2ch勢いランキング アーカイブ

雪オタにとって、ベストな雪量とは [転載禁止]©2ch.net


[] 2014/12/31(水) 00:44:44.99:VjW3HBKu
どれくらいなの?
[] 2014/12/31(水) 00:49:46.17:H0sSDilC
1m20せんち
[sage] 2014/12/31(水) 01:19:50.06:HET8eQGR
15cmくらい、写真撮る人間的には。
[sage] 2014/12/31(水) 02:02:38.17:X+TOmIF9
最低でも15~20cmの積雪だな。
[sage] 2014/12/31(水) 03:15:57.23:BwC0P7qE
俺個人としては、
都市部に降る、10~40cmだな。

のいう通り写真映えがする上、
都市部はこのくらいが一番雪を掻き分け進む車車など、非日常を味わえる

今年0209の仙台や1218の名古屋が最高かな。
[sage] 2014/12/31(水) 07:05:15.59:CRaWDB3D
写真撮るなら毎年安定した積雪があり、平均降雪量20~30cm、最大積雪の平均が10cmくらいのところ。京都市北部、大津市、山口市など。

遊ぶならもう少し欲しいところ。
自宅の近所で、
こんなものかな = 10cm
結構積もったな = 15cm
記録的な大雪だ = 25cm(20101231に25cm)
だいたいこのくらい
[sage] 2015/01/01(木) 03:04:58.15:NjvMbbIR
30センチくらいで、晴れ間なく降ってほしい。
当地は、晴れ間が出ると一気に気温上がって溶けちゃうから
[sage] 2015/01/01(木) 17:15:33.80:gXtC7kQR
幹線道路の車道が圧雪になってくれれば満足。
それ以上増えても絵的にあまり変わらない。
つまり黒を白く染めてくれればいい。
[sage] 2015/01/03(土) 22:20:12.46:0xhmFMLH

超同意。
但し幹線道路が真っ白になって木々に雪がたっぷり乗っかるのは最低でも7cm要るかな
7cm越えるとなかなか良い雪景色となる
[sage] 2015/01/04(日) 00:58:14.13:ZnBznmEI
幹線道路が圧雪状態になるには最低でも20cm程度必要かと。
10cm程度では足跡は残っても路面が見えてしまう。
[sage] 2015/04/06(月) 11:01:50.06:Vex1OSbv
毎年最高積雪平均が1.5m以上でコンスタント(4~5年に1回は)に3m前後積もる場所

コンスタントに3m積もる場所は多分
山陰以西の集落ではない
[] 2015/10/18(日) 01:51:27.38:fNZS3z5F

人の背丈以上積もっても、それ以降はあまり変化しないというのが感想だった
[] 2015/10/18(日) 11:50:01.20:91QeKebw
多ければ多いほどいい @徳島市
[sage] 2015/10/18(日) 12:32:47.19:E+7CrUzH
70cm

ただし湿った雪ではないこと
[sage] 2015/10/18(日) 13:41:13.43:0/WnG5zV
低温下の圧雪なら30cm、0℃前後のシャーベットなら50cmでお腹いっぱい
具体的には2014.2.8の仙台や2011.1.1の松江/2014.2.14の八王子くらい積もればよい

新潟中越の都市なんかは雪の山だけあっても、路面が見えてるからはっきり言って雪オタ的には本末転倒
2ケタミドル級の雪に慣れてない都市に降るのが心地よい
仙台、松江、八王子のような混乱が見たいだけかもしれないが....
[sage] 2015/10/18(日) 13:49:27.30:0/WnG5zV
もしタイムスリップできるなら、
1986.3.23の八王子、1995.12.25の四日市、1998.11.19の秋田県本荘、2010.2.3の新潟、2010.12.31の米子か松江、2014.2.8の仙台、2014.2.14の前橋か甲府か八王子に行きたい
つまり雪も好きだが、雪に混乱した町や人の風景が好きなんだろうな
1回のタイムスリップ10万までなら出す
[] 2015/10/18(日) 13:56:44.52:zYqveXVK

松之山みたいに5メートルオーバーだと、
全然違うぞ。家の2階まで埋まるからな。

キューピットバレイで7mの積雪を経験した事があるけど、
3階建のロッジ街が玄関を見下ろすように積雪してて、
何処が入り口か分からず、方向感覚もあやふやになって、
ロッジ街の中で遭難しかけたんだから。
歩きにくくて、長靴だと底なし沼のように沈んでいくし。
[] 2015/10/18(日) 14:26:05.69:5xHMqlvp
小学校のグラウンドで遭難しかけた事あるよ。
急に吹雪が酷くなって動けなかったのと
長靴に雪が入ってマジ辛かった。
[] 2015/10/18(日) 21:25:42.31:1d+1rowi
2014.2.14-15
やりすぎ
[] 2015/10/19(月) 13:40:26.99:V95LySqh
1894年観測開始の甲府の過去最高が49㎝だったのに一気に114㎝とか確かにあれはやり過ぎww
[] 2015/10/19(月) 23:06:45.21:Vm5Ct7lT

甲府以外の山間部(奥多摩とか)なら、
1メートル超は過去にもあった。

1998年とか。

でも、降水量が纏まりにくい、
甲府盆地で発現したのは初めてだった。
[sage] 2015/10/20(火) 06:48:54.31:y+M3Fiqg
冬型60cm 南低40cm
[] 2015/10/20(火) 08:04:22.14:xeiK78JH

数年のうちに両方体験できるところがいいな
[sage] 2015/10/20(火) 13:57:54.08:y+M3Fiqg

高山か会津若松だな。
この2都市は冬型も南低も強かったり、きおん似てるな
[sage] 2015/10/20(火) 21:37:55.87:4szKfdPs
冬型でも南低でも積雪が多い地域が最高だな。
[] 2015/10/21(水) 05:02:25.40:XTHXd3hW
南岸低気圧40cmはハードルが高すぎ、定期的にそんなに積もる街は本州以南では無いよ
20cmにしてくれ
[] 2015/10/21(水) 15:40:15.16:KaIqGG4E

まあ、南低40cmは、河口湖とかだろうか。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=49&block_no=47640&year=&month=&day=&view=
あとは、箱根とか、奥秩父とか。

冬型なら、滋賀とか、愛知・岐阜の山寄りの場所とか。
[] 2015/10/27(火) 22:51:34.42:lpR679UY
仙台最高ってことか
[] 2015/10/28(水) 15:27:12.31:52PiUukI
仙台は少ないなあ
2014年の南低と2012年の冬型コラボ=総降雪量約140cmが毎年なら都市規模的にはいいんだが..
冬型でも南低でも、よそで大雪降ってても自分とこは..っていう嫌な思いしたくないなら、
本州なら高山が最高だろうね
[sage] 2015/10/28(水) 19:16:34.25:REwtv94i
高山は積雪ポテンシャルあるし雪オタにとって最高な場所だな。
[] 2015/10/28(水) 22:26:44.15:+hMIzPg8

高山の強さは、ベース気温が低いので、暖冬にも強いし(あの悪名高き2007.1.7-8冬型で47cm)
南岸低気圧でもどっさり積もる事がある

ただ気温があまりにも低いので、北海道の平野部と変わらないかも知れない

寒いの苦手だけど大雪も欲しいとなると、関ヶ原あたりになるのだろうか
晴れてる日も比較的多いし、交通の便も良い
[] 2015/10/29(木) 06:47:08.78:Ip9Cwepi

関ヶ原は過去には、
2m近い雪が積もった年も数回ほどあるからね。

ただ、雪景色の範囲が局地的なのが難点。

関ヶ原まで行くなら、伊吹山まで登っちゃえば、
とてつもない豪雪が味わえる。
[] 2015/10/29(木) 06:49:19.28:Ip9Cwepi

加えて、山下りて下界に行けば、
すぐに雪の少ない場所になるし。

中腹(標高600m)辺りに住めたらベストかな。
[] 2015/10/29(木) 14:48:36.58:jJbVMwJV

伊吹山の中腹にはかつて集落があったんだよな
[sage] 2015/10/29(木) 15:30:15.02:sv6Inx9e
自分は非雪国の雪オタではあるけれど、雪は非日常であって欲しいという願望があるから
10㎝が3年に1回、5㎝が年1~2回、うっすらか1~2cmが年数回あれば満足
[] 2015/10/29(木) 17:34:12.17:OR3xvuAL
和歌山市内で1cm、高野山で10cm積もれば言うことなし
@和歌山の雪ヲタ
[sage] 2015/10/29(木) 18:54:46.71:n84Xh38O
埼玉の雪オタだが10~15cmくらい積もれば最高だな。
それにしても関ヶ原は2m近く積もったことあるんだな。
[] 2015/10/29(木) 21:11:17.13:hSK2ddI5

逆に雪国、北陸の平野部に住んでると、12月後半から2月いっぱいは、根雪が途切れないで欲しい
[sage] 2015/10/29(木) 22:20:02.69:FWSsH9Vb
10cm積もれば満足
20cm積もれば言うことなし
40cmは積もりすぎ
@金沢市の雪オタ
[sage] 2015/10/30(金) 17:13:01.25:rwtLP4Tp

北陸の住人にしてはすごく謙虚というか少なすぎる数値だな
岐阜市の雪オタの基準と言われても違和感がない数値だぞ

金沢だったら、『積もれば満足』『積もれば言うことなし』『積もりすぎ』ともに、
の倍ぐらいの数値があってもおかしくないだろうに
[] 2015/10/31(土) 10:31:04.11:7K1VlrZF

もしかして、積雪では無くて、1回あたりの降雪量ですか? だから少な目とか
[] 2015/11/03(火) 17:25:24.66:L+v5Hax5
アトラス調布工事-旭化成

エントランスBにて異常家族発見!

稲城市立向陽台小の頃少女(しまんざき結子)は突然大声を出したり、泣き出す事があった

感情の起伏が激しく、進学後も変人として桐光学園中のクラスで浮いた

警察で、女子生徒が今は.ふぇら名人【しまんざき結子】の家庭環境

父=嶋●慎太郎(近○相姦←結子と)兄(嶋●亮(りょう)介(東京電機大学中学校評判万引少年)は

小人病を苦にメガネ鈴木と自殺か?(しまんざき結子=もと稲城市立向陽台小学校評判 万引 とぐぐれば顔!
[] 2015/11/06(金) 18:14:50.03:JmKvA4sm
年間平均降雪量が5m~で年間平均最高積雪が
1m~くらいの地域が良い。
[sage] 2015/11/06(金) 20:29:22.10:qXwn9rrd
雪オタ的には1m超えの積雪を経験してみたいよな。
[sage] 2015/11/06(金) 20:42:11.64:NZLa9evT
札幌あたりがそれに相当するな。
降雪強度の弱い東北じゃ最深1mなら降雪7mは要るだろう。
近畿北部は、降雪3m程度で最深1m行く年がたまにある。

1mって、ほんとの豪雪地帯か、本気出せば..中雪地帯でないとなかなか越えられない壁。
日本海側でも深浦や舞鶴などの外海沿岸部だったり、特に盛岡や長野などの多雪でも南低依存地は無理。
甲府だけはそれを打ち破ったが。
平地で1m越えたことのある最西端は松江かな
[] 2015/11/06(金) 22:23:51.01:JmKvA4sm
1mって言うとこれくらい
ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/a/UJERn
[] 2015/11/06(金) 22:50:16.22:vfqzQSwA
甲府の1mはヤバすぎたな。1時間で10cm近く積雪を増やしていく様子をリアルタイムで見てたのが忘れられない
ほんとに何かの間違いだろwとか思ってたな
[sage] 2015/11/07(土) 02:19:45.77:02ak4DBL
東京大阪から、積雪1mが見れる最寄りの場所はどこだろ(山の頂上などは除く人里限定)
東の方は詳しくないが、大阪だったら、京都市の花背峠の向こうとか、大津市の途中峠の向こう(葛川地区)あたり。

ただ住むとなったら、除雪体制の乏しい非雪国で積雪30cm越えると、交通手段が実質徒歩のみになるし、本当に動きづらい。
良いのは最大20cmくらいで年間に数度積雪があるところ。となると山口市とか滋賀県南部とかになるだろう。
[] 2015/11/07(土) 13:51:23.48:fUBmG7U5

関東の場合は、シベリア寒気で十分な降雪のある場所は、群馬や栃木の北部に行かないと無理。
距離も時間も非常にかかってしまう。
中央線方面は、南岸低気圧が豊作なシーズンならば1mは超えるが、冬型無双だと厳冬でも雪が無い。
ただ富士山は例外。
[sage] 2015/11/07(土) 14:55:08.82:NB6dA0Ei
関東平野だけど20cmでいいわ
[] 2015/11/07(土) 18:57:58.78:SHa/2pnj

箱根や丹沢の近くは冬型無双でもある程度は雪ある
[sage] 2015/11/07(土) 19:15:40.17:fUBmG7U5
山岳部を除いて、雪国までの遠さは、やはり東京>大阪か
新幹線があるから、あまり気にならないが>上越
[sage] 2015/11/08(日) 04:30:59.46:GHyt7Tyw
雪が積もり過ぎると、かなりの重量になる。
屋根に重い雪が乗っかっている状態なので、戸や襖戸などの開け閉めができなくなる。
ひどい場合は、家がぺしゃんこに潰れてしまうことも有る。

東北地方や北海道地方における家屋の中には、極端な三角形の
屋根の家が多いのは、雪が積もり過ぎないようにするためだ。
[] 2015/11/08(日) 16:10:37.58:3kr2mIxB
逆に、北陸などでは、湿った雪がつららと一緒に全層雪崩しないように、
屋根に雪止めがあるよね
[] 2015/11/08(日) 16:24:24.63:NykcPYx8
雪下ろしした軒下の雪の山が、窓を覆って、ついには屋根の雪と
繋がったらさあ大変、大量の積雪同志が手をつないで温度差で引っ張り合うから、
さらに家屋に負荷がかかる
[sage] 2015/11/09(月) 20:11:24.54:Ul+ggDOl
岩手沿岸北だけど24時間降雪量20㎝以上、降雪量合計100㎝以上、最深積雪30㎝以上
年間でこれをクリアしてくれればかなり満足で降雪時は気温が氷点下主体であって欲しい
‐0.2℃くらいでいいから
[] 2015/11/10(火) 21:42:36.19:iprWpIXg
 山陰の平野部と似た感じのノリですね
[sage] 2015/11/10(火) 21:48:18.73:sIHwM4Eo
当方茨城県南だけど理想はまんま140208
最深40㎝、全降雪時間で氷点下1~1.5度という神がかり的だった
140214はさして積もらなかったし、何より深夜の雨転が駄目すぎる
もう一回起きないかなぁ・・・
[] 2015/11/10(火) 22:28:44.82:8YGzSmam
うん 千葉県北西部だけどね 140214は雨天がね すぐ融けたしね
[sage] 2015/11/10(火) 23:10:04.24:2DC/ci0g

京都で記録的な大雪になった今年の正月寒波の翌日、中央道通ったら八王子料金所過ぎたあたりからうっすら白くなって、八王子ジャンクション辺りは周りの山肌真っ白だったけどな。正月寒波の前に南低なんて来てないから正月寒波で相当積もったと思われる
[sage] 2015/11/10(火) 23:13:31.63:2DC/ci0g
ちなみに八王子料金所から大月あたりまで積雪、甲府あたりになったら雪のゆの字もなかった
[] 2015/11/15(日) 19:32:22.42:VAcf+YQP

背丈と5mは飛躍し過ぎてるからそりゃ違いが大きいけれど
体感的に一番違いを感じるのは
1mと2mの差だと思う。まぁ近畿民
だから。集落がある所でみた積雪は
4mが最高だけども
[] 2015/11/15(日) 22:23:45.28:Y6ckrxjO
近所の道路が雪の壁に囲まれて、住宅地を出てしまうと、壁で周囲が見えなくなるくらいの
積雪があると満足できる
冬の間の1週間くらいはそれくらい欲しい、積雪で言うと2m弱かな
[] 2015/11/15(日) 22:26:33.06:Y6ckrxjO

2001.1.15の金沢市内の豪雪も、タイムスリップ候補に入れてあげてください
[] 2015/11/15(日) 22:38:32.80:8luP+0D8

そんな場所に「京都市」という立看板がある事実が怖いw
[sage] 2015/11/15(日) 22:41:29.93:8Sm+BRiP

広河原、久多の事か
[sage] 2015/11/15(日) 23:10:18.50:xhoy2UPK

それをいったら静岡市も
[sage] 2015/11/30(月) 07:26:57.29:Ibi4Nb+P
静岡市で3cm積もったあの日から来年2月で15年経つのか。
南低の積雪機会の多い年だったな。
[sage] 2015/12/04(金) 09:12:14.93:3+d/Ncm2
2行めの南低の積雪機会の多い年というのは静岡市の話ではなく他の地域の話ね。
2001年2月の静岡市の積雪は寒冷渦だったかな。
[] 2015/12/05(土) 09:36:58.18:dEEuewoG

平成に入ってからは県庁所在地だと
青森、札幌、福井、甲府しかメートル超えを達成していない
[sage] 2015/12/05(土) 14:49:24.32:o6GAf/Br
ttp://jump.5ch.net/?http://otenkiyasan.com/weather/snow/gaiyou05.htm

寒冷冷気圧から延びる寒冷前線が未明から静岡県内を東進したらしい
[sage] 2015/12/06(日) 07:27:22.63:rKvL8lVB
寒冷低気圧には前線はないはず
[sage] 2015/12/21(月) 04:45:05.24:JNf4eJyb
1月以降は寒冬や並冬傾向になって積雪多くならないかな。
12月は酷い糞暖冬だな。
[sage] 2015/12/30(水) 04:55:03.08:/fiOiXOg
糞暖冬だし1月~2月は2~3cm程度積もればいいや。
3月以降寒春になって10cm超えの積雪が来れば今シーズンはそれで満足だな。
[sage] 2016/02/03(水) 04:51:08.21:2zZgo91+
西回りの寒波しか来ないし雪オタ的につまらん年だな。
酸ヶ湯でも3mすら行ってないとかショボすぎる。
2012と2013の冬が懐かしいな。
[sage] 2016/02/15(月) 07:57:48.80:9VfdprjO
南低でもシアラインでも寒冷渦どれでもいいからもう一度今シーズン中に積雪するくらいのもの来てほしいわ。
[sage] 2016/02/21(日) 08:32:50.23:d4Sgt6YP
ベストな積雪量は12月は5cm程度、1~2月は15cm程で3月は7~8cm程度が雪オタ的に最高だな。
[sage] 2016/03/02(水) 19:15:26.73:bxiSZ6kw
最低で注意報が出るくらいの積雪で、
理想は警報が出る基準値前後がベストじゃないか?
[sage] 2016/03/03(木) 05:11:19.70:0cDftd0q
もちろんその通りだな。
中旬はまた寒気来るみたいだが、2~3cmでもいいから積雪してほしいわ。
[sage] 2016/03/03(木) 19:49:37.01:Lb33Ntzr
うちの所は注意報が12時間で15㎝、警報が12時間で30㎝だ
[sage] 2016/03/08(火) 07:43:38.55:TeMvbkBx
肘折も2m切ったし層雲峡も1m切ってしまったな。
9日以降で積雪増えればいいけど。
[sage] 2016/03/11(金) 08:18:01.01:mtMrBFKv
俺的には1m前後だな
生活上の雪対策が日常になる程度の積雪と雪の結晶が綺麗に見える寒さが必須
[sage] 2016/03/16(水) 08:24:34.80:f8fvjC0c
雪国の雪オタならそれぐらいの積雪が最高だな。
[sage] 2016/03/18(金) 19:20:07.91:3fZhRD0B

岐阜も2013年だっけ、寒冷前線で大雪になったな
[sage] 2016/03/19(土) 05:13:56.54:Fr4L1y/W
2012-2013の岐阜は12月上旬に17cm積もったし最強だったな。
[] 2016/03/26(土) 21:28:50.64:vpZNFFdZ
福岡市民だが今年1月24日の筑紫野鳥栖くらい
サラサラの雪で27~32cmかな
[sage] 2016/03/27(日) 05:17:12.37:DhrIcWbD
埼玉南部だけど、2014年2月の南低はサラサラ雪だったが、積雪量が他の関東の地域より少なかったし嫌な思い出だな。
1回目は14cm程度だったし、2回目も21~23cm程度だったな。
サラサラ雪で最高だったシーズンは1994や1996と2006ぐらいかな。
[sage] 2016/04/06(水) 06:05:31.04:zZQ7wVpj
幌加内も1m切りそうだな。
寒気も来そうにないしどんどん積雪減りそうだな北日本は。
[sage] 2016/04/27(水) 08:48:38.51:tDnghwJm
30日は釧路など道東は雪マークだが、0cmになった所も再び積雪来るか?
[sage] 2016/05/19(木) 08:31:55.90:gRfpFdma
来期は積雪量も多く、降雪期間も長くなれば最高だな。
埼玉南部に住んでるけど積雪計もほしいね。
福島の鷲倉にも付けてもらいたいが。
[sage] 2016/06/05(日) 06:25:32.38:0lNyBScf
今回の寒波は6月最強と云われたけど雪オタ的には大したことなかったな。
アメダスでも積雪地点出て標高の高い峠などではもっと積雪量多くなると思ったが。
ていうか降水がショボかった。
[] 2016/06/11(土) 09:25:24.61:kFh+zErz
北海道の山間部は6月になっても雪が残ってくれ
青森の酸ヶ湯は5月まで雪が残ってくれ
[] 2016/06/11(土) 12:36:11.98:Inwxjt3Q

確かに、さいたま市にも積雪計は欲しいところだね
ただ、気象台でも測候所でもない普通のアメダスである事、
東京のすぐ近くにあるというのがネックかな
特に、今の東京の露場は北の丸で、積雪も気温もさいたま市と大して変わらないだろうし
(大手町の時代であれば、それなりに差はあっただろうが)
[sage] 2016/06/11(土) 20:02:27.71:sQhLcGPc
雪オタ的に積雪計は多い方がいいな。
[sage] 2016/09/04(日) 10:41:12.22:3hf8Pkm/
南低の大雪もいいが、冬型でも風花も何回か来ればいいな。@埼玉南部
厳冬多雪来い!
[sage] 2016/09/05(月) 08:56:29.31:rYmfUyKm
積雪計は雪の量が多い所に設置するのが筋だろうけど
正直に言うと自分の所より少ない地域に設置して
自分の所が優位に立てる所が増えて欲しいという捻くれた思いがある
[sage] 2016/09/07(水) 19:59:02.67:hy7AoXqh
雪の量が多い所なら鷲倉に積雪計ほしいね。
自分の住んでる所にもほしいが。
[sage] 2016/10/29(土) 00:26:34.62:Gs22guFm
氷点下で20cm以上の積雪キボンヌ。
[sage] 2016/11/14(月) 15:11:05.24:TU9BeQQA
根雪になるのは朱鞠内ぐらいか。
幌加内も37cmくらい残ってるが。
[sage] 2016/11/16(水) 14:53:41.57:1NrJSl2e
北海道勢また積雪増えてるし根雪行けそうだな。
[sage] 2016/11/19(土) 12:16:09.33:PPuRypVG
旭川もだいぶ積雪減ってるな。
根雪持つかな。
21日から雪マーク並んでるが。
[sage] 2016/11/24(木) 23:56:22.94:NNUq+skN
埼玉南部だが1~2cm程度の積雪かな。
今回の南低は。
[sage] 2016/11/25(金) 01:04:06.27:vrNoVEEu
しかし、路面に積もらなかったのは惜しい。
[sage] 2016/12/03(土) 10:13:31.80:Ne8SjvDA
旭川も降雪量2m超えたし今年の11月の北海道は凄い大雪だったな。
札幌も11月に最深積雪20cm超えたしな。
[sage] 2016/12/08(木) 00:58:55.13:s8HHv+4M
新潟勢も積雪地点出たけどショボい量だな。
[sage] 2016/12/17(土) 18:17:02.49:gR/7w5mc
守門(入広瀬)も84cmの積雪だな。
大白川は90cm超えてるが
[sage] 2016/12/17(土) 18:39:35.81:GVn37xdF
しょぼいって言っても新潟勢アメダスは平年比上回ってる所多い。反面北陸西部は不調
[sage] 2016/12/18(日) 01:10:33.52:4Zawl5Jn
津南も先週は70cm超えたし結構多かったな
[sage] 2017/01/02(月) 22:13:33.53:F/4mcH3D
アメダスの2m超えの積雪はまだ先っぽいな。
[sage] 2017/01/04(水) 15:01:04.97:XIhT31MA
8日~9日の南低は積雪どころか、降雪も無理か?
[sage] 2017/01/08(日) 15:11:00.22:nT0ofiRa
1996年2月中旬の大雪再来してほしいわ。
サラサラとした粉雪だったな。@埼玉南部
[sage] 2017/01/08(日) 15:31:37.11:nT0ofiRa
1996年2月16日~18日は南岸前線による積雪だった。
[sage] 2017/01/10(火) 19:16:20.71:H5AD2VSa
酸ヶ湯も173cmまで伸ばしたな。
1月中旬も寒波来るし2m以上の積雪も近い
[sage] 2017/01/12(木) 21:59:08.23:Zyr/KNHJ
アメダス地点も1m以上の積雪の所増えてきたな。
このまま厳冬多雪になればいいが
[sage] 2017/01/12(木) 22:02:56.23:Zyr/KNHJ
守門もいい感じだが98cm止まりで惜しい
[sage] 2017/01/13(金) 01:42:04.27:XTLYDZy3
守門104cm(1時)
[sage] 2017/01/14(土) 19:06:16.81:VPFuXw8O
津南も192cmだし2m行きそうな勢いだな。
凄い大雪になってる
[sage] 2017/01/18(水) 17:09:15.56:u+cSAbh1
酸ヶ湯も3m超えの積雪まだ先になりそうだな。
233cmまで減ってる
[sage] 2017/01/24(火) 18:14:18.36:Qfl3eQDS
酸ヶ湯は271cmだし今月中に3m行けそうかな。
西日本も大雪になってる
[sage] 2017/01/25(水) 17:26:10.02:KtM8P2vp
津南昨日は2m切ってたけど、224cmと地味に積雪増えたな。
2006年の記録には程遠いが
[sage] 2017/01/29(日) 16:54:32.36:cDQZucLz
肘折も2m切りそうだな。
204cmまで積雪減少してる
[sage] 2017/02/03(金) 17:58:56.59:mnNQWyxG
そろそろ南低の大雪来てほしい。
二桁積雪がいいが、5~6cm程度は積もらないかな
[sage] 2017/02/07(火) 10:59:41.18:8oEUVQRX
檜枝岐の積雪結構増えてるな。
268cmまで伸ばしてる
[sage] 2017/02/08(水) 17:26:03.83:eS/fYVps
仙台も雪マーク並んでるし最深積雪伸ばせそうだな。
[sage] 2017/02/09(木) 19:14:13.45:HgO/qgXi
埼玉だがこの南低でうっすら積雪か。
水戸の12cm筆頭に茨城は大雪だな
[sage] 2017/02/12(日) 22:08:14.36:VWIeQXVZ
藤原も午前中は230cm超えたし積雪かなり伸ばしたな。
[sage] 2017/02/18(土) 17:39:51.84:XgvWfVfc
酸ヶ湯のアメダスは休止中だな。
今期も4m以上の積雪は厳しいか?
3月はどうなる事やら
[sage] 2017/02/21(火) 02:24:20.29:joHVoZH8
酸ヶ湯はアメダス復活後積雪増え続けてる。
4mは少しほど遠いか
[sage] 2017/03/10(金) 22:12:36.31:H81CaAZj
酸ヶ湯は383cmまで伸ばしたし4m行けるかな。
月山姥沢は7m超えたな
[sage] 2017/03/12(日) 16:49:48.90:PwBo+7On
檜枝岐もまだ211cm積雪あるな。
天元台も410cmまで到達か
[sage] 2017/03/14(火) 02:22:24.32:IpZQo1N4
酸ヶ湯や肘折も30cm前後積雪減少してる
[sage] 2017/03/17(金) 01:29:20.69:uejGB31s
21日の南低は積雪は無理でも降雪はしないかな。
[sage] 2017/03/20(月) 23:59:41.65:Cg1w6tjX
明日は冷たい雨しか降らなそうだし25~26日が最後のチャンスだな。
降雪はしてほしい
[sage] 2017/03/24(金) 22:02:02.57:u6migghg
酸ヶ湯も367cmと積雪伸ばしたな
[sage] 2017/03/27(月) 12:32:57.41:SUan6VQc
3月は中旬や下旬と南低来たが結局冷たい雨しか降らんな。
今日は千葉とかはまともに降雪したが
[sage] 2017/03/31(金) 21:11:45.28:AWVcL4qj
明日の南低は積雪どころか降雪も厳しいか。
高温修正されてる
[sage] 2017/04/13(木) 18:20:36.09:NQa0kOtI
層雲峡の積雪再び90cm超えたな
[sage] 2017/04/16(日) 15:38:26.20:QKRoMWKY
暖かいし豪雪地の積雪もどんどん減ってる
[sage] 2017/04/21(金) 17:17:27.90:TZWZrHZ1
宇登呂も積雪ゼロになりそうだな。
1cmしか無い
[sage] 2017/04/23(日) 17:49:52.42:A1t4ObtY
檜枝岐も99cmしか無いし1m切ってる。
[sage] 2017/05/01(月) 09:38:58.18:+f8ohm1s
肘折はまだ1cm積雪残ってる
[sage] 2017/05/03(水) 17:53:05.85:GbNdaQo1
朱鞠内の積雪も一桁になったな
[sage] 2017/05/04(木) 11:57:33.47:nsTSKyxG
朱鞠内は積雪0cmになったな。
[sage] 2017/06/07(水) 13:04:16.12:6Fnn8ome
雪の大谷は12mあるな。
酸ヶ湯は5月下旬まではなんとか積雪維持できたな。
[sage] 2017/06/07(水) 19:56:40.55:6Fnn8ome
11月は2~3cm、12月が5~6cm程度で1月と2月が15~20cm以上の積雪がベストだな。
3月も10cm、4月も3~5cm程度積もればいい
[sage] 2017/06/27(火) 19:18:11.86:AQ0rdHR6
南低大雪だけでなく、今年1月中旬みたいな冬型降雪や2012や2013みたいなシアラインや寒冷渦の降雪や積雪もあれば最高。
関東に住んでるが
[sage] 2017/07/16(日) 12:01:53.31:bJX9xf4H
1984年や1987年のような南低大雪多発年もいい
[sage] 2017/08/02(水) 02:36:31.89:LmWUkk1T
豪雪地の積雪も無くなったな。
室堂や月山スキー場も7月は大雨降った時期があった
[sage] 2017/09/20(水) 15:27:44.59:6jO0dglJ
今度の冬は三陸沿岸に大雪を降らせて下さい
[sage] 2017/09/22(金) 17:56:47.46:c4/D70d3
三陸沿岸の大雪といえば1974年が凄い。
宮古で81cmの積雪
[sage] 2017/09/22(金) 19:57:37.63:Y7E19uF7
ttp://jump.5ch.net/?http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/show.pl?type=as&id=19740208_1&lang=ja

どうやらその日は南低で東北太平洋側の典型的な大雪パターンだったようだ
ちらっと調べたら宮古程ではないが八戸・仙台・石巻も大雪で盛岡・大船渡は大したことない
盛岡はおそらくだが内陸で雪雲の中心は外れ、宮古は氷点下の時間に一気に降水を伸ばしてるのに対し、
大船渡は気温1度台の時間が長かったようだ
[sage] 2017/09/23(土) 10:18:16.87:DLOuOa6Q
1974年の仙台は1月22日の南低で34cm、2月8日の南低で32cmとなかなか
[sage] 2017/09/23(土) 11:05:06.75:DLOuOa6Q
石巻は翌年の1975年2月21日も南低で33cm積もってるな
[sage] 2017/09/28(木) 20:53:17.30:yVoR2SSI
ある程度の雪の時、注意報・警報はあっさり出して欲しい?出し渋って欲しい?
前者は単純に「俺の所では今大雪だぜ!」という優越感に浸れる
後者は「俺の所はこの程度の雪じゃ注意報(警報)は出ないんだぜ!」という優越感に浸れる
[sage] 2017/09/29(金) 17:03:10.16:yf9Xqweq
5~6cmでも10cm以上行く見込みがある降り方なら注意報出してもらいたい。
警報は15cm前後で20cm超える勢いなら出すべき

降り方が弱まったり、止みそうならいずれも出さなくていい
[] 2017/09/29(金) 17:20:12.33:n439rXeH

どの地域ですか?
[] 2017/09/29(金) 21:24:55.81:/H1Y60F1
どこだろうね
10センチで注意報が出ないって、かなりハードル高いけど
15センチで警報出せって言うなら、それほどでもない
彦根あたりかな…
[sage] 2017/09/29(金) 22:10:53.59:n439rXeH
いや、彦根で雪オタやってる人だったら15㎝程度の雪は、さも当然みたいな感覚だろう
[sage] 2017/09/30(土) 09:44:02.97:giMZzElB
彦根は1918年は最深積雪93cmまで積もってるな。
西回り厳冬年だった
[sage] 2017/09/30(土) 09:50:01.02:giMZzElB

埼玉南部
[sage] 2017/09/30(土) 11:12:37.67:oXeoiie9
さいたま市だと実際の基準が注意報12時間で5㎝、警報が10㎝か
都市規模も加味されるだろうが、各地の注意報警報基準で降雪ポテンシャルが大体分かるよね
[sage] 2017/09/30(土) 11:18:34.32:8nEvnPDT

彦根だと、少しの距離だけ、北の長浜や、東の関ケ原へ移動しただけで激烈に積雪が増えるから、
案外フラストレーションがたまってるかもしれない

少しの距離の移動といっても、山地や標高が高い場所が雪が多いというのは、まだ諦めがつくけどな
[sage] 2017/09/30(土) 12:35:23.10:giMZzElB
彦根って雪多いイメージ
[sage] 2017/09/30(土) 13:08:01.30:oXeoiie9
彦根市の大雪注意報基準は24時間で20㎝、警報は40㎝の地域で岐阜市も同じ
彦根は妥当かも知れないけど、岐阜はもっと基準を下げてもいいような気がする
地域によって12時間の所と24時間の所があって、北海道には6時間の所もあるらしい
[sage] 2017/10/01(日) 00:22:55.20:oqOyUDh0
岐阜市もなかなかよくね?
[sage] 2017/10/01(日) 09:55:58.27:0oHK2mpn
岐阜も雪オタ的に面白いね。
[sage] 2017/10/01(日) 09:58:32.51:BgOWLbeK

滋賀県北部の天気予報を代表してるから、
滋賀県南部とギリギリの彦根市内でほとんど雪が降ってなくても
長浜以北に雪雲が入っていれば、雪マークが出っぱなしになってる
[sage] 2017/10/01(日) 14:29:23.24:0oHK2mpn
彦根は2017シーズンは積雪量多く健闘したな。
最深も降雪量共に多かった
[sage] 2017/10/03(火) 10:42:56.69:EILwJUHO
厳冬で大雪降る年になってもらいたい2018は
[] 2017/10/04(水) 00:38:29.82:gWsWxpaF

岐阜市はもう長い間20cmに達していない。その間に、格下の名古屋、東京、横浜、京都、広島などに20cm以上を出されている。
気象台の位置が良くなくて、市内でも少ない場所で観測してるのだろうか。
[sage] 2017/10/04(水) 03:21:33.73:OBTSCBRG

気象台の位置は岐阜駅に比較的近いから、悪くはないと思う
[] 2017/10/04(水) 09:00:48.55:iih+FRRG
正直岐阜は評判のわりにショボい
あの2005でも32cmだろ
日照時間うんぬんは分かるが、まだ寒くても仙台の方がいいわ
[sage] 2017/10/04(水) 10:19:20.12:PWvFq4cq
岐阜も仙台も昨シーズンは積雪少なかった。
仙台は一桁積雪
[sage] 2017/10/04(水) 10:32:25.38:PWvFq4cq
岐阜の観測史上最深積雪は1936年の58cmか。
大厳冬で寒春年
[] 2017/10/04(水) 12:20:21.50:tNdcGx+t
岐阜は20cmには最近届いてないけど平均年間降雪量は、関東以西の平野部気象台では一二を争うほど多い
[] 2017/10/04(水) 12:24:29.61:+RBbEMim
岐阜は冬型メインで南低も条件次第で大雪、降雪量は関東以西の太平洋側ではまぁまぁ優秀
御殿場や飯田と似た感じかね
御殿場や飯田は南低メインで冬型も条件次第で大雪という芸風だけれども
[] 2017/10/04(水) 12:33:58.31:QiGNIZe5

岐阜市内ではかなり少ない方だな
岐阜市内は長良川を境に積雪激変する
[sage] 2017/10/04(水) 12:58:27.20:dHwqEmsX

岐阜市内のどこ住みの方ですか?
[sage] 2017/10/04(水) 13:11:03.84:1OOIr9K4
雪ヲタ基準で語るスレで日照時間まで持ち出して、
さらに気象台の位置まで文句つけだして、
自分上げ必死すぎて秦から見ていて痛い。
一昔前の名古屋のよう。
[] 2017/10/04(水) 13:30:30.03:iih+FRRG
スレタイ通りの話をするなら自分は新雪が35-50cmくらいがいいな
それ以上積もっても混乱するだけだし
[sage] 2017/10/04(水) 15:08:53.44:9zQm8xLF
やっぱ、岐阜市という地名が出ると、スレが荒れるな
[sage] 2017/10/04(水) 15:12:28.03:1OOIr9K4
図星キター
[] 2017/10/04(水) 16:52:21.81:b1MCnqAF
宮古市
[sage] 2017/10/05(木) 13:19:07.12:kv+mDl7k
氷点下で20cm超えの積雪がベスト
[] 2017/10/05(木) 18:40:36.74:nalgmAHA
降雪強度5mm以上/時間 が素晴らしい
[] 2017/10/05(木) 18:52:34.48:GZLzd6gZ
こんな感じの冬型の一晩積雪35-50cmが最強

-1.5 0.0mm
-3.2 1.5mm 4cm
-3.0 2.5mm 9cm
-2.6 4.0mm 16cm
-2.7 5.0mm 21cm
-3.0 1.5mm 23cm
-3.7 6.0mm 32cm
-3.5 2.0mm 35cm
[] 2017/10/05(木) 19:44:26.46:jGevanVB

これだけの冬型降雪ポテンシャルを持っていて、前夜のスタートが0cmの事例など無いかとおもったが、
わりと近いのがあった、20時に積雪開始で-3℃~2℃で降り続き8時に39cm

ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/1pKid

0cmからスタートして短時間に40cmは、南岸低気圧が得意なパターンだと思う
[] 2017/10/05(木) 20:01:37.14:Z81IJHxz
岐阜北部のクリスマス寒波なんかも、こんな感じじゃない?
[sage] 2017/10/05(木) 21:21:45.89:/iZ1uoLh

暖冬年の一発寒波で北陸西部より南の日本海側にありそう
2017年1月中旬寒波の山陰、2010年末寒波の山陰豪雪は
調べてみたけど気温が0℃ギリだったり、智頭とかだとスタートが0cmじゃなかったり
[] 2017/10/05(木) 21:31:50.01:GZLzd6gZ

1996年2月10日の山口がこの感じ

この感じで少ない版は盛岡、古川、岐阜、津山あたりで多いな
積雪計はないが福知山や三次の積もり方もこんな感じだと思う
[] 2017/10/05(木) 21:37:03.12:GZLzd6gZ
普通の冬型ではそんなに積もらないが、JPCZや局地収束帯、上層寒冷渦対応の腕巻き雲が突き刺さると途端に降水強度強めの大雪になる太平洋側の山側に多い降り方

岩手県内陸、宮城県北部、長野県大町付近、美濃西部、滋賀県東部、京都兵庫中部、岡山広島北部、山口市
[] 2017/10/06(金) 05:38:33.91:vWcML2Py

豊岡あたりはこういうの得意そう
[] 2017/10/06(金) 05:50:31.50:Ek6dfWrb

甲信以北の南岸低気圧でもありそうだけど、関東の平地では気温がここまえ低くないので、
降水強度がこれだけ強くても、35cmに達するには倍のスピードがかかりそう
[sage] 2017/10/06(金) 08:29:41.11:mrvKjz7w
宮古はそんな増え方があるけど気温は-0.5℃前後のことが多く大雪の時、殆ど着雪注意報が出る
[sage] 2017/10/06(金) 13:47:10.30:raGeUPVW
宮古は1974年2月は南低で81cm積雪してる。
[sage] 2017/10/06(金) 14:34:23.97:mrvKjz7w
低気圧が抜けて降水域が冬型タイプになりつつある時に、本州の太平洋側では宮古から青森三八上北の沿岸部だけ
しぶとく降水アメダスが反応してるのを見るのが好きだ。たまたま深夜や明け方だったからか、気温も数時間前より
1度くらい下がる傾向がある。東京が成人の日の大雪だった2013年1月や、2012年2月26日、2003年2月21日など
[sage] 2017/10/06(金) 15:29:20.23:Y1mCHq9x
北陸の沿岸に小低気圧ができると気温といい降水強度といい申し分ない
パウダースノーで積雪も大体40cm前後で止まるから生活にはあまり影響しない
ttps://i.imgur.com/X9IDgjs.jpg
ttps://i.imgur.com/zv1FjxD.jpg
[] 2017/10/06(金) 15:51:11.13:P12DzQfL
金沢はヘタレと言われてるが10cm/hクラスを出せるあたりはさすが北陸だな
太平洋側の大都市じゃ20150102の京都が7cm/hを出したくらいか
[] 2017/10/06(金) 16:47:55.98:mrvKjz7w
その金沢の大雪は宮古で17㎝の南低降雪をもたらせた後の冬型なんだな
2010年1月13日の降雪は覚えてる。宮古では警報が出たらすぐ下火になった
[sage] 2017/10/06(金) 17:17:52.11:raGeUPVW
金沢って1994年2月12日は南低で30cm積もったよな
[] 2017/10/06(金) 19:41:56.01:P12DzQfL

三陸はその後の3月10日の大雪が凄まじかった
2010年はさらに年末にも内陸中心に大雪になったはず
[sage] 2017/10/06(金) 22:57:09.54:raGeUPVW
2010年3月10日の宮古は最深積雪42cmとなかなかの大雪。
八戸も61cmと3月としては過去最高の積雪
[] 2017/10/07(土) 01:07:48.00:8IHLHIa8
このくらい
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/BKU_KBF1dOg
[] 2017/10/07(土) 12:14:49.72:tXOqa1Bx
↑2011年1月末の福井県今庄244㎝
あの56豪雪よりも、今庄では2011のが深い
[] 2017/10/07(土) 12:26:30.57:8IHLHIa8
2m超えると通りの1階が完全に埋まり、屋根の上の雪の高さが1フロア分に匹敵する

20140214の甲府や秩父がまだ可愛く見えるレベル
北陸の都市部や山口県でこのクラスの積雪となった38豪雪はまさにレジェンド級

新潟の中越では当たり前かもしれんが、民家の間隔を広げてある豪雪対応集落以外に2m積もると町が雪のなかに埋没してる状態となり生死に直結する
[] 2017/10/07(土) 13:25:36.92:VkpvwL28

今庄って56豪雪の時はそんなに積もってなかったんだよな56豪雪は柳ヶ瀬で350センチ積もってるが、この辺って降り方が局所的だから昨季みたいに最深積雪にかなりの差が出来たりする

ちなみに今庄は38豪雪時に315センチ、昭和11年に今庄小学校観測で330センチのデータが残っている。その他38豪雪では旧今庄駅455センチ、旧柳ヶ瀬駅で345センチの記録があるが、いずれも国鉄記録の為信憑性には欠ける
[sage] 2017/10/07(土) 17:05:53.64:zfEZ0O7X
五六豪雪の年は上越も251cmと積雪多い。
福井や敦賀も196cm
[] 2017/10/07(土) 18:21:59.86:8IHLHIa8
北陸の市街地で2mってもう無理だろか...
最近の豪雪では1mが限界だもんな
[] 2017/10/07(土) 19:43:13.53:ao5lv+7W
個人的には、除雪インフラが整備されてる郊外の平野部なので
1mくらいまでは特に問題なしにはぁはぁできる

自分の背丈175cmオーバーになると、いろいろ危険が増えてくるように思う
背丈以上に積もったのは、2012、2011、2006、くらいしかない

逆に最深積雪が50cmに未満だったり、積雪期間が1カ月未満と、くそったれって思う
[] 2017/10/07(土) 21:20:25.06:8IHLHIa8
南砺高宮のかたですか?
[sage] 2017/10/07(土) 21:51:02.12:zfEZ0O7X
50cm~1mくらい積雪する地域に住みたくなってきた。
[sage] 2017/10/07(土) 22:04:31.82:zfEZ0O7X
自分は非雪地帯住みだが、南低の場合だと積雪多くても大雨に変わると腹立ってしまう。
1984年や19940212や20060121や20050225が理想

20110214~0215と20120229や20130114もいい。
2014年の南低は負け組感があったり大雨に変わったからいい思い出ではない、2015年や2016年1月の南低も。
去年11月の南低は良かった
[sage] 2017/10/07(土) 22:09:11.42:zfEZ0O7X
冬型の風花やシアラインや寒冷渦もなかなか楽しい
[sage] 2017/10/07(土) 22:27:18.80:zfEZ0O7X
初雪や初積雪も早く終雪や終積雪も遅いのも理想
[] 2017/10/07(土) 23:24:51.90:ohRxv8U0
むかし、NHKみんなのうたに「雪まつり」っていう曲があって、
その曲のアニメ映像ぐらい雪が積もったらな…と思ったことがある
[sage] 2017/10/07(土) 23:29:07.51:SfGE0ASv
初雪はどれだけ遅くても良い
降るべき時にしっかりと降って根雪になってくれればそれで満足
なんだけど積もるどころか最近はまともに降らない
[] 2017/10/07(土) 23:46:36.64:8IHLHIa8

埼玉県頭部~千葉県北部の人かな
理想の気候だけ見るとオホーツク海側が合っているだろうか
[] 2017/10/07(土) 23:50:07.42:8IHLHIa8
新幹線が通ってるところでは静岡大阪神戸岡山に次ぐ日本有数の無雪地帯の出身だけど
冬型では低温のサラサラ雪が降り積もり、南低でしっかり積もる
それでいて多すぎないところがいいな
雪だけ見るなら山形や高山が理想
[] 2017/10/08(日) 02:10:05.44:5dhD3eHb

飛騨高山、長野市、福島市、あたりじゃないかな
[] 2017/10/08(日) 05:59:22.60:1SLd+DFE
福島市はさすがに少なすぎかと....
[] 2017/10/08(日) 06:59:23.19:0qO+i58z
大学スレを参考にすれば(直近10年平均?)、福島は少し物足りない?

>【2017寒候年】左から地点、前期(最深積雪)合格基準、後期(シーズン降雪量)合格基準
>(高山 54cm/325cm)(長野 32cm/163cm)(福島 25cm/120cm)

古川(宮城)、北上(岩手)あたりだと、福島の実績に冬型の雪が相当加算されそう
[sage] 2017/10/08(日) 11:45:52.93:EmBBtVWw
福島県でも白河は積雪量多いイメージ
[] 2017/10/08(日) 17:41:52.28:VAW69fu6

山形や、特に高山は、暖冬年でも安定してるからな降雪量が

北陸平野部の金沢なんかだと、出向中の数年間が暖冬続きだと、雪国気分が全然味わえないと思う
[sage] 2017/10/08(日) 20:31:21.72:EmBBtVWw
ここ数年は金沢は積雪量が少なくて不調続き。
暖冬続きだしな
[] 2017/10/09(月) 00:00:39.76:leDMwSiY
ttp://jump.5ch.net/?http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/show.pl?type=as&id=2014021412&lang=ja
[] 2017/10/09(月) 08:32:29.61:/vzQ8mvq
14年関東豪雪並の事が日本海側で起こったとしたら、恐ろしい事になるな。軒並み都市部で3~4m積もる事になる
[] 2017/10/09(月) 09:32:44.94:zWiLA7j7

実際は12月は無雪だったのに、あれだけの災害となった38豪雪が、
もし12月頭から始まっていたら、それくらいの恐ろしい数字をたたき出していたと思う

昭和56豪雪や平成18豪雪の12月データを38豪雪に加えた感じになる
[sage] 2017/10/09(月) 15:32:43.66:PbJ3dsE0
三八豪雪の年は12月はやや暖冬だが、関東は11月降雪があった。
11~12月は北日本で大雪になってる。
11月24日は青森市で45cmの積雪や同月27日は札幌で35cmの積雪。
羽幌は28日は74cm積もってる

12月下旬は稚内で降雪量50cmを記録
[sage] 2017/10/09(月) 15:54:42.85:PbJ3dsE0
三八豪雪の年は西日本の大雪もそうだが、福井市の最深積雪213cmなど北陸もかなりの大雪。
関東は3月13日の南低でも大雪だが、近畿でも奈良で19cm積もるなど大雪になってる。

ちなみに関東でも水戸は2月3日の寒気で26cmの積雪
[] 2017/10/09(月) 17:22:03.76:ieuzal2E
38豪雪は西風固定だから積雪の偏りが大きい。香住180センチに対し豊岡は86センチ。丹後半島は近畿の多雪地帯で唯一真西や西南西でもまともに降るとあって上世屋では500センチ以上積もったという話がある

福井は小浜が32センチで敦賀が154センチ。新潟とかは万能型の北魚沼は入広瀬で460センチと56豪雪と同じ数値だが、高田143センチ、十日町215センチと大して積もってなかったりする
[] 2017/10/10(火) 10:23:44.54:psCYrpj0

6年前の今庄、余呉付近の短期集中降雪は中々のものだった。nexco中日本による今庄インターチェンジ付近の観測で24時間降雪量 約140センチだしな。
[sage] 2017/10/10(火) 10:33:16.14:fYWV9UUo
2011シーズンは福井市も1m超えたしな。
[sage] 2017/10/10(火) 10:40:42.04:fYWV9UUo
2011は柳ヶ瀬も249cm、中河内も397cmと積雪多かった
[] 2017/10/10(火) 21:25:21.95:g0iea/Zy
2011年は1月としては平成最大の西回り寒波持続
[sage] 2017/10/10(火) 21:56:52.09:fYWV9UUo
2011年1月は関東は晴天続きだった。
1月中旬頃は冬型で降雪や積雪した地域はあったが
[] 2017/10/10(火) 23:35:20.15:molaJkXk

24時間140cm?
積雪がある上にそれはやばすぎる
3回の雪板観測だと190cmは行ってそう
[] 2017/10/11(水) 05:05:26.55:zvbHurEh

ソース
敦賀HSC管内の北陸道で140センチの日降雪量 (敦賀HSC管内は今庄~木之本区間)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/chousei/PDF/04T_H.pdf

天王川橋観測所で記録。時間最大降雪量16センチ、日最大降雪量141センチを記録し、平成18年豪雪の時間最大降雪量11センチ、日最大降雪量109センチを大きく上回った
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/gosetsuji/pdf/hokoku.pdf
[sage] 2017/10/11(水) 17:24:59.03:L1XeuL8e
>新幹線が通ってるところでは静岡大阪神戸岡山に次ぐ日本有数の無雪地帯の出身だけど
>冬型では低温のサラサラ雪が降り積もり、南低でしっかり積もる

この書き方すげーなw
しっかり静岡大阪神戸岡山見下したうえで、
自分はどこか明かしていないようで明かしているw
性格悪いの滲み出すぎてる。
[sage] 2017/10/11(水) 18:25:42.28:XsS0AZxD

西回り寒波続きでも、北日本の2011年1月の偏差はマイナス1℃近くある
西で寒気が強く南下すれば、東日本や北日本もそこそこ低温になる

逆に、北回り寒波続きだと、西日本はずっと寒気の外でプラス偏差が続いてしまう
[sage] 2017/10/11(水) 18:37:16.28:s+vz8dSk

集中豪雪は怖いからノーサンキュー
毎日20cmずつで気が付いたら1mという降り方なら、除雪も追いつくのにね
平成以降は気温が高いから、途中で溶けてしまって1mになかなか達しないけれど


引用した最初の2行も実は自身が書いて、マッチポンプやってるってことないよね
そういうひと手間かけた書き込みをする、性格の悪い荒らしも多いから
[] 2017/10/11(水) 18:52:10.28:CX2xRf7o

豊橋か名古屋か
[] 2017/10/11(水) 18:56:29.50:CX2xRf7o
俺は集中豪雪以外はいらない派なので十勝平野とか敦賀豊岡鳥取がいい
20140215の甲府盆地が羨ましすぎる
[sage] 2017/10/11(水) 20:08:23.28:JelkW084

集中豪雪の頻度としてはどれくらいがいい?
1メートルは5年に1回とか、30cmレベルであれば年2回とか
[sage] 2017/10/11(水) 20:10:43.50:D47SYYfu
冬型でも南低でも毎年二桁積雪になる地域が一番最高。
1m超えの積雪も体験してみたい
[sage] 2017/10/11(水) 20:17:00.02:JelkW084

高山市(岐阜)か、会津若松(福島)か、山形か
[] 2017/10/11(水) 21:23:28.27:CX2xRf7o

大体24時間or日降雪量40~50cm以上が年に1回、20cm以上が2~3回以上あればいいな
十勝平野ならほぼクリア、但馬や山陰東部も暖冬年以外は概ねクリアできる
[] 2017/10/11(水) 21:28:09.21:CX2xRf7o
降雪数センチ以上がほぼ毎日あって平均気温も氷点下でいつまでも雪が消えない、みたいなのは暮らしにくそうだ
旭川とか弘前とか

ドカっと降って数日で路面かは雪が消えるのがいい
山陰のように晴れが少なくても雨や霙なら許容できるんだよな
※晴れが多いとはいえ仙台や岐阜はドカ雪の期待値が小さすぎる
[sage] 2017/10/11(水) 21:34:54.18:D47SYYfu
高山は例年の最深積雪は50~70cmと多いね。
1934年と1936年、1956年と1981年は1mを超えてる。
[sage] 2017/10/11(水) 22:23:01.76:9ztwGqtk

松本は?
[] 2017/10/11(水) 22:27:55.62:CGoxEO/7
松本よりは長野市じゃないか
[sage] 2017/10/11(水) 22:46:05.11:m0HqsM8o
長野市の降雪量は鳥取市と同じ位。
しかし冬期の降水量は鳥取市のほうが圧倒的に多い。
何が言いたいかと言うと、山陰は雪も多いが雨も多い。
長野市は冬期の雨は少ないので長野市が良いな。
[sage] 2017/10/11(水) 22:51:30.46:D47SYYfu
松本は冬型の雪が少なく南低が中心だね
[sage] 2017/10/11(水) 23:03:02.64:m0HqsM8o
松本市は標高が600m位あるから氷点下南低積雪は魅力。
[sage] 2017/10/11(水) 23:19:03.26:aLkCjjs/
北陸に住んでいると、多少降雪量は少なかろうとも
根雪になって、できるだけ長く雪が見られる地域が良い
いくら降雪量が多くてもすぐ解けるんじゃつまらない
新潟、金沢、松江とかは個人的に論外
[] 2017/10/11(水) 23:23:55.65:CX2xRf7o
路面から消えるならいいよ
路面に積もったまんまだと慣れて雪オタじゃなくなってしまいそう
[sage] 2017/10/12(木) 05:27:15.11:pUdBdQ2b
長野=鳥取
松江=松本
飯田=岐阜
[] 2017/10/12(木) 18:30:44.29:V1wHTavQ

路面とは、除雪車が通ったり消雪パイプがある道路の路面のこと?
[sage] 2017/10/12(木) 21:15:28.00:XH4Oi+mt
飯田は3年前の南低で81cm積もってるな。
それまでは2001年1月27日の56cmが最高
[sage] 2017/10/12(木) 21:33:33.26:XH4Oi+mt
松本は1946年3月3日の78cmが最深積雪極値
[sage] 2017/10/13(金) 03:10:54.92:Xx+MeM4v

案外少ない
[sage] 2017/10/13(金) 07:42:01.22:Cl+qZ4oA

松本の場合は南低一本で降水量が少ないから極値も少ないのかな

中央アルプスを挟んで向こう側の飛騨高山は冬型でも降雪するから持ち前の低温を活かした積み増しで積雪を大きく伸ばしやすいが、
松本は冬型ではほとんど積もらず南低一本だから積み増しによる積雪の増加があまり期待できない

また、南低接近時の降水量を考えても、静岡県の南岸からの距離的な隔たりが大きいし、
しかも周囲を中央アルプスや南アルプスといった大山脈で囲まれた盆地だから降水量を伸ばしにくいはず
同じ南低一本の地域でも山梨県や武蔵西部は降水量の関係で中々の爆発力を誇るが
[sage] 2017/10/13(金) 10:35:15.30:vSWcJw8Q
松本は3年前2月の2回目の南低でも75cmで極値更新にはならなかった。
1回目は49cmの積雪
[sage] 2017/10/14(土) 09:55:43.54:/Wzh2owi
山梨も冬型だと殆ど降らんな。
法皇寒波の時甲府は真冬日で降雪したが
[sage] 2017/10/14(土) 11:05:40.93:/Wzh2owi
日本海L多発パターンにはならないでもらいたい今期は
[sage] 2017/10/16(月) 09:20:33.55:1GuDM15s
各地の大雪注意報や警報の発令基準を見ると面白いな
非雪国でも差があったりする。
[] 2017/10/17(火) 10:01:59.96:lb8XbCTG
京都市平地15㎝、大阪市20㎝、大雪警報基準で気象庁が公表してるものの中には、首を傾げたくなるものもある
[sage] 2017/10/17(火) 11:00:48.10:VJEYaCeb
警報基準は5年に1回くらいありそうな大雪だと想定すると

広島市(平地)30cm、大阪市20cm、はハードルが高すぎる
広島市は市内の平地のうち、気象台ではなく安佐方面の住宅地対象という理由も立つが、
大阪市は極値を越えている

京都市(平地)15cmは、気象台でも5年に1回くらいはありそう
他の都市ではどうだろう
[] 2017/10/17(火) 12:29:55.99:pEUcMcTr
福岡
山地50cm、平地20cm
これも高過ぎ
それでも20160124は筑紫野小郡方面が20cm超えたから発表されたみたいだが
[] 2017/10/17(火) 12:34:23.39:pEUcMcTr
1999年の福岡15cmや1984年の飯塚20cmの時は山地平地一律で全域50cmだったので発表されなかったらしい
今考えると頭おかしいレベル
[] 2017/10/17(火) 13:32:53.53:YMUTclen

平地でも50センチが警報基準って確かにヤバイ。普通に多雪地帯じゃん
[] 2017/10/17(火) 14:18:19.90:pEUcMcTr
大阪や福岡では大雪警報基準が50年に一度に想定される大雪すら上回っている
かといって6~10cm程度で警報が出てしまうのもどうかと思う、実質的には3cm程度の積雪と変わらないから
こういう少雪地帯では「警報に相当するような被害を与える大雪にならない」と考えるべきなのかもな
[] 2017/10/17(火) 14:38:17.64:pEUcMcTr
関東以西の雪が少ない都市で1984年以降で過去の大雪警報出てそうな日を炙り出してみた
抜けてる日も沢山あるだろう

東京23区・横浜市 2014年2月14日 2014年2月8日 (横2013年1月14日) (横2001年1月27日) 1998年1月15日 1998年1月8日 (1996年) 1994年2月13日 ...1986年...1984年..

名古屋市 2014年12月17日 2011年1月16日 2005年12月22日 2005年12月18日 2002年1月2日 2000年2月16日....1994年2月13日?......1991年2月?.1988年2月?..1984年?

京都市 2017年2月10日 2017年1月23日 2017年1月14日 2015年1月2日 2015年1月1日 2010年12月31日 2005年12月? 2005年2月1日? ..1997年1月21日 1996年2月10日? 1995年12月25日? 1994年2月13日? ....1984年? 

大阪市 1984年1月31日?
徳島市 1984年1月31日?
松山市 1984年1月31日?
広島市  2017年1月15日 2005年12月22日? 2005年12月18日?... 1984年?
福岡市  2016年1月24日(記録の残る1983年以降で初)
佐賀市  2016年1月24日(記録の残る1994年以降で初)
長崎市   2016年1月24日 2010年12月31日...2001年1月16日?
鹿児島市  2016年1月24日 2010年12月31日..........1986年?

和歌山、神戸、岡山、大分、熊本、宮崎は一度も出てなさそう
[sage] 2017/10/17(火) 14:45:01.35:MLIA5BKm

これって、現在の警報基準に達するような大雪になった日をピックアップしたってこと?
>京都市 2017年2月10日 2017年1月23日が、誤植かな
[] 2017/10/17(火) 16:05:49.09:pEUcMcTr

?が付いてるのは確証がない
付いてないのは自分で記憶してたり他の気象板住人による証言、当時のニュースなど、あとは確実に出てたような記録的大雪

1992年2月東京横浜 1990年2月1日東京横浜 追加

今年の京都市は山間部向け3回も出てた
ttp://jump.5ch.net/?http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/warning_list.pl?kcode=06&acode=2610000
2012年頃以降の全国の警報注意報履歴がここで確認できる
[] 2017/10/17(火) 16:09:36.75:lb8XbCTG
京都市の直近2回分は、強い冬型で警報は発表されたけど、結果はスカだったということだと思う。
272氏は、京都住みってことなら、警報の記憶があって当然だから。
そうすると、京都以外の日付は推測で、警報➡スカとなった警報発表日は、漏れてる可能性が高そう。
[sage] 2017/10/17(火) 16:59:49.12:JpCHxxkg

積雪記録は気象台や官署で出るので、平地の警報発表日で統一していただくとありがたいです
[sage] 2017/10/17(火) 17:37:25.45:Q7qVff30
全部調べたわけじゃないけど西日本などは24時間の降雪の深さになってる所が多そう
関東東北は12時間の降雪の深さになってる所が多いがこの辺の違いは何だろう
関東ではなぜか栃木だけ24時間になってる
[sage] 2017/10/17(火) 20:02:15.58:VYCPH3mE

南低の雪は12時間制をとってるのかなと思ったけど、冬型メインの名古屋も12時間10cmが警報基準に変わったらしい
[sage] 2017/10/17(火) 22:00:24.15:PmuWad0x
大阪市も大雪警報の基準は20cmか。
10cm以上は1990年以来無いが
[sage] 2017/10/18(水) 06:35:31.15:hnDISH5V
大阪市内3cm、高槻1cm、河内長野20cm、こんな南岸低気圧の場合は、
大雪警報は出るのかね
[] 2017/10/18(水) 10:23:19.15:eHeJ9pDD

アメダスの観測がなくても、消防署から警報基準を超える積雪報告が入れば出るんじゃない
20140214でも河内長野14cm程度だったみたいだが
20160124の福岡は筑紫野などの消防署から報告が入ってたのかな
[] 2017/10/18(水) 10:25:50.73:eHeJ9pDD
細かく言えば警報基準を超えるか、それに達しようとする場合、さらに降り続くと予想されるとき
南低の降り終わりだと警報基準超えてもあまり意味はないかなあ
[sage] 2017/10/18(水) 11:11:35.55:F8tpTqRp
大阪より京都の方が大雪警報の基準が5cm少ないのは違和感感じる。
[] 2017/10/18(水) 12:18:41.30:s4G3GEtP

その場合、大阪市には発表されないんだよね。市内はどこも5cm未満なのだから。
[sage] 2017/10/18(水) 12:54:56.81:lZAxwzHJ
発令区域が少し前までは市ごとには分かれてなかったよね
その時代だったらどうしただろう
[] 2017/10/18(水) 14:54:03.55:oSJukser
市ごとの場合、大阪のような全市内が平地ならいいのだけど、
京都や神戸のように、同じ市内、同じ区内でも雲泥の差になる場合はどうするのか
市内を平地と山地に分けるのか、その場合の平地はどこまでを含めるのか
[] 2017/10/18(水) 15:54:24.22:eHeJ9pDD
細分化された後も、警報を市町村単位で出すことってほとんどなくない?
大雪警報も然り
これが気象庁の言う広がりを持った~ってやつなのかもしれん
[] 2017/10/18(水) 17:07:29.29:eo+Z7IaW
北風寒波の大雪の場合は、北摂は警報でも、大和側以南は積雪ゼロだったりするから、
市町村は細かすぎるとしても、豊能と三島は大雪警報、大阪市以南は注意報、という予報を発表すべきだと思う
[] 2017/10/18(水) 17:38:59.45:tM+ryAl3
大都市のターミナル駅まで交通至便(30分以内)で、毎年そこそこ(降雪量50から100㎝)雪が積もる住宅街が理想
[] 2017/10/18(水) 18:28:26.79:eHeJ9pDD
仙台の八木山
[sage] 2017/10/18(水) 20:07:08.17:oPwvBpMw

東京や横浜からだと、平野が広いから難しいな
平地が矮小な西日本の政令都市なら標高を稼げるからありそう
高標高で平地でニュータウン的なものがあればの話だけど
[] 2017/10/18(水) 20:20:56.30:Rmj1/UKq
横川(広島)=可部(広島)/31分 可部の降雪量は知らないが積もりそう
[] 2017/10/18(水) 21:39:26.62:eHeJ9pDD

14kmで30分もかかるのかよ
可部で降雪量50cmは無理だと思う、せいぜい30cmか
西風新都エリアでも30cmかな...
広島市のニュータウンなら久地ってとこはそのくらいあるかも
旧湯来町なら余裕で50cmは降りそう
[sage] 2017/10/18(水) 21:43:38.32:8h/Pam7i
可部、あれだけ中国山地に食い込んでるのに、年間降雪量の平年値が50cm未満なのか
仙台(71cm)くらいは積もるのかと思ってた
[sage] 2017/10/18(水) 21:47:40.82:Zn+fYiwU
八王子
[sage] 2017/10/18(水) 21:52:41.14:X5uSQrJO
30なら岐阜気象台並み?てかなんであんなに岐阜市あたりは降るの?
[sage] 2017/10/18(水) 21:52:47.17:eCE/5Zbc
八王子市の中心部で年平均50cm積もるの? 甲府でも年間29cmなのに
[sage] 2017/10/18(水) 21:54:15.99:66lrmanX
>296
岐阜市は名古屋からだと他県だから除外だな
[] 2017/10/18(水) 21:56:17.21:eHeJ9pDD
京都民ではないが、パッと思い浮かんだのは
大津市 堅田-京都 普通24-28分 新快速20分
これが一番安全牌かな
堅田ならまず毎年20cm超える(らしい)

大都市ターミナルというのを無視したら
四方津・上野原-八王子 朝ラッシュ 25-30分 50cm微妙か
鞍馬-出町柳 31分

選択肢の豊富さでは京都から滋賀方面が一番かな
[] 2017/10/18(水) 22:02:01.05:eHeJ9pDD

いくらなんでも、三入の気温見てもそれは無理でしょw
いくら川を遡ってても標高低いからな可部は
冬型では可部の風下だけど南低で標高アドバンテージある東広島が40cm弱だから、
可部は25~30cmで一宮や八王子くらいのポジションじゃないかな
[sage] 2017/10/18(水) 22:07:06.41:aP3QloJX
京都-JR11分-大津京-バス21分-比叡平

比叡平と堅田とどっちが雪多いかしら
[] 2017/10/18(水) 22:18:19.76:eHeJ9pDD
雪を身近に感じながら都市生活送りたいなら京都都市圏の郊外はいいよね
広島より都会だし、駅前になんでもあるし
仙台は地下鉄できて南低でも冬型でも気象台よりかなり積もるらしい八木山が利便性急上昇した
[] 2017/10/18(水) 22:43:06.85:pr5Gz9Mj

堅田だと思う
が、果たして都市圏の住宅街と言えるかどうか
[sage] 2017/10/19(木) 01:59:03.72:wyrk4Awg

和田峠の麓あたりなら50センチ位ありそう。
ただし中心部どころか市街地から30分以上かかる完全に山地。住宅街ではなく集落。
[] 2017/10/19(木) 02:57:47.39:DHw3DzZD

同じロケーションで京都なら久多で3m、広島なら加計で1mあるわ、それ。
[sage] 2017/10/19(木) 05:59:07.80:Zk6WGeFj
加計学園って広島かと思ったら岡山なんだな
[] 2017/10/19(木) 07:33:13.19:8fj5lLui

三入の冬の平均気温があまり高くないという意味なのかな
太平洋側の冬型降雪の場合は、強いエコーの下に入った時に強制的な下降気流で、
標高はあまり関係なく気温が非常に低くなる
冬型祭りのときは、日本海に近い可部は降水量が広島より多く、気温も広島よりも低い、
積もる条件は段違いと思われるんだけど、本当に年間で25-30㎝の八王子クラスなのかな?
[sage] 2017/10/19(木) 10:28:50.83:Zk6WGeFj
三次は、完全に八王子より上回るだろう
1月の平均気温も1℃以上低い
[sage] 2017/10/19(木) 10:32:49.79:KjIqPdt8

具体例をあげてほしい、広島市内スカでも可部地区はどっさりつもった例とか
逆に、広島大雪で可部でスカがもしあるのなら、その例も
[] 2017/10/19(木) 11:09:03.31:DHw3DzZD

他のスレで見た三次の朝9時の委託積雪合計値だけで年65cmくらいあったよ
だから降雪量では80cmはあるはず
[] 2017/10/19(木) 11:14:57.27:DHw3DzZD
左:三次の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>
右:三次の委託積雪最大値(cm)<午前9時の最大値>

1979  25  12
1980  82  35

1981  150  31
1982  85  27
1983  61  19
1984  118  32
1985  76  23
1986  109  30
1987  52  21
1988  58  15
1989  31  23
1990  43  24

1991  54  26
1992  29  18
1993  59  15
1994  99  45
1995  70  25
1996  117  40
1997  133  36
1998  28  23
1999  55  20
2000  60  15

2001  59  20
2002  33  20

合計 1635  595
平均  68.1 24.8
[] 2017/10/19(木) 11:16:18.95:DHw3DzZD
0748 名無しSUN 2016/09/18 20:24:46
話題になってたから庄原と三次の委託積雪を貼ってみるよ
委託積雪合計値は降雪量の0.7倍前後なので、庄原の降雪量100cmは確実
三次については微妙なところかな

0749 名無しSUN 2016/09/18 22:11:00

なるほど 最深積雪はどっちも変わらないんだね
庄原 110/30 三次95/31 くらいかな
[] 2017/10/19(木) 11:18:25.96:DHw3DzZD
三次でだいたい100弱だから、ちょっと内陸に入っただけの可部が50、いや40でも厳しいだろうな
ギリギリ30cm台ってとこの気がする
もちろん八王子なんかよりも遥かに安定感では上回るだろうか
[] 2017/10/19(木) 11:35:10.58:DHw3DzZD


今年1月15日
ttp://jump.5ch.net/?http://goro-kabe.jugem.jp/?eid=6046
19cmどころか35cmはあるな

バス前面展望
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/GuO8DMzXiVc
[] 2017/10/19(木) 12:13:41.43:KMXSlymb

可部の中心街と三入アメダスは距離はわずか3kmで途中に山地も無い
三入が年間80cmだとしたら、可部は60cmくらいか、50cmは行くだろう

ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/JJT4l

>>冬型では可部の風下だけど南低で標高アドバンテージある東広島が40cm弱だから
冬型が圧倒的にメインの広島だから、南低のアドバンテージは小さい
[] 2017/10/19(木) 13:52:55.86:efYu/xtQ

三入80cmってどこから出てきた?
[sage] 2017/10/19(木) 15:06:10.91:HAmISfkx
三次って雪多く降る印象だな。
旧君田村と旧布野村、旧佐木村域は豪雪地帯
[sage] 2017/10/19(木) 15:18:29.79:FOPtbzXi

三入と三次を間違えてるぞw
[sage] 2017/10/19(木) 17:31:24.43:J9BYH8Ie
三次って日本海へそそぐ江の川水系のくせに、意外と積雪が少ないんだな
[] 2017/10/19(木) 21:10:24.88:WpdtjAIo
秩父の平均降雪量67cmって、エラーデータのせいで間違った数値になってるんだっけ?
[sage] 2017/10/19(木) 23:54:52.54:Zk6WGeFj
みよし繋がりじゃないが、池田アメダスのある三好もなかなかの穴場
1963年はメートル超えしたらしい
ソースは根本順吉氏の本
[sage] 2017/10/19(木) 23:57:01.25:HAmISfkx
秩父は2014年の豪雪も凄いが2001年も50cm超えでなかなかだった
[sage] 2017/10/20(金) 00:45:16.70:8RSXuTXd
名古屋だと新快速18分で、降雪量50cm近い岐阜市に行ける。
ただその先はJRが西南西に向かうので大垣を過ぎるまで降雪量が増えないな。
もし岐阜駅からもJRが北西に伸びていて揖斐川アメダス方向だったら、
30分で降雪量100cm以上の平地に着けたかも、という妄想でした
[] 2017/10/20(金) 01:03:20.28:Sv9HXcsc
揖斐川は1981年(だったかな?)に市役所で積雪180cmとか行ってなかったっけ
あのあたりは持続力がピカイチの西北西寒波で爆発的に積雪が伸びるな
[] 2017/10/20(金) 02:16:27.80:j39uooKn

2001年とか酷い
降水量0ミリなうえに降雪とかあり得ない気温で加算されてる
[] 2017/10/20(金) 02:40:37.71:j39uooKn
武蔵野の原多摩相模原エリア
濃尾平野北西部
京滋都市圏

人口が多く、20~30cm程度の降雪量、時には最深積雪を叩き出すなど雪のインパクトを味わえる、しかし決して雪の多い地域ではない
この辺は日本屈指の雪オタ量産地だな
いつも話題の中心になってるし
[] 2017/10/20(金) 02:48:08.31:j39uooKn

100cmあれば立派では
江の川水系とはいっても山に分断されてるからね
江の川は堆積平野をもたず、峡谷に近い
[] 2017/10/20(金) 07:56:22.81:dIC/QhcP

80センチ → ○80センチ の間違いだと思う>揖斐川市役所の積雪

ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/rj7bQ
揖斐川の各月の最深積雪(各月の降雪量では無いので注意)

太平洋側平野部の端っこで標高50m未満、38豪雪の北陸平野部極値並みは無理だろう
年間降雪量で180センチは厳冬年ならありそう
[] 2017/10/20(金) 10:14:37.79:Qy7CNKk7

80cmの間違いだったか
1963年とかも相当積雪伸ばしてそうだけど81年で80cmなら流石に揖斐川平野部では1mには届いてないかな
[] 2017/10/20(金) 10:46:54.40:PlirNWjM
うろ覚えだが揖斐川で180センチって1936年の記録じゃなかったかな。その年は風上側の敦賀で気象庁のデータでは大した積雪では無いが、敦賀北小学校による委託観測では2/3に195センチのデータがあり南小学校で177センチ、敦賀小学校でも187センチのデータが残ってるから

そこそこ信憑性はありそう

定時観測だから北小では200センチ超えていた可能性は充分あるし揖斐川で180センチってのはやり過ぎだと思うが、風上の敦賀、余呉、今庄、坂内が爆発的に積もった年だから1メートルは積もっていても何ら不思議では無いかな

この界隈で言えば1936年は昭和最強の厳冬及び多雪年と言っても良いと思う。
[sage] 2017/10/20(金) 11:20:18.39:WGAwueZ3
揖斐川町の立地は、宮城県の古川に似てると思う
日本海側の豪雪地帯から脊梁山脈を挟んだ太平洋側の平野部の町
ただし、古川の風上の山は低いけど、揖斐川の北西はそこそこ山地がしっかりしてるように見える
三国山脈ほどじゃないけれど
[sage] 2017/10/20(金) 11:32:53.19:568LXkBG

途中トンネルを通過してるわけでもなく、電車で20分弱いっただけで50センチはほんとならすごい差。
気象台が岐阜駅よりも有利な場所で測ってるとかないか。
[] 2017/10/20(金) 11:41:50.48:apreWE94

気象台は岐阜駅の南東にあるから不利
[] 2017/10/20(金) 12:35:32.72:6/fAdgs7

東海スレより
809 :名無しSUN:2016/02/27(土) 00:54:30.81 ID:NoE6YEtd

1936年1月の揖斐川の降水量は375.7ミリ
特に1/30-31の降水量が160.7ミリと半端なく、1/30-2/2まで4日連続真冬日
揖斐川はその年1/4から積雪開始して3/13まで根雪状態
1/29の時点で55cmあって2/2に180cm到達

の言うように昔の寒波は今と比べちゃいかんレベルやね
[] 2017/10/20(金) 15:05:23.60:j39uooKn
その1936年って太平洋側の南低大雪も仙台41cm東京36cmなど過去最高クラス
東日本視点では比類なき大雪型厳冬の王といっても良いかもな
[sage] 2017/10/20(金) 17:07:09.27:Ob8i5uqO
1936年も大厳冬で大雪だが、1945年も横浜45cmとなかなか。
銚子も南低で15cmや勝浦も37cm、静岡も10cmの積雪。
東京も2月22日に38cm
[] 2017/10/20(金) 17:28:43.64:4DY13/2y

草加市乙
[sage] 2017/10/20(金) 17:38:39.57:iL71ABJn
1981年が戦後の伝説的な大雪年の一つだと思っていたが揖斐川は80cm
戦前の伝説的な大雪では倍以上の180cm
伝説っていったいなんだろうかと思った

の表中では、1987年2月末の63㎝の多さと、
1996年1月10日の51㎝が岐阜市の48cmとほとんど同じだった、というのが気になった
[] 2017/10/20(金) 17:40:22.40:R/6LJ4FF

ただ1936年1月の敦賀って月間降水量 748.8ミリで相当爆発してるからなぁ。沿岸部と内陸部とは言え、厳冬でも有名な年だし揖斐川で180センチ積もったなら敦賀はもうちょっと積もってるような気がする
[] 2017/10/20(金) 18:43:48.97:Qy7CNKk7
敦賀の1936年の積雪は間違いじゃないかという声を聞いたことがある(少なすぎ)
今でもハマればメートル近い積雪を出すのに、今よりずっと低温で降水量も爆発的に多かった戦前の厳冬年だし
[sage] 2017/10/20(金) 19:21:48.78:RH7bnP2d

でも二キロしか離れてないから互角じゃあね?
[] 2017/10/20(金) 20:15:49.01:j39uooKn
平野部で収束帯の進行方向と平行に2kmじゃそんなに差はないはずだよ
[sage] 2017/10/20(金) 20:28:44.10:RH7bnP2d
でも木曽川を超えたら雪の量違うらしいね。
[sage] 2017/10/20(金) 20:33:59.82:KDMQmNQX
雪オタとしては、クリスマス~バレンタインの降水はすべて雪で降って積もってほしい
ただし、あまりにも寒いのはNG

雪が積もる日だけは氷点下でもいいけど、それ以外は南向きの部屋は暖かいような、
そんな都合の良い地方はないものだろうか
[] 2017/10/20(金) 20:59:31.94:j39uooKn

比較的温暖(平均気温プラス)で降水はほとんど雪(降水のときに気温が下がる)タイプとなると、日本海側しか選択肢にないな
長岡、砺波、大野あたりが思い浮かんだ
長岡は例年の最低気温がたったの-5~-6℃、放射冷却は日田と変わらないか弱いくらいw
[sage] 2017/10/20(金) 21:02:50.06:RH7bnP2d

揖斐川あたりじゃあね?それか関ヶ原
[] 2017/10/20(金) 21:03:25.25:j39uooKn

すまない、後半読んでなかった
冬の降水がほとんど雪で、かつ晴れも多いのに平均気温は高い地域ってのは存在しないな...
茨城県とか、普段の冷え込みは厳しいくせに南低で雨になることも多いし正反対だ
[] 2017/10/20(金) 21:07:07.46:j39uooKn

残念ながら南低で雨になること多いから違うと思われ
関ヶ原なんか冬の降水量360ミリで積雪量は130cmだ、降水の半分以上、3分の2は雨ってことになる
[] 2017/10/20(金) 21:12:16.29:j39uooKn

最適解は仙台かなあ
晴れが多く、冷え込みも弱く、降水少ないけどその期間の降水の半分以上は雪になるはず
3ヶ月だと降水量は岐阜の約半分では降雪量は約1.7倍
[sage] 2017/10/21(土) 19:34:58.95:5srV4KD8

砺波も雪の比率は高く無いよ
1回の冬型の降水量を100とすると、最初の30は雨か霙かBB弾、
次の30は重くて着雪する雪、最後の40がよく積もる軽めの雪、
最初から雪で積もるとこ見たければ、山越えて利賀村まで行かないと
[] 2017/10/22(日) 02:01:33.73:CxAuNiyB
南砺高宮の人ですか?
[] 2017/10/22(日) 04:42:11.81:gB/3FJuH
出現頻度が多くキャラが立ってる雪オタは...

・宮古さん
・八王子台町さん
・南砺高宮さん
・金沢さん
・揖斐川さん
・大津山の手さん
・福岡さん
[sage] 2017/10/22(日) 11:00:11.30:NEKMJvPF
住み場所によって、理想の雪の量、許容できない雪の量の下限、様々なんだろうな
[sage] 2017/10/22(日) 13:04:34.98:FDOXNoOb
八王子は秩父の下位互換
[sage] 2017/10/23(月) 09:06:17.93:8WpWwuhr
埼玉の雪オタの方もいるね
[] 2017/10/23(月) 14:35:29.26:MHzOtclj

豪雪地域の雪オタさんも居るんだー、そーなんだ
[] 2017/10/23(月) 15:48:54.10:YMKumc89
雪が好きなので、アニメもヒロインも白い髪の子が好きだな
理想は、Fateのイリアちゃんだな
[sage] 2017/10/23(月) 20:32:27.20:70ln2UM5
豪雪地域の雪オタといえば松之山氏も有名
[] 2017/10/23(月) 22:31:48.57:3v9Nl+CR
書写山の裏側の住人さんもいなかったっけ
[] 2017/10/23(月) 22:54:49.88:M1WBFLuP

雪彦せっこ山じゃね?
[sage] 2017/10/23(月) 23:09:23.87:8ZrtMh+5
東海地方の雪帽子、西濃カンガルー、関東地方の風魔、熊谷の隣は?
[sage] 2017/10/23(月) 23:23:47.07:07BZHh9Z
彦根にもいたような
[sage] 2017/10/24(火) 07:31:17.15:Kb7YMREz
松之山氏はもはや伝説だな、出身は関西だったっけ、移住しちゃうんだもんな
[] 2017/10/24(火) 16:33:47.24:c382aKar
352の福岡さんは西暖シーズンはどうやって欲求を満たしてるんだろう?
[sage] 2017/10/25(水) 01:09:39.84:0GQ++m1X
西暖の冬は最近無いね。
福岡も目立った大雪無いが。
2012は降雪量二桁行ってるね。

北冷の冬は2013が最後
[sage] 2017/10/25(水) 12:46:52.02:nxCU3ieZ
2013年は宮古では成人の日にそこそこ降っただけで低調だった
確かこの年、仙台では冬型で好調だった気がする
[] 2017/10/25(水) 13:01:32.46:3yAw0KK0

1月23日頃に冬型で16cm行ったね
その前の年も冬型好調だったはず
南低爆発の14年を挟んで15年以降の悲惨さは酷いな...今年なんて京都以下という
[sage] 2017/10/25(水) 13:10:52.49:0GQ++m1X
2013年の仙台は南低も好調だった。
20cm積もってる
[sage] 2017/10/25(水) 17:57:17.22:0TrzB8Fq
消雪パイプのある道路、除雪される道路、は路面が見えててもいいけど、
それ以外は真っ白に覆われている状態が二カ月くらいは欲しい、
積雪にして40cm以上あれば田畑で土が露出してくることはまず無い

よく使う道路に雪が積もってるのは実生活では相当不便だから除雪して欲しい
郊外であれば、すべての道路が除雪されるわけではなく、根雪になったら
雪に埋まりっぱなしで放置される道路も多いので、真っ白に埋まった景色は十分楽しめる
[] 2017/10/25(水) 20:26:22.69:1q7YOvtU
ベストな雪
一度の積雪なら30㎝から45センチまでだな、それ以上は個人の楽しみより多数の被害の方がずっと大きくなってしまうから
一シーズンの合計なら70~80センチ
シーズン最大の大雪が30~45センチなら、それに次ぐ20~25センチが一回、10センチ、5センチ、の雪、これで満足する
[sage] 2017/10/25(水) 20:47:22.09:nxCU3ieZ
宮古を中心とした岩手県沿岸部に氷点下で降る2~30㎝超の湿った大雪が2~3回降って欲しい
出来れば3月ではなく2月がいい
[sage] 2017/10/25(水) 21:17:42.73:0GQ++m1X
とりあえず多雪がいい
[sage] 2017/10/25(水) 21:28:40.19:bNW/9Cpz
山陰(鳥取)みたいに雪は多いけど、雨も多い所は嫌い。
上信(長野)みたいに雪だけ多くて、雨が少ない所が好き。
[sage] 2017/10/25(水) 22:22:52.34:C0YzSPcP

除雪インフラの無い非雪国なら、それくらいの雪の多さが限度だろうな
実際の都市だとどこにあたるんだろうか
[sage] 2017/10/25(水) 22:51:36.25:nxCU3ieZ
雪オタの感覚だと岐阜とか八王子ってなりそうだけど一般人の感覚だと全然違うはず
宮古でも15㎝も積もったら一般人は「沿岸のくせにこんなに積もりやがった」って感覚だもん
[sage] 2017/10/25(水) 23:15:36.97:KPPGUin4
八王子市の過去に降雪量って、どこで見れば分かるですか
[] 2017/10/25(水) 23:44:00.76:3yAw0KK0
のようなところは三陸くらいかな
仙台から南は豪雪地帯でもないのに毎年30cmはきつい
松本ですら20cm積もれば大雪
[sage] 2017/10/25(水) 23:55:37.40:0GQ++m1X
八王子は雪結構多いな。
3年前の2月は市の中心部で60cm以上積もってる
[sage] 2017/10/28(土) 09:02:00.90:G4BhCob/

最深積雪だけなら舞鶴や鳥取もの水準に近いと思う
降雪量は遥かに多いが
[sage] 2017/10/28(土) 20:31:43.27:XAFUTalX
鳥取市は最深積雪極値は129cmだな。
1977年2月も105cm積もってる
[sage] 2017/10/28(土) 20:45:16.11:XAFUTalX
今年も鳥取は91cmとなかなかの大雪
[sage] 2017/10/28(土) 22:27:36.22:XAFUTalX
舞鶴は2012シーズンは87cm積雪してるね。
ちなみに鳥取は71cm
[] 2017/10/30(月) 12:28:26.08:bp7ojOM7
鳥取は除雪インフラあっての91cmだからまだ良かったかもだが
甲府の114cmは非雪国の記録だから大災害級で当事者にはなりたくないな
[] 2017/10/30(月) 13:24:11.44:c8MoAbVI

100年以上統計とってる地点で、従来の最深積雪極値を倍更新するって頭可笑しいからなぁ。。

日本海側の主要地点に当てはめたら

鳥取129㎝→258㎝
豊岡186㎝→372㎝
敦賀196㎝→392㎝
金沢181㎝→362㎝
伏木225㎝→450㎝
高田377㎝→754㎝

現実に起こってしまったから完全にホラーだなこりゃ。
[sage] 2017/10/30(月) 22:08:25.47:6+nR76+6
甲府は2014年に114cm積もる前は1998年の49cmが最深積雪極値だった。
[sage] 2017/10/31(火) 12:54:23.17:8QCZcrgh
非雪国だと、南岸低気圧は低気圧の通過時だけ、冬型は風向きが合って寒気の強い時だけ、
降雪時間が半日程度しか無いのが萎える

たまにでもいいので、ドカ雪にならない範囲で、まるまる2日間ずっと昼も夜も雪が降り続いて、
白銀の雪景色も続けて見てみたい(風花が3日連続というのはショボいので却下)
太平洋側だと、南岸前線型や風向固定の冬型、そういうのが無いと実現は困難だと思うけど
[] 2017/10/31(火) 19:27:32.47:hFTy1lV6
1996/2/17-18、1967/2/11-12、1951/2/14-15、1986/2/18-19
南岸前線タイプだと思ったが、降水降雪時間は24時間以内におさまってしまってる
[] 2017/10/31(火) 19:33:13.27:r4unKZB9
つ四日市
[sage] 2017/10/31(火) 20:54:29.54:uTZwyflX
1995-1996シーズンの四日市は12月下旬に53cm積もったしなかなかの大雪
[sage] 2017/10/31(火) 22:40:34.87:hVzd//Pl
38豪雪の1月下旬寒波、鹿児島県の阿久根は3日間ほぼ雪が降りっぱなしで最大積雪38cm。
[sage] 2017/11/01(水) 09:55:12.94:+xv95ak/
三八豪雪の年は枕崎も26cm積もってるな。
[sage] 2017/11/01(水) 10:19:26.95:+xv95ak/
ちなみに鹿児島市は22cmの積雪。
1963年1月下旬は
[sage] 2017/11/01(水) 15:30:35.05:UgRz3Pnq

クゲール熊谷のことか?w
[] 2017/11/02(木) 15:12:58.77:NaTED2rZ
非雪国だと、残雪が残ってるうちに次の大雪で積み増し、ということが滅多に無いから、憧れる
[sage] 2017/11/02(木) 15:45:14.45:2YIlqDkl
世間的には雪国と言われるような場所でもそれはなかなかハードル高いよ
なんせ寒波から次の寒波までの期間が最近はかなり長いから
その間に日本海Lやらなんやらで全部解けてしまうことが多い
[] 2017/11/02(木) 17:37:44.43:7gdmCFuN
は、えーと、金沢さんですか
=================
352 名無しSUN 2017/10/22(日) 04:42:11.81 ID:gB/3FJuH
出現頻度が多くキャラが立ってる雪オタは...
・宮古さん
・八王子台町さん
・南砺高宮さん
・金沢さん
・揖斐川さん
・大津山の手さん
・福岡さん
[sage] 2017/11/02(木) 18:16:36.49:2YIlqDkl
あたりー!
[] 2017/11/02(木) 18:31:17.69:fg6zKlT5

どれだけ長く積雪が維持されるか、これは気温も重要だよね
jmaの気象データダウンロードで1月の「最低気温の最高」を比較して見ると分かりやすい
日本海側の県庁所在地でいうと新潟までは最低気温5℃以上の日がある年が頻繁に見られる
しかし東北の山形は高くて1℃、青森になるとほぼ0℃台で1月まるまる冬日が当たり前という感じ
もちろん沿岸か内陸かで違うが県庁所在地ででいうと新潟と山形の間に根雪のなりやすさの境目があるね
[sage] 2017/11/02(木) 19:01:35.81:FWtLNhZe
2015年正月の京都大雪は連続しないが個々分かれた降雪での大雪になってて非雪国都市の中では良き事例の一つだな
[sage] 2017/11/02(木) 20:25:37.53:1EbFqozh
京都はここ数年大雪で当たり年だな。
2017も降雪量20cm超えた
[sage] 2017/11/03(金) 10:49:45.73:6F7gZJvv

冬型になってもすぐに雪が降り出さず、雨で雪が溶けていくのが腹立たしいよね
一番寒い時期でも、30cm積もったら次の冬型までの数日間で15cm溶けるか圧縮されて、
冬型の始まりの雨で5cm溶けて、そこから30cm積もって40cmになって、以下繰り返し

メートルを超えてくるには、一回の冬型で50cm以上積もるやつが何回か来ないと実現不可能
2011や2012のように気温が低くて溶けるスピードが遅いケースの方が個人的には好きだ

札幌みたいに溶ける気温にならないなら、20cmの繰り返しで楽々1mに達するのにな
[] 2017/11/03(金) 15:01:12.08:840aIDLT
暮らすの大変だけどな
どうあがいても春先までは自宅の前に雪山が出来上がるし、道路はすり鉢となって接触事故多発、溶ければブラックあいす
北陸は日降雪量分以外は溶けるから、富山でも暮らしやすいはず
商業発展度は別として
[sage] 2017/11/04(土) 12:02:56.94:YQYXCQlS
ぱよちんに訊いてみたいところだねw <富山の冬の暮らしやすさ
[] 2017/11/04(土) 13:12:30.83:AZLWEl0V
さんは、宮古島さんかな
=================
352 名無しSUN 2017/10/22(日) 04:42:11.81 ID:gB/3FJuH
出現頻度が多くキャラが立ってる雪オタは...
・宮古さん
・八王子台町さん
・南砺高宮さん
・金沢さん
・揖斐川さん
・大津山の手さん
・福岡さん
[sage] 2017/11/04(土) 16:57:00.96:t964ZR+j
宮古ではないですね
宮古だと30㎝級の雪はで考えられるほど頻繁には降らない
宮古よりも雪が多い地域でしょう
[] 2017/11/05(日) 07:50:49.70:AdKy4saf
金沢さんか南砺高宮さんってことか
[sage] 2017/11/05(日) 11:15:23.25:fPfQTMlU
金沢ではないですね
金沢だとの冬型の始まりの雨で全部解けてしまいます
金沢よりも雪が多い地域でしょう
[sage] 2017/11/05(日) 11:17:29.72:fPfQTMlU
豪雪で有名な福岡さんでしょうね
[] 2017/11/05(日) 18:44:04.94:n4o7cLwQ

福岡の雪/2005年末
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/saGuG
[] 2017/11/05(日) 19:36:12.02:QoZEFE7e
鳥取(大通)や北広島はどっちにしろ豪雪地帯である
[] 2017/11/05(日) 19:41:33.37:lRVVi9YV

富山県福岡町…。
[] 2017/11/06(月) 00:12:46.79:KhBYHPNQ
北広島はどっちも豪雪地帯だな
北の北広島(市)と南の北広島(町)だとどっちのほうが雪が多いんだろう
[] 2017/11/06(月) 00:51:29.86:jWh65AIL
恵庭島松 576cm(北広島のすぐ隣)
広島県北広島町
八幡 582cm
大朝 325cm

平均では北のほうが多そう
[sage] 2017/11/06(月) 08:25:14.25:Y1oISQAm
岐阜市は暖かい割には雪は積もるよね
[sage] 2017/11/06(月) 09:58:25.16:FdiMh6ZL
岐阜市は平年の降雪量と最深積雪は関東以西の太平洋側主要都市の中では最も多いな。
[sage] 2017/11/06(月) 10:05:56.49:byC31m6G
そして岐阜市は冬の日照時間も多いし雪と上手く両立できてるな。
そういえば岐阜市最強伝説っていうスレにも類似のレスがあったような。
[] 2017/11/06(月) 10:35:32.35:jWh65AIL
ある人にとっては最強なんだろうな
ある人にとってはな
[sage] 2017/11/06(月) 10:44:42.97:6REhB4g0
東京新聞:憲法公布71年 「9条生かせ」国会周辺4万人:社会(TOKYO Web)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201711/CK2017110402000132.html

Fujiさんのツイート:
国会周辺の歩道規制、どう思いますか? ここはもともと歩行者のための歩道です。
警視庁がわざわざ鉄柵とコーンで通行路を狭くし容易に歩けないようにしています。
一方、車道は一部閉鎖しガラガラです。
2015年の国会包囲デモを再現させないと死守の様相である。
これが今の政治姿勢です。
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/fj_333/status/926465586732789760
ttps://pbs.twimg.com/media/DNt2BzQU8AA0IEN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DNt2CZ6VAAAXSjt.jpg
8:06 - 2017年11月3日
----------
nak @nak_JPNさんのツイート:
元NHKプロデューサーの永田浩三さん。
なんと伊藤詩織の件について語りだした。
安倍晋三と山口敬之の関係。
菅義偉と中村格の関係。
全て明確に名指し。
そして報道しない大手メディアに対し、安倍政権にすり寄る態度と痛烈に批判した。
国会包囲大行動(2017/11/03)。
ttp://jump.5ch.net/?http://twitter.com/nak_JPN/status/926572970805309440
15:13 - 2017年11月3日
yot
[sage] 2017/11/06(月) 11:02:03.00:FdiMh6ZL
岐阜市は最深積雪極値は58cmだな。
大厳冬の1936年の記録
[sage] 2017/11/06(月) 12:16:27.67:0TNecVWH
最寒月の日平均気温4℃以上で雪が多いと言えば、やはり鳥取だろう
決してハズレ値ではなく、型にはまるとメーター級が近年でもあるというのは萌える
[] 2017/11/06(月) 12:26:30.76:5KCqoBjJ

敦賀の方が気温高くて雪多いな
[sage] 2017/11/06(月) 12:30:48.61:HXGjnsl7
日照時間とかどうでもよくね?
[] 2017/11/06(月) 12:51:59.52:jWh65AIL
それな
日本海側で育ったからむしろ鉛色の空じゃないと落ち着かない
むしろ晴れたときの無駄な冷え込みが辛い
北陸以西・日本海側の気温の高さのわりの雪の多さは世界有数
[] 2017/11/06(月) 13:36:34.86:zfU5u5Gs

放射冷却強い地域に住むのは嫌だな。
[] 2017/11/06(月) 13:42:28.72:jWh65AIL

茨城とか、冬日が当たり前、-5℃以下ざらなのに南低では結構な確率で雨だからな
北陸以西の雪の量のわりの暖かさはかなりのものだ、雪もすぐ溶けるし
[sage] 2017/11/06(月) 18:39:14.73:+HXEPhvS
岐阜市って放射冷却も弱いよな
福山や姫路の方が強い
[sage] 2017/11/06(月) 20:05:18.87:VAhN4k/s

あの辺りも雪の多い寒冬年は最深で1mくらい行くね


冬型の途中で日本海西部に小低気圧が出来ると、
雪雲が一時的に来なくなって夜間快晴になることある
寒冬年だと星空の下で-10℃くらいまで下がってびびる

鉛色の空は諦めがついても、寒気の来はじめに朝晩関係なく大暴れする雷が嫌だ
雷鳴ってるうちは、風も強くて雪の積もり方も芳しくないので、本当に嫌になる
[sage] 2017/11/06(月) 20:11:35.30:FdiMh6ZL
2006年1月21日とか水戸で17cm、つくばで16cmなど茨城はなかなかの大雪
[sage] 2017/11/06(月) 20:22:09.51:FdiMh6ZL
水戸は2010年2月中旬や今年2月も12cm積もってる。
つくばは去年11月の南低でも4cmの積雪
[sage] 2017/11/06(月) 23:19:47.42:8jANuJAr




今日も草加市が書き込み数1位だね
[] 2017/11/07(火) 17:48:24.00:oFoaNc2s

冬型の雷は大雪とセットではないのか。たしか、ブリおこし、というような名で呼ばれてるらしい。
[sage] 2017/11/07(火) 18:04:18.82:bUeU2S3t
それまでの強風が窓を叩く音が消えて雷が鳴り始めるとワクワク
しばらくして外見ると一面真っ白になってる
[] 2017/11/07(火) 19:17:36.73:h4sribtN
昨日の夢がそんな感じだった
歩道を歩いてて雷がなって大粒のあられ、まわりには50cmほどの雪山があって、その上や踏み潰されたシャーベット状の路面に粒が載っていく感じ
しばらくするとぼたん雪に変わった
[sage] 2017/11/07(火) 19:32:06.12:/9ITNbdA
2005年2月25日~26日にかけてと2006年2月3日の東北地方の雪は原因は寒冷渦ですか?
[] 2017/11/07(火) 20:10:08.09:h4sribtN
真冬日のパウダースノーもいいけど、日本海側温暖地のこういった雪の降り方もいいねえ
気温マイナス0℃台で時間5mm以上って感じの
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/GLkeRROdlxY
[] 2017/11/07(火) 20:51:54.29:d/jJ2+/2

雪片が大きめで氷点下でのボタン雪って感じだね
ただ、上空の雲の中の気温は、南岸低気圧よりも遥かに低いはずなので、
見た目よりも軽いボタン雪なんだろうと思う
[sage] 2017/11/07(火) 23:40:44.59:bUeU2S3t
冬型の雪ってプラス0℃台かマイナス0℃台で全く違うよな
プラスだと雪片が大きくて見た目は凄い勢いで積もっていくように見えても
気象データで見ると多くても2,3cm/hしか増えていかなくてやきもきする
それが氷点下になると雪片は多少小さくなっても、ある程度の降雪強度が持続すれば
一気に10cm/h超えすることもあるくらい全然違う
[] 2017/11/08(水) 00:08:40.53:225sABo2

自分は「0.3℃」あたりに境目を感じる
0.4℃以上だとほとんど積もらない、0.3℃で積もり出し、氷点下にかけさらに積もりやすくなる
しかし、氷点下1℃台以下になると今度はサラサラ雪のため時間降雪量も伸びなくなる
1時間に5~10cmを出すようなドカ雪はマイナス0℃台が一番多いと思う
[] 2017/11/08(水) 00:15:00.35:225sABo2
1.0mm=1.5~2.0cmのような急激な増え方は-0.8~0.1℃あたりが多い
-1.0℃以下は教科書的な1.0mm=1cmとなる
0.3℃以上では1.0mm=0.5cm以下
0.8~9℃超えるとほとんど積もらず、7.0mm降っても1cmしか増えないなんてこともある
[] 2017/11/08(水) 00:20:03.34:225sABo2
一方これが南低(特に関東)では通用せず、
過去の関東の大雪は0.3℃~0.8℃の高温で1mm1cm以上のような積もりかたをする
0.3℃を下回ればもはや見た目はサラサラ雪になるといった感じで、気温にたいして雪片の状態はより低温寄りにある感じ
寒気ドームが強いためなのか知らないが、
南低は同じ気温で冬型より湿雪、という法則と積雪の増え方は、相反するものということになる
いずれにせよ日本海側とは雪片の形態からして大分違いそうだ
[] 2017/11/08(水) 00:23:25.95:225sABo2
同じ気温で日本海側と比べた関東の南低時の雪は、
「湿っているのだが(逆に)積雪としては増えやすい」
ということになる
粒が大きく圧縮されにくいのか
上空の気温は冬型のほうがはるかに低いので、雪片の温度が低いということはないと思うが
[sage] 2017/11/08(水) 03:38:34.57:cF7riKJN
そうなのか
寧ろ、非雪国の冬型にわか雪・風花のほうが
プラス数度でも乾雪感があるような気もするけど
[sage] 2017/11/08(水) 10:31:37.13:1OT19gXk
南低なら2006年1月21日も比較的乾いた雪だった。
2010年2月18日や2011年2月14~15日も乾雪感あったな
[sage] 2017/11/08(水) 10:41:55.61:1OT19gXk
あとは1994年2月12日や1984年の南低も乾いた雪。
1996年の前線型のやつも乾いた雪
関東は
[sage] 2017/11/08(水) 11:28:00.41:1OT19gXk
1967年2月12日は東京など関東で真冬日出たが、乾いた雪だな。
東京も横浜も千葉も20cm以上で銚子も7cm積もった
勝浦も35cm
[sage] 2017/11/08(水) 12:11:27.85:hz9L6yKl
同じ冬型の雪でも、日本海の湿気十分の北陸平野部で降り積もるのと、山を越えて前橋などで降り積もるのとでは、
同じ気温と降水量であっても、雪の質はかなり違うと思う
[sage] 2017/11/08(水) 17:08:31.05:1OT19gXk
山陰とかも冬型でも重い雪だな
[sage] 2017/11/08(水) 19:55:24.79:bnEN2Dva




草加市さあ
書きたいことはまとめて書けよ
[sage] 2017/11/08(水) 19:59:07.41:mZAuQ5or
南岸低気圧の氷点下積雪(2008.2.9)、冬型の氷点下積雪(2016.1.20他)を実際見て感じたのは、雪粒の比重の差。
南低は、多少風があっても直線的に速い速度で降下する。冬型は、少しの風で花吹雪のように舞って視界が白くなる。
同じ降水量で同じ気温でも、雪粒を構成する最小単位の氷が、冬型は細かく弱く、南低は大きく強いのだと思う

テレビ中継などの見た目では、大量に降ってるように見えても、意外と濡れた道路には積もっていかないのが
冬型の雪というのは正解だと思う。
ただ冬型の場合、降り出す前の放射冷却で、地表が乾燥&氷点下の場合が結構多い。
その時は雪粒が1粒もとけること無く積もっていくので、あっという間に積雪が増え、道路は白い圧雪状態になる。
[sage] 2017/11/08(水) 20:07:19.33:mZAuQ5or
補足
東海平野部の南岸低気圧の雪は、北東気流や内陸からの乾燥冷気の移流が無いので、
地上が氷点下でも上空850hPaあたりまでは0℃ぎりぎりの氷点下が続いていると思う

関東南部では地上がプラス0.2℃くらいでも、下層寒気の移流で上空925hPaが-2℃くらいまで
低温なので、東海よりも雪粒はしっかり凍って乾いていると思う。
[sage] 2017/11/08(水) 21:21:42.49:1OT19gXk

同じ書き込みマルチするな、死ね。
[] 2017/11/08(水) 21:37:32.74:225sABo2

短時間積雪の伸びやすさを考えたとき、
・冬型におけるマイナス0℃台>それ以下
・0℃台での南低>冬型

この2つの事実に「ある程度の湿雪のほうが短時間積雪は伸びやすい」という簡単な理論を当てはめることはできるね。

しかし、冬型の0.4℃以上や関東以外の0℃台南低降雪など、ある臨界を超えて湿りすぎると融ける割合のほうが上回り積雪は伸びなくなってしまう。
[sage] 2017/11/08(水) 22:03:15.11:SzHEmYq1

草加市書き込み禁止
[sage] 2017/11/08(水) 22:21:34.73:1OT19gXk

雪オタのスレだからお前みたいな馬鹿は書き込まないでくれるかな。
草加市じゃないし私は
[sage] 2017/11/08(水) 22:26:44.68:1OT19gXk

ここは君みたいに気象の話しもせず、雪降らないことを願ってるゴミが来るスレではない。
二度と来ないで
[sage] 2017/11/08(水) 23:17:18.28:bnEN2Dva

草加市
[sage] 2017/11/08(水) 23:18:46.41:4bDNkhQq

堅田の街中で毎年20はきついな。もうちょっと北上して和邇高城とか湖青・水明のNTなら確実。
冬は大津市と志賀町の旧境超えると途端に天気変わる。
標高でも結構違う。20クラスなら堅田の街中より仰木の里みたいな山手のほうが可能性がある。

ちなみに標高でいうと比叡平は‥あそこと高島と冬場の外回りどっち行きますか?と言われたら高島だなw雪見るならしょっちゅうあるぞ。昔は雪まつりしてたところ。
[sage] 2017/11/09(木) 07:56:21.69:+hd9lUgT
↑言葉を濁している比叡平、なにか雪オタ的に不都合でもあるんすか?
[] 2017/11/09(木) 12:30:54.65:Y2sl2GRp
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=bQYsy3gCzo0
[sage] 2017/11/10(金) 00:00:26.27:v76Bs7Zl
雪の日に比叡平の坂を下りるのは死ぬ思い。絶対住みたくないわ‥。
遊びじゃないのよ、遊びじゃ。
l
[sage] 2017/11/10(金) 18:31:09.93:SITTZXKA
>460
地図で見たら標高が400mもあって大津の低地からの距離が短い
大雪の日にフラワーラインを走れと言ってるようなものかも、怖すぎる
[] 2017/11/10(金) 20:33:28.62:k3xAt7Ag
確かに、エンブレ無しでは死にそうなひたすら続く坂道だな
等高線の跨ぎ方からして相当勾配あるね

県道30号線
ttp://jump.5ch.net/?https://goo.gl/maps/AxcsKri3MXA2
[sage] 2017/11/11(土) 07:02:47.74:SH2vxOkF
大津の住宅地って、比叡平に限らず多かれ少なかれそんなんばっかだよ。
中小の住宅地だと坂がきつすぎて軽じゃ上がれん‥雪の日に外回り行くとか泣くレベルじゃないっす(特に京阪神から異動した連中は‥)。

冬場は南でも名神・湖西道路より上がると雪の量が爆発的に増えることあるのよね。
[sage] 2017/11/11(土) 11:08:19.47:8LaJirGS
大津でも堅田町区域は豪雪地帯だね
[sage] 2017/11/11(土) 11:28:47.09:8LaJirGS
訂正→旧堅田町区域
[sage] 2017/11/11(土) 11:51:50.63:JjnSYOqR


草加市
[sage] 2017/11/11(土) 11:59:22.47:Hdc+Q2zo

日本海の雪雲が全部来るのが北陸平野部
降水の最初はだいたい雨かみぞれ、
最初から雪の場合でも露点や気温がプラスで積もらない
積もる雪になるには少し時間がいる

仙台や名古屋は気温が氷点下になってから日本海の雪雲が届く
降雪は始まるとすぐに積雪が観測される
山を越えることで雪の選別がされてるようだ
[] 2017/11/11(土) 14:22:09.49:GrD+Lqb8
毎年1回、雪だるまや雪合戦が出来るくらい、それくらいの子供時代を過ごしてたやつが、雪オタになりやすそう
[sage] 2017/11/11(土) 21:10:15.21:SH2vxOkF

さらっと書いてるが実は結構難しい条件ではないか?
降雪と積雪の両方クリアせんといかんので、名古屋京都広島では若干届かんような気がするわ。
関東も北部や内陸部はともかく東京や横浜では安定感がなく厳しい。
中心市街地で北関東県庁所在地3つと一宮・四日市・大津・山口くらいがボーダーだろうか‥相模原や八王子を入れるかどうか迷うところ。
[sage] 2017/11/11(土) 22:01:21.96:HFbD6htx
毎年雪合戦どころか積もっても泥合戦しかできない福岡市出身だけど、無い物ねだりで雪オタになったよ
小学低学年の頃には山陰に憧れ持ってたなあ
[sage] 2017/11/11(土) 23:45:22.29:JktZ71hk

5cm以上積もる回数を年数で割り戻せばいいのでは?
南低は2週連続で大雪になることが多いので、翌年がはずれ年でも年1回ペースでいいじゃん。
[] 2017/11/12(日) 00:49:52.42:U3BXxzC+

八王子、相模原はレベル的には北関東県庁所在地と同格と思って間違いない。(北関東と比べて緯度の低さを降水量の多さでカバーしているためトータル的には互角)
ヨコセンも殆どないと思う。
[sage] 2017/11/12(日) 02:07:54.09:riJN3g9u
関東の大都市部含む広域で雪遊びできたと思われる平成の年
90.92.94.96.98.01.06.12.14

00年代に子供だった世代は他の世代に比べて雪の思い出は少ないと思われる
[] 2017/11/12(日) 17:03:28.10:1nS9b3CT
山口 山を越えてくるので意外とさらさらの乾いた雪、傘がいらない感じの雪がふる
関東に来たらべたべたの雪ばかりで雪のイメージがかわった。
冬型で山を越えてくる雪は、軽くてすぐ溶けるので、不快感はあまりない。
[sage] 2017/11/12(日) 23:25:03.89:tVccyVAJ
00年代前半は年内に積雪するパターンが多くて良かった
[sage] 2017/11/13(月) 01:34:10.28:Z+y9l4/X

草加市
[sage] 2017/11/13(月) 11:33:29.69:zM0Z+TTk

津山もそうだな
山陽や山陰内陸は、日照時間20-40分くらいあっても冬型氷点下降雪するのが
関東などから見ればすごい
[sage] 2017/11/14(火) 19:56:37.58:sfHSNlBK

太平洋側の冬型の雪は、服についてもすぐには溶けずパンパン叩けば取れる感じ
南低の雪は、湿っているというよりは、シャリシャリ降る感じがする、傘をさしてると聞こえる音の感じが冬型の雪とは違う
[sage] 2017/11/15(水) 00:45:02.98:sZZYm9mS
山口や津山は日本海との間に密度の低い山地があって、雪雲が収束しやすいのだろうな。
勢いはあるけど時間が短くて、総数としては15cm~25cmに止まる感じか。
四日市とか八幡浜とか鳥栖とかたまにそういうポイントがあるけど、あまり研究されてない。

関西に「だけ」はない降りかたではある。
[sage] 2017/11/15(水) 00:57:02.78:sZZYm9mS
大津市で雪遊び可能な年(2000年以降)

◎ 01 06 08 11 14 15 17
◯ 00 05 12
△ 04 07 09 10 16
ラ 02 03 13

市役所付近(アメダスではない)。

関西は京都以上彦根未満のアメダスポイントがなく多くの地域で積雪データが取れない。
正直山口やら津山やら岐阜やらが羨ましい(四日市なくなったの残念だが)。
[sage] 2017/11/15(水) 10:44:18.48:uh1+mF0K
いちいち鼻につく
[] 2017/11/15(水) 19:09:46.28:UPmbbAed
12月の第1週に初積雪ですぐに溶け、2週目にスキー場に十分な雪が積もり平地は湿雪で10数センチ、
クリスマス頃までに大雪が一発来て根雪に、1月中は70cm以上キープでピークは2mまでゆるす。

年末年始や2月のバレンタインまでに地面が見えてしまうようだとものすごく興ざめ
11月や3月下旬以降の時期を外れた積雪にはあまり興味なくて、根雪が一番大切
[sage] 2017/11/15(水) 19:37:32.40:1dzy1Zmw
寒気が来ていなくても、厳冬期であればいつ行っても真っ白な雪に覆われてるのが、正真正銘の雪国だからね
[] 2017/11/15(水) 20:36:35.36:6a7g+tOb

まあな
だから豪雪地帯=雪国ではないね
平地でクリアできるのは北海道と東北内陸だけだな
山形市も怪しい
[sage] 2017/11/16(木) 08:20:00.05:1aK7+Yn8
富山市だと1-2月の平均積雪が20cmくらいだから、暖冬年だと0cmになってることも多い、越前大野では1-2月の平均積雪が45cmくらい、上越高田で70cmくらい
スキー場が全く開業できないようなひどい暖冬さえ我慢すれば、平均積雪50cmくらいをクリアしてる街にくらせばは満足だろう
[] 2017/11/16(木) 11:44:50.50:tK017rME
本州では尾花沢・米沢が最強に近い
[sage] 2017/11/16(木) 13:16:53.01:NmEjAATC
雪国雪オタ → 根雪、長期間積雪が必須
非雪国雪オタ → 雪遊びが出来る積雪が年1回が必須

雪遊びができる積雪っていったい。。。雪合戦、雪ダルマ、かまくら、いろいろある
[] 2017/11/16(木) 14:26:50.50:tK017rME
30cmあれば全部行ける
[sage] 2017/11/16(木) 17:33:56.02:trSC9DhU
15.2.8でいいや
15.2.15はやりすぎ
[sage] 2017/11/16(木) 17:38:15.89:trSC9DhU
間違えた
14だった
[] 2017/11/16(木) 20:39:37.97:P0iAkjgU
南低 雪合戦5cm、雪だるま7cm、かまくら15cm以上
冬型 雪合戦5cm、雪ダルマ10cm、かまくら25cm以上

低密度の太平洋側冬型雪は、かまくら作るには大量の雪が必要
南低は、基準の積雪に達しても、雨転してしまい遊べないというジレンマも
[sage] 2017/11/16(木) 22:21:44.53:TBCVBaZo
ここ4年は暖冬のせいか雨転するパターンが多い、南低は。
去年11月の南低は最後は雪で降り通したが

昨シーズンは日本海Lばかりで1月以降は冷たい雨が目立って嫌やだった
[sage] 2017/11/16(木) 22:41:44.59:peIJEW0I
関東だけど、14年2月は1回目の大雪の最中に学校のグラウンドで雪原ダイブした
その時間帯の積雪は20センチ越えてる
後日に地元歩いててあちこちに大小の雪だるま作られてたし、
2回目の大雪はグラウンドや公園にかまくらもあった
[sage] 2017/11/17(金) 09:53:35.58:68zPGu89

冬型降雪でも雨転することも多い場所ってある気がする
岐阜県下呂市や、静岡県天竜区佐久間や水窪など、山の南斜面が多い気がする
[] 2017/11/17(金) 10:54:08.12:ETXGO7Bp

鈴鹿山脈の南麓でもあったな。上空寒気は抜けてるのに、しつこく雪雲が流れてきて、
細かい氷の粒のようなシャリシャリしたものが降ってきて、そのうち雨ザーザーになった
もっと平野部の方に行ったら、普通に晴れてる時間帯だったと思う
[sage] 2017/11/17(金) 12:19:45.63:WHGIOgzG

草加市
[sage] 2017/11/18(土) 09:34:54.35:w6Q2tDH2
京都・滋賀も冬型の雨転多いけどなあ。

収束で降らない山裾の地域(山から染み出すように降る地域。基本的に北風寒波準拠?)で多いのでは。
[sage] 2017/11/19(日) 21:06:04.53:9tvaIB2j
名古屋市内は収束雲から外れたり途切れたりすると、
雪の終了=晴れ間=気温上昇が同時に来てしまう、だらだら時雨ることは少ないな
ほんとうに、ばっさり祭りが終わるっていう感じ
山裾から50kmも離れてるから当然と言えば当然か

逆に、南岸低気圧は、気温は0.5℃になったらもう完全雨になって、
だらだらずっと雨で降り続くケースが多い
[] 2017/11/19(日) 23:53:38.81:a8F0bq+o
そもそも、南岸低気圧は850T-3度で積雪ラインで、冬型は850T-6度でも降るだけで積もらない、という差が分からん
[] 2017/11/20(月) 00:39:47.52:blqXYN3a

降雪システムの違いによる
南低は低気圧による大規模な高層雲主体だから、より雪片は高いところから落ちてくるので、-3℃程度あれば維持される
冬型は下層雲主体と低いから低い位置の気温が重要

素人の説明ですまないけど
[sage] 2017/11/20(月) 05:46:19.40:u5aT0kut
南岸Lと冬型では、同じ高度では南岸Lのが高温だけれども、
雪粒の生成される過程では、南岸Lのほうが高度が高いから、
どちらも低い気温の中で作られるって事か

雪という製品を作る工場のラインが、長いのが南岸Lで短いのが冬型で、
そのラインのスタート高度(大規模な低気圧の雲の上部/湖水効果による対流雲の上部)の
気温はどちらも同じくらいの低温っていうことなのか

ラインが違うのであれば、地上の気温が同じ0度であっても、同じ原料でも製品の質が違ってくるよなあ
[sage] 2017/11/20(月) 12:37:34.71:uTT4QxL/
酸ヶ湯80cm行ったね
[] 2017/11/20(月) 12:43:55.20:hULUAY2Y

お前二度と来ないんじゃなかったのか?早く出てけよ
[sage] 2017/11/20(月) 12:44:41.20:/HAkXSmt
やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ@yanbarugurashi
「反対派はテロリスト」「日当で動員」「基地外」―卑劣なデマと中傷を地上波で垂れ流した極悪ヘイトデマ番組 #ニュース女子 。謝罪と訂正を求め #TOKYOMX への抗議行動を番組放送直後から続けておられる方のメッセージ。ぜひご一読を。
"抗議行動”は希望を未来につなぐ営み
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201711161603344
[画像]ttps://pbs.twimg.com/media/DPAKAImUQAEbzt5.jpg

やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ@yanbarugurashi
11月、週末の辺野古。
目の前で進んでいく工事。暴走する人間たちの所業。何とかならんものか。
水の冷たさがこたえる季節の中で時折差し込む陽光は暖かく猫はただ眠る。
「まだ止められる 新しい基地はつくらせない」 #辺野古
[画像]ttps://pbs.twimg.com/media/DPA_gmpVAAAcCgN.jpg
p 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
[sage] 2017/11/20(月) 12:59:01.05:uTT4QxL/

レッテル貼り厨が要らない
[sage] 2017/11/20(月) 17:39:55.64:Lxqxe/2a


草加市出入り禁止
[sage] 2017/11/20(月) 19:02:47.48:R0S9Mcu/
今夜、仙台・石巻・大船渡・宮古・八戸で積雪を観測するかに注目
[] 2017/11/20(月) 19:04:33.35:SjPXUOd+
>501
じっくり焼いたバウンドケーキと、ささっと膨らませたスフレケーキ
[sage] 2017/11/20(月) 19:19:12.32:+WXogyP2
734 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 12:13:55.60 ID:GI3R6iEY
こんなガキだらけの糞板不快だわ。
無くなれよマジで

土日だからリア充の糞レスがウザい、秋葉原の事件起こした加藤の気持ちも解るわ


736 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 12:16:21.32 ID:GI3R6iEY
こんなリア充やガキだらけの糞板二度と来ないよ、お前ら全員死ねや
[sage] 2017/11/20(月) 19:34:33.32:R0S9Mcu/
岩手県の降雪量情報、12月1日からかよ
個人的に今晩の岩手県内各観測所の降雪量をどう予想してくるか興味あったのに残念だ
[] 2017/11/24(金) 02:10:53.19:RhEQKCyX
冬日が何日もあるのに、雪が全然積もらない地域はすごく悲しいと思う
快晴で氷点下5℃の空に、ホースで水を噴き上げて、雪になって落ちてこないのかな、
と虚しくチャレンジしていた子供時代の思い出は泣けてくる

冬日が10日あるようなところは、たとえ太平洋側であっても、年に1回は10cmの積雪を
幼少期の思い出として積もらせてあげるべきだと思う
[] 2017/11/24(金) 02:49:12.50:s/c8wIF8
山形市って甲信の中央高地型気候と似た感じだな
冬の降水量が若干多いだけで。高校の地図帳で福島市が中央高地型に分類されてるのに、山形市が東北日本海型に分類されてるのは解せない
どちらも甲信同様果物を作るのに適した気候だな
[] 2017/11/24(金) 03:04:16.66:eFzvJ8LX
山形市は南低に強いのも長野に似ている
仙台より積もることも珍しくない、というか大体仙台より積もる
[] 2017/11/24(金) 09:43:23.65:B/RUBhXy

山形は日本海側の癖に南低でよく積もるよね。
20cm級なんてザラで南低積雪が最深積雪なんて年も珍しくないような。

何故なのか?
[] 2017/11/24(金) 10:24:29.51:0HGOGRKS
毎年1回は10cm積もる都市は太平洋ベルト地帯だとあまり存在しない
岐阜市ですら10cmを達成できる率は70%程度
[sage] 2017/11/24(金) 14:38:25.80:lZKeYRVV

接岸気味の時は、奥羽山脈が暖気を止めるから仙台より積もりそうだけど、
正統派でやや離岸であれば、仙台の方が積雪は多くなるんではないか
[] 2017/11/24(金) 17:01:59.28:eFzvJ8LX

20130114、2014の2発
すべて仙台より降雪量多い
20150130も仙台と同じ
[sage] 2017/11/24(金) 22:21:37.89:B/XEvT8V
21日~23日まで山形を旅行してわかったこと。
山形は全県日本海側だから雪の量は変わらないように思ってたけど全然違う。
村山、庄内は雪はなかった(肘折は除く)。
置賜は米沢で雪あり。最上の銀山温泉は30cm位あった。
[sage] 2017/11/25(土) 07:40:51.24:x6RdD0j8

信楽とか頭に浮かんだけどなあ。凍るけど雪は降らない積もらないって言うから‥嘘つけ。絶対岐阜津山以上はある。

大陸ではないから日本でそういう地域はないんじゃないかな。冬日多く冷え込む地域は大抵それなりに雪はある。
冬日日数に比べて雪が全然ないところって強いて言えば瀬戸内(特に岡山~広島東部)のちょっと海から離れた地域だろうか。理想的な瀬戸内南低でもないと積雪にならん。
[] 2017/11/25(土) 09:34:55.37:d15k6y3E
多少なりとも強い冬型で雪の積もる山陽東部内陸より茨城沿岸部の鉾田とかだろ
最低平均-3℃なのに発達南低ばかりだと最悪ヨコセン
[] 2017/11/25(土) 09:41:09.09:d15k6y3E
2014年2月の鉾田は酷い
1発目・・0℃台以下の降水量26.5mm、間に雨天時間を挟んでるので最深積雪はおそらく10cm弱
2発目・・全部雨

なのに南低通過日以外はほとんど冬日で最低平均-2.6℃
銚子のように温暖ではなく冷え込みきついのに南低時は暖気入りまくりで良いところなし
[sage] 2017/11/25(土) 09:53:16.76:051Nf154
メディアに操作される憲法改正国民投票(岩波ブックレット)

現行の憲法改正国民投票法には,
投票運動期間中の広告規制の不在という致命的欠陥がある.
これを放置したら一体何が起こるのか.
ttp://jump.5ch.net/?https://www.iwanami.co.jp/book/b309281.html
ttp://jump.5ch.net/?https://facta.co.jp/article/201709018.html
ttp://jump.5ch.net/?http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016848

【予想される動き】

①強行採決で共謀罪成立済み
②アベ友に都合が悪ければ誰でも口封じ、見せしめ逮捕、もちろん護憲や改憲反対勢力も次々と排除
③国会で、違憲状態の選挙結果を元に、憲法改正賛成派だけ有利な時間割に←今ここ☆
④公職選挙法抵触しないので官製相場演出で高笑いの業界の資金力と人員を総動員し
 憲法改正賛成のCMや電話や戸別訪問を行う
⑤国民投票で低投票率でネトサポ広報御用若年層が騙されて改正賛成派多数とる
⑥有事テロ事件を煽る、
⑦有事テロ事件がなくても金融ショックドクトリン、自然災害などで完全に全権委任法の国家緊急事態宣言
⑨国民の人権完全停止
yo
[sage] 2017/11/25(土) 10:12:24.53:Hn/auZvL

茨城はダメだな あと、千葉北東部の香取や成田とかも
普段の冷え込みのわりに南低時は暖気が侵入しやすく雨率高しw
[] 2017/11/25(土) 12:44:55.32:FfTmJbTP

兵庫県の三田市も「すごく寒いけど雪があまり積もらない」の典型例だと思う
北風寒波で多少は積もるものの、丹波篠山以北に比べれば断然少ないからな
だから三田の大雪はほぼ南低頼みだと思う。まあ、三田の気温の低さを考えれば
前橋や宇都宮ぐらいの積雪量は期待できそうなものだが

あとは奈良県北部もそんな感じだな。奈良県南部は西風寒波は結構雪雲がかかったりする
[] 2017/11/25(土) 12:49:34.83:kYwywLEY

地上が0℃であっても、すぐ上空にプラス気温の逆転層が
太平洋から入ってしまっていれば
氷雨の大雨になるだけで積雪はゼロだろうな
[] 2017/11/25(土) 13:12:42.42:d15k6y3E

統計見たけど冬型でちょくちょく積もる代わりに降水がネックなのか南低にはそれほど強くない印象
毎年強い冬型で降水あり=積もってるからヨコセンということはまず無さそう
[sage] 2017/11/25(土) 18:25:28.92:x6RdD0j8

画像漁りしたら2014年に南低で20cm、今年の駅伝で10cmくらいは積もってる。微妙に日本海から遠くて収束も落ちにくい。南低なら条件次第で30cmくらいは積もるか。
微妙な積雪→凍結は冬の風物詩。
[sage] 2017/11/25(土) 18:51:51.56:SvVc/uZ1
画像漁りしたなら、リンク張ってほしい
[] 2017/11/25(土) 21:44:10.83:d15k6y3E
画像見すぎてなんとなく一瞥しただけで積雪深が分かるようになったわ
基本的に南低は冬型よりボリュームたっぷりに見えるんだよな
南低の10cmが冬型の20cmくらい
露場のような芝生への積雪に対して、塀や車への積雪の比率が南低のほうがより高いのだろう
[] 2017/11/25(土) 21:46:23.29:d15k6y3E
あと路面への積雪度合いはあまり当てにならない
冬型の場合、-1℃で20cmでも路面はシャーベットでそんなに積もってない場合もある
南低の場合はだいたい8~10cm超えると路面がえらいこっちゃになるイメージ
[] 2017/11/25(土) 23:38:52.49:aaflGsur
>冬型の場合、-1℃で20cmでも路面はシャーベットでそんなに積もってない場合もある

降り始めがプラス気温で路面が溶けてたらそうなる
降り始めから氷点下で、降雪中も氷点下1度以下を維持してると、
10cm程度でも真っ白な板のような道路になる
[] 2017/11/26(日) 20:12:36.23:BABRsHCG
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=2LhqQV2kV7A
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=4d_fB6cxkN4
[] 2017/11/26(日) 21:20:37.97:pKIsh0zk

参考までに
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/J0J1Q
2017年1月15日朝7時半、冬型、積雪5cm、気温氷点下2℃、最低気温-3.6℃(気象台)
名古屋市中村区外堀通り(2車線ラ2の4車線)、”わだち”は出来ずにタイヤが雪を踏んで白く固まる現象
[sage] 2017/11/26(日) 23:40:15.56:1U8x6Ur3
2016/1/24の福岡市内の路面と似てる
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=uwp-DlPo6os
[sage] 2017/11/27(月) 00:01:11.50:915KFwjA
南低雪はでこぼこ多くて、凍った泥濘走ってる感じが嫌だな。
冬型雪だと路面の均一性はあって、圧雪路なら冬タイヤで割とスムーズにいける。ただし気温低いととにかく滑るけど‥533みたいな路面は走りたくないわw

ところで冷え込みと積雪量のギャップという意味で、鉾田や三田より厳しいかもしれんのが西脇。
ここ調べてみたがマジ悲惨。
[] 2017/11/27(月) 01:37:22.33:eaPCKOlB

こんな感じだったよ。
ttps://i.imgur.com/PYAQZjA.jpg

去年12月23日の帯広積雪63cm
横道はガタガタで、道路パトロールの車が思いきりスピンしたのを見た
ttps://i.imgur.com/iiBm95b.jpg
ttps://i.imgur.com/WFmtwvH.jpg
[] 2017/11/27(月) 01:46:40.39:7UjANbfD

去年どこかのスレで見た、帯広に雪見に行った福岡の方はあなたか
[sage] 2017/11/27(月) 01:56:04.29:xqa+CLvS
>>534

福岡も名古屋もどっちも-3℃くらいか。白く滑らかなスケートリンクみたいになるんだな。歩行するのもヤバそう。

いっそのこと、道東のように-15℃以下になってしまえば、雪が全く固まらず砂みたいになって滑りにくいだろうな。
[] 2017/11/27(月) 16:04:35.16:epFE1drC
札幌で冬を過ごしたことがあるが、
マイナス3℃以下になれば、雪が降った日は粉の上を歩くようなものだから
足元は濡れないし、滑らなくて快適だった。
一番厄介なのは、日中0℃以上になっていったん溶けた後、夜間凍った日の
朝。歩道を渡るときは北海道人でも転ぶ姿をよく見た。
[] 2017/11/27(月) 18:02:49.85:eaPCKOlB
人の体重が足の裏の面積にかかる圧力程度では凝固点降下も2℃程度なんだろうな
塩カリも-5℃を下回ると効きにくくなるらしいし
車は-15℃程度までは圧雪面を融かすらしいが、交差点停車時のエンジンの熱の効果もあっての話だろう
[sage] 2017/11/27(月) 18:25:04.10:9Md92tWB
黒川敦彦@モリカケ共同追及プロジェクト@democracymonst
森友問題、財務省は「売却価格の提示ない」との認識を自民党との質疑の中で答弁した。値引き交渉の音声データが暴露され、その中で明らかに財務省は値引きの提示をむしろ自ら行った。
自民党と結託して完全に虚偽答弁を繰り返す財務省。もう来年は税金払うべきじゃない。

財務省「売却価格の提示ない」 森友音声データ巡り答弁 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
ttp://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000038-asahi-soci
安倍晋三首相が出席した衆院予算委員会が27日開かれ、学校法人「森友学園」「加計(かけ)学園」の問題が取り上げられた。
森友学園への国有地売却問題では、財務省近畿財務局職員が「ゼロに近い金額まで努力する」などと学園側に語る音声データが報じられたことについて、同省幹部は「当方から売却価格を提示したこともない」と答弁した。
(略)yw
[] 2017/11/27(月) 20:01:37.74:FP2ahx2R
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=g6Xsn82UTLY
[] 2017/11/27(月) 22:24:10.53:WzO8OD7D

2011年1月1日米子大雪動画だった
冬型だが日本海の海水温が高く、南岸低気圧並みに重い雪が一気に1m近く積もったんだっけ
正直こういう積もり方は好かんな、実害が大きすぎて
[] 2017/11/28(火) 13:21:26.94:qNbV4BT7
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=cAdwFpDYiGI
[] 2017/11/28(火) 13:22:39.86:qNbV4BT7
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/b6bee587256da3c096a6155263526e52.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ese_admin/imgs/6/a/6aecf94d.jpg
[] 2017/11/28(火) 13:26:36.39:qNbV4BT7
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/26badaa1d04b440e578054fdeae009fe.jpg
ttp://jump.5ch.net/?https://4travel.jp/travelogue/10542314
[] 2017/11/28(火) 13:28:42.13:qNbV4BT7
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/408/333/9d5d78d6d4.jpg
[] 2017/11/28(火) 13:32:58.12:qNbV4BT7
ttp://jump.5ch.net/?http://mt-nosaka.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01
ttp://jump.5ch.net/?https://ima.goo.ne.jp/column/article/650.html
[] 2017/11/29(水) 14:18:10.09:7gP0UGm7

「ゲリラ豪雨」ならぬ
「土砂降りの雪」って呼んでたやつ。
[] 2017/11/29(水) 14:32:05.73:7gP0UGm7
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ALyc5ewWJPs
[] 2017/11/29(水) 14:37:07.80:bAaYRXgw
ゲリラ豪雪ならぬ爆吹雪
[] 2017/11/29(水) 21:47:08.84:GITuucDB

本当に重そうな雪だな>米子
一気に1m近い降雪量は、北陸の内陸部などではあるかもしれないが、
ここまで重い雪質で積もることは無いと思う
[sage] 2017/11/30(木) 05:47:21.99:srJkjIET
無料で楽しめるゲーセン、アトラクション感覚くらいのがいい。
[] 2017/11/30(木) 08:05:58.45:srJkjIET
1996年2月17日のような降り方がうれしい。
[sage] 2017/11/30(木) 08:56:33.79:2r1bOHYX
>553
有料=除雪の労力、と考えると分かりやすいかも
[sage] 2017/11/30(木) 20:16:07.23:1FEMPo/t
1996年2月中旬はサラサラした感じの雪だった
[sage] 2017/11/30(木) 20:41:06.70:OZp3UDWq

草加市閲覧禁止
草加市二刀流開始報告
[] 2017/11/30(木) 21:57:27.94:naNMk4sc

低気圧が発達しなくて、前線停滞、北から寒気ジワジワ型だったからかな
下層だけじゃなく中層の気温もそこそこ低くて、雪質が違っていたのかもね
[sage] 2017/11/30(木) 22:36:16.06:JCFAXuWp
寒冷渦の雪質ってどうなの?
同じ地域で同じくらいの気温や降水強度だったとして
南低よりは雪質いいんですかね?
[sage] 2017/12/01(金) 05:48:08.86:4LF4btla

=京都の雪。
ただし、最近一気呵成の一発大雪が出てきている。

なお、逢坂山より向こうは課金制ですw
[] 2017/12/01(金) 19:18:27.03:sYkyj9rN

10㎝超えると課金制かな。関東以西の太平洋側大都市部。
[sage] 2017/12/01(金) 22:25:27.98:98wdwpki
今後、東北付近を低気圧が何回か通る予報で、その通りになれば宮古でも
積雪いけるかも知れないけど、そうそうこの通りにならないだろうな
まだ12月上旬だし先日みたいに積雪1㎝でも記録すればいいという感じで気楽に待とう
[] 2017/12/01(金) 23:31:20.95:5522hMYS

当時の米子とその周辺のアメダス観測データ見ると
年越し初日の出前に降水ピーク。
本当に南岸Lで雨雪境界すれすれの豪雪側に見られるような
「テトリスのブロック」が降ってきているような状況だったのかも。
[] 2017/12/02(土) 01:17:42.10:qSdgdzzT
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=2LhqQV2kV7A
[] 2017/12/02(土) 08:58:36.49:CCiF6Ytt

山林の中の雪景色じゃだめだろ、そんなの当たり前だし
都市部の生活圏にどれくらい積もったら楽しいか、楽しくないか、そこなんじゃね
[] 2017/12/02(土) 14:52:27.62:fK6I8pjD
雪タイヤ装着率が低い都市では5cm以上でも障害が多く楽しめない量だと思う
例えば大阪や福岡
装着率が100%近ければ太平洋側の都市でも20cmくらいまでは除雪も楽で楽しめる量だと思う
例えば津山や岐阜
[sage] 2017/12/02(土) 19:35:10.47:Bva5Mv0A
なんとしても大阪貶めたくて仕方ない
[] 2017/12/02(土) 20:21:16.85:l9gsayhQ

岐阜←←注目
[sage] 2017/12/02(土) 21:57:41.68:DwNxAmQH
「わたしはヒコク」     2017年11月18日

わたしは ヒコク
住戸不法占有者 
きょう 裁判にかけられる

帰還か 移住か
国の決めたことに 従わぬ
だから おまえは ヒコクミン

二本松の家のホコリ 
4767ベクレルあるのです
2号機 地震がきたらデブリ落ちて
また 逃げねばなんねえ
せめて 子どもが大きくなるまで 
もう いいべとなるまで と思うのですが
おめさんがたは 
損害金 さっさと払って団地出ろ と おっしゃる
むごさいのお

わたしは ヒコク
住戸不法占有者
きょう 口頭弁論でしゃべる

仕方なく 福島さ帰ったひと 
仕方なく 家賃払って残ったひと 
恨み悲しみ 怒りに苦しみ
いっぱい いっぱい あんだよ
いったい 誰のせいでこうなった
国と東電のせいだべしさ 
好きで勝手に 避難したんでねえぞい って
裁判官に 国に
おめさん方に しゃべる
あと 見えない方々 神さまにもな
わたしたち
間違ってますかって しゃべる

関 久雄 - ●詩の投稿「わたしはヒコク」(拡散を希望します)... | Facebook
ttp://jump.5ch.net/?https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=933306673512629&id=100004999140142
11月21日は米沢の自主避難者が住宅無償提供打ち切りに抵抗してきましたが、とうとう、「住戸不法占有者」として損害金の支払いと退去を求められ、山形地裁に出頭して口頭弁論ということになりました。(「追い出し訴訟」という名前で知られるようになってきました)
11月21日は昼過ぎから山形地裁前で集会が開かれます。
詳しくはまた、案内します。口頭弁論は東京の海渡弁護士らが代理人tとしてやってくださいますが、抗う自主避難者の気持ちを私なりに詩に書いてみました。
21日は避難の権利を問う裁判になります。このことをどうか拡散して下さい。
ご注目ください。
yo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
[age] 2017/12/02(土) 22:05:14.20:/FQFqjSu

津山は低温で凍るから冬タイヤ100パーだと思うが
岐阜は月平均気温が津山よりも2℃以上も高い5℃弱、京都よりも装着率は低いだろ
[sage] 2017/12/02(土) 22:24:16.14:DwNxAmQH


きむらゆい@yuiyuiyui11
12/1の政府交渉で明らかになったこと。 米沢の雇用促進住宅の被害者の住宅追い出しに、職場に『出ろ出ろ』という電話を何回もかけてよこした。
5月の段階で、赤い紙で意向調査書が送られてきた。
管直人氏の追求に 人が住んでいる住宅を売却したのは安倍首相が、閣議決定したためと国交省担当者。
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/yuiyuiyui11/status/936843945610395648
22:26 - 2017年12月1日
[] 2017/12/03(日) 04:07:49.34:C8HS2m4e
静岡市井川なんてどうかね?
強い冬型でうっすら
南低では御殿場に迫る積雪
南低で積もる回数は御殿場以上
[sage] 2017/12/03(日) 10:17:45.76:bnXD7yAN
井川は静岡県の中でも豪雪地帯
[sage] 2017/12/03(日) 13:43:29.57:n4tSSuUU

草加市書き込み禁止
[sage] 2017/12/03(日) 17:02:21.45:bnXD7yAN

違うんだが。
死ねよ
[] 2017/12/03(日) 17:20:45.39:z8McTKSj

あ、この口調は草加市だ
[sage] 2017/12/03(日) 20:04:38.03:Aj1o/Czi

草加市
[sage] 2017/12/03(日) 20:10:27.18:aPBHddyx

その両者、その「20cm」何年サボってるのやらw
[] 2017/12/03(日) 20:52:34.65:yqdqBEGH
その点松江や米子っていいよな
温暖だけど日本海側パワーでほぼ毎年20cm、5~6年に一度は30cm以上
気候だけなら住んでもいいと思える
[sage] 2017/12/03(日) 21:08:10.66:fq2/sbf8
でも雪以上に雨多過ぎだと思うよ。
[sage] 2017/12/03(日) 21:09:38.40:fq2/sbf8
やっぱり雨が少なくて毎年20cm以上積雪する長野(北信)がいいな。
[] 2017/12/03(日) 21:41:08.14:yqdqBEGH
逆に雪の量のわりに寒すぎだと思う
南低積雪は消えにくく溶けた雪が毎晩凍るのも厄介
[] 2017/12/03(日) 21:49:32.96:z8McTKSj

山陰は夏も冬も梅雨時も天気悪すぎるのが最大のネック
特に梅雨末期から夏にかけて毎年のように豪雨になってる。とても住みたい気候じゃない
[] 2017/12/03(日) 21:53:10.10:yqdqBEGH

九州北部出身だから冬も夏も悪天には慣れてるからかなw
山陰といってもちょっと悪天レベルが上がるだけ
確かに多くの人間にとっては嫌だろうね

寒いくせに雪がそこまで多くない阿武隈高原とか茨城、三遠南信は嫌だな...
仙台くらいのバランスならいいけど
[sage] 2017/12/04(月) 02:18:08.94:wpgBs/S9

気温だけならその2地点と同等かそれより温暖な敦賀最強だな
JPCZ直撃で一気に50cmもザラ
[sage] 2017/12/04(月) 08:53:53.14:MQsOkeWX
冬型降雪(積雪レベル)の時の925の条件でどうなの?
南低降雪の前になると925がだめだ、とかいう話が出てくるけど冬型ではあまり聞かない
[sage] 2017/12/04(月) 12:24:22.70:kTgH17SI
松本は?天気良くてたまにドカ雪降る
[sage] 2017/12/04(月) 12:37:53.65:kC2WMcKV

南岸低気圧に比べると気温傾度が非常に大きいから、850Tが積雪レベル(-9℃以下)に達していれば、
降雪強度さえそこそこあれば下降気流で地上まで氷点下になると思う
[sage] 2017/12/04(月) 12:52:14.94:MQsOkeWX

ああ、なるほど
南低みたいに上空のどこかが地上よりも高い気温になるってことがないんだな
[] 2017/12/05(火) 19:19:24.29:8rzzwhxv
上空の気温が高いのにもかかわらず、南岸低気圧は850T-3℃で地上は0℃に、
上空の気温は低く途中に暖気層は無いのにもかかわらず、冬型は850T-9℃でないと地上は0℃にならないのだ
[] 2017/12/05(火) 19:36:20.92:rxWkTpCj

南低とは降水システムが違うからね
冬型は晴れでところどころにベナール対流が基本
それだけ上空の寒気を引き摺り下ろす力も弱い
[sage] 2017/12/05(火) 23:06:07.07:WFoS3xjv
上空の寒気を降ろしやすいけど上空が高温の低気圧性の雪
上空の寒気が降りにくいけど上空が低温の冬型対流性の雪
[] 2017/12/09(土) 19:23:35.21:TOlCoVRy
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=FYDL6bbj6YI
[] 2017/12/09(土) 19:33:44.64:TOlCoVRy
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=91VFknZfzU4
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=cAdwFpDYiGI
[] 2017/12/09(土) 19:36:43.32:TOlCoVRy
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=dInPsDR90NY
[] 2017/12/11(月) 10:28:35.43:tx4P1Qyr
平年値の最深積雪=雪オタも満足な雪の量じゃないのか?
多雪、小雪、無雪地帯によって違うかもしれないが
[] 2017/12/11(月) 20:57:45.31:FjdJzBUo
270 名無しSUN 2017/12/11(月) 07:14:39.75 ID:b4ZGlAsj>>274
通勤は自宅から最寄り駅までの移動時間も含めて1時間までにしておけ
帰宅できない通勤という拘束時間に給料が出てるわけじゃないのであほらしい

気候の違うところから大都市の中心駅付近の職場に通いたいのなら
平野の広い東京なら新幹線通勤で上毛高原駅へ、広島や京都など山が迫っている大都市なら、
マイカーで北に向かって山間部へ居をかまえるのがいい

271 名無しSUN 2017/12/11(月) 08:33:31.69 ID:eUq6qb7d
新幹線通勤とかよほど高給じゃない限りなんのために働いてるのか分からなくなるだろ

273 名無しSUN 2017/12/11(月) 10:44:21.41 ID:/JARWM29

敦賀は厳しいけど舞子辺りなら行けそうだ

274 名無しSUN 2017/12/11(月) 19:39:04.19 ID:F/GTJNnb

京都近郊の鞍馬や大原あたりが一番コスパが良さそうだな
花背峠以北は冬季通行止めがあったり、スタッドレスやチェーン有りでも
厳しい事もあったりするだろうから鞍馬・大原あたりが無難だろうな
[sage] 2017/12/11(月) 21:05:42.50:FjdJzBUo
>>京都近郊の鞍馬や大原あたりが一番コスパが良さそうだな

鞍馬なら鉄道がのびてるので通勤も楽々安全で早いね、三条まで40分とちょっと
鞍馬駅周辺の生活雑や食料品の調達便利度と、肝心の雪の量が気になるところだね
[] 2017/12/11(月) 21:16:25.77:eUq6qb7d
まあたしかに、関東以西の温暖地でふつうに生活できるレベルで雪を求めるなら京都都市圏が第一選択肢だな
車オンリーでいいなら広島にもたくさん選択肢はあるけど、公共交通も都会度も京都のほうが上だからな
[sage] 2017/12/11(月) 23:28:51.82:T/iZiwtm
大原鞍馬ねえ‥50-60cmの雪はあるけど近郊住宅地としてはありえない場所。昭和50年代まで電話交換手がいた(つまり直通ではなかった!)レベルの僻地でスーパーもろくに無い。
叡電を通勤で使うのも覚束ないがまだ市原や二軒茶屋なら大学もあるし普通に暮らせるのでは?雪は最大30cmくらいだがコンスタントに積もる。

京都市営地下鉄を岩倉まで一駅延伸したら市原あたりもぐっと便利にはなるのだが。
[sage] 2017/12/11(月) 23:35:20.69:dqakSwEg
関ケ原に住んで名古屋に通うと、大垣で乗り換えて快速電車で名古屋まで50分くらい。
他の大都市で50分の通勤時間が長いか短いか分からないけど、個人的には長すぎると感じる。
ひととおりの商業施設や役場はあるから、住むのに不便はないとは思うが、やっぱり遠いと思う。
[sage] 2017/12/11(月) 23:37:35.12:QbxSGkeE
一番よいのは、岐阜市や大垣市あたりじゃあない?
暖かい割に雪はそこそこ降る。名古屋にも近い。豪雪地も近くにあるし
[sage] 2017/12/11(月) 23:38:43.76:T/iZiwtm
京都市街地への直通はでかい。ただ冬以外を考えて住むレベルなら滋賀になるのだろう‥
何センチを望むかにもよるが、以前住んでた偽BBCの近辺は最速30分くらいで京都駅まで出れて比較的便利ではあった。2015年正月の雪が問題になって引っ越したのだが‥40cmくらいあったかな。
家人の都合で大津アメダスの裏に決まりかかったけどコストが高くてなくなった(ハワイ萱野浦に建てるなんてとんでもない!)。

ガチで気候の違うところなら高島に住んで湖西線で通うも良い。実際高島にも今津にもニュータウンあるんでね。ただし冬場は湖西線が止まるが。
[] 2017/12/12(火) 18:41:06.52:WRXHL7Q2
京都の鞍馬じゃないけど、広島も山間部に向かって鉄道がのびてるよね。
終点まで1時間以内で、そこそこ生活物資が買えて、寒気が来れば
高確率で雪が積もるような感じの場所なんだろうかな
[] 2017/12/12(火) 18:49:42.90:e6P/63JG
積雪深334cm
[sage] 2017/12/12(火) 19:03:34.95:oYlvHYuO

例の阪神vsロッテの日本シリーズにかこつけたいんだろうけど、
それなら2014年の千葉(ロッテ)と大阪(阪神)の最深積雪がまさに33-4だったぞ
[sage] 2017/12/12(火) 21:17:08.91:WgcLnPR8

オモロイw
[] 2017/12/12(火) 21:48:03.21:8u2eNyOW
平年値で1m積もる地域の雪オタは、やっぱり50cmでは満足しないと思う
雪好きなのだから、雪国でも非雪国でも平年比増しの雪の量が欲しいだろう。

最深積雪平均5cmのところは400%の20cmで狂喜乱舞だが
もともと豪雪地帯で100cmのところは、200%の200cmでちょっと引くんじゃないかな
[] 2017/12/14(木) 01:12:44.98:+VEssH7x
降ってるのは好きだけど、積もる雪には興味ないという雪オタはいるのかな
降雪日数は多いが、積雪は滅多に無いような地域などに
[sage] 2017/12/14(木) 02:17:02.33:w8yaGVJ4
大阪貶める土壌完成。
[] 2017/12/14(木) 08:04:49.18:a38mxSfa
大阪国際女子マラソンの中継で、雪が降ってる映像を何度かみたことがある
大阪は雪が結構降るんだなという印象をもつ視聴者も多いと思う

今年1月の女子駅伝はやり過ぎだと思う、京都の雪の神様は空気読んでほしい
[] 2017/12/14(木) 14:13:41.65:fT0Cinfp
確かに今年の京都駅伝は猛吹雪で笑ったわ
選手に雪積もってたしな
[] 2017/12/15(金) 00:29:25.53:yioeGX9Z
雪ダルマや雪合戦で子供たちが遊んでるのに、雪が足りなくて泥が混ざってる光景は悲しい
最低でも10cm以上積もらないと、茶色い雪遊びになってしまう
[] 2017/12/15(金) 15:15:10.28:PpPwJWI6
大津市って市内に日本海型気候と瀬戸内式気候の境界線があるよな
以前からびわこバレーのあたりが日本海型だったけど、平成の大合併でさらに日本海型の地域を取り込んだっけ
[sage] 2017/12/15(金) 23:04:46.83:nI51gZw5

よく勘違いされてるけど合併以前から「北部」の地域があった。
国家権力をも動かす大津市方式(一学区一支所制度)。

大津の支所再編問題があって、これを雪という面から見るとてんで非合理なことをやってるわ。雪で言えば大津は瀬田を死守しないと(ヲタの逆を行けば)いかんのだが草津市への恨みと焦りからか瀬田川以東の切り捨てに走ってる。
[] 2017/12/15(金) 23:45:02.56:DnSPIGrq
2014/2/14南岸低気圧の積雪予想マップ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BgVoRL8CcAASkFTooyuki20140213.png

20㎝以上/赤色 東京、横浜、京都、奈良
道路にドッサリ/紫色 大阪、神戸
道路にシッカリ/紺色 千葉
道路にウッスラ/青色 名古屋

東京27、横浜27、奈良15、千葉14、名古屋7、大阪4、京都4、神戸0
ウッスラ予想の名古屋が意外に積もり、20cm以上予想の京都は大阪と同じ4cm
大阪でも河内長野は赤色の20cm以上予想に入っていて、これは正解
[sage] 2017/12/16(土) 05:30:23.15:5QTEWMus
ドッカリ、シッカリ、ウッスラって、こんな表現初めて見たw
[sage] 2017/12/16(土) 05:39:51.02:JDKu2aH+

2月8日じゃない?
[sage] 2017/12/16(土) 06:09:09.96:4ayjT9m7

テトリスのブロックにワロタ
[] 2017/12/16(土) 07:44:15.36:wBbgEmX3
>>616
作成日2/13になってるけど、2/8南低の予想だとすると結果は?
そうなると、千葉の予想が大きく外れていることになるよね、京都や奈良も
[sage] 2017/12/16(土) 20:43:56.46:7pdpnc0J
宮古、もう少し気温下がってくれ
よくあることだけどこのままじゃ、まともな雪にならずに
降水終了になってしまう
[sage] 2017/12/16(土) 21:23:28.70:7pdpnc0J
ダメだ、こりゃ!
宮古は明日の明け方まで雪の予報だが、今までの経験上、もっと前にまともな降水は終了する
あと2時間くらいで0度台にならないと積雪なんて無理で多分スカるだろう
かなり前からひそかに注目してたのに
[sage] 2017/12/16(土) 22:13:39.15:AdDdlpHc

銚子・・・
[] 2017/12/18(月) 12:50:48.97:BTQ3mQaR
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BgVoRL8CcAASkFTooyuki20140213.png
関東平野はドカ雪色、大阪平野、奈良・京都盆地もドッサリ積雪色、東海平野は降ってもほとんど積もらない色、
南岸Lは東海地方にとっては、一人負けをくらう猛毒だな

静岡や千葉の太平洋に面した部分が無雪の真っ白色なのは、離岸ではない王道南低ではしょうがないね
[] 2017/12/19(火) 05:47:37.53:o24KeKvc
播磨内陸部は神戸よりははるかに冷えるんだけど、三木市あたりだとこの図だと下手したら青の道路に鬱スラゾーンになりそう...
大阪中心部にも負けるか
[] 2017/12/19(火) 07:49:13.16:DAceuS06
>624
大洋へ突き出た房総半島伊豆半島や、大洋に面した静岡が積もらない空白地帯なのは分かる
北へ凹んだ岐阜や名古屋が、南廷に嫌われてるのはなんぜ
能登半島と石川は、南岸低気圧に吹き込む北風が暖流の上で暖湿風になるから少な目なのも分かる
[sage] 2017/12/19(火) 09:48:25.52:qLckUt36

東京都心部に積雪10-15センチの閉曲線を描くべき
大手町より積もらなかった場所、けっこうあったぞ
[sage] 2017/12/19(火) 16:44:54.35:iw7efB0I

実況じゃなくて予測なんだが
[] 2017/12/20(水) 08:08:04.70:oVzl0rSz
2014.2.8南岸Lの積雪予想マップ 最悪の場合
ttps://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2016/04/20140207_1.jpg
大げさ大好きのウニが、すごく控えめ予想だと思わないか、最悪越えてるじゃん

20㎝以上/赤色 甲府
道路にドッサリ/紫色 千葉、東京、横浜
道路にシッカリ/紺色 京都
道路にウッスラ/青色 大阪、名古屋、奈良
芝生にウッスラ/水色 神戸

甲府43、千葉33、東京27、横浜16、名古屋5、奈良5、千葉14、京都3、大阪2、神戸0
[] 2017/12/20(水) 08:18:24.19:oVzl0rSz
冬型の積雪予想マップもあった 2017年1月14日
ttp://jump.5ch.net/?https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201701/201701130005_box_img3_A.png?1484254557
[] 2017/12/20(水) 11:44:29.90:fLVf2iuA
2月8日のほうは、20㎝以上はなかったんだな、予想は
[sage] 2017/12/21(木) 13:05:50.44:KKehX0sq
2017年1月14日の降雪はなかなか良かった
[] 2017/12/21(木) 19:21:04.07:oymkctr9
道路にドッサリ/10cm以上
道路にシッカリ/5cm以上
道路にウッスラ/3cm以上
芝生にウッスラ/2cm以下

気温にもよるけれど、0℃で降る雪だったらこんなもんじゃね?
[] 2017/12/21(木) 19:28:51.61:A2J2Hcqv

草加市
[] 2017/12/21(木) 19:31:06.00:XUOpEdv4

というより、戦後の日本ではほぼ前例が無かった規模の大雪だから誰も予想できなかっただろ
あるいは、個人的な予測の範囲ではもしかするとあの大雪を予想できた人もいるかもしれないが、
全国の会員に流す情報としては、ある程度の信憑性が無いとだめだろうから、
前例が無いような情報をむやみに流すわけにはいかなかったのではないか?
[] 2017/12/21(木) 19:35:37.38:XUOpEdv4

兵庫県南部の中途半端な内陸ってメチャクチャ寒い割に雪は少ないからな
三田とかも最低気温は相当低いが雪に関してはJR福知山線の篠山市以北に比べてずっと少ない印象

まあ、冬型では中国山地や丹波高地の陰になって雪雲が届きにくく、
南岸低気圧にしても太平洋(瀬戸内海ではなく和歌山や高知の南の海域)から
離れているせいで降水量を稼ぎにくいのが原因かもね
[sage] 2017/12/21(木) 19:41:25.53:EJ1rG0gO
>>629
京都=奈良、京都>奈良で積雪予想出してるな>ウニ
京都盆地と奈良盆地が南岸低気圧の雪でどうなるのか、まさか知らないのか
[] 2017/12/21(木) 22:58:59.07:8xIDvvQ9
単純に北ほど寒気が強くて積もりやすいとか思ってそうだな
[sage] 2017/12/21(木) 23:16:33.73:XUOpEdv4

初心者が陥りがちな思考パターンそのものじゃないか

南岸低気圧の場合、降水量ごり押しによる気温低下で南岸に近い方が気温がよく下がるケースもあるからな
冬型にしても、日本海に近づきすぎると暖流や海風の影響でろくに気温が下がらないため、積雪が激減する
上越新幹線でも、水上~長岡はかなりの豪雪地帯だが、新潟市内に入ると雪の量が激減したり、雪ではなく霙が降ってきたりする
[] 2017/12/21(木) 23:23:09.85:41EW0Qlf

名古屋や岐阜よりも、沿岸部で緯度も南の津の方が津もるという東海地方の特徴は予想に反映できてるね
[] 2017/12/21(木) 23:29:18.35:8xIDvvQ9
単純に京都に関しては知見が足りなかったか
過去の事例ほぼすべてで奈良>京都なのにな
[sage] 2017/12/21(木) 23:32:21.47:XUOpEdv4

WNIにしても気象協会にしても、民間の気象会社って、
首都圏の気候情勢には詳しいけどそれ以外の地方の気候情勢にさほど詳しくは無さそうなイメージ

まあ、首都圏は一般人のレポーターも多いだろうから色々と情報が集まりやすいというのもあるだろうが
[sage] 2017/12/22(金) 00:05:01.99:fJgyp9XT

その南低で三木市は15cm積もっているが…

兵庫の内陸とか西部は南低届かない。良質な瀬戸内南低(絶滅危惧種)は別として‥姫路なんかも今は完全に冬型依存になってる。
[] 2017/12/22(金) 00:07:04.91:NOpkvbfT
でも姫路は強い冬型だと氷点下で良質の雪が積もるんだよ
2016,2017は連続して市街地でも路面真っ白
冬型での積雪量はともかく頻度は前橋あたりより多いはず
[] 2017/12/22(金) 00:42:56.29:dKxH7QOW

1993/2/2の猛烈北風寒波は、姫路で13cmを記録している(降水量6mm、気温-1.5~-0.9℃)
北風寒波で良く積もる、四日市17cm、京都14cmには及ばないが、めちゃくちゃ検討してる
いったいどんなルートでエコーが入ったのか

と思ったら、当時の雪雲レーダー動画と、天気図があった
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=dt3s87a2Hls
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/weather-chart/thumb/as/1280x960/199302/1993020200.jpg
[] 2017/12/22(金) 00:55:37.34:NOpkvbfT
姫路はすぐ裏に鳥取県へ続く山塊があるからな
山崎とかは降雪量50cmはありそう
兵庫南部も神戸明石加古川付近を除けばほぼ北関東と同等の雪寒対策が必要
[sage] 2017/12/22(金) 02:39:21.33:VoQSdRyG
>と思ったら、当時の雪雲レーダー動画と、天気図があった
ttp://jump.5ch.net/?http://www.youtube.com/watch?v=dt3s87a2Hls

2/2の朝4時くらいからが凄いことになってる


いつも思うけど太平洋側で雪が積もる時って
山塊は雪雲を止めるのか、維持するのか、どっちなんだろうね
[sage] 2017/12/22(金) 10:34:52.02:EvlZfJOZ
大阪市は積雪頻度に関しては冬型>南低(2015.1.1や2017.1.14は気象台含む中央区以北の広範囲で積雪)、積雪量だと冬型<南低だがどこまで北上すれば積雪量も冬型>南低になるだろうか
北千里駅周辺(吹田市北部)は大体毎年冬型で1cm以上の積雪があり、量でも冬型≒南低は少なくともありそうなイメージ
[] 2017/12/22(金) 11:41:31.55:GxxA8ugT

降雪量が、南低=冬型になる線を日本地図に引きたいね

山陽でも広島は冬型エリア、岡山は南低エリア、
東海でも名古屋は冬型エリア、津は南低エリア
群馬や栃木ではどこが境界線なのか、いろいろと興味は尽きない
[sage] 2017/12/22(金) 11:55:11.04:GxxA8ugT
もうひとつついでに、1回の降雪が積雪にどれだけつながるかの指標も見たい気がする
うっすら積雪=0.5cmと考えて、
年間降雪日数E#65298;=年間降雪量cm の線を日本地図に引いてみたらどこが境界になるんだろうな
[] 2017/12/22(金) 13:12:10.10:NOpkvbfT
関西山陽四国九州以外は年間降雪量年間降雪日数/2をクリアしてそうだけどな
クリアしてない地点の代表を挙げると神戸、岡山、福岡など
いずれも雪日数は17日前後で降雪量は1~3cm程度
[] 2017/12/22(金) 14:04:01.60:NOpkvbfT
こんな感じかな
どうもimgur改悪で直リン貼れなくなったみたいなのでスマン

ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/b6W1Gk3
ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/YPSFAs1
[] 2017/12/22(金) 16:21:51.46:EvlZfJOZ
地域ごとを細かく分けると流石に詳しくは分からないけど、0.5じゃなくて1(1日あたり降雪量1cm以下)にしたら太平洋側は大半入るだろうな
日本海側太平洋側問わず降雪量は減少傾向で平年値すらまともにクリア出来ない都市多いし
[] 2017/12/22(金) 18:28:11.38:2qJyYlhz

仕事はやっ、どうやって作成してるんだろう
四日市など三重県北部平野部は降雪日数25日で、降雪量は名古屋と同じくらいだから、
1日=0.5cmでは黒のエリアに入ると思う

画像の直リンは、画像の上で右クリックして、画像のURLをコピーで行けそうな気がするです
ttps://i.imgur.com/YPSFAs1.png
ttps://i.imgur.com/b6W1Gk3.png
[] 2017/12/22(金) 18:30:39.24:2qJyYlhz
間違えた
誤)1日=0.5cmでは黒のエリアに入ると思う
正)1日=1.0cmでは黒のエリアに入ると思う
[sage] 2017/12/22(金) 21:13:32.52:y3bzoffO
南低地域、冬型地域、拮抗地域とか出来ないかな
[] 2017/12/22(金) 22:52:44.60:NOpkvbfT
こんな感じか?
感覚だし、北海道はかなり適当だけどw
ttp://i.imgur.com/q2KCf0m.jpg

スマホのプリインペイントアプリで全部手作業なので粗末なものだけど
いずれinkspaceなどを使おうと思う
[] 2017/12/22(金) 22:53:53.22:NOpkvbfT
南低地域の人口だけで4000万人を超えそうだな...
首都圏と阪神圏がほぼ南低依存だから
[] 2017/12/22(金) 23:02:54.01:NOpkvbfT
南海地域には「消極的冬型地域」や「消極的拮抗地域」とも呼べる地域のが多い
例えば昭和時代だと徳島や浜松なんかバリバリ南低地域になると思うけど、南海地域にドカ雪をもたらす南低がほぼ絶滅してる今では冬型と拮抗してるか、むしろ「消極的冬型地域」
あとは冬型でも積もらないけど南低はもっと無理な大隅半島とか、熊野灘沿岸部とか
[sage] 2017/12/23(土) 01:37:12.76:1++SUPgx

すごくよくできてると思う。テレビでよく見る予報士でも、ここまで完成度高いの作成できる人いないと思う。
[sage] 2017/12/23(土) 01:56:11.64:tZZK6+2n
兵庫沿岸部の中でも姫路は明らかに降雪量でも冬型の方が多い。加古川~明石あたりまで南下(姫路は意外と北側に引っ込んだところにあるため)すると冬型の雪が明確に減るから冬型南低拮抗だと思う。神戸市内(沿岸部)も南低でなかなか積雪しないから拮抗か冬型>南低かも
西宮あたりまで東へ行くと南低の雪増えてくるので逆転しそうだが
[sage] 2017/12/23(土) 05:26:53.03:iHZgXnr3
明石や加古川あたりは冬型も南岸もダメな気がする
[sage] 2017/12/23(土) 08:28:31.94:m4EC1nDo
下北半島は、むつ以西だけでなくほぼ全体が冬型地域なのか。勉強になったぞ
南低も多い地域だと思うから冬型降雪は日本海側と遜色ない量が見込まれるんだな
[] 2017/12/23(土) 10:09:40.76:yAPRcKiN

南低も多いけど、冬型でちょくちょく稼ぐ回数が非常に多いからね
冬型無双だった2011年1月の降雪量や降水量で分かるよ
小田野沢の降水量は2011年1月30.0mmに対して2014年2月56.5mm(南低のみで47.0mm)と、そんなに差はない

そもそも降雪量が200cm超えると拮抗か冬型寄りじゃないとそんなに降雪量は稼げない気がする
北海道の帯広ですらやっと200cmだ
200弱降る八戸あたりは相当冬型で稼いでるし、十和田や
これが、南低地域である=多雪地帯(雪国と呼べるレベル)ではない、と大雑把に考えていい理由
[] 2017/12/23(土) 10:14:35.46:yAPRcKiN
十和田の437cmなんて、誤差が含まれるとしても
半分の200cmも南低で降ることは無理だろう、はるかに条件の良い道東ですら南低降雪はシーズン200cm程度だし、そもそも東北北部は南低だと降水量がそんなに多くない
宮古まで行くと降水量の多さもあって1m程度はドカ雪数回でクリア、南低地域だってなるけどね
[] 2017/12/23(土) 10:19:07.73:yAPRcKiN
有人観測点である帯広以外の道東アメダスは、誤差累積によって降雪量が異常に多すぎる
上札内の2012年2月なんて酷いもんだ
実際は南低で一番多い上札内でも300cm程度だろうね
正真正銘の雪国はまず冬型で積もる量の方が多いことは間違いない
[] 2017/12/23(土) 10:38:45.22:gb0k+fEb

岐阜県北東部(高山あたり)も割と拮抗している地域では?
あの辺は南岸低気圧でドカ雪になる事も時々ある

同じ岐阜県北部でも白川郷や美濃白鳥は完全に冬型依存だろうが
(南低でもそれなりに積もるとは思うが、冬型が圧倒的に多すぎるため率は小さいだろう)
[] 2017/12/23(土) 10:52:44.01:yAPRcKiN

山形や高山、考えたけど南低でもドカ雪になるけど降雪量だとやはり冬型の方が多いんではないかな
冬型 7:3 南低 くらいを拮抗とするなら拮抗の部類に入るかも知れないけど
南低でも降るってのは、冬型が外れても補完機能が働く歩留まりの良い地域とも言えるね
[] 2017/12/23(土) 12:17:20.89:LdFUTQAJ

愛知県の岡崎アメダス周辺は南低で雪転が遅く拮抗地域で塗ってもらうといいかも
蒲郡は南低ではまったく積もらず北西寒波がほとんど、豊橋は非常に雪が少ないが積もるなら冬型
超地元民だからそこまで分かるけど、大きな錯誤は無いと思う

いったい、この地図はいったいどうやって作ったのかが気になる、どこ住みの人なのかも気になる
[] 2017/12/23(土) 13:23:23.29:yAPRcKiN

作成者だけどまあ一応福岡→東京です

岡崎か、南低に弱いと言われる三河でも若干盆地地形の岡崎はたしかよく積もるんだよね
逆に蒲郡やなぜか岡崎飛び越えた豊田は激弱なんだっけか
東海は冬型も南低も同じようなところが強いイメージ(対馬とか)なのでちょっとそれを忘れてたな、中津川方面は南低だけは強そうだけど

あと静岡山間部は暖気をもろに受ける南東斜面でほん南低で積もるのか?
南信濃が豪雪地帯なのを考慮して赤石山脈と三遠南信の標高地域を拮抗地域にしたけど静岡側の斜面はほとんど冬型でしか積もらないとかないよな...
離岸南低が絶滅した今、浜松あたりは完全冬型地域だよね
[] 2017/12/23(土) 13:29:02.81:vOuGIhgU
静岡神奈川県境あたりは拮抗地域かと。御殿場や箱根あたりは冬型で大雪警報でたこともあるし、箱根山地東麓の小田原なんかは20150101と20140208の積雪量がほぼ同じ(前者は冬型、後者は南低 どっちも5cm前後)というね。
[sage] 2017/12/23(土) 14:24:34.03:HXKXkn7t

姫路は観測やめてから何回か10cmクラスがあったように思う。ただそんな時加古川は…20051222なんて加古川の雪は早々に解けてしまったが姫路に電話したら雪降ってる、出れないとか。いまだに覚えてるわ

高砂と姫路の間に海まで山があって、小赤壁なる景勝地になってる。アレの存在が大きい。
[sage] 2017/12/23(土) 14:25:48.03:HXKXkn7t
滋賀のうち信楽は拮抗地域ではなかろうか?
[] 2017/12/23(土) 17:39:48.79:09PqsZB6
四日市も観測を辞めてから結構大雪あるんだよなぁ…
一月も三月も観測辞めてから極値更新してそうな大雪あったし
[sage] 2017/12/23(土) 20:30:03.81:gb0k+fEb

四日市は積雪観測を中止するには本当に惜しい地点だったな
一応、関東以西の太平洋側主要都市ではかなり積もる地点だろうに
(山口、甲府あたりといい勝負ができそう)

あと、伊賀上野の南低降雪も結構すごそうだね
三重県というとどちらかと言えば南国っぽいイメージがあるが、
四日市・桑名・いなべなどの県北や伊賀上野・名張あたりは
関東以西太平洋側としては中々のポテンシャルを秘めていると思う
[sage] 2017/12/23(土) 21:34:58.44:HXKXkn7t
四日市は力としては同じ東海では一宮、他地域では八王子、大津、山口がライバルかと…大津を除いて結構な一発ある地域だな。
いわゆる大都市スレの面々と違ってヨコセンなさそうだしスレあっても良さそうだが、国が冷淡。
[] 2017/12/23(土) 21:41:53.44:xzf11MNn

いなべは半公式だけど去年55センチの積雪
太平洋側でこれはバケモノ
[sage] 2017/12/23(土) 22:26:23.20:KScRWc1j

四日市はよそから見るとそうみえるのか。1995年末の50cmオーバーや昨シーズンの30cm級の映像はインパクトあるからなあ。
90年代やここ数年の北風寒波では確かに強い。
でもスタンダードな冬型では、西北西で岐阜市で大雪、西北西と北西の間で名古屋で雪、
寒気が抜けかけて弱くなってから四日市の風向きになる、なので降雪強度が基本弱い。
名古屋型で風向変化が止まって雪無しの事もしばしば。
トータルの降雪量は名古屋とあまり変わらない、岐阜よりははるかに格下、降雪日数は山が近いだけあってさすがに多いな。
[sage] 2017/12/23(土) 23:23:07.41:HXKXkn7t

名張は標高あるんでね。桔梗が丘駅でも300m以上あるはず…

旧名神の滋賀岐阜の一部地域の雪が声高に叫ばれたせいか、名阪国道や新名神はいつもノーマルでいける、という認識のドライバー多いのよね。名阪国道は伊賀上野と亀山の間で毎回事故って渋滞。
大和高原や伊賀盆地の気候以外と知られてない。
新名神にしても全通したらホッと出来る場所は城陽と高槻の間しかない以外と厄介な道になる。
[sage] 2017/12/24(日) 01:35:07.35:qDokhgZT
四日市は一撃のインパクトが強いだけで名古屋と同レベル
山口、甲府とは勝負にならん
[] 2017/12/24(日) 02:25:54.31:oeFcJFub
流石に名古屋よりは上だぞ
[sage] 2017/12/24(日) 04:35:16.04:v6hap0zg
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=SYfLILK62BY
[sage] 2017/12/24(日) 06:16:32.08:COxoQyl3

四日市は測候所のデータ残ってるけどなあ。名古屋の1.5倍くらいある。
大津は京都に毛が生えたくらい、っていうのと同じような何かを感じる。

あと山口っていつも過大評価される。板開闢以来だな。積雪大学スレで客観的に出したら10/22。正直大津や四日市とどっこいのレベル。伊賀上野も過去の観測データ出したら同等のものがある。
雪ヲタの悪いくせ
[sage] 2017/12/24(日) 06:23:33.45:COxoQyl3
おっと。

雪ヲタに過大評価される都市
名古屋 一宮 山口 岐阜 八幡浜(2000年代前半)
関東諸都市 甲府 四日市も?

過小評価
京都 大津 津山 松江 仙台 広島

最深積雪を降雪量で割って、比が高いと過大評価、比が小さい…機会の多さで稼ぐところは過小評価。
板開闢以来の悪いくせ。
[] 2017/12/24(日) 06:53:49.27:5GF29gpd

おおむね同意
ただし、山口は3月にもよく積もるコツコツ型の筆頭だし、広島は2006以降長年爆発力が鳴りを潜めてたのに、その間もずっと積もってる京都の叩かれように比べると良い扱いを受けてた
松江仙台過小評価は超同意
特に松江、一発力では2014以外の北関東甲なんかフルボッコにできるパワーがあるのに日本海側というだけで軽くみられてる


このスレは基本、「西北西風で積もらない西日本の地域」には厳しいな
関東人の偏見があるのかもしれんが
[] 2017/12/24(日) 06:59:08.89:5GF29gpd
観測点だけみたら広島はむしろ過大評価の傾向
周辺が岐阜と同等かそれ以上によく積もる地域ってのは認知されてきたけど、それはまあ妥当かな
京都の叩かれようはこれはもう酷いね
Webで蔓延してる、「関西だから叩いていい」って風潮に乗っかってる節がある
[] 2017/12/24(日) 07:35:58.66:xAD/COOQ
甲府も過大評価され過ぎ。
甲府なんて南低が来なけりゃ積雪どころか降雪すらない地域
[sage] 2017/12/24(日) 07:37:37.53:0pwzqiqA
TARO@BRCTOKYOTARO
オリンピック返上です
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/desler/status/944040555821936640
> 本間 龍 ryu.homma @desler
> さて、これも不適切表現になるのかな。 「東京五輪組織委が五輪に批判的なツイートを監視していると毎日新聞が報道。その監視組織は、五輪広報業務の全てを担当している電通内にあると考えられる」
q
[age] 2017/12/24(日) 08:41:32.35:dHBklkdT
シーズン降雪量の平年値だけじゃなく、その積もり方にも好き嫌いがあるからな

量は少なくても何度も雪景色見たい人と、年1回でいいからドッサリ積もるのがいい人
降ってるところが見たい人、無積雪シーズンは絶対に阻止したい人、いろいろなタイプがいる

ここは対決スレや大学スレではないので、そういう好みも含めて認め合うのが主眼です
・・・ですが、山口や四日市や福島といった都市も、8大都市のようなグラフで各年代の傾向はみたいね

255 名無しSUN 2017/12/01(金) 01:17:17.29 ID:4dHjstB4
降雪量10年平均値のグラフ(8大都市)1953年~
グラフはこちら
ttps://i.imgur.com/kDITFRj.jpg
データはこちらで
ttps://i.imgur.com/vlNeOh0.jpg

>>654の日本地図色分けもすごいおもしろい、可視化すると
[] 2017/12/24(日) 11:11:25.26:WrEtRfkj

「関西だから叩いていい」という風潮もそうだし、京都は有名な観光都市で
知名度がすごく高い分、ファンもアンチも湧きやすいイメージがある

東京といい、大阪といい、名古屋といい、京都といい、福岡といい、
知名度の高い大都市は昔からファンもアンチも結構多いからな
[sage] 2017/12/24(日) 11:19:23.55:WrEtRfkj

松江に関しては日本海側の官署で最弱の地点で、さらに太平洋側の諸都市(関東勢、岐阜名古屋、京都、広島、山口など)に
最深積雪でたびたび負ける事が多いから舐められやすいポジションなのがでかいと思う

松江と同様、太平洋側諸都市に最深積雪でたびたび負ける日本海側の地点としては
他に境港、米子、舞鶴、相川などもあるが気象台でも積雪大学の受験生でもないから比較的目立ちにくい

豊岡、福井、富山、山形、秋田あたりになると2014年みたいなハプニングが
無い限りは太平洋側諸都市に負ける事自体めったに無くなるが

鳥取、敦賀、金沢、新潟はやや微妙なラインかな
[] 2017/12/24(日) 13:39:41.37:VW0dz1/Q
山口
積雪計導入以降の2011~2017年の平均では、年降雪32㎝、雪日数46日
市内北部に多雪地域が広がっていて、10㎞でそうした地域に到達。
[] 2017/12/24(日) 15:07:46.81:aVluqciN
三重県民からすると四日市より山口の方がどう考えても上
山口はいなべといい勝負しそう
[] 2017/12/24(日) 16:15:07.55:5GF29gpd
爆発力では劣るが山口は暖冬年にも強い
ヨコセン皆無はもちろんかなりの年で降雪量10cm超えをクリアしており関東以西としては安定感は抜群の部類に入るだろう
[] 2017/12/24(日) 16:31:18.73:5GF29gpd

データ見ないで言ってないか?
「たびたび」って言うけど松江は暖冬年以外は最深積雪10cm以上
岐阜には5~6年に一度負けることはあっても北関東やら京都に負けるのは15年に一度位だと思うけど
もちろん降雪量では話にならないほどほとんどすべての年で松江の圧勝

ましてや鳥取、敦賀、金沢、新潟なんか比べ物にならんよ
冷静に判断しよう
[sage] 2017/12/24(日) 16:43:59.06:dpFrqsjQ
詳しく調べてないから推測だけど松江は彦根・松本・宮古・浦河と同格のイメージ
[sage] 2017/12/24(日) 16:45:04.98:bAZqPBGp

暖冬年以外だったら太平洋側もどっかしらの都市で20cm近く積もってるし太平洋側のどこかの都市負けることはたびたびあるように思う
もちろん太平洋側の同じ都市にたびたび負けることはないが
[] 2017/12/24(日) 16:49:28.53:5GF29gpd

>同じ都市にたびたび負けることはない
だろ。毎年毎年、太平洋側の沢山の都市と比べてるりゃ、どこかの都市には負けてるでしょそりゃ
でも太平洋側は団結して1対多数でないと松江には対抗できない、その程度だってこと
個々の都市対決ではほとんどボロ負けだよ
[sage] 2017/12/24(日) 16:51:19.84:dpFrqsjQ
自分も697に対して698と同じことを思った
[] 2017/12/24(日) 16:57:02.01:5GF29gpd
バラツキの大きい関東も西日本太平洋側の都市に負けることは"たびたび"あるな
最深積雪を見ても、降雪量を見ても
前橋は2006と2011に鹿児島長崎に完敗、南関東なんかヨコセンゼロの佐賀に負けてる年がゴロゴロあるわけだし
[sage] 2017/12/24(日) 16:58:54.66:dpFrqsjQ
前橋は2006年は宮崎にも負けたよね
[] 2017/12/24(日) 17:03:34.88:5GF29gpd
2011は大分にも負けてるな、前橋
あと、各都市ヨコセンの数だけ佐賀に負けてる
前橋クラスでも九州に負ける年があるんだから
松江がちょっとくらい負けても気にすることのほどでも無いってことだよ

平均を見ることが大事、
比較してみるときも単年をピックアップして1対地域や地域対地域では見るのではなく、
各年会わせた1対1を見ることべき
[sage] 2017/12/24(日) 17:08:52.28:gfUULq+/
平年値で1m積もる地域の雪オタは、やっぱり50cmでは満足しないと思う
雪好きなのだから、雪国でも非雪国でも平年比増しの雪の量が欲しいだろう。

最深積雪平均5cmのところは400%の20cmで狂喜乱舞だが
もともと豪雪地帯で100cmのところは、200%の200cmでちょっと引く

このスレの雪オタたちは、平年値の何%増しで満足できる?
[sage] 2017/12/24(日) 17:15:16.74:dpFrqsjQ

宮古だけど56にある通り。もうちょっと欲しいかな
[] 2017/12/24(日) 17:21:24.81:5GF29gpd
自分が住んでるとこなら8~15cm、太平洋側のどんな場所でも希望を言えばそれくらいは超えてほしい

旅行するなら日降雪30cm以上の新雪を見たい
雪国でアメダスでたっぷり積雪があっても、アスファルトが見えてて除雪された雪山がある風景は萎える
だから冬型が緩んだときに新潟や北陸に行ってもつまんないんだよなあ...
[] 2017/12/24(日) 17:37:03.74:4XWkc2sJ

前橋クラスって、あなたもやけに前橋を過大評価してるな
[sage] 2017/12/24(日) 18:07:45.52:pTl/m5BW

雪は好きですが、積雪100cm以上で除雪一切無しは、どこへも行けなくて生活できない状態が
1ヶ月続くことになるので勘弁してくださいw

郊外の田舎でも平野部であれば、家屋に通じる最低1本の道は行政の方でペイローダーの除雪をする。
一面どこも除雪もしてない雪の平原を見たいのなら、もっともはずれの民家の向こうに行くか、
除雪が間に合ってないような大雪の日を狙ってくるしか無いと思う。
実際に寒波の日で、地元では積もりそうにない休日には、雪見旅行に出かけてるのですか

さん
ここは対決スレではないので、けんか腰はちょっと・・・
[] 2017/12/24(日) 19:32:30.83:aVluqciN

四日市も伝説の無冬(2006~2007)シーズンに20センチ積もってる
まぁ、公式記録では無いから微妙だけど
[sage] 2017/12/24(日) 20:08:52.92:qDokhgZT

松江とまだなんとか勝負になりそうな岐阜だけ調べたら

過去30年降雪量:松江24勝、岐阜6勝
過去30年最深積雪:松江19勝、岐阜10勝、引き分け1

岐阜には最深積雪では3年に1回、降雪量では5年に1回負けてる
岐阜相手だと確かにたびたび負けてるな
[sage] 2017/12/24(日) 21:17:19.94:7c/TaIxu

積雪大学入学試験 17 【2017寒候年終焉】~
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1491710988/

勝負にしちゃったらもう、こっちへ引っ越します
[sage] 2017/12/24(日) 21:30:58.46:qhzeMKcB

冬型の雪は、一瞬の寒波の底でエコーもかかるから、全体が大暖冬でも積もるときは積もる
氷点下で15mm降ってるから20cmくらいあってもおかしくない>四日市
前年に開港したセントレアも、2005年12月寒波では大丈夫だったのに、
2006年末寒波では四日市を通過した雪雲がかかって14mm降ってる
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.goo.ne.jp/flight2005/e/cebfab6a6ae789672049b50085651558
[セントレア]積雪で空港一時閉鎖
[sage] 2017/12/24(日) 21:36:07.66:qhzeMKcB
それと、暖冬年の大雪は、当たりくじを引いた場合でも雪オタ的にはうれしさ半分かな
どうしても雪は局地的になってしまうので、他地域の雪オタの事を考えると複雑な気持ち

逆に寒冬年だったり、西日本も積もるような南岸低気圧が通る冬だったり、
好条件の中でハズレくじを引いてしまうとダメージ大きいな
[sage] 2017/12/24(日) 22:34:19.24:COxoQyl3
早速山口age松江sage の展開か…
いなべ(明らかに津山より多い)まで持ち出してageるのか。そこまでするなら逆張りして山口徹底的にsageてやりたい…ってのは冗談として、明らかな過大評価や「魅力」の押し付けはやめてもらいたい。
山口は86cmっていう外れ値あるから平均32cmって出てるけど、裏返せば平年は25cmくらいってことだからその評価が妥当。四日市や大津と大差はないわな。
[sage] 2017/12/24(日) 22:43:34.85:COxoQyl3

もしそれなら、他己紹介してみてはいかがでしょうか…ある土地のヲタ観点の魅力を他都市の方が語るとか。

山口だったら緯度低いのに似つかわしくない安定感、シーズンの長さ、たまに思い出したように30cm以上積もる意外性。
宮古だったら関東以西にはない南低豪雪…

これ考えたのは関西叩きの話があったから。
ネットの特性以外に、関西は西北西一級寒波も王道南低も地形的に封じられてるから魅力少ないのではないのかな、という危惧感ある。
京都の魅力はある程度語られてるが、奈良とか大津のヲタ的魅力はあるのか否か。
[] 2017/12/24(日) 22:59:39.30:5GF29gpd

前者の配慮が全くなく2014が至高の冬とか言ってしまうのがどっかの人
後者は西冷年の前橋だったり北西風多発年の福岡がいつも味わってる
[sage] 2017/12/24(日) 23:06:36.45:5GF29gpd
関西叩きがネットの特性なのは一般的な関西人のステレオタイプがねらーみたいなオタ的気質と相反してるからかな
俺も昔はそういうところがあったが、いろいろ知るうちに人口を考えてもスポーツでも学問でも商売でも、ずば抜けて成功者多いと思うから、関西人叩きはしなくなった
在京マスコミもそうだ、斎藤佑樹とまーくんが典型ね

今では関西人スゲーなという意識しかない

というのは置いといて近畿中部以南の関西の雪はおとなしめな印象あるのは確か。
2015正月で久しぶりと言ってた大津で30cmの頻度はどのくらいなのか気になる
[sage] 2017/12/24(日) 23:14:06.20:WrEtRfkj

ただ、関西人は優秀な人とそうでない人の格差が激しいイメージ
関西の一部の私立中学・私立高校は全国でもトップクラスの学校がひしめき合っているが、
その一方で、全国学力テストの関西の成績が芳しくないのはそれだけ格差が激しい事の証だからな

学校のクラスに例えると、関東はほぼ全員テストで60点以上取れるけど90点以上取れる生徒が少ないのに対し、
関西は赤点の生徒も多いけど90点取れる人も多くて100点満点も何人かいるような、そんなイメージ
[sage] 2017/12/24(日) 23:27:49.66:eDtp8w0A

南砺高宮の人ですか
[sage] 2017/12/24(日) 23:44:05.73:nusrpSSG
どこの人でもめんどくせえ
[sage] 2017/12/24(日) 23:51:06.46:COxoQyl3

雪の話題から離れるけども…
格差上等の自由主義的教育は大阪がきついね。根底には格付け意識や形式主義がある。
仕事でも大阪はやたら形式張って時間ロスして、近江商人実利主義?の滋賀から見てると、何してんねん…と思うこと多数あり。正直滋賀の方が住民性は現代的ですわ(大阪も滋賀も地元ではないから客観的に見れる)。
[] 2017/12/25(月) 00:34:10.62:St3kYhLt
阪急沿線みたいなのもそうだな
東京でもこぞって東急沿線など城南に住んでんのも関西人多し
かなりプライドが高い

まあそもそも滋賀に住んでる時点で実利主義だわな
大津草津辺りはショッピングモールはあるし交通は便利
首都圏で言うとつくばや流山みたいな
[] 2017/12/25(月) 00:53:06.91:pTgqI4tL
2011-2017
松江 降雪79、最深25、雪日数47
津山 降雪36、最深12、雪日数57
山口 降雪32、最深11、雪日数46
岐阜 降雪31、最深14、雪日数24
京都 降雪16、最深8、雪日数32
名古屋 降雪15、最深10、雪日数15
広島 降雪8、最深6、雪日数23
[sage] 2017/12/25(月) 00:59:39.40:rrKVa63Y
阪急沿線は、「奥様」と言うとトラブルになるw
ややこしい物言いの人が多いイメージ。それで一体何を守ってるのか本当にききたい…
まあ取り留めなくなるので。

雪の話題に戻るが大津で30cmは1957年以来の記録だから50年に1回くらい。20cm級は15年に1回くらい。これだけ見ると少なく見えるが、京都や大津は積雪深の上限が小さい代わりに一定の水準でコンスタントに積もることが多い。
京都では7-10、大津では10-15くらい(アメダスポイントではなく市役所付近)。多雪年は回数がある。
ちなみに昨シーズンは駅伝寒波で最深は京都同等(JPCZが気象台より西に落ちる珍しい形)、降雪量は30cmくらい(16日夜に雪ならさらに上積み)。
鳥取90cmの2月寒波で10cm以上はあるから、総降雪量は40cmくらいはあろうか?
[] 2017/12/25(月) 01:09:30.42:St3kYhLt
なるほど
を見ると自動観測の津山と山口を除くとしても
岐阜以西西日本の新幹線よりちょっと北側に入ったエリアはどこも冬の間は頻繁に降るものも積もるものも雪をみれる地域だな
広島ですら雪日数20日超えとは
岐阜が不調のなか松江や山口は安定感抜群だな
[] 2017/12/25(月) 01:16:27.63:St3kYhLt
南低地域の人にとっては30cmとは最深積雪20cm超えがそのまま要求されるようなものだから、すごくハードルが高く北関東や甲府(や八王子?)のように20cmを超えただけで誇れるように思うが

冬型で頻繁に積もる地域では、例えば10cm一回、5cm2回積もればいいので降雪量20cm程度ならそれを超えるハードルはあまり高くなく、楽々超えちゃう
京都も広島も郊外の団地では山梨の大月辺りより降雪量は多いような地域が存在する
それだけ積雪機会は冬型が支配的

一発勝負の地域の人が最深積雪でレーティングしたがるのもそこんとこ分かってないからじゃないかな
[] 2017/12/25(月) 01:33:02.84:St3kYhLt
つまり量は多かれ少なかれ、年に何回もあるような冬型で積もるか否かが、降雪量の多寡に直結してると行っても過言ではない
この公式は北海道や東北ですら当てはまる

しかし、南低依存地域の人は無意識に最深積雪に降雪量の意識を内包してしまう
「ドカ雪なしでそこそこの降雪量なんてあり得ない」という感じ
四日市ですら、持ち上げてるのも関東の人が多そう
実際に大都市スレで東海上げ関西下げしてるひといたしね
岐阜に関してはまあ平凡なよく積もるので評価はまあまあ妥当といったところか
しかし当然のように名古屋>京都とする論調は、あまりにも降雪量を軽視してるものである
[sage] 2017/12/25(月) 11:27:53.15:CKYBFfCC

そもそも691は同じ太平洋側の都市にたびたび負けるなんてどこにも書いてないって話
[] 2017/12/25(月) 12:39:15.68:/29OuLfs

それに同意して反復して書いてるだけなんだが
[sage] 2017/12/25(月) 12:51:02.95:hhUnuQjR

津山が優秀だな 気温が低いから松江が雨でも雪になることも多いんだろう
[sage] 2017/12/25(月) 13:59:26.37:A6ZDC82H

691は岐阜含めちゃってるから同じ太平洋側の都市でもたびたび負けてるのは事実
[sage] 2017/12/25(月) 20:31:44.23:COwFdG71

冬型って簡単に積もるイメージなんかな?実際は冬型来ても条件色々クリアしないと2-3cmの雪すら拝めんよ。太平洋側の雪は難しい。
例示の様な積もり方がほぼほぼ毎年観れるの、主要な関東以西太平洋側の都市では、まさにその山口やら大津やら、結構限られてしまう。

関西は平野がなく、標高100mどころか200m以上のところに住むのがざら。この言わば「山の民」が関西スレを維持している。
[] 2017/12/25(月) 20:45:26.95:0KAnAlzM

2010年を入れて作成すると、まったく印象の変わった表になると思う、いっぺんやってみ
[sage] 2017/12/26(火) 00:07:39.20:VnEnGLi9

津山千年の恨み持ち込む?

その年いれると岐阜と山口は結構上がる(山口86は2010年だったわ。記憶違い。お詫びして訂正します…となると大津ではちと厳しいか。守山くらいなら…)

ただ上の表見ると、逆に津山少なくね?と言う疑問がよぎる。津山は労多くして益少なし、いわば関西の仲間で、立ち位置は信楽とかに近いだろうか。
岡山北東部の冬の気候は中国地方から明らかに浮いてる。冬は近畿の天気予報の仲間に加えたら良さそう。案外篠山とか山崎とかの兵庫県民がユーザーなったりして…
[] 2017/12/26(火) 01:28:49.90:bCZGogqx
津山って昔は仙台ポジションだったのに岐阜までランク落ちしてるな
[] 2017/12/26(火) 12:37:32.88:WyoFTpbs
5cmでもいいから、自動車が往来してもアスファルトが見えない、圧雪になる雪景色がみたいね
[] 2017/12/26(火) 17:55:15.75:qiNG5jaM
自宅付近は5cm積もるのも数年に1回だけど、車で15分くらいで年に数回20cm以上積もって雪遊びできる
そんな場所だったら、非雪国の雪オタは満足なのかな
具体的にはどこの街になるんだろう、沼津 → 御殿場 とかかな
[] 2017/12/26(火) 17:59:09.19:inu1g9Wp
いくら御殿場でも年数回も20cm積もらないだろ
ほぼ毎年20cmクラスとなると箱根くらいじゃないと
[sage] 2017/12/26(火) 18:00:12.62:inu1g9Wp

ほぼ毎年20cmクラスが複数回となると
に訂正
[] 2017/12/26(火) 18:03:56.01:qjn0s9Ce

だな
内陸と比べ驚異的に雪が少なかった福岡でも昨年の寒波は大満足だった
路面を雪が覆うだけで北国感が半端ない
逆にいくら芝生に積もっても路面が見えてるとあまり積もった感じがしないな
実際に暮らしへの影響は消雪装置という形で反映されてると思う
[] 2017/12/27(水) 08:09:41.24:a1IIHj92
気温に釘付け、もっと下がれ~、上がるな~ → 南低地域
雪雲エコーに釘付け、消えるな~、こっち来い~ → 太平洋側の冬型地域

日本海側の冬型地域は、どっちに釘付けなんだろう
[] 2017/12/27(水) 09:46:52.78:F3fhoqaa

中越平野部ですが、エコー寄りですね
エコーかかれ~ みたいな感じですね
完全に里雪タイプにならないと今日みたいにスカで風ばっかになることも多いですし
[sage] 2017/12/27(水) 10:30:47.92:59iZBeTk

逆に気温面では津山は昔は仙台より暖かかったのに今は福島より寒いくらい

ま、裏を返せば仙台福島の高温化が物凄いってわけなんだがw
[] 2017/12/27(水) 12:43:23.85:fyzK/eR/
南岸低気圧はエコーの中に暖気をもってるけど、
冬型はエコーがかかればかかるほど降雪が強くなって気温が下がるから、
エコーだけ見てればいいのか
[] 2017/12/27(水) 21:39:24.07:tzKZySkN

新潟にも雪スキさんがいるんだ、いったい何センチくらいで満足なんだろう
富山や石川にもいるみたいだけど、非日常でも無いし単に生活の足かせになっているんだと思う
なのにスキな理由はなんなんだろう
[sage] 2017/12/27(水) 22:52:34.67:PrV968i+

富山住んでるけど50~60cmくらいになってくると太平洋側ではほぼ絶対見れない雪景色になるから貴重に感じる
[] 2017/12/27(水) 23:11:14.98:F3fhoqaa

1m超えない年は不満ですね
ここ4シーズンカスってるので不満がかなりたまってます
満足する量は130以上ですね
それくらいあると除雪の雪壁とかが高くなってきてわくわくします。
消雪パイプがあるので2016年の1月24日みたいに一気に降らなきゃそんなに大変でもないですよ
好きになった理由としては38豪雪の話を聞いたり写真を見たりしてどんな降り方してたんだろと想像してたら楽しくなっちゃった てのがありますね
[] 2017/12/28(木) 05:44:40.37:+3XBbVO7
消雪パイプあると雪国風情がかなり薄まるから嫌だな
だからこそ新潟北陸は普通に暮らせて工業地域でもあるんだろうけど
北海道北東北はほとんどないから路面真っ白なままでいい
[sage] 2017/12/29(金) 03:55:12.97:+LvIfWxc

ついこないだ甲府民はまさかのメートル超えを経験して恐怖を感じたというのに・・・
[sage] 2017/12/29(金) 12:26:39.09:4fuVzVb4
富山と石川って言ってもかなり差あるからな
富山はほぼ全域正真正銘の雪国でいいレベルだと思うけど
石川の沿岸部はそれこそ非雪国の太平洋側並みの降雪しかない年もある
[] 2017/12/29(金) 12:28:25.40:VzGxLufr

あのときは少しうらやましかったです
こっちはずっとみぞれだったので
でも南低で1mは引きますね
[] 2017/12/29(金) 13:26:41.34:/FcFI5O5

富山と金沢の差は名古屋と岐阜の差どころじゃ無いくらいのレベル
福井の金沢の差が名古屋と岐阜の差ぐらい
[] 2017/12/29(金) 13:44:51.92:VALdc2zX
岐阜と名古屋の差っつってもせいざい20cmの差
福井と金沢は年によっては降雪量で100cm以上の差がつく
比で考えると岐阜と名古屋の2倍以上の差ほどはないけど
なんでもかんでも岐阜名古屋を例えにするのは違和感がある
[sage] 2017/12/29(金) 16:11:21.24:athMvQ+M
そんだけ雪にこだわってるのに名古屋民が多いってことだろうね。
よくも悪くも。。。
[] 2017/12/29(金) 18:04:55.72:b6PW9B4U
熊谷所沢八王子相模原
名古屋一宮四日市岐阜大垣

この辺の話は聞き飽きた
[sage] 2017/12/29(金) 21:36:27.54:P8hbUpkZ

最深積雪が平均で1m、降雪量が500cmのぎりぎり特別豪雪地帯。
なので1mに達しないシーズンは不満。
人の背丈を超えてくると、道路の除雪の壁が高くなって、
田畑の積雪の溝の底を車が走るようになって、これが萌える状態。

ただ2014年の甲府みたいに一発で降るのはやばい、陸の孤島になってしまう
40cm積もって10cm減ってを5-6回繰り返して積もってもらえばいい
大雪警報が出ないがいつのまにか180cmに達したら理想的
[] 2017/12/29(金) 23:10:02.32:DxnIjQsc
あれだけの寒波が続いたのに松本も未だに今シーズンヨコセンか。北アルプスブロック半端ねえな
冬型「だけ」なら松本は名古屋に毎年当たり前のように負けるレベル
[] 2017/12/30(土) 13:01:51.08:BiGUTKiw

1回で1mは、非雪国も豪雪地帯も、同じくらいに大迷惑か
心底よろこんでるのは、降雪強度マニアの松之山氏くらいか
[sage] 2017/12/30(土) 16:15:17.13:vtFRh0Ss
松之山最強伝説
ttps://kamome.5ch.net/test/read.cgi/sky/1291373574/

1 :松之山 ◆QkRJTXcpFI :2010/12/03(金) 19:52:54 ID:w47XoMNO
[] 2017/12/30(土) 17:37:10.23:VlCUBys2
そいつ自分の意見が認められないと糞口悪くなるからな
俺が指摘した白石や十日町の積雪計の誤作動で無理のある主張で吠えたあげく逃亡してるし
いかにもいくつになっても現実逃避してる大人って感じよ
[sage] 2017/12/30(土) 21:29:50.24:9VveTl8l

それ妙高高原っていう別人じゃないの?
松之山のコテは割れてたはずだし
[sage] 2017/12/30(土) 21:38:42.50:pt9yU0to

妙高高原のひとって、成りすましではないかとう強い疑いが持たれていたよな
的外れな発言を繰り返し、妙高高原の住民である証拠はさいごまで無し
昔、久多というコテハンの半荒らしが関西雪スレいたが、そいつに似た感じに思ったな
[sage] 2017/12/31(日) 00:34:20.18:tnGBGDkh
松之山って最近来ないな
[] 2017/12/31(日) 02:17:09.39:zsrRlkmn

草加市

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 天文・気象板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら