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/09(月) 08:34:35.36 :nQVwMh+i0
【新機能 要望】
スレ一覧で、スレタイを複数行表示に対応してください。
一行では、スレタイ長すぎて表示しきれなくて不便です。
MAX3〜5行(あぶれ分は次の行に自動改行表示)できるようになれば、
低解像度のPC等、スケーラブルに快適表示できるようになります。
次回までにおねがいします
105 [sage] 2012/01/09(月) 08:48:53.75 :JLGs3mJG0

正規表現のNGは
パソ(?!コン)

^(?:([  ]*\n?)*|\.*)$
しか使っていませんでしたが^(?:([  ]*\n?)*|\.*)$の方を外したところあっさりと読み込めました。
そして前スレ926さんの^[. \s]*$だと問題無かったのでこちらの方を使いたいと思います。

あと非表示の設定画面が小さいのかラベルやNGワードの欄が短すぎる気がするので
1024*768辺りにウインドウのサイズを大きくしてラベルやNGワードの欄の長さを今の2〜3倍にして欲しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 09:13:43.73 :JLGs3mJG0
自分のレスが見えなかったので何かと思ったらパソ(?!コン)が原因だった。
前にテストしたときはパソだと駄目でパソコンだとOKだった気がしたんだけど
今やったらパソコンでも非表示になってしまったのは勘違いだったのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 10:22:50.39 :9vsOSW66P
!論理反転にチェックはいってるとかじゃないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 10:43:56.14 :JLGs3mJG0
RE以外はデフォルトのAcとA/aだけにしかチェックは入っていません
とりあえず自分のレスがみえないのでAcは外していますが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 13:09:28.80 :2c6PAHur0
137のレスのことなら非表示になって当然だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 13:54:26.92 :f6XMkijfP
質問もしくは要望です。お願いします。

最近のニュース系にみられる、レス番リンクを大量に張り付ける投稿においての対処案です。
1レスの書き込み当たりに[>>]←が○個以上有った場合「透明非表示」にする、という自動判定はできますでしょうか?
方法があればぜひご教授を、無ければ新機能として組み込んで頂きたいと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 14:15:00.32 :lOxg/Pdt0

でどう ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 14:16:13.08 :aDoEPAXj0
今wikiに載ってる連続アンカNG設定が不完全で、
それに対応できるの知ってる人はついでにwikiに追記しといてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 14:18:27.95 :Eq6Q/HAD0
【V2C】 2.8.0 [R20120101] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.6.0_29-b11-402-11M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 423(197)/1011 [MB]
【不具合内容】
結局これそのままですね
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323331663/203,260
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 15:06:59.82 :f6XMkijfP

ありがとうございます。
ですが私の知識では現状なにがなんだか、勉強の機会を与えていただき感謝ではあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/09(月) 15:21:08.30 :TWJpb7sD0
板一覧を開かず、スレッド一覧かレス表示欄かから
現在表示している板をお気に入りに登録できますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 15:21:35.48 :lOxg/Pdt0

本文NGに登録した上で、RE(正規表現)とT(透明)にチェック入れるとみえなくなる

と思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 15:40:49.51 :f6XMkijfP

ありがとうございます。出来ました。
上記の文字列で賄えなかったものへの対策として
[     >] というものを同じように設定しても効果がありました。

感謝とご報告まで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 16:04:16.40 :xHjsmTHS0
V2Cでは下記の正規表現で、ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1325934427/54が消えないんですが
(?:^|<br>)(?![  ]*<br>)((?:[^<]|<a [^<]+</a>)+)(<br>\1){2}(?=(?:<br>|$))

正規表現の制限があるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 16:34:28.48 :JXDugmuX0
レベルの低い質問で申し訳ないですが複数のNGワードを一行で纏める方法ってないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 16:41:07.95 :aDoEPAXj0

とか

どちらかと言うと制限あるのはJaneの方
自分で書く場合はこっちのが楽だけど
Janeのを流用するのは逆にちょっと面倒という…
まぁそれ以外にも正規表現の仕様の違いは存在するとは思うけど

NGワード登録時に「Janeのものを変換する」というものがあってもいいかもしれない
ただ、aタグを考慮したものなんかは面倒くさそうなんで
とりあえず<br>や&gt;を置換するだけ、とか

別にV2Cに搭載する必要はないかもしれんが、
これが必要な人はV2Cに搭載しとかないと結局使わない(使えない)気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 17:24:55.28 :wlneQAz20
過去ログ倉庫が微妙に使いにくい不具合
板移転しちまうとなんて文字入れりゃいいのかわからんのだよなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 17:33:33.12 :xHjsmTHS0

ありがとうございます
「gt;」は「>」に置換するのはわかるんですが<br>はどう置換すればいいのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 17:36:18.57 :xHjsmTHS0
自己解決
\nでできました
//1行分の3連投
(?:^|\n)(?![  ]*\n)((?:[^<]|<a [^<]+</a>)+)(\n\1){2}(?=(?:\n|$))
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 20:01:20.57 :cepL1E3e0
> NGワード登録時に「Janeのものを変換する」というものがあってもいいかもしれない

こんな極めて限定された対象だけが得する機能つけるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 20:04:08.52 :+6UjTd1e0
アニメ番組表も背景画像もグラフモードもサムネイルモードとかその他etc
かなりの機能が極めて限定された対象だけが得するよね
自分が必要ないからってすぐに否定するのはやめとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 20:51:08.28 :10k6VdhH0

極めて限定ってことはないと思うけど・・・・
大規模な荒らしとかに対応する正規表現とかって
まずJane用のが出まわるし、出回り続けるわけで
多くの人はJane用を目にするでしょ。
n|a [sage] 2012/01/09(月) 20:52:51.19 :npYwOA9M0
Ver. 2.8.1 [R20120109] ttp://v2c.s50.xrea.com/
・お気に入り・ツールバーに登録した外部コマンドのアイコンを設定できるようにした。
・短縮URLをURLExec.datに適用する場合は展開先URLを渡すようにした。
・ニュース速報板の新しい名無し形式に対応した。
・メール欄を隠さない状態でメール欄の先頭がレス番号またはレスアンカーと思われる場合は
 そのレスをポップアップ表示するようにした。
・「書き込み欄」に「書き込む(書き込み欄を閉じ[る|ない])」キーバインド・
 マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「全体」・「スレ一覧」・「レス表示」で「(新しいタブで)タブのスレ一覧を開く」
 キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「全体」で「タイトルバーを隱す(トグル)」キーバインド・マウスジェスチャを
 設定できるようにした。
・名無しの先頭にねぎま([―{}@{}@{}-])が追加されている場合も名無しとして扱うようにした。
・ニュース速報板のトリップキーを付けた書き込みでトリップが表示されない場合に
 自分書き込みの判定ができない問題を修正した。
・ID末尾の'I'と'i'が表示されない問題を修正した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 20:53:17.22 :BInRcchpP
うお、早っ。乙です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 20:53:21.69 :RlSG6Bzh0
おつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 20:53:46.01 :5iwiQnFv0
乙やで
n|a [sage] 2012/01/09(月) 20:55:11.45 :npYwOA9M0

新着レスのBeアイコンのみ自動ダウンロードされます。

^(?:([  ]*\n?)*|\.*)$ の ? は境界をあいまいにしているだけだと思います。
動作は違いますが ^[  \n.]*$ の方が簡単で良いような気がします。

現在短縮されたURLの履歴は展開後のURLの履歴と独立しており別のものとして扱われます。

スクリプトで可能だと思います。

正規表現で NGワード1|NGワード2|NGワード3 はどうでしょうか。
(NGワード内の文字をエスケープする必要があるかもしれません。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 21:14:13.02 :MIeKYjFW0

乙すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 21:19:12.23 :sOOuCrhC0

> ・「書き込み欄」に「書き込む(書き込み欄を閉じ[る|ない])」キーバインド・
>  マウスジェスチャを設定できるようにした。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 21:35:03.02 :ac6OfEYr0
ツールバーの設定の「ボタン登録領域」ってなんなんですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 21:38:04.59 :6Q4d+2La0

いえ、短縮されたURL同士でこうなります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 21:39:35.71 :6Q4d+2La0
要望です

ツイートのテキストをコピーする際に、
URLにプロトコルを自動的に付けて欲しいです
124 [sage] 2012/01/09(月) 21:51:48.14 :ysDBnNEO0

> ・「書き込み欄」に「書き込む(書き込み欄を閉じ[る|ない])」キーバインド・
>  マウスジェスチャを設定できるようにした。

深い考えもなく気楽に書いたらすぐに採用されてしまった
愛してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 22:08:32.87 :6Q4d+2La0
もう1つ要望です

NGにしたけど別の正のウェイトの設定によりNGにならなかったレスでも
右クリックで「非表示の設定を開く」が選べるようにして欲しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 22:24:47.68 :mxYSH1ss0

バカです宣言されても困るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/09(月) 22:36:12.78 :5UIhr5og0
2chのスレ表示ベインで、t.coの短縮URLにマウス・オーバすると短縮前のURLが展開されて表示されるが、この展開されたURLを取得する方法があれば教えて下さい。
"取得"とはクリップボードにコピーとか、2次利用(ペースト等)できる状態を表現しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 22:38:12.62 :/qBDjRmb0
オートリロードと別に設定できるのに必要なのかなと思ったり思わなかったり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 22:46:33.11 :jyQvgEtn0
【要望】
画像情報の表示は、OKボタンで閉じるのが面倒なのでポップアップにしてください。
お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 22:55:45.04 :6Pr+h3kz0

マウスオーバーでURLなりサムネに載せて情報ポップアップできた気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 23:41:39.80 :jyQvgEtn0

できました。ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/09(月) 23:43:06.09 :aDoEPAXj0

実際Janeの正規表現貼って動かないって質問する人多いし
1から自分で正規表現組むくらいなら取り敢えずどっか落ちてないか探すもんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/10(火) 00:31:00.07 :5io6P54o0 ?2BP(1000)
Beログインについてなのですが
「Be 2ch ログイン」にttp://be.2ch.net/の「プロファイル設定」に表示される
メールアドレスと認証コードをコピペして入れていますが、書きこもうとすると
別窓で「ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net」
と表示されてしまいます。


何か間違っている箇所はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 01:01:37.09 :PZ1jdqp30
>メールアドレスと認証コード

今は、メールアドレスとパスワード
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/10(火) 03:53:41.97 :JfxHEOV40
V2Cには2chに書き込んだ時に書き込みの末尾に指定した文章を自動で追加するような機能はありますか?
書き込んだ時「効いてるw聴いてるw」「よほど都合が悪いようだな」とか「ここをクリック」等の候補からランダムに追加出来たらうれしいです。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:50:35.06 発信元:182.249.200.29 [3/3] 0
お手数ですが処理お願いします

★120109 news 「ニュー速(嫌儲)板に移住します」マルチポスト報告
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1326089613/


321 名前:ピロリ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:51:24.46 発信元:49.133.84.152 [26/26] 0
いやどす

298 名前:ピロリ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:42:33.67 発信元:49.133.84.152 0
わしゃアフィは大嫌いだから〜
絶対に手は貸さないぞー

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:45:27.84 発信元:182.168.243.196 0
 でも、このまんまだと俺達もニュー速でスレ立てるのにモリタポ買わなくなるし。困るのはアンタじゃないの?
まぁ最終的にはお前ら運営の方から泣きついてくるのは目に見えてるんだけどねw

317 名前:ピロリ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:47:52.18 発信元:49.133.84.152 0

なんも困らんぞ
アフィにいろいろ吹き込まれているんじゃねーの?

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1325755785/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 04:10:10.77 :UjEOpU9l0

そんな荒らしアシスト機能なんかつけるわけないでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 04:14:52.05 :tRi1Sq6v0
そんな糞機能が欲しけりゃ自分でスクリプトでも組んどけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 04:21:11.61 :ANUIo72d0

メモ1〜6まで使えるような?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 06:56:17.25 :zpC83siV0
Beアイコンて自動で取得できんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 06:59:11.94 :zpC83siV0
あ、できました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 07:22:47.25 :OMhzgOBmP
ttp://anago.2ch.net/heaven4vip/
天国板で
!card!card!card!card!card
を入力して書き込んだ場合書きこみラベルが反映されません

【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 124(73)/989 (Phys. Total/Avail.: 3069/1228) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 09:03:19.85 :uGfHzDj40

短縮URLを右クリック→shiftを押しながら「リンクのコピー」で展開されたURLがクリップボードに入る
けどt.coだけだめなの?
151 [sage] 2012/01/10(火) 09:26:11.55 :ilqblBgr0

書かれた方法と正規表現チェックと再読み込みで上手くいきました
レスありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 09:45:47.15 :YCeRSkkA0

post.js弄ればいけるんじゃねw
スクリプトはまあ、自分で作れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 11:14:04.81 :FUY+9Sw60
スレッド表示のマウスジェスチャーで「最後に閉じたスレッドを開く」はありますが、
スレッド一覧のマウスジェスチャーで「最後に閉じられた板を開く」を行う方法はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 11:41:21.17 :KvAiLzRt0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 60(35)/460 (Phys. Total/Avail.: 1902/916) [MB]
【不具合内容】
隠し板(例えばttp://anago.2ch.net/wall/)のスレ一覧や隠し板のスレを開いた状態でV2Cを終了させても、再度起動したときに隠し板のスレ一覧や隠し板のスレのタブが復元されない
また隠し板のスレをお気に入り登録してもV2Cを再度起動するとお気に入り登録されていないことになっている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/10(火) 12:09:09.91 :A6P+ZpQu0
タブのスレ一覧さえあれば普通のタブ一覧要らないんだけど消すにはどうしたらいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 13:28:41.88 :4MH+6BGK0
正規表現とスクリプトの勉強したいけどはかどらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/10(火) 13:32:37.55 :2DWg/7zj0
よっぽとじゃないと、そんなの使う機会が無いんだろうね。
スクリプトってのは、広義だからアレだけど。
正規表現でガツガツフィルタリングしないと成らない状況に、俺は成ったこと無い。
微分方程式を解けって言われるよりは、頻度が高いかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 14:59:20.24 :UjEOpU9l0

またおまえか。できないものはできない。
いやなら使わなくてもいいんじゃよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 15:43:31.35 :jtzlmZrO0

V2Cに限った話でも正規表現はフィルタするだけのモノじゃないよ?
スクリプトで文字列を扱うときに便利だからスクリプト組むならセットで覚えないとね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/10(火) 15:44:50.32 :A6P+ZpQu0

病院いけ

開発者ここみてるなら機能追加よろしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 16:32:26.12 :F8RhBUxZ0
タブの非表示を要望します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 17:07:45.31 :3j/TqM3J0

タブの位置を変えてみたら捗るかもよ

すべて同じタブで開いだらどうかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 17:12:19.86 :3j/TqM3J0
板一覧で板名検索をした際に実際にはきちんと板一覧の中にあるにも関わらず検索にヒットしないことがあります
改善して欲しいです

【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_27-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 184(52)/1457 (Phys. Total/Avail.: 8173/5083) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 17:22:33.54 :4MH+6BGK0
プログラムやるときもたまに正規表現使うんだよね
たまにしかやらないから覚えられない スクリプトは何から手をつければいいかわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 17:43:20.29 :jtzlmZrO0

V2Cのwikiでオブジェクトをみて出来ることを確認したり
それを使った既存のスクリプトを弄ったり出来るでしょ
スクリプトスレが有るんだし何も出来ないことはないと思うんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 18:12:33.79 :ZPJfTYGJ0
最近これインストールして使ってみたけど驚いたよ。
結構使える感じ。JavaのSwingで作られているのになぜexeなんだろう?
変換したのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 18:23:59.09 :jltRg8Yr0
V2Cが便利すぎて2chをよくするようになった
172 [sage] 2012/01/10(火) 18:45:24.98 :9Gmom+RL0

なるほど。ありがとうございます。
> t.coだけだめなの?
あいやt.co限定という意図でなく、話を具体的にするためにt.coをひきあいに出しただけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 19:00:59.93 :HpTRJOhO0
画像表示についての質問
画像自動読込を有効にした状態でスレを開いたけど、
やっぱりいらないと思ってタブを閉じる
この時点で画像の自動読込もストップするような設定って可能?
現状だとタブ閉じてもビューア閉じても画像読込が止まらず、回線が150kと細いから非常に困った状態になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 19:10:13.31 :hBWug3sR0
名前欄 sage なら青になるようにできますか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 19:14:19.45 :e/BfmZYf0

設定→色
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 19:27:40.56 :hBWug3sR0
ありがとうレス表示、レス表示スタイルばかりみてたよ
でも矢印の色が変わるだけでさすがに名前欄の色は連動しないな
age緑sage青が身に染み付いてて違和感が拭えないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 19:53:25.89 :WZ5Xt7ot0

exeはタダのランチャーだろ
jarファイルを実行してるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:00:47.12 :HpTRJOhO0

メール欄を表示したらsageの青が強調されて違和感が解消されるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:04:29.71 :jhUH32r/0
作者さんにお願いがあります

ttp://xepid.com/src/up-xepid22485.png

この忍法帖のエラーダイアログの枠の大きさを記憶してもらえないでしょうか?
枠の隅っこをD&Dして小さくしても、次にそれが現れた時、
デフォルトの大きさに戻っててたまに画面からはみ出てる時があり、
ちょっと困りまして。
宜しくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:06:32.37 :jhUH32r/0
環境が忍法帖のせいで書き込めませんでした



【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (amd64)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:07:26.80 :tRi1Sq6v0
それお前のやり方が全部悪いだけじゃないのと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:25:05.08 :4MH+6BGK0

弄ったりは知識持ってればできるけど
こう創りだすのって別じゃない そういうのを封組めて出来るようになりたいのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:38:23.80 :k66DNHgy0

俺がいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:50:21.78 :jtzlmZrO0

言うことだけ立派で
知識がなくてセンスもないんじゃ話にならないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:55:30.77 :3j/TqM3J0

まず何を作りたいかを考えてからやったほうが楽でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:55:40.90 :4MH+6BGK0

うるせーよ 生まれた時からできるわけじゃないんだよ誰かと違って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 20:58:02.09 :4MH+6BGK0

それはわかる
だから少し弄ったりはしてるけどなかなか捗らないわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 21:00:21.25 :3j/TqM3J0

じゃあその都度調べればいい
このままでは手段が目的になるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 21:07:54.19 :UKxFVJfE0

これ以上やるならそろそろ雑談スレでやってくんないかな

スーパー雑談スレ
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 21:07:55.54 :4MH+6BGK0

そうね とりあえず少しつかんだら色々組んで見ることにする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 21:08:56.99 :9Maz2/0t0

これ以上やるようなこともないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 21:54:37.87 :+ozAWpBD0
スレ内のURLを開いた時にデフォで新しいタブで開くようにする設定を教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/10(火) 21:56:18.82 :7npSVp/G0

∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 21:57:51.55 :+ozAWpBD0
お早いご指南ありがとうございます
解決しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/11(水) 01:05:58.47 :zNec52bM0
まぁ、野良の意図を理解する修行が必要で、自分に必要無い機能ばかり追加されるのに耐えるのも修行だから。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 01:11:49.79 :xhvZkAj40
よそ行ったほうがいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 07:50:08.73 :ZPqIyxTi0
>自分に必要無い機能ばかり追加されるのに耐えるの
OSとかその典型だな パソコン使うのやめたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 08:24:44.24 :16dfy+Db0
【要望】
設定→非表示・キーワード設定の「連鎖」設定で
連鎖非表示[ID]も非連鎖できるようにお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 10:14:35.41 :imSWZURn0
要望
画像キャッシュ一覧で板でソート
または板(スレ一覧)のメニューからその板の画像キャッシュ表示ができる機能がほしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 10:43:42.96 :ejo6NarU0
味読のスレがある板タブに色を付けるとか出来ましたっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/11(水) 13:01:50.49 :zNec52bM0
バカ野良が、リトマス試験紙機能を付けてくれるまで待つんだな。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 14:54:08.66 :1vWYm21y0

V2Cはいらない機能は使わなきゃいいだけだが、Windowsは変更した挙句その機能を押し付けてくるからなぁ
UIの変化だけならまだ許してもいいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 17:21:48.72 :VzlfDtvb0

まずはこのスレをきれいに見たいんですね、わかりますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 18:16:13.69 :vKcpZU380
要望
Samba24規制により自動的に再度書きこむ機能のダイアログが表示されますが
このダイアログをバックグラウンドで表示させるように出来る機能を追加してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 19:25:00.93 :J2D31U350

同じくそれ欲しい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 19:26:18.40 :yLFTOBF20
V2Cを二つ起動させようかなと思うんですが、無理ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 20:04:44.33 :mVHnJVPJ0
お気に入りをp2へエクスポートすることは可能でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 20:31:10.46 :pJyeVsMM0
本文などのNGワードはできるんですが、スレタイのNG透明化ってできないものでしょうか?
例えば'チャ・グンソク'や'亀田'など、視界に入るだけで不愉快になる文字を透明化したいのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 20:32:20.49 :xw7taQcK0
設定(P)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 20:50:29.66 :pJyeVsMM0
>>242
ありましたどうもです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 22:08:19.99 :iyreal6Z0

ログ・設定保存用フォルダを新しく作れば多重起動可能
作った数だけ起動できる

フォルダ作ったら、
デスクトップとかで右クリ→新規作成→ショートカット
項目の場所に
"V2C.exeの場所" "ログ・設定保存用フォルダの場所"

そうすると新しくショートカットできるからそれで多重起動できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 22:40:47.98 :yLFTOBF20

たとえばこんな感じに

"C:\Users\********\Desktop\V2C" "C:\Users\******\V2C - コピー"

なるんですが、C:\Users\******\V2C が既に〜 って出ます
何がマズいんでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 22:44:17.48 :PrGM3n6O0

笑えるくらいに何を言ってるのか不明w
順序立てて、具体的に、端折らずに書くべし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 22:46:33.05 :X1XV8NZp0

ごめん間違えた
jarのフルパス "ログ・設定保存用フォルダの場所
でないと無理だった

C:\*****\V2C\launcher\V2C_R20120109.jar "C:\Users\******\V2C - コピー"

こんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 22:48:18.76 :sAZVdjEf0
こんなやつに限って
教えると礼も言わず去っていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 22:59:57.53 :yLFTOBF20

おお、ちょっと試してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 23:07:33.90 :yLFTOBF20
うーん、ファイル C:\***** が見つかりませんと言われてしまいました
もうちょっとうだうだやってみますね

色々お手数おかけしてすいませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 23:40:07.81 :1o0Kfw+40
javaがインストールされてるなら、
V2C公式からzip版落としてきてどっかに解凍してそれ使えばおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 23:41:12.58 :1o0Kfw+40

あっと、保存用フォルダの設定をランチャのフォルダに設定してね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 00:34:24.69 :lW4N2/V10
板覧やスレ覧に検索バーを設ける事はできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 01:53:04.60 :s4+1WhSx0
ニュー速住民がアフィやステマに嫌気がさしたんか、
年末からずーーっと荒れているな
コピペ爆撃もFOXが容認してるみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 02:45:26.08 :2erRcIHG0
なんか最近使用メモリがドンドンたまってる感じがするなあ
GCも効果なかったりね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 02:48:49.00 :u8aMbv230
見た目いじるのがめんどくさすぎるな
低機能でいいから見た目簡単にいじれる事とか出来ないものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 02:49:54.97 :wKbmk/r00
最近10ギガ近くたまってた画像キャッシュ全部消したら
使用メモリもがくっと下がったし
起動もかなり早くなったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 02:56:03.13 :2erRcIHG0

画像キャッシュは終了時に全削除する設定にしてるからそれは大丈夫かな
俺の使い方が廃ってきたのかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 03:00:04.99 :wKbmk/r00

そうなんだ。あと何が原因だろ?
今どのくらいメモリ使用してるの?
おれは今1250メガくらい。タブ70個くらい開いてる
年末年始に画像スレ開きまくってた時は8ギガくらいあったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 03:05:03.34 :MsSibqo40

どうやったらそんなに溜まるんだよ
キャッシュ1G確保してるけど200M付近をウロウロしているだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 03:06:08.48 :+cZEM/6I0
俺も200Mくらいだな スレ40くらい開いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 05:32:58.90 :OEBu34Cb0
スレをそっくりそのままローカルに移動なりコピーできない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 07:48:50.20 :ycPHq18p0

バックグラウンドで表示ってなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 07:52:15.75 :MsSibqo40

最小化
or
非表示
ってことです
メンゴ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 10:11:52.20 :/FIa4vWG0
画像の「リンク履歴の有効期間」がキャッシュの有効期間ってことだよね?
この期間を過ぎるとキャッシュが消えるって考えていいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 10:24:35.52 :lDmqEZNZP

うん
ついでに最終アクセス時刻のチェックを外すといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 11:34:25.65 :/FIa4vWG0
ありがとー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 16:03:37.38 :0aWZl6Le0 ?PLT(12001)
Beを簡単に切り替えられる方法ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 16:25:52.84 :1TM/XjOh0
今んとこ、ないんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:07:02.42 :TpGcxa1+0

え?
ドロップダウンメニューで使いたいBE垢選んで切り替えるのは簡単じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:09:58.69 :sfB6ndi00
透明非表示を板毎やスレッドごとに設定することはできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 17:18:40.20 :0aWZl6Le0

詳しく教えてもらえませんか?
今は1回1回ファイルからログインしてるので・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:43:34.76 :TpGcxa1+0

ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/files.html
のBEIDlist.txt
今の仕様は1行に1アカウントを
アカウントメールアドレス:パスワード
って書く。
切り替えは書き込み欄のドロップダウンメニューで行う。
スレッドごとに使うBEと、BEを使うかどうかを記憶してるので
一度設定すれば、いちいち切り替えなくてもOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:44:32.92 :TpGcxa1+0

できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:52:47.27 :TpGcxa1+0

ちなみにV2Cを再起動したら、スレッドごとの使用BEと、BEを使うかどうかの記憶はリセットされる
ので・・・・そのスレでBEを使ってたか、どのBEを使ってたかを覚えておかないと困るw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:53:59.20 :qVTzW3iU0

そんなのがあるんだ
知らなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 18:04:05.56 :0aWZl6Le0


ありがとうございます。
さっそく試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:07:19.38 :sfB6ndi00

例えばこのスレで○○って言葉を透明非表示にして
この板の他のスレで通常の非表示(レス番等は表示される)に設定できるんですか?

もし出来るならやり方を教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:13:58.58 :Pr15776J0
文字列ハイライト→右クリ→NG WORDで板毎、スレ毎etcで設定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:34:05.93 :sfB6ndi00

間違ってたらすいません。それだとNGワードをスレや板毎に設定する方法で、
レス番も飛んで見えなくなる透明非表示にするかレス番等は表示される通常の非表示にするかは
スレッドや板ごとに選択できないみたいなんですがどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:53:24.75 :snoJfKcX0
書き込むボタンを押下したらスクリプトを経由して書き込みするってできる?
news板に書き込もうとすると「アドセンスクリックおなしゃす」の一行を自動的に付加したいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:53:59.27 :xBZFHyYR0
普通にNG WORDで
○○をスレで透明非表示にしてかつ
○○を板で非表示に設定すれば出来るよ?
280が何が出来ないのか分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:55:36.85 :xBZFHyYR0

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 19:02:12.30 :ujOBjc8a0

の他には設定→非表示・キーワードでそれぞれの適用範囲(スレ、板、BBS、全体)と透明、非透明等が
設定できる。URL指定や、NGExを使えばさらに細かい範囲指定が可能
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/reshide.html
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/45.html

なお非表示・キーワードの画面には現在開いているスレや板に適用される
ワードしか出てこないのでその点注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 19:11:09.66 :gSm4BbZz0

巣に帰れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 19:17:16.39 :bNqVaP580

正解
レス表示設定→透明非表示やレス表示右クリック→設定→透明非表示をONにしてしまうと
本文NGなどでの設定に関係なくすべて透明非表示になる
これは全体に関わる設定なので板・スレごとに制御できないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 19:19:26.03 :bNqVaP580

追記

だからこれはONせずに
NGワード設定ごとにON/OFFを設定してね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 19:26:59.45 :FtYvKh9c0
今日立ち上げたら設定がことごとくデフォルトに戻っていた。
・スレ一覧レス一覧「タブをスレに表示する」チェック
・フォントの大きさ
・レス表示欄に被参照回数を表示

バージョンアップ時とかその他のタイミングで設定が戻るとかある?

一応環境
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 2000 Service Pack 4 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 35(23)/121 (Phys. Total/Avail.: 503/34) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 20:44:11.13 :0b9dDaBS0
本文ブランクはNGにするが
^$
その場合でもメール欄sage以外の場合はNGにしない
のような指定は可能ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 20:48:12.12 :e5CcVPBO0

以下をUTF-8で保存し、post.jsという名前にしてscript\system\に放り込んで再起動かpost.js再読み込み

function checkBeforeCreateThread(wp){
return true;
}
function checkBeforePost(wp){
if (wp.thread.board.key.equals('news')) {
wp.message.text += '\nアドセンスクリックおなしゃす';
}
return true;
}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 21:21:45.73 :snoJfKcX0

ありがとう。希望通りのすばらしい機能です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 23:14:43.59 :vRmacUaR0


”ニュー速に限って”は今回の騒動は ”荒らしではない” らしい
荒らしなら通常報告されれば規制されるが、今回は”FOXが容認”しているからとの事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 23:15:19.13 :7yFJ3D6b0
V2Cのソースコードはどこにありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 23:20:57.40 :Lx6Sw/es0
サクーシャのとこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 23:42:58.16 :7yFJ3D6b0
V2Cはオープンソースじゃないのか(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 23:57:22.12 :3FqxHYvpP
オープンソースにすると亜流とか出てきてめんどくさいから、ノラさんがしっかり保守してくれるうちは
オープンにしない方がいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 00:04:28.22 :PG+9vKmy0
作者が更新を続けてる限りはソース公開する必要ない気がする
もう更新する予定がなくなってからソース公開でちょうどいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 00:49:53.80 :BmOhNIHu0

これか

FOX★が神対応! 「アフィが困るコピペならどんどんやれ。規制しない」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326133206/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 00:52:12.72 :t3NOo+ec0
今ソース公開したらどこぞの奴に色々機能解除したバージョンを作られてユーザー奪われ
本家が更新したら新しいところだけパクられ
等で作者のモチベーション下がって開発停止
パクリの方はオープンソースにせずそのまま会社化してアフィ機能追加しか行われなくなる、みたいな事態になりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 00:56:50.06 :68Loyzs00

どこのJaneだよwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 01:06:12.28 :NDIZgOQ30
まちBBSの名無しに下線が出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 02:08:56.91 :tF7kBg/10

ハハハ、こやつめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 02:10:46.10 :O/F9I3Z80
動画リンクをクリックするとStreamingPlayerで再生するのを止めて
標準の外部ブラウザで再生するにはどうすればいいですか?
マウスの設定−マウスクリック−動作割り当て−レス中の動画リンク−左クリック
は「外部ブラウザで開く」になってます。
URLExec.datはとりあえずリネームして関与しないようにしてます。
現状では動画リンクをクリックしても何も起きません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 03:42:15.11 :MlPtVJ9T0
スレ検索バーを常に出しておく(URLバーのように組み込んで)ことが出来れば便利なのですが、設定で可能でしょうか?
可能でしたらどうすれば出来るのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 08:15:50.45 :s26euhNp0
安価大量荒らしがちょこちょこ顔出しおる…
NGに登録したスクリプトを抜けてるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 08:42:22.28 :QBcaXXYb0
趣味一般板が見れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 08:44:26.15 :QBcaXXYb0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 166(100)/742 (Phys. Total/Avail.: 3070/517) [MB]
【不具合内容】 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1326339891/
上のURL見れる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 09:26:19.13 :lIClHgwk0

外部コマンド、リンクにStreamingPlayerが残ってるんじゃない?

普通に見れる
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.7.0_β3:x86)
【Java】 [P]1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 193(106)/193 (Phys. Total/Avail.: 1429/438) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 10:14:20.48 :AMX5LWH/0

見れるよ
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_25-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 102(59)/989 (Phys. Total/Avail.: 6142/4398) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 10:23:07.71 :63zU9zq+0

設定→ツールバー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 10:35:17.61 :QBcaXXYb0
解決した
ファイルが壊れてたみたい
V2CつけたままPCを強制終了しちゃったのがまずかったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 10:58:01.65 :MlPtVJ9T0

ありませんでしたよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:08:41.48 :9FDKQ2ec0
スレ一覧絞り込み入力欄てのは違うのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:32:13.91 :O/F9I3Z80

外部コマンドにはないですね。
もしあればStreamingPlayerが起動するでしょうし。

ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/?cmd=word&word=stream&type=normal&page=StreamingPlayer
> スレ内のURLをクリックしただけで起動されるようにする場合は、保存用フォルダにファイル(URLExec.dat等も一緒に)を保存するだけでOK。

ということなでV2Cで何か設定した記憶もないんです。
たぶんURLExec.datがフックするんだと思ってリネームしてみたんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:36:50.33 :8ML0hL5J0
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■アンインストール
---------------------------------------------------------------------------------------------------
StreamingPlayer3フォルダとImageViewURLReplace.datとURLExec.datを削除してください。

>StreamingPlayer3フォルダとImageViewURLReplace.datとURLExec.datを削除
>StreamingPlayer3フォルダとImageViewURLReplace.datとURLExec.datを削除

これやれよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:37:19.69 :O/F9I3Z80

設定−ツールバー−スレ一覧−スレ一覧入力絞り込み欄
それともWeb検索のこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:50:40.68 :O/F9I3Z80

さんきゅー。
ただ、ImageViewURLReplace.datを消すと画像プレビューとかが制限されますよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:55:13.47 :NDIZgOQ30
↓のスクリプトを入れてやってみたんだけどレス表示数が変わるけどこれって結局何をやってるの?閾値って何?
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/170
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:56:22.30 :gcYbGp5R0
そこで聞けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:56:42.03 :8ML0hL5J0
それならStreamingPlayer3フォルダを移動させれば?
試してないから動作は保証しないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 11:58:06.07 :NDIZgOQ30

答えられないなら無理してレスしなくていいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:04:03.09 :gcYbGp5R0
そこで聞けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:14:09.60 :NDIZgOQ30
答えられないなら無駄なレスして荒らさなくていいよ荒らし君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:15:08.16 :gcYbGp5R0
('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:16:49.27 :gcYbGp5R0
いつのまにかテンプレがかわってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 12:25:58.70 :MlPtVJ9T0

はい、Web検索です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:28:13.71 :U9VX1yQE0
釣りキチ三平かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:30:05.76 :lF0uOyBDP
youtubeの短縮urlでもサムネが欲しいわけですよ、ハイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:35:50.99 :/NBENlCM0

既得レスの範囲で
・一定数(閾値)以上の参照されているレス
・1つ以上のリンクを含むレス
というのを抽出する。
つまり一定数以上の人からアンカー貰っているURLを含んだの投稿をピックアップするものだろうな。

そしてエデンに落ちろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:53:02.47 :NDIZgOQ30

そういうことか
ご苦労だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:59:21.78 :88JxXlyA0
( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 14:25:38.12 :q3TQf5Ap0
閾値も分からないならV2Cでスクリプトなんか使わない方がいいと思うんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 14:30:50.46 :kGeZ7vJs0
モンチッチが何か言ってるぅ〜。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 16:11:26.61 :ZPuzKv5Q0
>  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)
u2の正式版が出てんだからもうこれ外していんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 18:06:30.24 :qUqXnsIO0
初心者ですので馬鹿な質問で申し訳ありません
V2Cでp2.2ch.net設定でログイン状態にしてもpで書き込めません
「ログイン状態に失敗しました」とメッセージが出ます

通常のp2ブラウザからなら書き込めます
●も持っているのでp2ブラウザでは●、p2ともログイン状態にしてあります
何か設定に問題があるのでしょうか?
スレチだとは思いますが教えて貰えないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 18:14:33.57 :FlCjhahFP

メールアドレスとパスワード入力してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 18:16:19.64 :qUqXnsIO0
はい。してあります
通常のp2ブラウザと同じメールアドレスとパスワードです
何回も確認しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/13(金) 18:17:59.55 :FlCjhahFP

V2Cのバージョンは最新かな?
335 [sage] 2012/01/13(金) 18:21:40.27 :OKIO0JJ1P
2.81ですね
試しに通常のp2ブラウザから書き込んでみます
335 [sage] 2012/01/13(金) 18:40:06.60 :OKIO0JJ1P
皆さん環境が違うからこの手の質問は面倒だと思います
お手間取らせて申し訳ないです
色々自分なりに頑張ってみます
他の専ブラでも試してみます
335 [sage] 2012/01/13(金) 18:42:33.07 :OKIO0JJ1P
あれ?V2Cから書き込めました?がそうです
原因不明ですが、自分でも良く分からないので
レス頂いた方ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 21:07:08.25 :zKsGFn9M0
レス内の画像URLをクリックすると以前はそのレスの最後に画像がまとめて表示されていたのが
今はURLの直前に表示されるようになっています。
謎の設定リセットがあったのでその時に変わった(戻った)のではないかと思われますが
どのように設定すればよかったでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 21:10:06.02 :8ML0hL5J0
リンク・画像の項目の一般の中に本文の上か下のどっちに表示するか設定がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 21:16:47.47 :zKsGFn9M0

無事直すことができました。
早速の回答ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 21:24:20.00 :uEE6d1Xx0

URLExec.datにyoutubeをStreamingPlayerで起動するよう書いてあるとこがあるから、そこをStreamingPlayerじゃなくて外部ブラウザを起動するようにすればよくね
そしたらImageViewを消す必要もない

細かいやり方はググってちょ
たしか$BROWSERに書き換えるとかその程度だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 22:08:56.56 :O/F9I3Z80

いろいろ試行錯誤して、いまどんな変更を加えたかよく把握してないけど
とりあえずクリックすると外部ブラウザで再生するとこまではできたみたい。
ただ、動画プレビューサムネイルは表示されない。
そもそも、たとえばYouTubeのURLが貼られてた場合に
その動画のサムネイルはインライン表示されるが
クリックすると外部ブラウザで再生するというのは、原理的に可能なんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 22:30:58.76 :rM0tLfaW0
要望
・キーバインドに『マーカーを引く』の追加
・『マーカーを引く』の簡略化
 ダイアログを出さずに特定の色をキーバインドでどんどん印付けたい時がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 22:35:33.61 :t3NOo+ec0

>その動画のサムネイルはインライン表示されるが
>クリックすると外部ブラウザで再生するというのは、原理的に可能なんですかね?

それがだと思う
とりあえず一番最初の状態(サムネが表示されていて、youtubeクリックでStreamingPlayer3が起動する)に戻して
URLExec.datをテキストエディタで開いて一番最初にあるYoutube設定3行の

$BASEPATHStreamingPlayer3/StreamingPlayer.exe



$BROWSER

に変えればいい
URLExec.datやImageVewURLReplace.datは無効化する必要はない

他にもっといいやり方はあるかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 22:39:56.34 :+Uw8BRQY0
SP3の有効無効はImageVewURLReplace.datは関係ない
関係あるのはURLExec.datの方だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 23:16:42.21 :V0rzPPLP0
使って1年になるけど非表示の設定で期間の欄をマウスオーバーでadblockみたいに最終適用日時が出るってさっき知った
便利だね整理したわ
n|a [sage] 2012/01/14(土) 00:28:00.49 :lV1zpAjy0

ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/tbibutton.html

すみません、こちらでは症状を再現できず原因不明です。

現在本文がサーバ側で変更された場合は自分の書き込みと判定されません。
!cardのようなキーワードのリストやそれらがどの板で有効かをまとめたページがあれば
教えてください。

「スレッド一覧」に「最後に閉じたスレッド一覧を開く」があります。

こちらでは症状を再現できませんでした。
ttp://anago.2ch.net/wall/ をユーザ定義板一覧に登録してみるとどうでしょうか。

ステータスバーの「新着画像ダウンロード状態」のポップアップメニューの
「全ての自動ダウンロードを中止」で中止してください。

「メッセージを隱す」ボタンをクリックしてください。
,240
今のところできません。
n|a [sage] 2012/01/14(土) 00:30:24.24 :lV1zpAjy0
,276,277
V2CではBEIDList.txtの':'より後は無視します。
パスワードは必要になった時にダイアログが出るのでそこで入力してください。

一時的なメモリ不足によりV2Cの内部状態が破壊された可能性があります。
設定は「ファイル」メニューの「状態の復元…」で回復できるかもしれません。
再発防止策としてランチャー設定「メモリ使用量の上限」の値を大きくしてみてください。

スクリプト(rescheck.js)で可能だと思います。

スレ一覧入力絞り込み欄ポップアップメニューに「Web検索」があります。

7から7u2までの間に何か改善があったのでしょうか?

動画リンクのサムネイル画像は
ImageViewURLReplace.dat によって表示されていると思われます。
191 [sage] 2012/01/14(土) 01:30:32.89 :CGz6GCf+0

すみません
今確認したところ壁板については正常に動作しました
が、2ch開発室(ttp://toro.2ch.net/sakhalin/)については駄目だったので、一度ユーザー定義板に設定したみたところ正常に動作しました
その後ユーザー定義板から外しても正常に動作するようになりました
しかし、今度は異常動作が起きる前にお気に入りに登録した2ch開発室のスレがお気に入りから消えました
その後お気に入り登録をし直したのですが、V2Cを再起動してみたところ現在2ch開発室にあるスレはお気に入り登録できていたのですが、dat落ちしたスレがお気に入り登録できていませんでした
どうも隠し板の問題というよりも2ch開発室だけでの問題かもしれません
288 [sage] 2012/01/14(土) 01:37:01.99 :+4GzG89T0

回答ありがとうございます。
「メモリ使用量の上限」のチェックがOFFなんですがONにした方がよいのですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 02:33:39.59 :nyxKTu3M0
画像にカーソルを合わせた時Exif情報が出ないように設定する方法があれば教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 04:33:35.44 :33zDP7ix0

設定→マウス→マウスオーバー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 11:09:00.50 :quqH/60/0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_01-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 239(184)/494 (Phys. Total/Avail.: 2047/335) [MB]

わりと最近のバージョンアップで、マウスイベントの扱いが変わってませんか?
(他のソフトが影響した可能性もあります)
具体的には変化が2つありました。
(1)かざぐるマウス1.56の、アクティブでないウィンドウでもホイールでスクロールさせる機能が働かなくなった。
たとえばV2C、IE、Chromeを起動して、
V2Cがアクティブなとき、IE、ChromeでNG
IEがアクティブなとき、ChromeはOK、V2CはNG
Chromeがアクティブなとき、IEはOK、V2CはNG
という状態。以前はすべてOKでした。

(2)Logicoolのマウス横ボタンに、LogicoolのSetPointというドライバで機能を割り当てているが、どの機能を割り当てても働かない。

同じソフトを使っている人いれば、状況を教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 11:15:35.47 :+ZqvKSvR0
JREの推奨バージョンって6u30と7u2どちらでしょうか?
Win7 64bitです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 11:22:23.62 :qfxdT4XF0
要望
1)お気に入りフォルダを上辺のツールバーに登録して、プルダウンメニューでフォルダの中身を選択して飛ぶようにしたい
1)したらばなどの外部板をお気に入りに登録した場合、板の名前を自分でわかりやすいように変更したい
わがままですが、ご一考を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 22:39:59.89 :9E1ujNrc0

それが分からないなら、IE (64bit版)でJavaの公式にアクセスし、
提示されたものをダウンロード汁
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 04:20:04.79 :4PBrk+GB0

>7から7u2までの間に何か改善があったのでしょうか?
7からOpenTypeの正式対応が入ったし7にあったクラッシュバグは
予定どおりu2でfixしたから古い情報は次からテンプレ外していいんでない?
って話だったんだけどついでだから情報上げとくよ。

ttp://docs.oracle.com/javase/7/docs/technotes/guides/2d/enhancements70.html
ttp://docs.oracle.com/javase/7/docs/api/java/awt/Font.html#TRUETYPE_FONT

CFFじゃないOpenTypeなら6のころからlinux以外対応してるから使用不可ってのも正確じゃないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/15(日) 14:22:54.80 :JlXOOwYh0
完全にまっさらにしてから再インストールしたいのですが
普通にアンインストール→再インストールだと、以前の状態のままでした

どこかに以前の設定ファイルが残っているのだろうと思うのですが、どこにあるのでしょうか?教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 14:23:47.92 :aUa+sA/80

設定>ランチャー参照
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/15(日) 14:46:53.90 :wIaVgd2/0
このブラウザって使っているうちにだんだん重くなる?
JaneStyleがまさにそうで、乗り換えようかな?と
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 15:06:08.09 :ry/GfAOi0
リンク画像の設定見てるけどどこをいじれば画像サムネイルで表示されるの?
サムネイル画像表示のところはデフォルトでチェックされてるんんだけどな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 15:08:24.17 :bBDTOAER0

設定を見る前にテンプレやwikiやヘルプは見たかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 15:08:54.68 :aUa+sA/80

その画面のSSうp
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 15:21:04.23 :ry/GfAOi0
デフォルトからいじってないよ好みのスキン入れただけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 17:14:18.37 :9o6TlXWK0

テスト版のころはメモリの使用状況表示で
だんだん赤が長くなったけど、いまはないな
Janeっていまだに正規表現を外部モジュール依存?
ちょっとNGEXで凝ったことをやるとすぐ死んだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 17:21:44.86 :ltA2MCxb0
dat落ちしていないスレッドがdat落ち扱いになりましたがこれを復活させるにはどうすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 17:32:01.22 :dRLRTyGS0

それはブラウザの責任じゃないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 19:48:25.40 :BGEOxEvK0
鯖移転中なんじゃね、だったら待ってりゃ直る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 21:21:28.61 :dOh6vRyM0
この画像のサムネイルが表示できない
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321869095/478

StyleとXenoはifwebp.spiを入れたら表示できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 21:41:11.42 :72EphX0K0

JREの対応待ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 22:12:29.16 :dOh6vRyM0

わかりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 22:43:00.87 :T6p8z1hS0
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/112.html#id_1c728072
これに従って、sage|^$を入力し、!(論理を反転する)をチェックし、
RE(正規表現)をチェックしたのですが、ageのレスも表示されてしまいます。
他に設定項目はありますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 23:07:44.26 :0Y3Wg1QT0
そのスレに書き込まれる単発IDのレスを非表示にすることってどうやればいいでしょうか。
単発以外を抽出するスクリプトで過去レスは非表示できますが、その方法は新着レスに対しては無意味なので……。
303 [sage] 2012/01/15(日) 23:13:17.02 :+uG4ddH50
ttp://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-60.html
ここ参考にしてImageViewURLReplace.datに手を加えるのがいちばん楽でした。
手を加える箇所が少ないほうがトラブルにも対応しやすいだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 23:16:49.97 :dRLRTyGS0

そんなこと可能だとしても誤爆がひどすぎて使い物にならんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 02:05:10.09 :AHz0mk1b0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.3) [Quaqua-4.4.7]
【Java】 1.6.0_29-b11-402-10M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 471(317)/633 [MB]
【不具合内容】
名前日付IDの行がイタリックになる
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1326643998/239
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/16(月) 07:56:04.31 :zaz6VQAR0
なんで<I>がタグとして認識されてんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 09:16:02.54 :v/Fg9DRr0
なんでってタグだからだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 09:19:51.35 :v/Fg9DRr0
あー< > の中は実体参照か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 10:54:22.36 :5aG2x535O
素人なんですがよろしくお願いします
V2C見てると上にあるヘルプみたいなとこから設定のWiki見ると百パーセントスパイウェアが入ってしまいます。
インターネットオプションからそのクッキーを入れさせないように設定しようとすると、このフラッシュクッキーを拒否することは出来ないみたいになります
ウイルスソフトから危険なクッキーを常に駆除ってあるのですが、ダブルクリックは常に駆除出来るんですがこのクッキーは出来ません

あとV2Cから画像を見てると必ずV2Cが落ちてしまいます
V2Cのバージョンは新しくVistaのIE9でウイルスクリアです
お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 10:55:49.50 :5aG2x535O
言い忘れました
64じゃなく32です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 13:58:17.37 :zPRXliXB0
本文に6行以上無意味な改行をしているレスをNGにしたいんですが

「メニュー」→「設定」→「非表示・キーワード」→「本文」→(^|\n)([\s ]*\n){6}と入力
→追加→Reにチェックを入れる→全タブに適用→閉じる→スレを開いて再読み込み

これでNGに出来ると思ったら出来ませんでした、どこが間違ってるんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 14:04:45.75 :vFDi0s2N0







正規表現使用例
※正規表現を使用する場合は「RE」にチェックを忘れないでください。

改行厨 本文に無意味な連続改行を入れてある改行厨のレスを非表示にする(6行以上で判定の場合)

(^|\n)([\s ]*\n){6}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 14:08:56.25 :vFDi0s2N0
俺も出来ないな
前まで出来てたはずなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 14:13:50.20 :hrP8TCP10
こういうのをNG処理したいんだけど
いい方法ある?
>のあとの数字がいろいろ変化するだけど

>9>3.>9>9>8>8>4@  >95>53>10>90>18>15    >81.>60>99>68>35>29>50
        >3                                  >68
       >6    >20>28>80>16>97>30>22>59            >73
      >78          >47>62                   >84
     >87           >30>40                 >54
    >91>75           >15            >70  >46
   >35  >55          >49              >85>18
  >40    >28@        >42                 >44
 >84     >72       >30                   >89
>75        >95     >42                    >77
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 14:41:30.59 :vFDi0s2N0
一行にアンカーを6回以上書き込んでいるレスを非表示にする(全角数字を含む)
(?:[>>]{1,2}[0-90-9].*?){6,}

これの最後の{6,}を好きなように書き換えればいいかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 16:04:54.56 :hrP8TCP10
dd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 16:25:16.49 :nAqaKrBZ0
アフィ速は荒れに荒れまくってるな
まー、コピペブログの自業自得か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/16(月) 16:36:34.79 :Fw6p/Ap30
最近オートリロードが勝手に止まりませんか?
100回の設定後そんな事なかったのですが、新しいバージョンになってから頻繁に起こります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 16:38:25.03 :vFDi0s2N0
それって単に無線使ってる上で回線が不安定でネットの接続が切れてるだけじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/16(月) 16:44:04.47 :Fw6p/Ap30

有線なのですが、最新版辺りから急に頻発してますのでここに書きました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 18:51:34.00 :hAnGcmlQ0
なんで無線だと思ったんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 18:55:47.11 :hAnGcmlQ0

今オートリロードさせてるスレのURLを貼ってみてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 19:08:55.35 :FAFgIAlm0

これ入れてニュー速のスレ開いたらブラウザ固まっちゃったよ
別に正規表現としては問題ないはずだから対象レスが多かったのかな?
設定やタブが巻き戻ってちょっと涙目
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 19:38:39.05 :hAnGcmlQ0
これじゃ駄目なのか?
【連続アンカー】
(?:<a [^<]+</a>.*|(?:>|[>,+-])+[\d0-9]+\D*){10}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 19:58:54.82 :eiksfTHO0

(?:[&gt;>]{1,2}[0-90-9].*?){6,}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 20:06:46.64 :vFDi0s2N0

レス表示>複数連続した>のみをアンカーとして認識する にチェック入れてみたらどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 20:39:17.17 :V3NZdGlQ0
繰り返し {n,m} の正規表現を多用すると重くなるよ
特にみたいに繰り返しを入れ子にしたり
{100,}みたいに極端に多い数値を指定すると処理に時間がかかる

他のプログラムでも多少重くなるけどV2Cでは特に顕著だね
{100,}とかするとほぼフリーズする、Javaのせいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 22:12:04.21 :qX/cYmty0
V2Cの正規表現の処理ってなんか重いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 23:12:58.77 :LTrpL3Wp0
web検索で
1番目の検索エンジンの結果が0件なら2番目、3番目と
自動的に検索エンジンを切り替えてくれる機能があれば便利だと思う
n|a [sage] 2012/01/17(火) 00:10:31.06 :wrkZA1hh0
テスト版 T20120116 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120116.jar (人柱度:低)
・名前欄の<や>がHTMLタグの一部として認識されることがある問題を修正した。
・板一覧に登録されていない板のサーバ移転前にdat落ちしたスレッドを起動時に復元できない問題を修正した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

,380
修正できたと思いますがどうでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■ V2Cが落ちる場合の対処法 ■□■□■□■□■□■□■

A) 割り当てメモリが不足している場合
 (メモリ使用量表示が右端まで赤くなり、数回クリックしてもあまり変化しない場合)
 ・ランチャー設定「メモリ使用量の上限」の値を大きくする(チェックボックスはオンにする)
 ・開いているスレ一覧・レス表示タブの数を減らす
 ・リンク履歴の有効期間を短くする(「最終アクセス時刻を基準にする」をオフにする)
 ・画像ビューア設定の「ビューアで開いている画像のメモリを確保する」をオフにする
B) その他の場合
 V2Cの側で対処できる可能性はほとんど無く、
 JREまたはOSのアップデートで症状が改善することに期待するしかありません。
 (Windowsでは「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の
  「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」で改善する可能性が僅かながらあります。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 00:11:04.95 :+FWDKhvY0
おつ
n|a [sage] 2012/01/17(火) 00:17:07.50 :wrkZA1hh0

チェックがOFFの状態では右側の数値は無視され、JVMのデフォルト値が使用されます。
チェックをONにして、上限を192か256にしてみてください。

こちらでは変更していないと思います。

こちらで試した範囲では描画品質の問題と文字レイアウトの問題は改善されていないようです。

板のスレ一覧を更新してみてください。

"Ac"がチェックされていることを確認してください。

起きたことを解釈した結果ではなく、
実際に起きたことをそのまま具体的にお願いします。

こちらでは適用されているようです。
ただ、\s は \n を含むので
境界の曖昧さを避けるという意味では \s を使用しない方がいいかもしれません。

オートリロードはスレッドの読み込みエラーで停止するので
「表示」メニューの「ネットワークのログ…」をチェックしてみてください。

>390で固まったスレッドがわかればこちらで原因を調査してみます。

「非表示・キーワード」設定はHTMLの文字参照を置換した後に適用されるので
> を &gt; にする必要はありません。
,403
あいまいな境界がないかチェックしてみてください。
n|a [sage] 2012/01/17(火) 00:18:43.08 :wrkZA1hh0
●ログインして書き込んだ後いつの間にかログアウトしているという方は他にいますか?
(ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/736)
380 [sage] 2012/01/17(火) 00:57:37.33 :GAmg26N70

お疲れさまです。
修正確認しました。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 01:53:45.72 :EYsvWrSp0

乙です
右下の赤いのがメモリ使用量ってことを知らんかったわ
191 [sage] 2012/01/17(火) 02:22:03.11 :9xUdSBQT0

修正おkです
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 09:04:18.40 :oVfhpOqT0
いつも乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 11:33:01.60 :jyCPLS5L0
あいまいな境界ってのがよくわからないな
例えばこのスレで

(?:>[0-90-9][\s\S]*){17}
(?:>[0-90-9][\s\S]*?){17}

をそれぞれ検索すると明らかに後者が軽くなるのは
最短マッチで境界を指定したせいだろうけど

(?:>[0-90-9][\s\S]*?){35}

と回数を増やすとやっぱりCPUを使いきって固まる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 11:36:21.53 :/+osozx70
\s\Sてオイw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 11:40:49.14 :jyCPLS5L0

改行含むすべての文字にマッチさせる時いつも使ってるけどなんかまずかった?
前スレ475 [sage] 2012/01/17(火) 12:21:21.79 :1NRG9jij0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (JWS)
【Java】 1.7.0_02-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 309(253)/3637 [MB]
【不具合内容】
スレ一覧がキャッシュされていて、数分たたないと再取得できない。
【再現方法】
JDK1.7.0_02 + WebStart版を使用する。
JDK1.7.0_02 + zip版では再現しない。
【調査済項目】
原因はたぶん、以下の部分。
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/7u2-relnotes-1394228.html
> Caching enabled by default: Caching of network content for application code
> running in Web Start mode is now enabled by default. This allows application
> improved performance and consistency with applet execution mode.
> To ensure the latest copy of content is used, the application can use
> URLConnection.setUseCaches(false) or request header Cache-Control values no-cache/no-store.
前スレ475 [sage] 2012/01/17(火) 12:27:18.34 :1NRG9jij0
前スレ591でネットワークのログをチェックしてみて、と書いてあったので
手がかりになるかわからないけど、+を展開せずに貼ってみる。

・ zip版の時のログ
12:01:24.841 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Request:
12:01:25.268 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.0 200 OK
12:01:26.642 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Request:
12:01:26.911 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.0 304 Not Modified

・JWS版の時のログ
12:00:21.958 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Request:
12:00:22.547 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.0 200 OK
12:00:25.386 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Request:
12:00:25.390 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.0 200 OK

家の透過プロクシsquidのログも見てみたけど、
JWS版の二回目のアクセスは記録されてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 12:58:33.83 :ZYfKpWnu0

自分も知りたいな
そうやって使う人いるからあまり深く考えず真似してたんだが、もっといい方法あるなら
前スレ475 [sage] 2012/01/17(火) 13:29:44.95 :1NRG9jij0
・zip版のログ、Responseだけ展開
12:01:25.268 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
RawFile Response: HTTP/1.0 200 OK
ETag: "5c3ec-9a10-4b6b08ba22000"
Content-Length: 20463
Last-Modified: Tue, 17 Jan 2012 03:01:20 GMT
Connection: keep-alive
X-Cache-Lookup: MISS from TAO:3128
X-Cache: MISS from SQUID
Server: Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4
Vary: Accept-Encoding
Date: Tue, 17 Jan 2012 03:01:34 GMT
Content-Encoding: gzip
Via: 1.1 SQUID:3128 (squid/2.7.STABLE9)
Content-Type: text/plain
Accept-Ranges: bytes
12:01:26.911 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
RawFile Response: HTTP/1.0 304 Not Modified
ETag: "5c3ec-9a10-4b6b08ba22000"
Date: Tue, 17 Jan 2012 03:01:36 GMT
Vary: Accept-Encoding
Via: 1.1 SQUID:3128 (squid/2.7.STABLE9)
X-Cache-Lookup: MISS from SQUID:3128
Connection: keep-alive
Server: Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4
X-Cache: MISS from SQUID
前スレ475 [sage] 2012/01/17(火) 13:31:25.45 :1NRG9jij0
・JWS版のログ、Responseだけ展開
12:00:22.547 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
RawFile Response: HTTP/1.0 200 OK
ETag: "624b5-9a10-4b6b08766c040"
Content-Length: 20465
Last-Modified: Tue, 17 Jan 2012 03:00:09 GMT
Connection: keep-alive
X-Cache-Lookup: MISS from SQUID:3128
X-Cache: MISS from SQUID
Server: Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4
Vary: Accept-Encoding
Date: Tue, 17 Jan 2012 03:00:31 GMT
Content-Encoding: gzip
Via: 1.1 SQUID:3128 (squid/2.7.STABLE9)
Content-Type: text/plain
Accept-Ranges: bytes
12:00:25.390 ttp://anago.2ch.net/software/subject.txt
RawFile Response: HTTP/1.0 200 OK
content-type: text/plain
last-modified: Tue, 17 Jan 2012 03:00:09 GMT
content-length: 20465
server: Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4
content-encoding: gzip
date: Tue, 17 Jan 2012 03:00:31 GMT
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 15:39:14.66 :oVfhpOqT0
画像ビューアの「元レスを表示」のキーバインドが欲しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 17:11:07.92 :A35FY67x0

これでどう?
(?>[>>]+[\d0-9]+[^>>]*){6}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 17:16:40.43 :/+osozx70

え?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 17:23:53.40 :A35FY67x0

何か問題がある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 19:10:36.91 :fItOdaj20
【要望】
キーバインド→レス表示→新しいタブで次の新着のあるスレッドを開く(全スレ一覧タブから)
を追加していただけないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 20:33:46.62 :jyCPLS5L0

も頼むよ
前スレ475 [sage] 2012/01/17(火) 21:22:56.70 :1NRG9jij0

あらら置換しそこねてる箇所がある orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 21:27:40.51 :3tEsuocw0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 188(132)/1813 (Phys. Total/Avail.: 8103/5859) [MB]
【不具合内容】 メモリ使用量の上限のチェック入れて設定してるけど、それをはるかに上回る使用量になる
【再現方法】
【調査済項目】
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 21:56:26.42 :MkiJyj2s0
スレにツイッターのリンクがあって踏んだ場合スレがツイッターの表示になってしまいますが
元のスレに戻るにはどうすればよいのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 22:02:11.54 :eioXVyj20
画像ポップアップ を常に枠に合わせて表示に設定するにはどうしたらいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 22:14:51.30 :MkiJyj2s0
失礼しました
勘違いをしておりました
別のタブで開いていたようです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 22:36:16.50 :FE3vofUg0
いえ、お気になさらず
n|a [sage] 2012/01/17(火) 23:51:43.86 :wrkZA1hh0

(?:>[0-90-9](?:[^>]|>(?![0-90-9]))*?){35}
はどうでしょうか。
,415,418
別の方法として:
A)(?s) を先頭に入れて . を \n にもマッチさせる
B)[^] を使う
,417,419,420
ありがとうございます。
次のリリースで何らかの対処をします。

「メモリ使用量の上限」の設定はV2Cの使用する全メモリの上限ではなく、
(大雑把に言って)JVMがV2Cの実行のために使用するメモリの上限です。

マウス設定の「マウスクリック」・「マウスオーバー」タブで
動作に「画像ポップアップ(枠に合わせる)」を選択してください。


>408は●ログインの問題ではなかったようです。
>>ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/736-740
V2Cに設定されている忍法帖のレベルが正しくないと思われます。
●書き込みにはsamba24の連投間隔制限は適用されませんが、
忍法帖の連投間隔制限は適用されます。
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#edbb7bf8
書き込み設定「その他」タブでレベルを設定するか、
名前欄に !ninja を入れて書き込みしてください。
ちなみに2ch●ログインダイアログに「Logout」ボタンが表示されるのは
●ログインしている場合のみです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 01:09:45.00 :jCqXkooH0
ctrl-A 右クリ 選択範囲のリンク 画像をダウンロード

がいきなりうまくいかなくなったんだがバグなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 01:48:22.95 :HzNpcR010
スクリプト爆撃か何かしらないけど、一人で700レス近くしてスレ埋めた阿呆がいて困る
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326817125/10-705
指定レス数以上でNG出来たらなぁ。でもこんなこと殆ど無いし不要っちゃ不要なのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 02:02:58.56 :jCqXkooH0
まさかと思うがttpを無視する設定にしてないだろうな?

ttp://k.yimg.jp/images/top/sp/logo.gif
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 02:07:08.48 :jCqXkooH0
?が入るとダメなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 02:13:11.27 :jCqXkooH0
URLに?がついてると範囲選択で画像DLできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 05:08:10.47 :j/iWW9C00

あまりないとは思うけど、あってもいい機能だと思う
体感、荒らしはレス数が多くなる傾向があるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 06:06:36.54 :X8V2rb3g0
.* や [\s\S]* は処理が半端無く遅くなるから可能なら[^]*で代用すべきと結論出て、
アンカー関連ので軽いの作ったら結局noraさんのとほとんど一緒だった

"1行"にアンカーが5つ以上あるなら非表示にする
(?:>[0-90-9](?:[^>\n]|>(?![0-90-9]))*?){5}
"1レス"にアンカーが15個以上あるなら非表示にする
(?:>[0-90-9](?:[^>]|>(?![0-90-9]))*?){15}

これ好きな方使えば良い。どっちも軽い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 09:54:54.40 :uaXk0YEI0

単純な興味なんだけど
> .* や [\s\S]* は処理が半端無く遅くなる
これってなんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 10:28:06.25 :fxGNXwuN0
意味わかんないのに使うなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 10:43:01.52 :+58YbCCt0

[0-9]というのは

対象の文字列の1文字目が「0」に一致するかどうかを調べ
対象の文字列の2文字目が「0」に一致するかどうかを調べ
対象の文字列の3文字目が。。。

と言うことをやって次に

対象の文字列の1文字目が「1」に一致するかどうかを調べ
対象の文字列の2文字目が「1」に一致するかどうかを調べ
対象の文字列の3文字目が。。。

と言うようなことを内部的にやっていると考えたら
[\s\S]なんてのはとんでもないことをやらせてるって分かる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 11:11:23.87 :4bjt6kdC0
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326841711/87

こういうのをNGする為の知恵貸してくれ・・・・
去年の年末頃からこういう書きこみする基地外が特に増えてきた気がする
自分に対するレスあるからチェックしたら基地外レスだった時のイラつき度は異常だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 11:16:52.32 :2GstYVHhP

"1レス"にアンカーが15個以上あるなら非表示にする
これで下を消せますか?","を色々挟んでみたけど駄目でした
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326729879/450
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 11:31:32.09 :2+Oqm33J0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 11:37:39.54 :2GstYVHhP

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326729879/829
すいませんこういう変則もあるので"1レス"にアンカーが15個以上あるなら非表示にするが
最も汎用性があるのではないかと思い
(?:>[0-90-9](?:[^>]|>(?![0-90-9]))*?){15} を改造しようかなと思いまして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 11:52:41.19 :X8V2rb3g0

(?:[>,][0-90-9](?:[^>,]|[>,](?![0-90-9]))*?){15}
自分も1レス単位が汎用性高いと思う。最後の数字が少し迷うけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 12:04:10.71 :2+Oqm33J0
わからん
(?:^|<br>)(?:[^<]*?(?:<a [^<]+</a>|(?:>|>){1,2}\d+)){5}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 12:04:28.28 :4bjt6kdC0
マウスジェスチャーでこのレスを非表示じゃなくて、このIDを非表示が欲しいところだな
凡用性は高くても消さなくていいレスまで消しちゃう可能性を考慮すると
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 12:11:47.95 :2GstYVHhP

ありがとうございます
最後の数字は迷いましたが結局自分の場合はn|aさんの書き込みが引っかからないかどうかだけだったので
NGワードの名前に"n|a"論理反転することで解決しました
とりあえず15でなんか問題あったらちょこちょこ変えていくことにします
ありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 12:16:02.69 :2GstYVHhP

見落としてましたで解決しましたがありがとうございます!
連投すいませんorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 12:52:00.69 :uaXk0YEI0

分かるけど、実際の正規表現エンジンもほんとにそんな単純な処理方法なんだろうか?
これ以上はスレチ気味だし興味が湧いてきたんでじっくり調べてみるわ、ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 15:06:44.33 :X8V2rb3g0

ちょっと誤解させる書き方だった。.* や [\s\S]* は単体で言えばパフォーマンスの低下は無視できると思う。
ただループ処理の場合、手抜いた書き方だとあいまいな境界の元になって悪魔となるという話。これがJava特有かは知らない

(?:>\d.*?){5} ←手抜き     (?:>\d[^>\n]*?){5} ←ループ間の境界を明瞭化 (厳密には (?:>\d(?:[^>\n\x0B\f\r]|>(?!\d))*?){5} こうなる)

明瞭化の方はループの後尾を">"の前の文字で終わらせて次のループの先頭">"に繋げている。
*の範囲が次のループを見ずに決まるようにしている。次のループに影響が出る文字を含まない。
手抜きの方は*の範囲が見えない。どんな文字でも含んでしまう。
次のループを見て範囲を決定する(探索木の性質上、決定し直すが正しいのかも?)という処理がとても苦手なよう。
スレチすまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 18:51:04.20 :T7ihMult0

正規表現とNGは切っても切れない関係があるし
語る内容もレス内容NGに特化した話がメインだから
ここでやっても別に間違っちゃいないと思うけどね

内容理解できる人はwikiに纏めて欲しいくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 19:18:39.53 :yQm2SfTX0
スレを住分けるのは
元スレを荒らさないためと言うよりも
情報を集積する意味がある
janeのNGExスレでやりにくいなら
v2c用のNGスレを立てる方法もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 20:44:47.16 :zUn/lftX0
グラフ表示で照準合わせた時に、レス数も一緒に表示してほしいです。
通常と同様、+いくつって風に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 20:52:52.19 :mR7cjeEw0
敵が多いと、NGにやたら苦労するんだなぁと痛感するな。
俺なんかひとっつも使ってないのに…
スルー耐性も無いんだろうな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 21:20:59.05 :4bjt6kdC0
スルーがどうのこうのじゃなくて荒らしのレスとか見る価値もない
みたいな他のレスを見るのに邪魔にしかならないのとかNGで見えなくなった方がスッキリするでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 21:31:08.72 :yQm2SfTX0

耐性がどうとかそういうのは全く論点じゃないんだよ
分かる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 21:31:34.58 :T7ihMult0
荒らしがいない平和な専門板にいると気づかないかもしれんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 22:30:03.97 :O1B5I2/zP
1人2人が変なレスをちょくちょく付けるレベルなら無視してていいけど、
そんなんじゃないレベルの奴っているからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 22:30:52.21 :WE1Oin4K0
荒らしばかりの専門板はもはや専門板じゃないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/18(水) 22:31:23.79 :LwSlBE//0
荒し専門板です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 22:32:37.93 :Qm8RiY5g0
う〜ん……正規表現は難しいぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 22:51:58.62 :jaejze7/0
アンカー嵐はwikiのだけで足りてるけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 23:12:36.48 :HzNpcR010
435だがスクロールするの大変だよなw
458は『俺真・スルーできるんだぜカッコイイだろ』とか思ってそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 23:21:17.59 :sBgD3DPc0
ニュー速のアンカー荒らし、コピペ爆撃は(・∀・)イイ!!
他板では(・A・)イクナイ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 00:51:57.90 :pyYbIhXg0
現在開いてるスレの新着を板単位で取得ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/19(木) 02:17:02.70 :KNTx7Ojd0
みたいなのすらスルー出来ない人、居るんだ。
やっぱ、NGに必死こくバカがぞろぞろ居るのもさもありなんってところか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 02:18:13.17 :FQntuYwB0
おまえんそれもスルー出来てないがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 02:28:59.33 :V7wjvENG0
お前もな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 06:54:34.64 :IO0TF8Jo0
これはまた安価つける価値もない遠吠えw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 09:30:16.64 :aRBuJ5m30
嫌われることでしかコミュニケーションとれない人ってかわいそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:10:10.76 :ctxIq7aj0
句点三点リーダさんスルー出来てないじゃないですかーヤダー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:20:33.34 :G8u7MCT70
【V2C】 T20120116 [2.8.1_01] (L-0.7.0_β2:amd64)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 902(557)/2666 (Phys. Total/Avail.: 12030/7752) [MB]
【不具合内容】

●焼き友の会 詰所 2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1323047425/

このスレが38までしか読み込めない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:20:45.47 :ZW3ek1a/0
ageてるし、荒らしだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:22:40.75 :FQntuYwB0
最新まで取得いけるがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:28:05.33 :G8u7MCT70
なんでだろう。そのスレだけ38までしか取得できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 17:35:08.61 :gQqoAw+C0
PCのコンセント引っこ抜いたら
V2Cの日付欄とか赤い字に変わっちゃったんだけど
これどうやって戻すの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 18:11:41.96 :VfDLecfi0

設定全部巻き戻ったんじゃなくて日付の色が変わっただけ?

まぁとりあえず、設定が初期化された場合はメニューのファイルからバックアップされてる設定復活出来るよ

ちなみに、色の設定は「色」から出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 18:29:08.02 :BVY3Mwat0
枠大きさ変えたりするのは固定できませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 21:10:49.94 :8qku80JY0
質問ですが
オートリロード中に書き込みを表示して書き込みます
その後閉じてしまいます。
書き込みの設定で自動で閉じるのチェックを外してはいます。
その他の設定が足りないのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 22:28:47.37 :XFJcd12q0
コンセントひっこぬくってどこまで素人なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 22:39:25.48 :TQU21Fbm0

設定→レス表示→オートリロード→書き込み後書き込み欄を自動で閉じるにチェック入ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/19(木) 23:08:33.68 :8qku80JY0

そちらの方にチェックが入ってました。
出来ました。ありがとうございます。
362 [] 2012/01/20(金) 10:15:52.74 :wZuldP+80
で完全に設定とかも含めてまっさらにアンインストールするにはどうしたらいいのかと聞いた者ですが、
さんの言う通り、設定から「ランチャー…」を選択したら
「C:\Program Files\V2C\launcherに書き込めません。
 一旦V2Cを終了し、管理者として再度V2Cを起動してください。」
というウィンドウが表示され、それから先に進めません。

Windows7で管理者アカウントでログインしているのですが…
一体どうすればいいのでしょうか?教えてください。すいません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 10:22:47.69 :eWBseKrp0

Windowsで言う管理者として起動ってのは
そのプログラムの起動用のプログラムorショートカットを右クリしてプロパティだして
互換性ってタブの中の
□管理者としてこのプログラムを実行する
って所にチェック入れた後に起動する事を言う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 10:48:03.87 :UthE3D+E0
2←→3ペイン表示の切り替えをして2ペインになった時
レス表示を表示させる設定おしえてください・切実に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 10:58:23.27 :95/NA9q40
表示→スレ一覧⇔レス表示の切り替え
キーバインド、マウスジェスチャにもあるよん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 12:35:05.45 :UthE3D+E0

ペイン表示を切り替えた後にすぐレス表示を表示させるのはやっぱ無理ですかね・・?

スレ一覧を表示させたくないというか
複数のジャスチャやキーを使いたくないというか
一つのジャスチャに複数の機能割り当てられたら一発解決なんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/20(金) 12:44:52.71 :P1p0RKEJ0
よほどな理由がなければそもそも3ペインで使わなければ良いと思う
自分は基本1ペインでレス表示とスレ一覧切り替えて使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 14:38:44.45 :EQIzCIsl0
テレビ番組欄開くと全てのスレが000res/minで、その中のスレを開いても実況スレに辿り着けない

000res/min [NHK総合]震災に負けない・お元気ですか日本列島
000res/min [NHK教育]NHK高校講座・家庭総合
000res/min [日本テレビ]ミヤネ屋
000res/min [TBSテレビ]爆報THEフライデー
000res/min [フジテレビ]救命病棟24時[再]
000res/min [テレビ朝日]おみやさん[再]
000res/min [テレビ東京]戦国疾風伝〜二人の軍師[再]

例えば今ならこうなってて、その中で震災に負けない・お元気ですか日本列島を開いたら

1 :ch774 [] :2012/01/20(金) 14:30:01
放送中の番組
震災に負けない・お元気ですか日本列島 0res/min

NHK総合 ttp://hayabusa.2ch.net/livenhk/



テレビ番組欄@2ch
ttp://epg.2ch.net/tv2chwiki/pukiwiki.php

こうなってるんだが、なんでか分かるかな?半年ぐらい前は普通に辿り着けてたのに気づいたらこうなってた
最初は一時的なものかな?と思ってたんだけど一ヶ月ぐらいずっとこうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 14:46:39.63 :AkhpzTMM0
それはスクリプトスレでも話題に上がってたけど
元サイトが更新停止しちゃってるらしいのでどうにもできないと思う

参考:
■ テレビ番組欄@2ch をつくろう 第5話
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295968575/103,104
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 18:46:36.68 :OF7T8OECP
test
[―{}@{}@{}-] 495 [sage] 2012/01/20(金) 18:52:17.94 :OF7T8OECP
最新版にしたら名前の先頭に[―{}@{}@{}-]が付くのですが
どうすれば付かなくなりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 18:56:00.49 :PL/Y+OQI0

2chに書きこむ際のIPアドレスを、焼かれていないものにする。
495 [sage] 2012/01/20(金) 18:58:59.98 :OF7T8OECP

すいませんIPアドレスを焼かれていないものとはどういう意味でしょうか?
495 [sage] 2012/01/20(金) 18:59:55.25 :OF7T8OECP
あれ!?ルーターを再起動したら出なくなったようです。
お騒がせしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 19:01:09.72 :PL/Y+OQI0

2chのwiki読んで勉強するよろし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 19:50:28.54 :bzqw8yJ70
自分が立てたスレに自動的にラベルを付けることは可能ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 19:54:55.35 :OrEf39DS0
えっ、そんなことできんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 20:03:27.37 :LmiZ9rci0
自分の書いたレスに自動でラベルを付ける方法ないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 20:05:49.77 :MYx3pT5d0

Wikiでレスラベルで検索
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 20:12:28.08 :LmiZ9rci0

見つかりました
さっそくやってみます
レスありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 20:43:09.09 :kgfk4Hzu0
twitpicが仕様変更したのかな?見れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 21:23:28.43 :S8C8gjGY0

昨日あたりに、変わったね、と言われていて、
その頃にはもう、見られなくなってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 22:08:28.54 :5mmgv0XV0

なるほど、更新停止ですか……勢いはともかく実況スレにいくのが楽だったので残念です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/20(金) 23:10:55.40 :vJc9TM380

twitpic側の仕様変更で見れなくなってたのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 01:08:24.55 :Fmp6LRxn0

レス表示欄をアクティブにしてから切り替えればいい
でも、つい忘れてしまう

2ペイン変更時に「アクティブ領域/スレ一覧/レス表示」を大きくする、を設定できるか
ボタン1個で
「3ペイン→2ペイン」→「スレ←→レス」→「2ペイン→3ペイン」
と操作できれば便利だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 08:48:55.84 :mc2CDKg90

特定のサイトだけって場合はサイト側が原因と考えていいと思う
まぁどちらにせよ報告した方が早く修正してくれると思うけど

後、手間省く為にサンプルのURLも貼ったほうがいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 12:31:24.66 :fyLPJOSd0
wikiの方法も含め、ひと通り試してみたのですがタブの背景色が変更出来ません
文字色は変えられるのですが…何か解決策をご存じないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 12:37:59.21 :DWniYEOi0

タブ設定でタイプが「カスタム」になっていないとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 12:40:57.11 :1wNIoEVr0
タブを右クリ>設定>スレッド状態色の設定は ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 12:42:47.36 :fyLPJOSd0

出来ました!完全に調べ不足でした…有難うございした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/21(土) 17:41:00.72 :JKaZKaW80
復活
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 11:38:43.72 :JE1H6IEA0
更新来たか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 11:41:08.66 :V1iKoefA0
更新来てるね
ついでに鯖も直ったみたいだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 11:48:16.89 :piX652QX0
復活したけど重すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 12:06:57.18 :j9fJdFC/0
スレ一覧更新した時は生きていたスレが
開く頃には鯖死にで死んでいるときでも
アイコンの赤い印が消えるのね
まあ確かにどうしようもない気がするけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 13:31:25.45 :JE1H6IEA0
T20120121の変更点 (人柱度:低)
・自分が立てたスレッドに自動でラベルを設定できるようにした。
スレ一覧設定「スレッドラベル」タブで「スレ立て時自動的にラベルを付ける」をチェックし、右側のリストボックスで設定するラベル番号を選択してください。
・「全体」で「2⇔3ペインモードを切替える([スレ一覧|レス表示欄]優先)」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
2ペインモード移行時は[スレ一覧|レス表示欄]を選択し、3ペインモード移行時は[スレ一覧|レス表示欄]にキーボードフォーカスを移します。
・twitpicの画像がダウンロードできなくなった問題に対処した

更新でtwitpicに対応したらしいがまだ落とせないな
もしかしてまたtwitpic側が変わった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 13:44:52.09 :qwmK8GWD0
あとはImageViewURLReplace.datのtwitpic行をコメントアウトすりゃおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 14:24:55.16 :VjUu0uD20
【V2C】 T20120116 [2.8.1_01] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 124(89)/835 (Phys. Total/Avail.: 3758/882) [MB]
【不具合内容】
以下の画像の色が変な状態で表示される
ttp://i.imgur.com/zvQa2.jpg
【再現方法】
【調査済項目】
Firefox9.0.1、IE8では普通に表示されました。
n|a [sage] 2012/01/22(日) 15:04:52.07 :u1AFSfEH0
テスト版 T20120121 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120121.jar (人柱度:低)
・自分が立てたスレッドに自動でラベルを設定できるようにした。
・「全体」で「2⇔3ペインモードを切替える([スレ一覧|レス表示欄]優先)」
 キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・twitpicの画像がダウンロードできなくなった問題に対処した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

大きな問題がなければ今夜v2.8.2として出します。
問題に気がついた方は早目に教えてください。


URLに'?'を含む(クエリー付)リンクの画像は個別にダウンロードしてください。
(ImageViewURLReplace.datにマッチするエントリが存在する場合を除きます。)

スクリプトで可能だと思います。

NGワード・キーワードをチェックしてみてください。

すみません、今のところJREの対応(修正)待ちです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 15:56:02.20 :BtfxezE30

> テスト版 T20120121 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120121.jar (人柱度:低)
> ・自分が立てたスレッドに自動でラベルを設定できるようにした。


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

愛してるぅうぅぅぅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:04:03.79 :ZbkgCOqX0
なぁ、これタブの挙動がおかしくね?
例えば、Java+Swingによる2chブラウザ V2Cのタブを右クリして
その後隣のSleipnirのタブを右クリ、タブを閉じるをクリックしたときにV2Cのタブが落ちてない?
たまにどのスレを閉じたかわからなくなるんだが

後、全スレッドタブの更新をした時に特定スレのタブが更新されてない時があるような…(これは確証がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:13:21.97 :JE1H6IEA0
V2Cのタブを右クリしてメニュー出てきてから他のツールを右クリした瞬間にV2Cで右クリした画面が消えるからそんなことにはならないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/22(日) 18:17:14.21 :NBW1+Q590
今回の鯖落ち祭で、
V2Cにはスレ一覧の更新を途中でキャンセルするボタンがデフォルトで備わっていることに初めて気づいた
危うく間抜けな要望を出すとこだったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:34:43.50 :/gri+0990
スレが未取得レスがあるにもかかわらずそれ以上読み込めないスレがある
同じ症状の人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:47:50.83 :b7jTGjCw0
具体例を晒せよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:53:08.20 :/gri+0990
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327172447/
このスレなんだけど599レスあるのに523までしか読み込めない
別のV2Cは正常に読み込めてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:54:58.01 :JE1H6IEA0

602まで読み込んでるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 18:55:24.06 :T7o/p6dO0
NGワードに引っかかってるというオチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/22(日) 18:58:34.67 :ZbkgCOqX0

そうか、じゃあキッチリバグ報告しとくかな

【V2C】 T20120121 [2.8.1_02]
【Java】 1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】Windows Vista 6.0 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 31(20)/247[MB]
【不具合内容】同上
【再現方法】
【調査済項目】設定変更無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 19:00:29.31 :/gri+0990

治りましたありがとうございます

このNGExが原因だったようです
(?:>[0-90-9](?:[^>]|>(?![0-90-9]))*?){35}
526 [] 2012/01/22(日) 19:03:40.44 :ZbkgCOqX0

そうか、じゃあキッチリ報告しとくかな

【V2C】T20120121 [2.8.1_02]
【Java】1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】Windows Vista 6.0 (x86)
【メモリ】Total(Free)/Max.: 62(39)/247 [MB]
【不具合内容】同上
【再現方法】
【調査済項目】スレ1 タブ2 設定変更なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 19:05:58.21 :ZbkgCOqX0
ごめん、3回目は無視してorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 20:09:41.62 :dJOP5CrA0
V2Cと直接関係ないんだけど、JavaのGIF読み込みのバグを二つほど特定した。

(A) LZWは読み込み時、1番最初に読んだコードはLZW木に追加しない
(というかデータ列の長さが 1なので既に登録済みで追加できない)んだけど、
JavaのGIFImageReaderはそれを勝手に長さ 2 の(具体的にはprefixが常に0の)
データ列にして追加しちゃってて、常にLZW木が壊れたままデコードしてる。
ちゃんと調べてないから理由がわからんのだけど、壊れたLZW木で解凍しても
何故か大半のGIFは読めてて、それ故にこのバグは発見されなかった。

(B) LZW木が満杯になったあと、互換性重視のGIFエンコーダは
常にclearCodeというLZW木をクリアさせるコードを出力するんだけど、
圧縮率重視のGIFエンコーダは圧縮率によってはclearCodeを出力しない。
んで、JavaのGIFImageReaderはLZW木があふれる前に
常にclearCodeが来るという間違った前提を持ってて、
圧縮率重視のGIFエンコーダがclearCodeを出力しなかった場合に
LZW木が満杯なのに更にデータ列追加しようとして
ArrayIndexOutOfBoundsException食らう。

一応稚拙な英語でバグ登録はしたんだが、
ttp://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=7131823
Low priority になってるので修正はかなり後回しになりそうな感じ。

で、しつこく再現するような画像とかコード含めてレポート送ろうと思うんだが、
(A)は再現できたので、もう送ったんだが、
(B)を再現させる圧縮率重視のエンコーダつんだソフトが見つからん。
ので、誰か知ってたらおせーて。

試したのは Windows7のペイントとPhotoshopElements9で
両方とも互換性重視型っぽい。
4096x4096モノクロ、白一色か黒一色の画像作って保存、
Javaで読ませてArrayIndexOutOfBoundsException食らえば当たり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 20:12:45.89 :kQuE8LDf0
要望
IDをコピーしたい時にIDの上で右クリックしてこのIDをコピーだと
ペーストする時にID:も付いてくるので必死チェッカーを使う時には邪魔なので
コンテキストメニューにこのIDをコピーの1段下にこのIDをID:無しでコピーとかの
ID:を付けずにコピー出来るようにして欲しい。
現状だとドラッグするしかないようなので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 20:14:42.06 :JE1H6IEA0
必死チェッカーならスクリプトであるからそれじゃダメなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 21:11:42.27 :KQGr8emO0

> テスト版 T20120121 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120121.jar (人柱度:低)
> ・自分が立てたスレッドに自動でラベルを設定できるようにした。



これ死ぬほど便利なんだけど
嫌儲にニューススレ立ててるから有難い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 21:29:12.99 :dJOP5CrA0

(A)で滅多にバグらない理由がわかった。
常に、じゃなくて最初のclearCodeが送られてくるまで壊れたLZW木で解凍するんだった。
Windowsのペイントとかはバグつきデコーダのために最初にclearCode送ってくるらしく、
Windowsのペイントで作ったGIFを使っても(A)のバグは再現しない。
このバグって業界ではよく知られたバグな予感がする……

これも最初にclearCode送ってこないような互換性低いエンコーダがないと再現できないのか。
JavaのGIFImageWriterが互換性低くて助かったわ。
n|a [sage] 2012/01/22(日) 21:43:33.46 :u1AFSfEH0
Ver. 2.8.2 [R20120122] ttp://v2c.s50.xrea.com/
・自分が立てたスレッドに自動でラベルを設定できるようにした。
・「全体」で「2⇔3ペインモードを切替える([スレ一覧|レス表示欄]優先)」
 キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・名前欄の<や>がHTMLタグの一部として認識されることがある問題を修正した。
・板一覧に登録されていない板のサーバ移転前にdat落ちしたスレッドを起動時に復元できない問題を修正した。
・twitpicの画像がダウンロードできなくなった問題に対処した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update

,527,534
Windowsでタブのポップアップメニューを連続して表示した時にも
最後に右クリックしたタブが選択されるようにしました。
,535
一応読み込むことができるように対処しました。
,542
画像読み込みのバグが修正されることを期待しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 21:45:11.12 :2ScIXqD40
来たか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 21:45:20.81 :kQuE8LDf0

V2C保存フォルダにscriptフォルダが有ったからそこにwikiから落としたhissi.jsを放り込んで
設定の外部コマンドの全体でラベルに「必死チェッカーもどき」コマンドに「${SCRIPT:SFrw} hissi.js」で
設定したけど反映されないのはどこで間違ったのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 21:49:18.98 :ViDBZPGy0
乙でやんす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 21:50:15.56 :JE1H6IEA0

Wikiにはhissiが2つあるから注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 22:25:30.97 :kQuE8LDf0
落としたのは修正版の方だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 22:27:13.07 :JE1H6IEA0
${SCRIPT:SFrw} hissi.js か ${SCRIPT:SFrw} hissi.js id でID検索

これをそのままレス表示に登録していけんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 22:38:03.85 :ZbkgCOqX0

ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 22:40:21.69 :tyQonuRY0
2つのV2Cをメインとサブに分けて利用してるんだけど、1つに統合しようと思ってる。
まず、手始めにメインにサブのdatファイルと画像キャッシュを入れたいんだけど、
サブの[logフォルダ]と[imageフォルダ]をメインのものに上書きするだけで大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 22:48:32.37 :cJ1zLOAc0
上書きしたら前のが消えちゃうじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 22:56:03.37 :Sz5wT+/v0
自分が立てたスレに自動的にラベルが付くのは便利っすなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 23:43:01.65 :kQuE8LDf0

あぁ、登録場所に全体が有ったから全体の方で設定するのかと思ってた。
コマンドもurlみたいなのをどちらか選んで設定ではなかったんだ。

でも出来たはいいけど期待したのは必至チェッカーもどきを分割ではなく
そのままV2Cで表示することだったんだよな。

の要望はそのままでぜひお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 23:43:52.08 :ZbkgCOqX0
アホなこと書いた時にタイマーをセットしてIDが変わるぐらいの時間に自動で書き込んでくれる
書き込みタイマーとか実装してくれたら需要あると思うんだけd(ゲフンゲフン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 23:49:09.56 :R0Bu8aQr0
自動書き込みは自動保守等の荒らし行為に使われる可能性があるから無理だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 23:53:31.52 :ka74w8Cu0

あのなー、アホだろ君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 23:58:27.98 :grKMEDUE0
質問
連鎖あぼーんって逆方向にも有効でしたっけ?

レス番 nnn
http;//〜***.jpg

レス番mmm
>>nnn
グロ
とかネタバレ

でアンカー付グロやネタバレをNGWordに登録して
nnnをあぼーんして理由にグロと表示するとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/23(月) 00:25:48.69 :tuMsoxGP0
【専ブラ】V2C Ver. 2.8.2更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ★2
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327239447/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:01:39.78 :WbabnO4H0
要望
スレ内のID出現数に応じてレスを非表示にできるような機能を追加して欲しいです
1スレないで300以上レスしている(十中八九スクリプト荒らし)をNGにしたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:13:10.14 :Crr7ujzj0
問題点といえば、表示→ウィンドウ配置→記憶の記の字が数ドット欠けてますよね
重要度は皆無に等しいわけですが、何かのついでに直す、ということで記憶の隅にでも留めてもらえれば
私の精神衛生上大変有難いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:15:53.76 :VloH9dix0

俺の環境では問題なく表示されてるんだが

【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 46(27)/493 (Phys. Total/Avail.: 2039/699) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:40:14.47 :WbabnO4H0
フォントの問題でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:48:35.04 :URJZNkL60

俺も問題なく表示されている模様
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2548694.jpg

【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.6.0_27-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 49(29)/734 (Phys. Total/Avail.: 3036/1452) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:50:01.61 :URJZNkL60

書き忘れ
フォントはMeiryoKe_PGothic
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 01:58:16.38 :Crr7ujzj0
自己解決しました、お騒がせしました
原因はMeiryoフォントのバージョンが低かったみたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 03:16:15.48 :BXYLiXK80

できない。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1320062330/711,727


試してみたら?
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/358
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 03:22:07.73 :vS3NDCB80
メニューやポップアップに影を付ける機能が欲しいと思いました。いつまでたっても不細工すぎるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 03:39:26.79 :cRqhpZON0
そんな処理を重くするだけの自己満機能誰得
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 03:54:22.88 :vS3NDCB80
おいおい見た目変えられる機能がついておいてその言い方は頭おかしいんじゃないのかい?
お前の意見こそ自己満誰得
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 04:44:47.84 :iYK97som0
そりゃそうだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 04:55:51.65 :Yvqfp83rP
メニューはともかくポップアップは安価先から安価先で何個も重ねて表示させることは普通だから
影があったほうが視認性はあがるかと

ついでに言うとポップアップの出現位置が悪いと思う
下に読んでいくんだからカーソルの右上にポップアップが出るほうが
邪魔にならずにすむし元レスを隠す領域も少ないので改善してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 04:58:19.13 :iYK97som0
ポップアップは影付いてんだけど付かないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 05:05:32.04 :iYK97som0
ポップアップってこれのことだよね?どこで設定したか忘れたが影が付いてる
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1327262658.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 05:15:22.77 :Yvqfp83rP
影ついてるね 昔試みたときは無理だったと思ったが変わったのかな
調べてみま
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 07:58:23.53 :pzPdVtxz0
要望
レス番にカーソルを合わせたときに出る参照レスを、レス番と被らないように表示して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 08:59:45.50 :ZLdJmmyy0
要望
左に一段タブでスクロールバーを表示した時
タブ選択用のポップアップメニューが画面左外に出てしまうので
バーの右側に出して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 12:04:37.17 :6EOl+XlF0

今やすっかり嫌儲がメインになってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 14:59:06.04 :bzyOS+g80
更新したらサムネにカーソルで画像情報?が出るんですが
どうしたら戻りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 15:00:28.07 :2GkyMG6/0
出ないように設定すれば戻る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 15:10:01.20 :bzyOS+g80

実にごもっとも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 15:12:28.30 :jhP1Fcjm0
ワラタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 15:21:23.27 :cRqhpZON0
マウス>マウスオーバー>レス中のサムネイルをなし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 15:34:05.45 :bzyOS+g80

どうもありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 18:34:03.02 :NMzpN/O80
FAQに入れてもいいレベルで何回も出るなこの質問
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 18:35:23.92 :OvxDKQzK0
大して勢いあるわけじゃないんだし暇なヤツがその都度答えてやればいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 18:36:07.98 :A80gRe7z0
の紳士的態度に惚れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 18:59:45.53 :UgxXR3Dq0
2chスレのリンクってShift+クリックで別タブで出るように
なってなかったっけ?
今やったら同じタブでひらいたんだけど

環境
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 2000 Service Pack 4 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 49(28)/185 (Phys. Total/Avail.: 503/24) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 19:21:38.58 :ZxlNwGMZ0

設定で変わる
マウスクリックの設定みてみそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 19:22:14.50 :tL8igl1H0
ubuntuだと外部コマンドメニュー枠とポップアップ枠に影が付くな
Winだと両方影が付かない
ようはLinux版使えと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 19:48:56.36 :FB5YiyuJ0
我慢しろ
もしくはOracleかMicorosoftに文句を言え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 20:00:46.99 :e8vjGDsX0
ところでV2C掲示板が最近おかしい(書きこむと500が返ってきたり)んだけど
なんかあったんすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 20:21:14.65 :GR8ti3a50
V2Cの画像自動保存で○px以下の画像は保存しない
ような設定って出来無いですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 20:32:42.31 :cRqhpZON0
たぶん新着画像ダウンロードの事言ってるんだろうが
それ、自分で言ってて何かおかしいと思わない?
〜px以下の画像は保存しないって事はV2Cはその画像の解像度を取得してないといけないって事でしょ?
つまりその時点で既に保存してるんだが・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 20:34:55.42 :cRqhpZON0
の事は忘れてくれwwwwwwwwwミスだ
スクリプトで組めばいける気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/23(月) 20:40:27.71 :ks7CJbuo0
大量の画像URLを数行ずつ一定時間ごとに投稿するのを
自動でできませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 20:51:40.38 :e8vjGDsX0

自動保存の機能じゃなくてthreadld.js辺りで全部自前で書けば…


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 21:42:12.96 :KpKwglOS0
要望にみせかけて荒らしアシスト機能を実装させようとする
アホがまだいるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 21:57:21.07 :AlViS2sw0
スレッドタブを縦置きにして3行くらい表示していたのですが1行にまとめられてしまいました
もとに戻す方法をご享受ください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 22:08:42.91 :AlViS2sw0
自己解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 22:57:10.42 :x/je2Wy30

要望を出した人はそんなこと考えてないと思う
結果的に荒らしが効率よく出来てしまうだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/23(月) 23:35:37.27 :Gkg2RSqR0
相変わらず、2ちゃん基地外用機能しか追加されないのな。
あ、いや、まぁ、それ以外、需要が無いから実装しても意味無いからしないんだろうけどさ。
なんなの?
自分の建てたスレにラベルつける機能って?

これは、自分で建てたスレだから、間違って荒らすのを防止したいのかな?
で、バカ野良も、それに同感してるんだろうね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 00:25:48.14 :4Dq9RAgj0
ついぴくの画像、見れるようになったかと思ったらまた見れなくなった
ついぴくが仕様変更でもしたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 00:30:19.41 :RIdlqMSC0
ツイピクが重いだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 08:01:53.70 :o6VdsKIi0
すいません
こういうのをNGにする方法ってないですか?

,619,492,135,540,241,46,964,266,654,313,788,183,326,998,262,163,403,289,831,784,371,493,696
,357,341,446,146,58,959,765,550,94,304,790,140,268,55,793,580,843,975,905,840,237,68,243,525
,896,391,721,36,8,78,376,453,224,433,412,988,982,506,292,772,645,560,827,437,139,669,411,43,509
,751,172,8,777,67,399,497,103,406,575,478,858,799,911,270,787,893,775,79,664,419,638,491,855
,266,819,668,913,929,419,85,937,195,152,335,692,254,740,267,732,598,65,642,868,851,535,642,929
,567,689,915,342,848,181,160,516,94,89,935,178,25,129,330,360,821,583,99,87,314,697,151,956,564
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 08:12:45.12 :Y0GUPNAi0
あるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 09:14:30.01 :OKQwxqPC0
質問です
NGをワードを設定するところまでは出来たのですが、いざ非表示になっても
マウスを合わせるとポップアップで本文が表示されてしまいます。
どうすればこのポップアップも消せるでしょうか?グロ画像から逃れたいです…

ちなみに現在のNGワードの設定は
「設定>レス表示>レスラベル」→NGワードを適応する
本文中のNGワードをマウスで反転>NGワードに追加>全体
としています。どうかよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 10:41:35.34 :AR5wrq0U0
透明非表示にして
設定→レス表示→非表示→ポップアップで透明非表示を表示のチェック外せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 10:49:00.17 :OKQwxqPC0

おおおおお!ありがとうございましたっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 12:56:32.36 :b3nzWqju0
ngfile.txtに登録されてる画像などがレス中にある場合
画像リンクに打ち消し線が引かれるだけですが
できればそのレス自体を非表示にしたいです

どこで設定すれば良いでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 13:19:02.88 :mKdHEejR0
なぜリンク履歴の削除をしないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/24(火) 13:26:39.99 :1vEfNoyg0
が透明レスになってる人も多そうだな
この質問の仕方じゃスルーされても仕方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 13:45:58.94 :o8bvPIWV0
レス表示設定の連鎖非表示[参照]と連鎖非表示[ID]をONにしています

例えば、このスレのレス#1で
・ID右クリック→非表示のIDに追加…レス#8が非表示になる
・レス番号右クリック→このレスを非表示…レス#8が非表示にならない
となりますが
どちらの操作でもレス#8が非表示になる設定はないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 14:59:54.89 :7yp0qlk+0
V2Cでスレ一覧をスクロールキャプチャできる機能やスクリプトってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 15:48:48.83 :lbDXT9g00
新着画像ダウンロードの機能でスレを開いたら即座に自動で全ての画像をダウンロードするようにしています
しかしdat落ちしたスレなどをスクリプトで拾った場合は手動でダウンロードしていかないといけません
dat落ちしたスレを拾った際も自動で画像を全てダウンロードするようにしたいのですが何か方法ありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 15:53:42.90 :J2NzJqCf0
そのdat落ちのURLplz
試してみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 16:02:20.09 :J2NzJqCf0

新着画像ダウンロードで設定した日付よりそのスレの書きこみ日付の方が古かっただけじゃないの

3650日前までなら落とすようにしてから適当に2,3ヶ月前のdat落ちしたスレを
スクリプトでログ拾っても普通に画像のダウンロード始まったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 16:07:06.50 :ByBQC9SX0
約10年か・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 16:23:01.29 :lbDXT9g00
実況 ◆ フジテレビ 62384 雪
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1327118143/
例えばこのスレです
現在Ctrl+Aで全てを選択した状態で画像と手動でダウンロードしています
設定した日付は2147483647日にしてたので3650日にしてから試しましたが結局新着画像ダウンロードは機能しませんでした
このスクリプトでdat落ちしたスレを拾っていますttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/?cmd=word&word=mimizun&type=normal&page=GetLog_for_V2C.js
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 16:29:36.70 :WI5GKlWZ0

906までレス取得して、開いたと同時に404など含め18枚ダウンロードできた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 17:11:39.63 :/nYidXqg0
マウスジェスチャに

ここから画像をダウンロード

を登録してる
数日前にdat落ちしたスレから画像を拾うのに便利だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 17:35:30.98 :4o4lre2K0
とりあえず直リンクでとんでみたけど
4枚自動で落ちてきて後は404だった
サイズを制限してたりしてないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 19:32:57.56 :J2NzJqCf0

906まで取得して18枚中4枚だけ画像取得、残りは404
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 19:37:15.66 :lbDXT9g00
制限や上限は設けていないのです
の方法を活用しようと思いますありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 20:23:17.19 :EW81ZzG/0
【ちょっとした要望】
画像を表示しているときに
右クリックから画像のコピーができると超便利な気がするんですが。
画像をいじりたいときに、いちいちファイルに保存して開いてってやるのが面倒で。
できれば表示状態でコピーってのと、原寸でコピーのがあるといいなぁ・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 21:16:14.33 :DfKCrmsw0
の画像について。ImageReader#getImageMetadata(int) すると、
javax.imageio.IIOException: ICC APP2 encountered without prior JFIF! を食らう。
バイナリエディタで覗くと、たしかにファイルの先頭にJFIFがない。
ぐぐって見たところ、
ttp://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=6488902
ttp://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=4924909
ttp://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=6488904
あたりに行き着いた。
とっとと直せと思う人は#4924909あたりにvoteしてみるといいかもしんない。

あと、#4924909のCUSTOMER SUBMITTED WORKAROUND で
com.sun.image.codec.jpeg.JPEGImageDecoder使えと書いてあって、
の画像は、これで読み込めたので、これバグ回避用に使えるかも?
と思ったり思わなかったりした次第、です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 22:20:06.34 :ia8sNeP10

確か俺もそのスクリプトでその現象にあった気がする
その上似た様な要望も出した気がする
その後getdat.jsが実装されてそっちはちゃんとダウンロードしてくれるのでどうでも良くなった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 22:22:45.56 :J2NzJqCf0
俺もgetdat.js使ってる
過去ログで取得出来なかった場合に自動でスクリプトを実行してくれて便利
n|a [sage] 2012/01/25(水) 01:42:18.99 :/d0fm+F20

・log フォルダ以下の NNNNNNNNNN.[dat|cgi] と対応するプロパティファイル NNNNNNNNNN.txt
・image フォルダ以下
をコピーして
「ファイル」メニューの「ログフォルダのチェックと修復…」と「画像キャッシュのチェック…」で
できるかもしれません。(念のためバックアップは取っておいてください。)

今は大丈夫のようです。

今のところできません。
,614
ありません。

情報ありがとうございます。
現在JPEGの読み込みは
 if (APP2のICCProfileが存在する)
  ImageReader.read();
 else
  Toolkit.createImage();
ですが、次回更新では
 if (APP2のICCProfileが存在する && JFIFがICCProfileの前に存在する)
  ImageReader.read();
 else
  Toolkit.createImage();
にします。
(JPEGImageDecoderもToolkit.createImage()もICCProfileを無視しますが、
 現状よりはましな結果になる可能性が高いと思われます。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 07:45:39.82 :N0Vvxcd10

>Toolkit.createImage();
つかぬ事を聞くけどcreateImage()使うなら自前でキャッシュしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:17:56.54 :x0q+qy4b0
【V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_02-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 126(74)/989 (Phys. Total/Avail.: 16301/13317) [MB]

サムネイル画像の表示がうまくいきません。
半分以上、↓のように、リンクの色が黄色の状態で止まってしまいます。
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120125191413.jpg

リンクをクリックすると↓のまま止まっています。
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120125191533.jpg

×を押して、再度リンクをクリックすると落ちてきたり、何度やっても止まってしまう場合もあります。
こちらの回線は光ですし、ブラウザで開くと瞬時に開くので、ロダが重いという理由でも無いと思います。

何か対処法等あったら教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:19:57.38 :Ule4SqXv0
その画像のレスがあるURLを(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:23:24.83 :x0q+qy4b0
例えば↓とかですが、開けない場合が非常に多いので、相手の問題ではなさそうかなと
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1327482172/441
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1327482172/378
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:25:24.40 :Ule4SqXv0

両方普通にいけるが

【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.6.0_30-b12 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 65(39)/804 (Phys. Total/Avail.: 3326/2174) [MB]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:28:55.31 :x0q+qy4b0
はい、相手の問題ではないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:31:55.56 :xn+KOTbD0

低速CATVだけど、すんなり見れたよ。

ネット関連の設定でなんかポカやってんじゃないかな?
例えば低速なプロクシ設定して必要なくなってもそのまま放置で遅くなってるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 19:32:33.86 :x0q+qy4b0
ブラウザで開くと瞬時に開きます。
その他、ダウンロード等で遅いと感じたことはありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 20:13:34.17 :A0VfeA4v0

とりあえず設定初期化してみたらどうだい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 02:49:33.57 :a/MAOhWq0
要望

壁紙や非表示、キーワードのレベル設定で現在は
例えばこのスレの場合、スレなら今書きこんでるこのV2Cスレ、板ならソフトウェア板、BSSなら2chのスレ全部、全体なら2ch・外部やしたらば等含む全スレ+Twitterですよね?
それとは別に『Twitter以外すべて』に適用出来るレベル設定が欲しいです
現状のBBSの適用レベルだと2chでBBSレベルで一度適用した後、また外部板等でBBSレベルで適用しないといけないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/26(木) 13:22:54.81 :5NFmuVxu0
ttp://newspaper.li/static/3c84ba1cc1a3df0fc0b1e0f17f8455fe.jpg
ttp://img.chan4chan.com/img/2011-03-27/20100126_Mond_final_c.jpg
ttp://www.nasa.gov/images/content/533364main_japan_20110405_lg_full.jpg
ttp://farm8.staticflickr.com/7151/6760135001_14c59a1490_o.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:27:43.86 :JMmwQ2uM0

かたまる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:29:26.26 :0qLVtrIS0
サイズ上限設定してない奴なんて居るの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:31:09.38 :GTK8S2mI0
タブ幅の設定が
スレ一覧-文字数制限 OK
スレ一覧-タブ幅固定 OK
レス表示-文字数制限 NG
レス表示-タブ幅固定 OK
という状態ですがみなさんはどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:35:23.42 :a/MAOhWq0
タブの数が"最大タブ数"を越えるとタイトル文字数が"最大文字数"以下になる

これをスルーしてるとか言わないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:53:20.66 :GTK8S2mI0

それだった
さんきゅー!
ただ、最大タブ数より最大タブ段数のほうが実用的な気がしないでもないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:55:27.98 :Q1rrmhxh0
V2Cは奥が深いなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 13:56:20.95 :Kc+S5OEl0
レス絞り込みみたいにスレタイの検索窓で絞り込んだときに
キーワードがマークされるようにしたい 出来るなら方法教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 20:13:16.58 :FpG9tTRF0
非名無しさんの下線を消す設定ってどこだっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 20:33:15.84 :VpeCP5z40
終了時にログを削除する板 か 1日毎にログを削除する板 を設定出来るようにして下さい
ν速のログとか取っといても仕方ないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 20:39:34.39 :a/MAOhWq0
キーバインドかマウスジェスチャでログを消してタブを閉じる設定使えばいい

初期設定だとV2Cは前回開いてたスレを再度開きなおす設定になってる→見終わったスレは自分でタブを閉じる必要がある→どうせ閉じるならその時ログも一緒に消せばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/26(木) 21:20:36.52 :sQ6k2+YX0

それイイね。
暇つぶしに読んだスレをいちいち消して閉じるの面倒くさかったんだよね。
スレ伸びてからまた読んでみようかなとか思って消してなかったりとか。
スレ保存の必要がないなんて、本末転倒な感じもするけどね。
お気に入り登録してないスレを抽出できると良いんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 21:35:37.70 :2Sc8b4In0
どの板、スレをどういう条件で消すかの設定が人によって千差万別になりそうなので
スクリプトで
th.remove()
みたいなの実装してもらうのが一番コスパいい気がする
誤動作させちゃった場合がちょっと怖いけどw
特定板の既得スレリストって現状でも取得できたよね確か

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:22:00.88 :0n1tcM290
読み終わったらレス表示を右クリックして再取得・削除から
削除すればいいんじゃないの。俺はそうしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:33:32.12 :5Ydv6faY0
気が向いたらログの生理すれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:44:29.59 :jGJIaJnq0

おい死ぬほどメモリ食ってるんだが
縮小してくれ
つーか何これ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:52:27.52 :IOnP2WHs0

俺はそうしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:46:10.45 :TpUIqoE80

俺もだ
メモリのバーが赤と黄色しかなくなっている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:49:21.37 :TpUIqoE80

レス番号を右クリックして非表示にしたらスッキリした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:49:32.98 :xamzY5r20
赤と黄色以外にあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:50:21.26 :xamzY5r20
って、地の色の事カ
起動直後くらいしか見ないから忘れてたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 01:54:41.73 :lrfHF/oU0
1000にいったスレを勢い準ソートで出したくないんだが設定方法がわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 01:56:22.46 :lrfHF/oU0
あったわ^^;;
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 07:08:28.98 :gtupVqqJ0
赤は目に悪いから黄と黄緑にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 07:11:42.67 :j6zTG1x20
目の心配するならPCのなんて使わない方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 07:20:47.26 :gtupVqqJ0
そういう目の悪さじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 08:40:46.51 :XJ/6rgub0
いきなり極論レスるやつって
どっか頭おかしいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 08:44:13.88 :HWbFWinM0
目に悪いから太陽怖くて外でれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 08:45:14.39 :MCxFPeqp0
この目は最大限守ってあげたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 08:51:39.09 :gtupVqqJ0

外に出て道行く女性の尻とか太腿見てると目が良くなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 09:01:42.18 :cRgYmmTz0

やーい日陰者ぉ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 13:26:38.36 :jjbf/5OU0

前はそれでやってたんですけど、やってる内にどのスレでもログ消す方をやる癖がついてしまって、
スレ一覧の方で dat落ちスレ表示 Ctrl+A 削除 をしてたんですが、間違えてソフ板を全削除した所でです
人間の方の性能上げろと言われそうですが、難しそうなのでお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 17:41:16.17 :SZlRM5OZ0
【V2C】 2.7.1 [R20111031] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_01-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 82(53)/245 (Phys. Total/Avail.: 1013/263) [MB]

Beにログインしてスレ立てが出来ません。
ログインしてからニュース速報板でスレ立てをしてみたところ
ERROR:Beログインしてください(t)。be.2ch.net
と出てきて何度ログインしてもそのままです。

対処法あれば教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 18:08:31.13 :4C2kMNbK0

その現象が昨日まで出来てたけど今日からできないとかじゃないのなら、とりあえずV2Cを最新にしてみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 19:28:28.15 :SZlRM5OZ0

アップデートしてみましたが同じです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 19:42:57.38 :Zke7ATl20
ν速でスレを立てる奴にロクな奴はいないからな
どうせ、アニメスレ乱立でもやったんだろ、このカスは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 19:45:35.57 :HSg3O5nF0
また、最新版にしてから文句言えってゆーバカが湧いた。( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 19:47:08.75 :j6zTG1x20
Ver新しい方が不具合解消してる可能性あるのに何いってんだこいつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 19:48:09.73 :jMz/OAMh0
はいはいほっとけほっとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 19:51:07.93 :sEUcBHAe0
質問させてください V2Cで任意のキーワードでスレ内レス抽出をしたときに

キーワード:◯◯◯◯
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:0

↑のjane styleのような検索結果を表示する設定というのは
どの設定項目を変えればできるのでしょうか
長文で失礼しました V2Cマスターズの皆様どうかお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 20:01:37.66 :jMz/OAMh0

コピーしてスレに貼りたいってことだと思うが
wikiにあるfilter.jsで近いこと出来る

抽出もするなら
$SCRIPT filter.js filterRes toClipboard
で登録かな

ちなみにこのスレでやってみたらこうなった


【レス抽出】
対象スレ:Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R47
キーワード:v2c

抽出レス数:25
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 20:20:46.25 :sEUcBHAe0

迅速でご丁寧なご回答ありがとうございます
今からそのスクリプトを試してみたいと思います
本当にありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 20:42:58.14 :Fwh7Zcp/0
まだV2Cの使用以前の質問で申し訳ありませんが教えて下さい
「Java SE Runtime Environment (JRE) 7 Update 2」というのはどこでDLできるのでしょうか?
【OS】 Windows XP Pro SP3
64bitとかいうのではなかったと思うので
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre-7u2-download-1377135.html
↑の Windows x86 Online 又は Windows x86 Offline で良いのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 21:06:43.14 :iemIxW8o0
V2Cでの過去ログ倉庫で2つ以上条件を指定する、
または正確な日付だけを指定する方法はないのでしょうか?
具体的には〜月〜日のレス数が〜くらいのみたいな感じのスレッドを探したいのですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:21:13.17 :ZZlkIkU+0
とあるスレに書き込もうとしたら、

ttp://xepid.com/src/up-xepid22722.png

こんなエラーダイアログが出てきました。
何でしょうか、これは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:25:21.80 :12iSuhY00
どこのスレよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:25:23.66 :Cr2IdMbt0
よくわからん

【超速報】「あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ (あと 12 sec)」←ふざけんな!!!!!!!!!!!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327662139/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:34:42.08 :ZZlkIkU+0

あ、嫌儲にスレがあったのか
見てみる
さんくすです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:35:55.97 :ZZlkIkU+0
スクリプト爆撃対策なのかしら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:37:48.82 :jMz/OAMh0
とりあえずV2Cの処理が行儀悪いとかそういう事ではないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 22:43:09.98 :prX8Pp+10

運営が年寄りばかりになった証かとw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 23:02:49.03 :Fwh7Zcp/0
すみませんは取り消します
何度か試してるのですが上手く動かないので教えて下さい

【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_02-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2.4(15.5)/804.3 (Phys. Total/Avail.: 3327/2336) [MB]
【不具合内容】
V2Cを使うのは今日が初めてです。
起動後、スレ一覧表示、またはurl直打ちでスレを閲覧しようとすると
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
となり、一覧もスレも見ることが出来ません。
「Windows用インストーラ」「zipアーカイブ」の順で試し、同様に駄目
Java(TM)6を削除後、Java(TM)7を入れた()後に「zipアーカイブ」で試しましたが駄目
設定→特殊設定→問題回避…→DirectDraw及びDirect3Dを使用しない、も試しました

C:\Program Files\Java\jre7 ←Javaインストールフォルダ
C:\Documents and Settings\username\デスクトップ\V2C\V2C.exe ←本体
C:\Documents and Settings\username\V2C ←ログ保存用フォルダ

どこか間違いがありましたら対処法など教えて頂けると幸いです。お願い致します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 23:21:26.69 :Fwh7Zcp/0
失礼しました
何度か試してたらは繋がるようになりました
お騒がせしましてすみませんでした、、、なんだったのやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 23:57:55.89 :XuCbkOrO0

球速のアフィブロガーと、スクリプト爆撃関連で
なんかややこしくなってるな
前者には死んで欲しいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 00:26:39.40 :fx4+Fs2N0
1ch.nl
ttp://1ch.nl/


上記サイトってV2Cでは見られないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 01:03:46.21 :mczYJLKh0
開く→過去スレを表示する。
の要望です。

表示した過去スレの一覧に実行した元スレも加えて欲しいです。
これをやる場合、見るスレを選択する他に
全選択して、ログから検索(選択スレ)をつかうので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 07:49:27.77 :df4rJN600
そんな機能があることを初めて知った、これは楽だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 11:20:14.14 :1uqSVZDG0
【要望】
鰊がなんたらのメッセージを見なくてすむようなタイマーを付けてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 12:07:34.33 :36mgrOu40
V2Cで鰊6,7sec待たされる板は何秒待とうが書き込めないjanestyleだと書き込める
V2Cで鰊15sec待たされる板は一回待てば書き込める
なんだろー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 12:11:30.63 :0Iem0fSm0

症状の出るスレのURLがあるといいかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 12:24:55.61 :36mgrOu40
書き込めたところ:番組ch(フジ) 地下アイドル ニュー速(嫌儲)
6,7secループで書き込めないところ:狼 youtube 難民 
試したらここもむりでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 13:04:14.67 :90pjJuSV0

だれかこれの解決方法を知っている方はいませんでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 13:11:49.54 :54P7gBdd0
あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ 総合スレ★1
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327677618/82+84

82 名前: ◆RillyOFbbmix [sage] 投稿日:2012/01/28(土) 10:33:03.59 ID:F9+F+b1Q0 [1/6] (PC)
鰊メモ
1.PONのhostと書き込みのhostが異なると鰊がでる。(待ち時間付き)
2.PONが更新された後の規定時間後(5sec)の書き込みでは鰊がでない。
3.PONは鯖毎に管理される(firefox9.0.1の場合
4.連続で間を置かずに書きこもうとすると あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ (あと 5 sec) が発生する。
5.他のブラウザを使おうとする場合は、ブラウザで保管されているPONの中のhostが
  書きこもうとするhostに更新されて一致するまでは、鰊がでます。

PONの記録先 ※PONには、直近に書き込んだ時に使用したhost名が格納されます。
◆IE8→鯖毎の管理
 cookie:user@awabi.2ch.net/ など
◆firefox9.0.1 鯖毎の管理
 サイト awabi.2ch.net など
 クッキー名 PON
◆ギコナビ 板別管理
\gikoNavi\Log\2ch\板名\Folder.ini
[Cookie]
PON=host名

その他の専ブラ他はしらべてみてくださいー

84 名前: ◆RillyOFbbmix [sage] 投稿日:2012/01/28(土) 10:37:30.59 ID:F9+F+b1Q0 [2/6] (PC)
1.IP(host)変わんないこと
2.PONに記録されているhostと書きこもうとするときのhostが一致している事
3.鰊がでてPONにhostが記録されたら、規定秒数待って書き込み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 13:32:18.98 :54P7gBdd0
【超速報】「あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ (あと 12 sec)」←ふざけんな!!!!!!!!!!!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327662139/501

501 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 12:09:49.26 ID:nhqr6c9X0
PONが通ってない場合は書き込み確認が出る
この書き込み確認画面で15秒以上待ってからこの時点で帰ってきてるPONを含んだものを
送信しないと鰊がうんたらのループ
この流れが非常にわかりにくい上、そういう流れになってない専ブラとかは無理

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 14:26:38.03 :XJZVwCZ1O
書き込めぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 15:14:35.49 :LGQAsoQY0
Janeでは解決策が出てるようだが
V2Cはどうすればいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 15:44:43.10 :jddCj5hp0
鰊仕様になってから書き込めるサーバーと書き込めないサーバーがあるわ。
706 [] 2012/01/28(土) 15:45:54.96 :jddCj5hp0
ここでも鰊が出たけど書き込めたが2ch運用情報とかは何度やっても書き込めない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:12:03.37 :XEbqt/s40
取り敢えず送られたクッキーは全部送り返すようにしてるって作者が
言ってた気がするが
n|a [sage] 2012/01/28(土) 16:16:09.83 :Z9do/pfX0
テスト版 T20120128 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120128.jar (人柱度:低)
・書き込みの「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」エラーに対処した。
・flickrの画像を取得できなくなった問題に対処した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

大きな問題がなければ今日の夜v2.8.3として出します。
問題に気がついた方は早目に教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:25:54.10 :1ChrQ/yy0

鰊対応ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:26:29.76 :RT6+rh9B0

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:28:20.54 :KIcT3FMo0
更新来たか
706 [] 2012/01/28(土) 16:46:29.52 :jddCj5hp0
今日、鰊エラーで書き込めなかったスレに書き込めるようになりました。
更新感謝。

@Linux版
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:56:30.69 :dfEEPp3v0

「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」は今回のUpdateで
レスをするときに秒数が出てきて、自動的に押す様になったみたいですが、
嫌儲に”スレを立てる時”は秒数は出てこず、以前みたいに手動でしか無理みたいです。
これも改善できるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 17:06:35.30 :6Io3+VFI0
要望

osx10.7を使っている時の動作ですが、書き込み欄や検索ボックス等テキストボックス内にカーソルがない時
ことえりやGoogleIMEのひらがな入力モードで文字が入力され変換候補が表示される動作を改善して欲しいです。
キーバインドで接頭辞をつけてないアクションを動作させるときに困ってます。改善してくれますと助かります。
Windowsの方ではそういった事はなく快適ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 17:11:06.07 :o8JvmEYe0
煉規制書き込みtest
n|a [sage] 2012/01/28(土) 17:14:33.64 :Z9do/pfX0
テスト版 T20120128a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120128a.jar (人柱度:低)
・スレ立ての「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」エラーに対処した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

大きな問題がなければ今日の夜v2.8.3として出します。
問題に気がついた方は早目に教えてください。


すみません、スレ立ての方に処理を入れるのを忘れていました…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 17:15:30.62 :54P7gBdd0
ワロタ乙
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/28(土) 17:22:40.06 :p9pjRxbq0
どれ
テスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 17:22:42.16 :dfEEPp3v0

早速のお返事ありがとうございますm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 17:43:51.96 :KIcT3FMo0
ちょwwまた更新おつ
n|a [sage] 2012/01/28(土) 18:49:09.42 :Z9do/pfX0
「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」は出なくなったような気がしますがどうでしょうか?
もし出なくなったのであれば今夜のリリースは中止します。


「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。

今のところできません。

名前欄ポップアップメニューの「名無に追加」で。

「ファイル」メニューの「Be@2chログイン…」を選択すると
「Beからログアウトします。」と表示されるでしょうか?

スレ一覧用のスクリプトを書く必要があると思います。

v2.8.3で元スレも表示するようにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 18:55:41.43 :/0kKNVA20
出なかったな
まあいつどうなるかは分からないが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 18:58:41.66 :54P7gBdd0
たしかに鰊が出なくなったね
そして書けないって言ってる人も現れなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 18:59:55.85 :qHRlWQed0
どれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 19:00:13.19 :RZvoc9s70

↑の原因分かる方いませんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 19:13:50.80 :3QthGSAyP
【V2C】 T20120128a [2.8.2_03] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_29-b11 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 209(178)/835 (Phys. Total/Avail.: 3758/1333) [MB]


わからん。Java6でも試してみた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 19:23:52.13 :RZvoc9s70

すみません、何をどうすれば良いのでしょうか…?

↓このあたりから何かをダウンロード?
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-glassfish-419424.html#fpupdater-oth-JPR
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 20:10:03.28 :3QthGSAyP
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre-6u30-download-1377142.html

これで解決しなかったらごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 20:42:28.17 :36mgrOu40

起きたら更新きてたーありがとうございます
書き込めるようになってました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 20:45:23.60 :bL0Nd4R50
鰊出なくなったね

ともあれ作者様対応乙です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 20:45:28.56 :gGrjYVrQ0

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327677618/335
なんかよく分かんないけど色々と弄ってるみたいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 20:56:20.55 :RZvoc9s70

ありがとうございます。
残念ながら変化ありませんでした。。
647 [sage] 2012/01/28(土) 21:11:45.40 :6hkIG8+x0

了解です ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 21:52:01.66 :l3AMFeGt0

【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_29-b11-402-11M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(51)/252 [MB]
こちらでは問題ありません。
ことえりがひらがな入力になっていてもキーバインドは効いています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 22:55:55.34 :oN4ze45L0
バイク乗ってるんだけど、バイク乗りとしては2chの書き込みで
たまに光るものがあるから、それをローカル版に保存しておくのが
死ぬほど便利すぎる
作者さん、ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 23:24:00.75 :saHolNKf0
左にある板一覧のタブなんですけどクリックする度に一番下に行くのを止める方法ないですか?
スレタブや板タブのように色が変わるだけで場所移動しないのがベストなんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 23:56:32.01 :6Io3+VFI0

キーバインドは効くけど問題はそこじゃなくてテキストボックス外の日本語入力モードでことえりやGoogleIMEのリアルタイム変換や
予測変換が出てしまうことです。そういった事はありませんか?左下に予測変換等が出てくると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 00:27:59.68 :pYYypFBo0
だから素直にwindowsを使っとけと・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 00:29:58.73 :10e8M/6z0
【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.6.0_29-b11-402-10M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 308(140)/496 [MB]


自分はGoogle日本語入力だがキーバインドに設定があるなしに
関わらず二回目以降のキー押下で予測変換ダイアログが出現する。
ただしOperaでも(こちらは左上隅に)出現するからJava固有の
問題ではないような気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 06:16:30.73 :2SsT4YTl0

その動作はWindows Vistaで見た覚えがありますが
Ubuntu Linuxでは再現しないですね。
再現する環境でも下記設定で止められるかもしれません。

設定→タブ→板一覧→タイプ:カスタム(位置固定)

ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/tabsp.html
>標準:  (Java Look&Feel以外では)ネイティブなアプリケーションに近い表示。
>    タブ位置は固定されず、タブ幅を固定できるのはJRE6以上。
>カスタム: JRE5以上で使用可。ネイティブなアプリケーションとは独立な表示。
>    多段タブでは位置が固定され、タブ幅も固定できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 11:38:08.68 :Om5molQY0
【要望】
土と日を着色したいので、ReplaceStrに日付も対応させてください。
672 [sage] 2012/01/29(日) 12:00:31.11 :qIm0lJQZ0

はい。
そこからログアウトして再ログインしても症状は同じです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 12:32:57.54 :yplSMOvH0
レスポップアップや参照先のレスを表示するときに
本文と被らないよう上側にポップアップを表示するようにできますか?
Styleみたいな感じです。調べたけどわからない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 12:37:24.25 :HEl6e3CZ0
レス表示設定に本文の上にレス表示のチェック項目あるけどこれじゃないの?
Style使った事ないから違っても知らんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 12:45:56.34 :yplSMOvH0

その項目かと思ってチェック入れたんですがならないんですよね
レス中のアンカーにマウスオンで
本文にかぶらないでポップアップする感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 13:01:17.41 :xXTJf6f40

最初のまま固定という訳にはいきませんでしたがとりあえず場所の固定は出来ました。
レスありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 14:16:18.01 :5rIXjW5r0
文字サイズをCtrl+ホイールで変更できますけど
これを無効にするにはどこで設定すればいいですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 14:29:37.41 :IZ5+iFw20

設定→レス表示→一般→動作
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 16:18:45.04 :wuFzpNUg0
NGの設定でABCDEFという単語をABCと省略すると非表示にしてABCDEFだとOKにしたい場合に
ABC(?!DEF)だと逆にABCだけ表示しちゃうのは何が駄目?
(?!ABC)DEFだとABCDEF全部非表示になってしまうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 16:30:04.78 :dqjy6fsT0

こちらではそのような状況は出ていません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 16:54:46.25 :nuLtJhBa0

どうやらGoogleIMEで日本語入力が有効の時に起こるようですね。
Operaでも起こるようですしV2C側で何とかしてもらえると助かります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 18:01:43.81 :5rIXjW5r0

見落としていました。ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/29(日) 20:21:57.45 :VDxht3j10
janeの忍法帳をv2cに移行する機能とかありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 20:24:18.82 :HEl6e3CZ0
Jane2ch.iniのFOXdayo〜をV2Cのcookie.txtに移植すれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/29(日) 20:48:16.72 :VDxht3j10
HAP=だけ変えればいいんでしょうか?
PON,KREN,kibiは変えなくて大丈夫なんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 23:02:54.91 :Zb5Djssi0
HAP=〜
だけでOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 02:41:06.43 :v/Iw4L1J0
> 722
>> 722
このようなスペース含みの安価は安価とみなさないようにしてくださると助かります
ご検討お願い致します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 03:30:51.02 :xPJLlz6A0

ReplaceStr.txt

<rx2>(&gt;)(?= [\d0-9])【TAB】$1<!-- -->【TAB】msg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 03:37:09.67 :xPJLlz6A0

足りなかった、こっちのほうがいい

<rx2>(&gt;|>)(?= [\d0-9])【TAB】$1<!-- -->【TAB】msg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 03:51:01.37 :TZj7ZbF60
後ろが数字かどうか確認しなくても困らない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 04:23:12.99 :xPJLlz6A0
どういう書き方すれば読込速いかはわかんない
さくっと時間計測できる機能か表示があればいいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 11:13:20.36 :Bet/sjx50
なんか凄いことになってる

ニュース速報板復興支援ツール「行くぜ、旧速。」 が凄い★5
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327884363/
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327833704/41

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/01/29(日) 19:54:57.32 ID:wzJKCQ4nP
> ニュース速報板復興支援ツール「行くぜ、旧速。」
>
> Q. これは何?
> A. アフィブログや運用家族,野球好きの方々らの悪辣な陰謀により荒廃した
> ニュース速報板に書き込みを行い,復興を支援するためのツールです.い
> わゆる「荒らしスクリプト」ではありませんので,書き込みの頻度は低く
> サーバーにも優しい仕様です.
>
> Q. どうやって使うの?
> A. qsocks.exe を起動するだけです.停止するときは Ctrl と C を同時押し
> ししてください.不要になったらフォルダごと削除してください.
>
> Q. ウィルスじゃないの?
> A. 配布前に Microsoft Security Essentials で検査しました.心配な方は,
> 個別にウィルスチェックを行ってください.アンチウィルスソフトを所有
> していない場合,以下のウェブサイトでファイルをスキャンすることがで
> きます.
> virustotal
> ttps://www.virustotal.com/
> Jotti's malware scan
> ttp://virusscan.jotti.org
> Q. 個人情報が送信されたりしない?
> A. このツールが通信する先はニュース速報板のある engawa.2ch.net だけで
> す.スレッド一覧(subject.txt)と各スレッドに対してのみ通信します.
> Windows7 でのみ動作確認しています.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 11:25:32.15 :SJNX45Ro0
復興支援ツール?どうみても荒らしにしか見えないんだが・・・・・
NGexのテストにぴったりだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 18:06:36.04 :JBaINWAS0
復活したようなので見えるようにする為にage
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/01/30(月) 19:24:37.20 :SM50X86Z0
角煮が落ちた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 20:57:26.45 :IopgsPVq0
Twitterで日本語、英語以外の言語を見ようとすると文字化けしちゃうんだけど何かいい方法ってありますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 21:09:46.24 :Vvp+SaKz0
【V2C】 T20120128a [2.8.2_03] (L-0.7)
【Java】 1.6.0_23-b23 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 3.0.0-15-generic (i386) [ Ubuntu 11.10 ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 90(79)/227 [MB]
【不具合内容】 タブをダブルクリックしても板もスレも更新されない
        板一覧ならOK
【再現方法】最新版でもNG
【調査済項目】 Win、OSXはOK
768 [] 2012/01/30(月) 21:16:39.89 :Vvp+SaKz0
WinとOSXでいつも使わさせていただいております。V2Cとても便利で好きです。

この度、Win機のVMwareの仮想マシンにUbuntuをインスコして使いはじめましたが、
のような症状がでています。

設定の見落としなどありましたらご指摘願います。Ubunntu(Linux)は初心者です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 21:43:11.11 :6KAUphe7P
オフラインになってね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 21:57:44.18 :Wj2yYA7S0
書き込みできないのはなんでだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 22:00:00.07 :tthTjeY40
そりゃ鯖が落ちてるから書き込めないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 22:27:55.79 :Wj2yYA7S0
ありがとう
リロードして書き込むまでの数秒の間に鯖が落ちたようだ
何が起こったのか分からなかったワ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:00:32.38 :Wj2yYA7S0
すんません
タブのアイコンってどこでわかりますか?
アイコンが薄いのとか黄色いのとかよくわかんないです
もうだめです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:05:08.25 :XQfrpccI0
タブの設定でアイコン表示のチェック外せばスッキリ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:06:37.88 :tthTjeY40
困った時はその部分を右クリする癖をつけろって聞いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:12:10.82 :1mzlm8At0

ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1266138741/427
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:15:46.75 :IopgsPVq0

thx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:33:32.84 :gcAxnyg50
【V2C】 T20120128a [2.8.2_03] (L-0.7.0_β2:amd64)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1625(992)/2666 (Phys. Total/Avail.: 12030/4314) [MB]
【不具合内容】 Twitterのユーザー情報が表示されない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:59:23.96 :Osxeufqm0

球速が荒れに荒れまくってて笑った
なのにスレを立ててる奴や、マジレスしてる奴は雇われているのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 00:02:35.84 :tthTjeY40
ニュー速の荒らしはスクリプトが全部>>レス番じゃなく>レス番だから
>>レス番はスルーして>レス番のみをNG出来るようになると多少はまともに見れるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 00:04:28.34 :zZdZDq150
ν速と嫌儲の内戦には関わらないほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 00:05:25.60 :Lhv4+3ZPP
内戦つうーか内ゲバや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 00:14:36.43 :L8JnPa580
寧ろ現状を楽しむべきだな
でもアフィブロガーは困ってるだろうな
今のVIPや、+じゃPV稼げないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 02:29:59.26 :PGHOnevLP
,760
ありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 05:26:37.58 :pmKS0bjO0
^>[0-9]{1,3}

めんどくさいからこれでNGExした。すっきり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 12:26:30.75 :bK2cK2Im0
スクリプトがどんどん改良さているみたいだな
まー、ブロガーの養分であるニュース速報だけ
スクリプトでの荒らしが許されているから
現状は全く困らないけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 12:29:09.77 :GR/7E21X0
ν速はBe必須になってスクリプトは止まった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 12:32:11.39 :Px7RfbOX0
急にBe増えたから何事かと思ったらそういうことか
俺も書き込めないわけだが別に困る事なんてなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 12:58:16.76 :a33RR8IK0

be付けてまで書き込む一見さんなんて、ほとんど居ないのになw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 14:26:49.92 :Iu7SSJiK0
間抜けな解決策だわなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 15:41:21.92 :++hDOV9o0
ということにしたいのですね?:ー)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 15:51:44.89 :B4zKOwgH0
だから効果があるんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 15:59:18.88 :4BQFph+I0
アフィと言ったらどっかの専ブラを思い出すな
jで始まって、eで終わるどっかの専ブラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 16:11:46.03 :b4idYQOg0
Jane mobileのことかー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 16:50:30.28 :QN0oVl5O0
jで始まり、eで終わる
ミステリー映画のキャッチコピーっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 17:09:26.08 :kdystQJ40

まじかよ
本末転倒のような気がするがwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 17:41:24.91 :BgW4gukk0
【V2C】 T20120128a [2.8.2_03] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_22-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 870(595)/870 (Phys. Total/Avail.: 3261/505) [MB]
レスをいくらか取得済みの状態で、dat落ちしてしまったスレを開くと
1レス目だけが表示されるか全くレスが表示されない事があるのですが
これは正常な動作なんでしょうか?
大半のdat落ちスレッドは取得してある分までのレスが表示されますが、
それぞれのスレッドにどこに違いがあるのか分からないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 20:38:25.77 :OzayBryD0
IDの出ない板でNGにしたいレスが有るときに非表示にするにはどうすれば良い?
レス番右クリックじゃこのレスをNGとか出てくれないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 20:41:15.20 :Px7RfbOX0
キーバ・マウスジェスチャに『このレスを非表示がある』
1つのレスを非表示だから面倒だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 20:44:29.69 :w+SddMIf0

もしくは設定レス表示「レスのチェックボックスを常に表示」を入れると幸せになれるかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 21:39:23.05 :sgDc6ypD0

設定のところにあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 21:44:51.25 :OzayBryD0

マウスジェスチャを使わないとなるとそれしか無いのかな。
キーバインドのとこには見当たらなかったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 22:57:53.42 :khL2NV230
どうしても右クリからやりたいってんなら外部コマンドにスクリプトを登録するという手もあるが…
n|a [sage] 2012/01/31(火) 23:34:29.63 :Wn6TvqrU0
・ニュース速報板でスレ立てできない(>672)
・dat落ちスレを開くと既得レスが消える(>798)
という方は他にいますか?


今のところできません。
,777,778
特定のフォントで表示する必要がなければフォント設定「レス表示」タブで
「指定フォントに無い文字は他のフォントを使用」をチェックしてください。
,769
こちら(Ubuntu 11.04)では症状を再現できませんでした。
VMWareに関係した問題かもしれません。

レス番号ポップアップメニューの「設定」の下にもあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 23:37:39.38 :khL2NV230

>・dat落ちスレを開くと既得レスが消える

もう3年ほどV2C使ってるが一度も出逢ったことないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 00:45:10.96 :F+h3Uhtz0
ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan18631.png


このエラー、なんじゃらホイ♪
631 [sage] 2012/02/01(水) 02:35:44.29 :txrWsqot0
ですが、解決しましたので一応ご報告を。
ウィルス対策ソフトのAVGが邪魔していたようです。
リンクスキャナという機能を無効にしたところ、サクサクになりました。

AVGを使ってる方は何か調整等していますか?
他のウィルス対策ソフトなら大丈夫なのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 02:39:50.56 :MOOPETdZ0
リンクスキャナを切ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 08:28:35.72 :/4nDqFRM0
AVGのリンクスキャナ使うとJavaのネットワーク関連機能が全滅するんだよな
一見動いてるように見えるからタチが悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 13:04:23.41 :ZNbJ9RyS0

リモート関連だけだけどWindows Firewallもおなじだべさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 13:55:53.71 :By1Olvvm0
噂の荒らされてるν速民なんですが
Be番号のNG設定で、100000〜130000番までNG、みたいな表記は
どうすりゃいいでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 13:58:22.67 :BA3k7h6F0
ν速民をやめることをおすすめするよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 13:59:15.44 :By1Olvvm0

荒らされてる現状では、さすがにそれはムカつくので
NGにできりゃいいんですけどねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 14:04:43.95 :HqxAEbyA0

240 :Jane使いの名無しさん [sage] :2012/02/01(水) 10:58:40 ID:vGX8bUZq0 [PC]
2/1登録以降の若いBEあぼーん(基礎番号239000〜240000)

NGExのNGBE正規含む
239\d{3}|24\d{4}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 14:05:58.74 :By1Olvvm0

ありがとます。
でも、V2Cでそれやると、「Beの入力が不正です」と出ちゃうんですよね。
書き方が違うようで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 14:10:41.27 :BnPf2eQM0
確かにエラー出てくるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 14:11:19.40 :BA3k7h6F0
Beの正規表現に対応してないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 14:12:12.24 :By1Olvvm0

やっぱ対応してないんすねー。

仕方ない。手動で応戦しますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 15:53:14.78 :cvDTk2HM0

自身がアフィブログの養分になれるって、
これほど素晴らしい事はないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:02:20.46 :By1Olvvm0

そうっすね。ありがたいことです。
スレ違いなのでこの辺で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:03:30.34 :HqxAEbyA0
右クリでNGBEに追加するしかないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/01(水) 16:03:52.12 :EPOwJM0X0

見知らぬブヒブヒ言ってる肥えたハゲのオヤジために
見返りなしで自ら体を売る幼女がこの世界のどこにいる?
お前頭脳がマヌケか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:03:56.08 :TLUyCmkW0
嫌儲聖戦士は巣から出てくんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:05:17.36 :ywTmPRuV0
こんなとこで煽り合いとか勘弁しろよ
超えちゃいけないライン、考えろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:05:33.68 :TLUyCmkW0
NGBE.txtってのがあれば一気に複数ぶち込めるんだが、V2CはBeのNGをどこに記録してるのかよくわからんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:22:09.80 :JLqLf5EH0
アフィブログの連中は、そりゃー生活がかかってるから
必死にもなる罠
それの下っ端はこき使われまくってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 16:43:41.89 :HqxAEbyA0

おれもそれしりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/01(水) 16:50:18.57 :L+9qqQtJ0
usrprops.txtの、Be.ID:= で始まる行に記録されてるみたいだけど、
書式がよくわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 17:03:34.77 :eHwVKvMZ0
【要望】
NGExのような細かい条件指定をキーワードの方でも使いたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 17:23:51.88 :HqxAEbyA0
確かにusrprops.txtに書いてあるね

Be.ID:=H:I238289 L238289,H:I239126 L239126,H:I238291
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 17:29:14.82 :BA3k7h6F0
あぼーんしてるID晒してやるなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/01(水) 17:36:32.89 :uss5sGp/0
スクリプトの進化が凄いな
まさかbeの壁を突破してくるとは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 18:24:49.86 :WE3bATeg0
スクリプト使って自動で非表示に突っ込むこともできるが
非表示の区分がレスかIDになっちまう
まぁ手動でNGに放り込むよりかはましだとは思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 18:55:08.01 :hcVcs5PB0

萌+と科+のスレ立てでも、「Beにログインしてください」とたまに出るけど、
再現はしないし、数秒待てば立てられるから気にしてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 20:27:32.52 :xLiahpkj0
ログ保存ディレクトリって変えられないんですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 20:50:19.11 :pYpuBXAd0

ログの位置のみってのはV2Cだけでは無理
保存用フォルダまるごと移動でいいならランチャーの設定から変えられる
836 [sage] 2012/02/01(水) 20:55:32.77 :xLiahpkj0
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 21:03:42.26 :BnPf2eQM0
要望

V2Cwikiにあるスレの読み込みができるRSSをいくつか登録してるのですが
これが再起動したあと極稀にタイトルや日付等の表示幅が前回表示してた幅と同じじゃなく
かなり短縮表示されます
これを固定化出来るように対処出来ませんか?
n|a [sage] 2012/02/02(木) 00:31:48.42 :OI/TAJ010
,835
ありがとうございます。
,831,834
rescheck.jsで
function checkNG(res,cx){if(res.beID>=239000)res.setNG('BEID:'+res.beID)}
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 00:52:37.17 :LrT2C4X70
ある日どーにもこーにも眠すぎて電源ボタン長押しでパソコン落としたんだけど、
(なんかwindows7ってワンクリックで落ちてくれなくてやたらユーザーにアプリ終了していいか聞いてくるもんでさ)

そしたらローカルスレッドに保存しておいた画像リンクを含むレスが、全部リンク履歴無しでひょうじできなくなっちゃったんだよね
(保存したい画像はキャッシュ保護にチェックを入れて、ローカルスレッドに送って保存したつもりだったわけ。
 スレタイでジャンル分けとかして)

これはちょいとショック
でもリンク履歴は消えたけど画像ファイル自体はキャッシュフォルダに残ってるね

で、これはまあ事故なんだろうけど、ちょいと聞きたいのは、「キャッシュ保護」って項目の挙動なんどす
これチェックしたら、絶対に画像キャッシュは消えない(少なくとも仕様上は)のか、それともほかの設定項目によっては消えるのか
いまいちわからないというかなんというか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 00:59:49.05 :kRhdGVF30
とりあえず画像キャッシュのチェックはやっといたらいいんでないかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 01:17:47.81 :uMaomJ3m0
要望です。内部書き込み欄を開く場合
設定-書き込み-一般-デフォルトでプレビューを表示
にチェックが入ってても末尾までスクロールしないような設定を追加して頂けると助かります
お願い致します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 12:14:05.97 :kXRYZA260
【要望】
こんなNGBE.txtをインポート出来るようにしてほしい

【快適】俺の作ったNGBE.txtが効き過ぎだと話題
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1328145978/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 18:02:43.96 :Mz6tJdgb0
一応貼っておく

【速報】 2chの利用規約が改変されたらしいぞ さっきの同意ボタン出現はこれか?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328166623/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 18:37:03.30 :Ma3T+LA80
2chでレスが多い板が崩壊し始めている
球速にVIP、嫌儲、次はプラス辺りだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/02(木) 18:45:45.75 :o61/oTZb0
参照先のレスを表示をデフォルトで使っているのですが
次スレ検索して開くたびに参照先のレスが表示されなくなりますどうすれば良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 20:33:58.61 :UOwXzTSg0
同意ボタンって、かなり前にあったよな。
いつの間にかなくなってたけど、復活したんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 21:18:15.65 :/tgfEkDA0
V2Cって本文の非表示キーワードとかNGID,NGBeなどの情報はどのファイルに格納されているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 21:29:22.13 :/tgfEkDA0
と思ったら上の方にやり取りがあったようですね
すみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 22:38:23.20 :Rw87b77B0
twitter板から普通のタイムラインが消えちゃったんだけどどうすればいいんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 22:39:56.16 :Rw87b77B0
twitterの設定からアカウント更新か!スマン自己解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/02(木) 22:39:58.21 :o61/oTZb0

自己解決しました
オートリロードの設定を弄ればよかったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 23:21:11.74 :/Wl2eTzJ0
要望

参照先のレスを表示してる時に一つのレスを参照した場合
その参照レスを表示したレスから一定数以上レスが進むまで同じ番号のレスの参照を表示しないで欲しいです
もしくは同じレスに対する参照を連続で行わないように出来れば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 23:33:35.96 :Adg3p/Ld0
ふむ
実況での集計に乙してるのとか邪魔だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 23:47:58.58 :LrT2C4X70
【要望】
マウスオーバー 「レス中のスレッドへのリンク」 「リンク情報のポップアップ」 設定時、
リンク情報にレス番号が指定されてる場合、そのレスをポップアップするようにして欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 23:55:02.01 :LrT2C4X70
【要望】
一つのレスから一定数以上参照するアンカーを無効にする機能が欲しい
デフォルトだと30以上は無効みたいだけど、個人的にはこんなの5以下でいい。
テスト
0




名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 06:01:29.35 :kvGuPLuC0
【V2C】 2.8.2 [R20120122] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】Total(Free)/Max.: 344(223)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8139/5080) [MB]
【不具合内容】
書きこもうとしても鰊によって書き込めない。
1分おきに再度書きこもうとしてもダメでした。
ここと競馬板とNHK実況板でこの症状がでます。 他の板は確認してません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 06:10:00.21 :CftLxadH0
鰊でスレ内絞り込み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 06:21:02.43 :/GS+ip2j0

入れるか2.8.3待ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 08:18:08.28 :hXyZ/pPG0
V2Cに乗り換えようかと思って今色々試してるんだけど
画像ビューアのタイトルバーダブルクリックで最大化出来るように設定出来ないのこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 10:18:16.63 :HvabwrLF0
無い キーバインドならあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 10:59:43.78 :xtN+U9b70
特殊設定から背景画像設定したとき、元画像と色合いが違うんだけど(薄くなる)
同じように表示する方法ある?

もしくは元画像と同じになるオフセットとスケールの値があったら教えて欲しい
863 [sage] 2012/02/03(金) 11:12:01.57 :xtN+U9b70
自己解決
スケールを1 オフセットを0で表示されました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:03:17.05 :6F3OG3FH0
,860
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:15:57.15 :Aii/58+x0
V2CのTwitter機能使い物になってますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:17:23.82 :wq5dlzkO0

無理して使う必要はないんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:19:06.85 :h3zU6zX90

Twitterのタブを常時ロックしてるとプログラム終了に2分ぐらいかかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:39:43.43 :DHlvhNeH0
なわけねーだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:48:51.80 :ae+ZLBmL0

カラム機能があるおかげで2chも見つつTwitterも同時に見られるって意味では結構使えてる
最初はTween使ってたけどV2Cでカラム使い出してからは2chとTwitterで別々のツール起動するの面倒になって
両方共V2Cで見てるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 13:55:13.87 :B4lFChak0
NG設定が出来るので便利に使ってる>twitter機能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 15:29:55.43 :ZKmBNo1Z0
NG機能はtwitterクライアントの中では最強クラス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 15:31:18.29 :IpRgg61b0
リンクの画像を見たいとき、
サムネイルにカーソルを合わせると写真情報の文字のでかいポップアップがでてきて
激しくウザイです。どうにかしてこの文字のポップアップをずらすか消す方法ないでしょうか?
おしえてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 15:43:15.42 :HvabwrLF0
俺的にtwitterアイコンの変更機能が素晴らしい
ツイートのキャラに合ったアイコンにこっちで変えてやってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 17:13:09.19 :fl1Uu9ng0

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 17:43:02.75 :s2uHJ4Al0
BB2CのNGID共有みたいなのできねえかなあ
嫌儲見るのにそれあると便利だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 18:08:34.10 :hC3MwVt10
Twitterは他のアプリでみてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 18:26:33.76 :xD35lWqn0
mikutterさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 20:06:45.72 :lg+aCnBs0

V2Cだけってんじゃなくで、どっかで誰かがそういうサービス提供してくれれば専ブラの枠超えて共有出来るんだけどね
いっそBB2Cが公開してくれたら早いんだけど
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dpoverty1328262417268483】 [sage] 2012/02/03(金) 20:11:59.09 :kcOxRT3s0
名前欄の!nanja IDをNG名前に追加できる機能が欲しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 21:08:29.48 :Fi4DAOcs0
出来るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 23:01:23.08 :JfHpV21P0


対スクリプトにBB2CのNG共有が便利すぎると話題に
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328225138/


これ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 23:14:04.51 :IpRgg61b0

ありがたや〜〜〜。ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 23:44:21.90 :/vYmX79H0
P2PでNGリスト共有する仕組み考えれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 23:54:18.78 :ae+ZLBmL0
Aには目障りでNGするIDでもBには別にそれほどじゃないIDとか色々問題ありそうだと思うが・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 23:57:29.73 :8GPadCk90
じゃあもうP2Pでログ共有しようぜ
そんなツールあった気もしたが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 23:57:52.18 :xD35lWqn0
o2onのことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:15:14.58 :ldtevhP40
NGリストごときをわざわざP2Pでやらんでもいいと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:20:11.95 :cmcV28wZ0
NGExで足りるから共有なんて要らないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:26:27.74 :FC8335fT0
お気に入りとは、手動で登録する以外、どのような条件で登録されるのでしょうか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:29:40.30 :ftu7spoN0
ニュー速用NGBeList
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up2450.txt

使い方:usrprops.txtの正しい場所を上書きしてUTF-8でセーブ。
自己責任でお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:31:09.97 :CY0oHDXj0
ニュー速用NGBeList
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up2451.txt

使い方:usrprops.txtの正しい場所を上書きしてUTF-8でセーブ。
自己責任でお願いします。
n|a [sage] 2012/02/04(土) 00:34:22.42 :cixHzb3J0
テスト版 T20120203 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120203.jar (人柱度:中)
・V2C保存用フォルダにNGBE.txtが存在する場合はJane互換のファイルとして使用するようにした。
・「過去スレを表示する」のスレ一覧に元スレも表示するようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)


一般設定の「設定・状態のバックアップにリンク履歴も含める」をチェックしておくと
linkhist.txt のバックアップがほぼ一日一回作成されます。
(が、リンク履歴の数によってはV2Cの終了に時間がかかることがあります。)
「キャッシュ保護」された画像キャッシュファイルは「履歴を削除」や
「リンク履歴の有効期間」では削除されません。
「ファイル」メニューの「画像キャッシュのチェック…」で
URLと画像キャッシュファイルとの対応を復元できる可能性がありますが、
画像キャッシュの保護状態は復元されないので
「リンク履歴の有効期間」設定によりV2C終了時に削除されないように注意してください。
,879,882
BB2Cの場合はNGIDと個人(デバイス)との対応を使えるのでうまくいっているのだと思います。
(実際にNGIDとデバイスとの対応情報を使っているかどうかはわかりませんが。)

次スレ検索でも登録されます。

すみません、微妙にタイミングが悪かったですね…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:36:16.92 :slCvLTxb0
おつ
891 [sage] 2012/02/04(土) 00:42:15.63 :ftu7spoN0
すいませんURLの最後に.htmlを付けないとtxtをダウンロード出来ないようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:43:48.49 :FC8335fT0

なるほどです。
次スレ検索で登録されないようにはできませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 00:53:36.88 :ldtevhP40
嫌儲のスクリプトは捕獲スレがあるから
スクリプト書き込みを自動でNGすりゃほとんど消える
こないだついたスクリプトからNG登録できる機能はまさにこのときのためにあったのかと思えるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 01:26:17.14 :a1uJyv+q0

コピーして設定開いてペーストして範囲決めてってやればできるけど、
NGワードやNGIDみたいなポップアップから使えないと実用的じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 01:32:39.95 :SJcEv/Ox0
アフィブロガーが遂に狼板の連中まで激怒させる 「アフィ用スレ立てるな」 「自演うぜぇ」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328282924/


もうアフィブログの連中は節操がないな
695 [sage] 2012/02/04(土) 01:35:41.77 :IQ9ovMNN0

これで過去ログ検索が楽になります。ありがとうございます。


お気に入りスレで
次スレ検索→詳細設定表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 01:47:34.08 :FC8335fT0

たびたびすみません。「元スレのログを削除」しろということでしょうか?
次スレ検索を使うスレで、ログを残したいスレもあるので、
お気に入りに自動で登録されるのだけを解除したいのですが可能ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 02:03:36.96 :IQ9ovMNN0

次スレ検索を使うスレがお気に入りに登録されていなければ
詳細設定表示にお気に入り関連の項目はないし自動で登録もされないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 02:16:12.33 :a7FTchWJ0

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/02/04(土) 00:59:41.44 ID:8w6rd73j0
レスが取れるであろう板にカテゴリー無視で強引にスレ立て、
レスが少なくても2,3レスで強引に記事化
嫌儲から適当なレス持ってきて、嫌儲以外から転載したと偽装


1月以降、アフィカスのクズさを骨の髄まで味わったわ。
ここまで糞かってのを驚くとともに、痛感した。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 02:20:59.95 :FC8335fT0

ええっと、手動でお気に入りに登録というのをしたことがないのですが、
お気に入りに大量のスレが登録されていました。なぜでしょう…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 02:37:34.79 :IQ9ovMNN0

それは知らない。
バグか、知らずにお気に入りに登録して
オートリロードか手動から、次スレ検索したか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 10:16:33.82 :Q8fUuA3A0
作者様に要望があるのでmac板からお邪魔します

嫌儲のスクリプト捕獲スレで自動でNGID登録してるんですが、他のレス表示タブが選択されている状態でも
裏でスレをオートリロードしてくれる設定があると、いちいちタブを選択する手間が省けて便利になると思いました

ご検討お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 10:46:31.82 :tgKXa4/I0

裏で更新し続けるだけなら
th.updateAndWait()を定期的に実行するようなスクリプト書けばいけるんじゃない?
ラーメンタイマーのスクリプトを無限ループさせる感じで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 13:34:13.35 :f7yvr4320

とりあえず今のお気に入りは全部消しちゃって
(残したいのあれば他のお気に入りに移動)
これからどんなタイミングで登録されるか見守るほうが早いでしょ。
単に操作をミスっただけかもしれないし
実害ないことに悩むなんて時間の無駄。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 14:10:23.47 :BLjDTjtI0
IDのポップアップを普段非表示でクリックしたら表示されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 15:08:07.46 :slCvLTxb0
マウス>のマウスクリック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 15:21:57.86 :BLjDTjtI0

出来ました。ありです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 16:00:07.49 :tbT+qmzV0
スクリプトについて質問です。
//【登録場所】全体、レス表示
//【ラベル】画像レスまとめ(単スレ)
//【内容】開いているスレッドから画像が含まれるレスのみを抽出し、ローカルスレッドを作成する。
//【コマンド】${SCRIPT:Fw} imageExtract.js ローカル板のフォルダ
//【スクリプト】

このような場合、ローカル板のフォルダの部分は何を書けば良いのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 16:24:49.89 :slCvLTxb0
ローカル板のフォルダ名

俺はローカル板をttp://localboard/local/で作ったから${SCRIPT:Fw} imageExtract.js localになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 16:35:46.14 :0+OMO5zX0
そういえば検索エンジンをBingに変えたいんだがどうすればいいんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 16:46:42.61 :slCvLTxb0
ttp://www.bing.com/search?q=$SELTEXTU
これをWeb検索か外部コマンドの選択テキストに突っ込む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 18:29:07.14 :5S2pIURH0
【要望】
忍法帳を複数管理できるようにしてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 18:50:48.68 :VmuJreXP0
該当語句を表示しない(≠レス非表示)NoDisplay Word設定がほしい。
RSS的なtweetで
○○を更新しました。 example.com/foo... は必読ですよ!!!

example.com/foo...
のように表示をシンプルにしたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 19:34:13.66 :DV7cyXFF0
P2Pだとネットワークの設定が難しいから
サーバーがNGIDを一元管理できるようにするのがはやい。

現状V2Cにある機能を駆使してNG共有機能を実装するなら
ツイッターを共有の場にする手がある。
必要なのは
・NGIDを投稿するアカウント(多人数が必要)自動投稿の改良が必要?
・アカウント一覧を取得するアカウント(NG投稿アカウント達をフォローするアカウント)
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 19:43:44.22 :o+87sHQJ0
誰が鯖用意するんだよ。それに2ch以外の鯖まで負荷かけないように配慮する必要が出てる。

>・NGIDを投稿するアカウント(多人数が必要)自動投稿の改良が必要?
>・アカウント一覧を取得するアカウント(NG投稿アカウント達をフォローするアカウント)
これをやるほうが遥かに実装コストとランニングコストがかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 19:45:40.61 :slCvLTxb0
Twitterを面白おかしく荒らす奴出てくるに決まってるだろ・・・・・・
個々でNGしとけば十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 19:46:30.37 :DV7cyXFF0
要望です
(問題点)
設定メニューと項目とが一致しておらず、
やりたい操作が直感的に行えない。
例)
環境設定に、表示に関わる「境界幅」や「ボタン」の種類の設定のみがある。
ログやアイコンの保存先が「ヘルプ」の「V2Cについて」でしか確認できない。

(提案)
メニューバーでは項目の中身まで確認できない。
目的の項目にたどり着くまでの作業量を減らす為に
設定を一覧できるパネルを作成して欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 20:07:36.00 :DV7cyXFF0

P2Pだと初期ノードから辿ってオーバーレイを維持し続けないといけない。
キャッシュの保持、NAT超えの対応もある。
はるかに実装コストかかるのはP2Pのほうだと思う。
投稿については、ツイッター使えばNGID発見時に投稿ルーチンにフックさせればいいと思うんだけど。


その荒らし対策としてアカウント一覧取得用アカウントを提案してる。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:11:24.52 :PkmZuo040

そもそもそこまでして「NGIDの共有」機能を実装する必要を感じない
気に入らない奴は個々がNGすればいい話ではないかと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:25:09.05 :nXl9jb520

ありがとう。
真似してローカル板作ってみたんだけど「ローカル板を取得できませんでした。」って言われちゃうわ。
小一時間悩んだけどよくわからないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:25:51.16 :EmmWY6NY0
嫌儲へのスクリプトは僅か数人みたいだし、
自分が作成したNGExで十分カバーできけど、
球速は最早無理だね
諦めるしか無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:27:11.50 :ldtevhP40

今回のスクリプトに関しては信用ある人が専用垢でフォーマットに従ってID呟いてくれれば、それを自動で拾って自動でNG登録くらいはできるね
みんながみんな参加する必要はない
コスト的にもそんくらいじゃないのやるとしたら
今んとこ捕縛スレに引っかかった奴非表示にすればそれで良いじゃんとは思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:33:10.54 :nXl9jb520

できたぁあ!!できました!!
ありがとうございます貴方になら掘られてもいいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:36:55.83 :ldtevhP40

超必殺 マイチンポ イン マイアナル
n|a [sage] 2012/02/04(土) 20:40:13.54 :cixHzb3J0
「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」が一部で復活しているようなので、
今夜23時頃に v2.8.3 を出します。
T20120203 の問題に気がついた方は早目に教えてください。
(T20120203 ではタブ周りのコードを整理したのでタブ関連の動作に注意してください。)


ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/files.html#ReplaceStrTw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:41:40.50 :slCvLTxb0
23時待ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 21:11:19.55 :1iQoSur/0
n|aさんNGBE.txt対応ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 22:13:12.38 :0mK4Tu710

<rx2>^[\s\S]*更新しました[\s\S]*(ttp://t.co/[\w]+)[\s\S]*$【TAB】$1【TAB】msg

「更新しました」でtwitter検索するとアメブロばっかだ
ReplaceStrで[^]が効かないのは仕様に合わせてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 22:41:34.71 :5XwU2hA90
外部ブラウザを呼ぶと「アプリケーションが見つかりません」とエラーが出る
インストール直後なのに何故だろう
n|a [sage] 2012/02/04(土) 23:08:46.29 :cixHzb3J0
Ver. 2.8.3 [R20120204] ttp://v2c.s50.xrea.com/
・V2C保存用フォルダにNGBE.txtが存在する場合はJane互換のファイルとして使用するようにした。
・書き込みの「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」エラーに対処した。
・「過去スレを表示する」のスレ一覧に元スレも表示するようにした。
・flickrの画像を取得できなくなった問題に対処した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:10:22.10 :PkmZuo040

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:11:16.52 :Ou/Id0630
キター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:13:53.82 :slCvLTxb0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:17:35.94 :Nz/ayUIC0
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:19:00.72 :CjBkGvS/0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 23:20:06.16 :WQU+Zv4d0
キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 23:27:46.31 :Jqpw5Gl30
ミナミ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:29:25.25 :slCvLTxb0
そういや設定画面開いたままスレに書きこみ出来ないのは何か理由あるの?
よく質問とかしたり答えたりする時に常時項目見れたら書きこみがスムーズに出来ると思う
設定画面キャプって見とけって言われればそれまでだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:30:48.09 :QfIenseL0
javaの仕様なんじゃね?詳しくは知らんが
他のソフト(java系)でもそんな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:33:39.52 :ldtevhP40
設定画面てのは大体モーダルだと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:36:26.61 :+a+fXvka0
モニタを2つ以上用意すれば解決するかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:49:49.09 :LQw+f//80
最近、「getdat.js」が機能しないのですがどうすれば機能するようになるのでしょうか?
どう機能しないかというと落ちたスレで再取得したらちゃんと過去ログを取得しますかとポップアップはでますが
OKボタンを押してもログが取得されずなんどやっても同じです
以前は普通に取得できてました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:54:52.86 :QfIenseL0
実際に(ブラウザで)ログがあるか確認してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:04:17.94 :ldtevhP40
そういう時はそのURLを貼るべき
調べてくれる人に自分でdat落ちしたスレ探してこいと言ってるようなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:11:18.51 :67XCMMWc0
すみません、下記のスレ、URLです


キーボードは1万円以上金かけろ  捗るぞ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257844/

dat落ちしてて●持ってないのでブラウザでは過去ログ倉庫に格納されてて確認できません
getlog.jsはmimizunからログを取得してるようですが
検索してもmimizunのログは引っかかりませんでした
ログ速や他の過去ログを保存しているサイトは引っかかるのですが・・・
mimizunが過去ログの保存をやめた、もしくはなにかのエラーで保存できてないってことですかね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:12:29.82 :67XCMMWc0
getdat.jsでした
あ、IDも変わってしまいました
すみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:13:16.39 :IK4L8rLg0
229まで取得できたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:13:33.26 :IK4L8rLg0
299か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:16:56.20 :pScy2h/Y0
ttp://mimizun.com/log/2ch/poverty/1328257844/

あるっぽいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:20:43.44 :j8OVjjkF0
299まで取得出来たが
2010/11/13 GetLog_for_V2C.js dat落ちログを取得
これ使ってんの?もしそうならSystem系スクリプトの
2011/04/26 getdat.js スレッドの過去ログを取得できなかった時にスクリプトを実行
こっちをオススメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 00:30:56.69 :67XCMMWc0
うーん、さっきのスレッドはなぜかもう何度か取得してみるとちゃんと取得できましたが
他のスレッドは取得できませんでした・・・
皆さん取得できてるようなので私の環境が悪いのですかね
ちなみにGetLog_for_V2C.js dat、getdat.js両方とも取得できませんでした
取得を試みると+0、Found.と表示されます
一応再起動してみたり最新バージョンにしたりもう一度ダウンロードしなおして差し替えてみたりはしました
先ほどのスレがなぜ取得できたのかわからないのですがmimizunがつながりにくくなっているとかはありえませんよね・・・

姉ちゃんを盗撮して抜いてるけど質問ある?
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328354311/

【ゴマエーケンモー☆】ウェハース、届く
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328087698/

あとはこの2つが取得できない、正確には他のdat落ちしたスレも同じく取得できませんが
何がいけないんですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 01:17:47.38 :M3VNvgYd0
2chやまちBBSのレスに記述されてるURLをクリックすると色が変わるけど
Twitterでは変わりません。
これは短縮URLを使ってるから仕方ないのでしょうか?


上は183まで、下は349まで取得できた
getdat.js ‎2011‎年‎4‎月‎30‎日、‏‎12:36:10
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 02:28:00.11 :YKwwm6lz0
本日のスクリプトNGID
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328198962/


NGidも簡単にインポートできますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 02:45:02.13 :j8OVjjkF0
範囲選択の右クリから一気にぶち込める
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2597735.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 03:53:42.16 :ER3m+/vP0

その方法だとレス番579も一緒にNGされるきがする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 03:54:09.68 :ER3m+/vP0
されませんでしたすみませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 04:28:20.83 :j8OVjjkF0
要望

マウスジェスチャで予め設定していた背景色・別名の設定を登録、解除出来る機能をお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 08:05:12.19 :9m6nGjuA0

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 08:51:49.56 :X0oJvxeu0
おお、更新ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 11:58:54.04 :wPFFH1j70
なんかテンポってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 12:07:38.09 :67XCMMWc0

私は上は192、下は349
上も下もあと見取得が10と表示されます・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 12:33:43.08 :IK4L8rLg0
【V2C】 2.8.3 [R20120204] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_27-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 353(185)/1457 (Phys. Total/Avail.: 8173/5246) [MB]
ttp://up1m.ko.gs/src/koups1249.png
安価レスが透明あぼーん設定になっているときに被安価レスのレス番をマウスオーバーすると
空白のポップアップされます
この空白のポップアップを表示されないようにしてほしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 12:39:53.74 :0wAwYNYS0
よく分からんけど、こういうのが出来たみたい



嫌儲専用・対スクリプトNGID共有ツール「Script Assassin(スクリプトアサシン)」 登場
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328401889/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 13:28:21.74 :mqZQ0H7i0
外部コマンド 一般 選択テキストに「bingで検索」を作成し
$EXTBROWSER ttp://www.bing.com/search?q=$SELTEXTU
とコマンドに追加したのですが、レス選択してコンテキストメニューからbingで検索をクリックしてもブラウザが反応しません。
Google検索だと問題なくできるのですが、何がいけないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 14:01:05.85 :KnP0TL9q0
こちらではIE9でもAuroraでも規定のブラウザになっていれば問題無く表示される
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 14:12:52.80 :+A7oeQ880
毎日だいたい40くらいのスレを見に行く事で40個のタブが増加して、同じ位のタブを閉じる
作業をする事でいつもだいたい同じ位の数のタブが開いています。でも右下のメモリ使用量を
見るとだんだん増えて来るので、時々ランチャーから設定するメモリ使用量の上限を増やして
います。
つまりこれは使い方が何か一つ足りない、具体的に言うと手動で何らかのクリーンアップを
していないから何かがたまっていってるんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 14:22:46.96 :mqZQ0H7i0

規定のブラウザを変更してもbingだけ反応しませんでした
何がおかしいんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 14:42:04.49 :LKvgE91HP

右下のメモリ使用量のところをクリックすればメモリが解放されます
キャッシュが溜まってるんではないでしょうか?
rescheck.jsを導入すれば
//自動的にガベージコレクションを実行する。
なんてのもありますメモリ使用量が気になるなら導入すればいいと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 14:50:28.15 :xQSs1uKh0
の話にあるガベージコレクションをこちらから実行するってやつって
どんだけ意味あるんですかね
というよりどういう場合に使ったほうがいいんですかね
GCが動くタイミングは色々あるんだろうけど、とりあえずメモリが必要になったときには動いてくれるという認識なので
仮想マシンに任せといても大して変わらんのでは?と思ってるんですが

文句言ってるわけではなく単純に無知からの質問です
V2C自体はあんまり関係ないんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 15:02:09.58 :n8df8wYW0

JavaVMの仕組みから言って、MVが確保しているメモリから
アプリケーションに割り当てられているメモリが増減するだけ。
OSから確保しているメモリが増減するわけではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 15:16:24.72 :2ra8ria60
乙です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 16:19:58.38 :2aGnyTmu0
ttp://up.null-x.com/poverty/img/poverty0464.png
この○の所に「NGIDを透明で追加」を加えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 16:44:18.21 :a5bLEYyi0
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328282012/13,358


こういうスクリプトって正規表現で消せますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 16:56:05.03 :LKvgE91HP

ためしてないけど
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1325934427/271
V2Cだと改行は\nでいいんだっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 16:59:51.68 :xX3odLJZ0

<br> を \n に置換するだけでOKなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 19:00:22.98 :0QbOUxp50
画像表示ウィンドウではキーバインドで画像保存を設定できないのですか?
画像がいっぱい貼られたスレなんかだと画像表示ウィンドウでは全て一度に開けるので便利なのですが
画像ポップアウト・ビューアだとキーバインドで設定できるのに表示ウィンドウでは出来ない、という
どういう意図なのでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 19:39:56.72 :Swm70kow0

これだと
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1327636505/190,201
みたいなのもNGになってしまいます
何かいい案ないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 20:22:09.78 :j8OVjjkF0
GoogleIME+V2Cの入力欄でたまに文字化けする不具合が解消される見込みないのかなぁ・・・・
n|a [sage] 2012/02/05(日) 22:52:56.65 :oODbHs3+0

[^]を特別に処理しているということはないはずです。

外部ブラウザ設定でブラウザの絶対パスを指定してみてください。

今のところはその通りです。

GC(GarbageCollection)が実行されるタイミングはJVMによって決定され、
メモリ使用量の上限を増やすと(CPU時間を結構消費する)GCの時間間隔も
増える(結果としてメモリ使用量表示の赤い部分が広がる)可能性があります。

V2CのNGワードは表示された文字列に対して適用されるので
Aタグに関する処理は不必用です。
また<br>の前後の空白も必要ありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 23:07:04.22 :KC0SFJ6/P
ttp://10up.20ch.net/s/10mai643443.png

こういうの最近増えたね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 00:52:30.79 :UZGFFpRe0
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328401889/
↑これを使うと●で過去ログ取得ができなくなるので
Proxyの使用・不使用をマウスジェスチャで切り替えたいのですが可能でしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 00:54:24.17 :UZGFFpRe0
↑は読み込み時の話です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 07:46:14.88 :0uc1wAKg0
開いてるスレのタブからdatとスレタイ+そのURLを手軽に取得出来るようにしてほすぃ
情報整理の為にdatを取得して加工しているので・・・
後出来ればURL入力でスレのタブを開いた時に直ぐお気に入りに送れるといいなあ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/06(月) 08:28:33.34 :lXxJKDIH0
スレ一覧領域の上らへんにある今まで開いた板や検索したキーワードの履歴みたいなのが保持されているプルタブ欄と
レス一覧領域の上らへんに同じようにあるこれまで開いた事があるスレが履歴のように保持されているプルタブを非表示にするにはどのようにすればいいのでしょうか?
分かりにくい質問ですいません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 09:27:13.42 :3l4b8+QJ0

取得ってのが具体的に何を指してるのか知らんがスクリプトでできると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 09:45:47.14 :rvEikvKv0

そのNGEx項目にTのチェック付ければいいだろ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/02/06(月) 10:28:06.26 :JK52Y20F0
    |┃≡
    |┃。:゚:。
 ガラッ.|┃ニニフ━
.______|┃´・ω・) 次スレどこ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 10:34:41.91 :UGZtQVF+0
ここやで
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328492005/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 10:39:48.88 :lXxJKDIH0
すいません、誰かを教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 10:46:55.66 :7bw6QrDt0

ありがとう(ニッコリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 10:48:06.98 :Is8ldtT20

設定のツールバーから変える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 17:06:42.46 :rkI9i0Li0
うめとん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 17:09:25.10 :osdB7e8k0

そういう事を言ってるんじゃないと思うが
一度でもNGexで引っかかった奴はそれ以外でも見えないように自動でNGID追加が欲しいんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 18:02:42.93 :+hiaj+ZG0

それで十分だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 18:03:32.42 :vpu4pmiM0

何言ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 18:06:30.65 :rkI9i0Li0
次スレにごー
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ソフトウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら