2ch勢いランキング アーカイブ

東海道・山陽新幹線 122


名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 15:35:00.20 :Egg2jLyZ0
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。
◆当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので、議論しても結論が出るものではありません。
◆また、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので、なるべくご遠慮ください。
 あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。
◆テンプレは基本的にはまとめサイトを参照ください。

◎テンプレまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/tokaidosanyo/

◆前スレ
東海道・山陽新幹線 121
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354928050/
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 15:39:46.22 :o7MWcnZ40

名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 15:54:56.01 :XYft47FmO

乙です
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 17:38:10.35 :52eiODVm0

名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 19:38:25.27 :qDEzBF4S0
995 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 19:36:54.68 ID:Egg2jLyZ0
2時間25分のぞみの一方で
2時間36分のぞみってなんなのバカなの死ぬの?
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 20:19:33.02 :D9A+ZjxxO
新大阪の「安全よし」の声がかっこよすぎて濡れちゃう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 20:23:31.46 :CyvKTk8m0
前スレ952
グリーン車のヤニ部屋ってグリーン車の客専用じゃないんだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 20:27:46.81 :o7MWcnZ40

ttp://hissi.org/read.php/rail/20130105/cURFekJGNFMw.html
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 21:30:03.58 :OQGLFjrpO
山陽新幹線内ののぞみは、新山口、徳山、福山停車をやめてほしい。
さくらだけでいいだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 21:39:52.29 :Pju1hjk10
3つとも東京需要が高そうだな
特に新山口停車前後では航空利用者激減にまでなったし、
徳山は山口宇部と岩国の中間、福山も広島(東w)空港への布石として効いてる
全停車してるってならまだしも、どれも一部停車をやめられそうにない
空港乱立での自滅も、のぞみの停車有ってこそって感じだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 21:41:52.69 :Pju1hjk10

あとのぞみ料金のせいで変な事になってる面も有るけど
むしろ、新山口、徳山、福山から九州方面はシビアな競合が無いのだから、
九州新幹線直通の方が停車を減らしても良いぐらい
今の所、ひかりの代替でもあるから停めざるを得ないが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:17:05.99 :R1wa/ooV0

次に大改正をやるなら遠近分離かな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:18:28.53 :o6zlrLVB0

そこで姫路だけ挙げないのがいやらしいな
福山の停車は需要あるから減らせないだろ
さくらも定期列車全部停車なのに
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 22:27:50.38 :OQGLFjrpO
あ、姫路を忘れてた…
姫路停車もいらんな。
福山停車は仕方ないのかな。確かに、早朝ののぞみは福山〜広島間の通勤客がガッツリ乗ってくるからな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:34:54.28 :pX6nsthm0
のぞみを止めるから「新山口」に駅名を変えたんじゃなかったっけ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:49:58.99 :pQn8EHgU0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 23:41:33.88 :DqQ54U0p0
4日の14時過ぎぐらいに、新大阪で新幹線が止まったまんまだったけど、
何が起きてたの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 01:05:16.59 :d94BSICc0
なんだか、山陽区間で途中に停めないと需要が高まるような誤解をしてるやつがいるなw
実際はその逆で、停めないと空気輸送になるわけでww
数年前まで何本か最速達タイプがあったのに、今ではほとんどない理由は何だろうねw

のぞみは基本+1、さくらは基本+2以上…のままでいいんじゃないか。
適度な所要時間で走り、利用者がそこそこいるんだから。
みずほはいつまで残るのかな。苦肉の策だったと記憶しているのだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 01:43:27.88 :ZZapqnDN0

みずほはそもそも九州開業にあたってショボい駅の有力者がさくらをあっちにも停めろ、こっちにも停めろとうるさかったからそれにブチ切れたJR側がそういうクソ駅をことごとく通過する列車として設定したんでなかった?

まあ整備新幹線の最大の短所がこういう沿線の声を無視出来ないということ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 02:08:49.37 :f37cQB330

姫路は毎時3-4本停車があるがこれ以上増やすよりも均一化が先だな。
10分間隔ぐらいで停車が固まった後40-50分も停車しない糞時間帯があるという極端なのを解消すべきだな。


特に県内全駅通過が多い上こだまも減った山口県の要望は大きいだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 02:38:57.26 :AYkmy0T/0

しつこいバカ
「変偏」って日本語ないし
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 03:53:09.95 :Wc1QHrfC0

話作んなよ
RSのスジを踏襲しただけ
RSにしたって、姫路市長をして「博多行きなんぞいらん、東京行きを停めてくれ」と言わしめたのは有名
当時、RSと入れ替わりに東京ひかりが減少したから
数年後、のぞみ停車でホクホク、これは歓迎の式典までやった

これらの駅は対阪神でエクスプレス非会員に値上げを強いなければ、
東京行きののぞみさえ停まってればいい
むしろさくらの停車が不要
だいたい、姫路や福山などの随時停車をやめたところで、
首都圏〜小倉以遠の利用が掘り起こせるか?
新山口の利用は大いに掘り起こしたけどな
前スレ903(遅レスすまん) [sage] 2013/01/06(日) 04:27:26.44 :+Hqn808/O
>>前スレ917
新幹線全通前まではね。
「新八代から新幹線乗れるじゃん」と聞いたら、
『乗り換えあるし、飛行機より時間かかるし。それに指定券取るの大変だし』とのことだった。
名古屋〜博多までののぞみ、そして博多からのリレー&つばめ、乗り継ぎのよい時間帯の指定券を2連席取るのはなかなか難しかったらしい。

でも去年〜今年は新幹線だったと。
名古屋→大阪はひかり指定席(ヲタの漏れはこだま自由席でもいいじゃんと思ったが)、大阪→鹿児島は臨時さくら指定席だったとさ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 08:57:49.00 :d94BSICc0

その結果が、あの嫌がらせダイヤだったのかw
しかし、さくらは東海道からの接続も受けるので、ないよりあったほうがいい。
特に、新大阪毎時59分発、44分着が停車すると、糞ダイヤは解消されるんだが。
あとは、普通車に限ってEX-IC早特の対象に加えるなど。そうすると利用者が増えるかもよw


ひかり指定席って、たぶん岡山ひかりのほうだと思う。新大阪ひかりだと52分待ちになるw
臨時さくらは新大阪発が毎時22分だから、毎時03分着の岡山ひかりだと
待ち時間が少なくてよいのではないだろうか。
それに、名古屋をこだまの25分後に出発しても、接続は変わらないわけで。
ちなみに、名古屋〜九州新幹線の場合、博多で乗り換えるのも現実的。
博多で改札を出ても料金は変わらないわけでw
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 14:25:39.02 :U6iB9on+O
@三島
帰省Uターンラッシュの余波か?
東京行き禁煙指定席満席便続いてるわ
EXで初の自由席予約した
ポイント付くから嬉しいが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 15:12:03.78 :BfHhTBdP0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 15:35:03.29 :wrK5DwnY0

グリーンも満席?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 16:02:31.50 :wrK5DwnY0

日曜午後のこだま、新大阪発は、×が多い気がする。グリーンはいつも○。
Uターンラッシュの余波ではなく、いつもの日曜と同じかもしれない。
ちなみに、名古屋始発の列車の状況は、よく知らないw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 16:19:46.18 :AYkmy0T/0

ばーかばーかwww
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 16:27:17.67 :BfHhTBdP0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 16:31:42.67 :aBgyxRny0
700系に乗車中。
「東海車かぁ…」と思ってたら
いい日旅立ちのオルゴールが…

これが譲渡車か。初めて乗った。
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 17:03:33.85 :000H7bNk0
東京駅の発券機で乗車券+新幹線特急券を買ったらJR東海に金が入るんだろうけど
別々に買ったら乗車券分は東+東海+西に入るの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 17:06:08.32 :zuuhYtpNO

おめ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 17:21:10.88 :SPSa+Cw20
広島・博多発着新山口停車
毎時2.5本(速達1本,各停1本,臨時0.5本)しかないのにこれ以上減らされたら困る
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 20:32:44.76 :qLGYotueO

俺も元日に初体験した。
なんだか、変な感じだった。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 21:16:50.21 :OdpSeKTe0

変偏ってなに?へんへんって読むの?ググってもわかんないんだけど?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 21:19:51.13 :Ez9Xjg0b0
東京から豊橋までこだまに乗車したが、東京駅よりも品川駅、小田原駅からの乗客が割りと多かった
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 21:27:18.41 :bZSjj/UF0

この前、朝に突発代走おきて東海C所定の運用に西Cが来たときは
知らなくて次の駅の放送始まったら飛び起きたw

夕方はいいんだけど…朝から聞くのは。
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 21:56:24.47 :EdBV3SgG0
700系は東京・新大阪間2時間33分ののぞみにも使ってるが
そらならN700系はもっと速くできないのか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:12:45.83 :xnKPDz0D0

JR700のロゴ入れてないのにオルゴールのテープ(メモリー?)はちゃっかり替えてんだね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:13:04.61 :ktY9SslX0

東海道では300q/hでは走れない
そのほか多少速く走れる分は遅延した時の為にしてある
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:15:52.36 :AZYZug0h0

ひかりやこだまにもN700を入れないと難しそう
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 22:34:30.72 :qLGYotueO

です。
確かに、いい日旅立ちは朝から聞くと暗い雰囲気になるから嫌ですね。でも、B編成だとなぜか許せてしまが、所定BでCwが来ると、すごい残念な気持ちになる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 23:13:07.85 :rXOB3ld90
ひかり493号みたいなので埋め尽くされれば速くなる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 00:11:07.93 :05QVM1Go0

坂本龍一乙
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 00:46:35.63 :1KxD0FO40

逆に東海車のメロディーは夜には向かないような。
どちらかと言えば朝から昼の時間帯向き。

N700は別にして車内の色調も東海車は朝から昼向き、西日本車は夕方から夜向きと思える。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 01:06:19.63 :w8kR25/z0
懐古厨的には以前のひかりこだまのチャイム復活して欲しいかも
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 01:20:40.32 :GfExz/230
1/6のひかり599号に乗ったんだけど、R編成だった
山陽新幹線完結運用は全てS編成だと思ってたから何か意外
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 01:23:22.94 :wdaGs/2pO
ひかり こだまチャイムは東海(に依頼された人)が考えたチャイムなのかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 03:38:30.82 :XkeQLYqd0

そんなことはない、B編成も定期的に名古屋ー東京のこだまに使われてるし。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 04:08:16.41 :EU2+KxX/0
昨日の見たまま
のぞみ
20A Z57 26A=N9 28A=Z10 39A=Z72 41A=N2 122A-43A=Z59 126A=N1(所定Z編成) 233A=Z3
臨時のぞみ
7160A-9373A=Z50 7164A=Z42 7168A=Z54 7170A=C編成(初期車) 7175A=N12 7179A=C12w
9338A-9369A=B2 9342A-9371A=C48 9346A-7183A=C10 9352A=C60 9356A=Z23 9360A=Z37 9362A=Z70 9363A=Z24 9366A=C編成(後期車) 9375A=C24
ひかり・こだま
468A=B10 470A=B15 475A=C44 517A=C52 520A=C32 524A=C15w
650A-477A=C11 652A-519A=C55 654A=B3 661A=C25 663A=C50
122Aは東京到着後回送になるはずですが、この日は43Aで折り返して来ました。
51 [] 2013/01/07(月) 04:13:21.93 :EU2+KxX/0
訂正
9338A-9369Aではなく、6158A-9369A=B2が正確。
追加で124A=Z5 9358A=C編成(後期車)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 06:15:02.42 :GfExz/230

確かに東海と西日本の間でそんなことがあるのは知っているけど、西日本と九州の間でもあるんだ、と思ってね
勿論普通に有り得る事だと思うけど、この2社ではあまり見ない気がして
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 07:05:40.13 :eGdNV4J1O

オレンジJRマークは青に直してあるよ
C編成のままだから外観JR700ロゴは無くても良いかと思ったり
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 08:07:34.80 :vXHMm3Dp0
四点チャイムは国鉄の新幹線部長みたいな人が開発と、
須田御大。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 09:33:27.09 :PWfFbXmR0
鉄道唱歌でもいいのじゃないかと思うこのころ
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 09:49:47.93 :OD/hpRnCO
開業当初はおなじみ鉄道唱歌チャイムだった。
ところが「新幹線にいまさら鉄道唱歌はないだろ」という内部指摘で、わずか数年でドミソドの四点チャイムに変更。
その後JR発足してすぐに「東北・上越のチャイムに対して東海道・山陽は地味」との声が上がり、イギリス発祥の民謡を元にしたチャイムが出来て、始発終着駅用に採用。
しかしその後に新たに設定されたのぞみ号には同チャイムではなく、独自のチャイムが作られる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 10:48:03.35 :8LJwVMQ80

気が付かなかった。
今度良く見てみる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 12:54:23.33 :PDZ6qGrCP
パンタカバーも白くなってるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 14:00:22.70 :EEPo9WIR0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 14:17:48.43 :8LJwVMQ80

結構いじってんだね。
それらにくらべたら700ロゴ追加なんて大した手間でなかろうけどな。
あの少々野暮ったいロゴ好きなんだけどな。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 15:16:00.77 :qIoIAJy00

鉄道唱歌の後、黛敏郎のもあったが、短期間であぼ〜ん。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 16:44:33.27 :1KxD0FO40

そこまでやって何故か表記は国鉄フォントのままなのがなんかチグハグ。
もしかすると西日本は500系と700B・E亡き後は新幹線に関しては国鉄フォントに戻すんかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 16:51:55.43 :8LJwVMQ80

W7系が落成したらその辺はっきりするかもですね。
それぞれ、倒と束に合わすのか…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 17:19:08.95 :U1S6GSM90

N700では徹底的に部品の共通化をしているから、車番表記も同じフォントを使ってるんじゃないか?
編成表記のシールもZを横にすればNになるからZを流用しているとか言われたしw


W7は海は無関係なので国鉄フォントを使うとは思えないな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 17:33:21.96 :1KxD0FO40

JR西日本の内部的に見たらN編成やかつてのF編成、DYのT5って本籍は西日本で現住所は東海という感じだね。
S編成は表記が国鉄フォントである以外は500系からの軸梁台車にWN式駆動、駅名が上から降りてくる演出がある車内案内表示機とかは西日本の特徴。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 17:34:21.20 :/lrUStZ20

明らかに不自然だろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 19:42:57.84 :BvaYg+FQ0

700ロゴはなにげに、車両基地内でのBヘセ識別用だったりしてね
昔の在来線の、交直のボンネットヒゲとか、60Hz専用の赤に白線スカートとかみたいな
もしも、所属より車両の種類に依存する表記なら変えられないでしょ

まあ検修サイドが「げっ、これ台車違うじゃん」ってなるシチュエーションは見当付かないけどw
他社車両基地に取り込んでも通常見ないだろうから
しかし車内整備の人とかはB編成を識別する必要とか有るかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 21:15:45.34 :dAx7WsxPO

新幹線16両編成統一(0系12両を16両化)、在来線大増発高頻度運転、ミュージックホーン禁止等、現在の東海に通じる基礎を定めた須田御大
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 22:26:52.01 :Tre6Ob3i0

山陽完結の九州車は通常は存在しないはず。
相殺距離の関係でたまたま入っただけだと思われます。

九州完結の西日本車と東海完結の西日本車は多数存在。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 22:28:28.88 :yotBoOFGO
琵琶湖線接続のため、米原に時間3本の停車をきぼんぬ。羽島と同じなのは納得いかんし、新山口とかより少ないのもおかしい
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 22:36:05.02 :HAC6QDyU0

「偏変」の説明まだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 23:07:01.02 :yuwEXKS10
「偏重」が書けなかったおゆとり様だろ
ほっとけ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 23:11:47.99 :1KxD0FO40

山陽完結の東海車も今は存在しなかったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 05:41:24.37 :Yv/iNFsn0

どうだろうか…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 07:17:32.06 :KbjX0si0O

台車違うじゃん〜ネタは現場を想像してワラタw

冗談抜きで
パッと見を変えとくのは、うっかりミスを防ぐのにも一役かなって素人考え。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 09:08:17.33 :5al68jfI0

作業前に編成番号や車番は指示書や図面で確認するのは基本のキとマジレスw

実際はロゴで見てたりして…
上司「形式確認!」
部下「はいっ!」
…と先頭車までダッシュとかw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 09:09:25.48 :pIwxl6RQ0
博総の人たちは暫く両方の面倒を見なきゃだから、
遠目でも、どっちか分かるようにしておかないとイラっと来るかも
QCの一環というか職場メンタルというかw
営業サイドから700ロゴも入れてって来たら、反対したりして
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:06:37.36 :/H7wiT6YO
よし、N700Aグリーンのチケット取れた
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 12:29:04.06 :5al68jfI0

おめ!
いいなぁ〜
レポお願いします。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 14:00:29.28 :mvWtb7Jp0
すっかり忘れてて今さっきEX予約見てみたけどN700Aのグリーンまだまだ残ってるね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 15:02:49.25 :pIwxl6RQ0

一連の元は、だったりして〜みたいな軽い冗談なんだろうけど、
マジレスと言われるとセンス的にどうなのよって気がするので敢えてw
たとえばパンタグラフのホーン部を黄色く塗った現場があるでしょ
ああいう話に近いんでないの
誤認を避けるべきことがあれば、基本とは別に分かりやすい識別、
目立つサインを付けておくのは職場安全やQCの原則なんよ

まあ言われてみれば技術系社会人目線で回ってる掛け合いな気もするが…
上に出てた485系ボンネット車の識別とかも、最後消しちゃったしね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 15:05:14.17 :HII3UAQLO

キチガイ500系厨荒らしは逃走したみたいだね

お見事
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 16:13:30.95 :+Qi4HOmtO
今日、N700AG2編成が試運転で、11:25頃京都を上って行ったよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 18:03:40.18 :DCm4dRfd0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 18:33:57.92 :uPwyGCz20
偏頭痛で「偏」を使うことはあるけど

変偏()って単語は今まで見たことも聞いたこともないなぁ
多分ことばおじさんでも知らない
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 19:00:04.13 :LZhcbyqdO

俺は10時にEX予約で上りの普通車取ったけど、さっき見たらグリーンの空きがたくさんあったから、変更しました。
普通車のきっぷでグリーン車内をウロウロ見学するのは、グリーン車の乗客にとって迷惑だからね。
これでグリーン車も、普通車も見学できそう。
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 19:02:21.23 :e1z9RkVk0
「偏」は漢字の構造ネタで絶対付きまとう文字なんだけどなぁ
偏重は動詞で「とある物事の一面だけを重んじる」とある

とりあえず、以下のぞみ変(ryは全力スルーだな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 19:43:23.07 :PuCstJy70
N700Aはもう何本出場した?
今年度分は全部出た?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 20:49:39.83 :yrwToywO0

> 山陽完結の九州車は通常は存在しないはず。

854A(所定はR)があるよ。
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 22:41:02.29 :eO1DDP2VO
N700Aの営業運転初日はのぞみ何号ですか?
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 22:42:26.76 :qv+/NYMM0
のぞみの車内販売の女性は美人が多いね
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 23:23:43.81 :LZhcbyqdO

倒壊の公式HPに載っとるがね。


ひかり号はアルバイトっぽい女の子が多いような。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 23:42:14.82 :V1LN0FJJO

車内検札も兼務してるから。
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 23:44:21.15 :aA5XiQiYO

美人度は新大阪を境に変わり、さくら・みずほは博多を境に変わる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 23:45:11.15 :V1LN0FJJO

3、営業運転開始までに+2。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 04:46:44.92 :LOUMWVDI0
山陽新幹線のこだまに乗った時の販売員は背が小さくて小太りのおばちゃんだったぞ
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 06:36:55.39 :SzAhrcw00
昔30〜40年前は東京〜博多、新幹線で移動が多かった
その当時、飛行機は凄く高かった。
今なんてLCCで1万円くらいで
成田〜福岡行ける時代だから
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 12:39:44.56 :E75MHAd4O
やっぱ203AがG1で208AがG2なのかな?
博多直通にはいつ投入されるんだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 13:25:28.09 :JBGHhHel0

JR西日本のダイヤ改正プレスの
I.新幹線 4.その他 (3)に
『ダイヤ改正に合わせJR東海所有のN700Aが山陽新幹線管内でも運転を開始します』の一文があるので早くても改正当日
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 17:28:48.85 :KrLRIVLUO
誕生日が3月6日なのでのぞみ36号に乗車中
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 17:33:22.19 :E75MHAd4O
俺は39歳の誕生日にのぞみに乗ったら、Z39だった。
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 18:48:29.12 :JwnAzppc0
今朝、のぞみ309号スジでN700AのG1試運転を見た。
初めて近くで見たんだけど、普通のN700に比べて帯がちょっと濃くないですか?

1/9
・ひかり481 B10
・こだま673 C54?
・こだま666 C51
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 19:50:56.62 :HL4DazjO0
640 Z68
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 19:57:57.23 :8okWzFnN0

サンクス
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 20:52:45.36 :K7yqGoCu0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 22:49:37.30 :5q7mBqo40
東京オリンピックと云えば東海道新幹線
東京都は0系復活させて盛り上げてくれよ
デッキに貼ってあるステッカーぐらいじゃ誰も想いに気がつかねえぞ
東京から品川の車庫まで走らせるだけでいい
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 23:05:20.85 :OZY7rtfiO

以前のぞみ309号のスジでZ0を見た。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 01:25:45.51 :p/VTX9h60

昔にすがるな
未来を見つめよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 02:17:14.06 :2OGfe0mV0
2月17日の細かい情報
ttp://www.jrtours.co.jp/popup/20130109_news.html

1.東海道新幹線にて、遅れが見込まれる列車

<下り列車>
・東京駅を7 時30 分に発車する「のぞみ11 号」から「のぞみ21 号」までの列車
・ 〃 7 時03 分に発車する「ひかり461 号」から「ひかり465 号」までの列車
・ 〃 6 時33 分に発車する「こだま631 号」から「こだま641 号」までの列車

<上り列車>
・新大阪駅を7 時27 分に発車する「のぞみ108 号」から「のぞみ220 号」までの列車
・ 〃 7 時13 分に発車する「ひかり508 号」から「ひかり462 号」までの列車
・ 〃 7 時53 分に発車する「こだま638 号」から「こだま646 号」までの列車
(名古屋駅始発の上り「こだま号」についても、始発駅から遅れが発生する列車があります。)

※最終到着駅基準で「のぞみ号、ひかり号、こだま号」ともに最大60 分程度の遅れが見込まれます
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 07:16:39.93 :d3sLybqDO

お〜うちの娘と一緒だ

スレチスマン
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 10:01:39.93 :8USK1f23O
N700Aデビューまで1か月切ってるのに、スレが過疎ってるね。
あの売れ行きじゃ、無理もないかwww
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 10:18:48.19 :2sPcUYq3O

3月6日の誕生日にのぞみ36号グリーン車で
博多→東京間乗ります

ちょっとした贅沢
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 10:47:51.15 :dY9462uSO
仕方ないよ、在来線の313-5000の新幹線バージョンみたいなものだしw(13編成以降の車両)
とくに2両なんか何に使うかわからないからなwww(6両は既存の313-5000の中だが、2両は古い313(3000は除く)と共通だから)
そりゃ東日本のE6や将来のE7とくらべると…。
自動運転も乗ってるほうじゃわからないだろうし、機能も既存のN700が全部改造されN700Aにならないと使えないからな…。
N700Aだけ独立させれば可能だが、それとて毎時何分がN700Aというわけではないだろうし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 11:08:06.76 :z2UyjlnW0
>N700Aだけ独立させれば可能だが

現行ダイヤでも300/700(加速度向上前)+旧ATCの運転曲線の痕跡が残ってる中で有り得んわな
定速運転装置での回復余力なんてみみっちい差より遙かに大きな余裕を抱えたまま
N700Aに限定した中でも、2時間33分の列車とか、山陽直通の新大阪着発時間に縛られない列車のみだし
そもそも700の過去最速よりも遅いぐらいだし
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 11:24:57.63 :gXnnu+J90
西のN700Aなんて運試しレベルの頻度だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 13:25:32.06 :dY9462uSO

ただ、1本しかない千代田線06系は意外とみかけるんだけどね、あちらも取手やら唐木田やら…。
だがあちらは外観でわかるかw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 13:34:00.55 :ngxSgQj+0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 14:21:47.37 :fgwE81MSO


これってさ
最初に間違って書き込まれたのを面白がって真似てるんだよね
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 15:49:53.05 :MnbF21Ix0
500系W編成は機器配置が独特なために浜松工場で検査できなかったはず
阪神大震災のときみたいに相手方に取り残されると検修不可能という事態に陥る
浜松工場は震災の時100系V編成の検査を行ったことがあるがJR西日本に電話で問い合わせしながら行ったとか
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 17:44:42.09 :IfymyvwGO
何で日本の航空会社はボーイング機ばかり導入するの?
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1357806316/
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 22:51:23.32 :tkuJCe5q0

新幹線直上空港を起点に運行している飛行機会社はボーイング社の
機体入れてにゃーだが…
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 23:33:21.61 :4aqH3oPh0
ありゃもう、名古屋の会社だわな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 23:50:32.23 :5f64iIET0
山陽新幹線の直通先はボーイングの機体を導入してるな
いまはもう製造終了した製品だけど
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 00:26:17.81 :k2yXLFus0

走行区間の長さが違いすぎるだろが
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 00:38:32.65 :Pw7k5YkUO
500系は山陽限定になってから見る機会が増えたしね
最近さくらの指定席に良く乗るけど首が疲れるわ レールスターの椅子の方が良いのになぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 00:41:28.23 :WgxnJEHoO

いや、評定速度は4倍ぐらい違うし…。
あと千代田線なら綾瀬〜代々木上原、新幹線なら東京〜新大阪が一番見かけると思う。
霞ヶ関折り返しは必ず代々木上原にも入るが、山陽新幹線だけで折り返すN700も必ず同じ日に東海道新幹線に入るのでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 00:47:08.50 :gyBckuQK0

何時間で運用が一回りするかって視点で考えてみればいいのに…
それでかなり答えに近づくはずだが、
他にも新幹線は距離を走ってしまうこと、それに関わる整備云々で、
近郊電車のフル出庫運用的にはならないこととか
東京〜博多運用に入る大部分は1往復を越えられなかったよな確か
東海道区間折り返しだと終日で単純に3.5往復可能でも、
実質は2往復がせいぜいと聞いたような

自分の直感と合わないって思った時に、わざわざ答えと遠ざかって不思議がる人って居るよね
ムー読者とかそうなのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 00:47:09.43 :CAgowKCv0

多摩急行で我孫子と唐木田一往復してる間に
のぞみはようやく東京から博多につくくらい走行時間が違うんですが
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 11:48:58.15 :mo4CNdUP0
もしかして今日って深津絵里さんの誕生日では?
それにしても彼女が出ていた当時のJR東海のCM覚えている人どのくらいいるのだろうか…
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 17:07:30.26 :UPv7bLN90

よく知っていますね。'88にHOME-TOWN EXPRESSのCMで当時15歳の
かわいい子でした。「クリスマス エクスプレス'88」でデビュー
したものです。当時そのCMを担当していたのですが、誕生日の
ことは、すっかり忘れていました。現在39歳になってしまいました
が・・・。
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 20:06:30.49 :NCExN2L00
N700系はE5系みたいに片持ち式全周幌を採用しても良かったのに
ボルト接合なので脱着に物凄く手間が掛かるかと
8両編成の4・5号車間は側面部にしかない
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 20:12:36.57 :0IhftYGd0
関係者でもないのに整備の手間を心配するとか何なんだ一体・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 20:30:27.87 :f/T7+FF20

同意。
自分が関係者よりも深く実務に精通してると思ってないと発言出来ないよね
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 20:51:59.18 :xW6bcbuBO

牧瀬里穂は今どうしているのかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 20:59:22.03 :gmjpHsRE0

どうやらテレ愛の京都の旅番組のナレーターやってる模様
テレサロ発のCM提供wikiには無かったが、番組内容から見て提供:JR東海っぽいな

さて、次のダイ改CMはどうなるんだろな……。東海は27番線関連ネタっぽいけど、西はどうだろ?
3月ぐらいになると、東海の方は大阪ほんわかテレビでも流れるからなぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:10:06.42 :HEYRbpH00
東海のCMと言えば最後に必ず「ジェイアール とうかい♪」のジングルが流れていた。
名古屋ローカルものでは未だに聴けるらしいけど。
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:12:46.04 :8QDq503W0
え?今、全国ネットのCMないの
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:18:23.92 :ZDvN3CE2O

さわやかウォーキングのCMで聞けるね
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:32:33.95 :sl8vIONg0

東京では流れないんだってwww
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:38:58.99 :gmjpHsRE0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8p1WRhNfQOU
ほんわかテレビだけじゃなく、おは朝木曜やせやねん!のニュースの後あたりで……
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:52:45.63 :PmLO0gDUO
とんねるずのみなさまのおかげですのスポンサーになってたな。
あれは北海道から沖縄まで全国放映されてたのだろうか?
せめて本州四国ならCM効果もあるのだろうけど、九州沖縄北海道は無駄な気もする。
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 23:01:56.61 :gmjpHsRE0

牧瀬本人出演でパロやってたあれかw
chromeでアドレスバーに「牧瀬理穂 」と入力すると、候補の最上位がまさに東海w


サウンドロゴに合わせてジャンプするTOICAのひよこが可愛かったな。豊橋駅在来線改札前のモニターで見た


「そうだ、京都行こう」や「うまし うるわし奈良」は?
東海は放送エリアごとにCM変えてるようだが、この二つ関西で流れたら……
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 00:28:35.30 :q2vgxgBc0



>牧瀬本人出演でパロやってたあれかw

ttp://www.youtube.com/watch?v=dEvc8ridN6s

「みなさん」内のJR東海CMは全国でも原則地域差替え無しだった模様。
学生の頃に北海道出身の友達が地元フジ系UHBテレビでも見れたと証言。

44歳オサーンの回顧録w
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 00:49:16.57 :q2vgxgBc0
ついでに各シリーズうp

事実上の初代・深津絵里 1988
ttp://www.youtube.com/watch?v=iUmTrRV1jyw

二代目・牧瀬里穂 1989
ttp://www.youtube.com/watch?v=SJGlTYayEgg

三代目・高橋里奈 1990
ttp://www.youtube.com/watch?v=2iZxxbpMkco

四代目・溝淵美保 1991
ttp://www.youtube.com/watch?v=PcLr1Hev__E

五代目・吉本多香美 1992
ttp://www.youtube.com/watch?v=jYR8O6ycI6s

今現在事実上の最終回・星野真里 with 深津&牧瀬 2000
ttp://www.youtube.com/watch?v=ldljuuf71cs
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 00:57:33.52 :MrLLYJlt0
はいちーずの女の子って吉本多香美だったのか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 01:27:51.11 :q2vgxgBc0

声は冨田靖子の吹き替えだどね。
ちなみにこの回の6秒頃に吉本とぶつかるオサーンが山下達郎w
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 07:26:24.40 :ETVH5tDtO
503A B6
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 07:37:09.52 :rudcg4vn0
このスレ若い人が少ない感じがする
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 08:24:20.42 :6rO08U8yO
高校の時、学校帰りに少年マガジンの牧瀬里穂のグラビアがエロくて地元のゲーセンのトイレで抜いたよ
もう20年以上前の話しだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 08:36:14.70 :97WpFinmO
うー、感涙!
須田初代政権はいろいろと粋な事やってたのな。国鉄からJRへのイメージアップでCMも数多く出したらしいが。
鉄道ジャーナル誌の投書コーナーにはクリスマスや就職上京シリーズのCMをしても業績アップにはならないので止めて欲しいとかの掲載があったような。代わりに周遊券や割引切符のCMをやるべきとかいかにもヲタ目線な意見。
300系のぞみのCMが終わった後この手のCWはやらなくなりそうた!京都へ行こうなど地味系になったのも葛西の意向か?
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 09:19:28.46 :Eak6iT4uO

静岡エリアも見れる。
朝8時前のzipもこみちコーナーの前辺り

クリスマスエクスプレスの最後は星野真里だったね
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 11:41:57.80 :ISH64RLX0
東京オリンピック実現のためにも
小田原に新幹線全停車を実現させよう
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 11:43:07.29 :ISH64RLX0
名古屋は一部通過で問題無い
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 12:03:21.18 :Tn8OhBWf0
のぞみ159号喫煙席乗車中 京都発車
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 12:22:35.07 :/UG/lPgZ0
など
リニア鉄道館のCMでも流れてるよ。
公式でも見られるけど全国ネットだったら
四半期に一度のBS朝日(テレ朝製作)の「都のかほりスペシャル」と
BS日テレ(日テレ地上波製作)の「心の都へスペシャル」の中で流れてるはず。
都のかほりは今月下旬にもまたやるんじゃないか。
先にテレ朝関東ローカル、1週間後にBS朝日で。


スレ違いだけど
とんねるずの真裏のTBSのドラマ(今の低視聴率の木9とは別)では
JR東がスポンサーだった時期もある。「HOTEL」とかがやってた時代か。
スーパービュー踊り子デビューのCMや
小泉今日子が出てたCM(E1系MAXデビューとか)とかが流れてたのを覚えてる。


静岡だったらSBSテレビの夜9時の時報が懐かしい。
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 14:26:32.57 :aT+2hdveO

気がついたら外れててどこにいったかわからないE5系の幌ね
外れやすくて脱着は楽だろう
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 14:49:17.60 :qcVueujh0
みなおかでの東海のCMはTSSでも流れていた。
クリスマス、日本を休もう、そうだ京都行こうを覚えている。

日本を休もうといえば、当時の原由子のCM曲が
一昨年だったか、酉車のオーディオサービスのヒットソングで流れた事があったwwww

その頃プロ野球ニュースは酉がスポンサーだったな。
TSSでは、酉の新幹線CMは広島発の内容に差し替えていた。

2000年代以降、スポット枠で広島で流れた東海のCMといえば、
愛知万博や、名古屋乗換え飛騨・信州がある。
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 15:12:26.25 :ETVH5tDtO
9320A C2
666A C21
526A C48
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 15:30:08.59 :8kusEqwR0

2ch全体がな
もうあ〜るネタやスネークマンショーネタで釣れる釣れるw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 16:35:40.56 :DohV0hO40
ちなみに。JR東海初代イメージキャラクターは、三冠王落合夫婦w
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 17:30:41.92 :JX5RLW4HP
おっさんホイホイときいて
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 18:32:16.57 :/UG/lPgZ0

それは知らなかった。
そういえば東海始めJRが発足した87年は落合が中日に移籍した年でもあったな。

あと東海のCMは目立たないところで「東海の楽園、伊豆」とか
「エンジョイしたけりゃ、こだまの旅」ってのもあったw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 19:11:36.43 :8HHWaDp10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000527-yom-soci

単に21年間で5分短縮って、当初より停車駅が2つも増えてる点はどうでもいいんだな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 21:59:13.64 :tmoMGWe20

JRになって新しいことをやろう!という気概があった時期だったことと
バブルで世の中上向き浮ついた雰囲気だったからね
葛西がどうの以前に時代の問題だと思うよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/12(土) 22:13:03.24 :ofhHqL/r0

マスゴミなんて所詮上っ面だけ見て記事にするだけだから。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 23:11:00.78 :bhTEe2t80
100系、220km/hで3時間10分ってところもおかしいな>画像
その下を見ても最多パターンを挙げてるって比較内容でもないし
137 [sage] 2013/01/12(土) 23:12:27.05 :k7saFXml0
関東人なんでジングルなしの「そうだ、京都行こう」とEX-ICのCMばかり観ていたから、
全国ネットもののCMではもうあのジングルを廃止したのかと思っていた。
ジングルありのリニア・鉄道館はで初めて観た。
NHK中心にTV観ていれば当然かw
台湾新幹線板より転載。これ実現したらスゴい [sage] 2013/01/12(土) 23:23:37.18 :q2vgxgBc0
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/202

202 名前: 名無しの車窓から 投稿日: 2012/12/01(土) 03:19:00.43 ID:JUMe5fKh
いっそJR東海と台灣高鐵のコラボCMにすればよろし。
山下達郎も「クリスマスイブ」國語版にチャレンジw

台湾留学から帰国した女の子が忘れられないイケメン
台湾青年。「自分の気持ちに素直になりなさい」と、
女の子は背中を押され新幹線と飛行機と高鐵を乗継ぎ
クリスマス装飾の高鐵駅に待つ青年と再会。女の子の
背中を押したのは…アラフォーになった母親の牧瀬。。

逢いたい気持ちに、国境はありません。 ♪JR〜東海♪
台湾新幹線板より転載。これ実現したらスゴい [sage] 2013/01/12(土) 23:25:02.25 :q2vgxgBc0
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/204

204 名前: 名無しの車窓から [sage] 投稿日: 2012/12/01(土) 17:31:40.24 ID:Kbos42At
ある日系企業台北支社のXmasイブの日。終業時刻間際も時計を気にしつつ頑張る
若手男子社員を「早く行ってあげなさい。聖夜快樂」と微笑むキャリアウーマン
美人支社長。壁には如何にも頑固親父な肖像が。

100系が走り去ったプラットホームでの戯けたムーンウォークに思わず「バカッ」
と女の子はつぶやき、抱擁…が、「外人なんて父さんは反対だ!!」「お父さんの
バカ!!」「貴方そこまで言わなくても…」肖像の親父が未だ若い過去の回想…

2人の仲は引き裂かれ「私は仕事に身を捧げる」と、唯懸命に走り続け、亡き父
の会社を継ぎ台北支社長として修行中の彼女に運命の悪戯が…「僕覚えている?」
フェイスブックにムーンウォークの彼が呼びかけてきた…そう、彼は一度は仲を
引き裂かれた台湾人…彼は日本への留学生だった。

「前妻と離婚して娘と2人」「小さいながらも高雄で貿易会社経営に頑張ってる」
一度惹かれ合った2人が再び惹かれるに時間は要らなかった。「お父さんゴメン」
スマホのT-EXPRESSで直達を予約し台北から700Tに乗込んだ美人支社長が向かった
のは西洋風の構内がオシャレな左營駅。そこに待っていたのは、やっぱりイケメン
だけど何処となくギコチないムーンウォークで戯けるもバランスを崩し照れ笑いの
少し老けた彼、そして未だ幼い女の子、花束と小さな箱のプレゼントと、スーツの
胸ポケットには婚姻届が。「新しいママ」と喜ぶ女の子の傍らで半ベソながら決意
の表情を浮かべる美人支社長は、大人の女になった“深津絵里”だった。

「真實的情愛,超越時間與距離」      真實接觸 Be There  台灣高鐵 
「時間も、距離も、超えてゆく」      すぐ、そこに。   台湾新幹線
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 23:54:34.69 :q2vgxgBc0

>2ch全体がな
>もうあ〜るネタやスネークマンショーネタで釣れる釣れるw

>関東人なんでジングルなしの「そうだ、京都行こう」とEX-ICのCMばかり観ていたから、
>全国ネットもののCMではもうあのジングルを廃止したのかと思っていた。
>ジングルありのリニア・鉄道館はで初めて観た。

関東でも「♪JRと〜かい♪」サウンドロゴを今でも聞けるとは…

「それ、知らんかっとってん、チントンシャン」

どうだぁ〜オ〜ルドだろ〜
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 00:45:46.42 :CVULx1o/0

邪魔
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 00:53:04.93 :+Qc45BRv0
車掌のカキシマさんwww
が今日もアナウンスでうざい
新幹線の乗務員て屑が多そう
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 01:57:08.56 :8l5DBEl8O
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ?!
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 02:39:44.16 :d4JC/2Fw0
>172
169-170は感涙に浸れるので採用
汚前の邪魔認定を却下の上追放w
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 04:16:25.73 :oF5Xag4g0


子供は帰れ
144=145=147=169=170≠175 [sage] 2013/01/13(日) 04:52:18.12 :d4JC/2Fw0

44歳のオサーン捕まえて子供呼ばわりか?失礼な餓鬼だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 07:25:43.31 :X8ARAoMB0
いい加減スレチやめようぜw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 09:15:57.78 :/tshKVAi0

たまに口をついて出てくるw >それ知らんかっとってっちんとんしゃん
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 10:14:49.99 :cPE4MmNZ0
リニアが開業したら東海道新幹線にオープンアクセスを導入してくれ
品川〜新大阪間でJR東日本がE5系を走らせてほしい
その列車はJR東海の切符では乗車不可(その逆も)
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 10:36:34.04 :Iy1UA8O+0
リニアが全通したら東海道新幹線は東日本か西日本に移管させるのが良いかもね。
競争が無いと駄目になる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 12:44:55.38 :GInfifpM0

これからの時代下手に競争させると共倒れになるだけ。
過剰な競争が何をもたらせたかと言えば尼崎の事故が象徴的。
むしろ独占的に運営させて安定させるべき。
そもそも公共交通はある程度殿様商売出来るような環境を整えないと駄目。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 13:05:47.08 :yYoz2EuW0

経営の余裕ありまくりなのに
点検不備で自社のトンネルの破損事故起こした会社がありましてな・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 13:14:44.92 :ai4fgD0lP
金が沢山あろうとも束の経営方針はクソだよな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 13:40:07.93 :EhcHVRws0
>182
あんまりあからさまな殿様商売してると違法ツアーバスみたいなのがそこを突いてくる。
さすがにそのツアーバスは規制強化が進んできたが自家用車相乗りサイト(既にいくつかあるが)みたいなのになれば取締は難しくなって余計いたちごっこになる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 13:56:37.40 :GInfifpM0

>自家用車相乗りサイト(既にいくつかあるが)
そんなのあるのか?見ず知らずの他人の自家用車に相乗りする自体信じられん。
ヒッチハイクですら俺的にはありえんけど。
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 14:38:55.89 :yGpTaQwUO

バス会社が青春18のびのびきっぷという国鉄のダンピングに対抗して高速バスが発展させ、夜行列車を廃止に追い込んでいったようなものか

80年代に上野〜東北方面から廃止が始まった
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 17:18:50.58 :+x+dcXer0

周波数&ATC&東海道・山陽・九州新幹線車両にワンハンドルがない時点で無理だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 17:35:48.16 :MYJ5p1Tb0
ひかり478号グリーン車乗車中ちう 車両内の乗客は俺一人
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 18:21:25.70 :phIv4YlB0

普段の日曜日ならありえない光景
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/13(日) 18:53:21.20 :ck5xsnpd0
山陽区間なら日常的にみられる光景
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 19:02:16.93 :AlY9befm0
山陽グリーンも値下げすればいいのにな。
新大阪⇒岡山を千円とか
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 19:07:17.13 :ipoe2/5Q0

特定しますたw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 19:09:49.72 :MYJ5p1Tb0
浜松駅停車ちう 名古屋で三人乗ってきたけど一人降りました
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 19:54:19.13 :956jwPFaO

もうすぐ三島だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 19:58:30.49 :MYJ5p1Tb0
三島駅発車 静岡で一人降りて三島で三人乗ってきました
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 20:02:25.83 :yx6RCkne0

ひかり478のその時間帯は新神戸発車後。そう考えると普通じゃないw
新神戸到着前なら時々あることなんだが。


そうするとグリーンに集中してしまうw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 20:39:55.75 :MYJ5p1Tb0
東京到着 最終的には三人でした。 ではノシ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/13(日) 20:45:55.64 :ck5xsnpd0

あ、山陽区間って言ったのは語弊があったかな。
しいて言えば「名古屋以西」では日常的、というべきか。

2年前のちょうどいまぐらいの3連休で、東京→岡山のひかりG車乗ったけど
名古屋までが他3人、名古屋以西は自分1人だったことがあったもんで。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 21:01:23.05 :yx6RCkne0

今は京都の観光シーズンじゃないから、グリーンも混まないのかもしれないw
それに、今日は連休の中日だから混まないのかも。
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 22:00:52.91 :ZyjxzF54O
神戸に転勤キター@東京

関西に戻れる、やった〜

金曜夜に新幹線飛び乗ることもしなくてよくなったぜ!
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 23:13:49.78 :zoAgD50M0

例年この3連休は最終日でも拍子抜けするくらい空いてるから
ある意味オヌヌメ
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 23:17:53.94 :9YBQ4E5NO
明日は雪が心配。

小田原は暴風雪の予報が出ている
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 10:02:19.80 :XSIfuIjw0
その新規参入の列車が青春18切符と特急券で乗れるなら胸熱
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 10:04:36.50 :Kc9GXFpwP

E5系は起動速度がめっちゃ遅いから、現状ののぞみより時間がかかる。
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 14:17:33.93 :3arOOK4K0
首都圏で雪のため遅れ発生……
横浜とか羽田とか真っ白な様子がテレビに映ってる@ytv(サッカー中止)
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 14:23:42.95 :psCmcOJl0

むしろリニア開通したら新幹線の料金を値下げして欲しい

>競争が無いと駄目になる
一応北陸新幹線も全通するから全く競争が無い訳ではない
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 14:36:57.18 :aimQgTMNO
グリーン車は混んでたらグリーン車に非ず。
個人的には隣に人が来たら今日ははずれだと思ってる
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 14:42:14.68 :vhy/cuy7O
これから東京へ向かう方
只今東京駅で在来線乗り換え可能は京葉・山手・中央快速線のみです。
それ以外路線はout
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 14:47:52.90 :wxbrmWqQ0
こだま号東京行まもなく発車します。
発車間際の駆け込み乗車はおやめ下さい。
「出発よし!」
こだま号ドア閉まります。
「安全よし!」
2号車付近のお客様、下がってください!
名古屋駅とか結構うるさい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 14:56:24.94 :d92OXMO00
明日の朝はポイント故障で始発から運転見合わせかもしれないな
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 15:13:20.79 :S8raW2+z0

京葉と中央特急(一部)もアウト。
俺、静岡県に住んでるんだけど関東って雪そんなにすごいの?
明日からいつものように東京に通勤しなきゃいけないけど大丈夫かな…?

こっちは雨と風がすごい。
東海道線は風規制のせいか少し遅れてる。

新幹線も一部の下りが遅れている模様。
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 15:24:21.41 :vhy/cuy7O

関東は北国の世界です。
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 15:30:03.09 :Cm/Wx48ZO
関ヶ原みたいだな。東京
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 16:16:19.22 :vhy/cuy7O
京浜東北線先ほど動いたが山手線ストップの状況
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 21:47:14.76 :VayRibry0
C1って今日で終わり?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 22:45:06.30 :54pPHGbiO

富田靖子と言えば初代四国旅客鉄道のイメキャラだった。
どっきん四国CMに登場。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 22:54:51.71 :54pPHGbiO

本物とパロディの違いはぱっと見構内ドア以外同じかと思ったが良く見ると本物は名古屋でパロディは東京のようだ。
有人改札やパタパタ案内機など懐かしの光景もある。
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 23:58:17.85 :kcOD61990

浜松工場にいれば危うい。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 00:52:23.19 :Ql0MCxS0O
三河安城もパタパタ表時器はそろそろ消えるね 掛川はLEDになってた そろそろ絶滅するのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 00:58:10.03 :sLp+4kS40
1/14
のぞみ388 C1
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 04:15:48.52 :aFSkrpk40
のぞみに乗ってたらDE席だけ検札が来て
ABCはスルーだったんですが
よくある事なんでしょうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 05:37:09.83 :s9RlR3lr0
1/16
700系
C1編成
廃車回送
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 06:07:43.43 :h188jnzMO

マジっすか??
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 06:19:32.61 :ZQUFG9MwO
あと3週間ちょっとでN700A運用開始だもんな
情報の真偽はともかくC編成1桁台は離脱でてもおかしくない時期か
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 07:23:13.45 :CEXYd5a9O

豊橋はマジ凄いぞ
在来線ホームの赤ちゃんが泣く程絶叫で怒鳴る
しかも早口で何叫んでるかわからんw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 08:44:36.02 :GMRuq0HI0

まだN700Aは運用に入っていないが、
元々検査予備を含めた配置数だし、年末年始の輸送も終えたから、
必ずしもN700Aの運用入りを待たなくてもいいのだろうな。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 17:23:22.35 :r6CDcUYw0
昨日はぼろ儲けだっただろうな
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 20:03:37.16 :h188jnzMO

なぜ?
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 20:15:52.68 :11fHMz490
廃車回送は東京発ですよね?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 20:37:00.27 :4Ld/3aJX0
C1編成 最終運用は678Aでした。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:18:51.74 :19+1BFgG0

東0611発
浜0756発
西伊場第1踏切で見送ろう!
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:28:01.26 :GMRuq0HI0

雪で飛行機が欠航していたようだから。
午後の羽田発着はほぼ全滅だったようで。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 21:30:07.75 :blAXIsyN0
そう考えると、北海道新幹線って意外に需要あるかもな。
埼玉から函館ならただでさえ競争力ありそうだし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:42:03.01 :fF9eHGFJ0
ついにC1もアルミ屑にされるのか。
Z0が営業運転開始しない限り一般人が乗れる試作車は消えるな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:45:51.23 :qWs+RbPGO

マイク越しに笛吹くしな。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 21:49:02.71 :11fHMz490

ありがとうございます。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 21:49:53.92 :MREOYua5O

東京、横浜は飛行機を使う。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 21:51:51.33 :blAXIsyN0
東京だって雪で欠航すれば新幹線になるだろ
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 22:01:07.12 :EhFPvYG5O
N700A208号はまだまだ空席たくさんあるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 22:12:45.06 :hosu5Ep20
208A,まだ3〜4割くらいしか埋まってないなw
203AはE列は残り10席ほど,A列はまだまだ余裕あり
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 22:22:03.43 :wO52yUH50

特にひかり号発着の時が殺気立っているね。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 22:24:06.65 :6pyC0qzRO
C1は歴代試作車の中でもあまり量産車との違いは判らないよね。洗面所あたりの色調位しかわしには違いが判らない。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 22:34:04.67 :MREOYua5O

ほとんどないけどな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 22:35:04.36 :+vExOvUn0

Z0は誕生以来全く一般人を乗せたことはなかったよね?
N700系の招待試乗会もZ1でやった記憶あり。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 22:37:07.08 :slknRsqO0

・ドア上プレスラインが高い位置にある
・ノーズのスカートの下に取っ手がついている
・電話室が16号車についている
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 23:20:51.75 :bU/g5KOh0

C1の先頭車はリニア鉄道館@名古屋か日本車輌@豊川に保存される説有。真偽は不詳。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 06:11:57.10 :asdUELI6O

エロい事を想像してしまった。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 06:19:31.57 :gefzNQcL0

 埼玉や茨城、千葉、多摩の一部、神奈川の西部から羽田は小旅行といってもよいぐらい遠いからな。
新千歳もエアポートがあるから近いように感じるけど、東京から戸塚、上野から蓮田・上尾・天王台に行くぐらいの時間がかかっているし。
そこで遅れ余裕とかを取ったら…、飛行機が所要時間1時間20分、15分間隔のシャトル運航にしても勝てるかどうか…。

 まぁ、冬場に新千歳1分着のエアポート、新千歳20分発の飛行機に乗るようなチャレンジャーなら、別かもしれないけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 06:21:21.44 :wgQQWuUw0

C1の先頭車は豊川では作られてませんが
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 06:43:39.80 :asdUELI6O

マジっすか?
ついにC1廃車か〜…
C1お疲れ様でした。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 07:19:28.69 :z6rOM5eoO
C1は奇跡的年始に乗り納めできた
見送り行きたいが仕事…見送り行く方々寒いから気をつけて

C1お疲れ様
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 07:30:05.45 :kIjV8RAXO

C1は、先ほど三島を発車しました!
最初で最後のC1に感動しました。
情報ありがとうございました。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 07:50:57.94 :2u1MX+cl0
埼玉北部、群馬、茨城北部から小樽札幌需要はあると思うけどな
おっと東海道スレだったなスレチですまん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 08:49:22.40 :9jOnnGPeT

どうせ本スレはあのバカのせいで機能してないから他に話せる場所なんてないでしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 09:49:54.35 :ucEPAuW60

こういうケースは、雪で見合わせになった流動の埋め合わせになったかどうか…
今回の場合、3連休最終日だったので「帰らなければならない」需要が有った分マシに見えたけどね
それでも首都圏の交通がマヒしてたから、鉄道では少なからず居る近距離日帰り中心の需要は吹っ飛んでたかと
もともと新幹線がシェアを持ってる中距離帯では航空難民が押し寄せても誤差範囲だし、
長距離帯では流動の絶対量が少ない
まあ夜のニュースを見てたら、束の発券手数料は増えたなって画が入ってたけど
乗り慣れない人たちだろうが品川連絡跨線橋の束窓口で大行列を作ってた
取材によると200人の列とか
何十分も待つぐらいなら券売機のところまで進めばいいだろうに、知らないんだろうな


一定量有ると思うよ
少なくとも、現在来線特急需要にいくらか上乗せになる程度は
九州もそうだった(島内転移+山陽までの直通需要)が、それでペイするならやればよい話
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 09:59:53.16 :ucEPAuW60
品川の束窓口といえば、空いている券売機や他の窓口へ回ってみたいな案内は…しないんだろうな
トラップするためにあの配置にしたわけだし
まだエクスプレスとかないころ、新大阪、京都、名古屋から戻るときに、ツアーズ窓口の大混雑に巻き込まれた
自分は当時からカードで買いたかったから早めに行ってツアーズの口に並んでたのだけど、
前の客のほとんどは現金で、在来乗り継ぎも無いような買い方だった
案内係が出て、自動で買える人は自動へ、そうでない人も「みどり」に回ってと説得してたが、ほとんど効果無し
自動はともかく、倒壊みどりの接客って怖れられてるのかとw
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 10:09:59.68 :RuQnz/4x0
盛岡駅の券売機で、名古屋まで新幹線の切符を買ったら、
乗車券が在来線経由になって出てきた。セコい利益を上げてるんだな。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 10:21:02.18 :bt/NH+AlO
>258
川崎→新大阪で新横浜経由でも、東海道・小田原・新幹線で出てくる@川崎MV
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 10:39:50.62 :RuQnz/4x0
民営化当初は、乗り継ぎ券とか発行してたけど、
煩雑なんで廃止になったんだよな。
そういう取りっぱぐれをなくすための
エキスプレス予約なんだろうけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 11:33:11.82 :rLvD5zco0

西のMVはそういう区間
『どっちにするの?』って
律儀に聞いてくる
(自社が絡む新下関〜小倉〜博多ですら聞いてくる)
意味の分からない人だと
あの画面で躓きそうだね。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 13:04:43.72 :ByxbsLFvO
京阪を新大阪に繋げてくれないかなぁ@香里園住民
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 13:10:04.40 :RuQnz/4x0
この時代、そういう乗車券を自動改札で弾いちゃうシステムにすれば
ちょっとは増収になるかも。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 13:55:15.09 :Or0rM+MZO
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 14:04:42.24 :ucEPAuW60

現場が混乱して客に迷惑だからやめようってなったのに、それは無かろうw
振り替え券をやめるときに会社間でまとめて精算ってルールになってたが、
どんぶり勘定でなく正確に出してるのなら改札データは見てるのかね
まあ有人口を擦り抜けちゃう客の分とか、誤差は出るよね


九州関係は、額が変わるからってことも有るんだよね
博多まで乗り通そうとしていたとき、急に若戸の渡船に乗りたくなって、
戸畑駅で降りようとしたんだけど…
小倉の連絡改札は通ったが、戸畑の有人口で聞いたら途中下車不可で、
飛び出し扱いで戸畑間丸々取られたw
このとき、以前3島で値上げが有ったことを完全に忘れてたw
未乗分を精算できる証明か何か貰った気もするが、
そのまま北九地区の乗り鉄始めたので忘れちゃったなぁ
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 14:29:55.58 :vqA34mSm0
それにしても東海道・山陽・九州新幹線全区間Suica利用可能にすることはできないの?
駅の構造上駅の出入りはもちろん在来線との乗継の場合も改札を通らなければならない
から改札を全部Suica対応にすればできないことはないと思うのだが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 15:10:41.95 :OfXaLjji0
もうちょい本数増やせ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 15:23:41.99 :Ev8wvUEVO

山陽のICOCAエリア外には
乗換改札にICカード用乗継券売機があるけど
それでも不満?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 16:10:09.45 :qrQF0Lq80
C1 永遠の旅へ


ttp://2nd-train.net/3-topic/201301/10360.html
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 17:13:57.31 :vqA34mSm0

なるほど
そういえば新宿や池袋といった東京都内の主要駅のJR東日本の自動券売機って
今後manacaが使えるようになるとmanacaで券売機で例えば東京名古屋間の新幹線
の自由席特急券や乗車券が購入できるようになるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 17:20:13.27 :i3rARsWoO
米原のこだま本数減らした分、ひかりの停車増を。岐阜羽島は通過で。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 17:26:03.59 :2u1MX+cl0

生涯で5-6回関西東北以北の切符買ったことあるけど
絶対聞かれたわ今まで新幹線か在来線か
運がいいのかこういう部分だけはJR西が優秀なんかようわからんな
実は今日買おうとしてたから意識してみよう
ただ盛岡以北まで買うからきかれるでもなく新幹線だろうが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 17:30:28.29 :296S2XhQ0
昨日の18時くらいに新大阪にZ0編成が居ましたね。
廃車まで試験車両で走りつづけるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 18:26:41.66 :asdUELI6O
Z13の16号車の幌がおせろみたいになってる。下の方だけ真新しい。
上の半分以上は真っ黒で汚い。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 18:36:40.69 :GXYLlfOSO
MBS voice
新神戸駅は、断層の真上にある。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 18:42:05.03 :iUmix/3+0

既出というよりもwikiに載ってる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 19:25:20.53 :vWymh1Hv0

プレスラインじゃなくて雨樋な
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 20:03:57.14 :dsb6kKFxO

九州新幹線のIC化が遅れてる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 20:07:57.55 :k7io0HeV0

10年ぐらい後になるんじゃないかw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 20:15:43.83 :rLvD5zco0

断層の片側にしか深基礎が入ってない
もう片方は極端な話投入堂状態w
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 20:30:08.37 :CmcPI7lb0

新幹線は日本縦断して走ってるんだから、断層なんて無数に横切ってるだろ
地震が起きれば止まるだけ
新神戸は全列車停車だから、むしろ安全
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 20:40:52.41 :ByxbsLFvO
今日夕方に大阪駅に行ったんだけど、サンダーバード金沢行の自由席すごい行列だったわ

北陸新幹線は敦賀から新大阪までどのルートになるんだよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 20:58:02.41 :l7rf8AQO0

よく分からないが、片方浮かせておかないとマズいんじゃ…
阪神大震災の時にズレた明石海峡大橋(建設中)なんかもそうだが、
動く方には許容を持っておく物かと


中国道なんか安易に谷筋に建設したら活断層並行だしな
あれは跨ぐよりよっぽど怖い
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 21:49:29.90 :G3gIvm/P0

いつ行っても混んでるよな

ひたち号や、あずさ号・かいじ号と同じで都市間特急だからねぇ(´・ω・`)
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 22:20:31.67 :i3rARsWoO
夕方以降は堅田や近江今津で降りる通勤用でもある
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 23:29:25.76 :9soEaTeo0
駅弁大会やってたから、300系のお弁当買ったお
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 23:38:59.97 :IcZ10cn+0
変偏バカまた来たよ…(´・ω・`)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 23:48:59.18 :hJyj5bSu0
C1@浜工が16号車のみ編成から外されたとの情報あり。保存対象?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/nankai8001f/30928463.html
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 23:54:33.79 :3Zg9dBN4O

リニア館行きだろうな…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 23:57:40.38 :PvPJskI20
どうやって搬入して、どこに置くんだよ・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 00:04:25.16 :knjbbyKg0

ただ去年リニア館の展示スペースの学芸員曰く
「この通り置く場所がないんですよねぇ」と。
その学芸員から日車保存説を聞いたんだけど、
もちろん、あくまで噂で私も知らないとの事。
氏が言う通り日車豊川製じゃなければ
日車保存は考えにくいし。。。

323を外とかに移動させて置くとか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 00:37:12.41 :a0gXqdGz0

始発駅だから並べば座れる
並んだ人数で座れるかだいたいわかる
これが京都になるとだいぶ減る
指定と自由を買い分けてる
閑散期なら300円しか違わないが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 02:11:47.23 :fKeDgIai0

一時的預かりならあり得るんじゃない?
クモハ52が日車製でないのにもかかわらず地元を走った名車ということで長期保存されていたことがある
(今はリニア館にいるやつ)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 02:30:35.83 :VDDj8KtMP
「700系新幹線」をロシア・東欧へ 川崎重工が輸出を検討 2013.1.17 01:13


 川崎重工業は16日、東欧とロシアに高速鉄道車両の輸出を検討していることを明らかにした。
 東海道新幹線で運行される「700系新幹線」をベースとした高速鉄道車両などの輸出を目指す。

 川崎重工は、国内の新規鉄道車両需要が伸び悩むなか、鉄道車両市場が年率2割以上の伸びを続ける
ロシア・東欧向けなど海外での受注で補い、事業拡大につなげたい考えだ。

 日系鉄道車両メーカーのロシア、東欧への高速鉄道車両の輸出は初めて。
 東欧では、ルーマニアとハンガリーの2カ国の間で総延長約900キロメートルの高速鉄道計画があり、
2020年(平成32年)から入札が本格化するとみられる。
 ロシアでも新路線構想があり、こうした計画の実現性や事業採算性などを見極めて、輸出の可否を最終判断する。

 川崎重工は、これまでアジアや北米向けを中心に鉄道車両輸出を強化。
 昨年5月には、台湾高速鉄道から高速鉄道車両を48両、8月にはシンガポールの地下鉄132両を相次いで受注した。
 ただ長期的に、事業売上高を3千億円まで引き上げる計画を掲げる中、目標を達成するには新市場開拓が
欠かせないと見て、ロシア、東欧への輸出を狙う。

 川崎重工は、海外の大型案件と期待する米カリフォルニア州やベトナムなどの高速鉄道計画で、資金問題などを
背景に事業に遅れが生じ、鉄道車両事業の売上高は平成24年度見込みで1300億円と、3年前に計画した目標値に
対して300億円も下回っている。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130117/biz13011701150000-n1.htm
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 07:10:45.73 :rxgm/7ydO

N700系ではなく700系がベースなの…?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 07:27:44.08 :p1bRv8wn0
型落ちを輸出するのが基本
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 07:32:05.42 :4tgUZsng0

中国のCRH2もデザインだけE2ベースで、構体は一世代前のものらしいね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 09:47:41.51 :W7+cNmQ60

T3を西日本に返せばいいんだよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 10:00:27.11 :j201+ttu0

川重ってefSETとかいうのはどうなったんだろうね
中国の件以降、聞かない気がするが


つか鋼製じゃなかったっけ?
環境、軸重といったあたりの設計要件が緩いし、アルミに関する工作技術は移転してないような


T3かはともかく、開設当初に隙間があるのも変だし、
ああいうところは自社に縁遠い車両も含めて集め、
いずれ屋外に出したり入れ換える物だと思っていた
リニア館も出し入れ自体は出来る構造だったよね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 10:39:58.95 :yZl/SZ6QO
先の事考えてテキトーに作ったのか
先の事考えずテキトーに作ったのか

株主総会で聴いてみて欲しい
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 10:49:14.29 :rxgm/7ydO

いや計画中の梅小路へ置くべき。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 12:25:51.72 :VJncYQad0
300系のどちらかを撤去すれば空きスペースなんて簡単に確保できるだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 13:48:46.94 :SuqSqPhk0
B787が飛ばせなくなって、東海・西はほくそ笑み?
B787だから飛行機にするって奴、案外多かったんだろ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 14:26:23.72 :j201+ttu0

マジレスすると景気の影響を埋めるほどのインパクトもない
「多かった」は新幹線側から見てどうか?に依るが、
大量輸送機関側から見ると誤差範囲
ttp://company.jr-central.co.jp/ir/passenger-volume/index.html
2011年度…震災影響は4ヶ月で消化、年度通して+1%
2012年度…上記4ヶ月の反動+他の月は続伸

航空会社や国交省統計にも数字があるけど、比べると面白いよ
新幹線は787とか岩国がとかは増にも減にも見いだせず、
1〜3%の増加を毎年繰り返すよく見ると輸送の絶対量が全然違う
まとまって減ったのはサブプライム問題余波の世界不景気(出張自粛)、
次が東日本震災(中部以西の人が上京を嫌う)ってぐらい超安定
競争に明らかな「温度差」が有るのはそのせいだろう
まあ東京から山口あたりまで1社で経営してれば、
長距離は絶対数が少なくても単価が高くなるんだけどね…束みたいに
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 14:46:18.54 :ziVqYgTG0

Nがスペック的に過大かどうかは客が判断するんでは? 地点検知車体傾斜なんて
東海道くらいしか使いようがないし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 18:16:19.74 :zllk93+LO
C1、先に旅立ったC4のもとに逝ったのか…………。

お疲れさまでした。そしてありがとう…………。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 18:43:25.67 :VDDj8KtMP
ジェットスター・ジャパンは、就航6か月(2012年7月3日?2013年1月2日)の搭乗者実績が60万0881人、
運航率が98%、定時運航率が81%となったと発表した。

就航当初は課題となっていた定時運航率だが、運航スケジュールの見直しやグランドハンドリング改善等の
継続的努力により2012年10月から12月までの直近3か月間は降雪等の影響を受けながらも 85%を達成した。

同社の鈴木みゆき社長は「7月の就航以来、60万人以上の利用客があり、家族や友人、恋人との絆が
深まったとの声も寄せられ、大変嬉しく思う。また、多くの利用客があることで、就航地の観光業や
地域経済の活性化に貢献していることを誇りに思う」とコメントした。

また、今回の搭乗者数60万人達成を記念し、ラッキーフライデーセールにて
東京(成田)→大阪(関西)路線のGK101便、GK103便の限定1000席を片道600円で販売することも合わせて発表した。

ttp://response.jp/article/2013/01/17/188991.html
ttp://response.jp/imgs/zoom/517810.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom/517811.jpg
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 20:35:04.95 :pMgBZu8A0

だったら西日本車にすると思うんだけどな…
そもそも、リニア館ってやたら変なもん多くないか?
そりゃ歴史的に重要なものばかりだけど客車とか。
メイン展示のところをすべて新幹線車両にするとかっていう選択肢
はなかったのかね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 21:14:56.01 :EpcnozLv0
リニア館なのに古い車用ばかり…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 21:21:02.99 :s4tFfyq40
B787の運転停止で飛行機から新幹線へシフトする人が増えると報じてる山陽新幹線沿線地方局があるが
そう簡単にシフトしないと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 21:29:04.92 :vD9hQRqj0

大半が須田コレクションの寄せ集めだからね
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 21:38:03.90 :Jc8F2pTV0
車内で聞こえてきた会話だが
静岡にのぞみ停車を訴えるアホはまだいるんだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 21:45:26.12 :lqKFze4q0

というか既にズルズル流出して広島を制した後、新山口辺りで5分5分だし
787効果でプラスに転じていたが、上にも有るように新幹線も増え続けてる状況
航空各社は自社さえ良ければいいから新岩国への独占的就航の際に、
広島1往復減らして利便性を落としたり
隣接空港過多での空港自体の競争力低下はどうでもいい感じ
まあ目先、復活したJALが供給増やして搭乗率低下してる所だから、
ANA787の欠航分を数字の上ではJALが受けられるよ
けどマトモに乗ってる良い時間帯の便に利用が集中してるんだよね
たとえば「3時間後、昼前の自社便かJALを待って下さい」とか言われて待てるのかどうか…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 22:03:10.35 :vk5SedOx0

逆に、奥に押し込められたそれらの車両の扱いが悪いような気もする
新幹線の車内をくまなく見せてくれるのは良いんだけどさ
特に二階建て食堂車の保存車はそれまでイベントでしかお目にかかれなかっただけに
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 22:12:23.12 :NYD1Isp30
B787の件による影響だけど・・・

中央道の笹子の事故みたいにな完全ストップってわけではないし、そこまでないと思う。
そっちの場合、年末年始だけで前年比127%になったが。

ただ、原因究明が難航すれば、飛行機から流れるかもね。
毎日のようにたくさん欠航してたら。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 22:41:04.26 :lqKFze4q0
こっちの場合、もとの輸送パイが違いすぎるから新幹線側は影響として顕在化しないだろう
上で地方空港地元が気にしてるのは航空利用者がますます減るんじゃないかってこと
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 23:00:56.66 :uhNa80ftO
まぁおれなら新幹線使うわ、もう飛行機は怖くて乗れない
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 23:04:24.03 :A7a6pTcO0
東海道は送だろうが、山陽は影響でかいだろ。
本年度は昨年より減少が続いているから、これから持ち直すかも知れないぞ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 23:18:20.87 :lqKFze4q0

日に数百人x数空港分が転移して来ても、
輸送分担範囲が広い新幹線側ではパーセントの増減になって見えるかどうかって話なのだが
そもそも減ってるってどこ情報?
ttp://www.westjr.co.jp/press/
で、社長と収入で検索(どちらかに載ってる)
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/12/page_3031.html
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/11/page_2871.html
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/11/page_2842.html
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/10/page_2707.html

昨年度、震災減もなく九州効果で通年増加だった訳だけど、
今の所、目立った反動減も無く、12月の18日までと10月に1%の減が有る程度
(曜日数が異なる月中での数字は除く、なお12月18日までと年末年始が最終データ)
他の月は〜3%程度の増だから、九州分で増えたところに更に上乗せしている
ちなみに繁忙期の福岡支社発表に関門断面が有る他、
本社発表の増減値は新神戸〜西明石間断面
従って首都圏〜山陽直通の関与が大きい
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 23:18:47.79 :kv/5A2740
さくら・みずほは影響が大きそうだな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 23:26:29.17 :lqKFze4q0

昨年度(暦年で一昨年頃)はな
昨年度の社長会見付随の発表では、一昨年度との比較がかなりゴチャついたので、
本文側で関門断面での増加分を出して比較する場合が多かった
今年度は春先に改正効果を説明するときと、繁忙期の福岡支社発表で分かるけど
のぞみは増、さくら・みずほは愛称別で大幅増だが、建て替えられたひかり(RS)が当然激減
ひかり→さくら・みずほ建て替え分を相殺すると、こっちは微増だよ
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/01/17(木) 23:54:35.08 :UupHtwWF0
昨日のB787の事故を受けての株価(1.17終値)

♯9022 東海旅客鉄道(株) 7,480円(前日比△30)始値7,500 高値7,540 安値7,360
♯9021 西日本旅客鉄道(株)3,515円(前日比▲20)始値3,535 高値3,540 安値3,470
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 01:54:09.02 :BQ2+wcGU0

昨年11月に、新山口〜博多の利用者の前年割れが続いているとリリースされていたような。
主に九州新幹線がらみの利用と思われる。九州効果は昨年5月に終わっているという説もある。
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 05:48:24.80 :oSK/nKmP0
C1が浜松工場へ廃車回送されたけど・・・保存説がかなり気になる。

そして、C2編成がいつ運用を離脱してしまうのか・・・。
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 06:16:43.24 :csYLobQwO
C2もそんな長くはないでしょうね…
でも、なぜC1が廃車回送する日と時間がわかったんですか?どうやったらそうゆうのってわかるんですか?みなさんスゴいですね!来月頭にC1博多から浜工まで見に行こうかな。
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 08:16:19.53 :hQqilQZk0

東海博物館にC1を追加展示するようなスペースってあるかな?
他の歴代新幹線車両と並べて展示する方が良いだろうし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 09:57:54.76 :JM/QCJGN0
リニア館への展示はC1じゃなくて最後に引退するC編成にするつもりなのかも知れないね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 10:37:16.28 :ea4P+fWJ0

リリースされてたらレス付けてるリンクがリリース一覧なんだから出てくるんじゃね
10月のような単月での1%減ぐらいは祝日曜日配列だけでも動くような数字だし

震災と九州直通の相乗で関西の物見遊山需要が一気に西に向いたのが2011
これをほぼ維持しながら東京方面需要が急回復したのが2012の4月からだよな
東海道〜山陽が航空影響で減ってるってどこ情報って話じゃないの
対九州が減ってて、関門も大阪側も断面が太くなってるなら、
なおさら東京方面が強いってことじゃないかと

あと、直通増と物見遊山需要の落ち着きも有ってか、
関西エリア〜熊本・鹿児島への航空需要の減少は2012.4から本格化した
これも東北を筆頭に全国で見られる現象なので驚きはない
開通効果で指定が取りにくい間はビジネスとか定期的な利用者が転移しないから
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 10:51:44.04 :iiMMrfi8P
そういえば、いつになったら車内販売でTOICAを使えるようになるんだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 10:53:40.30 :kfB54CZGO
緊急着陸した全日空機だって120人ぐらいしか乗ってなかったわけだし
多少利用客の転移があっても新幹線側には誤差の範囲だな。
増発とかコスト増なしに客が増えるのは有難いのかもしれないが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 11:15:21.97 :3TBWDZKnO

赤字だし導入云々を言っていたらその前に車内販売自体が終了するんじゃね。
ちなみに東海のエクスプレスカードは車内販売で使えた。(凄い手間だったが…)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 11:28:26.16 :n5bsivc9P
倒壊道新幹線

今月15日、静岡・長泉町にあるJR東海道新幹線三島駅近くの高架の側壁から約6キロの
コンクリート片が剥がれ、道路脇に落ちていたことがわかった。これまでのところ、
落下によるケガ人の情報は入っていない。

「JR東海」によると、15日早朝、静岡・長泉町下土狩の道路脇にコンクリート片が
落ちているのを、近くの鉄工所に勤める人が発見し、17日夕方になってJRに連絡した。
コンクリート片は、新幹線の防音壁のすぐ下の高さ約4メートルの部分で計約6キロあり、
最も大きいものは重さ5.7キロ、長さは約40センチあった。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
ttp://www.news24.jp/articles/2013/01/18/07221464.html
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 12:51:23.64 :oSK/nKmP0

回送日は上の方に書いてあります。


でも300系はJ1とJ21の2種類が展示されていますよね。まあ、300系の場合は試作車と量産車で先頭の印象が異なるからかもしれませんけど。
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 12:54:52.94 :oSK/nKmP0

確かに今のままだとスペースがないですよね。
ただ、16号車のみが切り離されていたので、保存もしそうな気配はします。ひょっとしたら浜工で保存するとか・・・?
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 12:55:46.41 :cU51ZITv0
てか、JRトンへでしょ、あの会社は。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 13:07:53.36 :7tbpQpAf0
半島に帰れよ。
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 13:17:36.80 :WSh9b7q8O

夏のふれあいフェアでお会いしましょう…


ってか…?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 15:06:29.63 :hjPcAbVI0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 15:19:12.98 :0XnZRfup0

食堂車の階段にある新幹線が描かれたレリーフ?が凹んでたのが気になった
リニア館に移ってから客が凹ませたのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 15:24:49.83 :ktMuVbbS0
B787の事故で、飛行機はやっぱり怖いと考える人が、新幹線に移るんだろうな。
さらに客を奪い取るために、山陽新幹線はのぞみ停車駅を増やすかも。
西明石にのぞみを毎時1本停車や三原に停車させるとか。

そういえば、えきから時刻表の広島県の路線図、新尾道駅が無い・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 15:46:04.21 :+PJ6sg3LT

それを言ったら安中榛名も本庄早稲田も上毛高原も水沢江刺も筑後船小屋も新大牟田も新玉名も無いけどな
筑後船小屋なんて在来線との接続駅なのに無いという有様だぜw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 15:59:21.19 :ea4P+fWJ0

誤差範囲だとしても、外的要因で増えそうなときに、
わざわざ経費を掛けてスピードダウンして利便性落とすようなことはしないとおも
客が少なすぎてマジやばいとかの戦術では>停車駅増

300系、1時間1本、新神戸も通過ってころは、これは酷いって思ったけどねw
昼食時、車内で弁当でも食べながら次の訪問地へ行こうと、
新大阪の下りホームへ上がったらひかりが行ったばかり
随時運転のひかりは昼間からないので、次はのぞみを挟んで40分以上なかった
車内精算でのぞみに乗ってみたら、空いてるところどこでもどうぞ状態ってか人影無しでw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 16:05:33.19 :cFDpfTT1P
西明石停車はいいが、「のだま」にのぞみ追加料金は要らんだろw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 16:27:15.92 :IHl1+FMXO
アドバンスってひっそりと試運転こなしてますね。
昼休み時間に浜松上ってました。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 18:15:21.38 :QBhELRhRO
787は東海と西日本も保有している。(すれ違いだが九州も)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 18:26:39.77 :WoUCoWFC0
そういえば九州にもボーイングフリートがあるなw
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 18:52:29.35 :mtfkJtdM0
のバカ
「変偏格差」の説明まだ?
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 18:58:33.38 :8DYCMAeP0

今じゃ故障したら「カワサキか…」
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 19:33:27.82 :IuYFC8Hq0

社員乙
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 20:09:35.93 :7YV1kpeIO

守銭奴西日本だからしゃーない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 20:37:44.19 :n5bsivc9P
大阪民国氏ね。

世界で最も空気の汚染されている都市 ワースト10に中国の7都市がランクインしていることが発表されましたが、
今度はWHOの情報をもとに国ごとの 比較を行い、世界の経済大国の都市のうち最も空気が汚染されている17都市がThe Economistから発表されました。

ランクインした17都市は以下のような感じ。1位は他の都市と大差をつけることとなったインドのルディアナ、2 位に中国の蘭州、3位にメキシコのメヒカリが続き、
日本で最も空気が汚染されているとされた大阪は16位となり ました。
なお、調査は空気1立方メートルあたりに含まれる直径10ミクロン 以下の粒子状物質の量を比較して行わ れました。
汚染都市ワースト17は以下から。

◆01:ルディアナ(インド)
◆02:蘭州(中国)
◆03:メヒカリ(メキシコ)
◆04:メダン(インドネシア)
◆05:安陽、釜山(韓国)
◆06:ヨハネスブルク(南アフリカ)
◆07:リオデジャネイロ(ブラジル)
◆08:トリノ(イタリア)
◆09:セビリア、サラゴサ(スペイン)
◆10:パリ(フランス)
◆11:ベーカーズフィールド(アメリカ)
◆12:モントリオール、サーニア(カナ ダ)
◆13:モスクワ(ロシア)
◆14:ドレスデン(ドイツ)
◆15:ロンドン(イギリス)
◆16:大阪(日本)
◆17:ブリスベン(オーストラリア)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7327312/
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 20:45:35.96 :PfjEW2000
パリとロンドンが入ってる事に驚き
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 20:57:54.43 :x7aSd20d0

え、そう?
一側面だが、どっちもユーロXの統一的な排ガス規制が始まる前に、
政策的なディーゼル誘導で排ガス規制が遅れた組だよね
上にイタリヤが有るが、この並びで継続使用車が残ってると考えればイメージ通り
ドイツは実は日本より車の運用コストが高く、総量規制を掛けていたのだが、
それでも1つ入っちゃってるね
欧州でも健康被害や森林枯死が顕著だった北欧などは排ガス規制が米国並みに早かった
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 21:36:26.28 :c6O+U4nM0

つーかヨーロッパは1990年代に入っても触媒なしの有鉛ガソリン仕様の車が売られてたからな。
陸続きだから1国が勝手に排ガス規制やるわけにはいかなかったし。

日本は島国で他国と接してないから排ガス規制を早くからやれた。
ちなみに以前の欧州車の日本仕様は北米仕様をベースに作られたのが多い。
そのために欧州本国仕様より出力が低かったりしていたのでバブル期には並行輸入車が多かった。
かつてのメルセデスSクラス(560SELが典型例)やフェラーリは並行輸入車の需要が多かった。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 21:51:56.23 :x7aSd20d0

スレチな上に話が逸れてるけど、
ユーロ以前から登録地ごとの規制は掛かってたよ
ただ乗り入れ拒否が出来なかっただけ
触媒無しのガソリンとか先進国では英国あたりの話だし
で規制無いから付けてないかといえばそうでもなかったり
まあ英国仕様を持って来れれば右ハンMTの欧州車に楽に乗れるのに、
ガス検を考えるとドイツから左を入れる方が現実的だったりね
それと上で指摘したのは、燃料価格の調整でディーゼル誘導をやったところと、
逆のところ(ディーゼルPRの関係で日本では余り知らされてない)が有ったって話
実態統計がCG誌などに載った事が有るのだが、まあ普通に大気汚染順と一致してる
で、そもそもはなぜここにこれを貼ったのか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 22:09:59.15 :+PJ6sg3L0
末尾Pの奴は荒らしの法則はこのスレでも変わらないな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 22:22:47.04 :WnhyCvkw0

777もあるなw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 22:40:21.70 :+PJ6sg3L0
717も727もあるよな
737からは無いが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 23:03:41.94 :DhWNriotO

747のジャンボ、いやダブルデッカーは作らないよな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 23:34:56.00 :n5bsivc9P
A380があるじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 01:22:35.20 :87PnvqFD0

> A380があるじゃん。

一瞬N300系を妄想したが、最後の桁がゼロなのが惜しい。
どっちかというと、あの巨体が自然振り子しそうで怖い。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 01:55:54.44 :72Y59OFj0
WEB鉄道ファンrailf.jp
ttp://railf.jp/news/2013/01/17/130000.html

wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線700系電車

浜工でケーブルを外され命の炎を消されたC1入替中の図
ttp://arayoarayo.exblog.jp/17171315
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 07:18:25.48 :wv3psMYfO
アドバンス380系MAX
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 10:55:23.77 :SA2oGMQT0
浜松工場で16両編成を解体するのに、どのくらい日数かかるのだろう?
博総では2ヶ月くらいかかるみたいだけど・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 13:21:27.80 :vTG4liYs0
うわ!浜松近辺の不発弾の日に新幹線移動が決まってしもたわ・・・

当日、東海はどういう予定でいるんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 13:29:52.88 :03XE7BvPO

不発弾処理中は新幹線は浜松と豊橋は運転見合わせで、在来線は自治体が避難区域に指定しているエリアでの運転をしないとなっていた

岩国駅で見ました
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 14:02:16.42 :wv3psMYfO

先頭車は口開けて車庫にいた
パンタ無し中間車は北側に並んで屋根に数人居た@昨日敷地外より見たまま

壊し始めたら早いと思う
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 14:17:48.64 :mzjakfZs0

16号車だけ車庫に別留置されている?
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 14:52:29.39 :5K8oVRI40
508Aはそもそも豊橋停まるから、そこで区域解除待つんかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 15:40:44.37 :2MGJ+LKoO

8:30から自衛隊が不発弾処理を始める。最低でも1時間は運転見合わせ。
詳しくは公式HP。


ダイヤが所定なら、634A・108A・508Aが豊橋で再開待ち予定。当日は予め予定されてる運転見合わせだから、駅間待機はやらないでしょ。
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 16:03:12.64 :o2CNfu0UO
99A Z7
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 17:11:11.78 :0ueqbr+n0

回復運転でかなりのスピード出すんだろうね
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 17:17:46.79 :C9KxvpcQ0

そしてN700Aは定速ボタン発動か?

508Aは豊橋(到着:844)の次は新横浜だからこれも飛ばすかも……?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 17:30:34.96 :+Kej/Jlw0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 19:06:10.02 :Lc8L06dW0

ガルパンヲタ連中が黙って見ているわけないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 19:18:54.30 :sRDsA3zbO
航空機トラブルが相次ぐと新幹線に客が流れるな。
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 19:20:09.88 :EYaM4hkz0
今日アド街見る人いる?
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 19:24:41.61 :EYaM4hkz0
東京からだと行くのに新幹線か在来線にするか迷う駅って熱海や三島辺りになるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 19:28:26.19 :BTYcjKTF0
西明石-姫路間で凧がひっかかって遅延ワロタ
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 19:32:43.58 :C9KxvpcQ0

東京〜熱海だとG自由が存在する15両だけど、三島となったら3両多い・トイレなしが来ることがある・ロングな意味で新幹線率上がるな
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 20:10:21.55 :Lc8L06dW0
ttp://fmosaka.net/sdd/live_sdd_2013/index.html
コレ首都圏からだと
当日移動しにくいな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 20:27:03.68 :/n4VIuWx0

いい加減「変偏」の説明まだ?
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 21:02:18.30 :+w6YaiYoO
名古屋から大阪心斎橋に行くとしたら、
新幹線か近鉄どっち使う?11時に心斎橋大丸前で待ち合わせとして
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 21:26:06.34 :nf86m2DY0

C2の前回検査 2010.7.15
C3の前回検査 2010.6.25

C3の方が少しだけ早いけど、廃回は順番通りとは限らないし・・・・。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 22:17:31.20 :fqSnHnU80

雪がひどくなければ新幹線、雪がひどければ近鉄でも新幹線でもよさそう。

到着時刻がギリギリになる目安は、近鉄の場合は8時30分発の特急(土休日に限る)、
新幹線の場合は名古屋9時42分発の207Aまで。ひかりであれば9時21分発の503Aまで。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 23:42:29.34 :+Kej/Jlw0

のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
364 [sage] 2013/01/20(日) 00:15:52.51 :9SnXRsJc0

レスd
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 01:17:16.78 :QijA+nj70
C編成に廃車が発生したことだしそろそろ編成状況のテンプレ復活させた方がいいんじゃね?

■車両(JR東海)13年1月20日現在
・N700系:Z編成80本(Z1-Z80、Z0は試験用のため除外)、G編成2本(G1・G2)
・ 700系:C編成50本(C2・C3・C5-C10・C19-C60)
【C編成離脱状況】C1(1編成)

■車両(JR西日本)13年1月20日現在
・N700系:N編成(16連)16本(N1-N16)、S編成(8連)19本(S1-S19)
・ 700系:B編成(16連)15本(B1-B15)、C編成(16連)8本(C11-C18)、E編成(8連)16本(E1-E16)
【700系離脱状況】C4(1編成)
・ 500系:V編成(8連)8本(V2-V9)、保留W編成1本(W1)※6両廃車済

■車両(JR九州)13年1月20日現在
・N700系:R編成(8連)11本(R1-R11)
・ 800系:U編成(6連)9本(U001-U009)

こんな感じでおk?
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 05:45:52.60 :531zW7J2O
山陽新幹線にもグランクラスの導入をお願いします
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 07:44:36.91 :qrIpO4YN0
スレチw
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 08:58:42.69 :rhFdnfJ60

■JR東海 G編成(G3)も1/16に試運転走行しています。
     したがって、現在3本です。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 09:03:44.27 :qrIpO4YN0
G4、G5も陸送済みですか?
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 10:08:54.09 :knNBcgbh0
伊丹〜羽田往復
一泊二日で19800円〜25000円か
ずいぶん安いね。新幹線より安い

GWは高いけど
個人ツアーシングルで
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 10:33:24.65 :ikFfjE5a0

ひかり利用の出張パックと同じくらいじゃない。
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 11:47:05.73 :3ZeyHmJx0
だな。あと都区内・市内発着と空港までの交通費と手間を考えると逆転もある。
やっぱ飛行機出張は空港が近い福岡だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 12:12:32.62 :81N2JotbO

空港まで車で行ったり車で送り迎えしてもらえるなら断然飛行機がよい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 12:15:48.25 :QijA+nj70

こうか


■車両(JR東海)13年1月20日現在
・N700系:Z編成80本(Z1-Z80、Z0は試験用のため除外)、G編成3本(G1-G3)
・ 700系:C編成50本(C2・C3・C5-C10・C19-C60)
【C編成離脱状況】C1(1編成)

■車両(JR西日本)13年1月20日現在
・N700系:N編成(16連)16本(N1-N16)、S編成(8連)19本(S1-S19)
・ 700系:B編成(16連)15本(B1-B15)、C編成(16連)8本(C11-C18)、E編成(8連)16本(E1-E16)
【700系離脱状況】C4(1編成)
・ 500系:V編成(8連)8本(V2-V9)、保留W編成1本(W1)※6両廃車済

■車両(JR九州)13年1月20日現在
・N700系:R編成(8連)11本(R1-R11)
・ 800系:U編成(6連)9本(U001-U009)
寺澤悟道 [] 2013/01/20(日) 12:38:01.84 :rfNgpOu90
>>N700AのG4・G5編成は陸送済みです。

G4編成 日本車輌
G5編成 日立製作所
寺澤悟道 [] 2013/01/20(日) 12:39:02.96 :rfNgpOu90
訂正 N700AのG4・G5編成は陸送済みです。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 13:42:38.93 :QijA+nj70
■車両(JR東海)13年1月20日現在
・N700系:Z編成80本(Z1-Z80、Z0は試験用のため除外)、G編成5本(G1-G5)
・ 700系:C編成50本(C2・C3・C5-C10・C19-C60)
【C編成離脱状況】C1(1編成)

■車両(JR西日本)13年1月20日現在
・N700系:N編成(16連)16本(N1-N16)、S編成(8連)19本(S1-S19)
・ 700系:B編成(16連)15本(B1-B15)、C編成(16連)8本(C11-C18)、E編成(8連)16本(E1-E16)
【700系離脱状況】C4(1編成)
・ 500系:V編成(8連)8本(V2-V9)、保留W編成1本(W1)※6両廃車済

■車両(JR九州)13年1月20日現在
・N700系:R編成(8連)11本(R1-R11)
・ 800系:U編成(6連)9本(U001-U009)
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 14:19:05.94 :LlJuqy/wO
8921A…N6
試運転表示でした。台検でしょうか?(屋根の汚れがあったので)
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 14:40:25.51 :uWjsIjAq0
西の魔改造N700Aが東海道区間で何かやらかしそう
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 15:10:09.50 :GsT69tFs0

N2編成のギアボックス破損とかあったな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 15:29:06.67 :5tlhtJ4X0
664A Z6
30A N1
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 16:46:15.74 :RoS8X4thO

成田と関空はJRのアクセスが脆弱w
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 17:15:47.48 :bvoHxEHw0

阪和線はよく事故る(はるか最終遅れで東海道新幹線や小田急まで巻き添えなる都市伝説が存在するほど)
そのはるかが乗り入れる京都線や神戸線も最近事故多し(今日も神戸線で人立ち入り……)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 17:52:15.46 :xhfDvrB60
今日、テレビでセルロースナノファイバーてのを紹介していたが、
この素材は、鉄よりも硬いのに、鉄よりも軽いという夢のような素材。
この素材はなんと植物!
将来は新幹線の車両に使われる日が来るかもしれないね。
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 18:15:21.49 :lvnDMVzG0

 単位重量当たりの強度だと、鉄より木の方が上だぞ。
おかげで800系を作れたという…。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 20:02:32.08 :VbKmrNfH0

どっちもJRが脆弱なのには違いないが、スカイアクセス線にフルボッコ状態の成田と
鉄道アクセス全体が天候なども含めて脆弱な関空では、脆弱の意味合いが違うような
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 20:12:31.01 :IDVaxQd90

車で伊丹まで来てくれるなら
新大阪にも来てくれるんじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 20:35:51.49 :9kBfb3620

編成状況まとめthx
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 22:44:30.28 :zbmt105t0

その場合でも飛行機のほうがよい
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 22:53:36.20 :zbmt105t0
台湾新幹線増備車が船積みされる
ttp://railf.jp/news/2013/01/19/114000.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 23:19:43.29 :gqLaCLFS0
こだまの指定席が満席なのをよく見るんだが、
指定席をあと2両くらい増やしたほうが
運賃収入的に良いんじゃないか。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 23:34:58.76 :vt/jWc550
どうせぷらこまとかの企画券じゃね?
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 23:39:56.58 :GsT69tFs0

確実に座って行きたいという需要
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 00:24:20.75 :aE9YvBJs0

田舎は自家用車で空港直行というのもあるな。
立地が不便でバスとかが少なくても車社会なら大丈夫という割り切った考え方もある。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 00:37:11.54 :IQVtRH5P0

京都から関空向かうのは今やバスが主流な気がする。
名神の拡幅や第二京阪の開通で余程のことがない限り渋滞しないからな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 00:44:29.12 :iGIcmrem0

んなことない
第二京阪乗るまでの時間が読めないし
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 00:45:48.79 :hd1U1xH+0
,331
車販といえば個人的には「時代の最先端を行く雑誌WEDGE」。
あれ車販で買ってる人見たことないんだけど、グリーン車とかでは
バカ売れだったりするのだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 00:47:09.88 :iGIcmrem0

それはもうバカ売れすぎてポケットに放置されてるレベルw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 00:52:03.46 :hd1U1xH+0

そっか、グリーン車だとタダでしたな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 01:10:05.65 :a40c924y0
浜松工場の土日休み明けの月曜から700系C1の廃車解体作業が本格化するのかな。
そうなると月曜からそぞろ重機deグシャ写真や動画が見られる様になるんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 01:49:57.96 :yj62Z8Me0

昔実家にタダで送ってきてたので定期的に読んでたから、新幹線に乗る前にKIOSKで買ってしまうことは
あるけど車販で買うことはないなあ。
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 05:14:00.24 :XVuU+2/E0

確かにそうとは限りませんね。300系J編成もJ1編成の次に廃車になったのはJ14編成でしたし。
その次がJ2編成でしたね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 11:24:09.85 :9NBIYmgv0
検査周期で決定されるからなあ...
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 11:35:18.11 :VBzajgwhO

成田エクスプレスも人身事故でよく当たる。
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 11:55:24.45 :OWjJ6I56O

こだま指定席(東京〜名古屋・京都 禁煙)は旅行会社で奪い合い状態。
ひかりやのそみではツアー代金が下げられない。
かつてはこだまの場合グリーン車利用ツアーがメインだったが今や普通車がほとんど。
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 19:11:57.85 :PCNW1w5s0
もし東京名古屋間の新幹線回数券期間限定で6枚中1枚こだまグリーン車乗車可能
にしたらこだまグリーン車利用する人どのくらい出るのだろうか…
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 20:11:39.72 :YJ0mlHs1O
こだまグリーン車もなかなか快適だけど、車販ないからグリーンもくそもないな。停車時間が長い駅でキオスク行くのがだるい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 20:20:13.59 :Iey786yC0

昔の駅弁売りみたいにキオスクの店員が停車中のグリーン車に
乗り込んで販売すろのはどうだろう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 21:25:32.96 :Cr3cT8Wt0

かまめし〜〜

かまめし〜〜
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 22:14:43.13 :lv0vXpBo0
東海道新幹線は開業以来、人身事故が無い安全な高速鉄道(三島駅の事はノーカウント)
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 22:37:50.70 :YJ0mlHs1O

それは、それでグリーン車でされると迷惑だな。
普通車ならいいだろうけどな。
一部のこだまだけでもグリーン車だけ車販やってほしいな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 22:54:52.21 :Cr3cT8Wt0
正確に言うと「乗客が死傷する事故が一度も起きてない」だからな

飛び込みはある意味仕方ない。
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 22:58:27.78 :NxFtgYfN0
グリーン車利用の乗客の立場からすればそうだろうけど、
売る立場からすると、客の絶対数が少ないグリーン車だけが対象じゃ
あまりメリット無いでしょ
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 23:04:10.43 :d2l5z71U0
17時57分、小田原駅上り本線G2通過。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 23:09:50.09 :CsykCfsk0
冬だ釜飯投げまくり
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 06:30:30.05 :Y40kjTuNO

あなたの動体視力はスゴいですね。
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 08:17:25.94 :8krp/o/q0
レール7見たことある人いる?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 08:47:12.14 :ZCNdwsot0

旅客側が第一当事者という意味では、飛び込み以外にも指はさみで切断とか有ったようだけどね
傷も含むならね
三島後のバッシング報道で挙げられてた
別の話だけど、飛び込み時に表現をぼかす意味で使われる「ししょうじこ」の綴りは、支障事故
誘発防止のため死んだ怪我したと気取られないようにするマニュアルだそうだが、
耳で聞くのにその意図は通じているのか…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 09:00:37.80 :amcBfWJe0

死傷と思うやつも居てるわな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 10:41:05.61 :fqiVH9hm0
【鉄道】「パタパタッ」という軽快な音で乗客に発車時刻を伝えてきたパネル式表示板撤去へ 23日深夜、東海道新幹線三河安城駅
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358818593/
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 16:58:59.35 :9AIepyjc0
2/17のあれ、おでかけネットに遅れ見込まれの列車の詳細が上がってる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 17:09:11.94 :ZCNdwsot0

実際、ガキの頃に山手で初めて聞いたときは(複数の)死傷者が出てるのかと…
厨房の頃に解説記事を読んで、だったら差し支え差し障りの支障ですって言えと思ったw
437 [] 2013/01/22(火) 20:34:01.74 :VFafakTL0

褒めてくれてありがとうございます。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 21:35:19.69 :1IeJH6kJ0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 22:05:29.04 :Y40kjTuNO

まーだだよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 22:07:41.84 :Ax95xsm40
面倒クセェなぁ
全部のぞみみしてしまえ
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 23:02:59.96 :F76mvwlnO
荒らしに反応するなよ
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 23:03:28.51 :LJnusHh50
静岡の立場は・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 23:37:16.22 :nT5pIDz40

空港があるじゃないか
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 23:48:17.39 :esnB/SJXO
空港やのぞみ停車もいらないから新富士どうにかして、、 まぁ身延線延伸は無理だろうけど
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 23:51:59.87 :JxaBjPY50
じゃあ廃止にしよう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 23:56:57.04 :Ax95xsm40
ウテシが「止まりたいなぁ」と思った時だけ止めるようにしよう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:05:14.30 :PkqsNHDM0
こういう荒らしに便乗して話を進める奴らこそが一番目障りだよな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:11:58.80 :iucAWXu30
MRJが日本の空を席巻しだしたら
新幹線の存在意義も薄れてしまうかもしんない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:25:55.94 :Ns2g58+y0
不発弾処理、なんで日曜日なんかにやるんだよ。
どうせなら月曜か金曜にやってくれよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:32:26.34 :ZYLkaRO20

ビジネス利用のお客様の多い曜日や時間帯を避けております。

                       しя束シ毎
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:44:32.89 :rOiIrBmL0
745 名無し野電車区 sage 2013/01/22(火) 01:00:38.18 ID:HjFYs3mR0
海はリニアで581km/h、東はstar21で425km/hを出している。
西は400km/hを超える高速列車の技術開発に成功していない。

営業運行で500系による320km/h走行を目論んだが、阪神淡路大震災のせいで頓挫し300km/hどまり。
その後尼崎事故で西の路線全体の高速化に対する懸念が高まり、山陽新幹線のさらなる高速化の夢は事実上潰えた。

今春から始まるはやぶさの320km/h運転は、JR東が営業運行における技術力の優位性で西を上回ることを意味する。
震災と尼崎事故で躊躇している間に、西は他社に完全に遅れをとっており、もはや技術力低下は避ける余地がない。

そんな中にあっても、500系は日本の鉄道における300km/h時代を切り開いた車両として歴史にその名を刻み続けることは間違いない。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:46:07.40 :yk8wLUfm0

空が量をさばけなるのに等しい訳で…
それと地方空港乱立の弊害面が、路線・便の分散化でより顕著に出る方向
航空行政側から見ると管制コストはうなぎ上りなのに利用の絶対量は増えない
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 12:35:20.38 :jXo3K1y7O
JR時刻表2月号購入。この後、各編成の使用列車を準備出来次第公表。

<注意事項>
@今回は各編成のダイヤ改正後の運用を掲載します(個別の質問には対応します)。
A臨時運用も掲載します。なお、臨時のぞみ運用は省略させていただきます。ご了承下さい。


◆博多南線内列車◆下り(2013年3月16日以降)
博 多1608→博多南1617 2821A
博 多1716→博多南1726 2823A
博 多1811→博多南1820 2825A
博 多1903→博多南1912 2827A
博 多1941→博多南1950 2829A
博 多2003→博多南2012 2831A
博 多2110→博多南2119 2833A
博 多2234→博多南2243 2825A

◆博多南線内列車◆上り(2013年3月16日以降)
博多南0712→博 多0721 2810A
博多南0800→博 多0811 2812A
博多南0817→博 多0826 2814A
博多南0848→博 多0857 2816A
博多南0925→博 多0934 2818A
博多南1700→博 多1709 2822A
博多南1924→博 多1933 2828A
博多南2049→博 多2058 2832A
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 12:36:17.32 :jXo3K1y7O
◆500系V編成使用列車◆下り(2013年3月16日以降)
広 島0605→博 多0738 こだま821(博多南0754)
新下関0721→博 多0748 こだま855
岡 山0610→博 多0912 こだま721(博多南0935)
岡 山0722→博 多1032 こだま727(博多南1046)
新大阪0741→博 多1224 こだま733(博多南1239)
岡 山1751→博 多2122 こだま751(博多南2138)
新大阪1638→博 多2150 こだま753(博多南2208)
新大阪1840→博 多2325 こだま757(博多南2346)
岡 山2025→広 島2149 こだま759
新大阪2237→岡 山2347 こだま773


◆500系V編成使用列車◆上り(2013年3月16日以降)
博 多0717→岡 山1034 こだま732(博多南0701)
博 多1022→岡 山1343 こだま738(博多南1001)
博 多1123→新大阪1605 こだま740(博多南1107)
博 多1322→新大阪1805 こだま744(博多南1307)
博 多1713→新大阪2208 こだま756
博 多1755→新大阪2238 こだま758
博 多1823→岡 山2135 こだま760(博多南1806)
博 多2220→新下関2248 こだま860(博多南2203)
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 12:37:12.94 :jXo3K1y7O
◆700系E編成使用列車◆下り(2013年3月16日以降)
新山口0627→博 多0716 こだま853(博多南0727)
新山口0711→博 多0800 こだま857(博多南0811)
広 島0650→博 多0821 こだま823
小 倉0825→博 多0842 こだま861(休日運休)
岡 山0626→広 島0732 こだま723
岡 山0649→広 島0800 こだま725
姫 路0715→博 多1111 こだま729
新大阪0659→博 多1131 こだま731(博多南1142)
岡 山1005→博 多1324 こだま735(博多南1339)
新大阪0938→博 多1421 こだま737(博多南1437)
新大阪1033→博 多1521 こだま739(博多南1538)
新大阪1133→博 多1621 こだま741(博多南1641)
岡 山1400→博 多1721 こだま743(博多南1740)
岡 山1500→博 多1821 こだま745(博多南1840)
岡 山1600→博 多1921 こだま747(博多南1937)
岡 山1659→博 多2009 こだま749(博多南2030)
広 島1849→博 多2049 こだま825(博多南2101)
新大阪1738→博 多2248 こだま755(博多南2309)
新大阪1933→広 島2209 こだま761
新大阪2015→博 多2351 ひかり443
岡 山2155→新山口2348 こだま767
新大阪2118→広 島2340 こだま769
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 12:38:08.41 :jXo3K1y7O
◆700系E編成使用列車◆上り(2013年3月16日以降)
福 山0610→新大阪0740 こだま722
岡 山0713→新大阪0804 ひかり448(3/18、4/22、5/20、6/17・27)
広 島0634→岡 山0744 こだま726
新岩国0639→新大阪0920 こだま728
博 多0600→岡 山0834 ひかり440(除:5/9・16)
小 倉0625→新山口0655 こだま850
博 多0616→新大阪1004 ひかり442(博多南0601)
博 多0634→新大阪1105 こだま730(博多南0622)
博 多0753→小 倉0810 こだま854(博多南0736)(休日運休)
博 多0759→岡 山1134 こだま734(博多南0748)
博 多0912→岡 山1243 こだま736(博多南0901)
博 多1222→新大阪1705 こだま742(博多南1210)
博 多1422→新大阪1905 こだま746(博多南1407)
博 多1454→新大阪2004 こだま748
博 多1520→岡 山1852 こだま750(博多南1505)
博 多1622→新大阪2104 こだま752(博多南1606)
博 多1654→岡 山2017 こだま758
博 多1908→新大阪2319 こだま762
博 多1948→岡 山2247 こだま764
博 多2037→岡 山2325 こだま766(博多南2007)
博 多2140→福 山2357 こだま768
博 多2328→小 倉2347 こだま864
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 13:07:59.19 :jXo3K1y7O
◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆下り@(2013年3月16日以降)
小 倉0752→博 多0808 こだま859(休日運休)
広 島0708→鹿児中1012 さくら581(4/27・28、5/3・4)
新大阪0600→鹿児中0944 みずほ601
広 島0736→鹿児中1021 さくら451
新大阪0625→鹿児中1042 さくら541
新大阪0650→鹿児中1059 さくら543
新大阪0715→鹿児中1133 さくら545
新大阪0753→鹿児中1137 みずほ603
新大阪0807→鹿児中1209 さくら547
新下関1036→鹿児中1241 さくら407
新大阪0811→鹿児中1255 さくら583(3/16・23、4/20・27・28、5/3・4)
新大阪0859→鹿児中1245 みずほ605
新大阪0920→鹿児中1340 さくら549
新大阪0959→鹿児中1400 さくら551
新大阪1022→鹿児中1411 みずほ629(3/16・17・22-31、4/5-7・12-14・21・26-29、5/2-6・12・24-26、6/1・2・6-9・13-16・21-23・28-30)
新大阪1059→鹿児中1500 さくら553
新大阪1159→鹿児中1605 さくら555
新大阪1222→鹿児中1651 さくら587(4/29、5/3・5)
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 13:09:58.39 :jXo3K1y7O
◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆下りA(2013年3月16日以降)
新大阪1259→鹿児中1705 さくら557
新大阪1322→鹿児中1755 さくら589(4/27・29、5/3・5・6)
新大阪1359→鹿児中1808 さくら559
新大阪1459→鹿児中1900 さくら561
新大阪1522→鹿児中1942 さくら563
新大阪1559→鹿児中2004 さくら565
新大阪1622→鹿児中2041 さくら567
新大阪1659→鹿児中2112 さくら569
新大阪1722→鹿児中2141 さくら571
新大阪1759→鹿児中2145 みずほ607
新大阪1822→鹿児中2241 さくら573
小 倉2112→博 多2130 こだま865
新大阪1859→鹿児中2300 さくら575
新大阪1922→博 多2205 ひかり593(4/26、5/3・4・6)
新大阪1922→熊 本2250 さくら593(4/29、5/2・5)
新大阪1959→鹿児中2344 みずほ609
新大阪2040→岡 山2152 こだま765
新大阪2203→三 原2357 こだま771
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 13:10:24.31 :PkqsNHDM0

たかがあんな小型機が出たところで新幹線に対抗できるとでもお思いで?
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 13:10:52.84 :jXo3K1y7O
◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆上り@(2013年3月16日以降)
岡 山0603→新大阪0704 こだま720
三 原0616→新大阪0817 こだま724
岡 山0713→新大阪0804 ひかり448(4/1・8・30)
博 多0656→小 倉0712 こだま852(博多南0645)(休日運休)
熊 本0608→新大阪0944 さくら540
博 多0711→新大阪1021 ひかり580(4/27、5/3・6)
鹿児中0700→新大阪1044 みずほ600
鹿児中0703→新大阪1121 さくら542
博 多0853→新下関0921 こだま856(博多南0837)
鹿児中0800→新大阪1144 みずほ602
鹿児中0805→新大阪1221 さくら544
鹿児中0843→新大阪1244 さくら546
鹿児中0904→新大阪1321 さくら548
鹿児中0943→新大阪1344 さくら550
鹿児中0956→新大阪1421 さくら584(5/5・6)
鹿児中1041→新大阪1444 さくら552
鹿児中1103→新大阪1521 さくら554
鹿児中1140→新大阪1544 さくら556
博 多1334→新大阪1621 ひかり586(4/26、5/3)
鹿児中1203→新大阪1621 さくら586(4/29、5/2・4-6)
鹿児中1238→新大阪1644 さくら558
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 13:11:47.86 :jXo3K1y7O
◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆上りA(2013年3月16日以降)
鹿児中1250→新大阪1721 さくら588(4/29、5/5・6)
鹿児中1343→新大阪1744 さくら560
鹿児中1432→新大阪1821 みずほ628(3/16・17・22-31、4/5-7・12-14・21・26-29、5/2-6・12・24・26、6/1・2・7-9・14-16・21-23・28-30)
博 多1555→姫 路1940 ひかり458(5/6)
鹿児中1443→新大阪1845 さくら562
鹿児中1502→新大阪1921 さくら564
鹿児中1600→新大阪1944 みずほ604
鹿児中1611→新大阪2026 さくら566
鹿児中1643→新大阪2045 さくら568
鹿児中1700→新大阪2121 さくら570
鹿児中1717→新大阪2140 さくら590(3/24・31、4/14・29、5/4-6)
鹿児中1800→新大阪2144 みずほ606
鹿児中1803→新大阪2221 さくら572
鹿児中1829→新大阪2249 さくら574
博 多2020→小 倉2036 こだま858
鹿児中1925→広 島2241 さくら592(5/3)
鹿児中1955→新大阪2337 みずほ608
鹿児中2006→広 島2256 さくら458
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 13:25:45.17 :Mcf4GQok0
修学旅行であったとんでもないこと
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1276411640/l50

このスレで山陽新幹線で踏み切り事故にあったなどと捏造をする朝鮮人を潰して下さい。
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 14:21:55.16 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用ひかり◆下り(2013年3月16日以降)
名古屋0635→博 多1014 ひかり491
新横浜0600→広 島1001 ひかり493
名古屋0732→広 島1044 ひかり495
東 京0733→新大阪1026 ひかり503
東 京0833→新大阪1126 ひかり505
東 京1533→新大阪1830 ひかり519
東 京1733→新大阪2026 ひかり523
東 京1833→新大阪2126 ひかり527
東 京1933→新大阪2226 ひかり531
東 京2040→新大阪2336 ひかり535(3/24・31)
東 京2130→名古屋2324 ひかり535
東 京2200→名古屋2349 ひかり537

◆N700系16両編成使用ひかり◆上り(2013年3月16日以降)
名古屋0620→東 京0813 ひかり500
新大阪0608→東 京0910 ひかり504
新大阪0713→東 京1010 ひかり508
新大阪1113→東 京1410 ひかり518
新大阪1213→東 京1510 ひかり520
岡 山1121→東 京1540 ひかり468
新大阪1913→東 京2210 ひかり534
新大阪2033→東 京2326 ひかり538
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 14:22:48.67 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用こだま◆下り(2013年3月16日以降)
小 倉0636→博 多0653 こだま851
東 京0633→名古屋0914 こだま631
東 京0826→名古屋1114 こだま639
東 京0926→名古屋1214 こだま643
東 京1026→名古屋1314 こだま647
東 京1356→新大阪1750 こだま661
東 京1426→名古屋1714 こだま663
東 京1556→新大阪1950 こだま669
東 京1737→三 島1829 こだま801(休日運転)
東 京1837→三 島1929 こだま803
東 京1937→三 島2029 こだま805(休日運休)
東 京2143→浜 松2329 こだま703

◆N700系16両編成使用こだま◆上り(2013年3月16日以降)
静 岡0622→東 京0737 こだま700
浜 松0618→東 京0800 こだま702
静 岡0702→東 京0817 こだま704
浜 松0646→東 京0833 こだま706
三 島0801→東 京0856 こだま808(土曜・休日運休)
名古屋0646→東 京0926 こだま630
名古屋1228→東 京1517 こだま640
名古屋1428→東 京1717 こだま640
名古屋1528→東 京1817 こだま664
名古屋1628→東 京1917 こだま668
新大阪1853→東 京2247 こだま682
名古屋2028→東 京2316 こだま684
新大阪2043→三 島2322 こだま692
新大阪2106→静 岡2323 こだま694
新大阪2133→名古屋2235 こだま696
新大阪2203→名古屋2305 こだま698
博 多2248→小 倉2306 こだま862
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 14:24:06.71 :jXo3K1y7O
◆700系16両編成使用ひかり◆下り(2013年3月16日以降)
新大阪0603→博 多0945 ひかり441
東 京0626→新大阪0930 ひかり501
東 京0703→岡 山1123 ひかり461
東 京0803→岡 山1223 ひかり463
東 京0903→岡 山1323 ひかり465
東 京0933→新大阪1230 ひかり507
東 京1003→岡 山1423 ひかり467
東 京1033→新大阪1330 ひかり509
東 京1103→岡 山1523 ひかり469
東 京1133→新大阪1430 ひかり511
東 京1203→岡 山1623 ひかり471
東 京1233→新大阪1530 ひかり513
東 京1303→岡 山1723 ひかり473
東 京1333→新大阪1630 ひかり515
東 京1403→岡 山1825 ひかり475
東 京1433→新大阪1730 ひかり517
東 京1503→岡 山1923 ひかり477
東 京1603→岡 山2023 ひかり479
東 京1633→新大阪1930 ひかり521
東 京1703→岡 山2136 ひかり481
東 京1803→新大阪2113 ひかり525
東 京1903→新大阪2213 ひかり529
東 京2003→新大阪2316 ひかり533
東 京2040→新大阪2336 ひかり535(3/17、4/7・14・21・29、5/6・12・19・26、6/2・9・16・23・30)
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 14:25:13.22 :jXo3K1y7O
◆700系16両編成使用ひかり◆上り(2013年3月16日以降)
名古屋0637→東 京0840 ひかり502
新大阪0627→東 京0940 ひかり506
新大阪0730→東 京1040 ひかり510
新大阪0813→東 京1110 ひかり512
広 島0614→東 京1140 ひかり460
新大阪0913→東 京1210 ひかり514
岡 山0829→東 京1240 ひかり462
博 多0600→岡 山0834 ひかり440(5/9・16)
新大阪1013→東 京1310 ひかり516
岡 山0926→東 京1340 ひかり464
岡 山1021→東 京1440 ひかり466
新大阪1313→東 京1610 ひかり522
岡 山1221→東 京1640 ひかり470
新大阪1413→東 京1710 ひかり524
岡 山1321→東 京1740 ひかり472
新大阪1513→東 京1810 ひかり526
岡 山1421→東 京1840 ひかり474
新大阪1613→東 京1910 ひかり528
岡 山1521→東 京1940 ひかり476
新大阪1713→東 京2010 ひかり530
岡 山1621→東 京2040 ひかり478
新大阪1813→東 京2110 ひかり532
岡 山1721→東 京2140 ひかり480
岡 山1821→東 京2240 ひかり482
新大阪2023→東 京2310 ひかり536
博 多2050→新大阪2332 ひかり444
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 15:07:50.57 :jXo3K1y7O
◆700系16両編成使用こだま◆下り@(2013年3月16日以降)
名古屋0651→新大阪0753 こだま691
静 岡0605→新大阪0813 こだま693
静 岡0638→新大阪0906 こだま695
三 島0651→新大阪0950 こだま697
東 京0656→新大阪1050 こだま633
東 京0726→名古屋1014 こだま635
東 京0756→新大阪1150 こだま637
東 京0856→新大阪1250 こだま641
東 京0956→新大阪1350 こだま645
東 京1056→新大阪1450 こだま649
東 京1126→名古屋1414 こだま651
東 京1156→新大阪1550 こだま653
東 京1226→名古屋1514 こだま655
東 京1256→新大阪1650 こだま657
東 京1326→名古屋1614 こだま659
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 15:08:42.96 :jXo3K1y7O
◆700系16両編成使用こだま◆下りA(2013年3月16日以降)
東 京1456→新大阪1850 こだま665
東 京1526→名古屋1814 こだま667
東 京1626→名古屋1914 こだま671
東 京1656→名古屋1943 こだま673
東 京1726→名古屋2014 こだま675
岡 山2115→広 島2231 こだま763
東 京1756→名古屋2043 こだま677
東 京1826→名古屋2114 こだま679
東 京1856→名古屋2143 こだま681
東 京1926→新大阪2326 こだま683
東 京1956→名古屋2238 こだま685
東 京2026→名古屋2311 こだま687
東 京2056→三 島2151 こだま807
東 京2113→静 岡2234 こだま701
東 京2210→静 岡2326 こだま705
東 京2247→三 島2339 こだま809
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 15:09:35.90 :jXo3K1y7O
◆700系16両編成使用こだま◆上り@(2013年3月16日以降)
三 島0626→東 京0720 こだま800
三 島0656→東 京0750 こだま802(土曜・休日運休)
三 島0716→東 京0810 こだま804(土曜・休日運休)
三 島0749→東 京0847 こだま806(土曜・休日運休)
静 岡0738→東 京0907 こだま708
三 島0849→東 京0947 こだま810
三 島0902→東 京1000 こだま812(3/16・23・30、4/6・13・20・27、5/3・11・18・25、6/1・8・15・22・29)
名古屋0728→東 京1017 こだま632
名古屋0800→東 京1047 こだま634
名古屋0828→東 京1117 こだま636
新大阪0753→東 京1147 こだま638
名古屋0928→東 京1217 こだま636
新大阪0853→東 京1247 こだま642
名古屋1028→東 京1317 こだま644
新大阪0953→東 京1347 こだま646
名古屋1128→東 京1417 こだま648
新大阪1053→東 京1447 こだま650
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 15:10:31.35 :jXo3K1y7O
◆700系16両編成使用こだま◆上りA(2013年3月16日以降)
新大阪1153→東 京1547 こだま654
名古屋1328→東 京1617 こだま656
新大阪1253→東 京1647 こだま658
新大阪1353→東 京1747 こだま662
新大阪1453→東 京1847 こだま666
新大阪1553→東 京1947 こだま670
名古屋1728→東 京2017 こだま672
新大阪1653→東 京2047 こだま674
名古屋1828→東 京2117 こだま676
新大阪1753→東 京2147 こだま678
名古屋1928→東 京2217 こだま680
新大阪1953→三 島2244 こだま690
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 16:39:56.06 :I2HYrtHx0

新幹線の輸送力並みに飛ばそうとすると、10機編隊を10分おきに飛ばす感じか
見てみたい気はするw
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:06:17.52 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用定期のぞみ◆下り@(2013年3月16日以降)
名古屋0620→博 多0940 のぞみ95
名古屋0706→博 多1028 のぞみ97
品 川0600→博 多1051 のぞみ99
東 京0600→博 多1056 のぞみ1
東 京0616→博 多1114 のぞみ3
東 京0630→博 多1135 のぞみ5
東 京0643→新大阪0916 のぞみ201(休日運休)
東 京0650→博 多1159 のぞみ7
東 京0700→新大阪0933 のぞみ203
東 京0710→博 多1214 のぞみ9
東 京0720→新大阪0953 のぞみ205(休日運休)
東 京0730→博 多1239 のぞみ11
東 京0740→広 島1144 のぞみ101(休日運休)
東 京0750→博 多1256 のぞみ13
東 京0800→新大阪1033 のぞみ207
東 京0810→博 多1314 のぞみ15
東 京0820→新大阪1053 のぞみ209(休日運休)
東 京0830→博 多1339 のぞみ17
東 京0840→新大阪1116 のぞみ211(休日運休)◇
東 京0850→広 島1259 のぞみ103
東 京0900→新大阪1133 のぞみ215
東 京0910→博 多1414 のぞみ19
東 京0920→新大阪1153 のぞみ217(休日運休)
東 京0930→博 多1439 のぞみ21
東 京0940→新大阪1216 のぞみ219◇
東 京0950→広 島1355 のぞみ105
東 京1000→新大阪1233 のぞみ221
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:07:12.50 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用定期のぞみ◆下りA(2013年3月16日以降)
東 京1010→博 多1514 のぞみ23
東 京1020→新大阪1253 のぞみ223(休日運休)
東 京1030→博 多1539 のぞみ25
東 京1050→広 島1455 のぞみ107
東 京1100→新大阪1333 のぞみ225
東 京1110→博 多1614 のぞみ27
東 京1130→博 多1639 のぞみ29
東 京1150→広 島1555 のぞみ109
東 京1200→新大阪1433 のぞみ227
東 京1210→博 多1714 のぞみ31
東 京1230→博 多1739 のぞみ33
東 京1250→広 島1657 のぞみ111
東 京1300→新大阪1533 のぞみ229
東 京1310→博 多1814 のぞみ35
東 京1330→博 多1840 のぞみ37
東 京1350→広 島1757 のぞみ113
東 京1400→新大阪1633 のぞみ231
東 京1410→博 多1914 のぞみ39
東 京1430→博 多1939 のぞみ41
東 京1450→広 島1901 のぞみ115
東 京1500→新大阪1733 のぞみ233
東 京1510→博 多2014 のぞみ43
東 京1530→博 多2039 のぞみ45
東 京1540→新大阪1816 のぞみ235◇
東 京1550→広 島1959 のぞみ117
東 京1600→新大阪1833 のぞみ237
東 京1610→博 多2114 のぞみ47
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:08:14.44 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用定期のぞみ◆下りB(2013年3月16日以降)
東 京1620→新大阪1853 のぞみ239
東 京1630→博 多2139 のぞみ49
東 京1640→新大阪1916 のぞみ241(土曜運休)◇
東 京1650→博 多2159 のぞみ51
東 京1700→新大阪1933 のぞみ243
東 京1710→博 多2214 のぞみ53
東 京1720→新大阪1953 のぞみ245
東 京1730→博 多2240 のぞみ55
東 京1740→新大阪2016 のぞみ247◇
東 京1750→広 島2153 のぞみ119◇
東 京1800→岡 山2126 のぞみ121
東 京1810→博 多2314 のぞみ57
東 京1820→新大阪2053 のぞみ251
東 京1830→広 島2240 のぞみ123
東 京1840→新大阪2116 のぞみ253
東 京1850→博 多2356 のぞみ59
東 京1900→新大阪2133 のぞみ255
東 京1910→広 島2315 のぞみ125
東 京1920→新大阪2153 のぞみ257(土曜運休)
東 京1930→岡 山2259 のぞみ127
東 京1950→広 島2354 のぞみ129
東 京2000→新大阪2233 のぞみ259
東 京2010→岡 山2335 のぞみ131
東 京2020→新大阪2253 のぞみ261(土曜運休)
東 京2030→岡 山2357 のぞみ133
東 京2050→姫 路2354 のぞみ135
東 京2100→新大阪2333 のぞみ263
東 京2120→新大阪2345 のぞみ265
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:44:01.18 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用定期のぞみ◆上り@(2013年3月16日以降)
名古屋0641→東 京0820 のぞみ298
新大阪0600→東 京0826 のぞみ200
新大阪0603→東 京0830 のぞみ202(休日運休)
新大阪0613→東 京0843 のぞみ204
西明石0600→東 京0853 のぞみ100
姫 路0600→東 京0903 のぞみ102
新大阪0640→東 京0913 のぞみ206(休日運休)
岡 山0600→東 京0923 のぞみ104
新大阪0700→東 京0933 のぞみ208(休日運休)
岡 山0620→東 京0943 のぞみ106
新大阪0717→東 京0953 のぞみ210(休日運休)
広 島0600→東 京1003 のぞみ108
新大阪0737→東 京1013 のぞみ212
広 島0618→東 京1023 のぞみ110
新大阪0800→東 京1033 のぞみ214
広 島0640→東 京1043 のぞみ112
新大阪0817→東 京1053 のぞみ216(休日運休)
広 島0700→東 京1103 のぞみ114
博 多0600→東 京1113 のぞみ2
広 島0718→東 京1123 のぞみ116(休日運休)
博 多0629→東 京1133 のぞみ4
新大阪0910→東 京1143 のぞみ218
広 島0746→東 京1153 のぞみ118◇
広 島0800→東 京1203 のぞみ120
博 多0705→東 京1213 のぞみ6
新大阪0950→東 京1223 のぞみ220(休日運休)
博 多0729→東 京1233 のぞみ10
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:44:56.40 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用定期のぞみ◆上りA(2013年3月16日以降)
岡 山0918→東 京1243 のぞみ122
博 多0745→東 京1253 のぞみ10
博 多0805→東 京1313 のぞみ12
新大阪1050→東 京1323 のぞみ224
博 多0829→東 京1333 のぞみ14
広 島0945→東 京1353 のぞみ124
博 多0905→東 京1413 のぞみ16
新大阪1150→東 京1423 のぞみ224
博 多0929→東 京1433 のぞみ18
広 島1047→東 京1453 のぞみ126
博 多1005→東 京1513 のぞみ20
新大阪1250→東 京1523 のぞみ226
博 多1029→東 京1533 のぞみ22
広 島1147→東 京1553 のぞみ128
博 多1105→東 京1613 のぞみ24
新大阪1350→東 京1623 のぞみ228
博 多1129→東 京1633 のぞみ26
広 島1249→東 京1653 のぞみ130
博 多1205→東 京1713 のぞみ28
新大阪1450→東 京1723 のぞみ230
博 多1229→東 京1733 のぞみ30
新大阪1510→東 京1743 のぞみ232
広 島1349→東 京1753 のぞみ132
博 多1305→東 京1813 のぞみ32
新大阪1550→東 京1823 のぞみ236
博 多1329→東 京1833 のぞみ34
新大阪1610→東 京1843 のぞみ238
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:45:56.47 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用定期のぞみ◆上りB(2013年3月16日以降)
広 島1449→東 京1853 のぞみ134
新大阪1627→東 京1903 のぞみ240(土曜運休)◇
博 多1405→東 京1913 のぞみ36
新大阪1650→東 京1923 のぞみ242
博 多1429→東 京1933 のぞみ38
新大阪1710→東 京1943 のぞみ244
博 多1445→東 京1953 のぞみ40
広 島1600→東 京2003 のぞみ136
博 多1505→東 京2013 のぞみ42
新大阪1750→東 京2023 のぞみ246
博 多1529→東 京2033 のぞみ44
新大阪1810→東 京2043 のぞみ248(土曜運休)
博 多1545→東 京2053 のぞみ46
広 島1700→東 京2103 のぞみ138
博 多1605→東 京2113 のぞみ48
新大阪1850→東 京2123 のぞみ250(土曜運休)
博 多1629→東 京2133 のぞみ50
博 多1644→東 京2153 のぞみ52
博 多1705→東 京2213 のぞみ54
新大阪1950→東 京2223 のぞみ254
博 多1729→東 京2233 のぞみ56
博 多1743→東 京2253 のぞみ58
博 多1805→東 京2313 のぞみ60
博 多1829→東 京2332 のぞみ62
博 多1855→東 京2345 のぞみ64
博 多1929→名古屋2250 のぞみ96
博 多2000→名古屋2320 のぞみ98
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:47:05.57 :jXo3K1y7O
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆下り(2013年3月16日以降)
熊 本0611→鹿児中0708 つばめ323
熊 本0639→鹿児中0736 つばめ325
博 多0610→鹿児中0758 つばめ327
博 多0645→鹿児中0822 さくら401
博 多0724→鹿児中0902 さくら403
博 多0938→鹿児中1115 さくら383(3/16・23・30、4/6・13・20・27・28)
博 多1034→鹿児中1216 さくら385(3/16・17・23・24・30、4/6・13・20・27・28、5/3・4・11・18・25、6/1・8・15・22・29)
博 多1049→熊 本1140 つばめ343(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1352→熊 本1441 つばめ349(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1508→鹿児中1645 さくら413
博 多1622→熊 本1701 さくら307(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1746→鹿児中1920 さくら399(3/22・29、4/5・12・19・26・28、5/2・3・10・17・24・31、6/7・14・21・28)
博 多1848→熊 本1938 つばめ361(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1910→鹿児中2050 さくら421(4/26、5/2)
博 多2119→熊 本2209 つばめ371(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多2246→熊 本2335 つばめ377
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 17:48:02.98 :jXo3K1y7O
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆上り(2013年3月16日以降)
熊 本0711→博 多0801 つばめ326(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中0749→博 多0927 さくら382(5/3・4)
鹿児中0835→博 多1013 さくら384(3/16・23・30、4/27・28、5/3-6)
熊 本0944→博 多1024 さくら300(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中0956→博 多1132 さくら386(5/4)
鹿児中1003→博 多1139 さくら402
鹿児中1054→博 多1231 さくら388(5/3・5・6)
熊 本1208→博 多1258 つばめ342(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中1148→博 多1325 さくら404
鹿児中1303→博 多1440 さくら406
熊 本1504→博 多1602 つばめ348(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中1540→博 多1726 さくら398(3/17・24・31、4/7・14・21・29、5/4-6・12・19・26、6/2・9・16・23・30)
熊 本1736→博 多1826 つばめ356(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中1717→博 多1900 さくら420(3/17、4/7・21)
熊 本2003→博 多2053 つばめ366(3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中2053→博 多2230 さくら414
鹿児中2136→博 多2325 つばめ374
鹿児中2218→博 多2355 さくら416
鹿児中2300→熊 本2356 つばめ376
鹿児中2347→川 内2359 つばめ378
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 18:35:11.42 :jxK4wWVF0
静岡停車タイプの473A他からN700撤退…静岡通過タイプのひかり(東京33発)は軒並みN700
最終の809AもN700→700

今回のプレスでN700の運用増加したのに列車を出さなかったのは、700→N700だけじゃなく、N700→700っていうパターンもあったからなのか…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 18:47:39.94 :pOt8F/rN0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 18:53:23.94 :whDHKwy80
で、2/17に車内から実況する香具師いる?
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 19:36:36.02 :ddYheL3P0

その日なんかあんの?
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 19:38:27.58 :jXo3K1y7O

浜松工場の不発弾処理日です。
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 19:43:09.27 :kQ0HjJxeO
2月8日の夜、のぞみ下りの席埋まりすぎじゃい!
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 20:20:29.69 :whDHKwy80

東海にもおでかけネットにもトップに詳細リンクあるぞ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 20:42:12.90 :vcJX9Luk0

改正でN700→700なんて当たり前すぎてどうってことないな。
臨時ひかりが停車していたのにのぞみダイヤになって通過になった事に比べればかわいいもんだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 20:45:42.41 :VoLa5XTQ0

速報ありがとうございます!

に「2825A」が二つありますが、
博多2234発の分は「2835A」でおkですか?

それにしても、500Vと700Eとの運用の入れ替えが
かなりありますね…
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 21:04:20.91 :jXo3K1y7O

合ってます。毎度誤字ばかりで申し訳ありません。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 22:13:12.98 :KsPOCVqx0

3連休の前日だから当たり前w
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 23:18:43.52 :jXo3K1y7O
◆500系V編成使用列車◆下り(2013年1月24日以降)
岡 山2009→広 島2146 こだま759(3/15)

◆500系V編成使用列車◆上り(2013年1月24日以降)
福 山0610→新大阪0740 こだま722(3/15)
博 多1654→岡 山2017 こだま758(3/15)
博 多2146→福 山2357 こだま772(3/14)
博 多2220→新下関2251 こだま860(3/15)

◆700系E編成使用列車◆下り(2013年1月24日以降)
新大阪2022→新山口2348 こだま765(3/15)

◆700系E編成使用列車◆上り(2013年1月24日以降)
博 多1453→新大阪2005 こだま752(3/15)
博 多2328→小 倉2346 こだま864(3/15)

◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆下り(2013年1月24日以降)
新大阪0811→鹿児中1310 さくら583(1/26、2/9・16・23・24、3/9)
博 多1611→博多南1620 2823A(3/15)
新大阪1922→博 多2205 ひかり597(3/10)
岡 山2319→三 原2357 こだま769(3/15)

◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆上り(2013年1月24日以降)
鹿児中1153→新大阪1621 さくら588(3/10)
博 多1654→岡 山2017 こだま758(3/15)
76の101 [sage] 2013/01/23(水) 23:19:39.19 :jXo3K1y7O
◆N700系16両編成使用ひかり◆下り(2013年1月24日以降)
東 京2040→新大阪2337 ひかり533(2/3・11、3/3)

◆700系16両編成使用ひかり◆下り(2013年1月24日以降)
東 京2040→新大阪2337 ひかり533(1/27、2/17・24、3/10)

◆700系16両編成使用こだま◆下り(2013年1月24日以降)
岡 山2319→三 原2357 こだま769(3/14)

◆700系16両編成使用こだま◆上り(2013年1月24日以降)
三 島0902→東 京1000 こだま812(1/26、2/2・9・16・23、3/2・9)
三 原0617→新大阪0807 こだま724(3/15)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 00:58:58.86 :6SIKDh8UO
パタパタ表示器終了
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 06:40:39.16 :MfQAtCh10

53分発のぞみの設定が増えたからね
新大阪まで逃げ切るにはN700でないとだめなんでしょう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 11:35:15.92 :B5VNH7eo0

余裕時分確保のウエイトが、東京33分発の方が高い?
充当形式に例外もあるし、東京発新大阪着時刻を見る限り所定時刻の変更は無いようだけど
時刻表を買ってないので途中駅でどうなっているかは見ていないけど…
途中駅がワカランといえば、岡山ひかりは下りの発着時刻を見るに遅くなってるねぇ
今回も新大阪発着パターンが原則変更無しだろうから、
各停運転の山陽区間内で待避が増えてるのだろうけど
現行の、相生長時間停車になるパターンの例外(岡山22分着)より、さらに1分伸びてる
都合6分のスピードダウン
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 14:33:25.98 :r33ESl1F0
ひかり441号、小倉でのぞみ95号待避しとるけど一体なんなの
下りが小倉で待避する理由がわからん
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 14:48:27.71 :hMXV2diUO
ひかりを先着させると、博多のホームが足りなくなるから。のぞみ95号接続のさくらかつばめが出た後、ひかりが到着するようになってないかい?
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 16:41:22.40 :0nq7EYqSO
この後、800系の分も載せます。


岡山ひかりはダイヤ改正後、相生待避が所定パターンになります。広島のぞみ速達化の影響では。


2441Aは、9:38博多始発臨時さくらが出た後9:45到着。95Aは5339Aと15・16番のりばで接続。
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 16:42:36.96 :0nq7EYqSO
◆800系使用列車◆下り@(2013年3月16日以降)
川 内0602→鹿児中0614 つばめ321
博 多0700→熊 本0749 つばめ329
博 多0736→熊 本0826 つばめ331
博 多0753→鹿児中0930 さくら405
博 多0807→鹿児中1001 つばめ333
博 多0840→熊 本0929 つばめ335
博 多0918→熊 本1008 つばめ337
博 多0943→熊 本1032 つばめ339
博 多1014→熊 本1109 つばめ341
博 多1049→熊 本1140 つばめ343(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1117→熊 本1156 さくら301
博 多1147→熊 本1237 つばめ345
博 多1220→熊 本1259 さくら303
博 多1244→熊 本1339 つばめ347
博 多1308→鹿児中1446 さくら409
博 多1326→鹿児中1453 さくら391(4/27、5/3)
博 多1352→熊 本1441 つばめ349(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1408→鹿児中1545 さくら411
博 多1426→熊 本1505 さくら393(4/27、5/3)
博 多1451→熊 本1541 つばめ351
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 16:43:19.36 :TbIER0pm0
新大阪の27番ホーム早速発着する列車が多いね。
朝の10時以降だと毎時10、27、37、56分発の東京行のぞみがほぼ27番線発。
東京6:06発ののぞみ301号と14時47分発ののぞみ373号が27番線着。
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 16:43:35.56 :0nq7EYqSO
◆800系使用列車◆下りA(2013年3月16日以降)
博 多1520→熊 本1559 さくら305
博 多1551→熊 本1640 つばめ353
博 多1612→鹿児中1749 さくら415
博 多1622→熊 本1701 さくら307(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1652→熊 本1741 つばめ355
博 多1710→鹿児中1845 さくら417
博 多1720→熊 本1800 さくら309
博 多1751→熊 本1841 つばめ357
博 多1822→熊 本1912 つばめ359
博 多1848→熊 本1938 つばめ361(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多1920→熊 本2010 つばめ363
博 多1946→熊 本2036 つばめ365
博 多2017→熊 本2114 つばめ367
博 多2046→熊 本2137 つばめ369
博 多2119→熊 本2209 つばめ371(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
博 多2151→鹿児中2340 つばめ373
博 多2217→熊 本2311 つばめ375
博 多2308→熊 本2358 つばめ379
博 多2331→筑後船2356 つばめ381
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 16:44:35.53 :0nq7EYqSO
◆800系使用列車◆上り@(2013年3月16日以降)
筑後船0600→博 多0626 つばめ320
熊 本0623→博 多0714 つばめ322
熊 本0641→博 多0731 つばめ324
鹿児中0609→博 多0749 さくら400
熊 本0711→博 多0801 つばめ326(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中0629→博 多0822 つばめ328
熊 本0746→博 多0836 つばめ330
熊 本0809→博 多0900 つばめ332
鹿児中0729→博 多0924 つばめ334
熊 本0906→博 多0956 つばめ336
熊 本0944→博 多1024 さくら300(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
熊 本1004→博 多1055 つばめ338
熊 本1045→博 多1124さくら302
熊 本1105→博 多1155 つばめ340
熊 本1145→博 多1224 さくら304
熊 本1208→博 多1258 つばめ342(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
熊 本1305→博 多1355 つばめ344
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 16:45:32.48 :0nq7EYqSO
◆800系使用列車◆上りA(2013年3月16日以降)
鹿児中1258→博 多1436 さくら394(5/5・6)
熊 本1405→博 多1455 つばめ346
熊 本1445→博 多1524 さくら306
鹿児中1402→博 多1537 さくら408
熊 本1504→博 多1602 つばめ348(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
熊 本1546→博 多1625 さくら308
熊 本1604→博 多1655 つばめ350
鹿児中1532→博 多1659 さくら410
熊 本1647→博 多1736 つばめ352
熊 本1712→博 多1802 つばめ354
熊 本1736→博 多1826 つばめ356(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
熊 本1802→博 多1852 つばめ358
鹿児中1724→博 多1912 つばめ360
熊 本1906→博 多1956 つばめ362
熊 本1931→博 多2021 つばめ364
鹿児中1901→博 多2034 さくら412
熊 本2003→博 多2053 つばめ366(除:3/16-29、4/1-25、6/5-30)
鹿児中1936→博 多2131 つばめ368
熊 本2110→博 多2202 つばめ370
熊 本2203→博 多2252 つばめ372
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 17:07:52.22 :RI8Z2Dze0
早速春の臨時列車のお知らせがある
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001140.html
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/01/page_3153.html

で、東海の方。N700系が87編成とあるが、G6とG7はいつ浜松に現れるんだろう……?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 17:19:45.70 :bjsyd0YHO

G6は遅くても3月16日のダイヤ改正には営業運転出来る状態。
G7は4月以降投入予定。
505 [sage] 2013/01/24(木) 17:29:24.14 :r33ESl1F0

博多のホームが足りないからですね。ご教示ありがとうございました。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 18:07:12.80 :B5VNH7eo0

あざーす
「岡山までは後からまいります、のぞみ○○号が早くなります」ケースが増えて、
ますます過疎化しそうですね>岡山ひかり
2441A@小倉といい、料金差は当分是正されそうにないなぁ
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 18:15:49.76 :glMjO4yK0

G6は現在搬入中です。
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 18:36:17.30 :TUTMach+O
せっかくだからN700Aは新大阪27番線から出したらよかったのに
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 19:08:19.99 :RI8Z2Dze0

使用開始:3/16とダイ改プレスにあるんだが?>27番線
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 19:10:54.74 :cdg21Xes0
新大阪27番線は元々回送線を設置するために路盤が前もって敷かれてたんだよな
今までは無駄なスペースになってて広告が置かれてるだけだったがやっと活用される時が来たか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 20:05:06.25 :x8FAAOTT0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 20:14:16.31 :HJe+S7Q1O

まだだよん。
497 [sage] 2013/01/24(木) 20:33:33.44 :FjCR3y4j0

了解です。

もう一つ確認でスミマセンが、
の700E使用列車のうち、博多1654発は
「こだま758」ではなく、「こだま754」でしょうか?
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 20:37:27.07 :0nq7EYqSO

そうでした…。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 20:45:29.47 :dy76smDr0
ひかり535が2つあったような…気のせいならすみません
76の101 [sage] 2013/01/24(木) 21:02:34.76 :0nq7EYqSO

すいません、現行ダイヤから変え忘れてました。
正しくは東京2040発は535A、2130発は537A、2200発は539Aです。
あと、864Aの小倉着は2346です。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 22:02:53.55 :MxNiMiONO
あれ、もしかして博多からグリーンプログラム600pt消化するの難しくなった?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 22:14:56.04 :a8OZeA0Y0

53分発のぞみがあるところは新大阪着は26分、ないところは30分だから4分減になる
しかし名古屋以西で短縮するってことは小田原と豊橋の両方停車はなさそうだね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 22:16:45.60 :dy76smDr0

東京までなら可能w
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 22:35:46.42 :6g1bCnSQ0

むろんその幅だけではホーム設置できないから阪急の土地も使ってるけどね。
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 07:37:15.68 :dSesO2DZ0
というか新大阪に阪急の路線を持ってくるという計画ってなくなってしまったの?
それに今思ったけど阪急沿線の駅から新幹線に乗るのってかなり乗り換えに
手間がかかるのでは?
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 07:55:46.42 :OUlGbC880
名古屋〜新大阪は早得切符で移動している
ひかり、こだまでも充分だから。
最初東海だから、関西では新大阪のみ発売と思っていたが
JR西日本の緑の窓口で買えるそうだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 08:16:24.63 :LS0ZNv7wP

免許失効。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 10:36:24.16 :JJdTamRiP
何日か前に,9323AのスジでN700Aを見た.
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 11:22:20.42 :hEmnAF/EO
時刻表を見たが756Aは新山口で通過待ち13分停車するなぁ…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 11:43:44.63 :QWyTX2W80

十三 - 新大阪間しか免許が残ってない
西梅田再開発と四つ橋線延伸に便乗するような姿勢を見せたが、
四つ橋線延伸が出来る情勢にも見えないし
それを口実にズルズル引っ張りながら、残り用地処分が得になったら…
とかかなぁ

(仮称)新大阪阪急ビル」の開発計画について
ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200707092N1.pdf

平面図に有るとおり駅予定地に建った
ただビル内に駅を取り込むような構造にはなってない
建ったビルを見た感じだと御堂筋線上に駅が出来た場合、
渋谷の井の頭線みたいな歩道橋構造のコンコースが、
2Fコンコース階の上に架橋できそうな構造にはなっている

これより前、東海と話が付いたときの共同リリースでは、
神戸線・京都線方面は失効済みなので複線分を残して残りは譲渡できることになっていた
それでホーム増設、それ以上に引き続き建設中の引き上げ線増線分も捻出している
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 12:09:29.25 :dSesO2DZ0

なるほど
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 12:53:15.65 :hEmnAF/EO

参考に…

ttp://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%A7%85?guid=ON&page=26
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 13:59:06.75 :GcJU1tTHO
新大阪は京阪が伸ばせば良いのに
中之島よりは需要があるだろ

寝屋川や枚方から新幹線乗りにくいんだよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:11:16.98 :+nt8kZgx0

枚方からなら近鉄乗り替えで京都の方が早いわな
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 14:18:28.13 :RDgmWnzc0
東へ行く時は京都、西へ行く時は新大阪使うかな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:18:50.91 :QWyTX2W80
のろのろやってる、おおさか東線の北区間と食い合いになるからやらんだろ…
阪急にしたって、東線淡路駅確定前後、2003頃に免許を整理したんだし

京阪沿線は、東京方面を考えるなら京都方の結節改善を考えた方が早いだろ
新大阪乗り入れに比べれば、近鉄直通再開の方がまだしもw
比べれば、だぞw
それにしても域内競争の歴史からとはいえ、乗り換えを不便に作るよねぇ…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:40:32.44 :RDgmWnzc0
ふと思ったけど新幹線に直接乗り換えられる大手私鉄って少ないな。

東武(大宮)
京急(品川)
小田急(小田原)
名鉄(名古屋)
近鉄(京都)

だけか。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:42:14.77 :qAO8AoFy0

奈良県人も東は京都、西は新大阪だす
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:42:22.17 :QWyTX2W80

近鉄はあと名古屋

おおさか東線全通と相鉄−東急直通線って、どっちが先だっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:42:55.41 :qAO8AoFy0

西鉄は?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:48:34.71 :qAO8AoFy0

調べて見たら久留米も大牟田も離れてたわ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:53:03.73 :awPoCO3dO
豊橋、岐阜羽島
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 14:56:05.35 :hEmnAF/EO

上野(京成)
岐阜羽島(名鉄)
豊橋(名鉄)
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 15:01:17.29 :hEmnAF/EO
あと
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 15:02:34.85 :8M/ytTl00
結構あるじゃねえかよ。
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 15:02:36.36 :hEmnAF/EO
ゴメンあと東京(メトロ)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 15:07:22.52 :qAO8AoFy0

上野は少し離れてるような
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 15:11:04.40 :qAO8AoFy0
でもダイレクトに乗り替え出来るの京都の近鉄だけだわ
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 15:11:27.44 :hEmnAF/EO
上野は京成乗り換え離れているがメトロある
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 15:21:39.88 :qAO8AoFy0
メトロが私鉄というのが抵抗あるんだ、俺
民鉄協会入ってるんだけどね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 16:01:36.22 :QWyTX2W80

しかも完全民営化・加入とともに大手16社目に認定されてんだね
俺もピンと来ないけど


新幹線私鉄連絡で伝統的に有名なのは近鉄名古屋の方なんだけどなぁ
京都は近郊や、特急でも奈良エリアはいいのだけど、
京伊特急とかは山陽方面からでも微妙らしい
京都〜大和八木の時間距離が有りすぎで
首都圏→伊勢は名古屋だし、西からだと地下鉄で難波に出た方が速いとか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 16:06:01.25 :JJCvnqG50

いや改札口から改札口が目の前という意味で
京急品川や近鉄名古屋も近いと言えば近いけど
新幹線の改札口が目の前なんて近鉄京都だけでしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 16:23:41.01 :Y2jtAWBfO
運用報告(広島)
31A Z65
109A N1
42A Z43
558A R10
745A V6
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 17:02:58.03 :PbpSIn8t0

JR西は、山陽新幹線から伊勢方面だと
山陽新幹線→新大阪→JR京都線→環状線→鶴橋→近鉄を推してる
大阪難波じゃなくて、大阪上本町地上ホーム発がある関係上かもしれんが

せやな。新大阪でも地下鉄改札行くにはどっちにしろ階段が待ってるからな

で、東海が955形企画をやるという
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001141.html
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 19:46:00.83 :rCra6KN30

ここはいつもやることが早いね。
300系の時も、N700Aのジオラマ…

実写ってこの期間だけなんかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 21:14:44.61 :KcpV1jkF0
話逸れるが今度のダイヤ改正で
厚狭だけが終日N700系停まらない駅になりそうだ。

新岩国もそうだが臨時580Aで停まる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 21:15:17.25 :bSibjU3h0

「博 多1654→岡 山2017 こだま758(3/15)」が、
500VとN700S(?)の両方に入っているような…?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 21:20:33.27 :KcpV1jkF0


N700S編成が入るよーん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 21:39:07.22 :bSibjU3h0

レスthx!


そういえば今度のダイ改で、何気に
現・857Aへの送り込み回送スジ(回2850A)が
営業運転(850A)に復帰するんだね。
早朝の新下関・厚狭通過も見納めか…
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 22:41:06.41 :GcJU1tTHO

奈良から新大阪ってまあまあめんどくさくね?

近鉄なら難波から御堂筋線JRなら大和路快速か

結局乗り換えだな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 22:53:10.02 :6ir4MgAz0

快速じゃないけど早朝に天王寺で紀州路快速の新大阪行きと
連絡してる電車がある
これ乗ると楽なんだわ
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 23:14:08.91 :hEmnAF/EO

東広島…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 23:26:22.46 :/F7Xdpq90

ピクの東海道本線特集に新大阪駅建設中の写真が有って、
新横浜と似たようなロケーションだが当初から乗換えの便は良かったと…
けど大手私鉄とは御堂筋線で都心側ターミナルを回るか、
大阪で環状線乗換えと合わせて2度乗換えになるのな
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 23:50:33.54 :Tp5b2LwL0
今日、出張で名古屋〜新横浜をのぞみ102号に乗った。

理由はアナウンスされなかったが名古屋着発4分遅延。
ここから怒涛の(?)遅延回復。1時間16分で走り切って新横浜定時着。

2月17日は、これより凄い回復が体験出来るのだろうか。
乗ってみたいが時間もカネも無い・・・。

参考にまでに今日の途中駅通過時刻は下記の通りです。
運転士さんご苦労様でした。
名古屋発 7:28
三河安城 7:36
豊橋7:44
浜松7:52
(天竜川7:54)
掛川7:59
(大井川8:03)
静岡8:09
新富士8:16
三島8:21
熱海8:25
小田原8:30
新横浜着8:44
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 00:18:06.67 :KHGhObzG0
300km/運転の大宮〜仙台並じゃねーか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 02:49:31.28 :cPPQUPkJ0

揺れました?スピードに恐怖を感じました?
感じないまでも「早ぇなぁ」と明らかに気づける事ありました?
(exかなりスピード落とす筈の静岡通過がヤケに早かったとか)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 04:50:14.98 :dyQsBP9l0
2年ぐらい前に新大阪10分遅れののぞみが東京定着だったのは
窓の景色が流れるように感じた
原因関ヶ原の雪だから名古屋まではそれほど短縮出来てなかったはず
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 04:53:47.14 :dyQsBP9l0

違うか、のぞみ102か104で新大阪定時発で名古屋10分遅れだったか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 06:45:35.43 :Nl8MKMbS0

名古屋〜新横浜で1時間16分、N700の回復運転ならなら普通にあることです。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 07:27:11.11 :KPL6s8nT0
年ごとに東京駅が広くなって、道が解らなくなったことが
なんどかある。昔に比べ広すぎる。
鉄の俺でも東京駅は迷うよ。
いずれ東京駅、でかい商業タウンにする計画だろ。
地方に来る人余計迷子になるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 07:38:55.15 :dyQsBP9l0

新幹線改札口の南中央北基準にしたら
それほど悩まない
東京で迷うなら品川使うという手もあるが
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 07:53:57.70 :gdkts8hG0
そういえば東京から近鉄の宇治山田までの乗車券って1枚で購入可能なの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 08:07:44.26 :YjirkqRo0

遅レス失礼。
「ひかり・こだま自由席用早特きっぷ」ね。
国鉄時代からあった「新幹線エコノミーきっぷ」のなれの果てだから、東海・西日本両社で扱ってるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 08:14:05.74 :T39AMh1q0

私は阪急京都線沿線住民だけど、新幹線に乗るときはJR京都線に最初から乗るので、
別段困らなかったりするよ。
摂津富田から乗るんだけど、山陽方面だと新大阪、東京方面だと京都に出ると
大変便利。

実は一番困るのは宝塚線沿線、特に石橋と箕面線沿線が新幹線に乗るのに
かなり手間ですな。それ以外はJR宝塚線か御堂筋線に出れば問題ないので。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 08:26:13.01 :dyQsBP9l0

新大阪の近距離タクシー乗り場で行列作ってるの
豊中辺りのやつなのかもな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 08:47:16.92 :CgqedWMb0

300系の頃、静岡を4分遅れて出発して新横浜まで37分で走ったひかりに乗ったことがあるけど、あれは爆走だったな。
全力で走ってた感が満載だった。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 09:34:12.09 :uJ2lBrew0

東海道に限らず、新幹線は余裕時分が多いから4-5分の遅れの回復は珍しくない
旧式車の代走考慮はもちろんのこと様々な要因を盛り込んで余裕に余裕をもたせてるため
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 10:32:46.01 :mlJZCp78O
ちょっとお願いします。
11号車の車イス座席って、EXで前日から押さえれましたっけ?
それとも当日でしたっけ?
よろしくお願いいたします
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 11:38:47.29 :1fTMTrPC0
500系のスジを700系が代走したって
博多発のぞみで新大阪まで遅延2分程度、東海道区間で回復したっていうしね
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 12:02:29.25 :gdkts8hG0

確かに朝一ののぞみのダイヤ見ているとそう感じるなあ
それに今の時期関ヶ原で減速するケースが多いだけに
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 12:37:53.10 :2WMv82li0

東海の窓口なら可能
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 14:49:46.12 :PvJBHOehO

当日5:30解禁
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 15:40:38.52 :8T+4BIoE0
名古屋を.4、5分ぐらいの遅れで出発しても東京へは定時に到着する事は良くある。そうなると通常のダイヤはかなり余裕のある
ダイヤなんだな。もし東京〜新大阪間を本気で走ったら2時間15分ぐらいで行けるのかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 15:50:11.08 :zIl1f9l/0
良く一割は元々、余裕時分があると言うが、
そう考えると、2時間25分−14分=2時間11分も可能かも?

新幹線も夏ダイヤとか組んんだらいいかもね。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 15:52:32.97 :zIl1f9l/0
ちなみにのぞみ99号は、毎朝、笹島で一旦停止してあのダイヤだから、
けっこういけるかもね。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 15:53:45.15 :Jo340La50

無理。
早朝のは余裕が少ない。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:00:40.48 :04bVv7tJ0

昔の新大阪−博多間2時間17分の時代は、新大阪−博多間で
500系と700系は4分違っていたかと。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:08:22.46 :BGXxeEqd0
新大阪23・24に子連れ鉄多数だが、
先生orG試運転の情報あった?
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:11:20.43 :uJ2lBrew0

余裕が無いダイヤは新幹線でご法度、それにひかりやこだまの余裕時分もあるから
欧州じゃあるまいし、速度至上主義なんて問題外


2時間25分便でもそれなりに余裕はあったはず。旧式車代走考慮とかは削ってるとは思うが
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:13:19.60 :Jo340La50

それなりの余裕があるからと言って
どうやったら2時間11分になるんだ?
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:20:49.46 :BGXxeEqd0
T5ktkr
今上っていった
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:27:47.55 :uJ2lBrew0

いや、2時間11分は無理なことはわかってるよ。てかID見てくれじゃないぞ
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:41:51.77 :HJIse+WzO

先生に決まってんだろ。
子連れにわか鉄がGに興味あるわけないじゃん。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 16:59:09.73 :ErTYV6wJ0

ちなみに、朝一の新横浜始発の「ひかり493」は、700系では絶対に遅れなしで代走できないと
聞いたことがあるぞ。


最近の子供は、進んでるぞ。
去年、車内で「もうすぐN700Aっていうこれ(N700系)のパワーアップしたのが出る」って
いってるガキ(5歳位)を見かけた。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 17:04:34.18 :uJ2lBrew0

朝一だから他のN700で代走できると考えてるかもな。本当のところは東海に聞かんと分からんが
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 17:10:21.73 :Lp/ycwez0
493は乗ればわかるけど加速がないと後続に支障が出るレベル
だから700じゃ不可能
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 17:35:49.79 :EkEddUIuO
明日は始発から徐行運転か…?

名古屋は雪景色
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 17:44:50.55 :mlJZCp78O

サンクス
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 18:01:49.28 :ErTYV6wJ0

早朝の新横浜には、493用N700の他に、予備のN700が一本あったような気がする。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 18:23:47.26 :ixwCFW+1O
京都から博多12000円ってよく考えたら安いな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 18:28:03.77 :JlEF1s1/0

ちなみに、e特急券は3610円。通常料金との差額は、EX予約の年会費の2倍以上。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 18:33:46.07 :RyRP+g1O0
下りのこだま三島行、熱海〜減速するまでもかなり速い!
N700であろうが700であろうがとにかく言い走りっぷり。
ここだけのために三島行に乗るようなもんだし(笑)

分かる人いないかな…
803A、805Aは確実に出す。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 19:24:27.97 :gdkts8hG0
というかもし余裕があまりないダイヤだと雪が降った日の場合ダイヤが今以上
に大きく乱れてしまうのでは?
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 20:33:46.00 :ociO2jXN0
時刻表2月号で新ダイヤ見たけど、西が酷いな
福山停車ののぞみとさくらがスピードアップしてたけど、他は全体的にスピードダウン
特に、上り速達のぞみを博多30分発から29分発にしてまでスピードダウンする徹底ぶりには閉口
あと、岡山ひかりの新大阪〜岡山間も平均5分以上延びてる
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 20:56:39.83 :XjropBD60
新大阪〜岡山の各駅停車は、現行の岡山ひかりではなく、のぞみが
担当した方が良いと思いますが、どうですか?
(岡山ひかりは新大阪どまり、新大阪のぞみが岡山まで延長)
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 21:43:20.46 :BGpviXxa0

各駅停車区間の特急料金や新大阪を跨ぐ例えば京都や名古屋までの特急料金どーすんねん
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 22:19:23.48 :XjropBD60
のぞみ料金設定による実質値上げ<<のぞみ停車による新横浜・品川・東京への所要時間短縮
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 23:02:20.97 :jkcTzCQ60

のぞみの所要時間からひかりの所要時間を差し引いた時間だけ遅れたら、のぞみ料金からひかり料金の差額を払い戻して欲しい。
所要時間短縮分が差額なら、結果として、所要時間短縮ができないなら、差額は返すべきだろう。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 23:08:28.46 :G9AWKp5D0
570です。

明らかに早いと感じたのは、
・名古屋発の加速(いつもはまったり、この日はグイグイ)
・水面スレスレをかっ飛んでいくような浜名湖
・減速しなかった静岡通過
といったところでしょうか。

小田原通過は定刻とアナウンスされましたから、
目いっぱいの走りなら1時間14分程度で走れそうです。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 23:50:06.93 :JlEF1s1/0

目安は25分か


それは誰でも知ってること。ただし、全列車への適用は無理。
のぞみとひかり/こだまの順番を入れ替えるなどして、
回復運転が実現されているケースもあるため。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 01:16:19.66 :YUjOhWzi0

昨年秋に、博多から新横浜まで、のぞみ64に乗った。
遅れている在来線の接続待ちで、博多4分ほど延だったが、
遅れはほとんど回復できず、新横浜も3分ほど延のままだった。
やっぱり最終は余裕がないんだな、と理解した。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 02:08:34.36 :I1cDZqZl0
N700タイプが主流になると、普通の700系の方がもう珍しくなる訳か
でもコンセントが無いっていうのがマイナスだから早いとこ統一してほしいね
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 06:52:14.74 :S6fbdxF30
新大阪発の九州新幹線は人気があるな。
そのかわりのぞみ指定席は空いている。
関西の人、広島や九州に旅行に行く人多いからな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 07:17:49.61 :VnknsHqY0

のぞみと違い指定が2×2なのも大きいかと。
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 07:47:44.69 :vnNgdbZrO

最終ののぞみで新横浜ですか。飛行機嫌いか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 07:49:20.59 :Yaf3+x6w0

九州直通列車の件
九州新幹線区間への客は、昨年GWまでにピークがあったのかもしれない。
昨年11月に、6月頃から山陽新幹線の新山口以西の利用の落ち込みが大きいとの記事が出ていた。

実際、新大阪から乗る客の多くは、広島までに降りてしまう。
昨年7月のEX予約対応によって、山陽区間の利用者が増えたのも理由としてありそう。
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 09:15:00.42 :aEJi1w13O
関ヶ原、現在吹雪
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 09:40:20.29 :t8zHC2TZ0

山陽区間内だけ利用する出張族がのぞみ指定を買わずにさくらみずほ指定を買うから
関西から熊本鹿児島等に行きたい客が指定を買い逃して仕方なく飛行機に移行するケースも多い。
EXをさくらみずほ予約可にしたのは間違いだった。
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 09:52:35.70 :5Tg4M0n/O
ところで米原〜岐阜羽島間に融雪できる設備がある?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 10:14:55.43 :JmWcZHD80

いや、実は逆なんじゃないのかいw
GW過ぎから山陽〜九州の利用が伸び悩む傾向があったところ、
EX予約利用者でその穴埋めができるようになった、ということ。
山陽→九州は、値段が高いから航空利用のツアーに移行した客のほうが多いのではないか。
特に鹿児島発着について。新幹線の片道2万円以上で、航空に勝ったケースは皆無。

九州→山陽については、直通開始からずっと低調といわれている。
例えば、みずほ600号の指定の埋まり具合をみればわかる。
前々日あたりまでは空席多数、しかし前日あたりから埋まり始め、
発車直前にはほぼ満席になる。ほとんどは山陽区間のみの利用者のようだ。
つまり、前後ののぞみと同様の使われ方をしていると思われる。
前後ののぞみもほぼ満席で、みずほのような新大阪どまりの列車を利用可能にしないと、
広島・岡山→首都圏の競争状態に影響が出るということではないだろうか。

山陽→九州は、今春のダイヤで、新大阪発のひかり441号、名古屋発のひかり491号が設定される。
主に山陽内のツアー客を、この2本に振り分けることになるであろう。
また、10時台に週末中心に臨時みずほ629号が設定されるので、混雑緩和には有効と思われる。
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 10:19:07.06 :qOAceVrx0
昨日のぞみ226に乗ったのだが三島あたりで途中駅用のチャイムがなった
三島臨時停車かと思いきや
富士山がよく見えますよ
と車掌が言ってた
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 10:54:01.87 :qjuhQTxL0
どうもDQNの相手してしまった模様。申し訳ない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 10:55:09.23 :qjuhQTxL0
誤爆
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 10:55:36.08 :DwUbOwCK0
何処の誤爆?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 11:31:11.12 :qjuhQTxL0
別板です。申し訳ありません。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 13:46:04.97 :2OBtTWgs0
今度の改正は特に何もないけどその次の改正ではきっと来る

のぞみ296 名古屋600→新横浜721/722→品川733/734→東京740
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 16:28:29.40 :mN1A22PB0

需要があったら、既に設定されてると思う。
そういえば上下とも一番列車は6時20分。長年これだから需要がないのでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 17:43:58.53 :dHsA1nti0

大昔から余裕ないからなあ。のぞみ登場前の下り最終ひかりも、速度向上後の
2時間52分運転から余裕時間を削って2時間49分運転だったりした。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 17:59:55.69 :fQyLtG1p0

関西線、中央線多治見、名鉄犬山線、常滑線、津島線、地下鉄東山線藤が丘、桜通線今池以遠など
様々な路線から接続できない(始発がない)から設定されないんだろうね
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 20:09:09.47 :ap1ZsBGC0

静岡や浜松で折り返す列車があるから厳しいかもしれないが…
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 20:10:06.33 :nNDc1kpA0

新幹線は在来線から乗り継ぐ客が圧倒的多数だからね。新幹線駅が最寄りというケースはやっぱり少ない(多いのは新横浜か)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 20:10:43.71 :gKaJj4hc0

なるほど。そういえば、上りの名古屋終着も23時20分頃だったかな。
もっと遅くてもよさそうな気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 23:20:32.85 :W5nEehp00

>
> なるほど。そういえば、上りの名古屋終着も23時20分頃だったかな。
> もっと遅くてもよさそうな気がする。

博多20:30-新大阪23:00-名古屋23:50あたりはあっても良い気がする。
博多20:34着の「さくら」接続なら尚良いが。
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 23:26:20.63 :+4cTuJTL0
N700Aに関してですが
本日9381Aのスジにて試運転を目撃しました。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 00:32:53.76 :bmCDgb6o0

スプリンクラーがありますが
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 00:36:10.89 :Qkzcc9Ed0
名古屋の在来線・私鉄・地下鉄は東京大阪より始発が遅くて終電が早いのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 01:52:33.48 :wuDajE5M0
名古屋沿線住民に対する騒音への配慮だったと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 02:22:33.35 :8BZ+9nzB0
×スピードダウン
○スローダウン
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 07:32:35.02 :Eg/yFo7r0

あの付近にそんなに人が住んでるのか?
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 07:37:13.90 :Sk4i5Y/M0
まあ名古屋の人口200万人越えてるし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 07:41:55.11 :Eg/yFo7r0
影響を受けるのは名古屋市民だけではない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 09:09:04.46 :1MWrYimV0
229 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 09:05:53.99 ID:Eg/yFo7r0
624 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/01/27(日) 09:40:20.29 ID:t8zHC2TZ0

山陽区間内だけ利用する出張族がのぞみ指定を買わずにさくらみずほ指定を買うから
関西から熊本鹿児島等に行きたい客が指定を買い逃して仕方なく飛行機に移行するケースも多い。
EXをさくらみずほ予約可にしたのは間違いだった。


東海道山陽スレに、こんなこと書いても、枝葉の話だからスルーされる。
書く場所を間違えたんじゃないか。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358678713/

狂犬はお返しします
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 10:50:11.48 :qu9kHtGG0

最近「との記事が出ていた」ってやたら書き込まれるのはなんなん?
ソースは探せばあるのかも知れないが、話がどんどん大げさになってく
四半期報告で開業効果は沈静化したような話があったはずだが、
ご祝儀動向の一部が飛んだ程度で落ち込み?
年末年始の関門間断面とか明らかに増えてるし
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 11:02:31.49 :By17I8TeO
博多駅で16連の700系を見ると『おっ!』てなる。
特にB編成だとね…
臨時のぞみはC編成かCw編成ばっかりやし。
西なのに、B編成見る事がほとんどなくなった。
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 11:40:57.91 :sbXu3AOi0

N編成も山陽区間であんまり見掛けない気がする。
山陽直通のぞみはZ編成のほうが多く当たる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 11:55:09.44 :xYbIneel0
今日の468AはCw、461AはBでした。岡山駅にて
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 12:01:20.44 :EMxMIkI4O
逆に東海道こだまはB編成が多い
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 12:42:11.50 :ZY/8b3BH0

新大阪発着と名古屋発着のどちらが多いですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 13:53:35.43 :7OtsZbLhT

そういう奴らは九州新幹線の利用者数が減少したと狂喜するくせに
具体的にどれだけ減ったかは一言も触れてないからな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 14:05:28.70 :ZY/8b3BH0

ここではスルーされますが、九州スレでも問題と思えばスルーしたらどうですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 14:07:16.46 :7OtsZbLhT

スルーして解決するくらいなら北海道新幹線は何年も荒らされ続けてないよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 14:09:45.83 :ZY/8b3BH0
東海道山陽新幹線の遅れは、最大で10分程度まで回復しています。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 14:19:48.62 :ZY/8b3BH0

ここも5年ほど前には荒れていましたが、住人の努力で乗り切っていますよ。
当時は、並行して2〜3のスレが立ってました。そういう時期もあったんだと思い返します。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 14:45:45.71 :7OtsZbLhT
荒らしがいなくなったのは荒らし自身が飽きたからに他ならないだろ
住民の努力()だなんて思い上がりも甚だしいな
具体的に何をやって何が荒らしに影響を及ぼしたのか言ってみな
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 14:50:42.35 :eR9Apy3s0
てか、新幹線スレで一番荒らしが少ない、ここ。
東北とか500系とか荒れまくってるんで、ここの奴らが荒らしてるんだと
思ってるんだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 15:28:30.14 :xYbIneel0

ここで荒らしが少ないのは、妄想書いたら徹底スルーされるからw
まあ、相手にされなきゃ他に行くのもわかるw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 15:59:00.18 :JBLWd8hx0
俺の経験だけど、高速バスは若者が多く、新幹線は少ない。
やはり若者の新幹線離れか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 16:15:05.43 :1MWrYimV0
だって高速バスは安いですしおすし
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 16:50:42.71 :7mC+iCdXO
俺からしたら高速バスがデフレの象徴だわ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 16:50:46.61 :FztHmjpaO
貧乏人高速バス。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 17:24:16.45 :Uu93AXzL0
高速バスに乗って渋滞で拘束されたから、新幹線にシフトしてしまったw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 21:31:21.99 :7OtsZbLhT

住民の誰もが相手してないのに荒らしが何年も居座り続けてるのが北海道新幹線スレなんだけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 21:39:17.91 :rQd7vWxp0
長距離は新幹線だが特急料金が割高な近距離は在来線や高速バス使ってる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 21:41:39.67 :1TP60Q0v0
新東名を作っても渋滞は出来てたし、やっぱり飛行機と新幹線が安定してる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 21:52:02.74 :7OtsZbLhT
静岡県区間だけが開通しただけで渋滞がなくなるわけなかろう
逆に増えた分の未開通の前後の区間の渋滞が悪化するだけだから
それこそ事業化すらしてない東京都区間まで全通しない限り無理でしょうね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 22:28:56.24 :W3eGHebZ0
トンネル内も携帯OK 3月末、東海道新幹線

 東海道新幹線東京−新大阪間は3月末までに、トンネル内でもNTTドコモなど主要4社の携帯電話が通じるようになる。しかし通信設備の設置に多額の費用が掛かることから、山陽や東北などほかの区間への拡大は具体化していない。  
移動中でも携帯電話が使えることは航空機にない魅力としてJR各社もアピールしたいところだが、当分東海道とそれ以外の新幹線の間で“通信格差”が続きそうだ。  

ttp://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000019.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 22:38:34.22 :8BZ+9nzB0

いつの記事やねんww
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 22:44:43.19 :Sk4i5Y/M0
まだWi-Fiという言葉がなかった時代の話だな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 23:47:20.35 :7OtsZbLh0

丁度10年前の記事だね
流石に全文転載するわけにもいかなかったか、具体的な年号が出てるからなw
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 23:48:01.58 :7eZ/FM2m0
2月8日の208Aの折り返しは105Aでいいの?
広島行きだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 00:18:17.44 :rl74/uPWP
4GとかWiMAXに対応とかじゃないと釣れないよw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 00:36:27.39 :CbTLgnkd0

来年度新岩国まで通話エリアに決定って記事を見たばかりだから、
URLに入っていそうな年月日っぽい文字列をまず探したわw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 00:47:11.03 :yFzCEBnj0
今は三原までだったかな
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 00:50:46.48 :bsYDr4OzO
P&Gが三ノ宮高層ビルに移転らしいし
ネスレも三ノ宮だし

新神戸が捗るな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 01:34:20.68 :A6YsLpRu0

JR西日本の改正のプレスに『ダイヤ改正に合わせJR東海所有のN700Aが山陽新幹線館内でも運転を開始します』
ってあるから差し替えるものと思われる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 05:29:53.68 :UHGEswWvO

500系厨が現実を突きつけられて敗走したからな
5スレくらい前か
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 06:48:07.16 :Oc3w5CTDO
734A 今日もCwだな。
B編成乗りたくてねらってんだけど、ほとんどCwばっかり。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 07:44:58.19 :yFzCEBnj0

そういえば静かになったねぇ。氏の心配も、ここでは無縁のようだ。
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 09:22:19.07 :eGBeNvSoO
今G編成が小倉を上った
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 12:00:49.34 :bsYDr4OzO
ガンバ大阪イレブンはJ2降格に伴う経費削減のため、
新幹線はグリーン車から普通車に変更らしい
福岡や熊本に遠征時、遠藤を普通車で見れるのか!
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 13:30:53.05 :TVfD9F4l0

ガンバどころか親会社も経費削減リストラの暴風雨だからな。
そのうち、片道3時間の移動なら、普通車ならぬ、普通列車で移動だなw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 14:07:59.00 :nkWOHo9u0
つか、もし貧乏クラブなら大阪〜福岡・熊本程度はバスだと思ってたw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 14:22:45.14 :dF9+6DZG0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 15:18:10.59 :6YEtxtyo0

関空からLCCでいいだろw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 15:48:03.93 :rl74/uPWP
JR東海の4〜12月、純利益49%増 新幹線堅調
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFD2800T_29012013000000
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 16:04:55.77 :dL7QmPty0

おお
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 16:05:43.06 :t6PZK0pL0
少しは新幹線の値段下げろよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 16:10:49.12 :nkWOHo9u0

このタイミングで大規模改修工期5年繰り上げのお知らせも出ているw


移動日程が決まるのは早いから、遠距離ではアリだな
安チケットの競争率が上がって一般の用なし客から不評買うかもだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 16:24:20.59 :PG47LDRl0

ライバルの航空があの値段じゃねえ・・・
例えば東京〜広島がビジネスきっぷで21000円(空港アクセス代でこれにさらに1900円プラス)ほど、新幹線だと17000円
仕事では飛行機使うけどプライベートじゃとてもじゃないが手が届かない(−_−;)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 16:30:04.17 :rl74/uPWP

東京-岡山・広島、名古屋-九州では下げてるじゃん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 18:18:11.43 :dF9+6DZG0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 22:52:02.84 :W0Lxxfi50
利益よりも売り上げが5パーセント伸びてるのが
大きいな。
長期債務圧縮が利益増の理由なら今後、
雪だるま式に利益が増えるかも。
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 23:18:14.65 :2pFJ0NVi0
新幹線で郵便物を運んだらいいのに
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1355308191/l50
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 23:18:35.02 :8Yl1Hspu0
とにかく今後の景気回復に期待だな
早くリニアが見たいんじゃ。そのためにも極力新幹線を使いたい
田舎のローカル線が乗って残そうならこっちは乗って作ろうリニア新幹線だな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 23:20:59.47 :Kljl/taH0
東海はのぞみを増やしてピークの取りこぼしを少なくしようとしているのが当たってるのかな。

不満としては東京19:40発のぞみ401が運転しない日はここだけ19:30から19:50まで20分の穴
ができてしまうんだな。なぜかよくこれにハマる。
最密ダイヤパターンから単純に間引くだけではなく、のぞみ401がない日は、19:30発のぞみ
123を19:35発、19:33発ひかり529を19:40発みたいに微調整してくれるとよいのだが。
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 23:24:06.03 :W0Lxxfi50

ウチの会社は、新幹線使った人間宅急便やってます。
名古屋駅滞在3分とかね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 23:27:07.95 :FduAVu7O0
レールゴーサービスも無くなったしそんなに需要無いんだろう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 23:51:18.81 :HeIHEfKPP
「JR東海」は29日、東海道新幹線の老朽化に伴うトンネルなどの大規模な改修計画を
5年前倒しし、今年4月に始めることを国交省に申請した。

JR東海によると、大規模改修の対象となるのは東海道新幹線の路線にある全ての
トンネル橋梁(きょうりょう)で、総延長は全体の約半分にあたる240キロ。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
ttp://www.news24.jp/articles/2013/01/29/07222159.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 23:58:18.65 :faKVeeyO0
5年前倒しして何時完了予定なんだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 00:20:18.15 :uPEcvm/W0
リニアの開通とほぼ同時期に大規模改修を終える事にした訳か
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 00:33:20.84 :HOb5NO5u0
撮り鉄さんにも影響か!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 00:35:27.07 :NTKyniCt0

関ヶ原についての言及なし?
トンネル・橋梁優先で後回しかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 00:53:48.78 :P3bizmKg0
N700の車内で、
コンセントがあるのは、窓際の
座席だけですよね、
今度は、電源タップ持っていこ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 01:00:07.58 :MBVsNVzx0

10年かけて改修、とか言ってたが。
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 01:08:47.05 :WoIL+jcu0

グリーンなら全席に付いてるからグリーン使えよ。
dsfd [] 2013/01/30(水) 01:11:58.16 :oWpmdlBn0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
ttp://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 01:24:18.50 :RDzq1XVl0

新大阪→名古屋は21:33ひかりの後に22:00のぞみまで27分もないのも
いかがなものかと思う。かと思えばその3分後に22:03こだまがあったり
して偏りすぎだろ。
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 03:45:17.83 :K7A3tWhW0
平日6時59分新大阪始発山陽新幹線こだま自由席の混雑状況を教えて
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 06:26:30.26 :avl4u3q50

結構席は埋まっているな.
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 06:36:48.67 :ZGgyznRL0

関ヶ原は投資に対する回収が悪すぎるから現状維持なんだと思う。
そもそも修繕工事じゃないしな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 08:46:57.40 :xOV0aqDX0

昼間話題になってた時点で公式に載ってる
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 09:29:35.95 :eIlmLf8OO
来年は開通してから半世紀経つし防災・インフラ整備が必要と掲げているから改修工事は前倒しで良いと思う。
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 09:30:37.12 :K7A3tWhW0

サンクス
指定席にするよ
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 13:15:41.68 :z5MMd20RO
暇だったので新大阪→京都間乗りました
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 13:21:06.82 :NTKyniCt0
TGVローコスト

ttp://languedoc-roussillon.france3.fr/sites/regions_france3/files/styles/top_big/public/assets/images/ouigo.jpg
内部
ttp://www.youtube.com/watch?v=rtMaiHdOOHs
なお本当は3x2列シートの模様
ttp://www.blogencommun.fr/blog/wp-content/uploads/ouigo-tgv-low-cost-si%C3%A8ge-200x300.jpg
ただでさえ狭いTGVで3列シートとか、25ユーロでも乗りたくない

大型車の新幹線に感謝だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 13:25:15.62 :NTKyniCt0
ttp://www.trainsfrancais.com/forum/tgv-low-cost-prevus-en-avril-t39826.html
1階席が1−3っぽい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 17:56:54.26 :chOBXeUw0

金曜に指定席で博多まで乗り通した感想からすると新大阪からなら自由席は窓側なら座れるよ。
指定席は広島あたりからかなり乗って来てほとんどが新下関で降りる感じだったな。
指定席でも5号車だったらガラガラ間違いないと思う。どうも6号車を優先発券してるみたいなので。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 18:25:09.97 :fs6Y60FdP
つか5号車はこだま指定席往復きっぷ専用じゃないの?
普通に発券したら5号車はブロックされて指定すらできないはず。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 20:11:04.59 :CHsjS0830

自由席は、姫路〜岡山あたりでかなり混みそう。


それは500系の場合。700系はブロックされてない。
724 [sage] 2013/01/30(水) 20:31:54.84 :fs6Y60FdP
いや、そのの6:59発の731Aは500系なんだが・・・
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 21:00:44.45 :lPMugJU10

その「こだま」、姫路から乗っても窓際確保できるくらい余裕あるで、
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 21:10:19.42 :9sUi4ZIZ0
改正後の時刻表でも見てたんじゃないか?
現行は500系だが改正後は700系。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 21:10:33.65 :T7pLPIva0
東京駅で夕方に入場券わざわざ買って入っても駅弁の歌舞伎が見当たらなかったんだけど、もしかして夕方の時間は売ってない?
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 21:12:38.00 :RDzq1XVl0
こだまなのに3人とも男性車掌の新幹線に乗ると当たりくじを引いた感じ。

夜遅い時間(東京発、新大阪発とも名古屋行になる時間帯)って男性車掌
の方が確率高いかな。
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 21:20:02.63 :z5MMd20RO

酔っ払いが多いからしょうがない
女性車掌は華やかだけど頼りないからね

俺はアナウンスは女性車掌がやって欲しいけど
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 21:36:57.03 :RDzq1XVl0

女性車掌が好きじゃないから男性車掌の方がいいわけ。夜遅い時間に女性が
乗務している確率が少ないのなら嬉しいな。

女性車掌のどこが華やか?制帽とか男性車掌の方が角ばっていて華やか
じゃん。

アナウンスこそ山陽はともかく東海道では男性車掌の方が圧倒的に多い
ような気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 21:53:16.13 :jRf4BMs60
たまに沸く、男車掌の方がいいって人は何?
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 21:55:44.42 :qK54Xc+X0
アレだよ。男社会の人間にはよくいるだろ
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 21:57:31.34 :RDzq1XVl0
男性のCAはこれっぽちも増えてないのに、女性の車掌はこんなにまで
増えてしまった現実。

男性の専業主夫はこれっぽちも増えてないのに、女性が結婚しても働く
のは当たり前になってしまい且つ専業主婦になるのも認められている
現実。

不平等すぎる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 22:04:49.58 :jRf4BMs60

ああ、やっぱアレなのか、納得
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 22:06:19.39 :RDzq1XVl0
最後部が男性でも真ん中に乗ってる2人のうちの1人が女性って可能性も
あるから肉声の車内放送が始まるまでは何ともいえないね。
dsfd [] 2013/01/30(水) 22:07:27.99 :oWpmdlBn0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
ttp://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 22:26:19.60 :wkSc44De0

俺は信用できるという意味で男の方がいいな
東海道の話ではないが
その時単純でない行程の切符を所持していて相手も客室乗務員とはいえ
検札で女に切符を見せたらあのーこれ…と言われて説明が面倒だったよ
その次の次の次に乗り換えた列車で同じ切符を今度は男の車掌に見せた時は
顔色を変えずに淡々と処理してたというのに
名無し野電車区 [] 2013/01/30(水) 22:27:51.84 :WaiYQgw7O
放送するのは男だろうが女だろうがどうでもいいけど
自動放送を途中でぶった切るのはやめてくれ
山陽と九州は特に多い
しかも英語放送の始まるタイミング把握してない馬鹿も多数
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 22:41:09.31 :MA/H/dVg0

名物の基地外だから放置で
名無し野電車区 [sage] 2013/01/30(水) 23:51:16.86 :+gJ+m6kx0
「名鉄の基地外」に見えた
こいつ、名鉄スレにもいるけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 01:22:00.54 :k9Iu3Qpe0

自動放送(日)→肉声放送→自動放送(英)の流れのこと?確かに山陽だとこのパターンが多いよね
自分もわざわざ自動放送に割り込んでまで放送しなくていいと思うけど、何かこだわりがあるんだろうね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 01:37:55.05 :yOxMrOFc0

車内の案内で中途半端に切ってる時がある
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 02:48:37.95 :O9P8ud+R0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 06:51:57.98 :QoPvEFty0
東海道新幹線で確実に3人とも男性車掌っていう列車はないようだね?

全体の何割ぐらいの列車が3人とも男性なんだろうか?
2人乗務の名阪こだまは2人とも男性の確率高いかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 07:06:32.67 :l1c9HkmOO
なにかと、女性が居たときの方が良いときもあるからな…
男にはの女気配りやまろやかさ。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 07:21:24.27 :QoPvEFty0

どこがだよ?
臨機応変な対応ができなくて、ナルシストみたいな対応しかしない女の
どこがいいんだよ?
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 07:25:44.64 :QoPvEFty0
立ち番を女にやらせるのもどうかと思う。あんなにナルシストで自分に酔
ったような言い方しかできない女どもに立ち番は向いてない。

東海道は大規模駅以外は男性ばかりだからまだいいけど、山陽なんかマイ
ナーな小規模駅ですら女ばかり。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 07:45:39.39 :LR5aNRrw0

何の意図があるのかよく分からないよな
やり方が統一されているのかと思ったらそうでもなかったり
拘ってるようにも思えないし理解に苦しむ
のように日本語放送を途中で分けるのはもっと意味が分からない
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 07:49:17.15 :QoPvEFty0

男性車掌がやってるのなら考えて何かわけがあって考えてやってるんだろ
うけど、女車掌だったら何となく適当にやってそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 08:17:00.59 :Gu0adQqcO
東京駅14番線の可動柵は約8割設置済。今年度中の使用開始に向け着々と進行。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 08:19:54.63 :w1ORniDT0
俺は男車掌だろうが女車掌だろうが正直どっちでも良い。男でも駄目な奴もいるし女でもしっかりしてる奴もいる。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 08:26:49.75 :PDZvag5YO
完全同意
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 08:27:48.21 :s2n/VNlyO

自分が一分一秒でも速く喋りたいのか
正直いらないこだわりのために放送割り込み失敗とか聞いててイラッと来るからやめてくれ
そこまで喋りたければ自動放送なんか切っちまえと
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 11:37:51.31 :+QsMB4os0
品川駅在来改札の女の駅員が偉そうだったから、それ以来男じゃないと嫌だな。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 12:03:11.68 :2cIxDiSfO
豊橋の早口大声絶叫駅員もどうかしてるぜ
気分悪くなる
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 13:06:55.35 :0cTzIBmW0
名古屋の女駅員も感じ悪かったな。
倒壊最悪。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 13:15:20.23 :BL+O/meAO
西のCwは数年後東海のC後期車と置き換えられるってことはあるんやろか。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 14:40:18.81 :1vgqYBJS0
31A Z51
655A B12
33A N9
513A Z26

462A Z77
222A Z78
642A C29
12A Z36
516A C9
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 15:22:21.39 :tRAy2VRxO
運用報告(広島)
107A Z11
743A V9

740A E16
124A Z71
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 16:40:26.49 :GGkKtIwEO

西の割り込みは駅間が短いからさっさとしゃべって改札や巡回に行く策のため。
チャイムと自動音声の間に割り込むと日本語放送を飛ばすのはご存知かと思われますが、あと発後の自動放送には2パターンあるのでわかっていないと停車駅で切ってしまうから日本語(停車駅)→肉声→日本語(続いて車内の…)
となると考察されます。

流せばいいのに馬鹿なポリシーや作業のためにどうしても英語放送の前に入れる車掌もいますし、東海式の放送が良いからとそちらを採ってる方もいますよ。
東海も逆に西式の放送をする人もいますが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 17:58:46.80 :p6n/Or3r0
放送で思い出したけど、最近は東海も西も新大阪での乗り換え案内で大阪環状線や大和路快速、紀州路快速には触れないことが多いな。
以前は東海なら「大阪環状線ご利用の方は15、16番線の電車をご利用の上隣の大阪駅にお越し下さい」旨の内容、西なら「大阪環状線ご利用の方、奈良方面大和路快速、和歌山方面紀州路快速をご利用の方は15、16番乗り場の電車にご乗車の上隣の大阪駅にお越し下さい」
という内容の肉声放送をやってた。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 18:00:20.44 :pTxpOscW0
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001145.html

関空快速の自動放送もそうだな。というより、ダイヤ乱れてないのに放送そのものを停止させる車掌も……
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 18:33:40.91 :QoPvEFty0

改札に女がいるのは仕方なくても、立ち番や車掌は男性であるべき。

東京や品川など首都圏の駅はたまたまかもしれないが、立ち番は男性ばか
りのイメージがある。もしそうなら、立ち番は男性ばかりが基本の東日本
に合わせてそうしてるのかもしれないね。

逆に京都や新大阪が女ばかりなのは立ち番が女ばかりが基本の西日本に合
わせてそうしてたりして。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 18:46:45.25 :TgMbI0bsO


その頃には700が東海道に出入り禁止となり、Zの初期を買うと予想
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 18:53:57.31 :O9P8ud+R0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 20:14:37.43 :Yd4+2rDR0
東の在来は女の車掌多いよね。
とくに山手線と横須賀線。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 20:30:01.25 :QoPvEFty0

横須賀線と中央快速は多いもののまだマシな気がする。山手線と東海道線
は地獄。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 20:31:28.59 :QoPvEFty0
「多いもののまだマシ」っていうのはまだまだ男性の方が圧倒的に多く見え
るという意味ね。中央線と東海道線を結ぶ路線でいくと南武線や横浜線は
天国だが、相模線は地獄。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 20:41:45.69 :Y+FGbUrD0
立ち番が男だけって、ここら辺は中国より劣ってるな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 20:41:58.32 :BfOJnbcY0
そんなに女の車掌や駅員嫌いなのか?俺は男女問わず駅員や車掌と話す事もほとんど無いし、もし何か聞く機会があって
も男女のこだわりも全然無いけどね。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 20:43:30.18 :QoPvEFty0

でも東日本管内って男性が圧倒的に多いよね。
某タワーを所有する私鉄は乗務員は男性ばかりだが、立ち番は女が相当数
いる。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 20:46:15.72 :QoPvEFty0

改札口や車販なら女でも全然嫌じゃないけど、運転士や車掌や立ち番を
女がやってるのは嫌です。本数が多い時間帯なら1本やり過ごせばいいか
らいいじゃんと思うかもしれないが、ちょっと前に3本連続、最後部が
女性ってことがあった。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 20:53:56.58 :xCh3+BMb0
やはり鉄ヲタって変わった奴が多いんだな
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 20:57:31.61 :QoPvEFty0
女性の職域が広がっているのに、男性の職域がこれっぽちも広がらない
のはおかしいだろ。

女性の生き方が多種多様でも認められているのに、男性の生き方が多種多
様ではないのだっておかしいと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 21:04:08.45 :Y+FGbUrD0
お前が女専門の職域に真っ先に進出してるじゃん!

どうせ今、家事手伝いだろ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 21:09:43.63 :Y+FGbUrD0
駅務では女の登用が日本の先を行っているかもしれない中国だけど、

ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/332484/

これは凄い現象だ。これは公害問題真っ盛りだった当時の日本でも
無かったことだろ。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 21:17:43.06 :QoPvEFty0
女子会というものが5年経ってもなくなってくれなかったら、海外移住した
いと思う。男子会も作れよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 21:19:44.62 :Y+FGbUrD0
男子会もあるだろ。
メディア等で連呼されてないだけで。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 21:20:37.02 :QoPvEFty0

ありません!!
あるなら証拠だしてほしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 21:23:16.91 :Gu0adQqcO
文句があるなら高速バスに乗れ!スレ違い。
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 23:26:57.13 :PDZvag5YO
男子会とかきめぇわww
dsfd [] 2013/01/31(木) 23:30:24.88 :gG6L4+Ab0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
ttp://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 23:38:25.49 :QoPvEFty0

女子会の方が百倍きめぇわ

友チョコとか見てるだけで不愉快なので辞めてほしい
自分チョコもね。

だったら3月のホワイトデーに男性向けに「自分へのご褒美」企画もやれ
よとホテルや百貨店にいってやりたい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/31(木) 23:43:18.32 :GdVXrhAB0
まだやってたのかこの話題

他のスレではちゃんとスルーしてるんだから相手すんな
名無し野電車区 [] 2013/01/31(木) 23:47:49.93 :QoPvEFty0
名古屋近郊(JR)
ほぼ天国→関西本線(快速みえや南紀は絶対に天国)
微妙→中央本線
地獄→東海道本線

私鉄・地下鉄
ほぼ天国→名鉄、地下鉄
地獄→近鉄
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 00:46:07.26 :Fcw4wnz+0
今日、新大阪→岡山に乗車するんだが、始発なら自由席でもガラガラ?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 01:10:29.52 :IL70nVZt0

始発ってことは「みずほ」か?
ガラガラなわけがない。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 01:14:19.34 :hlVa9uAeO
100系 X、G編成は10号車のドアは東京寄りにあって300系以降だと博多寄りにあるが足元の乗車位置案内はどうやってたんだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 01:17:00.53 :xJcrUdq30

新幹線の3列席を向かい合わせにして、男だけで缶ビールとツマミで
ワイワイやったら即男子会の出来上がりだ。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 01:24:58.60 :KK0UMIFL0

そんなの嫌だ。女子会同様にプランがなければ嫌だ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 01:43:11.02 :SHivBbpDO

運営に通報して、BBM焼きにしたらいいんじゃないの?他のスレでも同様な行為をしてるのなら尚更。


みずほの次のこだまはどう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 01:47:42.76 :D+r7rjYE0
ID:QoPvEFty0
相変わらず改行がおかしいキチガイ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 02:47:38.17 :ruqd2oSH0

本当か?w
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 08:05:40.99 :iFn3JDoNO
のぞみ61号の新大阪からの自由席は座れそうですかね?
今日乗る予定なんですが
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 08:50:27.22 :VoPiD+evO
指定席取れよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 10:49:15.21 :Yvkye/7EO

繁忙期ほど混んでないでしょうけど、その時間の金曜日の自由席は混んでると思います。
自由席狙うなら、新大阪始発のさくら、みずほに並ぶしかないでしょうね。
博多まで乗るんだったら指定席取るほうが確実でしょうね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 11:07:42.50 :VLF/ZK510

ああいう質問、日によるとしか言いようがないんだし、
ガラガラ?なんて漠然とした問いでも同様指定取れしか言いようがないよな
予定が決まってるなら尚更
始発は駅に着くのがギリギリだから早くから並べないって意図も透けて見えるし

そういえば始発みずほって、改正で続行のこだまが救済列車っぽく博多行きひかりになるじゃん
岡山までの各停を維持したまま無理やりな感じで、しかも16両
16両は運用やりくりのせいかもしれないけど
この時間帯、東海道からの直通が来るまで8両が多いし、平均よりは混んでるんだろう

早起きの奴多いんだなと感心しつつ、サイバー見たら、
2月だってのに来週3連休初日の始発みずほは、博多までだともう×なのな
…って、のぞみ99まで全滅かよ、寒いのに元気だな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 11:35:20.30 :J6cCuOTA0
そう言えば今日から閑散期?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 12:08:03.10 :xJcrUdq30
新大阪27番線は2014年春から?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 12:16:25.41 :L6VYDiKv0

3/16からと、東海のダイ改プレスにある
時刻表買えよ
名無し野電車区 [age] 2013/02/01(金) 12:33:18.60 :LkQJWz6v0
とりあえず、今日ウンチ出た
二・三日ぶりだから、とてもスッキリした
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 13:10:51.43 :RpSaPnQhP
JR西の12年4〜12月、純利益94%増の583億円
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5118153030012013DT1000
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 13:36:54.03 :FNJnY3AE0
94%増とはまた極端な上がり方だな
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 14:02:25.94 :5VIY42LSO
今日はVIPの臨時とかあるの?
名古屋だけど今のN700グリーンに数人しか乗ってなかった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 14:10:59.91 :+LE/K7R10
数年前、平日夕方にのぞみで名古屋から東京までグリーン車に乗ったがその車両に5人ぐらいしか乗ってなかった。
日にちや時間帯によってはスカスカの時もあるのかな。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 14:20:25.20 :Yvkye/7EO
そんなのめずらしくないだろ…
それに今は閑散期だし。
806 [sage] 2013/02/01(金) 14:31:17.70 :5VIY42LSO
いや、普通車はみた限りゼロだった
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 14:48:53.51 :eWBvsMqO0
西も、2011年度に震災の影響受けてたんだねえ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 15:08:24.03 :sNbJ/48J0
むしろその後の節電の影響は長期的に見れば西のほうが影響がでかかったかと
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 15:49:23.90 :VLF/ZK510

んなことはない
もとの利益率が小さいから、そう見えるだけ
日経が出してるのは連結の値だが、9,600億円の営業収益が9,710億円に増えた
プラスは約100億円だが、だいたい1%ね
営業費用、営業外損益やら公租公課の増減を加味していったら282億円残った
去年は同期で300億円しかなかったから、純利益としてはほぼ倍増


去年のQ1(第一四半期)からQ2途中ぐらいまで首都圏方面への旅客減が有ったけど、影響軽微
東海道共々、夏以降回復している
回復が早かったのは航空からの流入でも有ったのか
九州+ここ数年同様の伸びだったらどんだけ増えたか?という話は有った


上の日経記事への感想なんだろうけど、かなりいい加減なまとめで書かれてるな
「束と同じ理由でいいや、メンドクセ」程度だろ
収益の増減項目はたくさんあるけど、その一要因として首都圏方面の回復は確かに挙がってる
Q1から昨日のQ3決算までずっと載ってる
ただ去年も首都圏方面の春先の減を九州方面で埋めたし、通期での輸送量はプラス推移してたし
反動増で94%増も儲かったと錯覚させるのは明らかにミスリード
収入面では上記のように、差し引き100億しか増えておらず、1/3程度の寄与なんだし

公式の1日遅れで無関心層向けの記事程度に思ってたけど、
日経でコレというのは、いくらなんでもどうなんだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 15:50:10.25 :lv9M7SNF0
>同時に百貨店のJR大阪三越伊勢丹を運営する連結子会社の
>ジェイアール西日本伊勢丹(京都市)が12年12月末で94億円の債務超過となったことを明らかにした。
>同店の販売不振と店舗設備の減損損失が響いた。

そりゃリニアも京都スルーするわ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 16:00:27.58 :VLF/ZK510
>営業費用、営業外損益やら公租公課の増減を加味していったら282億円残った
>去年は同期で300億円しかなかったから、純利益としてはほぼ倍増

すまんここ、「582億円残った、去年は300億円だったから」が正だわ
収入100億プラスに対して税引き後282億の差になってるんだよと強調しようとしたら混ざった


やっちゃったのは「同店」=ご存じ大阪店だけどね
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 17:06:05.30 :2/lY1ZXvO
これからテレ東でN700Aの試乗やるみたい
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 19:01:28.38 :iFn3JDoNO
おい、新幹線車内で「ネットで賃貸♪」の曲を流してるやつ!
やめてくれ!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 19:07:37.25 :1rH/z8MjP
★新型車両は安全性強化 N700A試乗会 8日にデビュー

 JR東海は1日、東海道新幹線で8日にデビューする新型車両「N700A」の報道
各社向け試乗会を東京−新大阪で行った。

 N700をベースに安全、安定性を強化。ブレーキを改良し制動距離を約10%短縮
したほか、速度信号に合わせて最適な運転をする定速走行装置を搭載、ダイヤの乱れを
より短時間で回復する。
 外観は、横書きの「N700」の車両マーク背後に英語のAdvanced(進化)
を表す「A」の文字を加えた。

 1編成16両で全1323席。グリーン車の座席は落ち着きのある茶色で、普通車は
開放感のある青色を採用している。

2.1 10:05
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130201/trd13020110070009-n1.htm
※写真 東京駅のホームに停車する東海道新幹線の新型車両「N700A」(写真右)
=1日午前、JR東京駅(大西史朗撮影)
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/130201/trd13020110070009-p3.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 19:08:30.39 :28XrHmPdP

京都伊勢丹自体は絶好調なんだけどね。
大阪が足引っ張り過ぎ。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 19:22:46.40 :xRiVivAd0

あそこはただでさえデパート地帯なんだが……
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 20:35:22.69 :T4owj9Ua0

大阪は入るテナントについて伊勢丹とJRで揉めに揉めてるからねえ。
このままだと伊勢丹が手を引く可能性だってあるって話だし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 20:38:29.97 :T4owj9Ua0
そういえば来週にN700Aデビューなんだな。
N700ですらあと12編成も未乗編成があるのに、さらに5編成も追加になるのか…orz
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:42:39.56 :lQPo/6hF0

あなたは何を目指してるの?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:42:56.59 :psNoRFyPO
冷静に考えてみると政令市の静岡と浜松を通過する新幹線っておかしくない?
大都市なのに通過
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 20:43:59.95 :y5w21ZPr0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:44:45.23 :lQPo/6hF0
新幹線の駅がない政令市が神奈川県にあるが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 20:45:52.28 :tIkT/v0A0
水増し政令市ですから。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:47:12.33 :KK0UMIFL0
女子会は憲法違反だから法令で禁止すべき。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 20:50:26.92 :Y0zSKNGc0

ほんとうは100万人超えてるか100万に届く勢いで人口が増える都市って条件もあったのに
条件を緩めちゃったからなw
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:51:28.93 :KK0UMIFL0
女子会撲滅!
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:52:55.25 :psNoRFyPO

駅がないなら仕方ないよ
しかし静岡と浜松は既に新幹線駅があるのだ
これを通過する理由はない
平成の合併による、なんちゃって政令市と揶揄する人もいるが、
各都市圏人口は100万以上あるはず
静岡と浜松を通過するなら京都も通過でいいのに
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:55:54.19 :KK0UMIFL0
女子会=社会のゴミ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 21:14:36.57 :fBufUO3/0

まぁおちつけ、今は止めてる余裕がないだけなんだから
中央新幹線が開通すれば、その通りになるだろうから心配すんな
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 21:15:20.42 :xRiVivAd0
女子会ネタはいい加減板違い

東海も、西みたいに「フェンスにもたれない・乗り出さない・立てかけない」標識がいるな
で、放送。関西圏がごっそり「黄色い点字ブロックの内側にお下がりください」に変わったころ、
山陽新幹線もそれに変わったという……
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 21:24:28.76 :p6x+mS6E0
ニュース23
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 21:25:08.09 :1Ae03EC10
今日の見たまま

*3A N6(所定はZ)
*回8901A(7151Aスジ)-回2822A-2823A E9
*9593A(6593Aスジ。修臨_博多行き) C11w

*3132A Z15
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 21:31:29.20 :KK0UMIFL0
最後部が男性だったらハッピー、中乗り肉声放送の車掌も男性だったら
ハッピー、さらにもう一人も男性で運転士も男性だったらベリーハッピー
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 21:38:06.11 :ZSFJXAEh0
そんなに静岡や浜松に行く料金を値上げてほしいのかよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 21:43:58.00 :p6x+mS6E0
N700Aの消費電力20%減ってのはN700比かな?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:01:49.67 :wNN40n7h0

それ、車内の照明類の消費電力費じゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 22:06:44.71 :p6x+mS6E0

んだよ、だからN700比かな?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:06:45.18 :eYdmBSQy0


おかしくない。
静岡はもともと47万人、浜松は60万人。
新幹線乗車人員は、静岡>>三島>浜松。
広域合併して政令指定都市になっただけ。

広域合併して政令指定都市になるだけの理由で、のぞみ停車駅に
なる云々をいうのであれば、安城が岡崎・豊田と合併すれば、三河安城駅
にのぞみが停車することになってしまう。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:17:03.80 :psNoRFyPO
合併前からも浜松のほうが人口多かったの?
県庁所在地が県内の他市より人口少ないのって、福島と山口だけだと思ってたが
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:20:29.22 :eYdmBSQy0

三重県もそうですよ。四日市>津。

とはいえ、静岡は隣の清水が24万人程度いて、つながっていたので、
実質的には合併前から71万人の集客力があった。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:23:34.63 :psNoRFyPO
てゆうか三重県の県庁所在地って四日市でしょ
移転したの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 22:23:50.15 :/5FsWRci0
ttp://tecasia.blog.fc2.com/blog-entry-252.html

解体を目撃or映像記録した直接情報ではないものの、
700系C1の16号車はどうやら解体されたとの情報あり。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 22:32:23.15 :znTDzB+u0
 静岡市民だけど自分を含めて、停車ひかりを増やせと思っているが
自由席特急券が使えず、しかも自由席も3両しかないのぞみを止めろという
人間は多分いない。
とにかく、週末を中心に東京発17時〜19時台のひかりが少なすぎて、
30分前に並んでも東京駅で既に座れず、それをしり目に自由席ガラガラの
のぞみが続行発車する現実を何とかしてくれ
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:33:43.44 :lQPo/6hF0
こだまがあるだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:41:10.97 :iFn3JDoNO
名古屋か大阪に引っ越せよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 22:43:08.82 :znTDzB+u0
ゴメン
×自由席特急券
○自由席回数券
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 23:00:13.53 :6Fpr8oQ30

こだまでも結構埋まってると思う。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 23:10:51.11 :9aRBNbfk0

 行政都市が商業都市に負けるのはよくある話では?
北海道でも、後志総合振興局が好例。
そもそも、別格の小樽はともかく、都市圏としてみると今は落ち目の岩内にも一度も勝ててないはず。>倶知安
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 23:26:41.73 :6Fpr8oQ30

静岡や浜松は、1時間当たり、ひかり1本とこだま2本。
もしそれで積み残しが慢性化しているなら、停車数が増えるはず。
しかし、ここ数年停車数は増えていない。倒壊に現状で十分と判断されているのであろう。
文句があるなら、倒壊に言うことだw
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 00:27:16.73 :IrCrlinP0
静岡と浜松は一にも二にもリニア待ちだな
現状静岡・浜松⇔東京の高速バスを駆逐したいなら本数増は必要だが
それ以上にのぞみの需要が多いのでこうなってる
そこに来てリニアが出来ればのぞみの需要がリニアにシフトするので
停車駅増は必然のはず(さすがに全列車停車とはならないと思うが)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 00:47:21.76 :7EW+O0h40

高速バスも自社グループが運行してるぐらいだから、
新幹線と高速バスの二本立てで対応してる感じがする。
リニア完成までの約15年間、それが続くんでしょうな…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 00:47:44.98 :X5XM1lmJ0
滋賀県の立場は(笑)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 01:01:13.62 :WEb/8rKV0
豊橋以東は時間当たりひかりがもう1本欲しいけど
ダイヤが組みづらくなるかもな
今でもなんとかなっているから仕方ない面もある


小学校入りなおせ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 01:15:01.00 :CzpE6yim0

東海に至っては2月だっていうのに不定期追加運転だよ
例年に比べて元の設定が少なかったという話は聞かなかったけどな…
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001145.html

設定が有るのは下りが9,15日
上りは8、11、15日
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 01:18:28.94 :nmOR92aO0
2月8日 N700Aの営業運転初日について

1番列車は、203A(のぞみ203号、東京7:00→新大阪9:33)と
208A(のぞみ208号、新大阪7:00→東京9:33)ですが、

203Aは新大阪に到着したら車両基地に引き上げでしょうか?

また、208Aは東京駅16番線に入線して同じ16番線から発車する、
105A(のぞみ105号、東京9:50→広島13:59)の運用に入るのでしょうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 01:20:44.90 :MOpUjDbT0
女性の貧困化が進んで奴らが旅行に行けなくなればいいなぁと思う。

そういう時代が来たら女子旅という言葉も消えてくれるしハッピーだ。

0系や100系が主流の頃の女性というのは今みたいに女性同士で旅とかあま
りしてなかったし、流行にも対して敏感でなかったと思う。いい時代
だったよね。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 01:21:53.03 :gMPLAAFV0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

ttp://profile.ameba.jp/aidutetudou/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 01:26:17.50 :rzhjnKc20

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_honsya.pdf
のT.新幹線 4.その他 (3)に書かれてる内容を見る限り105A充当はなさそう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 01:33:59.70 :nmOR92aO0

ありがとうございます。
2月8日に岡山に行く予定をしていまして、
105Aに入るなら乗って行こうと思ったのですが・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 01:42:50.15 :rsva5qv50
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 02:05:39.50 :UM+7recR0
女子旅野郎と変偏変態野郎は消えろww
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 03:48:41.32 :FG5Mv0PW0
東海内の300km/h運転まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 04:49:06.72 :j951dRjO0

人口100万でも、新幹線に乗る客が少なければいつまで経っても停まらないぜ。
京都は、首都圏や名古屋から京都や奈良に行く客が大量にいるんだよ。
静岡や浜松には、京都+奈良に匹敵する観光資源がないからしょうがない。

静岡や浜松は首都圏から近いから客単価も低いから優等を停めたくないよね。
ほら、大都市圏の私鉄でも、遠方の特急停車駅よりターミナル駅近くの
準急停車駅のほうが人口も乗降客も多かったりするでしょ。それと同じ。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 05:52:14.18 :ctX641M60
新大阪から東京に行くんだけど
個人ツアーで新幹線往復、ホテル付きで
いいプランないかな。朝早いのぞみで乗ってもいいけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 06:17:10.41 :drMUDotFO

おれがやらせない
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 06:35:34.77 :BkgsGv8d0

ttp://www.jrtours.co.jp/kodama/?scid=top0003
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 07:06:47.94 :a4+mc11m0

そうそう、積み残しが慢性化しているわけではない。
三島〜静岡〜浜松という、新幹線乗車人員が多い停車パターンの
ひかりでも、小田原停車のひかり、豊橋停車のひかりよりも
混雑しているということは決してない。


乗換の拠点という点では、静岡は東海道線(・静鉄)、浜松は東海道線
と遠鉄しかない。その点では、小田原や豊橋の方が・・・。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 07:28:28.36 :7EW+O0h40

当初の想定より客が増えたってことでしょ。それでも、他の月より追加設定列車は少ないw
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 08:02:03.28 :jju6Fx1i0
大阪だったらがリンク貼った「ぷらこま」+ホテルより
同じツアーズのWEB限定ホテル宿泊付プランのほうがいいよ
ホテルが付いて22000円からあるし
いくらか足すだけでのぞみ普通(片道あたり+1000円)やこだまグリーン(+1500円)が乗れる
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 09:59:10.80 :qaEoxnTX0

小田原駅はもっと重要視しても良いと思う
大阪・京都〜神奈川県付近 の移動に便利なのに、
一番使いたい時間帯にひかりが停まってくれなくて不便。

小田原乗換で良い地域でも、
無理やり新横浜に誘導されている気がする。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 10:21:16.85 :HEnCtOTe0
それを言えば、三河安城、豊橋もそう。
名古屋市内でも鳴海あたりだと、
豊橋からひかりで東京に出るのが最速。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 10:30:25.55 :7EW+O0h40

新横浜よりも品川のほうが乗換が楽だよw
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 11:14:33.92 :gMPLAAFV0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

ttp://profile.ameba.jp/aidutetudou/
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 11:30:54.62 :IrCrlinP0


確かに色々重視すべき駅はあると思う
が、やはりのぞみ停車駅の需要のほうがはるかに多いので、どうしても取りこぼしになる
やはりリニア待ちという結論にしかならんな。なるべく新幹線を利用して少しでも支援してやらんと…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 11:47:38.23 :scTzkuLvO
小田原も静岡も浜松も豊橋も乗客の絶対数はあるが、
東海道新幹線全体でみれば少数派になってしまう
ひかり増発のためにのぞみを削るのは有り得ないし、難しいところだ
在来線特急を頻発させてこだまの客を移行させて減便など、もってのほかだろうし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 11:58:11.81 :gKGkCXPu0
横浜に住んでるけど、東海道新幹線乗るときはだいたい東京から乗る。
その分料金取られるけど、やっぱり始発から乗りたいからね、指定席だけど。
オレ以外にもこういう人いるよね?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 12:21:45.59 :pHND8KQjO
名古屋こだまを新大阪まで延長して、品川、新横浜、小田原、豊橋、名古屋、米原、京都停車のひかりを走らせたらどうだろうか。
N700限定にすれば、さらに静岡停車も可能か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 12:32:08.60 :RKXs49LE0
豊橋毎時一本は過剰では。
朝夕需要の多い時間帯はもう少しあってもと思うが、乗客数が静岡の3分の1以下、三島浜松の2分の1程度では。
静岡含めてリニア開業後までは現状維持じゃね。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 13:05:20.46 :m3aJkC25O
今日は暖かくて新幹線見学日和だね@新大阪
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 13:47:19.55 :rsva5qv50
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 14:21:55.20 :OcNK0AxT0

残念ながら女の方が金の稼ぎ口がある。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 14:24:13.09 :OcNK0AxT0

出張パックは基本的に「ひかり」利用だよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 15:40:01.63 :7EW+O0h40

最繁忙期は東京から、そうでないときは品川から乗ってたよ
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 16:48:07.35 :ui8CV98UO
今ののぞみは停車駅大杉
シンプルに、
東京〜名古屋〜新大阪〜広島〜博多

これが基本でいい
1地方、1駅停車。
(関東、東海、近畿、中国、九州)

のぞみは特別な優等列車であってほしい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 16:52:38.63 :7EW+O0h40
スレチ
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 19:54:46.22 :nHmtcPP/O
昨日の大阪毎日放送ボイスのN700A試乗会報道なんだが

ttp://imepic.jp/20130202/712130

先頭部分が今のN700より少し尖っているのがN700Aの特徴だってw
あと重箱隅だが来年3月までに13両を660億円かけて導入だと。編成って言葉は馴染みないのかな。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 19:57:41.31 :IsrG6ZA8O

なんで700系がN700系になってんだよw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 20:17:07.10 :TMd8Lxn10

名古屋以東ではさほど短縮してないから静岡停車なんて無理じゃね
名古屋ー京都間も駅2つじゃ捌き切れん
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 20:32:41.49 :NM1BZdxz0

基本は今の停車駅でいいが、毎時1本それがあってもいいね。
静岡は要らない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 20:37:06.55 :MHyYpi080
いくら妄想しようが現実はそうじゃないし
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 20:42:29.27 :vnnxpBHqO
話し断ちきってごめんなさい。 八日からいよいよN700Aが運転開始するようだが、何か一番列車の指定席予約に空席が?
みなが飛び付くかと思うが違ったみたいだ。
自分は、名古屋駅に一番列車を見に行く予定だが? 見る鉄(笑)としたら、ドクターイエローの方が人気なのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 20:56:19.26 :EpENbviy0

姫路、福山、新山口は不要
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 20:56:30.58 :bg+IFg9H0

結局岡山まで新幹線で行くんでしょ?
ダメ元でのぞみ105号の指定券を買ってみればいい事あるかもよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 20:57:41.55 :G1nijSwM0

お前が不要
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 20:58:15.22 :7eeXNfgb0
東海道新幹線の設備の大規模改修を前倒しするんだってね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 21:05:04.10 :7eeXNfgb0

なんで?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 21:17:35.76 :Yvel7Lsy0
乗降扉がしまってから発車するまでのあの10秒間位の間は何?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 21:33:04.64 :K2R0OKDq0

運転台で、扉が閉まったことを確認、ATC信号を確認、ブレーキ緩める、ノッチ入れる。
で10秒くらいだよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 21:40:52.51 :hQI6y1e30
しまってるか確認してるのと信号を確認しているのとブレーキを緩めてるのと色々
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 21:49:08.14 :P0RopPQ60

所詮テレビなんてそんなもんだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 22:03:23.16 :a4+mc11m0

品川開業直後の浜松のように、朝晩は毎時1本、昼間は2時間に1本
ひかり停車か上りは朝10時まで毎時1本、下りは夜6時以降は毎時1本とい
うくらいがよい。
豊橋の場合、豊橋〜静岡県内の駅の新幹線の需要はあまりないところが
静岡県内の新幹線駅と異なるところ。上りは豊橋〜新横浜・品川・東京
が多い。下りは、豊橋〜名古屋がまぁまぁ。あと、定期券利用が少なく、
非定期利用比率が高いところも、静岡県内の新幹線駅と異なるところ。
ひかり増停車は、豊橋〜名古屋間の対名鉄との競合という観点でも、
重要性がある。
とはいえ、まずは日曜日運転のひかりが定期列車になるだけでも良い。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 22:20:41.31 :7EW+O0h40

ところが、そんな列車は1日に1本しかない。山陽区間で空気輸送になるからだ。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 22:40:35.44 :BDDjRJm+O

俺、博多在住ですが、同じ気持ちですね。
広島や新大阪に行くときなどはみずほやさくらを利用せずに、始発が博多ののぞみにしか乗らない。
ちなみに新大阪から博多まで帰る時は、逆に新大阪始発のみずほかさくらに乗る。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 22:47:24.10 :ui8CV98UO
今まで最も停車駅少ない列車って、どんな停車パターンですたか?
たしか名古屋飛ばしが騒動になった記憶あるので、少なくとも名古屋通過があったのは覚えてる
ひょっとして東京の次が新大阪?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 22:49:04.18 :c0M7mGiU0

東京、新横浜、新大阪。
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 22:52:34.17 :ui8CV98UO
>908
サンキュー
大都会の名古屋飛ばしてるのに同じ首都圏の新横浜は停車かよ
コストパフォーマンス悪すぎ
どうせなら東京大阪ノンストップしちゃえばよかったのに
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 22:56:41.33 :ZpVMO8uM0

そのせいで登場後1年で存在価値の無い列車に成り下がったからね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 22:57:50.79 :c0M7mGiU0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋飛ばし
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 23:04:06.71 :Pq6+jgNL0
ちなみにN700Aって、どのスジに入るの?
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 23:20:42.05 :ele0sCTv0
うるさい!
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 23:25:20.19 :fXkvr4eE0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013020190135811.html
外観は、先頭車両のライトが6センチ長くなった。車体横のロゴでADVANCED(進歩した)の頭文字Aを大きくあしらい、
青色ラインが1メートル前方に伸びた。

ロゴ以外に違いがあるんだね。
新聞紙には普通車の座席に耳たぶが付いた。トイレのドアが変わった。
ってのが書いてあった。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG01014_R00C13A2CC0000/
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20130201/96958A9C93819695E2E3E2E3E68DE2E3E2E0E0E2E3E19191E2E2E2E2-DSXBZO5123461001022013I00002-PB1-5.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 01:19:54.95 :1sztpaDM0
東海のホームページで「お問い合わせ下さい」と記載してるから、問い合わせても良いのかな?


※N700Aで運転する列車は固定しておりません。乗車を希望される場合は、当日、JR東海
各駅またはJR東海テレフォンセンターにお問い合わせ下さい。

ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017068.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 01:49:42.13 :I5BuPVlL0

この耳たぶはN700では無かったっけ?
最近乗ってないから忘れたわ。
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 03:17:37.30 :KBQaqKpq0

それなんて南海12000系平日運用?
確実にパンクするな……
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 04:31:29.02 :m6YaeBiP0

>豊橋〜名古屋間の対名鉄との競合という観点
そういう理由ではさすがにいらんだろ
こだまで十分
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 06:15:27.21 :hdP8C5x90

こだまが1時間に3本走れるスジになっていないでしょ?
新幹線の本数という観点。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 09:59:51.94 :0RIG4NyW0
別に2本のままでいいじゃん
新快速乗れよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 10:01:14.34 :qMdqumH00
意外と京都から大阪って距離あるな。
新快速乗ってて思った。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 12:21:44.20 :CLOQcBHQ0
大阪〜京都が42kmだっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 13:10:02.59 :MMebOo9y0
昔は東京、名古屋、新大阪
ZZZ [] 2013/02/03(日) 13:24:32.80 :cb0Xg0BI0

停車駅の少なさではのぞみに限れば東京2200発(月〜金運転)の
名古屋行きのぞみが途中無停車だった(途中の停車なし)。
そのころの名古屋までのぞみ(みんな無停車)が2時間37分かかったのが、
この列車に限り2時間34分で走破したがもちろん300系の時代。
何度か乗ったことがある。今は2200発はひかり。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 13:31:03.17 :ARnwLenm0
1時間34分…かな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 13:34:20.34 :eZG5g32F0
2時間34分だとこだまに近いなw
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 15:12:08.58 :IfMMJ5PWO

の対首都圏という観点でひから停車が朝晩に若干増えることは、結果的には、名鉄に対しても脅威を与えることとなる。特にミュー席。
名鉄オタのひとは、豊橋には新幹線は1時間に2本しかないと言って、2時間に1本のひかりの存在を無視する。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 15:23:56.17 :2LNlLZqS0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
寺澤悟道 [] 2013/02/03(日) 15:38:56.90 :nLSiWM+90
今日と昨日の運用報告。

2月2日
500A N 1

2月3日
29A N13
109A N 9
471A B 1

ひかり471号の14号車で指定席&自由席の表示する奴がバッグってた。
ZZZ [] 2013/02/03(日) 17:38:47.77 :cb0Xg0BI0

ごめん1時間34分の間違い。
2001年10月1日からの時刻表(短冊)が出てきた。
この時はのぞみ97でした。
定期のぞみは500系と700系で、700系のぞみの記載が懐かしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 17:42:07.66 :klM1pbhC0
655A C14w
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 17:57:21.45 :Fnsh9sek0

2時間に1本じゃ一般人にすれば存在しないのと同じだよ。
豊橋〜名古屋の移動は距離も知れてるし日常的なものだから
所要時間が多少長くても待たずに乗れる列車が選ばれるのは必然。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 18:43:48.92 :1aNXewJj0

なんで豊橋の対首都圏の話に名鉄が出てくるのか理解できないんだが?
そもそも豊橋まで行くのにJRか名鉄かっていうのは住んでいる場所によって決まってしまう
JRの駅が遠い人が東京方面行の新幹線乗るという理由で豊橋まで行くのにわざわざJRを使うとかは無い
名古屋まで出るために新幹線込の安い往復切符が出ているがそれも同じ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 20:05:16.60 :ipZbPbet0
三島or熱海に停まらない岡山ひかりを豊橋に停めればよい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 20:07:49.15 :+rb9ryMw0
豊橋のひかり停車は海陽学園絡みっていう噂を聞いたことがある。
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 21:35:49.86 :K3gVzhBJ0
関係ない。
ひかりで通学する奴はいないから。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 21:45:52.55 :Z2KXYYJN0
そもそも全寮制で通学する奴いないし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 21:52:00.26 :8FQ+/wBx0
海陽学園ができる前から止まってたしな
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 22:57:42.33 :a7GNsgXe0
1〜3号車の自由席のシートをMaxみたいにリクライニングなし3+3配列にすればいいのに
こうすれば着席定員を大幅に増やせるが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 22:59:47.39 :P/RpHh+J0

のぞみしか乗ったことないだろ?w
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 23:16:08.11 :PiLIYVtV0

そんなのは無かった。
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 23:16:15.88 :Z2KXYYJN0
俺は同意する。
自由席の着席と立席の格差はひどい。

でもバブル期は立席のケースも多かったが、
今は座れないことはないな。指定取れるし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 23:20:27.99 :utwF2G7Y0
単にひかりと同じように4号車と5号車を自由席にするだけで十分だろ。
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 23:21:26.08 :Z2KXYYJN0
指定券取れない人が増えるだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 23:47:05.48 :a9g249FW0

増発すれば済む話。
早ければ3分待てば乗れるし。
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 00:11:54.75 :cC4b4JuS0
3&3の座席配置なんかやったら通路が狭くなりすぎるだろが。
検札や車販にも不便。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 01:09:30.72 :1AUAWOgd0

そうだそうだ!
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 04:30:54.11 :napaWalBI
架空形式スレッドにも投稿したことあるけど逆に2&2の転換クロスにした方がいいと思う。
静岡のロングや阪和のクロスがヒントで座席を減らして定員を増やす。
313系と同型の座席でシートピッチが1m04あれば昔の0系よりは快適だぞ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 11:17:14.58 :Q68bmnTp0

ようやく突込みがはいったか。京都通過なんて開業以来のぞみ301まで
一切なかったからなあ。万博臨時ですらちゃんと停車してたし。あれこそ
無駄な停車だよなあ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 11:41:28.55 :+Uzja4O00

万博当時、どんな雰囲気だったかしらないけど…
・地下鉄を介さない国鉄直接の輸送は、茨木駅からのピストンバスだったらしい
・定期ひかりも取りにくくなり、救済の可能性があった
・関連して往復いずれかの京都観光への対応
あたりかなぁ…

あと当時の不定期って、こだまが多かったらしいね
開業時の1-1ダイヤ〜5-5ダイヤまでひかり・こだまのスジが均等に引かれ、
国鉄末期に6-4ダイヤに変わるまで不定期スジはこだまが多かったのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 12:23:15.12 :ne0+zgm00
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 12:42:20.56 :dfj36kxt0

名古屋リニア開通まで続くから安心して死ね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 13:32:47.36 :+Uzja4O00
なぜ会話が成立できるのだろうw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 14:12:02.60 :Q68bmnTp0
まあ、たしかCOMTRACが京都通過不可だった古い時代の話だよね。


さすがに最終後の臨時便は京都乗車なんてほとんどなかったってね。
茨木経由なんて関東人にはわからんし。

あとカゲスジだけど5-5じゃなくて3-6だったね。東名・名神開通前は、
こだま需要がすごかったんだと。
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 14:56:37.37 :YXSBBYrBO

静岡はクロスだと乗り降りがしにくいと苦情が殺到したから

確かに短距離だとクロスで中まで入るのは面倒だ
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 16:28:01.81 :y2WqMDCt0
2月8日ののぞみ203号の指定席、東京〜品川で取れました。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 17:52:16.79 :rgqsPACo0
昔はひかりとこだまで料金が違ってた事知らないのかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 18:34:00.80 :+Uzja4O00
とか全車指定だったこととか、支配的じゃないでしょ>上の話題
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 19:25:37.83 :d+6ZjgvT0
n700aとか、乗り心地も車内の雰囲気もたいして変わらんし、
どーでもよくない?
自分が出発する時間に合えば選んで乗るけど、別に700aに合わせてまで乗る?
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 19:46:08.01 :ow4qOAef0
【N700A】東海道・山陽新幹線 123【デビュー】
とスレ立てようとしたが失敗orz
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 20:06:35.24 :dfj36kxt0

初日から「定速」を味わえると思っている奴がいるんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 21:41:34.21 :Hn13tkF+0
運用見たまま

*855A N10
*857A-2814A-回2815A V4
*859A N4
*823A E12
*601A S6

*856A V9
*14A N14
*738A V3
*5326A R4
*2812A-回2813A E15
*16A Z17
*600A S18
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 22:57:57.32 :4aVtzCl90

1964〜1972年の間ね。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 00:33:05.99 :tmETob+a0
B12の海側の窓がすごいことになってる。
あれは白じゃない…
特に13〜15号車辺り。

一言で言い表せないが見れば納得するはず。
せっかくの日本のSINNKANNSENNが台無しw


あと、三島駅の新しい電光表示器やっと使用を開始したね。
サイズは前とほぼ変わらないけど東京駅みたいにフルカラー3色LEDになってる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 04:20:29.87 :kRcmQebs0
JR西日本、福岡市内〜大阪市内が一律7000円のJ-WESTこだま早特きっぷを発売
ttp://response.jp/article/2013/02/04/190377.html
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 10:05:58.11 :YfWDpHSm0

中国からの汚染物質の影響だろう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 10:57:29.26 :EFWTmwXu0

>フルカラー3色LED
フルカラーLEDの間違いってことでいいんだよな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 13:28:50.22 :b3m+CRmP0

普段から500系 500系うるさい奴は、責任とって使うんだろな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 13:35:35.27 :g6PbO17Z0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 13:57:36.33 :fKzIjIqZO
まだ!
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 14:07:07.18 :YfWDpHSm0

お前が生きてる間は絶対無い。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:16:13.79 :5P96HETa0
大当たり→3人とも男性車掌の新幹線
はずれ→中乗り2人のうちの1人が♀車掌の新幹線
大外れ→最後部が♀車掌の新幹線
最低最悪→中乗り1人が♀で最後部も♀の新幹線

4パターンだったら今現在だとどれが一番多いのだろうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:18:32.16 :HyiuZTCK0
ホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:20:27.32 :5P96HETa0

何でホモなんですか?
航空業界がろくに男性のCAを増やさないんだから、それに対抗して鉄道
業界は男社会であるべき。そうしないとつり合いが取れない。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:38:27.60 :cW7s0unxO
明日の首都圏JR・私鉄ともに通常より70%程度前後運転予定だが新幹線は大丈夫かな…
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:40:01.89 :5P96HETa0
女性の職域が広がっているのに、男性の職域が広がっていないから腹立た
しい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 20:46:28.95 :zmF/mICu0
なんかさ、よくホームで新幹線の後ろから車掌の指差ししてる写真があるでしょ?
あー言うの絵になるんだけど、車掌が女の人だと夢が壊れるよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 20:49:21.54 :zy5xGQXO0
男が良いだとか女が良いとか他所でやれ。
んなもんどうでもええわ。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:54:27.68 :Bn4Ht0hGO

さすがJR西のウンコメンテ

N700系もN編成・S編成が来ると嫌なんだよな
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 20:55:49.10 :5P96HETa0

ほんとそれ、いいこと言うね。在来の話で申し訳ないが引退間近の国鉄型
ディーゼルの代表格であった181系はまかぜは♀が乗務している率がもの
すごく高かった。似合わないし、絵にならないんだよ!と何度思ったこ
とか。なのにスーパーはくとの上郡以東は男性車掌の率が高い。

300系引退時も♀だと夢が壊れるから、最後部ではなくて最前部を撮影
したわ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:00:40.68 :qT4EUh+k0
新幹線に初めて乗るのですが質問があります
下記のURLの切符を買うと行きだけてはなく帰りも乗車する時間を指定をするのですか?
ttp://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/tokyosuper_hayatoku_ouhuku/
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:06:13.72 :N3OmypB40

じゃ、乗るな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:17:50.98 :SwZ8AVj/0

その通りです
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:22:23.12 :Ha1DMBTNO

あんた近鉄名古屋線スレNGされて奈良線スレに出没してこんなとこにおったんか
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:24:30.32 :l+UHlGTEO

どうゆうふうになってたのでしょうか?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:29:27.78 :VF883xvLP
次スレ
【2月8日】東海道・山陽新幹線123【N700Aデビュー】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360067129/
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:29:50.40 :hWj6eW8J0

早特系は往復の座席が確保できる場合にのみ発売……

それに、
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360067129/
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:29:53.93 :Mk4xU+cw0
スレ立て乙
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:33:29.56 :5P96HETa0
山陽は小規模駅、大規模駅問わず、何でホームの立ち番を女なんかにさせ
るのかねぇ。東海道は小規模駅、中規模駅は男性ばかりで居心地いいのに

これで名古屋、京都、新大阪の各駅も男性ばかりにしてくれたら東日本
並みにパーフェクトだな。
クト
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:38:22.26 :5P96HETa0
ヤフーのニュース見てたら「女性の多い職場 うまくやるには」という
男性にとってありがた迷惑な記事があった。

じゃあ女性向けに「男性の多い職場 うまくやるには」という記事も作れ

男性向けの記事は不要だ。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:40:27.36 :5P96HETa0
車掌やってる女ども向けに「男性の多い職場 うまくやるには」って記事
を書けばいいのにね。「女性の多い職場 うまくやるには」って男性に手
を差し伸べやがってすげぇむかつく。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:44:44.61 :1at0hH4l0
心にも無い事を言う奴ほどレスが多いという法則は本当のようだな
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:45:41.78 :fKzIjIqZO
993
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:46:26.91 :5P96HETa0
何でヤフーとかのニュースって男性に手を差し伸べるような記事ばかり
なの?余計なお世話だ。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:51:49.66 :5P96HETa0
男性だって女性同様陰湿なんだ。男性はさっぱりしていて扱いやすいみた
いな男性を馬鹿にした固定観念は捨てろ!と思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 22:25:57.63 :8uilbeOb0
相手するとそのスレに居座ってしまうから相手しちゃダメだぞ
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 22:38:45.66 :NhIVrNgWO
梅干
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 22:39:51.26 :NhIVrNgWO
梅坪
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 22:40:56.04 :NhIVrNgWO
1000トラル ジャパン レイルウェイ カンパニー
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 22:41:20.95 :dNo+zaXx0
1000なら全車禁煙
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら