2ch勢いランキング アーカイブ

富山地方鉄道


富山地方鉄道 [] 2013/01/27(日) 06:58:08.46 :8KN4fLrN0
通常運行中
小笠原道大 [] 2013/01/27(日) 07:21:10.41 :L52oxi9aO
2番取れました(^o^)/
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 17:01:26.85 :tSlmZXmK0
終了

富山地方鉄道・地鉄グループ19
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348318516/
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347761962/
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 00:58:38.37 :hvdm2D0M0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 09:54:08.91 :zofE0fEZ0
ここ使うなら地鉄スレの20ってことね
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 10:20:42.97 :l+Y6hMhR0
ここが実質「富山地方鉄道・地鉄グループ20」ということで。
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 10:54:11.95 :xRST/AK70
まだ結論出てない&そんな中残り少ない向こうに書くのも何だからとりあえずこっちに書くけど、
これって新幹線連携で地鉄への支援もあるって事?
T103か14721の置き換え代車はここから支援してもらえるのかな。

並行在来支援に地方交付税負担43億円軽減
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20130130_35322.htm
>新たな支援制度は並行在来線だけではなく、地方の私鉄など一般の地域鉄道への自治体の補助にも適用され負担額の30パーセントが交付税として措置されます。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 06:32:25.74 :T/UDBy1G0

向こうでも再利用に特に反対は無かった様なので
ここがスレ20という事で


富山地方鉄道についてマターリ語り合うスレ20でございます。

遠方から地鉄巡りをされる方には暖かい気持ちでアドバイスを!!

前回同様地鉄にとって厳しくも愛のある意見は大歓迎ですが
お国自慢や荒らしは生暖かい目で徹底スルーを、
交通政策はよその板でお願いします。
軌道線は関連スレもよろしく。

前スレ
富山地方鉄道・地鉄グループ19
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348318516/

関連スレ
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347761962/
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 07:01:19.13 :T/UDBy1G0
関連スレにT102情報
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 17:35:15.46 :dliZOKVE0
前スレ
>14760+14760+クハ(173、175)を上滝運用にアルプスエキスプレスを入れ、147603連を電鉄富山ー宇奈月温泉に午前午後に1往復ずつ走った。
>黒部市内小学校団体輸送のため。
全体的な運用上の都合もあったんだろうが
どうせなら小学生にアルプスエキスプレス乗せてやれば良かったのにな
汚したり暴れたりするからか?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:59:26.33 :RwxluZp10
位置情報、復帰してた
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 21:48:30.66 :CB3Z72XE0
一等車二等車の時代なら
三等客車の客が一等車に入ったら死んでいたかもわからんな
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 01:55:50.27 :ehnspTMi0
前スレの1000誘導乙
富山地方鉄道 [] 2013/02/02(土) 13:30:30.35 :ZwT473Z10
アルプスエキスプレスが、宇奈月温泉行き普通電車に、入らなかったのは、電鉄富山12時14分発の、特急電車に入ったからです。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 17:28:50.71 :tTvEK1Qg0

意味不明

12時14分発の特急うなづき5号には毎日必ず使ってますが
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 18:52:13.80 :5EiTxumT0
一昨日(1月31日)は電鉄富山12時14分発の特急が16013+16014、
12時17分発の普通が16011+16012で、2本続けて宇奈月へ向かって行ったよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 19:26:01.51 :Kz2nMAxU0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 20:21:32.93 :tTvEK1Qg0

アルプスエキスプレス16013+16014はほぼ固定だけど、
16011+16012はその日暮らしだからなぁー
てゆーか、夏ダイヤ時はその前の1031レ上市行でよく走ってたけど
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 22:54:04.05 :ehnspTMi0

まあ定員の関係だろう
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 06:03:19.86 :SQklc5lHI

それで14時頃に、宇奈月温泉駅に二つ並んでる
ことがあるんだな
富山地方鉄道 [] 2013/02/03(日) 08:47:18.62 :oHhrMQLF0
宇奈月温泉駅で並ぶのは、1分あるかないかくらいの時間しかありません。
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 16:40:20.84 :5mZi26yn0
ハト電車の位置情報、かれこれ1週間NG
富山地方鉄道 [] 2013/02/04(月) 20:32:14.51 :VfOT0P1D0
今日も、アルプスエキスプレスが、上滝線に3両編成で入りました。
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 20:46:28.40 :0pZi39aR0
マジ?
何列車?
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 20:55:00.82 :0pZi39aR0
名鉄瀬戸線の6600系引退だと
18m車でいいんだけどな
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 05:44:46.48 :g4z8yui00
607列車です。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 05:48:22.16 :g4z8yui00
今日は、アルプスエキスプレス2両編成での運行です。昨日小杉駅で車両故障がありましたが、本日の運行には、影響ありせん。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 05:51:10.55 :g4z8yui00
本日、サントラムの試運転があります。時間は、分かりません。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 05:53:25.62 :g4z8yui00
本日の、607列車はだいこん電車の3両編成での、運行となります。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 05:56:38.86 :g4z8yui00
10034系のいまどこナビは、復旧まであと1週間程お待ちください。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 10:40:03.04 :6CPNprl90
アルプスエキスプレスの朝の上滝線折り返しって何列車なんですか?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 11:49:49.85 :5ZLjvTTJ0
連投うざいな
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 15:38:03.99 :g4z8yui00
折り返しは、608列車です。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 15:38:55.23 :g4z8yui00
連投しては、いけないのですか。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 15:44:07.44 :p1tYE9LL0

スレ立て主ですが?
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 15:52:53.77 :g4z8yui00
スレ立て主です。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 16:07:57.82 :g4z8yui00
スレ立て主は、富山地方鉄道株式会社です!!
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 16:11:30.19 :g4z8yui00
14722系の運行は、小杉駅で故障した影響で、しばらく運行いたしません。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 16:16:40.09 :rYCQn1//0

またかい
この前の上堀もだったろ?
(脱線とは違うぞ)
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 16:23:03.80 :g4z8yui00
すいません。14722系は、最近よく故障するんですよー。製造から50年立ってますからね〜。
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 16:24:46.03 :g4z8yui00
共感
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 16:38:28.95 :fSyNtEvV0
昼間に稲荷町通りかかったら
青いシートに包まれた車両が車庫?整備場?に押し込まれていくの見かけたんだが
あれってもしかして燃えた14721?
それとも…?


マジレスすると
1スレッドには1000個しか書き込み出来ないから
あんまり連投するとそれだけ書き込める事が少なくなってしまう
だから連投よりは要点を纏めて1件に投稿してもらえると嬉しいかも
富山地方鉄道 [] 2013/02/05(火) 17:42:24.53 :g4z8yui00
ブルーシートが、かぶせてある車両は、14721系です。了解しました。ありがとうございます。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 18:13:14.03 :MyvsEdQYI

オレももうすぐ50歳
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:47:03.91 :bACz4On30
14721復活か?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:07:48.96 :PB8meJE70
38 :富山地方鉄道:2013/02/05(火) 16:11:30.19 ID:g4z8yui00
14722系の運行は、小杉駅で故障した影響で、しばらく運行いたしません。

君、”こわくさい”コテ付ける割に素人だねw
14722系じゃなく14722号だろw
それに地鉄は系とは言わない。14720形だ。JRの683系とかのようにユニットを組んだものではない。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 22:11:26.27 :5zQaHNOd0
富山地方鉄道 車両故障で12本区間運休
ttp://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20130205190559

> 当時、この車両のエンジンはかかっていましたがノッチと呼ばれる
> ギアを入れても動かなかったということです。

エンジン?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 01:28:00.75 :6QQa66yk0
電車を知らない人間なのか、何だか気動車みたいな事言ってるよ。
単に動かなかったって言えばいいのに、意味不明なコメントだね。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 04:03:46.29 :Milk2OMz0
コテの人はネットを知らない人のようだね。
今さら掲示板で連投がどうのとか言ってるし。
スレ立て主がどうのとか意味不明のこと言ってるし。

ちょっと足りない子みたいな感じもする。
富山地方鉄道 [] 2013/02/06(水) 05:19:38.51 :rmOarYX20
すいません。職場の、稲荷町テクニカルセンターでみんな14722系と言うので。あと、エンジンと言っているのは、テレビ局が、間違えているのです。14721号は、復活しません。証拠物として保管しておかないといけないからです。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 05:48:27.74 :W7VXSAYJI
でも、いろんなこと知ってるよね
新たに導入されると噂される電車のことも
知ってるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 05:48:35.64 :Lmgg4hDX0
気持ち悪い人がいついちゃったね
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 06:04:35.58 :W7VXSAYJI
51だが、
「新たに導入されると噂される電車」っていうのは
前スレで話題になっていたヤツのことだからね
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 06:51:18.76 :Lb8UkqCa0

おまえ、ウソだろ
14721は、もう使用禁止期限1年切れてるよ

で、名鉄6600系が出るが、いかが?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 06:51:29.53 :E1mBy2K50


「本日より運行情報配信」宣言に始まって、このナンバーレススレを建てた本人だからね。
もしかしたら本物の「なかのひと」か、それに近しいひとなんかもしれんが・・
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 06:53:20.01 :Lb8UkqCa0

そうだ!
テクニカルセンターにいるんだったら、
「富山地方鉄道旧3000系 リアルタイム位置情報システム」
早く直せよ
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 12:50:11.94 :vsMPsBvL0
あのリアルタイム情報システムってどういう仕組みなんですか?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 13:02:56.79 :wCQMPN8Y0
「足りない子」というより「老害」かな。雰囲気的に。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 13:45:02.67 :BTW6uKSe0
”エンジン”の件、誰かチューリップテレビに苦情言えよ。
放送記者たるもの非常識だろ。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 13:57:51.24 :YjGQLa0X0
きっと稲荷町の力でハイブリッドに進化したんだよ。
富山地方鉄道 [] 2013/02/06(水) 14:46:43.15 :rmOarYX20
14721系は、修復不可能なので、走れません。大変申し訳ございません。リアルタイム情報システムの、復旧は、もうしばらくお待ちください。仕組みは、テレビの横にある機会の中に位置お知らせる機会が入っており、稲荷町でその電波お受け取っています。
富山地方鉄道 [] 2013/02/06(水) 14:50:42.69 :rmOarYX20
運行情報は、仕事の合間に更新できないので、やめることにしました。更新できるときに更新いたします。大変申し訳ございません。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 14:53:30.31 :YjGQLa0X0
14722修理完了したよ。氏ね
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 15:01:08.79 :73FtPklq0

まぁ、あらかさまに煽り荒らしだった市電くんよりはマシだよ。
「また鉄道線の話か」とかな実の無い煽りと違って一応ネタ提供はしてくれてるし、本当に中の人ならそれはそれで面白い。
連投とかの件はこれから気をつけてもらえればいいが、延々とマナー違反続ける様であればNGすればいい。
市電くんと違ってコテ付けてくれてるからNGは楽でしょ。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 15:05:05.52 :73FtPklq0

あれはまぁ、一般人に分かり易く例えたつもりなんでしょ。
鉄には失笑でも、そう目くじら立てる事でもないかと。
富山地方鉄道 [] 2013/02/06(水) 15:20:29.90 :rmOarYX20
14722系の修理は、完了いたしました。遅くなってすいません。市内電車のネタですが、t102号は、2月10日に本格的に、運行を、はじめます。よろしくお願いいたします。更新しているのは、鉄道線運転士です。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 15:34:22.41 :XTuSgAw30
2010年12月 セントラム写真コンテストジュニアの部 入賞
2011年9月  ○○中学校剣道部 市新人大会に出場
2012年11月〜1月 東京グルメマップ 富山地方鉄道×ekiSh に「富山地方鉄道」を名乗ってコメント
2013年1月26日 2chに実名?で登場
2013年1月27日 2chで「富山地方鉄道」を名乗る。

この人物がスレ主のような気がしてならない。
気のせいかな。
富山地方鉄道 [] 2013/02/06(水) 15:49:03.69 :rmOarYX20
違いますね。明日は、アルプスエキスプレス3両編成で、どこに入るかわからないが、朝の上滝線607列車に入るかもしれません。○○中学校剣道部の子は、私の親戚です。この前このスレを紹介しましたが、めんどくさいといってやめていきました。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 16:32:37.83 :Z69OBDL70
てゆーか、句読点は入れ過ぎ
段落もないし、文法でたらめ
何から書き込んでんだ?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 16:34:14.44 :Z69OBDL70
そうそう、

が本当にテクニカルセンター社員なら、
何がどうなっててどう修理したのか詳細に説明してみな
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 17:52:52.68 :hRRFwef90
もし中の人ならTwitterやってほしいね
アテンダントもブログも良いけどTwitterでもちょくちょく呟けると良いと思う
(接客応対中は不味いがw)
地鉄沿線って基本的に殆どケータイ入るよな?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 18:13:12.52 :1nNI+++90
だから14722系って何?
地鉄社員で自社車両を〜系って言ってるやつなんか一人もいないだろ。
本物のテクニカルセンター所属社員なら次の日の運用も全部分かるんじゃないの?。
リアルタイム情報システムは京阪の「いまどこ旧3000系特急車」のページを見る限り京阪が用意したシステムみたいだし
もどうせ分からんと思って全部デタラメなんだろ?
「を」と「お」の区別も付かんマニアの中学生か小学生か?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 18:29:02.12 :Lb8UkqCa0

あっ、のっ、なっ!
はっきり言うけど、地鉄では下2ケタしか呼ばないんだよ!
レッドアローは10形(とおがた)とか
14720形は10020形と間違えるからいまだに80形と言ってる

誤字だらけだし(「を」は「お」だし、「機械」が「機会」になってる)
ニセ者、決定ー
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 18:30:44.26 :Lb8UkqCa0
あっ、書き漏れ

80形なんて、知らない世代だろ
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 19:11:04.59 :XTuSgAw30

図星だからって、そんなにあわてて否定しなくてもいいのに(藁)
藁って読める?ぼくちゃん。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 20:52:06.23 :BTW6uKSe0

>市電くんと違ってコテ付けてくれてるからNGは楽でしょ。

なんか市電くん、市電くんって君もしつこいね。何か意図あるの?
この「富山地方鉄道」だって相当の荒らしだね。スレの流れ見れば。
君は肩持っちゃってるけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 21:17:57.09 :Lb8UkqCa0

明日の607レ、見てみるぞ
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 21:47:25.81 :KjNI80Xb0
富山地方鉄道は「中小私鉄」となっていますが、
一般的な企業の定義からして「大企業」か「中小企業」かではどちらでしょうか。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 22:05:52.77 :lNJnrIRX0
SNSと間違えてひたすら呟いてる輩なんてただの「荒らし」ですね。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 23:44:24.72 :vsMPsBvL0
まあアテンダントもブログでたまに文章おかしい時があるからなw

コテの人はアテンダントなの?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 23:45:52.31 :vsMPsBvL0
すまん。運転士って書いてたな

の運行情報ってアテンダントブログのことだよな?
運転士が書いてるのか?
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 23:57:10.43 :1nNI+++90

アルプスエキスプレス3両編成って・・・そんな訳ないだろ?
3両編成になるのは金曜日の午後なのに。
どんどんボロが出てくるな。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 05:21:46.10 :gE6xXw4F0

市電の人は数スレに渡って煽り荒らし続けてここで市電話をしにくくし
軌道線スレを独立させるにまでに至った真性荒らしだからね…
しつこいどころか地鉄スレが続く限り永遠に言われ続けるかとorz
比較的平和だと思う地鉄スレであそこまで睨まれた人もいないかも
でもあの人だって最初から荒らし認定されてた訳じゃなくて
肩持って注意してくれてる人もいた
そういう声に耳を傾けてほどほどの所で身を引いてればよかったものを…
同じ事は今の富山地方鉄道氏にも言える
連投するなとか注意されてるうちに気をつけないと第二の市電の人になるぞ
…なんかもう手遅れそうだが


アテンダントブログじゃなくて
とかの様にスレで連投してるやつでは
続けられたらウザいが止めるならそれでいいよ
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 05:23:33.06 :hckgkSdE0
足りない子だからね。
富山地方鉄道 [] 2013/02/07(木) 05:32:46.83 :soRn0BL00
昨日、アルプスエキスプレスun5列車で終わり立ったので、多分3両だと思います。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 06:01:41.36 :gE6xXw4F0

昨日のアテンダントブログの運行情報では
アルプスエキスプレス2両になってたけど3両で走ったの?
なんにせよ正誤は待ちだが…
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 06:27:27.44 :30tTLDQw0

テクニカルにいながら、UN5だけで終わったあと増結したかどうか知らないのかよ
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 06:53:53.09 :kQ5233j3O
アルプスエキスプレスは2両で111レ。

やはり偽物決定。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 06:59:27.90 :30tTLDQw0

16011+16012じゃないよな?
88 [] 2013/02/07(木) 07:07:34.51 :kQ5233j3O
111レと交換した列車の中から確認したから間違いない。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 07:09:01.51 :30tTLDQw0
サンクス
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 07:14:15.99 :gE6xXw4F0

確認乙
=やっちまったな
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 08:10:05.68 :lp6Ap3SR0
607列車折り返し608列車は、
14773+14774+173
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 08:56:42.61 :yoEJmN+/0

市電くん擁護はないわー。
本人?w。
は半分冗談だが、今の連投くんは単独でコテ付けてるからNGはしやすいね。
市電くんは匿名+複数?だったから、その辺はやり難かった。
当時は市電ネタもあったから市電でNGかける訳にもいかなかったし。
結局、まともな市電ネタ振る人まで巻き添え喰ってしまったのが災難だった。
(で、市電他路面系軌道語りたい人は別スレ立てて行ってしまった。)
足りない子の連投くんは、デタラメで化けの皮がはがれた所でもう完全アウトでしょ。
ここで引っ込むなら良し、まだ連投で荒らす様ならNGスルー推奨。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 10:20:19.55 :aFm1JuHn0
アテンダントブログが更新されて、
が完全に嘘だったと証明された件。

ところで、とか連投の人もそうなんだが、
このスレでageる人って荒らしとか変な人多いのは気のせい?
普通にまともな事言ってる人もいるから一括りにするのも何だが、
ド田舎富山DQNや市電の事言われて煽ってくる人(最近だと)もageだし…
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 11:39:59.06 :qzBhlFUk0
普通にNGName登録しとけよ
一々構うな
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 16:07:37.43 :quP/LJhi0
鉄道・軌道往復割引乗車券
ttp://www.chitetsu.co.jp/?p=1631

鉄道線と市電乗り継ぐ時は
えこまいかの割引よりもこっちの切符の方が得なんだな
ICカードに市電乗り継ぎ割引の機能を載せる気は無いんだろうか?
ついでに随分前に環境回数券が廃止になったが
あれもICカードなら時間帯割引の設定はやれるだろうに
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 21:05:46.61 :BXnPb6Bq0
なんか、去年市電ネタ振ったら「市電くん」扱いされたんだけど、どうすりゃいいの。
匿名掲示板で「同一人物だ」とか「自演だ」とか言うのも荒れる原因なのは
どの板も共通だけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 21:43:08.14 :FXqu3dOW0
やっぱり放置するしかないよね。
ずっと放置が続けば諦めるんじゃないの?
だけどどうしても我慢できなくてついつい反応してしまう自分が情けない・・・。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 01:40:29.86 :X9SShhVQ0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 07:06:47.33 :Ys6535Ic0

今の所は軌道線スレに行くのが吉かと
そういえばT102は今日辺りTVニュースになるはず
明日は試乗会で環状線走行だし明後日はいよいよ本格運行
向こうは盛り上がるだろうね


>だけどどうしても我慢できなくてついつい反応してしまう自分が情けない・・・。
結局これが端から見ると煽り荒らしになってしまってるんだよな…
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 07:08:52.22 :Ys6535Ic0

それとかあとUきっぷとかって売れてんのかね?
地元民だと買ってるんだろうか?
でも無人駅多くなったし買うのも面倒そう
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 07:30:27.02 :X9SShhVQ0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 11:44:24.79 :VV41pS600
一応一度は「普通の中の人」なのではないかと温かい目で見てみたが、
実際にはただのセルフウテシか、セルフ社員だったってことか・・・
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 14:44:39.12 :Gdi7cKNO0
あんな幼稚な文の書き方、少なくとも成人者じゃないな
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 16:26:38.07 :7tAm7hDO0
流行りのエア○○の一種でエアウテシ、エア社員ってやつか?
もうちょっとうまいこと装えばよかったのに。
行き詰まるまで早かったな。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 17:38:58.20 :OhQyTNXLO
流れを切って申し訳ありません。
京阪沿線民の余所者ですが、2月10日(日)に富山地方鉄道の乗りつぶしを計画していましたが、
雪で荒れる可能性が高い時は控えた方がいいのでしょうか?
地元の方の経験上お聞きしたいと思いますので、宜しくお願いします。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 18:54:19.08 :8Fdxh9hB0

目的は旧3000?
雪で荒れてる時に来て楽しいかどうかは本人次第なので何とも言えないが、
地鉄はちょっとやそっとの雪じゃ滅多に止まらないから大丈夫。
それよりも、そちらから来る時や帰る時の事を心配した方が良い。

あと、乗り潰し目的なら大丈夫かと思うが撮影とかで、
迂闊に本数の少ない無人駅で途中下車しようものなら、
非常に寒い思いをして次の電車を待たなきゃいけないから、
その辺は防寒等気をつけて。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 20:16:30.44 :+6s8uXR70
流れ戻して申し訳ないw
「富山地方鉄道」コテ厨は、富山(北陸)のりもの掲示板で書き込み全てを削除されたQ
に似ている。同一人物かも。
共通点
 コテを付けている
 改行しない2〜3行の文章
 他人がレスしても無視
 ツイッター的短レスを乱発、注意受ける
 Qはのりもの掲示板で管理人に警告受け従わなかったため、全書き込みを
削除された。   かなりの荒らしだ。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 21:45:30.89 :VV41pS600

アスペ君か・・・
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 03:56:20.19 :grG0VjfdO
です
様アドバイスありがとうございます。
今回は、軌道線を含む富山地鉄全線走破を目指しながら宇奈月温泉での日帰り入浴もするという欲
張った計画なので、撮り鉄までは手が回らないどころか、時間が迫って温泉か全線走破かという可
能性が高いと思います。
あとは、天気予報とにらめっこしながら、JR在来線か夜行高速バスかどちらかにする予定です。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 06:09:47.03 :JQ70jn/F0
これ何?
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 08:54:14.83 :62s/JjVf0

荒らしというか天然だね。本当に「足りない子」。
きっと何処行ってもあんな感じなんじゃない?
「また鉄道線の話か」とかあらかさまに煽ってた市電の人と違って、
本人は悪気なく書いてたんだろうけどちょっと酷過ぎた。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 09:40:49.99 :zwOU/KZA0
もうアスペ君には構うなよ
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 15:06:12.64 :JQ70jn/F0
何で、607ㇾにアルプスエキスプレス3両で入れるの?
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 15:08:04.52 :JQ70jn/F0
すいません。607ㇾです。
富山地方鉄道 [] 2013/02/09(土) 15:14:30.39 :JQ70jn/F0
14761+14762検査終了して走っていたのですが、全検だったんですかね〜?
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 01:59:21.91 :EDmjG9f+0
↑あなた、迷惑なんですけど…
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 05:29:16.96 :N0ReVH1L0
あ、すいません。本当にすいません。これからは、気を付けます。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 08:11:13.91 :yRsC1buO0
アテンダントブログのレッドアロー縦列停車ってどうなってるんだ?
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 08:52:43.67 :5SL9cyLf0

あれ俺も思った。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 09:12:24.65 :6pCaEX+mO
サントラムの新しい時刻表が発表されたが、時刻表No1とNo2の両方ともページは開くが、表示されない。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 10:03:58.64 :5SL9cyLf0

されるよ?
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 15:32:23.30 :N0ReVH1L0
縦列停車あれ、有峰口ですよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 21:11:04.80 :4nPcNHl70
事情はどうあれ、あんな写真出していいのか?
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 23:01:25.97 :cj131UgB0
アテンダントの人、割とフリーダムに写真撮ってるよね
初めて見たときはマナー知らずの鉄オタだと思った
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 02:12:00.01 :WN+lkFi1O
映画「脳男」に地鉄電車登場。
「あなたへ」といい、すっかり映画スターだな。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 07:07:57.48 :/YvWZSMd0

夏場の早朝?
しかし2列車間に分岐無いし不思議な写真
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 09:05:40.39 :CHIStOQb0

別に良いんじゃない?
ブログに載せるネタなら写真撮るのも仕事みたいなものだし。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 09:09:18.67 :IonHp3KY0
立山みたいに駅の奥が留置線になってるなら分かるけど有峰口じゃなぁ
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 10:01:27.20 :HeHG7euM0
問題の写真の撮影日は、本宮〜立山がバス代行だね。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 11:29:39.17 :Rvgf84QO0

地鉄は時刻表がPDFなんだね。
他のソフトに影響あると聞くけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 13:47:48.97 :qC+wzEzN0
PDFで配布は構わんが、なんで中身がビットマップ画像なんだろうな。
鉄道線の時刻表も、紙をスキャナで取り込んだとおぼしきモノだし。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 15:50:47.79 :ZtE+KwJE0
アテンダントブログで、京阪電車のリアルタイム表示されなくなったけど、直せなかったのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 16:23:52.38 :TGnbj7D00

旧サイトの頃からそうだよね。
JPG画像とかPDFに直リンク。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 16:42:39.44 :2KjIFJWrO
だが、No1は見れるようになったが、No2はページ表示されるが見れない。


先ほど見たら、現在調整中 原因調整中と出てた。
やっと気づいたかと言った感じ。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:13:28.26 :m+EzUrx80

アテンダントブログでは、京阪電車は表示してない


出てないじゃん

って、2週間経つが・・・・
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:52:23.31 :2KjIFJWrO

出てる。赤字で書いてある。
真ん中、更新のページ表示の「いまどこ」のところから開いてみな。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 17:58:21.61 :m+EzUrx80

地鉄の公式HPじゃん
ttp://www.chitetsu.co.jp/?p=4671
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 19:13:11.26 :ayFlCrjD0

前からどっちも見れるよ?
の見方や環境が悪いんじゃない?
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 05:10:54.89 :ibxBqvuV0
アテンダントブログで、エコマイカ開始1周年らしいですね。エコマイカ買いました?
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 08:35:47.80 :6oU4O/I20
えこまいかは料金的にはそんなに得じゃないんだよな…
改札が楽なのだけがメリット

せっかくのICカードなんだから乗り継ぎ割引とか
時間帯割引の機能持たせれば良いのに
元々鉄道・軌道往復割引乗車券や環境回数券あったんだからさ
(そっちの方がえこまいか使うより安かった)
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 16:39:01.98 :ibxBqvuV0
まあー、そうですね。回数券の方が1000円で11枚付いててお得ですよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 17:34:29.78 :MCerIr1a0

しかも、回数券は複数人乗車でも分け合って使えたよね。
エコマイカはできなくて、人数分持たないといけないのも不便かも。
複数人乗車は均一料金な市電やまいどはやとかならできるんだっけ?
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 18:09:36.69 :WVmrxLhB0

環境回数券なら1000円で13枚付いててさらにお得!
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 19:55:11.66 :txJU/hgI0
今、全般検査中の車両は、何型ですか?30型のどれかだと思うんですけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 21:27:41.87 :xDwYdUif0
こんな寒い時期なのに電鉄黒部で
作業員の方がDL1の屋根に上りローラー持ってペンキ塗りしてるのを見た
どう見ても塗装業者ではなく自社社員のような気がするのだがw

何気にあのDLも走り続けて半世紀、更新されるのは何時だろうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 21:31:46.18 :mPKYraDO0

自分で調べな
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 21:39:00.75 :o0C877yd0
そんな無茶なw
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 21:45:43.02 :wUoO0/Wz0
中古導入とか、やっぱりガセだったんだな。
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 23:13:34.61 :cEItP4AL0
燃えてしまった14721はもちろん14722、10025、173、174あたりは
もう更新せざるを得ない状態なので大手の中古導入は時間の問題でしょう。
ただ、導入の時期については、確定していないようなので
来年まで待つくらい気長に待てばよろしいかと思われます。
期待せずに待っていれば、忘れたころに誰も期待していないような
ありがちな隠し玉?が飛び出す・・・かも。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 00:22:45.36 :DwesU4jI0
個々の連中は妄想だけが生きがいだからなぁ
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 04:10:27.88 :DnpmzTfx0
岩峅寺に、dlー14号が配置されています。dlー13号は、dlー3号の後ろに止めてあります。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 09:10:04.95 :P1PuMYkf0

誤字、大文字ぐらい区別しろ
dlー(文字の長音) なんていないぜよ
DL− だし
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 13:28:32.87 :gHpLHwPW0

10020や増結クハはラッシュ時とかにちょこちょこ動く程度だから、
今後も酷使しない様に予備車の様に使っていくのでは。
そして、増結クハを廃棄しなきゃならなくなる頃には、
増結しなくてもいい位に客が減ってそう。
14720は常用してるのと21が燃えた事を思うと早めの置き換えをお願いしたい所だけど。

個人的には、サントラムが今後6年かけて4本入れるって話だから、
サントラム追加が入らない年に1本ずつ14720の置き換えの中古車が来るんじゃないかと思ってるがどうだろう?
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 19:54:56.82 :DnpmzTfx0
来ないと思います。使える車両は、トコトン使いますからね〜。京阪電車リアルタイム直ったみたいですよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 20:22:59.75 :wytFRkbL0

たしかに増結クハは殆んど寝ている。
電装したらいいかも知れんな。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 21:07:24.28 :DwesU4jI0
クハの反対側に運転席つけて電装すれば単行で運転できるやん
それを昼間の上滝線に投入すればいい
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 21:20:54.58 :vnkBEMIaO

車体更新、機器更新をしてあと20年使うのですね?
地鉄も原型を失う位の改造を平気でやるからな。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 21:28:52.47 :uMlcwF4l0
過去にはクハを「貨車」扱いしたアテンダントブログ。それはまあ置いといて。

>>10025+26+ていしゃの3両編成が
(2/14付ブログより)

「ていしゃ」って何?
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 21:46:31.97 :6v1aaOAR0
クハ・サハの事。地鉄でいうところの171〜175と112の事。
トレーラーカーでT車。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 21:49:12.43 :HJz6ZxRs0
 





      富山地方鉄道 (韓:プサンヂバンチョルド)





 
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 22:03:47.25 :fhY+uM2D0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 22:09:34.29 :6v1aaOAR0

60形なら確かにもう20年使いそう。それも途中でVVVF化しないかな。
とりあえず21と22と25は歯医者寸前のはず。
ただ未だに23と111が構内にいるけど、どうするのかな。
まあ、伏木送りは金がかかりそうなんだけども、いずれは処分する日がくるよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 02:39:47.63 :RDsRr39A0
次期導入は
東急8590系
東武6050系
JR東海117系
名鉄6000系
恐らくこの中から1つだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 03:11:42.89 :JEiBOJAO0
そんなかだったら名鉄5700に一票。ミトーカ・アレンジきぼん?
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 07:29:02.76 :8245beQC0

なんかおかしいんですけど
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 08:27:46.27 :mXN9QhA/0

5700はワンマンには不向き
って、名鉄はいらん
あえてゆーなら、瀬戸線の6600なら
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 10:57:07.56 :cjn1w/wgO
余所者の横槍すんません。
車体更新の種車はどうなるかという説が色々でていますが、できるだけ予備部品の共通化を進める
という意味で2013年3月で引退する京阪8531F(旧3000系)を編成丸ごと購入ということはないか
と妄想しました。
中間車は某社のサンパチ君のような切妻運転台にして、先頭車とダブルデッカーはアルプスエキス
プレス第2編成になったら面白そうと思いましたが、京阪公式HPで譲渡の発表等ないので残念なが
ら寝屋川で解体となるでしょう…
スレ汚し失礼しました。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 14:40:16.08 :00qdKRah0

名鉄はいらん、というか、名鉄が放出しないよね。
14710は名鉄が地鉄(立山黒部への観光)を傘下に収める為の刺客だった、って話があったが、
もしそうなって北鉄や福鉄の様に地鉄も名鉄グループになってて、
福鉄や豊鉄の車両置き換えよりも先に上滝線LRT化(乗り入れ)の話が進んでたら、
美濃町線880を下取って上滝線と市内線を直通してたりしたのかなw
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 14:42:57.90 :8k7YuGLJ0
質問。なぜ特急うなづきは滑川ではなく中滑川に停車するのでしょうか。
おかげでJRからの乗り継ぎが物凄く不便で困ります。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 15:31:08.97 :+DJFKpvaI

もっともな質問ですね
JRとの乗継が可能な駅なので特急が止まれば
良いのですが止まってくれませんね
夕方に桜井行きの特急があったころは止まってたかも
単純に、利用者が少ないのと停車駅が増加するデメリットでは
ないかと思います。滑川市も特に要望してないし。
魚津市に電鉄魚津と新魚津、黒部市に電鉄黒部と東三日市
(浦山と愛本と宇奈月温泉はここでは割礼します)
と二つづつあるんだから止めてもいいかなとは思うけどね
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 15:33:18.77 :00qdKRah0

滑川市の旧市街地が中滑川だから。
中滑川の方が街的にも駅的にも中心だった名残かな。
かつてはバスもあったし、未成線な海岸線との接続も考えられてたはずだし。

でも、滑川で地鉄特急に乗り継ぐってよっぽどレアなケースだよね?
上市方面なら富山で乗り換えた方が良いし(しかも普通でも充分&本数も多い)、
宇奈月温泉方面なら(安く上げるなら)魚津で乗り越えた方が良いし。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 15:41:10.60 :8k7YuGLJ0

北陸本線(18きっぷ利用)で直江津からやってきて、
そこからうなづきに乗って宇奈月温泉に行こうと思うのです。
滑川から乗るのは、なるだけうなづきの乗車時間を多めに取るため(そのためには多少の運賃増加は構わない)
滑川には止まらないということなので、おとなしく魚津から乗るか、滑川から中滑川まで歩いて移動することにします
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 16:23:45.63 :+DJFKpvaI

歩いてかあ
お金と時間に余裕あるなら滑川〜中滑川も電車に乗ればどうかな
雨や雪が降ってるかもしれないし
でなければ電鉄富山から全区間乗車するとか
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 16:28:58.92 :cjn1w/wgO

もしかして宇奈月温泉で宿泊か日帰りで入浴の予定があれば、温泉旅館組合が指定した地鉄電車の
運賃出しますキャンペーン?が冬季限定であったと思うが…
地元の方フォローよろしく!
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 16:39:47.94 :+DJFKpvaI

宇奈月国際ホテルで職場の新年会する関係で
それに関連した割引券持っていたが返してしまった
対象列車の時刻も書いてあったのだが

全然関係ないが、アテンダントのブログは
すっかり鉄道ダイヤ情報と化してしまったな

今どこは、2日ほど前に電鉄富山〜南富山の中間地点の
線路から完全に離れている「寺」の敷地にあったなあ
元京阪ということで、お寺を懐かしんでいたのかなあ
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 17:35:12.49 :UidJrhYw0
宇奈月温泉謝恩号ですよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 17:44:10.23 :iII55lc10

ttp://www.unazuki-onsen.com/?p=478

指定列車のみ。
特急券は別途必要。
行きの引換券は、このページから印刷したものでよいが、
帰りは加盟店の捺印済み引換券が必要。
加盟店は旅館だけではなく、飲食店や土産店もあり。
引換券で乗れるのではなく、専用の乗車券に引き換える。
無料なので、おばちゃんで満席の場合あり。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 20:22:35.35 :RNE6Sbw40

今見たら東富山の近くというか、北部中学校の隣にいたよ。何コレ。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 21:09:19.28 :Q1+KY38g0

GPSか何かの器械を修理に出してて、その現在地だったりして
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 21:50:20.21 :8ao/EN++0

ナニコレ珍百景
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 02:46:22.98 :voL87n+zO
国鉄滑川駅前駅
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 07:25:24.97 :K40zHHci0

駅裏だけどな
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 08:08:58.53 :6HlAnnBY0
京阪電車リアルタイム沢中山で、止まりっぱなしですね。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 09:17:31.80 :7isN8CbfI
滑川って、JRの特急停車についても
少なくとも黒部市ほど積極的ではないしな
新幹線駅の誘致も最初からしてないし
買い物も富山市か魚津市に行くしなあ
8号バイパスは富山市方面は4車線化、魚津市方面は2車線だけどできてる
もっと他のことに金かけてほしいのかな
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 09:24:10.84 :7isN8CbfI
186だが
要するに、特急停車にそれほど執着心がないようにみえる
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 09:47:13.01 :K40zHHci0

住民としては日常生活にはまぁまぁ充分な環境&
それ以上の事は富山に出る方が便利(それ程遠くもないし)
観光とかもこちらから派手な活動しなくとも
ホタルイカとかでそれなりに来てくれる
って事で現状維持で良いって事なのかも
逆にこれ以上賑やかになったり余所者が増えたり
ってのが嫌なんだったりして

地鉄特急に関しては止まった所でってのもあるだろうね
対富山対魚津どっち方向もJR普通に負ける
(中滑川なら滑川に流れる客を引き止める為に特急停車も意味あるかもだが)
JR特急にしても富山や魚津に出るのにわざわざ特急使う距離でもないし
大阪行くのなら富山で乗り換えた方が始発だから席にもありつける
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 11:05:56.23 :hH97lPC8O
14720事故車両の置き換えは、やっぱり京阪8030なんだろうか

代替車両いまだに入れないしな。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 16:01:53.74 :Vq/ENZ3S0

>全然関係ないが、アテンダントのブログは
>すっかり鉄道ダイヤ情報と化してしまったな
そんな事言うからか、今日のアテンダントブログは駅紹介になってたw。
たまにこんな偶然?本当に見てる?があるから、
前の連投も「中の人降臨か?」と思ってしまった人が何人かw。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 16:38:20.46 :6HlAnnBY0
そんなこと言うからか?って書いてあるけど、アテンダントにつたわっているのか。連投、連投うるさい。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 22:54:13.24 :UAxvidEp0
じゃあ出てって。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 23:59:28.02 :H7c3ZWJa0

俺も、お前らそろそろウザいと思うぞ。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 05:10:29.02 :SfKrH7WC0
190    もっとまともな、話ししろ。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 06:19:21.54 :5If46qzW0
気違い君が本性出してきた???
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 06:26:17.60 :6u7x7Sfo0

伝わってたら面白いのにね。
でも、たまたまだろうけど前もあったよな(確か、電鉄魚津ネタ)。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 06:34:24.11 :SfKrH7WC0
190 もっとまともな話しろ
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 08:03:14.85 :7u1rY3mQ0
>174

18きっぷで快速ムーンライト信州または快速ムーンライトえちごを利用して
北陸本線で糸魚川方面からだと特急うなづき4号電鉄富山行きには間に合わないが
特急うなづき4号宇奈月温泉行きに接続する各駅の時刻はこのとおりだよ。

糸魚川8:52 宇奈月温泉11:54
黒部9:34 徒歩 電鉄黒部11:31
魚津9:39/9:55 電鉄魚津9:57 電鉄魚津11:21 新魚津11:23
滑川9:47/10:08 中滑川10:13/11:02
富山10:03 電鉄富山10:46

JR魚津/新魚津から1駅乗って電鉄魚津温泉エリアをはしごするのもいいし
JR富山駅構内散策で北陸特急2本眺めたあとエスタのアルビス惣菜コーナーで
車内で食べる朝食分と昼食分を買い込むとか楽しむバリエーションは
いろいろとあるよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 08:58:35.30 :Vz28kf+gI
まあ、見てるかもしれんね
「おう!2ちゃんに「鉄道ダイヤ情報みたい」って書いてあったぞ」
てな会話があったのかもしれん
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 11:51:50.48 :k41t0qadO

全国的な流れになっているのでご存知と思いますが、食品スーパーでの買い物の際はマイバッグを忘れずに!
富山駅エスタ内のアルビスも、ビニール袋有料(1枚¥5−)です。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 13:37:24.81 :SfKrH7WC0
明日の朝、上滝線にアルプスエキスプレス入りますかね。思ったんですが、雪などがカチカチに凍っている時に、アルプスエキスプレスが上滝線に入るような気がしますが、どうでしょうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 15:59:18.09 :tofdIK4P0







足りない子参上
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 16:04:14.50 :SfKrH7WC0
足りない子とかうるせー。スレからでてけ、このクソ野郎           おまえは何者だ?冷やかしか?
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 16:09:29.22 :wsM0YMe/0

ヒント:ID
にレスろうかと思った俺もそこで気付いた。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 17:51:00.61 :yFz6rnhL0
鉄コレの14760、あらためて発売するんだね。かぼちゃも。
なぁ〜んだ。

変な連投君にいつかれちゃったねぇ。ガラ悪くなったし。
スレが変な方にいっちゃうから来ないで欲しいんだけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 20:54:30.59 :GLoKfLvd0

「椅子だけ貰う」はあるかも
ロングシート車・固定クロスをそのまま使うとは考えにくい

転クロ・観光にも使えそうで思ったけど
富山市長の敏腕で221系2連を何編成か西から譲受するとか
・・・無いな
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 20:55:37.01 :KDrHdaip0
居つかれた、というよりはその方がなんじゃないのかという気もするな。
スレの最初の方で富山地方鉄道を名乗っていた人。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 20:56:32.50 :3vy4uEYX0

昔はあまり荒れてないスレだったから余計気になるね
ここで気をつけなきゃいけないのは
ド田舎富山DQNと最近は大人しくなった市電君と新しく来た足りない子の
3人というか3パターンだけだから
他の荒れてる所と比べればまだマシなんだろうが
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 21:01:32.15 :3vy4uEYX0

221はまだまだ使う気満々ぽいしね
一部はリニューアルも始まってるみたいだし


多分そうだろうね
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 22:20:01.90 :VkiamdHE0
代替車談義になるといつも思うのだが、
全国に沢山ある地方紙鉄&3セク向けの格安軽快電車みたいの
新潟トランシスあたりで作らないかね?
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 22:23:20.29 :B7ddBFT00
足りないなり空気が読めないなりはしょうがないけど
会社や運転士を名乗るのはたちが悪いな
いままでにはないパターン
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 22:40:31.68 :VkiamdHE0

もう充分だろ
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 05:43:42.64 :hyovTPxJ0
痛い…
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 05:55:15.32 :yQkV5zwF0
邪魔だぞ211
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 07:02:59.88 :7VOXmrN70

格安新車でも中古と比べたらまだ高いんだろうね
それにLE-Carほど安普請だと痛むのが早過ぎて
結局またすぐ更新を考えなきゃいけないし…
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 12:26:37.65 :YpuBQI0bO

ほくほく線のHK100みたいのは、どうかな?
意外と良い感じと思うが。
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 14:05:49.10 :O27PSC960

単車で走れるのはよいが、高速性能が過剰。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 15:10:02.04 :gMnpljhp0
西武から下回り、
もしくは遠鉄から51-61の台車(ブレーキ変更)で
14760の車体をもう1台作ってクハ175と繋ぐ、がいいなぁ。
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 15:14:25.67 :yQkV5zwF0
しばらくは、そんなことはしないと思います。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 21:48:05.04 :xc4TN0xW0

自分の考えでいいから根拠は?

逆に27年春新幹線金沢開業(2年後)を控え観光客取り込み強化→車両一部入替となると思うが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 22:30:01.92 :hg/yqnQ+0
とりあえず直流電車の格安新車推定価格だよ。

HK100形両運 2億円 トランシス
HK100形片運 1.5億円 トランシス
125系両運 1.8億円 滋賀仕様 近車
上信電鉄新型 2両編成2億円以上 国1/3自治体2/3負担 トランシス
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 23:24:53.56 :hg/yqnQ+0
首都圏私鉄用車両の少数量生産だと三セク横浜高速鉄道のサイトから調べたが
推定で2両編成はHK100形両運2連なみのようだね。

減価償却費約4.15億円/年×18年÷残存価格加算0.9≒83億円程度
約83億円÷54両≒1.54億円/両 推定で48両×1.48億円+6両×2.0億円.

Y000系2両編成3本 東急3000系派生タイプの旅客運用もこなすスイッチャー
Y500系8両編成6本 東急5000系2次車派生タイプの東横特急運用もこなす車両
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 18:55:59.88 :8W+q0Th80
220     根拠は、赤字だからです。
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 20:08:56.20 :9EeBA2Tq0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 20:15:59.09 :sDbncd/T0

厨房いぢめんなよw
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 20:22:30.19 :Aiw+SfE90
結構な頻度で東京いくからecomycaとsuicaを同じパスケースに入れようと思ってるんだが、ICカードセパレーターとの相性はどうよ。ちなみに片面有効タイプで普段はsuicaを無効にする予定。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 20:24:05.45 :U5A/D5C10
上信電鉄新型の2両編成2億円以上というシロモノは
JTREC設計のトランシス製造丸投げ車両である
E231系や東急5050系などの派生シリーズと思われ
国1/3自治体2/3の負担割合だが金額ベースでは
9000形やT100形などLRV編成とあまり変わらないよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 20:41:19.85 :jIGJQUfd0
188 名前: 雪ん子 投稿日: 2013/01/24(木) 22:17:08 ID:nrz7JJ4g
コイツあれだろ? 黒部在住の浅はかな知識しかない、へたれクレーマー。
氷見スレとか砺波スレとか、あちこちで的外れな指摘して恥かきまくってるという。

こいつ、このスレにも時々来てるよな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 21:36:45.99 :ZUdNeP5C0

赤字なのについ最近新車投入したよね。今後4編成導入するらしいし。
軌道ばかり新車入れるから鉄道線は何も無しっていうのかな?
今は何とか堪えているけど、もし今後鉄道線の車両でさらに不測の事態が
発生すれば、一時的なダイヤ改正(間引き)が現実のものとなりそうなので
経営判断としては燃えた14721の代替車が一刻も早く必要になるよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/19(火) 21:52:19.04 :jIGJQUfd0

全国、必死に探せば2両編成の中古1編成ぐらい何とかなると思うが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 21:57:01.22 :hCbuFky20
えちぜん中古を1500Vに昇圧改造して入れるなんてな
ありそうだけどかつての地方私鉄の雄としては悲しすぎる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 22:34:08.29 :U5A/D5C10
それよりあと25ヶ月で全廃されるであろう475系から
変圧器と整流器を剥ぎ取ってSIVまたはMGとCPとを載せ替えて
制御電動車2両化したほうがまだマシなのでは。
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 06:59:07.32 :NhbMQ7Hj0
名鉄瀬戸線の6600が廃車
ワンマンもしやすいかと
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 08:55:38.69 :gJyAkueD0
T102、もうぶつかった
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 08:57:25.20 :gJyAkueD0
ここまで、するか?
ttps://twitter.com/keihandensha/status/303796964393369601/photo/1
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 12:02:44.09 :Ee45LQxq0

歴史的警戒感から、名鉄はないだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 13:08:07.67 :RFocNrYL0
富山の市内電車環状線、軌道上の車の危険運転監視 市がカメラ設置へ
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20130220202.htm
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 14:54:52.48 :hhdthMV50

>軌道ばかり新車入れるから鉄道線は何も無しっていうのかな?
まぁ、市電はあれでも全国トップクラスの優良路線だからね。
市も後押ししてるし、それなりに優先されるんだろう。

>今は何とか堪えているけど、もし今後鉄道線の車両でさらに不測の事態が
>発生すれば、一時的なダイヤ改正(間引き)が現実のものとなりそうなので
今は本当にギリギリの綱渡りだね。
この間の車両故障の時は何とか乗りきったけど、
去年の夏の脱線の時は朝の車両のやりくりが間に合わなくてか1本運休になった。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 17:07:31.72 :3mhz7kwX0


以前も出した資料だけど
LRVは国・県・市から補助金でるから
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/9899/1/2012.06.06hp.pdf
P7 参照
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 17:15:51.99 :hhdthMV50

だから、「市も後押ししてるし」って言ってるでしょ?
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 19:01:27.51 :XeC/NVMr0
たまに10025+10026+174が走ってくれるので良いじゃないですか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 20:08:27.65 :ZE9nLv/O0
上信電鉄では新型直流電車の新造費の2/3をこれら沿線自治体が
補助金を出すからでしょう。

群馬県 高崎市 甘楽町 富岡市 下仁田町

同様の方式として市内線なら富山県と富山市のみで済むが
鉄道線共通運用の新型直流電車だとこれだけの沿線自治体の
補助金拠出の同意が必要になるからなぁ。

富山県 富山市 舟橋村 立山町 上市町 滑川市 魚津市 黒部市
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 20:21:35.37 :XeC/NVMr0
今日、上滝線に16011+16012が走りました。アルプスエキスプレスは、久しぶりに立山行きに入りました。
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 20:32:13.35 :NhbMQ7Hj0

いつ?

上滝線617列車から618列車は毎度のアルプスエキスプレス16013+16014でしたが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 21:41:10.41 :qsXnqrcu0

アルプスエキスプレス改造時は沿線自治体が拠出してたはず
名無し野電車区 [sage] 2013/02/20(水) 21:51:08.51 :9zJWoEp70
アルプスエキスプレス中間車運休だと
楽しみにしてたのに(T_T)
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 04:00:09.45 :LloPcKNr0
1631レと632レに16011+16012が入りました。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 09:35:14.60 :cTY2ByS50
とやまんこ
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 13:26:07.12 :0rAp1T8m0
あほじゃない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 18:36:26.68 :qH531Dwa0
ちなみにえち鉄の119系改造は1両につき1億3000万かかったらしい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 19:15:11.22 :trlawMQG0
黒部市、新年度予算案に地鉄新駅舎建設費
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20130221_35595.htm

>今年秋に着工し、平成26年度中の完成を予定しています。
まだ予算案段階だし
新幹線に合わせて出来れば良い訳で
急ぐものでもないな
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 19:20:33.73 :LloPcKNr0
今日は、アルプスエキスプレスいつも通りですね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 19:53:23.71 :1hD8lNpX0

そんなにかかるなら新車にすればよかったと思う。
新潟トランシスあたりなら、1両それ位じゃないの。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 20:10:45.73 :qBm4dw8p0

見たまま情報は自分のブログかツイッターでどうぞ。
名無し野電車区 [] 2013/02/21(木) 20:56:37.57 :LloPcKNr0
ブログとTwitterできないんですよー。自分勝手で、すいません。今日京阪テレビカーが特急うなづき号に入りましたよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 21:02:28.67 :Cp1hcD0W0
えち鉄が欲しかったのは直流電車単行だから
あと5千万円程度足して125系福井車を追加新製するのが
最適解なのでは。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/21(木) 22:34:15.65 :1hD8lNpX0

119系は2両編成だよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 00:00:16.54 :wsCJ2d8y0

10両で6億1千万だから2両で1億3千万な
あと改造費だけじゃなく運搬費も含めて
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 02:40:32.56 :B98W+K9I0

足りないコはコテハンぬいでも変わらないね。
あやまるくらいなら来なけりゃいいのに。
Twitterできないからってここをメモ代わりにされても困るよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 06:53:40.67 :ejlOgRT90



こいつ、またテクニカルセンターのウテシ名乗ってるヤツ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 07:49:27.85 :SIVpKOY20

地鉄のアテンダントがしっかりブログに書き残してくれてるじゃないか
わざわざここに書く必要なし
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 08:47:50.78 :AtQHSsMB0

アテンダントブログにゃ書いてないけど、どの時間に走ったんだい?
って、午前中は立山線2往復してて、宇奈月特急には入る余地なかったんだが
またすぐバレるようなこと書いて
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 11:28:21.28 :Kk/g2I1v0

>わざわざここに書く必要なし

かと言って、恒例の中古車両妄想が大切な書き込みなのかどうか・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 12:39:01.28 :ftErPQkD0

いちいち変な挙動が多すぎなのですよ。この人は。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 17:18:11.31 :FXPGkpz30

軌道線スレがあるのにこっちに市電ネタ書きこむのと同じ様なものだね。
まぁ、最近はその辺ちゃんと分かってくれた様であっち賑わってるけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 17:19:56.55 :FXPGkpz30
ところで、はなんで叩かれないの?
ニュース見れば分かる事わざわざ書く必要無くない?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 18:10:24.46 :lhgRkmjb0

中古車談義はなんだかんだで盛り上がるからな
話題はその話題が荒れるかどうかってのも大きな違いだと思う
市電ネタは本来あっても良いハズなんだが
市電君が暴れたせいで禁句になってしまった感がある
連投君は連投や嘘やいい加減な書き込みしなきゃ
普通に受け入れられると思うんだがそうでないから荒れる
そこがとりあえずでも盛り上がる中古車談義との違いかと
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 18:47:41.80 :cKRaOUEE0
コテの人って何?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 20:38:31.74 :za7Y71JfO
名前欄で富山地方鉄道を名乗り、事実と異なるいい加減な情報や日記みたいな連投を行った、自称稲荷町テクニカルセンター勤務の自称鉄道線運転士のエアー社員。
上滝線沿線に住む厨房で、このスレのスレ主。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/22(金) 21:20:26.81 :SIVpKOY20
富山市25年度予算案より

事業名 公共交通活性化推進事業費(公共交通活性化補助事業費)
概要
富山地方鉄道では、北陸新幹線開業を捉え、「二次交通の活性化プロジェクト」を策定し、
重点事業として位置づけた「魅力アップ」、「快適性アップ」、「安全性アップ」の3つの取組
を推進することとされている。これらの取組については、地域内鉄道の利用促進はもとより、
二次交通としての機能強化による観光振興や沿線の活性化に資するものであることから、
県ならびに関係市町村とともに支援を行うもの。
25年度    36,139千円
参考24年度 13,170千円

 2300万近く増えてますな。車両更新来ましたわー、か?
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 23:26:04.46 :Lnv/NvDBI

いわゆるかまってクンだな
ブログとTwitterでは反応してくれないだろうし
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 05:52:24.98 :ODO9l/Ky0
でも16011+16012は、南富山で私も見ましたよ。アテンダントブログの情報今日は、違うと思いました。
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 07:39:31.09 :2PE120sZ0

アテンダントブログには16011+16012の情報は書いてないのだが、どこから違うと?
で、今日もって、早朝にいつの話だよ
お前もツリか?
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 08:01:57.10 :ODO9l/Ky0
今日というのは、水曜日の話です。273邪魔です。NGにしますよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 08:16:36.37 :jLgE54fUI
今朝の北日本新聞一面に富山市の新年度予算案の記事があり
「新幹線二次交通活性化事業として地鉄の新車両導入・・・」
とある。不二越上滝線の増発実験の話もある
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 08:28:59.74 :VuAEkh370

土曜に今日と言ってしまったのが金曜の事なら、
昨日の事をうっかりとも思うが、
水曜の事を今日の事とは斜め上過ぎた。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 08:42:14.32 :VuAEkh370

北日本見てないから憶測レススマンが、
全線運行させるにはの言う様に各沿線自治体の調整も必要になるが、
不二越上滝線専用車両の導入であれば富山市だけでもやろうと思えば出来るんだよな。
本来ならLRT化(LRV乗り入れ)で行きたかった所だが新幹線には間に合わないから、
まずはとりあえず高床車中古を補助するとか?
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 08:55:34.24 :2PE120sZ0
新聞では意味があいまいだが、T−100の増備のことじゃないのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 09:10:59.46 :VuAEkh370

言われたらそんな気してきた。
というか多分そう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 09:23:56.29 :4rq8LTNO0

T100は25年度無。これは平成30年度までだったかの長期計画で決まってる

「新車両」は鉄道線で間違いないけど中古ベースに稲荷町謹製だな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 09:35:04.93 :ODddFbOH0

水曜日のブログの「中間車無し」が違うの?
どの辺が違うのかな?もしかして三両になってるの?

自分も軌道線新車の補助金以外でも補助を出すような印象をうけたよ。

あと「いまどこ」の機械が直ったみたいだね。
線路上を移動してるのがはっきり分かるし。
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 10:11:08.43 :ODO9l/Ky0
水曜日に、宇奈月温泉に行くときにアルプスエキスプレスと16011+16012の運用が逆になり、帰りに南富山で16011+16012とすれ違ったんです。
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 11:04:25.22 :shLu08bj0
たとえ中古でも、鉄道線に新車両が入るのはいいことだが、
路線が、立山町、滑川市その他の市町村にまたがる。
一沿線都市に過ぎない富山市の、補助金の出し方はどうするんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 11:23:54.80 :pt57zMlq0
でふと思ったが
アルプスエキスプレスが時々普通にも使われるのは
舟橋村に配慮してなんかね?w
によると周辺自治体(=舟橋村)も金出したのに
素通り通過されたら出し損だってなりそう
周辺自治体にまたがって補助金出すって事は
そういう調整もありそうで難しいな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 11:33:59.67 :4rq8LTNO0


は富山市HP
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2413/1/H25syuyoujigyou.pdf
土木費の中からコピペしたものだが、その中に
「県ならびに関係市町村とともに支援を行うもの」とある。
沿線の他市町村もそれぞれ距離数割か面積割かは知らんが応分に予算計上してると思われ。
(富山市は土木費だが他では違う費用に入っているところもあると思う)
まずはさよならイベントもした位だから10020+T車が代替されるのかな?

富山市の予算案で興味深いのは開発と上滝の事前測量。
上滝線へのLRT直通化は次の富山市長任期中に完成か?
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 12:14:14.74 :jLgE54fUI
不二越上滝線でしか使わないのかな
岩峅寺は別にして
521系の福井滋賀限定使用みたいだな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/23(土) 14:14:06.60 :zFFk8okh0

公共交通活性化推進事業ってのは国土交通省の「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に対応してるはずで
国の補助金も申請した協議会単位で出てたはず。
北陸の事例は
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/hrt54/com_policy/hprenew/h22%20sougou/H22jigohyouka.PDF
軌道は「富山市都市交通協議会」
ttp://www.mlit.go.jp/common/000117488.pdf
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/6731/1/koutusenryaku_kaiteigo.pdf
鉄道は「富山地方鉄道沿線地域公共交通活性化協議会」
ttp://www.mlit.go.jp/common/000117489.pdf
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2758/1/8.pdf

鉄道側の事業計画に新車両購入の補助はなかったけど追加するのかな
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 16:22:11.44 :TtE+6soC0
551 : ベンガル(富山県):2013/02/17(日) 23:57:15.10 ID:YENfzXwb0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 14:37:48.84 :yCpymTha0
問題のニセウテシ、こいつじゃないか?
ttp://6631.teacup.com/yamaneko2828/bbs
の中の 辻渕 雄大 ってヤツ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 16:26:00.77 :lyAYOB5+0
68で(上滝中学校剣道部の)親戚の子とかって言ってたよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 17:19:30.13 :yCpymTha0
>289だけど


の名前発見
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TO20101224511.htm
間違いないな
名無し野電車区 [] 2013/02/24(日) 19:34:33.66 :Y5UA7FjP0
名前は、出してわいけないよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 20:03:23.03 :oHbo+opd0
その名前って確か自分で出してたんじゃないの?
じゃなくて親戚の子の名前を使ったってこと?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 20:56:38.77 :zmH0BZbQ0
北陸新幹線ができたら富山〜新黒部は10分ほどで行けるようになるが、
そうなると次のような西村京太郎の小説みたいなトリックが可能になりそう

電鉄富山から地鉄の宇奈月温泉行きに乗る
荏原か三郷あたりで降りて何らかの事件を起こし、地鉄で電鉄富山へ戻る
富山から新幹線で新黒部へ行く
さっき乗った宇奈月温泉行きにまた乗って終点まで行く
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 21:00:40.18 :ZN7pCFBT0
鉄道警察隊シリーズでそんな話なかったか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 21:06:03.58 :4FgsH3FZ0
車内カメラで乗降を撮影されてて即アウトのような気が
2chから [] 2013/02/25(月) 06:07:54.89 :ss9V1VpD0
鉄道の話をしましょうよ。293へ  たぶんそうだと思います。普通の中学生であそこまでしゃべれないでしょ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 06:41:42.16 :/sc1hlfg0

魚津で乗り換えてJRでショートカットだっけ?
そしてライトレールの写真撮ってアリバイ作ったんだった様な。

で、赤矢に乗ってたけど、2連だとバレバレだからわざわざ3連にして撮影してたよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 06:44:01.44 :E1+TY4CkO


逆。
中学生と聞けば納得するような、稚拙な発言が多い。
あ、お前本人か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 11:47:07.12 :loF2KcqA0

あれって録画してるのと、してないのが混在してて
ほとんどの車両は録画してなくて運転台で見てるだけなんだよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 12:19:12.41 :FWEpJc480
つまり当日乗っていた乗客と運転手を殺せば目撃者はいなくなるわけか
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 12:31:01.22 :loF2KcqA0

「2chから」って何?面白杉。笑いが止まらん。
普通の中学生じゃなくて、ヲタの中学生だよね?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 15:16:36.03 :Ovx5H69Q0
やっぱり「足りない」厨学生さね。
299 [sage] 2013/02/25(月) 15:59:32.94 :E1+TY4CkO
俺も『2chから』を見て本人だと思った。
今度は2ch管理人にでもなったつもりなのかな?
神岡板のttp://tuzihutiにも笑ったが…。

足りない厨房だね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 17:04:19.51 :FWEpJc480
濃硫酸のあそこならお仲間も多いし
構ってくれるんじゃねーの?
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 19:05:55.86 :AKVLS07K0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 19:23:57.89 :WbjAsdSz0
急行上市 って幕あるんだ
ttp://ameblo.jp/toyamatihoutetudou/image-11470728767-12419739790.html
でもダイヤにはないから、撮影者のやらせ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 20:04:03.83 :0dX7dOJXO

上り「普通 電鉄富山」から下り「特急 宇奈月温泉」への幕回し中では。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 20:18:18.69 :E1+TY4CkO
ちなみに、
普通 中滑川はあるけど
普通 滑川はありません。
で、『中』を隠す黒い板が準備してあります。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 22:00:52.98 :ej1HWIlt0

折角穏便に流してやろうと違う話してるのになぜ蒸し返すのか

これ以上書き込んだらハローページで電話番号と住所調べて
ネットにupされるとか通学先にメールされるとか覚悟しとけ
名無し野電車区 [] 2013/02/25(月) 22:07:27.82 :x5bmpv/z0
297はこのスレ最強の荒らし?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 22:49:53.26 :Opya+kU00

富山スレ全部に現れるというど田舎富山DQNも長いし
市電ネタを気まずくしてスレ分裂までに至らせた市電の人もなかなかだと思うが
今度の足りない子もなかなか手強いね
とりあえずこの3人が地鉄スレの荒らしトリオだと思うが
ど田舎富山DQNはもう慣れたというかスルー出来てるし
市電の人は最近大人しくなって出てきてないから
今この時点で激しく手を焼いてるという点では確かに言われる通りかも
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 22:56:20.97 :FNpMvK+r0
上滝線で朝の増発をこれまでやらなかった理由が「車両と乗務員の不足」なんだし
鉄道線に新たな車両が導入されるのは間違いないだろうさ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 22:58:31.36 :ej1HWIlt0
の続き

>>ハローページで電話番号と住所調べてネットにupされるとか通学先にメールされるとか覚悟しとけ
は、うそだけど、ここにきてる人は そういうことする人もいるから 注意したほうがいいよ
少なくとも 2チャンネルに 自分やほかの人の名前を書いては いけません
名無し野電車区 [sage] 2013/02/25(月) 23:33:31.61 :FWEpJc480
市電の人はきっかけに過ぎなくね?
分裂を扇動したのは別の人物ですお
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 01:50:49.72 :EyljQB3v0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 06:17:18.30 :+NZdT3DXI
PSVITAのゲーム みんいつで
味方の攻撃力が14790でちょっと嬉しかった
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 06:47:49.91 :+NZdT3DXI
今日の北日本新聞34面に
新年度に他の鉄道事業者から中古車両を1両取得し
観光車両に改造する
あと、通常車両を新たに購入し、新魚津〜宇奈月温泉間で
新幹線との接続を想定した増発実験を行う。

と書いてあった
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 07:02:01.70 :6460vT6jO

なかなか興味深い記事ですな。
どこの何系を買うのかな?
やっぱり投球なのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 07:52:53.61 :eT1IlDG50

久しぶりに鉄道線に新車来るんだ
観光車両って…
アルプスエキスプレスはどうなるんだろう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 09:22:10.69 :eQs6D4ddO
1両ってことは京阪旧3000のダブルデッカーしか考えられないな
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 09:28:48.33 :hBBJoRQ50
1両とは1編成のことか、それとも単なる1両か?
タイミング的に俺も京阪旧3000のダブルデッカーの気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 10:29:52.07 :tsJtKNgS0
一両で観光列車って
おけいはんのダブルに決まっとるやん
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 10:36:03.23 :lMCnFozS0

観光車両=京阪旧3000ダブルデッカー
通常車両=東急8590系
で大丈夫か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 10:40:38.89 :M1KliGgh0
京阪のかなぁ
重さ大丈夫かね
しかし今の10030と京阪3000をつなぐとモロに内装に差が出るよ…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 10:42:15.96 :tsJtKNgS0
どうせ水戸岡化して使用揃えるだけだろ
ただ急勾配区間で電動機出力が足りるのかが心配
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 10:43:53.41 :M1KliGgh0
あぁミトーカか…
じゃあいいや
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 10:58:37.62 :tsJtKNgS0
富山新聞だと2階建てだとのこと
つ観光車両
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 11:04:59.98 :PpT+YDGcO

おまえらどっから情報得た?
それともカンが鋭いのか?

正解だ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 11:18:47.06 :RdBZNsU7O
なんかBトレみたいになるな。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 13:05:42.37 :/dqAr9B1O

時期的には京阪8531Fのダブルデッカーかと期待するが、もしかしてJRサロ212、213の内
どちらかだったら…ちょっと複雑な心境。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 13:11:55.89 :EUx1YUGI0
ロマンスカーを期待したい
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 13:39:54.67 :BWXY8aG+0
JRサロ212、213は車両限界でムリ

京阪のダブルデッカーに運転台を移植して2両で走らすとかw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 13:43:58.44 :I8L0XFWs0

元々は、中古車談義に対して市電の人の方が先に、
「鉄道線スレを別に立てて出て行け」と言ってたんだけどね。

ただ、市電の人というか市電で荒らしてた人は一人じゃない感もあり、
その点ではきっかけになった人はある意味被害者の一人とも言えるかも。
ちょっとした苦言があそこまで荒れて揉めるとは思わなかっただろうしね…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 13:47:18.08 :I8L0XFWs0

16030仕様な10030と組ませるのかな?
そうすればアルプスエキスプレス3連と出力変わらないでしょ。
内装は言う通り、編成ごと水戸岡仕様でリニューアルするんだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 14:12:26.64 :HddGeiYq0
普通に京阪8030を3連で購入だな。中間DDが観光用か。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 15:10:56.48 :PpT+YDGcO
京阪旧3000は3/16以降7両で休日臨時快速特急で運転。
よって移籍は1両のみ。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 18:29:00.84 :6460vT6jO
8531-8831-8081で貰えばいいのに。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 18:35:50.60 :q/1DzjDd0

ttp://www.47news.jp/localnews/toyama/2013/02/post_20130226091245.html

記事あったから貼っとく。
webun は、47newsからリンクをたどると本文読めるのな。知らなかった。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 19:02:02.28 :M9ks+Xt80

>JRサロ212、213は車両限界でムリ

富山の者じゃないな?
何を根拠に

車両限界はクリアしてる
でなかったら、昔からJRからの乗り入れはしてないぞ

身延線ならNGだろーけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 19:19:59.38 :I8L0XFWs0
そういえば、地鉄の車両限界って結構大きいよね。
自社車両は小さいとは言わないながらも18メートル車なのに。
先見性?
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 19:32:59.14 :WImStWjyO
2階建てが来るとして、アルプスエキスプレスのように、週末だけ連結し平日は2連になるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 19:36:07.67 :M9ks+Xt80
昭和46年に国鉄から乗り入れを始める前に限界測定して、
電柱ずらしてホームも改修した
だから、晩年は485−300や681も入れた
限界いっぱいの車両も走れる
なごりが地鉄在来車のステップを張り出したことかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 19:37:09.80 :M9ks+Xt80
あっ、クハ481-300ね
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 20:13:58.50 :nHUjscMS0
でも211系のサロは置き換えが決定しているとはいえ、まだ数年は使うんじゃない?
211系の場合、旧3000系みたいに引退日が決まってない=搬入できる日が分からないし・・。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 20:21:48.08 :M1KliGgh0
もし使うなら運用離脱したやつから奪ってくるだろうけど
3000形には419の台車を履かせるのかね
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 20:37:51.52 :lScvp2HP0
1 ダブルデッカー車は、3000系がデビューした当初には存在しなかった車両。
  車体改修工事に合わせて中間車1両が改造された、いわば“異端児”みたいな存在。

2 当初7連だった8000系の全編成に、ダブルデッカー車が増結されて8両編成となり
  3000系も、残されていた先頭車を中間車に改造して、現行の8連となった。

3000系がデビューした際は、6連もしくは7連であり、また上記の観点から、
ダブルデッカー車を抜いた7両編成の状態が、3000系のデビューした当時の姿に最も近い。

などの
  >3/16からは休日にダブルデッカーを抜いた7連で臨時快速特急だってよ。
  >廃車にしないみたい。
  というのは、公式では未発表の情報であり、個人的にこの情報は全く信用していない。

一方、ダブルデッカー車1両が、富山地方鉄道へ譲渡する可能性は、富山県の地元の新聞に、

 観光列車1両導入 富山地鉄
 ttp://www.47news.jp/localnews/toyama/2013/02/post_20130226091245.html

  富山地方鉄道(富山市桜町、川岸宏社長)は新年度にも、座席スペースを広く取るなどした
 「観光列車」を1両導入する。

との記事があり、かつて京阪3000系だった車両が活躍している、富山地方鉄道へ導入されるという
可能性は排除できない。
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 20:41:56.78 :lScvp2HP0

思いっきり、京阪スレと間違えて誤爆してしまいました。申し訳ございませんm(_ _)m

仮に、京阪旧3000系のダブルデッカー車が廃車されずに、富山地方鉄道で第2の人生として活躍することがあれば
個人的には、京阪ファンとして、これ以上うれしい話はございません。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 20:46:36.54 :reayVJuy0
前スレより
>278 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/11/12(月) 07:04:54.50 ID:rNmXjbIEO
>ま、とりあえず8531-8081もらっとこうよ。
>ついでにダブルデッカーも。(笑)
>8531-8831-8081と編成組めないかな??
>279 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/11/12(月) 10:43:49.78 ID:mgVIWGO70

>乗るの?
>280 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/11/12(月) 16:37:26.58 ID:FH9lmugLO
>
>Bトレかプラレールみたいな編成だなw
>8831みたいな死重を繋いだら、それこそ火を噴いて炎上するぞwww
>281 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/11/12(月) 19:25:53.43 ID:3dCYiQd60
>
>DDをもらう話が・・・・
>
>Mc+T+M'cになるから大丈夫

ageで書いてたID:3dCYiQd60は結論からすると中の人だったんだな
しかし、導入が公言された通常車両が東急通勤型だとして、転クロ/固クロになるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 20:55:43.80 :M9ks+Xt80


その新聞には書いてなかったけど、もう一紙富山新聞にはしっかり2階建てって書いてあるよ
のJRサロ212、213じゃない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 21:38:05.04 :aKxY8u1G0
みんな、観光車両の方が興味あるんだねぇ

通常車両を新たに購入し、新魚津〜宇奈月温泉間で
新幹線との接続を想定した増発実験を行う。

これの増発実験に沿線自治体がどのくらい支援するか
通常車両とはなんぞやの方が本気度が見れて興味があるなぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 21:59:04.74 :I8L0XFWs0

想定した実験っても、当の新幹線がまだなのに増発だけしてもどう結果見るんだろう?
新魚津ではくたかと接続とるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 22:00:11.42 :reayVJuy0
地鉄の鉄軌道アクションプラン(25年度からの5か年計画)公表まだ?

つうか冷静に納税者の立場で考えると、アルプスエキスプレスあるのに
日常生活では必需でない二階建車まで税金で入れるのかと

二階建車導入は地鉄らしく斜め上行ってくれたので趣味的には嬉しいがな
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 22:47:04.43 :BWXY8aG+0

485系が通れた
681系が通れた

だから二階建てサロも通れるってw
富山に無知どころか鉄道の許認可に無知すぎる

二階建てサロは旧地方鉄道法の車両限界を超過するから
車両の使用許可は車両(形式)毎に区間を指定して使用許可が要るのに
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 22:53:22.50 :+B37/3ke0
中日新聞によれば一般車両の方は中古で4両となってますね
片運転台で2編成なのか、両運転台で4両なのかまでは不明ですが
運転台が足りないので京阪の元3000ではなさそうですね

一方観光車両は1両で2階建てと書いてあります
京阪の元3000ダブルデッカー車が有力ですが、改造車なので車両そのものは古いのが難点
だとすれば長野に留置されているサロ211なら比較的新しいのでこちらの可能性もあるのでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 22:58:04.02 :+B37/3ke0

いずれの車両にしろ、今までとは違う車両なら新たに認可が必要になってくる
車両限界に収まれば認可されるし、収まらなければ認可されない
これは京阪車だろうがJR車だろうが同じ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 23:02:36.99 :M1KliGgh0
このスレでたびたび繰り返されてきた不毛な移籍車両妄想にも
ようやく終止符が打たれたな
名無し野電車区 [] 2013/02/26(火) 23:08:25.22 :/dqAr9B1O

このスレで京阪8531Fから中間車をサンパチ君改造しては?という妄想した者ですが、無理に先頭
車改造して車体の部品共通化したほうがいいのか、無理せず他社の先頭車×4両改造するのでは後
々のことを考えたときどちらが負担が少ないのでしょうか?
この手に詳しい方どうか教えて下さい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 23:09:44.93 :CPXDQVDW0

中古車両の譲渡そのものは妄想じゃなくなったけど、
どこの車両なのか公式に発表されるまで妄想は続くだろ。
観光車両の方は2階建てということからある程度限定されるが、
普通車両の方は想像もつかない。
今のところ東急8090系という説が最も可能性高いけど・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 23:18:14.07 :nEDcdL2a0
北陸中日新聞では要約するとこんな記事だった

新魚津-宇奈月温泉間で8月〜来年1月まで朝夕2往復ずつ増発、
これに伴い4両の中古車を購入。
また、観光特別列車として2階建ての中古車両も購入予定、3人のアテンダントが乗務。
補助金で宇奈月温泉駅への立山ケーブル予約システム購入と、踏切設備等更新を実施。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 23:24:37.89 :lScvp2HP0

京阪の旧3000系ダブルデッカー車は、車体が少し古いものの、
鋼製車体なので、地鉄での改造が容易だと思われます。

ステンレス車体の改造は、難しいのでは。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 23:31:24.72 :M1KliGgh0
稲荷町に
名無し野電車区 [sage] 2013/02/26(火) 23:43:41.98 :nEDcdL2a0
魚津の増発で導入される4両て、上滝線で増発実験やるのに必要な分は入ってなさそうだよな

も、もしかして、今年のうちにダブルデッカーも含めて一気に7両も新顔がやってくる?
アイエエエ…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 00:35:03.13 :dSEyblew0

外側まで改造する必要ってあるの、せいぜいラインのテーピングを張り替える程度だろ。
後々のメンテナンスや耐久性を考えると、40年近く経って既に一回改造を受けている京阪の鋼製車より
製造25年程度のJR車の方が整備の面から見たら有利。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 00:47:32.60 :2qBiOdF+0
すいません。ガセかもしれませんが、東急8590系がこちらに譲渡されることを
伺ったのですが本当でしょうか?ソース元、といっても秩父鉄道スレ28と東急
大井町線スレ22にレスされています。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356770371/115/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337925318/576/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 01:04:09.52 :8GpK4pKQ0
まだ噂のレベルを出んよ
もし来るとしたら朝は少し助かる。北陸鉄道みたく中間扉は使わないかもしれないな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 08:22:29.23 :6YI7dknk0
中扉を使わないんだったら意味ねーし
使うんだったら寒いし

俺的にはイラネ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 08:33:42.49 :Vk1Qcwym0

主要駅以外は冬期間のみ締切にするとか、521系みたいにドアボタン付ければ問題ないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 11:22:59.07 :6JOYHmI60

稲荷町に新しい古いは関係ない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 16:47:01.92 :3xwBefPe0
3ドアロングはラッシュ時は助かるし、
そうでない時間帯も日曜の自転車持込が楽になるし、
(その時は中ドア位置が自転車置き場になるのかな?)
オールロングは市電みたいなビール列車もやりやすいから、
意外と結構使い易いかも。
宇奈月地ビール列車とか自治体やらんかなw

あと、新観光用列車の愛称も付くなら気になる。
アルプスエキスプレスが山からの命名なら、
今度は(魚津の)海からとってミラージュエキスプレスとか、
応募受付あるなら応募したいなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 17:05:45.69 :J3pHKiIH0

3ドアロングならそれほど問題もないが
東急8590系は4ドアロング、ドア2か所も締め切りは勿体ない気がする
仮に入ったとしたら北陸で初の4ドア車か?
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 17:58:50.95 :na6tJh3/0

「ホタルイカエキスプレス」とかw
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 18:28:22.84 :VMCCMyL9O

ミラージュエキスプレスって、去年か一昨年に富山までくる予定だった、東の583を使った団臨のツアー名称。

でも、ミラージュエキスプレスって、良いかも。
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 18:31:26.52 :34C+2CvM0

なんで4両+1両=7両になるんだよ?


ホンマかいな?
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 19:31:26.68 :VMCCMyL9O

ミラージュエキスプレスで検索してみな。
ミラージュムーンライトエクスプレスで出る。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 20:47:13.71 :4p2K8J20O

富山港線の旧型国電のことも、たまには思い出してあげてください。
名無し野電車区 [] 2013/02/27(水) 22:58:32.56 :HiOTPNIi0
京阪の8030×2両+DD車と東急の8590×2両で5両って事は無いよな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 23:18:22.40 :8GpK4pKQ0

魚津〜宇奈月の増発用に4両、観光特急用に1両、
さらに上滝線の増発用に2両で計7両になるんじゃないかと思うのだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 23:39:35.34 :t4e3sX3nO
8590系はブレーキ改造されるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 23:41:20.73 :FwRLbTSN0

新聞発表の通り4+1で5両です〜。
7両ってどこにも書いてないですよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 23:43:12.33 :FwRLbTSN0
魚津〜宇奈月の増発用と上滝線の増発用の名目で4両、観光特急用に1両です。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 23:44:12.00 :sQnx+j1h0

現在、京阪で運用されていて、まもなく引退する旧3000系の先頭車両は、
乗務員室内が大改造され、地鉄へ譲渡された当時の車両と大きく異なっているため
地鉄にいる元京阪3000系とは、別物だと考えておいたほうがいい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/27(水) 23:58:21.60 :C/pdaP130
増発用ってことは 20系が廃車になるわけじゃないのか。何だかなあ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 00:22:22.28 :4NZ3DqE70

実験期間を考えると8月までには通常車両を完成される必要がある

ただ気になるのは金の出所が県や市町村の補助金なため、
議会の可決が必要やらなんやで改造開始が4月以降になるのではないかと
(予算成立前から改造して補助金対象になるのか疑問)
あと、地鉄は何気にDT32系台車が好きだw
そう考えると置き換えが始まる東107系もありうるのでは?書いてて虚しいが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 00:25:31.12 :Z0eaUREo0

20系と聞いて初代ブルトレを想像した
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 00:31:07.92 :n/HKQvwh0
昔ブルトレみたいな塗装だったよね
あれ復活させれば40代後半から50代前半にかけてウケるのになあ
青春時代、学生時代を共に過ごした塗装として
種車がもうないからダメかな
旧急行塗装ならいけるけど
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 01:55:21.51 :zZpCBW2C0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 06:29:44.16 :vT7giVth0

仮に来れば、そんなもん改造すれば済む話
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 06:59:14.91 :p6L8Sk7AO
京阪沿線民としては、是非とも8531-8831-8081の3両でお買い上げ頂ければ…
と心から願っています。
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 10:59:15.56 :JmAdWyGF0

>20系が廃車になるわけじゃないのか

系ではない。 形。
地鉄ファン必須。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 15:07:11.97 :ZWJccyLH0

青に白帯、元名鉄車の旧14710だね。
10030がやると似合いそうだけど(サイドビュー似てるし)、そうすると京阪カラー派はあまり良い気分しないかも。
文句が出るって程じゃないと思うけど、やっぱり本来の元の色の方がって感じはあるし。
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 15:19:36.64 :D2AJhBpU0

メンテナンスの共通化(16010&10030高出力車)という視点で考えれば
東の107系というのも十分に考えられるな。
ただ、ワンハンドルマスコン&チョッパ車の東急8590系の可能性もあるが・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 18:13:16.63 :TEqzWJNzO
富山地方鉄道って、チョッパとか、電気指令ブレーキのメンテナンス出来るのかな?
ブレーキは在来車との連結を考えてHSC化するかもしれないけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 19:59:38.47 :p6L8Sk7AO
京阪では旧3000系さよなら臨時快特はダブルデッカーを抜いた7連で運転。
その外したダブルデッカーが来るのか?!
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 20:36:12.54 :XbbglnAM0
>>地鉄にいる元京阪3000系とは、別物だと考えておいたほうがいい。

長電の元日比谷線3000系に廃車出てるし、制御機器等譲ってもらえばDT32との組み合わせで
今いる10030とメンテ面でも共通化出来るんじゃないかな。
DD車挟むとなれば大半の配線は引き直すだろうし。
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 20:40:22.83 :edYLn02C0

さよなら運転のは単なる撮り鉄目当てだと思うが・・
編成から外れている期間が2週間はあるだろうからその間に陸送の準備をする可能性も否定できないな。
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 20:58:05.94 :4NZ3DqE70
おけいはんDD、狭軌台車に変えて大丈夫?&種車が古いし自社工場手作り という点を考えると
無いような気がするな
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 21:11:56.00 :wD7lkg9vO

じゃあ富山新聞に記載されてた2階建て車両って、京阪の他に有るか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:22:41.90 :AbY+l8i30

JR東の211系グリーン車、北長野に大量に留置
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:36:54.07 :bK7e+heM0

その想像を否定する訳じゃないが、
京阪DDだと10030と組ませるんだろうな、という想像が出来るが、
211G車DDだと「何と組むんだろう?」という想像がイマイチ浮かばないな。
14760の間に挟む?、10030の間に挟む??、アルプスエキスプレスでない16010に挟む???
何かどれも似合わないな〜。同時に入る?普通車両がペア組める様な車両なのかな…?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:39:09.36 :rZs2fi+20

サロ212/213自体を制御電動車化

・・・いくら稲荷町でも無理だろうなw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:41:55.09 :TEqzWJNzO
まさか、東急8590系に211DDサロを挟むという可能性は?
ちょうどステンレス車同士で、電気指令ブレーキだし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 21:53:02.56 :kzGyO0KR0
ただ京阪車だと種車が既に製造40年近い、さらに改造で車体に無理がかかってる可能性もある
数年ほど使ってポイするつもりなら問題ないけど、長く使うならあまりよい選択とは言えないのでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 22:08:55.43 :n/HKQvwh0
ダブルデッカー車が電装されて
両端制御器をつけて単行で走行ということもあり得なくもない
名無し野電車区 [] 2013/02/28(木) 22:10:10.68 :XbbglnAM0
レッドアロー中間車も結構な経年なのに手を入れたし、
あまり年数とかの事は考えてないんじゃない?

DD車で客数が増えればそれこそ新車導入支援への近道になるし
ダメなら経年劣化を理由にポイ出来るしw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 22:13:28.28 :tn4Pid3v0
ステンレス車のボディを改造するのは、やっかいですよ。
サンパチ君仕様にするなら、問題ないでしょうけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 22:28:52.84 :nmXAJCDZ0
>京阪DD

経年23年の車両を京阪自社工場で2階建てに改造、
そこから更に18年経年した車両を譲り受けして
台車を履き替えて使うとか・・・考えにくいけどなあ。
JRの2階建てG車は、JRの車両限界ぎりぎりに作られてるだろうことは想像に難くないけど
地鉄で問題はないのだろうか。

つーか、富山新聞には2階建て車両とはっきり書いてあったのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 22:59:36.21 :4NZ3DqE70

>>アルプスエキスプレスでない16010に挟む??

211DDサロでも371DDでも良いけど、アルプスではない16010に挟むのが自然では
16010は扉位置・車体長が他の車両群と異なるから立場微妙だし
「通常車両」と言うカテゴリができるのなら観光車両として16010 2編成再整備完了もありかと
(非アルプス+DDの3両をまとめてミトー化するだろ)
車体改造つったって、内装改造しかないだろうからステンレス車両でも問題ないと思うのだが

もっともDD導入は京阪テレビカー廃車絡みの3社連携あたりが発端となったような気がする
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 23:05:13.25 :ety2pUre0

1編成目がミトーカだったから、2編成目もやるならはGKに手掛けてほしいね。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 00:03:36.53 :GTWp3gk80
ミトーカは下品だけど嫌いじゃない。でもGKに外注する気にはなれない。
90年台は面白い仕事もしてたけど、最近のJR-E系の仕事は酷い。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 00:32:25.35 :GWjmVM040

ダブルデッカー車が電装されて両端制御器をつけて単行で走行って
床下に機器をほとんど付けられないので物理的に無理じゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 00:34:19.64 :Iof6BSB80

GKと言っても、GKデザイングループ があって、そこから枝分かれしている。
  ttp://www.gk-design.co.jp/

JR東日本 を手がけているのは、GKインダストリアルデザイン
  ttp://www.gkid.co.jp/portfolio/public-transportation/index.html

京阪電気鉄道 を手がけているのは、GKデザイン総研広島
  ttp://www.gk-design.co.jp/dsh/Japanese/TP/TP_03.html
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 00:38:23.36 :GWjmVM040

チョッパどころか電気指令ブレーキとVVVFの車両を93年からずっとメンテしてますが何か?
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 00:45:34.88 :ou7jmf9S0

>チョッパどころか電気指令ブレーキとVVVFの車両を93年からずっとメンテしてますが
8000系以降の市内線の車両はそうだよな。

ただ、現状は鉄道線はすべてHSC-Dで統一されてる。
ちなみに東急8590系はチョッパ制御&電気指令ブレーキなんだよな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 00:45:51.97 :w/vSNnJ30

ライトレールの0600形やセントラムのデ9000は前者のGKインダストリアルデザイン
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 00:49:34.29 :w/vSNnJ30

在来車と併結しないなら電気式のままでも問題ない
つーかそんなこと言っていたら、いつまでたっても新しいシステムの車両入れれないじゃん
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 01:09:40.96 :BqB6TbnwO
是非8531、8081も一緒に!
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 09:00:46.34 :YdV0BuPs0
全くもって気が早すぎるけど、今度導入されるやつの車号は
4扉車が17451〜17454号で、2階建てが131号と見た。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 09:03:05.97 :YdV0BuPs0
間違った、2階建ては133号の可能性が高いか・・・。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 12:58:15.68 :ziVhkLu/0
お前らがいくら心配したって地鉄に影響力ないんだし、
そうムキになるなよ。 なるようにしかならん。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 14:01:37.83 :gqZ0V1trO

確かにその通りなのだか、野次馬根性で何が来るのか気になってしょうがないのでついついカキコしてしまう。
私も京阪沿線民なので、DD車含む8531Fから3両きてほしいのが本音だが、車齢の若さではJR211
系になるのでどちらになるか見守りたい。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 14:11:42.97 :+A6Y1wbk0
旧3000のDDは実はまだ乗ってないんだよな。
集団離反式だし、来週の金曜にでも乗ってこようかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 14:20:56.36 :YdV0BuPs0

その通り!
今は各々妄想だけが先走って楽しんでいるだけだから。
具体的にいつになるかはわからんけどもう目前に迫っていることは確か。
今更だけどDD車はK阪から、通勤車は109から8090が正解なんだよ。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 18:17:00.05 :+55pKaXiO

近鉄や小田急みたいにブレーキの変換装置を積めば、電気指令式とHSC-Dの混結は出来る。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 19:16:08.61 :3mVjr8De0
市電と違って列車頻度が少ない鉄道線にワンハンドルなんか入れるかな?雪積もるし。

混結どころか電気指令でも投球のと鶏飯では方式が異なるはずだし。
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 21:26:18.13 :1oS7eBHd0
そんなもん、そのまま使うわけがないだろうに。
自社は自社なりに改造して、共通化するよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 21:43:05.90 :NymzLjEo0

109から最終的に何編成来るの?
名無し野電車区 [] 2013/03/01(金) 21:52:46.31 :ziVhkLu/0

>通勤車は109から8090が正解なんだよ。

ソースよろしく。
427 [sage] 2013/03/01(金) 21:56:00.66 :NymzLjEo0
すまん。と打ち間違った

ところで前スレで情報落としてた人、ずっとageだったのに今日の事情通のような人はsageなんだよな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 22:07:41.65 :Iof6BSB80

旧3000系は もう引退寸前なので、駅や列車の混雑や、車内をウロウロする人物などがいて混乱しているため
残念だが、わざわざ旧3000系へ乗車することだけを目的に、富山から来ないほうがいいと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 22:46:06.90 :uQ1gsPeC0
意味わからん
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 23:19:34.62 :ziVhkLu/0

ごった返してるから、わざわざ富山から来るなってっ事だろ。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 01:38:37.50 :UPHFD5QwO
シングルデッカー
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 03:44:03.82 :T4hlw02K0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 08:47:35.46 :BRZwCvJg0

混結するとホームからはみ出る新駅が2つあるし
そもそも2+2運用無いから。混在してても無問題。
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 08:55:09.44 :MP/mP9ADO

増結Tcを連結した3両運用があるのでは?
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 09:05:13.76 :UPHFD5QwO
地鉄の六百円切符は、いろいろ乗れて楽だ…
市電、環状線、カボチャ、バス…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 09:44:59.11 :BRZwCvJg0

「T車を銀車に繋げては×」とすれば○○でもわかる
もっともバスでは鉄製ホイールとアルミホイールつけ間違う事故やったけどな

気になるのは前スレ441「って、またDT32+MT54だろ」
譲受車は車体だけトラック輸送されるかな?
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 11:00:45.33 :UPHFD5QwO
521でも買えば良いね
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 13:51:39.56 :DtrkTMqM0
次期導入車両で盛り上がっているが、
宇奈月温泉〜新魚津の増発実験はどんなダイヤになるんだろう?
新魚津と言わず、中滑川か上市あたりまでやらないかな?言い出したらきりがないけど。
とりあえず実験だから新魚津が適当なのかな?まさか現JRからの乗り入れを想定とか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 14:55:30.22 :mwNmq9ENO
常磐線の415系を買えば良いね。
北陸線と直通できるし、ダブルデッカーもあるし。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 15:15:45.84 :2+K8ITvF0
415にダブルデッカーとかいつの話よ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 17:12:04.43 :VeKZxD2U0

中滑川とか上市になると対富山だからね。
現行でも上市までなら結構本数多いし、滑川ならJR(=後の3セク)もあるし。

適当ってなら電鉄黒部からの方が運用的には色々楽なんだろうけど、
JRに接続しないのと魚津市も引き込んで新魚津からなんだろうね。
出来れば新魚津じゃなくて街中の電鉄魚津からの方が、
って感じはするけど難しいのかな…
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 18:05:50.82 :DtrkTMqMI

そこは、新幹線ができてから電鉄魚津も、って
感じじゃないかな。西魚津だって水族館に近いし
そこまで考えると中滑川か上市まで行かないとダメかなと
思った
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 18:48:40.74 :w8MysLx8O
大賛成。但し地鉄はJR車両を「乗入れ」させた事はあるが「購入」した事はない。鋭意検討の上「トイレ」付きで水戸線車両を導入してほしい
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 18:55:18.59 :akI67eDM0
ダブルデッカーなんてとっくにないし
通勤仕様にトイレなんていらないし
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 19:17:05.72 :9IM7/xAe0

水戸線車両って何だよ?
具体的に書けよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 19:52:04.41 :tgeDOSNF0

お、ムショ帰りか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 20:07:54.09 :0tUf5kTT0
NHKアナ、地鉄電車で通勤か?

こんな記述も。
>まさか、富山でレッドアローに乗って通勤するとは思いませんでした(笑顔)。

詳しくはこちら
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/caster/a-det0015.html
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 20:09:58.58 :KfwBlwZO0

水族館なら電鉄魚津からコミュバス乗った方が西魚津から歩くより楽かも
(始発は魚津駅からだがコミュバスはあちこち寄るからそこから乗ると時間かかる
でもコミュバスは道の駅とかも寄るので市的にはそういう所も寄ってもらいたい所か?w)
名無し野電車区 [sage] 2013/03/02(土) 23:02:02.90 :mwNmq9ENO

とっくに無くなっていたんや…
使わないんで知らなかった。
10年前ならな…
名無し野電車区 [] 2013/03/02(土) 23:21:57.08 :UPHFD5QwO
でっきるかな゙
でっきるかな〜゙
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 08:33:40.06 :5GpwszLpI

何だ男かw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 11:49:09.74 :/4jshf+qO
常磐線のE501系を…



いや、何でもない。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 11:53:19.94 :D3Sfs3Sw0
富山序でみたんだけどク5000っていいよな
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 13:00:57.76 :5GpwszLpI

貨車の車運車?
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 17:30:36.01 :V8Berznp0
富山地方鉄道Twitter ツイッターのスレが立ってるよ。上で富山地方鉄道って検索して見たらあるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 18:01:01.53 :UIoP/fnp0

東の交直流車は周波数問題あるんでね?直流専用として使うにはいらないもの大石
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 18:17:40.54 :n31Cnya50

富山放送局の人だな。富山でアナが電車通勤って珍しいのでは?
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 18:21:25.49 :lyBpcoa30
写真は越中荏原だよ
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 20:30:40.59 :V8Berznp0
近鉄の車両で2階建て車両があった気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 20:45:42.58 :UIoP/fnp0
地鉄に対抗して大井川が近鉄2階建買うってか?
じゃ地鉄も廃車にしたサハの窓ぶち抜いてトロッコ電車作ればよろし
名無し野電車区 [] 2013/03/03(日) 20:50:21.77 :lyBpcoa30
妄想ばっか
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/03(日) 21:01:05.57 :V8Berznp0
サハ111は今アルプスエキスプレスに改造した時に要らなくなった椅子置き場になっているから無理ですね。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 21:02:34.92 :Xrihjd0R0
あと、2階建てといえば
博総の100系食d
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 21:05:11.80 :UIoP/fnp0
じゃあ事実。109の中古ステンレス車を入れて
・全線廃止(十和田観光)
・路線一部廃止(長野、北陸)
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/03(日) 21:07:31.28 :V8Berznp0
2chの富山地方鉄道Twitter ツイッターで誰かつぶやいて
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 21:52:02.30 :4gTDltrM0
111に仕舞ってある椅子は
もしかして今度来る中古で再利用するんだろうか…
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/03(日) 21:54:35.10 :V8Berznp0
分かりません。あと近鉄の車両は、地鉄がもらうんですよ。何で大井川鉄道何ですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/03(日) 23:03:04.06 :/YEBDzq/0
107系でも買うんかなと思たら、109って投球のことか
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 00:04:31.23 :e50Tw/pw0

適当なこと言うな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 01:15:30.14 :is4Sj6WbO
北日本新聞の記事によると「1両購入」って書いてあるけど、
これって「1編成」って意味なのか、「1両だけ」って意味なのか…
あと、二階建て車両って書いてなかったよ。
北國富山と北陸中日の記事はどうだったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 01:28:30.65 :3OUb7apK0
京阪3000系引退フリー乗車券で乗ってきたんだが、特急料金がいまだによくわからん。
無人駅で降りるときに運転士に見せて100円を渡したら「ありがとうございます」
某有人駅で降りるときに駅員に切符見せて100円渡そうとしたら「いりません」

さあ、どっちが正しいのかw
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 04:17:58.65 :/JBNyXBEI

世の中ヒマ人ばかりではない
あと、ネットの世界に限らず、
基本的におもしろそうな所に人は集まる
まあ、人を集めることに努力するのも一つの勉強で
万が一、人を集めることができたなら、将来、中心市街地空洞化の
対策を立てるためにどっかの市役所か商工会議所に
入ってみるのもいいかも
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/04(月) 05:50:48.90 :+lUV+wH20
473 1日フリー切符ですよね。それは、特急券要りませんよ。だから無人駅では要らなかったと言う訳です。
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 06:31:17.27 :8J6vKxSb0

サハではありません。「クハ」です。


1両は1両だよ。
どう解釈して1編成なんだよ?
富山と北陸中日には「二階建て」1両と書いてあった。
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 11:31:45.29 :hLAGi+ugO

2月の某日に来た京阪沿線民ですが、新魚津からうなづき10号に乗るため特急券を購入、改札で
3社フリー乗車券富山地鉄用と一緒に見せたところ、特急券誤購入払い戻しになりました。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 13:42:46.29 :onusk/KO0
このヒトやっぱり痛いわぁ
tt [] 2013/03/04(月) 18:33:23.27 :+lUV+wH20
地鉄のテレビカーのgpsまた故障してます。
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 18:53:53.98 :/JBNyXBEI

学校楽しかった?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 19:25:26.06 :OJFkv7qX0
= 479
また来たの? 雄大くん。
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 19:32:36.21 :8J6vKxSb0
話題、復活(爆


意味不明
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 19:39:48.22 :PCt7Iupn0
それより、NHKのアナウンサーが地鉄電車で通勤してるって話題のほうが
面白いぞ。 この人画像も撮ってるし。
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/caster/a-det0015.html
名無し野電車区 [] 2013/03/04(月) 20:15:52.68 :gLicyU+YO
>473地鉄は中滑川「までも」無人駅にしやがった罪悪感はないのか?疑問符をいくつつけても足りない(取り壊し→新築中の電鉄魚津も同じ)。 この二駅が無人化になったことにより運転席の後ろにでも特急券の扱いについてわかりやすい説明書きを貼るべきだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/04(月) 21:44:05.49 :NiIMG00r0

ローカル枠ででも鉄分濃い番組やってくれるなら良いけどな。
「富山地鉄の新・観光車両誕生まで密着」みたいな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 00:24:54.43 :w8zRRNr20
電鉄魚津も無人駅になったんか
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/05(火) 06:12:38.53 :TPcUTCSl0
どんな車両を入れるのでしょうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 09:52:18.02 :EY933BV50

中滑川も電鉄魚津も、
結構前から終日有人じゃなくなってたよ。
休日だと無人だった様な。
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 11:40:53.53 :njhqrWpLI
iPhoneでWIFIでないのに書けた
スレと全く関係ないが
R148で渋滞なう
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 16:18:56.55 :B39s4NzC0
JR西日本金沢支社ルートで全廃される福知山183系の足回りと
岡山213系体質改善工事未施行編成のうちオール2両編成化により
中間付随車3両と代走専門制御付随車1両の車体を捻出してもらい
これらを組み合わせたようなシロモノを投入するとか。

富山県の税金で北陸本線三セク用の521系編成16本と413系編成3本と
地鉄用の直流電動車組み立てセット4両分を譲渡して貰うくらいの
インパクトが欲しいよね。

サハ213形4 5 6 運転台増設
クハ212形7 トイレ撤去
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 19:22:30.92 :PzgqO77J0
もう妄想はいいから
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 19:27:39.49 :UFBk2MeZ0

電鉄魚津、無人だったが、改札の部屋の中から無線が駄々漏れしてたな。
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 20:04:36.36 :alY4zUIFO
223 5000
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 20:50:25.82 :w8zRRNr20
俺が一か月ほど前に言った時はフツーにいたけどな>電鉄魚津
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 20:56:21.76 :PeRPfhVR0

だよな

前スレ読み返したら
「ワンマン化したから運転台と乗降口の間は近い方が良い」
みたいな書き込みがあって
あ、だから117系は無いのかと納得。同じ意味で213系も無い。


ところで中学生、最新50レスしか読めないとかそんな訳ないよな?
公式発表は無いにしろ2/26あたりの書き込みを読めば何が入るか分かるのだが
名無し野電車区 [] 2013/03/05(火) 21:44:16.56 :xgghW2Zw0
いやいや、書いてある意味わかんないんだろ?
て言うか、解釈ができんのだよ。

上滝線走ろうもんなら、どうなることやら・・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/03/05(火) 23:51:30.42 :SoOFQl6/0

DDじゃない方はわからん。
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/06(水) 05:33:44.95 :UXkiye8/0
どこの車両か新聞とかで発表されるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 07:29:04.05 :kW4T6lbW0
到着したらね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 08:11:15.27 :WOnqlFve0
もちろん1971〜1973年製の京阪3000系引退に伴う譲渡として
DD車両のほか制御付随車4両の制御電動車化で当確だろうが
記事を見る限り1961〜1962年製のこれらの置き換えは
全く考慮されていないよね。

モハ10020形 2両
モハ14720形 1両 ほか火災損傷保留車1両
クハ170形 4両

ワンマン化したから運転台と乗降口の間は近い方が良い
というなら300系F編成グリーン車2&2シート座席を転用したような
サハ213形にはクハ212形100の増設運転台でなく9000形セントラムや
681/683系非貫通型先頭車のような傾斜角があり乗務員扉後方設置の
増設低運転台なら乗降扉のすぐ横にもなるのでは。

クハ212形100 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/33/JR_EC_Tc212-103.jpg
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 10:35:59.44 :HnRaDXLU0

>ローカル枠ででも鉄分濃い番組やってくれるなら良いけどな。
「富山地鉄の新・観光車両誕生まで密着」みたいな。

その人じゃないけど、大野ってアナは鉄ヲタみたいだよ。
富山に着任するなりの昨年8月の富山局ブログに早速いろいろ書いてるし、
市内線そばのマンションに入居したそうだ。鉄道線のことも書いてる。
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/caster/006/2012/2012_08.html
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 10:43:06.85 :6da6YDLF0

妄想も程々にしろ。
東の107系か東急の8590系のいずれかじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 14:01:55.06 :lAWERquuO
60形より新しくないと納得できない
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 20:04:33.60 :IQX5RzZn0

もう地鉄では決まってると思うよ。
固有名出しても空しいだけだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 20:21:34.35 :rWCEOy1q0
妄想は一人でやればいいええんにな
なんでここにかくんやろな
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 20:25:56.01 :FEp0T5BR0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
熱海ニューフジヤホテル◇LevEG2JhMK2u [] 2013/03/06(水) 20:44:26.27 :lJyEz7YLO

お前が氏ねや!
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 21:15:42.92 :wbuLwjaB0

ワイワイガヤガヤやりたいんだろうね。
まぁ、実際盛り上がるから変に水差す方がマズイと思って見てるけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/06(水) 21:36:56.77 :MJMRZERX0
いや、新入車両に関しては祭り終わっただろ
この先5年間の置換(が指摘してる車両)も25年度入る非観光車両と同じだろうし
今更「○○の××系が〜」なんて恥ずかしくて語れないw

今で妄想して許されるのは新相ノ木駅に待合室やトイレが付くのかどうか
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 22:03:47.46 :kW4T6lbW0

どっからそんなネタが
名無し野電車区 [] 2013/03/06(水) 23:13:35.20 :sC8CO+vv0

おっ、関西の荒らし本格派熱海ニューフジヤホテルが地鉄スレ乱入か。
足りない子だの、市電君だの足もとにも及ばんな。
阪急スレあたりが根拠地なw
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 00:00:08.76 :472IcYmYI
何にしても
早く新しい車両、もとい新たに導入される車両に
乗ってみたいなあ

そういえば、521系にも乗ったことないや
多分滑川のオレは大阪に行くことが多いから、
北陸新幹線開通後に富山まで521系に乗って
新幹線に乗り換えて金沢行って681に乗るという
初めて521系に乗る日と
初めて北陸新幹線に乗る日が一緒になるんだろうなあ
浦上 真菜 [httph//uragami] 2013/03/07(木) 04:56:15.25 :HtjpAmVi0
新相ノ木駅って相ノ木駅の事ですか?
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 06:14:53.22 :II1O3swYI

上市町のHPか何かに書いてある
立山インターから上市方向にきた道路が
最近できた踏切で交差する地点に、「新相ノ木駅」
を作る計画がある
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 06:46:59.42 :dvicUB570
あくまで予定は未定
夢だよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 07:47:10.82 :NH+/kTSQ0
いちいち気持ち悪い奴だなぁ。
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 09:04:25.58 :6XCPcc32O
観光用車両と在来車両置き換え4両、いつ富山に来るだったか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 15:43:46.89 :rTnRJCtp0

足元に及ぶ及ばない関係無く荒らしはみんな迷惑
にしても市電君なんて本人は荒らさなくなってもう随分経つが
未だにこうやって事ある毎に名前が出てくるんだな
やった事がやった事だけに仕方ないが
地鉄スレが続く限り永遠に言われ続けるんだろうね…
熱海ニューフジヤホテル◇LevEG2JhMK2u [] 2013/03/07(木) 18:11:53.28 :JsEWGAntO
間もなく引退する阪急3000系を是非とも、富山地方鉄道に!
台車とモーターの交換が必要だが。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 18:19:25.91 :UFZIJmnJ0
名鉄6600なら保安装置以外は無改造で使えそう
だけど、このスレでは否定されてる。
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 19:38:41.63 :dvicUB570
アテンダントブログ、アルプスエキスプレスとテレビカーの運用情報出さなく
なったねー
たまに違ってたから、苦情でもあったんかねー
位置情報はまた壊れたままだし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 20:08:45.45 :lug4+omg0

トイレも待合室も新駅に整備されるんだとか
PDFのイメージを拡大していたら描かれていた

そのほかにも駐輪場、駐車場、バス停、緑地の整備と
豪華ではないかもしれないけど
コンパクトでいいものができそう
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/kensei/machikou/toyama/12kamiichichuuou.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 20:30:41.97 :Th080SZLi

つり革が全部鉄道ファンに持っていかれた。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 20:45:12.80 :TqGYLyZN0

×鉄道ファン
○窃盗犯
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 20:58:04.70 :JkXSLiWK0

事情知らないで書いてるだろ?w
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 21:15:17.26 :VRRPuquZ0

多分、そういう事じゃなくて、
そういう事するやつは鉄道ファンの風上にもおけねぇ!
的な意味でじゃないかと。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 21:21:04.39 :lug4+omg0

ですよね
それに加えて「テツドウファン」と「セットウハン」
を掛けた語呂合わせ的な意味もあるんじゃないかなと
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 22:31:21.39 :JkXSLiWK0

いや、だから、名鉄6600の吊り革持ち帰りの件はイベントなんだが…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130303-00000035-asahi-soci
それ知ってて書いてる?って事
名無し野電車区 [] 2013/03/07(木) 23:44:16.72 :eE44ckLF0

>地鉄スレが続く限り永遠に言われ続けるんだろうね…

市内線の話しろとか言った奴のことか。
俺も見たけど一過性だろ。
都会の荒らしは凄いぞ。今、このスレに来ている熱海ニューフジヤホテルなんか
こんな調子だ。

466 :熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2012/09/26(水) 20:40:40.39 ID:vSD/juN/O

目障りな平仮名で書きやがったら本当犬連れてお前の所に行って噛み殺して貰うぞ!
シャム猫にいきなり目をかいて貰うぞ!
名無し野電車区 [sage] 2013/03/07(木) 23:44:17.18 :Q6Q2oYLJ0
東京で地鉄労組がデモ行進してたという目撃情報があるぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 00:41:00.71 :B1HNFLRJ0
観光向け車両は別として
普通車両の4両は京阪元3000は考えにくいんじゃない?
制御車2両の電動車化、運転台の増設、台車の調達
40年近く経つ車両にそこまで金かけて改造する価値あると思うか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 01:01:05.00 :6d2/Mkfg0
それよりも、先頭車は京阪で保存するような気が。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 01:10:53.41 :dMOrksij0
107系

長所
・2両編成
・MT54、DT32
・耐寒耐雪構造、100番台なら耐雪ブレーキもあり
・抑速ブレーキが使える
短所
・3ドア
・オールロング
・1M1Tで20‰以上の連続急勾配を登れるかどうか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 01:14:24.46 :maWLd9iR0

普通専用なら3ドアは短所とは言えないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 06:34:11.16 :ji3cxwrJ0

なんか違和感あると思ったら、
◆じゃなくて◇なんだな・・・

市電の人はここじゃもう殿堂入りでしょ。
一過性とはいえ結構長い間暴れてスレ分裂にまで至ったし、
悪い事やると田舎はそういうの引きずるから、
なんだかんだで言われ続けると思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 06:56:07.42 :ji3cxwrJ0

>・1M1Tで20‰以上の連続急勾配を登れるかどうか
14710とかでも上がってたんだから大丈夫じゃない?。
去年14720が燃えたのは出力のせいじゃないと思う。
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 12:02:53.89 :unkbLMn30
もう地鉄は決めてるだろw
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 13:41:49.58 :eXMHvdjX0

京阪は公式Twitterで買い手がないと解体するって書いている。
先頭車どころか生首でさえ保存する気はない模様。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 14:29:18.34 :C/9xnotL0

>◆じゃなくて◇なんだな・・・
どういう意味?
確かにの引用は◆でこっちに書き込まれてるのは◇で違うけど
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 15:58:42.72 :4VWTlhJS0
京阪からは二階建て車と生首を買って先頭車改造するんでね?
京阪に無いオリジナルだし、京阪色にしたら京阪狂信者を呼び込めるw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 16:13:18.35 :rnhWIoW+0
京阪に無いオリジナルにしたら、京阪ファンは良い顔しないんじゃね?
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 17:17:21.20 :X0LLegLBO

に同意!
どうしても先頭車化しないといけないのなら、無理な切り継ぎではなくサンパチ君改造の方が速いと思う。
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 17:39:54.16 :4VWTlhJS0
3000系顔でダブルデッカーって京阪ヲタの願望でね?
ノーマル先頭は既にあるんだから並べたらそれなりに客は呼べるぜ
元々切り継ぎして作った形式だから車体の大部分は新しいし先頭車改造にも耐えられる

つーかDD組み込みの3連需要って今の富山で限られてるだろ
西田伸一 [] 2013/03/08(金) 18:09:39.25 :0owUmp0IO

◆は本人で、◇は影武者だよ。
似たようなもんだけど。
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 18:31:40.87 :R4EwqqugO
富山地方鉄道様

旧3000系特急車売ります!
今月末で引退する旧3000系(8000系30番台)を販売致します。
旧3000系の出物は、いよいよこれが最後!
しかも、今回に限り、ダブルデッカー車(8831号車)もございます!
両先頭車(8531、8081号車)とダブルデッカー車の3連で観光列車なんていかがですか?
また、他の中間車両の部品単位での譲渡も承ります。
この機会をお見逃しなく!是非お買い求め下さい。

京阪電気鉄道
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 18:58:50.47 :rnhWIoW+0

今の富山ではそうだが、
新幹線開通後の富山では3連需要がある事を夢見てそうw


その荒らし本人降臨じゃないって事か。
は分かって晒したのか、それとも…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 19:06:30.63 :b77N/+DC0
一応、北陸新幹線での観光需要を狙っていますからね。
まあ関東の人で京阪に萌える人も少ないと思いますがw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 19:20:39.34 :n7Umtgrl0
増えるわけねえのになあ
増えたところでマイナス面の王がはるかに大きいのに
花畑脳には反吐が出るわ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 19:59:47.20 :jqM5i1pb0
とはいえ、期待はしてしまうなぁ…

レッドアローの観光客用は平車1両だったけど
今度は同じ1両でも2階建てで広い面積が取れるので
カフェとかロビーとかギャラリーとか
余裕のある設備を入れるのには、もってこいの一品だし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 20:52:39.57 :WugmUnT70
京阪旧3000系 京阪スレ在住の人間より

 先頭車は、乗務員室のスペースを捻出するために、中間車よりも扉間の窓が1枚少ない。

 つまり、地鉄にいる元京阪3000系は全て先頭車なので、扉間の窓は”9枚”だが
 地鉄にいない”中間車”の扉間の窓は”10枚”。そして、乗務員室の無い車端部の窓は”3枚”。

 ダブルデッカー車は、中間車を改造したものなので、先頭車化は事実上不可能。
 仮に“サンパチ君”改造をしても、T車のダブルデッカー車を、M車には出来ない。
 
 ちなみに本家の京阪には、先頭車を中間車に改造した車両が、1両だけ存在するが、
 その車両だけ、扉間の窓が9枚、乗務員室があった車端部のガラスが”4枚”となっている。

ところで、いよいよ本家の旧3000系が引退するまで、残りわずかとなったが
有名な撮影現場など(駅ホーム・線路際)が、殺伐とした状態になっている。

そのあおりを受けて、京阪の本スレも荒れてきている。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 20:57:24.85 :tSEZxp7b0
京阪の本スレが荒れてるのはいつもの事でしょ
敗方とか糞袴とか
名無し野電車区 [] 2013/03/08(金) 20:58:38.41 :2Ozus4xW0
529だが、ネットつーか2ちゃんにあまり詳しくないから、
◆と◇の違いとか知らなかったよ。
熱海ニューフジヤホテルが書きこんで来たから、紹介したつもり。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 21:24:37.71 :PPN/AB260

DD車だとアテンダントが1両に3人必要だとか(これはどっかの新聞記事にあったはず)
1人が売店で後2人は上と下でそれぞれ観光案内?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 23:22:51.53 :7n8EOiWP0
稲荷町の匠の実力を忘れたか!?
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 06:20:01.30 :lqtfSlLi0

どこから売店設置の話が出たんだよ?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 09:31:42.50 :ZcP4kblRO
アルプス号は売店あるじゃん
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 10:09:41.56 :Bu/CZC630
そういや20年位前は特急に車販のワゴンが乗ってたな。
間合いで普通にも乗っててちょっとびっくりした事がある。
あれって何処か業者が入ってたんだろうか?
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 11:49:03.26 :Tb+DwF72O

あの頃は
城端線でさえ車販がいますたw
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 12:45:53.20 :O0yKpyGxI
冷凍みかん食べたいな
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/09(土) 13:49:59.59 :0chG/fCG0
車内販売で冷凍みかん売っていたのですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 14:28:04.98 :h4R/ROY/0
DDはレッドアローみたく電動車でサンドイッチする事になると思うが
既存の京阪車からMcを抜いて充てるとなると、Tcが2両余っちゃうんだよな
173と174の置き換えに使ったりするんだろうか…
名無し野電車区 [httph//tuzihuti] 2013/03/09(土) 14:45:56.61 :0chG/fCG0
富山地方鉄道Twitter now
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 16:19:55.45 :kxtmgV+S0
セオリーどおり京阪から8531と8081のほかにDD車の8831にするなら
名鉄中部電力鉄道パークにあるがあまりにも稼働率が悪過ぎる
3008と3507をだなw
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 16:36:52.11 :DCaUcp9H0

そういうのやめてもらえますか。
迷惑なんですが。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 17:56:18.22 :JXoF+MkZ0
まだ足りない中学生来ているのか。
良い感じでスレが進んでいるのに
そいつが来ると台無しになる。

天然かとも思っていたが
わざとやってるんだとしたらただの荒らしですね。
比較的平和なスレなのにマジで来ないで欲しいよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 18:43:59.64 :kxtmgV+S0
それにしてもJR西日本の鋼鉄車は先頭車化やっつけ改造したほうが
相当長持ちするんだよなぁ。

113系サンパチ君 583系食パン キハ47形両運

1971〜1973年製あたりのと同世代の車両が24ヵ月後に運用終了になるが
165系に魔改造し甲斐のある立山宇奈月温泉乗り入れ編成は既に全滅
したのかなぁ。

1965〜1968年製 クモハ475形 17 18 19 42 45 46 48 49 51 52 53
1965〜1968年製 クハ455形 13 14 19 41 42 43 47 57 58 59 60 61 63 65
1969〜1971年製 クモハ457形 16 18 19
1971年製 サハ455形 1→701 6→702 ただし1986〜1987年413系タイプ運転台増設
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 18:49:28.65 :ESVMPU+Y0

別にホームドアをつける訳でもなし車端の窓の枚数なんて関係ないよw

>ダブルデッカー車は、中間車を改造したものなので、先頭車化は事実上不可能

付随車を電動車にするのは強度の点で厳しいかもしれんが
中間車の先頭車改造なんてごく普通にどこでもやってるよ
使い勝手を考えたら3連にするとしてもMc+Tc(DD車)+Mc
レッドアローで苦労した経験を生かすだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 19:20:38.03 :QokItm/E0
今はワンマン運転なのでむしろ運転台直後に扉がある方が望ましかったりする
地鉄オリジナル車両の殆どがデッドスペース多い訳で
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 19:28:08.05 :XErQeb1M0

◇と同じくこっちもなりすましの別人の恐れあり。
スルーが吉。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 20:54:59.71 :mZHKfZUv0

ダブルデッカー車は、2階建てなので車体が大きく、T車だが、M車並みの重量がある。

地鉄の路線(特に線路の勾配)がどうなっているのか知らないが、上り勾配を走行できるのか?

百歩譲って、ダブルデッカー車をTcに改造しても、ワンマン運転の場合、車内に階段があるため、
駅で降車する際に 人の流れが悪くなるし、運転士も 後方の車内が確認できない。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 20:57:37.03 :kxtmgV+S0
構造上として運転台増設側は1台車に電動機2基は設置スペースが無いため
1C8M制御のCS15系制御装置の組み合わせでは無理だよなぁ。

ttp://www.geocities.jp/dtn2301/kht3805.html

もし連結器を撤去してプロペラシャフト廻して車体装架カルダン駆動で
ペアの制御電動車と総括制御するにしてもDT32/TR69系台車でないから
乗り心地に関わるしキサロハ182形のように両側ともスノープラウの
設置が必要になるでしょう。

まぁダブルデッカー制御車はこれだけあるが引通線設置で
ときどき中抜き可能な3両編成をやるでは。

クハネ285形 クモハ215形 クハE153/154形 クハE453/454形
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 21:02:28.44 :xA5z7yA0I

ICBMがどうしたって?
対北朝鮮?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 21:21:14.38 :kxtmgV+S0
鋼車体のサロハ371形が20.25m車で39.0tだから18.7m車で36t程度かな。

ブレーキ増圧120km/h対応で歯車比が違うがほぼ同じ足回りの
165系PEA3両編成115.5tが積雪50‰勾配の富士山登山しているのだから
理論上は10030形3両編成106.0tが立山登山は楽々可能だよ。
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 21:32:36.99 :kMr62ImL0

これは妄想の図面
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 00:16:19.63 :zIXwmuki0

この人の文章は独特の気持ちの悪さが持ち味で、ゆえに「足りない」君の愛称あり。なりすましは困難也。
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 01:19:24.97 :gVnn5SI80
ttps://twitter.com/Otsubone_c_bot


 これか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 05:53:09.49 :rbhD1cHo0
otsuboneか
なるほどアタマ足りなさそうだ
質問 [http//uragami] 2013/03/10(日) 06:26:23.78 :sP8XtRdn0
今は、大阪に住んでいるのですが今は、特急立山号は走っていますか。
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 06:55:05.33 :zBS6M7du0

誰書いてんだ?
地鉄アテンダントとかじゃないんだ。
更新されてないし。


4月17日から11月30日までの、アルペン1・4号 と
7月20日から8月31日までの、アルペン3号(立山→宇奈月温泉)
だけです。
質問 [] 2013/03/10(日) 07:11:33.68 :sP8XtRdn0
ありがとうございます。今度富山に戻るのでその時にアルペンに乗りたいと思います。京阪テレビカーは、アルペンに入りますか。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 07:35:49.74 :PfGxJjOI0
ブログ
ttp://8256.teacup.com/keihan8531/bbs/t6/l50
ttp://8256.teacup.com/keihan8531/bbs/t10/l50
ttp://8256.teacup.com/keihan8531/bbs/t9/l50

ツイッター
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1362262229/l50

以下何も言わずにスルーするがよろし
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 07:40:41.01 :zBS6M7du0

残念ながら、まず入ることはありません。
14760形とレッドアローです。
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 07:43:27.80 :zBS6M7du0
連投スマソ


パクリ画像ばっか
質問 [] 2013/03/10(日) 07:54:33.97 :sP8XtRdn0
ありがとうございます。昔は、10030系など車掌ありで特急に入っていましたよね。
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 07:58:51.09 :zBS6M7du0
そうですよ。
うなづき号も立山号もヘッドマーク付けてました。
14760形との4連もありました。
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/10(日) 08:07:37.51 :sP8XtRdn0
復活してほしいですね。立山号は、電鉄富山〜立山間の特急でしたっけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 11:51:25.42 :eyxC+wLw0
浦上
辻渕

IDに気付いてない?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 12:04:32.57 :CBSzpWTI0

そこんところが足りない子w
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 13:11:26.77 :PLrYWc5x0
言動がいちいち気持ち悪い。
辻渕ここには書き込まないで欲しい。
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 15:56:49.83 :2yOcUWzk0

名鉄のキハ8000なんて編成の半分が1エンジン(DMH17) 
重量は全車京阪のDDより2割弱重いのに何の問題もなく富山地鉄乗り入れ時に「特急」だったわけだが。
京阪車がMc+Tcでも無問題

そもそも二階建て車はワンマン運転すると決まったわけでもないし、
ワンマン運転でも観光特急という位置づけなら客室乗務員を乗せるだろう
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 18:30:17.13 :iyhnkFXJ0

そもそも 観 光 特急なのにワンマン運転ってありえないよな。
絶対にアテンダントや車掌も乗務させる。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 19:28:20.86 :KoQ3dFJo0
阿武隈急行は417系1編成を自前で保守しているが富山三セクでも
413系5編成の保守を乙丸に丸投げするのもいいが交直流機器の取り扱いは
富山県内ではそんなに大変なのかな。

金沢から観光列車として多少所要時間が掛かっても急行立山をやるには
富山駅構内の交直流セクションをぶった切ったがまだ新魚津駅構内には
非電化渡線が残っているよね。

電力供給客室3両分を賄う発動発電機セットをND706台車に搭載した
ミニ電源車を連結したDLをまとめて非電化渡線手前までと抜けたあとを
電車走行で推進させるのはどうかな。

475系運転台から低屋根のDLを前方連結しても前方がよく見えるなら
わざわざ非電化渡線付近に技師を配置したり降りる必要は無いわけだし。

JR滑川駅2面3線ホームの中線に到着したらしてDLを増結
交流区間のうち直江津方線路のみを使用して電車走行
非電化区間渡線をDCで牽引してもらい魚津も新魚津もまとめて通過
直流区間を交換設備のある駅まで電車走行
電鉄石田または電鉄黒部でDLを解結してスイッチバック
何食わぬ顔で新魚津駅ホームに停車

確か配線はこれであっているよなぁ。。。
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 20:29:07.47 :puHvX/V30
富山地鉄は北陸新幹線開業というより、
富山LRTの成功を見て環状線復活に前向きになり
観光列車導入したりとアクション起こしているな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 21:21:29.88 :eyxC+wLw0
金曜の黒部市議会で
「(富山ではなく)新幹線新黒部を立山への観光玄関口とするためバスを出す」
みたいな話出たみたいだけど

地鉄新駅の存在っていったい?
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 21:30:19.74 :b31ubVXQ0

環状線、森市長や市の幹部が積極的だっただけだろ。
現場じゃ1系統のダイヤに環状線割り込ませるのに頭痛めてたし、
セントラムは外国製部品も多くメンテに苦労してるし。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 21:58:46.27 :rbhD1cHo0

地鉄が新幹線との接続も考慮した「使えるダイヤ」にしてはじめて選択肢に入るんだろう
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 22:35:20.33 :KoQ3dFJo0
北陸新幹線首都圏発日帰りプランで室堂直行バスだと室堂16:00出発の設定で
滞在時間4時間程度になるが値段は一体いくらになるのかな。

あさま501号6:24 中間6駅停車 長野8:09/8:10 中間3駅停車 新黒部8:57
あさま505号7:24 大宮7:48 上田8:37 長野8:49/8:50 富山9:35 新黒部通過

新黒部駅前9:07 黒部あるぺん村9:10 室堂12:00 片道3800円 往復6000円
富山駅前9:45 室堂12:15 片道3000円 往復5700円

室堂14:30 黒部あるぺん村17:00 新黒部駅前17:03
室堂16:00 富山駅前18:20
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 01:55:14.48 :T3gCNB7jO
今からでも遅くない
南海サザン 引き取ってや
ええ車両やで
カントンの安物ぽいヤツ入れんなや
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 05:15:19.41 :4Gco2qK20
サザンは足回りがわややからなあ…
カントンものは安っぽいけども比較的新しい出物があるからのう。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 05:19:04.98 :7MOE/efI0
あの50年使い続ける南海がどういう訳かさっさと潰してる車なんて買ったらヤバいよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 10:09:30.38 :T3gCNB7jO

ほなボディだけでも
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 11:05:10.60 :unsi/geJ0

ゴミは要らん
名無し野電車区 [] 2013/03/11(月) 11:28:58.35 :Ogeq0DwH0
カントンだってゴミは要らん。
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/11(月) 16:55:53.05 :MS8E3WjI0
変更  dl−13稲荷町配置  dl−14岩峅寺配置  
西田伸一 [sage] 2013/03/11(月) 18:04:18.17 :a0+jjnMNO

旧国鉄がDD54に外国製の部品を多用して、散々難儀した教訓が生かされてないのだろうか?
名無し野電車区 [] 2013/03/11(月) 18:27:57.73 :n2re2Em40
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 19:58:27.02 :QMwwopz90

市内線の車両だからスレチだが、
万葉線がアイトラムでかなり苦労してたので(脱線とかもあったし)、
地鉄が9000入れたのは結構驚きだったけど、
市主導のセントラム専用って事で納得したな。
実際、後に市電に入れる時に地鉄が選んだはT100は国産ダンサーだったし。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/11(月) 21:50:24.39 :lQ6V6f/u0
首都圏の車両ではシーメンス製インバータが更新され捲くっているし
外国製部品で長持ちしそうなのはカミンズエンジンくらいでは。

E2系N編成 E501系 2100形 1000形初期車
atsuharu [] 2013/03/11(月) 22:28:45.63 :77SFmGwl0
旧3000系ダブルデッカー車は富山鉄道にいくみたいですよ。
他の7両は廃車かもしれませんが。
富山鉄道もいい会社ですね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 01:35:56.01 :Bhpt7MTwO

タブルデッカ車だけな訳無いだろ?
先頭2両も来るよ。
14720の代換まだ来てないよ。
DT32付けてパワーうpして3両編成で、観光第2弾と言ったところ。
ミトーカをコキ使うかは分からんけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 05:57:47.67 :/afD52OP0
107系と211系DD車を買ってきたほうが長持ちしそうだがなぁ。マジで京阪なの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 07:54:49.27 :E5pibVbP0
しったか乙
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 09:57:59.92 :8SCwGws50
京阪色復元、テレビ復元、テレビカーロゴ復元の流れ見れば・・・
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 10:05:55.26 :5EZREoksO
もうじき富山入りするであろう2階建て車両が8831だと仮定すると、
8831だけ貰ってもなぁ…
自分だけじゃ動けないから、両端を何で挟むんだ?
ってコトになるから、
(パンで挟む、ってのは無しで…)
8531と8081も頂戴するでしょ。
8531-8831-8081
の3連で観光列車とするのが自然な流れだよな。
っていうか、そうなって欲しいと願う京阪沿線民でした。スレ汚し失礼。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 10:18:43.52 :F0bdEynN0
観光用には1両導入とすでに報道されているとおりです。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 10:56:46.02 :it8XT8pv0
既存の10030の配線変更で間にDD挟むとかだったりして
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 13:09:40.72 :Bhpt7MTwO

1両だろうさ
3両まとめて改造したら、普段使いづらくて仕方ないw
もうミトーカRAがあるが、それは1本しかないから、運休時にもう1本呼び物を増やしとく。
多客時に呼び物2本運転
という点で正しい。
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 14:25:31.59 :408t/uecO

トレインセットか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 15:21:40.42 :0cM8yhln0
両端先頭車にダブルデッカー挟んで3連って、何か見覚えがあると思ったらプラレールか。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 15:41:16.11 :Z2TrTR3/0
DD車なんて導入して揺れに耐えれるのかな?
車両がじゃなくて乗客が…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 19:33:14.67 :Bhpt7MTwO

路盤強化を…


するわけないか…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 19:46:37.45 :ofUrHjuD0
千垣鉄橋がちょっとしたスリルだなw
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 19:58:17.67 :a+OK1uuB0
こないだ初めて地鉄電車に乗ったが左右の揺れがきついね。
縦揺れは心地良く感じる事もあるがあの左右の揺れは不快だ。
それにしても元西武車も元京阪車も
同じMT54サウンドだったのが面白かった…
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 20:45:50.38 :t7kS18Xz0

ttp://webun.jp/news/A600/knpnews/20130226/75829
トンネル補強やレール、踏切の設備更新なども検討している
って書いてあるから、あるかもよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 20:53:51.50 :djvDv2SF0
14760形はどうなんだろう?
現在唯一の車体直架エアサスだし
過去のND706装架車乗った人どうだったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 21:46:23.37 :Kz5amil10

DDがお京阪だとすれば選択肢はそれしかないだろ
100を名乗りつつ160なユニットもあるし

夏までに通常車両2編成登場

増車1編成は朝は上滝線増発・昼は新魚津〜宇奈月増発に活用
もう1編成は既存運用代替で10030(16030)1編成ねん出

10030(16030)とDD改造開始

11〜12月に観光電車DD編成登場

の流れかと
でも下手にミトーカすると3000の魅力失われないか?
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 22:03:20.79 :vqrXBAlsO

近鉄の10100系が正にその形態だっけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/12(火) 22:23:58.75 :Ta84ZuA80
ステンレス車だと211系連結のサロ124/125形もキサロハ182形も
TR69系台車を履いているが遂に鋼鉄車も京間サイズ18m車が仲間入りか。

もしサロハ371形20.25m車39tの座席配置をサロ124/125形20.0m車なみ
90席5.4tにしたようなシロモノでもせいぜい軸重11.1tだが京阪DD車は
ラッシュ時収納の補助席含めて74席程度のため軸重10.1tで済むよなぁ。

モハ474形43.8tに68席4.08tで軸重11.97t
モハ681形40.5tに68席4.08tで軸重11.15t
クハ520形44.3tに52席3.3tで軸重11.90t 補助席あり
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 03:50:50.25 :lhijdDdJ0
しかしミトーカする
レッドアローだってああなって嬉しい!って西武オタもいるだろうけど
がっかりした西武オタのが多いんじゃねーの
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 05:06:53.79 :TETKhixs0
ミトーカお京はんDD楽しみ!
原型のヤボったさをアレンジして隠してくりゃれ。
名無し野電車区 [] 2013/03/13(水) 06:39:18.89 :GWh2R7xs0

通常車両は2編成って公表されてるのに、どこからもう1編成増えるんだよ?
それに、観光用DDは遅くても夏前には出さなきゃ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 08:08:48.10 :oObFS3InO
電車来ねーぞ
名無し野電車区 [] 2013/03/13(水) 08:26:23.77 :Dh2nXtURO
気車が来ねー
三江線
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 11:07:42.90 :VrhwBMQgO
まずは線路を「いいがに」せんならんが。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 12:30:26.02 :o31LErGY0

>それに、観光用DDは遅くても夏前には出さなきゃ
そう考えると、種車が来るのは今年度でも、
実際に走り始めるのは来年かねぇ…
それに、あんまり早くお披露目&営業運転してしまうと、
肝心の新幹線が来る頃には古くなってあまり目玉じゃなくなるし…
名無し野電車区 [] 2013/03/13(水) 17:55:32.97 :Bq29ITU40
こちら636列車ですどーぞ
名無し野電車区 [] 2013/03/13(水) 18:42:28.33 :GWh2R7xs0

なんで来年まで延ばすんだ?
4月にはなんらかのアクションがあって、改造しても6〜7月には出るだろうよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 21:24:48.31 :IdZOMqfV0

通常車両は
・新魚津増発実験 8月から
・上滝・不二越線朝増発実験 秋から
という縛りがあるので登場時期がある程度分かるが
観光用の投入時期については特段アナウンスが無い

ましてや標準軌のDD車に狭軌台車履かせるのなら
突貫工事は論外で、慎重に慎重を重ねないとまずいだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 21:55:59.89 :dPqJVCzL0
件の予算案がまだ可決してないから発注できないのよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 22:36:33.19 :IdZOMqfV0

3月に可決しても4月まで発注無理でね?
名無し野電車区 [] 2013/03/13(水) 22:43:04.67 :1IqAPkSr0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 22:56:39.92 :MtNWn7y20
超会議で公開解体買い付けショーだから
DD車以外の譲渡の可能性はゼロだな
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132671/
名無し野電車区 [] 2013/03/13(水) 23:29:53.88 :blxdj8N60
公開解体買い付け処刑にしても
先頭車両が入るかどうかは判らない訳で。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 01:31:54.36 :aJuz0Ggk0

京阪の公式で3006が餌食になることが明言されたよ
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 03:30:49.12 :cGLhhC5iO

いやらしい言い方だか、今となっては年寄りな京阪旧3000系よりもまだまだ若くてピチピチなJR
東日本211系を、2階建てグリーン車も含めて狙っているのだろうかと思ったある京阪沿線民で
あった。
魔改造になるが、モハ210をサンパチ君改造の上いざとなればJR西日本127系風味のフタで
真ん中の乗降扉を塞げば扉間クロスシートも可能かと…
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 06:08:58.04 :6TRkHgWD0
どこに富山地方鉄道Twitter あるのですか。
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 06:16:39.24 :SI33/YVHO
地鉄は館山に入れる電車をご所望なのです
長くて非力な電車をと言われてもうなづきません
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 08:30:52.36 :qgnA1fnvO
ついに富山地鉄も房総半島の先っぽまで延伸か。
胸アツだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 08:40:33.54 :qgnA1fnvO
京阪DD車両の行方は、稲荷町ではなくて伏木だったでござるの巻
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 11:27:33.85 :v41aiT/W0
だから3両にするとしてもDD車に運転台(それが簡易運転台かもしれないが)付けるってw
3両編成導入して旅客増のアテが外れたら即無用の長物だぜ?

それなら閑散期2両、繁忙期3両に柔軟に対応できるような構造にするだろ?
二階建て車を常時使うなら2両編成にも対応するため絶対運転台を付ける

3連で導入したレッドアローがどうなったかを考えたら想像がつきそうなのに


生首だけが富山に来るなら無問題
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 11:37:38.05 :6PdAE2AAP
旧3000系のD/Dって無理な設計だから台枠がやばいという話は
どうなったんだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 11:53:04.71 :HyRD3Q160
絶対とかw
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 12:12:51.57 :v41aiT/W0

18年間もフルに使って設計にムリも無いだろw
問題があったなら3000系を代替にして5年前に引退させるか、
運用を限定して使用を最小限にしてたはず

だいたいヤバイ車なら阪急2800系のときみたいに買わないってw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 15:58:57.37 :sHZueHg00

今度のDD車もアルプスエキスプレスの2号車みたいな物でしょ。
繋いだり繋がなかったりで、補助金混じりだから地鉄としては、
「乗ってくれれば良し、乗ってくれなくてもそんなに痛くはない」
って様にうまい事なってるのでは。
そうでなかったら、俺も地鉄単体では入れたがらなかったと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 19:29:02.25 :6oE6uwk40
京阪の旧3000系DD車の構造は
車両メーカー製では有り得ないほどの丁寧な作りで
製造の手間とコストを度外視して作った珠玉の一品物いや逸品物だぞ
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 19:36:33.08 :DYAX5rvW0
で、結局地鉄には京阪DDorJR211DDどっちが来るの?
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 20:11:46.65 :6TRkHgWD0
どうやって地鉄に電車を搬入するのですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 20:21:06.06 :OqG7+3GT0

外板剥がさないと台枠とかが死んでるか判らない気はする。
京阪1900系は3ドア化の時に愕然としたらしいし、停車駅増えたとはいえ、ほとんど特急運用でフル稼働だから、大規模改修はした方が良いと思う。


多分陸送じゃない?
もし本当に京阪DDを導入するなら、の話。
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 20:22:36.78 :blxc+Vwe0

>今度のDD車もアルプスエキスプレスの2号車みたいな物でしょ。
繋いだり繋がなかったりで、補助金混じりだから地鉄としては

激しく同意します。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 20:23:34.48 :4fUoz1Ym0

変なこと気にしてないで
お家で静かにしててねー
名無し野電車区 [make] 2013/03/14(木) 20:25:02.39 :6TRkHgWD0
どこでレールに乗せるのですか?
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 20:45:37.43 :kK+l23pKO

南富山か上市だろう
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 21:17:00.67 :s/sR8N1/0
また厨房か
名無し野電車区 [] 2013/03/14(木) 21:39:12.70 :q6r9X5Nz0
657と661だな。例のヤツだと思うが、高校受験でも終わったのかな?
ツイッターの名がついた2ch掲示板(?)見てると宇奈月とか新魚津に行ってるみたいだが、
小遣いは全部そういうのに使ってるのか?
ツイッター掲示板(?)にしても、ここで誰かに「ツイッターでもやれ!」と
言われてあの掲示板作ったのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 21:48:15.23 :YN7kuLvWO

そんなモノを京阪が20年以上使ってたという事こそ、そのネタがガセだという証明じゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 22:26:21.73 :OqG7+3GT0

20年は保っても、次の20年保つ保証は無い…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 22:37:52.08 :FelSD3cS0

地鉄運賃の高いから相当おぼっちゃんなのか(家族が株主優待券持ってるとか)
エコ舞香でキセルしてるのかのどちらかのような気がしないでもない
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 23:31:37.55 :5DCG7yaJ0
台枠がヤバイものを京阪が走らせ続けるわけ無い
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 06:56:35.95 :Kt2sBpCAO

外板剥がさなくても超音波探知器で判るのでは?
非破壊検査的な感じで
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 07:12:30.01 :w4VgBDrZO
北海道で寝てる2階建て車の可能性はなし?
若くてピチピチしてるみたいだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 07:16:19.73 :xziFsrN50
台枠、台枠って言ってるのは車体の骨格の事か?
台枠っていうから、台車の話かと思った。
車体がヤバイとかありえないだろ?
そういう車体が折れた事故も聞いたことがないが。
車体を大改造したから危ないって短絡的杉だろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 08:09:37.08 :spe3QfYf0

台枠ってのは、簡単に言うと車両の床の部分で、車両の土台となるところ
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 11:18:55.81 :x7+gfyKc0

それはどんな車両にもいえること


だから、国鉄JRの二階建車は旧地方鉄道法の限界に収まらないってさんざん既出
特種設計認可は申請したら必ず下りるものじゃないんだぜ

京阪車なら現行法規内でそのままOK
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 12:32:59.66 :njJyMJKH0

散々既出って誰か一人が言ってるだけの様な気もするが。
最近はこの手のは(余程問題が無い限り)降りる流れだし、
新幹線開業の追い風に乗りたい地方の案を国が上から握りつぶすってのは無い様な気がする。
…ただ、地鉄は脱線やら火災やらで軌道や車両メンテ等睨まれてそうな気はするから、
簡単に下りないかもって感じは確かにある。

と言いつつ、俺も最近の京阪との関係から次来るのは京阪DDだとは思うけど、
こういうのは実際来るまであーだこーだと盛り上がるのが楽しいから。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 12:38:50.35 :5VC+DzbG0
DD車の台車には419系のDT32-D型を履かせるだろうね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 13:26:41.27 :FOLGGmLq0
このスレは実車が来ても次の車両はあーだこーだと妄想始まるだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 13:41:12.79 :1VKyXsa20
過疎るよりは盛り上がる話題がある方が…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 14:30:19.08 :FOLGGmLq0
新駅開業しても全然盛り上がらないのに
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 15:20:46.73 :1VKyXsa20

新黒部はまだだし新庄田中なら
前スレログを「新庄田中」で検索してみたら
割と話題に上がってたぞ?
自分の興味無い話題をされるとつまらないと感じるだけじゃね?
まぁ俺としても車両ばかりじゃなくダイヤとかももっと話題になって欲しい所だが
この辺は増発実験が明らかになってからだな
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 16:31:15.35 :vHfAoykO0
通常車両は果たして・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 16:39:34.46 :SxVxo6mXO

21mは長いだろ
それでもサンダバは乗り入れてたが
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 17:23:34.07 :1VKyXsa20

昔北アルプスで乗り入れてたキハ8200も21m級だったな
まぁあれは幅が狭かったが
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 17:23:56.54 :c5DxpoAMO
今晩京阪8831寝屋川出発
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 17:26:56.52 :Kt2sBpCAO

昔むかしボルスタレス台車はいた両運車がいたのを思い出した
あの台車は今どこに
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 19:19:37.21 :nRPCMnjCO
未改造レッドアロー中間車の台車じゃダメけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 19:49:19.11 :wL0GWPYG0
京阪電気鉄道は、JTB西日本と共同で、2013年3月31日、「最後の
写真撮影会 ありがとう旧3000系特急車(テレビカー) 貸切ツアー」を
実施する。
 ラストラン終了後、回送される旧3000系特急車に淀駅から淀車庫まで乗
車(淀13:00発)。淀車庫での撮影会(約2時間)の後、最終回送列車
(淀車庫15:16→寝屋川車庫15:43)で解散場所となる寝屋川車庫へ
移動。車体カラーをイメージした花束が用意され、これを参加者から旧300
0系に手向けてもらう。
 募集人員は195人。旅行代金は4800円(大人・子供同額)。申し込み
は、JTB京阪トラベル各店、全国のJTB各店、JTB提携販売店。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 21:08:06.51 :JV8fP99o0
つーかトレーラーに動力台車履かせるか?
こう書くとNゲージみたいだが
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 21:22:59.24 :zGGwmk1k0
いざとなったら
共食い2個イチで運転台を首のすげ替え改造できる京阪の旧300系DD最強だろ
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 21:23:17.94 :HqumTow10
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 21:46:23.58 :JV8fP99o0

>>俺も最近の京阪との関係から次来るのは京阪DDだとは思うけど

こう書かれると、逆に京阪ではないのではないかと考えてしまう。
独立性を保つためらしく
名鉄、京阪、西武と過去に譲渡元ダブったことないし。
もっとも通常車両で噂される東急の前身の車両が射水線に入ってたような気もするが。戦前。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 21:58:44.90 :xziFsrN50

本当にそうなるらしいよ。
今の地鉄では14722以外では電動車は二両単位でしか制御できないのでMMMという編成は不可能。
だから3両赤矢と同様のMTM編成にならざるを得ないというか他に用意してないだけだね。
ちなみに外板の色が同じ33と34の中間に挟むのも当然といえば当然だよね。
それの改造工事が始まる日も近いのかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 21:59:13.75 :FOLGGmLq0
そんなこといったら阪急の6300を買って欲しかったぞ。

でも残念ながら京阪と東急で確定だろ
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 22:04:30.02 :x7+gfyKc0
>名鉄、京阪、西武と過去に譲渡元ダブったことないし

京阪3000は一度で富山に導入したわけではない
4回に分けている
今回は5回目
それだけのこと
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 22:12:30.42 :SBm4s4iA0
南富山に食堂車だかビュッフェの台車が眠ってるぞ
サシ455だっけ?
もはや現存保存車両は一つもないが台車だけはあるという
名無し野電車区 [] 2013/03/15(金) 23:43:13.54 :uV4oLbvo0
DDの「一階」ってホームに立つ女子高生とかのスカートの中見えるのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/15(金) 23:57:46.10 :oGMtpWzH0

全くの盲点だった。確かに京阪車と同じ台車だからDD用には最適だ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/16(土) 00:00:12.31 :RQM5NiMoO

JK超ミニスカ多いから見えるんじゃねww
名無し野電車区 [] 2013/03/16(土) 03:05:45.14 :ZNPFWJ8+0
富山に京阪の2階建て車両とか胸熱なんだけど
名無し野電車区 [] 2013/03/16(土) 03:29:46.97 :rBcLjTI00
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [] 2013/03/16(土) 06:07:09.39 :CkSglWX6O
富山にダブルデッカ…
7時頃に二台くるわ
名無し野電車区 [http//uragami] 2013/03/16(土) 07:01:35.47 :qXk4RO9j0
本当ですか?
名無し野電車区 [] 2013/03/16(土) 07:39:41.37 :6U9TZpxG0

言われてみればJR西だな
名無し野電車区 [http//uragami] 2013/03/16(土) 07:54:20.94 :qXk4RO9j0
jr西ってどういう事ですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/16(土) 07:57:11.55 :GuI8x2O30

理系出身の友人によると、角度等を考えれば、見せたがり以外は見えないらしい。
おいなりさん付きのなら見えるのかも?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/16(土) 08:03:38.54 :narBxNvfO

エロ王か
名無し野電車区 [sage] 2013/03/16(土) 08:45:17.04 :Vafbinnl0

はずですか
名無し野電車区 [] 2013/03/16(土) 09:58:23.97 :gwCmWsO8O

いま稲荷町で放置中の赤矢中間車以外で狭軌台車の出物があるかと思ったら、倒壊の117系が3
月15日(金)限りで全車両運用離脱…
こちらも車体はまだピチピチなので、117系モハユニットからサンパチ君改造も可能!
ただし、これをするとM車モハ117はユニット外側端部にパンタ設置となっているので、地鉄的
には不都合であろうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/16(土) 14:02:28.81 :6U9TZpxG0

京阪DDはボディマウント台車
富山の旧3000は当初ボディマウント台車だったが
後に非ボディマウントのDT32になった
このあたり技術陣はどう考えているんだろ?と思っていたら
今朝の読売地方面にテクニカルセンターに関する囲み


新車関係等、肝心なこと全然書いてないでやがんのw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/16(土) 19:12:18.55 :8hpg8ZmH0
市議会の正式な議事録は後で出てくるだろうけど、交通系ICカードの相互利用に関して
ttp://www.shikidahironori.jp/gikai/m/index.cgi?mode=individual&eid=1885
「県内の4社の相互利用で9億円から13億円。
県内相互利用に加え、JRのカードを並行在来線と万葉線に片方向で使える場合で12億円から17億円。
JRのカードと万葉線、並行在来線での相互利用で31億円から36億円という試算が示されております」

さあて、どうなることやら
名無し野電車区 [] 2013/03/17(日) 02:59:04.05 :c8FIDe7z0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [] 2013/03/18(月) 20:17:47.61 :3W94eYnG0
今日電車のなかでど田舎富山DQN男見たぞ。
・30歳ほど
・ボーズ
・バケモンちゃバケモン
名無し野電車区 [sage] 2013/03/18(月) 20:24:06.44 :iJ/ODsEC0

三菱ふそうエアロキングかw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/18(月) 20:36:48.10 :C/pdrUdi0
引退した塩尻〜辰野のクモハ123-1をもらってくる手はないか?
名無し野電車区 [] 2013/03/19(火) 10:20:23.10 :7Hp7KEchO
京阪8831DDは本当にミトーカ化改造されるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 11:58:03.98 :VfUu0RIdO
観光列車にする、としか発表されてない。
ミトー化って言ってるのは2chだけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 12:59:36.60 :4ybeVsiu0
そもそも京阪から買ってくるって話自体がまだ「?」なんでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 13:12:44.25 :BHUlyeFB0
まあね
名無し野電車区 [] 2013/03/19(火) 15:00:07.46 :WrTKP7dAO
>>京阪旧3000系よりも経年の若い車両…
JR211系サハ、サロ等。
JR東海117系。
いまのところ、この中からより抜いて改造すれば地鉄好みの改造が出来そうな気がするが、まず京
阪8831が譲渡されるか明らかにならないと正直予想がつかない。
名無し野電車区 [] 2013/03/19(火) 18:26:19.21 :h5f8CbC70
京阪3000系解体されるはずですよ。
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/19(火) 18:32:16.98 :h5f8CbC70
管理人不起訴
名無し野電車区 [] 2013/03/19(火) 19:37:06.64 :7Hp7KEchO

平屋の7両はな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 21:04:16.54 :W2zlwrin0

「観光列車として中古二階建車を改装する」までは公表済事項かと

中古車をベースとした観光列車の改装設計図を描くとすれば
過去・他社の例からすると
・水戸岡
・京王重機
・自社
位しか選択肢無いと思う。しかし京王は自社で改装までするから作業を外注したくない場合はあり得ない。
じゃあ自社か?となるとセンスの問題等が出てくる。
金は補助金だし、今度も著名な車両デザイナー(=水戸岡)に頼もうか、となると思うが
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 22:16:18.08 :BHUlyeFB0
ミトーカは前例があるからな
俺の偏見かもしらんがあまり地鉄オタに好まれている感はないけどミートカ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 22:18:16.19 :f3J3WOD10
水戸岡はもう鉄道がらみの仕事しないんじゃなかったっけ?
名無し野電車区 [] 2013/03/19(火) 22:19:41.19 :UW+S8WkP0

公式には「買い手がなければ解体」とも書いてたぞw
あと「旧3000系」な。京阪3000系は青いアレだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 22:42:29.74 :G6pPXQxo0
仮定の話ばかりじゃアレなので
軌道線に新停留場
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/135874.html
ttp://www.chitetsu.co.jp/?p=5516
名無し野電車区 [sage] 2013/03/19(火) 22:56:02.47 :OTUciAX50
んじゃ京阪3000系欲しいなや。青い奴な。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/20(水) 09:12:59.66 :dMfF2bIM0

本スレで既に出てるんだが
あっちでも反応薄いんだよな
あまり興味ないのか
それとも出来てからなのか
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/20(水) 09:35:21.39 :OXGX6Xrk0
それどころでは、ないのでわ?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/20(水) 09:40:08.37 :K9XSnh3k0

横断歩道の手前にしろよとは思ったが<中町
赤信号で止って進んて電停で止るなんて時間もったいない
名無し野電車区 [sage] 2013/03/20(水) 09:43:40.59 :wXS3NpKu0
横断歩道もう一つできるよ
キンタロー [akb48@akb.ne.jp] 2013/03/20(水) 09:47:03.48 :dYNK/Efk0

ではコメントを
いつもここで鉄道線の話題しか書かないオレが、10日(日)に
初めてポートラムとセントラムに乗った。
軌道線もなかなかいいなと思い、Nゲージでも買って鉄道線の車両と
一緒に走らせようかと思ったが次の日の朝にやっぱりやめようと思ったw

あそこに駅があればたしかに便利だな。西町まで乗って
富山駅に戻るときもグランドプラザから乗ったしな。
特に雨降ってる時は少しでも濡れる時間を少なくできそうだ。
名無し野電車区 [] 2013/03/20(水) 10:54:23.78 :2dFlk+370

つ北近畿タンゴ鉄道
名無し野電車区 [] 2013/03/20(水) 19:17:19.31 :YsikG3V0O
中滑川駅だけ明るかった
名無し野電車区 [sage] 2013/03/20(水) 23:22:58.67 :JbKMouFp0

くま川鉄道で最後という話しがちらっと出てた。
北近畿タンゴのはそれ以前に話しを通してあったのか、
それとも心変わりか。
名無し野電車区 [] 2013/03/21(木) 14:19:17.94 :uTIc0BXI0

三年先まで予定があるわけだが
先月の府民新聞でみとーか直々に設計のコメント出てたし

鉄ヲタのヨタ話が当てにならない典型
名無し野電車区 [] 2013/03/21(木) 15:21:30.07 :D184JEZG0
アテンダント募集してるってことは新車が来るのも近いのか。
名無し野電車区 [] 2013/03/21(木) 15:45:32.94 :2pw7ybJ80
そうゆうことじゃないですか。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/21(木) 16:16:47.31 :tiGIhfBq0

3年先の予定とは、具体的に何?

くま川鉄道は、車両のロールアウトが2014年度だから2年後。
そこの社長のコメントで、「これが最後になる(水戸岡談)」として記事になっていた。
名無し野電車区 [] 2013/03/21(木) 19:00:32.59 :mOH9faHk0
DD車といえば、

JREで暇こいてる215系が来るってことは・・・・スマン
名無し野電車区 [] 2013/03/21(木) 20:18:51.31 :x2+dJCl6O
電鉄魚津の新駅舎、
結構出来上がってきたね。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/21(木) 21:22:50.83 :PDyDPVeL0

あれは前からそのままだと思う。募集人員とか応募期限無いし。
名無し野電車区 [] 2013/03/21(木) 22:41:49.89 :SmB/OUfOO

新宿から小淵沢まで乗ったが…
5両単位
名無し野電車区 [] 2013/03/22(金) 06:37:46.36 :+xWuyfUv0
>5両単位
とは?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/22(金) 08:02:53.22 :LiNnjtax0
5両単位かどうか分からんけど、どちらか先頭車をクハ化しても最低3両、
だがそうした場合、階下席が無いという罠…はい次いってみよう〜
名無し野電車区 [sage] 2013/03/22(金) 13:04:56.07 :KaymEpkl0
215系とか全く関係ない話は不毛だよ。
名無し野電車区 [] 2013/03/22(金) 14:11:44.26 :X5g4ROrTO
よし
521で良いかw
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/22(金) 20:12:43.33 :SrNM9+950
来るわけないだろwww
名無し野電車区 [sage] 2013/03/22(金) 21:16:16.65 :hrl97wVw0
富士急5000が行くという噂。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/22(金) 22:18:30.05 :RcRKlT5P0

地鉄が入れるのは4両のはず
富士急5000は1編成2両しかないぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/22(金) 23:05:24.27 :O656m+6y0
このスレ噂と妄想ばっかり
予想はおもしろいけど、現実味のない話や同じ内容を繰り返さないでほしいな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/22(金) 23:34:45.37 :fBeCVhPa0
期限切れ間近なものを枚数限定で通販で売りきろうとは、なかなか斬新じゃないか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 01:10:52.79 :KmkvVZNP0
旧京阪300系1編成2連を、徹底改造。

・両先頭車のM車化、中間に、「ダブルデッカー車」 を連結。
・扉間にある 「日」 の形をした2枚窓を、全て開かない 1枚ガラスへ交換し、眺望を楽しめるようにする。
・車端部の窓は、非常時対応のため、現行のまま開くようにしておく。「ダブルデッカー車」 の車端部も同じ構造。
・座席を、京阪旧3000系、8000系の車端部ロングシート化の際に発生した、転換クロスシートに交換する。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 08:29:56.40 :uEzP69H60
>753

それって大津線や石山坂本線にある京阪300形車体更新車を改造して
7000形の置き換えをするとかいう妄想ネタなのかなw
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/23(土) 09:13:21.74 :7Ti4DMKU0
14760型は、冬にパンタ2つになりますよね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 09:27:28.62 :GTtC12es0

それがどうした。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 10:08:28.73 :N/gbAdKZ0

1つは霜取りだろ
それと大雪の時の離線対策かと
辻渕 雄大 [http//tuzihuti] 2013/03/23(土) 13:12:44.71 :7Ti4DMKU0
なるほど!!よく分かりました。
名無し野電車区 [] 2013/03/23(土) 14:31:13.33 :IMJqPswy0


何だ、また例の厨房か



霜取りじゃねーべ
発想が理解できん

登場時は初の冷房車だったけど、従来のカーボンスライダーだったから集電容量に不安があって2パンになったんだよ

その後、1パンでも十分なことがわかって今に至ってる
ただし、冬は離線対策
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 14:33:23.40 :GTtC12es0

地鉄に霜取りパンタは無いが、確かに冬期の離線対策で
2パンにしているのはまず間違いないだろう。
ちなみに何年前だったか忘れたが、それ以前は年中2パンだった。
集電容量的に3両編成までは1パンで問題ないということで
いつの頃からか冬以外は1パンで走るようになったらしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 20:19:44.84 :Z8ePwZF00
秩父7800系が坂登れなくて話題になってるけど
富山地鉄はもし東急8590購入の際は2Mで行くのか??
名無し野電車区 [] 2013/03/23(土) 20:29:44.01 :IMJqPswy0
もしかして、厨房が立てた?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363675862/1-100
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 21:30:48.76 :YTEdbSIX0
つーかなぜ路車板に?

(↓上滝中掲示板スレ立て)
>1 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2013/03/19(火) 15:51:02.10 ID:CFdH6LAe0
>上滝中学校掲示板

(同日の被疑者による路車板地鉄スレ書き込み)
>719 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2013/03/19(火) 18:26:19.21 ID:h5f8CbC70
>京阪3000系解体されるはずですよ。
>720 名前: 名無し野電車区 [http//tuzihuti] 投稿日: 2013/03/19(火) 18:32:16.98 ID:h5f8CbC70
>管理人不起訴

ID違うよな〜と思いつつ。なりすましてるのが居たら意味ないだろと言いたいw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 22:01:36.44 :4HIEjziX0
1980〜1989年製ステンレス4扉20m車体の8090/8590系制御付随車30両だが
東急長津田工場で処分費用を掛けてそのまま解体するのは勿体無いというか
譲渡なら日本車両リサイクル伏木工場が欲しがるだろうに。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 23:12:47.50 :UnlCJoba0
辻渕の相手をする奴がいるのが悪い
名無し野電車区 [] 2013/03/24(日) 07:23:00.31 :JpNqJ7uz0
京阪の話でもしよーだっぺwww
名無し野電車区 [] 2013/03/24(日) 07:44:43.31 :JpNqJ7uz0
ニコニコ超会議で解体するとかなんとか言っているけど、けきょく解体するのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 08:19:54.58 :J7fNDdnc0
話がループしているが
読解力のない人が居るのか
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 11:08:55.99 :L4GYMhK70

あそこに出品するのは先頭車らしい
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/24(日) 12:09:25.24 :JpNqJ7uz0
ダブルデッカーが来ることがあり得ると言うことですね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 12:33:54.22 :eUjG7t6HO
何で地鉄はロングシートを(市電以外で)極端に嫌ってるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 13:31:15.56 :ly/dZpcS0
何を言う!オレはを極端に嫌っているだけだ。
名無し野電車区 [] 2013/03/24(日) 14:26:06.56 :4EwJp0RG0
また変な迷惑中学生かい?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 21:07:32.90 :jdsIsV4s0
☆ご感想・ご意見をお寄せください
[email protected]

スレ違い承知だけど、上滝中の給食の写真が不味そうに見えるというかなんというか
器のせいか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 00:13:16.16 :BoynsJdg0
↑キチガイは人に迷惑かけて楽しいのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 07:27:34.87 :4kFV/c1N0

昔はあったので、
訳も無く嫌ってるって事は無いと思う。
その頃にあまり良い事がなかったからかね?
名無し野電車区 [] 2013/03/25(月) 11:31:00.15 :8Rz2WfRh0
きのうNHKのニュースでやってたが、京阪のテレビカーのラストランが近づき、
一般人や葬式鉄が盛り上がってるようだ。
あの先頭車も貰ってしまえよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 13:15:52.62 :ObzMKAL40
10033+34に二階建て車を挟めば特急用の車両がまた増えるから
もうそれ以上先頭車は欲しくなさそうだよね。
それよりはワンマン運転用の4扉車あたりを欲しがっていたようだし。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 13:28:58.70 :Dci1a8KN0
MM’ユニット間に、連結解放可能なトレーラーを挟む改造の難しさは、
すでにミニレッドアローで経験済みかと想うので、稲荷町の神通力を信じるとするか…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 14:12:10.54 :Md+a80pN0
通勤車の4両だけど
廃止された十和田観光電鉄の7700(元東急7700)じゃないの?
まだ解体されていなかったらの話だけど・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 16:08:27.88 :2ysLtkXM0
先週あたり重機が来たという話までは出てたけど
その後どうなったのかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 16:18:02.62 :ObzMKAL40

それが実現すれば鉄道線初のVVVF車!?
もしかしていまだに車庫に放置されたままなのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 16:23:07.63 :ObzMKAL40

ちなみにこちらへ来るやつは現在東急車両にて改造中らしいよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 17:15:59.70 :w/GptqW60

3両時代の10020はMTM'だったから…
と思ったけど、元からそうだったのと後から改造はまた違うか。
でも、て事は10020はもしかして今でも間に何か挟められる様になってるのかな?
だとしたら、大穴でDD車を10020に挟んだら面白いな。
って、古さは勿論、出力の弱さや貫通路幅違いで絶対無いか。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 17:31:48.17 :CDcAxYQ00
東急車両ってどこにあるん?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 17:32:04.71 :ObzMKAL40

違った。東急テクノシステムだった・・・。
東急車両ってJR東に売られてしまったんだね。

物理的には可能っぽいよね。
でも関係のない車両を間に挟んでもちっとも面白くなさそう。
ちなみに10025+26+174あたりは近い将来歯医者されるという噂。
名無し野電車区 [] 2013/03/26(火) 02:53:55.93 :VcVlqk2T0

神奈川県の久里浜の辺りだったかな?(間違ってるかも)
 東 急 車両だけど搬出用の線路はJRと京急と繋がっていて東急とは繋がっていない。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 04:54:43.02 :zrZXyD1p0
だから今はもうねえっての。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 06:39:34.61 :k1zFhAC30

>ちなみに10025+26+174あたりは近い将来歯医者されるという噂。
新車(中古車か)入っても増発実験があるからすぐ廃車にはならんが
それが一段落した所でってのはあるかもしれんね
でも燃えたやつ含め20形全廃には今回の中古車だけじゃちょっと足りないよな
今回の中古車導入は増発実験に向けた手始めで
新幹線開通後に二次導入もあってもう裏では手付けの話が進んでるんだろうか?
まぁその辺は上滝線LRT乗り入れの動向次第もありそうだが・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 09:07:47.28 :KRSCV4AnO
そのうち、三セクとの直通も考慮して
521系に準じた車両を2〜3編成所有するんじゃないかな?
名無し野電車区 [http//tuzihuti] 2013/03/26(火) 10:29:33.90 :p7isXQvH0
ストッパー
名無し野電車区 [] 2013/03/26(火) 10:37:47.76 :k63iD4H/0
ショートリリーフでもいいから、京阪の旧3000系先頭車貰えば。
どうせ解体らしいし、14721編成の代替で。台車は手持ちのでいいだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 15:30:40.92 :pRY3+GFR0
北長野に、解体されずに貫通路にブルーシートかけられたサロ221(DD車)がいるんですが
解体予定ならブルーシートなどかけないはずだし
もしかしてこれが本命?
名無し野電車区 [] 2013/03/26(火) 15:43:06.57 :+kyWfG3B0
24日に14760+14722の4連が動いたと、某ブログに写真入りで載ってた。
往復したようだから、故障牽引じゃないようだ。
名無し野電車区 [] 2013/03/26(火) 16:54:11.14 :yPABHuagO

これが大当たりだと、サハ又は平屋サロをサンパチ君Mc化魔改造の可能性も出てくる!
床下に強度の問題があるので、一部機器を車内端部床上設置で出来ないかと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 18:01:40.95 :VdK2BrWz0

某ブログは知らんけど、団体さんでもいたんかね?
4両でも別に運行には支障無いよね。
新駅の3両対応ホームでも、後ろはワンマンモードで前だけドア開けが出来れば問題無いし。
名無し野電車区 [] 2013/03/26(火) 19:26:15.57 :VcVlqk2T0

サンパチサンパチいい加減にしろ!
馬鹿みたいな迷列車動画に毒されすぎ。
名無し野電車区 [] 2013/03/26(火) 20:13:02.61 :iCqLEQBg0

えーっ、ホント?
今の地鉄は異系列はつながないんだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 20:29:14.37 :R9DMZm7q0
サンパチサンパチいい加減にしろ!

食パンとかクハ171〜174形という
富山ならではの相応しい言い回しがあるではないかw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 21:50:53.25 :r2sTQJgt0

でもそれ1編成2両のみじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 23:35:32.74 :hoWopKZh0
地鉄のことだからまた足回りは国鉄に換装か?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 23:37:08.54 :XNQ8TeEW0
国鉄の足回りは松任にも伏木にも南富山にもあるしな
その気になれば金沢にもあるし
名無し野電車区 [sage] 2013/03/26(火) 23:48:53.43 :VdacCNFQ0
鉄道線でワンハンドルは初?(謎
名無し野電車区 [sage] 2013/03/27(水) 05:59:45.15 :klDE0REZ0
え?東急とゲージも電圧も同じなのに換装するの?
どうせなら419の遺品で交直流化でもした方が利口だと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/27(水) 19:02:03.21 :i8XwJoiJO
ホントに8590を買ったのか?
まさかの初の4扉?
それとも真ん中2扉潰した魔改造車か?
名無し野電車区 [] 2013/03/27(水) 19:49:18.05 :8eyXN5pV0

狭軌でも換装は10030でやってる。
稲荷町テクの得意科目。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/27(水) 19:57:46.30 :Wjgk/N1U0

10030の元の京阪3000(当時)は広軌じゃ?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/27(水) 20:01:22.99 :Wjgk/N1U0
…あぁ、変えた狭軌台車からまた履き替えてるのか。
揺れが酷かったんだっけ?
名無し野電車区 [] 2013/03/27(水) 20:53:56.03 :etg0m7Hp0

1435mmは標準軌と呼びます
それを超えた軌間が広軌
名無し野電車区 [sage] 2013/03/27(水) 21:14:28.71 :lH5z9pBR0
富山と同じく多雪地の長野のは台車そのままだよな
それなら富山でもそのまま行けそうな気がするのだが
名無し野電車区 [sage] 2013/03/27(水) 23:29:34.10 :tWTaIbLh0
東急8090/8590系改造1M1T編成って秩父鉄道の暖地26‰勾配では
681系真っ青の脅威的な性能を発揮するからなぁ。

ttp://www.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=zVbfPYzkd_w&nomobile=1
名無し野電車区 [sage] 2013/03/28(木) 22:48:51.49 :NLA5P/R+0
2Mでくるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/28(木) 22:55:47.46 :BxxxmCSJ0
フルノッチで4.0km/h/hでるね
軽量8590 2M0T
名無し野電車区 [sage] 2013/03/28(木) 23:40:11.35 :G7emRuO0O

そんな加速要らんので、ノッチ殺すんでないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 01:21:17.25 :Hf4JlGdO0
地鉄だと時間帯によっては空荷に近いから空転しまくりでは?
ある程度の乗車率がないと大出力モーターだと都合が悪そう。
ついでに回生ブレーキも不安定にならないかな。
導入前から心配してもしょうがないか・・・。
名無し野電車区 [] 2013/03/29(金) 01:28:09.07 :UGlLG+9H0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 06:47:15.72 :Y+JABo0H0
DD連結するときだけパワーupするスイッチでもつくんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 09:34:03.23 :GbWioFmt0
ダブルデッカーなら一階に動力いれればいいんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 15:31:15.81 :UPayMN+F0
東急車に決まったような書き方だけど、ソースは?
東急はいいとしても、4ドアはありえんだろ
名無し野電車区 [] 2013/03/29(金) 17:21:47.77 :QZ/corKr0
webun 期間限定でパスなしで見れるぞ
ttp://webun.jp/news/A600/knpnews/20130226/75829
名無し野電車区 [] 2013/03/29(金) 20:25:49.41 :OLZ++ejMO
富山地方鉄道は名鉄系だと聞いた事があるんだけど、それなら何故、名鉄の中古車を入れないの?
今なら6600系とか有るけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 20:50:09.80 :Hf4JlGdO0

事実無根。そんなデタラメ言ってるのはどこのモグリか?
筆頭株主は立山黒部貫光で10.93%らしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 21:17:43.94 :UeINopug0

傘下に収めようとして反発された
って流れじゃなかったっけ
の言ってる歴史的警戒感とかその辺
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 21:46:28.61 :rc7YQrF70

ロジック1
地鉄は安いペンキ使ってる(最近この書き込み見ないけど)→ステンレス車にすれば塗装不要
中古ステンレス車と言えば、東急

ロジック2
ラッシュ時でも本線は2連ばかり。2連で混雑緩和するには?→車両大型化
20m級だと4ドアしか選択肢がない

JR211だと転用計画が決まってない等で断られたか価格面で厳しかったのではと推測。
まあ東急車のソースは2ちゃん(特に前スレ)としか言いようがないのだが
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 22:17:46.49 :SapMEg7A0
上滝線の朝の3連ってまだあるんだっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 22:44:23.50 :+iqGPhqr0
431 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:44:28.04 ID:XQU57VQL0
富山地方鉄道に何か行くのか?
富山じゃ、その件で騒がしいみたいだけど。

819 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 15:31:15.81 ID:UPayMN+F0
東急車に決まったような書き方だけど、ソースは?
東急はいいとしても、4ドアはありえんだろ


432 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:42:46.13 ID:exzcGGm9O
8590系で、トラック搬送。
現地で改造とのことだ。


433 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:24:09.89 ID:exzcGGm9O
富山の8590は、2Mのままで搬送したと。秩父7800のようにはならないだろう。

おそらく座席は、転換クロスシートになる確率高い。
なにしろ富山地鉄は、殆どが転換クロスシート。
名無し野電車区 [] 2013/03/29(金) 22:45:43.84 :XQU57VQL0
東急スレに問い合わせ書いといた。  答え来るかどうか知らんけど。
名無し野電車区 [] 2013/03/29(金) 22:56:51.99 :XQU57VQL0

サンクス。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 01:15:05.90 :cy1D3wpC0
仮に譲渡車が東急8590系が本当だとすれば
元東急車としては初の密連装備とういことになるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 01:34:20.31 :R0oibwoh0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 01:40:40.14 :G7JYChLU0

搬送したということは、一両日中に稲荷町に届くということか?


電連も装備されれば、これもおそらく初

パンタグラフはシングルアームに交換かな
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 02:34:04.43 :R0oibwoh0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 03:08:17.90 :RgmEQxnaO
その購入した東急車に
レッドアロー中間車に収納されているシートを取り付けて、
クロスシート化するんですね。
わかります。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 03:37:04.12 :1XAfz/0b0
伊豆急みたいな組み合わせだな
1世代古いけど
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 04:11:26.65 :9tTyyHCL0
あっちは新しいレッドアローだったね。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 05:20:22.32 :1BSN0hUXO
相鉄7000とか小田急LSEは地鉄で使えないかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 06:49:19.49 :ypZ3bJ3s0

搬送したと書いてるのは多分春休みの知ったかちゃん
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 07:46:07.54 :Mmxa4/2N0
相鉄車は機器がマニアックだし、
連接車も長電のようにメンテナンスコストを受容できる事業者じゃないと。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 08:52:54.47 :o+Ut8lim0
小田急RSEのDD車4両は館林で解体済みだよね。

相鉄7000系初期車の超軽量アルミ車体制御付随車は15両あるが
DT32台車とMT54電動機で足回り更新しても3/4扉閉機能装備だから
4ドア車なんて取り回し不便でしょ。

京急2000形4MT編成3本は中間ぶち抜き3ドア化さえしなければ
まだまだ転戦可能だったのにねぇ。

東急1000形制御付随車は日比谷線直通三ノ輪38‰勾配もこなすのに
市原埠頭で解体ショーって。

そもそも京王重機整備が魔改造種車としてステンレス車を勧める
ことなんてあったっけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 09:43:08.99 :ypZ3bJ3s0
そもそも車体だけ購入・輸送は地鉄手配だったら京王重機の入る余地あるのか?
DT32+MT54を別途手配としても直接松任行くだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 10:05:27.83 :MmsOxHOZ0
名鉄グループ傘下になるよりは、天下の東急グループ入りしたほが何かと
うま味 があるんじゃねーか?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 12:02:14.64 :dHA7WwIQO
ステンレス車が欲しいなら、個人的には近鉄3000系を引き取って欲しかった。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 15:09:10.69 :TYrpglKJ0

古いし・・・
東急8590の方が新しい分いいだろ
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 15:14:33.37 :lDWgcZqmO
京阪旧3000系の廃車解体がほぼ確定(ニコニコ超会議2での公開解体部品販売、京阪通販サイトで
の車内座席販売等で判断して)したいま車齢の若い出物予想が色々出ているが、京阪沿線民の余所
者から見たらJR東海117系がまだ車齢が若い割に惜しげもなく全車解体の見込みなのでもしか
して?と思ったが譲渡に向けてと思われる動きが全くない。
もしかして東急車?という説も出ているが、片側4扉でも扉間転換クロスシート前後3列+中央2
扉を閑散時締切&折り畳み補助席使用可とすれば朝夕ラッシュ時対応と昼間の観光輸送も両方いけ
るので、種車探しがまだまだ続いているような気がするが…
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 15:59:09.93 :JiEBTHb/0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 16:40:17.89 :RgmEQxnaO
東急スレによると、昨晩トレーラーで東急出発したということは
そろそろ稲荷町に到着してもいい頃だけど…
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 18:13:59.49 :bT7Rp+ZR0
ホントだとしたら深夜しか走れないし、低速だから3日ほどかかるかと・・・・
そうなら、月曜日に南富山だな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 19:32:16.31 :Vf5Hdrrg0
デマ情報ばっかり・・・。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 19:40:42.06 :X2i2QmCC0
昨日の東急電鉄車両総合スレッド70
情報はがせ
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 20:44:00.93 :9RG/zr7/0
稲荷町はアルプスエキスプレス3連の先に10025+10026・・編成が居て
壁のようになってて、アピア側から中が見えない。
ひょっとしてヲタの防護壁かw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 21:25:16.36 :Vf5Hdrrg0
単に長いやつはそこにしか置けないだけ。
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 21:42:09.50 :H8bIjrQO0

伊豆急8000系がありますが…
しかも電連付き。
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 21:46:19.18 :JiEBTHb/0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 22:22:34.48 :RgmEQxnaO
↑必死だな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/30(土) 22:48:00.64 :KDjyCWMh0
8590は10030みたいに特急運用には入らない前提かな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 00:02:21.13 :Vf5Hdrrg0

正解。その通り。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 00:11:03.69 :qiqxM3eAO
4ドア・オールロングのアルペン特急w
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 00:16:24.41 :BXGa8rgG0
8590系が地鉄表記になったら17090形かな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 00:32:12.06 :OgxDkrxdO
119系買えばいいのに
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 01:38:04.31 :XWEa67P40
17450
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 02:04:51.89 :4EKRrqK40
>種車探しがまだまだ続いているような気がするが…

観光向けDD車両にしろ、一般車両にしろ
具体的な両数などは既に発表されているのだから
現時点でまだ探しているということはありえない
上層部では譲渡契約を交わしているはず
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 02:07:05.57 :4EKRrqK40

軌道線みたいに『T』が頭にくる新形式じゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 06:39:24.09 :btL3pgqb0
T8590とかだったら笑える。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 09:06:23.34 :9KmdMI/W0
今朝ラジオで言ってたが
笹津線や射水線が無くなって○周年の日なんだな

最初軌道線スレに書こうと思ったが
笹津線や射水線は鉄道線だったのでこっちにした
均一料金じゃなくて鉄道線と同じきっぷを要したし
車両も元は高床車&5000もあれはステップが付いた高床車だし
(野上に行ってステップを落として走ってたよな)
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 10:13:45.37 :TQV5fjoO0
東急スレでは8590決定みたいだがw
上市にでも着いてないか?
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 11:41:17.73 :83qzvURa0
ソースは?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 12:10:04.98 :rOoQRZ360
本当にそっちに8692+8592が行くの?????

否定も肯定もできんが
真実は恩田の東急テクノでシャッター締切で
現在も改造中だよ

中が見えなくていろんな憶測がでているのが
真実。
ドアスイッチの孔が開けられいるか否もわからんよ

2013年3月30日現在
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 12:33:08.84 :rOoQRZ360
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8f/35/home_141421356/folder/501071/img_501071_15053198_1?1364563504


T 台車 か M台車 かでも推察できるよね
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 16:11:54.40 :JkFo20tL0

改造中てのが引っかかる。平成25年度の県や市町村の金で支払う話だし。
雨や雪から車両を守るため建屋内で保管してるなら理解できるけど。
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 21:16:52.01 :ZN/NRAYm0
城端線のキハ58を電車化改造して入れてほしかった
地鉄なら4ドアより2ドアの方が合うし

が言うように21mの近鉄の車両が地鉄に入れるなら
同じく21mのキハ58も余裕で走れるだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 21:32:15.15 :rv/zN9F70
JR特急電車は1系列除いて21m級
JR気動車も走れる
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 21:40:18.91 :0M+/ZnSW0

ムショ帰り乙
城端線のキハ58なんていつの時代だよw
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 22:17:19.35 :VyXN2ZaM0
笹津線ねぇ
今あれば昔より儲かっていただろうか
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 01:35:30.59 :hCB3gLWo0
仮に8590系が来るとして
界磁チョッパのまま?
それともVVVF化?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 02:39:24.33 :9q+zPU6GO
14720もかなり年季が入ってたな
もう50年ものか
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 03:31:51.83 :f4sTgk7X0

抵抗制御
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 08:41:42.69 :H2fmBUZLO
富山〜上市の区間運転ならロングシート車両でも良いと思うんだが
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 09:13:46.99 :xWhK0tvB0

おいおい、それじゃ退化だろ
えち鉄ですら119系をVVVF化して入れたんだから
既に軌道線で何両ものVVVF車を整備してる地鉄にできないずないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 10:29:43.02 :tJFyhXFY0
不二越・上滝線もロングシートにされたりしてな…

クハ173〜175はどうなる?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 11:06:46.47 :HElo2Map0

別にどうもならず、当面現状のまま使い続けるんじゃ。
でも、173〜4は古いから10020/14720が廃車になったらその後はわからんね。
14720よりは酷使されてないから、ぼちぼちと14760の増結用に使うかもしれんが。
175は173〜4よりは新しいけど、それらが廃車になるなら1両だけ増結クハ残してもね…
って事で道連れにされるか、あるいは第3の観光車両としてリニューアルされたりw

そういえば、3530廃車の時は誰だったか「欲しい!」って言ってたやついたよな。
ちょっと気が早いが、あんな感じで173〜5も欲しいやつっていないかね?w
物置とか趣味部屋とかに良さそうだが、ちょっとでかいから置く場所ないかw
でも、もし欲しいなら気にしてないと、いざ廃車の時に間に合わないぞw
確か、3530の時は貰えないか話はしたけど時既に遅くってオチだったし。
879 [sage] 2013/04/01(月) 11:38:15.93 :J8VV3+op0

いや、増結そのものが無くなるのではないかと。
まして(今日は4/1だが)4扉が現れた、とでもなったら…
純米 [sage] 2013/04/01(月) 12:36:40.22 :bP515iAd0

そんなもん貰ってもいつの間にか腐って雨漏りするぞ。
自分でメンテできなかったら、ただ見苦しいだけの鉄クズに・・・。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 16:10:44.33 :duD467860
地鉄なら173+174を電装化くらいわけないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 17:10:41.49 :SIUzPcut0
公式サイトトップにはまだ載ってないがアテンダントブログによると
エリアフリーの1日乗車券が来年まで期間延長になったのか
(スレチだが市内線のグルメグリクーポンも)
スタンプラリーも継続だろうが特典とかが変わるのかは
公式サイトが更新されないと分からないな
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 17:58:19.20 :WMVuBjsu0
お京阪のスカートはもうないのか?
再取り付けして欲しい
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 20:11:42.06 :blGwWyO30
1度聞きたかったのだがなんで10030形はスカート撤去されたの?
付いてる方が絶対良いのに。
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 20:50:43.75 :jY01PprAO
政府に供出させられたとか?な訳はないな。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 20:52:32.36 :Urv4ve/V0
雪で歪むからだろ
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 21:06:23.66 :IAy1lNdy0
スノープロウと併設出来ないからじゃね?
スカートついてた時も夏場だけだったし。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 21:16:34.05 :f1GHXuat0

上滝線LRT併用化の前にロングシート化するような気がする
転クロ→市内軌道直通車だと「狭い」とか不満たらたらだろうが、
間にロングシート時代を挟むことによって市内軌道直通車の車内が快適に見える鴨
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 22:13:26.72 :blGwWyO30

そう思ったけど西武旧5000系は
スカートが付いたまんまだよね。
名無し野電車区 [] 2013/04/02(火) 09:01:44.09 :pRF2sijmO
元おけいはん特急車は、
夏場はスカート、冬場はスノープロウと季節によって付け替えてたが、
いちいち変えるのは面倒なので年中スノープロウになってるんじゃなかった?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 09:35:53.88 :kyeTTi9a0


むかしμ鉄のモ600が(非冷房だけど)廃車になると聞いて、南富山での乗り入れにでも使ったら、
とか妄想をどっかに書き込んだもんだ。
乗車券制度なんかを見ても、直通の気運は以前からあったんでしょうな。

でも不二越・上滝線、朝は3連(仮に4扉2連化されたとしても)があるくらいなのに
LRVで平気なんだろうか? 撤去されてた列車交換設備を復活させて増発するとしても。
それと、広島の宮島線みたいに低床用の乗り場を別に設けるのかな? 考えるのが楽しみだ…
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 12:52:39.66 :RV+HgG2D0

港線だって朝は20m3連走ってたのを
今はLRVでこなしてるんだから
増発でカバー出来ると思ってんじゃないかね

あと例の人曰く
上滝線LRT化じゃなくて乗り入れだ
らしいからラッシュ時は従来通り高床車で
低床ホームは別途造るんじゃないかね?
運用は南富山から乗り入れるLRTと
不二越経由の高床車とか
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 14:37:34.02 :Sczj2HJ10
<東急車両スレ70より>
地鉄にはやはり東急8590系がやって来るそうです。車内は伊豆急8000系(元東急8000系)のようになるとか。
8692-8592(元8692F)が約半年恩田(横浜市青葉区)にある東急中古車両センター(テクノ)にいたんだけど何も改造はされていないらしい。
何も手を付けずにそのまま地鉄に送られ、現地で改造する模様。東急8693Fも離脱しており、これも多分地鉄送りにされる模様。
恩田では8090系の秩父鉄道譲渡や1000系の一畑電鉄・上田電鉄譲渡で忙しいため、地鉄の分まで手が回らないらしい。
東急ヲタだけど、地鉄には鉄屑東急車は似合わないな。これまで通り京阪からもらうのがベストな気がする・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 15:32:31.95 :fqKukiMj0
8590は年度が変わるのを待っていたのだろうか。
東急ステンレス車でもフルラッピングすれば違和感は減ると思う。
側面のすっきりした8590ならば綺麗に仕上がると思う。問題はドアの数、かな。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 15:44:53.00 :7SO0cOcJ0
アテンダントブログの、

>テレビカーとして、京阪電車からやってきた車両たちには
>今は、使用していないテレビVTR操作スイッチ(?)がついています
>
>京阪電車で、現役だったころ使用していたのかなぁ・・・

って、地鉄に来てから付けたスイッチじゃないの?
ビデオ付けたのって地鉄来てからだよね?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 17:53:46.44 :41C3FkvB0
そういえば31日にこんなやつがいたな
電鉄富山で撮影してると同業者がいて話しかけてきた
「Q(相手):今日で地鉄からもテレビカー引退するのになんでこんなにファン少ないんですか?」
「A(俺):地鉄からは引退しませんが何か?」
ちゃんと調べてこい。旅費がもったいない。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 18:15:56.51 :tmXoD60W0
富士登山電車並の魔改造かもね。
あれならドア埋めして二扉も出来るし
歯医者した485系の座席確保しておけば良かったのにな
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 18:37:57.38 :QoH7g9e+O
ラッシュ時は4扉、閑散時は2扉、切り替え式にするのはどうだろう?
2扉にする時は天井から補助席を降ろす(京阪5000系を参考に)
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 19:31:56.68 :ge0r8STS0
いくら地鉄でもステンレス車体の魔改造は無理でしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 19:52:43.76 :+V5pAsUt0
そもそも地鉄向きな東急線通勤車両とはステンレス便器のような
ゴミ8000系列でなく世田谷線300系車体の2両編成10本でしょ。

馬車軌LRV台車を振り替えて直流電化600/1500V両対応電装品に更新して
笹津線外付けステップ付きに改造したシロモノなら市内線軌道線上滝線
相互直通便に最適な車両にもなるし。
名無し野電車区 [] 2013/04/02(火) 20:14:10.59 :NBUgqhU/0

>東急ヲタだけど、地鉄には鉄屑東急車は似合わないな。これまで通り京阪からもらうのがベストな気がする・・・

現地のヲタが鉄屑って言ってるシロモノ貰って大丈夫かいw
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 21:51:00.80 :bkzzVoIi0

高山線キハ120の窓埋め程度のクオリティだったら地鉄でもできるんでね?
名無し野電車区 [] 2013/04/03(水) 00:36:30.32 :tomQII+hO

で4扉通勤形でも魔改造でロマンスシートが付けることができるのではと妄想した京阪沿線
民ですが、車体がしっかりしていたらM車の電装系を総取替しても車齢50年制限(でしたっけ?)
まで20年余りあるので種車の電装系に問題があっても問題無さそうに思うが、地元民から見たら
どうなんでしょ…
名無し野電車区 [] 2013/04/03(水) 00:54:42.71 :8SARn89V0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/04/03(水) 01:19:51.78 :f+VBuNUU0
>パンタグラフはシングルアームに交換かな

8590系は既にシングルアーム化されてますよ
名無し野電車区 [] 2013/04/03(水) 07:32:50.46 :hrDMC3lR0
部品共通化で <> に戻されたりして
名無し野電車区 [sage] 2013/04/03(水) 07:33:39.22 :F8d8zsyo0
名無し野電車区 [] 2013/04/03(水) 23:24:59.03 :8as3I6wf0
8590が来るのと、貨物の富山機関区にEF510-500が来るのと、
どっちが先なんだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 00:25:14.12 :qiGxrqPD0

消耗部品じゃないから共通化させる必要もないだろ
事実元京阪の10030は下枠交差のままだし
軌道線の8000やT100はシングルアームだから、電圧こそ違えど構造は同じ
シングルアームは雪に強いとも言われてるし
わざわざそれを従来型に交換するメリットなどないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 06:56:27.50 :XWo+7mrw0
信越北陸エリアでも大量淘汰中の国鉄型車両発生部品なんて
菱形パンタグラフしかないからなぁ。

PS16 163km/h試験走行 作用高4346〜5636mmの動作範囲1290mm
PS23/26 140km/h巡航用 狭小規格トンネル対応のためそれ以上

あとは立山線の山岳トンネル天井高との兼ね合いでしょ。
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 08:00:56.34 :6kEkaF760
クハ174どうなったんですか!?一昨日10025+10026に175がつながれてた!!
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 09:00:22.49 :Mxb++kyc0

475系や485系が走行してるから大丈夫
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 09:56:56.14 :sirmQ1Qa0
8590は東急スレでも嫌われてるねえ。
何でそんなものを買うんだろ。安かったのかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 10:42:20.92 :l3HetQOc0
今までじっくり吟味してたが
走行してる間に20形が燃えたりしたし
増発実験も控えてるとなると
選り好みしてる場合じゃなくなったのかもね
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 13:47:53.65 :IHwwt+0P0

だけど、東急のステンレス車両は東急線で活躍するからかっこいい。
短編成化されたり、先頭車化改造されるとその魅力は残念ながら皆無。ただの鉄屑同然。

ちなみに東急8590系というのは先頭車を指す。東急で走る8590系の中間車は8090系。
8590系だけ後から製造されたから8090系より10年新しい。だから地鉄は買おうと思ったのかな?
ただ汚物なことには変わりないw地鉄が東急汚物まみれになるのはゴメンだ(笑)
宇奈月温泉だっけ?京阪テレビカーで昔乗ったよ。京阪の車両は素晴らしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 21:16:13.50 :nzH4FvJvO
趣味的には元京阪車、西武車、東急車が並ぶのを是非とも見たいものだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/04(木) 22:05:26.39 :vj6knLUA0
稲荷町への運び込みは国の25年度予算成立後かな
いつになるやら
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 22:19:31.49 :KrBlaUXx0

関東びいきの人たちには耳が痛い?
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 22:42:03.64 :JxU36Kbl0
本当に東急が来るの?

ソース出せよ
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 22:46:30.88 :nzH4FvJvO
醤油は?
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 22:48:10.31 :k22TZKmO0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 01:15:53.18 :1fS8gcq20
ソースソースうるさいやつがいるな。
名無し野電車区 [] 2013/04/05(金) 02:22:14.99 :BAdrWJ4tO
氏へ
あからさまな証拠がないが故に、つつきたくなる気持ちは非常によくわかる。
何度かこのスレにもカキコしたが、私個人としてはダブルデッカー車も含めて京阪旧3000系譲渡に
なるかと様子を見るも、譲渡に向けてと思われる動きが全くないので全車解体はほぼ間違いと思わ
れる。
そうなると、富山地鉄での車体完成後50年までの使用制限を見越して余りいじらす長く使える出
物は?となったとき、現状譲渡準備中か?と思われるのが東急8590とJR211系ダブルデッカー
サロではないかという説が出ている。
ただ、東急8590は純粋な通勤形であり乗降扉を4ヶ所のままクロスシート改造する際は扉間3列の
転換(又は回転リクライニング)シート+折りたたみ補助席だともし特急運用につく場合でもオー
ルロングシートのままより苦情は出ないと思うが、こればかりは現物が出ないことにはなんとも言
えないのである。
個人的なわがままな妄想がまかり通るのであれば、中央部2ヶ所の扉を窓付きのフタ?で埋めてし
まい扉間クロスシートにすれば解決という気がするのだが…
スレチだが、伊豆急8000系の扉間固定向かい合わせクロスシートは近鉄2610系新製当時の狭すぎる
ボックスシートのような感じになっていないのか気になってきた。
名無し野電車区 [] 2013/04/05(金) 06:11:07.14 :gVhzJm8Z0
東急で2階建てサロをはさむとか?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 09:18:06.25 :+l7m+p2B0
なんで東急スレの内容は信じて京阪スレは無視するんだろ
名無し野電車区 [] 2013/04/05(金) 09:59:36.48 :BAdrWJ4tO

京阪旧3000系に関する動きでいま明らかになっているのは順に記すと、ニコニコ超会議2で先頭車
(車番は失念)の公開部品販売、京阪通販サイトで旧3000系車内座席の販売の2つが明らかになっ
ている。
もし、富山地鉄への譲渡が決定しているのなら京阪公式サイトで発表があってもおかしくないだろ
うし、先に運用離脱したダブルデッカー車も動きが全くないのでこのまま全車解体の可能性が高く
なっている。
もしかして回転リクライニングシートに変えようにも旧3000系のシートピッチでは収まらないと思
われるので、新品の転換クロスシートを取り付けてまで先頭車車体のみの購入は有り得ない気がす
るが…
名無し野電車区 [] 2013/04/05(金) 10:23:26.77 :qWUgsGEZ0
東急車両は、普通の車両として導入するのでわ?京阪旧3000系は部品販売だから車体だけ富山地方鉄道に来るのでわ
名無し野電車区 [] 2013/04/05(金) 14:40:30.09 :G7KaVVx+0

また例の厨房か
文法というか、カナ使いでたらめ
名無し野電車区 [] 2013/04/05(金) 19:18:18.68 :qWUgsGEZ0
心の狭いやつやな〜!!きにせんけりゃー良いのに(-.-)
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 22:40:16.79 :L0YxGuED0

車内座席販売については
DD車の座席を売る話に直結しないんじゃないかと。

通販サイトに載っている写真は平車の座席。
平車の座席はDD車の座席と違ったものになっている。
平車のほうが数は多いし、わざわざ異種である
DDのを売る必要があるのか疑問に思った。

気になる人は、問い合わせをしたら
どの座席を販売するか教えてくれるかもしれない。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 22:53:35.33 :1UNd3xNN0
東急4ドアステンレス車体のパンタ無し制御電動車だが
485系足回りにするのなら更新分が2両編成5本では
ちょっと少な過ぎだよね。

8591 8592 8593 8594 8595
8691 8692 8693 8694 8695

同等車重の3/4扉閉車両では相鉄4ドアアルミ車体の
パンタ無し制御電動車7006を除いた制御付随車なら
2両編成7本もあるよ。

7503 7505 7507 7508 7509 7511 7512 7513
7703 7707 7708 7709 7710 7712

それより東急8090系大井町線用2号車の1M中間電動車を
捻出して両側に増設運転台設置のほかMG/SIVとCPを
取り付けたような単行電車を導入したほうが。

8490 8493 8494 8495 8496
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 23:12:48.18 :QsCJlQTa0

早急に置換が必要な10020と14720は計3本。2両編成5本あれば十分足りる。
でも2本今年入るとして残り1本(火災枠)どうすんだろ。
無くても大丈夫扱いだったら8590が中途半端な存在になるな。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 23:23:25.01 :1UNd3xNN0
東急デハ8490形の単行改造プランのネックは金沢や新潟で485系1000や
475系が大量廃車予定で電動車2両ユニット足回り部品が潤沢に供給可能に
なることだよなぁ。

そもそも稲荷町テクでは界磁チョッパ制御の直流複巻電動機なんて
保守整備のバリエーションをあまり増やしたくないことでしょう。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 01:11:07.00 :ltLFNtVz0

将来のことも考えると、VVVF化だな
稲荷町で扱ったことないわけじゃないし
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 05:25:46.08 :284+rvCR0
東急の広義の8000系の台車はダイレクトマウントなので、わざわざDT32に履き替えさせる
とは考えにくい。噂が本当としても。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 06:47:30.18 :45J6krMI0
北陸本線では681/683系北陸特急や521系各駅停車や
EF510形レッドサンダーなどJR2社によるVVVF車両群が
とりわけ華やかだが富山県内各社でもこれだけあるよね。

富山地鉄8000形 TDK6303A 60kW
富山地鉄9000形 BAZu3650 100kW
富山地鉄T100形 TDK6408A 85kW
立山黒部貫光8000形 東芝製 120kW
関西電力300形 貫光8000形と同等
万葉線MLRV1000形 地鉄9000形と同等
ライトレールTLR0600形 地鉄9000形と同等
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 07:21:27.79 :45J6krMI0
富山県内でJR以外のVVVF車は
車体装架カルダン駆動の台車しか
ないのかorz
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 07:52:29.37 :Nd0LByne0
市電の8000のモーターは台車装荷では?
名無し野電車区 [] 2013/04/06(土) 07:58:24.07 :958vUQpi0

あれを整備してるのは、阪野工業という下請け会社
鉄道線の直営とは違う
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 08:43:10.51 :45J6krMI0
地鉄8000形は東急300系と同様のTD平行カルダン駆動みたいだね。
TDとはToyoDenkiが開発したTwinDiscユニバーサルジョイントの意味だっけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 09:15:14.91 :wX9mfQOo0

10030で「懲りた」というのはあるかも<ダイレクトマウント
ならば安心と信頼のDT32となるのは地鉄的に自然だと思う
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 09:51:43.08 :BeRH0Qzp0

それ、いつの情報?
だいぶ前から直営になってるよ。経費節減で。
通りがかり [sage] 2013/04/06(土) 10:52:18.88 :PfxnP9rr0
東急車両のUsed入れること、決まったん?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 12:50:07.27 :csx4hsWo0
予想と情報を混同するなよ
聞く方も書く方も
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 14:29:06.95 :BdsyPdOU0
名前欄に『情報』、『予想』、『妄想』って書いておけば、おk。
聞いた話 [sage] 2013/04/06(土) 15:07:21.86 :BeRH0Qzp0
8590なのか8090かは知らんが4扉車が入るのは事実。
只今恩田の工場で改造中らしい。ちなみにパンタは菱形になるようだ。
京阪からDDだけを買うのも事実。先頭車は無し。
ちなみに台車は今111に付いてるTR69を使うらしい。
それに伴って南富山のDT32が消えた。
だけど一体いつになったら来るんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 17:59:10.14 :/Y1lvlKI0
ダイレクトマウントの上揺れ枕を外して、DT32の大径心皿にあわせて造作する
なんて、もし本当ならずい分凝ったことするなあ…!
名無し野電車区 [] 2013/04/06(土) 18:01:08.14 :mIV9Ayp10

JR貨物の富山機関区にJR東のEF510-500(青)が数両引き取られて来るんだが、
地鉄の東急8590や京阪DDと、富山にはどっちが先に来るんだろうね。
名無し野電車区 [] 2013/04/06(土) 18:24:54.28 :958vUQpi0

10033・34・35・36は4度目(京阪→FS336→FS510→DT32)の台車交換だぞ
31・32・37・38は3度目(京阪→FS336→FS510)
39〜46は3度目(京阪→FS510→DT32)
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 19:29:41.64 :TKidrNriO
黒部行は舌山まで延長運転すべき
名無し野電車区 [] 2013/04/06(土) 21:06:12.47 :Umb18bRG0
今日は、うなづき12号で犬がひかれた!!
名無し野電車区 [] 2013/04/06(土) 21:47:33.79 :JsWHEH/+0
天然パーマ男29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男30歳その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。40歳白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 00:04:23.16 :xYuZ9dnM0
ND706電動台車3両分は上市放置プレイの封印を解いたらどうだろう。

運転台側は両方ともボルスタ付きTR69台車にして
車端連結側をヨーダンパ付きND706電動台車で
さらに車端ダンパで蛇行動さえきっちり抑え込めば
VVVF化も可能でしょう。

TR69−ND706 + ND706−TR69

ちなみにDT50系派生台車のVVVF車両はこれだけあるよ。

207系0 373系 313系 205系5000 721系3000
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 07:56:57.32 :UL2xpq6n0
VV化と台車関係なくね?
TT [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/07(日) 08:35:42.46 :x+WP9uVm0
ないね!!
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 09:22:30.13 :4gAcG5+YI

その舌山行きは、折り返し黒部行きにするんだよね?
新魚津行きや中滑川行きにならないかな
東京からの新幹線最終列車接続用として
TT [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/07(日) 09:35:47.58 :x+WP9uVm0
舌山行きは、方向幕どうするの!?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 10:04:50.90 :78a6AyfW0

新幹線のダイヤはまだわからんけど
最終の新幹線は新黒部には止まらずに
富山に止まるんじゃなかろうか…
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 10:07:14.51 :968MkSdTO

なぜそう思う?
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 10:10:39.84 :4gAcG5+YI
958だが
最終到着列車ってことにしといて
TT [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/07(日) 10:48:11.95 :x+WP9uVm0
なぜ、舌山行きなんだ!?宇奈月温泉行きにすればいいじゃないか!?
MC5001 [etitetsu5000xyz@gmail.com] 2013/04/07(日) 11:07:24.05 :KWFeEvL60
8590が富士急のJR東205改6000系みたいなミトーカ色で登場したら
もう爆笑するしかないな〜
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 11:31:03.45 :Gnh9M91CO

現状では車齢50年制限を見越して長期間使用出来る先頭車車体が東急8590を始めとする4扉通勤
型しかなさそうなので、両端2扉化して特急運用可能なクロスシート車が出るかもしれない。
あと数年?早ければ短編成化で製造後10年もしないうちに廃車になった名鉄特急先頭車とい
う出物もあったのだが、時すでに遅しである。
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 11:38:25.70 :RhrPGEarO
名鉄といえば、1600系のTc車は勿体なかった。
背中合わせにして電装すれば、2両編成が2本作れた。

電装しないでTcのままでも増結用に使えたかもしれない。
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 12:47:13.36 :oiA5A2Fu0


地鉄は名鉄の侵略警戒と何度言えばw
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 12:56:12.51 :Gnh9M91CO
です
過去のトラウマがあるのは承知の上ですが、未だに名鉄アレルギーが地鉄社内にあるが故に製造後
10年足らずで解体処分になる出物に手を出さなかったということでしょうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 13:03:27.67 :ULT6BY6q0

地鉄の名鉄警戒もあるだろうけど、
名鉄自身も放出する気はなかった感じが。
名鉄が放出する気あったら状態にもよるけど、
それこそ地鉄以外からも手が上がったんじゃないかと思う。
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 13:17:59.96 :4gAcG5+Y0
次スレは
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 14:07:41.24 :oiA5A2Fu0
富山名鉄タクシー、名鉄クレハ観光バス、名鉄トヤマホテル、
タクシーと観光バスは名鉄が潰し、ホテルは売却して逃げて行ったんだよね、名鉄は。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 14:52:11.72 :ULT6BY6q0

ここは実質20だったから次は21だな。
辺りがよろしく頼む。

スレタイ:富山地方鉄道・地鉄グループ21
↓テンプレ
富山地方鉄道についてマターリ語り合うスレ21でございます。

遠方から地鉄巡りをされる方には暖かい気持ちでアドバイスを!!

前回同様地鉄にとって厳しくも愛のある意見は大歓迎ですが
お国自慢や荒らしは生暖かい目で徹底スルーを、
交通政策はよその板でお願いします。
軌道線は関連スレもよろしく。

前スレ
富山地方鉄道(実質20)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359237488/

関連スレ
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347761962/
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 16:15:57.81 :xYuZ9dnM0
北陸エリアの名鉄系ホテルはまだ金沢スカイホテルがあるため
JR西日本系のヴィアイン金沢に対抗するため集約して
富山は高速バス業務提携先でもあるRailInnネットワーク加盟の
富山地鉄ホテルにでも任せたのでしょう。

鉄道会社としての名鉄アレルギーと日車出入禁止の原因は
関係あるのでは。

JR東海車 クハ372形 キハ85系
名鉄車 ク1600形 キハ8500系
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 17:25:46.80 :4gAcG5+Y0

970だが、自分でたてちゃったよ。

次スレ
富山地方鉄道・地鉄グループ21
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365322960/
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 17:41:46.29 :fGttJToO0

>富山地鉄ホテルにでも任せたのでしょう。

違う。名鉄トヤマホテルは横浜のフリーズベイに売却し
フリーズベイホテル富山となった。
高橋英樹がイメージキャラクター。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 19:02:15.50 :968MkSdTO
トーヨータイヤのラッピングバスは
ブリヂストンを履いているんだな
TT [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/07(日) 20:08:03.80 :x+WP9uVm0
鉄道NOW最高!!
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 20:45:05.87 :UL2xpq6n0
地鉄本体ではなくこのスレに書き込む某に関する話だが
鉄道趣味人ならヘボン式ローマ字使えよ
titetuじゃなくてchitetsuな


名鉄Hではここ数年赤字続きだったからな
富山第一Hも赤字続いて新会社になったから
「名鉄だから悪い」とまでは言い切れないけど
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 21:07:05.53 :D+kBn2hX0

ホテルグランテラス富山だぞ

ちなみに、現在でも地鉄と名鉄で共同運航している
名古屋行き高速バスの案内がホテル入口に掲示してある。
名古屋へはJRではなくてバス使ってくれっていう事かな?
名無し野電車区 [] 2013/04/07(日) 21:50:03.72 :fX2EkYwQ0

スマソ。
若者は名鉄のこと知らない奴多いな。
名鉄は北鉄や福鉄みたいに地鉄を系列に納めたかった。
狙いは立山黒部アルペンルートなどの観光利権。
14710(名鉄2800+3800)は先兵の役割。
だが佐伯宗義以下地鉄は断固拒否。これ以来地鉄は強烈な名鉄アレルギー。
名鉄も福鉄は最近放り出したが。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 22:21:14.71 :n1vM0W4j0
そんなん特に意識してないだろ
今更

鉄ヲタ的にはそっちのほうが面白いけど
名鉄の車両を導入しないのは
名鉄の車両状態が悪いからに他ならんよ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 22:43:55.03 :xYuZ9dnM0
どうやらホテル買収再生会社のBBHホテルグループ系は
全国63ヶ所展開しており北陸エリアにも低価格路線の
ビジネスホテルがこれだけあるようだが。

牙城ともいえる桜木町日ノ出町みなとみらいエリアを
除いて三大都市圏中心部はうまくスルーしているようだね。

新潟パークホテル JR南口から徒歩5分
新潟シティホテル 古町バス停から徒歩2分
ホテルグランテラス富山 JR南口から徒歩7分
ホテルクラウンヒルズ富山 JR南口から徒歩7分
ホテルクラウンヒルズ金沢 片町バス停から徒歩3分

これって富山地鉄ホテルと客層がダブるのでは。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/07(日) 23:22:48.62 :xYuZ9dnM0
キハ8500系は減価償却残存期間を残して特別損失を計上して
8年後簿価で譲渡したが車幅2700oなことと譲渡先の会津鉄道の
路線とのミスマッチのため全く評判は良く無かったよね。

雨天時に空転が酷い373系のクハ372形に相当するク1600形だが
キハ8500系の反省から10年後簿価で譲渡するより211系組み込み
サロ124/125形と同様に重機の餌食の方がまだマシという判断に
なったのでしょう。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/08(月) 07:48:32.29 :qJUNcWsaO
名鉄ホテル前バス停は
改名するのかな?
名無し野電車区 [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/08(月) 08:58:30.34 :KQLIIKnw0
バスは、どうでもいい!!でてけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無し野電車区 [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/08(月) 09:23:04.19 :KQLIIKnw0
名無し野電車区 [] 2013/04/08(月) 13:18:51.57 :AM0TJU8+0

簿価譲渡なら利益も損失も発生せんだろが。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/08(月) 14:15:35.05 :59DvSDN70

8年後の簿価、だから8年分の減価償却費相当額が売却損になる、ってコトでは?
名無し野電車区 [] 2013/04/08(月) 14:21:49.58 :neix6ZpTI
🎶バス バス 走る〜
名無し野電車区 [sage] 2013/04/08(月) 17:48:21.82 :qJUNcWsaO
バス バス 速い〜
名無し野電車区 [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/08(月) 17:50:26.92 :KQLIIKnw0
バス遅いは、アホ!!鉄道掲示板でバス出すなバーカ!!出ていけ
名無し野電車区 [] 2013/04/08(月) 18:38:44.39 :/7MSXdCjO
名鉄のク1600は、大井川鉄道が買い取る予定だったと聞いた事があるけど。
残念ながら予算不足で止めたとか…
近鉄の16000系第4編成も大井川鉄道に行く筈が、結局廃車になったとのこと。

大井川は中古車も買えないくらい落ちぶれたみたいだ。
名無し野電車区 [] 2013/04/08(月) 18:39:58.49 :neix6ZpTI
み〜どりのトンネル抜けて行く〜
名無し野電車区 [sage] 2013/04/08(月) 18:59:15.62 :UjNTNw6d0

>近鉄の16000系第4編成も大井川鉄道に行く筈が、結局廃車になったとのこと。
これ、地鉄が手を上げれば良かったのになぁ。
その時お金が出せなかったとか、
上滝線LRT化を見据えて高床車は要らなかったとか、
いろいろ事情はあったんだろうけど勿体無い…
名無し野電車区 [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/08(月) 19:20:07.97 :KQLIIKnw0
トンネルの天井にバスの屋根ぶつけてしまえアホ!!バス乗って事故ってしまえ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/08(月) 19:57:46.01 :j5Qs+rzj0
終了
名無し野電車区 [] 2013/04/08(月) 19:59:56.17 :neix6ZpTI
147996
名無し野電車区 [] 2013/04/08(月) 20:01:10.33 :neix6ZpTI
みどりのトンネルは鉄道にもあるがや!
名無し野電車区 [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/08(月) 20:10:29.76 :KQLIIKnw0
少ない!!富山地方鉄道スレ荒れまくりでしたね!!スレ建て主が荒らしでしたから
名無し野電車区 [titetu14761@yahoo.co.jp] 2013/04/08(月) 20:11:42.53 :KQLIIKnw0
富山地方鉄道スレ終了!!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら