2ch勢いランキング アーカイブ

伊豆箱根鉄道 Part18


名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 13:15:03.62 :lRLN8wDgT
伊豆箱根鉄道 Part17
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307912460/l50
妄想無用。
伊豆箱根鉄道をまた〜り語るスレです。
sage進行。
子供社長、質問バカ等に釣られないように。
バスの話題はバス板の該当スレでどうぞ。

【公式サイト】
ttp://www.izuhakone.co.jp/

前スレ
【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269354725/
小笠原道大 [sage] 2012/12/23(日) 13:54:43.61 :xQW4Cr9mO
二番取れました(^o^)/
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 00:37:19.35 :5Bd8Co+30
Part17、結局1000スレ行かずに過去ログ入か…最近あまり伊豆箱根鉄道関連ネタ乏しいかったからな。

こんなリリースがあった。ちょっと行ってみたいな。
新駅舎10周年「小田原駅フレンドリーフェスティバル」開催!
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2012/2012-1226-1038.JPG

1夜限りの終夜運転の時期がやってきた。
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2012/2012-1220-0828-19.htm
今年こそ駿豆線と大雄山線両方乗り継ぐぞ!
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 18:26:37.09 :GONC6GNc0
さっき三島駅で17:49発修善寺行に乗っていたら、発車直前に隣のホーム(次発)に止まっていた電車に乗り移ろうとしたバカな学生が数名いた。
危ない行為、もう少しでドアに挟まれていたぞ!
駿豆線沿線の学生はマナーも常識も無いと思われるぞ<`ヘ´>
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 22:37:42.14 :qoHK/hm70
10年ぶりに乗ったけど、乗り心地良くなってるね
ちゃんと軌道整備やってるんだな
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 00:13:54.39 :aM4/mknM0
駿豆線・大雄山線の毎年恒例の年末臨時運転でこの度使用された列車は下記の通り。

駿豆線:7502F・7501F(修善寺〜三島・大場〜三島)
    3501F(大場〜三島)
大雄山線:5502F・5503F
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 09:19:02.89 :1moURO55T
また逃してしまったが臨時運転だとなんか違うイベントあるのかねぇ
あるとしても安全祈願とかそういうのか?
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 15:39:52.15 :jFCdZbEn0

元旦の初詣客の為に深夜に増発するだけで通常と全く変わらない…

駿豆線はこの臨時増発分だけツーマン(車掌乗務)運転になる。
0時以降はほとんどの駅が無人となる為、降車時に設置してある回収箱に切符を入れる。
(大雄山線はほとんどの客がPASMO・Suicaだけどね)
駿豆線の修善寺〜伊豆長岡間はほとんど需要が無い。
大雄山線は時間問わずお客が多い。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 17:15:07.94 :1moURO55T
そうなんだ
まあ確かにわざわざ変えるようなこともないけどね
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 19:57:17.22 :CytO7j7C0

それをここで行っても治らない。
直接いずっぱこに言えや!

まぁそんなのも出来ないチキン野郎だからここに書き込んでるんでちゅよねぇ〜
111 [] 2013/01/03(木) 08:52:36.54 :G8U5Idjj0
京王線の様子を動画で見てみよう

この混雑差は問題なのでは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mF0SKNop_ZY&feature=channel&list=UL

この駅係員の対応は問題なのでは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vr9jhkUEtP4&feature=channel&list=UL
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 20:46:26.89 :AFIBWXcWT
基地外必死だな
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 23:51:40.24 :vG3ZdEiC0
来週金曜日は今年最初の大雄山線定期車両検査による甲種輸送。
大雄山線〜東海道線(小田原〜三島)〜駿豆線(三島〜大場)沿線はまた平日昼間でも大賑わいしてそうだね。
今回は5501Fだから特に注目されそうだ。
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 21:42:16.23 :ZffGBSwV0
平日昼間に大賑わいって…
仕事は?学校は?家族は?

マジで気になる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 21:51:12.95 :WIhKJsrBT
ニートでなければ簡単にわかることだ
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 22:50:26.39 :kYl6mKZU0

こういう時間にいる人は「仕事を休んで(または無い)来ている人」「子供」「夜勤」と言う考え方はどう?
毎回、年寄りから若者・子供までカメラ・動画機器を持って沿線の色々な場所で待機しているよね。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 13:06:15.58 :7huC+7eH0

すまん。
夜勤という選択肢があったか。

しかし、子供って言ったって幼稚園以下じゃないと…
あの時間帯だとまだ5時間目ですぞ。

仕事がない人は論外だとしてもやっぱ夜勤ですね。
金ないと機材も買えんし。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 17:43:38.77 :PZDtucq60

半日かけて運ぶから下の時間の通り、駿豆線に関しては学生が居ても不思議じゃない時間が含まれているが、大雄山線の場合は午前中だし気になるな。

(甲種輸送大雄山線側の時間)
9:38(コデ大雄山発車)⇒9:59(小田原着)⇒(受け渡し作業)⇒10:48(JR貨物、小田原発車)
(甲種輸送駿豆線側の時間)
13:50(JR貨物、三島着)
13:48(ED大場発)⇒(三島田町時間調整)⇒14:05(三島着)⇒(受け渡し作業)⇒15:22(三島発)⇒(三島田町時間調整)⇒16:12(大場着)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 18:44:10.35 :UIJU+Ul6O

世の中はシフト制の仕事もあるだろ。
土日はおろか、元旦ですら働いてる人はいるんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 23:02:47.53 :rE3zL3kU0
平日の8〜17時以外にも働いている人がいるって事を理解していない連中多すぎ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 17:00:26.01 :3Yc7NU94T
ニートだとそういう感覚もわからなくなるだろう
仕事、学校終わりにどこか行くってことないだろうしな
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 17:52:45.66 :+64O/VNN0
本日は甲種輸送でした。大雄山線唯一の鋼製車である5501Fだったためか、いつもより人が多かった。
JR東日本区間の電車遅れの影響で、小田原〜熱海はいつもより遅く到着した。
今回、駿豆線で出迎えたのはなんとED33でした。
しっかりと見えていた富士山をバックに北沢林道踏切は行列だった。

駿豆線、三島市多呂の「田種寺踏切」(第四種)が近日第一種踏切化する為、工事進行中。
本社北側の住宅地の中にある危険な踏切だったが、通過するまで警笛+50km規制だったので仕方ないか。
これで第四種は「火の見踏切」だけになる。
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 19:03:27.03 :+64O/VNN0
追記
今回の第1編成はバイナリーヘッドマーク(小田原・大雄山の型文字部分)が外されて
車両の中に置かれていたのが、気になった。
返却時にどうなっているか楽しみだ。
名無し野電車区 [] 2013/01/14(月) 20:28:55.70 :m6idiqGI0
↓これマジなの?

伊豆箱根鉄道がJRと直通運転することが決定。
その為不足する車両をどう確保するかが課題となった。
そこで爆弾スマイル車の増備で余剰気味であった西武の旧2000系を譲り受けることになった。
塗装は1300系に準じたものとされたが、そのほかは改造は行われなかった。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 21:02:53.36 :446Xm0UWT
お前の脳内妄想をマジかと聞かれてもな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 22:07:22.90 :WasSs4+YO
馬鹿も休み休み言え
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 00:01:23.58 :aZTbkKk+0

JRと直通するのであれば7000系みたいに譲渡ではなく自社発注するから
安心しろ。
逆に西武で使用されていたやつは入線を認めさせてくれない。


…とマジレスwww
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 01:48:09.23 :GBW/o/v2O
大雄山発修善寺行が見てみたい
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:38.03 :VIsdWVgeT
そういえば両方お寺なんだな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 23:13:41.66 :3+6XQ6LG0

三島〜小田原間は時間帯にもよるが需要ありそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 15:56:42.73 :gMM3ey1y0
需要はあるだろうね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 17:17:14.92 :bP0wjLrE0
中伊豆出身、首都圏在住なのに大雄山線沿線には訪れたことが無い私に言わせてもらうと、
駿豆線沿線でもっと大雄山線の魅力をPRしたほうがよいのでは?
大雄山の人たちには修善寺は身近な観光地って認識はありそうだけど、逆はどうかな?
小田原⇔修善寺間は快適な踊り子号に乗るように誘導したほうが良いね。
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 04:03:10.72 :ANuXYmVD0

一応、駿豆線内で大雄山線のポスターとか貼ってあるけどね。
快適さを求めるなら踊り子じゃなくて新幹線でしょ?
三島・小田原も停車駅だし…
JR東日本がOKでも、JR東海が絶対認めないでしょ。


需要ありそうだけど…小田原駅に架線張られていないし、接続するあの線路は貨物線だよ。
JRを刺激するのは良くないと思う。当の伊豆箱根もヤル気無いだろうし。
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 22:26:48.38 :QebCjYg20
乗り換えなし、確実に座れてそこそこ速く着くから踊り子号のほうが快適だと思う(個人的には)。
本数が少ないのが残念だが、修善寺・小田原間は新幹線利用も踊り子も所要時間は同じだしね。
踊り子号はもっと評価されて良いと思う。地元の人は、首都圏と直通する列車が存在していることにもっと誇りを持とうよ。
名無し野電車区 [] 2013/01/18(金) 18:42:17.14 :0TzoPjt/0
自分は誇りを持っているが、そうではない人も大勢いる。特に東海道線沿線はね…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 00:22:30.98 :GU0N6m5u0
個人的には踊り子は設備(車両)に対して特急料金高すぎな気が。
停車駅も多すぎるし。
現状維持なら価格下げ、価格維持なら新車両と停車駅の見直しくらいは検討して頂きたいもの。
編成短くされたのも、要はあんま乗ってないからってことでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 04:11:41.07 :cd6K4uui0

昔から編成数は変わっていない。
踊り子が誕生したとき一時、料金が高かっただけで、その後B特急料金を設けて値下げした。
停車数は適正。むしろ伊豆市が平塚停車を希望している。
あまり乗っていない原因のひとつに伊豆市や伊豆の国市等、自治体などのPR不足をJR側が指摘している。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 21:29:14.49 :GnHGUReWO
踊り子109号の運転日減ってる?
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 22:42:00.99 :JcNDtSfT0

伊豆市と平塚市って確か姉妹都市なんだよね。

>あまり乗っていない
休日はそこそこ席が埋まっているようだが、平日はスカスカなのか?
指定席は東日本管内で完結する客が割といそうだから駿豆線内で空気輸送のように見えても仕方ないのでは。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 21:00:25.69 :PwauxUjn0

減っていないよ。今日もしっかりと定刻通り来ている。
ちなみに、110号は///だった。

ご指摘の通り、平日はスカスカです…酷い時は数人程度。
駿豆線内でほとんどが三島市内(三島〜大場)で降りてしまうらしく、伊豆長岡・修善寺まで来ないのが現状。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 03:36:19.41 :yL1Zevij0
NEXや、東海の373系みたいに3両が最小編成でもいいような。

実際373系好きなんだけどな。特急東海ありし日はよく乗ってた。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/29(火) 10:03:27.12 :ssSNexJQO


っ時刻表2月号


日曜に運転しない日とかができるね。
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 16:13:16.49 :VHhIGYwU0
特急踊り子付属編成運用(現在)

日曜運転102号  9:46(修善寺発)⇒10:12(三島着)⇒10:14(三島発)  
毎日運転105号  10:38(三島着)10:40(三島発)⇒11:08(修善寺着)
指定日運転109号 12:09(三島着)12:11(三島発)⇒12:39(修善寺着)
毎日運転106号  12:35(修善寺発)⇒13:01(三島着)⇒13:03(三島発)
毎日運転115号  13:38(三島着)13:40(三島発)⇒14:06(修善寺着)
指定日運転110号 14:18(修善寺発)⇒14:43(三島着)⇒14:46(三島発)
土曜運転117号  15:09(三島着)15:10(三島発)⇒15:38(修善寺着)
毎日運転114号  15:39(修善寺発)⇒16:04(三島着)⇒16:06(三島発)

※指定日運転=基本的に土曜日・日曜日・祭日
※117号は修善寺到着後、4番線留置(普通最終列車は土曜日のみ5番線)、翌日102号となる
※109号運行時、牧之郷で106号通過待ちの為に一旦停車する
※遅れた場合は三島田町3番線に一旦退避させ、後発の普通を先に行かせた上、調整しながら運転する。
名無し野電車区 [] 2013/01/29(火) 21:57:23.27 :mRVxPswL0
東京行の踊り子に学生乗ってるのをよく見るよ。
三島でおりてそのままJRへってのが便利らしい。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 03:47:33.71 :/Z+Gy6XpO
もう永遠に新車導入できないだろうな
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 20:28:18.24 :10Zw8hqg0
昨日閉店した「沼津西武」のビルが今夏解体されるよ。
ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/20130131_numazubldg.pdf

伊豆箱根鉄道も沼津市から撤退か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 20:35:51.10 :s1BzSCbX0
>> 46
バスも沼津駅前か撤退するの?
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 21:08:02.70 :10Zw8hqg0

バスは変わらないよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:13:16.12 :ZSFJXAEh0

昨日は本当にすごかった。
シャッター閉まるところを一目見ようと地下通路階段まで人が
押しかけ警備員大変そうだった。

しかし最終閉店(電車でもラストランとか)となると人が湧くのは…
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 22:53:36.90 :A2xNNtM30
鉄道でも、その他のものでも、なくなるのが残念だと思うんなら、日頃から利用しとけば良いだけなのに・・・。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 23:00:22.22 :kpDx/TNn0
そうゆうもんだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 23:34:28.92 :10Zw8hqg0
沼津駅は高架化で揉めているなら、本館跡地の一部を駅工事期間中、仮説駅舎としてJR東海へ貸し出せばいい。
沼津市が2社を仲介。これで高架化は万事解決。
ついでに伊豆箱根バスは乗り場を本館側へ集約して、富士急バスの乗り場と完全に分断。
あくまで個人的な提案だけどどう?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/01(金) 23:35:35.35 :kpDx/TNn0
どうって…
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 14:54:15.18 :EN3TDsg20
そんな不便なことしたらますます利用客が減る一方。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 17:11:24.74 :LcrU6lM10
日本酒とイズシカ料理を楽しむ「第3回イズシカトレイン開催」
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0204-1049.pdf
開催日:3月8日(金曜日)・3月15日(金曜日)/使用電車:1300系
料金:3,500円/定員:各日先着90名/2月12日(火曜日)10:00〜受付開始

回送17:43(大場発)⇒三島田町停車(17:47〜17:58)⇒18:01(三島着)
18:15受付開始⇒18:30(三島発)⇒18:34(三島田町着)〜18:45(三島田町発)⇒19:34(修善寺着)
停車駅(ドア閉):大場・伊豆長岡(1番線)・田京(2番線)・牧之郷
20:07(修善寺発)⇒20:23(伊豆長岡着)〜20:39(伊豆長岡発)⇒20:51(大場着)〜20:54(大場発)⇒20:59(三島田町着)〜21:08(三島田町発)⇒21:12(三島着)
停車駅(ドア閉):牧之郷・田京・韮山
回送21:25(三島発)⇒三島田町停車(21:28〜21:39)⇒21:43(大場着)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 17:32:31.15 :drmohH/TO

階段の地下1階と1階の間にあった便所の狭い事狭い事。
小便器2基の間が10cmくらい、小便器使用中は出入不可の個室扉、そして入口扉の高さが170cmくらいという低さ。
あれも過去帳入りか。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 12:01:50.48 :PCUIdD0x0
今日の踊り子は、首都圏の雪の影響で運行を取りやめた為、修善寺に来ません。
JR三島駅1番線と修善寺駅3番線は閑散状態…
通常、踊り子の交換のある駅での普通列車は今日は発車時間までしばらく停車してるね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 17:26:37.68 :IPhX54ahO
いずしかトレイン、今日受付開始して、
すでに満席キャンセル待ちとは…

各日90人で2日だから
180人がすぐに埋まったのか

まさかそんなに人気あるとは…
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 02:14:17.94 :xZfo9MV6O
もう101系増備しないの?
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 05:47:25.30 :VZvV1Ght0

増備するなら、とっくにやってるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/19(火) 09:16:28.90 :J1im6aMXO
伊豆箱根トラベル・みどりの旅終了のお知らせ
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 17:07:58.38 :yQG2yl9M0

バスに統合一元化するだけで無くならない。
そう言えば、各駅のみどりの窓口にあまり人が入っていないし…鉄道以外の副業の赤字は深刻のようだ。
名無し野電車区 [] 2013/02/20(水) 21:06:31.36 :1BLJ6iB3O
三島駅南口のJR東海改札口って伊豆箱根鉄道中間改札のおかげで楽しすぎだろw
名無し野電車区 [] 2013/02/22(金) 04:53:43.10 :xGexBmfL0

あの中間改札が駿豆線単独でPASMOを導入出来ない理由の1つになっている。
大雄山線(小田原駅)のような駅舎構造になっていれば話は別だったが…
名無し野電車区 [] 2013/02/23(土) 21:40:42.02 :WK617IUy0
3月16日以降の踊り子のダイヤは以下の通り。普通列車は従来通り変化なし。
【上り】
◆日曜運転:踊り子102号
8072M 修善寺(9:46発)→伊豆長岡(9:57発)→三島(10:14発)→熱海(10:26着)
3022M 熱海(10:33発)→小田原(10:50発)→東京(11:49着)
●毎日運転:踊り子106号
4026M 修善寺(12:35発)→伊豆長岡(12:46発)→三島(13:05発)→熱海(13:21着)
3026M 熱海(13:32発)→小田原(13:50発)→東京(14:49着)
◆指定日(土休日)運転:踊り子110号
8080M 修善寺(14:18発)→伊豆長岡(14:28発)→三島(14:46発)→熱海(15:01着)
8030M 熱海(15:07発)→小田原(15:25発)→東京(16:25着)
●毎日運転:踊り子114号
4034M 修善寺(15:39発)→伊豆長岡(15:50発)→三島(16:06発)→熱海(16:20着)
3034M 熱海(16:27発)→小田原(16:45発)→東京(17:44着)

【下り】
●毎日運転:踊り子105号
3025M 東京(9:00発)→小田原(10:00発)→熱海(10:19着)
4025M 熱海(10:24発)→三島(10:40発)→伊豆長岡(10:56発)→修善寺(11:08着)
◆指定日(土休日)運転:踊り子109号
8029M 東京(10:30発)→小田原(11:32発)→熱海(11:50着)
8079M 熱海(11:56発)→三島(12:11発)→伊豆長岡(12:26発)→修善寺(12:39着)
※牧之郷で106号との列車交換の為、一旦停車
●毎日運転:踊り子115号
3035M 東京(12:00発)→小田原(13:00発)→熱海(13:19着)
4035M 熱海(13:24発)→三島(13:40発)→伊豆長岡(13:56発)→修善寺(14:06着)
◆土曜運転:踊り子117号
8037M 東京(13:30発)→小田原(14:31発)→熱海(14:51着)
8087M 熱海(14:56発)→三島(15:10発)→伊豆長岡(15:28発)→修善寺(15:38着)
※修善寺4番線で留置、土曜日の普通最終列車(日曜日始発)は5番線
名無し野電車区 [sage] 2013/02/24(日) 14:23:00.75 :VxkdZwQb0

中間改札いらないでしょ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 22:13:58.99 :EnbQ9pZc0
記念suica発売決定
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130218.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/02/28(木) 23:02:10.89 :BGQajyrL0
記念PASMOは…?
この手の商品って小田原でも油断できないよね

限定PASMOも(数が少ないとはいえ)大雄山駅のすぐなくなったし…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/01(金) 22:34:03.01 :tUGImHET0
PASMOのホームページを見たけど記念PASMOの発売は無いみたいだ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/08(金) 10:59:55.01 :2abJ9/ZE0
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 15:54:20.57 :9SZq7gvXO
危ねーな、が無かったら落ちてたぞ。昨日久々に圧縮したらしい。
名無し野電車区 [] 2013/03/09(土) 20:26:23.80 :5pv+vx7p0
ttp://www.47news.jp/feature/tetsudou/2013/03/238761.html
踊り子がE259系に置換という話が出てるが、
駿豆線は6両は入線出来るの???
名無し野電車区 [sage] 2013/03/09(土) 22:32:54.10 :WGuWvXIgO
E259になったら廃止じゃねぇのか。修善寺直通自体残ってるのが奇跡。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 14:03:35.29 :/OoWcxkI0
せっかちだが、E259系は185系にはない貫通路がついていてしかも自動。

185系のE259系化の際は、踊り子に特化した編成になると思う。
その場合は下田編成は6両編成にトイレ設備を増強した新製中間車を組み込んで8両編成とし、
修善寺踊り子はあらためて新製4両編成のグリ-ン車無しのモノクラスか、合造車組み込みに
なると予想しているが…
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 16:09:29.82 :iQdDpN390
E259だと三島駅のホームに当たる
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 16:17:37.40 :/OoWcxkI0
ホームを削るか、ホームと線路間隔をわずかに広げればいいだけのこと
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 16:19:27.56 :TccUC5370
それだけの工事でも手間かかるだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 16:19:52.42 :FQGFh3Br0
1ユニット抜いた4両編成とそのまんまの6両編成で10両。
4両が修善寺、6両が下田では?
新製したり大規模改造するほど需要があるのかどうか。
じゃないけど残ってるのが不思議。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/10(日) 16:28:05.26 :8Wnkg3UC0

渡り線の凹んだ部分を削る位じゃね?
名無し野電車区 [] 2013/03/10(日) 23:18:59.78 :ZiAJO+4XO

またいい加減な事を・・・と思ったらマジだった。
客レも20m車の旧客しか入線実績無いんだな。21.3m車は入れようとして調べたら無理と判明し、幻となったと。サロンエクスプレス東京を入線させようとした時に。
もし当時2ちゃんがあって三島でガリガリ君やらかしたら滅茶苦茶叩かれたんだろうな。
名無し野電車区 [] 2013/03/12(火) 23:38:24.06 :E6oseMi40
西武鉄道がもしどっかに買収されたら、
伊豆箱根鉄道も連動的にそこの傘下になるの?



5 :anorak?:2013/03/11(月) 22:49:58.33 ID:rVtp0mpn0
●あってはならない執行猶予、軽はずみに売れない西武鉄道●
 ttp://www.lt-empower.com/mailmag/back_05/050624_b.html
 西武グループ買収には、ゴールドマンサックスが1兆5千億円、モルガンスタンレーが2兆円、村上ファンドは5千億円、挙手が相次いでいます。
銀行とすれば、西武再建の主導権は握れないとしても大きなお金が流れ込み債権の回収ができる、それゆえ不利益をこうむることはないでしょ
う。一方ファンド側は、購入後は一部解体作業をして何年か後に適宜売る、という流れになると思います。
また、ファンドが介入した「その後」によっては、問題が生じる可能性があることも踏まえておくべきです。
外資系ファンドの場合は、支払いが生じた段階で25%の利益を出さなければなりません。つまり「鉄道」という利益率の低い特殊な業態を、ファ
ンドが長期的に保有することは難しいのです。
保有が難しいから吟味せずにさっさと他の鉄道会社に売ってしまう、となるのが最悪のパターン。そうなった場合に困るのは、ほかならない沿
線に住む住民の方たちです。
現状、西武鉄道を買える鉄道会社といえば、まず思いつくのがJR東日本。ただしJR東日本の性質上、買収には国民の批判が生じないとも限りませ
ん。
となると私鉄ですが、関西系はシナジーが低い。関東系は元気がなく、1兆近いお金を払って西武鉄道の経営を切り盛りできそうなところは見当
たらない。やはり消去法でJR東日本になることでしょう。

*******
西武鉄道・プリンスホテルおよびこれら2社の子会社を統括する西武グループの持株会社である西武ホールディングス、
米国の投資ファンドであるサーベラス・キャピタル・マネジメントが主要株主になっている。
サーベラスよ、西武鉄道をJRに売ってくれ。 新宿線系統だけの切り売りでも良いです。
anorak? [sage] 2013/03/13(水) 21:32:32.03 :DHYZHDW80
REUTERS
〔アングル〕景気回復で輸送人員増の関東大手私鉄、M&Aからも目が離せず
2007年 05月 17日 07:09 JST
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK315977220070516
<サーベラス保有の西武株、株式市場の関心呼ぶ>

 もっとも足元は好調ながら、人口問題以外にも問題点がありそうだ。
「沿線の開発物件は、あと3─4年で売り切る」(東急)など、鉄道を敷いて沿線を開発し輸送人員を増やす
──といった従来のビジネスモデルに黄信号が点灯している状況だ。
株式市場では、将来的に業界再編が行われるとの見方も 出ている。

 業界では、サーベラスなどが保有する西武鉄道株式の行方に関心が向かっているが、
その流動化をきっかけに再編が話題になりそうな状況。
現状では「まったくありえない話」(東急)
「興味はあるが、再編するメリットは各社ともない」(東武)
と業界再編には否定的な見方が多い。

 だが「今は良くても、先行きが厳しい以上、再編の話はいずれ浮上する。
統合の効果が疑問視された阪急阪神ホールディングスにしても、
懸案だった新大阪─西梅田間の路線新設や西宮球場跡地再開発など、統合効果が次々に表面化した。
これを受けて関東でムードが変わる可能性もある」(みずほインベスターズ証券・調査部部長の一尾仁司氏)
といった指摘もある。
各社の輸送人員が伸び悩む状況が訪れた場合、再編も含めた動向が注目されることになりそうだ。
anorak? [sage] 2013/03/13(水) 21:44:33.58 :DHYZHDW80
村上ファンドが仕掛けた阪神への敵対的買収攻勢に対し、
ホワイトナイト(白馬の騎士)として阪急が登場し、
結果的に阪神は阪急に経営統合された。

サーベラスが仕掛けた西武HDへの敵対的買収攻勢に対し、
ホワイトナイト(白馬の騎士)として日本最大の民間の鉄道会社JR東日本とJR東海が登場し、
西武鉄道本体はJR東日本に経営統合され、
それは羽田モノレールと同様、西武鉄道はJR東日本の子会社として存続する。
一方、伊豆箱根鉄道はJR東海に、完全にJR東海に吸収され、
駿豆線や大雄山線はJR東海の在来線の一部と化し、
駿豆線には313系や373系電車が走る。
以上の様に妄想してしまいました(苦笑)
anorak? [sage] 2013/03/13(水) 21:51:29.15 :DHYZHDW80
の追記

西武HD傘下の伊豆箱根鉄道駿豆線が鉄道業界の再編の結果でJR東海の在来線の一部と化したら、
以下のような特急を運行してもらいたいな:

東京〜横浜〜熱海〜三島〜富士〜身延〜下部温泉〜甲府 373系3両
東京〜横浜〜熱海〜三島〜修善寺 373系3両
両特許は東京〜三島区間は併結で、6両編成

こんな風に妄想してしまう。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/13(水) 21:52:20.34 :ioVWomfP0
妄想は脳内でやれ
anorak? [sage] 2013/03/13(水) 21:55:02.65 :DHYZHDW80
誤字訂正
>両特許は ×

両特急は ○
名無し野電車区 [sage] 2013/03/14(木) 01:12:38.39 :vyUtC+1oO
妄想は頭の中だけでやってください
名無し野電車区 [] 2013/03/16(土) 01:24:40.52 :6uStbpL20
上場委員にJR東日本清野会長・JR東海葛西会長がメンバーに
なったことで、騒がれていますが・・・京急が西武HDの株式を若干保有
している程度のような感じでしょう。その程度では・・
名無し野電車区 [sage] 2013/03/18(月) 20:16:50.29 :bX6sbf4r0
大雄山線って硬券まだ残ってる?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 04:15:50.99 :iWrZwY8Q0
どうだっけ
名無し野電車区 [sage] 2013/03/23(土) 07:22:41.60 :El0LS9Oe0
スレチになるが、駿豆線沿いの中伊豆東海バスが社名変更されて
新東海バスになるのでしょうか?
名無し野電車区 [] 2013/03/24(日) 14:35:47.55 :63PRxvGk0
3月27〜29日は大雄山線車両甲種輸送(返却)です。
JRダイヤ改正後初となるので、三島〜相模貨物の輸送時間が若干変わるかもね。
駿豆線と大雄山線は変わらないから、いつもの通り。

27日 出庫予定13:40 大場13:48〜三島(JR留置線)14:05 三島15:22〜大場16:14
29日 大雄山9:38〜小田原9:59 小田原10:48〜大雄山11:09

入場の際にBHMが外されていた第1編成がどう変化しているのか注目。
名無し野電車区 [] 2013/03/24(日) 16:30:03.54 :0q9u1A1RO
甲種輸送のコストってどのくらいかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 19:54:31.33 :9N6lx7tq0

修善寺直通廃止後は、駿豆線の大場以南バス転換だな
名無し野電車区 [sage] 2013/03/24(日) 22:07:37.19 :/ucoZ7WQ0
そういや5000系もデビューしてから29年を過ぎたんだよね
来年で30周年になるし何かしらの動きはあるかもしれないな
まぁ新車導入はウン十年レベルの未来話だと思うが
名無し野電車区 [sage] 2013/03/25(月) 06:35:02.49 :mJIkqLsmO
42歳(1100系)の置き換えに32歳(1300)の新(型)車入れる位だし…あと10年以上動きないんじゃね?

寧ろコデとEDの方が心配
名無し野電車区 [sage] 2013/03/29(金) 06:48:37.48 :4+vlcRxrO
コデとEDは動態保存車。
名無し野電車区 [] 2013/03/30(土) 10:28:15.15 :I0BWixV50
甲種輸送調査報告(三島のみ)です。

3月27日(水曜日) 富士山見えず
13:40 ED32+5501出庫→13:48大場発(大場にて踊り子115号///とコラボ)→14:05三島着(一旦JR本線上に出てバックで留置線へ)
15:22 ED32三島発→16:01(三島田町にて踊り子114号///とコラボ)

3月28日(木曜日) 富士山上部のみ見える
10:38・13:04(留置されている5501と踊り子105///・106号///再びコラボ)
13:53(JR貨物牽引車三島着)→14:15〜35連結作業・1番線移動→15:24三島発
※ダイヤ改正後も甲種時刻に変化はない模様
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 10:59:03.24 :kWNuWagQ0
4月21日(日曜日)は東海道線新橋駅のホーム工事のため、東京発着の列車(始発〜夕方ごろ)が品川発着になります。
その為、踊り子は幕式がこの日のみ修善寺→品川に変わります。
前日の117号(翌日102号)も品川へ幕を変えたうえで修善寺で留置。
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 20:39:07.05 :Je2GSbJx0
長岡〜大仁間 怖いくらいに揺れる。最近激しい。
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 22:33:42.97 :cZgbNS/d0
全国共通になってもスイカもパスモも使えないのか…伊豆箱根駿豆線
もう言い訳できないと思うがね

儲からない>投資しない>余計不便に>更に顧客減少>元に戻る…

仕事で使う人間には、清算の手間が省けて良いんだが、静岡県東部地区では
伊豆箱根鉄道、伊豆箱根バスだけ、えらく大変なので敬遠せざるをえない
公共交通機関としてどう考えてるんだろう
名無し野電車区 [sage] 2013/03/31(日) 22:48:38.00 :rl7Xogj+0
大雄山線は要望があったからと言っていたがほかはどうなんだろうな
そもそも接続するJRは対応してたっけ
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 22:56:57.82 :cZgbNS/d0
JR、御殿場線ともに使える。
しかも今度はトイカでも熱海以東へ行ける。
首都圏よりも、修善寺方面の方が出張で面倒くさくなるのは
どう考えても不合理
そこまで経営的に追い詰められてるのか…?
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 23:16:41.38 :kWNuWagQ0
駿豆線に対抗するためか中伊豆東海バスが修善寺駅〜熊坂〜上大沢間を牧之郷経由にバスを走らすらしい。
県道80号沿いにすでに停留所が設置されていたぞ。
更に利用者が減る可能性が…
名無し野電車区 [] 2013/03/31(日) 23:31:04.41 :cXDOmosp0
大雄山線の甲種、ご他聞にもれず危険な撮影者多数だった。
鉄道マニアの資質低下はどうしようもないね。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 00:06:54.00 :KYKFC6RE0
伊豆急は撮影禁止にすべき
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 01:24:07.79 :84rb4BD40

またげねえけどな。

この全国化によって東海は少なからず不満だろw
使ったこともない人が全国共通化で北海道から九州?沖縄?まで使えるようになりました
って言って使って列車遅延するしw

スレチになってしまったな(汗)
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 20:11:53.13 :jF/e9wdN0
いまどきスイカ使えないなんて…
自ら、もう会社駄目ですって言ってるみたいな
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 20:26:09.49 :rk6LG1WXT
大雄山線は関東だからいいけどそもそも向こうって私鉄のICカードあるのか
あと一つの事業者が複数のICカード販売するなんて出来るのか(費用含めて)
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 20:42:57.54 :jF/e9wdN0
パスモかトイカは無理なん?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/01(月) 22:01:21.53 :C+ssXhBS0
パスモって都心のものだし、トイカの管理はJR
パスモ/スイカエリアからトイカエリアへ直通での乗り入れは不可能
パスモ/スイカエリアで清算後トイカエリアへ入るのはできるが…


つまりJRに直通電車が通ってる限りシステム上不可能
JRが潰れてすべて一つの会社になれば全く問題ないことだがあり得ないからな
名無し野電車区 [] 2013/04/01(月) 22:49:12.47 :jF/e9wdN0
伊豆箱根が行き詰まって、JRに引き取られたり
自治体が経営に参画するような事になれば可能性はありそうだね

個人的には、修善寺方面から三島・沼津経由で、御殿場方面へスルーできればいいが
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 05:27:42.36 :md/kMvvn0

伊豆箱根が行き詰まったら、BRT転換が関の山だろw
名無し野電車区 [sage] 2013/04/02(火) 06:46:25.99 :MxSIxPVkT
私鉄が息詰まるような区間をJRが買うとか夢持ちすぎ
名無し野電車区 [] 2013/04/02(火) 13:50:24.27 :aGhOvMKE0

今こそ三島広小路〜三島(下土狩)復活でしょ!!
名無し野電車区 [] 2013/04/02(火) 23:58:34.07 :8LHzgvrz0
来年夏に修善寺が新駅舎開業(+牧之郷の交換なし時の下り2番線入線)になる予定だが、その際にダイヤ改正は間違いなくするだろう。
今年のJRダイヤ改正で一部の踊り子の便が悪くなった。
駿豆線ダイヤ改正時にはもっと接続が良くなるようにしてもらいたいものだな。
名無し野電車区 [] 2013/04/03(水) 02:14:55.17 :nqfkBYdtO
廃業でいいんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/03(水) 02:37:15.82 :0oKDn8RmP
いずっぱこはサーベラスが経営握ったら真っ先に売っ払われそう
もちろん小田急グループに
でもって修善寺行のあさぎりorロマンスカー登場
名無し野電車区 [sage] 2013/04/03(水) 06:27:34.26 :zBAJi56c0
それで小田ワラと三島の間を走らせてくれるなら、とっくに下田ゆきロマができてたろうな
名無し野電車区 [sage] 2013/04/03(水) 23:27:38.77 :UvOz1RjF0
で、箱根山戦争ならぬ伊豆半島戦争が勃発してたと
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 03:04:59.89 :7ko1yKatO
中伊豆も大雄山も需要なし!
名無し野電車区 [] 2013/04/04(木) 23:25:38.43 :+P4i4lvL0

駿豆線・大雄山線とも新幹線通勤者が多いから一応需要はあるよ。
ただ、単距離移動者が多いけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 10:43:36.97 :o7m2YPX3O
運転見合わせナウ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/05(金) 18:44:41.06 :BO+Fa2fRT
あら、なにこど
名無し野電車区 [] 2013/04/06(土) 21:12:24.53 :Tfudb6ui0
信号設備故障w
名無し野電車区 [sage] 2013/04/06(土) 22:38:50.74 :ASgrhZms0
なんか時々あるな
名無し野電車区 [sage] 2013/04/09(火) 22:24:36.10 :2duTgfHBO
コデに客乗せて走らせたら面白そうだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/09(火) 23:05:23.12 :o/xEI4vt0
なかに人が立てたりするスペースあんのか? >コデ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/09(火) 23:13:30.48 :MKVpeqEx0
むしろ荷物車みたいに中身なんもないと思ってたが。
死重かなんか積んでるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/09(火) 23:32:54.75 :EdhqTaQm0
作業員が座るためのスペースはあるが、電気通った機材むき出しで一般人乗るには危ないぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/04/10(水) 00:45:48.85 :LmuAZzQiO
小田原方に少しだけ座席が残ってる
あとはタンクとかでかいのが乗ってる
名無し野電車区 [sage] 2013/04/11(木) 01:25:15.91 :2pTieenRO

そこは立ち入り禁止で。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/11(木) 06:30:47.19 :xjML3IfqT

そうすると端っこにじっとするだけになるぞ
と言うかミニフェスタ出みたこと無いのかい?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/11(木) 19:21:50.03 :2pTieenRO

無いよ。乗れる所が相当狭いの?20〜30人くらいは乗れないのかな?
乗車整理券1000円くらいで走れば面白いと思ったんで。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/11(木) 19:46:07.51 :JaXo2g2RT

5人がやっとだよ
営業できるような構造になってない
名無し野電車区 [sage] 2013/04/12(金) 00:43:43.28 :MswZLsO5O
一応15人くらいは乗れると思うよ、扉埋めてなきゃ伊豆急みたいにできたかもね
名無し野電車区 [sage] 2013/04/17(水) 22:56:15.61 :QUP59qfoO
コデの車内って、画像で見ると結構乗れそうに見えるんだよな。
車内の機器類には一応カバー付いてるから大丈夫じゃないかな?
名無し野電車区 [] 2013/04/18(木) 22:55:41.78 :wFQS0GZr0
西武百貨店沼津店が撤退した今、徹底した経営合理化が必要なのに。
何年も前から「コスト意識」と言われてるくせに、会社にちっともコスト意識がない。

・小田原駅の鉄道とバスの窓口を統一
・大雄山線の無人駅のポスターをケースで囲む(風の強い地域である小田原で強風のたびに駅員が出張してポスター整理は非合理的)
・三島駅を2人勤務に(中間改札がなければ余裕)
・三島駅の中間改札を廃止(中間改札は不正乗車の温床であるし、そもそも北口に抜けられなかったり児童改札を通れないきっぷが多い上にICカード使えない駿豆線にとって中間改札は相性が悪い
・駿豆線の本数を30分に1本にする

最低でもこれくらいは必要。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/18(木) 23:07:14.08 :MbCCHSYzT
え?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/19(金) 04:19:55.99 :N0QAzCgD0

中間改札があると不正乗車を防げるのになぜなくす必要があるんだい?

そもそも中間改札があると不正乗車をなくすことができないしくみを理屈抜きで説明してほしい。

それと児童改札って何?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/19(金) 06:48:23.43 :XHYl70K2T

不正乗車するのにじゃまだからだろ
名無し野電車区 [] 2013/04/19(金) 07:08:36.13 :RoaCdPr8O
全てが不便!クレジットカードが使えないってどういうことだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/19(金) 07:27:00.44 :2WqpjcvOT
日本語でおk
名無し野電車区 [] 2013/04/19(金) 08:07:46.14 :F1jIABU40

中間改札の弊害は多い。

客は。
JRの窓口で「きっぷなくした」というともう一度払えといわれるが、
伊豆箱根の窓口で「新幹線のきっぷ取り忘れた」と言えばそのまま通れることが多い。

社員は。
こういうスレもあるし、未悪鋏のきっぷを社員が悪用してないとも限らない。(入鋏済みでも二次利用は出来る場合あるけど)。

鉄道関係者の職務乗車証不正使用を監視するスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1302066153/94
名無し野電車区 [] 2013/04/19(金) 09:55:55.87 :kAUYnmSQ0
明日20日は東京口乗り入れ列車の中で、一番早く踊り子117号(8087M)が修善寺到着後に品川幕に変更になる所が見れるかも。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/19(金) 10:57:38.22 :JVITZo6N0
また子供社長が出てきたか!
小学校卒業してから物を言え
名無し野電車区 [] 2013/04/19(金) 12:01:35.17 :+dgCVWZ+O
三島の駅員が月極駐車場をゲッキョク駐車場と言ってた、こいつが子供社長かw
名無し野電車区 [] 2013/04/19(金) 22:13:11.22 :sTIX4Nzr0
それをネタに出すお前の方が子供だわwwww
名無し野電車区 [] 2013/04/19(金) 23:49:04.41 :uBV7QRrM0
中の人ですが…
長文です。。。

にある事例のどっちでもないがJR東日本の社員が三島駅で突破した事はあります。
修善寺から500円のきっぷできた旅客2名がそのきっぷだけで中間改札を通ろうとしたので、「こちらからのきっぷを」と尋ねるとJR東の職務乗車証を出してきました。。。
「それは熱海からなので使えませんよ」と言うと、「向こうで処理してもらうんで」とかいって無理矢理通って行きました。。。
同業者として最低だと思いましたこの二人組。
要するに三島〜熱海間の不正乗車をするってことでしょ
仮に「後でやってもらう」ってのが本当だとしてもスイカで伊豆箱根三島の中間改札を通るのはいけないんですが。。

もし不正するつもりだとしても三島駅でいったんおりて
熱海までではなく初乗りか入場券でも買って熱海以東で職パスでおりればいい。
つまり三島熱海320円−最安きっぷ(=入場券)140円の
差額180円を堂々とケチっていたわけで
旅行に行けるほど広い範囲のパスを持って来るくせに
しかも同業者のくせに
180円をケチってしかも悪びれることなく堂々と不正するなら旅行なんてするなーつーの

「俺達は天下のJRなんだから中小私鉄がゴチャゴチャ言うんじゃねえ」という態度もミエミエでした。
私の被害妄想でしょうか。。。
愚痴みたいになって申し訳ありません。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/20(土) 00:04:56.61 :FEqUuaPQT
妄想乙
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 00:12:29.61 :1JKn+rCE0

文章が分かりにくいので訂正してあげる。

中の人ですが…
長文です。。。

にある事例のどっちでもないがJR東日本の社員2人組が伊豆箱根三島駅で突破した事はあります。
修善寺から三島まで500円のきっぷで来た旅客2名がそのきっぷだけで中間改札を通ろうとしたので、「こちらからのJRのきっぷを」と言うと、JR東の職務乗車証を出してきました。。。
「それは熱海からなので使えませんよ」と言うと、「向こうで処理してもらうんで」とかいって、引き止めたのですが無理矢理通って行きました。。。
同業者として最低だと思いましたこの二人組。
要するに三島〜熱海間の不正乗車をするって事でしょ。
仮に「後でやってもらう」ってのが本当だとしてもスイカで伊豆箱根三島の中間改札を通るのはいけないんですが。。

もし不正するつもりだとしても三島駅でいったんおりて
熱海までではなく初乗りか入場券でも買って熱海以東で職パスでおりればいい。
つまり三島熱海320円−最安きっぷ(=入場券)140円の
差額180円を堂々とケチっていたわけで
旅行に行けるほど広い範囲のパスを持って来るくせに
しかも同業者のくせに
180円をケチってしかも悪びれることなく堂々と不正するなら旅行なんてするなーつーの
(しかも本来なら320円。不正をして180円に出来るが、その180円さえケチる)

「俺達は天下のJRなんだから中小私鉄がゴチャゴチャ言うんじゃねえ」という態度もミエミエでした。
私の被害妄想でしょうか。。。
愚痴みたいになって申し訳ありません。
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 00:32:05.40 :p6mtLLw5O
JR束なんて公私とも態度でかい奴らじゃんあんなやつらに何期待してるの?
つか伊豆箱根三島だとむしろ接点の多いJR東海に格下に見られてそう
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/20(土) 01:08:03.98 :B5ex0u4a0

じゃあその二人組のために三島までは0円で行って、駿豆線には1000円払いましょう。


日暮里から。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/20(土) 01:17:20.33 :4pAHRAB2O
なんで日暮里?
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 01:44:06.73 :+uUcAflc0

やっぱり踊り子の修善寺運用でしょ。
三島は新幹線(+東海道線)と踊り子で客の奪い合いしているし、駿豆線沿線民を人質に出されている感じ。

あと、伊豆箱根も黙っていないで185系が廃止になる前に伊豆急のリゾート21のような自前の特急車両作れよ!
せっかく伊豆市が税金を投入して作っている修善寺新駅舎が無駄になるし、ますますJRから足元見られるぞ。
2の社員 [sage] 2013/04/20(土) 05:44:01.70 :1f6Ey5St0
こんなこと言うのもなんだが、程度のことは東社員は2010年以前はしょっちゅうだよ。

JR東日本が社員7人を処分 乗車記録消してタダ乗り レスポンス
ttp://response.jp/article/2010/09/17/145263.html
IC乗車券等の不正処理に係る調査結果について
ttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20100711.pdf#search='%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E8%81%B7%E5%8B%99%E4%B9%97%E8%BB%8A%E8%A8%BC+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%BD%BF%E7%94%A8'

こういう事があってから厳しくなったし2012年春には社割の特急券の過剰乗変という社内レベルのことでも懲戒解雇が出ている(契約社員は懲戒解雇、正社員は懲戒処分)。
俺とて、りんかい線やしなの鉄道や伊豆急や伊豆箱根鉄道(直通)や他社JR駅から、果てはIGR岩手銀河鉄道まで、
初乗りで乗ってJR駅でおりたり、西武鉄道の拝島がまだラッチ繋がってた頃は西武の駅から初乗りで……
・・・・・・・・・・・
なんてことはしてないからね。ほんとだよ?
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 06:51:50.15 :7Bz6V0am0

まあ、そりゃね。車椅子客を事前連絡ナシでいきなり連れてくるしな(逆に伊豆箱根側からの車椅子で下車駅がJRの客は事前に連絡してるのに)。
JR東海つーか東海交通事業の場合がほとんどだけど
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 10:39:37.32 :p6mtLLw5O

2って何?
>JR駅でおりたり
JR東日本の駅でってこと?それともJR全社の駅?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/20(土) 14:16:02.47 :fzcea68LO

2って東のマルス端末の識別番号かと

オレカヲタ的には
東=0だがw
名無し野電車区 [sage] 2013/04/20(土) 14:40:47.10 :mzol7f4f0
今日発売の鉄道ファンに特集が載ってるよ。
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 18:06:50.85 :HE13q7Yx0

横レスだが、マルス券の下に入ってる数字。
1が北海道、2が東日本。

>JR東日本の駅でってこと?それともJR全社の駅?
逆に、どう読んだら「JR全社」と読めるんだw


オレカ的にはなんでそうなるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/20(土) 18:32:02.58 :fzcea68LO

オレカ裏面に印字されている、13ケタの英数字の頭が東発行のカードだと0
ちなみに東海だと1
スレチすまん
名無し野電車区 [] 2013/04/20(土) 20:56:20.09 :GTZSmq/a0
明日の踊り子の運用変更

102号 修善寺9:46 品川行(現在、修善寺で品川幕の状態で留置中)
105号-106号 修善寺12:35 品川行
109-110号 休日ですが運休するそうです
115-114号 修善寺15:39 品川行
名無し野電車区 [sage] 2013/04/21(日) 00:30:17.43 :gbVuWSnEO

踊り子の話の事?
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 08:37:41.98 :grAe03uK0

どゆこと?JR東海は修善寺踊り子廃止したがってるの?
別に廃止したところで伊豆箱根に痛手はないでしょ。

JR東海としては新幹線誘致の関係上、修善寺踊り子はないほうがいいんじゃないのか?
伊豆箱根としては、新幹線を使って修善寺来てくれたほうが都内からの到達時間が短いんじゃないか。
よって、両社ともにとっていらない存在やん修善寺踊り子
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 09:04:31.42 :vmBSO+VL0

何を言っているの?
踊り子号は伊豆箱根と沿線自治体にとっては大切な存在だが。
速達性よりも首都圏での宣伝効果がかなり大きいからね。
東京や横浜といった関東の主要駅と直通していることで修善寺という観光地が多くの人に認識されるんだよ。
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 09:43:13.36 :vmBSO+VL0
165氏は関西人みたいだからこの機会に教えてあげるね。
東京⇔修善寺の移動だったら踊り子も新幹線と比較してそれほど遅くないよ。
新幹線:東京⇔三島間45〜60分、乗り換え時間10分、三島⇔修善寺間35分 計1.5〜1.75時間 (新幹線自由席だと運賃計4900円)
踊り子:東京⇔修善寺 直通2.0時間 (自由席だと運賃計4080円)
ただ、踊り子は本数が少ないからそこは不便だね。
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 12:01:53.47 :grAe03uK0
165だけど関東人だよ。
そういや俺が修善寺なんてマイナーな観光地を知ったのは確かに踊り子だったな。
伊豆急下田には何回も行ってたけど、修善寺ってのはよく知らなかったが
「踊り子に修善寺ゆきってのもあるし、行ってみようかな」的ノリで行ったことがある。

確かに踊り子がなかったら修善寺という知名自体知らなかったかもな


なんで新幹線がそんなに遅いんだろうか。こだまだから?
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 12:02:55.21 :1KvCEoTi0
バイヤーズ
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 12:14:36.80 :82ww0pOV0
原木の予備線が撤去されて、1番線ホームの予備線側に柵が設置されてた。
次に撤去されるとしたら田京か?

伊豆箱根にも女性車掌が誕生したね。踊り子で研修を受けていたよ。
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 14:20:38.49 :0y02KUy00
駿豆線ってさよなら運転では快速があったけど、
かつては通常でも快速があったの?
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 17:22:59.65 :82ww0pOV0

あったよ。
3000系第1編成中間車と7000系2編成を利用して(停車駅:修善寺・大仁・伊豆長岡・大場・三島広小路・三島)快速で平成4年(1992)から運転していた。
特に7000系は東海道線にも乗り入れしようと、機器やATSもJR東海仕様にして方向幕も沼津・熱海・富士とか用意していたが、結局実現しなかった。
あの運転席のツーハンドル方式はJR直通を意識した名残です。
沿線民やJR東海から両方受け入れられず、閑古鳥電車になってしまい、平成10年(1998)に快速は廃止…
7000系は普通として現在に至る。
(2年位前に乗り入れ用装置や種別表示幕・列車番号は撤去されました)

7000系と全席転換クロスシートはバブルが生み出した伊豆箱根鉄道の汚点。
大雄山線も第5編成中間車や第6・7編成は7000系がなければ、たぶんロングシートだったと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/21(日) 17:32:57.49 :zR4KlGch0
午前中の上り1本だけあった時代の快速に乗りました。
座席指定券(POS券に一部手書き)買って乗ったら、指定席車には俺1人。
7000の中間車の貫通路扉の窓が磨り硝子で、「座席指定車」と透明の文字がぬいてありましたな。

今はその貫通扉そのものが外されていますよね。
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 20:01:30.62 :Era25oNg0

なんで直通運転はJr東海や地元民から受け入れられなかったのだろうか
名無し野電車区 [] 2013/04/21(日) 20:47:25.29 :82ww0pOV0

まず7000系があまりにも観光用を意識しすぎた「オール転クロ」で駿豆線通勤通学者に非常に嫌われていた。
(通路が狭いし、当時はつり革も無かった)

踊り子運用があるのに直通まで受け入れるのが東海は嫌だった。
(早い話が三島からの東海道線+新幹線客を持っていかれるから)

当時の快速が三島広小路停車だったのは三島田町より需要があるからという理由。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/22(月) 01:14:08.42 :w4OyCXnW0
7000系直通は東海に断られたんだよ。
あさぎり沼津直通に合わせて沼津まででも実施したかったと思う。
名無し野電車区 [] 2013/04/22(月) 22:10:55.74 :JfUZ3Ic10
休日の電車の問い合わせは駿豆線は修善寺駅にしろってあるね。
三島じゃないのは、三島の人は忙しくてそんなことまで構ってられないからかな?
名無し野電車区 [] 2013/04/22(月) 22:42:51.31 :LRKEmT+V0
いろいろ7000系について調べたんだけどこいつって山の手線の車両並みの
加速度があるのか…
名無し野電車区 [sage] 2013/04/23(火) 16:37:13.74 :T275huqWO

何で日暮里?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/23(火) 22:55:24.54 :A0DfyfF50
京成の中間改札か
でもたまーに横浜〜戸塚〜大船あたり車内検札来るよ
名無し野電車区 [] 2013/04/24(水) 20:25:28.71 :1dRkHSic0

10両+5両なんだから
物理的に検札無理じゃないの?
あと乗客人数的にも。
名無し野電車区 [] 2013/04/24(水) 22:58:26.15 :rOrXggKZ0
いや、俺も遭遇したことあるよ。平日昼過ぎくらいだったか。
3人一組だったかな?ちゃんとスイカのリーダーも持ってた。
15両全てを必ず回るわけでもないんじゃない?
キセルの「抑止力」としての効果があれば。
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/04/25(木) 10:42:06.62 :E63VMs/b0
小田原〜熱海ならまだしも
横浜〜大船tっていうもろ混雑区間で検札するのかw

一番駅間の時間が長いのはどこ?
アクティーや特別快速における平塚〜国府津?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/25(木) 12:27:16.53 :4DT9jE1lO

横浜ー戸塚じゃね?
名無し野電車区 [] 2013/04/25(木) 15:07:00.15 :qvMi76lY0
5月6日(月曜日)、伊豆箱根鉄道大雄山線「第3回ふれあいミニフェスタ」開催。

ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0404-1325.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/04/25(木) 16:31:06.30 :L1rl+tCnO
ミニ電車ってやるスペースあるの?駅前広場?
名無し野電車区 [sage] 2013/04/25(木) 21:43:53.23 :WBCuF0KVT
駅前広場だろうな

なんか年々豪華になるような
名無し野電車区 [sage] 2013/04/29(月) 01:30:45.64 :jUaVwub+O
ついでにコデを走らせればもっと豪華だな。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/29(月) 02:20:09.60 :EcvzPaXEO
展示の目玉が無くなる訳だが
コデの内部まで撮影出来る貴重な機会なのに


けどダイヤ的に無理だとは分かってるがコデの撮影用運転とかして欲しい
名無し野電車区 [sage] 2013/04/29(月) 14:13:19.95 :eJoXo07U0
洗車のところ走らせてほしいな
ただ、移動時の安全性考えると難しいと思うが
名無し野電車区 [] 2013/04/30(火) 11:35:06.24 :8dhPJdWLO
駿豆線は西伊豆まで伸ばし
大雄山線は小田急まで伸ばせや
名無し野電車区 [] 2013/04/30(火) 13:55:54.02 :oT/3SVDt0
西伊豆というより、いっそのこと伊東とつながればよいのに。
そうすれば踊り子号がらみでドケチ倒壊の顔色を窺わずに済む。
名無し野電車区 [] 2013/04/30(火) 19:23:10.90 :oE1t4ftS0

両線とも昔は延伸計画があったようだけど、今更無理でしょ。
修善寺駅以南の地形を見たことはあるのか?(地元沿線民だったら知っているはずだぞ)
大見川付近(伊豆市柏久保〜加殿)の高低差がすごく、もし延伸した場合には長距離の高架によるコスト増は避けられない。
その前に湯ヶ島方面(または旧中伊豆町方面)へ伸ばして需要はあるのか?
大雄山線も地形上の問題もあるが、こっちは延伸地域の土地の買収が大きな問題になりそうだから難しいな。
名無し野電車区 [] 2013/04/30(火) 21:54:33.21 :6QZxEI520
何が地元民なら知ってるはずだよw
一部のマニア以外は沿線民や中の人であってもそんなもの知ってるわけがないww

延ばしたほうがいい鉄道リスト

・伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山〜新松田
・伊豆箱根鉄道駿豆線 伊東〜修善寺〜中伊豆
・富士急行 富士山又は河口湖〜御殿場(御殿場線を延伸するのでも可)
・多摩都市モノレール 上北台〜西武球場前
・西武秩父線 西武秩父〜軽井沢
・西武多摩川線 もうちょっと延ばして京王に繋ぐ
・西武多摩湖線 西武園駅まで延ばし、西武園線は廃止
名無し野電車区 [sage] 2013/04/30(火) 22:55:54.25 :JDNUU/YA0
コデの旧塗装復帰。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/30(火) 22:56:07.83 :VAtD/hrw0
の流れを見て思ったが
そういえば俺がこの会社に新入社員で入った数年前。

うちの三島駅にJR東と思しき数人のグループ(多分全員酔っ払っていた)が社員スイカを見せてきたので「熱海からの分を頂きます」と言ったら、
「なんだ金取るのか〜 キミ見ない顔だね〜 今日○○さん(←副管区長の名前)いないの〜 ○○さんにいつも通してもらってるよ〜」
とか言われて、
あの時は新卒でまだ何も分からなかったし顔パスが業界の慣習だと思ったがやっぱりいけないことだったのか
(ちなみにその時は結局「とにかく熱海からのください」と言ってお金をもらった。「固い奴だな〜」とか言われたけどね)
名無し野電車区 [] 2013/04/30(火) 23:05:17.67 :oE1t4ftS0

延ばしたほうがいい鉄道リスト=無謀な妄想
下5つはスレ違い、書くなら対象のスレで書け。
名無し野電車区 [sage] 2013/04/30(火) 23:05:55.16 :ugXcroyx0
で?
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 00:11:59.90 :mi3ZyXNI0

西武グループ繋がり(多摩モノはちょっと違うけど)
富士急は地理的繋がり
【豚】 [sage] 2013/05/01(水) 00:55:18.65 :mmUb0whY0
200
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 01:47:41.98 :dHV9scBS0

JR伊東駅〜松川湖〜中伊豆〜修善寺駅
あるいは、遠回りになるけど
JR伊東駅〜天城高原〜湯ヶ島温泉〜修善寺温泉〜修善寺駅
みたいな素敵な路線を妄想してしまう…
JR東日本の駅と直接つながるメリットは大きい。
それに、上のような路線があれば今の駿豆線は通勤通学輸送に専念することができる。
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 06:16:44.47 :3x6JZ0DEO
誰かも言っていたが中伊豆方面に延長は地形的に無理だろ。白岩に駅作ってで終点は八幡(笑)需要ないよ
通常の下りで大仁以降の客数見れば採算なんか取れないだろ
精々かわっぷちを走らして伊豆市役所前か日赤前だな(笑) ただし狩野川水系組合とかが大反対するだろうがな
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 06:27:09.00 :3x6JZ0DEO
連投スマソ
地元は県道12号に踏切できたらかなわないゎ
ただでさえ慢性渋滞だしな
温泉場まで通すと136号を突っ切るんだろ
横瀬交差点大顰蹙(笑)
2の社員 [sage] 2013/05/01(水) 11:14:40.18 :uRLXkMAu0

数年前ってことは割りと最近かな?
相当昔(多分20年以上前)は共通パスで私鉄ので国鉄も乗れたりその逆もあった時代があったりするらしい(その時代に俺は入社してないから詳細は知らん)。
あと、私鉄のことはよくわからんが、今は私鉄のパスでもその系列のバス会社さえ乗れなくなったりしてるそうで。
JR貨物は全JRの運賃・料金が半額という福利厚生が消滅(2008年か2009年だったと思う)したが、これは単に経営が悪化したという理由らしいw

>社員スイカを見せてきたので「熱海からの分を頂きます」と言ったら、
>「なんだ金取るのか〜 キミ見ない顔だね〜 今日○○さん(←副管区長の名前)いないの〜 ○○さんにいつも通してもらってるよ〜」
それ以前の問題としてそもそも中間改札でパス提示は禁止。
例えば品川の京浜急行の連絡窓口でパス見せて精算とかは研修で
「『JRの人ってこういうことしてるんだ』と思われないよう、提示せずにちゃんと一回おりること。」
「りんかい線なんかの直通電車もせっかくの乗り入れであっても会社境界駅でいったん下車すること」
と言われた(少なくともうちらは)
さらにもっと以前の問題として職パスの存在自体を人に明かすなと言われてるはずなのだが。。。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/01(水) 12:07:02.40 :bgZ8+VmFO

パスを見せられていつも通していた
副区長は問題じゃないのか?ww
嘘かホントかは知らんが。
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 13:09:33.89 :MSajqmPx0
え、職パスって中間改札で見せちゃいけないの?
某私鉄で働いてる(京Qではない)がそんなのしょっちゅうだったんだけど。
ただ、JR東日本の公私ともどものマナーの悪さは業界では有名。東海もいい噂は聞かないが接点がないのでようわからんが
名無し野電車区 [sage] 2013/05/01(水) 13:14:03.91 :MSajqmPx0
途中で送信してしまったorz

え、JRさんの職パスって中間改札で見せちゃいけないの?
おいら某私鉄で働いてる(京Qではない)がそんなのしょっちゅうだったんだけど。
ただ、JR東日本の公私ともどものマナーの悪さは業界では有名。
2ちゃんではヲタクが東を嫌ってるようだけど同業者でも東の評判極悪w
東海もいい噂は聞かないが接点がないのでようわからんが
名無し野電車区 [sage] 2013/05/01(水) 14:50:46.77 :2j2azdLt0
職パスも磁気カードなので関係無し。
その代わり他社でははじかれる。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/01(水) 15:47:03.92 :CX0YL7dW0
というか副区長ってどんな職名?聞いたことないんだが
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 19:23:58.97 :aW8470zuO
副管区長、だ
よく読め
ちなみに伊豆箱根鉄道のパスはミトシーパラ入場や箱根や十国の乗り物は勿論(箱根園水族園はprincehotelだから無理だが施設利用券で)、湯河原パークウェイも走行可能(但し駒ヶ岳のは引換券交付が必要、十国は忘れたが確かそのまま乗れた)。
さらに伊豆箱根バスも乗れる(市委託、共同運行他社便除く)。
バスに乗れるのは大きい。
上場廃止になる前は西武鉄道のパスで西武バスから西武高原バスまで乗れたが、今は西武鉄道パスで西武バスはおろか、西武バスのパスで西武高原バスに乗ることさえ不可。
鉄道とバスが共通な会社なんて他には小田急箱根ホールディングスさんくらいかな?近江鉄道もたぶん平気。
豆知識として、伊豆箱根のパスは西武鉄道では弾かれる(区間外表示)が、西武鉄道のパスは伊豆箱根鉄道の自動改札通るw
2の社員 [sage] 2013/05/01(水) 19:58:55.48 :BWUoMJ3O0

うちはスイカ型職パス、磁気型新幹線パスがあり、
・IC改札機設置駅→スイカ型パス
・磁気自動改札機設置駅→新幹線パス
・自動改札機非設置駅→スイカ型パスの提示(一説によると社員証提示)
・新幹線→新幹線パス(新幹線の乗車券部分として有効。入場券としては使えない)
なのだが、意外に
>・磁気自動改札機設置駅→新幹線パス
を知らない人が結構多い


レス見落としていた、すまん。
氏の言う通りです。
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 20:09:16.88 :VyWMKVy/O

西伊豆だと沼津から海岸周りになる。
昔伊東〜下田〜松崎〜沼津と繋がる計画があったけどね…
名無し野電車区 [] 2013/05/01(水) 22:17:11.83 :t65T7Z2z0

そこの人に聞いたら、シーパラは入れないがある呪文(悪用するといけないので伏せておく)称えると渋々入れてくれるとか言っていたな。

社員寮が部門関係なく入居できるようで、部屋の並びがシーパラ・鉄道・バス・本社事務・役員(西武から飛ばされて単身赴任)とかになってるらしい
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 01:15:53.29 :a3tRsthH0
俺はシーパラは入れるが、湯河原のパーク道路はダメと聞いたけどな
シーパラノの遊覧船にも一応乗れるらしいがあれは客がひとりもいないことがありその場合は運航しないので、気まずいから俺は社員ということを明かさずに正規料金で乗った。
バスなんかは客がいようがいまいがどちらにせよ走るから、客が社員だけでも後ろめたいことは何もないが・・・
十国峠も客がひとりもいない場合は運転しなかったかも
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 01:34:34.00 :++SZFQyZ0
JRの人も西武だか伊豆箱根だかの人も
内部情報書きまくりだなw
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 06:49:17.66 :V3mzmHoLT
自称だけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 07:00:30.95 :RA8coLMkO

社員寮の部屋割は適当だよ
名無し野電車区 [] 2013/05/02(木) 09:53:22.69 :JtqC5ap80
富士山が世界遺産登録決定したけど、伊豆箱根鉄道は何かやるの?
名無し野電車区 [] 2013/05/02(木) 11:15:27.45 :NVvZF7huO

昔、こんなふうに「社員なら証拠を見せろ」と挑発されて社員証をウップして問題になったのがどっかのスレにあったな。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 11:34:20.19 :klj9vxaG0
それ社員証じゃなくて京王スレで給与明細のうpじゃなかったっけ?

鉄道は関係無いが、2001年か2002年頃に
削除人が名無しで
名無し削除人「僕を怒らせたな 僕をレスを消すこともできるんだぞ」
名無し「嘘つけ お前は削除人でもないのにハッタリかますんか」
名無し削除人「(本当に消してしまう)」
周囲「おい、コイツ、私情で削除しやがったぞ こんな奴が削除人でいいのか」
名無し削除人「僕を怒らせるからだ」
ひろゆき「こんあことがあったから削除人は全員、いったん解散にしましょー」

ということがあったらしい。
2ちゃんねる攻略マガジソか
2ちゃんねる公式ガイドブックか
それとも別の本か忘れたが、
2ちゃんねる関係の書籍で読んだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 15:09:04.38 :todToruJ0
修善寺行き踊り子って結構乗ってるものなの?
いまにも廃止されそうな感じだけど
名無し野電車区 [] 2013/05/02(木) 17:12:18.48 :I/7vYRts0

意外と乗っているんだな、これが。
三島〜修善寺は特急券がいらないから、自由席(11・12号車)は混んでいるときがある。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 17:15:52.27 :YRJ6eWLsO

廃止決定。
名無し野電車区 [] 2013/05/02(木) 22:39:17.51 :cZhj0M710

たくさん乗ってるときもあれば、全然乗ってないときもある。以上。

沿線民で混雑してても何も意味がないのだが。
擁護してるつもりなのだろうが全く残念な指摘である。

黙れ。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 22:49:24.89 :qTLUIkld0

修善寺踊り子廃止の次は、大場以南のBRT転換だな
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 23:05:54.45 :cuUzRSeRO
ttp://hissi.org/read.php/rail/20130502/cVRMVUlrbGQw.html

最低だな
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 23:08:38.12 :cqmQLzGF0
東京と全く縁のない西の田舎からの嫉妬は軽く受け流しましょう。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 23:16:02.18 :qTLUIkld0
>東京と全く縁のない西の田舎
自爆乙
丹那の西側という時点で東京と全く縁のない西の田舎であるということを
自覚していないんでないかい?
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 23:29:34.92 :cqmQLzGF0
西というか南ですから。少なくとも伊豆は。
冗談半分で書き込んだけど、本当に嫉妬されてるんだね。
こいつは沼津以西民とみた。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/02(木) 23:54:19.28 :cuUzRSeRO

沿線住民でない人間が、BRT化とか軽々しく語る資格あるのか?
そこまでBRT化したければ、信用に値する資料を出せ。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/03(金) 00:00:49.08 :HQZx4QGY0
何度も言いますが、東京と全く縁のない西の田舎者(例えばID:qTLUIkld0)からの嫉妬は軽く受け流しましょう。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/03(金) 01:52:04.70 :wpltRs770
東日本の職パスは一般の乗客から分からない様に定期券と同じ券面だね。
区間は東日本⇔横浜みたいに社名と支社名だね。
名無し野電車区 [] 2013/05/03(金) 20:32:12.75 :jjNvsNiR0

西社員だが、仮に同様のことが発覚したら即日勤教育だった。
今はグループ会社への左遷。西警備が有力な出向先。
ちなみに近鉄には職パスでの不正利用があれば如何に関わらず通報するようにと
協定結んでいるw
名無し野電車区 [sage] 2013/05/03(金) 22:11:19.11 :HQZx4QGY0
近年稀に見るスレチ
名無し野電車区 [sage] 2013/05/04(土) 14:10:19.28 :bY3O0yUY0
3000系の1次車って製造後33年経ってるのか。デザインのせいか全然古さを感じないな。
今すぐじゃなくても10年ぐらいしたら置き換え計画が出てくるだろうけど、
後継車はJR E233ベースの味気ないデザインになってしまうのかな
名無し野電車区 [] 2013/05/04(土) 17:58:11.78 :qBuGNKGt0

製造年の関係で一緒に1300系も同時廃車だと思う。
デザインが良いのは3000系や7000系はどうやら当時の国鉄211系をモチーフにしているらしい。
ただ、2次形(3505Fや5502F等)はステンレス製で富士山のイメージカラーである白が無くなったから味気が少ない。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/04(土) 18:33:35.61 :mSu++rBN0

7000系は213系をもモチーフにしてなくないか?
名無し野電車区 [sage] 2013/05/04(土) 19:37:48.58 :zr9n1hmm0

> デザインが良いのは3000系や7000系はどうやら当時の国鉄211系をモチーフにしているらしい。
3000系1次車って1979年製、211系は1986年製だったような…
名無し野電車区 [sage] 2013/05/04(土) 19:42:37.66 :pZBQVR8+0
3000系初期車は1979年製造だからまったくのオリジナル

側面がやや113系に似るが…
名無し野電車区 [sage] 2013/05/04(土) 20:45:53.26 :ljh2ml3z0
国鉄211系がモチーフなのは3000のステンレス鋼製のヤツでしょ?
名無し野電車区 [] 2013/05/04(土) 23:16:32.60 :pzlb7iMZ0
今日、東京1030発の踊り子109号に乗って修善寺に来てみました。
修善寺まで指定席は満席に近い状態だったので、自由席も混雑していたと予想。
到着時に軽く写真を撮ってみました。
ttp://uploda.cc/img/img518516dcc06e1.jpg
名無し野電車区 [] 2013/05/05(日) 00:16:29.11 :ta6m5BsC0

東日本←→自社線 じゃないの?
支社区間パスは西の契約と、正社員3年目まででしょ?


やりたくない仕事から逃げるためにわざと不正して配置転換してもらうのもアリかw
ま、契約なら首だろうが」


伊豆箱根鉄道線内が混んでいても
東京〜三島が混んでいなければ意味ないわw

駿豆線沿線のイベントって
むしろJR東日本のほうが駅からハイキングとかやってるよな。
もし三島までがJR東日本だったら、伊豆箱根鉄道はもっと元気だったろうに
名無し野電車区 [sage] 2013/05/05(日) 17:13:26.48 :z7vNsPKL0
どうだらなぁ・・・
逆に修善寺踊り子さっさと切られて、7000系が熱海まで何往復したり、E231東京直通便になったりしてたかもよ
名無し野電車区 [] 2013/05/05(日) 18:38:59.19 :fCLTmZAT0

E231は三島の1番線湾曲ホームをクリア出来るの?
以前に遅れて到着した沼津行が後発退避で1番線に停車したことはあるが。
名無し野電車区 [] 2013/05/05(日) 21:05:30.03 :vSIA9VNc0
修善寺踊り子は、今後少なくとも臨時便として残りそう。
特急「列車」で首都圏と直通する需要は一定層あるし、
修善寺駅と周辺の観光地も未だに休暇時には結構賑わっているしね。
踊り子廃止厨にとっては認めたくない事実なんだろうけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/05(日) 21:18:28.83 :COKg/Iqx0
結局、副管区長ってどこにいるのよ?融通きかない人さん
名無し野電車区 [sage] 2013/05/05(日) 21:43:52.15 :rH/KB6Wr0

3000系初期車はシート配置が絶妙だと思う
クロス席は十分に確保しつつ、ドア付近のロングシートを3人掛けにすることにより
ラッシュ時の混雑緩和にも対処している
名無し野電車区 [sage] 2013/05/06(月) 11:25:06.80 :7nas08880
流石に午前は混んでるね
ATカート乗れなかった
名無し野電車区 [] 2013/05/06(月) 13:42:10.77 :+9UXh7F50

もし、仮に後ろの6〜10号車を踊り子の停車位置で合わせるのならあのへこんだ
部分にG車が来るから何とか最小限で抑えられそうだけど…
名無し野電車区 [] 2013/05/06(月) 19:48:55.35 :vTf9wi9UO
今日はコデ165が撮れて大満足
名無し野電車区 [] 2013/05/06(月) 20:09:16.67 :aBFSr3HFO
修善寺踊り子は「富士」の愛称が空いてるのを良いことに、特急富士しちゃおうぜ。
ブルトレと同じ絵幕を表示して。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/07(火) 11:42:57.76 :zhF4/sovO
昨日の大雄山イベント、盛況だったみたいだな。
1250人も来たって。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/08(水) 00:31:12.27 :o0I2O24v0
みんなちゃんと大雄山線利用してきたんだろうな。
ピアゴの駐車場に停めて(ry
名無し野電車区 [sage] 2013/05/08(水) 13:10:25.41 :cj0I2aI4O
昨日人身事故あったんだね。
新聞見て知った
名無し野電車区 [] 2013/05/11(土) 19:26:42.69 :YClFJB320
伊豆箱根鉄道本社は専属の郵便番号があるのに
伊豆箱根鉄道労働組合はあくまでも住所の郵便場号になり組合宛に郵送物を送る時は専属の郵便番号ではない。
同じ敷地内にあるのにナゼだ!
名無し野電車区 [] 2013/05/11(土) 19:30:02.15 :YClFJB320
伊豆箱根鉄道が潰れたら、大雄山線は神奈川県が引き受けるかな?コスパいいし。
でもバス代替でも事足りる地域でもある。

駿豆線は観光地を有するし距離も長いからバス代替は厳しいが、
しかし静岡県に経営する体力があるだろうか?
県内には、静岡鉄道はまあ大丈夫だとして、大井川鉄道、天竜浜名湖鉄道とお荷物がいっぱいあるし、既にくたばった岳南鉄道とか・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/05/11(土) 20:06:08.78 :8kdpNodD0
そういえばミニフェスタの書き込みがあまりないな
行かなかったのか
名無し野電車区 [sage] 2013/05/12(日) 12:02:48.54 :mZWO5T9XO
ミニ電車のコデが良い出来だったよ
名無し野電車区 [sage] 2013/05/12(日) 13:17:38.61 :cjBLgJww0
わざわざ作るとはね
それ程人が来るのか
名無し野電車区 [sage] 2013/05/12(日) 19:37:52.89 :2hFj30baO
自動車工場でシニアさんが丁寧に塗りあげた逸品だよ。
造ったのはどこなんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/12(日) 22:54:39.08 :N6L9C6Rh0

企業と労組は別の組織で、専用郵便番号は住所ではなく契約事業所に対して与えられるから。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 16:23:42.83 :1HX2sGy5O
大雄山線は小田急に売り払おう。
五百羅漢を乗り換え駅にして新宿から南足柄までロマンスカーを走らせよう。
(小田原〜五百羅漢は廃止)
名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 18:24:09.26 :CRIvt4Ug0

列車本数が減らされそうな悪寒
名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 22:52:21.23 :A6ld+X9EO

小田急の20m車は走れねーだろ。
名無し野電車区 [] 2013/05/20(月) 01:12:43.23 :qz2vkq/t0
伊豆箱根鉄道って小田急グループにやられすぎだよな。


駿豆線
→小田急グループのバスに観光客をもってかれる

大雄山線
→小田急線にもっていかれる

伊豆箱根バス
→箱根地区では箱根登山バスにコテンパンにやられる

船舶
→バス同様


さらに親会社西武鉄道は
箱根フリーパスを提携販売ww
名無し野電車区 [] 2013/05/20(月) 01:14:45.72 :qz2vkq/t0
五百羅漢って小田急駅まで歩いて行けるほど近いっけ?

中小私鉄でも伊豆急や富士急みたいに寡占状態かつ営業距離が長ければいいけど、
伊豆箱根鉄道は競合路線がある上に距離も短いし、会社潰れないのが不思議でたまらない
名無し野電車区 [sage] 2013/05/20(月) 05:29:40.14 :/Z07VChKO

徒歩3キロ、45分位。
足柄駅までなら10分。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/20(月) 13:01:54.08 :3C7YdjjC0

>伊豆箱根鉄道は競合路線がある上に距離も短いし、会社潰れないのが不思議でたまらない

観光の他にも一定の通勤通学需要があるからじゃないのかな?
その点では伊豆急よりも安定している。
全力で観光アピールしなくても潰れる事はないので、その結果、路線自体の魅力はあまりなく何かと軽視される現状に甘んじているとも言える。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/20(月) 13:13:50.52 :t35KHW800
駿豆線も大雄山線並みにキッチリ12分サイクルで運行すればいいんだよ
名無し野電車区 [] 2013/05/20(月) 15:05:05.77 :WcllYSlV0
の「小田急駅」は、
「小田急の駅」という意味なのか、
「小田原駅」の打ち間違えなのか分からんなw


「小田原駅」として回答しているようだけど。
266 [] 2013/05/20(月) 16:01:23.83 :7iH27czC0
あ、「小田急の駅」って意味でいった。
五百羅漢から近い小田急電鉄の駅の駅名が分からなかったので、「小田急駅」と書いた。
つか、3キロなら45分もかからんのでわ?
名無し野電車区 [sage] 2013/05/20(月) 17:24:57.67 :/Z07VChKO

最寄り小田急駅は、蛍田まで8分、足柄まで10分。
井細田からなら足柄まで5分。
緑町からなら小田原まで5分。
名無し野電車区 [] 2013/05/20(月) 17:40:44.48 :1BFCQgyM0

>観光の他にも一定の通勤通学需要があるからじゃないのかな?
>その点では伊豆急よりも安定している。
伊豆急行だって沿線に通勤通学はいるだろww
名無し野電車区 [] 2013/05/20(月) 21:12:39.03 :AXAnOo9+0
伊豆急箱根登山鉄道


3社合併しろ
名無し野電車区 [] 2013/05/20(月) 21:49:42.75 :KAE8SyizO
大雄山線の場合は全区間単線であっても、総て各駅停車で運行されているから
均等な運転間隔が保てるが、JRから踊り子号が乗り入れている駿豆線の場合はまず無理だろ。
名無し野電車区 [] 2013/05/21(火) 03:46:38.52 :ZRY7fsu/0
JR東海道線のような都市型ダイヤはどうだろうか。

現状は三島〜修善寺は毎時平均4本(朝・夕方を除く)を日時問わず、ほぼ均等に走らせている。
それを需要のある区間を増やし、閑散区間を削減するパターンダイヤにする。(もちろん朝・夕方は除く)
@三島−大場−伊豆長岡−修善寺
A三島−大場−伊豆長岡(止)
B三島−大場−伊豆長岡−修善寺
C三島−大場(止)
D三島−大場−伊豆長岡−修善寺
※Aは大場3番線発着、Cは伊豆長岡1番線発着で三島へ折り返し設定

平日と休日ダイヤを設定させる。(踊り子未設定日の普通電車の無駄な長時間停車を省くため)
三島田町は必ず上下線が対面となる。

始発・終電はこのようにする。
2レ:大場始発/4レ:伊豆長岡始発/6レ:修善寺発
137レ:修善寺着/139レ:伊豆長岡止/241レ:大場止
名無し野電車区 [sage] 2013/05/21(火) 15:24:33.71 :sbAKRgixO

安心しろ。修善寺踊り子は近い内に沼津あさぎりと同じ運めry
名無し野電車区 [sage] 2013/05/21(火) 16:24:26.94 :uH5ihy5P0

蛍田〜穴部/飯田岡、富水〜飯田岡/沼田/岩原、栢山〜塚原、開成〜和田河原
はそれぞれ徒歩何分くらいだろう?

てかwikipediaの蛍田駅見たけど駅前広場があるの西口じゃね?
あと松田直樹って小田急線路沿いのジム出身なんだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/21(火) 17:24:42.95 :qvBxRH120
今日発売の鉄道ファンにも特集が。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/21(火) 17:36:05.31 :1ZMVE5Gt0

それはない。
138 [] 2013/05/22(水) 15:07:18.63 :zQSD8SnX0

めっちゃ亀レスすまん、規制巻き込まれてた
ちなみには俺じゃない。

>中間改札があると不正乗車を防げるのになぜなくす必要があるんだい?
誤解があったようです。
俺は「中間改札をなくして、改札なしで行き来できるようにしろ」と言ってるのではなく、
「小田原駅のように改札を完全に分けるべき」と言っているのです。

多分、俺の「中間改札なくせ」発言を、
俺は「小田原駅みたいに改札を分けろ」という意味で言って多分とかもそう受け取ってくれたと思うが、
あんたらは「ラッチ無しで乗り換え出来るようにしろ」という意味で受け取っていたと思うので、
なんかとイマイチ話が噛み合ってないのだと思う。

>そもそも中間改札があると不正乗車をなくすことができないしくみを理屈抜きで説明してほしい。
理屈抜きってw
理屈で説明するしかないでしょw
これに関してはなど既に他の人が詳しく解説しているので省きます。

駿豆線に中間改札が向かず完全に改札を分けるべき理由はに書いたが、
補足するならば、駿豆線は観光客も多く不慣れかつ契約きっぷで来ている方が多いので毎回毎回自動改札機のところで立ち往生する客が必ずいるのと、
JRに乗り換えるのに伊豆箱根鉄道の改札内であれこれ迷う人の多さもある。
後者の具体例を書く。

津波警報発生! 東海道線藤沢止まりの電車 E231系 (HD対応)
ttp://www.youtube.com/watch?v=yohZN4_0tVM

この津波警報(念のために言うが311ではない)が出ている時、伊豆急行がウヤになったため修善寺までバスで抜けそこから駿豆線乗り換えて三島に来た客が非常に多かったが、
「この先どうすればいい」「JRは動いてるのか」ということで伊豆箱根改札内で右往左往する人が多く、そもそもJR海と伊豆箱根鉄道の区別もついてない人ばかりだった。
伊豆箱根駅員にとっては余計な仕事が増えるだけであり、客にとってはJR東海のほうで聞いてもらったほうが確実であり、「駿豆線は中間改札と相性が悪い」ことの決定的な根拠となった。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/22(水) 15:48:38.98 :Y8Rh1Wf40
三島は今と違って沼津側から線路が繋がっていたから、
2回スイッチバックしてたんだよね。
その中にデッドセクションが有って、
運転士が降りて床下のスイッチを手動で切り替えてたんだよ。
モハ80が2両だから2回やらないといけなかった。
1・1両目のパンタを下ろす
2・1両目を無電化に入れる
3・1両目のスイッチを切り替える
4・無電化を2個のパンタの間に入れる
5・1両目のパンタを上げる
6・2両目を無電化に入れる
7・2両目のスイッチを切り替える
8・2両目を無電化から出す
9・2両目のパンタを上げる
名無し野電車区 [] 2013/05/22(水) 15:51:41.85 :AAdbzwld0
小田急が西伊豆延伸を考えたことがあるっていうけど
そもそも小田原・箱根湯本で線路が終わってるのにどうやって西伊豆まで引っ張るつもりだったの?
名無し野電車区 [sage] 2013/05/22(水) 16:26:07.11 :K5qFl8/9O
というか、今で言うとこの伊豆急に該当する路線免許を東急と争ったってことだから、小田原から伸ばすとはかぎらんでそ?
名無し野電車区 [] 2013/05/24(金) 00:28:14.36 :JC9mc/OH0
伊豆急に該当する免許争ってたって、つまり東急と?
東急と小田急はむかしは同じ会社だったんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/05/24(金) 01:06:42.12 :C+Tfry460
京急・小田急・京王・井の頭・相鉄が大東急だった。
西武が西伊豆と東伊豆を一周する計画だったはず。
秩父から軽井沢も有ったし。
名無し野電車区 [sage] 2013/05/24(金) 11:33:42.12 :pAbwLscP0
 分かれてからの話。
1960年代、東急は箱根・伊豆開発のために箱根ターンパイクを造ったしな。
TP完成の少し前に、西武・伊豆箱根が湯河原パークウェイを造ってる。
PWは当初は自社バス専用道路だったようだ。
名無し野電車区 [] 2013/05/24(金) 13:30:43.57 :45TJuRR70
3501Fのドアラッピングが駒ヶ岳ロープウェイになっている。(少し前まで「みとしー」だった)
名無し野電車区 [] 2013/05/24(金) 23:05:55.08 :4H5pmn4hO
22時過ぎたら原木は止まらないでよくね?
名無し野電車区 [] 2013/05/25(土) 01:11:38.05 :G8/Jzm9D0

これでも通過させるのか?

静岡県統計年鑑より(平成23年度)
表示の見方 [駅名]:[乗車人数]/[降車人数](単位:人)

【三島市】
三  島:3,084,070/3,040,514 三島広小路:740,460/737,249
三島田町:566,295/546,459   三島二日町:503,819/517,349
大  場:925,366/921,209
【田方郡函南町】
伊豆仁田:599,194/586,702
【伊豆の国市】
原  木:138,475/135,250   韮  山:544,931/531,640
伊豆長岡:858,330/875,005   田  京:484,243/486,854
大  仁:485,321/492,299
【伊豆市】
牧 之 郷:86,754/81,597    修 善 寺:905,022/970,153
名無し野電車区 [] 2013/05/25(土) 12:13:49.17 :1vHQxGAQO
>290 横レスすまん
なぜ朝しか駅員がいないのかだな
名無し野電車区 [sage] 2013/05/25(土) 14:49:29.51 :G6xKxzY6O

朝だけじゃなくて夕方もいるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/05/25(土) 15:48:51.81 :2kxm/iri0

これでも、って十分少ないような気がするが。
名無し野電車区 [] 2013/05/25(土) 15:56:37.88 :G8/Jzm9D0

駅員配置状況
三島〜三島田町:常駐/三島二日町:夜間無人(三島田町より派遣)/
大場〜伊豆仁田:常駐/原木:朝夕のみ(伊豆長岡より派遣)
韮山〜大仁:常駐/牧之郷:全時間無人
修善寺:常駐(まれに牧之郷へ切符回収のために派遣)
名無し野電車区 [] 2013/05/25(土) 21:26:01.19 :1vHQxGAQO
小野市長の伊豆の国市駅ビル計画
作るなら原木駅東側だよな!経済活性化マジ頼む
名無し野電車区 [] 2013/05/26(日) 07:06:55.58 :KKgtVrkYO

随分詳しいですね。
社員の方ですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/05/26(日) 13:04:27.56 :Y+bAp/n/O


結構違ってるよ。
名無し野電車区 [] 2013/05/27(月) 15:13:51.22 :1pl+cSXAO
詳しいもなにも、ウキペデア見れば載ってるんじゃないの
名無し野電車区 [sage] 2013/05/29(水) 10:44:05.03 :WPwh6ecAO
無人でも乗務員の集札が徹底されてるから問題無し。
名無し野電車区 [] 2013/05/29(水) 21:38:30.26 :7uqzKHCWO
一番後ろの車両で降りてチンタラ歩けばただ乗りしほうだい
名無し野電車区 [sage] 2013/05/29(水) 21:49:53.25 :wISH2qs90
そういう日に限って駅員いるんだろうね
名無し野電車区 [sage] 2013/05/31(金) 22:24:11.20 :ZijVf1BFO

ウテシが走って回収しに行くから大丈夫
名無し野電車区 [] 2013/06/03(月) 20:54:37.73 :5PAwZ4M4O
原木はトイレに入れば大丈夫
名無し野電車区 [] 2013/06/08(土) 19:24:13.30 :reuskmgAO
結局踊り子は廃止になるんだろうな。
廃止後は幹―駿豆快速の組み合わせかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/06/08(土) 19:30:12.55 :ElC29Pw80
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
名無し野電車区 [] 2013/06/08(土) 19:58:54.50 :ePhPH7UF0
大雄山線 運転士と車掌の華麗な連携プレイ!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=3H4uRA-rJEg
名無し野電車区 [] 2013/06/08(土) 21:56:40.77 :34Z8R76U0

これなんのAA?
名無し野電車区 [] 2013/06/08(土) 21:57:54.65 :34Z8R76U0
だった
名無し野電車区 [] 2013/06/08(土) 22:30:56.03 :34Z8R76U0
ねむい
名無し野電車区 [sage] 2013/06/08(土) 22:52:44.73 :pC688y0V0

…日常的な風景に見えるんだが
名無し野電車区 [] 2013/06/09(日) 11:12:36.44 :U0o6bQtN0

貼った当人だが、俺もそう思った。
この動画は何が見所なのか分からん。
名無し野電車区 [] 2013/06/10(月) 19:09:18.63 :7OVJpdNUO
夕方原木に駅員がいたよ!
名無し野電車区 [] 2013/06/11(火) 16:10:21.47 :Z47tFp7T0
駿豆線「ビヤガー電車1300系」
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0607-1026.pdf

開催日:7月19日・8月9日・8月23日・8月30日(全て【金曜日】)
6月20日9:30〜受付開始
毎回大好評ですぐに満席になるんだよね。(いずっぱこ地元民がほとんどだけど)
名無し野電車区 [sage] 2013/06/11(火) 17:36:16.88 :vNzd+meM0

これ毎回思うんだけど、トイレはどうすんだろ?
飲み会には必須でしょ
名無し野電車区 [] 2013/06/12(水) 03:12:16.04 :asvC/JL00

三島・三島田町・伊豆長岡・修善寺のいずれかの駅ですませて下さい。

↓ビヤガー電車時刻(全日同じ・丸数字は発着ホーム)
(大場工場出庫予定:17:36)
回送 17:43(大場)B→17:48〜17:57(三島田町)B→18:01(三島)F
往路 18:30(三島)F→18:34〜18:45(三島田町)B→19:02〜19:17(伊豆長岡)@→19:32(修善寺)D
復路 20:07(修善寺)D→20:23〜20:39(伊豆長岡)@→20:51〜20:54(大場)A→20:59〜21:08(三島田町)→21:12(三島)F
回送 21:24(三島)F→21:27〜21:37(三島田町)B→21:42(大場)@
(大場工場入庫予定:21:45)
名無し野電車区 [sage] 2013/06/12(水) 18:49:15.55 :uijFJpiM0
絶対トイレに行って乗り遅れたり、連結幌の中でやっちゃう奴が出る悪寒
名無し野電車区 [] 2013/06/12(水) 20:59:10.20 :YQ0gesl0O
長岡は構内にトイレ無いだろ
待合室と2番線にはゴミ箱もないけどよ
名無し野電車区 [] 2013/06/13(木) 07:20:34.34 :1I27D1Io0

過去何度か参加したことがあるが、参加者が吐いたという事例は聞いたことないな…
伊豆箱根側も発車前に何度も点呼や確認・呼びかけをしているので、乗り遅れた人はいない。
マナーが守られているから、こうしたイベントが続けられるんだよね。
JRじゃ考えられない。

ビヤガー列車内に何か所かゴミ袋が設置される。(すぐ満杯になるけど)
伊豆長岡と修善寺に着いた直後、参加者はトイレダッシュで構外のトイレに駆け込む人が多いので、すぐに行列になる。
(でも意外と時間までには全員戻ってくる)

構外へ出るには乗車前に渡される特別乗車券が必要で、有人改札で駅員に見せる必要があります。
名無し野電車区 [] 2013/06/14(金) 01:24:17.11 :zoIvm+BIO
地元民というより社員ばかり乗ってる
名無し野電車区 [] 2013/06/14(金) 10:10:01.40 :pv6GekVk0
三島のトイレもJRのでしょ
JR側から入ろうとすると入場料取られるが
伊豆箱根側から入れば貸してくれる

というかビール飲んだりしないから分からんが
そんなに即効でトイレ行きたくなるものなのか?
名無し野電車区 [] 2013/06/14(金) 10:31:16.55 :T0sDdJbTO
ビール飲むと結構近くなるよ
名無し野電車区 [] 2013/06/14(金) 12:18:58.40 :JJXorB/80
三島駅の伊豆箱根口(富士急&東海バスの高速バス予約窓口建物の後ろ側)に構外トイレがあります。
名無し野電車区 [sage] 2013/06/14(金) 16:51:38.95 :0Uaw3LDp0

前は駿豆線駅舎の横にトイレがあったんだよ
こないだ外人のバックパッカーの人がトイレわからなくて参ってたわ
名無し野電車区 [] 2013/06/15(土) 07:52:25.47 :ncQhWiPxO
修善寺も駅の構内にトイレないぞ
原木ですら構内にトイレあるのにな(笑)
名無し野電車区 [sage] 2013/06/15(土) 12:56:14.75 :mfjDh2lI0
ラッチ出てひたすら右折すること3回。
駅改良で作るんじゃない?
名無し野電車区 [] 2013/06/15(土) 22:30:56.43 :pAKThB040
話変わるけど、この間11日に恒例の三島駅JR1番線への3000系入線訓練があったってね。
3502Fが入ったらしいよ。
名無し野電車区 [] 2013/06/17(月) 20:03:11.36 :20iJyU+I0
今日気づいたんだけど、大雄山線の車内路線図が変わっていました。
5000系デビュー時からほぼ変更していなかったはずなので約30年ぶりのリニューアルかな。
確認できたのは5502Fと5507Fです。
名無し野電車区 [sage] 2013/06/18(火) 04:56:16.41 :b8zHd8smO
なら古いのフェスタで売るかね?ちょっと欲しい
名無し野電車区 [] 2013/06/21(金) 13:09:15.24 :5X5JtfMKO
ビアガー電車の予約が始まりましたね
名無し野電車区 [sage] 2013/06/22(土) 09:47:29.87 :OwG/F1uRO
ようやく始まったのか。
名無し野電車区 [sage] 2013/06/23(日) 15:19:15.81 :f6pvQQQXO
ビール電車は全日すべて満席キャンセル待ちのようですね。

申し込み開始日、仕事で申し込みできなかった

埋まるの速すぎ
名無し野電車区 [] 2013/06/26(水) 00:20:27.34 :HNWuwn4X0
人気があるんだね
名無し野電車区 [] 2013/06/26(水) 05:49:50.74 :tGl6Q6aKO
久しぶりに伊豆箱根鉄道乗ったら制服が前と違ったけど、いつ変わったの?
名無し野電車区 [] 2013/06/26(水) 19:14:08.88 :9HPZSmTN0
世界遺産で何かと話題の富士山 

富士山がらみで、PRヘッドマークつけています。
名無し野電車区 [] 2013/06/30(日) 13:59:39.19 :lNdBX+zZ0
電車についてはこちら
箱根登山鉄道スレ 【小田原−強羅−早雲山】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371812042/l50
伊豆箱根鉄道 Part18
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356236103/l50

バスについてはこちら
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 7
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1355641549/l50

ラーメンについてはこちら
神奈川県西=西湘地区のラーメン屋(平塚以西)を語る3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1357886333/l50
名無し野電車区 [] 2013/06/30(日) 14:00:41.40 :lNdBX+zZ0
いくらなんでも富士山と伊豆箱根鉄道は離れ過ぎだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/06/30(日) 15:48:10.38 :dghvwGGQ0
富士箱根伊豆国立公園というくらいだけどな。
駿豆線からなら富士山が見える箇所も多いし。
名無し野電車区 [sage] 2013/06/30(日) 17:13:30.81 :qe00O5lO0

君があの、盲目的なイコモスの糞委員会と同類だっていうことがわかったw

そもそも富士山は自然遺産ではなく文化遺産として登録してるんだぜ。
伊豆箱根より遠いはずの東京だって、江戸時代の時は富士山をバックに江戸の町並みを描いた浮世絵などの
芸術があるんだから、距離は意味が無いと世界遺産決定の会議ですべての各国代表が言ってることだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/06/30(日) 17:47:38.04 :Rftr8OYY0
基地外が連れたな
名無し野電車区 [] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN :0QCrbzTNO
ここにもゴキブリ、まさお
このスレも終わりだな
名無し野電車区 [] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN :dSXPHyIr0

全体的に何を言ってるか分からないし、
クソ委員ってのが誰かも知らないが、
鹿児島から見える富士山 とか 北海道から見える富士山
といって説得力があると?
名無し野電車区 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN :t+5Fqshy0
つ薩摩富士
つ蝦夷富士
名無し野電車区 [sage] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN :vhaH1jO+0

ナイス
名無し野電車区 [] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN :KJKwGgsa0
沖縄は?

つーか北海道や鹿児島から富士山って見えるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN :RmFyLJB90
郷土富士 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E5%9C%9F%E5%AF%8C%E5%A3%AB
地域の名峰が富士山にあやかって○○富士と呼ばれてるのはよくある。
それだけ富士山が日本の文化に根付いてるということ。
名無し野電車区 [sage] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN :YzlRadT10
和歌山県那智勝浦町にある妙法山から見える富士山が、一番遠いらしい。

伊豆鉄ではないが上毛に富士山下という駅があり、フジヤマシタという読みから
年に数回、外国人観光客が誤って訪れるという。
名無し野電車区 [] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN :cfhbKrqC0
たかが3000m程度の山のくせに生意気だな
名無し野電車区 [] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN :eWqsCIdl0
国立精神 神経医療研究センター病院に
行きたいのですが、
名無し歌人 [] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN :guJuK42z0
鉄道唱歌 伊豆箱根鉄道駿豆線

1 ここは三島だ水の街 伊豆一番の都会にて 富士の眺めも麗しく 乗り換え向かう湯の国へ
2 左に見える森の中 楽寿の園のただ奥に かつてこの地を騒がした 噛み付きハッピーここに在り
3 市街地抜けたら韮山の かつての国防支えたる 反射炉佇む山の中 頼りなさげにこじんまり
4 黒船目掛けて撃ちかける 英龍自慢の加納砲 お台場広がる落胆は 全く相手に効きもせず
5 なぜか魚雷が飾られし そこを地震が襲い来る タンナトンネルずらしたる 威力で魚雷も傷だらけ
6 山に穿ちしトンネルの 中を川が流れてる 台風食らったその昔 ここから先は水の中
7 伊豆の長岡その場所を 女性のヘソで表現す お茶の間飾るその眺め ちょっとうれしい食事時
8 かつてはここでもやっていた 日本の誇るストリップ 悲惨な年増の裸見て 心が痛む帰り道
9 鳳凰の姿かたどった 純金浴槽あるという 修善寺降りたその先に ここも廃墟のホテルかな
10 温泉旅館のCMで 湯壷の女がこちら向き 立ち上がるのを見せるのも 乳を隠すよ屋形船
11 伊豆の踊り子一場面 再現したとはおもうけど どこも隠さず手を振って おまんこ晒すオリジナル
12 映画で見たよ天城越え 女優の着こなし素晴らしく 肩やら腿やらちらちらと 和服をはだけてのぞかせる
名無し野電車区 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN :UKhvN2jXO
定期券が変わりましたね
ピンク色に。
名無し野電車区 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN :lqXJEIAO0
富士山世界遺産記念乗車券買ったったーw
名無し野電車区 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN :92E5pwPa0

自分も買ったよ。
でも肝心の富士山は駿豆線内から全く見えない…(昨日は見えても薄っすらだったし)
名無し野電車区 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN :htw1+Rlp0
この時期はこんなもん
例年は梅雨が明けてから富士山もよく見えるようになるんだが
今年はそうはいかんざきのようで・・・
名無し野電車区 [] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN :Ij3VH4RoO
いま緑町に止まっている電車に乗っているが運転再開しない。
湘南新宿ライン乗り遅れた、ていうか歩いて小田原駅行けば良かったか、でも暑いしな〜
名無し野電車区 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN :4dxNXMgRP
電車の中も暑いんじゃないか
車両の電気は復帰したんだっけ
名無し野電車区 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN :eTgRnioy0
救助の瞬間 作業員が感電し宙づりに…伊豆箱根鉄道
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000008826.html
作業員が感電、伊豆箱根鉄道・大雄山線が一時運転見合わせ
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5384732.html
神奈川・伊豆箱根鉄道で感電事故 送電を停止し一時運転見合わせ
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130716/kng13071618570006-n1.htm
名無し野電車区 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN :4dxNXMgRP
あら、結構大変なことになってたのね
名無し野電車区 [] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN :MGiOmbc80

ずっと車内に乗ってる人多かったよな。
緑町→小田原なら明らかに歩いたほうが早いのに。
名無し野電車区 [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN :BNUVbyO/0

1時間35分も動かなかったんだ…平日の閑散時間とはいえ大雄山線は結構需要あるからな。
ここ最近、事故が多いぞ。

ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0716-1937.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN :WKYK2g5z0
のTBSのリンク先が変更になったので再掲
ttp://news.tbs.co.jp/20130716/newseye/tbs_newseye5384732.html
名無し野電車区 [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN :lmC6wHHC0

これって周辺道路も通行止めにしたの?
名無し野電車区 [] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :lmC6wHHC0

「ここ最近事故多い」と言ってリンクを張るから
事故一覧かと思ったら
今回の事故のPDFかよ。

多いっていうくらいなら他の事故も書けよ


よく見つけてこれたね
名無し野電車区 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :gbCxISQs0
>よく見つけてこれたね
NEWSiサイト内検索で「伊豆箱根鉄道」
名無し野電車区 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :VXI0TAix0
神奈川新聞07/18 かながわ鉄道クイズ 問題106
かつてケーブルカーが存在した箱根周辺の山は?
@金時山 A明神ケ岳 B駒ケ岳 C二子山
名無し野電車区 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :IcrSxAkw0
3だね。
名無し野電車区 [] 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN :8KEQY7sz0
こんなんあったけどバス振替していたっけ?



東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 89
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366445634/856

856 :名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pUx8aO8z0
伊豆箱 大雄山線経営問題が厳しいらしい
天気の良い日に停電、運休が長引きバス振替になった
2011 3.11以後観光客激減したままだな
名無し野電車区 [sage] 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN :2uYD8BfrP

妄想だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN :Bo6RC31C0
休日昼間しか見たことない奴ならそう思うかも。

江ノ電でもそんなこと言ってるのいたが、どっちも平日朝夕は通勤通学路線だから。
名無し野電車区 [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN :GaC4jcK00
日中は15分(4本/h)か20分(3本/h)毎くらいにしてもいいんちゃう?
一本抜きで24分間隔にしちゃうと毎時パターンが崩れちゃう。
名無し野電車区 [] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN :qZbsEghi0
大雄山線は12分パターンは崩すべきでない。
駿豆線は通勤通学時間と閑散時間のギャップが大きいのでパターンにはしない方がいい。
場合によっては大場・伊豆長岡を折り返しとした区間運行も考えるべき。

8月19日(月)に大雄山線甲種輸送が実施、対象は5507F(5000系第7編成)。
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0719-0907-19.htm
名無し野電車区 [] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN :64xThajT0

乗降人員は、
修善寺 >= 大場 > 伊豆長岡 だった気がするから、
修善寺〜長岡が過疎だというわけではない。
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重障壁 [] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN :CSyRTYPf0
神奈川県は、民主党候補と共産党候補が12531票差という僅差・接戦で民主党候補が勝ち(98%開票時点)。
天候による影響あるいはC委員長が小田原とかに1回来てれば動いたくらいの数なだけに惜しい。
つか、社民が7万票くらい取っていたから、やっぱり社民と共産は合併しろや。社民票が共産に入っていれば共産党が圧倒的に勝っていたじゃねーか。
ってか、松沢・元県知事が出馬すんじゃーねよ、神奈川県内での知名度ありすぎだ。しかも、あいつ東京都知事選にも出ていたよな?議員が出来ればなんでもいいのか?



ところで、選挙期間中でしたが、
箱根なんかには選挙カーって来ていたの?

小田原駅周辺・湯河原駅周辺あたりでは選挙カーが走りまくっていたが、
次のような場所はどうだったのろう。

・箱根湯本以西(宮ノ下のように国道1号沿いにあればまだしも、芦ノ湖界隈・強羅・仙石原など。大涌谷への県道は民家があまり(全く?)ないから行ってないかな?)
・湯河原の奥地(奥湯河原、幕山公園、大丁橋、熱海市であるがゆずり葉団地。椿ラインは民家がないのでさすがに行ってないだろうけど)

そういうとこでも選挙カーって来ていたの?


ついでに言えばコワキエンも国道1号沿いだが
もうあのへん民家あんまないな。
宮ノ下から芦ノ湖方面はバスが
桃源台・箱根関所&箱根町方面に分離し、そこからさらに大涌谷経由のものに分離するが、
どれに乗ろうが、宮ノ下から先はあんまり民家がない?

でも宿泊施設ばっかりのところだとしても
箱根観光は県内の人も結構してるだろうから
そこで選挙カー走ってもそれなりに意味ありそうだけどね
名無し歌人 [] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN :i2+DmJZc0
選挙での勝利よりも大事なものがある。

と 共産党幹部が言ってそうだ
名無し野電車区 [sage] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN :M1q8xJF30
荒らし屋常習犯を相手にするな。
名無し野電車区 [sage] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN :UvIlBraLP
自演だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN :9KO+lsQq0
レールに噴水の緑町
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重障壁 [] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN :iDNeKaL30

選挙より大事なものってなんだ?
名無し野電車区 [] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN :Djq1dl/r0

100m急カーブを通る電車の車輪とレールとの軋み音を緩和するための散水です。
たぶん、こういう散水設備は伊豆箱根鉄道では緑町だけじゃないかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN :KCqplq4r0

 どうも。
名無し野電車区 [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN :6jHeD+Dk0
今年はひっそりと駿豆線沿線の祭り(三島夏祭り・かんなみ猫踊り・伊豆の国花火大会)のHMとドアラッピングが始まりました。
名無し野電車区 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN :qFQ6UOno0
そういえば皆さん伊豆っぱこスタンプラリー参加してます?
名無し野電車区 [sage] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN :WPAk/7N40

いずっぱことドアラと何の関係がと考えてしまったw
ドアのラッピングか
名無し野電車区 [] 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN :KYZ+8BnCO
親子電車運転体験
名無し野電車区 [sage] 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN :m6C0vA00O
今日発売の電車型キーホルダー購入した方いらっしゃいますか?
名無し野電車区 [] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN :+fZQRGSP0
8/1、回送2402レが「きにゃんね大仁夏祭り」臨時増発「大場行」としてワンマン運行。
結局、大場までしかいかないので、三島市街地へは次定期便へ乗った方が良い。
もう少し、臨時増発と対応ダイヤをひけないのか…

7月だけで食品販売関係のお詫びが3件…管理はどうなっているんだ。
ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0717-1841.pdf
ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0729-1745.pdf
ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0730-1629.pdf
名無し野電車区 [] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN :i4Xt7ap0O
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1368960080/160
160 :名無しの権兵衛さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8dO7Cif/
伊豆箱根鉄道の社員は田舎モンだけあり、視野が狭い。
コイツらに「長岡」というと伊豆長岡、
「田町」という三島田町、
沼田というと相模沼田のことだと思われる。
相模沼田はまあ分かるとしても
長岡と田町といえば
全国的にはそれは新潟県長岡市、山手線田町駅のことである。
まさに視野が狭い。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN :tElUYBA40
伊豆箱社員を擁護する気はさらさら無いが

東京駅や横浜駅で歩く人に同じ質問してそういう答えなら田舎モンと思うが、
伊豆箱沿線のド田舎まで出張して質問してそういう答えなら別におかしかないと思うが

むしろド田舎在住在勤の癖に、地元地名を差し置いて長岡と言えば新潟、田町と言えば山手線と
即答する方がどんだけ都会コンプの田舎モンだよ感が強いが
まあ新潟が都会かよという話は別として
名無し野電車区 [] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN :SNIBIPhs0
富士山世界文化遺産登録記念イベント第4弾!記念HM大雄山線掲出運転

対象:5506F(5000系第6編成)→転クロ・LED行先表示・前面排障器有のやつ

[5506Fの運転時刻表]
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0806-1631.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN :5X8i0Y3oP
むしろなんで使ったことのない駅が出てくるのかと
東京の地名全部知ってる奴なんて居ないだろ
名無し野電車区 [] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN :SNIBIPhs0
現在駅舎工事中の修善寺駅、周りを囲っているネットにかかる垂れ幕に西武のマークが。
(建設業者はグループ会社の西武建設)

改めて伊豆箱根鉄道は西武グループの一員なんだなと実感…
名無し野電車区 [] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN :+RAA2lrzO
でかける人を、ほほえむ人へ。 レオレオグループ
名無し野電車区 [] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN :rXKTPSC90
8月19日(月)に大雄山線甲種輸送が実施、対象は5507F(5000系第7編成)。
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0719-0907-19.htm

大雄山9:38A→小田原9:59A→受渡(10:10〜10:30)→小田原10:48(貨発)
小田原10:48A→大雄山11:09A

(出庫13:16)大場13:48B→三島田町13:55〜14:02B→三島14:05H
→三島13:50@(貨着)→受渡(14:45〜14:50)

三島15:22@→三島田町15:26〜16:06B→大場16:12@(入庫16:18)
忍法帖【Lv=2,xxxP】(-1+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
伊豆箱根鉄道救済策
忍法帖【Lv=3,xxxP】(0+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
1 大雄山線のワンマン化
名無し野電車区 [] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :26crH/b60

何この相鉄みたいな電車は
名無し野電車区 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :Tld0r8lG0

無人駅があるからミリ
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
2 伊豆箱根鉄道小田原駅と伊豆箱根バス小田原駅前案内所の統一
忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
3 伊豆箱根鉄道三島駅の駅員配置を2人に
忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
4 伊豆箱根鉄道三島駅のJR東海との連絡改札廃止

(3をするためには必要)
(連絡改札は不正乗車の温床になっているので、廃止すべき。
なお、「連絡改札を廃止し自由に往来できるようにしろ」という意味ではなく、「(小田原駅のように)完全に改札を分けろ」という意味だ。
そこまで説明しないと分からないバカが上ののほうにいたのでここまで説明してあげた)
忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
みたいなバカだな


いったいぜんたい

どういう読解力をしていたら


を読んで


「自由に往来できるように」

って読めるんだ


「改札を完全に分けろ」


としか読み取りようがないだろ
忍法帖【Lv=7,xxxP】(5+0:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :sSSpw8Pg0
5 駿豆線の本数を30分に1本
忍法帖【Lv=8,xxxP】(5+1:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :dh/vrwjp0
6 大雄山線路の各駅のポスターをガラスで囲む(風が吹くたびに駅員がおもむく必要なくなる)
名無し野電車区 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :dh/vrwjp0
言い忘れたが、三島駅の中間改札廃止は非常に効果のあること。


・現状、伊豆箱根社員が大量の客を捌いているが、客が必ずJR窓口を行くことにより伊豆箱根社員の負担大幅軽減

・ICカードが使えない伊豆箱根鉄道駿豆線は、ICカードの使えるJRとの連絡改札は相性が悪く、客にとっても混乱のもとなので廃止すべき

・「北口に抜けられない」という客からの苦情や、そもそも北口に行こうとして改札で引っ掛かる客を減らし、駅員の負担軽減になる

・駿豆線は観光地を擁するから不慣れな客や自動改札非対応券を使う人が多い。
そのため、「よく分からないが、とりあえずJRに繋がる改札を使おう」として立ち往生する人が多い。
その典型的な例が2010年のこれである

津波警報発生! 東海道線藤沢止まりの電車 E231系 (HD対応)
ttp://www.youtube.com/watch?v=yohZN4_0tVM

このとき、伊豆急行電車が不通になったためバスで修善寺をまわって伊豆箱根鉄道を利用した客が多かったが、
自動改札を使えないきっぷを持っている人ばかりだった上にJRでこの先どう行ったらいいかを伊豆箱根鉄道窓口で聞き、
伊豆箱根三島はごった返していた。
しかしこれらは本来はJRの仕事であり、もし中間改札がなければ、
「とりあえずJRのほうに行ってくれ」で済んだ話なのだ。






で。

これらをすれば、三島駅の人員は2人で足りる。
昼間時間帯は微妙かもだが、少なくとも夜間は2人でいいわな。
電車到着のたびに駅員がいちいち室外でお出迎えする必要もなくなります。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :dh/vrwjp0
社長は「コスト意識を持て」とか言っていたが、
会社がまるでコスト意識を持っていないから、社員に(コスト意識を)求めてもまるで説得力がない。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :HBb/7oh80
ICカードの東海と東のまたがり利用が今のところできないのに中間改札を廃止するってのはどうかと?

>現状、伊豆箱根社員が大量の客を捌いているが、客が必ずJR窓口を行くことにより伊豆箱根社員の負担大幅軽減
大量の客を捌くための自動改札のはずです。

>ICカードが使えない伊豆箱根鉄道駿豆線は、ICカードの使えるJRとの連絡改札は相性が悪く、客にとっても混乱のもとなので廃止すべき
その内容を読めば、駿豆線自体が廃止ってこと?(笑) 代行として東海バスが修善寺もしくは河津と三島を結んでくれればいいだろうねw

>「北口に抜けられない」という客からの苦情や、そもそも北口に行こうとして改札で引っ掛かる客を減らし、駅員の負担軽減になる
それは伊豆箱根ではなくJRの問題だから、当然、JR敷地内を通行することになるので入場券が必要。
北口問題については自治体の三島市が現在対応策を練っている状態。
なお学生については、入学時期から数日間、伊豆箱根鉄道三島駅のJR連絡通路でJR職員数名が立って三島までのきっぷ&定期券で
連絡用改札に引っかかった学生に対し、北口へは入場券が必要ですと直接問いかけているので現状は問題なし。

>駿豆線は観光地を擁するから不慣れな客や自動改札非対応券を使う人が多い。
それだったら三島駅のJRや伊豆箱根の自動改札横にも駅員が横付けしているし、駅構内やそばに観光案内所があるからそこへ
誘導すればいいだけの話

>そのため、「よく分からないが、とりあえずJRに繋がる改札を使おう」として立ち往生する人が多い。
三島駅ホームにおりて階段手前の通路にでかでかとペイントして案内しているのに?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :HBb/7oh80
>駿豆線は観光地を擁するから不慣れな客や自動改札非対応券を使う人が多い。
当然、観光地もかかえているから改札には自動改札とともに駅員も常駐しているはず?

>津波警報発生! 東海道線藤沢止まりの電車
東日本大震災の教訓から、なにを学んだの? 津波警報が発令したら走行中の列車はなるべき高台の方に
急いで移動して急停止し、その後は直接車外にでて避難するようにしているはず。
他の交通機関でも避難や待機している。 つい最近、JR東日本伊東駅でE231系を使って訓練していたが。
最終的には情報収集につとめ、自分勝手な行動をしないことに限ることだろう。
旅は自己責任でもあります。

>会社がまるでコスト意識を持っていないから、社員に(コスト意識を)求めてもまるで説得力がない。
例え小さなことでも、無駄な努力、運動を省くのがコスト意識をもつということです。
コスト意識を持つというのは、トヨタ式改善のように整理整頓をしっかりやっていたら閃きがでて
それは無駄だなと思って行動するという行為が、すでにコスト意識を持っているという意味です。
厳に電車まつりで工場見学したときに、場内の工具等が綺麗に整えられていましたから
伊豆箱根はある程度、コスト削減意識はあります。
名無し野電車区 [] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :W9LVXmHK0

全く現場の実態を知らないんだね。
にいたってはそもそも読解力のなさが露呈している。
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(0+2:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :W9LVXmHK0
>ICカードの東海と東のまたがり利用が今のところできないのに中間改札を廃止するってのはどうかと?
言っている意味が良く分からないが、スイカ客が大量に伊豆箱根三島窓口に来て窓口混雑の一因になっている。
改札を完全分離すれば解決。

>大量の客を捌くための自動改札のはずです。
本来自動改札があれば駅員対応は最低限でいいのに、電車到着のたびに駅員がお出迎えをしているのはなぜかを考えろ

>その内容を読めば、駿豆線自体が廃止ってこと?(笑) 代行として東海バスが修善寺もしくは河津と三島を結んでくれればいいだろうねw
飛躍しすぎ。というか曲解だな。

>「北口に抜けられない」という客からの苦情や、そもそも北口に行こうとして改札で引っ掛かる客を減らし、駅員の負担軽減になる
>それは伊豆箱根ではなくJRの問題だから、当然、JR敷地内を通行することになるので入場券が必要。
>北口問題については自治体の三島市が現在対応策を練っている状態。
それは正論ではあるが、しかし現実問題として伊豆箱根鉄道三島駅で苦情をする客が相当数いるわけだ。
というか、俺は「駅員の負担減」と言っているのであって、話をすり替えないように。

>駿豆線は観光地を擁するから不慣れな客や自動改札非対応券を使う人が多い。
>それだったら三島駅のJRや伊豆箱根の自動改札横にも駅員が横付けしているし、駅構内やそばに観光案内所があるからそこへ
人の書き込みちゃんと読んだ? 駅員が横付けしてるってことは、駅員の負担が大きい→人員も必要→コスト削減できない、ってことだ。
観光案内所に片っ端から誘導ってのは正に机上の空論。
営業時間外はどうするのかってこともそうだが、それは「道案内に来る客は全員交番にまわせばいい」と言ってるような非現実的な意見。

>そのため、「よく分からないが、とりあえずJRに繋がる改札を使おう」として立ち往生する人が多い。
>三島駅ホームにおりて階段手前の通路にでかでかとペイントして案内しているのに?
現場をまるで知らないんだね。そんなの見てない客がどんだけ沢山いると思ってんだ?ちなみに、俺が言ったのは伊豆箱根→JRに抜ける場合だ。
ただし、JR→伊豆箱根の場合でも、ペイントなんて誰も見てない。
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+2:5) [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :W9LVXmHK0
>駿豆線は観光地を擁するから不慣れな客や自動改札非対応券を使う人が多い。
>当然、観光地もかかえているから改札には自動改札とともに駅員も常駐しているはず?
その駅員を雇うコストがかかるだろw
改札を分離すれば駅員配置の必要がなくなるから合理化→コスト削減可能

>津波警報発生! 東海道線藤沢止まりの電車
>東日本大震災の教訓から、なにを学んだの? 津波警報が発令したら走行中の列車はなるべき高台の方に
>急いで移動して急停止し、その後は直接車外にでて避難するようにしているはず。
>他の交通機関でも避難や待機している。 つい最近、JR東日本伊東駅でE231系を使って訓練していたが。
>最終的には情報収集につとめ、自分勝手な行動をしないことに限ることだろう。
>旅は自己責任でもあります。

全然違う話に摩り替えないでくれ。
俺が言ってるのは、「2010年の時、津波予告で伊豆急がウヤになったので、修善寺から伊豆箱根鉄道に迂回してきた客が多い。そのように不慣れな客が多い」ってことだ。
そもそも津波の例はあくまで例えなのに深く突っ込まれても困るが、突っ込むにしても311とどういう関係があるんだ?
それとも、津波が修善寺まで来るとでも言いたいの?

>会社がまるでコスト意識を持っていないから、社員に(コスト意識を)求めてもまるで説得力がない。
>例え小さなことでも、無駄な努力、運動を省くのがコスト意識をもつということです。
>コスト意識を持つというのは、トヨタ式改善のように整理整頓をしっかりやっていたら閃きがでて
>それは無駄だなと思って行動するという行為が、すでにコスト意識を持っているという意味です。
>厳に電車まつりで工場見学したときに、場内の工具等が綺麗に整えられていましたから
>伊豆箱根はある程度、コスト削減意識はあります。

つまり、しょせん外側からしか見てないってことだね。
俺は社員なんで、あしからず。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :Tld0r8lGP
自称社員の自演、久し振りだな
名無し野電車区 [] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :vC/UxFt+0

伊豆箱根鉄道大雄山線の工事&電車牽引用車両のコデ165です。
ご指摘の通り、元相鉄2000系で、1976年に伊豆箱根鉄道に譲渡、1996年に老朽化したコデ66の工事用代替車として現在のように改造されました。
名無し野電車区 [] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN :azQmenRc0

どもども
名無し野電車区 [sage] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN :oBhU1QiLO

所属番号とコードNo書けよ特定してやるから
名無し野電車区 [sage] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN :FbIj38Ec0
所属番号とコード番号って何?
社員番号とアルコールチェッカーの番号は貰ったけど。
忍法帖【Lv=39,xxxPT】(-1+2:5) [] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN :R/dPRFnf0
それから個人特定できるのは上層部の人だけだな
名無し野電車区 [sage] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN :3VRZ3mDa0
また子供社長が来たのか。
名無し野電車区 [] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN :TEwPAZ6P0
三島田町の番線表示が取り外されていた…(夜間は番線表示にライトが点り判りやすかった)
もしかしたら三島のようなハリボテ表示になるのか?
これもコストカットの一環なのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN :ZXZeBGG50
三島の北口問題、まだ改良前の小田原方式にしてないの?
名無し野電車区 [] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN :qwsLFDBoO

三島は細野モナ男がいた
名無し野電車区 [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN :2Egvypzy0

小田原方式kwsk
名無し野電車区 [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN :ZutvK+ez0

そりゃいるだろ。祭に顔出さなきゃ支援者に嫌われるし。
あとゲストで赤木リツ子の中の人が来てたな
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :kBIAYeOi0
改良前の小田原方式というと小田急の列車に乗るのに、東口から入場する客はいったん、JRの改札をとおって入場し
途中、小田急の中間改札にも改札員にきっぷ見せなければいけないから、都合2回改札を通過しなければならないやりかただったと思うが
その改札の仕方の問題点は、逆に小田急からJRに乗り換える時は中間改札を通過したあとは、JRの改札なしにJR路線に
直接乗り換えが可能だということ。
それは何を意味するかといえば、不正乗車を生み出しやすい環境にあるってことだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :ogz1JVOI0
小田急は関係ないでしょ。
東海道と小田急・登山が橋上化・自由通路化される前は東口側にしかない大雄山線へ西口から乗るためにJR東海窓口で乗車券発売してた。
東海西口から入場して大雄山線乗換改札へ向かう仕組み。大雄山線降車→西口出場はその逆。

伊豆箱根と東海の間のことだし、同じことがなぜ三島の駿豆線ではできない?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :kBIAYeOi0

小田原と三島は地域特性が違うんでしょ。
三島駅のほうは北口側がほとんど工場か、教育施設だけだから人の流れが駅で遮られても問題ないと思うけど
小田原は東西ともに、商業施設と公共施設でぎっしりつまっているし、三島よりも大回りになるから
特例できっぷを売っているんじゃないの?
三島の自由通路設置は現状では無理だろうね。東海がリニア開業のために1円たりとも無駄な投資はしないと思う。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :Eh4X+okK0
三島より小田原のほうが大回りだが
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :MHMnuiAi0
>自由通路設置は現状では無理だろう
ならなおのことで、次善策を講じるしかないと思う
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :cWcHfgS7O
甲種車両どうだった?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :a7ul4ruY0
なんか函南でトラぶって立ち往生とか
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :cWcHfgS7O

三島駅と北沢林道の撮影者待ちぼうけかww
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :a7ul4ruY0
駿豆線沿線民だけど、まだED32の汽笛が聞こえない
鳴らさずに通過したのかもしれないけど
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :PJTZiBscO
今、広小路通過
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :SA67MpVRO

自由通路は全額JR負担する訳じゃないから、三島市・長泉町・JR・伊豆箱根が協議して合意すれば設置する可能性はあると思うが。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :VBWgsxve0

> 三島駅のほうは北口側がほとんど工場か、教育施設だけだから人の流れが駅で遮られても問題ないと思うけど

駿豆線から降りてその工場や教育施設へ通う人たちが東のガードのほうへ大回りしているわけだが
駿豆線三島行き切符持ちはそのまま北口へ出られるよう、そして北口で伊豆箱根線内切符発売して、
JR北口改札から入場して駿豆線にそのまま乗れるようになればいいんだが、未だ実現していない
名無し野電車区 [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :cWcHfgS7O
どうやら救援機がきたらしい
名無し野電車区 [] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN :A0gkEeYn0

EF200来てましたね
大竹踏切にヲタがいっぱい

EF200と5000系の組み合わせって初めてじゃないかなぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN :RG7dHixw0

小田原で出来て三島じゃ出来ない理由はなんだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :ftwF2Swm0
小田原:東海道新幹線、東海道線、小田急線、伊豆箱大雄山線
三島:東海道新幹線、東海道線、伊豆箱駿豆線

あとなんか一路線乗り入れていれば出来たかもね?
単純に小田原より田舎だからかと、費用対効果的に
名無し野電車区 [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :qWTVltZ70
小田原には箱根登山も・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :1OKnXFMA0

小田原は箱根登山鉄道もな。
一つの駅に鉄道が5社も乗り込んでるのは、日本中で新宿駅と小田原駅だけ。
名無し野電車区 [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :l8HgkS680
今日から3501Fのドアが伊豆の国市の勧める「韮山反射炉の世界遺産登録推進」ラッピングになりました。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :8rbiLOr00

路線数より会社数でみたほうがいいと思う
小田原:伊豆箱根、JR東日本、小田急、箱根登山、JR東海
三島:JR東海、伊豆箱根

10年前(自由通路化)までの小田原の場合は
東口:JR東日本、伊豆箱根 / 西口:JR東海、小田急、箱根登山
だった。そして西口のない伊豆箱根が東海に委託、
東口のない小田急・箱根登山が東日本に委託。
そういやJR貨物下り本線と大雄山2番線の間の渡り線は非電化区間だね。
名無し野電車区 [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :OErH9FMNO
先程の大雨で伊豆長岡〜田京間線路冠水している模様で伊豆長岡〜修善寺間運転見合せ中。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :rMciGMVe0

陥没したのか...宗光寺あたりかなぁ
宗光寺川あたりかなぁ

そして修善寺では花火大会が雷雨の中....wwww
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN :ZrZ2C/lt0

もっと前じゃね?
10年前の小田原って今とほぼ同じじゃなかたっけ。
ムーンライトながらでよく小田原でよくいったん降りていたが
東西通り抜けは普通に出来たような
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN :u29g00lw0

大阪は梅田含めても
4社?
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN :u29g00lw0

難波は
JRも含めれば5社行かない?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN :uFgL4XNv0
難波駅は一駅じゃないだろ。
四駅ぐらいなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN :Fz7Irlqq0

新宿は6社じゃね?あと横浜も。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN :kPBaarS4P
そういえば日本一だったけど抜かされたんだっけ
名無し野電車区 [] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN :fg9WwQZYO
新宿は西武新宿を含めるかどうかで変わるか
名無し野電車区 [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :lLBTeRuj0
小田原の場合は 1・2伊豆箱根 3〜6JR東
7〜10小田急 11(12欠番)箱根登山 13・14JR海
と一連の番号振ってるから同一駅構内日本一だったとわかるけど、
そうじゃない場合はどこで見分けるんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :eC99sXsA0
心眼
名無し野電車区 [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :Ts/mCtcc0
新宿はJRと小田急、京王(+都営地下鉄)が連絡改札で繋がってるな。
東口利用とかあるし、新宿を挟んだ近距離区間に乗換割引がある社線もある。
小田原周辺でも乗換割引やってくれればなあ。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN :/qSaMGb/O
修善寺駅の新駅舎が若干見え始めたな。
渋い感じ。
名無し野電車区 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :7uB4VisS0
地図を見て大雄山線を御殿場まで延伸山北まで延伸という妄想をしたことがある
足柄峠はトンネルで越えるとして
そこまでの坂道を電車で登れるのか登りの勾配はどれ位なのか
そこが現地に逝った事のない漏れにはわからないんだ
実際の所どうなのか誰か教えて
名無し野電車区 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :2xS4X7Ef0
10kmを越える長大トンネルが必要?破砕帯や異常出水で難工事は必至?
名無し野電車区 [] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN :KcBPbLqb0

本当は南北自由通路を作ってこそ便利になるんだけど…そこまでの予算は伊豆市に無かったか。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :oWNgQ9qi0
大雄山線を御殿場または新松田延伸。
御殿場線と富士急行線を繋ぐ。

神奈川・山梨・静岡県民の悲願だ。


いや、大雄山線は
大雄山線自体がなくなっても誰も困らないと思うが、
御殿場と富士吉田を繋ぐ事は望んでいる人が多いだろう。


あとは多摩都市モノレールの西武球場前延伸。

西武秩父線も軽井沢まで行って欲しいな。
名無し野電車区 [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :/1qhux4x0
元西武沼津店本館(沼津ビル)、ついに解体開始!
新館はアミューズメント施設になるらしいよ。

駿豆線沿線地ビール飲みくらべ電車
運行日:9月20日・9月27日(金曜日)/価格:4,000円
募集人員:各日110名先着予約制/予約開始日:9月3日(火曜日)9:30〜

すぐに満席になること必至…
名無し野電車区 [sage] 2013/09/01(日) 19:52:24.19 :rhFTDJ510
足柄街道沿いの明かり区間もある路線でなく連続下り勾配の対向電車が
塩狩峠化したときのために大雄山駅構内は二重スイッチバック方式で
南側留置線を地下化して少し降って加速を付け捲くりながら急勾配の
長大トンネルを足柄SA東側まで一気に登り詰めるというプラン以外は
物理的にも無理なのでは。

大雄山駅45m〜5.0km40‰勾配〜矢倉沢関場245m〜2.8q73‰勾配〜地蔵堂450m
〜足柄峠736m南側トンネル3.9q〜ギャツビーCC南側450m〜1.8q14‰勾配〜足柄SA425m

大雄山駅45m〜トンネル10.7q38‰勾配〜ギャツビーCC南側450m〜1.8q14‰勾配〜足柄SA425m

この区間はレオレオ詐欺で西武王国が崩壊しなくて東名高速道路山北回避として
大井松田IC足柄SA間右ルート並走で直流電化単線を一体建設されたとしても
採算なんか合うわけないでしょw
名無し野電車区 [] 2013/09/01(日) 23:28:43.13 :sp+Dx/wHO
駿豆線もICカードシステム導入したら便利なのに。
もし実現したら、駿豆線もTOICAエリアになるんだよな。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/02(月) 06:58:16.82 :gDXsBqIM0
二つのIcカード契約するとカネカカリソウダナ
名無し野電車区 [] 2013/09/02(月) 12:54:36.99 :IshqtWuw0
大雄山線へ新車を導入し、10年以内に5000を全て置き換えきぼん
そのうち1本は事業用へ改造し、残りは地方へ譲渡すればおk

その後置き換えを終えて余裕ができたら、
駿豆線へ20M3ドアの新車を導入し1300・3000・7000を置き換えよう

そうすれば保有車両を3車種まで減らせる
名無し野電車区 [sage] 2013/09/02(月) 12:59:20.00 :yq5sk7fX0

TOICAエリアになるんだったら導入しないほうがマシ。
名無し野電車区 [] 2013/09/02(月) 13:37:34.23 :7/RMk/uOO
熱海〜函南間の“厚い壁”が取り払われ、
SuicaエリアとTOICAエリアがICカードで行き来できるようになったら、
駿豆線にもICカードシステム導入する価値あるかも。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/02(月) 15:36:13.76 :9gSYC2sX0
駿豆線単独でPASMO導入することはシステムとしては現行で可能。
JR三島を出場して伊豆箱根へ入場するだけ(反対向きも)。
カード自体はtoicaもPASMOも相互利用可。できないのは直通利用だけだから。
問題があるとすれば三島乗換改札と踊り子での熱海〜三島の運賃だよなあ。
名無し野電車区 [] 2013/09/03(火) 10:08:40.38 :ryk0gCIB0

無人駅の改札口(簡易IC改札機設置のために)を1か所にまとめることだよ、特に牧之郷はどこからでも入れるからね。
現状見ていると線内自体がやる気がないな…
名無し野電車区 [] 2013/09/04(水) 23:56:37.55 :un0NRILb0
旧沼津西武新館、パチンコ店含む商業ビルに 静岡

産経新聞 9月4日(水)7時55分配信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000014-san-l22



で、これで、伊豆箱根鉄道も安泰なわけですか?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/05(木) 11:22:43.49 :8CvzYQcjO

伊豆箱根鉄道が所有してたのは、
取り壊しが始まっている「本館」のほうであり、新館は複数の地権者が所有してるから、関係ない。安泰も何もないと思うが。
名無し野電車区 [] 2013/09/05(木) 11:35:51.18 :GQ3umy/q0
つまりいずっぱこはお先真っ暗ってこと?
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/06(金) 18:33:32.64 :92/65xs50
東武鉄道が横浜直通電車を東上線内を各停扱いして冷遇してるのって、和光市〜東上線池袋の客を奪われたくないから?
TJライナーも副都心線対抗で運転したようだが、でもだったら、最初から副都心線乗り入れなんてやんなきゃいいじゃん。
それに、川越〜池袋では東武とJR埼京線が競合してるんだから、副都心直通の利便性を高める事は東武にとってもプラスだと思うが…。

西武鉄道は副都心線に客が流れても、練馬〜小竹向原も西武線だからあまり痛くないのかもだが、
東武は和光市から全部メトロ管轄だから、副都心に客が流れるのは痛いの?
(練馬〜池袋って、路線図だと西武池袋線のほうが真っ直ぐに見えるが、実際の距離は地下鉄経由のほうが短いんだな)
(ところで、和光市〜メトロ池袋や、小竹向原〜メトロ池袋は、有楽町線って呼ぶべきか副都心線って呼ぶべきか) (つか、トイレ無しのロングシートとか、副都心線直通はSSに勝つ気あんの?)

京成のスカイライナー、高速化してから初めて乗ったが、線路が短絡できるようになっただけで、
最高速度自体は大して速くないんだな。標準軌のくせに。

東京〜小田原 最速
通勤快速 1時間10分
快速アクティー 1時間12分
湘南ライナー 1時間12分(参考 上りライナーは小田原→品川で1時間06分)
特急踊り子 60分
新幹線こだま 35分(ひかりも一部停まるらしいが所要時間は知らん)
SVO 停車するやつは60分をギリギリで切っていた

新宿〜小田原 最速
湘南新宿ライン 1時間14分(ちなみに池袋〜小田原は1時間20分)
ロマンスカーVSE 1時間08分
おはようライナー(上りのみ) 1時間21分

※どうして、ライナーのくせに通勤快速より遅いの?どうして、ノンストップのVSEが途中停車しまくるSSと互角なの?線路は小田急のほうが真っ直ぐじゃないの?
SSは本気になれば新宿〜小田原を1時間切れるか?東北縦貫線完成すれば東京〜小田原はE231&E233基準になって5分ほど短縮か?ところでSSに233が使われないのはどうして?
〜〜〜
電光掲示板LEDが…(130905_142405.avi)
ttp://youtu.be/o1tlMJDGCSs

昨日のこれは何が原因だったの? 小田原駅、JR東以外のLEDもこんなんだったの?
名無し野電車区 [] 2013/09/08(日) 22:43:32.94 :UZIjktlc0
ビヤ飲み比べ電、満席にならないね…
最近、駿豆線内は雨が多いし夜は涼しくなっているからか。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/09(月) 04:08:14.88 :DUuFgNf+0
大雄山線でやればいいのにね
名無し野電車区 [sage] 2013/09/09(月) 06:43:01.76 :Rhb3Rgqb0
短すぎないか
名無し野電車区 [] 2013/09/09(月) 07:40:24.26 :k+8DXj2w0

待避線のない12分ダイヤでどうやれと…
まさか、大雄山駅の留置線で?
名無し野電車区 [] 2013/09/09(月) 12:02:24.41 :k+8DXj2w0
静岡県内のテレビで今放送していたけど、最近、駿豆線内で置石や置箱のいたずらが相次いでいるらしい。
昨日も原木駅であったらしいし…
非常識なバカが、いずっぱこ沿線民にいたとはがっかりだよ!
名無し野電車区 [sage] 2013/09/09(月) 17:16:18.75 :h2fuI1HM0

昼間なら200番台の列車の運転をしなければ .....

まぁ昼間から酒飲むのはうちのバカおやじだけだとおもうけど
名無し野電車区 [sage] 2013/09/11(水) 22:23:11.84 :Fj3zL8zf0
今朝の列車冷房効かせすぎだった、クソ寒い。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/12(木) 06:53:32.09 :FcOU70nY0
この時期はねぇ
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/12(木) 21:22:45.00 :SQtUG43n0
小田原市は湯河原町に比べて面積が広く山岳地帯も擁するが、
都市部だけでも大きな駅は小田原駅・国府津駅・鴨宮駅とある。

だが、国府津駅付近だけは寒い。なぜだ?

小田原駅付近や鴨宮駅付近は温暖なのに対し、
国府津駅付近は寒い。どうなってるの?
海が近いから?いや、それは小田原駅もいっしょ、というより海が近いのはむしろ温かくなる要素だが。



沿線住民とは限らないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/09/12(木) 22:02:18.07 :Y80Z954o0
伊豆箱根のワンハンドルは昔のKQのに似てるな
名無し野電車区 [sage] 2013/09/12(木) 22:54:45.56 :aprb4qje0
あと、江ノ電の1000形ね。
登場時期もほぼ同じ感じ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/13(金) 00:58:24.35 :O7rw1Ol90
江ノ電1000は京急800に顔も似てるね。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/15(日) 21:33:53.73 :t8/0olGt0
昨日の1300系運転体験、俺も運転してみたかった。
名無し野電車区 [] 2013/09/16(月) 07:34:36.68 :PeptkcH30
踊り子は今日はすべて運休。
駿豆線もいつ止まるかわからない状態。
大雄山線は平常運行しております。 [sage] 2013/09/16(月) 11:08:11.12 :YA/d4Web0
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/condition/index.html
駿豆線は台風接近により、特急踊り子は、すべて運休となります。(9/16)
大雄山線は平常運行しております。
三島駅の補強改良工事のお知らせ [sage] 2013/09/17(火) 04:05:49.51 :Wpp7IFiK0
なんであふぃブログの感想のように画像で載せるんだろう?
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0913-1735-19.htm

JR東海の財産(責任)分界点周辺の改良工事に合わせてのことだろうが、落ち着きのない…
しかも、告知日は着手日よりもあとっていう…
名無し野電車区 [] 2013/09/17(火) 08:20:05.49 :IThLEEip0
誤った有効期限の回数乗車券の販売に関するお詫びとお知らせ
ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0911-1902.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/09/17(火) 10:45:56.41 :qQ3IlGbq0
>月日設定を誤って操作したため。
年設定だろ。それなのに、
>2013年9月11日
ここも年号表記すべきなのに分かりにくくしてるのはなぜだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/17(火) 12:36:58.84 :PRZWc71c0
富士山観光客見込み新型車両導入へ (共同)
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20130916-1190371.html
 JR東日本が、主に新宿−松本間を走る特急「スーパーあずさ」や「あずさ」などの中央線特急に、乗り心地を改善した新型車両を2016年以降に導入する方針である
ことが16日、分かった。
 現在のスーパーあずさで使っているE351系は臨時列車などで用いる見通し。あずさ、かいじのE257系は他の特急に転用する予定で、東京と伊豆急下田、修善寺を
それぞれ結ぶ「踊り子」などが候補という。
名無し野電車区 [] 2013/09/18(水) 03:02:47.68 :Lz/FQNeJ0
品川駅線路切換工事に伴う列車の運休等について
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019494.pdf

特急踊り子(伊豆箱根鉄道・修善寺運用)は横浜行に変更。

踊り子は11月23日(土曜日)全列車・24日(日曜日)主に午前中が変更対象と見られる。
(休日増発分の109・110号は運休の可能性もあり)
名無し野電車区 [sage] 2013/09/18(水) 23:32:41.93 :tik61sA30
三島からのって伊豆仁田で降りる大開脚サラリーマン
三島からのって伊豆長岡で降りるデブなスピーカー男
晒せばキリがないけど民度低い。けどこいつらくらいならまだましか。
名無し野電車区 [] 2013/09/19(木) 02:58:14.37 :pM8mmx2CO

車内でセルフ車掌を始めたり、突然奇声を発する池沼よりはマシ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/19(木) 19:25:43.76 :3hJKVdRFO
ドアの前や転クロの通路に荷物置いてる糞ガキよりはまし
名無し野電車区 [] 2013/09/20(金) 09:58:13.02 :SMoJtKVxO
電車内で化粧をするバカ女よりはマシ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/20(金) 10:40:24.31 :9xlQGGokO
東海道線静岡口新スレ案内

【浜松】東海道線静岡口スレ72【熱海】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379343929/
名無し野電車区 [] 2013/09/20(金) 11:52:11.73 :bVuW03g70

関連スレに東京口がない。立て直せ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/20(金) 12:58:58.24 :yqb0IQNP0
東京口ってスレ、今はないでしょ?
あると荒らされるから…
名無し野電車区 [sage] 2013/09/20(金) 15:59:08.15 :WaXDKARi0
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 90
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374771500/
名無し野電車区 [sage] 2013/09/20(金) 18:16:18.83 :yisaI9bm0

どうも。

それだけではなんだから…ハート型の吊り革って取り付け車両たまにかえてるんですか?
何号車で見たとか書き込まなくて良かった…
名無し野電車区 [] 2013/09/20(金) 19:04:31.76 :1j+1hjc/0

11/23・24の正式運行時間が発表されました。

踊り子105号(11/23・11/24) 横浜(9:22)→修善寺(11:08)
踊り子115号(11/23) 横浜(12:22)→修善寺(14:06)

踊り子186号(11/23) 修善寺(12:35)→新宿(15:10)
踊り子194号(11/23) 修善寺(15:39)→新宿(17:56)

踊り子109・110号運休


駿豆線・大雄山線、ともに不定期に変えているようだよ。

あと、結局ビヤ電は満席になりませんでした…
名無し野電車区 [sage] 2013/09/20(金) 20:53:14.52 :V8WyDMENO
今日のビール飲みくらべ電車、
埋まらなかったみたいだね。
さっき某駅で見たけど、
1両まるまる空だった。
次回のもまだ埋まってないみたいね。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/21(土) 23:45:54.17 :WMe7GNMC0
十国峠山頂から見える
先っちょが海に突き出ているところって
真鶴岬?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 05:05:46.77 :lG8RdzNA0

吊り革の件ありがとう。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 05:30:26.44 :2dBZhoHVO
E257系0番台で踊り子を置き換えるみたいな話があるみたいだけど修善寺踊り子どうなるん?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 06:05:20.35 :VJ3UDBhh0
2連・片道は切妻が先頭?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 07:04:09.85 :De7OltfV0

それはない。200%ない。

房総のE257-500番台(5連)をそのまま持ってくるか、
0番台の基本編成の中間を抜くかのどちらかでしょう。
名無し野電車区 [] 2013/09/22(日) 09:44:44.36 :yJLIrnYp0
それ以前に問題は三島駅のJR1番線ホームに接触しないか、JR東海静岡支社が三島〜熱海間を運転してくれるかだな…
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 10:22:06.59 :D0iNzzge0
4連以下にすればホーム削っても構わないわけだよねぇ?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 12:37:44.62 :De7OltfV0

>三島駅のJR1番線ホームに接触しないか
E257は裾の絞り方をみると現状のホームのままで問題ない気が。
仮に問題があるとして、ホーム改造費用は三島市や伊豆箱が負担するという事で良いでしょう。

>JR東海静岡支社が三島〜熱海間を運転してくれるか
三島市を筆頭に、伊豆箱・伊豆の国市・伊豆市がJRに圧力を掛ければ済みそうだけど。


どういうこと?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 14:41:59.52 :CHIEghB30
「三島駅のJR1番ホーム」に修善寺踊り子以外の旅客列車は発着するの?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 15:59:10.65 :0DWHYpln0

臨時で113系や165系、さらにスロ81系や12系座席車が駿豆線へ乗り入れした実績はある
現在は熱海へ折り返す回送列車が止まったりするぐらいかな。昔は373系の東海3号が止まったりしたけど
どっちも駿豆線へは乗り入れないがw
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 19:41:38.95 :1hIdIcsG0
全長20m以上の車両が乗り入れた実績は無いんだよな
名無し野電車区 [] 2013/09/22(日) 20:36:22.67 :yJLIrnYp0
線路の改良工事でもしてもらおうか…分岐のカーブが緩やかになれば、ホーム接触は防げるかも。
今の分岐はカーブがきつ過ぎるんだよな…しかも第2留置線に一回入ってから、再び分岐している構造だし。


0番台の付属同士(貫通側)を連結させるとか?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/22(日) 21:34:18.66 :FG4UhzuE0
三島駅1番ホームに分岐器が近接してあるからホームの一部がかきとってあるのだとしたら、
乗り入れ列車の編成を短くすれば、ホームの西側そのものを一部無くせて良い
と思ったんだが…
名無し野電車区 [] 2013/09/25(水) 02:50:38.33 :J1kf3CCQ0
修善寺駅売店 一時営業休止について
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2012/20130924.htm

まずは、Yショップの建物から解体。
名無し野電車区 [] 2013/09/25(水) 19:29:57.27 :o6Myk72mO

12系や14系は入線してないみたいだよ。全長21.3mが災いして。
入線を計画してから発覚して中止したとか。
名無し野電車区 [] 2013/09/25(水) 19:48:14.34 :octAYZPqO


そばが食べられなくなるのはツラいなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/25(水) 20:25:49.18 :rJ5mkNoS0

高崎の和式車くつろぎが入線している
名無し野電車区 [sage] 2013/09/26(木) 02:24:57.68 :KXqrAGjE0
三島で客扱いしないなら1番使わずに側線で受け渡しするだけ
名無し野電車区 [] 2013/09/26(木) 02:53:29.29 :7KclBwGJ0

三島駅(伊豆箱根口)は、修善寺駅と同じ駅そばじゃなかったっけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/26(木) 19:27:24.30 :viIiBLi+0

マジで!?
ネットには画像ないよね?
南シナのスロ81だけじゃないのかぁ

パノラマエクスプレスアルプスはクロの全長(オーバーハング)が長い為、入線出来なかったね
名無し野電車区 [sage] 2013/09/26(木) 19:31:40.29 :mtPzdbIZ0

なるへそ
名無し野電車区 [sage] 2013/09/27(金) 15:27:02.28 :krUTzsMo0

2013年のお知らせなのに何でアドレスが2012なんだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/28(土) 03:08:36.60 :d9pFx55W0
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2012/index.html
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/index.html
名無し野電車区 [] 2013/09/28(土) 18:13:09.61 :Eg5AztovO
緑町駅前、派手に燃えたな
名無し野電車区 [sage] 2013/09/28(土) 19:04:22.32 :z4Doe/1S0
また?
名無し野電車区 [sage] 2013/09/28(土) 19:37:10.47 :y0hP+YIq0
よく燃えるんだな
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/28(土) 22:16:59.95 :Vx2qGBHw0

模型屋どうなった?


また?

【現地画像】小田原 伊豆箱根鉄道大雄山線の緑町駅の付近で火事 9月27日【火災】 - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2138029144886371201
↑これが今回


前回はこれ?

小田原緑町駅裏民家火事
ttp://www.youtube.com/watch?v=L7L74mWYJyw
小田原緑町駅裏民家火事1
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qvVgywIITM
小田原緑町火災
ttp://www.youtube.com/watch?v=mdM_GyRUGOI
昨日の緑町の火災 - あんこさんモノローグ
ttp://blog.goo.ne.jp/ankosanmono/e/c0769fa7ef902ac63d69c66f4c35ca70


伊豆箱根鉄道大雄山線とは関係ないが
小田原駅近辺での最近の火事

&amp;#9654; 野次馬で事故現場はどんどん撮影しましょう(小田原駅東口付近130901_191910.avi) - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=09S30LsP9hg
小田原で火事、居酒屋を全焼/神奈川 [sage] 2013/09/30(月) 12:10:06.52 :bXlMvtgr0
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309280006/
 27日午後9時50分ごろ、小田原市栄町の居酒屋から出火、木造2階建て約50平方メートルを全焼し、
延焼した隣接の2店舗と合わせて約280平方メートルを焼失した。
けが人はいなかった。
 小田原署で出火原因を調べている。
当時、居酒屋は営業中で、男性経営者(66)が調理場から火が出ているのを見つけて119番通報した。
 現場は伊豆箱根鉄道大雄山線の緑町駅前の商店街。
同線はその影響で約1時間50分運転を見合わせ、上下6本が運休した。
名無し野電車区 [sage] 2013/09/30(月) 12:51:30.49 :832qGvI2O
現地見たよ、模型屋べんけいは外観は残ってるけど内部は全焼っぽい…
名無し野電車区 [sage] 2013/09/30(月) 19:22:02.26 :9CipuvVa0
あらら…
残念
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/01(火) 10:16:05.61 :JT50U2i10
青梅線青梅以西を「奥多摩線」、伊豆高原駅を「いずたからえき」、西武池袋線飯能〜吾野を「西武秩父線」とする地元民はいるようだが、
湯河原に引っ越して知ったが、こっちの人は「東海道線」って呼ぶんだね。俺はずっと「東海道本線」と呼んでたから違和感。
ちなみに湘南新宿ラインの「エスエス」も通じず、「しょうしん」だった。
滋賀県の人は「琵琶湖線」とか呼んでるし・・。
かといって、新潟や山形の人は、磐越西線や陸羽東西線を正式名称で呼んでいる。
甲府の人は中央本線ではなく普通に中央線、松本の人は中央東線とか中央西線とか普通に使っていた。
あと、大雄山線が伊豆箱根鉄道と知らない人が神奈川県西部にもいるように、東京都民でも「井の頭線が京王電鉄」と知らない人いるよね。東武東上線も。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/01(火) 10:31:14.01 :9wrIlNbW0

2軒とも、完全に燃えてしまった。

27日に燃えて、
28日にはまだ中が丸見えだったがどこがなんの部屋か分からないほどに燃えた。

28日から29日にかけての深夜に
1階部分は木?で覆われて見えないようになったが
今でも見える2階を見ればいかな惨状だったがおよそ想像つく
名無し野電車区 [] 2013/10/01(火) 10:56:51.20 :F3PFJ5jw0
修善寺駅駅舎一部使用開始に伴う通路の変更のお知らせ
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-0926-0917-19.htm
10月5日(土)始発より。

現駅舎は来週から解体開始されると思うから撮る人は今週中にどうぞ。
おいしいと評判の駅そばも復活。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/01(火) 11:15:19.40 :PTzWkZHZ0
アスペが火を点けたと聞いて
名無し野電車区 [sage] 2013/10/01(火) 14:54:04.18 :Eyzu2tbb0
犯人は現場に戻るっていうしな
名無し野電車区 [] 2013/10/02(水) 08:00:23.55 :CoVdNyL00
誤った金額での企画乗車券の販売に関するお詫びとお知らせ
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-1001-1134.pdf

この間、伊豆仁田で問題を起こしたばかりなのに、全く懲りていないな。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/02(水) 17:14:48.60 :PG4bBmlkO
いろいろありますな
名無し野電車区 [] 2013/10/05(土) 18:33:37.19 :9G14YQ9e0
修善寺駅、本日より新駅舎一部開始により、昨日まで現役だった駅舎はシャッターで封鎖されました。
Yショップ修善寺店改め、売店新名称は「IZU-La Shuzenji(いずーら しゅぜんじ)」になりました。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/06(日) 05:05:19.18 :OcKhwci+O
寂しいな。思い出がたくさんあるから。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/06(日) 11:13:45.40 :/qXYdWO40
ラシュゼンジって言葉にしにくいな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/07(月) 07:35:36.63 :ZGwvfiKFO
ラフランスみたいに発音すれば・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/10/07(月) 08:11:50.41 :+ltpP6SH0
もはや修善寺に聞こえなくてオモロい
名無し野電車区 [] 2013/10/07(月) 11:28:42.10 :eufOJTA9O
消費税増税で伊豆箱根鉄道あぼーん。
ようやく経営の安定が見えてきた矢先にこれは痛い
名無し野電車区 [] 2013/10/08(火) 06:30:26.70 :yMlt4FRJ0
駅名標を見る必要がなかったので気づかなかったけど、ハングル併記されてるんだね…
名無し野電車区 [sage] 2013/10/08(火) 07:06:46.78 :gI7H3gCK0
日本なら良くあることだろ
祖国と違うからっていちいち反応するなよ
名無し野電車区 [sage] 2013/10/08(火) 08:17:09.75 :CG+36C8E0
観光客が多いから行政指導でもあったんじゃね?
伊豆Qの駅名票にも後付けで書かれていたよ。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/08(火) 14:13:09.61 :JNHSnMC50
大仁温泉 大仁ホテル 伊東園ホテルグループ
ttp://www.itoenhotel.com/hotel/oohito/
■新幹線ご利用の場合
・東京〜三島  東海道新幹線にて47分
・名古屋〜三島 1時間40分
・新大阪〜三島 3時間
・三島から 伊豆急箱根鉄道にて大仁駅下車 (約30分)




三島から30分もかかる??
あと新幹線で名古屋→三島のほうが
神奈川県をまたいで移動する東京→三島よりも時間かかるんだな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/08(火) 19:22:15.01 :+2glROqj0
そこだっけか、一年中同一価格のところは…行ってみたくて調べたことがあるよ。
三島から大仁への所要時間は、詳しくわからなくてゴメン。

関係ないけど、伊豆長岡に食事なし(出前を注文可)だけど全館離れにしては安い旅館がある。
まだ無くなってなければ…
名無し野電車区 [sage] 2013/10/08(火) 20:01:36.04 :+Ox6t3ryP
車内暑いぞ!
名無し野電車区 [] 2013/10/08(火) 23:57:53.48 :9TnWlPe00

先週末の修善寺駅の映像を編集してみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WsKiXJM_mmU
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/09(水) 02:47:02.89 :09YZ2uw70

この工事費用とかって
伊豆箱根鉄道と自治体のどっち負担なの?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/09(水) 04:34:59.89 :bPCgm6/10
Web見たら、
事業者:伊豆市 受託者:伊豆箱根鉄道
みたいなことが書いてあったね。

あと三島〜大仁は、やはり30分くらいはかかっちゃうみたいだな、
名無し野電車区 [] 2013/10/09(水) 09:34:15.16 :7T1tvoDSO
伊豆市とか伊豆の国市とか地元民か観光マニアしか分からんような市町村名だよな。
たしか周辺自治体の反発もあったし
名無し野電車区 [sage] 2013/10/09(水) 13:31:06.58 :r/oARg3h0
佐渡、壱岐、対馬、宮古島の一島一市に倣って半島全体で一市どうよ?
とも思たが、少なくとも東海道本線沿いの3市は首肯しないだろうな…どうせもう
名無し野電車区 [] 2013/10/10(木) 09:39:46.59 :B8lrWBMr0

伊豆半島の合併は、首長の勝手な判断と民意の無視による大失敗。

伊豆市(田方郡修善寺町・中伊豆町・天城湯ヶ島町・土肥町)
旧修善寺町がなぜか西伊豆の旧土肥町を入れて合併したため、サービス低下。
伊豆市の名前も伊豆半島が将来、三島市・熱海市を含む伊豆半島全市町村が合併した暁に付ける暗黙の了解だったが、先走った。
前県知事の「早い者勝ち」の一言で終息したが、今も関係が悪い。

伊豆の国市(田方郡伊豆長岡町・韮山町・大仁町)
事前の住民投票で伊豆中央市が有力だったが、JA伊豆の国の策略によりいつの間にか付けられて反発を喰らった。
今もあまり関係が良くない。
1つだけ良いことを上げれば、伊豆長岡駅の住所(当時は韮山町南條)が矛盾しなくなったことか…

このせいで三島市と田方郡函南町、下田市と賀茂郡などの伊豆半島合併話が立ち消えになった。
戸田村が沼津市に吸収されたので、函南町は唯一の田方郡に取り残される…

最近はいずっぱこが駿豆線沿線3市1町の改善の盛り立て役になっている。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/10(木) 09:59:59.55 :4VsyAt0m0

そもそも伊豆半島合併してメリットあるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/10(木) 13:38:19.85 :cIMc9DWE0

合併ネタは俺だけど、メリットはありません。もうこれくらいでゆるしてぅゎなn?
名無し野電車区 [] 2013/10/10(木) 15:38:11.21 :ABl0l8jjO
557
どこの駅か忘れたが駿豆線沿線で南條って駅員を見たことがある
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/10(木) 20:36:36.75 :MeXTIopn0

>三島市・熱海市を含む

あとは沼津が入っていると思うけど、
熱海もだったの??
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/10(木) 20:45:35.16 :MeXTIopn0

中伊豆ってのは修善寺のさらに奥地のことなんだろうけど、
観光雑誌とかだと
伊豆長岡〜修善寺のあたりを中伊豆と言ってるよね。


だから俺のイメージは

東伊豆→伊豆急行沿線
中伊豆→伊豆箱根鉄道駿豆線沿線
西伊豆→土肥

しかし土肥はいまや西伊豆のみの市町村ではないんだ、驚いた
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/10(木) 20:48:01.69 :MeXTIopn0
今は土肥って地名はないの?
市町村名ではなく市町村名の後に続く地名として残っている感じかな?
忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+0:5) [] 2013/10/10(木) 20:55:26.40 :MeXTIopn0
伊豆市
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%B8%82
気候は一般的に温暖な地域と認識されている伊豆半島であっても、天城山近くの山間部では積雪のある年も珍しくない。この天城山では年間降水量が4,000mmを超えることもある多雨地帯である[4]。



修善寺市
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E5%96%84%E5%AF%BA%E5%B8%82
>当時の石川知事の「早い者勝ち」という言葉で「伊豆市」としての合併が認められた。

静岡県東部 政令指定都市構想
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%83%A8_%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%A7%8B%E6%83%B3
名無し野電車区 [] 2013/10/10(木) 22:12:37.29 :710TcU790

乙。
クオリティ高いね
名無し野電車区 [] 2013/10/11(金) 08:45:36.39 :5oubZYys0

それに引き換え、伊豆箱根鉄道三島駅は耐震改修後の完成予想図を見たけど、外観は色だけ変わっただけであとは全く変化なし…
改修の終えたJR三島駅(南口)の三角屋根とは大違いだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/11(金) 10:26:30.55 :ARfjLVr10
終点まで乗っていただいてのお楽しみということかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/11(金) 19:00:30.82 :TzWuKhpXO
甲種輸送
10/29 伊豆箱根5000系3両(+コキ3両)
三島15:24→湘南貨物16:24、10/30 9:47→小田原10/30 10:09
名無し野電車区 [] 2013/10/11(金) 23:55:43.04 :5oubZYys0

5507F返却甲種輸送予定
(10/28)
13:40大場工場出庫→13:48大場A→13:55〜14:02三島田町B→14:05三島(留置線夜間停泊)
15:22三島@→15:26〜16:06三島田町B→16:14大場@→16:18大場工場入庫

(10/30)
大雄山9:38A→9:59小田原A10:48→大雄山11:09A

マナーを守りましょう。
名無し野電車区 [] 2013/10/13(日) 21:57:28.69 :B6fOhfKe0

甲種輸送の三島・湘南貨物停泊は毎度恒例?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 02:12:30.40 :PvIA+LFW0
湘南貨物じゃなくて相模貨物じゃね?
小田原の貨物下り本線で作業するから向日まで行って引き返すしかないんだよね。
名無し野電車区 [] 2013/10/14(月) 02:19:52.22 :8ZILlG8K0
大雄山返却運用では3日かけて運ばれるのは毎度のことです。
三島駅で夜間留置、次の日に貨物に引っ張られ、湘南貨物駅に着いた後、貨物を方向転換して夜間留置。
翌日に小田原へ行きます。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 05:49:21.86 :uHGtEQ3Y0
湘南貨物は鴨宮らへんでサビてるあれだべ?
相模貨物ってえと高麗山(湘南平)を背に花水川のほとりにたつヤツだよな?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 08:27:47.65 :mZ5tY3et0

鴨宮−国府津は西湘貨物や

湘南貨物は大船−藤沢にあった
573 [sage] 2013/10/14(月) 11:13:40.41 :qEVRpTNS0

ご叱正ありがとう。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 11:57:20.44 :qoB40CKH0
既に存在しない湘南貨物や営業してない西湘貨物で機関車の入換できるのか?
いつも相模貨物で入換してるのに次回は違うのか?
568 [sage] 2013/10/14(月) 13:47:23.39 :nrqi7lAbO

の湘南貨物は相模貨物の間違いです。大変失礼しました。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 16:14:08.82 :9OZtA3KM0
ガキのころヲタ急の荷電が「入れ換え」て小田原の国鉄ホームに自走していくのを見て
同行の大人に聞いたら、あれは西湘貨物駅まで行くんだヨ、と担がれたのを思い出した。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 17:07:47.31 :eIto6FMOO
また置き石による列車妨害。
7月から5件も起きている。
夏休みとか3連休とかガキの仕業?
それとも基地外大人の仕業?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 18:08:02.57 :8RgNAScm0
脳味噌腐ったくそがきのせいか?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/14(月) 20:39:53.01 :SVeXFKFD0
線路の置き石は最高で死刑もありうる犯罪
32 [] 2013/10/14(月) 21:02:01.08 :XTDa4VAc0

ご教授ありがとうございます。勉強になりました。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/15(火) 07:52:36.40 :bTxr0DQS0

西湘貨物では一年に一回程度、機回し訓練やってるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/15(火) 09:23:03.60 :GIInjej50

おお、何とか機構所有地ではなかったんだ。
まぁ、そのままではスレチなので、
大雄山線の電車をVVVF化改造しつつ、5001の編成をステンレスのに代替したら
甲種は必要なくなる…わけないよな…
名無し野電車区 [sage] 2013/10/15(火) 15:44:50.45 :NEAb0lVb0
東日本が自前の線路使って訓練する分には何も問題ないだろうが、
JR貨物がそこで営業列車を機回しするには担当職員が必要だからやらないんだろう。
それするくらいだったら相模貨物まで行ってやるほうが費用もかからない。
石北本線のタマネギ列車がプッシュプルなのも遠軽での機回しを省くため。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/15(火) 22:25:25.28 :wqx45mpF0
大雄山に全検の設備が有れば良い事。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/16(水) 20:32:13.33 :i4VVJcGLO
あそこ作業員が通常は数人しかおらんで
名無し野電車区 [sage] 2013/10/16(水) 21:54:23.57 :0iqB+eSA0
大仁から派遣して部品によっては陸送して修理出来る。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/17(木) 11:49:50.30 :dhn7B7XRO
昨日台風で設備の人が列車巡回してたんだけど、ドア操作するから邪魔になるのかな?

乗務陰湿には入らず車内から巡視してたみたいだけど
だらしがない。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/17(木) 19:59:11.02 :xvRW9KPV0
日本語で
名無し野電車区 [sage] 2013/10/17(木) 20:52:37.31 :wIcxq6710
一番後ろなら邪魔にならなさそうだけど、セクション外の人だと鍵を開け閉めできないのかもな。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/18(金) 21:28:37.98 :049ejLT00

日本語だろ?
勘弁してやれよ。末尾Oなんだから
名無し野電車区 [] 2013/10/19(土) 20:59:10.46 :9PcBpIMy0
修善寺新駅舎一部完成後の初イベント電車「中伊豆ワイン電車」
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-1011-1405-19.htm

開催運行日:11月15日・29日(金曜日)/募集人員:各日先着90名/料金:4,800円
募集開始日:10月21日(月曜日)9:30〜/使用列車:1300系(最近は1301Fが該当)

回送 17:36(出庫)→17:43A(大場)→17:48〜17:57B(三島田町)→18:01F(三島)
501レ 18:30F(三島)→18:34〜18:45B(三島田町)→19:02〜19:17@(伊豆長岡)→19:34D(修善寺)
運転停車:大場@・韮山@・田京A・牧之郷@

今回は修善寺停車時間が15分短くなったね。

502レ 19:52D(修善寺)→20:07〜20:23@(伊豆長岡)→20:35〜20:38A(大場)→20:43〜20:52B(三島田町)→20:56F(三島)
回送 21:24F(三島)→21:28〜21:38B(三島田町)→21:43〜21:47@(大場)→21:48(入庫)
運転停車:牧之郷A・田京A・韮山A

駿豆線沿線の夜は寒くなってきたから今回も満席にならないかも…
名無し野電車区 [sage] 2013/10/20(日) 05:18:48.57 :DYxkyGaK0
大雄山線でやればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2013/10/20(日) 06:26:17.01 :pEBKMh7L0

スジ入れられるのか?
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/20(日) 08:20:49.73 :A4bOcqwT0
ところで、誰か、
↓の新スレを立てて



♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 7
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1355641549/l50
名無し野電車区 [sage] 2013/10/20(日) 09:20:41.90 :HTCFG80m0
沿線外だと泊まるようか
名無し野電車区 [] 2013/10/20(日) 11:37:52.50 :KPhbPDic0

残念ながら酒は好きではないので。



10月20日(日) 15:00 - 15:55
汽車に乗ろうよ 伊豆箱根鉄道の旅

シリーズ23本目「伊豆箱根鉄道(駿豆線)」を、終点の修善寺から三島に向けて進む。
旅人はおなじみ見栄晴。今回も楽しい出会いが!ガイドブックにない隠れた話題も!
名無し野電車区 [] 2013/10/20(日) 16:37:40.17 :QY6ynNYo0

第一テレビでやってたね。
(日テレはやっていないので大雄山線の方は見れないけど、いずれやるかもね)
修善寺虹の郷のロムニー鉄道や修善寺温泉が紹介されていたね。
ハワイアンズは旧洋らんパーク。(道の駅「伊豆のへそ」が併設)
大仁へ来たら、城山を映してほしかった…駿豆線を代表する日本でも数少ない岩頸なのにね。
開店前で見栄晴が諦めた古奈の「焼肉どんどん」が直後のCMに登場して笑った。
二日町の雅ハチミツ、今までスルーしてたけど、今度行ってみようかな。
源兵衛川マジ近くだから、いつもあそこの遊歩道通っている。
三島駅のそば屋は修善寺駅の姉妹店。

もうちょっと沿線内を詳しくやるのかなと思ったけど、期待外れだな…
16:00からSBSでやってた森永卓郎のテッパン三島旅の方が良かったし。
名無し野電車区 [] 2013/10/20(日) 16:41:04.48 :GArnmOKSO
さあ月曜日は入場列車撮りに行きますよ!
名無し野電車区 [sage] 2013/10/20(日) 17:29:27.60 :9i3sNLKgO
大雄山車両甲種は28日からだよ
名無し野電車区 [sage] 2013/10/20(日) 20:14:02.53 :UN2PJvm60

出場な
名無し野電車区 [] 2013/10/20(日) 23:11:50.49 :kFCSzszhO
伊豆の鉄道大博覧会行った人いますか?
あれって面白いのかな?
名無し野電車区 [] 2013/10/21(月) 19:15:36.13 :26L3Uxwp0

初日に行ったけど、中々良かったよ〜
ジオラマが作り込んであって見ごたえがあった。
再現された修善寺駅に斜めストライプ塗装の踊り子号がしっかり停まっていたし、
大ジオラマではロイヤルボックス含む8連のトリコロール塗装のリゾート21が走っていて懐かしくなった。(こちらは伊豆急だけど)
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/21(月) 20:05:49.66 :UlGcjCud0
>>529- 一部自己レス


小田原市で火事 3棟が全焼
10月21日 13時24分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131021/k10015429221000.html



あ、これじゃなかった。



こっちだ。

FNNニュース 商店街にある居酒屋で...
商店街にある居酒屋で火事、けが人なし 神奈川・小田原市
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254743.html
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/21(月) 20:06:34.63 :UlGcjCud0
あれ、アンカーがうまく貼れてない。

>>529-  でいいのかな?

ハイフンを半角に?
名無し野電車区 [] 2013/10/22(火) 06:38:40.15 :1pB5FPqmO


ありがとうございます。行ってみます。
名無し野電車区 [] 2013/10/22(火) 18:23:25.27 :stPgAZY+0
久しぶりに修善寺駅で降りたら、バス乗り場が遠くなっていてワロタ
名無し野電車区 [sage] 2013/10/22(火) 19:44:51.59 :fxp+1DVsO
修善寺駅の旧駅舎はまだ残ってますか?

いつ取り壊されるか知ってる方いますか?

見に行きたいけど遠方だからな…
名無し野電車区 [sage] 2013/10/22(火) 20:03:27.94 :cKq9ygWP0

現時点では、旧駅舎には覆いが被さっているそうです。
従いましてかつての姿はもう見られないと思います。

フルHD映像で旧駅舎の様子を撮り溜めましたので、いずれ動画サイトにうpしますね。
名無し野電車区 [] 2013/10/23(水) 03:10:10.01 :LpiXjt170

来年8月完成までの我慢だよ。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/23(水) 13:23:33.51 :37sTauG40

いずれ じゃねーんだよ
今すぐやれよ
お前って仕事でもそうやって言い訳すんの?


いや、仕事ならまだ代わりの人がいるが、
動画うpの場合はもしうpする前に
お前が不慮の事故で死んでしまったらその動画はお蔵入りになるじゃん。

そういうことまで考えて早急にうpしろよ


それともなに?

お前は自分が絶対に死なない、
心臓発作もないしトラックに轢かれることもないと根拠のない自信があるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 17:09:44.70 :Vcm83twq0
あー、これは運輸局に怒られるぞー
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 17:29:20.86 :5gpZRmBWO
なんか色々あったみたいですな、本日。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 18:14:32.54 :VdLEcvH00
何やらかしたんだ
大雄山ではないのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 19:26:25.66 :GqrSxcyp0
富士山トレイン3000ごっこして三島〜広小路走行か
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 20:09:57.10 :10+qXSMO0
これは運転士クビだろうな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 20:11:02.61 :/Q3FlHIK0
※大雄山線では、車両の定期検査・整備に伴う車両輸送のため、10月30日(水)に一部列車が運休となります。
お客さまには大変ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
運休列車はこちら PDFファイル (108KB)
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/condition/2013-1016-1145.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 22:01:20.89 :eIQw7yyA0
何が有ったの?
名無し野電車区 [] 2013/10/23(水) 23:56:56.27 :zaA3CqgjO
今朝 駿豆線の下り電車ドアの一部を開いたまま三島〜三島広小路間を運転したらしい


先ほどニュースより
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 01:20:19.57 :7awH6Ir+0
伊豆箱根鉄道でドア開け走行 (謝罪会見動画)
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035489371.html?t=1382544903149
23日朝、伊豆箱根鉄道駿豆線の列車で車両のドアが1か所開いたまま
1.3キロにわたって走行するトラブルがありました。
トラブルがあったのは伊豆箱根鉄道駿豆線の三島発修善寺行きの3両編成の列車です。
会社によりますと23日午前8時半ごろ、この列車の2両目の車両のドアが1か所開いたまま走行し、
およそ1.3キロ先にある隣の三島広小路駅に到着したところで、駅にいた乗客から指摘を受けてトラブルに気づいたということです。
この車両には、当時10人の乗客がいましたが、けがをした人はいませんでした。
会社によりますと、通常は運転士が運転席のボタンを押してすべての車両のドアを自動で開け閉めしていますが、
運行前に作業のためこのドアだけ手動に切り替え、自動に戻すのを忘れていたということです。
また、列車はドアが開いたままでは安全装置が作動して動きませんが、
この運転士は自分で安全装置を解除して列車を発車させたということです。
会見で、伊豆箱根鉄道の土屋貴紀鉄道部長は、
「利用者の皆さんにご迷惑と心配をおかけしおわびする。今回の事態を重くとらえ再発防止に努める」
と謝罪しました。 10月23日 21時56分
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 03:15:25.10 :sFQbICep0
一部ドアが開いた状態で列車を走行させた件についてのお詫び
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-1023-1821-16.htm
該当:8:31(27レ) 三島9番線発修善寺行

以前にもホームと逆ドアを開けて問題になったろ…再発防止は無駄に終わったな。
三島市街地の左急カーブの一番危険な個所だった区間だけに、今回の件は深刻だな。
もし立っている人がいて落ちたらどうなっていたことか…
運転手はもちろんクビだと思うが、車両に不具合があったらしいので、大場工場の整備士もタダじゃすまないな。
遅れても代替車両を送り込みしろ、その方がよっぽどマシだったぞ!
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 04:12:57.33 :qpBK1U8+0
・ドア設定の戻し忘れ
・安全装置の解除
二重のミスか。
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 07:18:19.40 :UN7j/Sw/O
あの安全装置って解除できたんかw
あと、具体的にドアがどれくらい開いていたのかな。五センチくらいなら問題気もするが……
まさか全開とか?

だからワンマン運転はダメなんだよ……
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 07:41:49.47 :o0uIF4m50

運転士をおろされることはあっても首はないわ。
つか、いきなり運転士の数が足りなくなるってことは
どうやって対応するんだろう。
休日出勤で対応するにも限度があるし、ギリギリの人数で回してる会社だから直ちに新しい運転士確保というわけにも行かないし
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 08:13:42.11 :3i617xGg0
なぜ解除した…
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 08:53:11.87 :o0uIF4m50
から辿ったpdfファイルより


当該車両に不具合があり、三島駅停車中に不具合の処置を行なったが、運転
士がその処置を誤ったため、ドアを完全に開いたまま三島駅〜三島広小路駅間
(約1.3`、約2分)を走行しました。
開いたままのドアは、進行方向前から2両目、真ん中の左側ドア1枚で、開いた
状態ですと幅が130cmほどあります。


完全に開いた、ってのは、全開ってこと?
あ、でも、真ん中の左側ってあるから、片側だけ?
いや、でも、片側なら130センチもないよな???
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 08:54:47.41 :o0uIF4m50

もちろん、旅客転落があれば
鉄道会社の責任だ。

ただ、
走行中に開いたならとにかく、
最初から開いているなら
そこに近寄らないだろ。

つか、10人の乗客とやらは誰も通報しなかったのかな?
車内に非常ボタンとかないんだっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 09:06:55.49 :55bz9/CJ0
運転士がドアランプの故障を直している最中に発車時間が迫り‥

ttp://youtu.be/ueDE7IzO3Z4

運転士が故障を直すのか
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 09:25:04.54 :o0uIF4m50
通勤ラッシュの真っ只中に
下りとはいえ乗客10人ってどうなの
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 09:59:10.40 :sFQbICep0
駿豆線は8:30だと通勤通学時間はほぼ終わっているんだな、この時間になるとそれまでのぎゅうぎゅう詰めとは一転して三島でも空席状態が目立つようになる。
乗客60名のうちの10名がドアが開いていた中間車にいた。
非常ボタンは確かあったと思うが、誰も押さない(どこにあるかわからないとか?)とは地元民危機感無さすぎ。
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 10:26:30.28 :o0uIF4m50
10名の乗客ってのは
全乗客のことではなく
当該車両に乗っていた人のことなの?
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 12:05:02.89 :o0uIF4m50
でも静岡ローカルのニュースで
全国区での報道はされてないっぽいな
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 12:07:01.88 :o0uIF4m50
【画像集】「もう、田舎とは言わせねーよ」伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅が新装開業し、地元民大喜び - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2138094396723857501
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 14:39:35.27 :P807Us8zO

多分側灯の球切れだと思うよ、何回か見たことあるし

でもそれだと直らなかったってのがおかしいんだよなぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 18:19:08.54 :F+S6mIjAO

そう、側灯が切れたらしい。

古い車両ばかりだから直らなかったってこともありえるな。
それじゃ困るんだけどさ
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 18:36:12.26 :UN7j/Sw/O
斎藤さん真っ青だな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 19:10:21.47 :AkkGrgxd0

これが駿豆線でなくて大雄山線だったら、関東全域にニュースが流れるんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 19:45:42.16 :XcYBfkNc0

緑町で火事があったとき、東海道線の遅れはニュースになったが大雄山線の運休はスルーされてたな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/24(木) 21:09:56.42 :YnGOLw1Z0

球切れだと思って交換したけど治らなかったとして
その後所定の手続きを取らなかったことが問題なのかなと



個人名晒すなよ
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 21:30:19.00 :o0uIF4m50

会社規模、路線規模の問題でしょ。

伊豆箱根鉄道である以上、ローカルニュースでしかない
(神静民報、静岡新聞あたりなら大きい扱いだったかもしれないが)。

大手私鉄やJRで起こったら
発生区間にかかわらず大ニュースだったかと。

あれ、でも、ちょっと前に
武蔵野線がドア開けたまま走ってもニュースにすらならなかったか。
名無し野電車区 [] 2013/10/24(木) 21:49:27.87 :o0uIF4m50

2010年と2013年のどっちのとき?
名無し野電車区 [] 2013/10/25(金) 15:28:52.11 :LXBKAg9N0
電車でGOも、玉切れで気づかずに出発しないでいたら減点されたり、もう大丈夫だろと思ったら、実はまだで減点されたり。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/25(金) 18:51:02.64 :LAXQQtXN0

両方だったと思う
名無し野電車区 [] 2013/10/26(土) 16:22:50.36 :KOJZtO0y0
修善寺駅の新しいLED時刻表が見にくい!
あんな小さい機械で3列表示に時刻や発車番線が書かれているからな…
(伊豆市民と思われる)客が窓口職員に「次は何番線ですか?」と聞いていた。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/27(日) 00:01:52.71 :G79hIfE10
こっそりスーパーに停めてるけど、修善寺駅に駐車場作ってくれよ。
南条越すと狭いし混むし、駐車場少ないし結局金掛かるしさ。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/27(日) 22:26:30.42 :qiH8OxQy0
直接的には東海道線の話題だが
伊豆箱根鉄道スレでのほうが話題になるからこっちで聞くけど、
沼津や三島は、
自治体(沼津市や三島市)が、
通り抜けできるようにJR東海に働きかけたり、
自治体がJR東海に金を払うから通り抜けさせてくれとか、
あるいは自由通路を造るとか、
そういう動きは無いの?

つか、全国的にこういう例って多いの?
中央線の高尾駅くらいしか分からん。。国立も今は通路できたし。。。
名無し野電車区 [] 2013/10/28(月) 00:19:06.00 :/33IZumvO
やまざきみう
名無し野電車区 [] 2013/10/28(月) 10:41:52.97 :GWIWwbIQ0
伊豆箱根鉄道は交通費は定期券じゃなくて回数券で支給だし
車通勤にはガソリン代出さないし
伊豆箱根バスで通える人には電車じゃなくて無料で乗れるバス使えってなってるのに、
駿豆線沿線の人を大雄山線の職場にさせたり
その逆があるのはどうして?

交通費を削減して経営合理化したいなら
駿豆線沿線の社員は駿豆線、
大雄山線沿線の社員は大雄山線沿線ってしたほうが合理的じゃん。
(専門的な職種でそっちしか社員がいないっていうならとにかく、単なる駅員でさ・・)
名無し野電車区 [sage] 2013/10/28(月) 12:30:35.22 :IT/WyyuU0
まさお、名前が抜けてるぞ。
ttp://hissi.org/read.php/rail/20131028/R1dJV3diSVEw.html
名無し野電車区 [sage] 2013/10/28(月) 18:06:45.61 :d1zkihJ/0
え?
名無し野電車区 [] 2013/10/28(月) 19:36:56.27 :R6aNG7jy0

毎回毎回クッキーが間に合うわけではない
名無し野電車区 [sage] 2013/10/28(月) 21:11:52.47 :AnaRoVIFO
先週の土日(26、27日)にまた
置き石あったみたいだな。
ドア開いたまま走行事件を受けて
からかい半分でやったんだろうが、
7月から数えてトータル8件目だからな。

断じて許されない
名無し野電車区 [] 2013/10/29(火) 08:32:49.22 :B675Uxg90
27日の置石のニュース(SBS静岡新聞)
ttp://www.at-s.com/news/detail/828834031.html

11:15分ごろの田京付近だと該当車両は45レか、しかもその前の踊り子(4025M)は問題なく通過しているようだから、約10分の間に石が置かれたことになるのか。
酷過ぎるな。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 11:12:53.20 :UZwVd/koO

午後11時15分だよ。
三島ゆき最終電車が該当するんじゃないのかな?
名無し野電車区 [] 2013/10/29(火) 11:44:33.39 :B675Uxg90
午後だったか。スマン
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/10/29(火) 11:48:17.27 :NQo2Al3x0
置き石もクソも
昼間にライト点けてない時点で
この会社に安全意識なんてないだろ
まして単線なのに
名無し野電車区 [] 2013/10/29(火) 11:54:41.67 :B675Uxg90

でも三島発修善寺行と書いてあるよ、そうなると135レ(田京23:14)じゃない。
この時間になるとあの辺は誰も通らないからな…
名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 17:03:28.01 :UZwVd/koO

ごめんなさい、修善寺ゆきが正当でしたね。
見間違えました。

これだけ置き石が続くと警察も
マークし始めてるんですかね?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/30(水) 06:03:56.54 :j2t7PMjb0

車通勤の場合さらに自社で保険と車検が強制だね

コンプライアンスマニュアルにのってる
「職務上優位な立場を利用した取引」にしか思えないんだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/10/30(水) 18:12:05.53 :lvO5S7KJ0
キチガイにレス付けるなよ
名無し野電車区 [sage] 2013/10/31(木) 07:22:19.09 :zV8RZ95c0

定期貰えてない?
名無し野電車区 [sage] 2013/10/31(木) 08:00:42.49 :JTdLtF7W0
銀行なんか余り自宅に近い支店には配属させないというし、一つの支店に長く居させないというがな
名無し野電車区 [sage] 2013/10/31(木) 08:28:23.56 :6iQc2Xj70
だからアスペにレスすんなよ
名無し野電車区 [sage] 2013/10/31(木) 08:36:46.92 :kFWNJlGq0
アンカー無しでもいちいち読んでるかな?ヤツは…
名無し野電車区 [] 2013/10/31(木) 09:50:22.10 :mwMBkbH50
食と電車のフェスタウォーク開催(JR東海さわやかウォーキング)
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-1025-1558-19.htm

11月23日に恒例の本社・大場工場で伊豆箱根鉄道ふれあいフェスタが実施。
同日、三嶋大社(最寄り駅:三島田町)では三島フードフェスティバルが開催。

この2イベントをめぐるウォーキングらしいよ。
名無し野電車区 [] 2013/11/02(土) 20:44:47.70 :RQ4y7J0I0
伊豆仁田駅構内にある唯一の電鈴式踏切がついにお亡くなりになり、電子音になってしまいました。
残念…
名無し野電車区 [sage] 2013/11/03(日) 06:17:07.95 :mwpLOcPk0

mjd!
サミスイ。
名無し野電車区 [] 2013/11/03(日) 12:27:59.68 :lK3Kk+QeO
修善寺駅の導線の酷さに呆れた 観光地の駅じゃないよ
名無し野電車区 [sage] 2013/11/03(日) 13:32:25.94 :zziHgXT80
まだ進化するって話じゃなかったか? >修善寺
名無し野電車区 [] 2013/11/03(日) 15:18:56.83 :K2iJmOQ50
出来たのは駅舎だけ、旧駅舎を壊してロータリーなどを整備している最中。
実際の完成は来年の8月予定だから、今そんなこと言われてもね…
名無し野電車区 [] 2013/11/03(日) 20:03:29.62 :8aQvIy4n0
修善寺周辺にお住まいの方教えて欲しいことがあります。
私は三重に在住していますが、その子供の事親戚の家まで修善寺まできて
遊びにきていました。
そこで修善寺大橋を渡って下田や土井へ向かう国道(やきとらの方じゃなく)
方面の右側に昔駄菓子やみたいな店や魚や?みたいな坂を上っていくとアパートが
あった事を記憶しています。
そのアパートをあがっていく坂道の場所に小さな古ぼけた神社があったと
思います。
今もあるのでしょうか? 確か15年前の記憶では二つの犬の神様? の石造
があったはずです。
今は親戚の方も他界されて修善寺にはいってませんが、少し気になります。
今は社会人で仕事してますのでいけませんがね。
ちなみにヤオハンはなくなったみたいですね。
母の兄の親戚の長男からききました。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/04(月) 17:15:43.98 :yGQGah2Z0
スレ違いwww
名無し野電車区 [] 2013/11/08(金) 19:47:23.73 :YVfPREGh0

あの辺の地理はよく知ってるがこの日本語がおかしくてわからん
名無し野電車区 [sage] 2013/11/10(日) 06:14:18.45 :fYnWKTvs0

って事は残るは横山変電所の前だけか・・・
名無し野電車区 [] 2013/11/10(日) 18:46:24.97 :brZdjCAt0
最近、内側ドアに開閉注意標語と伊豆箱根鉄道シンボルマークの中部分がIではなくて、ライオン顔イラストが書かれた告知シールが貼ってあるんだけど…
ついに伊豆箱根鉄道もゆるキャラを作ったのか?
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/11/12(火) 12:12:27.56 :MD30GXpy0

それってこれのこと?

douseiai.dousetsu.com/130614_140901_2_lb.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/11/12(火) 21:55:44.70 :fwNnq7wA0
大雄山線は鋳鉄制輪子つかってるのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/11/13(水) 05:12:47.00 :DW6FRaMAO
大雄山線もだし駿豆線も使ってるはず
名無し野電車区 [sage] 2013/11/13(水) 06:11:46.93 :NjD9b+we0

どうもありがとう。
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/11/15(金) 21:22:24.20 :tWv5Mm1L0
伊豆箱根鉄道経営再建方


・三島駅で伊豆箱根バスも扱っているように、小田原駅で伊豆箱根バスを扱い、小田原駅前のバス案内所は閉鎖
・小田原駅で伊豆箱根バスの案内をしている人員を無くし、運転手が案内するようになる(その分運転士の給料は若干上げる)
・三島駅を日中3人、夜間2人の体制にする
・↑のために、「三島駅中間改札廃止(小田原駅のようにJRと改札を分ける)」駿豆線を20〜30分に1本にする」
・時間の無駄である運心のテストなどをなくすか、もうちょっと意味のあるものにする(条文全丸暗記とかアホ過ぎる)


※現状は列車の本数が多すぎる。先代社長が「コスト意識を持て」と言ってたが、お前らにコスト意識がないんだよw
※中間改札廃止は非常に重要。社員・客ともに不正がなくなる。現状では不正乗車の温床になっている。
また、中間改札がなくなることにより、大きく駅員の負担軽減になる(JR精算の手間がなくなるのは勿論、北口行きたいの苦情も激減する)。
もともと、ICカードが使えなったり、旅券での旅行客が多いことを考えると、中間改札は駿豆線とはきわめて相性が悪い。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/16(土) 12:54:51.46 :WBvU0OI5O


本社乗り込んで中村社長にでも直訴してろ子供社長
名無し野電車区 [] 2013/11/17(日) 00:09:08.02 :CXOiELRs0
来週のふれあいフェスタはどんな物が出品されるか楽しみだね。
その日は同時に踊り子(上り)の品川幕が見れるね。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/17(日) 15:03:20.79 :mHAjLhZP0
横浜じゃなくて?
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/11/18(月) 18:59:01.59 :XaH52HMA0

これみたいだな



四国中央市 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%B8%82
>また公募で寄せられた数は「宇摩市」が1位で、「四国中央市」は5位であったにもかかわらず、篠永善雄前市長は「論議を呼んでいるが、反対意見は一部だと思う。 名称変更は考えていない。賛成する市民も多く、自然体で年月の経過を待ちたい」と話している[5]。

メス車は関係無いが、多数派の意見が
意味不明な「少数に違いない」決め付けにより葬られた事例
訂正 [] 2013/11/18(月) 19:12:48.81 :XaH52HMA0

これみたいだな



四国中央市 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%B8%82
>また公募で寄せられた数は「宇摩市」が1位で、「四国中央市」は5位であったにもかかわらず、篠永善雄前市長は「論議を呼んでいるが、反対意見は一部だと思う。 名称変更は考えていない。賛成する市民も多く、自然体で年月の経過を待ちたい」と話している[5]。
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/11/19(火) 22:12:42.04 :M6sHWYb10
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1382252574/147-152


これ、伊豆箱根バスのHPとバス停で違いがあるんだが、
バス停のほうが間違ってるのだが、
どういうこっちゃ?
中の人が見てるなら直してチョ
名無し野電車区 [sage] 2013/11/19(火) 23:46:34.89 :sxqGeCvV0
床下消火器は西武流
名無し野電車区 [] 2013/11/23(土) 17:14:04.44 :IjVIAMX30
新宿発着踊り子が久々に駿豆線に入ってきた!
休日運転だった頃はたしか修善寺を16時40分ごろ発車してたよなぁ〜

ふれあいフェスタで工場の人に伊豆仁田の電鈴式の件について聞いたら、壊れたから取り替えたと言っていたよ。
寿命だったんだね…
これで電鈴音が聞けるのは工場線踏切だけになっちゃったな。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/23(土) 20:40:16.47 :ZycIhg6UO
今日は踊り子号の停車駅で、JR東海地模様料補の趣味発券祭りだったね。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/23(土) 21:46:55.76 :LPmM8twM0
修善寺→新宿 通しで185系走行音&車内放送を録音できたので満足。
ちなみに、修善寺出発時、三島出発時、新宿到着時の放送前後の合計4回鉄道唱歌オルゴールが流れました(*^-^*)
名無し野電車区 [sage] 2013/11/24(日) 07:00:59.37 :8DuIJd6eO
ふれあいフェスタ行かれた方、如何でしたか?
感想教えて頂けたらありがたいです
名無し野電車区 [sage] 2013/11/24(日) 15:35:51.72 :jGpWpCyW0
早朝から並んだ甲斐あり、伊豆箱根と伊豆急の放出部品をGETできて満足。
新宿発着の踊り子関連の記録もしたかったので人大杉になる前に速攻で帰宅。その判断は正しかった。以上。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/24(日) 18:56:16.63 :psl/3BNIO


どんな部品があったの?
名無し野電車区 [] 2013/11/24(日) 22:28:27.08 :6csoHhGj0
講堂の一番奥にワンハンドル、ツーハンドルを動かせる「マスコン体験コーナー」があったけど、操作難しいね…
あれを毎日動かしている運転手は素晴らしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/24(日) 22:59:50.82 :uWQUFiLD0
十国峠のケーブルカーに初めて乗ってきた。
ただ往復するだけでは面白くないので、行きは湯河原の海岸からのハイキングコースを延々と登って
十国峠頂上まで、下りだけ乗った。

高低差約100mで距離も短いのに、客が多いんだな。頂上からの富士山は綺麗だった。
あと頂上のレストハウスに「ミニ伊豆箱根鉄道展示コーナー」があった。
駿豆線、大雄山線の昔の記念切符が多数展示されていた。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/24(日) 23:08:05.53 :zi9AXdrw0
転換クロス、三島と修善寺でボックスになるように席を直すけど、客が乗ってくると結局向き変えるじゃん。
あれ、無駄じゃない?
名無し野電車区 [sage] 2013/11/25(月) 07:19:43.45 :TfOerFy6P

今井浜歩(あゆみ)駅長に会えて感激。
ATカートのマスコン操作させてもらえて楽しかった。
凸型機関車って運転士は横向きで乗るのね。寝違えた日は乗務出来なそうw
名無し野電車区 [sage] 2013/11/25(月) 19:22:06.34 :iiasog9d0
ふれあいフェスタ、久しぶりに参戦したけど
江ノ電とか横浜シーサイドラインとかも出店するようになったんだね。

伊豆急、東海バスとかは昔から一緒にやってた気がするけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/26(火) 22:07:55.98 :8Z3qAHPc0

終点で転換させる数が半分で済んで合理的でしょw
と、いう冗談はさておききれいにboxにすると窓割りあわないんだよね
名無し野電車区 [sage] 2013/11/27(水) 01:12:03.90 :RTARmRv60

三島地区はいつになったらパスモ駿豆線も含め使えるようになるんだろう。案外簡単そうだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/11/27(水) 07:02:29.50 :B/WtdQ0G0

ヒント  お金
名無し野電車区 [] 2013/12/01(日) 14:19:25.89 :DXgTqIym0
本日、4035M踊り子は///。
10分遅れで三島発車、三島田町3番線に停車。後発の67レ(3506F)に抜かれて、後追いノロノロ運転状態。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/02(月) 08:36:00.03 :vmdODFaW0
箱根に直接行かないのに伊豆箱根とは…とガキのころ思ったものだが、
駿豆のままでも、大雄山線の立場が…
名無し野電車区 [sage] 2013/12/02(月) 12:15:30.38 :vyUB5i9nP

っ 鋼索鉄道
名無し野電車区 [sage] 2013/12/04(水) 15:23:11.04 :/+2QGjw10
駒ヶ岳鋼索線は廃止されたよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/04(水) 15:51:34.21 :n9972h320

むかし平日に乗りに行ったら、乗客は俺たちだけだった。
あとJ海?の作業服の人が便乗?してた。山の上のアンテナでも点検にいった帰りだったのだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/04(水) 23:24:55.35 :5/bkaOXl0
取り付け道路がケーブルカー廃止と同時に閉鎖されてるから
ロープウェイ使えば行ける上の駅と比べて
下の駅跡のほうが行きにくくなってるんだよな。
名無し野電車区 [] 2013/12/05(木) 04:31:58.50 :zBaIDr3L0
駿豆線沿線から晴れていれば駒ヶ岳の頂上部が見える。
夜間になると(ロープウェイ駒ヶ岳頂上駅の)灯りも見えるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/05(木) 06:55:03.42 :SoanpzcZP

主操作盤はまだ倉庫に転がってるけどねw。
がガキンチョだった頃は駒ヶ岳鋼索鉄道線はバリバリ現役だったろうし、
バスも鉄道本体にくっついてたし、当然駒ヶ岳索道も箱根遊覧船も有ったんだから
伊豆箱根鉄道ても違和感なかったと思うんだけどな。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/05(木) 07:01:04.44 :SoanpzcZP

ちなみに大場の本社からは駒ヶ岳駅と十国峠駅が同時に展望できます。
今年のフェスタではどっちも綺麗に見えてましたね。
上り下りする車両も肉眼で見えたりしますw
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/05(木) 20:21:33.57 :B8pthuC60
先日やってたBSフジだったかな、伊豆箱根鉄道が特集されていた。

●踊り子で女車掌だったが、この会社に女車掌っているの?

●「大場と韮山で行き違いをします」と言っていたが、
その他の駅でも行き違いってあるよね?

●新東海バスでレトロ車両があって方向指示機が腕木?だったが、
あれって(現在の)道交法違反じゃないの?
それとも、あれはおまけで方向指示器(ウインカー)は別にちゃんとあるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/12/05(木) 23:17:46.78 :mfRHyy/00

昭和48年11月30日以前に製造された車両に関しては違反ではない
名無し野電車区 [sage] 2013/12/05(木) 23:28:39.32 :IIKyGgrK0
女性車掌、いるよ。
仕事に燃えているのかきびきびしすぎて
きつい感じで、すごく感じ悪い。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/06(金) 11:46:44.11 :nVUmIgyA0

そのバスで
2013年現在の公道を走ってもいいの?


女がいると
職場のベッドとかどうするんだろう。
鉄道員っていうとJR以外はタコ部屋イメージだが…
名無し野電車区 [] 2013/12/06(金) 13:23:40.80 :SvOkhxnmO

あんた中の人?
客としての印象つーより社員から見た社員としての印象を書いてるように見える
名無し野電車区 [sage] 2013/12/06(金) 18:15:59.33 :7Tm4WQlh0

>
> そのバスで
> 2013年現在の公道を走ってもいいの?

マジレスするのもなんだが、OK。
確か福島の猪苗代湖周辺でも同じタイプのバスが現役で走っているはず
名無し野電車区 [sage] 2013/12/07(土) 04:28:13.03 :p4xLhDEm0
俺の車いわゆるアメ車だがウインカーが赤、ていうかテールランプが左右点滅。

車検も普通に通る。もちろん公道走行可。
SLなんかもそうだけど、現行基準では絶対不可なもんでも製造当時の基準合致なら
現用可のものも多い。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/07(土) 10:05:01.20 :Qo5oShFZP
従前事項がないと、法改正の度に車買い換えないとならなくなるじゃん。
まぁ、NoxPM法みたいに車使えなくなる法改正のがレアケースだ。

伊豆箱根なら、小田原で車検通せなくなると熱海とか三島登録になるパターンw
名無し野電車区 [sage] 2013/12/07(土) 14:29:17.74 :y57ORIXY0
公道走行認められない車ではそもそも車検登録更新できないしな。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/08(日) 13:13:25.41 :9lFYB4j90
前の修善寺の駅舎は30年は保たなかったのか…
名無し野電車区 [sage] 2013/12/08(日) 20:35:48.21 :TZOL3fx/0

NHKの青春家族で写った頃は新築だったのにな。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/10(火) 01:30:54.38 :Mrg8bbQ70
修善寺も大雄山もほぼ同じ頃に初代駅舎が建てられてるのにこの違いは
名無し野電車区 [sage] 2013/12/10(火) 06:02:36.08 :QjvacP8o0
駿豆線は、12月10日午前1時30分ごろ発生した三島変電所の保安装置故障により、
送電能力が低下したため、始発列車より20分〜30分間隔での運転となります。 
ご利用のお客さま・関係先の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたします。
現在故障した機器取り替えの手配をしておりますが、復旧時間等の詳細については不明です。 
詳細は、分かり次第お伝えいたしますので、伊豆箱根鉄道ホームページまたは、駅係員までご確認ください。
 お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどお願いいたします。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/10(火) 07:25:07.74 :7RsKoLA1P
三島駅は工事で狭い癖に混雑して非常に危険だった!
始発前から想定出来るのに危機管理出来てるの?
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/10(火) 22:20:35.33 :nkZg8ybE0
なぜ、
湘南新宿ラインと、
沼津直通東海道線は、
E231系なのですか?
なぜ233が入らないのですか?
あと、東海道233にも液晶画面入れろや!

伊東や山北に行くのは233もある?
211系の時は幕に修善寺だの伊豆急下田だの入っていたけど、
そこまで行っていたことがあるの?
231&233のLEDにもそれらは入っていますか?

なんで御殿場線乗り入れは山北までなの?
国府津止まりの電車ってどこに車両留置してるの?
御殿場線に行くまでの線路の側線に231だか233が置かれてるのを見るけど、あれ?
でもあれって1編成分だけだしな・・・



伊豆箱根バスって
本社のある静岡県三島地域よりも、
小田原湯河原熱海地区のほうがいいバスが多いのは
そういうあたりにも理由があるんだろうか?
名無し野電車区 [] 2013/12/13(金) 01:21:00.06 :qQ1k2Z0A0
なぜ車掌はマニュアルをコピーしちゃいけないんだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/12/13(金) 09:34:00.71 :H+5tHdKP0
汁か
名無し野電車区 [sage] 2013/12/13(金) 16:55:48.30 :aw9JfewkO

何のマニュアルですか?
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/13(金) 18:55:28.54 :3d3t1JI50
修善寺駅近くのダイエー?って
まだトイレは和式ですか?
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/14(土) 15:45:19.19 :A1S/XI6X0
箱根関所のお土産屋はクレジットカード使えるのに
伊豆箱根鉄道(バス券発売所含む)ではどうしていまだにCSが使えないんだ。
っていうか順序が逆だろお土産屋は後回しだ

ICカードも駿豆線は熱海国境問題が解決しない限り無理だとしても
伊豆箱根バスの三島・伊豆地区はICカード(パスモ)使えてもいいんじゃないの
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/14(土) 18:45:49.34 :gYPCBk8e0
駒ケ岳ロープエー3日連続運休・・・。
いい加減、風対策をしてくれ。箱根ロープエーみたいに複式にしてくれよ箱根は強風の日が多いんだから。
小田急も小田急で、観光船(海賊船)が風に弱すぎる。
あと十国峠は終バスが14時台って・・・ これじゃ車以外で来るなと言ってるようなもんだw

箱根関所のお土産屋はクレジットカード使えるのに
伊豆箱根鉄道(バス券発売所含む)ではどうしていまだにCSが使えないんだ。
っていうか順序が逆だろお土産屋は後回しだ

ICカードも駿豆線は熱海国境問題が解決しない限り無理だとしても
伊豆箱根バスの三島・伊豆地区はICカード(パスモ)使えてもいいんじゃないの
名無し野電車区 [sage] 2013/12/15(日) 07:48:43.30 :XCt3xE0J0

ヤオハンだな
駅南の
名無し野電車区 [sage] 2013/12/15(日) 11:02:10.70 :GngVbmFt0

ヤオハン → セイフー → グルメシティ関東 と変遷してた気がする。ちなみに駅北ね。

スレチだけど、修善寺駅前のマクドナルドとセブンイレブンがいつの間にか無くなってて悲しい。
駅舎は新しくなったみたいだけども。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/15(日) 19:04:12.60 :cG/e5Wri0
セブンイレブンがなくなったのは最近だけど
マクドナルドはもう随分前になくなっていたような
名無し野電車区 [] 2013/12/15(日) 19:20:09.05 :LblXLMPa0

セブンイレブン駅前店は東海車両の跡地へ移転したよ。(駅南東・約300m)
ちなみに柏久保店も伊豆の国市大仁の白坂踏切前へ移転。
修善寺駅前の店は出来ては短期間で無くなり、何が来ても続かなかったからな…
名無し野電車区 [sage] 2013/12/15(日) 22:06:56.04 :DQhmn6t60

ヤオハンは昔は違う場所にあった
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/16(月) 13:10:05.89 :+bMJKzTK0
箱根線チャギントンバス運行終了のお知らせ 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループ
ttp://www.izuhakone.co.jp/bus/news/2013/2013-0723-0933-28.htm
ttp://www.izuhakone.co.jp/bus/news/2013/2013-0726-0931.pdf
↑ここではちゃんと熱海駅〜箱根園の1日1本の路線が載っている

箱根園(箱根園-熱海駅【熱海駅方面】)の通過予定時刻表 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループ
ttp://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/bs_timetable.php?id=54
↑ここでは載っていない。
箱根園に限らず、元箱根とかでも同じ。
なお、HP上のみならずバス停ポールの表記もHP同様、記載なし。

ttp://douseiai.dousetsu.com/131104_1607241_2_lb.jpg (表示されない場合はURL欄でエンター連打)
↑これが時刻表に載ってない幻のバスになってしまっているじゃないかw
中の人、見てるなら直してくれ。

ついでに言うと、
ケープ真鶴線も、ケープ真鶴まで行かない(途中止まり)ものもあるが、
箱根登山バスHPと違って伊豆箱根バスHPだと全便がケープ真鶴まで行くように読めてしまう。

さらに細かいことを言えば、運行担当会社も箱根登山バスHPなら分かるが伊豆箱根バスHPでは分からない。
細かいことではあるが、フリーパスが共通化してない現状ではこれは大事なことである。

というわけで、中の人が見てたら修正よろしく。
あ、小田原箱根線のバス全便が載っている時刻表紙切れで、U路線がE路線となっていることもね(詳細は→♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1382252574/230)。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/16(月) 22:18:18.11 :At0vQF5O0
伊豆箱根バス 箱根関所跡→パークウェイ→湯河原駅 【前面展望】
ttp://www.youtube.com/watch?v=74GxnTIBKEg
伊豆箱根バス湯河原パークウェイ線車内観光放送mf20131213std.AVI
ttp://youtu.be/HdaHYqeGkV8


これで「箱根山」を「はこねやま」と言ってるから、
「箱根山戦争」は「はこねやませんそう」か。
ずっと「はこねざんせんそう」って読んでたわ。

伊豆山戦争も同じく
「いずやませんそう」と読むんかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/12/18(水) 17:21:01.35 :HyXorYQCO
伊豆長岡駅構内踏切で
人と車がぶつかって運転抑止したそうな…
夕方の時間帯に痛いな…
名無し野電車区 [sage] 2013/12/18(水) 19:01:17.22 :V9ETU+4kP
車を運転してたカスに謝罪と賠償を求める!
名無し野電車区 [] 2013/12/19(木) 02:49:26.32 :yWEKTAPN0

正式名称は「長岡構内踏切」
あそこは狭い割に人も車も結構通るんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/19(木) 09:48:45.08 :X01IA16GO
長岡構内踏切ってすき家だか吉野家があるところですか?
名無し野電車区 [] 2013/12/19(木) 17:48:18.84 :Z3/0uGTF0

それは反射炉踏切
長岡構内踏切は長岡駅上り方
名無し野電車区 [sage] 2013/12/21(土) 17:32:55.03 :R70zSFC10
材木屋?のあるところだな。
下り方の農協のところは蚕種子踏切。
子供のころ、今駐車場になってるところに木造校舎のような建物があったが
それが養蚕関連の建物だったと聞いたことがある。
名無し野電車区 [] 2013/12/22(日) 17:45:11.77 :cdPobIXz0
毎年恒例、初詣臨時列車運転

駿豆線 ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-1220-1054.pdf
大雄山線 ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2013/2013-1220-1055.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/12/22(日) 19:00:59.38 :GZZnZRfcP
複数路線もってて両方ともお寺関係の路線なんて会社も珍しいよな
名無し野電車区 [sage] 2013/12/22(日) 22:05:22.39 :9ZFf05Ej0
近鉄とか南海とかそんな珍しくもないのでは
参拝客目当ての開業、割と堅実
なーんもないド田舎を自社で開発しながら客増やす東急とか阪急なんかがむしろ異端
名無し野電車区 [sage] 2013/12/22(日) 22:05:58.33 :GZZnZRfcP
そんなものなのか
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/25(水) 11:27:18.03 :xmifxgZP0
だから鉄道「1円刻み」運賃の対応は分かれた
東洋経済オンライン 12月25日(水)7時30分配信
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131225-00027234-toyo-bus_all&p=2

伊豆箱根鉄道が載ってる
名無し野電車区 [sage] 2013/12/25(水) 22:49:11.87 :+DB+xnYJP
ttp://m.youtube.com/watch?v=bE5tLmZRJRs
名無し野電車区 [] 2013/12/26(木) 23:35:23.95 :5H6Hbxlq0


ウケる。
社長も取締役も踊ってるw
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/27(金) 00:07:24.81 :M2fpPlCf0



恋するフォーチュンクッキー 伊豆箱根鉄道グループVer.
ttp://www.youtube.com/watch?v=bE5tLmZRJRs&app=desktop
IZUHAKONERAILWAY&middot;1 本の動画

▶ 【公式】伊豆箱根鉄道グループpresents伊豆箱根バス「日々、安全安心のために」 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=-0_SF8u8auY
IZUHAKONEBUS



鉄道とバスで
ID分けなくていいのにな
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/27(金) 00:50:33.53 :RgAVFFX60
十国峠へ行くバスが少なすぎ。
14時台が最終とかwwwww

あとチャギントンバスはどうして終わったの?
箱根園での上映終了に合わせて?
名無し野電車区 [] 2013/12/27(金) 09:33:15.79 :uLCYUhPj0
箱根はバス代馬鹿高

もう少し安くするとかして欲しい
移動にバスとロープウェイ、登山電車しか無いし
タクシーは4人で居れば割り勘にすればいいんだろうけどね
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/28(土) 03:02:04.17 :GkGOVF340
個人的には富士急山梨バスのほうが高く感じる。
箱根はなんらかのパスを使えばいいし

つーかそのネタはこっちでは?

箱根登山鉄道スレ 【小田原−強羅−早雲山】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371812042/l50
名無し野電車区 [] 2013/12/28(土) 08:28:35.50 :+368UQHY0


この動画を作って何がやりたかったんだ?
あと女駅員ってこんなにたくさんいるんだ。宿泊勤務では女も雑魚寝してるんだろうか?
名無し野電車区 [] 2013/12/29(日) 18:13:48.41 :O5ZihyQN0
同じアホなら踊らにゃソンソン、だからね
名無し野電車区 [sage] 2013/12/29(日) 20:35:38.21 :3sOMM6IrP

イメージアップらしいが…社員とその家族しか見ないだろ。こんなん。
名無し野電車区 [sage] 2013/12/30(月) 09:40:00.48 :Iw7N8/Oq0

他もっやっててなんかはやってるしやってみましたってとこかな
デイケアセンターとか洋菓子とかも後追いだし

グループビジョンの時代を先取りする新しいサービスを提供してください
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2013/12/30(月) 21:16:27.21 :Nd+OarwL0
『初日の出』早朝運転・早朝営業のお知らせ 箱根 十国峠ケーブルカー 伊豆箱根鉄道グループ
ttp://www.izuhakone.co.jp/cablecar/news/2013/2014_0101.htm
2013年の元旦では、1,000人以上の方が早朝運転にお越しいただきました。

1000人もどうやって運んだの?

『初日の出』早朝運転のお知らせ〜2014〜 箱根 駒ヶ岳ロープウェー 伊豆箱根鉄道グループ
ttps://www.izuhakone.co.jp/ropeway/news/2013/20140101.htm





でさ、初日の出運転するのはいんだけど、
どうやってそこまで行くんだよ。バスも終夜運転しろよ。


十国峠にいたっては普段から14時台が最終バスとか
やる気を疑われる。

大雄山最乗寺はバスも終夜運転なの?
名無し野電車区 [sage] 2013/12/31(火) 02:23:39.25 :plc7UVzP0
箱根園 駐車場のご案内
駐車台数/乗用車300台、バス15台
駐車料金/乗用車¥1,000/回 二輪車¥200/回、マイクロバス¥2,000
*大型バスは無料
名無し野電車区 [] 2014/01/01(水) 23:20:22.95 :AWHIqCtn0
初詣臨時列車使用電車
駿豆線:3501F・3504F・3506F/大雄山線:5501F・5507F
名無し野電車区 [] 2014/01/03(金) 01:41:25.63 :a4ihJCMkO
箱根園駐車場は伊豆箱根じゃなくて西武プリンスのものじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2014/01/03(金) 23:05:54.61 :Rxyv2owW0
会社が違うで分けてたらグループでの集客なんかできないがな
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/04(土) 19:18:08.03 :lhdaDkNn0
十国峠けーぶるかー、
2月上旬終盤からまた工事運休。
ずっと大規模工事やっていたのになんでまた?








大涌谷駅 各駅のご案内 箱根ロープウェイ
ttp://www.hakoneropeway.co.jp/station/ohwakudani.html



英訳が
ohwakudani
になっているのはHPだけ?
名無し野電車区 [] 2014/01/06(月) 17:02:52.20 :/J5B34V8O
職務乗車証で自社の乗り物(受託市バス除く)乗れるつーから乗ったけど、駒ヶ岳ロープウェイに乗ったら帰る時に「顔パスはまずいよ、下で引換券もらわないと」と言われた。
駒ヶ岳のだけはそのままじゃ乗れないんだな。
湯河原パークウェイは無料でいいのかな?乗り物じゃないから無理か…
名無し野電車区 [sage] 2014/01/06(月) 18:34:32.91 :/FG1m8ujP
箱根船舶も
チケット貰ってって言われたな。
みとしー入れるんだから湯河原パークも通して貰えるんじゃない?
利用方法判りづらいよね。どっかにまとまってないんかな。
名無し野電車区 [sage] 2014/01/06(月) 18:45:35.45 :vufhiahb0
職務なんとかなんて見たことないし自分らで解決しなよ
伊豆の有料道路には深夜には料金所が無人になるのがあるけど
照明がないから道ハズしそうで怖いな
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/06(月) 19:24:54.78 :uwBql7Ds0

無人の時間帯でも営業はしてるんだ。
湯河原パークウエイは営業時間外はゲート封鎖しちゃうけど。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/06(月) 21:01:23.18 :a9ilO2Ml0
自己レス

伊豆箱根本社ビルから富士山って見えるんだ
名無し野電車区 [sage] 2014/01/06(月) 21:38:51.02 :KqgGbPpE0
同じグループだからだけど
万座ハイウェーや鬼押出しは『施設利用券』を出せばOKだった。


一応あるようだけどあるようだけど全施設載っていないようだね。
『Web-ISM』に一覧表ダウンロード出来るようだけど・・・
名無し野電車区 [] 2014/01/06(月) 22:13:38.42 :/J5B34V8O
箱根遊覧船は乗り場の人に確認したらそのままどうぞだったが…

webイズムは施設利用券について載っているものの伊豆箱根の職務乗車証というローカルネタは載っていない。。。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/11(土) 00:03:38.27 :1pwVb9rS0
伊豆箱根グループは小田急グループに食われまくりだな。


・伊豆箱根バス→箱根登山バスに勝負にならないほど負け
・伊豆箱根鉄道箱根船舶芦ノ湖遊覧船→小田急に完敗
・伊豆箱根鉄道大雄山線→小田急小田原線と競合
・伊豆箱根鉄道駿豆線→小田急グループの高速バスに客をもっていかれる


で、親会社の西武鉄道の駅で売っているのは
箱根旅助ではなく箱根フリーパスだもんなwww
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/11(土) 00:27:32.10 :iQ7fFMXJ0
東海バスって、
走ってる地域が地域だけに、
JR東海のバスと勘違いされることってあるのかな
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/11(土) 00:35:31.11 :iQ7fFMXJ0
東海バスって、
走ってる地域が地域だけに、
JR東海系列のバスと勘違いされることってあるのかな
名無し野電車区 [] 2014/01/11(土) 07:52:16.78 :S7eJInst0
大雄山線甲種輸送・運休のお知らせ
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2014/2014-0108-1532-19.htm

実施日:1月20日(月)/該当車両:5506F(第6編成)

9:38(大雄山)→小田原(9:59)→貨物へ受け渡し 10:48(小田原)→11:09(大雄山)
10:48(小田原)→13:50(三島)
13:16(工場出場)→13:48(大場)→13:55〜14:02(三島田町)→14:05(三島)→貨物より受け取り
15:22(三島)→15:26〜16:06(三島田町)→16:14(大場)→16:18(工場入場)
名無し野電車区 [sage] 2014/01/11(土) 22:03:13.09 :/zKZdHbS0
箱根関連スレはライトに食われまくりだな。
名無し野電車区 [sage] 2014/01/12(日) 21:00:39.07 :LCs5kjfjO

小田原〜三島間の詳細

1/20 伊豆箱根5000系3両(+コキ3両)
小田原1049→湯河原1110、1255→熱海1304→函南1315、1344→三島1354
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/13(月) 00:48:33.94 :qD6vFORz0



を受けてのレスか。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/13(月) 00:51:52.73 :ILU4EpSm0
(1)神社上バス停は、小田原駅方面はバス停ポールがない、どこで待てばいいいんだよ。まあ田舎にはこういうの多いけど。
(2)神社上バス停と神社下バス停ってなんであんなに違うところにあるの?姥子駅(バス停含む)と姥子温泉バス停、塔ノ沢バス停と塔ノ沢駅なんかも。
(3)
湯河原や真鶴は伊豆箱根バスと箱根登山バスが毎月担当便を替えているが、あんな面倒なことせずに売上げ折半でいいじゃん。定期券の客はどうしてるの?共通定期券?
確か三島地区は東海バスとの共通定期券あったような。
(4)
伊豆箱根バスと箱根登山バスの湯河原箱根線(椿ライン線)て流れる観光放送は同一内容?
この放送、バス停案内に挿入されているのではなく、手動で運転士が入れてるっぽいな。毎回流れるタイミングが違うし。
(5)
今日(1月12日)は箱根登山バスが「箱根町・元箱根港発」のやつのみ、杉並木経由だったな。あれって正月以外でも混雑時は常にやるわけ? ttp://douseiai.dousetsu.com/motohakone140112_142716_2_lb.jpg (表示されない場合はURL欄でエンター連打)
(6)
箱根登山バスK路線(旧街道路線)、箱根町まで行けよ。伊豆箱根バス熱海湯河原←→箱根線、土曜休日も元箱根まで行けよ、東海バスを見習え。
(7)
箱根登山バスの「急行」のバスって急行ってくせに別に通過バス停があるわけじゃないんだよな。まあ伊豆箱根バスも、奥湯河原行かないのに奥湯河原経由とか書いてるけど。 ttp://douseiai.dousetsu.com/hakonetozanbus140112_160708_2_lb.jpg (同上)
(8)
こんなに欠けた&燃えたきっぷでも自動改札機を通るんだね ttp://douseiai.dousetsu.com/140111_1749011_2_lb.jpg (同上)
(9)
十国峠ケーブルカーや駒ケ岳ロープエーの写真撮影イベント、希望者のみにしてくれ。
(10)
元箱根の近江鉄道バス ttp://douseiai.dousetsu.com/ohmi140112_145414_2_lb.jpg (同上)
(11)
伊豆箱根鉄道・十国鋼索線(1) &amp;#8211; 中京テレビ稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ttp://www2.ctv.co.jp/tekken2/2012/01/27/781
>ただ最初に「不定期運転中」の文字を見た時の私の気持ちは是非お察しいただきたく存じます。
この記事何が言いたいの?さっぱり分からん。
修正 [] 2014/01/13(月) 12:30:45.74 :JiHc2v7g0
a 神社上バス停は、小田原駅方面はバス停ポールがない、どこで待てばいいんだよ。まあ田舎はこういうの多いけど。
b 神社上バス停と神社下バス停ってなんであんなに違う所にあるの?姥子と姥子温泉、塔ノ沢バス停と塔ノ沢駅なんかも。
c 湯河原や真鶴は伊豆箱根バスと箱根登山バスが毎月担当便を替えてるが、あんな面倒な事せずに売上げ折半でいいじゃん。定期券の客はどうしてるの?共通定期券?確か三島地区は東海バスとの共通定期券あったヨウな。
d 伊豆箱根バスと箱根登山バスの湯河原箱根線(椿ライン線)て流れる観光放送は同一内容?
この放送、バス停案内に挿入されてるのではなく、手動で運転士が入れてるっぽいな、毎回流れるタイミングが違う。
e 昨日(1.12)は箱根登山バスが「箱根町・元箱根港発」の便のみ、杉並木経由だった。あれって正月以外でも混雑時は常にやるワケ? ttp://douseiai.dousetsu.com/motohakone140112_142716_2_lb.jpg (表示されぬ場合URL欄でエンター連打)
f 箱根登山バスK路線(旧街道線)、箱根町まで行けよ。伊豆箱根バス熱海湯河原←→箱根線は土曜休日も元箱根まで行けよ、東海バスを見習え。あと、熱海箱根線を箱根園延長とこれは特に切実だが終バスをもっと遅くに設定しろ。
フリーパスが共通化すればそういった事もし易くなり交通過疎地帯の桃源台湖尻〜箱根園〜元箱根も改善されるだろうに。
パス共通化が無理ならせめてこれを復活させろ→
【関東】踊り子箱根フリーきっぷttp://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm
g 箱根登山バスの「急行」のバスって急行ってくせに別に通過バス停があるワケじゃないんだよな。まあ伊豆箱根バスも、奥湯河原行かないのに奥湯河原経由とか書いてるが。ttp://douseiai.dousetsu.com/hakonetozanbus140112_160708_2_lb.jpg (同上)
h こんなに欠けた&amp;燃えたきっぷでも自動改札機を通るんだね ttp://douseiai.dousetsu.com/140111_1749011_2_lb.jpg (同上)
i 十国峠ケーブルカーや駒ケ岳ロープエーの写真撮影イベント、希望者のみにしてくれ。
j 元箱根の近江バス ttp://douseiai.dousetsu.com/ohmi140112_145414_2_lb.jpg (同上)
k 伊豆箱根鉄道・十国鋼索線(1) 中京テレビ稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ttp://www2.ctv.co.jp/tekken2/2012/01/27/781 >ただ最初に「不定期運転中」の文字を見た時の私の気持ちは是非お察しいただきたく存じます。
↑この記事何が言いたいの?さっぱりワカラン
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/13(月) 16:23:14.99 :rIXD9TVL0
修行&切符 箱根旅助け - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/b70hs5el87/archives/2039375.html



やっぱりこっちは買う時に小田急系じゃなくていいのかと言われるんだ。

土曜休日に湯河原→箱根の伊豆箱根バスは関所止まりになるから
途中停留所で元箱根に行きたいって客が乗ってきたら次の箱根登山バスでと言われるが、
商売的には関所でバス乗り継ぎすればいいとか言えばいんじゃないの
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/13(月) 20:55:33.67 :hEQkjSmq0
箱根園の水族館って

好適環境水
があるよね。

箱根園水族館 山の上から
ttp://blog.princehotels.co.jp/hakone-en/yamanouekara/


でも、そもそも、海と川は繋がっているのに
なんで海と川で魚の種類が違うの?
海と川は繋がっているのだから水の成分も同じなのでは?

ちなみに、池や湖はどっち準拠?
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/13(月) 21:51:32.18 :BS3yyOnl0
箱根フリーパスの小冊子はロマンスカーの下りの時刻表も載せろや。
ついでに沼津三島線の時刻表も載せろや。
ケープ真鶴のも載ってないよな。


あと西武伊豆箱根も
箱根フリーパス小冊子みたいなやつ作れよ、
バスロープエーケーブルカー船全部載せたやつ。

また、両社とも
湯河原地区乗降相互乗車(湯河原地区完結乗車)で
使えるのかどうかといったことが分かりにくい。


〜〜〜〜〜〜〜
箱根園の水族館って

好適環境水
があるよね。

箱根園水族館 山の上から
ttp://blog.princehotels.co.jp/hakone-en/yamanouekara/


でも、そもそも、海と川は繋がっているのに
なんで海と川で魚の種類が違うの?
海と川は繋がっているのだから水の成分も同じなのでは?

ちなみに、池や湖はどっち準拠?
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/14(火) 01:06:27.95 :NcXftcew0
元箱根のそばうどん屋「小松屋」って、
なんでもりそば/ざるそば/たぬきざる
の値段が同一なの?

あと伊豆箱根は鉄道・バス・ケーブルカー・ロープエー・船舶のいずれも
障害者割引で乗れるが、
伊豆箱根グループHP見ると
船舶についてしか障害者割引の言及がないんだけど。

俺はいずれも障害者割引で乗っているから、
箱根旅助を使うよりも、
箱根バスフリー+それぞれを障害者割引で乗る
ほうが安くなる場合が多い。

ユネッサンが絡むと特にそう。
箱根登山バス+ユネッサンのセット券を使うより
それぞれを障害者割引で乗ったほうが安い。

ところで、
箱根フリーパスや箱根旅助けなどには
小児用料金は設定されているが
障害者用料金ってのはないのかね?

で、箱根フリーパスは券面に「伊豆箱根系のは乗れません」って書いておけよ、間違える人続出中。
伊豆箱根側のはわざわざ買う奴は知っている人だから「小田急系は無理です」と書かなくても分かるだろうけど。


たまに箱根フリーパスで「使えない事を知って」伊豆箱根バスに乗る人もいるが、
悪天候だったりバスの時間がメチャクチャな時はなんでもいいから早く乗りたいって事だろうけど、
箱根フリーパスなのに元箱根から伊豆箱根バスに「使えないと言われても」乗る人なんかはすぐそこに箱根登山のターミナルがあるのになんで伊豆箱根に乗るんだ? と思う。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/14(火) 01:20:59.95 :NcXftcew0
伊豆箱根鉄道のは
「芦ノ湖遊覧船」や「遊覧船」でおkだけど、
小田急のは
「箱根観光船」なのか「箱根海賊船」なのか、
紛らわしいな。

会社名 箱根観光船
路線名 箱根海賊船

ってこと?
それとも、「箱根海賊船」は路線名ですらなく、
愛称ってこと?
宇都宮線とか湘南新宿ラインみたいな。

多摩都市モノレール
多摩モノレール
名無し野電車区 [sage] 2014/01/15(水) 20:43:40.43 :sBpLXcdA0

今度の甲種は5506F?
前の検査の順から5503Fと予想していたが。
名無し野電車区 [] 2014/01/19(日) 19:16:02.76 :z05xQrpl0
踏切警報機や遮断機は設置されていない第4種踏切として最後まで残っていた「火の見踏切」(三島市多呂)に踏切装置が設置されました。
あとは遮断棒などを付けて稼働するだけなので、これで駿豆線は全て第1種踏切にされちゃいましたね。
名無し野電車区 [] 2014/01/21(火) 10:06:27.63 :1KhieZSdO
昨日地元紙で親子鉄道教室の写真にキレイな女性車掌が載っているな
名無し野電車区 [sage] 2014/01/21(火) 12:13:53.62 :PPMhTL+50
神奈川新聞2014年1月21日付地域面県西版
FMおだわら78.7MHz ハートフルダイアリー パーソナリティー 石崎雅美
先日、大雄山線に乗る機会がありました。
普段は車で移動しているので、電車での移動は久しぶり。
しかし!今回も出会ってしまったのです「ハートのつり革」。
ピンク色をしたこのかわいいつり革に出会ったのはこれで2回目です。
「幸せをつかむハートリング」とも呼ばれているこのつり革は、
大雄山線を走っている全車両の全部のつり革の中で、ただひとつだけなんだそうです。
またいつも同じ車両にあるのではなくて、
時々車両や位置がシャッフルされているとも聞きます。
通勤や通学で毎日利用している人でもめったに出会わないというこのつり革に、
大雄山線に乗るのは年に1、2回という私がこの確率で出会ってしまうなんて!
年の初めから何かいいことありそうです。
皆さんも、大雄山線に乗ったらぜひ探してみてください
「ピンクのハートのつり革」。きっといいことありますよ!
名無し野電車区 [] 2014/01/22(水) 19:36:24.59 :2z5IIqEUO
小田原→緑町を大雄山線乗って緑町できっぷ入れるところなかったがどうすりゃよかったんだ?
運転士も車掌も来なかった。まあ、小田原→緑町じゃ不正のしようがないから乗務員が集札する必要ないだろうけど
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/24(金) 00:55:33.49 :s7ZWKV4M0
【速報】 小田急小田原線 男性が快速の窓から飛び降り 面識ない女性と「トラブル」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390488522/


小田急線走行中に男性が電車から飛び降りけが/川崎

カナロコ by 神奈川新聞 1月23日(木)23時45分配信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000023-kana-l14

 23日午後9時10分ごろ、川崎市多摩区登戸の小田急線生田−向ケ丘遊園間を走行中の藤沢発新宿行き上り快速急行電車から、乗客の男性が飛び降りた、と110番通報があった。
男性は線路から約100メートル離れたマンション敷地内で多摩署員が発見、病院に搬送された。

 同署によると、男性は車両の窓から飛び降りたとみられる。男性はけがを負ったが、意識はあるという。車内でトラブルがあったとの情報もあり、同署が調べている。小田急電鉄によると、影響で小田急線は新宿−小田原間で一時、運転を見合わせた。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/24(金) 01:14:15.15 :uCSkFy/t0
俺も電車に乗るたびに女性客に絡まれるので、鉄道会社はいい加減対策を講じてほしい。
特に、女性専用車両で
「女同士のトラブル」
「障害者男性(=メス車乗車対象者)を追い出そうとする女性客」
が多すぎる(特に後者)。
細かいことを言えば、外見が男っぽい女や、小学生以下の男児も、勘違い女性客によく追い出されていて、
本来的には声掛けなどは駅員・乗務員・警備員の仕事であり、客が客に絡むのがそもそもおかしいのに、
なぜ鉄道会社は対策をしないのか?



【速報】 小田急小田原線 男性が快速の窓から飛び降り 面識ない女性と「トラブル」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390488522/

小田急線走行中に男性が電車から飛び降りけが/川崎
カナロコ by 神奈川新聞 1月23日(木)23時45分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000023-kana-l14
 23日午後9時10分ごろ、川崎市多摩区登戸の小田急線生田−向ケ丘遊園間を走行中の藤沢発新宿行き上り快速急行電車から、乗客の男性が飛び降りた、と110番通報があった。
男性は線路から約100メートル離れたマンション敷地内で多摩署員が発見、病院に搬送された。
 同署によると、男性は車両の窓から飛び降りたとみられる。男性はけがを負ったが、意識はあるという。車内でトラブルがあったとの情報もあり、同署が調べている。小田急電鉄によると、影響で小田急線は新宿−小田原間で一時、運転を見合わせた。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/24(金) 20:06:50.80 :pbVoDTa40
伊豆箱根の元箱根って
バス停のほうの駐車場は有料、
よりお便利なほうにある船舶乗り場の駐車場は無料?
なんでやねん?
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/24(金) 22:20:28.93 :yrV1um600
伊豆箱根陣営も、
小田急箱根フリーパスのような時刻表小冊子作ればいいのに。

小田急と違って薄くて見やすい冊子に出来るだろうよ。


伊豆箱根バス(小田原真鶴湯河原熱海箱根)・箱根船舶・駒ケ岳ロープエー・十国峠ケーブルカー
の全時刻表を載せてさ。

現状ではバスの全時刻表が乗ったA4の紙(両面印刷)があるだけだよな。しかもEとUが間違ってるし。


それにしても、小田原営業所管内は早朝や夜間のような
直接的には採算合わない時間帯もバス走らせているのに、
熱海営業所は湯河原の1日1本は仕方ないにしても熱海ゆきの最終が早過ぎるのはどうにかならんのか。
あれじゃ十国峠には観光できませんと言ってるようなものだ。

あと節分の時の箱根園花火には伊豆箱根バスの臨時便を出しているのだから、
初日の出の十国峠・駒ケ岳ロープエー臨時運転に合わせた臨時伊豆箱根バスも出してほしい。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/24(金) 23:19:51.98 :yrV1um600
伊豆箱根陣営も、
小田急箱根フリーパスのような時刻表小冊子作ればいいのに。

小田急と違って薄くて見やすい冊子に出来るだろうよ。


伊豆箱根バス(小田原真鶴湯河原熱海箱根)・箱根船舶・駒ケ岳ロープエー・十国峠ケーブルカー
の全時刻表を載せてさ。

現状ではバスの全時刻表が乗ったA4の紙(両面印刷)があるだけだよな。しかもEとUが間違ってるし。


それにしても、小田原営業所管内は早朝や夜間のような
直接的には採算合わない時間帯もバス走らせているのに、
熱海営業所は湯河原の1日1本は仕方ないにしても熱海ゆきの最終が早過ぎるのはどうにかならんのか。
あれじゃ十国峠には観光できませんと言ってるようなものだ。

あと節分の時の箱根園花火には伊豆箱根バスの臨時便を出しているのだから、
初日の出の十国峠・駒ケ岳ロープエー臨時運転に合わせた臨時伊豆箱根バスも出してほしい。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



箱根フリーパスの伊豆箱根バスとのパス共通化はよく話題になるが、
俺は、
箱根登山の国道1号線きっぷで
元箱根港〜箱根町を沼津登山東海バスにも載せてほしいと思う
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/01/26(日) 17:09:56.27 :n7O/a4CN0
関東学院大、法学部を横浜に移転へ/神奈川:ローカルニュース ニュース カナロコ -- 神奈川新聞社
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1307130001/
小田原市 関東学院大学からの協議申し入れについて
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/university/kangaku1.html
関東学院大学 小田原市議会議員 井上まさひこ 議員日記
ttp://inouemasahiko007.blo★g111.fc2.com/bl★og-category-42.html



これ移転されたら伊豆箱根バスは収入源減って厳しいかな?
小田原・湯河原・箱根の
スクールバスやコミュニティバスは
ことごとく箱根登山バスに持っていかれてるし。

っていうか大学の移設(撤退)に
市の許可っているんだ。
名無し野電車区 [] 2014/01/26(日) 23:25:56.96 :PImGU9CA0
今日の昼に静岡朝日テレビで放送されていた「にほん風景物語 川端康成が愛した伊豆〜“伊豆の踊子”青春の天城路〜」の協力クレジットに伊豆箱根鉄道の名前があった。
特急踊り子を使って修善寺(伊豆市)へ観光客を呼び込めるといいが…
名無し野電車区 [sage] 2014/01/29(水) 09:18:30.18 :/0EQ38GdO
3000系の一部の車両で方向幕変わった? 1300系みたいに三島←→修善寺 みたいな表示になってた
名無し野電車区 [sage] 2014/01/29(水) 14:44:41.81 :kNHCLGbK0
よく見てるな
名無し野電車区 [sage] 2014/01/29(水) 20:03:20.64 :E04rlbN/0
いまは快速もないんだしいっときの大雄山線じゃないけど、黒字白抜きの
三島 大場 修善寺
その3つのうちどれかを裏から直管型白色LED灯で照らせばいいんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2014/02/02(日) 10:42:17.50 :HGXTlGaU0
確かバイナリ方式っていうんだよな。大雄山線のアレ。

駿豆線の場合、少なくとも3つを表示させるとなると視認性確保のためには「おでこ」の部分に相当のスペースを割く必要があるし、
いまどきコストも大して掛からないだろうから通常のLED表示機に更新でいいと思うんだが。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/02(日) 19:03:54.02 :o5l2kdT5P
あっちの方が金かかりそうだな
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/02/04(火) 00:09:13.87 :7L1D5QH00
伊豆箱根鉄道って優先席付近でも
ケータイ電源切らなくいいの?
そういう放送はなかったような気が。
名無し野電車区 [] 2014/02/06(木) 11:32:29.17 :C32x24Fl0
日本酒電車『イズシカトレイン4』運行決定
ttp://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2014/2014-0203-1826-19.htm
運行日:3月7日・14(いずれも金曜日)/料金:3,500円
使用列車:1300系/募集人員:各日先着90名/受付開始:2月12日(水曜日)9:30〜

(回送)
工場出場17:36→大場17:43A→三島田町17:48〜17:57B→三島18:01F
(往路501レ)
三島18:30F→三島広小路[運転停車]→三島田町18:34〜18:45B→伊豆長岡19:02〜19:17@→修善寺19:34D
(復路502レ)
修善寺20:07D→伊豆長岡20:23〜20:39@→大場20:51〜20:54A→三島田町20:59〜21:08B→三島21:12F
(回送)
三島21:24F→三島田町21:28〜21:38B→大場21:43@→工場入場21:48

熱海・小田原・東京方面から来る方は最終電車にご注意
JR三島駅・上り最終電車【東海道線:22:15/東海道新幹線:22:20】
名無し野電車区 [] 2014/02/06(木) 12:14:40.35 :dvxaIU7/0
そういえば駿豆線沿線もうすぐ道路が開通するってマジ?
名無し野電車区 [] 2014/02/06(木) 14:59:31.52 :C32x24Fl0

2月11日15時30分、伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)の三島塚原IC〜函南塚本ICが開通。
これで東名沼津ICから修善寺まで一直線。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/06(木) 16:20:45.22 :JtCCCpvL0
駿豆線にE257系がくるのか??
名無し野電車区 [sage] 2014/02/07(金) 05:26:43.82 :8AlHPiUh0
お楽しみだね。
と言うか修善寺便が残るかどうかが問題だね。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/07(金) 09:52:51.29 :bcSNJ+DeP
「これで通勤が楽になる」って喜んでる奴ばっかりの本社であった。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/07(金) 10:38:29.91 :JAItsPIG0

沿線の旅館組合とかも巻き込んでJR東日本にちゃんと要望してね〜
言われなくてもするだろうけども。

まあ、存続を疑問視してるのって一部のキモオタだけだから、心配はないと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/07(金) 14:49:46.67 :HFN93ZPx0
バスと自家用車の時代ですから。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/07(金) 22:56:51.43 :nupBlmSC0
でもさ、首都圏直通特急が一本も無くなったら かなり影の薄いローカル線に成り下がるのは必至。
名無し野電車区 [] 2014/02/08(土) 08:02:20.79 :69fLXU6J0

なるほど
それにしてもこの道路の開通で駿豆線や周辺道路の渋滞はどうなるのかな?
それに東京修善寺間に高速バス路線が新設されるって可能性ってあるのだろうか・・・
名無し野電車区 [] 2014/02/08(土) 09:55:00.26 :ZGQWDG6m0
駿豆線内、20年ぶりの大雪!
修善寺付近はすでに3〜4cmは積もってるが、通常通り走っている。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 20:16:46.85 :FqJwVw0B0

東京修善寺間は無理だと思うけど、伊豆=新宿ライナーが4月1日にダイヤ改正だって。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 21:40:47.66 :6sF9OnBI0
今まで速達性では踊り子の圧勝だったけど、例の道路が開通して高速バス(伊豆=新宿ライナー)も多少は速くなるのかな。
踊り子と高速バスではそもそも客層が違うから、これからも踊り子の優位性は変わらないだろうけどね。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 22:18:44.31 :FqJwVw0B0
バスは年川車庫に自家用車を置けるのが魅力的。
大仁駅の駐車場は1日千円だから、置いて一泊二日かな。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/13(木) 22:11:03.91 :4LeFjz9q0

>それに東京修善寺間に高速バス路線が新設されるって可能性ってあるのだろうか・・・
京王&富士急が、新宿・渋谷〜伊豆長岡・修善寺で新設しそう。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/13(木) 22:18:54.41 :Ei6WP1xy0
その根拠は?
名無し野電車区 [sage] 2014/02/14(金) 00:30:58.41 :VjGo3EnS0

現在、沼津・三島発着と、富士宮発着で、共同運航している。
今回の開通で、伊豆方面にも新設するのは間違いない。三島発着を修善寺まで延長&伊豆直行便の二本立てで。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/14(金) 19:36:26.78 :HfBbxXnD0

もともと駿豆線沿線に路線のない富士急が参入するかね?
東海&小田箱だって、そこまで客が乗ってるわけでもなさそうだし。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/02/15(土) 11:37:25.34 :OOwv/NeM0
関東地方で8日、14〜15日とも
ほぼ平常運行だったのって
伊豆箱根鉄道大雄山だけ?
(流鉄もかな?情報が入手できないので分からん)

静岡県も含めば
伊豆箱根鉄道駿豆線、岳南、静岡鉄道、大井川、天龍浜名湖とかあるからよく分からんが。


メトロ副都心線が
他との直通運転中止って
存在意義ないなw
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/02/15(土) 12:06:07.64 :OOwv/NeM0
関東地方で8日〜9日(バスはとにかく電車はそもそも9日は影響引き摺らなかったんだっけ?)、
14〜15日とも
ほぼ平常運行だったのって
伊豆箱根鉄道大雄山だけ?
(流鉄もかな?情報が入手できないので分からん。つくばエクスプレスも割りと平常?
メトロも地上区間に出ない路線は平常だったんだろうか)

静岡県も含めば
伊豆箱根鉄道駿豆線、岳南、静岡鉄道、大井川、天龍浜名湖とかあるからよく分からんが。


メトロ副都心線が
他との直通運転中止って
存在意義ないなw
名無し野電車区 [] 2014/02/15(土) 15:22:47.05 :pg44Xm+X0
3501〜3504F(鋼製車)と3505F(ステンレス車)の幕式が全て1300系同様の「三島←→修善寺」(下部にMishima Shuzenji表記)になってた。
ワンマン運行だから、到着後に両サイドの幕回しするのがめんどくさくなったか。
名無し野電車区 [sage] 2014/02/15(土) 16:35:35.13 :Tu/qtnIX0

これね。ttp://i.imgur.com/dj7qw3G.jpg
名無し野電車区 [sage] 2014/02/15(土) 19:06:37.56 :FvhCEqXcO

大雄山線は昨日の夜止まったよ。
19時45分くらいから21時過ぎまで車内に缶詰めだった。

パンタグラフが雪の重みで下がったとか、
倒木と電車が接触したとかで。
名無し野電車区 [] 2014/02/16(日) 08:45:03.54 :068IT+du0
3000系の幕回しは以下のスジでしか見られなくなるな。

(修善寺到着後)
回2401レ→18レ 23レ→回2400レ 113レ→回2402レ
(三島到着後)
138レ→241レ
名無し野電車区 [] 2014/02/18(火) 16:30:09.34 :RfPsi/SD0
JR東日本横浜支社サイトより

踊り子号で行く、伊豆の旅行
ttp://www.jrizu.jp/train/index.html

伊豆から見える富士山
ttp://www.jrizu.jp/train/shasou.html

河津桜&修善寺 雛のつるし飾り みなみの桜と菜の花まつり
ttp://view-web-magazine.eki-net.biz/03459_0103/#page=1
名無し野電車区 [] 2014/03/01(土) 20:12:18.98 :9fVY/cTC0
浮上age
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/03/03(月) 01:20:44.17 :BOSDa0Uj0

ありがとう。
つーか沿線に倒木するような木なんてあったんだ
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/03/04(火) 01:26:13.74 :7fbbhLOb0
(抜粋)

伊豆箱根バスの熱海箱根線って、「笹まで動く/十国峠折り返し/平常」の3通りかと思ったが、「熱海駅〜箱根駅を富士箱根ランドに入らず運行」ってのもあるんだね(2014年3月2日時点でそうだった)。
あと十国峠のレストハウスってケーブルカー工事の時もやってたんだね(大雪でケーブルカー運休の時はレストハウスごと閉まっていたが)


10
駒ケ岳ロープエーの山頂駅に、「霧氷のロープエー」って写真があったが、今ならあの気象条件ならロープエー動かせないよな?当時なら運行できたのかな?今はコンプラコンプラうるさいからなー


14
駒ケ岳ロープエーって箱根園側から乗った場合、すぐ網の上を通るけど、なんであそこだけ網があるの?そういえば箱根ロープエーにもそういう場所あったかな。

16
駒ケ岳ロープエーは山頂駅でもきっぷ売ってるけど、十国峠山頂では売ってないよね。片道きっぷで行ってやっぱり帰りたくなかった場合とか、あるいは上からくだる場合とか、どうすりゃいいんだ?後払いでいいの?

21
西武・伊豆箱根グループは、小田急グループに対抗するため、”自虐宣伝”をすればいいんだよ。
「空いている伊豆箱根バスで山道を座ってラクちん、悪天候にも強くガラガラで客が一桁のこともある伊豆箱根船舶」とか言ってさ。今そういうの流行ってるでしょ。
っていうか系列の西武トラベルで箱根旅助扱ってないし。西武鉄道で扱ってるのは小田急箱根フリーパスだし。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+1:5) [] 2014/03/04(火) 01:35:35.96 :7fbbhLOb0
24
伊豆箱根バス「湯河原峠」のところ≒湯河原パークウエイ出入り口

近くに、
ドライブイン湯河原峠
ってあるけど、これいつ営業してるの?
名無し野電車区 [sage] 2014/03/05(水) 22:19:22.46 :hgyQ2KGa0
伊豆箱根はICカードで1円単位運賃制度、採用しないのかな?
名無し野電車区 [sage] 2014/03/06(木) 00:39:05.56 :TcqwhGYGO

しない。駿豆線にICカードを導入できないから。平等をはかるため
大雄山線も1円単位はやらないって
名無し野電車区 [sage] 2014/03/06(木) 15:47:52.26 :nkFEJYbp0
駿豆線はIC対応設備置けるほどには儲かってはいないのか。
名無し野電車区 [sage] 2014/03/06(木) 17:52:51.65 :P/1alDBn0

三島駅中間改札でJRとの整合性が取れない。
名無し野電車区 [sage] 2014/03/06(木) 23:38:37.50 :UW3ElPDt0

小田原は中間改札廃止して整合性取った
一旦完全に改札外へ出ることでICカード対応もすんなり

中間改札あった頃は西口東海窓口・改札で伊豆箱根の乗車券扱うなど
駿豆線と比較して旅客サービスは段違いで、今も大雄山線の方が上
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/03/07(金) 00:17:05.58 :/bNGEw7l0

十国峠山頂展望台のプラレールっていつやってるの?

十国峠ケーブルカーって登り口と山頂で発車時間同じなんだね。分かりやすくていい。
駒ケ岳ロープエーもそうできないの?

伊豆箱根バスのサイトからバス運行状況が消えたが、これを常時やってこそ小田急グループに対抗できるというのに・・。


駒ケ岳ロープエーは風に弱すぎ。小田急箱根ロープエーみたいに複式にしてくれ。
名無し野電車区 [sage] 2014/03/07(金) 11:05:12.54 :2P05B1hS0
2202Fが行き先表示LEDになってるみたいだけど遠くてよく見えない
名無し野電車区 [] 2014/03/07(金) 14:33:27.23 :x1XhiaUD0
牧之郷と原木の無改札口状態を何とかしてほしいな。
名無し野電車区 [] 2014/03/08(土) 23:43:23.47 :BBxEFKqu0

見えにくいということは3色ledか
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/03/09(日) 00:54:35.78 :mbuI6SmQ0
三島駅を通り抜けるできる定期券ってあるの?
名無し野電車区 [] 2014/03/10(月) 12:56:57.10 :pEaNeqF30
この後14:55から、テレビ静岡の「てっぺん静岡」のCOWCOWがやっているコーナー「あたりまえ散歩」で伊豆箱根鉄道が登場するらしい。
どこの駅や名所が登場するのだろうか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/286-288,502 [] 2014/03/10(月) 21:10:26.57 :WVry/81X0
西武・伊豆箱根陣営が、小田急陣営に対抗できるヨウにするには…。
勿論パス共通化が理想だが、それができない現状では…。(機種依存文字使用。パス共通化した場合の試算は名前欄)
@
【関東】踊り子箱根フリーきっぷttp://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm
311(東日本大震災)のドサクサに紛れて今もそのままの事ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1375800467/
↑311後に消えてしまったJR東との切符を復活させる
A
平成26年豪雪以降、伊豆箱根バスHPにバスの運行状況(ttp://megalodon.jp/2014-0227-0158-44/www.izuhakone.co.jp/bus/)が載ってたが、
これを船舶や駒ケ岳ロープエー、十国ケーブルにも拡げ、運行状況HPを作る(参考 箱根フリーパスナビttp://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php)。
最低でも「箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループttp://www.izuhakone.co.jp/yuransen/」のように箱根町HPへリンク貼る。
※現状では箱根町交通情報(ttp://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html)に頼るしかない上、これは十国ケーブルは載らない。
B
湯の花ホテルHPのアクセス(ttp://www.princehotels.co.jp/yunohana/access/)からリンクした伊豆箱根バスのページ↓
小田原駅-箱根関所跡-箱根園【元箱根箱根園方面】 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループttp://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route073.php
こういうの見つけ易くする。現状、伊豆箱根バスHPは箱根登山バスHPに比べ大きく劣る。路線網が頭に入ってないと特に関所関連の時刻表とかゴチャゴチャして解り難く、
箱根観光施設最寄り駅一覧みたいのもナイ *箱根登山バスHPにはアル→箱根観光施設の最寄り停留所ttp://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewlandmarklistclass
C
箱根フリーパスはあの青い小冊子に小田急箱根HDや沼津登山東海バスの時刻表が載ってるが、
西武伊豆箱根陣営の「お得なフリークーポン 伊豆箱根バス 伊豆箱根鉄道グループttp://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/」(←ここから小冊子のpdfが見れる)では、時刻表は無い。
小田急陣営より本数少ない、というか交通機関自体少ないのだから、むしろコンパクトに纏められる筈。
という事で、小冊子に西武伊豆箱根陣営の時刻表をつけるべき(現状、伊豆箱根系で移動する人でも地図代りに箱根フリーパス系のパンフを持ってる人が多い)。
名無し野電車区 [sage] 2014/03/13(木) 20:38:20.70 :XGQA3R4Q0
5501F、大雄山線5000系デビュー30周年のHMつけてるね。
初めて乗った時、赤電にはないフワフワした乗り心地に感心した覚えがある。
名無し野電車区 [] 2014/03/14(金) 09:27:00.70 :1zLNc5l90
大雄山線甲種輸送返却・5503F
3月26日【大場工場〜三島】
13:40(出場)→13:48A大場→13:55〜14:02B三島田町→14:05三島
15:22@三島→15:26〜16:06B三島田町→16:14〜16:17@大場→16:18(入場)
3月27日【三島〜相模貨物】
15:08@三島→16:24相模貨物
3月28日【相模貨物〜小田原〜大雄山】
9:47相模貨物→10:09小田原 9:38A大雄山→9:59A小田原
10:48A小田原→11:09A大雄山
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/03/18(火) 13:22:54.21 :OEFxZxjC0
平日民鉄巡り 箱根駒ケ岳ケーブルカー編
ttp://makotin.fc2web.com/komagatake01.html



廃止になった駒ケ岳ケーブルカーは、
同社の伊豆箱根バスで行くのが困難だった、本数少なすぎて。
公共交通で周りにくいのは問題がある。

十国峠ケーブルカーも、冬季に関しては伊豆箱根バスで回るのはバス本数が少なすぎる。
駒ケ岳ケーブルカーと同じ轍を踏まないでほしいのだが・・・。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/286-288,509 [] 2014/03/18(火) 13:25:25.61 :OEFxZxjC0
西武・伊豆箱根陣営が、小田急陣営に対抗できるヨウにするには…。
勿論パス共通化が理想だが、それができない現状では…。(機種依存文字使用。パス共通化した場合の試算は名前欄)
@
【関東】踊り子箱根フリーきっぷttp://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm
311(東日本大震災)のドサクサに紛れて今もそのままの事ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1375800467/
↑311後に消えてしまったJR東との切符を復活させる
A
平成26年豪雪以降、伊豆箱根バスHPにバスの運行状況(ttp://megalodon.jp/2014-0227-0158-44/www.izuhakone.co.jp/bus/)が載ってたが、
これを船舶や駒ケ岳ロープエー、十国ケーブルにも拡げ、運行状況HPを作る(参考 箱根フリーパスナビttp://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php)。
最低でも「箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループttp://www.izuhakone.co.jp/yuransen/」のように箱根町HPへリンク貼る。
※現状では箱根町交通情報(ttp://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html)に頼るしかない上、これは十国ケーブルは載らない。
B
湯の花ホテルHPのアクセス(ttp://www.princehotels.co.jp/yunohana/access/)からリンクした伊豆箱根バスのページ↓
小田原駅-箱根関所跡-箱根園【元箱根箱根園方面】 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループttp://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route073.php
こういうの見つけ易くする。現状、伊豆箱根バスHPは箱根登山バスHPに比べ大きく劣る。路線網が頭に入ってないと特に関所関連の時刻表とかゴチャゴチャして解り難く、
箱根観光施設最寄り駅一覧みたいのもナイ *箱根登山バスHPにはアル→箱根観光施設の最寄り停留所ttp://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewlandmarklistclass
C
箱根フリーパスはあの青い小冊子に小田急箱根HDや沼津登山東海バスの時刻表が載ってるが、
西武伊豆箱根陣営の「お得なフリークーポン 伊豆箱根バス 伊豆箱根鉄道グループttp://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/」(←ここから小冊子のpdfが見れる)では、時刻表は無い。
小田急陣営より本数少ない、というか交通機関自体少ないのだから、むしろコンパクトに纏められる筈。
という事で、小冊子に西武伊豆箱根陣営の時刻表をつけるべき(現状、伊豆箱根系で移動する人でも地図代りに箱根フリーパス系のパンフを持ってる人が多い)。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/03/18(火) 23:13:00.70 :8a8DUu3F0
神奈川県箱根町 廃線ケーブルカーの今(その2) - 埼玉発 おとなの小探険 - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaratta1152/36249776.html
>かつて伊豆箱根鉄道の小田原〜湖尻間の路線バスは、駒ケ岳ケーブルカー登り口を経由していたものがあり、その路線バスのバス停であったものと思われた。




駒ケ岳ケーブルカー入口に行っていた伊豆箱根バスって、湖尻線だっけ?
元箱根・関所線だったと思うが…
名無し野電車区 [sage] 2014/03/19(水) 20:53:30.67 :qL/CvqxWO
西武ホールディングスの上場が決まったね
名無し野電車区 [] 2014/03/20(木) 03:03:12.27 :QXWHIGiY0
大雄山線でまた単純ミス。

終電後における工事用車両の踏切内へ誤進入に関するお詫びと知らせ
ttp://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2014-0318-1645.pdf

大丈夫かよこの会社…
名無し野電車区 [] 2014/03/22(土) 00:24:57.18 :Ex8uMb250
箱根 十国峠ケーブルカー 十国峠駅 トイレ - プリンス備忘録 - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/25265397.html
十国峠登り口のトイレて洋式だっと思うが・・ 和式だったっけ?
山頂は和式だったかもしれないが登り口は洋式だったと記憶している
名無し野電車区 [sage] 2014/03/23(日) 22:05:00.35 :HMlJgYmk0
今度の甲種はコデもさることながら
三島で良い位置でEDが見れればいいな
名無し野電車区 [] 2014/03/26(水) 15:42:22.64 :CLfHiLPv0
1月入場時にはED32が検査に入っていたようでED33だったが、今回の出場はED32だった。
ED33は砂利が積まれたホキ3連が連結されて工場内に留置されていたので、近々工臨があるのかも。
名無し野電車区 [] 2014/03/26(水) 15:43:17.25 :C9Eu6qCL0
ttp://www.jpmilano.com/lvqxin-2.htm
名無し野電車区 [sage] 2014/03/26(水) 23:35:46.41 :7kGhMmNj0
公式がつながらない
名無し野電車区 [sage] 2014/03/28(金) 05:28:32.30 :eXDJ//JF0
そうか?
名無し野電車区 [sage] 2014/03/30(日) 15:08:12.34 :u7zmXl51O
セゾン限定でいいから定期をクレカで買えるようにしろよ
名無し野電車区 [] 2014/03/30(日) 16:57:39.63 :oPubFjeL0
tvkのカナフルTVに大雄山線沿線が特集されていたぞ。南足柄市のPRCMに大雄山駅も登場している。
名無し野電車区 [sage] 2014/03/30(日) 23:14:42.06 :Zleu21oi0

セゾンと西武ホールディングスは基本的にもう無関係だよ。
SEIBU プリンスカードが有れば一応関連カードと言えるかもしれんが。
社員 [] 2014/04/02(水) 15:25:59.34 :oUixTtIlO
横浜銀行のクレジットカードの審査落ちた
うちの会社は信用ないのかー?
名無し野電車区 [sage] 2014/04/02(水) 20:56:29.90 :datfUZxU0
脳内社員で実際はニートだからだろ
名無し野電車区 [sage] 2014/04/03(木) 08:06:10.60 :vc/+QHnv0
勤続年数とか居住年数とか過去の悪行じゃね?
まぁ、浜銀カードってあんまメリットねーしスルガ銀行使ってやれよ。
マニアックなローンでは右にでる地銀無いことだしw
ライト昼間点灯推進車 [] 2014/04/05(土) 00:22:27.36 :KpXT+I0qO
三島駅と、あとは沼津駅の改札通り抜けはよく話題・問題になるが、よく考えたら新宿だって駅を通り抜けできないよな。駅利用者数は遥かに多いのになぜ問題にならないんだ。
まあそんなこと言ったらじゃあ高尾は、ってなって他にもそういう駅があってキリがないのかもしれないけど(他にもそういう駅ってあるのかな?名古屋とかか?)
名無し野電車区 [sage] 2014/04/05(土) 12:00:26.66 :s1KG7Tr70
なんだ理路整然とした文章も書けるんじゃん
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/04/11(金) 21:12:48.14 :61PsrjzC0
【地方】小田原市職員が児童手当・子ども手当を詐取=1360万円
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396909979/



小田原市職員が1360万円詐取、懲戒免職に 児童手当など
2014.04.08 11:54:00
ttp://www.kanaloco.jp/article/69214/cms_id/74152

 小田原市は7日、架空の受給者をシステムに登録するなどして児童手当・子ども手当計約1360万円を詐取したとして、子ども青少年部子育て政策課の男性主事(30)を懲戒免職処分にした。

 市によると、男性主事は2011年6月から今年3月にかけて、児童手当・子ども手当の振込先を自分の口座に指定した架空の受給家庭3世帯、受給対象の子ども最大16人をシステムに登録。
1回につき8万〜160万円、50回にわたり計1360万8千円を不正に詐取したという。

 男性主事は10年4月に入庁。同課に配属され、児童手当などの事務を担当していた。何らかの事情で住民登録から外れた受給者が使っていた支給番号を悪用。不正受給が発見されないよう、受給者に発送される支払通知書を抜き取るなどしていたという。

 今年3月28日に別の職員が、宛名が印字されていない支払通知書に気づき、不正が発覚。男性主事は同31日に詐取を認め、不正受給した金は生活費や住宅建築費、旅費などに使ったと話したという。
返金する意思を示しているが、市は男性主事を県警に刑事告訴する方針。

 加藤憲一市長は記者会見で「過去の不祥事を反省し、コンプライアンスの徹底をしている中での出来事。最高責任者として誠に遺憾で、言うべき言葉も見当たらない」と陳謝。

 市は監督責任として男性主事の上司ら6人を減給処分にした。さらに加藤市長と加部裕彦副市長の給与を減額(10分の1、4カ月)する予定。チェック体制を強化し、市民に対する給付金などの支払口座を確認するなど、再発防止策の徹底を図るとしている。

【神奈川新聞】
名無し野電車区 [sage] 2014/04/11(金) 21:27:03.63 :cQazqK450
制輪子は焼結合金?
名無し野電車区 [sage] 2014/04/12(土) 07:01:05.11 :PWCw1+H90
鋳物じゃね?
名無し野電車区 [] 2014/04/13(日) 14:55:35.45 :GtiP4fkr0
修善寺駅の駅ナカにセブンイレブンが出来てる。
4月17日オープンだって、JR西の真似したな。

移転した方の店舗は若干客減るだろうが、車での客がいるから大丈夫か。
名無し野電車区 [] 2014/04/13(日) 22:40:54.33 :GlwkPZZM0

京急の真似だろ
名無し野電車区 [sage] 2014/04/17(木) 04:42:38.01 :h7ZxAij/0
今週から乗り始めたけど、使う電車の時間変えよう…アウシュビッツでそのままガス室送りになりそうな奴らを見たくない
名無し野電車区 [sage] 2014/04/19(土) 10:16:42.43 :OaLY07o30

山アとの契約終わったのかなぁ
名無し野電車区 [] 2014/04/19(土) 22:19:56.37 :9Ug2RkZ90

伊豆長岡にヤマザキショップが残っているから、無くなったのは修善寺の方だけだね。
伊豆長岡も修善寺旧駅舎と似た建物の構造しているから、こっちは残してほしいなぁ。
名無し野電車区 [] 2014/04/22(火) 04:13:53.62 :7mAf8paI0
今週末26・27日は静岡市のグランシップ(最寄り駅:JR東静岡駅)でトレインフェスタ。
伊豆箱根鉄道など静岡県内全私鉄とJR東海・JR貨物が参加。

5月6日は大雄山駅で恒例の「ミニフェスタ」。
名無し野電車区 [] 2014/04/22(火) 13:26:22.71 :jjQJCa1t0
東日本は無しか

3両ロングシートじゃ行くのに疲れるわ
名無し野電車区 [sage] 2014/04/22(火) 20:32:53.22 :mfL89B3a0
大雄山駅でのイベント、毎回少しずつ内容が増えてるなw
名無し野電車区 [sage] 2014/04/22(火) 23:39:22.16 :yFGJyHgC0
あれ今年何か増えたか?
名無し野電車区 [sage] 2014/04/23(水) 17:52:43.55 :bP51PSvnO
去年と変わりない気がするが…
行ってみたらサプライズがあるのかな…
名無し野電車区 [sage] 2014/04/23(水) 21:48:39.54 :0Qk+4/wl0
2番線展示の車両は今年はどれになるんだろ
これまで通り直近に検査通した車両だとしたら5503Fになるとこだけど
洗車体験の車両がこれまで毎回5503Fだったはずからなんか気になるw
名無し野電車区 [] 2014/04/24(木) 13:14:39.84 :sb9LBZJt0
30周年HM付けてるしどっちかに5501Fは使うだろうね
名無し野電車区 [sage] 2014/04/26(土) 18:51:37.41 :8gTR7UVE0
5501F
5/5から5/8まで休車扱いになってるから
2番線展示ほぼ確定じゃないかな
名無し野電車区 [sage] 2014/04/26(土) 21:45:26.24 :fqouxafi0

今年は行ってみようと思ったけど休みじゃないしいけないやorz
名無し野電車区 [] 2014/04/28(月) 21:16:39.68 :ZuC8B3nB0
今年はフェスタ行くわ
名無し野電車区 [sage] 2014/04/29(火) 09:18:05.80 :JDC5A4u00
早く山北に延伸しろよ
名無し野電車区 [sage] 2014/04/29(火) 16:51:36.03 :5O1PhMFS0
むしろ「御殿場線要りませんか?」て倒壊が言ってきそう
888 [888] 2014/04/30(水) 01:59:34.44 :LtOOPoe50
末広雅利
名無し野電車区 [] 2014/04/30(水) 21:58:53.79 :Jr5mlM2U0
しばらくは無いと思うが、3000系や5000系初期車を更新するとしたら東海系の日車か、東日本系のJ-TREC(旧東急車輛)のどちらになるだろうか?
1300系の置き換えでロング車を西武から譲渡してもらうとしたら次は最後の3ドア車である西武3000系かな。
名無し野電車区 [sage] 2014/04/30(水) 22:18:11.12 :syHBcbotI

親会社の西武はこの数年日立だけだから、日立の可能性もないか?
名無し野電車区 [sage] 2014/04/30(水) 22:29:58.87 :fhbwZedX0
塗装車以外は改造で対応か?
凍解が211をVVVFにしだしたらそれを参考にとかな…
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 04:51:01.10 :THHdhpJq0
所沢車両工場がもうないからなぁ。
大改造なしで使える玉は西武には無いし
譲渡車は西武以外のところからもありえるかも。
名無し野電車区 [] 2014/05/01(木) 17:20:16.56 :u1ZJtdqc0
大雄山線は18m車という制限があるから自社で造らざる得ないな。
駿豆線の4ドア導入は馴染まないだろうし、時間によってはガラガラな時も結構あるから2両に減車という暴挙に出る可能性もある。


東海の211系5000番台を譲渡とか…
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 17:41:15.77 :PhOzvhXO0
18m・・・KSとかKQとか
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 18:06:43.82 :Wlm0LcA90
1300系の前面表示幕がLEDになってた
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 18:13:16.76 :Wlm0LcA90
あー、で既出だったか
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 18:58:50.42 :NTnxV4DQ0

ステンレスのはVVVFに改造してあと40年使ったりしてな?
大雄山線には横浜市の2000のボディ捨てられた時に
あれにパンタ載せればピッタリかと思ったもんだが。

譲渡するのはその場合JRだよなあ。譲り受けるのは譲受か?そんな言葉ある?
名無し野電車区 [] 2014/05/01(木) 19:18:21.28 :u1ZJtdqc0

調べたらあったよ、伊豆箱根鉄道は譲渡を受ける側の立場だから「譲受」だね。
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 22:05:32.96 :W4A4pQTC0

観光色の強い伊豆急ですら4ドアがメインなのに…

駿豆線って平日は通勤通学路線だから4ドアでも違和感はなくね?
名無し野電車区 [sage] 2014/05/01(木) 22:08:12.41 :NsbvyhWl0

違和感はどうでも今からやるんだったら全車ロングシート化のほうが楽だろうなあ。
やらないだろうけど。
名無し野電車区 [sage] 2014/05/02(金) 04:18:29.41 :KCW3bt0Q0
全く知らない他人と両肩くっつけあわせて座る行為の
どこに「楽」があるの????
ベンチシートの存在自体ありえねーーーー!

20m4扉なんて戦時設計が発祥でしょ。
皆、電車に乗らなくなるわけだわさ。
名無し野電車区 [] 2014/05/02(金) 04:34:33.19 :m8zjg8UA0

西武車前提として3000系を逃したら次は2000系初期車辺りだよな
どうせなら2000後期車でお願いしたいが西武が出さないだろうなぁw

3ドアの種車がなければ違和感だ似合う似合わない関係なしに4ドアしか選べない
新車が買えない会社の哀愁よ

というか新車を導入できないほど落ちぶれてないだろw
名無し野電車区 [sage] 2014/05/02(金) 05:38:45.40 :hxKwtNI40

通勤時に7000系が来たとき絶望感。
名無し野電車区 [sage] 2014/05/02(金) 10:23:56.22 :6Wswy8MJ0
知らない人と向かい合わせになって楽なんだ…
名無し野電車区 [sage] 2014/05/02(金) 19:25:37.42 :PWZr1Jvp0

>3ドアの種車がなければ違和感だ似合う似合わない関係なしに4ドアしか選べない
まさに伊豆急ですね…車内テコ入れしたけど

西武の社長は伊豆箱根出身だから、置き換え話が出るまで社長が変わらなければ融通してくれるかもね。>2000系後期車
名無し野電車区 [sage] 2014/05/02(金) 19:53:22.76 :X0TZXA3t0
そろそろステンレスをあたろうぜ。
寸法が既存車に近い高崎の211は余らないんだよなぁ…
名無し野電車区 [sage] 2014/05/04(日) 21:20:14.94 :Ahw4/P2r0
株主優待の鉄道定期券ほしいけどいつ上場復活だろう…
名無し野電車区 [sage] 2014/05/04(日) 21:46:09.96 :3qS9rECu0

海の211-5000で。
窓のフィルムは貼り替えでおながいします。
名無し野電車区 [] 2014/05/04(日) 22:12:14.38 :UsRAAwQg0
駿豆線は伊豆観光地と通勤通学の2つの顔をもっているから、セミクロスだろうな。
3501Fはあと何年もつか…


211-6000(GG編成)は御殿場線に馴染まず、東海道線運用にされた位だからこっち貰いたいな。
名無し野電車区 [sage] 2014/05/05(月) 00:22:38.65 :lq8hn0hR0

西武ホールディングスは先週上場したぞ?
名無し野電車区 [sage] 2014/05/05(月) 06:21:46.93 :V1JQs9CM0

それだったら、もう少し待ってれば311が入手できたりして。T車を抜けばそのまま使えるかも?
名無し野電車区 [] 2014/05/05(月) 19:43:11.66 :YYyjl5is0

つ| 金券ショップ
名無し野電車区 [sage] 2014/05/06(火) 15:58:45.43 :eWcaQzVG0
今日路線図なんて売ってたのか
いつもの電車を模した文具だけだとおもってスルーしてたぜ

まあっ買っても塵になるだけだろうからいいけどさ
名無し野電車区 [] 2014/05/10(土) 21:30:34.38 :SPsZrYR20
日本創成会議・人口減少問題検討分科会の推計による「消滅可能性」896自治体に伊豆市が入ってる。
2010年から30年間での20〜39歳の女性人口の予想減少率
「伊豆市64.6」

修善寺はガラガラで数人しかいなく、ほぼ空気輸送みたいだった…
そろそろ現実的なダイヤ改正をした方がいいんじゃないか?
名無し野電車区 [] 2014/05/10(土) 23:01:49.19 :TaK5X9z/0

311系か…転クロ3ドアで使い勝手良さそうだけど中がボロボロなんだよな…
名無し野電車区 [] 2014/05/12(月) 07:06:19.30 :vi/gsIZl0
何か昨日珍しく平和な大雄山駅で救急車が到着してた。
富士フイルム駅は階段で血を洗い流してたし何があった?
名無し野電車区 [sage] 2014/05/12(月) 08:16:59.87 :YpE8bPRQ0

酔っ払いがこけて流血!
名無し野電車区 [sage] 2014/05/15(木) 12:43:33.88 :sWwomyOuO
決算見るかぎり、あんまり儲かってないみたいだけど大丈夫なの?この会社。
名無し野電車区 [sage] 2014/05/15(木) 12:56:57.47 :ZWPnlRB+0
再上場したっけ?
名無し野電車区 [sage] 2014/05/15(木) 19:57:36.48 :6nHUfeBp0
大雄山線、駅名標にIDナンバー入ったね
駅名の文字数によって位置が中央だったり左下だったりと統一感がないけど
名無し野電車区 [] 2014/05/16(金) 15:46:59.36 :AQlPDPef0

駿豆線はワンマンやっているけど、単に車掌がいなくなっただけ。
ドアは13駅とも全扉開閉するし、原木・牧之郷(無人駅)にも券売機や回収箱を設置しているので、JR東海(身延線・御殿場線の313系3000番台)みたいな完全なワンマンになっていない。
この状態になっている間はまだ何とかなると見える。
名無し野電車区 [] 2014/05/16(金) 18:03:28.65 :9LfZ0tKL0
駿豆線って全駅自動改札だっけ?
最近乗ってないもんで
名無し野電車区 [sage] 2014/05/16(金) 20:58:22.74 :aSoXjbi3O
三島二日町、伊豆仁田、原木、
田京、牧之郷 は自動改札ないです。
名無し野電車区 [sage] 2014/05/16(金) 21:52:30.62 :pbbvljJ20

夜間に1万円札しかないといって無人駅に降りてみたい
名無し野電車区 [] 2014/05/17(土) 04:25:29.08 :o+FK36z60
自動改札機が無い5駅は切符回収箱が置いてある。
牧之郷の上り券売機は夜間は電源が切れている時間帯があるので、その時だけ乗車駅証明書発行機が稼働する仕組み。
下りには未だに券売機が無く乗車駅証明書発行機がある。(修善寺で有人改札清算)
原木は早朝夜間以外は駅員配置されるようになったので、完全な無人駅ではなくなった。
名無し野電車区 [] 2014/05/19(月) 21:38:19.49 :DGQWWe3a0
    ___iニニi__                _==_
   /_,二 _\            /   \                ,_
   { /   __ ヽ l               トー 二 ーゝ               / ̄  ゝ、
   !i ○-○' !│           ! /  川、 }             / _____  l/ノ
     ヽ --、 / イ           / ! ニ ニ / ヽ             /   ,      ヽ
 ,. -ー¬`ニ-' / l^  ー- 、     /_,\ -__ /、  `i           /  / -  ,,从ハく´
/      ヽl.l /       ヽ   /´   l ヽ / }  ̄`ヽ     _-‐' ̄ !  |、  ̄  / /、__
 _ 、     !。         l  / /`> l 乂 /     ヽ   λ_.. -- ! | ヽ  =' / 〈   }
.i_/   │      /   l i /´、    `     l   !  / 、    ! |  <´∨  )  ̄ヽ
       |。     |    | l/   l        l   | /  ヽ   | |    ` l  /
        l     /   /l /}    l        l   l /    }  | !    / /
 / |     !。   /   /イ  l    !         _ ‐   l !  `‐__!   !}   / ノ   ヽ
    |     l   ヘ     / !  l   l     - '    /  ゝ   /^ ¬/         ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Q: 今、話題のハッピーグルメ弁当といったら・・・?
名無し野電車区 [] 2014/05/24(土) 18:16:50.45 :rQFIpe0z0
西武グループのロゴが更新されてる。上場したからかな?
名無し野電車区 [sage] 2014/05/24(土) 19:49:28.92 :YqnPchnc0
あら、ライオンじゃなくなったのか?
名無し野電車区 [sage] 2014/05/28(水) 02:56:37.34 :3zINC2fG0

上りの証明書発行機生きているんだ…
券売機設置されたのになくらないなと思ってた
名無し野電車区 [sage] 2014/06/05(木) 02:37:57.26 :YzkMyPZ/0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45029.jpg

おやつどうぞ
名無し野電車区 [] 2014/06/12(木) 04:27:55.52 :2NLxK4XR0
駿豆線
2014反射炉ビヤガー電車
7月25・26日 8月8・9・22・23・29・30日 9月5・6日(金・土曜開催)
6月18日9:30受付開始

回送 出場17:36→大場17:43→三島田町17:47〜17:58→三島18:02
三島18:30→三島田町18:34〜18:45→(伊豆長岡19:04〜19:17)→修善寺19:34
修善寺20:07→伊豆長岡20:23〜20:39→大場20:54→三島田町20:59〜21:08→三島21:12
回送 三島21:25→三島田町21:28〜21:38→大場21:43→入場21:48


大雄山線
甲種輸送 7月1日(火)

[コデ+5000]大雄山9:39→小田原9:59 [コデ]小田原10:48→大雄山11:09
[東海道線貨物輸送]小田原10:49→湯河原12:55→熱海13:04→函南13:44→三島13:54
[ED]出場13:16→大場13:48→三島田町13:55〜14:02→三島14:05
[ED+5000]三島15:22→三島田町15:26〜16:06→大場16:14→入場16:18
名無し野電車区 [sage] 2014/06/12(木) 06:22:30.45 :JBW6+GsZ0

ありがとう
名無し野電車区 [sage] 2014/06/12(木) 18:18:40.65 :P0bupCI00
大場に送られる5000の編成はどれだろう
名無し野電車区 [] 2014/06/21(土) 03:12:18.21 :He3VdJoM0
ここ最近3年ほどの甲種輸送順
5502→5503→5504→5505→5501→5507→5503(前回)
そろそろ5506の出番かな?
名無し野電車区 [sage] 2014/06/22(日) 17:51:14.80 :gjk9kqCx0
大雄山線の車内に車両運休のお知らせが出てたけど、7月18日も運休するらしいぞ
入場甲種は7月1日であっているみたいだし
まさか4〜5年に1回のアレか?
名無し野電車区 [] 2014/06/28(土) 12:32:27.65 :wIhuG11Q0
毎年恒例の駿豆線沿線夏祭りドア部ラッピング電車は今季7000系が担当。

7501F 3両すべてが三島夏祭り仕様
7502F 7102:三島夏祭り・7302:かんなみ猫踊り・7502:伊豆の国花火大会
名無し野電車区 [sage] 2014/06/29(日) 18:18:05.93 :7LBfVknY0
東京五輪会場変更に降って沸いた修善寺の伊豆ベロドローム
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00271533.html
名無し野電車区 [] 2014/06/30(月) 11:04:50.26 :4hTrL9wE0
聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅|BSジャパン
ttp://www.bs-j.co.jp/localsen/
6月30日(月)午後8時 #14
静岡は伊豆箱根鉄道駿豆線の旅。
名峰富士を背に静岡県を走る伊豆箱根鉄道駿豆線を今井雅之・にしおかすみこが気まぐれで下車する旅。
絶品うなぎや温泉を楽しみながら全駅下車、名所10か所登録を達成できるのか…
名無し野電車区 [] 2014/07/01(火) 09:30:01.22 :/wGSEnwO0
今日の大雄山入場甲種は無し
編成組んであるけど無し
18日の模様

ウヤ情がいかんのか、何か急な変更なのか。
ブレーキまで繋いであって運休なんやて。なんだろ。
名無し野電車区 [] 2014/07/01(火) 11:46:01.70 :nWcAR0u70

駅員に聞いたら当初は今日の予定だったようで、JR側の都合で変更になったって言ってた。
こういう事もあるんだね。
甲種輸送編成は5506Fで確定のようです。
名無し野電車区 [sage] 2014/07/01(火) 12:56:53.51 :IrAJuBQF0

自己レスだけど、この時点で今日じゃないことは決定してたのか
今日運休の理由は機関車or貨車の都合が合わなかったとかかな
名無し野電車区 [sage] 2014/07/02(水) 22:52:06.90 :WXPK05UD0
駿豆線でも7/18は三島1453発の修善寺行が三島田町始発に、
修善寺1425始発の三島行が三島田町で10分前後停車するってHPに出てるけどなんでだ?
名無し野電車区 [sage] 2014/07/02(水) 23:55:02.95 :4Q3FzmgYO
JRとの絡みでしょ。延期になったのもその辺りの事情と容易に想像がつく。

田町始発の電車も三島〜田町間回送じゃなくて田町で時間調整とか時刻変更してでも全区間運転できなかったのかな…。

三島場面で40分空きってどこの田舎電車だよ。
名無し野電車区 [] 2014/07/03(木) 03:28:13.51 :LD1DmXvI0
平日で一番需要なさそうな時間だし、この区間は市内循環などバスも多くあるから40分空けても問題ないと判断されたのかも。
まだ伊豆箱根鉄道が運営しているから本数が保たれているけど、JRだったら三島市内でも御殿場線のようなダイヤにされることは間違いないだろう。
名無し野電車区 [] 2014/07/04(金) 17:03:51.66 :t4FhMxRs0
箱根観光施設でWi−Fi整備 外国人客増加に対応
ttp://www.kanaloco.jp/article/73913/cms_id/89356
伊豆箱根鉄道とNTT東日本神奈川事業部は2日、箱根地域を訪れる外国人旅行客の利便性向上を図るため、
伊豆箱根鉄道の観光レジャー施設5カ所に、無料の公衆無線LANサービス「WiFi(ワイファイ)」環境を整備すると発表した。
名無し野電車区 [] 2014/07/06(日) 08:53:07.16 :UkO4tl640
特急じゃ
ttp://kzho.dip.jp/jlab-giga/s/1404601068962.jpg
名無し野電車区 [sage] 2014/07/06(日) 17:18:47.04 :WS2Bd8uE0
最近マイナーなチョイス続出だったから期待してたけどやっぱ来たか
乗り心地いいと来るとは思わなかったがw(適度に揺れるのが俺は心地いいけどね)
名無し野電車区 [sage] 2014/07/06(日) 18:11:36.14 :bpN93NfW0
3000系は登場当時は青いモンチッチとか言われ、の番組実況スレではたれぱんだとか言われたりと、独特なデザインだよな
名無し野電車区 [] 2014/07/06(日) 19:13:30.67 :CIe+Ppdn0

乗り心地といえば先日行った時は
185系はそんなに気にならなかったのに
1300系だとかなり揺れたのよね。
国鉄DT台車と西武FS台車で
そんなにも変わるもんかしら?
名無し野電車区 [sage] 2014/07/06(日) 20:25:24.65 :SAC8RDFm0

二日町〜伊豆仁田の揺れは酷すぎると思うが
名無し野電車区 [] 2014/07/06(日) 22:02:17.71 :4O+HJ1uV0
3000系は西武グループなのに東急車輛(現総合車両製作所)で製造、初めてラインカラーにライオンズブルー採用というのも話題になった。
伊豆箱根の西武車は1100系廃車時点で滅亡した。
もし西武からのお下がりがあるとしたら駿豆線に4ドアは似合うかな?


北沢以外は直線で悪くないはずだが結構揺れるのが気になるね。
一番古い3501Fは36年目だから、そろそろ考えた方が…
(1300系は3501Fと同年製だから同時廃車か?)
名無し野電車区 [] 2014/07/07(月) 15:45:49.67 :soLlCQBm0
トッキュウジャーで3000系が紹介された。
紹介文章をそのまま抜粋(撮影地は韮山〜原木間とみられる)

「伊豆箱根鉄道 駿豆線3000系」
世界遺産、富士山の近くを走る乗り心地のいい電車だよ。
景色もいいし、終点には温泉もあるので、ぜひ乗ってみよう。

地元民から見て矛盾点だらけ…
30年以上の古電車だから乗り心地は決して良くない、富士山は見えるが三島から実際は遠い、修善寺駅自体には温泉はない。
子供向け番組だから、良いように紹介しているだけ…
名無し野電車区 [sage] 2014/07/07(月) 16:41:08.49 :CEH0mBOW0
そんなもん何を基準にしてるかでどうとでも変わる

超低床路面電車のクソみたいなシートと乗り心地に比べれば十分いいし
東京、横浜はおろか北海道九州の人間から見たら三島は十分富士山の近くだし
終点=駅と考えるのは鉄ヲタだけ。修善寺に一箇所も温泉がないならともかく

の考える矛盾点の無い番組・情報ってどんなもんなのかそっちの方が興味ある
名無し野電車区 [sage] 2014/07/07(月) 19:13:20.94 :/W2tZdXD0
小田急とかと比べるとのりこごち良いと思うけどな
クッション柔らかいし
名無し野電車区 [sage] 2014/07/07(月) 19:32:53.01 :l7YediAs0

クッション柔らかくてやたらるれるから腰が辛いですorz
名無し野電車区 [] 2014/07/14(月) 08:43:49.50 :uhdPMVkPO
当然かもしれないが、一旦繋いだというコデと入場編成は今は離されてコデも所定位置に戻っていたね。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら