2ch勢いランキング アーカイブ

JR東海在来線車両スレ27


名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 18:02:13.71 :FZpB52hT0
JR東海の在来線車両について語ろう。
※対象:大垣車両区、神領車両区、名古屋車両区、美濃太田車両区、静岡車両区、伊勢車両区

※注意
コテハン、トリップは一切使用禁止です。コテトリ抜きで書き込んでください。
専用ブラウザでNG設定するなど、放置して絶対に構わないでください。
次スレ立てはからを目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。

前スレ
JR東海在来線車両スレ26
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346949409
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 18:05:24.54 :FZpB52hT0
過去スレ
.1スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229339831/
.2スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230987823/
.3スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234252253/
.4スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247217775/
.5スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
.6スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264768457/
.7スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269877678/
.8スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275395080/
.9スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279735500/
10スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285074101/
11スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289428768/
12スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297426924/
13スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303920321/
14スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309078954/
15スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312994316/
16スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314746227/
17スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317799214/
18スレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320307367/
19スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321709445/
20スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324198980/
21スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326605486/
22スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330737373/
23スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334378866/
24スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338351941/
25スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341109895/
26スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346949409/
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 18:21:03.52 :FZpB52hT0
JR東海在来線車両の今後の動き(313系新製投入関連)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

●2010〜2012年度にかけて313系120両投入
→●2010年度に44両(5000番台6連×1本、5300番台2連×1本、1100番台大垣車4連×7本、1300番台ワンマン準備工事車2連×4本)を投入
→●2011年度に44両(1100番台神領車4連×1本、1300番台ワンマン対応車2連×16本、1300番台ワンマン準備工事車2連×4本)を投入
 →●313系1300番台ワンマン準備工事車(2010年度投入分)の運用開始によって一時運用離脱した213系に半自動ドア化・クモハにセラジェット設置・ クハにWC設置の改造を近畿車輛にて施工
 →●313系1300番台ワンマン車を神領区に投入し、捻出した313系3000番台を大垣へ転属
 →●大垣の313系2連予備車活用と313系1300番台ワンマン車投入によって大垣転属になった313系3000番台を211系0番台の運用に投入し、余剰となった211系0番台4連×2本が神領に転属。
 →●神領に転入した211系0番台とB6編成によってB0代走の任を解かれた211系5000番台で213系2編成併結運用×3を置き換え(213系は関西線から撤退)
 →●313系1300番台ワンマン準備工事車(2011年度投入分)の運用開始によって213系の神領区運用終了→大垣転属完了
  →◆117・119系は全廃予定(年度末の段階では119系にも籍あり)
  →◆西浜松に留置されていた119系R編成(番号不明)が陸送
   →?国内地方中小私鉄へ譲渡?
   →●西浜松に残存していた119系、9月中旬にE4編成を皮切りに解体開始
→●2012年に16両(5000番台6連×2本、5300番台2連×2本)を投入、2012年度の新車は残り16両
 →●平日209F〜202F、土休日3213F〜3216F〜3221F〜3224Fを313系5000番台代走の任を解かれた313系0番台に置き換え
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 18:21:48.35 :FZpB52hT0
JR東海在来線車両の今後の動き(313系4次車関連以外)

●武豊線にキハ25形10両(2連×5本)を投入(完了)
→●武豊線で運用されていたキハ75形を捻出 
 →●捻出したキハ75形を用いて快速“みえ”を4両編成に増強

●2015年に武豊線を電化、これに対応するため313系28両を投入
→●キハ25形・キハ75形は伊勢・美濃太田に転属しキハ40系列を置き換え

●2012年春のダイヤ改正で371系が“あさぎり”運用から撤退
→◆371系を観光列車に転用

●2011年度の冬シーズンをもってDE15 1541号機による除雪終了(これによりJR東海から機関車が全廃)
→●DE15 1541号機が24.3.29付けでJR西日本売却(富山地域鉄道部富山運転センター配置)

? 213系H10編成が今年1月、飯田線で落石事故に遭遇、処遇不明(日車出場後、行方不明状態)
→●修理完了の為、2012年10月に運用復帰
 →?213系H2編成が10月20日に踏切事故でクモハのスカート破損、日車を経て名古屋工場へ(処遇不明)
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 20:07:10.72 :mNpuSEFm0

乙です。
名無し野電車区 [] 2012/11/12(月) 00:08:55.42 :RFsrja0e0

乙。

前スレの213系の件で返スレ。
御殿場線の211系は、沼津行以外、普通幕で走る。
しかし、御殿場、国府津両幕はある。
理由はめんどくさいからなんだって。
何でも、操作が他と違うらしい。
確か、掛川行とかもそうじゃなかったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 00:48:54.79 :GYIook3A0



→●平日209F〜202F、土休日3213F〜3216F〜3221F〜3224Fを313系5000番台代走の任を解かれた313系0番台に置き換え

0番台だけじゃなく300番台、5300番台もよく入る
最近は2+2が多い
余ってる編成を使っている模様でY0、Y30+Y30、Z0+Z0、Z0+Y30、G0(311系/一時期1週間ぐらい走ってた)と一定しない
1-4 [sage] 2012/11/12(月) 01:36:18.83 :F04Z3Dzu0

ご指摘ありがとうございます
どのように反映させるかは今スレ進行中の充当実績と次スレを立てる人の裁量次第ってことで……


静岡の211系だがLL・SSとも掛川は前面幕「普通」、側面幕「掛川」
豊橋、浜松、島田、静岡、興津、沼津、三島、熱海は前面・側面とも行き先を表示
GG編成は掛川行きの定期運用がないので未確認でそれ以外の行き先は3連口と同じ
名無し野電車区 [] 2012/11/12(月) 03:00:41.98 :TQb2m8Oh0
119系ネタ

ツイッターに昨日の西浜松の様子を撮影した写真があったんだが、
ttp://pic.twitter.com/MtMxbmDX
写真中央のクハ118の冷房装置が無いように見える。
部品確保用として、写真右端の足場のところで取り外したか。

また、ラッセル車の横に窓を外されたクモハ119(R編成)の姿も。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 22:54:45.35 :eKiXnVfS0
キハ25は走行音めちゃ静かだな。電車と間違えても不思議ではない。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 23:17:47.09 :pWBZtXNL0

改造中の119系の番号は以下の通り(組み合わせ不明)、
クモハ119ー5318、5321、5330。
クハ118ー5311、5313、5322。
編成番号はR1、3、7(鉄道ファン2012ー10より)。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 14:55:13.00 :XUVJQRmli

運転席側はね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 19:20:49.80 :FFDzqguW0

静香だけど加速も鈍いな
名無し野電車区 [] 2012/11/13(火) 19:27:20.62 :e/bPSLBP0
最近になってキハ58がすごく恋しくなった
生まれて初めて乗った気動車なんだ
快速みえで名古屋四日市間を乗ってあの爆音で車両がぶっ壊れるんじゃないかと思った思い出
名無し野電車区 [] 2012/11/13(火) 20:31:24.47 :26nsfoQX0
>編成表の最新号を買った方の話では、119系5300番代6輛について、「えちぜん鉄道へ譲渡」の旨の記載があるそうです。
>同社には単行運転可能な5100代が行くかと思いましたが、2輛ワンマン仕様車を買ったようです。

ttp://113bbs.kokuden.com/113bbs.cgi
名無し野電車区 [] 2012/11/13(火) 20:39:13.18 :pDbnHnc/O

来年いすみ鉄道へ行ってみては…?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 21:14:46.73 :APbNKy1D0
やっぱり119系の行き先は大本命のえちぜんなのか? 現役時代から名前出てたし。
確かに他に候補と呼べる鉄道が考えにくかったのも事実だけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 00:23:18.00 :sTd4/ZnM0
俺は和歌山電鐵だと思ってたな
運ばれた先の工場が以前から和歌山電鐵と取引があったからね

まあこれでえちぜん鉄道で旧愛環車と旧JR東海車が並ぶという
この地方の人にとってはさらに面白い状況になったな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 08:11:59.80 :8NTDgtXG0
降圧改造が必要だな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 09:01:09.49 :b6grHKR50
昨日19:20頃、由比付近で静岡方面に向かう371系の回送を見かけました。
はて、いったい何処へ?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 12:31:36.63 :snedAk0y0

愛環からえち鉄に行ったMC6101形のうち、6109と6110は
実際には大阪車輌工業で改造されたって書き込みがあった。
名目上は阪神車両メンテナンスでの改造だったっけな。

このスレの最後あたりにそんなこと
【大正風三国港】えちぜん鉄道【テキ6展示勝山】
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/rail/1271683357/
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 12:33:23.68 :AU40GUat0
371系は名古屋工場に入場の模様
名無し野電車区 [] 2012/11/14(水) 12:56:38.65 :cbxgUgpb0

それって何年かに1回の入場のやつ?
それとも本格的にジョイフルトレインに改造するの?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 13:59:51.54 :b6grHKR50
サン、dクスです。
いわたウォーキング号の運用に備えて、整備入場でしょうね。
ジョイフルトレイン改造ではない…と、思いたい。
名無し野電車区 [] 2012/11/14(水) 14:18:06.42 :cF5Dl9mA0
もしもJR東海にも205系が投入されていたら
名無し野電車区 [] 2012/11/14(水) 14:24:40.44 :cbxgUgpb0
電化区間のさわやかウォーキング号は371系が全て受け持つことになったりするのか?
名無し野電車区 [] 2012/11/14(水) 14:43:25.01 :cF5Dl9mA0
371系は団体専用車扱いで今後も存続していくとか?
JR東海はジョイフルトレインを全廃しちゃったことがあるが
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 18:08:31.70 :8+GHVUu00

すべてではない


正式発表はないが以前から雑誌などではそう書かれている
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 19:06:22.43 :5wPBhBlG0
変に放置せずに、朝だけライナーで使って、そのあとで臨時運用につけるようにするほうが良い気も…
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 19:13:37.22 :8CEkriZpi

福井県の鉄道ってえちぜんが飯田線と愛環、福鉄が名鉄と名古屋地下鉄、更に両方とも豊鉄の部品使っている車両がある。
名無し野電車区 [] 2012/11/14(水) 21:16:27.11 :YXJzONJy0
371系なんだけど、鋼体車っていうこともあって塗装が剥げ落ち
始めてた。
3号車なんか透明のビニールテープで塗装か錆か知らないけど
塞いでたからそういう修繕のためかもな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 22:41:18.83 :5wPBhBlG0

あれって、長期間放置してあるからいたんでくるように見えるけど、運用しているときもいたんでいて手を入れていたってことだよな?
371系って維持するのもそれなりに手間だったのかもな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 23:01:46.36 :Hjm/X9vi0
117系S9編成も近くで見ると塗装剥げ落ちの補修跡だらけだよな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 09:26:38.72 :oogSrChR0
371系名古屋工場にいるね。
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 11:16:00.13 :M6hzTRcw0
371系みたいに1編成しかないと色々大変なんだなあ
もし増備されていたら運命が変わっていたのか?
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 11:50:09.15 :vHrWXPP6O
両運の119とか123だと近所だと近江とかも欲しがっていた。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 14:05:47.43 :V2ElSGYJ0
373系の代わりに371系がインバーター制御になって
配備されていたら、けっこうハァハァしていたと思ふ…
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 15:39:49.97 :kE+JgRzh0
371系は2編成作っても良かったかもな
1編成しかないので検査時は小田急車が代走してたが
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 20:32:47.31 :6ITexxev0
371が静岡までとは言わなくても、富士宮あたりに入っていれば2編成になったかもな
東海も東海だけの運用若しくは+ながらだけって事なら、まだ371が東海用にも入る可能性もあったかも

でもふじかわもとなると、短編成が必要なので、ダブルデッカーはなくなるし、
先頭は貫通型に…この時点でキハ85みたいな形になるだろう

さらに、普通運用もとなるとドアが…wで373にw

結局小田急が絡んだからキハ85からあそこまで進化したのが371になったって事なのかもw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 21:47:40.78 :V2ElSGYJ0
やっぱキハ85と371系が本当のワイドビューだよね
他のは似非ワイドビュー
ワイドビューと言うには窓枠が肘掛より下に来なくちゃね
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 22:06:47.36 :ScfH94BP0
371系がワイドビューに最もふさわしいと思いますが、時刻表で(ワイドビュー)あさぎりになってなかったのが不思議であります。
(ワイドビュー)ふじかわと言われてもえっ?て思ってしまいます。
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 22:49:15.54 :tqyAIrQ90
313系2600番台サイコー
211系5000番台サイコー
静岡ロングシート万歳!!
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 22:52:22.88 :DV9/gQLv0
211系5000番台は、静岡というより中央線の方が主要な線区なのだが。
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 23:28:04.28 :M6hzTRcw0
名古屋厨や静岡厨というわけではないが湘南色は静岡神奈川のイメージがある
だから静岡の313と神領の211を全部トレードしてほしいという願望がある
これで静岡は湘南色パラダイスだw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 23:31:57.66 :DV9/gQLv0

わざわざ関東人の願望を書く場所ではありません。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 23:38:21.27 :6vUxF/BZi
ロングシートは湘南帯、クロスシートはオレンジ帯と分けてもいいのでは?
つまり飯田線の213系と関西線の211ー0はオレンジ帯に、静岡の313ー2〜は湘南帯にすると。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 01:45:23.67 :bp0fjAHm0

小田急と共通運用だからだろ
小田急の方はワイドビューっていうには微妙だし


無駄な経費だな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 07:08:32.14 :fqPA974q0
一時期あさぎりにもワイドビュー表記がついてなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 13:51:03.51 :LPgBvNfa0

交通新聞社の時刻表では列車名には(ワイドビュー)をつけず
(JR東海・ワイドビュー車両で運転・但し○月○日を除く)
との注釈がついてた
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 18:35:35.99 :pPO3DAEM0
ラッセル車の隣(奥)にS5の浜松方2両がいる!
解体間近か…
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 18:45:15.13 :2wtwO3qf0
ワイドビューに対抗して、N700系は
ナロウビューと表記しないといけないよねw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 19:15:49.64 :eRHL+iy20
ラッセル車ってなんで残してあるんだ?
須田コレクション?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 20:21:49.69 :chVJSWRZ0

部品取り。稼働機が売却されたので洋梨。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 22:16:04.25 :6zRRr0MO0
  衝撃緩和装置による一定の効果が認められましたが、引き続き走行実績を積み重ね、効果の検証を進めていくとともに
  装置の耐久性などの確認を行っていきます。また、更なる衝突実績の蓄積のため、今年度中に連結タイプの衝撃緩和
  装置を2両分、追加導入します。

貫通車も対象か
名無し野電車区 [] 2012/11/16(金) 22:18:44.86 :4iCpSPvrO
武豊線近代化に関する情報あり、ソースは倒壊ニュースリリース。
名無し野電車区 [] 2012/11/16(金) 22:28:26.05 :h2uR5zhT0
ついに東海も方針転換だな
無人駅に券売機がない理不尽さがこれで解消されるか
名無し野電車区 [] 2012/11/16(金) 22:33:11.21 :p0xaECX30
武豊線の次は関西線か飯田線船町ー新城(豊川を除く)か?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 22:33:12.81 :WRSFGPa8i
もしかして電化後の武豊線は都市型ワンマン?と思ったけど改札機置かない駅もあるみたいなので今までと同じか。
名無し野電車区 [] 2012/11/16(金) 22:42:50.55 :BGYuSmNMO
電化までに、残りの駅にも駅務機器を揃えるとか
名無し野電車区 [] 2012/11/16(金) 23:08:58.06 :4iCpSPvrO
いかん、キ◎ル が出来なくなるではないか!
関西線だと車掌は来るが検札までされないし。
ごく稀に、チェックされるだろうが
名無し野電車区 [] 2012/11/16(金) 23:34:22.27 :n+sxcTFm0
119系ネタ

東急電鉄から中古導入 一畑電車の車両更新計画

島根県、松江市、出雲市でつくる一畑電車沿線地域対策協議会(沿対協)の
臨時総会が16日、松江市内で開かれ、車両更新計画の見直し案を承認した。
東急電鉄からの中古車両や1両編成の新型車両の導入で、
現行の10編成20両体制から、11編成18両体制に再編する。
大社線の増便などで観光客らの利便性を高める。

ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=535598004

119系の導入はなくなりました。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/16(金) 23:52:20.98 :WRSFGPa8i
一畑に東急の車両が行く話は前々から東急スレに出ていたな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/17(土) 00:33:35.23 :3GZdULxB0
一畑の希望はVVVF車だったからな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/17(土) 10:28:07.44 :FJsx176B0
11編成18両ということは
2両×7編成+1両×4編成か。
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 16:08:42.40 :aIdOj6ke0
373系の普通運用ってどれも混雑してるんだけど増結できないの?
それか他系列に置き換えてくんないかな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/17(土) 16:42:11.40 :O5Y/dzt00

117なり119なり、検査まで期限が残った奴を使えなかったものかと考えてしまうものがあるな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/17(土) 16:53:52.66 :OD2EErWo0

6両だと3両だけ使わないことになるし
9両だとガラガラになる
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 17:37:58.60 :l2h9C49g0

スレチなレスになるけど裏山
豊鉄は7200の後釜候補がなくなったな
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 17:41:23.13 :ZhLMQse20

後の運用もあるから簡単に変更ができないんだと思うよ
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 20:52:29.88 :gV6Ei9zZ0

他形式と併結運転してもいいけど、もれなく空調などや走る、座れる以外の
ほぼすべての機能が使えなくなります。
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 20:58:43.70 :aIdOj6ke0
373系大垣米原運用は大垣の線路を空けるために米原に疎開させてるって本当ですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/18(日) 02:41:14.15 :Ptptag1R0
そこまで大垣狭くないけど
名無し野電車区 [] 2012/11/18(日) 22:32:58.73 :/ZwlfixYO
発射オーライ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/19(月) 03:59:32.62 :OQn1kDjj0

すると大阪に輸送された119はいったいどこへ…
考えられるのえちぜんぐらいか?
名無し野電車区 [] 2012/11/19(月) 16:43:24.88 :Qe1vPm+gO
↑大穴で北近畿タンゴかもね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/19(月) 18:21:46.07 :9LirRs/D0
既に大阪行ってる車両はえちぜん鉄道行き決定なのだか(参照)。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 15:40:16.09 :OMg6pCsBO
明日発売のRJ1月号タブレット欄は必見です
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 17:47:20.30 :FayyE8WIP
えちぜんが東海119系を6両しか買わなかったのは
本命は東の107系だからだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 17:49:39.46 :nBt1dySM0
107系は下回り古いじゃないか
愛知環状と119は仕様が似通ってる
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 17:59:17.60 :opA7/P0D0
えちぜん鉄道三国芦原線をLRT化して
福井鉄道福武線経由で福井駅まで乗り入れる計画が有るから
今回は特に状態の悪い車両だけ置き換えて
残りの旧型車はLRT車両で置き換えるのかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 18:59:40.44 :lcLzHWKU0
それでも車両が余れば119系を潰すだろうな。
案外えちぜん鉄道での119系の活動期間は短いかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 19:27:38.17 :Ra8Pv0zV0
LRT化とか何年先の話だよ
名無し野電車区 [] 2012/11/20(火) 19:59:46.02 :QArUEiUK0
Y111の豊橋方の連結器が曲がってたけど、事故にでも遭ったのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 20:39:49.96 :/2rUSvTm0

やや右に寄ってるんだよな
先月下旬、約1ヶ月近く前に見たけどまだそのままなのか
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 20:49:26.53 :sn8U0Od70
横チンしてるだけじゃなくて?やんちゃな感じでw
チンコ使えないとさすがに困るだろうが、6連の豊橋側だから良しとしているのか?
名無し野電車区 [] 2012/11/20(火) 21:13:50.13 :QArUEiUK0

一ヶ月もあの状態なのか
さすがにヤバいと思うが…
5000番台だから放置されてるのか、それとも直す時間がないのか
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 21:34:57.23 :ooG90EKT0
使わない物は直す必要もないんじゃね

検査の時に交換するとは思う
名無し野電車区 [] 2012/11/20(火) 23:08:06.22 :OyvHQkul0
連結器が曲がるとういうか、切り離す時にカーブだったりしたら
曲がるぞ。
1か月曲がったままってただ単に豊橋側に連結しなかったのでは?

まあ、Nゲージでやってみれば。
だいたい同じケースになるかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 00:25:55.81 :BFhemF8Y0
連結器は水平方向に回転自由だよ
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 00:28:28.53 :t7r9PKju0

豊橋方なんてそう連結しないし、あり得るかもな

話変わるが、昨日H2が試運転したそうな
近々復帰かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 08:29:38.57 :TRRRcark0
連結器も上下左右に動かなきゃカーブや凸凹クリアできないじゃん

>話変わるが、昨日H2が試運転したそうな
>近々復帰かな?
で次の犠牲車を出すんですね、H11あたりでも
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 14:21:23.03 :CQZDRG/TO
連結器が壊れたって大丈夫。私の密着連結器曹ェあるの!
上下左右はなんのその
ねじりだってお手のもの 次は、蒲郡 我慢困り
次は、安城 アァン城





次は、名古屋 名古屋です。チン幹線はお乗り換えです。
ぇ?乗り換え?私の密着連結器じゃダメなの?
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 15:19:47.29 :eXgV3mWt0
なんにも知らないんだなw
連結器なんて揺れでしょっちゅうヒン曲がっとるわ。
蹴飛ばせばもとに戻る。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 16:39:06.10 :GAgpxfK00

むしろ107系のほうが、機器的にはえちてつの元愛環車と仕様は似通ってるんだけどね。
歯車は5.6で車輪は通勤型から特急型まで網羅する860mm仕様の台車
だから周辺パーツが豊富。
元愛環車はえち鉄に行ってからモーターをMT54にしたり歯車を113系の4.82に
交換したりと色々チューンナップを行っている。一方119系は103系譲りで910mmの
DT33+MT55でパーツの種類がえらく少ないからパーツ交換でチューンが出来ない。

107は足回りが古いといってるが、実際は検査のたびに部品がどんどん入れ替わってる
からボロくはないんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 16:40:38.67 :GAgpxfK00

福井鉄道がえらく車幅のデカイLRT導入するからそれに準じたのを作るんだろうな
かなり先の話にはなるだろうが
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 16:49:40.06 :BT2lOOPs0
長文ウザ
イミワカンネ
シッタカすんな
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 20:50:09.92 :CQZDRG/TO
え?誰も私に凹結してくれないの?
密着連結器よ!
カバーもなしでいいのよ







れ ん け つ して
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 21:16:59.19 :roEZWBJi0
原発事故によってエネルギー戦略が大きく変わって武豊線電化は理解が得られないから無理になった
そうなると武豊線13系枠を変更して高山線/太多線にキハ25直接投入かな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 21:28:56.28 :5ApP4I8U0
中電は原発停めても他に電気恵んであげる程余裕あるので問題無し。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 21:40:01.84 :NZmNT/5u0

もう手遅れだ、諦めろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 21:49:01.80 :roEZWBJi0
キハ25はどのみちマイナーチェンジ必要なんだけどね
武豊線15年度に電化するとは思えないよ
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 22:14:06.86 :IAiBsgaxO
ID:roEZWBJi0
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121121/cm9FWldCSmkw.html
全く束ヲタはうぜえな。氏ね。
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 23:01:39.48 :Rctrg/ui0

なんで酉厨って、束ヲタもしくは倒壊ヲタのふりして悪さをするのが好きなの?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 23:23:28.19 :QaztrOWg0

着実に工事は進行していますよ
ちなみに15年度じゃなくて14年度ね(2015年3月までに電化予定)
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 05:05:05.12 :4ZNNpexw0

こいつは東海地域に住んでいない荒らしだから気をつけるべき
以前、県名表示が一時的に出たとき東海スレのいくつかを立てた
ちなみに例として名古屋口スレをたてた時は大阪府だったから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 20:14:52.26 :N7TZTRN9I
関東か関西か知らないが、地元民の利便を置き去りにして18きっぱーのエゴを恥ずかしげもなく書くなよ。
そういうことは東京口スレやJR京都線スレで書け。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 20:33:18.57 :TAo6WmOl0

これパッと見載ってなかったんだけどどこに載ってた?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 20:46:18.06 :odCtcr4V0

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1332378368/425
廃車のページにあるらしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 21:34:58.43 :TAo6WmOl0

サンクス
チェックする
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 23:02:33.10 :2rxhUDqT0
現在キハ25は武豊直通のダイヤスジ走行可能で安定輸送も実現している
電化し社会に電力需給に懸念をもたらし運行障害が起きることをわざわざやるなんて身勝手で楽観的すぎる
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 23:11:31.83 :2rxhUDqT0
キッチンオール電化やPEV自動車なんか急速に消えて結局普及しなかった
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 23:17:18.39 :2rxhUDqT0
直らない213系を飯田線から撤退させて電化した武豊線に入れ
新造キハ25を飯田線に投入させて電力需給相殺させるのも一つの手かな
名無し野電車区 [] 2012/11/22(木) 23:20:43.78 :irz5Fukz0

関東が節電の関係で本数を減らして走っていても東海道新幹線は通常通り運転
地震で節電中でも電力貰って新幹線を定時運行・本数削減なしをするくらいの会社だからな、東海は

今回も車両運用の効率を上げたい、名鉄に対抗したいがための電化だろうな
名無し野電車区 [] 2012/11/22(木) 23:24:29.96 :I3UfV7NVO

しつこいぞ関東塵
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 23:31:05.38 :7olPbgNk0

運用の効率化のどこが悪い事なんだ?
東海は悪い会社という前提で物事を進めたいだけだろうけど、
節電でもやれる範囲以上で行うとかえって事態は悪くなるぞ。
無駄を無くすという大義名分で必要な部分まで削りまくっていた
民主党の事業仕分けみたいな意見だな。
名無し野電車区 [] 2012/11/22(木) 23:56:33.62 :5yLPTA890
ナナゴで室内灯消すと、すでに節約と思えてしまうんだが。
キハ313がダイヤ守って輸送確保なんてよく言うな。
毎日乗ってみろよ。
加速悪くて後ろの特快が詰まっとるわ。
スジに乗りきれてない。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 01:20:06.81 :0aVIJP2b0
電力不足が発生するとローカル線は本数を減らしにくいので
気動車にしておけば全く問題ありません
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 02:10:48.62 :A1iyL9LY0
どっちにしろ停電したら信号関係全滅だから気動車でもダメなもんはダメだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 07:44:36.81 :Wpvf7mTL0
スタフ閉塞で手旗信号でオッケー
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 08:10:47.14 :LQU5quBWO
上手くない運転士の教育をちゃんとやればダイヤの乱れは減る
雨の日な空転予防も考えて欲しい
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 09:08:06.79 :4FAVngGa0
電気が足りないなら相模線を非電化に戻すとか横須賀線の逗子以南を廃止するとか、御殿場線の国府津側を廃止するとか、手段はある。
地元で解決しろ。東海のスレに顔出すな。
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 09:16:28.04 :CrKNTHBy0

いつまでもビビってドア閉められない車掌を教育…
というか、責任擦り付けの会社体質を直すべきだよ。
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 10:45:24.44 :oJO/FVg4O

束ヲタは地獄に堕ちろ
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 11:18:09.12 :NvY5psm80
どうせ束ヲタを装った酉厨だろ?
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 11:39:20.36 :ExV8f7/X0

お前さぁ、東電区間の在来線がどれだけ頑張ったかも知らない
くせに新幹線だけ書き込むんじゃねえよ。
毎時6本の区間が2本になったり、東や富士以西への接続が難し
かったり、車内の室内灯消灯はもちろん空調もほぼ停止状態。
まぁ、使用車両は豪華だったけど…(苦笑)

そして減便でこだま減らすとかいったら客が黙っていないぞ。
いくらのぞみを減便しようとしても前運用や次の運用でこだま
やひかりになる奴もあるから無理なんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 11:39:44.07 :A1iyL9LY0

全連動駅に人置くの?
転てつ器の転換は? 踏切は?
信号機と閉塞方式だけじゃねーんだぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 12:24:21.76 :V0XQ1T4hO

全線で1閉塞、踏切は4種にすればいいだけかと。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 15:17:45.03 :66YuIi+C0
まあ、東海が100%やる訳ないけどね。
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 16:37:03.01 :oJO/FVg4O
このスレに来る関東塵の粘着ぶりは驚くレベルだ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 16:52:35.73 :BJ3X/L1xP

関東塵=18猛=クロス厨=アンチ束
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 20:47:28.30 :Ih5COyxj0
今日、みのぶもみじ号撮りに行ったんだけどあの前面方向幕って
幕としてあるの?
幕のところが跨線橋の下通過した時に光ってた。
まえの全線開通記念ふじかわははめ込み式だった気がするけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 00:03:39.99 :8fivN4H70
くそJR
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 01:00:38.44 :aVasZv7Q0
次に俺が撮り鉄に行くのは311系がさわやかウォーキング号に充てられる時だ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 01:07:25.64 :y/y0sb630
さわやかウォーキングといえば、日曜に飯田線で走る臨時快速は213系2連なんだな。
本線系の313系4連とかだったら良かったんだけどなあ。
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 11:35:01.34 :icXiyti10
今日宴がくるんだっけ?
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 19:05:16.60 :qyNY0U2/O
371系が名古屋にいると違和感がぁ!
名無し野電車区 [] 2012/11/25(日) 20:28:42.30 :uIUktP+xO
発射間際の膣外射精は大変危険です。 絶対にお辞め下さい。
名無し野電車区 [] 2012/11/26(月) 00:35:45.07 :FdpMNs0F0

撮りに行く人いないだろうね
幕が「臨時」になるだけだからwww
名無し野電車区 [] 2012/11/26(月) 01:08:44.93 :QXnNa2a10
さわやかウォーキングの幕があるのって311と313の1次車以外にあったっけ?
名無し野電車区 [] 2012/11/26(月) 10:59:04.43 :PCu3q4KwO
来年の春のダイヤ改正の大筋が出るのは、通例からすると来月の半ばのような気がするがまたあまり期待出来ないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 17:47:08.11 :CsIFU1J6i
117系全面撤退による東海道線の時刻や編成の見直しがメインかな?
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 07:56:05.96 :UPUXnB1B0
>最盛期に比べ残存車両は30%程に減り、117系はS5のほか
>クハ116−202の入る編成が窓枠撤去中です。
>無傷なのはR2・5・8編成のみのようです。
>月曜から解体に入りそうなのはE12編成のようです。
>119系で窓枠・内装撤去済はE6・13とM6編成です、
>M6が着手されれば1M車は消滅です。

ttp://6128.teacup.com/mplan/bbs/t1/1708
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 14:40:24.25 :dNY3O3FLO
神領の211系でドアチャイムの音色が違うやつ1編成いたよね?
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 19:47:32.83 :LA3YU2EVI
音程がズレてるやつのことか?

ま、それが神領211のデフォだけど
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 19:55:16.90 :GMWfciLpO

つ飯田線マニア
つ213系マニア

K104
名無し野電車区 [sage] 2012/11/27(火) 22:57:59.03 :yLkYhmNv0

>「宴」が名古屋地区へ
ttp://railf.jp/news/2012/11/25/144700.html
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 07:19:29.36 :KPlTKo8Pi
クハ310-3の下り山側ドアが壊れた。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 10:56:49.89 :6gli2k2v0

これっ、どういうツアーなの?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 18:45:21.60 :RVgPC3Io0
2510FのS13とS12本日大垣回送
夕方回送が上ってきたけど2306Fに入ってたS16とS17に差し替え
朝遅れてたけど故障かなんかあったのかねぇ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 19:43:53.56 :1Jtpbpfdi

が今朝の遅れの原因。
81 [sage] 2012/11/28(水) 20:37:30.86 :6o5cJ7Hd0

どうやらえちぜん鉄道三国芦原線のLRT化は福井市内の限られた区間になる模様。
119系の早期廃車を心配してたけど大丈夫みたい。
名無し野電車区 [] 2012/11/28(水) 23:57:26.94 :n6JjCRPe0

どうなったんですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 01:25:32.85 :8F1Tp0yL0
191Fだと直ってたな
その場で直したか、豊橋で数時間昼寝中に直したんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 02:35:44.40 :WjCRueTJ0
【鉄道】JR北海道・JR東海・JR西日本にあり、他のJR各社にない列車とは [12/11/10]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352824905/
117スレから [] 2012/11/30(金) 11:55:59.58 :kTHP8bD3O
[698]名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 11:53:04.25 ID:MdvuBuaqO
AAS
明日がラスト新快速運用か…

[705]名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 00:03:21.35 ID:KIL5GXeBO
AAS

311or313系の運用になる予定。
しいて言えば、12/1から117系の運用自体が変わる。

これマジ?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 13:01:23.58 :bkq6LCQK0

名駅でアナウンスもあったらしい
ttps://twitter.com/tniwa_/status/274282397133074432
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 21:56:54.25 :XXKQ1jt70
残りの新車まだ入ってないのに運用変えるのか
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 22:20:54.91 :mEXXES0M0

もうそろそろY116-Y117とZ4、Z5が出るんじゃないかな
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 22:27:02.31 :d9e3SOlN0
JR西日本を見習って117系で115キロ運転すればよかったのに
JR西日本を見習って113系に110キロ対応改造すればよかったのに
JR西日本を見習って313系新快速の130キロ運転をすればいいのに(セントラルライナーは130キロ運転しているが)
211系0番台みたいに211系5000番台に120キロ対応改造すればいいのに(準備工事車はあるが)
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 22:45:40.89 :NjapkL/h0

そこまでしてどうしたいのかわからない。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 22:47:24.17 :Ghj8HZGu0

JR西日本に全て従えor吸収合併されろって事じゃね
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 22:49:12.53 :d9e3SOlN0
昔311系で130キロ超での高速運転をする実験をしたことが無かったか?
サハを抜いて2M1Tで実験したらしいが
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 23:04:59.86 :VKzUqXFL0

東海の方が西日本より大きい会社なのだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 23:36:49.96 :Ghj8HZGu0

それさえも理解できないんじゃないの
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 00:23:04.02 :rzAFzN9M0

今回の置き換えは既に投入分だから問題ない
16両新製投入されて置き換えされたのが1運用4両分
今日から8両追加されて12両分だけどまだ4両分余裕がある状況
名無し野電車区 [] 2012/12/01(土) 05:58:21.05 :KCXd4DnE0

311か313か?どっち?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 09:03:28.00 :MQaGEeXcO
 鬼が笑うぞw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 09:26:08.42 :gqvce1AU0

飯田線用213系がヤバイのでZ編成を空けておかねばならないので余裕はありません
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 11:58:31.33 :q3EF7x/x0

さすがに12月なんだから笑わないだろ
117系スレから [] 2012/12/01(土) 13:14:01.75 :WGDIMOLNO
[718]名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 07:54:55.90 ID:qm/XhtNuO
AAS
金山駅の乗車位置案内。
3番線:△消滅
4番線:△18:15 18:45(平日)

運用も多少いじるのではないだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 14:50:06.98 :rzAFzN9M0

計算上での話だよバカ
0番台や300番台も今現在余裕がある
直接の置き換えだけじゃなくて車両区全体の余裕本数見て言え
ダイヤ改正後は知らないけどな
名無し野電車区 [] 2012/12/01(土) 16:13:24.87 :TvFpUWgtO
今海カキ(大垣駅側)で、米原よりに213系を繋げた313-0系が停まっていて
213系も含めて新快速|浜松幕になっていた
パン下げだし遊びだよな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 18:14:48.75 :ijmACUPy0
パン下げ時など留置しておくときには、あえて字幕を普段使わないものにしておくとの話を良く聞くが。
何でも日焼けなどで劣化を防ぐ為だとか。
名無し野電車区 [] 2012/12/01(土) 18:57:40.02 :opyGnV040
213系に新快速幕があるなんて知らなかった
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 21:42:01.21 :rzAFzN9M0
特別快速幕もあるよ
新快速幕は見たこと無いけど、特別快速幕での留置なら何度かある
名無し野電車区 [] 2012/12/01(土) 21:42:24.84 :TvFpUWgtO

さっき見たら213系は昼間と同じ場所にあって
パン上げ状態、室内灯をつけて「新快速|大垣」だった
ちなみに動向が気になる117系だが、
大垣21:36発普通米原ゆきは117系8連だった
国鉄リバイバル色はカキで留置
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 22:04:12.68 :QH4/59JV0
併結する車両は、同じ幕を使ってる。
それだけの話。
名無し野電車区 [] 2012/12/02(日) 13:18:22.92 :l1GYe/vH0

平日夕方の大垣〜米原運用も117系から311or313系に変更?
名無し野電車区 [] 2012/12/02(日) 22:51:51.48 :G0SoNKTF0
今日、大垣11:42発米原行きに乗ったけど、117系だった。大垣駅には乗車位置の案内
が貼ってあったので、どうやら突発的な運用変更ではなさそう。
なお、休日は13:42発も含めて日中の2往復が117系4連に変更されているようだ。
ちなみに、平日は7:28発のみが117系に変更されているらしい。
自分は豊橋在住だが、走っている時間帯的に東海の117系にはもう二度と乗ることは
無いと思っていたので、ちょっとびっくりだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 00:23:56.27 :1F8LBMWh0
もしかして大垣-米原に封じ込めて2両をなくすのかな?
もうすぐ18期間だからいいね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 00:59:21.04 :aSaIxBam0
もともと2両の運用なんてそんなにないぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 06:52:55.91 :N7693j1X0

大垣米原には2連の運用なんてとっくにないよ
一番短いのが373系を使用した3連
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 08:01:46.25 :ujWPiIHA0
金山快速の117×8両(2508F)が
313(Y46)+313(Y35)になってた。
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 09:04:47.52 :ABRc6UNNT
#JR東海 運用で検索
2306F ←東京 Y15+Y32+Y38 
2308F ←東京 Y4+Y35+Y46
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 09:07:57.58 :ABRc6UNNT
2508F ←東京 Y4+Y35+Y46
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 17:27:51.42 :WGynvcpJ0
 JR東海では、本年1月から3月に運転を行いご好評をいただきました
臨時快速列車「富士山トレイン117」を、来年1月27日(日)から運転します。
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001111.html
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 19:49:48.81 :F47vTRhv0

今年もか…
ウィンディースペース乗る人は最大限の防寒対策を。
静岡出てすぐの直線でもう死にそうだった。
指定席座った時は天国だった。

というか、復路めっちゃ遅くなってるし…

でも最近さわやかとれいん117って動いてるのか?
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 22:59:29.06 :Iktac6Y20
トレイン117が乗り入れてないのは(区間は省略すると)身延線、関西線、美濃赤坂線だけだよね
富士山トレインは身延線を走っても良かったのではないのかと思う
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 23:14:10.80 :pT/CPqfp0

トンネルの関係で、身延線は中央本線南木曽以北以上に無理でしょ?
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 23:15:02.63 :infjYv2K0
117系もシングルアーム化すればいいのに
こうすれば身延線対応になるはず
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 23:16:09.69 :pT/CPqfp0
あっ、西富士宮までのことを言っていたならゴメンよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 23:38:08.54 :lZikYTpu0

モハ116-2600の登場ですな
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 23:42:17.02 :lnBHa6KEO
でも2年前に亀山駅記念イベントで117来たんだから、
沿線でのイベントや記念に乗じてトレイン117も亀山まで・・・。
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 23:44:38.29 :pT/CPqfp0
身延線って言うと、旧国時代の屋根ペッタンコの800番台の印象が強い
それより、是非国府津と熱海まで足を伸ばして欲しいな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 07:51:19.05 :ZTM20s5r0

以前シングルアーム化した三鷹の169系がトンネル内で
パンタが自然降下を起こして立ち往生したから無理。
名無し野電車区 [] 2012/12/04(火) 11:37:56.41 :qJ6WVBlgO
平日だと、熱田駅で三本昼寝している117系が一本減って、そこに313系が昼寝。 寂しいというか違和感というか、あぁあと数ヶ月だなと感じた。
名無し野電車区 [] 2012/12/04(火) 14:16:34.78 :9j9tpoYK0

117系の代わりは313系2本で回してるの?
名無し野電車区 [] 2012/12/04(火) 15:26:24.13 :10AI8D610
身延線は車両限界が中央本線より厳しいんだな
折り畳み高さ3983mmのPS23では対応できず低屋根化などで3960mm以下に抑えないといけない
373系からシングルアームパンタグラフ採用で通常屋根で身延線入線が可能になったとか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 15:43:03.97 :xOqYirJT0

神戸方からY30Y30Y0の8両×2で8連快速運用×2を置き換えた模様
この件に関連して平日の209F〜202F、土休日の3213F〜3216F〜3221F〜3224Fが117系4連に戻った

ちなみに現時点での置き換え判明列車は
平日下り 2305F・2543F・2545F
平日上り 2306F・2508F
土休日下り 3231F
土休日上り 3204F・5504F
3231F・3204F以外の大垣−米原の普通は不明だが2539F、2541Fともに置き換えられていないので244F〜247Fは117系のままと思われる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 17:13:12.47 :ZTM20s5r0

普通屋根にPS23載っけた165系は身延線でも入れたし定期運行もしてた。
ただし、折り畳み高さの制限はクリアしていないので
非常時は空気バネをパンクさせる事で車高を下げるという裏技を使ってたがw
名無し野電車区 [] 2012/12/04(火) 18:11:01.03 :9j9tpoYK0
子どもの頃に本で見た機関車はすごく大きいものだともってたんだけどトンネル問題で実際は小さかったことを再認識したよ
もし中央線身延線のトンネル問題がなかったら中津川南木曽と富士西富士宮の区間便は運行区間延長してたのかな
名無し野電車区 [] 2012/12/04(火) 19:47:23.43 :rGYo3ApZ0
119系ネタ

>現実時間(=12月3日現在)では、E編成がおそらく解体完了、M編成は半壊状態のM6だけ、
>手付かずで残るのはR編成×3を残すのみと寂しくなりましたが、、、
ttp://tecasia.blog.fc2.com/blog-entry-186.html

残っているR編成×3(恐らくR2・R5・R8)は解体されてしまうのか、R1・3・7と同様に
えちぜん鉄道に行くのか、それとも別の譲渡先に行くのか、気になるところ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 20:28:12.96 :/Q/6rwJB0
そう言えば最初の6両が入場してから早5ヶ月か、やっぱり機器関係の更新で時間かかっているのかな?
同じ工場で改造された名古屋の地下鉄はVVVFに更新して輸出されたけど。
他にはトイレの撤去や角の切り落としは確実にやるだろうしロングシート化するかな?
名無し野電車区 [] 2012/12/04(火) 22:35:22.98 :gI5Bx9xd0
371系が名古屋工場を出場したらしいが、こんな時期に中途半端な期間入場したって
ことは、来春を目指したJTへの改造はもう無いと思ってよいのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 23:06:18.81 :/Q/6rwJB0
そもそもJT改造自体東海は一言も言ってないし(マスコミ報道のみ)。
東日本の183系みたいなポジションで余生を過ごしそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 00:38:23.54 :1HZLkAM10
トレイン117の後継的存在?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 08:27:53.53 :PYQ89Vcb0

えちぜん鉄道はクロスシートだから
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 12:15:35.87 :HoMxZWD90
臨時で古巣に戻ってくるという話もあるが・・・
名無し野電車区 [] 2012/12/05(水) 15:01:28.88 :R9X5QH2Q0
117系は最後に撮影会やってくれないかな
S11の特別快速や黒快速の幕を撮りたいんだが
名無し野電車区 [] 2012/12/05(水) 22:18:05.20 :urCeI8XxO
発射オーライ
名無し野電車区 [] 2012/12/06(木) 00:37:53.41 :WS3K3og/0
引退する前に旧東海色に戻してほしいなあ
名無し野電車区 [] 2012/12/06(木) 02:24:48.00 :NlB2LVYy0
>まだ解体されたばかりのM6の残骸も残っており、さらには手付かずの119系6両が残っている中ではありますが、
>長らく留置されていた117系もついに重機作業に着手されました。
>解体1両目はモハ117-55となったようです。

ttp://tecasia.blog.fc2.com/blog-entry-191.html
ttp://blog-imgs-55.fc2.com/t/e/c/tecasia/IMG_7167.jpg

ついに117系も重機の餌に・・・
ところで写真では119系は2編成しか見当たらないが、もう1編成は何処に?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 02:36:51.72 :beuQ2WJ20

モハ117-55というと8連の神戸方限定で使用されている筈のS17編成なのだが、いつの間にか廃回されたのだろうか……
名無し野電車区 [] 2012/12/06(木) 07:45:02.07 :wY7sUWNBO
S17って数年前に組成変更してたような…
名無し野電車区 [] 2012/12/06(木) 08:38:23.09 :vdkaD0HG0
55じゃなくて52の間違いだろ?
組成変更したのはクハだけ
名無し野電車区 [] 2012/12/06(木) 15:09:22.54 :X5TcNKxuO
快速系統に、Zシリーズが混ざって運用されているようだ。 昨日今日と連続してみたように思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 19:03:52.43 :vdkaD0HG0

現在3本とも運用についているよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 20:01:46.87 :vg7rTMu80

Z1がY30に、Z2+Z3がY0の運用に入ってる。
後者は1日には代走に入ってるのを確認してる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 07:13:58.71 :lkSZtg9HO
Z1さっき豊橋で見たよ
たしか快速大垣表示だった
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 07:44:12.60 :pBuEfEKrT
117系は3運用5編成使用にまで落ち込んだから、
最低でも1編成は近日中に落ちることになる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 08:42:46.01 :exYrYK0+O

PS23付は身延線の定期運用は無い筈だよ。カキ→シスの富士川用は必ず800番台だったし、みのぶは169系がモトに入った頃から設定が無くなったんじゃない?(こちらは少々自信がない…)
東海の165系がシンの3連ばっかになった時にユニット組み替えしたのも汚物処理装置の絡みと共に800番台を多く残して運用の融通性を高めるためだったかと。
その結果珍種の164-500なんかは1両だけしか残れなかった。ただ臨時大垣夜行の11連によく組み込まれてたからその為に1両残したのかもしれないな。
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 16:50:33.57 :gc8WDXuzO
社長会見があったから、例年より早く来春のダイヤ改正の骨子が流れるかなと考えたら、まだだった。
例年だともうそろそろでかなり期待しているんだが
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 22:47:16.03 :biNv+JX4O

ダイヤ改正の発表は12月15〜20日だ。
社長会見といっても年に二回しかやらない大阪会見なので流れとは無関係だ。
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 23:05:33.12 :FEeWx0g20
ダイヤ改正で117系運用が313or311系に置き換わったら米原金山快速はどうなるんだ
117系じゃなきゃ昼間も動かすこともできるし熱田にずっと留置しておく必要もないよね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 23:08:48.06 :e0UQcOi60

311系がそろそろラッシュ屋になるんじゃないの?
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 23:40:56.49 :FEeWx0g20

311系は新快速として東海道線をかっ飛ばしてたのを見てきたから熱田留置は寂しいなあ
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 23:55:22.93 :gc8WDXuzO
代わりは、311系だと考えていたら、熱田で昼寝しているのは313系だった。例外ありきだろうが、311系は普通運用に固定する?んだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 00:03:18.88 :CZMliFtx0
ダイヤ改正で117系が撤退すればある程度まとまるかな?
基本的には311系がお昼寝要員だろうけどこれまで違い完全に区別しないかも。
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 00:09:37.46 :TNNdSx5HO
話しかわるが、ついに兼ねてから噂の名古屋駅ホームの東京よりに造られていた物が姿を表した。
ちなみに、きしめん屋さんの奥
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 00:41:41.34 :d6wO2e7I0

313の運用もハードだから、案外余裕を持たせるかもな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 09:39:46.25 :xwhizmm80

いまは暫定運用だから、なんとも言えない
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 11:26:04.54 :lmJffyLo0
そういえば313は全部出揃ったんだっけ?
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 11:41:19.78 :TNNdSx5HO
まーだだよ!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 12:04:28.75 :c7D6ObQz0

なにができた?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 12:04:47.75 :HXs2WJheO
昼間の新快速・快速はすべて5000番台に統一できそうだな
4両編成はG・Y0・Jあわせて共通運用にしてもいいかも
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 12:18:14.91 :dyGJKNLWI

信号扱所とかなんとか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 13:05:14.80 :fXyVHja+0
311・313共通運用は無理だろ
加速度が違うから313系で余裕時分がない現状だとダイヤに乗れない
どこかで○秒延が発生するとそれですら回復できない(しない?)から
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 17:57:11.96 :vawo5rbW0
311系と211系0番台は共通運用できないの?
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 18:08:22.72 :BPdKBu770
は?
たった2本しか無いし今更大垣に戻るとは思えないけど
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 23:15:13.30 :9VY1KQzr0
311系は早朝の暖房の効きが悪いから
あまり米原始発に使いたがらないのでは
大垣-米原運用は今でも1日1往復しかないし
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 00:33:12.86 :cYE7sw1a0

311系の暖房の効かなさは異常だよね
スキーチャオに乗った時なんて
マジふざけんな…レベルだったよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 00:57:54.51 :FyRi+XSc0
313でも1300番台B500や3000番台はこれでもかってぐらい暖房効くのにな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 01:57:35.18 :mB8ionfV0
211が最強
ふとももやけどするかと思う時もある
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 05:13:34.08 :d1879gn10
311は確かに寒いよな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 07:14:10.48 :JHf1MB7F0
311系は掛川〜浜松〜豊橋間の遠江エリア専用に回しても良いかと。
この区間は豊橋以西と違って加速度は重要じゃないし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 09:11:35.77 :Uh5mak100

そのかわりすきま風も多い
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 09:20:17.27 :hmfuyAqW0

311はVVVF化と同時にロングシート化されるらしい。
行き先は知らん・・・。
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 09:48:54.36 :iPQWfuWg0
熱海口に311系入れてやれ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 09:50:49.38 :IsTWBgwpi

昨日東日本スレに「205系は豊橋鉄道に譲渡」と書かれていたのと同じ臭いがする。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 12:05:17.33 :aLLAF/DnO
メカに疎いからよくわからんが、クモハ-モハ-モハ-クハみたいな組成は出来んのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 12:16:45.05 :1srzA5L90

つうか211系0番台はもう長くないだろうね。
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 12:51:26.28 :XfJ9LkPS0

あんまり信用性ないな。
その60両近い穴を何で埋めるとか知ってるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 12:55:09.91 :1srzA5L90

信用性もなにも、東海の在来線系のスレってこんなネタばっかだし
東日本ヲタが意味なく訪問し過ぎるんだよ
だったら東日本が311を買って北関東や長野、新潟で使えばいいだろうに
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 14:47:46.70 :wERcZKDRO
岐阜14:43発 上り普通
Z2+Z3
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 15:24:58.78 :rkkCtjwu0

長野や新潟に311系が行ったら
凍死者が出るだろwww
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 16:10:42.68 :O+zCnUXHO
311系は過去塩尻まで行ったから大丈夫だが…

かえって関西線名古屋口の方がいいかも…
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 16:14:28.36 :miPHL2jVO
213系も暖房弱くない?あんなので飯田線の冬を乗り切れるのか…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 16:43:13.32 :zopkneAe0
暖房弱いとかあるけど家から駅までは防寒対策せずに来てるの?
家とか車の中では暖房ガンガンとか
普通に冬の外出装備していて車内暖房効いてたら暑くてたまらん
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 17:26:17.77 :ly+iv5v20
暖房が効き過ぎは嫌だな。
昼間なんか、天候によっては切ってもらってもいいぐらいだ。
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 21:05:45.74 :5NrFX+TsO
発射オーライ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 21:09:29.56 :mB8ionfV0
シルシルミシルで名古屋市営地下鉄取材してたけど
第三軌条のイラスト解説でなぜか313が出てきた
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 21:14:40.91 :nRPTTbKGO
座席下のヒーターが最強だと太もも火傷しそうだよ…マジに勘弁してほしい
名無し野電車区 [] 2012/12/09(日) 23:22:58.00 :miPHL2jVO

ぜひ朝5時台の飯田線の213系使用列車に乗りに来てください…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 03:54:46.28 :7RaV94BM0
213系はロングシートのところだけ熱い
名無し野電車区 [] 2012/12/10(月) 19:41:06.15 :kScZI9yZ0
冷暖房の性能で車両運用が難しくなるってのもなんだかなあ
名無し野電車区 [] 2012/12/10(月) 23:07:46.33 :E4lvje5k0
今日、幕の電球が切れた211シス車を見た。
夜だから何にもわからなかった。

そして自分が乗った211は太ももが燃えるかと思った。
1駅だけしか乗らなかったけどもう十分…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 23:26:46.44 :PtPbkwLx0
初期の313-3000には半自動が実装されていなかったので、木曽の冬がとてつもなく寒かった。
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 00:04:10.59 :DbaqqfsK0
半自動ドアにしても最後に乗り降りる人が車内の閉めるボタンを押してくれないとなあ
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 07:53:44.96 :orCiQuF3O
話しかわって、名古屋駅上りホームに軒下表示器取り替えの案内がありました。 いままで、乗車位置と表示されていたが、これからホーム足元にある、○△6―9みたいな表示になるらしいです。
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 13:47:05.38 :NEBY5uwb0
上野おばさんがいない名古屋駅なんてヤダ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 19:30:06.04 :5tsaURAaO
西日本っぽくなったな
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 20:31:23.35 :orCiQuF3O
女上乗射位置
♀69から♀69番でお待ち下さいって、テロップが流れたらいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 20:31:28.11 :Hsf9LPyB0
中日新聞夕刊に117系。
予想通り春で引退。
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 20:45:04.32 :vEP4ERNTO

名鉄モ6919:「呼んだ!?」
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 21:12:46.19 :WGt2A3mV0

アホに構うな。
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 21:23:54.86 :LniKwp9G0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012121190151009.html
JR東海「117系」が来春で引退 私鉄と競い30年
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 22:47:40.09 :Mv1dB6S/0
イベント用に残すって………S9だけ残すんだろうな
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 23:02:40.08 :NClj+GQp0
トレイン117だけってことは無いか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 23:03:12.04 :Mv1dB6S/0
S9=Train117
名無し野電車区 [] 2012/12/11(火) 23:07:24.65 :NClj+GQp0
あっ、そうだったゴメン! S11の事が真っ先に頭に浮かんでしまっていたよ
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 10:36:39.31 :7gtY+RX2O
発射オーライ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 19:32:05.23 :TUfFVmNu0
>JR西日本管内の一部ローカル線では走っている
大都会岡山の山陽線や湖西線もローカル線ですかそうですか
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 20:12:07.19 :NYzMUKXOI
117系S16とS17がドナドナしたらしいな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 20:20:26.00 :RyGnuobRO

揚げ足取り乙
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 20:27:44.94 :RfQBPpoT0
十分ローカル線じゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 20:35:00.40 :AuwqtfOz0
313系は残り全て5000&5300番台が登場するのかな?
1100番台も入れた方が何かと便利な気もするけど。
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 20:58:59.69 :h8PR+bdP0
0番台…今さら作らない
1000番台…中央線211-5000系の動向次第
2000番台…東海道線211-5000系の動向次第
3000番台…ワンマン車は1300番台に移行したため打ち止め
5000番台…117系や311系を置き換えるためまだまだ増備
8000番台…もういらない

こんなところか?
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 21:18:00.66 :Qn6Odu1/0
3100番台わ?
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 21:29:06.36 :jNSXbRYf0

文面読んで理解できますか?
2000番台は4種類あるのにまとめて2000にしてるってことは3000番台も
ややこしくなるから1つにまとめてるって意味じゃないのか?
たぶん。
おれはそう理解できたけど…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 21:30:29.86 :gDtnFaZi0

今年度分の残りは5000&5300番台
2年後の武豊線用のがどうなるかだな
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 21:30:39.33 :h8PR+bdP0

細かい番台区分はなしでお願いします
けど3000番台も3100番台もきっともう造られないですよね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 21:53:07.25 :9UGZOQk40

東海道線はもともと0番台のつもりだったが、
・快速系 5000番台
・各停系 1000番台
で二極分化したんだろうな。
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 22:03:17.78 :34NfZK4KO
0は昼間の快速から撤退するだろうから、1000に改造キボン
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 22:16:37.65 :h8PR+bdP0
311系はドア横がロングシートだったら313-1000番台みたいに中央線で使ってたのかな?
大垣-名古屋-中津川みたいな運用でさ
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 22:20:58.19 :RfQBPpoT0
使ってない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 22:26:23.10 :AuwqtfOz0

何度も出てくる話だけど中央線はクロスだけでは厳しいから2000番台シリーズも入れるでしょ。
まぁその前にキハ40番台を一掃してからになるのでまだまだ先の話だけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 22:29:50.98 :9UGZOQk40

そこでいよいよ315ですよ
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 22:45:06.81 :7gtY+RX2O
その前に、キハ40シリーズの入れ替えに、
キハ25のマイナーチェンジタイプと









キハ69
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 22:56:48.77 :lar1JchC0

中央線の方が輸送量も混雑度も上なのに何で大垣ごときのしもべになるんだよ。
威張るのも十年早いわヴォケ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 23:16:58.94 :jpWEj6Nc0
ここ数年かなり減少してるけどな。
数年後には逆転してるかもよ。

朝ラッシュ輸送人員
2006年 / 2011年
東海道(枇杷島→名古屋) 15,210(125%) / 14,644(118%)
中央線(新守山→大曽根) 24,628(144%) / 19,361(119%)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 23:57:52.82 :lar1JchC0

だが東海道線には市内輸送がないからな。
所詮岐阜や三河が威張ってるんだからたかが知れてるわ。
と書くと亀にゃん(岐阜出身)が登場するんだろうな。
お約束乙と言っておく。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 00:06:55.12 :zwoeYXIn0
そんな短距離輸送客だけじゃ、輸送人員が多くても
売上上がんないよ
しかも一方方向の輸送に特化で
スゲー不経済だしwww
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 00:07:54.41 :axmIAJR80

ひげを生やすしか能がないカッペ乙
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 00:42:24.76 :MNIvaEV10
短距離輸送で乗客入れ替わる方が、経営的には美味しいんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 04:02:58.38 :12f451/w0
だから何?
中央線ネタも守山以北の田舎猿が威張ってるだけでしょ
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 06:45:59.85 :vGnWTGqBO
発射オーライ
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 06:52:42.35 :BPkjZbgK0

6連貫通タイプありかもね。
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 08:42:51.24 :v4BOL/f4O
JR東海は新幹線の色を変えないから好感持てるよね
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355355061/
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 09:56:25.57 :8Wy0ugGU0
新幹線が青帯ではなくオレンジ帯だったらなんて考えられないなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 11:26:49.78 :le3S2GjT0

台湾新幹線…
異常行政書士さん [sage] 2012/12/13(木) 11:33:51.51 :y4RSYCZz0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 12:31:17.73 :61a6MqC+0

悪いが充分ローカルだと思ってしまった
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 14:44:30.98 :WyVMbVQK0
最高速度130km/h踏切無し連続高架 485系も特例で130km/hまで出せた
こんな高規格な在来線が東海のどこにあるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 15:09:19.01 :4Yf7xENT0

中央線の名古屋-多治見の一部区間
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 20:03:26.12 :MNIvaEV10

高規格であることと、ローカルであることは違うんだよ。
湖西線は高速幹線だが、117系が担っているのはローカル輸送だ。
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 00:25:31.08 :fOS3CJ5v0
今日の静岡発御殿場行はSS9。
明日どの運用はいるか忘れたけどこいつを撮影するなら今のうちだよ。

まだピカピカ。
あとになって泣かないように(笑)
あとLL6も絶賛ピカピカ中。
コンビで運用したら面白いだろうなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 02:08:27.08 :oU396goP0

その静岡発御殿場行きが2856Mなら
ttp://tokaido-unyo-shizuoka.com/unyo/ll211-unyo.2012haru.html
のA8
所定LLの運用代走なのでLL6との6両もありえるわけだが果たして(現状では211系のみの6両は全てLL+LL)
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 09:03:05.94 :du2CDsisO
楽しみに待った本日がやっと来ました。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 09:44:45.94 :/XlxuGM60
あと4時間半ってとこか。
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 11:19:21.85 :du2CDsisO
熱田にこの時間昼寝している313系と117系二本のうち一本がいない。
どうしちゃったかな?
臨時?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 15:10:52.13 :vjIO/fHK0

何を期待していたの?
童貞くん(爆笑)

豊川稲荷参拝?
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 16:07:27.11 :BROxllec0

でもあなたも期待してたでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 16:34:11.94 :zX3RwNKQ0
指定席の予約状況が知りたかったんだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 18:52:35.42 :8s1vUhYS0

名鉄線側の1本ならその時間帯しらさぎに隠れてるだけ
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 18:56:03.32 :du2CDsisO
それが、いなかったんだなぁ。 見落としたかな。
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 20:37:38.46 :j3ffK8/t0
機能と今日で関西線で車両トラブル起きてるけど調子悪いのは313?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 20:56:48.96 :8s1vUhYS0
今日のはみえでは?
運行状況にみえ14号弥富〜名古屋運休ってなってたし
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 23:16:47.84 :du2CDsisO
明日を楽しみにしましょう。
名無し野電車区 [] 2012/12/14(金) 23:28:24.28 :BROxllec0
昔ホームライナーながらってあったけど使用車両はなんでしたか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 23:57:42.25 :T4OeOgCF0
JR西のしらさぎ用485系
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 00:00:13.48 :u1KrUu1fi
ムーンライトながらが登場してホームライナー大垣に改名したんだっけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 00:11:33.61 :RLoAbqcv0
そうだよ
両列車の混同を防ぐために改名した
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 00:25:02.94 :iVjmnYnI0

ご丁寧にありがとうございます。

LL+SSは代走で実現する可能性大きいです。
たまに見るので。
13時台に富士を出る熱海行が要注意。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 10:18:01.07 :BYQqt9JT0
騒ぐほどのことか?
LLもSSも同じ211系5000番台でぱっと見車内外大して変わらんし
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 11:07:30.74 :SX/22WzaO
いよいよ、待ちに待った本日がきました
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 12:57:35.81 :Dc9nC5Ys0

そこじゃない。
いつまでも211系があると思っているなよ。

今なら東海は全編成がそろっているんだから。

おまけに今回全検受けたやつががあと何回通るかかもわからいのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 13:13:32.92 :v7OTukpD0
まだはえーよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 13:45:21.51 :hQOzh+bW0

> おまけに今回全検受けたやつががあと何回通るかかもわからいのに。
神領ならともかく静岡は永遠の可能性もあるぞ。
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 13:48:59.05 :v+jr3+KJ0
いつかは313系も廃車になるときが来るんだろうなあ
211系5000番台は103系みたいにずっと走ってる気がする
311系の方が早く無くなりそう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 13:53:08.43 :hQOzh+bW0

強がって俺の書いたことに対抗したかっただけだろw
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 14:49:02.94 :2bUzkd/KO
キハ85の煙、どうにかならないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 16:20:22.41 :9FGwxWUwO
まずは213系をどうにかすべき。と言ってもなぁ・・・ 311系は武豊線メインでしばらく走れるか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 17:07:15.71 :v7OTukpD0
なんで4連を武豊線で?
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 17:27:29.99 :QPLVeezO0

関西線の313を武豊に突っ込んで311は関西線てのはどうだい?
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 17:38:04.53 :v+jr3+KJ0

311系ってワンマン改造出来るの?
出来ればサハを抜いた3両にすれば混雑緩和出来ていいかも
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 17:44:39.72 :42Cqt6V90
213は関西線に返してくれ。
311のサハ組み込んで、3連化でどうだ?
魔改造に近いものがあるがwww
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 18:01:13.33 :BYQqt9JT0

211系0番台なら引退発表時・廃車回送時・解体時に話題になるだろうが、5000番台6000番台はそうはなるまい
取り立てえ今更興味も無いしなぁ
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 18:05:05.16 :v+jr3+KJ0
211系は他の東海在来線普通車両と違って方向幕がLEDだったり横長だったり種別行先がつながってて自分の中では異質な存在
あまり好きではないが廃車になると寂しいんだろうなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 18:14:24.84 :9FGwxWUwO

関西線は神領持ちだしワンマン運転だからやらないんじゃね?
大垣持ちだったらとっくの昔に117系と311系の巣窟になっている希ガスw
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 19:18:12.32 :v+jr3+KJ0
昔中央線で117系の定期運用があったけど関西線はなかったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 19:18:14.82 :0TAgtHSA0

あれを青帯に戻すならな。
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 19:44:25.12 :SX/22WzaO
ダイヤ改正の骨子の発表は今日ではなかった。
うーん 月曜日かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 21:24:04.27 :hqI1188V0
国鉄型車両廃車のうち119系じゃなく213系を廃車にした方が良かった。
飯田線用にJR貨物の甲種回送何度もして近畿車両で改造したものの
山岳路線の飯田線では事故や故障などトラブル続き
要らんわあんな糞電車
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 21:43:56.09 :QPLVeezO0

その頃、関西線は確か165系だったような?
白昼中央線で関西線間合いの165系があったような?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 23:50:22.90 :9FGwxWUwO
JR化後、関西線に113の定期運用があったことはあるのかな? 4両だし丁度良い感じなのに。
これまで関西線のラッシュ応援はK100やB100だったが、いつの間にかK0に増結されたな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 23:53:14.00 :Wc4rHIDh0

時間をちゃんと調べさえすれば、半日以上もかからんよ
東京を7:34に出ると名古屋16:27、逆に名古屋を8:31に出ると16:35だから8〜9時間ってところじゃないかと。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 23:55:08.28 :Wc4rHIDh0
誤爆した
たいしに
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 00:25:14.50 :psyvZMLq0
東海の電車の警笛音はなんで空気の抜けたような音なんだろう?気動車はまだ良いと思うのだが電車の音は変だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 00:33:36.14 :Sbt1So3U0

国鉄末期に最新鋭の113wを東海道や中央に盗られて
古い165を押し付けられてからは無いんじゃないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 08:07:39.41 :2BoN5ho70

入出庫運用であったね。白昼の165系3連各停運用。

旅客案内でも「名古屋経由四日市行き」ってのがあったぞ。
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 09:17:55.04 :4n4fCnXC0
俺は165系の松本発名古屋行、折り返し名古屋発亀山行のやつ知らない世代ゆとり世代
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 10:05:40.13 :f90lK3dH0
関西線の電化当初は113の2000番台ばっかりだったな。
減車の名目で165に代えられ、JR化後213を新車でいただく。
その後、ワンマン化で313の3000でサービスダウン。
そして、今の1300でなんとかってとこか?
応援車両は、211の5000、103、などいたね。
あの頃は面白みがあったよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 10:21:50.13 :/LhM63EcO
松本発名古屋ゆき165系は6連だったけど
木曽区間は中間の車両だけ客扱いで、クモハ最後尾にいた俺は強制退去させられたわ
通勤快速名古屋ゆき165系もあったな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 11:21:16.85 :oinr+XRL0
なんだ、オッサンスレかw
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 11:43:13.79 :yu+TRYSfO
○性車種スレがいいなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 11:44:50.02 :cQsIUNO50

> 松本発名古屋ゆき165系は6連だったけど
ナゴヤドームでの野球orイベント終了時の帰りの便にピンポイントでこれにあたることが多く殺人的な混雑になっていた。
流動事情より極端な効率化を優先したクソな車両運用の典型だった。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 11:44:52.43 :wSAfh2B80
この前東海テレビでやってたサイコパスと言うアニメで地下鉄の廃線跡にキヤ97ー200が出ていた。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 12:59:37.66 :IMZrjFvH0

車両中ほどまで進めばガラ空きで天国なのに
名古屋人の習性で狭いデッキにひしめき合う乗客

ナゴド帰りにこの列車に当たるとむしろラッキーだったわ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:09:21.97 :GxU/cg+O0

実情を知らない嘘カキコ乙
いくら165好きでもそういう嘘を書くんじゃねえよクズ
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 13:16:59.77 :4n4fCnXC0
一度でいいから153系に乗ってみたかったよ
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 13:29:53.49 :eBXaaFs4O

今のうちに153系仲間であるしなの鉄道169系を乗車したらどう…?





お別れの挨拶として…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:36:11.96 :IMZrjFvH0

実体験だよ
嘘と決め付けるな下衆野郎
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:40:09.87 :GxU/cg+O0

はいはい165運用を正当化したいあまりに物語を作って必死だなw
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 13:40:21.82 :4n4fCnXC0

169系は残り少ない湘南色でもあるしね
篠ノ井まで来なくなったんだよね?
軽井沢まで行くのは遠いなあ
篠ノ井は特急しなので行けるが軽井沢は距離も気分的にも遠い

東や西の湘南色の113系115系も乗りに行きたい
身延線から新潟に行った115系くらいは乗りに行こうかな
やっぱり湘南色は偉大だな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:44:28.30 :Z/amZ/eeO

そうか、103が居たわ。奴の存在を忘れていたわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:45:07.73 :sAoBhDbF0
つうかたとえ実体験であっても駄目だろ
混雑がわかりきってるところに165とかあり得んわ
鶴舞下車とかも普通にいたしな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:47:18.59 :IMZrjFvH0

当たればラッキーとは思ったがそれが運用を正当化してることになるんか?
良いとも悪いとも書いた記憶はないが
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:49:42.89 :GxU/cg+O0

> 当たればラッキーとは思ったが
それがそもそもお前の精神の貧困さだ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 17:41:02.05 :f6F0W7IQO
個人の体験まで嘘と決め付ける貧困なメンタリティすげえ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 19:02:52.97 :sUHRg/Wd0
いきなり切れて罵倒してるあたり察してあげなよ
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 19:35:03.77 :EySbAiXE0
JR北海道とJR東海は国鉄標準書体を現在も引き摺ってるんだな
285系は0番台と3000番台で車両番号のフォントが異なるし
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 19:37:11.53 :Rgv+tF+40

こんな露骨な自演もなかなか珍しい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 19:42:37.54 :mK7sp7GrO
何故に自演と判断出来るの?方法教えて〜
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 19:49:57.55 :7WpRIKaM0
ここまで俺の自演
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 21:30:54.75 :NyjAOQRu0

ほとんどがAW-2+AW-5だから仕方ない
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 21:37:41.97 :s/9UCFZc0

弱めに踏んでるからじゃないかな?

285系とか小田急MSEのミュージックホーンだけを鳴らすJR東海の運転士も意外と多いね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 23:01:45.83 :Z/amZ/eeO
見習い中や助役添乗時は強めに鳴らすが、あれは決まり?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 00:31:34.94 :b8E/lS+V0

国鉄の残滓「L特急」も残るのはその2社がほとんど
他はほぼ無くなった(残るは西のしらさぎなど)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 00:45:18.87 :/uug8ssM0

北にはオリジナルフォントあるぞ。
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 00:55:21.34 :8seqVKSH0

MSEのMH鳴らしているのか
あれが御殿場線で聞けるとは

そういえば名鉄キハ8000のMHも高山線で鳴らしてたな
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 11:07:18.71 :PBM44BbpO
今日は、Xデーかな?
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 11:15:07.19 :PBM44BbpO
名古屋駅1130分発の普通 岐阜行きは、Z2+Z3のようだ。 こんなプレミアム車両が普通なんて、ありがたや。




しかし、すべての背もたれが動かせる事を知らない為か、ドア付近に進行方向逆むきが目立つ。
もったいないなぁ
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 11:26:26.04 :PBM44BbpO
35分でした。 すいません
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 19:36:09.02 :qEOeaBqM0
>ドア付近に進行方向逆むきが目立つ。
これはATフィールド全開状態、こうすれば隣に逆向きでも座る人が居にくくする
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 08:31:26.62 :r8nDwHU2O
今日は、期待してるぜ
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 14:32:21.35 :r8nDwHU2O
出た!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 20:59:43.45 :A1okqovI0
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO49668180X11C12A2LB0000/

えちぜん鉄道からも廃車体が出るということは搬出された119系が
取って代わるということなのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 22:13:20.99 :fa1ry5Qm0

元阪神車の10両を置き換えるのはまず間違い無さそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 22:18:22.63 :TW83UUAN0
ということは西浜松に残ってるR編成は解体せず順次搬出されるってことでいいのか?
名無し野電車区 [] 2012/12/18(火) 22:34:10.99 :IeCGMLhA0
機関車を全廃してしまったので車両故障起こしたら処理に困るだろうな
他編成を繋いで牽引・推進するしかないか
佐久間レールパークからの車両搬出はキヤ97でサンドイッチしたが
名無し野電車区 [sage] 2012/12/18(火) 23:45:08.11 :fa1ry5Qm0

東海道新幹線では既にその手法が行われてるかと。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 02:13:59.48 :k4hobt4i0

飯田線での213系事故故障の際にもキヤ97が運んだ
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 08:37:11.79 :n5qvP3TA0
先日、里帰りの娘と一緒に来た孫をJR豊橋駅に迎えに行ったら、Gに乗ったと言ってた。
そういえば、先日もYが遅れたと言ってたのを、思い出した。
Gは普通電車だったし、Yは快速だったはずなので、編成記号と判った。
恐るべき4才(3ヶ月)!!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 08:50:05.82 :In3daMu30
キモヲタになる前に更正させたほうがいいと思うよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 10:30:28.68 :l0QAg2cs0
隔世遺伝だなww
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 12:32:15.34 :yqV4DJI80

でんしゃの絵本やプラレールじゃ物足りないだろうなw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 15:02:45.03 :9DR15wzjO

ひでーw まぁ大抵の子は小学校に上がる頃に興味が無くなるから大丈夫だと思うが・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 18:14:44.69 :FLrfjXiMO
英才教育だ〜すげー
そういう感性って将来何かに役立つと思うよ。
真面目な話、これからはプラスアルファの能力が問われそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 19:33:50.43 :fS4RIgBS0
昔から「東海道線全駅言えます!」「山手線全駅言えます!」とかいたけど大人になってどうなったことか…
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 20:25:40.05 :yqV4DJI80
てか4歳の子がGだのYだのBだのどうやって知るんだ?
その歳でネットを活用してるのか?
それとも鉄道雑誌?
ガチで気になる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 20:33:24.05 :I+dqQ5Cv0
婿も鉄オタで英才教育してるってオチじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 21:07:16.67 :kWXNTnaa0
先頭の前面ガラスに編成番号貼ってあるからそれでGとかYとか覚えたんだろ
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 21:52:26.97 :xEfSZ9Wb0
親が「あれはY」「あれはG」って何度か教えればすぐ覚えるよ
子供は飲み込み早い時あるから

ちなみに俺の経験だと
電車を見たいとせがんだ いとこ(当時3歳)を稲沢へ連れて行き
EF66-100番台を「あれはサメさん」と教えたら1日で覚えた
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 22:08:46.35 :xKqZWmXk0
俺も小さい頃は名古屋市営地下鉄全駅覚えてたけど今は全然わかんね
まああの頃は今より駅少なかったけど
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 22:29:02.91 :558Im/5p0
二十歳過ぎればただの人
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 23:10:41.89 :IiKA6z3H0
・・・じゃないのがここにいるお前らw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 23:16:56.09 :yv5UL7vli
119系は工場入りして半年経つけどこのまま年越ししそうだな。
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 23:26:59.54 :diFdBn/S0
ダイヤ改正情報なかなか出ませんね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 23:43:58.64 :9DR15wzjO
鉄ヲタなんかやっててもほとんど良いこと無いから別のことに熱中させたほうが良いよ。ソースは俺。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/19(水) 23:48:28.93 :9DR15wzjO
連投スマソ。そういえば俺は幼稚園の頃、名鉄の踏切や信号機の番号を覚えていたな。知っている路線は全部覚えていたし、漢字も大抵は読めた。
ちなみにその知識が役立ったことは一度も無いwww 運転士になれば線路見学研修が楽になるかもしれんがw
名無し野電車区 [] 2012/12/19(水) 23:51:47.51 :Of0QqBVq0
でもこの広い世の中でさえも、鉄道の他に僕の心を熱く動かすものが一切ないんですもの
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 00:03:36.01 :8PbI2BqR0
幸せだね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 00:09:01.74 :AJ3h2NM30
鉄道好きのせいで
全国のJR主要路線と主要駅が完璧だったのは
中学受験では役に立ったわ

一応地理だけなら高校の時も
全国模試1位とかはよくあったなあ

鉄オタ気質に感謝
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 00:09:04.19 :Dw7ZlyOw0

良い事じゃないか。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 08:57:29.24 :ed9/TrXZO

ところがどっこい、鉄ヲタでも全然地理が出来ないヤツが居るんだな。地図が読めないとか。
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 11:03:39.98 :AahJuXqL0
>403
>410
スレチで申しわけない。
今、SLが大好きなので、SLのナンバープレートが前面に有るので、
電車の前面に付いてる番号・記号をSLと同じように思っているのでは。
なお、本人はBSプレミアムで放送された、SL大図鑑を見ているので、
その中にあった、SLの名付け方法を知っているはず。
また、幼稚園では英語を習ってるのでアルファベットは読める。
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 11:05:40.43 :vONg9ls7O
ダイヤ改正発表は明日だってよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 19:34:17.90 :np/cf49W0
JR北海道からキハ281・283系気動車を貰ってくれ。
それと211-5000のVVVF化+ワンハンドル化、311のVVVF化+ワンハンドル化+オールロングシート化も。
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 21:18:26.55 :1sPlq7I20
あんな馬ヅラ持ってきて何するんだよ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 21:27:48.53 :DWh9m8nS0
要らない。
名無し野電車区 [] 2012/12/20(木) 22:28:36.44 :RZEQ7OtX0
上の方にあったけどさ、211-5000だってかれこれ25年
は経ってる車両だって居るんだぞ。

まぁ、東の211がいい例だと思うけど否定するやつは
後々になっても泣くなよ。

個人の勝手な意見だけど最後になって泣く人をもう見たくないしさ…

313系初期車だってもしかすると同じ313系で置き換える時が
来るかもしれないし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/20(木) 23:59:59.82 :xVY8thED0
なんか変な人が来たな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 00:14:04.12 :Rm7uA//E0
211-5000や311をワンハンドル化する意味がわからない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 06:54:12.76 :mtJZ983ti
311寒すぎワロタ
ドア近くに立ってると吐く息が白いんだぜ
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 07:12:48.87 :g/lipbq4I
すきま風トレイン311
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 07:31:07.40 :ekPK7lLh0

ジョイフルトレインを常に走らせるお客さん想いの東海△
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 12:23:06.02 :7lcSbSVZO
213も隙間風トレインだな
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 12:43:08.74 :ekPK7lLh0
なんで213や311は寒いの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 12:50:04.98 :/BpthSN30
冬だから
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 12:53:04.74 :7lcSbSVZO
ドアの隙間が大きいせいで走行中に冷たい風が…
なぜか211は隙間が小さい
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 13:03:07.84 :Peu7ApK5O
213は断熱材がケチってあるとか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 14:29:33.83 :Vd5zPlmJ0
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017068.pdf
セントラルライナー廃止ワロタ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 14:37:53.96 :tYkvnpIP0
車販が無くなる…
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 14:40:08.75 :ekPK7lLh0
ライナー系がかなり廃止だけど313-8000と373はニートレインにでもなるのか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 15:01:03.89 :2FWg9lp30

23Mがらみの運用は今以上に暇しそう
373の場合他の運用は影響なさそうだけど……
313-8kはCL廃止代替用に中津川快速増発するから、それに使うのではないかと
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 15:06:11.28 :ekPK7lLh0

213系が211系にひっついてたように8000番台は1000番台にひっつくってかんじかな
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 15:25:24.97 :4DrySeyPO
313+313が増加してほしいな
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 16:11:55.54 :IDQ53oOsO
○性運転士もしくは、○性車掌さん名物

中央線セントラルライナー 310円 安かったのに 乗り心地よかったのに
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 16:27:14.26 :O4+XYljT0
ゼニトラレルライナー廃止ワロタwww
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 16:43:50.77 :8LJV0qHb0
銭終了ワロタw
東海道のホームライナーも廃止で373は毎年のように
運用削られてるね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:00:41.49 :/BpthSN30
373は客扱い終了で運行自体は回送で残るんじゃないの?
ふじがわや伊那路のカキ送り込みができなくなる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:22:30.21 :qhMTZXz+0
てゆうか373系の豊橋以西運用廃止じゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 17:34:17.07 :Q6p2diFd0

暖房の発熱量が根本的に足りない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:03:44.15 :YoPJIS/n0
313-8000は3月以降も色はそのままなのか。313の標準色にしていくのか。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:09:10.45 :cqy16T3vO
211系の基本番台2編成も置き換えになるの?
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 18:25:08.45 :L1pcwV3o0
313-8000は東海道線に転属、2本つなげて5000と共通運用
代わりに中央線には1000が入る(中央線の混雑対策)
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 18:39:06.54 :4ROfXqMf0

うそくさ。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 18:43:40.08 :L1pcwV3o0
213系の飯田線転属も嘘にされたが
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:48:49.71 ://7+ggha0

あいつはとっくに東海道は撤退して基本関西線だから
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 18:58:16.03 :99m0hkxn0
残り1本しか無い東海道朝の上りホームライナーはしらさぎ車両運用かな?

373が東海道のホームライナーから手を引くってことは、米原-大垣の普通運用も消滅か?
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 19:53:36.58 :ekPK7lLh0
373系ってもう大垣所属の意味なくない?
静岡に転属した方が便利だよね
まあ机上の空論だけど
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:56:09.28 :kNiwlS7O0

373は登場以来一貫して静岡所属なんだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:56:26.93 :C5zxaJAJ0
373っていつ大垣持ちになったんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 19:57:56.68 :O4+XYljT0
ながらを313-8000にしよう(提案)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 20:10:59.25 :fwbIYysMi
313ー8500の今後の予想、
1・現状のまま朝夕のライナー中心。
2・現状のまま他の313系と共通運用。
3・改造して1500番台等と仕様を合わせる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 20:15:31.61 :3N7m1Qmr0
313系の130キロ運転廃止か?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 20:37:53.07 :NtcTmW4x0
4・ナイスホリデー、さわうぉ、木曽スキーチャオ
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 20:59:36.56 :YpHVpslz0
何気に大転換点となる改正だな

東海の味気ない車両では車販のおねーさんを見るのが唯一の楽しみなのに(´・ω・`)
オワタ・・・オワタ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 21:06:02.55 :fwbIYysMi

平日はライナーで休日は行楽列車と使い分けはありそうだな。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 21:07:46.07 :jxUaiPPaT
しなのは、停車駅で降りてキヨスクに買出しに行けるほど停車時間は短くない。
名古屋で食い物を買いそびれたら長野まで飲まず食わずだな。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 21:16:42.34 :ekPK7lLh0
313-8kは急行用列車になって以前よりもぼったくりと言われないかな
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 21:17:52.97 :CP+RyTsbO
313-8500は武豊線向けに改造するのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 21:36:16.36 :irsZq8sL0

313-1000は最初から中央線だろ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 21:37:21.98 :f0WpdfM0O
くどいと思うが許せ

誕生以来373は大垣所属になった過去は無い
てか、静岡以外の所属は一度も無い あんた東海地域の人間じゃないだろ?

それか君は中学生か小学生の子か?? 明日から冬休みだけど2ch見てないで


宿題終わらせな。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 21:50:52.68 :yHFD3L1/0

“飯田線転属”って言われても・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 22:20:59.45 :j8sZQcsm0

大垣の1000番台が来る
or
新車の1000番台が入る
と言う意味かと
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 22:22:04.75 :iVnT4BNp0
373系改造フラグが立ったな

とりあえずデッキとアクティブサスつけて制御をIGBT化、シートもN700準拠にしようか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 22:24:22.52 :irsZq8sL0

わかってて言っている
1000≠1100
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 22:47:06.22 ://7+ggha0

改造して何するの?
そもそも武豊線用に28両新製するのに
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 23:01:54.29 :qsShqyhP0
313-8000は中央線の混雑に耐えられないので神領からは撤退する。
代わりに3両編成の同等の車両を捻出する為、静岡の2500番台とトレードが行われる。
これにより中央線の混雑緩和を図りつつ静岡地区のサービスアップを行う。
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 23:06:00.93 :yHFD3L1/0
またまたそういうご冗談を
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 23:14:04.81 :aXyO2snSO
冷静に考えるとたかだか6編成じゃん。増発はしないし、このくらいなら昼間は運用しなくても回せるよね。K編成の稼働率が上がるか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/21(金) 23:16:24.87 :Y1odzzXM0

1行目だけは俺も正しいと思うが2行目以降は妄想
つうか何かと静岡ネタを絡ませる狂人が鬱陶しいんですけど

あなたは関東へお帰りください
なぜ東海スレの主になろうとするのかね?
名無し野電車区 [] 2012/12/21(金) 23:31:37.43 :yHFD3L1/0
いえいえ、481ですが、一応地元民ですから
でも、本当に神領から撤退するのだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 00:11:39.36 :I0+QydbE0

耐えられないならなんで10年以上も使い続けたんだ?w


1行目が正しいとか歯垢カスのロング厨はオンボロ鶴舞線100系で歯垢スレに帰ってどうぞ。


余所者認定厨の広瀬君は他方から来た優秀な人間が妬ましいみたいだからしゃーない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 00:14:45.20 :I0+QydbE0
つうか8000番台と聞いて脊髄反射で大垣とか言ってる奴は関西線の存在をスルーしている時点で
少なくともJRユーザーじゃないなと思う。
どうせ都合良く鉄道ネタが入ったことに便乗して湧いてくる甚目寺や阿久比や知立のキモヲタだろうと思う。
なぜ神領に211-0がやってきたかよく考えようね(ニッコリ
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 00:21:43.74 :b2elKeMKO
○性の中央線にセントラルライナー!
安くて乗り心地最高
多少左右に揺れるが
なんで廃止するんや
発射デキヘンがや
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 01:35:23.16 :h9R1Fip10

あなたは関東へお帰りください
なぜ東海スレの主になろうとするのかね?

名古屋に粘着してる実家緑区の東京人ヒマジンがこう発言してるのが笑えるw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 02:09:19.19 :I0+QydbE0

まあヒマジン君も大概だけど言いたいことはわかるんだけどね。
今日もyokeタンのブログに18厨の迷鉄ヲタが沸いてるし、
なんで東海の改正のたびに自分の妄想を押し付けてくるのかわからん。
そもそも迷鉄なんて糞私鉄の方が東海から見習うべきことのほうが多いのに、
まるで迷鉄の方が優れていてそれを見習わない東海はまだまだみたいな思考がうざい。
静岡に快速とか言う前に迷鉄は無駄な駅廃止して普通でも110km/h以上出して
急行並みのスピードにして欲しいわ。定期も糞みたいに高いしな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 06:16:17.03 :OsmMxmDZP
結論 18信者の座席論はキチガイレベル
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 06:59:21.48 :4yubexQx0
そういえば今年313-8kが豊橋に行ったことがあったけどもしかして飯田線や静岡地区を走るフラグ…?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 07:03:19.21 :T8+GtRH30

それはB204が台車交換のために日車に行っただけ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 07:14:23.91 :wr1M2VM+0
373系もこれまで結局たいした動きなかった事考えても
8500番台は動き少ないと予想
神領でピーク時中心に使ってあとはほとんど昼寝
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 07:36:16.79 :iV29N19JO

たかだか6編成しかないしな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 07:40:40.12 :fVNV6EDQ0
373系と313-8000はそのままじゃね? 371系の改造もないし、東海は放置する考えしかないだろうな。
その2形式は普通列車でも運用事例があるので、運用自体転用する可能性は考えられる。
間に合いに772M~1421Mの運用的なものとかあるし
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 07:41:15.77 :Yd+6L+a90
373系HLが豊橋以西で全廃なので、大垣区寝泊り運用も米原へのアルバイト運用もなくなる可能性がある。

…入出庫運用をいじくったり、各停運用の減車とかで、車両の捻出をするのかな?
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 07:58:35.70 :4yubexQx0
セントラルライナーにかつての通勤快速や緑快速と緑系統の色の種別は無くなる運命なのか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 08:18:40.66 :yz12/TFi0
313-8000は大垣直通快速のJR西日本車運用にならって
JR西日本エリア直通の全席指定快速
朝は大阪方面行き3本、夜に名古屋に帰ってくる運用なら使い道はありそう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 08:37:41.58 :evl5LuXR0
っ需要
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 08:56:13.03 :jv8nqqCyO
神領→中央線のCL廃止だが朝ラッシュの運用は変更なさそう。

大垣→東海道線が朝ラッシュに増発や延長で車両が必要

大垣から117系が消えるので運用は組みやすくなるだろうが、やりくりが大変かも。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 09:21:59.50 :Q0AGIGZB0

>大垣→東海道線が朝ラッシュに増発や延長で車両が必要

延長に車両は必要ないよ。
熱田で寝てたのをそのまま走らせるだけだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 09:24:49.33 :PyaNTayA0

関西線で非ワンマン仕様は使いにくいだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 09:37:28.57 :q7g8rAPm0

改造しなくても客が呼べる371wなんだからそのままにする方が得策だよな。


373はどう運用するんだろうな?だぶつきそうだが
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 10:11:12.63 :84cubTkH0
JR東海って頼めば席を取っておいてくれるんだ。今度俺も利用しようかな?

【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355509738/
15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。
安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。
男性は隣に立ち続けた。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 10:21:01.91 :gz3VFklcO
もて余すんならしな鉄に売っちゃえ
169の代替が必要だろうし
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 10:41:11.03 :jv8nqqCyO

失礼。
延長じゃなくて増結だった。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 12:08:54.16 :iV29N19JO
今は間合い運用が無理矢理感のある313-8500だが、CLから撤退後は実情にあった運用にして欲しいね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 12:33:46.30 :I0+QydbE0

今でもラッシュ時には211の3連があるから、それを313-8000と替えるだけ。
昼間は6連で中津川快速だろうけど。
要は中央線のラッシュに入らなければいいだけやろ?


逆に今まで117の間に走ってた新快速の豊橋行きは名古屋止まりになるみたいやね。


ネタにマジレスだがお前いつから国会議員並みに偉くなったんだ?w
底辺はすぐにそういう勘違いするって、はっきりわかんだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 14:37:22.45 :eUFbzVe70

これってアカ日のネガティブキャンペーンじゃなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 15:03:34.68 :4kkypjgU0

373系は朝の豊橋〜浜松で運用されるんじゃないかと予想。

で、代わりに捻出したカキ車を快速の増車用に使用。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 15:23:50.18 :eCgdT2JN0

それ以前に静岡で使ってる分がラッシュ時から3連で酷い事になってるからそっちの増結が先。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 15:46:06.13 :4kkypjgU0

伊那路用に2編成必要というのが前提条件。
と考えると、豊橋〜浜松で間合い運用される可能性の方が高い。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 16:04:15.22 :eCgdT2JN0

ああそれがあったか。
でもそれで捻出された分で373の各停を玉突きで解消の可能性も。
とりあえず 、前後の列車に乗れとか言う通達出す現状が好ましいとは思えない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 16:06:10.46 :RXYsl/KL0

すでに東から115系を買うことが決まってる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 20:57:04.36 :qPnYntm/0
373の東海道ホームライナー消滅か、373爆走列車だったから好きだったんだが
どんどん373の運用減って寂しい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:20:40.15 :jyxbL2n00

静岡管内で走ってるだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:23:32.43 :3hZmKFvk0
373はいっそ飯田線の普通列車に入れてもいいかも。
ただしそのままではなく車端部ロングシートに改造して座席は117発生の転換クロスに交換で。
あるいは313ー8500の方が現実的かな?
飯田線スレによると213はかなりの役立たずらしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:26:57.64 :fVNV6EDQ0

313との性能の差がついてしまうとキツそうかもな。311のスジなら余裕で行けそうだけど
走行距離調整にするにしても快速の運用の可能性はありそうだが・・・
8500番台は一般運用に混じっても支障はない。京急2100形や東武50090系なんか日中は一般列車として使ってるし・・・

それに加えて、在来線にはあまりカネをかけたくないということもあるかもね。

そうなると浜松発着の快速系統は激減かね・・・?

ホームライナー、静岡地区に関してはあまり触れてないが、ホームライナー浜松3号は送り込み前提っぽいから豊橋までは今まで通り行けるだろうな。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 21:34:34.83 :4yubexQx0
373系は飯田線や身延線、御殿場線での普通の区間運用が出来そう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:51:46.16 :qPnYntm/0

静岡内は名古屋口ほど飛ばさないのよ
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 21:55:23.82 :HXJGi5jM0

213は飯田線じゃなくて御殿場身延に廻して、静岡の313-3000を
飯田線に玉突きさせれば飯田線は313-3000に統一されて理想的
だったんだけどな。
静岡は通勤車の転クロ配置は認めていないから、213の転属は
許可が下りないんだよな。 
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 21:57:37.47 :DnzyhIDK0

>静岡は通勤車の転クロ配置は認めていないから
なんで?
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 22:26:10.32 :r91/2Xg40
御殿場線って、213系と同じ足回りを持つ211-6000が使い物にならなかった
とか言う話はなかった?
それが本当で御殿場線がダメなら、たぶん身延線もダメだと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 22:39:09.04 :DnzyhIDK0

211-6000は走る事自体は全く問題無かったんだが、クハ210にトイレを付けなかったのが致命傷になった。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 22:39:38.87 :WoXBhhBmO
固定溶接だとか転クロ禁止だとか
ソース出せアホンダラ
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 23:04:20.52 :XqLO1LPQ0
今回の改正ではなかったけど伊那路が快速に降格して
北半分(みすず)と統合され、そこに8000番台が充当される

・・・そんなサプライズが近々ありそうな予感
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 23:21:02.36 :64T3DWbI0

朝の豊橋〜浜松からカキ車を捻出したとしても、311系しか出てこない。
快速増車用は313系4次車、ラッシュ時の米原口と浜松口は311系担当では。


373系伊那路と静岡口HLの間合い運用、浜松発着の快速系統は現状維持の予感。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 23:23:36.70 :4yubexQx0

伊那路はともかくみすずが消えそう…
噂じゃ長野乗り入れがなくなって松本止になるとか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 23:25:06.14 :eCgdT2JN0
,524
211-6000はたしかに御殿場線で走る性能があるとさせれいるし実際走れるけど、回生ブレーキが使える場面が少ない上に雨降ると空転が酷くてあんまり評判は良くない。
身延に至っては計算の上では走行可能だけど、実際は確実に勾配起動するだけの能力は無かったとの事。
飯田線に213を入れるにあたっての加工はその不足分を補うためのもの。
つまり失敗作…。
名無し野電車区 [] 2012/12/22(土) 23:46:03.17 :4yubexQx0
身延線のトンネルを走れない車両って何がありますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/22(土) 23:46:05.01 :4kkypjgU0

捻出した311を普通運用へ。普通運用の313を快速へ。
と柔軟に考えれば良い。

いずれにせよどこかをいじらないと快速増車用の車両は捻出不可。
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 00:11:58.18 :fr98JnhE0

恐らく117系は無理だと思うが…

それと、富士〜沼津間にあるラッシュ時のダイヤホールを
何とかしてほしいな。
昼間はまあいいと思うけど。
211‐6000単独運用もどうなることやら…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 00:20:13.97 :5DMeARfN0

373は伊那路で飯田まで入って飯田線北部運用こなした後、再び伊那路で豊橋へ戻るとかは?
213が飯田線でトラブル続出なようなので、本長篠以南限定にして余った分を豊橋〜浜松〜掛川に充てればいい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 00:20:45.14 :yx6c1L2M0

285-3000も無理だろう
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 00:49:22.74 :8w4gdFkx0

区間快速()
ワソマソ()
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 00:54:01.69 :6OAqHgTn0
誰も言及してないけど、ほかの快速・新快速が増強されていく中、2700Fだけが8両から4両に減車されている
という事はHL廃止で前夜送り込みでは無駄が多いからと919Mでの送り込みに変更というのもあるかもしれない
平日は一方の編成が961Mまで昼寝するから良いけど、土休日は5919M・3153Fで立て続けに次の運用に入るので仮に5700Fも同様に減車されてたらやりくりに困るわけだが……
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 01:26:30.62 :Z5Sd6yWj0
2700Fは名古屋口スレでも指摘あったな
快速の編成増のためどこかで捻出せざるを得ないからやむなしか
まぁどこかで373代替はあるだろうが、919Mでrの伊那路1号送り込みは無いと思う
時間帯もあってていいのだが、事故などの遅延に巻き込まれると遅延・運休せざるを得ないから前夜もしくは早朝だろう
あるいは919Mで3号の送り込みとか

個人的には朝の快速8連が気になるね
おそらく今の117金山行きポジだと思われるやつだが、てっきり6連に減車だと思っていたのでこれをどうするのかだな
夕方まで寝かせておくとは思えないが、かといって夕方熱田までどう車両を持ってくるのかという問題点も
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 02:09:57.20 :Uy0/2mLZ0
後、忘れてはいけないのは、117系9運用36両(予備車除く)を新製313系32両で置換してるから
最初の時点で4両不足してるってこと。


5700Fが8両のままということは十分考えられる。
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 05:49:45.51 :xulULtch0

115系使用の方じゃない?115系が少なくなるというし。
211系はロングなのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 12:31:22.44 :8a7h/afD0

211は置き換え順が幕張、田町、新前橋で、クロスがあるのは田町と新前橋。
田町のは基本編成だけで、恐らく中央東線の6連になり3連にはならない。
新前橋はまだ置き換えそのものが始まったばかりで供給するにはもう少し時間が要るはずだから当面はロングのみのはず。
そのクロスも新潟に行ったら全く来ない事になる。
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 22:02:21.86 :dBasFly+O
セントラルライナー専用車両はどうするの?
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 22:05:34.61 :4BAv2LgB0

1500番台化改造
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 22:10:46.58 :BseYYpsM0
飯田線転用、一部213系置き換えし213系部品取り廃車
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 22:12:33.92 :PDJvCIBD0
中央線の朝ラッシュに必要だから他線転属はない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 22:16:20.63 :zDIauvf10
沿線民からすれば、4両で運転されてる運用にくっついて211系との7両とかやってほしいんだけどなぁ
名無し野電車区 [] 2012/12/23(日) 22:18:08.84 :nmJz13YT0
が本当かどうかは知らないが、当初からセントラルライナーが不調だった場合
一般車への転用を考慮していると聞いたよ。
ただ、これでもセントラルライナーが予想外に長続きしたと言えるんじゃ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/23(日) 23:28:41.75 :YhzwhpC10
117系新快速に代わって311系の新快速が設定されたりするのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 01:59:18.94 :cid7fyMJ0

・静岡か大垣に転属、211-5000や313-0(1100)/300とトレード
・神領所属のまま関西線用にして、関西線運用の211や313-1500を中央線運用へ
・最混雑時間帯の名古屋行きに入らないように運用を限定して中央線で継続使用
この3つのどれかじゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 02:05:00.92 :dtZ2DG6Y0

2番目か3番目しか可能性はないな。

1番目は大垣転属で313-8500×2の6連で
5000番台と同等の快速サービスができるけど、
代わりに持ってくる車両がない。
静岡転属の可能性に至っては全くない。
手を変え品を変え話を蒸し返す馬鹿がいるが、
支社車両の本社転属はあり得ない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 02:08:32.69 :cid7fyMJ0

>代わりに持ってくる車両がない。
313-0(1100)+300の6連を313-8500×2とトレードすればおkでは
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 02:15:43.55 :dtZ2DG6Y0

300番台はフルクロスだから最混雑時には使いにくいし、
関西線や木曽との併用が続く以上1300番台以外は入れづらい。
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 05:41:05.97 :RgWYMxX00
313-8000は武豊線電化の際に増備される313が出てくるまで神領所属で中央線で走ってるんじゃない?
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 07:13:21.64 :+54897Uo0
素直にCL→HLでこれまでどうり中央線でいいんじゃない?
昼間はそんなに混まないから快速運用で充分。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 08:07:35.72 :B2ZtzJ0X0
5310F
本日117×8で運用

新快速幕久々に見た!
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 08:45:49.71 :RgWYMxX00

次に熱田以東を走るのは浜松への帰らぬ旅のときか…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 09:21:37.48 :uYyRrhU/0
なにげに快速の本数もセントラルライナー分と合わせて4本→3本にして日中効率化だもんな。
セントラルライナー分の増収よりも削減効果の方が大きかったりしてw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 09:35:56.62 :My0SrDUoO
313-8kって基本的には仕切板の大きくて色違いの313なんだよな
そこまで大騒ぎするほど問題にはならないと思うぞ
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 09:48:22.40 :RgWYMxX00
313-8Kって他の番台と比べて定員とかそんなに違うの?
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 09:49:30.78 :0Ka408FnT

真ん中の通路が狭いことと、つり革が極端に少ないことが問題。
一般運用に転化するなら改造が必要。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 09:51:29.61 :gSzVTNQs0

シートが5kよりも大きいから。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 10:48:36.96 :mwrR4VKx0

こんなホームライナーに
金払ってまで乗るかよ
CLの二の舞だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 13:16:43.84 :+4aOVsQy0
首都圏には固定クロスシート、料金500円のホームライナーがあってだな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 13:22:31.04 :InP2XZa30

今でも313-8000のホームライナーはあるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 14:32:24.79 :Wfvv3GWO0
ホームライナーは着席サービスなだけだし
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 15:12:06.46 :vEtg+GYY0
ダイ改後のホームライナー瑞浪1号は8000番台だぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 17:34:13.92 :LJm9eKhZ0

隣の会社がとちくるって浜松→米原→があったりしてね
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 17:39:27.35 :MxQbqlY40
個人的な予想だと
313-8000: 日中に不足分があればor距離調整(?)として快速運用、朝ラッシュ時は現状維持か? そのまま一般列車に使用しても支障はない。
373: HL浜松〜普通豊橋の送り込みは維持。ただHL大垣/豊橋から浮いた分はどこへかは予想できず・・・
313-0or5000: HL大垣/豊橋の廃止に伴う代替列車(そのスジを快速に転用)の運用で変化あり。

373だと120走行には限界があってか無理があったかと思う。仮に名古屋地区にスジ変えながらも入るとしても311のスジに乗るしか方法がない。
静岡地区の普通列車にも行ける可能性はあるかもしれない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 19:41:37.45 :sCXQlAhk0
中央快速、22分22分16分間隔になるのか。
昔の山陽電鉄の特急みたいだなあ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 19:45:51.71 :K7v1MJCE0

そういうのは新聞の折り込みチラシの裏に書いて
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 19:48:08.35 :RkPt/xso0

今はチラシの裏も印刷されてるよw
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 19:49:24.29 :RDwk8cCbO
大垣19:54発特別快速、折り返し列車故障のため2つドア車で運転と放送あり。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 20:08:33.89 :zlnIiUSo0
373は大垣と米原で1本づつ滞泊してるのが
豊橋滞泊に変わるだけなので
運用数は変わらないのでは
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 20:43:05.21 :zlnIiUSo0
と思ったけど
伊那路2往復に3編成も必要ないから1本浮くのか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 21:31:18.53 :SPOo2PME0

22Mの編成を23Mに回すと静岡に帰れない形のループ運用になる上にHL静岡6号に使う車両がない
だから現状通り
3号→飯田滞泊(翌朝の22Mへ)
2号〜回送〜HL静岡6〜HL浜松7
1号〜4号〜990M
になると思われる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 21:49:48.09 :fT6sXABrO
2つドア車の特別快速は…117だったんだろうか〜みた人教えて
名無し野電車区 [] 2012/12/24(月) 21:55:04.87 :KdBpPUebI

117以外他に無いだろw
213や373じゃあるまいし
名無し野電車区 [sage] 2012/12/24(月) 21:56:09.80 :RkPt/xso0

名古屋駅アナウンスによると運休した模様。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 00:17:30.54 :6kksnBBs0
117系の新快速はクリスマスプレゼントだったのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 00:28:59.43 :Q+sANOxQ0

373は送り込みが無くなるので大垣近辺で運用が出来なくなり、
その穴埋めとして幾らか神領車が東海道へ押し出されるのではないかと。
現東海道運用車は増結と代替快速で手一杯だろうし。
313-1100が大垣に転属するのか313-8000を各線に間合い的にねじ込むのかは分からないけどね。
ちなみに373や313-8000は散々酷使されてきたから、余った分の運用はほぼそのまま削減すると思う。

あと飯田線のみすずが運転区間を変えるとか。
313-1700の運用が弄られるなら名古屋と連動して動く可能性はあるかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 00:36:27.94 :N8oLAxyZ0
373はどこかで間合い運用されるはず。
朝に車庫で寝てることはまずない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 00:44:44.35 :jHsgtWH80
ホームライナーや大垣〜米原間など373系が運用した分をカキ車で代用するわけだから、
豊橋以東のカキ運用分のいくつかを静岡持ちに立て替えると思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 01:34:46.09 :ST4muAQA0
来春の改正では117系撤退以外の部分でも運用が結構変わりそうだな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 01:37:26.92 :Wy7QcRGU0

しかし、その静岡もラッシュ時の浜松口の受け持ち増やせる余裕はなかったりする
主力の3連は313系はT・Nあわせて27本、211系はSS・LLあわせて31本とどちらも予備2本確保しておかないと入場中に別編成が故障する危険性がある
2連もVは他編成での替えが利かないし、WとGGはそれぞれ予備が1本ずつだし、仮に予備車共通化しても2両でどうにかなる時間帯じゃない

唯一何とかなるのは373系のうち当時の23Mに充当される編成(21Mの編成も919Mまでに豊橋に行ければなんとか)だが……
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 07:53:53.76 :7GKAiozmO

運用が変わってもさほどヲタが沸かないのがこの会社www
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 10:37:18.47 :SWoVotsq0

それでいい
鉄ヲタが騒いで良い事なんて無いだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 12:31:51.37 :eBsCwJzl0

名鉄工作員必死だなw
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 18:46:05.16 :drH9UDf10
373系
中間車のサハ373を電動車化(モハ372に改造)でMT比率を1:2から2:1に変更

313系W編成
ワンマン機器の取り付け改造

211系5000番台4連神領車
5600番台を連結していない11本は静岡に転属
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 18:56:21.77 :D6dLLmtz0

373系のM車を増やす意味は?
W編成にワンマン機器を取りつけてどうするの?ワンマン区間が増えるわけでも増便するわけでもないのに
中央線は減車するんですね
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 19:36:17.95 :GkrMPvWg0

みすずは115系の運用じゃないの?
中津川乗り入れ115系はそのままだと言うし。
B200はHL運用と朝の間合い運用を外れると減車だぞ。
昼間は多治見快速の延長分が足りなくなるぞ。
という訳でB200は移動なし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 19:49:52.93 :iYsHRsiz0
それにしても313系8500番台の大垣転属とか書いてる奴は、中央線の現状が分かってないんだよね。
知らないと簡単に何とでも言える。

中央線の夕方ホームライナーは全て313系8500番台になる。
383系は朝のライナーには引き続き使われるが、夕方はしなの号で名古屋に着いたら神領へ回送。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 19:59:21.95 :UuIDLY2L0
>中央線の夕方ホームライナーは全て313系8500番台になる。

ちょくちょく出てくるこの話、ソースはどこ?
「○○だから××だと思う」という予想ではここまで言い切れないはずだし。
それとも勝手な脳内判断か?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 20:13:20.05 :iYsHRsiz0

18〜19時台の383系はしなの号上り→下りの折返し。
だからこの時間帯、383系のホームライナーは大幅な運用変更と
しなの号の時刻変更をしない限り設定できない。
だから最初の3本は瑞浪行きになった。これなら313系8500番台4編成(3両×2編成=6両編成を2本)あれば1時間おきでも回せる。
後の2本が中津川行きなのは後のライナー運用がないから。
これらは折返し上り普通列車か神領へ回送。中津川停泊となる。

朝は車両が足りないうえに、比較的走行距離が少ない多治見・瑞浪発だから383系を使うが、夕方はその必要が無い。
ソースは無いが、以上の事から容易に推測できる。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 20:43:24.61 :7GKAiozmO
でも結局、B200の昼間帯はおねんねなんでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 20:49:21.21 :iYsHRsiz0

昼寝はさすがにないだろう。勿体ない。
中津川発着の快速が順当かと。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 20:52:44.59 :SB+C1P4g0
意外と快速とかじゃなく、高蔵寺折り返しの普通運用中心ってことは無いか
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 20:57:45.11 :UuIDLY2L0

>ソースは無いが、以上の事から容易に推測できる。
お前の想像で
>中央線の夕方ホームライナーは全て313系8500番台になる。
と言い切るな。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 21:03:33.18 :6kksnBBs0

一編成は中津川南木曽の区間運用に入れる
ワンマン?そんなの知らん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 21:15:41.69 :iYsHRsiz0
どう考えても下りHL瑞浪に383系が入るとは思えないが。
HK中津川には入る可能性はゼロとは言えないが、1時間ヘッドだとHL瑞浪と運用が繋がるのは自然の流れ。

予備除いて余ったB200の1編成はB100と同様の扱いでは。
関西線にも入りそう。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 21:18:01.90 :UuIDLY2L0
>>ID:iYsHRsiz0

結局、何言ってもソース出せないなら邪魔なだけ。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 21:22:09.02 :7GKAiozmO

昼間帯の神領には、検査分を除いても3両×6編成くらい余裕で確保出来るほどの車両が止まっていますが?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 21:22:30.28 :9NIoMW2T0
それにしても313-8000の有料ホームライナーって劣悪ではないものの微妙だな…中央線
本格的にホームライナーに進出させるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 22:10:06.84 :iYsHRsiz0
ソースソースっていうけど、本当にこのスレで確実な情報が得られる人間がいるのかよ。
だから鉄ヲタ的に、現状をもとにして推測してるだけ。それくらい察してくれ。

正直、特急車のライナー運用は減らす傾向にあるから、朝ラッシュ以外のライナー運用が無くなっても不思議じゃない。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 22:13:02.84 :UuIDLY2L0

何を逆ギレしてるねん。
こんなところでソースのない情報なんて妄想レベル。
なのに

>中央線の夕方ホームライナーは全て313系8500番台になる。

と言い切るからにはソースを要求するのは当たり前。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/25(火) 22:56:58.85 :U+znq8Zj0

そいつ、中央線スレでも、勝手な俺様持論を振りかざしてる
おつむが弱そうだから、相手にしない方がいい。
名無し野電車区 [] 2012/12/25(火) 23:31:38.48 :6kksnBBs0
373系がこんなにニートになるんなら後継車両はいらないんじゃない
383系の後継車の付属編成で伊那路ふじかわは回せそう
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 00:31:26.95 :iguJTnv/O
っていうか現在373系で運用してる列車はすべて383系三両でよくない?
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 00:39:13.16 :Cnrygt2F0
383系は3両じゃ組成できないぞ
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 00:42:22.03 :MNLjfqFzO
373系が東海道線で唯一特急車両を使う普通になる
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/134990.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 01:53:42.79 :2dzROCUT0

これでOK?

名古屋17:58(HL)瑞浪18:42→18:50(快速)名古屋19:38→19:58(HL)瑞浪20:42(回送)名古屋21:58(HL)中津川23:02

名古屋18:58(HL)瑞浪19:42→19:50(快速)名古屋20:38→20:58(HL)中津川22:02→22:12(普通)名古屋23:31→23:42(普通)多治見0:22
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 01:53:48.35 :OtQS96/yO
前、誰かが言っていた211の3連昼寝構想が加速してるのかもよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 02:12:35.13 :HCjjV8N70
ID:iYsHRsiz0
ぼくのかんがえたさいきょうのほーむらいなー
ウゼー
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 05:44:35.32 :BoW8Kb7K0
ID:UuIDLY2L0
ID:HCjjV8N70
煽るだけのアホイラね
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 07:24:51.45 :K0tK4j00I
いや、近車で改造するんじゃないか。
となると、抜けたシン211系の運用に313系1500/8500。
HL瑞浪と送り込み上り快速にはまさかの373系2編成が使われるかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 07:29:11.86 :iW5KjOv50

211を寝台車に改造に見えた
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 07:48:05.75 :9Bscg4Da0

座席を取り払って雑魚寝の寝台車にしよう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 09:46:16.48 :XLc210DM0
セントラルライナーは銭取られるライナーで不人気廃止なんでしょ?
それをなんでまた銭取るホームライナーに起用するのよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 10:19:02.28 :F7FSKxwJ0

客層が違うだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 10:27:18.00 :XLc210DM0
車両のグレードも特急車使用のホームライナーとセントラルじゃ違うだろ?
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 11:34:49.18 :9Bscg4Da0
313-8k嫌われ過ぎだろw
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 12:48:10.74 :OVG9Df+2O
嫌われもんは静岡へ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 13:10:51.13 :ZHnqe8A+0
中央線沿線住民が嫌われ者なんだけどw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 13:32:18.33 :QzLTr5q6O

K100(3両固定)よりK0のほうが傷んでいないか? あとK50はまだ安泰だよな?
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 13:45:53.86 :5Drib+LW0

373は静岡に送還になって普通運用の増結と予備編成確保になると思うのだが…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 13:54:01.64 :tPesR6OD0

広隆堂と名鉄工作員が必死だからねw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 14:26:57.27 :7kRElPc50

妄想はブログでやれよ18乞食
613 [] 2012/12/26(水) 14:42:02.27 :K0tK4j00I
よく考えると、211系3連×2編成が長期離脱しても、夕方は8500がHLで2編成×2運用の4本
ちょうど8500番台2編成使える計算になる。わざわざ373系を転属させる必要はないな。
但し、シスから211系を持っていき373系の普通運用が増える可能性はあるな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 16:00:31.56 :QC1Px28T0
俺としては8500番台の歌舞伎ヅラが変更になるのかが気になる
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 17:03:41.02 :8H+NbMw10
多治見〜中津川・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 17:52:23.43 :878jG6uE0

朝の車両が足りん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 18:47:31.57 :0LFVBu0QO

高蔵寺折り返しは、211系K100のトイレ無しで良い。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 18:52:59.59 :lvqyMSq00

373系の130km/h運転対応のため。
ふじかわの快速化で373系は身延線から撤退し大垣へ転属。
代わりに311系G1-G7編成と213系H1-H7編成が大垣から静岡に転属。
これにより快速化後のふじかわは311系4連または213系2連で運転。
313系W編成のワンマン化改造は身延線のかつての123系のスジに313系ロングを入れるため。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 18:59:12.84 :RDq1wv0r0
ダイヤ改正が近づくと毎年のように車両転属厨が登場するよな
毎年同じような妄想を繰り返して何が楽しいのやら
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 19:03:28.58 :KKPeTU/f0

現実的に東海はそんなにカネがないこととかは知らんからな。東海のカネは新幹線、リニア、在来線の普通・快速列車の313系製造で限界なところだけど。
東海はダイヤを弄るしかなさそうだし・・・
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 19:20:44.31 :lkXbSkYn0

ついでに「ふじかわ」の特急料金減収分の補填策も出してください。
快速化したところで料金収入を補うレベルでは利用者増えないよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 19:24:16.42 :PQhYC/be0

今日KO壊れたみたいよ。朝の南木曽発の快速遅れて
後よりK0がなかった。あの時間帯では6両の銭では挑戦的だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 19:31:29.23 :rbRXjrFV0

金がないなら静岡に新車を入れないだろ
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 19:45:19.82 :mEyRVGgQ0
今日瑞浪でそれ見たけど到着時点で満席だったけどあれから大丈夫だったのか・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 19:50:01.37 :W+/h1dy20
金がなきゃ自前でリニア作るなんて言わないよ。
自治体にあれこれ口出されたくないから、駅まで金出すみたいだし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 19:53:28.94 :75Ogj5M60
そう言えば、武豊線も自前電化だったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 20:10:39.15 :7kRElPc50
国鉄の借金返済があるのも忘れるなよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 20:13:24.02 :U+PlzE6C0
転属厨って大垣に集めたがるよね
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 20:18:14.36 :lkXbSkYn0
それぞれの区の設備や人員によって抱えられる両数ってある程度決まってるのに、
そんなこと考えずに車両を脳内で転がして転属させたがるアホが多いのには同意。
異形式がやってくると扱う人員の研修も必要だし、消耗品の交換部品もお引っ越しが必要。
現物の車両を右から左へホイと動かすだけじゃない、ということをわかってないのが多すぎる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 20:22:55.30 :7kRElPc50

Nゲージと同一視してるんだろうな
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 20:50:04.07 :PI86mULrO
東海はJRで一番儲かってるくせに、在来線の車両はケチりまくり。
西みたいに両数増やせやボケ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 20:57:02.24 :68zFt8eb0

一番儲けてるのは東じゃないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 20:57:19.05 :iW5KjOv50

っ広島
っ能登半島
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 20:58:19.23 :iW5KjOv50

っ新潟
っ長野
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 21:29:14.97 :HCjjV8N70

一番儲かっているのは東だろ
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 21:46:07.92 :CBDGESnH0

おまえマジで死ね!

こちとら毎朝1426M使ってるんだよ!


18乞食と一緒にすんなやボケ。
お前こそ18乞食だろw

マジレスだろうがなんだろうがこいつの発言だけはマジで許せん。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 21:58:27.07 :75Ogj5M60

新型車両をガンガン投入して国鉄型車両を淘汰しまくってるのに、ケチリまくりとは恐れ入る。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 22:19:13.63 :BYxXkTTOI

それって、折り返し中津川行き快速2705Mになるやつか?
その後の109Mに乗ったら金山でも鶴舞でも場内信号が注意現示になっていたらしく、低速で進入してたからなんでかと思ったらそういう事だったのか。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 22:23:41.50 :PI86mULrO

中央線知らんのか
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 22:33:11.20 :lkXbSkYn0

なんか頭が飛んじゃってますね、この人。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 23:08:36.20 :3gc0G2iI0
はい 労組情報来ましたよ

セントラルライナーのグレードアップ車両はどうするのか → 快速列車に使っていく
373系はどうなるのか → 豊橋より下りには行かなくなる
飯田線北部は車掌を増やしワンマンを24本から12本に減らす
飯田線南部はワンマンが42本から71本に増える
豊橋-豊川でワンマンが増える
特急南紀の車掌乗務を紀伊勝浦から新宮までとする
ttp://www.geocities.jp/jrtoukairou/koe/nagoya/2012.12.21gyoumunagoya219.pdf
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:10:27.21 :rbRXjrFV0
31系8000番台は6編成18両しかなく、現状でもラッシュ時はすぐに取替がきく程度の使われ方しかされていない。
もったいないという声もあろうが、ある意味贅沢な運用だったからこそ13年間も料金徴収列車の運用に乗せられた。
来年3月以降は、朝は主に関西線、昼間は中津川快速のうち毎時1往復、夕方からはHLと折り返しの快速で使われて、夜に関西線の運用が入ると予想する。
中央線は基本は昼間から夜にかけては同じ編成で運用するので、快速オール313系化というのは無理。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:16:17.65 :3gc0G2iI0
あと、金山駅終着列車をなくすのと
117系定期列車は2月には全車313系へ替える
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:26:18.23 :Yg+LNkMN0

昼間の中津川快速だけならオール313系化は可能。6両編成6本あれば回せる。
【313系8500番台6両×2本】
これは朝は現行と同じ。昼間が中津川快速で、夕方からライナー運用だろうね。
【313系1000(1100)番台+1300番台6両×4】
これは朝は211系併結で10両。夕方以降は快速に入らず高蔵寺や多治見発着の普通列車に入ればよい。
これだと8500番台のうち1運用が余るが、これは1500(1600)番台の運用に入るから銭車の関西線乗り入れは可能性高そう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:32:21.98 :rbRXjrFV0

朝の上りの10連のうち6連を8500で組むのは確かに1本だけあるが、やはり無謀。
クロス車両が編成の半分を超えないように組むべきで、俺が関西線を予想したのもそういう理由。
乗り鉄的な転クロ偏愛は別にいいけどさ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:40:25.50 :Yg+LNkMN0

関西線に5運用全てを持っていくのはもっと無謀。
運用が複雑になるし、無駄な増解結が増えてしまう。代わりの車両がB500になる。
デメリット多過ぎ。だから朝は現状がいちばん。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 23:40:36.51 :lkXbSkYn0
「予想」は不要。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:41:06.91 :YhdCWkE1i
飯田線は北部で213が増えて南部で313が増えるのか。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:41:18.39 :Yg+LNkMN0
↑間違えただった。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 23:47:14.56 :vRvL0UjZ0
中央線快速列車の120キロ化するのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/26(水) 23:49:55.46 :Yg+LNkMN0

昼間だけならやりそう。
ラッシュ時は難しいが。
名無し野電車区 [] 2012/12/26(水) 23:58:34.29 :4QoDgMPq0
中央線のあの古いロングシート車両をさっさと淘汰しろよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 00:06:12.76 :hUzTaKv50
中央線211-5000の置き換えは313-2000になるのかねぇ
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 00:06:53.83 :C60G6YnR0
藤村みなみカムバックして欲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 00:52:41.87 :8c3NatrS0
8000番台を、どこの快速に使うとは書かれていない
つまり東海道の快速で使う可能性もあると言ってみる…
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 01:13:55.70 :qKooehTu0

快速ムーンライトながら(震え声)
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 06:42:47.76 :F9m0W4Zr0

東海道線には優先的に新車を導入します。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 07:05:08.91 :WIEdmtuVO

イイね←クリック
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 07:14:53.58 :XshAOxTf0

Nゲージに失礼
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 09:15:11.73 :9X0uyXC70
,664
線区最高速度(現状110km/h)を改定しない限りできない。
車両だけの問題じゃない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 11:51:47.77 :TpEIryac0
飯田線の現状では通勤通学時間以外の南部の豊橋運輸区では213系が多数昼寝
飯田線北部に213系、南部に313-3000の配置にすると
東海道本線・美濃赤坂線の共通運用に回せる車両が増やせる
ついでに大垣〜米原の373系普通を313-3000に置き換えも
だけどイスのモケットだけは綺麗にしてほしい、背もたれの頭が当たる辺なんか汚くて
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 15:25:20.73 :LkWIUZ7q0
浜松残存の119系は既に全車両解体済みの模様。
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 15:30:28.23 :LkWIUZ7q0

313-2000は岐阜が許しません。


213は昼間は東海道線の豊橋―静岡間と快速化後のふじかわで運用。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 15:37:11.75 :TpEIryac0

R2・R5・R8が現存
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 17:07:46.27 :CrOeLQ+W0

中央線の線区最高速度は130kmだが。
適当な事は書かなくていいよ。
211系が新車に置き換われば、快速・普通は全て120km運転が可能となる。
さすがにメリットが少ない130kmはやらんと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 17:17:37.33 :9X0uyXC70

特急は130、ライナーは特例で130だが、普通・快速の線区最高は110だ。中津川以北は95
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 19:29:34.69 :CrOeLQ+W0

種別で分けるとそうだね。
でも車両が変わればいくらでも変えられる。
現段階でも、特例を昼間の快速にも適用したりも出来る。
東海道線とか関西線は特急も快速も普通も一部を除き120km。
今は211系が多数だから中央線快速・普通は110km止まりになっているだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 20:42:28.89 :C5eDoTKiO

で、普通列車のどこの区間で120km/h出すのw?
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 21:45:39.37 :Z2WM9aeX0

えっ!東海道あたりなら普通にやっているんじゃないの?
たしかに関西線じゃ、ごく僅かな区間しか出せないようだけど(富田浜あたり
だったかな?)
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 22:55:19.91 :U+CzItxP0
セントラルライナー乗ったけどキセル乗車の奴見たわ。
駅で整理券買うと後ろから順番に座席が指定されていって隣に人いるのが嫌だから車内で整理券買った。
車内購入をする人は座席指定されていないので座る位置でわかる。
車内購入の客が多いため時間がかかってるみたいで多治見を出発して高蔵寺に到着するまでに
車内改札が一番前の3両目の車輛まで間に合わなくて高校生が整理券購入しないままで高蔵寺で降りて行ったのを見たわ。
車内改札便所まで確認してやがるww
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 22:59:46.42 :5rstVoCU0
セントラルライナーはTOICAで乗車整理券を購入できるシステムを何故か導入しなかったんだな
乗車整理券券売機が現金にしか対応していないし高額紙幣非対応である
昔名古屋駅でホームライナー瑞浪に乗ろうとして高額紙幣しか持っておらず夜遅くだったので売店で崩すことも出来ず車掌に5000円札を両替してもらった事がある
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 23:18:04.70 :U+CzItxP0
名古屋駅に 「10番線 セントラルライナー、ワイドビューしなの」って大きな313-8000と383の写真があったけど今日久々に名古屋行って見つからんかった。撤去された?
名無し野電車区 [] 2012/12/27(木) 23:18:49.25 :IRlq0h88O
セントラルライナーってレス来たから、くいつこうとしたが思いとどまった。
エヴァンゲリオン-亀- [sage] 2012/12/27(木) 23:45:03.80 :mi9SYOFL0

は単純に中央線の中だけのことで食いついているんだろうが、
快速に限って言えば高蔵寺と多治見の間なら出せそう。後は知らん。


演芸場駿府人にレスをするのはアレだが、ふじかわはそろそろ廃止だろうな。
ただ快速ではなく単純に間引いて終わりだろ。18厨の妄想はほどほどに。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/27(木) 23:52:03.16 :woeLs7UM0

糞コテは黙ってろ
エヴァンゲリオン-亀- [sage] 2012/12/27(木) 23:58:59.79 :mi9SYOFL0

これでも一生懸命ひねって考えたんだからよ〜頼むよ〜(懇願)
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 00:53:50.32 :KPyLvYBp0
は中央線で普通が120Km/h運転しているとは書いてないでしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 01:05:04.93 :aqeUUWIx0

おれ、整理券持っていても
空いている所があれば勝手にそこに座るわ
いっぱい空いているのに、隣がキモデブとかでも
律儀に座っている奴が信じられないw
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 01:18:56.99 :Z1sRfJ2t0
キハ80が2008年まで車籍があったという奇跡!!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 01:21:10.30 :wKRRqdQ+0

ケルビンメートルって何だよ?
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 02:24:41.57 :Pu6GUAgt0

個人的に南紀はいまだにキハ82のイメージ
ひだはキハ85のイメージ
小さいころに買ってもらったでんしゃの絵本にそれで写真が載っていた
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 07:50:59.26 :dxzdHXlG0

あくまで規則上、中央線は110なんだが、マジで知らんのか?
車両が混在してるから、スジが統一されてないから、なんてのは関係ない。
関西線も混在してるが、関西線は規則上も120だから
スタフは車両ごとに120と110を使い分けている。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 08:59:42.53 :j+ovqZFfI
もう、当分は新車置き換えしない。ステンレス幅広車体だから、
塗装不要、詰め込みもきく、腐食しにくいから、内装をリニューアルするだろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 09:01:49.13 :TgZZF5un0

でも、リニューアルするのならすでに着手していてもおかしくないんだけど。
40年程度使うのなら、ちょうど車両の年齢が20年程度の時期にやっておくのが良いだろうし。
となると、211は24年程度で廃車なんて事になならなくとも、30年程度と比較的短命に終わる可能性もあるのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 10:17:08.08 :MZcc1/0QO
昨日久々に117乗ったけど鉄屑にするにはあまりにも惜しい乗り心地だったよ。。。

やっぱ国が造っただけの事はあるわ。。。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 10:22:13.21 :TgZZF5un0
ボロでもラッシュ屋だと割り切って使い続けてくれてたら…と思わなくもないな117
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 10:28:19.36 :Zn2eDR3t0
ふじがわ快速化とか春のダイヤ改正内容発表されて
ふじがわは特急のまま2時間おきに整理とあるのにw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 10:30:17.09 :Zn2eDR3t0

こいつ馬鹿
普通にキロメートル/時じゃないかw
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 11:06:12.60 :Pu6GUAgt0
ふじかわと伊那路ってお客さん乗ってるの?
名古屋に住んでるから利用状況がわからん
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 11:32:52.43 :5Deh/RSNO

ふじかわは甲州〜新幹線乗継ぎ客が多い。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 12:49:58.97 :q+u63Lrb0
静岡、山梨双方で県内相互の利用が結構多い。
県境付近が需要の谷。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 13:20:57.47 :yTKFa8C+0

乗り心地が良くてもアスベスト積んでるから仕方がない。
いくら良くても衛生状態が悪い車両はいらないんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 13:35:06.65 :3zfN292E0
キロの時は小文字表記だからな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 14:22:00.60 :s4ha5/Tl0

117はアスベスト使ってないよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 14:47:02.99 :Zn2eDR3t0
化学やってない者はケルビンなんて知らないから読み間違う事なんかないよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 17:40:02.27 :C0RKNKHj0

ふじかわはガラガラ状態。
快速化すれば利用客は大幅に増える。


117はアスベスト使用車両。
アスベストを使っていないのは211-0。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 17:57:04.22 :dxzdHXlG0

アスベストは除去するときに危険なだけ。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 18:02:19.37 :C0RKNKHj0
ふじかわを快速化すれば311系4連や213系2連も使える。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 18:10:56.94 :xw7b7hpV0
余った373はどうすんのw
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 18:39:46.66 :C0RKNKHj0

119系R2・R5・R8の解体にはもう取り掛かったんでしょう。


キハ25の2エンジンバージョンはキハ69。
キハ69の車体はキハ25-100と同じで、キハ25のエンジンを2基搭載。
キハ25系の編成:
2コテ: キハ25-0(トイレ付)+キハ25-100
2コテ強力形: キハ25-0(トイレ付)+キハ69
3コテ: キハ25-0(トイレ付)+キハ24-100+キハ25-100
3コテ強力形: キハ25-0(トイレ付)+キハ68+キハ69
4コテ: キハ25-0(トイレ付)+キハ24-100+キハ24-0(トイレ付)+キハ25-100
4コテ強力形: キハ25-0(トイレ付)+キハ68+キハ24-0(トイレ付)+キハ69
気動車では4両編成中2箇所にトイレが付く。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 18:43:38.06 :C0RKNKHj0

東海道線専属化(御殿場線および飯田線を含み身延線を除く)
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 19:29:32.35 :MhzOujbb0

「ふじかわ」快速化→車両の質も落とされる→気軽にバンバン停車駅増やされる→所要時間延びる→客が減る
→客が減ったからさらに停車駅を増やして巻き返しを図る・・・泥沼ループ。
少なくとも快速化されて373が外された時点で長距離客は逸走確実。

で、快速化したところで特急料金減収分に見合う需要はどこから湧いてくるの?
穴埋めできないなら特急のまま存知が得策、と判断するのが企業ってなもんだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 19:35:56.18 :e3ZXMTe+0
根拠のない妄想はやめてくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:00:29.27 :0+Ux26c30

いや使ってないから
使ってたのは1970年代中盤まで
前にJR東海が発表した資料でも形式は明記されていないが数字的に入ってない
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 20:13:26.64 :HGd/ru6SO
なに? キハ69?
エンジン2つ積むとか?
そんな高馬力で69?
あ あ あ ああー アアン いくぅ いくぅいっちゃう







発射オーライ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:13:44.81 :uzyIcMwP0
JR東海は発表しているかは知らないが朝日の記事

>今も石綿を使用している車両数はJR東日本約250両、JR西日本約200両、JR九州161両、
>JR北海道21両、JR四国15両、JR東海2両。全保有車両の2%程度という。
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/TKY200507190383.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:22:50.15 :wQANo3rn0
ふじかわを快速化すれば、18乞食がいっぱい乗ってくるから無理!
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:35:10.57 :QEvnq5Ol0

2005年で2両か。2001年の急行型廃車で無くなったと思っていたが
残っていたか。1両はサロ165かな?
あと1両は何だろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 20:56:22.38 :ofrzXNRi0

のキハ80では?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 21:04:34.33 :QEvnq5Ol0

なるほど。そんなのが残ってたのね。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 21:05:27.59 :ymhHva/xI

キロ28かもよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 21:20:30.97 :uzyIcMwP0

あるところによるとキロ28とキハ30らしい
このころまで車籍残ってたっけ?
ttp://homepage3.nifty.com/kiha/cl/cl050726.html
エヴァンゲリオン-亀- [sage] 2012/12/28(金) 21:33:18.85 :3zC4jXV50

快速化すれば(18乞食の)利用者が大幅に増える、の間違いだろ?
一日2300円しか払わないような奴が増えてもトータルでは減収間違いないね(ゲッソリ

まあ飯田線も東北のローカルと同じくバス専用路線の道をたどるだろうな。
その方が車両単価も低いし増発も用意だし、運賃もそのままだから利用者には負担がない。
何よりもDQN高校生のキセルが防げるのが大きいだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 21:56:51.87 :46eVOqU20
美濃太田の放置車両って結局どうなるのかな?
どの車両もかなりボロボロでいつ解体されてもおかしくないけど未だに手付かず。
119系とかと一緒に解体してもよさそうだけどあるいは金城ふ頭送りになる車両がまた現れるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 22:11:31.32 :YMgsAS9c0

俺が孫正義並に金持ちだったら全部買い取って、金城ふ頭の半分ぐらいの博物館を作るけどな。館長は須田御大にお願いして。
しばらくはあのままだと思うけど何とかしてほしいよ。見に行く度に切なくなる。
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 22:54:55.05 :+2Fh0w6e0

この文章の中で「南紀の車掌乗務を紀伊勝浦〜新宮とする」と書かれてるが意味がいまいち分からん。
東海区間はワンマン運転にするのか?JR九州みたいに・・。

てか勝浦〜新宮って西の新宮鉄道部ではないか?
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 23:02:43.71 :52lSCTa1O

高校生だけじゃなく大人もねw
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 23:04:29.38 :cU5y3jKn0
そのまま解釈すると新宮〜紀伊勝浦間の乗務と読み取れてしまうが、実際は
(名古屋方面から)紀伊勝浦までの乗務を、新宮までとするって意味だろな
つまり、言い換えれば西への乗り入れを止めるってことだろうと思う
これで東海乗務員の他社乗り入れは全廃になるのだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 23:15:25.78 :ElMwcPgA0
昔、南紀は紀伊勝浦まで東海の車掌じゃなかったっけ?
また戻るんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/28(金) 23:36:13.69 :44NSyOWC0

いや、まだ伊勢鉄がある
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 23:42:50.71 :Pu6GUAgt0
金城ふ頭の博物館は展示車両を増やすor入替えることは出来ないのかな
名無し野電車区 [] 2012/12/28(金) 23:55:08.39 :cU5y3jKn0

車掌どころか、運転士もね
ただ、現在車掌は勝浦まで入っているという認識で書きました。
だから新宮までに短縮されると思ったのですが、現時点で既に新宮までなんですか?


そう言われてみればそうでした。失礼しました。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 00:34:38.83 :W1KFvKeN0
美濃太田はカバー外してから変化が見られないな
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 00:44:06.85 :cT4YW6kQ0

キロ(k)とケルビン(K) はまったく別物
馬鹿はおまい
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 00:55:53.36 :W1KFvKeN0
373系のホームライナー豊橋は消えないよな?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 01:15:35.90 :NudXuxS8i

豊橋より西の373運用は伊那路以外は無くなる。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 01:41:17.43 :W1KFvKeN0

ホンマや、プレスリリースのその他に載ってた
373系の運用どうなるん?特急車両だけど特急の本数じたい少ないしホームライナーも消えてニートなるん?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 04:29:14.25 :FlPao5GpO

バ関西人乙
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 07:02:45.65 :x28+MSA/0

情弱バカんさい塵(爆笑)
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 08:07:24.10 :GJVskBYo0
ただいま新幹線で浜松を通過、119系は少なくとも2編成生存確認した他陰に隠れてもう1編成あるっぽい感じ。
やっぱり117系は増加してる。
井上 ◆SHqs/vhY6E [] 2012/12/29(土) 09:04:56.76 :VoII+I4J0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < なんでやねん!
   \∵_/
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 10:41:28.53 :hhYrqNNR0

117系は去年から日車でこっそり製造して、さりげなく浜松に置いてある。
だから解体しても解体しても減らない。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 11:02:09.32 :dHaSf10T0
いつか313系が引退したら壊しても壊しても減らないんだろうなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 11:27:50.64 :0g3lY85u0
まだまだあると思ってたら、気が付くと残り2〜3本のパターンだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 11:52:04.73 :+T0IE8740
113・115系のときも
「おいおい、留置線パンパンじゃないか。片付くのいつだよ」
と思ってたんだが、消え始めたと思ったらあっという間に消え去ったからな
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 12:07:02.36 :o4Pf4K9/0
浜松に残存の119系は現在解体中。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 12:10:49.67 :AQMhi9RL0

えちぜん6300形の分は確保済みで解体してるのか?
陸送された分だけでは足りないような気がするが
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 12:19:57.75 :HaXv566Y0

ttp://113bbs.kokuden.com/113bbs.cgi

この掲示板によると、解体作業場の重機は撤収しているそうだが。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 12:44:17.49 :KlkStEQG0
311系や213系で西富士宮以北行けんの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 12:57:45.31 :Q0DHZfvb0

残りの117とまとめてじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 13:15:01.64 :XBc++CB40
117系って、どこにも引き取られないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 13:15:58.59 :x28+MSA/0

311系は輸送力過剰、213系は同じ性能の211系の入線実績がないので不明だが、
あと10〜15年くらいは飯田線で使い倒すから行かないだろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 13:26:19.52 :+3tqgWVA0
さすがのしなの鉄道でもいらないのかな117系
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 14:15:48.12 :W1KFvKeN0
ダイヤ改正で夜中の311系新快速消える?
この前大垣で213系2連が何故か新快速幕を掲出して車庫停まってた
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 14:29:30.59 :XBSTwBUCO
改正後は311が昼寝ばかりにになってもおかしくはなさそうだ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 15:01:27.95 :Q0DHZfvb0
っつーか、新快速運用がそんなに貴重なのかな。
共和に停まるかどうかの差だろ。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 15:57:39.92 :dHaSf10T0

213系の新快速幕は職員のお遊びでは?

213系は代走含め一度でも新快速or特別快速に入ったことがあるんですかね?
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 16:50:10.26 :RjJ1T6Kq0

213系登場当初は東海道線運用があったので新快速幕はあって当然
名無し野電車区 [sage] 2012/12/29(土) 17:15:22.82 :YD1qN9sQ0


そんなものは要りません。
ロングシートで十分です。

by駿府人
743 [sage] 2012/12/29(土) 18:28:16.02 :GJVskBYo0
結局奥にあると思った1編成は見間違いで今残ってる119系は2編成なのか?
ずっとこのスレで3編成あると書かれていたので新幹線から見えた2編成の他にまだ1本あると思い込んでいたけど。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 20:55:14.76 :uTDVetHW0

311が新快速で現役バリバリだった頃は113が熱田でお昼寝していた
ナツカシス
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 21:58:03.13 :4Gvd1dVd0

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/GALLERY/show_image.html?id=31077339&no=3
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/folder/797249.html
とか
ttp://www3.ezbbs.net/07/m-plan/img/1356271231_1.jpg
ttp://www3.ezbbs.net/07/m-plan/

JR貨物の事務所の北側(恐らく新幹線の車窓からは見えない位置)に
1編成留置されている模様。
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 22:17:10.14 :XBSTwBUCO

懐かしいな
113はガキの頃好きだったから昼間動いてないのがショックだったわ
名無し野電車区 [] 2012/12/29(土) 23:06:55.11 :jI13kr560
JR西の125系を見習って313系も飯田線用に両運転台車作ったらいいのに
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 00:20:07.06 :b4xZgZ1B0

浜松に残っている119系3編成を全部さっさと潰せ。
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 00:20:10.90 :EvNKorqdO
313単行にすると機器のせいで客室が狭くなるとか
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 00:24:59.88 :2HTUXnwj0

は?
何言ってんのこいつ。
ただみなさんに聞いただけなのに一方的にいらなっていうんだ?

マジワロタwwww

少なくともはお猿さんのようだねwww
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 15:37:22.65 :HX8Zp8ta0

幕の劣化防止のため。
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 15:37:53.73 :qFWzUevl0
いわゆる美濃赤坂線ってなんで東海道線って名称にしたんですか?
正式に美濃赤坂線じゃだめだったんですか?
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 17:42:47.12 :7xqGy+I30

昔、垂井線と美濃赤坂線にはスカイブルーの40系(両運のクモハ40
方運のクモハ60)が走っていた。
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 18:06:33.58 :zDDlxYer0

美濃赤坂線だったら清水港線みたいに廃止になっちゃうとか?
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 18:52:16.73 :xzIk6OQ60
373とキハ75ではどっちがスピードが出せるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 18:55:58.75 :1v+507fs0

だから何?
知識ひけらかしたいだけ?
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 18:56:45.08 :xzIk6OQ60
来年春のダイヤ改正では、373系3連がキハ75系2連に変更か。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 19:00:34.17 :2CWDtP1p0
何の話や?
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 19:03:14.57 :+iJ57Owu0

うるせえばーか
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 19:20:37.62 :xzIk6OQ60
ふじかわは快速化して373系は身延線での運用から撤退しろ。
快速化後のふじかわには311系の4連と213系の2連が適任。

ちなみに373系は、
3両編成3本(F15-F17)を増備
この増備車は、
・VVVF機器を313系と同じIGBTに変更
・中間車はサハ373の代わりにモハ372を連結(つまりMT比を1:2から2:1に変更)
・モハ372は15番から付番(サハ373のモハ372への改造編入をにらみ)
・製造当初より歯数比を高速向けに設定し130km/h対応
が特徴。
これにより既存373系の制御系更新改造を順次実施。
内容は、
・VVVF機器をGTOサイリスタからIGBTトランジスタに換装
・サハ373を電動車化改造(モハ372へ編入)してMT比率を1:2から2:1に変更
・歯数比を高速向けのものに交換
全車両の改造完了後に373系全車両が静岡から大垣へ転属。

311系4連15本60両と213系2連14本28両の計88両は、大垣から静岡に順次転属する。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 19:32:41.80 :pMC0Bqew0
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 19:58:22.87 :ZTkJmLU+0

リニア新幹線建設のために1円たりとも在来線の無駄な車両改造は一切許しません。
これはJR幹部がいってることですから。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 20:02:44.17 :2CWDtP1p0

313系でもMT比1:1なのに、MT比2:1とかあり得ん。
徳庵和尚◇kt1812dN [sage] 2012/12/30(日) 20:45:35.19 :ELBUvv6k0
373系固定溶接厨が湧いてきそうだなw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 21:36:35.38 :DHJJv/st0
歯数比っていうか比を交換することは出来ません
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 21:52:46.74 :HX8Zp8ta0
みたいな妄想にいちいち反応すんなよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 22:01:47.99 :xzIk6OQ60
117系が全廃、373系が豊橋以西の運用消滅となれば、211-5000や313-2000の運用区間が豊橋以西に延びるだろうか。
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 22:04:24.61 :VvK8Tn4k0
たぶん延びないと思うよ
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 22:06:44.62 :xzIk6OQ60
来年夏の平日に早くもJR東海の在来線の車両需給が逼迫する。
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 22:11:31.76 :xzIk6OQ60

歯数比変更のためのギヤユニット交換のこと


373系の制御系更新改造()が待ち受けている。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 22:40:12.31 :E219g1g60
なぜふじかわを廃止(格下げ)したがる人がいるのかな?
本数はそこそこあって(急行時代よりも多い)廃止される理由が見当たらないんだけど。
新幹線絡みを除けば特急が廃止される場合一日一本とかそんな場合が多いと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/30(日) 22:50:45.53 :uvYR4e3o0

キチガイが一人居るだけだろ、よく見ろ
名無し野電車区 [] 2012/12/30(日) 23:54:44.54 :cSjhDIHt0
静岡〜富士だったらホームライナーと全く変わらないんだよね
乗り換え無しで身延線に行けるのはいいんだけど
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 01:13:55.38 :I4w+/p9l0
は独り身のかわいそうなお猿さんだから里に下りてきて
餌やと友達が欲しくて目立つ行動をする構ってチャンだなwwww

ふじかわ廃止(格下げ)厨よ、ふじかわなくなったら騒ぐくせに何を言うかw
上りはすべてひかり、こだまからの接続ができるスジが何を指すのか考えろ。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 01:16:54.40 :+IlS7Q1JO
西の新快速が12両なのに、東海の新快速が6両なのはひどいと思う。
東海は在来線なんてやる気ないんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 01:33:03.55 :mdL5Y/e20
東海区間の需要からしたらせいぜい8両だろ…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 01:33:25.52 :kWU4wkIS0

西端は12両や24両分が3両に詰め込み、東端は15両や30両分が3両に詰め込みってのがあったな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 02:17:15.24 :t3AzuF950

公式の発表以外に情報を外部に漏らすことは許されないJR東海の法令遵守に違反しているから通報しました。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 03:39:43.17 :CVarTGcT0

まずはの内容がホントかどうかというところから入れよ。
そこパスしてどうのこうのって意味不明。
900ゲット [sage] 2012/12/31(月) 09:00:30.37 :ShlxquYDO
Y116+Z4撮りたいなぁ
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 09:03:04.65 :fHqsW+s80
115系って名古屋近郊で定期運用持ってたことってありますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 09:06:23.68 :/NLk7jQB0
IGBTトランジスタww
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 09:32:12.46 :BZuI3O1Q0

北陸スレから引っ越してきたアスペのスペック厨っぽいな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 09:47:31.81 :54yshAks0
ふじがわ快速厨はキッパーだろうな
快速になれば富士〜静岡にリクライニング転クロ乗れるようになるから
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 09:49:48.70 :54yshAks0

117系廃止の分、313系を新造してるのと大垣転属した313-3000の使いまわしで足りる。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 10:59:40.19 :fHqsW+s80
313-3Kって東海道線の一部の区間を除いたら東海の電化区間全て走ったことになるのか?
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 12:47:48.45 :gRTW20/N0

東海道線の豊橋以西のホームに211-5k&313-2k用の3両標識を立てるだろうか。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 12:58:52.60 :gRTW20/N0

ふじかわの快速化は311系4連や213系2連を使用可能にするとともに運転本数増と停車駅増を図るため。
快速化すれば311系4連や213系2連も使用可能になるとともに運転本数も30分間隔になって清水や蒲原などにも停車するようになる。
もちろん373系は身延線から撤退。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 13:10:29.00 :3BnKReqd0
NG推奨ID:gRTW20/N0
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 13:24:42.24 :54yshAks0
ふじかわ快速厨はもう放置
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 13:27:55.29 :12p1D+Q30

定期列車の設定はないけど
静岡の3000番台がサッカーとか花火大会の臨時とかで浜松まで来るな
浜松〜豊橋間での営業運転の実績はあるかわからん
残りの線区では営業済みかな?
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 14:17:34.37 :pjpLRAN/0
静岡の車両でも静岡支社全線で定期運用のあるのは313Nだけ。
313Tと211は身延御殿場線は一部区間のみ。
313VWは浜松以西の運用なし。
313Nだけが豊橋でパノラマカーに出会った翌日に松田でロマンスカーに会い
甲府で「あずさ」、熱海でリゾート21に出会うなどまさに首都圏から中京まで
またにかけた運用をしている。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 14:50:12.49 :FSu0MtZg0
この人は3000番台と言ったら、V編成しか思い浮かばないのね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 14:50:20.33 :4Ny5eFNp0
話しがずれるけど春日井駅の前あったパン屋ってもう復活はないの?
情弱ですまない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 14:51:17.57 :4Ny5eFNp0
ミスったここは車両板でしたすいません
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 15:19:53.50 :WP1D1EiYO
姦りたい。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:07:15.97 :fHqsW+s80
313系の中で3000番台はボックスシートだから好きじゃないんだけど一番広範囲に顔を出してるんだな
ダイヤ改正で大垣のやつが浜松行に入れば晴れて全区間走破になるんだろうけど豊橋までだろうなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 16:12:10.81 :JCIUDQPWO
特急ふじかわの行き先の幕に新居町や浜松や豊橋というのを見たが
使う気なのかな?
浜松や豊橋はわからんでもないが新居町があるのは何故かな?

因みにYouTubeに動画ある
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 16:51:28.25 :hb2XlGny0
15年くらい前に1往復だけ臨時で新居町まで延長運転したことがあったお
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 16:57:04.17 :QhR8J/KE0

米原って来てたっけ?
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 17:00:45.84 :fHqsW+s80

休日に豊橋発新快速米原行、折り返し普通大垣行があります
たしか0(5000?)番台にひっついての運用だったと思う
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 17:25:25.64 :jCRq4Kzk0

神領に新車投入時、2+2+2で名カキ113系運用に入ったが
この時、どこからどこまでの運用だったんだろう?
逆に名カキY0+Y30が中央線113系運用に入ったことがある。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 19:27:32.30 :kFt7l91y0

現行はN編成は浜松までしか入らんし、W編成は豊橋まで入る。
言ってることが滅茶苦茶。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/31(月) 19:40:07.78 :hbwtHQ510

18きっぱー乙
今はそこまでひどくない
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 19:46:06.95 :kgZlMhPr0

今はどうかわからんが、昔の定期運用で言うと…

2011年度のみ、熱海発豊橋行があった。
大震災で3月10日がラストランだったけど。

それに、登場当時は113系8両運用にW+W+W+Wで豊橋行ってる。
N+Nも同様。
おれ、その画像持ってる。
ちょうど、今の117系みたいな徐々に運用を侵食していく感じで。



ながらの沼津行幕は、大幅に遅延した時に沼津止めにするためにあるものだから
そういう感じで臨時(突発的)や区間延長などで使われるかもね。
新居町や磐田行はイベント関係。
用宗や西小坂井、東田子の浦幕はそれぞれ静岡、豊橋、富士、沼津
のホームが埋まっているときにいったん入れるためのもの。
まぁ、ほかにも訳があるけど。
因みに、211系でたまに見る全面普通表示は面倒くさいとの見解も。
一応入ってるらしい…
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 19:56:49.23 :qfqPdRCB0
313-5000登場までの名古屋はすし詰め状態
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 21:20:28.46 :PCJmdnVQ0
名古屋はっつーか、平日休日ともに夕方快速系の金山→刈谷と
休日午前の2連普通ががピンポイントでとんでもない混雑だった。
名無し野電車区 [] 2012/12/31(月) 23:03:03.49 :4U2xUEfAO
373の新快速って実例あるらしいね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 16:41:02.73 :KNw9zz69O

大垣切り離しも多かったな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 17:04:09.66 :Mx4TKYc40
2006年の改正までは、どこもめちゃくちゃだったな。
中央線も休日の午前中は、上りの混雑が半端じゃなかった。
中津川発の快速が313系の4連。
春日井で朝ラッシュ並み。何度見送ったことか。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 18:43:51.97 :n+oPdYRJ0
ちょっと気になる事が…

【堅焼】関西本線非電化区間16駅目【焼きうどん】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343435278/188
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 19:04:46.61 :kD8L/dtQ0

静岡地区は、朝夕は確かに言えたけど昼は違う。
むしろ313、211が入ってきて減車した列車があとを絶たなかった。
定員が違うのはまああるけど、今の方がひどい。
列車増発で賄えてるけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 19:40:23.98 :u/dui6hc0

なんだその河村の妄想はwww
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 19:53:27.33 :uOmdLXsD0

静岡は18シーズン以外は空いてるじゃん
あんまり過大評価するなよ
【中吉】 【1060円】 [sage] 2013/01/01(火) 19:59:45.89 :u4xGQ/O10
静岡の場合東北と違って6両から2両と言った露骨な減車をしていないからまだマシなのでは?と思う。
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 20:20:03.89 :/Ccl9fczO
プレミアだと思うが、今日ワンマン列車にのったら、○性運転士だった。
ワンマン列車じゃないじゃん!






ワン○ンコ列車!
発射オーライ早I
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 20:49:18.17 :BMySsqfY0
>561 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:09:09.04 ID:/Ccl9fczO
>夢精臨時ならあったよ!
>中央線セントラルライナーの車両だった。
>気持ちイイのは、古ケ渓 ココケイ! ってアナウンスあったよ。
>発射オーライ

あちこちで同じようなアホみたいなこと書き込んでるんだな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 20:50:23.65 :r1MAEmqm0

触れちゃダメ
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 21:24:43.73 :KJwRe0/T0
確かここのスレだったと思うけど…

上の方で言ってた増結情報だけど、460Mが7両編成だった!!
静岡以西の人は「で?」って思うけど以東では増結とはいえ
えらい久しぶりの7両運転ですな。

因みに、439Mは5両、455Mは沼津から8両、459Mは5両運転です。
撮影するなら今のうち!
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 21:28:15.32 :MAaKl7SkP
119系改造車出たね
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 21:36:54.32 :/Ccl9fczO
触れないで、挿れて!
連結して!


発射オーライ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 21:40:11.69 :tjnVerHK0

浜松〜豊橋間に3000番台は神領に新製配属間もない頃、211-0代走として営業運転実績あり。
2600番台は一時期豊橋まで定期運用があったけど、今は2500番台の代走のみ。
名無し野電車区 [] 2013/01/01(火) 21:48:14.47 :18rbxuYu0

てことは3000番台は電化区間全線走破したってことか
種別も普通から特別快速までこなしてるし大した奴だ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 21:56:20.92 :xi+nK5OD0
 ソースどこ?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 22:39:36.22 :DTw4cjTE0
武豊線電化後のワンマンはおそらく新製車だろうが代走で入線あるのか期待してしまうな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/01(火) 23:14:26.58 :Yb4hRvWC0

正月休みって知ってるか?
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 09:48:02.12 :i/LAFYbX0

でも一つの編成が全区間走行した訳じゃなかろう。
東海の通勤車両での広域運用ナンバーワンは当時のシス113系C編成だろ。
米原〜熱海直通と御殿場線の運用があったから滋賀県〜神奈川県まで、
関東・東海・近畿の3大都市圏全てに運用があったのは凄いと思う。
あと、シス165系の大垣夜行もロングランだったけど、あれは急行型だから。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 10:53:28.20 :U8TS5aA+0

今なら、B150の運用範囲が広いぞ
・豊橋〜辰野〜長野・上諏訪
・名古屋〜中津川
・名古屋〜亀山
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 12:16:56.96 :qN1Sn5bd0

臨時を入れてもいいなら中津川〜塩尻〜松本もお忘れなく
1700番台ってこんなに走ってるのに他の番台より走行距離が少ないのか
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 12:45:17.38 :YJh/Hle2O
223・225系の敦賀・大垣〜播州赤穂までは及ばないけどね…
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 13:37:26.81 :U8TS5aA+0

長野〜豊橋の方が長いわ
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 13:47:14.81 :YJh/Hle2O
滝川〜釧路間がある限り到底及ばん
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 14:03:54.08 :gSBg5yce0

1700番台の1日の走行距離は、400キロ前後だから他の神領や大垣と比べて、かなり少ない。
1700番台を含め飯田線絡みの運用は、スピード出ないし比較的楽だからね。
一番過酷といわれる5000番台は、5時間くらいで走破できるからね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 14:04:55.76 :REtRyG5E0

広島で223が試運転やったそうだが、投入されるとカバーエリアが凄い事になるな。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 14:41:17.75 :sfCMoUPU0

シスC編成よりシスL編成の方が長くない?
東海道での付属編成で運用してその間合いで
豊橋辺りまで行ってた気がするけど…

それと飯田運用してた115もなんかにおうぞ。

それはさておき、今の話で言うと211のLL編成もだよな。
大垣時代に米原〜豊橋全車両走破して静岡転属後に
熱海〜豊橋全車走破と富士〜西富士宮、沼津〜国府津も
入ってる。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 16:19:49.86 :phYwxYSs0
ふじかわを快速化すれば311系4連や213系2連が使えるだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 16:28:05.05 :REtRyG5E0

昔はTとLって共通だったっけ?
Tなら伊東線運用もあったな。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 16:38:54.65 :phYwxYSs0

東海道線豊橋以西は、VVVF車でMT比1:1以上、非VVVF車でMT比2:1以上にしておく必要があるだろ。
なので311と213は静岡転属するべし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 17:12:35.36 :auxZnAFO0
勝手に変な運用ルール作る馬鹿
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 18:00:10.53 :U8TS5aA+0

213系は営業列車で使ってないし、311系は加速度は低いけど、120出るからよい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 18:39:29.95 :Qt3L/bD1T
LL編成の中でも、落成から99年まで神領所属だったLL1〜LL7は
亀山→名古屋→中津川も走ったことある。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 19:11:03.85 :unjARp1K0

機織運転しない為だろ。
なので予備の編成は検査予備以外でも名古屋口と関西線に入る。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 19:29:56.60 :4125RhDU0
なんかワケのワカランことを言い放ってるアホがゴロゴロしてるな。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 21:43:23.57 :5YVy3Byv0

今度は東海道線の豊橋以西で大幅な減車がありそうな予感。117系の全廃で。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 21:48:06.28 :5YVy3Byv0
たとえば117系の8連が313-3000の2連に置き換わる。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 21:48:20.76 :v7FZzT4S0
どこからそう頓珍漢な発想が出てくるのか小一時間問い詰めたい
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 21:50:42.04 :ebE1tX6z0

意味なく負けず嫌いなんでしょ。
だから屑岡って言われる。
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 22:28:55.54 :5YVy3Byv0
今の東海道線豊橋以西は、座席のクロス/ロングの問題ではない。むしろドアの数と加速性能のほうが問題である。

今度のダイヤ改正に於ける東海道線豊橋以西のポイント
・3扉車両への統一
・徹底した減車
・MT比率は、VVVF車で1:1以上、非VVVF車で2:1以上とする
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 22:32:12.66 :e3VFKzrS0
>非VVVF車で2:1以上とする
この時点でもう無理じゃん
名無し野電車区 [] 2013/01/02(水) 23:07:39.24 :4125RhDU0
やたらしつこくMT比にこだわってる人を早く処分してください。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 23:12:40.01 :t6lnhNWaO
冬休みですから
名無し野電車区 [sage] 2013/01/02(水) 23:39:59.26 :TCfixie00

キチガイに触れるな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 00:14:29.34 :dRqVZx2F0
そいつは冬休みじゃなくても常駐しているw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 00:45:22.79 :eQGWCrjJ0
インキンなの?
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 01:51:50.29 :vinU/LJB0

そんなこと知っているし、毎日予備で1700番台入るわけじゃない。
あくまで、それは他の1700番台と走行距離を揃えるためだから。
が言っている運用範囲が広いと走行距離は、違うと言っている。
スピード速ければ走行距離も伸びるし、折返し時間が短ければ、それだけ運用もきつくなる。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 06:34:54.89 :js1PKpVb0
 毎日予備で1700番台入るわけじゃない
そんなこと言われなくても知っている。
走行距離を揃えるためだから
A100+A200が定期運用で入るのも同じ理由からです。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 09:19:00.27 :URebHcVW0
いつになったら名古屋―徳島特急が走るだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 09:48:04.01 :+rXHlVWDi

名鉄バスをご利用ください
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 13:11:47.66 :vinU/LJB0

完全に誤解しているな。
を読み直して理解すれば走行距離を揃えるとか、予備がどうとか論点が違うことが分かるかもね。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 13:19:04.31 :LWNJvkwD0

どうだったっけな?
共通運用じゃない気がするけど。
じゃないと両方とも東京へ行ってしまうし…


そのLLってどっちのLLですか?
113系にLLがあり、211系にもLLがあるのですが…
そういえば、静岡地区から真っ先に消えたのが113LLだったんだけど
そのまま廃車になったのですか?

LL6が(前面の幌がシス車で唯一グレーだった)とても懐かしい…
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 14:15:35.89 :0QDpoACn0
10年くらい前までは113系やキハ48系が他社の車両と連結していたのが懐かしい
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 16:37:39.33 :tiGVVwRi0
神領にLLなんてあったかや?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 16:52:27.35 :Jjr+cUqd0
キチガイの相手するなよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 17:06:43.95 :S1RaRBPlT
Mc  M'  Tc'  神領 大垣 静岡
501150115011K108→C11→LL1
501250125012K109→C12→LL2
501350135013K110→C13→LL3
501450145014K111→C14→LL4
501550155015K112→C15→LL5
501750175017K114→C16→LL6
502450245024K120→C17→LL7
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 17:21:48.78 :oDIZTBx0O

もっと上手に書けよ、携帯で見るとCが神領でLLが大垣になっとるw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 20:36:59.96 :HfrKqvgH0
神領投入の211-5000は、同種の中でも最もハードな使われ方をしていた。
というのも、1999年12月の改正までは神領211が中央線と東海道線名古屋口を掛け持ちしていたため。
関西線も一部やっていたがこちらは朝夕のみのアルバイトだが、東海道は各停運用の3分の1近くが神領持ちだった。
JR誕生後神領113の代替を当初の205から211-5000に変更したのも、東海道の運用に4ドアを入れるのは不経済と考えられたからだ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 20:40:44.24 :L1yAp+XU0

東海道でも各停はハードで無い気がする。
静岡ならともかく。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 20:44:09.66 :HfrKqvgH0

なぜそう思う?
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 20:59:39.42 :NNxpSsXLO
結局セントラルライナー用車両はどうなるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 21:04:25.49 :SrRCPXAf0

ホームライナーに優先的に使われますw
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 21:31:12.63 :eJTeyK580

出鱈目かいてんじゃねー
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 22:12:10.05 :L1yAp+XU0

名古屋の東海道の各停がそんなにハードだったら117なんかとっくにくたばっていないとおかしいから。
静岡のが楽なら静岡に転配していただろう。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/03(木) 22:20:02.20 :O7lMJ8SL0

中央線と掛け持ちだったところを無視してどうする。中央線だけでも静岡の数倍ハードだろ。
第一静岡は空いてるじゃん。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 22:38:41.39 :hMymXSc2O
、雪やこんこん
列車は来ん来ん
降っても振っても
腰振り止まず
オスは喜び腰振りまくりメスは激しく喘ぎまくる。
名無し野電車区 [] 2013/01/03(木) 22:57:54.70 :8c7RuvSQ0

元々神領だったのですか。
知りませんでした。

ありがとうございます。
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 06:49:26.75 :3cRN2BHq0

現状維持。
朝はそのまま。昼は快速に振替。
夕方、夜は下り2本をHLに振替。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 07:07:52.16 :6rq0XUNi0
117系を撮るべく某所で待機してたら若干遅れの2306Fが
G0+313 2連+313 2連で来やがった。

スタンバイしとけば良かった…
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 11:06:01.59 :pAXJwAXo0
ただでさえ普通列車と同じ車両使われてイライラしている身延沿線ヲタにとどめをさすように快速にしろと騒ぐ奴はケンカ売っているとしか思えん
18シーズンになると身延線スレで快速快速騒ぐ奴がいるから間違いなくふじかわ快速厨=乞食っぱーだろう
18シーズンに見慣れない奴がいてボックス席占拠していたら蹴り飛ばしてどけるからそのつもりでいるように
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 12:37:12.18 :HdD/Zq5e0

てめぇの方がケンカ売ってんだよ。
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 13:18:11.16 :ViVFGA6H0

あ?やるかコラ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 13:18:44.61 :PloFgSh00
アホばっか
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 15:09:32.47 :EQB9ByKK0
373が普通列車と同じ車両と言うのはちょっと違う気がする。
座席なんかは十分に特急列車として合格だと思うけど扉付近の構造なら気にする一般客も少ないのでは?
名鉄パノラマカーや近鉄スナックカーだってデッキに扉無くて特急料金とか取ってたし。
あるいはデッキに自動扉取り付け改造をして普通に使う場合は扉を開放するとか。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 16:07:22.19 :eR2XAXVn0
9:13頃大府で車両故障あったらしいね
時間からして折り返しの2305Fかな?
138F?が笠寺〜大府部分運休だった理由は不明
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 19:02:12.54 :tQL+R2aP0
「ふじかわ」を快速にしろ、なんてJR東海が相手にする意見とは思えない。
「アホタレが何か言うてるわ」というレベルの認識でいいかと。
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 19:54:56.81 ://zYqN3b0
373系デッキ仕切りドアがないのを騒ぐ奴は何が不満なん?ドアないくらいいいじゃん
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 19:59:51.51 :PMe+ASSy0
ふじかわを快速化しろと言ってるやつって確か、3〜4年前に身延線関連スレにも
同じ内容のカキコしていたけど、もしかしたら同一人物?
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 20:13:55.96 :tQL+R2aP0

373はモーター音がやや高めなせいかデッキ仕切りドアがないと耳に障る。
あそこまでパーテーションつけるんなら最後ドア一枚くらいつけてもよかったと思う。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 20:20:28.56 :EQB9ByKK0
そう言えば某川島氏も自著にて373はデッキの扉が無い事をマイナス要因として挙げてたっけ。
雪国走る訳じゃないしそれで客足が遠のく理由にはならないと思うけど。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 20:25:30.98 :LULSyGq90

さすがにJRの特急と名鉄の特急を同列に語るなよ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 20:27:03.97 :O6/bPAYc0

モーター音なんて車体全体に響くだから仕切り扉なんかあっても
防音に関しては全く用を成さないけどな
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 20:58:48.48 :tQL+R2aP0

まぁ、偉そうなこと言う前に一度乗ってみな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/04(金) 21:26:02.73 :eR2XAXVn0
373モーター音は関係ないやろ
むしろ313のVVVFは個性が無いというか面白みが無い音してる
そういう意味では東海は373と383、名市交や名鉄のVVVF音のほうが好きだわ
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 21:38:01.43 :Vm2mxIb10

近鉄の昔の特急車はデッキが無かった
現在も南大阪線で細々と走ってるが
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 23:12:31.94 :QXegoCajO
実際デッキの近くの席は寒い
名無し野電車区 [] 2013/01/04(金) 23:33:49.49 :d8hNbvR/0

中学校理科レベルすら理解できない阿呆は黙ってなよ
みっともないから

まさかVVVF装置が振動しててあのうるさい音が出るとでも思ってるのかな

音がどっから出てるのかがわかってないからこういう無知丸出しの
恥ずかしい書き込みを漫然と続けるんだね


ttp://www37.tok2.com/home/harukazehajime/hmtl/do-train/books/whatvvvf/vvvf5.html
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 00:27:22.90 :dVvzAfTl0
373は、リクライニングの角度が少ないのがな…
もう少しリクライニングしてくれればいいんだが
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 00:41:22.01 :4PBIlGEa0
「中学校理科」大好きだなお前。
今回は間違ったこと言ってないけど、えち鉄の件で散々頓珍漢なこと言ってたからなあ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 00:55:43.65 :apBZsuyk0
身延線ヲタ「18きっぱーと同じ車両にの根のは嫌だ!特急体系維持して専用の新車投入しろ!」
18きっぱー「身延線に特急は不要!313系に統一して快速化しろ!!勿論シートは転クロ!!」

基本がこんなスタンスだから意見が合うわけがない
4年前ふじかわ快速厨が身延線スレ荒らしてスレ崩壊
結果今の身延線スレは18きっぱーお断り
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 00:59:26.96 :OZVwlIe9O
117系って110km/hまで加速するのに1分半近く掛かるのね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 01:46:32.98 :SEqCi1yp0

オマエが頓珍漢なだけだ
直並列制御すらわからない阿呆
[sage] 2013/01/05(土) 02:05:27.72 :PuOzlhj10
なんか必死な方が粘着していますね
そんな無駄知識に費やすエネルギーを他の分野でお使いになったらいかがですか?
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 04:59:00.21 :N15LGbZp0

まぁ、トンチンカンなこと言ってる暇があれば一度乗ってみな。
デッキ仕切りのある車両とない車両、デッキと客室とでは全然違うから。
どこに仕切りドアが一枚あると遮蔽物が2つあるんだから、客室が静かなのはアホでもわかるでしょ?
仕切りドアがなければ客用ドアの隙間や形式によっては水抜き穴からも音が入り込む。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 08:55:15.79 :Cq7T1+iLO
M車はあまり乗ったことがないからよく知らんが、
連結面はガチャガチャうるさいね
あと、出入りするたびに視線が気になる(仕切りが中途半端で目隠しの用をなしてない)
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 09:30:10.04 :3VSoEDVcO
中学校レベルなら、
「保険体育」の学習が必須。
知識は、男子より女子が早く得るからなおさらだ。
まぁ、講義より実技が大事なのは、言うまでないが
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 09:53:59.16 :wm+0rnkr0

無知の恥さらし乙
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 11:09:34.41 :N15LGbZp0

あんた、偉そうな割にはいつも中身に具体性がないよねぇ。
「オツムがその程度」ってことでOK?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:14:56.23 :V9/VvAxl0

VVVFの音と、デッキの有無は無関係だよ。
必死に電気のことは勉強したみたいだが、遮音に関する勉強が不足してる。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:25:54.33 :KtzQkgqp0
では、音鉄がデッキで録音するのはなぜ?
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 11:27:01.69 :Vjgt+yRy0
そのとおり
でもそれが分からないみたいなクズがいるのが現状なんです
死ねばいいのにね


客の話し声とか荷物のビニール袋とかの雑音がないからだろ
そんな簡単なことも分からないのかカスめ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:34:24.81 :V9/VvAxl0

書き方が悪かった。
「VVVFの音がどうして発生するか」「デッキの有無が車内の騒音に影響するか」
この二つは無関係だってこと。

あんたが出してきた理屈は、VVVFの音の発生要因だろ?
それは「デッキがあってもなくても、車内騒音に関係はない」ことの証明になってないんだよ。
VVVFでも抵抗制御でも、デッキなしはうるさい。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:39:08.95 :OAvwVJYy0
373系より117系のが静かだもんな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:47:55.35 :OAvwVJYy0
日立製作所が作ったイギリス向けクラス395もデッキが無いけど
スピードは225km/h出すのに車内騒音がひどいという話は聞かないね
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 11:49:32.17 :zQwCEvdgO
名古屋から豊橋に向かう新快速に乗ってるんだが、室内真っ暗。
照明全部ついてないけど節電とかでデフォなのか?
途中で行き違ったりする各駅とかは電気ついてんだけど………
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 11:58:38.36 :OAvwVJYy0
北陸の475系がデッキ撤去してあるけど、だからってウルサイって感じは無いね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 12:02:22.08 :XKNO1Wot0
数年前まで十数年間程新幹線通勤していた経験を語ると、
300系に乗った際、電動車のデッキ内の座席であっても、座席の床直下に主電動機があれば、独特の音が楽しめた。
但し、鉄道に興味が無い人々にとって、さぞかし五月蠅かっただろうな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 12:17:57.43 :XKNO1Wot0
 の追記
無論、乗降扉があるデッキは、客室内に比べて防音対策していないので、
(扉や連結面、床面の蓋等の微少な隙間?から)外の走行音がたやすく侵入して、
それなりに五月蠅いが。

300系と373系、共にGTO-VVVF制御車。
初期、前の世代のVVVF車は、一般人の感覚からすれば五月蠅かった。
騒音対策でドレミファソラシドを歌う(主制御装置が欧州メーカー設計の)電車もあった。
373系もそうであったならば、面白かったのに。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 12:56:05.83 :7huC+7eH0
おい、無知も何もここに書き込んでる奴の大半は乗ったことがない
奴かGTOというモーターのことを書き込んでるから知る由もない。

って言うか、相手にする方があほで無知。
そんなにあーだこーだ言うなら373乗んないで一本前か後に乗ればいいじゃん
別に全部373っていうわけでもないし。
ふじかわ、伊那路だってここにいる中で利用するやつは本当に少ないだろ。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 13:05:06.69 :KAicdSCnO
373系って改造しようと思えばデッキは造れるの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 13:12:03.79 :V9/VvAxl0
>GTOというモーター

ワロタ
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 13:17:43.89 :2x3vHLvi0
もともとながらに使われる程度の低レベルな車両だし
スルーしようと思ってたのに「GTOというモーター」で噴いたわw
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 14:17:46.38 :cwBAGYCV0
外が明るいうちは節電してるよ
一昨年に静岡から豊橋の方に行った時節電で電気ついてなくてどっかの駅のトンネルぽいとこで
真っ暗になって乗客全員ビビってたわ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 14:26:49.68 :rSpdN2zp0

まあ”僕が考えた絶対的に正しい電車の装備”について力説してる人が言うことだからw
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 14:30:43.58 :apBZsuyk0

身延線ヲタはさっさと373系置き換えて新車導入しろと言っている
もちろん特急前提で
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 14:36:07.67 :nSzsR/Dc0
【GTO】VVVF車を語る 10両目【IGBT】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337314943/342

342 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/01/05(土) 14:19:59.94 ID:XKNO1Wot0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352624533/937
GTOをモーターの一種と勘違いしてお説教する痛い人
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 14:44:16.19 :GYpL4Z2q0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 14:48:23.68 :SRhTBOX/0
ぜひとも名古屋や静岡から徳島への狭軌特急列車の直通運転を実現してもらいたい。
伊勢湾口狭軌新線万歳!!
紀淡海峡狭軌新線万歳!!
明石海峡狭軌新線万歳!!
淡路島狭軌新線万歳!!
大鳴門橋狭軌新線万歳!!
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 15:39:09.69 :SRhTBOX/0

特急ふじかわは快速化しろ!!
特急ふじかわを快速化すれば311系4連や213系2連も使えるから。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 15:44:16.94 :NGm5UKfA0
NG推奨ID:SRhTBOX/0
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 16:03:52.00 :XKNO1Wot0
SRhTBOX/0 は
かつて、統合失調症(精神分裂病)患者だと確信を抱かざるを得ない程の奇怪な書き込みで
JR東海在来線車両スレを荒らしまくった
ムーンライトながら(E-mail 欄にmurase)というコテでしょうか。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 17:05:00.63 :N15LGbZp0
>無論、乗降扉があるデッキは、客室内に比べて防音対策していないので、
>(扉や連結面、床面の蓋等の微少な隙間?から)外の走行音がたやすく侵入して、
>それなりに五月蠅いが。

結論はここだと思うのに、何だかモーターがどうのこうのとか、変な知ったかちゃんが多すぎる。
名無し野電車区 [] 2013/01/05(土) 17:13:31.81 :9YP2fRNP0
ホントに変な奴ばっかりだなこのスレは
オマエを含めて
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 17:23:23.66 :Cq7T1+iLO
鉄道板ですから
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 17:27:07.02 :BYChnsiB0
特に路車なんてねぇ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 18:17:21.67 :Fm3lvI6JO
駅のホームの端や模型屋の鉄道模型コーナーに群がってる連中を見れば、鉄ヲタがどんな層か分かるだろうに
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 19:01:21.74 :7qTqcO4x0
路車板とか2chの最底辺みたいなもんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 20:07:00.47 :BYChnsiB0
ニュー速も大概だけどな

同属嫌悪だろ、あれ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 20:17:15.63 :wKalV1YY0

亀レスだが、の通り新快速名古屋行が車両不具合で大府で運転打ち切りだった。
おかげで大府で311系の並びをしばらく眺めていられて眼福だったよ。
117系国鉄色も復帰して、昨日撮影に繰り出した人にとってはいい正月プレゼントだったのでは?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/05(土) 22:10:09.39 :VJTjtvD90

ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/setsuden.pdf
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 02:43:19.30 :qYzjbxRc0

313-5kが登場する前は静岡発区快名古屋行きが特快を退避するダイヤだったの思い出した
しかも代走だった日には311系が311系を追い抜く熱い展開だった
今では信じられないけどどっちも4両w
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 09:03:16.72 :K/GvMEqN0
正月に静岡行って休日何とかきっぷ使ったけど
ほとんど別投資(特急券やライナー券)つかって373に乗ってた

甲府で帰りのふじかわは楽勝で取れたのに
あずさやかいじは最終くらいまで×印・・・

ここぞとばかりに三島接続のふじかわとかあさぎりとかやればいいのにと思う
伊那路は快速に格下げして名古屋でいらなくなった車両まわして
373を静岡地区専用優等車両と位置づけて運用させればどうかな?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 09:07:15.13 :zOQTP44E0
急行時代の富士川は三島発着があったな。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 09:21:22.39 :L6yKK1AC0
どうかな厨はキチガイ
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 11:46:35.65 :qgEtwdOM0
三島発着の富士川はそんなに需要なかったの?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 12:03:42.45 :zOQTP44E0
三島発着は東京方面からの新幹線乗り継ぎ客を狙ったのだろうけどそれよりも静岡乗車と名古屋方面からの新幹線乗り継ぎの合計が多かったと言った所かな?
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 12:51:10.85 :hKyF+neh0
つーか当時の三島はひかりの本数が少なすぎて使えなかっただろ。
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 16:25:59.68 :K/GvMEqN0

2階建てグリーン車をサンライズのコンセプト(ただし低予算)で寝台車に改造ってのはありかもな
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 16:55:49.58 :2PzV1j8U0

結局最後の一行を言いたかったかだけだろキチガイ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 17:21:51.94 :hfXNLs4w0
ここといい東海道線名古屋口スレといい身勝手な18きっぱー大暴れだな
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 19:14:08.43 :/Bnf9Z+C0
JR倒壊は新幹線誘導を繰り出した!
しかし18キッパーには効果がないみたいだ・・・
名無し野電車区 [] 2013/01/06(日) 20:21:46.94 :3+hu/fueO
変な事聞くが313系を西の新快速に入ったら223系みたいに揺れるかな?

今日223系新快速乗ったら乗り心地最悪で横揺れに焦げ臭ヤバかった。んで疑問に思っただけ。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 21:00:20.28 :LUqYbdzA0
揺れる原因って軌道だったりするから313-5000でも普通に揺れるんでね?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:29:54.75 :IRxLudYF0
台車がイカれてても揺れるぞ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 22:58:46.06 :TuVeMr4q0
ttp://tanacky.sblo.jp/article/31034451.html
他人のブログリンク勝手に貼って申し訳ないけど
大体俺と同じ感想なので

正直西の223系列は乗り心地は悪いと思う
亀ます! [sage] 2013/01/06(日) 23:47:35.67 :HjdxZ+4b0

18乞食は妄想を繰り出した!

こうかはないようだ
きちょうなじかんがうばわれた
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 23:49:04.39 :eX9nrZzY0
乗り心地と言えば、東の車両って東海と比べかなり違うんだが
あれ、やっぱ台車の違いによるものなのかな?
東の車両は、どちらかと言えば名鉄の車両に似た感じがする
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 23:53:21.12 :mWsafMuO0
313系CL車の一部に試作台車を履かせて程なくしてCL廃止だけど、
130キロ運行でのデータはまあこれだけの期間で十分に採れるという目算かな?
多分台車交換した時期にはCL廃止の方向での検討はなされていただろうし。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/06(日) 23:59:05.90 :7PkJYzcb0
HLで130出すんじゃない?
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 00:46:24.95 :60MZvJjO0
流れぶった切るようで申し訳ないが、8000番台を快速とHLに使うとしてもあの内装をどうすんの?

快速に使うとしてもあのボックス席はあまりにも豪華すぎるような…
ロングにすれば今度はHLの時に困るし(昔の名鉄特急みたいにロングも豪華にして売れば問題ないが)
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 00:52:54.12 :xbzTfG0n0
次スレに挑戦してみる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 00:56:51.35 :xbzTfG0n0
無理だったのでほかの人よろしく
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 01:42:25.51 :60MZvJjO0
代わりに立てたよ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357490491/
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 01:46:40.75 :60MZvJjO0
スマン、過去スレのとこでちょっとミスしたorz

あと眠いのと朝早いのでデンプレとかの修正、反映は任せる
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 01:59:18.50 :xbzTfG0n0

有り難うございます
では車両の動きのテンプレは当方が代行します
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 10:29:27.17 :0ar14J2H0

特別料金なしの快速従事でいいんじゃね?
内装は、更新時に直していく感じで。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 10:50:52.90 :JnxbkqvQ0

かつて165系が急行や普通で使いまわしてたから座席は気にしなくていいんじゃなの?
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 14:44:14.01 :c8rDj6fn0
2013年度の車両新造計画

直流車(製造順)
373系: 静岡9両 (3両*3本)
313-8600: 神領12両 (3両*4本)
313-5000: 大垣12両 (6両*2本) 311は静岡転属
313-5300: 大垣12両 (2両*6本) 213は静岡転属
313-1700: 静岡18両 (3両*6本)
313-3100: 静岡6両 (2連*3本)
313-5000: 神領24両 (6連*4本)
313-1100: 神領8両 (4連*2本) 211-0は静岡転属
313-3100: 大垣12両 (2連*6本)
313-1700: 神領12両 (3連*4本)
313-1300: 神領8両 (2連*4本) B500編成増備車
313-2000: 神領28両 (4連*7本) 211-5000(4連*11本)は静岡転属

交直車(新471系・671系・673系)を大垣に新製配置

気動車(キハ25系)を美濃太田に新製配置
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 15:07:55.00 :qxBs1xQH0
ぼくのかんがえたさいきょうのって奴だなw
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 18:16:36.07 :H234dhVhO
女性の中央線セントラルライナーに乗車しよう
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 18:20:42.19 :N2SqJAByO

でも飯田線はB150かB500を増備して、H0をどうにかすべきだよね。
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 18:45:57.65 :JnxbkqvQ0
飯田線で213系が不評みたいだから313系1700番台を増やしてあげて
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 18:49:09.73 :HWAaoKYH0
リニアに向けて色々ケチってる東海が内装を変えるとは思えない
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 19:53:28.97 :x6XkSHC60

ホームライナーで使う以上、変えられない
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 20:55:27.83 :BNo0Q2I50

西の223系は揺れる以前に動作音がやかましい
東海の313系はよく揺れるけど音は静かで乗りやすい


名鉄は束と技術提携していた時期があったから
車両の雰囲気とか構造が似てくるのは当然
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 21:08:54.62 :zjTKY2aBO
213のシートは酷い
転クロでケツが痛くなったのは初めてだ
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 21:10:50.85 :3FTnCTrH0
姿勢がよければ酷いシートでも痛くならない

自分はよく痛くなる
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 21:19:46.47 :NurVO+o60
関西線、中央線の時代は213系もここまでに叩かれることはなかったのにね。
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 21:23:27.80 :wtfXWiSR0
結局、213系を叩いているやつってなんなの?

飯田線ヲタ特有の池沼?
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 21:32:05.72 :Hkr2qBb5O
梅坪
名無し野電車区 [sage] 2013/01/07(月) 21:33:00.45 :Hkr2qBb5O
銀河鉄道999
名無し野電車区 [] 2013/01/07(月) 21:33:26.71 :NurVO+o60
俺は213系好きだけどな
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら