2ch勢いランキング アーカイブ

【増税】第三のビール・発泡酒総合@酒板【反対】©2ch.net


[ageteoff] 2017/05/20(土) 09:03:45.33:6moxEdbZ
第三のビール(新ジャンル)とか発泡酒の総合スレ@酒板です。

ビール板
ttp://hayabusa6.2ch.net/beer/

前スレ
【増税】第三のビール総合スレ@酒板【オワコン?】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1443235857/
[sage] 2017/05/20(土) 13:18:33.87:OX5SpwnS
乙。
[sage] 2017/05/21(日) 09:45:04.62:VH2L01Ls
スレ立て乙カンパイ。
[sage] 2017/05/21(日) 11:32:48.71:uxJD2kyP
新ジャンルで一番安いのはトライアルのPBか?税込79円
[sage] 2017/05/22(月) 13:43:24.39:i6ZCIJx3
クリアアサヒのプライムリッチが断トツで美味い気がする。
第3系はキリンはことごとく美味しくないな
[sage] 2017/05/23(火) 16:46:00.90:I0nAtZFD
のどごしブランドでも季節限定のリキュール類タイプは飲めるのがあるけど
醸造酒タイプは味が10年前のレベルで改良不可だからな
[sage] 2017/05/25(木) 22:31:44.81:fYlv9Umt
1缶税込み100円で買えるのも残り1週間を切ったか
[sage] 2017/05/26(金) 01:02:52.28:Yycb6F3W
税込100円てどこの店?銘柄は?
[sage] 2017/05/26(金) 22:38:58.16:Zjb4h+CP
今回の6月危機、バーリアルは大丈夫って事でFA?
[sage] 2017/05/27(土) 08:39:04.86:TvNMzSsw
6缶パックで600円、箱で2400円以下なら普通にあるけど1缶売りで100円は見たことないね
どうせ下チョン産のまがい物だろうけど
[sage] 2017/05/27(土) 12:18:39.65:HT8RnceN
韓国製で一缶100円以上はコンビニ価格
[TPP] 2017/05/28(日) 17:46:11.73:IRG/JL4q
いつか、また
安くなるように
前スレを引き継いで
こっちに書こうな。
[sage] 2017/05/28(日) 22:18:05.38:yJPBJGar
ttp://i.imgur.com/teEhZCU.jpg
ttp://o.8ch.net/ugra.png
[乙] 2017/05/29(月) 00:10:34.32:Tom9vjLt
TPPが始まったら、
極めてどころか歴史1
安くなるのは確定だからなー
[] 2017/05/30(火) 18:13:54.07:o8iJd47/
次はこっちです!
[sage] 2017/05/30(火) 22:52:59.45:6uSFj1Yf
麦とホップ 魅惑のホップセッション飲んだ
ライチのようなフルーツの香りがする
[sage] 2017/05/31(水) 09:32:07.13:QMSj5gGh
ttp://i.imgur.com/PQc92Mr.png
[sage] 2017/05/31(水) 11:36:47.50:fQSamlwM

美味しいよな
好みの問題だけど、スーパードライや黒ラベルと比べたらこっちを選ぶよ
[sage] 2017/05/31(水) 12:40:38.81:352gPMCd
ビールが少しだけ安くなって第3は大幅に高くなるのか ('A`)
[sage] 2017/05/31(水) 20:03:38.99:H6Pvi/73
これからは第3か発泡酒かになるだうな
[sage] 2017/05/31(水) 20:22:46.75:5BBpYdg1

ttps://pbs.twimg.com/media/DA50SgXUAAAqOzm.jpg
[sage] 2017/05/31(水) 21:33:24.20:bxpY+3JB
第4のビール出来るやろ
[sage] 2017/05/31(水) 22:00:03.01:QEar0gCo
増税じゃねえんだよばーーーか
[sage] 2017/06/01(木) 00:31:12.46:OUvPwSae
LOHACOも6缶あたり800円近くなった つらたん
[sage] 2017/06/01(木) 00:34:41.58:hB0MbD3d
安売り量販店の価格がどうなるのか興味深い
[sage] 2017/06/01(木) 01:00:58.18:Jzcrv2rc
TPP協定始まればいつでも安い!
[sage] 2017/06/01(木) 20:24:44.31:ENY1xVoT
零細酒屋のオヤジの生活守るより、大多数の消費者の生活守れや
バカなの?死ぬの?
[sage] 2017/06/01(木) 22:11:34.22:hB0MbD3d
量販店調べはできなかったが、
とりあえず近所のダイエーでは昨日まで2,358円(税抜)だったサッポロ、アサヒ、キリンなどの
350ml缶X24本入り1ケースは今日から2,600円(税抜)に上がっている。
ばら売りでも1本105円(税抜)だったのが125円(税抜)に上がっている。
バーリアルは78円のまま据置だ。
[sage] 2017/06/01(木) 22:18:41.40:uDm+sff9
安売り禁止になるとバーリアルとかの大手プライベートブランドが強くなるんだな
[sage] 2017/06/01(木) 22:19:27.62:Qr987SGl
西友やヨーカドーは上がったがイオンはほとんど変わってないみたいね
[sage] 2017/06/02(金) 09:38:43.26:Xz0PVS4L
バーリアルも値上げの時告知してくれるのかな?急に上げるとか勘弁だわ
[sage] 2017/06/02(金) 20:54:42.92:a73e7hNQ
ラガーズハイが無事ならそれでいい
[sage] 2017/06/02(金) 21:15:40.44:WCRmbfJA
うちの近所のドラッグストアみてきたら、前と変わらず箱で税抜2248円だったぞ
とりあえず安心した
[sage] 2017/06/02(金) 21:15:41.76:Vzn6cCzt
ラガーズハイ、最寄のダイエーが2週間前から置かなくなった。悲しい。イオンは遠い。

近所の量販店二軒調べたが全然値上げしていない店が一軒あった。
値上げどころか一番搾りとか、スパドラは少し値下げしてた。調子こいてると、お上から
摘発されて営業停止処分喰らうんじゃないか?
[sage] 2017/06/02(金) 21:16:12.22:WCRmbfJA
麦ホの話ね
[sage] 2017/06/02(金) 22:22:05.52:ppt4sTkk
じぶんでビール作ればええやんなーっえはなし
[sage] 2017/06/03(土) 18:22:41.25:2Ake3RV1
近所のBIG-Aの第3の値段は99円(税抜き)だった
[sage] 2017/06/03(土) 20:26:40.83:AEU0iVRc
お値段据え置きみたいな所は6月からの発注分からかな?
[sage] 2017/06/03(土) 21:26:16.32:Xf6I8LXN
あ、そういうカラクリか

でもイオンは値段据え置きで行くって噂だよ
ダイエーは値上げしたのに
[sage] 2017/06/03(土) 22:00:22.14:ogdz+B6Q
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000016-asahi-bus_all

酒売る部門のパートの人件費や酒を占拠してるスペースの賃料とかまで
店の判断でどーにでもなる
今回の改正酒税法って所詮ザル法だからな

あと賃料の高いトンキン土人や大阪民国はあきらメロン
[sage] 2017/06/04(日) 00:01:56.18:u/Ooeupp

なら5月末までの発注を沢山していれば在庫分は安く売れたりするカラクリとかあったりしてね
[sage] 2017/06/04(日) 02:17:35.47:GHFqFVao
報償金目当ての安売りが駄目だから
もともとそういうのが無い
輸入品は関係無いな。

韓国はいやだからタイかベトナムのでも飲むか。
[sage] 2017/06/04(日) 09:49:18.82:oSQuV4DE
ビールの値段がおなじになったくらいではスーパーに行くのは変わんないよ
[sage] 2017/06/04(日) 20:23:45.61:092wDzYe
ドンキでORGEっての買ってきた
安い発泡酒ということでイオンのPBなんかのイメージがあったのと、
缶に「すっきり麦」とか書いてあったのでスカスカの味予想してたら
意外にコクらしきものもあって自分にはいい感じ
[sage] 2017/06/04(日) 20:42:36.76:GEcgjb7Z
韓国製?
[sage] 2017/06/04(日) 21:35:41.31:092wDzYe
原産国・・・ベトナムって書いてあるな
[sage] 2017/06/05(月) 08:47:26.26:whvYWXXe
イオンとヨーカドーが隣接してるショッピングモール行ってきたが
第三のビール、イオンは99円でヨーカドーは118円だった
店によって安売り禁止への対応は違うんだな
[sage] 2017/06/05(月) 10:36:00.88:Ms3iQaZE
イオンは値上げしないらしいよ
同じイオングループのダイエーは麦ホ、金麦、クリアサが20円+で125円に値上げされた
ヨーカドーより高いのかOrz
[sage] 2017/06/05(月) 10:48:09.36:QTLfms+w
イオンはビール類を現状維持する代わりに日本酒・焼酎が微妙に値上げ、ウイスキーは物によって大幅値上げで俺大打撃だ
今ビールを上げたら客に気付かれるから夏が終わって人の目が逸れた頃に上げるつもりかもしれん
[sage] 2017/06/05(月) 11:01:38.83:GyOsXJf4
イオンって言っても
イオン系の各スーパーで値上げ幅も全く変わってくるのよね
マックスバリューがビール類はそれなりに値上げてなかったけど日本酒等は少し高めになった
BIGだとその逆だったわ ビールが大幅値上げで日本酒やウイスキー、チュウハイ等はそれほど変化なし
[sage] 2017/06/05(月) 23:32:21.86:teJgeqAU
卸値を高く保って、大手スーパーだけに販促費を出して売値を安くするのを禁止したの

イオンが作ってイオンで売るのが前提のバーリアルには販促費がない
だから今回のことで値上げする根拠がない(便乗値上げ以外には)
[sage] 2017/06/06(火) 00:02:07.54:OCXpBKne
今日、近所のグルメシティ行ったら麦ホの魅惑のホップが6本パックで税込635円
当然1ダース買いました。
ちなみに金麦、クリアサの24本入りは2,808円だった
[sage] 2017/06/06(火) 20:33:38.09:K9L/D+r2
金麦で2800円?!
2400円ぐらいじゃなきゃ買う気しねーな
[sage] 2017/06/06(火) 20:55:09.03:39WnGPt3
うちのほうはまだ税抜2200円くらいで売ってますよー
地域差あんのかな
[sage] 2017/06/06(火) 21:54:13.85:3lukrRUd
よくわかんない事態になってるな
[sage] 2017/06/06(火) 22:19:12.50:39WnGPt3
確かに値上げ(一本130円くらい)してるところもあるけど、据え置いてるところもたくさんある
[sage] 2017/06/07(水) 01:32:06.76:umxlm4di
オーケーのように在庫は従来の値段で売って6月納品分から値上げになる可能性もある
[sage] 2017/06/07(水) 19:49:33.10:I54y4nDJ
こんなことをすれば街の酒屋は生き返るのか
[sage] 2017/06/07(水) 19:57:50.09:aw3PMH3N
ダメだろ同じ系列スーパーでも店舗で価格違うし誰も少しでも安い店へ行く
今までも多少はそうだったけどこれからは本当に(買いに行く)店を選ぶ時代になるだろうね
個人店の酒屋は更に幸薄になるよ
[sage] 2017/06/07(水) 20:13:20.92:JmbYqMQ7
コンビニだけがちょっと喜んでる程度らしいぞ
[sage] 2017/06/07(水) 22:26:16.24:4ZMAuNml
別に個人商店の酒屋のオヤジに恩義がある訳でもねーしな
普通は庶民に優しいディスカウントの酒屋に行くやろ
[age] 2017/06/10(土) 13:18:54.84:KPRGb7nJ
あげ
[sage] 2017/06/12(月) 20:46:32.82:QtzL9mHU
不味いけど安いから我慢で飲んでたのに高くなって買うのがばからしくなったなぁ
[sage] 2017/06/12(月) 21:26:24.45:3I7Kki/1
バーリアルでも、そこそこ美味いと感じてしまう貧乏舌持ちのワイ
高みの見物
[sage] 2017/06/12(月) 22:21:27.44:oRe9uPre
バーリアルは少し高いがエキストラの方がうまい 

普通のリッチテイストは癖があるな
[sage] 2017/06/14(水) 21:14:15.37:YEtisCXA
カインズの黄金とか、値上げしない代わりに350mlを330mlにするとか
姑息だよな
だからそれからバーリアルに変えた
[sage] 2017/06/14(水) 22:28:46.37:ucFUyZjI
デフレが止められない世の中だし、ほとぼり冷めたら
また元の値段に戻ると思う
[sage] 2017/06/14(水) 23:07:41.59:uMmKdHRk
ttp://pbs.twimg.com/media/COM3FrNUsAESCsN.png
[sage] 2017/06/16(金) 22:18:03.37:c3Gv9Qn1
イオン全然値上げしてないんだな。イオンの近所のディスカウント酒量販店は軒並み
値上げしているから、かなりのお客をイオンに取られているだろう。量販店側はいずれ
お上に苦情申し立てるんじゃないか?イオンも国から睨まれたら値上げするかもな?
[sage] 2017/06/16(金) 22:23:36.57:sHQnfQyI
報償金目当ての仕入れ値度外視安売りがだめなだけ。
イオンは報償金無しの代わりに仕入れ値を安くしているとか。
[sage] 2017/06/17(土) 00:17:43.79:wQy8JPik

イオンが全然値上げしてない訳ねーだろ
今月入ってからのレス見てみろよ
[sage] 2017/06/17(土) 02:48:15.73:Av/YsZ99
いままでより安売りしてる気骨あるスーパがあったので贔屓に使用
[sage] 2017/06/17(土) 09:57:44.79:ViZrLwdl
イオンはビール類はそれほど変わってない
代わりに夏場は人目に付きにくい他の酒類を値上げ
ビール類は寒くなって客の関心が離れた頃に上げるつもりか
[sage] 2017/06/17(土) 10:33:18.76:4vlfGY4j
俺がよく買いに行ってた某ディスカウント量販店だが
値上げ前、麦とホップ350mlX24本1ケースは2,238円(税抜)だったのが今は2,480円だ。
そこから1kmのイオンでは同じ物が2,270円、ばら売りでも1本100円と安い。
日本酒や洋酒の価格は見なかったので高いのかどうか解りません。
[sage] 2017/06/17(土) 11:06:19.03:tC8utAdj
イオンはほとんど変わってないよね
それウリにした宣伝してるくらい
近くの西友は一旦ほとんど全て上がったが、最近はじわじわ安くなってる
[sage] 2017/06/17(土) 12:41:09.09:wQy8JPik
イオンと言っても・・・という話になるが
本当店によるよ 第3はバラツキあるからイオン系(MVや他)じゃ高いだけなのか
発泡酒とそう変わらんくらい値上げてる店もあるしな
[sage] 2017/06/17(土) 13:35:01.53:5lRnqCdo
だいたいの目安としてこの値段なら即買い!という一箱350ml×24本?値段教えてください
ビール、発泡酒、第3
[sage] 2017/06/17(土) 16:42:47.00:Bk803dKb
100円/本を切っていたら買いだろ
[sage] 2017/06/17(土) 16:45:36.25:e5gxpHXn
だね、税抜き2400円以下なら今なら安い
[sage] 2017/06/17(土) 19:40:15.24:5lRnqCdo
第3のビールの話ですね
ありがとうございます
[sage] 2017/06/18(日) 19:16:58.26:MqrEzrnm
もう第3までは値上げしていいから第4第5のビールを作ってくれ
[sage] 2017/06/18(日) 19:41:50.30:qO4ICHY1

企業努力で出来るのかしらね?
ホッピー本域で作った方がはやいような
[sage] 2017/06/18(日) 20:18:29.26:g0CUdJ+q
俺調査では一番高いのはダイエーで350mlの1ケースが税抜2600円
一番安いのはイオンで2270円 同じイオングループでこうも違うのか
[sage] 2017/06/18(日) 20:35:30.56:iO/40Duw
一応第3がその他の醸造酒@で第4がリキュール類@
今後第5、第6を開発しても「発泡性酒類」ということで一括りにして
第1のビールと同額の酒税を取れるように財務省が2005年に既に網を張ってある
[sage] 2017/06/18(日) 20:40:46.07:hawypPBB

バーリアルなら、ワイのところで税込2000円以下で売っとるで
[sage] 2017/06/18(日) 21:24:33.85:vsxmA50n
もうビールのもとを売ればいい。
コーヒー牛乳のもとみたいな。

あとは各自別購入の炭酸水とアルコールを混ぜるだけ。
これが第4のビール。
[sage] 2017/06/18(日) 21:40:12.33:IFOcXbgw
何その炭酸抜きホッピー
[sage] 2017/06/18(日) 23:24:59.93:p3cE6jNx
むかしメッコールって飲み物あったの知ってる?
いまもあるのかな
[sage] 2017/06/18(日) 23:42:26.18:qO4ICHY1
ウオッカ入り炭酸水にオマケとして付いてくるビール味の麦芽液を入れ混ぜるとか
ビール風のトリッキーな方法とかないものかな?
[sage] 2017/06/19(月) 00:50:38.90:pUrbl5Cf
K国産ならバーリアルより眞露が出してるシャイニングモルトに限るわ
[sage] 2017/06/19(月) 02:30:53.79:EwOwI2QR
第3は原料指定がされてそれ以外はビールと同じ税率だからもう作れないから
第4にかけるしかないね
[sage] 2017/06/19(月) 11:03:18.39:Rs3QXM5s
バーリアル、シャインモルト、ザ・ブリュー等皆さん個々の評価はどんな感じなんですか?
ザ・ブリュー=金麦?
シャインモルト昔美味しくなかった記憶あるけど今は美味しくなったの?
バーリアルは美味しく飲めるがリッチテイストは苦味がクドく感じたけど皆さんの評価はどんなでしょう
[sage] 2017/06/19(月) 14:01:49.30:4Wq24EeH
南朝鮮のビールなど飲まん
[] 2017/06/19(月) 20:53:25.08:6aJjCuyI

全部まずいと思う
[sage] 2017/06/19(月) 21:37:19.53:llis4OST
チョン産ビールを美味しく飲めない、なんちゃって国産至上主義は非経済的で負け組っちゅー事やw
[sage] 2017/06/19(月) 21:52:35.82:Rs3QXM5s

なるほど…
オランダ系激安ビールはどうすか?
ホーランド・インポート?蘭麦?等
[] 2017/06/19(月) 22:22:05.21:9dahbEOV
企業の利益の使い道とか考えたら国産を選んじまうな
[sage] 2017/06/20(火) 05:33:11.27:oj8nsgXU
チョン産ビールは不味いうえに不衛生だから話にならない
タダでもいらない
[] 2017/06/20(火) 13:29:48.43:0iKtfQvW
麦艶の緑は安くて旨い
[sage] 2017/06/20(火) 16:23:51.51:WWyL32SI

眞露ドラフトだろ?緑は知らんが
[sage] 2017/06/20(火) 17:46:38.75:Jt5A5Jto
グルメシティに欠品だったラガーズハイ大量入荷してる
350ml6本税込615円 500ml6本834円
[sage] 2017/06/20(火) 21:45:58.08:juBfehp/
イオンが599→624に上がってしまったから貴重だな
[] 2017/06/21(水) 05:11:59.92:AAuKCncD

ちがう。
[sage] 2017/06/21(水) 13:19:49.70:hWn+cVKd
吟醸酒や純米酒買えない人が普通の安い日本酒を飲むのと
麦酒や発泡酒が買えない人が安い第三のビールを飲むのは
同じことだな、今更だが
[] 2017/06/21(水) 13:52:05.89:cjnjKeHV

日本酒と日本酒飲みを知らないだけやん、今更だが
[sage] 2017/06/21(水) 16:16:35.04:s0/B02UR
合成清酒ですらないリキュール区分の日本酒があるけど
あれと同じようなもんだな
[sage] 2017/06/22(木) 00:13:49.26:6M02WkSM
たしかに
純米、吟醸、本醸造の違いをビールで言ったら
大麦だけ、米入り、小麦入り(順不同)みたいなもんだな
[] 2017/06/22(木) 06:01:12.40:owp5pCJ6
ぜんぜん違うと思うが
[] 2017/06/22(木) 18:35:29.00:WVe1NVsf
@『オウム真理教事件の真実』
ttps://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
ttp://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
ttps://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
ttp://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
ttp://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
ttp://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
ttp://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
[sage] 2017/06/24(土) 21:31:46.90:yZxKlU1E
ラガーズハイ税込591円@やまや
恐るべしイオングループ
[sage] 2017/06/24(土) 23:03:57.66:AR20IqjF

安いな、グルメシティでは615円だった。7日前の本家イオンは欠品状態だった。
[sage] 2017/06/24(土) 23:29:37.64:yZxKlU1E

要確認、バラ売り価格
[] 2017/06/25(日) 07:46:20.40:ZBwG9Gf1
おとといのイオンで600円超えてたのは覚えてる
[sage] 2017/06/25(日) 19:58:58.77:XwxwETj7
ビール味の青・赤だけじゃなく大麦スピリッツの無糖炭酸水割り、ラガーズハイボールはまだか
[sage] 2017/06/28(水) 12:29:45.14:93LOqHQZ
ラガーズハイ、けっこういいな

麦とホップやクリアアサヒの代わりになる
[sage] 2017/06/28(水) 13:48:31.97:9e4G4uW0
麦ホのExtraRich美味いわ ビールと区別がつかない
[sage] 2017/07/04(火) 01:09:43.28:9GalxGQ3
頂とかいう7%新ジャンルが出回ってるが、
ラガーズハイに比べて高杉。
[] 2017/07/04(火) 06:35:58.93:AMuwieXO
ホッピーBlackと焼酎で代替にしました。もんだいなし。
[sage] 2017/07/04(火) 10:34:00.42:/NFowDV7
サントリーの「頂」って絶対サンヨー食品のラーメンから名前「頂」したな
ラーメンは茹でるときの尿泡が立ち上ってくるのが不評で終了したけど
それにヒントを得たんだと思う
サントリーは過去にもBOSSやDAKARAもパクってるし
[sage] 2017/07/04(火) 10:37:43.64:PIyIqHE3
ラガーずハイ、ダイエーに大量入荷してた 安くてうまい
[sage] 2017/07/04(火) 13:00:43.64:RoyCWeM2
イオングループむけのサントリーの製品か。ということはトップバリュのバーリアルと
競争してるのね。どっちも問題のないあじだし。
[sage] 2017/07/04(火) 16:42:39.25:XC9cgdt0
頂飲んだ。予想してた通りの味で全然美味くない
やっぱビール風飲料はアルコール度数あげるダメだな
手軽に酔えるジャンキー専用
[sage] 2017/07/04(火) 18:48:36.70:Qj0pCyBr
サントリーのビールがうまいわけないやろ
経験則はねえのかおまえら
[sage] 2017/07/04(火) 19:04:07.57:FxrF5y/j
発泡酒や三下リキュールをビールと言ってる時点でお前のお里が知れる
[sage] 2017/07/04(火) 19:50:38.94:PIyIqHE3
昔サントリーでアルコールが7%か8%の新ジャンル出してたよな?
ストロング何とかって名前だったかな?
[sage] 2017/07/04(火) 21:56:18.38:gYw6mKUt
ジョッキ生8あったなー
Alc.8%とは言えクソ不味かったわ
まだキリンのストロングセブンがマシだったがこれも大した事なかった
[sage] 2017/07/04(火) 22:51:04.83:AhWAV1qL
高アルコール濃度の麦芽酒は味の悪さ誤魔化すために高炭酸仕込んでるから食事にも合わないからな
流し込むための味の濃いつまみやアテが必要な苦行だから呑んでて楽しくも美味くもない
[] 2017/07/04(火) 23:14:41.95:XhoucgCA
ラガーズハイはサッポロ
[] 2017/07/05(水) 02:39:44.24:DpHOoXQw
うまいけど人気ないな。 ttp://i.imgur.com/yBl89aG.jpg
[sage] 2017/07/05(水) 09:04:09.54:hCEkFpoY

つーか見たことない
どこで売ってるの?
[sage] 2017/07/05(水) 09:30:24.21:MSwD54iR

飲んだ事ないけどオフの方が美味いの?
双方の感想でもよければ教えて
[sage] 2017/07/05(水) 10:12:48.13:IQa2kpBH
韓国の第三ってバーリアルリッチ以外は全部同じ味だよな
[] 2017/07/05(水) 10:35:22.89:Qig1/3Yf

ツルハドラッグです。
[] 2017/07/05(水) 10:36:15.71:Qig1/3Yf

オフの方が飲みやすいかな。オレンジ色の方がフルーティでちと苦手。
[sage] 2017/07/05(水) 10:57:37.42:MSwD54iR

ありがと
今度見かけたら購入してみる
[sage] 2017/07/05(水) 11:10:15.91:pIwOqDSp

調べたらほぼ通勤経路に店舗があった
早速今日買って帰ろう
[sage] 2017/07/05(水) 11:32:54.35:qAwOp3ta
チョンネタ書き込むな糞
[sage] 2017/07/05(水) 12:09:53.29:o1IrARQn
サッポロはスーパースターの頃から度数高めで安くて美味いのを作ってるからな
[] 2017/07/07(金) 12:25:48.19:Ki2Id3DJ
頂うまくないな
同じ7パーならラガーズハイ選ぶわ
[sage] 2017/07/07(金) 20:17:31.34:Ky5Qf/r7
サントリー頂を1本だけ買ってきた
今すぐ飲みたいが
缶チューハイ9%に手を出してみることにする
甘いお酒は体質が合わない(体が痛くなる)のでしばらく敬遠していたのだが果たして
[sage] 2017/07/07(金) 20:40:57.47:q8SkPxak
世の中デリケートな体質の人が多い

ラガーズハイは香りがいい、アルコール臭くはない
[sage] 2017/07/07(金) 22:05:51.75:Ky5Qf/r7
サントリー頂

CMの内容が物議を醸しているようだが問題は味
パッケージにも自慢げに書いてある「最高峰のコク刺激」というのが全く理解できない
それならまだキレをセールスポイントにした方がいいのでは?
それでも美味いとは思わないけどね
そしてどの辺が高炭酸かなのか?
サントリー好きな私にここまで酷評させる駄作
[sage] 2017/07/08(土) 00:01:45.17:qcn2S4Qc
どうせすぐに消える限定販売みたいなものだろう
[sage] 2017/07/08(土) 02:31:57.10:Zj8nDq+W

ツルハドラッグ行ったらバーリアル売ってた
麦艶は無かった
何でだろ?
[sage] 2017/07/08(土) 03:53:08.36:YwIwvR4B

そら、ツルハは立派なイオングループでんがな。
ところでどっちやった?
エクストラ(税込95円)?
通常の方(税込84円)?
[sage] 2017/07/08(土) 08:53:16.82:oQBM3z/8
バーリアル 青苦手あの作ったような苦さが嫌だわ
[sage] 2017/07/08(土) 09:03:34.81:V7+ZAWBq
ワイは青でも全然イケる口やで
茶と青を比較したら、茶のほうが若干美味いと思うけど
茶が5%に対し青が6%だから買うとなりゃあ青一択や
[sage] 2017/07/08(土) 11:42:15.50:oQBM3z/8

まあいろんな人がいるから全体的に売れるんだろうなあ
気分悪くされたらすみませんでした。
[sage] 2017/07/08(土) 15:48:52.47:iDGOzyUn
頂はちょっと甘い気がするけど悪くない
7%ということは第三のやつもストロング化していくのかな
[sage] 2017/07/08(土) 20:00:13.51:QNLTkkq2
サントリーが7月4日に新発売したビール「頂〈いただき〉」の広告動画が「下品」「気持ち悪すぎる」「下ネタ」と物議をかもしています。


■サントリーに聞く、動画で伝えたかったこと

 こうした批判や動画で伝えたかったことの真意について、サントリーホールディングス広報部に問い合わせましたところ、次のように回答がありました。

――どういうコンセプトや意図の広告動画だったのでしょうか

担当者:新発売した「頂〈いただき〉」のおいしさを、ご当地グルメや方言と合わせて全国のお客さまにお伝えする意図で制作しました。

――女性は購買層のターゲットにしていないのでしょうか

担当者:男女を問わず幅広いお客さまをターゲットにしています。

――動画公開後、サントリー公式Twitterなどに「女性をバカにしすぎ」「気持ち悪すぎる」「AVのよう」といった批判が寄せられていることについて把握していますか。またそうした意見についてどう考えていますか

担当者:視聴されたお客さまからそうしたお声が寄せられていることは把握しています。ご意見を受け、7月7日19時半に速やかに公開を中止することとしました。ご意見は真摯に受け止め、今後の宣伝活動に活かしてまいります。
視聴された一部のお客さまのご気分を害する結果となり、深くお詫びいたします。

近年、こうした動画広告についてネット上で物議をかもすケースが相次いでおり、SMAPの謝罪会見連想させるパチンコ・パチスロ動画の広告が「不快な思いをさせた」として一部削除されたほか、
女性向け動画メディア「C CHANNEL」が掲載したソフィ「ソフトタンポン」の広告動画が「結果的に生理に悩む女性に負担を強いる表現になってしまった」と広告を取り下げています。

配信 2017年07月07日 19時10分 更新
ねとらぼ
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news096.html
[sage] 2017/07/08(土) 20:33:28.28:ugUeWJAy
これが頂のCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZPp2wlYpHvs

確かにちょっと
[sage] 2017/07/08(土) 21:47:33.72:FgvZ0tYc

7%新ジャンルは、かつて他社からも発売されてた。
キリン ストロングセブン
アサヒ ストロングオフ
いずれも数年前に販売終了。
[sage] 2017/07/08(土) 21:59:08.36:CHbx3HSg
ストロング付けなくて正解
[sage] 2017/07/08(土) 22:02:55.71:8c6UA9Ov

麦艶が売ってなかったショックで覚えてないよ
[] 2017/07/08(土) 22:33:27.70:6rAl8Uhu

よくいくツルハなら店の人に入れてほしい旨言うとやってくれるよ。直接いいたくないならホームページからお願いしたらかなり迅速に対応してくれるはず。
ttps://www.tsuruha.co.jp/contact/
[sage] 2017/07/09(日) 01:29:25.15:wehulvEL

ゴックン→AV
みんなエロビ好きだな
[sage] 2017/07/09(日) 01:34:37.73:wehulvEL
ごめん名前欄に29って入ってたけど私はさんじゃないのです。
[age] 2017/07/09(日) 01:45:55.52:b/+Tg0rv
ここまで読んだ感じだとラガーズハイはあっさり系なの?
このジャンルではバーリアルのリッチテイスト(青)が黒ラベルっぽい深さがあって好きなんだが・・・
少し妥協するならバーリアルのエクストラリッチ(白)でもオケなんだが・・・

少しぬるめや常温で飲むとリッチテイスト(青)はこの価格帯では最強だわ
[age] 2017/07/09(日) 01:49:38.31:b/+Tg0rv
あ、一番好きなのはエビスでついで黒ラベル、プレモル、一番搾りってゆー感じだわ
スーパードライは30過ぎてからあっさりしすぎててあんまり好きじゃなくなったわ

ちなみに沖縄で作ってるオリオンはあの雑さが好きだw
関東でアサヒが作ってるオリオンはちょっと水っぽく(あっさりしすぎ)て嫌い
[sage] 2017/07/09(日) 20:38:30.75:DxEaBMNQ
いくら喉渇いてても、常温のビール飲むくらいなら
その日は飲まないか冷えてるの買ってくるわ

それぐらいありえん
[sage] 2017/07/09(日) 20:53:18.87:spv78L2o
この時期は常温といってもワインセラーの温度だったり日向燗だったりするからな
[sage] 2017/07/09(日) 22:31:37.78:r8CBvj5d
ぬるいヱビスより冷えてるバーリアルの方が旨いわな
[sage] 2017/07/09(日) 22:35:51.20:WI9q8k0t
なぜそこでバーリアルを出す?w
[] 2017/07/09(日) 23:42:48.51:b/+Tg0rv
バーリアル舐めんなよ
リッチテイストだけは別格にうまいぞ

しかも500㎖で118円なんだぞ?
[] 2017/07/10(月) 02:02:24.65:B1vArzcJ
ラガーズハイってラガーって名前つけてるのにエールっぽいなw
フルーティとゆーか甘い感じ?エビスの一番柔らかいやつみたい

サッポロらしくないと言えばらしくないスッキリ甘い女系?ってゆーのかな?
黒ラベルも深くて苦味もあるけどやさしいから女系かw

うまいけど・・・ちょっとサッポロっぽくはない
でも痒い所に手が届く感じでよくできてると思う
[] 2017/07/10(月) 03:52:13.06:B1vArzcJ

ん〜わからん
炎上どころが批判される理由がまったくわからん

これがエロいの?まずいの?
おっさんには色気すら感じないわ

今はこれが放送中止になるほどエロいのか?94年までのギルガメの方がよっぽどエロいぞ?
何でもかんでも規制するより判断する力を身につける教育した方が後々の為にはいいと思うけどな

子孫繁栄のために性は絶対必要なのだから・・・
と酔っ払いが熱弁をふるってみた
[sage] 2017/07/10(月) 06:21:03.06:moiy1teV
なぜそこでギルガメを出すww
[sage] 2017/07/10(月) 06:59:48.76:1wV6zvIc
のどごしスペシャルタイムての
あれ糞っソ不味かったわ〜
[sage] 2017/07/10(月) 08:10:45.07:6Q9WIh/L
醸造酒タイプよりはマシだからあれをのどごしオリジナルに改名してスペシャルを無印のどごし生に昇格させた方が良い
[sage] 2017/07/10(月) 15:38:18.94:igPmPYPh
熱い時期はドラフトワンが飲みたくなるわ
やっぱうめえ
頂おまえは駄目だ
[sage] 2017/07/10(月) 18:11:03.45:5Wytdfic
熱いだってバーカ
[sage] 2017/07/10(月) 20:22:39.94:W6+NcIfV
リキュール類まで含めて新ジャンルの中からドラフトワンを超えるものは結局出なかったな
のどごし生・ジョッキ生おまえらは駄目だ
[sage] 2017/07/10(月) 21:50:34.48:c6uDzkBK
ドラフトワンは吉田秀彦cm時代に呑んだけどクソマズだったが今美味いのか?
[sage] 2017/07/10(月) 22:33:41.24:3Q16vrxq

個人の好みの問題だよ
みたいに自分の嗜好が普遍的だと思わない方が良い

だから世の中にはこんなにたくさんの種類のビールがあって楽しめる
[sage] 2017/07/11(火) 00:17:34.71:lENhorQ8
トップバリュ麦の恵(国産)出たな、デザインはバーリアルリッチテイストにそっくり

味は何の個性もなく、アルコール5%、俺ならラガーズハイを選ぶ

ちなみに6本パックならラガーズハイよりちょっとだけ安い
[sage] 2017/07/11(火) 01:01:44.51:2MYiK9NU
ドラ1は第3のビール黎明期からずっと生き残ってるな。ファンが付いてんのかな
[] 2017/07/11(火) 01:13:58.20:+7JG3T2j

え!?リッチテイストって青?エクストラじゃないよね?
なら飲んでみる
ラガーズハイはシャンディガフとかフルーティなベルギービールみたいだね
サッポロっぽくないけどうまいと思うわ
[sage] 2017/07/11(火) 09:58:12.57:AhHr2/Zi
ドラフトワンはクソまずい
[sage] 2017/07/11(火) 16:07:42.18:Km9JrrCE
麦の恵み(サッポロ)っていうの今見て来ました
はじめまして(^_^)/
[sage] 2017/07/11(火) 16:22:14.22:gbR7tJ/+

はじめまして
[] 2017/07/11(火) 18:23:20.10:+7JG3T2j
麦の恵み・・・ま、100円ならいいんじゃない?
黒ラベルの廉価版みたいな印象だった

6缶555円だったけどもしかして初回投入分だけかな?
[sage] 2017/07/11(火) 18:31:22.49:LKzuylF9
麦の恵みを飲むくらいなら
カルディのユーロホップかエンゲルヒェンの方がいいな
[age] 2017/07/11(火) 18:51:47.25:+7JG3T2j
ユーロホップはラガー系の飲み口でエンゲはエール系の飲み口じゃん
全然違うと思うけど・・・ま、人の好みだから仕方ないか

エンゲ飲むならラガーズハイかなぁ
[sage] 2017/07/11(火) 18:54:54.60:7S+mRuMZ
淡麗プラチナダブルを超える発砲を俺は知らない
で、この後は話題の頂を頂くが・・・
[sage] 2017/07/11(火) 19:16:24.52:2MYiK9NU
ラガーズハイ、バーリアルよりいいのかな
ttps://prtimes.jp/i/7505/1145/resize/d7505-1145-374535-0.jpg
[age] 2017/07/11(火) 20:56:22.47:+7JG3T2j
カスミの棚からリッチテイストが消えた
きっと麦の恵みのしわ寄せだ

似たような味わいだからいいんだが実質値上げ
ま、サッポロ製造というブランド代かな
[sage] 2017/07/11(火) 21:12:19.68:Ev/hehaJ
リッチテイスト、なんか独特の風味が気になって最近は買わなくなった
安いのは嬉しいんだが
[sage] 2017/07/11(火) 21:30:14.42:SB50HBup
麦の恵み
結局はみがき麦をTVで再販という感じなのかな
嫌韓厨対策までしてくるとはイオンて凄いと思う
[sage] 2017/07/11(火) 21:43:47.30:Rw5OHG6B
ビールって飲み比べたら味の違いが解るけど
これは買わないっていうぐらいの違いはないやろ
[] 2017/07/11(火) 23:21:57.51:4xzzZY44
嫌韓厨じゃないが(むしろ左翼寄りだと自認(だからとスレ荒さないでネトウヨさん))
税や国内投資の点で国内企業にがんばってもらわんと、と
ただそれだけでバーリアルは買わんな

ダイエーで麦の恵みと麦ホ夏空買ってきた
冷えて飲んだらまたここ来るわ
[sage] 2017/07/12(水) 18:26:38.80:zRryJZQN
嫌韓とは切り離して、国産品を買うのは推奨されて当たり前
[] 2017/07/12(水) 22:39:40.34:sahnrpd1
190だが麦の恵みはなし、麦ホ夏空はリピ決定

恵みは麦ホよりスカスカなのに原料の糖類からくるのかベタッとする
対して夏空は魅惑以上にフルーティー
きょうみたいなジメッとした夏夜にほとりわけうまい
[sage] 2017/07/13(木) 00:29:49.98:KmpFwbwl
俺も麦の恵みはイマイチだった

やっぱり麦ホが美味いな
[] 2017/07/13(木) 01:30:25.93:w2nodrpK
フルーティなのが良ければラガーズハイ一択
黒ラベルみたいなのが良ければ麦の恵み

あ、結局サッポロだったwww
[sage] 2017/07/13(木) 13:56:25.86:W1lVDMlz
暑過ぎるからあやしい外国製の6本500円くらいのでいいよ
[] 2017/07/13(木) 20:41:50.21:9jc/cq/2
サントリーの頂って超美味いな!
こんな美味いビールもどき凄いわ
バカ売れする予感
[sage] 2017/07/13(木) 21:21:21.99:ocNJk3un
コックゥ〜ん!
[sage] 2017/07/14(金) 00:13:27.51:tQpK81Qn


好みはそれぞれ違うのがよく分かる
俺も頂は苦手だ
[sage] 2017/07/14(金) 00:16:21.67:xkrvEae6
頂きは量販店で販促ビデオ流しっ放しで五月蠅い
[sage] 2017/07/14(金) 04:01:45.09:JibaDmV0
広告で売ってみせるサントリーか
[sage] 2017/07/14(金) 10:51:51.57:657k3oUz
麦の恵み特徴なさすぎるな
いくら安くても麦ホでいいや
[sage] 2017/07/14(金) 16:54:12.94:i5tJnVfu
頂の100%ポイント還元に落選したのでもう買わない
[sage] 2017/07/14(金) 19:47:36.22:orVMr3ur
新酒税法でラガーズハイが去年より25円上がって
今年は麦の恵みが6缶599円か
[sage] 2017/07/14(金) 20:26:56.14:xkrvEae6
近所のイオンではラガーズハイと麦の恵みのばら売りは同じ値段だが

6本パックだと何故か麦の恵みの方が20円くらい安い
[sage] 2017/07/14(金) 21:08:10.42:KBuXHUDR
第三は味は二の次でアルコール度数当たりの金額で考えるべきだよね
と言いつつ本日2杯目の9%のチューハイを飲んでる

甘いお酒は元々好きだっただけに
これで体が痛くならなければ第三を飲む必要がなくなっちゃう

むしろ皆さんに聞きたいのだが
他の酒が体質的に合わないという以外で第三を選ぶ理由は何?
[] 2017/07/15(土) 02:06:30.12:2pz3wiKI
グダグダといちいちうるせえなこのハゲ
[sage] 2017/07/15(土) 07:53:14.03:yMdf0s3S
禿げ頭は黙って
[sage] 2017/07/15(土) 08:13:51.38:r0g8Z94W
そして誰も喋れなくなった
[] 2017/07/15(土) 12:34:36.60:hUhdnbgF

貧乏だから
[sage] 2017/07/15(土) 12:37:44.84:ozE8xeEJ
このスレに某議員がいる
[sage] 2017/07/15(土) 17:04:55.54:PV2QCgyV
他の酒が体質的に合わない
というか第三に慣れてしまっても大変だよな
たまに生とか飲んでも「第三の方が・・」って味覚が狂ったようになるかもしれん
[] 2017/07/15(土) 18:33:50.13:3rVDht2T
頂を飲んで思う
第3でこんな濃い味が作れるなら
ビールに響を足したような
新体験なメチャ美味第3なんか
簡単に作れるんだろうな?
サントリーなら
是非やってくれ!
[] 2017/07/16(日) 03:20:14.50:jdEHkAIH
麻生さんよ、「わざわざまずいものを作る意味がない」とかゆーならビールの税率もっと下げてくれよ
[sage] 2017/07/16(日) 07:14:11.11:+mPVKeTD
飲み会だとビール、家じゃ家計的に第3飲んでるけど
同じ値段になって味だけで選ぶとしたら、みんなビールを選ぶんやろか?
案外発泡酒あたりが選ばれる気がする
[sage] 2017/07/16(日) 08:08:34.00:shS89of/
麦の恵みはサッポロらしい麦とホップに近い味だな

最近はホップセッション二種類にはまってる。魅惑と夏空だっけ
[] 2017/07/17(月) 02:00:25.49:wGIi8Qcg
麦ホのホップセッションはマジうまい
麦の恵みは麦ホと較べるまでもなくマズい
[sage] 2017/07/17(月) 11:30:06.44:h6Tnxusp
ウエルシアでも安く買えるのはメリット

ラガーズハイは置いてない
[sage] 2017/07/17(月) 14:10:25.59:g/zzx3oZ
ttp://i.imgur.com/rhsQxSu.jpg
ttp://i.imgur.com/sTXvKYw.jpg
ttp://i.imgur.com/lciapMT.jpg
ベースの発泡酒を糖類添加にしてコストを下げてるのか
[sage] 2017/07/20(木) 00:10:15.02:BybjzChv
350mlX3本弱も飲んでしまってフラフラいい気持

いつもは350ml1本なんだが
[sage] 2017/07/20(木) 14:17:18.66:ntS4sa2p

なるほどねー
結果麦ホとは似つかないくどい味にって訳かあ
[sage] 2017/07/20(木) 14:23:03.92:A5zxqeuB
頂、近くのコンビニに売ってなくなったんだが、また品薄商法か?
[sage] 2017/07/20(木) 18:38:52.02:2VRChCZk

単なる撤去
コンビニは売れないとわかると早いよ
[sage] 2017/07/20(木) 20:31:07.68:Ffr+heV0
未だにコンビニでビール買ってる情弱がいるとは…
[sage] 2017/07/20(木) 20:55:05.11:BybjzChv
値上以来、コンビニどころかダイエーでもPB以外は買わなくなった
[sage] 2017/07/20(木) 23:37:53.73:S2oilkuW
発泡酒の中では極ゼロが好き。
夏は枝豆をツマミに500mlを風呂上がりに飲むのがいいね。
[sage] 2017/07/21(金) 00:08:27.32:8I89fQHp
コンビニでビール買うのがなぜ情弱なのか分からないのだが
むしろ個々人の日常生活への想像が届かない知弱
[sage] 2017/07/21(金) 00:41:11.72:+b4ZHiqZ
コンビニは便利さを金で買う店 だから利用者は高くても気にしない
[sage] 2017/07/21(金) 08:44:26.68:XjgkhNPP
箱買いして単価が安くなり「賢い消費者」面のks
[sage] 2017/07/21(金) 23:44:44.56:kvzRiFVr
貧しさ故、第三のビールしか買えない最底辺層が
割高なコンビニでビール買って浮かれてる姿ってアホ以外の何者でもねーわなw
[sage] 2017/07/22(土) 00:15:18.20:6NFX4ANK
コンビニを目の敵にする哀れな年金生活者
[sage] 2017/07/22(土) 06:54:16.82:NRTpyoOS

コンビニで買い物して浮かれるって発想が異質
皆、帰りまでの道にあったり、時間を問わない利便性で利用するものだ
そういう事がわからないって、割とマジに引きこもりなのかな?
[sage] 2017/07/22(土) 08:11:28.45:N7RXY56m
あービール飲みてぇ…、おっコンビニやんけ、買ったろ

事前にスーパーで買っておくっていう計画性がないあたり
行き当たりばったりで、その日暮らしで生きてるムシの行動パターンとなんら変わんねーなw
[sage] 2017/07/22(土) 08:29:40.84:z216YoSH
余り苦味が苦手なんたけど、おすすめのやつある?
[sage] 2017/07/22(土) 10:13:55.65:adcPCQie
苦みの強い第三ってあるか?
[sage] 2017/07/22(土) 11:14:42.89:lt3FQ0WU
こいつら普通に他人と会話とか出来ないの?
[sage] 2017/07/22(土) 14:21:00.54:A9obgTYw
コンビニに親を殺されたのか?


コンビニはビールの種類が多くて、それを目的に行くことが多いなあ
[sage] 2017/07/22(土) 15:35:48.55:fsptLZ6e
夜中小腹が空いた時とかスナック菓子やカップ麺買うついでにビール類とかよく買うわ
高いのは承知の上。大量に買うときは勿論、量販店に行くけど
[sage] 2017/07/22(土) 16:47:55.85:iE+egtFo
コンビニと言っても一概には言えんわな
ミニストップやローソンにはPBの安い韓国製新ジャンルがあるけど、
セブンやサークルKサンクスには無いからな〜
[sage] 2017/07/22(土) 18:01:41.21:p3J4KzfI
オレはワンルーム住まいのリーマンだからコンビニは日課
[sage] 2017/07/22(土) 18:42:02.33:LX7rR1a3

チルドビールは近所の量販店に無いからコンビニ良く利用するよ
やっぱり都市部量販店の方が安いのかな?
[sage] 2017/07/22(土) 19:58:14.89:wh8oqpeT
麦の恵みはサッポロビール製でリキュール類タイプでのどごし生っぽい味付けという訳のわからん商品だな
[sage] 2017/07/26(水) 04:30:52.18:Wiff9MFh

アピタ・元○Kサンクスのシャインモルトはファミマでは扱ってないのか?
[sage] 2017/07/26(水) 14:56:54.43:PqoDd9+o

ファミマで死ねモルトを扱っているのは見たことない
[sage] 2017/07/26(水) 19:07:42.86:phEm+LQr
サークルKですらとっくに撤去された
[sage] 2017/07/26(水) 19:22:03.14:oH8xw0xH
ローソンストア100ではユーロホップとプライムドラフト売ってる
[sage] 2017/07/27(木) 12:53:24.79:8TWbVFC+
第三のビール類350ml缶X6本入り
582円税別って安いの?
値上げ前ってどれぐらいで売られてたの?
いまいち覚えてない
[sage] 2017/07/27(木) 15:20:30.67:/9Ujt5pX
銘柄にもよるが、国産ならかなり安い方。
[sage] 2017/07/27(木) 15:38:54.66:8TWbVFC+

うん国産
イオン系の地方スーパーなのかな?
ありがとうございます^ - ^
値上げされてもこれぐらいの値段なら気にせず色々なメーカー買えちゃいます
[sage] 2017/07/27(木) 15:46:25.64:LziaNg50

本当に国産かよそれ
今その値段は神奈川県ならあり得ない
[sage] 2017/07/27(木) 15:49:32.35:4HFFMlTw
自分が利用してるイオンは値上げしてないからそれよりも安いのもあるよ国産でも
[sage] 2017/07/27(木) 16:01:36.53:8TWbVFC+

うん関西
キリンはちょい高いけど他の大手は同じ
[sage] 2017/07/27(木) 16:06:14.23:8TWbVFC+

ちなみにおいくらですか?
値上げ前の値段も知りたいから参考になります
[sage] 2017/07/27(木) 18:50:12.02:zGxuI88h
ビール類はディスカウント店よりイオンのが安い

同じイオングループでも他の店では何故か安くない
[sage] 2017/07/27(木) 19:33:20.53:BRl105lA
イオンは国内メーカー6缶パック税込624円で4種類あった。
でも税込599円のトップバリュ麦の恵み買ってきた。
[sage] 2017/07/27(木) 19:55:47.58:nPYBV3Mm
イオンと言えばカオマンガイだろうがや
[sage] 2017/07/27(木) 21:04:03.09:RhXx931N

例えば、麦ホ夏は578円。新発売商品は大抵安くてこれくらいの値段
ノンアルのイチはキャンペーンで558円。
比較的近くに西友、ライフ、ドンキ他あるけど、頭一つ抜けて安いまんまで、税改前とほぼ同一
[sage] 2017/07/27(木) 21:47:08.06:zGxuI88h
増税で上がったんじゃないでしょ?
[sage] 2017/07/27(木) 22:07:18.63:ZViWZdvN
増税と言うより販売奨励金をアテにした激安販売を規制したものだからな
赤字にならない範囲なら従来の価格で販売しても問題ないんだろう
[sage] 2017/07/27(木) 22:34:08.46:8TWbVFC+

ありがとうございます^ - ^やっぱり安くて美味しいのが1番良いですね
[sage] 2017/07/28(金) 10:19:51.77:SfGbwqP4

ちなみに麦ホ夏はクーポンで10円引きになるから、実質568円になる。季節モノはあっという間に無くなるけど
[sage] 2017/07/28(金) 10:47:53.79:DxrI3g3I
※このスレでのイオンとは
イオン系スーパー(Mバリューやザビックなど)ではない
本イオン直下のスーパー(イオンモールとかの食品売り場)
[sage] 2017/07/28(金) 11:21:47.87:AyWHNCeY

Mr.Maxはイオン系安いんだけど
[sage] 2017/07/28(金) 11:24:46.33:AyWHNCeY
イオン系?なのかな
[sage] 2017/07/28(金) 21:42:33.42:o7yLAPZn

それな
近所のミニストもマックスバリュの看板出てて、お!って思ったんだけど、ハズレだった
[] 2017/07/28(金) 22:30:58.50:KP3Rdfby
ダイエーは直下?系列?
[sage] 2017/07/29(土) 00:32:54.78:Ojvz34Sj
サンヨーマルナカとコーヨー、ピーコックは100%子会社なの?
[sage] 2017/07/29(土) 13:53:51.64:dqkMM7zZ
yes
[sage] 2017/08/04(金) 15:25:28.71:Ot3d8zEX
車ないから箱買いはムリw
6缶パックでも500mlだと3kgになるから重たい。
[sage] 2017/08/04(金) 16:54:25.31:RDLotX1R
チャリでも後ろに荷台があれば積めるんじゃね?
[sage] 2017/08/04(金) 16:58:33.36:nELR2Baa
3kgが重いって
どこのか弱きご婦人だよ
[sage] 2017/08/04(金) 17:10:25.55:+YNhEqFa
恥ずかしいから流石にチャリに乗せないけどな
[sage] 2017/08/04(金) 17:21:01.17:3WprZDnz
箱で買うのはいいが、段ボールを溜めてしまい、一度に大量に捨てるのが恥ずかしい
[sage] 2017/08/04(金) 19:28:49.06:NVBNgm2W

なんだろビールより恥ずかしい第三のビールの箱買い
[sage] 2017/08/04(金) 20:39:01.37:ATmrG82D
おまいらの地区にアルミ缶集めて回ってるおじさんいる?

缶を袋に詰めながら、
この家は金持ってるな、この家は結構家計が厳しいんだな、
この家は最底辺だな とか思ってんだろうな
[sage] 2017/08/04(金) 22:20:24.80:hfPH345Z
結構回収してるオッサン多いみたいだ
缶や瓶の回収の日に出すと缶だけ5分も経たない内に回収されてるw
ペットボトルや瓶は全く見向きもしないのに
以前、缶詰とかのスチール缶も混ぜて出してたら
スチール缶だけ
[sage] 2017/08/04(金) 22:21:43.39:hfPH345Z
おっと途中で書き込んでもうた
以前スチール缶だけ抜いて残していくヤツが居たw
[sage] 2017/08/05(土) 15:25:59.02:KQ95/bPZ

チャリもない(´・ω・`)
つか車両の類はメンテとか嫌いなんで持たない。
[sage] 2017/08/05(土) 16:19:35.55:RBRQ6gUm
頂き結構うまいじゃん何度もリピしてる
[sage] 2017/08/05(土) 20:30:45.21:e1XPSira
ワイのところは透明のビニールに入れて家の前に出しとけば
月一回PTAだがの委託業者が回収してく
だからその日は、ここは金麦か、おっここはスーパードライか金持ちめ、って
ブツブツ言いながら通勤
ちなみにワイとこは最安値のバーリアルでちと格好悪い
[sage] 2017/08/06(日) 10:27:21.99:DHxRoIqw
韓🍺
[] 2017/08/06(日) 20:46:53.53:XVzmgR8j
のどごしスペタイム、クオリティ高いわ〜
[sage] 2017/08/10(木) 14:01:48.03:HBJ1xZGo
まいばすけっとから贅沢0が消えた…
[sage] 2017/08/10(木) 18:14:14.41:q3U7Ndt5
キリンだと「澄みきり」がうまいんだけど売っている所が少ないな
のどごしスペシャルタイムよりもうまいと思う
[sage] 2017/08/10(木) 18:15:30.12:sbjXgfv3
ドンキの芳醇麦 ってどうよ?
[sage] 2017/08/11(金) 02:02:02.49:vek46vLS
今年出た第3で2度と飲みたくない銘柄
・のどごしスペシャルタイム
・頂
[sage] 2017/08/11(金) 21:25:58.83:dEHTHhUv
贅沢0飲むとウンコ出づらなる
食物繊維のせいか…
[sage] 2017/08/11(金) 22:32:50.45:GGGEMgqK
食物繊維は普通、便通良くするためのもんだろハゲ
[sage] 2017/08/11(金) 22:38:21.59:mXEBPl1H
ハゲの前にはこのをつける
できれば違うーだろーも
[sage] 2017/08/12(土) 12:05:51.92:MCl7rGv9
食物繊維も摂りすぎるとうんこ詰まるぞハゲ
[sage] 2017/08/12(土) 13:11:14.83:7xb2e7Rs
お前はどれだけ私の心を叩いてる?
私の心を傷つけるな!
[sage] 2017/08/12(土) 14:59:22.57:DRGcHqEe
          / ヽ____/. /
          /   /  ハ./
         / 豊 /バ ッ./
         / 田 / / .ピ./
        / 真 /.ス /../
        / 由 /.デ  /
       / 子 /. / . ./
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |   お誕生日を迎えた ..|
        |    薄毛の貴方へ    |
        |                    |
        /    ̄ ̄ ̄ ̄       /_____
        /             .    /ヽ__//
.       /  この ハゲ‐‐‐っ! ./  /   /
    .   /  .                /  /   /
     /   ____      /  /   /
    /  .              /  /   /
  /      .    以上  /    /   /
.... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
[sage] 2017/08/12(土) 15:14:57.43:FxLv8qG2
糖質が減る→腸内細菌が減る→便量が減る
ということで糖質オフは身体に良いことばかりではないんだな
ttp://www.kaiten.jp/syokuji/bacteria.html
[sage] 2017/08/12(土) 15:39:32.29:5qXl6WkE
ノンアルコールビールって第三で一番不味いやつよりも
更に不味いんでしょうか?
[sage] 2017/08/12(土) 16:14:23.67:hcNBw9Pr
はい
[sage] 2017/08/14(月) 00:08:05.41:+/rDEC4C
頂  他のレスにもあるように不味い

妙に甘いし安物の焼酎のような味と香り
泡立ちも泡持ちもビールと間違うほどで大いに期待させられたが
味はビールに遠く及ばない、どころか別次元の飲み物
[sage] 2017/08/14(月) 05:44:26.95:kNJZdoly
サントリーのビールになに期待してんの
[sage] 2017/08/15(火) 22:21:45.60:eLGw7gd4
サントリーの ”あいあい皿(京都たち吉謹製のお皿を送ります。)" が来た
しっかり中国製と書いてある
詐欺か?
[sage] 2017/08/16(水) 06:30:50.72:YtJpPMCx
オリオン・サザンスター飲んだけど旨かった
夏場はあれくらいシャープなので十分だな
[sage] 2017/08/17(木) 20:54:34.60:a2HGYSM/
トップバリュのバーリアルと麦のめぐみで十分になってきたw
[sage] 2017/08/17(木) 21:17:02.41:ILw5p6my
普通のバーリアルよりエキストラバーリアルの方が好みだ
ちょっと高いしダイエーでは売ってないけど
[sage] 2017/08/18(金) 12:08:13.84:Brwy6bNv
頂、売れてます
[sage] 2017/08/19(土) 01:49:17.95:sv+HK+63
Alc度数が高いほどAlcの臭いを抑えるの大変なんだろうなー
頂け まだのどごしSPより多少ましかも
ただアルコールがビールじゃなく焼酎だこれw
[sage] 2017/08/19(土) 13:36:46.57:5HmTuatJ
高アルコールのやつは例外なく妙な甘さがある
日本酒でも安物は醸造アルコールのにおいと味を誤魔化すために糖類添加する
同じことが第三、新ジャンルでも行われているんだろう
[sage] 2017/08/20(日) 06:24:12.75:Oe0I9tRR
いつの時代も、高アルコールで辛口ドライって宣伝すれば売れるからな
でも無理に高アルコールにすると添加したスピリッツ臭くてで後味悪くなるジレンマ
[sage] 2017/08/20(日) 17:41:29.27:VMDGbA7T
晩酌がレベルアップ♪
ttps://kakakumag.com/chosatai/?id=10658
[sage] 2017/08/21(月) 00:20:10.31:Aeh8f44D
麦ホ 夏空のホップセッションが美味い しかも近所のダイエーで値引き販売してる
[sage] 2017/08/29(火) 03:24:51.01:hX5wej9T
未開封の樽生サーバーあるけど炭酸水作ったりするのに流用できないかな?
[sage] 2017/09/09(土) 08:02:03.63:rNhKC0wW
秋の新作出てるのに話題が全然ないなw
[sage] 2017/09/09(土) 12:22:29.79:jBmCRmpk
どうせ、いつもと同じ、濃くてアルコール度ちょっと高めなんだろ
[sage] 2017/09/10(日) 18:53:41.79:W/9X6/lB
番外編

飲み会で飲む機会があったドライプレミアム豊醸
ビールにしてまさかの6.5%は嬉しいが致命的な欠陥が
サントリー好きの私をもってしても不味いと言わせるプレミアムモルツ並みに不味い
適当に香りを付ければプレミアムと名乗るなら
第三のビールはどれもプレミアムだと思う
[sage] 2017/09/11(月) 00:42:16.60:YbEcol+5

美味い不味いが個人の好みだとわかってないやつなのは明白
[sage] 2017/09/18(月) 20:43:36.35:4lncrebo
エビスとか一番搾りとかは確かに美味いけど、第三のビールとの価格差まで考慮すると
家飲みは第三のでいいやって、結局なるなぁ
[sage] 2017/09/19(火) 14:18:30.14:V42eesH9
冷静に考えると飲む量か頻度を半分にすればいい話なんやけどな。。。
[sage] 2017/09/19(火) 14:20:38.37:V42eesH9
でも正直味の差が分かるのは何でも最初の一杯だけだし。。。
[sage] 2017/09/20(水) 13:14:08.33:suTAwQcV
だな。二杯目からはヱビスもバーリアルも一緒だ。
[sage] 2017/09/20(水) 16:20:04.06:0EOIu5LA
新ジャンル主力品、スーパーや量販店で900円台前半が見られるようになってきたね。
[sage] 2017/09/21(木) 11:07:46.16:+k91dKt+
税込926円ぐらいか
[sage] 2017/09/21(木) 18:02:19.15:ByKtEtLi
プリン体は旨味の成分らしいけど、発泡酒/新ジャンルでプリン体が突出して
多いのは「麦とホップ」「ホワイトベルグ」(サッポロ)、「のどごしスペシャルタイム」(キリン)だな。
何か製法に特徴があるんだろか。「のどごしスペシャルタイム」は、「のどごし」を冠しているものの
キリンの発泡酒/新ジャンルラインアップでは少し毛色の変わった商品かも。

栄養成分一覧表
アサヒ ttps://www.asahibeer.co.jp/products/ing_beer.html
キリン ttp://www.kirin.co.jp/products/list/nutrition/beer/
サッポロ ttp://www.sapporobeer.jp/product/nutrition/index.html
サントリー ttp://products.suntory.co.jp/beer/ingredient.html
[sage] 2017/09/21(木) 18:13:44.18:ByKtEtLi

某地方スーパーで937(税込み)くらい、某大手量販では、
正確には覚えてないけど910台(税込み)だったような。
前が950越えてたから、「おっ」と思ったよ。メーカーブランドの主力品。
[sage] 2017/09/22(金) 19:49:51.23:030Q/EnV
937円?
バーリアルリッチ飲んでるワイには関係なかった
[sage] 2017/09/22(金) 19:57:53.36:aDQNDABg
麦とホップの懸賞当選品がやっと届いた
冷やして飲むでー
[sage] 2017/09/22(金) 21:09:04.08:MMqkVA/y
夏のホップセレクション麦ホが美味い
[sage] 2017/09/22(金) 21:43:32.94:WAfgzq+v
○○やでは麦とホップやクリアアサヒのロング缶6本が918円(税込み)になってた
[] 2017/09/23(土) 14:30:32.17:ztNOQ0/q
プリン体で尿酸値が上がって痛風になる確率が上がるのだが毎日牛乳をどんな飲み方でもいいからコップ一杯のんでみ、確実に下がる。ガッテンでやってた。
[sage] 2017/09/23(土) 14:36:44.02:s28d4tIP
通風とか遺伝や体質でなるんでしょ
ビール好きが皆通風になるわけじゃないし
[] 2017/09/23(土) 14:42:22.73:ztNOQ0/q

確かに。でも不安に思ってる人もいるかと思って。自身も一年で9.7から7.6に下がったし。
[sage] 2017/09/23(土) 17:31:46.36:k47QEiCp
毎日牛乳飲むと太らない?
糖尿か痛風か、究極の選択だね
[sage] 2017/09/23(土) 18:23:31.36:cupv002L

ヨーグルトじゃダメかね?
[sage] 2017/09/23(土) 18:40:48.63:ULhUlxq4
節酒が一番や!
(という俺は今日はもう500を4缶飲んでるけどね・・・)
[sage] 2017/09/23(土) 19:23:18.25:s28d4tIP
多い人でどのくらい飲むの?
ビールと新ジャンル
[sage] 2017/09/23(土) 21:34:45.00:JCaAUfLZ
350缶4本
[sage] 2017/09/23(土) 21:47:24.61:VADMaaC5
酒減らして水とってなるべく歩いてだな@痛風
[sage] 2017/09/24(日) 00:08:35.10:814mOqWC
通風って帝王病というから貧乏人はかからんのね
[sage] 2017/09/24(日) 09:54:20.29:6lIWO1XV
通風も糖尿も昔は贅沢病って言われてたけど、今は違うやろ
通風の元凶、プリン体たっぷりの魚卵とか、糖尿の元凶、炭水化物の米や小麦
今じゃ安く買えるから逆に貧乏病ってぐらい
[sage] 2017/09/24(日) 11:11:58.51:9dB7aREd
となると裕福とも貧乏とも関係ないってだけだろう
あんたは日本語の出来ない病だな
[] 2017/09/24(日) 15:57:14.21:6PXvRi2H
324だけど食品からプリン体を摂取する量は全体の2割、8割は体内で生成されると。その排出を、促すのが乳製品だって。スレチすまん。
[sage] 2017/09/24(日) 18:45:23.70:g3nspfzH
チーズやヨーグルトでも効くかな
[sage] 2017/09/30(土) 13:25:06.92:O+vZ6veF
今年は毎日ずっと飲んでるし
これ続けたら絶対病気なりそうだからしばらくやめる
[sage] 2017/09/30(土) 13:33:09.75:7A3QruDz
俺も350mlを1本だけだが毎日飲んでる
休肝日設けるべき?
[sage] 2017/09/30(土) 13:46:03.13:O+vZ6veF
1本なら大丈夫だと思うよ俺は毎日最低3本多いときは6本飲んでたからね
[sage] 2017/09/30(土) 16:54:06.64:MNZqMHH2
一日350一本とか健康すぎるやろ・・・
まあ分解能力に個人差大きいから決めつけるわけではないけど
[sage] 2017/09/30(土) 23:16:53.44:66mvjJ56
おまえらって、休肝日用にノンアルビール飲まんのけ?
[sage] 2017/10/01(日) 00:58:50.15:TMKnN2nB
ノンアルビールで一番味がましなのはどれ?
[sage] 2017/10/01(日) 08:03:55.82:KZmK93as
ソフトドリンク
ttp://matsuri.2ch.net/juice/
[sage] 2017/10/01(日) 12:39:08.06:FikoJC3X
休肝日は炭酸水だわ
[sage] 2017/10/01(日) 19:46:14.80:EscWhXMY
休肝日はコカコーラゼロ
[sage] 2017/10/02(月) 05:53:27.46:gO+9loeO
休館日は無いけど濃い酒の時はリンゴジュースのソーダ割りをチェイサーで飲んどる
第三のはリンゴジュースと割る
[sage] 2017/10/02(月) 12:37:09.22:rBS6Tbvk
某ドラッグストアーの価格推移
大手4社の代表的な第三のビール、350ml×6本パックの価格
6/1以前 570円(税別)
6/1以降 638円(税別)
10/1現在 595円(税別)

高くなれば売れなくなるから、価格は下がってくるね。
[sage] 2017/10/02(月) 13:33:07.55:GvkIZcJv
ディスカウント量販店は軒並み値上げしたが、イオンは価格を上げなかった
[TPP] 2017/10/04(水) 23:51:31.34:orKoUFOz
居酒屋は全滅。
[age] 2017/10/05(木) 00:43:25.23:E9MlCgSN
協定始まるまで辛抱だね
[sage] 2017/10/05(木) 14:16:26.79:WaPWCsd1

西友行ったらクリアアサヒが6缶598円だったから助かった
[sage] 2017/10/05(木) 14:27:11.04:lMHqsW5i
最近は糖質0とかプリン体0飲んでるわ 無駄かも知れんけど
やめれないんだからしゃーない
[sage] 2017/10/05(木) 22:06:55.53:QUTR/uH+

税別だよね。5月までは税込みで600円ちょっとがあったのに。
肝心の夏に離れた客は戻ってこないかもな〜
[sage] 2017/10/07(土) 12:22:47.07:iaWgnWD7
メーカー別新ジャンルの製造比率
@24%
A32%
B35%
C62%←ってサッポロだよね?
[sage] 2017/10/07(土) 16:29:32.99:OQRjw/5E
吟醸買ってきたけど米のせいかリンゴジュース割りに合わない(ToT)
ベルモルトは最高に合うんだけど
[sage] 2017/10/07(土) 16:35:16.76:ogmLWLlY
吟醸自体にブドウのようなフルーティーな香りがあるからね
[sage] 2017/10/07(土) 16:39:30.63:OQRjw/5E
吟醸とか言ってるだけあって味噌煮込みうどんにはすごい合う(*^o^*)
[sage] 2017/10/08(日) 16:54:58.21:G2HcWG2j
麦ホ赤始まってるな 買えるだけ買ってみよう
[sage] 2017/10/08(日) 19:06:13.39:wE6FaDBj
金麦の赤も出てたよ
[sage] 2017/10/08(日) 19:20:45.81:y3bGOpHh
金麦か麦ホ
今日赤缶のやつ見たけどどっちだったんだろうか・・・
琥珀とか書いてあった気がした
[sage] 2017/10/08(日) 19:22:53.82:SfW0acHH
金麦やん
[sage] 2017/10/08(日) 21:06:03.93:9GnTmR0E
金麦ですやん
[sage] 2017/10/09(月) 06:18:20.32:5ov/zKS2
そら金麦でっせ
[sage] 2017/10/09(月) 11:44:06.04:PJCzL+Q/

キリン 一番搾りがある
アサヒ スーパードライがある
サントリー プレミアムモルツがある
サッポロ 何もないから「麦とホップ」を売りまくるしかないぞ
[sage] 2017/10/09(月) 11:48:58.66:70A9RPKN

サッポロは黒ラベルがあるけど空気だよね
[sage] 2017/10/09(月) 12:05:48.44:Aphu7Azf
サッポロはクラシックを全国発売すべき
[sage] 2017/10/09(月) 22:08:09.59:enUEMLns
北海道限定にしてるからこそ、有難がられてるんだよなー
あと親戚よ、札幌市民のワイにクラシックを中元で送ってくんなや
[sage] 2017/10/09(月) 22:19:44.88:Ftk5vJIz

ヱビス様は…
[sage] 2017/10/09(月) 23:35:28.50:9dCt6pKJ
エビスって他のブランドに比べてなんかメーカーの印象弱い

フレーズとしてキリン一番搾りとかサントリープレミアムモルツに比べて
サッポロエビスってそこまで呼ばれないし、エビスだけで独立した印象がある
[sage] 2017/10/10(火) 02:20:16.66:YQoLHJUe
恵比寿は東京だからサッポロヱビスとは言えんのだろう
[sage] 2017/10/10(火) 10:44:02.34:EY6KgzQv
えべっさんビール
[sage] 2017/10/10(火) 10:46:10.02:+A8tITu8
カインズの黄金がホワイト出してるね
フルーティなテイストと書いてあったからアレ系かな
[sage] 2017/10/10(火) 15:54:07.76:KK5GW6cD
琥珀のくつろぎ美味かった
全体的に昔より第三のレベル徐々に上がっとるね増税するけど(ToT)
[sage] 2017/10/10(火) 18:54:46.36:EY6KgzQv
増税ってもう時期とかも決定してるの?
[sage] 2017/10/10(火) 19:40:52.24:eSTEvdSw
このまま行くと消費税も先送りなのに
[sage] 2017/10/10(火) 20:28:06.65:fmltnU++
アベちゃんは上げる気マンマンやぞ
[sage] 2017/10/10(火) 21:35:29.87:x7VJ9Ejz
上げ晋三
[sage] 2017/10/11(水) 18:28:35.50:Ij0+Uixa

オリオンもあるけど
沖縄以外では存在感薄い
[sage] 2017/10/11(水) 22:23:18.75:0TqpbJiG
税込2,580の金麦琥珀のくつろぎ買ってみた
ノーマルより旨いんかな
[sage] 2017/10/11(水) 22:24:32.60:0TqpbJiG

350ml24缶のやつね
[sage] 2017/10/11(水) 22:27:29.35:0TqpbJiG

上げたがってるのは財務省、マスコミやね
酒税法にしても
[sage] 2017/10/12(木) 02:47:47.05:oBn/I/Fh
カインズPRから黄金ホワイトが登場したのでWBと並べて飲んでみた
黄金は芳香剤のような独特な香りが無く(オレンジピールなし?)味はWHよりビール寄りのフルーティーテイストだった

・フランス産アロマホップ100%、ベルギー産ファインモルト使用
10月30日までケース買いが特価なのでお試しあれ
[sage] 2017/10/12(木) 12:35:49.51:uh0JM5zZ
大阪にはカインズがない
[sage] 2017/10/12(木) 13:09:57.57:BNVC0ZXB
ttps://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXKZO1915828023072017TJC003&ng=DGXMZO22157680S7A011C1EAF000&z=20171012
これでは買えない
[sage] 2017/10/12(木) 13:31:25.42:JzZWZlOZ
9月の自民税調でストロング系が問題視されたというから来年の税改正では新ジャンルの復権が来るかな
[sage] 2017/10/12(木) 21:09:16.95:Qvt4jY+N
近所のスーパー、クリアアサヒ6缶が628円→600円(税別)に下がってた
助かった
[sage] 2017/10/14(土) 12:45:17.10:J8x1o19W
CGCのグランドゴールド(サントリー製)350ml6缶は税込で600円を切っている。
これかなり美味しいよ。CGC加盟スーパーでしか売ってないけど。
やっぱり税込みで1本100円だと気分いいよね。
[sage] 2017/10/15(日) 19:38:10.54:HR78FhQD
よくよく考えたら6缶パック1000円も600円もそんな変わらないな
好きな方飲めばいいよね

おれはビールのが好きだわ
[] 2017/10/15(日) 20:05:56.92:2mDrTREB
そうだな政策の争点に酒税法掲げてもいいやなここの住民は
[sage] 2017/10/15(日) 20:13:37.40:x5haCo2J
そういう考え、嫌いやないで
夕方のコンビニで、スーパードライとヤニ買ってく上客は大抵そう言う
現場帰りのブルーカラーばっかやがw
[sage] 2017/10/15(日) 20:14:47.95:a9bdGTU+

最近ビールの方は約1200円だからな。当然売れなくなるわ・・・
[sage] 2017/10/15(日) 20:17:50.45:a9bdGTU+
シューパードライの350ml缶に200円も払えんよ・・・・・
[sage] 2017/10/16(月) 17:21:36.06:Mq1zmjsl
本当にね倍の価値は払えんわ
それならその分いいツマミを買いたい
[sage] 2017/10/18(水) 08:23:27.59:w+Hi4iOC
[sage] 2017/10/18(水) 08:31:07.26:PNpDavMi
[sage] 2017/10/18(水) 16:39:49.63:uyhyvTUi
[sage] 2017/10/18(水) 16:54:51.65:nWosCUL3
[] 2017/10/18(水) 18:14:02.67:hH7XLdda
[sage] 2017/10/18(水) 18:21:59.30:5KsCnBHH
Burn!
[sage] 2017/10/19(木) 12:01:04.17:Du7x5ALd

おれはつまみいらないからビールの味がすぎだなぁ
たしかに倍は高いが
[sage] 2017/10/19(木) 21:16:06.90:fSxtkzDX
間を取って今夜はいつもより1割高い麦とホップ赤で
[sage] 2017/10/19(木) 21:21:31.26:Nua+VOBn
こういうちょっとしたプチ贅沢って嫌いやないで
ワイは今日、イオンのローストビーフで乾杯や
[sage] 2017/10/24(火) 21:28:44.38:FlxCDyyE

きんむぎとかわらんがな
[sage] 2017/10/24(火) 21:47:22.86:hpocL/H2
セブンプレミアム ザ・ブリュー ストロング
ttp://iyec.omni7.jp/detail/4901777313453

わりと辛口で多飲できる感じ
[sage] 2017/10/25(水) 05:43:01.65:jfLRhrIg
兄弟
金麦ーザーブリューーグランドゴールド
麦とホップー麦の恵み
[] 2017/10/25(水) 17:26:59.25:jDnv/iWD
頂初回飲んだときはリピないと思ったが
アル度数と値段考えるとこれ一択になってしまった
[sage] 2017/10/25(水) 17:34:10.22:OnyCq6e0
そのうちストロング系の第三が定着しそう
[sage] 2017/10/25(水) 20:02:16.69:W8tAJm4S
スーパースター(第2)、ラガーズハイぐらいなら良いが
頂だとご家庭でウイスキーを足した方がマシなレベル
[sage] 2017/10/26(木) 19:26:15.85:20V72s9J
バーリアルのリッチテイストで満足してるワイ、高みの見物
[sage] 2017/10/26(木) 19:28:06.48:PGpFTrlw
(;^ω^)さすがに韓国製は無理だお
[sage] 2017/10/28(土) 23:53:51.04:N/4M2Tpg
<#`Д´> ファビョーン!! チョッパリが望んでた韓日スワップ、結んでやらないニダ!
[sage] 2017/10/29(日) 10:02:33.88:TBMVPspT
バーリアルはオレンジ色のみ認める
[sage] 2017/10/29(日) 11:46:12.91:QxFe4+Ax
4大メーカーの第三のビール、ドラッグストアでの価格。
6本Pで595円、597円で値上げ前の570円に近付いている。
[sage] 2017/11/03(金) 11:37:34.94:1TwVxcxj
国税庁と税務署の職員全員が、小売店で酒を買っているか査察しよう
[sage] 2017/11/04(土) 20:39:53.26:QJnl8/gK
カインズの黄金って絶賛されてるから明日暇やし買いに行こうと思うが
麦ホより美味いの?
しょせんバーリアルとかのあの値段レベルで美味いって話か?
[sage] 2017/11/04(土) 20:44:01.54:dmAXl6nJ
別に美味くないが韓国製じゃないので嫌韓派に受けてるだけ

麦ホより美味いなんて1000%ないから
[sage] 2017/11/04(土) 20:48:41.79:QJnl8/gK
そうなんだ 教えてくれてありがとう
ウォーキングがてらにカインズ行くか〜って思ったが止めときます
[sage] 2017/11/04(土) 22:39:54.99:qftHs5GP
バーリアルよりうまいかどうかだ
[sage] 2017/11/05(日) 05:16:19.65:XKJIB2Zb
カインズのは味云々より、値下げしませんって言いながら
350mlを330mlって量を減らす売り方が許せん
[sage] 2017/11/05(日) 22:42:52.59:lhBiSQQI
麦ホ赤ウマー
[] 2017/11/07(火) 12:28:47.77:6Y296ZMF
第3よりも発泡酒の方が美味しく感じる俺は異端だろうか?
麦ホの後味が苦手で北海道生搾りばかり飲んでる
[sage] 2017/11/07(火) 14:35:59.39:tV7apuiM
分からなくはないよ、スピリッツの後味な
それでも俺は第3にしちゃうけど、そりゃ余裕あれば真正ビール飲むさ
[sage] 2017/11/07(火) 15:16:15.74:x48P45hA
のどごし生・ジョッキ生は味付けにかなり違和感があるし
醸造酒派にも飲める新ジャンルはドラフトワンだけかな
[sage] 2017/11/07(火) 15:44:10.27:9qWGT0SJ
ドラフトワンなんて酒専門店じゃなきゃ置いてなくね?
スーパーとかでは見たことないわ
[sage] 2017/11/07(火) 18:06:13.15:KWg3hL2m
業務スーパーにはあるで
[sage] 2017/11/07(火) 18:58:07.45:+H23vPy5
業務スーパーは麦旨を買うところ
[sage] 2017/11/07(火) 20:13:44.01:xa7bt+4+
業務スーパーの除菌アルコールは添加物の味が控えめで、まぜて飲める
[sage] 2017/11/07(火) 22:15:33.50:BZuUJgeT
麦旨が美味いって?
アレが美味いとか味障か?
[sage] 2017/11/08(水) 05:45:16.30:kD2eVkP8
外人「NO...第三や発泡酒自体が味覚障害だろHAHAHA!」
[sage] 2017/11/08(水) 20:04:20.19:PYWkSYvf
寧ろ日本に来てる外人は第3飲んでる方が多いよ
[sage] 2017/11/08(水) 20:55:19.56:O88k8D6F
日本の第1のビールの一部の銘柄、出荷量でいうと大半が第3のようなものともいう
[] 2017/11/08(水) 21:15:30.25:e+qYxumR
第3は今は売れてるけど酒税法の関係でそのうち無くなるからな
将来的にはプレミアムとオールモルトと副原料使いまくりの格安ビールの3種になるよ
[sage] 2017/11/08(水) 22:10:39.79:xp9a+gbM
日本の副原料に米を使ってるようなビールはヨーロッパの規格では発泡酒になるんだって?
[sage] 2017/11/10(金) 20:40:49.23:TErgvMqU
麦のひかり@ゲンキー
ベトナム産激安だから恐る恐る飲んでみたが違和感はなかったw
味は薄いけどね
[sage] 2017/11/10(金) 21:06:58.15:d/9hQKas
カインズの黄金もベトナム産だっけ?
[sage] 2017/11/11(土) 13:09:57.73:2E2rszc3

いや、やっぱり腐ってもオール発酵酒のビールは、蒸留酒を混ぜた第3とは違うし、
麦芽比率がビール分類になる現行の下限(67%)に比較的近いと言われる
スーパードライでも麦芽比率が25%未満の第2(発泡酒)とは違うな。
[sage] 2017/11/11(土) 13:38:56.18:xXrcUjQN
ていせい オール発酵酒→オール醸造酒
[] 2017/11/12(日) 12:07:16.03:2ZMmpA9r
もはや駆け込み買いの反動や天候不順では言い訳できない数字が出ているね。

10月 アサヒビール前年比販売数量(前年100)
ビール 94 発泡酒 98 第3のビール 89 ビール類トータル 93
[sage] 2017/11/13(月) 07:59:02.97:obbzyfGS
濃厚ビールが好きなのは一部のビールマニアだけだからね
スッキリ飲みやすいビールの中で微妙な差異のバリエーションを豊富に展開している日本のビールメーカーは稀有だけど
日本人の好みがガラパゴスなわけではない
だからこそ日本のビールは世界中で人気がある
[] 2017/11/13(月) 11:43:26.21:LpUIDss2
ここで書かれてた北海道生搾り買ってみたけどうまいね〜
淡麗みたいな副原料由来の雑味がないのがいい
ただ店で売ってないのがいたいね…

ネットだとアマゾンが在庫処分とばかりにやたら安いんだけどまさか無くならないよね?
[sage] 2017/11/13(月) 11:50:35.53:HHGEJDpn
北海道生搾りって発泡酒だよな?淡麗よりうまい?
[] 2017/11/13(月) 12:17:09.22:LpUIDss2
淡麗よりもビールに近いと思う
薄いビールだと思ってガブガブ飲んでるわ
第三はどの商品も無理だったけどこれは普通に飲める
[] 2017/11/13(月) 12:20:40.00:LpUIDss2
↑発泡酒も含めての話
[sage] 2017/11/13(月) 15:31:05.93:wcMSv6xp
生搾りは美味いけど他の第三発泡酒でも良いのあるよ
ビール飲んだらたしかに美味いけど倍払うのはうーんって感じ
キリンラガーは久々に飲むとええ感じに思うが
まあ好みは人それぞれ違うしね
[sage] 2017/11/13(月) 18:34:24.85:HHGEJDpn
第三発泡酒?
[sage] 2017/11/13(月) 20:30:57.98:eBMjvmbR

分かる

俺も宅飲みは生搾りで充分って思えてこればっかり

外で飲むビールもうまいけど、仕事から帰って来て子供達とわいわい言いながら生搾りで乾杯するのが幸せだ
[] 2017/11/13(月) 21:04:24.10:Hgc8Rz7W
第三だと流石にビールとは思えないんだよね
安く酔いたいだけのやつには良いんだろうが

発泡酒の復権を願う
[sage] 2017/11/15(水) 11:14:44.94:BjwlIrzv
今年も発売されたサッポロ冬物語(だっけ?)おいしかった
[] 2017/11/15(水) 12:36:32.75:YcMJCB7u
冬物語ビールじゃねーの?
[sage] 2017/11/16(木) 18:42:21.40:JwC2l/bZ
生搾りってまだ売ってたのか
とっくに消えたと思ってた
[sage] 2017/11/16(木) 19:12:38.45:gXydRXFr
澄みきりとか濃い味もまだ売ってるから驚く
[sage] 2017/11/16(木) 20:02:31.29:vjLyyDZl

ごめんなさい、ビールでした
どおりでおいしいわけだよね
[sage] 2017/11/16(木) 20:20:53.78:xRu73Xfa
一番の驚きはジョッキ生だけどな
[] 2017/11/16(木) 21:14:28.54:bWbNv9W/

発泡酒では一番うまいと思う
[] 2017/11/17(金) 21:10:25.84:kGfMYxSS

北海道生搾りは発泡酒。少し酸味が気になるけど泡は旨かったw
[sage] 2017/11/18(土) 23:52:52.06:Tdz9lZsE
10月 アサヒビール前年比販売数量(前年100)
ビール 94 発泡酒 98 第3のビール 89 ビール類トータル 93

10月 サッポロビール前年比販売数量(前年100)
黒ラベルブランド 103.9 ヱビスブランド 94.6 ビールトータル 100.7  麦とホップブランド 86.5 ビール類トータル 94.9

やはり第3の落ち込みが大きい。
[sage] 2017/11/19(日) 05:41:14.33:ONEt8wSw
それって、例の小売を守るだかって訳わかれん増税の影響じゃね?
第三はチューハイに逃げてったって
[] 2017/11/19(日) 08:56:48.31:h8mln1ND
第3はもう先がないからなぁ
メーカーもビールや発泡酒の新商品開発にシフトしていくだろうね
[sage] 2017/11/19(日) 11:14:30.24:sV+f/DBz
第三は韓国製の独壇場になるね
[sage] 2017/11/19(日) 14:08:29.19:VfrNagWI
まあ韓国人が頭脳も容姿も明らかに上だし歴史も深いから仕方ない
[sage] 2017/11/19(日) 14:54:05.14:ONEt8wSw
ん?韓民族誇りのトンスル飲みすぎて、頭が腐っちゃったのかな?
[sage] 2017/11/19(日) 15:58:24.96:SLjQEz3e
ペクチョンの末裔wwww
[sage] 2017/11/20(月) 05:10:07.71:9Ra+mqT0
ベトナム産の方が旨いわ
[sage] 2017/11/20(月) 21:55:21.01:roJCwsfl
【製品】アルコール度数高めの「のどごし」 キリン
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511164795/
[sage] 2017/11/21(火) 02:01:57.22:FN3T6GXI
冬はリンゴジュースとシナモンで割ってレンジでぬる燗にして飲む
全く別の飲み物になるけどおいちい(*^0^*)
[sage] 2017/11/21(火) 06:20:20.33:gFEd/2I7
頂がついに8%か
チューハイと変わらんな
[sage] 2017/11/22(水) 10:23:37.52:8Tb7Mplc
安くて しっかり酔える? ビール系にも「ストロング」続々
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_144630/
[sage] 2017/11/22(水) 12:13:27.81:tt2KFQ7/
これからの季節、夜にビール飲むと寒い夜中に目が覚めて
トイレに行く羽目になるよな?
[sage] 2017/11/22(水) 13:09:37.87:crr/YN05
それ年寄りだけだろ
若けりゃ冷たいもんガバガバ飲んでもトイレに起きることなんてないのだよ

トイレ気がかりなら日本酒のぬる燗だけにしときな
[sage] 2017/11/22(水) 14:14:22.49:TZBL2IJo
年中夜な夜なビール飲んでますが、夜中トイレに起きることなどありません
(50歳 会社員)
[sage] 2017/11/22(水) 16:27:09.75:eEOTa0Qe
ビールを飲んでも飲まなくても夜明け前に起きてしまうんですよね
わかります
[sage] 2017/11/22(水) 19:17:16.43:zkQ566Bf
>ガバガバ飲んだ
350缶1〜2缶如きで言ってんじゃねーぞハゲ
[sage] 2017/11/22(水) 19:21:10.19:crr/YN05

そんな詳細書いたか?w
歳取ると先走り多いってのはこのことか

まあ普通は寝る前に歯みがいてトイレ行って寝てから起床するまでは1回も起きないてことだよ
どんだけ飲もうが
[sage] 2017/11/23(木) 06:09:07.18:89IDT1N/
俺だって寝てから起きるまで1回も起きないぞ
[sage] 2017/11/23(木) 14:16:20.74:Klt0x+J1
寝たまま起きない人もいるしな
[sage] 2017/11/23(木) 14:27:58.71:sVrMczgB
寝た子を起こすなと言うしな
[sage] 2017/11/24(金) 05:38:18.86:4CmInZ1s
飲む前に飲む
起きる前に起きる
[] 2017/11/25(土) 16:41:29.53:WwNk4peN
鍋なんたらって発泡酒なかった?
[] 2017/11/30(木) 15:16:36.08:9cZ8FXcL
トップバリュ「麦の恵み」買ってみたが、アルコール臭が鼻を突いて最悪。
製造:サッポロビールに騙された私がバカでした。
金麦の方が2〜3倍マシ。
[sage] 2017/11/30(木) 15:23:28.91:AWIniHE8
澄みきりはクセがなくてバランスのいい味で
のどごし生より美味いと思うんだが、なんで置いている所が少ないんだろう
[sage] 2017/11/30(木) 18:02:30.53:NAtXm+8G
いつもバーリアルですが
たまに自分へのご褒美として麦の恵みを買っています
[sage] 2017/12/01(金) 13:26:02.37:bhP8FZ0w
かなしい
[] 2017/12/01(金) 19:28:31.87:NODsqhU/
ホッピーにキンミヤでベスト!
[sage] 2017/12/01(金) 23:49:13.65:DqkUjZYm
酒にせよ料理にせよ、ジャンキーな味で満足できるワイは、金もかからず勝ち組だと思うけどな
[sage] 2017/12/02(土) 00:52:59.87:RB+5D4Vp
普段から生飲んでる奴も家飲みだと勝ち組じゃないと思うよ
居酒屋で酒飲み料理を食してる奴らが勝ちだとワテは思うわ
[sage] 2017/12/02(土) 08:22:24.64:885wsZaW
おかしな人ネ
[sage] 2017/12/03(日) 09:41:56.91:b+gCZlSq
頂8%どうだろうなあ
7%はイマイチだっただけに
何にせよ時代が追い付いてきたな
[sage] 2017/12/03(日) 17:10:40.61:z4mHBDm8
のどごしの華泡
美味しいよこれ
[] 2017/12/04(月) 12:37:56.14:OPTRaD8B
のど越し特有の酸っぱさはないのか?
[sage] 2017/12/04(月) 19:15:42.93:FydY4E83
酒はあんまり飲まなくて、発泡酒は一口飲んだら飽きるって位だけど、
サッポロ 麦とホップ プラチナクリア これは別だった
飲んだ瞬間 うまい!ごくごく飲んであっというまになくなってしまった

これは一番人気に違いないと調べてみたら、全く注目されてない
金麦、のどごし生が人気なんだね
こっちも飲んだ事あるけど一口飲んだらもういいやって、残りを無理矢理飲むくらいだった

ネットで利き酒してどれが一番うまいかという企画やってて、やっぱり プラチナクリア が一番だったよ
ttps://www.excite.co.jp/News/bit/E1470626332467.html
みんな見る目ないな 麦とホップ プラチナクリア が一番にきまっとろうが!
[sage] 2017/12/04(月) 19:37:58.81:cvegD+rE
プラチナクリアは、もひとつだけど麦とホップはうまいと思う
とくに麦とホップ赤がうまいと思ったけど売ってない
[sage] 2017/12/04(月) 21:17:28.07:BS/hyTxb
俺はエビスしか飲まないとか言う奴に限って、利きビールやらせると
これが一番美味いって、バーリアルとか選ぶけどな

職場で泊まりでスキー行くと、必ず利きビールやら利きワイン大会をやるけど
普段飲まない銘柄とか試せて、なかなか面白い
[sage] 2017/12/05(火) 12:52:45.77:K34YX0Wn

バーリアル?ないない
[sage] 2017/12/05(火) 13:07:13.12:x4uR3CEb

流石にねーだろ(笑)
[sage] 2017/12/05(火) 13:37:04.64:Ti1s06TI
人間の舌なんてそんなもんだ
テレビで数万のワインと500円のワインで利き酒やってたが
500円の方を高級ワインと判定してたやつが結構いてワロタよ
[sage] 2017/12/05(火) 13:42:32.73:5Sf6If+C
バーリアルは橙缶に限りそこそこ美味いが、原料水の出所から論理的に考察すると身体に毒なのは間違いないので自己責任で
[sage] 2017/12/05(火) 17:12:05.46:W20cAo9x
激安品の味にはバーリアルの壁がある。
[sage] 2017/12/05(火) 17:14:43.56:Nv7Ki5+8
ワインは産地が広いからなあ
スペイン、チリあたりの700円のワインはフランス、イタリアの2000〜3000円ワインより美味しかったりする
逆はまずないので値段だけじゃよく分からないのよ
産地が分かればね
[sage] 2017/12/06(水) 11:12:23.38:QzDe/0/j
酔えたらレベルなると 凛麦オフね 緑の 俺もお前らも君たちも大嫌いな「あの」国製の笑
麦ホとこれ3本買う
[sage] 2017/12/07(木) 12:29:53.52:Bc4pTVkH
クリアアサヒの黒いの買ってきたけど中途半端で微妙やな
黒なのスッキリしてるとか意味わからんし
[sage] 2017/12/07(木) 21:47:53.40:pc5ukx7u
黒にしてはスッキリって事やろ
もしかしてガイジか?
[sage] 2017/12/08(金) 03:04:19.91:JfPXlvd7
なんで煽るのか意味わからん(ToT)
[sage] 2017/12/08(金) 13:24:43.08:gw77b4/0
本物のガイジなんだろうな
[sage] 2017/12/08(金) 13:49:37.89:kMUdb+8+
ガイジという言い方はやめないか
[sage] 2017/12/08(金) 19:09:18.05:j77Dr6jC
いつの間にか知的障害者たちが煽り合うスレになっとるね
[sage] 2017/12/10(日) 07:53:43.85:hdIE8/dT
本物のガイなんだろうな
[sage] 2017/12/10(日) 19:30:13.07:ZKmWVKyh
普段バーリアル飲みやけど、久しぶりに金麦飲んだら、後味すっきりで美味いな
ゴクゴク飲んでる時はどっちもどっちやったけど
バーリアルは人工的な苦味が口の中にずっと残るのに対し、金麦はそれがない
[sage] 2017/12/10(日) 20:28:25.64:fHKjgT1K
アロエエキスでも入れてるのか?あれは苦い
[sage] 2017/12/13(水) 19:12:09.73:7qCBTZcX
ほんとうにサッポロは安くてうまいものを開発する庶民の味方と思う。
[sage] 2017/12/16(土) 09:55:20.06:5/o9dUnC
来年の増税案に第三のビールの増税案が無くて良かった良かった
[sage] 2017/12/16(土) 12:04:08.30:wt7eD2C6
は?
[sage] 2017/12/16(土) 12:11:34.31:bX38N+Wn
酎ハイが8度相当から9度相当に増税されると新ジャンルも巻き添え増税か
[sage] 2017/12/18(月) 07:23:58.47:zi0T7L/7
第三の増税は既に段階で言えば2か3段階目だけどな
[sage] 2017/12/24(日) 07:39:42.18:pkvsKhY2
官邸籠絡し増税ラッシュ実現 周到な財務省の作戦 真の狙いは政権弱体化!?
2017.12.21 07:00

財務省が悲願とする消費税率10%への引き上げが再々延期される可能性は今後もくすぶり続ける。首相は衆院選直後に「経済状況にかかわらず(消費税率を)引き上げるということではない」と述べている。
景気が失速しかねない消費税増税に首相が慎重になるのは当然だからだ。財務省も「首相は財務省を信用していないからな…」(主計局幹部)と不安を隠さない。

 「消費税率を上げるためには安倍政権を倒すしかない」。約3年前、26年11月に首相が消費税率10%への引き上げを延期した直後、ある財務省幹部はこう言い放った。消費税増税の2度の延期は、いまなお財務省に大きな敗北感を残したままだ。

社会を支える税のあり方で国民的議論なしに増税が先行すれば、将来不安は拭えない。そうした国民心理は国民総生産(GDP)の約6割を占める消費を押し下げるだろう。
アベノミクスが失速すれば、消費税増税はおろか、政権への打撃となる。増税ラッシュを決めた政権が31年夏の参院選をどう戦うのだろう?

ttp://www.sankei.com/smp/premium/news/171221/prm1712210008-s3.html
[sage] 2017/12/29(金) 16:25:06.15:Qou+Zt1c
明日、帰省したら普段飲まないスーパードライちゃんがワイを待ってるやで
ゴロゴロ寝正月サイコーやわ
[sage] 2017/12/29(金) 16:57:51.45:SiSQ14Yl
安上がりでいいね
[sage] 2018/01/01(月) 00:26:29.68:Pb+36707
お前ら、あけおめ〜!
大吉なら、第三のビールの増税は金輪際なし!
[sage] 2018/01/16(火) 00:38:22.20:x8alzbWz
安売り規制とは何だったのか
[] 2018/02/02(金) 23:23:24.59:2brNbwMf
USJに旅行してきた
ジョッキ買ってホテルで金麦350入れて飲んだら丁度で満足

帰宅して家にあった金麦350入れたら、明らかに少ないんだが・・・

これって地方とか販売している店舗(コンビニ、スーパーとか)で量が違うもんなのか?
[sage] 2018/02/02(金) 23:47:48.09:d7ViZQ3x
大丈夫?
そんなわけ無いって自分でわかってるよね?
[] 2018/02/02(金) 23:55:17.09:2brNbwMf


いやそれがな、母ちゃんとも何回か試したんだが、明らかに量が違うんだわ。
ホテルでは分けて注がなきゃいけなかったのが、帰宅後は勢い良く注いでも泡もこぼれず。

旅行マジック?とも思ったんだが…
[] 2018/02/03(土) 00:25:45.54:l0jUDeWE
スレ違いだったら退散するが、あまりに量が違いすぎて気になって…と言うか不快で。事情知ってる人がいたらと思って書き込んでみたが。

東北民なので、もしかして…と思った事もあったのだがw

これでレス無ければ退散します。
[sage] 2018/02/03(土) 00:31:51.49:K3XD7FUL
350mlは350mlだろ
容量書いてあるんだからさ…
[] 2018/02/03(土) 00:42:41.66:l0jUDeWE
レシート確認してみたら「サントリー キンムギ 350ML」だったよ
家にあったのも勿論350

でも量が違っているから書き込んでいるんだが
[] 2018/02/03(土) 00:54:12.82:l0jUDeWE
ゴメン520、522、523、525ですがID変わっていたので。

質問の趣旨は、
注ぎ方等で、落ち着かせた後で見た目上の量が異なることがあるのか?
販売する店舗によって同じような缶でも量に違いがあるのか?
地方によって同じような缶でも量に違いがあるのか?

でした。
[sage] 2018/02/03(土) 01:01:29.43:gCzUwmbb
ねーよ、だから私も書き込んでるんだよ
本当に違うと思うなら重量測って比べてみたら良いよ
[sage] 2018/02/03(土) 02:00:05.67:9YKObqgi
母ちゃんと試すなよ童貞
[sage] 2018/02/03(土) 20:06:41.65:j2OyLLDZ
350ミリ入るジョッキでも勢いよく注いで泡が溢れることもあるだろ?
その時は分けて注ぐってだけのことだと思うが、それで同じ350ミリでも量が違うっていう発想力に驚いた。
[sage] 2018/02/08(木) 19:35:24.81:a5dXbo8p
セブンのブリュー金麦で意外に飲めるんでローソンでゴールドマスター買うたら
原産国韓国、、、、、糞がああああああああああああああああ まあ飲むけどほんとろー損落ち目やな
[sage] 2018/02/08(木) 20:12:40.36:3wMegldR
PBは必ず原産国と製造メーカー見ないとな、割となんでもそうだぞ
[sage] 2018/02/08(木) 21:30:48.49:iGShf7Nu
安い第三はほとんど韓国産
[sage] 2018/02/08(木) 21:31:35.06:AmHU2IWa
南朝鮮の食料品を口にするとかどんな罰ゲームよ
[sage] 2018/02/08(木) 22:00:01.02:iGShf7Nu
スーパーであんこう買おうと思ったら韓国産
[sage] 2018/02/13(火) 20:51:08.96:hGixHIaG
のどごしストロングはラガーズハイに1缶10円足すほどではないな
9円までなら気分次第だが
[] 2018/02/15(木) 20:11:11.49:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5OWWV
[sage] 2018/02/16(金) 19:52:45.23:tO66gmRD
当たり前だけど安い価格帯だと外国産にはもう太刀打ちできんね
[sage] 2018/02/16(金) 20:49:10.40:xTEs0O/a
だからといって韓国製を飲む奴は信用できない
[sage] 2018/02/16(金) 21:41:56.40:iOgLrbuj
OKで売ってるドイツ製うまいよ、330mlだけど。
[sage] 2018/02/19(月) 17:26:56.40:i7qkCoxA
ブローリープレミアムラガー(ドウシシャ/オーストラリア/0.9%)っての買ってみた。込95円
チューハイ歴2年の素人なのでビール系を缶で買ったの初めて( ´∀`)
[sage] 2018/02/19(月) 18:01:49.42:CwJmJRt7

そだね
[sage] 2018/02/24(土) 16:59:49.60:kYsvGJSZ
濃い味デラックス終売か。
[sage] 2018/02/25(日) 13:54:34.88:ieMnYMvS
もう、8%じゃないと物足りなくて飲めないね
[sage] 2018/02/25(日) 14:37:06.89:xZRPig7o
そのうち10%も出るな
チューハイと変わらん
[] 2018/02/26(月) 13:03:43.70:LSqNIJUw
麦とホップが頭一つ飛び出た旨さかな
[sage] 2018/02/26(月) 19:10:49.29:HXRtI3XO
俺ずっとベトナム産ばかりやわ
[sage] 2018/02/26(月) 19:26:17.15:31CIw551
ベトナム産の銘柄は?
[sage] 2018/02/26(月) 22:05:33.69:aEgAp/jN
333?
[sage] 2018/02/26(月) 22:47:08.33:aqDXs58S
ベトナム産と言えばホップスター
俺はちょっと苦手
[sage] 2018/02/27(火) 01:33:51.47:nzQlJ/Ga
東南アジアみたく氷入れて飲むのさ
[] 2018/02/28(水) 13:01:52.97:G9IiD8ko
セブンで売ってるPBビールは旨いの?
[sage] 2018/03/01(木) 20:02:41.12:oupXk8l5
栄養成分表示を見ると金麦クリアラベルかと思ったが
飲んでみると気のせいレベルでクリアより青缶寄りに感じる
[sage] 2018/03/02(金) 07:28:11.74:Vp9s6V3F
そりゃサントリーですから
[] 2018/03/03(土) 12:30:21.22:WE4u+gvw
ちょいちょい自分語り入れてくる奴いるよな
しかもわざわざバカ人間のアピールw
[] 2018/03/03(土) 21:55:50.93:nSkNng2T
暫くはのどごしストロングで十分
[sage] 2018/03/04(日) 21:05:52.53:Mf6icWmS
アサヒってなんかやたらと多く第三出してる印象
[sage] 2018/03/04(日) 21:13:04.87:cDl1CD7l
昔は発泡酒さえ見下して当社では作りませんって言ってたのにな
[sage] 2018/03/05(月) 09:32:05.44:WPbTkQ/T
狭義の第3の中では一番マシだったこれを早々に引っ込めてしまったのが悔やまれるな
ttp://www.asahibeer.co.jp/news/2005/image/1104la.jpg
[sage] 2018/03/05(月) 19:43:13.67:1HYGqHF5

グロ
[sage] 2018/03/06(火) 18:46:17.97:VNCkxuv6
試供品をタダで貰ってた本麒麟っての今飲んでるけど、驚くほど旨いとは思わないな
[sage] 2018/03/06(火) 18:53:28.62:ZkFsbgIm
イオンって麦ホが税込で108円だよ
[sage] 2018/03/07(水) 13:26:56.77:ELq8FOZ1
たっか
[] 2018/03/08(木) 00:11:05.23:QFW5XGp6
酒を飲まない友人が、先日、車をいじったお礼に第3のビールを10缶も
持って来てくれたが、のどごしゼロだった。あれは割と安いがダントツに不味いんだよな・・・
やはり普段飲まない奴はそれを知らないんだな。あれと比べるとバーリアルの
方がずっと美味い。
[sage] 2018/03/08(木) 00:21:26.35:Bu7HpNpM
ちょこっとウイスキー垂らして飲んだらマシになるよ
スモーキーなやつが合う、ホワイトホースとか
[sage] 2018/03/08(木) 09:44:45.62:uGwE7o4o
酒に興味が無い人だと、「のどごし」というフレーズがビール好きに良さそうなイメージ湧くからなぁ
[sage] 2018/03/08(木) 12:03:21.49:xWiwISrw

ディスカウント量販店でもばら売りで108円の店なんてないよ
相変わらず、イオンは安い
[] 2018/03/08(木) 14:50:30.00:PHkntsL7
のどごしってたしか何種類かなかった?
ゼロはたしか糖質プリン体とかをゼロにした健康志向
だからその分美味さを犠牲にしてる気がする
[sage] 2018/03/08(木) 15:48:45.27:ilU3hEOd
糖質ゼロのビール類は全部まずいと思ってほぼ間違いない
[sage] 2018/03/08(木) 19:58:17.80:X+KxHEFp
ドンキで旧麦ホが6本528だったけどな
今も555
[] 2018/03/09(金) 14:13:57.69:liql6pTW
第3のビールを「ダサビ」と命名したおれが来ましたよぉ〜!
ダイサンビールとダサいビールだからぴったり
もう何年も言ってるのに、全然定着しないな・・・・
[sage] 2018/03/09(金) 17:31:10.84:OmeVNuPm
あなたダサいっすね
[] 2018/03/10(土) 03:10:43.80:ndhT408N
ありがとう
そう言われるのは、私にとっての最大の賛辞です
[sage] 2018/03/10(土) 13:38:58.48:liIclzIR
惨事のあなた
[sage] 2018/03/12(月) 22:01:33.42:FPdPNaRZ
あなたの惨事
[sage] 2018/03/14(水) 15:41:34.32:aVkqudB2
第三のビールと美味しい食事
ttps://i.imgur.com/KGVXXye.jpg
[sage] 2018/03/14(水) 18:51:17.32:vklLAE6o
ボラギノール
[sage] 2018/03/15(木) 06:17:48.72:iWHkB970

串みたいな箸だなww
[sage] 2018/03/15(木) 17:57:14.46:GoLhzvad
本麒麟悪くないな
[sage] 2018/03/16(金) 01:44:13.05:WJg2pLhx

クソみてぇな食生活
[sage] 2018/03/17(土) 03:10:53.80:+/pYxGNG

第三のビール飲んでる底辺層のモデルケースみたいな食卓だな
[sage] 2018/03/17(土) 11:34:18.64:sX2+eeJ5

まぁ、お前が赤貧で、キモヲタ童貞で、イボ痔持ちってのは、よーわかったw
[sage] 2018/03/17(土) 21:34:28.79:rbIN+YUc

痔持ちでその食事はよくないんじゃない?
[sage] 2018/03/19(月) 01:33:03.10:3HdkkN1M
ご飯にはしを刺すのはいただけないが、
アルミホイルの上に乗っているのは美味しそうじゃん!
[sage] 2018/03/19(月) 20:10:19.35:Er0F2G40
痔の薬を塗りつつ飯を掻き込むってのが粋じゃないか
[sage] 2018/03/20(火) 18:41:00.64:ZsDdTWFt
本麒麟、発泡酒と変わらない感じでいいね。
[sage] 2018/03/20(火) 19:41:16.32:KA9hDRmn
本麒麟、発泡酒どころかビールの比較してもいいくらい旨いぞ
コクの深さはさすがに足りないが、しっかり旨い

近い将来ビールと第三の税が同じになるから、もう差別化必要なくて本気出してきた感
[sage] 2018/03/20(火) 21:19:03.51:4zR1ffk2
本麒麟て麦ホ、クリアサより高い?
[sage] 2018/03/20(火) 21:32:10.59:BzcFhP/P
売り場で見ればよろしい
[sage] 2018/03/20(火) 22:09:26.32:4zR1ffk2
本麒麟未確認だわ
イオンで麦ホ100円、安すぎる
[sage] 2018/03/20(火) 23:38:23.88:y/i7D3lP

どれも6缶598円くらいで同じだと思う
[] 2018/03/20(火) 23:44:46.80:/yZ3+kDw
税抜きで598円なら税込みで645円か。
完成値上げ後はその辺りがスーパーの最安値になっちゃったね。
ディスカウント系にはもっと安いところもあるかもしれんが。
[] 2018/03/21(水) 03:00:19.21:ChfGFXqf
本麒麟はなんか香りがブワッと広がるんだけど味は・・・
[sage] 2018/03/21(水) 13:00:28.65:MZsCB6uw

ドンキで旧バージョン6本528だぞ
[] 2018/03/21(水) 14:23:09.95:4A3bly3W
528×1.08=570円だな。旧版売り切りのためとはいえ安〜
赤いリポンが入った苦い旧バージョンの好きな人はドンキにgo!(既にないかもしれんがw)
[sage] 2018/03/22(木) 00:38:14.73:KsUdxZ1Y
ドンキは中央線しか知らないが、そろそろ無くなってきてるところも出てきてるぞ
安く買いたいなら早めにね
[] 2018/03/22(木) 23:38:16.34:G2+vUA2B
結局普段は最安値のやまやのPB飲んでる
ググっと生だっけか?
時たまエビスや黒ラベルを飲む
それでいい事に気づいてしまった
[sage] 2018/03/23(金) 02:01:47.24:oAn3Pf6q
韓国産って全部同じメーカーが作ってるの?
[sage] 2018/03/23(金) 12:44:44.62:/iEwn1Mh
南朝鮮のなんか買うかよバーカ
[sage] 2018/03/23(金) 13:15:49.94:X2rCMDaq
イオンとトライアルのを1回づつ飲んで、クソ不味かったからもう絶対に買わない
唐辛子で舌と脳がやられてる奴らにまともな製品が作れるわけない
[sage] 2018/03/23(金) 19:42:08.45:zlzM48so
韓国製品は、カミソリくらいしか良いのが見当たらない
ドルコの両刃カミソリの替え刃は安くて品質が良い
[sage] 2018/03/24(土) 11:36:28.84:7hheUowl

北朝鮮なら買うんかい
[sage] 2018/03/24(土) 12:28:48.76:TI8S2APc
原料や設備や技術力はともかく
南よりは北の方が丁寧に作りそう
[sage] 2018/03/24(土) 15:17:53.98:bq0zaFS6

うん、ドルコで十分かな。1枚10.8円は安いし、値段5倍の日本製は、
自分には合わないな。欧米人にはシャープさで評判がいいようだけどね。
[sage] 2018/03/24(土) 15:20:01.60:bq0zaFS6
北韓が開国したら、どっかが大同江ビールと提携せんかな。
[sage] 2018/03/24(土) 18:29:33.44:3LKV2CSA
ttps://i.imgur.com/RFyWves.jpg
[sage] 2018/03/24(土) 20:32:15.01:ql1LONZA
本麒麟うめーなおい
[sage] 2018/03/24(土) 20:43:59.34:C6LeYkvY
検尿の紙コップで飲むビールの美味さは格別だよな
[] 2018/03/25(日) 01:17:40.13:rlE7iD7v

良く泡立っているね。紙コップはビール(類)に適しているのかも。
[] 2018/03/25(日) 02:37:16.58:gvy78enc
やっすい第3のビールはほとんど飲んでみたが
これならトップバリューのバーリアルで良いよな、って思う。
第3の中でそれを超えてるのって一部しかないし。あと、コスパの問題もあるし。
[sage] 2018/03/25(日) 02:54:30.26:AUji3CWy
え?
[sage] 2018/03/25(日) 05:50:57.79:4lfu4qvV
バーリアルって韓国産だからなぁ。金か、安全面か、どっちを取るかだろうね
[sage] 2018/03/25(日) 09:49:56.78:8JkEyLDN
OKで売ってるドイツ製のビールの方がいいのでは?
[sage] 2018/03/25(日) 18:37:23.01:GbvtWLOq
本麒麟
アルコール臭が合わなかった
濃い味デラックスの方が好きだった
リピなし
[sage] 2018/03/25(日) 18:55:59.44:YHNEpXxV
濃い味人気なのな
自分は本麒麟の方が好みなんだが
[sage] 2018/03/25(日) 20:29:03.38:lALIk5Nr
本麒麟は一番搾りっぽいな
ドライとか好きな人は好まないかな?
[sage] 2018/03/25(日) 20:55:15.26:beARMpwB
リキュール臭が気になるのか?
濃い味って見ないけど、すでに廃版?
[sage] 2018/03/26(月) 03:09:33.10:O/Tqik5e

どのビールとも比較できんわ
寧ろ焼酎割り(焼酎多め)のホッピーだろ
[sage] 2018/03/26(月) 11:40:05.65:KQraPNxf
頂のホッピー感は凄い
[sage] 2018/03/27(火) 03:12:43.94:IlBsGnZC
ホッピー感と呼んでいるものは、発泡酒とスピリッツのバクダン酒たる
リキュール系の第三のビールにはついて回るね。
(現在、第三のビールは、「のどごし生」など少数の例外を除いてすべてリキュール系。)
上手にそれを感じさせない仕上がりにしているものもあるね。

のどごし生は100%醸造酒なんだが、こっちの方は麦芽はおろか、
麦もいっさい使っていないユニークなお酒。
[] 2018/03/27(火) 03:16:36.55:IlBsGnZC
頂やのどごしストロングとか、すごいキツイよね。
25度の焼酎をロックで飲むけど、氷が溶けて推定15〜20度くらいでも、
7度の頂やのどごしストロングのキツさはない。まさにバクダンだ。
[] 2018/03/27(火) 03:26:37.49:IlBsGnZC
あの北朝鮮政府が爆弾酒の国民への健康被害を心配しているのはワロタ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000002-yonh-kr
韓国発祥の爆弾酒なんて大学生のコンパみたいな幼稚な飲み方だよね。
[] 2018/03/27(火) 03:28:49.98:IlBsGnZC
幼稚なってのは、あくまでビールとウイスキーをちゃんぽんにした本家爆弾酒のことね。
日本のリキュール系第三のビールは幼稚ではない。高すぎる税金を回避するための
高度な知恵の産物。
[sage] 2018/03/27(火) 04:00:48.81:fS4bNcpm
ID:IlBsGnZCて相当歳行ってて肝やられてそう
[sage] 2018/03/27(火) 04:19:59.56:IlBsGnZC
酒八分を心がけます
[sage] 2018/03/27(火) 06:17:09.06:HHSQNk4v
頂8%を心がけます
[sage] 2018/03/27(火) 11:47:47.47:pfVX2PeL
本麒麟飲んだけど特に旨いとも思わなかった
リピはしない
名前が名前だけにメーカーは力入れてるんだろうな
[sage] 2018/03/28(水) 09:42:12.40:42Oz+W2g
アサヒ匠仕込うまし
久々にアサヒで美味しいと思った
[] 2018/03/29(木) 10:59:49.51:GdcOVftE

情報サンクス。宣伝文句を見ると上質な苦味をアピールしているけど、
「徹底的に雑味と渋みを排除し」とも言っているね。苦味と渋味って違うんだ。

ttps://www.asahibeer.co.jp/products/beer/takumijikomi/
冴えわたる上質な苦味の飲みごたえが楽しめる本格新ジャンル。
国産希少ホップ(一部使用)等の厳選ホップと当社最新技術で徹底的に雑味と渋みを排除し、
これまでの新ジャンルにはない冴えわたる上質な苦みを実現しました。
ビールと同水準の苦味による飲みごたえが楽しめ、一日の終わりのリフレッシュに最適な商品です。
[] 2018/03/31(土) 02:02:19.67:B9RjOAyV
くらしモアのPBの「爽生」っていいね。
バドワイザーやオリオンみたい。
バラで一缶だけ買っても税込90円のすばらしさ。
[] 2018/03/31(土) 12:55:25.67:5+ozf0fD
オリオンは言い過ぎだろ
[sage] 2018/03/31(土) 15:49:19.61:nGuLGh/X
南鮮ビールなんかと同列にされてオリオンかわいそう。
[] 2018/03/31(土) 17:53:02.47:C/+p7odZ

ビールやないで、リキュール型の第三のビールや。
爽生うまいでぇ。
[] 2018/03/31(土) 17:53:39.43:C/+p7odZ
バドとオリオンが似ているのはよく知られている
[] 2018/03/31(土) 17:58:36.85:C/+p7odZ
韓国原産はイオンのPBとCGCのPBを飲んだことあるが、それらは受け付けなかった。
CGCの韓国産はキムチは美味しいんだけどな。
しかし、JINROかOBか知らないが大したもんだな、発注先に合わせて風味を変えているとは。
単にオレの体調が違っただけかもしれんが。
[] 2018/03/31(土) 18:00:16.48:C/+p7odZ
あ、そういや、やまやPBの韓国産第三のビールは飲んだことがなかったな。今度飲んでよ。
[] 2018/03/31(土) 18:00:34.43:C/+p7odZ
飲んでみよ。
[sage] 2018/03/31(土) 19:05:47.57:Ac8GDPOK
みんな、頂は好き?
俺は好きなんだが、あれって結局爆弾酒みたいなもんでしょ
俺は在日なのかな
[sage] 2018/03/31(土) 19:12:43.24:KyQ3Z4in
今は国産でも馬鹿舌になるのに韓国産なんかもっと酷いだろ
もう第三は馬鹿な奴が各メーカーに試される時代やな・・・
[sage] 2018/03/31(土) 20:24:41.76:g/muX/Uj
餃子とビールは合うな
ttps://i.imgur.com/79rQqBW.jpg
[sage] 2018/03/31(土) 20:44:41.45:Ac8GDPOK

いや、違うよ。韓国考案の「爆弾酒」ってのが昔からあるのよ
ウイスキーや焼酎をビールで割った危ない酒
頂は大麦スピリッツ?を発泡酒で割ってるだけだから、実質的に同じなんだよな


俺も昼に味の素のギョーザ食ったわ
つーか俺が焼いたんだけど、馬鹿でもチョンでも焼けるな、あれ
[sage] 2018/03/31(土) 23:35:56.15:qMeDW4YI

30〜40代だったらヤバそう
[] 2018/04/01(日) 00:32:45.61:9X3YAOrx
今日も飲んでみた。くらしモア「爽生」
いいねえ。今年の夏(4月〜10月)はこれでいくか。
[sage] 2018/04/01(日) 00:50:08.01:Wm/nZRCB
ぐぐっと生のテレビCMやってるじゃん!
韓国産では唯一か?
[] 2018/04/01(日) 12:57:10.02:4j+bHrHT
爽生どんな味か気になったけど韓国産じゃねーかw
[sage] 2018/04/01(日) 19:50:08.97:3Y9JZwwb
韓国製なら麦芽・ホップのみのウエストエンドにウイスキーを入れた方が良いな
[] 2018/04/01(日) 19:58:04.52:lim925WT

きちがい
[sage] 2018/04/01(日) 21:16:58.29:pOES0T9G
南朝鮮製の話題はイラネ
[sage] 2018/04/02(月) 05:35:41.07:YdRcNM2N

餃子とビールが合うのに異論はないが、色々とおかしい

第一、飯の量が多すぎる
[sage] 2018/04/02(月) 07:14:40.56:3CQtvAoP

糖尿病へまっしぐら
[sage] 2018/04/03(火) 09:15:28.01:liDTih18

なんでキョンシーなん?
[sage] 2018/04/03(火) 20:40:16.97:IZGNkhjp
今日、ダイエーで本麒麟350mlを1本買ったら
レジで本麒麟 単缶・6缶パック(350ml/500ml)いずれか1点で50円引きの券くれた
[sage] 2018/04/03(火) 20:43:47.19:iOTdsF5Z
アサヒスタイルフリー久しぶりに飲んだ
アサヒのビール自体滅多に飲まないんだ
なんかさっぱりしてて、麒麟淡麗生(極上じゃないやつ)を思い出す味だ
[sage] 2018/04/03(火) 22:47:59.84:jQ85SHGY

イオンもくれるんだよね
イオン系列はくれるのかな
安いんでついつい何度も買っちゃう
[] 2018/04/04(水) 00:02:18.47:/ZHyNJEZ
爽生サイコー。よっしゃ!爽生でいくよー。
[] 2018/04/04(水) 00:04:50.68:/ZHyNJEZ

へんけんにミチミチやねー。安くて美味いのを飲んだ方がええでぇー」
美味いっていうかホント、クセがない。
最近の第三は第三なのに凝り過ぎや。
[sage] 2018/04/07(土) 18:01:45.11:1vRBpVRl
体質に合わなかったチューハイが飲めるようになったから第三はしばらくご無沙汰だった
冷蔵庫に入ってるラガーズハイの存在が気になってて賞味期限をチェックしたら去年の12月だったから今日飲むことにした
家で飲む最後の第三かもしれないな
チューハイの値段並みになったら戻ってきます
ってそんな時代が来るはずないよなあ
[sage] 2018/04/07(土) 19:13:02.25:UEDsuQih
ベルモルト美味いよな?
カインズホームのレッケルかラッケルか
まだ売ってるの?
[sage] 2018/04/07(土) 19:50:27.32:tuvy2RSK

チューハイも一緒に値上げされます
[sage] 2018/04/08(日) 04:32:34.09:sb8F0fR2

レッケル1ケース買って飲んでたけど二度と買うことないだろうな
ちなみにレッケルはまだ売ってるよ
カインズの黄金芳醇とホワイトには勝てんけど
[sage] 2018/05/04(金) 22:09:46.60:SY2R6Ezb
カインズは330mlなのが気に食わない、実質5%の値上げやろ
[sage] 2018/05/06(日) 03:35:33.21:H1eT7m8G
カインズ関係なくベトナム産の缶ビールが330なこと多い
[] 2018/05/06(日) 10:54:18.78:fTxuUmh3
久しぶりにエビス飲んだけど、特別美味いとも思えず、これなら第三でいいやと思った

こんな感想を持つのは俺だけではないはず
[sage] 2018/05/06(日) 12:35:10.19:BI/q2Nn5
経済的で幸せ者だな
[sage] 2018/05/07(月) 20:53:32.87:rzaTfUUD
ヱビスは味こそ濃いけどそんな美味いと思わんな
だがしかしスーパードライは美味いと思う
[sage] 2018/05/07(月) 23:32:20.55:qkmVZ6NS
幸せな舌
[sage] 2018/05/08(火) 00:24:09.42:hLBcMS4f
スーパードライなら麦ホのほうがうまいわ
[sage] 2018/05/08(火) 08:05:59.37:K1kT/ZEP
ビールの美味いまずいは好みの問題
他人の好みを否定するのは無粋の極み
[sage] 2018/05/08(火) 10:48:08.56:83p6etao
井の中の蛙大海を知らず
しかし大海を知ることが必ずしも幸せとは限らない
[sage] 2018/05/08(火) 12:09:56.30:Vt0W3mC7
ビールの美味いまずいは好みの問題
だがしかし、大腸菌入りの韓国製、これだけはNG
[sage] 2018/05/08(火) 18:03:05.21:0DZ5Pfad
水の不味い国に旨いビールが造れる訳ないからな。
[sage] 2018/05/08(火) 19:50:52.94:30UPm0nw
お前らは何の役にも立ってない単なるウンコ製造機なんだから、標準装備の大腸菌なんてドンとこいやろw
[] 2018/05/12(土) 20:52:27.59:cNZctwtB
公務員平均給与が国民平均所得の何倍か
1: 日本 ・・・・2.15倍
2: カナダ ・・・1.48
3: アメリカ ・・1.40
4: イギリス ・・1.36
5: イタリア ・・1.35
6: フランス ・・1.03
7: ドイツ ・・・0.95

世界の公務員平均年収
1: 日本・・・・898万円
2: アメリカ・・357万
3: イギリス・・256万
4: カナダ・・・238万
5: イタリア・・217万
6: フランス・・198万
7: ドイツ・・・194万

各国のGDPに占める社会扶助費の割合
1: 豪州 ・・・・5.6%
2: イギリス ・・5.0%
3: フランス ・・4.1%
4: カナダ ・・・3.6%
5: ドイツ ・・・3.3%
6: アメリカ ・・1.2%
7: 日本 ・・・・0.6%
[sage] 2018/05/13(日) 19:48:45.44:KmQYOzug
トップバリュの青缶、リッチテイスト買ってきた
[sage] 2018/05/13(日) 20:51:32.73:lBFxgC1N
ラガーズハイをセブンに譲ってイオンにはバーリアルの7%バージョンを出して欲しいな
[sage] 2018/05/16(水) 20:15:30.01:YiIf3nE0
金麦
[] 2018/05/26(土) 14:09:59.43:HbI7FGjF
バーリアルが6月からキリン製造の国産品になる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30957990V20C18A5HE6A00/
[sage] 2018/05/27(日) 11:31:01.55:ovPOSkdJ
アルコール2.5%の極ゼロ買ってみたけど味が薄すぎて炭酸水飲んでるみたいでダメだった。
後半は変な酸味を感じて酸っぱ不味くて飲めたもんじゃない。
飲んでる最中から酔いが覚めるビールなんて生まれて初めて飲んだw
[sage] 2018/05/27(日) 11:48:54.64:jWI+qAcd
粋生って酸味あるな サンミゲール製造だからか?

あんま美味くないわ
[sage] 2018/05/28(月) 16:11:55.15:onKI3KMv
明日発売のリニューアルされたローソンのゴールドマスターとファミマのクリアモルトが
韓国醸造から国産醸造に切り替えたっぽい

これって一部国産じゃなくてちゃんと日本の工場で日本の水使って製造してるってこと?
[sage] 2018/05/28(月) 16:17:38.08:sRAzcPpW
ゴールドマスターはとっくに国産になっていたような
[sage] 2018/05/29(火) 13:10:07.99:ey/4vmSS
ここも過疎スレになってきたな
2ちゃん全体の傾向だけど
[sage] 2018/05/30(水) 21:28:01.54:oRHGUdZR
行き過ぎた円高が是正されて国内生産でも採算が合うようになって来たか
[sage] 2018/05/31(木) 03:54:22.40:5gNZ8Nf3
そもそもみんながガブガブ飲む発泡酒をなんで国内が不況なのに
海外で作って運んでやがんだって話だったからな
[sage] 2018/06/01(金) 23:53:10.75:iurRvikU

ふと仕事帰りにいつものリッチテイスト買おうと思ったら品切れ、、、かと思いきや、缶のデザイン変わってた!
確かに、麒麟麦酒株式会社と書かれてる。
味も少し変わったぞ、今までより何かが一味増えたような感じ。
でも、悪くないし、国産の安心感。これからもリピート決定。
[sage] 2018/06/01(金) 23:57:42.99:iurRvikU

記事では6/5から発売になってるな。この店、フライングだったのかwww
青缶は紫缶みたいに色が濃くなってる。
[] 2018/06/02(土) 12:58:35.82:2GS/Wslo
販売元が麒麟であって、製造は韓国かもしれんぞ
[sage] 2018/06/02(土) 15:34:53.29:YQVx02mW
おまえあほやろ
[sage] 2018/06/03(日) 16:24:52.25:uOUTWYmz
ワイ行きつけのスーパー、とっとと国産バーリアルの青缶置けやハゲ
待ち侘びとんねん
[sage] 2018/06/03(日) 16:47:37.22:0b7BQPnV
のどごし生みたいなショボいのじゃないだろうね
[sage] 2018/06/03(日) 18:17:03.63:VjWF8Ntx
近所でドイツビールの500ml缶が125円とバーリアル並みの値段で売ってる
数日後同じ系列の別の店を覗いたら同一品が100円で売ってた
ダルグナーヴァイツェンとダルグナーゴールドラガーってやつ
安すぎて胡散臭いから買ってないけど

ユーロホップとかベルギー製でも美味いと思わなかったから
[sage] 2018/06/03(日) 19:03:38.76:uOUTWYmz
バカやな、普通は一本買って試飲してみるもんやろ
安くて美味けりゃめっけもんやろうに
[sage] 2018/06/04(月) 04:07:30.91:nXHITcAz
俺はダルグナー好きだぞ、特にヴァイツェン(※個人の感想です)
そもそもユーロホップは新ジャンルでダルグナーはビール、
値段だけ見て一緒にしちゃいかん(スレタイ的な意味でも)
[sage] 2018/06/04(月) 12:18:04.03:v0dmYPSb

ちょっとどこだか教えてくれ。
うちの近所じゃダルグナー330mlで158円だ
[sage] 2018/06/04(月) 15:11:28.72:mU/Sf7pJ

ベルクス行ってんじゃねーw
[sage] 2018/06/05(火) 04:28:04.74:Gv2+T0hM
早くどんな味か確かめて定番にするやつを決めたいのに
イオンもファミマもローソンもどこも国産のリニューアルの置いてない。
仕入れた古い方がある程度捌けてからだろうなぁ・・・赤出るだろうし
[sage] 2018/06/05(火) 21:09:41.94:nr7g34J0

買った。まだ飲んでいない。
ttps://i.imgur.com/sT8MM9W.jpg

100円の分は数量限定特価なので一週間くらいでなくなるかも
125円の方は大量に仕入れたらしいから当分は買えそう

教えてもいいけど大阪だよ
[sage] 2018/06/05(火) 23:08:27.19:FYU1AmgU
大阪民国のチョン御用達のショッピングモール
スーパー玉出の情報ならノーサンキューやで
[sage] 2018/06/05(火) 23:18:39.79:D39RnG87

ハゲあがったガイジは百億年ロムってろよ
[sage] 2018/06/06(水) 00:06:18.60:elXVueqW

スーパー玉出か。今から出掛けてくる!
[sage] 2018/06/06(水) 05:47:56.51:UPS2yO/m
最近国産シフトしたPB第3ビールだけど糖質カットは見かけるけど糖質0ってあるの?
ないなら数十円高くても普通のでいいって思う
[sage] 2018/06/06(水) 14:07:14.36:5aWR8Mop

うちは千葉なんで無理だ。
大阪はマルハのサバ缶が85円だったり、いろいろ安くていいなー
[] 2018/06/06(水) 23:28:42.32:ZvXFA7bq
イオンの新型バーリアル買った
たしかに味は改善されてると思います
[sage] 2018/06/06(水) 23:59:50.35:tQ6u/IDn
キリンバーリアル美味しくなってて驚いた
あの嫌な酸味がなくなってるし
舌もピリピリしない
初期ロットだけだろうけど
[sage] 2018/06/07(木) 02:09:32.58:Vtev4XMR
マイバスケットでは旧バーリアルが現役。10円高いけど。
んで、改めて旧バーリアル飲んだら、、、
断然旧が美味い!!!
[sage] 2018/06/07(木) 07:16:04.64:Q/nBLy/9
第3ビールは変な甘さと酸っぱさが苦手だけどそれが無くなってるのならいいね
[sage] 2018/06/07(木) 08:16:25.47:+XLBoDe1
新バーリアルの青缶
飲みごたえも香りも悪くないね、夏はこれにお世話になろう
[sage] 2018/06/07(木) 13:10:35.73:x1D/C0LB
毎日飲むならバーリアルで良いが、たまに飲む貧乏人としては迷うわ。
たまにならビールかなぁ
[sage] 2018/06/07(木) 13:11:34.62:x1D/C0LB
いや、第3でもたまに飲むなら30円高くても金麦飲むかなぁ
[sage] 2018/06/07(木) 13:12:26.33:x1D/C0LB
つまり毎日飲むか、箱買いしないとお得感が無いよね
[sage] 2018/06/08(金) 00:35:22.68:AHuwHZ64
何年ぶりかで飲んだバーリアルは美味しくなってたけど
今年の夏場はLAGER'S HIGHT でいいかなと
また晩秋以降にはお世話になりそうだけど
[] 2018/06/08(金) 06:51:53.69:rv7TsYRu
新バーリアル概ね好評だな
最初からキリンに頼めばよかったのに
[sage] 2018/06/08(金) 22:19:12.49:uTo+Za+W
近い将来の値上げに備えての言い訳やろ
[sage] 2018/06/09(土) 03:15:03.51:Osw8S9Nw
韓国産だから買わないって人まわりにもかなりいたけど
国産に切り替えましたてもっと宣伝すればいいのにな。
まあ産地にこだわる人はそもそもバーリアルに手を伸ばしてなかったか。
[sage] 2018/06/09(土) 14:35:16.69:zS797slg
バーリアル3箱買って、一週間後に新発売の箱を見つけたワイ号泣
[sage] 2018/06/09(土) 17:21:35.98:W76FZi80

よかったな
1ヶ月後どこにも無い韓国産バーリアルがまだたくさんあるぞ
[sage] 2018/06/09(土) 18:21:50.93:u672mjv3
そろそろウイスキー+ハイボールに移行する季節だわ
[sage] 2018/06/09(土) 22:09:53.10:09Jt1v75
夏こそ発泡酒だわ
[sage] 2018/06/09(土) 23:31:42.37:zS797slg
クッソ暑い夏に、冷凍庫でキンキンに冷やしといたウイスキーとグラスに
炭酸と氷を入れてグビグビってのは結構そそるな
[] 2018/06/10(日) 11:58:09.89:sHN+FI5b
札幌レベル9
ホップの香り強くていいな
ビールの三倍のコスパって考えるとたまに飲むビールがうまくなるわ
[] 2018/06/10(日) 12:39:53.66:YOqA3NNH
結局旨いのか?
[sage] 2018/06/10(日) 12:47:47.20:GBqDBaKI

広告でガンガン強調してるぞ
[sage] 2018/06/10(日) 14:05:51.59:B+0nx/Y1
今年のナンバーワンが決まってしまった
トップバリュ バーリアル
これを超えるものは、もう現れないだろう
[sage] 2018/06/10(日) 17:41:00.08:NurGpITq
あれゲロマズ
あと20円足して他の買うわ
[sage] 2018/06/10(日) 17:55:28.10:JHvnCpre
キリン製バーリアル
俺も美味いとは思わない
あれならウエルシアで売ってるバーリアルエキストラリッチや川鉄商事輸入の本旨の方が好み
[sage] 2018/06/10(日) 19:01:31.74:YQAEGrMG
バーリアル?
国産になれば心象は少しは良くなるけど
マズイものはマズイ
[] 2018/06/10(日) 21:38:04.57:KHHKjuSC
レベル9呑んだけどホワイトベルグ系だな。なんで甘くしたんだろ
[sage] 2018/06/10(日) 22:36:53.68:kjDZWPMy
なんでマルチしてんだろ
[sage] 2018/06/11(月) 00:18:27.73:XzWZlFVU
レベル9はもう少し味にパンチが欲しい
苦味も酸味も香りもコクも少しずつ、って感じ
クセが欲しい

プライムリッチの味で9%とかあったら最高なのになー
[sage] 2018/06/11(月) 00:23:17.88:XzWZlFVU
訂正、香りはいいと思う
[sage] 2018/06/11(月) 01:13:00.19:LLku2HYT
9%要らん ぐいぐい飲んだら悪酔いしそう
[sage] 2018/06/11(月) 01:25:28.17:FpjkuXgC
キリンならのどごしに似せてるのかな
[sage] 2018/06/11(月) 07:49:53.46:dF121iNx
レベル9って本当に9%あるのか?
8%の頂より酔いが回らないし、後にも残らない
プライムリッチは6%なのに悪酔いして、腎臓の辺りが痛くなってくる
[sage] 2018/06/12(火) 21:46:12.39:K4fydReS
近所のウエルシア、バーリアルエキストラリッチテーストがリニューアルするそうで350ml缶は欠品だった
国産化するんだろうな
[sage] 2018/06/13(水) 01:05:28.36:0DKD73mW
LEVEL9はほんとリキュールだな
ビール感はほぼないといっていいれべる
スモーキーと言えばいいのかウィスキーみたいに樽で香り付けしたものを使っているのかな
好みの差はあるだろうけど安酒9%にしては飲みやすい
当然のことながら果実とかいろんなものでごまかしているチューハイには飲みやすさで負ける
発売当初のストロングゼロは一口飲んで捨てたが進歩しているのだなと
[sage] 2018/06/13(水) 01:53:42.86:EeCmBM6o
新ジャンル特有の酸っぱさや甘さが嫌ならクリアアサヒ贅沢ゼロがおすすめ
味が濃くて苦味があってビールっぽい、糖質0系の中でも頭一つ抜けてるうまさ
晩酌時はこれでお風呂上りは淡麗青ってとこか
[sage] 2018/06/13(水) 07:46:44.12:Z6udeJVG

マイバスケットも新に入れ替わってたはorz
値段はイオンと同じに値下げされたけど。
[] 2018/06/14(木) 10:59:06.66:LLQNarkV
確かに新ジャンルって酸っぱいのが多いな
国産バーリアルも酸っぱいよね?
[sage] 2018/06/14(木) 19:01:14.18:hRBEwBle
淡麗グリーンが一番良いや。第3より20円くらいの差だし製法の違い考えたら
発泡酒が良いわ。今まで中途半端な位置だから発泡酒は無視してたが
製法はビールと同じらしいから今度からは発泡酒を選ぶ。
[sage] 2018/06/14(木) 20:03:18.68:5dtodblU
麦を使わない本格醸造酒のどごし生・ジョッキ生という手もある
[sage] 2018/06/14(木) 21:29:03.40:31fa/NmD
そんな味が解らんから、原材料が大豆でも小麦でも構わんけど
美味しんぼで大絶賛の本格ビール、エビスは値段の割に美味いとは思わん
[sage] 2018/06/14(木) 22:11:03.35:4sFObWxG
俺が本当に美味いと思うのはキリンラガーとクラシックラガー
[sage] 2018/06/14(木) 22:37:24.27:MvdrlkP+
エビスはライオンで飲む樽生は最高だったな
ど田舎に引っ越してから縁がない
[sage] 2018/06/14(木) 22:39:45.06:MvdrlkP+
匠仕込が売り場から消えていて
何を買ったらいいのか悩んでしまった
[sage] 2018/06/15(金) 00:23:47.19:d1E2dpiM

別のマイバスケット行ったら旧が30%オフで売ってたは。
全部買い占めたったw
[] 2018/06/15(金) 00:23:49.28:QA/2w0e/

新バーリアルは青と橙飲んだが
どちらも後味の嫌な酸味はなくなったよ
[sage] 2018/06/15(金) 18:33:45.15:gnsLuZp/

よくあんな気持ち悪いもん飲めるな
反日ビール
[sage] 2018/06/15(金) 19:21:45.06:B8a8skOB
朝鮮製のを飲む奴の気がしれんわ
キモイ
[sage] 2018/06/15(金) 19:47:01.20:uy+HeF2c
バーリアルぷっはー、キムチんめー、カルビの焼肉サイコー
最後の〆は冷麺で決まり
んでスマホは当然ギャラクシー
[sage] 2018/06/15(金) 20:31:42.46:hpJEobJ8
本麒麟かバーリアルで良いや
[sage] 2018/06/15(金) 21:16:06.88:JENbrcp0
『クリアアサヒ クリアセブン』
7月3日(火)新発売!
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/0615_2.html
[sage] 2018/06/16(土) 03:27:41.45:pLQpI80u
国産なら安心だな というか初めから国内で作ればよかったんだ
[sage] 2018/06/16(土) 13:31:42.50:+lfwlznP

もう祖国に戻れよ
日本から出てってくれ
[sage] 2018/06/16(土) 18:54:36.77:H6PJ8f43
アサヒビール、度数が高いビールを発売!ストロング系ビール誕生 シャキッとするぞ
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529054740/
[sage] 2018/06/16(土) 21:03:08.11:xkV0EfeC
旧バーリアルがイオン各店で6缶398円だが
1缶10円足せばキリン製が買えると微妙だな
[sage] 2018/06/16(土) 21:25:45.44:Tsx4NMGw
いろいろ呑んだけど、最近はプライムリッチ(無印)に落ち着いた。
[sage] 2018/06/16(土) 22:47:11.23:MQnBY0PL
7%までだなゴクゴクいけるのは
[sage] 2018/06/17(日) 09:25:48.77:Bj1AN+tf
チューハイのストロングなら9%でもゴクゴク飲めんぞ
[] 2018/06/17(日) 13:05:02.72:Wt9MB/En
麦とホップが一番旨い
[sage] 2018/06/17(日) 15:48:39.52:XWzbrkZv
新バーリアルより旧の方が美味いな
バーリアルエクストラも国産になるっぽいが
5%のはまだ買える
[sage] 2018/06/18(月) 02:05:54.23:t6SDPhUn
麦とホップ
本麒麟
ホワイトベルグ
の三強で十分だと思うんだが?
[sage] 2018/06/19(火) 05:07:17.08:NFHtT423
どの第3ビールもそうだったけど出た当初はおいしいんだよ
味が軽やかでキリン一番搾りみたいな感じでさ
出てから1〜2年としばらく経つとまずくなる
賞味期限のせいじゃなくコストを抑えて中身変えてるんだと思う
[sage] 2018/06/20(水) 20:53:05.12:DcgyMMmU
誰か9%飲んだ勇者はおらんのか?
リキュール臭そう
[sage] 2018/06/20(水) 21:47:17.35:GbBOZp58
レベル9は思ってたより飲みやすかった。まあ、うまいわけではないけど
[sage] 2018/06/21(木) 10:45:23.16:xEvExnGV
もうレベル10が出るのも時間の問題だな
[sage] 2018/06/22(金) 00:40:43.72:sLKDdbUa

酒税法でアルコール度数10%未満と決まってるそうだ

レベル9.5とかはあるかもしれない
[sage] 2018/06/22(金) 03:30:29.57:ItE5R7CC
ローソンとファミマの国内に切り替えた発泡酒買ったけど薄目で酸っぱくてイマイチ
でも昔の金麦やクリアアサヒぐらいのレベルはある
値段的にあと少し出せば普通にうまい発泡酒買えるってのが微妙に迷うところ
バーリアルはまだ買ってないけど麒麟だし中身同じで味薄めなのかな?
[sage] 2018/06/22(金) 09:54:02.18:44tbWFGW
バーリアルは青缶しか飲んでないけど、ローソンのやファミマのよりは濃かった
[sage] 2018/06/22(金) 16:32:57.27:m9DMG72D
バーリアル青(Richi Tasteアルコール分6%)しか飲んでないけど
酸っぱくないが味は薄いのに爽快感がないもっとキンキンに冷やせばいいのかもしれない
[sage] 2018/06/23(土) 07:21:13.98:pj0NDIuG
薄いけど慣れてきた。
蒸し暑い時や風呂上りに飲んだり、味の濃い物を食べながら飲むなら全然問題ない。
ただつまみもなしで普通にこれだけ飲むのならちょっと味気ないかも。
[sage] 2018/06/23(土) 12:11:57.87:2RYIXV7L
コーヒーにせよビールにせよ、苦いぶんには全然ええけど
個人的に酸っぱいのはアウトやな
[sage] 2018/06/23(土) 14:10:21.02:Ha3LBV0k
俺も酸っぱいのは敬遠しがち、
[sage] 2018/06/23(土) 20:04:30.23:XcoqtMhs
本麒麟の味が落ちてる気がするんだけど俺だけかな
フルーティな感じがなくなった
長期熟成が売りだけど、売れすぎて熟成できなくなった?
[sage] 2018/06/23(土) 23:32:27.18:s8nWJiSr
本麒麟は暖かくなってきてから飲んでない(冷奴とか刺身にはあわないので)からわからないけど
フルーティーってことなら原因はホップなんじゃないの
熟成させればむしろフルーティー感はなくなるような
[] 2018/06/24(日) 12:37:49.00:marqBNJD
家で熟成させろよ
[sage] 2018/06/24(日) 19:42:01.99:hrL7NLsN
コンビニとイオンの糖質70カットの方は薄くて酸っぱいが
通常の6パーセントの方はどれもおいしいな
酸味もなくて苦味があって飲める味だ、でも糖質が気になる・・・
[sage] 2018/06/24(日) 21:43:35.61:dHZw5eLy
【プレスリリース】ビールの苦味成分が手足の痛みや痺れ、腹痛を抑制することを発見 糖尿病合併症や抗がん剤の副作用等、従来の鎮痛薬が効かない痛みにも効果 | 日本の研究.com
ttps://research-er.jp/articles/view/71836
[sage] 2018/06/24(日) 22:04:12.66:Q1LnLCug
第三って酸味や甘味はあるけど苦みはないよな
[sage] 2018/06/24(日) 22:37:22.87:HhmN5uS5
LAGER!S HIGHは苦味があると思う
アイスラガーよりは飲みやすくなってると思う
[sage] 2018/06/25(月) 02:06:31.84:Xeffu/Q3
新のどごしはドラフトワンに似とると思う
[sage] 2018/06/25(月) 02:15:38.42:oH83vQJh
ダイエーでのどごし生が1本でも50円引きになるクーポンくれたが捨てた
のどごし生って不味そうで一度も飲んだことがない
[sage] 2018/06/25(月) 02:21:55.65:cHfu20s/

ガイジかよ。
[sage] 2018/06/25(月) 19:39:01.71:eFO2F9YX

まあ一本くらい飲んでみればいいと思うが

俺はまったく合わず途中で捨てたけど
滅茶苦茶売れてるらしいし
[sage] 2018/06/25(月) 21:22:07.65:yYZBR8XL
第三のビールがまだなく、発泡酒が出始めた時も高アルコールブームがあったな
マグナムドライとか高アルコールな奴が結構出たけどリキュール臭くて、
結局発泡酒で残ったのは正統派の淡麗ぐらいか
[sage] 2018/06/25(月) 23:46:54.25:ZQTYHZvS
昔マグナムドライは一口飲んでこれはあかんと捨てたな
今日久しぶりに本麒麟を買ってみたがこんな味じゃなかったよなあという記憶
[sage] 2018/06/26(火) 10:24:18.94:qfTQfL5R
ドラフトワンって数年前に飲んだけど衝撃的なまずさでそれ以来買ったことない
当時と味は変わってるんだろうか
[sage] 2018/06/26(火) 10:24:28.76:21hv5nmI
北海道生搾りという発泡酒はまだ作ってるらしいよ
アサヒとサントリーはやめたのかな?
[sage] 2018/06/26(火) 12:34:10.79:O9Y5wDDH
アサヒ本生
[sage] 2018/06/26(火) 16:12:31.74:E5/RUa3y
ドラフトワンとのどごし生は財務省が対策を打ったので製法の改良が不可能になった
[sage] 2018/06/26(火) 23:37:33.55:sP8ATqde
黎明期の発泡酒、懐かしいな。
ブロイ好きだったわ
[sage] 2018/06/26(火) 23:42:42.43:rY0Njdq3
ドラフトワンものどごし生も不味いしビールとは無縁の存在だ
ビール感を求めるなら麦とホップとラガーズハイでいいし
ビール感無視で飲みやすさだけならチューハイとかテキーラとかウォッカベースの安酒の方が美味い
[sage] 2018/06/27(水) 01:32:46.00:8wM2d8WI
ホッピー
[sage] 2018/06/27(水) 01:46:05.81:Wkxebr73
贅沢ゼロは第3にしては苦味があってビールみたいだったよ
苦味が好きな人にオススメ
[] 2018/06/27(水) 13:42:19.67:DRaIMF+t
ドラフトワン昔初めて飲んだとき旨かった
[sage] 2018/06/27(水) 22:39:23.18:HZiBNMAr
784だけど本麒麟てもっとコクがあったよね
以前のものはカラメル系の謎のコクだったようにおもうが美味しかった
今日また買ってみたがやっぱちがうな
秋まで手を出すのはやめよう
[sage] 2018/06/28(木) 03:18:30.10:nbk2BuZj
大麦に税がかかるんやったらえんどう豆でやるという国税を敵にして
ジャンル開拓した商品としてリスペクトしてるで。
[sage] 2018/06/28(木) 11:23:26.78:BsIUINZ6
あの変わった味はえんどう豆由来のせいか
第3ビールのはしりみたいなもんか
[sage] 2018/06/28(木) 13:58:01.95:cerxPBSN
昔から酒の進化には税金が絡んでるわな。
[sage] 2018/06/28(木) 14:11:00.32:NLpWwDQw
好き勝手にやらせると怠けるからな
適度な抑制が進化を促進させる
[sage] 2018/06/28(木) 14:56:08.43:GMvOXTT5
んなあほな
[sage] 2018/06/28(木) 19:29:35.79:YcDXFbT5
お上がいいように税金ふんだくるから、まがい物のビールしか売れなくなるというクソ愚策
ジャップはこんなビールもどき(笑)飲んで喜んでんのかって外人に鼻で笑われたわ
[sage] 2018/06/28(木) 19:43:34.09:uXvMlPHI
またダイエーでのどごしの値引き券くれたので
一度だけ飲んでみようと買ってみたが不味いな
二度と買わない
[sage] 2018/06/28(木) 20:53:42.08:H7H7jal+
醸造酒タイプのドラフトワン・のどごし生・ジョッキ生と今は無きアサヒ新生が狭義の第3のビール
度数の高い蒸留酒を薄めて味を付けたリキュール類タイプは日本酒でいえば合成清酒みたいなもんだが今はこちらが主流になってしまった
[sage] 2018/06/28(木) 22:54:57.56:bv7u2X1x

糖質とかプリン体をカットしたりゼロ表示できるまで低減できたのは
そのあほな税制のおかげなのだろうし
鼻で笑うだけじゃない結果もあるとおもうんですよね
[sage] 2018/06/29(金) 01:00:55.92:zad0rlHF
本元の第三は麦由来の成分使ってないから
そりゃビール(麦酒)ぽくもなくておいしくないわな

廃れたのもわかる なぜかのどごし生は売れてるけどw
[sage] 2018/06/29(金) 02:03:35.73:Gh4cYwJr
CMが凄いから
多分、のどごし生が一番宣伝費使かってると思う
[sage] 2018/06/29(金) 04:35:21.23:BI7rDwvJ
ビールに限った話じゃないが、パッケージも名前も価格も類似品を作って紛れ込ませて
CMのイメージだけで手に取らせようって時点で志が地べたを這いずり回る底辺わだな日本企業は
だからたまにいいもの作ってもまたお得意の「イメージ幻惑商法」かって思うと手に取る気すら起きない
受益に群がる虫みたいに似た商品を投入して同じ売り場で醜く争って蠢いてればいい
[sage] 2018/06/29(金) 04:41:19.24:BI7rDwvJ
酵母変えただの珍しいホップ使っただの売上げNo.1(限定条件での)だの
出荷数国内一だのハッタリ商法だらけで美味い不味いかは別として
誠意は全く感じられない商いだしもう売ることだけ考えて正気の沙汰じゃないように思える
[sage] 2018/06/29(金) 07:57:27.25:N0mXC0nd
お、おう
[sage] 2018/06/29(金) 18:35:01.54:sed1bneI
美味けりゃいいんだよ
正直ワイはエビスより金麦のほうが好きやで
エビスは味が濃過ぎるっつーか重い
[sage] 2018/06/29(金) 19:03:35.61:KzDZCEAW
ビールなんて好みの問題だからな
俺は金麦は無理だが、本物のビールより麦とホップのほうが好きだわ
[sage] 2018/06/29(金) 23:25:10.19:fB/JkinU
ファミマのクリアモルト結構美味しい
[sage] 2018/07/01(日) 14:19:41.87:V9OXBZzk
最新の金麦のCMの檀れいが一言も喋ってなくて怖かった
[sage] 2018/07/03(火) 13:53:58.14:oQ2VXTpU
エビスは若干高いが同じ値段でもモルツよりスーパードライが好き、という人達が最大勢力だったからな
[sage] 2018/07/03(火) 14:14:02.18:BXBreJs1
昔から変わらず美味いのはキリンラガー
[] 2018/07/03(火) 14:49:04.16:/cwyobG+
ラガーはちゃんとコップに注いで飲んだら、急激に旨くなった
[sage] 2018/07/03(火) 16:27:26.48:HpEKWm69
麦ホだってコップにつげばうまいよ
[] 2018/07/03(火) 20:04:28.55:/cwyobG+
いや、急激に変わるのはキリンラガーだけ!
[] 2018/07/04(水) 12:44:21.72:2iPyOBgt
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      ttp://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
[sage] 2018/07/04(水) 23:16:41.69:iM1KTTGw

レベル9は程よく爽やかサッパリで飲みやすいね、人によっては薄いと感じるかも
逆に頂がコッテリ&腹に貯まる感じで飲みづらくなってしまった
[sage] 2018/07/05(木) 10:21:34.76:WwcNs6Qz

ローソンの6%は酸味が苦手だったのでリピはないが
バーリアルの青は爽やかで飲みやすかったので薄いとは思うけど夏場は重宝しそう
[] 2018/07/05(木) 14:05:13.85:9h0A3cIz
レベル9はアルコールが高すぎてどうしても酎ハイテイストに感じる
[sage] 2018/07/05(木) 14:06:35.84:vy7PBk4g
そのうちレベル10も出る
[sage] 2018/07/05(木) 15:22:54.57:1HwoHr2/
スベった
[sage] 2018/07/05(木) 22:09:02.92:TwCM8rBx

ビール類は9%までだよ
[sage] 2018/07/08(日) 11:39:33.29:AWQdGBEC
バーリアルがあるスーパーは大手発泡酒も500缶が150円程度で売っているので有り難みは少ないけど
コンビニの場合は大手の500缶が210円ぐらいなので同じサイズが150円で買えるのはでかい

スーパーがやってない時間帯の深夜でも買えるのもいい
[sage] 2018/07/08(日) 11:53:45.49:Ydj80xo5
マイバスケットの事け?
アスペの文章は、ほーん理解に苦しむわ
[sage] 2018/07/08(日) 12:03:08.86:1oeZ7tmi
コンビニか何かでPBの発泡酒買ってるってことなんじゃないかな
主語が無いのは困るよね
[sage] 2018/07/08(日) 13:40:18.89:JInsmK2w
ミニストップ最高
[sage] 2018/07/08(日) 14:37:26.43:qQo8HAkS
ウエルシアもバーリアル売ってるよ
何時か忘れたが結構遅くまでやってる
でも新バーリアル国産でも美味しくないね
前のバーリアルの方がましだった
[sage] 2018/07/08(日) 14:44:32.70:AUUjbyne
旧バーリアルはキレがなくて酸っぱい後味で苦手だった
切り替えにせざるを得なかったのだろう
[sage] 2018/07/08(日) 20:56:22.35:Cgz3LYUy
とりあえず6%あたり398円のLEVEL9に味で勝たないと厳しいな
[sage] 2018/07/08(日) 23:38:25.81:wbHDUa+g
味で負けてるようなの飲んでるのかw
[sage] 2018/07/09(月) 01:29:47.86:CPC8JJqV
ビールに9%とか求めてねーんだよなー
毎日350ml缶4本飲んでるんやけど、チューハイのストロングが
軒並み9%になってからというもの、肝臓のGOTやらGPTやらの数値が
一気に高まって、今日はチューハイ3本とビール1本とか、今日は5本飲みたいから
チューハイ止めてビール5本にしとこうとか調整してたのに
ビールも9%になったら、それも出来やしねー
[sage] 2018/07/09(月) 01:33:40.68:IEOCBZX5
ノーアルコール、低アルコールのビールって飲んだことないけど
旧バーリアルより不味いの?
[sage] 2018/07/09(月) 01:35:45.70:+oytv58k
9%の買わなきゃ良いじゃん
自分で自分を痛めつけるなよ
ノンアルコールのやつとかあるんだから自分を大事にな
[sage] 2018/07/09(月) 21:36:28.61:9D6xp+UG

韓国の水を使っていたからな

キリンビール製造になってよかったよ
[sage] 2018/07/09(月) 21:39:11.27:msacTT/T
クリアセブンまずいな
[sage] 2018/07/10(火) 12:12:04.25:Jp+06wI9
韓国の水も日本の水も同じなのに何言ってんだ
[sage] 2018/07/10(火) 12:34:20.73:nqjeZkau

同じわけねえだろアホ
[sage] 2018/07/11(水) 00:55:42.99:QchcfGE/
久々のホワイトベルグ箱買い
この暑い時期はめっちゃうまいわ
[sage] 2018/07/13(金) 22:15:00.15:Uej++39i
6%と名乗ってるのが今となっては恥ずかしいが久々のレビュー

サッポロ レベル9

ほとんど味がしない
「どうせ度数を求めるやつらは味なんて気にしてないんだろ」というのは真理なのだが
だったらチューハイ並みの値段にしないと生き残れないのでは?
一方で普通だと度数の高さによるアルコール臭を消すためにいろんな味や臭いで上書きしようとしそうなところを
引き算でアルコールを感じさせないのはすごい技術なのかもしれない
この路線を極めて10%まで行けば「単位アルコール量あたりの価格」でチューハイ勢に太刀打ちできるようになる
ただまあ9%ですらゴクゴク喉に入れたいという感じでもないのでこの辺で引き返すのが吉だろう
[sage] 2018/07/14(土) 07:58:58.76:HyEOHp0X
>この路線を極めて10%まで行けば

ビール類として認められるのは10%未満なので9%になってる
[sage] 2018/07/14(土) 08:54:55.33:jQE+0tCR
ビール離れ止まらず、出荷量6年連続で過去最低
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180711-OYT1T50031.html

内訳はビールが6・3%減の8823万ケース、
発泡酒が8・4%減の2414万ケースだった。
第3のビールは1・9%増の7099万ケースで、
このうちスーパーなどのプライベートブランド(PB、自主企画商品)が2・7%を占めた。
[sage] 2018/07/14(土) 09:30:08.37:yV+aa9nH
バーリアルでも美味いと感じる貧乏舌のワイ、大勝利
[sage] 2018/07/14(土) 12:18:34.96:cGgUdQGZ
何でビール高いんだよ日本は。海外じゃ500mlで70円とかだろ。
美味しいビールを沢山飲めれば景気良くなるだろ。毎日豚肉買って飲みたいわ
[sage] 2018/07/14(土) 12:26:44.41:jQE+0tCR
バーリアル青(イオン・ミニストップ)と麦のひかり(ドラッグストアのゲンキー)で
安い値段の割に結構満足や
[sage] 2018/07/14(土) 21:41:54.28:5jhjo1EQ
セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1531569007/
[sage] 2018/07/14(土) 22:18:57.01:MMLXUgqW

これはいいね
[sage] 2018/07/14(土) 22:51:40.91:ttRWsID6
SサイズとMサイズどちらも何ミリリットルなのか情報がないのは何故なのだろうか
[sage] 2018/07/14(土) 22:53:01.55:ttRWsID6
というかさ
コンビニでアルコールをカップ売りって
客は徒歩で帰るの前提なのか
[sage] 2018/07/15(日) 11:04:54.04:8PklyMj1
イートインコーナーの民度が下がりコンビニへの客足低下
[sage] 2018/07/15(日) 11:57:03.88:uuNI0Wcz
超音波でクリーミーな泡の立つ装置を使うと
輸入第三でもビールより美味しくなるそうだ
[sage] 2018/07/15(日) 12:03:27.61:MggqahgY
ttps://i.imgur.com/TVS3tK4.gif
[sage] 2018/07/15(日) 16:34:41.46:yusdDqKX
泡が細かくなっても液体の味が変わるわけじゃない
[sage] 2018/07/15(日) 20:59:56.01:uuNI0Wcz
ブラインドテストで4人中3人が普通に注いだスーパードライより
泡クリーミーな輸入第三の方が美味いと評価した
ただ、残る一人はスパドラの方が美味いと評価しているから
3人が味覚音痴の可能性も
[sage] 2018/07/16(月) 00:01:02.98:f0sWt719
神泡キット電子バージョン使って泡作ると大体それっぽくなる
それまでは二度注ぎしてたけどやっぱ最初飲むときの口当たりがまろやかでいい
[sage] 2018/07/16(月) 00:33:59.01:jqeqv2sw

液体の味としては炭酸ガスが抜けてマイルドに変化する
それが好みかそうじゃないかは別だが
[sage] 2018/07/16(月) 11:44:48.71:mVJWzduC
テクスチャは重要だ
[sage] 2018/07/16(月) 13:41:29.62:fhrjpcSZ
動物性脂肪分47%の生クリームでも直飲みと泡立てで印象がだいぶ違うからな
味は全く同じとはいえ
[sage] 2018/07/16(月) 20:51:08.88:0n1Ax+4X
泡とかいうザッコより温度のが全然重要やろ
スーパードライのエクストラコールドという飲み方を定着させたアサヒこそぐう聖
[sage] 2018/07/16(月) 23:10:29.48:jqeqv2sw

確かにのテストで温度が揃えてあったかは非常に重要だな
[sage] 2018/07/17(火) 21:05:34.65:9edBqgLr
ローソン専売の第三も麒麟製造になったな
多分中身はバーリアルだろう
[sage] 2018/07/17(火) 21:31:52.93:YRLGg/Dy
セブンイレブンの生ビール販売がお前らのせいで中止に
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531816496/
[sage] 2018/07/18(水) 20:22:21.24:QHW7P4pU
酒類の量り売りなんかやったらヤバイおじさんが寄り集まってきて店が崩壊するのが目に見えてるからな
[sage] 2018/07/18(水) 21:41:29.56:NoUuDYgC
クリアセブンってのを飲んでるけどウイスキーみたいな味がする
[sage] 2018/07/18(水) 21:54:41.60:pUG+9KyX

安すぎて許されないんじゃないの
量販店で安売りしてた缶ビールですら規制されたのに
あんな価格設定が許されるわけがない
容量はどこにも記載されていないが少なめに見ても250下手スりゃ300ml超もありえる
[sage] 2018/07/19(木) 20:17:00.91:8FCqXoGV
高校野球の甲子園のスタンドってビール販売あるの?
ないよね?教育の一環なんだし
[] 2018/07/19(木) 21:22:02.46:biwGw7o5

観客にとっては関係無いだろ
[sage] 2018/07/19(木) 22:03:59.23:JZkxDNgE
甲子園では、たかだか氷を入れたビニールパックを
カチワリ氷とかと称してボッタ価格の200円で売ってるらしいな
酷暑をダシにケツの毛まで毟り取る大阪民国の商魂の何と逞しい事よ
[sage] 2018/07/19(木) 22:15:00.32:c145mo+c
融けたら飲める衛生状態で提供してるのなら
むしろ200円なら安いんじゃない
氷の状態でも食べないでくださいってレベルのものもあるんだし
[sage] 2018/07/19(木) 22:32:11.82:8FCqXoGV
スーパーで只でくれる保冷氷は「食べないでください」と書いてある
カチワリ氷はストローが付いてて飲めるんじゃね?
[sage] 2018/07/19(木) 22:48:46.46:xgKRXFAf
コンビニで生サーバー出すようになったら居酒屋は死活問題
全国の居酒屋から総スカンくらっても文句は言えないよ
[sage] 2018/07/19(木) 23:09:21.22:wfw91Cx8
24時間何時でも酒類が購入可能なだけでもインチキくさいのに
銀行、郵便、公共料金支払、住民票その他まで取得できるとかいいとこどりすぎる
更に生サーバー100円とかありえない安値で提供されたら競合先が一揆打ちこわしがおこすれべるだわw
[] 2018/07/20(金) 02:28:07.29:EzV3qNFg
酒屋からコンビニに業態を変えたところもたくさんあるんだし、これは酒屋がやってた角打ちを
そのままコンビニに持ち込んだ先祖返りでしょ?
まあ、サーバーの生ビールで角打ちやってた酒屋は無かったけど、これができるようになったのは
結構な話だわ(話だけでポシャりそうだけどね)
[sage] 2018/07/20(金) 17:13:06.80:fKQTwYjZ
今日はじめて新のどこし飲んだけどうまかった
暑さとのどの渇きのせいもあるけど
[sage] 2018/07/20(金) 18:09:22.15:visdNdhU
もう本麒麟意外いらんと思う
[sage] 2018/07/20(金) 21:03:41.10:iAMf1win
秋になったら出ると思う金麦赤飲んでみてから言って
[sage] 2018/07/21(土) 00:27:10.72:zY3viGDc
本麒麟は劣化して購入対象外となった
製造元が同じバーリアルの青はいつまで維持できるのだろう
[sage] 2018/07/21(土) 00:32:58.58:ud8SFprl
本麒麟はカーリング女子のゴリ押しCMがむかつく
味も麦ホよりまずいし
[sage] 2018/07/22(日) 00:37:52.65:G9DOIXle
キンッキンに冷えてやがる…

カイジ読むとビールに柿ピーで一杯やりたくなるよな
[sage] 2018/07/22(日) 01:02:18.30:NqfYLEDd
あと焼き鳥とポテトチップスな
[sage] 2018/07/22(日) 05:32:16.41:LUc7Czhv
ほんと第3のレベルが高くなってきてビール買わなくなったな
なぜか知らないが飲み屋が発泡酒を置かないのも家飲みが増えてる原因だって気づけやと
[sage] 2018/07/22(日) 13:32:17.78:efmQr27j
新バーリアルを含む安物第三の酸味は何由来?
ビールとはすぐに区別がつく
[sage] 2018/07/22(日) 18:11:12.29:CnVY7B+x
が本当に欲しいのは焼き鳥
だけどあまりに値がはるからしょぼい柿ピーでごまかそうっていうんだ
[sage] 2018/07/22(日) 21:23:33.45:efmQr27j
カーリング女子で思い出したけど
欧米ではスポーツ選手を酒のCMに出演させることは絶対に出ないらしいな
日本企業は平気で出してる
[sage] 2018/07/22(日) 22:13:32.14:8Sptg1rr
カーリングは別に良いだろ
[sage] 2018/07/23(月) 07:43:00.49:KX+k5TUj

それなんでなん?
[] 2018/07/25(水) 14:37:25.15:nlvgUPh1
第3のビールにもろみ酢を混ぜるとエビスの味になるという噂を試してみた
ttps://xn--cbkf7az573f.net/archives/109
[sage] 2018/07/25(水) 16:31:57.69:EtEJJLvO
もろみ酢15mlでも多すぎだろ
そもそも高すぎて話しにならんw
麦とホップでいいじゃん
[sage] 2018/07/26(木) 22:22:14.51:uoffpvXb
第三を買う金に100円混ぜるとヱビスが買えるぞ
[sage] 2018/07/27(金) 21:05:13.21:6oCN0eEW
その百円があれば第三を2本買うんだよなぁ
[sage] 2018/07/31(火) 13:16:51.41:eFdW2191
コスパはバーリアルだな
あまり美味くはないけど

今金麦6缶パック買うと金麦ロゴ入りボールペンが付いてるよ
[sage] 2018/08/09(木) 12:24:18.70:huG9mUcu
本麒麟とバーリアルとローソンセレクトゴールドマスターを飲み比べたが
これらの中身は多分同じものだろう と思った
[sage] 2018/08/09(木) 14:53:25.87:qEc0gZ3f
馬鹿舌
[sage] 2018/08/09(木) 16:15:35.51:MjoiZDQb
バカをバカにするなぁ!
[sage] 2018/08/09(木) 23:03:35.07:QAgG5Vef
夏場だから薄くてもいいかとバーリアル飲んだりしてたけど
やっぱ麦とホップがうまいわ
[sage] 2018/08/12(日) 20:12:50.20:TrWsvzo8
帰省して実家で飲むスーパードライの旨い事と言ったらないな
普段飲んでるバーリアルがまるでゴミのようだ
[sage] 2018/08/12(日) 20:22:25.55:8sks1X+J
盆と正月くらいビール飲んでも罰は当たらんよ
酒代は気にせずどんどん飲んでくれ
[sage] 2018/08/12(日) 21:45:46.52:l5T63+y3
スーパードライやサッポロ黒ラベルなら麦とホップを選ぶなあ
プレミアムモルツや恵比寿があればそっちにするけど
[sage] 2018/08/12(日) 21:50:25.37:l5T63+y3
です。補足させて

スーパードライや黒ラベルが美味しくないと言いたいわけじゃないです

ビールの味の好みは人それぞれだし、ビールや第三の味は色々と幅広いし

個人の好きな第三のビールを超えるビールもあるし、下回るビールもあるよと言いたいだけです
[sage] 2018/08/13(月) 20:37:18.83:Q9obKClX
安く美味いの飲みたきゃ自分で麦芽から醸造・・・げふん。

やまやに久々に行ったらmバーリアルの特設会場があった。韓国産のなんか飲みたくねぇよ、と思ったら
国産!?しかも麒麟!!
買ってみたけど、まぁ、それなりに飲める。
そうとう頑張ってる、というか麒麟で現場で製造してる人達、むかついてるだろうねぇ。
こういう現場知ってるから分かるけど、PBって売上数字を出すだけの製品で、下手すると赤字。
とくにイオンに対してはひどい。意外と生協もえぐいが。
多分、この第三のビール担当してる工場、半数はこれの生産で時間使ってるだろうな・・・
[sage] 2018/08/13(月) 20:53:46.34:1Jd4s8tm

こんばんは
税務署の方から来ますた
[sage] 2018/08/13(月) 21:33:38.21:Q9obKClX

真面目な話、販売でもしてなきゃゴミみたいな税収で税務署は相手しないけどな。
つーか、密造酒の管轄は税務署ではない。
[] 2018/08/13(月) 22:17:06.29:GgtRhKny
のどごし生 を飲み続けたら、

汗が酸っぱ臭くなった(笑)
[sage] 2018/08/14(火) 07:19:00.60:5HLJtv/5
生産ライン空けておくより、PBでも作ってたほうがまだマシって判断なんやろ
でも国産に変えました→ほとぼり冷めた頃に値上げフラグだけは勘弁な
[sage] 2018/08/14(火) 08:03:27.99:FOp8CKDy

ハッハッハ
見ろ!!さっき飲んだバーリアルがゴミのようだ!!
[sage] 2018/08/14(火) 16:08:09.02:w98EXb71

営業や上の人間はそう思ってるだけで、実際はラインなんか空いてないよ。
それを残業という人件費を使って頑張ってるだけ。
てか、この時期にライン空いてたらやばいよ。
[] 2018/08/15(水) 16:48:06.97:7OsIj6s/

ラ◆ュタの見すぎ。
[sage] 2018/08/15(水) 17:08:15.46:R6fwe0ih
バーリアルって実際のところ飲める味なの?
近所のスーパーでも扱うようになったから、今度1本だけ試してみるか
安いものにはそれなりの理由があるからな
[sage] 2018/08/15(水) 18:39:47.03:PMbVAXv5

あの価格帯ならトップクラスの味じゃないかな?
[sage] 2018/08/15(水) 19:50:36.68:Sn/t62kj

俺は結構好き
コンビニ(ミニストップ)でも買えるし
[sage] 2018/08/15(水) 20:56:43.76:PMbVAXv5
今バーリアル飲んでるけど、実際問題この価格帯でこの味、国産は嬉しいと思う。
もちろん、好みもあるけど。
リッチのほうはちょっと嘘っぽい本格風の味。
[sage] 2018/08/16(木) 05:35:08.27:ltuw8eiU
十分飲めるレベルで、国産という付加価値
安いのに、缶の塗装にえらい高級感だしてるしなw
[sage] 2018/08/16(木) 08:04:57.07:8KmUhWj2
塗装www
[sage] 2018/08/16(木) 21:36:46.66:bzBqKbDa
前のバーリアルはいかにもPBっぽい安っぽさだったのに、今のは限定品のような凝ったデザインだな
[sage] 2018/08/16(木) 21:53:23.50:LN6teem0
サントリーはイオンのPBを拒否ったのに何で麒麟はOKしたんだろう
サッポロならありえると思っていたが麒麟は意外だった
[sage] 2018/08/17(金) 16:16:21.71:7EXzGu5a
キリンはプライドないからね
[sage] 2018/08/17(金) 20:47:47.01:dZm0K5lt
ビール類の売り上げが年々下がる中、数字上だけでも売り上げが欲しかったんだろうよ。
海外の安い第三は缶自体が安っぽいもんな。
とはいえ、キリンのバーリアルの缶も、他の缶より値段安いんかな?ちょっと違う。
[sage] 2018/08/17(金) 22:46:33.85:WI9O5kto
新のどごし炭酸の泡が雑というか荒い
あれではグビグビいけない
キレとかのどごしとか以前の問題
[] 2018/08/18(土) 03:16:40.78:RbdoX+tO
のどごしって、酸っぱくない?
[sage] 2018/08/18(土) 08:52:57.56:wylQpPA7
酸っぱい
[sage] 2018/08/18(土) 13:11:19.01:gO9daezX
新しいバーリアル試しに1本だけ買ってみた
冷やして夕方飲んでみるわ
[sage] 2018/08/18(土) 17:21:17.99:/6Tmf2BS
バーリアルとは別にもう一種類なんか出てるね。
イオンのだけど、ちょっと高い。
[sage] 2018/08/18(土) 21:49:12.18:sJXf89OL
お前らみたいなド貧民は旨いビールを必死になって探す暇があったら
安いビールでも旨く感じるよう貧乏舌を慣らしてけって何度言えば…
[sage] 2018/08/19(日) 11:54:36.94:ADDMOjqw
プライムドラフト美味いよな
近所のGSで84円
[sage] 2018/08/20(月) 23:11:47.41:nnT2K9FH
必死に探してる人はいますかー?
[sage] 2018/08/21(火) 15:41:01.20:Q0W86fAL

バーリアル=キリンビールだから安心、本麒麟のアウトレットの安いやつだと思えばよい
サッポロビールのほうもまあまあ

西友やライフで売っているのは韓国産だから全力でスルー
[sage] 2018/08/21(火) 19:00:02.05:OhsdVQVT
韓国製バーリアルが格安で買えるので最近はこればっかり
[sage] 2018/08/21(火) 21:20:29.01:UkrS17kq
何の固定観念も無く飲めば普通に飲める。バーリアル。
てか、この価格帯でこのレベルは本当にすごいと思うが。
[sage] 2018/08/21(火) 21:38:43.77:tDRXxnCH
カインズの黄金は330mlに改悪した時点で切った
コソコソと5%量を減らすなら、5%値上げしろや
[sage] 2018/08/22(水) 10:13:45.10:Bbx1B/W1
バーリアルのストロング版が出ないかなー
[sage] 2018/08/22(水) 10:41:41.41:q4wkA5G1
バーリアル国産化で麦の恵みの需要が無くなったから
ラガーズハイの赤が復活しないかな
[sage] 2018/08/22(水) 21:49:08.42:NQl1Pzdw

発泡酒第三だけなら、韓国の法律もあって
ダイエーのノイヴェルトとかの品質はむしろ当時の国産より上だっただろw
麦芽の比率とか違ってそうだしな
つかあのブランド以外のチョソ製とかベトナム製の第三は薄すぎ
[sage] 2018/08/22(水) 21:58:04.28:DELV5EX2
バドワイザー「ハァ?」
[sage] 2018/08/22(水) 22:20:57.28:NQl1Pzdw
ああw薄いからバドいらんなwwwって喉越しの滑らかさが別物だがw

のどごし7%って若干にがめ?
今年の秋味系はサントリー京都醸造のやつがすっきりめかな
クリアアサヒ亜種のやつはまずい
[sage] 2018/08/23(木) 01:07:37.49:VUI52N87
クリアアサヒ系って
コクもないのにキレもないよね
それなのに雑味はあるのだからゴミだ
のど越しよりはマシなゴミだけど
[sage] 2018/08/23(木) 12:16:32.19:CGmFEWN0
カインズのレッケル?だっけ
まだ売ってるの?
[sage] 2018/08/23(木) 20:43:27.48:aEj7HfJD
レッケル、売ってないね。
昔は小さなペットボトルがあってあれはあれで便利だった。
味はあれだけど。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ お酒・Bar板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら