2ch勢いランキング アーカイブ

【2月8日】東海道・山陽新幹線123【N700Aデビュー】


名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:25:29.76 :G8QZG/XzO
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:27:36.14 :lFyDpSkF0
2
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:28:03.43 :VF883xvLP
◆当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので、議論しても結論が出るものではありません。
◆また、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので、なるべくご遠慮ください。
 あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。
◆テンプレは基本的にはまとめサイトを参照ください。

◎テンプレまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/tokaidosanyo/

◆前スレ
東海道・山陽新幹線 122
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357367700/
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:29:00.32 :hWj6eW8J0
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。
◆当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので、議論しても結論が出るものではありません。
◆また、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので、なるべくご遠慮ください。
 あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。
◆テンプレは基本的にはまとめサイトを参照ください。

◎テンプレまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/tokaidosanyo/

◆前スレ
東海道・山陽新幹線 122
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357367700/
ニンテンドー3DSアドバンス [] 2013/02/05(火) 21:39:04.58 :BzjISFsUO
地震を感知したら瞬時にブレーキがかかる機能は画期的。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:44:54.86 :5P96HETa0
女どもは男性が多い職場で悩みとかないんだろうかね?
ないであろうから、「男性が多い職場でうまくやるには」って記事が
存在しないんだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 23:07:52.78 :g6PbO17Z0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 23:30:28.51 :b3m+CRmP0
今までが男性専科の職場が多かっただけ。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 23:37:24.03 :5P96HETa0

んなことねぇだろ。女性の職域が広がっているのに、男性の職域が広がら
ないのはおかしい。まぁ女性には職種差別ってものもあるから気の毒っち
ゃ気の毒かも。事務職とそれ以外で扱いが違う。

東京メトロのくまモントレインだって「事務職女性を狙って(ターゲットに
している)」いるのであって、♀車掌のようなシフト勤務の現場職や医師や
看護師などの専門職の女性はターゲットにしてないようだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 23:41:04.60 :EFWTmwXu0

わかったからその話は余所でやってくれ
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 01:04:03.55 :SCHPGk7NO

乙!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 02:00:15.54 :xwdsowrM0

N700Aは西の改正プレスにあるとおり、改正までは山陽乗り入れはしないのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 06:05:29.27 :FUVQM2oi0
大阪に住んでいるが、JRの企画切符
新大阪〜博多片道9000円、往復18000円で売っている
安いね。Jwestカードで買うことが条件だったかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 07:15:41.07 :V46qr8+l0

J-WEST会員、かつ電話で購入じゃなかったかな。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 11:17:23.80 :dGq/3uP1O
博多出張一番楽しいよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 11:34:55.80 :q6MHeQctO
小倉駅までしか行ったことないな
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 12:31:17.21 :GOrZHT62O
住むのは神戸
学ぶのは京都
遊ぶのは大阪
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 13:08:27.23 :kw6uWS6F0
神戸や姫路から博多に行くより、大阪から乗った方が安いという切ない現象
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 16:45:56.71 :vYNGT04S0
エアアジア・ジャパン 2013年3月31日 中部国際空港より就航開始
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000005251.html

中部国際→福岡 4180円〜17980円
中部国際→札幌 5080円〜22380円


新幹線も値下げしろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 16:51:45.64 :kD398jisO
嫌なら乗るな
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 17:02:50.67 :U0uOMM6h0
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130205/bsd1302050501001-n1.htm

今津波注意報が太平洋沿岸に出てるが、これが「警報」だと今頃名古屋〜三島運転見合わせだな……
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 17:31:41.43 :okZfX7UQO
営業運転としては東海と東日本の新幹線が東京駅で分断されていて構わないけど、
有事の際などを想定した「国土強靱化」の観点では、線路だけは繋げておくべきだろう
いざというときにそのまま直通運転できる体制を整えておくべきだ。
(リスクマネジメント、危機管理。リスクの分散)
当然、国主導による国益の為の工事になるので工事費用が全て国の負担であるのは言うまでもない。
それなら東海も東日本も反対はしないだろう

・東京駅での新幹線直通運転工事
・東海道新幹線の代替ルートの確立
 (太平洋側を通過しない北陸新幹線の早期完成)

国土強靱化の1つとして、今すぐ出来る対策である
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 17:41:29.76 :U0uOMM6h0

リアル「新幹線最終指令」?
これを実際に走行できるのは周波数の問題上E2一部・E4・E7・W7ぐらいなんだが……
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 18:43:12.59 :E6NpW0dk0
直通することがリスク分散とか意味が分からない
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 18:55:06.19 :qwAj6Yw90

どっか行け!バーカ!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 18:55:47.95 :4yUxPU+l0

かえってリスクが増えるw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 19:02:52.45 :EhV4xJW00
電力周波数だけじゃなくて、ATC信号の周波数も問題だしな。あとはCOMTRAC関係も
要全面刷新。

「いざというとき」のためだけのコストだと、ものすごく高くつくな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 19:50:11.73 :EzCR4ZX+0
たかだか10cmの雪のために、E電区間の線路関係を北陸並にしとけ
と言うようなもんだな。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:24:51.36 :iQgQp9WSO

束との直通運転はリスクが高いな
どれだけダイヤ乱れを持ち込まれるやら
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:30:43.27 :DDFkD0aDO

就職差別って本当にあると思ってる?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:34:39.10 :y0TkKAdO0

あると思う。女は車掌になりやすいのに、男はCAになりにくい。
女は大手の一般職に入りやすいけど、男は入りにくい。
これって立派な差別だ。みえや飯田や身延が男性乗務員ばかりで女性を
見たことないぞとかいう細かい話はナシね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 20:37:59.97 :EzCR4ZX+0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130206-00012776-toyo-bus_all
今日も燃料あった。

>男はCAになりにくい。

この辺は日本や韓国はじめとしたアジア特有だろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 20:40:46.93 :AorXtN5S0

システムエラーがあれば半日ぐらいw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 20:45:12.33 :cuBFAE+gO

甘やかす必要はない。運営へ規制依頼しなければ駄目。
ttp://qb5.2ch.net/sec2chd/
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:45:39.03 :okZfX7UQO
営業運転で東京駅を直通しろとは一言も言ってない
基本的には現行のまま。
ただし、有事など非常事態に備えて線路は繋げておくべきと言ってるだけ。
だから、東と繋ぐとダイヤが乱れる、という発想自体が無意味。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:45:50.18 :y0TkKAdO0

見たくない記事だね。専業主夫が多い県はどこか?とかやってほしい。

あなたは「専業主婦志向?キャリア志向?心理テストで云々」とか
あるのに「専業主夫志向?キャリア志向?」はないのも不平等だ。

女性は差別を受けずに済むからいいよねぇ。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:48:35.64 :U0uOMM6h0
新幹線最終ryは完全に有事ネタだけどね

さぁて、2/17のアレはどう対応するのかな?
508Aは名古屋か三河安城で足止めか、それとも豊橋で旅客扱いしながら足止めか?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:56:06.45 :okZfX7UQO
ちなみにE2N編成なら50ヘルツ60ヘルツを両方走れる特殊車両
だから電源周波数は統一しなくて良い
東海道や山陽の沿線のおまいらには意外に知られてないだろうけどね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 21:04:50.31 :cuBFAE+gO
誰もが知ってるネタを今更言われてもね。


508Aは運転規制3本目だから、豊橋で抑止されるんじゃないか?11番線に入る可能性もあるし、こだまより先に出す可能性もある。
浜松市の最新情報だと、順調に処理が進めば9:20頃避難解除する予定らしい。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 21:16:10.92 :U0uOMM6h0

この特性を利用して、博多まで時間稼ぎしようと東京駅で突貫工事するのがその小説

N700なんでなぜか串エラーが出るLAN繋げるの止めたらまたーり充電しながら実況可能
豊橋足止めなら究極は待合室のLANも使えるかも
で、新大阪・浜松・静岡は待合室付近にスタバがあるが、意図的か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 21:18:19.57 :9ZPG88da0
WiMAX常時使えるようにならんのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 21:42:47.87 :kD398jisO
N700Aの運用開始も明後日に迫ってきたけど
Z編成は次に全検入りする編成あたりから改造かな?
N編成の改造は編成補充されてからになりそうだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 21:43:27.47 :cuBFAE+gO

ラッチ内のスタバなら東京・品川にもあるよ。
パッセンジャーが出す店よりも売上があって、テナント収入もあるからじゃないの?タリーズが出店してもいいけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 23:02:36.04 :MLrF7b8l0
東海道新幹線、大地震でも3日以内に復旧 耐震対策「やれることをやる」
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130206-00000501-biz_fsi-nb
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 00:22:09.27 :nRv3PVoC0
2月8日の203A・208Aは空席があるみたいだね。
乗車証明書は東京〜名古屋間で貰えるのかな?
名古屋〜新大阪間でも貰えるかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 01:16:20.52 :xmqPkCip0
Z編成は改造したらどんな扱いになるんだろ?
ZA編成、とかなのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 01:48:05.81 :SqZX389N0
ロゴをN700Aにしたらウケる
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 02:48:47.56 :062xyU9k0
2013.02.06 23:51
(A・ω・A)
ttp://img.ske48.co.jp/blog/matsui_rena/136015871727486.jpg
玲奈です(・ω・)
あさって8日からN700Aが走り出します。
私が頻繁に使うのがJR東海で良かったとしみじみ感じます。
とは言っても乗れるのは何時でしょう。
考えるだけでにやにやが止まりません。
新しいシートや、ロゴ、にやにや。

外観はほぼ変わらないのが残念ですが走行が滑らかになるとのことなので、その走る音も楽しみにしたいです。
きっとみんなと乗っても喜ぶのは私だけでしょうね。
社内探検したいもん。
もうすぐあおなみ線を走るSLは見に行けないし、スーパーこまちも、こまちも乗れる予定はないけど、N700Aだけを楽しみにします。笑
今年も新幹線界は入れ替わり立ち替わり。

私が一番気になるのは
上越の行方!
青春鉄道の新刊はいつ出るんでしょうか。
上越上官に会いたい私なのでした。
(れ・ω・な)
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 03:21:52.82 :whJ2Xm3aO

08年末の帰省ラッシュの真っ只中に
車両故障と倒木でダイヤ乱れ→翌日初発よりシステム障害で東北上越長野山形秋田全新幹線が運行不能というのをやらかした

線路をつなぐだけでリスキーである
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 07:42:00.43 :0BoKweWB0

だから非常時に直通することのどこが有益なのかが理解できないんだよ
非常時ってどういう状態かわかってるの?
その非常時に直通して誰が助かるの?
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 08:08:54.25 :vkFqfoAI0

これ本人になりすました運営のにーちゃんの書き込みじゃないの?
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 08:41:31.13 :RXusjJYyO
東海道も東北上越もけっこう頻繁に使うけど
直通して使う場面は滅多にないな。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 09:14:51.75 :+Rk+SvTA0
先月27日と3日の目撃報告
27日
ひかり517号 517A:C5
のぞみ179号 7179A:N15
3日
のぞみ226号 226A:Z3
ひかり517号 517A:C20
のぞみ179号 7179A:Z17
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 09:25:28.89 :+Rk+SvTA0
先月20日の目撃報告
のぞみ
(山陽直通)18A:N12 20A:Z15 22A:N15 35A:Z57 37A:N14 113A:Z67 120A-39A:N10
(新大阪発着)226A:N2 231A:Z43
(臨時山陽直通のぞみ)7175A:B2 7179A:N11
9330A-9361AスジでN700A(G2)試運転
ひかり・こだま
473A:Z28 515A:N4 518A-663A:B3 520A:C33 646A:C35 648A:C26 652A:C22
所定Z編成で運転される120A-39AをN10編成が、515AをN4編成がそれぞれ代走してました。N編成の日中のひかりの代走は珍しい気がします。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 14:13:17.13 :J/w+ww6pO
N700A同士がすれ違うのはどこだろ?
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 14:15:25.23 :iKd7oa7I0
「みずほ」でのジャパンレールパス利用を解禁すればいいのに
途中で「ひかり」に変わる「のぞみ」を運転すればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 14:38:54.75 :tB4nVJfrO
ジャパンレールパスやフルムーンなどは、
昔のTEXきっぷみたいにのぞみ(みずほ)変更券を買わせれば、という気もする
しかも、値段をアホみたいに高くするとか…
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 14:40:37.06 :pleCTr8U0

SKEファンだけど、玲奈はマジで新幹線好きなことで有名だよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 14:53:52.49 :oQsjGf/n0

35みたいなのにいくら言っても無駄っぽい。ああいう輩って現業がどういう
制約があって、その制約がどのくらい膨らむとまずいか、なんてのは
まったく想像できないんだし。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 15:02:06.09 :7VhIpr6M0
千鳥山陽ひかりが増えたな
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 16:49:20.93 :CE3edTja0
不発弾の最新情報ってこれか?
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/fuhatsu/index.htm
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001147.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 17:06:17.47 :6e8RGSMn0
N700Aデビュー。平日だし、たいして変わらないから普通ののぞみにきもちファンが付く程度かな?
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 17:33:00.25 :PvOacN8h0
明日東京で出発式見ようと思うけど、
結構集まるのかな?平日だし時間的に
そんなに集まらないと思うが…。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 17:43:07.17 :uHqRx7dB0
N700の1/3程度
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 18:14:48.48 :uHqRx7dB0
東みたいに点検しろよ、西も東海も。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130207/dst13020714370020-n1.htm
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 19:11:43.94 :SBZeWSEP0
東海道新幹線は4月から改修が始まるんだからすぐに調査するでしょ

東海道の橋やトンネルの改修を4月からに前倒し JR東海は営業費用削減に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000551-san-bus_all

しかし山陽新幹線の崩落は多いな

1996年度以降の山陽新幹線崩落事故
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/JR_West/tonneru.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 19:21:35.44 :SBZeWSEP0

それにしても東は酷過ぎww
国交省からJR各社に指示出てるからもうやってるだろ

JR東が緊急点検開始 相次ぐモルタル片落下で
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130202/dst13020211100003-n1.htm

新幹線トンネルの点検指示へ 上越や東北のモルタル片落下受け国交省

 上越新幹線や東北新幹線のトンネルでモルタル片の剥落が相次いでいる問題で、国土交通省は25日、JR各社に対し、
開通後20年以上経過した新幹線トンネルを対象に、天井などの状態を緊急点検するよう指示する方針を明らかにした。

 太田昭宏国交相は25日の閣議後会見で、再発すれば「安全上の問題を引き起こすことになる」と述べ、点検の必要性を強調した。

 上越新幹線大清水トンネル(群馬、新潟県)では、18日未明に壁のモルタルの一部がはがれ落ちているのが見つかった。
JR東日本は、運行に影響はなくトンネル構造にも問題がないとして公表せず、国交省に報告していなかった。
東北新幹線第2有壁トンネル(宮城、岩手県)の上り線側でも24日、モルタル片が落ちているのが確認された。

 国交省によると、目視や打音検査で老朽化の進み具合を確認し、必要があれば補修するなど処置した上で、
数カ月後に報告するよう求める
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130125/dst13012514240014-n1.htm
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 20:08:38.09 :XHA12vn/O
N700A明日から運転開始だがダイヤ改正まで203A/208A限定運用じゃないよね…?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 20:23:26.21 :Wk2rMJL70

Zと共通運用です。
列車待ってたらN700Aが来たというケースが出ます。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 20:41:47.11 :o/yQW1jo0

乗車証明書の配布なし
記念品なども一切配布の予定なし
JR東海サービス相談室の回答
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 20:44:51.02 :o/yQW1jo0

203A/208A運用は2月8日のみ
2/9以降の運用は乗車当日駅でおたずねください
JR東海サービス相談室
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 21:05:14.13 :RXusjJYyO
2/9の493Aに載るんだが
たまたま700A入らんかな。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 21:30:19.49 :IZlEipd30
日本中の新幹線コンクリ劣化は、中国の陰謀か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 22:14:03.94 :KO+N9CGt0
明日の203A/208Aともに余裕で空席ありだな


ガセ情報だったのかw

944 :中の人:2013/01/05(土) 00:13:22.70 ID:qDEzBF4S0
2/8のN700Aの指定席乗客に列車長の氏名入り乗車証明書が配布される
磁気定期券サイズのプラ製で地紋は定期券などと同じ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 22:47:07.08 :4kqdBwbP0


その944が言ってるのはこれのことじゃない?
ttp://jr50plus.jp/domestic/tour/FiftyDetail.aspx?sc=1&cn=F04764&csk=24&rp=0000&fs=0001
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 22:47:16.90 :QzPw6eSo0
え?満席じゃないのか
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 22:47:41.05 :wxDBiGIu0
今日、18日〜東京出張入ったので帰りにN700Aのグリーン券買ったぞおおお^^

特等席の1−D席ゲット^^
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 22:51:46.30 :J/w+ww6pO
明日関西クソ寒いらしいお
出発式を新大阪に見に来る人は暖かい格好で来るんだお
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 23:24:32.58 :m1PAvyl6O
N700Aは地震を感知するとブレーキがかかる斬新な機能は搭載されているがあくまでN700のマイナーチェンジ。
また定速維持装置はダイヤ乱れの時などは運転が楽になるはず。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 23:32:39.41 :Kd4JbfmK0
新幹線の車内広告
EX予約、仏像、富士山&N700、チャオ
全部自社関連じゃねーかw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 23:41:41.30 :3cuKeYHF0
“広告”なのに他社関連のもの載せてどうするんだよ
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 23:43:26.83 :QeO2lyhv0
ゴスペラーズやドリカムの新曲の広告とか出したらいいと思う。
これなら東海道、山陽両方にウケる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 23:46:42.97 :424QVFHw0

アスぺ乙
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 23:49:53.73 :3cuKeYHF0
冗談が通じないとはつまらねえ奴だな
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 00:02:28.67 :goDnWeCY0
つーか本来、広告収入があるはずが、
埋まらないから自社広告になってることに
憂いていると思うよ
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 00:06:49.48 :+F8V51H7O
いよいよ今日からか
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 00:07:39.32 :D83s/1NW0

お前に冗談のセンスが無いんだから仕方がないww
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 00:08:31.05 :YTZ7vr45O
,76
そういえば700系の一番列車に乗ったが、記念品の類は配布されなかったな
N700の一番列車は乗らなかったが、配布とかあったのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 00:21:46.70 :yfBS+14A0
新幹線の座席で一番快適なのは人工膀胱の一番後ろだよな。
後ろ気にしないで済むしさ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 00:23:56.72 :mfiIWAsi0
N700A登場記念のオレンジカード、発売してくんないかな。
といっても、三月末でオレカは発売終了だが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 01:29:13.46 :zBvubsAL0
の「人工膀胱」が「進行方向」のことだと理解するのに30秒かかった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 05:34:07.08 :7l5BK4vq0

・コーヒー買ったらソイジョイくれた
・ビールとワインがN700記念缶(ボトル)だった

他なんかあったかな
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 06:59:46.34 :goDnWeCY0
誰も何も書かない。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 07:02:37.59 :CcHN14Fe0
NHKニュースのトップで放映するようなネタじゃないよなぁ。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 07:06:35.13 :Uog3r3QEO
米原雪のため、名古屋到着10分ほど遅れる見込み@208号
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 07:18:44.99 :wK1J6y2kO
名古屋なう。
208A、先程まで普通車△だったが、たった今、×になった。
グリーン車は○。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 07:21:59.17 :25A+qmBD0
…。
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file1725.jpg
98 [] 2013/02/08(金) 07:30:56.39 :wK1J6y2kO
名古屋、203Aは、普通・グリーンとも○。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 07:47:05.26 :YTZ7vr45O
新横まで203Aに乗ってきた。
東京駅は式典会場前が少し混んでたものの、車内は空席もあり。車内放送では一番列車についての言及もなく、普段通りの雰囲気だった。


車内販売で記念品が出たのかぁ。
サンクス。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 07:52:31.06 :EXom8BEb0
おはよう日本で新横浜発車あたりにも少しヘリで追ってから特集したけど、やはり地味だったなあ
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:10:13.32 :Uog3r3QEO
名古屋発車後、車掌がN700アドバンス一番列車御乗車ありがとうございますとアナウンス@208号
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:19:42.51 :wK1J6y2kO
グリーン車は、制振パネルの効果が絶大だね。
明らかに乗り心地が違うわ。
@208A
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:29:09.31 :6hFI4tXd0
今日のN700Aのダイヤってわかるのかな?
夕方以降なら仕事終わって乗れそう。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:41:21.48 :Y6FHP8KK0
F1みたいにカーボンディスクブレーキを採用すればいいのに
STAR21で実験やったような
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:48:45.75 :wK1J6y2kO
俺は新幹線での食後のデザートは、スジャータのバニラアイスと決めている。
300系ラストランでも食べた。
でも、208Aの車販にはバニラが無かった。
JR東海に掛けて、みかんアイスにしたが、なんか気分が出ないなぁ。
昔から新幹線ではバニラアイスに決まっとる!
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:50:02.70 :Uog3r3QEO
みんな208号乗ってるの?
203号の報告が少ないけど
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 08:52:27.64 :aCy4cBUcO
名古屋駅203号は、特に混乱なし。
やはり、新幹線の一番人気は、ドクターイエローだわ(笑)
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 09:05:41.10 :70NP5IjxO
東京駅にて式典の模様

ttp://mi.yomiuri.co.jp/servlet/atom/view?uid=NULLGWDOCOMO&GROUP_ID=00000018&PAGE_ID=00006385&NEWS_ID=jzVNCtinc5b&yad_id=inews
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 09:08:12.25 :81WBoGjK0
203号は遅れある?
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 09:10:33.24 :70NP5IjxO
ゴメンこっちかな?

ttp://mi.yomiuri.co.jp/servlet/view?uid=NULLGWDOCOMO&authInf=18_bXX6u7iDgargWrhRkyE&sl=1&PAGE_ID=00005015
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 09:16:17.04 :skV5zHhn0


>ご利用の端末からのアクセスは許可されていません。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 09:20:11.38 :skV5zHhn0
今日とは関係ないけどN700A390度パノラマいいな
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2012/0821jr/
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 09:31:23.63 :Uog3r3QEO
もうすぐ終点東京@208号
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 09:46:41.53 :EsuIOhwt0
Aがついただけだから、自動車でいうところのマイナーチェンジみたいなものだよね?
フルモデルチェンジじゃなくて。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 09:58:40.42 :wK1J6y2kO
208A、東京方ノーズにベットリと大きな血の跡。
新幹線のバードストライクは日常茶飯事だが、こんな大きな血痕は初めて見たわ。
デビュー早々、縁起悪いな。
車体が新しいから、余計目立つ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 10:06:44.95 :sjnQKI9h0
N700系のカピバラのようなデザインはなんとかならんか。
空力性能は良いのかもしれないが、
デザインセンスの無い国なのを海外に晒しているようで恥ずかしい。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 10:08:14.65 :Ibkix/cN0

つ NHK会長は、元JR東海社長・副会長
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 10:22:47.37 :6DUVeJUH0
ttp://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/d/c/dc93e449.jpg
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 10:41:54.46 :gKMRtvMFO
今日はあとどのダイヤに入るかわかりますか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 11:11:39.16 :jj10IH9OO

N700ってしょっちゅうノーズの先端部に血糊付いてるような…w
あと虫の死骸の付着も他系列に比べて酷い
初夏とかの季節遠目には鼻が黒ずんで見えるくらい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 11:11:54.90 :bAAPcsgy0
リニアが出来るってのにこれ以上過剰に投資する意味はないし
電車としては今回のがほぼ完成形だな
111 [] 2013/02/08(金) 11:23:57.96 :81WBoGjK0
何とか京都駅に入線する203号を会社から見れた!
500mくらい離れてるけどロゴはわかり易くて直ぐに区別ついたわ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 11:26:48.15 :8opHumCX0

リニアができるのは2027年だから
新幹線の車両ももう一段レベルアップできるよ
技術の進化は激しいからね

まあその前にリフレッシュ工事が始まるからそっち優先だけど
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 11:38:21.02 :gKMRtvMFO
今日は203と208だけにしか運用入らないのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 11:39:08.31 :zttd+Ugh0

飛行機風に言えばダッシュ1000だが、それじゃヲタ以外に訴求しにくいし、
酉も別番台で作るしな


環境対策の深度化、モーターなどの小型軽量化(軌道負担低減)、乾いた雑巾を絞るごとき省エネ化、
それらを実施してもコスト増にならないことを含む低コスト化…
まあネタは有りそうだしね
新系列に行くなら「いずれリニアが出来ると停車駅が増える」を理由に、
消費電力は下げつつ加速度3.3km/h/sを目指して、数世代で到達とかw
もちろん270km/h到達秒数とその間の走行距離を短縮するため、
中高速を犠牲にせずに全体で上げないと全く無意味だが

性能スペック的にはもう、いじるところがね
消費電力もそろそろ「どこにロスが?」って感じになってくるだろうし
地下鉄を越えるほどの加速だと、乗り心地問題で何か言われそうだけどw
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 11:48:11.59 :70NP5IjxO
テレ朝ニュースやるぞ…

先の件すまなかった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 11:50:49.22 :jeExtEtU0

アドバンスというサブネームからB747-8が開発段階の頃にB747アドバンスという名前があったのを思い出した。



リニアが出来ても山陽新幹線直通は勿論残る訳だから山陽区間での更なるスピード向上も考慮しても良さそう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:00:33.17 :zttd+Ugh0

建設後のざっくりした収支の目論見を見てると、新大阪での上下移動乗り換えで、
ほんとにそんなに乗り換えに転移するか?というのは有るよね

ただ300km/h範囲での加速度向上だったら今のスキームで東海が乗ってくる気もするが、
320km/h目標とか仮に言った時点で「西と九州で好きにすれば?
 ウチは速達指向の客の相当数が乗り換えて貰わないと困る」ってなるかも??

まあ先の話だし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:25:22.20 :jeExtEtU0

乗り換えって案外面倒だからね。
リニアの場合どう考えても隣のホームに居る電車に乗り移るなんて単純な行動で済むとは思えないし。
それならいくら乗り換えが直通列車より速いとしても東海道山陽直通列車の需要はそんなに低下しないように思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:28:09.73 :+gnpgXUlO
700系にもう廃車が出るのか?

せちがらいの…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:31:51.64 :3d2HJ+IH0
新型車両「N700A」がデビュー 東海道新幹線

東海道新幹線の約6年ぶりの新型車両「N700A」が8日午前、営業運転を始め、東京駅で
出発式が開かれた。

午前6時45分ごろ、真新しい車両で編成された「のぞみ」が16番線ホームに到着。指定席は
ほぼ満席で、旅行客らが続々と車内へ乗り込んだ。午前7時に駅長の合図で出発すると、
集まった鉄道ファンら約400人が見送った。
両親と3人で大阪へ旅行する千葉県市川市の会社員、小野亜友美さん(30)は「これまでの
車両との乗り心地の違いが実感できるか楽しみ」と話した。
JR東海の関雅樹・新幹線鉄道事業本部長は「安全で快適な最高の車両。利用客の気持ち
になって考えられるものを全て投入した」と自信をみせた。
N700Aは従来のN700系と外観はほぼ同じだが、安全性や車内の快適性を向上させた。緊
急時に早く停止できるブレーキや、ダイヤが乱れた際に自動運転で遅れを取り戻す走行装
置を搭載。車内も防音を強化し、座席頭部の両端を厚くして安定感を高めた。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800Q_Y3A200C1CC0000/
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20130208/96958A9C93819695E2EAE2E2838DE2EAE2E0E0E2E3E19191E2E2E2E2-DSXBZO5151255008022013I00002-PB1-3.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:34:33.42 :LQg2WzO3i
もうと言っても初期車は13年経ったからねえ>700系
東も200系の次はE2系0番台、E3系0番台、E4系と700系とほぼ同時期に出た車両の廃車進めるし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:36:48.99 :dfWiS2KI0


C1編成
若番も今年度中に消えるかも・・・(酉除いて)


目撃情報を立てたほうがいいじゃない・・・?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:42:16.30 :cNirWnB90
で、700系が東海道から全て消える乗って何年後くらい? 10年?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 12:51:40.12 :LQg2WzO3i
東海道は10年かからない
最終増備車が2005年だからあと5〜6年で全廃
山陽はレールスター型が残るから暫く安泰と思う
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 13:03:33.58 :cNirWnB90
700系撤退時期が見えてきたら、東海は部分300km/h運転の検討に入るだろうか?

やっぱ最終的には品川・新横停車でも、2時間半ジャスト運転を目指すんでしょ?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 13:55:45.87 :llONxI0p0
このあとのG
245,9403,9380,9406
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 13:57:10.47 :llONxI0p0

もう出てるし。C1とC4があぼーん済。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 14:17:42.51 :+R6BtzTJ0

B737-200とB737-200 Adv.との違いみたいなものでしょ。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 14:47:12.39 :70NP5IjxO

9406は今日運転日じゃないぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 14:53:16.04 :zttd+Ugh0

直通エレベーターみたいな話はあったけど、対面ですらないしね
乗り換えを嫌う層も、今程度のシェアが取れるようにつなぎ止めておこうとすると、
将来のひかり主体ダイヤに戻すって時に、結局直通は速達系になりそう
とはいえ、あの話も静岡に対する手形みたいなところがあるし
のぞみ+1駅は増やすのが、車両性能でカバーして2時間半キープの限界かな


全体を2時間半に納める意志があるかどうか、特に表明されてないとは思うけど
品川・新横浜両停車で2時間30分ジャストは、
N700以前に下り始発500系と上り最終700系で実績がある
その流れでN700での最速2時間25分の列車がある
一般に早朝深夜は余裕時間設定が違うとも言われていたが、
日中に同じ所要時間で走れないのは最高速度のせいじゃないのは確か
大きく分けても3種の列車が混在で追い越しダイヤが上手く組めてない
輸出アドバルーンで速く走らせるなら、やはり早朝深夜じゃないかって言われてたし
規格ダイヤの輻輳問題でなければ、加速度制限時代の700系+アナログATCで出てた時間だからね


そういえば鉄ジャのN700A関連取材記事で、
700系はあと6年だか8年だか使えるので、(300系代替時にくらべ)新製ペースは下がると
まだ使えるって、一桁かよwって思った記憶
偶数年だった記憶だが、6年だっけ8年だっけ…いずれにしろ「約」だったが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 16:06:11.14 :0skFb+CLO

先月末に追加運転すると告知済だよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 16:08:47.55 :kJ5w+FM50
出発式に使われたのはG1ですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 16:23:42.03 :1qMmNA4VP

ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Fyra_V250_4806.jpg
ピニンファリーナ謹製カモノハシ
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 16:46:31.87 :u7EwpsxKO
G1は早朝に浜松工場に回送されたお
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 17:03:33.33 :0nvXAviW0
東海道新幹線の新車はN700Aが最後なの?
リニア新幹線名古屋開業予定までまだ15年近くあるから
N700からN700Aになったようにマイナーアップデートぐらいあるんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 17:15:36.97 :3HDAzc/50
朝、上り方面に回送されるN700Aを掛川付近で見たけど
どこ行ったかな
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 17:51:25.79 :gKMRtvMFO
今、17時20分のぞみ245号に乗車中。N700Aです。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 17:54:24.36 :xOBd6f510

CBCのニュースで見たけど、G2だね

ところで、今月の月曜辺りに京都→名古屋で乗ろうと思ってるんだけど、のぞみ自由席って混むかな?
ひかりかこだまに乗ったほうがいいか?
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 18:06:36.84 :VlRtww8B0

203AはG3
ちなみに新大阪着は11分遅れでした
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 18:19:29.70 :ND7+AZ/j0

こだま
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 18:27:15.47 :5sXi9sQy0

新大阪⇔名古屋各駅停車(東海道完結の)「ひかり500番台」は空いているかも?
東海道完結「のぞみ」は多少空いているかどうか?
山陽直通「のぞみ」・「ひかり」は混む。
「こだま」なら余裕で座れるよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 18:32:12.98 :ZmNfrB7S0
14時位に東京駅に回送でG2が来てたよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 18:46:40.74 :eXnxrnPz0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

ttp://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11464520117.html
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 20:15:41.46 :f2P0RLpD0
9403AはG編成。G3に見えたが気のせいかも
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 20:39:01.22 :UQgpjY4F0
ttp://www.tabi-o-ji.com/shinkansen/topics/2013/02/20130206-n700aestimation.html


カフェテリア編成復活でつか?


G3に見えたからジーサン、歳のせいかもね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 20:44:56.22 :H9YZJqNx0

リニア開業しても別に東海道新幹線が廃止になるわけではないんだから、
まだまだ新車は出てくるだろ。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 20:46:10.45 :Y6FHP8KK0
静岡駅は新横浜駅みたいに2面4線で作ればよかったのに
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 21:32:07.35 :f2P0RLpD0

本当にG3だった。まさか初日にあたるとは思わなかったw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 21:54:51.94 :HSzmML+E0

一番後ろはシートの後ろに
馬鹿でかいキャリングケースとか押し込んでいくバカが多くて、
リクライニング出来なくなる恐れがある。

俺は始発駅でしかも真っ先に乗り込んで、
瞬時にリクライニングを倒して荷物を入れられないようにしている。
始発駅でない場合は一番後ろは取らない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 22:51:20.16 :uBsny0P90
俺はデッキに放り出すけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 22:53:47.20 :HnYiV3XG0
席は中程でも一番うしろのスペースにキャリーバッグを置くなんて
荷物の前に見ず知らずの他人が座ってるのに勇気あるよな。
一方で、無理やり荷棚に載せて今にも落ちそうな場面を見ると・・・






デカい荷物は宅配便で送れよって思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 23:02:21.56 :HSzmML+E0

自己レスだが良いこと思いついた。

一番後ろの席に乗り込んだ瞬間、シートを回転してやったらどうだろう。
壁のテーブル出して、スマホの充電でもし出したら良いのではないかと。
後ろ向きだけどw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 23:11:59.69 :FzmJTI1J0

自分は乗務員を呼んでどけてもらうほうだ。放送してどけてもらったこともあるよw
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 00:06:02.43 :C5QLhyar0
NHK
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 00:26:45.97 :ei5gyKP7O
最近はキャリーとか大きい荷物引っ張ってる人多すぎるな、
ほんまに宿泊先に送っとけよと思うな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 00:33:01.37 :BrPBo0n+0

車掌に行って回収してもらえば良いだけ、貼り紙もしてあるし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 00:33:25.18 :oIhjCSdm0

レスサンクス
こだま中心に新大阪始発で探してみる
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 00:50:30.79 :BrPBo0n+0

EX使えないですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 00:53:46.49 :oIhjCSdm0

EXは無理です。ごめんなさい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 00:59:48.34 :BrPBo0n+0

以前、早得を取ったので新大阪から自由席で名古屋まで1度だけ乗ったけど、
日曜日の夕方、新大阪始発の速達ひかりの自由席は新大阪から立ち有り、京都でギュウギュウでした

鈍行ひかりは、上りは経験無いからスマン
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 01:17:15.32 :11dd5vi50
前に折りたたみチャリンコをカバー被して乗り込んでくる人見かけた
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 01:27:53.91 :j70nUB0q0

平日はどの列車でもすいてるだろう。

こだま<ひぞみ<のぞみ(新大阪発)<ひだま<のぞみ(博多発)の準かな。
ひぞみの自由席が混むのは米原〜岐阜羽島
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 06:12:27.23 :RXFzxGsx0
JR九州みたいに東海の新幹線もソフトをもっと工夫したらいいのに
JR九州800系は内装がいいだろ。車両もかっこいいし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 06:30:42.09 :b9WJ6z5D0

しかし、騒音問題があり、山陽区間には乗り入れできなくなった。
直通開始前に多数試運転されたが、それが見納めになってしまったようだ。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 08:38:37.89 :6iYhjgbD0
新幹線ビジネスきっぷはのぞみ変更券を買うことでのぞみに乗車できた
フルムーン夫婦グリーンパスやジャパンレールパスみたいにのぞみ利用を認めてないトクトクきっぷでものぞみ変更券を発売すればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 09:51:05.63 :W01yw99W0

毎日使う人もいるのにあの800系のような内装ではしんどいと思うんだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:38:55.96 :ujB6S4iY0
破格の値段で乗ってる外国人に配慮する必要はない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:46:45.31 :uRB4LxvdP
224A G3。記念撮影する人がちらほら。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:50:12.29 :ZGFFvCUPP
一般人には側面のAのロゴでしか違いが分からないよね
1000番台は運転席窓下の青帯が長いみたいだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:12:55.51 :1isLROc50
一番後ろのでかいキャリーと折りたたみもしないベビーカーは不審物行きだな
てめえの席の荷台に置けや
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:41:10.78 :H1tuGhe70
昨日の見たニュースだと東京駅には鉄道ファン400人とあった。
平日の朝でたいして代わり映えしないと言ったら怒られるが、そんな条件下ではまずまずの見物客かな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:45:52.87 :fc+oRL5i0

というか自分の荷物を目の届かないところに置いて怖くないのかね?
一番後ろの席に座ってるならまだしも
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 12:14:47.87 :z+qO0xFS0

騒音が酷くて山陽で260km/hも出せない欠陥車両か
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 12:20:35.29 :lMdrkhlJ0

宅配の料金を節約したいのだよ。宅配だってただじゃないし。
この時代、当然の生活防衛だよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 12:25:52.85 :GKU8j7Tg0
近い将来700系が引退する直前って鉄道ファンがたくさん集まるのだろうか…
それにしてもN700Aじゃなくて710系や900系、C1系、T1系、S1系とかにすることは
できなかったのだろうか…
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 12:53:22.44 :uptDcW7R0

禿同
価格で差別するという意味では倒壊が一番好きだ
男性の権利を侵害する雌車もないし
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 12:56:06.52 :uze92ahz0
でも、ユーレイルパスで、TGVとか追加料金なしで乗れないよね?
なんて神会社なんだ。東海は
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 13:17:25.98 :rOPHLowKO


そうしたら、最後列と1つ前の間(背もたれ同士で挟まった部分)に置かれるような
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 13:18:16.50 :O10YPEMYO
新大阪27番線一番列車はどれだろう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 13:46:14.60 :dVilPyMq0
改正後の204A
寺澤悟道 [] 2013/02/09(土) 14:14:50.95 :dymcjLxn0
新大阪駅新27番線の一番列車はのぞみ206号です。
寺澤悟道 [] 2013/02/09(土) 14:17:24.75 :dymcjLxn0
訂正 新大阪駅新27番線の一番列車はのぞみ204号です。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 14:21:57.21 :1s6VbkuH0
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 15:17:50.18 :WyK3MgSt0

パンタカバー取付けを酉が要求したら、
Qがデザイン上のこだわりから嫌がったらしいな。
800系はパンタが束タイプらしいけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 16:59:31.58 :Vdo1wQ35O
東北のはやてと同じパンタグラフなのに山陽新幹線だと騒音基準にふれるのは変では?
300系(当時)、500系、700系16連、700系8連、N700系16連、N700系8連と車種を増やしたくない思惑が大きいでしょ
800系は本数も多いわけじゃないから新大阪まで来なくたっていい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 17:04:56.53 :ejlymB/j0

新大阪でなくて新下関までの予定では?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 17:32:19.76 :SM5g9TyPO
240A乗車中。グリーン車のシートラジオ、ちゃんとchボタンがあるけど、3/16からはNHK第1再送信のch一つだけになるのはもったいない気も。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 17:35:13.58 :fc+oRL5i0

N700と大して変わらないのに何でわざわざ新形式にしなければならないんだね
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 17:38:49.51 :N5gPZ+5E0
線路と柵の間がすっごい近くて超迫力満点な場所見つけました。
今度、乗り物大好き甥っ子連れて行きたいんだけれど柵の外なら大丈夫ですよね?
あまりにも近くて緊急停止なんてされたら洒落にならんし。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 17:43:33.18 :T/S07IERO

通過時風圧注意
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 17:50:37.31 :aBaeiJLj0
664AがN700Aらしい
東京で525Aになるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 17:55:32.09 :w07By8Q/P
車内より。
ttp://i.imgur.com/AEqmwk5.jpg

今日の上り方面は今乗ってる240Aが最後だと新大阪の係員が言ってました。
グリーン車じゃないから、かわんねーwww
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 18:00:17.02 :yQPfPikjO

おっ、遂に豊橋停車ひかりに充当か?
三河民の俺は、東京からの帰りに525Aをよく使うよ。
525Aは新横浜〜豊橋間では、のぞみと変わらない俊足ぶりで魅せてくれるから大好きな列車です。
これからN700Aに当たるチャンスが増えそうで、楽しみです!
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 18:05:46.65 :T/S07IERO
もう早速N700Aこだま・ひかりスタートか…?

のぞみ限定と思ったら…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 18:09:29.34 :XhMDUjzL0
完全共通運用だから早速こだま・ひかりに入るでしょうね
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 18:13:31.21 :yQPfPikjO

いやいや、何をおっしゃる。
俺は昨日、208Aに乗ったけど、普通車のヘッドレストの左右の張り出し具合は、N700とは明らかに違うよ。
寝返りうったりすると、その差は歴然。
それに普通車にも、グリーン車と同様の吸音床を使ってるから、N700よりも静かになってるよ。
東京到着まで、あとわずかですが、最後まで楽しんで乗車して下さい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 18:16:49.25 :w07By8Q/P

今そう言われて頭を左右にゴロゴロしてみました。
クッションがまだ柔らかくなってないのか、硬い張り出しあるなぁとw
比較のためにも行きは従来型にしとくべきだったwww
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 18:26:55.81 :SM5g9TyPO
240A、グリーン車は在来車より揺れる印象。
まだ慣らしが浅いからかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 19:05:10.40 :BrPBo0n+0

マジ?
名無しの電車区 [] 2013/02/09(土) 19:14:22.60 :yChMbaZr0
今日、東京駅や品川駅で、N700Aのノベルティは、何か配っていませんでしたか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 19:23:14.60 :EOFXgqyk0
NHKで乗り心地に拘ったって言ってるけど、乗り心地は変化無いでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 19:25:27.08 :Uyi3GGvm0
N700と大差ないんじゃないかな
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 19:45:41.86 :O10YPEMYO
来月16日大阪から平和島競艇に行くんだけど、
土曜日の上りってどれくらい埋まってる?
9時発くらいの乗りたいんですが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 19:51:42.52 :w07By8Q/P

知らずに乗れば気がつかないレベルでした。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 20:19:48.29 :8oHqQDS/0

充当編成は?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 21:10:37.16 :65Ci0t2N0
664A→525A…G4
257A…G5
9259A…G3
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 21:11:50.60 :awkU0aE90

阪急の駅?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 21:47:29.75 :SZs6Fx800
ttp://mainichi.jp/area/news/20130209ddp041020017000c.html
もしも駅名を変えるとなったらどのくらいの手間や費用が掛かるんでしょうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 21:56:34.88 :YgkGuD6i0
N700A充当列車は山陽新幹線に入らない運用で
ある程度予想できるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 21:56:41.77 :fc+oRL5i0
小倉のままでいいじゃん
博多だって福岡駅と名乗ってないし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 22:07:02.05 :diDPzUY60
「JR小倉」は、京都府にあったと思うが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 22:18:26.60 :ctzJSdAv0
おぐら
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 22:30:06.14 :/f8StgbaO
N700のコンセントはありがたいよな。
スマホで速度測定したり
2ちゃんしたりして
電池喰うから
充電できる設備あって嬉しい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 22:42:05.96 :N5gPZ+5E0
ありがとう。気をつけます。
いえ、駅ではなくてみかん畑へ続く横道みたいなところでして。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 22:47:04.23 :4Ijay9EK0

東海道新幹線内のぞみ停車駅で1時間位待っていれば、乗れそうだな。N700A
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 22:48:27.74 :fVqFaQRv0

小倉駅を北九州駅に変えるのは、徳山駅を周南駅に変えるような話に感じるな。
四国では、伊予三島駅を四国中央駅に、志度駅をさぬき駅に、讃岐白鳥駅を東かがわ駅に。


モノレールの駅名は変えないという意味なのか、わざわざ「JR小倉駅」と書いてあるのが面白い。
それとは別の話として、西小倉駅が西北九州駅、南小倉駅が南北九州駅になったら訳ワカメで面白いが。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 23:25:04.86 :fPH0xy160
第2段落
お前…じわりと笑いがこみ上げてコーヒー噴いたじゃないか
弁償しろw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 23:45:40.26 :fA5ThKyT0

グリーン車なら混雑期でない限りコンセント2つ使えるしな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 00:24:02.67 :iYpQ4y1v0
小郡も新山口に変わっちゃったし
小倉も変えちゃうのか?
そこまでする必要性を感じないんだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 01:06:43.38 :GNb5DdyS0
小倉は買える必要ないと思う。
でもまぁ目立たないけどさ。
北九州駅はさすがに変。
新福岡とかのがまだいいな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 02:03:54.32 :Y2EL3YcF0
JR北海道、最北端の駅から最南端の駅へ…日本縦断ツアーを開催
>JR各社の新幹線はやて/やまびこ/のぞみ/さくらにも乗車する。
ttp://response.jp/article/2013/02/07/190608.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 02:44:34.60 :GDDci27E0

JR北海道は、列車を乗り継いで最北の駅から最南の駅へ向かう「俊足日本縦断!新幹線で巡る

日本と大宮・鉄道博物館の旅」を実施する。出発日は3月17日で4泊5日の日程となる。

JR最北端の駅である宗谷岬線・稚内駅から、JR最南端の駅である指宿枕崎線・西大山駅を目指す

ツアーで、壮大な日本縦断の鉄道旅行。JR北海道/東日本/西日本/九州の列車を乗り継いで移動し、

JR各社の新幹線はやて/やまびこ/のぞみ/さくらにも乗車する。

ツアーでは、鉄道を取り扱う博物館としては日本最大の施設である「大宮・鉄道博物館」に立ち寄る。

また、札幌、仙台、名古屋、博多の名物駅弁も楽しめる。

募集人員は30人。旅行代金は稚内発が13万8000〜15万5000円。


>JR北海道/東日本/西日本/九州の列車を乗り継いで移動し

東海がない
火災帝国理論発動か
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 02:53:32.65 :EDxGQTMM0

ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130206-1.pdf

JR北海道のホームページにはちゃんと東海の名前もあるし東京駅からのぞみ23号で博多まで行く
スケジュールになってる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 03:25:06.84 :hOP6euPj0
日本縦断か。昔、枕崎〜稚内でやったな
最も俺がやったその時は鉄道以外禁止縛りはもちろん蟹田〜木古内以外はJR普通列車限定縛りだったが
本当の意味で「最南端から伸びる線路がここが終点」という意味では在来線を乗り継がないと意味ないしな
新幹線は軌間違う繋がってない別線路だし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 09:32:05.58 :HC6KWDPv0
JR桂川(北海道)→JR桂川(京都)→JR桂川(九州)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 10:57:52.01 :iYpQ4y1v0
駅名改称と言えば、錦川清流線の御庄駅が清流新岩国駅に変わるんだってな
すげえ今更だし、名前だけ変えたところでどうなるってんだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:07:28.01 :BM83Q49R0
本日のG
241、247、251
216、224、232
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:10:44.65 :VAt6Lutd0
ワハハ。わはは。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:19:38.38 :BM83Q49R0
ちなみに昨日(2/10)のG
525(G4)、257(G5)、259(G3)
224(G3)、240(G5)、664(G4)

初日(2/9)のG
203(G3)、245(G5)、403(G3)
208(G2)、380(G3)、406(?)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:31:19.62 :eekpkI7r0
1日ずれてますよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:50:03.78 :9WiUxZ300
のぞみ224号N700A乗車中
なんかテンションあがるなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:50:37.97 :BM83Q49R0

ありがとう。直して見やすく清書しておいて。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 12:19:20.67 :lcg4y7pz0

編成番号は何ですか?
247 [sage] 2013/02/10(日) 12:55:01.27 :mb42d5LE0

どこ見ればいいんだっけ?
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 13:49:47.63 :SU2+okGW0

216折り返しの今日運転の333につながるんじゃないの?
んでその折り返しの362?
または333の次運用が232かな…

と予想してみる。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 14:41:28.46 :9OQjXKMHO
おい、いま電話で東海に確認したら、新大阪発1450で、今日のN700A上り運用は最後らしい。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 14:57:45.66 :5xcc9t/bO
しかし、東海道の700系こだまは、乗りごたえがあるね!
のぞみに追われる本気走りを楽しみました。
300系亡き今、日本で一番乗りごたえのある車両と区間でしょうね。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 16:33:34.26 :FjmbcxEKO

飛行機じゃねんだからいちいち現場に運用確認の電話すんな非常識野郎。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 16:45:09.66 :QOImM3yaO
241A G4
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:03:01.85 :T2a6D0gN0
最近、広島のテレビ局では、EX予約の他に早得きっぷのCMも流す様になった。
このCMもEX予約に続いて高橋建(元広島東洋カープ投手)が出ているな。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:23:30.63 :ZCWweBLy0

プレスリリースに、充当列車は問い合わせ可能な旨が記載されている。
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017068.pdf

私は単に乗りたいから問い合わせただけだが、貴殿に暴言を吐かれる筋合いはない。
素直に謝罪せよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 17:28:47.56 :ner+wTD40


の言ってるのはこの文言ね。

>※N700Aで運転する列車は固定しておりません。
>乗車を希望される場合は、当日、JR東海各駅または
>JR東海テレフォンセンターにお問い合わせ下さい。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:36:28.35 :gCncOfyyO
が悪い
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:43:18.18 :5vp98VNW0

ひどい言いようだな!
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:44:47.84 :Yi2sDPK80
キチガイ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=McuwBPtmpQ0
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:56:31.18 :U2zIZUBdO
THE フルボッコ
絶賛上映中
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 18:43:41.31 :UaZq90+p0

ドクターイエローの運用聞いてるわけじゃないし、いいじゃないか別に。
その為のテレホンセンターだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 19:04:35.50 :mNTy+opS0
運用を教えてもらって、当面外して使うようにしたいw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 19:05:44.02 :Xzob9N/60
問い合わせが多ければHP上に書いてくれると妄想
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 19:21:42.25 :wy/20DuF0
北越急行は運用情報をwebに載せているね
ttp://www.hokuhoku.co.jp/4hakutaka/hakutaka/hakutaka/1302/1302.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 19:56:38.87 :lcg4y7pz0


の通りとしか言い様がない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 20:05:57.23 :WyR58KOe0

おまえしばくぞ!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 20:08:29.39 :fzUcnZq40
の人気にshit
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 20:14:24.61 :VYGxV7Oo0
って生きていて恥ずかしくないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 20:47:10.70 :2uqWmX8X0

謝罪せずに逃げるのは非常識じゃないというのかね?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 20:55:23.24 :VKIQ0DOh0

> 小倉駅を北九州駅に変えるのは、徳山駅を周南駅に変えるような話に感じるな。

確かに。
それ以外では、「厚狭駅」を「山陽小野田駅」に…ってのも同様だね。

いずれにせよ違和感ありまくり…
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 20:59:35.83 :gCncOfyyO
からジャイアンツ愛を感じる


それはさておき、ホームで新幹線を写メで撮ってるサラリーマンを見るとホッコリするね
きっと子供に見せるのだろう
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 21:02:49.97 :FnGipGlj0
てか飛行機なら運用確認の電話をテレホンセンターにしていいの?

穴の曲芸機材とか補修機材には乗りたくないし
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 21:29:03.82 :LQga+hSG0
このスレは一日のレス一番多いんじゃないか?
あんまり荒れないし、すごいな。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 22:23:49.42 :ZCr4F4UN0
もうやめて!のライフはゼロよ!!
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 22:31:25.15 :v2rW1Hol0
225系みたいに運用番号から翌日の予測は出来ないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 22:46:16.70 :tLZYMfXqO
NHK NEWS WEB24がN700Aデビューのニュースを伝えた時も、運用は決まっていなくて、当日に駅やコールセンターで聞けば教えてもらえる(但し、変更される場合がある)と報じていた。

昨日、コールセンターに聞いて乗った。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 22:52:07.37 :gCncOfyyO
もうをネタにするのはやめろ!!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 23:02:08.32 :kjNTH5VE0

なんだこの鉄オタ御用達会社は……!?
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 23:05:59.40 :53MiutlB0
N700Aがどの列車に充当されるかなんてどうでもいいし、
キモオタどものそういうアホみたいな問い合わせに
対応する為のコールセンターの経費が
善良な一般利用者にまで転嫁されるのは看過出来んな。
くだらない問い合わせするようなキモオタは割増料金払えよw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 23:07:32.25 :QlAF9Ut40
そのうちそういうサービスは050ナンバーで有料になるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 23:08:30.50 :07A1MTP20
飛行機と言えば787ショックで東京〜山口も新幹線に軍配が上がりそうな予感
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 23:48:20.05 :Oa9knyh/0
N700Aのお弁当買いました。お肉がとてもおいしかったです。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 23:58:46.98 :Pr3AAsji0

それをこのスレでレスしてる時点でお前の発言は何一つ説得力も無いけどなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 00:24:35.87 :y31IY7wK0

コールセンターでバイトしろよ
どんなに一般人からくだらない電話来るかよくわかるから
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 00:58:34.54 :lMF6A0+g0
N700Aって
単なるN700の番台違いでしかないのに
ことさらに新車だ新車だって騒ぎ立てるJR東海は狂ったとしか思えん
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 01:05:28.08 :h9QoxlGDO

東北新幹線の建設費も負担させられているのに今更その程度
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 01:21:33.01 :YKDT7g2N0

その発言をそっくりそのままコールセンターに言えよ
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/02/11(月) 01:22:09.68 :2G9+9bsJ0

海って050だと思うが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 03:11:24.38 :jCe3Fa1U0

は0570(ナビダイヤル)と言いたかったと思うが、
本当に050(IP電話)だったのね。

の意を汲むなら0990にすべきかな。
Cの離脱日や新Gの試運転日、C,B,Cwの充当列車などにもサービス拡大して。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 03:45:34.51 :PPA+nH/g0

すでに050だろ
豆だがどこからかけても市内局番の料金として計算するんだよな<050ナンバー
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 07:50:52.37 :ndtAaTv80
がこのスレを代表して毎日電話してくれれば解決する。
コールセンターは6時からやってるから今かけても大丈夫だぞ。

で、とりあえず今日は240AがG3のようだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 07:52:24.81 :ndtAaTv80

あ、間違えた。204AがG3ね。
252 [] 2013/02/11(月) 08:54:37.64 :tajFLcJhO
今日のN700A

上り
504 362 664 240 406
下り
215 643 385 525 257
子供がねだるので、乗りにいくよ。よろしくお願いします。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 09:58:19.06 :r9Fbn+H9O
コールセンターの人にとっては、のような苦情を聞かされるよりも、
N700Aの運行列車の問い合わせに対応して「ありがとう」と言ってもらえる方がよっぽどやりがいがあるだろう。

B787が運航停止している中、N700Aのアピールで、僅かとはいえ収益向上には繋がると思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 10:21:15.19 :ndtAaTv80

ありがとうございます。
乗ったら編成番号も見ておいてください。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 10:26:54.39 :r9Fbn+H9O

良いご旅行を!
N700Aのマークは人気あって、老若男女問わず写メしてましたが、乗ってしまうと、違いが分かりにくいかも。

因みに、土曜日の215と240がG5でした。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 10:27:00.48 :UIlz6WJ4O
215A G3
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 10:28:27.45 :J3ar9zlm0

G車にレグレストや普通車にピローでも付けば明らかに変わっただろうけど意識しなけりゃN700と同じだろうな
出張の時だけ使ってるだけだからまだ補足出来てないけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 11:20:04.58 :GvbP0EWJ0
だからさ、普通車が今まで以上に静かになったの
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 11:35:12.01 :UIlz6WJ4O
N700A通過時走行静かすぎる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 12:13:34.34 :dAOslVLY0

N700Aの弁当て?
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 12:14:38.56 :ruZH3DXt0
何でN700Aダイヤ改正を待たずにデビューなの?
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 12:28:51.85 :oGbHpXmm0
N700Aでオーディオサービスが使えるのは今の時期だけだから貴重だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 12:59:25.27 :PkqsNHDM0

700系の全検の都合じゃね?
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 14:06:51.03 :BiPWz1enO
俺もN700A以外の運用聞くときもコールセンター使うわ
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 15:11:48.60 :pO4O69+R0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

ttp://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11468311057.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 15:28:25.82 :CZxZwqIL0
のぞみ362
グリーン乗車中。
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/02/11(月) 15:35:56.06 :CvV0SI4T0
664乗車中
名古屋豊橋だが満喫してくる
トイレの音が多少静かになった気がする
エコノミーの椅子も耳が大きくなったような気がする
そして静かになったわ
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:5) [sage] 2013/02/11(月) 15:38:30.88 :CvV0SI4T0
なおG4
洗車してからの名古屋駅入線でした
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 15:53:07.87 :7pCqL2J90

レスの多さは「JR東日本車両更新予想スレッド」に次ぐね。
それだけ東海道・山陽新幹線に馴染みのある人関心を持つ人が多いということだね。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 16:14:24.92 :PPA+nH/g0
17日は最優先で遅れを一気に取り戻さないといけない列車に回されるのだろうか<G編成
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 16:19:05.15 :IR5DZlYH0
別に定速機能を使ったといって劇的に遅れを回復できるってわけではないでしょ
普通のN700でもベテラン運転士が常時270キロギリギリをキープして運転すれば結局同じことで
運転士にそういう負担をかけなくても済むというのがN700Aのポイントだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 16:59:30.97 :x/dAYQlG0

日中だと定速装置使ってもすぐ前の列車に追いつくからなあ。
N700の改造も含めて定速装置搭載車が一定の割合にならないと効果は出ないよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:01:33.50 :3g3KzCsVO
のぞみ51号博多行き
指定席満席のアナウンス。
品川を発車しましたが、自由席はまだ空席があります。
252 [] 2013/02/11(月) 17:15:42.53 :tajFLcJhO
362AはG5です。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:34:06.81 :yz+oo/7aO
310です。
こだまって270キロ出さないんですか?
GPSで見てますが、名古屋豊橋はmax225なんですよね

なお、現在700こだまで戻ってます。
非鉄な相方もN700Aは良いねって言ってますね
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:41:02.46 :yz+oo/7aO
連投すまん
下り新安城名古屋はmax240だった
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:51:44.33 :yz+oo/7aO
×新安城
〇三河安城
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 18:16:46.27 :a84AHeyo0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 18:26:39.17 :izYQmsE40
215Aって204Aの折り返しじゃなかったっけ?
寺澤悟道 [] 2013/02/11(月) 18:33:36.33 :13r+MPSL0
のぞみ204号はのぞみ215号の折り返しです。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 18:55:47.02 :izYQmsE40

ありがとうございます。
204A-215Aの運用は新大阪出入庫により、アドバンス充当率が高そうですね。
名無し野電車区 [hage] 2013/02/11(月) 19:15:37.40 :gHYvwmUw0
山陽は西日本製造分が落成するまで来ないんだろうか・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 19:23:10.91 :c6gBELZ20

パネルの違いがわかったのはすごいな。行きが初日の208号、帰りは日曜に
普通のN700系に乗ったけど、ぜんぜんその変の違いが感覚としてわかんな
かったよ(涙。<どっちもG車 
わかったのは、N700Aはおろしたてで、椅子がやや固かったくらいかなぁ(笑。

車掌が放送でN700エーではなく、N700アドバンスって言ってたのが
印象的でしたよね。暇できたら、YouTubeにでもアップしますわ。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 19:23:31.37 :3g3KzCsVO
のぞみ383号新大阪行き2分ぐらいの遅れの為、
京都駅でのぞみ51号博多行きと並びかけました。
のぞみ383は、700系だからかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 19:26:01.40 :/gD7KC430

N700と共通運用だからだよ。
新型ではなく、あくまでも1000番台だから。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 19:27:59.92 :DLX7lXfiO
夕方17:30頃。旅の帰省客でごった返す博多駅で、突然現れたドクターイエローに、その場に居合わせた人達がびっくりしてた。ドクターイエローの存在を知っている女性客が、あっ!これこれ!!とホームではしゃいで何十にも連鎖的に写メ撮ってました。
その場に居合わせたしたました。
とても素敵な時間でした。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 19:55:32.71 :NWDolH8G0

自分と同列車同区間乗車の人がいたとはw
床下からのモーター音は従来のN700より静かになったと思う。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 21:28:26.15 :kQ0HjJxeO
新大阪21番線22番線にN700が7分間で3本連発で来る時間帯がある

これってトリビアになりませんか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 21:47:29.02 :JqlBMsRf0
よくある話
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 22:02:45.93 :8NJLEYO80

それがダイヤ改正前までにすべてN700Aだったらなるかもしれないですね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 22:16:09.96 :xBp2FcXS0
山陽始発の東京行きのぞみは、週末の夕方なんて必ず遅れるべ。
新大阪は乗る人も降りる人も多いだろうし、停車時間短い。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 22:46:25.18 :JqlBMsRf0
新大阪の停車時間は2分あるでしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 22:57:42.05 :JqlBMsRf0

前の列車と並びかけることはよくある
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 23:18:42.11 :a3teDcp80
東京から名古屋に移動をする際、指定を取ってホームに上がったらN700Aだった。
側面からだとN700が塗装を塗り直したのか?と思う程度でロゴを見るまでわからなかった。
運用がわかるサイトがあるのかネットで調べたら5往復なんだね。なんか得した気分です。

乗車する入口の横にロゴがあり、男女問わずロゴを撮影していたのが印象的だった
品川過ぎから三河安城まで爆睡したのでシートくらいしか細かいレポはできませんが。
のぞみ385号で編成はG5。9号車に乗りました。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 23:45:43.43 :UIlz6WJ4O

最終64Aは3分あるよ…
忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/02/12(火) 00:48:18.84 :gUZphsX+0

310です。俺は、どうしても乗りたい時に例の切符で往復してるのよ
あの編成、無線lanがイマイチじゃなかったですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 01:14:23.30 :jEZCa4hr0
今日(既に昨日)、N700Aに乗ってきたが、
唯一利用者視点で気付いたことを一つ。

イスのリクライニングを元に戻す時、今までの車両は新幹線在来線問わず、
最後まで戻ったときにその勢いで「コツン」という小さな衝撃がイス全体(隣の席と後ろのテーブル含め)に響いていたが、
これがなくなっていたように感じた。
戻したときに、「スッ」という衝撃吸収みたいな感じ。表現力が乏しくてすまん。
降りようとした時に今までにない感覚を味わって、何度も倒して戻してを繰り返してしまったw
イスに関しての改良のアナウンスは一切聞いてなかったので、もしかして俺が乗ったイスが偶然そんな仕様になってただけなのかもしれないけれど。
明日以降乗る人は、よかったらちょっと気にしておいてください。
208 [sage] 2013/02/12(火) 01:56:44.01 :+KKJrh4dP
ようつべより。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VhREqhDhU7g
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 02:47:58.77 :qsB6/2f+0

それって単に部品が新しいから動きが鈍いだけとかじゃないのか?
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 07:56:48.54 :zFLsTIEN0
207A乗車中

N700Aですよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 08:12:27.31 :GvfL+obdO
情報ありがと

今日の運用分かる方々の書込み待ってます!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 08:43:58.18 :FhFShoyG0
東海のテレフォンセンターに問い合わせたら当日のダイヤだけ教えてもらえるよ\(^o^)/
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 08:46:58.39 :rlaLxV87O
204A G4
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 08:59:13.27 :otlzqD1C0
今日のN700A
東京基準
900発のぞみ215号
1640発のぞみ241号
1800発のぞみ249号
1900発のぞみ257号
1323着のぞみ224号
1743着のぞみ234号
1843着のぞみ240号
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 09:50:47.89 :OL1Vnwol0


サンクスです。
日中少ないなあ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 09:57:40.66 :/Fd/rfk80
ちなみに、実用品で競争もないのに超時代的なデザインを追求してるのは、日本の新幹線です。
世界的にみてもあんなかっこいい電車はないよ。しかも未来的。自動車会社はもうちょっと見習うべき。
京都駅とかで延々、新幹線の写真撮ってる外人さんに会うけど、
米原とか、どうせつかってない駅なんだから、「新幹線の写真をとる専用駅」にしたらどうかな?
(余ってる新幹線を集めて撮影しやすくする)
外人さんに受けそう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 10:07:23.45 :nQx7KYhxO

数年前鉄から転向したんだけどそれ聞いて飛行機趣味ってそんな非常識だったの?って思ったら
航空会社の方が退役機の詳しい運行情報はお問い合わせくださいって書いてあるんだよ。
だからJLも744以来退役ラッシュだけどアサイチ聞く人は多いらしい。
まぁ飛行機の方が案外情報共有出来てて拡散早いけどね。
鉄みたいに特ダネ的に自分だけのものにって性格の悪い奴が飛行機には少ない。
昔から鉄は現場に聞くのは御法度。
最近の何でもクレクレのガキがそんなルールも知らずに成長しちゃって電話してくるから
現場としては断れば何言われるかわかんないから断ることも出来ず超迷惑してる。
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 10:22:59.62 :6iAjvW5SO
ここ数日204A・215A・224A・240AとG編成担当的中率高いな…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 11:23:52.56 :CQCPF1300

鉄オタ兼軍オタの自分からすれば
駅や線路の周辺で脚立たてて騒いでる撮り鉄も
航空祭の最前列で脚立立ててるミリオタも大差ないけどね

まあ民航機マニアは軍用機マニア程殺伐とはしてない傾向はあるが。
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 11:29:31.31 :tv1N1YLe0

飛行機は鉄道と違って撮影地のキャパがぜんぜん大きいからね
撮影対象と十分に距離を置けるのと障害物が少ないのが
撮影地の共有のしやすさとして非常に大きな要素だ

鉄道は地上の障害物や架線柱とパンタの位置関係
光線状態、影の落ち具合などいろいろな要素があるから
いい写真を撮ろうと思ったら数十センチずれただけで
その撮影地のベストポジじゃなくなるところがある
そりゃ場所の取り合いで殺伐とするはずだ
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 12:08:29.50 :5eqxquD70

そういう特別な車両の運用を公開しないのって国鉄崩れのJRだけじゃね?
私鉄系はホームページで特別塗装車や引退直前の旧車や新車の運用を
ネットで公表しているところもあったかと
けいおん電車もそんな感じだったし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 12:14:44.63 :fWwQASOP0
新大阪駅27番線に923形T5編成が入線
ttp://railf.jp/news/2013/02/12/120000.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 12:21:05.29 :5dp4sn9l0
ドクターイエローは新しくならないのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 12:26:48.63 :ttlwzQsI0
全部Nになったら変わるかもね
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 12:39:39.86 :e6A5O2dG0
東海道から0系が撤退して100系以後の車両になった後も
3年は所属車両の性能に見合わない922を使ってた
当時0系が山陽に残ってたとしても東海道の検測には関係なかったし
全面N700系置き換えしてもそれくらいはタイムラグがあるかも
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 12:54:56.68 :5dp4sn9l0
300キロや傾斜しながら測定しなくても良いのだろうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 13:04:49.04 :Si0iX7rU0
次のDYは九州区間にも乗り入れ可能な車両になるかもな。
T6が東海、T7が西日本、T8が九州持ちという感じか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 14:07:54.44 :W6hXAKcP0

軌道の狂いを測るだけなら不要
車体を傾斜させて+15km/hの横圧を測る…とかだと、
軌道側の影響は地上側で測らなきゃならないし
台車運動に関することはZ0でやっているから、試験車としては別の用途になるのではと
別の話だが、測定頻度を上げるためにN700系営業車に、測定用のサブセットを搭載する話があったね


U007~009に機器搭載して測定するのが不十分か、著しく不便という話になれば?
名無し野電車区 [hage] 2013/02/12(火) 16:09:02.35 :79If6xsO0
0系ベースのT2・T3が置き換えられたのは検測の精度の問題よりも
速度面で営業列車の邪魔になるという要素の方が大きかったからなあ

700系ベースなら東海道山陽が完全N700A化されても運用出来そうな気がするけど
何よりもDYって超お高いらしいし
330 [sage] 2013/02/12(火) 17:47:18.96 :bl3vSum10

無線LANは使ってないので気がつきませんでした。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 18:07:15.06 :fDl6JCG/0

さっき駅で見せてもらったのと列車・時刻違うなぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 18:30:32.39 :sRsopaKX0

>昔から鉄は現場に聞くのは御法度
そうかなあ?
昔のほうが機関区なんかに入りやすかったし聞きやすかったって話が多い
もちろん運用も
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 18:31:55.53 :otlzqD1C0

違った?
ならおかしいなあ。
ちゃんと東海に聞いたんだけど…
364 [sage] 2013/02/12(火) 18:35:44.86 :fDl6JCG/0

メモ取るの面倒だったので、写真移させてもらったけど、
うpしていいかどうかわからないので文字で

東京駅発車基準

207A 8:00 14番線
215A 9:00 15番線
241A 16:40 14番線
249A 18:00 19番線
257A 19:00 17番線

257A乗車予定なので本当かどうかは19時前にわかるとおもう
364 [sage] 2013/02/12(火) 18:39:12.05 :fDl6JCG/0
自己レス
たぶん、聞いた時間に既に発車したものは教えてくれてないんだね。
大阪発車基準の時刻もあるけど、最後2本ぐらい絵が見切れている(乗るのでそれを調べたかっただけだし)のでスマン
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 18:50:12.04 :otlzqD1C0

一応自分が聞いたの時はこれからの時間だけ教えてもらったので、発車した列車も教えてくれるかもしれません。
ただN700Aの該当列車を聞きたかっただけなのに、どちらからどちらまで利用ですか?と聞かれたので、つい慌てて東京駅まで見に行くだけと答えたので。
ちなみに東京発の時刻を教えて貰い、東京着も教えてくれますか?と聞き返したらすぐに教えてくれました。参考までに。
364 [sage] 2013/02/12(火) 19:18:09.06 :OZRdYch70
257A 予定通り700Aでした。


早とちりのところもあってすみませんでした。
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 19:54:32.07 :CPLngrSG0
そういえば、今日700の廃車回送とドクターイエローの新大阪27番線
入線試運転があるって少し前に聞いたけど本当にあったかどうかわかりますか?

700の方は前回のC1と同じスジ、DYは10日と同じスジです。
お願いします…
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 21:53:30.44 :2a6uf7Ik0
新幹線のデザインが超時代的って言うが、
空気抵抗をトコトン減らしたらああなったんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 22:19:41.38 :otlzqD1C0

いえいえ。あまり気にしないで下さい。
とにかく教えてもらったのが間違いではなくてよかった。
もう新幹線は降車されたと思いますが、この先もお気をつけて(`・ω・´)ゝ”
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 22:19:55.06 :RkK/jfA9O
名古屋や埼玉(戸田、与野)の馬鹿が騒がなければ700やN700みたいな変顔は出てこなかっただろう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 22:22:53.08 :gyQV/4740
森本は防衛大臣の時より忙しそうだな。で、次は日テレ、TBSどっちだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 22:28:53.60 :Z0fFzIZv0

都内でも直線ルート&200km/h以上で運転できればもう少し時間短縮できただろうにな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 22:34:56.03 :zTAr31iw0

どこかの誤爆か?。
金ちゃんがどーんと行ってみたから、忙しそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 23:09:08.52 :U4RijJgq0
257A乗りました。編成はG4。  サンクスです。
走行音はすごい静かですね。
そのせいか空調機器?のブーンって低音が気になる。。。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 23:14:32.92 :R41pM4DO0

新大阪駅27番線に923形T5編成が入線
ttp://railf.jp/news/2013/02/12/120000.html
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 23:33:32.16 :iQS/2uw+0

どうもです!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 00:09:49.72 :8SALM7gW0
よく見たらにあったでござる…
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 06:43:48.13 :jgXm9Z86O
でもなんで連休中に実施されたんだろうな。
そんな中、T4が博総まで回送されてきたのはなぜ?しかも、明日の朝までいるんだろ…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 07:11:21.86 :XoXoTEH3O
 顔はトンネル関係のせいじゃないかと。

私ネタにマジレスしてしまった?
とにかくN700A足回り静かだね、通過時静かなのに速いから逆に驚いた。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 07:42:33.13 :3B6mmb5k0
,376
顔は主にはトンネルドン対策のためだよ。
あと名古屋付近はスピードアップしても数秒単位でしか時間短縮に
ならないって過去スレで検証していたと思う。

騒音は自分が騒音源の近くで生活してみないと辛さが判らないだろうね。
一度、静岡近辺の新幹線から近い会社で2、3時間打ち合わせをしたけど
列車が通過するたびに「ズズン…ゴーゴーゴー」って建物が振動して
ちょっとしんどかった。これが毎日朝から夜までだと本当に辛いと思うよ。
名無し野電車区 [age] 2013/02/13(水) 08:03:58.04 :k3Yu/6D40
安普請な建物は遮音性が低いからねぇ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 08:05:41.99 :BTU+pzZF0
しかしその新幹線の真下に車掌区や乗泊があったりしてだな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 08:15:59.87 :XoXoTEH3O

そこで毎日暮らしてるわけじゃないし、
住民は毎日でシンドイと思う。
サッシで遮音出来ても振動は対策のしようがないって住んでる人に聞いた。
名無し野電車区 [page] 2013/02/13(水) 10:45:37.73 :2MHG5SjO0
新幹線は地盤が悪い平野部を走ってる場所も多いわけだが、
平野部で建物を建てる時に基礎下に杭打ち補強して耐震性を上げると列車通過時の振動も増すんだよな
お金をかけて建物を傾き防止したのに余計に居住性が悪くなるという・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 11:01:37.50 :pevesr0E0
こだま647号がN700A(G4)
グリーン車に乗っているが走行音が静かだね
初こだま運用かな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 12:29:13.30 :VNqxIxYW0

月曜日乗りました
少し上を参照して
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 13:15:47.43 :p/Ci0rgU0
さん
情報ありがとうございました。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 13:29:38.44 :OVD442N90
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 17:50:36.72 :mkHqwzz10

黙っとれ!カス
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 19:47:55.31 :TjDANULD0
新大阪駅27番ホーム完成で何が変わる?
のぞみ増発できるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 20:01:38.05 :XLDIw6fn0
何を今更w
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 20:17:40.24 :Rkkips/F0

荒らしにコメントする人もまた、荒らしですよ。

さて、今日はG1が試運転していたようです。営業運用入りはいつでしょうかねえ。
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 22:08:09.05 :XJrS4yd1O
最終こだま809がN700Aらしい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 09:12:28.91 :2SqcRbRaP
今日久々に新幹線乗るから、こだまでN700A運用があれば狙おうと思って聞いてみたら、今日はこだま運用はないらしい(・ω・`)
ひかりでも536Aの一本だけだそうな。。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 09:14:37.62 :ArLJaWFN0
N700Aの運用ランダムなんだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 10:25:44.55 :U2G4VvocO
のぞみ217号 G2編成
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 12:06:06.07 :lic1kp2e0
500系スレにV8編成の全検をもって全検終了なんて話があったけど、N700Aの8連九州乗り入れバージョン登場か?

でも山陽九州でN700Aの装備って必要かと思ったり。少なくともオートクルーズ機能辺りは省略されそうな。
そのまま採用する機能は中央締結ディスクブレーキ位か?
それと仮に造るとなると番台が2000・5000と6000が使われてないけど新しい車両が古い車両より若い番台が生まれることになるね。
208 [sage] 2013/02/14(木) 15:42:06.21 :ZAJG8WIDP
この動画の一番最後でカメラを室内に向けて降るけど、室内の音ってかなり静かじゃない??
ttp://i.nicovideo.jp/watch/sm20071161
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 16:27:16.57 :O8lzk+Zc0
【社長会見】東海道新幹線 名古屋駅ホームへの可動柵設置について
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001151.html
【社長会見】東海道新幹線 全駅への喫煙ルームの設置について
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001154.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 17:06:52.43 :DcDs3S8T0
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/02/14/15nagoyasteam/

この写真結構よくない?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 20:25:56.13 :rLt96opa0
来月掛川駅開業25周年記念イベントやるみたい。

てか屋根作れよ
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 20:58:18.79 :Rst8rwuUO
さっき、NHKニュース845東海で、あおなみ線のSL試験走行の映像が流れた。
なんと、C56とN700Aが共演していたぞ!
C56が名古屋駅を出発すると、背後をN700Aが横切った。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 21:02:47.10 :DcDs3S8T0

一瞬だけど271キロ出してるね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 21:05:30.13 :ccQeCHhS0
240A…G3
241A…G4
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 21:06:12.27 :ccQeCHhS0
今日のN700A
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_nnBww.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 21:23:40.18 :vJHaaNmE0

こんな数字が書けるようになりたい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 22:22:36.65 :ElV9EMy60
N700A(G編成)って、博多・広島のぞみには充当されないの?
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 22:44:37.30 :r4ecc/V+0

3/16改正前は東海道区間完結の列車のみでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 22:49:02.15 :ccQeCHhS0
もしかしたら、204A→215A→240A→257Aは毎日N700Aじゃないかなあ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 00:16:57.90 :mLl7Rqzv0
JR東海は14日、東海道新幹線の全駅のホームで、たばこを吸える場所を喫煙室に限る「完全分煙化」の
方針を発表した。屋外の喫煙コーナーは撤去する。たばこを吸わない人も快適に駅を利用できるようにする。

全17駅の完全分煙化の総工事費は約4億6千万円。すでに喫煙室がある東京、名古屋以外の15駅では
2月下旬から工事を始める。のぞみが停車する品川、新横浜、京都、新大阪では8月ごろまでに、
それ以外の11駅は2014年春ごろまでに設置を完了する。

ソース
中国新聞 ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201302140169.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 00:49:21.21 :KM5iP7cT0

車内はN700化で喫煙ルーム以外は禁煙になったのに、遅すぎるぐらいだな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 01:13:14.28 :ar1d8f2w0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 01:34:13.99 :9/MnrvSQ0

なんちゅー遅さや
とても在来線と同じ事業者とは思えん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 01:43:27.60 :btRcfhM10
喫煙室の場所わかりにくい
東京駅で一度使ったがどこにあったか忘れた
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 01:45:39.49 :7VICJpPg0
ホームも禁煙は有り難いね
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 04:55:05.15 :5wmFUXaA0

3月のダイヤ改正から博多まで直通で走るはず。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 07:12:35.85 :aLiVRUw10
本日のG
201,231,703,327,389,409
202,230,256,308,382

なお、202AはG4で運転の模様
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 07:17:23.48 :ZOEpJIcC0

そもそもWHOは分煙自体否定しているんですよねえ。
今の京都駅下りホームも待合室の隣が喫煙コーナーで、人の出入りがあるたびに煙が流れ込んでくるようなひどい状態。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 07:23:48.55 :By9fbSxaO
@博多駅
相生駅で上り線路設備の為、岡山以東での遅延案内。
名無し野電車区 [age] 2013/02/15(金) 07:49:58.66 :4TN101gz0

 そもそも健康増進法でも、思想的には分煙は例外だからねぇ。
ただまぁ、健康増進法の思想を無視している所ばかりだけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 12:06:08.22 :+Eji0n7h0
G編成は何編成運用就いてる?G1は就いてない?
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 13:59:42.24 :5wmFUXaA0
そういえば700系ってC1に続いての廃車は出たのかな??
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 15:42:03.55 :LLr1NVjM0
浜松町の世界貿易センタービルが建て替えなので、ついでに「新幹線浜松町駅」を作ってしまおう
浜松町駅をこだまの終点にすれば、東京駅の混雑が緩和される。こだま客が東京へ行きたいのなら、
新横浜か品川で乗り換えればいい。
浜松町駅でモノレールに乗り換える事ができるので、羽田アクセスが向上されるので、車両基地の線路を
延伸しなくてもオッケー。
東京に新駅建設は有益だね
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 17:05:48.81 :5wmFUXaA0

現実的に無理。
東京駅も品川駅もあるから絶対にやらない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 17:21:53.43 :gY/Vaz6hO

ありがと〜
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 17:27:28.41 :7MEOePz/0

C4を西への部品供給用に廃車したはずだが
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 17:54:32.71 :5wmFUXaA0

それはC1が廃車になるずっと前の話。
700系で最初に廃車になったのはC4編成。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 17:57:25.09 :5wmFUXaA0

追記
C4編成が部品供給用で廃車になったのは2011年7月。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 18:11:07.84 :KUhScf42O

G1は当分の間試験走行専属。G2-G5が運用に入ってる。


C3が今週浜工に。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 19:17:00.20 :ZJmEUEdzO
遅延等の理由で博多(広島)のぞみが新大阪特発になった時、逆に博多のぞみを新大阪のぞみのスジに入れた時は基本的にどういう対処をするんですか?
指定席の払い戻しは対応可能ですか?
(山陽区間発着の指定券では券面の列車に乗れないし、新大阪のぞみの指定券を持っていた場合でも券面の列車のスジが食われていると誤乗?で席番がダブってしまうことにもなるので)
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 19:23:50.35 :Q6uLvw42O

の原因は保守車両によるポイント破損事故で終日徐行
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 19:29:48.72 :Q6uLvw42O

703Aが入ると明日は702A・209Aが確定だな…

連投でスマナイ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 19:44:24.84 :YIPnVWzq0
航空機と東海道新幹線のアクセスってそんなに重要?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 19:58:09.64 :pd7pighf0
なんか昨日と掲示が違うんだけど。
@東京15番線6号車付近の柱
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYi-3mBww.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 20:24:25.57 :ujAy6jZRi
あとN700Aの普通車はLED使ってるかな?
白っぽくて明るくて目が疲れるよ
改善した方がいいと思うけど
E5と比べると色合いに落ち着きがないけどそういう時代なのかね
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 20:24:45.50 :5wmFUXaA0

12日(火)に鳥飼から浜工へC3編成が廃車回送済みとのこと。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 21:46:00.75 :NUoc+VDE0

703Aってことは浜松行きこだまか。
明日は702A確定だね。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 22:10:09.57 :qOdkxH690

これってCOBOL使ってんのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 22:13:04.45 :ftYb8Wqv0

掛川といえば、今年は夏のアレがないから、周辺の宿泊施設とか駅周辺は大打撃だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 22:30:30.35 :Dko4aoLw0

出力だけじゃわからんなあ。PL/1かもしれんし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 23:15:02.28 :O3kIYSo00

一番左は、今夜の停泊先か。
G3が新大阪の駅泊ってことは、明日は200Aか202A。
今日Gで運転された202Aってことかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 23:27:14.24 :EHQ2pE0D0

○○A1とか、○○A2とかって何だろ?
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 23:27:41.94 :Q6uLvw42O

折り返しとなる209Aも確定だよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 23:28:34.37 :EHQ2pE0D0

客室内は蛍光灯だったような。
デッキの照明はLED化された。
ついでに人感センサーによる減光機能付き。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 23:45:08.38 :l+dHNO1x0

明日は802Aだった気がするけど…
違かったっけ?
土休日と平日で列番が違うって思ってたけど気のせいか…
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 23:52:35.73 :l+dHNO1x0
です。

本題を忘れていました。

のぞみ253号はC56でした。
臨時便ですが番号は一応定期便の仲間ですね。
ホームに入ってきたときはビックリしました。

また、803AはZ5です。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 01:10:31.41 :6PzKyvVU0

A1が東一両、A2が東二両への入出庫って意味じゃないですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 01:24:31.28 :6PzKyvVU0

A1が東一両、A2が東二両への入出庫って意味じゃないですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 01:25:44.63 :HeT08vdt0

東京側のみ1と2があって大阪側はAで終わっていて、
トウ2に滞泊するG1,G4の最後の回送がどちらもA2なので、俺もそういう意味だと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 01:27:43.45 :IOrak2NY0
703A充当で浜松市民の俺歓喜!
だけど見に行くことができない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 07:47:28.34 :E6z3hexy0

この表示、15年ぶりくらいに見た気がする。
まだ更新してないんだ。

本日は202A,204AがN700Aで運転中との報。
あとはお客様相談センターに電話するかの場所を見てきてね。

ちなみに204Aに入る時は
204A→215A→(鳥飼)→240A→257Aが定番の運用。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 08:10:13.31 :E6z3hexy0
ああ、あと702A→209Aも確定だったね。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 09:56:43.59 :Cf8XzBG40

懐かしいな。高校の授業で習ったんだけど、実際の処理命令のコードに入るまでがクソ長いんだよな

で、本題。
ブツの爆破処理日が明日に控えてるが、規制に引っ掛かりそうな列車や豊橋・浜松で実況する香具師っている?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 12:08:47.15 :PQAHqbL30
そういえば昨日N700AのG車に乗ったんだが、オーディオサービス用の設備がちゃんとあった。
1ヶ月しかサービスしないんだったら省略しても良かったのにな。
2013年度投入分からはなくなるのかな?ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzuLnBww.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 12:12:03.71 :PQAHqbL30
今日このあとの東京発のぞみ
のぞみ231号、のぞみ247号、のぞみ259号
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 13:06:23.93 :qO77u9z20
800系の方がデザインがかっこいい新幹線だと思う。

N700系のデザインなんかぶさいくだな
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 13:19:05.70 :D40uI0Cq0
NHKラジオは今後も継続される。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 13:37:25.79 :9HP1oIK20
風強いけど、運行に問題なし?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 14:56:37.05 :4UEbfYpE0
今の車内放送曲の「AMBITIOUS JAPAN」も10年経つしそろそろ新しい曲に変えて良いじゃない?まあ変えるにしても東海が九州の様に
向谷に依頼する事は無いと思うけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 15:00:44.79 :s9eZmCs20

特発列車とは、列車遅延時にお客様を救済するために運転する遅れている列車のダイヤで運転する別の臨時列車のこと。
遅れている列車も、よほどのことがない限り後続列車として遅れて運転します。
遅れている列車が、たまたま他の列車の時刻で運転しても、運休にならない限り払い戻しはない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 15:04:44.93 :8gK2C6qj0

オーディオサービスって飛行機の機内エンターテイメントを意識した装備だろうけど今までよく続いてたもんだ。
乗車時間が短く国外に出るわけではないから日本の鉄道ではあんまり向かないサービスなのかも。

その飛行機のほうはオーディオだけでなくゲームまであるのには驚きだけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 15:05:36.30 :InhBghFKO
のぞみ232
N700A
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 15:07:30.98 :InhBghFKO
連投すまん
G5だった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 15:32:52.04 :jKSycw000

鉄道唱歌はそれ以上に長く使われてるのに
そもそもAMBITIOUS JAPANは新鉄道唱歌のコンセプトで作曲されたから
たかが10年でやめるなんて勿体無さ過ぎるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 16:00:20.76 :kR3zUxSs0
今日の朝の番組で、竹中平蔵さんが成長戦略の話の中で、「東京駅と羽田を新幹線で」という
発言をしていた。前原誠司議員も新幹線アクセス構想があるのは知られているが、竹中さんも
新幹線アクセスを考えているんだね。

「羽田新幹線」はJR東海の管理が妥当だが、儲かりそうならJR東が横ヤリを入れてきたりしてw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 16:40:28.91 :HoRUdMhv0

そら東モノはJR東の傘下だしな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:14:04.87 :FtYXvaSF0
ダイヤ改正で福岡大阪のひかりが1本へるのはいたいな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:16:08.78 :yBjcDZw40
のぞみ240 G2

新大阪では、横の27番線にZ50が回送表示で入線し、G2と並んだ。

7890A Z0 試運転 やDYも。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 17:25:25.81 :wEyWHw5oO
エクスプレス予約で700Aとりたいがわかりません。どうしたらいいのか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:55:02.36 :vefvY41N0

無理
電話するなり、ここの書き込み見て特定して選ぶしかないよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 18:22:52.38 :0k7VLnkw0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 18:49:58.06 :vW3Q/foPO
677A C10

まさかコンセント無しに当たるとは…
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 18:53:37.57 :9GtCU30H0

RFに載っていた記事だと、オーディオコントロールが使えなくなって
NHK番組は持ち込みのFMラジオでの受信だけになるそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 19:37:47.63 :t1IjDcP3O
7時のNHKのニュースであおなみ線でSL運転のニュースをやってたけど、後ろに下りのG編成が映ってたな
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 20:35:06.23 :Osx/ujlq0
つい最近東京から新大阪乗換え九州新幹線で鹿児島まで
利用したのだが 車内検札?品川越えてから一回だけで
九州新幹線内では一回も検札無かったけどなんでなの?
たまたまやらなかったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 20:36:40.89 :N+iU+oT+0

JR西日本、JR九州管内は端末で売れた座席と、
実際に座ってる座席が一致してるのを確認できたら車内検札をやらない。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 20:55:04.26 :Osx/ujlq0

即レスありがd
 端末で確認してるのね〜知らなかったよ
おじさんは・・・・
でも九州新幹線は乗車率悪いね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 20:59:04.73 :69hXQmMa0

コスパ悪いから仕方ない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 21:08:23.76 :cwsw2bKu0

50周年を機に一新してもいいかもね。

そしたらAKBとかももクロになりそうだがw
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 22:14:25.12 :Tlj7wyrN0
時速300キロから非常ブレーキをかけるとブレーキディスクが発熱して真っ赤になる?
モータースポーツではブレーキディスクが真っ赤になるほど発熱してもブレーキが利くようになってるが低温だと利きが悪くなるためF1ではブレーキダクトを雨天時には塞ぐ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 22:55:39.16 :DMgcI9Ul0

それはカーボンブレーキの作動温度が500℃以上だから
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 23:26:30.67 :sg8aBYEYO

急なブレーキだと、熱でブレーキディスクが反って制動力が落ちる。
その反りを抑えるためブレーキディスクの締結方式を変えたのがN700A。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 00:30:54.00 :hlSqkrgXO
話し変わって、日曜日朝豊橋と浜松の間で運転見合せがあり、豊橋と浜松が先頭で?停まるみたいだが、各駅二本は停まれるとして、後続の新幹線は、特定の間隔を空けて、駅と駅の間で停まるのか、必ず駅で停車かどちらなんだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 00:39:23.63 :Bbnw13oUP
駅で停車だと通過線使っても足りないんじゃ?
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 01:18:43.84 :LL2ho5SD0
日曜朝だからそこまで過密じゃないよ。
ほとんどが駅だと思う。豊橋も2本入れるし、小田原〜新富士は駅間が短いからね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 01:42:36.79 :mhqtDEAyO

それ思ったww
アドバンスや!って言ったら"キチガイ…"との冷たい声が家のどこかから聞こえたのは内緒。。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 02:16:15.96 :KWyPwjTn0

上りを名古屋着までは定時で運転させるために、どんどん名古屋から発車させると、
駅間に停めないと足りないよな。


待避パターンもダイヤグラムに忠実に行うのかどうかも気になるところ。

豊橋に着く順番は、本来なら108A→508A→212A→510A→636Aと思われるが、
そうすると636Aが豊橋駅に到着できないので、三河安城で212A,510Aに先を譲らず、
108A:11番線、508A:通過線、636A:12番線、212A,510A:豊橋駅のすぐ西の線路上として、
636Aが豊橋駅に停車したまま、212A,510Aに、元々豊橋で待避予定の110Aまで見送って発車するとか。

(112Aも三河安城〜豊橋間で停車し)
638Aは、三河安城に停止した状態で、本来は豊橋で待避するはずの114Aも先に三河安城〜豊橋間に入れるとか。

予定通り9:30頃に避難区域が解除された場合、
216A→512A→640A→2Aの順で名古屋〜三河安城間を走行中又は三河安城のの手前で抑止中で、
解除され次第638Aが三河安城を発車し、640Aも数分遅れで三河安城に入線できるだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 02:58:49.18 :Bbnw13oUP
豊橋の両方のホームに止まってるのってレア?
何年か前、昼間なのにマルタイがひかり退避しててびびったことある
あのマルタイそのまま走ったら後続に追いつかれちゃうし夜まで止まってたのかといまでも疑問
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 04:33:52.99 :TjuP+Hb90

508Aは豊橋停めないとまずいんでは?
元々そこ停まるし
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 07:34:03.46 :SCsbBfxd0
108A(Z7)は9-14Dに乗車
新大阪の駅員も不発弾のことを接近放送止めてアナウンスしてた
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 08:08:55.47 :KWyPwjTn0

見落としていたorz.
じゃあ、108Aが通過線で、508Aと636Aがホームに停まるのかな。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 08:20:56.14 :SCsbBfxd0
108Aのレチ
「名古屋-豊橋で一時ウヤ」
今定刻通り名古屋発車
名無し野電車区 [Sage] 2013/02/17(日) 08:30:12.12 :6WjsAJYII
8時11分くらいに静岡を出た東京行きひかりがG3でした。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 08:37:12.27 :SCsbBfxd0
運行情報割り込み入った(英語あり)
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 08:40:44.60 :SCsbBfxd0
豊川放水路通過前に減速
豊橋駅上り通過線に進入した模様
隣にこだま(3007とあった)が抑止中
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 08:45:49.21 :SCsbBfxd0
508A(Z40)が到着して客扱い
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 09:16:43.90 :SCsbBfxd0
客扱いながら抑止の列車の乗客を車内に戻すようにアナウンスの指示@8号車
LEDは間もなく再開と出た
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 09:25:34.45 :SCsbBfxd0
108A運転再開
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 10:14:14.78 :OVYUSKc00
ちょっと古い記事だけど
新型新幹線「N700A」試乗会でカシオペア・向谷実氏が大興奮
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130215_172012.html
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 10:46:43.97 :gYlT833cO
なんだ、祭に乗り遅れたようだ@豊橋。
上りひかり514、下りこだま639ともに遅れは数分。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 11:14:04.28 :asleUK3p0

(表示の違いは不明だが)抑止の先頭は108Aではなく634Aだった。
名古屋発基準で見ていたので見落としていたorz.

とすると、停車予定のこだま・ひかりだけでも、ホームに全て停めることはできないのか。
豊橋に634Aと508A、三河安城に636Aとすると、638Aが名古屋〜三河安城の線路上になるのか。

又は、駅のホームと通過線上に限定していたなら、
名古屋にも入線できず、岐阜羽島・米原・京都で抑止を受けていたものがあったのか、気になる。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 12:02:07.65 :stZwSKpW0
664AってもしかしてG3で運転かな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 12:07:27.83 :y9vIA5wf0
素人にもわかるのはN700Aは乗り心地が格段によくなっていること。
特に目玉なのは、新型ブレーキと自動走行システム、台車動揺検知。今、自動走行に入った。すごく静かだ。
今、定速ノッチに入れた。11段くらい? ATCのパターンを読んで運転曲線を自動で猫く
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 12:10:09.30 :q+IZHB9K0

グリーンで聞いてると電子ノイズが酷くて
解決できないから廃止かよ

こだま700号?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 13:02:16.44 :K5rV/4hx0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 15:41:26.10 :UpPaic28O

664A…G3
ありがとうございます、無事撮影出来ました。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 16:36:54.26 :2dZE2nxK0
だいぶ前から告知してたのに何やってるんだい?

ttp://feb.2chan.net/dat/r/src/1361062980856.jpg
ttps://twitter.com/konotarogomame
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 16:39:29.50 :wSDyXwGM0

中央締結ディスクブレーキが真価を発揮するのは停電時の緊急ブレーキだけだったような
通電していて尚且つ手動で非常ブレーキを掛けた場合は回生ブレーキが動作する
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 17:11:10.50 :OSXfcKU40

ホームで告知してなかったのかな
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) [sage] 2013/02/17(日) 17:28:11.73 :wzrq4lMm0

その程度の人って事
取り巻きも含めてな
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 17:33:16.41 :TjuP+Hb90
ばっちりニュースになってたな<不発弾処理
スーパーJチャンネルはトップ扱い……
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 17:43:03.43 :zzdX98RB0
 
出席したくない会合だったんだろう。
察してやれよw
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 17:55:19.52 :QolwKFI9O
自民党は飛行機派なんだろ(適当)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 17:59:42.13 :/zUsAtlTO
石破からそのような話聞いてなかったのかよw
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/02/17(日) 18:02:34.41 :wzrq4lMm0
危機管理もできないんだろjk
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 18:16:33.98 :LfMykQ6Z0
ニュースでも「名古屋での会議に間に合わなくなった」とか言ってる
初老の男性が映ってたな。あれだけ告知してたのになぁ・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 18:20:30.71 :jnuoQXsa0
事前に知ってる人はEX予約やホームページ、駅の告知を見ている人じゃない?
新聞やテレビで事前告知あったっけ?
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 18:26:49.65 :oWee//T0O
市役所の広報CMで流すけどね…
あとはパンフレット配布不足か…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 19:02:07.23 :M+ED1ZyG0
まあ関東の人じゃ役所の広報は期待できないな
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 19:03:30.59 :0m+Vnom00
です。


お役にたてたようでよかったです。
まさか本当に643Aから664Aに流れる運用だったとは…
自分も熱海で確認しました。
乗りたかったです…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 20:49:59.46 :AFCwURpj0

関東のテレビではほとんど事前の周知なんて無かったぞ。
このスレ見てたから去年から知ってたけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 22:32:13.92 :UpPaic28O
の者です。

SLあおなみ号の名古屋貨物(タ)からの往路の撮影待ちで目撃した、643AはG3だったんですね。スッキリしました。ありがとうございます。実はこれがGの初目撃です。周りの撮影者も、「G・advanceが来た!!」とか言ってましたね。

ついでに帰りの道中で、G2を目撃しました。列番は255Aでした。
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 00:22:57.46 :CNAvGl3E0
窓口で切符購入の時に告知すりゃいいのに。券売機だとおとがめなしだが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 01:57:21.34 :VJNQ4s2kP
461Aを浜松上りで待機させてた
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 07:42:04.95 :m3VAd9Se0

あれ461Aだったのか。
TVで観て、なんで浜松上りホームで停めにゃならんのだ?と思ってた。
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 08:26:20.07 :GxWed4zHO
204A G3
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 11:36:14.09 :JmLl6lNb0
8日〜10日見たまま
8日
のぞみ(定期)
30A=N16 47A=Z21 49A=N13 126A=Z68 237A=Z39 239A=Z76
のぞみ(臨時)
7185A=Z13 7187A=Z51 9364A=C45 9381A=C37
ひかり・こだま
470A=B7 479A=C13w 521A=C36 524A=B3
658A=C12w 671A=C34
9日
臨時のぞみ
9370A=C17w
ひかり
536A=N8
10日
7179A=Z42
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 17:37:48.25 :3/fh+zFb0
新幹線・新大阪駅に27番ホーム、来月使用開始
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130218-OYT1T00839.htm
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 18:18:17.79 :/PCgZ6JQO
のぞみ241A アドバンスです。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 18:43:29.23 :MnWH84Ky0
撮影してても顔が同じだと分からんなぁ
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 19:59:44.75 :0E7injeu0
ロゴが入るように撮らなきゃGなのかZなのかNなのかが分からんな
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 20:04:43.72 :hbALwpv00
ヘボい撮り方しなきゃ運転台か乗務員室ドアの編成番号が読めるだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 20:57:10.41 :DZNp0/hYO
27番線は新大阪始発のしか使わないの?
山陽からのも使うのか?
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 20:59:46.72 :WrWRsNZBO

使うよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 21:11:02.12 :hoYt4RDH0
品川にしても結局そこで折り返す列車なんか設定無いし、
新大阪の新しいホームだって無駄に終わるんじゃないのw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 21:15:54.65 :X7WYZgzZ0
品川と違って新大阪は元々折り返し運用があるから無駄にはならないよ
まあ引込線が完成するまでは本領は発揮できいないけど
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 21:27:15.65 :DZNp0/hYO
27番線最初の列車はどれだろう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 21:43:48.77 :wzMcIjpE0
こだまでしょうか?
いいえ、のぞみでしょう
寺澤悟道 [] 2013/02/18(月) 22:28:03.30 :XqSzPTjs0
新27番線の最初の列車はのぞみ204号です。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 22:40:12.90 :rftHSa4n0
で、将来的には岡山ひかりも新大阪止まりになるの?
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 22:51:53.92 :DZNp0/hYO

ありがとうございます
6時か、ムリだな
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 22:57:30.85 :VLu6EylM0

改正の度に岡山「ひかり」が減少しているのがな。
「山陽区間へは速くて快適な(ry」ということか・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 22:59:10.17 :yPspqqN40
256Aと257AがGで名古屋では一瞬向かい合わせになってた
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 23:00:42.60 :yJb0B9po0
新横浜も新函館のように
横浜線と同一ホーム乗り換えできるようにしてほしい
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 23:05:43.42 :WrWRsNZBO

静岡県内〜山陽区間は名古屋か新大阪で乗り換え客が多いからじゃない?
最近静岡〜福岡間飛行機の客が増えているし…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 03:38:15.01 :nd2c/xjEP

おかげで飛行機には困ったちゃんが急増してるけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 06:33:42.96 :XUznJ31V0

ひかりという種別で東海道に直通することでこだまよりは利用者が多いとは言え16両では過剰だし、
新大阪で分断して新大阪〜博多こだまが終日時間1本化され、
J-WESTこだま早特きっぷ、こだま指定席往復きっぷ(岡山を跨ぐ区間)の利用可能列車が増えた方が喜ばれるだろう。


今は静岡停車になっているので特定の需要はあるが、
2003.10(品川開業改正)〜2008.3(N700系時間1本化改正)の間、米原ひかりが岡山ひかりだったし、
需要があって残っているものというより新大阪のホーム容量の都合で残っているオマケですから。
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 08:30:43.93 :txkccjJD0
今年の春からJR東日本の券売機でmanacaを使って東海道新幹線の乗車券や自由席
特急券って購入できるようになるのかな?
というか現状でもJR東日本の券売機でSuicaを使って東海道新幹線の乗車券や自由席
特急券って購入できるの?
自分自身はやったことがないけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 10:51:18.24 :MHRL0ZDw0
クレジット限定ね
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 18:16:00.63 :e5gmQc3JO
静岡ひかりを新大阪発着にするかわりに、新大阪どまりののぞみを新大阪〜岡山間各駅停車に
するのが良い気がする。朝晩限定でも良い。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 18:21:21.47 :v53XcrQVO

これじゃジパングで料金割引にならず、フルムーンは不可、通常の料金割高でさくらに抜かれることになるぞwww
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 18:22:51.58 :F5vj/eMbP
見たまま
251A…G4
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 18:25:34.15 :e5gmQc3JO
西明石と相生の人は、東京直通のぞみが設定されて、満足とはいかないですか?
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 18:29:34.85 :pIgB0uNB0

2003/10のダイヤでは静岡停車「ひかり」が新大阪発着だったが、確か2008/3のダイヤ改正で「静岡〜岡山方面を乗り換えなしに」ということで静岡停車「ひかり」が岡山発着になった。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 18:41:45.17 :rbJESSI1P
レイルパスの外人向けに京都から広島に直行できるひかりはあったほうがいいよ。
のぞみ不可を続けるならばね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 19:00:25.98 :1a6fHvsu0
ユーレイルセレクトでフランスが選択不可になったくらいだから
日本でもそういう不便さを許容させる事態になっても不思議はないな
グロパスはフランスでも使えるが
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 19:00:47.13 :8rJFaSubO
200系も引退か…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 19:11:07.99 :79MVzAbL0
米原の車庫を出発して京都から客扱い?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 19:27:50.52 :r6SizpVZ0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 20:23:13.77 :XDAsYSZK0

普段は新大阪〜岡山の各停区間はガラガラ過ぎなんだよね。
岡山でもひかりとこだまの接続は悪いし、それならひかりを新大阪止まりにして
代わりにこだまを新大阪まで走らせてくれたほうが…とは思う。
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 21:16:49.60 :pIgBbbTa0

でも5号車だけは半分強は乗ってるんだよなぁ。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/02/19(火) 21:26:24.29 :1TiZW4BP0
各駅の構造上、どうしても先頭車(とその近辺)は客が集まりにくいからなぁ。
だからこそ自分は(とりわけひかり・こだまの)自由席は大体1号車を利用する。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 21:29:44.16 :mjxMpaz00
エクスプレス予約が相当に普及してきたからか、
のぞみの自由席はガラガラだよね。もう3両も要らないんじゃないの。
指定席混むし、自由席減らして欲しいもんだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 22:52:38.83 :TAAWMPoh0
564
さくらの枠が確保できなくなる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 22:55:20.63 :HNadZvLl0

自由席の方が時間に縛られないと言う長所があるので、自由席しか使わないと言う人も、結構いるよ。
指定列車のみ有効より、任意の来た列車に乗れる2日間有効の自由席券の方が、潰しがきくし。
なにより、自由席ならひかりとの差額もないし、満席のリスクもないわけだし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 23:05:42.62 :dGVY/6420
列車指定の割引切符でもない限り指定席券でも自由席に乗れるんじゃなかったっけ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 23:28:57.09 :SjJhQJAc0

日中は毎時1本だから影響はないよw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 00:36:42.25 :sg/1h0Vn0
の意味がよく分からなかったが、
新たなこだまが新大阪毎時38分着05分発となって20番線を占拠したら、
44分着59分発のさくら(みずほ)が運転できなくなるという意味なら、
さくらが時間1本の時間帯は44分着59分発の方が残っているので、は誤りであり影響はあるわな。

現実的な所では、こだまの方のスジを毎時運転にして、
岡山ひかりの新大阪以西は、各駅停車が時間2本必要な時間帯のみ運転すればいい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 00:50:39.24 :nBoFXxBQ0
次スレのテンプレに
「変偏バカは出入り禁止」と入れないと…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 06:00:21.89 :xSQTeOT/0

自分もかつては空いてる1号車とか好きだったが
中国の事故映像を見てから先頭車は避けるようになった
名無し野電車区 [age] 2013/02/20(水) 06:17:02.18 :ZFVpSdzn0

 天が落ちてくるかもしれないからねぇ。
実際、先日ロシアで落ちてきてたし。
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 08:26:09.40 :sIsotZAsO
204A G2
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 09:41:17.89 :uGiM8OuW0

つ「新大阪の負荷軽減」
九州直通話したいなら九州スレでどうぞ
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 09:52:02.96 :Wh1jmwd/O
207AはAでした
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 09:54:38.49 :/TqCvAV80
両端って狭いんだよね
新幹線の先頭車両はガタガタしないものですかね?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 13:57:54.22 :cZQNrg1D0

のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 14:24:32.12 :9YEkDNP00
今日のN700Aの運用は?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 14:36:31.37 :xeQOYP9o0
このくらいの濃さはどうでしょう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 14:38:02.23 :xeQOYP9o0
誤爆...スマソ
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 15:51:07.12 :BL7abcUc0
N700Aの自動運転モードをフル活用して運転したら東京〜新大阪間を2時間10分で走破できる?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 16:20:23.02 :yvKUJTUdO
40A乗車中
意識してるわけじゃないのに利用したらやたら西の編成に当たる
新山口下りにB編成の試運転が止まってたが全検明けかな?
それと見たまま乗ったまま
750A E10
40A N16
132A Z79
29A N2
563A S12
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 16:20:36.40 :N5P4JMpy0
全列車N700aならできるかも
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 19:34:36.32 :S6XpuHJt0
改正で新設される444Aは現行さくらだったのをを置き換えた感じなのか
16両だし最終みずほのキャパ不足のせい?
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 19:52:57.91 :cyZTC4ye0
そういえば東海道新幹線ってJRに入ってから少しずつ新車を投入してはその分
古い車両を引退させるってことが毎年のように続いているのでは?
これって東海道新幹線開業から博多開業まで少しずつ車両を増やしていった
ことが影響しているのだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 20:35:06.31 :sg/1h0Vn0

えっ? 九州直通話なんてしていないが。

新大阪毎時33〜39分発、04〜05分着のこだまを運転する時間帯を増やしたら新大阪の負荷は増えるが、
東海から与えられている毎時運転できる権利を、西が一部の時間帯で放棄しているだけ。

岡山ひかりの新大阪〜岡山間は、ひかりの延長という形でしか2本目の各停の枠を与えられないのは仕方ないとして、
ひかりを新大阪で折り返すよりも山陽に延長運転した方が新大阪の負荷が減るからと、
西が各停を2本必要としない時間帯まで運転を強要している。
新大阪の改良で余裕ができた時には、運転の強要を解除するのがスジだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 20:41:44.43 :bnUTVGsd0

ちょっと何言ってるかわかんない

しかもわざわざageてまで
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 20:49:01.93 :35yTFA0k0

40Aの所定はZだから、突発的な代走だったと思われ。


× 444A
○ 2444A
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 20:49:40.90 :JhkfhP/N0

みずほの混雑緩和のために新設された。
491Aの博多延長も同様の理由。
名古屋〜京都の各駅、姫路、福山⇒小倉、博多方面へ広島で603Aへ乗り継いだ利用者も多かったはず。
名古屋〜博多へはこの乗継のほうが97Aより先に着くし。
95Aに乗り継げない岐阜羽島、米原から小倉、博多へはこの乗継が一番早く着く。
米原に関しては在来線使えば、京都で95Aに捕まえられるが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 21:01:27.33 :eFFBRoTQ0

今度の改正でB編成の博多運用の拠点が岡山から新大阪に移るのも微妙に関係ありそうだな。
新大阪の留置線が4本になる事も併せて、岡山ひかりが新大阪止まりになる可能性はあると思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 21:49:31.01 :kTidfOLU0

運転を強要とか妄言も甚だしいな
ただ単に西が500系や700系8連の走行距離を押さえたいだけの産物でしょうに
岡山以東の小駅からでも少なからず東京直通需要がある以上なくせないよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:00:53.22 :BPzDpyZ+0

思い込みの激しい奴は放置でw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:18:20.71 :sg/1h0Vn0

8連でも16連でも走行距離は抑えたいだろう。
そして、同じ走行距離が減るなら8連より16連が減った方がいいだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:22:37.58 :kTidfOLU0

バカだな
東海の16連だって使えるのに

素直に「九州直通増やしてください」と言えよw
屁理屈こね回してないでさ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:32:01.15 :sg/1h0Vn0

バカだな。
東海の16連を使っても、同じ距離だけ西の16連を東海道で使って相殺しないといけないだろ。

九州直通の話なんてしてないだろ。
違う方向に誘導して論点を差し替えようとするなよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:33:31.19 :RtNqZnAp0
新橋に駅を最初から作ればいいと思っています
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:37:02.07 :kTidfOLU0

車齢

このバカと話してると疲れる
九州スレの全レス厨そっくりで
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:40:51.05 :BPzDpyZ+0
そのものかもよ。もういいじゃないか、放置でwww
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:42:48.77 :FQJ0nzqf0
車齢だけが問題なら500系も300系と一緒に全廃になってるわけで
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:45:44.34 :kTidfOLU0

だな
そうするわw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:51:57.69 :sg/1h0Vn0

16連の方は、東海が西と合わせたN700系の比率をいくらにしようとか計画を立てているので、
それに応じてN700系を新造したりする必要も生じてくるから編成数が少ない方がいい。

8連の方は、最悪、東海が廃車にする16連をもらってきて短編成化することも可能で融通が利く。
西が8連を減らす方向に進んでいるのは、16連は東海との絡みも(のぞみ人気も)あって減らせないのに対し、
8連の方は西が自由に削減できる(+こだまの不人気)だけの理由。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 22:54:04.27 :q8vxkoou0

そういう客は、現状ではこだま〜さくらで乗り継いでる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 23:02:12.04 :q8vxkoou0

九州直通にEX予約客が集中するようになったからかな。
同じ値段で2&2だとそうなるかw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 23:06:19.85 :kTidfOLU0

そうですね
君はいつだって1000000000%正しいと思うよー^^
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 00:09:43.51 :wBeXKnT00
東京18時56分発のこだまの次ののぞみがG2だった。
因みに、そのこだまはC2!

それとけさ回送931が運転されたけどまた何か廃車出たのかね…
最近浜松工場見に行った人いないかな…?
自衛隊とか警察関係者とか爆弾処理班なんて言わなくていいから。
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 00:25:31.03 :XlpYUHdYO
JR東日本の新幹線が世代交代を迎えてる件
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1361372028/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 08:56:21.76 :nEeLG/UU0

はいはいそーですねー
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 12:33:09.44 :w9PEYI2e0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 13:24:06.98 :07E+LCP80
国鉄SNCF、格安高速鉄道サービス「OUIGO」を開始へ
カテゴリ: 今週のフランス公開日 2013/02/19

国鉄SNCFは19日、高速鉄道(TGV)の格安サービス「OUIGO」のサービス内容を発表する。パリ・マルセイユとパリ・モンペリエ路線を対象に
20日から予約受付を開始、4月1日に営業運転を開始する。専用車両を投入して高速鉄道の格安サービスを開始するのは世界でも前例がない。

SNCFは、3ヵ月前までの先行予約に適用される割引乗車券「プレム」を販売、インターネット販売限定の割安便販売「iDTGV」も行っているが、
今回の「OUIGO」は格安航空のメソッドを全面的に取り入れ、従来料金では利用に躊躇がある層の取り込みを狙う。
まず、新たに整備された4編成の二階建て車両は、食堂車と一等を廃止し、通常車両より20%多い1200人の旅客を収容できるように改造された。
また、発着駅は、利用料が高い市内の駅ではなく、郊外駅を利用、パリでは東郊外のシェシー・マルヌラバレー(ディズニーランド・パリの最寄り駅)、
リヨンではリヨン・サンテグジュペリ空港駅が利用される。1編成の稼働時間は1日当たり12時間と最大限に長く設定され、利益率を高める。
また、車内検札を廃止し、乗車前改札に切り替えることで、乗客には出発40分前の集合を求める。販売はインターネット限定、料金は「プレム」の
最低料金25ユーロよりも安い水準に設定し、出発直前でも格安料金を適用すると共に、イールドマネジメントの手法により、時間帯により一段と
低い料金を適用する。SNCFは、このサービスで年間160万人の旅客を見込んでいるが、これはTGVの旅客数1億200万人の2%に満たない。
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
東海道はおろか山陽でも、こういう運行は無理だろなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 15:12:44.53 :U/Y49ox80
N700A追加増備する模様
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001159.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 15:21:01.25 :i+cAAfdB0

新幹線にもウォシュレットが付くのか。でも使い方の知らない外人の悲鳴が聞こえそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 15:27:53.83 :4gPqYOYt0

700系の廃車と入れ替えにN700Aを増やすんだろうけど
N700が18本増えれば、新大阪ひかりと名古屋こだまはN700にできるだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 15:57:09.42 :07E+LCP80
あと3年で最新型を保有8割に持っていくって凄いな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 16:08:53.05 :nMAkZfIJ0
Nが111編成になった時点で海の700は何編成残るのだろう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 16:20:19.54 :U/Y49ox80

28編成残ると111/139*100≒79.8%
27編成残ると111/138*100≒80.4%
なので全体の8割以上がN700Aタイプと謳っていることから多くても27編成

ちなみに22年度末時点で3系列合計で133編成、23年度末時点では2系列合計で131編成なので
22年度末の本数に戻すと22編成残存、23年度末の数字にするなら20編成残存
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 18:09:19.41 :vfuEDY5A0

あっちは在来線直通が出来るから両端のターミナルを辺鄙な代わりに
すいてる駅に出来るからだろうね
クローズドな新幹線じゃ出来ないだろうな
高速新線の容量自体もまだ余裕そうだし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 18:23:39.82 :nMAkZfIJ0

レスありがとうです。

なるほど、20残だとするとこだま運用だけ完全限定になる可能性が強いって
ことですよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 18:34:47.47 :3Wrcntfp0
こだまにげんていするのは無理
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 21:12:35.69 :Bz/WHsX70

旧Zにもウォシュレットつけてほしい!
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 22:50:13.26 :om1FYw59O
JR東海はどんだけ儲けとんねん
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 22:55:14.37 :Ep5pKDw+0

洗浄便座に馴染みがない人には驚かれるだろう。
それにしても、全て洗浄便座ってまるで北陸のE7系/W7系のようだ。
先に設置された東北のE2系・E5系すら一部設置だというのに・・・
洋式に統一+洗浄便座設置とは、束に似てきているような。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 23:00:31.75 :Bk7elSlQ0

年に6〜7本のペースで続いているようだから、
H29〜31年度の3年間で20編成投入されて、
700系が淘汰されるのはH31年度末=H32.3改正かな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 23:06:39.26 :RCBooSz50
言うほど儲けてないよ
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 23:24:39.06 :29ugns620
【鉄道】東海道新幹線に温水洗浄便座 JR東海では初 14年から投入 [02/21]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361456389/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 23:54:26.79 :MoRsvrFE0
姫路冷遇解消まだー?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 01:12:11.36 :DMWQhc4V0

ぐらいだろうね

鉄道ジャーナルの2012-12、N700A公開という記事、
東海の署名記事でなく取材構成で、締めの文が…
>今後、N700Aは700系を置き換えて行く予定だが、
>新幹線車両の耐用年数に達しない車両が少なくない事から、
>2018年ごろまでかけて徐々に置き換える事となる。
だった

法定耐用年数は13年で、実際C4も13年で除籍してるよね
そこから2018年以前の置き換えは無いって程度の意味かと
で、C60新製から13年で廃車にしても、酉が付いて来ないだろうから、
H29,30で再びZ編成の様な10本ペースで作るとも思えないし
残り20本も、3〜4年掛けると見るのがイイセンだろうな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 01:24:23.59 :DMWQhc4V0

そういえば、H25年度までの発表が有った際の概算で、
同年度末、N700+N700A 93本、700系40本、計133本ではないか?というのが有ったね
93本で約7割って話
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 01:51:28.88 :vniMnXzDO
N700A、夜間の試運転中。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 07:25:40.08 :GuZpQkdpO
108A Z31
110A Z63
724A E12
725A E6
601A S8
441A V7
543A S6
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 08:29:25.06 :pGXkPTX8O
204A G3
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 08:34:56.96 :xf6WxFgf0
何でN700Aダイヤ改正を待たずにデビューしたの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 08:47:35.58 :7awbsHXb0
車庫の都合
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 08:50:47.03 :PjIPpb5I0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 08:53:24.69 :7awbsHXb0
ひかりにしても停車駅減らすならのぞみでよか
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 10:34:38.16 :GuZpQkdpO
638A C17
23A Z42
回993(323スジ?) G6(試運転表示)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 12:54:08.14 :cML6QCLF0

別にN700と共通運用だから問題ないべ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 19:25:54.84 :GuZpQkdpO
121A Z75
259A N8
258A→回639 Z61
683A C43
9397A Z30
9399A G4
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 20:22:25.66 :GuZpQkdpO
134A Z2
123A N1

自由席がガラガラって冗談だと思ってしたが、マジだった。
G4の9399Aの自由席はガラガラで123Aの指定席の空席は数えるほどだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 20:26:50.94 :SgH72ncw0
指定は満席、グリーンも半分以上埋まってる時間帯

自由席利用者ってそんなに少ないのか…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 21:06:00.62 :mlVqV9VL0

N700Aの車両増備の答えが出たな。さりげなく


2012年〜2013年度 東海13本 西日本1本
2014年度〜16年度 東海18本

これで700系の大量淘汰は初期の車両を除いて遠のいたか
700系が短期に短命に終わる可能性は消えたな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 21:50:55.49 :nHywFW4V0
臨時・回送・所定外の運用見たまま

*回8901A(7151Aスジ) S15
*17A-38A N1(38Aの所定はZ)
*7155A Z21
*3103A-3132A Z43

*7176A N8
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 21:58:08.26 :GuZpQkdpO

123Aで京都到着時に、自由席が混み合いましてと放送があったので、
一応立ちは発生したのだろう。

ただ、123Aも新大阪を越えたらガラガラになるだろうから、
9399A→123Aと自由席を乗り継げばさぞ快適だったに違いない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 23:31:16.69 :9U0Dx/Wk0

700系は完成度が高いので、おそらく初期車(車端部のコンセントや
ドアチャイムがない奴)だけ早期に淘汰するんだろうね。

ひょっとしたら2014年度以降にC2X〜C3X編成をJR西日本に
譲渡して、500系やC11〜C18編成、E編成を置き換えるんだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 23:41:39.37 :GuZpQkdpO
771A S9
773A E10
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 23:54:22.42 :xlmIAnCe0

当時の計画では平成23年度末時点ではZ80本、C33本だったことも大きかったのはある


平成28年度末時点でN700Aタイプが8割以上なので、この時点で残存するC編成が27本以下になるのは判明している
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 00:18:23.85 :hRGlmL630
ここの見たままと私の目撃情報みて気づいたけどC3って廃車された可能性が
あるよ。
こいつだけ最近見ない…か、たまたま見逃しているだけか。

Gが運用に入っているから今年度中にまだ出るのではないかと思う。
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 00:20:47.31 :hRGlmL630
失礼。
訂正です。

×C3が廃車された可能性があるよ。
○C3の運用離脱した可能性が…


すみません、眠いい…
忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/02/23(土) 01:26:14.84 :jJN2KRYZ0
自由席混みあいましてってアレ、不要じゃない?
サービス業だから仕方ないが、着座保証が無いのは分かってるものなのに
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 02:37:34.02 :p5ry/H8v0
こだまの自由席は満席で
のぞみの自由席はガラガラ
金曜夜の光景
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 08:12:01.82 :FraFz/DZ0

平日は毎日そうなんでしょうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 08:45:12.13 :2vKufE/oP

混んでも荷物を席に置きっぱなしという馬鹿もいるんで、
放送はいると思われ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 10:35:40.81 :4dplQtXFO
327A G2
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 12:18:09.88 :ynM8sBdJP
新大阪27番線の発車案内ってもう動いてるんだな。いくつか回送が表示されてる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 12:23:33.49 :W5xWs93J0
なんか近所の線路沿いに、カメラ持ったキモイおっさんたちがたくさんいるんだけど、なんか珍しいものでも来るの?

車その辺に停めているから邪魔で仕方ない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 13:29:57.33 :JPoAB1k/0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 14:32:00.83 :n89FVqGP0

C3編成は浜松工場へ廃車回送済み
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 14:36:13.08 :n89FVqGP0

うるせぇ!!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 14:43:14.29 :fVkYtKPX0

単純に700系をN700に1:1で置き換えるとすると、2012年度〜2016年度の5年間で31本だから、
東海に残るのはC41〜C60だろう。

西日本にはコンセントなどの対応がされたC25〜C40の間のが再度移籍する可能性があるな。

ただし、新大阪の完成による10-2-3ダイヤが本格的に実施されるのなら、もう少し東海に700系が多く残るかもしれない。

500系をもう全検通さないなんてうわさがあるなんてほかのスレに出ていたが、どうなるんだろう…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 15:04:48.84 :bXimXWJa0

むしろそのための放送でしょ


来年度までにC10あたりまで廃車なのかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 15:05:01.13 :tVE73EHq0
500のこだまようもレールスター残骸でいければ不要
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 15:46:46.14 :ArJNWwtQO
東海がN700に統一されるのは5〜6年後?
その頃にはZの初期が10〜15本程度移籍か?
(西がN700Aを23本も造れないだろう)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 17:35:32.76 :NOWy4l0P0

2020年度末頃だろうね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 17:58:40.84 :lJlr8zG90
9350A G4
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 18:53:49.97 :JPoAB1k/0

のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 19:56:39.90 :Iq1umYfL0
バカの一つ覚えだなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 20:09:54.97 :imYbWjdV0

人を見てキモいオッサンとか思うの?
腐ってるな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 20:17:59.27 :JPoAB1k/0

のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 21:15:03.62 :LCRuFkX30
時々こだまに乗ると、ゆっくりと旅をしている気分になれる
でも、のぞみの自由席が空いていると、乗ればよかったと後悔するw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 22:00:05.18 :ijXyxWlWO

バカの生息地確認w
ttp://hissi.org/read.php/rail/20130223/SlBvQUIxay8w.html

リニア開業までは無理だな諦めなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 22:13:39.04 :Jy/+HbmT0

静岡w

静岡とか新潟は鉄板にも基地外がいるからねw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 22:36:44.81 :Dd/u1smy0

のぞみに追い抜かされるから何かイヤだな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 22:43:23.56 :Dy84tcnd0
ひかり区間利用者だけど、N700で運転してくれるならこだまでもいいよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 23:32:23.08 :3HbAbY9u0
今日のBSフジは、東海道新幹線と十河さんか。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 00:39:41.92 :Hwm2WoBC0
JR東海は、
日本の中心は、
全長552.6キロ、東京〜新大阪、 東海道新幹線。
であると思っている。

決して、
山手線、中央線(東京〜高尾)、京浜東北線
とかではないと思っている。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 01:39:14.85 :TBcZveGE0
 だからJR東海の英文社名は「Central Japan Railway Company」である。
それにJR東日本がイチャモンをつけたことは有名な話。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 02:38:33.25 :Hf9QcOJ80
JR中日本
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 02:47:43.43 :GdLtArfm0
元は国鉄で1つの組織だったのに民営化して分社化したらこうも仲が悪くなるもんなのかねぇ?高速道路の各社もやっぱり
仲が悪いのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 03:43:12.41 :d3oX4vdM0
そりゃ文句つけるだろ、トンへは中心じゃないし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 05:15:39.35 :b2++FsNcO

"トンヘ"て何?
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 08:11:02.21 :4c8b7EAu0

C20まで廃車っていう噂
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 08:14:42.28 :Cwd6065G0

変なのは熊本にも多いw


なるほど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 10:01:22.69 :nu5SvGpc0

本州部分は東西だけなら穏やかだったのに、NGYが絡んだから話がややこしくなったと思う。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 10:07:41.61 :SidVxzm90
東海って言ったって、事実上の首都圏会社の分割だし、
仮に大阪会社が東海道を運営したらかなりイビツだったのでは?
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 10:08:57.56 :cX6gnLkGI
JR中部
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 10:25:25.15 :ZkgelHX90

単純に本州2分割の西会社が今の東海+西日本と仮定するが、そうなってれば西会社の大阪色が薄まってただけだろう。
いびつでもなんでもない
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 10:54:56.81 :Ib8iV0BS0

でも、従来のN700系でN編成が16本でS編成も19本
製造出来ているのだからJR西日本がN700Aを23本迄
なら可能なんじゃないかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 12:02:53.65 :XZgS31H70

東海+西日本の会社を大阪本社に出来てたら良かったな。
結局この国は中央集権制の集大成である東京一極集中からは脱却不可能。


その間に北陸のW7系(編成記号不明)の増備も控えてるし500系の置き換え用のN700系8両バージョンの追加(恐らくアドバンスでなくクラシックの再生産の可能性が高い。山陽九州では中央締結ディスク以外アドバンスの装備は不要だから)も近いだろう。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 12:25:38.02 :MxvVXEqv0
山陽でも車体傾斜が使えたら徳山ももっと高速で通過できると思うけどなぁ。
福山や三原や新山口も300km/h通過が可能になるはず。
おおっぱ [] 2013/02/24(日) 12:30:09.63 :i8gBz8SZ0
話とは関係ないですけど、
ttp://8822.teacup.com/etigoya/bbs
ttp://6330.teacup.com/yuki01/bbs?
ttp://www1.rocketbbs.com/110/torano72.html
ttp://6321.teacup.com/j6j6/bbs
この4つはとある掲示板のアドレスです。見たい人はこのアドレスにクリックしてください。また書き込みしたい人はこのアドレスにクリックして書き込みを行って下さい。
ちなみにこの4つのとある掲示板に僕の書き込みがあります。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 15:34:30.36 :d3oX4vdM0
まあJRトンへは、元々東京を本拠にするつもりだったんでしょ、名古屋なんか
どうでもいいのよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 15:53:00.17 :CDL9s/2X0
スレチも甚だしいが、本州2分割になってたら在来線のどの辺りが境界になってただろうと思う。二川〜新所原ぐらいかなあ。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 16:09:13.11 :YQ3aFY750
力士の大群に遭遇@新大阪駅南口
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 16:14:34.24 :5qPK06wz0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ <ヽ`∀´><    > キムチくさいニダ
  ||   (    )|(     ) ←ID:d3oX4vdM0
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ <.n`∀´><n   > でもキムチついてないニダ
  ||   (ソ  丿|ヽ    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r<    <n`∀´n> キムチついてないのにキムチくさいニダ
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 17:31:17.74 :KhcEfyQUO
のぞみ41の一部号車の一部において新神戸〜岡山間でアンケート実施してる模様
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 17:55:57.74 :RdCotftEO

大鉄局と天鉄局とか、国鉄時代の鉄道管理局同士で不仲なんてあったぞ

東京の押し付けをはね除けて117系を入れたりも



本州東西二分割だと東が大量の国鉄債務を引き受けなければならなかった
大量の国鉄債務、東北新幹線の建設費まで東海に押し付けることができて、東にしたらよかった

計算外だったのは、JR新幹線(新幹線保有機構)が2年で解体されたことと、ボロボロだった東海道新幹線が航空業界をおさえつけるほどに発展したこと
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 18:14:00.45 :QRCEuPcU0
N700Aの増備の玉突きで500系は廃車にならないのかな?
JR−Wは700系何本か6連にショートカットして「つばめ」統一はかったほうが
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 18:22:56.02 :21H9ZabtO
なんだか無性にB編成に乗りたい。
名無し野電車区 [age] 2013/02/24(日) 18:29:34.30 :BA7IsS9t0

 でも、昔から事故が多かったけどな、関西地区は。


 700系の6連バージョンが800系だよ、重量オーバー対策で苦労したようだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 18:44:15.09 :2GYQ5s0C0

カックンブレーキ編成
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 19:58:22.60 :3pghKZDHO

夜にB編成のグリーンに乗ってみたいが、Cwと運用が共用されてるから完全に狙うのは難しそうだなぁ
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 21:01:49.01 :IcUY5i/L0
今日の9383A、13号車に曙らしき人が…
東京駅で一番前にマネージャーと一緒に並んでた。

なんかあったのかな?
マネージャーがたくさんのお土産とキャスターケース持ってた。

当該編成は確かC35だった気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 21:26:07.79 :gUmZsiuk0

事故なんて関東も多いだろ。
結構重大な事故は起こっていてたまたま客が少ないときとかそんなの。
信楽や尼崎みたいに大量に死んでないから印象が薄い。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 21:42:32.47 :cxNKLXjm0

西が8〜13編成程度しか作らないということはなく、
少なくともB,N編成並みの15〜16編成は作るとだろう。


長期的には23本も可能と思われるが、何年かけて作るかだな。
例外的にN編成を初年度に8本作ったが、BもNも平均すると年間4本程度。
4本ずつなら6年かかるが、ギリギリまでB編成を使いたいと思うし、
6本ずつ4年なら、その期間は東海並みの製造数なので多く感じる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 21:45:29.10 :cxNKLXjm0

北陸の開業が2014年度末だから、
2015年度から始めても、2019年度まで5年、2020年度まで6年ある。

500系の代わりはN700系8両にすれば融通が利いて良いと思う一方、
九州直通車を増やす必要がなければ、Bの短編成化でも間に合うと思ったり。

16連の新製を優先して500系を延命するなら、
Cwの代わりのN700Aを2015〜16年の2年間で作れば、Cwは譲渡から4〜5年使えば十分だろう。

2017年度からはN700Aの16連の新製で捻出されたB編成を短編成化して500系を廃車。
2020年度末が目標なら年間4本のペースで23本作れるし、2019年度目標なら最後は2年で11本作ればいい。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 22:12:03.93 :XZgS31H70

Bを短縮化するとしても余命を考えてもその後何年も使えるものではないと思う。
それなら8連N700(非アドバンス)の追加のほうがメリットは大きいと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 22:22:14.31 :TznplFbL0
そういうメリットってJR側で考えることであって
結果だけ見てああこうなったのね、って納得するだけじゃダメなん?

勝手に予想しといて思い通りにならなくて
こういうところでクダ巻いてるってのも見受けられるし・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 22:29:39.83 :xISVNNmw0
放置のこと
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 22:38:40.63 :0qYtv3PFO

朝イチ上り800Aを狙ってみては如何…?

今朝はCW編成だった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 22:45:52.85 :cxNKLXjm0

N700系8両を追加することのメリットは否定してないが、
不要車の短編成化は西がずっとやってきたことだからね。

こだま用編成を直接投入したことは一度もなく、
九州直通車を増やす必要があるのかどうか、同一形式で経年を少なくする意味があるのかどうか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 23:00:56.68 :Z2cyFRMd0

あとB編成の11号車は725形だけどE編成の7号車は727形なので
機器と車体の載せ換え改造しないとV・E・Sと車椅子対応設備の位置を揃えられないと言うのも痛いと思われる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 23:14:03.91 :gW+ZzZ1N0
JR九州を西日本が吸収しちゃえばいい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 23:16:06.77 :cxNKLXjm0

E編成の7号車がというより、B・C編成の15号車が727だから、
3号車にするか、機器の載せ換えをしないといけないな。
機器の載せ換えは、100系の短編成化では行われたような。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 01:22:51.77 :1u+X2PLCO

700系は4両1ユニット×4の16両編成だから、4の倍数以外にする場合変圧器積み換え等かなり大がかりな改造が必要。

300系は3両1ユニット×5+制御車1両。JR西日本は0系・100系を駆逐するために当初300系をレールスターに合わせ8両化する予定だったが、8両にこだわるとJR西日本の技術では改造できなかった。
500系なら4両1ユニットなので8両化が比較的容易だった。

結局、レールスターの転用と500系8連化で0系・100系を全廃することになった。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 01:39:45.60 :PVXBOO0X0
さっき大山崎付近で16両+16両の32両編成が走り去って行った\(^o^)/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 01:41:45.54 :4ThzIYvt0
こだまの0や100を駆逐するのに、
なんでレールスターの8両に合わせないといけないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 02:44:02.12 :Yyl7t7h+0
8両(と16両)で統一した方が何かと便利だから。
ZZZ [] 2013/02/25(月) 06:35:45.99 :vhERX2Rn0

500系の8両化の際、乗務員室を残すためにグリーン車(10号車・電動車)を
無理やり普通車改造した。
700系では、乗務員室は8号車にあり、電動車ではない。
したがって、8両化の際に使用できない。
10号車の車掌室の利用ができれば可能ですが。
ですから、700系B・C系の8両化はむずかしいのでは?
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 06:53:10.12 :Y54BtSVdO

車掌室は100系みたいに普通車から改造すればいいじゃん
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 07:26:01.06 :MEaQuuTuO
なんでJR東海の新幹線とJR東日本の新幹線は直通運転しないの?
あればスゴい便利なんですけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 07:29:25.69 :vrTCdofS0
システムエラーを開き直る会社の乗り入れはお断りしますw
ZZZ [] 2013/02/25(月) 07:34:42.98 :/+Z/jNV60

100系は普通鋼、300系以降はアルミ合金なので、車体をいじる改造は難しい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 07:41:04.10 :vrTCdofS0
500系のように並べ替えるだけだな
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 08:31:04.00 :9ArywsBVO
204A G5
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 08:56:57.81 :YLy24wvgO

700系を6連化するなら、Tcの先頭部分を切り取ってM車のMc化改造となるが、
100系は普通鋼なのでできたが、700系はアルミ合金なのでできない。

300系の8連化を検討していたのは初耳だな。
ユニット構成的には6連が良いが、アルミ合金なのでM車のMc化改造ができない。
7両ならユニット構成的には問題なく、16両よりMT比は下がるが100系の代替にはなっただろう。
でも、500系も700Eも余る予定で24本あれば足りるので、300系は不要だったのだろう。


ん? 連結する必要があるのは車掌室で、700系は10号車ではないのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 09:02:27.99 :NY9xKliT0
東日本の電気自体が劣等仕様の50ヘルツだからむり
てつを他ならしっとけ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 09:41:12.49 :puiS58HXO
こないだ新富士の実家帰る際に久しぶりに乗ったが新幹線って快適だな
あとは静岡に毎時2本のひかりを止めてくれればいいんだが…。
朝夕だけでもなんとかしてくれんかな?
のぞみ停車とか大それたことは言わないから
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 09:41:18.42 :jgUHbrxE0
ぷぷ
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 11:10:09.11 :6Fx+IXwPO

東海道新幹線は、雪国を走れないよ。
車輌が雪国装備になっていない。
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 12:57:22.18 :MEaQuuTuO
東日本の新幹線(E2かE7)を使えば両方走れる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 15:02:41.83 :4vEniUJ40
ATS、ATCが違うがな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 15:13:47.80 :1BDyK8YV0

鉄オタなら60Hz対応車もあることぐらい知っておいた方がいいんじゃない?
まあ実際走らせるにはで無理だが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 16:16:06.79 :p7qLOxde0
JR東海とJR西日本の在来線では車掌がブザによる発車合図送るようになったけど、
新幹線のほうはどうなんかな?

前に展望ビデオ見たとき、戸じめランプ点灯にあわせてディンドンディンドンなってたんだけど、あれじゃないよね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 18:28:49.06 :Xc3dgc400
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 18:58:59.32 :NY9xKliT0
新横浜から名古屋までノンストップ需要>>小田原から豊橋需要
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 19:25:31.30 :qaSLKMeEO
のぞみ257号で初めてN700Aに乗っているけど、あまり違いが分からないなあ。
11号車トイレのドアにうちの製品使っていたのは、シェア守れて嬉しかったけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 19:47:01.94 :JQ63dOcF0

どのメーカーだよ
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 20:11:01.63 :MEaQuuTuO
東海道・山陽直通でJR海とJR西(運転中)
山陽・九州直通でJR西とJR九(運転中)
北陸でJR東とJR西(予定)
東北・北海道直通でJR東とJR北(予定)

やっぱり東京駅だけが分断されてるのは変だね
全国新幹線網として見ても、著しく整合性に欠ける
東京駅で繋げてあれば、仙台〜新大阪とか設定できるのに。
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 20:18:39.77 :4ClDFlAyO
もう一度、300系に乗りたい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 20:41:19.41 :ZQIWOg/r0

新幹線の場合はそもそも車掌スイッチ近傍に連絡ブザー自体がない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 21:42:34.16 :yaXHhkRQ0

イラネ
今でもパンクしそうな上に
東日本地域でのグダグダが東海道に影響されるなんて御免


乗るだけならリニア鉄道館へどうぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 21:45:08.19 :87mVsnr00

ビジネス需要の高い東海道新幹線を、行き先が多様な東北新幹線系統に
わざわざ直通させるメリットなど無し。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 22:10:45.84 :RoiOOw7HO
万が一、東海道と東北が繋がったとして、品川→上野とかに乗ったら金額高いし駅深いしで笑える
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 22:51:22.59 :JrW/ol2r0
なにその京浜東北新幹線
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 23:08:29.94 :HunghwP30

その「ビジネス需要」って言うのは、いつまでも続くかね。
最近は、会議もネット会議システムを使って、出張しないところもて来ているし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 23:19:34.37 :Hn86a76p0

メールになればコピー用紙が減ると言われていたのと同じ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 23:20:05.17 :Hn86a76p0
だった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 23:56:07.44 :cvZNEuwWO
G編成で採用され、Z&N編成で改造予定している中央締結ブレーキをS&R編成でも採用される可能性は高そう。
また九州区間はKS-ATCでATC-NSとほぼ同規格だから定速走行装置はS&R編成でも改造してつけてもいいような気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:01:41.66 :Yh+6g9y2T

一方では会社の地方の拠点がコストダウンにより減らされているから出張が減るというのは無理だろうな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:07:23.07 :vikf1BLhP
今どき町工場レベルの中小ですら支社を海外に移す時代
国内出張なんて完全に頭打ちだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:08:21.88 :AJusSZzqO

SとRにはブザーがある山陽区間では使わないけど、そもそも新幹線車掌には出発権がないわけで。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:08:58.05 :Wt4TOzIO0
>今どき町工場レベルの中小ですら支社を海外に移す時代

プッ
こども新聞の読みすぎw
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 00:14:02.61 :5BSoJQ2X0

中央締結ディスクブレーキはS/R編成にも採用されてもおかしくないけどオートドライブ機構は東海道で役立つシステムであって山陽九州では要らないんでは?

仮にS/Rが増備されることがあってもブレーキは中央締結だけど基本的には非アドバンスなN700クラシックがリピート生産されると思うが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:14:15.05 :pqVrK+OK0
まだ新聞情報を真に受ける奴なんているんだなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:18:50.56 :TM/ZBqJ+0
国内出張が減ってる?

のぞみ乗ってみろよw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:19:12.63 :x6Wysvg80
それより少子高齢化で労働者が減ることの方が問題だろ
経済活動が衰え出張が減る
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:51:02.59 :lLC6i0KR0
支社営業所は減っているが、客先に行くのを減らすのは自分の首をしめる
ようなもの。顔も出さない営業など相手にされない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 00:54:10.23 :0ZN8qeOl0
定年延長、女もバアさんになるまで働かせる、デキる外国人の積極登用で
まだ乗り切れるだろ。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 01:34:57.24 :y0TbE/5PO

300系7両あるいは10両にすると、山陽新幹線の全駅に停止位置関連の設置工事しないといけない



E2:東海の在来線特急のシートピッチにすら劣り、フットレストもない
E7:普通車一人あたりのスペースはようやく東海標準に追い付いたが、輸送力が16両編成に劣る
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 08:46:35.98 :dvSTiD+S0

> 停止位置関連

車両を6両・8両にする困難さに比べたら、決定的な問題ではないだろう。

700E・500Vと新しい順に内定させたら必要な本数は足りて、300系を検討する必要はなくなり、
結果的に8両に統一されたメリットも受けられただけの話。

> E2,E7

座席配置や先頭ノーズ長は東海道に合わせた車両を新製することは可能で、
残る問題は、車両的には軸重の増加。

それ以前にダイヤの影響範囲が拡がることで避けられているようだが。


スペースさえ確保できれば、両方積むことは可能だろう。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 08:51:53.38 :5BSoJQ2X0

というか今までの東の新幹線車両のシートピッチの狭さとかシートが逆向きでも平気というデリカシー皆無な利用者の習慣こそ叩くべきだと思うけど。
東海道以西の新幹線はシートが逆向きなら客自らがきちんと進行方向に向けるのに。

まあ時々勝手に対座状態にする馬鹿者は東西問わず居るけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 09:25:54.95 :qQzHfrnv0

それにヒキコモリだったらWebの隅々まで、月例輸送状況ぐらい全部見てそうだしなぁ
震災影響ですら半年で納めたりとか、民主党不況の数年間もジリジリ増やし続ける展開は…

一方、直近では休日曜日並び次第で5%を越えてくる月があるし、レジャーも円安傾向が見られ始めたのかな?
2月、社長会見日前日の20日までの速報が出てるけど、
連休明け13日発表時点の方が、更に1〜2%高かった
ちょっと前に話題になった、2月にまさかの不定期追加運転の時ね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 13:54:59.08 :0ZN8qeOl0
つか、仕事してないとか、近場での肉体労働しかしてない奴に限って
文献で読んだテレビ会議とかいう、最近仕入れた言葉を使いたがるんじゃね?
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 17:49:15.11 :l4UqZj0AO
664A G*編成
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 18:29:02.42 :RcyDMb+0P
みたまま
803A…G3
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 19:56:03.16 :4Ydg7Hbe0

> デリカシー皆無

東北人は、周りがガラガラになっても指定された席に座り続けると聞いたことがある。
真面目とか素直みたいな表現を使うべきでないか。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 20:02:18.20 :UksaeEpD0
結局九州が「全電動車」に拘らず素直に700系受け入れたら問題解決かな?

岡山以東の各駅停車は「こだま」に
岡山以西の各駅停車は「つばめ」にしたほうがいいような気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 20:07:42.86 :+4LaYt6s0

あの路線を走れるかどうかが問題ではないのか
全電動車でさえあればいいのなら500系も入ってるだろうしな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 20:08:16.44 :AyynTw1vP

700系は全電動車編成じゃないと
博多以西の坂は上れなかったと聞いたが?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 20:20:54.40 :1KLd9KSB0
誰から聞いたんだ?
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 20:34:02.33 :hlGZCV8RO

うちの会社テレビ会議なんかキットは買ったけどほこりかぶってるわw
どこでもドアがあれば苦労しないな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 21:06:37.43 :y0TbE/5PO

現役の車両で九州の35‰に対応できるのが800系とN700系だけ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 21:10:07.49 :y0TbE/5PO

現役の車両で九州の35‰に対応できるのが800系とN700系だけ
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 21:15:13.21 :WFjDtLma0
E2あさま仕様なら登れるだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 21:18:02.54 :WK9cTbI30

そいつは軸重大丈夫なの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 01:45:52.03 :gRp/LKUsP

軸重が増えると騒音がクリアできなくなる
たとえダイヤを厳守できたとしても東海道の走行は不可能
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 08:13:27.27 :H2zCqCSQO

700系全電動車=800系
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 08:20:08.30 :d9XZndEV0
800系足回りは700系B編成が基本になってるからC編成とは異なるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 08:23:20.59 :8hwxmkj90

だから、車両面の問題は最終的に軸重が残ると言ってくれたら良いのだが、
シートピッチのような、直通が決まった時点で対応できることを決定的な問題のように言う奴がいるからさ。
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 08:29:02.22 :H2zCqCSQO

E編成では…?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 08:43:40.55 :8hwxmkj90
の「受け入れ」を車両の所属として見たら、
800系が経年を迎えているわけではないので理解できなかった。

700Eの九州乗り入れという意味だと解釈したら、確かに解決するな。
乗り入れできたら西もN700Sを新製せずに済んだのだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 09:32:30.87 :aGJ6Lyu10

5パーミル差はデカい
逆に1ユニットカットで再起動とか条件に入れないならE編成でも行けなくないだろ
そういう話
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 10:12:50.71 :siuMXFY6O
九州の話はよそでやれ
スレチだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 11:27:02.41 :hiyaoDwV0
九州 山陽 東海道
山陽こだま、山陽ひかり 東海道ひだまは九州と斬っても切り離せない
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 11:41:27.43 :siuMXFY6O
スレチ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 11:52:09.31 :hjgcACW30

ちょっと何言ってるのかわかりません
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 12:06:00.12 :ZNxLN0tl0

700EがオールMなら直通も可能だったかも知れんね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 12:30:17.64 :FOZZ6RBi0

ひだまって、何を指す?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 12:37:59.71 :hiyaoDwV0
東海道ひかり名古屋か新大阪から岡山各駅停車
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 14:18:00.88 :0QdVGIyY0
「みんねで一緒に、新幹線!」はじめてしんかんせん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 19:49:52.15 :01PCEnPm0
本日N700A充当のひかり525号乗車ちう。
新車の匂いがするぜ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 19:52:47.26 :yAUHR5NR0

略してるんでしょ、ひかりとこだまを
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 20:07:48.96 :WyarGbOg0
「ひだま」は、名古屋or京都から西が各駅停車のひかりのことじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 20:18:53.96 :KwROry9Y0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
ZZZ [] 2013/02/27(水) 20:21:11.03 :QrSkvgqL0
スレチかもしれないが、{ひだま」から、昔「かえだま」というのがあったのを思い出した。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 20:30:16.96 :hiyaoDwV0
のぞみ
東品横名京阪

ひかり
のぞみ駅+静岡 岐阜羽島+小田原熱海〜一つ +浜松、豊橋から1ないし2

こだま
各駅停車

これでいい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 21:38:00.67 :dT4C/w+PO

米原忘れてるwまあ羽島と米原はセットだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 21:41:21.97 :hiyaoDwV0
訂正

のぞみ
東品横名京阪

ひかり
のぞみ駅+静岡、岐阜羽島、米原+小田原、熱海から1つ+浜松、豊橋から1ないし2

こだま
各駅停車

これでいい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 21:53:36.43 :0YGdpDAY0
三島を忘れてるぞw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 22:23:05.69 :8hwxmkj90

最初の3行は、の「受け入れ」の意味が分からなかったという話で、
最後の行は、たらればの仮定の話だから、まあどうでもいい話だな。


500系が乗り入れできないから、オールMだけで乗り入れできるとは限らないだろう。
でも、Wikipediaを見る限り、700系との違いは抑速ブレーキの追加だけで、
起動加速度の向上はオールMにより自動で付いてきたっぽいな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 00:20:55.56 :TySFnXAB0
目安としては起動加速度が通常で2.5km/h/s、非常時で3.0km/h/s出ることかな
そのくらいじゃないとユニットカットで33‰の坂を起動できない
800系はそのような性能だった(切り替えで3.0km/h/s出る)グラフがどっかに出てた
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 01:39:51.07 :1dmmtMcJO
昨日(27日)、大阪から東京に帰る時のぞみ最終に乗ったら、
先行のぞみが熱海で臨時停車した影響で、東京着が遅れて途中までしか帰れなくなったorz

のぞみを通過駅に臨時停車させるって、一体何が起きたのだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 03:44:02.44 :ShqwPSmK0

急病人が出たとかじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 06:04:54.93 :5s6u3EHB0

ウチはバリバリ活用してるよ〜。
本社に6、7台と支店に2、3台ずつ、営業所と海外拠点の整備も終わった。
これで営業系の会議は東京や大阪に集まる必要がなくなった。
出張旅費が2割削減できたっていうのでTV会議の導入を推進した
チームが表彰されてたよ。

感覚的には、東海道新幹線の利用は微減で、山陽・東北上越新幹線と
航空利用の出張が激減って感じかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 06:18:56.96 :5s6u3EHB0

PPC用紙の生産量は減り始めてるよ。直近のデータを調べた方がいい。

東海道新幹線と東北/上越系の直通は旅客流動を見れば
直通のメリットよりデメリットの方が多いのは間違いない。
メリットが大きければ既に実行されているという発想に立つべき。

が見落としているのは、直通運転でどこに行きたいか
ということ。山陽・九州直通以外は東京に客を運ぶ、あるいは
東京の客をより遠方に運ぶための直通だということ。
名無し野電車区 [age] 2013/02/28(木) 06:31:21.75 :Xgq/Xkqh0

 TV会議で会議はできても商談はできないし、教育は座学のみでも微妙なところかな。
あと、会議にしても、できる範囲はかなり限定的。
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 07:05:02.08 :eWV5IoGEO

ジョルダンライブに投稿したな…?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 07:33:44.31 :OkO4FcQU0

また出てきてるようだw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 09:26:44.76 :b403nYEv0

てかPPC用紙はやっすいアジア産ばかりになっちゃたのが大きいんじゃねえの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 10:23:58.27 :kGhhCv3a0

上で既出、下にも示唆的に書かれてるが、ユニットカットで4M4Tになる事態は?
まあ故障にもカット単位にも段階は有るけどね
主制御器から下流なら1C4M単位(1両)だし

あと故障車推進起動の条件もあったはず
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 10:29:51.32 :kGhhCv3a0

前にデータ見ろって言われたからジワジワ未来の話にシフトしていくのかもしれないけど

相対的な競争力は落ちない前提で絶対的な需要が下がるシナリオだと、
新幹線単体で見た需要は致命的には落ちないというのが結論になるだろうな
現にサブプライム問題発生時の出張自粛、震災後の需要の埋まり方がそのメカニズムに沿っている

現状は空いた輸送力が有ったとしても、誰かが埋めてしまって相殺、
どころか数%の増加が続いてるのが実情
増発余地のある時間帯が残る休日需要ならまだしも、
平日のピーク時はもう「ジャンボたった2機分」程度の余裕しかない
それも各区間の流動需要全てに対してね

未来に関しては政策次第のところもあるが、
資本費の償却さえ済んでいれば新幹線鉄道は在来鉄道と比べて、
収入あたりの維持運営費が凄く安い
話題の大規模改修は積み立て制だし、
買い取り償還後なら2-2ダイヤまで需要が戻ってもやってけるだろ
岡山開業前後でも償却後黒字だったし
むしろ当時より省力、省保守化は進んでるんだし、
人件費単価のインフレとトントンかと

リニア込みだとどうなんだろうな
資本費の償却が無ければという条件がまた60年ほど先になりそうだし
それまで日本がもつのかどうか
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 11:46:15.09 :51SPvW22O
実際に詳細図面見ながらの会議もまた必須だからな
これはテレビ会議では置換できないからまだまだ安泰だよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 13:22:04.32 :PSJhde6U0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 13:31:29.85 :0YjvBz6n0
のぞみ熊本直通ダイヤ設定まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 15:51:03.92 :51SPvW22O
スレチ
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 17:33:57.38 :y3ZbFmwSO
平日朝に大阪から東京までよく乗るけど、B席ですら無いときが多い。

こんなに毎日どこかの企業が出張してるのかいつも思うわ。

まぁ大阪も東京も本社が多いからなぁ
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 17:44:03.88 :FhOI33n7O
平日朝ビジネスマンだらけ当たり前。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 18:18:17.36 :TELBbyKe0


お前が引っ越しゃ、すべて解決。
もう来るなバカ!!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 19:30:00.09 :PSJhde6U0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 20:55:15.35 :k6yfcpYs0

TV会議で商談なんかするわけねえだろバカw
そういう需要じゃなく、社内で完結する出張は減ってますって話だろうが。

つーか、東海道新幹線の乗客数なんてGDPと綺麗に連動してんだからまずはそこちゃんと押さえなきゃ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 20:55:59.35 :k6yfcpYs0

相手すんなボケ!!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:13:13.39 :7fkivBOu0
元々、たらればの仮定の話だから、深く議論しても仕方ないが。


起動加速度の大きさと上り坂での起動能力は必ずしも一致しないと思うが、結構重なる部分があるのだろうな。
500系は加速度よりも速度優先で設計されているから、オールMでも上り坂での起動に向かないのかも。

Wikipediaの記述から考えると、通常の2.5km/h/sは700系のオールM版にすることで自動的に性能向上されたようだが、
非常時の3.0km/h/sへの切り替えスイッチが800系で意識して追加された機能なのかも。


全車Mでと言われているのは、ユニットカット時に4M4T(6両では3M3T)以上でという意味かと。
800系やN700系8連はユニットカット時の3M3T,4M4Tでも上り坂で起動できるように設計されている。

N700系16連では4ユニットあるから14M2Tでも九州乗り入れ可能という噂もあるし(但しホーム長が未対応)、
東のように2Mユニットにすれば6M2Tでも九州乗り入れ可能な車両を作れるという噂もある。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:21:57.26 :QTYMQj8O0
しつこいぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:24:51.96 :kQfWLoI60
ほか
まあアレです。JR東海と西日本のファクトシートくらい見ておこうと。
ファクトシートだと春休みの学生さんでも理解できるような内容ですし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:26:31.05 :FyfTnka00
スレチだな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:28:09.27 :FyfTnka00
ところで、N700Aに乗った人はいるかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 21:35:23.87 :sVekTX6x0

JR東海のそれ読んだけど、TEL/TV/Web会議に関して書いているのってどこ?
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 22:21:29.49 :51SPvW22O

スレチ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 23:35:23.02 :+jpZNXuo0

客が増えてるか減ってるかの話なんじゃないの?
テレビ会議とか些末な話じゃなくてさ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 23:39:06.83 :3cdlF5Ga0
基本的には新幹線の旅客数はGDPに連動しつつも、
この先は TV会議の本格的普及などの要素によっては安穏としていられないよねって意味だよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 23:59:24.37 :LkeINq6UT
出張の理由は何も自社間の会議だけじゃないんだけどなあ
一方では新幹線で人員を送り込める事をいい事に事業所を統合してるくらいだし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 00:00:03.10 :d9AUlcUS0
だからそういうのは輸送の総需要自体に関わる話
余席が出れば、頻度が少ない他の乗り物から転移して埋まったりもしてる
新幹線は大きな償還が絡んでなければ2-2ダイヤ程度の需要でも黒字だが、
航空が総需要半減したらそうはいかない
多くの地方路線では最低限必要な需要を割って撤退に繋がる

月曜午前の話も有ったろ
住宅事情で異動を喰らってもどうにか単身赴任しようっていうのが増えてるし、
景気減速局面でもジリジリ増やして来たのには意味が有る
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 00:15:22.62 :H9T6UJ5g0

荒らしと思ったら触るなw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 09:13:35.93 :hEq2G1Sv0
いやスレチだって言ってるんだろ
で、お前が触ってる方が最近蔓延してるスレチ埋め荒らしなw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 11:23:18.93 :mFE5Yj4I0

では誰が出発合図を出しているの?
戸閉め前のブ〜〜は客終合図だし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 12:16:44.84 :kN/R+A4d0

ノシ
27日に出張帰りのひかり号に乗った
やっぱ新車はいいな
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 13:03:55.99 :ZEevih2jO

ATC、戸締め、時刻の条件が揃ったら出発するのかな 多分
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 13:26:44.11 :qQI7WDhL0
側灯、滅!
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 13:30:29.71 :p1o4+MIoO

時刻は違うくね?
ATCが開通してるんだから、あまり気にならないんでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 14:05:34.07 :mFE5Yj4I0
東海の在来線はブザー式に移行したが、新幹線はまだ知らせ灯式なだけなんかな
だから知らせ灯が点灯したら単に発車するだけ、という
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 15:00:31.37 :I41ms3exP
貨物ちゃんねる見たいに、見たまま情報の運用を簡単に書き込めるようなシステム作ったら需要あるかな。
何日かかければ細かい運用とか見えてこないだろうか。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 17:10:59.39 :Zd4kal380

がんばれ。
完成するころには次のダイヤ改正を迎える気がするけど。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 17:21:55.39 :N9QdGUW0O
新車のトイレで大便かなり気持ちいぃ〜ぜ!
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 17:41:14.98 :8mHd96MzO
安・全・良し
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 19:48:13.67 :Vv5d4j6X0
今日はN700Aを見てないな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 20:51:55.45 :I41ms3exP
見たまま
644A…G3


上手く行きそうだったら公開する。
今年のダイヤ改正は間に合うかな。。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 21:00:49.77 :7OPbc03k0
 


    東海道新幹線

         武蔵小杉駅 設立を

 
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 21:04:06.25 :uwHGMRbm0

です。

淡い期待をします。
因みに664Aの前運用は647Aでそのまた前が508Aです。
また、664Aの次運用は525Aです。
もしかするとその次に696Aに流れそうな気もしないことはないけど確証がないです…
簡単に言うと…今日のG3の運用:508A→647A→664A→525A(→696A)

協力できることがあれば何なりと。
毎日新幹線乗っていますので(笑)
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 21:05:25.38 :Vv5d4j6X0

準備してたんですか…お疲れ様でございます

257A N1 これはいつもNですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 21:12:24.43 :gfbbFrNq0
やっぱり来年から運賃値上げか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130301-00000076-zdn_mkt-ind
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 21:18:25.65 :sQP1BYf+O
701A B4
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 21:26:44.56 :pS//kUfQ0

新幹線できたときに「出発進行!」ってやろうにも信号機がないのでどうしようか
ってなってのような掛け声を考えたって話を聞いたきがする。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 21:59:07.60 :WktFg03LP
戸締め点、時刻よし、ガラガラガラだろ
だから束なんかたまに車掌をホームに置き忘れたりする
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 22:05:19.47 :BrFL/MtvO
703A G5
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 22:56:03.44 :gxSeioJd0

東海ってそんなに儲かってないのか?

経済誌とかの記事を書く人の発言に信憑性がないんだよな。
思い込みで書いてないか?と思うよ。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 22:57:33.31 :gxSeioJd0
そもそも消費税の便乗値上げは、認可されない。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 23:07:20.89 :lk335+Df0

記事ちょー長い
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 06:53:49.89 :yuKNVFoxO

毎日新幹線乗ってるなんて羨ましすぎる。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 09:52:45.09 :hKqn8nGN0

東日本なんか、手荷物挟んだらその扉だけ開ける機能つけたり
開閉窓から身を乗り出した状態で戸締しろって指導されてんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 11:28:55.09 :fHmcLznF0

新幹線通勤客なら、いくらでもいるぞ。
平日朝の新横浜上りホームとかを見てみな。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 11:32:24.00 :ONauAxQL0
でも新幹線で通勤するやつって、そんなにいるか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 11:39:56.46 :1lI97yThP
平日朝は新横浜東京間の指定席を自由席開放にしているぐらいだからなあ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 12:00:57.88 :TNyARooG0

名古屋で1日が終わる運用にはGが入っていない気がする。
525Aはそのまま車両所引き上げだったと思うよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 14:38:14.71 :sKcHPp/B0

平社員が会社から新幹線定期を全額負担してくれるとは思えんからな・・・
管理職以上の人が多いんじゃないか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 14:52:33.05 :v1Z51SdY0
うちの会社は月10万までなら、役職なくても新幹線定期支給されるが
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 17:37:29.45 :CuM6r4GaO
俺は名古屋住みだけど、実家は神戸なんだ

新神戸−名古屋間の定期作ってくれたら実家から通うんだけどなぁ

名古屋より神戸の方がいいわ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 18:02:05.57 :EvAlGyJp0
秋田新幹線脱線!!!
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 18:10:25.44 :oLt0XRit0
秋田の話は他所でやれ
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 18:27:05.59 :fW6ZxPb90
東京静岡間ってこの区間の普通回数券に新幹線特急券プラスしたら新幹線に乗れるの?
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 18:44:06.59 :VqwLPdzBO

休日にものぞみ・ひかりで新横浜に到着すると、10〜20人くらいが上り列車を待っている。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 19:01:54.03 :t4OwCL80P
新岩国⇔広島⇔東広島・三原・新尾道・福山のこだま限定格安往復切符を販売してくれよ
新潟のSきっぷみたいなやつをさぁ
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 19:29:17.12 :aFUCpHI6O
修学旅行生がゴミ一つ残さず新幹線を降りて、のちに清掃した方が驚き、感謝状を学校宛てにだしたという記事があったけど、良い話だな

なかなかないな
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 19:54:03.12 :u1Za80vR0
702A G5
245A G5
初めてGに乗りました!

改めてレポすると…
・モケットの色が従来車と異なる。
・机裏にあるの車両案内や座席番号案内が従来車より薄いグレーになった。
・ブラインドの形状が異なる。
・ドアが開いて閉まるまでずっとなっている「ポン…ポン…」の音が大きい。
・走行中はモーター音があまり聞こえず静か!

とまあ、気づいただけでこんなです。
トイレやデッキ部の車内設備は見忘れてしまいました…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 19:54:51.45 :9ck6sg7t0

もちろん
東海道新幹線はあくまで東海道線の増線扱いだからね
だから金券屋では新幹線回数券が使えない繁忙期用に普通回数券をバラで売って
特急券は駅で買ってねって案内している店もある
ttp://www.igami.co.jp/shop/product_info.php?cPath=16_13&products_id=124
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 20:03:09.65 :51S+V/900
清掃のばばあが勝手に手紙を出したことは良いんだが、
それを受け取った学校が思い上がっちゃってプレスに知らせちゃってるところがな・・
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 20:23:42.70 :EvMUbPEY0
ゴミは持って帰るて、ごく普通の行いじゃないですか?
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 20:45:34.81 :fW6ZxPb90

なるほど
ということは例えば名古屋京都間頻繁に移動する人はこの区間の普通回数券
に加えて特急券を購入すればこの区間ののぞみ自由席新幹線回数券が使えない
期間含めて乗れるってことかな?
あと回数券って6人以上が同一行程で往復するだけでも普通に買うよりも
お得だし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 20:47:26.54 :zMVuS/ESP

案外学生もいる。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 20:52:14.62 :fW6ZxPb90
同志社って名古屋から新幹線通学って可能なのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 21:22:31.39 :GWpBE6ZL0

文系なら時間的には余裕だろな.
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 21:40:14.04 :LXsj8oIU0

二十ウン年前だが岐阜羽島から新幹線通学してるのがいた。
下宿するよりは安上がり、って言ってたが、コンパとかでも9時過ぎには
慌てて京都駅に向かってたわ。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 21:47:08.46 :MMhIUAKk0
うーん、レンコン屋さんのこと?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 21:53:07.08 :U6Qk3y4a0

俺は名古屋から大阪でe特急券と組み合わせてやってるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 21:54:14.42 :1lI97yThP

当時は京都発の名古屋行き最終がえらく早かったしなぁ。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 22:22:41.53 :0Xdn8Q5N0
レンコン??
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 22:33:16.29 :B1XyiRBG0

指定席を自由席開放でもしないと、停車時間中に乗車が終わらないからな。>平日朝の新横浜上り
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 22:44:50.05 :lAZtapcV0

何という俺w
まさに岐阜羽島から通ってた。でも飲み会はぎりぎりまでいたぞ。
月曜の朝に自由席で座れず、ひかり41号の食堂車でコーヒー飲んでたのはいい思い出w
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 22:52:56.98 :bmL7ljQP0
「ごみひとつなく感激」新幹線の清掃担当からお礼の手紙 生徒「最高の思い出」/毛呂山・川角中学校
埼玉新聞 3月2日(土)12時12分配信
 「通路にごみがひとつもなく大変驚きました」「大変きれいにご利用いただき感激した」―。こんな文面の一通の封書が1月下旬、
毛呂山町立川角中学校(毛呂山町川角、生徒数369人)に届いた。差出人は、東京駅で新幹線車両の清掃業務を担当する会社の女性社員。
同校の2年生が修学旅行で東海道新幹線を利用した際、生徒らの行き届いた清掃に感激した女性からのお礼だった。
大里冶泰校長(54)は「30年間の教師生活で初めて。当たり前のことをやって、それを認めてくれる人がいることに感謝の気持ちでいっぱいです」と
話している。
送付された手紙は便箋2枚。「貴校に利用いただいた車両の清掃を担当した者です」と始まり、車両にごみがなかったことに触れ「貴校の普段の
教育ならびに引率教員の方の行き届いた指導を、生徒の皆さまがよく理解され、大変きれいにご利用いただき、感激した」とつづられている。
さらに「おそらく生徒の皆さまが素晴らしい学園生活を送っておられるだろうこと。そして校長先生をはじめ諸先生方の行き届いた学生の皆さんに
対する思いを深く感じながら楽しく清掃をさせていただきました。ひと言お礼を申し上げたく、筆を取りました」と、送付理由を記している。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 22:53:51.81 :bmL7ljQP0
封書には、「見ると幸せになれる」という都市伝説のある東海道新幹線の軌道を検査する車両「新幹線電気軌道総合試験車(愛称・ドクターイエロー)」の
写真も同封されていた。
同校によると、2年生123人は1月20日から22日まで2泊3日の日程で、京都・奈良に修学旅行した。最終日の22日は清水寺などを見学した後、
京都駅から午後1時6分発の「のぞみ」に乗車。同3時23分に東京駅に到着した。
生徒らは東京駅で降車する際、用意したごみ袋にごみを入れ、椅子は元に戻すとともに、ヘッドカバーを張り直し、床に落ちたお菓子などのごみを拾った。
ごみ袋はまとめて車両の出入り口脇に集めた。
同校ではあいさつなど5項目の達成目標を設定し、指導している。ただ、大里校長は「車両のごみを持ち帰る指導はしていない」と話す。
女性からの手紙が届いたのは1月25日。校長らは学年集会で手紙の内容を生徒に報告するとともに、学年主任の教諭が女性宛てにお礼の手紙を
送付した。手紙のコピーと同封された「ドクターイエロー」の写真は2年生の教室前の廊下に貼り出されている。
修学旅行の実行委員長を務めた斉藤望さん(14)は「思い出に残るイベントにするため、マナーを守ることを目標にした。車両のごみは実行委が率先して
片付け、周囲の生徒らも協力してくれた。自分たちで実行したことに感謝され、最高の思い出になった」と喜んでいる。
大里校長は「使命感を持って行ったことが評価され、生徒らは自信がついたように見える。生徒の良さと取りえを伸ばすためにプラスのスパイラルになって
くれれば」と目を細めている。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 23:35:07.96 :7/8MvBqZ0
ダイヤ改正で福山のさくら全列車停車(定期便)が崩れちゃうんだな
まあ、元々臨時便に通過がいたから微妙な感じだったけど
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 00:12:20.85 :4iKUYBsi0
臨時スジが定期スジになったようなものでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 02:31:30.56 :JtVYJ8vL0

清掃員はどうやって学校名を知ったんだろう?
場合によっちゃ乗客のプライバシーを侵害する可能性がある。
また、校長も学校関係者以外のマスコミに手紙の内容を公表したのは
清掃員の意図に反したりプライバシーを侵害する可能性がある。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 02:39:08.19 :fpyFtoLGT
みたいなつまらない事をしれっと言える奴が最近増え始めたから嫌な世の中になったものだね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 02:44:40.93 :WuApq5NJ0

おれが修学旅行のときは、座席のテーブルにぽてちの袋挟んで閉じて降りた

まで読んだ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 03:07:16.66 :ckVqRc9/0

10万まで出してくれるってすごいな・・・・
やっぱり大企業?東証一部上場クラス?
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 04:07:10.90 :gUZyASE8O

月10万までの定期代支給は非課税

定期代として申請して、車通勤すると脱税
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 07:41:18.05 :4iKUYBsi0
昨日の運用
603A R11
547A S12


257Aじゃなくて259AがN1


周辺状況からして、十分ありうる話。
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 07:53:06.55 :uJm1PwVl0
東京の大学に通うのに新幹線(電車)通勤する人と下宿生活する人が半々になる
のってどの駅辺りだろうか…
それに頻繁に往復する人の場合往復の交通費よりも下宿した方が安
くなると軒並み下宿している人が多い感じがするし
あと旅行についても往復の交通費が宿代よりも高くなる辺りから宿で一泊
する人が多い感じがするし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 08:22:19.92 :4iKUYBsi0

最後の段落は極端すぎw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 08:34:12.70 :mEMF3aJ20

その日の団体のリストが掲示されているんだよ。
客扱いに時間がかかるので乗務員、駅員にはもちろん、
団体はゴミを残していくことが多いから清掃会社にも情報共有してるのでは。
清掃チームも増員して対応しているのかもね。

その団体のリストは駅員が立つホームの柱にも貼ってあったりするよ。
XXXXA 13-14号車 ○○中学校 とかね。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 08:36:34.55 :5lYS8YzJ0

id:uJm1PwVl0はあちこちのスレに質問ばかり書き散らしているかまってちゃんなのでレス不要。
ttp://hissi.org/read.php/rail/20130302/Zlc2WnhQYjkw.html
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 09:22:01.93 :yvhEGvUuO
良い話も台無しだな…
いろんな考えがあるんだな


法改正(改悪)で距離設定以上は普通運賃も課税対象になった
特急料金は元々課税対象

民主党はこっそりとサラリーマンからもぎ取った
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 11:41:02.74 :AQvgVtYk0

理系か文系かとか、学年とか、男女にもよると思うな。

都内の某大学で教えているが、学生との雑談での経験(数は少ないけど)だと、最遠で、静岡、宇都宮から新幹線通学の学生がいた。
その反面、もっと近いところの出身でも下宿している学生もいるし。
単純に、定期代と下宿家賃との比較ではできないと思う。

学生本人が自宅通学したいか、下宿したいかという事もあって、遠いから下宿するとかいう感じではない。
あと、親御さんが気になされるからだと思うが、女子学生の方が通学の比率は高い。

どの程度が半々になるかというのは、ちょっとわからないな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 15:24:40.97 :Ngw/jr7S0
234A G3
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 19:26:57.13 :xyi8M39p0
名古屋から乗って昼飯食って一服して用足して席に戻ったらもう京都着いたゎ。新幹線速いねぇ。
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 19:32:57.23 :U7TPXDTg0
昔、合コンした神戸女学院の女の子に鹿児島から飛行機で通学している子がいた。
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 19:46:11.04 :sNSsuZHvO
9400A C22
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 20:03:48.22 :zF85EnpF0
新居浜から関西か関東への通塾に勝るものなし
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 20:35:50.62 :uJm1PwVl0
新幹線学生定期もっと安ければ利用する人かなり増えると思うのだが…
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 20:36:49.02 :1XZoYD/v0
>>911
増えてどうするんだ?
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 20:40:56.81 :kUetvB20O
増えたら車内ウゼー。
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 20:52:01.28 :HH6kBiST0
今でもサラリーマンでいっぱいで充分稼げているのに、
学割で儲からないわ、苦情の元になるわ、の学生なんてお呼びじゃない。
まあ山陽のこだまぐらいなら許してやる。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 21:31:43.69 :dDxKbyvs0
G1に乗れるのはまだか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 21:42:12.38 :S57UfZzKO

精子会社会長乙w
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 22:39:54.94 :FD8EpLnd0
今日、三島を13時20分に出発するこだまにに乗ろうとしてホームでまってたら
接近放送流れるくらいにピカピカのN700Aが下って行った。

車内の時刻表見たんだけど当該スジ列車がない…
ということはG6の試運転ということでしょうか?

詳細分かる方はお願いします。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 22:53:39.80 :ON4ETkkf0

513AがG4でしたよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 22:56:20.46 :kA/Esm+g0
809AにG2。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 23:27:48.34 :nWoKQTVx0

867じゃないけど、出版社勤務時代に新幹線通勤OKになった。
那須塩原駅のそばに家を買った先輩がいた。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 00:15:03.65 :IKS5gHxgP
232A G6
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 08:55:40.45 :6FHukxqOO

今朝のG
204A/215A G4
300A G6
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 08:58:15.69 :6FHukxqOO
追加

808A/217A G2


連投すみません
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 09:40:23.53 :1F+Y0IQg0
N700A導入記念して、小田原にのぞみを停車させるべき
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 12:56:07.21 :vfGo9N820
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 13:18:10.81 :OUmhhRbE0
C2編成が浜松工場へ
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 14:17:03.97 :rt0zOyFj0
今朝1時間だけ暇だったから始発から沿線で撮ってたらいきなり側面表示
に色が見えない700(C2)が来たけど、廃車回送だったのか…?
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 15:17:21.21 :4e8HG2UTO

2/17の目撃が最後でした。お疲れ様でした。それにしても、数年前からだけどC2編成の車体側面の横線状の歪みが顕著に凄かった…。あれを見て、終わりだなと思いました。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 16:59:37.39 :fysCZNvG0
C2もアボソか。(-人-)ノ凹チーンナムナム

ところでC1って先頭車は結局保存された?それとも全車解体された?
全然情報が入って来ないしツブされている写真や動画うpもないし。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 19:21:20.86 :uSdXUCbW0
3/3の運用ですが
528A G2
寺澤悟道 [] 2013/03/04(月) 19:37:08.02 :+kIyd+yH0
2013.3.3 運用報告。

46A Z46
48A Z28?(乗車)

2013.3.14運用報告

9368A→9389A G 5
234A→ 249A G 3
30A→ 55A N 8(乗車)
801A Z29
寺澤悟道 [] 2013/03/04(月) 19:41:54.81 :+kIyd+yH0
2013.3.14×
2013.3. 4○

2013.3.14運用報告

9368A→9389A G 5
234A→ 249A G 3
30A→ 55A N 8(乗車)
801A Z29
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 20:06:10.22 :CWIdf6IEO
小田原にのぞみの停車は必要ないわ。今ののぞみ停車駅でも多いぐらいや。のぞみが出来た当初は、朝、名古屋にも停まらなかったのにな。
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 21:31:57.33 :1P0uDxDjO
小田原停車は別として、
名古屋京都通過のぞみは空気運んでいて統合されたんだけど。
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 21:33:01.74 :UPp8YIVn0
です。
3/4
・800A B7
・3A Z2
・9???A C2
・501A C44
・700A Z14
・631A C24
・802A C23
・201A Z52
・655A C18?
・646A C7
・231A Z36
・475A C7
・661A B7
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 21:52:15.39 :6FHukxqOO
703A G6

只今乗車中
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 21:52:15.81 :sHIKXF0dO
C編成の照明ってコンビニみたいだからN700みたいに白熱色にして欲しい。
一方B編成は白熱色っぽいのや白いのに交換されてるんだね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 22:07:39.38 :sBZ1ShK4P
681系あたりから酉は電球色照明を好んで使ってるからね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 22:47:14.79 :xLXZ8rBC0

N700系16両編成で電球色蛍光灯を採用してるのは西日本の
好みが通った形?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 01:05:30.94 :ZgMOOOiy0
,934
一番列車じゃどう持っていこうと厳しいだろうな。
今なら2本続くのぞみの片方名古屋飛ばしとかならアリなんでないの?
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 04:32:46.54 :1+IO1QGw0

まだ廃車回送された700系は解体されていない様子。
C1編成すら解体されていないまま残っているらしい。
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 09:19:56.12 :l1jS7nMD0
3月16日のダイヤ改正で山陽にも乗り入れるらしいのですが
どの列車が700Aになるかは西日本に電話してたずねればいいのかな?
東海にしなければだめ?教えてください詳しい人。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 09:20:11.60 :gE17LWFN0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 12:38:54.90 :UkN93fpr0

岡田が中国刺激するから、まだだってよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130305/plc13030508500009-n1.htm
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 13:17:25.92 :sR9CejVX0
KATOのプロトタイプモデルとなった、C3編成が廃車になったのは、残念だなぁ。お疲れ様ですた。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 13:52:57.59 :HNFB5DA90

国士さま、さすがですなあ(棒)
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 14:08:20.36 :1+IO1QGw0

シッシ!!
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 14:23:01.70 :1y0mV1450
どっちみちリニア開通したら各駅停車になる
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 15:20:05.57 :L8ZTpwdA0

全通までは無いよ。
東京←→大阪の客はリニアにはあまり転移しない。
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 16:48:43.00 :ZVxuscB20
そろそろ次スレ立てるぞ
【3/16〜】東海道・山陽新幹線124【新大阪27番線】
【新大阪27番線】東海道・山陽新幹線124【3/16〜】
東海道・山陽新幹線124

どれがいい?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 17:03:40.38 :83qbI/rk0
変偏野郎は出入り禁止。とテンプレに宜しく
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 17:15:26.77 :gE17LWFN0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 17:50:41.07 :v/Y6Sp/H0
↑こういう奴こそ書き込み禁止ww
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 17:51:14.60 :pIgo/t6uP
運用報告用のサイト、登録フォームだけ出来ました。
あとはデータやりとりする部分を作ればひとまず運用出来るものにはなりそう。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 18:00:12.54 :H1tuybLzO
落ちたのはC3?
C2落ちたってどっかで見たけど、両方?

C1に続き、ありがとう〜お疲れ様でした。
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 18:33:28.94 :4qOBwsDwO

C編成はそこまででもないが、B編成はトンネルに出入りする時の軋みがすごい。
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 19:06:10.90 :ZVxuscB20
次スレ立てた(テンプレちょっと改造して変編格差厨立入禁止追加)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362477864/
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 19:54:35.08 :HjQBxgEw0
のぞみ255号、三島〜新富士間で8号車車内にて急病人発生、
救急搬送のため、静岡にて臨時停車(1939着、1941発)
7号車後部ドアをDコックで開放し搬送者を救急に引き渡し
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 20:18:31.81 :KqYlGsFUT
■車両(JR東海)13年3月5日現在
・N700系:Z編成80本(Z1-Z80、Z0は試験用のため除外)、G編成6本(G1-G6)
・ 700系:C編成48本(C5-C10・C19-C60)
【C編成離脱状況】C1-C3(3編成)
(離脱順序:1→3→2)

■車両(JR西日本)13年3月5日現在
・N700系:N編成(16連)16本(N1-N16)、S編成(8連)19本(S1-S19)
・ 700系:B編成(16連)15本(B1-B15)、C編成(16連)8本(C11-C18)、E編成(8連)16本(E1-E16)
【700系離脱状況】C4(1編成)
・ 500系:V編成(8連)8本(V2-V9)、保留W編成1本(W1)※6両廃車済

■車両(JR九州)13年3月5日現在
・N700系:R編成(8連)11本(R1-R11)
・ 800系:U編成(6連)9本(U001-U009)


これでおk?
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 20:20:00.00 :ynRCiwfYO
ドアのDコックって何処にある?
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 20:40:10.56 :ZVxuscB20

乗降ドアのすぐ近くにあるが、N700だと監視カメラにばっちり映る範囲。車外の方はよく分からない
監視カメラと言えばS・R編成はサンダーバード事件があってかトイレがあるデッキが映るように客室入り口ドア付近に設置されているが、G編成はどうだろ?
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 20:41:58.71 :kUgfrfJ60

ドアの横付近に注意書きがある中にある。

3/5
・回送925 C24
・3A Z16
・802A C26
・702A G6
・209A G6


703Aの次運用は702A見たいですね。
なんかシートが700系に比べて固くないですか?
やっぱ新車だからでしょうかね(笑)
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 21:17:34.96 :OfeT9m8d0
久々に東京から新大阪まで自由席乗って、新横浜でどっと降って空いたのはびっくりした
ちなみに223A
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 21:20:07.52 :mjOFjiEm0
GJ

Bヘセの普通車の蛍光灯カバーがヤニで黄ばんでるのかそういう仕様なのか知らんけど
真っ白な光じゃないおかげで眩しくないんだよなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 22:10:47.25 :2NCu471q0

記事ちゃんと読んでないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 22:49:23.19 :7nlfNS560
山陽新幹線で異音、鳥が衝突?…一時運転停止
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130305-OYT1T01131.htm
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 23:11:57.32 :ynRCiwfYO

Thanks
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 23:56:13.31 :v/Y6Sp/H0

お疲れ&ありがとう
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 00:33:35.57 :Oe11Wiqg0

1N700はそんなもんだよ
843 [sage] 2013/03/06(水) 02:45:50.49 :iMWKaORJ0
前に言ってた、運用管理出来るシステムの登録フォームとデータ保存のプログラムだけは出来た。
あとはこのデータを見やすく整理するような部分を作れば、運用調べるのに使えそうなものが出来るかも?
貨物ちゃんねるみたいに表をクリックして登録するようにしようかと思ったけど、新幹線だと本数が多すぎて探すのが面倒だったから、
列車番号と編成番号を入力して登録するようにしてみた。
同じ日の同一編成の動きとか簡単に見られるようにってのをとりあえず考えてる。
あとは、違う日でも同じ列車番号の編成がそれぞれどんな動きをしてたか調べて、運用を追えるようにしたいとも思ってる。
見た目味気ないけどこんなの。
ttp://rail.sakuranamiki.net/unyou/input.cgi
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 02:54:20.21 :93QFEgf10

乙と言いたいところだが、テンプレを勝手に変えてはいけない。
新参か?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 02:57:09.83 :vgAogKnW0

乙。
とりあえず2月中に見たものをいくらか放り込んでみたけど、日付指定で過去のデータを見られるといいな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 03:00:33.35 :iMWKaORJ0

データ自体は記録されてました。ありがとうございます。
現状だと当日のしか見れなくて使い物にならないので、
過去のデータ参照とかも今後出来るようには考えてます。
ダイヤ改正までにはある程度形にはしたいなと……。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 05:28:00.63 :LtYqM6s80

変偏バカがしつこいから仕方ないんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 11:40:51.63 :GKcJGnf+0
9314A G5
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 12:25:14.44 :zA3+Z8cb0

ガンガレ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 12:37:11.83 :BFEABBoy0
重複スレが残っちまっているからアレから使わないと
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 13:16:12.92 :cvdsAGbg0

8連の500系が仲間に入れてほしそうにry

冗談はおいといて営業/回送/試運転のコマンドに「不明」ってのも欲しいかな
駅なら見ればわかるけど、沿線で撮ってたら判別付かないことも考えられるからね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 13:43:22.36 :zjctKx/p0

そういえばV忘れてた(・ω・`)
ってかWいらないし。。。

確かに「不明」欲しいですねー。
それだと編成番号は分かっても列車番号分からないって感じですよね。
その時の処理はちょっといい方法ないか考えておきます。
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 16:55:18.29 :AMi4hTfC0

変編()禁止をに頼まれた模様だが……

さて、JR東海に引き続き西も新幹線ホーム上にヤニ部屋設置のお知らせ
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3391.html
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 18:25:23.93 :HAtptYm+O
62A Z77
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 18:29:35.01 :I16bNMsDO

出先の携帯では見れないけど、
かなり期待してます。頑張って〜!
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 18:52:42.95 :5FYuhz/L0
翌朝の運用は予測できるのが結構あるね。
703A→702Aはこれ以外にないけど、他にも809A→回送→706Aとか。
後者はこんどの改正で692A→回送→706Aに変わるかな。
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 19:28:02.45 :HQqfCrXQ0
3日と今日の見たまま
3日
671A=C45
232A=G編成
7187A=N編成
9368A=G編成
9383A=C48
6日
43A=Z52
667A=C20
652A〜519A=C48
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 19:38:52.74 :HQqfCrXQ0
先月11日・16日・26日の見たまま
11日
のぞみ
22A=N4 39A=Z39 41A=N15 226A=Z17
臨時のぞみ
7175A=N8 7177A=C18w 7179A=N2 9342A=B13 9344A=C29 9348A=C55
ひかり・こだま
466A=C41 475A=C48 517A=C38 520A=C2 650A=B10 652A=C6 663A=C30
16日
35A=Z54 224A=Z32 515A=Z25
26日
673A=C45 6187A=B12 7172A=C20桁 7189A=C編成初期車(西車か海車か未確認)
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 19:40:52.46 :HQqfCrXQ0

984:520A=C42、985:26日の分を訂正、172号はこの日広島始発だったようなので、6172Aが正確。
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 20:06:01.15 :HQqfCrXQ0
2日の見たまま
505A=C35
7155A=Z76
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 23:29:13.00 :827jtC9s0
389A=G5
N700A初乗車。妻壁のカラーコード変わった?
やけにグレーがかってたんだが
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 23:43:12.96 :7+GhpDgq0
てかそろそろ新幹線の車内の座席番号も液晶表示とかにして、進行方向左側がA席になるようにすべき

飛行機もバスも揃ってんだから
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 23:47:16.40 :ST0reg+R0
それだと両側にはさまれて割を食う席がB席になったりD席になったりでわかりづらい
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 00:01:40.35 :JO2wMXiZ0

全く賛同出来んな。
と同じく、2+3では成立せんわ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 00:22:25.71 :i5fPfVHp0

携帯からでも見れるようある程度シンプルに作ったつもりでしたが見れないでしょうか?
携帯向けサイトはあまり扱ったことないのであまり自信はないですが……。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 01:08:33.73 :R0mSc9LG0
V
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 01:20:40.92 :FYMQRKcHO

そもそも、列車はバスやジェット機と違って、
先頭の方向転換が出来ないから進行方向左側をAにしろってムリ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 02:12:58.28 :kbM8pTIw0

そこで直径400m超の転車台の出番ですよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 02:14:18.64 :ASjBJfr40

そこで三角線という発想は無いのかと。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 02:39:26.71 :tCpKSq7M0

日本では現実的に無理…というのは置いて、妄想としてなら面白いかもな
前頭と後尾で空力的に理想的な形状は本来違う
16両の中でのパンタの最適配置も前後対称のために多少妥協している
後尾に基地から起終点への回送運転台さえ付けられれば、
思ったより壁の高かった300km/h台後半狙いで敢えて…とかね
経済的には絶対にペイしないだろうし、やるとは思えないけど
東海道では他の要素も有るし

個人的には上下・海山側での原則が染み付いてるから、
方向転換するならなおさら、可変表示で号車前後入れ替え、
下り先頭を1号車、海側を常時Aに固定してほしいわw
とは真逆の意見

中部・東日本の在来線とかで原則破りの組成も有るので混乱する
1号車の反対側が1番で、A〜Dの並びが予想と逆だったり
中川デルタのせいかもしれないけど、近鉄も
以前は上下とも1号車が最後尾って運転系統が有ったし、
今でも1号車の逆側が1番とかザラ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 06:32:27.84 :epQSCPGH0

列車で常に進行方向左側がA席になるようになっている例があったっけ?
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 07:54:49.15 :RGVREKxMO
お疲れ様。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 07:56:05.77 :W6vQYNw50
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら