2ch勢いランキング アーカイブ

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [mark14]


名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/21(土) 19:09:52.49 :RJ4OKQPa
オールド・セガことSG-1000/SG-1000II/MarkIII/MasterSystemのスレです。
オセロマルチビジョンも大歓迎!SC-3000もゲームの話題を中心にどうぞ。

[前スレ]
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ゴルゴ13]
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1324776466/

[関連スレ]
「SG-2000は実在したか?」審議スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1307872021/
SEGA SC-3000(\29800)MARK2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1065198610/

[隔離スレ]
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ハオパ12]
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1320828674/

[避難所]
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [避難所]
ttp://9315.teacup.com/sg1000/bbs
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/21(土) 19:10:45.27 :RJ4OKQPa
[過去スレ]
セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ](実質12)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1320972018/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [11SWAT]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1318345122/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [10王記]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1312044102/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ホドガ8]
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1194897448/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [サテライト7]
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175189414/
[セガ8bit総合] SEGA SG1000〜マスターシステム [アスト6フラッシュ]
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1128780980/
[セガ8bit総合]SEGA MARKIII/MASTER SYSTEM共用 MK5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1103625030/
[本体生産]セガマークIII総合[やめマスターシステム] mk4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096371723/
[本体生産]セガマークIII総合[やめマスターシステム] mk3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1071678942/
[本体生産]セガの超旧作ゲー[辞めマスターシステム] その2
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042343711/
[本体生産]セガの超旧作ゲー[辞めマスターシステム]
ttp://game.2ch.net/retro/kako/1030/10301/1030182617
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/21(土) 19:12:22.82 :RJ4OKQPa
[リンク集]

セガハード大百科
ttp://sega.jp/archive/segahard/
SG-1000(SC-3000)ソフトウェア一覧
ttp://sega.jp/archive/segahard/sg1000/soft.html
マークIII・ソフトウェア一覧
ttp://sega.jp/archive/segahard/mk3/soft.html
ゲームギア・ソフトウェア一覧
ttp://sega.jp/archive/segahard/gg/soft.html
ttp://sega.jp/archive/segahard/gg/soft_licensee.html
『セガ JOYJOY情報』バックナンバー
ttp://sega.jp/archive/segahard/joyjoy/

Wiiバーチャルコンソール・マスターシステム配信中タイトル一覧
ttp://vc.sega.jp/lineup_ms.html

3DSバーチャルコンソール・ゲームギア配信中タイトル一覧
ttp://vc.sega.jp/3ds/lineup.html

SMS Power!
ttp://www.smspower.org/
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/23(月) 22:58:26.42 :1/PdhSP/
前スレの続き


麻雀やモナコGPもそうだけれど箱だけじゃさっぱり見分けつかない
スタージャッカーの場合は大箱の状態でROMのみ更新されてる
通販ショップやオクで購入前に起動確認してもらって状態を聞くしかない
そんなことを続けてようやくゲットできたけれど、小箱麻雀の後期ROMは
タイトルがちょこっと弄られただけみたいなので質問しても理解しても
らえない可能性が高いなぁ
名無しの挑戦状 [] 2012/04/23(月) 23:15:29.77 :1xLI4hf7
age
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/24(火) 19:25:01.23 :bQ9yeO19
過去スレあさってたんだけど去年の後半からこのスレが加速してる。
荒らしとかじゃなくて本当の意味で充実してる。
何があったんだw

こんなのあったんだな
>スミソニアン博物館が開催する「アート・オブ・ビデオゲーム」に出展される80タイトルが遂に決定!
># セガ・マスターシステム
>
> * Marble Madness
> * ファンタシースター
> * アフターバーナー
> * Spy vs Spy
ttp://doope.jp/2011/0518459.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 04:14:39.60 :07b7Nsby
アフターバーナーはないわー スペハリだろー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 08:05:05.24 :FS39EJvV
ほんと、どう考えてもスペハリ。
ABだけはやめてほしい。
他は同意。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 10:26:19.06 :A3hVOmjE
あくまでも歴史的ゲーム機を展示する催しで
名作ゲームを展示する催しではないので
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 13:43:31.01 :xao2H0hW
絵的には素晴らしいからいいじゃないか。
あんなにデカいキャラがあんなにグリグリカクカク動くゲームもなかなかないぞ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 14:39:03.93 :Yy5VINEk
海外だとMarkIII版はかなりマトモなデキというか、あちらの方々は勘違い移植が多いから
アミガ版ABみたいに完全に別ゲーってな場合が多いぞ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 20:29:44.66 :X+RHZNTd
アレックスキッドが入ってないし
どう考えてもSMSを知らない人が
メジャータイトルだけで選びましたって感じだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 21:49:06.65 :EXOYnEVz
「SPY VS SPY」
なんかより
「ウッディ ポップ」
にして欲しかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/26(木) 11:46:28.52 :L3WRSmpd
SPY vs SPYはAppleIIやC64で定番のゲームだったし
MADで漫画が長期連載されていて知名度があったからな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/26(木) 13:14:04.61 :E1kd4L/n
日本人(しかもセガユーザ)視点では???でも
向こう視点ではあんなもんかなという気はする
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/26(木) 15:48:39.93 :B5mZpaKe
アフターバーナーよりG-LOCの方が遥かに出来良いのに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/26(木) 17:28:03.36 :kg7mJhZW
それならギャラクシーフォースの方が出来いいぞ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/26(木) 17:47:21.12 :B5mZpaKe
音楽はいいと思うけど。ゲーム的に出来がいいとは思わない。
やってる事は凄いんだけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/26(木) 20:21:34.29 :3kF6lco0
セガコンシューマーヒストリーで中さんがSPY vs SPYは自信作といってた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 04:27:22.01 :WjFFjYMI
コトブキシステムのゲームってイメージあるから
セガって感じがしないんだよなぁ。。。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 09:40:03.59 :r1GYECiJ
「SPY vs SPYはもともとコモドールのゲームだったでしょうか「どうしても移植したい」
「これをやろう」と仲間二人でもってきて、ファミコン版のほうが有名ですけど
マークV版は凄く良くできてますよ、2分割の画面でいろいろな部屋に行くのですが
後半の凄く奥深いところ250部屋くらいあるところまでちゃんと敵のルーチンを組んであるんです
ただの移植じゃなかったわけですね、凄く複雑な仕掛けとか罠とかかなり一生懸命作り直しましたから」
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 11:10:00.88 :s8Oc/Oab

海外で出ていないから
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 11:51:03.75 :xo9KiZFg
SPY vs SPYがシステム的にもの凄い複雑な事をやっているのはわかるが
複雑すぎて遊べない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 12:03:01.00 :ZMF0ui54
ちょっと待て
SPYvsSPYの醍醐味は対人対戦だ

まーなんつーか、セガらしいとかって言っちゃう?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 15:54:03.68 :i8roOGaG

出ているがな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 16:26:55.71 :u/KHJTkg
やって面白いだけではなく、技術的にも優れたゲームが博物館行になるんじゃないか?

マーブルマッドネスは高低差のある全画面スクロール
ファンタシースターは3Dダンジョン
アフターバーナーは360度回転
SPY VS SPYは分割画面で広大なマップで同時進行
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 22:06:09.19 :XRIr5C+z

出とらんよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 22:10:57.72 :WLdjlbAs
海外だとゲームギアにしか出てないんだっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 22:12:12.01 :WLdjlbAs
と思ったら出とるじゃんうそつき
ttp://img186.imagevenue.com/img.php?image=998423948_DSC06050_122_566lo.JPG
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 04:06:30.90 :/C3mxG+s
おお!
よくできてるね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 12:00:10.78 :tsR+Q/3X
コンバート品なんだろうなと今思った。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 15:25:52.45 :sgEHqhu5
マイカードマークIIIのタイトルは海外でも普通に遊べたはずだよ
ただ地域によってカセットだったりカードだったりするようだけれど

アウアーアーアーとファンタシースターは恐らくコンシューマ業界初の4メガロム
採用という偉業もあっての事なんだろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 16:04:42.74 :jb7iC6L4
そういや、3Mって
マークIII時代もメガドラ以降も無かったような・・・

ファミコンはやけに3Mが多かった時期があったが。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 16:18:04.93 :vAIlBC4G
1987年の当時で4Mというのは驚異的だね
ファミコン初の4Mは1990年
ディスクに足を引っ張られてたってのもあるだろうが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 21:17:25.37 :HXMrCWqW
ファミコン帝國時代って長過ぎたよね。
ホントは半分くらいの期間で終焉しないとおかしいよな。
新世代機の投入がイマイチだったのとSFC出る出る詐欺の結果なんだろうけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 21:41:02.15 :z+Hb/xO1

今みたいに情報が氾濫してなかったからね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/29(日) 22:06:01.06 :3XkqsVSH
奇面組もあるでよ
ttp://www.thenesdump.com/sega%20master%20system/high%20school%20new.JPG
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 10:13:38.53 :zVgCDF47
27. Alex Kidd in Miracle World / "Theme"
ttp://www.computerandvideogames.com/345195/features/video-game-soundtracks-the-100-best-themes-of-all-time-part-1/?page=3


3Mは孔雀王とかメガドラでいくつかあったように思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 10:50:20.56 :xvq+HsHw

アレックスが来るとはw
個人的にはロストスターズの方が好きなんだけどな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 11:19:10.18 :ES/u0lQJ

まあ結果的に面白いもんが色々見られたからいいけど
ハードの限界を実感できる円熟ソフトが特に充実してるのはファミコンとメガドラだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 14:19:55.98 :VYtvggxY

SGとかMk3(MS)は円熟する前に代替わりしていったからね…
海外MSには結構頑張ってるのがあるだけに惜しい
469 [sage] 2012/04/30(月) 14:51:03.70 :CgTUVjVQ

据え置きコンシューマーではそうだね。
ちょっとカテゴリーは違うけど、コナミのMSXやGB・GGも結構すごかった。
MARKIIIは、ハードの限界は超えさせていたのに、ソフトが物足りなかった。
それでもファンタジーゾーンIIは、個人的には満足できたなあ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 15:11:43.50 :eP+S3ciV
マークIIIはカートリッジ内にハード付加とかの無茶はあまりやらなかったからね
それにハードの限界を超えたというよりアイディア勝利的な部分が多かったから
マークIIIよりも無茶してる感じがあったのはゲームギアかなぁ
GGアレスタIIとかすごかったし

マークIIIのゲームソフトはハードを限界まで叩いたというよりはゲームアイディア勝負だったり
ハードの貧弱な部分は無視してプレイ感を再現する移植とかがうまかったってイメージ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 15:31:03.29 :4dbJsbEz
マスターシステムの
パワーストライクII(アレスタ2)は限界超えてたんじゃない?
スゴイ出来だった。
今でも遊べるSTG。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 16:55:15.49 :xvq+HsHw
パワーストライクIIは日本語訳だとアレスタ2になるけど全然アレスタじゃない件
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 19:21:53.92 :0YM6o4Z1
スクランブルスピリッツは二人同時プレイ、ボーナス面、BGアニメによる
デカキャラが再現されていて凄い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 21:33:07.16 :WTuGMfgA
マークIIIは複雑なゲームやるにはボタンが足りなかった
469 [sage] 2012/04/30(月) 22:08:10.84 :CgTUVjVQ

あの頃は、あれが当たり前だったからね。
スーファミのコントローラーは衝撃だった。

ということでボタンの少なさは仕方ないとは思うけど、当時のPC用ジョイスティックなんて、まともに使えない代物ばかりで、SG-1000IIのほうが使いやすく感じたなあ。
ファミコンの後追いだけどさ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 22:17:56.65 :xvq+HsHw
リセットスイッチとかイジェクトスイッチはなくてもいいけど
ポーズボタンが本体についてるのはちょっと不便でしたね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 22:39:10.14 :7FQG8wGX

複雑な操作にはSKをどうぞってのもあったんかね。F16とかみたいにさ。
そういやファミコンにはファミベーキーボードを操作に使うゲームって出なかったな。
データレコーダ端子経由でテープセーブするのがあった位か(SGにもあったけど)。


そんな事言ったらファミコンはポーズボタン無いぞ。
あれはあくまでも「スタートボタン」。
あれでポーズかからないゲームもあるし、そもそも2コン側には無い。
大体、スタートさせるボタンで一時停止なんておかしいよな。
…という僻みw。半分ネタなんでマジレスは勘弁な。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 22:43:42.53 :7FQG8wGX

スレ違いになるが、
ボタンが増えたのはメガドライブの時に「おぉ!」と思ったな。
まぁ、ファミコンに例えるならセレクトがAになった様なもんだけどさ。
3ボタン無いと獣王記が出来ないからああいうのになったんかね?w

スーファミはLRボタンが上手いと思ったなー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 23:44:05.53 :UXAv+QYA
獣王記とかは関係ないと思う
昔だったら2ボタンで無理やり移植してたし


当時SC用にスピタルだったかのPC用ジョイスティック買ったけど無茶苦茶操作しづらかったわ
ボタンとスティックが左右逆だしバネがきつい。
左利きだから逆でもいけるかと思ったが無理だった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/01(火) 03:17:23.51 :I0VnfjpK
アレックスキッド・ミラクルワールドでいちいち本体に手を伸ばすのが面倒
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/01(火) 05:38:29.38 :+7iBhyXK
ワンダーボーイモンスターワールドでポーズボタン連打っていう裏技もあったっけかな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/01(火) 17:54:22.64 :629egqJB
IIコンのボタンを使うゲームが結構あった印象だけど
具体的にどれだったか思い出せない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/01(火) 18:17:06.89 :7wLtQB9O

思い出せる物だとF16が真っ先に出てくるが、
他にはボーグマンがステータス画面呼ぶのに使ってたな。
SDIも裏ワザで照準操作に使えたと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/01(火) 21:58:23.07 :+zzqERyt

えーとそれはスタートメニューからシャットダウンするってことを揶揄したいのかな?(w

それはさておきマークIIIまでのころはコントローラーの配線がパラレルだったからしょうがない
セガの場合はメガドラからでしょシリアル接続
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/01(火) 22:46:54.59 :bg+TIVPJ
セガ機はサターンまで基本パラレル
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/02(水) 09:02:22.81 :7xGS4esh
あのポーズボタンって効きが悪かったような
接触が悪かったのかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/02(水) 11:44:21.55 :4sriaY+a
単純にプログラムの都合
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/02(水) 20:28:30.40 :D9qUUbP2
MSX2についていたポーズはハード的に止まるやつで良かったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 01:16:01.78 :7kdSP2tu
ソフト的に止めるのはコナミの場合F1でやっていたり。
裏技として組み込まれていたパスワードを入れるには必須だった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 09:59:55.38 :tS57YIcW
SG−1000のATARIポートは一応通信が可能だったから、
ボタン数を増やすことも出来たハズなんだよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 10:06:13.08 :E8JRYPVW
部品数減らしてコスト下げたんだろう。 
コントローラーに変な棒を差し込む構造をなくして
ポーズボタンは増やして欲しかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 10:14:40.34 :RpDyNqES

MSX2のハードポーズキーはDRAMのリフレッシュも止まるから
止めたきり帰ってこなくなるソフトも結構あった。
一番重宝したのは画面写真を撮る雑誌編集者だっただろう。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 10:22:36.51 :E8JRYPVW
某Beepの編集は画面写真取るのにROMぶっこ抜いたって書いてあった気が

で壊したのも何本かあるとか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 12:02:22.50 :zEaTDRuv

それ、ファミコンの話じゃなかった?
ファミコンだとポーズかけると画面が一旦消えたり、
そうでなくても「PAUSE!」とか出て画面写真撮るには困ったからとか何とか。
BEEPじゃない別の話だったかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/03(木) 12:23:42.36 :G1XwfxgY
普通ゲームメーカーに貸し出すサンプルROMは
静止画が撮影しやすいように
特別のポーズ機能とかを付けるんだが
まぁ中には開発中写真とかのみでサンプルROM自体
出さないメーカーもあるからな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/04(金) 21:12:01.75 :eXY5Rtbb

ATARI仕様のまま多ボタンを認識させる機構は
後々になって出てきたものだしね
この手のものをセガが最初にやるっていうのはあまり無いから、
どっちにしてもSG時代では実現は難しかったかと
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/04(金) 22:58:28.58 :DlnK1ffp
スターレイダース専用パッドもコレコビジョンも多ボタンだったけどな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 10:20:13.73 :H4h1H+CT

VCS用のビデオタッチパッド
ボタンに刻印が付いていなくてオーバレイシート専用
その他にキーボードコントローラというのもあった
これは各ボタンに0〜9と*と#が刻印してある
Basic Programming等で使用
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 11:21:50.41 :7d62j5HM
スターレイダースってスターラスターのオマージュ元か
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 11:29:14.10 :0/KHXg26
スターラスターは元々アタリがナムコに持ち込んだ企画
その祖先がスターレイダース
Atari400/800のキラータイトル
中身はスタートレックと宇宙空母ギャラクティカをごっちゃにしたもの
VCS版はカス
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 12:43:27.72 :BIfDJb3C
本体からバンク切り替えして、多ボタンの同時押しとか柔軟に対応できるようになったのは
後々になってからかな
スタートとかセレクトみたいな単機能のボタンなら当時でも何とかなったかも
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 13:33:25.51 :FQwGYIGl
マークIIIでもスターラスターみたいの出せばよかったのにな
F-16はちょっと違うし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 16:42:50.95 :/somYvs5
スターレイダースはXbox360とPS3用でリメイクされている。
映像は奇麗になったがゲーム自体はかなりクソらしい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 20:17:00.11 :ssiM8knL
スタート・レーダーっていうゲームもあったんだよな。
日本ファルコムだったと思うぞ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/05(土) 21:48:28.76 :7d62j5HM
スター トレイダーだろ。68版は純粋なシューティングゲームだけになったとか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 09:17:33.13 :YZYwJFsl
パワード・リフト並みのボケだなw
そういうツッコミを待ってたのかもしれんが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 10:31:34.93 :CF5hk+Q6
そこはゲ・イングランドだろう。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 11:57:12.63 :vrt2pExm
ファンタ・シスター
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 14:17:00.36 :5GEwHNpV
スターラ・スター
ビッグ・バンベイダー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 17:13:34.76 :wGPIN/f7
たけおんの「ファン・タシースター」が何のジョークだか未だに分からん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 17:20:18.83 :5GEwHNpV
ラッド・モビール
ラッド・モービル

未だによくわからんw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 20:29:34.19 :eJ0mc53L

上があってた気がす。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/06(日) 20:40:13.27 :5C4BTyno
ラッドモビールだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/07(月) 11:10:13.02 :XLsp2RCq
ラッドモビールを調べてみた

ヘアー、ネイル、スパ、メイクなどそれぞれのスペシャリストが集まり、女性のトータルな動く彫刻
…へー

名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/07(月) 12:23:33.37 :yjqeQ41c
しかしセガの旧タイトル、
マイナー系レトロゲームを検索すると必ずPSOが検索に引っ掛かるのは
正直ウザイ消えろPSO
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/07(月) 12:31:26.07 :Q5tO/DSP
まー元々がタイトル同じってだけで一貫性のあるシリーズじゃないしなPS…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/07(月) 14:40:52.92 :vfBrrBu5
アレック・スキッド
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/07(月) 14:41:55.82 :qbgrkBvm
イース・ワット
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/08(火) 12:20:41.47 :JFhmSkp8
ゲイング・ランド
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/08(火) 20:34:28.22 :xnYn9RFw
ゲ・イングランド?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/08(火) 20:40:20.83 :R4DrLEAb

名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/09(水) 11:27:52.38 :qk8i5l1j
バーチャル・ファイター2
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/09(水) 19:12:14.20 :jtdRkxFF
仲里 衣紗
仲 里衣紗
名無しの挑戦状 [] 2012/05/17(木) 15:38:36.75 :pz24ToNw
バー・チャロン
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/17(木) 17:36:41.30 :dgDUkbHa
4メガのスペハリがあったなら
ゲームギア版は何故か1メガ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/17(木) 17:38:21.04 :nPEaNqLN
婆 茶龍「誰かわたしを呼んだかえ?」
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/17(木) 17:54:59.34 :bu2+JXMv
ゲームギアは画面がちいちゃいからキャラクターもちいちゃくてすむんじゃけん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/17(木) 18:14:15.02 :dgDUkbHa
解像度低いからスペハリはスクロールしてたよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/17(木) 18:14:51.72 :dgDUkbHa
あと面が減ってる。
名無しの挑戦状 [] 2012/05/17(木) 22:01:52.02 :XZ2tO2S8
ぶしつけなひと
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 12:25:17.26 :Mi9lIy/y
下手に最初から容量だけ沢山あっても
あそこまで密度の濃いものにはならなかった可能性もある
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 18:37:00.41 :LBQBZaDQ
ゲームギアなんで売れなかったのかな
ゲームボーイよりいいと思うのに
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 19:57:05.60 :vp2Ss1DB
セガ信者自身マニアだし携帯機に潜在的な差別意識持ってたんじゃない?
ガキ向けとか突き放したり。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 20:05:08.39 :kB73T3pW

それは実際あったかもしれないな
セガマニアでもセガハードマニアなのかアケゲーメインなのかとかいろいろあったし
実際自分がゲームギア買った時も周囲の反応は冷ややかだったのは覚えてる
テレビも見られる先進ハードだったのにー
稼働時間が厳しいから魔法瓶みたいな外部バッテリー必須だったけど
ゲームギアは全備重量が半端ないw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 20:35:03.84 :e5kfFZZW
画面が小さく、カラーと言ってもmk3と同じか若干劣るような印象で、
残像もきつく、音源も弱く、ボタン数も2つで、参入メーカー・ラインナップも弱かった。

ので、別にいらないかなぁ、と思った。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 20:35:40.14 :LBQBZaDQ
メガドラでギアアダプタ出せないのかってメガドラFANで聞いてたけど
ゲームギアのほうが選べる色数が多いので無理といわれてたときは泣けた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 21:31:21.75 :SDoHSg/K

そんな大層な理由よりは、
カラー液晶の視認性の悪さ。乾電池駆動での燃費の悪さ。
ゲームキア自体のでかさ。+バッテリパック付けたらもっとでかい&重いorz
…等々かなぁ。携帯TVになるのは良かったけどね。

ゲームギアのバッテリはメガドラやファミコンとか動かせたのと、
ゲームギアのTVチューナの外部入力を使ってモバイルファミコンとかやったな。
今なら携帯ファミコン互換機あるけどさw。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 21:34:41.51 :n9jf2h4U

カタログ上のスペックだけ良くてもどうにもならないのは
GGに限らずセガハードが何代も繰り返してるわけで
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 21:48:49.65 :2k4/5PLA
ギアは93〜95年頃にちょっと光った自期があったよ
GBが落ち目になりSFCRPG全盛期で、魔導物語が人気だった頃。
アーケード系を好むセガ人にはあまりピンとこないかもね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 22:08:51.97 :SDoHSg/K

あー、そういえばあったね。
ひすい丸とか色々発売中止になって、
もうGGも終わりかなーとか思ってたらちょっと息吹き返した時期が。
…発売中止したタイトル復活しないかと思ってたけどしなくて残念だった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 23:09:05.34 :UaVC/Lp9
ギアはでかいし重いし電池は減るしそのくせRPGが多いしで…
とはいえマスターギアで海外マスターシステムのゲームは遊べるし
高校の寮生活では重宝したが。友人とG-LOC対戦しまくったな凄く熱かった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/19(土) 23:13:38.72 :e5kfFZZW
GGで対戦できる寮生活がおくれる高校って凄いな…。
セガ高校とかか。うらやましい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/20(日) 00:21:01.16 :V3NX1h6/
いまでこそPSPでダライアスバーストなんてのがあるけど
当時はマスターギアアダプターでサーガイアを持ち歩きダラIIとして遊ぶのが熱かった
持ち歩きギャラクシーフォースIIとかね
そんな芸当ができるのはゲームギアだけだった
マスターシステムのソフトが非公式とはいえ動かせるのは大きかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/20(日) 00:49:22.21 :tGAFqFwN
マスターギアで大魔界村 G-LOC サイバー忍やったなぁ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/20(日) 14:37:21.44 :UkcH+HBy
ゲームギア好きだけれどこいつ等も例の屑コンデンサの呪い受けまくりで保守が
大変だよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/20(日) 22:51:19.69 :kpiLwePW
3Dグラスで金環食は見られますか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 01:32:05.65 :90eA5U9Y
ギアよりリンクスのがソフトラインナップ的にセガハードっぽい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 03:42:28.46 :qkIvDLHL
それはセガの解釈が間違ってるだけ
名無しの挑戦状 [] 2012/05/21(月) 17:46:19.49 :QbxhqvaA

最終的に32Xがアダプタ形式で作れたんだから
作って作れないという話ではなかったんだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 17:57:17.16 :/PGOuss3
本音は儲けが出ないから作れないってだけだったんじゃ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 18:08:38.06 :ZXCWCfma
ゲームギア自身に映像出力を設ければよかったんじゃないかと
但しコストが思いっきり上がりそうだな。モニターの解像度も考慮して
ズーム機能なんかで出力画面を調整しなきゃならんだろうし外部出力時に
インバーターへの電源供給をカットしなきゃならんだろうし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 20:10:00.85 :hVBJnybM
コストはほぼ変わらないね
おそらくASICに空きゲートはあると思うし
外部回路にしても大した面積にもならないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 20:13:53.42 :/PGOuss3
GGはいかに軽量化するかって勝負じゃなかった?
肉抜きをとことんまでした結果がああなったような。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 21:25:11.61 :sBbq/0QQ

店頭デモ機のゲームギアは改造でTVに繋げる様になってなかったっけ?
ズームはしてなかったはず。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/21(月) 22:08:43.77 :EOPpLekI
ゲームギアからビデオ信号を引っ張り出して
そのままテレビに映しても中央に小さくしか映らない

ttp://www.lcv.ne.jp/~mgs1987/sega/gg2288.jpg
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/22(火) 17:34:43.47 :NGv2FbSJ
久々にゲームギア出してみたけど
でかいな〜こんなにでかかったけというほどでかい
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/22(火) 18:26:09.26 :Dkkyc5ig

これ見るとマークVのVDPをそのまま流用しているのが解りますな。
実際は多少の手直しがされているのでしょうが。
手直しなんかしないで、
マークVやSMSでダイレクトにGGソフトが使える方がよかった気がする。
またはGGじゃなくSMSポータブルにするとか。

あと、せっかく通信機能があるのだから、
MDと接続してなにかすればよかった気がするんだがな。
SSもそうだよな。
PSがポケットステーション程度の事しか出来なかったのだから、
SSにGG接続する展開が可能だったと思うけどね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 00:05:26.76 :bfEyEc48
たまごっちと組めば一時的に大ヒットしてサターンが普及したのにね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 00:33:32.28 :wGQOy0aw
たまごっちと組めば、というか
当時傾いてたバンダイをセガバンダイとして吸収合併する話が進んでいた矢先に
たまごっちがバカ売れし、バンダイは合併を拒否したという流れがあったと思う。
あと後にサターン含む各種ゲーム機でたまごっちのゲームは発売されたが
ゲーム版たまごっちは結局どれもヒットしなかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 01:24:34.73 :3/4nX+iv

画面サイズの問題は何よりGG液晶の解像度に合わせてのことだからね
何でもかんでも互換性は持たせられないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 04:49:32.88 :+iiHpxl/
このスレでことあるごとに〜すればよかったのにと書いてる奴ってリアル中学生なの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 05:42:28.31 :LxO/WQrk
8bit時代はともかくとして、PSやサターンのことすらまともに語れないのでは
一体セガの何を見てきたのやら
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 08:47:52.04 :k/BKFaNd
その時代背景と技術、コスト 考えないで語る人居るよね。
あくまで幻想として話すならいいが本気っぽい所が滑稽。
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 08:50:14.15 :Ph1CrMak
昔からセガのマシンは拡張性が高かったのは事実。
問題はその拡張性を生かさなかった事。
ある意味ハード出しっ放し。
少なくとも任天堂程の戦略性は無かった。
もっともゲームマシンの拡張機器で成功したのは、
PCEのCD−ROM2くらいだろうけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 09:40:53.49 :k/BKFaNd
PCEの場合コア思想が根底にあったからな。
その分本体が迷走してたが。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 10:21:34.34 :en7P4Q03
コア構想を真っ向から否定したシャトルとかなw
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 11:33:54.03 :Ph1CrMak
こんなトコロでギジュツガーとかコストガーとかホザいて、
「ボクちんが一番冷静に判断してるんだい!」ってイキがる間抜けってなんだろ?

技術やコストって通信ケーブルで何考えているんだか。
任天堂やNECは同時期で実現していたろうに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 11:36:57.25 :MOFZDK6a
逆ギレみっともない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 11:48:48.66 :JfcHlAmQ
まあ当時のムーブメントとしてゲームマシンで
あれもできますこれもできます!
と発表してはみたものの、実現したのはほんの一角
なんて話は多かれ少なかれどこでもあったからな
PCEはコア構想なんてわかりやすい名目でブチ上げたから
いまでも槍玉に上げられるけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 12:30:28.17 :RR3sAx/A
カラオケは割とあちこちで実現したな
当時はこりゃないわーと思っていたけど、意外と需要あったのかしら
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 13:06:02.30 :Ph1CrMak
ファミコンレベルのカラオケはハナシにならないと思うけど、
PCEやMDあたりでのCD−ROMカラオケは有りだったかな。
本来は家庭用と言うよりは業務用だったのかも知れないけれど。
当時のLDカラオケよりは格安だったろうし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 16:36:46.08 :gRA3blYC

ハード(ROM2アンプとかMCDカラオケ)はさておき
ソフトの方はゲーム機専用じゃなくてもCD-Gカラオケで充分
だったからあまりパッとしなかったよね(そっちの方が安いし種類も多かったし)
ってこの辺はスレ違いだからおいといて…

mk3のPSGはか細くて音程高いから
カラオケ出たとしても歌いにくかっただろうなー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 17:16:26.27 :l27ArbMk

GGはSMSポータブルだよ
変換アダプタ付ければSMSのカセットがそのまま動く
画面の解像度が低いから画面は見づらいけど
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 18:09:50.68 :Pgc8gJg2

返答ゴチ。
自分がやって欲しかったのはGGとSMSの共有です。
もっともSMSの資産なんか無視してかまわないソフトタイトルだけど。
売れセンのタイトルはGGでも出てましたな。

やはりテレビへの外部出力やMDゲームパッドポートは欲しかったかな。
ちょうど今のファミコン互換機のポータブル版みたいな感じ。
そうするとやはり外部出力用の画面もサポートして欲しかったですね。
SMSのリベンジがGGでやれたかも知れないしね。

名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 18:46:57.99 :gRA3blYC

SMS互換は…もうちょっと時代が近ければねぇ
流石にGGの頃はもう(国内では)「SMSって何?」な時代だから
カートリッジ互換にした所でどの程度のメリットがあったか…
それに国内SMSのカートリッジはでかかったから携帯機に持ってくるのは不利でしょ
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 19:08:15.88 :Pgc8gJg2

SMSのFM音源はどうだろ?
もっともあのFM音源はホントに最小限度の仕様だったそうですがね。
オマケにPSGとの併用が無理だったようですしね。

カートリッジサイズはGGにして正解でしょ。
ビデオ出力はGGの160×144でもよかったかな。
その代わりテレビ画面いっぱいに表示可能だったらOKかな。

名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 19:33:51.18 :MX3qtwnD
仮にmk3とかSMSだとかのソフトを持ってこれたとしても
GGの液晶画面で、それも強引にリサイズされた解像度でモノになる
ゲームがどの程度あるか?って懸念もあるね。
公式にそういうデバイスで互換性を謳ってしまったら
こりゃゲームになりませんね、でもちゃんと動いてるでしょ?
では済まない話になるし。

ファミコンのよくできた携帯機とかエミュレータでさえ
携帯機の小さな画面で支障なくプレイできるタイトルとなると
結構限られてしまう。
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 19:47:30.24 :Pgc8gJg2
だったらGGの160×144でビデオ出力かな。
スプライトキャラがデカく表示されてイイかも知れない。
でも全体がモザイクっぽくはなるかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 19:51:16.58 :gRA3blYC

それをやっちゃったのがPCエンジンGTかw
TFTでもRPGの細かい文字は結構厳しかったよね


カートリッジサイズは
もしゴールドマイカードが出来てたならSMSと共用がw
ってやるメリットが無かっただろう事はで語った通りだけど
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 20:52:18.16 :Pgc8gJg2
もしもGGソフトでSMS画面モードをサポートしていたら、
MKVやSMS、MDでGGゲームがプレイ出来たんじゃないだろうか?
MKVやSMSには「GGキャッチャ」を造ってサポート。
MDもGG→MDコンバーターカートリッジで変換。
そしたらGG本体でビデオ出力が出せなくても、
MKVやSMS、MDでGGゲームがテレビでプレイ出来たよね。
任天堂やNECを出し抜けたかも知れない…
なんて妄想したりして。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 20:56:00.59 :dZoqjXHW
実際に使ってみればわかるけどSMS互換とも言いがたい
動かないソフトが結構ある
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 20:57:52.41 :TAClf74x
コア構想っつってもCD-ROMROMくらいで他はパッとしなかったからなぁ…
ハードデザインとか拡張性は確かによかったが
セガの場合も一応拡張できる仕様にしておきながら活かせてなかったというのはあるね
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/23(水) 21:11:22.57 :Pgc8gJg2

PCEでプロッタプリンタ付けてもねぇ…

逆にNECはCD−ROMROMを、
PC−9801シリーズの標準装備にでもしていたら、
また違った展開になったかな?
あの時代だとCD−Rはまだ無かったから、
事実上のプロテクト対策になったろうしね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/23(水) 22:56:53.08 :7LGbrSc+
もう終わった?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 01:16:53.82 :Hg6v7s2S
まだだ、まだ終わらんよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 08:44:51.19 :POq1W4He

そんな事SGスレで言われても・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 09:34:36.73 :3McIXSWi
32Xで追加されたグラフィックプレーンは32768色出せたから
32XにGGスロットを付けてゲームギアのソフトも遊べるようにしたら
GGアダプタとして買う人も出たかもしれない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 10:12:42.28 :xJPwPSCl

いつものことなので…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 15:15:37.97 :dtbsSTWB

SH2x2ならそのままエミュレートでイケたかもしれないな
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/24(木) 15:30:36.69 :pl5BSy57
32Xは販売価格が確か16,800円だろ。
素直にGG買った方が早いがな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 15:36:20.16 :oncPpqk7
据え置き機でやる事に価値があるんと違いますか
名無しの挑戦状 [ninja!] 2012/05/24(木) 15:50:53.61 :pl5BSy57

でも32XでGGはねぇわ。
だったらGGソフトにSMSモードを載せた方がまだマシ。

ところで「マスターギアコンバーター」は、
GGでSMSソフトを動作させるモノだと思ったけど、
その際の画面構成は256×192を表示させる事が出来たのかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 16:24:09.98 :T/mHPvvU
もうmk3のスロット機構も同居させて
スーパーメガアダプタにした方がいいな
あくまで妄想だが


内部的には出来る
ただし何度も言われてるように
液晶がそこまでの解像度に追随出来ない
という話
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 17:02:49.12 :8a4NRKuW

一応、32Xの稼働期間とGGソフトが供給されていた期間は
重なっていたしな
SMSとか(戦略的には)とっくに終わったハードにわざわざ適合させるよりは
現実味のある話だと思う
あくまで妄想だが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 19:18:11.44 :fSUamuNl

4096色を64色に丸めてもさほど問題なさそうですがね
ttp://disgruntleddesigner.com/chrisc/segahacking/gg2sms.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 20:37:15.89 :YnprHll5
色数多いとはいっても液晶の精度が高くはなかったからなあ
テレビに映す段階で適当に間引いても極端な見劣りはしないかも
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/24(木) 21:00:35.58 :JDptKfa9
ゲームセンターCX「有野の挑戦」で、
セガMKVとアレックスキッドが出てましたな。
個人的には「ウッディポップ」を取り上げて欲しい。
更にはメガドラ+32Xでスペハリあたりを…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/25(金) 20:37:17.28 :iwJHMu1p

それは丸めるとは言わない
ほぼ作り直しで調整してある
機械的に4096色を適当に64色に丸めることなど無理
よくそこを例に出す人がいるが全然筋違い
名無しの挑戦状 [] 2012/05/25(金) 21:07:05.58 :NU84/02L
PS3で配信されたアレックスキッドやってます。
ラスト前のステージ水中針ゾーンが抜けられません。コツ教えて下さい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/25(金) 21:57:11.61 :ZlrKvY/E

無敵アイテム
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/25(金) 22:07:44.18 :nIPclUXQ

あんまり憶えてないけど、
下手に無駄なボタン押さないのがコツだったような。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/25(金) 23:54:14.35 :neFqp5Nj
空飛ぶアイテム(パウダー?)使えば、
そこに行かないでクリアできるよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 00:08:34.97 :T7FDw3ec

勘違いしてるようだけど違うのは色深度だけで同時発色数は同等だから無理じゃないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 00:33:57.71 :j/IOSXp+
アレクはクリアしたけど何で皆未だに攻略覚えてるんだ。相当昔だろうにw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 00:35:53.61 :FHUh0197
ジャンケンが勝てずに投げた。
赤い光弾ジリオンのメインコンピューターに出た裏技試したかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 02:15:17.19 :YFRxPHNW

全員が全員同じ時期にやってる訳じゃないし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 02:17:08.72 :qja3CK/0
ジャンケンは全部パターンだったろ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 05:01:47.91 :g6U3MkgT

勘違いなんてしてません
できるならやってみ
色深度とか言うけどどの色を選択するんだ?
一番明るい色?一番暗い色?中間辺り?
どこに合わせても見えない色やかぶった色が出てきて
ゲームになりません
元のパレットデータはそんな単純に出来てないので

例えば4色あるとするわな
隣接したドットが1 2 3 4と並んでる
これに4倍のパレットが使えるとしてパレットデータを付加してE F E Fに設定する
そして次のライン
これはキャラの関係上
4 3 2 1でパレットデータがE F E Fとなって同色になってたとする
縦に2ドット並んだ縞模様だ

これどうやって置き換えんの?
パレット使えないからデータを見て予め割り振るなんて出来ない
これを置き換えたら
市松模様になる
たった4色でパレットも4倍のたったの16色でこんなことが起こる
これが文字だったら全く読めなくなるんだがね

ゲーム作ってから言えと
こう言うのはごく普通に使われてるんだよゲームではな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 05:49:23.06 :T7FDw3ec

悪いが意味がわからん。難しく考えすぎじゃないか?
多分パレットの概念も間違って理解している。そもそもビットマップじゃないからな
MSに比べてゲームギアはきめ細かく色を指定できるというだけの話なんだ
逆にそのきめ細かさを端折ってもゲームにならないことはないという証拠が
もちろん場合によっては飛ぶこともあるだろうがね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 07:04:16.62 :S7OtXjxM
難しい事はわからんけど、
表示色数の少ないMSXでJPGとかを表示させても以外と結構見えたりするんで、
巧い事やれば減色自体は出来るんじゃない?
あれだって適当に似た様な色に割り振ってるんだろうし。

の言ってる事は「へー」と思ったけど、
>これが文字だったら全く読めなくなるんだがね
GGのあの液晶の場合はこの辺は最初から考慮されてる様な気がする。
背景のグラデーションとかなら兎も角、似た様な色で文字やキャラ置いたら区別つきにくいし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 07:49:50.89 :xXeSUBq0
mkVやSMSのFM音源でMIDI接続って出来たのかな?
もちろんI/Oポートはオプション化必須だろうけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 09:06:42.76 :i9KWWxvw
朝っぱらからまた無茶苦茶な話を
できるかできないかといえば、そりゃ何でもできるだろうさ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 09:21:08.09 :FHUh0197
そういやメガアダプタとFM音源ユニット解析して基板作ったやつおったな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 09:25:20.12 :Nl56mZ3r
やってどーするの、の世界だなw
あの頃ってまだGMやGS規格も無かったし、
音源モジュール自体高くて簡単に手が出る物じゃなかったし、
現実的ではないと思う。
それでもやるってならFM音源パックと同じ様に繋ぐ事になると思うが。

ところで、MSXだと市販のMIIDIカートリッジ以外に、
プリンタポートやジョイスティックポートを制御してMIDI接続するケーブルとソフトが同人であったが、
て事はSCでもやろうと思えばやれるんかね?
SCはそこまでハード叩けないかな?
まぁ、やれた所でSCの場合はどうやって演奏データ持ってくるかって問題もあるが(テープにコンバート?w)。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 09:54:31.09 :CY+eG6x+
>やってどーするの、の世界だなw
時代背景も何も考慮せずとりあえず知ってるカタカナ言葉を並べてみた、
程度の発言としか思えん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 10:55:38.06 :v5UjEmvC

MIDI信号自体は複雑なものじゃないから、
SCでもどこかしらのポートから制御することは出来ただろうね。
ただ他の皆もおっしゃる通りで、やろうと思えば出来る、
誰がやるのか、何の為にやるのか、何処に需要があるのか、採算は合うのかとか
その辺を無視したら技術的には可能だろうというレベルの話で。
現実味はまったく無い。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 11:21:45.59 :jPNZZfoi
ワンダーメガのMIDI端子もほとんど使われなかったし
当時のゲーム機にMIDI端子の需要は無かったね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 12:18:56.14 :LGYVt8Iv

丸めるというのはパレットの下位ビットを捨てるということだな。
4094色はRGB各4ビット
64色はRGB各2ビットだから
RGB各下位2ビットを捨てるということになる。

結構色彩感変わりそうだな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 12:23:28.57 :LGYVt8Iv
ちなみに同じソフトをSMS用とGG用で同時に作っていることもあり
そういうのはGG用でも64色しか使っていない事が多い。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 21:15:04.55 :Aw0cuNqA
英数字を全角で入力するやつは信用しない
話は変わるが若松の半導体ページも全角は勘弁してほしい
ページ内検索ができねえ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/26(土) 21:30:24.06 :OmZ1A/qe
全角で統一されているなら検索できるじゃないか
本当に困るのは全角半角混じっている時
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/27(日) 07:00:07.75 :6xrOraqT
SEに混じり文章読ませると発狂するらしいよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/27(日) 17:56:36.96 :1CbcMxR2
ポートはあるから接続自体は可能
ただし普通は出力側も安全のためにフォトカプラ使うのがMIDIの流儀なので
直結はお勧めできないが

んで繋がったとしても殆どまともには使えないかな
8Bitマシンでは遅すぎて分解能が維持できないしテンポがかなり狂う
早くなったり遅くなったりしてしまうね
当然エクスクルーシブデータもろくに送れないので
演奏中に音色番号変えるのも難しいかも
音色定義設定自体は演奏前にやればいいけどね

繋がるし使えないことはないが
MIDIの規定は守れないって感じ

MSXでもYAMAHAのマシンではMIDIついてたり
MIDIカセットを売ってたりしたけど鳴らせる程度のものだった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/28(月) 21:41:05.67 :almVGvV4
セガのマスターシステムまでのゲームはやっぱり遊び心のあるゲームはなかったよ、
僕はセガ人だったがいまなら冷静な判断が出来る。
ファミコンの方が完成度が高かったとは思わないが、
いわゆるゲームらしい悪戯心と遊びが詰まった無邪気な作品が多かった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/28(月) 21:48:57.59 :almVGvV4
ファミコンの方が子供目線の作品が多かった。
ばかばかしくて幼稚で、でもなんかウキウキするような・・・

セガはどうにも作り手が自分の目線で物事を進めていたと思う。
それはグラフィックだとか、システムだとか、なんかこうユーザーがおざなりというか。
なんていったらいいんだろ、殺伐とした感じなんだよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/28(月) 22:45:14.14 :eIepNf6p
今思えば、職人気質で硬いイメージはあったな。
あんまり自由な発想みたいなのは無かった。
でも技術はなかなかのもので、
スペハリ ファンタシースターとか凄く驚くようなものも作れた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/28(月) 23:36:43.67 :Y9fQA3pk
職人気質なんて一部のゲームだけで
大半は頭数を揃えるためにとりあえず出しました
お前らこれやっとけみたいなゲームばかりだった印象しかない
競争がないのが原因だったのかと思うよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/28(月) 23:50:03.74 :eIepNf6p
まあそういうのはあったのは否めない。
でも割かし俺の持ってるマークIIIのソフトはハズレが少なかったってだけなのかもしれん。

メガドラの初期とか酷かったからな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/29(火) 00:15:19.53 :WfKaNRRN
アフターバーナーだと12面くらいまでは難易度激ヌルだがそれ以降は急に当たりがキツくなるとか
スペハリ3Dだと最後のボスだけ体に当たり判定あるとか難易度設定が極端すぎなのはあったね
海外用に本格以降してからは逆にファミコン的な作り、調整になってて惜しいと思った
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/29(火) 00:20:06.11 :R5i1173S
海外カセットもメイドインジャパンって書いてあったりして
スタッフも日本人の奴が多かった気がする。
なんで国内で出なかった的な惜しい作品も。

だけどこれだけは言ってやる
ストライダー(飛竜)は糞…当時4000円近く出して買ったのに泣くに泣けなかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/29(火) 01:02:47.36 :0Hxd7v8C
ストライダーは糞だけどやりこむとそれなりに先が見えてくるのが…
確かにかなりひどかったけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/29(火) 22:06:43.98 :X3tWSC3b
リターンズと2って同じもの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/29(火) 23:23:56.06 :R5i1173S

…まあ クリアしたけどさ。 サイバー忍の方が遥かに作りこみ感じたし面白かったぜ…


SMSに出ているものに関していえば同じもの。北米版と欧州版の違いだったと思う。
ジェネシス版と違って、グランドマスターも出ずに途中で終わっちゃう。
俺が持ってたのはゲームギア版なんだけど。たぶん同じ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/30(水) 05:34:19.01 :J6IYaTi/
大魔界村がそこそこ遊べるアレンジだったんでストライダーも躊躇無く飛びついちゃうわな
まぁ糞であれ何であれコレクターとしては押さえておかないといけない訳だが
しかし外人さんの描くパッケージのセンスは失笑モノばかりで毎度楽しませてくれるわw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/30(水) 08:07:41.98 :h1uVv0Nf
>>大魔界村がそこそこ遊べるアレンジだったんでストライダーも躊躇無く飛びついちゃうわな
そうなんだよソレなんだよ…
ストライクファイターとG-LOCの基板に手を出した俺だけど。G-LOCは個人的にアーケード超えたと思った。
アケ版は超えられないけどゲイングランドも割り切ったアレンジで好きだったな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/30(水) 18:21:19.62 :9tGfjiyt
中華大仙なんてもろに日本向けのタイトルだと思うけど
何で日本で発売してくれなかったんだろうか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 14:19:02.06 :T1nGOafK

大人の事情ってやつさ
日本でもマスターシステムがもっと売れていれば違っていたんだろうけれど
まぁ同じ事をメガドライブでも経験したわけだし。とにかくお膝元でシェア
取れなかったのが全てだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 14:49:37.31 :2KXQlEHF

MDが軌道に乗るまではSMSと両刀で行くつもりだったが、
(その為のメガアダプタだし、海外SMSソフトもFM音源やら日本語やらに対応してるのは国内でも出す予定だった)
MDのスタートダッシュが良過ぎて国内SMSの方に製造ラインを割けなくなった。
SMSカートリッジが国内と海外で違ったのもトドメを刺したね。
日本ではMDの人気が予想外に出、海外ではSMSが結構頑張ってる。対して日本のSMSは…
となると、どれを切る事になるかは自ずと分かるよな?orz

せめて、カートキャッチャみたいな感じで海外SMSアダプタを公式に売って海外SMSソフトで併売してくれれば良かったんだが、
それはそれで手間だし、そうまでしてMDのスタートダッシュを自ら邪魔する訳にもいかないしね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 15:38:48.68 :8UCVwppE
へ〜メガドラって立ち上がり好調だったんだね、知らんかった。
モトローラの68000cpuってのは当時のゲームフリーク達にやたら知名度高かったからそれが功奏したのかね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 16:11:50.27 :XlC6i0hx
うん、他所と比べてどうこうというのはさて置いて
それまでと比較したら広告展開とか店頭での露出とか段違い
という印象ではあった
せっかく互換性が考慮されてるけど、ほとんどの人にとっては
イラナイものなんだろうなあ…とも思ったが
SMSが幅を効かせていた海外ではメガアダプタも需要のある
オプションだったんだろうね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 20:02:20.34 :F3XbMszb
てかアダプタ無しでも動けるように作ることは出来なかったのかと
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 20:11:14.73 :+dOFwgOJ
日本でSMSからMDへ移行がスムーズだったのは、性能じゃなくて他社の参入を一気に認めたところにあると思う
対して海外では最初から自由だったから売れまくってた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 20:20:25.51 :JcRrATZd
さくたきんやが悪かったわけじゃないけど
いとうせいこうを起用したり宣伝戦略にはそれまでのセガ・エンタープライゼスらしからぬ気合いの入り様だったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 21:27:26.36 :HCJ2tz+s
メガドラは待ちに待った初の16Bit機
しかもハード構成はアケにかなり近く移植も容易との触れ込みで
ローンチにスペハリIIやサンダーブレードを少し開けて獣王記を用意
暫く開けてコレも待望のPSIIに名作の続編の北斗の拳

これだけの要素があったのでスタートから暫くというか
スーファミが出てくるまではかなり人気があった
開発を急いだためかローンチの本体出荷も少なく各地で争奪戦を展開
ソフトだけ先に買って本体入手を待つという状況もあった

しかしPCEは同年に世界初のCDROM周辺機器CDROM2を発売し好調
メガドラも善戦はしていたが2年後の90年末にはスーファミの発売で好調の波は完全に絶たれた
出す出す詐欺で足止めを食らったというのもかなり大きかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 22:41:43.97 :QJcelNvx
メガドラって先行逃げ切り型だったの?
発売初期は周りにメガドラ知ってる友人もいなかったし
どちらかと言うと上がりも落ちもせず一定の売り上げをキープして徐々に浸透した印象があるけど…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 23:05:00.88 :kJyPwZIu

それはちょっとセガに偏り過ぎた見方だと思うぞ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/31(木) 23:19:38.01 :VBqpzxSW
メガドラの初期はいまいちだったよ
ソニックとぷよぷよが出たあたりから国内でも売れてきた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 00:05:47.18 :+gXbORyM
出す出す詐欺は事実だが、ロンチはただ揃えました的なのが多かっただろ。
テクノソフトがサンダーフォースIIMD出してきたあたりから充実し始めたと思う。

スタークルーザーは神ゲー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 00:30:35.40 :e+y/RQVW
>出す出す詐欺

これって要はFCの勢いが衰えず任天堂もSFCを出すに出せなかったってオチだよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 04:05:59.80 :cW6F0XCZ
それは違う
PCEも出てきてメガドラも発売
任天堂は非常に焦って開発していたが仕様が決まらず二転三転していた
ファミコンの強さとはその性能もあり圧倒的なシェアを築いたことにある
しかし88年頃と言ったら発売から4年経ち性能の優位性は霞んでいた
SGやMKIIIでは全く歯が立たなかったがPCEはかなりのシェアを獲得していた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 07:59:13.70 :S+JEvve4
beepもあのタイミングでメガドライブに特化したぐらいだから
それなりに勢いはあったんだろうね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 09:03:28.47 :7tdRjUzM
ソフトの値段もスーファミより安い、下手したらPCエンジンよりも
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 09:51:08.85 :cW6F0XCZ
PCEはカード型なので高コストで容量増やせず
スーファミはかなり変わった機種で16BitマシンなのにマスクROMに8Bitバス使用品を特注
世にも珍しい32Mbitの8BitバスマスクでしかもDIPなんて世界中探してもこれだけ

メガドラなんて初期は4Mbitの8Bitマスクを2個使い16Bitでアクセスするという
涙ぐましいコストダウンを図っている
これはすぐに16BitROM1個に置き換わるが
大容量化しても1個8Mbitは崩さす16Mbitなら2個24Mbitなら3個使うという状態で
16Mbitや32Mbitのマスクを使うより安かったようだ
複数のマスクをまとめるのにカスタムやメモリ管理チップを搭載しているが
それでもまだ大容量マスクを搭載するよりは安かったみたいだ

もしかすると初期の8Bitx2タイプはMKIIIやSMSソフト用に
大量に買ったマスクが余っていた可能性はあるが
この場合はワンタイムかも知れないが一般の型番はないので分からない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 10:16:48.01 :gWcFJ7eB
うーん、他所と比べてどうこうというのはさて置いて
それまでと比べたら垢抜けたプロモーションでそれなりの存在感を持って
デビューできたなと
セガが無理のない範囲で(右往左往しつつも)歩を進めて、成熟するに従って
独特なゲームも増えたし、他では代替にならない良いハードとして
完結したと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 10:54:29.76 :zC9339K+
需要予測がスットコドッコイなのは最後まで変わらなかった印象。
作りすぎたり余らせたり…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 10:55:02.16 :zC9339K+
×余らせたり
○足りなかったり
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 11:04:15.59 :S+JEvve4
ただ、俺がどうしても理解できなかったのは
なぜサードパーティーにもっと広く門戸を開かなかったのか?ということ。
セガの8bit機までの弱点は、誰がどう見たって
ソフトの量と質(特にRPG)が脆弱だったことは火を見るよりも明らかだったのに
なぜそれを放置し続けたのか?そこの真意がどうしてもわからない。

これは沢山のメーカーさんに作ってほしかったけど、
ファミコンの開発でどこも手一杯で全く相手にされなかっただけなのか?

それともSEGAには自社ブランドだけでプラットフォームを形成するという
何かしらの戦略でもあったのか?

それとも身の丈をわきまえない世間知らずなロイヤリティを要求して
皆に苦笑されていただけなのか?

この ”ソフト不足問題” はその後のMD、サターンへ脈々と受け継がれていくので
この辺の本当のこと知ってる人誰か教えてください。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 11:19:49.61 :0KR08N6C
>それとも身の丈をわきまえない世間知らずなロイヤリティを要求して
>皆に苦笑されていただけなのか?
mk3時代も門戸を開いていなかったわけではないけど、
えらく厳しい条件を突き付けられて簡単に参入できるものではなかった
という噂は聞いたことがある
あくまで噂なので、参考程度に
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 11:21:28.79 :+gXbORyM

アタリショックを見て、サードパーティ化は危険だと思った。
だから他社のゲームでさえ自社移植で賄った経緯がある。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 11:29:52.55 :S+JEvve4

えっ?えっ?
まさかの 「こっちからハードル上げて参入し辛くしてた」 なの?

なんて身の程知らずなんだよ orz
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 11:54:08.45 :+gXbORyM
いや話が前後してるんだけど初期はサードパーティさえ認めなかった
それが後期になって緩まってサリオの参入を認めて
メガドライブで考えを改めたって感じだと思うよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 14:14:10.71 :SQKmUJjq
マークVでサリオの2本以外はセガが出してたのって良く考えると凄いよね
まあ外注も多いんだろうけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 15:22:26.68 :TjnFAteO
任天堂の囲い込みもすごかったんじゃないの
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 15:56:44.39 :Go/VOAzI
だからテクモの名前をサリオに変えたんでしょ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 17:54:17.40 :7tdRjUzM
ナムコは徹底的にセガ嫌いだったけど、任天堂やSCEとの駆け引きのために参入してた感じだな。
メガドラにはマイナーソフトしか出さないし、サターンは結局一本も出さず。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 18:01:22.59 :SQKmUJjq

でもゲームギアでは結構頑張ってたんじゃないか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 18:23:36.99 :GqX4CVbp

今時英数字が全角だと許せないとか
カナが半角だと許せないとか言う奴まだいたんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 18:30:14.44 :a26KnXfv
スターブレードも飛び抜けてたな
個人的にはあれだけでもメガCDがあって良かったと思えるよ
当時のナムコはユーザーの限定される拡張機器向けのソフトは
供給しないのが基本的なスタンスだったらしいけど
スターブレードの移植は異例中の異例だったとか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 18:43:13.80 :fhuY0qna

皮肉だろ
全角の彼はあのままでいいと思うよ
判りやすいし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 19:14:27.17 :LBgbUTjg

ナムコはマーク3に参入したかったって噂を聞いた事がある。
全くもって信憑性もクソもない噂だがw
でもセガギャラガあるし徹底的に嫌いって事もなかったと思うけどね。
向こうもビジネスだし条件が良かったり何かしらの思惑があれば参入はするでしょ。

コナミはハイパースポーツやとおる君を一応出してた(というか作ってた)が、
絡みでその後の展開を止めたっていうこれまた噂を聞いた。
昔どっかのサイトでハイパースポーツの変遷をネタにしてたが、
最初の開発中版はただの「ハイパースポーツ」で背景にkonamiロゴがあったりもしたが、
いろいろあって製品版では「コナミの〜」になって背景もSEGAロゴに変わってしまってた。
コナミはMSXのついでにSGもと思ってたが作り直しとかセガ側の条件が厳しかったんだろうな。
そういうのが無ければ(MSXからのコンバートで)ロードファイターやグラディウスとかが出てたりしたんかね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 19:47:42.27 :rdsJWiFF
ナムコはレッスルボールとかメガパネルとか、
アレやろうぜ!と来客にご指名される事が多かった。
定番のタイトルこそ無かったものの、
メガドラらしさの一角は形成していたイメージ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 20:06:04.75 :SQKmUJjq
ナムコのPCエンジン用タイトルとメガドライブのタイトルは1軍と2軍ぐらい違う
あそこまで露骨に差をつけたのはなぜなのだろうか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 20:10:41.89 :hKn5BZJz
メガドラに妖怪道中記移植か?
って時があってあん時は期待したな〜
結局頓挫したけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 20:16:07.62 :+gXbORyM
メガドラのナムコゲーは渋めだな。
ドラゴンスピリットと源平討魔伝はメガドラ向け
マーベルランドとフェリオスはPCEだと思ったんだが。
ワギャンランドとギャラガ88のゲームギア移植はなかなか上手い選択だったと思った。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 21:28:18.39 :j+7EK2ax

当時、小〜中学生だったからかもしれないけどMDとPCEは持ってると相当珍しがられたから
「任天堂は非常に焦って」というのは実感できなかったな。

とかもそうだけど世代が微妙に違うからなのか
なんか自分が感じた感覚と違って結構驚いてる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 22:00:57.56 :cW6F0XCZ
えーとねえ別に3rdを阻んでいたとかそういうのでもない
むしろ任天堂のほうが条件はきつい
ソフト内容のチェックを受けた上に2nd以外は数量制限あり
しかも発注は全数任天堂にだして
その全てを任天堂に\2000上乗せした上で買い取らなければならない

ただSGからMKIIIの頃はあくまでセガブランドで出すことが条件だったようだ
端的なものがセガギャラガで
他のメーカーも出したかったところはあったようだけど
セガの名前で売られるのが嫌な大手は参入するわけには行かなかった
コナミなんかはSGやMKIIIで出したかっただろうし
(MSXはSGとほぼ同等の作りでポートアドレスが違う程度なので移植は容易と言うか
コンバーターにかけるだけで出来上がってしまう)
そんなに売れるとは思えないM5用に出していたり
この時期は出せるハードは全部出せと言う感じだった

そしてセガの場合は基本的にハード寄りで
ハードあってのソフトと言う考え方が非常に強かった
つまりは性能が良く納得できる範囲の価格であれば本体は売れる
本体が売れればソフトも売れると言う考え方だった


それはそうでしょう
あくまでメーカーの視点なので当時の小中学生の考えの及ぶところではないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 22:03:29.93 :pYm1+R7W

そのサイトは見たことが無いけど、
そういえばハイパースポーツの開発中画面の英数字フォントは
MSXのシステムフォントと同じだったような記憶もある。
とおる君の他にQバートもあったけど、やっぱりコナミ直々の
仕事だったのかな。
SG時代はジャレコやテクモあたりも直接関わってたんじゃないか
という気はしていた。ボンジャックやスターフォースは
精度よかったしね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 22:07:46.46 :cW6F0XCZ
ちょっと補足すると
ハード寄りなのはセガだからと言うのは非常に大きく
アーケードではマリオやドンキーコング,パンチアウト以外振るわなかった任天堂は
CSが好調になったため撤退してしまったが
セガはアーケードメーカーでもありソフトは自給でき
自社ソフトさえあればハードは売れると言う考えがあった
短時間でちょっと遊べれば良いアーケードゲームの作りを熟知しすぎていて
家庭用のソフトは舐めていたと言っても良い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 22:13:28.05 :hKn5BZJz

なるほどなるほど・・・
つまり名前を渡せと言ったのがセガだったわけね、やっと納得できた。
それならサードパーティー製がなかなか出てこないのも、
セガがコンシューマを軌道に乗せるべく
それなりに色々頭を絞って企んでたのもすべて腑に落ちる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 22:29:07.94 :+gXbORyM

舐めてたというか自分達だけでソフト供給が出来るという自惚れがあったような。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 23:04:18.86 :7tdRjUzM
ファミコンの頃はナムコだけ特別扱いしてたと聞いたけど。
委託生産じゃなくてカセットが独自形状だし。

既にナムコの輝きが無くなったスーファミや、プレステの頃にも
特別待遇して欲しくて、安くしないと他社にも供給するよ〜って脅してたんじゃない?

コナミとかカプコンみたいに全機種に出す方針の方が好感持てたね。
開発コストはかかるものの全体では売れるだろうし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 23:05:16.65 :NpFw/wn9
タイトル画面にデカデカとTAITOのロゴが入ってるファイナルバブルボブルは実質サード製みたいなもんだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 23:07:31.22 :+gXbORyM

ナムコは任天堂がサードパーティを考える前に
ファミコンを解析して勝手にソフトを作って売り込んだって話だよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 23:22:16.60 :j+7EK2ax

も自分なんだけど言いたかったのは仮にPCEとMDがFCを圧倒するシェアを獲得してたら
SFCはもっと早くに投入してたんじゃないかって事。

逆に焦ったのはセガの方で任天堂に踊らされた感じがするんだよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/01(金) 23:44:57.34 :m8bki4l+

流れ無視ですまないが
大魔界村が5Mと変わった容量だったけど
あれは4M+1Mなのかね?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 03:16:51.05 :5AM1JQan

あれは逆に残念に思っていたけどね
多機種のバラエティ性がBeepの持ち味だったのだから


スピードショック・ビジュアルショック・サウンドショックは半端じゃなかったね
まあ100メガショックにはかなわないがあれは業務用だからしゃーなしだw


そういう経緯だったのは覚えてるし当時セガが散々コメントしてたはず
身の程知らずなんじゃなくてソフトのクオリティコントロール上しょうがなかった


ナムコと任天堂は初期の特別待遇が続かなくなったことで頓挫した
そういやバンダイだけどナムコ制作のマクロスはカセットがナムコでしたねー
その後のナムコはメガドラはともかくエンジンHuカードにはやたら力入れてたな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 06:44:14.13 :NgQkxItj
Beepについては何かトラブルめいた事情があって
元の形態で継続できなくなったという噂も当時のパソコン通信で
聞いたな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 13:52:31.90 :5AM1JQan
Beepはそんな事情があったのか
バラエティ豊かな誌面でただのゲーム雑誌じゃないところが好きだったんだけど
Beメガになったら予想通りただのゲーム雑誌になってしまったので当時は本当に残念だった

セガ8bit時代は垢ぬけなさが魅力的だったな
それが嫌いな人もいるだろうけど
メジャーになりきれない垢ぬけなさとそれでも面白いゲームがいっぱいあったし
SGやマークIIIのゲームはいまだにときどき遊ぶし遊べるし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 17:59:43.09 :ziZEZGYA

セガハードのコナミに関してはあまりいい印象はないなあ
メガドラ時代は勢いのあった米国市場狙いのものだけだったし、サターンの頃はシューティング以外全てPSの後発
独占ソフトはちびまる子ちゃんぱずるだま一点のみ、幻水、VH、ドラキュラとかもPSで続編出る頃の発売だったし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 19:06:14.93 :ybGoMzNV

それははっきりしたことはわからない
ただ基板自体にはマスクは2つ乗っててHC139でデコードしてるみたいだね
なぜはっきりしないかというと40ピンのマスクが2個なので時期的に考えても変なのよね
42ピンで8MBit1個でいいはずなんだけど
なぜだか普通に見たら4M+4Mの構成
ちゃんとチェックしてないけど1個は普通に使ってもう1個は4Mなのに1Mとして使ってると思われる
余程特殊な事情があったかコピー対策なのかちょっと想像がつかない理由があったんでしょう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 21:54:03.79 ://omip4J

まじっすか
それが本当だとしたら超勿体無いっすなぁ
4M+4Mキッチリ使い切ってたら、もうちょっと賑やかな絵が拝めたかもね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 22:05:19.44 :HK5Kyc9Y
容量が多くてもって感じはするけど。俺は良い出来だって思ったよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/02(土) 22:40:57.14 ://omip4J
勿体無いと思っただけで、俺もいい出来だと思うよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 01:47:15.58 :2VdePp6D
容量が足りないから急遽増やしたみたいな話はあったよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 02:29:52.96 :y8V4IpQn
ああ、4Mの予定だったけど、急遽1M増やしちゃったから
1MROMの調達が間に合わずに+4MROMで間に合わせたとかかなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 10:14:46.19 :8uxJJOBA
それを考えると贅沢な話だな。
それはそれとして
色々オミットされてるもののマスターシステム版の出来の良さにはびっくりした。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 10:23:07.81 :mUamwGUr
当時のセガの移植方針として見た目よりもプレイ感覚を移植するっていうのがあったみたいだしね
まあものによってはそうじゃないものもあるけど
要はハードスペックが全然違うアーケードからの移植がほとんどだから
どこを楽しんでもらいたいかをすごく絞って移植を工夫してたというのはある
エンデューロレーサーなんか顕著だよね
3Dビューよりもジャンプ台で飛ぶ爽快さを取ったって読めるところがまたいい
海外版と国内版でコースが違うのがまた謎だけど容量の問題なのかね?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 10:40:48.56 :8uxJJOBA
コース違うんだ知らなかった。
アウトランとかもやっぱ違うのかな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 10:56:03.42 :mUamwGUr

アウトランは元々日本版のカートリッジも海外仕様のコース設定
アーケードつまり国内版とコースが違うって当時話題になってたと思うけどね
マークIII版は2コース目で左へ行くといきなりビッグゲートだったでしょ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 10:57:09.77 :mUamwGUr
ちなみにエンデューロレーサーは国内版はコースバリエーション豊かだけど
海外版は5コースまでの繰り返しみたいな感じで背景も半分くらいの種類だったかと
両方買って別物だったからびっくりした
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 11:04:21.65 :8uxJJOBA

そういやそうだったね。ありがとう。


海外版の容量は減ってるのか。というかそれがプロトタイプで国内版が出たって事かな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 11:26:03.98 :mUamwGUr

エンデューロは国内2M海外1Mだったんだ
なんで?と思ったら国内のがコースバリエーションが豊かで背景がいろいろあった
海外版はゲーム内容はほぼ同様だけどコースが半分なのはそのせいかも
なぜそうなったのかはいまいちわからない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 11:36:21.93 :5hPx0X7b

5MってMDのサイオブレード以外にも存在したのか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 11:54:29.74 :y8V4IpQn

ヴァーミリオン、究極タイガー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 11:57:06.38 :8uxJJOBA

開発期間とロムの調達具合なのかな。


サイオブレードこそ8Mにして完全版を出すべきだった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 12:09:05.69 :mUamwGUr

発売時期を考えても謎だらけなんだよね
なんであんなローカライズになったのかいまいち不明
海外ではチューンナップとか長くなる要素がウケないと判断しての短縮なのかなとも思ったけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/03(日) 14:03:26.39 :XaXv2iK3
俺等のエンデューロレーサーはフルチューンした状態で夜の舗装コースに突入しちゃうと、
最後のジャンプ台に乗ったらオーバーランしてそのまま暴走しちゃうので電源切るしかないという
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 03:31:11.46 :vwdqKRJx

特別に自社生産できたのは初期に契約した10社ぐらい
アイレム、コナミ、ジャレコとか
ナムコは一番最初だったからさらに特別で発売タイトル数が無制限だったはず
他のメーカーは10本とか5本とかに抑えられてた
だからナムコはデータイーストの移植とか発売してた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 07:25:45.07 :UHc4QZRB
まあそれで問題視されたわけだけどね
ナムコブランドで他社ゲーム出しちゃうから品質管理機構が機能しない
そしてスーファミ時代のナムコは完全に死んでた
もっとメガドラで出だしてくれればとか微妙なタイトルしかとか言われるが
スーファミはもっと酷い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 10:25:12.98 :4mT4vv/d
セガマーク3、メガドライブ共に必要だったのはナムコのゲームじゃなくてRPGだけどね
RPGは技術的にけして難しくないのでもっとあの時期に潤沢に揃えることが出来れば
かなりファミコン層を取り込むことが出来たと思う、とにかくハードの垣根を越えて
ありとあらゆるユーザー層がRPGに飢えてたから

正直スーパーマリオのようなゲームはそうそう作れるもんでは無いが
RPGならばじっくりとシナリオを書けさえすれば並列ラインで
特に当たり外れなく量産出来たんじゃないかね?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 12:18:20.02 :6XzRJsFf

ここはセガ8ビットスレだからあえてメガドラには触れないけど…

セガはアーケードゲームのメーカだから、アクションとかシューティングの方が作りやすかったんじゃないかね。
RPGはシナリオとか書くのも大変だけど、デバッグもフラグチェックにバランスチェックとか大変だよ。
それに、当時のマーク3のソフト供給事情だと、じっくり作ってる暇も無かったんじゃないねぇ…?
あと、ユーザもセガのゲームを期待してたと思うし(実際、ファンタよりもアウアーの方が期待大な人多かったし)。
遡って、もしSGのブラックオニキスが売れてたりしたらRPGも充実してたかもねw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 13:20:12.00 :UHc4QZRB
MKIIIやMDのPSシリーズもIIIを除けば良い出来だったと思うよ
セガユーザーにとってはそれで十分だったんだが
多種多様な人がいるので後1種類くらいは欲しかったね
結局のところまともにシリーズ化されて今も残ってるのって
FF DQ PSのこの3作のみ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 13:37:19.83 :CQ532mGU
PSまで同列にしちゃうのはいささか無理があるというか…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 14:05:24.16 :4mT4vv/d
あの時期、中学生以上のファミコンユーザーで
多様なRPGを求めてパソコン購入してそっち側に流れていった人結構多いんだよね。
ファミコンではドラクエ、ハイドライド、ファイナルファンタジー、ヘラクレスの栄光
ぐらいしか出てなかったから、かなりフリークはRPGに枯渇してた。

そういった人たちがすでに潤沢にそろっているPC8801に目を着けるというのは自然の流れなんだけど
何せ値段がお高いので購入をあきらめた人も多い。
MSXなんかは代替になりそうなんだけどなんせ余りにグラフィックが酷いので選択肢に入らなかった。

そこであの時期にマーク3程度の画質でそこそこの出来のRPGラインナップをいち早く揃えることができれば
かなりのユーザーをごっそり頂けたんじゃないかな?と思ったんだけどね。

程なくしてRPGは雨後の竹の子の様に乱発されて飽和状態を迎えるんだけど
なんせ1〜2年は家庭用では本当に不自由した時期があったのを覚えてるよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 14:31:53.84 :ldScpp5p
まぁマスターシステムの場合、これから・・というタイミングで猿人が発売
されちゃったからな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 16:17:33.70 :CQ532mGU

ブラックオニキスはあまり振るわなかったのかね?
コンシューマ向けのチョイスとしてはちょっと古い印象だったけど…。
これとかザ・キャッスルが移植されたときはPC経由のソフトが増えるかな?
と思ったけど。もしSGにもメガROMが投入されてたらMSX1のRPGとか
移植される機会はあったかもしれないな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 16:47:01.78 :4jVTNe5a

RPGに関してはあれだけ弾数を揃えられたファミコンですら玉石混淆だったのに
PCクラスのゲームを求めるユーザー層を満足させるとか当時のセガには無理な話
ましてやそこそこの出来でごっそり頂くとかつまらん発想だ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 17:04:38.47 :fsmcfbOs
覇邪の封印でも喜んでプレイしてたから、ロープレに飢えていたのは間違いない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 17:06:15.17 :aYwaaQiP
SGのブラックオニキスはワゴン1000円で買った。だけどスゲーはまった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 18:55:41.31 :CN1ybrAS
まあ実際そこそこでも玉数あれば流れてきたとは思うよ
それぐらいRPG少なかったからね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 19:23:46.99 :KHI9nVny

ハイドライドは来たかもしれないね。
で、セガerはファミコンのハイドラSPを「余計なアレンジ、こっちは本物」とか言ってたに違いないw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 20:51:15.90 :W1jEEPMK
正直みんなあの冬はPSよりもアウアーアーアーを欲しがってた
かくいう自分も新宿ヨドバシに発売日に並んで買いに行った
当時の厨房的に府中から新宿へ行くなんてちょっとした冒険だががんばった
すごい品薄だったけどPSは結構あまってた
でそこにいたPS買った全然知らない人からアウアーアーアーと交換してくれとか持ちかけられたりする始末

…帰宅してから遊んでみて、交換しておけばよかったと後悔するわけだがw

それはさておきセガユーザーがセガに期待してたのは
RPGという需要は確かにあったけど基本的にはアクションやレースやスポーツやシューティングだったよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 21:15:09.14 :PzKn9peN
アフターバーナーのCMはサウンドと爆発が大迫力だったな
そこだけアーケード素材を使ってるからなんだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 21:15:30.12 :CN1ybrAS

そこなんだよ!まさにその部分!
セガユーザーはあくまでアーケードの移植を期待してた
セガはそれに応えることこそが商売だと思った
その精神は現代にこそ通じるニッチを大事にする商法だが
当時はニッチなセガユーザーよりも
ただそこあるゲーム業界全体での大きく需要が見込まれる部分を
がっちり掴んだほうが良かったんだと思うよ今更だけど 
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 21:45:56.16 :Rfx5BjTN
ハイドライドSPは普通に余計なアレンジだったのは間違い無い。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 22:30:51.41 :IrEwvNl0

元々がそこそこのゲームばかりだからあの状況だったのに、
RPGならそこそこでも許されて客が集まるとかまあちょっと無い

ハイドライドSPは、数あるPCゲーの移植作の中では原型保ってる方だとは思うFCゲームとしてはかなり不親切だったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 22:35:32.04 :a4g88UY/

>MSXなんかは代替になりそうなんだけどなんせ余りにグラフィックが酷いので選択肢に入らなかった。

そんなことはない。MSXでRPGやっていたやつは多い。ソースは俺。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 22:36:07.15 :j5fFtmYU
今なお晴らされることのなきABへの怨み節
当時の移植スタッフの罪の深きことよ


斜め下押してればクリアできるんだっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 22:38:12.95 :VponvWMv

13面くらいから通用しなくなる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/04(月) 22:38:55.35 :W1jEEPMK

> セガユーザーはあくまでアーケードの移植を期待してた
それはあながち間違いじゃなかったんだけどね
ファンタジーゾーンとか真っ先に家で遊べたのはマークIIIユーザーだし
セガに期待されてたのもセガががんばってたのもそこ
ただ家庭用機としてももちろんオリジナルのゲームもがんばって作ってたけど
いま一つセンスが垢ぬけないのがセガらしいというかそこはしょうがないと思う
ただ当時北斗の拳やスケバン刑事のゲーム化でセガ対ファミコンという構図があったけど
それらのゲームは決してファミコンに負けてないと思うんだよな
どっちもよく出来てて面白かったと
ただセガはマイナーだっただけなんだ
SG-1000のイメージでグラフィックが汚いと思われていたのも
マークIIIの中期までの色使いがくすんでいると思われていたのも痛かった
自分はファミコンもやってたけど好きなゲームはマークIIIやSGのが多かったなー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 01:14:10.45 :mIn7aB9D

ブラックオニキスは感じが古いし3Dメイズだからね
プレイヤーを選ぶわ

SGにメガロムきたのはロレッタだけだけど
この頃にはもう完全にmk3に移行してたからな厳しいと思われ
あとMSXでもRPGはほとんどカセットテープやFDDだから移植できるようなものが少ない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 04:08:58.78 :004doblY
RPGが枯渇してた時期なんてメチャクチャ短いような気がするけどなぁ。
結構早い段階でワルキューレの冒険、女神転生、ウルティマ、桃伝、ディープダンジョン、
ゼルダ、ウィザードリィなんかは出てたし、その他にも2D、3D、ARPG等がカセット・ディスクで
次々に山ほど出たわけで、それに先んじて量を揃えるってのは不可能に等しいと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 04:23:04.87 :6QD1Cb5a
ナスカ88とか独自の路線があった気がしないでもないがそうでもなかったり
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 06:08:04.14 :AE0Z2+QP

確かにそうだね、1986年のドラクエ発売から約一年くらいが枯渇してた時期か
まあそれを予見するのは不可能だわな。
名無しの挑戦状 [] 2012/06/05(火) 08:23:42.59 :12aBLp19
私はSEGASG2000を持っています。
父の勤め先がSEGAでした。テスト段階の商品をよくやらされてました。
むき出しのソフトなどを覚えています。
チャンピオンやグレートシリーズをよくやりました。そんななか2000もありました。
しかし、あまり代わり映えしなかったのと、やはりファミコンに比べると興味は出ませんでした。
マーク3もすぐでたし。
試作機の為、箱等はありませんが欲しい方いますか?
20万円でお譲りします。

高い?いや、安いと思います。
やっぱり30万円にします。いませんか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 08:32:33.69 :CYKd01aa
出た出た詐欺
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 09:32:33.20 :LZy9vIvi
写真うp
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 09:45:50.50 :rBMDgmEO

ナスカ88は面白かったよ
あれをRPGと言われるとどうかとは思うけど
名無しの挑戦状 [] 2012/06/05(火) 09:50:25.00 :12aBLp19
どうぞ
どこかにあります。
ttp://i.imgur.com/6v1QZ.jpg
ttp://i.imgur.com/3adGv.jpg
ttp://i.imgur.com/MxhsZ.jpg
ttp://i.imgur.com/yggvk.jpg
ttp://i.imgur.com/3uFfI.jpg
ttp://i.imgur.com/Nhvcn.jpg
ttp://i.imgur.com/e5K1q.jpg
ttp://i.imgur.com/cUTNh.jpg
ttp://i.imgur.com/xIFRa.jpg
ttp://i.imgur.com/Trwuj.jpg
ttp://i.imgur.com/RdTv0.jpg
ttp://i.imgur.com/6YAEf.jpg
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 11:17:50.04 :rBMDgmEO
ID:12aBLp19
のレスで嘘吐き確定だな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 12:05:28.82 :Tu5lY5BZ
そういやセガはRPGは少なかったけど、AVGは意外と出てたんだよな。
あんみつ姫の様なアクション風のを含めてだけどさ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 17:58:10.88 :oK2kjNis
バカボンとかあったね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 18:16:06.00 :0iGEm9kZ
星をさがして・・・

2時間アドベンチャー・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 19:02:38.97 :6QD1Cb5a
さっくりやるには楽しかった。でもグッドエンド迎えられなかった
いたみりわおいたみりわお…

天才バカボンはパズルが俺には難しかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 19:56:54.04 :jyUUFzOT
あんみつ姫
アドベンチャーパート、クリア出来なかった…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 20:04:29.80 :KeU6RW6z
アーケードの筐体のソフト10本から選んで遊べるやつで
青春スキャンダルの音楽がやたら大きくて印象に残ってる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/05(火) 20:40:50.73 :6QD1Cb5a

アクションパートの方がヤバいだろ…


あったね。輸入のみだったのかあっという間に消えたけどさ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 12:10:21.08 :Yn9D8MJf
あんみつ姫は女中の名前当てが最大の難関だと思う
名無しの挑戦状 [] 2012/06/06(水) 12:58:27.15 :wkk/owtm
ハイスクール奇面組30分で終わった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 13:14:35.90 :ZcqQRJ4d
俺はセガファンでなければ、赤い光弾ジリオンなんてアニメは生涯見ることは無かったろう
アニメ好きでもない俺がなぜこのアニメを見てたか?
それはセガマーク3の新作が動く画面をcmでいち早くチェック出来たから。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 14:10:09.59 :TZruWHsk
なんという俺。赤い光弾ジリオンは名作だけどな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 16:22:29.22 :6deeMJS+
ボーグマンはゲームもアニメも微妙だったけどな
名無しの挑戦状 [] 2012/06/06(水) 19:32:50.31 :033K/E/3
ボーグマンでメガドライブのCM(いとうせいこう)を観たときは驚いた。
私の薦めで友人がマスターシステムを購入した直後だった。

CMが初出でBeepの記事より先だったよね?記憶違いか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 19:43:06.89 :plk0oEFW
いまみたいに何ヵ月も前から出るぞ出るぞみたいな事前情報はなくて
Beep誌に情報解禁されたのも広告載ったのも発売直前だったような気がするな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 19:49:35.47 :033K/E/3
>326

ボーグマンは菊池通隆キャラデザで人気なかったか?

もともとSEGAのCM目当てだったが、ジリオン→ボーグマンのコンボで
アニメオタクになってしまった。

RPG伝説ヘポイは、おこちゃますぎてガッカリした。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 20:08:02.48 :033K/E/3
>327

Beepの1988年11月号が初出だから、10月8日に記事が出て
その月の末(10月29日)にメガドラ発売でしょ。

今じゃ、考えられない売り方だよね。

この号のBeepでセガの同人誌?「SPEC」の募集をしてるんだよね。
当時、気付かなかったんだよなー。惜しいことをした。

SPECって名前が、"ゲームがつまらない=ハードの限界"のSEGAらしい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 21:33:43.17 :Z5VJdQuX

せめてMAPやアイテムの場所とかが変わった2周目3周目があればなぁ…
オールドセガのゲームって難しくて時間も結構かかるやつと
簡単ですぐ終わるやつの差があり過ぎだった
327 [sage] 2012/06/06(水) 21:45:58.54 :0Qcyavta

思い返すと、当時はまだユーザー側が新ゲーム機の情報を欲するとか
そういうのが報道される機会もなかったね
いまあるもので遊ぶ方が最重要というか
マークVやPCエンジンも唐突に登場したように記憶している
この手の情報がニュースとして注目されるようになったのはやっぱり
ユーザー層の広いファミコン後継機の動向とか、その辺りがきっかけかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/06(水) 23:39:01.23 :TZruWHsk

ボーグマンはキャラデザが当時人気の菊池なのでアニメ雑誌では取り上げられてた。
でも後々作品として語られるなら、ジリオンの方が多かった。

ゲームははじめのジリオンの方がいいね。キャラゲーの意味が無かったけど。
トライフォーメーションは正直微妙だけどキャラゲーとしては成り立ってたな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 04:25:34.26 :lKSytgrT
ジリオンとかボーグマンのキャラデザは人気だったね。漫画家とかにもフォロワーってか
似た絵を描くようになった人が結構いた気がする。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 10:45:03.22 :cGwCFY5w
昔ソフトの発売日の予定表なんかがBeepに載ってたりしたけど
すごくスカスカだったのを覚えてる
ファミコンなんかは次の年までビッチリ発売予定が詰まってたが
セガマークVのなんと少ないことよ・・・
でも選択肢が絞られる分迷うことは無かったね、出たソフトは全部買ってたw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 11:34:17.34 :+VO41Yhg
マークIII持ってるヤツが少なかったから貸し借りってした覚えが殆どないな。
だから欲しいのは自分で買うしかなかった。
ファンタシースターだけは借りた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 11:49:33.54 :yn6TJNN4
たしかに
ロッキーくらいまではファンタジーゾーンからべったりと買い続けた
ロッキーあたりでいやまてよ、とちょっと冷静になった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 12:53:29.99 :kWWW6io7
千葉の田舎にすんでたんだけど、千葉まで出ないと売ってなかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 13:28:35.33 :+VO41Yhg
PSGの曲で最高だって思ったのはダブルターゲットだな。
6面の曲がエラーみたいだけど、あそこまでPSGを使い切った作品ってあんまない。
FM音源化してからPSGの打ち込みは退化しちゃったからな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/07(木) 16:16:08.13 :/YV7D0y6

俺ん所は北陸の田舎だったけど結構売ってたな
普通なら田舎でマイナーハードやソフトは売れないからの所みたいに仕入れないと思うんだが
北陸程の田舎となると問屋からファミコンソフトとの抱き合わせ仕入れだったんだろうか?
セガのソフトも一緒に仕入れないとファミコンソフトは卸さないよみたいなw
名無しの挑戦状 [] 2012/06/07(木) 23:38:37.27 :J0CuywD9
メガドラのコントローラーが使えちゃうんだぜぇ〜。
ワイルドだろ〜。
◆l6selrswfs [sage] 2012/06/08(金) 00:57:20.58 :g3jTZr8F
宣伝です、絶賛閑古鳥中なので、よろしければ投票お願いします

▼テンプレ必読▼みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100投票所↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/

失礼しました
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 10:48:49.37 :+e7oHN8j

趣旨はいいんだけど、このスレ的には対象外の名前ばっかり上がっているのが残念だな。
へっぽこFM音源でも、もう少し頑張ってくれていたら…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 12:55:36.41 :4/eyBpD5
今だから言うけど、マークVのFM音源はあんま良い音に思えなかった
正直ファミコンのコナミ等が使ってるカスタムチップ音源のほうが何倍も良い音に感じたよ。

当時俺は何でセガ人だったんだろ?
今振り返ってみて本当に理由がよくわからない
初期のファンタジーゾーン、北斗の拳、スペハリ、アウトラン
が素晴らしかったからだろうけど、
それにしたってその後は選択肢物凄いあったのに
あえて不自由なセガを選び続けた。

不思議だよ、今の俺なら間違いなく任天堂機をチョイスしてる
でも当時は何かに取憑かれたようにセガ道を邁進してたんだよね。

一種の宗教みたいなもんか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 13:44:15.99 :Iyd4qePx
選択肢が増えたってだけでいいんじゃない?
今でこそ良質なソフトを選択できるって事を忘れちゃいけない。
任天堂もサードパーティにクズソフトが蔓延してたからね。
非ライセンスソフトもあふれてたしね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 15:30:14.24 :Oq/HogAr

まぁ、OPLL自体そう大した音源チップじゃないしね。
むしろ下位も下位。
せめて、MSXみたいに鳴らし方で頑張ってくれればまた変わったと思うが…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 15:54:36.83 :hf2X2bnA
あまりチップ自体に優劣つけたくはないが、
いまひとつ使い切れてなかったのは確かだなぁ
上にもあったけどPSG環境と両立させなきゃならないのは
かなり足枷だったろうね
効果音もわざわざ別個に作らなきゃいけないし
PCゲームなら、要FM音源とか言って
他の環境を切り捨てる選択もアリだろうけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 17:05:40.43 :euAl7KR+
そうかな破邪の封印とかファミコンとは違うぜと音楽に感動したけどな〜
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 17:51:36.80 :VlGz73vJ
むしろFMだぜってハードル上がったアウトランを聴いた後に
アーケードをはじめて聴いたりすると衝撃が走ることになる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 19:12:22.51 :pi6X0GMN
まああのFM音源は確かに歯切れ悪かったよね
リズム隊も非常にチープだった、低音がとにかく足らない?感じか?
使える音色もかなり限られてたみたいで
どのゲームもメロディはほぼ同じ音色だったw
上で指摘されてるようにコナミの奴のが厚みのある音色だったよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 19:27:53.29 :pi6X0GMN
ttp://www.youtube.com/watch?v=evkR_V6qkbM&feature=results_main&playnext=1&list=PL860207A52E77911B

上がFM音源でも比較的評判の良いマスターシステム版スペハリ

下がコナミのカスタム音源チップ搭載ファミコン版グラディウス2

ttp://www.youtube.com/watch?v=YEZzPicZXqo

こうやって聞き比べるとやっぱりFM音源はチープな音に聞こえる
高音は結構でてるんだけどね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 19:49:49.98 :dX9rDy0/
グラディウスUはBGMもSEも内臓音源だ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 19:54:34.94 :pi6X0GMN

えっまじ?じゃあこれPSGなの?
ファミコンが売れた理由がわかるわ、
やっぱユーザーの五感にびしびし訴えてるもの
デフォルトで。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 20:02:27.72 :dX9rDy0/
まあ全盛期のコナミの作品だから聞き応えあるね
そして内臓じゃなくて内蔵と訂正

マークVのFM音源は値段考慮すると仕方ないと思う
OPNAとかOPMとかだと本体より高くなっちゃうし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 20:15:43.85 :9FPEgCvD
あとマスターシステムのスペハリも、本来ゲームソフトでは実現できない
PSGとの合奏という好条件だな
高音の印象が良いのはほとんどPSGパートのおかげ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 20:32:47.48 :R/bVv7pT

これで感動してたら悪魔城伝説(VRC6)の音とか聴いたら失禁モノだろうなw
それはさておき、ラグランジュポイント(VRC7)のFM音源はOPLLと同じく2オペだって聞いたけど、
それでも向こうの方が良い音に感じるのはやっぱり使い方とかなんだろうな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 20:41:37.87 :PE31/AYD
コナミはSCCにしても、外部音源任せじゃなく
内蔵音源の使いこなしが極まってるからこそって感じだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 22:22:40.77 :zHZDdP3v
圧倒的なPCやACがあったから、コンシューマでどんなに頑張ってても
まあコンシューマ自体が廉価版だし、という気持ちだった。
ファミコンはいい音鳴らしてどんなに頑張ってもSE鳴ったら旋律削られるし。
SMSは削られず厚い和音が楽しめたけど音色がいまひとつだったし。
その中でそれぞれが出来る限りPC・ACに近付こうと奮闘してるのが
聴いてて楽しかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 23:47:09.17 :+Y/mrmsx
OPLLでもMSXだとかなりいい音で鳴らしてくれるよ。
やっぱりPGSと同時使用できずに、OPLLオンリーってのは苦しい。
さらにSCCがミックスされると、驚愕する。
ttp://www.nicozon.net/watch/nm4737588
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 00:36:32.25 :sJd1yW0w
>358

この動画のSCCの使い方は反則だなー。ソーサリアンの方はいいね。

MK3のSN76489(DCSG)の曲って、すごくキンキンしててAY-3-8910(PSG)とは、
どうも違う感じがするんだよね。どっちも矩形波なのに・・・。
トーンジェネレータの精度が荒いのが問題なのかな。

もし、セガがSC3000/SG1000でAY-3-8910を採用していたら、
MDのFM音源はYM2612(OPN2)じゃなくてYM2608(OPNA)にならなかったかなーと妄想。

まあ、YM2608(OPNA)はパッケージがデカイし、DACが外付けだし、ADPCM用にDRAM
載せなきゃならんから、コスト的に無理だろうけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 04:25:58.64 :9haEa48A
MSX版とMS版のアレスタを聴き比べてみたらその差に愕然とする
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 04:29:12.59 :ZSiwap86
FM音源パックの音色って、例えば古代祐三みたいな超人が弄ったとしても
音色変えられないの?
それともそこまで徹底的に弄る人が出る前の平常運転スタート段階で
メガドラに移っちゃったから限界が良くわからないの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 05:19:25.16 :zFBeL/zc

セガのPSG(DCSG)はノイズもちょっと違ってたな。
せっかくノイズでリズムを刻んでるのにガッガッガッという感じで
BGMとうまく馴染まない。パソコンのPSGみたいにもっと軽いノイズは
出せないのかなー?と思ってた。


自作音色は1種しか使えなかったり、限度がある。
とはいえプリセット音色を鳴らすにしても色々と叩きようはあるから
超人が取り組めば意外な表現方法とか繰り出してくるかもしれない。
ただそういったFM音源制御へのリソースをどこまで割けるのか?
という問題はあると思う。アクションゲームを見てると、
mk3のFM音源の制御にはかなり負荷がかかってそうな気がする。
覇邪の封印とかファンタシースターのFM音源曲の評判がいいのは
ゲーム自体が非リアルタイムのRPGなので、音源制御の為の余裕が
比較的あったからではないかと思ったり。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 05:56:51.53 :XbX1l8ie

FMパックが出たときYM2151が載ると期待していたがスペック見て愕然とした記憶が
実際買って音が出るのを聞いたらちーぽこすっぽこ言ってて涙出そうだった
あれ?FMって間違ってないけどこんなもん?みたいな
PSGよりうるおいある音出てるのは確かだけどさ、おいおい…みたいな
ただ当時覇邪の封印のFM曲には感動したなー
あとイースもか

あうあーあーあーはFM・PSGともに微妙だったけどw


VRC4は音源拡張してないんだよね
内蔵のみであの音だから当時のコナミ恐るべしなんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 08:05:21.03 :ycaCDNDx
9音すべてマニピュレートできれば、波形メモリ音源やデューティ比可変の矩形波音源を圧倒出来るけどね。
プリセット音が足を引っ張っているよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 08:20:21.56 :qR72u7CY
8BIT最弱のZ80にFM音源は荷が重たすぎた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 08:47:34.31 :aj2vz5Dg
同じPSG音源でもGGのだとGGアレスタ2やガンスター、ソニック、GG忍あたりはいい音を鳴らしていた
海外ものだとロードラッシュ

FM音源だとSDI、ファンタジーゾーンII、メイズウォーカーなどは良かった
日本未発売だとギャラクシーフォース、ウルティマ4
OPLLは曲との相性がピンきりだね、効果音も難しい、
SDIの爆発音やPSの斬撃音、ギャラクシーフォースの惑星消滅みたいに思いっきりアニメチックにするといい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 14:19:24.13 :mMMvV5i/
GG時代になると
古代や崎元など独自のドライバで鳴らす人が出てきてバリエーション広がったね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 16:51:11.88 :O0zkGsH4

すげええええええいい音
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 02:35:33.21 :VCjVKdzy
なんかマークVのFM音源はイマイチな意見が多いけどメイズウォーカーの曲は好きだった
ゲームは詰まらなかったw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 02:42:15.99 :A32s5wG1
FM音源でいいと思ったのはギャラクシーフォースとアウトラン3Dだな。
PSG音源ももちろん良いんだけど。今じゃ切り替えアダプタ手に入らんよね。
FM音源に切り替えしたらPSG音源までおざなりになったってのが多いよな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 07:10:47.98 :s+J9eCd3

同じ曲を音源ごとにデータ作らなきゃいけないのって作り手としては結構萎える作業だよ
それを納期変わらずこれまでどおりってことでやらされたらそれは一曲ごとのクオリティは落ちるだろうね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 10:54:31.62 :L/AqzjMt
すべてのゲームがそうとは限らないけど、演奏データはあくまで同一で
どちらの音源でも無難に鳴るようなドライバが組まれている、という話も以前あったね
もしそうだとしたら使いこなしというレベルに至らないのも当然か…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 10:59:07.40 :fbXAa9+j
アウトラン3DはPSGにしても聞ける感じだった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 11:02:32.11 :A32s5wG1
ゴルベリアスとファンタシースターはPSGもいい。前者はPSGの方が聞けるかも的な。

アウトランの魅力は音楽が半分占めてるから手が抜けなかったのかも
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 11:03:26.85 :A32s5wG1

納期的に仕方ないのかもしれないけど残念な話だね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 11:28:47.62 :s+J9eCd3

どうだろうと思ってあうあーあーあーとファンタシースターを聞いてみたんだけど何とも言えないね
同一データをドライバで振ってるという話もあり得なくはないなぁと
4メガロムったって512KBなんだから容量少ない時代のやりくりとしては当然だろうし
容量少ない他のソフトじゃ余計にそうだったんだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 16:46:54.31 :SRDjtv9E
当時はそれで感動できたんだからいいじゃん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 17:49:21.54 :d5YQshqO
それが感動できてないからこうやって残念会みたいになってんだよね
当時はそれで感動したと思い込もうとはしてた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 18:40:26.87 :fbXAa9+j
本来の仕様では9音ならせるはずだったのに
マークIIIでノイズが出るという欠陥のせいでMSまで足引っ張られてるのがもったいない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 19:00:13.10 :wqjGBP3G

いや、OPLLでFM9声は鳴らそうと思えば(リズム音源を使わなければ)鳴らせるはずでしょ。
PSGの+3声がノイズ混じるから使えないだけで。

でも、そのPSGでノイズが混じるってどんな感じなんかね?
市販ソフトでは同時発生してないので本当に何かしらの理由はあるんだろうが、
実際に聞いた事無いので、どんな風にノイズが混じるのかちょっと気になる。
FM音源繋いだ状態でもPSG時代のソフトはPSGで鳴るし、
FM対応ソフトでも音声合成部はPSGでやってるから、
FMと同時発声させなければ鳴らせるんだよね?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 19:37:32.42 :CqiTcbQq
>371
X1版とPC88VA版のソーサリアンみたいなもんか。
FM8音あるのに、6音しか使って無いという。

hootでOPLLの曲を聴くと思うところがあるかも。
意外とFMと同時にはPSGって使われて無いかもよ。

MDでもTF4とか、ほとんどの曲がPSGを使ってない。
PSGのチャンネルをオフにしても十分に聴ける曲が多いと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 20:07:29.32 :d5YQshqO
はっきりいうけどファミコンのPSG音源の方が
マークVのFM音源より
耳触りも、キレも良かった。
別途お金を支払ったのにファミコンのデフォルトに負けたんだよ
場面によってはFM音源のほうが良い場合も多々あるが
まかりなりにも別売り音源がたかがPSG3音に完勝できなかったんだ
そりゃ駄目だろまじで。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 20:53:42.49 :TxTXpXOx
うーん、そうね
FM音源というスペックの為に足枷増やしまくったけど、
得られたものは…


問題が起こるのはあくまで同時発声に関してのみで
別個に鳴らすのは実際やっていたし大丈夫なのだと思う
もちろん自分もノイズがどんなものかは聞いたことがないけど
前スレにあった内情をご存知らしい方の発言を抜粋


>SG-1000/IIにはDINコネクタがないので
>音源の音声をどう割り込ませるかが仮題

>TVから音声出力せずに音源に直接スピーカーつけるとかw

>実はそのアイデアはマークIIIのFM音源の開発中に検討された
>理由は拡張ポートに音声のI/Oがなかったから。
>最終的にはAVポートでミキシングして
>RF出力は信号をオーバーロードさせてAVポート経由で
>音声を本体側に逆流させることで対応した。

>ちなみに、この仕様の副産物で
>「FMサウンドユニットの入力を取ると過負荷で
> 本体の音声出力にノイズが乗るのでFMと排他でしか使えない」
>という制限事項が生まれた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 21:01:05.82 :nmu1ahVO
何かセガがダメダメに言われてるけど、俺は別に自分が満足してたからどうでもいい。
もしセガがメジャーになってファミコンがマイナーだとしてもそっちはそっちで気になるし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 22:13:19.71 :ItSYx9tT
ファミコンってPSG音源だったんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/10(日) 22:41:12.57 :lE4s4kOB
屁理屈よりも会話のテンポが重要だ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 00:06:28.11 :oeUKyZYg
今でいうところのマック党みたなもんかな
ちょっと違うかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 04:48:02.57 :nM2RsLZG
あれ? ファミコンってPSG以外に何か積んでなかったっけ?
とりあえずディスクシステムはなんかあったような。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 05:57:33.82 :KIV7Y4G+
ファミコンは矩形波だっけ
ディスクシステムは1音積んでるね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 07:53:18.79 :63FPVABr
FMとPSG両方を使うといい音になるんだよね
88とかの名曲はPSG音の良さが際立っている

ファミコンとPCエンジンの音って似てなかった?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 09:29:18.20 :0q15/1Su
ファミコンは矩形派2音、三角派1音、ノイズ1音、DPCM1音が内蔵
加えてカートリッジによるミキシングが可能。なかなかの化け物っぷり
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 11:12:25.43 :Ic2sacMZ

ファミコンってやっぱすげーんだ
だってどう考えても心地よい音色のゲーム音楽多かったもん
まあたまたまこの仕様にしただけなんだろうけどね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 11:57:23.14 :X5MtR7/W
DPCMとか、まさか将来ROM容量が規格外にまで跳ね上がって
BGM用途で多用されるとか、設計段階では思いもよらない事だったろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 12:49:35.90 :KPSTGsV7
ファミコンの場合規格統一のNESと違ってカセットが個別設計可能だったから出来た荒業だったね。
セガの場合はハード作ってるのがセガだったからな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 12:50:35.03 :k18LRAgP
マスターシステムだってやろうと思えばロムの方にチップ積めば出来ただろうけどね。
値段上がっちゃうけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 12:59:40.85 :0q15/1Su
それができないんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 15:31:51.97 :5nzEcjJC
音源内蔵ROMカートリッジにイヤフォン端子を付けて、PSGは捨てればいいんだよ。
多段型のスーパー32X的な拡張方法もある。

バックアップRAMと音源はカートリッジで、カードスロット側でゲームを供給と言う方法もやろうと思えばできたのでは?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 17:28:07.67 :L1ToLqYS
MarkIIIの場合むしろ本体のRF出力を捨てちゃえばあんな事にはならなかったんじゃなイカ?
FM音源ユニット内でマスターシステムと同じ合成方法を行えばいいだけでしょ?
なんであんな手抜き仕様にしちゃったんだろうね?まぁセガらしいといえるけれどw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 17:38:46.58 :Gn+bn69Z
カードスロットでメガROMクラスのソフトを供給しようとしたら
最早カードとは呼べないサイズのユニットになると思う。
それはそれでセガっぽいからいいとして、
カードスロットとカートリッジスロットは兼用できる作りなのか?とか。
3Dグラスの事例があるから完全に排他ってわけでもないだろうけど。
後は何よりコストだろうねぇ、理想的な拡張手段があったとしても
音源を載せる為だけに本体並みとかそれ以上の価格とか
洒落ににならんだろうし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 18:09:17.46 :Ic2sacMZ
とにかくセガマークVは映像も音もゲームシステムもすべて垢抜けなかった
でもマークV版ワンダーボーイみたいな
「あ、これファミコンより一段上だな」
って思わせるようなキャラの色数、色使いが少なからず所々にあって
どうしても可能性を期待しちゃうんだよw
その期待感だけで応援したくなるそんなハードでしたw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 20:12:43.00 :63FPVABr
ファミコンって8ビットPCの最初の頃みたいに、(カートリッジ)スロット自体が
マシンのアーキテクチャって部分があるんじゃね?
日本のPCやマックは段々と拡張スロットがおまけみたくなっていったが、
IBM互換機はずっとその路線で来てたなー。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/11(月) 21:29:51.87 :P0hf15gs
ファミコンは前部に通信コネクタが付いていたね。
アレも結構使い道があったと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 05:34:13.85 :/TpM6qgm

反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 06:25:34.41 :KEFUOuwc

マックは元々拡張スロットとか一切無かったよ
ジョブズの考えでね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 14:22:22.53 :yBA4SNsi
ジョブズは天才の分変わり者だったからな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 15:34:53.72 :9e5UU6uS
もともとマックはジョブズのワガママで歪められたからな。
当初の構想では6809系のCPU搭載で安く普及させようとしたのに、
あの当時は滅茶苦茶高価だった68000を無理矢理搭載させた。
よく規格自体が無くならなかったものだ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 15:49:37.60 :/4C3xKeM
ファミコンが出たのが1983年というのは凄いよな
音源でもΔPCM積んでたり
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 18:38:37.39 :pZ4eD7yf
ファミコン+キーボード+ディスクシステム構成にしたら、
あの当時だとホビーPCとしてもかなりな事をやれた気がする。
コピー問題がすべてを水泡に帰してしまったんですがね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 19:34:15.11 :OPjlg0Bl
まあどっちにしてもあのタイミングでは
もうゲームパソコンでBASICという流れは終息しつつあったよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 19:54:42.07 :P/aX9kMN
当時のファミコン関連のオヤジ向けビジネス書を改めて読んでみると、
ディスクシステムで不正コピーは大して問題じゃなかったみたいね。

(1)サードパーティーや小売りに嫌われたことと(利幅の薄さと著作権を任天堂が持つこと)、
(2)カートリッジの進化(大容量化とバッテリーバックアップ搭載)
(3)(1)とも関連するけど、人気ソフトが出ずに普及台数が頭打ちだったこと

だいたいこの3つが挙げられている。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 20:23:35.69 :kBihiPu6

ディスクシステムはカートリッジと併用出来なかったのが痛かったね。
バックアップシステムとして見れば当時であの容量は魅力的だったと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 21:01:57.10 :5QCaXo15

容量的にはディスクシステムが出た頃にすでにROMに抜かれてたからなぁ
発表されてから出てくるのが遅かったな


一応RAMアダプタの中にはカセット用スロットが付いてたんだよな
ハッカーかなんかがこのスロットを使った何かを出してたような気がする
ttp://green.ap.teacup.com/junker/119.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 21:06:16.21 :5QCaXo15

ウォズニアックのAPPLEUとジョブズのマックは本当に対照的
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 21:41:38.59 :wEA+tPN4

レスレタゴチです。
上蓋を取ればカセットも接続出来たんだね。
ホントにバックアップストレージに使えば結構面白い展開もイケたのにね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 21:47:37.81 :ozkSh8Jq


そのビジネス書はユーザー視点が欠けているな。

クイックディスクの読み込みの遅さがゲームのテンポを削いでいたのが、
普及台数を妨げていた大きな理由の一つだと思うのだが・・・。

後にも任天堂はCDROM機の発売をずっと渋ってたからな。

あと、子供向けとしてはメディアの耐性が脆弱過ぎる。
デリケートに扱う必要があるのはマイナスだな。

カートリッジと比べたら、故障率も高そうだ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 21:51:27.63 :wEA+tPN4
やはりクイックディスクでゲームソフト供給はキビし過ぎるよね。

名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 21:56:25.97 :OPjlg0Bl
RAMアダプタの上にカートリッジスロットを付けて、というのも
技術的にはあり得たのかもしれないけど
当時はもうディスクに完全移行させるくらいの気概でやってたからなー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 22:02:01.80 :JYcQluIj
500円で書き換えってのは嬉しかったね
ありえないくらいの低価格戦略が今になってスマホアプリで実現してきてるけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/12(火) 23:24:35.26 :wEA+tPN4

でも任天堂自体も軌道修正したのだから、
後からでもいいからカセット+ディスクで展開して欲しかったね。
そうすればバックアップや内容の継ぎ足しも出来たのに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 00:01:53.96 :XKf5INGN
普通の店頭書換えとプラスして、黒ディスクを買った友達がいたので
そのおかげでめっちゃくちゃ色んなゲームが遊べたのは本当良かった。
あと親戚が書換え機と専用カセット買ったけど、あれは普通のコピーミスや
プロテクトにやられまくりで全然だったなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 01:04:32.39 :rlHZITVk

そのスロットはただ単にファミコンに接続されるコネクタを縦に出す用だぞ
写真をよく見りゃアダプタの底側を映したものだとわかると思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 01:30:39.03 :GhgsTXDK
マイカードも書き換えの計画があったそうだね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 01:41:49.53 :tFpaHgxK
EPマイカードは当時知ってればわかるでしょ。
第一弾がガルケーブの予定だったじゃないか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 03:26:14.36 :1y8DJmAx

勘違いやっちゃったねw

ちなみに上を開けるとこんな感じ
ttp://ringonoki.net/fds/img/ram-b.jpg
ttp://ringonoki.net/fds/2.shtml
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 05:47:24.15 :ho8sH9VN

ユーザー視点でいえば
低価格こそ最大最強のメリットで
普及を妨げていたのはディスクシステムのイニシャルコストでしょう
リンクの冒険とか街に出入りするたびにローディングするのに一般的には名作ってことになってるし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 07:03:45.54 :a2YbDM07

ネタ全開で言うなら、
前面端子にもターボファイルとかデータレコーダが繋がったんだから、
そこを使う手もあったかもしれないw
まぁ、ディスクシステムがそこを使って増設されなかったって事は、
そこじゃダメだったんだろうが。
(通信速度と、PCエンジンみたいにシステムカセットが必要になるからかな?)

ってSGスレでいい加減スレ違いか。
が思いっきり既出なEPマイカードをネタに出したのも、
なマジレスを期待してじゃなくてスレの軌道を戻そうとしたんだと思われ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 07:59:00.81 :PM6+Az9p
ロード時間はそれほど気にならなかったな。
低性能の8ビット機だからあまりデータ量が多くなかったんだろうね〜
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 08:50:23.27 :resEdsIP
待てる時間の許容量は人それぞれだろうけど、
敵や弾に当たってキャラが画面外に飛ばされると、ローディングが発生とかイライラしたよ。

電源を入れてすぐゲームができないのも、最初にROMカートリッジの環境に触れてたから
劣化したように感じた。

そういや、ザナックは最初の読み込みだけ我慢すれば良かったから嬉しかったな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 11:24:06.82 :pl96EQN5

そらプログラム自体の構成が悪いだけだと思う。
ディスクシステムじゃなくて開発メーカーのスキルの低さ。

やはりディスクシステム最大の間違いは、
クイックディスクをペースにした事じゃないかな?
単価は安かったかも知れないけれど。
あの当時壊滅状態だった3インチディスクドライブでも採用したら、
大逆転出来たかも知れない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 11:41:06.15 :rlHZITVk
かわんねえよ
てか失敗っつてもセガが相手にならんぐらいには出てるからな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 12:06:35.42 :L2BX0N9+
まああの価格であそこまで普及したんだから周辺機器としては失敗ですらないよね
ただ短命だったというだけで
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 12:35:17.55 :pl96EQN5
QDベースじゃなくてFDDベースにしても、
かなりの台数が捌けたと思うんだけどな。
生産台数が大量になれば単価原価は低下するしね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 12:48:04.02 :umdR1DU5
当時の事情を上っ面だけさらっと調べた程度の思いつきで
俺の考え通りやればもっとうまくいった、とかちょっと無理だから
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 13:57:14.79 :HrqRKltd
あの時代の事情なんざわざわざ調べなくても解るよ。
いちいち意見に噛み付いてナニが楽しいのか知らないけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 15:16:07.02 :n2sll3Ab
意見、ねぇ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 18:00:24.11 :D+57jd+J
同じ妄想やif話で進行していたはずのスレが何故こうも醒めて失速するのか、させるのか。
思い当たるフシがあれば見直した方がよい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 18:30:04.00 :/a8sPXbQ
こんなスレで
「僕チンはオマエと違ってゲンジツをジッカンしているのだぁ」
とかイタい自己主張する馬鹿が沸いてくるからだろ。
妄想で遊んでいるのに野暮な事ヌかして何が楽しいのか知らないけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 18:44:27.53 :ENr5kTck
ひきこもりごじらすと大変だなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 18:51:33.29 :kBrl2BUu
もう引退したハードの話題でピリピリしてもしょうがなかんべ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 19:03:12.47 :ioed8EyC
オールドセガスレでディスクシステムはこうすれば良かったって言われてもねぇ…
妄想やif話でちょっと脱線位ならまだしも、
そこまで言うんだったらそれ以上は該当スレ行ってくれとしか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 19:19:41.99 :JNZCwfEa
セガほどハードで右往左往したメーカーはない
良くも悪くもセガユーザーを大事にし過ぎたんだよセガは
だから何でもくっつけて実現させようとした
あんなにアダプタを多段でかませるハード後にも先にも世界中でセガただ一社のみ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/13(水) 23:38:51.05 :tFpaHgxK

おちょくりすぎ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 00:21:04.61 :nV/6z/zP
セガハードは周辺機器ガンガン出す割には拡張性に欠陥がありすぎ
唯一まともに性能発揮できたのは32Xくらいか、って言ってもアレはほぼ別ハードみたいなもんだが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 02:11:14.91 :TYfSxR3W


ゆとりか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 08:58:21.95 :KvhbvW6v
今日も妄想ifで盛り上がろうぜ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 10:21:48.11 :KvhbvW6v
じゃあ俺から
セガはマーク3対応のベーシックを出すべきだった記録にはフラッシュメモリを使う
そうすれば天下取れた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 13:09:24.87 :vjHXrRtC

天下取れたかはともかくw、
マーク3BASICは欲しかったな。
フラッシュメモリに保存の妄想は、
空いてるカードスロットにブランクのEPマイカード刺して、
BASICからそっちにAUTOEXEC.BASで保存したら、
BASIC持ってない友達んちのマーク3でも自作ゲームが実行できたら面白かったw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 14:40:18.25 :Qd5mO2Tj

MSX2と大差なくない?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 14:45:03.13 :Qd5mO2Tj
ディスクシステムの話で思い出したけど、マークIIIレリクスがあったらぜひ見てみたいものだ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 18:59:20.19 :TuCOfjlN

マーク3にビットマップ面はないし、
パソコンとして使うことを考えると、
スプライトやスクロール機能はないけど、
まだむしろMZ-1500のが近いのでは。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 19:20:24.39 :iEp2EVBI
流行り廃りはおいといて、
マーク3やメガドライブ辺りはまだ個人のセンスが及ぶ範疇というか
BASIC等で気軽に叩けたら面白いハードだったろうなぁと思う
そこそこ自由度の高い環境が提供されればだけども
SGやSCですらそのへんは厳しかったしね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 22:39:21.00 :pbzxILJ5


俺のオナニーでは、87年10月にセガ・マークVスーパーグラフィックスが発売。

FM音源はあえて搭載せずSYSTEM EのようにマークVのVDP(315-5124)を2個搭載。

VRAMが32KBになり、キャラクター定義数が増加し、スプライト表示数が2倍になる。

BGのネームテーブルの範囲を拡張して、64x32ブロック(512x256ドット)とし、
横スクロール時に左隅1ブロックのマスクを不要にして、ゲームで使用する
表示モードは256x224モードを基本とする。

VDP内蔵のPSGは2倍に増えるのでPSG 6ch+NOISE 2ch。
2つVDPの音声出力をそれぞれLch、Rchに振ってステレオ化。

できればデューティ比を可変に改良して、矩形波の発音数でRP2A03E+VRC VI越え。

発売同時期に何を血迷ったのかコナミが参入して、

グラディウス2
メタルギア
エルギーザの封印
激突ペナ
ゴーファー
魂斗羅
スペースマンボウ
悪魔城伝説
メタルギア2

と次々タイトルを発売。メガドラの普及を阻害する。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 22:50:22.53 :pbzxILJ5
GameGearのときにVDP(315-5124)2個分のカスタムチップってできなかったのかなー。
互換性を維持したままパワーアップできる最適解と思うのだが・・・。
当時の製造プロセスでも出来たでしょ。

VDP(315-5124):
ttp://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Mark3/M3vdp.htm
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 23:09:18.36 :TYfSxR3W
そういえばGGのVDPって、どこが開発したんだろう?
YAMAHAならの言うような315-5124デュアルコア的なVDPもできたかも(違う会社なら利権絡みで難しいが)

まぁ、現実問題としては消費電力の絡みで出来ないだろうけど・・・
ただでさえGBと比べて消費電力高いカラー液晶+バックライト搭載機種だから、チップも電気喰いにしちゃったらACアダプタ必須マシンになっちゃう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 23:11:33.25 :pbzxILJ5
あとVRAMが32KBになったら、256x224ドット(内部は256x256ドット) 64色中16色の
ビットマップモードがあってもいいので、そのモードを使ったSLGやADVが登場ということで。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/15(金) 00:49:28.53 :/HbRvqUD
セガとヤマハは昔から仲がいいよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/15(金) 01:14:57.60 :G/ThnKCP

システムEのハングオンJrはスプライト、音欠け無し、2重スクロールでスペックを十分に生かしてた
FZ2はタイトル画面くらいしかBG2面を使ってなくて残念
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/15(金) 02:06:07.73 :FM+WfWQl

YAMAHAはTSMのVDPの後継機を造ってたから、仲がいいと言うかSGシリーズとの互換性(色の再現が半端だが)でMkIIIに採用したんだろうな
MSX2のVDPもYAMAHAじゃなかったっけ?

YAMAHAのMSXは妙に良かった記憶がある(FM音源もOPMとかやりやがったし)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/15(金) 07:57:22.31 :W7Y+vntn
要はさ、ドラムをサンプリング音源にするだけで
楽曲のクオリティや評価がガラッと変わった
そんな時代です。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/15(金) 16:30:11.64 :gUtw9VAj
PS2のスネアうるさいが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/15(金) 16:44:13.65 :NH8a8f6j
海外ゲーでFM音源使いこなしてるソフトないですか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/16(土) 02:25:14.32 :EuHk0Fam
VDPの系譜:
ttp://www.vorc.org/cg/sprite/vdp.jpg

SYSTEM E:
ttp://mamedev.org/source/src/mame/machine/segamsys.c.html

MAMEによると、SYSTEM EはそれぞれのVDPの出力が重なり合うみたいだ。
VDP1(SP&BG)の上にVDP2(SP&BG)の画面が重なる・・・スパグラと同じ構成だな。

あと、1つのVDPに付くVRAMが32KB(16KBx2)に倍増している。(VDP1とVDP2合わせて64KB)
しかし、バンク切替ができるだけで一度に表示できるキャラクター数が増えるわけでは
ないようだ。

まあ、VDPの出力が2つ重ねられるわけだから、896(448+448)キャラクターは同時に
出せる。それと同時発色数も2倍になるから64色同時発色。(透過色があるから実際には61色か)

VDP2のBG面をデカいスプライトとして使えば、巨大なボスキャラが出てるのに
背景が単色じゃない!とか、なったのかな。

MK3-SGが実現していたら、BG2面のところだけはPCEに勝てたな。

ブラジルあたりでやってくれりゃ良かったのに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/16(土) 02:36:05.57 :k4bj4Pe/
やっぱコストの問題なのかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/16(土) 05:12:44.05 :EuHk0Fam
どうだろうねぇ。

GGだったら可能だったんかなーと思ったけど、
GGは2chip構成(315-5377/315-5378)と1chip構成(315-5535)があって、
1chip化したASICは1992年からみたいだね。(メモリは外付け。)
 ↓
ttp://www.smspower.org/forums/viewtopic.php?p=47235

だめっぽいなー。

で、ちょっと気になったけど、1chip化したときのRAMって、
40KBになってないか?

・SEGA 315-5535
・65256BLFP-10T → 32KB
・LC3564PM → 8KB

名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 02:24:30.02 :FD9Nb6+B

海外ゲーっていってもFM音源対応の海外ソフト=日本で発売予定だったものなんで
特別凄いものはないな、あえて言うならタイトーのラスタンサーガや中華大仙は効果音のテイストがちょっと違うくらい
MDとMSが共存できてたらタイトーもFM音源対応のサーガイアとか出してたかもね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 02:38:56.95 :FD9Nb6+B
米国版MSにFM音源が付いていたら、マークIIIにおけるFM音源の問題も気にせずにPSGとFMをガンガン併用してたんだろうか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 02:47:56.14 :QmNwDwOv
ビジランテって結局日本じゃ出なかったんだっけ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 09:54:35.88 :MXYQdP3x

SGみたいにMk3を切ってたかもしれないね。
そこまでいかなくとも、ノイズの混じらない接続方法を考えたかも。
そして、メガドライブにはOPLLが載ってたに違いないw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 10:34:30.72 :0dLWmo4I
というか米国版マスターシステム(=mk3)に
最初からFM音源が内蔵されていたら?という仮定だろうね
時系列としては難しいだろうけど
国内外でのソフト資産の共有とか考えると日本国内では
制限の発生するmk3用のオプション化は断念、
FM音源はマスターシステムのみという一本化の流れに
なったかもしれない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 13:53:58.80 :6T+On2Io
YM2203(OPN)やYM3526(OPL)は1985年には存在していたようだね。
 ↓
ttp://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/peripheral/YM3526.html

OPL劣化版のYM2413(OPLL)はその後になる。

コストを無視すれば、MK3からFM音源を搭載できていたかも。
(FM音源が無理でも波形メモリ系音源を載せてくれりゃ良かった・・・)

もし、SEGAが最初に選択したPSGがSN76489じゃなくAY-3-8910なら、

SC3000/SG1000 AY-3-8910
 ↓
MK3/MS YM2203(OPN)
 ↓
MD YM2608(OPNA)

と、いうコンボが実現していたかも。

MK3でYM3526(OPL)搭載なら、MDは2オペレータのサウンドかorz。
2opと4opモードがあるYMF262(OPL3)って後継チップがあるけど1992年登場みたいだね。
 ↓
ttp://www.scientific-solutions.com/surplus/parts/ymf262/ymf262.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 14:32:22.28 :Hm+4VvjH
海外MSがFM音源採用しなかった理由の一つに光線銃があって、レスキューミッションで
FM音源と併用を試みて失敗してる
まぁそれだって光線銃関連はPSGオンリーにすればいいだけの話なんで結局はガイジンと
ニホンジンの嗜好の違いなんだろうな
こっちじゃクソゲー扱いされたあうあーあーあーも向こうじゃかなり受け入れられてる
みたいだしな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 14:37:59.54 :6T+On2Io
YMF262(OPL3)のデータシートを読むと、
2opモードでFM(2op) 18ch。
4opモードでFM(4op) 6ch + FM(2op) 6ch。
(リズム音は糞なので省略w)

4opっていっても、エンベロープのパラメータがOPLのままだ。
アルゴリズムもOPN系より減ってる。
代わりにオペレータの波形が8種類から選べる。
けど、どんな音になるのかサッパリだ。

サウンドブラスターに採用されただけに、
youtubeでYMF262(OPL3)の曲がいっぱいある。
それでif妄想か。

ベアナックルのOPL3版アレンジってもあったが・・・。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 15:04:21.15 :3DOWXP1m
てか「家庭用ゲーム機における音への拘り」って、当時の海外にはあったのかね。
実際にFM音源が発売された日本ですら、超ニッチだったと思うけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 15:26:57.35 :0dLWmo4I
いやー、皆無ではないだろうけど
スペックとして売りになるという程の需要ではなかったと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 17:19:21.94 :A/2sxlth
MSXでのFM音源やSCCが、ゲームそのものよりも、それを使った創作の方で盛り上がった様に、
追加音源を利用できるBASICなんかが出ていれば、もう少し需要が生まれたんじゃないかなぁ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 18:27:18.58 :6T+On2Io


Beep誌がニッチといえば、それまでだけど。
1985年12月号のMK3の記事でライターがFM音源にしてほしかったって書いてるね。

読者のどれくらいが意味を理解していたのか・・・。
パソコンやゲーセンに縁のない自分には理解できなかった。

85年当時に、ソノシートでゲームミュージックやFM音源を布教してくれれば、
その価値が判ったのに・・・。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 19:47:34.87 :mvfn2sHr
85年かどうかは覚えてないけど、Beepってソノシート付録してるはず(毎号じゃないけど)
ACゲーばかりだった記憶があるが、一応に総合誌だから収録するならMkIIIよりはFCとかになりそう
でも、あの付録で自分はアウトランのBGMの良さを認識した(ゲーセンでは周りがうるさくてろくに聞けなかった)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 20:16:56.36 :/ulH/JF+
Beepにソノシートが付いたのは86年11月号からみたいですね
ほとんどアーケードでmk3ではアウトランのFM音源バージョンだけが収録されたようです
ttp://www.gmoa.com/vgme/vgme/html/beep.html
復刻版
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797326239
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 21:40:51.62 :sfPdKsZf
アウトランの音源とか
サウンドトラックのカセットテープ版とCD版両方持ってて当たり前だぜ
賛同者求む
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 22:17:38.52 :QmNwDwOv
レコードは?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 23:06:37.39 :6T+On2Io


セガ・ゲーム・ミュージックVol.1〜3は、カセットテープ版を持ってた。
台湾製の偽ウォークマンに入れて、通学中に自転車こぎながら聴いてたわ。
Vol.1とVol.3は何度も聴いた記憶がある。

CD版は買わなかった。すまん。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 23:09:26.59 :0dLWmo4I
当時ナムコのレコードが出てすげーとか思ったけど
こんなことは格の違うナムコ(そういうイメージだった)だから
できた企画で、他のメーカーは無理だろうなとか思っていた
それでもハングオンやスペハリはゲーセンの喧騒の中で聴いても
いままでと何か違う!と判ったからBeepの付録は嬉しかったな
結局それほど間を置かずにコナミやセガのアルバムも
リリースが決まったけど


メディアはさておき、個人的には再販前の原盤にこだわる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/17(日) 23:10:30.55 :ZZDHMLJF
あの頃の日本はFM音源ブームだったんだよ。NECから始まって各社PCに付いたもんな。
アメリカではそのブームが起きなかったのか、ヤマハの生産能力が国内限定だったか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 00:05:31.62 :77MALM/K
主な海外パソコン

C64:SIDチップ
ATARIST;MIDI内蔵
AMIGA:カスタムチップ
MAC:ソフトウェア処理
PCAT:標準はビープ音、サウンドブラスター互換(OPL3)が一般的
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 00:33:43.98 :uAit9H1f
FM音源自体、YAMAHAが提唱して実装したいわゆる「JAPAN音源」だし
海外で評価薄くても仕方ないんじゃないかな?
ACで実装して輸出されただけの音源だから、海外ハードで主体にされるはずがない

MS海外版もそんな流れなんじゃない?搭載すれば良い音だせてもコストアップに見合うかどうか・・・
ましてや「外付けハードは邪道」な風流だった当時だと、出しても売れないし(PCEのCDROMがそれで駄目だったらしいし)
わざわざハード買ったのに、追加ハードいるのかよ!で、PCEは海外で売れなかった
同じ轍をわざわざMSで踏めないでしょ。そこそこ成功していたのに
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 00:42:59.40 :PhmCfoGv
スレチだが、SID音源のこれはいいよ!
 ↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8943747

SIDは、3和音しか出せないけど、各チャンネルごとにノコギリ波、三角波、矩形波、ノイズから選べて、
矩形波はデューティ比変更もできる。あとフィルターもついてたり、エンベロープの制御ができたりと、
GIやTIの矩形波チップなんか、ホントにちゃちだなと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 00:52:38.91 :uAit9H1f
SDIじゃなくてSID?
よくわからん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 01:06:56.86 :nABkUaSw
コモドール64の音は心地良い。ギャラクシーフォースIIとかすげーいいよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 01:12:12.43 :PhmCfoGv

すんません。
SIDとは、昔、コモドール社が発売したパソコン「Commodore 64」に搭載してた音源チップのことです。
ゲームのタイトルでは無いのです。


の主な海外パソコンに搭載していた音源に反応してしまったのです。

しかし、「SDI」のようにセガ8bit機のゲームの話題に戻したほうが良いですね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 01:30:15.93 :6bVAPxDK
向こうの事情もロクに知らないのが想像であーだこーだ言ってもせんないことですな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 02:38:27.68 :uAit9H1f

試しに聞いて見たが、良い音とは思うがどうせならスレに合わせてゲーム音楽なら良かった
ごめん。長すぎて最後まで聞けなかった(メガデモみたいに画像あったらよかったが)

でもこのレベルをMkIIIに求めるのはコスト含めて無理じゃないか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 07:58:10.94 :JMaQJGyT

>海外で評価薄くても仕方ないんじゃないかな?
そんなことは無いだろ
DX7とかキーボードにも採用されてるんだし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 08:12:00.93 :JMaQJGyT
音源ということで言えばAPPLEUでは拡張ボードのモッキンボードが広く使われてたし
AMIGAやATARI ST,macなんかはサンプリングを積んでいた。
決して海外ハードが劣っていたわけではないよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 08:44:06.15 :PhmCfoGv


ありがとう。聴いてくれて、良い音と感想をくれて嬉しいよ。これがお気に入りなんだ。
確かにスレ的にゲームの曲なら良かったなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 13:34:10.80 :pVstuzeM

>ほとんどアーケードでmk3ではアウトランのFM音源バージョンだけが収録されたようです

ファンタジーゾーンIIのFM音源版も収録されていた。
ttp://www.gmoa.com/vgme/vgme/html/beep05.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/18(月) 13:37:10.52 :nABkUaSw
コモドール64って8ビットマシンなんだっけか。
それにしては凄く表情豊かなゲームが出まくってるよなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 00:06:49.34 :PTTVk0wR
musicカートリッジでせっせとゼビウスなんかのBGMを入力していた日々・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 00:44:07.65 :1dviGA5I
このスレでコモドール64の音楽の話とくればコイツの出番のはず…!
まあ随分前の曲だから知ってる人もいるかもだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=pSqFgYvdzzk
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 05:09:58.40 :kBf5Ozwk
コモドール64は残念ながらスレ違い
「コイツの出番のはず…!」とか頭おかしいの?
スレやら板やら全部外れ
古PC板でやればいいよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 05:38:39.38 :Anz35wcI
荒らすつもりでもないみたいだから許容してる。ハゲるぞ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 16:12:23.92 :u4x6NImi
でもさっぱり「このスレ」から「話とくれば」への展開が理解出来ないぜ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 20:19:46.39 :m6x2zJ9R
この部分の事を言いたいんだろうが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pSqFgYvdzzk#t=333s
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 21:52:24.39 :1dviGA5I
まさかの激怒と全否定。
一応スレの会話の流れを汲んだうえでの、ほんの少し砕けた雑談ネタを
貼ってみた、ただそれだけのつもりだったんだが。頭おかしいのとは。
そんなに許しがたい事を書き込んでしまったのか?

自分の書き込みをただただ冷淡かつ詳細に書き直すならば
「このセガ8bit総合スレでC64の音楽・音源についての話に流れているようなので
スウェーデンのレゲー好きメタルバンド、マシン・スプレマシーのレゲー曲メタルメドレーを。
楽曲や音素材はC64からチョイスしたようだけど、一部の海外C64ソフト以外は
バブルボブル(これはmk3でも出てるからこのスレなら誰でも知っているだろう)や
アルカノイド等、日本でも有名な、当時を知る人なら懐かしいと思えるソフトが
選ばれてるし、何より最後はアウトランのマジカルサウンドシャワー。
曲に合わせて各ゲームのC64版の動画を流してくれてるので、見た目的な
移植度比較なんかもできて、楽しいと思います。
演奏も流石にプロゆえ超安定してるし、繋ぎも上手くてかっこいいですよ」
といったところになる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 22:03:48.15 :1dviGA5I
ttp://hissi.org/read.php/retro2/20120619/a0JmNU96d2s.html
なんだ、は隔離スレで狂信者と答えの出ない言い負かし合いやってる奴か。
隔離スレのノリのまま隔離スレ以外の場所に書き込まないでくれ。
それが理解できず、TPOが弁えられないなら、それは「お前も隔離対象だ」
という事の表れだから、スレから出てこないでくれ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 22:25:01.30 :rCvDkinM
このスレ最近ついていけないんだよね
本気になりすぎっていうか
一回disられてド真剣のマジギレしちゃうのはレスに本気になりすぎだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/19(火) 22:40:18.15 :3M2eKDNB
  
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/20(水) 01:55:50.15 :Wn/S9YkN
VSスレなんていうキチガイスレに出入りしている仲間じゃんw
ttp://hissi.org/read.php/retro2/20120619/MWR2aUdBNUk.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/20(水) 12:54:53.77 :hevOzN5W
最初の動画は興味深く見せてもらった。
それだけにその後のキレっぷりが残念だ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/20(水) 22:52:57.95 :SDrTALFb
このスレとVSスレの住人ってかさなってたんだ…
何と言うか、残念だな
499 [sage] 2012/06/20(水) 23:04:53.28 :lWeGEnth
被るのは別におかしくないだろ?SG→MS→MDってハード移行した人もここにいるんだし
空気悪くした事は謝る。だけどスレ違いを指摘してキレられたらどうにもならん(書き方が悪かったのは反省する)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/20(水) 23:34:34.34 :SDrTALFb
世代の話ではなく
VSスレの住人はよそのスレや板に迷惑をかけてる印象しかない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/21(木) 06:05:11.53 :Azo/h0v0
だが、ここの住人が出張してる事実も捨ててはいけない
ゲハとか、普通
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/21(木) 18:16:58.96 :w1pS7zBe

本当に迷惑なのはVSスレ以外でわざわざ多機種の話を持ち出すやつ
そういうやつはVSスレにはいかない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/21(木) 19:04:12.11 :SPS8SnhU
俺の知ってる知識内での脱線は許すがコモドールとか知らんから脱線すんな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/21(木) 20:25:09.20 :466W1tdp

コモドール64は失敗だったけど、
俺の考えたようにやれば大逆転できたかもしれない
みたいなパターンだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/21(木) 21:24:15.87 :z7RUG0QG
>そういうやつはVSスレにはいかない

活発になってきたスレや全く荒れずに進行してたスレを
VSスレでとりあげつつリンクを張りスレを潰してるのを何度も見てるんだが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 06:03:57.94 :z0Oaocp+
ラスター出来ないゴミハードw

名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 06:19:59.34 :l1Szhp1M
vsスレのごみが来たな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 06:23:41.16 :HGNc0j9o
 無知すぎる
ttp://www.youtube.com/watch?v=BowL1DKDna0
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 08:51:13.39 :k02rnIrM

ttp://www.youtube.com/watch?v=R-3X1fPiutA
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 13:31:12.23 :Haa2pweI
ラスターは出来るだろ
北斗の拳でもやってるじゃん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 14:44:13.33 :Haa2pweI
ラスター切れないハードなんてあるの?
ファミコンですら出来るんだから
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 14:54:24.71 :+lAi3UpJ
マークV版ワンダーボーイとファミコン版高橋名人の冒険島を比べると
やっぱり色数ってとっても大事なんだなあって思える

マークVは端々に深い可能性がチラついていたハードなんだよ
当時コンシューマからパソコンまで僕らはとても色数に不自由してたんだ
そんな時代に敢えて色数だけが突出したハードを出すなんてロマンがあると思うよ
マニアが夢中になって擁護するのもわかる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 16:36:21.12 :r7DLFnXn
結局スプライト性能がファミコンと一緒だから同じだから
ファミコン以上のことが出来ないんだよ

これが一番の欠陥

いくら見た目を綺麗にしようが
MkIIIのゲームは全部FCで余裕でできる

見た目以外にもスカスカPSGや縦192ドットの狭小解像度のせいで
色以外ファミコンに勝ててない

見た目が綺麗なだけで、他は全てファミコンに劣る
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 16:56:23.62 :Haa2pweI
サガイアはファミコンでは無理だろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 17:11:52.39 :TM3bQ9Ru
>ファミコン以上のことが出来ないんだよ
>見た目が綺麗なだけで、他は全てファミコンに劣る


見た目が綺麗ならファミコン以上
色弱や盲目、メクラは黙っていなさい
矛盾を突かれて恥をかくだけですよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 18:16:09.97 :+lAi3UpJ
あの当時の家庭用機でスプライトに16色使えるってのがマークV最大の強み
セガ人はこの部分に引き寄せられた人も多いはず

スプライト16色はやり方次第でアーケード機に
 「パッと見」 や雑誌の写真等では遜色無いか?のように 「見せかける」 ことが出来たからね
あくまで 「パッと見」 なんだけどw

でもこれはファミコンは勿論当時出てたどのゲーム機でも出来なかった
ファミコン等はどんだけ気合入れてドット絵書いても
 「パッと見」 で即ファミコンとわかったし見せ方をいくら工夫しようが
逆立ちしてもアーケードのグラフィックに肉薄することは無かった。

やはりこの部分になにか特異な優越感を見出していたセガ人は多いと思うし
そこにまだ見ぬ可能性を感じて熱烈に応援してみたくなる
そんなハードでした。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 18:47:01.57 :r7DLFnXn
サードが一社も参入しなかった時点で
マークIIIには魅力がなかった


なぜなら色数以外ファミコンに劣る劣化機種だからだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 18:47:48.43 :r7DLFnXn

色以外はファミコンに完敗
これはファミコン以上とはいえない

厚化粧した不細工と一緒




名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 20:28:54.20 :HGNc0j9o
ブラジルでファミコン以上に評価されているマスターシステムその事実はゆるがない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 21:26:17.24 :r7DLFnXn
そんな途上国でろくなゲーム産業もなかったような所で評価されることが

本場の日本で評価されることより重要なの?


セガ信者の価値観は理解できんね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 21:38:09.76 :HGNc0j9o
日本でしか評価されていないPCエンジンの腹いせに
こんな所まで出張してくるお前の方が理解できないわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/22(金) 23:34:14.78 :k02rnIrM

欧州でも売れてたよ
ターボなんとか16よりは
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 01:03:34.48 :ab6nvI4L
VSスレのノリをこのスレに持ち込もうと躍起になってる奴がいるな


セガがサードに開放しなかっただけの話なんだが
メガドラがでる前に実験的にサリオが2本出したけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 01:22:29.10 :ZHmQUUI4

その突っ込みはなんどもされてるんだが、学習しないらしい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 02:32:35.15 :fPAl+xDX
サードは開放してなくても、下請けは結構いたような気がする
コンパイルとかビック東海とか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 08:42:11.76 :5WpqujEM
ファイナルバブルボブルも形式的に最初のセガロゴは出るけど
制作自体はすべてタイトー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 09:15:08.85 :W2S2seiy
実は他社も作ってるんだが、
「セガのチェックに合格して、セガのロゴを付けろよ」
だったんだっけ?
それを「サード」と言われるとちょっと違う気もするが、
セガ1社で孤立してたって訳じゃないよな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 09:15:12.29 :gzK5IEXl
ファイナルバブルボブルは出来すごかったなぁ
マークIIIはああいった地味に出来のいい移植が多かった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 09:23:29.95 :5WpqujEM
海外だとUSGOLD、TAITO、TENGENあたりが自社で出している
セガロゴはついてない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 09:35:57.60 :fPAl+xDX
評価はどうだったんだろう?自分の周りでは
「ファイナルバブルボブルすげー!」って感じでFCディスク版持ってる奴も家に遊びにきてたよ
地味どころか、当時マシンとしては良移植だったのでは?

バブルボブラーだった当事の仲間はTOWNS版で収まったが、あの頃のマシンであれほどの良移植はないかと
タイトーが製作だったのか。道理でファイナルバブルボブルの出来には納得できる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 09:58:10.29 :5WpqujEM
おそらく次作となる予定だったラスタンサーガはFM音源対応だったし
タイトーはMSに対して結構力をいれてたよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 10:23:13.10 :fPAl+xDX
なるほど。国内にないダラIIが海外MSだけで出てる理由もそこなんですかね?
「力は入れてたが表ざたにして任天堂に睨まれたくない」
って関係なのかな?サリオなんて、わざわざ子会社作ってたし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 10:28:41.88 :1QbU+jBn
タイトーの作品は日本でも出してほしかった
中華大仙FM音源に対応してるんだしさ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 10:35:32.20 :Co01TkqG
泡の色が透明じゃなくて緑だったから
アケっぽかったな。

>ファイナルバブルボブル
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 10:38:16.59 :Co01TkqG
サリオって子会社だったの?

カプコン⇔ユウガ、ステイタス
SNK⇔KAC
みたいな、別名義だと思ってた。。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 11:55:05.01 :5WpqujEM
他機種参入状況によって任天堂との力関係が伺える

ハドソン:ハード立ち上げ
ナムコ、タイトー、データイースト:割りと好きにできる→初期から参入
コナミ、カプコン、テクモ:力はついてきたけどまだ顔色を伺ってる→最初はライセンス供給or別名義で、中期から参入
PC系メーカー、ゲーム系以外のメーカー:ニンテンとかあまり関係なく作りやすいハードに参入
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 12:22:41.79 :ZHmQUUI4

日本語にも対応してるしな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 12:50:36.23 :dfjR30cQ

中華大仙はアーケード版の開発元がホットBで発売元がタイトー
mkIII版は開発がオペラハウスで発売がセガ
という非常にややこしい権利関係になっている。

ttp://www.opera-house.co.jp/works.html

セガもサードの間口を拡げていればコナミとか参入してたかもね
コナミはファミコンの頃、年間発売タイトル数の制限を逃れるために
ディスクシステムで発売したり、海外(NES用)ではダミー会社作って
別ブランドで発売したりしていたし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 14:49:20.24 :6caMaafv

コナミは出してた(というか作ってた)でしょ
ハイパースポーツとかとおる君とか
名無しの挑戦状 [] 2012/06/23(土) 17:34:44.66 :Gqvv/dZc

最高だったよ。
FM音源には対応してなかったけど、持ってなかったおれには関係なし。

何気にキャプテンシルバー推しなんだけど、これも名義のみセガってやつ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 21:24:04.86 :sJyJgSCx
俺以外にキャプテンシルバー好きなやついるとはな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 22:27:32.40 :ZbHAJdvo

ハイパースポーツはMSXの移植だしとおる君はコナミが移植した奴じゃないし
いまひとつ物足りなさがある


そう名義だけ


俺もキャプテンシルバー好きだわ
たけおんにプッシュされてたロードオブソードよりいいと思うんだけどな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/23(土) 23:42:11.43 :vIVkBkFz

中華大仙のMSX2版はオペラハウス開発ホットB発売
「MSX2からの移植でタイトル増やせんじゃね」的な部分があるか
同一タイトルのバイナリ比べると面白いのかも

スーファミではバンダイがダミー会社で本数制限回避してたな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 00:05:24.52 :zspkP1t6
ファイナルバブルボブルは、FM非対応とすーぱーどらんくのサイズ・アニメーションは
突っ込みどころだったけど、全体的な移植度と家庭用追加要素が
補って余りある出来だった。


キャプテンシルバーってyoutubeで動画見る限り、当時ありがちだった
「AC版そのものが見切り発車な出来」っぽいけどどうなんだろう?
何にしてもmkIII版は遊びやすく良くまとまったアクションゲームだった。
曲調とFM音源の相性も悪くなかったし、ステージ構成もメリハリきいてたし
海面のスクロールとかドラゴンとか、「おっ」と思える演出もあったし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 02:17:09.64 :kfhzPhyp
アルゴスの十字剣もFM非対応だったな
多分PSGと両方データ用意するのが面倒とか
処理落ちを嫌ってのことだろうと思うけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 02:23:55.55 :I3ePtxMS
PSGでも良い作品あったよね。ダブルターゲットとか凄くよかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 02:38:25.36 :kfhzPhyp
バブルボブルは2Pプレイでやると泡の数が凄いことになるのでFMも鳴らしたら結構な負荷になると思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 09:12:23.66 :bZTTn6Os
FM音源ってノイズ音が苦手で、ゲームの場合、BGMはいいんだけど、
効果音が気持ち悪い。敵をやっつけたとき、ジュッとか油ものを揚げてるような音ばかり。
サンダーブレードでミサイルで爆破してるのにあんな音はない。

アーケードゲームの基盤は、FM音源の弱点を補うためにPCM音源を搭載していたり、
PSGのノイズ音を使ってた。

PSGとFM音源が排他利用のマーク3の場合、
アドベンチャーやRPGならまだいいけど、
アクションゲームならFM音源非対応で割り切るのもありだな。

一番いいのは、サウンドルーチンだけ、
・マーク3 PSGオンリー
・FM音源ユニット搭載マーク3 FM音源オンリー
・マスターシステム FM音源+PSG
と分けることだけど、現実的ではない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 09:31:15.51 :I3ePtxMS
ザナックとかファンタジーゾーンIIとかR-TYPEとかFM音源だと処理オチが良くわかる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 11:41:28.34 :8UQMjCsf
ザナック・・・だと?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 12:10:45.82 :RyCE8vxd
流れでアレスタだってわかるんだから
わざわざ突っ込むな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 12:28:30.77 :ekHPznRh
いや、そこはつっこむのが礼儀というもの
名無しの挑戦状 [] 2012/06/24(日) 13:05:35.76 :ZMIPQp4B
アレックスキッド ロストスターズの略
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 13:07:45.09 :pYbrSlrL

バンダイはメガドラでソフトを出すためにトンネル会社マーバを作りましたね
なかなか出なかった挙句クソゲーだったパトレイバー…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 16:11:58.28 :I3ePtxMS
正直すまんかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 16:26:12.37 :Qj9vPfVs

神、降臨
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 17:18:15.34 :kfhzPhyp

マーバはメガドラの為に作ったわけでなくもともとはバービーを出すためのマテルとバンダイの合弁会社
GGでは最初からバンダイ名義で参入していたり
genesisではバンプレストも参入していたりといろいろ複雑
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 17:18:37.45 :BS5uYUKJ
マイクロソフトxbox360
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 20:07:43.62 :zspkP1t6
FM音源大マンセーでもないし、PSGの良さもガチで充分わかってるし
処理落ちの件も知ってるけど、当時のゲーム小僧の感覚として
「FM音源でバブルボブルのテーマ聞いてみたかったのに」って思ったんだ。
SMSのデモばりにやってくれれば、いやファンタシースターぐらいに上手くやってくれれば
きっといい具合になるだろうなぁと夢想してたので。
それとあの時期、FM非対応のセガ販売ソフトって他に無かったと思うし。
当時は処理落ちもそんなに気にしてなかった、というか処理落ちが無いゲームって
アーケードのトップクラスぐらいしか無かった気がするし。
名無しの挑戦状 [] 2012/06/24(日) 20:46:15.97 :GA6u9N9d

FM音源って87年だよね。
当時中1でマークIII持ちのゲーム小僧だったおれは、マスターシステムを買った友人の家で、ファンタシースターとファンタジーゾーンIIの音を聞いて驚愕した。
ただ、自分自身はFM音源買うよりは、ゲームを買ってしまっていたが。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 20:48:16.66 :L/l2Cdd1

>それとあの時期、FM非対応のセガ販売ソフトって他に無かったと思うし。
スポーツパッドサッカー…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 21:23:18.51 :8UQMjCsf
麻雀戦国時代がなぜかPSG。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 21:28:46.32 :zspkP1t6

自分は親戚からセガの存在を教えてもらって、SMS購入でセガ入り。
ファンタシースターは生涯でも1・2を争う衝撃ゲーだった。


oh...ってかスポーツパッドサッカーってそんな末期だったっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/24(日) 23:37:29.80 :gPwwB7Ek
ファンタシースターは、なぜかセーブが消えやすい印象が・・・(俺だけかもしれないが)
コンティニュー選んでOPデモが出る絶望感は最強の敵だった
自分のSMSがおかしかったのかなぁ?
FCの「リセット押しながら電源OFF」に対抗して「CPUポーズかけてから電源OFF」とかやってたw
効果があったかどうかは謎だがエンディングまでいけた
FM音源に感動して、マンモス見たら絶望するゲームだったな(サイコウォンドの効果なんて知らなかったし)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 02:55:15.73 :8KImvTZ1
消えた事ないなぁ。
「バックアップなのにリセット押さずに電源切っちゃってもいいのかよ!ってかイジェクトも無しで
引っこ抜いていいもんだったのかよ!セガの頑丈さすげぇな!」って感心してたw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 06:33:49.30 :kGfwcSwk
SG-1000のボンジャックって結構深刻なバグ?というか不具合あるんだよねー。
レバー下+ジャンプで画面1/3までジャンプってあるけど、実際は上と同じで
下から上までジャンプするし、落下中に下で落下速度アップって書いてあるけど、
下押さない状態と変わらないしね。
タイトル画面で右3下2の面セレは出来るからコントローラーの故障でもないし。


買いなおしとかしたしバグ修正版とかないっぽい。
こんだけ深刻な不具合なのになぜかウェブ上でもまったく情報がなかったりするw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 06:39:23.49 :kGfwcSwk
あと、スターフォースのマイカード版もカートリッジ版にくらべてなんかおかしい
とこあったような気がした。
これは自分のうろおぼえレベルだけど。ゆえにマイカードの売ってカートリッジ版
だけ残したような覚えがw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 08:20:16.03 :orJwjVZF
スターフォースもボンジャックもカードしか持ってないが、
ボンジャックはアーケードと音楽以上にジャンプボタン連打という操作がなくなってて
あせったな。面数もなんか削ってあるみたいだし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 11:14:41.34 :1wZ91qvA

ttp://sega.jp/archive/segahard/master/soft.html
リストを信用するなら末期も末期のラスト3。
メガドライブと同時発売なんだな。

何もメガドライブと同時発売しなくたって…、
と思うがここにきての周辺機器付きソフトの発売は
「マスターシステムもまだまだやっていきますよ!」
と勢い見せるつもりだったんだろうな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 16:36:29.99 :VK71krrA
一応上位互換機だからね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 17:03:04.73 :orJwjVZF
マークIIIのアウトランはPSGの方が聞きやすくていいな。
FM音源の方はとりあえず乗せただけで6音(だっけ?)全部ないし
まったく調整してないっぽい感じがして耳障りがする。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 20:12:37.85 :hIIVLVyz

テストで乗せただけのデータにそこまで言わんでも…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 20:23:01.99 :1H7yKnj+
ヨーロッパではタイトー開発のゲームはタイトーが直接発売していた。
パッケージデザインがセガと一緒だから見た目で区別つけにくいけど。

・バブルボブル
・ラスタンサーガ
・チェイスHQ
・サーガイア
・S.C.I.
・レインボーアイランド

が全てタイトー発売。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/25(月) 20:50:50.87 :YNX1N5QH
レインボーアイランドまで海外だと出てるのかよ・・・・・・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 06:21:48.02 :/0nsMHyh

海外はバブルボブル系が人気だからな 他ハードにもあちら専売のが色々ある
ただSMS版レインボーアイランドはファミコン版の移植だから期待するとがっかりするかもよ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 06:59:20.53 :n1mVUM/2
音楽が変更されてるんだよな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 08:24:07.11 :QPW8qMSW

ブラジルではニュージーランドストーリーも発売された
ただし開発も発売元もブラジルのメーカー

ちなみにカプコンタイトルは開発元がバラバラ

・大魔界村(Ghouls'n Ghosts):セガ(?)
・ロストワールド(Forgotten Worlds):サンリツ
・戦場の狼II(Mercs):Tiertex Design Studios
・ストライダー飛竜(Strider):不明
・ストライダー飛竜II(Strider II):Tiertex Design Studios
・ストリートファイターII'(Street Fighter II'):不明
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 19:39:26.57 :I49rDlqY

海外のマスターシステム無茶してるな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 20:45:23.88 :n1mVUM/2
でも実際遊べるのは上2品くらいじゃないの?
戦場の狼IIもストライダーとストIIよりは遊べるか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 20:50:04.10 :v0VAqFNu
それら無茶移植系は、MD版その他を基にした
さらなるダウンサイジング移植って感じがするのが多いよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/26(火) 20:57:47.21 :n1mVUM/2
ゲイングランドとかG-LOC シャドーダンサーは移植としては別物になってるけど良く出来てるよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/28(木) 17:07:53.23 :r9RC0BWc
ゲイングランドは別物とまではいってないと思う
開発元もMD版と同じサンリツだし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/28(木) 20:44:36.60 :NnrrBKVQ
面構成違うし キャラクター大幅にカットされてるし、
性能も違うし1P男性 2P女性だし 曲が追加されてるし
ボスなんて全然違うし、システム内部面があるのに?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 01:21:17.63 :OQlyXZ7P
アーケード無茶移植攻勢はマニア受けするからネタとしてはいいけど
身の丈に合った、オリジナル作品メインにシフトしていったファミコンの方が素直に楽しめるゲームが多い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 01:45:13.17 :qN8HRkMl

それはセガのゲームのスタイルが好みに合ってないだけでしょ
セガは昔っからわりとアーケードを移植するスタイルだよ
無茶移植も多いけどプレイ感覚重視の良好なエッセンス抽出アレンジもうまい
見た目だけ移植しようとしてこけてるとかはあまりないのがセガのうまいところ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 13:33:07.67 :f+v/GiO1
別物っていうのはエンデューロレーサーのようなものを言うのだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 13:47:00.60 :DOgcTGqo
アストロフラッシュやハングオンは別物じゃないって言いそうな勢い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 15:45:44.32 :AZjvCE3n
別にアケゲー移植がメインってわけじゃないでしょ。剣聖伝好きだったしロードオブソードもやりこんだわ。面白かったかは別として
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 16:25:57.16 :O48SYBk4
俺の場合元と比べて面白いとかは別として、マスタ−システムで動かせるという
喜びの方が大きかったな〜
名無しの挑戦状 [] 2012/06/29(金) 19:57:33.18 :6IeKfOaB

それはわかる。
スターフォースやR・TYPE、イースあたりはまさにそれ。これらの出来は良かったけど。
コンゴボンゴはいいアレンジだった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/29(金) 22:29:35.03 :yX4/CUCz
確かにエンデューロレーサーは別物だったね。
でも、あれはあれで面白いゲームだった記憶があります。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 01:22:52.56 :QSRK4cs5
北斗の拳は良かったよ。当時なかなか手に入らなかった。
当時原作なんぞ読んだことナカッタガナー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 05:40:52.07 :KLx3ZVuL
当時、北斗の拳のためにマークIIIを買ったよ。
今遊んでも結構面白いね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 08:06:32.98 :/j1wFctb
優秀なゲーム設計者はACの事業部に配属されちゃうから仕方がない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 08:59:25.28 :PpIF6HnQ
ん、ふつーにファンタジーゾーンじゃないのか
確かにアウトランにしろスペハリにしろ、
100円投入しなくていいってのもあって
移植度とか考えずに楽しんでたなー

戦闘機のやつを除く
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 09:39:16.12 :xlVsZiTK
ストIIは北斗の拳程度のキャラサイズで移植し直したらいいと思う
オプションでメガドライブの6ボタンパッドに対応させたら完璧
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 10:16:29.15 :QSRK4cs5
家庭用だけど スパIIXは海外でHD化してるだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 11:00:53.85 :xlVsZiTK
マスターシステムの話をしてるんだが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 11:37:30.95 :QSRK4cs5
ブラジルのストIIはゲームになってないだろ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 13:35:57.78 :PpIF6HnQ
まさかのブランカに主役の白羽の矢が刺さるでござるの巻
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/30(土) 21:36:39.23 :Y+sC2JfE
ttp://www.youtube.com/watch?v=v55-pQDjlKw
バーチャファイターminiの拡大ってどうやってるんだろう
MS版では実装されてないということは画面モードの切り替えを利用してるんだろうか
それにしても静止画のクオリティがGGとは思えん
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/01(日) 00:34:21.42 :1peBmFdN
見た感じではTMS9918にも実装されてる拡大スプライトっぽいかな
(1ドットが2x2サイズに拡大される)。
mk3以降のVDPには詳しくないので同等の機能を引き継いでいるかどうかは
判らないんだけど。
仮にそうだとしたら拡大スプライトはmk3やSMSでも同様に使えるはずだけど
家庭用テレビで同じ事をやったらかなり粗が目立ってしまうと思う。
GGの画面サイズだから多少キャラが荒くてもギリギリOKだよね、という
判断で実装されたんじゃないだろうか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/02(月) 16:48:38.90 :vaQoAJoH
GGは表示解像度が狭い分同じ2x2の拡大スプライトでも
画面比だと更に大きなキャラになるね
画面モード切替も併用してるかと思ったけど下部のゲージが
拡大に関係なく固定されてるから、たぶん拡縮に合わせて
普通に背景を書き換えてるだけかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/02(月) 19:32:21.19 :qriyf6Da
スプライトのサイズが8x8の時は問題無いが、8x16の時に拡大処理に問題が発生するらしい。
MarkIIIとGGで拡大処理の挙動が違うとする話もある。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/03(火) 07:58:14.50 :IrkaazFb
拡大スプライトといえばスタージャッカー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/03(火) 10:20:19.07 :rP3RVOSv
あったねぇ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/03(火) 14:57:25.17 :wjCQ9fdR
ガールズガーデンのボーナス面とか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/05(木) 10:00:17.43 :eeesiEeI
拡大モードは全スプライトに対して適用するか、しないかの二択なんだよな
もし個別指定で使えたらもっと便利だったんだろうけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/05(木) 12:52:02.58 :A6lzfpXh
真の強さを知る者のみが見えるという
8つの星を求めて旅立った八極拳の拳士、晶。

晶「チャイナタウンか…」

アメリカ国内の、あるチャイナタウン
そこは虎燕館を名乗る武術一派が力で支配する街だった。
その虎燕館に追われる少女、パイ・チェン。

男「あっちだー!!」
パイ「くっ! しつこいわねー!!」

個円環の師範代、リュウ・カオルン
リュウは虎燕館総帥の娘であるパイと結婚することで
子円環の実権を握ろうとしていた。

晶「ねねね、おじさん! これ、マジなの? ねぇ、マジなの?
  本当に餃子50人前、一時間で食べたらタダなの?」

中華料理屋「満腹」で餃子の大食いに挑戦しているとき
晶とパイの運命の出逢いが始まった。

男「待ちやがれ!」
パイ「もう! しつこーい!!」
男「うるぁぁぁー!」

ガコン!

晶「ああー! 俺の餃子ぁー んがーっ!」

ぶちゅ―――っ♥

パイ「………だ、大事なファーストキスを、なんでアンタなんかと!」
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/06(金) 09:14:43.68 :FXJQtZwK
もしもファミコンの時代にコナミがゲーム機を作った場合のスペックを邪推する。

CPU:Z80A 4MHz
BG:256×212ドット 512色中16色
スプライト:16×16ドット 16色 32枚/画面 8枚/ライン
音声:SCC×5音 PSG×3音
その他:TMS9918互換モードあり

早く言えばMSX2に横スクロール機能を追加したもの
(2+の自然画モードは使わないから要らない)

名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/06(金) 11:36:12.28 :f47CFtX1

そんな事SGスレで言われてもねぇ
100歩譲ってSG互換機だったとしてもちょっとなぁ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 02:43:40.20 :c+azkbWW


せっかくだから、オレはそのネタに乗るぜ!

MSXってSGのライバルだったのかな?
ホビーパソコンの端緒はM5で、ブームにしたのはMSX1かと思う。

コンピュータ入門という名目で親に購入してもらい実際にはゲームでしか遊ばない。
SC-3000もファミコンもうまくやった。
(私の場合は親が勝手にSC-3000Hを買ってきた。楽しい算数とBASIC LEVELIIと一緒にw)

でも、結局MSXはゲームよりコンピュータ入門機という理念を通して
SC-3000はゲーム専用機に特化していった。

同じTMS9918というVDPからスタートしたSGとMSXだけど、
後継機のMKIII、MSX2のYAMAHA製VDPの機能が製品の目的を良く表しているね。

MKIIIのVDPは、スプライトやBGスクロールや発色数UPなど、ゲームで
使われる機能を強化した。

MSX2のV9938は解像度、色数、VRAM容量、そしてVDPコマンドの矩形のコピーや
点や線の描画に力を入れていて、スプライトやスクロールの強化には力が入って
いなかった。正直アクション系のゲームは弱い。

もし、あの時に親がMSX1を買ってきていたらどうなっていたか。
セガよりコナミのほうが好きになってたかな?

自分では、SC-3000で正解だったと思ってる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 08:26:37.32 :1ahNsZGe
m5やMSXの話題は世代的には合致するし面白いけど、毎度変なのが喰い付いてくるのが困る
と予め釘を刺しておこう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 10:35:12.76 :uN//S8r8
セガはSK1100が15000円、BASIC別売りだったのでちょい高い印象だったな
レベルIIIだと容量少なすぎて><
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 11:02:10.24 :3Ck7F0hg
社内的にはアーケード=ゲームマシンでSG-1000つか全機種はパソコン扱いだったのが興味深い
当時のサントラのライナーとか見ててもパソコン用の作曲が〜とか書かれてたりするんだよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 12:20:55.73 :iAViWOZN
ファミコンもコンピュータ入門機、ようはホビーパソコンとして売ってたよね。
当事はゲーム機(子供の玩具)に、15000円を出す親なんてほとんどいなかった。

教育目的という前提があったからなぁ。
教育熱や日本人のまわりに合わせる気質も普及に上手く働いたと思う。
よそのガキがそろばん塾に通い出すと、クラスみんなが通いだすとか。

「みんな、持ってるよ」ってセリフが親に効果があるからガキは使うんだよな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 12:29:23.03 :8JpI/9wX

LEVEL3なら容量あるだろ
16KBか32KBだし
LEVEL2なんて0.5KBだぞ


いやゲーム機として売ってたよ。
ただパソコンぽいこともできますよとエクスキューズしてただけで。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 13:35:13.61 :iAViWOZN


そうか、じゃあ商品名に騙されたか。
何せ「ファミリーコンピューター」だからな。
家庭用のコンピュータに思えるよな。玩具屋で売ってるが。

発売当初のファミコンのCMは、どんなだったんだ?

当事の親がどれほどコンピュータを正確に認知していたか解らんが、NESのように商品名に娯楽と言う名が入っていたら、躊躇しただろうな。

オレのまわりでは、スネ夫みたいな奴しか最初は持ってなかったよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 14:05:37.55 :7fuKq+T6
俺の周りではみんなゲーム機として買ってたよ。
ゲーセンのゲームがそのままできるすげーみたいな感じ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 14:11:05.71 :0w4Cko8g
パソコン買うつもりだった金をパソコンできるというマークIIIに全て当てて買ったが
結局キーボード買わずに終了したw

パソコンという目的はなんだったのか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 14:21:21.76 :q7bngo6+
お前ら

世の中にはカシオのPV-1000や学研のTV-BOYを掴まされた人もいるんだ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 14:35:11.58 :W08Xq23T

任天堂のCM、細部までは覚えてないけど、そんな派手じゃなく、
カセット式ゲーム機であることの淡々とした製品紹介だったと記憶している。
ゲームウォッチの多画面化とか一回り大きい電子ゲーム機(名前忘れた)を経た
流れで見てたから、どんどん巨大化していくなぁとか思った
(それ以前のテレビゲーム15とかアーケードのイメージは無かった)。

そんな年代だけど、セガを認識したのはSG-1000II頃のセガ!セガ!セガ-!
みたいな外人が踊り回るCM(うろおぼえ)と、身近な友達がそれを買ったのが
きっかけだったかな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 15:05:07.19 :Wzw1Gedr
テレホビーって言葉が定着して良かった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 15:32:09.99 :i7TGezVy
MSXはパソコンであることに拘って中途半端になったね
ゲームユースに割り切った進化をすればもうちょっと伸びたと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 15:55:25.81 :0AHK6ct7
ゲームユースで満足できない層が支えたからあんだけ長生きしたんだろうし
8ビットPCとしては十分長命じゃね? あれ以上の延命はどちらにしろ無理だったと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 16:27:49.65 :j9drjlul

>パソコンという目的はなんだったのか。

俺の場合は「パソコンでプログラムを作ればいろんなゲームがタダでできる!」
結果挫折するのだがw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 17:19:40.56 :6HHLNUHa
当時は自分に選択権も財力もなかったし
やっと親が理解を示して用意してくれたのが俗にいうゲームBASICであとうと
何であろうと、ようやく家にやってきたマイコンを
ありがたく使ったものです。そりゃもう必死。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 17:49:28.20 :i7TGezVy

長生きというよりシェアを拡大できたんじゃないかということね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 18:36:33.03 :q7bngo6+

ファミコン初めての本体発売告知CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=T8LpeKN56lY

メッセージとしては

・麻雀や五目並べでお父さんも楽しめます
・二人同時プレイで親子で遊べます
・ポーズと切り替えSWでTVに切り替えられるのでテレビを占有しません

など。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 18:37:23.14 :fUe/HcTA
ユーザー層を入れ替えてまでのシェア拡大の仮定って
あんまり意味無いような気も
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 18:39:15.22 :mSjIoEDR

おいおい、MSXはあれでも400万台出てるんだぞ?
ファミコンと比較されるから少なく感じるが、
セガは国内で何台出たんだ?
ゲームソフトだってセガの何倍も出てるぞ?
シェアでいうならMSXは結構な物だよ。

…ただ、MSXは何社も集まった規格だからセガ1社と比べるのはフェアじゃないな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 18:46:10.42 :fWEyrmga

ん?
MSXの400万台は世界でじゃなかったか?
SMSも世界含めたら結構出てると思うが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 19:03:45.92 :q7bngo6+

MSX1は値崩れしているものなら2万円で買えたし
ナムコットやコナミその他のカートリッジで遊べたし
自分でプログラムを組んで遊ぶ事もできた
結構一粒で二度美味しいマシンだった

コントローラはハドソンのジョイカードを使ってました
ttp://sunlight.cocolog-nifty.com/sunlight/images/20061121004.jpg
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 19:03:47.34 :iAViWOZN
みんな、どう親を騙してソフトや本体を買ったんだ。
うちは、ゲーム専用機だったらノーチャンスだった。

一般論として語られる、親がファミコンと間違えて買ってきたとか、眉唾なんだが。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 19:07:32.59 :q7bngo6+

俺はファミコンを買おうとしたら親に
「勉強しなくなるから駄目」
って言われたんで
「だったらパソコンならいいよね」
って言ってMSXを買った。

その後、こっそりマークIIIを買って
あたかもMSXでゲームしてるかのようにして遊んでた
ソフトは友達が遊ばなくなったのを借りた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 19:16:18.07 :vyw/rmgJ

あの頃ファミコンはそれこそ羽が生えてるかのように売れていってすぐに無くなっててな
「今時のテレビゲームなら変わらないから何でもいいだろ」という風に世情に疎い親が買っていったんだ。
だからあながち間違いではない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 21:29:17.37 :CQkwDjL4


MSX→MKIIIかぁ。FCじゃなくMKIIIを選択したのが、このスレの人らしいね。

自分もFCを選べるチャンスがあったけど、MKIIIをわざわざ選択したよ。
セガが好きだったのかな。

その後もずっとセガを選択してた。

SC3000→MKIII→MD→SS

DCからついて行かなった。つーか、SS以後ってなんかダメなんだよ。
その"なんか"がわからないから、家ゲーレトロに来ているんだけど。

なんだろう、セガが特別なものに思えなくなったというか、
一般化したというか。マイノリティとしての団結力が薄らいだって感じか?
やっぱ、わからんな。偏狭な理由だとは思うんだけど。
名無しの挑戦状 [] 2012/07/07(土) 21:36:20.09 :CQkwDjL4


そうだとすると、任天堂の機会損失からセガユーザーが生み出されたってことか?
もし任天堂に需要対応力があったら、大変なことになってたな。

あなたも、その口なの?
名無しの挑戦状 [] 2012/07/07(土) 21:54:11.94 :CQkwDjL4


うわぁ、懐かしいね。テレビと共存ってRF接続だったんだよなぁ。

VHFの1chと2chってうちは地方だったから1chで映してた。

首都圏の奴にゲームは1chでしょ?って訊ねたら、
「ゲームは2chに決まってるだろ!」って言われたのを覚えてる。

ビデオ入力になったときは、画面が綺麗になって喜んだわ。(MDだけど…)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 21:58:51.26 :reZi5f93

サターンは一応数だけは出たけど、
結局それも他社の開拓した市場に相乗りする格好だったから
独特さはかなり薄れた感があった
シェアへのこだわりを変に表に出し始めたのもこの辺りだったし
何だかなぁ、と
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 22:35:04.10 :5CWNssiS

>つーか、SS以後ってなんかダメなんだよ。
あー、なんか分かるその気持ち。
俺はMDまででSSには行かなかったけど。
MDまでは結構貢いだんだけどなw。ゲーム図書館の会員だったし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 22:56:33.03 :CQkwDjL4


スレチだけど、ゲーム図書館終了時ってセガからなんか貰ったの?
なんか、配ったってどっかで読んだ。

自分は、MDとMEGA-CDの相性が悪くて、セガへ修理に出したら
詫び状と一緒にソニックのグッズを貰った。

かなりショボイものだったので、グッズがなんだったかは忘れた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 22:59:19.54 :7fuKq+T6

おこずかいためたりお年玉で買うものに文句を言われたことないな。

俺はM5->FC->Mk3->MD->SS->DC
って買ったけど、SS、DCは発売後かなりたってから買ったし遊んだソフトも2、3個だ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 23:15:24.52 :0w4Cko8g
俺はマークIII>PCE>MD>MCD>FC>レーザーアクティブ>32X>マルチメガ>SS>DC
だのう

パソコンなんてなかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/07(土) 23:23:35.63 :i7TGezVy
CD-ROMがいやだったの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 00:09:18.23 :uSQsBtF2


レーザーアクティブって…。わざとパソコンを買ってないだろう。

まあ、旬があるものね。
個人的に、8bitパソコンの絶頂期にパソコンを持っていたら楽しかったろうなぁと思う。
PC-98に収斂された後は、熱やワクワク感が無くなった気がする。

いや、違うか。パソコンって所持する前までが楽しいような。所持すると冷める。
パソコンの持つなんだかわからない可能性に、妄想を膨らませていた。

パソコン持ってない時期に、コンプティークやらMSX・FANやらを買って読んだ時期が
一番熱中していたな。

しかし、スレチ過ぎる・・・。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 01:21:41.79 :JfyC+BjN
m5ネタが出てから、旧にオジサンには楽しい話題になったなw

セガの原始体験は友達のSG-1000、SC-3000Hあたりのスタージャッカーだったな。
SC-3000Hのキーボードに憧れましたね。

ゲーム機の購入は、markIII→ツインファミコン→MasterSystem→PCE→MDかな。
北斗の拳でmarkIIIを選択、FCではなくツインファミコンがこだわりだな。
本当はC1が欲しかったけど高かったので買えなかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 01:24:44.06 :JfyC+BjN
あとファミコンでは挑戦しなかったけど、
markIII、PCE、MDとすべてRGB出力で遊んでいたので画面が綺麗だった。
バッ活見てワクワクしてました。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 02:03:36.46 :H+iAezhi


バッ活かあ、時々オッと思う記事があったな。

RGB出力って、モニターはどうしたの?
ソニーの21ピンRGB入力がついてるTVかな。

自分はX68Kと一緒に買った31KHz/15KHzのSHARP製のモニターだった。

電波新聞社のXMD-2でMDの画面をRGB出力で見たときの感動ったらなかった。
赤のにじみを使ってうんたらのアウトランも、やっぱクッキリしたほうが良かったよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 09:08:38.92 :YvjubPnv

ユーザー全員に「ソニック2」をプレゼント
しかしゲーム図書館で遊んでいた奴って聞いたことなかったわ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 09:12:21.28 :5SCey4hx
すくなくとも俺の周りには居なかった。
FM音源ユニット持ってたのは学年で俺だけだった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 09:20:38.00 :YvjubPnv
ttp://www.youtube.com/watch?v=iImQcL5Vs-g

をよく見ると、コントローラにつまみを付けて縦に持って使っている
そういう想定があったんだろうか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 09:24:29.24 :5SCey4hx
切り替え機能はなかったけどSG1000がそう持つコントローラーだったからねぇ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 09:30:20.65 :YvjubPnv
ttp://www.youtube.com/watch?v=5BDEjpakerM

68ドルで買った大きな箱を嬉しそうに開ける男
しかし最後に、とんでもない落とし穴が…
名無しの挑戦状 [] 2012/07/08(日) 09:30:55.93 :7PBdCBa5
しかし、マスターシステム辺りまでのコントローラは最悪だな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 10:02:07.96 :5SCey4hx
メガドラの6Bパッドでようやく形になった感じだな。
652 [sage] 2012/07/08(日) 10:35:55.66 :GTQoLjTo

も言ってるが、ソニック2(MD版)をプレゼント。
それと閉館までの会費を無料に(前払い分は返金)。

…だったんだが、終了のごたごたもあったんだろうがかなり処理が遅くて、
ソニック2も返金も随分経ってからだった(返金は振り込みだった)。
あんまり遅かったので途中問い合わせした位。
(まぁ、今思えば無くなる部署の少ない人員で頑張って順次処理してたんだろうが。)
でも、せめて発売前にとは言わないが、発売日位には届いて欲しかったな>ソニック2。
だけど、そんなセガのグダグダ感も当時は愛おしかったw。
659 [sage] 2012/07/08(日) 20:16:40.55 :JfyC+BjN

ウチはNEC製のPC-TVでした。
15,24,31kHzが映るし、RGBコネクタは15P,21Pがある便利なヤツだった。
X68000や基板もこのモニタを使っていたよ。
煙を吐いてお亡くなりになった時はショックでした…w。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/08(日) 20:32:36.78 :YvjubPnv

MSX2用で買ったソニーの14インチのRGBモニタを使ってた

が、途中で画質より大画面のほうがいいやということになり
メガドラをS端子ユニットで21インチのテレビに繋いで遊ぶようになった
マークIII用ソフトはメガアダプタ
SMS用ソフトは、さらに廣島貿易の変換アダプタを使った
名無しの挑戦状 [] 2012/07/08(日) 21:36:13.06 :0AXTZ/KM
ベーマガ '84年11月号広告
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0683202-1341749929.jpg
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 00:24:17.78 :b0TvT0Be
なあ、セガハード大百科のページが無くなったんだが、どこへ行ったか知ってる?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 00:28:36.00 :O29/st4i
俺の隣で寝てるよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 00:35:33.68 :b0TvT0Be


これのコントロールステーションを見て、気になって検索したんだが
ホントに存在したんだな。79,800円って、値段がすごい。

PC88末期の頃のことを関係者に訊いたことがあったが、
コストの5割以上が5インチFDDx2基の値段だったそうだ。

3.5インチを採用していたら、どうなっていたのか。



自己解決。 ttp://sega.jp/fb/segahard/
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 06:34:08.65 :ehC2UrJ1
PC88の末期って何?
シリーズの末期?
初代88の末期?
初代88はFDDはオプションでついてなかったし
シリーズ末期には本体15万ぐらいでFDDは1台3000円ぐらいで売ってたし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 10:43:43.17 :Z918vQsL

・PC-8801mkIIFE2 1989年10月 119,800円
 5"2D×2, 拡張スロット無し, サウンドボード2オプション
 家庭用テレビ(ビデオ入力)に接続可能

・PC8801MC 1989年11月 199,000円
 5"2HD×2, 拡張スロット×2, サウンドボード2内蔵
 CD-ROMドライブ標準搭載(PCエンジンのCD-ROM2と同じもの)

・PC-98DO+ 1990年10月 278,000円
 5"2HD×2, 拡張スロット無し, サウンドボード2内蔵
 V33AモードでPC-9801のソフトも使用可
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 11:05:25.18 :olgb9yq/
確か88mkIIの頃は増設ドライブ(内蔵用)が一機6万円、SRで4.5万円くらい、
FRやFHあたりでは3万円くらいにまで下がってたと思う

最終モデルでTEACからの仕入れ値が1.5万くらいだったとすると2台で3万、
本体自社製造で3万、原価6万の販売価格12万って考えると妥当かな

FDD3千円はさすがにないだろう、DOS/V末期の間違いじゃないか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 11:10:26.47 :Z918vQsL
ちなみに最強のPC-88は1988年6月に発売されたPC-88VA3でしょう。

・16ビットCPU搭載
・メインRAM 512KB搭載
・9.3MBの記録が可能な2TD-FDD搭載
・320×200ドット×65536色×2画面のグラフィック表示
・カラースプライト表示可能
・サウンドボードII相当のサウンド機能
・専用OS(PC-Engine)搭載

スペックを見れば一目瞭然ですが、シャープのX68000に対抗して作ったモデルです。
しかし売れませんでした。標準価格398,000円でしたので。

ソフトはNECがR-TYPEとか出してまた。開発は日本テレネットです。
日本テレネットらしく、パソコンチックなOPが追加されています。

ttp://www.youtube.com/watch?v=jb0qDaKVOFg
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 14:01:13.14 :65Hrmt9D

88VAはその型番の通り8801じゃないから互換性の面で88としてはオススメしない
つかまでの脱線は話の流れでまぁ良いとしても
SGスレで最強の88とか言われても知らんがな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 16:45:30.41 :jg50yafG

R-9はタンデムなのに設定無視もいいところだな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 18:15:43.33 :eyCIM5yR

TEACからの仕入れでそんな高いわけないじゃん
TEAC製互換ドライブ出てたけど1万もしてなかったよ
それに製品価格に対する製造原価なんて3割がいいところだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/09(月) 18:30:02.03 :MLy8mzMV

値段に関していうなら雑誌の広告とか出してもらわないと…
1万切ってたかな?互換でも15000円〜19800円ぐらいしてたような。

原価3割っていうのはそんなものだね。
作るだけで半分かかってたら利益が出ない。
一般的に製品価格の取り分はメーカー5〜6割、問屋1〜2割、小売り3〜4割ぐらいだから。
特に80年代だと価格競争が少なくて普通の商売できていた。
まあのちにボッタクリのNECといわれるわけだが。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/10(火) 08:48:40.63 :WJdr7THU
80年代で5インチFDDが3000円は無いなー。90年代でも無いんじゃない?

80年代で希望小売価格が3000円もしくは10000円を切る5インチFDDの
メーカーと型番を出してくれればいいんだけど・・・。

パソコンショップが売ってる値段だって言うんなら製造原価じゃないよね。
バッタもんで仕入原価が異様に安かったとか、泣く泣く在庫処分とか。

まあ、スレチですわな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/10(火) 15:23:55.38 :lc8Um47T
ブレードランナーの札

ttp://i113.photobucket.com/albums/n216/lolddawg/lolddawg3/BRMoneyVidPhonCardFront.jpg

左はOFF WORLDで使える札(単位:ChinYen)
右は地球で使える札(単位:Yuan)

・・・なのか?

ちなみに100 ChinYen札の肖像画は
プレジデント・シマゴこと志馬多嬢二さんらしい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/10(火) 20:18:43.78 :wOwo0wgR
DOSパラで最後に買った5インチ1MBのが5千円台だった気がする
2003年くらいかなー?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/10(火) 20:31:04.39 :2rcKLjdT
98用の増設ドライブ(5インチx2)で5万円だったは
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/10(火) 20:45:30.10 :lZ/5KL5M

VAシリーズは悪いマシンじゃなかったと思うんだが、いかんせん高かったね。
ゲーム方面では、R-TYPE以外に機能をがっつり活かしたビッグタイトルが
無かったのも痛かった。てかR-TYPE自体ももはや今更なタイトルだったし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 05:39:21.29 :/zZn2ajb
って言うか、ここ何のスレ?
もう違い過ぎない?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 06:00:17.55 :/n3c1h+a
じゃあ軌道修正してくれ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 08:38:06.66 :TQldVctG
ロッキーこするの何使ってた?
自分はムシペール
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 10:14:44.40 :IchuUA02
88VAはコミュニティが盛んで
PC98のゲームを88VAで動かすためのパッチも色々作られたし
MS-EngineっていうPC98用のDOSプログラムが動かせるOSが出て
PC98用の一太郎やVzエディタが88VAで使えたりした。

逆に言えば88VA素のままでは殆ど使い道のないマシンだった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 11:08:00.66 :ighOFezo

俺単一電池
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 12:29:36.57 :tYKdKTam
ロッキーはラピッドファイヤのあるなしで難度が随分変わったなぁ。

自分で連打しないとロッキーやってる気がしないよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 14:43:27.85 :MsL5N3vW

88VAは兎も角
FDDの件はこのままいけば話がSCに戻って
SF-7000のドライブを他のに換装した!
な勇者が出てくるかと思って我慢してたのに…
ってそれもここじゃなくてSCスレの範疇か
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 14:46:22.33 :dr/suPN8

おれは両方の親指でやってた。疲れるゲームだった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/11(水) 22:52:46.83 :FxwqXGEO
Beepでロッキーの記事がべた褒めだったんで期待して買ったのは俺だけじゃないと思いたい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 00:18:51.14 :4H+fTLbS
何度もクリアしたが結局2面のパンチングボールに左右されんだよな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 02:40:56.53 :rWC8jFgo
さすがに戦闘機のやつは後にdisりの姿勢に転換した記憶がある
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 07:14:32.32 :New96ckA
コスリなんかやらずにパドルコントローラを使うのが女ってもんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 07:45:56.81 :2nY1XMaH
このメガアダプタのスペーサー部分にFM音源を内蔵させるユニット非常に欲しい
同人で販売してくれないかなぁ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16957113
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 08:23:57.59 :4H+fTLbS
ヤフオクに出てた頃に買えば良かったのに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 08:29:11.89 :YL8UM+3h

パドルコントロー「ル」な。
いや、あら探しのツッコミじゃなくて、
なんでコントロー「ラ」じゃないのか当時ちょっと疑問だった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 08:55:35.62 :40JNgPps

そもそも日本でSF7000を買ったやつが100人とかそんなレベルだからなw
広告はベーマガやI/Oに載ってたけど通販してた店を見たことない。
俺は当時の秋葉原(1店舗のみ)でしか見たことがない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 19:52:06.72 :2nY1XMaH
パドルコントロールは仕様上はマスターシステムでは使用できない。
理由はマークIIIとマスターシステムで
ジョイスティック端子で流している電圧が異なるので。
同じ理由でマークIIIでスポーツパッドも使用できない。

ちなみにメガドラパッドはマークIIIでは使用できないが
マスターシステムでは使用できるので、
マスターシステムとメガドラは同じ電圧を使っていると思われます。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/12(木) 20:06:08.07 :gtHdGlW5

海外版はね。国内版はちゃんと使用出来るよ>スポーツパッドとか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/13(金) 01:46:22.82 :2cd1LsDy

おおー、これいいなぁ。もう製造販売しないのかなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/13(金) 16:20:38.17 :5MPfsKSp

YM2413が品切れになっちゃったんでやむなく終了みたいだよ
っていうかこの時代のYAMAAHAの音源チップはどれも入手困難みたいだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/13(金) 16:29:47.01 :VeLyapkJ
製造していたとしても一万円超えじゃなぁ
五千円程度だったら欲しいかもしれないけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/13(金) 17:11:34.24 :o9J+TPkJ

2万3万とか言われたら流石に俺も躊躇するが、
5千円だったらってのは幾ら何でも安過ぎじゃないか?
まぁ、の懐具合や収入にまで口挟む気は無いけどさ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/13(金) 21:08:47.78 :2p+sZP4A
メガドラの復刻版ファンタシースターがPSG音源だったのは泣けた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/13(金) 22:48:50.64 :VeLyapkJ

中身はマークIII版のファンタシースターのROMだから
変換コネクタ自作してマークIIIかマスターシステムに挿せば
ちゃんとFM音源で鳴るよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 05:03:53.65 :qmeYa1or

最後の一文は、自分自身を特定できる確実な情報とセットで、収入やら財産やら
全部曝け出せる奴のみが言える事だよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 09:14:49.12 :IgqGYySy

だから「挟む気ないけどさ」って言ってるんじゃね?w
挟んで叩いてたなら「こいつバカだなー」って思うけどさ。
言ってる値段に関しては同意。5000円は安過ぎ俺だって欲しいw

ま、当時マーク3なりマスターシステムなりをリアルタイムでやってた世代なら、
も)今ならそれなりに稼いでるんじゃね?
他人の財布なんて別にどーでもいいけどさ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 09:40:54.28 :ztruFLep
自演擁護乙
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 10:17:20.98 :IgqGYySy
自演扱いされたorz
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 15:28:26.54 :2ZjxrLeo

最初ヤフオクに出た頃なんて落札額一万越えなんて滅多に無かったと思う
運がよければスタート価格でも落とせたはず
動画がアップされて以降の競争率が上がっていて笑った
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 15:51:24.95 :mXVzakNP

本当に挟む気ないなら最初から書き込まない
単なるエクスキューズ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 18:10:05.81 :ymjtLXPi

その人が稼いでるか稼いで無いかにかかわらず
物には適正価格がある
たとえば子供当時100円で売ってたお菓子を
今食べたいからといって1000円出すか?とか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 19:06:59.44 :SH+s32w1

食べたかったら出すね
適正価格っていうのは時に全く意味のないものになるからね
問題は本人にとっての価値
俺の知り合いの画廊で、10万で買ってきた掛け軸を500万で売ってた
普通に量販されていないものには適正価格なんてないよ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 19:12:44.94 :ymjtLXPi

うん
だから当人にとっての適正価格じゃないんだろ?
では懐具合でどうのという話じゃないか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 20:07:51.95 :Q5SKXnE0
結局、の言う「当人の適正価格」なんだろうね。
見たらスタート価格で落とせればそんな高価な物でもないそうだが、
はそれに価値を認めず5千という価格が適正だと思った、
は何か良さげと不必要に高級に見てしまった、
そういう事なんだろう。
価値や稼ぎにしても、稼いでるからって欲しい物に高い価値を付けるとは限らんし(=)、
稼ぎが足りなくて買えなくてもそれだけの物だと高い価値をつけるかもしれんし(=)。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 20:18:52.25 :mXVzakNP
実際のところマスターシステムがあれば無用の長物だろ
メガアダプタをさしたままメガドライブのカートリッジもさせる仕様だったら利便性も上がっただろうが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 20:26:08.00 :3lVgeQo0
PSGと切り替えが出来るのは魅力だよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 21:23:31.16 :glJMV1tr
マークIIIとFM音源パックがあればいい
ただ、マークIIIって電源スイッチ部が壊れやすいんだよな
何度か佐倉で直してもらったがもう修理できないんだろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 21:38:04.79 :Q5SKXnE0

子供の頃壊して、顔馴染みの電気屋さんに直してもらったな。
照明の壁スイッチが拡張スロットの上に鎮座してた。
お陰で後にFM音源を増設出来ずマスターシステムを買う事に。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 22:36:39.05 :qmeYa1or

もう他の人に言われてるけど、「なら余計な事を言うな」って事。
まず失礼だし、何より滑稽だ。
そもそも価値観や金銭感覚は人それぞれであって、収入面のみに
左右されるものではないんだから。

年収数十億とかの社長さんでも、1万でメガアダプタの改造基板買いますか?
って聞いたら「イラネ」って答える人も多いだろう。「友人・知人に作らせる」って人もいるだろう。
「言い値で買うから是非!」っていうフリーターの若いセガマニアもいるだろうし
「非公式のものは興味ない」っていう純正セガマニアもいるだろう。

ちなみに自分は「各種ハード持ってるし別に必要ないかなぁ。でも面白い品物だし
まあ5000円とかなら…いやそれだけ出すなら現役ハードやPCのパーツを…いやいや
ペンキを買って自宅の内装を…」と煮え切らない感じ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 23:18:41.58 :lbFMFLAn
分かったから阿修羅でもやって落ちつけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 23:31:42.83 :Q5SKXnE0

もう周りからも言われてて話題も変わりつつあったんだから、
いい加減粘着るな。
言い返したかったのは分かるが、
このタイミングで長文の言い返しは逆に真っ赤になってる様に見えてしまう。
まさかとは思うが、には実は意外と痛い所突かれたのか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 23:35:05.85 :8IrdtFys

マーク3の電源スイッチって秋葉原とかのパーツ屋で売ってそうなパーツじゃね?
はんだ付けできる人なら問題なく交換できそう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 23:35:48.81 :mXVzakNP
お前も十分余計だは
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 02:21:57.03 :N5/pJsYI
レスXに「推測混じりの煽り」を入れる

Xに煽りは入っているか?
Yes→「まさかとは思うが、お前本人の火消しか?」を返す
No→スレ正常化へ

プログラムってこんな感じ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 03:00:16.72 :cupVyMBZ

あれ、仕掛けが意外と難しいのよ
スイッチ外付けしちゃうなら直せそうだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 04:45:35.06 :cXv5NjNb
マークスリーのいいところっていったら
蓋がシャコンてあくとこだろ
ファミコンみたいなオモチャじゃないんだぜってところだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 06:42:10.32 :36JGZFzh
Mk3てリセットボタン無かったから
ゲームやり直す時に電源スイッチをパチパチっとOFF/ONしてたのも
電源スイッチが壊れ易かった一因の1つな気がしないでもない


Mk3(とメガアダプタ)は蓋を自分で開けるタイプなんだよね
SGやSMSはカートリッジを差し込む時に押し開くタイプなのに
あの頃はマイカードに移行しようとしてた時期だから
カートリッジスロットの蓋は(過去のカートリッジをやる時以外は)
基本的に閉めっぱなしを想定してたのかな
カートリッジスロットの蓋を閉めたMk3のデザインはなかなかイイと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 07:29:09.00 :q+jXfHNr
それにしても、SG-1000IIとマークIII・MSって、横にびろーんと大きかったよね。軽いのに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 07:34:42.35 :QuCuEOqY
中身空けるとけっこうスッカスカだったよね。
ファミコン同様に放熱の意味もあんのかね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 09:42:01.17 :KZQ578Ht
88VAってPC88よりもPC98の方にスペックが近いから
パッチを当てると88VAで動くPC98のゲームが結構あった。
後期にはPC98と88VA両対応のゲームも出たりした。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 11:58:53.49 :74cq+t3/
MKIIIは、コントロールパッドが安っぽいよねぇ。
ボタンもそうだけど、スカスカ感ったらなかった。

差し替えられるんだから、ジョイカードみたいのが欲しかった。

名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 12:07:09.18 :Qb3xMT8p
1000IIはキーボードの幅に合わせたのかな、それともSC-3000と共通基板とか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 12:16:48.23 :GnApztvw

ホリのがあったよMSになってからだけど
名無しの挑戦状 [] 2012/07/15(日) 15:21:40.23 :DH7e6ff6
アスキーのスティックもあったな。
ヘコヘコだけど。
MSならメガドラの6Bパットでやるのが吉。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 16:49:08.69 :Xy1y8g4O
電波新聞社のスティック買ってた
いまひとつだったけど当時にしてはよくできてた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 19:13:10.93 :G5psLZCu
マークVのパッドは親指が死ぬほど痛くなった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 19:15:42.49 :nI94ZWU/
スティックはずせ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 21:55:03.09 :JWD3OMTU

1000IIはキーボードとの親和性とカートリッジスロットの強度アップだな
1000II時代とMarkIII時代でSK-1100のカラーも合わせてるのが憎たらしい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 22:05:55.96 :3lBIZSaK
当時、エイリアンシンドロームを買っちゃった人いる?
どんな気分だった?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 22:29:43.84 :Ahr/c/IM
あのCM見て購買意欲が増す奴はいないだろうて
……いないよね?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 23:00:19.85 :QuCuEOqY

ノ まあアケ版やった事なかったからそれなりに楽しめたよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 23:44:35.92 :ct9QiPFR

後半の難易度が高かった記憶がある。
でも意地でやってたw
クリア出来たかは忘れた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 00:29:19.71 :NtyotpxG
オリジナルを知らなきゃ普通のゼルダっぽいアクションSTGだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 00:54:05.29 :rj9W1/Ww
エリシンこそ、MDで無理なく完全移植できる絶好のゲームだろうに
なぜ移植しないんだよ!と、中古屋で買ったmk3エリシンやりながら当時思った。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 02:38:31.56 :mwzbuxUw
そういやそうだな。音はメガドラでもなんとかなりそうなレベルだし
2重スクロールだって出来るし一度に現れる敵キャラもそんな多くないからチラツキ無く表示出来そうだし
ボスは背景で動かせるだろうしでいうことなさそう。見てみたいわw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 06:44:37.72 :fM44gbyA
ゲームギアのSIMSだかが移植したエイリアンシンドロームはまた変わってたな。
そういやファミコンにも出てるよな。出来は悪くないと思うけど何故出した的な。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 08:34:05.49 :g2y2PU0E
任天堂はファミコンを開発するときにコレコビジョンを徹底的に研究して
コレコビジョンの2年先を行く性能でなければ売れないとして開発したんだから
コレコビジョンと同じ性能のSG-1000が負けるのは当たり前だった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 10:42:08.09 :Vko3Kdnb
mkIIIのパッドは、斜め方向に出っ張りがある後期タイプと、無い前期タイプがあるよ。
前期タイプの方が押したときのストロークが無くて操作性が悪い
名無しの挑戦状 [] 2012/07/16(月) 11:42:03.80 :bK1/IikH
セガの かたおか おおさき たなか かたぎり こいつらマジ悪党は卑劣なイカサマ行為で利益をあげてる人間のクズ!絶対許さんからな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 11:45:36.27 :Y+BLyqDl

出したのはサン電子だったかな?
ライセンス取れるなら何でも出してしまえっていう時代でしたな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 11:54:15.32 :3s+3Q9wf

FC版エリシンを開発していたサンリツ電気は密かにセガのFC参入用のソフトを開発していたと当時のBeメガに書いてあった
結局セガのファミコン参入は無くなったが、エリシンがその名残りかどうかはわからない
サン電子のABIIにSEGA製のチップが使われているのも謎
ttp://picket.akira.ne.jp/Board/Afterburner.jpg
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 13:29:38.32 :eZumFhBs

おまえ・・・
分解したら駄目だってカセットの後ろの注意書きに書いてなかったっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 13:34:07.61 :NtyotpxG
↑(;^ω^)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 13:43:01.38 :fM44gbyA

セガは結構簡単に他社に許諾してましたね。

もしかしたらセガのファミコン参入あったのか。
しかしファミコンカセットに乗せるチップがセガ製って面白いですなー 

そういや…ダイナマイトダッグスはメガドラに出る予定だったんだよな
海外だとマスターシステムに出てたけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 14:52:26.09 :g2y2PU0E
マークIIIのパッドのボタンって
普通に押してもカバーにめり込むくらい沈むよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 16:38:13.60 :wsiMrZwq
マークIIIのエリシンは新入社員が研修で作ったのかと思うほど
あらゆる面で出来が酷い
こんなの平気で発売していたら、そりゃファミコンに追いつけないわ
ファミコンで言えばバンダイのキャラゲーのキャラの部分が
アーケードのセガタイトルに変わっただけといってもいい
一部のビッグタイトルを除いて万事につけ
そのような姿勢が見え隠れしてるんだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 18:08:30.27 :CCn83fBD
姿勢と言うかファミコン勢に対して圧倒的に開発リソースが足りないなかで
ラインナップをそろえなきゃならなかったんだから仕方ない所はあると思うよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 21:33:42.11 :2lSnz46y
外注があったにせよセガ1社でアレだけの数のソフト発売してたんだから
クオリティが下がってもしょうがない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 21:40:51.15 :mwzbuxUw
粗製乱造を言い訳されてもね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 21:59:37.86 :2lSnz46y
セガファンでもファンタジーゾーンは負けたと思った
ファミコンの底力というかサンソフトの確変ともいうべきか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 22:50:54.36 :Fbv9+b2m
しかしサン電子のファンタジーゾーンIIのやっつけ移植具合に泣いた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 23:24:15.85 :0jdgQPEi
後のネオクラシックである。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 23:28:47.05 :3s+3Q9wf

IIの方はサンリツ電気とのカキコをどこかで見たことがある
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 23:45:43.30 :OUJ5iVWi
ごめん
なんか各方面で絶賛されてるファミコンのファンタゾは
自分はそんなにすごいと思わなかったしよくできてるとも思わなかった
むしろハードに向けたアレンジをうまくやって短期間で移植版を家庭用で出して
なおかつそこそこ雰囲気も再現できてたマークIII版は今も当時もかなり面白いと思ってる

ファミコン版えらいちらつくしね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 01:25:53.48 :rp9TnTr0
ファミコン版は難易度高いよね。クラブンガーが滅茶苦茶強いし。

ヘタレな俺には、無限武器の裏技とラピッドファイアで
気軽に2周とか出来ちゃうmkIII版が心地良かった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 03:44:24.78 :8CSdDMKX

短期間で移植というか、並行開発していた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 07:33:37.13 :B9EdCjaj
ファミコンの一周目はアーケードより確実に難易度高いね。
周回重ねたらどうなるかは知らんけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 11:27:00.89 :4LJf8ShX
数日前にFCのファンタジーゾーン買ってみたけど、移植度はmk3よりずっと上だね。でも、プレイして楽しいのはmk3かな。
sunsoftのはボス再現、レーダーあり、上下スクロールと良くできた移植だ。昔からセガばかりやってきたけど、良くできた移植は他機種でもいいものだ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 12:20:36.73 :4mzrv7bz

愛がある移植だと嬉しいよね^^
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 18:00:38.53 :jgZcPhRU
実際のとこ、マークVでFCレベルにFZを移植することは不可能なの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 18:03:55.78 :EIbt2rJ7
不可能
これははっきり結論が出ている
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 18:20:37.45 :4gAX5mh6
そうなの?色数勝ってるのに
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 20:41:44.08 :8CSdDMKX
2M ROM使えたら何とかなるかもね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 20:52:28.71 :4gAX5mh6
ファミコン版は基地が生き生きと動いてるのが羨ましかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 20:58:57.77 :UwitPEBQ
確か、時分割スクロールの処理が苦手(もしくは無理)だから
スコア等の表示出しながら上下スクロールが無理。だっけ?
MkIIIのFZ(及びII)では上下にスクロールしない仕様。スコア表示はラスターで処理
スコア表示を無くせばそれっぽい物もできるけど、どの道微妙な出来になるだろうからMkIIIはあのままで良かったのかも
自分としてはMDで「そこそこ完璧移植版」を期待してただけに残念
SS辺りの「完全移植当たり前」ハードで出ても、ときめかない自分がいる
完全移植が無理な機種で色々工夫(やアレンジ)してるのを見るのが好きだからFZはMkIIIもFCも好きだなぁ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 21:02:30.35 :YhL4wZRO
スーパーファンタジーゾーンは良かったけどね。
すごい同人ゲームってイメージが強いけど。
ギアもなんだかんだで面白かったし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 21:19:44.88 :2YLg/imb

演出の再現をとるか遊び心地をとるかって
スターフォースのそれぞれの移植とは丁度正反対なんだよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 21:21:29.85 :UwitPEBQ
MkIII版の残念だった所は「ポカリアス」面のBGM・・・
BGMも好きで(ゲームミュージックを意識しだしたのが自分はFZからだった)買ったのに、あれはねえよ!と思った
スーパーファンタジーゾーンで元祖の曲が聞けたのは、まじで感動できた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 21:25:51.94 :YhL4wZRO
ポカリアス音頭か
なんで他の面は早いのにあの面だけ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/17(火) 21:43:19.22 :UwitPEBQ
ポカリアス音頭に不覚にも笑ってしまった
デモ画面でアレ聞いた瞬間「なぜ?」としか思えなかったが、音頭だと思えば許せる・・・かもw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 00:10:39.08 :32as32d4
N-サブのアケ版ってあったよね?
ディープスキャンと混同して間違ったこと言っちゃったかなっておもったけど。

N−サブのアケ版の動画がみたい。

それと、スタージャッカーって本体と同じ年に発売さてたんだね。
SG−1000Uでたあたりの物だったから、てっきりそのあたりに発売
されたものかとおもってた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 04:17:37.49 :KsXj68sh
ファンタジーゾーンの4面はスローと言うか
何故あの曲調だったんだろ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 05:19:43.72 :8TD9TEGA

スタージャッカーとモナコGPは出た当時の奴と小箱になる直前の奴で内容も
少し変わってるから、それぞれゲットできたらラッキーと言える鴨
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 08:29:33.36 :Ynl9yWAA
マークIIIの隠れアーケード移植ゲーム

・麻雀戦国時代
 アーケード脱衣麻雀「麻雀狂時代」からアダルト要素を排除した移植作品

・ファミリーゲームズ
 「ワールドビンゴ」が業務用メダルゲームからの移植
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 10:19:51.97 :d+Mu8ZFy
4面と7面だ
セガとしたことが、BGMをないがしろにするとは
泣いた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 14:04:14.91 :4f72Enbt
ドリミッカ音頭
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 18:53:06.95 :Ynl9yWAA
最初マークIIIで7面のBGMを聞いたとき、背景の流れる水とあいまって
まったりしたステージだなぁと思っていたんで
アーケードでハイテンポな音楽を聞いたときに、逆に違和感を覚えた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 22:17:54.59 :LJ7FF4bi

がんばれ珍さんじゃないのか?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 22:38:33.21 :M0pOH/bu
あらためて比較してみるとファミコン版すごくがんばってるなぁ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 23:02:47.35 :IEgOTwXm
処理落ちとかじゃなく、作曲の問題
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 23:09:28.11 :BQJKXCN6
ファミコン版スペースハリアーは…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 23:51:07.60 :XHrvv3Pg

モナコGPってカートリッジのでもマイカードのと同じ内容のものあるんですか。
結構レアっぽい。

よく言われる初期、後期の見分け方ってカートリッジのラベルにパケ絵が書いてあるやつ
と黒地にタイトルがかいてあるだけってとこの違いで見分けるのかねー?
あと、自分小箱でパケ絵ラベルのサファリハンティングもってたような気がするけど
今はない。あれ勿体無かったのかなー?

全然かんけいないけど、フリッキー、スタージャッカー、ザクソンはマイカードで
だしてほしかった。EPマイカードとかとは別で。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 00:22:50.48 :f/iGG+Z3

音楽はマークIIIを完全再現!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 00:41:52.49 :Gyd5YkHx

AC版という目標を前提に移植を敢行したのが大きいのかな。
マークV版は>773氏の言うようにその点ちょっと違っていたようだし。
FC版Uがパッとしないのはそういう制作上の目標が無かったから?
それだけではないんだろうけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 00:47:36.44 :f/iGG+Z3
パッとしないどころか曲が短いのが一番あかん。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 01:32:09.50 :8uif0FC6

完全ではないよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 02:07:57.14 :UA9mCjgz
FCでもアウトラン出せば良かったのにな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 03:04:51.49 :f/iGG+Z3

まあ、イメージ的にだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 08:49:38.27 :bMhNaaGB
まあ隕石のシルエットとか市松模様とか見るにマークIII版準拠だよね
遠景があるのが唯一の取り柄か?→FC版
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 10:28:26.26 :yruTcGkC
アレックスキッドが初めて出てきたときの衝撃は今でも忘れられないよ。
マリオのような爽快感は無かったが、グラフィックがずば抜けてて
ギミックが満載で寝食惜しんでプレイしたもんだ。
次回作で大きくコケたけどもっと大事に育ててほしかったね。

セガはシリーズを大事に育てるという社内風土に全く欠けてるよね
人の入れ替わりが激しいのか?やっぱ外資系の色が濃いのかねえ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 10:45:37.39 :bWg3robn
アレクは面白かったね。
内容が盛り沢山過ぎて、お城とかちょっと難しかったけど、当時はちょうどいい難易度だったと思う。
ジャンプボタンがマリオと逆で、慣れるのに苦労した。
走るカンペンケース持ってたんだけど、どこいったかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 10:47:03.95 :fqaUBeNJ
アレクはギミックが豊富で面白かった。
難をいえばじゃんけんが嫌いだった。パターンわすれちったわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 12:10:53.07 :HZW5cKE6
もしもSG-1000で全面的にサードパーティを受け入れていたら発売可能だった
かもしれないタイトル

・ナムコ
 MSX1用ナムコットソフト

・コナミ
 MSX1用コナミROMカートリッジのゲーム

・アスキー
 オホーツクに消ゆ、軽井沢誘拐案内

・T&Eソフト
 ハイドライド1・2・3、スーパーレイドック

・ゲームアーツ
 テグザー、ぎゅわんぶらあ自己中心派

・デービーソフト
 フラッピー、らぷてっく2

その他、ソニー、カシオ、ポニーキャニオン等々。夢のようだ・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 12:23:09.12 :XIYlzSkE
ひそかにMSXソフトも動くようにしとけばよかったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 12:43:27.91 :684KoBMy
アレクはマリオに慣れた体には受け入れられなかった
パッドの性能のせいもあったかもしれんが
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 13:52:56.43 :yruTcGkC

いや、そもそもマリオとアレクは見た目が似たゲーム性をイメージさせてるだけで、カテゴリは大きく違うんだよ、
マリオのようなゲームを期待してアレクをやればそりゃ評価は大きく落ちるだろうね。

マリオはアクションゲーム、アレクはアドベンチャーゲームなのよ
そういうつもりで遊べば当時としては出色の出来映えなんだよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 16:10:01.53 :Po07n70Q

モナコGPの古いタイプは初めも初めのロットしかないと思う
当時、出てすぐ買ったつもりだったけど
旧タイプじゃなかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 17:20:30.28 :M3iIVPUq
アレクはじゃんけんより、あの死神さんが難易度上げてたと思う。

大き目のキャラがパンチで倒せるの解らない人多かったし
攻撃時にエフェクトかHit音で壊せる壊せない等の違いが欲しかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 17:52:52.34 :hwS6+MY6

モナコGPの出た当時の奴はタイトル画面がグラフィックじゃなくASCII文字で、
コースも短く障害物の種類も少ないゲームになってた。
スタージャッカーもキャラ追加等似たようなバージョンアップが施されてる。
あと有名処となると、ピットフォールの水の色の変更とか麻雀のSEGAのフォント変更とか
いろいろあるね
816 [sage] 2012/07/19(木) 18:05:14.90 :hwS6+MY6

ああ御免何か勘違いしたっぽい。マイカード版の内容の奴は大箱の後半の奴と
小箱の奴が一緒の内容。
SG-1000Uから入った人だと大抵手にするのはグレードアップ版だと思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 18:32:38.43 :GwHVnjYi
アレクは気合いで後出しじゃんけんで勝ってたけどパターンなんてあったのか…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 20:23:18.51 :MzQPbxf8
アレックス・キッドといえば、アーケードを移植した奴があったけど、あれは屈指の難しさだと思うわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 20:41:52.59 :6xURqnFT

アレスタだな。アーーーーー!って叫ぶやつ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 21:08:38.31 :o9KJTlVF

アレスタだと、本当に略称になるから面白い。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 22:17:13.91 :VKQEGG8B
マスターシステム版は体力制になって手ごろにぬるくなってよかったね。
ひっかかるとしたら最終面の出口だな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 22:28:49.71 :2/c8zmxy
816
大箱の段階で変更が入ってるということは、モナコGPの初期版ってえらく
レアじゃないですか?パチンコほどじゃないけど、結構それに近いような。

スタージャッカーの初期版ってやったことはあって、あの時以来初期版を
お目にかかってないなー。初期版って4倍拡大スプライト演出のとこで微妙に
処理落ちしたような記憶があるけど気のせいですかね?

あと、大箱ソフトと小箱ソフトとで小箱ソフトのほうが圧倒的に多かった気が
したような。SG−1000U時代
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 22:36:36.64 :2/c8zmxy


SG-1000Uてメモリ1KBしかなかったから、あんまMSXのゲームでなかったんですかねー
。MSX本体はたしか最低ラインが8KBだったような。

ザキャッスルも32KBROMと別途に8KBのメモリ追加とかベーシックのカートリッジ
みたいな感じだったし。

それはさておき、MSXのギャラガとギャラクシアンとボスコニアンとラリーX
ワープ&ワープ、タンクバタリアンはほんとにうらやましい。あれだけでもだいぶ集客要素あるのに。
セガギャラガ.....
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 22:54:29.40 :VKQEGG8B
…セガギャラガ エクセリオン オーガス あれはひどかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 22:55:35.21 :VKQEGG8B
ロードランナーとスターフォースは良かった。
ガルケーブやズーム909もかなり燃えた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 23:41:04.23 :3fYNqAwY
セガギャラガは実質M5版の移植だろ?
1〜2年古いし容量も少ないから仕方がない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 23:43:02.85 :HZW5cKE6

アジアパチモノ(韓国・台湾)だと、
ナムコとかコナミのMSXゲームが移植されたカセットが結構あるんだけどねぇ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 23:54:39.97 :VKQEGG8B
だがしかし何も考えてないコンバート品だからとんでもなく音をはずすという…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 00:14:49.30 :WXoW1ZP7
SGの音源はハードエンベロープが全く無いんだっけ
以前に調べた記憶なので間違ってるかもだけど
だとしたら単純なコンバートではかなり厳しそうだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 09:30:59.62 :EjmxwFfE
MSXの音源(AY-3-8910)は、一応ハードウェアエンベロープを持っているけど
殆ど使い物にならなかったから、どのソフトもソフトウェアで処理させてたよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 11:17:57.56 :AgmN3tzM

キャッスルみたいにカートリッジにRAM載せれば…
だったろうが、あの当時はマイカードに移行してたからね。
マイカードにRAM載せは当時無理だったろうから出せないのは仕方ない。
MSX1でやれたF16がマークIII専用だったのもその辺がありそうだし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 13:13:25.47 :hv64A1PP
ファミコンのギャラガは素晴らしい出来だったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 14:22:04.17 :4KU4voN1
ロードランナーは樽だよな
三角だと思ってるのはいただけない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 17:03:16.10 :pQ9wMsRK
米俵かと思ってた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 17:38:40.56 :lzgzs4RT
テンポがいいよな
穴が完成する前に落ちれたり
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 17:45:12.78 :YrkzdxGG
マイキャラの足元のブロックを掘る裏ワザとか一つの穴にロボット2体埋める技とかでよく遊んだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/20(金) 22:10:02.70 :+VcGw9m2
ロードランナーは金塊ではないのか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/21(土) 11:15:53.21 :hUc7VVhI
まあ金塊って設定なんだろうけど樽に見える。赤と白だし。(SG1000だと変化するだろうが。)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/21(土) 18:04:19.09 :k0C2YRX0
RGBモニターを初めて購入し金塊が紅白に見えた時の感動は忘れない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/21(土) 20:19:38.44 :W/YOhv1o
プログラミングでもしない限り
SG,SCにRGBはいらないかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/21(土) 21:15:29.41 :QMXl6TjW
金塊っていみではファミコンの方が的確なんだよね
三角だけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/21(土) 21:25:54.12 :c4RlYEIn
赤と白だったんだ!初めて知った
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/21(土) 23:00:07.95 :av05DBiA
アケ版のロードランナーやればわかるけど、このゲームは1画面に収まってるか
どうかがポイントなんだよ。

SG−1000のロードランナーはかなり名作だとおもう。
結構1画面におさまってないロードランナーがあるのが驚き。
難易度だけならファミコンのほうが上じゃなかろーか。ていうか、あんなん
絶対無理。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 02:25:16.02 :36v6JKdR
全体の把握が難しいのと、かなり画面端に行かないとスクロールしてくれないから
出会い頭の事故が多くてキツかったなぁ。ファミコン版。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 03:37:37.37 :aEwrHyk8
FC版はアクションゲーム化してしまったからなぁ
金塊集めより、いかに敵を捌くかがメインになった感覚
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 09:50:58.44 :t261GTug
セガ版のロードランナーはリンゴを拾ってる風にしか見えなかったw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 09:51:38.23 :fwAnh5Pd
でもFC版はミリオンセラーだっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 09:52:02.98 :t261GTug
チャンピオンシップロードランナーは高度な移植だった。
全然クリアできなかったが…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 10:25:03.18 :KNjS78ac

ユーザーの差ファミコンバブル
ファミコンでどんなソフトでも出せば100万行った時代
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 11:18:56.77 :0P4qj2Qt
ロードランナーは外部メーカーの参入という部分でも注目度の高いタイトルだったしな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 14:58:24.14 :AQi2MUCY
セガのやつBGMが無いのが怖かった・・・

こっちが正当なんだろうけど、FCのに比べたら売れないだろうし
子供受けはしないわな・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/22(日) 21:16:52.98 :ahT0koHo
キーボードつなげてオリジナル面を作成するのが楽しかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 07:45:00.99 :Uak3vbF7
ロードランナーは1画面に収まってこそ、なんだけどね。
でも、それじゃあFCは売れなかっただろうから、どっちも正解なのかな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 11:26:50.95 :ysECsAuS
でもソロモンは良作だったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 12:25:18.42 :e1eIStWv
FCのロードランナーってファミコン初のスクロールするゲームだっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 12:37:46.08 :syG/mmYZ
たしかそう
当時はマイコンゲームとか詳しくなかったしロードランナーはFC版が初見だったから
オリジナルが固定画面のゲームだと知ったのは後になってからだったな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 14:04:16.41 :Y/LqxPA9
子供相手のソフトは理不尽でも難しい方がいいんだよ
その方が長く遊べるから
一番重要なのは見た目が子供ウケすること
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 14:22:11.51 :+CcaigAl
ロードランナーは古いゲームなので
キャラのサイズは何も考えずに半角英数一文字分固定
でハドソンがその固定観念を打ち破ったことになってる

当時はパズルって分類だったかもしれんが
今見れば完全にアクションゲー
SCのカーソルキーでちまちまやってたよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 14:45:19.20 :KfThYH1d
元はパズル性も持ち合わせたアクションゲームとして登場したんじゃなかったっけ。
後にチャンピオンシップが発売されて、本格的にアクションパズルとして認識された様に思う。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 18:41:42.40 :Y/LqxPA9
後半ステージ(チャンピオンシップは全ステージ)は
解き方が分からないと金塊が全部取れないから
あらかじめ解き方を覚えておいて
その解き方を忠実に実践するアクションゲーム
言い換えれば覚えゲー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 18:55:30.38 :IzmBmAlx
当時のハドソンブームと、全面クリアの認定書目当てで多少売れたんじゃないの?
チャンピオンシップよりは通常のロードランナーの方が売れてた気がする(スクロールに嫌気がさした人はチャンピオンシップ買ってないと思う)
見た目の可愛さは良かったが、事故死が多いから金塊取りに集中できない
縦にもスクロールするから、掘り方も前もって理解していないと終了する。そういう意味でに同意する内容
そこを「楽しい」と取るか「何か違う」と取るかで評価が分かれる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 20:19:30.25 :3DNGwJ9O
ロードランナーは、パケ絵の主人公?の銃が前を向いているのが気になっていた。
ゲーム中は…。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 20:41:15.59 :IzmBmAlx

「その銃で敵撃てよ!」と思うのは当たり前
でも撃ってしまったらスペランカーになる罠
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 21:07:26.32 :Y/LqxPA9

それを言ったら「拾った金塊どこにしまってるんだよ!」と言いたくなる罠

正解:腰にぶら下げているバッグに入れている(でも溢れてこぼれているパケ画が殆ど)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 21:08:18.16 :AhMSB2dl
俺はSGのロードランナーのが好きだな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 21:31:05.96 :+CcaigAl
多少スレチな方向だが貼っとく
ttp://www.4gamer.net/games/074/G007497/20120713064/
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 23:37:59.40 :SqnS8wb3

いいリンクだった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 23:43:22.41 :3DNGwJ9O

おもしろかった。ああなりたい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/23(月) 23:52:41.45 :4upTZXAc
ファミコンのは
銃で穴を開けてるようには見えなかったな。

粉撒いてレンガ溶かしてるんだと思ってた。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 03:02:10.88 :CsBxEj06

素晴らしい。価値ある記事を読めて良かった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 06:38:10.20 :An8dHnm6
4亀でまともな記事初めて見た気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 06:51:58.35 :sPBL+gzq

1989年頃から,任天堂とセガの家庭用ゲーム機がアメリカで爆発的に伸びてきまして。
その結果,PCゲームの市場に陰りが見えてきてしまったんですよ。

そんな影響力あったんか、凄いな
任天堂だけかと思ってた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 08:00:57.78 :LW50H4HJ
日本のPCゲー市場ならだいたい規模が判るから
家庭用と比較したパワーバランス的なイメージが想像できるけど、
アメリカも似たようなもんだったのかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 08:12:50.24 :e8XExFSA

面白かった。ありがとう。
スペランカーもやりこむと面白いんだよなあ。
世の中で言われているほど難しくないと思うんだが。
名無しの挑戦状 [] 2012/07/24(火) 15:00:05.33 :FijQQQYx
ロリンガの頭の上でブンブン回っているので何本ノックが打てたのかが非常に気になる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 17:22:10.38 :MsSIDV1D
見て思い出してけどファミコンのディスクでもアイレムからロードランナー出てたね
アイレムのファミコンカセットのLEDランプがスパルタンxバーターだとはなかなか興味深い話だった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 19:17:41.34 :Wk2iPic/
当時のアイレムがスパルタンXをFCに移植してたら
どんな出来だったのかは見てみたかったな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 19:24:08.73 :Kq3FSsEE
確かに。
結果論だけどあれは任天堂が移植したから良くなったとも言えるね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 21:05:53.74 :5e58oOa7
やはりのおっさんホイホイに捕縛された奴多数のようだな
お前らのツボくらいまるっとお見通しだ

で、更にスレチな方向だが、書籍で読むならこれだ
ゲーム大国ニッポン神々の興亡
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4413032063/
ハドソンの話とかファミコン黎明期からの逸話が興味深い

更にスレチだが
新・電子立国〈1〉ソフトウェア帝国の誕生
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4140802715/
ビルゲイツの物語だがツボ的には同類
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/24(火) 23:33:29.33 :V2Q54Fn9
うぜえ消えろ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 09:25:17.66 :JEurVa11
まぁ落ち着いてボーダーラインやろうぜー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 09:32:20.96 :nA6YwifW
赤い光弾ジリオンとか孔雀王とか見るとまだまだ国内で頑張れそうな気もしたんだけどな。
メガドライブに移行してたから現実は厳しい。
海外のマスターシステムソフトはほとんど(?)日本で作られてたというのに。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 10:21:37.20 :JEurVa11
ジリオンは主人公の髪型がなぁ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 11:02:26.28 :/QRnuvcu
ジリオンはbeepで持ち上げられて欲しかったけど、入手できなかった。
そういえば、あのころの雑誌に載るマップって、写真を切り貼りして作ったものが多くて、懐かしいこと思い出した。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 13:10:23.44 :JEurVa11
びーぷなつかしす(笑)メガドラのほうも買ってたなぁ。メガドラマンきゅうエックスだっけかw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 14:14:36.94 :xVwwSRAm
Beepはメガドラ発表の一ヶ月前に

「これからどうする、セガ!?」

って特集組んだんだよな。
セガは隠し球をひたすら隠蔽しながら取材に応じたわけだ。
あん ◆OlEXdMhDBU [] 2012/07/25(水) 18:19:56.33 :2j7Y9oXH
バナナ888本
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 19:06:00.96 :ipXtgBxk
ジリオンと言えば、壁を何発か撃つことで入り口が出現する隠し部屋を見つけたので、
Beep!に裏技として投稿したけど、採用されなかった覚えがあるなあ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 19:28:02.54 :cRvIbL+D

レトロ版荒らしは出てけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 20:33:27.39 :a2oP8Ta/
スーパードンキーコングをただドンキーコングと言う世代にはここのハードはカスリもしないだろうか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/25(水) 22:50:57.85 :6D3D37fF
今こそチャンピオンスキーを!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/26(木) 09:11:39.32 :Z9h2i40J
今こそよさくを!うぉぉぉハードが違ったぁぁぁ〜
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/26(木) 10:01:25.07 :dJf4crM1
マークIIIのファンタジーゾーンって極めるとただのタイムアタックゲーになるよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/27(金) 03:32:38.13 :NYeMvS+K
ファンタジーゾーンは何週目だったかな?IDA2に絶対勝てなかった
ロケットエンジンでも追いつかれるとか><
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/27(金) 10:39:18.93 :Zq8IaZ7W
初期版だと絶対?勝てないんだっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 01:45:49.84 :77X99u9A
着メロでたまたま聴いたブラックベルトボス戦BGMがかっこよすぎ!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 01:56:51.11 :oivdWKdp
FM音源版アレンジもニコにあるから聞いてみたらいい。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 02:09:22.27 :Ex0EtJi+
,896
それは初期ロット。
その後修正版に置き換わってる。
確か、ステージ数表示画面の背景色で区別が付いたとか。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 02:17:25.74 :oivdWKdp
初期版は黒地に白字。後期版は緑地に黒字。だったかと。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 03:57:43.00 :1Xs+y0Wj
漢はだまってツインボム
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 07:29:32.07 :8wixaggE

この手のロット違いって結構気になるな。
有名?な所だとモナコGPとかスタージャッカーだけど。

そういえば、昔ってネットも無ければ雑誌も月単位だし、
この手の情報って殆ど手に入らなかったな…
仕様違いで済む位ならまだ良いけど、
不具合やバグでもよっぽどの事じゃないと回収とかにならなかったし、
なったとしても告知のしようがないから(せいぜい雑誌や店頭に載る位?)
ユーザも気付かなかったりもして意外と不具合版が巷に残ってたりしたw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 13:32:30.80 :nrbx1WVj

初期ロットは3週目のIDA2が硬くて倒せない。
見分け方は「PLAYER 1 START」が出るときの画面の色
黒地が初期ロット、緑地が後期ロット
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 01:08:29.25 :i+da/3Vs
PS2で出たファンタジーゾーンコレクションには全部入ってるんだっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 01:29:02.76 :d6/AUBOs
いえす
【基本収録タイトルとバージョン】
1)ファンタジーゾーン アーケード(システム16)版(4バージョン収録)
2)ファンタジーゾーン セガ・マークIII版(OLD/NEW2バージョン収録)
3)ファンタジーゾーンII リメイク(システム16)版
4)ファンタジーゾーンII セガ・マークIII版
5)ファンタジーゾーンII アーケード(システムE)版
6)ファンタジーゾーンギア オパオパJr.の冒険 (ゲームギア)
7)スーパーファンタジーゾーン (メガドライブ)
8)オパオパ アーケード(システムE)版
9)オパオパ セガ・マークIII版
10)ファンタジーゾーン・ザ・メイズ (オパオパ・海外版)
11)ギャラクティックプロテクター セガ・マークIII版
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 01:31:42.91 :d6/AUBOs
あと↑にシークレットの
ファンタジーゾーン ネオクラシック(サン電子版アレンジ)
が加わる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 02:07:43.35 :ph+47r4G
PCエンジン版とX68000版は欲しかったな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 02:44:55.11 :d6/AUBOs
電波が作ったX68版は移植できたかもしれないけど
PCエンジン版はNECだし。
やっぱエミュレートの問題があるんじゃないかなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 03:06:58.28 :fB7Si5U4

ここまでしといてなぜ涙が流れない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 03:41:00.95 :d6/AUBOs

その代わり、4コマでひだまりスケッチ録画失敗したってオパパが泣いてたよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 08:37:11.62 :5CjNnozk
マークIIIのVDP(315-5124)は、2つ連動させることでスペック2倍2ば〜い出来るように設計されていた。
だからVDPが増設できれば、BGの面数も、表示可能なスプライトも、PSGの発音数も全て2倍になった。
正直FM音源パックより、拡張VDPユニットを出してほしかったわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 09:05:29.80 :3lNw9z3d
当時の値段じゃ無理でしょ
追加VDP積んだらビデオメモリ(VRAM)も増強だよ。本体価格もりもり増す
メモリこそ、当時の価格が高い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 09:20:08.42 :5CjNnozk

FMサウンドユニットが6,800円だったから
拡張ユニット出すとしたらVDP+VRAM16Kで9,800円くらい?

でもBeepあたりで「なんでFM音源じゃないんだよ!」って叩かれるんだろうな
マークIIIのVDPは音源内蔵だからVDPを増設するとPSGがもれなく付いてくる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 09:36:51.49 :3lNw9z3d
9800円約一万。ハードの値段がここまで上がったら・・・
と思ったら誰も買わんだろう。だってMkIIIが2万5千円だったら誰も買わんよ
FCが標準だった時、ちょっと性能良いからって誰が買うのか?
バブル時期でもなければ無理。ましてや原価一万上がるから定価一万上げるなんて値段付け無理
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 09:48:58.81 :M+1E/xzQ
理想的なスペックはシステムE+FM音源
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 12:56:54.78 :5CjNnozk

ファミコンのディスクシステムだって15,000円で
合わせて買うと3万円だから、追加追加で買っていく分には
総額ってあんまり気にならないもんよ。
それだったらソフト10本で5万円って、もう子供の使う金額じゃないっしょ。
当時セガにお熱だった人は、何だかんだで結構買ったと思うよ。
例によって、発売前にBeepで大特集が組まれて購入意欲をかき立てられるだろうし。
ただ、その後で対応ソフトがあまり出なくて裏切られた気分になるのも
MEGA-CDや32Xがアレだったからなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 13:08:28.49 :H49m09+C
FM音源は極端な話無くてもいい周辺機器だったけど
VDP拡張までいくとそれ専用のソフトが必要になるだろうし
当時のマーク3市場では色々厳しかったろうね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 13:16:29.08 :5CjNnozk
まぁ机上空論の話だから。実際出なかったし。

仮に発売されていたとしても、
専用ソフトが1・2本出たあとは、対応ソフトとして

・スプライトのちらつきが少なくなる
・効果音が割り込んでもBGMのパートが欠けない
・BGMにサブメロが追加される

というブースターアイテムと化したんではないかと。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 14:10:56.33 :d6/AUBOs
マークIIIはFM音源や3D、ラピッドファイアの拡張で適度だった気がするわ。


32XはアレだったけどメガCDにはそこそこ満足してる。
良いソフトもあったし、ロムロムシステムより出たのが遅い分安価だったから。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 14:24:03.28 :5CjNnozk

CD-ROMユニットはそんなに変わらなかったような。

・ROM2ドライブ+I/Fユニットのセット売り:57,800円
・初代メガCD:49,800円

メガCDは発売直後に定価売りで買いましたよ。ソルフィースとセットで。
まさか海外で普通にROMカセットで出せる内容だと全然知らずに。
(ついでに書くと、メガドラ買ったときは、メガアダプタも一緒に買った)

そういやROM2のスーパーシステムカードって、あれだけで9,800円したんだよね。
でも対応ソフトがたくさん出たから、高い買い物という印象はなかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 14:43:09.96 :fB7Si5U4

ファミコンには普及台数の下地があるからいいんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 15:23:39.96 :xj4XwS0V

メガCD版の音楽はカートリッジじゃ出せませんよ

俺はアーネストエバンスが大好きで、後に海外のカートリッジ版も買ったんだが
やっぱり好きなのはメガCD版だしな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 15:33:05.80 :5CjNnozk

だがソルフィースの音楽はX68のMIDI音源版を収録しただけだったりする。
デモで今は亡き塩沢兼人さんが主人公の声やっていたのが少し貴重かな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 16:27:43.59 :fHSuRDRF

なにそのPCエンジンSGw
あれ見てるとまさにそれじゃダメだなって感じする。

ブースターアイテムで出す位ならもう別物新機種にした方が…
…で、出たのがメガドライブなんだろうなって感じはする。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 16:41:44.47 :M+1E/xzQ

その機能を生かしたソフトをみると捨てたもんじゃないなって思うぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2920482
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 17:06:24.17 :5CjNnozk

スパグラ言っちゃいか〜ん・・・
ちなみにPC-FXも3Dチップの開発が間に合わなかったので
PCエンジンのVDPを2つ積んでいる。

サターンのデュアルCPUといい、スペックをテコいれするのに単純に
チップを2倍2ば〜いしたマシンは、成功したためしがないという史実・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 17:27:12.34 :OwddxpQU
WikipediaのシステムEの解説。
スペックがマーク3が2台分となってるが、
そうするとZ80も2つでRAM容量も倍増ということになるけど、
この解説は正しいの?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AFIII

>マークIIIをベースとした業務用システム基盤。
>スペックはマークIII2台分で、
>BGレイヤー、表示可能スプライト数、PSGの同時発声数が全て2倍になっている。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 17:48:18.42 :M+1E/xzQ

ttp://www.system16.com/hardware.php?id=704
詳しいスペックはここ
CPUは一個らしい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 17:59:06.99 :/oY0joeT
PS2版FZで、もしNEOGEOでファンタジーゾーン作ったらこんなのになるモードみたいなのも欲しかった。

というかSYSTEM16とNEOGEO基盤って描画能力はどっちが優秀なん?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 18:01:00.75 :sdS+rtW1
そんなのが入っていたらワケわからなすぎて笑うww
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 18:23:27.60 :M+1E/xzQ

スプライト数では圧倒的にNEOGEOだけど、ウィンドウ面、BG2面分をスプライトで埋めなきゃいけ無いからさほど変わらないんじゃない?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 18:24:15.22 :M+1E/xzQ
あとはタイトル画面のラスター処理をどうするかだなNEOGEO版は
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 18:35:08.62 :5CjNnozk
俺はSYSTEM16版のダブルターゲットが見たい
というか単純にダブルターゲットで追加されたBGMのSYSTEM16バージョンが聞いてみたい
名無しの挑戦状 [] 2012/07/29(日) 18:40:12.77 :uLNy9CzQ
サファリハンティングとコンボボンゴとシンドバッドミステリーが好きだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 19:01:40.16 :SuUrUJG/
マークVのハングオンってハングオンjrくらいはほしかったよなー。
jrでさえハングオンの劣化なのにマークVのはさらにそれの劣化版っていう。

マークV本体+ハングオン+バイクハンドル+テレコンパック
相当な被害額じゃないか!!
どうせなら、少々被害額多くされてももっといいものが出して欲しかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 19:15:46.45 :SuUrUJG/
SN76489の2倍付けのほうがYM2431?だかよりもよさそうな感じが
する。

ゲームの開発もそのほうがスムーズだとおもうんだけどなー。
処理も軽そうだし。
赤い光弾ジリオン1版のピュアストーンのほうがかっこよくない?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 19:22:45.74 :5CjNnozk
ぶっちゃけローコスのFM音源よりは
波形メモリ音源の方がVGMには向いていただろうなというのはある。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 19:46:28.06 :noH7H+1m
そんなのつまんないセガらしくない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 20:00:54.77 :H49m09+C
当時のあのタイミングだと、実際の出音とかさて置いて
カタログスペックとしての「FM音源」が重要だったんだろうしなー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 20:32:40.45 :LaKBWQTk

この辺りを聞いて、あり得たかもしれない可能性に思いをはせてみてもよいかも。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JjLgnU3kfcc
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 20:35:29.06 :fB7Si5U4

あれローンチだし32KBだろ
どうしろってんだよ
940 [sage] 2012/07/29(日) 20:53:14.04 :LaKBWQTk
書き込みした後、アレンジした作者さんをニコニコで探してみたら、阿修羅のアレンジや作業用BGMという形で、セガ全機種のBGMメドレーとかも投稿してる……このスレの住民かも?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 20:57:21.67 :LJ8cg+c8
当時としては十分な出来だったし
長く遊べたから何も問題なかったが
元々レース物,特にバイク物はパッドとかでやるものじゃないから
あのくらいの出来でも変わらないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 20:59:28.51 :5CjNnozk

ありがd
同じ事考える奴っているんだな。阿修羅もあるし。
ファンキーの曲は根強い人気があるな。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 21:21:17.11 :OwddxpQU

ありがとう。
CPUクロックが2倍以上になってるんだ。
とりあえずWikipediaの解説がでたらめということは理解した。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 22:08:47.86 :SuUrUJG/
うっほ。システムEスペックいいな。
ていうか、Z80て8MHZ版ってあったんだね。
でも、このスペックでもマイカードマークVは32KBまでという縛りが...

名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 22:12:04.40 :SuUrUJG/


PSGでもセガのカラーって結構強くでてない?
個人的にはFCの音よりも好きだよ。

SN2倍づけなら音切れなし、しかもパート追加まで望めるなんて夢のようだね。
まー、これ夢のまんまでおわったんですけどね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 22:12:53.47 :M+1E/xzQ
でもフルに生かしているのはハングオンJRくらいなんだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 22:58:05.22 :ms3IP1+h

間違ってたら自分で書き直していいんだぜ
あそこはそういうシステム
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 23:02:48.62 :LJ8cg+c8
Z80は最終的には40Mhz品まで存在してるよ
中身は完全にRISC化されているものなのでクロック以上に速いと言う代物
言うならZ80と互換性のあるマイクロコードを持ったRISC CPUって感じ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 23:16:54.60 :FLSH0vuz
なんか、前にシステムEの話を書いたなと思ったらこのスレだった。




進みが遅いね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 23:25:49.53 :d6/AUBOs

スプライトの取り扱いはNEOGEOの方が上だけど、
BGが無いのでたくさん表示した時に著しく速度が落ちるのがNEOGEO
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/29(日) 23:38:24.30 :3lNw9z3d
Z80は息が長いねぇ
ゲーム機やマイコン市場から消えても、組み込み用途で使われ地味に進化してる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 00:29:56.35 :uKnoyn+x
MDはセガマークXだよねー。コードネームもそうだったし、映像出力とか
その辺もにてるし、SNもあるし、マークVと互換性あるし。
MDはマークVの直系というか系譜というかファミリーとういかそういいたい。
本体デザインもマスターシステム入ってるし。

サターンからまったくの新路線になったと思う。(サターンで見限ったSG、SC
ユーザーも結構いたに違いない。)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 01:06:48.91 :YB9L+XCG
社会人になったこともあり、サターンから購入していないや。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 01:09:38.25 :/yA16Yfv
マークIIIはSG1000IIIだったんだっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 01:21:42.21 :4TH+zyUO
個人的にはスペハリをサルみたいにやってた
パッドを裏表逆に持つと上で下降、下で上昇になって雰囲気が出る
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 01:30:12.97 :Rv/BjhqE
コマンドでリバースにできたはずだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 01:33:26.40 :n82kI65p
スペハリむずかったよね
アーケードと違って、自機が異様に遅いから
ドムなんかの弾避け続けるのほんと大変だった
でもなんとかクリア出来る難易度なのはさずが
とにかく円を描くように動き続けなくては駄目で
逆回転しようとすると即弾に当たるぐらい
ギリギリの攻防でした
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 01:35:37.61 :qWx/Sbqx
ホーミングなしも地味にきつい
ノーコンティニューはさすがに無理だった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 02:00:30.60 :/yA16Yfv
自機が遅いのとホーミングが無かったからキツかったな。
一応ノーコンでウイウイジャンボまではいったんだが、ハヤオとか無理ゲ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 06:55:22.15 :n82kI65p
俺、ハヤオー撃破したぜ
そりゃもうしつこく何度もトライして命からがら倒したもんだ
今思うとよくぞあれほど粘っこくやり込めたもんだと感心するよ
思春期の情熱とモチベーションはやっぱ半端ないねw
ちなみにエンディングは苦労のかいあってわりと豪華でした
名前がグーンと迫ってくる奴
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 07:37:38.28 :kdbwBjOW

こいつがスレに居着いている荒らしか!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 10:00:27.64 :Rv/BjhqE
MKIIIのスペハリはやり込んだ人なら知ってると思うけど
CPUが8Bit1コだとかBG書き換えで表示してる性格上
あるポイントで連射してるだけで殆どの敵を倒せてしまうってのがあったから
アケよりはるかに難易度は低かったよ

しかしハヤオーは確かに強かった
ハヤオーまでノーミスとか1ミスでもバンバン落とされてゲームオーバーってなり易かった
それでも攻略に3日くらいだったよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 10:03:27.37 :nE0cCNIK
ノーコンでハヤオーを倒せるかという話ではないのか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 12:21:51.91 :h6Wsj2sL

え!そんな美味しいポイントあったの?
どの辺で撃ってりゃいいの?教えてちょ
ちょっとエミュでやってみる

中学のとき全クリしたんだが今はどうやってもクリア出来そうにない
「俺、あん時どうやってこれを切り抜けたんだろ?www」
ってちょっと感心してたんだよねw

でも出来るならもう一度あのハヤオーとエンディング見てみたい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 14:00:53.73 :Rv/BjhqE
勿論ノーコンクリア前提の話だよ

口では説明しにくいが
ハリアーがど真ん中にいる状態から左に1キャラ(8ドット)
下に2キャラ分くらいの位置だったと思う
ここだとイレギュラーというか外から飛んでくる敵以外
要するに真中付近から出る敵や障害物はほぼ撃ち落とせる
ラピッドファイヤ必須

完全アンチだとかそういう事ではないので勿論避けるべきは避けなきゃならないよ
あとビンズビーンとかその他柱関係もアンチがあったりする
これが要所要所できちんと出来ればノーコンハヤオー撃破も難しくはない
ハヤオーは運に近いから残機で頑張るのみ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 15:51:41.65 :/yA16Yfv
一部固定で殆ど敵が破壊できる位置については、PCエンジン版でも似たような事できたような。
バージョンがあるっぽくて出来ないのもあるけど。(出来ない方が多い?もしくは俺の勘違い?

ビンズビーンは中央、柱が上部が安全地帯なのはアーケードも同じだわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 16:27:39.38 :fjlBsFXZ
MKV スペハリは当時ノーコンでクリア出来る程度にまでやり込んだんだが
スペハリ3Dだけは絶対クリア出来なかった。クールダモニア強すぎ。ぐるぐる回って敵弾を避ける基本先方が通じないとかどんだけぇ…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 16:55:52.47 :/yA16Yfv
結局どうやって倒したん?
俺には無理だったわ3D
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 20:39:38.29 :qWx/Sbqx
[過去スレ]
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ゴルゴ13]
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1324776466/
セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ](実質12)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1320972018/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [11SWAT]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1318345122/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [10王記]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1312044102/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ホドガ8]
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1194897448/
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [サテライト7]
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175189414/
[セガ8bit総合] SEGA SG1000〜マスターシステム [アスト6フラッシュ]
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1128780980/
[セガ8bit総合]SEGA MARKIII/MASTER SYSTEM共用 MK5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1103625030/
[本体生産]セガマークIII総合[やめマスターシステム] mk4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096371723/
[本体生産]セガマークIII総合[やめマスターシステム] mk3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1071678942/
[本体生産]セガの超旧作ゲー[辞めマスターシステム] その2
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042343711/
[本体生産]セガの超旧作ゲー[辞めマスターシステム]
ttp://game.2ch.net/retro/kako/1030/10301/1030182617
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 20:41:50.09 :qWx/Sbqx
ごめん、張り間違えた

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [SG15]
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1343648308/
名無しの挑戦状 [] 2012/07/30(月) 21:06:55.82 :UDbLtYbu
暫く着てないから落ちてたのかと思った
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 21:09:28.60 :kdbwBjOW

昨日も来てるじゃねーかよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/30(月) 22:22:22.27 :eRvgrgjj

ニコニコだったかにクリア動画があったはずだから、それを見てくるのが手っ取り早いかも。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 00:19:00.12 :2hQhWgeG
そういや、某高性能P機にスペースハリアー、アフターバーナー、Rタイプ
、モンスターランドとかおしいとこ全部持ってかれた感があったなー。

とくにRタイプとモンスターランドのかっさらい具合はひどかった。
ファンタジゾーンはマークVの勝ちだけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 00:25:47.79 :xbKQJ++I
時代的にそんなもんじゃないかな
MDが見えてた時期だしSMSも末期。R-TYPEが出ただけでも良い頃
メガアダプターがMDと同時発売だったら。と思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 00:50:47.77 :Bqw0uPhD
まあよくR-TYPEを移植したもんだよ。さすがコンパイルって言った感じ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 01:23:42.77 :Bqw0uPhD
あとはコナミとナムコだけでも参入してればなーとか思うわ。
海外はタイトーが頑張ってたみたいだけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 03:29:08.31 :xbKQJ++I
サリオの頑張りを無視しないであげてください・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 04:32:56.46 :Bqw0uPhD
ソロモンとアルゴスとキャッスル以外何か出してました?
ってかサリオは何故スターフォースとボンジャックを出さなかったのかと。
セガ版はあるけどさ。キャプ翼はメガCDに出てたか…
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 04:48:36.03 :xbKQJ++I
サードパーティーの実験的というか試験的例で採用されたサリオだが、良質ソフト出したのでは?
ソロモンも良かったし、アルゴスもタイトルすら変わったがFCみたいな下手なアレンジ無く移植したじゃん
スターフォースの頃はサリオいないし、キャプ翼は良移植だと思う(SFCみたいな派手な演出はないが、処理落ちしまくりSFC版よりいい)
ボンジャックはSG時代にSEGA移植やってるからわざわざ出さないのでは?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 05:03:43.81 :Bqw0uPhD
せっかくシルバーの冠貰ったんだからもっと出して欲しかったわけよ
クソゲーは無かったけど俺にはちょっと印象に残らなかったからさ

クソゲーを出さないってのも難しい話なんだけどね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 05:10:01.93 :xbKQJ++I
派手に動けば任天堂に目を付けられるから仕方ない
サリオとして頑張った方を評価してあげたらいいのでは?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 07:02:04.01 :3wHCJ2O9
アルゴスの十字剣は到底評価できんよ。
ファミコン版の方がまし。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 07:36:51.55 :xbKQJ++I
ファミコン版が悪いとは言わないが、はちゃめちゃとかサブタイトル付けた劣化じゃん
まともにAC版やったのか?エアユーザーさんか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 08:23:02.03 :qqRfD1ty
かっさらいってのは変な言い回しじゃないの
セガに何の権利があったわけでもないし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 08:31:33.52 :8aEk2PXD
なんでサリオだけ独自ブランドで出させたんだろうな
中身が他社製のゴールドカートリッジいっぱいあったのに
実験的な意味合いがあったのかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 11:30:42.89 :xbKQJ++I
密かに蜜月になったんじゃないの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 13:46:47.29 :nOAXo98M

おれはステージクリア時の演出があればもう少し我慢出来たよ
戦士じゃなくいつ出て来るか解らない十字剣だし。。。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 14:16:32.80 :ryMnsiqK
アルゴスの十字剣はね
なんというか中途半端なんだよね
どっちにも振れていないという感じがね
はちゃめちゃにされても困るんだけど
結局購入してないわ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 14:18:59.60 :QldTeG/m
アルゴスの十字剣ってグラフィックがファミコン以下じゃないか
なんであんなにしょぼいのか
下の道とか意味分からないし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 14:29:56.92 :xbKQJ++I
下の道こそ、男のロマン
とか言ってみる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 14:37:53.24 :QldTeG/m
でもソロモンの鍵はFM音源対応のBGMも含めて出来がいいんだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 14:38:16.74 :xbKQJ++I
冗談は置いといて

下の道って下段通路かな?あれはAC版でも無意味な道
「ジャンプ失敗しやがった。やーいやーい」な苦難の道
得がない上に難易度上がっちゃうデスロード。元々AC版から行っちゃいけない通路じゃないの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 16:05:24.85 :82QEMvsA
斜めジャンプやしゃがみ歩きするのに2段階ボタン操作しなくちゃいけないし
敵キャラも減ってる。音楽もくぐもってていいできとは思えない 
やっぱり信者って盲目なんだなぁ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 17:19:45.04 :r/fPybMU
セガ信者だがソロモンはどう見てもファミコン版のが出来が良い
操作性が命のゲームなのにアレはないわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 17:24:22.74 :gogA/B0+
ソロモンの鍵は解像度の問題でファミコン版より1列少ないんだっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 18:06:18.56 :nOAXo98M

他AC移植も画面スクロールから切り替わりや枠ありの敵など
MarkIII(MasterSystem)への移植ってこの程度までって感じで諦め気分なかったの?
見下ろしMAPと巨大じいさん追加よりシンプルにACに近づけた評価だろ

で、くぐもってて何?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/31(火) 18:13:07.17 :xbKQJ++I
ここで1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 家ゲーレトロ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら