2ch勢いランキング アーカイブ

【かんたん】そうめんのレシピ【おいしい】


困った時の名無しさん [sage] 2014/07/18(金) 03:31:58.60
なんでこれまでなかったのかな? 簡単すぎるからレシピは不要?
夏場はもちろんだけど、いまや通年で入手できる。普通にそうめんとして
食べる以外にも、温麺とか、ソーミンチャンプルーとかにもできる。
また、軽く茹でたのを揚げれば、皿うどん用のパリパリ麺にもなる。
それらのレシピでも良いし、普通に夏場のそうめんのレシピ(つゆを
含む)も歓迎です。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/18(金) 16:43:04.89
めんつゆは、トップバリューの和風つゆがやすくておいしい。
そうめん専用じゃないけど、三倍に薄めただけで使える。
困った時の名無しさん [] 2014/07/19(土) 01:30:15.20
キュウリを細切りにしたのを入れる
味はともかく視覚的に涼感が増す
困った時の名無しさん [] 2014/07/19(土) 01:54:18.57
マヨサラダ(スパゲッティサラダのそうめんバージョン)
困った時の名無しさん [] 2014/07/19(土) 02:26:09.71
おつゆ、味噌汁に入れる

めんつゆアレンジ
三倍濃縮つゆ、レモン汁多め、米酢少量、
しょうが、ごま油、白すり胡麻、水
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/19(土) 09:38:04.13

これに梅干しほぐしたの入れて食べるのすき
困った時の名無しさん [] 2014/07/19(土) 22:49:22.25
トマト角切りと、胡瓜の粗みじんと、ツナと、刻んだ大葉と、胡麻と、刻んだ茗荷とかを
全部ざっと軽く混ぜてそうめんにのっけて、生姜も脇につけて、
濃いめのめんつゆを上からかける。もみ海苔をかけてもいい
そうめんの時期になると作る
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/19(土) 23:47:15.72
ぶっかけタイプのだね。おれも良く作る。
おれはめんつゆにごま油を少しいれ、すりゴマもかける。
困った時の名無しさん [] 2014/07/20(日) 03:38:16.64
普通のそうめんだけど、みつばとか、カイワレ入れない?
困った時の名無しさん [] 2014/07/21(月) 00:31:14.60
ぶっかけそうめんのレシピ(2人前)
・そうめん200グラムをやや固めに茹でる。
・冷やして水を切り、深めの大きな皿に盛る。
(つゆを作る)
・酢     100t
・めんつゆ(ストレートよりも2倍か3倍濃縮が良い)40t程度
・砂糖    大さじ1
・塩コショウ 2振り
・練りショウガ 5〜10グラム
・練りニンニク 2〜5グラム
・ごま油   大さじ1
これらをコップに入れ、アイスキューブ1個を入れて良くかき混ぜ麺にぶっかける。
・キュウリの千切り(1/2本)をトッピングする(その他、小ネギ輪切り、錦糸玉子、細切りハム、トマトなど自由に)。
好みに応じてすりゴマをかける。まいうーだよ!!
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 09:21:06.48
つゆに酢が入るのか
冷やし中華っぽいかんじ?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 11:27:43.54
たしかに少し冷やし中華っぽいね。トッピングを含め。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 02:50:16.03
本当においしいならやってみるけど・・・
だれか人柱になってくれ
困った時の名無しさん [] 2014/07/22(火) 03:56:58.80
「ぶっかけ」とか聞くだけで気分悪くなるわ
つぼみのぶっかけ思い出した。
練乳でもかけて食った方がまだマシwww
困った時の名無しさん [] 2014/07/22(火) 12:39:59.72
ぶっかけうどんとか普通にあるじゃないか
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 18:48:22.16
ジャパニーズ BUKKAKEは既にAVの世界では
国際的に定着してるからな。いまはそっちのイメージの方が強いな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 18:56:40.88
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bukkake
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 23:58:26.26

分量は適当だけどやってみた
けっこうイケルね
10 [] 2014/07/23(水) 19:26:11.81
美味いでしょ。おれ最近毎日のように食ってるよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 22:58:56.27
今日の昼に食ったサラダそうめんの作り方↓

水+刻んだ昆布+顆粒出汁のもと+酒+砂糖+しょうゆを適当に沸かしてめんつゆ少量を用意する
野菜を適当に刻む(今日はトマト、タマネギ、キュウリ、茗荷、ゴーヤ。割とたっぷり。タマネギ、茗荷、ゴーヤは水にさらす)
茹でたそうめんを器に盛り、上に野菜、荒く崩した豆腐、カニカマを適当に盛る
つゆをかけてから、マヨネーズ少量、出汁を取った昆布を飾りかける(昆布はトッピング感覚) 以上

今日は入れなかったが、めんつゆに少量の酢を足してもOK
めんつゆを用意するのが面倒な時は、豆腐+カニカマの代わりにスープ煮のツナや青魚水煮缶をスープごとぶっかけ、
しょうゆ、マヨ、レモンor酢で味を付ける
大葉やバジル、胡椒とかで風味つけても美味し
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 23:20:38.82

つゆを自分で煮て作ってるところがすごい。
おれも昔は醤油に顆粒出汁の素を入れて煮ていたけど、
今は安くて美味いめんつゆが手に入るからやらなくなった。
もちろん市販のめんつゆでも良いんだよね?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 23:32:50.64

おぉ、レスがw もちろん市販のめんつゆでもOKっす
でも、自分は自作めんつゆのほうが好き
昆布を使う分だけハサミで細く千切りにして煮れば、あらかじめ水に浸さなくてもすぐに出汁が出るし
昆布もやわらかくなってうまい
あと味を自分好みにできるのがよいな。市販のは自分にはちと甘すぎる
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 23:33:25.14
すまん、↑はさんへ
困った時の名無しさん [] 2014/07/24(木) 04:20:30.83
つゆも大事だけど、そうめんの麺そのものはどうよ?
そりゃ揖保乃糸とか高級品は細くて美味いよ。でも、格安でもそれなりに食える。
おれは1キロ198円の安いのを普段は食ってる。これらはTVBPより安いよね。
九州住みなんで、トライアルとドラッグコスモス(ON365)が198円で買える。
最初はトライアルのが美味いかと思ったが、コスモスの方が少し細いだけだから、
ゆで時間を100秒にしたら美味かった(トライアルは120秒)。
安いそうめんって、みんなは買ってるのかな? 美食家の人には興味ないかも知れないが。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 14:42:44.82
高いそうめんと安いそうめんの一番の違いは太さ。
安いのはまずいというのは味と言うより食感。それと茹で方が
よくないため。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 15:04:20.75
揖保乃糸は最高級品ではなくて中級品
一筋縄を食ってみろ
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 15:32:44.53
1キロ120円くらいのもあるよ。
以前は秋になると1キロ50円で投げ売りもあった
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 16:28:06.99
ビンボー人のスレかよ。
それよかレシピ書けよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 16:45:44.60
毎年お中元で桐の箱に入った素麺をもらうのでソレばっか食ってた。
つうかソレの味が素麺のスタンダードだと思ってた。
スーパーで売ってる安い物を食った時、なんじゃこりゃあ!て思った。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 16:50:08.41
やすいのでもゆで時間の工夫でそれなりに美味くなるよ。
あくまでもそれなりにね。
困った時の名無しさん [] 2014/07/24(木) 17:55:04.05

一筋縄って何かと思ったら銘柄か。美味いの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 18:10:42.02

ほい、レシピ↓

@なんちゃってアジア風ピリ辛あえ麺
適当にピリ辛ダレを作る
材料は、顆粒和風出汁のもと、中華出汁のもと、豆板醤、コチュジャン、オイスターソース、味噌、砂糖、酒、ニンニク、ショウガ、コショウ、山椒、酢、ごま油などお好みで
塩辛くなり過ぎないように注意

ゆであがったそうめんに、熱いうちにたれとみじん切りのネギを絡める

肉や野菜などお好みの具をのせる
例:野菜細切り+納豆+卵黄身or温泉卵→なんか健康そう。ニラなんぞ加えたらさらに
  野菜細切り+ツナ→ツナ美味いよツナ
  卵+荒くくずした豆腐+トマト+しょうゆをレンジで数十秒ずつ加熱+かきまぜながら作ったゆるめの卵炒めもどき→ホッとします

タレを中華出汁、豆乳、オイスターソース、ゴマペースト(あれば)を中心に作るとまろやかに
この場合、具は肉ミソと細切りきゅうりが美味い
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 18:12:04.80
Aなんちゃって東南アジア風麺

適当に東南アジア風スープを作って冷やしておく
水+和風出汁のもと+中華出汁のもと+唐辛子or豆板醤少量+ナンプラーorしょうゆ+ニンニク+砂糖を鍋にかけて軽く煮立たせる
この時、一緒にさつま揚げをゆでると魚の出汁が出るような気がする
仕上げに酢orレモン汁で酸味をつける
要するに、しょっぱ辛酸っぱ甘いスープです

冷したスープを器に入れ、茹でで冷水で締めたそうめん、千切りにした野菜、さつま揚げ、ゆで卵を盛り付ける
野菜は、大根、タマネギ、茗荷、ゴーヤ、キュウリ、ピーマンなどお好みで
バジルやパクチーを加えるとより雰囲気アップw


そうめん美味いよねそうめん
糖質ダイエット?なにそれおいしいの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 01:16:41.57

乙! できたら分量を書いて欲しい。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 02:34:12.42
ささみを三本くらい皿に並べて塩と酒を適当に振りかけてラップして2分チン、冷めるまで放置
これを裂いたやつ+梅干し+大葉をのっけたそうめんがお気に入り

にゅうめんも作るわ
なすとミョウガをめんつゆで煮たとこにそうめんを入れて軽く煮る
もしくはなめこと生姜とわかめをだし汁1カップに薄口醤油大さじ1/2くらい入れたつゆで煮込んでそうめんを入れて軽く煮る
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 03:34:52.56
自演してまで薦めたいのかね
34 [sage] 2014/07/25(金) 12:36:10.79

夏だね。熱中症にでもなったの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 16:22:48.68

それでささ身はきれいに裂ける? どんだけの細さ?
それと、味は梅干しと大葉だけなの? つゆは?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 19:23:35.37

ささみはフレーク状に細かくなるな
太いとこが4cmくらいのまあ普通のささみ三本だと2〜3人分くらいの量になる

胸肉の方がきれいには裂ける、ただしめんどくさい
胸肉はレンジだと厳しいから、小さめの鍋に入れて塩を振って酒を大さじ1かけて薄切りの生姜を1かけ分くらいのせる
肉が8割くらい浸かるよう水を足す
蓋をして中火にかけて沸騰したら弱火にして5〜6分
ボウルに茹で汁ごと移してぴっちりラップして冷めるまで放置(これで胸肉でもぱっさぱさにならない)

味はめんつゆを上からかけてる
すりごまをかけてもうまい
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/26(土) 01:11:09.34
胸肉は炊飯器鶏にしてはどうだろうか?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/26(土) 10:09:42.06
麺つゆにラー油でうまうま
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 02:45:37.32
うん、ラー油使ったこともある。だが辛さで失敗した。
それ以来、ごま油でやって、辛みの調整は香辛料や塩でやってる。
ラー油で適度なレシピあったら分量教えて欲しい。
ま、今んとこ価格からしてごま油で満足しているけど。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 21:47:21.83
わしもやってる

スレチなんだけど
ざるうどんだな
これなら茹でなくて ただ水であらい
あとは、めんつゆのぶっかけだけから
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 23:39:11.59
茹でなくてって、最初から茹でてある麺を買ってきているだけじゃん。
そばだって乾麺はいくらでも売ってるよ。そば、うどん、チャンポン麺とかは両方あるな。
でもそう考えると、なんでそうめんや冷や麦のゆで麺は売ってないんだろう。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 23:44:10.91
細くて茹で麺だと切れやすいんじゃね?

最近きゅうり薄切りにしたのととろろとめんつゆ合わせたつゆで食べるのにはまってる
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/28(月) 01:37:51.02
流水麺でそうめんはあるよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 04:11:40.30
ゆで麺や蒸し麺、冷凍麺でも、どのみち一度は湯に通す。
素麺は、それをやっている時間で乾麺が充分に煮られるから、
需要が少ない。乾麺だと保存が利く。というのが俺の推論。
おれのゆで時間は90秒程度。
困った時の名無しさん [] 2014/07/29(火) 04:56:35.56
初銘柄のそうめんを茹でる時は時間を計りながら、短めの時間でやってみる。
短いのは1分10秒くらい(島原手延べ素麺)。長いので2分くらい(トライアル)かな。
キッチンタイマーってホント役立つね。
困った時の名無しさん [] 2014/07/29(火) 17:51:52.05
そうめんチャンプルーが好きなんだけど、なかなか好きな味のレシピが見つからない…
みんなチャンプルー作るときなんか味にこだわりある?ソースとか醤油とか
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 19:58:43.03
おれは特にこだわりはないが、以下のレシピでそこそこ美味しい。
味付けは、ダイショーの塩コショウと、濃縮めんつゆを大さじ二杯
くらい入れてる。めんつゆがない時は同量の醤油に粉末のカツオだしでも近い味になる。
素麺100gは半分に折ってから茹でる(あとで野菜と混ぜやすいから)。通常の茹で時間の約半分。
以前は野菜を先に炒めてあとから素麺を入れていたが、今は別々に
作って後で混ぜるようにしている。素麺は水っぽくないとほぐれないけど、
水を多くするとベチャベチャになりやい。そこで、先によく水切りした麺だけを油で炒め、
一旦皿に移す。野菜を炒めたら、その後、再びそうめんを投入するようにしている。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 21:16:55.69

隠し味にオイスターソースちょっと入れるとぐっと旨くなるよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 22:59:01.29
TVの和風つゆか昆布つゆを使うと簡単でウマイ
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 23:16:07.34

ありがと!
めんつゆ一回も買ったことないからそのレシピいただくわ

オイスターソースいっぱい入れてたわ…
ちょっとでいいんだな
ありがとう

早速明日作る!
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 23:56:56.13

いやごめん、オイスターソースすでに入れてたんなら他の何かが足りないんじゃなかろうか…
50 [sage] 2014/07/30(水) 01:30:54.79

おれは野菜炒めを作っていて気付いた。オイスターソースも良いが、
それ以前に、イリコだしとかカツオだしとかの粉末を少し入れるだけで
ぐっと美味くなる。チャンプルーも同じだよ。醤油と粉末ダシでグッと
良くなるが、濃縮めんつゆを使えばそれが楽にできるというだけの話。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/30(水) 18:14:02.38

えっ…そうなのか(´・_・`)
なんか旨味が全然ないんだよなぁ
何が足りないんだろ


粉末いれてみるよ ありがとう!
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/30(水) 19:28:01.17
スーパーとかで売ってる中ではどれが一番うまいとかある?
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 02:26:40.40

ずいぶんと情報不足な質問だな。そうめん自体のことなのか、
話の流れからしてダシの素や調味料のことなのか、めんつゆの
ことなのか、はたまたそうめんを応用した総菜のことなのか……。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 07:19:15.92

うわー。君口くっさいなー。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 09:53:13.23

耐性なさすぎワロタ
ネット向いてないよ君
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 10:19:21.78
この時期だからなぁ(笑)
ママに物申したい年頃かもね
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 14:59:39.04
59にピッタリの言葉
「キジも鳴かずばうたれまい」
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 18:12:59.01
人に聞くときはどれが好き?程度にしてたほうがいいね
どれが一番なんていわれると
商品調査で食べ比べでもしてる人以外は答えようがない
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 18:29:02.74

別にそれはかまわないと思うよ。「どれが一番だと思う」とかね。
57が叩かれているのは、何を聞きたいのか分からないから。
困った時の名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 19:10:27.17
近所のスーパーには高いそうめんとしては、
揖保乃糸と島原手延べそめんの2種があるけど、
どっちがおいしいですか? 値段は島原手延べが少しだけ
安いです。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 03:18:43.28
そうめんって、自分では打てないかな? 
別に伸ばさなくても、パスタマシン使っても良いんだけど。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 08:25:16.02
あの細さはパスタマシンじゃ無理じゃない?いちばん細く出して手で伸ばさなきゃだろうし、それがまた難しそうだし
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 15:12:46.11
ttp://oisiso.com/pasta_machine_cutter10.html
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/03(日) 17:43:26.05
ニラ・玉ねぎ・人参を炒めてダシの素で味付け
茹でたそうめんと油切ったツナを投入
塩コショウで味を整えれば完成
そーめんちゃんぷるーうますぎ

茹でたそうめんにツナの油を絡めておくとくっつかないよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/03(日) 23:28:09.58
>茹でたそうめんにツナの油を絡めておくとくっつかないよ

それ、良いアイディアだね。おれもやってみよう。
チャンプルーに入れるそうめんは固めに茹でておくといいね。
長さは半分とか3分の1とかの方が具材と絡めやすい。
高級品じゃなくて安いそうめんで充分だよね。
困った時の名無しさん [] 2014/08/06(水) 21:23:34.60
そうめんの薬味
みょうが ショウガ ゴマ ネギ わさび 海苔 青ジソ 
七味唐辛子 梅肉、大根下ろし、とろろ(山芋)

他に何かある?

 
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 21:47:07.87
常識的な家庭では、生姜とネギだけ。

亜流を探せばいくらでもあるだろう。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 22:50:10.36
常識って?
71 [] 2014/08/06(水) 23:24:18.32

くりぃむのミラクル9で、100人に聞きました形式でやっていた。
もっとたくさんの(君が言う)「亜流」の意見があったようだよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 00:10:30.75
山椒の葉と言いたいとこだが、あれは薬味じゃなくて飾りだな
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 01:38:46.45
うん、かざりとしては、ミツバとか、かいわれとかも使われるね。
食べない人も多いが。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 01:41:05.71
それから、くりぃむの番組ではデーモン閣下が「ウズラの卵」と
言って不正解だった。上田は「薬味と言うよりも具材ですね」と
言っていたが、普通、具材と言ったら麺の方に載せるものだと
思うのは俺だけか? ウズラの卵はつゆに混ぜる。だが、それは
そうめんではあまり一般的でなく、そばの場合だろうな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 01:51:06.74

ゆで卵のほうじゃないか?
入れてるの見たことないけど
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 04:19:45.83

生姜とネギだけなんてつまらない
茗荷も合うし甘辛く煮た椎茸を刻んだものもいけますよ
実家では素麺にカラシが付き物(*^^*)
困った時の名無しさん [] 2014/08/07(木) 14:12:46.13
「常識」とは言わないが、ネギとショウガだけって
人が多いだろうね。あくまでも統計の問題なので、
それ以外のケースも当然多々ある。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 14:31:20.70
余ったミートソースやカレーで食べることあるよ
醤油みりんやめんつゆ等で味を和風に調えると食べやすい
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 14:35:20.50

ベトナム料理屋のランチで、温かいカレーに冷たいそうめんのセットがあった。
自分でつけて食べる。そうめんは茹で置きの伸びたやつだったけど、意外においしい。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 14:50:49.31
ベトナム料理屋ってだけでうまそう
いいなー
うちは余って誰も食べないものを工夫して食べてるんだよう…
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 14:52:50.64
でもその残り物処分のほうが旨かったりして
家族に申し訳ない気分になることもしばしば
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 15:17:17.40
カレーはおれもたまにやるよ。カレーうどん、カレーパスタ、
カレーそうめんとかね。きほん、どれもそれなりに美味しいよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 16:32:05.34
タイカレーもタイ米じゃなくて素麺で食べると美味しいよ
グリーンカレーがおすすめ
困った時の名無しさん [] 2014/08/08(金) 02:00:59.55
おれはレトルトのカレー屋カレー使ってる。
一箱70円くらいの時もあるからまとめ買いする。
あたためずにそのままそうめんにかける。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 18:49:30.46
ごま油で豚肉炒める 火が通ったら練ごまスプーン1杯入れる ちょっと濃い目の水で割っためんつゆいれる ひと煮立ちさせたら長ネギ、すりゴマ入れる
つけ麺風そうめん
困った時の名無しさん [] 2014/08/09(土) 04:24:57.30
それって、もちろん、つゆは冷やしてから使うんだよね?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 11:03:39.53
夏向けじゃないかもしれないだが
どろどろそうめんのレシピ
そうめん 適量
冷凍野菜や冷凍豆 1袋

お鍋に水いれて 水からそうめんをいれる
冷凍野菜もいれていっしょゆでる
茹であがったら 火を止めて そのまま放置

失敗じゃないからね
おかずは別に用意する
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 11:07:16.90
ゴメン
×水からそうめんをいれる
○水からそうめんをゆでる

そうめん好きならわかるよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 11:41:46.40
それ、素麺がスキなんじゃなくて
ただ単にドロドロしたものがスキっことじゃないですか?

よく知り合いから島原素麺貰うのですが、
温麺にすることはあってもドロドロにすることはありませんでした。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 12:51:18.78

熱いうちにお召し上がりください
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 17:32:26.50
気持ち悪い
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 18:38:47.04
冷しゃぶ素麺

@茹でるかレンチンして火を通した薄切豚肉を、氷水に入れて冷やす
A小さ目に切ったレタスとごまドレッシングと和えて素麺の上に乗っける

キューピーの焙煎ごまドレが酸味が少なくてパスタに合うんで
よく作る冷しゃぶパスタの素麺版作ったらうまかった

かけダレは酸味↓ごま風味↑の選ぶのが一番のポイント
しゃぶしゃぶ用のごまダレでもおk


昼間作った中華スープの残りに素麺投入してみる
うまかったらレシピ報告する
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 19:30:51.02
素麺に胡麻は合わないね
胡麻好き向けのレシピだけど
一般向けでは無いな
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 19:39:41.71
確かに。
サラダうどんは胡麻が合うけどそうめんには、やっぱり出汁だな
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 19:54:30.67
中華風玉子煮麺

@水炊きの要領で冷蔵庫の余り食材を煮る
(今回は豚肉,大根,人参,白菜,玉葱,シーフードミックスで作った)
A味付けは味覇メインで塩胡椒で整える
B溶き玉子を入れて蓋して固まるまで煮る
C別茹でしたソーメン投入
Dラー油orごま油+チューブ生姜を入れる


昼飯に作ったB迄のスープに素麺入れたら物足りないので
汁茶碗に2つに分けてラー油verとごま油verを試した
素麺があっさり目なのでラー油のピリ辛が丁度いいが
無難で万人受けするのはごま油の方だと思う
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 22:38:43.03
素麺でなく中華麺を勧めるよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 01:21:41.14

95は「冷しゃぶそうめん」って書いてあるんだけど。ゴマはすごく合うよ。
おれは冷しゃぶじゃないけど、ぶっかけそうめんにいつも大量にすりゴマかけて食べてる。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 02:27:04.09
すりゴマはうどんの太麺よりも素麺のような細麺に絡んでうまいな
よし、明日は素麺だな
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 06:36:12.55
サラダ風ではなく素麺として味わうなら
昔ながらの「煮貫」に
すり鉢でゴリゴリ擦った白胡麻をたっぷりいれるのが最高だな
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 22:06:05.66
煮貫って知らんかった 味噌ダレなのね
ttp://portal.nifty.com/2010/08/23/b/
美味しそうだけど手間がかかりそう
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 05:24:07.99
機械そうめんは切って作るから断面が四角だとか言われるけれど、
今時そういうのは少ないね。たいてい丸だよ。小さな丸い穴から
押し出しで作るか、あるいは溝のあるローラーに挟んで切るんだ
ろうが、溝の形を工夫すれば円形にするのは容易なこと。
困った時の名無しさん [] 2014/08/11(月) 05:30:23.02
煮抜きだろうが普通のめんつゆだろうが、1から自分で作ると大変。
市販品ならこういうのもある。
ttp://www.ginza-mikawaya.jp/?pid=19707249
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 12:22:30.58
今日もぶっかけそうめん。うんまー!
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 00:57:16.83
たらこスパのソースが結構合う
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 19:19:05.63
豚バラとネギを炒めて、めんつゆと水をいれる。モロヘイヤをきざんだもの、納豆もいれる。このつけ汁を冷やしても温かくてもお好みで。
食べるラー油入れるとかんぺき。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 19:42:04.51
面倒だなぁ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 23:21:45.09
だったらやらなきゃいいじゃない。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/13(水) 11:28:36.13
おれケンミンの焼きビーフン好きなんだけど、あれって
少ないのに高いよね。
そうめんを同じように調理できるレシピってないかな?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/13(水) 12:01:46.22
ウェイパー使ってそーみんチャンプルーとか?
困った時の名無しさん [] 2014/08/14(木) 01:33:52.73
そいやソーミンチャンプルーの味はビーフンに少し似てるか……
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 03:52:11.46
そーみんチャンプルーはフライパンにくっついちゃって
上手く出来た試しがない
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 04:37:31.70
フッ素コートがはげたフライパンをいつまでも使うからだよwww
困った時の名無しさん [] 2014/08/14(木) 04:57:03.32
ビーフンは米粉、つまり米の粉。素麺は小麦粉。その時点で大きく
違う。けど、成分的には似たようなものだな(笑)
チャンプルーに入れる時は、茹で時間は半分以下にして、
表面のぬめりは何度も水洗いして取り除き、その後、少し干すように
して水分を取った方が良い。言うまでもないことだが、
麺の長さは半分とかそれ以下にした方がフライパンで調理しやすい。
困った時の名無しさん [] 2014/08/14(木) 07:24:46.52
そういう邪道なことは1kg200円ぐらいの激安そーめんでやってください
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 09:47:16.79
いろいろアレンジレシピに挑戦し
ぐるぐるまわって
結局一番美味しいのが
刻みネギ擦り生姜に麺つゆ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 10:08:14.86
ビーフンは業務スーパーで買うと安いよ
困った時の名無しさん [] 2014/08/14(木) 18:31:46.49

安いそうめん使うのはわかるけど
どこが邪道なんだよ
そーめんチャンプルーなんて普通にある料理だし
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 20:59:37.54
むしろ安いそうめんよりいいそうめんのほうがチャンプルー向き
こしがしっかりしててべとつかないから
ひねそうめんがいいと思うけど、島原もチャンプルー向きだと聞くね
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 23:11:37.46
まあ、それは言えるかな。でも、チャンプルーに使うなら
のどごしとかあまり気にしないから、安いので充分とも思う。
116のようにザルにあげて少し干すとべたつかずに良いよ。
困った時の名無しさん [] 2014/08/15(金) 09:26:32.94
砂糖醤油で炒めたひき肉入れてゴマ油
これ最強
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/15(金) 09:45:07.56
ちょっと情報が足りなさすぎると思わない?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/15(金) 15:38:14.38
どうやらチャンプルーのことらしいが、これじゃあ・・・
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/15(金) 17:07:28.17
アホ多過ぎ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/15(金) 20:48:55.11
おまえが一番アホ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/16(土) 09:14:52.82
超手抜きのそうめんの食い方。
ゆでて冷やしたそうめんを丼に入れる。
生卵を割ってかける(常温でなく、冷蔵庫から出したばかりのもの)。
醤油を少し垂らす。カツオしょうゆならなお良い。
混ぜて食う。 けっこううまい。ネギを刻んで入れても良い。
困った時の名無しさん [] 2014/08/16(土) 19:04:13.96
手抜きって、普通にそうめんを食べる方法より手間がかかってる割りに
そうめんでなければならない意味がないっぽいんだけどw
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/17(日) 01:55:24.73
君かい、自分は作りもしないでいつも批判ばかりしているのは。
困った時の名無しさん [] 2014/08/17(日) 10:20:56.73
みなさんにちょっと聞くけど、そうめんって作り置きする?
たくさん茹でておいて、水を切ってタッパーで冷蔵庫に保存して
おくと、食べたいときに冷蔵庫から出して冷水に浸ければすぐに
食べられる。なので私は時々するんだけど。別に味も食感も
変わらないみたい。よく冷えてるから氷とか入れなくて良いし。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/17(日) 15:01:07.75
作り置きはしない
たまに余ったのをとっておいて後で食べることもあるけど
茹でおきすると伸びてコシがなくなってフニャフニャで不味いよ
安い麺はあまり変わらないのかもしれないけど
そうめんは高めの奴使ってると
こりこりした食感があって全然別物なんだよね
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/17(日) 17:41:06.73
そうなの? 水気をよく切ってあっても伸びるの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 06:54:10.76

のびるし不味いよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 08:19:37.71
作り置きなんかしなくてもその都度ゆがいても手間はしれてる
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 08:51:03.00

積極的に茹で置きはしないけど
我が家は家族4人夕食時間がバラバラなので結果茹で置きになること多いですよ
流水でよく洗って更に冷水で揉んで水気をしっかり切って小分けしてザルのまま冷蔵庫へ
その日のうちに食べるなら全く問題なし。
いつも揖保の糸の黒帯を使っていますが熟成させているせいか歯応えも十分残ります
もしも残ってしまったら
翌朝ごま油で炒めた茄子と茸に炒り白胡麻をたっぷり加えた温かいつゆでにゅうめんにします
味噌汁にいれることも。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 16:46:56.16

揖保の糸の黒帯
困った時の名無しさん [] 2014/08/18(月) 17:34:09.88
揖保の糸の良い奴は、茹で時間が長すぎでもちゃんとコシが残るよな
プライベートブランドの安物だとブヨンブヨンになるけど
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 19:58:23.59

失せろ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 20:36:54.24
136は別に変なこと言ってないじゃん
139みたいな奴のほうがいて欲しくないわ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 00:43:35.06
禿同
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 13:15:43.73
揖保の糸の黒帯食べてみたくなったw
スーパーで売ってるかな?デパート行かなきゃだめ?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 17:03:22.22
一概に言えないが、普通のスーパーはたいてい赤帯の「上級」だけ
だと思う。おなじスーパーでも、イオン系などの大きなモールだと、
贈答用品売り場もあるから、そういうところなら置いていると思う。
黒帯にもいくつもの種類があるよ。三神という超特級品が最高ランクらしい。
困った時の名無しさん [] 2014/08/19(火) 17:11:30.10
木箱もったいなくて捨てらんねえ!
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 17:47:22.82

うちの近所のスーパーは黒帯特級品6束一袋で売ってるよ
目立たないところにひっそり陳列してある
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 18:22:47.21
素麺を短く折って固めに茹で、ひじきと絡めると美味い!
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 21:18:31.83
もうしばらくしたら贈答品解体セールがあるから
そのときに買うといいよ
そうめんは一度高いの食べちゃうと普通の食べられなくなる、マジで
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 23:43:01.77
その傾向は確かにあるな。だが、おれは食べられる。一度割り切れば、
別に我慢しなくてもそれに慣れる。その方が経済的には得な性格だと思う。
それと、茹で時間を実験して加減すると、安いのもそれなりに美味しく食える。
おれはキッチンタイマーで誤差5秒以内になるよう時間を計っている。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 00:16:54.01

木箱は割って割り箸くらいの大きさにすると、メンマにすること
ができるよ。事実、割り箸でメンマを作ったというレポが
どこかのサイトに出ていたから。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 01:07:44.14
エイプリルフール記事だよ
何年か前の
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 01:41:12.74
安いそうめんにはレトルトカレー掛けて食べる
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 11:59:28.88
木箱に同意w
ペイントしたりその他加工してサイトに上げてる人が結構いたな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 12:38:26.27
木箱入りのそうめんって高級品だよね? 食ったことない
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 13:20:50.44
高級品はお中元の半額セールで買えばお得
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 14:58:56.40
揖保の糸の高級品(帯の色は失念)の
「箱なし」ってのが売ってた。本物だろうか…
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 15:02:18.92
箱を取っておく人は貧乏性
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 16:32:24.92
貧乏性大好き。木箱を平気で捨てるような人とは友達になりたくない。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 01:49:18.44
島の雅てのが美味しかった
送ってくれた人ありがとうございました
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 04:32:50.80
雑談も良いけど、そろそろレシピの話をしない?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 11:22:59.66
レシピよりも木の箱が大事な人ばかりだからな
木の箱に入ってたら味なんかどうでもいいんだろうよ
困った時の名無しさん [] 2014/08/21(木) 11:41:19.70
みんな仲良く、木の箱のレシピの話しようぜ!
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 12:36:04.21
だからメンマに……
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 14:45:45.23
初めてそうめんチャンプルー作ってみた
そうめんは好きじゃなかったけど、これなら野菜も食べられて美味しいね
いただきものしか食べたことないから木の箱のしか知らないけど、かなり味違うの?
困った時の名無しさん [] 2014/08/21(木) 16:50:56.76
チャンプルーにするんだったら木箱に入ったような高級品は
もったいないよ。1キロ200円の安物で充分。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 20:11:45.69
ううむ
プラシーボを取るか
実利を取るか

まさかそうめんでこんなことになるか

とりあえず 茹でる
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 20:35:03.10
チャンプルーにするんだったら、普通に食べるそうめんの
半分の麺の量で良いね。あとは野菜などの具でかさ増し。
栄養バランスも良い。
困った時の名無しさん [] 2014/08/22(金) 00:04:50.46
そうめんチャンプルーってどういう味付け?
塩コショウと醤油と酒?

フライパンにくっつきまくって残念なやつしか作れん
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 00:38:10.57
そうだよね。くっついたりベチョベチョになったり……
ヒント!
・そうめんは充分に水を切って、というより干したくらいのを使う。
・そうめんは最後に入れる。
・そうめんは入れる前にサラダオイルかごま油でまぶしておく。
・そうめんは茹でる前に半分〜1/4くらいの長さに短く折っておく。
困った時の名無しさん [] 2014/08/25(月) 09:39:04.92

かつおぶし、もしくはかつおだしが必須だと思う。
炒め油とかつおの風味、しおこしょう。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/25(月) 10:49:35.45
そうめんにパスタトマトソースの相性がかなりよい
困った時の名無しさん [] 2014/08/25(月) 11:23:53.11
何でも試してみるのは個人の勝手だが、見当違いのことが書かれてると反発を感じる
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/25(月) 11:31:44.86

170のやり方が気に入らなくても
見当違いってのはちょっと心が狭すぎるぞ
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/25(月) 12:55:26.09
めんつゆはほんの少し薄めに作ってラー油とすりごまをたっぷり入れてお好みで白ネギ刻んで辛うまそうめん
困った時の名無しさん [] 2014/08/25(月) 19:04:20.05
やっぱり飽きるわ素麺
味が単調で
何かいい方法ないかなって思ったけど素麺は素麺だもんな
いくら汁かえても
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/25(月) 23:59:01.42
しょっちゅう食うから飽きるんだよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/26(火) 20:47:23.93
夏だー
そうめんだー
って感じで食べたときの美味さははんぱないね
けど飽きるのもわかるな
今は週一回くらいだから平気だけど
小学生の頃に家に帰って昼ごはんが毎回そうめんだったときは
マジで嫌でいやでしょうがなかった
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/26(火) 21:34:53.30
そいや最初に就職した会社の寮は、土曜日のよるは
必ずカレーだったな。飽きるし不味いから食わずに飲みに行っていたよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/27(水) 03:46:06.37

カレーなら一週間くらい毎日続いてもいけるな
週一ぐらいならご褒美じゃん(チガウカw
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/27(水) 23:34:04.63
177だけど、寮のまかないのおばちゃんたちも、寮生が残すのを見越して
そのぶん少なめに作るし自分たちのまかないに回していたみたい。
残ってるからってがっつり食うとルール違反みたいな暗黙の了解があった。
177 [sage] 2014/08/27(水) 23:41:03.39
脱線ついでにもうひとつ。
会社のレクで木更津に潮干狩りに行った。寮生からは俺ふくめて2人だけだった。
2人分で4sにもなったが、バター焼きするにもちょっと多すぎる。塩抜きが必要だ
からすぐには食えない。それで、寮のおばちゃんに預かってもらったら、翌朝の
味噌汁が貝汁で、「○○クンが取ってきてくれましたって。みなさん感謝しましょう」
ってホワイトボードに書かれてた。あげたつもりはないんだけどな……。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/28(木) 05:49:27.52
味噌汁にした寮のおばちゃんの対応は別に間違ってはいないように思うが・・・
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/28(木) 12:08:12.30
渡したときの言い方によるね
こういうのはどっちの言い分も聞かないと判別できない
「あとで実家に送る(明日調理する)のでそれまで冷蔵庫の隅におかせてください」と頼むのと
「こんなに取れたんですよー。冷蔵庫入れといてもらえます?」とじゃ受け取り方がだいぶ違う
177 [sage] 2014/08/28(木) 20:30:33.01
別に強い怒りはなかった。までは青春時代のよき思い出。
当時の同僚と飲むとよくその話が出る。
困った時の名無しさん [] 2014/08/30(土) 01:14:42.40
貝で思い出したが、あさりバター焼きを作って素麺とからめて
チャンプルーみたいにしたら良いかも。
あさりパスタもあるんだから、美味いのができそうな気がする。
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/30(土) 19:11:46.26
やれば?
困った時の名無しさん [sage] 2014/08/30(土) 23:44:58.50

きみ、人生はもっと有意義に過ごすべきものだよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 00:26:40.58

おれはアサリだけでやったことはないが
シーフードミックスでソーミンチャンプルを
何度か作った。油の代わりにバター使った
こともある。そうめんは最後にいれるのがコツ
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 03:46:18.57

きみ、人生はもっと有意義に過ごすべきものだよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 09:29:28.64
今年の夏は急に寒くなって終わったから、そうめんが残った…
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 15:03:52.80

にゅうめんとか温かいものにして食べたらいいんじゃない?
お粥の代わりや夜食に食べると胃に優しくていいよ
あじつけは白だしやめんつゆでもいいし、ゆで汁に梅とか卵入れて食べるのもうまいよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 18:51:08.80
余ったそうめん、私は少しだけ茹でてから油で揚げ、パリパリ麺を作ります。
皿うどんに使うためです。一度に十個くらい作って冷凍しておきます。
300〜400グラム位のそうめんででそれくらい作れるから経済的です。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 19:04:02.40

消えろ
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 23:57:48.27

夏が終わっても食べればいいじゃん
真冬でもアイスクリーム屋が開いてるのと同様
美味い物なら季節なんざ関係ねぇ
困った時の名無しさん [] 2014/09/03(水) 00:27:31.92

おやまあ、あんかけスレで荒らし認定されたんで、
こっちまで出張してきて荒らしですか? ご苦労様ですww
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 10:27:25.54

味はよくても、美味しさは季節感込みのものだし。
自分ひとりで食べるならどうでもいいが、家族の食事だしさ。

うっかり寒かった夜の翌朝ににゅうめん、いいな。
困った時の名無しさん [] 2014/09/04(木) 03:28:25.26
おれ、一度、冬に温かい部屋で冷やしたそうめん食ったことがある。
が、やはり二度とやりたくないと思った。美味しいかどうかとは
別の問題。季節感ってのは大切だね。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/04(木) 09:09:11.39
少し気が早いけど、鍋の〆にゆでたそうめんを入れるとしたら、
どんな鍋が合うだろう?
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/04(木) 10:12:58.73
豆乳鍋やみぞれ鍋などさっぱり系かな
食べ切れなかったトムヤムクンなんかも意外と合いそう
でも土手鍋や水炊きなどしっかり系はやはり雑炊やうどんがいいな
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/04(木) 12:31:13.58
鯛やハゲの寄せ鍋の〆にはあうと思う。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/04(木) 12:48:30.40
そうめんは細いから、入れるタイミングを間違えるとすぐにのびて不味くなる。
だからと言って乾麺のまま入れたりするとどろどろになるし塩っぱくて食えない。
けっこうむずかしいよ。だから、固めに茹でたのを入れてすぐ食べた方が良い。

by 経験者
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/05(金) 09:18:38.52
そうか…「具材の旨みがでただし汁を吸わせる」という使い方には向いてなさそうだね。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/06(土) 09:06:02.42
まあ鍋の締めは普通はうどんか雑炊だわな
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/07(日) 00:51:03.10

ハゲの・・・
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/07(日) 03:11:50.35
もう季節外れになりつつあるけど、そうめんを自分で手延べで作るって
いう剛の者はいないの? これから寒くなると生産には適した時期になるが。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/07(日) 17:24:58.45
できるわけない
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/07(日) 19:07:36.64
仕上げラーメンて 一時はやったな

魚貝あっさり系で そうめんみたいのがが良かった
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/07(日) 19:09:40.57
ラーメンでも 極細麺なら
そうめん扱いでよくね
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/07(日) 20:52:09.43

お前バカって呼ばれてるだろ?
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/08(月) 13:54:22.42
ネタにマジレスかっこわるいww
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/08(月) 14:35:24.65

同じわけねーだろ親子みたいなもんだ。
親がソーメンで子がラーメン
困った時の名無しさん [] 2014/09/09(火) 01:43:26.12

頭から否定する人って実は何もできない人なんだよね。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 12:35:03.89
手のべそうめんが素人に作れると思ってるなら
逆に凄いわ
そういう自分がやってみたら?
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 21:38:52.25
素人も玄人も同じ人間。
やる気さえあれば可能。可能性を最初から否定
する人は創造力皆無だからオレはキライ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 22:36:31.65
クッキングパパの荒岩一味がやってた(>_<)
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 01:35:01.97
中華麺らしいいが手延べをテレビで1人の職人がやっていたな。
中国人だったが、見事な名人芸だった。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 01:42:40.76
検索したら、それとは違うけど似たようなのがあった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wM9ImHHm8N8
これと同じようにしてそうめんもできないかな?
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 04:11:07.63
ニフティポータルかなんかの企画で見たような。自宅で手延べ生そうめんを作るの。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 09:29:49.18
もちろん創造力のあるは作ってみるんだよね?
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 14:32:32.25

煽りが趣味なら他のスレでやれ。
はずかしいやつ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 14:53:36.00
のレポ待ち
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 15:41:09.06
ミョウガ料理スレから拝借

550 :困った時の名無しさん:2014/09/06(土) 17:10:13.37
今日思いつきでやったそうめんの麺つゆアレンジが結構いけた。

麺つゆに小さい角切りにしたトマトとみょうがをたっぷり、ごま油少々、胡椒。
みょうがは小口切りでも粗みじんでもお好みで。

ざるそば方式で食べたけど、ぶっかけにしてもおいしいと思う。
胡椒の代わりに生姜でもいいんじゃないかな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 15:45:10.30
皿うどんスレからも輸入

863 :困った時の名無しさん:2014/09/03(水) 00:28:47.27
君が指摘したから、そうめんスレに行ってあらしてるよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 04:05:08.77
ハハ、荒らしがトチ狂ってらwww
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 05:41:47.73
麺つゆと胡麻ドレッシング混ぜてラー油垂らして冷やし担々素麺
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 15:39:50.48
めんつゆと豆乳を混ぜると美味しい、という一行レシピを見たのだが、そのめんつゆはやはり蕎麦つゆみたいな濃いものかな。そのまま飲めるような薄い色のでも大丈夫だろうか。
うちには後者しかない。
困った時の名無しさん [] 2014/09/11(木) 23:20:16.62

それに酢、ごま油、おろしニンニクを加えると美味いよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 08:32:56.84
昨日ラジオで名残のそうめんをたべつくせみたいな企画をやってた
トマトジュース(加塩)にめんつゆをまぜたもので焼きそうめんにってあったけど
うまいのかな。とりあえず今日はトマトジュースを買って帰ろうと思う。
困った時の名無しさん [] 2014/09/12(金) 14:13:00.29
焼きそうめん? どうやるんだろ。軽く茹でてから
焼きそばみたいにするのかな?

そんな変わったことしなくても、普通に食う方法はいくらでもあるわけだが。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 15:29:15.70
カットトマト水煮なら茹でた素麺やうどんにめんつゆかけた上にのせて、
その上にバジルとオリーブオイルたらして食べるよ
ソルレオーネ沢山あったから水煮を使ったけど、
生トマト使うとよりあっさりする
困った時の名無しさん [] 2014/09/14(日) 01:58:27.20
志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人
志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人志津田忠幸死ね朝鮮人
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/16(火) 19:09:53.83
ひと袋 あまったぞ

もしかして 来夏までまて

うーん 太麺でがまん
困った時の名無しさん [] 2014/09/17(水) 01:01:01.31
フライパンにオリーブオイルを少し油を引き、玉ネギのスライスを軽く炒める。
そこに、固く茹でたそうめんを投入し、チューブニンニクを少し、塩コショウ適量、
カツオだし粉末適量。唐辛子少し。これで軽く混ぜると、ペペロンチーノっぽい
のができあがる。
好みに応じて粉チーズやアサリなどを入れると、ますますイタリアンぽくなる。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/17(水) 22:32:23.20
いなり寿司の酢飯の代わりにそうめんを入れたら旨かった。
食べる直前にめんつゆかけるの。
困った時の名無しさん [] 2014/09/17(水) 23:28:15.13

本当に美味しいならやってみるが……。
まず、油揚げのなかにキレイに収まらないだろ。
爪楊枝で留めるとか、かんぴょうで巻くとかしないと。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/18(木) 08:24:09.01
やってみてごらん
案外簡単だから
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/18(木) 11:52:59.46
きつねそうめんにすれば同じようなw
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/18(木) 17:22:48.04
開口部を上に向けないと落ちる
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/20(土) 00:19:52.43
それ以前に、そうめんはごはんつぶみたいにまとまらないだろ。
そうめんだけでおにぎりができるなら別だが。
作れないことはないが、きれいな形にはしにくいと思うよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/22(月) 18:45:37.07
じゃこもらったので
じゃこ出汁のそうめん
作った まあまあかな
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/23(火) 10:56:08.79
油揚げを刻んでそうめんに酢と一緒にまぶした方が簡単かな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 09:06:31.28
それは全く別物にならんか
233 [sage] 2014/09/24(水) 22:05:10.96
開口部は上向きです。なんで無理に楊枝でとめなくても大丈夫です。案外しっかり収まります。でもちょっと食べづらいかな。
説明不足でごめんなさい。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 22:28:13.99
昔稲荷そばを作った時
長いお蕎麦を稲荷に詰め込むのが
超めんどくさかった
困った時の名無しさん [] 2014/09/25(木) 01:09:10.80
稲荷そうめんができるなら、ロールキャベツの具にそうめんを入れたのも
出来そうだ。ミンチとか入れないと味が淡泊になりそうだが。
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/25(木) 05:47:43.07
そうめんを長時間煮たらグズグズになるんでは
上の人たちはすでに煮付けた油揚げに入れてるみたいだし
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/25(木) 05:55:41.98
ただのキャベツに入ったワンタンみたいな感じかな。
粉物ならどれも同じになりそう。
困った時の名無しさん [] 2014/09/25(木) 11:44:04.49
いっそそうめん砕いて粉にしてから餃子の皮にしろよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/25(木) 18:48:14.53
昼は暑かったんで久々にぶっかけそうめん食った。
キュウリは高いから入れなかったが美味かった。
困った時の名無しさん [] 2014/09/27(土) 10:15:41.76
いなりそうめんってけっこうあるんだな。

ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93&num=20&safe=off&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=mQ8mVOWcD8aB8QWw9ICABw&ved=0CC4QsAQ&biw=1920&bih=906
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 15:04:45.55
食いおさめ
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 10:57:03.96

「いきなり」そうめんかと思ったw
困った時の名無しさん [] 2014/09/29(月) 01:54:23.60
これからそうめん地獄が始まるな・・・
ttp://arasoku.ldblog.jp/archives/29236567.html
困った時の名無しさん [sage] 2014/09/30(火) 00:04:27.02
夜食に50gゆでて
お椀に白だし+お湯の中に入れて
かつおぶし+しおこぶorとろろこぶをトッピング
3分くらいでできる
インスタント的にうまい
困った時の名無しさん [] 2014/09/30(火) 09:25:17.44
グラム数とお出汁は少し違うがおれも時々やるな。
おれはネギをたっぷり刻んで入れる。
困った時の名無しさん [] 2014/09/30(火) 22:51:19.19
ソーミンチャンプルーを久しぶりに作った。
麺は短めにと思って半分に折ってやったが、もっと短い方が
良いみたい。今度作る時は4分の1に折ってみようと思う。
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/01(水) 18:46:58.50
そうめん汁だな
かんたんで嬉しい
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/01(水) 23:37:23.10

ここ、レシピスレなんで、レシピをぜひ!
困った時の名無しさん [] 2014/10/04(土) 01:40:02.46
聞くまでもないんじゃない? いろんなバリエーションがあるが、
何でも汁物作って最後にそうめんぶっ込めば良いだけ。
困った時の名無しさん [] 2014/10/04(土) 01:40:47.10
ちなみにおれはお吸い物や朝の味噌汁にも短く折った
そうめんを時々入れるよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 02:30:23.18
おくらととろろと麺つゆぶっかけて食べたら美味かった
ねばねば意外に合う
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 13:53:31.41
鶏ハムのスープにソーメン+鶏ハムのスライス+ねぎ大量でウマー!
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 18:01:47.54

消えてくれ
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 21:14:19.62

あ、その引用自分のレスだ。

濃縮がお勧め。飲めるような奴だと、醤油とか足したほうがいいかも。
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 21:37:06.97

困った時の名無しさん [] 2014/10/05(日) 00:58:11.68
そうめんを短く1センチ位に折る。魚肉ソーセージを半分くらいの
長さで半割りにし、必要に応じてコショウをまぶす(塩コショウだと
しょっぱすぎるかも)。それを溶いた玉子に浸す。これに上記のそうめん
をまぶす。パン粉の代わりみたいなものだが、なるべくたっぷり付ける
ために、溶き卵には小麦粉を入れて粘り気を付けると良い。それを油で
揚げる。目安は、表面のそうめんが少し茶色っぽくなる位。好みに応じて
青のりをまぶすとまた風味が増す。酒の肴に良いよ。一度やってみて。
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/05(日) 01:35:40.92
小松菜の味噌汁が余ってたからにゅうめんにしてみた
美味かった
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/08(水) 00:21:22.99
大根の千切りとそうめんを、ポン酢を主体としたつゆにつけて
食べたことがある。シャキシャキした食感で美味かった。
つゆには紅葉おろしが薬味で入っていたと思う。
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/12(日) 15:14:26.38
困った時の名無しさん [] 2014/10/19(日) 04:54:39.18
そうめんが余ってる。焼きそばソースも余ってる。
そうめんを固くゆでて焼きそばソースをかけたらどうだろう?
中華麺じゃないし細すぎるけれど、味は焼きそばっぽく
なりそうな悪寒。
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/19(日) 05:17:29.06

固くゆでてもべちゃべちゃになるよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/19(日) 14:02:10.01

バカを相手にしちゃ駄目ですよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/19(日) 16:03:25.19
焼きそばもできると思うけど、炒めるならソーミンチャンプルーにしてみれば
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/20(月) 02:21:29.39

人生を有意義に過ごす方法を考えましょうねww
困った時の名無しさん [sage] 2014/10/30(木) 19:35:27.72
さすがにこの季節は スレが止まる
手延べそうめんは 冬が本番なんだが
困った時の名無しさん [] 2014/11/10(月) 02:07:00.76
作るのはね
困った時の名無しさん [] 2014/11/14(金) 01:50:45.22
自然の気温を考えると生産は冬場が最盛期だが、今は大半が工場で作られるから、
季節はあまり関係ないね。特に機械打ちのそうめんは年中作られているし。
気温も関係するが、夏場に消費するからそれ以前に作る、というのも大きな理由では?
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/14(金) 14:14:35.42
鳥ガラスープ、塩、水適量を煮立てて、ゆでた素麺を投入。
薬味は、ねぎ、ごま、おろし生姜など。
具材はゆで卵とかスライスハム。
この季節にはオススメ。
おためしあれ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/15(土) 18:26:53.59
さむうーいい!
今夜はにゅうめんにしよう

そうめんとにゅうめんて、同じだよね?
そうめんでにゅうめん作れるよね?
困った時の名無しさん [] 2014/11/17(月) 02:30:37.88
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
ttp://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
ttp://www.o-naniwa.com/index.html
ttp://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
ttp://www.apamanshop-hd.co.jp/
ttp://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   ttp://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        ttp://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   ttp://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     ttp://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ ttp://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト ttp://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      ttp://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    ttp://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/17(月) 13:48:56.18
茹でた素麺+冬瓜+暖かいとき卵のスープうめえ
豚バラ入れるともっとうめえ
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/17(月) 16:01:36.74
冬瓜いれるの? 味付けは?
困った時の名無しさん [] 2014/11/18(火) 07:08:43.37
味噌汁に少し入れてる。ウマイ。ラーメンライスが好きな炭水化物好きだから
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/18(火) 18:30:05.21
熱い汁の中に入ってる素麺は「にゅうめん」と言うんだが
味噌汁、お吸い物、中華スープといろいろバリエーションがあって
冬でもらくらく消費できるよね
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 00:15:00.95

揚げたら、カタヤキソバでしょ?
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 00:15:29.39

ゲロ
困った時の名無しさん [] 2014/11/19(水) 01:53:08.73
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 05:20:20.68
ソーミンwww
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 20:05:52.99
そうめんのお雑煮がでてきた。

豚とコンソメかな

なかなか良い味でした
困った時の名無しさん [] 2014/11/19(水) 20:10:20.59
はあ…
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 20:54:16.99
はあ はあ じゃねえょ
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/20(木) 08:14:56.73
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、あぁぁぁぁぁっ!・・・・・・・ふぅ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/20(木) 11:01:39.00

無理
困った時の名無しさん [] 2014/11/20(木) 18:36:11.70
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/21(金) 03:36:44.52
片手鍋でソーメンかたゆで
ザルにあけて湯切りのみ
鍋にポットの湯を入れて沸かす
花かつお軽くつかんで入れる
塩こんぶひとつまみ入れる
醤油ひとまわし
ソーメン投入
ひと煮たちで完成
野菜は好きなのを適当に
だしがらは具として
薄味にしてスープは残さずごくごく
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/21(金) 03:44:21.46
ソーメン炒めをハラリと仕上げるには
油を多目に入れて強火で短時間に仕上げること
茹で時間も短くして固めがよい
油をよく焼いて煮干しを炒めて煙りがあがるころに出汁油になってるのでそれで炒めるとうまい
塩味、醤油で色づけ、ニラを入れるとよい

沖縄では絶滅した食べ方かもしれん
まだ食べてたらスマン
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/21(金) 12:35:16.17
反日アンジェリーナ・ジョリー39歳
もはや魔女ババア

ttp://www.eamawa.com/wp-content/uploads/2009/05/01/angelina-jolie-4.jpg
困った時の名無しさん [] 2014/11/21(金) 19:08:34.28

ソーミンチャンプルーのことか?
素麺を半分〜1/4程度に折ってから固く茹でると良い。
具が混じりやすい。
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/21(金) 20:11:13.38

内地の人は油を極端に少なくして強くない火で混ぜてしまうから麺が糊化してしまうんだよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/22(土) 01:21:03.95
そう一概に言うのはどうかな?
おれは油は10tくらい使うし、かならず強火でやってるが。
麺が糊化するのはほとんど茹で方や水切りに問題があると思う。
多めの湯でハシで混ぜながら半分程度の時間だけ茹で、よくすすいで
水気を切ってから入れているが糊化したことはない。
油が少ない時でも特に問題ないけどな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/22(土) 03:10:06.28

お前はな
困った時の名無しさん [] 2014/11/23(日) 02:12:48.51
300氏はいろんな意見に公平に耳を傾ける度量を持ちなさい
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 12:07:11.25
そうめん
にゅうめん?
食べたくなってきた
困った時の名無しさん [] 2014/11/24(月) 16:09:05.42

お前は味覚を付けろ
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 20:11:18.22
味覚でそうめんは語れない
まず腰 したざわり 香り どれも大切
チュッると吸い込み、そのままのど越しへ
がさいこう
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 20:46:19.04
喉ごしがわかってない
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 23:55:07.11

お前は日本語をまず覚えろ
困った時の名無しさん [] 2014/11/25(火) 00:05:41.37
俺、食べ物を噛まずに食う奴大嫌い
消化できなくてウンコの量を増やすだけ
困った時の名無しさん [] 2014/11/25(火) 00:45:23.15
そうめんでもまったく噛まないことはないな。
まったく噛まないのは、わんこそばのチャレンジャーくらいじゃない?
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/26(水) 23:18:25.67
 は何を言いたかったんだろうな。
「ソーメン炒め」とか「ハラリと仕上げる」
というのも意味が分かりにくい。
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/27(木) 11:16:30.61
沖縄弁じゃないの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/28(金) 00:01:16.69
ナポリタンとかサラダスパゲッティみたいに、ザルに開けて水切ったら水で〆て先に油まぶしてたわ。
困った時の名無しさん [] 2014/11/28(金) 13:17:06.06
油でギトギトしないの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 05:09:09.04

頭悪すぎ
困った時の名無しさん [] 2014/12/01(月) 13:14:16.77
噛まなかったらクソは増えるの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/02(火) 13:33:09.33
鶏塩レモン鍋の〆には、そうめん
困った時の名無しさん [] 2014/12/02(火) 17:29:42.58
それって、固めに茹でたのを鍋にいれるの?
困った時の名無しさん [] 2014/12/03(水) 03:56:24.87
乾麺のまま入れる
困った時の名無しさん [] 2014/12/03(水) 06:37:47.44
塩分があるのに
317 [sage] 2014/12/03(水) 23:24:23.67
冗談だよ。塩分は濃いし汁はドロドロになるわで絶対しない方が良い。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/04(木) 01:11:33.50


うそつき
困った時の名無しさん [] 2014/12/04(木) 03:39:52.55
心の狭い人はどこの世界にもいるねwww
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/04(木) 04:30:04.39
いや、頭がおかしい
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/04(木) 16:19:37.53
なんで自己紹介?
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/04(木) 16:59:51.46
塩レモン鍋のそうめんは普通にゆでて一度〆た麺を使う
そうめんのしゃぶしゃぶだと思ってくれればいい
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/04(木) 20:52:12.66

そもそもレモン鍋がわからない

あり得ない気がする
困った時の名無しさん [] 2014/12/05(金) 03:39:32.33
普通の鍋物に輪切りのレモンを入れただけだよ。
あんなんどこが美味いんだ。
目新しいからもてはやされているが、すぐに忘れ去られると思う。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 02:45:33.25
冬場はどうしても鍋物にそうめん使いたくなるよね。
素麺が余っていれば使うが、ふつうはやはりうどんかな。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 05:34:45.09
素麺とか、バカかよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 09:05:57.33
鍋ラーメン は流行ったなあ
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 14:09:51.53

きみ、まだいたの? 他のスレで追い出されたわけ?
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 15:37:01.87

ガキはもう帰りな
飴やるから
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 11:41:00.17
図星されてキレてやんの(笑)
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 17:40:59.47
笑いがとまんないっすww

【悲報】 安倍政権、在 日 韓 国 人 に行われてきた処罰軽減を廃止、強制送還や収監も行うことを決定
ttp://hayab usa3.2ch.s c/test/read.cgi/news/1417315530
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/08(月) 08:47:36.11
そうめんのしゃぶしゃぶか。
塩レモン鍋じゃなくて普通のこんぶだし沸かしてしゃぶしゃぶしてみた。
これはこれでアリかもしれない。
具はあっさりした湯豆腐かタラくらいがいいね
困った時の名無しさん [] 2014/12/11(木) 15:33:22.06
素麺の生産は寒い時期が適している。
ひとつ、おれもそうめんを1から作ることに挑戦してみよう。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/13(土) 01:08:51.42
本当に作れよ。作ったらレポしろよ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/13(土) 11:00:39.92
まず、種をまけ
そして刈取りだ
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/15(月) 00:37:01.03
そこまで言うなら、もっと先にすべきことがあるだろ。
土地を買え。耕して種をまけるようにしろ。水利を確保しろ。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/15(月) 07:19:59.12
スープというか コンソメの具がなくて
そうめんをいれたんだが
塩分控えめでまあまあ の出来
水から煮たのだか、いいかんじだった
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/17(水) 20:07:49.46
にゅうめんというか
そうめんのぞうすいが
週2回もでてくるぞ
困った時の名無しさん [] 2014/12/18(木) 00:04:12.27
なんでこの季節に立ててるんだ?
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/18(木) 02:52:30.77
立てたのは7月だから妥当。
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/18(木) 19:14:57.25
鍋そうめん 始めました
困った時の名無しさん [] 2014/12/20(土) 20:13:25.58
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/20(土) 23:44:52.64
大根おろし擦ってみそ混ぜてそうめん絡めて食べるだけ
うどんでもいいけど鉄板の食べ方な気する
困った時の名無しさん [] 2014/12/21(日) 01:22:01.99

久々にレシピが来たね、ありがとう。
簡単そうだからやってみるか。大根おろしと味噌以外につゆはつかうの?
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/21(日) 02:17:14.48
辛い大根擦ってあさげとかゆうげの即席味噌汁の素を溶かすだけだよ
そうめんは水で締めた後は湯にサッと漬けるか電子レンジで温めがいいね
つか大根おろしも俺は温めてるけど
うどんなら釜揚げで温めなくてもいいんだけどな
まあ好みで納豆入れたりしても美味しいよ
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/21(日) 02:20:35.64
納豆うどんは全然食べれたんだけど
納豆そうめんも全然いける思うんだけど
俺は納豆に和からしをおおめに入れてる
困った時の名無しさん [sage] 2014/12/31(水) 11:45:04.32
お茶漬けの素をふりかけてパリパリいわせながら食べる
困った時の名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 11:19:17.98
パリパリ? 乾麺のままってこと?
困った時の名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 12:29:44.37
お茶漬けの素のことじゃねえの…
困った時の名無しさん [sage] 2015/01/17(土) 20:32:02.72
素麺の産地に住んでるから、むしろ「なんで素麺の季節が夏なんだ」と驚いたよ。
最近それを知った。
味噌汁に入れたり、温かいだし汁に入れたりして一年中食べてる。

ちなみに茹でた素麺を直径6pぐらいに薄く丸くクッキングペーパーに並べる。
電子レンジで暖めて焦げ目が付き始めたらすぐ止める。
煎餅みたいにして食べる変な食べ方を昔やっていた
困った時の名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 01:28:03.75
あんかけかけたくなるwそれw
困った時の名無しさん [sage] 2015/01/29(木) 20:41:03.54
そうめんの産地て 岡山かな
困った時の名無しさん [sage] 2015/02/03(火) 01:50:59.45
岡山ったら鴨川そうめんかな
でもそんなに有名じゃないと思う
困った時の名無しさん [] 2015/02/05(木) 13:40:34.47
岡山と言えば桃太郎。桃太郎と言えばきびだんご。
きびだんごそうめんってないのか?
困った時の名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 15:39:28.74
無いね多分
困った時の名無しさん [] 2015/02/06(金) 19:52:13.82
それはだんごなのかそうめんなのか
困った時の名無しさん [] 2015/02/10(火) 08:24:25.92
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
困った時の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 19:45:06.82
そうめん と きしめん

同じものだお

病院いくし
困った時の名無しさん [age] 2015/03/13(金) 14:58:50.88
暖かくなると、またそうめんの季節が近づく。うれしい上げ
困った時の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 00:32:45.37
鯵の干物を胡瓜、生姜、茗荷、葱、味噌、白胡麻で冷や汁を作り素麺を温でも冷でもいける。
白米で食べるより美味い。
夏が待ち遠しい。
困った時の名無しさん [] 2015/03/15(日) 14:12:48.35
一昨日はあったかかったな。ぶっかけそうめん食いたかったが、
さすがに材料がなかった。しかし気温はそんなに高くないから、
実際に食べてみると、夏ほどは美味く感じないんだろうな
困った時の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 15:30:33.17
今の時期のそうめんは、どんなに部屋を暖かくしていても食べていくうちに身体の中が冷えていくのがわかるぞ
気持ちいいもんじゃないから素直ににゅうめんにしたほうがいい
困った時の名無しさん [] 2015/03/22(日) 02:39:40.20
春だぞ
そろそろ普通のそうめんもおいしく食べられる
困った時の名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 13:26:34.69
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
困った時の名無しさん [] 2015/04/12(日) 01:03:34.63
あったかくなったんでそうめん食べようと意気込んでいたら
寒の戻りでガクブル
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 10:44:51.59
手延べそうめんは、油が使ってあるので、必ず水洗いしなければいけないようだが、
安い「そうめん」で、原料が小麦粉と食塩のみのやつなら、ゆでたら適当に使える。
汁を用意→ゆでる→菜箸やトングでつかんであげて汁に投入
で煮麺になるんで、便利。
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/13(月) 01:28:51.31
手延べそうめんだからってそれは意識しなくていいよ。
茹でたらどのみち一度は水に晒すんだから。
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 01:14:11.66
違うのよ。
安いそうめんは、俺は湯から菜箸やトングでつかみ出して、そのまま汁に入れて食ってる。
適当なソースを用意しておけば、パスタ感覚。

手延べだと、洗わないと食えないが、安いやつは食える。

「意識しなくていいよ」とは、えらく上から目線のようだが。
困った時の名無しさん [] 2015/04/14(火) 07:06:41.65

上から目線? 正しいことを言われて逆ギレですか?
湯から菜箸やトングでつかみ出してそのまま汁に入れる?
それじゃ冷たくないし、ゆで汁に塩分が大量に残っているからそうめん
らしい味なんてしないでしょ。というか、やったことないのに言ってる
でしょ? 少し素直になった方が良いよ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 15:38:52.37
誰も冷たいそうめんだなんて言ってない。
煮麺って最初から言ってるでしょ。
読み落としただけだろうけど。
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 06:39:14.54
そんな食い方したら塩分過多で高血圧で死ぬぞ
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 15:02:29.21
塩分不感受性低血圧症だから余裕。
放り込む側の汁で調節して(自分で薄味になるようにすればいい)、汁まで飲まないし。
それでもダメだというのならつけ汁をつけても死ぬ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:03:02.23
めんどくせぇのが住み着いたな
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 03:51:05.71
屁理屈ばかりうまいよね
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 05:30:47.58
茹でて水を切ったそうめんにサバ缶を砕いて混ぜてもけっこう美味い
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 15:34:40.55
先週までにゅう麺で鍋食ってたのに、いきなり夏全開で冷し素麺の季節キタ――(゚∀゚)――!!
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 22:05:30.89

やってみてから言えよ。
手延べじゃなくて、安い機械延ばしのやつな。
困った時の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 14:34:05.54
まだやってたの
困った時の名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 19:57:35.85
マヨネーズをかける
困った時の名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 22:42:13.63
身体の具合が悪く料理する気がおこらなかったので流水麺の素麺買ってみた。めんつゆに梅干入れていただいたけど…麺がぼそぼそで後悔。
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 20:44:59.20
流水麺あんまりだよね
なんであんなに絶賛されてるのか分からない
あんなにまずいなら我慢して茹でたほうがまし
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/21(火) 22:17:44.53

高いから買う勇気ない
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/24(金) 01:45:09.25
麺つゆにカレー粉溶いて食べる。
やったことないけど美味しいと思う。
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/24(金) 06:50:29.40
最近めんつゆにごま油ちょっと入れたのが好き
薬味はネギと生姜のみ
困った時の名無しさん [] 2015/07/27(月) 11:04:03.91
猛暑のおかげで急にそうめん食いたくなった。
「一筋縄」作ってるオヤジが薬味は柚胡椒が良いとテレビで言っていたんで
買ってきたが、やはり普通にショウガとネギの方がよかったな。
そうめんは別の銘柄だったが。
飽きの来ない薬味のアレンジってないかな?
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/27(月) 18:09:39.83
塩コショウとオリーブオイルだけとか
カップ麺の塩焼きそば風な食べ方してる人は居ないのだろうか
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/28(火) 07:33:00.12
ペペロンチーノ味に炒めたそうめんチャンプルー
バターポン酢味のそうめんチャンプルー 
さんま蒲焼き缶ににんにく入れて炒めたそうめんチャンプルー
どれも美味しいよ!
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/28(火) 07:50:18.40
キューピーのフレンチドレッシング透明なやつ
あれをかけたら塩焼きそば風なあっさり味で食べれる
少しコショウかけたりお好みでキュウリやオニオンスライス入れたり
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/28(火) 23:00:06.69
温かいレシピとか価値ねえわ。冷たいことが素麺の唯一の価値だぞ
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/29(水) 07:31:28.63
俺は基本やや温めか常温が好き
コンビニおにぎりやサンドイッチも冷たいまま食べる奴居るけど信じられん
冷たかったら味がわからん
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/29(水) 07:50:53.91
ひさびさにノーマルのそうめん食べたけど、美味しいね
味変に、ごまと卵黄混ぜたのも美味しかった
困った時の名無しさん [ages] 2015/07/31(金) 01:24:06.46

そんなことはない。煮麺とか温麺とかソーミンチャンプルーとか
そうめんサラダとか、冷たくなくてもおいしいレシピはいくらでもある。
あったかい吸い物に入れることもよくあるよね。
困った時の名無しさん [] 2015/07/31(金) 02:25:50.87
そうめん=冷やそうめんだと思っているんじゃね?
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/31(金) 05:17:17.52
熱い素麺食うぐらいならうどんかラーメン食ったほうがマシだろ
冷たくても食えるのが素麺の唯一の価値じゃねえか
困った時の名無しさん [sage] 2015/07/31(金) 23:27:21.41
まあそうめんてそういったイメージあるわな
俺は別に冷たくなくてもいいけどね
大体がそんなもん食べて冷ややかになるより
シャワーやら水風入るほうが冷える
困った時の名無しさん [] 2015/08/01(土) 01:14:40.32

君の意見は分かったからしばらく黙ってなさい
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/01(土) 10:13:41.96
めんつゆにだし(山形の郷土料理のやつ)入れて食べると美味い
みょうがしょうが青ジソといった鉄板薬味がしっかり入ってるし、
ゆでオクラやがごめ昆布などでトロミもつけてるのでめんつゆが素麺によく絡む
きゅうりなすの香りと食感もいい感じ
好みで刻みネギを加えても
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/03(月) 13:40:28.97
レシピじゃないけど、いなばのトムヤムチキンをつけダレにして食べたら旨かったよ。
困った時の名無しさん [] 2015/08/08(土) 01:42:42.04
わけぎに付けるような酢味噌をつけながらそうめん食べるとけっこう
美味いよ。つけすぎるとよくないけど。
困った時の名無しさん [] 2015/08/08(土) 02:45:41.80
なんでみたいなことを言う奴がいるんだろう
困った時の名無しさん [] 2015/08/08(土) 15:06:11.74
真実だからだろうね。本人さん!
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/08(土) 16:48:49.58
お蕎麦にとろろ入れる感じで素麺にもとろろ入れると美味しいお♪
困った時の名無しさん [] 2015/08/08(土) 20:08:30.86
茗荷は必須
困った時の名無しさん [] 2015/08/09(日) 11:36:49.02
ミョウガは薬味として定番だが、けっこう好き嫌いが分かれる
と思う。おれは食べられないことはないが、あの風味はあまり
好きじゃない。ネギと生姜だけの方がずっと良い。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/09(日) 23:22:06.72
食べる系ラー油。
困った時の名無しさん [] 2015/08/10(月) 00:02:01.18
レシピと関係ないけど、おれは「流しそうめん」があまり好きじゃない。
まあ、風情を楽しむためには良いのかも知れないが……。
おれは左利きだけど、竹のトイの片側にしか座れないようになってる
ところもあって麺をすくいにくい。落ちたそうめんを再利用してる
ところもあって、不衛生(じゃなくてもそう感じる)。値段が高い割に
あまりおいしくないし。人件費や設備費がかかるからあまり良い麺やつゆ
を使ってないのかな?
やはり、ちゃんとテーブルで一人分ずつ分けられたのを食べるのが良いよ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/10(月) 00:25:04.21
レシピと関係ない話するならせめてポジティブな方向の話しろよ
お前が好きじゃないって話聞かされても気分悪いだけだよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/10(月) 07:36:49.66
自分、生姜入れるのは嫌いっす
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/10(月) 13:37:09.42
でも、流し素麺はつゆもすぐ薄まるし、あまり得じゃねーな。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/10(月) 19:23:24.30
そうめん嫌い
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/10(月) 22:37:37.97
多めの薬味とオイルサーディンをめんつゆに入れるのが好き
オイルサーディンは缶汁だけでもいい
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 00:35:34.16
テレビでニューギニア人の現地民を日本に呼んで
文化しってほしいとか流しそうめんを試させてたけど
箸が使えないからまったく掴めない最後には手掴み
それで日本人は食べにくいことやるとか言って少しムッとしてたな
箸が使えても取りこぼすことあるのに箸使えなかったら無理だよな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 03:26:07.48

そう思うんだったら君もコメントしないことだ。
君の書き込みの方が百倍も読者を不快にさせている。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 06:36:33.09

そもそもアフリカ人があのような食べ方を良しとする訳がないのに。
まだ先進国の人を呼んだ方が良かった。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 07:50:26.85

おっ素晴らしく読んだ人を気持ちよくさせる書き込みだ!すげえ!
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/11(火) 10:20:43.83
つるむらさきってゆうお野菜買ってモロヘイヤみたく叩いてめんつゆに入れてみるお…
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 14:17:44.14
うわー、アフリカ式素麺みたいw
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/11(火) 15:08:08.88
ワイルドだろぉ!
結果えぐみが少しあってめんつゆには合いませんですた…
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 23:14:40.98

ニューギニアはアジアの国なんだが…
そうめん流しって回流式が無駄が少なくていいよね。
薬味は柚子ごしょうで
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/12(水) 06:59:06.12

ちょっと意地悪な企画というか、文化の押しつけになってるな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/13(木) 11:07:37.97
そうめんをいつも通りにゆでる。
たれは暮らしモアの和風だし。
ヤマキ、ヤマモリのものもいける。
最高は揖保乃糸のつゆか、自作。
薬味にあさつきネギ、しそ、三つ葉、生姜、ミョウガ、ゆでしいたけ、キュウリ、トマト、数滴ゴマ油かオリーブオイルを足しても味わい濃厚に。
ゴマ、砕いたピーナッツ。

つゆをかけうどん並みにうすめて氷も入れて、冷やしかけそうめんにしてもいい。

パスタやビーフンの代理もいける。ナス、ベーコン、ツナなどを入れて、醤油かだし醤油で味つけする。
冷やしてサラダ風そうめんもいける。

他に黒蜜をかけてデザート。

ノリでくるんで天ぷらにする事も。

味噌汁にいれるのも乙。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/14(金) 11:04:29.45
去年10のぶっかけそうめんレシピを書いた者だが、酢が多すぎると非難され、それ以来
酢は30〜50tに減らしていた。だが、100tでやってもけっこう食える。おれ的には好み。
砂糖も入ってるからそんなに酸っぱくないし。むしろ濃縮つゆがもう少し多くても良いかな。
氷が解けて薄まるってのもあるし。今年はもう5回は食ったかな。
美味いからみなさんもやってみて。酸っぱいと思う人は酢は減らしてね。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/14(金) 13:45:03.50
去年のお前の書き込みなんて知らんがな
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/14(金) 13:56:28.63
去年のレシピが知りたいお…
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/14(金) 19:58:11.47

このレシピでしょ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 00:58:50.71
文盲がいたとは…… 
困った時の名無しさん [] 2015/08/15(土) 01:04:46.31
その前に日本語を書け
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 02:00:03.83
俺は日本語が読めないんだ、と正直に言ったら? 424の冒頭に10
と書いてあるのにwww
困った時の名無しさん [] 2015/08/15(土) 02:01:48.81
レトルトのカレーを温めずに、茹でて冷やしたそうめんにかけると美味いぞ。
これマジ。フォークか箸で食うと良い。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 02:02:50.22
それが証拠に427はちゃんと分かってるじゃんwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 02:04:26.58
あ、途中に書き込みがあった。432は430の続きね
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 02:08:44.52

それ、これまで何度もガイシュツなんだが・・・
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 07:12:48.94
何故かは分からないが妙に必死な奴がいるな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 09:24:12.35
味噌と砂糖とすり胡麻をから煎りした処におろし生姜を一かけ
これを氷水で溶いて、お好みで一味とか山椒を一降り

めんつゆに飽きたら、こんな付けダレも美味しいよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 23:10:47.42
氷水の加減がよくわからないんだけど、う○こに氷を差す感じ?
困った時の名無しさん [] 2015/08/16(日) 03:41:00.22
ケンミンショーでやっていたが、辛い大根の絞り汁に味噌を溶いて
それにうどんを浸けて食べるやり方が長野県の一部にあるらしい。
それってそうめんにも良さそうじゃない? 但し、大根はネズミ大根
とっといってそのあたりの特産らしいが。
困った時の名無しさん [] 2015/08/16(日) 03:48:25.77
×──とっといって
○──といって
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 09:52:32.11
気持ち悪い改行は全部同じ人?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 14:48:00.78
スレを立てたのがこの句読点つけてる人なんじゃない?
コテハン化してるなぁと思って見たら同じ人っぽかった
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 15:38:23.20
ああそういうことか
そうめんレシピのスレはありがたいけどこれだけ自己主張されると気持ち悪いね
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 22:03:57.46
前に散々出たとか、最近知った人が全部読む訳ないのになwレシピ板なんか特に。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 23:49:29.17
改行が気持ち悪かったらお前は鏡見れないだろwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/17(月) 10:10:10.67
殺伐としておりますな(´・ω・`)
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/17(月) 21:40:54.39

出た、キモキモ改行マン
困った時の名無しさん [] 2015/08/18(火) 17:52:03.49
黙れ、改行マンに対して頭が高い!
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/18(火) 17:54:21.15
3行以上は長くて読めない池沼が言い出しそうなことだね。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/18(火) 18:40:11.34
こうやってスレ立てた人が煽り続けてたらクソスレになるわな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/18(火) 22:38:46.56
被害妄想野郎がつまらん言いがかりを付けるからだろ
それを一般的には荒らしと呼ぶ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/19(水) 00:35:08.04
辛味大根って美味いんだけど売ってないよな
大根を薬味に買って辛くない時の残念感は無い
困った時の名無しさん [] 2015/08/19(水) 01:30:57.18
青首大根とかでも、白い部分それも先端をすりおろすとかなり
辛いけど、それじゃだめなの?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/19(水) 07:27:02.05
それが辛くないのがあるんだよね
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/19(水) 14:08:39.50
経験上大根をおろし金の上をすべらせる時に直線的に動かすと甘く、丸く弧を描くように動かしておろすと辛くなる
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/19(水) 20:27:09.18
辛くて堪らないくらいはそれでも辛味大根じゃないと無理じゃないのか?
普通の大根はたまにしかそこまで辛いの無いよ
困った時の名無しさん [] 2015/08/20(木) 03:14:02.24
辛味大根とか言い出したのはケンミンショーのおしぼりうどんからだろ?
安いんだから普通の大根で1度試してみたらいいよ。そうめんでね。
困った時の名無しさん [] 2015/08/20(木) 03:16:17.91
ただし、用意した具材はムダにしたくないから、
おれなら大根絞り汁と味噌の他に、普通のめんつゆと薬味も
用意するけどね
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/20(木) 04:22:38.04
薬味はシソと茗荷でいいおぬ
ワサビは欠かせ無いお
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 07:22:38.44
・もみじおろし
・大根おろし+一味とうがらし
・大根おろし+チューブわさび

とかではどうでしょう
困った時の名無しさん [] 2015/08/20(木) 10:41:44.59

辛味大根についてのレスだったら、おそろしく滑ってるぞ。
辛さの質がまるで違う。
困った時の名無しさん [] 2015/08/20(木) 10:43:12.90
大根の辛さについて
ttp://www.kagome.co.jp/tomato/yasaitaizen/Japanese-radish/nutrition.html
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 10:51:39.84
トライアルで1キロ198円のそうめんがあったから買ってきた。
ドラッグコスモスと同じ価格。見た目、太さも同じくらい。
だが食ってみたら大違い。2分以上茹でないと適度な柔らかさに
ならない。茹で上がるとかなり太くなって冷や麦みたい。
コシは強いのだが味はまずい。まだ2キロ近くあるよ。どうやって
消費すべきかアドバイスくれ
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/20(木) 11:21:45.15
素麺チャンプルがいいお!
困った時の名無しさん [] 2015/08/20(木) 11:36:20.95
いつも1人で100グラムの乾麺2束ゆでて食べてるが、
カロリーは700kcalくらいあるんだな。メタボになるわけだ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 11:39:27.59

軽く茹でてから油でカラッと揚げる。
皿うどんとかのパリパリ麺として食べれば味はあまり分からない。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 12:53:04.07
太くなるってのはそれだけ水分吸い込むってことだよな
それなら一分くらい固めに茹でて流水洗いした後に
にゅうめんにしたら味が染みて美味いんじゃないか?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 14:06:10.21

まずいそうめんは普通のつゆだとそうめんの不味さが際立つから、カレー味にして
カレーうどんのにゅうめんバージョンにすれば良いよ
普通のにゅうめんも普通のつゆだと不味さが際立つよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 15:18:29.39
そこまで不味いとか使ってる小麦が悪いのかな
麺そのものが不味いのはきついな
そこまで不味いそうめんは食べたことないよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 23:48:39.44
462だけどたくさんのレスありがとう。
いや、不味いというか、そうめんらしさがないっていう意味。
揖保乃糸とか食べ慣れている人だと、おれ以上にいやがるだろうな。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 23:57:36.18
ようするに冷麦が嫌いだったんだな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/21(金) 00:09:32.86
???
困った時の名無しさん [] 2015/08/21(金) 04:55:40.59
腰が強いってのは良さそうだが・・・
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/21(金) 05:24:56.82
緑やピンク色の木箱に入った素麺10年前に食べたけど美味しかったお
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/21(金) 06:26:16.80
そうめんにバターを混ぜて、くるくる巻いたのをオーブンで焼くとクロワッサンみたい〜()
というのを見たのだけど、誰かやってみてほしい
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/21(金) 06:33:34.77
クロワッサンにハムやバターとレタス挟んで普通に食べたほうがいいお
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/21(金) 09:22:41.80
それでも冷麦みたいなそうめんはあるよ
カロリー控え目でコシもあってあれはあれでいい
やや太くて長さも普通より長い
蕎麦までは太くないけど食べ応えある
困った時の名無しさん [] 2015/08/21(金) 11:25:55.10
こんなバカなことやるやつ大好き!
ttps://www.youtube.com/watch?v=nugpMwQpUwo

しかし冷やしたそうめんも下流ではあったまってるだろうな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/21(金) 18:32:47.92
夏は氷柱で滑り台作って、そこに そうめん流したら
困った時の名無しさん [] 2015/08/22(土) 09:02:24.90
君がやれば良い。出来ないだろうが。
困った時の名無しさん [] 2015/08/22(土) 09:24:21.59
よし、今日のお昼はそうめんだ。夏も終わりに近い。
限られた夏を満喫しよう。
困った時の名無しさん [] 2015/08/22(土) 16:07:46.36
高知産の生姜と茗荷が決め手
困った時の名無しさん [] 2015/08/22(土) 22:55:41.35
安いそうめんをかなり固めに茹でて、玉ネギとミンチ肉をケチャップで
炒めたのにぶっ込んで和えると、なんちゃってナポリタンみたいに
食える。だが、麺はアルデンテよりかなり柔らかくなる。
柔らかすぎてイヤという人はパンに挟むと美味い。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 00:19:18.72

コテ付けてくれない?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 02:09:18.38
いらねえだろ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 02:53:31.96

そりゃナポリタンよりどっちかっていうと
ミートソースに近くない?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 03:25:17.67
フライパンに豚肉をやや多めのごま油で炒め焼き目がついたら、茄子の乱切りでも薄切りでもいいから投入。
そこで酒を入れ茄子がやわらかくなってきたら、かけつゆの分量より濃いめにうすめた麺つゆをに投入。
沸騰してきたら生姜のしぼり汁をつゆに入れる。(自分はすりおろした生姜そのまま)
これでつけつゆ完成。最後に刻みネギをお好みで。
後はやや固めに茹でた素麺を冷水で締め、このつゆで食うだけ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 10:31:16.19

このスレ主ウザくない?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 11:45:17.76
東京都江東区「亀戸梅屋敷」で、「ハイサワー35周年感謝祭」

8月30日 18時〜21時 入場無料

めんつゆにハイサワーレモンを入れた、驚きの"ハイサワーレモン素麺"を無料で配布。

クイズ正解者に、焼酎やウォッカなどのお酒をハイサワーレモンで割った7種の味わいのレモンサワーを無料プレゼント。

ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1419607777/805
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/23(日) 12:13:19.34
ネギとめんつゆしか無いけどしょうがないか…
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 13:24:54.31
かんたんそうめんだから、それでいいのさ。
私なんかそうめんすらないorz
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/24(月) 00:18:46.84

またお前か、どっか池
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/24(月) 00:21:37.28

それ、浸けつゆにするだけ? 書いてないけど冷やすんだよね?
それと、先に入れた豚肉、茄子、なんかはどうするの?
困った時の名無しさん [] 2015/08/24(月) 04:04:45.00

486じゃないが温かいまま浸けて食べるんじゃね? ククパに似たのが出てる。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 01:13:44.11
市販のめんつゆに刻んだ油揚げ、半月のカマボコ、シイタケを入れて煮えたら冷やす。それにそうめんを
入れてかけうどんみたいにして食っても美味い。刻み海苔とか卵黄とかトッピングするのもグー。
困った時の名無しさん [] 2015/08/25(火) 02:33:01.06
玉子かけごはんみたいに、水を切って冷やしたそうめんに玉子と醤油を
かけただけでもうまいぞ。醤油の代わりにめんつゆでも良い。
刻みネギやかつおぶしをかけるのも良い。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 03:01:33.76
冷たいのを別にすればむしろ釜玉うどんに近いかと
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 09:49:52.69
ネバネバしたものを混ぜるのもうんまいぞ
俺は刻んだオクラを混ぜてめんつゆかけて食ってる
納豆とネギと玉子もうんまいw
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/25(火) 10:17:06.11
鶏胸肉を茹でた汁に浸けて食べると美味しい
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 10:32:59.27

味つけは? まさか白湯で茹でてそれに浸けるだけなんて言うなよ
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/25(火) 11:02:24.95

ス−プに鶏の旨味があるからめんつゆとワサビ入れて食べます…
鴨蕎麦みたいで美味しい
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 12:18:43.91
山芋や大根をすりおろして素麺に絡めるのも合うぞ
味付けは味噌でも醤油でも
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 15:41:59.49

ヤマイモはおれも推奨。ネバネバしたものはどれもうんまい
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 17:10:50.48

それ、最初からそう書かないと。
困った時の名無しさん [] 2015/08/25(火) 23:23:37.55

おれの彼女もねばねばしたのを食べるのが大好きだ。
しかし少量しか出せないんだ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 23:50:45.49
ぶっかけそうめん?
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 14:27:31.21
言うと思った
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 16:34:52.63
薄切りにして塩もみしたキュウリとシーチキンのフレークを、短く
折って固めに茹でたそうめんと絡めただけでもうまい
プチトマトとかカイワレ大根とか適当にトッピングすると見栄えも良い
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 18:59:48.77
ネバネバしたもんてパンでも寿司でも垂れてくるもんな
麺類やごはんはだからネバネバと相性がいい
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 21:53:25.28
カレーなんか特に垂れてくる
それを解決したのがカレーパンだが
日本にしか無いらしい
困った時の名無しさん [] 2015/08/27(木) 01:29:07.16
山形のだしは合うだろね
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 03:30:34.68
トップバリューのそうめんが600グラムで128円。
これ、感謝デーだと5%引きで121円?
最安クラスに近いな。おれはいつも1kg198円のだが。
一度で良いから「白髪」とか「一筋縄」を食ってみたい。
チラ裏でごめんね〜!
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 11:31:27.55
庭に生える雑草にヒョウてのがあって
特別に美味くは無い土臭くて酸っぱいが何故か食べたくなる
軽く茹でて微塵きりにしたら粘りが出るから辛子酢醤油混ぜてそうめん絡めて食べる
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 13:04:46.34
ヒョウってスベリヒユのことだね。山形県や秋田県では普通に
食べられているしスーパーでも売っているらしい。
それをテレビで知って食べてみたが、軽く茹でただけでは土くさいわ
固いわで食えたもんじゃなかった。充分火を通せば食えるかな。
親戚のジイサンに聞いたら、食糧難の頃はここ九州でも食べていたそうだ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 13:57:15.74
最近デイリーポータルの記事でスベリヒユ食べてたな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 00:35:31.33
512みたいに、スベリヒユのネバネバを利用したらいいんじゃね?
オクラ、もずく、ヤマイモみたいなノリで。
ただし、スベリヒユって、かなり塩っぱくしないと食えないから、
そうめんがどんな味になるかちょっと心配。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 17:02:11.14
イナバのタイカレーの缶詰を付け汁にして食べる。
ジャポニカ米より絶対合う
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/29(土) 00:46:42.61
好みによるかもだけど鯖缶を少し入れても美味しいおね
たまにって感じだけど
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/29(土) 01:13:08.61


で既出なのだ
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/08/29(土) 01:18:49.02

ごめんなさいお…
鯖に大根おろし入れてみたらどうかお?
マイルドになりそうね
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/29(土) 01:26:45.73
いや、べつに既出でもかまわんのよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/29(土) 04:33:50.68
スベリヒユは美味くは無いが栄養はあるからな
できればあまり大きく無いのが堅くなくていいよ
困った時の名無しさん [] 2015/08/31(月) 01:04:04.25
そうめんばかり食っているとけっこう太るな
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/31(月) 02:09:41.31
知恵袋の質問者には、時々こんなバカなヤツがいるよな。
質問するならちゃんと必要な情報を開示しろよww

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134816318
困った時の名無しさん [] 2015/08/31(月) 03:23:42.08
急に秋になったみたいで買い置きのそうめんがかなり余りそう。
まあ、冷やそうめんだけがそうめんじゃないから少しずつ消費はするが。
困った時の名無しさん [sage] 2015/08/31(月) 07:39:28.88

痩せる
困った時の名無しさん [] 2015/08/31(月) 14:04:57.92

その根拠を説明してくれないか、天野ジャック君
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/01(火) 04:45:26.99
アホ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/01(火) 12:20:57.19
ひと言でしかレスできないアスペがここにもいたな
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/01(火) 18:55:58.78
カレールーを一個溶かして麺つゆ入れて
チーズも溶かしてカレー汁とかも最近やる
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/02(水) 03:37:43.52

池沼乙
困った時の名無しさん [] 2015/09/02(水) 03:41:13.35

図星を突かれた本人がまっ先にレスするって本当だったんだwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/02(水) 13:30:12.43
お前、ブーメラン
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/02(水) 18:18:06.59
秀樹、還暦!
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/02(水) 18:46:27.22

今度は4文字以上書けたじゃない
おめでとう!
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/03(木) 10:08:42.85
お前ら夏休みは終わったぞ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/03(木) 13:43:38.90
そうめんでナポリタンやら焼きそば作るのは
水分を綺麗に切ったり上手く作るにはテクニックいるよな
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/03(木) 15:41:30.89
ヒガシマルの粉末うどんスープでにゅうめん作った
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/03(木) 15:52:18.46
氷水で締めるのはそんなにこしが変わるんかな
そんなことまでしたことが無い
冬場なら水が冷たいから洗うだけで締まるはずなんだがな
冬場のそうめんはやっぱこしが違うとか感じたことはないなあ
困った時の名無しさん [] 2015/09/04(金) 13:42:33.58
コシはほとんど変わらないよ。ただ、ザルにあげて湯を切っただけだと
余熱でさらに煮えて柔らかくなるから、すぐに冷水で冷やせってことだと思う。
煮えない程度の温度にまで下げればコシに関しては無問題。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 02:15:53.41
そうだね、茹で時間はヘタすると数秒違うだけで
腰や柔らかさが違ってくるし
困った時の名無しさん [] 2015/09/06(日) 02:05:16.94
「こし」って言葉は難しいよね。
単に固いというわけでもないが、ある程度の固さは要る。
こしの定義はなんなんだ?
困った時の名無しさん [] 2015/09/07(月) 01:07:14.29
冷水に浸けないで、器に冷えたそうめんを盛っただけで出すの
って今年初めてやり始めた。つゆが薄くならないから良いけど、よく
ヌメリを取ってないとくっついて食べにくいね。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/08(火) 23:26:03.94
最近ショウガをきらしてニンニクを擦って入れてるが
これはこれで美味しいな
ただあっさりはしてないかも知れない
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/09/09(水) 01:59:45.15
コクが出て飽きたらニンニクもいいさね
困った時の名無しさん [] 2015/09/09(水) 04:30:34.51
ニンニク賛成。おれは以前から、ぶっかけそうめんのレシピで知って
ショウガとニンニクを使っていた。試しにニンニクだけでそうめんを食ったら
美味かった。それ以来、ニンニクを薬味に使うことも多い。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 08:27:09.47
ブツリと切れない弾力性だよ

関西のうどんは最悪
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 09:52:45.27

どれに対するレスか想像は付くが、安価くらい付けろよ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 16:48:20.30

ウザい
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 21:41:49.07

冷たい台湾ラーメンもあるよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 23:32:18.80
冷たいそうめんが好きな人って夏場しか食べないんだろな
俺は年中食べてる
だって茹で時間も短いし保存も効くし味付けも好みでできるからな
冷凍ごはんを解凍するより速いもんな
困った時の名無しさん [] 2015/09/10(木) 03:32:42.17

自分が指摘されたからってそういうレスをするのはガキだよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/10(木) 07:04:32.84

安価付けたんだよ?
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/10(木) 08:30:09.04
はいはいその辺にしときましょうねー
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/09/10(木) 09:53:29.83
薬味の茗荷300円のがそうめん本体よか高くついたさぬ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/10(木) 13:47:25.43
茗荷谷をどれだけ使うんだよ
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/09/10(木) 15:27:53.32
茗荷四本パックの値段だから…
カトリン独り身だからちょっと多いんだよね
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/10(木) 18:34:06.71

コドモかよwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/11(金) 03:20:37.74
いいえDOCOMOです
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/13(日) 11:00:10.59
何か寂しそうな奴ばかりだなw
困った時の名無しさん [] 2015/09/17(木) 03:53:47.45
朝寒くて目が覚めた。やっぱ毛布がいるな。
そうめんはもういいや。温麺にして食おう
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 09:17:45.35
鍋やった残り汁にごはんやうどんの代わりにゆがいてよく洗ったそうめん入れて温める程度に火を通すと美味い
雑炊のそうめん版
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 13:10:35.97
チャンプルーってかつおぶしの顆粒だしの味付けだったんだな
ずーと中華だしでごま油かと思い込んでた
そして必ずゴーヤは入れるものと勘違いしてたわ
沖縄の人はしかし炒めるのが上手らしい
ソーメンチャンプルーとかフライパンに引っ付きそうだもんな
油は多く入れるのだろうな
困った時の名無しさん [] 2015/09/18(金) 11:31:58.92

別に決まったレシピがあるわけじゃないから、中華だしでも鶏ガラスープ
でもかまわないと思うよ。ゴーヤーをいれるのはゴーヤーチャンプルーだね。
ソーミンチャンプルーはフッ素樹脂加工のフライパンでやればほとんど油を
入れなくてもくっつかないよ。
野菜をたくさん入れるのが本式だけど、ある時、テレビで沖縄のばあちゃんが
やっていたのを見たら、そうめんだけを入れて味付けしていたのにはおどろいた。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/18(金) 11:59:05.45
改行
困った時の名無しさん [] 2015/09/19(土) 07:11:07.25

チャンプルーって具材に個性あるよね
おふやらゴーヤとか
普通は野菜炒めはキャベツとかだけど
豆腐やら入れたり
そうめんも変わってる
困った時の名無しさん [] 2015/09/19(土) 07:12:27.35
普通は野菜炒めに入れるのは焼きそばだもんな
しかもテレビ見てたらそうめんちゃんぷるでごはん食べてた
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/19(土) 08:19:14.50
沖縄は昔から台風がひどいんで買い物に出られなくなった時に保存が利いて普段から常備しておけるそうめんと缶詰め、それに庭先で採れる野菜などで食事を作るんだと聞いたな
困った時の名無しさん [] 2015/09/19(土) 14:29:18.86
そうめんちゃんぷるって炒めて水分飛ばすの重要だよね
水分あったら何かぐちょっとして食感わるい
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/19(土) 14:55:34.43

普通のパソコンで普通に読めるのにアタマ悪いの?
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/19(土) 14:58:06.92

ソーミンチャンプルーにする場合は、そうめんは固めに茹でる。
しかも水を良く切る。ただし、あまり乾くと混ざりにくいので
水加減はたしかに気を使うかも。
私の場合は麺を半分に折ってからゆでる。短い方が混ぜやすいし
食べやすい。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/19(土) 19:51:23.31
改行
困った時の名無しさん [] 2015/09/20(日) 04:29:30.93
怪形
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/20(日) 06:02:45.83

そうめんてそう考えたら奥深いよね
麺が細いからすぐ茹であがるけど
そうめんでナポリタンや焼きそば風にしようと思ったら
麺にこしやら歯応えやら必要だから結構テクが要る
困った時の名無しさん [] 2015/09/20(日) 15:51:03.84
男子ごはんではしんぺいちゃんは
ザルに入れたそうめんを手で押さえて水きりしてたな
あれくらい水きりしないとちゃんぷるとかシャバシャバ感はなくならない気はする
困った時の名無しさん [] 2015/09/22(火) 05:09:23.30
そうでもないよ。ザルを振った方がよほど水が切れるのでは?
困った時の名無しさん [] 2015/09/23(水) 01:07:33.39
手で押さえて水切りって意味がよく分からないが……
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/23(水) 08:50:07.32
えっ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 00:07:26.68
自分で見たことがある人は分かるだろうよ。
でも初めて読んだ人はなかなかイメージできないんじゃない?
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 00:10:23.03
あ、検索したらこんなのが出てきた。
ttp://blog.shimabara.cc/?eid=205&PHPSESSID=f7e5431da72ff0668b87da25c4ddecfe

なるほど、575の言う意味が良く分かった。ラーメン屋の湯切りザルみたいなので
強く振った方がよほど良く水切り出来るわこれ。この写真みたいなことしてもほんの
気休めだろうね。
困った時の名無しさん [] 2015/09/24(木) 01:35:42.59
ティファールのフライパンいいな
家のフライパンは張り付きまくるからな
特にナポリタンやらの麺類が張り付いて酷いことになる
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 01:41:14.84
いずれ効果なくなるけどな
安物よりちょっと長持ちするのがティファール
困った時の名無しさん [] 2015/09/24(木) 02:57:07.14
そうめんを焼きそば風やナポリタン風にしようと思ったら
べちゃっとした水分を飛ばして味を絡ませないと美味くならないからな
そこまで上手に炒めようと思ったら安物のフライパンなら張り付きまくるよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 03:34:33.63
フッ素樹脂加工したフライパンやナベは消耗品と割りきるのが得策。
レミパンとか便利だが高すぎる。その割りにすぐにダメになる。
3000円以上するのよりも、500円のフライパンを半年毎に買い
換えた方が経済的だよ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 03:36:41.05

そうめんは極細だから、焼きそば風やナポリタン風にしようと
思うのがもはや無謀。柔らかくなるのを覚悟で、固ゆでのそうめんに
さっと具を絡めるしかない。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 06:48:15.98
改行
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 06:55:04.20

鉄にしな
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 08:46:43.30
テフロン加工されてないと表面温度にムラができるんだよな
くっつくか否かは最初に軽く煙が出るくらいフライパンをから焼きしたところへ油を入れて回し、行き渡ったところで底を濡れ布巾に当てて熱を取るといい
テフロンが無事なうちはから焼き厳禁だけど剥がれて意味を成さなくなったら単なる鉄製フライパンと同じ扱いにしていいと思う
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 09:13:37.70

アホ過ぎる
困った時の名無しさん [] 2015/09/24(木) 12:49:04.00
そうめんを焼きそば風は
サランラップをしないで電子レンジが無難か?
電子レンジは水分飛ばすのに長けてるからな
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 15:16:47.41
適量の油を入れて調理してくれや

油ケチって
惨めな料理になるだけだろに
困った時の名無しさん [] 2015/09/25(金) 03:19:04.88

アホは金正恩と一緒に死んでくれ
困った時の名無しさん [] 2015/09/25(金) 04:55:10.41
カップ焼きそばもしっかり水分きったら違うよ
ざるに入れてしばらく放置して電子レンジで温める
少し乾燥したほうが麺にこしが出てソースもよく吸い込むんだよな
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/09/25(金) 05:29:41.60
普通に野菜炒めに混入してみたらどうかお
(o^∀^o)
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/25(金) 08:39:30.77
普通に焼きそば作れ
馬鹿
困った時の名無しさん [] 2015/09/25(金) 14:33:57.10
そうじゃあ無くて料理のテクを磨きたいんだよ
上手にそーめんちゃんぷる作るとかさ
困った時の名無しさん [] 2015/09/25(金) 15:46:35.97
チャーハンとかそうめんでちゃんぷるはテクいるからな
つか人参しりしりとかも表面だけ焦げて中身は火が通ってないとかあるからな
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/09/25(金) 16:00:20.59
今日はお茶漬けの素でにゅうめん作るかと思ってるお
(o^∀^o)
困った時の名無しさん [] 2015/09/25(金) 16:47:47.19
ゆかりは合うんだよな
ゆかり塩焼きそばが発売されたくらいだから
梅干しとゆかりを絡めて食べたら美味しいよ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/25(金) 17:28:46.79

油多めのが良い
プロって、ちょっと引くぐらい油使うもん
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/25(金) 17:54:23.29
水切った後にそうめんにある程度油絡ませてから炒めたらどうかな
困った時の名無しさん [] 2015/09/26(土) 11:01:32.60
ああ、チャーハンに炒める前にマヨネーズ絡めておくみたいな感じか
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/27(日) 05:57:09.27
ちょっと違うが感覚的には似てるかも
困った時の名無しさん [] 2015/09/27(日) 19:16:06.68
プロいわく家庭用なら火力無いからフライパンを振る必要ないらしいね
弱火で混ぜれば炒まるらしい
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/28(月) 01:08:31.02
アホ
困った時の名無しさん [] 2015/09/28(月) 05:11:06.07
火力が強いから仕方なくフライパンを振るというなら弱火でやれば
良いと言うことになる。だから604はただしい
困った時の名無しさん [] 2015/09/28(月) 06:31:31.30
まあ俺はプロの意見を聞くけどね
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/29(火) 10:43:58.79
チャーハンならともかくチャンプルーなんだからフライパンを振る
必要はないよな
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/09/29(火) 12:18:33.00
余ったそうめんは味噌汁にぶちまけて食べますお
(o^∀^o)
困った時の名無しさん [] 2015/09/29(火) 19:37:14.65
味噌汁合うよね
俺も勧められて味噌汁で食べて美味かったなあ
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/30(水) 08:25:39.23
相手にするな
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/30(水) 11:20:23.06
おれは610を相手にしたくない。
困った時の名無しさん [sage] 2015/09/30(水) 14:47:32.74
帰れ!
困った時の名無しさん [sag] 2015/09/30(水) 19:22:30.78
本人はすぐに反応するねwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/01(木) 02:17:11.78
www
困った時の名無しさん [] 2015/10/02(金) 17:28:58.56
意外に電子レンジがいいなあ
フライパンは水分飛ぶ前に焦げたりする
それにAGEとか老化しやすい物質が蓄積しやすいんだってさ
マルちゃん焼きそばとかも最近は電子レンジのみ
そーめんちゃんぷるも電子レンジがいいかも知れないな
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/03(土) 07:13:27.64
断る
困った時の名無しさん [] 2015/10/03(土) 10:37:32.74
でもテレビみてたら肉でも低温揚げとか
高温で揚げたら蛋白質が固くなるとかさ
高温で焼くのは表面をカリッとさせるだけとかさ
フライパンで炒めて美味いのは
表面をパリッとさせるそれだけなんだなって
焼きそばでも水かけての蒸しが重要だし
そんなのは電子レンジのほうが得意だしな
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/03(土) 10:45:15.32
そりゃうまくできる部分は電子レンジ使えばいいよ
その低温揚げやら表面パリッとやらはレンジじゃできないんだろ
困った時の名無しさん [] 2015/10/03(土) 10:51:15.45
だから炒めるのは最後にパリっとさせるだけ軽くでいいんだなって話
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/04(日) 01:41:54.51

ティファールなんて時代遅れだよwまだダイヤモンドコーティングの方が上。
困った時の名無しさん [] 2015/10/05(月) 02:00:24.60
そうめんの話題から離れているから、そろそろ軌道修正しようね
困った時の名無しさん [] 2015/10/05(月) 03:25:01.33
素麺は、氷水で〆
濃い麺つゆにチョンとつけてくう
困った時の名無しさん [] 2015/10/06(火) 02:23:33.05
いつも行くディスカウントストアのそうめんが
なくなっていた。今時通年で食べられるんだが、その手の
店では売れ筋じゃなくなったら置かないのかな。
困った時の名無しさん [] 2015/10/06(火) 02:40:28.79
トップバリューのそうめんって、格安なものはないと思っていたら、
ベストプライスの安いのを初めて見た。
500グラムで98円だった。ネットで調べたら同じのが128円だったが……。
ttps://www.topvalu.net/items/detail/4902121893911/
感謝デーならさらに安く買えるから、これは最安クラス。
もしかして処分品として安くなったのかな? おれ以外にもそれを見た人いる?
すぐに売り切れるものでなければ20日まで待つけど。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 02:42:48.35
井保の糸とかにしなされ
困った時の名無しさん [] 2015/10/06(火) 03:10:29.16
高いのが美味いのはあたりまえ。
安いのをおいしく食べるから面白いんだよ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 03:23:32.50
三輪素麺が美味い
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 03:24:50.35

貧乏人用板でやれ
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 12:45:13.08

 バーカ!
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 15:23:29.98
アホは黙れ
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 21:04:48.88
安いそうめんを工夫しておいしく食べたいって言うのは
よいことじゃないか。それを貧乏人用板でやれとか言うヤツが馬鹿
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 21:12:03.69
貧乏用板ってどこだ?
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 22:41:08.07
安いって情報だけで、その工夫とやらはどこに出てるんだ?
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/10/07(水) 12:12:23.80
そうめんは薬味次第だおね…
それと秋の夜長に冷したそうめん食べながらマッタリもいいおね
味変でひきわり納豆入れたりすると美味しい
(o^∀^o)
困った時の名無しさん [] 2015/10/07(水) 23:05:41.53
インスタントラーメンの替え玉はしたことあるわ
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/07(水) 23:34:38.28
628みたいなのは、自分ではレシピひとつ書き込んだことがないんだと思うヨ。
そういう奴に限って吠えるもんさww
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 02:42:55.33
自己紹介乙
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 04:26:43.32

大ハズレ〜wwwwwwwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 15:13:10.17
637が吠えた犯人だと自供したようなものだね
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 15:47:35.18
大ハズレだwww
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 21:42:14.26
素麺は値段の違いがモロに味の違いに出る食べ物だから安さを追求するには向いてないと思うけど
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/09(金) 00:26:30.17
誰も安さを追求してなどいない。
「与えられたコストの中で最上の味を目指す」ということの
意味が理解できないのかね。
そりゃ金をかければ誰でもある程度美味いものは出来るよ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/09(金) 07:02:00.58
500g98円しかコストかけたくないなら素麺食べるのはそもそもあきらめたほうがいいなw
困った時の名無しさん [] 2015/10/09(金) 08:17:52.74
まだしつこく食い下がってら、バカなやつ
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/09(金) 08:50:32.90
自己紹介乙
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. [] 2015/10/09(金) 09:08:33.04
そうめんに卵の黄身落とすと幸せな気分になるおね
初めは生姜やシソとかの薬味で食べるお
シ−チキンもなかなか
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/09(金) 17:44:26.87

すぐに反応するのは悔しがってる証拠。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/10(土) 01:40:17.30
なにこいつ

素麺は、濃口醤油の汁と黄身
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/10(土) 03:23:43.88
それはずっと以前に語られている。釜玉的として。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/10(土) 03:56:10.43
釜玉?
あり得ない
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/10(土) 11:24:30.28
最近揖保の糸のCMでスープとの合わせ技を紹介してるね
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/12(月) 03:46:04.42

困った時の名無しさん [sage] 2015/10/15(木) 05:31:42.52
ガスパチョそうめん大好き
冷たいガスパチョに冷たいそうめんを絡めるだけ
困った時の名無しさん [] 2015/10/15(木) 12:20:20.40

それ美味そう。ただ最近寒いから作るきっかけがない。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/15(木) 20:24:10.85
こんな季節だけど、麺つゆに練りゴマと大葉の千切り入れるの好きだ。
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/16(金) 02:00:47.55
カボスも美味い
困った時の名無しさん [] 2015/10/18(日) 06:10:25.68
カボスってことは大分県人か?
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 16:35:07.10
江戸っ子だい
配偶者は九州だがな
困った時の名無しさん [] 2015/10/24(土) 01:38:48.27
釜玉に塩こんぶ
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/24(土) 05:02:54.40
いいえ、シカゴカボスのファンです
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/28(水) 20:44:06.14
マックスバリューで6個入り140円弱で売ってたので買ってきて、昼飯が物足らない時の追加食として使ってる
煮立てて中華だし入れて刻みネギを蒔いてラーメン風に
煮立てて水分切ってソース投入して焼きそば風に
煮て単に醤油に漬けてつけ面にもできる
短時間で出来るのがいい
困った時の名無しさん [] 2015/10/29(木) 01:58:18.74
まあ、そうかもね。でもコシがないからヘタするとベチャベチャでしょ
困った時の名無しさん [] 2015/10/29(木) 11:56:06.07
最近は茹でて熱々そうめんを生卵に絡める釜たまかな
醤油と味の素で食べてる昆布の佃煮も悪くなかった
ネギやら入れても合うかな
困った時の名無しさん [sage] 2015/10/29(木) 20:57:01.30
昼食は昨日の冬瓜ほうれん草吸い物の残りにそうめん投入しておじや風にゅうめんにして喰った
馬買った
困った時の名無しさん [sage] 2015/11/02(月) 18:00:11.40
インスタントの松茸の味お吸い物を鍋に作る
沸騰させてむきエビ、エリンギの薄切り、かまぼこ、小さく切って薄く片栗粉まぶしたささみを投入
素麺はゆでてしっかり水洗いしてから
この出汁に入れて温める
素麺は少なめが美味しい
最後にすだちをがっつり絞る
ウマー
困った時の名無しさん [] 2015/11/05(木) 23:50:59.36
そうめんにそんなに手間はかけないかな
ヒガシマルのスープでたまごや野菜入れて電子レンジでチンとかかな
そこそこ美味しい
困った時の名無しさん [] 2015/11/07(土) 01:20:40.64
週末の夜だから焼酎飲んでる。
なんか「アテ」が欲しい。ラーメン食いたいがインスタントも含め
買い置きがない。歩いて行ける距離にコンビニもラーメン屋もない。
しかしそうめんの乾麺はある。さて、これをラーメンっぽく
おいしく食べるレシピはないものか?
困った時の名無しさん [] 2015/11/07(土) 09:52:00.64
なぞなぞみたいだな
俺なら味噌汁で味噌ラーメン風かなあ
困った時の名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 16:21:17.77
コンビニがないと厳しいよね
買い置きのインスタントラーメンがない家に
各種調味料が勢ぞろいしているとは想像し難いんだがw
今後のために創味シャンタンDX、オイスターソース、ごま油、豆乳を買っておけばいざという時それっぽくなるよ
水と豆乳一対一でシャンタン溶かしてオイスターソースで整えて塩こしょう
ネギとゴマと紅生姜があれば驚くほどの豚骨もどきになるから、素麺のような細麺に合うと思う
面倒でも素麺は茹でた後一度洗って欲しいw
困った時の名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 19:11:59.08
創味シャンタンつーのがいいの?
この手の缶入り中華だしって最近種類が多くて選別判断が付かない
量が多そうだから選択を誤った場合困りそう

今のところ安物の袋入りのやつ使ってる
それでも棒ラーメン風の味にはなる
困った時の名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 18:40:53.63
創味シャンタンは旨いよ
てか、まあ所詮化学調味料味なんだけど
その中で選ぶとしたらこれかな
使い切れないなら缶ごと冷凍庫に放り込んで
使う時スプーンでガシガシ削ればいいと思う
チャーハンにいれてもいいしネギ、醤油、シャンタン、コショウでスープも出来る
大量消費したかったらお鍋の下味に使うといいよ
困った時の名無しさん [sage] 2016/02/25(木) 01:07:14.52
鍋にうどんの代わりに入れるのが好き
困った時の名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 18:55:24.83
固めに茹でて出汁をかける
そぼろ、なめたけ、白髪ねぎをのせてごま油をたらり

炒めたネギ乗せてもうまいな
困った時の名無しさん [] 2016/06/27(月) 02:22:21.32
そうめんに直接、市販のデミグラスソースをかけても美味いよ。
少し冷水を足した方が良いかな……。
ハムとか温野菜の冷やしたのとかをトッピングしてもそれなりに美味い。
困った時の名無しさん [] 2016/06/28(火) 00:39:39.40
そうめんとそばの乾麺がそれぞれ100グラムずつ余っていた。
五分の茹で時間でそばを茹で、のこり1分半でそうめんを入れた。
どちらもごちゃ混ぜにしてつけ麺として食った。もちろんつゆは一種。
まあ、それなりに食えたよ。
困った時の名無しさん [sage] 2016/06/28(火) 04:24:28.27
トライアルとドラッグコスモス、両方とも1キロ198円だったが、
コスモスの方が細くて美味しいからそっちばかり買っていた。
ところが、コスモスは今年から208円になった。悩むところだ。
普通のそうめんとして食べるなら10円たかくてもコスモス。
しかし、チャンプルーとかにするなら安いトライアルで良いかな。
困った時の名無しさん [] 2016/06/28(火) 05:17:55.39
今は亡くなった祖母の手作りツユが大好きだった。受け継いだから自分で作ってる。
たっぷりの干し椎茸の出汁に酒と醤油でシンプルに味付け。椎茸は刻んで甘辛く煮詰めて具にする。
具は他にきゅうり、玉ねぎスライス、大葉、錦糸卵。
夏の定番で、お盆の御供えにも欠かせない。
困った時の名無しさん [sage] 2016/06/29(水) 19:04:31.34

面白い食べ方だね。今度やってみよう。
困った時の名無しさん [] 2016/06/30(木) 00:55:24.79
しゃぶしゃぶ用の豚肉と玉ねぎを炒めて
素麺の上に乗せ、甘めのそばつゆをかける
見た目は地味だが美味
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 03:06:25.71
素麺やざるそば食べるために夏場はうずらの卵を買うんだけど、
知人に気持ち悪いって言われた。
これって関西限定なの?
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/02(土) 10:18:28.88

気持ち悪い?なんでだ?
関東だけど気持ち悪いとは思わんし普通じゃね
うちでは買わないけど買う家もあると思う
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/04(月) 22:14:35.60

ツユに甘味なし?
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 17:33:30.49
かなりしょっぱそうなレシピだけど
椎茸の甘煮を混ぜることでちょうど良くなってるんか?
困った時の名無しさん [] 2016/07/06(水) 01:53:39.75

そういうのもあるんだ。ダシ成分としてはシイタケだけのようだが。
イリコやカツオなどの魚系のダシは使わないの?


ウズラの玉子はもちろん生で使うんだよね? 3人以上で食べるなら、
おれならニワトリの玉子を使って少しずつ分けるかな。味はほとんど
変わらないし。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 02:03:28.80
もう15年以上も前になるが、当時、市販のめんつゆは美味しいのが少なかった。
で、醤油と水に味の素の顆粒イリコだしをたっぷり入れてつゆを作っていた。
みりんとかはつかわず、ほとんどイリコだしと醤油だけの味。
彼女が泊まりに来たときに、そのつゆでそうめんを出したら、
「これ、すっごくダシが効いてて美味しい」と言ってくれた。
最近は良いつゆが増えたから、当時のままのレシピのつゆを今食べると、
あまり美味しくないと思うのかも知れない。
ちなみに、最近はずっとAEONのトップバリューの和風つゆを薄めて
使っている。1Lで198円で3倍濃縮だからお買い得。最近、それが
モデルチェンジして少し高くなった。今度ためしてみようと思う。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 15:43:59.65
夏にピッタリ☆ 可愛いLINE一番人気のビールスタンプ☆

【ビール大好きくんサマー】

http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
困った時の名無しさん [] 2016/07/07(木) 03:58:46.79
揖保乃糸が268円、島原そうめんが178円で売られていて、
どちらを食べても、特に揖保乃糸が美味いとは感じない。
みなさんはどう?
困った時の名無しさん [] 2016/07/08(金) 02:31:16.99
島原そうめんって品質統一されてるの?
揖保乃糸は複数の生産者が作っているけど、厳格な基準が
あってそれに合格したものしか揖保乃糸と名乗れない。
以前食った島原そうめんは美味かった。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/09(土) 19:55:51.51
島原そうめんって値段の割りに品質高くてお買い得なんだよね
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 09:07:41.11
三輪素麺
奈良県桜井市三輪地区。
最も素麺作りの歴史が長く、
全国に分布する素麺産地の源流はほとんどが三輪からであり、
古く素麺の相場は三輪で決められていた(その当時から生産量は少なく、
主に島原から買い上げていた。

この傾向は産地偽装問題が発覚する2000年(平成12年)頃まで続き、
その当時では三輪素麺の7割は島原産であった)。
現在でも島原など他県からのOEMによる場合があるが、
その場合は「三輪素麺」の名を冠しなくなっている(詳細は三輪素麺を参照)。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 18:07:12.83

揖保の一番安いのより、島原の方が細くて、おいしい。
揖保のもう少し高い奴並。

同意。

なんと!
困った時の名無しさん [] 2016/07/17(日) 02:02:32.88
そのあたりの高級そうめんは、普通の食べ方で充分おいしい。
このスレであれば、いろいろと工夫して食べたい。
となると、素材は安いそうめんが良いかな。
困った時の名無しさん [] 2016/07/17(日) 02:06:09.89
ところで皆さんは、「そうめん1把(いちわ)」といったら、50グラム?
それとも100グラムを連想する? おれは安いのしか買わないから
100グラムだな。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/17(日) 10:49:18.59
揖保乃糸とか島原素麺が1把50gだから50g

平均的家庭が買う素麺で語らないと
困った時の名無しさん [] 2016/07/18(月) 02:12:30.13

おれはあくまでも「おれの場合はこうだ」と言っているに過ぎないんだけど。
君は、「平均的家庭が買う素麺」って、ちゃんと統計とか数字とか
調べて言ってる?
明確なデータがないなら、そういう言い方しない方が良いよ。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 21:19:56.74
平均的家庭が買う素麺
というのは、
300g130円くらいまでの物の事と予想。

が、それは、そうめん・素麺 と名乗っていても
素麺の製法ではなく、冷麦=うどんの仲間。
本当の素麺=原材料に 油 とある。

麺の生地を切ったり、製麺機で絞って出すのが、うどん・冷麦。
素麺は、切るでも絞るでもなく、伸ばして伸ばして細くしている。
それゆえ、芸術的とも言えるほどの食感がある。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 02:29:30.31
俺は50gだが、〜100gまでは幅のあるものだと思ってるなので、何束というよりどれくらい(何g)って感じ
困った時の名無しさん [] 2016/07/19(火) 21:31:34.06

伸ばして作るか、ローラーなどで切って作るかの違いってことだね。
そうめんは元々伸ばして作るものだが、現在の法律上では、単に太さで
分類されているだけだから、どっちが本当ということはない。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/19(火) 22:40:04.26
本当の素麺を知らない
あるいは茹で過ぎて
まずいまずい言ってる場合が多すぎるんだよ。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/20(水) 16:47:00.52

どのくらいのケースを見て言っているのかな?
自分の周囲にそういう人がたとえば三人もいると、それが
世の中全体の趨勢だと思ったりすることがあるから恐い。
おれは高いのと安いのを食べ比べ、茹で時間も10秒単位で
何度も買えたりして評価してきた。
良いものの味は覚えるようにしているが、舌が肥えすぎると不味い
のが食えなくなって金がかかるから、普段はそうめんに限らず、
そこそこ安いのを食べるようにしている。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/20(水) 20:04:29.02
・冷麦もどきの偽素麺しか食べた事がない
・茹でたてを食べた事がない
・10秒どころじゃなく、指定茹で時間の倍の時間茹でてる=茹でるのが年寄り
・それを玉にして、しばらく冷蔵庫入れとく
とかな。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/20(水) 20:09:05.65
三輪そうめんの現地に行ったときに大きい店舗があったんで試しに定食ぽいのを食った。
無茶苦茶旨かった!今まで食ったこと無い味だった。葛餅がw
素麺はまあまあ普通の素麺だった。
友人と二人だったんだが意見が一致した。
困った時の名無しさん [] 2016/07/21(木) 01:08:56.11
おれはお婆ちゃんに育てられていたから、
そうめんは柔らかいのが当たり前と思っていた。
会社の式典でパーティーがあり、ホテルのシェフが用意したそうめんを
初めて食べたときに、目からうろこが落ちた。こんなに美味い
そうめんがあるのかと思った。
それ以来、そうめんには凝るようになった。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/21(木) 14:08:49.19
一度もらい物のそうめんで美味さに目覚めて以来安いのは受け付けなくなった
味が違いすぎる だからそうめんだけは買ってる 
でも少しでいいんだよ ひと夏に1,2回食べられればいい
そもそも麺類はもらい物が多くて食べきれない
そばとかうどんとか賞味期限切れても食べられるから捨てられないし…
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/22(金) 23:28:30.69
>もらい物が多くて食べきれない

自慢かどうか知らないが、面倒な人生歩んでいるな。
このスレにこない方が良いんじゃない?
困った時の名無しさん [] 2016/07/23(土) 09:01:30.79
最近作ったお気に入りのソーメン使ったレシピ。
用意するもの。
1、醤油大匙2杯、本味醂大匙1杯、3出汁の素1/2、4ニンニク磨り下ろし少々、
5、しょうがの磨り下ろし少々6、ゴマ油少々、7、刻み葱お好みで
トッピング用1、胡麻少々2、海苔3生卵1個
作り方
1、1〜7を混ぜてレンジでチン。
2、ソウメン茹でる。茹で上がったソウメンをどんぶりに投入。
3、レンジでチンしたタレを上からぶっかける。
その上に生卵を乗せ、胡麻、葱、のりを入れて出来上がり。
ソウメンの釜玉の出来上がり。
クックパット見て作ったがマジ美味い。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 19:55:49.67



だよな。

島原300g198円で美味だから、
冷麦とあんまり区別つかない人も含めて
茹で時間厳守の茹で立て食べてみ。
そうめん ソーメン
じゃなくて、素麺 と書きたくなるから。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 03:24:08.53
ON365,つまりドラッグコスモスのそうめんは1キロ208円(これでも
昨年より10円値上げ)のわりには美味いよ。島原とか揖保乃糸よりは当然おちるけど。
茹で時間はきっちり1分20〜30秒。
薬味やつゆの工夫で、充分高級そうめんに対抗出来る。
普段はこれで良い。客が来た時や特別な時以外は。
困った時の名無しさん [] 2016/07/25(月) 03:27:13.03

一度試してみたい。
しかし、美味かったとしても、それを釜玉と呼ぶのはどうだろう?
困った時の名無しさん [] 2016/07/26(火) 01:02:06.43
706は知らないが、茹でた熱いそうめんに、市販のめんつゆと
ネギと玉子をかけて食ったことは何度もあるよ。
すっげえ簡単に作れるから、独身のオレは良く作る。
トッピングはその時にあるものを適当に使う。
魚ニソをスライスしたのが意外と美味い。
困った時の名無しさん [sage] 2016/07/29(金) 01:24:10.08
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
困った時の名無しさん [] 2016/08/03(水) 02:16:52.42

もういないかもしれないが・・・
そのレシピ、実行した人いるかな? 美味しいの?
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 06:02:25.77

はやったこと無いけど、鶏のから揚げで衣に素麺砕いてまぶすとパリパリといい食感になる。
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 15:24:53.83
ちくわの磯辺焼きのアレンジみたいだな。
困った時の名無しさん [] 2016/08/03(水) 18:17:19.60

はやったことないなら、このスレから流行らせよう。
困った時の名無しさん [] 2016/08/04(木) 04:19:21.51
そうめんを衣に使ったことはないが、かなり塩っぱいのでは?
茹でる前のそうめんって塩分量が半端ないから
困った時の名無しさん [] 2016/08/08(月) 00:41:19.48
ちょっと大きい冷麦みたいなそうめんもあるんだよな
香川で作ってるから全国から見たら変わり種かも知れないが
あれをそうめんと名乗るのは少し抵抗あるけど旨い
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 12:49:12.77

それ、たしか農水省の分類ではそうめんじゃなくて冷や麦になってる
んじゃなかったかな? そうめんは1.2ミリ以下だから。
困った時の名無しさん [] 2016/08/12(金) 00:37:49.51
そうめんを美味しく食べるコツは、茹で時間の管理と、冷やし方かな。
茹で時間は10秒違うとまるで違うもんね。
困った時の名無しさん [] 2016/08/12(金) 14:32:50.42
10分どん兵衛とかあるから、思い切って長く茹でてみたら?
困った時の名無しさん [] 2016/08/12(金) 18:59:47.20
こんな風に自分の人生を振り返り振り返り あの世に旅立つんですね
この人の眼差しがヒューマンでいいですね

ttps://m.youtube.com/watch?v=_p1D63vj0ss
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 07:33:19.06
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
困った時の名無しさん [] 2016/08/16(火) 06:14:45.44

ぎり1・2ミリ以下だと思うが明らかに普通より巨大でこしがある
業務用スーパーで売ってるらしい
困った時の名無しさん [] 2016/08/16(火) 11:24:30.14
安価間違いで、ではないだろうか?
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 16:03:43.52
レシピの話をしろよ
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 16:13:51.86
だったらお前が話せよバカ
困った時の名無しさん [] 2016/08/16(火) 17:35:04.29
もしかしてカルシウム不足ですか?
困った時の名無しさん [] 2016/08/16(火) 19:48:53.73
怒ってなんかいねえよ!
困った時の名無しさん [] 2016/08/17(水) 21:14:23.91
児島だよ!
困った時の名無しさん [] 2016/08/22(月) 00:12:41.91
まだまだ残暑は厳しい。そうめんはまだまだ食べそうだ。
困った時の名無しさん [] 2016/08/22(月) 18:27:34.74
そうめんは同じグラム数でも、他の炭水化物や麺類にくらべて
カロリーが高くて太りやすいんだって。
困った時の名無しさん [sage] 2016/08/29(月) 23:27:41.77
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
困った時の名無しさん [] 2016/09/01(木) 00:30:02.59
ソーミンチャンプルーが好きなんだが、麺を固めに茹でておくのは当然。
だが、水を良く切っておくとパラパラして美味しいが、反面、麺同士が
くっついて調理しにくい。水を含ませると調理しやすいが、できあがりが
ビチャビチャになる。なにか良い方法があったら教えて。
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/01(木) 02:25:45.34

よく濯ぐ
これだけ
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 12:41:38.35
よくすすいでみたが、あまり変わらなかったよ。
困った時の名無しさん [] 2016/09/03(土) 11:42:47.40
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 10:34:27.61
うろ覚えの話で大変恐縮なんですが、
何年か前に都内で配布しているフリーペーパーに
ものすごく美味しいそうめんをだす飲食店があって、
その秘密を聞いたら、通常より長く茹でてしっかり冷水で締めるとそうめんは美味しくなる。
っていうような話を見たのですが、ネットで調べても長く茹でると美味しくなるっていうのは出てこなくて…
御存知の方いらっしゃいますか?
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 09:51:38.12

よく水を切った後に、油を少し絡ませておくと良いかと
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/11(日) 14:04:43.52

4分そうめんっていうのをネットで見たよ。
長めに茹でて氷水でしめるって書いてたから、多分そのお店と言ってることは同じだと思う。
困った時の名無しさん [] 2016/09/13(火) 01:59:30.12

揖保乃糸、島原素麺、うんと安いそうめん、3種類でやってみた。
まあ、食えないことはないが、いくら氷で締めても、おれは本来の
短時間で茹でた方がおいしいと思った。
困った時の名無しさん [] 2016/09/21(水) 02:11:39.21
なんか急に涼しくなってきたんでそうめんを食べる気にならない
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/21(水) 09:55:12.77

にゅうめんにすればいいと思うよ。
困った時の名無しさん [] 2016/09/25(日) 15:50:23.86
今年は運動会のお弁当が素麺だった
一口ずつに小分けしてホイルのカップに入れて
錦糸卵とネギを乗せた状態で弁当箱に
弁当箱は氷を入れたつゆと一緒にクーラーボックスへ
天気が良くて暑かったので無茶苦茶美味しかった
困った時の名無しさん [] 2016/09/26(月) 00:52:21.58
それで足りた?
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/26(月) 16:40:09.09
うなぎって冬が旬なんだろ?平賀源内が作った土用の丑はバレンタインみたいなもんで
困った時の名無しさん [] 2016/09/27(火) 03:04:41.82
誤爆か? スレチだし
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 12:20:12.17
素麺の旬が夏だと思ってる人が多いけど、実は冬である事を遠回しに教えてあげてるんだろ
困った時の名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 17:10:42.29
人が良すぎる
困った時の名無しさん [] 2016/09/29(木) 13:20:10.99
そうめんカルボナーラ
困った時の名無しさん [sage] 2016/11/28(月) 06:31:02.75
イタリアでも12月がウナギの収穫祭だよ。
江戸時代もウナギの旬は初冬だね。
困った時の名無しさん [] 2016/12/21(水) 17:11:17.73
うまい素麺うまい
sage [] 2016/12/21(水) 19:00:16.79
ttps://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

ttps://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

ttps://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk
困った時の名無しさん [sage] 2017/01/03(火) 02:41:30.99
LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくん】
http://らいん.me/S/sticker/392455
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
困った時の名無しさん [] 2017/03/04(土) 18:00:54.11
騙されたと思って作ってくれ。醤油大さじ3、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1をボールに入れ、混ぜておく。
そこに茹でて洗ったそうめんを混ぜ、細切り胡瓜を乗せるだけでうまま〜!
困った時の名無しさん [] 2017/03/05(日) 00:11:10.87
そうめんのウマさって食感だと思うんだよね
夏バテの暑さでもさっぱり食べれる
それに合う冷えたそうめんに合う調味料って
生姜に麺つゆとか、やっぱそんな風になるね
困った時の名無しさん [] 2017/03/05(日) 01:27:19.28

それって、以前書かれていた「ぶっかけそうめん」の劣化コピーじゃん
困った時の名無しさん [] 2017/03/05(日) 01:39:27.34

君のやり方だと、「手抜き」としてはまずまずかもしれないが、「出汁」がないんだよ。
醤油の代わりにめんつゆ使うとか、出汁の素とかが必要。ショウガやニンニクもあじわいが深くなって良い。
ゴマ油使うのは正解。
  とその小改良版がに書かれているから、そっちの方が良いと思う。
困った時の名無しさん [] 2017/03/06(月) 16:46:25.56
ttps://goo.gl/Nximd0
この記事嘘でしょ?
本当だったらショック。。
困った時の名無しさん [] 2017/03/11(土) 07:41:28.34

今の暑い時期にはピッタリだよね♪
◆KissMe.RGk [] 2017/03/11(土) 12:50:16.16
(⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` )
シソとか茗荷の薬味がこの時期高くて困るお…
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 13:34:22.53
何言ってんの?安売りしてる所ないぐらい田舎なの?
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 16:21:52.57

荒らしはどっか行ってね
困った時の名無しさん [] 2017/03/11(土) 22:36:15.41
冷やしそうめんはじめました
困った時の名無しさん [] 2017/03/12(日) 01:23:58.58
おれ個人的には、ミョウガって薬味としてはあまり
美味しくないと思う。ちょっとえぐ味があるし。
困った時の名無しさん [] 2017/03/12(日) 01:41:11.67
1キロ200円くらいの安いそうめんでも美味しく食べられる
レシピがあったら教えて。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 04:31:09.19
ごま油めんつゆは?
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 07:03:46.22

しょうゆマヨネギそうめん
困った時の名無しさん [] 2017/03/12(日) 17:32:07.33

それ、どういうのですか? レシピ教えて
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 20:05:50.86
しょうゆとマヨとねぎを茹でたそうめんに混ぜるの。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 22:11:04.58
聞いたおれがバカだった
困った時の名無しさん [] 2017/03/13(月) 00:03:47.28

ttps://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490004463/
困った時の名無しさん [] 2017/03/13(月) 01:18:22.37
カップそうめんってのが売られているよね。
おれ、あれは理解できないっていうか絶対買わない。
困った時の名無しさん [] 2017/03/13(月) 23:37:29.75
量が少ないよね、麺の
困った時の名無しさん [] 2017/03/14(火) 00:00:47.85
去年のそうめんが余っているから、ソーミンチャンプルーに
しようかな。白菜、キャベツ、もやし、玉ねぎ、ピーマンとか
野菜たっぷりにすると美味しいし栄養バランスも良くなる。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/14(火) 01:44:40.05
豚バラやカマボコも入れてタンパク質もタノム
困った時の名無しさん [] 2017/03/15(水) 10:37:27.28
チャンプルする時は麺を短く折ってから茹でないと
あとで混ぜにくいね。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/15(水) 15:24:41.24
運動会にそうめんの弁当か いいねぇ
でか目のタッパーに4人前ぐらいいれて
みんなでつつけばいいな
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/15(水) 15:33:38.90
家から学校まで竹の道を造って流すんだ!
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/16(木) 01:26:48.57
それが、学校が丘の上だから出来ないんだ。
困った時の名無しさん [] 2017/03/16(木) 01:38:43.93

タッパーには茹でたそうめんだけを入れ、別にクーラーにキューブ氷を入れて用意する。
現地でタッパーに水と氷を入れてみんなで食う。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/17(金) 02:44:20.52

何か足が太くなりそうな学校だな。
困った時の名無しさん [] 2017/03/17(金) 11:40:27.21
流しそうめんの世界記録は3キロ越えているそうだが、そんな記録作るのは
日本人以外にいないよな。それと、記録チャレンジの画像をいくつか見たけど、
黒く変色した竹を使ってるところがあった。あれじゃそうめんがながれても
食おうって気にならないよな
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/17(金) 17:19:52.01
竹を半分に割ってトイにするんだけど、節をきれいに抜くのに
かなり手間がかかりそう。専用工具とか作らないと大変だと思う。

我が家はすぐそばに竹林があるので、竹を短く切ったのをそうめんの
器として使ったことが何度かある。でも基本的に使い捨てで、
洗って使い回すにしてもその年限り。
困った時の名無しさん [] 2017/03/17(金) 17:33:44.20
そうめんが話題になる季節になったか
今日はあったかいからな
きちがはゆとりからじゃないずーーとまえから [age] 2017/03/17(金) 17:48:57.17
1705 いつものすとーかーのきもおたDQNばいく ごうおうんもーsぴーどでくだる

もうしんでるけど 
おみせはちょうなんがつれてって しんだほうみたく 
はっきりのせくはらじゃないけど
ひさびさあったいせい?? 

?でつたえれば べたぼめ てがみになんかせいしんいじりでもかいてあったのかな
かんどうしたってさ よむかわけないじゃん きょういみない
ちゃばんかどうかしらないね

中∞中きかれた ちくれで よびだされて いうわけないくだらない いつもなんか おシャべりっぽいかんじなるね
ねんちょうさん がまんしたけどいつもそうだし なかよくしないといけないかなとうぜんかなで 
はじめてことばで 「つきまとってる」を 願えば実現で 匂いまでシルわけないね
別々になって線も違って ため口でなかよくにしようのていあん 
おくるまであぴーるかな いちいちぜんぶ これから ほうこくにするのか

もーどりょくで じあたまよくないから それるね
わがコ以外優先さん 故意かもね しらないね どっちでもいね
ばりあふりー
っていみじゃないの

1745もきもおたDQNのすとーかーうろちょろ
厚かましい超えてる卑しい人格障害ストーカー [] 2017/03/17(金) 17:55:04.99
//
しらないかかりじゃないから
かか&#12796;じゃないから もじあそびもばれてるね

取り分が少ないからね
2700ってきいたけど2400って いってたかな
にてない
かんどうくちょうで 「そっくり め はな 好きな顔」  
以前まえは栗の木で 『首くくらせる』? 折れても折れても 『自殺未遂れんぞくで自殺はさせない』

賤しい集団ストーカーの エ差 だから

てかそうしきで
みたみた 軟体動物みたいだった カオは母親そっくっり めのトロンなかんじが
かわいかった かのじょも かのじょ にてるかな??、?
おじおばみたくたかくおおきくはないね

じぶんでは ほえずらかく? (今もまだおぼえてるかな まさかなw でも 見た感想が表情に・・画面デ)
つぎに ((ともだちさくせん))いくよだ (かつての長寿番組)お昼のマナ放送使って
みてないのをつたえたのかな

おかーさんいがいにはべらべら? いきなりちょうじかかん きくのぜったいてきにきてたけどどのこも
 ぐちられたないよいわないこっちはほかのこのも あんまおぼえてないし 
したしいから こちらもやってもいいかなで めいわくなんだこっちがわるいなで 
どのこもね  『がけにてをかえた てじなくて 顔に 硫酸たらす』 かんじ
空中分解じゃないのかな知らない
社内もトランスもすごかったけど ぱふぉームで? キレテ あーこっちがわるかったな で 
もうかたほうもすごい したしくしてえらそうでうけからのかさん 
もうかたほうもかわいいしかのじょのおかーさんきれいだった 
むかしのちんぴらふうかのじょのようないい女風 いましらない ねったにいなくもないかもね ちんぴらのかのじょふうめいくおおかったし 
ぱんだめいく ちゅうごくのおめん? でつっかかってkちああるばいのとわかいこもいたな 激しくターゲットに技と間違えてゾンザイで
//
反日の集団ストーカーの基地外の方が見てるかも非反日番組 [age] 2017/03/17(金) 18:03:08.62
//
おくったおなはにこっちはかんしんがないあくいがない 
いくらいくらてきいたっけ2400えんじゃないよ かんどうつたえる? かくにん
りゆぅがもしや??? でんわにでないから うれしいよなふあんのような
ばれっこないない かんしんないしまわりそればっかり 賤しい人間 24h

やさしくするもんだしろなかよくするもんだしろ
がおおめくらい
もうやらなくていいや もともとそえんだし 
昔から出しまくってたし失礼な態度厭味ったらしく 馬鹿にしたくてしょうがない
いやしいすとーかーのあるある ほめかたもあるある
あげてさげてどっちもきもうれしくない

 -{うざい}@{きもい}@{しつこい}-
てんちるちしるひとがしる 2700/2400金 **すけ〜 良く言ってた 
繰りかえしうらみぶし

てかおなじなのかな おばさんからのじょうほうをまたぎきだし 
幕あけ? どなるど〜 EAT みんなでおーとまにゅある?
ちゅうがくねんくらいかな 
うえからこうどうをひていするためにつかう しょっちゅうだししってるよねさきに
られっこかどうかにかかわらず  

じゃがちのがちかな それはしってます。 すごいなりようされてるていで あれならすごおおおおおい@@
ぐらぐだからにんげんのせいしんなんて 差があればこそ 

//
むちゅうだね いやしい すとーかーこういをれんけいでみせて

ひいいたしふつうに  うれしいいワけないし しってていってるだろし

近親婚??? つつしんで シンネン 盛って いやがらせ?
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/17(金) 19:37:17.79

節はハンマー等で叩くと簡単に取れる
困った時の名無しさん [] 2017/03/18(土) 01:39:32.50

その通り。おれも普段はそうしている。しかし、ギネス記録を狙ったチャレンジ
の写真をみると、筒の部分とほとんど段差がないくらいきれいに仕上げていた。
ハンマーで叩いただけだとかなり出っ張りが残るので、長い距離を流す場合は、
引っかかりやすいからそうしたんだと思う。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/18(土) 05:55:37.95
節の間隔が30センチとして3キロだと1万個
の節を除去する必要がある。すんげえ手間だな。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/18(土) 09:39:50.81
村全体を使って、村民総出だよ
困った時の名無しさん [] 2017/03/18(土) 17:02:09.52
ギネス記録はわかったから、そうめんのレシピの話をしよう。

その竹の器で思い出したが、水に浸さずに盛ってる
そうめんもあるね。おれは冷水に浸したやつの方が良いな。
取り出しやすいし、温まりにくいから。

みなさんはどっち派?
◆KissMe.RGk [] 2017/03/19(日) 00:40:26.95
カトリンは氷水に浮かべる派よ
庭で取った葉っぱも浮かべます
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
困った時の名無しさん [] 2017/03/19(日) 02:07:24.57
やっぱり君は加藤なのか。そうだよね、やはり氷水に浸すのが良いよね。
水なしで盛ってあるのは、美食家には良いのかも知れないが、
量も少なくておれはどうも気に入らない。
◆KissMe.RGk [] 2017/03/19(日) 02:23:43.86
おは
そうめんの醍醐味は大皿
に乗せてガッツリ頂くのがいいよね
(o^∀^o)
少し暖かいからそうめんもいいなぁ
困った時の名無しさん [] 2017/03/19(日) 15:04:13.44
夜中の2時におはってなんだよwww
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/19(日) 19:27:42.73
しかも2時に大皿で食ったか?!
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/19(日) 23:11:54.21
そうめんを大皿で食うとか聞いたことない
◆KissMe.RGk [] 2017/03/20(月) 04:45:10.79
(⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` )
深い大皿にいっぱいいっぱい氷水入れてそうめん泳がすようにするんだよ

めんつゆにも拘って昆布を大量に投入した出汁で旨味増して…おろし生姜とワサビ、万能ネギを薬味にしてねお
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/20(月) 07:01:23.85
また深夜帯にそんなことしてんのか?それが知りたいw
困った時の名無しさん [] 2017/03/21(火) 01:28:03.29

そういうのは大皿ではなくてボウルとか鉢って言うだろ
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/21(火) 06:36:32.08
このキスミーとかいうハンドルは有名な人なのか?
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/21(火) 06:43:27.48
アマトリチャーナのソースをつくってあるんだが、素麺と炒めて美味いかな?
困った時の名無しさん [] 2017/03/21(火) 14:02:34.19

味は君自身がやってみてレポートしてくれない?
「素麺と炒めて」というが、茹でた素麺と混ぜるだけ、絡めるだけが良いのでは?
パスタみたいにソースと共に炒めたら素麺が煮えすぎると思う。
困った時の名無しさん [] 2017/03/22(水) 00:36:06.76
21日、比較的暖かかったので、買い置きのそうめんを普通のやり方で作って
食べてみた。美味いね。またメタボになりそうだ。
◆KissMe.RGk [] 2017/03/22(水) 02:59:53.36

そうだた…スマソ
今日も今日とて元気にそうめんを茹でます
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういやうちの近県では鯖の水煮をめんつゆに投入して食べますおね
今日のおかずは鯖の塩焼きだからほぐして入れてみようかしらね
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/22(水) 15:17:26.13
鯖缶でいいのかい?
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/22(水) 18:10:26.23

OKだよん♪
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/22(水) 18:20:49.30
鯖缶だって? 自分でちゃんと料理しろよ。
ちゃんと捌かんかい!
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/22(水) 18:27:13.01
さばかんかい…
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/22(水) 22:42:54.92
cava?
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/22(水) 23:20:56.40

座布団一枚!
困った時の名無しさん [] 2017/03/22(水) 23:21:01.85

そういう食い方初めて知った。ググったら、
山形ではそういう食べ方があるらしいね。
困った時の名無しさん [] 2017/03/22(水) 23:22:04.08

それ言うなら相手は809だろ
困った時の名無しさん [] 2017/03/23(木) 03:39:27.48
サバだろうがなんだろうが、所詮、めんつゆのアレンジだけの話。
そうめんそのものを、もっと大胆に使ったレシピってないのかね。
おれ的には、ぶっかけ素麺が良かった。トマトやキュウリなどを使ったヤツ。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 06:37:02.70
ならオムレツで完結!
困った時の名無しさん [] 2017/03/23(木) 13:29:22.16
この人なに言ってんの?
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/24(金) 10:03:14.49
(⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` )
トマトとキュウリなら冷製パスタみたいな感じにして食べるのどうかなぁ…
ちょっと今度トライしてみよう
困った時の名無しさん [] 2017/03/24(金) 15:25:35.82
レシピとレポたのむよ!
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/24(金) 19:11:56.31
うん!
でもククパ見たら沢山そうめんの冷製パスタレシピ出てたよ…
オリ−ブオイルとレモン汁が決め手みたいねお
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/25(土) 00:01:14.61
いつも寝てるのかい?
困った時の名無しさん [] 2017/03/25(土) 14:02:00.35
加藤はカキに当たったんだよ
困った時の名無しさん [] 2017/03/26(日) 01:29:55.47
牡蛎をめんつゆに入れてそうめん食ったら美味いかも。
アジの水煮を入れるなんて例があるくらいだから。
しかし、牡蛎って冬が旬だから、そうめんの時期にはないか。
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/26(日) 03:33:23.49
そうめんとカキをむりやりこじつけるな
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/26(日) 14:29:09.04
カキってうどんや焼きそばの方が合ってね?
困った時の名無しさん [] 2017/03/26(日) 21:50:04.77
パスタに入れると美味しいね。そうめん関係ない
困った時の名無しさん [] 2017/03/27(月) 01:45:12.23
ソーメンで恋をして、ラーメンで深入りして・・・
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/27(月) 04:15:05.14
今日も今日とてそうめん茹でて…
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デザ−トはフル−ツポンチおね
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 06:46:07.37
ええ?そうめんにフルーツポンチって、イカレポンチの組み合わせやんw
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/27(月) 08:40:39.39
カトリンイカれポンチじゃないさね!
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アイアムサムって映画見ながらそうめん食べてるよ!とろろのすりおろしを沢山入れて
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 08:48:26.22
もうそうめんポンチにしちゃいなよ。そしたらお布団の中で食べられるだろ?
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/27(月) 09:04:44.88
そうめんは正座して食べてるよ!
シソ高いなぁ
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家庭菜園のシソと茗荷がなったらそうめん美味しくなるのに
困った時の名無しさん [] 2017/03/27(月) 16:08:10.11
素麺チャンプルーは、めっちゃ少量の豆板醤いれるとおいしい。
基本は醤油とみりんと酒いれるだけだけど
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 16:36:42.32
なんか焦げやすそうだね。古いフライパンじゃ太刀打ちできなさそう。
困った時の名無しさん [] 2017/03/28(火) 02:32:56.16

古くても、ちゃんと黒錆を付けたフライパンで適量の油を使えば問題ないよ。
ソーミンチャンプルー大好き。冬場でも食ってるよ。
但し麺は半分以下の長さに折って、30秒〜1分程度茹でてから入れると良い。
835 [] 2017/03/28(火) 02:35:29.77

それが基本なの? おれはめんつゆと塩コショウだけのを
基本にしてる。メーカーが調合しているから完成度が高い。
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/28(火) 04:35:25.71
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は生姜たっぷりのそうめん食べるよ!
◆Amedioj/Ft9E [] 2017/03/28(火) 07:11:59.26
万能ネギきらした…
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
けどつるつるそうめんだよ!
困った時の名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 07:15:33.76
で、沖縄本場の方がチャンプルーを語ってるの?
もしそうなら、具材も教えて。
困った時の名無しさん [] 2017/03/28(火) 12:10:42.31
チャンプルーという名の料理は沖縄発祥だけど、今は全国的に作られているからな。
沖縄風が美味いとは限らない。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ レシピ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら