2ch勢いランキング アーカイブ

【初代】ゼルダの伝説1 LEVEL-2


名無しの挑戦状 [sage] 2011/03/31(木) 00:33:15.33 :n3ouO6aM
初代「ゼルダの伝説」を語るスレです。

■前スレ
ゼルダの伝説1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1141646406/

■関連スレ
【任天堂】リンクの冒険 LEVEL-3【ゼルダ続編】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1204395265/

ゼルダの伝説inレゲー板 その4
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176598937/
名無しの挑戦状 [sage] 2011/03/31(木) 03:14:02.89 :7LOQ740W



然ふ言へば、レヴェル弐の洞窟は全体何処に在つたんだらうか。
レヴェル弐の洞窟にて入手出来るアヒテムたるや何だつたんだらうか。
嗚呼我が青春の日々よもう一度。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/03/31(木) 12:20:47.18 :qwD/7pto

▲▲
名無しの挑戦状 [sage] 2011/03/31(木) 12:48:45.57 :OfceB/vU
. ▲
▲▲
対象となる作品 [ ] 2011/03/31(木) 12:56:16.57 :SGxpZ/Qu
・『ゼルダの伝説』 (FDS・1986年2月21日発売)
初期バージョン。
ハシゴが無いと取れない命の器が竜巻に乗って取得出来る所があるなど、一部違いがある。

・『ゼルダの伝説1』 (FC・1994年2月19日発売)
本作をROMカセットに移植したもの。
フォントの字体やごく一部のみデータを変えられている。
また、ディスクシステムに内蔵されていたPWM音源が使えないため、OPで印象的な笛の音などに違いがある。
前述の通り、日本国外では当初からROMカセットとして販売された。

・『BSゼルダの伝説』 (サテラビュー・1995年8月放送)
移植やリメイク作品ではないが、本作のシステムに独自のイベントやナレーションを追加して製作された。

・『ファミコンミニ05 ゼルダの伝説1』 (GBA・2004年2月14日発売)
ファミコンミニシリーズの内の1作、同タイトル(ROMカセット版)を移植したもの。
ドット比の特性が違うため、若干画面の印象が異なる。
日本国外版ではゼルダコレクション版を元にしている。

・『どうぶつの森+』(GC・2001年家具ファミコンとして登場)
家具、ファミコンとして登場。
オリジナル版をそのまま移植しており、移植作の中では唯一タイトルの表記がオリジナルと同じで、
PWM音源も再現されており、2010年現在、最も再現度の高い移植である。
どうぶつの森内では非売品。

・『ゼルダコレクション』(GC・2004年3月18日交換開始)
クラブニンテンドー会員特典のプレゼント。
本作のほか、『リンクの冒険』、『時のオカリナ』、『ムジュラの仮面』を収録。
必要ポイント数は500ポイントだったが、『4つの剣+』の購入者は150ポイントで交換できた。
日本国内版ではディスクシステム版を元にしておりPWM音源による音声も再生される。
ただし完全にディスクシステム版と同様の音を再現できているわけではない。
ゼルダコレクションは日本国外でもニンテンドーゲームキューブ本体同梱などにプレゼントされたが、日本国外版ではROMカセット版を元にしている。

・『ゼルダの伝説』(Wii(VC)・2006年12月2日配信開始)
Wiiショッピングチャンネルで500ポイントで購入できる。
実はオリジナルの移植ではなく、上の『ゼルダコレクション』のバージョンであり、ディスクシステム版とは細部が異なる。
また、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では名作トライアルというモードで体験版が収録されている。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/04/01(金) 07:08:14.53 :f5aBSMuE
このスレではディスク版はハブられるのか
1 [sage] 2011/04/01(金) 08:36:03.66 :AoK2sNP8
ディスク版(FDS)は対象作品です。
スレタイに”ゼルダの伝説1”とつけたのは、単に前スレの
スレタイを引き継いだだけです。
実際の対象作品はで書いてくれてある物になります。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/04/05(火) 02:12:35.49 :3zfg3PbO
ポルスボイスをニューファミコンでも瞬殺できた気がすんだけどコマンドがわからん
気のせいだったかな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/04/05(火) 02:19:42.84 :W3hH11uz
知らんけどありえるのはセレクトくらいじゃね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/04/05(火) 11:57:14.53 :PvPq/HhC
ポルスボイス ニューファミコン

で検索してみると…

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119915286

名無しの挑戦状 [sage] 2011/04/05(火) 12:05:17.20 :ca0kE/kv
会話が成立してるところがすごいな
名無しの挑戦状 [] 2011/04/10(日) 01:55:27.91 :fuhuCMQP
何が?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/04/19(火) 23:10:28.51 :aw3XZcya
ふぁ〜んふぁふぁふぁふぁらふぁ〜
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/04/20(水) 06:07:30.31 :K5VGK7Y+
ボルスボイスを倒すとき、笛で倒せると勘違いしたプレイヤーもいる。
※後の作品では、楽器で倒せる敵もいるため、その作品から移行したプレイヤーに多いという。
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/04/20(水) 06:10:41.00 :K5VGK7Y+
GBの夢をみる島では、オカリナの「風のさかなの歌」を吹けば、ボルスボイスは一瞬で消える。
本作品では、デグドガの前で、笛を吹くと、弱体化するが…。
ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk [sage] 2011/04/23(土) 17:46:03.51 :o1EK9w7f
ジャジャーンの笛を♪ピ〜ヒョロロロ〜♪と吹くと、ダンジョンにあるトラップとか、いろいろなものが蛇行し、蛇のようにくねくねと。
もちろん、笛を逆さにして吹けば元に戻る。
ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk [sage] 2011/05/01(日) 06:26:17.90 :A51vmcqu
意味不明な電波ですが、ディスクシステムの音源は、今のMIDIの音源に例えると、YAMAHAのXG音源で、
ファミコンの音源はMIDIで言うとMicrosoft GS音源というところかな。

YAMAHAは楽器メーカーなので、音源も優れている。

ディスクシステムの音源をWindowsで普及しているGS音源で再生すると、本来の音とは違った音で再生されますよね。
私としては、YAMAHAのXG音源の方が忠実な再生が出来る気がする。
名無しの挑戦状 [] 2011/05/04(水) 03:04:42.00 :tEX/hqfl
バーチャルコンソールのゼルダはディスク音源での配信なんですか?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/05/04(水) 03:56:33.31 :ueRbGEaE
ディスクっぽい音源だが完全再現ではない
名無しの挑戦状 [] 2011/05/04(水) 12:12:42.18 :tEX/hqfl
ありがとう。そうか完全ではないんだ。でもカセット版しか持ってないから落としてみるよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/05/04(水) 12:20:08.22 :ztvYoUu/
今んとこディスク版オリジナルと同じなのはGCぶつ森のゼルダだけだな
名無しの挑戦状 [] 2011/06/18(土) 22:11:47.92 :KToFlYg6
GCぶつの森ではロード時間は再現されているのだろうか・・・
ディスク版のロード時間の長さは慣れるまで大変だった
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/18(土) 22:56:29.71 :xaGAqBzj
ゼルダはそんなにロード時間長くないだろ
長いのはメトロイド
アレなのはレリクス
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/18(土) 22:59:11.78 :3Aq3r9QD
メトロイドもゼルダもそんなに長かったイメージがないんだが
そんな頻繁に読み込み起こるエリア間移動しないし
レリクスはまあ…あれだが
名無しの挑戦状 [] 2011/06/19(日) 19:20:34.82 :etXSBsfE
メトロイドはロード回数は少ないけどロード一回あたりが長かった
まあ慣れれば長くもないが
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/19(日) 20:31:03.98 :0JKoazZE
うざかったのはリンクの冒険かな
町出入りするだけでアクセスしまくり
ちょっと回復に立ち寄るのさえ躊躇する
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/19(日) 21:06:43.14 :EcNhhAj3

おまちくた゛さい

名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/19(日) 21:27:48.32 :b2Rk9+ZN
ファミコンのディスクはランダムアクセスが無いから
1回にかかる時間はおんなじじゃなかったっけ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/19(日) 21:33:24.00 :NwMo3PQe
メトロイドは明らかに1クッション長い。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/19(日) 21:37:58.60 :PWs3bZfC
メトロイドは2〜3回ロードしてるね
名無しの挑戦状 [] 2011/06/20(月) 00:16:42.06 :CEaRiek5
リンクの冒険はロード短いけどたくさんある
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/20(月) 02:10:14.42 :jDWKD1Vl
迷宮の度にロード…逆にパッと入ったらワクワクもなかっただろう
一息置いて開始するのはいい演出くらいに思える
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/20(月) 02:14:34.48 :3rwlDgQy
CDROM時代になると戦闘入る度に読み込みとかそんな事もあったから
この頃の任天堂のゲームくらいの読み込み頻度なら十分耐えられるな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/20(月) 19:43:18.64 :tlpqlqMd

そういう意味ではゼルダとメトロイドは良かった。
あと、新宿中央公園殺人事件もCMまたぎみたいでカッコ良かった。
名無しの挑戦状 [] 2011/06/20(月) 20:28:58.85 :CEaRiek5
言われてみればロード時間に集中しなおしたりできたりワクワクできた
パッと入ったらあのワクワクはなかったかもしれん
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/23(木) 20:29:47.89 :BF18qZZ0
カセットで出てたらロードは無かったが、荘厳な音楽と消えまくるセーブで駄作になっていた
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/23(木) 20:30:48.92 :BF18qZZ0
>荘厳な音楽

荘厳な音楽が無かったってことね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/23(木) 20:36:10.57 :ApuHjAZG
ディスク音源はカセットで再現できないからなあ
特にルピー取る音がへぼすぎ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/23(木) 20:36:42.99 :YHf0dq30
ROMだとダンジョンとマップの仕様からしてこうはならなかっただろうから全然別のゲームになっていただろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/24(金) 00:51:15.80 :nPuUh/Dr
日本語でお願いします
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/24(金) 01:01:13.86 :6AlkTpXw
前スレでも読めば
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/24(金) 02:14:46.76 :/uX2TjCJ
ディスクの予定がなかったらカセットの容量的に4面までとかになったかも
そうすると開発もありえなかったんだけどね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/24(金) 03:39:07.19 :OVnZAXVS
ダンジョンのボスを倒した後、地上に出るまでのロード時間も、
「一仕事終えた」感が味わえてなかなか良かった。

本当によく出来てるな。初代は。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/06/24(金) 09:54:57.06 :XmTnhhtJ
GCの8cmディスク仕様もそうだったけど、読み込みの時間短縮とタイミングに関しては割と心砕いてるな
まあそうでないのもあるけど
名無しの挑戦状 [] 2011/06/24(金) 20:29:16.67 :ktuk0nru
GCは読み込み時間が短すぎてびっくりした
「一仕事終えた」感が味わえないけど
まあロードが短いのはありがたいが
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/07/01(金) 05:20:04.12 :icpvL1Bb
『ロムカセット版にて、初めてカセットずらしとかの乱暴なやり方を覚えたソフトだ。』
『タイトル画面が出た後に、ファミコンカセットをぴょこっと抜いて、画面が荒れるのをよく見ていた。』
『もちろん、やり過ぎてソフトを壊しましたが…。※カセットずらしのやり過ぎは、そのソフトを破損することになる。』
名無しの挑戦状 [] 2011/07/03(日) 18:27:34.76 :NkuFufBB
ゲームを労わってやれよww
彼らはデリケートなんだから
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/03(日) 19:20:37.43 :DA5syenn
確かにデリケートだな
壊した事はないが異常なまでに接触が悪くなり初回起動に苦労するようになる
そして振動にも極端に弱くなりフリーズ多発
雑に扱っても強かったカセットが遊びすぎたらそうなった
名無しの挑戦状 [] 2011/07/03(日) 20:40:07.96 :NkuFufBB
時間が経つと錆びたりするからなぁ
ロムカセットとか窒素充填保存してもとあと十年持つかどうか
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/04(月) 03:14:17.59 :D5iCROsG
今のツインファミコンもあと何年もつやら
数年起動を確認してないから既に死んでるかもしらんが
コンデンサが駄目になるなら将来的にも修理は可能だけどチップ系だと手が出せなくなる
製造から50年くらい持つかな
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/07/04(月) 06:34:23.58 :pVymvayi

PCのフロッピーやZIPで言えば、アクセス中にディスクを無理やりイジェクトするようなもの。
そんな事をしたら、ヘッドがディスク面を擦ってしまい、修復不可能な不良セクタができてしまい、
ディスクが壊れる原因。

話は変わるが、今のPCのフロッピーディスク(1.44MB)なら、当時のディスクシステム(128KB)のソフトが12本は入ってしまう。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/04(月) 07:33:46.23 :tWFTjDgK

今の PC にはフロッピードライブはありませんw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/04(月) 07:44:22.47 :c53oa4ZB
その2HDですら既に、ちょっとでかいとjpgファイル一枚も収納出来ない
名無しの挑戦状 [] 2011/07/04(月) 13:42:02.53 :Y2elEwbl

的確すぎる突っ込みww

初代ドラクエって携帯の待ちうけぐらいの容量らしいね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/04(月) 14:47:06.79 :0kPs+iBD
比較しても意味のない事だけどな
概念から既に違うから
名無しの挑戦状 [] 2011/07/04(月) 16:19:32.84 :Y2elEwbl
まあな
でも「こんな少ない容量にこれほど面白いものが入るのか」と知ったときびっくりしたわ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/04(月) 20:32:28.52 :ryKVKf2c
ファミコンの容量があれば月に行けるからな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/04(月) 20:39:21.28 :IFU2VaOG
FCもSFCもいまや全ソフト詰め合わせが数分でダウソ出来たりするしな
よくマーあんなんの1本1本に4000円も5000円も出していたモノだw
名無しの挑戦状 [] 2011/07/04(月) 20:55:51.19 :Y2elEwbl
スーファミとか途中から1万弱だったし

でもカセットで買えばデータ以外のものも手に入るし
データだけDLしたらカセットを差し込むということを体験しないわけで
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/07/09(土) 20:08:39.42 :ssVAiIt1

『そこで当然、外付けのフロッピードライブを使うことになりますが、使用機会は非常に少なく、
Windows 98時代の財産を展開して、DVD-Rへ保存し直すくらい。』
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/07/09(土) 20:12:11.11 :ssVAiIt1
『ファミコン版の夢をみる島は、ドラクエ5ができた時代では、技術的にこの程度のソフトが作れた。』
『夢をみる島も操作性はファミコン版の神々のトライフォースのようなものだし。』
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/07/09(土) 20:25:09.88 :ssVAiIt1
ファミコン版ゼルダの敵の色は、赤は弱く、青は強い。
それは何故なら、炎の色の常識に例えると分かる。

赤い炎は温度が低いが、青い炎は温度が高いという常識から。
しかし、プレイヤーの中には、青は弱く、赤が強いという知識を持つ
傾向にあるため、後の作品では、青は弱く、赤は強いに修正された。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/11(月) 01:07:22.93 :VBbIxLAL
ドルアーガの塔のシールドの強さは、

青 > 赤
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage] 2011/07/11(月) 05:31:25.68 :cCWNIG7d
エヴァンゲリオン初号機でガノンと戦ってみる

弱いと思われる初号機も、大きな巨体を動かすため、初号機は実は
鉄腕アトムの数千倍以上のパワーを発揮することもあることがわかりました。

初号機の装甲は、ドドンゴのアーマーの400倍以上の防御力を持っています。
でないと、暴走時に装甲が耐えられません。仮に装甲が弱かったら、
暴走時に自らの装甲を壊してしまいます。

エントリープラグを保護するため、戦車並みの装甲なのは当然。
なお、球磨川が乗るエヴァンゲリオン200号機は、装甲を薄くしたが、
特殊の装甲で、防御力は初号機以上を保つと共に軽量化に配慮している。

アスカが乗る弐号機並みの素早さを実現するためには、エヴァの重量は軽い方が良い。
200号機は軽量機体と、高出力のS4ディーゼルエンジンと、液体変速機に爪クラッチを
使うことで、電車並みの加速性能を持っています。

200号機は真紅の初号機と呼ばれるようなイメージの機体で、JR九州キハ200系を元にしている。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/11(月) 10:31:20.80 :q7FiWNX8
青って言うからよくわからなかったけど、ハイパーシールドのことか
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/11(月) 10:32:03.60 :mnckFaa3
> ドドンゴのアーマーの400倍以上の防御力

なら、そのエヴァンゲリオンの口の中を狙って爆弾投げれば解決。

> 電車並みの加速性能

これはすごいの?
何だか遅そうに思えるんだけど…。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/11(月) 10:34:53.79 :mnckFaa3

イシターの復活だと、(魔法名として)ブルーラインシールドと言うんだよね。
ドルアーガの塔のそれ自体は確かにハイパーシールド。

ギルのイメージが金+青だから、必然的に青色装備が最強になっちゃうのだと思う。
でも、スライムの強さも  青 > 赤 だった気がするw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/07/11(月) 10:40:04.95 :UZKJMIiK
しかしプレイヤーに貢献するのは青スライムの方だったりする
櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE [sage] 2011/08/10(水) 20:49:12.40 :cGJXH/QU
レベル1の剣で、ガノンを倒す。

かなり難易度が高いですが、頑張れば、ガノンを極限まで追い詰めることは一応可能です。
斬りつけ16回で、銀の矢を当てて、ダメージを与えられる色に変わります。

ガノンは、姿を消して、火の玉を飛ばしながらあちこち移動します。
火の玉が飛び始めるところを狙って、剣を振れば、ときたまダメージを与えられます。

ガノンがダメージを受けるとき、姿を表し、「ぐわぁっ!」という音がするのでわかります。
櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE [sage] 2011/08/10(水) 20:57:49.89 :cGJXH/QU
しかし、レベル4のマスターソードの方がわずか数回で簡単に追い詰めた状態になるので、
やはり最強の剣の方がおすすめだよ。

レベル4の剣なら、通常の斬りつけで、大ダメージを与えられますが、
レベル2だと、何度も回転斬りをしないとダメージを与えられません。

ノーマルの服装だと、攻撃を食らえば、システムリソースが8%減ってしまうのできついです。
赤いプラグスーツの方が1/4のダメージなので、1ダメージで2%程度の減少で済みますが…。

長期戦は水分補給、塩分補給が必要なので、アクエリアス(命の水?)を持った方がいいな。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/12(金) 02:46:05.97 :Y31FgMvn
コテは例外なくキチガイ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/12(金) 08:51:13.26 :QEl7Mfdm
9月に3DSに配信されるゼルダって、ROM版なのかな〜?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/12(金) 17:54:11.75 :o0baTCzt
DSってディスク音源積んでるのかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/12(金) 20:12:46.17 :QnwyxTZK
積んでるわけない
全部エミュレーションでやる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/15(月) 19:52:09.97 :dKpMICrI
DS自体何かのPDAの流用
倒産質流れ品をクズ値で数百万台引き取りエミュを走らせてる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/16(火) 21:50:12.94 :98gEbTLd
マクドナルドの肉がミミズやネズミだ並みに胡散臭い話だな…。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/21(日) 15:39:04.39 :b5twiROG
ボンブボックスヲトリマシタ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/21(日) 17:45:54.93 :g1M93yNf
ハローマリオ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/22(月) 14:09:00.62 :0a7BHoUt
タダデハ ハナセナイデゴザル
ヤスイ!ナニヲスル!
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/29(月) 03:17:16.45 :amMlhyU2



マジカルロッドのAA
名無しの挑戦状 [] 2011/08/31(水) 16:57:40.68 :Rq9npBqx
ディスクシステムを初めて買ってもらった当時、買うゲームを
ゼルダか謎の村雨城かですっごく迷った覚えがある。

悩んで悩んで、ゼルダに決めた。
「もしゼルダがクソゲーだったら村雨城に書き換えすればいいや」と
思ってたが、ゼルダが面白すぎて何度もやってたので、結局
書き換えは一度もしなかった。

ゼルダは25年経った今でもゲームファンから支持される名作となり
村雨城はシリーズが全くでない凡作に終わるとは
当時の俺はまったく予想できなかった。
あの時、村雨城を買わずゼルダを買って本当に良かった。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/31(水) 17:02:34.90 :YHaVRP5b
ローンチにあれだけ似た内容でしかし実際の出来は雲泥の差な2本を出した任天堂の罪深さは相当なもの
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/31(水) 17:32:58.41 :8k9s0Bqc
つか村雨城はディスクシステムを開発したスタッフが作ったんでしょ?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/31(水) 18:54:16.95 :vEH8wyQM
村雨も難しいだけでつまんなくはねえぞ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/31(水) 19:41:22.87 :kHz2KsNA
ゼルダと村雨城ってそんなに似てるか?
まったく別物だと思う俺がおかしいのか?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/08/31(水) 23:00:51.40 :2fvpMfHT
ゼルダは大好きなゲームだったが、「ディスクは書き換えが可能!」という売り文句に乗せられて、
村雨城に書き換えてしまった。
そして、途中で投げた。

後悔は、した。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/01(木) 03:01:57.30 :X3oEzcfL
途中もなにもあれ終わりないだろ確か
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/04(日) 21:39:03.37 :9laqZQ7N
超久々にゼルダやってるが、裏ゼルダに初挑戦中。
裏って難しすぎじゃないか?

レベル4ダンジョンは赤バブルに触れると剣が出なくなる。
(俺はAボタンが壊れたのかと勘違いした)
この状態は、画面を切り替えてもダンジョンから脱出しても
継続され、セーブするか薬を飲まないと治らないという
かなりの回復困難。

そしてレベル5ダンジョンは、スタート地点近くの狭い通路上に
青ウィズローブが現れて、容赦なくガンガン魔法を撃ってくる。
体力満タンでもいきなり死ぬぐらいの攻撃力。

表は比較的すんなりとクリアできたが、これはきつすぎだろ。
なんでみんなこんなのクリアできるの?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/04(日) 21:47:21.19 :DG987w8w
青バブルにさわるか妖精の泉でも回復できる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/04(日) 22:00:51.93 :i3BSRzMs
裏は現役当時でもLV8が見つけられんかった
他は自力で行った
よくやったわマジで…
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/04(日) 22:47:25.03 :1bQTUqTU
剣なしプレイだと表より裏のほうがかなり楽だな
名無しの挑戦状 [] 2011/09/06(火) 21:43:58.40 :xHfhApT5
裏ゼルダって、クリアするのに必要なのはゲームのうまさよりも
情報力なんじゃないかと思う。
なんの情報もナシに全ダンジョンの入口を発見するのはほぼ無理。
ダンジョン攻略も、何も無い壁を押してみたり、一見普通の部屋の
ただの石を動かすと階段が現れたりとかノーヒントで色々やらされる。

1986年当時は、裏ゼルダの攻略情報はファミ通等の雑誌には
載っていなかった。(と思う)
当時は挑戦すらする気にもなれなかった裏ゼルダは、今やると
意外にいける。
ほどよく難しくて、素晴らしく面白い。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/09(金) 00:40:27.76 :DiCytjQa
表のLV8すらクリアできない俺に存在価値なんてない
名無しの挑戦状 [] 2011/09/09(金) 04:44:08.01 :P6lGKuRi
気づいたんだけど、タートナックが出るダンジョンはそいつばっかり
出るが、ウィズローブが出るダンジョンもやはりそいつばっかり出る。

タートナックとウィズローブが同時に出現する部屋がもしあれば鬼畜
だなーと思ってたら、結局裏も含めそんなダンジョンは無いようだ。
これはなんだろうね?
ファミコンは、マップごとに色数が制限されているように敵キャラの
バリエーションも制限があるんだろうか?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/09(金) 13:54:59.12 :+E7rE4Xa
同時出現は可能だがそう作られなかっただけじゃね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/09(金) 14:02:19.55 :o+ADjbIK
爆弾置けば両方ダメージ入るから
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/09(金) 14:36:23.97 :+E7rE4Xa
まあ技術的な話になるとダンジョンごとに何バイトキャラしか出せないとか制限があって
タートナックとウィズローブは扱いが違うのかもしれん
知らんけどね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 00:13:58.78 :Kh0QlaOa
結構興味深い話だよ。

クローンの Zelda Classic なら可能な筈だけど、
原作にはそういう制限もある中でバランス調整やってたの!?みたいな。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 09:14:07.15 :5ewkN9Vl
大した組み合わせじゃないからそれぞれ別の脅威として別所に配置しただけじゃないの
それこそ爆弾置けば済む話だし
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 20:23:46.11 :jP49Jaav
まあガノンよりウィズローブ数十匹の方が強いしな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 20:40:35.42 :YVOw9HDI
オレンジのウィズローブの魔法、纏まった形で喰らったら体力ゴッソリ持って逝かれちまうwwwww
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 21:26:14.81 :jP49Jaav
そうか?縦横の射撃食らってもせいぜい2発分にしかならんと思うが
ダメージ中はさらにダメージは負わないから
それより青の本体に触ってるだけでどんどんライフ減る
名無しの挑戦状 [] 2011/09/10(土) 21:59:23.59 :TviUxZRG
今日Wii買ってきてインストールしたんだけど
携帯でフィールドマップが見られ攻略サイトってあるかな?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 23:37:10.46 :yBPqFsvs
買っていきなり全体地図を見たがるのはどうなのよ?
地図がないなら自分でメモして作っていく遊び方もあるんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/10(土) 23:43:07.05 :HamHe/Jd
まあ自力でやるには糞ムズイよねw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 02:32:53.58 :OnG+kwnK
これで糞ムズかったらゲームなんかどれもできないんじゃね
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 03:15:14.32 :khqGYs6k
今のゲームは親切設計だから誰がやってもクリアできるようになってる。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 14:07:09.71 :34LOavkq

ファミコン版の説明書には全体地図載ってた気がするが・・・
地上マップだけだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 14:13:04.41 :6ySShuBH
おまいらも裏ではカンニングしたんだろ
恥ずかしがらずに言っていいのよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 14:14:31.14 :Bb54dwB6
ほんの一部じゃなかったか?
全部載ってたっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 14:29:34.31 :/4Xmtlwr

説明書に載ってるのはディスク版、ROM版ともにレベル1,2あたりまで。

FCのROM版にはさらに「攻略マップ&ヒント」ってのが同梱してあって、
地上は右上と左上の一部を除いてかなり載ってるし、レベル1と2の全体の形まで載ってる。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 19:42:09.89 :Bb54dwB6
だよなあ
しかしROM版にそんなオマケがあるのは知らなかった
投げ売りしてた頃に買っとけばよかったな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/11(日) 19:42:48.06 :CoGIteE7

俺のかーちゃんが自力ローラー作戦やって、エンディングまで解いて、
それで俺のプレイ時に横でネタばれ攻撃の嵐だったw
108 [sage] 2011/09/12(月) 00:36:36.53 :bMFfZLmB
説明書じゃなくて同梱のオマケの方だったか・・・ってかダンジョンまで載ってたっけ?
買ったの小学生の時だし、次のソフト買うために売っちゃったから記憶が曖昧だわ。
しばらく後に買い直したのは、中古でソフト単品のやつだし。

というか、ディスクシステム持ってなかったからROM版しか知らなかったんだが
ディスク版には付いてないものだったんだね、あのマップ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/12(月) 00:43:11.80 :e73r85QS

すごいなお前の母ちゃんw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/12(月) 02:04:22.87 :EXxOPq4E
レベル8あたりからバリバリ見た
すまんな

というか攻略サイト少ない上に何処も2004年ぐらいで更新ストップしてた
なんか歴史を感じた
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/12(月) 17:12:17.91 :Q948w1pJ
出た当初は当然攻略なんてないので自力だよ
名無しの挑戦状 [] 2011/09/12(月) 21:07:46.26 :MzhCERL6
レビューサイト見ると、「ゼルダ1は難しい」って評価が多いが、そんなに
難しいか?って思う。
難しいってのは、要するにノーヒントで色々探さなきゃならんってことだろ?
今だったら、攻略サイト見ればなんでも分かるから苦労はない。

ファミコン当時だって、クラスの友人に聞けば誰かが知っていた。
この感覚って、今の若い人には分かりにくいんだろうけど、ファミコン時代は
今よりもゲームの数自体がものすごく少なかった。
どんなゲームを買っても、「たいていクラスの誰かが同じのを持ってる」って
くらいよくかぶった。
スーパーマリオなんて、ほとんどの奴がやってたと言ってもいいくらい。

ゼルダみたいな人気作ならディスクシステムというハードルがあっても
やっぱりクラスの数人が持っていた。
当時の子供たちは情報交換しながら攻略し合ってたから、ノーヒントでも
割とちゃんと攻略できたもんだ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/12(月) 21:25:30.88 :GDf9bK69
ファミコンだけで1000本以上のソフトがあるんじゃなかったっけ?
人気ゲームの情報はすぐに出回るけどマイナーなゲームはホントにきつかった記憶がある
名無しの挑戦状 [] 2011/09/12(月) 22:58:41.97 :ZV+V6xAj

操作はシンプルだからめっちゃ難しいなんてことはない
ただ仕掛けを突破するのに苦労するだけ

でも俺はその苦労するのが好きなんだな
攻略サイト見ると後悔する
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/12(月) 23:17:17.47 :bMFfZLmB
,120
謎解きは攻略情報で何とかなるとしても
青ウィズローブや青タートナックの大群を相手にするのは普通に難しい部類だと思うがなぁ

落ち着いて対処すれば問題ないレベルだし、爆弾も効くからそんなに難しすぎるって事はないけど
それでもシリーズの他作品よりは苦労すると思う。
そういう意味では、俺はリン冒の方が苦労したがw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/12(月) 23:59:34.31 :lB6MfU2k
俺は貧乏性でドケチなので、MPや消耗品などの消費を病的なまでに避ける傾向があった。
んで、どのRPGもえらく苦労した記憶がある。
もっと爆弾使いまくったらよかった。


しかし、青Wizは魔法使いの分際でなんであんな攻撃力が強いんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 00:05:57.36 :Vm52t0hP
上級の魔法使いは自衛のために何重にもバリアはってるんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 00:06:57.68 :WFzbOj9N
攻撃力が高いのは実は赤のほうなんだぜ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 00:29:15.58 :7fIAm67M
初代が難しいというより神虎以降がぬるすぎる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 01:41:18.61 :KDZJC48G
単純に任天堂のACTはランダム性が強すぎるからというのはある。スキルが若干必要。
クラスに一人はどうしてもクリアできない奴がいるレベル。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 05:20:46.37 :j+oAwBZ+
当時のゲームとしては適度な難易度だったと思う
変に長くもないし理不尽さも大してないし
マップも一々描かなくてもうろうろしてるだけである程度覚えられたし
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 12:18:11.99 :VWQw5mEz
当時のレベルとしては通常だな
表なら自力で可能だろう
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 14:20:38.09 :02AkDh0z
ディスクのゲームは難易度が高いのが多かった。
パルテナやら村雨城やらスーパーマリオ2やら…リンクの冒険やら。

そういう点からすると通常レベルだよね。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 18:47:35.10 :VWQw5mEz
リン冒もマリ2も自力クリア
当時の俺はゲーム力高かったな
つーか同級生もほとんど自力クリアしてたしなあらゆるゲームを
解けなくても一個か二個、友達の家でプレイ見て覚えるという日常だった
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 19:45:13.97 :4OBJB6nT
クリアした後もカスカスになるまでしゃぶりつくしてたなあ
裏ゼルダもスーマリ2も
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 20:44:57.35 :pT5iY8KI
今もそれだけゲームに熱中できる?
俺は出来ない。あれはやっぱり子供という特殊な環境だから出来たんだろうな。
名無しの挑戦状 [] 2011/09/13(火) 22:30:42.44 :lEvXsbNt
大人のゲーム一本と子供のゲーム一本は価値が違うよね
難しくても多少詰まらなくても隅々までやったよね子供ん時は
裕福な家の子は違うかもしんないけど
名無しの挑戦状 [saga] 2011/09/13(火) 22:53:10.95 :55v7hEMb
25年前に挫折した裏ゼルダを今ようやくクリア。
当時の攻略情報は、表ばっかりで裏はほとんど未知だった。
攻略サイトにあったダンジョンマップを印刷して、見ながらプレイしたら
意外に簡単に最後まで行けた。
高度情報化社会万歳!

思ったが、ゼルダは裏までクリアして本当に全部楽しめたと言える。
裏ダンジョンは表ダンジョンと同等のボリュームがあるので、決して
「クリア後のオマケ」なんてレベルではない。
俺みたいに、かつて裏が難しすぎて挫折した人は、今もう一度チャレンジ
してほしい。
ゼルダ1は、こんなに面白いゲームだったのかと再認識するはず。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/13(火) 23:17:20.24 :aRHxtHqi
ゼルダのダンジョンは攻略見たらつまんなくない?

ダンジョン探すまでならまだ攻略頼っても良いと思うけど・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/14(水) 01:00:34.07 :lOxcXK61
ラクしてクリアしてもいいけど勿体無いな
ダンジョンやマップの各場所に思い出を作れるくらい楽しめるからな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/14(水) 07:31:43.82 :OXU0EV1T
裏ゼルダオンリーの攻略本とかあったもんな。
あれ見て壁抜けられるって知るまで裏は全く
先に進まなかった。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/14(水) 16:34:05.61 :XVvqPsjO
3DSでやってるんだが、LEVEL5のダンジョンにいるウサギのやつが倒せない。ファミコンのころは、2コンのマイクに息を吹きかけてやっつけてたんだけど、3DSはどうすりゃいいの??
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/14(水) 19:54:24.74 :ONUox7KH
真面目に剣で突く
体力10だからマジカルソードなら3発
名無しの挑戦状 [] 2011/09/14(水) 20:59:52.90 :/4xvvNQa
裏ゼルダ面白すぎて感動。
初めてやったときは、「なんだこの赤バブルは。剣が出せないとか
ふざけんな。こんなの誰が得すんの」って思ってたが、
回復用の青バブルを探すのがこれまた面白い。
そこまで行くために、うまいこと敵の猛攻をすり抜けるスリル。
「よし、青バブルを見つけるまではロッドでもたせるぞ」って作戦を
立てる楽しさ。
赤バブルの集団を華麗に回避したときの達成感。

これを味わうことなく、表だけクリアしてやめるなんてもったいない。
名無しの挑戦状 [] 2011/09/14(水) 21:05:54.65 :3BfPpMuL
裏ゼルダはクリア後のおまけ
そんな風に考えていた時が私にもありました

表ゼルダは裏ゼルダのための準備運動
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/14(水) 21:06:24.94 :6SiLXalP
のいうとおり、新要素は壁抜けだけだから
それさえわかればじっくり型の俺に敵はなかった

2マスごとに爆弾置きまくったっけなぁ…
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 00:19:01.62 :mpHHVKCO
フィールドの岩盤という岩盤、ダンジョンの壁という壁、一通り全部発破した。
森の木々も青ローソクでいちいち画面切り替えながら全部燃やした。
カタツムリのような岩、墓地の墓、ダンジョンのブロック、全部押してみた。
アモスは当然片っ端から触れて動かした。
何もなさそうな画面では、とりあえず笛を吹いてみた。

思えば、あれほど労力を注ぎ込んだゲームは、他に類を見ない。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 03:26:13.66 :Im8hE76s
動くブロックには位置の法則があるけどな
何かで情報が載ってたぞ、オレはそれを一回で生涯覚える事になった
あと岩盤の穴も不自然なポイントはある
無駄なバクダンはそれほど使わんかったな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 09:06:22.14 :W+Wnd3kp


138です。

ありがとう。
ホワイトソードを装備して臨んだんだが、それで突くとカンカン言ってはじかれちゃってたんだわ。でも、マジカルソードで行ったら倒せた。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 09:10:56.61 :0kFNh2KB
え?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 15:22:20.90 :cA5L5qSv
剣とロッドの根元の部分は弾かれないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 20:13:07.33 :yV8ifsWm
ビームソードも剣と同じ扱いじゃなかったっけ
名無しの挑戦状 [] 2011/09/15(木) 21:41:00.18 :GAHUTivl
ゼルダのダンジョンマップは無駄がほとんどなく、よく出来てるなぁと
感心する。
しかし、地上マップはいまひとつ。
広すぎる割には意味のない場所が多すぎる。
砂漠地帯はいかにも何かありそうな地形だが、実は何も無い。
(賄賂渡すモンスターもいないし、店すらない)

神トラのマップはすごい完成度高いんだけどな。
ゼルダ1の地上はなんか惜しい。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 21:52:18.92 :ngr2w01d
あんなアイテムで区分けした時代遅れな駄目マップは論外の外だ
砂漠に何もないとか嘘つくなよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/15(木) 22:30:05.88 :7nlc0h7g
バブルに当って剣が抜けなくなっても笛を吹けば回復する。
そう思っていた時が私にもありました。
それを見事に裏切ってくれたのが赤バブル君です。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/16(金) 08:59:03.85 :KrXPPncA
3DSのアンバサなんとかってのでDLしてやったけど、
やっぱりいきなりレベル8はハードルが高かったな。
バイブルはすぐ取れたけどマジカルキー取るのに
鍵が無いから手近のレベル2から取って来たり、
手前の部屋にゴーマが居るからレベル1に弓取りに
行ったりあたふたしてしまった。
でもやっぱり面白いな。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/17(土) 02:24:04.01 :vtMjxS6h
久しぶりにやろうかなw

本作はどうも、たま〜に、4〜5年に一度、やりたくなる発作が起きる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/17(土) 15:22:58.37 :fjbd4YJB
それ位の頻度がいいよね
謎解きがわかってると面白みが半減する
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/17(土) 18:18:22.28 :isTPNcSE
5年もしたら裏の事細かなルートも忘れてるからな
十字路の真ん中の石のとことかどっから行くのかもう忘れてるし
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/17(土) 21:51:44.33 :qqTyZ4VW
だがやり始めると体が勝手に最短ルートを辿っていることもしばしば
名無しの挑戦状 [] 2011/09/19(月) 22:57:31.55 :Kd6MYsWl
謎解き系のゲームは数年に一度するとハマる
昔解けなかったとこも解けたりして

でもある程度すると体が勝手に思い出す
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/20(火) 01:15:26.84 :TUjlBnQl
後のゲームでは出てこないけど時計って結構重要な要素だな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/20(火) 02:03:14.66 :jcseYxTm
ウィズローブ部屋で時計が出た時は最高の気分
なぶり殺しをして楽しむ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/20(火) 06:15:44.16 :wcMo2Qgm
青タートナックとかも助かる
一画面縛りじゃなくなったのもあるとは言えなんでなくしたのかがっかりだ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/20(火) 10:47:47.78 :uhOD5+0e
30秒だけ敵の動きが止まる、とかの時間制限ありでいいから復活しないかな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/20(火) 12:02:46.16 :YnXfMgSa
初代は一つの画面に戦闘単位も謎解きも集約されてるからこそ面白かったんだなあとふと気づいた
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/20(火) 23:19:31.89 :hcAAopJd
墓場でユーレイ大量発生させて、本体倒してアイテムゴッソリ

というのは、絶対にやってしまう。
やらずにいられない。
桜満 集ψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2011/09/21(水) 06:34:36.39 :X5+HejZ/
ガノンが出てきた時…。

桜満 集
「A.T.フィールド、全開っ!!」

フィイイイイン…。ドゴゴゴ〜ッ!!

ガノンのA.T.フィールドを中和しようと、A.T.フィールドを繰り出す初号機。
だが、ガノンのA.T.フィールドが強すぎるため、なかなか中和できず、
A.T.フィールドにぶつかったまま、ダメージを受け続ける初号機。

画面上で、A.T.フィールドを使いながら、マゴロク・ターミネートソードを振っていれば、
時たまダメージを与えられる。ガノンの色が変わったら、ロンギヌスの槍で一突きすれば倒せる。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/21(水) 07:07:14.75 :E4xb6xoy
しかしBGMが最高だな、これ。
ベースラインが特に凄い気がする。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/21(水) 11:10:40.98 :RM7eQwTm
どれがベースラインかわかりません><
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/21(水) 19:43:36.09 :gd9A9w19
迷宮でライフ1になったときに音楽が低音部分だけ聞こえてくるのがベースかもしれない
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/21(水) 20:04:19.60 :gd9A9w19
さっき思い出した小ネタ覚書
竜巻が消える瞬間一瞬炎に変わるがそれの色で面内に隠し扉があるかどうかが分かる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/21(水) 21:03:04.21 :1nHtTCxI
ファミマガに載ってたネタだな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/21(水) 23:43:09.05 :CahojGTR
本作といいドラクエといい、パネル一枚はがれて地下に降りていく階段を見つけたときの喜びは
なんというか、こう、タマランもんがあるな。
あの下り階段の絵が、ワクワク感を掻き立てること掻き立てること
名無しの挑戦状 [] 2011/09/22(木) 01:00:32.81 :97cygogc
パネル?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/22(木) 05:55:56.71 :Q1pzIGAn
赤が緑に変わる!
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/22(木) 06:02:19.93 :/Owk6ams
あたっくちゃーんす
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/29(木) 10:17:13.58 :2ug2Hx+p
新作初代ゼルダやりてえ
出来れば裏と表の中間くらいの難易度のもの
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/29(木) 10:33:43.23 :wcsgP0Z5
俺はタートナックとかがデフォでビーム
撃って来たりするのがやりたいな。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/29(木) 13:44:31.86 :B9HHucw6
タートナックが止まらずに側面ビーム撃ったりするともう手がつけられない
名無しの挑戦状 [sage] 2011/09/29(木) 15:51:57.61 :w/pzkMB4
裏スタルフォスの一瞬溜めてビームは動きが気持ちよすぎる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/01(土) 01:00:02.40 :ExQFh36U
レベル5の青タートナックの部屋で必ず詰む。
ハートのうつわ10個で、マジカルソードまだとれないし…
必ずハート三つから始まるのが辛いわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/01(土) 01:15:45.14 :/ulyMqT7
爆弾と薬使いな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/01(土) 16:33:09.18 :bgyfaMa9
ヤク買う金が無ければ賭博で稼ぐべし。
スタート地点のすぐ西に賭博屋がある。

正攻法で稼ぐなら、墓場でオバケ狩りがおすすめ。
オバケ本体をまず半殺しにしてから、オバケをめいっぱい
呼んどいて、最後に本体にとどめを刺す。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/01(土) 19:32:39.72 :/ulyMqT7
オバケには劣るがレベル2のヘビもなかなか金持ち
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/01(土) 19:50:04.88 :il8q/t5/
レベル2はなんか稼げるよな
クリア後も出入りして何回も金稼ぎしたな最初の頃は
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/02(日) 15:04:35.28 :+XKPMtyi
スタートして右行けば金持ちがいっぱい居るじゃん
青いピョンピョンとリーバー連続がよぉ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/02(日) 19:36:43.19 :CGWuuVsO
テクタイト先生地味に狩るのめんどい
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/02(日) 20:05:31.75 :pvLihYMF
サテラビューに初代のリメイクあったんだっけ?
やってみたかったなぁ。。。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/03(月) 00:31:52.35 :UQ7Z1cxF
サテラビュー関連はほとんど絶望的だな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/03(月) 18:40:23.00 :Yf8DspL6
サテラビューをWiiとか3DSのVCで配信できないのかね?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/05(水) 15:50:51.97 :tLBGDFBA
マジレスすっとゼルダは海外で売ることが前提のソフトになったから
海外用に作り直したり音声収録し直したりするメリットがあるなら出る
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 09:10:26.70 :1GEw9BAH
ファミコンミニで初代初体験中!やっと裏LV8発見!これは嬉しいw
迷いの森の抜け方思い出してLV4見つけた時も思ったがほんと良くできてんなー
おまえら悪いね。25周年目にして初代を堪能出来る幸福。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 09:48:24.63 :cZb0pAlW
俺も本格的に初代触るのは今回のアンバサだな

ていうか面白いわマジで
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 12:22:18.21 :jfcxdcl2
プーッw
現役当時に既に裏までたっぷり堪能して25年も余韻に浸れてるこっちが勝ち組w
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 18:09:53.99 :OxeZJhcG
うーん
喜んでゼルダ遊んでる人をつかまえて嘲笑うような人間が
ゼルダ好きの代表面しないでくれるかな

今どき初代を新規で遊ぶ人とか貴重じゃん
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 18:26:30.52 :vFi9C5Im
久しぶりに初代をプレイして大いに楽しんだけど、
さすがに今のユーザーに手放しでは勧められないな。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 20:08:04.58 :dEH0QXYs
先にくだらない挑発したのはどっちか考えてから物言えよ
それくらいで嘲笑うとかないわ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 20:50:35.62 :8KYby8Px
初代の操作方向を「8方向」にアレンジしてみたらどうだろうか
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/11(火) 21:30:57.89 :gWh9pvKO
ブーメランは対応済み
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 00:33:51.70 :IVOhzUIa

いやあのさ、いい歳こいてその挑発に乗っちゃう
リアルタイム世代ってどれだけ恥ずかしいか自覚しろよ

てか挑発なのか?
単に楽しんでるだけだろ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 00:35:28.35 :MfHTElmx
はいはいすごいすごい
いつでもお前が正しいよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 01:56:39.03 :IVOhzUIa
いやいやそれほどでもないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 05:36:18.41 :TA9h/pfg
ウィズローブも対応済み
裏スタルフォスとか対応されるとえらいことになりそうだな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 07:24:08.49 :QTXhkKR/
タートナックも8方向に動きます
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 07:50:34.91 :TA9h/pfg
8方向でターンされたら近づくことも出来ないな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 09:41:52.19 :80Gip4SC
8方向ターンをしてくる青タートナック部屋の隠し階段とか心折れるわ

爆弾所持数を増やしてくれないと対抗できる気がしない
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 09:50:51.55 :2XCX9KDL
ドドンゴとパックンチョ以外のmobに爆弾使うのは
なんか卑怯な気がしてなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 10:15:39.09 :TA9h/pfg
パックンチョが何か10分くらい考えちまったぜ
雑魚相手に爆弾使うのは効率悪すぎるんだよな
ドドンゴは増やせるからいいけど
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 20:52:31.58 :rkbEYQbr
わざと4方向にすることでゲーム性高めているんだろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 22:03:14.19 :uI5wR7uZ
自機のみ8方向アリで、敵はそのまんまにしてほしい

ライクライクが8方向に動くとか、相当ウザい気がするw
アイアンナックが8方向なんか凶悪すぎる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 22:14:36.60 :kGdM5Yf9
アイアンナックはリンクの冒険だ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 22:50:59.20 :lF0Wde29
タートナックは正面からの攻撃が効かないけど
もし斜め前からの攻撃が効くのなら
8方向でもそんなに怖くない気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 22:56:06.22 :rkbEYQbr
調整もかわるだろしそんな仮定は無意味
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/12(水) 23:42:27.07 :SqL4fUgL
8方向なら向いてる方+両サイドの3方ガードじゃろ
でも魚人のビームとかアリなんだから斜めあってもいいよなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/13(木) 02:21:14.24 :hxyUJwUM
8方向で、溜め回転斬りとか溜め突進とかも採用して、それに応じたバランスでリメイクしたら
これはこれでアリなんちゃうんかと思ったりもする。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/13(木) 04:54:11.53 :NOPaZheD
携帯機のゼルダやれば
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/14(金) 23:23:58.19 :1/KTDFOD
オレンジウィズの呪文を緑リンクで受けたら一気にハート4つ持っていかれた。強えw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 02:18:19.32 :YUpgZ0BV
マジックシールドがあればビーム関係は全て受け止められると思っていたから
ゴーマーやグリオークのビームが受け止められなかった時は唖然としたわ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 02:20:58.95 :816Vq/DV
ジジイビームと迷宮の守り神ビームは防げたっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 06:07:17.52 :1tBKEw7u
ジジイビームって?はんぎょどんは防げる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 06:13:18.38 :1tBKEw7u
ああジジイビームなw
やっとわかった
どうだったかな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 07:30:51.17 :C69PpiZ8
炎から出るやつは防げる。
防ぎながら爺さん虐待して遊んでた事がある。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 10:21:30.52 :LZo7GoTV
そしてついに力尽きた爺さんはニワトリに転生する…
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 15:32:50.75 :816Vq/DV
ゼルダ界最強はジジイだしな
死なないとは即ち無敵に通ずる!
ま、リンクが手加減してる設定なんだろーが
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 19:58:43.25 :rA9jA8XQ
じゃあ通路邪魔してるモリブリンが最強か
あれは手加減する理由がない
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/17(月) 21:55:52.48 :M+/1skAH
ブツ ブツ ....
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 00:23:45.30 :6xvzjbjo
LEVEL6の入口って2つあるけど、何か違いはあるんですか?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 00:40:05.32 :1vzbXG2s
ないよ
どっちに入っても入口は同じ
たまにそういうところがある
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 00:44:27.50 :6xvzjbjo

ありがとうございます。

もう1つ質問なんですが、
LEVEL9のじいさんが言う「イチバンウエ ノ サカイメヲ コワセ」って
何を指してるんでしょう?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 00:51:15.74 :1vzbXG2s
赤い指輪の位置じゃないかな
銀の矢のような気もしないではないけど
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 00:57:27.15 :6xvzjbjo
うーん、イチバンウエなのは指輪の方ですかねぇ。
地図に載ってる部屋と載ってないとこのサカイメをコワせってことかなぁ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 01:22:27.41 :1vzbXG2s
多分そういう解釈だと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 03:54:23.66 :yNJ/DBtH
「イチバンウエノ サカイメヲ コワセ」は、最後の地下通路への行き方だとずっと思っていたけど
の書き込みを見て目から鱗だった
言われてみれば、最後の地下通路へ行くために壊さなければ行けないのは壁であって、境目ではないもんな

あと、「トナリノヘヤヘ ユケ」は単純に爆弾で次の部屋に行かれるという意味と思っていたけれど
実は地図には記されない反対側の部屋が存在するという意味にも取れるな
何て奥が深いんだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 07:36:58.23 :OyORkrQA
逆に必須アイテムの銀の矢に関しては一切ヒントがない辺りも狙ってるなって感じ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/18(火) 19:01:11.22 :Z0tE1dJb
レベル8で「デスマウンテンデヤヲサガセ」みたいなヒントなかったっけ?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 17:04:21.56 :ka6Vhx+E
笛吹いたのにポルスボイスが平然としてて愕然とした
「大きな音に弱いという弱点を持つ」んじゃなかったのかよw
って、笛は大きな音じゃないのか? でも、大ウニラは笛の衝撃波で小さくなったじゃんw
爆弾?w モウシラネw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 17:58:18.20 :2jGec5vE
デグドガニハ キライナ オトガアル
オトニヨワイ イキモノガイル
前者は笛だけど後者は違うんだな
ま、当時のゲーム誌でネタバレされてたんだしそうキレるなや
現役当時なら斬新だったんだからよ、倒す方法が
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 18:09:17.64 :jAUCKMcO
\ハドソーン!/
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 19:18:21.72 :6De7hdN8
ハドソン!ハドソン!
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 19:35:38.32 :N8tjceWW
タキノウエノジイサンニ ケンヲ モラッタカイ

「ああ!これの事だろ?」・・・・ブスッ!
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 22:02:35.96 :O6ih8gg3
で、3DSではどうやればいいのかね?
LR押しながらYでIIコン操作に切り替えたけど、どうにもならなかったw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 22:11:29.23 :yTyGaryx
3DSのVCではマイク関連は無理みたい。
本体にマイクついてるんだから、対応してくれればいいのにねえ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 22:11:32.27 :jAUCKMcO
※マイクには対応していません。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/28(金) 22:36:19.23 :HdEl1niT
ポルスボイスって正面から戦うと地味に硬いから困るなそう言うの
マイクくらいどこかのボタンに対応して入れといてくれよほんと
LでもRでもいくらでも空いてんじゃん
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/29(土) 00:12:08.87 :lIYbMU2l
オワコン初代移植に手間なんてかけないんだろ
エミュでサクッと移植しただけで儲かるんだから
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/29(土) 07:32:54.65 :IrR1VkJi
もっと強いタートナックと戦いたい。
ピョンピョン跳ねたりワープする白いタートナックまだ?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/29(土) 13:08:09.68 :SSskcyql
つーか、世の中には、剣なし・リングなし・ハート3個・薬封印・ノーコンティニューで裏をクリアできる宇宙人がいるんだろ?
信じられんw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/29(土) 13:32:25.58 :Hh7azJK/
その条件だと表のほうが難しいんじゃね
渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2011/10/29(土) 16:56:14.84 :u0i+NYHQ

ボルスボイスは、後の作品では、楽器の使用で倒せる場合もあるため、
それらの作品から移行したプレイヤーに多いよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/10/30(日) 02:02:06.91 :2EwxxejZ
・ 耳の大きなポルスボイスの弱点をつくには、キミ自身が彼をオドロかせばいい。さてその方法は?

って説明書に書かれてたのかw
3DS版の説明書マジで使えないw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/06(日) 05:37:06.65 :NtdsWy3v
新作の前にやろうかと思ったけど
ワープする魔法使いみたいなのが強くていつもやる気起きないんだよな・・・
結局1回しかクリアしてないワナ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/06(日) 10:08:51.62 :dY3uE3bz
剣さえあればあとはパターン理解で何とかなる
リンクは鈍足で4方向にしか動けないから、このゲームは待ちが基本になる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/07(月) 21:00:57.77 :KS5mIvgi
攻略を語るな!
攻略を語るんじゃない!
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/07(月) 23:18:26.22 :XYTo3MTr
今度FC版買おうかと思ってんだがセーブ機能かパス機能ってあるの?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/07(月) 23:26:20.70 :u3KX0PW/
ディスクはセーブ
カセットはバッテリーバックアップ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/07(月) 23:47:55.83 :XYTo3MTr
ありがとう!流石に電池変えんといかんよねぇ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/07(月) 23:50:41.82 :2uNuM12d
そりゃそうだろうなあ
正直今からFCROM版買うならVCかGBA辺りの移植版買う方がいいと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/08(火) 00:00:56.88 :0JwM8UMa
うちのファミコンカセットはほぼバックアップ生きてるよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/08(火) 00:03:50.43 :dnNxUzCH
まじか
もう20年はとうに越えてるのに
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/08(火) 00:30:03.36 :qGF+2AYy
俺はバックアップ付カセット買う時は電池交換サービスも一緒に頼んでるわ
交換した時期を把握してれば将来の対策もしやすいし
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 02:26:11.40 :KUC2rzbD
FCの電池ってリチウムボタン電池なんだ
てっきりマンガン電池かと
これなら液漏れもないわな
自分でも換えられるけど開けるのが大変そうだ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 05:38:54.05 :KUC2rzbD
開けるのはうまくいけば簡単みたいだな
しかし電池が金属板で溶接されてるようだしそれ外すと次の固定が大変
電気街行って電極付電池見つけたら買っておくか
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 08:40:53.26 :NgX4PCBV
友人はハンダ付けしてた気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 19:15:31.05 :KUC2rzbD
別にCR2032でなくてもCR123Aとかでもいいわけだ
電圧は3Vならどれでも同じだし
電気屋行って電極付の3Vで最も大容量のリチウム電池にすればいい
さすればさらに30年の保存が望める
カセットに収まるサイズでな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 19:37:21.08 :KUC2rzbD
さらに理想的なのはリチウム二次電池採用だな
通電の度に充電されるのでバックアップ電池切れの心配がない!
電池の寿命とカセットの寿命は同じくらいだろうし完全にお蔵入りでもしないのなら最も望ましい形態

ま、充電させる改造がいるがな
GNDから引けば簡単だろーがやり方は知らん
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 20:31:44.87 :KUC2rzbD
しかし、本体もカセットもディスクも生産からゆうに20年を超えた…あの熱かった日々は正に夢のごとく…
ROMやディスクの情報自体は生涯持つだろう
あとは本体の寿命次第だな
まあ壊れても捨てる事は無いだろう
人生で最も楽しかった思い出の一つだし
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/13(日) 20:36:59.32 :nbYiS1ef
あの頃に比べて2、3年で寿命来る最近のハードときたら…
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/16(水) 18:36:25.05 :XpU6z7uH
level5が難しす
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/16(水) 19:06:09.80 :9hX0TjZd
爆弾を使えば多少楽になる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/16(水) 20:35:06.42 :Uhpu+nB1
むしろ爆弾が強すぎる説
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/16(水) 20:43:55.10 :XpU6z7uH
恐竜×3も爆弾食らわせてからじゃないと倒せないよね?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/16(水) 21:02:19.37 :o6RY2Psg
あそこのドドンゴは無視してOK

倒す場合はまず接近して一個爆弾食わせる
ウッ状態の時にすぐ次の爆弾を設置すると行動再開した瞬間に爆風で酩酊するから、そこを剣で突けば倒せる
この倒し方だと簡単な上に高確率(100%かも)で爆弾を出すから、結果的に消費0で倒せるよ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/17(木) 00:41:44.17 :uf0Cp1nE
ありがとう!ありがとう!level5クリア出来たよ!恐竜の爆弾2個置きとか発想なかった
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/17(木) 00:47:33.80 :cNG6vbs0
おめっと
レベル6でまた死んでくれたまえ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/19(土) 05:26:31.53 :0Hz7081l
はいどうもlevel6でフルボッコ喰らいました なんとかクリア出来たが
7、8のが簡単だったっていう 勢いで9行こうとしたらどっかクリアしてなかって追い出された(゚ロ゚ノ)ノ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/19(土) 10:37:33.37 :JDXiyvYa
トライフォースの欠けてる位置でどのレベルか分かるんだけど、もう忘れちゃったな位置関係
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/19(土) 14:33:06.37 :580hocdk
  12
356784 だったか?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/19(土) 14:57:28.85 :ZBQXa8WS
確かそんな感じだった
外から埋まって後半は内側
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/19(土) 15:22:35.47 :SCedH8sQ
  12
  57
 3684
       でふ〜W
渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2011/11/20(日) 05:56:05.52 :yinFsSfq
伊吹マヤ
「あら?訓練ですか?無茶をしないでください。」

コースはえーと…。レベル9のダンジョン。
使徒は、ゼルエルで、最強パワー。

エヴァは初号機で、武器はパレットライフルと、プログナイフと、マゴロク・エクスターミネート・ソードを装備。
敗北条件は、エヴァの耐久力ゼロ、活動限界を迎えた時。

じゃーん!

青葉シゲル
「行動シミュレーション、スタートします。」
渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2011/11/20(日) 06:03:31.67 :yinFsSfq
ボスの強さ

アクオメンタス=ガギエル ドドンゴ=サンダルフォン テスチタート=サキエル
グリオーク=ラミエル デグドガ=破に出てくる時計型の使徒 ゴーマー=マトリエル

ガノン=ゼルエル
名無しの挑戦状 [sage] 2011/11/21(月) 01:37:54.51 :W0RRrgin
ありがとうありがとう!抜けは4だったよー
ブタさん討伐して表クリア出来た! 後はぼちぼち進めていくかな にしても赤リンクはマリオに見える
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/03(土) 21:23:36.76 :9AcC2PWr
ゼルダのフィールド曲が欲しいんだけど、曲名とか収録されてるアルバム名とかわかります?
テーテレレテッテーテレレテッテー
って感じのあれなんだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/03(土) 21:30:44.22 :B6CM1b41
ゼルダ ザ ミュージック
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/03(土) 21:35:14.30 :9AcC2PWr
早いなthx
今日アーケード歩いてたら、この曲流れてテンション上がったわw
渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2011/12/04(日) 22:13:37.72 :Rij3kWUY
オープニング
残酷な天使のテーゼのピアノの伴奏。

フィールド
第三新東京市のBGM。

お店
ミサトのマンションの音楽

迷宮のBGM
ピン、ピン、という音。

ボスのBGM
やはり、使徒戦の時の音楽。でーんでんでん、どーんどんどんという音の音楽。

トライフォースを手に入れた時のBGM。
エヴァが発進する時と使徒をやっつけて勝利した時のBGM。

レベル9のダンジョン
ザ・ビーストの音楽。

ガノンとの戦い
やはり、エヴァ2の量産機との戦いのBGM。

エンディング
FLY ME TO THE MOONのピアノの伴奏。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/05(月) 00:52:45.11 :iYLsUX3X
sage
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/22(木) 22:09:57.67 :1zkL+NPb
3DSでリメイク希望。勿論、3D枝葉で。
名無しの挑戦状 [] 2011/12/24(土) 20:06:25.26 :cK5raG8V
表Lv4クリアです

ハーツの器と赤い水は、器一択?
それとも一つくらいは赤い水を選択して置いた方がいい?
(この選択以外に赤い水を手に入れる手段はある?)
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/24(土) 20:09:07.44 :9SjNijNW
器一択
赤い水はお金で手に入れる方法がある
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/24(土) 20:19:27.76 :cK5raG8V
dくす
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/24(土) 23:01:24.66 :bGpqe2VI
ゼルダで一番つまらないのは
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324658502/
名無しの挑戦状 [] 2011/12/24(土) 23:19:46.14 :ANI54SwK
今ゼルダ1やってる人って、どういう環境?

・Wii バーチャルコンソール
・3DS バーチャルコンソール
・GBA
・ファミコン本体
・ファミコンディスクシステム
・GC ゼルダコレクション

まあほとんどが3DSかな。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/24(土) 23:28:25.30 :gvUKn55C
GCぶつ森
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 00:28:26.57 :MqNkRZht

実際の所、その内のどれでもないと思うよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 00:51:29.35 :MFwmH/qC
俺はファミコン互換機でやってる
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 01:39:26.91 :C8HE+SEg
ディスクは残ってるけどディスクシステムがもう動かないな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 02:16:29.24 :nNdo+ZDZ
「どこでもセーブ」の機能を味わって以来、実機でやる気力がまったく無くなってしまったw
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 07:07:23.84 :jAU0hQc3
ティスクシステムでやってる
修理わりと簡単だよ?
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 08:29:08.78 :C8HE+SEg
らしいけど、さすがにもうFC出してきて設置するのもだるいな
GCで十分だし
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 09:20:17.93 :UARaLjms
GCぶつ森含めて全部プレイできる環境にあるのでその時の気分次第だなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 09:25:45.37 :wSoZMZ6T
え!煤@どうぶつの森+にゼルダが入っているのか?!
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 09:51:42.68 :gyPkonGw
通常の方法では入手不可だけどな
現状ディスク版の完全移植しているのはぶつ森ゼルダだけ
名無しの挑戦状 [] 2011/12/25(日) 15:34:58.52 :YKWbamjc
俺はROM版でやってる

音源が違うのかこれ
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 20:40:22.86 :ZsHKneDv
OPデモの曲とか敵のボイス、あとは笛とか全然違うな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 22:49:22.23 :fKfocLrQ
ディスクでやってる。
AB入れかえんのが面倒だね。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/25(日) 23:56:35.06 :1wyRLP6+
何のためにA面いれるのかいまだによくわからない
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/26(月) 00:55:20.19 :PrqJYJ8b
プログラムやってないと理解しにくいかもな
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/26(月) 11:12:20.20 :GCb+pwM1

B面だけでは容量が足りないんでは
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/26(月) 11:16:52.42 :GCb+pwM1
任天堂公式ガイドブック ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全
ttp://www.nintendo.co.jp/zelda25th/guidebook/index.html
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/26(月) 22:14:42.47 :YmUV0mtZ
ハイラルファンタジー
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/26(月) 22:22:05.42 :mYxh6c0P

あれ?それ、もう発売してたの?
尼で予約してたんだけど、20日に
「発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしました」
とメールが来たからまだ出てないと思ってた。
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/27(火) 16:31:24.57 :kMD4WW0C
出てるよ
買ったけどストーリー分岐が衝撃
名無しの挑戦状 [sage] 2011/12/27(火) 23:26:56.18 :f1Iqmzm+
2Dでもダンジョン入ったときの緊迫感は半端ないですねこれ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/02(月) 00:57:33.68 :hgieKGX7
梯子とイカダ担いで冒険するリンクを想像したら思わず笑ってしまった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 00:04:43.40 :skDCgDkq
3DSからの新参です。とりあえず近年やってゲームの中で群を抜いて面白いです

しかしレベル5の青タートナックで積みました。かれこれ2ヶ月近く。笛が取れない
マジカルソードで挑むも笛の部屋のタートナック達にフルボッコです
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 00:18:23.17 :8UVKsvl+
動くより壁を背にして待てばいい
あとは横向くか後ろ向くの待って攻撃
囲まれそうなら逃げる

あとブロックが縦に並ばずに一個だけの場所で下から潜り込む形で待てば、上から来るタートナックからは攻撃もらわずにこちらからの攻撃は当てられる
最悪爆弾を使う手もある
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 00:33:22.89 :8UVKsvl+
ttp://www.geocities.jp/gazoutoka/Zeldy-79.jpg
こういう位置関係な
これならこっちからの攻撃は届くけど向こうの攻撃は受けない
笛がある場所はブロックダイヤ型配置だっけ?その左右の端で待てば切れるチャンス増えたと思う

    □
   □ □
  □ 階 □
  ☆□ □☆
     □

☆の位置から上狙い
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 00:35:27.61 :8UVKsvl+
ttp://www.geocities.jp/gazoutoka/Zelda-46.jpg
こっちのほうがわかりやすいか
まあやってみればすぐわかると思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 00:39:50.55 :8UVKsvl+
と、重ねてすまん
は微妙に先のネタばれになってた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 07:21:52.15 :FFMja7P6
爆弾を有効に使うんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 08:09:59.49 :skDCgDkq
です。ありがとうございます。

今朝、簡単にレベル5をクリアできてしまいました。2ヶ月も積んでたのに意図も簡単に
青タートナックは爆弾と無駄な動きを一切せず壁を背に待ち切りで。

初代ゼルダはガキの頃リアルタイムでディスク所有友人宅で拝見はしてたけど未プレイで
あれから20年以上の年月を経て自分のガキ(息子)の為に購入した3DSで遊ぶとは感慨深いです
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 15:14:27.83 :UPmJvbqB
そしてオチンチンを高速でしごくんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 19:46:41.26 :oXHIlKpV
3DSでマイク対応したというのになんでどこでも騒いでないんだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 20:32:21.16 :VJA8tXge
君が騒がないからだ。
名無しの挑戦状 [] 2012/01/03(火) 20:33:39.71 :uutckeIY
3DSのVC版ゼルダ1は、セーブするにはわざわざ隠しコマンドを入力するって
聞いたけど、本当?
面倒くさくない?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 20:40:25.21 :VJA8tXge
隠しではないよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 20:44:00.18 :VJA8tXge
プレイ状態そのまま保存してゲーム終了できるし
セーブして再開するとハート3つになっちゃうしで
セーブコマンドはめったに使わない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/03(火) 23:07:25.44 :FDLMHIHx
バーチャルコンソールはWiiでも中断できるんじゃなかったっけ

コマンド入力はGBAのファミコンミニだと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/05(木) 19:01:25.55 :60F0xoBA
出来るよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/06(金) 08:13:49.93 :RaTqNbhG
速報 ハイラル・ヒスとリアは全然大全じゃあありません
糞本なので買わないように
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/06(金) 12:11:20.56 :yLY1AoLS
尼で内容紹介見て全然欲しいと思えんかったけど
やっぱ糞だったか・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/07(土) 15:24:05.58 :xuaM9nN3
現在、初プレイ中だが肉を売ってる場所なんてリアルタイムで攻略本なしで分かるやつ
おったのか?鬼畜すぎだろ。あんなもん。攻略サイト見ながらだから苦労してないけど

肉の場所はゲーム中にピントとかあるの?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/07(土) 15:30:55.45 :pN98wlP2
肉売ってる場所は一ヶ所じゃないし
最初は高く買った奴もいるだろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/07(土) 15:37:37.90 :dy7F8zF0

ヒントなんてないけど、壊せる・燃やせる場所には大体パターンがあるので「表なら」勘でどうにかなる。
但し、裏を自力でやるならしらみつぶしにやるような感じに。

わざわざ言葉のヒントにしなくても勘が良いプレイヤーならすぐに気がつける、
そういうバランスが上手く機能しているので名作と言われてる。
隠されたのを見付けて頭が良いように錯覚するけど、実は大半のプレイヤーは発見してる、みたいな作り。

ちなみに、どこを壊せるか全く見当もつかないのはスーパースターフォースとかw
そういう感じに難易度を上げるのは簡単なんだけど、上手いゲームクリエイターはそこらが上手い。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/07(土) 19:26:43.81 :aUTAM2+0
とりあえず石像は全部動かすのが普通だったね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/07(土) 23:50:18.71 :aseF1wYB
その辺はAVGと同じだな
とにかく総当りだった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/08(日) 05:41:01.44 :qm5CMs30
表も裏も全発破+全燃焼したモンだww
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/08(日) 07:11:44.34 :MghSdBU3
青いロウソクで画面切り替えながら一本一本調べたよな
苦労して見つけた隠しがドアじじいだと切れそうになるが
名無しの挑戦状 [] 2012/01/08(日) 20:30:50.93 :/n5nRPIm
です。やっぱ、シラミツブシ的な部分はあるんですね。良き時代のゲームというか
ソレらの地道な作業も面白さと比例してたんですよね。思えばスーパーマリオだって
ドラム缶の上では必ずしゃがむしレンガなん基本全破壊だったけどソレも含めてのゲームでした
名無しの挑戦状 [] 2012/01/09(月) 00:06:57.32 :N3b0iJQo
↑ドラム缶じゃなく土管でした
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 00:15:57.23 :RUhTqCbZ
ドラム缶は通行不能
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 01:10:50.29 :zQkJNskL



ー )))
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 06:07:11.60 :aZsWVyFj
まさかこれってマイクつきのコントローラーないとクリアできないんじゃ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 06:54:16.76 :Y+C0lUwm
まさか
一部の敵が多少面倒になるだけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 07:03:38.01 :Y+C0lUwm
マイクないとクリアできないのってたけしの挑戦状くらいしか思い浮かばないな
他にあったっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 07:06:35.15 :eMj+75oB
\ハドソーン/
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 08:36:54.09 :/VAvVuYI
全然クリアできるじゃん
ウサギ何とかならかんねー 超面倒クセー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 09:11:39.81 :mM7Arhup
慣れるしかないな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 11:50:18.20 :SphytK9y
どれか忘れたけど、マイクコマンドが追加されてたはず
名無しの挑戦状 [] 2012/01/09(月) 15:39:47.05 :N3b0iJQo
アンバサダーは無いんじゃ?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 18:12:05.07 :eMj+75oB
更新で対応したんじゃなかったっけ。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/09(月) 20:55:55.16 :SisiDfxR

たけしはボタン入力での救済(裏技)があった気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/10(火) 04:45:17.82 :1fFyi2Ve

L,R同時押し
Yボタンで2コンに切り替えたらマイクに「死ねー」でウサギ全滅です

名無しの挑戦状 [sage] 2012/01/10(火) 06:29:11.88 :JyjETZ0Y

デキター!! ありがとデス
やっぱゼルダ1 はアレが出来なきゃね
1コンに戻すのにモタついてたらアイテム全部消えたけど・・・
渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2012/01/29(日) 08:32:45.03 :pBz10R8N
ポルスボイスは、後の作品では、楽器の使用で倒せる場合もあるため、
後の作品からゼルダの伝説1に移行したユーザーは笛の使用で倒せるかと思ってしまうな。

例:夢をみる島では、オカリナの使用で、ポルスボイスを殲滅させることができる。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/02/03(金) 21:08:12.49 :2cA4XvS+
夢幻の砂時計にボルスボイスとかグリオーク出ててちょっと懐かしかった
別物だけど
名無しの挑戦状 [] 2012/02/07(火) 12:31:07.05 :iiWpRLje
ゼルダの伝説 25周年
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328585077/l50
名無しの挑戦状 [sage] 2012/02/11(土) 03:14:09.13 :RiOGLojp
これってどうですかw 微妙かな
ttp://item.rakuten.co.jp/bigmories/krg-dm-dm9dn/
名無しの挑戦状 [sage] 2012/02/11(土) 03:17:05.84 :E0BAJ2/t
新品でこんなもの残ってることなんてもうないだろうし、欲しいなら買えばいいんじゃないの
俺はいらんけど
神トラだし
渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 2012/02/11(土) 05:44:09.96 :zYAT77NI
渚カヲル
「エヴァンゲリオン初号機と、マリが乗っている弐号機でツープラトンキック!!」

ドガン!!ガガガガ!!

渚カヲル
「しまった!迷宮が崩れ落ちるぞ!」

真希波・マリ・イラストリアス
「みんな!迷宮が崩れるわ!急いで逃げて!」

ガノン
「柱を倒すと、わしの迷宮が崩れる仕掛けになっているんじゃ!」
名無しの挑戦状 [] 2012/03/05(月) 19:42:49.02 :x/PPT0J/
レベル1のダンジョンにすら到達できないわ
いつの間にか死んでる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/05(月) 19:57:13.78 :ZTTM7LcU
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/05(月) 20:02:51.98 :rGbErW7W
ディスク版の説明書はレベル1までの道筋とか書いてあったんだけどな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/06(火) 02:56:04.67 :TpveoS01
基本的にゼルダは誰の助けも借りず、一人もんもんと考えながらプレイするのが醍醐味。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/07(水) 03:02:50.38 :fZf2+K0I
しかし俺は、岩盤爆破や洞窟の壁面爆破のその先があるということに自力で気付けなかったヘタレ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/08(木) 00:25:57.22 :NTsFoihb
今3DSで、何も見ずに自力で裏ゼルダ最後の方まで来たんだが…レベル7のダンジョンだけが見つからない><;
燃やすべきものは燃やして爆破すべき壁は爆破して押すべき岩と墓は押して吹くべき笛は吹いたつもりだがどっか見落としてるのか…。
地上マップのマッピングを方眼用紙に二重にチェックしたが見つからない。攻略見ればすむ話なんだけど(´・ω・`)
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/08(木) 00:30:48.39 :hItcZis8
> 燃やすべきものは燃やして爆破すべき壁は爆破して押すべき岩と墓は押して吹くべき笛は吹いたつもりだがどっか見落としてるのか…。

はい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/08(木) 00:43:34.06 :NTsFoihb
普通に見落としなのか
1マップに入り口とか隠しは一個だけ、だと勝手に思ってるんだけど合ってるのかな?
あと炎は、木と木の間に発生させたら両方判定入るんだろうか??

すごい簡単な見落としなのかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/08(木) 00:50:20.13 :hItcZis8
一個だけ
両方判定入る

特に裏だから特殊な操作と言うわけではなく、方法論自体は表と同じ
簡単と言えば簡単だし、判りにくいと言えば判りにくい
単純な心理の裏をかいているといえばそうかも知れない
名無しの挑戦状 [] 2012/03/08(木) 00:53:48.61 :NTsFoihb
ありがとう、それだけわかれば十分だ!やる気出てきた。もう一度、入り口も隠しも何もないマップだけローラーだな!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/08(木) 02:04:03.22 :JcM0YvS+
こういう場で聞くのも楽しいと思う。

攻略サイトを見れば良い = クリアだけが目的ならそれで良いのだけど、
余計な情報は知りたくないなんて人もいるからね。

半自力みたいな感じでクリアしたい人っているよ。

さん、がんばれー。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/08(木) 13:38:29.83 :xEug65Vv
1作目は爆弾のカベにもひびがなかった
それがいい

ロックマンやドラキュラやソニックはWii wareで古いグラフィックの
新作が出たけど、ゼルダもやってくれないかな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/09(金) 00:20:36.03 :gsg4X/NN
裏ゼルダレベル7見つけたああああ!けどこれは…、探し方が雑だったんだな…確かにこの木は燃やしてなかったw反対側から燃やせるのにそれに気づかず…
ロウソクで画面切り替えして燃やして、の過程が面倒で雑な調べ方をしていた。しかし嬉しいww

そういえば、表にはあった青リング売ってる店が、いまだに見つからないけど裏にはないのかな。まあレベル7さえ見つかったらもうクリアできるwww
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/09(金) 00:43:14.97 :LFCGF5fj
マップの隅から隅まで回るんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/09(金) 12:08:01.46 :5uCWkmK8
こうやってみんな大人になるんだよ
名無しの挑戦状 [] 2012/03/09(金) 21:32:11.51 :rl867G/F
表知ってたら一番最初に向かってもおかしくない場所なんだがな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 00:53:33.86 :8Vl36ILM
裏って表をプレイしたことによる”思い込み”を
逆手に取ってるところがあると思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 02:12:40.53 :Kt2SBIld
そうだ
裏7の入り口って、表やったときはかなり初っ端に燃やしたもんなぁ
25年ほど昔に
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 04:22:49.30 :PX6ocBQi
裏8だけは絶対調べない所にある
完全にルール違反なトコだろ…
どんだけバクダン消費させるんだよ
人間の良心としてあそこだけは無いと思ってたのに
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 10:52:00.49 :fvVlsEQe
勝手な思い込みで非難しだしたら人間終わりだと思ったほうがいい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 10:57:20.90 :0aQfbH/b
「表で何もなかった」ことが死角になってしまうんだよなあ
最初にルールがよく判らない段階でしらみつぶししている時が一番まめに動いている皮肉
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 11:30:41.43 :8Vl36ILM
そういえば裏6を探してるとき裏9を見つけてしまい
びっくりしたでござる
名無しの挑戦状 [] 2012/03/10(土) 12:06:33.50 :qk3+hq+6
裏8はマッピングして虱潰しやってたら見つかる
まさかと思うまさかな場所だけど、気づく人は気づくバランス感覚だと思うww
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 16:21:36.07 :w+5Br4ut

表でもなかなか気付かないだろう
むしろ裏のほうが気付きやすいと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 19:23:48.38 :dhYBIaqM
昔どっかで書いたけど、俺の場合裏の8を見つけたのは俺じゃなく J('ー`)し だった
名無しの挑戦状 [] 2012/03/10(土) 21:46:25.31 :Oo36LQTI
374が言ってるのは青リングの店のことじゃなかろうか
裏7は真っ先に行くとは思えないし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/10(土) 21:53:26.27 :+hkdOP2P
どう見てもリングの店のことだろうな
名無しの挑戦状 [] 2012/03/11(日) 11:25:44.28 :uZZ6hLkl
裏レベル9むずいwwwwwwwもうせっかくだから緑リンクのままクリアする!


マジか…表の青リングってフィールド真ん中湖近くのアモスの下だよね??確かに裏行ってから真っ先にそこ行ったが店はなかったぜ><;


しかし、気づく気づかないでもこれだけ人によって違う、いいゲームだな!
名無しの挑戦状 [] 2012/03/11(日) 11:26:33.66 :uZZ6hLkl
だった><
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/11(日) 16:39:59.68 :ZaViKz9I
はいいヒントかもしれない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/11(日) 17:50:12.40 :WR3hWb0q
ティラリィラリィラン♪♪
いつ聴いてもいいサウンドだぜ!!!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/11(日) 18:42:26.33 :c6GuyxdX
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
   
タイトルは
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

盲導犬アトム号・情報まとめwiki

ttp://www4.atwiki.jp/atomlabrador/pages/1.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/11(日) 18:43:50.19 :uZZ6hLkl
表裏自力クリアできたあああああ!嬉しい!緑リンクで行くとゼルダ姫のドレスも緑色なのねww

そしてクリアするとデータ上書きで裏最初からなのかww死亡回数は237回だった!この数字って255でループしたりする??

いやあ面白かった面白かった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/11(日) 18:44:52.33 :uZZ6hLkl
ちなみに3DSなのでプレイ時間計れるんだけど、表で10時間、裏で14時間くらいだったw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/13(火) 11:19:36.64 :erP4beNC
さすがにその回数死んだことはないな
オリジナルだとズルできたし
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/15(木) 22:39:57.59 :tzr1Mg2i
死んで終わってたかなあ
現役時代のセーブ法は忘れた
2コンで出してたかも
そのせいか255まで行ってたなあ
本当にやりこんだな
多分本当にやりまくったのは1年とか2年くらいだけど今からすると考えられないほどの濃密な時間を生きていた
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/16(金) 13:15:30.92 :0D8KuOXt
2コンで出してるなら死亡数はカウントされない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/16(金) 18:05:34.44 :UKPONkfa
死ぬ以外にセーブできたんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/16(金) 18:15:09.50 :NwVX6UbB
説明書にやり方書いてあったよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/17(土) 05:57:15.55 :/tvNzBUm
3DSの中断、少し面倒くさいな。確かGBAではそんな片手間無かったのに。
ディスクシステム音源版も出して著。
名無しの挑戦状 [] 2012/03/22(木) 01:07:47.47 :7OHgFIY9
一週間前に3DSでダウンロードしたけど感激した。
こんな単純なシステムの中に冒険がつまっているのが驚きだ。

ゲームの世界に放り出されるこの感じが、最近のゼルダには欠けている気がする。
自分で見て考えて探し回る苦しさや楽しさが過剰な演出やストーリーでスポイルされて、
迷路を解かされているネズミみたいな気分になることがある。
まあそれでも良作だとは思うけど。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/22(木) 01:13:57.24 :iX6IfGL/
「色んなアイテムを駆使して進むゲーム」って部分だけ強調されちゃって、肝心の自由度がどっか行っちゃったんだよなあ
それはゼルダに限らずメトロイドとか他のゲームでもそう
FC末期やSFCの頃にそういう変な癖がついて以降元に戻らなくなってしまった

確かに今の作りでも完成度は決して低くはないんだけどな
それだけに肝を忘れてしまった事が余計に惜しいわ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/22(木) 02:14:22.14 :ZD6Ivq6D
SFCの一本道感がどうにも好きになれない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/22(木) 02:45:25.44 :E2spS+Er
俺も
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/22(木) 05:04:14.82 :6XyI2QcV
容量がでかくなるほど自由度低くしとかねーとクリアすらできねーくなるからな
初代は言ってもマップも狭めーし迷宮も覚えれるくらいだしな
バランスが重要なんだわ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/22(木) 08:13:36.94 :E2spS+Er
それが余計なお世話なんだよ
クリア出来なきゃ攻略本だってなんだってあるんだから
別に無駄にだだっ広くしろなんて誰も言ってないしな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/22(木) 23:07:43.72 :sN8/o999
ムジュラか4つの剣なら自由でいいけど
本編ではもう無理でしょ
名無しの挑戦状 [] 2012/03/23(金) 01:17:10.74 :TUMj2aaG
sfcや時オカ、ムジュラまではまだ、ストーリーは一本道ながらも、
自由に探検できる余地がたくさんあって、息苦しさはなかったんだけどなあ。
トワプリあたりから、作り手がプレイヤーの知性や感覚を信用していない感じがする。

裏ゼルダって、攻略情報だけ見ると理不尽に感じるかもしれないけど、ちゃんと
表からプレイしてきた人なら、ちゃんと根気よく探せば見つかるレベルになってるよね。
表で培った方法論を著しく逸脱した謎解きはないし。
「表で怪しかったけど何もなかった箇所」には大抵何かある。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/23(金) 04:09:54.53 :cUlppUS9

スーパーマリオ ←・→ スーパーマリオ2
ゼルダの伝説 ←・→ 裏ゼルダの伝説

          ←・→ ドルアーガの塔 裏ドルアーガの塔
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/23(金) 07:46:07.82 :nVuHEXM0
ドルアーガは本当に出し方が変わるだけで難易度は変化なしじゃなかったっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/23(金) 16:41:31.92 :M2nWABLo
ドルアーガはそもそも自力で出し方を見つけながらクリアしていくゲームじゃないから
宝の出し方変わっても難易度ほとんど変わらないよね
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/23(金) 19:42:16.80 :yNuk60yu
ドルアーガ、ゲーセンで金使いまくってクリアした奴がいるとかマジで信じられんよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/23(金) 22:29:03.22 :rqZ0rPFO
冒険と謎解きとアクションがゼルダのウリだろう
それらを投げ捨てて人間ドラマ(笑)やギュッ(笑)に走った時点で終わってる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/03/26(月) 04:12:38.95 :v6EvJS8i
なんかFMでゼルダの音楽が流れてたさっき
FCディスク音源
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/17(火) 00:20:46.34 :CWxLdTRw
これ今なら38分50秒でクリアできるぜ!!!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/24(火) 06:07:35.03 :17ahVP+z
ttp://www.geocities.jp/zeldaclassic1/movie/gamble.wmv

これは純正のゼルダではないけど、
みんなはこんなテクニックを有していて普通に使っていたりするの?

まずライフ1で部屋に入って両側から敵という絶望的な状況なんだけど、
ゼルダって敵に攻撃を当てるとこっちの食らい判定がなくなるんだね。
その無敵時間を利用して敵をすり抜けて向こうに行くとかそういう。

確かこれ、手に捕まる事は抜けられなかったような気がする。
捕まったらダンジョンの最初からやり直しみたいなシーンだった筈。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/24(火) 09:02:40.35 :1gwHaPvZ
こっちの食らい判定じゃなくて点滅してる敵の攻撃判定がなくなるんでしょ
敵の動き決まってるわけじゃないしふっとばさないように攻撃しなきゃなんないしあんま使いどころないよ
バブルに触れてノーダメージで無敵になって抜けるのはたまに使う
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/24(火) 10:40:07.02 :l1P1X3g9
なんか硬直とか移動のスピード違う気するけど、同じ事出来るのか
出来たとしてもとてもやる気になれないけど
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 00:48:07.75 :W2jdUE6Q
動く岩やダンジョンのマスは動かしてる途中ダメージブーストするとすり抜ける
敵キャラも似たような判定で点滅中は当たらないんだわ
あとまっすぐ剣振っててもリンクのごく近い横にも当たり判定が発生する
やりこんでないと知らんねこんなの
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 08:34:13.16 :mZvEbVLv
ゼルクラのは剣の当たり判定が異常にでかくて4ドットぐらい猶予があるから簡単だよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 22:06:30.79 :xcEr31W6
ここまでくるとやっぱり別ゲーだな
ゼルクラにはついていけない
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/25(水) 22:26:07.80 :+VERJBsk
なまじ似てるからちょっとしたアルゴリズムの違いとか気になるんだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 03:23:51.80 :7q23w0nP
俺はもうエミュでなきゃクリア無理w
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 23:40:02.69 :Et3LrWIk
ガチでやる気力が薄れたな
ステートセーブロードを経てチートに移ったら終わり
ゲームが面倒臭くなる
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/28(土) 23:47:22.10 :wn5btja1
ならやめればいいだろ
少なくともここでそんな話をする事自体が無粋だ
板違いなんだから失せろ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 21:06:28.24 :UT4bP+q4
もう何年もゲームから離れたオジサンがな、数年に一度、思い出したようにプレイする。
消防の頃にハマりまくったあのゲームを。

そういうときに必要なんだよ。どこでもセーヴって奴ぁ。
分かるか小僧
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 21:09:28.95 :EnpAhpl6
そこまでしてしなきゃ面倒ならやらなきゃいいのに
名無しの挑戦状 [sage] 2012/04/30(月) 21:13:16.68 :fOORGj36
場違いってことが分かってないガキに何言っても無駄だろうな
名無しの挑戦状 [sage] 2012/05/02(水) 02:47:23.01 :sMrzFfMJ

じゃあ、テメエは今後一切合切ゼルダシリーズに関わんなっ!!!!!そして、そのまま消えなっ!!!!!!!!!
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/08(金) 11:56:42.55 :8Wz0Gjb+
保守
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 12:56:08.48 :jwlQKGjc
未だに実機で賭博場リセットをやってる俺も居るぞ!
ディスク版だと超苦行
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 13:20:38.15 :cPyHaEzL

ディスクって摩耗していくんじゃないの?
あまりアクセスしているとその内使えなくなるのでは。

ファミコンのディスクって、112KB しか入らないんだね。
このスレッドで既に 84KB …
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/09(土) 13:23:12.60 :cPyHaEzL
ttp://http://i.imgur.com/YKNUy.gif">ttp://i.imgur.com/YKNUy.gif

このスレの 真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. [sage] 2012/06/14(木) 21:43:08.71 :NEkRSBo0
ゼルダの伝説1のオープニング

「君が代」をモチーフにしたイメージの音楽になっている。
何度オープニングの音声を繰り返し聴いたところ、
「君が代」の歌詞にピッタリの空耳に聞こえることから。

これらの事から、ハイラルの国歌の伴奏と思われる。
※日本の国歌は「君が代」だもんね。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/06/14(木) 22:21:38.77 :2vHy4yGk
とりあえず、耳鼻科に行くことを勧める
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 12:54:33.30 :TWsUd3ji
ネットで攻略法を調べてマップまで見ているのですがレベル2のダンジョンへたどり着けませんorz
誰かスタート地点からの行き方(右→上→右等)を教えて下さい
名無しの挑戦状 [age] 2012/07/14(土) 12:55:18.56 :TWsUd3ji
あげ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 12:56:20.71 :8stbdGoz
なんでマップまで見てるのに分からないんだよ
名無しの挑戦状 [] 2012/07/14(土) 12:59:43.62 :TWsUd3ji

だろ?そう思うだろ?フツー分かるはずだよな?
けどたどり着けないんだよ
助けろください
` [] 2012/07/14(土) 18:43:28.50 :kj3kMzrr
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <それ裏の攻略見てるんじゃね?
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/14(土) 20:35:58.87 :VexpevZm
なるほど、その可能性があったか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 00:02:25.17 :cAswhZuo
リンクの冒険かもしれないぞ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/15(日) 15:59:34.30 :NlmdKyRM

この態度ムカツクわーw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/16(月) 01:23:54.26 :FhG2yDJ9
あの、隠し階段や隠し扉や、ダンジョンの爆破通路とか発見したときって、もう異常な興奮があったよな
偏執狂的というまでに徹底的に探しまくった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 17:21:38.30 :3rUR+hlV
迷宮入ってどこの画面でもいいから真ん中の一番上に行く
ここで左右同時押しをするとゲームがフリーズする
なんで?
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 18:12:02.82 :D4mdoHWX
同時押しなんてしないしどうでもいい
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/18(水) 18:18:59.75 :r25GDF48
左右同時押し自体どうやってやるんだか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 17:36:19.19 :/sTT74x8
コントローラーを開ける
十字キー部分にABボタン用のゴムを当てる
同時押しする
ウマー
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/19(木) 17:37:05.65 :/sTT74x8
あーそのまま十字キー用のゴム使えばいいか
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/26(木) 15:48:56.63 :vX43G23G
左右同時押しなんてやったら、ゼルダ関係無くファミコン自体が止まったっておかしくない。
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/27(金) 22:00:51.25 :aou2WvmM
んなこたーない
ムーンウォークしたり受け付けないだけが99%
そんなんだったら斜め入力も危ない 想定外なんだから
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/27(金) 22:53:57.23 :EH7BVfcc
斜めは想定されてますけど・・・
名無しの挑戦状 [sage] 2012/07/28(土) 18:32:42.83 :jmik0lDI

なるほど
名無しの挑戦状 [] 2012/08/30(木) 23:01:40.22 :Ax0GYL7T
お前らにピッタリのフリゲがあったぞ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344155894/l50
解説ページ
ttp://www.geocities.jp/zeldaclassic1/zeldaclassic.html
名無しの挑戦状 [sage] 2012/08/30(木) 23:12:43.97 :eNbDbGYe
今さらそんなもんあちこちにドヤ顔で貼るとか
三ッ葉 ◆KuraraaX8s [] 2012/08/30(木) 23:41:49.14 :Ax0GYL7T
ドヤ顔で宣伝したらどやされたよ
真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. [sage] 2012/09/10(月) 06:59:19.79 :qYa0BLsM
ディスクシステム版、ファミコンのロムカセット版では、オープニングの音が異なっている。
ファミコンのロムカセット版では、ディスクシステムのPWM音源が使えないため、
結構今市な音となっている。

スマートフォンの着メロで言うと、ディスク版が16和音で、ファミコン版が4和音という感じか。

後に出た移植版もファミコンのロムカセットの音源に見合うように再編集したバージョンのみで、
今市な印象が強い。

※DS、Wii、PS Vita、スマートフォンの場合はすべてのファミコンの音源が使えるようにクリアーされているという。
名無しの挑戦状 [] 2012/10/13(土) 12:59:53.77 :C9zQRr3y
オープニング比較動画の入り口
ttp://gesenn.blog.fc2.com/blog-category-5.html
名無しの挑戦状 [] 2012/12/23(日) 10:34:25.10 :mVqFlYaq
保守
名無しの挑戦状 [sage] 2012/12/23(日) 11:14:26.41 :LGI47pli
ゼルダの伝説よりリンクの冒険の方が面白い
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1355936186/
名無しの挑戦状 [] 2012/12/25(火) 00:11:39.75 :eGzwmn1t
だったらここはお前の来るとこじゃないよ
おバカちゃんw
名無しの挑戦状 [sage] 2012/12/31(月) 00:06:13.79 :txkBXOZj
敵の強さは青>赤なのに、アイテムの強さは青<赤なのが地味に混乱する
名無しの挑戦状 [sage] 2012/12/31(月) 00:44:20.49 :fLhWrPtX
自分にとって都合のいいものは赤なんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2012/12/31(月) 01:23:11.68 :ZHwA7ETx
指輪取って、服の色が白くなったり赤くなったりするのはイマイチだったね。
外見はずっと緑のままにしておいてほしかった
名無しの挑戦状 [sage] 2012/12/31(月) 12:55:49.79 :wiIfigk5
むしろ最近の変化のなさ見ているとあれはあれでよかったと思うわ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/04(金) 13:37:31.22 :kFxZgqwV
水色リンクが一番長くお世話になるからな
緑リンクなんて弱そうで見てらんない
赤のゴリラリンクは最後の最後にしか見れないし確かに違和感ありまくるなあの色は
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/04(金) 17:30:15.81 :/F5gb5sW
だからこそパワーアップ感があっていいんではないのか
スーパーサイヤ人的な
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/04(金) 23:44:00.22 :OomOzWVm
どうしたらピンクのリンクがでてきますか?
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/06(日) 22:06:25.38 :6i6d8YR6
無敵中やダメージ食らい中にセレクトを押してピンクっぽい色の時のリンクを見ます
多分顔色とかおかしいですが気にしません
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/06(日) 23:04:34.07 :U0OwRQDA
隠し洞窟や隠し階段や隠し通路を発見したときの効果音が最高すぎる
あの音をきくだけで俺のナニはビンビンにエレクトする
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/06(日) 23:17:13.88 :USW7xYhr
最近のあのSEはなんかマイルドすぎるんだよなあ
初代のが一番好きだ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/07(月) 01:24:27.15 :JkBsMQK2
俺はやっぱアイテム買ったときのごまだれーがいいな
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [] 2013/01/07(月) 01:35:40.05 :6kiYuJAz
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/07(月) 01:43:09.04 :v1jOMihx
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・何言ってんだこいつ…オマエ馬鹿だろ
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/07(月) 08:24:22.95 :56Ln4OhI
\____________/
      ∨


↑こういうのは名前欄に入れるんだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/07(月) 09:06:49.19 :sZ4RKZd6
こまけぇことはうんぬんかんぬん
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/07(月) 21:29:14.18 :5d/IoIbl
ごまだれて誰が言い始めたのか知らんが、全然面白く無い
全然そうは聞こえんし
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/07(月) 22:23:04.84 :g4NSETYv
最初から素直にそう言えばよかったのに
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/08(火) 19:34:28.45 :223am3wm
桃屋のキムチは?
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/08(火) 22:58:19.49 :TssDklO3
お前らごまだれとかキムチとかイクラ丼とか食い物ばっかだな
真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. [sage] 2013/01/09(水) 05:54:06.57 :FncT9TtR
何だか、ゼルダの趣旨とはずれていねえか。

命の水は綾鷹。

黒豆の綾鷹は1度使うと、緑色の綾鷹となり、
もう1度使うと無くなってしまう。

餌はサムゲタン。
誰が食いつくのかが楽しみ。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/09(水) 22:07:53.46 :xySExwEZ
まあハートノウツワとイノチノミズ(赤)でウツワを取らないバカはいなかったわな
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/09(水) 23:02:33.28 :KWjXyTTH
キサマ俺の兄を愚弄すると許さんぞ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/14(月) 11:52:13.90 :mDrJyRzV
ハートノウツワが剣に関係なければ
タイムアタックとかでイノチノミズ(赤)も有りそうだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/14(月) 13:19:13.41 :NEIDCQnv
久しぶりにやってるんだが、後半非常に難しくて萎えてきた(´・ω・`)
いやー年は取りたくないもんだねw
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/18(金) 23:55:33.40 :c3h3yUyZ
まあ現役時代も死にまくってたよ普通に
LEVEL6や9など回復2回使ってギリギリだったりしたはず
初回ルート探索は難しいもんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/19(土) 16:20:33.67 :CewW5Sk6
青魔法使いの攻撃力がきつい!

青魔法使いとか青ナイトがゾロゾロいる部屋って、入った瞬間にビビって
元いた部屋に逃げ戻ってしまうw
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/19(土) 18:18:50.62 :foDnXmqE
実は赤の魔法は青の2倍の攻撃力
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/19(土) 21:12:13.84 :bO5bngm1
赤は動きミエミエだからまず食らわないけどな

青ウィズローブは強引に突こうとしてダメージ食らう事が多い
HP10は多すぎる
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/19(土) 21:35:28.13 :CewW5Sk6
魔法を食らうことはあまり無いが、ウロウロしてる本体に当たることが多い
斜めに高速移動するの勘弁してほしい
名無しの挑戦状 [sage] 2013/01/22(火) 08:21:03.70 :o242HTx3
青の発狂モードに入ると脅威
高速移動を繰り返しまず避けられない
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/18(月) 13:06:54.63 :Am+jWtWD
ハートと薬のバランスとか絶妙だったよなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/18(月) 20:00:49.86 :lWMOYbfc
盾食う虫だけは勘弁してほしかった
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/18(月) 20:38:52.36 :fARm6S5o
もしかしてそれでライクライクなのか
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/18(月) 20:45:15.77 :SgguAHB7
それは発売当時のファミマガのインタビューでも言ってた>ライクライク
でもあんまり掴まった記憶ないな。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/18(月) 21:05:29.58 :mlz9idw1

!!!!!!!!!!!!!!!
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/19(火) 00:01:52.35 :o0LLwEvU
いや、そんなに驚かなくても…
プレイした当時はガキんちょでそんな言葉知らなかったやつも多そうではあるがな
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/19(火) 00:17:23.64 :/a5eMs0C
言葉知ってる知らない以前にあれを虫だとは思わなかった
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/19(火) 00:27:34.73 :Kd1hF7gY
蓼食う虫も好き好き
盾食う虫はライクライク
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/19(火) 01:33:47.16 :QzISg+c4
俺はな、捕まりまくったんだよあの筒に。
何しろ下手なうえにバカだったからな。

ま、触らぬ神に祟りなしだ。
なるべく関わり合いにならんようにならんように避けて避けて歩いてるのに、
他のモンスターに接触して吹っ飛ばされた先とかに上手い具合にいるんだよ
あのオレンジ色の筒が

んで、捕まった日にはそらもう必死こいてABボタン連打して暴れたモンだ
でも解放される頃には当然盾は縮小してる
もう絶望的な気分になるんだよ

んで、またテクテクと地上に出て律儀にザコを狩りまくるわけだ
盾代が貯まるまで
まんどくせーまんどくせーと思いながら
食われたら食われる前の状態ロードしてリスタートという知恵すら働かなかったんだね

とにかく俺にとっては、奴はもう地獄の思い出が染み付いている憎い奴なのさ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/19(火) 10:03:26.93 :TQrASIAc
まっさきにダメージ与えてすぐ殺せるようにしといたり、ロッドで焼いて足止めしたり色々やるけど
結局最後は全体把握能力が全てだな
地味に赤ろうそくが便利だったりもした
名無しの挑戦状 [sage] 2013/02/20(水) 00:02:09.00 :c/XaFeUC
ロッド+バイブルの炎を連射したな。
一列に並ばして燃やすのが決まると嬉しかったな〜
名無しの挑戦状 [] 2013/03/16(土) 14:07:04.97 :rtrRfmvg
捕まったら必死で剣を振りまくったなw
先にある程度先にダメージを与えていた場合
盾喰われる前に倒せることがある
名無しの挑戦状 [sage] 2013/03/16(土) 18:16:13.82 :RsXAn36z
1秒以内に倒せれば脱出可能
名無しの挑戦状 [] 2013/03/25(月) 13:45:39.91 :Pu7nSh4r
フィールドがもう迷路だからダンジョンがどこにあるかわからない
何をすればいいのかわからない
それでほとんどやってなかったんだけど今更攻略サイトみてやるとけっこう
おもしろいゲームだったんだなと思た
攻略サイトなしなら右往左往するゲームだからやっぱり敬遠するんだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2013/03/25(月) 14:35:30.44 :jJ7B2OuT
それは当たり前の遊び方じゃねーよw
名無しの挑戦状 [sage] 2013/03/25(月) 15:12:08.45 :aOFSF0wg
レベル1までは説明書にもあるし、レベル3はわりと簡単に見つかるんだが、なにげにレベル2がきつい
名無しの挑戦状 [sage] 2013/03/25(月) 18:39:58.32 :YANxBSLt
その様子じゃ人生も右往左往だろ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/03/25(月) 19:14:16.62 :yN23GPdI
ダンジョンの音楽が寂しくていい
ぶおーんぶおーん
真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. [sage] 2013/04/18(木) 06:35:05.22 :lswMnITR
スーパーファミコン版の神々のトライフォースのインターフェイスを踏襲したゼルダの伝説1もいい。
※神々のトライフォースでの操作性でしか慣れていない。

夢をみる島では、神々のトライフォースでの操作性が引き継がれているため、問題なく移行できた。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/04/19(金) 15:56:28.97 :OtTr5F8d
初代ゼルダの伝説は好きだけど、
神々のトライフォースって全く面白くないんだけど。
全くの別ゲームにしか思えない。

初代
■■■■■■■■■■ (100 点)
      ↓
トライフォース
■■□□□□□□□□ (20 点)

こんななってしまった印象で正にこれ。

1は神ゲーなのに2が糞ゲーな作品
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1141040850/
名無しの挑戦状 [sage] 2013/04/19(金) 19:38:14.80 :EuRsduzX
なんで?
初代も神トラも無茶苦茶おもろいやんけ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/04/19(金) 20:18:02.71 :Q4Z1tNa1

それは「神々のトライフォース」ではなく「リンクの冒険」という別ゲー
名無しの挑戦状 [sage] 2013/04/19(金) 20:27:07.05 :EuRsduzX
ああ、リンクの冒険はいまいちだったね、確かにw
剣力とか魔法力とかが、死ぬと一番下のレベルに合わせられてしまうというシステムが理不尽だ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/04/19(金) 20:49:16.03 :QHEFS0rB
神トラは制約と通せんぼと類似アイディアばっかりで面白くないよ
俺はでも間違ってないと思う
真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. [sage] 2013/04/20(土) 06:21:29.52 :zfzn3+xq
いいとこ選択肢ソード

体力、剣術、魔法力をどちらかを高くすることができる。
一つのラインを高くすると、あとの二つは低くなる。

真希波・マリ・イラストリアス
「リンクさん、体力を最大にすると、剣術、魔法力は最低になるんだよ。」
名無しの挑戦状 [sage] 2013/05/19(日) 02:00:05.21 :h8+1Y0vv
やっぱ初代が一番いいよ
自由度がないゼルダなんかゼルダでもなんでもない
名無しの挑戦状 [sage] 2013/05/19(日) 06:35:15.60 :EKbIzsZr
その後の奴もいいけどな。
まあ、初代があまりに衝撃的に良かった
というのはある

マップの右端の海の桟橋に置いてあるハートのウツワを取りたくて取りたくて
名無しの挑戦状 [sage] 2013/05/31(金) 21:41:09.44 :Gxkdjb1N
ホワイトソードの取り方が分からずマイクでジジイにくださいって懇願してたな…
本当にガキだった
名無しの挑戦状 [sage] 2013/05/31(金) 23:38:23.30 :Up/e5LIR
リンクの冒険のインターフェイスを踏襲した「風のタクト」を遊んでみたい。
渚カヲルψ ◆MC2Wille3I [sage] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN :hiaVYVco
人工内耳でディスク版ゼルダの伝説1のタイトル音楽を聞いてみた。

健聴者だった時代が長いため、昔の記憶を頼りになんとかメロディーを追いかける形で聞く。
最大24個の電極で肩代わりすることと、機械的に音声を処理するため、

健聴者ならなめらかに流れる音楽であるが、人工内耳だと、キュ〜ルキュルルル〜に聴こえる。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/09/22(日) 01:22:19.80 :lQgnBRVx

捕まってもブーメランで時間稼ぎできた覚えがある
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/07(月) 23:36:16.83 :F3pQaYb7
裏やってるんだけど、笛竜巻の消える時の色で、隠し扉判別できるっての、マジ?
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/08(火) 00:03:10.74 :43ltN2qo
聞いたことないけど隠し扉の何を判定出来るって?
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/08(火) 01:21:48.20 :a0MNIByi
画面内に隠し扉があるかないかが分かるけど、場所までは分からない
肝心の炎の色が何色だと扉があるのかを忘れたが、
検索すれば誰かが書いてるかな?

まあ必要最低限の隠し扉は今でも覚えてるから、
炎の色を見ても隠し扉を探す気にはならないがw
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/08(火) 03:13:18.13 :3yfGj6iW
炎の色?
笛竜巻の話じゃないんか?
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/08(火) 04:34:52.64 :5UMlWEUz
竜巻が画面端に到達した時にポーズすると炎になる
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/08(火) 07:44:15.88 :M4dwEO6U

やっぱガセじゃないのか?
とあるHPに、青だと隠し扉ありとかあって。。。

ただ、裏なせいか、赤の場合に隠し扉が見つかるんだよね
しかも、赤だけどどうにも隠し扉が見つからないMAPがあって…
それで判断に迷ってた。

攻略見ないでやってるんだけど、裏のLV9が見つからないから、
これがホントならかなり助かる
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/08(火) 19:58:41.47 :3yfGj6iW
そんなときは全爆破、全燃やしだ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/09(水) 07:08:01.83 :aqssIGjl
ドアノシュウリダイヲモラウゾ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/09(水) 07:09:49.41 :YJsXaVkR
修理しないくせに
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/14(木) 15:12:11.39 :m5xqLItU
今、レベル8までクリアしたところ。今度はレベル9デスマウンテン。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/14(木) 17:20:08.37 :m5xqLItU
表クリアした。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/14(木) 17:38:45.52 :Lh5wPH7V
青タートナックで詰んだ
クソゲー
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/14(木) 17:46:13.57 :6/vUYvOu
後ろから追いかけると振り向いて突き刺しに来るんだよな

それさえわかればどうと言う事はない
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/14(木) 18:10:23.14 :oO95X6hK
いつも適当に爆弾置いて数減らしてから倒してる
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/14(木) 20:22:30.24 :m5xqLItU
タートナックは横から攻撃。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 00:12:34.76 :z79lRCMr
Level6が突破できねえ
マジカルソードでも一撃で倒せないとか青ウィズローブ強すぎ
赤のクスリ持って行ったけど、それでも駄目だった(´;ω;`)
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 00:31:48.52 :YcePsXUk
赤と混在してるところは部屋出入りしてなるべく赤に変える
タートナック同様横から攻撃(それでもワープしてくるけど)
深追いせず一発当てたら逃げる
逆に切りまくって速攻殺す

対策はこれくらい
特に壁が邪魔な部屋とかはダメージ受けずに倒すのはかなり大変なので、少々の傷は諦めれ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 00:33:58.03 :YcePsXUk
ちなみに青ウィズローブの体力は10で、攻撃4のマジカルソードでも3回突かないと倒せない
雑魚では最大のHP持ってる敵でこれ以上の相手はいない
ここ突破できるようになれば後は何とかなる、頑張れ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 04:43:48.79 :xw9gR6/6
青魔法使いは、半透明になって斜めにワープ気味に移動してる時にも当たり判定があるのがキツい
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 18:49:23.17 :vUhVFLCj
青ウィズロープはこのゲーム一番の強敵だよなw
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 20:39:01.33 :xw9gR6/6
普通魔法使いつーと物理攻撃は振るうのも受けるのも弱いのにな
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/15(金) 21:15:56.65 :vOBZ584b
あれ亡霊かなんかじゃなかったっけ
それに一流の魔法使いは普段から防御呪文で固めてるものだよ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 14:35:05.25 :uYftVhvM
初ゼルダ1プレイ、ノーヒントでやってやるぜ!
と思ったがあまりのきつさに十数分で断念
爆弾で壊せる壁にはひびが入ってると思ってたんだよ…
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 17:55:02.24 :3MyPBBm3
当時俺は「岩壁を爆破したら扉が開くこともある」ということ自体、かなり長い間気付かなかった
友達からのプレイを見たか教えてもらったかで知ったんだけど、自力で気付くこともなかった

みんな、自力で気付いた?
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 17:59:51.02 :TaQ2Q1/0
迷宮の謎解きとかローソクでそれっぽいヒントはあることはあるけど、どうだろうな

俺は最初に知り合いがプレイしてるの見ちゃったから自分で考える余地なかった
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 18:35:22.07 :BCe2By3l
ダンジョンのマップで明らかに隣に部屋があるのに道が無いなんてので気づいたんじゃないかなーとは思うが
さすがに正確には覚えてないわw
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 18:39:37.62 :ej1PXklf
LEVEL 7でいかにもってところで爆弾が回復アイテムで出る
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 18:40:39.68 :ej1PXklf
の続き。

それでわかるんじゃないかな。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 18:50:11.57 :TaQ2Q1/0
まずレベル7を見つけてる時点でだな
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 20:55:25.38 :nTiaNMVs
レベル5じゃね
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/16(土) 21:26:46.32 :0E/8PXJU
全滅ボーナスなら2からだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/17(日) 09:48:55.37 :gqNZ1Rt+
いや、ダンジョンじゃなくて地上マップでの話。

「地上の岩山を爆破したら扉が開くところもある」ということなど思いもよらない状態で、
「用も無く岩山に爆弾を置いてみる」なんつーことが出来たか?という話。
爆弾は持てる個数に限りがあったしな。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/17(日) 09:55:41.03 :u1cRuS6u
ローソクで木を燃やすところから類推
迷宮の爆弾穴の仕掛けから類推
何となく敵に向けて使っていたら穴開いた

可能性があるとしたらこの辺か
覚えてないけど説明書にそれらしい記述があったかも知れない
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/17(日) 10:00:13.88 :u1cRuS6u
元から空いてる穴から類推と言う可能性もあるか

って言うか説明書にもそれっぽい事書いてあったわ
ギンコψ ◆WilleVnDjM [sage] 2013/11/23(土) 09:31:17.71 :dNvJ5LbK
ボス戦にて、ラッキーな条件になるのは、やはりボスキャラのA.T.フィールドがパニッシュした時くらいかな。
こうなれば、あとは遠慮しないでマゴロク・エクスターミネート・ソードでがんがん叩いてやろう。

不運に自分のA.T.フィールドがパニッシュしてしまった場合は、フィールドの中和ができなくなる他、
ガードもできなくなるため危険な状態になる。こうなってしまった時には、A.T.が回復するまで逃げるしか無い。
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/25(月) 09:18:12.01 :D/TYyMA9
逃げちゃダメだ
名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/26(火) 23:53:40.82 :nelDqDxZ
ボス戦にて、ラッキーな条件になるのは、やはりリンクの爆弾を回避した時くらいかな。
こうなれば、あとは遠慮しないでがんがん体当たりしてやろう。

不運にも爆弾の煙を浴びたときは、一瞬動けなくなる他、
ガードもできなくなるため危険な状態になる。爆弾を食ってしまった時には、リンクが間違って隣の部屋に移動するまで逃げるしか無い。
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/02(木) 20:06:45.02 :UeQwepJV
表のLEVEL1から5か6あたりまでのマップってパズルみたいに長方形に組み合わせられるんだよな
任天堂曰く容量を稼ぐためだったらしいけど気づいたヤツすごいわ

迷宮の壁は店頭のPVかなにかで見てプレイする前に知ってた
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/02(木) 21:04:01.00 :KBHAPIxd
レベル9まで隠し通路の数まで含めて全部ぴったりはまる
ディスク読み込み時にダンジョンと地上のデータを入れ替えているんだろう
この事自体は当時のファミマガ記事で宮本茂だかが言及しとったよ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/06(月) 16:27:38.41 :p199HzPe
つーかそのことは社長が訊くで明かされてるやん
裏の誕生秘話含めて

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/bkij/vol2/index6.html
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/18(土) 02:23:02.74 :NR1Tg6uP
当然デグド蟹は嫌いな音が有るってミスリードして楽しんでたよなお前ら
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/18(土) 03:04:01.02 :g6FmJtla
いやそんな発想当時はなかった
もっと素直だったから
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/18(土) 22:22:04.87 :NR1Tg6uP
じゃあ何か買うてくれやって店屋ごっこしたよな
名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/18(土) 22:24:20.99 :NR1Tg6uP
あとジジイには執拗に攻撃しかけてガノンより強いって話題にしたよな
名無しの挑戦状 [sage] 2014/02/13(木) 01:29:16.76 :vz1ya7Xn
何年も前に、「GANNON DARKNESS」王子は、パワーがある"TRIFORCE"の1つを盗みました。
「ゼルダ姫」には、知恵がある"TRIFORCE"の1つがありました。 彼女は、彼女を捕らえる前に、
"GANNON"からそれを隠すためにそれを「8」ユニットに分割しました。

「8」個のユニットが彼女を救うために「リンクされること」がわかりに行ってください。
名無しの挑戦状 [sage] 2014/02/28(金) 17:40:07.73 :d+1uZi48
LEVEL5の隠し階段のほうから入ると何か変わるの?
名無しの挑戦状 [sage] 2014/02/28(金) 17:54:33.39 :D/Z48Iwy
一緒
何も違わない
多分あのマップ自体がそう言う風に組まれててそれを流用してるからじゃないかな
さもなければ最初から惑わす事目的
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/01(土) 09:38:27.53 :h/KUfiTW
洞窟から出てくるときのデデデデデの音がカットされる
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/02(日) 11:25:55.12 :Y9c8AjJI
笛を吹いても竜巻が来ない場所がある
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/07(金) 19:00:24.60 :yZv0NQUH
WiiUでダウンロードした

うさぎが凶悪なんで、マイクコマンドの使い方をあれこれ探してたら、
ゲームパッドのマイクにちゃんと対応してて感動した

しかしレベル6がすごい難しいわー。魔法使い鬼畜すぎんだろ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/07(金) 19:57:37.26 :Bvch12EL
あいつは青の指輪とマジカルソードを持ってること前提の強さだから
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/07(金) 20:36:18.04 :21+2u6IR
しかも入り口に隠れる戦法が通じないという
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/07(金) 21:52:50.42 :mSOTqb83
画面切り替わるかなくらいの位置までは青ローブ入ってこなかった気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 01:21:33.06 :ujXiQ0lr
魔法使いのくせに接触ダメージも高いというのは卑怯である
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 01:24:53.72 :ujXiQ0lr
しかし、初代のOPは何度見ても良いな
BGMも、タイトル画面も
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 02:13:25.16 :kE5DBvYj
ソードなくても爆弾さえあれば勝てる
むしろシールドがないとダメージくらいまくって困る
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 04:43:14.32 :i6p4y1o4
U版死なないとセーブ出来ないのがつらたんw
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 08:13:41.96 :slwD9M1e
レベル7クリアしたが、6から一気に難易度下がったな
ボスも含め敵も使い回しが多くなって、急にネタ切れ感がでてきたw
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 08:52:35.02 :qsWgNJ0d
レベル7は、そういう設定
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 10:13:44.44 :2F/6G2F4
苦しめる一辺倒じゃなく谷作っとくとこもバランスいいなと思うわ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 11:40:20.24 :ujXiQ0lr

大昔のゲームだからな
どの作品に限らず、あの頃の開発者は少ない容量をいかにフル活用するかというのでかなり苦労したみたいよ

とにかく6は鬼過ぎるので、先に7クリアして、8でバイブルも取っといて、それから6行くように俺はしている
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/08(土) 14:30:26.42 :W2/jJGt2
6の宝がロッドなとこもにくい
あればとても便利だけど後回しにしても進めなくはない
名無しの挑戦状 [] 2014/03/09(日) 18:56:38.42 :v9SlCnO8
ゼルダの伝説の表の難易度を100とすると、裏の難易度はどれくらいになりますか?
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/09(日) 19:28:36.44 :SCN0wOy6
自力でやるなら300
攻略情報あれば150
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/09(日) 19:47:02.58 :JFWAa+Md
400、200くらいでもいいんじゃないか
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/09(日) 20:18:42.52 :RLSEtRgl
まずは普通のソードと緑の服のままパワーブレスレットを取ってくる練習から
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/09(日) 23:53:45.31 :Zo11PgQI
リアルでやってた頃は、裏は壁すり抜けの存在に気付かずえらい苦労したなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/10(月) 01:14:36.27 :X+KHKXiR
確かに裏は表のルールを逆手に取った仕掛けがあったね
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/10(月) 05:24:32.69 :cIgFRTOo
ゼルダ姫の色ってリンクとシンクロしてたのか
緑服でクリアしたら緑姫でふいたw
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/10(月) 08:20:51.20 :UcJW/BEk

94年のカセット版で買いなおすまで、すり抜けられる壁発見出来んかったわ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/10(月) 08:22:42.00 :H8lB0Z0w
「どー考えてもここ穴開ける以外ないんだよなあ」
って所で気づかせるつもりだったんだろうなあれ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/11(火) 01:08:44.61 :FsPA/AgT
すり抜けは自力で発見したはずだけどどういった経緯だったかもう覚えてねーわ
他人のプレイ見て分かった可能性も高い
ファミコン買ってもらう前に友達の家でゼルダ見てたから
でも自分で予想して見つけた記憶があるけどな〜思い出は改竄されるからな
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/11(火) 02:12:55.13 :6azMiUdl
階段とか洞窟見つけた時の効果音がとにかくタマランよ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/13(木) 09:04:15.98 :4N2I+wqP
255ルピー持ってる状態で5ルピー拾った時の効果音の虚しさ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/13(木) 17:51:54.88 :4lwBhQXB
カニー
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/13(木) 19:58:55.86 :mmci108k
爆弾MAX持ってるときに爆弾出たり、ライフMAXの時に妖精出たり
なんかむっちゃ損した気分に
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/13(木) 20:13:05.47 :tZrV3D5P

もうカニーにしか聞こえない
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/14(金) 01:20:43.86 :KE5ElPAW
久しぶりにやってるけど、はしごが見つからなくてレベル4から6を3往復くらいしてもうた
入ってない扉見落としてたって言うイージーミスだったんだが、はまると辛いな

しかも器の位置忘れててウィズローブとホワイトソードで戦ってた
でもやっぱり俺は青タートナックの方が苦手だ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/14(金) 01:21:24.17 :KE5ElPAW
あ、裏の話です
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/14(金) 23:53:19.82 :H1KXVmo4
青魔法使いだけはホンマにねえ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/15(土) 08:06:08.97 :slHUd3Dp
裏ってレベル順だとウィズ初遭遇時にはマジカルソード取れないんだよなあ
お陰で青リング解禁したヘタレな自分
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/15(土) 13:45:23.37 :cc9YWGSW
子供の頃表しかクリアしてなかったから、裏に挑戦してやっとクリア。
クリアまで攻略とか一切見ない人なので、数ヶ月間だいぶ苦労したわ。ガキの俺も諦めるはずだわ。裏で、いくつか疑問が、

1、墓場に触っても幽霊が出ない墓があるけど、なにかあるの?墓場のマップの(横2縦3)一番右上、右から二列目の真ん中の墓。
2、裏ダンジョンのマップってアルファベットになってないです?なんかのメッセージかな?1-E 2-A 3-IL? 4-D 5-S
3、「ユキドマリノキニハ ヒミツガアル」 ”あの木”になにかあるの?表はわかるけど、裏では色々やったけどなんもおこらん。
4、「ハカバノジイサンニアエ」 ハートの器があったような記憶あるんだけど、それのこと?
5、「ヤジルシノ サキノ ミチヘ ユケバ。。。」 これもよくわからん。マジカルソードを取った記憶あるけど、それのこと?
6、「ミズウミノ キタ ニハ ヒミツガ アル」 これが一番わからん。妖精の出ない泉だと思って、色々やったけど、なんもない。
ひょっとして、レベル8の場所のヒントなのかな?

全部質問は裏ゼルダです。
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/15(土) 14:02:20.73 :P2p56mP2
1墓石は1個は実体幽霊の住処じゃなかったっけ?なんか違ったような気もするが
2レベル6はZ、1がE、3がL、4がD、あとはわかるな
3と4は多分表用のメッセージが残ってる奴じゃないかな
5もそうだったような
6は多分レベル8のヒント
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/15(土) 14:05:47.12 :P2p56mP2
5はもしかしたらレベル9のヒントなのかも知れない
一応直線上の先にあるわけだし
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/16(日) 00:56:26.01 :tcwL5vPv
1.マジカルソードがあるけど普通は取れない
2.5はZ。残りは渦巻き×2とリンクの顔とガノンの顔とみられる
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/19(水) 00:06:35.64 :SlUMtE5J
「ミズウミノ キタ〜」は幾つか説があるが今の所はっきりとした答えが無いゼルダ最大の謎である


「ヤジルシノ〜」は裏にしかないメッセージよ
自分もレベル9のヒントだと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/19(水) 04:50:07.68 :NOjAcijS
ミズウミノ キタは賭け事屋の北の隠し
表だとハグレモリブリンの100ルピー
裏だとブルーリングの店のことでしょ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/19(水) 08:18:20.62 :adhBYVPs
それならまず表で出してると思うがな
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/19(水) 16:19:59.98 :k/dHcX8n
ヤジルシノって、昔某LEVELのトライフォース=ヤジルシとか、カーチャンが主張してた覚えがある
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/19(水) 17:19:34.99 :BA8dcWUV
レベル4のあれか?
それもわかるようでなんかこじつけ臭い気もするな
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/19(水) 20:24:01.26 :pXvnvoSw
結局全画面くまなくウロウロするし、どうでもいいっちゃいい
yamamori takashi [] 2014/03/23(日) 04:12:42.91 :ggDgwHWw
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/25(火) 11:10:41.50 :a8LC4MuL
笛で無限に取れるハート器が後に制限された事が残念
VC版もその制限版だ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/25(火) 11:27:32.48 :/8iPV5f6
あれ出来たのディスクのほんとの初期版だけだろ
そら鎮圧されてるわ
裏技としてもバランス壊すだけだからいらないし
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/25(火) 20:11:50.42 :HTUD/dKC
まったく。
あんなんでライフ増やしておもろいかと
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/25(火) 22:48:30.83 :QcGn9Ii5
内容関わらず原体験こそ最高神という思考がライトユーザーのパターンでしょ
どんなクソな仕様も原体験というだけでこじつけて神とする
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/26(水) 00:55:11.57 :+mFNFFQE
あのバグって裏はともかく表は笛取るだけでも結構大変じゃないか?
笛の地下室の部屋に青タートナックいたよな確か
爆弾で殺すにしても、初期に出向いて笛だけ回収してくるのはきつい気するんだが
それこそレベル4まで素直にやった方が早い
名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/26(水) 20:18:57.56 :H8CNPwdy
それにしてもいい曲だな
OPもう何周したか分からんw

かーん かーん かーん かーん
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/02(金) 05:50:39.30 :kWIwF0A6
迷宮の曲も神秘的で美しいメロディだ
聴いてると86年当時の空気感を思い出す…人生で一番幸せな頃だったわ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/03(土) 00:51:08.58 :LNoyJgNu

ハック版のアウトランズ知ってる?
初代が特に好きな人ならおすすめ。
初代の裏より難しいけど面白いよ。
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/03(土) 21:14:57.62 :3Et/9BiA
これ昔やってポルスボイスを倒せなくて挫折したな
2コンマイクで倒すのは知ってたけど、初代ファミコン持って
なかったんだよね。目が悪くなるとか受験の邪魔になるとかで、
2〜3台ぶっ壊しては買い直して。これやったときは、マイクの無い
新型のファミコンしか持ってなかった
マイク技無しで、ガチでやってもポルスボイスのいる迷宮って
クリアできるかな?
ちな、アクションゲーはあんま得意じゃないほう
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/04(日) 00:21:31.77 :6DPlVtKl
ちょっと堅めで動きが変則的だから苦労するかもしれないけど
騎士やwizに比べれば楽勝なはず
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/04(日) 00:56:49.47 :k3F2w2Fx
動きはしばらく見てれば慣れる
最悪ごり押しでも十分
体力10でウィズローブ並なのがちょっとうっとうしいだけ
ビームも撃たないし楽な相手
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/04(日) 01:02:52.58 :3b+/tY9X

サンクス
久しぶりにゼルダやってみるかも
ウィズとかの方が強敵なのか。クリアに新たな不安がw
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/11(日) 01:28:48.13 :le2Nl3Z4
621だけど、お陰様で昨日表ゼルダクリアしたよ
28年前ぐらいにゼルダに出会って、その頃はファミコン持ってなくて
友達がやってるのを見てただけで、四半世紀を超えて初クリアw
ポルスボイスは、攻略サイトを参照してマジカルソードを入手してから
よく動きを見て戦えば、大して困難な敵じゃなかったね。つべに
ガチバトルしてる動画もあってそれも参考になった
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/11(日) 02:56:46.85 :bCXywNEo
残りHP1として、どっちがピンチだと思う?

ブーメランなしのデグドガx3
残り1本状態のスピードアップテスチタート
ギンコψ ◆WilleVnDjM [sage] 2014/05/11(日) 08:10:29.74 :T05kh6MF
ドラえもんだったら?

最後の手段として、石頭がある。
ダンジョンの分厚い扉でさえひしゃげるほどである。
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/11(日) 12:07:33.33 :JOuCh4qu
これってドルアーガみたいに
剣出してる瞬間だけ盾の防御判定が左にずれてない?
向こうと違って出っぱなしじゃないから確認出来るチャンスが少ないんだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/11(日) 12:33:31.79 :+Yu0UGin

リンクは左利きだから防御判定は右にずれるのでは?
名無しの挑戦状 [sage] 2014/05/11(日) 12:42:53.61 :JOuCh4qu
んー、そうか右か

左に剣突き出した時に

  ○(モリブリン)
  ↓  
 _
<人(リンク)

上方向からのモリブリンの矢を弾いたような記憶があるんよ
ギンコψ ◆WilleVnDjM [sage] 2014/05/20(火) 09:54:31.13 :qdoyHzw2
ハイラルの対面交通

ゼルダの伝説は日本で開発されたものなので、左側通行となっている。
※スーパーマリオのキノコ王国の対面交通も当然左側通行。
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/20(土) 22:39:51.35 :fU6J5ySQ
全くどうでもいい小バグかネタ
剣か迷宮アイテム取るのと同時に上手く笛を吹くとリンクの動きがしばらく固まる
音は鳴らず剣ならグラフィックが消えず2重になっている
原理は多分メモリ上は笛のメロディが流れててその硬直時間と思われる
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/20(土) 23:47:07.39 :mNuYI+9p
ブーメランの音鳴ってる時に迷宮入ると、読み込み中ガーって音が鳴りっぱなしになる
でもこれはディスクシステムでやってた時だけで、その後ぶつ森でやった時は再現しなかったわ
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/26(金) 22:35:58.62 :CBkLyowf
ユビワを買って金が減ってる時にツヅケルをし、スタート横のオカネヲフヤスをやろうとしてもルピーの上を素通りするバグ発見
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/26(金) 22:36:51.47 :CBkLyowf
金が減ってる状況でオカネヲフヤスの所に入るとだね
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/26(金) 22:41:10.58 :CBkLyowf
まあこれはバグではなくちゃんとメモリ上は5ルピーと判定されゲームができないだけかもしれないが…
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/26(金) 23:36:26.37 :CBkLyowf

ブーメランのは再現できないが、波の音が鳴ってる時ツヅケルとかをするとプシャーと流れ続けるのは発見した
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/28(日) 22:42:35.01 :db1EJ2qr
ハカバノジイサンニアエで時々妙に婆の出現(煙から産まれる)が遅いのはゾーラの出現が関連しているのかもしれない
ゾーラが一度引っ込んで次に出てくるタイミングでババアゾーンに入ると煙状態が長いようである
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/29(月) 16:37:08.79 :kxEEDvz1
ほう
その考えはなかったな
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/30(火) 17:00:54.80 :lIluKEOM
妙な現象発見
ヨウセイノイズミの1画面下のワープのところで、岩を動かしてからロウソクでダメージバックをして階段にかかっても中に入らず上をリンクが通過する
下からやると成功で、横からだと普通に入る
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/30(火) 17:04:26.39 :lIluKEOM
というか岩とか関係なく、階段は下からロウソクでダメージバックだと入らず通過するようである
敵に当たったのだと何故か入る
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/30(火) 17:06:38.90 :lIluKEOM
敵でも成功しました
リンクの微妙な立ち位置次第で通過する状況が生まれるもようである
名無しの挑戦状 [sage] 2014/12/30(火) 17:09:24.48 :lIluKEOM
横からも可能でした
特に意味はないバグでしょうが
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/02(金) 00:23:08.91 :n2uAUeoU
LEVEL2のゴーリアのボスがいる所で、部下がブーメランを投げている時にボスを倒しブーメランだけを残す
ルピーやハートを落とした場合そこにブーメランが戻ると何故かバクダンに変化する
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/02(金) 00:42:24.84 :n2uAUeoU
さらに横方向にブーメランが投げられボスを倒した場合、アイテムが出てブーメランが戻るまでにアイテムを取れば
ブーメランの軌道が曲がって壁の中へ消えていくバグも発見
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/06(火) 00:27:35.22 :4yimkbk7
LV2でミミズを片方でも倒し、隣の部屋に行って戻るともう1匹も死んでカギが出る
というか殺すのがもったいない敵である(ゼルダ界広しといえどここにしかいないし1度しか倒せない)
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/06(火) 00:31:50.51 :4yimkbk7
モルドアームは体節のそれぞれが当たり判定があり、ブーメランで麻痺させるとその部分だけ辺り判定がなくなる
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/06(火) 00:36:45.00 :6SbYYo1Y
動き悪いから剣でもノーダメで倒せるし、回復とかルピーも期待できるからなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/07(水) 01:19:23.42 :txjgkTes
LV4の画面から下にスクロールしても、上を押しっぱなしにするとティラリラリラリーとならず普通に上の画面に戻れる
また、画面がスクロールし終わりイカダ発進の前に1フレームだけ猶予があるらしく剣やバクダン笛といった行動を起こす事が可能
これは洞窟に入った瞬間でも同じである
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/07(水) 17:05:24.59 :txjgkTes
一瞬の入力可能時間を利用すればドアノシュウリダイにうっかり入った場合でもルピーが減る前にスタートでコンティニューが可能であり支払いを逃れられる
ただもう一度同じ所に入ればまだジジイが生きておりシュウリダイを取られる
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/07(水) 21:17:24.51 :txjgkTes
迷宮の暗い部屋でロウソクを使い明るくなる瞬間にバクダンの点滅をうまく起こせば画面がグレー1色になるバグを発見
先に火を出すとバクダンで上書きされ消えてしまうのでバクダンが先です、もしくはマジカルロッド&バイブルを放ち着火のタイミングになるようバクダンを使うかです
従来は笛でしかできなかったテクの別手法です
ただし迷宮の特定の部屋のみですが
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/08(木) 18:53:48.86 :jaJF6BcK
迷宮の地下、宝がある場所から出る瞬間バクダンをバフンさせると色がグレーになるバグも発見、地下から出た画面でもグレーのままです
LV9とかにある通路バージョンでも可能かもしれません
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/08(木) 19:49:23.30 :jaJF6BcK
通路でも可能でした
あとトライフォースを取る時もバクダンでグレー化が可能です
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/09(金) 01:50:08.33 :rPYiW36u
バクダンで開けた通路限定で、ここを通る瞬間に爆発グレーのタイミングで通過すると0.5秒ほどモノクロ画面になるのを確認
あとヨウセイノイズミでゾーラが出るバグは竜巻に乗る前リンクが右か下を向いてるのが条件のようです
他にゾーラが出ないテガミ、ユビワの場所やLV2のすぐ上のワープゾーンでもゾーラが出ます
特にワープゾーンで出るゾーラは色が白いバグカラーで必見です
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/09(金) 01:59:19.56 :rPYiW36u
リンクの向きは検証の結果特に条件なく全方向で出たり、2分の1で方向依存があったりと条件は確定ではありませんでした
詳細は不明です
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/09(金) 10:58:08.39 :kibZiS+m
なんで今さらそんなコツコツとデバグ作業やっとん?
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/12(月) 16:29:45.65 :6Gh+cArT
ヨウセイノイズミでパワー回復中にポーズをかけても、回復が終わると勝手にポーズが解除される
また、パワー回復前にブーメラン&笛バグで竜巻から脱するとゾーラのビームがおかしくなり画面を縦断する
さらにヨウセイのハート1個の軌道がおかしくなり画面上下にはみ出すバグとなる

昔に確認してたバグかもしれない
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/13(火) 00:12:06.87 :SGKeILPT
ゾーラの出現ポイント次第ではバグハートの軌道半径がさらに大きくなり画面を縦横無尽に行き来して壮観
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/13(火) 16:42:39.73 :SGKeILPT
ヨウセイノイズミで笛を吹き竜巻に乗った後にライフ回復
そのパワーアップ維持状態でLV8に入ると一瞬プィーと音がバグる
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/15(木) 20:34:21.14 :fOcg3ND+
何故か迷宮の入り口、LV2,3等のアモスのみで、2体触って復活前の点滅状態で笛を吹くと瞬時に竜巻が出現する
フィールド上のアモスではこのような現象は起こらず
また迷宮の入り口のアモスは竜巻出現状態で2体を触ると2番目(以降もなったりする)に触ったのが復活せず固まったままになる模様
竜巻が消えた後他のアモスを倒したりすると触れるようになるみたいです
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/16(金) 18:23:21.62 :2B7Mlg5a

再現しました
LV7,8の直接階段に入ってロードするタイプでないと鳴らない模様です(洞窟タイプの入り口で降りる動きが発生する場合は不可能)
ブーメラン竜巻バグで作り出したバグ階段でも同様の事ができます

また、壁通過テクでスタート地点から下に画面をスクロールさせようとした時にロードする状況では音バグは発生しませんでした
ハート回復のバグ音も鳴らず
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/16(金) 18:28:41.74 :2B7Mlg5a
LV7,8に入る時はロウソクのボー音も持続するバグがあります
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/17(土) 18:29:36.20 :HNS99dTH
ハシゴで溝の2マス目も渡るテクで迷宮の部屋の溝上で一番下まで到達すると、ハシゴが壁にもかかり進むとめり込んで身動きが取れなくなる
LV8の入ってすぐ右側の部屋などの溝が下の壁まで到達している所のみ出来ます
なお上や横の壁には入っていかないもよう
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/17(土) 18:40:22.48 :HNS99dTH
念のため確認すると横には入れました
しかも戻る事が出来る
LV1の上のほうの所で確認
名無しの挑戦状 [] 2015/01/17(土) 21:02:46.49 :pRUtJPyh
なつかしいなあゼル伝…どれだけ短時間でクリアできるかで
やりまくった時期があります 1時間30分50秒が最高(表)で
ツインファミコンがこわれるまでこの記録は破れませんでした
どなたか1時間30分を切った方おられますか?
名無しの挑戦状 [] 2015/01/17(土) 21:55:36.49 :WVOs0cgP
ttp://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/18(日) 03:26:59.84 :hRf5VynB
少々難しいが竜巻に乗った後にブーメランをキャッチし、その後竜巻が画面内にいる間にゾーラのビームを喰らうとリンクの死体が存在しない状態で死亡判定になり画面が暗転する
ツヅケルをすると竜巻に乗った状態でスタート地点から開始
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/18(日) 03:40:41.01 :hRf5VynB
他に敵の矢でも可能でした
ようは敵の飛び道具で剣ビームや石も喰らうと思います
当然ハートは半分で次に当たったら死亡という状態で行います
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/22(木) 18:55:01.81 :jrqH1xQ1
オカネガナクナレバヤハツカエナイが、マジカルロッドなら枯れガノンを倒せる
つまりルピーがなくても最終決戦を迎えてもOK
ただし銀の矢は持ってなければならない
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/22(木) 20:58:41.24 :jrqH1xQ1
なんとブツブツにエサをやっても、消える前に即コンティニューし迷宮の最初に戻ればエサはそのままでブツブツも消えているのが判明
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/23(金) 20:37:20.42 :lJgOe53R
モリブリンが放つ矢が画面内に2本ある間に、アモスを復活させ触れ続けると2体出現するバグがあるようです
これは条件が確定しておらず不確かですが、恐らく矢は間違いなく関係していると思われます
これは放たれた矢が滞空している短い間にアモスに触れてなおかつ復活までさせないといけないのでシビアで、間違っているかもしれません
何例かのアモス2体が出てくるムービーを観察した所これが必要な条件である可能性は高いです
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/23(金) 20:49:24.22 :lJgOe53R
いくらか条件を外れていても出現したりしなかったりと偶然に左右されてる感じもします
矢が2本出現→アモス触る→矢が消滅→その後アモス復活で2体目も復活 といった感じで確実に矢が滞空してる間だけという訳でもなさそうです
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/23(金) 21:10:50.02 :lJgOe53R
画面内に2本目が放たれ、その直後にアモスに触れるタイミングに依存しているような印象も受けますが正直何が正解か分かりません
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/24(土) 21:27:34.51 :nhRSm2+r
ライネル赤がいる所のアモスをいくつか復活させるとアモスのグラフィックがロックに化けるバグ発見
偶発的なものか条件があるか現在調査中です
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/24(土) 21:46:07.59 :nhRSm2+r
暫定で分かった事は、ライネルが多いとアモス復活5-6体目で処理落ちが発生する
その最中に最後にアモスを復活させた時何故か後ろ向きのものが出れば成功
あとは偶発的にバググラフィックでうろつくアモスになります
他の敵を全て倒してもバグは残り妙な光景が見られます
なお、ゆっくりアモスでないとバグにならない?かもしれません
偶発的なものだと思われます
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/25(日) 01:35:37.27 :qUnMGlz8
マップ右端の海の上、ハシゴでハートを取った後でも、あの場所で竜巻に乗るとハートが出現するバグを発見
これはひょっとしたら有名なのかもしれませんが…少なくとも偶然に昔見つけてても忘れてました
にあるように竜巻に乗っていても修正版では取れないようですね
剣を出す、ハートの出現場所で竜巻に乗る、などしても取得は不可能でした
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/25(日) 04:00:58.68 :qUnMGlz8
なんと!フィールドの音声を消すバグ発見!
これは非公開とします!
名無しの挑戦状 [] 2015/01/25(日) 06:43:49.33 :hsFzwaCW
 
このスッドレはこういうくだらないバグを書き連ねるスッドレなのですか?
 
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/25(日) 07:03:10.56 :XUFCqWVU
ただ単に書きこむことがなくなったドッスレです
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/26(月) 19:23:57.41 :q5Q1XnCe
たぶんマリオ3スレと同じ人
リアルタイムでやられるとうざいと思う人もいるかもしれんが
こういうのは後々読み返す分には面白かったりするので大目に見てやって欲しい
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/26(月) 21:20:56.35 :OTiYhRas
資料としてならスレよりサイトの方が流れないしいいと思うけどな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/26(月) 23:29:09.41 :VNCOzrPR
投げたマジカルブーメランは画面の端で反射するまでは受け止められない
投げて画面端ワープをして先回りしても素通りする
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/28(水) 02:27:00.66 :CF0X/vv2
デグドガ3分裂は1匹でも倒して部屋を出て入りなおすと死んで消えていて便利
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/28(水) 12:02:43.65 :DGaGmHo2
新情報自体は構わんが

こういう言わなくてもいいくどい言い回しがうざがられる原因だろうな
酔っていて見苦しい
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/28(水) 13:23:21.55 :9e8cBn4/
ていうか、細かいバグ情報なんて果てしなくどうでもいい
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/28(水) 13:38:55.95 :3a0A9ir8
せやな
話のついでにちょろっと出てきたらへえくらいに思わなくもないけど、こんだけ連投されても鬱陶しいで終わり
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/29(木) 09:18:53.68 :MpCAhSU5
知らなかったバグ技とか公開してくれるのはありがたいから続けて欲しいかな
みたいなのはいらんけど
名無しの挑戦状 [sage] 2015/01/29(木) 09:23:33.40 :65ZUb+fj
おまえとこいつと二人でどっかよそでやってくれ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/02/01(日) 18:45:13.89 :qagt+M5x
Bボタンデツカウタカラを上か下を同時入力して選択するとピキーというカーソル音が消える
名無しの挑戦状 [sage] 2015/02/06(金) 18:20:54.26 :VXAqH+lX
ガノンを倒した後トライフォースを取る時に炎をうまく重ねて取得状態で死ぬ
そして2度目にガノンを倒してもトライフォースが出ず永久に部屋から出られなくなる
名無しの挑戦状 [sage] 2015/02/06(金) 22:18:41.28 :VXAqH+lX
単にガノンの後のトライフォースを取って扉が開くまでにコンティニューすると同じ状態になるようです
さらに扉が開いた後にコンティニューするともう一度ガノンの部屋に行った時倒さなくても勝手に扉が開いてゼルダ姫の部屋に進めます
ギンコψ ◆WilleVnDjM [sage] 2015/02/09(月) 06:03:26.38 :qJyfoT4z
256ルピーまでしか持てないということは、1ルピーは8円の価値があったらしい。

ブルーリングは250ルピーというから、1ルピー=8円で換算すると、2000円相当の価値だ。
名無しの挑戦状 [sage] 2015/02/21(土) 17:13:56.90 :Zwyotu9u
今日で29周年、来年は何かキャンペーンあるかな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/02/21(土) 20:48:37.11 :qVxEndpk
もう30年か
早いのう・・・(´・ω・`)
名無しの挑戦状 [sage] 2015/02/26(木) 01:01:40.27 :6Xah2BO/
青魔法使いが強すぎる!
魔法使いの分際で、物理攻撃まで強いのは反則だ
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2015/02/26(木) 19:39:23.35 :C1U4Kir3
青いウィズローブですね。

神トラの場合は、青が弱く、赤が強い。
本作品では敵の色における強さが逆。

青いウィズローブは、常に動いており、リンクと向き合うと、
容赦なくスペルを放ってくる。

スペルをよけるのは難しい。
多少のダメージは気にするな!
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/29(日) 22:48:53.07 :QUUqbI6u
どうぶつの森+のゼルダをやっているんですが、
これは死なないとセーブできないのでしょうか
あと長時間やってると十字キーを押すボタンが痛くなるし、
スティックで操作すると誤操作が多い
デジコンはプレミアついてて手が出ないし
何かいい手はないですかね
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/29(日) 23:18:45.95 :vZ77HEZN

2コンでABと上押すと死亡時と同じ画面が出る
ここでセーブすれば死亡数カウントされない
ぶつ森起動前から2コン繋いでないとうまくいかなかった気がする

コントローラはGCでやる限り慣れるしかないな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/29(日) 23:38:07.94 :QUUqbI6u
そうなんですか……
コントローラー1つしかないんですよね
GBAケーブルで操作はできないですよね
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/29(日) 23:42:09.41 :ai4MQZ0J
多分無理だったと思うけど、昔の話だからちょっと自信ない

一応手順としてはスタートで装備画面呼び出す→2コンでAB+上
コントローラつけ替えでやってみて駄目なら多分無理
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/29(日) 23:51:57.36 :ai4MQZ0J
今ちょうどGC出てたから試してみたけどの方法でコントローラ1個でも出来たわ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/29(日) 23:58:30.58 :QUUqbI6u
2コンにつけかえてAB↑でできました
ありがとうございます
しかし、なんで1コンでできないようにしたのかな
セーブが裏技扱いというも変
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 00:05:27.45 :tPDVFKqb
この操作自体が元々ファミコン版の仕様だから
1コンで出来るようにすると誤動作起こす可能性もあるし
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 00:09:44.03 :vLfhC2eh
それは知ってますが、
A+B+スタート+セレクトとかだったらまず問題ないかと
夢をみる島とかで誤作動した覚えがない
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 00:35:51.25 :B2oWYqTj
どうぶつの森+だけは本物のFDS版だからな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 09:30:05.28 :gNclM8+2
再現度滅茶苦茶高いんだよなどうぶつの森のファミコンエミュ
後の移植やら復刻が情けなさ過ぎなんだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 09:40:41.45 :B2oWYqTj
他の移植・復刻・VC版はゼルコレの時に作った移植用バージョンで別物だからな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 11:19:50.22 :edgJVdwY
ファミコンのゼルダの伝説1はディスク版に比べると音が悪すぎ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 20:08:34.26 :vLfhC2eh
200円で買ったどうぶつの森+だが、
ゼルダだけで十分元が取れた
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 21:45:50.92 :rZqTwGs4
1音少ないとはいえパートの使い方下手だよなカセット版
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 22:48:36.49 :eobKezTy
まあ今さらディスクシステムのメンテ続けるより
ほとんどの互換機で動くカセットの方がラクなんだよな
そこは割り切りだけど
名無しの挑戦状 [sage] 2015/03/30(月) 23:08:24.39 :B2oWYqTj
ディスクシステムみたいなのは仮想ドライブ化できれば良いんだがな
長期保存という点だとROMカートリッジはやっぱり最強
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 18:26:31.61 :n0G5cqVo
マジカルソード
マジカルシールド
マジカルキー
マジカルクロック
マジカルブーメラン
マジカルロッド
マジカルが付くアイテムが多すぎ
マジカル頭脳パワーやるつもりかよ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 18:35:03.18 :SN2muWkc
マジカルバナナ
マジカルタルるート君
マジカルサウンドシャワー音頭
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 20:34:33.02 :n0G5cqVo
裏の赤いローソクの存在意義ってなんだろう
レベル7に置いてあるとか嫌がらせとしか思えん
あーレベル7の入り口探すの苦労した
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 20:36:21.74 :vGfVyWYC
表もほとんど意味はないな
先に取りに行くことは出来るだろうけど
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 20:57:48.17 :n0G5cqVo
表はレベル8を探すのに使えるじゃん
まあ分かりやすいから
青でもそれほど苦労なく見つかるだろうけど
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 21:25:49.32 :nyRSHwmf
隠し要素を全部探しだすためのオマケアイテムだろ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/10(金) 21:40:22.08 :n0G5cqVo
青だとマップ切り替えるという無駄な労力が増えるだけなんだよな
すべてのマップで笛を吹き、下向きの壁で爆弾を使い、木には火をつける
つらかった
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/11(土) 16:31:01.83 :b9JnqYg7
クリアしたら強制的に最初からになるのやめてくれないかな
ドラクエ1で竜王に闇の世界をもらったときみたいじゃないか
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/18(土) 01:22:37.01 :5BnBlCNl
モリブリンが金をくれて、
じいさんにはドアの修理代を取られるって何か変だな
しかもばあさんは情報もらえず金だけを取られ、
果てには裏ではじいさんにお金か命を置いてゆけと恐喝される
つかあのじいさん一体何者だよ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/18(土) 06:19:04.26 :SLzzB3Lo
みんな生活かかってるんだよ

モリブリンはよくわからないが
モンスターの中の反体制派なのかも
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/22(水) 23:31:26.90 :etlYrO8k
エサをやらないと通れない敵とか
金か命を要求するじいさんはなんで倒せないんだといつも思う
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/23(木) 07:15:05.94 :13RzrVmL
あのエサは完全ノーヒントなのが困る
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/23(木) 07:45:24.27 :jwNANvQx
別に困らんだろ
普通の頭してたら思いつくし総当りでもいいし
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/23(木) 07:53:58.12 :voGIw9XH
裏のLEVEL2みたいな形で先に出してくれればなとは思った
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/23(木) 15:42:43.10 :Kxr1qlhs
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

022◇/d11/381cocoa.jpg
◇をit.netに置き換え
名無しの挑戦状 [sage] 2015/04/25(土) 22:03:19.31 :v9p5hCVS
レベル9の入り口にいるじいさんは本当に余計なことをしてくれる
先に赤いリングや銀の矢を取れれば楽になるものを
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2015/09/07(月) 07:58:24.96 :iHkSsxP5
命の水

現実的に言うと、ポカリスエット、アクエリアスなどのスポーツドリンクでしょうね。
リンクだって戦闘が長引くと大量の汗をかき、水分・塩分不足になる。
このため、戦闘中でも水分補給、塩分補給が必要となる。

重い剣を振り回して敵と戦うのはかなりのエネルギーを使う。

リンクの体格はかなりの重労働に耐えられる。

図は激しい戦闘をして、大量の汗をかき、服が汗びっしょりになったリンク。
アクエリアスを飲んで水分補給をしている。
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 15:07:55.61 :4/VVmRNb
ネオファミだとディスク版はバグるが、ROM版だとバグらないんただな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 20:53:53.13 :xMKE/whn
ネオファミって互換機?
その辺はいい加減だからなあ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 20:59:15.69 :4zdPlEqh
ディスク動く互換機あるんだ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 21:27:56.08 :oxYQtWTV
ディスクシステム壊す互換機もあるからやめた方が良い
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 21:30:20.79 :FZWJms0J
うそーん
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 21:34:01.06 :Zp+Fj1Kc
ネオファミ(互換機)はディスク版は遊べるけど画面が乱れる
ROM版は問題なしに遊べる
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/18(金) 21:41:26.08 :oxYQtWTV
ネオファミが45・46pinショートしてる駄目な互換機だったわ
画面乱れてる時点で電気的にマズい状態だろ
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/19(土) 03:36:38.20 :tU6JsDwO
ようそんなコマカイところの不具合が分かるなw
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/20(日) 10:53:28.74 :EGQ0zcyn
ネオファミの話しになってたんで
ちょっくらネオファミ本体を昨日GETしてROM版をエンディングまでプレイしてみた
音も画像も全く問題なくエンディングまで遊べた
だがリセットボタンをむやみやたらに押してると
セーブデータが消えたからご注意な
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/20(日) 18:21:04.61 :hrB1J6/X
それはバッテリーバックアップの基本だな
一部ソフトなんてリセットしなくても消えまくったから凶悪
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/21(月) 10:04:43.99 :qmz7LO51
ディスク版とROM版のゾーラのデザイン(ドット絵)が違うのは何故なの?
誰かエロい人教えて(sos
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/21(月) 12:49:44.54 :emdOlwGf
しかし、ドット絵というのは、なんであんなにエエんやろう
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/22(火) 09:51:16.04 :GIpY0vTf
実機派なんでググってみたけど、NEWファミコンってめっちゃ高いのなwビビった
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/22(火) 11:18:16.13 :UtokC/Zv
最後の純正品だしAV端子ついてるからなあ
地アナ対応切ってる今のテレビにRFじゃ繋げられない
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/22(火) 16:39:10.47 :rTZGd3/G
縦縞も出ないしRGB改造も端子流用できて楽だからな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/22(火) 18:01:06.62 :vMbgGNUr
14インチのブラウン管テレビでプレイしたいけど
ブラウン管テレビも程度の良い物だと高騰しとるw
昭和の味を堪能できなくて悲しい(;_;)
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/22(火) 18:16:35.76 :rTZGd3/G
程度が良くても寿命がなぁ・・
オーバーホールでもしないと絶対液コンの容量抜け・噴き出しで壊れる
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/23(水) 08:00:27.52 :VGOpufMi
一昨年2003年製の中古ブラウン管テレビを買ったが
1年6カ月ぐらいで電源が入らなくなり氏んだ
もうゲームの為だけにブラウン管テレビは買わない
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/23(水) 08:14:16.00 :0sOlwV7P
そんなもんか
うちの2001年だかのブラウン管は今も元気だ
そろそろ風呂いれてやらないとな
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/24(木) 09:47:06.31 :oA8JesHZ
当時このCMを見て、ディスクシステムとゼルダの伝説が欲しくなった
ttp://www.youtube.com/watch?v=CpVsWLkMBAY
魅力満載のCMでワクワクしてた
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/25(金) 16:48:00.52 :CIgbd1Eg
裏ゼルダはマジおもしれーなw惚れた、
今剣 ◆BDREMBG0SA [sage] 2015/12/25(金) 23:14:39.09 :E+ytcIk+

DVD-ROMの時代からDVD-RAMの時代へ変える。
ゲームキューブ用DVD-RAMドライブ、新登場!

これからはDVD-RAMでゲームをする時代となります。
ゲームキューブ本体にUSBケーブルを接続し、ドライブを繋いで、
殻付きDVD-RAMを入れるだけで、予めバーチャルコンソールから
ダウンロードしたゲームが楽しめます。

もちろん、Windowsパソコン、Mac OS Xのマシンにつなぐと、
DVDスーパーマルチドライブとしての使用も可能です。
DVD-RAMのカートリッジが無い場合は、1枚の殻付きディスクを捨てて、
空っぽのカートリッジを用意する必要があるので面倒だった。

ブルーレイディスクが登場した今となっては…。
今剣 ◆BDREMBG0SA [sage] 2015/12/25(金) 23:21:51.69 :E+ytcIk+
今のDVD-RAMはブルーレイディスクのベアディスクと同様、
ハードコート処理がなされたベアディスクが主流となっています。

記録面の傷をつけないように丁寧に扱えばベアディスクでも問題ありません。
今のBDドライブでは、DVD-RAMは殻付きのやつを使うのには、
カートリッジからディスクを取り出せるタイプでしか使えません。

おまけに、1倍速や2倍速までのディスクは読み込みのみ可能って…。
※DVD-RAMを買う時には、3倍速や5倍速のやつを買うようにしよう。
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/27(日) 09:58:30.13 :VUGjO5Z7
裏ゼルダのLEVELー8の場所を自力で発見した時といったらもうね(^-^)v
ギンコ+ ◆BDREMBG0SA [sage] 2015/12/27(日) 11:40:07.64 :pUBg0hBo
ロムカートリッジ版でカートリッジずらしをやって、ぐちゃぐちゃになる画面を見て面白がったな。
調子こいて何度もやって、最終的にはソフトを壊したが…。

今のパソコンで言うと、アプリケーションソフトを読み込んでいる最中に
リムーバブルハードディスクを無理やり抜き取るようなものか。

※読込中にメディアを取り外すのは厳禁!
メディアを外すには、アクセスランプが点灯していないことを確認してから、
ハードウェアの安全な取り外しの手続きをしてから行おう。
名無しの挑戦状 [sage] 2015/12/28(月) 13:12:49.55 :+zQYpNsg
ネオファミの純正AVコードを部屋にあったPanasonicの金メッキ端子のモノラルAVコードに差し換えてみたら
若干滲みが解消されたような気がする
いや解消されてるよね?
比べたら解消されてると思う・・・
そんな午後の休日さ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/11(月) 17:07:50.71 :Va1tzosZ
level9までやっときたけど敵は多いし剣しか効かんし嫌になってくる
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/11(月) 17:54:33.83 :D/eH12wa
爆弾効く奴には爆弾をうまく使う、くらいかねえ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/29(金) 15:32:51.73 :uWkmZpqg
この時代の剣ビームは本体と同じダメージだから、被ダメ0を維持できれば結構楽だよね
…という理想論
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/29(金) 18:27:30.94 :KOqhu7eQ
薬で二回までは回復可能
雑魚倒して出た妖精やハートによる復帰のチャンスもある
いい仕様だよ
なんでなくしたか理解に苦しむくらいだ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/29(金) 21:13:10.53 :HAFUoi3M
ナナメに動けないというのが、時にもどかしくもあり、時にありがたくもある
この時代はまだキャラを斜めに動かすのが技術的性能的に難しかったんかな
ブーメランだけは元気に斜めに飛んでくれるけど
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/30(土) 00:11:47.41 :z+YIb0+c
単純な実装でもスプライト倍いるからねえ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/30(土) 00:19:47.21 :02+/Mcde
ブーメランはどの方向でも回転して飛ばすだけですむからねい
リンクと剣はそうはいかない
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/30(土) 00:31:26.64 :YRX4PenY
斜め移動できるゲームでも斜め専用の絵を持ってるゲームってそんなに無い気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/30(土) 00:43:06.98 :tNYhY/Yd
青魔法使いが斜めにワープ気味に移動して、それに触れたら大ダメージというのは厳しい
名無しの挑戦状 [sage] 2016/01/30(土) 05:10:33.02 :wtC9TCuR

い っ き
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/01(月) 15:14:07.13 :A+IhCAF5

神トラですら斜め無かった気がする
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/02(火) 11:30:23.93 :Do7UXItJ
神トラも無いね
聖剣伝説3クラスのゲームですら斜め移動専用のドット絵は無い
あるゲームでぱっと思いつくのはグランディアくらいだった
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/02(火) 16:28:49.08 :e4KkKxP7
MOTHER2を知らないとは言わせないぞ
あとは不思議のダンジョンシリーズとかな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/02(火) 21:47:24.25 :Kq+ZdH8s
源平討魔伝の見下ろしステージはどうだったっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/02(火) 22:16:11.43 :NdctHy51
源平闘魔伝って字面見る度に思い出すのは月風魔伝
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/02(火) 22:34:39.38 :K96rp1Dq
ガントレットで既に
洋ゲーならそれ以前にも色々あるんだろうね
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/03(水) 03:43:43.03 :KC3Cj/Vu
少ないリソースを何に割り振るかって問題だから
やろうとすればできるさ
他が削られるけどね
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/12(金) 17:26:24.63 :r8Q7il/w

奇々怪界
ギンコ+ ◆BDREMBG0SA [sage] 2016/02/13(土) 06:24:51.00 :fqsqiK7k

少ないリソースって…。

Windows 98におけるシステムリソースの概念みたいだね。
64kBのシステムリソースの中で上手に使ってアプリケーションの管理をしなければならない。
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/13(土) 09:32:35.07 :WPDj7+bg
この場合のリソースってのはメモリだけじゃなくてスプライト定義数とかキャラクタデータ容量とかも入るね
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/21(日) 22:26:16.33 :GKPwJ+87
ゼルダはウィズローブの出てくるレベル6だっけか?
あれがトラウマになるほど記憶に悪夢として残ってるわ
その後のダンジョンがヌルく感じたのが記憶に残ってる
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/21(日) 22:43:52.97 :0jpEtILl
ウィズローブを避けながら戦ってると、いつの間にか接近していた「盾喰う虫もライクライク」に食われる
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/21(日) 23:15:26.59 :GwgDYngq
ごり押し出来ない分壁なし部屋の青タートナック連中の方が苦手だな自分は
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/22(月) 00:04:06.20 :2ni3//Rr
キースになかなか攻撃が当たらず、逆にダメージ受けるとイラっとする。
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/22(月) 08:49:12.56 :nnnrQqxu
ウィズローブ青は爆弾が有効なのを知ってから余り怖くなくなった
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/22(月) 10:18:39.82 :pJlfwdjD
タートナックは爆弾当たった詐欺もあるしな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/22(月) 18:44:21.68 :H+wHSg8S
爆弾ケチっちゃあかんのね
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/22(月) 18:47:44.84 :FBpJ9+9c
補給の目処立てておかないと詰むけどな
ただ最大限有効活用したほうがずっと楽になる
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 00:44:43.14 :BFs5C9qE
ドドンゴ相手にラスト1個の爆弾を外した時の絶望感
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 02:18:45.73 :RnMDyaD4
バクダンヲ モット モチタイジャロウ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 11:23:23.18 :0U2jstmq
ドドンゴは二個爆弾があれば
かなり爆弾回復出来るよね、三匹いれば
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 13:00:45.81 :mhTP1BJ7
ドドンゴって爆弾飲ませたあと腹突っつくと爆発する?
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 13:07:14.31 :6LD4HMxP
爆弾最強
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 13:11:33.87 :5rvvQf54
内と外のダメージは別
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 16:41:40.62 :6LD4HMxP
まるで精神攻撃の話みたいだな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 19:40:46.14 :0U2jstmq
爆弾飲ませた瞬間にその場に爆弾設置
煙を浴びた直後なら剣で一発で撃破可能
しかも必ず爆弾を落とす

なので、2個あれば8個まで回復できる

むかし友達の間では2個飲まして消すのが主流だったので
見つけた時はちょっとヒーロー
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 20:42:25.14 :RPmZDfis
半キャラ分下に設置すれば1個でいける
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/23(火) 23:23:18.15 :6n5Gs4KR
ウッ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/24(水) 02:02:12.18 :hfK275Z9
ドドンゴの正面から見た顔がかわいい
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/24(水) 08:20:51.83 :kBqGXFYQ

わかるけど、それ難しい
失敗するリスク考えると2発使うかな
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2016/02/28(日) 07:32:58.45 :JQnFaMkf
式波・アスカ・ラングレー
「あっ!こっちを見たわ!」

ギンコ
「危ない!ドドンゴの目の光線を受けるとひとたまりもないぞ!」
名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/28(日) 08:50:14.48 :1DV3JUi3
しょうもな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/08(火) 08:26:41.02 :jIvdOEXK

お前オーディオのスレに書きまくってるだろ
鬱陶しい
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/09(水) 18:50:09.46 :wNC9VLCe
コテ付ける奴にはろくなのがいない
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/11(金) 17:09:40.56 :H32q43mT
ニコ動のゼルダのTAS動画がいつの間にか消されてんのな
こんなに古い作品のTAS動画を消すくらいなら実況でゲームやってる奴らを潰せばいいのに
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/11(金) 17:29:01.26 :6uQhW6W8
マリオメーカー辺りで神経質になってるんじゃないの
ほんと今の任天は好きになれんわ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/14(月) 19:27:40.90 :72C0rJNR
TAS動画なんてどうせ真似できないんだから消しても意味無いよな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/15(火) 22:47:38.52 :OUwJAy15
やっと裏ゼルダ終わった

初めてやったのが神トラだったから初代はゲームバランスが悪いなと思った
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/15(火) 23:01:47.35 :L3pSm5mV
初代にはたっぷりあった自由度もなくなって、同じようなギミックばっかり仕込んで水増ししてるカストラ如きと比較するな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/15(火) 23:31:55.13 :+iYYtDF2
初代は自分の思うままにプレイできる自由度と
それを許す完成度の高さが素晴らしい
無理すれば序盤で有効なアイテムを取って無双プレイ出来たりもする
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 00:20:46.87 :JDjI2jKX
初代を好きだからって他の作品を叩くな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 00:33:42.83 :DUn2r7gA
あほか
先に初代スレ来てケンカ売ってんのはてめえだろうが
失せろ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 00:41:09.73 :JDjI2jKX
いや書いたの俺じゃないが
ここで初代の感想書くのは分かるが
ちょっと悪く言われたからって蔑称使ってまで他作品を叩くのは大人気ない
どっちが好きかは好みの問題だろう
ちなみに俺は初代も神トラも好きよ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 12:43:11.73 :QJKdddyt

おい、先にゲームバランスが悪いと文句書いた奴に先に言うべきじゃないのか?
なんでそいつはスルーでそいつに文句言った奴だけ叩いてんだ?
不自然なことしてんじゃないよ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 17:12:28.88 :JDjI2jKX

さっきも言ったが初代スレで初代の感想を言うのは普通でしょ
必ず褒めなければいけないというわけでもなし
まあ裏は表をクリアした向けにわざと難しく不親切に作ってあるから
それで評価するのはよくないかもしれんが
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 18:00:52.66 :W5niH3zD
完全に頭おかしい人だ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/16(水) 18:08:12.05 :U1nROTV4
かまわないのが吉
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 10:40:01.11 :9VWBwZuw

お前本人だろ
うざいから消えろ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 13:25:12.40 :SRXwc4sH
なぜスーファミはファミコンを越えられなかったか?
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1178579641/

ここの303 304
どうみても荒らしですありがとうございます
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 17:03:10.85 :3kgKIcCu
毎回場所わきまえずにケンカ売っては言い負かされて涙目なのはよくわかった
何がゲームバランスが悪いのか説明も出来ない馬鹿は家にひきこもってろ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 19:16:42.39 :fDwPGU1m
表のバランスはいいけど、
裏はレベル7の入り口を青ローソクで見つけろとか嫌がらせだよね
あと押し続けたら進める壁とかノーヒントじゃ難しい
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 19:23:25.02 :3kgKIcCu
壁はレベル2でどう考えてもここしかないってところが出てくるから、あがいているうちに見つける事が多い
表のレベル7だってヒントあるとは言え相応の難易度だし、それこそ全マップしらみつぶしを表で体験していれば可能性0とは言えない

大体裏は表と違って基本おまけ要素の超高難度マップだし
クリア出来ないから即バランス悪いとはならない
当時のクリア絶望的ゲームからすれば十分親切な部類だし
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 19:28:10.92 :s8XHvBS5
ヒントがほしいってのはわかる
でもまあ当時ノーヒントでちゃんと見つけられたしなんとかなるレベルでしょ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 19:29:59.74 :fDwPGU1m
まあ絶対に無理ではないが
木を燃やすためにだけあるといっても過言ではない赤いローソクをレベル7に隠しとく意味がわからんな
ただ入り口探す手間が増えて面倒なだけじゃん
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 19:32:30.00 :9qY7bCGO
バイブルあたりと逆にすればよかったかもな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 20:24:10.38 :LvjzaIra
俺はそういうものと割り切って燃やせる場所と爆破できる場所は全部試す勢いで調べた

>木を燃やすためにだけあるといっても過言ではない赤いローソクをレベル7に隠しとく意味がわからんな
>ただ入り口探す手間が増えて面倒なだけじゃん
そのまんま手間かけさせるためじゃね?
極端な話マジカルロッドとバイブル、赤ローソク、青ブーメランは
取っ払えるなら取っ払ってたんじゃないかと思うよ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 20:26:57.66 :SekigHmM
その手間を楽しむゲームだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 20:29:41.67 :3kgKIcCu
> 極端な話マジカルロッドとバイブル、赤ローソク、青ブーメランは
> 取っ払えるなら取っ払ってたんじゃないかと思うよ

ファミマガのハイスコアルーム思い出すな
ほんと赤ローソクなんかいらね
ロッドはないと剣なしでかなりのハンデになるからきついが
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 21:01:47.23 :vXDvNu0X

自分が出来たから周りもできるだろうって考えは危険だぞ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 21:33:47.33 :s8XHvBS5

技術が必要なことならそうだけどさ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/17(木) 21:36:57.71 :3kgKIcCu
この時代に誰でもクリアできるようなゆとりゲーはないし求めたって無駄
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/18(金) 15:22:19.15 :rFrifamH
マジカルロッドってほとんど意味がなかったな、ホワイトソードの代わりに使った人もほとんどいないんじゃないか?
赤ローソクはダンジョンでの点け直しがなければ良かったのに、フィールドで何回も使えるってだけじゃちょっと
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/18(金) 15:28:22.38 :MJjzmLNR
ライクライク+バブル部屋で重宝する
あとは遠方からライネル潰すのに使うとか…
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/18(金) 15:34:03.06 :rFrifamH
剣でゴリ押ししてたよww
結構ここ人来るんだね、過疎ってると思ってたw
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2016/03/19(土) 05:53:30.28 :B9sBJZQh
私はそう 自由を知るためのバイブル
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 08:04:41.61 :TL3zNWHG

お前オーディオのスレでは荒らしてないじゃないか
何なら粘着してやろうか?
お前が他の板で荒らしまわってるってな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 08:58:04.17 :31WmL9y5
ソードビームあればそれが一番だけど、ダメ食らってる時二番目に頼りになる飛び道具って感じじゃないかロッド
オクタロックやモリブリン相手も乱射でごり押し出来て地上は結構楽
テクタイトも面倒がなくなる

迷宮ではついでに灯りつけるくらいで効果的な相手あんまいないけど
ギブドとラネモーラくらいか
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 09:53:58.44 :Y2u26Wtw
裏で赤バブル触って剣でないから、パタラを必死にロッドで倒したわ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 15:31:15.08 :KSgbJ9Ql
発売当時、裏7は何故か普通に見つけられた
裏8は見つからなかった…が、今週ついに裏8を見つけたw
30年かかって念願の裏ゼルダをクリアしたぞ!
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 17:16:06.85 :TL3zNWHG
おつかれさん
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 18:13:32.32 :31WmL9y5
おつかれ
その根性に拍手
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 18:14:10.20 :lrv5+cl3
俺はある日突然レベル8の入り口に感づいた
まだレベル6の入り口を見つけてなかったから見つけるだけで入れなかったが
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 21:47:42.46 :iSO3oJ1f
助けてくれ
レベル5の爆弾で壁開ける部屋で、開かない扉に向けて爆弾使っちまって出れなくなった……
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 21:53:49.65 :31WmL9y5
やってる機種にもよるが2コンリセット使えば

にしても閉じこめられる場所ってあったっけ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 22:19:55.35 :iSO3oJ1f
3DSのバーチャルコンソールだけどいけました!あざーっす!!

セーブとか全然してなかったから冷や汗でた……データ消えてどこまでやったか分からなくてやる気なくなり、そのまま積みゲーになるところだった

ドドンゴ3匹倒したあとに行くミイラ人間の部屋、敵倒しても扉開かないのはちゃんとマップ見ろってことだな
なお、敵が爆弾落とさずにまた閉じ込められた模様orz
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/19(土) 23:18:19.55 :31WmL9y5
その辺が耐えどころだから頑張れ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/20(日) 10:40:23.14 :01fxiLv7
扉が閉まり、敵全滅で開く仕掛けの部屋で
出てくる敵がウォールマスターで、
全滅前にタイマーが出て、それを取ったら
はまったりしたない?
想像で書いたのだが、そんな場面ないか
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/20(日) 10:54:15.64 :UN0SX+mR
多分ウォールマスターが出る部屋はそう言う可能性も考慮して閉じこめるようにはなってないはず
実際ないし

まあ仮にそうなった場合も2コンリセットで対応は可能なんだが
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/20(日) 16:10:10.60 :SvSA1v4d
痛恨リセット?
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/20(日) 16:19:53.68 :thYDyIYr
スタートで装備画面開いて、2コンの上とAB押すとゲームオーバーになった時のツヅケルオワルヤメル画面に行ける
これで死にかけた時に死亡回避したり、迷宮や地上で戻るの面倒な時に簡易ワープ出来るって言う裏技と言うか仕様
体力3になるけど
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/20(日) 21:08:03.69 :aJc/t5KY

俺も1回目はたぶん同じとこで詰んだ

表レベル5 入って上上左下と進んだ所 爆弾がなくなり詰み
敵もいないからやられて終わることもできない
簡易セーブしてなかったから良かったけど
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/27(日) 01:58:14.78 :ZjvokEXE
久々にやったらレベル6で死にまくってわろた
最後は盾なくしてついでに希望もなくした
よくこんなんクリアしたな小学生の俺
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/27(日) 08:52:19.75 :VVPgRpPe
そのためにヤリナオスがあるんだろ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/27(日) 15:11:34.10 :lYQwJr6g
コツコツやればできないことはない難易度
それがFC時代の名作と呼ばれるゲームの条件
バランスが秀逸なんだよな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/28(月) 09:15:13.11 :OfCkdaH3
コツコツが今と昔では全く別物であることを忘れてはならない
名無しの挑戦状 [sage] 2016/03/28(月) 12:19:46.57 :kc4+KdTl
ゲームでさえ数値目標掲げて猪突猛進するのが大半な時代だからな
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/03(日) 14:33:50.46 :Q+Iru6Yu
最近、無性に初代ゼルダをブレイしたくなってきたがどうすればいい?
最後にハードを購入したのは10年以上昔で今はゲームを全くやってないから今のゲーム事情には本当に疎い
どなたかご教示願います
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/03(日) 15:58:35.72 :B5LzmMkn

レトロンとかいう機種があるけどね
人気で価格が爆上がりだったんだけど最近はもう落ち着いていると思う
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/03(日) 16:00:23.44 :skN28Kg+
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/03(日) 19:25:13.49 :xWifnQLS
今気づいたけどのディスク版の説明
ディスク版にも初期verと修正verがあって竜巻で器取れるの初期verだけだよね

修正verは他にどんな違いがあるんだろう
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/03(日) 20:55:41.59 :uZlKFxi2
の説明は古すぎて3DSとWiiUのVCの説明がないけどどうなのかな?
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/04(月) 00:17:49.61 :mAWrutuB


やめとこ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/04(月) 01:22:56.43 :wmlLwevR
3DSでバーチャルコンソールが手軽やで
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/07(木) 19:07:59.02 :sKHI9ZNt
レトロン5でいいやん
純正コントローラー使えるし見た目が変態っぽいしw
HDMI出力で実機カセットを刺して遊べるのがいい
一番互換性が高くない?
スーファミ純正コントローラーの出来の良さはみんな知ってるじゃん?
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/08(金) 23:31:33.65 :tzCqvS8a
レベル8で取れるバイブル(という名前だったっけ?)って俺はいつも取らない
呪文の後の炎って蛇足な感じがしてあまり好きじゃないんだよね
こんな変なこだわりをもってプレイするのは俺ぐらいか?
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/09(土) 09:22:36.45 :58msdL9G
バイブルなしのロッドは炎がつかない分連射可能で飛び道具としては優秀になる
ただウェーブで倒せる敵は思ったより多くない
部屋の灯りつけついでにライクライク、ラネモーラはめやキース相手の牽制を考えるならバイブルも十分優秀
地上でもごり押し出来る
機能としてどっちを取るか、これは当時から言われてた
俺も一時はバイブルなしに傾いたけど、今は取ってるわ

結局ウィズローブには効果なし、タートナック相手でも根元当てでホワイトソード同等で、一番手強い相手にはほぼ無力だし趣味の領域
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/09(土) 13:24:45.37 :b2MO/pZh
青ローソク買わずにクリア
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/16(土) 17:32:19.17 :os6ba4jY

WiiUのバーチャルコンソールがいいよ。
ディスクシステム音源も再現。
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/16(土) 19:12:03.90 :KD2hWW1u
けっこう違うけどカセット版よりは全然良いって感じだと思う
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/17(日) 23:24:43.40 :MU2kRPul
WiiU既に持ってたらいいけど、
持ってなかったらわざわざ用意するほどではないな
高いし品薄だし

俺のおすすめはGCのどうぶつの森+かな
でもデジタルコントローラーが欲しいけどレアなんだよな
ROM版でいいなら3DSのVCあたり
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/27(水) 14:04:28.37 :H1dzw91p
WiiUって馬鹿でかいコントローラーで重たい上に操作しづらいって聞いた
ファミコン時代のソフトをプレイするために買うって発想は無いなあ
なんかWiiUでやりたいソフトでもあれば別だけど
名無しの挑戦状 [sage] 2016/04/27(水) 18:12:02.26 :EUIDi+Qt
ttps://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/accessories/img/procontroller_img01.jpg
実物見たことないけどこれでかいのか?
名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/09(月) 13:57:58.46 :4Xv2L44w
ぶつ森ゼルダの完全再現ぶりを他でもそのまま引き継いで欲しかった
名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/09(月) 17:12:23.49 :HaqNzWsd
Aボタンヲ オシテクダサイ
名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/20(月) 08:52:30.84 :vsShk2ay
ロッドを始めて手に入れた時はこんな便利なアイテムが存在していいのか?
って少し罪悪感すら感じたあの頃
強敵には無害だと知って妙に納得だったなあ
名無しの挑戦状 [] 2016/06/25(土) 00:36:25.11 :azv+UZrn
安くあげる方法。
初代dsが中古で1000円程度で買える
そこにアマゾンでゼルダのダウンロード版500円を買い
ツタヤかセブンの無線でダウンロード
名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/25(土) 01:53:28.63 :wCqs/4bD
初代DSにダウンロード版なんかないだろ
GCかWiiがあるならどうぶつの森+でやるのがおすすめ
GBA、DSならファミコンミニも安く手に入るだろう
現行機ならVC
名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/25(土) 08:55:16.13 :kL6GnIvx
GCぶつ森まともな方法ではゼルダ手に入らないけどな
再現度は抜群に高いのにいらんことをしたわ任天堂も

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 家ゲーレトロ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら