2ch勢いランキング アーカイブ

JR西日本車両更新予想スレッド Part23


名無し野電車区 [] 2012/12/05(水) 21:13:53.70 :jcP32xSf0
●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。
他社の話題は該当するスレでどうぞ。
荒らしにレスを返す行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
皆様のご協力をお願いします。

テンプレ等はあたりを参照。

※ 重要 ※
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。

※※ 最重要 ※※
地域差別厨は徹底スルーでお願いします。

●前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part22
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350866944/l50
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 21:24:54.11 :KNJnu0NK0
2
ミ・ 。・ミ [] 2012/12/06(木) 02:44:19.13 :8KiTP2GIO
■関連スレです♪
ttp://www.disneymobile.jp/cam/
ttp://www.disneymobile.jp/cam/?mid=DMtb
ttp://mg.mb.softbank.jp/kisyu/107sh/index.html
ttp://mg.mb.softbank.jp/news/cp/107sh/index.html
ttp://www.oscarpro.co.jp/talent/ueto/fanclub/index.html
ttp://www.oscarpro.co.jp/cell/index.html

ttp://www.moviecollection.jp/_pimg.php/16048/NEWS.jpg
ttp://machiuta.mb.softbank.jp/contents/aya_holiday.html

待ちうた(スマートフォン用)
ttp://softbank.iwdasp.com/SC/1208024.php

待ちうた(iPhone用)
ttp://softbank.iwdasp.com/SC/1208025.php

待ちうた(SoftBank 3G)
ttp://softbank.iwdasp.com/SC/1208026.php

ttp://mg.mb.softbank.jp/scripts/japanese/mg/index.jsp
ttp://disneymobile.jp/
ttp://disneymobile.jp/cam/dm013sh_dm014sh/?c2=808518992
ttp://disneymobile.jp/cam/dm013sh_dm014sh/?mid=DMtb
ttp://www.s-boss.com
ミ・ 。・ミ [] 2012/12/06(木) 11:50:11.98 :8KiTP2GIO
 ^ 0o0 
ミ・ 。・ミ

■関連スレその2
阪急神戸線スレッドPart39
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350642002/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part44
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350058425/
阪急京都線スレッド Part89
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352602077/
阪急千里線Part10
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344109606/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド43
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351343429/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急電鉄 旧型車両スレッド4
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1332232982/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄はいかにして没落したか14
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1264325745/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ15【6330】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350480670/
阪急に爆破予告をした鉄ちゃんを逮捕
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345689163/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 21:35:30.93 :/4ulkuq40
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

** 新幹線

●北陸新幹線にW7系(JR東日本E7系と共同設計で共通仕様)を投入
→◆W7系は12連×10本製造予定、第一編成は2014年春落成予定
  (参考)E7系は12連×17本製造予定、第一編成は2013年秋落成予定

** 在来線特急型

●2012年7月までに日根野に287系を51両(6連×6本+3連×5本)投入、日根野の381系を置き換え
→●2012年3月改正で一部運用開始、7月までに全車運用開始
 →◆日根野の381系6連×6本+4連×1本を福知山に転用、183系を置き換え
→◆日根野の非パノラマ編成の中間車3両×2本をパノラマ編成の中間増結車として存置
 →◆それ以外の日根野の余剰中間車は廃車

●2012年3月改正できたぐに廃止、京都の583系の定期運用消滅

◆2013年度完成予定で播但線・山陰線高速化事業を実施(キハ189系投入に対応)
→●2012年3月改正で一部完成、はまかぜ所要時間短縮
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 21:36:35.18 :/4ulkuq40
** 在来線通勤・近郊型

●2010年度から2012年度までに225系226両(JR京都・神戸線系統に0番台110両、阪和線に5000番台116両)を投入

※2010年度分の225系投入に伴う転配は過去スレ参照

●2011年度に網干に225系0番台6連×5本+4連×6本投入
→●2012年3月改正で網干の225系6連×5本+4連×3本と223系4連×2本が宮原に転出
 →●JR宝塚線の113系・221系の定期運用消滅、113系宮原車6連×5本+4連×3本は運用離脱
  →●宮原の113系4連×8本+MM'×2組が広島へ転出、余剰のMM'×2組は廃車の見込み
→●2012年3月改正で網干の221系8連×1本が奈良に転出
 →●奈良の221系4連×2本が網干に転出

◆2011年度に日根野に225系5000番台4連×8本投入(これで当初予定の116両に到達)
→●日根野の113系は、体質改善車(4連×5本)は広島転用、非体質改善車(4連×3本)はクハが岡山転用・モハは廃車

●宮原・日根野から転入の113系で広島の113系を置き換え
→●宮原から4連×8本+MM'×2組、日根野から4連×5本が転入(全て体質改善車)
 →●113系体質改善車MM'×3組が岡山転用、日根野からの非体質改善車クハと組んで4連×3本を組成
  →●岡山の113系(京都からの借入車)4連×3本が廃車
 →◆広島の113系体質改善車のクハ111×10両がクハ115に改造されて下関へ転出、クハ115初期車を置き換え
 →◆広島の113系非体質改善車4連×8本と体質改善車MM'×3組は廃車の見込み

◆2012年度に網干に225系8連×2本投入(これで当初予定の110両に到達)

●2012年3月改正でゆめ咲線の線内折り返し列車を8連化
→●森ノ宮の103系6連×3本を8連×2本(+余剰クハ2両)に組み換え、森ノ宮の103系は全編成8連に統一
 →●森ノ宮の103系6連×1本+クハ×2両が日根野へ転出

●宮原の205系の体質改善工事開始、2012年5月から約2年かけて全編成に施工予定
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 21:39:03.77 :/4ulkuq40
●岡山の213系の体質改善工事開始、2012年7月から約2〜3年かけて全編成に施工予定
 
◆紀勢線に新車を約40両投入(2011年の和歌山支社長発言より)
→?内訳等不明、この約40両に2011年度の日根野向け225系を含むのかどうかも不明
 →?紀勢線の113系2連や105系を置き換え?

◆北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月の社長発言より)
→△北陸線金沢以東の三セク化までに475系を521系に置き換え?
 →◆北陸線金沢以東三セク化時に521系2連×16本と413系?3連×5本を石川・富山の両三セク会社に譲渡(2012年12月報道)
   ※新潟三セクは車両の譲渡を受けない予定(JR西日本からの移管区間は気動車を新製投入する計画)

△広島地区に今後3〜4年かけて新車投入?
 (JRMAの会報誌の1ページと思しき画像の中に記述あり)

◆おおさか東線が2018年度に新大阪経由で梅田北ヤード(大阪駅梅田貨物線ホーム)に乗り入れ
→◆おおさか東線の新大阪〜放出の開業は当初予定の2011年度から2018年度に延期
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 03:06:33.77 :4JuehTg10
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 04:53:38.90 :yjWTeSJV0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 04:56:22.34 :yjWTeSJV0
新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 04:58:06.61 :yjWTeSJV0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350494761/
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 09:33:30.13 :yjWTeSJV0
225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/a/k/sakuya288/_DSC0124BT_001.png
ttp://sakuya288.blog79.fc2.com/blog-entry-431.html
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 09:34:24.68 :yjWTeSJV0
221系 リニューアル

641 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:41:23.30 ID:tWdvXI2h0
221のリニューアル楽しみ。
内装は521の青いステンレスと同等になるんだけど、外観は結構変わるよ。
座席の色は225仕様だけど。

643 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:22:08.77 ID:B+8VW2dd0
>外観は結構変わるよ。
末期色?木末茶色?それともぶどう色単色化?

644 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:31:19.62 ID:Ub95AidF0

色じゃなくて、装備。
ドアの開くボタンとか。

645 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:33:08.83 ID:DrLxMxoOP
221にも液晶ディスプレイがついたら嬉しいんたけど多分ないだろうなあ

648 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 13:21:59.32 ID:Ub95AidF0

液晶はつかない
かわりにLEDを千鳥配置+ドア開閉予告ランプを装備するらしい

あと、トイレの横が車椅子スペースになる

JRW221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350494761/
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 09:35:23.74 :yjWTeSJV0
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ より。

221系 リニューアル車 まもなく出場か?

425 :名無しでGO!:2012/12/06(木) 10:36:59.45 ID:0129BVZK0
ネタ投下

12/12 221系3M3T 吹田-向日町 試6780M-試6781M
12/13 221系3M3T 吹田-回8763M-網干
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 09:42:03.56 :yjWTeSJV0
これ最高

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 09:44:59.93 :yjWTeSJV0
そして遂に、来たwww
ttp://twitpic.com/birz8v
ttp://twitpic.com/bingoo
ttp://twitpic.com/binl49

113と並ぶ
ttp://twitpic.com/bini90

スジ
広島地区223系ハンドル訓練
*12/10〜14 各停

広島1312F.瀬野1332ー44.西条1401ー(折)ー10.広島1447ー50A.西広1458ー1515.大野浦1542ー(折)ー52.五日市1611ー20.広島1636。

ソース
ttps://mobile.twitter.com/luna_fuku
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 11:19:31.41 :yjWTeSJV0
201系の、LED 画像 あったで。

大阪環状線
ttp://2nd-train.net/4-topic/201212/0485.html

大阪環状線直通 大阪・京橋
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274343739462406145/photo/1
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274416884831641600/photo/1

JRゆめ咲線直通 ユニバーサルシティ・桜島
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274335197833592832/photo/1

京橋
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274350985474887680/photo/1

天王寺
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274416758302064640/photo/1

ソース 
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62?p=s
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 16:42:59.75 :m2bJBoTj0
前スレより

237 :名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:56:25.93 ID:wfxb5Hjf0

前に西の中の人から聞いたことがあるけど、
ウチは、JR化後に作った車両も30年くらいは使う方針
だから221系や681系も、あと10年くらいは活躍してもらわないとw
って言ってたw

246 :名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:19:31.90 ID:1j5fmViM0

西に限らず、関西の他の鉄道はどこもそうだよ
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 16:58:21.37 :m2bJBoTj0


12/4 の、大阪環状線 桜ノ宮

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1776/
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 20:41:43.37 :mBrISrYQ0
久々の、珍ドコ列車

キハ120-305とカニ24-13が網干総合車両所に入場

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1321.html

DE10-1118 乗務員訓練

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1317.html
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 12:25:47.72 :3IcnR4Xa0
それより、

キヤ141系 12/4 関西本線 検測

ttp://blogs.yahoo.co.jp/suehirotetudou/39014971.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/suehirotetudou/folder/1202094.html
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 16:54:25.09 :GMHS2yg80
103系末期色きたー

ttp://railf.jp/news/2012/12/12/140000.html
ニューフジヤライナー [] 2012/12/12(水) 17:25:55.48 :UgZrGkXd0
総武観光・・・じゃなかった宝塚線か何か?(すっとぼけ)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 17:40:55.72 :EFbR/aES0
この形式だと末期色っぽく感じないね
南武線沿線在住だと懐かしいわ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 17:57:04.10 :C9Sj1mzT0
この色だとスカート付きなのにJRのロゴがないから違和感を感じる。
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 18:06:39.27 :PT40qb8mO
結構似合ってるな…末期色の車体とグレーの床下。
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 21:46:11.71 :3IcnR4Xa0
それより、あんたら、

U@tech が、本線に。

213・223系『U@tech』 湖西線試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/10324.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 12:33:55.35 :pSbZeWXl0
当たり前すぎて似合うとか違和感無いとかいうレベルですらなかった
それは良いことだとは思うが、こんな車両自体が残ってしまっているというのは良いことかどうか・・・
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 15:02:51.24 :WCnFCVYJ0

うげぇ気持ち悪りぃ
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 17:55:11.17 :+CG55RSl0
カナリアイエローは綺麗な黄色だけど
末期色は汚い黄色だな
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 18:28:51.94 :a5alQV8U0
まるで黄土色だな
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 19:13:39.58 :PiC2Zv6/0
かなり嫌なイエロー
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 19:22:14.20 :d0FzD3K6O
銀色を入れば西武
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 19:29:20.18 :mvfN82F9O
西武の101系シリーズは安っぽい上に気持ち悪すぎる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 20:15:09.21 :wDjXUqseP
行き先表示に新三田を入れればおk
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 20:56:26.63 :RTA/Hq/H0
>30-32
岡山115の実車みたら綺麗なカナリア色なんですけどねぇ。
末期色には2種類あると言いますが…‥
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 21:12:14.67 :rvp5NLk20

 そりゃ、色調整を満足にやっていないモニタで見ればね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 22:15:26.34 :axhotSwIO
吹田で塗装したのと、網干で塗装したのと、下関で塗装したのとでは、三者とも色調違うよな。
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 22:32:08.85 :5DJ7FEqO0
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 22:43:54.24 :zcsnUwRTO

あぼ〜んは一列一行でいい!
何行も何行も書くな!迷惑だ!
自分の事ばっかり考えんと相手の事もちっとは考えろ!ボケ!
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 22:48:52.25 :5DJ7FEqO0
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 23:31:55.29 :zcsnUwRTO

お前は自分の思う通りにならんかったらすぐに癇癪起こすからあかんのじゃ!
世の中はお前一人のために回っとんと違うんじゃ!我慢する事を考え!このド畜生め!
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 23:42:23.81 :5DJ7FEqO0
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん42 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 00:12:27.23 :DWLGdO3t0

足回りが黒ければなぁ・・・往年の103系に見えるのに
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 00:19:01.68 :81pqpatFO

黙れ!ド気違いめ!迷惑な長レス書くな!
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 09:04:50.40 :oDfVvC9M0
それより、あんたら、


試作型ハイブリッド気動車 「スマートベスト」 甲種輸送

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1332.html
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11426452388.html
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 09:06:33.84 :oDfVvC9M0
昨日のネタ

221系 ホシB18編成 吹田総合車両所 出場

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1331.html
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 13:42:43.31 :oDfVvC9M0
ネタでっせ。

207系が、甲子園口で、折り返し運転

ttp://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/fc04c9dc33255aefc287f301922529b5

207系 普通 甲子園口行き

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazusanx/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F73%2Feb%2Fkazusanx%2Ffolder%2F575395%2Fimg_575395_31343982_1%3F1355139313&i=1

ソ−ス
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazusanx/31343982.html
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 15:38:14.04 :oDfVvC9M0
大物ネタ投下

トワイライトエクスプレス車両で行く ランチクルーズ列車(団体専用列車)

(1)運転日 平成25年2月19日(火曜日)、28日(木曜日)
(2)行程 岡山駅発(10時58分)〜(山陽線)〜三原駅〜(呉線)〜広島駅着(15時48分)

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/12/page_3003.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 15:51:55.03 :3USMkd5b0
いつもマルチ乙
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 16:12:48.18 :SBgJiVwv0
広島の210-300が牽引したらなかなかの見ものだろうな
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 16:19:37.88 :QNp1ECU9O
いやEF67がいい
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 09:59:32.81 :7+/xzYTX0
塗り替え後初の、入場

381系 FE62編成 吹田総合車両所入場

ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/12/jr381fe62.html
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 17:34:55.91 :YjLOMaUk0
桜井線の105はいつまで残る?
5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+◇uP2MwYrRHau3 [] 2012/12/15(土) 19:54:01.09 :t72sFR6tO
廃車されるまで。
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 20:01:21.23 :YjLOMaUk0
廃車いつだと思いますか?
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 20:03:12.65 :GY2upGoHO
高校生ですけど山本彩さんで抜いちゃいましたwwwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355567721/
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 20:08:47.41 :BlPrhza0O

近いうちw
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 00:51:48.62 :kXkU3pLP0
55 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 20:31:58.86 :mhxNzhuD0
本日のネタ

『 サロンカーなにわ 』和歌山へ回送

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1333.html
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 20:33:32.24 :mhxNzhuD0
遂に、来ました。

雪の中を、到着する、225系 I7 新快速

ttp://blog-imgs-54.fc2.com/l/i/m/limitedlocal/CSC_5591.jpg

ソース
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 18:51:07.91 :LQ8XKd4g0


『サロンカーなにわ』使用 団体臨時列車運転

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1337.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 22:09:37.68 :fT1RV/XO0
221の更新車の写真が出回ってるのにここは静かなんだな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 22:12:38.79 :WuXW/gV0O
ツイッターのあの写真じゃわかりにくいからな。騒ぐのは出場してからでも遅くないかと。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 22:33:56.18 :GpbQyUUr0
気をつけろ!ミミと兵庫は同一人物だ!
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 23:40:05.93 :NYIfIU+J0

出場はまだ先だからな。
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 12:14:14.21 :vRhZdtl90
221系 リニューアル車が、通電中。

979 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 12:18:01.79 ID:jKKiTXL/0
さっき吹田工場の場内で
窓ガラス全部張り替えた221が
通電してテストしてたけど
これがリニューアル車かな?
そろそろ試運転線で動くんじゃね?

981 : ◆BLUEKHAoVw :2012/12/17(月) 15:54:03.25 ID:8q64WlEt0
ツイッターでは流通してる模様ですよ>221リニュ

982 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 16:31:52.12 ID:P4364uNC0
見た感じ前面貫通扉やライトにも手が入ってる?
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://dat.2chan.net/r/res/513589.htm&ei=e8nOUMXsJMbTkgWi14CoCQ

983 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:13:56.47 ID:a1lyqosHO
ライトはHIDですよ。

しかし205体改のように運用番号表示が無くなって、目撃してもいちいち
時刻と運用表を照らしあわさなければならないのが面倒。

984 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:26:11.82 ID:a1lyqosHO
この後部標識灯の寄り方を見ると、白と黄色のHIDを2灯埋めたようですな。

986 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:50:15.20 ID:UnH4fhvf0

ttp://kura3.photozou.jp/pub/819/2725819/photo/163616531_org.v1355731828.jpg

987 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:30:41.59 ID:fT1RV/XO0

戸袋窓は残存か... 良かった。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 12:45:12.10 :TWOkFR+F0
これだけだとあんまり変わったように見えないな
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 12:50:40.93 :xa/1NVRQ0
でも個人的には前面行先表示が付いただけでも助かる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 13:15:34.18 :mCTwho0U0
おお前面にLEDが

誰だ座席が3列になるとかいってたのは
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 16:40:32.81 :fa1ry5Qm0
3列になったのはヘッドライト部分のようで。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 17:09:31.96 :IPXDLxVL0
前面で行き先わかるようにしたのか
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 17:14:16.29 :HX8okBztO
【JR西日本】国鉄カラーの特急「183系」引退へ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355816566/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 18:36:56.21 :GUM+6MEY0

俺は1+2になるって書いただけで、
座席の話は一切してなかったよ
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 18:54:31.55 :1wFjlaQWO

そういうみっともなく見え透いた言い訳はやめとけw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 21:15:47.53 :ZKFDUYjQ0
高岡に鉄道車両解体工場 手始めに食パンがギロチンプレスされる

 1970年代に製造された長さ22メートルの車両は、解体に先立ち、5日間かけてアスベストを除去。車
両の周囲をビニールで2重に覆い、飛散防止剤を表面に吹き付けるなど万全を期した後、日本や米国などで特
許を取得した「ギロチンプレス機」を使い、約30分で1両を解体した。

(2012年12月18日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20121217-OYT8T01928.htm

ギロチンプレス機に鉄道車両を入れる作業(17日、高岡市で)
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20121217-309874-1-L.jpg

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355821258/
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 21:45:37.43 :xa/1NVRQ0
食パンの悲鳴聞こえてきそうな画像だな。
広島にも第二工場作ればいいのに(需要かなりあると思うべ)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 21:50:54.20 :A9gQkf1XO

座席が1+2になるというのはガキが悪ノリ的に言い始めたことと記憶してるが。
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 21:59:17.78 :z9xe6tft0
食パンはこのために取って置いたんだね
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 22:04:54.96 :tCaqTER20

広島ではまだまだ使います! 廃車なんて、当面なし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 22:10:05.53 :DLIzKFOqP
ギロチンって言うから、食パンが6枚切りとかにスライスされるんかと思って画像開いたら違った…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 22:18:09.26 :fa1ry5Qm0

この工場は鉄道車両だけでなく、船舶の解体もやるそうだから、仕事が尽きる事は無さそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 23:31:57.61 :FlIpnh640
12月22日試運転
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 01:20:02.34 :2Qn5Vcjq0

アスベスト処理の手間が省けて、しかも買い上げてくれるとなれば
西にとっては都合がいい話になりそうだな。

ところで、西はどれだけアスベスト入りの
可能性がある車両を持っているんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 07:12:13.05 :VpzM63NL0

金沢の413・475・415-800・489、日根野や森ノ宮、奈良の103初期車、京都の583、
新在家や広島、下関の105-500、岡山や広島、下関の113・115初期車、かな。
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 10:49:25.37 :xZgssctm0
こっちは、まだまだ現役

221系の、1番の、近況

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1437.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1438.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1439.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1440.JPG

ソース

12/4 の、大阪環状線 桜ノ宮

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1776/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 13:03:17.44 :Bt+3aA7e0

広島は廃車どころか再び体質改善するんでないかw
それを言われたら嘘でも信じてしまう。
逆に本当に広島に新車投入されるとしてきちんとしたソースがあっても信用出来ない。
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 14:11:24.08 :7VK4eUl40
お前それあちこちで何度も書いてるよな。お前の信じる基準なんか誰も興味ない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 18:34:17.13 :VpzM63NL0
訂正
金沢の475・457・415-800・489、日根野や森ノ宮、奈良の103初期車、京都の583、
新在家や広島、下関の105-500、岡山や広島、下関の113・115初期車、かな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 20:29:53.17 :2Qn5Vcjq0

遅くなったけど感謝。
西が売却することを確約してくれたら
十分やっていけそうな感じだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 23:15:58.50 :R8Bbjj/w0
平成25年X月下旬

JR西日本車両更新予想スレッドPartxxxにおいて
「嘘だッ!!広島向けに280両以上も新車が直接投入されるなんてJR西日本の社長が会見で公表したとしても信用出来ない!
どうせ計画変更とかで違う地域に回されるに決まってる!!ファビョーン!!」
と錯乱し泣き叫びながら書き込むの姿がそこにはあった
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 00:35:02.68 :8aAbwiANO
JR西日本が京都に博物館作る件
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355929148/
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 08:30:54.34 :8aAbwiANO
【NMB写真集】さや神みる神がエロすぎるwwwwwwwwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355931821/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 09:13:06.62 :2l6Kf6aV0

広島の街自体にそういう体質があるからね。
物事をいつまでも決められない。決まりかけてもひっくり返す。
なにも鉄道に限ったことじゃないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 10:20:02.76 :3DTdWASl0
スレを間違えてないか?お前。
決められないのは秋葉が福祉と平和に金かけまくって他を疎かにしたせい。
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 19:59:45.43 :UO8GCD3l0
それより、ネタでっせ。

24系「トワイライトエクスプレス」編成 網干総合車両所出場

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1351.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/syunya20010115/8247764.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sirasagi_2001/7883843.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10862492.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kamotu225111218/31404799.html

おwwwww めっちゃエエがなwwwwww
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 20:12:47.00 :drGmfv/9P

なるほど、だからカープもサンフレッチェも主力選手がどんどん他所へ逃げていくんだな(すっとぼけ)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 22:33:13.54 :Fqm7KQGY0

ここはお前の日記帳じゃねえんだry
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 22:41:38.30 :6v6RbOBoO

それよりって、そんなんネタにもならん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 23:13:01.17 :0TKWyOcEP

真正だから触らん方がいいよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 23:14:41.88 :0TKWyOcEP
すまん、 で書いた
の間違いだ。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 14:29:48.06 :f6fqrSUDO
新幹線になるが1年後にN700Aを1編成投入し従来N編成をN700Aに改造手術着手する模様
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 15:28:12.02 :OJA25iMR0
平成25年春ダイヤ改正について
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/12/page_3055.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 15:41:39.03 :a7ScQoLD0
>JR京都線・JR神戸線での205系車両の運転を終了します

どこに行くのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 15:41:41.36 :O+EcynIp0
205系ェ・・・どこに飛ばすんだよ・・・?
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 15:43:55.52 :5pLt2r3u0

和田岬線?
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 15:46:55.36 :4DrySeyPO
付随車抜いて阪和線
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 15:49:00.05 :Z780TzOA0
225系8連2本追加か

あと205系はおおさか東線に移動させるんじゃないかな
サハ抜いてさ
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 15:58:18.26 :m3wvbHj50
205系サハを抜いて奈良電車区に転属→103系6連車を日根野に転属→阪和線の103系を6連化
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 16:08:14.95 :CDtrk57E0
もちろん国鉄広島だろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 16:15:53.87 :b0OjqY5k0
広島にオールステンレス車両なんて勿体無い勿体無い。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 16:16:16.78 :Zj7vWnZC0
環状線・・・は無いか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 16:19:24.18 :wLjG8p6p0

I6I7のことだろうな
確かに、おおさか東というか奈良区にいけば103系六両編成を無くせるな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 16:28:53.22 :2TNkmv7/0
山手線化
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 16:32:49.72 :IBnJ0XK0P
緑の205系か
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:07:26.24 :8o3KfUuD0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:08:05.01 :8o3KfUuD0
新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:08:53.77 :8o3KfUuD0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350494761/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:29:13.27 :q4D4f/3r0
またサハ早期歯医者の悲劇か

更新はしなかったんだっけか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:35:59.96 :6LN+XYEF0
更新したばっかなのに…wつっても113の40Nサハもあっさり潰したから十分考えられるな。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:39:11.36 :Xh7Bf6HJ0
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


118 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:41:59.64 :wLjG8p6p0

更新してへんで
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:46:56.49 :W9wYZQFn0
更新したことはしたけどサハだけ手を抜いたと聞いたんだが、
どっちが正しいんだ?

更新してなけりゃ廃車だろうけど、
ちょっととはいえ更新したなら捨てないんじゃない?
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:48:26.29 :8o3KfUuD0
225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/a/k/sakuya288/_DSC0124BT_001.png
ttp://sakuya288.blog79.fc2.com/blog-entry-431.html
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:49:48.47 :8o3KfUuD0
これ最高

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:52:49.93 :8o3KfUuD0
モリ201系 LED 車が、区間快速に。

936 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:15:57.56 ID:JmT9ZCNb0
今日LB8が区快運用に入ってたな

937 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:05:45.61 ID:Vx07Ud0E0

実際乗車したけど、携帯の電池なくて撮れんかったわorz
こんな感じだった「区間快速」は緑色になってたわ
全体的には見やすかったな

|----------------|
|------  |
||区間| 奈良方面|
||快速|  加茂 |
|------ kamo |
|----------------|

941 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 02:13:18.49 ID:16ERjHGT0

これやな。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/985a9b3ea23789ffcd2c8b35c40f8657a18abbf2.88.2.9.2.jpeg
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 17:57:02.65 :m3wvbHj50
にもう少し追加して
221系ナラ車の更新で数が足りなくなるのでそれの予備車も考えられるかな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:47:42.19 :0sOr4/XB0

ナラ103系6連口は転用せずに廃車。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:47:53.68 :nrOrGMnl0
205系が抜ける分の本線運用はどうすんのよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:57:18.45 :iqBSFWivO

バ関西弁乙
標準語でおk
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:22:03.17 :6LN+XYEF0

普通列車削減→高槻〜京都普通の快速に統合
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:25:25.22 :wLjG8p6p0

それって昼間の話じゃ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:35:48.50 :Ify0HJd70
和田岬線の103系や207系、221系を更新するのではないかな。
207系とかあの不便な妻板を中心に改造しそうw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:42:48.44 :M7nNKS5C0

ラッシュ時間引き
近畿恫喝本部のリリース見れ
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_kinki.pdf
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 20:45:42.27 :nrOrGMnl0

サンクス
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 20:52:25.30 :f6fqrSUDO
来春ダイヤ改正から123系は西日本のみ在籍になりそうだ

長野123系が消える。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 21:01:50.19 :0sOr4/XBI

207系の妻構体の偏心貫通部も構造部材だから、改造しようがない。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 21:09:23.92 :6LN+XYEF0

ミニエコーも引退か。本山支線もいつ廃止されてもおかしくない状態だし、全廃も近いかな。
スレチ覚悟だが、隣の銭取られるライナーが廃止らしいな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 22:26:40.40 :DDEj+1SW0
,
いやいや4連4本だろ
新快12両化を推し進める=4連の増結編成が必要なんじゃないのか
139 [sage] 2012/12/21(金) 22:27:21.71 :DDEj+1SW0
あ、225の話ね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 22:36:09.74 :3hgMskrVO

他スレでも書いたが2012年春のダイヤ改正でも阪和・きのくに線に32両追加投入しますと明記されてたが実車は-5021〜-5029だったし
福知山線に42両導入しますと言ってたのも11年中に落成した車両だったやん
その前の土曜休日新快速全12両化のダイヤ改正でも増強されたのはI1〜5の5本のみで4両の投入はなかったし
4+4運用→8連とかで捻出できるでしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 23:24:32.08 :3/An1R0e0

阪和線
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 23:25:44.59 :3/An1R0e0

普通減便
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 02:16:28.76 :uiFzeko80

午前中の銭とられるライナーは残る
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 02:47:11.01 :5SNQNFjS0
東は地方のローカル線区でも削減どころか、むしろ増発が目立つねぇ
西は大丈夫かよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 02:53:43.23 :I/9oHPhN0

平日はまだ快速を中心に223/225系の4連+4連の運用が結構あるので
それを8連に置き換えれば4連を捻出可能
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 07:19:58.63 :joyQFQVM0
>146
その4+4は8連代走なのか?それとも朝の12連2本をバラして出来た8連3本の一つなのか?
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 08:10:38.50 :TiU3SJWp0
205系の転用先ねぇ・・。
考えられるのは、8連と6連に組み替えて8連は大阪環状線、6連は大和路線ではないかな。
所属は奈良電車区になるのでは・・205系は足回りは221系と同じだからメンテを考えると森之宮より奈良のほうが都合が良さそうだし。
区間快速で大阪環状線へ送り込めば無駄が無いと思うが。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 08:48:36.66 :BODm4WadO
ミハ205って4編成あるんだっけ?
サハを廃車せずに転用するなら、2編成はサハを抜いて6連にしてナラに転属。
残りの2編成に上記のサハを追加して8連にしてモリかヒネに転属ってところかな?
で、転属したら今の服喪カラーはやめるのかな?
ナラに行ったら久しぶりにウグイス帯の205が見られるのかな?
モリに来たら武蔵野線みたいなオレンジ帯か?
色々妄想すんません。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 09:00:56.12 :T3n+M1ec0

服喪カラーもネタのようなものだから、もう一発ネタをお願いしたいところだね。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 09:02:22.20 :P1W9QmDL0

まさかの歯医者なんて、あるわけねぇだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 09:12:29.45 :YoT8QmOn0
サハ205をJR東日本から譲渡してもらえば、オール8両編成で
大阪環状線に運用できるなあ。
ニューフジヤライナー [sa] 2012/12/22(土) 10:37:22.40 :gDX0Ofaz0
阪和線に転属一筋だろ、あそこには同系1000番台がいるんだし
つか0番台何回本線と阪和線往復するんだよw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 10:38:10.89 :3rVt6qzK0
体質改善した編成でさえサハはほとんど手つかずなのに、さらにサハを増結して使うなんてあり得ない
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 10:45:26.07 :fZ53eGlOO
大和路線にだまし中古はいらんわ 河内人にしばかれたら
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 11:10:04.48 :ZPFbtLCp0

お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな


とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 11:59:20.33 :iajdg4Bx0
,
指摘thx
その発想は無かったわ・・・詳細ありがとう
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 12:11:17.41 :+Nauotkj0
153 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 13:09:28.20 :2anGpkEj0
昨日のネタ

221系 キトK18編成 試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/10333.html


113系 フチS2編成 所属先へ回送

ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/10334.html
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 13:22:06.14 :zsCUqJi3O
「お前がそう思うならそうなんだろう
おまえの中ではな」


流行語大賞になるやろ〜。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 13:31:30.37 :YcI4ImUe0
もう今年の分は発表済みやで〜
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 14:06:00.78 :9+T2v7qV0
定型文コテはいつまで暴れるんだろうね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 16:22:49.71 :RQP5GbyQT

酉はそのローカル線の赤字のせいで必要もないアーバンの普通が減らされている。
安全対策や新幹線のせいで金がなくて、通勤車両の置き換えができないせいもあるし。
せいぜい225が精いっぱい。
大阪駅が上手くいってないのもある。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 16:29:23.26 :ZepqDr5C0
大阪駅より、京都駅の方が格好いいのが問題だな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 17:10:47.01 :1tMsrEwa0

必要もない列車が減らされて何がいけないんだ?
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 17:33:09.79 :2anGpkEj0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 17:37:20.57 :rKAmRw530

アーバンの普通より必要無いローカル線を存続させる意味があるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 17:45:22.12 :sI3njmWeO

JR東日本の二段窓電車…ミニエコー撤退後は115系のみだが数年後にも撤退予定。
JR東海の二段窓電車…最後の二段窓電車117系も3月15日で撤退予定。
JR西日本の二段窓電車…ダイヤ改正でも残存。
JR四国の二段窓電車…ダイヤ改正でも残存。
JR九州の二段窓電車…ダイヤ改正でも残存。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 18:21:49.97 :TMSLUHYo0
ミハ205はヒネへ再転属で合ってるよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 18:33:11.95 :zJCsQ1A3O
205系は、おおさか東線専用になる。
おおさか東線全線開業後は、205系4連と7連で運転。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 19:50:29.64 :eUFbzVe70

701も2段窓だぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 20:49:56.76 :RQP5GbyQT

賛否両論あろうが本線は6ー8本は確保した方が良いと思う。
ただ島本や京都市は怒ってるだろうね。
新駅造ったのに減らされるからね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 20:50:23.96 :Oe9LwXOg0

209系も(略)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 20:55:58.53 :k7AkmV/KO

仕方ないわね
あの時間帯あのへんを走るC電は1両に10人乗ってたら多いほうだし
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:02:10.02 :3rVt6qzK0

ルクア好調って前言ってただろが
上手くいってないのは伊勢丹だけ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:09:04.75 :RQP5GbyQT

計画当時がから上手くいくのかと社内から疑問や異論はあったからね。
ルクアが上手くいっただけでも御の字だよ。
浮かばれないのは百貨店のために減便された駅・区間。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 21:26:40.17 :F7116+YT0

JR北海道の二段窓電車…平成26年度中に定期運用終了予定。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:42:21.26 :nN6/YIBo0

宝塚線における昼間の学研快速を廃止して代わりに大阪発着宝塚快速にしたのは英断でありヒット作だと思うけどな。
というかなんでダラダラと続けていたのかが不思議。
京阪の中之島線で中之島発の出町柳行き快速急行をとっとと見切ったのと比べたら決断が遅過ぎ。
極端な話東西線が開業した翌年で止めても良かった位。
1年あれば旅客流動の結果も分かるだろうから宝塚線利用者は東西快速なんか要らないというデータも分かるはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:43:40.46 :1tMsrEwa0
クモハ711-901ってまだ生き残ってたっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 22:15:15.11 :RQP5GbyQT

あれは良かったとは思うけど。
一部(半分の2本)は普通に回してもいいかなとは思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 22:19:29.17 :/m0TgQgr0

1999年に廃車されてる
711系2段窓は既に全廃
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 22:46:32.61 :ZFAlshXZ0


おおさか東線(鴫野駅〜東淀川駅)間が開通すれば東西線の意味がなくなるだろな...
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 23:50:46.84 :TMSLUHYo0

いや違うだろ
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 23:55:33.56 :VxtC0IDpO
123系が全廃したら東の一般型電車で非ステンレスなのは、115系と107系だけになるのか・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 00:09:49.99 :HIGb/gBi0
海に至ってはすでに0
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 00:16:22.36 :jH7KYuHGO
東海って117系まだ残ってるよね?
186 [sage] 2012/12/23(日) 00:17:29.63 :jH7KYuHGO
スマン勘違いしてた・・・
今度のダイヤ改正でって意味だね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 03:37:52.18 :D41sMj350

学研から大阪近辺の通勤客はたいした数ではないと?
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 04:14:23.26 :VyIjRGCN0
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 08:43:10.63 :1ZIfw4qp0
結局が平成26年度中に定期運用終了と言ってる二段窓車って何なんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 09:52:25.78 :WvNQQf0gI

7連じゃなくてサハ脱車で6連。


711系の二重窓を指しているんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 11:25:23.34 :sZloOO2HO
◆女子高生の尻触った疑い JR西日本執行役員を逮捕(12/22 17:30)
JR西日本の電車内で女子高校生の尻を触ったとして、JR西日本の執行役員の男が痴漢容疑
で逮捕されました。迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、JR西日本の執行役員で
韓国籍の神戸支社長の金平こと金英彦容疑者(56)です。
警察によりますと、金容疑者は21日午前7時半ごろ、大阪市内を走るJR阪和線の普通電車内で、
通学途中の女子高校生の尻をスカートの上から触った疑いが持たれています。
金容疑者は天王寺駅で降り、ホームを走って逃げましたが、乗客らに取り押さえられました。
警察によりますと、被害に遭った高校生は「20年前から金容疑者から痴漢行為を受けていたが、
確証が持てず、言い出せなかった」ということです。
調べに対し、金容疑者は「右腕が当たったかもしれない」と話しています。JR西日本は
「事実であれば誠に遺憾であり、厳正に対処したい」とコメントしています。
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221222021.html

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353938071/284
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 11:28:34.73 :9owqJv370

20年前ってこの女子高生いくつだよw
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 12:48:10.80 :O6P9hnU+O
まるで狂言じゃないか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 13:13:52.26 :C8eS4q4J0
定時制じゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 13:49:53.29 :1ZIfw4qp0
ソース確認しる
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 03:11:57.13 :Da1NonApO

しつこい!馬鹿の一つ覚えみたいに同じ腐ったレスばっかり書くな!
お前みたい他人に迷惑掛ける行為しか出来んド畜生以下の最低な生き物はとっとと死に腐りやがれ!
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 03:14:29.08 :Da1NonApO

×


調子こいて迷惑な腐ったレスばっかり書きやがったら本当にお前を何とか見つけて殺すぞ!
こっちはお前の事で気が立っとんやからな!本当に命ないぞ!
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 17:37:08.36 :Yuk4C3G+0
速報

221系更新車吹田留置線から失踪
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 19:01:14.42 :EzciR5MrO
工場の中に引っ込んだだけでは?
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 21:45:37.66 :5T31f9400

正解
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 03:22:48.82 :ybSDDivTO
早速壊れたのかな?
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 09:26:31.24 :LXEKdyXI0
それより、221系 リニューアル車

827 :名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:11:48.06 ID:Ie3v0fC80

京総の、221系体質改善車。

ttp://dat.2chan.net/r/res/513589.htm より

ttp://jan.2chan.net/dat/r/src/1355728403767.jpg
ttp://jan.2chan.net/dat/r/src/1355737916629.jpg

車内の座席が、減らされている模様。

ttp://sep.2chan.net/dat/r/src/1355825840685.jpg
  ↓
ttp://sep.2chan.net/dat/r/src/1355929055526.jpg
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 12:43:16.28 :LXEKdyXI0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 12:44:48.35 :LXEKdyXI0
新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 12:45:19.23 :LXEKdyXI0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 12:45:54.85 :LXEKdyXI0
225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/a/k/sakuya288/_DSC0124BT_001.png
ttp://sakuya288.blog79.fc2.com/blog-entry-431.html
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 15:59:29.98 :LXEKdyXI0
201系の、LED 画像 あったで。

大阪環状線
ttp://2nd-train.net/4-topic/201212/0485.html

大阪環状線直通 大阪・京橋
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274343739462406145/photo/1
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274416884831641600/photo/1

JRゆめ咲線直通 ユニバーサルシティ・桜島
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274335197833592832/photo/1

京橋
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274350985474887680/photo/1

天王寺
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62/status/274416758302064640/photo/1

区間快速 奈良
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/985a9b3ea23789ffcd2c8b35c40f8657a18abbf2.88.2.9.2.jpeg

ソース 
ttps://mobile.twitter.com/tc201_62?p=s
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 16:02:37.48 :LXEKdyXI0
それより、ナラ車の、201も。

201系 ナラND606編成(78-78)の方向幕(先頭・側面とも)が、
LEDに。

ttp://www.railway-enjoy.net/community/bbs2/nara221.cgi?mode=one&namber=9934&type=9933&space=15&no=0
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 17:12:00.14 :LXEKdyXI0

追加

側面の、LED は、こんな感じ。
ttp://www.railway-enjoy.net/topics/images/241224_201led_02.jpg

ソース
ttp://www.railway-enjoy.net/topics/2012/12/201led-1.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 17:37:32.49 :/FeMCcy20
いいから死ねレス転載厨
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 17:46:43.41 :iB9plj7P0
俺の書き込み転載してんじゃねえよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 22:11:16.29 :uF9/t+4uP

転載厨のIP

IPアドレス 122.22.173.112
ホスト名 p3112-ipbfp703matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 愛媛県
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 22:19:23.63 :P6APHyA/0
いつの間にかナラ車にも波及してたのか>201系LED

あと♪によると、207系の3・4号車の運転台側に転落防止幌が着いたようで
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 00:08:27.29 :bPiTKiy30

車椅子スペースかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 01:10:03.14 :hz6e7JWn0
転載厨のIPアク禁通報中

IPアドレス 122.22.173.112
ホスト名 p3112-ipbfp703matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 愛媛県
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 01:33:38.70 :z5VD4EVPO

俺は、女性専用車反対厨が腐ったコピペする事で迷惑してる。運営に報告して欲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 01:44:00.19 :HDmOH3ufO

かつて猛威を奮ったズビダラ厨と同じIPやっけ?
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 01:55:28.35 :7rRl7VNE0
JR西日本は女性専用車両を行う反社会的企業です

役員の自殺を機に女性専用車両を廃止しろ
皆さんも徹底的に男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 02:13:44.37 :9BQcJ1GRO

スビダラ厨<懐かしいな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 06:08:48.42 :6u7yb+FHP

安倍政権発足までに早くアク禁になって欲しいな
国交大臣が公明党から出すのと西幹部が自殺したから
奴の大発狂満載だからな
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 10:42:38.80 :MNLjfqFzO
北陸新幹線開業後在来線は
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 10:47:56.67 :MNLjfqFzO
北陸新幹線開業後の北陸線は第三セクターになるが 新潟県内(糸魚川〜直江津?)では新型DCに変わる模様。おまけにリゾートタイプDCもあるらしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 12:02:08.79 :tCrHmAXu0
だいぶ前に発表になったことをなぜ今改めて書いたし。
ニューフジヤライナー [] 2012/12/26(水) 16:50:21.52 :82rzS1O70
221系更新車
ttp://jul.2chan.net/dat/r/src/1356505909869.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 18:43:31.82 :O3zNOrAg0

前パン?
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 18:58:52.03 :QlXkebN5i
ライト窮屈そうだ。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 19:04:47.27 :9BQcJ1GRO
HID、あんなに詰めて熱対策とか大丈夫なんか?
自動車のHIDも結構熱くなるし。
走行中に221が炎上したりしないだろうな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 19:33:43.44 :W+/h1dy20
一部の会社じゃ着雪用のデフロスタが付いてるくらいなのに、
熱くなるの?
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 19:46:57.42 :fm0XylD40
うーん、この
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yamatojiline103/7971837.html
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 20:00:57.48 :7rRl7VNE0
JR西日本は女性専用車両を行う反社会的企業です

役員の自殺を機に女性専用車両を廃止しろ
皆さんも徹底的に男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 20:17:14.40 :MNLjfqFzO
ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/m10343.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 21:58:33.12 :bPiTKiy30

国交相を公明から出すのは自民政権にありがちな「公共事業バラマキ」の印象を少しでも和らげるため。
女性専用車がどうとかハッキリ言って眼中にないと思うよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 22:36:21.42 :BD7yXuGd0
そもそも創価が女性専用車制定にどんな役割を果たしたのかすらわからん
彼女いない歴=年齢な社会不適合者の吹きだまりな女性専用車に反対する会メンバーズ各位に
おかれましてはそのへんをちゃんと説明頂くとともに自分らの主張に触発された基地外をきちんと
処分していただきたく
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 22:48:47.79 :0Lv459FX0

制定運動の先頭に立った。
ttp://www.komei.or.jp/policy/result/story/08.html
ニューフジヤライナー [] 2012/12/26(水) 23:02:59.26 :82rzS1O70

キト車だから元からついてる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:13:26.54 :P8AZGwPK0

> ミハ205って4編成あるんだっけ?
> サハを廃車せずに転用するなら、2編成はサハを抜いて6連にしてナラに転属。
> 残りの2編成に上記のサハを追加して8連にしてモリかヒネに転属ってところかな?

8連だとモリだろうな。
ヒネでは朝だけ運用になってしまう。
ナラの103系の4連×2を8連で置き換えられれば良いのだが・・・
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 23:56:48.25 :9BQcJ1GRO
体質改善簡素化のサハ205は廃車決定でしょ。
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 01:01:29.81 :ONwEKKatO

馬鹿の一つ覚えみたい同じ事ばっかりぬかすな!ボケ!お前のド腐り倒しやがった糞レス見てたらむしゃくしゃするんじゃ!毎回毎回迷惑掛けやがって!こら!
お前の家見つけて殺すぞ!調子に乗り腐りやがるな!
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 09:10:47.36 :N5jdsIEQ0
黄緑帯の205が関西で復活するのかぁ・・・
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 09:23:00.62 :b9ktQ5KwO
前面は白帯かもしれぬ。
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 09:23:49.82 :NudBlwoy0

さらに、画像追加 221系リニューアル車

275 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:26:02.90 ID:BSwCqq2WP

ttp://keihan3001flove.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/26/4.jpg
この画像はよく分かる

276 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:33:54.97 ID:gcRVjggz0
地味だけどブラインドの引っ掛け金具が増えてるな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 12:17:22.11 :/PMonKyZ0
阪急や近鉄とかで採用してるフリーストップ式のカーテン採用したらいいのにな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 13:10:38.57 :5E+5Uews0
205サハが早期廃車なのはいいけど、今回廃車だとすれば更新してから実質1年も使わないことになってしまう
それならむしろ「全く何も弄らず」だったと思うんだが・・・
多少弄っている以上、3月改正時点では8連化などで残る可能性もちょっとだけありそうな気がする
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 13:48:03.22 :NudBlwoy0
遂に、来ました、221系リニューアル車 試運転

258 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:14:36.87 ID:74KSqRsR0
221系改試運転
ttp://dat.2chan.net/v.php?r.515032&guid=on

259 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:32:31.42 ID:82rzS1O70

似合ってねええええええええええ!!

260 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:35:58.88 ID:tCrHmAXu0

結構いい感じだな。スカートは213系みたいにゴッツくなるかと思ってた。

261 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:44:01.20 ID:7/wdvlY7O
ライト消したらなんかこわいよな221改

262 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:45:22.41 ID:y4XpIyZO0

スカートが一部分ボッコリ膨らんでいること以外はいい感じだな
優しそうな表情だったのが一気に厳つくなったけど...

263 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:07:02.85 ID:nDRgazmt0
ttp://pbs.twimg.com/media/A_B4xqeCEAA_LjT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/A_B5nf4CEAE8ITJ.jpg

転載元URL
ttp://twitter.com/sodenji/status/283860495998521344/photo/1
ttp://twitter.com/sodenji/status/283859571129323523/photo/1
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 13:48:18.73 :g9dHky+Y0
213系といい今回の221系といい
更新されるとかっこ悪くなる西日本の更新車達
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 15:03:16.97 :iQgu+H3D0

だから、阪和線に戻って元通りの組成になるんでしょうが
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 15:34:40.10 :NudBlwoy0
急行「きたぐに」 さようなら

84 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:45:26.02 ID:POIRvgzBO
きたぐに・日本海スレに今回の運転で両方とも完全廃止になると書き込みがあった

85 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:47:57.95 ID:6l2PHHNb0
これね
ttp://www.geocities.jp/jrluniigata/index.html

A運輸区関係
・直江津運輸区 △1(運転士臨時)
・長岡運輸区 △1(運転士臨時)
・新幹線運輸区 △2(車掌基本)
直江津運輸区と長岡運輸区の運転士臨時は、「きたぐ
に」及び「日本海」の予定臨廃止に伴う要素によりそれぞ
れ△1とする。新幹線運輸区の車掌基本△2は、行路全体
を見直した結果によるものである。

86 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 08:24:24.93 ID:frfJAEre0
じゃあ京都の583はどうなるかな?
まあ普通に考えると、貸切さよならツアー → 廃車
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 15:43:40.02 :Tb0OCRYvP
サハ抜いて全部6連にするつもりなのか
塗装どうする気だ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 17:33:00.78 :tC0E3wrX0
レス転載厨、超邪魔なんだけど
毎日のようにウゼえんだよ死ね!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 17:51:53.34 :K8F/mnpu0
>245
誰が転載していいって言った?
ふざけんなよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 18:00:54.08 :4CUoS+EBP
名無し野電車区をNGワードにすればいい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 18:27:22.83 :Izt+rfAw0

コテ以外全員消えるw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 18:29:04.77 :Izt+rfAw0

あ、NGワードの方か…
すみませんでした
ニューフジヤライナー [] 2012/12/27(木) 19:07:45.12 :DGPFMH2l0

205系が一番マシだなw
ところで221改の営業運転いつ?

普通に考えりゃ元通りだろ(スカイブルー)
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 20:50:25.48 :XRPfRON/0

写真では、扉間の座席は4列のようだね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 21:27:12.11 :Tb0OCRYvP
少なすぎワロタ
と思ったら戸袋窓のところに妙な空間が
補助椅子でもつけるてるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 22:47:50.00 :zCJxuiH00

他のスレで写真上がってたけど補助いすついている模様
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 23:55:36.55 :NudBlwoy0

これか。

221系リニューアル車の、補助座席

ttp://pbs.twimg.com/media/A_B6KNvCEAEZLW1.jpg:large

ソース
ttp://twitter.com/sodenji/status/283861092424355841/photo/1
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 23:56:27.71 :JKYk2ASj0
戸袋窓があってドアにあまり足もかからないから
223よりは快適に座れる補助椅子になりそう。

どこで使うんだろう。
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 23:59:40.56 :er7SdyI9O

どのみち何かしら弄らないと他の6両に付けた機能の一部が…。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 01:10:48.53 :N26P2hjH0
未だにミハ205がモリだのヒネだのに行くとか信じてるヤツがいるとは・・・
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 01:11:26.49 :N26P2hjH0
訂正
未だにミハ205がモリだのナラだのに行くとか信じてるヤツがいるとは・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 01:50:04.96 :WOLuSdT90
サハの有効活用を考えるとモリで、あとは自然とナラ配置の発想が出てくる感じだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 06:49:04.59 :sBJ7gA7BO

ではズバッと正解をお願いします!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 11:38:54.81 :QUs/b5z+P
よくよく考えたらこれって混雑対策か
221混むからなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 11:40:11.18 :QUs/b5z+P
森ノ宮はともかく奈良行けば103の6連全滅させられるからそういう発想が出てきてもおかしくない
個人的にはまたまた阪和いってとりあえず103減らしそうな気がするが
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 15:35:43.95 :s4ha5/Tl0

JR西日本を見くびらないでほしい!
例 更新サハ111
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 16:04:42.80 :8l/FC+yR0

本線からの玉突きで嵯峨野線の両数増とかいう話はどうなったんだよ?
まさかその代案がこれじゃあないよな?


あれらは例の事故で宮原が組み込み先の編成を持っていかなかったら京都で余生を送れてたろ
キハ48とかのが酷い
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 16:11:53.62 :CVPnoDfbO

俺もそう思う
いったんはヒネ転属で先に更新予備転属した元SA1の分とあわせてヒネ103系30両ほど廃車かと。
ミハでの運用終了後すぐにナラ転属というのはナラが通勤型だけで3種も保守しないといけなくなるからないと思う
もし奈良転出があるなら、ホシからとナラ既存から221系6・4連捻出で奈良線用103系4連を置き換えたあと、東線延伸の増発も絡めて-1000共々再転出して103系6連を置き換えると思うが
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 17:40:46.14 :Voo9qOPzI
205系については、足回りが221系とほぼ共通、車体は延命化工事で状態が改善
していること、0番代専用の予備品は宮原から撤収して奈良へ移管できるので、
トータルでそんな負担にはならん。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 17:57:41.28 :iGWVDLeD0

ところで、根本的な疑問なのだが。

今回のダイヤ改正で、東海道線、福知山線で205系を4本も捻出出来るほどの減便はあったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 18:40:46.92 :k39v57fB0

>本線からの玉突きで嵯峨野線の両数増とかいう話はどうなったんだよ?
まさかその代案がこれじゃあないよな?

まるで増結の公式発表があったかのような言い方だよなww妄想と公式の区別も分からんのか?これが冬休みクヲリティーかよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:14:38.35 :CVPnoDfbO

現在205系は3運用
プレス見ると朝730〜830で普通が新大阪側から大阪着、明石側から三ノ宮着、宝塚側から尼崎着がそれぞれ1本減便されてる
一応これで少なくとも3本捻出できると思う
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:20:32.40 :8l/FC+yR0

じゃあ逆に聞くがこれで嵯峨野線の混雑がどうにかなると本気で思ってるのか?
阪和並に通路広げるならともかく、ドア付近を多少広げたくらいじゃ焼け石に水だろ
「ドア間4列の部分もあって座席数的にはそう変わらん」とかいう意見もあるだろうが横4人と3人じゃ詰め込み具合が全然違う

そして一番最悪なパターンが、中の人がこれで解決した気になって今後何もしない場合
実際北陸で521がアレな事になっても強行してたろ?
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 20:23:27.33 :XUc47baqO

嵯峨野線の場合、4連だろうが6連だろうが、京都寄り先頭車の混雑が緩和
できないからな。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 20:28:01.58 :EuAXfXt10
改造した221系は新快速で運用される事はあるのでしょうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:33:51.40 :+cAYhGPR0
西洞院口が朝ラッシュ時も使えて
32、33、34にも繋がってたら少しはマシだったと思うけど
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:53:08.03 :Voo9qOPzI

今回改造のキトK12に本線運用はない。

中期的にホシから221系は撤退の方向なので、臨時の新快速運用に車両延命化工事
の221系が入る機会があるかどうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 21:31:44.88 :E+FrCo+K0
221のキト増備で
117の運用が狭まることがありえるなら
湖西線の臨時新快速に入る可能性はあるんじゃなかろうか。

とはいえ、今は更新車が少ないから注目されているけど
増えてくると非更新221や他の車両に目が行ってしまいそうな気がする。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 22:26:57.23 :CVPnoDfbO

別に嵯峨野線特別仕様じゃないっしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 22:36:54.90 :QUs/b5z+P
俺は大阪環状線のつもりで書いた
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 23:54:18.21 :MPTpA9M50

今の駅構造のままだ増車しても特定の車両が混むだけだよ。
京都よりに人が乗ることを何とかしない限り。
環状線も同じこと言えるけど。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 00:15:39.62 :HTj+w1pH0
京都側4両を通勤型、福知山側4両を近郊型にすればよい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 00:17:35.22 :KtfHXbEU0
混雑は車両を改造したぐらいでどうこうなるもんじゃない
3ドアを4ドアに改造するとかでもしない限り
根本はもっと別な所
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 01:46:01.37 :eOqdT7VS0
嵯峨野線は乗る場所を変えれば全て解決
京都駅がああいう構造なんだからいくら通勤型にしようが12両にしようが大して変わらん

続きは嵯峨野線スレでやってくれw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 02:43:35.65 :4CEVFLDG0
西洞院口を拡張する必要があるな
地下西口でも作ってくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 02:45:45.25 :2AxwWZqU0
そもそも京都駅は
UCGとUEGがありながら、UWGがないのがおかしい
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 12:04:51.87 :/nRC5mLW0
221リニューアル車 遂に、本線試運転

221系 キトK12編成 本線試運転

ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1368.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 18:05:25.59 :CjzV5jZPO
よく壊れるのは本当みたいだね
ttp://imepic.jp/20121229/648710
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 21:17:26.55 :WAkvzY5O0

ガムテと段ボールで補修した割には綺麗だな
ニューフジヤライナー [] 2012/12/29(土) 21:52:25.56 :03RNIlEc0
ボロボロテープ補正のキトの221系より綺麗だな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 23:57:47.01 :tp3XSW1A0
VVVF化はなしか。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 00:06:13.21 :3uLH/vNn0
221系に体質改善車
ttp://railf.jp/news/2012/12/27/160000.html
221系体質改善車が本線試運転
ttp://railf.jp/news/2012/12/28/130000.html
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 12:24:34.23 :ofrgKGeBO
いま網干と奈良と京総の221で一番キレイなのって奈良?
以前は奈良が一番汚かったが、最近網干と京総の221の車体の黒ずみ・窓の曇りが酷い。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 13:39:44.08 :C2Ycb0j/0
これを見てもそう言えるだろうか?
主観だが奈良電のやる気の無さは異常
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1212/21/news007.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 17:35:06.19 :E13dkiQ80

奈良というよりJR西日本のメンテ自体の問題では?
在来線車両の清掃はあまり積極的ではなさそうだし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 21:47:50.99 :1v1odYLnO
ナラ221とホシ223・221はどれも同じくらい汚いと思う
ミハキトは普段乗らんから知らんが
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 22:57:32.69 :Bfe9kttC0

それどこの近鉄ww
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 23:14:26.96 :gytZ+/ITO
現状では吹田だけで221の体質改善は無理だろうから網干でもやる事になるんだろうな
225を増やすってあるがこれは新快速の12両運用が増える為の車両増備であって221を追い出す為ではないから221はまだ網干にしばらく残るだろ
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 15:29:43.46 :hRNTbnEM0
網干に体改の技術なんぞあるんか?
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:03:26.95 :krDDaTGG0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:04:00.44 :krDDaTGG0
新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:04:52.42 :krDDaTGG0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:05:26.65 :krDDaTGG0
そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/a/k/sakuya288/_DSC0124BT_001.png
ttp://sakuya288.blog79.fc2.com/blog-entry-431.html
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
ニューフジヤライナー [] 2012/12/31(月) 16:32:53.37 :UngVF89M0

221改の営業運転の記事を貼れよ糞野郎(あったら、但し一つのスレに一回まで)
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:34:09.10 :krDDaTGG0
遂に、221系 リニューアル車 試運転

221系 キトK12編成 試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/10343.html
ttp://railf.jp/news/2012/12/27/160000.html
ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1368.html
ttp://railf.jp/news/2012/12/28/130000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/12/jr221_10.html
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:49:27.39 :jroCSy9m0

網干も吹田も「総合車両所」ですが何か?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 18:56:20.61 :3syQd+Hm0
>308
しかし実態は電車区と工場。
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 09:13:18.84 :xFMRRQ8i0
いや、だから網干は鷹取工場と網干電車区を統合して生まれたもの
で、その鷹取の匠達は40Nの改造を担当しているんですが
それでも吹田に比べて網干の技術が低いと?
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 09:27:14.28 :hon3PY1a0
低いのは技術じゃなくて頻度なのにね。
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 10:01:41.38 :CSsEEDEj0
まあ221系の更新はナラやキトに転属するときにやるんだろうけどなw
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 19:00:22.36 :ZlmC5MY70
もう更新が必要になったか...。
そうなりゃもう221は「過去のもの」なんだろうな...。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 19:12:39.00 :kB96vCfhO
むしろ前面行先表示機と鴨居のLED(あれば)が付いて、ようやく221系が「完成した」って感があるな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 20:14:20.35 :SwLGcyLA0

あはは・・・あの場所は「鴨居」か? どっちか言うと「欄間」と違うか。
その「欄間」の上に千鳥状に設置するので「欄間1/2 LED」かぁ?
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 22:26:53.85 :1RmfuSnV0
もしもう一回221系がヒネに戻るとすれば、
阪和線内の快速・区間快速が4+4の8両編成で統一する時だな。
徳庵和尚◇kt1812dN [sage] 2013/01/01(火) 23:09:57.08 :HvrScpPY0

らんま1/2言いたいだけちゃうんかと(ry

今後221系が日根野配置されることはない
京都と奈良に集約される
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 03:33:30.01 :ZR9RJZBD0
11月の網干公開のときに聞いてみたけど、網干と吹田はまったく別の組織で221が体質改善をされているという情報も知らない、とのこと
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 12:09:02.55 :REtRyG5E0

欄間ってのは天井と鴨居の間の通気や採光用の空間だからそれだと穴が空いている事になるぞ。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 14:57:26.62 :K++9bXTQ0
桜井線の105は万葉ラッピングのものだけ残してほしい
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 23:31:55.89 :YCc+4geY0

同じ車両所でも実態は違う。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 10:56:19.43 :/bwHCBZo0

221は130km/h走行できないから225ができた今は琵琶湖線、京都線、神戸線では洋梨
奈良線、嵯峨野線は線形の都合で130km出せないから221にはちょうどいい
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 13:33:09.31 :s0doEGy/0

逆に本線以外では130km/hの一般車はオーバースペックだけどね。

223系6000番台ができたのも130km/hで運転しない路線の方が
圧倒的に多いからだし。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 14:17:13.25 :Yptu/DA00
Wikiによると桜井線105はあと三年は使い続けるらしい
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 14:30:16.23 :RjKtAUJm0

ウソこくな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 14:32:11.04 :tGfbTfOa0
6000番台って221との併結させるために作ってんじゃないの
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 15:01:24.85 :KW5MRfF10

嵯峨野線って一応、嵯峨嵐山-馬堀は130km/hだけど、実際はどうなの?
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 17:59:02.86 :PdEWz3nN0
それは特急じゃないのか?221系は130キロ出ない。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 19:38:35.30 :s0doEGy/0

正確には221系と同じ扱いで運転するためかな。

ただ130km/hの運転が必要ないのも理由の一つとしてはあるかと。
本線以外では、一般列車で130km/h運転は今後もないだろうし。

そう見ると本線の223/225の性能の方が例外かもしれないよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 20:00:16.82 :3Yca+HMUO

少なくてもあの区間で特急が130も出してるようには思えん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 20:14:17.10 :tGfbTfOa0
出せるのと実際出すのじゃ違うでしょ
福知山線だって改良すれば130出せる区間はありそうだし
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 23:58:48.58 :60pFcykV0
まもなく東で大量にあり余る205系を買収…

しないよな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 04:09:02.51 :cTYKhaYKO
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 08:19:12.10 :TiYLYb1W0

おっとそれは425が許さない
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 09:45:27.07 :yvUbUTZV0

>
> 正確には221系と同じ扱いで運転するためかな。
>
> ただ130km/hの運転が必要ないのも理由の一つとしてはあるかと。
> 本線以外では、一般列車で130km/h運転は今後もないだろうし。
>
> そう見ると本線の223/225の性能の方が例外かもしれないよ。

福知山線用223-6000/225-6000については、尼崎-大阪間で外側線を
走るので、福知山線内で130km/hを出さなくとも、130km/h仕様に
しておいた方がダイヤ上の制約が少ない気がするので、わざわざ-6000
化するのが不思議に思えた。
221との併結もそもそも実施してなかったし。
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 10:31:26.81 :JfMBvkgu0
オーバースペックでいいと思うけどな
取り立てて加速力があるから危ないとかそういう論理じゃないだろ?
性能が一緒なら転属もしやすいし
そのスペックでその線区に維持費的な意味でコストがかかるなら問題だが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 11:53:39.34 :F9NE3Kpp0

お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 11:54:18.35 :F9NE3Kpp0

ヒント:減速度
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 12:24:57.04 :kRHLpQ820

221が網干から全車奈良に移籍し、223・225だけになって加減速度も統一されたら、
そこの6000は全車元通りになる可能性はありそうかな。
名無し野電車区 [Sage] 2013/01/04(金) 12:55:16.68 :Xx//aKU3O
223と225を本来の性能にしたとこでほとんど時短効果ないから221がいなくなっても戻さないかと。

阪和線は221がいなくなったけどわざわざ本線と違うデフォルト性能の225作ったしね。
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 13:19:50.07 :Lstvhrv/0
奈良に225系を入れないと広島、岡山に221系転属はないだろうなあ
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 13:23:47.71 :StFkwh4W0

広島で221系は呉線くらいしか走れないから225系を広島向けに作るだってさ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 13:37:45.03 :EXmwY0c50
時短効果よりもダイヤが乱れたときの回復用だろうね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 19:37:51.25 :Qil4AQ9j0
221はセノハチがきびしいって言われてるけど
試運転したことあるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 22:35:10.82 :R5XuR/PkO
試運転するまでもなくブレーキ性能等の数字で不可能と判断できるんだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 00:29:18.65 :IWRlg/rK0

今度、221系が幡生で更新工事をする為に、セノハチを登り降りしている風景がry…

まだ検討段階らしいけどね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 00:34:04.99 :4vKXdQtv0

セノハチが厳しいなら過去に存在した阪和線運用時に死んでる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 07:02:00.91 :NvuBeG8QP

電車の本数少ないから回生ブレーキがどうとからしい。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 07:49:57.08 :lVm+IkAmO
時短云々ダイヤ云々より汎用性考えたら元に戻すだろ>ホシ223-6000
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 08:16:27.87 :tOvgzipW0

日立笠戸で製造された221はどうやって所属区所まで回送した?山陰本線・伯備線経由か?wwwwwwwwwww
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 10:22:54.69 :Ys9i+bvj0

自力で走ってないぞ。
機関車牽引。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 11:03:56.05 :0+So6XXKO

近鉄の殆どの形式や南海8200系などの様に、回生ブレーキが失効したら自動的に電気ブレーキに切り替わる様に改造するのは?
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 11:06:14.61 :0+So6XXKO

訂正↓
×近鉄の殆どの形式
〇近鉄の殆どの省エネ車両
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:26:37.60 :KtzQkgqp0
電気ブレーキじゃなくて発電ブレーキな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 12:31:19.42 :pduYxA5h0

床下に発電ブレーキ用抵抗器を積む&主回路の見直しか

投資効果を明確に説明できりゃやってやらんこともないがねw
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 19:56:50.55 :hAatdI/k0

だから上りじゃなくて下り、しかも営業運転が問題だと何度ry
しかもセノハチを避けたいなら呉線通ればいいだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:06:20.51 :DDRoA5YH0

上下線のき電線の接続(学研都市線などで回生失効対策として実施されてる)や
蓄電設備の設置(北陸線の新疋田〜敦賀で実施されてる)などの対策で充分
現状でもEF67も回生ブレーキで降坂してるんだから車両側の対策はなくても大丈夫だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:11:09.26 :L8Dk8vIo0
じゃあ広島地区の後続には221もありえるのか?
それだと223試運転の意味がますます
わからなくなる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:31:31.51 :P4aIJ5Vn0
JR化後の電車は、ひととおりセノハチ通れるようになってるはず
通勤型は知らないけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:33:33.15 :DDRoA5YH0
現行の営業運転用のダイヤに性能が見合わない車両が多いというだけで、
通るだけなら国鉄時代のものを含めて全ての車種が通れる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 23:28:02.40 :GnKHJQM70
いやだから現行の車両は営業運転に問題ない性能を持ってるってことをいいたいんだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 23:34:25.87 :DhhqZkTV0

221系が広島で営業運転無理ということは・・
JR発足時から、広島地区は数十年は国鉄型を使い続ける計画
だったんだろうか、と思ってしまう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 23:38:49.34 :4gO4q7zGP
そんな阪神淡路大震災すら起きる前の計画が今と何も変わってないなんてよく思えたもんだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 23:44:36.46 :dwLj/iqv0
使える使えないとか関係ない
221は今更いらない子というのが死者の本音
更新改造する時期になった20年落ちの中古車なんていらん

本社「103系はそのまま使ってね」
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 00:20:56.68 :zUpH9znZ0

今もまったく新車が入っていないし。20年以上経ってもなしとは
さすがにどうかなと。

震災があったとはいえ、投入するチャンスはあったかと。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 00:33:25.91 :TuVeMr4q0
少なくとも相当数の編成が
体質改善受けてるのを見る限り
当分使う気だろうね

西の体質改善は長期間使う車両の
意思表示でもある

切り捨てが決定してる金沢以東の北陸線なんて
一両も窓枠更新すら受けてないし
ましては転クロなんて持っての外
行き先表示機すら存在しない編成が多数
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 00:49:15.58 :GCJsp2Jz0

北陸線は三セク移管前に新車投入が決定済みだけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 00:49:26.54 :TXXSPhnp0
あっちも40N以前の更新メニューで更新が施工されてる筈なんだが
外からは分からんけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 00:52:25.40 :TuVeMr4q0
まあ金沢以東の場合
足回りは全車40歳超だから
更新してるとしても終わりだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 01:40:33.37 :TXXSPhnp0
115-300だって見た目ボロボロだけどあれでも更新してあるからな
明らかに寿命が来ているが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 01:50:28.84 :ZZapqnDN0

そもそも国鉄末期に広島は民営化後収益性に乏しく車両置き換えがままならないことをあらかじめ想定してたから比較的新しい車両を入れておいたという経緯があったはず。

広島に関しては体質改善した車両が寿命迎えてももう一度体質改善・延命させると考えるほうが嘘だとしても現実味がある。
逆にマジで新車置き換えが決定して酉から公式に発表されても信用出来ない。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 01:58:15.67 :TXXSPhnp0
どちらにしろ半世紀超えさせることはこれからは余りないよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 08:15:19.85 :MOMysgd30
京都113位しか玉突きできる候補がないし、
運用分断で乗り切ったとしても10年後に一気に皺寄せが来る
11x以外にもキハ4x、105新製車、201...
余裕のあるうちに投入してもおかしくはない

新製か転属かはわからんがヒロ4扉淘汰は近いうちにやりそう
和歌山の動向次第かと
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 11:08:21.39 :k6z4p10R0
それを考えたら、今まで41年よく走ってこれたな、105系、地元民として感謝するしかないな・・・
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 11:22:22.89 :4rB1HKdv0

今さら中古品の105系3ダァ車を回すとは思えんな。ヒロ・ワカともに225の新製で淘汰じゃね?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 15:01:09.78 :mNWFJpm+0
511 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:53:26.18 ID:QVnJhv4V0 返信 tw しおり しおりを削除する
15日に宮操→下関で223系2両だそうな。24日まで223系性能確認試験及び小野田〜幡生辺りで、新保安システム走行試験だって。25日には広島に帰ってくる。
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 18:58:00.73 :nBPq3ILFO
大都市に新車を入れて、旧型車をローカル線に回す。
旧国鉄時代の悪い癖が直ってないな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 19:11:10.95 :AoZdMGIs0
エリアが狭い四国ですらそういう癖があるからな。
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 19:37:11.05 :ts7uIzCu0
減価償却が必要な期間は利益のあがる大都市近郊の幹線で使って、
償却が終ったら利益の出ない支線や地方で使うのは当たり前だけどな。
地方に新車を入れるのは、人件費や動力費、修繕費などの削減効果が償却費用を上回る場合のみ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 19:54:40.93 :lKCwBHJ1P

四国は一番田舎なトクシマに新型ディーゼル入れてるじゃん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 20:00:12.17 :AX5LzQv20
民放の数だけで田舎言うなや(´;ω;`)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 20:13:54.13 :r0XFxZBZO
んでも徳島は東部なら近畿広域民放が映るんじゃないん?
いち大阪市民 [sage] 2013/01/06(日) 20:22:10.74 :I6JLFURPP
徳島好きだよ。大阪から近くて、バスにしろ船にしろ安くて気軽にいけるし。
四国の中じゃ一番親近感ある。(大阪人に言われても嬉しくないって?だまれw)

それに徳島は四国の中でも田舎に見えないよ。何で明石海峡大橋を鉄道併用橋にしなかったんだか。利権主義ってやーねー。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 21:28:13.14 :5ap8apCa0
広島、特に103,105系あたりは、15年度が一つの区切りになりそうだな。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201301010083.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 21:41:03.54 :h8xczF6w0
西日本も313みたいな統一形式を作れればよかったんだけどね
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 21:57:00.13 :Msm5zvx+O
酉は223がそれにあたるだろ。葛西と違うのは、お布施が無い限り京阪神一極集中投入ってところ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:00:02.01 :0UXQu3iE0

西日本では221・223・225系がその位置付けでしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:19:26.56 :h8xczF6w0

221とか「ヨクセイブレーキガー」とか言ってる奴結構いるように
自社管内すべての直流線区で走れることを想定されてない気がするんだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:22:05.12 :bzv593N60
223はそれに近かったかも
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:28:22.78 :0UXQu3iE0

ヨクセイブレーキって何よw

221系及びそれ以降に設計・製造されたJR西日本の全ての直流電車は
管内の直流電化区間全区間(221系や287系など一部車種はJR東西線は除く)を
走行可能な設計となってる

抑速回生ブレーキは回生失効すると効かなくなると誤解してるやつが結構いるが、
実際には空制による補足が入るので、ブレーキ制輪子の磨耗量が増えるという点
以外は基本的に問題ない
北陸線直流化ではそれを嫌って蓄電設備を整備してるが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:35:46.52 :2DYwjs2R0
よくせいワロタ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:38:00.62 :XE7aTeo8O
なるほど
ブレーキ性能をもっとよくしろってか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:48:04.60 :r0XFxZBZO
そこは良くせえだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 23:27:04.64 :Zbvyyw6n0

空気ブレーキは働くけど、電気ブレーキが使えないと制動距離は伸びるから問題ないとは言えない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 00:20:00.50 :FKdG7WE40
>394
空制だけでカタログスペックの最大減速度まで出るでしょ。
でないと非常ブレーキの意味が無い。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 00:53:56.38 :MTwQXsBp0
くせえブレーキといえば電制のないあいつ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 00:58:09.10 :1KxD0FO40

207-0の3連組が東西線では使えず大規模な組み換えをして3連組を1000番台以降のみにしたのは間抜けだし本当に207系は東西線乗り入れを目的に設計したのか疑ってしまう。

この0番台3連組は東西線開業時にモハ206を増備して4連にするのを前提にしていたのなら話は変わってくるけど。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 18:07:28.82 :K9lsdZ+WO

これ西の車両じゃなくてアレなんだけど、実際に非常Bが常用最大より効かない車両が有った
8のブレーキ力=EBのブレーキ力の設定だったはずなのに、踏切事故の検証で後に判明した
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 18:28:01.33 :V9JK9iCa0

そもそもセノハチなんか国鉄基準では抑速不用だしな
機関車牽引で登坂方向しか補機が付かないし、本務機関車への電制装備もない
国鉄基準だとEF64が入るような線区が、電車での積極的な抑速配置線区で、整合が取れてた
ただ現場的には楽できる機能が有るなら使うし、混用は困るというのは結構古くからあって、
クハ164のような事例もある
153と165は広域転配で制御車と電動車がシャッフルされた事情もあり、
同時期のセノハチで他には波及しなかった


私鉄で聞いた話だが、公式試運転時点では設計値というか、かなり強めで渡されるみたいだね
で、フラットしにくいように線区最高速度から600mなりで止まるように調整するとか
常用でVVVFの回生を使ってると、ソフトいじらずでの微調はしにくい気がするがワカラン
昔の電空切り替えで空制の先込めなし、踏面清掃が付いてない台車だと、
踏面が清掃されてない状態から高速の電制になるので、常用はあまり頑張らない傾向
熱と摩耗の問題はあるが、一発のEBなら空制有利
ただレジンシューを当てすぎると踏面が鏡面化するので、以後滑走しやすくなる
最近は踏面清掃子が付いてるか、踏面清掃と粗面化効果のあるシューで先込めしたりするので、
あまり問題ではないかと


東西開通前のある時期、本線緩行から8両化するのかと思ってたら、なんかチグハグだったよね
学研の有効長と天秤に掛けたのか、間抜けだったのか知らんけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 18:34:36.58 :sSt8X0Eu0
学研8連化は鴫野の対応工事が遅れたな。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 18:41:12.17 :K9lsdZ+WO

でも今はABSが有るからね
JR化後の車両でABSが無い車両は…知らんわw
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 19:30:42.95 :O2Y5XQuA0


実際に207系0番台が東西線以外用、1000番台が東西線用なら
阪和線・きのくに線系統のヒネ車向けには行けるのか??
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 19:33:51.35 :MTwQXsBp0
秋田支社はABS装備率100%
日本におけるABS装備のさきがけである。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 20:28:29.49 :BvaYg+FQ0

>JR化後の車両でABSが無い車両は…知らんわw

221とか、207とか…
滑走防止や再粘着装置のことなら、120km/h以下の系列で付いてる方がまだ例外だと思うが
E231以降の束車とか、フラット防止が主眼だろうけど120km/h以内でも付け始めた感じ
酉だと321系でも準備工事じゃん

あと滑走再粘着自体、湿潤や降雪状態での停止距離の延びを防ぐ物で、
基本性能を上げる物ではない
これが有るから増粘着制輪子不要とかの話にはならないね
むしろ踏面の状態が悪いと緩めっぱなしになって止まらない
国鉄時代の寒冷地向け一部配属車についてたフラット防止のそれと、
130km/h対策以降のそれでは、応答速度とか全然違うけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 01:02:21.37 :IXGSWs6v0
セノハチの制限とか-6000とかはあくまで念の為やってるだけでしょ
状況が変われば未改造の車両でも強引に走らせるよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 01:20:46.97 :h9tWswqB0
クハ164とかは現場(運転)が楽したいし、165で揃った編成だと使えてしまうからだろうな
当時まだ空制80系、111系などの上下が有ったはず
ピクのアーカイブスによると、181系への改造計画がまとまるまで、
山陽方面への転用はMT54化のみで主制御器そのまま、従って抑速無しの案だった
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 03:39:58.34 :GCVTqsHg0

ABS秋田放送
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 09:41:31.69 :3id39CTU0


束厨は、即 帰れwwww

681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 09:42:06.79 :3id39CTU0
新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 09:43:35.75 :3id39CTU0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 09:44:04.14 :3id39CTU0
そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/a/k/sakuya288/_DSC0124BT_001.png
ttp://sakuya288.blog79.fc2.com/blog-entry-431.html
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 09:45:21.66 :3id39CTU0
221系 リニューアル車 試運転

221系 キトK12編成 試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/10343.html
ttp://railf.jp/news/2012/12/27/160000.html
ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1368.html
ttp://railf.jp/news/2012/12/28/130000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/12/jr221_10.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 09:45:31.32 :0L6x2tkN0
ID:3id39CTU0をNG
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 09:57:28.19 :aA5XiQiYO

あんたこそ帰りな…
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:14:45.16 :CK3BWaYTO

東は209系以降はある
701系もE127系もついてる
年代的に207系は有るんじゃね
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:35:09.70 :3id39CTU0


あんた束厨は、帰れwwww
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:35:44.01 :3id39CTU0


束厨は、帰れwwww
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:36:39.04 :3id39CTU0


束厨は、帰れ帰れwwww
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:37:12.02 :3id39CTU0


束厨は、帰れ帰れwwww
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 10:56:19.48 :3id39CTU0
やっぱ、これ最高

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 11:08:07.95 :a6s7Tu73P

全員「お前が帰れ」もしくは「お前が来るな」だけど
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 11:15:50.33 :aA5XiQiYO

レッドカード
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 16:29:19.21 :LRqskz/70

お前らも帰れよ。荒らしにレスつけんなks
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 16:41:14.09 :EpZ7pOgr0
221系近郊形電車のリニューアルについて
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/01/page_3098.html
1 リニューアル予定車両数
 221系近郊形電車 全474両
2 主なリニューアルの概要
 (1)客室内の安全性向上
 ・吊り手、握り棒をとっさの際につかまりやすい色・大きさに変更(225系と同様のタイプ)
 (2)バリアフリー対応
 ・トイレを車いす対応に大型化改良
 ・車いすスペースを新設
 ・出入り口上部に、次駅案内表示器(電光式)を新設
 ・ドア開閉の注意を促すため、ドア開閉チャイムを新設
 (3)その他
 ・乗降をスムーズにするため、出入り口付近の座席を補助席付座席に変更
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/130108_05_221.pdf
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 17:41:39.18 :vA6QFUbZ0
昨日吹田で221の未更新車が試運転していたけど、アレは多分要検だろうな
それを考えると(全検のときにだけ車両更新すると)相当時間がかかりそう
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 17:48:49.03 :aA5XiQiYO
221系更新車に番台を付けなくてもいいのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 18:21:47.61 :O75ZItrO0

別に性能変わったり特殊な機能付けた訳じゃないんだから...
113系40Nなんか内外装ともにほとんど未更新車と別もんだけど
番台区分なんてされてないだろ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 19:06:15.49 :NW+ffFTk0

全検の周期が最大8年だから、全検との併施のみなら最長で2021年までかかるということになるが、
実際には今後は要検との併施や臨時入場による施工も実施してもう少し早く終わらせるんだろう
終わらせないと207系や223系の体質改善に着手できないということになるだろうし
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 19:56:16.19 :PuCstJy70
221系は登場して25年か
昔なら廃車でもおかしくない年数だな

これでこの先15年は使うだろう
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 20:02:39.43 :e9IlY7l90
民営化後の在来線の新車の投入数は東海より西の方が多いらしいぞ。
東海は営業範囲が狭いし本数や車両の編成が短いのが理由だけど。
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 20:08:24.33 :xXX4Zz9iO

そうかなぁ。
むしろ、25年で廃車になった例の方が少なくないか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 20:24:26.71 :rhFr2uEU0

東海は金がある上に必要本数が少ないから当然だよね

西とは状況が違いすぎる
民営化時にもっと赤字ローカル線を
東海に組み込んどくべきだった
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 20:28:04.43 :w62YnaID0
北陸エリア(敦賀以東)は東海でよかったな。
もちろん越美北線やら大糸線やらも抱合せ販売で。
関西本線も加茂以東は東海。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 20:59:21.05 :HPpO28e10

というか、バリアフリー対応事案だし、座席撤去による手っ取り早いラッシュ対策でもあるので、
意外にハイペースで施工するかもだ。
これまでで最速は201系かな?4年で全車施工してるから、同じペースだと8年ぐらいかかる。
が、201系当時は他系列の体質改善もやってたから、まぁ5〜6年ぐらいでね?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 21:12:14.33 :h9tWswqB0

テキトー過ぎ
つか指摘に対して「有るんじゃね?」とか…
ちょっとは調べて言えってことだろ


全車対象だよね、これ


北陸を分割統治したら別の角度から失策のレッテルを貼られたろうなぁ…
敦賀まで直流化されたのも民営化後の成り行きだし
関西線の非電化区間含めて北陸の枝線も車両数が少ないから、
そこだけ旧型が残ってたら代替してしまうだろう
むしろ地域的には長野県内全域とかね
束しか得しないし、長野側は東京志向で嫌がったろうけど
いずれにしろ北陸新幹線の経営がややこしいことにw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 21:35:27.45 :xKnBdhi00

今の状況が(他にもあるが)ここ数年の減便ダイヤを招いた原因になったけど
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 22:45:18.01 :rsL9xi4P0

北陸新幹線に影響があるから
北陸本線の東海分割はしなかったんだろう
その区間の新幹線が東海の路線になってしまう

高山本線の富山口は最初から東海でよかったと思う
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 22:54:45.13 :bz4XeI8O0
595 名前:名無し野電車区 [] 投稿日:2013/01/08(火) 01:19:18.33 ID:RfS4W9v60
ttp://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-608.html#comment3916

個人のブログのこと勝手に書いていいのが分からんが
広島の新車に関するJRに問い合わせたコメントがある。



ついに・・・ついに國鐵廣島がJR広島に・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 23:18:02.00 :k4BZJlLs0
37 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/01/08(火) 21:33:33.36 ID:WS/smqZ8O
この件
先程のNHKローカルでもやってたぞ
そして社長派と反対勢力で意見が割れてる
反対派は宮島線の再高床化と6両編成による特急運転
広島空港線の開設と江波への乗り入れなど画策しているもよう。
名無し野電車区 [] 2013/01/08(火) 23:47:58.02 :CK3BWaYTO

東海の黒字在来線は東海道線と中央線しか無いと言われてるが…
東海道新幹線の金が大きいね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 23:49:46.96 :w62YnaID0

米原−長浜−敦賀も東海にしておけばすんなり米原ルートで着工出来た。
その代わりこの区間は新幹線完成後滋賀びわこ鉄道に格下げw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 23:54:06.35 :cLlbikBK0
幹線の名古屋−新大阪を西持ちにしときゃここまで不均衡は出なかったろうにな。
それが難しいのは分かるけどさ。西が無茶をした原因のひとつでもある。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/08(火) 23:59:01.92 :ufFGbyp40

コメ欄のやり取りはどうかと思うがブログ主はいい人だ
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 00:05:39.00 :OZY7rtfiO

広電社長がクビ模様。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 00:17:35.01 :3oXAbp4k0

車端部のLED案内表示は撤去→ドア上に別途設置か。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 00:21:19.43 :uxY27cTL0

運行上の問題があるなら米原−新大阪を西が第三種、東海が第二種という方法もあった。
(バランス上、熱海−東京は東が第三種になろうが)
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 00:29:28.79 :UvvS4NTx0

えっ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 00:47:31.75 :gPBKKRgWO

わかりやすい大嘘だな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 12:49:47.56 :TZQQaWLf0
ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65727707.html
これか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 14:24:16.61 :wO4dIz0pO

ttp://www.hiroden.co.jp/ir/report/oshirase20130108.pdf
スレチスマソ
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 19:00:17.25 :+mXslK9y0
在来線の車両製造数は西のほうがはるかに多いよ。
名古屋周辺の在来線の本数や両数が少ないから置き換えが早いだけかもしれけど。
東海道線にしても昼間は本数は半分だし両すうも東海が40両なら西は120両ひつようだしな。
名古屋 東海道本線 普通4×4 快速系統 6×4 40両
大阪  東海道本線 普通7×8 快速系統 8×8 160両
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 20:26:58.10 :x9Wtclze0

下のニ行は便乗だな。
内紛は本当。
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 20:40:03.51 :yvGsh0Wo0
223系スレ より

661 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 17:47:13.87 ID:FCDxbJ+D0
223系0番台も来年(2014年)で、デビューして20年か。
それにしては、デザインが古さを感じられないな…。

664 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:06:11.90 ID:gYz6v65V0

こういう新車のセンスは西日本は素直にすごいと思う。

666 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:19:23.42 ID:O75ZItrO0

西の新車のデザインは完成されてるよな〜

最近いじりすぎて変な方向に向かってるのが残念だけど...
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 22:07:32.97 :cZ+aFvpl0

君の脳内で勝手に愛称付与したり番台区分するのは憲法でも保障しているのでお好きにどうぞ
名無し野電車区 [] 2013/01/09(水) 23:11:33.93 :Fu5js0rP0
225 321 287 以降の0,5M方式ってどのくらい効果的なんでしょうか?
海の313では1,5M1,5Tがあるけど、それとは基本的な概念が異なるし、
西以外に採用している会社は無いと思うけど・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/09(水) 23:45:07.07 :wcTpEyTd0

205が終わったらペースを上げるんだろう。多分。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 00:57:28.02 :232g79nk0

社長の定例記者会見とかでの発言だと、在来線はすべて赤字とのこと。
結構繰り返しこの手の発言はしてるよ。

まあ、国鉄時代の東海道線は赤字で、いくら貨物切り離したとはいえ、
儲け頭の東京〜熱海、米原〜神戸を除外したJR東海の東海道線部分で黒字、
と言われてもどうだろう、と思ったり。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 02:00:53.94 :/O3DvBXIP
全線赤字でも3年ぐらい前まで会社としては黒字だったJR北海道があるんだから
路線の赤字なんてどうでもいい
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 12:15:54.38 :35FE/Yaa0
103系SA1編成が4両で入場
ttp://railf.jp/news/2013/01/10/110000.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 14:54:14.75 :K4av9WnP0

ヒネに転属か?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 15:51:46.30 :1Od8FZZt0

神々しい姿だな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 16:15:48.09 :6vGiiMDa0
SA1って、6M2Tの編成だっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 16:17:49.42 :6vGiiMDa0
自己解決しましたスマソ
残りの4両も含めてどこへ行くかが気になるところだな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 17:02:04.68 :sKVG5eGr0
SA1「まだだ…まだ終わらんよ!」
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 17:07:17.58 :v+KQ1JJmO

この前この編成が吹田に行った時は6両だけが検査受けてでてきたよ
よって今回検査を受けるのは残りのモハ1ユニットと思われ
モハだけでは走れないからクハに挟んで回送してるんではないかと
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 17:59:33.55 :wav4lCBv0

クモヤ「そういう仕事こそ俺らに与えてくれればいいものを・・・ブツブツ」
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 18:03:05.39 :GvFGhK9YO

往生際が悪い。
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 19:37:09.04 :H/NFsStr0

名古屋近郊の在来線が赤字なら、広島近郊在来線はどうなるんだろう?
広島に新車をなかなか入れないのも納得だわなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 19:39:59.02 :GmhzzfB3P
少ないかもしれないが黒字なのは確実だろう。
ただ、じゃあ新車をいれる体力あるかと言われたらまあ別の話

でも、更新は必須だしね。近いうち必ず入るかと。
名無し野電車区 [] 2013/01/10(木) 20:00:53.97 :QwOv09StO
見かけ倒しの更新はもういいって
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 21:09:38.80 :sKVG5eGr0
の言う「更新」は置き換えの意味では?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 23:24:53.70 :d+TkV36Y0
可部線は営業係数99だぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 23:28:07.13 :G2tLmQ8J0

今回吹田へ行ったユニットは前回の吹田入場時に検査を受けなかったユニットとは違うユニット。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/10(木) 23:56:29.06 :6vGiiMDa0

223系の2両とか入れたらもうすこし儲かりそうだなw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 00:30:53.88 :FI088F6aO
乗りきれなくて苦情続出だぞそれ
ボロとは言え4ドア105系の詰め込み能力が生きる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 02:22:29.32 :0oUyK46A0

JR東海の言う東海道線の収支は熱海-米原全区間だぞ
名古屋口だけとかそういう計算は無い
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 02:32:18.54 :ZNpXc0mUP

入れるとしたら321系ロングシート2両編成を新製して、ということになるのかな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 03:07:22.74 :t9SI13Ey0
東海みたいに3扉オールロングという思想はないのかなぁ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 07:06:39.08 :mIUj8R8g0
ロングじゃなくて阪和線みたいに1+2シートを入れそうだなw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 08:05:17.99 :gnPRo3Ig0
そこで223系0番台を可部線向けに
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 10:06:05.40 :436M2fBM0

国鉄時代は東海道本線は「壮大なる赤字ローカル線(並行在来線)」だったな。
収支係数は100を少し超える程度だったが、額は膨大・・・
今でも大きく事情が変わったわけではないだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 10:07:45.20 :436M2fBM0
しかも名古屋近郊も京阪神と違ってJR化後も依然私鉄優勢。
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 11:34:01.77 :/Tr74wwd0
それよりも、

こっちは、未更新で、出場

221系 ナラNC610編成 吹田総合車両所構内試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201301/10354.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 12:08:05.91 :k3IReIPR0
JR西日本
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 13:15:21.96 :/Tr74wwd0
すばらしい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 13:16:24.76 :/Tr74wwd0
やっぱ、これ最高

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 13:43:42.07 :/Tr74wwd0
最近見ない

お座敷列車「 あすか 」 の、近況 1/6

ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/4a/daisuke777son/folder/451916/img_451916_10358046_1?1357825037
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/4a/daisuke777son/folder/451916/img_451916_10358046_0?1357825037
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/4a/daisuke777son/folder/451916/img_451916_10356368_1?1357807140

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daisuke777son/10358046.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daisuke777son/10356368.html?type=folderlist
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 14:30:13.31 :C6memottO

名古屋近郊はもう立場が逆転してる。
特に国鉄時代名鉄のドル箱だった岐阜-名古屋なんぞ酷い有様
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 14:52:19.33 :fML3T9DR0
名古屋はどう見てももうJR優勢でしょ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 15:01:44.30 :U96+1Lev0

一部都市間では均衡、ないし元々国鉄〜JRが持ってなかったシェアを持ってった
本線日中の快速が6両で定着したのは大きな進歩

名鉄の乗車率自体はそんなに落ちてないし、近郊私鉄っぽさは増してるな
まず、岡崎とか、京阪神より経由地が大きく離れている区間がある
途中乗降ウエイトはかなり増してるよな

あと東海道の方は旧街道沿いじゃなかったり、中間各駅周辺に人口が張り付いてこないところがある
名鉄や近鉄名古屋は狭いとはいえ、路線により名古屋から10〜20kmまで宅地の張り付きがあるが、
東海道は大高・大府とか枇杷島・清洲って宅地と違うんだよね
各停の輸送規模が小さいし、緩急接続してもそれほど快速系に乗り換えてこない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 15:19:26.75 :lPJRxgQy0
名鉄の名古屋以西、特に一宮以西が酷い有様なのは
岐阜という都市そのものの地盤沈下(名古屋への一極化)が多大に影響してるからな。
名古屋の衛星都市として機能してる名古屋以東の都市に関しては逆に増加傾向にある分
名鉄のシェアも現状維持か微増で推移してる。

ってここ何のスレだったっけか…
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 16:12:45.48 :/Tr74wwd0

ここは、JR西日本の、車両限定や。

CK厨は、帰れ帰れwwww
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 16:13:29.21 :/Tr74wwd0


ここは、JR西日本の、車両限定や。

CK厨は、帰れ帰れwwww
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 16:25:36.70 :/EEFftilP

京葉線スレ荒らしてるお前が言うなよ、愛媛ocnさんw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 17:47:56.19 :dcrGHZUn0
京都1747発の259M、うしろ4両がリニューアル
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:02:55.11 :HI2D50WJ0

要検・・・?の割には床下が綺麗だな・・・

マジでか(゚o゚;;
やっと運用に入ったか・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:08:08.31 :UbIT2fY3P
嵯峨野線に入ったのか。沿線の人おめ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:20:58.98 :y8jJnm+n0
運用開始か
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:23:14.64 :Y5EHyHS20
リニュ車の動画見たけどLEDがかなり不自然だな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 22:36:08.48 :m9es6gSe0

非更新車との併結を考えたんだろうけど・・・
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:40:01.00 :/Tr74wwd0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の、正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:40:55.87 :/Tr74wwd0
実に、すばらしい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:41:53.36 :/Tr74wwd0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
名無し野電車区 [] 2013/01/11(金) 22:42:55.99 :/Tr74wwd0
221系 リニューアル車 試運転

221系 キトK12編成 試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201212/10343.html
ttp://railf.jp/news/2012/12/27/160000.html
ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1368.html
ttp://railf.jp/news/2012/12/28/130000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/12/jr221_10.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/11(金) 23:11:20.42 :Ig0zRiiU0
うーん…。これが221かいな…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=r6yyzlSkWOA
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 00:00:52.98 :yiGVuUJ50
それにしても、車内のLEDがごつい
嵯峨野線運用なのに、車内の路線図が嵯峨野線じゃなかったのが謎
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 00:07:28.26 :ALWdiyLo0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 07:13:19.14 :kVDKTgam0
221系は末期色にしないんだな
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 07:33:57.71 :3HIcj0SA0

 東海道線を廃線にすれば、赤字ローカル線のほとんどが救える位だったよね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 09:46:29.92 :3akq9QzL0
221系のリニューアル車って今日走ってる?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 10:54:43.57 :YILoljyh0
221って単色にシールじゃなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 11:08:17.52 :tp/ADW/a0

五方面作戦で浪費しなければあそこまで赤字になることはなかったと思うよ。
必要経費ではあるけど建設費は国が持つ方式に改めるべきだったのではないかと。
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 11:12:42.44 :1Ug/G51m0

ところで山陽本線の営業係数はどんな感じだ?
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 11:30:30.26 :hUeeRQs/0
424 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 16:41:14.09 ID:EpZ7pOgr0

221系近郊形電車のリニューアルについて
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/01/page_3098.html
1 リニューアル予定車両数
 221系近郊形電車 全474両
2 主なリニューアルの概要
 (1)客室内の安全性向上
 ・吊り手、握り棒をとっさの際につかまりやすい色・大きさに変更(225系と同様のタイプ)
 (2)バリアフリー対応
 ・トイレを車いす対応に大型化改良
 ・車いすスペースを新設
 ・出入り口上部に、次駅案内表示器(電光式)を新設
 ・ドア開閉の注意を促すため、ドア開閉チャイムを新設
 (3)その他
 ・乗降をスムーズにするため、出入り口付近の座席を補助席付座席に変更
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/130108_05_221.pdf
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 11:44:35.85 :hUeeRQs/0
それより、

221系 リニューアル車 昨日より、営業運転開始

ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130110000164
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 11:52:34.60 :hUeeRQs/0
追加で、

JR西の、公式ブログに、221系 リニューアル車

ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 11:54:32.39 :7X1145zE0

ドア間の椅子が5脚に見えるんだけど
すべての戸袋部の座席が補助椅子化されたわけじゃないんだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 12:19:32.74 :41ZZBuKB0

そう。だから小さいテーブルも残ってる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 12:23:47.22 :7X1145zE0
なるほど。
さすがに4脚じゃロングより少ないし
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 15:00:23.70 :/I86NorRP
荒らしにレスするなよ
名無し野電車区 [] 2013/01/12(土) 15:40:37.31 :6J3EKt4PO

京都方(米原方・JR難波方)…4脚
園部方(網干方・加茂方)…5脚
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 16:42:14.19 :4OjlgjRl0
861 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/01/12(土) 16:19:59.23 ID:/WDtE9O90
221リニュ編成K12はWパンタなので、嵯峨野の冬期Wパンタ限定運用に入ってる模様。
昨日の運用初日はA0251、今日はA0252に入ってる。明日は多分A0253。
あとは各自ググれ。健闘を祈る。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 17:32:17.53 :xc8nX9i40

全ての出入り口付近の座席が一列ずつ減ったと捉えていいのかな?

園部◎◎ドア●△○○○◎ドア●△○○△●ドア◎◎京都

◎:固定
○:転換
●:撤去
△:固定(補助席付き)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 17:44:23.72 :7X1145zE0
223以降と違って補助いす回りのスペースに相当余裕があるから
着席しても乗降口に足がかからないように見える。
よほど混む時間以外は基本的に使用可にする方向になるのかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 18:12:11.40 :78GZaP+q0

京都から亀岡までは基本ロック、
吉富をすぎて園部に近づいたら再ロック
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 18:46:01.76 :ECtDwmSS0

逆じゃないかな、よほど空かない限りロックと。
環状線に入る列車だと終日ロックもありえそう。

ドアの近くだけど場所によっては混雑時つかむものが
なにもない場所ができる。吊革足らない気がする。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/12(土) 20:52:11.17 :41ZZBuKB0
ttp://twitter.com/uka10_ssica4/status/290043434851500032/photo/1
嵯峨野線の電車なにこれ、変わってるー
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 06:26:39.92 :xGJtpSBQO
よくわからん
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 06:55:58.15 :KRneNmImO
まぁ一般人が撮ればこんなもんだろう。
吊り革や手すりがオレンジ色になっただけで驚いてるし。
女子高生がドアチャイムに興味津々だったな。
名無し野電車区 [] 2013/01/13(日) 07:12:22.09 :NYo5TY5H0

 他にも敗戦後に引揚者を受け入れさせられたり、不況になるとニートや失業者を引受けさせられてりしたからねぇ。
国鉄の直轄施工から日本鉄道建設公団施工にした時に何とかしていればねぇ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 11:21:21.12 :G2Lf9W/O0

つか509の話、そもそも貨物を切り離せば黒字だったってところが抜けている
戦後、あれだけのインフレが続いたのに、貨物運賃の見直しは国会が連続否決
原価割れ輸送で赤字が累積し、利子が払えなくなった所で大幅値上げ、利用者喪失
末期は貨物ですら輸送コストと言うより金利分での赤字だった
単位当たりの人件費がより高い、トラック個別輸送へ誘導するための陰謀とすら言われた
名無し野電車区 [sage] 2013/01/13(日) 11:21:41.46 :AOjFr0rD0
完全に盗撮
名無し野電車区 [sage] 2013/01/14(月) 00:03:08.08 :3/wmPEt30
221系リニューアル車が営業運転を開始
ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 11:26:03.94 :vtfDPMSx0
521はもうこれ以上増える気配がないけど、
このまま475とかも3セクに押し付けて七尾線の415-800も残るの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 14:48:01.72 :7x15Qs300

いや、475はもうさすがにクビだろ。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 15:33:38.60 :szmQFVnm0
七尾の415も基が113の初期車だからまもなく置き換えかと。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 16:53:06.59 :K+ChAlco0
とすればまだ521を作る必要があるな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 17:09:12.50 :Bue6nN5S0

いや225の交直流版が出てくるかもしれない
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 17:55:34.10 :szmQFVnm0
3次車が実質それなんだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 20:36:38.32 :y951YdgH0

475はいかず419と521が3セクに行く
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 20:37:15.55 :y951YdgH0
×419
○417
もう食パンなんてこの世にいないよ><
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:15:40.33 :7x15Qs300

いや、413だろ。
417は今や阿武急にしか残って無い。
名無し野電車区 [] 2013/01/15(火) 21:37:36.46 :nEOhisGH0
221系更新車ホシにも出来ないかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:53:35.76 :M6ZGh+vo0
ふと気になったんだが221の更新車と非更新車が併結してるときに、非更新車側から補助椅子のロックはできるのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 21:58:14.01 :V7AgIU45O
それは223系併結時と同じ様にリヌーアル編成が前に来た時は運ちゃんに操作を丸投げする形になるんでないかい?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 22:57:16.05 :7x15Qs300

出来ない。
網干本所は223・225化を進めてるから、221更新車が行くのは奈良支所か京都支所のいずれかのみ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/15(火) 23:26:58.25 :4txfkSP10

どうかね
網干の221系のうち8連は先頭車化改造の抑制もあってまだしばらくは残りそうだから
転出が完了しないうちに体質改善車が出現する可能性もありそうだが
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 00:24:23.60 :VSbZNIW60

順番次第じゃないかな。地域単位で集中なら、
転出が完了しないうちに体質改善車が出現は回避できそうだけど。

検査順だと最短で来春までに改善車が網干に来る可能性だってある。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 01:30:03.81 :RfcnFhPA0
えちぜん鉄道に導入される元119系を見習って和歌山線も3ドア105系をVVVF化して
投入しようよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 01:54:39.93 :s/AELCts0
寧ろ置き換えになったら地方私鉄から40N車の引き合いが出てきそうだな。
1M車で車体の更新改造までしてあるから。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 08:18:52.43 :XRLsuXS80
そこで103系105系113系115系117系のVVVF化ですよ!
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 10:56:41.27 :tXzsqFOZP

それやったら西日本の場合自社で使っちゃいそうだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 16:13:37.64 :qrQF0Lq80
ミハ223系MA21 下関へ出張
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 16:15:10.92 :qrQF0Lq80
連投でゴメン

ttp://2nd-train.net/3-topic/201301/10359.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 18:06:40.09 :0fZxSh330
最近在来車をVVVF化する例が増えてきたね
これはJR西日本も追随しなきゃダメでしょ
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 19:16:28.38 :k8m/3Xbu0
増えたんじゃなくて253系の頭数が多かっただけだろ。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 20:26:55.36 :ZJk+zG+eO

利用客にとって何かメリットでもあるのか? >VVVF化。
名無し野電車区 [] 2013/01/16(水) 20:50:54.21 :x+TGiNfI0
快速サンライナーの置き換えはありえますか?
117系から221系になるとか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 20:56:11.10 :zPWx7tFS0
>557
酉にメリットがあればそれでいいんでないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/16(水) 20:58:35.32 :gQxmB/+L0

残念ながら西は追随しない。
メリットがあるならとっくにやってるから。
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 08:22:32.66 :7jSCeWMz0

ホシ221はナラとキトへ回るから可能性は低い。転属が終わって余りが出れば回ってくるかもね。


そこまでして国鉄型を生かすメリットが無い。客にも酉にもな。
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 08:28:47.81 :Rk71seds0
車体が古いと意味がない。
西の車両でVVVF化するとしたら205・213・221くらいしか無い。
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 08:51:12.33 :rxgm/7ydO
201系がVVVF化だったらおもろい話題になりそうやな…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 11:44:41.24 :i9+i8FX70
201系はPMSMインバーター化のほうが音的にも似合ってる
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 16:41:34.48 :V2taVrFA0
さらに追加

381系 元ヒネHD304編成 転属回送

ttp://2nd-train.net/3-topic/201301/10364.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 17:12:32.17 :eZxkGm2AO

バ関西弁乙w
今更201系をVVVF化するくらいなら205系がそれを体質改善工事の際にしているぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 17:34:38.16 :nLhQURYR0
119系はVVVF化しているな
名無し野電車区 [] 2013/01/17(木) 17:38:08.39 :7jSCeWMz0
その発言が説得力を持つのは、119系を西が買い取ってVF化している場合のみ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 18:11:43.78 :Un5OA+2E0
ウヤ情みたら大サロが5両になってるけど、中間車2両が廃車になったのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 20:44:53.82 :eDc4HjnfO
何をいまさら
5両運転なんていっぱいやってるやん
やまぐちなにわとかお召し列車とかで
名無し野電車区 [sage] 2013/01/17(木) 20:48:58.86 :eDc4HjnfO
スマソ
やまぐちなにわは6両だったか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 22:06:55.75 :46Srbc2D0
JR東は211系も一部VVVF化するみたいだね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/18(金) 22:49:15.48 :9MVWhDNB0

残念だが、現時点ではガセのレベルから脱してない。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 09:15:55.63 :0jDpXJec0
211-0は微妙だが、211-5000以降は何らかの延命措置を行いそうな気がする>倒壊
名無し野電車区 [sage] 2013/01/19(土) 13:18:20.96 :hLqTk1Of0
倒壊のやり方を考えたら、そんなこざかしい改造するぐらいなら313で置き換えそう。
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 13:48:04.34 :67BS2y5a0
それよりも、

>>3/2-3 381系国鉄色なつかしのくろしお号

これな。

「新宮鐡道」開業100周年記念 特別企画
381系国鉄特急色「なつかしのくろしお号の旅」発売

(2)車内では、国鉄時代に使用した放送設備を使用してきのくに線沿線の沿線案内放送(テープ)を流します。

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/01/page_3128.html

って、テープ あったんやな。
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 14:01:46.85 :JTn5FYHs0

313系 is godってか?
名無し野電車区 [] 2013/01/19(土) 14:51:51.77 :LGi/4YJfO
神かどうかは知らんが、葛西にとって313系は正義だろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 12:19:46.53 :2vjPsblDI
103系体質改善試作車は設計時にVVVF化の検討もされており、JR西としても
在来車の延命化で制御更新する発想がない訳ではない。
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 13:42:19.43 :6MaaXJLIO
ただ、今からやるのは明らかに非効率的。まだ221をVF化する方が得策と言える。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 15:22:24.11 :Pjg5VUry0
チョッパ制御車や車体の耐久性がありながら回生制動がない抵抗制御車をVVVF化
するなら分かるが、221系は今の界磁添加励磁制御でも充分省エネだし、
103系や201系は車体の耐久性的にVVVF化までして使うのはちょっと・・・だからね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 15:54:03.48 :cLrU5Rc8O

界磁添加励磁制御も抵抗制御だし、可動部を減らす意味ではV化するのもアリと言える
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 16:07:19.85 :CPtMFTF50
221系も部分的にステンレスを使っているとはいえ、基本普通鋼車体だからな。
また初期のステンレス車は加工技術の面から、最近のステンレス車は軽量化が行き過ぎて、
耐久性は思うほどでもないしな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 17:38:40.58 :Qh8Gvv9G0
103系はともかく201系や同時期の117系は防錆対策がしっかりしてるから殆ど痛んでない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 18:31:47.34 :95MyCALK0
界磁添加励磁制御をVVVF化したのって東の205と253くらいかね。

205はM車が足りなかったからだし、253は残したの少数だから、
221の更新に対して参考にならないな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 18:36:22.89 :eywVm5vV0
221系は窓の上下が大きいので車体の耐久性考えるとV化せず室内更新に
とどめておくべき
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 18:40:14.16 :95MyCALK0

超初期からステンレス使ってる東急が新車投入に切り替えたのは
車体自体は問題ないけど更新するより新製した方がコスト面で有利だったからのはずだし、
初期ステンレスの耐久性が思うほどでもないって言っていいのかは微妙かと。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 18:49:48.69 :eywVm5vV0
以前シッタカが8090系など軽量ステンレス初期の車両は先頭改造できないと
力説していたが、8090系は先頭改造され踏切事故が比較的多い秩父鉄道に
売却されるという現実。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 20:13:40.20 :mRB38e3N0

初期のステンレス車でもステンレス鋼体の耐久性はほとんど問題ないという調査結果が出てる
問題があったのは隙間を埋めるシール剤の耐久性がそれほどでもなかったことで、
劣化したシール剤の除去と再施工にたいへんな手間がかかるので、東急では
そちらの面から見直しがかかって更新中止となってる
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 20:46:05.05 :f1GHmzoE0
ttp://www.bahnbilder.de/1024/thalys-4307-paris-nord-koeln-358272.jpg
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 20:58:42.34 :1cDGr/MC0
話をぶった切るけど、今日環状線の201が「普通」と「大阪環状線」を交互表示していたんだが。
201-63だったと思う。
名無し野電車区 [] 2013/01/20(日) 21:37:38.79 :6MaaXJLIO
環状線各駅停車って意味じゃないのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 22:18:51.76 :3YtTLXix0
いままで環状線普通は「大阪環状線」だけだったのに
「普通」と「環状線」両方を交互に表示したって事だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 22:33:05.58 :veTfBps2i

その類だとサイリスタをVVVF化したコヒ721もあるけど、こちらも高コストの為か一部に留める模様。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/20(日) 22:35:16.75 :zbmt105t0
西は酷使してるからVVVF化しないだろうな
119系みたいにメンテナンス行き届いてないし
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 01:14:22.57 :1WfGpGDx0

205系のV化は、添加励磁で増備が続いていた253系に機器一式を譲る目的も兼ねていた

主眼は武蔵野線の勾配条件を4M4Tでクリアする事だったろうけど
束はVの量産とフルライン化が実は微妙に遅かったしね
1993年から255系を添加励磁で登場させていて、
分割併合を頻繁に行う系列だったためかV車の混在を嫌ったのかも知れない
2002年に205系の発生品が無かった場合、200番台はVにしたかどうか…
結局、成田からの引退後に廃車と日光方面への転用に分かれる事になり、
残す分は今後相当期間使われるってことで結局V化したと
車体の新しい200番台を1000番台化したが、
電機品は上記のように205系流用だから、
廃車になったグループと比べて新しくはない
ちょうどバランスが取れた感じ
dsfd [] 2013/01/21(月) 07:46:16.12 :v/JCLHIq0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 14:39:00.13 :z3bfItXk0
3月16日改正での「くろしお」一部置き替え用の「ゆでたまご」はいつごろ落成?
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 14:45:11.32 :dmji8wXH0
もう落成してんじゃね?予備に回ってたのを運用に充当するだけの話だろう
(本線の225系16両もだが)
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 18:21:58.78 :KsoT1Q0Y0
本線の16両はI6とI7だから追加製造ではない。
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 20:02:16.55 :D/Vq5CThO

255系は東日本の特急車初のVVVFだよ
253系の02年増備車はW杯の輸送用で、東は在来線での異制御車併結は避けていた
これもE231系500番台投入の時点で機器含め205系捻出は計算済みだった
ちなみに東のV量産は新幹線はE1系、通勤車は209系、近郊型は701系、特急車は255系だから実は全体的に西より若干早かった
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 21:15:34.28 :LwEMdKU40

束のようにチカチカさせるようにしたのか。
名無し野電車区 [] 2013/01/21(月) 21:24:12.63 :H5RklNLqO

お前は殺されんと思って安心して腐ったレスを書いてるけど本当に殺すぞ!毎回毎回迷惑掛け腐りやがって!

男性を侮辱した【女性専用車両】を廃止させよう
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357933002/
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 21:26:03.68 :FB+35WQX0

はいアウト
名無し野電車区 [sage] 2013/01/21(月) 23:54:51.02 :byywG6cD0

721系0番代の場合は2M1Tだったのを、VVVF化で1M2T化できる
などメンテナンスフリーも実現できることから、改造は継続される
のだが。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 12:51:06.78 :xuBI3o3c0
2M1Tを1M2Tにすることをメンテナンスフリーとは言わない
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 13:18:12.79 :zBGvz+jV0
東海道慣行をリタイヤする205系の転職先は?
大阪環状線?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 13:35:52.13 :LG+VCgIv0

奈良の103淘汰
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 13:48:54.75 :zBGvz+jV0

リニューアルしたてのサハはどうするの?
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 14:05:41.94 :v7eIRiLJ0

短期間で廃車にするつもりだからサハだけ簡易リニュにしたんだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/22(火) 14:25:34.06 :suft2fqaP

サハはリニューアルされてないも同然
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 15:21:02.87 :UZGiGokc0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の、正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 15:21:43.95 :UZGiGokc0
実に、すばらしい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 15:24:22.10 :UZGiGokc0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 15:31:08.32 :UZGiGokc0
それより、

221系 リニューアル車 好評運転中

ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/01/jr221k12.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
名無し野電車区 [] 2013/01/22(火) 17:14:23.74 :IEE5e+KF0
612 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


613 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


614 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


615 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
612 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


613 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


614 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


615 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
612 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


613 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


614 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


615 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 00:42:24.54 :rOiIrBmL0
745 名無し野電車区 sage 2013/01/22(火) 01:00:38.18 ID:HjFYs3mR0
海はリニアで581km/h、東はstar21で425km/hを出している。
西は400km/hを超える高速列車の技術開発に成功していない。

営業運行で500系による320km/h走行を目論んだが、阪神淡路大震災のせいで頓挫し300km/hどまり。
その後尼崎事故で西の路線全体の高速化に対する懸念が高まり、山陽新幹線のさらなる高速化の夢は事実上潰えた。

今春から始まるはやぶさの320km/h運転は、JR東が営業運行における技術力の優位性で西を上回ることを意味する。
震災と尼崎事故で躊躇している間に、西は他社に完全に遅れをとっており、もはや技術力低下は避ける余地がない。

そんな中にあっても、500系は日本の鉄道における300km/h時代を切り開いた車両として歴史にその名を刻み続けることは間違いない。
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 01:04:24.67 :juYVDaou0

日根野だっつの・・
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 01:38:18.03 :CE6Kx01zO

ここにも205は奈良転属信者(失笑)がいたのか
阪和スレにも似たようなカキコあったぜ
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 04:44:30.82 :rblSwtCa0
681系は、素晴しい車両です。
新快速ファン【西日本限定】
倒壊の2流辛怪即は除外
225系 I6 ・ I7  好評運転中
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
まだあった、ブルー色座席の、207系
221系 リニューアル車 好評運転中
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 05:31:01.91 :m/3lMImx0
620 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 18:57:44.10 :MGmLdM7u0


〜海はリニアで581km/h、東はstar21で425km/hを出している 〜
〜西は400km/hを超える高速列車の技術開発に成功していない〜

こいつ300Xが443キロ出した事知らないのかよ
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 19:15:18.75 :5cIpjucq0
205のサハは無理から環状103に組み込んで
サハの身代わりのモハを救出したりして
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 20:13:55.75 :fQPK3sF20
西はレールスター化で時間短縮したひかり号でさえ、
JRの体質は・・・とか言って批判する朝日放送他があるしなぁ。

なんではやぶさ批判はしないのでしょうね、朝日放送さん。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 20:27:25.08 :SI3OWYQCO

「300Xの成果が700系やN700系で結実した」と鉄道系雑誌で言われてるけど、いまいちピンとこないんだよな
あるとしたら700系先行車のワイングラス型パンタカバーくらい
何でだろ?
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 20:29:21.54 :CJCG8w1rO
WIN350は報道関係者を乗せたら350キロ出せなかった過去が有る
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 20:33:30.14 :eCy8tJjG0

ABCをはじめ関西のマスコミは私鉄各社と資本関係があったりなど何らかの形で繋がりがあって、しかもそれが昔からの流れで緊密になってるから。
そこに新参者の西日本が私鉄の客を奪いまくった(特に阪急や阪神)から必然的に関西マスコミのウケは当然ながら悪くなる。
航空で言えば朝日新聞が株主のひとつであるANAがあまり叩かれないのに似てる。

西日本に比較的好意的なのはFM802くらいかと。FM大阪が私鉄(特に阪急)の宣伝を多くしているのと対照的。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/23(水) 23:10:33.66 :TwnCyy6l0
FM802は京阪とも宣伝協力してるね。

4・・・南海、近鉄、阪急
6・・・阪神、近鉄、京阪
8・・・阪急(過去はJR西一社提供の番組もあった)
10・・JR西、京阪
19・・近鉄
34・・阪急、京阪
36・・阪神、山陽電車
851・阪急

だったかな?
名無し野電車区 [] 2013/01/23(水) 23:16:46.75 :MjaAPFif0

そこに例の事故もあって
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 00:17:17.55 :ziOspFgF0

お前は300XがJR西じゃなくて東海の車だということも知らねーのかよ
JR西の速度最高記録はWIN350が出した350キロな



そのうち東も化けの皮剥がれてデカイ死亡事故起こすだろうからそうなれば批判の矛先は東に向くだろうよ
はやぶさあたり早く事故ってくんねーかなw
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 00:38:26.33 :yvIjdS530
ABCテレビはアメトークを真夜中に放送しやがるから糞だ
他地域みたいに23時に放送しろや。
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 00:47:56.37 :lGKYiw5r0

こいつ人間として最低だな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 00:48:48.18 :fAYW/GSy0
キハ187系のトンネルドン対策研究まだやってたのかw
ttp://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2013/0001003648.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 02:49:33.71 :ZJpgtJPk0
智頭急の半流前面に改造すりゃいいだけなんじゃないですかね
は禁句か
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 02:51:34.97 :j522mkIK0
TVOの三田村の番組はイヤイヤ放送してるのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 05:56:23.97 :tVzuEKTfP

アンチJR東は脱束同盟レベルの馬鹿か基地外しか居ないから
不謹慎な発売は当然の話
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 05:57:38.92 :tVzuEKTfP
しまった、訂正

×不謹慎な発売
○不謹慎な話
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 10:55:45.61 :TI8BQK3bO

奈良のボロ103淘汰は間違い無い。体改103でな。

日根野に205-0を持って行って、日根野の体改103が奈良へ行くんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 13:06:37.68 :fy8VCEw40
205系サハの先頭車化改造はしないのか?
やったら7連×4本が4連×4本(そのまま短縮)、
6連×2本(先頭車化改造車組み込み、
検査期限を考慮して各編成から捻出した3両ずつを組み合わせ)に化けて
103系の淘汰本数が増えるのに
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 13:09:18.89 :fy8VCEw40
サハのクハ化ではメリットがないならモハのクモハ化の方が良いな
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 14:02:10.48 :TI8BQK3bO
まぁでも、おおさか東線全線開通で大規模な車両の動きがあるだろうね。
そうなれば205-0が日根野から奈良へという話も出てくるだろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 15:41:38.50 :RmbAkoyF0
奈良だけ103系に体質改善組がないのは、将来いっぺんに置換えの前触れか
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 16:37:38.61 :0rCzhAaq0
これは、すばらしい

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 16:42:13.88 :Y6PUJm020
偽関西人の愛媛OCNはさっさと国へ帰れ
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 16:44:41.42 :0rCzhAaq0
それより、

221系 リニューアル車 好評運転中

ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/01/jr221k12.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10470399.html
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 18:50:15.88 :dmO0wxz+0
645 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
643 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 23:01:06.17 :ziOspFgF0
Reading:東北新幹線 トンネル側壁が剥がれる NHKニュース ttp://nhk.jp/N45h6JL2

この有り様で320キロ出すとかクソワロwwwww乗るやつ自殺行為wwwww
こりゃ新幹線初の脱線死亡事故は束で決まりだな
早く事故ってくんねーかな糞束
そしたらJR西日本のほうが優秀だってことが証明されるのにw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 23:06:20.11 :ZJpgtJPk0
塩害起こってるのは西も変わらんのだが。
これは国鉄の管理体質の問題だし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 23:06:51.88 :NebI1AxA0
作業車が衝突事故おこしたのって
どこだったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 23:09:03.72 :ZJpgtJPk0
笹子トンネルの事故を見て一番ぞっとしたのはJR関係者なのではないかな。
名無し野電車区 [] 2013/01/24(木) 23:10:14.60 :2tsQZd2MO
神戸のスカイマークスタジアムあたりかな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/24(木) 23:32:10.42 :LIiIJHUM0

つか内装モルタルの剥離とか頻繁に有るのに、
鉄ヲタの中でもう風化してるのか…と思う
それがもとでトンネルの非破壊検査車両を作る事になったのは酉でなかったか
実際問題、あんな大事になってないよ

一番中央道のに近いのって、
トンネル中央部から吊ってある架線のビームがスッコ抜けて、
上下線間の排水溝あたりに落ちた奴じゃなかったっけ
何線のトンネルか忘れたが
ああ、新関門のは別格ね
今のとこあれで最悪ケース
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 00:11:28.73 :ZKOSFYnd0
西も数年前山陽新幹線のコンクリ落下とかあったんじゃねーか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 00:27:07.58 :jn0+aK2a0
広島の新交通の真上の新幹線の件か
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 00:41:18.41 :EM/UmhDiI

すぐに6連を宮原からの205系0番代転入で、4連を京都の221系で運用を
置き換えていくため。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:03:16.36 :d/2R25j60

構造上あんなものは鉄道トンネルには無い
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:24:43.88 :KdQg6vF60
吊り天井が無くても実際に塊が落下して0系の屋根をぶっ壊した訳だが…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:30:12.70 :d/2R25j60
そんなのはずっと前に起こった既知の話。
笹子トンネルで新たにぞっとするようなことではない。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:31:02.17 :/F7Xdpq90
既出
あれでもって、あんな程度
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:39:28.37 :d/2R25j60
だいたい笹子トンネルは如何にもインフラ老朽化被害の代表みたいに持ち上げられて
国土強靭化のダシに使われてしまったが、
あんなのまったく状態を把握してない杜撰な保守管理のせいじゃないかよ・・・
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:43:16.83 :KdQg6vF60
その杜撰な保守管理のせいで2回もやらかしたんですけどね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:46:25.65 :d/2R25j60
笹子トンネルよりもずーっと前にね
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:48:55.27 :PLZYI/GZP
鉄道トンネルは鉄道会社がなんとかしないといけないのに
高速のトンネルは国だよりってずるいよな
元々国営は同じだけど、いずれ道路も道路会社の負担て世の中になるんだろうか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 01:57:46.92 :/F7Xdpq90
良い事ではないが、日常的に落ちてる内装モルタル破片の落下と、
巨大重量級天井板落下を同列で語ってみたり
それで近年開発されたトンネル探傷車の事も、鉄板だって言うのに知らんようだし
このネタで鉄道各社を無理矢理叩く方向へループさせてるのってどういう意図だろうね
道路トンネルは天井板を撤去した事で、
やっとモルタルが降って来る程度で済むように≒鉄道トンネルと同列では
車両の強度が違うけど
あと実際には巨大送風機とか、『点検を怠れば』ヤバいものはまだ存在する
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 02:27:25.41 :KdQg6vF60
内装モルタルの剥離だけに拘る理由がよく分からないな。
塩害が進行してるのはトンネルだけじゃないし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 06:30:55.08 :j4OE8SWUP
西日本だって山陽新幹線でトンネルの天井のコンクリートが落下して
夜間工事をした事を無かった事にする辺りやっぱり脱束同盟は馬鹿しか
居ないのを自ら証明をした訳だw


JR東日本アンチスレは東アンチ基地外スレに改称すべきw
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 06:55:06.46 :zQivrfr90

 刑務所帰り乙。
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 06:59:04.09 :zQivrfr90

 ED79の上にモルタル片が乗っていても通常運行をしていた会社だからな、東は。
北海道側ではなかったので、青森市内の橋から落ちたモルタル片だろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 07:42:16.16 :MX1DebE90


NEXCOは現在建設中の各路線を押し付けられた後、ひたすら借金返して後は解散する予定。
実態は民営化でもなんでもない、保守費ナニソレ美味しいの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 07:48:02.69 :MX1DebE90

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1212/07/news013.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 11:39:03.77 :iiMGxCnt0

死ねキチガイ脱束
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 11:50:54.18 :QWyTX2W80

でなくって、
トン重量の天井板や巨大ジェットファンとかはもともとないのに、
それを引き合いにしながら、
日常的に起きてるモルタル剥離程度を危険危険と騒ぐのがスリカエじゃないのか
って話だよな

でもってモルタル剥離に限らないトンネル覆工表面撮像車なんて、
各社導入済みじゃないか
ああいう規模の事故が起きなくても打音検査じゃ済まさないレベルで動いてるんだけど
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 12:27:42.90 :8toNuUy+0
ふと思ったけど鉄道トンネルと道路トンネルを比べて寿命的には鉄道トンネルのほうが長持ちするんかな?
鉄道トンネルは例えば関西線の加太トンネルのような100年以上経った物件がザラになるし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 13:05:05.65 :9Xx+CDur0
東京地下鉄銀座線のトンネルはあと100年持つらしい
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 13:06:40.35 :hEmnAF/EO
SLやまぐちにテコ入れを…

ばんもの
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20130124sl4-9-g.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 14:22:23.18 :lcfE/nmlO

あれは建設当時に地下鉄のに関する基準が無かったから、とにかく頑丈に造られてる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 15:51:20.05 :DCcI5Ti40
同じ場所に同じ長さのトンネル作れば、鉄道トンネルの方が長持ちすると思うよ。
排ガスへの暴露時間が全然違うし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 17:31:23.75 :sALaJyjh0

これ改造なんかな?台車が新系列っぽいけど…。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/25(金) 20:48:28.55 :uWfWjtRo0
宮原の205は日根野転属。
名無し野電車区 [] 2013/01/25(金) 23:30:42.56 :UQgORTg+0
まぁ少なくとも奈良に205は行かんよ。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 05:09:11.32 :Ds3tDftg0
ミニサンダー 試運転

683系 キトV34編成 試運転

ttp://2nd-train.net/3-topic/201301/10380.html
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 05:11:13.92 :Ds3tDftg0
キハ120 出場


キハ120-305 網干総合車両所出場

ttp://2nd-train.net/4-topic/201301/0522.html
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 05:48:18.38 :T+LIU2E90
681系は、素晴しい車両です。
新快速ファン【西日本限定】
倒壊の2流辛怪即は除外
225系 I6 ・ I7  好評運転中
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
まだあった、ブルー色座席の、207系
221系 リニューアル車 好評運転中
223系1000番代 の、新快速
これは、すばらしい
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 06:02:02.12 :INqTJxH50
681 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


682 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


683 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
681 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


682 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


683 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
681 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


682 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


683 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 10:13:23.27 :Ds3tDftg0

なんやこれ。

ケンカ売ってんのか? クソ東
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 10:18:34.58 :5aWZ+qPSP
685 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 10:47:36.67 :akm917bFO

バ関西の束アンチ乙w
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 11:09:31.78 :Ds3tDftg0
それより、

若桜鉄道に、やって来た

ほぼ原形の、DD16 7号機(一部塗り分けを除く)

ttp://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/oshirase/dd16.html
ttp://www.nnn.co.jp/news/121221/20121221010.html
ttp://blog.goo.ne.jp/inabaji-rapid5828/e/03f70ea66c687d022f28109b2619efa5
ttp://sardineroom.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

その後、若桜鉄道の、DD16 7 が、起動

ttps://www.facebook.com/wakatetu/posts/154243898056419
ttps://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/530629_515629968476733_1709662213_n.jpg
ttps://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/398015_515629998476730_1676873887_n.jpg

ソース
ttps://www.facebook.com/wakatetu?ref=hl
名無し野電車区 [sage] 2013/01/26(土) 12:42:10.41 :zJVyfnyoI

おおさか東線の全通もあるしな。
名無し野電車区 [] 2013/01/26(土) 18:04:25.13 :INqTJxH50
688 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 15:35:06.76 :aafXi+A80
103系スレより、

616 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:35:14.00 ID:sVsjle0Z0
モリSA1 8連に戻る
吹田への入場目的は、クハTc車の、カメラ取り付けのため
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 20:56:01.77 :HCXWzM1r0
1972年以前に製造された車両(広島の改造完了後)

・金沢
クモハ415-801/802/803/804/805/806/807/808/809/810/811
モハ414-801/802/803/804/805/806/807/808/809/810/811
クハ415-801/802/803/804/805/806/807/808/809/810/811
クモハ475-17/18/19/42/45/46/48/49/51/52/53、クモハ457-16/18/19
モハ474-17/18/19/42/45/46/48/49/51/52/53、モハ456-16/18/19
クハ455-13/14/19/41/42/43/47/57/58/59/60/61/63/65/701/702

・奈良
クハ103-167/168/174/175/180/181/184/185/186/187/197/198/211/212

・日根野
クモハ103-2503/2504/2505、モハ102-396/451/460
クハ103-115/116/117/118/127/135/148/149/162/166/169/182/192/193/200
クモハ105-501/502/503/504/505/506/507/508/509/510/512/513/514/515/516/517/518/519/523
クハ104-501/502/503/504/505/506/507/508/509/510/551、クハ105-2/3/4/5/6/8/9/13

・広島
クモハ103-48/2501/2502、モハ102-145/403/404、クハ103-86/170/171
クモハ105-525/526/527/528/529/530、クハ104-601、クハ105-1/10/11/12/14

・下関
クモハ105-531/532
クハ111-811/812、クハ115-152/165/191/192/199/218/219/608
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 21:08:39.51 :a7un63YH0
新潟とか鬼畜そう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 21:13:40.79 :snKNFrlD0
413系は入らないのか?
471系として製造されたのは昭和30年代のはずだが
名無し野電車区 [] 2013/01/27(日) 21:24:36.16 :HCXWzM1r0

車体新造してるし車籍の繋がりもないし入れる意味が分からない。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 22:17:33.30 :a7un63YH0
要するに車体が1972以前ってことね

北陸だけ延命工事ゼロなんだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/27(日) 23:06:02.35 :4iZ+Zy650
延命工事は行われているが、体質改善工事の事例がないだけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 02:39:33.93 :p3C6vgAg0
次スレから魔改造予想スレッドにしろよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 02:44:53.01 :lfHumExv0
413って車体は完全に新製なの?
構体でなんらかの種車のを流用している部分ってないの?
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 07:36:04.56 :EMxMIkI4O

車体のみ新造でそれ以外の部品は475・455系を流用
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 07:40:18.52 :X1dW6g0I0

車体は新製。屋根のカーブが違うから、種車から集中クーラーを流用したモハの場合
クーラーのキセと屋根の間にスキマが出来ている、というのを見た覚えが。

あと、車籍は471系・473系からつながっているはず。
当時のRF誌の巻末の「車両の動き」に改造前改造後の車番が載っていた。
というか、もし車籍がつながってなかったら413系100番台の区分はされていなかったのでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/28(月) 12:56:44.15 :gUCEH/iC0
主電動機が違うのだからどっちにせよ区分されていたのではないかと思う
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 14:53:48.44 :Nyw6TBAf0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の、正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 14:54:27.04 :Nyw6TBAf0
実に、すばらしい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 14:55:25.84 :Nyw6TBAf0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 15:59:51.30 :Nyw6TBAf0
それより、

221系 リニューアル車 好評運転中

ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/01/jr221k12.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
名無し野電車区 [] 2013/01/28(月) 18:00:54.23 :UjE+e7030
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


704 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


705 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


706 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


704 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


705 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


706 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


704 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


705 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


706 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
思い出して御免名再 [] 2013/01/31(木) 22:51:52.90 :tttHh4Jo0
今調べたら223系をWikiで調べ、写真をじっくり見てたら5500番台は一部だけロングシートが使われてた。
221系・223系・225系で快速・普通を両方使うことができない理由なんてないよな?? 
それにそれらだけで阪和線・大和路線・大阪環状線を走れないなんて言い訳にしか過ぎない。
[その代わり通勤ではメリットが薄い...]

223系5500番台[福知山地区で使用]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fukuchiyama_223-5500_interia_Longseat.JPG
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 15:48:54.74 :PcU6TiQFO
垂れ下げた架線で287系がパンタショートし山陰線朝から不通
名無し野電車区 [] 2013/02/01(金) 16:54:16.43 :j8kv9KCz0
奈良線で221系?がイオンで遅延
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 01:29:56.23 :0Fi7lNi70
それより、

JR西の、683系が、久々に、信越線入線

56 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:45:43.44 ID:m+p00j7H0

妙高高原まで、683が試運転で入った模様

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/10992333.html

シュプール以来、久々の入線
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 09:47:46.35 :0Fi7lNi70
それより、

『トワイライトエクスプレス』編成使用 団体臨時列車運転

ttp://2nd-train.net/4-topic/201302/0536.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 10:49:26.29 :KR++BwbH0

異音をイオンと書くのはやめてくれ。一瞬何事かと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 11:48:50.46 :Nfr1QVXB0
イオン岡田が高速無料化で広義の列車妨害
名無し野電車区 [sage] 2013/02/02(土) 12:12:46.50 :7KhpWi3gO

異音お客様感知デー

これならどうだい?
名無し野電車区 [] 2013/02/02(土) 16:16:57.41 :0Fi7lNi70

せやな。

213/223系『U@tech』 吹田総合車両所内試運転

ttp://2nd-train.net/4-topic/201301/0537.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 06:07:09.66 :EEBOGgak0
JRゆめ咲線に『ハリー・ポッター』のラッピング車両が登場!
ttp://www.news-gate.jp/article/36319/
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 20:39:28.94 :btyMMMDT0
どうして、西日本は287系を増備しないの?

いつまで国鉄型を使い続けるつもり?

増備できないなら、
381系、183系といった国鉄型は末端の田舎の方で使うべき。

具体的には、
「くろしお」を全列車白浜で分離。
・「くろしお」新大阪〜白浜
 287系、283系を使用。
・「(仮)リレーくろしお」
 白浜〜新宮
 381系のボロを使用
新大阪から新宮に行くには、白浜で乗り換えが必要。
特例として特急料金は通算できる。

・「こうのとり」「はしだて」「きのさき」
同様に、全列車福知山でぶつ切り。
車両交換をする。
・京都〜福知山、新大阪〜福知山
 は287系を使用。
・福知山〜城崎温泉、福知山からktr直通は、
381系、ktrの車両を使用。

このように、車両交換をすれば現状の287系でもなんとか足りるんじゃない?

西日本はただちにこれを実行シル!
名無し野電車区 [] 2013/02/03(日) 20:43:39.33 :diH3mr5F0

ヒント:北陸新幹線
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 20:45:30.79 :tllZE21vO
ぶつ切りとかただの利便性劣化でしかない。そんなに増備してほしかったらお前が費用を負担しろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 20:56:11.71 :kiK7TcSP0
北陸新幹線開業に伴う681・683系余剰を381系置き換えに使うだろうというのが
このスレの一致した見方なのに今更とんちんかんな事を言ってる>718ってなんなの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 21:32:26.64 :wIKJsCUR0
季節の変わり目か
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 21:58:45.23 :tllZE21vO
あるいは新人テツか。酉が国鉄型を使い続けてるのを知って、無性に叩きたくなる時期。

それは置いといて、
仮に本当に681で381を置き換えるなら、485→183みたいに
直流専用化して287系7000番台とかにするんかな?メリットは無いけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 22:50:44.18 :cN1NEAWR0
207系スレ落ちたっぽい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 22:53:50.14 :diH3mr5F0

交流機器の保守をしなくてよくなるメリットがある
系列は何だろうな。281系かもしれんし、新系列(271系?)かもしれん。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 23:38:47.62 :JEjz9eYv0

271系は既に倒壊が使ってないか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 23:39:35.20 :hi886/kG0

自問自答乙
名無し野電車区 [sage] 2013/02/03(日) 23:45:39.92 :tllZE21vO

元あさぎりのあれは371系。271系はまだ空いてる。
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 06:19:27.64 :MQEQjDLj0
それよりも、山陽地区に行ったのが225系じゃなくて223系なのはなんでなんだろう?
新車の225系をいれるというなら、225系とは設計概念がまったく異なる223系を
わざわざもっていく理由がわからない
名無し野電車区 [sagee] 2013/02/04(月) 06:56:54.17 :r5gfZLl70

あれは乗務員のハンドル訓練が目的じゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 09:50:30.88 :OTpECNhj0

運転台は223も225も同じだから、ハンドル訓練ならどっちでもいいという判断だろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 12:15:26.22 :CPoX9C+20
223か225であればどっちでもよくて、なるべくコンパクトな編成にしておきたいとか、
(本線に導入されるかどうかは別として)2連or1M1T相当で挙動とかATS-Mの
試験を行う必要があって(前者の可能性の方が高い?)
既存の225ではユニット的に簡単に2連を組めないから223になったってだけだろう
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 16:09:42.09 :HLi0EvRg0
500系はいつ引退?
海のN700A導入による700玉突きで置き換え?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 16:44:56.79 :QA9aV8mN0
酉としては最初で最後の独自開発新幹線車輌だから、寿命ぎりぎりまで持たせるだろう。
東海道直通用旧700はそのまま廃車だろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 16:48:02.88 :5W2M6Nap0
新大阪駅既存ホームや博多駅にホームドアが設置できないのは500系が原因だと聞いた
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 17:55:50.84 :9579ew/10
あらら。

79 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:16:27.74 ID:JCs01olCO
先ほど北陸線森田〜春江間踏切事故でサンダーバード17号(ヨンダー?仕様)がやられた模様

81 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:26:49.29 ID:9579ew/10
 これな。

北陸線で、特急「サンダーバード17号」と、車衝突 1人死亡
列車に、運休や遅れ

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/39814.html

【北陸本線】 踏切事故 16:43分 運転再開   17:10更新

13時44分ごろより、北陸本線:森田駅〜春江駅間で、
特急列車と、車が接触したため、運転を見合わせ確認を行いっていましたが、
16時43分に、運転を再開しています。
この影響で、一部の列車に遅れや運転取り止めが出ています。
ttp://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku.html

【北陸本線 16:43再開】森田〜春江駅間の踏切で自動車と衝突(2/4 13:44)

たっち@5001@tosm5001

NHKで事故のニュースやってたが、ヒデェ事故だな。
遮断竿折損、遮断制御機破損、電車の3両目から5両目のサイド部分破損、
自動車はボンネットなし、自動車の運転手死亡。側道に自動車の部品散乱してた。

2013.02.04 15:12
ttp://matome.naver.jp/odai/2135995986828747001
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 20:58:41.54 :fk6TWKPk0

700B・C→500→700E
の順で置き換え
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 21:10:21.42 :DMuGrLRU0

500系置き換えの段階でN700Aの8連九州直通バージョンが出るってことかな?
或いはアドバンスではないN700をリピート生産か?現S・Rはアドバンス準拠改造やらないからこのほうが可能性高いな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/04(月) 21:29:42.42 :am/o4A0w0

お前知的障害か?
名無し野電車区 [] 2013/02/04(月) 21:35:23.99 :bVu/h0Sa0

 トラックとぶつかったら、もっと悲惨だぞ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 01:31:45.01 :Yr3W+BLs0
213系リニューアル車の6連が走る
ttp://railf.jp/news/2013/02/04/170000.html
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 10:04:14.98 :YfWDpHSm0

今後、山陽8連は全て九州直通対応にするつもりかな?
以前みたいにN編成を将来短編成化とかはしないのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 10:23:37.59 :nyhm1b3V0
それは無いと思う。全部九州直通させたら今度は山陽のこだまがいなくなる。
代わりに向こうの800系が乗り入れて来るんならいいけど、現に乗り入れてないからすったもんだありそうだし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 10:39:17.13 :JnEXT+cp0
500系や700系7000番台を置き換える予定の新造車は
車両のやりくりの関係から全て直通「対応」にはするんじゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 10:46:50.62 :yczdo5Q+0
山陽九州新幹線も無線LANいれてほしいなぁ
トンネルだらけでケータイの電波入らないからなおさら
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 12:10:59.99 :4kUzpWKa0
広島?三原?以遠の人、乙

まじめな話、LCXの大規模更新はいつだろうか
なまじ最初から入っていた物だからね
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 12:14:20.35 :gqPWkqUd0

こっちは、もっと酷い

612 :名無しでGO!:2013/02/04(月) 21:59:44.28 ID:3YT1buTR0
さて、また車両ぶっ壊した、クソ束

しかも、車両火災

上越線で入場配給中の、EF81-141[長岡]牽引のDE10-1698が炎上、
牽引機のEF81に、被害が出てる模様。なお鎮火との情報もあり。

Twittersyunikki(シュウ)-1秒前

【上越線運転見合わせ 21時50分更新】津久田〜岩本間での車両火災 
渋川〜水上駅間の、上下線で運転を見合わせ。
なお、出火元はDE10-1698。EF81-141にも延焼 送電は停止
これにより、寝台特急あけぼの号青森行は全区間運休 火災は鎮火した模様
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 12:15:47.70 :gqPWkqUd0

627 :名無しでGO!:2013/02/05(火) 07:06:14.66 ID:e7YO+qQ60

これやな。 JTSB 出動中

遅延情報‏@TrainDelayInfo

[継続中(21:11)]2013年2月4日20時33分 配信 上越線は、
津久田〜岩本駅間での、車両火災の影響で、
渋川〜水上駅間の、上下線で運転を見合わせています。

上越線で機関車から出火し緊急停止 約1時間半後に鎮火 群馬  2013.2.4 23:09

4日午後8時10分ごろ、群馬県渋川市上白井のJR上越線を、
電気機関車に、牽引され走行中の、
ディーゼル機関車の燃料タンク付近から出火し、緊急停止した。
約1時間半後に鎮火。乗っていたのは運転士だけで、けがはなかった。

JR東日本高崎支社によると、2両は同県高崎市の高崎駅から、
秋田市の土崎駅に向かう途中だった。同社が出火原因などを調べる。
上越線高崎−水上間で、現在も、運転を見合わせている。 (産経新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130204/dst13020423120013-n1.htm

現場より
ttp://pbs.twimg.com/media/BCR2noKCEAAmrU-.jpg:large
ttp://pbs.twimg.com/media/BCR2RU9CUAA4COu.jpg:large
ttp://pbs.twimg.com/media/BCR2022CIAAAP7f.jpg:large
ttp://pbs.twimg.com/media/BCR3W3NCYAAtwHf.jpg:large

ソース ttp://twitter.com/kiyokiyo485
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 12:25:07.51 :yDlnyfav0
>744
今後は西と九州で共同開発になるんじゃないの?
こうなれば、N700以降の形式は全て直通対応車ばかりになるから、運用にも幅ができるし。

ひょっとしたら、東海、西、九州の三社共同開発になる可能性だってある。
開発形式を共通化させれば開発コストの低下が狙える
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 12:28:09.76 :JnEXT+cp0
東海が絡むんだったら、16両のぞみ用と基本設計が同一になる可能性が大だな。
というか東海主導の場合、当面はN700Aを作り続けると思うぞ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 12:29:57.80 :iGl3/Dt80
【JR西】福知山電車区381系FE63編成登場 〔JR西日本〕
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/02/jr381fe63.html

【JR西】日根野支所103系に編成組替を実施
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/02/jr103_21.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 12:35:58.43 :nyhm1b3V0

ビジネス輸送第一の東海が同調するわけない。の言う通りN700Aを造らされる。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 12:41:21.44 :yDlnyfav0

西の次の8連置き換え対象は500系だし、
そうなると10年近く先の話だしなぁ…
さすがにそのころにはN700系列の陳腐化は否めないだろうし、
次の形式の投入に移行してるんじゃない?
ちょうど、初期に投入したN700、九州の800も置き換え対象になる時期だし、
三社共同開発って話が出てもおかしくはないと思う

今後数年だったら、西、九州運用は、みずほ、さくらの増備しか可能性ないし、
それだったら今までどおりN700かA準拠にした物で十分だろう
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 12:44:00.61 :gqPWkqUd0

これは、酷い

JR上越線で、入場回送中の、機関車から出火、けが人なし

ttp://news.tbs.co.jp/20130204/newseye/tbs_newseye5249153.html
ttp://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050138.html
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 12:47:01.68 :gqPWkqUd0


これは、ア・カ・ン
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 12:49:44.56 :DXXmdkg40
東海が九州の事情まで考慮した装備の車輌を入れる必要性が無い。
結局、東海・西共同開発という建前の東海主導16両が東海道山陽用に造られた後、
それを元にした九州乗り入れ8両を西・九州で用意して入れる格好が続きそう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 12:51:27.24 :uLajZRe70

脱束死ね

こんなの尼崎事故の比じゃねーんだよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 13:59:25.55 :TwEq2zLfP
何だチョンボしまくりで泡食ってスピード違反をしてカーブを曲がりきれなくて
マンションに特攻して106名のお客様を殺した鉄道会社は何処だっけ?




あっここかw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 14:16:01.87 :JnEXT+cp0

新幹線の開発コストは莫大で、JR西日本ですら匙を投げたものが
JR九州のような三島会社じゃ尚更作れるようなものではないし、
コスト的に考えるとそれが一番得策だろうね。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 14:29:44.69 :YfWDpHSm0

最初から山陽こだまに限定した車両を新たに作る可能性は低いだろうね。
いずれN700Aの次の新形式が東海主導で作られた後にそれを基にした
鹿児島直通バージョンを西主導で作って従来のN700S編成が山陽こだまに
転用という形になるだろうね。N700R編成は九州内列車のみになるかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 14:34:07.59 :Fq4ShPOT0
まあ500系置換えはN700系の九州直通仕様だろうな。

700系元線路星の死んでる個室はさっさと普通座席に改造すべきだがw
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 14:38:28.89 :72WkQfpq0

500系の頃に、高加減速で逃げ切りが可能な山陽こだま専用車は計画されていたが、
結局実現せず。
当時目標とした加速度はN700で実現しているから、次期九州直通車の導入と共に、
8連N700を順次こだまに転用することになるだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 15:27:16.25 :JnEXT+cp0
となると、500系は25年(現在14〜15年目)以上、700-7000も25年(現在13〜8年目)程度
使うことになるのかな。
今度の車両置き換えは長崎やフリゲも絡むだろうから、かなりややこしいことになるしな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 16:19:56.71 :3z4Tn8ro0

山陽に併せた仕様で作れば高規格路線ではない九州でも対応できるからなぁ。
博多のぞみがある限り、東海も性能は山陽対応・中身は東海道対応で作らざるを得ないからなぁ。

外面や中身なんて700-E編成や800系を見るまでもなく対応自体は簡単だし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 16:32:10.46 :3z4Tn8ro0

後藤さんの381と福知山の183+381を足すと160両ほど。
でも北陸新幹線開通後も金沢(+和倉温泉)〜大阪・名古屋への列車は残る。
となると、北陸新幹線開通時に捻出される681(+683?)だけじゃ足りないんだけど残りはどうするんだろ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 16:34:30.93 :FiKhJKV90
福知山は所謂68系転用で対応だが、残る381系は
新たな曲線高速車を検討中。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 16:38:18.33 :lfbRS2Uo0
北陸新幹線開通後何両捻出できるの?
北越急行が持っている分も買い取るのかな?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 16:44:09.60 :gqPWkqUd0


その後、移動した、事故車

ttp://pbs.twimg.com/media/BCUkTg_CMAAhNwB.jpg:large

ソース
ttp://twitter.com/azukoppu/status/298684867976245248/photo/1

JTSB 運輸安全委員会の、発表
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail.php?id=1834


これは、アカンがな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 16:46:15.93 :0L09bFcyP
米原発着のしらさぎが減便される気がする
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 16:58:10.29 :nyhm1b3V0
米原発着って正直中途半端だしな。ついでに名古屋かせめて京都まで行けよって思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 18:42:59.42 :V6lmny0N0

はくたか用の681系W編成は3両編成5本と6両編成5本が余剰になる。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 18:51:28.90 :7SBpYAhz0
747 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


748 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
754 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


755 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


756 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


757 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 20:52:27.72 :kRcmQebs0

中途半端というか新幹線接続用だから必要な物なんだよ


スノラビ足しても全然足らんな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:00:50.96 :DvNFLAUw0

知的障害者乙
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:07:14.06 :YaYL+3VY0

福知山の381系の置き換えは6連×7本あればいいんだから
はくたか用681系(西日本車5本+北越急行車2本)だけで充分足りるだろ
北越急行車の買い取りがなくてもサンダーバードの金沢〜富山廃止分で足りる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:07:28.99 :QQePLzvz0
九州直通はN700をしてもオールM車だから、
東海道編成を最初から8連改造対応で造らんと面倒じゃないかと思う。

やくもは四国と共同開発してでも新型振り子にしないと所要時間が酷いことに。
なので後藤の381と新宮くろしおは新車導入でしょ。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 21:28:59.43 :yDlnyfav0

8連対応化っていうのは、西からしてみれば後のこだま転用を考えればメリットは大きいんじゃないか?
それに、東海だって自分だけが開発費を大量に負担して、九州に開発資産を使われてばかりなんていい気しないだろ
ある程度の負担を求めてきても不思議じゃないと思うが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 21:56:49.15 :Ww/D+P6MO

むしろ681、683は余る位
しらさぎの富山乗り入れとはくたか廃止
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 22:07:54.63 :psbrBVod0

>九州に開発資産を使われてばかりなんていい気しないだろ

その辺はライセンス料ちゃんとはいるだろ
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 23:02:28.61 :Ww/D+P6MO
よくN700はライセンス料の存在を言われるが、E7系とW7系なんかは川崎重工のefSETだよね?(全く同じでは無いだろうが)
鉄道会社主導ではなくメーカー主導の車両を入れるとしたら、それはライセンス料の問題なのか
本家みたいに350キロが可能なら将来的山陽、九州導入も有り得るのかも?
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 23:10:41.47 :yDlnyfav0

簡単に言うが、ライセンス料ってものすごく高いんだぞ
下手すりゃ、本体価格の5割以上のライセンス料をとられることだって珍しくない
そんなにかかるなら、はじめから開発に参画したほうが、基礎設計から自分の意見を反映できるし
そっちの方がいいって話がでても不思議じゃないでしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 23:14:05.69 :72WkQfpq0
戦闘機と同じだな。
F2でさえ一機当たり40億以上ライセンス料取られている。
F35は日本が共同開発に参加していない分、アメリカにぼり放題ぼられるわけだな。
スレチスマソ。
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 23:15:35.97 :cW7s0unxO

W7系はefSET・E6系を手掛けたデザイナーが設計したもの
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 23:27:41.34 :yDlnyfav0

戦闘機はさらに高いなw
ライセンス価格が本体価格の12割なんだもん。
誤字じゃないぞ。120%。
九州にはまだまだ新幹線車両製造の経験は少ないし、
完全独自開発はやったことがない。
となると、足元を見られるのも確実。
相当ぼられることを覚悟しておかないといけないぞ
名無し野電車区 [] 2013/02/05(火) 23:39:20.44 :Ww/D+P6MO

E7系とE6系、W7系は川崎重工のデザイン部門がやってるよ
川崎重工のデザイン部門に奥山氏が居た
名無し野電車区 [sage] 2013/02/05(火) 23:59:24.32 :NKfl+IuD0

それはJR九州視点だな
の流れを受けてJR東海視点で言っている

というか基礎設計からとかいうけどJR九州の意見なんてどれだけ通るやら
JR西日本ですらN700では大して入ってないのに
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 00:56:36.51 :D1sY+ahg0

300km/h走行化という、一番金がかかる部分の要求が通ってますね。
700系でも285km/hという、東海には不要な性能になってることを知らないのか?
九州側が要求するとしたら、山岳走行、短編成、内装だろうが、
別番台化にともなう仕様の変更を簡便化するよう
設計段階から盛り込んでもらえれば問題ないと思われるが
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 00:59:38.01 :KagWmFyg0
300km/h営業運転は東海も考えてるし。
それどころか330km/h営業運転も可能だし。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 01:02:04.36 :D1sY+ahg0
N700系は東海内で300km/hできる営業走行をする前提になってない。
330km/h含めて、それらを考慮したのはN700Aからだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 01:19:11.11 :q+ld3bEO0
東海外でも新大阪以西と対東京で飛行機とのシェア争いを考えれば
山陽区間で300km/h運転をすることは東海にとってメリットだからな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 02:59:41.72 :8zbz7+Kr0

山陽区間でも300km/hで運転できるのは姫路以西だからなぁ。
かといって東京−小倉・博多間を新幹線移動する人間も殆どいないからなぁ。
山陽区間で飛行機とのシェア争いがあって東海に関係するのは「東京−広島」「名古屋−博多」の二区間だろうな。
特に名古屋−福岡は東海にしては珍しく「のぞみ早特往復きっぷ」なんていうキップを出してるぐらいだし。

もっとも東海は加減速に優れた車両が欲しいのであって、300km/hが欲しいと言ったのは西なんだけどなwww
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 03:10:12.14 :MLrF7b8l0

東海に乗り入れないならefSETベースの8両作ったほうが
カスタマイズ出来て使いやすそうだ
乗り入れないと割り切るなら700シリーズベースにすることもなさそう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 03:25:36.69 :q+ld3bEO0

言ったのは西でもそれを受けるかどうかは東海にとってメリットがあるかどうかが重要だから
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 10:29:32.29 :zqjMAy650

北陸と共通化か。
雪仕様や50Hz対応など無駄な装備が出て来るな。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 14:42:47.12 :aCH8mAOg0
W7に関しては東日本に任せっきりになるだろうから山陽とは完全に
切り離して考える方がいい。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 14:48:18.90 :bHRX9PhdO

そこら辺は無くて良いだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 16:31:03.56 :a8cfGdRI0
というか、形式どうするんだろ…700→N700→N700Aと凌いできたけど、いよいよ0系にするか…N700B?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 16:59:34.83 :KfaOoinw0
東海はリニア注力の為に新幹線の開発はしないとか聞いたけど?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 17:21:32.32 :MgfpQXYpO
1000形は試作車で使ったから、1100系来るか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 17:39:25.73 :3vclCRl10
W1かW8のような気がする
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 18:23:51.17 :Pobjwr6e0
N700B, C・・・が順当だな。
今のN700のプラットフォーム自体は新幹線の完成形にほぼ近づいているし、
今後は現行形式を土台に航空機よろしくマイナーチェンジを続けて行くことになろう。
従って0系のように、N700でN700を置き換えることも当然起こりうる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 19:05:29.89 :DHS8dlno0

0系はリニアのL0系に受け継がれてるから無いんじゃないかな


それは現時点の予定の話であって10年先とかの話ではないんじゃないかな?
リニアの開通予定は2027年であと14年もある
新幹線で14年といったら今使っている車両なんてほとんど残ってないし
技術的にも軽く1世代は違う
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 19:57:27.49 :J4GuksN30
N0系とかならんかなw
実質50系
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 22:23:39.66 :Oa1FiouV0

断言しても良いが、N700をN700で置き換えることは絶対にない。
そもそも、リニアが開業したって、並行する新幹線も営業を続ける。
100年は新幹線が使われることは確定的なんだから、ちゃんと車両の更新をしていかないと
あっという間に陳腐かするわ
おまけに東海は今後、新幹線の輸出に向けて積極的に関与していくことを発表している。
N700よりさらに進化させていかないと、世界から取り残されてしまう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 22:26:11.42 :ev+KbH260
700系全廃後、東海道の新幹線は全部同じ顔になりそうな悪寒
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 23:01:58.46 :Oa1FiouV0
700系が全廃するころには、N700の初期車が置き換え時期に入るから、
それが次形式に置き換え
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 23:21:24.67 :f+P7k8Z10
>804
と言ってもなぁ、今のところ新形式にするほど進化させる方向がないぞ。
同期電動機化は評価軸によって進歩か退歩か微妙な所だからなぁ。
名無し野電車区 [] 2013/02/06(水) 23:29:56.58 :Oa1FiouV0

海外市場を見据えるのなら、350km/h対応化
回生率の向上、さらなる車内の静穏化。
いっとくけど、新幹線ってTGVやICEに比べて、車内に伝わってくる騒音がかなり五月蝿い。
構造の問題な部分もあるが、客からしてみればそんなの関係ない。
それに内装だって車体の設計に大きく関わってくるから、
時代に合わせたものに変えていかざる終えない
改良しなければいけない部分なんて山ほどあります
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 23:42:51.62 :2EDpUL3x0
tgvはプッシュプルだし
ice3も新幹線に較べてmt比が低いから当然ちゃ当然

そのかわり新幹線は高速鉄道なら世界最高の
起動加速度を確保してる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 23:52:41.53 :f+P7k8Z10
>808
形式変えるほどの変化じゃないですねぇどれも。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/06(水) 23:55:29.62 :IOIo468Y0

300系とかならともかく、N700クラスに静かなら全然問題ないけどな。
それに350Km/hなんて、N700のギアセッティングを高速向けに振れば海外ではなんてことなく走らせられるだろうけど。日本では騒音問題への対策や地震対策として制動性能の自主基準を設定してるから無理なだけで。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 00:23:47.98 :pZLna3fO0

東急車輛の元技術者の本に書いてあったね
外国は日本に比べて車内騒音に対して厳しいと
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 01:28:01.18 :xS4tz1SU0

車両の構造なんぞ、客には知ったこっちゃない
五月蝿いっていうのはかなりのイメージダウンに繋がってるしな
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 01:56:39.81 :LyfjRgEVO
JR西日本って鉄道会社としてはそんな悪い企業じゃないよね?
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1360169581/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 03:43:13.31 :ykSzT/S80
>五月蝿いっていうのはかなりのイメージダウンに繋がってるしな

こんなこと聞いたことないんだが
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 04:30:31.98 :gD6nt3euP
東海の新幹線は顔を改善して欲しいな
新しい東の団子鼻より少しだけマシだけど
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 07:08:16.42 :0BoKweWB0
高速化とトンネルドン、騒音問題の解決という方程式を解くためのものだから無理だな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 08:51:20.34 :EuuzxwZi0
tgvじゃとてもじゃないけど加速が遅すぎて新幹線の筋じゃ走れないよ
日本の利用客はビジネス利用が最も多いから
早いのと静かなのなら早い方を選ぶ

新幹線が多少五月蠅くても知ったこっちゃない
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 09:19:36.76 :xS4tz1SU0

TGVとか既に旧式なんだが…
AGVの存在をお前は知らないのか?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 09:52:32.72 :TdTciYYg0

いや欧州の電車タイプと比べて新幹線がうるさいという話はしてないでしょ
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 10:03:51.91 :RTfLAZVl0
欧州も動力分散式に移行しつつあるよな。
やはり全車両を客室に出来るのは経営的に考えても大きい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 11:23:15.13 :6wzxm/cN0
新幹線がうるさいとかどんな神経質野郎なんだよw
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 11:41:22.51 :xS4tz1SU0
乗り比べると、事実新幹線はグリーン車でもうるさいんだよ
ICE3の一等に乗ったことがあるんだが、ものすごく静かでびっくりした。
流石に300キロ運転時は空気を切る音がするんだが、
それ以外のモーター音とかは全くしない。
停車中の時とか、空調の音すらしない無音レベル
海外輸出商戦のコンペで比べられると、この新幹線の五月蝿さはかなり気になると思うぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 12:49:11.88 :TdTciYYg0

それは確実に付随車だね。
ICE3は普通にモーター音インバータ音車内に入ってくる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 13:05:47.32 :FGz11HU70
新幹線レベルの車内音で、うるさいとか静かとか言うのは日本人くらいだろうな
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 13:27:45.77 :xS4tz1SU0

中間車も先頭車も乗ったんだがなぁw
あと、方式が全然違うが、TDもめちゃくちゃ静かだったよ


フランスとかドイツとかイタリアの鉄が新幹線を叩く理由の多くに、
新幹線の車内は五月蝿いってのがあるんだが…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 13:41:06.17 :TdTciYYg0

なら思い出が美化され過ぎてるね
ttp://www.youtube.com/watch?v=4mjSHRPay8M
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 14:36:23.21 :G/euUb1U0
鉄道車両製造の技術者が日本の車両は海外に比べて
室内に入ってくる騒音対策のレベルが低いと言ってたんだけどね
本になって出てるぞ

まあ街中のそこらじゅうでBGMとか電子音とか溢れてるのは
黄色い猿のアジアくらいだからしょうがないけどな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 14:38:05.35 :f77VJ6ad0

仏独のそいつらは可哀相に300系にでも乗ったんだろう。以前はじゃんじゃん走ってたからその思い出が残ってても不思議じゃないし。
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 14:41:14.93 :d19xFFKE0

圧縮音声なんて特定の周波数削って特定の周波数強調するような
不自然なフォーマットでしかないからそんなのあげても実際の音とは
かけ離れてるけどな

ネットばかり見てないでお外に出なさい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 14:41:45.45 :d19xFFKE0

苦しい言い訳ですね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 14:42:39.72 :TdTciYYg0

苦しい言い訳ですね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 15:12:16.28 :BTcyIUNa0

ソースは?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 15:17:00.32 :FGz11HU70
T車なんか糞くらえM車最高の俺には関係のない話だな
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 16:01:26.39 :CUZj0m5J0
100系グリーンは確かに静かだったが、鉄の俺には物足りなかったな
やっぱり適度な走行音は必要だ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 16:41:25.61 :jQCEWq0L0

一般客にそんなのは必要無い。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 18:01:34.21 :7uZLwDES0

思い出補正で語られてもなあ

とりあえず海外の評判を訳しているサイトやyoutubeの動画のコメントなんかでは騒音がどうのって全然ないね
外国人観光客で新幹線を行程に入れて乗り来る人で「騒音が…」っていう人も見たことない

君こそ本の世界に逃げないで世間を広げては?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 18:19:35.78 :y+Lup45iO
続きはこちらで


東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340378449/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 21:08:32.47 :NeSX6KuO0

苦しい言い訳ですね
名無し野電車区 [] 2013/02/07(木) 21:57:15.76 :LyfjRgEVO
NMB48とJR西日本が好きな人集まれ1号車
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ske/1360241712/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/07(木) 22:34:37.91 :LxyxZGno0
ID:d19xFFKE0
ID:NeSX6KuO0

頭イカれていますね
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 02:56:06.47 :0sigizOk0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の、正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 02:57:10.77 :0sigizOk0
実に、すばらしい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 02:58:01.49 :0sigizOk0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338176785/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 02:59:56.70 :0sigizOk0
それより、

221系 リニューアル車 好評運転中

ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/01/jr221k12.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10470399.html
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
名無し野電車区 [] 2013/02/08(金) 03:15:41.31 :WPY3OOSW0
842 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


843 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


845 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
842 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


843 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


845 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
842 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


843 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


845 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/08(金) 20:50:23.31 :ELCrQwyY0
鬱陶しい
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 07:25:20.55 :u/dq6qat0

そういう君は、実際に乗ったことはあるのかい?
乗り比べてみれば、良い点悪い点が上げられると思うがね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 07:26:48.41 :rkSGHkmr0
余計な話題を蒸し返すな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 08:02:36.94 :wlk/86ik0
思い出補正とか図星だけど認めたくないところを突かれては蒸し返さずに居られない
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 09:08:40.79 :u/dq6qat0
思い出補正どころか、想像でしか語れない貴方よりはマシかな。

あと、この話題の根本にあるのは、今現在の技術やサービスに満足しているようじゃ
周りのサービスの向上に取り残されるってところだったはず。
車内騒音については、日本は一歩遅れてるって、日本の鉄道技術者自体が述べてるんだから、
その欠点を克服し、更なるサービスの向上に努めるべきだと述べるのが何故いけない?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 09:58:09.13 :wlk/86ik0
思い出補正と尋ねられてもスルーで詳細不明のソースが根拠で新幹線に粘着されても
そりゃ同意されないのは当然だわな。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 10:13:53.36 :u/dq6qat0
今まで一度も新幹線が駄作なんて言ってないぞ?
批判したのは、現状に満足するような書き込みだけ。
相手の発言まで想像して曲解するなよ。
ただ単純に、今現在の新幹線が他国の高速鉄道よりも劣ると思われる部分を述べただけ。
長所短所があるが、短所を少しでも克服していけば、もっと良いものができるって言ってるだけだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:21:11.64 :wlk/86ik0
駄作とかどこから出てきたんだろ。それこそ相手の発言まで想像して曲解するなよ。
短所と決め付けている根拠がそもそも怪しいのに強引に粘るから嫌がられているんだよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 10:22:59.76 :cYvASEE30

あなたが「現状の顧客満足度」を「技術開発の満足度」と曲解してレスしてるよ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:31:40.51 :9cSpDqL7O
そろそろのスレでやってくんないか
どっちも鬱陶しい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:39:22.82 :Og0NRjDR0
745 名無し野電車区 sage 2013/01/22(火) 01:00:38.18 ID:HjFYs3mR0

海はリニアで581km/h、東はstar21で425km/hを出している。
西は400km/hを超える高速列車の技術開発に成功していない。

営業運行で500系による320km/h走行を目論んだが、阪神淡路大震災のせいで頓挫し300km/hどまり。
その後尼崎事故で西の路線全体の高速化に対する懸念が高まり、山陽新幹線のさらなる高速化の夢は事実上潰えた。

今春から始まるはやぶさの320km/h運転は、JR東が営業運行における技術力の優位性で西を上回ることを意味する。
震災と尼崎事故で躊躇している間に、西は他社に完全に遅れをとっており、もはや技術力低下は避ける余地がない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:49:06.43 :5Hhhz+VJ0

すべて425が悪いまで読んだ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 10:59:19.05 :CZLukQ5Y0

>日本は一歩遅れてるって、日本の鉄道技術者自体が述べてるんだから

まず出典を明らかにしてくれないと
30年前の話だったら時代錯誤甚だしいし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:06:09.16 :Og0NRjDR0
JR東日本冨田社長の危惧:日本の鉄道がガラパゴス化している : J-CASTニュース ttp://www.j-cast.com/2013/02/04162872.html

>JR東日本の冨田哲郎社長
> 「日本の鉄道技術には必ずしも世界一でないところもある。

>「世界一の新幹線」で世界にアピールしたJRもようやく国際市場の現実に気が付き
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:41:52.85 :Cn2weuwY0
>海はリニアで581km/h、東はstar21で425km/hを出している。
>西は400km/hを超える高速列車の技術開発に成功していない。

つ300X
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:42:44.12 :Og0NRjDR0

それ東海
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:51:25.45 :/wOK2cCz0

それJR東日本の話
このスレで伸びているのは東海道山陽新幹線の話
それに何がガラパゴス化っていうのは外国にもって行ったときオーバースペックな部分が多いってことだぞ
東海道山陽新幹線が劣るという話ではない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 11:59:03.71 :uGVVqPn80
>855
どこまでアコモ改善しても485系は485系だったもんな(一部183系に化けたが)
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 12:14:41.13 :cYvASEE30
「必ずしも世界一でないところがある」って、「劣っている」とは全然違うでしょ?

id:Og0NRjDR0の読解力の問題でした。以下、JR西日本の車両の話題に戻ります。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 12:27:03.37 :Og0NRjDR0

劣る劣らないの話には一切関わっておりません。
こういう記事があったと紹介したまで。
勝手に解釈しないように。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 12:30:06.87 :9qKD0jfR0

西には東のR編成並みに改修する金も無かったからな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 12:38:46.16 :5Hhhz+VJ0
その割に103は魔改造してるけどな
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 12:40:42.57 :/7nWGpQrO
485-3000と103リヌーアルが出た時期は同じだったね。
スーパー103系なんて言われたけど、結局は103系。
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 13:26:36.90 :I6KJafBr0
実に、すばらしい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 13:27:49.39 :I6KJafBr0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359641138/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 14:18:22.11 :4MU0yFZ20
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 15:06:21.91 :cSBx8Rvt0

それじゃあスレ違いもいいところじゃん
どちらにせよお前が悪い
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 16:34:19.87 :I6KJafBr0
これは、素晴しい。

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/09(土) 20:36:17.24 :lw0m1h+k0
新幹線スレに行けよw
名無し野電車区 [] 2013/02/09(土) 21:22:11.22 :4MU0yFZ20
874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 00:27:30.30 :Jt2rWjTG0
広島地区向け新型車両
ttp://www.bombardier.com/files/de/supporting_docs/image_and_media/products/BT-1309HR.jpg
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 00:58:51.35 :wc1wydp0P
ドイツかよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 06:41:44.28 :WYwxN70sO
アドレスがボンバルディアじゃねぇか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 08:45:41.35 :V3EB5PKC0
ガラパゴスの正しい意味も理解しないで書き込んでたバカがいたまで読んだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 10:54:12.63 :sSxbUaKM0
207系をそろそろ岡山広島へ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:13:44.48 :lAdKuGzD0

いや、207は阪和線や大阪環状線に回される可能性がずっと高い。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:27:20.20 :VPAtxM6T0
大環は100%ない。8連貫通でないとダメだから。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 11:33:12.41 :v34fAp42P

201ですら御役目御免で大和路線に転属したのに
207は無いわ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 12:58:39.68 :wc1wydp0P
環状線でも4+4の103系回ってるけどね
寿限無界砂利長救命長介 [] 2013/02/10(日) 14:47:37.07 :q1kQbxib0


今さら尼崎で問題となった車両を阪和線に使ったら人身事故増えまっせ。
大和路線でも不評価扱いにされてるのに...

嫌でも関東東北へ移送。 そしてミャンマーで活躍や***
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 14:54:35.32 :wCn58YkM0

モリの201統一が断念された理由を知らんのか
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 15:01:51.66 :v34fAp42P

大和路線の一時的な運用を引き合いに
出されてもな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 15:09:41.03 :wc1wydp0P
もっといえば221や223の4+4も大量に回ってる
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 15:15:38.06 :v34fAp42P
何か殺人電車を必死に入れたい為に
4+4を正当化しようとする馬鹿が居るな
諦めろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 15:51:17.47 :jir4Pmmw0
なんで環状線201だけ貫通じゃないと駄目だったんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 16:19:35.64 :ymEqUtkb0

それは回ってるんじゃなくて大和路線やら阪和線が天王寺から乗り入れて大阪へ直通したついでに京橋や天王寺まで行ってるだけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 16:25:42.45 :HyhJMI+zO

増解結が無いのに中間運転台が有るとデッドスペースで定員が減り好ましく無い
しかも通り抜けが不可能だから色々と厄介
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 16:26:38.84 :ISQX/bQT0

奈良の221に環状運用があったよね。確か。
大量ではないけど。
名無し野電車区 [] 2013/02/10(日) 17:06:11.94 :EgdxFvk+0
時刻表では京橋始発なのに、京橋到着時点で客乗ってる関空・紀州路快速って
あれどうなってんだ?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 17:46:59.56 :Mdg/0tsS0

どうもこうも、天王寺から内回りでやってくるだけ。かつての名残で学研都市線からの乗換のために京橋駅の時刻を載せてるだけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 19:54:54.39 :sSxbUaKM0
321系がそこまで大量生産されなかったしもそろそろ10年近いから
323がもうすぐ来ると願いたい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/10(日) 20:56:46.16 :wc1wydp0P
おおさか東線が全線開業する6年後までには間違いなく新車発表来るから安心しろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 16:43:39.25 :vI3EvmPO0
1年程前は今年から225系準拠の4扉車「323系」が大環、阪和直接投入、
103、201系廃車と言われていたが・・・w
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 16:46:51.69 :I8yDrKxB0
もう4扉って時代じゃないんだよねえ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 17:25:11.24 :8cURHePt0
だよね
4ドアばっかり入れてる東みたいな乗客を馬鹿にした会社はそう長く続かないだろう
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 17:42:49.03 :EfMKz5MK0
現実見てないからそういうこと言えるんだよね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 17:49:29.07 :I8yDrKxB0
首都圏以外は3ドアで事足りるということ
人詰め込むならオールロングにすればいいし
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 18:00:48.69 :7vUkS78r0
でも通勤時間に221系とか223系が来るとイラッとしてしまう。
関空快速は仕方無いとしても大和路快速の221系はロングシートしてほしい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 18:03:48.96 :7vUkS78r0
323系(仮)が導入されたとしても201系205系はまだまだ使うと思う。
むしろ忌み子207系を先に減らしそう。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 18:46:55.41 :GyKET6Ww0
681系は、素晴しい車両です。

681系・683系 応援スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

681系列は、485系列の、正統後継車です。
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 18:47:48.96 :GyKET6Ww0
これは、素晴しい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 18:48:39.04 :GyKET6Ww0
気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359641138/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 18:50:00.44 :GyKET6Ww0
それより、

221系 リニューアル車 好評運転中

ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/01/jr221k12.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10470399.html
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 18:50:36.44 :GyKET6Ww0
これは、素晴しい。

223系1000番代 の、新快速

V1 編成
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1224.JPG

W1 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1245.JPG

V3 編成  オール 1000番代

ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1246.JPG

ソース
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1767/
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 20:07:36.21 :pO4O69+R0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

ttp://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11468311057.html
名無し野電車区 [] 2013/02/11(月) 21:07:11.97 :K9avCYoo0


それに207系や321系は元々言えば、東海道山陽本線、片町線専用に造られた車輌だから転属しない限りあり得ない。 
転属したとしても、その理由から言えるのなら何故阪和線に221系をヒネに置かなかったかだ。



そのとおり。おそらくJRは通勤用(普通電車用)と近郊用(快速電車用)に分けたいのであろう。
また4ドアは通勤車両で最適だと主張していたら、何故阪急や阪神はオール3ドアロングで統一してるのか
という理由がJR西日本が何と答えるのかを聞きたい。 それに今や泉南地方はJRよりも南海での通学通勤利用が多い。

快速では貫通無しの4+4コテの関空・紀州路快速、普通のほとんどは鳳止まり。
こりゃあ南海に負けるし、また阪和線かと言われるくらいの人身事故が多発しますね...
サービス悪杉www
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 21:22:01.54 :C70AB4Z90

323系は森ノ宮に入れて、201系転用だろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 22:00:09.20 :951u8+q+0
18m級は東京でも3ドアが基本でしょ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 22:25:51.95 :fQPK3sF20
阪急も阪神も転換クロスシート導入してるし、
山陽5000系も乗り入れてる。

何言いたいのかさっぱりわからん
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 23:01:03.24 :l7GHQahd0
はトンキンマイカタ3ドアロング211厨

飛び込みは電車の顔で左右されることが、中央快速線での201系→E233系の切替時に証明された。(ググってね)
つまり、103系、201系、205系、223系では「やさしそう・痛くない」顔つき故に飛び込みをする。

阪和線日根野以北は1両減車した321系6両編成で全て統一し、下記駅以外全てホームドア設置。
男性差別車を進行方向最後尾車に設置して、それ以外の車両内での痴漢は検挙しないとする。(強姦は除く)
それ以南と関空・紀州路快速は225系4両編成で統一。日根野以北は鳳・三国ヶ丘両駅以外天王寺駅まで全て通過。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/11(月) 23:08:29.03 :M4D4tnNf0
>914
大阪の地下では4ドアが基本だったり。御堂筋恐るべし。
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 02:13:30.12 :wm/Qz1110
906 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


907 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


908 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


909 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


910 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 20:18:17.70 :YhTnkP1a0
それより、あんたら、

207系に、魔改造車が。

ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11468098284.html
名無し野電車区 [sage] 2013/02/12(火) 22:27:49.43 :plXizFgg0
先頭に付けるのだけはやめてほしいなぁ。207はほぼ繋ぎっぱなしだからまだ良いとしても223や521は…
名無し野電車区 [] 2013/02/12(火) 23:42:53.74 :JDnpz9tU0


でも大半はロングシートでしょう。 阪急の9000系など多少転換クロスもあるのだが...


残念だったのうwww

が阪和線に入るのが嫌だという事で207系が7両固定に改造されましたわwww
お前の言ってることは全てJR西日本の井手政権と同様なレベル。

さっさと尼崎でイキナwww 
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 01:17:03.01 :TyuU45Ro0
いい加減片町線(自動的に東海道C電も)を8連化せえや。
片町線が7連化されたのは国鉄末期だったから、30年近く進歩していない。
その間、沿線への学校や企業の移転、JR東西線との直通があったにもかかわらず、
7連は変わらず、増発どころか駅によっては5〜6本/hから4本/hに減便。
典型的な片輸送路線だった片町線も最近は都心から逆向きの輸送もかなりある。
そんな状況でも増発も両数贈もしないJR西は怠慢。
東海道線が15分サイクルであり、片町線だけ10分サイクルは無理だから、
現行7連を8連化することにより1列車あたりの輸送力を増加させよ。
207系は4連×2で8連としたものを片町線に残し、
3連は2編成つないで6連として、阪和線へ転属。
それで余った103系をどんどん幡生送りにすればよい。
321系は一部サハをモハ化するなりして8連と6連に再編し、
片町線に8連、他の6連をおおさか東線、阪和線へ転属。
321系は39編成あるから、どうしても1編成余るが、
サハを単純に廃車するなり追加投入される323系に編入してもよい。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 01:49:25.22 :GDi/QAzq0
整備不足で電車が来る前に遮断機が開いたりするほどの放置プレイ路線に増結など期待するだけ無駄。
だいたい儲けが良い関東の各社でも増結なんてやってないだろ。
東急が来月からホーム伸ばして10連にするくらいみたいだけど他は無い。
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 02:00:40.57 :TyuU45Ro0
束管内では主要路線は軒並み10両目一杯だな。山手線の11両は苦肉の策。
横浜線が平成5年ごろに7連から8連になったぐらいかな。
相模線と八高南線は電化により結果的に両数増(客も増えたが)。
南武線8両化とか武蔵野線10両化は供給過剰か?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 03:26:17.92 :W0q809HCO
南武線でホーム両端が踏切で挟まれていて、有効6両から伸ばしようがない駅が無かったか?
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 08:46:09.84 :8synBnkr0
しかし、片町線ってほんとつまらない路線だな。
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 09:04:51.44 :na0WGIKgO

当時207-1000が運転開始 後東海道・山陽緩行線で8両走っていたけどね…
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 11:39:16.20 :NbEwZVKj0
客がたくさん乗るから増結せよというとなると、東海道新幹線は30両編成、山手線は20両編成くらいにしないとなw
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 14:19:34.86 :424jkunB0
223系スレより、

265 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:26:12.55 ID:ULqoSzgS0
321系はよく加速悪いって聞くけど、そんなに悪くないと思うんだがなぁ
(西明石→明石だと下り坂も手伝って凄まじい加速するし)
個人的には
207→初速は加速いいけど80km過ぎた辺りからへたってくる。
321→初速は207に比べて少し落ちるが中速域でもあんまりへばらない。
って感じかな。
221は90km過ぎるとかなり加速鈍くなる(まあ電動機出力が120kwじゃなぁ)
けど、225は出力倍以上なのも相まって130kmまでガンガン加速するから、
225系12両の新快速当たったらスゲーお得感あるわ。

266 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:40:45.72 ID:y72wJEW00
221系が90km過ぎて鈍いのは120kwだからじゃなくて直流モーターだからだろ
しかもMT比1:1が基本だし。
そもそも225は0.5Mで270kW、4軸駆動に換算すれば135kWのオールMのような
ものだし直流モーターとちがって擦動部がないから過負荷もかけられるのだから
パワーがあるのは当たり前。
221系だってもしオールMならもっと高速域の加速は良くなるよ。

267 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:52:32.46 ID:fGWfWXHl0
0.5Mでも編成全体がそうなら実質MT比は1:1だから、
編成全体での単純出力は倍以上なのでは?
そもそもあそこまで大出力になったのは加速側じゃなくて
回生側の目的がメインの筈だし
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 14:20:13.57 :424jkunB0
 続き

269 :かおりーた:2012/11/07(水) 14:57:58.17 ID:mFqytzXT0

確かにオールMとMT比1:1の違いは凄まじいな
例えば播但線103系4両(2+2)と関西線103系4両では加速力がかなり違う
播但線の103系20秒くらいで60キロ達するし(その後の加速はノロノロだが)
ぶっちゃけ阪神ジェットカー並

273 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:14:20.89 ID:fGWfWXHl0
4連の場合
221系:120kW x 4x2両=960kW
225系:270kW x 2x4両=2160kW

歯車比もモータの種類も全く違うから単純比較はできないし
設定次第で性能は弄れるから出力そのままの性能ではない

274 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:28:30.74 ID:uLBvh9jn0

直通快速運用に入って大和路線区間に入ると321系の高速域での粘り強さや207系の高速域での鈍足振りがよく分かる。
最近321系が直通快速に入ることが多いのは性能的な要件だろうね。

275 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:45:09.64 ID:/uLGfJ7W0
321系や207系など性能的な要素が原因か221系でことたりるから奈良電車区にいつまでもVVVF車が配属されないのかな。

276 :筆頭与力:2012/11/07(水) 16:29:25.36 ID:NuRUsHvp0

共通運用だと言えば何度。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 20:08:08.90 :KHRR6mzd0

無理は承知だけどせめて223系や225系の8両編成の快速でも走ってくれたらね……
東線全通&うめきた開業でうめきた・新大阪から学研都市線への直通で転クロ快速が出来たらなと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/13(水) 22:47:11.96 :W0q809HCO
新大阪から東線経由片町線なら大した距離じゃないやん
立っても知れてるやろ
流石に電特抜けたらきついかな
名無し野電車区 [] 2013/02/13(水) 23:46:06.35 :OS+gXYa70
片町線に転換クロスはモッタイナイとJR酉が判断したのかな。
無理を承知で、207系の海側の扉間をボックス×2にすればどうか。
いつも思うが、207系の扉間に定員どおり7人着席しているタメシがない。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 06:31:35.40 :lic1kp2e0

207に限らずロングシートに7人掛けるのは男性なら無理。
そもそも1人あたりの寸法は戦時中の63形由来だから180cm級以上の身長の人もゴロゴロ居てる現代の日本人男性の体格に合うはずがない。

昔の日本人って170cm級でも大柄と言われてたけど今や180cmでも大柄とは言われないんでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 06:40:47.72 :lic1kp2e0
追加
何となくだけと片町線って他のアーバン各線と比べて下のポジションな気がする。
格でいうなら
本線>宝塚線>環状線・ゆめ咲線≧(なにわ筋線)≧大和路線=阪和線(関空線)>奈良線≧嵯峨野線>播但線>(越えられない壁)>加古川線>桜井線・和歌山線>学研都市線(東西線)≧東線

位の位置か。
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 08:00:03.16 :7yk7WVXQ0
一番ベッタやんか!せめて奈良線の後にしてよ。
名無し野電車区 [age] 2013/02/14(木) 08:15:01.56 :1EFA3pee0

 股の蝶番を修理して肉襦袢を脱げば余裕。
まぁ、標準的な体格なら、股を閉じて肩を張らなければ何とかなる。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 11:14:47.60 :lic1kp2e0

順位の理由付け&根拠は
・都市間輸送しているか
・現在もしくは過去に有料優等がある(あった)
・観光・レジャー需要があるか
・路線そのものの魅力度

それらを勘案したら学研都市線と東線がブービー争いになる。
なにわ筋線は完成したら恐らく特急が走るだろうし路線の性格を考えてこのポジションとした。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 12:44:07.29 :M8Bgz9Nl0

今でも180は大柄の部類
男の平均身長が170だからな
名無し野電車区 [] 2013/02/14(木) 17:11:13.33 :FVPpB/dQ0
片町線の場合は乗車時間がたかが知れてるだろ。
乗車時間30分以内の客が9割近くを占めるし。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 18:38:22.56 :MLNxqF0f0

学研都市線はともかく東西線はもっと上だろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/14(木) 18:51:30.71 :lic1kp2e0

宝塚線なんかも大体30分以内の乗車が多くないか?
仮に京橋から30分台なら松井山手や京田辺位が範囲かな?ならば距離的には転クロの出番だと思うけどね。
それと競合相手の京阪は学研と被る枚方〜大阪の輸送では特急に転クロが主流だから車両面では学研は負け。

もっと言うなら長尾木津間が非電化時代はキハ58やキハ40といったクロス車に人気あって一緒に繋がってたキハ35はガラガラという光景が良く見られた。
電化で103系になったのは厳密にはダウングレードだけどよく文句来なかったものだ。
元々電化区間と非電化区間では車両のグレード的には後者が常に上だった。電化区間が旧国時代は非電化区間はキハ10・20系だったから落差が凄かった。
オンボロポンコツの63型由来の72系よりはまだキハ10系のほうがマシ。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 01:16:42.52 :4Tr2pm3k0
 確かに103系から205系までは座席1人あたり430mmだった。
207系では体位向上をにらんで(既に定員どおり着席できないことが問題だった?)
1人あたり440mmに拡大された(同時期に新造された京王8000系も同じ寸法)。
それでも定員どおり着席できない(しない)から321系では1人あたり470mmに拡大された。
ちなみにJR東の209系の座席は1人あたり450mmだが、定員着席が守られている。
着席定員を守らせるには、フカフカな座布団よりコチコチな座布団のほうが効果あるかも。

 尼崎事故のときも、宝塚あたりから同志社前まで通う学生が乗っていた。
片町線単独の乗車時間は短いが、JR東西線が開業して、かなり事情が変わった。
片町線にクロスシート車が入らないというより、JR東西線が全線地下線であり、
地下線にはなるべくクロスシート車を入れないとかいう不文律があるのかな。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 01:25:39.70 :axlyI60B0

E531とE233は一人あたり450mm
そしてE233は321よりも座席クッションが柔らかい
だが着席定員が守られている、というか守らせている

したがって定員着席に固さは関係ない
バケット型か仕切り棒のせい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 01:26:54.33 :axlyI60B0

訂正
× 450mm
○ 460mm
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 01:58:10.84 :Su0nPwD20
京急1500形が1985年に1人450mmを採用した際、
ドア間が同じ3600mmで1500形が8人、旧1000が9人という状況が混在した
旧1000は1200mmの3人がけ座面で、ドア間9、車端6、運転台後方3という、
昭和30年代基準
これが完全に無茶かと言うと、
運転台後方2人や車端5人だとあからさまに余るんで、結局ギュウギュウに詰めてた
この事から暫くは460mm以上は無いだろうと言われてたね
ドア間を460x7とかにしても、逆にもう1人詰めて入っちゃいそうだから
結局これを越え始めたのは15年くらい先か
決定的だったのはゆとりの寸法+ドア間でも仕切りを入れて、
3〜4人以内に区分したことでしょ
鬱陶しいけど

これも関東大手だが、420mm程度のままで、
更新時に4人毎仕切り板を入れたのは酷かった
朝のピーク方向以外で守られてるのを見た試しが無かった
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 02:17:58.96 :+nl75MFWP
103系7人はマジできついな
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 08:22:11.09 :g+TBgRO70

JR東の新系列車はドア間寸法いじったからできたようなものなんだけどね。私鉄ホームドア寸法に合わせた E233-2000はドア横ギリギリまで仕切り板が来てるし。
ただ思うのは、450mmあればよっぽどのピザじゃない限りは普通に座れるぞ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 09:04:36.97 :jc8PUZYD0
東の方式は先頭車でドア間隔の問題が…
完全固定編成で完結する路線ならいいけどね
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 12:22:14.09 :hscz04Ng0

トイレ付車両なんか左右でドア位置が違ったりするしな。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 12:24:37.67 :xCb03fCA0
京王線の電車内の事件です
ttp://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 12:45:47.72 :Hm1E41vU0

違うのはE531だけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 13:28:35.24 :KKgJstQ80
改正後、日根野の381系パノラマ車は2運用+予備に。
酷使されるオーシャンアローの予備分も考えたとしても、一編成か二編成スクラップにしそうですね。
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 13:35:57.97 :5U/CaZRq0
これは、素晴しい。

新快速ファン【西日本限定】

1 :名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:14.92 ID:q6Y/IxAO0

新快速大好き!
223系225系カッコよすぎ!
12両編成で130`でぶっ飛ばすのしびれるう!

京都〜西明石の、複々線レース 大好き!

倒壊の2流辛怪即は除外。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327380614/

そして、

225系 I6 ・ I7  好評運転中

ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1748/
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_0630.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1188.JPG
ttp://file.rapid221.blog.shinobi.jp/s-wwIMG_1192.JPG
ttp://rapid221.blog.shinobi.jp/Entry/1765/
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 13:37:05.01 :5U/CaZRq0
追加

気付けば復帰済み・・・  207系 S46編成
ttp://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11368322492.html

まだあった、ブルー色座席の、207系
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_5?1357363964
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/cd/shinhoshi_225/folder/438741/img_438741_10940039_6?1357363964

ソース
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinhoshi_225/10940039.html

JRW 207系 & 321系スレ 

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359641138/

JRW 221系・223系・225系・125系・521系スレ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 13:38:06.82 :5U/CaZRq0
それより、

221系 リニューアル車 好評運転中

ttp://railf.jp/news/2013/01/13/073000.html
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/01/jr221k12.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10465348.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/10470399.html
ttp://limitedlocal.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html


これも、素晴しい
名無し野電車区 [] 2013/02/15(金) 15:21:35.34 :Tc6i3jR30
954 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


955 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


956 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
718 [sage] 2013/02/15(金) 17:43:04.49 :ZupWscnP0

オーシャンアローでも増備して、
381はとっとと、廃車にシル!
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 20:38:27.23 :JH+VDNMLO

やくもを全部パノラマクロにする為に転属させたり・・・しないよね
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 22:11:26.07 :BVh7yiBVO
でも一般客はその方が嬉しいと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 22:32:58.33 :rsZmLqoi0

ゆったりやくも化改造がいるからしないだろ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/15(金) 23:22:00.71 :DjzFlIaI0

あれって6人で限界だよね
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 07:53:32.30 :D40uI0Cq0
 そんな狭い座席に「この座席は7人掛けです」という非常識な表示が。
103系も201系もあれだけ改造したのに、座席寸法は従来のままだった。
窓の上辺が低いのも何らの工夫もされなかった。
せめてベコベコに波打った側扉ぐらい交換しろよと。
言うまでもなく、103系も201系も早期の「幡生送り」が望まれるが。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 12:15:50.19 :8gK2C6qj0

大男も多いけど、昨今は女もでかいのが多くないか?
160cm以上の女も結構多いし。女の160cmって男で例えると180cmくらいの感じ。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 13:58:09.86 :D40uI0Cq0
 確かにデカ女が増えたのはラッシュ時に否応なく体感させられる。
私は181cmあるが、それ以上背が高いデカ女に四方を囲まれたこともある。
女は厚底やらハイヒールで「武装」するからね。
しかし、デカ女は多いがピザ女はピザ男と比べるとそうそういない。
ときどき女性専用車で小柄なJCかJKが321系の扉間に7人掛けていて萌える。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 15:05:22.23 :SLk25hQQO
国鉄型の7人掛は1300+1750=3050
案外、他社の同世代よりマシだったりする
もちろん、今の感覚では激狭糞シートだが
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 16:50:49.49 :D40uI0Cq0
 一般に阪急のロングシートはゆったりしていると言われるが、それはどうか。
8000系に至るまで、1人あたり430mmで設計されていた。
扉間のロングは5100系までは8人、6000系以降では9人とのことだが、
実際のところ、あの座席に定員どおり着席できたもんじゃない。
5000系の新車モドキでも、かなり費用をかけたのに、座席寸法はそのままだった。
むしろ幅だけなら国鉄形のほうが座席はゆったりしていた。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 17:08:12.03 :iTbK8TwT0


同感。振り子式がない287系のくろしおばかり投入したら尼崎をまた起こす。
橋下よ。いい加減にJR西日本を叩いてくれたもう。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:09:02.46 :3EzB5ahE0

トイレや車いすスペース設置以外で座席定員を減らすと申請が面倒なのかもなぁ
1人あたり寸法を変えての座席定員減は、
座席の撤去とかと違って総定員の減に直結するし


民営化で普通鉄道構造規則に一本化される前、
国鉄の鉄道構造規程の方が旅客設備に関して上だったよね
私鉄は昭和30〜40年代だと400mmあればOKだったはず
立席定員を決める事になる1人あたりの専有面積なんかも
専有面積の規程違いで、103系とか国鉄新性能20m車は、
中間車で144名という定員が標準だった
私鉄だと160〜190人程度がザラ
俗にいう吊り革本数とかはあまり関係なくて、
規程改正の影響で年代による変化の方が有った
普通鉄道構造規則一本化後の新系列は国鉄JRとほとんど変わらない
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:16:50.37 :VifJvyqi0

あれは7人掛けと8人掛けだと思っていた。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:23:24.82 :QIXz2iME0

あんまり小柄だとHしづらいから今くらいの感じがいい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 17:35:28.38 :3EzB5ahE0

1980年代前後までの私鉄車両で国鉄同等寸法以上を確保してたのは、
比較的サービス重視か対抗意識が強いという評価が得られた
座面を敢えてフラットで分割もしないタイプの路線で、
「空いてるときはゆったりお座り下さいということ」ってヲタに持ち上げられてた会社も数社有ったが

実現不可能な座席定員や、1人あたり面積が規程上狭いだけの立席定員表示が変わらなかった理由
一番大きいのは混雑率が運輸省・国交省に統計され、新聞などに発表され、
一応指導の基準にもなっていた事
全く同じ構造サイズの車両で国鉄基準だと300%なのに、
私鉄だと250%表示になるっていうのはどうよ?という問題提起は、
1980前ぐらいの古本で、数少ない評論系の記事を探すとたまに出てる
新聞だと、それで私鉄を叩く記事は見かけなかったけどね
わざわざ混雑率を悪く見せてまで、構造規程よりゆったり表示する会社なんか無いわけですよ
名無し野電車区 [sage] 2013/02/16(土) 18:52:33.87 :b95pOZIW0
平成になってから400未満で造り、しかも表面の区分線でごまかした
名鉄は論外としても…

うろ覚えだが、阪急は2300・3000の途中〜5100・5300が400×8だっけ?
空いてるときはゆったり座り、混んできたら詰めて座る、などと
もっともらしい理由をつけて中途半端な寸法だったような
7007や7320などの整形手術、座席寸法をなぶったのは評価している

103などもあれだけ内装いじくるなら座席幅も…と思ったものだけど
現状では中途半端に6人掛になってしまい、1人が切れ目に当たる
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 22:58:26.99 :u5SHMyKV0
 そのわりに、JR西は205系をリニューアルして定員を変えたな。
座席もそのままなのに、144人が150人(中間車)に書き換えられた。
実はこの定員もクセモノで、実際に205系に150人詰め込むと相当キツイ。
新快速に使われる223系も定員144人だが、体感的には120人程度が妥当。
名無し野電車区 [] 2013/02/16(土) 23:48:07.59 :LHqdsoDI0
どーでもいい
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 13:18:56.03 :SMLubYoYO
定員とか確かにどーでもいい
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 13:31:23.86 :nDGCLl3J0
 国交省が統計を取るときに定員がものを言う。
通過した車輌の定員に対して実際に通過した旅客数から混雑率が算出される。
鉄道会社としては、車輌の定員を増やして、見かけの混雑率を下げた方がよい。
下手に混雑率が高くなると、国交省から混雑緩和について行政指導もあり得る。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 19:27:49.20 :WZMFm4DBO

振り子機能は乗り心地改善のためのものであって、カーブでの脱線防止機能
ではない。
尼崎のケースは振り子機能では防げなかった。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 20:43:33.09 :mZitoygE0

221系は更新で座席定員は結構減らしてるよ。
そもそも補助座席は座席定員のカウントに入るのかな?
まあ総定員は増えてそうだけど。実際221系更新車定員仕様って変わったんだろうか?

見ると混雑緩和とか言いながらも
国交省から混雑緩和の指導を避けるためにやったとか?
これで混雑率も下がったし国交省にも文句言われずにどんどん減便できるね、
だったりとか・・
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 20:46:29.53 :PFL+Ks850
>978
ただまぁ、振り子機能つけるほど素の曲線通過性能が高い車両ならなんとかなったかもね。
今こうのとり系の381は振り子殺してるけど、183よりははるかに余裕が大きい。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 21:13:57.47 :fpc/XKLi0
>国交省から混雑緩和の指導を避けるためにやったとか?
それを逆手に取ったのがかつての国鉄だった。
車輌の定員設定を低く見積もり、数字の上での混雑率にサバを読み、
本社から混雑緩和名目で予算をたくさん取る手法が罷り通っていた。
だから国鉄103系と東武8000系は、ほぼ同じ車体でも定員が26人も違う。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 21:59:14.10 :N+QKgjgN0

なるほど、今でもJR東の200%と私鉄の200%では体感的に違いがあるように思えるのはそのせいなのか!
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 22:15:33.10 :iM+5hioc0
西日本は、そもそも車両が足りていない。
特に振り子式。
新型の振り子を投入して、
(くろしお)(やくも)を増備せよ。
名無し野電車区 [] 2013/02/17(日) 22:37:00.41 :fpc/XKLi0
 JR東日本がE351系を投入したが、初期故障続きで手を焼いた。
それが原因でJR東日本では振り子車はタブーとなった。
同じ事がJR西日本でも起こったのだろう。283系のトラブルとか。
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 22:55:26.01 :hfIO6Gj9P
これからは振り子じゃなくてアクティブサスペンションが主力になるのかな
台湾に輸出された新型特急も搭載してるみたい
名無し野電車区 [sage] 2013/02/17(日) 23:16:25.73 :KRcNV7Ou0

これから四国が出す新型振り子電車の兄弟車をやくもやくろしおに投入するという手もあるが。
ただし、四国版と違ってパンタグラフが台車直結式でないやつを。
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 00:29:26.63 :DYajqFZA0
そろそと次スレ行っとく?
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 00:32:10.08 :vs47Jh1k0
>                     /j
>                   /__/ ‘,
>                  //  ヽ  ', 、
>                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
>                /イ       ', l  ’
>               iヘヘ,       l |  ’
>               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
>               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
>               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
>            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
>              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
>             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
>             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
>              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
>      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
>    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
>   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
>   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 00:55:51.32 :oBgZJu+C0
テンプレ修正

に追加

●2013年12月頃に山陽新幹線にN700A系(N700系4000番台)16連×1本を増備

修正

◆北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月の社長発言より)
→△北陸線金沢以東の三セク化までに475系を521系に置き換え?
 →◆北陸線金沢以東三セク化時に、富山三セクに521系2連×16本と413系3連×5本を譲渡、
   石川三セクに521系2連×5本(うち3本は中古、2本は新車)を譲渡
   (2012年12月報道、鉄道ジャーナル2013年3月号)
   ※新潟三セクは車両の譲渡を受けない予定(JR西日本からの移管区間は気動車を新製投入する計画)
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 01:34:54.07 :GemW4Cdv0
ほい

JR西日本車両更新予想スレッド Part24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1361118537/
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 09:51:29.43 :MK8QbPpP0


まさか私鉄より「厳しい」構造規程が最初からそこまで織り込んでいたとでも?
まかり通っていたって、この話で国鉄の方を悪く言うのを初めて見た
たとえそうでも予算取ってきてくれたんだから良い話だろうに

東武といえば有楽町線乗り入れ時に一度、国鉄並み定員として、
後、自社線専用車では戻ってるのだが
直通協定に応荷重の性能規程が入った場合にまま見られるケース
民鉄の詰め込み基準で「250%まで一定」とか入れると逆にキツいから


概略既出だが、昭和62年の規程一本化の際は私鉄側に基準が合わせられてる
たしか束の6扉は座席幅が旧構造規程には合致しないのではと


梅田とか頭端式ターミナルの私鉄だとなおさら客が偏るからね
旧国鉄だと阪和線天王寺とか先頭車が発表数字以上にはなる
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 11:27:38.15 :NAngM60eO
埋めよう

大阪
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 11:28:46.29 :NAngM60eO
次は新大阪
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 11:33:09.19 :NAngM60eO
次は東淀川
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 11:38:03.16 :Zxyc0tbZ0
次は新梅田
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 11:41:19.20 :1iF6hVcw0
と見せかけて心斎橋
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 11:48:00.74 :Zxyc0tbZ0
次は舞洲、舞洲です
京阪電車はお乗換です
名無し野電車区 [] 2013/02/18(月) 12:59:44.17 :MspmS1GJ0
>980
制限70のカーブに120で突っ込んだら、形式に関わらず脱線する
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 13:17:45.37 :7u5dUpLY0
名無し野電車区 [sage] 2013/02/18(月) 13:18:18.54 :7u5dUpLY0
1000
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1361118537/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら