2ch勢いランキング アーカイブ

【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】24落下目


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:48:52.84
前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】22落下目
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1327645238/
1スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1256482663/
2スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】2落下目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1258985959/
3スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】3落下目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1259717038/
4スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】4落下目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1262591070/
5スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】5落下目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266283496/
6スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】6落下目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1271387461/
7スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】7落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1274714940/
8スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】8落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1284521770/
9スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】9落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1285143533/
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:49:14.85
10スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】X落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1286381392/
11スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】11落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1294646999/
12スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】12落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298075715/
13スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】13落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298893393/
14スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】14落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1300525715/
15スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】15落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1301484022/
16スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】16落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1305075747/
17スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】17落下目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1319727507/
18スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】18落下目
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1323353494/
19スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】19落下目
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1324346820/
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:49:49.05
20スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】20落下目
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1325230873/
21スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】21落下目
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1326636515/
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:50:08.02
うんかー 【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1256482663
2落下目
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1258985959/
3落下目
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1259717038/
4落下目
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1262591070/
5落下目
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1266283496/
6落下目
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1271387461/
7落下目
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1274714940/
8落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1284521770
9落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1285143533
X(10)落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1286381392
11落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1294646999
12落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1298075715
13落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1298893393
14落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1300525715
15落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1301484022
16落下目
ttp://unkar.org/r/ski/1305075747
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:50:40.82
水平面関係過去スレ
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1214700325/
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】【内脚・外脚】
ttp://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/ski/1256702206/101-200
水平面理論に内足主導で最強
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports7.2ch.net/ski/kako/1112/11126/1112668974.dat
内足主導が水平面で骨盤が2軸感覚
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1137888326.dat
骨で立って骨盤を使う水平面の2軸は絶対
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1135735948.dat
【馬】水平面は重力の絶対水平2軸ナンバ【チータ】
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1133511012.dat
【内足主導】水平面で2軸感覚はナンバ【アポーン】
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1118037164.dat
水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1114738929.dat
水平面理論に内足主導で最強
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1112668974.dat
みん掲ってどうよ【ネオ】part2
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1074737129.dat
【SAJ】水平面ってどうよ【新教程】
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1065543720.dat
みん掲ってどうよ?【ネオ】
ttp://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1045853565.dat
【矢風】v_mizumusin_v【BBS】
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1239712702/
沢村指導員のツイッター  雪遊びクルクルパー
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835109&tid=2cha1a1a59a5ada1bca59a5la1a1a43a4la4obepa4a8a4k&sid=1835109&mid=1&type=date&first=1
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:50:57.51
これが内脚主導だwwwwww
ttp://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/s/041113_152852_0-w300.jpg
コップの谷まわり
ttp://www.youtube.com/watch?v=HB_qW3OrTeM
Use of the Inside Ski in Modern Race Turns
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
Optimisation of Performance in Alpine Ski
Racing with Fusion Motion Capture
ttp://www.sparc.org.nz/Documents/Research/awarded-grants/Brodie%20(2009)%20Optimisation%20of%20Performance%20in%20Alpine%20Skiing.pdf

2007インタースキーピョンチャン大会(韓国)
◆レクチャー 1月30日(火)
  「スキーと健康 日本の古武術に学ぶ身体運動の開放」市野聖治(Shoji Ichino)
ttp://www.saj-edu.ne.jp/edu2007/interski-korea/interski-korea03.html

Science of Gold Medals and Skiing
ttp://www.youtube.com/watch?v=LECOad4IG4Q

What makes one skier fastest? Forces?
ttp://www.youtube.com/watch?v=hxmygxKfmg8

Ski Faster: How to Accelerate while Turning
ttp://www.youtube.com/watch?v=qOMcNWgiT_A

Ski race technique from many view points
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z9JLJ0hndmw

ttp://juniorski.blog88.fc2.com/blog-entry-1245.html
ttp://juniorski.blog88.fc2.com/blog-entry-779.html
ttp://juniorski.blog88.fc2.com/blog-entry-379.html
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:51:14.46
市野聖治談ttp://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/kensyu-riron1113-03.html

◆向心力を得るための原因と結果
 スライド04 ターン運動は何かといいますと、ターン内側に向心力を得るということで
回転をしていくことになります。前の教程では、向心力と遠心力が釣り合う図になっています。
どういうことかといいますと、向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。
ですから、今の考え方は、向心力を得るにはどうしたらよいのかということから、
ターンの原因から3つのコントロール、メカニズムを紹介しています。
その結果、向心力が出来るのです。

【向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。】

ttp://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/s/DSC01002-fw300.jpg
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:51:32.53
前:まとめ屋[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:29:35.67
教程派は、そもそも派閥の長である市野聖治氏が物理・力学の専門教育を受けたことがなく、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」であることが象徴するように、物理・力学に関して素人である。
一方、反教程派は、理学博士であるhiro_99999を筆頭に物理・力学の専門家が揃っている。なお、SAJの内部抗争に興味がない。
教程派が守りたいものは、SAJ組織内における市野聖治氏を筆頭とする権力構造であり、反教程派が守りたい物は、科学技術であり、そもそもお互いの立場が違い議論が噛み合うことがなく、泥試合が続いている。

このようななか、現れた新勢力が、ニュー教程派である。
ニュー教程派は、市野聖治氏を否定する立場を公言するが、「角付けが水平面に水平なら直進する」と言う点について、市野聖治氏を追認している。ニュー教程派は、物理・力学について、教程派に
比べやや学力があるが、反教程派と比べれば教程派と同レベルと言える。ニュー教程派の主要人物のナナ氏が、正体不明の先生にコテンパンにやられ涙目敗走した「マッハの加速だぜ!階段モデル事件」が記憶に新しい。
ニュー教程派であるが、科学技術をできるだけ尊重しながらSAJ組織を守ろうとする点については、教程派、反教程派にないバランス感を持っているが、反教程派とコンセンサスが得られるわけがなく、教程派と一くくりにされることが多い。

SAJにおいて物理・力学の専門家としてふるまう市野聖治氏は、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」で、物理・力学の専門教育を受けたことがない。
科学分野における素人が執筆した「カービングターンの科学」とは、ネタ本なのであろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 20:58:32.76
当初は、スキー専門誌のHP内のBBSにおいて、教程派と反教程派間で激しい議論の応酬が繰り広げられた。
その当時の主要人物として、教程派の「148」、反教程派の「にしだ」が挙げられる。
教程派と反教程派の激しい議論の結果、BBSが閉鎖されることになり、その主戦場は、2ch、ヤッホー掲示板に移った。

教程派の「148」は、反教程派に論破されると次々にハンネを変えながら再登場するが、最近では、水無心と言うハンネで(止めておけばよいのに)理学博士hiro_99999氏に真っ向勝負を臨み憤死
した。
「体重計事件」、あるいは「水虫吸盤事件」として後世に語り継がれることになる。

最近、再び注目度が上がっている人物としては、ユキアソさんと言われる「自称物理の専門家」である。
かつては、水無心の応援キャラとして活躍していた時期があった。
ヤッホー掲示板では、hiro_99999とlooxに粘着するも相手にされず、なぜかヤッホー掲示板野球トピで物理の専門家を語っていたが、正体不明のパンチさんに物理的な矛盾を指摘されるは誤りを正されるはの醜態を晒し、現在、なぜかパンチさんに粘着されている。

お互いの主張のまとめに続く
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 20:59:24.63
否定派は馬鹿でヘタクソ2級未満だから、板の撓ませ方も知らない。
「雪が柔らかいと板が撓まないから、カービングターンはアイスバーンが適している」とか
すっげー恥ずかしいことを平然と言い放つw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:00:14.22

good
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:03:51.64

キ○ガイは場外へ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:06:42.95
教程派は論破されると涙目で「否定派はスキーが下手」とキイキイ吠える。
自分たちが一番下手なスキーをしているのにね。
みじめだね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:07:07.89
ここの教程派は馬鹿でヘタクソ準指クラを夢見ているもんだから、板の乗り方も知らない。
「雪が柔らかくないと板が撓まないから、カービングができない」とか
すげー恥ずかしいことを平然と言い放つw

教程派「アイスバーンをカービングできる奴は世界を目指せ」
教程派「俺より上手いスキーヤーは全日本レベル」

総まとめ<結論> [] 2012/03/06(火) 21:10:45.56
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も無く、DHは片足で滑る
だの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、そりゃもう目茶苦茶。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えて
やるのを止めている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:12:01.05

発狂したか・・
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:16:43.35
残念な事に、俺は、君等否定派よりも固い雪で綺麗なカービングができる。
君等否定派は、とりあえず2級を目指せ。
ガンバレ!否定派諸君。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:18:15.40

パチパチパチ
おめでとう
えらい

ということで、退場
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:18:32.40

そのようだね。
テンプレも「前スレ」が誤っているし不完全なので、
たぶん捏造を企てて勝った気になっているってとこでは?w

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:21:14.85

また妄想かよw
妄想は余所でやれよw

ということで、退場。

教程を抱いて一生寝ててくださいね^^^
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:22:38.42

教程と心中してくれ
頼む。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:23:55.03
また教程派が涙目で「下手だ、2級だ」とか叫んでるね。
教程が意味不明だ、と判断できる知能がないから、こんなスパイラルに陥るんだろうね。
ばかイチノ、罪なやつだね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:27:28.89

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:29:38.48
の書き込みを見ると否定派の知的能力が如実に表れている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:30:34.01
もww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:31:16.27
スゲーな。
ここまでの火病は久しぶりに見た。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:32:10.79

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:32:24.82

発狂とまらないな・・
カワイソ、、
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:32:51.51

教程抱いて一生寝てろって。
どこぞのスクールか知らんが傷でも舐め合ってろよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:33:44.75
だな。
教程信者に比べ、教程否定派の知的能力が高いw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 21:47:41.95


皆川技術論 トリノオリンピックSL4位 SJ.2010.6

1.スキー技術=スキー板を自在に操ること
 @自分の用具の特性を理解 
 Aセンターポジション、基本ポジションの確立、板上で自由に動ける
 斜面に垂直、肩と腰ラインが平行、足首と膝と腰が適度の曲がる

2.基本ポジションの確立
 .基本ポジションは、レベルに関係なく、世界のすべてのレーサーに共通することで、ワールドカップレーサーも
  みんな、基本練習に多くの時間を割いています。基本となる姿勢や動きの精度の高さがワールドカップで勝つためには
  絶対必要な条件となるからです。
 .基本は意識して表現するものでなく、無意識的に表現できるまで身につける。基本練習に膨大な時間をかける。
 .新しいものを加えることはほとんどせずに、精度を高めるシンプルな作業を繰り返し行う。
 .色々なシチュエーションをすべる。スキーは自然の中で行うスポーツで基本姿勢は変えずに、そのときの自然状態の動きに
  合わせていくことが必要。

3. 心技体
   核は技の部分
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 21:48:55.61
教程信者って。
マインドコントロール受けてんでしょ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 22:41:26.03
てか、マインドコントロールされたい心理傾向がある
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 22:47:18.12
教程君また発狂してごまかしたの?

結局「フェイスコントロール」って具体的に何か言えなかったし。
やっぱ市野氏の「フェイス(面子)」コントロールの滑りって事だね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 22:49:50.48

あのアラレちゃん滑りだと確かに堅い雪は滑れないね。
アイスバーンはおろか、クラストもむりだろう。

普通は山足に加重して足場作って噛ましてくのに、谷足だもんなあ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 23:06:24.91

否定派の馬鹿は、この期に及んでまだ肯定派に教わろうと思ってるんだよな。

知らないのに否定するて、どういう頭の中身なんだ??
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 23:07:29.29
もう否定派にまともに教える親切な教程派は誰もいない。
前スレ1 [] 2012/03/06(火) 23:12:00.24
やられたね
技術選デモ選真っ最中で必死だなイチノグループ
1000葉さんが誘導してるのかな?
nana [sage] 2012/03/06(火) 23:26:04.25
まとめの人へ。
なんかけっこうマジでまとめられてるからリクエスト。
私に関係してるところ修正してほしいなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 23:29:38.82
−38
「いえない」のも「教えてやらない」にすれば自尊心保てるねw


kwsk
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 23:48:24.07
フェイスコントロールなんてのは、ちゃんと「フェイス」のある
ゴルフとかテニスなら、その名のとおり、「フェイス」のラケットや
クラブの軌道に対する角度をコントロールすること。これは大事。

スキーには「エッジングコントロール」という言葉が昔からあって、
雪面に対するエッジの角度をコントロールする事をさす。これも
当然大事。

スキーにありもしない「フェイス」のコントロールなんか要らないっす。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/06(火) 23:59:55.00
X もう否定派にまともに教える親切な教程派は誰もいない。
O まだ否定派にまともに教えられる、まともな教程派は誰もいない。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 00:28:15.45
俺は教程肯定派ではないけど、(だいたい教程見てないからw)

否定派と言われる人たちに聞きたい。
重力と遠心力の合力に身を任せて滑っているときが、一番安定していると思わない?
このときに板に垂直に荷重していると思うんだが、この状態をフェイスコントロールと呼ぶことがおかしいのか?

「フェイスコントロール」は教育本部の作ったキャンペーン用語だから、別に使わなくてもいいけど、板に垂直に荷重する感覚が大事だと思わないか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 00:43:07.12

だから、おっさんのは棒立ちっすよ。

レーサーのドリルみた?しつこくしつこくしつこく
アンギュレーション(外傾)と上半身の安定に割いてるでしょ?
なぜならそれが一番安定するから。

もちろん、スピードが出れば、自然に多少体は傾くけれど、
そんなのはキッチリ上半身と下半身が分離出来てて、ポジションが
取れる人間なら勝手に出来る。だから、わざわざ体を傾ける
ドリルってのはない。

大事なのは、「傾けない」方で、「傾ける」のは初心者放っといたら
勝手になるよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 00:52:35.27
フェイスコントロールなんていう実態がわからん物を作り出して
「これがわからない奴は馬鹿だ下手だ、教えてもらおうなんて
おこがましい」なんてカルトの手法をつかわなくても、
エッジが立ち過ぎならピボットターンに横滑りやればいい。

おっさんにも勧めたっしょ。とくにピボットターンやりこんだら、
わかると思うよ。手を広げて、フォールラインと直角に保ったまま、
スキーも直角になるまで横滑り。これを左右に繰り返す。
これで上から下まで1本、毎回滑りにいくたびにやったら
10回も行けばコブの滑りなんか変わってくるよ。

90度超えて、踵方向に進む事が出来るようになる位までなるといい。
体堅くて回らないようなら、家でも柔軟運動しよう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 00:54:29.03


スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 00:54:29.16
ステンマルクが最後に優勝したGSです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yrAshlQZLc8

ターン前半、必ず、上半身と下半身が一本の棒になる瞬間あるでしょ。
この全身内傾が板に垂直に荷重している瞬間。

で、ここからターンが深まるにつれて外足荷重が増え外向傾が現れ、次のターンへの重心移動が始まる。
非常に分かりやすい。

で、肝となるのがターン前半の内傾かなと思う。
もちろん、その後の外向傾や内足畳んでバンク角作る動きとか。

強いて理想的な運動からみた、自分の欠点を上げるとすれば、内足を深く畳めない、膝が悪いので。
だからバンク角たりなくて、「棒立ち」と言われるんだな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 00:58:58.98

あたりまえじゃないっすかw 左右に外傾してるんだから、
どこでも真っすぐにならなかったらきりかえられないっしょ。

おっさんのスピードでは内足そんなに畳む必要ないし、そもそも
傾く必要もないっすよ。「棒立ち」って言ってるのは、切り替えで
一瞬真っすぐになってるからじゃなくて、「ずっと真っすぐ」
だから。

ステンマルクの時代はそれこそ外傾外向、膝で回しこんでって、
しつこく言われてたはず。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 01:08:43.74
あと、レースじゃなくて、フリースキーを参考にした方がいいっすよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TTboYL8CjaU&feature=related
全員奇麗な外傾でしょ。

上手い選手はすごーーーくあっさり滑ってる。あっさり滑れるから、
レースの極限状態でも安定してすべれるわけで。

おっさんは、簡単に治せるとこだと、まず最低限頭を傾けるのを
止めた方がいいっすよ。

ゴーグルの上下の線が雪面と並行になるように気をつけて。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 01:16:51.12

最近ポール練習の前にバンク溝滑っている。そのイメージトレーニングとして、サイドスライド、その後下への横滑り。
そしてその横滑りで強烈なアンギュレイションを取る練習してる。これでバンク溝をずらせるようになり安定して滑られる。

ちなみに今日は雪質良かったが油断して暴走して、溜まった雪に足を取られて転倒して脚痛めた。おっと脱線だ。


皆川は昨シーズンのオフにブーツのチューンナップから、ポジションを見直している。
具体的には足首をおこし、膝を伸ばし、より高いポジションで荷重するようにしたそうだ。
それ以前は明らかに足首と膝の曲げすぎだった。


自分に足りないのは、加圧していくときのエッジング角、それを生み出すのが股関節と膝関節を連動して行う角付け。
膝の曲げが出来ないからどうしても、これが浅くなる。
しようがない、あるもんでやるしかないのだから。

まー マテリアルもあるもんでやっているからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 01:22:24.79
あたりまえじゃないっすかw 左右に外傾してるんだから、
どこでも真っすぐにならなかったらきりかえられないっしょ。

ワロタ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 01:23:50.95

>イメージトレーニングとして、サイドスライド、その後下への横滑り。
これはいいっすね。
>横滑りで強烈なアンギュレイション
この場合のアンギュレーションは外傾じゃなくて、外向?
外傾はとくにいらないっすよ。

>膝の曲げが出来ないからどうしても、これが浅くなる。
膝の曲げはあのスピードなら大して要らないっす。
上に上げたGSレーサーのフリースキーは最低60キロくらいは出てるので。

むしろ、おっさんのスピードで無理に切れたカービングしようとすると、
前に上げたオーストリアのビデオのように、思いっきり膝を入れた
形になるざるを得ないので、その辺で無理が出てるんじゃないかな。
まあ膝入れても90度も曲がらないので、練習としてコツ掴むために
それやってみるのも良いと思うけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 01:30:34.48
ピボットターンはこういう形で。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OCdeYyi_kI0

俺は手を開いたまんまもっと体捻ってやるけど。
最近体堅いので柔軟体操も兼ねてw
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 01:38:52.37

まず、アンギュレイションは逆ひねりの意味。このとき外傾は意識しないね。

自分ではやはり加圧する時の角付け不足だろうと思う。そのためには外膝、外股関節伸ばして,内膝、内股関節を曲げる。
そして上体も外脚同調させるから、内傾軸が出来るかな、でも外足に荷重するから外傾は必須だ。

あの動画はよくみるけど、もう古いんじゃないのか?今はもっとスタンス狭くして滑っていると思うが。
キューシュも引退だろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 01:47:10.26

GSはスキーがむしろどんどんカービングじゃ無くなってるので
ちょっと古いほうがむしろ素人用のカービング板の滑りに近い
はずっすよ。

>外膝、外股関節伸ばして,内膝、内股関節を曲げる。
これ、何処をどうするとか考えてやるより、例のカナダの奴の
いろんなストックの持ち方の練習とか、ストック無しの練習とか
やった方がいいっすよ。

10種類x2回を10日間、200本やったら絶対変わるから、まあ
騙されたと思ってやってみてくださいよ。こっちのレーサーは
全員絶対にやってるから。日本から海外遠征に来た某大学の
スキー部もやってましたよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 01:51:37.80
おやじさんやってるね。
向上心あるのはいい事だよ。
フェイスコントロール等と言う物と一直線なるのと違うよね。
ドリルさん言う様に。
切り替えの時はどんな滑りでも一直線なるんですよ。
だってスキーが一度体の下通るでしょう?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 02:03:46.60

パラレルは体軸の中心軸が切りかえ、ニュートラルで戻りまたたわむ。
つまり一軸で原型が>>54でウエーデルン。
急停止ともいえるが、いつも同じ方向で止まっていると左右不均等になる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 02:35:07.01

>いつも同じ方向で止まっていると左右不均等になる。
そうそう! 常に苦手な方で止まるといいっすね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 07:06:45.13
なんだ!
スキーおやじとドリル君の初級者レベル同士がスキー技術を語り合ってるぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 08:12:15.20
二人は似てる。
見るからに下手な滑りを称賛されると思って、あちこっちに張りまくった。
それがボコボコに言われるや逆切れ。
自分は上手いと著しく勘違い。
技術や練習の話が大好きで教えたがる。
なのに、矛盾を指摘されるとスルーする。
んで権威付けも大好き。
人の話に聞く耳を持たない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 08:18:15.33
教程君って本当漫画みたいな悪役だねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 08:34:20.46

>否定派と言われる人たちに聞きたい。
>重力と遠心力の合力に身を任せて滑っているときが、一番安定していると思わない?
>このときに板に垂直に荷重していると思うんだが、この状態をフェイスコントロールと呼ぶことがおかしいのか?

それは相対水平面の真上に立つポジションですよ
フェースコントロールではありませんね
わかりますか?
コントロールですから
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 08:37:25.82
だから、「フェイス」ってなによw
スキーの面のことなら、エッジングコントロールと何がちがうの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 08:42:43.79

フェイスコントロールと昔からあるエッジコントロールは違う。
おやじの説明もフェイスコントロールの一部は言っているが、
重要な点が抜け落ちている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 08:46:06.03

SAJの決めたコントロール方法ですよ
ポジションを作ったその上で、スキーをこう動かしましょうとSAJが提唱しているコントロール方法です
名前は便宜上ついているようなものであって、単語にとらわれるのはナンセンスですね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 08:46:24.26
ていうか否定派はフェイスコントロールだの2軸だの知る必要は無い。
今SAJがどういう技術を推奨してるかなんて考える必要も無い。
おまえらは、おまえ等の信じる滑り方をやってればいい。
スキー技術は、ド下手だけど教え好きのドリル50度君にでも教わってろw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 08:49:54.42

SAJ教の中でしか通じない用語って意味なくない?
それ、海外のインストラクターとかに言って通じる?

海外のレーサーの滑りを手本にしてるなら、海外でも通じる
もっと普通の用語があるはずじゃん?

なんで本人が言っていない事を日本の外野がいって、本人が
やっていない練習をさせるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 08:50:50.34
雪が柔らかいと撓まないと信じて滑ってるのが否定派にはお似合い。
DHは片足で滑っていると信じて滑ってるのが否定派にはお似合い。
GSは外向傾で滑っていると信じて滑ってるのが否定派にはお似合い。
SLの逆手は先行動作だと信じて滑ってるのが否定派にはお似合い。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 08:52:22.45

ほとんど俺言ってないから知らんけど、とりあえず教程の
エクストリームカービングもどきでは、たしかにカリカリの雪で
カービングは難しいだろうね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 08:56:38.19
そして世界中の「否定派」の方が、
SAJ教徒より速くて上手い。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:01:27.08

世界中て、君達はアルペンレースさえも知らないのに、どうやって「世界中」を
知った?調べた?
それとも君の単なる願望?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:04:38.02

俺はその人じゃないけど、海外滑ってる期間のが10倍以上長い。

少なくとも英語圏の話でフェースコントロールなんて聞いた事無いっすよ?
どこで通じるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:05:02.49

みんな知っている。
知らないのはお前だけw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:10:25.75

ドリル50度君、SAJさ新教程でネーミングしたのをなんで海外が先に知ってると思うんだ?
しかしその考え方は言うまでなく当然の事であって、おそらく海外ではわざわざネーミング
しなかったんだろう。
だが日本では君等のようなのが居るから、ネーミングする必要が出て来る。


それで、どうやって調べたんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:11:08.21
訂正 SAJが新教程
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:11:10.33
SAJ教はSAJの人がかわいそう。
競技部だってSAJだから
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:12:57.96
SAJが新教程、というより、新教義、だろう(笑)
信者にありがた
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:13:31.34
がってもらって、お金を落としてもらわなければね。
そのためには意味不明の方が都合がいい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:14:31.68

て、君、競技なんて全然知らないのにw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:16:17.08

SAJ教徒って日本にしかいないね。
たしかに日本のスキーで世界に通用しているのは
教育本部関係無いノルディックだけだな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:21:05.45

>考え方は言うまでなく当然の事であって、おそらく海外では
>わざわざネーミングしなかったんだろう。
君こそ何処で調べたの?英語でスキーの話した事あるの?

それって全く根拠のない想像だよね?

なんで海外の選手を例に引っ張ってきて、「本人が言ってもいないことを」
勝手にネーミングして、「本人がやってもいない」練習をさせるの?

それだけが俺は不思議だよ。別にSAJ教で育った人がSAJ教のスキーを
やって、それの説明にSAJ教でしか使わない用語を使うならわかる。

だけど、SAJ教が例に挙げる海外のレーサーはそんな事ひとっことも
言ってないし、海外ではそんな用語誰も使わないし、そんな練習も
一切しないし、あんな滑り方もしない。

なんで日本の外野が勝手に海外の事を説明して、勝手に用語を作って、
勝手な練習をさせるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:22:08.43
世界でSAJ教を口にしたら、まずは「なぜ、どうして、なんのために?」の嵐。
それに答えられればよいのだが、当然、答えられないから、次は袋だたき。
日本で引きこもり、信者相手に自己満足。
そういう図式だろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:22:08.71
でさ否定派はSAJが推奨している滑り方は間違っていると思ってるんだから
自分の信じる滑り方をすればいいよ。
ドリルドリと言って、見事に自己流のドヘタ滑りしてるドリル君のように
やってればいいよ。

もっともその間違っているといっていながら、その中身を知らないという
お笑い状態だけどww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:22:12.58

おっと失礼。でも同じ団体だから、我慢してもらおうw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:24:53.98

あのアラレちゃん滑りにどんな理屈つけようと、
エクストリームカービングもどきでしょ。見りゃわかる。

言い訳みたいに後半アンギュレーション作ってこないで、
エクストリームカービングすればいいんじゃね?
完全に教程の図の通りだよ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:33:35.08

だから、それをどうやって調査したのだ?


ドリル君の言ってるのも結局は推測だな。
当たり前すぎて「えっこんなことを個別にわざわざ練習する必要あるの?
全ての練習は、これが前提だぞ」となってるのかもな。

>海外のレーサーはそんな事ひとっことも言ってないし、

これも馬鹿が良くやる勝手な決めつけ。
実際のトレーニングでは言葉こそなくても、当然過ぎて無意識になってるかもしれないのに。

>「本人がやってもいない」練習をさせるの?

これがすげー笑える。
海外の一流選手に、SAJが指導したことがあるのかよ。
まーアジアカップのように、雪の降らない国からきた参加するだけの
選手に日本人がコーチングした例は過去にあるがな。

SAJが推奨する技術を知らずにそれを否定すると言うのが、凄く頭の悪い
行為と気が付かない点で否定派は終わってる。
おまえらは、自分の信じるように滑ってればいい。
それがおまえらの為だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:39:02.45
柔らかい雪だと板が撓まないなんて言ってるような連中が何を言っても馬鹿されるだけ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:42:56.67

まーた馬鹿とかアホとか言い出した。レベルひくいなあ。

>実際のトレーニングでは言葉こそなくても、当然過ぎて無意識になってる
>かもしれないのに。
だから、なんで勝手に人が言ってない事を想像するの?
言っている事はたくさんある。外足荷重とかアンギュレーションとか。
やっているトレーニングもたくさん公開されてる。

 な ん で

本人が言ってもいない事を「かもしれない」といって勝手に言い出して、
本人がやってもいない練習を「かもしれない」といって人にやらせるの?

「本人が言った事」を言って、「本人がやってる練習」をするでしょ?普通。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:43:59.42

>海外の一流選手に、SAJが指導したことがあるのかよ。
いやいや、あるわけないっしょw

やってるかもしれないと「想像で考えた練習」をなんで
「一般スキーヤーに」やらせるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:44:35.29


確かめようのないことは推測になるのは当然、そしてドリル君の言ってるのも
結局は推測だと気づけよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:46:26.70

だ〜か〜ら〜SAJは海外の選手を指導していない。

>「本人がやってもいない」練習をさせるの?

いつSAJが練習させたんだよ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:49:45.22

いやいや、俺のだしたドリルはカナダの連盟が正式に自分所の
ホームページで公開してるもんだし、アメリカでも大体同じだよ。
北米のレーサーはジュニアの時にほぼ同じ物を間違いなく全員
やっている。

こちらのPSIAの先生にも教程君が言っているような滑りを
やらせてる人はいない。

てか、ああいう滑り方自体してる人が居ないよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:50:29.14
前スレの以来 教程派の理論だった意見はなし。
バカだ下手だ教える必要なし程度の煽り以外は見られません。
完全に沈黙ですね。

ストレート内傾を使う理由を説明できたらまだ議論になるのに。
「他に誰も滑っていない整地緩斜面〜中斜面のみをターゲットにしています。」ならそれでもいいですが
使わない理由ならいくらでも思いつく・・・・
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:50:56.79
そもそもSAJの教程にはフェイスコントロールの練習の”ドリル”なんていうのも
存在しない。
なぜなら、それは普段の滑りから実践されるべき基本であり、もし部分強化練習
としてやる場合でも、その手段は実際に指導する者の素養に任されている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:51:05.91

だ〜か〜ら〜SAJ教が海外の選手の指導なんかするわけないでしょw
ボーディーに市野氏が「フェイスコントロールで」とかいうんっすかw

なんで、一般のスキーヤーにやらせるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:52:57.50

>そもそもSAJの教程にはフェイスコントロールの練習の”ドリル”なんていうのも
>存在しない。
>なぜなら、それは普段の滑りから実践されるべき基本であり、もし部分強化練習
>としてやる場合でも、その手段は実際に指導する者の素養に任されている。


>その手段は実際に指導する者の素養に任されている。

じゃ、無くて良いじゃないっすか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 09:56:21.59

君は、その動きの中に込められた運動の意識・意義まで完全に把握してい
ないよな。
所詮君も推測の域を出てないんだよ。
世界の一流選手達と常に一緒に滑っていて、その運動の有意識・無意識に
ついて議論を重ねていると言うなら、君は単なる推測ではないと言っても
いいが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 09:59:56.16

練習方法もない基本なんて聞いた事も無い。
教程信者はSAJの理論が世界一と思っているんだな。
なら、既に3年経過してそろそろワールドカップは日本人が表彰台独占だな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 10:00:18.16
>なんで、一般のスキーヤーにやらせるの?

やりたくない者にやれなんていつ言ったよ。
SAJのスクールに入って、SAJのレッスンを受けるなら、それはSAJの
推奨する技術を学びに来たという事だ。
SAJのスクールに入るのは義務じゃないぞ。
嫌なら自由に滑ればいいだけだ。
君のようにドリルドリルと言いながら自己流で滑ってればいいだけだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:03:00.95

海外でスキーしてるドリルさんの方が信憑性あるんだけど?
や他の教程派はまずあの内倒すべりの合理性や、
海外での実践を具体的に上げるべきでは?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 10:06:16.51

具体的な練習方法は教程にないが、それは実際の指導者が工夫すればいいだけ。
教程以外の指導者必携等を参考にしてな。

教程には基本ポジションの練習だってない。


おっと、否定派は教程の中身を知らないんだったw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:07:25.28

W杯のレーサーがドリル通りに滑るわけないじゃん?
皆と同じことをやってたら、競争を勝ち抜けない
彼らやそのコーチは自分で常に研究しているのだよ
一番効率的な滑りを求めていった結果、SAJの教程と同じになったということ
答えは一つだから

ドリルなんて過去の人が作ったもの
今の現役トップレーサーが引退して重鎮になったら、フェースコントロールに似た理論をドリルに書くだろう
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 10:08:14.99

ドリル君の滑りを見たら、君はそれでも同じ事を言えるかなww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:08:46.31

横暴だな。
スキーがレジャーである多くの一般人は。
教程のことなど知らないしどうでもいいと思ってる。
SAJはそんの程度の人に。
嘘八百の技術を世界のスタンダードとして、教えるのか?
SAJだけの問題なんかじゃないぞ。

もっとも、その程度の頭だから、
教程の事を疑いもせずに受け入れるんだろうけどね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:10:04.72
道具の進化にW杯レーサーの考え方が入っている
アッパーカフが起きてきたのも腰高のポジションで滑るため
ロシのスラントノーズは、板が2軸運動をしてくれるため
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:15:32.11

違う。モーグルもだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 10:16:07.31

嘘八百かどうか、教えてる中身も知らない、レースも知らない下手な君が
どうしてそう断定できるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:20:39.35

だからその動画は今もどっかで見れるのかよ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:21:21.06

モーグルはSAJの教程より早くフェースコントロールをやってますよ
わからないのでしょうね
スキーおやじ [] 2012/03/07(水) 10:21:58.45
実は今年は外足一本に垂直荷重する練習していた。

これが足場作りに繋がり、さらに体幹部からの重心移動の練習としてグリュニゲンターンを練習してたが、上手く重心を落とせないので、もう一度足場作りをイメージするために、外足一本垂直荷重滑りを練習していた。

あのカナダのドリルのような練習は、実は数年前はやっていた。

イメージが悪かったのか、フォールライン過ぎてから、外足を突っ張るような滑りになってしまっていた。
フェイスコントールイメージしてからは、これでもだいぶましになったんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:23:30.98

だからおまえ、モーグルよく知らんのに語んなよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:24:06.51

そっか。
じゃあ次は日本のモーグルをダメにするために
教育本部は頑張るんですねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:24:27.98

ドリルさんのすべりが上手のかは知らないが。
理論はUSの物でそれが正しいのはわかるよ。

同時に君たちが運動音痴なのはもっとわかる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:26:26.06

よく知ってますよ
最近、スキージャーナルで西選手がデモたちとコブについて
語り合っていた特集があったでしょう?
読んでごらんなさい
丸山貴雄が、西選手は自分たちが整地でやってることをコブでやっていると
語っているから
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:28:17.59

モーグルも狙われているのか・・・・
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:29:50.28

いいえ
モーグルはSAJより先に確立しましたよ
俗に言うポーパスターンは、フェースコントロール理論と似ているのです
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:31:09.65

だから、世界に通用する日本のスキーは
教育本部関係無いノルディックだけ
となる
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 10:33:25.37
去年、地元の教育本部主催の強化訓練入れて貰った。
上体、みぞおちから上と骨盤以下を切り離して滑る滑りかた教わった。

外足垂直荷重とこの上半身と骨盤以下を切り離す滑りしていると、これでも調子がいい。

スラローム誉められたり、バンク溝滑れたりと。

今の疑問は上体はつねにフォールライン向けたままの意識がいいのか、先行として動かした結果、フォールらいんに正対するのか、どちらの意識がいいか悩んでいる。

上体はつねにフォールライン向けたままの意識だと、山回りでエッジングするイメージとダブるんだよな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:35:43.89

ほー。ポーパスターンとフェースコントロールが似てる、と。
どこがどう似てんだか語ってみろよ。ポーパスで滑れないやつが適当なこと言うな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 10:41:03.77

なるほどw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:42:17.41

ポーパスで滑れる人ならわかることです
といっても、私の言うことなどどうせ信じないでしょうから、
スキージャーナルの西選手とデモのコブ特集をあげたわけです
読んでごらんなさい
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:44:26.68
日本の雑誌記事が信用できない例として
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:45:08.54

いじめてやるな。
コントロールするのは全部フェイスコントロールだと思ってるんだから。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 10:47:26.60
日本のモーグル界は、猫も杓子もポーパスで金太郎飴のようだな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:48:15.23

付録DVDのインタビューで本人たちが言ってるから、さすがに信用できるでしょう?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 10:51:08.63

正体する意識で。
上半身と下半身を別々に使う方が安定しますよ。
上体を固定しようとしたら下半身も動かなくなります。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 11:06:09.14


やはり、そうですよね。

フォールラインに上体固定する意識では、トップが大きく動かすことが出来ませんね。

どうしても、テールが動くスイング系の滑りになります。

順ひねりと逆ひねりが理解出来ないのです。

競技を生はんかに、かじっているような人は理解出来ないみたいです。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:21:02.82

> 競技を生はんかに、かじっているような人は理解出来ないみたいです。

自分のこと、のつもり?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:36:03.97

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:37:26.70
結局「フェイスコントロール」はワールドカップのトップ選手が
そう「思ってるかもしれない」とか、「引退したらドリルになるだろう」
とか、完全な「外野の想像」なわけじゃん?

で、

95 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/03/07(水) 09:50:56.79
そもそもSAJの教程にはフェイスコントロールの練習の”ドリル”なんていうのも
存在しない。
なぜなら、それは普段の滑りから実践されるべき基本であり、もし部分強化練習
としてやる場合でも、その手段は実際に指導する者の素養に任されている。

これなら、「チャクラのコントロール」でも、現実的に何にも変わらないよ。

「チャクラのコントロールとは普段の滑りから実践されるべき基本であり、もし部分強化練習
としてやる場合でも、その手段は実際に指導する者の素養に任されている。」

これでも実用上全く同じ。

てか、
>教程には基本ポジションの練習だってない。
マジで?ポジションって死ぬほど大事なのに?本当その教程意味なくないっすか?

大体「フェイスコントロール」でごまかしてるけど、去年は内足に荷重だっていって
さんざ人を馬鹿だアホだ言ってたけど、あれはいったいどうなったの?山回りで
次の外足(山足)に体重かけてくっていったら、発狂してたじゃん?あれは無かった事になったの?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:39:31.36

基本は正体ですね。
しかし意識が強すぎて
板と一緒以上にローテーションしてしまうと逆効果です。
その辺りは注意が必要ですね。
捻りはよくわかりませんが。
逆が旧来の外向で、順ひねりが切り替え時の動作的な事書いてました。
だとすると、どちらもフォールライン向く動きのようですので。
順ひねりは板と一緒にローテーションしてしまう時意識するとよさそうです。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:46:53.52
>>おっさん

>あのカナダのドリルのような練習は、実は数年前はやっていた。
何をどれだけやりました?

>イメージが悪かったのか、フォールライン過ぎてから、外足を突っ張るような滑りになってしまっていた。
一般に、フォールラインすぎてからは引っ張らないんですよ。次の外足、山足に荷重をかけて行くようにする。

>今の疑問は上体はつねにフォールライン向けたままの意識がいいのか、先行として動かした結果、
>フォールらいんに正対するのか、どちらの意識がいいか悩んでいる。

どのタイミングでするかは議論の分かれるとこだと思うけど、整地のカービングで大きくまわるなら、
後半はずっと谷に向けたままじゃなくて、スキーなりに乗っていっていいんですよ。ドリルはあくまで
ドリルなので。

ただ、そもそもそんなに引っ張らないで、ほぼ谷向いたまま滑れるくらいのターン弧でやった方が
いいっすよ。そうすると本当にもの凄くスピード出るので、緩斜面で。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:51:21.63

いやいや、もう読んでるから。
で、フェースコントロールとポーパスターンのなにが同じなんだって?
同じだって語るだけでなにが同じかを説明しないで逃げかよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:53:38.36
 ドリルさん乙です。
彼らには最初からこれって形が無いんですよ。
だから基本の練習も無い。
上手な誰かの滑り見て、
これが言ってた「フェイスコントロール」
この選手の滑りが「内足主導」
自ら形を出さない事で、後付して他人に乗っかる。
形がないから解説できないですし最終的に。
見ても分からないのか、バカだアホだとなるわけです。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 11:54:57.93
ワールドカップレーサーは「フェイスコントロール」が出来てるとか
本人まったくそんなこと言ってないのにいいだしたり、モーグルは
「フェイスコントロール」とかこれまた選手は全くそんな事言って
いないのに言い出したり、寄生虫みたいな奴だなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 12:04:28.39

おいっす。

大事だってなら、なるべくわかりやすく説明して、なるべくみんなが
出来るようにメニュー組むのがまともなスポーツですよね。

内足主導は、「最初内足に荷重しろ、それがわからん奴は馬鹿だ。」
そのうち「荷重じゃない、動かすだけだ、それがわからん奴は馬鹿だ。」
とか言っといて、今年になった知らん顔して今度はフェイスコントロールって
きっついなあw

ワールドカップのレーサーはフェイスコントロールと「思ってるかもしれない」とか
ドリルを「引退したら出すに違いない」ってw いやいやいや、そんなこと
いったらチャクラのコントロールで滑ってる「かもしれない」しw

そんな想像してないで、本人達は外足荷重、アンギュレーションって
はっきり言ってるんだから、はっきり言ってる事からやればいいのにね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 12:13:39.22
彼らはほとんどマルチや詐欺と同じですよ。
すでに、理系の方々から突っ込まれ理論的に破綻している事も証明されてますが。
彼らは最初から理論が正しい事が重要ではなくて、こじつけれるそれっぽい話が必要だったんでしょう。
それは従来の物を踏襲していたらだめなので、無理にでも新しい物を作る必要があったわけです。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 12:17:11.19
小手先のマーケティングっすねw

それを買ってしまう消費者もいけないけど、その商売も
長くはなさそう。

20年前に俺がスキー始めた頃に1級だった友達二人は二人とも
もうスキーやってないなあ。一人はボード、一人はサーフィン。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 12:44:41.36


それらが全て欺瞞だったとしたら、フロントロッカーのスキー板の出現や、ブーツのカフが立ってきて、より踵近辺の荷重ポイントが重視されるようになってきたことは、どう説明する?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 12:47:42.19

いやいや。
何も知らない消費者にSAJスキースクールの看板は絶大ですよ。
しかも初心者であるほど必要なのに、技術的な事は分からないのですから。
オリンピックで出てるあの人が〜とか言われたらイチコロでしょう。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 12:50:52.93

ロッカーは基本的に新雪滑りやすいからっすよ。曲がりやすいしね。
ガタガタのとこ吹っ飛ばすのがCoolなんすよ。こっちの方はロッカー多いよ。
カービングなんか誰もしねえよ、だせえw くらいの勢い。

踵の荷重を言うけど、前も言ったけど、親指の付け根で開始して、踵で終わるんっすよ。
踵のまま切り返すのは俺、前に真面目にやってた競技のおかげで得意だけど、すぐ吹っ飛ぶし、
腰にきますよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 12:55:25.70

タダでさえスキーってじり貧なのにねえ。何考えてるんだろう。
俺もボードに70日くらい浮気したし。

まあ、若者はフリースキーとかファットで新雪とか勝手にしてるから
大丈夫だろうけどね。老い先短いジイさんは、どうせなら足引っ張んないで、
やれる事やって、貢献すれば良いのにね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 13:02:44.87
SAJの教程とマテリアルの進化は全く関係ないでしょう?
逆にロッカースキーになる事でSAJ教程の何が生きてきますか?
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 13:05:43.49


フロントロッカーのGSスキー出てるよ。タイム出ているよ。

前の指導は外向取って、前傾して上体を外スキーに被せるものだった。

これが凄く腰にくる。
夏の雪渓の担ぎ上げスキーでは、特にきた。

今は上体起こして、特に首を起こして首の後が、後ろの襟に触れるようにしてる。凄い楽。
始発リフトから最終リフトまで、ずっと滑っていられる。

あと、実は荷重の始めも理想は所謂踵荷重だから。

重心移動で、重心は前に動くが荷重点はあくまでも、踵が理想。

これにはSAJのデモも異論唱えているようだが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 13:11:34.53

フロントロッカーのスキーはターンの開始を容易にするもんで。
内足主導をサポートする物じゃないでしょ?
カフが立って来てるのとSAJ教程の内傾内足主導とどう関係がある?
カフの件とロッカーは目的が相反する内容ですよ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 13:14:14.46


フェイスコントールの概念そのものが、フロントロッカーの起源だよ。

おそらく、メーカーも含めて世界中、面で板を操るという概念が出来つつあるんだろうな。

日本だけが、フェイスコントールと言っるだけだが、どこもそういう概念が出てきてるんでしょうね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 13:16:00.58

>フロントロッカーのGSスキー
俺はドリルはやるけど(効くので)レースはやんないから詳しくはないけど、
どれっすかね?

ちなみに、上で「カナダのようなのは数年前にやってた」と言ったのに
「どのようなのをどれくらいやりました?」って聞いたけど、それが
大事なんだけど、覚えてないっすか?

>前の指導は外向取って、前傾して上体を外スキーに被せるものだった。

>これが凄く腰にくる。
>夏の雪渓の担ぎ上げスキーでは、特にきた。

それは何時のはなしかな?

>今は上体起こして、
これは大事でしょ。

>重心は前に動くが荷重点はあくまでも、踵が理想。
「重心が前に動」いたら、「荷重点」は前に動くっしょ?
「重心が前に動」いてもかわらない「荷重点」なの?
すまんけど、よくわからない。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 13:19:30.76


SAJの内足主導は分かりません。教程派ではないので。

カフが立つ事で荷重点は後方、踵に移動して、トップが持ち上がり、抵抗を受けやすくなってきた。

フロントロッカーの概念となんら矛盾しない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 13:23:59.58

それは断じて違う。
コントロールしないソール面やエッジは存在しない。
コントロールは誰でも行うのに内足主導を肯定するために無理矢理つけた理屈。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 13:29:36.81
ロッカースキーはソール長が可変する事で、雪面の抵抗が有効利用できる。
カフはより効率的に圧を掛けれる構造と言う理解。
ロッカースキーが雪面抵抗を有効利用できるなら。
別にカフをより圧を掛けやすいように強化する必要ない。
どちらも関連性はないただの正常進化。
ロッカーだからカフが立ったのでも、教程の影響でこんな構造になった物でもない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 13:39:41.27
ロッカーに一番力を入れてるのがK2だけどK2は基礎用の板を出してないよな。
人気のあったApache Crossfireもあっさり切ってるし。
基礎市場なんて見向きもしてない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 14:09:32.20

別に議論に勝とうとかどうとか言う事じゃないんだけど、

の話はどうですか?担ぎ上げって、おっさんが高校生のときの話では?

ロッカーのGSレーススキーも本当に俺知らないから聞きたいし、
数年前までやってたというドリルも何をどれだけどうやってやってたのか
非常に興味あるし、重心が前に動くのに、荷重点が変わらないと言うのも
よくわからない。踵はつけたままだけどね。

ロッカーって、海外から出たもんで、もともと新雪用ですよ。
曲がるのも楽だけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 14:30:58.20

フェイスコントロールの概念がロッカーの起源て始めて聞いたわw
バックカントリーやらん人がこういうこと言ったり、フェイスコントロールとポーパスが似てると
モーグルやらん人が言ったりすると、ほんとどうなのよと思う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 14:36:43.01
まあ日本のおっさんはリアルで回りが言ってくれないから。
年とればとるほど、偉くなればなるほど、ズレてきちゃう。
俺も気をつけよう。

このスキーおっさんは、やる気はあるし、嘘は付かないから、俺は
嫌いじゃないっす。

教程君は、「1000日以上滑走して、レースは何回も出てないけど
たまたま出た国体の予選は8位で、たいした事ないからやめた」とか、
あまりにもあれだからもうあんま絡みたくないw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 14:54:35.52
沖縄県スキー連盟所属で 国体予選8位なのかもしれん。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 14:57:09.94
沖縄在住で軽く1000日以上滑走してたら尊敬するw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 15:00:51.72

>沖縄県スキー連盟
ttp://atelier-flyhigh.com/sao/
言葉のあやかとおもったら、本当にあって、ワロタw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 15:08:18.82
沖縄県に住所があってフリーターで冬だけ10年北海道に住んでれば可能。

夏は沖縄で冬は北海道とか理想の生活だな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 15:10:56.92
そんな人いたら速攻特定可能だなw

てか、そんな生活なら2ちゃんにウジウジ書いてる暇無いなw
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 15:18:23.20
担ぎ上げのスキーは去年もやったと思います。

月山の牛首ゲレンデでは、還暦越えても、担ぎ上げでポール滑っている人います。

自分は還暦は越えていませんが、世間ではかなり年の方ですね。

筋肉が多いので、体内年齢はタニタの体脂肪計では実年齢より10歳以上若くでますが。

ドリルの練習はたいていやっていますよ。

最初のサウザンズステップとかもやりましたよ。

外腰に手を当てて、内手伸ばすやつとか。

今年は一番有効だと思ったのが、外足一本垂直荷重で、いわゆる軸で荷重する事でした。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 15:29:01.48

>担ぎ上げのスキーは去年もやったと思います。
それは凄いっすね。素直に。

>自分は還暦は越えていませんが、世間ではかなり年の方ですね。
指導者の方の話は何時の話?

>ドリルの練習はたいていやっていますよ。
>最初のサウザンズステップとかもやりましたよ。
>外腰に手を当てて、内手伸ばすやつとか。
具体的にどれを何回くらいやりました?

>今年は一番有効だと思ったのが、外足一本垂直荷重で、
>いわゆる軸で荷重する事でした。
良いっすね。「有効だと思う奴」をやるのが大事っす。
わからない、難しい、のを、無理にやってもだめ。

斜面ももの凄く緩斜面でも、ちゃんと切れてれば相当な
スピードが出るはずで、中斜面の練習は本当にエキスパートが
たまにやる位ですよ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/07(水) 16:58:36.28
ちょうどよいものが見つかった。

七年前の自分。

外向傾で外足の前荷重。

ターン前半、谷回りではスキーの前半のサイドカーブを使おうとしていた。

ttp://www.youtube.com/watch?v=lfQ2oDjcDLI&sns=em

自然で楽なスキーから掛け離れている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 17:05:55.44
おお帰ってくれば、まだやってるのかw
馬鹿どもよw


俺か、滑走日数なんて1000日ばっかな訳ねーだろw
レースは多いシーズンは20試合こなしたぞ、草と公式戦でな。
レースが数えるほどしか出た事ないのは自転車な。
そもそもおまえら否定派は日本語が読めない程に学力が低いから

>教程君は、「1000日以上滑走して、レースは何回も出てないけど
>たまたま出た国体の予選は8位で、たいした事ないからやめた」とか、

こういう書き込みもするし、俺がどれ程沢山優しく親切にスキーを教えて
やっても理解できない。
もう2度と教えてやることはないがなww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 17:08:55.67
尤もその殆どがナイターだがなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 17:28:09.62

上体をブロックするよりうごかしたほうがよさげ。
切り替えのときの同時操作ができていないので内股がすごく気になる。

まえのポールのショボイ動画よりいいかも。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 17:34:44.76

バンク教程君登場w
また逃亡するだけなのにご苦労さんw

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 17:57:37.52

逃亡ねえ(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 17:59:49.72
16 :総まとめ<結論>:2012/03/06(火) 21:10:45.56
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も無く、DHは片足で滑る
だの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、そりゃもう目茶苦茶。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えて
やるのを止めている。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 18:02:44.61

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 18:23:56.56

教程読んだ事ある?
レースを持ち出してるのは教程の大元市野なんだけどね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 18:30:50.95
を見ても解るが、否定派てそもそも内脚主導とは何かさえ理解していないよな。
当然だよな、2軸の動きも理解していないんだからなw
んで、君等否定派はいったい何を否定してるんだ?
君等の脳内にだけ存在する君等の妄想で出来ている”キョーテー”と戦っているのか(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 18:32:47.09


君等否定派はレースなんて何も知らないのにちょくちょく「ワールドカップは〜」と
言い出すよなww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 18:35:20.71
前にも書いたが、なぜフェイスコントロールという言葉ができたか。
たしかに、エッジコントロールとイコールかもしれないが、エッジと聞くと
スキーの角というイメージが湧く。すると親指側のインサイドで角付けをする事の
ように思ってしまう。しかし、これでは過度にエッジが立ってしまい良く見受け
られるターン後半で落されるターンになり易い。スキーは角を立てて滑るのでは
なくスキーその物を傾けて、その結果スキーの角が効くように滑る。
この、スキーその物を傾けるとき、面という言い方をしてきたがそれがフェイス
に変わっただけ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 18:44:50.58
フェイスコントロールとエッジコントロールは違うって。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 18:45:03.92

きみはホントにバカだよね。
教程の理論つくった市野がワールドカップ引き合いに出してるから。
ワールドカップ選手の滑りで比較されるのは当然。

また火病して連投してるのもいいけど、
教程の理論は物理的説明しているけど、その理論が物理的に不可能と論破されてる。
上手いとか下手とかそんなレベルじゃない。
いくら君たちが超人的な関節や筋力持っていても物理的な法則からは逃れられないわけ。
逃れられるとしたらエスパーとか超常現象の類か、脳内かどっちか。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 18:48:54.88


だからね、レースなんて全然知らない君等が、何故レースを語れるんだ?

>その理論が物理的に不可能と論破されてる。

何処でされている?

俺は教程の滑り、現在SAJ推奨している滑りを実践しているが、
物理法則に反しているなら、いったい俺はどうやって滑って
いるんだろうねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 18:56:04.85
実践できていないってだけさ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 19:07:04.69

君等が出来ないからって僻むなよ、見っともないから。

んで
>その理論が物理的に不可能と論破されてる。

何処でされている?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 19:09:38.88
否定派って頭悪いから俺が出て来ると簡単に論破されるなww
否定派はアホなスキーおやじを相手してるのがお似合いだなww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 19:11:08.48
まあ少なくとも、遠心力と向心力が吊り合ってしまってまっすぐ進む、というのはできないな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 19:15:35.20

うわぁ
ホントにバカと言うかもう病気だよね。
不可能な理論=実践は無理。
こんな事理解できないなんて義務教育も満足にクリアしてないね。
滑ってるだけならスキーはいたらできるだろ。
実践できてるって思ってる感覚に鈍さを露呈してるだけ。
あほ過ぎてびっくりするわ。

ずーっと前から物理得意の連中が論破してたぜ。
お前は当時から「2級以下の下手くそ、理論ばかりでスキーは下手」とかw
お得意の逃げ悪口でまくしたててたじゃないか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 20:44:51.92
>もう2度と教えてやることはないがなww

ありがたい。
消えてくれ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 20:45:08.76
つか、ウルトラが病気なのはみんな知っとるよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 20:48:23.14

底無しの馬鹿

不可能な理論と何処で証明されて認知されたんだよ?
最初の前提が証明されていないぞ。
それと、実践している=可能な論理 になると言うのを
君は考えないのか?

>ずーっと前から物理得意の連中が論破してたぜ。
>お前は当時から「2級以下の下手くそ、理論ばかりでスキーは下手」とかw
>お得意の逃げ悪口でまくしたててたじゃないか。

いつの話だ?
「理論ばかりでスキーは下手」
スキーが下手だとは思ってるが、理論ばかりなんて言ったことはない。
なぜなら、君等にまともな理論なんて無いからなw
君って、ホント妄想好きだね。
そうやって脳内に実在しない”キョーテー”を作り上げて、それと
戦っているんだw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 20:53:25.24
しかし、イチノのようなどうしようもない文章を書く詐欺師が、なぜまともだと信じられる
人間がいるのかね。
大学1年でも、あんな論文書いたら、教授に「バカ」と突き返されるだろうに。
イチノは高校か中学レベルの脳みそなんだろうね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 20:55:06.14
>俺は教程の滑り、現在SAJ推奨している滑りを実践しているが、
>物理法則に反しているなら、いったい俺はどうやって滑って
>いるんだろうねw

脳内だろwww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 21:02:39.64

いやいや、君はその理論とやらを知らないだろw
何せ教程すら読んだことないようだから
わけわからんとかほざいてるけど当たり前だよ
知らないんだからw
そんなのが理論を批判とか馬鹿でね?
物理的に否定したのも君ではないだろw
君は知らないからな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:08:56.71
まあ、イチノの妄想を、何とかエキスパート達が形にするべく頑張っているという形だな。
スキーなんて理想的なポジションを維持できれば、内脚から入ろうが、内倒しようが、滑れるっちゃあ滑れる。
不安定要素が増すだけでね。
それを見て、何もわからないイチノが喜んでいる、という構図だな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:11:57.42
今日すれ違ったよ
1000葉がべったりくっついてて笑った
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 21:14:05.56
「2級以下の下手くそ」

スキー技術の基準をSAJバッジでしか判断できない、SAJ狂信者特有の発言。
「*級」なんてSAJ狂信者以外の者にとって、今や何の判断基準にもならない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:15:45.91
「教程信じている下手糞」
とあまりかわらん。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 21:20:42.01
最近SAJ狂信者がよく口にする言葉「谷回りの連続」

「谷回り」の定義って何でしたっけ?
確か、ターンを始めてからフォールラインに向かうまでの部分を「谷回り」と言うんじゃなかった?

この定義で考えると「谷回りの連続」って気が狂ってるとしか思えないんだけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 21:29:17.01

それでは「落下」と「内主導」滑走技術が科学的に関連付けられるとした証明を。
お願いします。
>内側の板のトップが雪面抵抗を受けて浮かび上がり内側へ落ちます。
>向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。
これらの科学的説明をお願いします。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 21:33:58.43

あっ忘れてましたけど。
正しいと思う人が証明しなければいけませんよ。
反対派の人が証明しようとしても無理やり捻じ曲げる恐れあるから意味ないです。
それに実践できるのであれば証明とその証明となる滑りの画像のUPお願いします。
言うだけなら小学生にもできます。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:38:28.90
確かに谷回りは、いいポジションに乗っていけないとできない技術だけど、
それは「状況によって使う技術」のひとつであって、それがすべてでは全くない。
そんなん、たとえばワールドカップのGSのレース一つ見るだけで分かる。
急斜面の急ターンは、スキーを振って(スライドさせてなるべく早く下に向けて、山回りから圧を駆けるかんじで滑ってるし、
中・緩斜面は内脚も滑らかにつかって谷回りをつくり、スピードを出来るだけ殺さずカービングターンしている。
コブでもスキーを縦に落としていける状況なら谷回り的にスキーを操作して方向性と適度なスピード制御をしているし、
そんな余裕無いときはスライド要素を増やしたり、コブに当て込んだりして滑る。
それをバカイチノは谷回りの連続がすべての滑りのどだいみたいなアフォなこというから、
ますます軽蔑されて、バカにされる。
信者よ、もういい加減目を覚ませ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:40:02.98
信者は、それが正しいかそうでないか、ではなく、自分がそれに没頭していることに
幸福を感じているから、言っても無理なんじゃね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:41:17.56

おまえ等にスキーを教える気はない!

>内側の板のトップが雪面抵抗を受けて浮かび上がり内側へ落ちます。
>向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。

それ、サイトを作った奴に言え。
それよりなにより不可能というのが証明され認知されたと言う根拠を先に
提示するのがスジ!

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:42:32.02

そうだね

コップの谷回りは何ですか?斜面の物理の円錐振り子?谷回りの連続?
どちらなの?


>指導者必携
それ廃刊だろ。今は教育本部スキー指導と検定2012を知らないのか
使っている写真が古くて笑ったが
パラレルターン(外スキー操作)だが、「内脚主導」があってなぜ「外脚主導」でないの?
理由は何?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:44:07.59

否定するなら中身を知らなきゃねぇ〜w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:46:17.18

お前、指導者必携しか読んでいないだろ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:52:28.55

なぜ君達にスキーを教える必要があるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 21:54:03.52

あなたの信じる市野先生のお言葉なんですけど?
サイトに掲載した人が勝手に解釈して記載したとでも?
とあるSAJの協会のサイトなんですけどw
そうしたら大問題ですよね。

あとね、相対的水平面に対する角付けなどどおっしゃっておられますよ。
なんだか遠心力で水平面が傾くそうな。
そこに対する角付けって意味がわかりませんね。
しかも、この角付けは、
内足ならば十分に確保できて、外足だと確保できないそうです。
ご理解されてる人しか説明できませんので宜しく。
あと、根拠を先に提示しなければいけないのは証明できる側です。
証明できない側はできないのが証明となるので。



名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 21:56:31.69

スキー指導と検定2012を読んでいない人は無理
凄いことを書いてあったなあ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:05:05.86

君は相対水平面というものを理解してないだろw
教程すら読んだことないから仕方ないな
相対水平面の上に内足?外足?
違うよ、両足だよ
相対水平面なんだから
わかるかな
わからんだろうな
教程すら読んでないもの
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:08:08.50

証明?
簡単だから自分でやりなよ
斜滑降で谷足(内足)をフラットにしてみな
勝手に板が曲がって落ちて行くから
角付けしてないのにね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:11:01.37

えらそうになあ
お前、教程もろくに読んでいないな
教育本部スキーと検定2012のP59初歩段階のターンに何と書いてある?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:12:06.72

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:12:27.22


>その理論が物理的に不可能と論破されてる。

と否定派が先に言ってるんだから、その根拠は? いつどこで論破された?
それが広く認知されたか? と 当然の疑問がでてくるんだがねーww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:15:09.49

まだ、本屋は開いているかも?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:19:45.11

それは内足の屈曲のことだろ?
ちゃんと読んでねえだろ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:23:41.87

さっぱりわかりません。
相対的水平面に片足で立て無い理由は?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:25:12.78

は?
相対水平面の上に片足で立てるよ?
片足で立つのはやめて、両足で立ちましょうと提唱してんだけど
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:26:31.48

チーン、内足の屈曲とは一言もないぞ、手元に本があるよ
なんで、お前に教えなければならないのだ
すぐに本屋に買いに行け
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:28:12.16

いやいや、そこだけでなく全部読んでみろよ
角付けの話だろ?
外足だけで角付けしたら膝が入るよ
内足を屈曲させることで角付けすんだよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:29:47.72

もう、教えないよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 22:31:39.71

何だ、やっぱり全部読んでないのか
ちょっとお子様には難しいもんな
難しい漢字が出てきたらママに聞いてみな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:34:12.11


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:50:48.52
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50

橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
このまま行けばB層はこうなる
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 22:52:47.72


新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/07(水) 23:21:26.52
教本とやらを読まなくても、
スキーなんざ幾らでも教える事が出来る奴は出来わ。

ワッハハハww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/07(水) 23:24:30.64
>もう、教えないよ

ありがとう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 23:30:02.49

おまえさんのお得意の前に散々言ったって奴だな。
19スレ当たりからでもいいからうんかーで読み返してきな。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 00:17:11.49

すみません過去スレ読み直してください。
反対派の意見に一切反論されてない=論破されたでしょう?
SAJが認めないと正しいというのはNGですよ。
北朝鮮理論ですしそれは。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 00:58:10.36

こっちのが 全 然 いいっすよ。

確かにエッジ立て過ぎな気はするけど、内足で滑るドリルやって、
もっと飛ばして、ダブルストックでもやったら全然良くなると
思いますよ。


ごめんごめん、君の書込みって常に逃げ腰だからよくわかんなかったよ。
スキーは滑走日数は1000数百日で、何十回もレースでてて、国体予選8位なんだね。
やっとわかった。

自転車は80年代の3x6の奴で数回レースに出てて、レースの距離も、
走行距離もわからないんだね。なるほど。よくわかった。


ところで、結局「フェイスコントロール」ってのは角付けと同じだと言う人も
いれば違うと言う人もいて、それは「それぞれの心の中にある、トレーニング方法も
存在しない物」なわけで、唯一役にたつのは2ちゃんで「これが理解出来ない
お前は馬鹿だ。」って煽り位だね。そんなもん無い方がいいよ。害にしかならない。

大体、去年は似たような用語「内脚主導」で「ターン前半で内足に荷重しろ」って
言ってたのに、今年は忘れたフリしてフェイスコントロール。酷い話だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 01:54:20.22
ちなみに教程の「理論」を物理的に否定するのは簡単。

 「相対水平面」なんてものは物理的に存在しません。

以上。

相対水平面も内脚主導もフェイスコントロールも、
「それぞれの心の中にある」もの。つまり信仰の問題だね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 06:05:23.33

相対水平面が物理的に存在しないなら、
バンクのついたコースを走る車は
みんな内側に落ちてしまうのだがw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 06:18:10.62
??225

おまえさ〜 ホント何も知らずに否定してるんだな
内脚主導とフェイスコントロールが似たような物だって???
関連しているが全然違うぞ。
しかもフェイスコントロールと云う言い方ができて3シーズンだ。
今年じゃない。
もちろん内脚主導も生きてる。

おまえのように妄想に取りつかれて、それに怒ってるのが知的に低い奴なんだよ。


結局否定派は、常に妄想の世界に住んでるのさ。
だから具体的には何も言えない。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 06:18:53.94
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 06:23:40.43
>自転車は80年代の3x6

2×6だな、貰いもんなんで詳しくは知らないが90年代のはずだな。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 06:29:01.73
相対的水平面にフラットな滑り=フェイスコントロールされている滑りだと思う。

ちなみにの滑りにも相対的水平面は存在しているが(重力下で円運動しているので)、スキーは相対的水平面にフラットではない。
重心を内足に残したまま、外足を傾けている(相対的水平面に角付けしている。)
外足は相対的水平面にフラットではない。
はっきり言って、内倒ですね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=XG3Dd7PJ-fk

この滑りは今シーズン。こちたの方が外足は相対的水平面にフラットだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 06:33:48.27
スキーおやじとドリル50度君て本当に良く似てるな。
前記に付け足して・・・
知らない事を得意げに言ったり、言ってる事が大げさだったりな。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 06:45:32.36
比較してみるか

ttp://www.youtube.com/watch?v=lfQ2oDjcDLI

ttp://www.youtube.com/watch?v=XG3Dd7PJ-fk

ポールの滑りがフリーの滑りと違うのは当たり前。
レース経験者なら分かると思うが・・・。

まして実際のレース中は、練習のポールの滑りをするのも、難しい。

当然、実際のレース中の滑りとフリーは全然違うものになる場合もある。

ならない人もいるが、自分はなるな。

ちなみに、今はフリーはほぼ正対で滑っているが、ポールでは外向を取っているよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 06:51:04.65
>それは「それぞれの心の中にある、トレーニング方法も
>存在しない物」なわけで

どうしてこういう妄想に取りつかれるかなw
フェイスコントロールとは〜〜〜だって、説明出来る物でトレーニング方法だって
勿論ある。
教程には具体的な練習方法は書いていないと言っただけで、ここまで妄想を膨らま
せられるんだw
フェイスコントロールを理解しているイントラが個々に工夫した練習方法をすれば
充分だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 06:56:46.69
スキーおやじ
フリーでもポールでも基本が出来ていないんだよ。
第一印象としてスキーに乗っけられてるだけに見える。
動きも止まってて、電車に乗ってるのと一緒。
ただ移動してるだけだ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 07:00:59.75
変なもの見せたたので、目の保養に・・・。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g

ttp://www.youtube.com/watch?v=o4gYfvWGUQc

これが自分が考える、自然で楽なスキーだね。

ステンマルクは外スキーに対してフラットに乗り込んでいる。
その前に体を落として、外スキーの角付けを生じさせたいるが、完全な体幹主導だな。

自分と違ってフリーとポールの差がないね。比較するのもあれだだがww
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 07:05:00.84

スキーは移動する為の手段ですから、不必要な動きは極力避けております。

自然で楽なスキーを実践していますので。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 07:15:36.71

>相対水平面が物理的に存在しないなら、
>バンクのついたコースを走る車は
>みんな内側に落ちてしまうのだがw

君がどう「思おう」と、相対水平面というものは物理的に存在しないから。
あると言うのなら、SAJ教以外のソースをどうぞ。


君去年はターンの開始時は内足荷重だって言って発狂してたじゃん。
あれはどうなったの?なかった事にするの?


3x6っていってたよね?


相対水平面と言うのは物理的に存在しないっすよ。あるとすれば
「心の中」。いや、マジで。この辺だろうっていう感覚なので、
それに比べてフラットとかフラットじゃないとかいっても、
人それぞれの感覚なので、どうにもなんないです。


教程に書いてなくて、はっきりなんだかも肯定派の間でも意見がわかれてて、
それぞれのインストラクターに任せられてるなら、チャクラコントロールでも
なんでもおんなじだねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 07:17:19.02
そういえば教程君は去年はクラウンで準指、SIAのゴールドだったけど、
クラウンで準指、SIAのゴールドで国体予選8位って事でいいのかな?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 07:25:03.62

妄想が酷いねぇ

227ではないが、相対水平面はとある基準となっている滑りが有るのさ。
その「とある基準」とはなにか、もちろん俺は教えるない。
おまえは知らなくていつもの自己流滑りをやってればいいのさ。

3×6か2×6と言ったぞ。
後で倉庫に眠ってるのを見て確認してる。

肯定派で意見が分かれているって、君のお友達のスキーおやじだろ。
こいつは理解していないから。
「インストラクターに任せられてるなら」って練習方法がという事だぞ。
練習方法なんて、生徒の様子を見て工夫すべきものだ。
それともおまえは、生徒の状況無視して一律の練習がいいと思ってるのかよw

>君去年はターンの開始時は内足荷重だって言って発狂してたじゃん。
>あれはどうなったの?なかった事にするの?

おまえは日本語が読めないのかwww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 07:28:14.44
教えるない → 教えない
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 07:31:40.59

だから、去年君はターンの開始時は内足荷重だって言って発狂してたんだけど。
あれはどうすんの?無かった事にするの?ログ持ってこようか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 07:31:54.88
発狂してたって いいねええぇ〜w

発狂してたっていうより、ドリル君を馬鹿にしてたよな。

君は最初60度を凄く上級者で滑ってるような事を言ってて、
それがいつのまにやら50度になって、実際の動画は40度だって
全然無い斜面を自己流の下手糞で滑ってる奴で・・・
思い出すだけで笑えるわ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 07:34:50.17

おまえマジ馬鹿

>もちろん内脚主導も生きてる。


こんなに明確に答えてやってるのに読めない。
おまえってさ〜文章が読めないから脳内妄想を膨らますんだよ。
スキーのドリルの前に日本語のドリルやれよ、小学校高学年用からな。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 07:52:56.67
何も分からないやつの基本的な言動。

『基本が出来ていない』
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 07:58:52.62
スキーおやじ

その次に続くログを噛み締めな。

>不必要な動きは極力避けております。

避けているんじゃなくて、動けていない。
必要な動きが出来ていない。
だからあんな緩斜面のポールなのにズレまくってる。

具体的にどう動いたらいいかは、自分で勉強しろ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:00:55.74
よっこらしょターンの名残が見受けられるw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:05:57.47
いやいや、50度の斜面でもそんな滑りで滑れるの?って聞いたら
「そんな斜面ない!」とか関係ないとこで君が発狂したので、
実際の斜面の写真出したら55度くらいあったじゃん。そしたら
君、「そこを滑ってるとは限らない!」とか言い出したけどw

で、内足荷重の話はどうなったの?俺が「外足がほとんどで、
くの字。山脚から踏んでいく」って意味の事いったら、君その調子で
「お前は馬鹿だアホだ下手だ」って発狂してたじゃん?
ワールドカップの人間は谷回りは8割内脚とも言ってたぞ?

ほら、ログ。
ttp://unkar.org/r/ski/1294646999
ttp://unkar.org/r/ski/1298075715

あれはどうなの?取り消すの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:14:06.41
脳内妄想の塊

日本で50度越えの一般ゲレンデは無い。
日本でも海外でもオフピステで崖(ここが50度越え)を飛び下るとかならあるかもしれないが。

>ほらログ
ってログ番号も出せw

でさおまえ釣りのつもりか?

>もちろん内脚主導も生きてる。

こんなにハッキリ答えてやってるぞww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:21:07.31
ほら。全く文体変わってないな。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:48:18
馬鹿連中ども、もう一度教えてやる。
感謝しろよ。

前にも言った事だ。
新教程のテーマは、たった3つだ。

2本の板を使う 自分の体重を最大限利用する ターンはS字の連続だ

なんで、君らはこれが解らんのかね?
これを否定したい連中て、どんだけスキーがヘボイんだよ。

そして馬鹿連中は、両足荷重というと均等だと思ってるんだなw

そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる理屈は中学生でも解ることなんだが
ここの馬鹿どもには理解できないw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:23:20.62

だから実際写真だしたじゃん。分度器まで重ねてやったろ?
そしたら、「滑ってるとはかぎらない」とか言い出したろ?

あそこはオフピステじゃないよ。スキー場内。
ウィスラーもExって書いてあるとこは50度+のとこは結構ある。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:26:53.77


それをいつ否定した?



???
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:27:25.47

相変わらず単語にとらわれてるなw
お前の根拠は、物理学として相対水平面という「単語」がないから
相対水平面など存在しない(キリッ)ということだろw
別の言葉で表現されてるから、物理学を勉強しなおしてこいよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:34:28.98

じゃあターン前半は内足荷重なんだね?で、そうやらない人を
さんざ罵倒したろ?

ところが技術選の上位の選手でもレースのときはそう滑らない、と
はっきり言ってるわけだ。ターン前半の内足荷重は「演技だ」と。

教程君はごめんなさいする必要があるよね?


じゃあ普通の物理の用語で説明してみ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:37:04.60

俺は物理を勉強しなおせと言ったはずだが?
俺はお前の先生じゃねえんだよ
自分でちったあ努力しろや
一生負け組のままだぞw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:37:58.44
>ターン前半の内足荷重は「演技だ」と。

でたでた脳内妄想。
そして意識と実際が違うのも知らず、条件状況によってタイミングを変えるのも
知らず。
まあ練習を相手観ずに一律にドリルドリル言うのと共通してるよな。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 08:42:40.58


ターンに必要な向心力は、雪面をエッジが削って出来た雪の壁により得られる。
エッジを食い込ませて、サイドカーブのとおりにターンするのではない。

ズレているように見えるかもしれないが、ターンのための向心力がポールだと大きくなるので、削られる雪が多いから、そう見えるだけ。シュプールはズレてないから。
全中入賞した選手のナイター練習見て確信した。

緩斜面でずれるのは基本が出来ていないとか、ポジションが悪いとかで片付けるのは、実は何も知らないやつ。
おそらく、ほとんどポールも滑ったことがないだろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:43:46.77
ここまで教程君に具体的な説明はなし。
抽象的、中傷的のどちらか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:47:45.14

せっかく50度君が過去ログ張ったから読めよ。
否定派はいつも逃げるだけ、説明してるのは肯定派だけ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:51:36.82
否定派はレースをちょくちょく持ち出すが、レースを解っていない。
それは繰り返し指摘した。
解っていないから、例えばGSのようにフラッグ付きのポールで制限された
コースを滑っているという事さえも理解していない。
勿論見ればそうなってるのは誰でも解るだろうが、その影響をまったく考え
ようともしない。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 08:54:15.07
流れぶった切って申し訳ないが、一言。

よく、基本が出来ていないとかポジションが悪いとかと言う表現で評価をするやつがいるが、何も分かっていないから、そういう言葉しか使えない。

具体的な表現出来ないんだよな。

おそらく、滑りもショボイのだろうかと。笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:55:50.96

ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
>吉岡大輔さんのセミナー
>アルペン系の技術について
>・傾きはなし。

>「外足9:内足1という意識。

>大瀧選手が実際に滑る際のフィーリング
> アルペンGSの時は〜外足への荷重意識がほとんど。

> 技術選大回りの時は、〜ほぼ内足荷重でターンの前半を作る。
>演技と割り切って大きな傾きを作る。


内脚荷重のごめんなさいは?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 08:57:57.25
>そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる理屈
が、大間違いなんだけどな
>馬鹿どもには理解できないw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 09:01:40.27

1、意識と実際の滑りは、必ずしも一致しない。
2、そもそも(フラッグ付きの)ポールで制限されたコースと自由に滑るのは違う。
3、技術選は技術選でそれも試合であり、通常よりより大きく滑るのは当然。

なぜ、こんな初歩的なというか幼稚な事が解らない??
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 09:07:04.09
スキーおやじよ、俺がここであんたに具体的に細かく指摘してやる必要も義務も無いんだよ。
オッサン、フェイスコントロールとか自然で楽なスキーというなら、それが具体的にどういう
操作を示していて、それと自分の動画を比べてみなよ。
まあ腰高のポジションも知らないオッサンには無理だとは思うが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 09:11:16.53

>1、意識と実際の滑りは、必ずしも一致しない。
それなのに「外足荷重はおかしい」とさんざ馬鹿だアホだ下手だいったのは
教程君の方だね。

>2、そもそも(フラッグ付きの)ポールで制限されたコースと自由に滑るのは違う。
では、教程君の滑りは「コースで自由に滑るときのみ」の滑りなんだね?
それにしちゃレースがどうのこうの言ってたようだけど?

>3、技術選は技術選でそれも試合であり、通常よりより大きく滑るのは当然。
通常より「大きく」滑るのと、通常とは「逆の」動きをするのとは全然
違う話。


繰り返すけど、「外足荷重はおかしい」とさんざ馬鹿だアホだ下手だいってた
のは教程君の方だよ。ごめんなさいは?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 09:19:16.16

う〜〜〜〜ん
君、なんでこんなに脳内妄想を膨らますの?

>「外足荷重はおかしい」

これも脳内妄想。
俺がいつそう言ったかな?
またこういうと脳内妄想を膨らますから敢えて教えてやるが、
外足荷重が0の滑りも 常に内脚荷重>外脚荷重になるように
滑れとは、SAJも教程も当然俺も一度も言っていない。

内脚荷重>外脚荷重がターンでどう変化するか、君に教えてやった
かやらないか忘れたがw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 09:26:09.74

あらあら、ごめんなさいできないの?悪い子だなあ。

まあ教程君が何をいっても、ターン最初から内足荷重で、体軸倒して滑るのは、
レースではしない滑り方で、技術選のときだけの「演技」だね。
キツい斜面なんかでも不合理だよ。奇麗な整地で「自由に」滑るなら、
そういう滑り方「も」出来るってだけ。エクストリームカービングと同じだね。

だから最初からそう言ってるのに。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 09:26:11.79
両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 09:31:08.59
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
>これまでの3回のセミナーで、外足を基本とするスキー技術と、
>それに必要な体の使い方を理解

>本セミナーで紹介されたMikaela Shiffrin選手の動画を紹介します。
>見事なまでに完璧な山足主導

>吉岡大輔さんのセミナー
>アルペン系の技術について
>・傾きはなし。

>「外足9:内足1という意識。

>大瀧選手が実際に滑る際のフィーリング
> アルペンGSの時は〜外足への荷重意識がほとんど。

>Q (参加者=私)「外足荷重というお話だったが、切り替えのところで
>外足と内足の荷重配分はどのように変化するイメージを持っていますか?」
>A (吉岡選手)「外足9:内足1という意識。切り替えのところでは8:2→7:3→6:4→5:5と
>いうように荷重配分は移ってゆくが、その時間は短い。実質的に9:1→1:9という感じ」
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 09:39:16.22
>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作

これは、ドリル君は全くできていない。
その他の否定派も同様だろ。

以前はそれを教えるのに、日本はプルークボーゲンからシュテムターンを経て
教えようとしてた。
しかし無理がある。

ボディミラのレッスン動画が前に張ってあったが、ボディミラがしていた
シュテムターンはその動きが現れた物で、日本がしてたのと違う。
それが出来るならわざわざシュテムにする必要が無い。

否定派が拘るプルークボーゲン・シュテムターンの動きからターンを組み立てるのは
志賀さんに言わせると日本のスキーを50年遅らせたそうだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 09:39:58.52
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
The turn begins in the second frame (from the top). At this point the inside ski is
really light and is almost off the snow.
ターンは2コマ目で始まる(上から)。この時点で、内スキーは非常に軽く、
雪から浮きそうなくらいである。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 09:41:34.03
俺はシュテムなんかした事無いから知らん。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 09:41:35.77
は直接の言葉でなく、伝聞かよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 09:50:33.63
は直接の言葉でなく、想像かよw

>(調査した訳ではないが、間違いないだろう)
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 10:15:36.53

>プルークボーゲン・シュテムターンの動きからターンを組み立てるのは
>志賀さんに言わせると日本のスキーを50年遅らせたそうだ。

そして、内倒・内足荷重のプルークで、日本のスキーを原始時代にまで戻した。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 10:46:22.56
相変わらず似非権威に弱いウルトラなのであった
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 11:08:09.52
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 11:08:26.20
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
これが、モーソーの最たるもの
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 11:24:29.64
教程君の言い分。


>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
>レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
>しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

 通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。

これでさんざ外足だと言う人を馬鹿だアホだ下手だと少なくとも1年に渡って
誰彼かまわず罵倒し続けたわけだけど。

技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 The turn begins in the second frame (from the top). At this point the inside ski is really
 light and is almost off the snow.
 ターンは2コマ目で始まる(上から)。この時点で、内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 11:25:14.76
アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 ターンの頂点に入っていく際に、肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new
 outside ski - The most common error is that the separation of the feet is too extreme which prevents
 the racer from transferring the pressure from one outside ski to the next outside ski.
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を新しい外スキーに移動する事が必要です -
 一番多い間違いは、スタンスを極端に広く取りすぎて前の外スキーから次の外スキーに体重を
 移動する邪魔になってしまう事です。


教程君のはまさに悪い例だね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:06:53.14
教程君スゲーw
>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。

これは名言w
必然であればわざわざ定義する必要も無いと思いますが?
外足重視で滑っても必然なんだから、どうやっても内足から入るんだし。
否定派は実践できないって言い切ってたのも間違いって事ですね。




名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:29:26.24
そりゃ「両足操作」でただ傾いたら、当然「必然的に」内足に乗っちゃうよね。
傾いたら内側に体重乗るのは当たり前だ。

で、そうするとズレたり、無理に噛ませてちょっとのギャップで吹っ飛んだりして
いろいろと良く無いから、そうしないために、わざわざ外足荷重の練習をしろって
話なんだけど、教程君は「必然的に」そのまま内足に乗っちゃってるんだよね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:43:49.81

端からで悪いが、「ターンの頂点」ってことは
フォールラインを向いてるいわゆるターンマックスだよな。

その際に外側のスキーに体重を移動するってことは
そこまでは、内側のスキーに体重があるってことになるんじゃないか?w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 12:47:50.51

ウルトラ本人乙
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:50:34.72

無限小時間で体重が移動できると思っているアホ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:53:27.22

長いので端折ったけど、その前後のもうちょっと細かい訳。

As we move into the top of the turn and our skis start to move out from under our body, we usually start
to incline towards the inside and move more weight onto our inside ski. Generally this develops into what is
commonly referred to as a “banked turn”, and on a firm course will usually result in your skis sliding sideways
(sometimes taking you with them). To counteract that, level your shoulders to redistribute weight to the outside
ski as you flow into the apex of the turn.

ターンの頂点に近づくにつれ、スキーは体の下から出て行きます。普通にしていると、内側に傾いて、内側のスキーに荷重
することになります。通常これは一般に”バンクターン”と呼ばれるターンになり、堅いコースでは多くの場合、横にスライド
する結果になります(場合によってはあなたを転ばせながら)。これを避けるためにターンの頂点に向かうにあたって 
肩 を 平 行 に し て 体重を外にかけなさい。

教程君の言ってる事はまあある意味正しい。「普通にしていると、内側に傾いて、内側のスキーに荷重することになります。」
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:55:50.24

ん? それは逆だろ。

無限小時間で体重が移動できないからこそ、
内側に体重が乗った後、外側に体重が乗るんであって、
いきなり外から外へ行く訳ではないだろw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:58:40.04
ちなみに

>肩 を 平 行 に し て 
にスペース入れたのは、元のPDFでフォントがボールドになってるからで、
俺の恣意的なものじゃないです。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 12:59:16.74

>タ ー ン の 頂 点 に 向 か う に あ た っ て 肩を平行にして体重を外にかけなさい。

つまり、ターンの頂点に向かうまでは
(シチュエーションに応じ一瞬かも知れないし、ある程度時間があるかも知れない)
内側に体重が掛かってる状況がある、ってことじゃねーの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:00:00.49

長いので端折ったけど、その前後のもうちょっと細かい訳。

As we move into the top of the turn and our skis start to move out from under our body, we usually start
to incline towards the inside and move more weight onto our inside ski. Generally this develops into what is
commonly referred to as a “banked turn”, and on a firm course will usually result in your skis sliding sideways
(sometimes taking you with them). To counteract that, level your shoulders to redistribute weight to the outside
ski as you flow into the apex of the turn.

ターンの頂点に近づくにつれ、スキーは体の下から出て行きます。普通にしていると、内側に傾いて、内側のスキーに荷重
することになります。通常これは一般に”バンクターン”と呼ばれるターンになり、堅いコースでは多くの場合、横にスライド
する結果になります(場合によってはあなたを転ばせながら)。これを避けるためにターンの頂点に向かうにあたって 
肩 を 平 行 に し て 体重を外にかけなさい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:02:54.00

ここにもあほが…
ニュートラルでは左右均等荷重だよな。
ウルトラはじめキョーテー派は、ここから傾くにつれて内足側に体重がかかると言っている。
すると、傾きが最も大きくなるターンマキシマムで内足側の荷重が最大となるはず。
で、ここで、一瞬で体重を外足に移すわけだ。

所謂、フツーのスキー操作では、
ニュートラルで左右均等荷重、内足の荷重を抜きながら傾いていき、ターンマキシマムに向けて
外足の荷重を増していくんだよな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 13:05:16.82
自分の信仰に都合のいい脳内変換に必死なウルトラなのであった
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:09:39.01

>ニュートラルでは左右均等荷重

ん?そうかぁ?

ニュートラルに入る前はいわゆる山回りで当然外脚(谷脚)が重いよな。
で、フラットに持って行ったところがニュートラルだが、
斜面に垂直に立っているわけだから、やっぱり谷脚が重いままだろ。
で、そのまま内脚(谷脚)を緩めてターンに入っていくわけで、
その緩め方、ターンの入り方によって、どのタイミングで外脚に
体重が移っていくかは、ある程度調整可能だと思うんだがな。

それをゆっくりやるか、素早くやるか、の違いじゃないのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:14:35.31
それから、ニュートラルを過ぎて、ターンに入る、入り際の部分
この部分で外脚に加重するためには、遠心力が働かなければならないだろ。

そうなると、ターンが始まって少ししないと外脚への荷重は起こらないと思うがな。

自分から外脚を無理矢理踏みつけるっていうんなら話は別だが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:16:46.39

だから昔から「踏めえ!!!」って言われるわけだ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 13:17:15.10
で上げたステンマルクはスルーでっか?

体幹中心の重心移動と外スキーへの垂直荷重で、自分の理想とする滑りなんだがな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g&sns=em

否定派も教程の人も、この滑りに異論はないよな。

スキーは足場作りと重心移動より、行われる。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 13:19:57.76


踏んだら駄目。

乗るが正しい。

正確には、体重を支えるが正しい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:22:23.30

アンギュレーションと角付けの典型の時代のステンマルクを持ってきて
これが理想だから角付けとアンギュレーションをしないと言われても
困るっすよ。

後に上がった最近の方は別に悪くはないとは思うけど、7年前の方が
良く滑れてると俺は思うよ。

何をどうするというのはもう十分考えてるようだから、ポジションを
好きなように自由に動かせるような事を、ドリルじゃ無くてもいいけど、
どんどんしたら良いんじゃないっすかね?

そういった意味で、コブをやったり、横滑りしたりするのはとても良いと
思いますよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:24:15.60

だから棒立ちになっちゃうんだよ。普通に「乗った」ら、荷重は普通に谷脚のままですよ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 13:24:33.11


一言

ここでの肩を平行には、相対的水平面に対してだから。

鉛直方向に対して肩を水平だと、必要なバンク角が取れないからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:26:12.69

斜面に対してだろw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:28:31.80

相対水平面って英語圏にないんすけど、英語でなんて言うんっすか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:31:04.18
あと、「鉛直方向に水平」だと、スッゴイ姿勢っすよw
鉛直方向に直角ですね。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 13:31:07.39


斜面に対して平行なら、もっと駄目だ。

外傾して荷重していく運動になり、強い圧に耐えられないから。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:32:55.61

まあそれはいいけど、相対水平面って英語圏にないんすけど、
英語でなんて言うの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:37:24.24
"英語に無いような言葉"に対して平行とか言うわけない
じゃないですか。そもそも存在しないんだから。

「ただの」平行っすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 13:38:45.73
そもそも、おっさんの滑りに基本が出来てない、俺は教えないから
自分で考えろとか言ってたのは教程君っすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:00:44.50
ここで忘れないように復習。教程君の言い分は↓


 通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。

そして、これが技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 The turn begins in the second frame (from the top). At this point the inside ski is really
 light and is almost off the snow.
 ターンは2コマ目で始まる(上から)。この時点で、内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 ターンの頂点に入っていく際に、肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new
 outside ski - The most common error is that the separation of the feet is too extreme which prevents
 the racer from transferring the pressure from one outside ski to the next outside ski.
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を新しい外スキーに移動する事が必要です -
 一番多い間違いは、スタンスを極端に広く取りすぎて前の外スキーから次の外スキーに体重を
 移動する邪魔になってしまう事です。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:01:12.66
>斜面に垂直に立っているわけだから、やっぱり谷脚が重いままだろ。
これもモーソー
ま、運動を考えない奴にはわかるめぇて
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:07:47.49

一応、反教程派なんだけども。

> ニュートラルでは左右均等荷重だよな。
> ウルトラはじめキョーテー派は、ここから傾くにつれて内足側に体重がかかると言っている。
> すると、傾きが最も大きくなるターンマキシマムで内足側の荷重が最大となるはず。

この解釈は言い過ぎだと思うよ。
ニュートラルから谷回りに掛けては内足だけどターンマックス(フォールライン向き)では50:50くらいまで戻ってるという感じでは。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 14:13:36.87
肩を平行ってことは、単純に自分の中の荷重方向だろうから、遠心力と重力に対しての平行の意味だろうね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:16:34.44

それは実際の技術選のアラレちゃん滑りでは?

>ここから傾くにつれて内足側に体重がかかると言っている。
というのを「前提にするなら」論理的にはターンマキシマムで
内足側の荷重が最大となるはず。だよね?

いや、その前提が正しいかどうかしらんけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:19:30.86

ごめん途中でタイポしたけど、levelってのは「平行」じゃなくて「水平」ね。

で、英語圏に「相対水平」とかいう言葉は無いので、当然水平って言ったら、
遠心力とかは関係なく、普通の、海面と平行な「水平」です。

英語で相対水平面なんて言うんすか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:21:16.64

それで当たりじゃないですか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:22:58.26
すい‐へい【水平】
[名・形動]
重力の方向と直角に交わった方向。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:29:08.47

そうかぁ? どうせ、重力の斜面水平成分で加速してるから、
重力の斜面水平成分が打ち消されるっていう考えなんだろうけど(違うなら反論よろしくw)

空気抵抗やら雪面抵抗やら働くから、多少なりとも重力の斜面水平成分が
働くことになるだろ。だから斜面に垂直に立てば、(意図的に谷脚を持ち上げない限り)
必然的に谷脚が重くなるだろ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:33:19.89

>必然的に谷脚が重くなるだろ。
そうだね。だから、山足に乗る技術が必要。放っとけば初心者でも谷足に乗るわけだ。

As we move into the top of the turn and our skis start to move out from under our body, we usually start
to incline towards the inside and move more weight onto our inside ski. Generally this develops into what is
commonly referred to as a “banked turn”, and on a firm course will usually result in your skis sliding sideways
(sometimes taking you with them). To counteract that, level your shoulders to redistribute weight to the outside
ski as you flow into the apex of the turn.

ターンの頂点に近づくにつれ、スキーは体の下から出て行きます。普通にしていると、内側に傾いて、内側のスキーに荷重
することになります。通常これは一般に”バンクターン”と呼ばれるターンになり、堅いコースでは多くの場合、横にスライド
する結果になります(場合によってはあなたを転ばせながら)。これを避けるためにターンの頂点に向かうにあたって 
肩 を 平 行 に し て 体重を外にかけなさい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:34:56.97
>必然的に谷脚が重くなるだろ。
yet another モーソー
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 14:40:15.47
相対的水平面とか言うのは、本来面なんて考えないものだから。

普段から重力で真下に引っ張られてるイメージは誰しも持ってるけど。

面って言うとそれを90度置き換えた面をまず想像しなきゃいけないし。
更に遠心力掛かった状態の事だからね。
変なオリジナル語も相まって余計ややこしい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:40:55.34

>これを避けるために タ ー ン の 頂 点 に 向 か う に あ た っ て

フラットを迎えた瞬間ではなく、あくまでターンの頂点に向かうにあたってだろw


中身がないなw 具体的に反論宜しくw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:44:36.49

ターンの頂点に向かうにあたって、普通にしていると内側に体重がかかります。
それだと、バンクターンでズレズレになるので、肩を水平にすることによって、
外に体重をかけなさい。

と、書いてある。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:44:49.67
訂正
× 
○ 
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:46:30.54
で、その他のリンク。

技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 The turn begins in the second frame (from the top). At this point the inside ski is really
 light and is almost off the snow.
 ターンは2コマ目で始まる(上から)。この時点で、内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new
 outside ski - The most common error is that the separation of the feet is too extreme which prevents
 the racer from transferring the pressure from one outside ski to the next outside ski.
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を新しい外スキーに移動する事が必要です -
 一番多い間違いは、スタンスを極端に広く取りすぎて前の外スキーから次の外スキーに体重を
 移動する邪魔になってしまう事です。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:47:01.05

だからと言って、フラットにして直ぐに外に荷重出来るかというと、
で書いたとおり、遠心力が働くまでは無理矢理自分で外脚を
踏みつけに行かない限り、外に体重は掛からないだろ。

要するにタイムラグがあるってことだ。

そのタイムラグを些細な物と取るか、大事に考えるか、の違いじゃないのか?
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/08(木) 14:51:37.53

誰でも理解できる合理内容だ。
スキー教程の鏡だ。

他の滑りは、バリエーションとして勝手にやっていれば良い。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:52:50.77

ターンの前半で内足に体重が「絶対にかか」と言ったのは教程君。
で、外足だと言った人を罵倒しまくったのも教程君。なのに実際は

ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 The turn begins in the second frame (from the top). At this point the inside ski is really
 light and is almost off the snow.
 ターンは2コマ目で始まる(上から)。この時点で、内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 ターンの頂点に入っていく際に、肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new
 outside ski - The most common error is that the separation of the feet is too extreme which prevents
 the racer from transferring the pressure from one outside ski to the next outside ski.
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を新しい外スキーに移動する事が必要です -
 一番多い間違いは、スタンスを極端に広く取りすぎて前の外スキーから次の外スキーに体重を
 移動する邪魔になってしまう事です。


と、言う事です。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 14:54:30.87

>絶対にかか」
おっと、失礼。これ、「絶対にかかる」ね。教程君細かいので一応。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/08(木) 15:20:25.27


ステンマルク、いや後の二人も、いわゆる軸で外足に垂直荷重している。
正対してる。

いわゆるアンギュレイションは後半にわずかに出ているに過ぎない。

外足垂直荷重、および外向傾による重心移動と見えないかな。
非常にシンプルだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 15:24:12.20

あの、なんていうか、アンギュレーションって外向傾のことっすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 15:28:50.06

その「教程君」とやらは俺じゃないから、どうでもいいわw

俺の立場としては、
1)ニュートラルを過ぎて少しの間は、谷脚が必然的に重い。
2)外脚に重みが掛かるのは遠心力が生じてから。
3)外脚をどこで捉えるかはシチュエーションによるが、基本的には外脚の捉えは早いほうが良い。
4)だからと言って自分から外脚を踏みにはいかない。
5)ターンマックスを迎えたら、外脚の圧を少しずつ逃がしながら、体軸を起こしてエッジを外していく。

個人的感覚としては、むしろ5)の辺りから次のターンが始まってるわけだが、まあこんなところだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 15:36:09.87

まあそれで良いんじゃないっすか?早く外足にかけようと
する人が上級者では多いと思うけど、そんなの感覚だし。

ここはSAJ教でターンの前半に内足に体重が「かからなければならない」
体軸は真っすぐ「傾かなければならない」のを叩くスレっす。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 15:40:38.67

大体いいと思う。
個人的には遠心力掛かる前に荷重出来ると思うな。
感覚的なんかも?
厳密に言うと正直わからんけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 16:03:25.85
なんだか凄い内容だな。
スス板でここだけ盛り上がってると思ったらこんな事になってたのか。
でも、すげえ考えさせられるわ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 17:16:30.06

俺はターン内足始動派だからその説明は良いね。
教程の記述はいろいろおかしいところあるんでダメだと思ってるけど。

でダメだと思ってる点でちょっと聞きたいんだけど、一言で言うと
フェースコントロールとは相対水平面に垂直に荷重する意識で操作する、ってことでいいよな?
んで相対水平面は重力と遠心力の合力方向に垂直な面、だよな?
すると完全なフェースコントロールをした場合、雪面方向への落下は置きないはずだが、そこはどう解釈してるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 17:37:11.59

1)の「必然的に」を削除すれば、大体いいのでは?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 17:47:25.90
雪面に方向落ちるって表現がフォールラインだとすれば。
切り替え時は、遠心力が無いとすると。
相対的水平面とやらがフォールラインと一致するから落ちるだろ?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 17:54:08.56
あれ?
一致はしないか。
でも重力方向しかいかないよな。

ってか市野用語はもとが曖昧だからワケわからんわ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 18:04:55.28

>教程の記述はいろいろおかしいところあるんでダメだと思ってる

多分、俺と考え方が近いと思うw


>フェースコントロールとは相対水平面に垂直に荷重する意識で操作する

フェースコントロールについての定義はそんなことになると思う。
で、実際のターンを分析すると、ニュートラル〜ターンマックスは徐々に倒れていき、
ターンマックス〜ニュートラルは徐々に起きていくわけで、
実際には常に釣り合ってるわけではなくて、むしろ微妙に、
意図的にバランスを崩すことでターンを行ってるんだよな。

この辺りが「意識」と「実際」の差だと思ってる。

強いて釣り合ってるポイントを考えるとすると、ターンマックスの一瞬だけなんじゃないか?


俺も教程の(物理)理論は、間違いだらけだと思うし、
「雪面方向への落下」とかに至っては何それって感じだがw

恐らく、ニュートラル〜ターンマックスに掛けて内傾角を強める部分を
そう表現してるんだろうけど、「落下」じゃねーと思うw


細かいところは任せるわw
必然的にってのは、「敢えて自分から仕掛けない限り」ってニュアンス。
335 [sage] 2012/03/08(木) 18:28:15.27

あ、「落下」でターンするという説明はおかしいと考えてる人なのね。
じゃあほんと考えだいぶ近そうだな。

バランス崩しながらターンしてるのは当然そうだよね。でもその力でターンしてるわけじゃないよな。
スキー横軸方向への落下のWxが出来るから逆方向のFxが出来るからターンするなんて物理的におかしいはず。
例えば下記でターンマックスからニュートラルに掛けて、起きていくセクションではWxができないはずだよね。
ttp://www.janis.or.jp/users/hpalpine/ski-kou-12.htm#genri

俺は落下云々まで含めて教程に納得してる人に、このへんのこと聞いてみたいんだよね。
335 [sage] 2012/03/08(木) 18:30:59.96

雪面方向への落下って、フォールラインじゃなくて、エッジングしてる板のターン内側方向への雪面への落下って意味ね。
教程ではそれがターンを生み出してる力だって言ってるよな。
俺の理解が間違ってる?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 18:43:37.45

正しいボーゲンは両スキーの真ん中に体軸で斜面に平行だ。交互に足を伸ばして
雪面からの圧力で回転する。ニュートラルは山脚が伸びて体軸が斜面に垂直になる。
ターン後半に腰を突き出して板を平行にするプルークターンを経てパラレル外脚荷重の
内脚同調操作になる。これが世界の標準で、以前のSAJ教程と理解している。
体を倒して軸を作るのは間違いで外脚の雪面圧力に合わせるから外向傾姿勢だし
プルークで正しい外向傾姿勢を練習した。
商品開発と称して、この外向傾姿勢を否定したのがイチノ教程だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 19:16:13.99

正しいとか間違っているとかじゃないんだけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 19:18:56.07
おまえら好きだねぇw
また一日中かw

ざっとレスを読んだが、否定派の駄目ぶり炸裂だなw
否定派って、現在の技術で最大に傾くのをどのタイミングに持っていくかさえ
知らないのねw

意識と実際の不一致も理解してないし。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 19:21:39.70

プルークボーゲンを間違えている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 19:24:17.52


の落下のくだりの正しい解説よろしく。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 19:29:10.83

>「斜面に平行」を「肩のラインが斜面に平行」に訂正

>商品開発 教育本部スキー指導と検定2012 P59
初歩段階のターン
.子供たちが最初に行う回ろうとする動きを見てみましょう。必ず、回りたい方向
 へ身体を回します。まず、回るほうのスキーの角を緩め、内股関節を外旋させて内膝を回転
 方向に向けていきます。
 外スキーで抵抗を捉えていることも見逃してはいけません。内スキー操作をキッカケにして
 外スキーを動かしていく滑り方で、子供たちは、感じる重さをどこに運べば回れる、ということを
 自然に見つける天才。身体の動きに順序性をつけず、最初から全身の稼動部を一斉に参加させる方法。
。初心者は子供と共通のする動き方をします。指導者が仮に、否定したとすると、この後の練習は外傾。外向の構えを教え込んで
 いくでしょう。この滑りがなぜ是なのかは、「谷回り」の運動内容を既にみたし目標とする「パラレルターン」の原則的な課題をクリア
 している。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 20:24:00.83
どこをどう見たらこうなるんだ?

内スキー操作をキッカケにして
 外スキーを動かしていく滑り方
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 20:26:48.19
初心者は子供と違い、恐怖感いっぱいの大人もいるだろ
体も硬い
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 21:22:17.96
おい、八方からのイチノ動画UPまだ〜
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 21:39:47.19
市野教祖の滑り見たいね!
教程信者が憧れているお手本だからねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/08(木) 22:02:18.96
たしかに、子供と大人の初心者は動きが違うね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 00:42:09.86

1年以上にわたって、外向外傾外足は馬鹿だアホだ下手だと罵倒し続けたのに、
論破されちゃったのってどんな気持ち?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 00:51:40.75

これもう教える事の意味さえ否定してるようなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 03:13:53.10


でたでたw
否定派お得意の突然の勝利宣言w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 03:36:05.65
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も無く、DHは片足で滑る
だの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が
出来たとか、そりゃもう目茶苦茶。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えて
やるのを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動
中だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 04:46:05.31
>でたでたw
>否定派お得意の突然の勝利宣言w

でたでたw
ウルトラお得意の「でたでた」 w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 04:56:00.44
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も無く、DHは片足で滑る
だの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が
出来たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 05:00:19.17
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 05:34:53.27
教程君の言い分。


>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
>レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
>しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 the inside ski is really light and is almost off the snow.
 内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new outside ski
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を次の外スキーに移動する事が必要です

教程君のは悪い例。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 05:55:25.53
ターンの最初に内足に乗ってしまっては、安定もしないし、アイスバーンで
カービングも出来ない。こんな事は滑れる人間は誰でも知ってる事で、
クラウンで準指でSIAのゴールドをもってて国体予選8位の人間なら
絶対にわかるはずなので、たとえ教程を守る立場の人でも

 「必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る(キリ!)」

と言い切るわけが無い。ごまかすはず。

2級未満に対する異様なこだわりから言って、教程君は2級だね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:12:11.64
意識と実際の不一致を理解していないドリル君。
君がアイスバーンの滑りを言うのかww
前後を省いた引用で誤魔化す。

なぜターンの最初に内脚から入るか、君にはその理由を想像することも
不可能だ。

>2級未満に対する異様なこだわりから言って

馬鹿だねw2級未満の下手糞がなぜスキー技術を言えるんだとww
君ってスキーだけじゃなく日本語も下手だよね。
だからそうやって脳内妄想を膨らませるんだよ。
だからスキーのドリルの前に日本語ドリルをやりなさいと前にいったでしょw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:14:01.80
>ターンの頂点に入っていく際に、肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

ドリル君の自爆w
君はスキーを知らないからターンの頂点=切り替えと思ったんだろ(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 06:23:20.09
発狂してごまかしてもだ〜めw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 06:29:21.57

>君はスキーを知らないからターンの頂点=切り替えと思ったんだろ(笑
"Apex"はスキーを知ってようが知らなかろうが切り替えにはならないよw
中高の単語だぞ!英語の時間寝てたのかな? w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:30:12.07
>ターンの最初に内足に乗ってしまっては、安定もしないし、アイスバーンで
>カービングも出来ない。こんな事は滑れる人間は誰でも知ってる事で、

いかにもスキー出来ないのが言いそうなことだw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:33:11.68

また自爆かw
やはり君は頂点=ターンの切り替えと思ったんだな。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:34:20.47
ドリル50度君て日本語力が弱いよな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:37:32.57

そだね、普通は間違えない"Apex"をドリル君は間違えたって事だね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 06:45:32.61
朝から自演か
気ふれてんのかこいつは
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 06:47:33.46
はいはい。何をいってるんだか。

ソースつけてんだから、読むのは2級教程君の仕事なんだけど、
特別にもうちょっとやってあげよう。

自縛だ自縛だと発狂してるリンクのところ
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php

他の場所で
 the outside ski is still the dominant stance ski,
 外スキーは依然として優勢なスキーである。

ともいってる。ターンの前半、ターンマキシマムに入る部分で、
真っすぐ入ってしまっては内足に体重がかかってしまうから、
そうならないように肩を水平にして体重を外にかけなさい、と
言っているんだね。「移動」と言うのに噛み付いたようだけど、
内側から外側に移動させなさいと言っているのでは無くて、
内側にかからないように移動させなさい、と言う事。

ちなみに去年教程君は俺が足を前に抜いていくといったら
馬鹿だアホだ下手だと発狂したけど、この人も同じ事言ってるね。

 driving the inside knee forward and into the turn 
 is a focal point that works for many people
 内足を前に入れていくのは、多くの人に役立つ大事なポイントである。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:00:06.56

お得意の脳内妄想解釈炸裂だね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:15:49.34
回転のトップへ移動し、スキーが体の下から出ていき始めるとともに、私たちは内部の方へ傾き、
私たちの内部のスキー上に、より多くの重量を移動させることを通常始めます。一般に、これは、
「バンク・ターン」と一般に呼ばれるものへ発展し、堅いコース上で側面に(それらで時々あなたを
連れて行って)滑るあなたのスキーに通常帰着するでしょう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:18:44.10

ほーら、まだまだいくらでもあるぞw

ttp://www.modernskiracing.com/HipsForward.php
 properly balanced with the outside ski
 外スキーにより的確にバランスが取れている

ttp://www.modernskiracing.com/WaistSteering.php
 power the outside ski through the arc
 弧の全域にわたって外スキーに加重する

ttp://www.modernskiracing.com/evolutionMSRT_Pt2.php
 Inside Ski Dominant

 This is absolutely the most common mistake of the
 intermediate- to low-advanced racer.

 内スキー優位

 これは中級から上の下のレーサーがする、間違いなく一番一般的な失敗である。


「脳内妄想」というなら、君が「ターンの前半で内スキーに荷重する」って
書いてあるところを上げてみ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:22:00.78
2級教程君はまた内足を上げて云々とか言い出しかねないから
言っとくと、

「ターン前半で内スキーに外スキーより荷重」ね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:26:28.44
ドリル君に質問
君は内脚に荷重しないのか?
両脚で滑らないのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:39:29.20
また「内足上げるのか!」とか言い出さないでねw

ターンの前半でほぼ外足荷重が理想。内足を「使う」としても
1割とか2割とかそんなもん。

教程君が言うみたいに、

 269 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/03/08(木) 09:26:11.79
 両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
 通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
 レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
 しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

こういう事はない。残念ながら、世界のレースコーチのマジョリティーが君の定義によると「否定派」
ってことになるようだね。

「技術選では」「演技として」そういう滑りをしてるようだけど。で、それは
それで別に俺はかまわない。そういうの「も」出来た方が、出来ないよりは
上手いかもしれない。

ただ、そういう滑りは安定はしないわな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:39:38.44
もう一つ質問
同じ技術でも条件状況に合わせて調節しないでいつでも”一律”に滑ると思ってる?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:43:45.30
ドリル君の間違い
1、意識と実際のズレを理解していない。
2、なぜ内脚からターンに入るのか、想像さえもできていない。
3、SAJが推奨している技術をあたかも内足ターンの様に考えている。
5、同じ技術でも条件状況に合わせて調節するのを知らない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:44:19.83
内足にわざと荷重をかける「条件状況」は俺はエクストリームカービングと
アラレちゃん滑りしか思いつかない。レースのコーチや選手が「この場合は
内足にわざと外足より荷重をかけます」と言っているのを見た事も無い。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:44:43.63
4が抜けたw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:45:35.98
ttp://www.modernskiracing.com/evolutionMSRT_Pt2.php

 Inside Ski Dominant

 This is absolutely the most common mistake of the
 intermediate- to low-advanced racer.

 内スキー優位

 これは中級から上の下のレーサーがする、間違いなく一番一般的な失敗である。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:49:15.97

それが君の限界だ。
スキーの上手い人は、ある動作をすると必然的に内脚からターンに入る事に成る。
勿論条件状況によっては、それが厳しい場合も見かけ上無いようになってる場合もある。
そしてそれは当たり前すぎる事なんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:50:38.11

ターン前半で内足に外足よりかかってるならそれは失敗。

技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 the inside ski is really light and is almost off the snow.
 内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new outside ski
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を次の外スキーに移動する事が必要です
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:52:20.18

そうだよ、誰も常に内脚荷重>外脚荷重で滑れとは言っていないが、
なた脳内妄想を膨らましたかw

ていうか俺は君とスキーの話をするのは嫌なのさ。
君と同じレベルに落ちたようでな。
君はお友達で同類似た者同士のスキーおやじと仲良くしてるのが似合ってるよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:52:51.04
また
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 07:55:23.53
また2級教程君が嘘つき始めた。この人虚言癖あるね。

 385 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/03/09(金) 07:52:20.18
 
 そうだよ、誰も常に内脚荷重>外脚荷重で滑れとは言っていないが、
 なた脳内妄想を膨らましたかw

 269 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/03/08(木) 09:26:11.79
 両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
 通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
 レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
 しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

 必 然 的 に 内 脚 荷 重 > 外 脚 荷 重 で タ ー ン 入 る 事 に な る 。


>ていうか俺は君とスキーの話をするのは嫌なのさ。
じゃあ別に話さないでいいよ。バイバイ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 07:58:06.66

また脳内妄想を膨らまして見えない敵と戦ってるよww
いいかい

>誰も常に内脚荷重>外脚荷重で滑れとは言っていないが

この時の”常に”はターンの最初から最後までずっとと言う意味だ。

理解できたか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:04:04.31

話したくないんじゃなかったのか?w

じゃ、これは

ttp://www.modernskiracing.com/evolutionMSRT_Pt2.php
 Inside Ski Dominant
 This is absolutely the most common mistake of the
 intermediate- to low-advanced racer.

 内スキー優位
 これは中級から上の下のレーサーがする、間違いなく一番一般的な失敗である。

ターン後半で内スキーが優位になるのがレーサーがする、間違いなく一番一般的な
失敗であるっていってるてーの?w すげえw 

そんなわけないw 写真もそうだし、本文みても、前半の話だよ。写真の解説で、
「切り替えで外足のエッジに乗れなかったから、内足荷重になった」って書いてあるよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:10:26.84
横レス失礼

たぶん教程君は反教程派であるのレスには噛み付かないはず
ドリル君はそれがなぜなのかを考えたほうがいい

あとdriving the inside knee forward and into the turnはkneeであってfootではないね
そういうふうに膝を曲げろと言ってるんじゃないのかい?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:15:16.40
ところでアラレちゃんってこれの一コマ目のこと?
ttp://www.youcanski.com/images/inside_ski/7_.jpg
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:17:15.60

>ドリル君はそれがなぜなのかを考えたほうがいい
ターンの前半で内足荷重が外足荷重より多くない奴は、馬鹿だアホだ下手だと
発狂する人がなんで発狂するか考える理由がないっすわ。いろんなコーチや
選手が外足だといってて、逆に内足にかけろと言う人は一人も出てないのに。

>そういうふうに膝を曲げろと言ってるんじゃないのかい?
曲げろというか、入れろ、だね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 08:18:34.64

だから君は、”タイミング”と言う物を考慮せずに
”一律に”条件状況を無視して滑ると思ってるんだね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:19:26.62

こういうの。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RDNJ_XJTDM8

これはまあ滑ってる人が上手いからか、そこまで酷く見えないけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:19:41.80
>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。

これこそ、スキー出来ないか、スキー下手くそなうえに、頭悪い奴の考えそうなことだよな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 08:21:24.27
>曲げろというか、入れろ、だね。

『driving the inside knee forward and into the turn 
 is a focal point that works for many people
 内足を前に入れていくのは、多くの人に役立つ大事なポイントである』

君の脳内妄想解釈w

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:23:25.02

何言ってんだ君はw

ターンの前半で内足に荷重がかからない奴は馬鹿だアホだ下手だと「”一律に”条件状況を無視して」
発狂してたのは2級教程君だろ。

269 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/03/08(木) 09:26:11.79
 両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
 通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
 レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
 しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

繰り返すけど、ターンの前半で内足に体重をかける「条件状況」ってのは
あったとしても非常に特殊な状況。なのに君は「必然的」に内足だといってるよね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 08:39:32.00
>繰り返すけど、ターンの前半で内足に体重をかける「条件状況」ってのは
>あったとしても非常に特殊な状況。

これが認識不足で君の限界なんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 08:46:59.28
ドリル59度君、君は自分の滑りをどう思ってるんだ?
スキーおやじと同じで動画をみても客観視できないね。

でも君がドリルドリルとやってるらしいけど、その滑りは
W-CUP選手と全然似てない”特殊”な滑り方だよな。
君が否定している日本のデモの滑りの方がよっぽどW-CUP
選手に似てるぞ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 08:56:46.14
教程君の言い分。


>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
>レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
>しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 the inside ski is really light and is almost off the snow.
 内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new outside ski
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を次の外スキーに移動する事が必要です

2級教程君がなんと言っても、ターン前半で必ず内脚荷重>外脚荷重になるというのは
完全に間違い。間違いで人をさんざ罵倒した2級教程君はごめんなさいする必要があるよね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 09:01:50.25

WCレーサーに似てるなんてだーーれも言っていないよw
ターン前半で内足に体重かけるのは間違いって言ってるだけ。

で、2級教程君が外足に体重かけるのは馬鹿だアホだ下手だ、
って言うし、教程はWCレーサーを引き合いに出してるから、
レーサーやコーチの言葉を引用してるの。全員外足って
言ってるよね?2級教程君は一つも内足だと言っている
ソースを出せていない。

大体2級教程君はWCレーサーが40度のcut up powder斜面を
どうやって滑るのか知ってるのか?

まあ俺も知らんけどw レースコースとは相当違うだろう。
常識で考えて。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 09:25:51.19

君は自分の滑りが下手なのは自覚してる?
それが君のドリルの成果だw
そして、その君がw-cupを語る不自然さを自分で感じない?
俺を2級程度と思いたい君の願望(妄想)は理解してあげるよw

>2級教程君がなんと言っても、ターン前半で必ず内脚荷重>外脚荷重になるというのは
>完全に間違い。

残念だが、君には理解できないだけ。

>肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

まずこれが君の自爆w
そして君は”タイミング”と言う物を理解していない。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 09:30:53.54
ターンが内脚から入るって、スキーは2本の板で滑るというのと
同じぐらい当然過ぎるからな。
特殊な例を挙げればモノスキーだがw

当然過ぎる事は、普通言わない。
ただオーストリアスキー教程のレースカービングは、教程だから内脚に積極的に
荷重してターンに入ると説明してるぞ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 09:38:01.17
流れぶった切って申し訳ありません。肩のラインと雪面、斜面との角度の関係ですが、自分では以下のように結論付けております。

切り替えでは、いわゆるニュートラルでは肩は斜面、もしくは水平面に平行。

舵取りのときは、円錐振り子運動だから、内側に傾く。

切り替えで斜面か水平面か、どちらかは、スキーヤーの感覚としては、外力を受けていないと感じるときなので、斜面か水平面かどちらでもいいでしょう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 09:47:39.02

ttp://www.modernskiracing.com/evolutionMSRT_Pt2.php
 Inside Ski Dominant

 This is absolutely the most common mistake of the
 intermediate- to low-advanced racer.

 内スキー優位

 これは中級から上の下のレーサーがする、間違いなく一番一般的な失敗である。

これExample 1の写真見ると、教程の言う内脚荷重の話とはまた別のスタイルの失敗だよな。
どっちかというとターン後半で内脚荷重というか昔のステップターンみたいな滑りを言ってね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 09:54:02.72
教程はまず荷重するため軸倒すって言ってるんじゃなかった?

ナチュラルに乗るのと積極的に乗せて行くのではずいぶん違うんじゃないかな?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:00:40.73
Example 1はフォールラインを抜け出した後のシーンだね。
なんせドリル君は妄想解釈するからw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:02:31.29

君が何を言おうと、何人も何人ものナショナルレベル以上のコーチや選手が
外足だと言ってるわけ。

違うって言うなら、「君が」誰か信頼の出来る人が内足だと言っている
ソースを出せばいいだけ。簡単っしょ?

「お前は馬鹿だアホだ下手だ」とか言って、人を貶めるばっかりの、
嫌らしい書込みを2ちゃんで続けても誰も君が正しいと思う人はいないっすよ。

繰り返すけど、違うって言うなら、それなりの人が内足だと言っているソースを
出せばいいだけ。あるいは、君がクラウンで準指でSIAのゴールドで、国体予選
8位の証拠でも出せば、多少は説得力がでるよ。それでもナショナルレベル以上の
コーチや選手が外足だと言ってる事には変わりないけどね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:03:46.71
ドリル君
オーストリアスキー教程のレースカービングは基本的に同じ動きだぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:04:09.74

まあそうだね。ただ、「外スキーに乗りそこなった」と言っている事に
変わりはない。

てか、SAJ滑りは日本にしかないんだから、当然例には出ないよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:06:01.50
ていうか頂点で外に移動させなさいと言ってるんだから、その前は内にある
と言ってるのと同じじゃんw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:09:20.45

否定派は、SAJが外足を重視している事を知らない。
それで、内脚ターンで外足を軽く接雪させた滑りだと思ってるからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:12:18.37

そのオーストリアスキー教程で、ターンの前半に内足荷重>外足荷重に
しろと言っていると言うソースは?

ttp://www.youcanski.com/en/coaching/austrian_coaching.htm
ここによると、オーストラリアスキー連盟によるメソッドではターンの前半は
主に外側に圧が高まるとしているようだけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:13:54.91

本屋で教程本を買っておいで
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:14:15.21

「移動」と訳したのは俺で、訳した本人に噛み付いても仕方ないとおもうけどw
原文はredistributeな。「振り分ける」に近い。

大体同じ記事にも、同じサイトの他の記事にも、外足に乗れと書いてあるよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:14:51.87

ソースは無い、ということだね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:15:00.42
ドリル君の妄想解釈はウンザリ
膝を曲げるように言ってるのを、内足を前に出して抜くとか言い出すしw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:18:25.47

君ってネットに有るのだけが資料なの?
それとオーストリアスキー教程は内脚に荷重した後に
外脚に荷重した時をターンの始動としているから欧米は
そういう解釈かもな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:24:36.80

そこまではおもっていないが
まず内に乗ってそれから外へ切り替える意図は?
simple is bestだとおもうのだが
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:29:31.45


それはね、教えたくない。
ただ経験で言うと、スキーを出来る者(1級以上)は俺が今ここで説明すれば納得はするはず。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:31:51.03
そして内脚からターンに入る滑りはシンプルだ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:36:37.80

Driveというのは「突き出す」「叩き込む」という意味で、
「曲げる」なんて意味はないよw


なーんにも見せられないで
「俺はクラウンで準指でSIAのゴールドで国体予選8位だから俺が正しい」
言うよりは全然信頼性あるわな。


教えたくないw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 10:39:13.34


君、膝を突き出したらどうなる?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:40:32.11

前に出る。てか、「前に=forward」にdriveしろって書いてあるの。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:46:45.41
前に出さずにその場で曲げろというなら、drive forwardとはいわずに、
単にbend というよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:51:19.43

そんな事は誰も言っていないが、君が言っているように、ターン開始で内足が外より
重くなって、ひょいって傾いて均等くらいな感じになって、後半外足にうつって、
その外足の荷重のまんままたひょいって傾いて同じ足が内足になる滑りのように
見えるけど。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 10:54:47.93
ドリル君、トリップ付けて固定ハンドル付けてください。

っすを真似るものいると思うのだが、本人かもしれないし、よろしくお願いします。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 10:58:06.04
うーん。コテハンつけるほどでもないんだよね。
今んとこ、なりすましはいないよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:00:51.67

膝が前に出るとどうなる?
膝が前に出る=内足を前に出して抜く なのかww
335 [sage] 2012/03/09(金) 11:04:20.77

で書かれているようなスタイルの滑りは、ずっと谷側の足が重い滑りなんだよ。
そう表現するとシンプルでしょ?

逆に419がシンプルだと思ってる外外の滑りをこの見方で説明すると、切り替えで一旦山足に乗ってから
ターン後半に掛けて谷足側に加重していく滑り、となるよね。
まず山足に乗ってそれから谷足へ切り替える意図は?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:05:10.28
揚げ足とりしかできないのね。
残念な人ですね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:10:21.18
揚げ足とりだあああ?
重要な点だぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:12:25.94
へじゃないよ。
すまんすまん。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:13:57.88
内足荷重とは離れるけど、おっさんと、その他の人向けに、もう一個のポイント。アンギュレーションの話。

GSのワールドチャンピオン+ゴールドメダリストのTed Ligetyのサイトから(他の人のメールの転載)
ttp://www.tedligety.com/blog/great-letter-to-fis-by-david-dodge/
 A typical WC GS skier on current skis will angulate in such a way that a line from the inside edge of
 their outside ski through the center of their knee will fall slightly outside their COM.
 一般的なWC GSスキーヤーが今のスキーを使った場合、外スキーの内側のエッジから、膝の中心を通る
 ラインが、(体の)重心の少し外を通ることになる。

 This leg geometry is stable as a sudden increase in load will cause the edge angle to be reduced
 and the load to be reduced during the abrupt transition giving the athlete time to react appropriately.
 この脚の配置では、スムーズでない切り替えで急な負荷の上昇があった場合、エッジのアングルが減り、
 負荷を減らす方向に向かい、選手に適切な対応を取る時間を与える。

これ、GSのレギュレーションチェンジの話で、この後、新しいR35のスキーだとエッジ角が7度増え、
その結果、スキーから膝の中心を通るラインが重心の内側を通る事になって危ないって話なんだけど、
大事なのは重心とスキーから膝の中心を通るラインなんだよね。だってそこにしか力かかってないんだから。

カービングスキーでは昔ほど思いっきりくの字にならないのは確かにその通りだけど、こうやって、
エッジ角と重心という具体的でシビアな理由があるからで、真っすぐなら真っすぐの方がいいとか言う
話じゃあないっす。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:15:32.32

膝がでたら足が出るね。上で書いたように、足を出さないで膝だけ曲げろという
話なら、drive your knee forward とはかかないでbendと言うよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:19:42.15

>逆に419がシンプルだと思ってる外外の滑りをこの見方で説明すると、切り替えで一旦山足に乗ってから
>ターン後半に掛けて谷足側に加重していく滑り、となるよね。
>まず山足に乗ってそれから谷足へ切り替える意図は?

419ではないけど、切り替えで山足にのったら、それがターン後半には谷足になるんだから、
山足から谷足にはきりかわらないんじゃないっすか?谷足から山足だけで。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:19:57.36

また妄想解釈かw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:21:29.61
教程ちゃん、頑張って話についてきてね。
てか、もうへばっとるかw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 11:22:00.92
俺は430の言ってる意味わからん。
外外(究極に切り替えれたとして)のスキーが。
一旦山足でその後谷足に切り替えなるの?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:24:16.61

Driveで辞書ひいてみてねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:39:03.49
山・山のターンの場合
外:内の荷重の配分で
50:50(切り替え)→60:40→70:30→80:20
→90:10(フォールライン向きからターンマックス)
→80:20→70:30→60:40→50:50(切り替え)
と言うのがシンプルだとおもうのです。
ターンに谷の荷重が多い場合から入ると左右の足の間で荷重移動が行って戻ってしますよね?

山周り局面では外向傾というのは程度の差こそあれ教程でも一緒ですよね?
谷足(山周りだと山足になる)・・・面倒だから内脚にしましょうよ。
内脚に荷重するわけではなく外向することにより体が起きやすい体勢を作りつつ
山周りによる速度の低下により遠心力が減少して体が立ってくるので
荷重が50:50に近づくのだとおもいます。
335 [sage] 2012/03/09(金) 11:39:49.87

ずっと外足に乗ってると、山足荷重だったのがそのまま谷足荷重になるってのはいいよね。
最後「切り替え」と書いちゃってるのが引っかかってるんだと思うけど、あれはあくまで419の書き方に合わせただけw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:44:36.01
山周り局面で内脚に荷重して立ち上がるってことは感覚的にないのですが,
実際にはたたんでいる足が進展していますし,
実際の物理としてどうなのだろうかといわれるとよくわからないです。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:49:46.96
確かに俺も何事もスムーズな方が良いと思うけど、ターン入る時に山足にざくっと「切り替える」
理由は、谷回りは頑張んないとエッジ噛まないからじゃないっすかね。山回りなら勝手にエッジたつけど、
谷回りは斜度がキツければキツいほどその分あえて操作していかないと立てられないじゃないっすか。
物理的に逆の方に斜面が傾いてるから。

なんにしても、スムーズに切り替えようが、バッと切り替えようが、ターン開始時に「内足の方が」
荷重多いって事はないっしょ。普通は。一番多くて50:50っしょ。

「ターン前半で内足に体重かけて傾ける」のは、上手い下手は別として、安定はしてないと思うし、レースの
コーチでそういってる人も俺は知らない。逆の事、ターン前半では外足荷重!って言ってる人はたくさん見た
事あるけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:55:24.84
内脚主導ってフォールラインにむくまで内脚の方が荷重が多いのですか?
フォールラインで50:50と言う意味なら,シンプルであると言うことは納得できます。
内と外でどういう荷重の意識で滑っているのか聞いてみたいです。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 11:57:20.63

ここの教程君はそうやって最低1年にわたって主張してたし、
市野氏もはっきり内足荷重だと言っていたけど。

ただ、なんか政治的な事がある(まともな人が頑張ってる)らしくて、
そのへん曖昧にして内足荷重とはちがうとかいう方向に持っていっている、
というのが俺の理解っす。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:02:57.10


ドリル君の脳内妄想というか脳無い妄想にウンザリ。
ゲップが出る。
去年のオフィシャルブックでも内脚と外脚の関係を
どう説明してたか、君は全く知らないよなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:03:59.04
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:04:42.73
ドリル君がいくら泣き喚いても結論は変わらない
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:08:16.62

書込みの内容がないようw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:11:51.25
2級教程君の言い分はこれっしょ。


>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
>レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
>しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。

で、技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 the inside ski is really light and is almost off the snow.
 内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new outside ski
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を次の外スキーに移動する事が必要です

2級教程君は た だ の 一 つ も 「内脚荷重>外脚荷重でターン入る」と言ってる人の例を
上げられない。確かに俺がいくら泣き喚いても結論は変わらないっす。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:20:36.00


何度同じことを言われれ場、気が済むの 50どくん
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:21:48.53
アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php

この自爆を自爆と認めないのが君らしいw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:22:54.39

内容がないようw
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 12:23:52.59
外足に垂直に荷重するには、カービングスキーだろうと、昔の長板だろうと、スキーボードだろうと、くの字姿勢が必要だよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:24:09.05
「内脚荷重>外脚荷重でターン入る」と言ってる人の例まだっすかw
簡単じゃね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:24:37.43

それが駄目って言ってるのが教程君なんっすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:25:34.43

それでいいはずなんだけど、こういう話を出すたんびに、
・切り換えで(斜面垂直なら)谷足のが重いだろ
・傾いていくんだから、谷足の荷重が増えるだろ
とか言い出す**が出てきて、話が無茶苦茶になるんだよな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:27:38.24
外足に荷重する。くの字になる。

こういう事する人は、経典君、もとい、教程君によると、馬鹿でアホでヘタクソだし、
SAJの技術選の映像見ると、マジで真っすぐ傾いて前半内足荷重滑ってるっすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:40:08.16

オーストリアスキー教程を見て御覧よ。

以下脳無い妄想

技術選の映像をちゃんと見てみ
脳無い妄想しないでさ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:44:02.33

ここによると、オーストラリアスキー連盟によるメソッドではターンの前半は
主に外側に圧が高まるとしているじゃん?

ttp://www.youcanski.com/en/coaching/austrian_coaching.htm

君がページ数も出版社も示さないで「見てみなよ」って言ったって誰も
まともに取らないっしょw


君が「出してみなよ」って感じっすw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:45:16.34
仮に俺がここでSAJが現在推奨している技術を詳しく書いても、幾人かは納得するのが
出て来るだろうが、ドリル君ヒス君その他の連中は、滑りをまったくイメージできない
のが目に見えている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:47:08.25
ので正しいと思う。
個人的にはより外荷重が早ければ早いほうがいいと思うけど。
俺はドリルさんの意見に賛成。
つーか教程君は絶対下手糞だと思う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:47:10.25
「脳無い妄想」って思いついた時に、スゲー!これはウケるだろwww
と思ったのかもしれないけど、上でも書いたけど、人を貶めるような
嫌らしい書込みしても、教程君は満足するかもしれないけど、見てる人は
「嫌らしい人だなあ」って思うだけっすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 12:55:29.22

いけねえ、これオースト「ラ」リアになってたw
オーストリアっすよ。もちろん。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 13:03:18.65
外足に垂直に荷重するには、重心、普通は丹田、臍の下にあると言われているが、この丹田を外側のスキーの真上に持っていけばよい。

そのためには上体を外に傾け(胸を横に曲げる感じかな) 、つまり外傾を取るのだが。


上体がスキーより外に位置する関係で、バランスを取るために大腿、膝、すねは内側に位置する。

膝の位置は丹田よりスキーに落ちる重力方向より、内側に位置する。

この膝がちょっと入った、くの字姿勢こそ、軸でエッジングするとか、高いポジションとか言われるものの本質だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:09:01.86

なるほどですね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:10:34.72

>この丹田を外側のスキーの真上に持っていけばよい。
上のTed Ligetyのblogにあるように、「丹田=COM」を「外側のスキーの内エッジから
脛にそって伸びた線」のちょっと内側に持っていくのが今のGSで、その位置だと突然の
圧力変化があった場合エッジングが弱まる=圧力が減るから安定してるとしてますね。
(逆だとエッジングが強まる)

これはSAJ教育部の言ってる事とはまるっきりちがうっすよ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 13:10:53.39
この膝がちょっと入った、くの字姿勢はターン前半、角付けが浅いので弱まり、ターン後半に、深くバンク角を取るため、内脚を深く畳むので、くの字が強まるように感じられるが、実は、重心は外スキーの真上なのでくの字は変わらないのだ。

ただ連続ターンだから、外向、外傾を強め、切り替えに向かうのでくの字が強まるように感じられる。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 13:14:16.31
このターン後半強まった外向傾姿勢を、競技嗜好のスキーヤーや指導者が、ターン後半外向傾でエッジングすると勘違いするもとなんだな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:18:38.83
悪くいうつもりは無いんだけど、そりゃおっさんが
引っ張りすぎてただけっすw

内足内足!っていって、ターン前半で内足に乗っちゃう人のが
多いと思うよ。

後半は放っときゃ誰でもエッジング出来るっしょ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/09(金) 13:20:30.33
どう?


自分、なかなか頭脳明晰でしょう。

これでも、早稲田の理工に受かった事あるからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:23:54.17
そりゃ凄い、マジで …でも出ましょうよw

俺のおやじも早稲田っすよ。おっさんよりかなり上だけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:27:49.02

だから、こんな滑りになるわけかw

ttp://www.youtube.com/watch?v=oWASs7pAxXs&sns=em
335 [sage] 2012/03/09(金) 13:28:37.15

物理的にほんとにこう荷重されてるかは別として、あくまで自分の滑走感覚ってことだと

外:内の荷重の配分で
30:70(切り替え、ニュートラル)→40:60(谷回り開始)→50:50(谷回り)→
60:40(フォールライン)→70:30(一番圧が高いあたり)→80:20(起こし始め)→
30:70(切り替え、ニュートラル)

さらに言うと「起こし始め」って書いたところからターン始めてるって感覚なので外:内が80:20じゃなく20:80って感覚。
書いてて思ったんだが俺、ニュートラルのタイミングでは50:50の意識じゃねえわ。
俺は内足始動派だけど教程派ではないから、教程派の人の意見も聞いてみたいところ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:31:19.89

外荷重早くないとアイスバーンとか急斜面とかキツいよね。

教程君も本当は上手いのかもしれないけど(でも俺は2級と
言い続けるけどw)とにかく キィーーーーー!!! って
なってばっかりで困る。

スキーなんて板を足にくくりつけて雪の上滑るなんていう
酔狂な遊びなんだから、煽りももっと捻って欲しいっす。
335 [sage] 2012/03/09(金) 13:38:28.65

エッジング角度がついてさえいればエッジング出来てるってわけじゃないってことではないかな。

例えば前に出てたttp://www.modernskiracing.com/evolutionMSRT_Pt2.phpのExample 1の写真。
外足は内足よりもよりエッジング角がついてるけど、あれをもってエッジング出来てるとは言えないと思うんだわ。
つまり、ターン弧(からくる遠心力)よりも過剰にエッジング角だけがついてても、それは意味がないのでは。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:43:46.42

>例えば前に出てたttp://www.modernskiracing.com/evolutionMSRT_Pt2.phpのExample 1の写真。
>外足は内足よりもよりエッジング角がついてるけど、あれをもってエッジング出来てるとは言えないと思うんだわ。
>つまり、ターン弧(からくる遠心力)よりも過剰にエッジング角だけがついてても、それは意味がないのでは。

もうかなり酔っぱらってきてしまったので、細かい所でわけわからなくなるかもしれないけど、
その写真は「切り替えで思いっきり外足(山足)にのるのを失敗して、内足に乗ってしまった」例っすね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:48:32.93
それって、inside ski dominant(内スキー荷重)というcommon errorのexampleじゃん
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 13:51:15.00
まあ当然妙にキツいエッジ角付いてもしかたないし、第一危ないし、
逆に異様に真っすぐに傾こうとすると無理が出るし。

「適度な」エッジ角、「適度な」内傾角が必要っすよね。
335 [sage] 2012/03/09(金) 13:57:56.55

だから、あの写真のようなのは失敗例だよね?外足のほうがエッジ立ってるけどさ。
それと同様に、切替時に無理して外足のエッジ立てたとしても、単に過剰にエッジング角が立ってるだけで
意味ないんじゃない?と言ってるのです。
つまり、444で谷回り頑張んないとエッジ立たないと言ってるけど、頑張って立てたエッジング角は過剰なんではと。
335 [sage] 2012/03/09(金) 14:02:39.90

ああ、このレス見ずに書いちゃった。ごめん。
そういうことです。

で、内足始動でも十分その適度なエッジング角と内傾角を得ることは出来るよと。
そして谷回りでは、まっすぐ傾いていけば適度な角度と同じになるよと。(ここは外足派から反論あるのだろうが)
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 14:04:10.51

谷から山にうつるときは別にエッジいきなり立てるわけじゃなくて、
まず踏んで、ゆっくりエッジを噛ませてく感じかな?いきなり
立てたら怖いっす。もちろん無理して立てても駄目だと思う。

ただ、荷重は出来るだけ早く動かしたい。「頑張らないと
エッジが立たない」というのは、まずそれをしないとエッジが
「立てられない」と言う方が正しいのかも。感覚だけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 14:16:59.73

>内足始動でも十分その適度なエッジング角と内傾角を得ることは出来るよと。
教程派の人は内足「荷重」だって言い切ってたんっすよね。教程君もそうだし、
市野っていう人もそう。で、それをおかしいと言う人を本当に酷く罵倒してた。

いまさら、「足を先に入れていく”イメージ”だよ?」とかいうのは、こういったら
なんだけど、無責任っすよ。内足に荷重だ。出来ねえ奴は馬鹿だアホだヘタクソだって
本当にさんざ罵倒してたんだから。

それに実際、技術選の人は本当に内足荷重で滑ってるっしょ?あれはおかしいよね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 14:20:58.51
ドリルさん
平板時代にレースやってて最近自己流でレース復帰した30代なんですけど
私に合ったドリルがあれば紹介して頂けますか?
ここではスレチなんで

【アルペン】集まれ草レーサー【第1旗門不通過】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1330613132/

に、悩みを書いときますのでお願いします。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 14:30:34.99

切り替え時にエッジ立てていく(厳密に言えば無理、無駄かもだけど)
この意識は無駄ではないと思いますよ。

エッジ立てに行かないと落下による方向の変化を待つ事になりますけど。
エッジが少しでも立てば雪面への抵抗が変化して、より早く遠心力を得られるのではないかな?
これは内側でも外側でも同じだと思うんだけど。
違うでしょうか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 14:39:39.09
あしが何本あってもいい。そのどれかを確実にコントロールしているかどうかが重要。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 14:47:34.65

まじっすかw 一応行きます。期待に添えなかったらごめんw
335 [sage] 2012/03/09(金) 14:54:13.62

うんうん。もちろん外足でも内足の場合と同様に適度なエッジング角で立たせていけますよね。
でそのためには外足に重心乗せてから立たせていきませんか?
例えば483で書かれてる「まず踏んで」というのがそれに当たると思うのだけど。
そうやって重心を外足に乗せてからエッジングしていかないと、Example1の写真みたいに
重心は内足に乗ってるんだけど外足のエッジ立たせてるみたいになっちゃう。

で、内足始動ではその重心移動の必要がなく、そのまま切り替えていけるんです。
あと475で書いたように、起こし始めからターン開始という意識の場合、切り替え(ニュートラル)で外→外へ
切り替える必要性がないため、そこがスムーズでシンプルなのです。

そのへんが内足始動の良い点と思ってるんだけど、他の内足派(教程派)の意見も聞いてみたいところ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 15:33:53.12

俺は違うと思う。
切り替え時はもっとも雪面への影響が少なく自由にスキーを動かせるポイントで。
そこで重心移動しないとむしろ損だよ。
それに切り替え時は一度足は体の真下にくるし。その時足を替えない方が効率悪いじゃん。
ゆっくりのパラレルならまだ、それでいいけど。
小回りや速いパラレル。
切り替え時はスキー浮くらいだよ?
浮いてる時に山足へ乗り換える感覚だけどな俺は。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 15:41:02.55
ニュートラルが完全に抜重している状態なら谷周を開始するときに
素直に体を落とし込むと確かに内スキーに荷重が乗ります。

抜重せずに、圧のある状態で体を落とし込むと外スキーに荷重が乗ります。
スキーが走っている状態だと外エッジと内肩の軸が作りやすい気がします。

感覚の話なので、理解していただけるかどうか微妙ですが。
速度によって内脚主導も外脚主導もやりやすいようにやっているのかも・・・
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 15:49:10.49

わかりやすい。
スキーが走ってると勝手に外側に抜けて外足に荷重して行ってくれる感じ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 15:55:14.73
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 17:00:53.52

それ錯覚。
単にエッジがいつまでも外せないで次のターンが始まってもまだ体が山側に
残ってるだけだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 17:11:49.38

そう言うんじゃなくて。
それだと曲がってねえしwド後傾じゃん。
すぱっと抜けたら、着地するまでに外足スキーで雪面を捉えていくような。
(当然働きかけはしてる)
それがやりやすいのか?オートになるようなそんな感じになるんだよ。
実は俺も書いてからちょっと違うなと思ってたw
あまり突っ込まないでくれw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 18:49:53.27

面白い話をしているんだな
その通りと思う。

>抜重せずに、圧のある状態で体を落とし込むと外スキーに荷重が乗ります。
次の外脚を引いて圧力のある状態で意識しているのは次の外脚。
切りかえは真ん中の乗っている状態から入ると舵取りの圧力が使える。
胸(みぞおちから上)は谷側でリラックスする。手の肘を曲げずに視線は斜面に平行。
頭の移動が斜面に平行。
滑っている本人は腰を谷側に立ち上げるのでストレッチング系だが、抱え込みに見えるらしい。
立ち上がる方向の基本はスキーの進行方向にあわせる、と思う。

>スキーが走っている時は外エッジと内肩の軸がつくりやすい
外脚から内肩の軸が撓んで支点が内肩。膝と腰が前内側に入った分を内肩で抑える。
これで側面からの雪面圧力を受け止めて外スキーを滑らせる。内スキーを引いて両スキー
の角度をあわせると内スキーも同調する。
練習はボーゲンから外脚一本で内脚クロスで更に内ストックを脇に抱える。
クロスすれば軸が筋肉で強化されしっかりする。パラレルでも骨格は捩れていないが
筋肉は捩れている。

>オート
切りかえで筋肉の捩れが戻るから、自動的になる。ウエーデルンの応用みたい。
肩に力が入ると胸とそれ以下が連動して板が胸方向にスイングしてしまう。
切りかえでダブルストックを使う練習は撓んだ体軸をニュートラルポジションで
中心軸に戻すためと思う。

この滑りかたは硬い斜面に強いし応用幅が広いと思う。
切りかえの速いのがいい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 19:28:53.98

>内スキーを引いて両スキー
の角度をあわせると内スキーも同調する。

この滑り方は古い。内スキーを引くのではなく外スキーを前に動かす。
外スキーに荷重が集中するとスキーは走らない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 19:38:42.77

>内スキーを引くのでなく
内スキーを引くを強調しすぎたね。
前後差をつけすぎると外脚に乗れないから。
外スキーを滑らせるのが主体です。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 19:46:55.04
普通にすべりゃ前後差出るだろ?
お前らのスキー靴は長ぐつなみにヤワヤワなのか?
[] 2012/03/09(金) 19:48:20.51
500
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 20:07:02.47
つか、ホラカワ両足荷重だと、さっぱりスキーが滑らんのだがな
小林外足荷重の方がスキーは滑る
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 21:17:17.76

流れが超速いんだが、
結局ウルトラ完敗で、発狂して蒸発ってことでいいのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 21:24:44.88

走ると抜けるは違うんだがな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/09(金) 21:49:08.64

だろうな
惨敗と言った方がより的確だろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 00:09:57.95
明日誰を優勝させるかいろいろ忙しいんだよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 00:13:21.35

じゃあ〜ingとかinto the turnはどう解釈するのかな?
膝を前斜め内側に突き出したら、開脚シザースにならない?
それをやり続けたら内倒してパワーラインから外れるんじゃないの?


そうかな

ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm

このページの下の方にある分解写真だって、君の言うアラレちゃんに見えるし、

ttp://www.youcanski.com/images/inside_ski/7_.jpg

これなんてもっと酷いよ
明らかに前のターンをミスしたせいで、ここまで外手を挙げて切り替えないと
次のターンに入れなかったように見えるよ
それともこれが合理的な動きと言い張るのかい?
いくら君が批判している基礎でも基礎でもここまでやらないよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 01:03:26.33

柏木は上体から突っ込む。
は下肢からの動き。

そもそも、技術選とレースでは絶対的なスピードが異なるから比較にならない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 01:28:11.53
へっ、スキーは外足だぜ!
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 01:56:40.78

まだいたのか 聞きたいことがたくさんある


>オーストリアのレースカービングは基本的に同じ動きだぞ
同じ動きは何ですか?最新オーストリアスキー教程の何ページに書いてある?
実際にゲオルグや若手のコーチに教えてもらったが外足荷重の内足同調操作で練習は
外足一本で内足クロスとか直滑降急停止なんかで内足のトレーニングはわずかだったぞ。
の方法でokをもらったんだが。エクセレントだったぞ。リラックスして手は動かさない。


>日本はプルークボーゲンからシュテムターンを経て教えようとしていた。しかし、
無理がある。

最新オ-ストリアスキー教程の体系は直滑降、プルークボーゲンから山開きシュテムターン(カービング
基礎段階)パラレル、カービングの上に立ってレースカービングがある。
山開きシュテムターンの系統は外足荷重の内足同調だな?
無理があるとは何?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 02:24:47.07

>じゃあ〜ingとかinto the turnはどう解釈するのかな?
この場合のdrivingというのは「膝を入れ”続ける”」じゃなくて、
名詞にしてるだけなので、「膝を入れる事」っすよ。

 膝を前方及びターンに向けて入れる事は大事なポイントである。

ってこと。そりゃ当然トップが開くほど突き出さないっしょ。
そもそもこれ「両足で滑るために」大事なポイントの話だし。

>明らかに前のターンをミスしたせいで、ここまで外手を挙げて切り替えないと
>次のターンに入れなかったように見えるよ
ターンをミスしたのか、コースの状況でそうなったのか俺にはわからんけど、
別に俺は「たまに手が上がる事」をアラレちゃんだと言ってるんじゃなくて、
「毎回わざと手を上げることによってターン前半で内足荷重のまま
よっこらしょと傾く滑り」をアラレちゃんと言ってるだけっす。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 02:43:48.70

>外脚から内肩の軸が撓んで支点が内肩。
これいただきっす。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/10(土) 05:54:24.06
自分も含めて、大多数のスキーヤーは前荷重すぎると思う。

後傾になって、コントールに支障きたす、一歩前ぐらいが、グリップと操作性に優れていると思うのだが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 05:56:11.96
適切な時に適切な所に乗るのが大事っすよ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/10(土) 06:00:13.58
特にターン前半に前に荷重すると考える人が多いと思うが、荷重が始まっている時は、ターン前半であっても踵荷重だ。

前に乗ると板がたわまないから。

前に乗ると板の前方だけのたわみになり、ターンというより板の動きを止める現象となる。

実際前荷重すると曲がらないから。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 06:01:48.52
だからコブ滑れないんっすよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 06:05:02.56
関係ないけど、アラレちゃん滑り韓国に感染しててワロタw
ttp://www.youtube.com/watch?v=UicEwrNR_JQ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 06:06:14.30
「前荷重」って踵浮くんじゃないっすよ。踵は支点っぽい感じで
キッチリ付いてて、その上で、ブーツのベロにしっかり圧がある上体っす。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/10(土) 06:06:56.85
ただ切り替えの局面をみると、外足の踵にあった重心が、谷側に移行していくのだが、次の外足対してに作用するのは踵だと思う。

階段に両足の踵で下向きに立って、踵に乗ったまま前に倒れる事をイメージしてくれ。

重心は移動してゆくが、作用点は変わらない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 06:07:06.46

>圧がある上体
まちがえた。圧がある「状態」。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 06:08:08.17

>踵に乗ったまま前に倒れる事
そうそう、それでブーツ履いてればベロに体重かかりますよね?
それならOK。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 06:09:50.72
ただ、それは普通は後ろに乗るとはいわないと思うっす。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/10(土) 06:55:20.78


ドリル君とかなり共通点が出てきたね。

違うのは用語の使い方ぐらいかな。

ちなみにGSのポールでは、切り替え後、体を落しながら次の外足の踵を強く踏むといい感じだ。

捉らえが早まり、ターンが早く始まる。

当然ラインは高まる。

今、このターン前半の捉らえ方忘れてたので大会でも成績が今一だな。

これをやっていた、一月や二月の上旬の方がよかったな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 07:11:39.56
確かにカービングでターン後半は俺も山足に体重移してますね。
これやんないとカリカリの雪だと噛まないし。

そのちょい後くらいにブーツのベロ経由で板の前をぐっと押さえ
てるっすね。これやんないと板なりのターンになっちゃうから。
コブも似たような感じでコブの肩超える時にスキーの前を入れてる。

レースはやんないので何が速いかはわからんっすけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 07:26:12.29

今一というより最下位だからなぁ
参考にならん
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 07:31:22.48

人違いだよ、俺に聞かれても困るなw


ああなるほど名詞か、そりゃ失礼した
ところでその場合、footもinto the turnになるのかい?
ところで次の内足が重い状態でターンに入るのはそんなに悪いこと?
そういう動きの補助で手が上がるのもダメなの?


日本にいると気にならないけど、こういうのを見ると確かに日本と韓国は異質だね
手に関してはフランスも少し近いのかな
でも俺の感想としてはそんなに悪くないよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 07:42:39.85

「膝を前及びターンの中に入れて」、足が前に行かないってのは
考えにくいってか無理っすよね。足はその場のままで膝だけ曲げるなら、
そのまんま「曲げる=bend」なりなんなり別の表現をするはずっす。
まあ程度の問題だけど。

>ところで次の内足が重い状態でターンに入るのはそんなに悪いこと?
俺の経験では、ターンの最初で内足が重い、とくに外足より内足が重いと
非常に不安定で、コブとか急斜面とかアイスバーンだとそれが原因で
とっちらかることが多いし、まあレースのコーチの話を聞いても、
こっちのインストラクターの話聞いても、内足に体重かけろと言っている
人はいない。

そういう滑りが「悪い」かどうかはともかく、安定はしてないと思うなあ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/10(土) 07:45:55.47


なるほど、前に乗るとはそういうことね。

ちなみに自分はすねがタンに当たるのですね毛が、その部分だけない。

タンを押す意識はまったくないけどね。



何を見て言っているのか?
作戦が失敗したのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 07:49:07.79
>次の内足が重い状態でターンに入る

とヤラレちゃん滑りは

素早く傾きたくない時=谷回りを長く見せたい時に有利。
ただそんだけだろ。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/10(土) 07:52:11.32


面白い!

欧米系と極東系で滑り違うね。
ただ、仏は極東系に近いかな。

技術選を見る意識で見れば日本のが一番よかった。

迫力もスピードもあったし。

日本のハイブリッドスキーイングは世界に広まるかな。

外国の人の評価はどうなんだろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 07:55:49.04

岩木山選抜ジャイアントスラロームスキー大会だな。
GS1本でトップから27秒以上も離されるとなぁ。
説得力がない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 08:02:49.83


ブハハハハッ

そんなに遅れるわけないべ〜
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 08:12:33.16
普通ならな

負けたことほとんどない人に8秒負けた。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 08:15:45.92

俺はベロの位置が悪かったりすると痣になったりするっすね。
別に無理して押してるわけじゃないけど。


>谷回りを長く見せたい
なるほど。


>外国の人の評価はどうなんだろう。
そこに付いてたコメント
Japan -- Undisciplined arms lead to torso rotation. Too much steering
 手のコントロールが出来ていない事による体のローテーション。回旋過多。

ちなみに俺の最初の印象は「なんであんなに手を振り上げて傾いて滑るんだろう?」
って感じっすね。

プレゼンも見たけど、良い悪い以前に何言ってるかよくわかんなくて、
最後まで見れなかったっす。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0BM-r-RZFk
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 08:18:37.93

どういう滑りをすると、痔になるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 08:21:06.93

ちょwww 痔じゃないwww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 08:30:44.55

出鱈目な基礎スキーにハマってるから遅いんじゃないのか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 09:12:35.29
30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 02:14:21.46

もうコーチの方がいるみたいだし、俺レースやんないので
わからないけど、俺だったらこれの0:55辺りからの
White Pass Turnやってみるっす。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M9l7f-_a8Bw

やってたらさーせん。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 09:58:57.92

韓国デモのお手本が柏木だからな・・・。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 10:53:37.12

なぜここにコピペ?

正直その人上手そうだし、どうやったら「速くなる」とか俺は全くわからないけど、
内足を浮かせてスイッチする時に立ち上がってしまって遅くなると言う事だったので、
重心の横移動と、内足の使い方のドリルのそれを上げてみたよ。

やってみてピンとくればやれば良いし、そうじゃないならやんなきゃ良いんじゃ
無いっすかね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:08:38.05

ちなみにそれを横方向でやるのが本来の二軸運動。
作用点は山足になる。
動きは山足で蹴るのではなく、谷足の股関節を緩めることで重力に落とされるてこと。

この動きは切り替え〜スキーに圧がかかる前のとき。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:08:42.35

この人っすかね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ

一番最初の出だしの部分、滑った雪の追い越し方から、40度+位の
あんま深くない新雪斜面だと思うけど、思いっきり外足荷重に
アンギュレーションの滑りっすね。

そりゃ当然超上手い人でもそうなるよね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 11:11:31.02
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:16:02.58
せめてスキーに関係ある話しろよw
それじゃただのキチガイだw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:22:42.42

もともと柏木はナショナルチームで外スキー荷重を基本としてたからね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:25:24.72

「基礎スキー」つったって、上の人間は全員レースのドリル死ぬほど
やってるんっすよね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:32:48.57

ほぼ全員が元ナショナルチームだからね。
ただ、結果を出した元選手は出場していないのですよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 11:48:08.41

生活があるから仕方ないのかもしれないけど、個人的にはそういう人達には
ビッグマウンテンでのフリースキー等に行って欲しいっすね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 13:30:36.23
デモの連中は、マーク・ジラルデリやラッセ・チュースのようにビジネスを立ち上げる教養もないからなぁ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 18:26:44.14


すまない、人違いで失礼をした。
訂正
 まだいたか、聞きたいことはたくさんある」を削除
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 18:46:40.77

内足を引くについての補足
プルークからの外足一本で内足クロスは筋肉が捩れているのに比べ、板がパラレルにすれば内足首の
緊張や筋肉の捩れが緩みやすい。引くとはこの維持のためでもある。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 20:22:44.56

関係をいろいろ見た。

欧米の滑りは雪面圧力で組み立てているから自然でスポーティに見える。
あっちは競技も基礎の違いはなくてアルペンのスキーだけ。
フランスは骨格で滑って自然なアンギュレーションに見えた。
オーストリアのレースカーブでデモストレーションは凄い。
日本と韓国のデモストレーションは足を揃えてひねりで舵取り?。
舵取りの質が違わないかな?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 22:24:57.52
デモストレーション
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 22:35:11.64
明日イチノはウスバに来るからウスバからの下山必ず動画撮れよ!
明日撮れないなら月曜白樺な
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 23:14:48.50
なんだ、市野はリーゼンコースも滑られないのか。
[] 2012/03/10(土) 23:17:21.18
555
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 15:22:58.51
反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人

朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 15:25:50.78
低い速度域でスピード感を演出するというのが
最近の日本の基礎スキーのテーマだと感じました。

速度足りて無いのに軸は傾けようとするから、
内足積極的に使わないと安定しないんだろな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/11(日) 16:39:47.55

今日は好天だったみたいだな。BS放映の月末まで待てない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 17:52:21.14

来シーズンはエルビス・プレスリーのようなフリンジ袖のウエアが増えそうだな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 18:04:52.64

強くて速いスキーはスピード感がなく地味に楽に見えると思う。
速度に応じて外足軸が傾く、が常識だったはず。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 19:02:47.96
峠のツルツル後輪と基礎の内足か

ま、いいんじゃね、なんか楽しいんだろ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 19:42:29.10
つか、上体が暴れると速いように見えるけど、実は遅いのね。
外腕万歳も「ほら、わたし速いでしょ、速いよね」とアピール(SJ解説風)しているわけだ。
レーシングの世界で速く滑られなくて挫折したから、こういうニセモノの欺術に走るんだろうな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/11(日) 19:43:59.73

自分だけ楽しんでる分にはいいんだけど、
あれを何も知らない初心者に教えられるとなると…
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 21:30:25.15
先に話題になった「内藤先生のスキーロボット実験」を、誤って理解してしまったのかもしれませんね(^_^;)

参考:ttp://komawari40.exblog.jp/i2/
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/11(日) 21:45:23.17
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xlvumx1W2VE

かっけかったんに
なんでアラレちゃんになった
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/12(月) 04:46:49.40
遠心力があるので、板に垂直に荷重してても、体軸が傾くのは当たり前。

ところがスピードがなくて体の軸が傾いていないのに、外腕を高々と上げるのは本当におかしい。

自分の周りにはこういう連中いないが、実際にいることが確認出来た。

スピードが無くては傾けない。

もし低速でRの大きな板に乗って傾けるのなら、それは凄い技術だ。

外腕上げる連中は体が傾いていないのに、外腕を意識的に上げるから、変なのだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 12:26:22.34
いやいや、技術選は傾いてるっすよ。で、実際トップは凄い技術。
それが実用的かどうかは別として。

比較的低速で、体軸ごと傾けようとすると手を上げてバランス
取ることになるんっしょ。

そういうのに騙されて、おっさんみたいにただ傾く人が出るから
批判してるんっすよ。あれはあれでそういう競技だと言うなら
全然問題ないっす。
557 [] 2012/03/12(月) 13:24:58.05
高速でバンプに飛ばされて外足浮いての内足リカバリや、
きっついヘアピン外足一本で踏ん張っても体おこされて
内足浮いて来ちゃうシーンなど、どれもレースの中で
躍動感のある一コマだと思います。レーサに働くすごいGを
見事に表現している。

でも、やっぱりあっさりするするスベって破綻なく来るのが
タイム出るし。トーマス・スタンガッシンガーみたく、この人
遅そうに降りてくるけど早い、なんて解説に言われちゃう
レーサーが好きです。

話しずれました。

ゲレンデで実際に一般人が滑るスピードなんて40-50km/h
くらいまでなわけで、この速度ならSLレベルですよ。
SLの選手なら、腰より上を内傾させるなんてそんなに
しないで滑って来ちゃうわけですよ。

でも、そんな低速でも、エクストリームカービングみたいに
山腰雪にこすってみたいし、DH見たくスンゴイスピード
出してる風にしてみたい。だって、かっこ良く見えるじゃん。

そういうことなんだと思ってます。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 13:52:40.25
昔佐藤孝一と言う選手がいた。

天才だった。中2で全中二冠。

その後改名して、孝二になった。

プロレーサーになって、レース中に心臓発作で亡くなったが、SIAのデモもやっていた。SIAのオフィシャルブックのモデルもしていたが、他のデモと全然違う内傾が深かった。

最近の基礎スキーの内傾の深さは分からないが、遠心力をうまく捉らえられないと傾くことは不可能だよな。
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [] 2012/03/12(月) 14:56:21.44
なんか流速落ちたな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 15:03:08.73
遠心力のない低速場面でも外エッジから内肩の体軸が傾いているように見えるように
実際には内エッジから頭への軸を作っているということなのですね。
なるほど、これはたいした演技力ですね。
まさに張りぼて
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/12(月) 15:09:32.60
あれだけフルボッコにされ逃走したらね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 16:19:00.22
でも、ほとぼりが醒める(と本人が思い込む)ころ、また、おんなじセリフの繰り返しで
出てくるんだろな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/12(月) 19:47:23.38
デモ選の選考委員長:山田
副委員長:市野、増田

おわっとる
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/12(月) 20:08:43.01
工作員 【ネトウヨ】連呼厨の正体

■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は朝鮮系
株式会社ガーラジャパン
代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョン
取締役 役員 キム・チエ

民主党から工作費を貰っている反日ネット工作会社→ピットクルー
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/12(月) 20:21:52.28

一般的に遠心力=(速さ)^2/半径だから、深回りか速度をあげれば内傾角が大きくなる。

を見ると、日本はエッジングが弱い。欧米は角を立てて骨格と筋肉の全身で雪面抵抗を求めて
解放するとき失敗すれば山肩が上がるとかが見えるし内傾角を深くできる。
カービング板は角付けだけでひねりは不要、の弊害か
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/12(月) 23:34:19.55

世界なんてたいしたことないな
日本と韓国だけだ、1級に受かるのは
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 00:11:04.14
国内だとデモ選上位の方が
ワールドカップの表彰台より価値あるよな。
変な国だよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 00:22:38.23
さすがにワールドカップ表彰台の方が上でしょ。
デモ選なんてテレビでカバレッジ無いじゃない。

デモ選の方が価値あると思える時点でかなり毒されてるよ。
一般の感覚からすでにずれてる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 00:22:59.09
さすがにワールドカップ表彰台の方が上でしょ。
デモ選なんてテレビでカバレッジ無いじゃない。

デモ選の方が価値あると思える時点でかなり毒されてるよ。
一般の感覚からすでにずれてる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 01:58:40.06

ワールドカップ:入賞すると全国のニュースで紹介される。
技術選:ナニソレ?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 04:55:21.00
誰も知らない技術選。
スキー場でも普通のスキーヤーは誰も見てないからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 07:30:26.42
技術選はスポーツ競技として成立していないからなあ。
あのいい加減でくだらんジャッジ。
同じような退屈な滑りが延々と続くスペクタクル性のなさ。
スキーヲタと言われるようになって久しいが、秋葉のヲタたちのショーの方が
見ていてよほど面白い。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 07:31:41.36
あの意味不明で、なんか難しそうな単語を並べ立てて酔っている妄想勘違い野郎をいい加減追放したらどうだ?
sajの利益に一致しているから、そうはならないのか?
しかし長い目で見たら、確実にスキーは衰退するぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 08:46:03.33
>あの意味不明で、なんか難しそうな単語を並べ立て

そうそう君達は、運動どころか作られた用語の意味さえも知らないのに
否定する。
理解できないから否定する。
馬鹿だw

相対性理論を「間違ってる間違ってる」と言ってる幼稚園生や小学生に、
大学生や大学院生がまともに相手して教えてやるのは無駄だわな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 08:59:07.92

あんなインチキコンテストと一緒にしないでくれと秋葉ヲタが言ってるぞw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:04:15.71
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:34:57.77
でたでたw
理解出来てるつもりの教程君。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:46:06.21


>理解出来てるつもりの教程君。

これも知的能力の低い奴の特徴的な発言w
「自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない
理解できないと思い込む」
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:47:07.23
「思い込む」であり「思いたがる」だな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:51:26.01
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
そして知的能力の低い奴の特徴的な発言は他にも見られる。
此奴等は自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない・理解できないと思い
込む又は思いたがるのだ
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:52:42.39

早よ1級に受かりなさい
受かればわかるようになるよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 09:55:05.06
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
スキーを知っていれば、当然知ってるはずの事を知らなかったり絶対に言わないようトンデモを
平然と言い放つ。
そして「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎ
ない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
そして知的能力の低い奴の特徴的な発言は他にも見られる。
此奴等は自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない・理解できないと思い
込む又は思いたがるのだ
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:11:03.04
二級教程君の言い分。

>両足同調系の滑りで、世界共通(調査した訳ではないが、間違いないだろう)に言われている動作をすると
>通常は、必然的に内脚荷重>外脚荷重でターン入る事になる。
>レースで次の内脚が浮いて外からターンに入るシーンをみて「それは違う」という奴が否定派だ。
>しかしそれには相応の理由が有るんだが、勿論ここの否定派には考えられない。
こういいはって、外足荷重や外傾は馬鹿だの下手だの罵倒し続けた。

さて、技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 the inside ski is really light and is almost off the snow.
 内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new outside ski
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を次の外スキーに移動する事が必要です

「内足荷重と言っている人間を一人で良いから上げてみろ」と言われて涙目で逃亡した
二級教程君が、馬鹿でアホで下手だったというオチでした。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:15:44.71
脳無い妄想解釈
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:16:35.89

内足荷重と言っている人間を一人で良いから上げてみw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:16:58.79
ドリル君、
君の脳無い妄想解釈によるとSAJはどいう滑り方を推奨していることになってる?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:17:58.82


グリュニンゲンターンは何の練習だ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:22:17.19

ごまかしは良いからさ、ほら、はやくw
「ターンの前半で内足荷重」と言っている人間を

 一 人 で 良 い か ら 

上げてみw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:24:27.60

二級教程君背伸びしてグリュニンゲンターンとか言うけど、
君は普通に大回りで谷足上げて外足でターン出来ないじゃんw
だから言う事がとんちんかんなんだよ。

ワールドカップガアとか言う前に、まずそれからやろう。
ワールドカップでも外足だけどw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:25:08.69
ていうか、ドリル君の力量だとグリュニンゲンターンは知らないだろうし
そもそも出来ないよな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:27:46.96
>君は普通に大回りで谷足上げて外足でターン出来ないじゃんw

きみさ〜
俺が外足ターンもできないと思う?
此奴、本気で俺が2級だと思ってるのかよww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:27:47.64
はい、二級君の「話そらせてごまかし」いただきました。

で、ごまかしは良いからさ、はやく「ターンの前半で内足荷重」と
言っている人間を

 一 人 で 良 い か ら 

上げてみ? たった一人でいいんだよ? 俺何人も上げてるのに?


え?まさか居ないの???
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:30:03.37

思う思う。だって、教程派の人でも普通は「レースではターンの前半で
内足荷重」とか言わないから。2級「未満」に対するこだわりも異様だったしね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:33:09.20
オーストリアスキー教程はそうなってるよ。

ていうか、欧米はターンのスタートを日本の様に切り替えでなく”外足荷重>内足荷重”に
なった時点なのかもしれないしな。

尤も日本も暫く前からターンのスタートは切り替えやニュートラルではない観方が言われ始め
てるからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:34:41.46

それ外足荷重だって言ってるのがでて、
突っ込まれまくってるじゃん。

どの版の何ページ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:39:03.14

>教程派の人でも普通は「レースではターンの前半で内足荷重」とか言わないから。

スキーグラフィック3月号を本屋で見てな。

それとドリル君は内足荷重を理解していないよね。

なぜ君等が2級未満かというのは、君等は2級以上だとほぼ知ってるような事を
知らないと言うのが多々あるんだよね。
それにドリル君の滑りは得意げにであちこちのスレ張ったが、自己流で下手と罵倒
され続けたよな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:40:10.76
オーストラリアスキー連盟によるメソッドではターンの前半は
主に外側に圧が高まる

ttp://www.youcanski.com/en/coaching/austrian_coaching.htm
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:41:44.80

>自己流で下手と罵倒され続けた
はい、ソースは?

で、ごまかしは良いからさ、はやくオーストリアスキー教程で
「ターンの前半で内足荷重」と言っているページをあげて?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:42:42.59
教程君って2級だったんだ。
なんか残念だな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:42:54.13

>2級以上だとほぼ知ってるような事を知らない
知らねえよ、俺5級だもん。

ボーディーは5級も持ってないぞ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:46:58.79
級にこだわる所がもうねw
ちなみに俺1級持ってるよ17の時暇潰しに取った。
あんなの無価値だよ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:49:56.01


日本で出てる最新版.
51ページだ



君、もう忘れちゃったのw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:54:34.07

>日本で出てる最新版.
>51ページだ
51ページのどこ?文を引用して。また、本国でのタイトルと
出版年月日も出すのが常識。


てか、なんで自分で自分を嗤ってるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 10:57:56.02
さらに86ページの左右足の荷重の変化のグラフでもターンの始動時は内脚の荷重が
多いとなってる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:00:49.18
最新オーストリアスキー教程日本語版 2007年

本文を知りたかったら買うなり借りるなりしろよ。
ここにそのまま引用した処で、どうせ認めはしないだろ(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:02:08.61
でさ、君等って脳無い願望が強いよねw
俺が2級であってほしいとかさw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:03:14.35

君が「オーストリアスキー教程ではそうなってる」と言ってるんだから、
まず君が書くべきなの。「引用」の仕方習った事ある?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:03:54.27

欲しいっていうか実際2級だからね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:06:35.54

その証拠は?


書いたところで、君等は絶対に信用しないだろw
自分の目で確かめなよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:11:04.06
オーストリアスキー教程の著者とされてるFranz Hoppichlerさんって
故人で、最新刊が89年なんだけど、どれの事なの?

ttp://www.amazon.co.uk/s?_encoding=UTF8&search-alias=books-uk&field-author=Franz%20Hoppichler
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:12:03.34
逃げ口上乙
ターン始動時は内足に重心あるのは皆認めてるし理解してる。
君はレスを理解する気は無いとみえる。

それと教程の内脚主導は同じか?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:14:17.92
ドリル君、君は技量が低いから理解できないのだろうけど意識と実際は必ずしも一致しないと
何度も繰り返し教えてあげたよな。
もういい加減、そのくらいは理解しなよ。
上級者は、ある操作を正しく行うとターン始動時は内脚荷重>外脚荷重になる。
俺もレッスンでは1級持ちに、敢えて外脚主導のプルークボーゲン・プルークターンをとある
技術の習得と確認の為にして貰う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:15:09.85

だから、信用するとかしないとかじゃ無くて、「君が」引用した物は
「君が」まず示す必要があるの。それじゃないと確認すらとれないだろ?
わかる?君が読み間違ってるかもしれないじゃん?

引用の仕方習わなかった?俺が出すときは元の文と出てきた場所を
示してるだろ?君は「みんなそういってる」ソースはなんだと
問いつめられると「あの本だ」、何処のページだと問いつめられると
「51ページだ」なんと書いてあると言うと「自分で確かめろ」。

こんなのは、ある程度のレベル以上の世界では通用しないんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:16:21.19

>ターン始動時は内足に重心あるのは皆認めてるし理解してる。

技術選上位の選手達の発言
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107
 吉岡大輔さん
 傾きはなし〜外足9:内足1という意識。
 大瀧選手
 外足への荷重意識がほとんど。

ワールドカップにも顔出してるコーチの発言
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm
 the inside ski is really light and is almost off the snow.
 内スキーは非常に軽く、雪から浮きそうなくらいである。

アメリカ体育大学の認定コーチの発言
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
 level your shoulders to redistribute weight to the outside ski as you flow into the apex of the turn.
 肩を(地面と)平行にして、体重を外側のスキーに移動しましょう。

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長はこう。
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
 When the skier separates his or her feet it is necessary to transfer all weight to the new outside ski
 スキーヤーが広いスタンスを取る時は、すべての荷重を次の外スキーに移動する事が必要です

引用しない限り、2級君のは、あるある言ってるだけの、アルアル詐欺。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:19:17.86


違う。
89年のて、教程じゃなくて普通の解説書じゃんかw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:20:21.57

だから、本国で何年に出てんの?
また、日本語訳の方はなんて書いてあるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:22:28.67
引用て、おまえさんたちにそれなりの知的理性がなきゃ意味ないんだよ。
子供の読み物には、巻末で参考文献として表示しても、本文でいちいち
そのまま引用なんてしないだろ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:31:50.91

「お前らが馬鹿だから引用は出来ない」とかいいわけにもならない。
何処の学会や会社でそんな言い訳が通用するの?

あ、SAJの会合かw

大体2級君の上げた本、オーストラリアの本じゃないじゃないか。
タイトルに日本語版とは付いてるけど、日本SIAの本だ。
ttp://www.amazon.co.jp/最新オーストリアスキー教程-日本語版-スキー・キッズスキー・スノーボード完全上達-LEVEL-BOOK/dp/4408611816

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:36:28.18
教程君ってオーストリアのスキー教程に内脚主導。内向内傾って書いてたんか?

早く文面アップしろよ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:39:10.74
教程さん
どこでレッスンしてるんですか?
今度指導して下さい。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 11:39:45.02
実際本を持ってる人が居るんだから、内足荷重だと書いてある文面を
まず教程君が引用しない事には、何をもってそういってるのか確認も出来ない。
アルアル詐欺だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 12:08:43.03
>オーストラリアの本じゃないじゃないか。


激バカだw
翻訳本と原本の違いも解らない奴等(笑
おまえ等、知的水準が低いよな(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 12:09:55.45
ごまかしの罵倒はいいから早く引用しろ。

教程君が引用してからアマゾン日本から注文するんだから。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 12:10:49.84

>翻訳本と原本の違いも解らない奴等(笑
これわかってないの教程君じゃね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 12:15:31.47
大体SAJの「理論」弁護するのにSIAの出してる本を根拠に出すのって
もう負けを認めたようなもんじゃね?SIAのが良いんじゃん。

実際これなんか見ても
ttp://www.youtube.com/watch?v=j-QHPCmW9_A&feature=channel
問題の具体的な提示、具体的に何処をどう動かすのかの説明、解決のための
ドリルの紹介、と、非常にわかりやすい。

水平面ガアとかいうオカルトとは比べ物にならない。

さすが教程君が引き合いに出すだけの事はあるw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 12:42:47.58
>大体SAJの「理論」弁護するのにSIAの出してる本を根拠に出すのって
>もう負けを認めたようなもんじゃね?SIAのが良いんじゃん。

SIAのスクールに入ってみなよ(笑

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 12:46:14.02
否定派の頭の悪さからすると一字一句同じでないと「同じじゃない」と言うだろうな。
”表現は違うが言って事は同じ”というのは、間違いなくおまえ等に理解できない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 12:47:53.58

キレがない
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 12:52:03.27
言ってる事
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 12:52:48.04

お前自身が否定派論破する事に必死で、教程否定しちゃってるじゃん。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 12:56:01.12

まあもちつけ
最近、二級教程落下で加速君のキレがないって言ってんだ
去年のやつ再登板させた方がいいんじやマイカ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 13:02:32.11
>お前自身が否定派論破する事に必死で、教程否定しちゃってるじゃん。

これは面白いw
是非詳しく聞きたい。
どこをどう教程を否定していると?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 13:04:37.82
>大体SAJの「理論」弁護するのにSIAの出してる本を根拠に出すのって
>もう負けを認めたようなもんじゃね?SIAのが良いんじゃん。

おまえ等の馬鹿ぶりが良く解るw
SAJの主張にSAJの本を根拠に出したら、おまえ等なんて言うよ??
おまえ等否定派って、底無しに頭悪いよな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 13:08:28.64


否定派は、幼稚園生か小学生かて感じw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 13:09:58.56

大丈夫落ち着いてる。
むしろ教程君にもう少し頑張って欲しいもんだ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 13:21:52.14
>大体SAJの「理論」弁護するのにSIAの出してる本を根拠に出すのって
>もう負けを認めたようなもんじゃね?SIAのが良いんじゃん。

否定派の思考力は小学生以下と自白したような書き込みだw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 13:56:55.94
言い訳は聞き飽きたから、引用まだ?一つや二つの誤字でウダウダ
いわないよ、教程君じゃあるまいし。

2級教程君が引用してくれないと買えないんだけど、早くしてくれないかな?
それともやっぱりアルアル詐欺?また虚言癖?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 14:17:51.17
教程君一度自分のレス読み返してみなよ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 17:20:48.18
このスレでわかったこと。

「教程君は相対性理論を知らない」

相対性理論って大学1,2年あたりでやる比較的簡単な理論なんだけどな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 17:26:38.87
相対性理論は取ってなきゃ知らないだろうけど、文章の引用が
出来ないと言うのは学歴関係なく大人としてまずい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 17:31:32.56

君の発言はいつも
「バーカバーカお前の母ちゃんデベソ」
と同じレベルだな。
君こそまさに幼稚園児。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 18:27:01.72

SIAって内脚主導って言ってたっけ?
内脚使うのと内脚主導は同じじゃないよね?
ここ数年で変わったんかな?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 18:34:54.59
教程君は内足主導どころか内足荷重、それもターン前半では
内足荷重が外足荷重より「必ず大きい」って言ってたし。

実際技術選予選ではそうやって滑ってるのが恐ろしい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 18:44:24.92

理論が難しい簡単と研究するのは別というのを知ってる?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 18:47:40.21
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
スキーを知っていれば、当然知ってるはずの事を知らなかったり絶対に言わないようトンデモを
平然と言い放つ。
そして「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎ
ない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
思考力も幼稚でやはり妄想と願望に終始していて論理的思考力に欠ける。
そして知的能力の低い奴の特徴的な発言は他にも見られる。
此奴等は自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない・理解できないと思い
込む又は思いたがるのだ
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 18:48:56.85

もはや荒らし
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 18:52:20.78

正直完全なコピペ荒らしなので、報告を検討してる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 19:03:30.74
コピペ嵐と言うなら、ドリルだな。
奴は、何度同じコピペを繰り返したよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 20:07:56.81
自分がそう思うなら改めてた方がいい。
教程君は逆算すると40後半から50代なはず。
いい歳して恥ずかしいと思わないの?

ちなみにドリルさんのは荒らしにはならない。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 20:29:59.66
>なんてご都合主義ww

ちなみに40後半から50代なはずの根拠は?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 20:31:00.41
>ちなみにドリルさんのは荒らしにはならない。

なんてご都合主義ww

んで40後半から50代なはずの根拠は?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 20:32:16.86
しかし<結論>はもう確定している
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 20:47:13.57
馬鹿だからから書かないの方がご都合主義。
お前のコピペは悪態ついてるだけで完全に荒らし。
根拠、根拠言うが一番根拠示さないのはお前。

ちなみ根拠は6枚スプロケ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 21:05:06.27


貰った自転車が根拠かww

悪態?
正しい結論だw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 22:04:08.66
どうでもいいけど、40後半以上でないと。
ロードレースの話も辻褄合わないんたよね。

反応してくる所見ると図星みたいだけど。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 22:05:33.25


>事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解できずに

  





名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 22:16:27.41


相変わらずだねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 23:14:31.50
教程君は相変わらず嘘吐くねw

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 23:25:02.87
嘘を吐くのか、ちゃんと物事を理論立ててしゃべれないのか。妄想にとらわれているのか。

まあ、閉鎖系とか狂ったこと言っている教程がおかしいということが理解できない頭の悪さだから、仕方ないかもしれない。
暖かく見守ろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 23:33:19.33

教程君の書き込みを見てると厨房にしかみえんw
自己満足のバッジテストやプライズテストがスキーのすべてと思ってるしな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 23:44:52.22
教程君引用まだー?
アルアル詐欺あるか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/13(火) 23:44:58.09

いまどき相対性理論なんて研究してる人間いないよ。
100年以上前の論文だよw
すでに古典の世界
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 23:48:33.40

ロードレースは若くても50近くないとつじつまあわないよね。
大体「もらった」って言っても、ママチャリじゃないんだから
毎日のように整備しないといけないわけで、ましてやレースに
何回か出てるのに「もらったからよくわからない」って変だよねえ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 00:07:33.10

アホ

とっくの昔に乗らなくなったと、言っただろw
これだから否定派はww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 00:08:34.35

教程君引用まだー? また嘘?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 00:10:39.30

そりゃ80年代の事だから覚えてないよねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 00:17:11.42
(要拡散)

民主党の実態
有楽町のマリオン前で民主党関係者が女性の首を絞める

民主党関係者が女性に暴力!マリオン前
ttp://www.youtube.com/watch?v=PayoHHi1Jvw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17240051
13日23時時点で被害女性はまだ警察の事情聴取を受けているようです
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 00:51:18.34
教程君が何も言えなくなると民主党ガアとか韓国人ガアとかの
コピペが出てくるいつもの流れw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 07:56:08.17


ウム、この思い込みもスッゲーな(笑
否定派って、なんでこんなに知的能力が幼稚というか劣ってるんだろうね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 07:59:07.16
水無心改め勇気愛ちゃんが死にそうなの
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 08:20:29.67
Yahooの勇気愛か?

あの人は、中間派だろ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 08:22:38.06
性格悪い粘着だろ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 08:50:18.85

君、あのトピの住人のだれか?
もしかしてヒロ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 09:01:11.70

逃亡中の教程君、引用はまだー?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 09:07:53.63

あほはお前だ。
今の話じゃねーよ。
昔だろうがレース参加する様な人間がメンテナンスしない訳ない。
レース参加前はかなり細かい所までメンテするのが普通だ。
古い自転車は特にメンテ必須だぞ。
それを忘れたとかw
まさか50代なんて生易しいもんじゃなく老人ボケ始まってんのか?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 09:13:15.75
メンテしなかったらすぐギア変わんなくなるもんなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 09:21:27.78

そもそも何を忘れたと?
2x6と言ってるが、まさかタイヤのメーカーとか教えろとか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 09:24:08.70

何でおまえの為に教えなきゃならないんだ?
確認したかったら、本買うなりなんなりしたら?

小学生の読み物にはまんま引用しないし、論文だって
参考文献として載せてまんま引用しないのはザラだぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 09:29:46.29

>何でおまえの為に教えなきゃならないんだ?
教えるも何も2級教程君が勝手に言い出したんだろw

「最新オーストリア教程では内足荷重と言っている」と言ってるんだから、
なんと言ってるんだか引用しなきゃ、アルアル詐欺だ。引用したら
確認するから、早く引用して。出来ないなら「最新オーストリア教程では
内足荷重と言っている」とは認められないね。大人の世界では。

教程君がいつも読んでる小学生の読み物ならそれで良いかもしれないけどさw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 10:05:50.19

年齢の根拠示しただけだったんだけど。。。
いらない事言わなければ良かったのにな。

レース中のパンクやトラブルは自分で直さなきゃならないね普通。
一番交換するのはタイヤでレース出るのに絶対必要なスキル。
だからグレード覚えてないならまだしも。タイヤメーカーを覚えてないのはちょっと無いな。
チューブラーなら丸ごと交換だから尚更だし。
それにレース出る人でタイヤ選ばない人はいないよ。
一番大事なパーツだからね。

スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/14(水) 10:33:23.87
外スキー垂直荷重派の自分だったが、二軸や内足主導を見直した。

二軸や内足主導をしても、外足垂直荷重にはなるのだけど。

二軸や内足主導の意識が重心移動に繋がるのだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 10:35:25.05
教程君。
のSIAも詳しくお願いします。
SIAはSAJと同じ内脚主導でなの?
SIAでも内足比率の高いターン前半になったの?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 11:11:52.30
ばか アホ 2級以下 幼稚園児 小学生以下
とF欄程度のしか反論できない教程君にそこまでたくさん宿題をあげると
登校拒否になりますよ。

とりあえず「オーストリア教程」のほうだけでもいいので
引用出してくださいね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 11:32:54.40

ごめんなさいしちゃえばいいのに。
その上でもう一度議論したらいいのにねぇ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/14(水) 22:24:06.71
氏なない程度にあながいします

おもちゃが壊れると悲しいので
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 00:06:53.75
逆に、現行の教程の動きの中で、それをドリルとして
捉えた場合に、役に立つ動きというのはないの?

僕自身は、いわゆる内足ボーゲンも、切り替える時に
それまでの谷足をフラットにする感覚を養うドリルだと
おもえば、まあ納得してるんです。
低速でやれるドリルとしては実際よく出来てる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 00:17:12.07

もちろん、ただのドリルだとして言われていればべつに問題はない。
それを普遍的真理などと喧伝されなければ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 00:29:13.24

谷足アウトエッジ(フェースコントロール)は、切り替えで重心を谷側に移動できない人にはいいドリル。
ただ、あまりやりすぎると山足(外スキー)の捉えが遅くなる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 00:58:08.07

内足が必要なレベルの人間がボーゲンでやる必要はあるんだろうか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 01:30:07.72

現教程の滑りは内足主導、ローテーション系の滑りで外向傾姿勢軽視。
斜面の物理やスキー運動の整理より、物体(剛体)の回転(コップの谷回り)による動作だ。
欠点は素早い切りかえができない、バランスが悪い、硬いや不整地の条件に弱い、などと思う。

過去のSAJ教程での外足荷重内足同調操作、中間姿勢、外向傾姿勢、脚部の操作を整理して雪面
圧力での組み立てを基本とする。これはバランスがよくて実用性が高い。
応用として内足ボーゲンは切りかえの立ち上がり方向のドリルとか、全体の位置付けがはっきりする。
ボディミラーの外足にストレートな軸での滑りは整地での滑りで、コブもクラストも外足で脚での操作で滑っている。






名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 02:29:22.81
おっ!
これは、いい感じでまとまったんじゃないですか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 06:31:10.16

いかにも、切り替えから外向傾を作って滑るのが良いと思ってると言うか
其れしかできないのが、聞きかじった思い込みで書いたと言うのが解るね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 06:51:45.87

おいおい、引用はどうした?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 07:36:55.59


君のような初心者には教えない。
君は外足ターンが難しい高度な技術というプルークボーゲンレベルの初心者。
それで、なぜスキーの技術を語るんだ?

君って、内脚とか外脚とかいう以前にスキーが出来ないじゃん。
なのになんでスキーが出来るふりをしてるんだ?
何の為に?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 07:47:16.52

「教えない」ってwww

まあいいけど、じゃあ内足荷重と言っているソースは一つも上げられないという事で
決定だね。

外足荷重と言っているナショナル、インターナショナルレベルのコーチや、
技術選トップ選手はたくさんいるけれど、内足荷重と言っている人は

 一 人 も 居 な い (教程君の脳内除く)
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:00:01.13
>物体(剛体)の回転(コップの谷回り)による動作だ。

人間では無理なんですね、分かります
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:00:07.95

オーストリアスキー教程を買って教えてやったページを確認したらw

「外足ターンが高度な技術で出来るのは少ない それが出来たらコブは簡単だ」と
言っちゃうプルークボーゲンレベル。
なんせ右ターン左ターンも解らず、ターンの切り替えの知識も無かったのが露呈した
からな(笑

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 08:22:11.04

教程君は「ターンの開始では内足荷重>外足荷重」といってたけど、

技術選上位の選手達は外足だといっているし
ttp://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107

ワールドカップにも顔出してるコーチも
ttp://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm

アメリカ体育大学の認定コーチも
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php

元カナダのナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したスキーアカデミーの校長も
ttp://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf

みんな外足だと言っている。

2級教程君は た だ の 一 つ も 「内脚荷重>外脚荷重でターン入る」と言ってる人の例を上げられない。嫌らしい罵倒をいくら繰り返しても、もう誰もごまかされないよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:32:47.56
「内脚荷重>外脚荷重でターン入る」は常識すぎて言わないか、
ターンの入りの地点が日本と欧米で基準が違うのかもな。

しかも
アメリカ体育大学の認定コーチも
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
は、完全な自爆w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:36:17.22
もう一度ドリル君に聞く

君は外足ターンが難しい高度な技術というプルークボーゲンレベルの初心者。
それで、なぜスキーの技術を語るんだ?

君って、内脚とか外脚とかいう以前にスキーが出来ないじゃん。
なのになんでスキーが出来るふりをしてるんだ?
何の為に?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:39:09.12
とあるブログからの引用
元ナショナルチームの大瀧選手のセミナーの記録。

大瀧選手が実際に滑る際のフィーリングについて解説がありました。
(1) アルペンGSの時は、重心をみぞおち辺りに意識。長い軸を作り、外足への荷重意識がほとんど。内足は邪魔しないように。
(2) アルペンSLの時は、腰を支点に力を伝えるイメージ。ゲートを過ぎるまでにターンを終わらせるように意識。
(3) 技術選大回りの時は、外足に力が伝わっていなくても体軸を長く見せたい。ほぼ内足荷重でターンの前半を作る。演技と割り切って大きな傾きを作る。
(4) 技術選小回りの時は、支点をみぞおちのあたりに。中回りを小さくしてゆくイメージ。切り替えで軸をひねる。腰は正対で上体をひねる。

「演技と割り切る・・」 そんなスキー技術が、重要な要素として位置づけられるって明らかにオカシイね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:41:16.98
「外足ターンが難しい高度な技術」と言ってるのは教程君だよな?
「君って、内脚とか外脚とかいう以前にスキーが出来ないじゃん。」って教程君だよな?

なのになんでスキーが出来るふりをしてるんだ?
何の為に?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:43:19.14

は〜〜ぁ?
この擦り付け、責任転換はヒスババそっくりww


261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 08:16:35.90
濡れた鼻毛みたいなのが絡み付いてきて気持ち悪いなあ。

一応自演じゃないとすると、Javelin Turnっていう外足一本の
ドリルのバリエーションがアメリカのSIAのインストラクターの
資格の3つあるレベルの内、一番上のLevel3の課題で使われたり
するから、決して簡単では無いとおもうよ。
ttp://www.psia-nrm.org/alpine/Level3_Tasks2009_revised.pdf

力で無理に曲げるなら出来るかもしれないけど、「片足で滑る事」が目標
なんじゃなくて、「片足で滑る事によって、荷重のバランスやエッジングの
タイミングを確認する事」が目的。力づくになってしまうなら、上の
上村愛子の、ボーゲンから内足上げてクロスさせるやつとかのが良いかも。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:45:48.86

「外足ターンが難しい高度な技術」って言ってないじゃんw
「決して簡単では無い」と言ってるじゃんw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:51:25.40


他のログも貼ろうかwwww

おっと、こいつ等は日本語力が弱いから一字一句同じじゃないと「違う」という
低脳だったw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:54:17.37
教程君は日本語力や総合的な知力が弱いから支離滅裂なイチノ文章がおかしい、って気づけないんだよ。
でもそれだけが人間の価値じゃないから、いじめないようにしよう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 08:58:34.68

ハイハイw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 09:03:42.47
そうだね。頭が悪くても、性格の良い方が人間として上と思う。
頑張れ!教程派たち!
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 09:33:45.00
ドリル君よ
スキー出来ないのが、もう滑り方を指導しようなんてするなよ。
なんで、そう言う事をしたがるのか、俺には君の気持ちが理解できない。
普通の感覚なら、そういうのは恥ずかしくてできないけどな。
理論派スキーおやじとかヒスババとか君とか、なんでそういう変なこと
やるのがいるんだろうね。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 09:35:47.59
教程君よ
スキー出来ないのが、もう滑り方を指導しようなんてするなよ。
なんで、そう言う事をしたがるのか、俺には君の気持ちが理解できない。
普通の感覚なら、そういうのは恥ずかしくてできないけどな。
教程君とか教程君とか教程君とか、なんでそういう変なこと
やるのがいるんだろうね。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 09:51:45.08

> 内足が必要なレベルの人間がボーゲンでやる必要はあるんだろうか?

ボーゲンからパラレルにステップアップする時に谷に重心移しながら
谷脚フラットに返す感覚がなかなか得られない人っていると思うのね。
ある程度スピード出さないとこの動きって安定しないでしょ。

そういう人達がこの感覚をつかむために、ある程度の(22度くらい?)の
中斜面で、内足ボーゲンをやるってのはありだと思うのね。
スピード出さなくてもいいし、ボーゲンという安定したスタンスでやれるし。

スピード出せる人になら、大回りさせて谷に垂直にたって1回ジャンプして
次の谷回り入ってみろって言えるけど、空いてるゲレンデじゃないとできないし、
怖くてまだパラレルに必要なスピードを出せない人も多いし。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 10:03:35.78
雪が柔らかいと板が撓まないとか外足ターンは難しくて出来るのは少ないとか
否定派って次から次とトンデモを連発するよなww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 10:08:50.77
教程派は、バカ。
迷惑。
ホントに勘弁して。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 10:40:17.57
ドリル君、コブ初級スレでも大暴れ
でもまあ、初級スレというところが自分をわきまえてるなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 11:05:55.34

>「内脚荷重>外脚荷重でターン入る」は常識すぎて言わないか、
いやいや、みんな「はっきり」ターンの前半では外足と言っているよ?
写真付きで詳しく説明してるのまである。

>ターンの入りの地点が日本と欧米で基準が違うのかもな。
英語圏ではターンの開始はエッジの切り替えの直後だけど、
そもそも内足外足と言うのは「ターンに対して」の話で、
基準も糞も無いだろう。円の外か内かって話なんだから。
コブ等で何処の時点が円の内外か、何処の時点がエッジの切り替えか
と言うのがはっきり言えなくなる事はあるだろうけど、整地では
相当にはっきりしてる。

>アメリカ体育大学の認定コーチも
ttp://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
>は、完全な自爆w
どこが「自爆」なのか引用してくれる?オーストリア教程でも
出来なかったけど、ひょっとして引用が出来ない病気なの?


まあどんなにいちゃもんつけても「教程君はたった一つもターンの前半で
内足荷重と言っている人を上げられない。」という事実は変わらないね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 11:11:45.45

うーん。個人的には上のオーストリアの超緩斜面で膝入れての方が
良い気はするけど、実際教えたわけじゃないから、もちろん効果がある
可能性はありますね。

ドリルの一つ、としてなら、後は実地でやってみた結果どうかって事ですね。

ただ、「実地でやってみた結果」出てきたと言うよりは、「理論にあわせて」
出てきたドリルの雰囲気が漂うけれども…
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 11:16:39.95
教程儲って、頭悪くて性格も悪いって話か?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 11:29:30.34

逆自爆だってわかってないよ教程君はw
俺英語苦手なんだけど大体わかったよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 11:50:05.73

俺ネイティブ同等以上に読み書き出来るけど、君の言ってる事は分からん。引用して?

引用と言えば、オーストリアもよろしく。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 11:56:04.02
あ、ごめん、俺飲み過ぎてよくわかんなくなってた… 教程君が分からないって話だね。感じ悪くなってしまった。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 12:23:48.02

です。
ドリルさんオツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!です
いいっすよ気にしないでくださいね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 13:03:55.08
さーせん。嫌な人間になっている気がする。
気をつけます。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 15:34:56.92
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【石井こうき オウム 統一教会】

オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故


似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/15(木) 18:50:20.12
教程君ってLDとかの障害持ってるんだろうね。

多分、彼がはいている暴言は小さい頃に周りの人から言われ続けてきた言葉なんだろうと思うよ。
「こんなのも分からないなんて、本当にバカだな」
「お前みたいなバカには教えない」
「何度同じことを言えば分かるんだ?お前何歳だ?」
みたいな感じでね。

2chでそれを他人にはき出しているんだろうね。かわいそうな教程君。
でも、2chでなら自己顕示ができる。頑張れ教程君。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 19:34:21.13
というか、教程君の一番の問題は、「恵まれない境遇にある者に対する容赦ない攻撃」という性向だな。
これでは、社会の誰にも受け入れてもらえないと思うよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [あげ] 2012/03/15(木) 21:00:51.78


あほか?
プルークスタンスでやるのに22度もあるような中斜面でやるバカはいねぇよ
緩斜面で速度が出ない状況で、動きをゆっくりと確認しながらやるから意味があるの
速度が出る状況でやっても速度でごまかされて感覚なんか掴めません

谷まわりに限らず、全ての技術を確認&習得するには緩斜面から行うのが普通ですが?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/15(木) 22:42:19.10
鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故


似ているね
てかそのものか。 そうか
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 01:03:17.67
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835109&tid=a5a4a5sa59a5ha5ia5afa5bfa1dda4na4da4va4da4ada1aa&sid=1835109&mid=90

指導員は、指導員規定に明記のとおり、自から研鑽をしなければなりません。研鑽をやめた時点で、指導員としての資質を喪失したと言えるでしょう。

こんこんさんの提言は、名誉指導員の私の心に刺さる言葉です。
幸い研修会とマスターズ技選は毎年参加しています。
私は、マスターズに出れない技術で指導員は恥じと思っております。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 04:37:15.22
相変わらず妄想に取りつかれてるなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 04:37:46.83
泣きまではいってるぞww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 05:08:09.87


あなた達がもし指導員をお持ちなら恥ずべきはあなた達です。
現場で教えている我々は決して教程を鵜のみにしている訳ではありません。
自分で試しそれを噛み砕き解り易い言葉で伝える事。
それが、指導員だと思います。
生徒さんはお金を払ってわざわざスクールに入ってくれるのです。
少しでも上達すること、スキーがもっと好きになってくれる事
それが大事だと思います。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 05:19:30.57

追記
言葉だけではなく、解り易い運動も。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 05:26:12.53

誤っていることをいくら噛み砕いても正しいことにはならないからな。
現在の教程では、決して誰も上達しないだろう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 06:58:32.39


は、へのレス
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 07:39:33.86

相変わらず妄想に取りつかれてるなw
泣きまではいってるぞw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 07:56:07.15


おおお、反論出来ない奴の常套手段 オーム返し!
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:05:29.43

末端指導員もだけど、教程著者や幹部たちも研鑽をしなければなりませんね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 08:12:07.84

相変わらず妄想に取りつかれてるなw
泣きまではいってるぞw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:15:03.66
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
スキーを知っていれば、当然知ってるはずの事を知らなかったり絶対に言わないようなトン
デモを平然と言い放つ。
右ターン左ターンという初歩的な事も知らずに技術を指導したがる厚かましさだ。
そして「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を言ってるに過ぎ
ない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
思考力も幼稚でやはり妄想と願望に終始していて論理的思考力に欠ける。
そして知的能力の低い奴の特徴的な発言は他にも見られる。
此奴等は自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない・理解できないと思い
込む又は思いたがるのだ。
負け犬の常套手段”オーム返し”も頻繁だ。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:17:50.22
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
スキーを知っていれば、当然知ってるはずの事を知らなかったり絶対に言わないようなトン
デモを平然と言い放つ。
右ターン左ターンという初歩的な事も知らずに技術を指導したがる厚かましさだ。
そして奴等の主張は「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の
論理を言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
思考力も幼稚でやはり妄想と願望に終始していて論理的思考力に欠ける。
そして知的能力の低い奴の特徴的な発言は他にも見られる。
此奴等は自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない・理解できないと思い
込む又は思いたがるのだ。
負け犬の常套手段”オーム返し”も頻繁だ。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。
総まとめ<結論> [] 2012/03/16(金) 08:27:14.71
教程君は、相手の言うことを勝手に言い換えて(捏造して)、
その妄想と戦い、論破したという妄想に取りつかれている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:32:57.95
総まとめ<結論>
これまでの議論の結果、否定派はスキーを知らない2級未満が殆どととっくに判明している。
スキーを知っていれば、当然知ってるはずの事を知らなかったり絶対に言わないようなトン
デモを平然と言い放つ。
右ターン左ターンという初歩的な事も知らずに技術を指導したがる厚かましさだ。
そして奴等の主張は「俺が知らない事・理解できない事は間違っている」と馬鹿の論理を
言ってるに過ぎない。
事実、教程の中身やSAJが推奨している技術を全然理解出来ずに、自分等で勝手に作り上げ
た妄想に怒り狂っている。
一般的な知的能力があれば知らない事には否定も肯定もしないのが普通なのだが、否定派の
連中は知らない事を否定すると言う、実に幼稚な行為をしている。
思考力も幼稚でやはり妄想と願望に終始していて論理的思考力に欠ける。
そして知的能力の低い奴の特徴的な発言は他にも見られる。
此奴等は自分が知らない事・理解出来ない事は、回りも同じに知らない・理解できないと思い
込む又は思いたがるのだ。
負け犬の常套手段”オーム返し”も頻繁だ。
自分達が言った事を無かった事にしようとする卑劣さも見苦しい。
教程との比較のつもりか、レースの話も持ち出すが当然その知識も経験も無く、DHは片足で
滑るだの、GSは外向傾だの、SLの逆手は先行動作だの、はてはレース直前の練習をコブ斜面に
ポールをセットしてやってたとか、選手が新雪でない圧雪を滑ったら1本の深さ20cmの溝が出来
たとか、そりゃもう目茶苦茶だ。
馬鹿が馬鹿のままで恥をかくのは馬鹿本人という事で、肯定派はもはやまともに教えてやる
のを止めている。
肯定派が発言を控えるようになると、否定派は論破した気になるようで幸せ回路が発動中だ。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 08:39:20.10
お前ら…
おもちゃ(教程君)壊しちゃったじゃないか。

あれほど壊すなと注意したのに…
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:48:24.32

君等が言えるのは、その程度w
君等がダメな点はいろいろあるが、やはりスキーが出来ないと
言う点が多きいいな。
出来ないから、解らないから脳無い妄想で勝手なイメージを作って
怒り狂って否定。
これでは進歩しない。
本当に教程を否定したかったら、その動きを実践できるぐらいに理解
しろよ。
スキーが上手くなれよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 08:50:36.36

コピペ連投は末期症状だなぁ。
かわいそうに。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:51:09.10
教程の動きを実践している市野教祖の動画まだ?
教程君が憧れている滑りだもんなぁ…w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:51:54.10
あはは
コピペだってw
見る目が無いのかw
修正・訂正をしたのも理解できないんだね、君等の脳ってw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 08:53:07.41

おまえさん、自分でメールするなり八方に行って取ってこいよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 09:01:03.19
手本となる教祖の滑りを隠しているから、
教程の内容を誤解する人がいる。
著者である市野先生の滑りを見れば、
教程の内容を正しく理解できる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 09:01:44.71

絶対言うと思ってた。
反応が早過ぎてフイタw

コピペじゃないちょっと変えてるもんってwww
よりキチガイぶりのアピールなってるやんw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 09:04:56.23

それ、後出しじゃんけんw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 09:11:35.77

じゃんけんじゃなくてスキーで戦えよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 09:19:11.20

流石否定派、論理的思考力の欠如をここでも発揮してるぞ!
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 09:25:43.46
おまえらまだ教程君の相手してるのか?
壊れたおもちゃで遊んで、よく飽きないな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 09:32:06.59
教程自体が最初っから壊れてたんだが、ここにきて、やっと、壊れてることが認知されてきたっつーかね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 09:57:40.64
右ターン左ターンも切り替えも知らないぼーげんちゃんがなんで
コブ初級スレに行って「外足ターンは高度で難しいからそれが
出来るのは少ない、それが出来ればコブを発射しない」と
得意げに知ったか振りをしてアドバイスするかな。
そう言う事して恥ずかしくないのかな?

ボーゲンドリルくん、どうしてそういう恥ずかしいことが
できるの?
教えてねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 09:58:05.30
スキーの話しようか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 10:00:28.49
ポンコツ教程、低能イチノ。しかしそれを指導者にしている最悪saj。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 10:08:05.28
ドリル君、今度はクラウンスレでアドバイスよろ
また得意の”どりる”を披露してよんw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 11:48:29.87

コブスレ見たけどドリルさん別にそんな間違った事言って無いぞ?

むしろお前あっちでも罵倒しかしてないな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 18:48:13.18


同じようなものを何度も与えられれば、人間の脳というものはそれに反応しなくなるのだよ。
脳の特性を考えたら当たり前のことだというのが分からんのだな。(アホ)

第一、そんなくだらない内容のものを真面目に見るはずがないだろう。
読んでほしかったらこれまでの違いをはっきりさせて、分かりやすく書け。(バカ)
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 19:00:10.09
コブの中のターンの切り替えもわかんねぇーと言ってるボーゲンちゃんが、
コブの滑り方をアドバイスしていいのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 19:38:19.78
スキーおやじのブログを見てしまった。
ttp://ameblo.jp/marulove1013/
子供はまともに滑ってるけど、おやじがひどすぎる。
おやじは子供の滑りに口出しすべきじゃないな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 19:45:01.29


>生徒さん
どこのスクール?学校ではないぞ、お客さまだろう
まさか、お客さまよりらくちんな板を履いているじゃないのだろうね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 19:45:16.27
>もうスキーやらないと言っている。時が解決するかな?

誰のせいだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/16(金) 19:54:14.38

スキーおやじ
娘にスキーを教えてもらえよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 20:57:04.19

説明もできないやつよりはマシじゃないのか?

1から全部読んだけど。
あなたは調子にのって噛み付いた初心者と一緒に罵倒してた。
あなたがまともなスキーヤーであればどちらがおかしな事をいってるか?
ましてや自称指導員でスキーの理解が深いのなら、明らかにおかしい事言ってる人の側に立って。
ドリルさんと同じ主張の人間まで叩くのはおかしい。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 01:19:47.96

いまどき、親子でスキーなんて微笑ましいと思うがな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 01:29:02.48

技術偏向な考え方だね。
スクールくるお客さんは上達することは当然と思ってきている。
指導員の資質は、お客さんが当たり前と思うこと以上の付加価値。
付加価値はお客さんによって違うことを忘れずに。

どれくらいの指導員が自己満足のためでなく、サービスを考えているのですかね。
技術偏向になった時点で、ごく一部のお客さんしか満足しませんよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 01:34:14.78

すまん。
ではないが、プライズ以上のレッスン以外では楽なスキーとブーツを履いてるw


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 02:58:41.82
がログもまともに読めないと言うのがわかる。
ドリルは、知識も無く滑れもしないのにアドバイスしようとした上に
初歩的な質問にも答えられず、実際には限定的な条件でしかできない
ことを主張し、それを指摘されるとまともに言えなくなり、しかもずっと
一般的でない言い方で混乱させていた。
叩かれて当然なんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 04:25:31.97
まあ教程君は、ターンする時には「必ず」内足に体重が乗ってしまうレベル
なんだよね。教程を信じて「それが正しい!」と言い張っていたけど、レーサーや
コーチ、技術選のトップ選手にいたるまではっきり「外足荷重」といってるわけだ。
内足と言ってるのは市野氏だけ。

教程はこういう人に「それで良いんだ!内足に乗ってしまうのは俺のせいじゃないんだ!」
という、よりどころを与えて、ネットで暴れさせる役にしか立ってないよね。それが「役に」
立ってるのかどうか知らんけど。

コブのスレでも有名なコテハンや、SIAのインストラクターっぽい人にも
「ドリルは云々」と見当違いの罵倒を繰り返してたし、酷いもんだったね。

この板で外足だと言う人に噛み付いて罵倒を繰り返してスレ潰してるのは
教程君だと言う事がばれてしまったね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 04:54:57.43

君の妄想はとどまる事を知らないね。
おまえを批判してるのは一人だけじゃない事にいい加減気付よ。
でさ、コブ滑れない 知識も無いおまえがなんでアドバイスなんて
したんだ?

今度はクラウンスレでやれよw

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 07:50:31.55


>>784
あのスレ最初から読んでいってるの?
噛み付いた人は仕方無いにしても。
自称でもイントラのあなたが最初の説明でわからない。なんて事はないはずだよ。
あなたはわかってて初心者が勘違いしてるのを放置して書き込んでる。
ドリルさんの書き込みが自己責任なら。
あなたはどうなの?自分は責任ないの?

人間として最低ですよ。
他人に教える資格ないのはあなただとおもいますが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 08:00:15.67
残ながら、ドリルの言い方はおかしい。
中学生と言われても仕方ない。
その原因は、スキーを知らない。
スキーの一般的な用語を知らない。
だからドリルは自分勝手な言い回しを使ってる。

その後にも「スタンスが広いと内足が高くなって
内足荷重になって失敗する」とまたデタラメを
言ってる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 08:43:03.68
「ターンの最初は必ず内足荷重」なんてのは「用語」以前に問題外だしw
レーサーもコーチもそういってるし、技術選のトップ選手でさえ
技術選用の「演技」だとはっきり言ってる。

大体「外足荷重」が「一般的な用語」じゃ無いなんてのはSAJ教の中だけだよ。
"weighting the outside ski"って言えば、英語圏なら何処でも通じるし、
基本中の基本だ。

教程君のやってるのはskiじゃなくてヌキーとかなんじゃないか?w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 09:22:55.47
>「外足荷重」が「一般的な用語」じゃ無い・・・

誰がこんなこと言ったよwwwwww
否定派って、頭悪いのをどうして自ら告白したがるかなwwwww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 09:46:53.24

せっかくの一般的な用語を使わずに、
「谷回りの連続」とか「フェースコントロール」とか訳の分からない用語を作って、混乱を招いている団体についてどう思う?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 10:00:21.73

じゃあ君の言ってる「自分勝手な言い回し」ってのを具体的に挙げて?

 谷回りから谷足を上げて山足の山エッジに乗ってから
 外足一本で丸くターンする。

これのいったい何処が「スキーの一般的な用語」じゃない「自分勝手な言い回し」
なの?

大体、仮に「自分勝手な言い回し」だったとしても、君に人を罵倒して回る権利が
なぜあるの?

人を罵倒して回るスキー人生って楽しい?君なんでスキーやってるの?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 10:45:15.70
谷回りから外足印エッジに乗るのって、かなり難しい事だよ。
俺はこれは高等技術だと思う。
できなくても滑れる。
でも、これができなかった人ができるようになると
滑りがかなり変わる。
本当に大事なポイントの一つだと俺は思うよ。
いい事言ってると思う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 10:50:08.48
>人を罵倒して回るスキー人生って楽しい?君なんでスキーやってるの?

スキーが出来なくて、知りもしなくて、そのくせやたらと得意になって
講釈を垂れ流すアホが嫌いなだけだ。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 13:58:53.88

状況にもよるけど、真横から下にかけて。

これが、問題になった表現だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 11:18:29.75
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 11:58:50.45

そんなもん問題にしてんのは君だけだけどw

じゃあそれをどういう「スキーの一般的な用語」で説明すれば
教程君的に「正しい」のかな?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 12:04:43.46

ですよねえ。ありがとう。

これって「外足で滑る勝負」じゃなくて、奇麗に丸いターンをする、その過程で
滑らかな体重移動、エッジ操作をする、ってのが大事なんであって、外足乗った
瞬間一気に力ずくで回して山回りでワイパーだと意味ないんっすよね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 12:22:44.18
コブスレでも荒らし認定される教程君
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 12:23:34.22

あのスレでドリルの日本語がおかしいと言ってたのは俺だけじゃなく
幾人かいたんだぞ。

おまえはいきなり”真横”といわれて、何の事か解るか?
ドリルに言わせると”コブの真横”らしい。
そうなると、そこから下というとコブの斜面を下る時だ
(これも実は不明、そもそもドリルがどんなコブを想定して
いってるのか全く不明だからな)。
その一方で山足山側エッジからスタートする外足ターンを
盛んに言っていた。
これと矛盾していると君は気が付かないのか?
それで、では”切り替え”は?という話がでたが
ドリルは切り替えは解らないと言い放つ。
結局、何処から減速エッジングをするのかという疑問に
ドリルはまともに説明できなかった。
最後は言い逃れの「状況による」だったからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 12:25:58.54
次スレは
【史上最悪】教程君と遊ぼう【SAJ教程信者】
にしたら?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 12:29:57.31
で、オマエラここで言い争ってスキーが上手くなったりしたんか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 12:34:38.31


【史上最悪】下手糞連中の傷の舐め合い【教程否定派】 がいいね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 12:36:31.82
ああいう技術論的なことを語るのは、初級スレじゃなくて基礎モーでやってくれ。
初級スレでやってるとだいたい話が発展してきてスレ違いになってくるから。
基礎モーでコブの滑りについて書けない程度のレベルならばそもそも書くな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 12:52:35.46
基礎モーと言わず、ドリルにはクラスレで技術を得意げに語って欲しい。
ドリルはログから解るように、まともに滑れない。
もし滑れるなら、例えば谷シュテムの応用だったり山シュテムの応用だったり
その混合だったり、エッジングについていくらでも説明できる。
ところがドリルは何も言えなかった。
タダ言ったのは「外足ターンは高度な技術で出来るのは少ない それができれば
コブは発射しない」と、これだけだ。
皆に中学生だろうと言われるのは当然だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 12:55:07.14
ドリルは、ステップターンと外足ターンがゴチャゴチャになってるかもな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 13:00:41.20


次スレじゃなく別スレだな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 13:12:17.48


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 13:44:35.97
>>797
その時点で話がくいちがってたでしょう。
問題にしてる、真横の件でも最初から読んでたらコブの事だとすぐわかるし。エッジングの話も俺はすぐわかったぞ。
切り替えのタイミングの話も最初から状況で違うとしてた。

逆に混乱招いたのは噛み付いた、切り替えでトップの方向が変わる発言の方だぞ。
そいつは真横の件でも真っ直ぐしか行かなくなるとか、おかしな事言ってたろ。
最初から見たらどこからおかしくなったかわかるでしょ?

それを用語がどうのとか細かい事を流れ無視してピンポイントだけ突っ込んで、罵倒する。
仮にもイントラならおかしな方向正す位しろよ。
あんたが指導者じゃないただのネラーならいいけどな。
イントラなら最初から見ておかしいかどうかわからないって事は問題だし。
わかってやたなら指導者失格だよ。

>>801さんの言うことは正しい。
それは間違い無い思う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 14:20:47.20

もし君の言う通りなら、なんでドリルを中学生とか日本語がおかしいと言う人が
幾人もいたんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 14:24:49.35
教程派 バカ
否定派 下手
ということにしたいのかな?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 15:04:56.63
否定派 バカ 下手 

これ、確定してる
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 15:10:37.27
バカで下手な否定派よりも
市野教祖の方が、もっとバカで下手な件についてw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 15:30:01.17
71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 12:55:07.78

上手い人は早くから外足荷重でエッジ立ててて、長い事
減速出来るので、急にガツッとかけないで、なだらかにかけても
大丈夫なんですよ。コブの肩超えて、谷になってから外足荷重に
なってそこからエッジングだとほとんど減速する時間が無くなっちゃう
のでキツい。

整地の大回りで、斜滑降から「谷足を」上げてそのまま一本足で
ターン出来るようになると、回すのも楽になりますよ。

真っすぐ降りるなら、サッ!サッ!と回せるように、速い細かい
切り返しの小回りの練習も居るけど、まずは回せればとりあえずは
滑れるはず。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 15:30:58.86
79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 11:56:44.06

後傾っすね。肩こえた瞬間スキーの先がパシッと
向こう側の斜面に張り付かないとだめ。次のコブに
突っ込む時にスキーをぶつけていく感じでは遅い。

あと、で書いたように、早くからエッジングすれば
急斜面でも別にそんな必死こいてエッジングしなくても大丈夫。

カリカリの整地急斜面で、必死でエッジかけてる人達が
ズルズル滑り落ちてく中、普通にまーるく滑ってく人見た事ない?

あれは、必死な人は切り替えの時にエッジが効いてなくて、
後半一瞬だけだから必死になる必要があるんだけど、まるーく
滑ってる人は、ずっとエッジを効かせてるので、そんな強烈に
かける必要は無いから。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 15:31:24.67
80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 13:34:09.60
71=79
コブでエッジングするのはどこですか?


81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 13:58:53.88

状況にもよるけど、真横から下にかけて。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 16:16:32.10
ということにしたいという期待があることはわかった
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 18:49:15.06
わざわざ貼って頂いて恐縮です。

ドリルさんの話は感覚的であり、完璧とはおもいませんが。
全くわからない、完全に間違えているとは思えないですね。
どこが間違えているのか?
イントラなら解説してほしいです。

専門用語無いとか、教程と違うとかはそう言うのは無しでお願いします。
あなたの言い様ほど酷いとは思えないです。
ほとんど言い掛かりに近い感じですよ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 18:55:00.90

ではドリルに変わって、どこで減速のエッジングをするのか?
説明よろしく。
結局最後は、状況次第か?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 20:15:03.49
市野のバカが推し進めようとしていることが少しわかったよ。
相変わらず低脳で言葉の使い方が分かっていないようだけど、こういうことだね。

全くスキー経験のない人や、高齢で体がまともに動かない人を対象にして、
とりあえずだだっ広い緩斜面でスキーの性能に頼り切ってだらだらと楽しく滑るというハイブリッドスキーを提唱し、
スキー場やスキースクールに金を落とさせる。

まあ、スキー業界の事を考えれば一つの方向性ではある。

しかし、スキー場には暴走スキーヤーが増えて危険が増すのは間違いないね。
さらに言えば、
スキー経験を積んだ上級者がそんなくだらないハイブリッドスキーなどを取り入れるなんて、あり得ないね。

ttp://www.sak.or.jp/report/2010/kakudai-kyouiku0926/kakudai-kyouiku0926.html

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 20:23:48.80

それっぽい解釈だが、そんな成果は出ているか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 20:37:51.62

まさか!
この不景気に、スキーを始めようという人はそういないよ。

それよりもスキーは「金がかかる」、「危険」、「きもい」
というハードルをクリアすることが重要だと思う。

3つめの「きもい」というのは、SAJ教信者のとる行動がかなり原因になっている気がする。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 20:52:59.00

教育本部 スキー指導と検定 2012 P152

日本スキー教程とスキー技術の進化

日本スキー教程「技術と指導」が発刊されたのが、2003年の秋です。この教程
は、それまでの教程とは異なるコンセプトで編集されました。スキー普及のために
経営学の考え方を導入し、指導者と受講者という関係を顧客とその要求へのサービス
の提供者ととらえ指導者に求められる資質を明確に示し、「顧客創造」が指導者の最
重要任務であること確認しました。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 21:06:14.21

その結果が教程君?w

冗談はさておき、株式会社なら経営力不足で更迭されているだろうね。
「顧客創造」の具体策が「感動を与える」で、やったことは教育本部がこれまで以上に閉鎖的なものになっただけ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 21:15:45.61
経営学の試験に「キーワード採点」という答案にキーワードが入ってたら部分点を与えるという悪習がある。
市野某ってのは、その手の教授だったんだろうな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 21:32:32.67

結果
商品はの粗悪商品で、真面目な?指導員は服従していますねw
旧SAJ教程は制動の古い技術と分類され、シニアの技術を否定。
SJ刊DVD オ−ストリアスキー教程 カービング(手元のないがこの名と思った)
は、杉山進氏とSAJ理事村里敏彰氏、オーストリア国家検定教師。
で外向外傾を否定している。なぜかね?

最新オ−ストリアスキー教程 P12
 熱意を持って取り組むスキーヤーの誰もが今日ではカービングを目指す。
カービングは、単に近代的なスキー技術というだけでなく、オーストリアスノー
スポーツ学校が提供するブランドのひとつとなった。

日本でもこちらの商品を売りたいものだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 21:49:10.40
また教程君が人を罵倒してるのか。中学生といわれたのは
罵倒してた方だし「日本語がおかしい」とか言ってたのは、
君以外は罵倒してた人間が一回捨て台詞を吐いただけ。
それも外足派3人を一人だと思ってた時の事。

3人とも日本語がおかしいと言うの?言葉ってのは両方向あるんだから、
3人の日本語がみんなおかしいと思うなら、受け取る方の問題も考えた方が
良いのでは?「コブの横」って日本語がどんだけ難しいんだよw

まあ教程君には難しかったんだから難しいって事でも良いけど、
早く「どういう書き方なら」教程君的に正しいのか書いてよ?

教程君はいちゃもんつけるバッカリで、自分の話はしない。
話をすると「ターンの前半は必ず内足荷重」みたいにぼろが出るから、
なるべく具体的な話はしないで、人にいちゃもんつけて罵倒するだけ。

教程ってそういう事するための道具にしかなってないね。「内脚主導」とか
「フェイスコントロール」とか「相対水平面」とか、SAJ教信者にしか
わからない、世界の何処で翻訳されても通じない、謎のヌキー用語を
定義して、それを使わない人間は馬鹿だアホだ下手だと罵倒する。

そんなんでどんな「感動を与える」事が出来るのかね?教程君なんで
スキーやってんの?楽しい?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 22:00:38.14
ttp://dqp.jeez.jp/
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/17(土) 22:27:12.71
てめえらもう寝ろ!
明日滑りに行かねえのか!
俺は疲れてて明日は滑らないことにしてるからいいんだけどな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 22:31:20.64

朝起きて天気を見てから決めます。
ご心配ありがとう
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/17(土) 23:28:22.14
やらせA 就活中
(p)ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 00:52:22.58
中学生といわれたのは
>罵倒してた方だし「日本語がおかしい」とか言ってたのは、
>君以外は罵倒してた人間が一回捨て台詞を吐いただけ。
>それも外足派3人を一人だと思ってた時の事。

なに、この現状認識の無さww

あのね、中学生と言われてたのは、き〜〜〜み
日本語がおかしいと 言われてたのもき〜〜〜み

君の説明が一般的でない表現で変で、滑れないのもバレバレだから
言われてたんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 01:42:38.24
>>816
質問に質問を返さないでいただけます?

先にあなたが答えるべきでしょう。
それに状況次第は当然の事と思いますけど?
個人の力量によって変わるでしょうし斜面の形状や状況によってまちまちなのは当たり前では?

ちなみに質問の答えですが切り替え終わりからトップを落とし込んで次の切り替えまでが厳密にではないがエッジング可能な部分だと思いますね。
減速が出来るかどうかはコブの位置よりスキーの回し具合と思いますが。

しかしドリルさんの話しでもコブの底でエッジングするから、もっと早く横辺りでという内容でしたよ。
当然滑るライン、速度によって違うでしょうが。

ではあなたの素晴らしい解説をききましょうか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 01:50:46.78

切り替えで板の向きが変わるって言ってたのはどっち?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 01:56:49.36
>状況次第は当然の事と思いますけど?
>個人の力量によって変わるでしょうし斜面の形状や状況によってまちまちなのは当たり前では?

答え
だったら、最初っから一般論のようにアドバイスするなよ。
滑れないのにアドバイスするなよ。


突っ込んでたほ方
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 01:58:19.15
おまえはいきなり”真横”といわれて、何の事か解るか?
ドリルに言わせると”コブの真横”らしい。
そうなると、そこから下というとコブの斜面を下る時だ
(これも実は不明、そもそもドリルがどんなコブを想定して
いってるのか全く不明だからな)。
その一方で山足山側エッジからスタートする外足ターンを
盛んに言っていた。
これと矛盾していると君は気が付かないのか?
それで、では”切り替え”は?という話がでたが
ドリルは切り替えは解らないと言い放つ。
結局、何処から減速エッジングをするのかという疑問に
ドリルはまともに説明できなかった。
最後は言い逃れの「状況による」だったからな。


残念ながら、ドリルの言い方はおかしい。
中学生と言われても仕方ない。
その原因は、スキーを知らない。
スキーの一般的な用語を知らない。
だからドリルは自分勝手な言い回しを使ってる。

その後にも「スタンスが広いと内足が高くなって
内足荷重になって失敗する」とまたデタラメを
言ってる。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 01:59:29.34
ドリルは、知識も無く滑れもしないのにアドバイスしようとした上に
初歩的な質問にも答えられず、実際には限定的な条件でしかできない
ことを主張し、それを指摘されるとまともに言えなくなり、しかもずっと
一般的でない言い方で混乱させていた。
叩かれて当然なんだよ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 02:01:07.57
基礎モーと言わず、ドリルにはクラスレで技術を得意げに語って欲しい。
ドリルはログから解るように、まともに滑れない。
もし滑れるなら、例えば谷シュテムの応用だったり山シュテムの応用だったり
その混合だったり、エッジングについていくらでも説明できる。
ところがドリルは何も言えなかった。
タダ言ったのは「外足ターンは高度な技術で出来るのは少ない それができれば
コブは発射しない」と、これだけだ。
皆に中学生だろうと言われるのは当然だ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 02:01:20.89
ま、内足荷重が失敗なのっはガチだがな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 02:02:38.22
ドリルが変なのは、何度も説明してるが否定派は都合が悪い事は見えなくなる
んだww
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 02:09:43.97
内足荷重の失敗ターンも肯定する教程君は微笑ましいw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 03:10:16.22
やらせA 就活中
(p)ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 03:27:58.62

つまりドリルじゃない人だから、教程派の人ってこと?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 03:48:30.89
ドリルじゃない
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 04:31:29.07
なんだ、教程君は「コブの真横」が理解出来ないで発狂してたのか。それは悪かったよ。ただ、2ちゃんなら良いけど、現実で突然「コブの真横なんて言われてわかる訳無い!あいつは馬鹿だ!アホだ!滑れないんだ!!」とか言い出したら頭おかしい人だよ。

で、どう言うのが協定君の考える「正しい」表現なの?コブでも内足荷重かい?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 07:01:34.70

う〜〜〜ん、残念ながら先に「コブの真横」とは言っていないね、
言ったのは、後からだ。
それで減速のエッジングは何処から?
先に言っとくけど、通常のコブはスペースが狭いからね。
それとドリルは整地の小回りのエッジングする場所も間違えている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 07:18:10.11
いまさらながら、

ttp://rinkai.at.webry.info/201011/article_2.html
>今年は「自然で楽なスキー」の内容はそのままに、インタースキー向けに
>新名称「ハイブリッド・スキーイング HYBRID SKIING」としたそうです。

そうだったのか、くだらない名前を考える天才だな!
詐欺師の才能あるね。

ところで、ハイブリッドの意味わかってんのかね?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 07:34:07.03
じゃオレも下みたいなので適当な論文かけばエロくなれるかな。
クラウド・スキーイング
・荷重の効率的分散化
・脳内イメージによる仮想化
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 08:23:46.92
まだドリルさんの悪口続けてるのですか?
私はあなたの質問に答えましたが。
あなたは結局何も具体的に言えないのですね。
質問に質問で返されて。その質問に答えてあげてるのに。
具体的に教授していただけない。
そんな低レベルな人間が他人のレベルがどうとか口出すとはw


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 08:27:21.54
ttp://www.janis.or.jp/users/hpalpine/ski-kou-12.htm

久しぶりにこのページ見ましたが、八方尾根SSもSAJ詐欺の片棒担いでるんですね。
八方尾根くらいの規模があれば、SAJに反旗をあげて正統なスキーを教えることができると思うんですけどね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 08:46:48.60

教程君が上手そうだ。きっとデモになれるね!
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 10:33:15.77
>切り替え終わりからトップを落とし込んで次の切り替えまでが厳密にではないがエッジング可能な部分だと思いますね。

ドリルと言ってる事が違うがいいのか?

ドリルの変な点を言って欲しがってたから、言ったら今度は悪口というのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 10:40:58.91
>切り替え終わりからトップを落とし込んで次の切り替えまでが厳密にではないがエッジング可能な部分だと思いますね。

具体的にどうやる?
>切り替え終わりからトップを落とし込んで まではどうやるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 10:59:59.20
落下

>切り替え終わりからトップを落とし込んで まではどうやるんだ?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 11:38:35.41


ドリルは間違いでok?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 11:57:27.24
>>849-851
本当に日本語が不自由なんですね。
わたしは最初に全て正しくないがそんな的外れな事は言ってないといいましたが?
頭が悪すぎますよ。
あなたのいけ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 12:00:18.86
続き
あなたの意見がドリルさんと違うのは当たり前ですよ。
それに質問に質問に返すのやめてくれますか?
いい加減ウザイですよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 12:12:51.78
>わたしは最初に全て正しくないがそんな的外れな事は言ってないといいましたが?

だから、何処が正しくてどこが間違っていると思ってるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 12:13:53.78
しかもは別人だぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 12:15:40.98

自分以外の書き込みは同一人物だと思ってるんだ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 12:24:16.52
はあぁ?

、頭大丈夫か?

の内、851は別人と言ったのが理解できない?


んでだ、もしドリルが本当にコブが滑れるなら、何処でエッジングするかなんて
簡単に答えられる質問だ。
しかし奴は答えられなかった。
切り替えも解らなかった。
初級者でも知ってる右ターン左ターンも知らなかった。
奴は、スキーは殆どできない。
そんな奴が、アドバイスをしようとしたから中学生だと皆に言われた。
しかも自分が中学生と言われてるのさえも気が付いていなかった。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 12:31:25.81
んでだ、もし教程君が本当にコブが滑れるなら、どこが間違えているのか?かなんて
簡単に答えられる質問だ。
しかし奴は答えられなかった。
切り替えも解らなかった。
初級者でも知ってる右ターン左ターンも知らなかった。
奴は、スキーは殆どできない。
そんな奴が、アドバイスをしようとしたから中学生だと皆に言われた。
しかも自分が中学生と言われてるのさえも気が付いていなかった。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 12:53:12.99

君もコブが苦手のようだから教えてやるよ。

コブも理想は整地と同じようにどんどん走らせる(落下させる)ターンだ。
しかし緩斜面中斜面や柔らかい斜面なら兎も角、普通の締まった急斜面では非常に難し。
したがって特に初歩の段階では制動のターンをする事に成るが、その基本は谷シュテムであり
山シュテムの動きだ。
一般論としては広いスペースがあれば山シュテム、狭いスペースであれば谷シュテム、また
その混合型も用いられる。
実際には、もちろん閉じたパラレルスタンスで行われる。
ドリルのは山シュテム型の説明とも言えなくもないが、それは限定された状況での動きだ。
「外足ターンは高度な難しい技術で、出来るのは少ない それが出来ればコブで発射しない」
なんてのは論外だ。
なぜ閉じて行うか、ドリルの開いていると内脚が高くなって内脚荷重になるからは間違いだ。
開いていると狭いスペースではターンスペースが取り難くなるのと左右板でエッジの角度が、
違ってしまうのをなるべく防ぐ為だ。
それとドリルは、まるであたかもコブを外脚荷重だけでターンするのが良いかのごとく言って
るが、これも間違い。
たとえ制動の回転運動でも、適度に内脚に荷重しないとバランス保持が悪くなる。
片足で立つより両足で立った方が安定するのは当たり前なのだが、ドリルにはこの当然の感覚も
欠如しているようだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 12:54:28.20


頭の悪い負け犬否定派の常套手段
オウム返し(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 13:13:17.20
ていうかドリルの言ってる動きは駄目だ。
もし”コブの真横”から減速のエッジングをするのであれば、
コブ斜面を横滑りで降りるならいいが、そうでないなら切り替え
直前に最も強いチェックをいれる谷シュテムの動きを入れないと
直ぐに破たんする。
なぜなら板が下を向くと減速は難しい。
コブ斜面ではそんなスペースも時間も無い。
もしドリルが板が下を向いている時に減速できるのなら、右ターン
左ターンを知らないとか切り替えが解らないとかそういう低レベル
ではないだろう。
間違いなく奴はコブが滑れない。
実際、奴が自慢げに披露した動画は自己流のド下手だった。
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/18(日) 13:22:12.93

それは、せいし理屈のようで可笑しくて死にそうだww

討論や意見、指導をする時。自信を持ち断定的に自説を展開するのは大事だが。
ちょいと無理がある場合は駄目だぜ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 13:23:07.62

モーグルスレに行って勉強し直しですな。
脳内で滑ってるから、フェイキーもコブも滑れないんだよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 13:26:03.41

ズルドン以外は破綻すると思ってるのねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 13:31:25.17


こういう連中が出て来ると思ってたら、レスが速攻過ぎて笑える。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 13:32:09.59
何処をどう読めば
>ズルドン以外は破綻すると思ってるのね
になるんだ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 14:19:05.53
>>860
ありがとうございます。
あなたは認定したがる傾向がおありのようですが。
少なくともあなたより上手いので御心配なさらず。

あなたのおっしゃっていることは教本に書いてそうですね。
でも、質問の答えとちょっとずれてませんか?

あなたが突っ込んだエッジングの開始位置はどこかわかりませんし。
初歩の導入にシュテムは分かりますが、
それで、ドリルさんの説明が限定的であるなら。それはどんなケースですか?
私はドルフィンに近い動きでないかと思いましたが。違うのですかね?

足を揃えるのはほぼ同意ですが。
私はコブは同時操作だと思っています。
が、実際外足側の方がより圧を受けていますね。
外足主導で破綻する事ないですしドリルさんも外足だけとは言ってない思います。

糞味噌に罵倒するほど間違ってますか?
これが一番聞きたいですね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 15:15:40.15
あれ?
スキーおやじが出てこなくなった
なぜ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 15:16:53.98
>少なくともあなたより上手いので御心配なさらず。

うむ、俺より上手いなら全日本レベルだよ(笑
其れなら大したものだ。

>あなたが突っ込んだエッジングの開始位置はどこかわかりませんし。

俺より上手いのに谷シュテム 山シュテムがどういうエッジングをするのか
解らないのかww

>それはどんなケースですか?

これも言ってるぞ、ドリルのは強いて言えば山シュテム型とな。
これも読めなかったのか?

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 15:17:29.76

>私はドルフィンに近い動きでないかと思いましたが。違うのですかね?

全然違う、奴は整地の小回りを引き合いに出して言ってる。
ドルフィンの動きは整地の小回りではそんなに顕著ではない。
これも君は解らなかったのか?

>ドリルさんも外足だけとは言ってない思います。

直接そういう言葉を言っていないが、外足ターン云々を含めて
内脚荷重を凄く嫌っている書き込みから見ても、ドリルは内脚に
荷重すると失敗とみてるのは明確。

>糞味噌に罵倒するほど間違ってますか?

間違っている。
右ターン左ターンも知らない、切り替えも解らないような下手糞が
コブ滑りのアドバイスて冗談にもならない。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 15:20:40.44
>私はコブは同時操作だと思っています。

これは正しい。
俺がシュテムと書いたから、俺が交互操作をするように言ってると
思ったか?
まぁ、君が思ってなくてもの誰かは思ったかもなw

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 15:34:06.01

やっと気づいたAKBの宣伝に税金が使われている件。そしてその税金は民主党に流れている。

報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その120
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331752286/

AKBも韓流もワンピース(集英社)も同じ広告代理店の捏造人気  
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/18(日) 16:05:53.85
俺は、しっかりした方法論を持っていたドリルが居たからロムっていたが。
理論派さんかと思った程に突っ込み所満載だぜ。

ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
そこまで到達してない奴のどの位上に行けば全日本だと言うのだ。

俺は外脚過重がベストだと思っているから、交互操作を基本としている。
コブを面で滑らせるように滑ると、自然に同調してくるが。
それは、基本をやっているからそうなるだけの事だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 16:14:54.89
新顔て相変わらずだなw

君が実は下手なのがこのレスだけで解るよ。

>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。

これが全くのデタラメ。
実際に尤もハイスピードになる直滑降をそれぞれやってみれば、どちらが
楽か一目瞭然。
新顔には八方の黒菱で直滑降でもやって貰おうかw

>俺は外脚過重がベストだと思っているから、交互操作を基本としている。

まず過重てなんだよ?
まあ変換ミスとしても、新顔は別のトコでも過重と言ってたが。
それで交互操作と同調を何だと思ってるんだ?
おまえもこのスレの初心者のように本来の意味を知らずに”踏み返え”
ぐらいにしか思ってないだろw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 16:15:30.55
もしや新顔=ドリル?
朝顔 [] 2012/03/18(日) 16:31:01.22

新顔がデブなだけだから、気にしなくていいわよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 16:36:41.16
新顔 ヒスババ ドリルetc
否定派には、どうしてこう変なのが居るんだよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 19:31:54.33

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|

新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/18(日) 20:04:04.24
変換ミスだな、しかし
外脚荷重だって言ってるのだから、根本的に交互踏み換え操作だ。
他に方法があるって言うなら言ってみろ。

お前もコブが分かって来たら、俺のセリフもわかるぜ。
その日が来れば良いが、あまり頭でっかちだと難しそうだな。

出来ないから考えてしまうって事もあるからな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 20:26:22.61
新顔
おまえがスキー出来ないのは解った。
交互や同調の意味も知らねー奴w
黒菱をチョッカッてから出直せ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 20:30:47.68
>変換ミスだな

ウソだ、此奴は別でも過重と度々使ってたぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 20:31:38.50

君が一番変なやつだと思うよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 20:34:35.21
荷重?最近見かけないが加圧は何処にいったんだろw
コブは脚の伸ばしが大切だったね
コブはスレチだが一言


>なぜ閉じて行うか
コブは伸ばし回し曲げ回しが基本でひねり回しだ。現在「古い技術」にされたが。
ひねりは開脚より閉脚がしやすい。開脚は角付けがしやすい。
小人ウエーデルンの練習がこれ。
コブの頭を狙って一発でエッジングする方法もあるがね。
市野によれば板が進化して角付けだけでひねりは不要だそうだ。
現教程でトップコントロールの位置付けはどうなったのかなあ。

最新オ−ストリアスキー教程からの引用の件はまだですか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 20:53:40.05


捻りは肩幅以下なら、閉じてても開いてても難易度は同じだが。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 21:13:07.93

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 21:23:24.91

ナチュラルスタンスより狭いスタンスの議論はコブスレでどうぞ
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/18(日) 21:44:23.52
は?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 21:47:33.75

haって何?
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/18(日) 22:31:39.19
煤で一番有名な は を知らんのか?
最近来た人だな。

このように、知らない事は罪では無く聞けば良い。
だが、知りもせず知ろうともしないお前は駄目オヤジだぜ。

そういえば、ジャフに電話をした時に此方の場所を説明しようとすると。
出た相手がロクに聞かずに訳の分からん事ばかり言いやがる。

腹が立って来て代わってもらったが、代わった奴の顔も険しくなって来た。
誰が話しても腹が立つようだ。

そんな奴が稀に居るが、心当たりは無いかな?
どうもを見ると同類のように思えるぜ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 22:42:59.25

すまなかった、教えてくれ

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 23:06:21.18
>>870-871
あなたは理論、方法論はおっしゃっているのですが。
肝心な実際の操作をひとつも書いていない。そこを質問しているのです。
全て相手に答えを求める形になっているから。

あと私はあなたと違いシュテムと書いたからいって。あなたが交互操作してるとは思って無いです。
内脚主導で内倒ターンしてるとは思ってますが。



名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/18(日) 23:51:55.80

一応言い訳しておきます。

で加圧と書いたのは、加重だろうが加圧だろうが荷重だろうが、感覚的な
言葉で雪面へのプレッシャーは同じです。用語にそんなに拘らなくて良いとの意味です。
私も変換ミスの件で嫌な思いをしました。
コブはスレチと書いたのは、他のスレで何かあったらしくて、しつこくこのスレで話題にし本題をそらし
ている人がいるからです。
ひねりと角付けを書いたのは教程との関係です。
コブでのスタンスですが、骨盤の広さでのナチュラルスタンスから閉脚まで個人差もあり難しい。
子供はナチュラルスタンスですが関節が柔らかいし大人は硬いし閉脚の交互操作は内足の同調操作になると思います。
一般的にスタンスが狭い方がひねりやすいですね。ただ、このスレで議論するのはどうかと
腹が立つのは、この十年間のスキー界の流れです。
後輩が腰を回して滑っていたり教えているのは勘弁してくれです。
私が教えた外足荷重の操作は今は間違いだったのかとも自問しました。
では、どう滑ればよいのかを知りたいし、議論をしたくてここにいます。
オ−ストリア教程を参考にしているのは、市野教程以前はオーストリアスキーだったから。
SAJだけでなくSIAも含め混乱してますが、いつかオーストリアスキーの間借りでなく日本の
基本スキーがあったら良いと思っています。
スレの性格上、理屈っぽく書いています。
新顔さんの書き込みはいつも賛同していますし教えられます。
私も滑る時はイメージで滑っています。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 23:52:21.69
ところで

>少なくともあなたより上手いので御心配なさらず。

うむ、俺より上手いなら全日本レベルだよ(笑
其れなら大したものだ。

これはスルーでよいか?w
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 00:52:34.22

ドリルじゃない、教程派の人が言ってたのか。
それでわかったのは、ドリルも教程もどっちも日本語が下手ってことだな。
どっちも独りよがりな用語を使って説明する事があってグダグダになる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 00:55:40.39


谷シュテム山シュテムの動きを応用して、パラレル同時操作でやると
繰り返し言っても解らないかね?

もしや、これだけじゃイメージできないのか?

まぁねぇ〜
>内脚主導で内倒ターンしてるとは思ってますが。
なんて言ってるレベル。
コブもろくに滑れないだろうね。

スルーしたかったらすれば。
しかしクラウンより上手いっていうんだから、そりゃ大したもんだよ君は(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:02:32.64


意味を説明されてる。
というか、切り替え期はエッジと”迎え角”の交換があるのが
解らないとか、例えば右ターンから左ターンに変わるとか追加
説明されても解らないとか、そういう君がやばいよ。
特にコブの中の切り替えは、エッジ交換よりも迎え角の交換の
方が目立つのも解らん?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:06:33.04

何処かで聞いた言葉だねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:12:46.40
>新顔さんの書き込みはいつも賛同していますし教えられます。

だったら新顔の

>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。

を実践して見せろよ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:16:45.02

何を力んでいるのかね?
経典君は
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 01:17:25.09
>>894
スルーでいいんじゃないですか?
何の全国レベルなのか不明ですけど。






名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:19:12.29

変換ミス
× 経典君
○ 教典君
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:21:16.27

最新オーストリアスキー教程の引用の件はまだですか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:21:56.56


俺は見たい。
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
というのをw
君が
>新顔さんの書き込みはいつも賛同していますし教えられます。
というのだから、当然にこれも賛同してる訳だ。
是非やってくれ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:23:20.07


本を買えってw
ページまで教えてやったんだからw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:27:34.16

教典君
>他のスレで何かあったらしくて、しつこくこのスレで話題にし本題をそらしている人
これにはふれないのだねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:30:56.98


シツコク話題にしてるのは、俺より上手いと豪語してる御方だからな
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:31:35.41


俺は見たい。
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
というのをw
君が
>新顔さんの書き込みはいつも賛同していますし教えられます。
というのだから、当然にこれも賛同してる訳だ。
是非やってくれ。



名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:31:45.92

>ページまで教えてやったんだからW
本はあるよ
さすがは日本語に弱いんだなw
図でない方は読み間違いの可能性が大だよ
図は他を読んでいない可能性が大だよ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:33:13.40
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。

否定派って、次から次とトンデモを言うよな。
しかも賛同するのまで出て来るしw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:35:00.43
本はあると君がいつ言った?

図でない方は読み間違いの可能性が大だよ
図は他を読んでいない可能性が大だよ


その解説をよろしくw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:37:56.61

最新オーストリアスキー教程 P51だったね
暇を見つけて全文をかいておくよw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:38:22.44
否定派が一番駄目なのは、自分が否定している対象を知らないという事。

もしSAJの滑りを否定するのなら、それが出来るのは俺がもっとも相応しい。
否定派も俺レベルに成れれば、いいがねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:40:02.43

グラフもアップヨロシク

君の解説も付けてなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:41:47.05


 よめ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 01:45:07.75

コブろくに滑れない人に力説されても… なんですが。(苦笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 01:51:56.56

本文に解説がある
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 02:00:05.11


では具体的にどういう操作を推奨してる?
勿論即答できるよなw


要するに君、切り替えて何か知らなかったんだww

俺は 不整地小回り テク合格で76 クラで80だったが
俺より上手いというんだから、そりゃ大したもんだろうよw 
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 02:00:58.00

本文に”君”の解説が 載ってるのか スッゲーなw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 02:03:38.51

もう教えないよ

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 02:08:54.69
>もう教えないよ

要するに解らないという事だ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 01:41:47.05


 よめ


これが全てw
解らない事を否定するて、恥かしくない??
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 02:10:32.81
いかん、知恵おくれと付き合ってこんな時間だ
おやすみ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 02:14:32.68
お前らもう寝ろ!
明日仕事は?
オレは三連休だからいいんだけどな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 02:21:34.56


最後は突然の勝利宣言ww
否定派って、全然成長しないねw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 05:29:21.03
なんか、ウルトラの独リ芝居にミエル
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 10:16:26.38
>>918
正直テククラなんて自慢にならんよ。
っていうか国内見てもクラウン程度よりうまい人なんて腐るほどいる。

> 谷シュテム山シュテムの動きを応用して、パラレル同時操作でやると

イメージできないよりあなたの答えはどうとでもとることが出来る。
つまり説明不足なんです。
わかりますか?具体的の意味をもう一度勉強してきてください

はっきり言ってクラウンなんて大した事ないですよ。
クラウンより上手人間なんて腐るほどいます。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 10:26:41.01

私の経験から言うと、居てもそんなことをわざわざレスしないと思う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 12:02:04.01

へー、一応クラなんだ。
俺の友人でもクラまでなるとちゃんとコブ滑れるから、ある程度以上のレベルではあるんだろうね。
でもその程度で、コブでコブ専の人間よりも上手いと思ってるのなら、ちょっと意識が甘いのではないかな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/19(月) 15:17:16.84

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/20(火) 02:23:26.80

5回繰り返す程理解不能なお前には、まだ早い。
分かる日が来るとも思えないな。

次に最速ターンについて出題だ。
1し 2つ 3( 
速い順に並べてみろ。教程君でも良いぜ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 07:52:15.96
新顔、そんなの状況に依るだろ。

いいから、おまえは黒菱をチョッカッてから出直せよ。

>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。

おまえって、もしやぐちゃぐちゃの柔らかい雪のコブしか滑った経験
ないのか?

>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。

これに自信があるなら、その理由を言ってみろよ(笑
断言しよう、おまえはまともな理由を言えない。


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 07:54:45.22
新顔に賛同してるのが居たなw

そいつでもいいぞ、どうして
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
になるのか、その理由を言ってみな。

絶対にまともには言えないな。
朝顔 [] 2012/03/20(火) 10:10:36.54
ゴール前まで急斜面で、ゴール前から緩斜面のモーグルコースを滑ってみればよい。
案外コブに合わせてヌメヌメ滑るのが難しいことがわかる。
毎日自宅のパソコン前の脳内スキーヤーにはわからんだろうがな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 10:52:48.08
緩斜面より急斜面の方が楽というのは本当。
同じ距離を滑っても疲れ方も違う。
ただ斜度だけじゃなくて雪質やコブの形等の条件もあるからそこまで
一概には言えないよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 10:57:48.37
ここでやってないでコブスレでやったほうがまともな意見でるだろ
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 12:56:47.60


だからスキー場にいって、実際に急斜面コブと緩斜面コブを
滑ってみれって。
例えば同じ大きさのコブ 同じピッチでも、その受ける衝撃や
忙しさがどっちが楽か。
凍った時、どっちが失敗が少ないか。
etc

実際にコブを高いレベルで滑ってたら
>ハイスピードの中では、急斜コブの方が緩斜コブより楽で簡単だ。
なんてまず言わない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 13:11:49.63
教程君はさあ、50度の斜面って言った瞬間そんなのあり得ないとか
発狂してたし、40度の斜面で「雪がスキーヤーを追い越してる」映像見ても、
斜度が急だとわからなかったし。

教程君の「急斜面」は20度後半とかせいぜい30度前半なんじゃね?
ここで言う急斜面は30度後半から40度くらいだと思うよ。そういうとこでは
細かく深くならないで、大きいコブになるから普通は緩斜面と「同じ大きさ、
同じピッチ」にはならないよ。

てか教程君は「真横」って言われると「お前の日本語はおかしい、
そんなの理解出来るわけが無い」とか発狂するし、スキー以前に
人として色々おかしいわ。スキーも「ターンの前半は必ず内足荷重」
だし。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 13:53:49.43
教程君は、あのトチ狂ったイチノ文章がおかしいとわからない知力なんだからね。
しかたないよ。
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/20(火) 13:57:30.93
理由は単純明快だ。
緩斜コブは、ウエーブ状に形成されるから。
急斜コブは、階段状に形成されるから。

速度を出した時は、対斜で来る緩斜より落とすだけで済む急斜の方が楽なのだ。
簡単ってのは、ある域に達すればと条件を付けた通り、技術の問題だ。

は、谷回りの連続に一石を投じる出題だぜ。
つまり1.3.2の順だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 14:04:08.84
を書いてから「黒菱」ググったけど、思った通りだった。

 黒菱ゲレンデ
 距離500m 最大31度 平均27度

緩斜面とは言わないけど、急では無い。整地ならそれこそ
外足一本のドリルとかやる斜度っしょ。

教程君が言っていた「俺はクラウンで準指導員でSIAゴールドで
国体予選8位で滑走日数1000数百日」だと信じる人は、悪いけど
ほとんど居ないと言うか、多分一人も居ないと思うけど(罵倒
しかしてないので仕方ない)、万が一それのどれかが事実か、
事実に近いとしたら、教程君のスキーする斜度の範囲とか、雪質
とかってもの凄く限られてるよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 14:29:24.74
某スキー先進国の国家検定スキー教師曰く、市野って人はこんな人らしい。

「母校に講演で他のスポーツ科学者が出した理論をあたかも自分が出した理論として話したもんだから、学生のツッコミに答えられない。
力学を使っての説明も、専攻の学生からつっまれて終わり。
元々、スポーツ経営が得意らしいが経営理論は立派だが検証されていないただの仮説だった。」

案の定で驚きもせんが、酷いもんだ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 14:34:50.62
「日本の競技部とは相容れないけど、ワールドカッパーは日本の
競技部とは違う」って論調だけど、英語圏でスキーやってる俺から見ても、
SAJ教(技部)はやっぱ変。技術選とか去年最初見た時は何事かと思った。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 14:36:05.19

ごめん、競(技部)じゃなくて教(育部)の間違い。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 15:37:23.36
>教程君はさあ、50度の斜面って言った瞬間そんなのあり得ないとか
>発狂してたし、40度の斜面で「雪がスキーヤーを追い越してる」映像見ても、
>斜度が急だとわからなかったし。

また脳無い妄想かw

>理由は単純明快だ。
>緩斜コブは、ウエーブ状に形成されるから。
>急斜コブは、階段状に形成されるから。

だから、そこを君のいうハイスピードにもっともなるチョッカリをやって
どっちが楽か実践してみなって。

黒菱は急斜面だし、というかW-CUPでも30度は急斜面だぞ。
たぶんねー、君の角度の感覚が違うんだろうな。
君が公認コースの30度をみると50〜60度に見えるんじゃないのか?


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 15:38:34.51
ドリルの日本語がおかしいと言ったのは、オレだけでなく複数いた事実は、
無視かw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 15:40:07.51
は、谷回りの連続に一石を投じる出題だぜ。
>つまり1.3.2の順だ。

それは、条件状況によって変わるぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 16:04:23.08
>緩斜面とは言わないけど、急では無い。整地ならそれこそ
>外足一本のドリルとかやる斜度っしょ。



黒菱
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/72/ba/graysnowboarders/folder/950971/img_950971_10495974_3?1213451801
斜度が緩く見える、上からでもこの斜度感だ。

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/S_a_k_U/20100430/20100430125000.jpg
出だしの様子だ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 16:12:53.93
>また脳無い妄想かw
また教程君の嘘と罵倒。よっぽど「脳無い妄想」が気に入ったんだね。
何十回も言ってるけど、誰も反応してないよ?楽しいかい?正直俺は
教程君が可哀想になってきたよ。

>君が公認コースの30度をみると50〜60度に見えるんじゃないのか?
はいはい。君が50度が云々で発狂したのも、50度の斜面の写真見て、
「こんなのは30度」と言い放ったも、ウェブ上にログあるよ。

あんまり発狂するから分度器重ねて実際55度くらいあるの見せたら
今度は「滑ってるとは限らない」とか言い出したじゃん。どんだけ
「小物の悪役」を買って出るんだよ。君は。

>W-CUPでも30度は急斜面だぞ。
「レースで」30度以上が急斜面なのは当たり前では?
40度くらいの斜面は何処にだってある。そこでスラロームのレースとか
しないだけで。本当教程君のスキーの世界って狭いなあ。

何はともあれ「ターンの最初は必ず内足荷重」って言って何年も人様を
罵倒してたのをまず謝罪しないと誰も教程君の話なんて聞かないんじゃね?

今んとこ教程君は単に「外足荷重」っていったら「お前は馬鹿だアホだ下手だ」
って発狂して、「コブの横」って言われたら「そんなのわかるわけない!お前は
日本語が出来ない!!」とか発狂する頭のおかしな人だよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 16:23:36.69


ドリル君よ。
いっぱい書いているけど、やっぱり脳無い妄想の塊だね。
君にとっては、君の脳無い妄想が全てなんだね。

黒菱のスタートの写真に分度器を当ててみなよ。
何度になってるよ?
君は写真に分度器を当てて得意げだけどさ。

君のあの自己流の滑りで、外足ターンが難しいと思うレベルだと
永遠に理解できないだろうが、「ターンの最初は必ず内足荷重」は
当然なんだよ。
その後に、何処から外脚荷重を増やすかは条件状況によって変わるが
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/20(火) 16:31:14.52
暴走とコントロールは違うぜ。
暴走すればどっちでも疲れるに決まっている。

スピードコントロールをどうするかと考えているようでは、
俺の話は分からんだろう。
アルペンも基礎もコブも同じで、
抵抗を受けずにどう速く滑るかってのも、ある程度から必要だぜ。

急斜コブでは止めよう止めようとして滑るから、お前は疲れるのだ。
そして、その滑りでは体が後ろに後ろに下がるから技術的に難しく感じるのだ。

黒菱なんかは、前半が楽で後半がキツイ典型だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 16:32:03.84
30度超の黒菱ゲレンデを
>緩斜面とは言わないけど、急では無い
と言い放ってるが、君に同意するのは、いないと思うぞ。

なのに今度は
>「レースで」30度以上が急斜面なのは当たり前では?
と矛盾したことを平然というしな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 16:38:09.55
>暴走とコントロールは違うぜ。
>暴走すればどっちでも疲れるに決まっている。

直滑降=暴走なのか??

その一方で
>スピードコントロールをどうするかと考えているようでは、
>俺の話は分からんだろう。

ってこれはなんだ(笑
スキーってスピードコントロールをどうやるかは重要なテーマなんだよ。
これが無くなったのを暴走と言うんだよ。

たとえ直滑降してても、自分の意志でプルークにするなりなんなりで
いつでも減速・停止ができる状態にあるなら暴走とは言わないんだよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 16:44:29.10
>急斜コブでは止めよう止めようとして滑るから、お前は疲れるのだ。
>黒菱なんかは、前半が楽で後半がキツイ典型だ。

ほう、新顔は急斜面コブを滑る時に減速させないのか?
緩斜面よりもコブの衝撃を感じないのか?
ピッチが狭くなって、左右への動きに忙しさを感じないのか?

コブでも整地でも急斜面でスピードコントロールをしないって
それこそタダの暴走じゃねーか(笑
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 16:48:44.57
新顔「コブ急斜面はスピードコントロールなんて考えない!!」

おまえ、スキーやったことあるのか(笑

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 17:17:49.59
>黒菱のスタートの写真に分度器を当ててみなよ。何度になってるよ?
真横から映ってないのにいったいどうやって分度器当てるの?
俺が上げた写真はほぼ真横からだったじゃん。

君のその前方からの写真でどうやって分度器当てるの?そもそも何度に
なってるかまず「教程君が」言うべきじゃね?疑問系でごまかさないで。

ほんと教程君は「自分が知らない事をいかにも知っているように」いうね。
「真横から映ってない写真」に「君が」分度器当てた結果は何度なの?
君知らないでしょ?やっても無いし。なのになんでそういう事を言うの?

君の写真のそこは公式では最大31度で、見た感じ、出だしの岩が出てる辺りの下
なんかは35度くらいあるように見えるけど、まさに俺が「そういうとこでは
細かく深くならないで、大きいコブになるから普通は緩斜面と「同じ大きさ、
同じピッチ」にはならない」と言った通り、大きな浅いコブになってるじゃん。

で、繰り返すけど、君は「必ず内足に体重が乗る」レベルなわけで、
そんな人が「”コブの真横”なんて日本語はおかしい、わかるわけが無い!」から
始まって薄汚い罵倒をしても、悪いけど誰もまともに取んないよ。お話したいなら、
人間らしく、まともに話そう。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 17:27:05.22

>「ターンの最初は必ず内足荷重」は当然

「君にとって」当然なのはもうよーーーくわかったよ。

ただ、世界的なコーチもレーサーも「技術選上位の」選手も全員「外足荷重」と
言っている。君は内足荷重といっている人を一つも引用出来ていない。外足荷重の
引用は何個も出ている。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 17:45:36.69
もちろん、技術選では「演技として」内足荷重だけどね。
プロは上手くごまかしてるけど、予選なんか酷い事になってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=WGYW6h4V8Ko&feature=related

二人目、ゼッケン149とか、俺より全然上手いと思うけど、大回りの
アラレちゃん滑り、完全に内脚でエクストリームカービングじゃん。
で、これって、市野氏の言ってるそのままの滑り。

上手い下手じゃなくて、「なんで」こういう滑りをするのか、っていったら、
理由は無いよね。「かっこいいと思うから」ってだけ。俺はかっこいいとも
思わないけど。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 17:54:09.22
>真横から映ってないのにいったいどうやって分度器当てるの?

斜面に平行な線を引けばokw
要するに、ゲレンデ写真にいくら分度器を当てたからって、それが真実とは
限らないんだよ

>大きな浅いコブになってるじゃん。

君には、どのくらいの深さに見えるんだ?
きみのいう浅いこぶとは、どの位だ?
それとコブの深さなんて、結局はどのくらい滑った人がいるかと
いつ圧雪したかで決まるって理解してる?

君はさ、何度も言うけど意識と実際は違うっていうのはいったい
いつになったら理解できるのさ。
ターンのスタートは、テールコントロールのようなターン以外は
当然のように内脚荷重>外脚荷重になる。
なぜそうなるか、君がまともにスキーが出来るようになったら
きっと理解出来るよ。

特にレースでは内脚荷重>外脚荷重でターンに入るようにするんだが、
ポールという制限がある以上、そうできない場面も当然でてくる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 18:27:17.53
>上手い下手じゃなくて、「なんで」こういう滑りをするのか、っていったら、
>理由は無いよね

つまり、ドリルはその理由が解らない。
解らないから否定する。
なんで否定派って、こうも頭悪いんだ。
まともな知的能力があれば、まずその理由を調べる。
その理由を知ろうとする。

しかしドリルは違う。
ただ脳無い妄想で>「かっこいいと思うから」ってだけ と勝手に
決め付ける。

それでその脳無い妄想に怒り狂う。
実に幼稚だ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 19:25:45.45
新顔
急斜面なら、黙ってたってスピードは出る。
そのスピードは一般人なら自分の限界を
超えているはずだ。
新顔が、黒菱のよな急斜面コブを直滑降
しても自分の限界スピードにまだ余裕が
あると言うなら、おまえの言う事にも一理
ある。
だから、直滑降をやってみせろ。
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/20(火) 21:25:38.44
ずらしているのは、論点もだな。
俺以外にも急斜コブの方が楽だと言う奴が辺りに居る。

そういう奴も居るという事が分かったのが、お前の収穫だ。
それを否定するのも構わないが、
これは偽でも似非でも無い本物の技術の賜物だという事は変えようも無い。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 22:36:02.34
新顔、
おまえは本当にコブを滑ったこと有るのか?
急斜面の階段コブを滑ったこと有るのか?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 23:02:00.45

まず、君が滑られるようになろうね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 23:10:55.49
勿論斜度や雪質・コブの大きさにもよるが、一般的には緩斜面のコブは脱力して
ただ板の真ん中に乗ってるだけで水が流れるように自然とターンしながら滑って
行く。
非常に簡単で楽だ。
しかし中斜面・急斜面ではそうはいかない。
急斜面ではスピードコントロールは必須だ。
それ無しでは滑れない。

>スピードコントロールをどうするかと考えているようでは、
>俺の話は分からんだろう。
>アルペンも基礎もコブも同じで、
>抵抗を受けずにどう速く滑るかってのも、ある程度から必要だぜ。

こんな事を言うのは、実際に急斜面コブを滑った事の無い奴の戯言だ。

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/20(火) 23:14:17.27


蔵持でごめんね
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 00:07:05.63

誰も信じてないぞw
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 00:58:23.77

「ターンの最初は必ず内足荷重」

正確に言えば、切り替えた直後は内足荷重。
スキーが雪面の抵抗を受けてターンをはじめるたときは外足もしくは両足荷重。
W-cupのような世界の頂点に限らず技術選上位の選手でも同じことをしている。
指導では、わかりやすくターンマキシマムを中心にするがな。

「ターンの最初」をどこにするかだが、一般的にはスキーが雪面の抵抗を受けはじめたときのことだな。
谷回り前半だのはSAJ教程内だけの言葉なのでここで使うには適さない。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 01:02:24.62

アラレちゃんは市野発症の2軸運動からなので仕方ないが、
外スキーへの荷重が遅れていたり、所謂「外足従動」ができずに内足ターンになっているのがいるな。
最悪なのは外スキーが叩かれてるのもいるし。
全日本じゃ点は出せんよ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 01:07:31.96

急斜が楽かどうかは質にも関わると思うぞ。
それにバランス能力やスピード対応能力も大きく関わるしな。

コブを利用して滑ることを知っているスキーヤーなら楽かもしれんが、
バランス能力やスピード対応能力が低い人、コブを利用して滑ることを知らない人には急斜は難しいだろうな。
新顔 ◆1fVzfKWjQA [sage] 2012/03/21(水) 01:26:24.79
やれやれ

♪ちゃちゃちゃん ちゃ ちゃ 
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 01:38:39.04
まああの棒立ち内足荷重滑りじゃ確かに急斜面は難しいわなw
だから言ってるのに。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 01:39:31.35
>>967

教程君ですか?
切り替えの時内足残るから、それの感覚を掴ますために。
ターンマキシマムを中心とした理論で内足主導のレッスンするの?


名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 01:52:34.77

地区の決勝なんだから、上級者が集まってるはずなのに、
上級者もバランス崩させてしまう教程ヤバい。ヤバすぎる。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 01:54:46.95
大体教程君はスキー以前に言ってる事が支離滅裂。


>黒菱のスタートの写真に分度器を当ててみなよ。
>何度になってるよ?



>真横から映ってないのにいったいどうやって分度器当てるの?


>斜面に平行な線を引けばokw
>ゲレンデ写真にいくら分度器を当てたからって、それが真実とは
>限らないんだよ

だから「真横から撮ってないから分度器当てられない」と言っているのに、
突然斜面に平行な線引けとか、いったい教程君は何を言ってるんだ。
まえも「真横」で発狂してたけど、「真横」が理解出来ない病気か何かだろうか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 02:32:03.21

教程君ではないですぞ。
切り替えでは谷足アウトエッジを支点にするって聞いたことないですかね?
バリエーションの谷足切り替えやグリュニンゲンターン。

ターンマキシマムを中心に・・・というのは
現在の教程の「外足従動」と言われる外スキーの操作タイミングをわかりやすく指導するためであり、
実践になるとより早い段階からの荷重及び操作となるます。

別に新しいことではなく、前からされていたことに市野が他の学者さんや先生の理論を受け売りにネーミングしただけなんですけどね。



深い角付けをするのに不安定になりやすい内足でやるのだからああなりますよ。
今年の全日本では雪が柔らかすぎて、外スキーを使って安定した滑りに高得点が出ましたし。
まあ、W-Cupの解説で「内足に乗ってもええじゃないか」と言うのが教程を書いたのだから地方ではああなりますね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 02:47:10.80

教程君の言ってるのは「ターン前半では必ず内足荷重が外足荷重より大きくなる」
という事で、実際地方の技術選ではそのように滑ってるようだ。

レーサーで切り替え直後に内足「にも」体重が乗るという人はいるけれど、
「必ず内足荷重が外足荷重より大きくなる」というのは基礎以外で聞いた事が
ないっすね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 06:58:58.96

発狂という言葉が好きだねー、君って
言ってる意味が理解できなかったかww



ドリルに親切に教える必要は無いよ。
ドリルはドリルのままでいればいいだけ。
グリュニンゲンターンが何の練習か、リカバリの練習とでも
思わせとけばいいんだから。




緩斜面のコブと急斜面のコブ、どっちが楽で簡単か、
直滑降するように滑って確認しろって。

緩斜面なら脱力して板の真ん中に乗ってるだけで
自分は直滑降してるような意識でもコブによって
水が流れるように自然とターンしていく。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 07:01:10.01
>基礎以外で聞いた事が
>ないっすね。

でましたw
要するに『自分が知らない事(聞いたことない事)は間違っている!』の論理(笑

名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 07:34:31.60

−⊂(^ω^)⊃−
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 07:37:55.78
教程君がなに言っても、教程君が上手いと信じてる「ターンの前半は必ず内足荷重」
ってのは、技術選のトップ選手でさえレースではやらない「演技」と言い切ってるわけで。

騙されて発狂し続ける教程君可哀想。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 07:49:05.89

君も紹介したグリュニンゲンターンは何の”ドリル”だ?
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 12:47:37.00

>君も紹介したグリュニンゲンターンは何の”ドリル”だ?
確実に間違いなく「ターンの前半に必ず内足荷重が外足荷重より多くする」
ためのドリルじゃ無いよ。内足に1割だか2割だか体重がかかるのと、
「ターンの前半に必ず内足荷重が外足荷重より多くする」のとは全然別の
話だからね。

てか俺は「グリュニンゲンターン」を紹介した事はないと思うけど。
英語圏じゃチャールストンって言うけど、最近はあまりやらないんじゃねーかな。
White Pass Turnは大回りでゆっくりやる奴で、チャールストンとは結構違うね。
スキーオッサンもWhite Pass Turnを見てグリュニンゲンターンを良くやったと
言ってたけど、かなり違うドリル。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 13:04:02.18
あと、グリュニンゲン、じゃなくて、グリュニゲンじゃね?
俺はその言葉使わないし、自分でも間違うからどうでも良いんだけど、
ドヤ顔で人煽る時に間違ってるとさすがにアレだぞ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 13:33:26.66

ミヒャエル・フォン・グリュニゲン
Michael von Grunigen
主な成績
 オリンピック
1998年 長野 大回転:銅メダル
 世界選手権
1996年 シエラ・ネバダ
回転:銅メダル
大回転:銅メダル
1997年 セストリエール
大回転:金メダル
2001年 サンクト・アントン
大回転:金メダル
 FISワールドカップ
1996年・1997年・1999年・2003年 種目別総合優勝(大回転)
通算23勝(すべて大回転)

すげーよこの人
ttp://www.youtube.com/watch?v=EgjRxt_Feg4&feature=player_embedded
ttp://blog.livedoor.jp/tknkk/archives/50434377.html
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 13:46:09.75

凄いっすね。内足の使い方確かに上手い。こんな古い映像なのに。

「ターンの前半に必ず内足荷重が外足荷重より多い」のとは全然
違うけど。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/21(水) 16:52:42.58
荷重はあくまでも外足。

しかし重心移動のために、重心を次の内足の上に移動して行くことが内足主導や二軸の動きじゃないかな?
自分は教程読まないので教程になんて書いてあるか、興味はないが。

大きな重心移動を起こすには、重心は内足に移す必要があると思うな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 18:23:10.32
ドッドッドリランド♪
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 18:43:18.37
重心が内側に動いたからって、内脚に荷重されるわけじゃないよな
スキーおやじ、重心の移動できてねーし
朝顔 [] 2012/03/21(水) 19:02:40.42

>大きな重心移動を起こすには、重心は内足に移す必要があると思うな。

必要なし。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/21(水) 19:50:29.49
大きな角付けを取るには、重心を出来るだけ谷側に移動させる必要がある。

しかも内倒にならないように。

その目安として内足に垂直な位置まで動かすといいよ。

それ以上は内倒になるな。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 19:53:47.10
White Pass Turnはグリュニンゲン(グリュニーゲン)ターンだぞ。

君、知らないで紹介したのか?

グリュニンゲン グリュニーゲン グリュニゲン どれでも使うぞ。
それも知らないのか?

スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/21(水) 20:37:18.37
ハイブリッドスキーイングも実はSAJ内でも、あまり理解されていないらしいな。

ナショナルデモでも基礎と競技は違うスキーの考え方すると表明してる人いるしね。

自分は同じだと思うが。

違うのはタイミングだけ、重心移動や面に乗るフェイスコントールは何も変わらない。

ハイブリッドスキーイングが競技には向いていないと考えているデモは実はハイブリッドスキーイングをきちんと理解していない。

今のところの作法、流行りのスキー行事としてのハイブリッドスキーイングと考えているのだと思う。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/21(水) 21:35:15.85

日本の基礎スキーでは、「ぐりゅ人間たん」と言う。
わかったか。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 21:41:02.70

ばーか、そんなんで足りるわけねーやん
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 23:07:31.06


>自分は教程読まないので教程になんて書いてあるか、興味はないが。



ハイブリッドスキーイングが競技には向いていないと考えているデモは実はハイブリッドスキーイングをきちんと理解していない。


お前は教程読まないのにきちんと理解しているのか?
ペテン師市野が適当に言ったことを真に受けてるんじゃないよ。
少しは自分の頭を使って考えてみろ。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 23:46:23.57
なんで自慢げに「他人が理解していない」なんていえるんだろう。
他人に理解させることができない自分の無力を呪おうと思わないんだろうか。
スキーおやじ ◆plwBjRuDpw [sage] 2012/03/21(水) 23:48:18.38


別に市野さんが何を言おうと構わないよ。

だいたい市野さんの発言や書いた物に目を通したことはほとんどないから。


だが、フェイスコントールや重心移動によるターンの開始は元々あった概念だ。

それを体系化したことは大きいかもね。

表現や事象の理解に拙い印象があり、それに目を付けたバッシングが起こってることも事実だな。

でも大事なのは、ターンの仕組みの理解だからね。
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 23:57:57.67
と今の一級も取れない滑りのおやじが息巻いております(ぷ
つかせめて自分でその動きを体現できるようになってから講釈垂れようなおやじ。
[sage] 2012/03/22(木) 00:00:34.75
999級
[] 2012/03/22(木) 00:00:53.80
今だ!!!1000get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ スキースノボ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら