2ch勢いランキング アーカイブ

東海道・山陽新幹線 117


名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 12:59:59.60 :4AmHM2uv0
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。
◆当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので、議論しても結論が出るものではありません。
◆また、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので、なるべくご遠慮ください。
 あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。
◆テンプレは基本的にはまとめサイトを参照ください。

◎テンプレまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/tokaidosanyo/

◆前スレ
東海道・山陽新幹線 116
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338982860/
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 13:03:16.53 :sXsLMGhK0

乙かも
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 13:33:45.96 :Xk0Ggd39O
1さん、乙であります!
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 16:33:56.11 :PVzyaVfr0


次の土日に浜松行く予定の人は挙手!
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 16:41:00.43 :4AmHM2uv0

土日は仕事さ…
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 16:48:26.06 :hldl8bhXO
378AはC5
隣の244AはZ74
同じ料金でも快適な
244Aにしておけば
よかったと後悔してるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 16:58:13.10 :mpigQOmp0

たぶん関西より西にいるw
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 20:39:53.21 :QHmmpasH0
祖母からJRの株主優待券を貰ったのでヤッターお盆に関西に帰る新幹線に使えるーとホルホルしてたら
株主優待券がJR東のやつだった件
東海道新幹線使えねーじゃん・・・・
JR東海の株主優待は確か割引率が東より良いんだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 21:00:21.36 :+zBFfgPZP

東海は東日本より割引率悪いよ。

大盤振る舞いしてるのはJR西の株優。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 21:39:27.12 :lxfBXxfg0
業績はあまり良くないくせに株主優待は頑張ってるんだな・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 22:12:34.85 :N80z3AQoO
未来世紀ジパングきたきた
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 22:20:26.40 :bedRhHOrP
東海の株優は割引率が悪い割りに、
金券屋の取引価格が高過ぎる。
だから、東京から京都や新大阪まで、グリーン車を使わない限りは旨みがない。
俺が愛用してた金券屋は、取り扱いを止めてしまった。
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 22:22:05.19 :WCEcf2920
T5ってCと同じモケットか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 22:56:34.63 :mkz8Fq0IO


そう。
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 06:40:53.02 :vDy2XkdLO
今日はDYの日だな。

名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 08:11:50.48 :Szbbtx1sO
廣島驛新幹線「フォーム」ニテ新型發車標ヲ確認セリ
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 12:37:16.80 :xwu36aOr0
ジパングで
浜松通過のテロ出てるが
どう觀ても豊橋ぢゃん
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 17:28:22.90 :ye0ZTWmp0
なるほど、俺も西日本の株主になろっと。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 21:30:50.31 :yQkvWjnX0

kwsk
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 22:07:29.46 :GNwUWyXb0

新大阪で見たけど、停車中にパンタの下げ上げするんだな。
バチバチバチッって音がしたから何かと思ったらパンタ下げてた。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 22:30:27.98 :GNwUWyXb0

それ実況板でさんざん突っ込まれてたぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 22:32:40.58 :GNwUWyXb0

なんでかよくわからないが、先週末に行った。絶賛工事中だったぞ。あちこち掘り返してた。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhKvqBgw.jpg
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 22:56:47.68 :46rxusXn0

確かに今日、広島駅のホームに新しい発車標が付いてるのを見た。
まだ試験点灯もしていないので、フルカラーか否かやフォントは不明。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 23:46:44.31 :o8ove8ii0

東海が運転席カメラ入れるのは珍しいな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 08:26:04.12 :xE+lIylB0
エクスプレス予約で新幹線の切符を買って、在来線特急の乗り継ぎ割引は適用できるかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 08:28:17.49 :gVPz0I4I0
できない。
切符にできませんってわざわざ書いてある
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 09:48:57.44 :mp9eGAg20

東海は本来運転席からの展望ビデオは国家機密の保護とテロ対策の上で門外不出としてるような。
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 18:07:52.55 :0Rr1bAGL0
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342601426/
新幹線も無駄に安く提供するな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 18:33:42.87 :FEbCokp60

e5489だと、在来線特急に乗継用の料金がある。山陽新幹線との乗継では使える話。
19 [sage] 2012/07/18(水) 21:09:31.07 :WgQB6OP60

レスthx
試験点灯が楽しみだね。
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 21:29:20.83 :9Ic6tH2V0
あと、exと5489の大きな違いある?
山陽区間のみの場合、どっちにするか迷うんだよねえ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 22:40:59.42 :FEbCokp60

あくまでも現状で
EXの利点
EXにはグリーンプログラムポイントがあるが、e5489にはない。
EXでは3列車まで乗り継ぎ列車を自由に選べるが、e5489では乗り継ぎ列車の指定はできない。

e5489の利点
山陽区間のみの列車に関しては、EXでは席番リクエストで号車指定できない。e5489ではできる。
21日から九州直通列車が予約可能になっても、たぶん同様になる。

ちなみに、自分は状況に応じて使い分けている。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 23:02:58.40 :srC4UQQjO

あれフルカラーらしい
新幹線はどんどん進化してるのに…orz
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 23:09:35.15 :Ormoftg70
今朝の回送925はまたしてもC1。
これってどこまで行ってるかわかりますか?
因みに、下り本線出てったのに、座席の向きが逆だったので、
折り返しが東京行ということまでは分かりますが…。
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 23:26:55.77 :EF0EPb5z0

何気に、酉の駅では新在通じて初めてではないだろうか?>ホームの発車標がフルカラー
博多も大阪もホームのやつは三色だし。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/19(木) 07:38:02.64 :tITZi4wz0
JR西日本は他より遅れてたがついにフルカラーLEDデビューか
今まではフルカラー使ってるのはN700くらいだったよな
名無し野電車区 [] 2012/07/19(木) 07:41:59.34 :b+W8LQ6h0

大阪駅の改札と、博多駅の改札&乗車口案内は既にフルカラー。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/19(木) 10:01:43.96 :hU7AC/eF0

博多ホームにあるのフルカラーだったけ?

広島にあるやつも前とあまり変わらないような。近くでみたらツブツブあるし。東海みたいな感じでわない。
名無し野電車区 [] 2012/07/19(木) 13:44:26.79 :LISBRv7CO
東海道新幹線新富士〜小田原間停電。

何だろう?


名無し野電車区 [] 2012/07/19(木) 14:33:11.93 :Ps0n+k0SO
電力がパンク
名無し野電車区 [sage] 2012/07/19(木) 15:43:47.61 :+QI319ej0

大きいやつは三色
ドア上の小さいやつ(新大阪とかにあるのと似たような)のはフルカラー

博多の改札のフルカラーLEDは停車駅のスクロールが遅すぎる…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/19(木) 23:17:49.52 :3aMkjtH2P
博多駅の各列車発着番線って、なんでこんなに不規則なんだ?
15番線から発着する上り直通さくらがあって仰天したわ。
寺澤悟道 [] 2012/07/19(木) 23:50:21.13 :bcngzBw30
上り:さくら554号(新大阪ゆき)のことですよね!
名無し野電車区 [sage] 2012/07/19(木) 23:52:17.69 :Dgrj1w1YQ

お前は書き込み禁止
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 14:27:16.68 :TUfj03Lr0
浜松工場の一番外側の目立つとこに黄色先生。
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 17:22:05.61 :+GYsqvAq0

明日の準備か?

な訳で、明日か明後日に浜松行く人ノシ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 21:09:20.96 :qXhJ0h3N0
5340A-5303A-5310A-5353A…R11

Uの代走(突発的な代走?)だけど、R編成増備車の
R11編成を目撃。
いつから営業運転に入ったんだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 22:32:27.56 :v42ylCEs0
683A C33
123A Z56
529A Z59
805A Z42
9401A Z26
773A S19 運用変更

530A Z40
42A Z34
672A C50
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 06:23:40.73 :NOIjzIFV0
京都11にZ32が回送でスタンバイ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 07:42:04.63 :q6x35u/50

ノシ
今から出かけます
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 08:02:18.32 :lMTubvrS0
浜松着いたが、ちと涼しいぞ
現地は曇り、すでに列発生中
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 08:52:01.76 :lMTubvrS0
送迎バス、848に第一陣が発車
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 09:52:52.24 :g1UDBJvgO
送迎バス1時間待ちワロタ
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 10:06:45.70 :lMTubvrS0
第一陣に乗れた漏れ……
浜工の帽子被ってみた
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 10:11:50.92 :q8AvdSgq0
547A S10
605A S2
5A Z47

726A E3
6A Z36
118A Z71



歩いたほうが早かったりして…
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 10:21:46.56 :15Glusnf0

歩くと迷うという罠が…
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 10:28:08.90 :yxdFR5zG0
Gヘセは未公開かな。
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 10:42:54.54 :lMTubvrS0
g見当たらないなぁ……
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 10:58:08.05 :rRAKtGkH0
遠鉄バスは?
浜松駅前5番乗り場から20番系統のバスに乗り、「伊場遺跡入口」下車。
有料だがシャトルバス待つより早いと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 11:11:40.54 :/K3+zqEhO
テスト
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 11:14:16.42 :/K3+zqEhO
浜松工場にG編成ことN700Aはいない。隠されている。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 11:46:07.02 :iWgQhigy0

確かに通常の路線バスを使う手もあるが

遠鉄バスの地元民への配慮だと思うが
去年20番系統のバスは、バス到着前にイベント来場者と一般客を分けて整列させ
バスが到着するなり、一般客を先に乗せ、座席がほぼ満席になったところで、
イベント客を乗車させる。
バスが出発したところで渋滞につかまるので、

通常の路線バスのメリット
・渋滞が極度に悪化してダイヤ崩壊するまでは、ほぼ時刻どおり浜松駅を出発できる。
・無料シャトル側に長蛇の列ができていつ乗れるか分からない状態でも、こちらは通常
 の路線バスなので、早めにバスに乗車できる。
・渋滞につかまっても、炎天下の中を会場まで歩くよりは、冷房があるぶん快適
通常の路線バスのデメリット
・地元民配慮のため、イベント客は乗っても座れる確率は低い
・渋滞につかまったら、運賃は冷房涼み代と思うしかない

シャトルバスのメリット
・無料
・帰りの場合は、急ぐなら立ち客、時間に余裕があるなら座席客を選べる。
・駅前〜会場の直行運転

シャトルバスのデメリット
・去年はバスを20台くらい使用していたが、詰め込んでは出発の繰り返しなので運転間隔がバラバラ
・駅前では、乗車場所と降車場所が別なので、地元民でなければ降りたとたんに駅はどこ?になる。
・帰り便では、意外とぐるぐる遠回りしている感じ
・駅前では、40〜50人区切りでバスに乗せるので、座れるかは運しだい(親子連れが多いので、うちの子を
 座らせろと、言うやつもいる。)
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 13:27:14.98 :AfbBCpJL0

R11はN700系では最後のクラシック番台(0・3000・7000・8000・9000台)になるんかな?
アドバンスではないN700はN700クラシックと呼ぶのはどない?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 14:35:41.79 :g1UDBJvgO
ちかれた・・・
特に見るものは無かった。日車工房の特価品買おうと思ったけど人多すぎてあきらめた
アンケートに答え財布貰って終了
帰りのバスは路線バスの方がいいかも
無料は遠い駅からところに止まる
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 15:15:51.11 :2YWa8MhlO
博総は1日いても飽きないけど浜松は2時間いれば十分かなぁと
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 15:29:03.34 :H8KUyJtr0
スレ違いだけど、ホンダにN600っていう小型車あったのな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:00:21.83 :Pu/xWC7qi
新幹線の部品は売ってた?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:01:45.47 :bdZQNrny0
5309A U003
5415A U004
23A Z70
739A E12
5417A R9

5402A S14
558A R4
44A Z42
46A Z52
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:18:45.39 :fs9c1UuEO
工場の影響だろうが去年より公開範囲狭かったな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:22:29.29 :iWiZ1QIg0
そろそろ改修工事が始まるからな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 18:17:41.33 :siaBasav0
新幹線からの中継はなぜなくなったのかttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13040384
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 00:36:35.00 :mmdHoq100

見た範囲では無し
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 15:18:31.32 :ofjjSXbn0
330キロ運転ってもう頓挫した?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 15:28:53.67 :pYoZFK2k0
頓挫の発表はないよな。
滋賀県内でやるような報道はあったが、
滋賀の人、コワソウだもんな
名無し野電車区 [] 2012/07/22(日) 16:08:18.35 :WoRjTRcd0

すずめやハチの死体が転がってそうな土地柄だから
下手したら線路上に軽トラが転がってるかもなw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 16:10:26.14 :riU+iWRs0
229A Z14
513A Z77
35A N9
565A R2
238A Z25
名無し野電車区 [] 2012/07/22(日) 17:06:51.48 :Q/ibD2UP0
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/07/page_2233.html
歓迎○○様を出せるという機能付きだそうで……
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 17:12:49.34 :pYoZFK2k0
旅館ならまだしも、新幹線でご一行様って意味あるか?
名無し野電車区 [] 2012/07/22(日) 18:30:13.81 :WoRjTRcd0

やくざの皆さん方に意味あるんじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 19:56:57.36 :riU+iWRs0
7175A C44
567A S9
764A V6
62A Z4
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 20:17:09.87 :4EwPqjfY0

「歓迎 ○○大会参加者ご一行様」のような使い方と思われ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 20:41:40.84 :42jkNOk30
岩国空港1番機、早くも人気

12月13日に開港する岩国市の岩国錦帯橋空港(愛称)の1番機への関心が、早くも高まっている。
ダイヤや運賃などが未定の現時点で、利用予定者からの問い合わせが相次ぎ、
旅行代理店は、ツアー商品づくりなどの検討を始めている。
 「6月8日に開港日が決定し、既に団体客計100人以上から、初日の便に乗れないかという
問い合わせがある」。スカイツアーズトラベルプラザいわくに(同市今津町)の
亀岡法芳社長(53)は驚きを隠さない。
同空港には全日空が120〜170人乗りの小型機で1日4往復の就航を予定。亀岡社長は
「確保できる席数も分からず、どうしようもないが、かなりの需要の表れだ」と期待をみせる。
防長トラベル(周南市)によると、JR岩国駅前の岩国支店(岩国市麻里布町)では
「1番機に乗りたい」と来店し、旅行パンフレットや冊子を探す顧客も。
「開港初日のツアーを模索してはいるが、人気が高すぎて席数が確保できなければ難しい」とする。
このほか、南岩国町に支店を持つJTB中国四国(広島市中区)には、岩国発の旅行商品の
問い合わせが入り始めた。「ダイヤや運賃が未定では商品をつくれない」としながらも、
「需要の高さから、関東圏のツアー商品と、羽田空港経由の北海道旅行などの商品は検討している」と明かす。
全日空は、通常は運賃など決定後、旅行会社への席配分などをし、就航の2カ月前に航空券を発売する。
国土交通省にダイヤや運賃の認可申請をして、8月中旬から下旬に発表するとしている。

名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 22:20:09.18 :ARBJ3LhhO

博総は、総合車両所で公開中も区所部分は稼働してて
車両の出入りがあるから、屋上から見てるだけでも飽きないな

西は博多と岡山であるから、
見に行く側としては選択できていいな
博多は浜工より見れるとこあるし、
岡山はどの新幹線区所公開よりも触れるくらい近くで見れる
名無し野電車区 [] 2012/07/22(日) 23:47:43.00 :seUAy/cbO
760A…S13
これは、突発的な代走でしょうか?最新の時刻表、手元にないので…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 00:01:32.74 :meha0ouw0
さて昨日今日の浜工一般公開で、N700Aはどうやら一番北側の建屋の04番線にいた。
帰りに北側の道路を通ったら←トウ 8-1 16-9 ハカ→の順序で04番線にいたから移動したみたいだ。
普段は03番線と04番線の間の通路が通れるんだが、今年は通行止めにしていた。
プレス発表前にいろいろ撮影されたくないから、移動して通路を通行止めにしたと考えているが考えすぎか?
名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 00:14:44.88 :ylXqsuAXO

今帰宅! たしかに博総の方がエンターテイメント性が高いね。 今年は0、100系の引退時の鼻が展示されてて驚いた
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 09:01:34.87 :yOACI5U00

そう
Eの車両故障による変更
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 09:06:34.32 :AIpJlmBD0

20日の773Aも、EからSに車両変更していた。当日に限り、4号車も指定席に変更されたとのこと。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 09:07:56.46 :AIpJlmBD0
545A R6
731A V4
726A E6
4A N16
462A Z7
6A Z36
728A E9
名無し野電車区 [age] 2012/07/23(月) 12:00:37.13 :vjbSvpDB0
本格的通勤高速鉄道の座を韓国に取られたぞ?(wwww
つか、これぞ鉄ヲタが望んでいた高速鉄道じゃないの?(ww
このスレでも嫌東海厨か何かが、「もう東海道はロングにつり革にしちゃえよ」
なんて、よく発言してたし。

ttp://img.sportsseoul.com/article/home/2012/07/20/120720_50091800af048.jpg

次期KTX(KTX-Duplex)のシート。
階下はロング+吊革の模様。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 12:53:12.52 :4u9wSUPTP
つかアメリカなどでは既に現代製のダブルデッカー通勤車とかふつうにあるけど。
今さらなんだかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 12:57:56.99 :vjbSvpDB0
高速列車ではないでしょ? 300km/h走行でつり革だぜ?
名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 13:16:10.19 :driyB6WY0
新幹線もSiCインバータを採用すればいいのに
FASTECH360ではPMSMが試用されたがE5系では採用されなかった
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 16:01:31.34 :p8QV3a+/0
658A C57
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 16:04:37.45 :4u9wSUPTP
最高200km/hの通勤電車なら今でもあるぞ。
もちろん通勤用だから運賃は格安。

たとえばWAS-BALのMARCは65kmを32分で走ってしまう
平均速度123km/h、運賃は7ドル(560円)

名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 16:08:12.34 :02AVqNm80
新横浜→品川の速度パターンが何となくわかった。
手元のGPSでの計測。

新横
↓220
鶴見川
↓惰行
矢上第2T手前
↓150
武蔵小杉
↓110
多摩川左岸
↓150
西大井手前
↓110

こんな感じ。
新横からフル加速で220まで出して、30秒くらいですぐに150まで減速してた。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 18:01:12.87 :lCYOlEyy0
673A C6
664A Z55
名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 18:46:28.55 :driyB6WY0
N700系は東海道区間でデッキに立ってるとカーブで結構横Gがかかるよな
名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 18:56:27.47 :driyB6WY0
700系は東海道区間で比較的線形の良い米原〜京都間で285km/h運転すればいいのに
但し1分程度しかスピードアップ出来ないので難しいか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 20:14:50.96 :wmQKtXQH0
687A Z34
名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 21:31:40.29 :nbD74tzW0

武蔵小杉のとこってもっと出てた気がするんだけど、
気のせいだったのかな…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 22:28:08.08 :jtHyQpe/0
今日走ったプリンス臨の充当編成って何でしたか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 23:32:27.32 :m8JuVrYcO

回復運転に使えるんじゃないかな
遅延時にATCにてOK出せば…ってそんな簡単じゃないか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 23:44:59.32 :+Zntwf4qO

C55。今日は507Aに乗ってたらしい。
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 12:41:52.29 :PO5ggx8z0

以前は広島でも夏に公開があったけど、425以後無くなったままだな。
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 13:19:16.35 :blA2PUHz0
N700系は徳山駅付近の急カーブでも車体傾斜装置を使えばスピードアップ可能なのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 20:45:06.55 :he3vxKm50

広島の公開は425以前に行ったことあるが、会場が手狭なのに客多すぎでカオスだった印象しかない。
始まる間際に場外の土手から並び写真録って帰るのが一番の勝ち組とか言われてたw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 21:15:23.02 :ZxFC1w/d0
今日浜松工場横を通ったらヘッドライトあたりをマスキングして乗務員ドアの編成番号あたりをぼかしたN700Aらしき車両が車庫入れ中でしたが・・・
車で通って一瞬見かけただけなんで見間違えかも?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 22:18:14.57 :H7AfmGslO

博多、岡山でしてるから広島はいいだろうという
スタンスみたいだな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 00:37:04.25 :knmLmUlF0

そうだね。それで?
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 00:42:37.61 :qqOgA9RRI
なぜ使わないかと言うと、規格外カーブでどの道、減加速が必要だから。
元々、全線250km/hが標準規格だったのを300系導入に合わせて軌道、曲線を改良したから。
徳山以外でも西明石、熱海、武蔵小杉では160kmまで減速してる。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 00:53:19.36 :c12NDKzm0
恐らく106は今より高速で通過できるのにの意味だと思う。
武蔵小杉が160とは意外。
111 [] 2012/07/25(水) 03:47:57.72 :qqOgA9RRI
上のレスをちゃんと読んでなかった…
つまり、東海道のR2500 (250km/h)カーブはN700系では加減速なし&車体傾斜で通過できるが、
規格外カーブだと、加減速が必要だし、スピードアップするには台車レベルでの対応が必要で効果も薄い。
あと、東海道新幹線で車体傾斜が使えるのはATC制御によるものも大きい。
武蔵小杉160km/hは間違いでした。スマン
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 07:15:28.12 :9s/2mBiTQ
カーブでの速度アップ。あの会社では当面不可能だろう
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 07:27:08.02 :AzUrN7xC0
うん?西明石が160km/h?またまた何を
西明石は275km/hだぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 07:32:06.94 :dPPp1pnw0
熱海もN700は200km/hくらいで通過じゃなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 12:20:38.97 :Wr/sRcFj0
190km/hじゃなかった?>熱海
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 15:19:23.60 :5Vabj6kG0
【社長会見】N700Aのデザインについて
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001032.html
【九電 89.8 %】 [sage] 2012/07/25(水) 16:46:54.06 :1M8ujRwx0
>車内の照明電力をN700系に比べ約20%削減しています

これ以外どうでもいいことだった・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 17:29:49.74 :8kV4cER70
流石に客室内照明のLED化には踏み切らなかったか
光線スペクトルが蛍光灯と全く異なるためぎらつくとか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 17:37:22.80 :/G/fEjal0
最近光が広がるLEDとか多少マシなのが出てきたけど値段が高いし突き刺さる光が広がってると言うガッカリ商品だった
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 18:43:42.48 :rvrNgezyi
JR東海、「N700A」の車両シンボルマークとインテリアデザインを発表
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=315323&lindID=5
N700Aのデザインについて
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000015533.pdf

当社では、東海道新幹線の一層の安全安定輸送の確保と省エネルギー化を推進するため、
N700系以降の技術開発成果を採用した、N700A(N700系1000番代)を製作しており、
平成24年8月には最初の編成が完成します。
今後は、平成25年2月の営業運転開始に向けた試験走行等の準備を進めますが、
それに先立ち、車両シンボルマーク、インテリアデザインを決定しましたのでお知らせします。

1.車両シンボルマーク(別紙1)
 N700系からの進化を意味する「Advanced」の頭文字
「A」を東海道新幹線のシンボルである青帯に力強く一体化させ、N700Aの先進性を表現しています。

2.インテリアデザイン(別紙2)
 グリーン車、普通車とも、お客様からご好評いただいているN700系のインテリアを継承しながら
、座席モケットのデザインを変更し、グリーン車ではより落着きを持たせた車内に、普通車では明るく開放感のある車内にしています。

○グリーン車座席
 従来の茶色をベースにした生地を霞(かすみ)模様に織ることで、より落ち着きのある上質な車内を演出しています。

○普通車座席
 従来の青色をベースにした生地を流れ模様に織ることで、明るく開放感のある車内を演出しています。

○シートのクッション素材には、日本の新幹線として初めて100%リサイクル可能なポリエステルを採用します。

○トイレ、洗面室の照明にはLEDを採用し、また、それに調光機能を持たせるなどして、車内の照明電力をN700系に比べ約20%削減しています。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 19:03:57.15 :6L95k2U60
先頭車帯先端が伸びてる?ロゴが入ってるわけではないのね
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 19:53:58.19 :8kV4cER70
ttp://www.youtube.com/watch?v=vSNGKTLkEQ0
パンタグラフがバウンドしてるw
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 19:54:29.27 :8kV4cER70

誤爆
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 20:20:35.04 :Lx5gz4u50
編成記号が気になるな
前から流れている噂のGか、最初に戻ってAか……
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 20:29:51.62 :aZOPGwtZ0

Aは100%無い。
連絡がややこしくなるから
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 20:33:13.65 :8kV4cER70

A編成は300Xで実在した
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 20:34:06.00 :eIt34Ric0
列番のAと紛らわしいからAはないかと…。
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 21:09:41.39 :jXPQ4YSX0
ヘッドライトのデザイン変わった?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 21:33:42.03 :VVuR3SiW0
グリーン車の座席には可動式枕とレッグレストを追加して欲しかったな
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 21:39:01.01 :oC0QS1PWO
新幹線ってホントに駆け込み乗車に厳しいよな

俺が飛行機より好きな点の一つだわ

時間を守れないやつって失格だからね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 21:41:27.72 :3DMr2qim0

東海道新幹線はガラスのダイヤだから遅れたらズルズルと波及するからじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 21:46:22.80 :hXRnL7IX0
新幹線の場合、複数の列車を乗り継いでも乗車駅から下車駅までの
特急料金は同じですよね?
乗り継ぐときに一旦新幹線の改札出たらアウトなんですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 21:48:44.73 :lBTiZVyO0
*733A S9(所定はE)
*40A N13(所定はZ。5A充当のZ62から車交)

*試4918A(7174Aスジ)-試4919A(7163Aスジ) E8
  車体が超キレイだったので、全検後の試運転と思われ。
  「座席肩部にノンスリップラバー追加」と「自販機撤去」を確認。
  自販機の撤去はE編成初?
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 21:57:45.07 :K+xRyfYpO
N700Aのロゴかっこいいな
ただのいう通り、普通車とグリーン車に可動式枕は欲しかった。

本格的な増備が始まるまで固定運用とかにならんかなぁ
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 22:05:53.34 :f8YfG5ew0
マークかっこいいけど、車両の絵がなくなったの残念です。
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 22:09:27.59 :tNw/5wkJO
普通車のモケットは茶色にすれば良かったのに
普通車に関しては300系の方が落ち着いたカラーリングだった
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:10:24.18 :usGwpfmS0

>乗り継ぐときに一旦新幹線の改札出たらアウトなんですか?
乗車券は在来線同様100.1キロ以上ならできる
特急券は不可、回収される
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:15:34.99 :aXegSIvd0

よう、俺w
電球色照明にライトブルーのモケットは完全にミスマッチだと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:18:43.64 :ELDKmtHkP
N700A、あの派手なロゴを16箇所も貼るのかよ。
結構目立つぞ。

願わくは、グリーン車の座席を
さくら・みずほと同タイプにして欲しかったなあ…
今時、新幹線グリーン車の座席はレッグレスト付きが当たり前だろうよ…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:27:32.73 :P7NIDb0u0

コストアップの要因にならないかな…


8両のグリーンは、フットレストが固定なのでそのままではどうなんだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:35:16.55 :SR1vJIHL0

金のかかった凝ったいすにして欲しいといっているのに
その心配はなんかおかしくない?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:52:24.27 :hXRnL7IX0

ありがとう。
特急券は回収されてしまうんですね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:57:37.13 :P7NIDb0u0

いや、コストアップの要因になるから、実現されにくいだろうな…、という意味でw
そうあってほしいというのはわかるが。
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 22:58:46.38 :GkQ8wO210
プレスリリースの定速運転の図見て思ったんだけど、東海道新幹線って今まで力行→惰行のノコギリ運転してたの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 23:00:01.98 :UmCLDxboO

レッグレストが座席下から出る温風の支障になると思うが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 23:15:25.42 :3DMr2qim0

温風じゃなくてレッグレストにヒーター埋めたらいいじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 23:32:22.65 :s7px9yFGO
100系の試作車はレッグレストだったが、不評だったので採用されなかった。

これが尾を引いているのでは。

可動式ヘッドレストは、保守などを考慮して採用しない。
700B編成も最初は500系と同じにしたかったらしい。
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 23:50:25.52 :7ojk/Kdh0
両側16箇所にロゴを貼るということは9号車にも貼られるんだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 00:06:02.53 :9FhHTFOT0
700Aは先頭の側面にまでマスキングしときながらなんもねーのかよ!
Advancedのロゴが入るのかと思ったゼ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 00:11:51.54 :QIRuC8KRP

それ思った。
もしかしてよーく見ないと分かんない様な差異があるんだろうか。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 00:42:47.45 :jx/nIiSs0
N700Aは限定運用になるのかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 00:49:30.77 :JMqupfeq0

最速のぞみは限定になりそうだね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 01:27:03.60 :Dm+2Z9Hh0
Aって、新幹線の中のエースのAなの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 01:27:47.14 :NRJYwz36O
東海は230億でZ編成80本を追加改造
西もN編成に同様の改造するのかな、費用は単純計算で46億くらい?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 01:38:21.69 :xrzUr8kyO
AdvanceのA
2時間25分のぞみは確実でまずはのぞみ中心運用で利用者にアピールした方がいいかも
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 01:46:27.56 :tBRBxPuV0
まぁ一般の人は分からんだろうなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 02:20:41.66 :OrZ70TDf0

だから半分の車両にロゴを貼り付けるんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 09:25:59.38 :MBQnVbS8O
アドバンスっつーわりに期待はずれだぜ…
評判悪いフロント回りデザインを一蹴してほしかった…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 09:29:34.88 :AuTwhwHr0

ぼくのかんがえた形状で微気圧波を抑えられるんならな。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 09:31:52.76 :Owv39Hdr0

三島の件を繰り返さないためではないかと思われ。
倒壊は、三島の件は現時点まででの新幹線史上唯一の汚点と思っているかと。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 09:55:36.14 :MBQnVbS8O
座席で通話し続けるやつはきちがいか?
マナーを忘れたやつとは仕事したくないね。
そういうアホは声でかくて内容だだ漏れw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 10:00:49.82 :MBQnVbS8O

東海なら機能とデザインを両立出来る位は可能だと思ったが…
残念である。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 10:53:44.99 :kDOBHubWO
つまりあっという間に700系は引退ということか、入れ換え早いなあ…。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 10:58:58.82 :2IXSxj0V0
N700AがZ編成と同程度の投入ペースなら4〜5年後には700系も消えるんだろな
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 11:01:51.53 :K776SS4p0

どうやら東海は特に禁止を呼び掛けてないらしい。

ttp://www.asahi.com/national/intro/OSK201203040105.html
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 11:08:00.64 :I1v50JY00
確かに、いじれるんだったらデザインいじって欲しかった。
まあ乗ってるときは形状なんて気になんないからいいんだけど。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 11:31:02.35 :2Yen6YNEO


約30年続いた乗客の死亡事故ゼロの記録が、
あの一件で途切れたので、神経質になるのも仕方ないな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 11:56:41.74 :kDOBHubWO
でも大量のN700があるが、これをひかり・こだま、臨時のぞみ、東海道のぞみにして、定期で山陽直通は(ひかりも)すべてN700Aにするのは可能なのか?
そして置き換えたあとはすぐに次の新型車両新幹線計画がw
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 12:06:20.40 :5ZJfG5Ot0
三島転落事故もいろいろ言い訳つけて例外扱いしようとしているが
明らかに車掌と駅員の安全確認ミス。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 12:38:04.88 :xrzUr8kyO
今の東海ってN700Aは基本的に東海道でのことしか考えてないんじゃない?西日本はN700AについてもN編成改造についてめ触れてないし
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 12:55:27.52 :TofoR+GnO

西の0、100系の青のモケットは落ち着いた感じで好きだったなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 13:13:52.40 :kDOBHubWO
むしろ逆にN700Aはひかり、こだま、東海道限定のぞみ重視ということになるのか?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 13:14:46.71 :h2jFEsLU0
N700AもPMSMにすればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 13:57:10.84 :7Kz3Govv0
西もN700改造するかもなぁ
そしたら九州も。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 14:21:12.40 :K776SS4p0

酉はプレス発表なしでいつの間にか東海に合わせて改造するというパターンだな。
ドアコック・700系加速度(E含む)・4か国語表記…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 14:32:56.34 :pFicBVid0
普通車は700Bの椅子の色が至高だな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 16:04:51.52 :lpgC/ooyO
新大阪のホームで控えから出てくる車掌がカッコいい。エアロスミスが流しても違和感がない。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 16:06:08.21 :gbUWoKik0
ドワナクローズマイアー
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 17:26:49.17 :m2jG4Ioa0
N700Aが運用されるとしたら500系が引退するのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 17:52:46.27 :Oeg6EitA0
むしろ、もと線路星700系がおおきな改造を受けてない(個室もほったらかしw)から
そっちから先に落とすと俺は予想するな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 18:19:36.05 :dDNr94nO0

でも車掌ってなぜか背が低い人が多いよね(´・ω・`)
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 19:06:37.52 :h2jFEsLU0
E編成の個室は簡単に普通の座席に改造可能な構造のはず
使ってる列車がひかり442号しかないし改造してしまっても良いのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 19:14:55.29 :Mq8Zbidc0
Eの個室には鍵が付いたらしいですが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 19:42:29.41 :CLADqE7j0

走行距離からしたら、圧倒的に500系の方がやばいと思うが。
とはいえ譲渡された初期型の700系だって走行距離伸びているから、こちらから迷わず廃車だろうな。
B編成の導入時なんか、のぞみは500系が担っていたので、ひかり運用などのんびりしたものだったし。
B編成の後期車を500系の後継としてこだま用に8連化改造する可能性はあるかもな。


鍵つけてしまうほうが、後々使う可能性のあるイベント時などには使い勝手が良いし、
こだま運用であの部分をわざわざ改造してまで座席にするほどの需要は見込めないって事じゃね?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 19:55:27.53 :ZJ8bu5p00
最近、西の車掌が発車時のみ、透明なゴーグル?付けてるんだが?
いつからだっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 20:00:33.57 :aPKlLaCc0

元々100系が4連や6連でこなしてた輸送量だしな
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:04:10.11 :h2jFEsLU0
国鉄時代は車掌が東京〜博多間通し乗務とかあったような
JRになってから管轄が分かれたので現在は新大阪で入れ替えるようにしてるが
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:18:27.89 :asBzW3p10
なんか、最近N700に乗ってるといろいろ変じゃね?
昨日乗ったZ70は、定速走行時にものすごい轟音を立
てて走ったり、
Zいくつか忘れたけどドアが開くとき変な音がしたり…
どうなってるんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 20:19:23.01 :vExITwtm0

700系の16連を8連にしようとすると、身障者設備やトイレの位置、
パンタグラフ移設などで意外と面倒じゃなかったっけ?
それなら8連は新車で置き換えってなると思うけど。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:21:28.08 :C3YA6Gje0
8両は500系から現行のN700系で置き換えになりそう。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:22:53.15 :hZvdxr3dP

てか、鉄道は時間厳守なんだから時間守れない奴は無理やり剥ぎ取ればいいんだよ
少数の時間を守れない客のわがままより列車をダイヤ通り走らすことが大事
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 20:27:17.12 :CLADqE7j0

面倒だが、その面倒を走行距離が伸びていた500系ではやったわけで。
まあ、あそこまで手を入れたのだから宣伝もかねて700系Bより500系のほうを長く使うかもな。

新車を8連で入れるのなら九州直通優先だろうから、いずれにしても新車でこだまを置き換える事はないと思うが。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:41:46.45 :h2jFEsLU0
C1編成で8両編成に組み替える実験やってたな
1-5-6-7-10-11-12-16号車で組成したとか
ただこの構成だとグリーン車が1両入ってしまう
1-5-6-7-15-11-12-16号車とすればモノクラスになるがトイレの位置がバラバラになる
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:52:30.62 :dPAb5Hz90

青帯の前端が少しだけ伸びてたw
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:56:38.56 :h2jFEsLU0

編成の構成上車掌室は必要不可欠なので10号車は必須
10号車は500系V編成みたく普通車化改造(カーペットをフローリングに変更、フットレスト撤去、蛍光灯の白色化など)すればいい
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 21:04:30.47 :h2jFEsLU0
山陽区間は東海道区間と比べて新サービス導入が遅れるような
エクスプレス予約もLCXも遅かったし、無線LANによるインターネット接続サービスはまだ実施されてない
逆にグランドひかりのビデオサービスは最後まで山陽区間でしか行われなかった
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 21:16:57.31 :dDNr94nO0

ていうか西は東と東海より一歩遅れてる感じ
古い電車ばかりだしねー、新型車もなんか昔のと変わらない感じする
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 21:31:35.06 :3OnM2Dan0
酉は金がない。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 21:43:39.75 :ZJ8bu5p00
倒壊が強欲なんだよ。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 22:28:19.58 :6QuushT40
東海道と山陽で、編成両数と売上を見ればわかる話でしょ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 23:03:45.55 :KBkjFqFp0

前者はWN継手からの音、後者は開き終わるときのクッションが効いてないだけ。
大したことではない。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 23:34:57.11 :CLADqE7j0

もしのぞみ、ひかりをN700に限定する事で、東海道の所要時間を2時間33〜36分→2時間25分〜28分
にできるのなら、案外早く700系は早く引退するかもな。

費用対効果で意味があるのなら、700系は導入コストが安かった事もあって比較的惜しまずに廃車できそうだし。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 23:56:04.16 :BpXMqbyE0

西は色々あるんだ。察してやれ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 00:05:12.37 :RtHf1b/K0

確認したw
運転席の窓下までは伸びてるね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 00:11:16.76 :RtHf1b/K0
気のせいかもしれないけど、先頭の形状と一体になってるドア、
700Aは若干上部に余裕持ってるような感じが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 00:17:53.67 :WSWb0NEM0
てかいつになったら1000系になるんだよ

700とN700って、300系と700系ぐらいの違いはあるだろ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 01:30:13.86 :uSKlwVBC0
E2系はもっとひどい

初期と後期ではそれこそ300系と700系くらいの差があるのに全部E2
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 01:42:28.56 :g8a33BLAO
破損箇所はカムテで補修。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 01:48:36.83 :POF3AECC0

でもインバータ機器や車体構造が違うというだけで基本的に営業上の性能は一緒だからねぇ
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 02:09:05.54 :8G7crZi4O
N700Aって来春のダイヤ改正待たずしてデビューするんだもんなぁ。

まあ来春の改正で山陽九州は何か変わっても東海道は車両運用が変わるだけで他は変わらない気がするね。増発はなさそう…?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 06:30:22.41 :xf4r1Dg10
のぞみ10本化が話題にも出ないのはなぜだろうw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 09:24:33.01 :95xlu5080

もうなってるから。
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 11:14:54.44 :M4mPiz3aO
新神戸で新発車標の点灯を確認しました。まだ調整中だけど。フルカラーでフォントは大阪駅みたいな感じ。
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 14:19:25.93 :sYqpWc+N0
新神戸の発車標は列車名以外は全部緑でしか表示できない超旧式
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 15:12:24.51 :iPZ54vvWO
西だからなぁ…
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 15:35:03.10 :M4mPiz3aO
ということは広島も同じ旧式の発車標を新設か…
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 18:51:58.75 :shA/vPiw0
東海の新幹線発車標(本体=パナソニック)と
大阪駅コンコースの発車標(本体=てつでん?)のフォントは
同一の業者が絡んでいるんだな。

ttp://www.i-design.jp/railways/jrled.html
ttp://www.i-design.jp/railways/led-display-2002.html
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 19:56:38.56 :nkbUSR1z0

西の運賃表までやってたとは……
しかも、元をただせば羽田のサイン担当とは……
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 20:37:19.74 :xCLJGoGN0

博多のホームはどうなるのだろう?
新設の11番12番はわざわざ旧式を付けてるし。
新神戸や広島と揃えたとして、コンコースとホームとでフォントが違うのも何だかなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 21:54:53.12 :XyNSz3X70

26日には点いてたよ。

つーか全く関係のない東海が山陽九州直通時にフルカラー化して対応してんのに、
1年以上経ってやっとって何なのかと。
せめてみずほ停車駅くらいさっさと入れ替えろと。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 22:00:30.47 :Qks9rIBA0
N700Aの普通車座席が蛍光ベンみたいな派手さで目が疲れる
茶色か西の700みたいな紺色ならいいのに
庶民は乗車後ずっと目を閉じてろとはひどい話じゃないか
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 22:17:22.13 :WnJruqFeO

東海も昔はインテリアのセンスあったのにねぇ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 23:53:43.95 :zhEKSzsb0
16両のN700で新大阪発の博多行きみずほってダイヤの乱れで実現しないかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 23:54:15.08 :tpNMHCCJ0
N700Aの普通車座席
南海新型サザンのような横目隠しが気になる
名無し野電車区 [] 2012/07/27(金) 23:56:16.94 :8G7crZi4O
残念ながら…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 00:28:10.72 :8DL/3yNHO

蛍光便っておまえどんなクソ出してんだ?w
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage] 2012/07/28(土) 01:14:18.27 :fpI6Hrw10

それだとフツーにのぞみなんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 01:25:34.89 :E2tfB0+00
■ JR東海の4〜6月、純利益最高に JR西日本も62%増

 東海旅客鉄道(JR東海)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は27日、2012年4〜6月期連結決算を発表した。
純利益はJR東海が前年同期比66%増の614億円と同四半期として過去最高を更新、JR西日本が同62%増
の163億円だった。ともに新幹線を中心に運輸業が好調だった。東日本大震災の影響一巡や、流通業が底堅
かったことも利益を押し上げた。

 売上高はJR東海が12%増の3806億円。JR西日本が3%増の3105億円。ともに4〜6月期として過去最高
となった。

 JR東海は新幹線と在来線を合わせた運輸収入が14%増えた。新幹線でビジネス利用が伸びたのに加え、
5月に開業した東京スカイツリーなど関東方面へ向かう観光客の増加も後押しした。子会社の百貨店「ジェイ
アール名古屋タカシマヤ」をはじめとする流通業も売上高が8%伸びた。

 JR西日本は山陽・九州新幹線の直通運転で鉄道事業を中心とした運輸業が好調だった。大阪駅の新駅ビ
ルの開業効果もあり、運輸収入が4%の増収となった。新駅ビル内の百貨店などの商業施設の売上高も上乗
せになった。

 利益面では、JR東海が長期債務の圧縮を進め、支払利息が減少したことも寄与。純利益が5期ぶりに過去
最高を更新した。JR西日本は新駅ビル開業関連の費用がなくなったほか、単体で年金関連の費用が減り、2
ケタ増益を確保した。

 13年3月期通期の業績見通しについては、そろって期初予想を据え置いた。JR東海は売上高が前期比3%
増の1兆5520億円、純利益が30%増の1730億円の見通し。5期ぶりの過去最高益を見込む。運輸収入が当初
想定を大幅に上回って推移しているが、同社では「電力供給や欧州の政情不安など不安定要素が多い」という。
 JR西日本は売上高が前期並みの1兆2880億円、純利益が73%増の510億円の見通し。7月以降は震災の反
動による鉄道事業の需要増が落ち着くため売上高の伸びはないが、新大阪駅ビル開業に伴う経費減少や税金
関連の負担減で大幅増益を見込む。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO44242450X20C12A7DT1000/
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 07:05:06.59 :9MC7+UQy0
でも、西はキモヲ…おっと失礼、鉄ヲタのために部品の回収とは…
いいじゃん。アスベストぐらいって思う。

そういえば、そういう部品で300系のやつってどんなのが売られ
ていたかわかる?
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 10:12:58.35 :kkkzLth0O
7162A C57
今や臨時のぞみしかない700系は博多では貴重だからDY見学の帰りに遭遇して興奮した。
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 10:18:19.28 :kkkzLth0O
C15全倹開け試運転。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 12:49:10.92 :M0utwFOU0
今度、ひかりレールスターに乗ろうかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 12:51:52.67 :kkkzLth0O
33A Z7
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 14:57:44.81 :M97kTgUL0
657A C26
475A C47
41A N13
517A C51
115A Z64
665A C37








今月1回乗ったw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 16:17:53.91 :eZWVcimv0

全検はすでに出てる。今回は台車を交換した後の試運転
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 16:58:14.11 :/ytBBMNr0

岡山はまだ先だろうな。現在の物に取り替えて年数が経ってないから。

今日新神戸のを見たが、ホーム・コンコース共に同一意匠だった。
仮名と漢字のフォントは東海と似たゴシックで、数字は大阪駅と似たタイプ。
列車名は文字ではなく背景に色をつけていた。
「列車がまいります。ご注意ください」も英語と日本語の切り替え対応な点が東海と違う。
アンチエイリアスは東海ほど強くないな。
全体的に大阪駅と東海とをごちゃ混ぜにした感じ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 18:04:02.85 :M97kTgUL0
755A V3

474A C48
44A Z57
748A E2



先ほど新神戸で見たが、やはりそういう感じだった。
新大阪の発車標は列車名の文字に色がついているから、違うタイプだな…
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 18:56:23.38 :/ytBBMNr0
酉でLED化が早かったのは、姫路(1色)・新神戸・広島・博多(3色)だな。
姫路はその後他駅のフラップ置き換え時に大量導入されたてつでん製3色に再交換、
博多はコンコースをフルカラー化、11・12番に3色を増設、乗車口にも小サイズのフルカラー。
今後は広島・新神戸のタイプが標準になるのかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 23:12:46.24 :khGl3cXF0
↑なんで博多駅は乗車口だけフルカラーなんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 00:20:01.32 :wDqvQCKv0

全検出場からたった3週間程度で台車交換したの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 07:51:57.37 :oHq3jwLmO
725A S4(所定はE)
東広島で500系の441Aに抜かれていきました。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 09:58:46.21 :/tiOjrkG0

岡山のホームも古いまま
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 10:02:06.56 :/tiOjrkG0
97A N7
733A E14
547A S2
549A S17
7A N16

8A N3
540A R6
730A B6
名無し野電車区 [] 2012/07/29(日) 11:25:29.18 :OUlT8l1a0
山陽ってのぞみみずほさくらひかりこだまつばめと東海道山陽九州で走ってる種別が勢揃いしてるんだから
ある意味東海道よりもフルカラーが必要なはずなんだけどな
名無し野電車区 [] 2012/07/29(日) 13:52:46.71 :BD/HHvxx0

岡山は2000年代に入って改装工事直前に現在のてつでん3色に更新しているから、
広島ほど古くないぞ。それまでは国鉄時代の反転フラップのままだった。
247 [] 2012/07/29(日) 14:29:03.95 :BD/HHvxx0
連続投稿スマソ。
そもそもれるすたが運転開始した2000年時点で、
西明石・相生・岡山・新倉敷・新岩国〜小倉がまだ反転フラップで、
姫路・新尾道・東広島は1色LEDという状況だった。
2005年の山陽区間の自動改札化が行われた少し後ぐらいから、
アーバン在来線で増殖しているてつでん製のドットが荒い3色LEDに交換されて
ようやくフラップがなくなったという有様だから、
減価償却を考えると岡山の交換は従来品の転用先がなければ相当先になりそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 14:34:19.36 :/tiOjrkG0

なるほど。ありがとうございました
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 15:15:39.00 :3u0BVQkQO
そろそろC1が廃車される頃かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 15:28:04.38 :/tiOjrkG0
13A N2
21A Z11
552A R1
746A V8
128A Z46
474A C35
名無し野電車区 [] 2012/07/29(日) 21:15:39.28 :lhTQo2HW0
N700系の全周幌はボルト固定式なので付け外しに物凄く手間がかかるよな
E5系みたいに片持ち式にしても良かったのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 21:35:50.97 :zrNGox6S0

博多の乗車口標は、何故か13・14番のりばだけに設置というのが
謎なんだよな…。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 21:49:16.90 :tzp9fKcl0
少し亀だが、ひかり493号でGPSロガーを使ってみたら熱海の通過は195-197km/hだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 22:47:06.99 :JKpMTE1z0

全検出た後だろうと、不具合があったら取り替える。
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 07:17:08.47 :Lo5lhufLO
最近のC1の動きは?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 08:03:13.47 :HlgfsKroP
三島駅、808Aグリーン車前に、スーツに無線機イヤホン姿の男性が一人。
あと普段ホームで見かけないような駅員(駅長?)もいた。

何か要人輸送でもあるんかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 11:44:59.12 :RaBGKVsrO
昨日の
534A C2
コンセント無しオワタ・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 12:21:47.92 :YJk5gi1b0
新神戸駅の発車標。多分広島も同タイプと思われ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kosy2210/36827743.html
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 16:26:57.31 :d631kwjr0
N700Aってもう陸送されてるんだね
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 18:44:35.25 :CUMYD7CZ0
これらすべて山陽新幹線の沿線なんだが。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005253083.shtml
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 21:54:34.91 :sf+pItMM0
今朝新横浜で204A出発時に降りた客がドアとホームドアの間に閉じ込められてた。
ピコピコ警報音が鳴り駅員がダッシュして行った。
車両のドアとホームドア同時に閉まるんだっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 21:58:25.26 :HIhrI0UR0
ホームドアは先開け後閉め
単なる見送り客とか、、
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 22:49:53.19 :bIvoZ8Z+0

今日の520Aに入ってた
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 09:14:34.82 :SalY3KRxO

情報サンクス。
博多までこないかな…
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 12:43:50.46 :iGUMsL+XO

前スレにも書き込みがあったが、4月30日の7169Aで、博多までやって来たのが最後かもしれませんね。
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 14:31:13.52 :SalY3KRxO

そっか〜…
5/31にリニア鉄道館の帰りにあおなみ線のホームから見て以来みてないからもう一度見たいな。そんときはケータイのカメラで場所が微妙な位置だったから撮影できなかったから今度こそは運用離脱する前にどうしても撮っておきたい。
そんときも確か520Aだったから新大阪まで遠征して駅で張ってようかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 14:40:22.20 :fgLB6a9n0

絵に描いたようなボンクラ客だな
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 18:47:32.57 :xGRYH4Ya0
日本旅行が「山陽版ぷらっとこだま」ともいうべき
「バリ得こだま」プランをついに発売!!
(下リンクは日本旅行の代理販売店のもの。現時点で日旅のHPにはアップされていない)
ttp://www.kts-web.co.jp/travel/tennoji/spplan/homepagekts/nta_baritoku_kodama.html
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 20:10:35.54 :bpxV6ey20

先日、浜松工場で場内試運転をしたよ。ヘッドライト周り、編成番号、先日発表されたN700Aのロゴ周りはマスキングされて隠されてた。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 20:32:50.49 :yQWaDzm/0
実はまだロゴステッカー貼られてないとか?
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 20:58:14.98 :cW9CeytS0
ところで、ライト回りは変わったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 00:54:58.36 :EP+VYCJEO

名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 01:01:34.12 :iybChc1X0

隠されてるその下はどうなってるのか? という話なのに
それじゃ答えになってないだろ
一般公開されている程度しか知らないならでしゃばってくんな
それともリトラクタブルヘッドライトになってるとでも言いたいのか?w
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 08:17:57.28 :W+PckirHO
それカッコイイな

唯一閉じる時はパン下げ時w
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 17:16:10.10 :rkzGfg2z0
ヘッドライトのマスキングが外れてたけどあまりN700系と変わってない。
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 20:07:14.89 :qGQ1loFm0
バリ得って当日日本旅行に行けば買えるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 20:15:29.46 :TlwwyDgb0
広島の新幹線発車案内、新しいのが動いてた。ホームの古い方には工事中の張り紙が
してあった。一応ホームのやつは到着表示が付いてるから他で動いてるのと基本同じ。
やっと種別ごとに色で全部わかるよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 20:22:02.13 :6E4RULGp0
廣島支社は、もっと駅きれいにしてもらいたいねえ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 20:55:25.85 :njSF/6140

のリンク先と同じものかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 22:02:18.88 :TlwwyDgb0

同様ですね。


駅より在来車両がボロ。ガムテとか。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 23:32:36.97 :7xHoF6da0
ライトの形状変わってなくない?
ttp://enjoy.nikkansports.com/shizuoka/archives/201207/30_106620.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 00:02:37.26 :LuIjhloo0

ライトの後ろになんか張ってないか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 02:08:53.28 :dy34tALT0
ライト後部のマスキングは剥がされてないのか。
工場内で自走試験やっているという事は、報道公開は今週中かも?
名無し野電車区 [age] 2012/08/02(木) 14:31:58.29 :OtKuhJUS0
新たな競争相手?

岩国―羽田線のダイヤ発表
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208010017.html
ttp://www.aviationwire.jp/archives/6731

運航スケジュール
羽田発−岩国着
・09:15−10:55
・13:30−15:10
・15:45−17:25
・19:40−21:20

岩国発−羽田着
・07:30−08:55
・11:40−13:05
・15:45−17:10
・18:05−19:30

280 [sage] 2012/08/02(木) 21:14:48.47 :pcXWwyU70

レスthx

残る「のぞみ」「みずほ」停車駅の博多・小倉・岡山に、
同様の発車標が設置されるのは、いつのことやら…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 22:35:32.68 :t7XK5Chg0
7月31日(火)に京都→名古屋の名神ハイウェイバスと名古屋→東京のドリームなごや(プレミアムシート)、東京で1泊。
今日8月2日(木)のぞみ243号で東京から京都に帰ってきた。

夜行のドリーム乗るため名古屋新幹線口のJRバス乗り場にいたら、
JR東海の白服乗務員が暑い中でビックカメラ前の横断歩道を渡っていく姿が頻繁に見られたから
何だろうと思って家に帰って地図を拡大してみたら、名古屋運輸所に向かっていったのね。
あんな辺鄙なところに名輸所ってあるんだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 22:47:07.04 :t7XK5Chg0
あと、16時半頃に浜松町のMV端末で帰りの新幹線の東京17:00→京都のグリーン(喫煙ルーム付近&窓側選択)を買ったら10号車15A席が出てきた。
D席に変更するため窓口に行って10号車の空きマップを見せてもらったら当該席以外は売れてなかった。

MV端末でグリーン(喫煙ルーム付近&窓側選択)を選択すると10号車15Aから最初に発売されるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 23:13:14.88 :+GkVhjlV0

新岩国駅を岩国錦帯橋駅に変えるべし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 05:28:55.33 :kTsh6BRA0

1日4往復なら影響は限定的だと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 05:57:32.33 :oLPbnL/X0
279 :名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:57:06.97 ID:j8DhxYP7
Ladies and Gentlemen, welcome to the Shinkansen.
This is the ITAMI superexpress bound for
Osaka Metropolitan International Airport, as Itami-Kukou. We will be stopping at
Shinagawa, Shin-Yokohama, Nagoya, Kyoto, Shin-Osaka stations before arriving at Itami-Kukou terminal. Thank you.

569 :名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:27:53.83 ID:EQO4ASkQ
伊丹と神戸を国際化しろよ。
関空だけに任せてたらそのうち関西発の国際線はLCCだけになるよ。
泉南乞食のエゴだけ満足させて関西国際航空全体が成田の風下なんて真っ平御免だね

292 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 12:11:24.33 ID:kBGQZmgD
今日も、新幹線を御利用くださいましてありがとうございます。この電車は「いたみ」号
伊丹空港、大阪都国際空港行きです。

435 :名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:55:02.39 ID:GfZ6dtFk
山陽新幹線を新大阪〜六甲トンネル間で付替え。伊丹空港駅新設。
閑空から無駄金補助取上げ、身の丈似合うまで縮小合理化徹底、↑こんな戦略投資に金が回せてこそ
経営統合の意味が有る。

167 :名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:12:46.27 ID:HF4sJ/3U
泉南カッペ以外全国誰にも相手されない
×関空○閑空アクセスなんか放っといていいから

山陽新幹線・伊丹空港駅マダー?
地下鉄四つ橋線・西梅田〜十三〜伊丹空港延長マダー?
大阪+兵庫モノレール・伊丹空港〜阪急伊丹〜西宮北口延長マダー?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 10:10:02.98 :iDyL8+bA0

岩国市民やその付近は飛行機へシフトするだろうけど
その付近の利用者自体がそれ程多くないし正直あまり痛くない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 16:07:33.86 :4C00mGcd0

対抗策を取る必要があるなら今春のダイ改でやってるはずだから、
ライバル視していないってことだと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 17:31:21.01 :nYsoUn7M0



同意。
737-800で4便だから、せいぜい680人。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 17:34:56.33 :mX/Cd9wI0
その内、何割かは山口宇部利用者(たとえば宇部利用の徳山エリア発着)で埋まりそう
名無し野電車区 [] 2012/08/03(金) 19:29:49.08 :9bzjZNms0
山陽区間330km/h化しかないな、こりゃ。
名無し野電車区 [] 2012/08/03(金) 19:38:44.28 :KARuL2w2O

自由席にぎゅう詰めにしたら、「さくら」の8両1本で運べるなw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 21:19:14.16 :NT/qWnLx0
7151A-3180A C58
7159A C57

3132A Z62
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 00:30:58.58 :PC6JJex00

そうかも。
神戸空港出来たときは、東京行き新神戸始発が6:38ぐらい(岡山発?)だったのが、
6:18?(姫路発)ぐらいに変更され、今では6:09(西明石発)だからね。
sage [] 2012/08/04(土) 13:43:11.71 :vyoN10780

山陽本線の本数減という対策ならすでにやってる。
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 15:30:52.91 :tpDgqz7vO
東京福岡間と
大阪福岡間の

新幹線飛行機の割合ってどれくらいだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 15:35:37.78 :4MZGdaR70
東京-福岡
新幹線2:8飛行機
大阪-福岡
新幹線6:4飛行機
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 16:49:27.04 :lsxixwv20
名古屋-福岡は半々ぐらいかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 18:27:56.05 :Ev73rXXZO

対大阪4割もいるのか?
今空路ボロボロだろ



そんな俺は空路メインだがw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 18:35:06.46 :lHX6eOYI0

2011年度データ
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 20:28:06.06 :M6Cw7pIS0
F7 除籍日近し(8/8?)
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 22:23:42.45 :Qvul+cLs0
睡眠時間欲しいから俺はいつも幹線だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 22:33:54.47 :ggp2q+NT0
夜行寝台新幹線やればいいのにな
東京〜西鹿児島
0時〜6時はドクターイエロー並の低速で良いから、深夜に営業走行できんもんかな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 22:34:52.83 :dt5vi9ZBO
博総でF保存せんのかね?
0、100は先頭1両保存してるが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 22:55:12.69 :kLZ/CrLt0

平成22年度、京阪神〜福岡は
86:14で新幹線だね。ソースはデータで見るJR西日本
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 22:55:25.03 :y+FiTJ+/0

いつ、整備するんよ。
ドクタイエローて270キロで走ってるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 23:46:21.25 :vBQsLF/D0
ロンドンのジョンソン市長が、五輪開催中に予想された地下鉄の混雑ぶりを、原爆が投下された広島に例えた発言をしたとして問題視され、
「表現の使い方が誤っていた」と謝罪した。英各メディアが4日までに伝えた。

市長は五輪開会前、市内の地下鉄網が期間中に大混雑すると述べ、市民になるべく利用を控えるよう要請。
しかし開幕後、地下鉄の運行に大きな混乱はなく、逆に市中心部の飲食店や観光施設から「客足が遠のいている」
と不満が寄せられた。市長はこれについて「皆、私の『ヒロシマ地下鉄アナウンス』を責めている」と述べたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120804/erp12080422230003-n1.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 23:59:36.23 :HLzX/C3c0

きっと308の頭の中は
・保守点検は昼間実施している
・DYはT3編成時代と同じ220キロで走っている
なんだろうなって。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 07:23:15.36 :cWhmWxu60
ドクタイエローはN700化しないの?
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 12:02:45.86 :pj2809aAO

置き換えたばっかりだろww
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 13:21:09.39 :yHcth3kG0
N700化したら九州に乗り入れる?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 14:30:31.05 :4NnEiDvt0
637A B11
555A S10
27A Z13
126A Z22
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 14:34:58.98 :RhcwEx3B0

新大阪の在来線コンコースでも新しい発車案内が動いていた。
停車駅案内が東京〜鹿児島中央まであるから長い長いw
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 15:03:15.31 :iEcqbJyg0
このスレでよく内装やチャイムの違いで編成の好き嫌いを挙げる人がいたが、
あまりオーディオサービスの違いは取り上げられない気がする。

西編成では落語や沿線情報があったり、東海では英会話があるな。

以前西編成で原由子の「花咲く旅路」が流れた事があった。
それは東海のCMソングだっただろww
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 15:15:04.00 :btXgEXCx0
ひかり587グリーンガラガラだな
8/7はそこそこ埋まってるが
ひかり597グリーン
8/12ガラガラ
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 15:25:02.99 :dE9QtHYK0

レールスターで反転攻勢を掛け、のぞみ大増発で止めを刺した形か。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 15:46:36.08 :4NnEiDvt0
そういえば、電源コンセントの有無で編成を選んでる者も若干いたなw

自分は、最近はほとんどN700にしてる。700系では確実ではないし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 16:08:32.95 :KIKtaOFS0
東海道新幹線の車販で、みかんアイス発売中
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 17:53:54.94 :lYjx3mNuO
俺も乗るときはN700にしてるわ

こだまやひかりでN700が来たらやたらテンション上がる

京都から東ばっかりだけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 19:51:33.76 :+qQYzodD0

今となっては
B/西Cが15/23≒65.21%
海Cが36/51*100≒70.56%
で海Cの方がコンセント率高いんだよな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 20:12:18.72 :xcdavMnm0

一般人はともかく、ここに出入りしてる連中でオーディオサービス使ってる奴が少ないってだけかと。
そもそもFMラジオ持ち歩いてないし、音楽聴きたければiPodとか携帯で自分の好きな曲を取り込んでおいて聴く。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 20:30:41.81 :QBToKzEC0
電話メーカーも、一般機種にラジオ機能くらい付ければいいのに。
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 21:05:19.48 :6ABkUDaj0
西の8両(V、E、S)はオーディオサービスやってないんじゃなかったっけ?
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 21:59:43.38 :lYjx3mNuO
今日ののぞみ23号
野田首相が東京から岡山まで乗ったようです
首相動静より
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 22:34:41.18 :TZG5yiDG0
N700Aはブレンボのブレーキキャリパーを採用したら話題になったのに
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 22:57:41.03 :GZy3gfc2O

ウォークマンにはFMチューナー載ってるから聞ける
iPodには無いの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 23:57:10.76 :AryiybWoO

VIP対応編成入れたんかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 01:23:38.34 :38Ro4FjF0

東海は海外製パーツは嫌がるんでない?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 01:42:58.15 :KVaAegGT0
品質・調達が安定しているのなら、どのメーカーだって構わんよ
もちろん、コストに合えばね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 04:25:22.19 :JEqgOzjq0

e5系はドイツ製ブレーキを採用だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 04:46:26.04 :ZYN47mvI0

こだまでのんびリ…
と思ったがもう車販ないんだったな…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 05:40:48.83 :sjcGlmxN0

ひかりに乗れればそこで買うという手はある。
名古屋駅の売店で売っている可能性もある。

こだまに乗るときは、事前に買うか、停車中に降りて買うしかないわけね。
東海は、在来線特急でも車販を大幅に削減したし。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 08:15:58.47 :Ne4Zlkt70

SとRはグリーン車だけオーディオサービスがある。
普通車へのFM再送信はないけど。
ちなみにRは酉の番組らしい。九州がまだ独自番組を作れるほどじゃないんだろうね。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 08:30:52.72 :6LqU3oYL0
西も特急の車販少ないと思う。
Qはアテンダンドが良い。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 09:18:24.15 :MPI05LIbO
途中駅の待避時間に売店に寄るのが、こだまに乗り通す時の楽しみ
いつ来るか分からん車販よりも、よっぽどアテになる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 13:03:23.47 :e3bM961J0
浜松通過後ののぞみ18号乗車中にドクターイエローが下っていった
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 13:58:17.58 :YtVZob0x0
バリ得こだま 日本旅行本体からも発表!
ttp://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/pdf/3620421.pdf
新大阪-博多 キオスク300円券付で7500円!
JR普通運賃よりやすい!高速バスより安い!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 14:21:41.05 :e3bM961J0
のぞみ18号N14東京着3分延。
小田原〜新横浜の大雨の速度規制の影響。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 15:03:50.88 :Q8AaydFT0

ひかり473号三島8分延着。
理由は同じ。
そのあとすぐ来るこだまも同じくらい遅延。

乗り換えの在来線、普通沼津行にこだまの乗客おいてかれた。
良かった。
今日、こだまに乗ろうかひかりにしようかで迷ってたから(笑)

名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 18:12:43.11 :4U/GvlRtO

これはいい

秋に競艇見に大阪から福岡行くから是非利用しよう
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 19:29:47.93 :TNdWNPm7O

スジャータのバニラ・抹茶以外にみかんバージョンがあるって事? 以前、東北だか上越の新幹線で、スジャータのりんごとスィートコーンを食べた事がある。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 20:26:59.00 :e3bM961J0

ではないですがそうです。新発売と放送してました。今日食べました。確かみかんは静岡産と神奈川産で、僕の感じでは甘すぎなくていい感じでした。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 20:47:04.37 :smyQMg0F0
みかんアイス、ぐぐったら出てきた。
ttp://www.sweetsnews.com/archives/9831
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 20:59:46.89 :LxbUxqsD0

は基地外荒らしだ
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120806/SkVxZ096anEw.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 21:09:40.61 :UEUG1RaK0

涙袋
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 21:26:14.78 :CKI8CaqA0

スウィートコーンは一時期話題になっていたけど、
震災以降出回っていないみたいだね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 21:35:59.27 :1DqaRddB0

コーンとモカは、今年5月頃にスーパーひたちの車内で見かけた。5種類あった。スレチ御免w
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 21:51:54.18 :JEqgOzjq0

うぉー!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 22:18:45.29 :KpLq2JNc0

5時間かかるからそんなものか
ちなみに、山陽新幹線の駅には、構内に売店のない駅も結構ある。
買い物は乗車前にしっかり済ませることだw


スジャータのりんごは、山陽新幹線でも期間限定で発売中。
新青森開通と九州直通開始のそれぞれ1周年企画で、8月いっぱいまではあるのかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 22:19:18.69 :uVDu4Btu0

ダービー見にいくん?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 22:38:58.44 :fhj3RPE/0
のって、
なにこれ10日前か前日かどないやねんw

1車種乗り続けも色んな車種乗り継ぎとかもう無いしいいか。
退避駅弁タイム次第かなw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 22:44:54.92 :ZmHiqTvk0

これって大阪の日本旅行しか買えないの?トンキンの日本旅行で買えない?取り寄せること出来ない?
トンキンの俺が買うにはどうすればいい?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 22:55:51.00 :tubeBmhW0

前日までOKって書いてあるけど。そういうことじゃなくって?w


直接問い合わせればいいw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 22:59:52.25 :ZmHiqTvk0

わかった。明日聞く。大阪しか買えないと言ったら、取り寄せてもらう。
なくなる前に500系こだまで新大阪〜博多まで往復するぜ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 23:08:04.65 :LxbUxqsD0

ID:ZmHiqTvk0 = ID:JEqgOzjq0 = 基地外荒らし
相手しないように
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120806/SkVxZ096anEw.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 23:14:31.54 :LxbUxqsD0
荒らし男 = スレチ男 の証拠
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120726/ZnkyT2FEMVMw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120727/U0pzR0xMNXcw.html

名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 23:17:05.29 :kfjmf6jK0
【政治】滋賀・嘉田知事、新幹線新駅必要 リニア開業で姿勢一変
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344262068/
 嘉田由紀子滋賀県知事は6日、同県彦根市で開かれた中部圏知事会会合で、
リニア中央新幹線開業に伴い、県内に東海道新幹線の新駅が必要になるとの考えを表明した。

 嘉田知事は同県栗東市で開業予定だった東海道新幹線の新駅凍結を公約に掲げ2006年の知事選で初当選。
07年に正式に建設中止が決まった経緯があり、これまでの姿勢を一変させた形だ。

 会合で「私の立場で大変言いにくいが、リニアが通れば東海道新幹線の役割が変わる」と指摘。
会合後の記者会見では「滋賀県で東海道新幹線のどういう機能が必要か、あくまでも県民参加で議論したい」と説明した。

2012/08/06 21:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080601002920.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 02:04:05.43 :3MbpzMQt0
天王寺の店が10日前迄って有るんだよねえ
前日だとハードルが低いしw
でもLCC対抗には7500円でも高いのかな遅いし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 03:53:02.68 :WQ5XO/xP0
高いな
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 09:39:07.85 :2/UPaNta0
梅田-関空、福岡空港-博多で電車賃がラピート使わずにいっても1370円別にかかる。
これを加えるとピーチのほうが安い便は数えるほどしかないよ。
こだまは5時間かかる便もあるけれど朝一の博多行き最終の新大阪行きは4時間少しで走るので
ピーチより早い。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 11:10:29.63 :RD80pDOw0
全列車スピードアップしてから出すべき
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 11:42:29.66 :AbJp/fDS0
F7 ハカソシへ向けて下ったみたいだな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 12:03:46.38 :oFgLH9zp0
そか、いよいよか・・・。
これで全廃だな・・・本当にお疲れ様。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 14:15:55.68 :0ZQvYiR80
浜松工場に黄色先生いたけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 14:28:20.55 :n2gvtJFBO
広島でF7お見送りしてきたよ。
300系の本線走行も、今日が事実上のラストランだな!さよならF7…
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 14:36:39.91 :J/iIMo62O
F7だれか博多駅で見た?
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 15:48:11.01 :J/iIMo62O

2日に全検入りしたT5でしょ。
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 17:31:49.14 :t8CXOK85O

その天王寺で利用前日に買ったが

意外と難儀なのは売店だな
新大阪は東海Kioskだし、小駅はないかあってもデイリーインだしw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 17:37:02.55 :t8CXOK85O

関西のみ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 17:37:37.75 :yla7EQfg0
ID:WQ5XO/xP0 はキチガイ荒らしだ
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120807/V1E1WE8veFAw.html
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 18:11:49.27 :HFBICnq10
新幹線も下り坂で300km/hから非常ブレーキを掛けたらブレーキディスクが真っ赤になる?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 18:26:03.64 :AWNdnw9R0
朝6時ちょうどの東京発のぞみ1号ってなんであんなに混んでるんだ。。
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 18:32:59.76 :QhB7Gklo0

リニア出来たって滋賀県にリニア駅ないんだから関係ないと思うが?
栗東駅なんて不要だよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 18:41:59.92 :PmzjLDDQO

会議に間に合うから
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 18:44:27.19 :M71FYF400
99Aもかなり混む
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 18:46:28.02 :IGjhjhJ40
大動脈路線では始発と終電は混む
3番目くらいの電車のがいくらか空いてる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 18:57:43.11 :ot4YJIeZO
夜に乗る新幹線の安心感は異常。夜間外出中における宿泊施設や優等列車は
まさにくつろぎの空間と言える。
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 19:04:03.81 :tAxKBOgp0
200Aはどうかな?
浜松行った際に新大阪でヲチしたが、この時点でそんなに混んで無かったような気はするが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 19:08:28.93 :m44RocmGO

手動で非常ブレーキかけても
基本的にかかるのは電気ブレーキで、基礎ブレーキ動作しないから
高速域ではディスクのダメージは無し
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 19:28:31.02 :HFBICnq10

N700系は渦電流ブレーキがないために非常ブレーキは先頭車の空気ブレーキが作動するが
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 20:11:24.30 :72l75CHG0
送電停止時の非常ブレーキは当然空制のみ?
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 20:21:33.48 :HFBICnq10

非常時は最高速度から空気ブレーキだけで停止は可能
但しブレーキパッドが激しく摩耗するため普段は使わない
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 20:23:10.65 :HFBICnq10
300系や700系は電空切り替え時の衝撃を避けるために30km/hでわざと回生ブレーキが切れる設計なんだな
E2系は結構低速まで回生ブレーキが作動するのに
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 20:29:32.94 :m44RocmGO
非常ブレーキと緊急ブレーキは別
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 20:50:20.18 :uq5p451EO
やりようによっちゃ、15km/hくらいまで電制が効く。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 21:22:17.40 :Khw8vaca0

リニアができたら新幹線のダイヤが大幅にが変わる
そこに入れてもらおうって話だろ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 22:42:56.78 :3W7yubaK0

ナカーマ。俺は名古屋以東ばかりだけどN700ばかり。
名古屋から東京までのぞみに抜かれないひかり号があったけど700なのでスルー。
普通の人もかなりのぞみ待ちのほうが多かったけど、あの人達はコンセントの有無というよりはのぞみだからかと推測。
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 23:06:17.73 :XXrIxgkUO

普通車で夜にC編成に当たると最悪だよ コンビニにいるみたいだ
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 00:19:29.88 :WRGktnZf0

同意!
夜はやっぱりBだね。


今更だけど、その関係で700系乗ってて
例えば、こだま下りの小田原停車で減速するとき、酒匂川らへんで
いきなりガクンって来るのですか。
例えが悪くてすいません。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 00:37:47.03 :REA5ONBo0
セクションで一瞬電制が切れるんじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 00:38:35.98 :xso7bI950

それセクションじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 09:15:49.51 :kE6ZILn30

ATS-NSでも30km/hで緩解する仕様なんだが、
そこから手動操作時に回生が立ち上がらないことを言ってる?>乗り心地
5km/hまで効こうが、純電気ブレーキだろうが、低速で全ユルメさせると、
再込め時に回生を立ち上げない仕様はよくあるよ
VVVFだと極低速まで回生電制が効くというか強制的に回転数制御が出来るわけだけど
発生電力が回路損失を上回った時点で省電力にはならないので得がないし
在来線のように自冷式のモーター・回路が有ると、得もないのにやりたくないってこともある

それでも純電気ブレーキが普及してるのはやっぱり乗り心地と制輪子磨耗抑制などからだが
切り替え速度自体は下がったほうが衝撃が少ないのがセオリー
仕組みは違うが0系は後期車から電制終了速度を下げるために回路容量を増した
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 12:21:32.42 :b6AeA8vC0
8/12 19時〜新大阪⇒博多って混みますか?
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 12:30:23.08 :e8JGzqzB0

0系は大窓車が50km/h、小窓車が30km/hで電制失効する設計だった
混在させると両者の電制失効速度の違いから「どんつき」現象が発生したとか
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 15:12:12.99 :c4esatOO0
今日、13:31に小田原を東京方面にC42が発車していきました。
方向幕は「試運転」。
何をしてたんだろう?
見た目はきれいじゃなかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 19:58:02.06 :ZvB7Ii79O
川勝「滋賀県が無茶苦茶言ってる。」
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 20:09:01.73 :Z3wrwjcn0

上りのが混むよ
下りはそんなには混まないと思うな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 20:30:21.42 :WrL4JaR00

ああ予約が10日前ってことか。遠隔地の人でも買えるわけかな。
なにその奇汚巣苦縛りww
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 21:59:13.85 :sn9Q1NPA0

お前が言うなのオチのつもりなのでしょうけど
あの発言は元々前知事のものだから川勝に適用させるのは筋違いだね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 23:00:57.25 :KBRZnqpv0

混まない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 23:05:52.16 :svH88Isi0

エクスプレス会員だから空席みてみたら
19時〜20時までで
さくら575号   席番リクエストできず
のぞみ 49号   席番リクエストできず
のぞみ187号  席番リクエストできず
ひかり597号  空席50程
のぞみ 51号  席番リクエストできず
のぞみ 53号  空席75程
みずほ609号 席番リクエストできず

って感じだったよ。
席番リクエストできないのが残席がいくつになったのかが分からないし、
(今時間外のためサイバーステーションが使えないから)そもそも売り切れ
なのかは分からない。
時間決められるなら早めに指定とったほうがよさそう。
当日だと指定なら(空いている列車まで)待つか、自由になっちゃうと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 10:53:33.82 :cubktmsj0

cyber によると19時からはひかり597とのぞみ53以外は指定は×だね。グリーンならOK

20時からは空いてる列車もあるみたいだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 13:55:52.57 :9Lkvv4Qp0
37A N9
7175A Z34
113A Z30
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 14:50:09.82 :9Lkvv4Qp0

新大阪始発列車の自由席に乗るのはどう?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 19:06:14.96 :RrNEFH4Di
JR東海の4〜6月、純利益最高に JR西日本も62%増

 東海旅客鉄道(JR東海)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は27日、2012年4〜6月期連結決算を発表した。純利益はJR東海が前年同期比66%増の614億円と同四半期
として過去最高を更新、JR西日本が同62%増の163億円だった。ともに新幹線を中心に運輸業が好調だった。東日本大震災の影響一巡や、流通業が底堅かったことも
利益を押し上げた。

 売上高はJR東海が12%増の3806億円。JR西日本が3%増の3105億円。ともに4〜6月期として過去最高となった。

 JR東海は新幹線と在来線を合わせた運輸収入が14%増えた。新幹線でビジネス利用が伸びたのに加え、5月に開業した東京スカイツリーなど関東方面へ向かう観光
客の増加も後押しした。子会社の百貨店「ジェイアール名古屋タカシマヤ」をはじめとする流通業も売上高が8%伸びた。

 JR西日本は山陽・九州新幹線の直通運転で鉄道事業を中心とした運輸業が好調だった。大阪駅の新駅ビルの開業効果もあり、運輸収入が4%の増収となった。新駅
ビル内の百貨店などの商業施設の売上高も上乗せになった。

 利益面では、JR東海が長期債務の圧縮を進め、支払利息が減少したことも寄与。純利益が5期ぶりに過去最高を更新した。JR西日本は新駅ビル開業関連の費用が
なくなったほか、単体で年金関連の費用が減り、2ケタ増益を確保した。

 13年3月期通期の業績見通しについては、そろって期初予想を据え置いた。JR東海は売上高が前期比3%増の1兆5520億円、純利益が30%増の1730億円の見通し。
5期ぶりの過去最高益を見込む。運輸収入が当初想定を大幅に上回って推移しているが、同社では「電力供給や欧州の政情不安など不安定要素が多い」という。

 JR西日本は売上高が前期並みの1兆2880億円、純利益が73%増の510億円の見通し。7月以降は震災の反動による鉄道事業の需要増が落ち着くため売上高の伸び
はないが、新大阪駅ビル開業に伴う経費減少や税金関連の負担減で大幅増益を見込む。

ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO4424245027072012DT1000
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 21:26:51.44 :vyQX0pXP0
ID:WQ5XO/xP0 = ID:RrNEFH4Di = ID:71QzL4y30 = 東北新幹線スレを毎日毎日荒らしてる基地外
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120809/UnJORUZINERp.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20120809/NzFRekw0eTMw.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 02:25:12.39 :ZUUKuYGo0
N700A報道公開来ないねえ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 05:07:16.31 :nluvDz0dO
11日豊橋→新大阪 こだまですが
15時以降も混んでると思いますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 05:16:04.41 :W9n6vKBj0
はい
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 10:42:59.02 :nYP27xZq0
11日は一斉に帰省ラッシュが始まるからどの列車も混むだろうね
名無しでGO! [] 2012/08/10(金) 14:04:37.90 :HpQGglib0
東海道新幹線の車内販売の時に、「コーヒー、お弁当の販売、また、「時代の先端を行く雑誌」WEDGEの販売などを行っております・・」ってあるけど、
あの「時代の先端を行く〜」って言い回しはもはやデフォなのか?
WEDGEといえば、葛西会長とその取り巻きがJR東海マンセーしたり、
中国共産党がいかに危険な存在かを揶揄する保守系のネタとかむしろ時代に逆行することばかり掲載してるJR東海の機関紙、というイメージなのだが。
俺は何回も東海道新幹線に乗っているが少なくともWEDGEを読んでる奴は一人もいなかったぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 14:16:02.32 :pqwNH3rgP

グリーン車のポケットに入ってる奴か
東日本は普通車にも旅行雑誌と通販カタログが入ってるから見習ってほしいわ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 14:30:32.13 :r2OdUiNY0
>中国共産党がいかに危険な存在かを揶揄する
これを時代を逆行してると言うのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 14:35:07.04 :Iw3Me8ce0

後段は西日本が1冊、それに近いものを入れてるよな
最近G車じゃボーっとしちゃってほとんど読んでないけど
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 14:55:52.51 :XMwhYbSu0
グリーンにあるからパラパラ見るけど、無料で妥当な冊子レベル
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 16:29:50.40 :9msQPmyY0
>保守系のネタとかむしろ時代に逆行することばかり掲載してる

荒れるから政治ネタ持ち込むな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 16:48:47.93 :nscIrO+3O
荒れついでに
あんな国に新幹線なんか売り込んだら、技術盗まれるどころか特許まで取られちまう

あの辺の国は、他人の物は俺のもの理論全開だから、ビシッと態度で示せって事だよ
ホント許せんわ

大部スレチだな…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 17:33:38.94 :Htu1RoWIi

中国に友好的に新幹線の技術を売らなかった東海はカス。
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 17:53:24.53 :Zng9exAM0
博多開催ktkr
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2346.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 18:45:26.12 :SNlEelNH0

500系ぇ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 19:07:34.28 :a0JHTer10
うぁー、仙台も行くのに大変だ。
どうしよ、横浜からだから中々博多はキツイ。
2008年に1回行っただけだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 19:16:40.00 :9msQPmyY0
423出入り禁止
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 19:33:14.95 :W9n6vKBj0

LCCか夜行バス(西武運行)
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 20:39:38.22 :d2aJyniL0
いや、JRトンへも新幹線システム結局シナに売るんでしょ。
JRトンへは川重のこと非難できないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 21:21:29.83 :xStmigUg0

展示車両に0系があるね。
ずっとA7番線にいた22-1047が先月下旬に庫内に移動したので何かあると思ったら、
ふれあいデーで展示のために修復を再開するためだったみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 21:27:47.48 :YVVby8YB0
臨時&試運転見たまま

6583A・6387A R7
7151A-3180A C22
6385A R11
3103A-3132A Z71
7159A C40
3161A C30
試4919A(7163Aスジ) N5(全検後の試運転と思われ)

7168A C55



500Vは運用に余裕がないんだろうね。
もはやW1もry


ずっと哀れな状態のままだったから、修復・展示されるのは
嬉しいニュースだね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 22:12:57.65 :z5UBvafH0
5413A S10
562A S3
5350A U001
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 22:45:57.49 :e+qXE/z90
423 = ID:Htu1RoWIi = ID:reS1VJGQ0 = ID:oTRgmZs30 基地外荒らし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 22:48:48.71 :SNlEelNH0

乙。

だろうねー・・・。
こんな運行でも100系のように息が長ければいいけれど。。。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 22:49:44.05 :SNlEelNH0
運行→運用
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 22:59:13.51 :1S/S5nGJO
0系の見違えった姿も楽しみだが179形が見たい
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 00:28:27.70 :7ef/PrO20

シナじゃなくて台湾な。無知なバカはレスするな。カス。いっそ市ね!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 07:55:46.96 :R6uczBS40
0系修復ということは、例の博物館にW1同様最終的には送り込むのかな
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 08:15:38.72 :rrnG3WyiO
気になるのは近畿車輌にいる100系先頭車。



あと静岡〜掛川間で車内安全確認があったらしいが一体何が?
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 08:33:59.61 :n7bOfb+OO
どうか教えて下さい。
のぞみの窓ガラスはUVカット仕様になっているのでしょうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 09:55:17.42 :ij/SlvEHO

当方ひかり493に乗車。急病人が出たとかで非常ボタン押しやがった。
10分以上無駄停車してグダグダ運転。西明石での通過待ちが姫路になり15分以上停車。まだ福山にも着いてねえ。
急病人出たから非常ボタン押すのってはどうなの?運転しながら車掌が対応てできんのか。
これで乗り継ぎできない人とかもいるんでしょ?今日なんかどこも混んでるし代わりの指定なんか取れんでしょう。
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 10:00:13.12 :PP605K4t0

もしお前が車内で急病になっても他の乗客のためにそのままにしてやるよw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 10:29:34.25 :j1fEZgA80

分かったから寝ろ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 10:41:44.07 :TaHcwYHF0
押す必要ないと思う。普通なら車掌を探しに行くだろう。

ただJRももっと大きく「このボタンを押すと非常停止します。緊急に止める必要が無い場合(例えば急病人や車内トラブルなど)は押すなバカ!!」
って書いといてほしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 13:14:10.51 :6ppn+GG10
病状も知らんとよう書けるなあ。
車掌を呼ぶだけのボタンが別途ないなら、鉄オタ以外は、緊急ボタン押しちゃうだろうね。
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 13:26:29.01 :pyF5iyUb0
1人でトイレに入った幼稚園生が、「開」ボタンと間違えて押して停止、点検なんてのもあった。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 13:40:53.37 :BfAiV2Id0

まずは車掌を呼ぶことだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 14:01:30.61 :OfPG5Fj4O

在日死ね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 14:06:59.69 :suMy20c5O
車掌じゃなくてもパーサーも可
PHS持ってるから連絡してくれる

次通過駅に臨停する手配はどんくらいかかるんだろ?
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 16:16:26.13 :IFxqtgs0O
こだま667号熱海手前で止まった。
三河安城〜名古屋の大雨で運転見合わせらしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 16:23:25.92 :c/xD4cj0O
名古屋付近スゲー雨と雷…暫くは抑止っぽい

自分が急病になったら押さないで欲しい
時間との闘い位の症状なら止まったらアウト
最寄りの駅に下ろす手配がベストかな
赤枝里々奈 [] 2012/08/11(土) 16:28:48.45 :tp+O0BN5Q
今さっき東海道新幹線運転再開だよ!!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 17:00:49.16 :u8KKOIQl0
NHKのテロップだと三河安城〜名古屋は上下線ともに運転見合せ
新尾道〜新大阪の上りも運転見合せ、と出たな
ジェットスター [wwwwwwwwwwwww] 2012/08/11(土) 17:01:32.86 :Q3O6vFsg0

   運転見合わせ

   東海道・山陽新幹線・九州新幹線

   名古屋〜鹿児島中央
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 17:13:16.52 :xszPOAvb0
新幹線運転再開@メ〜テレ
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 18:50:52.32 :SsUDJ9gH0

ぷらっとこだまの西日本版と考えればおk?
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 20:58:57.25 :Q4hCK8qp0
京浜東北乗ってるけど品川→東京で何本か立ち往生してる
今新橋で抜かれたから多少は動いているのか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 21:15:00.66 :fTBdBE4J0

> 気になるのは、近畿車輌にいる100系先頭車。

K58の6号車(122-5009)だっけ?
カラーリングは、今もフレッシュグリーンのままなんだろうか…
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 21:44:40.42 :ncSnfoIsO

塗装もボロボロだったよね しかしメーカーでも保存されるのは喜ばしい
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 21:57:51.56 :ye0kIuv30

この先頭車は元からの先頭車だよね?
それならグランド時代に復元して噂の梅小路新博物館入りでない?

関係ないがボイラー不調でずっと火が入っていなかったC622も修復されるらしいから博物館の計画が進み出したような気がする。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 22:24:12.65 :k2ftarNi0
そういやこの前近車表の留置線に顔を出してたな>100系
ttp://jul.2chan.net/dat/r/src/1344691064785.jpg
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 23:24:07.08 :v5KbQnX6O

サンライズで岡山→乗継割引効かせて新幹線で博多へ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 00:33:45.71 :GhRN5RoC0

一時運転見合わせ影響、3駅で「新幹線ホテル」


 東海道新幹線は11日午後3時55分頃、名古屋市南区に設置されている雨量計が、
大雨により規制値に達したため、三河安城―名古屋駅間で午後4時51分まで運転を見合わせた。

 このため、山陽新幹線の新大阪―新尾道駅間の上り線も一時運転を見合わせた。

 東海道新幹線は上下線計169本に70〜10分の遅れが生じ、乗客約16万9000人に影響が出た。

 JR東海とJR西日本は11日夜、東京駅と新大阪駅、博多駅で、乗り継ぎがうまく出来なかった乗客が、
翌朝まで待機する場所として新幹線車両を開放すると発表した。

(2012年8月11日23時54分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120811-OYT1T00725.htm
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 06:52:23.88 :5DxwsTl6O
今日も止まってるのか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 07:00:37.02 :NzI7+ls40

まーた。昨日徐行した区間で不具合があったみたいだわ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 07:05:12.14 :WxfWi0os0

ボタン押した人が、前後の車両くらいは、車掌を探さなかったとなぜ言えるのかな?
ここにいけば絶対車掌がいるとか分かっているのはオタだけであることにいい加減気が付いたら?
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 09:21:23.67 :prXwmzUF0
徐行運転でもいいからダイヤ大幅乱れ時は深夜運転できないものか
東京メトロは東日本大震災のとき終夜運転をして帰宅難民救済をしたが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 09:50:25.62 :mMQ1w7Cc0
東海道新幹線:線路脇の敷石が陥没…一時運転見合わせ
ttp://mainichi.jp/select/news/20120812k0000e040111000c.html
陥没は長さ約2メートル、幅1メートル、深さ2メートルの大きさで、埋めるなどの復旧作業を行い、
午前7時50分ごろに運転再開した。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 10:26:59.62 :q/xOf6eBO


昔からやってんじゃん。
朝の4時5時に到着したなんて、まれに発生する。

名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 11:09:21.32 :GhRN5RoC0
東海道新幹線の線路敷地が陥没 愛知の豊橋―三河安城間

12日午前5時10分ごろ、愛知県蒲郡市の東海道新幹線豊橋―三河安城間の下り線で、線路脇の敷石が陥没した状態となっているのを始発前の点検列車が見つけた。
JR東海は始発から同区間の下り線の運転を一時見合わせた。

同社によると、陥没は長さ約2メートル、幅1メートル、深さ2メートルの大きさで、埋めるなどの復旧作業を行い、午前7時50分ごろに運転再開した。

(08/12 09:31)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/395732.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 11:44:45.75 :KGlx5m5p0

劣化版プレジデントみたいなもんだから
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 11:54:56.73 :lFvzwSNQ0

亀レススマソ。
ipodでFMラジオがついてるのは、現行モデルではnanoだけみたいだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 12:57:37.25 :3aO+ANER0
東海道新幹線はリピート客が多いけど
到着時の乗り換え案内の放送は何とかならないのかな…

名古屋→リニア・鉄道館があるあおなみ線なし
京都・新大阪はアーバンネットワークで使われている路線名に統一して欲しい所
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 13:27:35.51 :d0jxht170

ビジネス客向けだから。
一般人は相手にしてないってことだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 13:33:31.59 :GhRN5RoC0
乗り換え案内がうるさいという客がいるから、ほどほどが一番いいのさ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 15:01:19.42 :k56WfBau0

ビジネス客相手なら、酉の路線通称で案内したほうがいいのではないかと思った
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 15:21:58.93 :k4wlMhoP0
アーバンネットの愛称は、あくまで関西人用の路線名だから。
関東・中京から乗ってくる客に言うのは不適当との判断でしょう。

広島方面から来た新幹線も愛称じゃないよね?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 15:41:20.00 :6NGpo5Nh0
新大阪到着時
東海道側から
「東海道線と地下鉄線はお乗り換えです」
山陽側から
「JR京都線、吹田・高槻方面、JR神戸線、大阪・尼崎・芦屋方面と地下鉄線はお乗り換えです」
こんな感じだったはず
東海車、西車、九州車は関係なし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 15:44:46.35 :k4wlMhoP0
線路の持ち主で内容も変わるのか。
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 15:52:38.26 :lFvzwSNQ0

漏れが以前東海道側で聴いた時は、
「東海道線 吹田・高槻方面、大阪・尼崎・芦屋方面と地下鉄線は」だった。
博多でも九州側からだと「福北ゆたか線」で、山陽側だと「篠栗線」という差異がある。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 15:56:23.77 :k4wlMhoP0

あ〜 やっぱ昔はそうだったよね〜
記憶に自信なかったんだけど、何かの改正に合わせて変えたんだろうね。

音源なんて共通化させておけばいいのにと思うけど、各社のプライド?
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 15:58:32.29 :di7Ow8EhO
373A Z80
なんかインターネット、公衆電話中止の放送流れた
禿3Gも繋がりにくいし
カキコ釦押したら鯖鰓
今再開放送入った
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 16:05:55.23 :di7Ow8EhO
ほなぁ、東京到着時も
東北新幹線、(東海道線、)東北線、総武線、京葉線と地下鉄丸の内線(・東西線)は乗換です
にせなあかんな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 16:08:57.45 :d0jxht170

東西線の案内は東海道線でもないよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 16:41:48.72 :YLuZUNlp0
東海は国鉄時代に設定した路線愛称で放送してるね。
唯一使っていないのは湘南電車くらいか。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 16:53:49.02 :k4wlMhoP0
今は「〜電車」って言い方は関西特有のもの?
昔の山手線は日暮里到着前の肉声放送で、語呂がいいのか京成電車って使っていたけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 17:17:01.90 :KbI6jGqiO
東京品川間の下りにある狭軌の線路って東の持ち?
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 18:41:52.73 :fEb/ETByO
最近、みたいにJR京都線、JR神戸線って言ってたかも。

新大阪から大阪って、京都線じゃないのかって思った記憶。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 19:11:13.74 :mN4i78QfP
てか、京都線とか神戸線って呼び方は、関西人に普及してんのかよ?
東海道線とか山陽線の方が通りがいいように思うが…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 19:23:49.75 :eolrODZc0

大汐線のこと?所有は東だよ。もっとも、今は休止中だけど
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 20:24:00.15 :Q1zAe+Mf0

普及してるぜ



阪急の
458 [sage] 2012/08/12(日) 21:52:45.93 :7eqJFgGn0

新博物館に行く100系は、博総にいるK54の6号車(122-5003)じゃね?


貴重な画像thx
カラーリングはフレッシュグリーンのままのようだね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 00:48:52.37 :dU3UsOaM0

大阪駅が境目ならまだしも、東海道線山陽線はなんの意味もない神戸駅が境目だからむしろ混乱する。
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 01:35:25.60 :PutKgkxI0
品川、東京到着時の乗り換え案内は
「E電はお乗換えです」って、言わないかなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 01:40:01.62 :+y9JDqmD0
民営化直後、看板に
「JRE電乗り換え」って書いてあって意味不明だったことがあった。
目黒だったかな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 09:29:28.13 :agAYcQwt0
Eテレは何年持つことやら
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 10:07:05.91 :O4t5GrXxO
ていうか新神戸じゃなく、神戸に新幹線駅は無理だったの?

新神戸を見て、神戸って山しかないと思われそうだよ
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 10:10:28.38 :Z9Q2i2IVO
昔子供の時
新大阪で
スカイブルーの103系見たとき京浜東北線が大阪まで乗り入れてるかと思った
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 11:23:21.19 :X7OZfn0h0

(´▽`)アリガト!
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 14:56:43.33 :xCegV7WdO
ひかり477号を通しで広島まで乗ったけど、これは一度いいな
493号みたいに快適でもないし微妙だった
東京、品川、名古屋発車後自動放送は律儀に全駅読み上げるけど
新大阪発車後は岡山までは各駅に停まるって言ってたりで無駄に凝ってるなとは思ったが
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 15:00:44.86 :9scxGcxu0
N700系8連は2本連結運転に対応すればいいのに
こうすれば繁忙期でも輸送力確保ができるが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 16:49:51.80 :wN0WaA2E0
というかみずほは別にしてさくらは必ず山陽区間ではのぞみに抜かれるようにしたほうが良かったと思う。
前のRSもそうだったが設備が良くて途中抜かれないなら人気があって当たり前。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 16:52:37.75 :QS04EfqI0
N700A21日報道公開
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 17:17:37.03 :rBwq/Wyy0

新横浜を見て、横浜ってry
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 19:27:26.22 :S6ITYs/m0

どうも、のぞみ保育室の印象が強いなw
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 19:36:51.00 :N3bt/L3a0

というか、九州新幹線の駅も12両対応にして、みずほ、さくらも12両で運転するべきだった。
博多止まりだったレールスターでも、8両で混雑していたのに、九州新幹線直通で更なる需要増は明らかだった
みずほ、さくらも8両とは理解に苦しむ。
平日でも指定席を取りにくかったレールスターで何も学習しなかったの?

名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 19:50:18.38 :/xKjUJFK0

レールスターにしろさくらにしろ、混雑の原因はのぞみとの設備格差。
輸送力が足りないわけじゃない。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 19:57:59.40 :vIqrqbBd0
山陽のみの利用の場合、のぞみを使うならさくらより安くするのが妥当なのにな
エクスプレスカードもてばのぞみ料金なんてどうでも良くなるが
さくら激混みするんだから、博多でひかりレールスターを併合するとか、続行するとかしてほしかった
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 20:01:10.93 :S6ITYs/m0

格差付けて座整数減らしたからこそ輸送力が足りなくなったんでないの?
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 20:11:58.95 :N3bt/L3a0

いくら東海道新幹線に乗り入れしなくても、
のぞみの半分以下の定員で輸送力が足りているとは思えない。
みずほ、さくらの混雑は設備うんぬんではなく、定員が少ないからでしょ?
2列&2列の方が良い事は確かだが、2&3列でも狭いとは思わないし、
のぞみは山陽区間では隣が空いている事が多いから、むしろそちらを選ぶ様にしている。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 20:19:57.10 :/xKjUJFK0

そりゃ本末転倒だな。
九州新幹線を12両対応にすれば膨大な追加投資が発生するが、そこまでのニーズはないってことでしょ。
のぞみとさくら・RSの役割分担をはっきりさせれば現行設備で十分対応できる話。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 20:21:47.72 :1WaXGEqU0
まー共同運行する上での弊害はどうしても出てしまうよね。 

東海なんて、のぞみは全部広島止まりでも良いって思ってそうだけど。
でも西に広島駅と車両所を大規模拡張工事する程の金なんて無いだろうし。

名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 20:37:46.01 :A4KR6TzJ0
増結できなきゃ、増発すればえーんじゃねーの?
新大阪の折返し容量不足なのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 21:00:21.71 :Sx4SdBe5P

レールスターが出た頃には、駅の設計なんか決まってたんだろ。
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 21:03:24.07 :9z0ewPGy0
連休は新人デビューの時期なんかいな?
のぞみ111号の東京入線時(たぶん車両基地から)も、のぞみ100号新神戸到着時も
若い運転士のすぐ後ろに教官?ついて停車させてた。
111号の方は手前で一回停止してから、どっちも横の停車位置みながら
超スローで停止してて、まだ客乗せたこと無いって感じ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 21:51:29.70 :z64QUXkj0
北陸新幹線が12両で整備してるのが納得出来ないね。九州新幹線は8両だろう?北海道新幹線なんて6両で整備しようとしてたのに、新青森まで10両だから10両しろっと要求し10両で整備だろう?九州新幹線は舐められてる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 22:23:08.37 :F3CsfNxL0
車両の数の少なさに文句を言う前に考えなきゃならんことがあるだろ
普通車の一部が4列で作られた時点で元々需要は知れてるとの判断だってこった
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 22:29:03.52 :S6ITYs/m0
787系のときもそうだったけど、九州の列車設備のサービスがいいのは
積極的に良くしようという考えよりどうせ客は少ないんだからという開き直りなんて話も聞くよね
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 22:31:06.64 :O4t5GrXxO
のぞみ
鹿児島中央発
札幌行

名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 22:38:02.21 :FeTjh+uY0

九州は需要が少ない。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 22:46:49.92 :A4KR6TzJ0

その需要予測が間違ってたって話の流れだろ
文盲なの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 22:56:19.88 :z64QUXkj0

最新型新幹線「N700A」まもなく完成 JR東海 2012.8.13 15:23


 JR東海は東海道・山陽新幹線で運行する新型車両「N700A」の最初の編成(16両)を間もなく完成させ、
21日に浜松工場(浜松市)でマスコミに公開する。

 現在の主力の「N700系」を改良し、最新技術を用いて安全性を高めたのが売り。
 新型車両の完成は、米国など海外での新幹線受注に向けても追い風になりそうだ。

 新型車両はブレーキ性能を高めており、停車までの距離をN700系に比べて1〜2割短縮。
 台車の振動を分析して異常を検知し、故障を未然に防ぐ仕組みも搭載した。

 線路のカーブや勾配を計算し、自動で速度を調整する装置も備えており、ダイヤの遅れを素早く回復できる。

 走行試験を経て、2013年2月に営業運転を始める。
 本年度中に6編成、13年度は7編成を運行する。車両製作などの費用は約660億円を見込んでいる。


「N700A」の車両の側面に描かれるシンボルマーク(JR東海提供)
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/120813/biz12081315230005-p1.jpg

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/biz12081315230005-n1.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:09:47.77 :F3CsfNxL0

その需要予測の是非を問題にしているわけではなく
そんな需要予測があったからこんな現状になってるって話なんだが
人の言語能力に疑問符をつける前に自分の心配した方が良いぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:45:51.50 :A4KR6TzJ0

「需要予測の是非を問題にしていない」「そんな需要予測があったからこんな現状」
こんな現状が問題なんだよ
つまり、需要予測の是非が問われている

わかったかな?

名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:51:10.00 :F3CsfNxL0

こんな現状って、どういう意味で書いてるかわかってるのか?
単に「8連の4列指定席車を配置している現状」といってるに過ぎないんだが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:55:29.07 :JIZQogTO0

山陽でもそんなに需要は多くない。
平日昼間は毎時1本で指定が半分埋まるぐらいw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:57:36.37 :S6ITYs/m0
なんか、お盆の特需とその辺ごっちゃにしてる人がいるよね・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:07:01.32 :JIZQogTO0
最繁忙期とそうでない時期の区別、平日と土休日の区別はつけたいところ。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 00:09:49.23 :B3hThVfr0

全然違うんだよ、本数少ない代わりに車両増やすだけなんだよ。
束の上越・長野に対するやる気のなさは、すごいですよ。
本数少ないから今でもすごく混むんだけど、首都圏で在来走らせてる方が儲かる
から仕方ないけどね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:15:36.01 :AMsYeUgn0
E1もE4に置き換えだから結局減るんだよねぇ
さらにE4はE2で置き換え、E2はE5で置き換え

どれも座席定員的には減るんだが
あっちは詰め込むために立席特急券なんて物を売ってるw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:24:07.34 :OUzQ31Dn0

さくら・みずほが激混みするのは一部の時間帯。
土曜日の午前中の下り、日曜日の夕方の上りは混雑する。
逆の流れはあまり混雑しないのが通常だが、どちらの流れも、EX予約利用者がのぞみから移っている様子。

逆の流れといえば、600Aは、EX予約対応後、山陽内の客が明らかに増えた。
それまでは、602Aほどではないが、広島以東で指定席が半分も埋まってなかったのにwww
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:38:04.69 :EWmFEioQP
はやてだっていつ乗っても混んでるぞ。

東日本の新幹線はビジネス客が少ないから、
発車間際まで空席を用意しておく必要性が少ない。
それで、いつ乗っても満席という運用を平気でやってるのかと思う。
さくら・みずほも同様。

のぞみだけが別格。
やはり、空席のある速達便が10分前後の間隔で次々発車する、
この利便性はでかい。

たまに出張で東北新幹線に乗るが、
帰りの仙台駅で、
次の空席がある東京先着便は1時間後なんてケースが多い。
(それで仕方なくグリーン車乗ったりするのだが)
東日本は東海を見習えと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:43:27.34 :DfwjOs2X0
増発無理だから仕方ないだろ。
個人的には大宮始発を増やしていいと思うな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:43:39.23 :azIFh5Bu0

今東海が新大阪駅のホーム1面と引き上げ線を増設してるけど
それらは九州新幹線のためにも使われるのかな?


大宮-東京間のボトルネック問題も関係してるんじゃないの?
これで北陸新幹線が延伸したらどうなるんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:54:02.48 :fXaOqc5X0

越後湯沢乗り換え需要が減る分でいくらか吸収されるのと
長野新幹線増結で対応ってところじゃない?

当スレ的には混雑に嫌気がさした客をしらさぎで米原周りで
引っ張ってこれるチャンスが増えるぞと
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 00:56:15.21 :DfwjOs2X0
あるいは赤羽新駅建設とかね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 02:15:05.85 :VLZUxOA40
一度でもさくらの2列に乗ってしまうと、のぞみには戻れないなぁ。
あの詰め込み仕様は家畜列車に見えてしまう。
東海区間では仕方なく乗るけどさ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 05:38:01.43 :6wGW3jvG0
N700Aってまずは99Aや1Aで走るのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 05:49:45.05 :OUzQ31Dn0

前段は難しいんじゃないか。あくまでも東海のためでしょ。
九州新幹線のために使おうとして、東海が所定の目的を達成できなければ問題外だし。
遅れ発生後の回復を早めるためには、現状では不十分だという判断があったのであろうと。


普通車はそうだな。ただ、グリーンは微妙な感じだなw
N700系8両のグリーン、24席しかないから、たいてい隣に人がいるし、
喫煙所へ行く者などが頻繁に通過するなどして、非常に落ち着かない。
数回使ったが、もう積極的には使わない。普通車よりグリーンのほうが家畜列車のようだw
今では山陽区間はのぞみグリーン、九州区間は普通車にしてる。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 06:03:13.43 :38h5F2GOO
国営放送で大雨で朝からさっそく京都〜新大阪運転見合わせとのこと
運行情報確認を
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 06:34:53.22 :OUzQ31Dn0
気象庁もチェックしてみた。
京都〜新大阪で、1時間あたり50mm以上の雨が降り続いている。
予報では1時間後まで雨が降り続く。見合わせは長引くかも。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 07:21:03.39 :Zye70ATAO
7時4分運転再開@NHK
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 07:49:23.07 :DfwjOs2X0
こういう場合、運転再開でいいのか?
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 08:59:32.18 :3xiss4XNO
こんどは静岡〜浜松間運転見合せ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 09:03:54.57 :Dq3oSnBv0
大阪京都間、新幹線しか生きてないから
新大阪名古屋の折り返しこだま増発しろよ
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 09:10:46.01 :3xiss4XNO
挙げたのかな?
N700Aだが来週火曜日に浜松工場で報道公開予定



ソースは静岡新聞。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 09:12:48.60 :3xiss4XNO
ゴメン挙げていた
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 10:05:39.51 :CjoyBXCP0

いや、むしろ493Aじゃないか?
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 10:29:09.94 :3xiss4XNO
運転再開したが静岡〜浜松間のトンネルで漏水があった為時間に手間取った模様。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 10:31:47.75 :eFN7vpfy0
運転再開だが、遅れありって言われても・・・
当方品川13時7分発なんだが、何時にいけばいいんだ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:33:49.26 :OUzQ31Dn0
列車の運休も発表されている。下り14本(山陽直通の東海道区間運休含む)、上り5本。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:34:41.66 :OUzQ31Dn0

運休の可能性あり。なるべく早く行くことを推奨。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 10:35:00.74 :zVTIBGGmO

行って、すぐ来そうな奴に乗車変更すれば?
俺は1309京都発のぷらっとこだまだから悲惨だよw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:35:57.44 :IzBUyKBp0
品川13時ならこれ以降何も無ければほぼ定時に戻すんじゃね?
運休でばっさりきっちゃうだろうし。
16両貫通1323席の法則の威力が発揮されるだろう
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 10:37:25.34 :eFN7vpfy0

運休になる可能性まであるのか・・・お土産も買わなきゃだし早めに行きますありがとう。

指定席取れたら取り直してみます>< ありがとうございます。
こだまだとすごい時間かかりそうですね・・・。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 10:41:31.18 :eFN7vpfy0

そうなることを祈ります。念のため早めに向かってみますね。ありがとうございます。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:48:28.72 :SiTiKAcs0

高速道路は軒並み通行止めになってるらしい
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:48:36.24 :91JhwkIb0
今年のお盆輸送は災難つづきだな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:53:12.57 :OUzQ31Dn0
さて、雨の状況ですが

現在、広島付近でかなり降っているようです。
福岡付近で、数時間後に西から来る雲による雨が予想されます。
山陽区間に起因する遅れが発生する可能性もあるとみたほうがよいでしょう。

東海道新幹線の運休、上り下りとも14本ずつ、うち上下1本ずつは東京〜名古屋の運休です。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 10:59:20.88 :x4qdnznN0
列車案内表示盤がリニューアルされたそうだが
コレは主要駅(新大阪、新神戸、岡山、広島、博多)のみですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 11:00:27.70 :OUzQ31Dn0
229Aは所定が462Aの折り返しだったかな…462Aは区間運休決定、運用変更がありそうな状況。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 11:05:51.78 :IzBUyKBp0
東海道新幹線(東京〜新大阪)

11時00分現在

8時43分より大雨の影響により、静岡駅〜浜松駅間において運転を見合わせていましたが、10時16分に上下線にて運転を再開しました。
このため、上下線の列車に大幅な遅れが発生しています。
また、以下の列車に運休が発生しています。

【運休列車】
(下り線)  東京駅〜新大阪駅間
のぞみ321号、のぞみ223号、のぞみ325号、のぞみ225号、のぞみ333号、のぞみ23号、のぞみ161号、のぞみ25号、ひかり509号、のぞみ163号、のぞみ107号、ひかり467号、こだま649号 
(下り線)  東京駅〜名古屋駅間
こだま647号 

(上り線)  新大阪駅〜東京駅間
のぞみ222号、のぞみ336号、のぞみ226号、のぞみ346号、のぞみ350号、のぞみ6号、のぞみ118号、ひかり514号、のぞみ8号、ひかり462号、のぞみ10号、こだま646号、のぞみ152号
(上り線)  名古屋駅〜東京駅間 
こだま644号 
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 11:09:30.38 :eFN7vpfy0

お風呂入ってました。
専門用語でちょっとわかりませんが、のぞみ229号はひかり462号の折り返しなのでひかり
462号が運休になってるからにはのぞみ229号も運用変更があるのではないか?ということですか?
550 [sage] 2012/08/14(火) 11:39:20.89 :eFN7vpfy0
今から出ます、皆さん本当に親切丁寧にありがとうございました。
皆様の旅の無事をお祈りしています。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 11:51:43.30 :OUzQ31Dn0
遅くなりましたが、そういうことです。

…さて、自分も出かけなければ。運休になってなければいいのですがw
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 13:23:26.31 :JQXYZiKN0
新大阪も山陽と同じ表示盤?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 13:27:11.52 :duhsXU3J0

主要駅というより、ボロいLED掲示板使ってた駅が対象。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 13:27:40.06 :VqvafRvW0
【運行状況】 13時00分現在
(下り線)
東京駅〜静岡駅間走行中の列車 10分〜25分程度の遅れ
静岡駅〜名古屋駅間走行中の列車 15分〜30分程度の遅れ
名古屋駅〜新大阪駅間走行中の列車 85分〜100分程度の遅れ

(上り線)
新大阪駅〜名古屋駅間走行中の列車 15分〜70分程度の遅れ
名古屋駅〜静岡駅間走行中の列車 10分〜85分程度の遅れ
静岡駅〜東京駅間走行中の列車 35分〜130分程度の遅れ


名無し野電車区 [age] 2012/08/14(火) 14:37:39.79 :7S1BvE3WO
ちなみに522AはC1でっせ!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 15:41:01.70 :XYy5lTdg0
博多で13Aと15Aは120分以上の遅れ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 15:44:58.81 :VqvafRvW0
15時35分現在

8時43分より大雨の影響により、静岡駅〜浜松駅間において運転を見合わせていましたが、10時16分に上下線にて運転を再開しました。
そのため、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。

また、以下の列車に運休が発生しています。

【運休列車】
のぞみ346号 新大阪駅〜東京駅間
のぞみ350号 新大阪駅〜東京駅間

【運行状況】 15時30分現在
(下り線)
東京駅〜名古屋駅間走行中の列車 概ね正常
名古屋駅〜新大阪駅間走行中の列車 5分程度の遅れ

(上り線)
新大阪駅〜名古屋駅間走行中の列車 概ね正常
名古屋駅〜静岡駅間走行中の列車 5分〜15分程度の遅れ
静岡駅〜東京駅間走行中の列車 5分〜60分程度の遅れ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 16:32:53.97 :830IxUDIO
いま新大阪にいるけどやたらN編成を見かける
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 17:26:51.23 :YIOnH55t0
お盆休み中の14日、大雨の影響で東海道新幹線のダイヤは大幅に乱れた。JR東京駅では、
足止めを食った帰省客から「こんな時に大雨が降るなんて」と恨み節が漏れた。

みどりの窓口には長蛇の列ができ、疲れた様子で階段に座り込む親子連れも。

娘と2人で名古屋に帰省する途中の埼玉県所沢市、主婦竹内直子さん(42)は「たくさんの人がいて驚いた。
乗る予定だった新幹線が運休になった。いったん自宅に帰るか、後続の電車に乗るか悩んでいる」と
うんざりした表情で語った。

静岡県にいる娘に会いに行く埼玉県草加市、無職中山知子さん(69)は「熱海で娘と待ち合わせしているが、
間に合いそうにない。いつになったら会えるのか」と困り果てた様子だった。

ソース
nikkansports.com ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120814-1000499.html
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 17:50:20.86 :830IxUDIO
さっき名古屋で見たC59とってもピカピカ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 18:44:06.31 :p6sXfGd+0

国営ってどこの国?
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 19:26:45.77 :38h5F2GOO
おまいが受信料払ってる局
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 19:37:17.27 :2i9IUMYY0
払ってないけど
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 20:15:28.62 :7H3CytRjO

マジっすか!
博多から会いに行きたいが無理っす。
だいたいそのスジなんだろうな。
来月遠征して新大阪か名古屋か東京で張り込む予定。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 20:25:05.95 :u6mW/Klm0

博多は今のところ変更なし
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 20:42:28.71 :LBt2ufdBO
482AがZ編成に編成変更で運転中。15、16号車がガラガラ。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 20:49:30.43 :LBt2ufdBO
編番はZ14。先頭までいって見てきた。連投スマソ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 20:52:26.93 :rfiFQw7r0
N700Aの660億ってどうなの?
最初は非公開だったけど。
やっぱり既存のN700より高いんだね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 20:56:48.54 :2i9IUMYY0
ブレーキが強化されてるし、自動運転出来るようになるからね
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 21:04:14.33 :TjOI56Bu0
日本車輌に発注するから
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 21:32:57.68 :u+fX5aIY0

からどうなのよ・・・
N700A、313系、瀬戸線車両、地下鉄(メトロ&名市)、台湾向け特急、アメリカ向け通勤車両
造ってますよ
じゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 22:16:51.07 :QJc/euzB0

日本には国営放送なんてないよ
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 22:51:58.50 :h7yuhZbo0

でも、既存の「N700系」も費用かけて改造する。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 23:04:45.99 :4tPxIBZX0

その2つは、既存のN700系にも後付で搭載予定で、
台車振動検知システムだけがN700A特有の装備になるようだ。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 23:56:18.01 :C5APjH2w0
大阪>>東京>>>>>愛知だな。
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/photos/20120814/spo1208141125002-p1.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:07:57.78 :C+/b5sJFO


どこの誤爆ですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:20:49.49 :f2h+OlKw0

日車はJR東海の子会社。
子会社の財務状況をよくするために、安く買い叩いていないってこと。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:33:22.96 :d9DZXZ89i
東海は、中国に新幹線を売った川重を恨んでるから新幹線については発注しないよ。
リニアに関しても、川重はずして日車と三菱重工に発注したし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:47:04.85 :EHy5fw700
恨むとか言う前に、ビジネスとして危険だと思ったのでは?

安全重視の会社が、リスクの高いものを回避するのは通常の対応w
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:51:37.61 :PNDGLKLD0

JR東のE23Xシリーズなどの車両で、東急車輛が安く(させられた?)売ってたから、
あーなっちゃんんだろうと・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:57:09.57 :3l3ucQrt0
車両メーカーの中で東急車両がぶっちぎりの低い利益率だったのは、東に叩かれてたからか?
だけど、利益率が一番いい近車は東の車両製造してんな。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 08:01:32.17 :HxjaG8ZX0
今日名古屋から始発のこだまで東京方面行く人多いのかな?
これだと座れる確率が非常に高いだけに
あと静岡から品川に行く場合静岡→品川→大井町の乗車券の方が静岡→品川
よりも安くなるってマジ?
それに新幹線の回数券が使えないお盆期間乗車券の普通回数券使って乗る人
って少なからずいるのだろうか…
確かこれだとお盆でも使えたような感じがしたのだが…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 08:11:23.39 :EHy5fw700

>あと静岡から品川に行く場合静岡→品川→大井町の乗車券の方が静岡→品川
>よりも安くなるってマジ?

試しに小田原で分割してみたら?
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 08:16:05.79 :xtQMIg7lO

小田急・京王・京成も
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 08:18:38.95 :8tmAFQyT0

静岡→品川なら

静岡→戸塚、戸塚→横浜、横浜→品川の3枚にすると安くなるらしい
金券ショップではこのセットを回数券で売ってるかも
よく計算すると新幹線回数券より安いから、金券ショップで普通回数券セットを買って特急券を駅で買うのが賢いかも
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 10:19:53.41 :9l+Z6e240
8/12新大阪発博多行き、臨時ひかり597号に乗った。前日に指定席購入だったんで
「窓・通路・禁煙・喫煙どこでも」といったら「通路側しかないです」とのことで15D席。
時刻表では「N700・8両」とあったので「ん?」・・・
ホームに到着する列車は、初めての九州新幹線N700だった!しかも窓側!
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 10:38:54.14 :xtQMIg7lO

乗車率はどうだったの?じゃチャイムメロディーはいい日旅立ちではなく向谷実さんだね、
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 11:32:35.10 :zUQ6N9dU0

安くなるのは確かだが、自動改札を通れないことも教えてあげないとw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 11:53:28.35 :W2NMwZoI0

設備格差があるなら尚更設備がいいほうは最速あるいは最速に準ずる種別には入れないほうがいい。
設備は今一歩で速さは上というモノと設備は上で速さは下という選択に。

在来線で言えば新快速をロングシートで快速を転クロにするようなもん。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 11:53:56.44 :ZX0RKRpl0

にはSかRか書いてないから、どっちか判り難いな。
前者なら谷村で後者なら向谷だが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 11:59:40.03 :W2NMwZoI0

山陽区間内完結で利用するとして通常期はのぞみの普通車でも案外快適。
素人はみずほやさくらを使うからね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 12:03:19.93 :W2NMwZoI0

これって西のN編成はアドバンス化改造するだろうけど、西・九州の8連もアドバンス化改造するんかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 12:21:51.46 :WRt5kQqC0
のぞみのB席が来ないと快適だよな
4列の指定席埋まってるときより楽
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 12:23:44.78 :XlA2Z0+6O

自動改札には4枚まで入るみたいだけど、乗車券3枚+特急券1枚の組み合わせって不可なの?
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 12:47:55.10 :MUw0GnP2O
熱海までは晴れていたが、トンネルを抜けた三島から雨が降っていた。
今日は、富士山見えません。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:00:36.94 :OXd7lGHB0
山陽のみで、のぞみはのぞみ割増し取らなきゃいいのに
エクスプレス予約だと関係ないんだけど、そのせいでさくらに集中するんだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:02:07.12 :/+zDEFwn0
そのことはRS時代から織り込み済み。
やっぱチカラ関係でしょ? 東海と西の。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:20:12.37 :LEbPhewb0

ヒントは切符の上の白と黒の四角
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:29:54.58 :VFyRea8yO

恐らくひかりのD席だから通路側と思ったのかな?
かといって九州に行かないのに「さくら」を名乗られてもなあ…。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:33:01.86 :gP6h4KmG0

それ関係ないぞ。
新幹線停車駅以外の分割は自動改札通れない。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 13:34:22.49 :pJjFaR0fO
ひかり…九州新幹線に直通しない速達列車
さくら…九州新幹線に直通する速達列車
山陽内の定義はこうだしな
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 13:35:34.22 :HxjaG8ZX0
それにしても東京から鹿児島中央まで新幹線で乗り通す人ってどのくらい
いるのだろうか…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:50:04.67 :LEbPhewb0

それが結局は在来線経由の切符になってるから
って事がいいたかったんだけど

東海道から京都周りで湖西線に抜ける切符と
大阪〜山科の切符で横着して往復で出したら引っかかったが
チャント片道筒経由を指定してちゃんと出したら通れたという
経験上そういう話をしたのだが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:57:47.50 :wErdQGr70

飛行機嫌いを中心にいるらしい。たぶん1パーセントもいない。

でも九州新幹線が初めてで、乗ってみたいからという理由で東京から乗るやつもいるみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 14:15:49.10 :hTOP02FAQ
今、名古屋
N9編成が停まってたけど、16号車運転席扉前に直径15センチ程の丸い小窓のようなものを発見
他の編成にもあんなのあったっけ?ちょうどブルーの帯が細くなっていく部分にあった。
あれは何か知っている方いますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 14:22:39.60 :75CAEb3Q0


同じく。
さくら、みずほは「隣に人がまず来ない時間帯」しか乗らない。
のぞみの場合、山陽区間完結で、さらにみずほさくらの前後の時間だったり
すると、隣にはまず人が来ないので、大抵はのぞみを選んでる。
(これはひかりRSがあった頃からの常套手段)

東海道に乗る時は、3日前までにスケジュールを決め、IC早特でひかりGに
乗るようにしてる。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 14:26:57.23 :AjMwKCqVO
N9とN10にはすれ違いセンサーが付いてます。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 14:29:32.75 :XlA2Z0+6O

それは3分割の場合でしょうか?

在来線の小駅で分けた2分割の乗車券(回数券)+特急券でいつも新幹線の自動改札通ってますよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 14:36:46.15 :hTOP02FAQ

すれ違いセンサーでしたか。
500系のと同じですね。
ありがとうございました。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 14:48:02.50 :8WCbUpXBO
娘ができたら
のぞみかみずほかさくら
どの名前にしようかな
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 14:59:58.82 :voXbkiBe0

とか言いながら、倒壊は新幹線システム輸出するんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 15:15:28.54 :IH8QFPCj0
この前名古屋→東京を名古屋地下のエスカの金券ショップで自由席で買ったら、在来線回数券は岡崎・浜松・東田子の浦で分割されていた。
その店員は自動改札通れないことも説明してくれた。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 15:36:48.04 :vISQWeh40

相手を見て売るって先に言ってたのは東海だし、なにか矛盾が?
欧州勢の尻は拭えないと、開通までは付き合わなかった台湾にしたって、
中国輸出より先の話しだし

知財権から怪しいところへ売ると、
マトモな輸出先でパチもんとして不当に競合してくるから中国は反対って言ってたんじゃん
全然矛盾はないよな

まあリニアの発注が行ってないのがコレって直結してるほうもどうかと思うけどね
川重が車両で最大手ってぐらいで
仮に8社に出て川重漏れだと不自然だけど、2社に入ってない、しかも1社は直系でしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 16:11:24.92 :J/zBunZj0

中国以外ならどこでも売るだろ)ry
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 16:51:06.47 :ZX0RKRpl0
車内携帯電話サービス広島まで延伸決定。

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2350.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 17:29:45.43 :wx+aNlARO

おせーよw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 17:50:24.75 :01pc70rsO
早く博多まで拡大してくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 19:22:12.92 :nkXYxhOE0

川重と切れたのは、名古屋300系ボルト脱落事件の責任問題で揉めたからじゃないのか?
700系もほとんど発注してなかったと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 20:02:16.44 :EHy5fw700

乗車券は2枚までじゃなかったかな。
静岡〜品川は小田原で切るぐらいでいい。どうなるか計算してみたらいいよw
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 20:06:14.88 :Y6FkO0700

社員か?
ほかが苦しくても自分とこ一番だから電気よこせとまで言う、日本一強欲な
倒壊だよ、自分ところが最初じゃないからいちゃもんつけだだけに
きまってんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 20:41:55.49 :71+wkpjF0

2枚に分けるなら鶴見で切って530円節約ってのもすごいな。
着駅を大井町や西大井にしても320円浮く。

券売機じゃ無理だけど、「山手線内じゃなく品川駅まで」って買い方もできるんじゃないかな?
株主優待券使用だと必然的にそうなるし。

名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 20:53:15.10 :EHy5fw700

券面を品川駅までにしても、運賃計算上は東京駅までになるのではなかろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 21:08:09.88 :/+zDEFwn0

まあまあ、西ってことで大目に見てやれよ。
3年もすれば博多まで可能になるさ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 21:41:20.66 :3/U2rgCeO

平行でATC-NS化工事中だから
なかなか手が回らないんかもな


N700は川重製多い
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 22:46:50.35 :X/l8hQlc0

他の編成にもついてたような…
次から、いつも乗ってる奴N700だから確認してみるわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 23:30:22.01 :odPdONv60

株優以外の単駅指定は不可
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 23:58:31.81 :YZccKtGxi
小田原のぞみ連呼してた奴どうした?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 00:05:30.25 :wErdQGr70
ひかり毎時1本停車してほしい
と、平塚市民の願望
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 00:05:32.38 :EHy5fw700
ごみと一緒に捨てられたんだろw
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage] 2012/08/16(木) 00:13:56.55 :4Flqf9iC0

鹿児中〜新青森を新幹線で、
1日で、しかも全区間確定便縛りで走破した自分のようなヤツは何%だろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 00:18:19.86 :MW9G+r590

鉄道雑誌の記者かよ
まぁ、それなりにはいると思うよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 00:44:47.41 :bBANkuoC0
昨日の607A R1
新大阪からみずほ予約してたが京都から新神戸までのぞみで先行した
新神戸乗換楽だしじっくり駅弁選べて(・∀・)イイ!!
その前を走る臨時のぞみはCだったが自由席ガラガラで快適


自称公共放送は税金全く投入されてへん特殊法人だし


一度特定都区市内突き抜ければ單驛指定になる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 01:12:06.29 :g6MyNx5v0

そうだけど、分割乗車券で節約する場合には適用できるパターンありますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 02:09:03.98 :U1YFSSV50

博多あたりで一泊しないと無理そうだけど
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 07:16:00.95 :ZlUw+xkM0
 

中国は「新幹線買ってやるから技術を全部無償で公開しろ!」ってスタンスだったからねえ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 08:16:21.61 :NzvqvNIFO
その国もお隣の大小の国々も品が無さすぎ
まぁ日本がいちばんアホですけどね…
自国を守るという意思表示が行動で示せないんですから
せめて企業が頑張って日本の技術を盗まれないように守って欲しいですね

頑張れ新幹線!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 08:40:42.86 :ATr6CKg00

11時間ほどで着くから、途中で一泊しなくても大丈夫w
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 08:56:05.94 :ir8RdgaQ0

CRH2型、全60編成のうち川重製は3編成のみ
6編成はコンプリートノックダウン(部品を輸出して中国で組み立てる)
残りの51編成は中国企業によるライセンス生産

全60編成で約1400億円のプロジェクトらしいが、すべて日本からのODA(政府開発援助)でまかなわれている。
中国は、びた一元(1円)も払わずに、新幹線(E2系1000番台車)車両技術を手に入れ
その挙句に「自国開発」と言い出した始末。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 10:18:46.32 :dS9hS4Bt0

これはひどい。日本、金と技術だだ漏れじゃん
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 10:39:03.84 :1nnp/0X00
中酷がひどいの今に始まったことじゃないよ。
(南)朝鮮はその属国だったからねえ、ほとんどずっと。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 10:53:37.44 :pQTaqadzP
東京→米原の終電

@こだま 東京19:26→米原22:51
Aひかり 東京20:03→米原22:41
Bのぞみ 東京20:30→名古屋22:11→米原22:51(@のこだまに乗り継ぐ)

C真の終電 東京21:20→京都23:32 京都23:57→米原01:06
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 11:10:21.66 :JMV7l3jd0
新大阪から熊本最終なんか、のぞみから深夜有明への乗り継ぎだよ
最長滞在時間が延びたPRしにくい九州新幹線w
あれの源流は昔の夜行つばめの残骸だろうし、
途中で日付変わるから微妙なんだけどね

中間駅へ大駅からのJターンが所要時間が短いのは普通にあるから、
終電で有っても驚きはしないかな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 13:00:27.88 :xzCtCJSBO

Cワロタwww

だがこれは?
のぞみ東京21:00→名古屋22:41、22:47新快速大垣23:22、普通23:25→米原23:59
まあ余裕見て東京20:50→名古屋22:31か。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 14:22:42.87 :dS9hS4Bt0

  九州新幹線の乗り入れなどで乗降客が増えている大阪の玄関口・JR新大阪駅で、
大規模な改良工事が進んでおり、周囲の街に開かれた便利な駅への変身を図る。

今月22日には駅北口を新設、阪急電鉄が北隣に開業する複合ビル「新大阪阪急ビル」(17階建て)を通じ、
これまで直接行き来できなかった北方面のオフィス街につながる。
今年度末には28年ぶりに新幹線ホームも増設し、ダイヤ混乱時の素早い復旧や将来の増発が可能になる。

 JR東海が、東海道新幹線の各駅で進める耐震補強と駅改良の一環として、07年に着手した。
北口は、駅西向きにある新幹線「中央口」のそばにできる。新大阪阪急ビルの3階に直結し、
同ビルを通り抜けて新御堂筋(国道423号)沿いの歩道デッキに出られる。これまでは駅が南北の往来を阻んでいた。

 「中央口」は、これまで入場専用の「中央入口」だったが、出場もできるように変えた。
駅南向きにある出場専用の「中央出口」も、入出場できる「南口」にし、
北口開設で生まれる人の流れに備えている。駅の改札内にも、
串カツやたこ焼きなど大阪の味を楽しめるフードコートを開業している。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120816k0000e020172000c.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 15:06:44.79 :UBqjHPL20
23A Z70
7161A C49
107A Z64
509A C57
229A Z28

124A Z41
548A S12
26A N7
470A B9
230A Z53
9356A Z52
662A C27
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 15:33:48.15 :NrlZjX/dO

新大阪はもっと発展してもらわないとな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 15:38:11.54 :hCzOiqX9P

早速ネットで注文してみたけど、ネット予約は送料無料っぽい。
この点は送料一律200円のぷらっとこだまより良心的。
ただ窓側通路側の指定ができないのはマイナス。

ぷらっとこだまのようにあらかじめツアー枠が設定されてるわけではなく、
どうも発生手配みたい。空席カレンダーも全日RC(発生手配)になってたし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 15:52:29.82 :UBqjHPL20
また山陽こだまの指定が取りにくくなるのか…




指定3両にしてくれないかなw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 15:58:54.02 :6KWjyx50i

空いてれば窓側AとかDとか指定出来たぞ。空いてないと当然出来ないが。
661 [sage] 2012/08/16(木) 16:12:54.30 :hCzOiqX9P

どうやったの?
要望欄に席志望入れたとか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 16:13:49.73 :XVueU1c60
大阪駅の改良の後は、新大阪駅の改良に取り掛かるって聞いていたけど本当だったのか。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 16:30:12.28 :pfSCnSE60
東京〜博多のお得な切符ってないですか?
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 16:44:29.65 :MS8UYs5vO

大阪副都心構想…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 16:48:13.17 :6KWjyx50i

ネットじゃなく電話で糞女に、座席は下りはA、上りはDと予約したら、翌日大阪からトンキンまで(正確には切符ではないが)切符送ってきた。日本旅行見直したわ。
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 18:40:54.48 :1nnp/0X00
658の変態新聞の記事は、JRとんへがやる分みたいだなあ。
西も別にやってるみたい。
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2012/06/2012528-2dc2.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 18:46:55.84 :BgEWa5sx0
のID:dS9hS4Bt0君は、あちらこちらのスレにニュース記事をコピペしています。


【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
630 :名無し野電車区[sage]:2012/08/16(木) 06:18:55.19 ID:dS9hS4Bt0
15日午後5時半ごろ、宇都宮市宮の内4丁目のアパート内と、近くに駐車中の乗用車内で、
男性計3人が死亡しているのを、通報で駆けつけた栃木県警の警察官が発見した。

宇都宮南署によると、アパート内から2人、乗用車内から1人の遺体が見つかったという。
3人の身元や死因の特定を進めている。

アパートを訪れたホームヘルパーが、部屋が施錠されていたため、安否確認のために
警察に通報した。

*+*+ 47NEWS +*+*
ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081501002477.html
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 19:00:10.73 :2olN9qyQ0

またコピペするあんたは同罪な
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 22:23:28.74 :uZ9P5gx40

博多方面からはのぞみ早特往復きっぷがあったと思う。
東京方面から安くしようと思ったら、EX予約ぐらいしか思いあたらない。
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 22:53:34.80 :21HCBAk40
「バリ得こだま」日本旅行でweb申込可能に。
かなり急造だけど、ぷらっとこだまみたいに続くといいな。
ttp://www.nta.co.jp/jr/shinkansen/kodama/
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 23:23:08.31 :hLgCb7zv0

すぐ上に購入報告来てるじゃん。
ちょっとはレスぐらい嫁。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 06:08:20.11 :qeJBTcaR0

社員が宣伝してるんでしょw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 06:59:35.83 :qeJBTcaR0

ぷらっとはエリア内なら支店が多いJTBでも買るからネット+宅配を選ぶことは少なそう


思いつくのは往復切符+ホテルとのセットなら東海ツアーズが無茶苦茶安い
大阪以西出発なら上に出てるバリ得とかw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 07:14:58.41 :kwyqz9Km0

それはきっぷじゃなくて旅行商品だよなw
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 08:25:09.67 :MsurFk0GO
のぞみ上りの最終、繰下がらないかねえ。
法律で新幹線は24時までしか走れないけど、あと20分でも繰下がると便利なんだけど。

新大阪21:40→名古屋22:30→新横浜23:47→品川23:58(品川止まり)、といった感じで。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 09:59:26.88 :+7ZeUidPO
大井までの時間も考えろよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 10:07:11.06 :4I9h/1CU0

回送は関係ないんでは?
例えば63Aなんかは博多2357着だけどその後ハカソシに回送しないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 10:17:39.72 :OXLqB54K0
保守作業の事も考えろよ
毎晩きめ細かな線路施設メンテナンスしてるから
安定した高速運転ができてるんだぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 11:30:21.69 :u314t9kd0

東京-博多のぞみ指定席往復付き一泊で33300円からあるね。
通常なら片道だけで22,520円もするのにものすごいダンピングだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 12:26:44.18 :TgZQXOO20
N700の2時間25分になって上り最終到着が3分繰り上がったけど、
この3分で保守関連作業の何が出来るんだよ。この3分でどう変わるんだよ?

俊足活かしの2時間25分運転なら、逆に3分繰り下げても良かったはず。
東京着23時51分に。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 12:58:16.39 :56dEJjpH0
3分早くつくことによって、駅、乗務員その他運輸に関わる人の深夜手当が削減できる。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 13:25:29.79 :Tq6ND3ua0

ここ長らく直通の新大阪着発時刻に変更を入れない形でダイヤ改正をしている
山陽の九州直通開始、九州直通2年目の追加でさえ新大阪着発時間は変えてない
前回2時間33分が追加になった規格ダイヤですら直通が噛まない連続した数本でやってる
下りは発が繰り下がるし上りは着が繰り上がる状況
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 14:10:12.33 :OLODqnyL0
そういえば、どこかに23時59分着とかあった気が…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 14:48:16.77 :OXLqB54K0
JR東海は乗客の事なんか考えてないからね
時には現場の乗務員の意向も無視、事務所レベルの合理的発想
運行も会社都合

終着を早くして利用客追い出せば駅も早く締められ、送電も早く止められる
深夜割増出さなくて済む
夜行列車をどんどん廃止させ、臨時在来快速ながら停車駅減らしたのも駅業務の低減
(客扱いすると駅員起こして駅のシャッターや改札機システム動かさなくちゃいけないからね)
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 15:08:19.87 :zWh36Bir0
,681
ここは倒壊の社員のうち、暇な奴が常駐してるんか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 15:21:04.40 :OXLqB54K0

東海は旅客鉄道会社で365日年中無休、社員は交替シフト勤務制
平日休みの社員なんか普通に居るしw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 16:02:41.61 :hCOQQW1C0
そらそうだ。接客サービス業なんだから、年中無休だよな。
需要が有って、かつ沿線住民の反対が無ければ24時間営業だろうし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 16:24:20.27 :ejjN5bAx0
全日空、羽田−岩国線1日4往復で運航 ダイヤ発表
ttp://www.aviationwire.jp/archives/6731

全日本空輸(ANA)は7月31日、12月13日に新設する羽田−岩国線の運航スケジュールを発表した。
1日4往復で、機材はボーイング737型機(170席クラス)を予定している。

岩国錦帯橋空港(山口県岩国市)は米軍岩国基地と軍民共用で、12月13日に開港予定。
定期便就航は1964年以来48年ぶり。


運航スケジュール
羽田発−岩国着
・09:15−10:55
・13:30−15:10
・15:45−17:25
・19:40−21:20

岩国発−羽田着
・07:30−08:55
・11:40−13:05
・15:45−17:10
・18:05−19:30
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 16:48:03.66 :OXLqB54K0
終電終着を3分早める事を一ヶ月続ければ延べ90分の節約
一年なら18時間分の経費節約になる。
何か異常があれば運行停止させるが払い戻しが生じる2時間は超えさせない

客より会社の利益優先、それがJR東海です。w
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 16:55:37.62 :ROW6nzxn0
ANAは積極的な会社だねえ。
しかし宇部ー羽田でも平日夜のANA便50%ぐらいだったけど、大丈夫なんかいな?
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 16:55:53.44 :BjNNqwVN0

先日の大雨で300分遅れがあったような希ガス……
まあ、2000年の22時間遅れ→運輸省大臣お怒り以降厳しくなったとは聞いたが……
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 18:22:45.44 :SsH5A+whO
なんかさぁ…お前の考え、ひん曲がってないかい?

別に「社員乙」なら、それはそれで何と言われようとも構わんけど、客の事を考えて無いサービス業って、普通に考えて成り立つと思う?

余りにも哀れで、少しは冷静になれよと言いたくなるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 18:50:35.71 :SsH5A+whO


あ,692に対してのレスね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 19:54:57.28 :lYxiCC18P

3分単位で勤務申請してる奴がいんのかよ。
ニート乙
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 20:08:48.41 :TS+oZtoq0
東海叩きたいだけの変なやつが紛れ込んだな


最近は夜遅くに客扱いしてるときでも駅員いない駅あるけどね


昔はJALが受け持ってたような路線だよな
後々不採算路線として足を引っ張らなければいいけど
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 20:39:28.92 :ME7PHmYG0

大丈夫だよ。
結果的に1往復とかになってるから(笑)
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 22:05:06.52 :56dEJjpH0
現業は1分単位で勤務時間の計算してるとマジレス。
東海はどうか知らんが、1ヶ月分集計して15分やら30分単位で時間外やワンマン手当やら諸手当の計算してる。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 22:40:48.85 :VrmY4V1Y0

現行ダイヤに63Aは存在しない
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 00:12:18.70 :Bph0mQQV0


早まったことで丸ノ内線荻窪行終電車に間に合うようになった
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 07:14:23.28 :Q+jN06Xz0

まあそうだわな。3分遅れてもめんどうだから残業代なんか請求しないけど、そもそも
3分変わるんだったらシステムで処理されるもんね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 07:17:15.24 :OJ6pCO/G0

各地で終電繰上げの傾向があるから、新幹線の最終到着も繰り上げになるんじゃないかw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 08:02:43.49 :R/fF5I3X0
300走ってたころは乗車の30分以上前にはホームで新幹線見物してたのに今は乗車5分前に改札入る。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 08:22:53.56 :+XvBGo84P

大人になるって、そんなもんだよな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 08:50:36.67 :JvOCazMhi
大人への階段上るか?
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 09:18:32.28 :uyDPOhji0

 労基署の指導が入ると1分単位で払わないとならない。
ただまぁ、小さいところだと、残業させるのに必要な手続き自体をやっていない場合も…。


 システムの登録を変えて、払うものはきっちり払う、払わないでよいものは払わないのが普通だろうね。>現場
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 10:40:01.52 :J/gJ5I1P0
ttp://tom1000.exblog.jp/page/2/
気になる記事を発見。既出かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 11:09:38.55 :QTN8IC5f0

・品川の電留線がすでに埋まっている問題(理由は不明だがホーム留置はしないことになっている)
・未整備の編成を駅に留置してしまう問題(車両の検査、衛生面、セキュリティ)
・新規顧客開拓の見積もり(航空から奪えるとか)
・費用対効果の問題(上記問題を解決するためのコスト含む)

これらを勘案してメリットの方が大きければ実施。
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 11:24:31.70 :0kU3Kxio0
昨日のひかり521号豊橋で乗客の4割くらいが降りて、降りた客のほとんどが乗り換えず、改札口が混雑してワロタ
のぞみを2時間に1本停車させようw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 11:38:20.72 :ZwVEe1/A0
東海道新幹線管内で、夜に新幹線を留置させてる駅って、トンキン、シナ川、新横浜、三島、静岡、浜松、名古屋、岐阜羽島、京都、新大阪以外にある?
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 15:30:51.04 :CHSaZHdg0

留置がどうかわからんが、小田原の渡り線に使用した後があるな。
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 15:49:57.04 :WZ3EfqeHO
試運転の際Z0が豊橋で一晩留置していなかったけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 16:01:07.33 :JBF+Uc8v0

そういうのは夜間の保守用車が使用する
保守基地が下り線側にあるので上り線で作業したい場合絶対に通る
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 16:08:50.29 :1M16ahuI0


【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340810500/665

665 :名無し野電車区:2012/08/18(土) 14:47:00.28 ID:ZwVEe1/A0

★相馬農高教諭を逮捕 女子高生に液体付けた疑い

 女子高生の口に液体をなすり付けたとして、警視庁渋谷署は17日までに
暴行の疑いで宮城県亘理町、相馬農高教諭佐藤尚孝容疑者(41)を逮捕した。
 同署の調べでは、佐藤容疑者は16日午後7時ごろ、東京都渋谷区宇田川町の路上で、
手に持っていた白い液体を通り掛かった女子高生の口になすり付けた疑い。
 同署によると、女子高生からの通報で駆け付けた署員が現場近くの道玄坂で佐藤容疑者を発見し、取り押さえた。
液体の含有物は不明で今後、鑑定する。

■逮捕の教諭 生徒の信頼厚く 県教育次長ら会見、謝罪 

 県教育庁や相馬農高によると、佐藤容疑者は平成16年から英語教諭として相馬農高に勤務している。
生徒会の顧問などを務め、生徒の信頼を集めていたという。これまでに問題行為はなく、逮捕前日の15日も普段通り勤務していた。
16日は夏季休暇を取得していたという。
 佐藤教諭の逮捕を受け、県教育庁の久保田範夫教育次長、田代公啓高校教育課長は17日、県庁で記者会見した。
久保田次長は「福島の復興に一丸となって取り組んでいる最中にこのような事態が起き、痛恨の極み。教職員の不祥事防止に全力で取り組む」と謝罪した。
 県教育庁は事実関係を確認し、佐藤容疑者の処分を決める。

福島民報 ttp://www.minpo.jp/news/detail/201208183125
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 16:16:35.01 :oLyiPb66O
上りが5分くらい遅れてるけど、今日も関西の雨の影響?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 16:26:48.33 :YtWT23+Z0
今日の見たまま

*861A V??(V2以外)
*723A B3
*541A R8
*725A E4
*543A S17
*95A Z70
*回8841A S8
*545A R6
*727A E9
*97A N9

*18A N11
*2818A-回2819A V4
*20A Z4
*740A E7
*602A S3
*4984A T4
*544A S10
*22A N3
*2820A-回2821A V8
*7162A C31
*24A Z9
*742A E4
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 19:16:23.36 :WZ3EfqeHO
米原〜京都間大雨で運転ストップ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 19:24:21.27 :SZ36V4Uqi
ざまあ!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 20:15:29.87 :aYqxgZykO
こまちは雪に埋まっても何とかなるのに東海道新幹線は軟弱だな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 20:18:53.14 :CUa/T7lK0
前提条件があまりにもちがいすぎるだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 20:33:51.02 :s/8Dy9rIO


お前さん、そんな事を書き込んでいて楽しいか?

可哀想なヤツだとみんな思ってるぞ…。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 20:51:38.59 :R8VJjL9L0
B編成の東京行きを教えて下さい!
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 [sage] 2012/08/18(土) 20:52:20.15 :+pqzRY3S0
でもあの毎年冬の風物詩は何とかしてほしいもんだがなぁ。
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 21:40:34.45 :NCWgLX7f0

新大阪発のこだまとひかりはほぼ半分の確立でBか西Cだら。
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 21:43:47.04 :WmML6nJNO
さぁ明日は心斎橋から名古屋に行かないといけない

新大阪からグリーン車乗っちゃおっかなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 22:00:02.39 :tfgLgHJ30

近鉄特急で行きなよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 22:01:28.92 :mLSe/n4Gi
特急しなので行くのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 22:01:34.94 :8gE6A/4f0

バスで行け
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 22:35:47.18 :Tl8gMkHpO

BとCwの車端席は雲泥の差…
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 22:41:46.04 :iDjMc4Dq0

同意。
でも共通運用だから…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 22:51:57.89 :16b5ibUr0
んな事言ったって悪いのは新車で揃えられずに中古車を買うしかなかった西なんだから仕方がない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 23:05:02.66 :4KixBTON0

米原で足止めされたひかりに乗ってたけど、ほとんど車掌アナウンスが無くて笑ったw
停車中に2回ほどあっただけで発車後は自動放送すら無し(笑)野洲辺りで70キロ?の徐行してる時も無し
背が高くて日に焼けたチャラそうな車掌が車内をうろうろしてたけどそんな暇あるなら放送位入れろやと思った

やっぱり東海は殿様商売だな
さっさと潰れろや
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 23:16:52.55 :gqT5yKxU0
今日、新大阪→博多で「バリ得こだま」を使ってきた。レールスターだから2列シートで、端の席だったからコンセントもあって快適だった。

指定席はがらがらだったし、東海道の「ぷらっとこだま」みたいに定番化して欲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 23:38:38.08 :1lnOgu5x0

昨日753に乗ってきた
同じくコンセント付き狙いで先頭列を確保
山口県に突入した辺りから完全に貸切状態w

モバイルルータをイーモバにしてしまったのが唯一の泣き所
厚狭駅では停車中も圏外
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 23:49:27.45 :31Aq1yay0
スマホ持ってるんならテザリングで
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 23:53:32.22 :1lnOgu5x0

スマホは持ってないし当面持つ気もない
個人的にはiPod touchで十分だし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 00:03:13.11 :Y+ea5Fe80
普段イーモバで安くあげてる分
そこは普段の携帯で金に糸目を付けずにデータ通信
パケ死しても知らんけど
名無し野電車区 [] 2012/08/19(日) 02:58:44.78 :ctAGzbMH0
山陽の新案内板って、赤と黄色がちょっとどぎついかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 09:00:33.37 :7AD1sspeO

それは災難…ハズレを引いたんだよ。
若い人は特に両極端な気がする。デキる人はホント親切で優しいよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 09:53:06.87 :SaUlZ4xQ0

バリ得は九州→関西分も出してほしいね
名無し野電車区 [] 2012/08/19(日) 14:45:48.34 :sbfw5kbH0
ちょい前のことで悪いけど
大雨の前の11日にAM5時50分くらいに
三河安城の東2キロくらいの所をゆっくり上って行く
(回送でたぶん700系)見たんだけど
AM6時前だけどふつうにあることですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 19:34:39.84 :qEWabnCqO
総合職のワンチャンは車掌もやるのかな?
そいつらじゃね?なってないの。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 22:52:10.93 :ItrPCtYp0
羽田伊丹LCC最高8000円
最低2980らしい
新幹線壊滅ざまあだは
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 22:56:54.81 :jPQ3gh3m0

どうぞ壊滅させられるように頑張って1時間に片道1万人運ぶ輸送力確保してくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 23:37:11.14 :ItrPCtYp0

雨ごときで動かない新幹線()
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 23:38:50.84 :nSr/o7kn0

羽田伊丹にLCCと呼べる航空会社は飛んでねえよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 23:41:03.32 :ItrPCtYp0

これから飛ぶんだよ
まぁ待っとれや

2013年大サプライズ必死やで
閑散期は多くの会社がLCCに切り替えると予想、乗れなきゃ新幹線乗ればいいだけや。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 23:47:22.41 :/yp4s5OT0
空飛ぶツアーバスかw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 23:57:56.20 :11VjgGP70
ま、まさにエアバスw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 00:00:18.01 :6coITt8Q0
ぶはっwww
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 00:13:30.91 :pXMmgmDAO
まーた頭のイカレたのが沸いて出てきたなぁ。

名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 00:16:56.30 :ND2dLDD2P
新幹線が動かないほどの風雨が空港を襲ったら、
飛行機は離着陸出来るんだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 00:23:53.78 :tsDUE5Cw0

航空機って時期によって運営会社変えられるんですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 00:49:56.78 :9+lPD/YZ0

例えば名古屋あたりの豪雨で新幹線が止まろうと、
羽田〜伊丹の便は遅れることがあっても飛ばないことはないでなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 01:03:45.77 :6coITt8Q0
どっちもどっち。やはり夏休みなのかw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 01:18:30.17 :JuFHNVKK0

出張費もでない会社が増えてる中、利用が増えるし採算もとれるだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 01:27:14.43 :dmyOIy3D0

なんかスカイマークが神戸に
980円〜10000円で就航したときに新幹線死亡pkrと騒いでた奴を思い出した。。
当初は影響を読みきれなくて、スーパーエクスプレス早特なんて激安きっぷも出してたけど、
結局影響皆無でANA・JALからの転移のみに留まったというオチだったな。

まあ今回も似たような結果になるとは思われ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 01:43:38.37 :JuFHNVKK0

あれは、宣伝不足。
実は高速バスで出張が3割に上っている。
宣伝しだいで新幹線の客を相当数奪えるはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 02:23:15.42 :ND2dLDD2P

「空港を襲ったら」って書いてんだろ
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 02:39:14.53 :is+HcfvN0
それから西が東向きにも力を入れだして、東京行き始発を早めたりしたからなあ。
新神戸ー東京往復20,000円は復活希望。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 07:47:25.61 :uX0S+/670

・2013年に羽田の発着枠が増える(1日27往復)
・この枠を国内外数十社で奪い合い。まあ国際線が有利でしょう。
・羽田は特にLCC誘致の意向は持っていない。設備の改良もない。
・既存キャリアが羽田の枠を返上することはあり得ない。

以上より、羽田〜伊丹でLCCが参入したとしてもボリューム的に新幹線の脅威にはなり得ない。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 11:45:42.63 :IxNEhTi+O
まだ司忍は名古屋−新神戸グリーン車貸し切りしてんのか
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 12:32:46.97 :Cej89C0c0

なんで組長の話になるの?
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 12:39:07.85 :Bw+kyt6+O
堅気さんのする話しではないです。 誰がどこで何を言って、聞いているかわからないですわ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 13:37:05.69 :rdw8bgge0
大手の強い既得権益でLCC国内線は羽田に入れないよ。

羽田も国際線は欲しがっているから、国際線LCCはあり得るけど。

で、何で急にみたいな熱中症が出てきた?

東海に嫌がらせでもされたか?(ww
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 13:39:06.79 :rdw8bgge0
航空会社にとって何もかもが高い羽田に国内LCC入ったら、
それはもうLCCではなくなるよ。LCCの目指すビジネスモデルに
反する事柄多数だし。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 14:08:02.43 :7FUvipRJ0
新幹線見るの大好き
名無し野電車区 [age] 2012/08/20(月) 15:09:18.58 :ojQZyztsO
9368AがC1!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 16:45:02.39 :Vp1JszGh0
お盆の14日、新大阪の25番線で電車を待っていたら、見送りの客が
ホームの柵からなかなか離れなかったせいで、先発の電車の発車が少し遅れた。

再三にわたる注意で聞かない客もひどいが、駅員の注意の仕方もひどい。
「16号車の方、何度も同じこと言わせないで」って、そんな言い方で
マイク放送するか? 客も客だがちょっとな。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 16:45:17.54 :tbtxoJaO0
なんたってJRトンへだからなあ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 17:21:53.72 :619PH6KT0
トンへは国際的に支持されてるぞ。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 17:46:02.64 :bKDHxkm50

サンクス!
通過前まで逆光だったけど直前になって曇ってくれてラッキー
でした〜。
ほんまにありがとう。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 18:02:16.16 :UM4LFyAGO

在日ゴキブリ寄生虫馬鹿チョン死ね
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 19:11:41.93 :4kwruQrE0
いよいよ明日だな。
名無し野電車区 [age] 2012/08/20(月) 19:20:11.26 :ojQZyztsO
≫774
間に合いました?よかった!
これが最後ののぞみ運用にならないといいですね。
名無し野電車区 [age] 2012/08/20(月) 19:21:34.40 :ojQZyztsO
≫774
間に合いました?よかった!
これが最後ののぞみ運用にならないといいですね!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 19:40:29.28 :619PH6KT0

お前が氏ね!カス
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 20:13:57.03 :H6s2YOsg0
チョンごときがうるせえよ 
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 20:14:31.35 :Gc264DSQ0
県内に東海道新幹線の新駅は不要としていた滋賀県の嘉田由紀子知事が今月、「リニア中央新幹線が
開通すれば新駅が必要になる」と発言し、波紋を呼んでいる。新駅計画を知事に中止させられた栗東市が
反発し、嘉田知事は20日午前、野村昌弘市長に発言の経緯を説明する事態となった。

嘉田知事は2006年、当時約250億円とされた駅建設費の9割を県と市が負担する計画について
「もったいない」と凍結を訴え、初当選。翌年に計画中止に追い込んだ。

しかし、今月6日の中部圏知事会議で、嘉田知事は2045年に東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線が
開通すれば、東海道新幹線はローカル線化し、「米原と京都の間に新駅が必要になる」と発言した。

ソース
朝日新聞 ttp://www.asahi.com/politics/update/0820/OSK201208200066.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 20:30:07.32 :pXMmgmDAO
リニアが全線開業する頃に、滋賀県知事のオバチャンはこの世に居ないから、自分の発言に責任もなにも無い。

名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 20:38:08.45 :tQl5Fql0O
C1のぞみ見たかったな。また博多にこないかな…
そういや、博多じゃB編成をほとんど見かけることなくなったな。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 20:43:34.99 :Jff8qaOf0


C1って明日廃車なの?
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 21:44:59.02 :peGWOgWH0

N700Aの報道公開日は明日。C1の廃車はいつかは知らね。
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 22:26:04.73 :tQl5Fql0O

何か明日あるの?
こだま検測はしってるけどね………

名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 22:28:34.59 :RDZKWaV60

はい!
時刻表見たらあと30分後くらいに通過(のぞみ検測時間から計算)
すると考えたので、速攻で行きました。

そうですね。
まだまだ頑張ってほしい限りです。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 22:39:03.49 :hT8FU1kt0

近鉄よりマシ
近鉄なら地声で怒鳴られる
「お前、下がれや」と
名無し野電車区 [] 2012/08/20(月) 22:53:56.25 :5Or2enXtO
そこまでしないと客が聞かないんだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 23:20:54.96 :OvJNjy8D0

N700Aの報道公開がある日ですよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 23:39:12.47 :fFdklbtM0
京都駅で聞いた「Keep out! Keep out!」の連呼は新鮮だった。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 23:49:04.72 :50hgwE+r0
実際、客は聞いてないんでしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 01:29:24.63 :sWfaCWMS0

特に中短距離だと特急料金が割高になる上酉なんか割引切符無くしてボッタクリし放題だから中短距離客がバスや在来線とか自家用車へ流れるのはしかたないな。

mixiでスポーツとかライブで酉の2人縛りの相乗募集してるのを見たな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 01:48:00.82 :wwLV5Ab00

酉の二人縛りも種類が減ってきたようなw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 02:11:12.93 :/uBtcUDG0

にも言ってやれよ
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 06:00:58.15 :KPI2FlOHO
今日の新聞に民放各局の夕方ニュースはN700Aを取り上げている






静岡だけど…
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 06:12:57.27 :1N4zxy9Y0
そういえば山陰や四国方面って高速バスが何かと便利だと感じるのは
気のせい?
特に神戸中心部からの場合
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 07:13:50.92 :vjZIPQXyO
某駅での放送、すぐヒートアップ!早口過ぎてもう何言ってるか分からないw
在来線ホームまで実況放送が聞こえるが、白熱した競馬中継みたい。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 07:28:51.05 :rq32VHQs0
NHKいいお
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 07:33:59.08 :qldXDL2z0
アクセルかよ!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 07:36:59.46 :HoBrhYPY0
入社10年の中堅運転手
新大阪→東京
特別にカメラが運転席に入る。米原通過シーン、名古屋到着シーン、走行シーンが僅かに流れる。
名古屋+15(乗降遅れのため)
三河安城+3
豊橋+1(定通扱い)
浜松から遅れなしで東京着。
NHKおはよう日本から
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 09:29:45.84 :ivuY85J+0
運転台の映像の7割ぐらいがボカシ規制されていて、ほぼノッチと速度計しか見えない状態だったけど、
今時は何か規制しないとマズイ事にでもなったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 09:56:58.13 :ivuY85J+0
こんな感じ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4606.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4607.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4609.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4608.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 10:31:29.21 :iMnHhD6p0

スパイやテロ対策とかでない?
戦前や戦時中は鉄道は国家機密の対象だったからね。
東海は保守的な思想持ってるから新幹線は国家機密上の公開制限すべきものという考え方を持ってると思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 11:01:56.73 :1DwgNWSQ0
東海のダブルのジャケットださい
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 11:54:05.61 :lLoTY8Q6O


そう言う事はデザイナーの山本耀司に言ってくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 12:24:39.95 :nvOxybZ/0
★新幹線の新型車両N700A公開 JR東海

・JR東海は21日、来年2月に営業運転を始める東海道新幹線の新型車両「N700A」を
 浜松工場(浜松市)で報道関係者に初公開した。ブレーキ性能を高めるなど安全性を
 強化したのが特長だ。

 1編成は16両で全1323席。形は現在主力の「N700系」とほぼ同じだが、側面に
 「進化した」を意味する「Advanced」の頭文字「A」をあしらった。

 車内はトイレと洗面室の照明に発光ダイオード(LED)を用いて省エネを進め、座席の
 クッション素材は100%リサイクルできるポリエステルを使った。内装はグリーン車、
 普通車いずれもN700系のデザインを基にしながらも、座席の柄を変えている。
 ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082101001389.html

※画像:ttp://img.47news.jp/PN/201208/PN2012082101001425.-.-.CI0003.jpg
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 12:28:20.42 :6VH9m6JhO
一部のぞみ新横浜通過に戻してくれないかな。新横浜とか20分に1本停車でいいじゃん
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 12:40:32.43 :Y+T54VSxO
いまさら新横浜通過することによるメリットの説明をよろしく
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 12:59:13.35 :LiWKlKMZ0

ロゴ以外はあまり変わり映えしないな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 13:37:21.22 :AV0cQsxq0
新横通過させても今のダイヤでは先行列車で頭打ちでノロノロ運転になるだけ
上りは東京駅手前でポイント切り換え入場待ち
下りは熱海で大減速(退避線がないため)
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 14:47:32.70 :T8YEOxD/0
東京、品川始発だけ通過させれば。
新横浜始発は静岡に停車するので、
その間に、のぞみ99号を通過させれば。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 14:51:25.73 :zqaX08R50
のぞみ99ってモロに西日本方面の飛行機の羽田発とバッティングしてるだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 14:58:35.83 :pqJAfN5g0
今さら通過したらますます航空機にとられそう
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 15:00:34.81 :Ds50PzUt0
JRトンへもロゴだけで結構期待感あおったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 15:04:34.26 :5dMtlE1I0
結局、N700Aの編成番号はGで合ってたの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:11:12.97 :nId0DVhx0

おk
今んhk名古屋でやってる
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:11:14.75 :/7TJDARaO
明日は心斎橋から名古屋までです。

今回ものぞみ乗ります
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:16:05.64 :N3VUeAvg0
N700AはG編成
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:16:30.08 :xwOE3jvRO
N700Aのブレーキはまたナブテスコに戻るのかな?
三菱電機に取られたまま?
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:17:20.06 :KPI2FlOHO
スーパーニュース静岡キター!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:17:47.12 :N3VUeAvg0
途中で投稿スマソ。

N700AはG編成か。
久しぶりにGの文字をみた。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:18:52.39 :hHRkaPfY0
東海道・山陽新幹線での編成記号“G”って2代目?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:19:31.53 :GV26YvYmO
番台区分は?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:20:24.44 :FRWlFm+H0

東海地方のニュースで今やってるけどG1だった。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:22:58.31 :+ThjEZWo0
G編成は100系の再利用だな
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:23:51.59 :+ThjEZWo0
Z0もN700A相当に改造されてる?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:26:28.95 :nId0DVhx0

1000番台だった
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:27:14.56 :+ThjEZWo0
500系V1編成の登場はまだか
何故か欠番だが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:27:56.67 :nNZU3p1K0
今、静岡ローカルでN700Aの特集やってた
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:28:54.44 :FRWlFm+H0
ニュースで見た車番は738-1001だったな。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:32:26.03 :KPI2FlOHO
緑ボタンの自動定速走行装置は遅れた場合自動でサポートしダイヤ正常戻すなんて素晴らしい。

今後3年間N700系もA並みの機能に改造するんだね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:33:52.92 :nNZU3p1K0
N700Aの投入で700をすべて置き換えるのかな。
そうすると700が西に移譲され500系は廃止か。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:40:50.75 :KPI2FlOHO

若番は廃車になるだろう。
最終的にはN700(Z・G)統一するだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:41:38.94 :N3VUeAvg0
玉突きで来年2月からN700に乗る機会が増えると思うとちょっと嬉しいよ@ひかり・こだま利用の俺


Gも計画の13編成を造った後、更に60本くらい造って
西にZを買ってね、20本くらい(ニッコリ)って持ちかけるんだよ。
500系は8連のN700を製造して置き換えだと思う。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 18:50:38.03 :KPI2FlOHO
来年はC1去就が話題になるなぁ…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:52:42.99 :iRbAz8tb0
N700Aの本気走行を堪能してみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:52:54.60 :D51GyYsw0
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/96647.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/96648.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 18:53:23.12 :iMnHhD6p0

編成記号の再利用って結構あるね。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 19:02:13.49 :6VlvLTSh0

V1は永久に欠番のまま。わざわざV2〜V9を1ずつ繰り上げたり、V9だけV1に
したりするなどしない。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 19:04:54.49 :+ThjEZWo0
在来線用の定速運転装置とは別物か?
あれは下り坂で使用すると速度がどんどん上がってしまうとか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:10:08.68 :LkA2NpEU0
今有名な某会社だが
新幹線代はおろか、出張旅費0円となりますた。

もう終わりやな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:12:48.77 :LkA2NpEU0
あ、子会社ね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:13:35.67 :yi/d9/090

俺も気になる
力行のみの定速装置だとジェットコースターのような線形の東海道新幹線ではあまり使えないかもしれない
だけど高速域では空気抵抗の関係で下り勾配でも力行入れてるらしいしどうなってるんだろ
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 19:28:15.39 :KPI2FlOHO

営業運転前に夜中米原〜京都間で330km/h爆走するじゃないかな…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:30:47.35 :KMI96wbi0
700A、せめてヘッドライト意匠を変えるとか、塗り分けをもちっと工夫するとか出来なかったもんかねぇ。。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 19:31:36.82 :38BYQAgQ0
静岡では夕方の県内ニュースで各局、N700Aの事、紹介していたけど
他の県はどうだったの?全国版ではやってない気がする・・・

静岡第一テレビはわざわざ特集で紹介していたね。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 19:34:11.46 :KPI2FlOHO


名古屋もやった…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:39:34.51 :FRWlFm+H0
輸送時〜構内試運転時のヘッドライト周りのマスキングは何の意味があったのか?
ただの破損防止?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:55:21.30 :OKG9VWg00
LCCもできたことだし、シートピッチ875mmくらいにして急行料金で乗れる車両がひかりにあればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:06:27.03 :j0rK6QZI0

静岡新聞には、ヘッドライト形状の改良って書いてあるが...
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:08:58.27 :36uGKsPq0

Gは3代目
初代G 100系12両(後に2階建てと平屋の各2両を組み込みXへ)
2代目G 100系16両(4人用G個室の148形式を組み込んだ編成)
3代目G 今回のN700A
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:13:49.56 :zNWqeOEE0

JR貨物に限定的な旅客の第2種免許を出して、
コンテナ積載ピーク時以外の列車を1〜2両減車(1,200t〜1250t)、
詰め込み型の客車1〜2両をついでに牽かせればいいと思う
成田回って関空回ってのLCCとは所要時間的にいい勝負だろ
ツアーバスやLCCほど制度緩和されては居ないが、
高い安全性を保ったまま勝負できるから、よりベターだと思う
東海は無駄な投資をすることもなく、デフレマンセー厨も黙って一石二鳥

皮肉だよ念のため
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:20:02.10 :9Ckz8VWYO

まぁあくまで、N700の番台区分違いだからな
在来も外観まんまで性能で番台区分分けしてる例は多々あるし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:24:25.03 :13bzguBy0

ヘッドライトカバーの形は同じで内部の反射体が変わっただけだったりしてな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:24:39.77 :XkcThgHEO

輸送障害で駅の側線に抑止ですね・・・悲惨だな

まず本線にそんなに長いホームもない
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 20:33:04.17 :KPI2FlOHO

量産車のみを書かないと…
86年11月ダイヤ改正までこだまのみ暫定営業だったけどね…
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 20:36:26.99 :KPI2FlOHO
話は初代Gだけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:47:41.05 :EJhRm2DX0
JR東海は21日、東海道新幹線の5年ぶりの新型車両となる「N700A」を
浜松工場(浜松市中区)で報道関係者に公開した。
列車が自ら加減速してダイヤぴったりに運行する「自動運転」機能を初めて
備えるなど、進化した新幹線となる。

今後試運転を始め、来年2月から6編成で営業運転を開始。
平成25年度までに計13編成を投入する。

自動運転は、自動列車制御装置(ATC)を活用。
数キロ間隔で地上に設置されたコンピューター端子から、線路の勾配やカーブ、
トンネルの情報を読み取り、自動で加減速して走る。
自然災害などでダイヤが乱れたときに活用するという。

N700AのAは「Advanced」(進歩した)の意味で、
現在「のぞみ」に使用されているN700系の改良版。
外観は現行のN700系と変わらないが、自動運転に加え、非常時の停止距離を
10%短縮する新型ブレーキなど目立たない部分で最新技術が駆使されている。

ソースは
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120821/bsd1208211141005-n1.htm
新型車両「N700A」=21日午前、浜松市のJR東海浜松工場
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/120821/bsd1208211141005-p1.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/120821/bsd1208211141005-p2.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/120821/bsd1208211141005-p3.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 21:17:51.14 :zqaX08R50
ttp://blogs.yahoo.co.jp/video7043fhamana/8100435.html
なんだよ、コイツの美的センスは! キングオブこってりだろ。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 21:18:04.09 :ZWq3DDngO
のぞみ131新横浜→小田原で1秒くらい停電して止まった。
と思ったらすぐ動き出した。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 23:03:14.37 :+ThjEZWo0

3列側が転換出来なくなる
最低でも980o必要
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:08:14.92 :hgcSl3WH0

回す必要ないだろう、0系2000番台あたりの簡リク車だって回らなかった
それと引きかえに安い運賃と考えれば
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:13:25.14 :UX9ig/V6P
313の転換クロスシートをそのまま乗っけろということか
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 23:15:01.19 :+ThjEZWo0

TGVは集団見合い式だが
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 23:17:51.56 :NosSCurlO
ピッチ80センチ、横6列シート
これくらいしないと、値下げはムリ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:26:23.91 :gcNJD7//P
新幹線と同じ線路を走らせようとしている時点で値下げは無理
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:30:37.52 :UX9ig/V6P
その割りにレガートシートとかバリ得こだまとか妙に積極的
その積極性を生かせばLCC風シートもいけそうな気がする
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:36:28.46 :iMnHhD6p0
G車で本皮シートというのは無理なんかな?
東北のグランクラス以外で新幹線で本皮シートを採用した例はないし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:38:17.92 :1DwgNWSQ0
東海道新幹線にもグランクラスこいや!!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:39:40.76 :8wTV3XsR0
もっともLCCが本皮シートが多いのはコストを下げるためだけどな。

そりゃコスト下げるために本皮シートはありだけど、なんだかなあ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 23:44:46.77 :iMnHhD6p0

同じ本皮でも安物使ってるんじゃない?
車の高級車の本皮はコノリーなど有名ブランドだし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 00:39:23.93 :SA4poNpY0
九州は選別落ちを使って安く抑えてる
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 05:17:47.75 :pMQSXdwg0

こだまの指定席を使って、列車指定のツアー形式で良いんじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 05:31:25.08 :/cESjOz5O


のライトの画像見る限り内部の反射板が違うだけだわね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 05:46:29.83 :4b7Hlm6w0

新幹線車両1両あたりの収入を詰め込み型車両の定員で割り返せばいい。

東京〜新大阪で通常が乗車券+特急券で客単価1.4万だとすると、
1両に2倍の客(200人)を詰め込んでやっと7000円。

1両に200人詰め込もうとすると6列シート×33だから、
シートピッチは630mmくらい。窓側の客は通路に出られないね。
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 08:24:30.86 :93zcHk7r0
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345589529/
サービスは価格に比例する事をご教示してあげて下さい
新幹線利用者ならサービスは価格に比例する事を体感済みでしょうから・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 08:38:53.51 :MWrJfrmV0
新幹線に安さなんて求めてないよ
ましてや詰め込みとかw
貧乏人は高速バスやLCC乗ってればいいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 08:53:17.56 :3ZqmwNIk0

新800系に1両だけ無かったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 09:49:13.62 :IV85JfF40

在来の定速装置は例えば時速80kmの時点でボタンを押してノッチを入れてれば
ずっと80kmをキープして走ってくれるっていう定速ボタン。

N700Aはその場所の最高時速を定速してくれるボタン。
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 10:10:44.16 :jkI4eD8L0
N700AなのにG編成ってなんかややこしいな

名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 11:48:21.66 :Ha1D1SDH0
バリ得こだま、500系指定したら6号車になった。
てっきり団体指定の5号車になると思ったんだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 13:02:06.23 :9uLCN4N00
新幹線東京駅のプラットフォームで駅員がジャマイカ風の外国人に英語で会話していたw
さすがインターナショナルやw
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 14:28:16.94 :nfkKP/iV0
確かに最近なぜか外国人が目立つ。
俺もお盆の時車内で、倒壊パッセンジャーと隣の見知らぬ外国人の通訳した。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 14:37:55.58 :+qvTe1l90
クリスマスマーケットとかオクトーバーフェストのために
日本人が渡欧するのと似たようなもので
おそらく彼らは日本の夏祭りが目当ての観光できている
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 15:12:59.86 :rLvGZwDJO
発射オーライ茸茸
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 17:24:07.08 :HnkWJC2y0

8月は世界的にオンシーズンなので・・・
北半球はサマーバケーションの時期そのものだしね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 20:30:11.04 :4N9hB+uAO
700aはホロにもライン入れて欲しかった
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 20:33:34.25 :4N9hB+uAO
7000みたいに薄い水色が良かったなぁ、違いがわからん
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2012/08/0821n700a/
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 21:30:58.54 :QdbW14Qg0

100系G編成が去ってから久しいので、別にややこしくないと思う。
さすがに、J編成とかF編成とかだったらややこしいが...
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 21:43:46.31 :dubTiqg70
・7A-32A N11
・11A-44A Z17
・13A-36A N13

・2816A-回2817A E4
・2818A-回2819A-2820A-回2821A-752A V2
・746A V7(8/20全検出場と思われ)
・7172A C59
・3132A Z69
・3180A C13w



亀レスだが同感
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 21:46:38.60 :99L/uWfi0
です。サンクスです。
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 21:51:17.46 :R684jrk/O
N700Aは車でいうとマイナーチェンジかな…

名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 21:55:27.88 :TIu7whLg0
車で言わなくてもマイナーチェンジじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 21:55:34.23 :Ha1D1SDH0

接客面を除けばE2の初期型と最終増備車以上の差はありそうだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 22:07:26.64 :ZdYk5oQN0
座席のモケットを変えてきたのは意外だった。東海がそんなめんどっちいことするなんて。
徳庵和尚 [sage] 2012/08/22(水) 22:09:39.29 :IpvDDbNR0
G13は防弾仕様らしい
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 22:17:49.63 :hGe/ClpS0

ゴルゴではありません。
76の101 [sage] 2012/08/22(水) 22:56:04.80 :lY5yrfxxO
N700Aの営業運転は、当面N700と共通運用?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 23:04:17.76 :hCMYyi8w0
N700AどころかN700ですらフルに性能を発揮できるスジはどれくらいあるやら
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 23:11:17.35 :fak8ghs/0

防弾(VIP対応)編成は東海だけ?
西日本や九州は持ってないのか?
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 23:31:00.71 :o9WG36oj0

311か
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 23:38:30.34 :NuW4jWkW0

マイナーチェンジじゃない。
大幅変更だ。
定速ボタン一つで、東京〜新大阪を3〜4分速く走れる最速車輌。
恐るべし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 00:04:56.37 :8vMbNGCX0
LCCが東京(成田)〜OO @@@@円なんていう宣伝やるんなら、
東京(品川)〜新大阪 2時間10分台 という宣伝打ってもいいと思う
けどな〜〜
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 00:21:42.93 :BUfA53bf0
今こそ330キロ運転を(笑)
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 00:33:29.92 :fp9qR9ElO

定速走行装置と中央締結ブレーキディスクは、
現行モデルにもディーラーオプションが登場して全編成改造されるからね。

台車振動検知システムだけが既存のN700系には取り付けされない機能のようで、
これが車でいうプラットフォームの変更によるものならフルモデルチェンジになるな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 01:09:44.19 :68Hurdt00
新幹線"N700A"登場。
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2012/08/22_2.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 02:58:27.85 :pHhnwlbo0

台車カバー材質変更て
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 08:27:35.98 :KodUT5FJ0
ディーラーオプションが出て改造とか意味分からん
無理に例えようとしなくても
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 10:36:54.99 :wIuB+jug0

その手法、大手2社が幾度と無くやりすぎて公取委に注意されてるけど、
毎回ANAが逆ギレして有耶無耶
出発地も到着地も両方とも空港の方が近い旅客も居るとか(@岡山線で注意されたとき)
その場合は新幹線の方がアクセス費用とアクセス時間が掛かるとか
※その理屈の割には新幹線の比較に大田区羽田からのアクセス費を足してたわけじゃないし、
 新幹線の比較運賃に往復割引すら適用してないあたりの話は有耶無耶
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 10:49:18.69 :H7vOspIs0

S,R編成は車体傾斜機能が準備工事となってるけど車で例えるならディーラーオプションと言えるかな?
ところでSとRもいずれは中央締結ディスクローターや定速走行装置取付(N700A化)するの?
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 10:55:15.01 :574oonde0
時刻表にN700Aの表記が出るのかね?共通運用だと出ない可能性が高いけど。
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 11:38:01.76 :wW//2gwRO
JR時刻表9月号購入。この後、各編成の使用列車を準備出来次第公表。

<注意事項>
@今回は各編成の夏臨ダイヤ変更分の運用を掲載します(個別の質問には対応します)。
A臨時運用も可能な限り掲載します。なお、臨時のぞみ運用は省略させていただきます。ご了承下さい。
Bまとめサイト以外のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用はご遠慮願います。


◆500系V編成使用列車◆下り(2012年8月24日以降)
岡 山1751→博 多2123 こだま751(博多南2140)(11/22)

◆500系V編成使用列車◆上り(2012年8月24日以降)
福 山0610→新大阪0740 こだま722(11/22)
博 多2146→福 山2357 こだま772(11/21)
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 11:43:37.08 :wW//2gwRO
◆N700系16両編成使用ひかり◆下り(2012年8月24日以降)
東 京2040→新大阪2337 ひかり533(9/2、10/21・28、11/11・25)


◆700系16両編成使用ひかり◆下り(2012年8月24日以降)
東 京2040→新大阪2337 ひかり533(8/26、9/9・17・23・30、10/8・14、11/4・18)

◆700系16両編成使用ひかり◆上り(2012年8月24日以降)
博 多2137→広 島2306 ひかり458(8/26)


◆700系16両編成使用こだま◆上り@(2012年8月24日以降)
三 島0902→東 京1000 こだま812(8/25、9/1・8・15・22・29、10/6・13・20・27・、11/3・10・17・23)
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 11:50:34.13 :wW//2gwRO
◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆下り(2012年8月24日以降)
広 島0709→鹿児中1016 さくら581(10/6・7・13・20・27、11/3・10・17・23・24)
新大阪0811→鹿児中1310 さくら583(8/25、9/15・22、10/6・7・13・20・27、11/3・10・17・23・24)
新大阪1022→鹿児中1458 さくら587(9/15、10/6、11/3・23)
新大阪1122→鹿児中1554 さくら589(9/15、10/6、11/23)
新大阪1222→鹿児中1654 さくら591(10/6、11/23)
新大阪1322→鹿児中1754 さくら593(10/8、11/25)

◆N700系8両編成使用九州新幹線直通・山陽新幹線内列車◆上り(2012年8月24日以降)
鹿児中1153→新大阪1621 さくら588(9/23、10/8、11/25)
鹿児中1250→新大阪1721 さくら590(9/17、10/8、11/4・25)
鹿児中1353→新大阪1821 さくら592(8/26、9/17、10/8・14・21・28、11/4・11・18・25)
鹿児中1718→新大阪2154 さくら594(9/17、10/5・8、11/22・25)
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 11:51:27.24 :wW//2gwRO
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆下り(2012年8月24日以降)
博 多0943→熊 本1032 つばめ339(8/24-9/15、10/24-11/22)
博 多1033→鹿児中1208 さくら425(10/7、11/3・10・17・23・24)
博 多1219→熊 本1258 さくら303(8/24-9/15、10/24-11/22)
博 多1243→鹿児中1422 さくら385(10/6、11/23)
博 多1548→熊 本1637 つばめ353(8/24-9/15、10/24-11/22)
博 多1727→鹿児中1913 さくら389(9/17、10/8、11/2・4・9・11・16・18・25・30)
博 多1848→熊 本1939 つばめ361(8/24-9/15、10/24-11/22)
博 多2118→熊 本2207 つばめ371(8/24-9/15、10/24-11/22)

◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆上り(2012年8月24日以降)
鹿児中0729→博 多0921 つばめ334(8/24-9/15、10/24-11/22)
鹿児中0829→博 多1009 さくら422(10/7、11/3・10・17・23・24)
鹿児中0953→博 多1133 さくら382(9/15)
熊 本1106→博 多1155 つばめ340(8/24-9/15、10/24-11/22)
熊 本1444→博 多1523 さくら310(8/24-9/15、10/24-11/22)


◆800系使用列車◆下り(2012年8月24日以降)
博 多1033→鹿児中1208 さくら425(10/6)

◆800系使用列車◆上り(2012年8月24日以降)
鹿児中0829→博 多1009 さくら422(10/6)
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 12:55:18.26 :wW//2gwRO
■車両(JR東海)12年8月23日現在
・N700系:Z編成80本(Z1-Z80、Z0は試験用のため除外)、G編成1本(G1)
・ 700系:C編成51本(C1-C3・C5-C10・C19-C60)

■車両(JR西日本)12年8月23日現在
・N700系:N編成(16連)16本(N1-N16)、S編成(8連)19本(S1-S19)
・ 700系:B編成(16連)15本(B1-B15)、C編成(16連)8本(C11-C18)、E編成(8連)16本(E1-E16)
【700系離脱状況】C4(1編成)
・ 500系:V編成(8連)8本(V2-V9)、保留W編成1本(W1)※6両廃車済
・ 300系:保留F編成1本(F9)
【F編成離脱状況】F1-F8(8編成)
(離脱順序:5→6→2→1→4→3⇒8→7)

■車両(JR九州)12年8月23日現在
・N700系:R編成(8連)11本(R1-R11)
・ 800系:U編成(6連)9本(U001-U009)
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 18:10:22.96 :ZQDe239iO
新山口で人身?
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 18:21:25.51 :TIOEBCNxO
565Aが徳山駅でグモ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 18:39:04.73 :xVlxYXW4O
徳山とか低速過ぎて死にきれんだろ
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 19:08:14.96 :MZfGun4Z0
低速といっても在来線よりはるかに高速だし...
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 19:20:51.67 :KUCqXceaO
自殺?
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 19:30:08.20 :wW//2gwRO

徳山は制限170km/hですが、十分速い部類かと。
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 19:34:22.73 :TIOEBCNxO
はくたか・スカイライナー最高速度160km/h+10だからね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 20:06:12.94 :pHhnwlbo0
徳山って速度制限あるんだ....
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 20:22:26.46 :zEaW4Qbk0
熱海もそのくらいだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 20:39:38.07 :1S4sMbFb0
徳山は通過車線ですしね
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 21:13:43.11 :HY+mmBsE0
熱海はカーブだから仕方ないよ。
京都と名古屋の間もっとスピード出してほしいけどね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 21:16:44.66 :+Tz4JMCA0
地図見ると北九州トンネルはよくもまあこんな無茶なところ通してるもんだわ
土盛り10mもないところ通してるんじゃないのかな?
これが地上だったら騒音公害で減速必至だろうけど
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 21:24:07.91 :klrXGwvqO
上り、山陽からの列車のみ大幅遅れ。大阪始発は定時。@名古屋。
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 21:27:41.66 :klrXGwvqO
536A、538Aの自由席は激混みで発車。@名古屋
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 21:40:58.17 :DuP4wF5q0

臨時・代走情報&編成在籍状況のまとめ乙です。
定期700Eスジの500V代走設定が謎ですね。


◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆上り に、
いずれも800Uスジ代走の「つばめ356」と「つばめ366」が
抜けているような…?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 21:42:22.67 :fp9qR9ElO

納車済(メーカー出庫済)の車に後付けできる純正部品が供給されることをディーラーオプションと例えている。
あるグレードに取り付けられてない部品があって後付けも可能な状態であるだけで該当するのではない。
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 21:49:40.11 :klrXGwvqO
名古屋まで定刻の408Aが遅れいる56Aに追い越される。のぞみがのぞみを抜く。@名古屋
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 22:05:03.19 :JxE2gPz0O
408Aって臨時だっけ?
だとすれば臨時の悲しき定めかねぇ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 22:10:24.16 :zvzkErhHO

ちげーよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 22:12:20.61 :9C6xEriBO
今日みたいな状況で定速装置が力を発揮するんだな
山陽もできるよう早くATCをNSにしてくれ
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 22:13:55.13 :klrXGwvqO
408Aは予定臨。元々58AをEXで予約→名古屋駅で遅れ知る→先発536A満席→408Aに変更→ホームに上がったら56Aが408Aを抜く→56Aに乗車中。
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 22:19:02.81 :klrXGwvqO
名古屋で追い抜いたのは、56Aが所定だと東京駅で上越幹最終に接続するからかな。さっき車内放送があった。56Aは自由席超満員。指定席はチラホラ空いてます。
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 22:23:24.23 :wW//2gwRO
東京で休憩用列車設定あるか?


56Aの自由席に乗車中?


すいません、省いてしまいました。
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆上り(2012年8月24日以降)
鹿児中0729→博 多0921 つばめ334(8/24-9/15、10/24-11/22)
鹿児中0829→博 多1009 さくら422(10/7、11/3・10・17・23・24)
鹿児中0953→博 多1133 さくら382(9/15)
熊 本1106→博 多1155 つばめ340(8/24-9/15、10/24-11/22)
熊 本1444→博 多1523 さくら310(8/24-9/15、10/24-11/22)
鹿児中1534→博 多1712 さくら388(9/17、10/8、11/2・4・9・11・16・18・25・30)
熊 本1736→博 多1825 つばめ356(8/24-9/15、10/24-11/22)
鹿児中1718→博 多1905 さくら430(10/7、11/4・24)
熊 本2003→博 多2052 つばめ366(8/24-9/15、10/24-11/22)
938 [] 2012/08/23(木) 22:30:44.58 :klrXGwvqO

指定席の空いている席に座ってます。車掌も回って来ません。
76の101 [sage] 2012/08/23(木) 22:45:45.17 :wW//2gwRO

了解です。お気を付けて。
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 22:56:50.56 :klrXGwvqO
56A小田原通過。538Aを抜く。いつも以上に飛ばしてたかな。当方新横浜で下車のため東京駅の様子はレポできません。あしからず。
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 23:11:06.29 :klrXGwvqO
56A新横浜着。53分遅。
538Aは小田原で408Aにも抜かれた模様。@新横浜発車案内。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:14:44.16 :TNaY8OTC0

名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:24:19.33 :yM2MorZB0
56Aは新大阪特発?60分程度遅れてるって言ってたけど定時にN700が来てた
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:49:37.53 :SQ+rHh6F0
パックツアーなんかの指定便だとずーっとまたないといけないの?
同時刻発と思われる突発乗っていいのかな?
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 23:52:46.85 :G1FS72/ZO
N700Aの座席、ポリエステルみたいだけど坐り心地どうなんだろ。なんか違和感ありそう

つか定速ボタンってN700のときから設置してなかったんだね。東もE5から?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:55:49.77 :QHOGV2v60

ダメに決まってんだろ、タコ。
だから、パックツアーなんていうのは貧乏人専用なんだよ。貧乏人は待たなければならない、これは世界の常識
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:59:53.10 :nCQIS/XH0
誰やねん、事故起こした本人は
出てこい、氏ね
名無し野電車区 [] 2012/08/24(金) 00:22:51.37 :G1XThNZr0
山陽もホームドアを急がないとな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/24(金) 01:49:32.23 :zHbd5Fg70

そのあたりに東海道山陽九州区間では珍しい立坑があるよな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/24(金) 02:55:38.08 :YTyf9Rj30

東海ツアーズのフリープランパックなら他の自由席なら乗れるやつあるな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/24(金) 18:47:32.69 :3EPttPXI0

完全同意
名無し野電車区 [sage] 2012/08/24(金) 19:09:38.32 :d7BSLsVs0
ドラえもんでN700系来たw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/24(金) 20:02:57.11 :wFJodfmh0

これでホームドアなんてどうするんだ
ttp://farm6.static.flickr.com/5269/5558751850_b3f4d1bd70.jpg

おまけに、ホームから線路1本隔てた通過線でグモる奴にはまるで無意味だ
932 [sage] 2012/08/24(金) 20:37:01.99 :HqN2P9fD0

了解です
名無し野電車区 [] 2012/08/24(金) 22:17:04.89 :EUYXeB+6O
最近のC1の動きは?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/24(金) 23:08:49.71 :NPiIHdNGO


4日前に乗った。 C1
名無し野電車区 [] 2012/08/24(金) 23:57:34.15 :TnCDoUVZ0


6日前に撮った。C1
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 00:32:42.72 :5XV2vscg0

E2系と500系には定速ボタンあるぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 02:39:14.35 :izFG1avo0
G1シテンやってるみたい

点灯状態の写真見ると、微妙にヘッドライトが長くなってる気がするのだが...気のせいか?
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 07:50:25.35 :I1kyxBbQ0
山陽新幹線は車両の宝庫w
それに引き換え東海道は700系シリーズのみw
経営面からすれば東海道がお手本かもしれんが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 09:03:22.99 :MbejD4SKP
今C1乗ってる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 09:04:27.56 :MbejD4SKP
9812Aな。
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 10:44:34.71 :GeYpu5ihO
山陽新幹線って
N700系と500系以外何が走ってるの?
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 10:58:29.36 :9F0SmDKoO
700系
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 11:00:27.46 :xTIvnlPp0

500系、700系(C/B/E編成)、N700系(Z/N/S/R編成)
博多駅に限れば800系との並びも見れる

一時期に比べたら大分整理されてはいる
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 11:57:32.31 :d0egpDe70

ドラえもんの家から新幹線の駅のホームまで流しそうめん・・・
荒唐無稽すぎて面白くなかった。

しかも、
オチ前がのび太が喜んで麺汁のお椀を放り投げ、
オチが、失敗しすぎて麺不足、
しずかちゃんが心意気の優しさに打たれて、おいしかった

いーかげんにしろ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 12:24:15.81 :dSn6U7BI0
N700A運転室
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2012/0821jr/
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 13:15:36.29 :AVB8OjiyO

今は6両はないし、新神戸にはホームドアがあるから、
新神戸と同じ物を設置すれば、ホームドアの設置は可能。

それよりは通過線と待避線の間に2mくらいのフェンスを設ける方が
自殺の防止には有効そう。
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 14:18:28.31 :rGWpfAc00
誰か、今日ののぞみ337か167見た人おらん?
99%の確率でC1だよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 14:21:12.33 :NXQsmzYqO
306A C48
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 14:54:40.00 :QSeOtVpTO

台湾の高速鉄道はそうなっている >通過線と待避線の間に壁
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 15:24:33.91 :3vn2SkM3O

ドクターイエロー(T4・T5)も忘れずに…
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 [sage] 2012/08/25(土) 16:42:08.66 :AGaty0Ko0
昨日の歯科検診で見つかった
C1
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 17:48:09.08 :wpq0DZcyO
G編成を置き換えたC編成をG編成で置き換えるのか
しかしG、J、Zって響きはかっこいいがCっでダサいな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 18:11:46.04 :c3X6RT2S0
CパワーがGパワーになる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 18:20:50.41 :ehvOqsRS0
CはcentralのCだろうけどGは何が由来なんだろ?
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 18:36:02.28 :wpq0DZcyO

ソースは不明だけどGはジェネラルってよく聞くね
Jは不明
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 18:46:00.63 :RrqVaLKS0
次スレ建ててきますね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 18:48:00.15 :RrqVaLKS0
次スレです
東海道・山陽新幹線 118
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345888020/
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 18:52:09.24 :b2uPgQg40
480AはC15編成だった。先月全検上がりで例によってパンタカバーが白に。
号車番号と禁煙マークはBと違ってきちんと東海様式になっているな。
酉車は最近、16両・8両問わず多目的室ドアの案内表示がN700系タイプに貼り替えられているが、
C15編成もそうなっていた。東海車も貼り替えられているのかな?
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 19:08:28.95 :/PlcX0tC0

JapanのJ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 19:29:04.11 :TWVyKTmoO
東京〜新大阪間ののぞみを富士に名前変更してほしい
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 19:57:28.77 :3vn2SkM3O
Nは西日本でわかるがZ・E・S・Rの略はわからない。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 20:25:10.56 :ehvOqsRS0

Z…最終型とかの意味らしい。車のフェアレディZと似たような理由だったような
E…Eight(8両)
S…ShortやSuper,Special?
R…0系のは「Roku」から、九州Sは不明
V…100Nのは「Victory」らしい、500系は「W」の半分の意味
ちなみにWは「West」
B…「Blue」らしい
U…不明
F…「Fast」らしい
X…試作とか未知のモノという意味らしい
Q…「Quarter」や「クワトロ(スペル不明)」だったような
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 20:28:05.00 :SJSo8gg70

九州のN700はR
九州は赤だからredのRかな
Uは下から開業したからunderのU
とか、勝手にいってみた
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 20:38:28.49 :r2zuXWT10
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E6%88%90%E8%A8%98%E5%8F%B7
0系のRには現在の川重製も含まれる模様……
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 20:44:42.66 :ehvOqsRS0

ゴメン九州のN700はRだったな。
「Red」はあるかもね。

それにしても今回東海がN700AにGを設定したのはZのまま続けたらZ100を突破してしまうという理由もあるみたい。ちなみにZ0はシステム上はZ99と扱われるとか。
西がN700Aを作るとしたら数からしてNの続きにしそう。
九州800系の「U◯◯◯」はシステム上は「U◯(つまりU001はU1)」という具合で認識されるんかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 20:51:39.02 :ehvOqsRS0

0系の「Y」はさっぱり分からないな。
100系のPは「Pretty」かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 21:04:40.13 :pJRGg5TC0
実際のところ、空いてて使えそうなアルファベットに後から意味をこじつけてるだけのような気がする
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 22:17:08.64 :DjrDXNsF0

御意
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 22:43:45.85 :wyXn+Jbc0

新神戸方式は、幅の狭いホームだと詰むぞ
車両から開口部までの距離も遠くなるから、発車までのタイムラグも酷いことになる
子供連れの利用も多い新幹線なら尚更

フェンスも効果は疑わしいね
分岐器まで歩いていける程度の距離で有る以上は
それに、フェンスがが視界を妨げることで、ホーム上での挙動不審者の発見が遅れるリスクもある
気流が壁によって乱れることで、トンネルドンと類似した効果が駅構内で発生してしまう危険性も否定できない
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 22:59:55.81 :wpq0DZcyO

今使われるN、R、S、Vは再利用だと思うから意味は無いかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 23:50:53.16 :qKCcCTxx0
銀河鉄道999
名無し野電車区 [] 2012/08/26(日) 00:16:47.22 :OqGiq5hEO
C1の情報くれた方々、ありがとうございまぁーす。 引き続き情報ありましたらお願いします。
次スレも宜しくです!

名無し野電車区 [] 2012/08/26(日) 00:18:53.97 :OqGiq5hEO
N700Aが博多まで試運転で来ますように…

名無し野電車区 [] 2012/08/26(日) 00:20:05.64 :OqGiq5hEO
999
名無し野電車区 [] 2012/08/26(日) 00:20:24.60 :bjZi7J+P0
999
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら