2ch勢いランキング アーカイブ

上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野 Part3


名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 19:54:46.30 :HyeDOENZ0
中央前橋、赤城、桐生、伊勢崎、
太田、足利市、葛生、館林周辺について語るスレです。
東武伊勢崎線は本スレとうまく使い分けてください。
特急りょうもうについても、ここでどうぞ

【交換待ち】両毛線スレッドpart24【遅延拡大】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338297978/
八高(北)/上越/信越/吾妻/両毛各線総合スレ Part11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337977413/
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 19:55:41.39 :HyeDOENZ0
前スレ

上毛/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野線 part2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310233769/
名無し野電車区 [] 2012/06/03(日) 13:15:59.91 :Vz8ajIlU0
乙です。

地震でグダグダな日光線や本線と比べいつもマッタリしているワンマン区間です。

名無し野電車区 [] 2012/06/03(日) 14:15:30.79 :GCL0nieT0
これは乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無し野電車区 [sage] 2012/06/03(日) 15:45:22.12 :sfOqSOPeO
やれやれここも・・・

に誤りが有るので訂正です。

【関連スレ】
▼八高線
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332951795


にあるリンクの八高線スレは、荒らしが立てた乱立スレです。ほとんどの書き込みがコピペです。釣られぬ様ご注意を。

つーかスレタイが

上毛/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野線
       ↓
上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野

に改変されてるな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/03(日) 15:47:16.01 :nS7J6LRx0
ソラカラちゃんラッピング、キモッw
名無し野電車区 [] 2012/06/04(月) 14:43:19.52 :LqB9YPI00
とりあえずageとく
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 07:56:13.77 :jrJEaB/DO
今日も平凡な一日だな
名無し野電車区 [] 2012/06/06(水) 16:22:31.64 :ezZQuJag0
ここのスレは妄想ネタないと過疎りますねw

なんかネタないか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 20:12:03.38 :szTw+Bem0
スカイツリーが出来て東武線利用者の潜在需要が増えた今こそ小泉線経由の伊勢崎発着りょうもう号の設定を!
それと特急の土日限定の中央前橋乗り入れを!前橋からスカイツリーまで特急で2時間半くらい?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 20:16:40.94 :kyUuXnT70
そらまちお買いもの号は作ってもいいと思う
車両はTJライナーをこっちにも持ってきて
名無し野電車区 [] 2012/06/06(水) 21:56:38.93 :QAl7rA0W0

2行目はまさしく妄想ネタの典型ですな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 23:50:49.52 :83OpWJiP0
わたらせ渓谷鉄道が黒字達成とな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/07(木) 15:06:09.76 :UJZcmtkBO
よく頑張ったと言いたい
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 17:14:32.72 :rd94/zkt0

乙!
将来的には全ての気動車をキハ110系に置き換えて欲しい
そのうちJR東日本から敗者になるだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 19:17:15.72 :yESOrllrO
↑大糸線で使ってたやつなんだっけ?
あれをもってくれば良いだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 02:16:54.76 :kOKd2vC10
りょうもうにおつまみの自動販売機を設置してほしい。
それと、清涼飲料水の販売機もメニューを増やしてほしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 02:17:26.14 :lz4CsdM90
酒は売らないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 11:24:41.31 :1CabBdv+O
20才未満でも買えてしまうので売らない。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 20:21:20.84 :RomcnrkXO
りょうもうに乗るといつも思うんだが、AC100Vコンセントは必要だろ。
名無し野電車区 [] 2012/06/11(月) 23:53:23.05 :2eJh7R/P0
リニューアルしたら付くかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 00:05:44.20 :nginPGLX0
ついでに、シートバックテーブル化をお願いしたいものだ
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 14:49:49.14 :JsbNPb5g0
りょうもう号の車体そのままでシートだけスペーシアのお古をもってきてほしいな。
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 14:52:34.86 :a5Nn11Vu0
6050系をかぎろひ風にすれば面白い。
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 15:37:00.85 :0L60XueQi

100系修繕が終ればやるかもな
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 18:02:23.47 :88D0aSmFO
わ鐵の水沼まで電化させて、赤城山の観光口に指定し、
スペを1往復相老から入線させて水沼まで運転w
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 23:38:18.76 :zS4d5d1S0
スカイツリー効果が館林以北に波及すれば、複線化も検討してくれるかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 23:38:45.44 :zS4d5d1S0
スカイツリー効果が館林以北に波及すれば、複線化も検討してくれるかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 23:49:48.40 :7of8ozNJ0
佐野線と小泉線の伊勢崎線との直通はまーーだ?
3両編成で佐日と一緒になりたくない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 04:21:58.61 :EMMXhQ2D0
葛生発東小泉経由伊勢崎行き列車はロマンあるな
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 08:22:07.74 :v8QwzhkH0

たまたま今、10年前の足利競馬廃止当時のスレ見てたら単線区間が酷評されてたw

【2/21〜2/23】足利競馬特設スレ(再)【3/1〜3/3】
ttp://mimizun.com/log/2ch/keiba/1045392816/

348 :名無しさん@お馬で人生アウト:03/03/04 09:49 ID:ZAGdR4MC
あんまり貶めるのも悪いけど
漏れは完済から行ったんだが市自体のアクセスの悪さに驚いた
JRの本数が少ないのは覚悟していたけど
東武の本数があんなに少ないとはビクーリ
有料特急がメーンなんだろうけど、一般電車が1時間に
2本くらいってのはきついなあ

355 :名無しさん@お馬で人生アウト:03/03/04 16:45 ID:940sEylu

禿同
高架線なのに単線というのがすごい。

しかし伊勢崎線に限らず、どうして東武って
単線区間が多いかなぁ。

357 :名無しさん@お馬で人生アウト:03/03/04 19:08 ID:ZAGdR4MC

え?そだったん?
駅部分では複線だったからわからなかったよ
それじゃああの本数もちょっと納得
しかしあの規模の高架で単線ってすごいなあ
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 08:26:27.29 :v8QwzhkH0
て感じで関西から足利競馬に来た人に高架の単線駅・足利市が奇妙に思えたようだ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 13:38:59.50 :s/lDY4luO
つーか、準急Aとか・・・・・
懐かしいw
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 19:24:03.03 :B9/TWMWV0

少子化を理由にやらないだろ?
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 19:26:06.02 :B9/TWMWV0

直通よりもワンマンの8000系を10030系で置き換えて欲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 13:11:11.33 :h67NTF/S0
佐野線の渡瀬と田島の間で分岐させて「佐野新都市線」を国道50号に沿って
建設し、終点「アウトレット前」駅を開業させる。
そして、「東京スカイツリー×佐野プレミアムアウトレット」のキャンペーンを
行い、浅草又は田都からの直通便を設定きぼんぬ。
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 13:27:30.57 :Yj/UpyLii

東武鉄道が上下分離方式も含めて拒否するだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 15:09:35.91 :Fx92zF3O0
館林のラーメン屋復活させろ
そば屋でもいいけど

田島と渡瀬の間の綺麗な更地って何か作る予定だったの?
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 16:24:38.09 :vIWd5IZ60

日高屋とか希望
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 17:06:20.44 :L+kIK17JO
特急りょうもう号は小泉線経由で時間短縮させろや
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 19:22:09.35 :cnUZJR4NO

お断りします
by足利市民
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 20:01:31.01 :9miKugsa0

あそこの更地はあのままでよい。
盛り土がしてあって、解体現場が良く観賞できるからね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 23:54:57.39 :h7OgFE7M0
太田〜東小泉間て複線用の用地があるように見えるんだけど仮に複線にしてりょうもう号を走らせれば
館林〜太田間15分は時間的に無理じゃない感じ?りょうもうを走らせる自体が採算的に無理な感じだけどさ…

あと東武線の古い車両が新型になればダイヤに余裕できて特急もスピードアップできるのかな?
素人質問だけど詳しい人の意見求む!
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 09:22:37.70 :OKGVWBWGi

それやるなら
日本国政府が景気対策で西小泉〜伊勢崎を複線化させ
東松山〜西小泉に通勤新線を建設すれば良い
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 10:46:22.44 :uec8I1On0

足利市は通らないとダメだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 12:07:12.13 :Lpk0lh5v0
足利がある以上小泉線経由はありえないな
小泉線経由しても時間短縮はたかが数分
まだ交換駅の1線スルー化したほうがいい
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 13:15:20.99 :j4dyrGooO
だって足利から東武利用する客なんかそんなにいるのか?ww

だったら時間短縮してでも小泉線を複線化してほしいわ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 13:56:04.89 :U9zWmUUY0
東西線スレより

77 :名無し野電車区:2012/06/16(土) 13:34:57.12 ID:DAzhX36E0
新車厨ID:OKGVWBWGi=如月瑞穂かな?
ttp://blog.livedoor.jp/kisaragimizuho/

これが本当だったら、お仕置きしてやろうか。

78 :名無し野電車区:2012/06/16(土) 13:38:44.36 ID:DAzhX36E0
鉄道路線・車両板の要望厨を叩くスレ
ttp://mimizun.com/log/2ch/tubo/1231858500/64

64 :最低人類0号:2009/02/12(木) 21:43:36 ID:7hHFIgi70

Max谷川の名前で2ちゃんの鉄道系掲示板を荒らしていたのは如月瑞穂だ。

如月瑞穂のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/kisaragimizuho/

両毛線とか秩父鉄道1000系の置き換えとか碓氷峠とかわたらせ渓谷鐵道とかの
スレを荒らしてたけど、
Max谷川は柏在住だから直接関係がないと思うし、
如月瑞穂は両毛線で高校に通っていたが専門学校は川越だ。
愛とか言う彼女がいるみたいだけど、別れた方が彼女のためだと思う。
あんな池沼が彼だと彼女を不幸にするだけだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 14:00:26.89 :Id2bYfE70
まあキチガイがマッチポンプやっているってのを他が把握しているなら
正体はどうでもいいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 16:43:42.17 :6zxI6sPq0
足利からのりょうもう利用者はかなり居るぞ
太田や館林並みだ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 17:44:43.93 :uiUP/Hk9O
まぁ、足利市は外せないだろな。
と言うことで、複線化もむりとなれば、単線でいかに時間短縮させるかだが、ほくほく線と同じ構造が安上がりで良いと思う。
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 18:56:18.54 :R0K2MN0e0

足利市は足利市負担でも構わないから複線化求めていたな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 19:45:22.34 :ygHM8RQhi

足利市を通らなかったら群馬だけなんで
特急名が「りょうもう」じゃなくて「とうもう」になるだろ

名称自体が足利市停車を前提にしてんだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 19:54:04.20 :ygHM8RQhi
てか東武鉄道唯一の環状区間なんだから小泉線に直通して環状運転すれば便利なんだよな

館林→足利市→太田→東小泉→館林→足利市・・・

山手線や大阪環状線を見るに、環状運転さえすればいずれ大都会になれるはず

愛称は
東武環状線
東武両毛環状線

あるいはズバリ、東武両毛線
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 21:14:02.73 :Lpk0lh5v0
単線とスイッチバック2回入れた環状線は大変そうだなw
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 21:18:03.07 :ahf2yOxWO

久喜駅改良

りょうもう号 上野・新宿へ

名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 22:02:38.79 :O668FVUP0
先日、上毛乗ってたら遮断機の無い踏切で軽トラに直前横断されたけど
軽く警笛鳴らしただけだったな。
大手だったら防護出てしばらく動かなかったかもしれん。
ヒヤッとしたけど長閑だった。
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 02:37:56.06 :a7mk8IzY0
足利はないと困るだろうが東小泉は・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 14:22:45.55 :XA8fodtg0
浅草-西小泉でりょうもうを朝夕で1往復設定してほしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 15:22:52.02 :Eoes+ej40
乗客がブラジル人ばかりになる予感w

実際には空席多くて継続できないんじゃないかな
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 17:35:34.35 :/WRgmbbDi

金取れれば誰でも良いだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 19:01:20.83 :Eoes+ej40
料金払ってりょうもう乗る、大泉在住のブラジル人がたくさんいるとは思えない

勤務先の関係会社が大泉の近くでブラジル人たくさん使ってるけど
ブラックとまで行かないが給与は決して良くない
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 20:21:52.22 :upd5ov33i
ブラジル人より中国人増やして中華街作って欲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 21:04:07.16 :jC3I6jQ2O
ブラジル人は自分の国へ渡航する以外は、
あまり東京方面に行かないんじゃないか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 23:18:50.72 :2H4HkD700
中国人はマナー悪いし犯罪起こすから却下
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 00:04:23.64 :xBSwExpd0

ブラジル人も同じだけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 12:51:53.48 :mDvzkhzV0

太田中華街(ドンキの3階)は撤退して以降悲惨な光景が・・・・・・・
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 18:14:48.85 :uRaznwmqO
いいよww
小泉線経由で
もちろん館林―太田間はノンストップで

そうすれば時間短縮になるんだから
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 19:48:33.91 :uC0pbYj1O
現状の小泉線では軌道が軟弱で、ポイント通過速度も桐生線並みになるから、
時間短縮は無理かもね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 20:43:40.12 :wyaIJzBo0
りょうもうの停車駅は、4パターンにすればよい。
@浅草-北千住-トブコ-館林-(小泉線回り)-太田-藪塚-新桐生-相老-赤城
A浅草-北千住-トブコ-久喜-加須-羽生-館林-足利市-太田
B浅草-北千住-トブコ-館林-(小泉線回り)-太田-木崎-境町-新伊勢崎-伊勢崎
C浅草-北千住-トブコ-久喜-加須-羽生-館林-佐野市-佐野-田沼-葛生
※@Aは各1本/時間でBCは朝夕で合計2往復とし、浅草-館林は30分間隔運転
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 22:07:05.54 :ZFMBqm8k0
妄想もイイが足利市を抜かしたらりょうもうの存続すら危うくなるのでは?
こっち側での乗降客はどう見ても3番目以内(他に太田、館林)だろ。かなり率が高い。
失う利益は誰が持つの?わずか数分の高速化(出来るかどうか分からんが)でどんだけ回収出来るの?
小泉線経由って誰得?
それに、小泉線の改良も必要だろ?その金を太田〜足利市〜館林間の高速化改良工事とか、他に回した方が良いダロ。

あまりに突飛すぎだよ!
もっと現実味のある面白い妄想を頼む!w

名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 00:19:35.54 :Np2d3JKR0

足利民が乗らない代わりに館林民が乗るからノープロブレム。
館林でりょうもうの座席指定が売り切れで悔しい思いしている人が
多いということを知らないだろう?お前。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 03:26:12.49 :RB5pW4qN0

いくらなんでも足利市分の乗客が館林で補えるとは考えられない
そんなの一部の列車の話だし、全体からみれば足利市から乗る人の方が多いに決まってる。
足利市は館林や太田と違い乗り換え需要も無い割にはりょうもう号の乗降客は多いよ。
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 11:17:42.18 :q1uSj1lbi

軌道を強化すれば解決するな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 13:19:16.36 :/YBvhYkjO
小泉線に50KgロングレールとPC枕木を採用するべし
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 13:27:49.58 :odJCVQ/gi

小泉線を熊谷経由東松山に延伸するべき
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 13:40:10.81 :yIGL+BQq0

昔 東武熊谷線が在ったのを知らないのかな?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E7%86%8A%E8%B0%B7%E7%B7%9A

名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 22:47:45.83 :D+0gFBET0

その金を太田〜足利市〜館林間の改良に使うべき。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 22:58:01.34 :D+0gFBET0

その積み残し発生時間帯にりょうもうもしくは速達系の臨時便を増発する位で良い。
というか、そんなに不便を被っている客がいるならとっくに出してるだろ。

「館林でりょうもうの座席指定が売り切れで悔しい思いしている人」ってどのくらいいるんだ?
バブル期は確かに結構いたと思うが、景気が冷えて以来館林から乗る客が激減してるだろ。

今はむしろ足利市から乗ってくる客の多さの方が目立つと思うのだが。

名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 23:24:08.31 :AAxHp8+s0
館林始発のりょうもうを運転すれば解決。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 02:33:55.43 :jtWuobNkP
葛生発のりょうもうに乗ってみたいのですが、当日に葛生駅で特急券が買えるのでしょうか?
事前に買ってないと満席になりやすいですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 04:41:28.75 :WGwr7y160

当日でも大丈夫
昨年12月に踏切で乗用車と衝突した時の乗客は40人だった
席が埋まってくるのは館林からでしょう。
どうしても座りたい席とかがあるなら事前に買っておいたら?

マジレスしてよかったのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 12:24:00.20 :fHB/p8pp0
葛生とか田沼あたりでりょうもうを利用する人いるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 12:53:36.40 :GGgRUfRl0
そもそも、りょうもうに積み残しが発生するほど客が乗ってるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 18:41:59.35 :QjSLcSoE0
昔はお盆とか年末年始はあったけど、
最近は増発してるし、臨時もあるからほとんど無いんじゃないかな
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 20:13:08.68 :clmq9DhFO
東武動物公園=杉戸。
りょうもうを止める必要性を感じない。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 20:39:03.90 :WGwr7y160

直通だった頃が懐かしいが、今は結構乗降客いるし必要性はあると思う
加須と羽生は無理して止めなくても、と思うけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 20:47:19.48 :WGwr7y160

昔ほどじゃないけど今もお盆や年末年始は売り切れる列車がある
というか、昔は今より10本以上少なかったし酷かった
当列車は満席です、みたいなアナウンスよく聞いたな
名無し野電車区 [] 2012/06/21(木) 21:12:32.64 :B1nFqjQ/O
1800系の4両時代が懐かしい。何で最初から6両にしなかったのか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 23:58:01.57 :rT80//MZ0

館林の検査庫が6両に対応してないんだよw
だから中間運転台を付けて分割できるようにしてた。
三ヶ月の一回の「月検査」も4−2で二日がかりw
名無し野電車区 [] 2012/06/22(金) 20:29:43.42 :Zci0Ps/4O
特急に昇格したのに停車駅が増えているのは
どう見てもおかしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 21:21:53.75 :YqaR7nTG0
もはや、りょうもう地区だけでは座席が埋まらないからでござるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 22:58:51.50 :VBkbM03h0
加須と羽生はどういう経緯でなったのかね
名無し野電車区 [] 2012/06/22(金) 23:53:36.26 :dpD+24DUO

大株主の存在。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 00:06:19.22 :Q1nmWLyH0
10万ぽっちの株主ですが
佐野線もう少し何とかしてください
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 10:55:57.60 :1Vl1kxjZO
佐野線は、小泉、桐生線が2両編成のワンマン8000系になったのに、3両編成の800系、850系になりましたよね。(2両の時の運用もありますが。)
また、特急りょうもうが一往復してますからね。
ちなみに東武宇都宮線、越生線の4両ワンマンと、佐野、小泉、桐生線のワンマンだと、ドアの開け閉めはミラーか、モニターの違いだけですか?
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 11:54:41.43 :SLvk1XVB0
放射能汚染地域の列車運行は禁止するべきだろう
従業員も毎日大量に被曝させられて可哀そうだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 19:24:17.94 :qcRjYH9G0
佐野線のりょうもうは需要あるのか?
高速バスが沢山走ってるからいらないような
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 21:08:34.28 :xi0Aj9rei

単にサービス低下だろ?
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 21:09:48.17 :VwyLshSni

それは、日本政府に行ってくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 23:17:14.61 :5q4oD9x50

佐野線沿線に大株主がいるから、という話だったような
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 01:07:27.52 :3FXoxBkG0

ドアの開閉は運転士による目視だよ。
車両の構造が運転士が運転台に座ったままドアを開閉できるようになってないしw

モニターは起動直前から直後を監視するための物、
ツーマン区間で言う車掌の出発監視の代わり。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 19:16:13.74 :c0IhcVXY0
200系の両毛線乗り入れまだですか?
浅草・スカイツリー・北千住・春日部・動物公園・館林・足利市・太田・
新伊勢崎・伊勢崎・前橋
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 19:51:48.99 :VuL2ZUv10
伊勢崎・前橋市民はりょうもう使ってくれないので乗り入れません
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 21:47:55.92 :rQhIUBB50
現在浅草から伊勢崎まで1時間58分。そこから乗務員交代して前橋までで2時間10〜15分ってところか
JR在来線だと特急あかぎで上野まで1時間45分、各駅で2時間13分程度だから東武経由はちょっと時間かかりすぎだよね。
しかも行き先が北千住か浅草。それにJR線内の運賃と特急料金がかかるだろうし。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 23:14:41.03 :WCHehB1D0
スカイツリーまでと考えればそれなりに競合は出来そう。
休日限定一往復くらいならどうかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 23:49:27.55 :rQhIUBB50

休日1往復の為だけに渡り線の設置工事、保安装置の取り付け工事、
乗務員の習熟訓練などをやるのは割に合わないんじゃないかな
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 16:27:19.68 :ZQXXP0v90

やらないよ
両毛線とは線路も繋がってないし
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 18:00:46.20 :UNA5nxeC0
栃木のように東武と両毛は完全分離ってことかぁ。
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 18:55:03.59 :CoEgtdymi

佐野だって接続してないだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 20:02:20.33 :WqFM9m2JO
佐野は高架じゃないし
名無し野電車区 [] 2012/06/27(水) 16:44:46.54 :TPl2BxN80
逆に久喜駅に渡り線をつけて両毛新宿ラインとか適当につけて
りょうもう号の新宿行きとか作ってほしいな。

俺、太田市民だけど仕事で月@サイクルで東京に行くけど終電の関係から
熊谷まで車で行ってるから。

需要あると思うけどな。
名無し野電車区 [] 2012/06/27(水) 17:27:55.43 :wPb5LHtui

そんな需要無いだろ
やるにしても上野行きにしてくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 20:39:45.40 :S/53wSmS0
夕方から夜の上りで久喜下車するサラリーマンが多いからそれなりに需要はあるはず
今のところ新宿発着便を設定するほどじゃないけど、実現すれば便利になることは確か。


いや、やるなら池袋・新宿だよ
上野なんて北千住乗り換えですぐだ

名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 21:55:38.91 :CJVSn1gK0

一度熊谷経由に慣れると、なかなか東武に戻れなくならないか?
本数・終電の便利さだけでなく、いざとなったら新幹線も乗れるし。

俺、りょうもう停車駅に家から歩いて5分の所に住んでるが、
都内へ出る機会の10回に1、2回くらいしか使わなくなっちまった。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 22:25:09.61 :/Fn94VtnO
本当にりょうもうを必要としているのは、桐生・足利・館林の住人だろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 22:36:52.98 :FrFRGNlA0
朝夕1本ずつなら十分需要あるとおもうけど
投資をペイできるかは解らない
あと葬式のたびに年寄りがわざわざ北千住まで御苦労さまと足利や太田まで迎えに行くたび思う
湘南新宿があっても彼らも迎える側にも熊谷という選択肢はない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 00:00:03.49 :KZsmsOWc0
久喜からJR乗り入れは、加須、羽生、館林から利用する人には
便利かもしれない。
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 14:34:49.02 :WTroArB9i

上野なら特急専用ホームに長時間停車で済む
池袋、新宿だと直ぐに発車だから慌ただしくなる

それに上野なら山手線、京浜東北線が有るよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 14:35:19.04 :mVzMuEN50
日光ばかり優遇するな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 15:29:52.18 :WhFiqT4m0

やっぱり新宿方面行かないなら直通はいらないかなぁ。
上野なんて浅草・北千住から160円数分で行けるところなのにわざわざ久喜からJRの運賃と特急料金払って乗る人がどれだけいるか疑問。

新宿方面は東武本線との行き来が面倒だからスペの様に多少高くなっても直通の意味がある。
慌ただしいといってもスペもやってる事、そもそもりょうもうは観光特急じゃないんだから。
現在の浅草発着のりょうもうだって大半の乗客は北千住で乗り降りしているわけだしね。
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 15:37:37.06 :biucCV8HO


太田市南部住民だが仕事の後、飲みの予定がある日は素直に太田駅より特急を使っている。

スレ的なエリアだと高崎線利用が便利なのは伊勢崎市民と太田市南部民だけじゃないかな?


館林朝の上り8時台りょうもう号なんか赤城発と伊勢崎発と葛生発の三本が集中してんだから一本くらい新宿行きがあってもいいんじゃね?って妄想しただけ。
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 16:42:27.24 :RUw0Io7Fi

日光は文化遺産が有るから
グンマーには外国人観光客を呼ぶ材料が無いだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 16:54:43.76 :GUCpot3d0
の住んでいるチバよりはマシ
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 17:32:57.43 :lZy1x2C/0

草津、伊香保温泉、富岡製糸場、碓氷峠、、、
悉く東武から離れてるからな<グンマーの観光地
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 17:36:17.68 :cPBsJCt+0
外人が行くような観光地とは言いがたい
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 18:06:22.93 :vmJFtPua0

全部東武関係ね〜
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 19:38:31.64 :7Vtu2g6e0
東毛地区には観光地が無いからなぁ
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 20:59:11.94 :NAeshERYO
だから、観光じゃなくてビジネスに思考転換すればいいんだよ。
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 21:39:58.14 :vmJFtPua0

どんなビジネスが有るんだい
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 06:41:48.83 :gLlN7fXq0
りょうもうでなくていいから、新宿ラインの田舎寄り5両を白岡あたりで切り離して
久喜で渡って太田までちょうだい。
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 12:11:59.28 :WKVL+jvrO
30000系とJR231系を併結希凡濡
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 12:34:21.21 :CYc7Y+0S0
とにかく、東武は群馬県の西毛や北毛地域に
延伸できなかったことが痛い。
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 14:12:26.43 :ESrthMck0
JRと戦えたとでも。
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 14:50:31.43 :5UxxRhz5i

ダイヤが複雑化するからお断りします
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 14:51:06.97 :5UxxRhz5i

ソフトウェアでトラブル起こしそう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 13:33:50.42 :u140NbWp0

いや、今現在が基本ビジネス志向なんじゃね?
ここで今話してるのはそれに上積を観光でって話じゃね?
名無し野電車区 [] 2012/06/30(土) 17:38:29.97 :Jq0qp68v0
花の時期は、観光列車になってるな。
夕方の下りは、りょうもうの席がとれん。
名無し野電車区 [] 2012/07/01(日) 13:32:11.10 :uxgk3zpdO
観光が花だけかい。寂しいねぇw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 15:05:18.12 :8BEuPZJJ0
東武のちらしで紹介しているところだと、後はわたらせ渓谷鉄道やトロッコあたりか
相老で土日の乗り換え客はそれなりにいるね。といっても1列車多くて4〜50人だけど

まあこのご時世、観光特急よりビジネス特急の方がいいと思うけどね
+観光ならなおいい。
名無し野電車区 [] 2012/07/01(日) 15:14:13.98 :862RJgXTi

海外にアピール出来る観光名所作らないとね〜
名無し野電車区 [] 2012/07/01(日) 18:01:15.75 :yVKdZGCH0
作るって・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 18:10:28.55 :m4UR81460
今年も7日あたりに赤い電車が赤城まで来るのかね?
名無し野電車区 [] 2012/07/01(日) 21:02:32.04 :/D/pCMCR0

東武1800系か
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 22:36:50.95 :WXHMte450
この時期に1800系の赤城入線ってあったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 22:42:39.25 :WXHMte450
すまん。桐生ハイキングがあったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 23:05:00.99 :2xTp619m0
動物公園始発の各駅停車だっけか?
名無し野電車区 [] 2012/07/02(月) 00:51:07.04 :K6KHkMJTO
昨日から、各社「ググッとぐんま」ヘッドマーク掲出だな。

上信150系と東武800・850系、上毛700系は、どの編成に付けたんだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 12:50:19.95 :+2qb2meN0
今回、りょうもうは「スカイツリー」のHMとダブるから
「ググッとぐんま」は掲示しないのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 18:52:21.16 :EPGf35V/0

200系にも1編成ついているよ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 18:54:27.14 :EPGf35V/0

ごめん、群馬DCのリリースみてた。
ついているかどうかわからない
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 23:09:52.60 :n/rkvMMh0
高崎地区がSLイベントやらでにぎやかすぎて、東毛地区はパッとしないねw
なにか斬新なイベントをやってほしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 23:39:19.07 :L6vuIu9T0
比例して何も無いのも事実だよなー…。
特別観光客を期待できるようなスポットもないし。
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 07:57:41.50 :be5vjVTVO
わ鐵観光だけじゃな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 12:57:25.19 :3T9vwJan0
利根川と羽生の間にある広大な空き地、東武はなんで手放さないのか?
車両基地を造成しないのなら、早く売却するべきだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 17:24:34.15 :BVtwx77+0
上毛で、すれ違い駅でウテシがリモコンみたいなの操作してるけど、安全装置なのか?
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 17:47:22.39 :+v36SF7Gi

日比谷線車両基地を移転する計画が有る
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 18:20:14.87 :fzi82oW60

日比谷線車両基地は北春日部。
現北春日部基地が羽生へじゃないの?
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 18:46:55.46 :+v36SF7Gi

7年前に日比谷線車両基地羽生移転の話を聞いたんだけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 23:56:15.68 :+vpcYrdO0
りょうもうは特定料金時間外も800円が上限にしてほしいよなぁ。正直久喜加須羽生停車のりょうもうに1000円は払いたくないわ…。
とはいいつつ東京出張の帰りは毎回りょうもう使う社畜だよ…。
名無し野電車区 [] 2012/07/05(木) 17:02:41.99 :iviWTdZA0
売却って言ってもね、利根川沿いの不便な所を誰が買うんだい。
名無し野電車区 [] 2012/07/05(木) 21:59:05.90 :Ufth3shlO
只今伊勢崎線のワンマン区間落雷による停電中!

久々に観光バスタイプの振替輸送を見た!

俺がこれから乗る赤城行きのワンマン車両よりグレードいいじゃねぇか!
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 07:42:19.14 :S1bI+f5fO
確かその時間帯は太田地区で突風が発生したんだよな。
名無し野電車区 [] 2012/07/07(土) 08:48:08.13 :HXF6Kkx4O
今日のハイキング臨時18で運転、雨なのに肝心のハイキングは無理だろうなぁ…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 10:11:44.24 :4mnaCyPY0
18は回送も営業もスジ知らないからなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 17:06:59.16 :ts1osa/J0
お昼頃、赤城の留置線に18が止まってた
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 18:35:05.75 :zsliaOP70
新桐生〜渡良瀬川〜新川公園を行列をつくって歩いていたのは
もしかして18の団体客なのか?
名無し野電車区 [] 2012/07/07(土) 21:38:06.90 :l8wkoY42O

今の南栗橋工場は当初羽生に建てる予定だった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 22:00:53.92 :Zb5YnadGO

だとしたら、あの空き地はもう残す意味がないわけだから、
市に買い取ってもらうなりしたほうが良いってことか。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 05:46:41.36 :40eNlL3f0
>160
いや、特急料金の更なる細分化を優先してほしい。
名無し野電車区 [] 2012/07/08(日) 20:26:52.98 :rSVR5kTCi

そのうち東武が関連会社も含めていつか使う計画が有るから残してんだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 00:38:34.60 :Ur/wMuGJi
久喜加須羽生停車のりょうもうって
昔の準急Bと速達性能まったく同じ?

昔の準急に払う金が千円アップしただけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 00:45:46.72 :LWjBBU8S0
スピードがはやい
りょうもうは110キロでますよ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 08:25:57.97 :cVOkWQkQ0
埼群新線が必要なのでね(U−U;)
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 07:54:39.18 :2/Ao1Kq/O

埼群新線なんて言葉はもう存在しないだろ
名無し野電車区 [] 2012/07/10(火) 17:57:35.75 :X9p70lLW0

準急B・・・×、準急A・・・○だな。
知ったかはよせよw
名無し野電車区 [] 2012/07/10(火) 18:08:21.21 :3iQy9AjEO

代わりに保線の資材置き場になっている。
名無し野電車区 [] 2012/07/10(火) 23:09:31.77 :4D5iv/hv0
マイナーな?わ鐵の話題ですまんが、
線路内侵入の鉄ヲタがいたので撮っておいたよ。3人も。
ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age23248.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 02:27:52.25 :8D0cT95A0
レールに座ってるじゃないか
悪質だな、こりゃ
名無し野電車区 [] 2012/07/11(水) 14:53:25.67 :kFsq+05GO
桐生駅の近くにいる募金婆なんだ
名無し野電車区 [] 2012/07/11(水) 17:17:52.85 :hLMzn3Gli
可愛いな
名無し野電車区 [] 2012/07/11(水) 17:18:14.46 :hLMzn3Gli

まだ居るのかw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 17:35:41.99 :EiGxYT23O
なんでわ鐵ぐんまワンデーパスから離脱したん?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 20:22:57.42 :Dbxk2w590

その場所は出没地帯なのか?今度行ってみるかw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 20:52:11.27 :xOpVjJLfO

黒字になったばかりだから、赤字に転落させたくないんだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 12:57:09.39 :w1wohhrb0
昨日の佐野線は凍えるほどの寒さだったんだが
ガラガラだから半端ない
どんなピザだよ
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 17:04:05.26 :cuEJwNv3i

債務も当然有るだろうし
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 21:43:35.77 :k6Po3lEz0

場所はこの写真で、だいたいわかりますかね?
ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age23320.jpg
結局10人弱くらいはいたかな。
ホント、鉄ヲタってどうしようもないですね・・・。
マナーのかけらもない。侵入しまくり。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 00:09:55.53 :GBC3gC8t0

言ってもわからない連中だからな
言葉が理解出来ているのかも不明
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 07:04:36.81 :elmjDz1nP
この連中、SL碓氷のときも横川に大挙して押しかけたんたぜ。
本当に迷惑だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 10:55:25.93 :my0oum9n0

すごく・・・・・・・・いいふぐりです・・・・・・・・・・・・・・・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 23:48:54.91 :tk2Lr0si0
わ鐡を徘徊するヲタは日光の連中と同類だろうから気性が荒く手に負えない。
横川の連中はまだマシなほうだと思う。
名無し野電車区 [] 2012/07/14(土) 00:46:00.28 :EvVQqxxu0
わ鐵でヲタって、特にネタもないのによう来るよな。
トロッコ狙いなのかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 15:21:35.36 :Cb14lRRbO
沢入のあじさい祭りに来てる。くそ暑いなか、郵便ポストみたいな着ぐるみが来てた。大丈夫なんだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 07:13:41.15 :xWa7iOk50
わっしーの着ぐるみは出没しないのか
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 14:40:52.48 :p4nYeAn+O
わ鐵沿線って、なーんかパッとしないんだよな
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 18:54:08.91 :frKKtwkCi

そりゃJR東日本から切られた路線だしね
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 21:58:19.35 :OnLF38VW0

景色いいじゃん。車両中心のヲタには話題はないだろうけど。

沢入の着ぐるみ。かなり賑やかだった。
人が写りこんでしまったので、モザイクかけてあります。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9622.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 00:11:49.38 :C6sMIVj+0

すなわち、自然の醍醐味が味わえるってことねw
納得、納得。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 11:59:54.21 :vlh85HFS0
先日トロッコ乗ったよ
結構楽しめた なんで今まで敬遠してたんだろう
オタもいたけど普通のお客さんや家族連れも多かった
風景もいいしトンネル内のもよかったね
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 12:50:24.36 :DArXfPcq0
ttp://photohito.com/photo/1957974/
駅の屋根に登って撮影したそうな?すごいね、撮り鉄は(w
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 12:54:25.13 :5DzdKr1X0

ちゃんと許可を取って登っているのか疑わしいな。
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 13:10:27.99 :DArXfPcq0

こういう写真系SNSの投稿写真って、マナー違反して撮ってるのがわんさかありますよ。
わ鐵 [] 2012/07/18(水) 07:47:21.10 :DFnos3vZO
◎わ鐵運行情報
昨日(17日)発生した信号機故障のため、本日(18日)は大間々駅〜間藤駅間で列車の運行を見合わせます。バス等による代行輸送はございません。
なお、桐生駅〜大間々駅間については、おおむね時刻表どおりに運行いたします。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 13:23:37.47 :1cZpDhGj0

モザイクあると心霊写真みたいだな

おわかり頂けただろうか?
画面中央に赤い変な生き物が
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 17:33:50.82 :cPoTYkbri

タクシーか線路の上でも有るってか
ビッチだな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 17:37:06.49 :hr+/jy+30

は?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 19:04:25.40 :F4ELvXJ10

落雷のせいなのかな?


あの赤い生き物のコンセプトは何だ?
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 19:27:39.89 :KZET/orIO
大間々駅北側の踏切が、通行止めになってるじゃねーか。
名無し野電車区 [あげあげあ] 2012/07/19(木) 21:34:42.58 :SJf6EppD0
ttp://photohito.com/photo/1957974/
様子見で、わっしー君のアイコンでコメント入れときました。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/19(木) 21:52:57.29 :uaqks6nI0
苦労したわりにはイマイチすぎる写真
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 01:56:57.22 :VazF25G7O
ぶっちゃけわたらせ渓谷鐵道で不通になって困るのは大間々以北の区間であって桐生〜大間々が不通になっても代替え交通手段がいっぱいあるからどうでも良いと思うのは俺だけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 13:03:02.37 :xQu8zXQU0
そういえば間藤の先って配線線路はどこまで延びてるの?
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 14:27:42.87 :OSkbnaeHi

足尾本山駅
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 17:37:40.13 :IFyAdY07O
ワンデーパスで群馬県内を1日でまわることは可能ですか?
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 22:24:19.56 :zhEthV1TO


どこをスタートするかによる、上越線水上以南と吾妻線全線と信越本線と上信電鉄は時刻の組み合わせでは1日乗り潰し可能。
ほぼ乗っているだけで終わるが。



上毛電鉄を入れると1日で全完乗は無理。


つーか、上信電鉄をイチ往復しただけで元がとれてしまうのフリーキップって、上毛電鉄や上信電鉄の取り分はいくらなんだろう?って、心配になってしまう。
(わ鐵が参加していないのがわかる気がする)


名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 12:53:51.86 :XODHFmxt0

上電は、乗り継ぎ悪いから利用いほうが無難だね。

西桐生ならJRまで大した距離じゃないからいいけど、
中央前橋じゃなぁw

仮に館林から朝の始発だと・・・
館林⇒佐野⇒新前橋⇒水上⇒渋川⇒大前or長野原⇒渋川⇒高崎⇒横川⇒高崎
⇒伊勢崎⇒太田⇒館林あたりかな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 23:08:34.24 :ogXsyvPz0
あれで群馬に遊びに来てくれる人がいるのは嬉しいな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 12:50:52.84 :VKlTL3P+0
やっぱり、わ鉄にSLは必要だと思うんだが・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 18:44:03.71 :Xi1Ro0gO0
蒸気機関車は競合多過ぎだから商売にならんと思う
関東周辺だけでも真岡、秩父、上越、ちょっと離れて大井川とある
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 20:07:07.01 :fYtVAm0/0
蒸気機関車+αが必要だろうねぇ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 22:20:17.31 :UFQgfPSd0

お前わたらせに乗ったことあるのか?
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 06:20:27.64 :7fnUPLeG0
うん。昔はC12が走っていたようだけど、現状は無理だろうね。

たしかにSLが走れば、それはそれで面白いとは思うけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 18:50:02.09 :DGi3CFCP0
草木トンネルがある限り蒸気機関車は無理。
どうしてもというなら、何かそこを回避する実現可能な案をどうぞw
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 22:28:12.36 :ZpjPCGw3O
そこで足尾の保存車キハ30・35の出番!

あれ確か最終的に動態も視野に入れて整備継続してるはずだし。
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 23:18:48.12 :PzxQgJauO
どっかで静態保存されてる旧客をもらってきて、DE10にひかせるとか。
ムリかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 12:22:18.50 :vmrKy2sL0

高崎支社からレトロな客車を借りてきて、「DLわたらせ号」を
是非運転してくれ。
(スイッチバックになるが、両毛線からの直通でもよい)
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 20:52:41.45 :7xg8uGc60

もう15年くらい前になるけど,「レトロわたらせ号」が高崎ー足尾間で運転された
ことがあったな。オレ,乗ったよ。
例のDE10が高崎の旧客を牽引したものだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 01:28:41.51 :sftMrR44O

実績があるなら、今後の可能性も期待できそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 06:51:34.21 :JkGyAPeA0

>例のDE10が高崎の旧客を牽引したものだった。

DE10はわ鐡色だったのかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 16:26:41.10 :XUaQewlR0

旧国鉄色
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 23:12:36.90 :pCXYb2T4O
観光要素のない伊勢崎線や小泉線や佐野線、上電と比べたら最近のわた渓は頑張っていると思う
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 23:32:01.73 :C0As+dK/0
わ鐵は普通列車でも車内販売したりして、頑張っているね。
ま、鉄ヲタホイホイ的な要素も、もう少しあると嬉しいけど。
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 01:42:43.06 :2XL/52qQO
ぐんまワンデーパスが1800円…。

片道900円で元が取れてしまう。
東武とJRだと館林〜新前橋ぐらいの距離になるけど上信電鉄とJRの組み合わせや東武太田〜上電中央前橋間だったら充分元とれるな。

車社会の県民に少しでも利用してもらうべく考えたのか?…


んな、訳ないか。w
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 14:49:36.19 :WMejo+Mu0

県民でも鉄ヲタしか利用しないんじゃないか。
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 15:31:17.01 :gqUPw+bBO
SLだけじゃ無理ならPPでDLSLわたらせにしちゃえば良くないか?
足尾キハなんかは近々消える久留里線にいる同形式の廃車発生品を流用すればいいだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 19:21:37.23 :EafFOCp50

だからさ、SLは走らないんじゃなくて走れないんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 21:44:40.72 :HVv7vQGdO
いずれにせよ、DLで我慢してちょうだいなw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 07:48:34.69 :PL7RanC1O

しかしその1800円中のほとんどをJRが持って行ってしまうクソ切符だから、それを知ってしまうと特に上毛上信は使いづらいなあ。
今年はわ鐵が外れて去年より一日当たり100円安くなったのも、やはり割が合わなかったんではないかな。
せっかく私鉄三セク付なのに、JRのみ使う人間はほとんど居ないだろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 08:32:22.38 :nAVB106aO
この際、東武に頑張ってもらって、スペをりょうもうとして
一日限りで一往復運転するとか・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/29(日) 09:17:58.45 :LdUvhL61O

なんで?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 10:44:14.44 :ZqaIynrJ0
ちょっと前くらいのスレはよまないと
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 22:05:38.64 :c0aptT2B0
わ鐵のアテンダントさん,かなり仕事が板についてきたようですね。
ちょっと前にトロッコ列車に乗ったときに痛感した。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 16:51:54.46 :UAsMpJRa0
佐野線も女性増やしてくださいよ
パスモの使い方も怪しい人はいりません
館林より先は来ないってか
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 17:28:48.02 :JARBldyZ0

女性限定フリーパスとかどうだ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 17:39:45.24 :UAsMpJRa0
言葉足らずでした
客ではなくて東武社員の方です
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 13:34:04.70 :gAsHh3BrO
最近は館林や伊勢崎の最高気温が38度とか39度とかすごかったから、
南関東の住人はワンデーパスに買い得感があっても来たがらないだろうな。
わ鐵臨時列車運転 [] 2012/07/31(火) 14:25:51.31 :EkDLgHVtO
「桐生八木節まつり」に合わせて臨時列車を運転します

運転日:
平成24年8月3日(金)・4日(土)・5日(日)

時刻:
●上り
大間々発→相老発→桐生着
18:46→19:00→19:05
20:12→20:19→20:25
21:21→21:33→21:38
22:11→22:19→22:24

●下り
桐生発→相老着→大間々着
19:31→19:36→19:47
20:44→20:50→21:02
21:45→21:51→21:59

桐生発→相老着→大間々着→神戸着
22:33→22:38→22:46→23:22

※主要駅の時刻です。各駅に停車します。
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 00:47:28.83 :A0TBIi0WO
なんか、わ鐵は地域密着として頑張っている気がして好感が持てる。

たしか大晦日にも上神梅止まりの臨時列車あったような…。


今週は土曜日に足利花火があるけど東武線は多少増発するんかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 20:10:04.07 :cfplG5V+O
足利の花火臨の件、最近はどうだかわからないが、
80年代は10分に1本ぐらいの頻度だったかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 12:49:07.64 :ft2NxysS0
足利の花火大会は桐生の八木節まつりとかぶるから困る。
まぁ、土曜は花火で日曜はまつりにすれば良いんだけどね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 17:38:34.78 :APhW7fkBO
わてつ、トロッコ3往復って多過ぎじゃね
繁忙期ってそんなに乗るのか?
いずれ客レは潰すつもりなんだろうけど
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 21:25:35.40 :4bIUow+XO
大間々まつりのせいで、赤城駅前にDQN出没か。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 12:12:45.90 :v+7Qs5ag0
【レールヘブン】栃木・葛生とスカイツリーをつなぐ“縁” - 政治・社会 - ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120803/dms1208030711002-n1.htm
名無し野電車区 [] 2012/08/03(金) 23:01:05.46 :ZqgxeAoS0

沢入のアジサイのときは盛況だったよ。
客車のやつは、トロッコに乗り切れなくて、
12系の方にも客がけっこう乗ってたよ。
色褪せが目立つDE10を、化粧直しして欲しいね。
名無し野電車区 [] 2012/08/03(金) 23:35:38.39 :umrZLqW0O

今年は上りの最終りょうもうの後に、臨時で一本北千住行きのりょうもうを出すみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 07:26:01.36 :J+qLqspa0
まだ、この有害スレ続いているんだな。

北関東は放射能汚染酷くて一歩入っただけでも有害なんだから
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 10:12:23.36 :DYxARKK9O
構ってほしいのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 10:26:33.29 :vIjzspncO
夏休みだからな
熱さで頭が弱いんだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 15:16:59.76 :T5cZo8SNO

こういう偏見を持ったネガティブ思考の可哀想なやつが未だに涌くんだな。
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 18:57:42.66 :0Zm7Ymy20
あんか付けちゃだめだよ。無視蒸し。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 21:19:08.02 :vKv+O2zU0
12日、上毛の101と銚子の1000どっち乗りに行くか迷ってる。
上毛の101は乗りに行った方が良い?
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 23:04:22.70 :VfGg0tjuO
銚子は行くだけで疲れる。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 01:06:26.48 :70eqQqQ4O

何もスカイツリーと結びつけなくても…
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 07:47:16.25 :zBEvQjbqO
銚子、もう元営団と京王しかないんでしょ。旧型引退したから、魅力半減だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 15:49:31.20 :Ib6d6Gcu0
葛生と日光を繋いでもらうか
ロープウェイで
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 16:04:25.66 :/i2GIrD6i

銚子のが良いよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 05:01:33.33 :mq7ZH8E4O
ロープウエイのネタは初だな!w

日光〜葛生間 何時間掛かることやら。w
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 06:42:26.46 :RhnCmHoUO
今度の久留里線のキハ30引退で、JR束は冷房化率100%達成?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 08:50:34.34 :yS0SViWS0

銚子は海水浴シーズンと重なるから。
夏を楽しみたいなら銚子、混雑が嫌なら上毛かな。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 09:56:17.96 :y6C0zfYoi

乙!
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 10:13:28.25 :Zffb/bXQ0
上毛の101もそう頻繁に走る電車じゃないよね。
この先あと何回乗れるかわからないし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 18:14:49.76 :X2rkW6Wh0

そのうち相方(黄色いの)を引っ張る悪寒
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 21:09:06.31 :RhnCmHoUO
普段走ってる上毛電鉄の電車、昔の東武っぽくない?
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 21:13:59.05 :OeB4oW4qO

ちゃんとメンテしてれば、半永久的に動くだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 22:37:15.02 :k3uJgzcI0
700はもうくたびれている感じだなw
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 10:51:14.76 :DRrN9zRRO
上毛はJRの205系入れてほしいな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 14:35:35.27 :d+S4+7b+0
205系の風鈴電車も見てみたいかもw
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 17:22:04.20 :5a+fxAlLi

そろそろ800型として譲渡車が欲しいな
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 17:22:23.66 :5a+fxAlLi

それ賛成
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 20:13:10.60 :l48SOypg0
上電に20m車は大きすぎるだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 23:28:40.24 :P6QMAjHcO
日比谷線のやつ持ってくればいいじゃん。
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 01:11:24.02 :eeegRaVB0
東急の1000でいいじゃん。
先頭車不足でとってつけたような運転室が
のっぺり顔でGOOD。
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 01:30:28.46 :201oYr9CO
みんな12日の101系イベントには行く?
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 06:41:09.11 :FajnR6fTi
いかない
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 09:11:39.27 :dXMPvx2m0
今回行かなかったら一生101に乗れないかもよ。
次期新車はこんな車両で [] 2012/08/10(金) 11:03:23.61 :dXMPvx2m0

  \| |  |   \                      /        同|/
\  |≡ヽ:|    ___◎         _       r‐、r‐、         /≡|
  \|田‖|\  (___  ) ∩  __ (_)i⌒i  i ノ ノ       |‖田|/
\  |田‖|\|    ノ ノ ⊂, ⊃(__) __ノ ノ _し' し   ':::::    /|‖田|
  \|田‖|\|   (_ノ  (/U     ( ___/ (_)(_)         |/|‖田|/
\  |田‖|\|\          ____              /|/|‖田|
  \|田‖|\| |       ___[____]___         | |/|‖田|/
\  |田‖|\| |\   /━━━━━━━━━ \      /| |/|‖田|
  \|田‖|\| |     |┃| ̄ ̄| ○ ○ .[西桐生]┃|     :::   | |/|‖田|/
    |田‖|\| |     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|   ::::  | |/|‖田|
    |田‖|\| |     |┃|__||______|┃|   ::::  | |/|‖田|
    |田‖|  | |     |┃                  ┃|   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |┗━━━━━━━━━┛|   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |   ━━  ━━  ━━   |   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |      [     ]     |
    |田‖|  |/      |        \_/        |
    |田‖|/|        |   ○   ━━━   ○   |    この電車は上毛電鉄超特別快速の西桐生行きです   
    |≡‖|/:       |___________|    中央前橋駅を出ますと終点の西桐生駅まで止まれません
  /|品‖         i___|_[=,=]_|___i     またこの電車にはトイレはついておりません
/  |        /    |||──────|||    \  
  /       /    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    \
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 11:13:50.42 :VfHZXwkY0
【レールヘブン】栃木・葛生の高台に堂々と眠る機関車 - 政治・社会 - ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120810/dms1208100707002-n1.htm
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 15:09:41.29 :dXMPvx2m0
わたらせは足尾のキハ30復活させようよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 15:57:13.50 :FweAzwLT0
2時間ドラマの再放送してた
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 15:58:01.31 :dXMPvx2m0
沢口靖子が出てたやつ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 16:05:42.40 :FweAzwLT0
うむ
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 16:07:02.75 :YpdKQkLeO
葛生からのりょうもうって人乗ってるの?
今も早朝、深夜残ってるのが不思議。
だいたい浅草、北千住より池袋、新宿に行きたいだろうし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 19:18:15.72 :7FzAP2wxO
ヲタホイホイ目的で、上電700を赤城から東武に乗り入れさせ、
太田まで運転してくれ。
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 20:39:00.08 :201oYr9CO
明後日、101乗りに行く人いる?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 00:44:00.45 :7JqE2D8wO


ここのスレ住人はほぼ地元民だから乗りに行く人少ないと思うぞ。

俺は鉄ファンでありながら車の免許取って20数年のオサーンだが平成になって上毛電鉄には一度も乗った事のない非国民だからな。


氏は行くのか?
俺の分も存分に楽しんでレポしてくれ!
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 09:08:31.62 :kvZ9LPpTO
明日、上毛電鉄のイベント行く?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 17:44:48.39 :WItvIYzt0

293とはなんか運命感じますね

上り館林到着時には50〜60人ぐらいかな?
下りはそれよりちょい少ない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 20:56:37.40 :/KZ3aQN8O

どうせワンパターンなんだろ?
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 22:09:51.97 :oH4gQ6JOO
佐野市内を走る国道、50号線、293号線。

とくに293号線は、ダンプ街道と言われてますヌ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 23:31:24.43 :GWgtL2RtP

高崎に住んでるけど初めて行ってみる。
てか上電に乗ったことすら一度もないや。
デハ101の乗り心地はどんなものか楽しみだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 23:41:23.90 :90QG/3Vn0

道路ヲタ乙!
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 23:58:35.96 :w/cCrv6U0
上毛電鉄は廃線にせよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 06:55:34.94 :ymiO8QtNO
何で?
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 10:00:02.80 :Cx4Dp3J+0
今日、101の運転行けないや。
まだ今度運転する時に行く。
結構走っているんですよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 13:21:00.94 :8j+E8NJD0
今日は墓参りで行けなかった。
4月は撮って、去年の9月は乗ったけど。
 車内のレトロな吊り広告は微妙だな。
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 13:27:36.34 :ymiO8QtNO
101って、国鉄入線実績はあるの?
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 19:58:04.63 :Cx4Dp3J+0
上毛のイベントどうでしたか?
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 09:07:31.48 :QYuH4kx+0
昨日の大胡のイベント行った人
レポお願いします。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 07:01:51.64 :kFTF/h670
今日、スカイツリーに行ってくるんだけど、朝から雨で残念だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 22:33:03.70 :hAQXgStp0

この記事に「吉永」とあるが、恐らく「吉水」かと思われる。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 07:19:03.53 :qlrnU36h0
りょうもうの車内放送なんだけど、英語を取り入れたのは良いんだけど、
中国語や韓国語はおまけのような感じで、あまり意味がないと思うんだが。
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 09:21:17.77 :S3+0TzWwO
上毛と上信が合併して、中央前橋と高崎との間に新線を建設し、
西桐生ー下仁田に優等列車を設定してくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 11:44:11.96 :cLpXSA/v0
運賃が凄いことになりそうだw
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 22:08:00.10 :m7lxiu1i0
今日、初めて「わっしー」に乗ってきた。
この時季なので下りは混むと思い(実際混んでいた)、上りの2号に乗った。
今日みたいな暑い日には、トロッコはいいなと思った。当たり前のことだけど、
新車なので、すごくきれいだったし。

ただ、行きの普通列車内でアテンダントからもらったパンフレットを見て、
冬場でも「わっしー」が運転されると知って、ちょっとびっくりした。
寒い時季にトロッコに乗る人って、どれくらいいるのだろうか?
まあ、窓が閉まるようだから、寒くないとは思うが。

それと、トロッコが一日3往復しているというのもそこまで需要があるの?
最近黒字になったと聞いているけど、その効果なんだろうか?

今後のどこまでブームが続くのか、見ものだね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 18:13:03.13 :NUFGukQ4O
トロッコついでに通洞の鉱滓ダムを開放してくれたら面白いんじゃないかな。
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 22:19:20.47 :eQjto6ZlO
足尾駅のキハ30は復活可能ですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 00:20:47.67 :erFUzBiG0
燃料入れて整備すれば動くんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/18(土) 18:43:04.27 :XBKFOTcG0
イベント限定でいいから是非走らせてくれ。
名無し野電車区 [] 2012/08/19(日) 15:27:26.98 :S75ugDZw0
復活整備のためには、みんなで一肌脱がなくちゃだろう。
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 00:56:45.00 :rBYgq5ok0
鉄ヲタが一肌脱いだところで影響なしだろ
名無し野電車区 [] 2012/08/21(火) 15:55:01.92 :ND5jYOQ00
あるよ。時間を提供するということ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 16:15:00.80 :NeLT0CKCO
わ鉄が募金募るなら喜んでするんだがな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 20:27:27.66 :HviahLPJO
下新田ー大間々は電化させるべきだと思うが。
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 10:25:13.08 :VVIdhUYUi

金が無い
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 12:34:04.39 :2Qvvn/Rt0

黒字に転換したばかりだから、余裕はないだろうねw
JRから乗り入れが可能になるわけか。
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 14:37:34.32 :m26/rDqOi

仮に電化したら
気動車を中古車とは言え電車が使えるからメリットは有るな
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 16:59:12.83 :KluaWT9uO
黒字って言ってもな...補助が出たからこそ...www
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 17:02:18.32 :U8EJDd7Y0
国道50号をのんびり走っていてふと横を見たら
保育園だか幼稚園だかに東武3000系が静態保存されていてワロタ
名無し野電車区 [] 2012/08/22(水) 21:01:50.81 :DCvG26p5i

GPSで場所公開キボンヌ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 21:24:57.25 :VNudxXe80

自分で調べろよチンカス野朗。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 22:09:23.73 :AWeHQQoFO

50号の大久保交差点〜上武国道(17号)交差点の間を
前橋方面に走っていれば、右手に見えるなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 23:15:50.37 :2Zc5eI/N0
50号の東大室町の交差点の近くの精華幼稚園だろ
たしか20年くらい前からあるぞ
最近色を塗りなおしたみたいで綺麗になってる
一時期帯の色がピンクっぽくなってたんだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 01:02:06.33 :WgS3HDKi0

36.376068,139.197831
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 06:42:06.55 :Z5RcgFlZO
あれは3565号車
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 09:31:36.99 :ryhROeFgi

これだな
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/ponsuzuki777/53996292.html
名無し野電車区 [] 2012/08/23(木) 16:08:24.72 :cvORbugn0
桐生線の赤城駅の信号開通メロディーが変わってた。
駅員に話を聞いたところ、17日の雷雨で
赤城駅付近に雷が落ちてメロディーが鳴らなくなってしまい、
翌日からメロディーが変更されたそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 18:14:13.07 :Yk5Jqvi90
幼稚園の3000系、今は現行の東武カラーだった
言及されているようにとってもきれいでつい最近どこからか贈られてきた物じゃないかと早とちりしちゃってたが
歴史あるものだったのね、大事にされているようでなにより
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:02:34.96 :TJxQEdoD0
園長さんがたまたま3000マニアだったのかな?
どうせだったら7800とかにしてほしかったw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:08:17.66 :ESMUPrt30
メンテを考えても木製の屋根より鋼製の方がいいだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/23(木) 23:09:02.24 :pIGKQ5cx0

東武じゃなくて上毛から買ったんだろ。場所から察しろよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/24(金) 23:45:42.93 :7wGl7kXg0

次は8000系に買って欲しいな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 11:07:30.36 :t3tZ0U2K0
東武が安く売ってくれるなら買うんじゃね
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 12:43:37.64 :atbvMNRgi

スクラップ価格で売却してくれればな
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 14:07:16.76 :yDJ0HIckO
太田市長に「久喜駅構内を改良して、りょうもう号の新宿乗り入れを」って話がTwitterに
市長も「いいかも」
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 15:18:49.55 :LrsZjDHE0

久喜市の市長にも言わないと
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 15:47:20.59 :4v8r9SNuO
電気バカ食いポンコツ電車なんか入れようものならJRが嫌がるわなwww
名無し野電車区 [] 2012/08/25(土) 16:48:16.10 :OqRKlaeT0
りょうもうは、特急料金がお手頃なので、人気があると思う。
JRの高い特急料金が加算されても、乗るんですかい。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 17:01:34.06 :dNzij9/60
宇都宮線の乗客の中には、久喜で東武急行に乗り換えて都心に向かう人も多いよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 17:34:14.20 :ZDBmPSz2i
d
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 19:22:04.36 :zQf2FOI10
スペのケースは日光とか鬼怒川という観光地向けだから、
JR料金がプラスになっても需要はありそうだが、
両毛地域はビジネス客が多数だから、が正解だろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 20:55:35.19 :i/Lx5nPR0
日光地区でも現実は,
浅草行き特急・・満席
新宿行き特急・・空席

のパターンがが多いよ

JRの特急の本数が4本から増えないしね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 23:45:41.29 :t3tZ0U2K0
やはりネックは料金なんだろうね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/26(日) 11:16:24.33 :AkvAGfIhO
仮に実現したなら、興味本意で一度だけ利用させてもらうよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/27(月) 20:01:02.07 :0zgMIBv5O
りょうもうのソラカララッピング車はシングルアーム車限定?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/28(火) 13:07:55.52 :1Jviq4c70

ラッピングってまだやってんの?
204,207,209だったから、限定じゃなかったよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/28(火) 22:16:53.57 :Osel/Ldk0
ラッピングと群馬DCのHMを同車両で実施したら面白かったのにw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/29(水) 11:48:21.08 :ZmkwJ/R/0

まだやってた。今朝見たよ。204Fでした。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/29(水) 23:09:09.48 :YY7Obuge0

1年間ぐらいやてるんじゃないかなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 12:56:32.14 :0ksnAqZK0
館林以北は今日も平和でよろしい!
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 21:09:52.42 :rmXhCuBZO
過疎
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 08:15:49.99 :9OozS3Hn0
ここは館林以北を語るスレですよね?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 09:44:37.52 :GN3u2Dn+0
厳密な区切りはありませんよ
久喜以南はさすがにどうかと思いますが
りょうもう号に関しては全く問題ないですし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 12:34:00.90 :1D6v/E2h0

>厳密な区切りはありませんよ

東京への通勤圏外を語るスレと定義すればよろしいかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 13:01:35.93 :RcW3DJhT0
厳密な区切りは無いんだからそんな定義の必要もないでしょ。
一応りょうもう号や区間急行で都内通勤している人もいるけど、館林以北の路線を中心に語るスレで都内通勤県内の話題が主になることは無いんだし。
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 00:56:46.24 :Qnwd26y60
伊勢崎線の東京都市圏輸送=非単線区間
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 10:38:46.12 :sO0ZMKgLO
なんでわたらせ渓谷鐵道だけぐんまワンデーパス使えないの?バカなの?
県内鉄道会社が足並み揃えようとしてるのに協調できない会社などいらん。潰れてしまえ!
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 11:32:37.66 :OtDJtk07O
言いたくなるのはわかるが、会社それぞれに事情があるわけだ。
理由を知りたいのなら駅員に聞いてくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 11:39:12.31 :FxzanqZn0
そういうのは会社の上の人が決めたことだから
駅員や運転士に聞くのはやめたほうがいい

が本社に乗り込むか電話すれば言いだけの話
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 12:24:46.73 :XOLv0Wek0
わたらせ渓谷鉄道で販売している@タブレット型クッキーはおいしいらしいね。
値段は高いが、お布施みたいなものか
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 16:50:51.46 :JU9J60HcO
前はわたらせでも使えたよね。上信や上毛よりもJRとの結び付きも強そうだし、何で離脱したんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 17:12:43.71 :jjskrXBJ0
黒字化したからこのキャンペーンでの補助金が降りなくなったとかそういう理由じゃないだろうな
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 17:28:17.86 :jJUbH4gv0

文句が有るなら
わたらせ渓谷鉄道と自治体にmailしてくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 12:49:35.03 :h5jM3Xx50
文句があるなら、赤城山の頂上から吠えてくれw
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 13:32:57.99 :mD5Tdvu+0
タブレットクッキーはおいしいよ。この前10枚買った。
また、行ったら買うよ。めざせ、枕木。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 15:32:00.91 :3qDUgOp10
この前買おうとしたら売り切れですいませんって言われた・・・
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 20:31:34.34 :qbhWRlqzO
昨日桐生の新川公園で、グルメイベントがあったんだけど、
そこにわ鐵コーナーがあったが、客がいなかったから逆に行きづらかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 23:57:22.90 :RzRE0hRm0
そういうときは積極的に行ってやろうよ
喜ばれるし、他のお客さんが来るきっかけにもなる
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 16:37:36.29 :ysjuW68u0
どなたか教えてください m(_ _)m
上毛電鉄のレンタサイクルですが、当然上毛電鉄利用者向けですよね?
ぐんまワンデーパスSPを掲示しても借りられるんでしょうか?
名無し野電車区 [] 2012/09/04(火) 17:33:15.15 :xp5I/q96i

入場券買えば貸してくれるんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 17:45:38.05 :TVuRJ4z10

お前は黙ってろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 21:09:34.41 :HPQDUQgU0
関東平野の辺境とは。
名無し野電車区 [] 2012/09/05(水) 10:55:44.96 :Y1TbE5fQO


大胡駅でレンタサイクルあるよ。

少しでも上電の為に金落として行って。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 12:33:43.33 :7nXSiY2X0
小泉線遅すぎィ
規格上げて100km/h走行してください
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 13:32:41.58 :WZQ4A8XWO

「お前が金出したらな」と言ってみる。
名無し野電車区 [] 2012/09/05(水) 13:53:20.09 :wbuwwNBD0
小泉線、規格が低い?どこを見取るんじゃい。
分厚い道床。コンクリート枕木。ローカル線にはあり得ないハイスペックだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 20:03:46.11 :g/oe78PA0
だが東武の中では一番規格が低い
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 20:23:44.97 :MKeS924P0

赤城駅で使いたかったんだけど。
乗りに行くたびに西桐生駅で上電グッズを何かしら買って帰ってるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/06(木) 07:15:20.19 :ubEd5c2k0
9/16の上電と9/23のわ鐡で連ちゃんイベントですな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/06(木) 11:02:07.57 :Fgq6L7C0O

小泉線で100km/hが可能になったら、りょうもうが通るようになってしまい、
足利民からのブーイングは必至だな。
名無し野電車区 [] 2012/09/06(木) 14:10:35.77 :D22wKB300
この前わたらせ渓谷鉄道で足尾銅山を楽しんだ後、東京に帰ろうと思ったんだが、
よくよくダイヤを見たところ桐生からJR両毛線に乗って素直に帰るより、
相老で特急りょうもうに乗って久喜にワープして帰る方がはるかに時間が速いことに気付いた
しかし、その日はJRの休日おでかけパスで来たため、追加費用のことを考えて
泣く泣く両毛線経由で帰った・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/06(木) 22:25:02.14 :xBPa7/Ex0
確か小泉線は3級線だったような・・・・・
その割には両毛線以上に,道床,砂利の厚さ,50キロレール
建て替えられてる架線柱・・・・・こういう部分には本当に
金をかけていると思う。
車は8000系の改造車だが・・・・
同じ大手私鉄のM鉄あたりと比較すると段違い,ただ運行本数は
あちらの方が圧倒的に多いが・・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/06(木) 23:52:16.52 :Ec9KJqbA0
本数は少なくても有るだけ圧倒的にマシ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 12:39:27.83 :krucl6EM0

それは大変だったね。お疲れ様でした。

まあ観光客はJRも多いけど、この辺の人が東京に行くときにJRはまず利用しないからなぁ。
時間もそうだけど特急料金1000円を使っても東武の方が安いから。

名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 13:36:39.88 :Fy07V5tLO

M鉄の場合は軌道も小泉線より貧相に見えるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 20:46:35.30 :DrL//xoh0
M鉄って桃鉄?
名無し野電車区 [] 2012/09/08(土) 07:07:24.00 :1lrMNckHO

ワロタ
名無し野電車区 [] 2012/09/08(土) 10:36:19.77 :+UA0r97o0

桃鉄って何?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 12:48:57.36 :lk86wfZo0
桃子電鉄
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 21:02:27.46 :hGu+Tic70
ピーチライナー
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 21:18:27.96 :EVBVbcv60
前橋電気軌道を知るおじいさんが降臨したんだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 22:22:47.02 :s5MnzEJ20

秩父鉄道を走る2000系(元東急7000系・空気ばね)より
小泉線を走る3000系(つりかけ・板バネ)のが乗り心地がよかったそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 08:51:51.47 :PdjansDS0
東武って軌道の手入れが行き届いていて関心するよ。
特に線路内に雑草が生えてるのをあまり見たこと無いし。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 17:52:14.30 :6PVhTl1V0
線路内の雑草は京王がヒドイ
一応大手私鉄なのに…
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 22:00:37.53 :VcA6cJvg0
 去年の今頃走った わ鐵のわっしー号では 
真っ先に売り切れた。
 確かにまた食べたくなる味。
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 01:02:08.45 :CSJuiLjqO

わ鐵に限らず地方の中小私鉄は経営厳しいから記念品やらお土産やらは、気がついたらドンドン買って行ってね。



東武やJRはどうでもいいから!
(by桐生市民)
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 01:30:35.69 :ATz1Zo5h0

市民総意みたいに書くな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 03:06:33.06 :4bqwRgq60

京王あたりは沿線がうるさくて除草剤が撒けないんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 09:33:04.88 :yOUyA5Bf0

桐生市民のわ鉄社員ねw
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 20:05:21.03 :GjOHhqLxi

パートだったりして
名無し野電車区 [sage] 2012/09/11(火) 12:25:44.10 :3BYDeIxV0
取水制限が始まったけど、草木ダムの貯水量を
わ鉄の車窓から確認することは可能かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/11(火) 12:35:32.91 :fyidLQRj0
可能
間藤行きの場合、草木トンネルを抜けてすぐの橋から見られるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/12(水) 12:48:03.69 :6uuiecMB0

そのあたりはもう干上がっているかもしれない。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/12(水) 19:05:53.85 :6PbMxnDy0

ちょっと意味合いは違うかもしれんが、最近は熊谷方面に車で出てJR利用する奴増えてない?

俺はりょうもう停車駅至近の桐生市民だが、目的地と帰りの時間を考えて使い分けてる。
最近は圧倒的にJR利用、理由は主に終電時間。

りょうもうの終電がもっと遅ければいいのにといつも思うよ。

名無し野電車区 [sage] 2012/09/12(水) 20:31:00.26 :vKLdelI90

ちょっと言葉が足りなかったようで。
JRといったのはJR桐生駅の事ね。
比べている料金もJR桐生からと比べたもの。

東武の終電が早いのは同感。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/13(木) 00:30:06.15 :4C3dK0V10

俺は渡良瀬川北岸の桐生民だけど、別に終電まで時間を引っ張る必要性が
ないので新桐生で乗降してるよ。
夜9時すぎまで東京にいると、さすがに東武では厳しいため新幹線+両毛線
の組み合わせになってしまうが、熊谷は車の運転距離を考えると
選択肢にはなり得ない。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/13(木) 07:18:49.80 :3TMKgxxpO
桐生も場所によりけりだろ、境野町や広沢町の一部エリアは車で熊谷まで行かなくても50号利用で足利市からりょうもう号に乗れる!

それも新桐生駅で乗る予定の列車に車で足利市駅に先回りできるからな。

名無し野電車区 [] 2012/09/13(木) 13:31:28.20 :og++szgbO
自宅から遥か遠い場所に車を駐車するのは色々な面でリスクを伴うから、
なるべく近場の駅を利用したほうが良いと思う。
名無し野電車区 [] 2012/09/15(土) 11:44:00.69 :QHg/EDp60
ゆるキャラグランプリだの投票願う。
わ鐵のわっしー
ttp://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=110

わ鐵ではなく「わた渓」が略称だったはずが
鉄ちゃん、○○鉄なんて言葉が流行りだしたら「わ鐵」になったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/15(土) 12:52:16.13 :cQIVLZFf0
「足尾線」から「わた渓」に慣れるまで結構かかった。
近所の年寄りはいつまでたっても 「足尾線」が抜けなかったしw

俺的に今はまだ「わ鐵」と言われると物凄い違和感。「わ鐵」に慣れるまでまたしばらく面倒だねw
もう俺も若く無いということかwww
名無し野電車区 [sage] 2012/09/15(土) 15:44:32.08 :fPTXEUXh0
俺は慣れたけど年配の方なんかは今でもわた渓というね。
流石に足尾線は聞かなくなったw

わた渓だとわたらせ渓谷を縮めただけで鉄道会社だと分からないから「鉄」を入れたかったんじゃないかな。

名無し野電車区 [] 2012/09/15(土) 22:12:49.33 :gtTtrNsdO
国鉄足尾線w
名無し野電車区 [sage] 2012/09/17(月) 20:04:40.19 :ch94Lbjs0
わ鐵と上電を使って高津戸ダムへ行ってきたんだが、物凄く水の量が少ないね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 00:42:35.92 :Krg/zO/AO
そこって、心霊スポット付近かな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 06:15:46.92 :gD2Z5g1y0

大間々駅のすぐ北のアーチ橋があるところ。
あそこは心霊スポットなんですか
怖っ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 11:48:02.15 :8eg4NJse0
はねたき橋でしょ?あそこは地元では自殺の名所で有名だよ
名無し野電車区 [] 2012/09/18(火) 13:38:02.02 :Krg/zO/AO
スレチだけど、草木ダム近くの国道のトンネルも
心霊スポットになっているんだが、見た人いる?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 14:00:57.18 :QrjfZlInO
ここまで16日の上毛イベントの話題なしw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 19:39:12.81 :gD2Z5g1y0

確かに飛び込みやすそうな橋ではあるね・・
霊感弱くてよかったw


上電に乗りに行った前の日がイベント日でしたね。
後の祭りだw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 19:51:43.47 :GvABkZIBO
23日は大間々イベントだが今回はボンネットバスで赤城〜大間々間のシャトルバス走らすんだとか…バスヲタまで呼ぶ気か?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/19(水) 17:11:47.86 :z83d9Sr/O

アンティークヲタが寄ってきそうだなw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 06:43:22.54 :6YRRQKPu0
心霊を信じる奴へ
そんな事を言ったら鉄道で自殺した連中の車両はスポットはどうなるのか
関ヶ原付近や古戦場付近を通る列車や付近は
広島や長崎原爆、東京大空襲その他多くの戦争被害箇所
鉄道関係だけで無数あるぞ
全て化けて出るだろ。スレ違いな話題だな。
霊ではないが、岩宿駅で自殺があった場所あたりはシキの特大貨物が停車したあたりで
皆知ってか知らずか撮影していたな。


名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 13:00:46.24 :v6XIgWFV0
↑確かに。
自殺もそうだけど、不慮の事故で死亡したりなんて考えたら、
無数に心霊現象が起こってもおかしくない状況だもんなw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 13:18:06.22 :wYb7f6r10
東武特急、踏切でエンストした軽トラと衝突
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120920-OYT1T00608.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 18:14:01.83 :OeBG2o740
50人しか乗ってないのか
単行でたりるな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 23:24:33.20 :ActlKX7oO


今日、10時半頃太田警察方面から太田市内に車走らせていたら高架に登る途中でりょうもう号が止まっていたから何かな?って思ったんだけど、コレだったんだね。

万一追突事故でも太田病院の真隣だから犠牲者は安心だね(はぁと)


ちなみに太田駅を10時半11時半代に出る上りりょうもう号は太田、足利市、館林でリーマンの乗車でいっぱいになる、桐生線の駅で合計50人近く乗っていたのはマアマアだと思う。
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 23:34:25.39 :ActlKX7oO
間違えた

ではなくだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 00:45:37.73 :cJr9xBu00
事故ったのは下り列車って書いてあるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 00:47:29.35 :+bBDtvRV0
これね
ttp://pbs.twimg.com/media/A3M-0WRCYAEo9zb.jpg
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 03:36:11.63 :CWq4l9sD0
軽トラと衝突した200系の当該編成、わかるやついるか?
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 11:39:45.81 :yLzb6JYQ0

犠牲者なら死んでるだろ。負傷者

そらから編成ではなかったぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 17:31:10.82 :6pC/OJHbO

大したことなさそうだな。

じゃないだろw
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 18:27:47.48 :vQQ3shH1O
スカートバキバキだお...涙
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 22:37:19.91 :7FkQC8ER0

「エアロバキバキ」ブログ炎上事件w
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 09:01:57.85 :VNw2sJQ10
11月あたりに高崎-桐生でSLが走ることになっているけど、
スイッチバックして大間々まで入線してほしいな。

相老でタイミング合わせて東武車とのツーショットが見たいw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 16:36:18.54 :IDBahEWTO
夜間の桐生市本町・仲町・末広町の駐車禁止違反がいつ見ても数十台。
市内全域の青空駐車も大変に危険です。

桐生警察署は取り締まるべきです。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 17:32:53.62 :J+zhWhXn0
このスレに書くより警察に言ったほうがいいよ。
大体、なんでこのスレに書いたんだ。
名無し野電車区 [] 2012/09/22(土) 18:57:51.09 :mbjIq5dri

わたらせは新型気動車追加導入で良いよ
名無し野電車区 [] 2012/09/22(土) 20:15:21.52 :DYIW+X03O
明日の大間々は雨か…残念
名無し野電車区 [] 2012/09/23(日) 06:29:59.37 :79AcaGN30
今日の大間々は雨か…残念

それでも,中小私鉄フェアに行ってくるよ!
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 07:10:10.66 :OzwDvcwQ0

俺も行くよ
個人的には雨なんで行きたくないんだけど
家族がゆるきゃら見たいと聞かないので・・・
名無し野電車区 [] 2012/09/23(日) 07:59:10.24 :Ck3kXrI4O
俺はころとんが好きだ。
名無し野電車区 [] 2012/09/23(日) 16:29:07.31 :Ck3kXrI4O
雨だったけどゆるキャラは来たのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 19:09:35.90 :OzwDvcwQ0
ころとんとぐんまちゃんは見えなかった・・・orz
名無し野電車区 [sage] 2012/09/25(火) 23:24:10.92 :AXReJUSS0
わっしーは相変わらずキモイ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/26(水) 19:56:03.98 :8fuWDkzw0
最近のイベントは、ゆるキャラ目当てが大半w
名無し野電車区 [] 2012/09/26(水) 22:46:21.69 :E5lIWsrtO

大糸線のやつでいいよ
名無し野電車区 [] 2012/09/27(木) 19:02:52.22 :jxs+IsG1O
伊勢崎の連続立体交差事業の進捗度を教えてください。
名無し野電車区 [] 2012/09/27(木) 19:38:08.69 :pBDSQDVqi

自分で見に行けよw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/27(木) 19:51:01.68 :+mq4yO7y0

お前が言うなよチンカスがww
名無し野電車区 [sage] 2012/09/27(木) 21:02:58.61 :saSk6WT50
ホーム作ってる
名無し野電車区 [sage] 2012/09/27(木) 22:03:57.82 :SE1KhYBX0

今、両毛線と東武の渡り線を作ってるところ。
名無し野電車区 [] 2012/09/27(木) 22:17:36.63 :e/cRmK8N0

見に行けない人に嘘はマズイだろ?(ワラ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/28(金) 02:17:37.57 :YnRlkN3q0
201
今は知らんが三日前に見た時は201-6は蔵の中に入っててそれ以外は車両所の館林寄りに放置してあったぞ
名無し野電車区 [] 2012/09/28(金) 06:53:14.38 :BUdarYW6i
伊勢崎駅の引き上げ線予定地を両毛線と接続出来たら良いのに
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 08:04:40.06 :T5acHeAZ0

やればできるんだが、やる気がないだけ。
つーか、両毛地区の鉄道はどんどん衰退していくわけだから、
今のうちに繋げとけっつーのw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 09:35:57.36 :vOpftNm4O
桐生市本町通り、0時台の違法駐車29台。
事故の発生要因になりかねず、大変危険です。
桐生警察署はなぜ取り締まらないのでしょう。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 11:20:15.08 :b0yLErNB0
桐生行ったけど週末でもゴーストタウンみたいに道ガラガラだったな。
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 11:32:44.86 :vgPItNT70
仮に両毛線と伊勢崎線を繋いだとして、利用客はいるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 11:46:57.13 :Q1GTvj7W0

前橋〜東京方の直通特急を走らせない限りメリットがほとんどない

この話題も飽きたでござる
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 13:26:39.75 :B2EJa66Y0
俺の周りじゃ最近親戚や近所の団塊が群大病院にお世話になることが増えてる
東毛に住んでてもなんだかんだで行き着く先はここなんだよ、手術終わればすぐ追い出されるけど
あと事故った連中の新前橋の免許センター
館林〜前橋で3両普通列車朝夕1本ずつ走らせる需要は十分にあると思う

採算が取れるとは思わないけど
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 14:27:49.22 :b8HUJTbH0

君、高校野球スレにも顔を出しているね。
ご苦労さん。

でも、ここで叫んでも無意味だぞ。
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 17:07:10.87 :UAQccHlp0
グンマーだからな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 17:30:26.04 :Q+CECxBe0
両毛線と伊勢崎線を繋ぐならついでに上電を大胡〜伊勢崎〜本庄を・・・

メリットが皆無なのは言うまでもないが
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 18:13:07.22 :Mrl193Msi

第三セクターにしてジョウデンには運行委託にすれば解決
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 13:03:32.46 :ynTDNlyfO

窓開かないぞ
譲渡を受けるつもりならなんとかしてもらおう。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 13:05:17.15 :ynTDNlyfO

わざわざ数える…
おまいキモいわ
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 17:00:37.90 :H26PGDRJO

これ以上カオスにして、どうするんだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 02:58:47.54 :gOWLCOBBO
こんどデビューする東武の634型は、こっちには来ないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 05:40:42.58 :nXnccdQqO

公式HPに
12月1日(土)以降については、土休日に臨時特急列車として沿線の両毛地区や大宮から東京スカイツリータウンへ向かう列車を設定し
って書いてあるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 12:46:05.29 :t/sU9pCU0
変化のない末端路線には朗報です。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 13:24:15.80 :Qnz/OEEa0
2連で中央前橋まで乗り入れとか胸熱だな
名無し野電車区 [] 2012/10/02(火) 20:51:04.07 :Pf7Lcru5i

それなら既に2両編成ワンマンの赤城〜東小泉間と相互乗り入れして欲しい
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 11:32:49.83 :GL2s533/0
読売によると利用者減が続く鉄道活性化に繋げるため伊勢崎線両毛沿線7市合同でスカイツリー周辺観光を目的とする臨時列車「両毛地域市民号」を走らせるとの事。
ヘッドマークの取り付けや沿線ゆるキャラによる見送りを検討、伊勢崎・赤城発で5本程度を予定。
この記事の中に10月から治良門橋、渡良瀬等が夕方以降無人扱いになると掲載。

他の駅で時間無人扱いになる駅はあるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 11:37:06.65 :jEFCrTbi0
伊勢崎太田館林赤城足利市以外そうなるんじゃねえの
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 13:43:04.35 :rcoHXuHOO

7市合同でも、鉄道会社間で協力しないと意味がないのでは…。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 17:29:45.27 :vr5wStMa0

新桐生、藪塚、相老(委託だけど)
特急停車駅の無人化はないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 17:47:00.11 :rcoHXuHOO

7市合同でも、鉄道会社が合同でなければ意味がないだろ。
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 17:53:20.98 :rcoHXuHOO

連投スマン
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 18:25:40.56 :ZSM9wbOj0

今でも非自動改札有人駅では一時閉店してるし、無人駅化の加速は
しょうがないのかね・・・。まだ準備中の紙が貼ってあるけど
それらの駅は営業時間が6:00〜21:00に統一になるっぽい。

名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 18:35:46.87 :0kJiopz80
葛生駅で「駅員不在時のご利用案内」みたいなのが最近新しく設置されてたんだけど
これって対象になってるってことかな

緑基調の大きい看板
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 20:58:21.02 :TQIOFjwV0

新桐生は管区駅だから無人化はないと思うが、遠い将来はありえない話しではない状況だよね。

特急出発到着時の無人化は無いと思うが薮塚は駅員一時不在時間がある。

表現が悪かった。
×利用者減が続く鉄道活性化
○利用者減が続く東武線活性化
伊勢崎線館林以北の活性化を目指し実施。JR等他社とは関係ない。

ステーション委託になって、客終合図廃止と人員配置削減と来ているからね。
入場の改札はもともと省略で運転扱いも無し、到着改札も客少ないから6〜21で統一した方がコスト減なんだろうね。
両毛線は一部無人にする駅もあるが出札窓閉めて改札だけはしっかり業務させてるから不正はすくないね。

葛生は対象でしょ。一時不在実施しているなら証明不所持が多い等で説明に迫られたか。
>>492 [sage] 2012/10/03(水) 21:14:15.19 :TQIOFjwV0
一連の施策は「東武グループ中期経営計画 2010 ∼ 2013」の
効率化の推進(駅業務・車両運用の効率化)に関係あると思うが
中期計画の資料には伊勢崎線 車両運用の効率化と記載されてたが
本数削減もあるのか非常に気になるところです。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/04(木) 03:32:33.45 :mECxiWymO

時間帯によって無人化って知らんかった…。

免許を取って20数年館林以北のワンマン区間は一度も乗っていない太田市民だがそこまで利用者減っていたんだ。

桐生線の無人駅って三枚橋だけかと思っていたが阿左美もそうだったんだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/04(木) 09:26:52.34 :oRc44ld7O
高架である野州山辺が無人駅なのもある意味驚き。
名無し野電車区 [] 2012/10/04(木) 12:49:35.63 :ws8x7yTQ0
東武の中の人によると、館林〜太田間のワンマン化は、議題にも上がっていないと言っていたが…
まぁ東武のことだからそのうちにするんだろうね…
名無し野電車区 [sage] 2012/10/04(木) 13:57:04.19 :w/RGzD1Z0
記事補足、7市35駅の1日平均利用者数、89年9.6万人、03年6.8万人、11年6.4万人。
どうも時間無人化は治良門橋・渡良瀬のみで駅員配置時間が930〜1200と1300〜1615(渡良瀬1645)まで。
他の時間は完全無人。他の駅では駅員一時不在か休憩時間として不在となる模様。

無人駅化でなく、一時不在の案内強化の模様。

阿左美は有人だよ。しかし出札営業時間が6時15〜21時まででその間、不在時間もあるか。

中の人レベルによっては正反対の答えが出るし、新宿乗り入れだとか久喜分断だとか昔では考えられないことが起きてるから
何が起きるかわからないよね。

葛生 [sage] 2012/10/04(木) 20:42:03.58 :qzyFcMeD0

ありがとうございます
名無し野電車区 [sage] 2012/10/04(木) 22:01:26.81 :MfsjTm5g0

車両の準備とかも必要になるから1,2年後とかは無理だろうけど、
現行平日ダイヤの朝の館林分断はその布石じゃないかと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/04(木) 23:59:43.72 :nqTzT8wV0
館林分断するにもホーム足りるのかなぁ
そりゃ入れ替えやカツカツダイヤにすればどうとでもなるけど
名無し野電車区 [sage] 2012/10/05(金) 12:58:22.33 :URuPBPuuO

小泉線・佐野線の切り欠きホームや5番線を使って上手く捌けば良いだろ。
名無し野電車区 [] 2012/10/05(金) 13:22:48.85 :p/WvtShr0
難しいでしょうねえ。無理にワンマンにしなくても。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 02:13:15.80 :nDlicqKc0
現状維持でいいでしょう。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 02:29:16.11 :aK4VVKigO
本日、0時台の違法駐車。

桐生駅前 4台

本町通り 21台

末広〜仲町の通り 39台


桐生警察署はなぜ悪質・危険な夜間の駐車違反を取り締まらないのでしょう?。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 05:09:14.78 :taB4j24xO

他に東武で高架で無人駅と言えば、大師前があるね。
まあ、あっちはちょっと事情が違うけどね。
名無し野電車区 [] 2012/10/06(土) 07:25:34.52 :UlDIfl8w0

はっきりいって、スレちがい。ここに書いても何の進展もない。

通報すれば?
名無し野電車区 [] 2012/10/06(土) 19:31:09.22 :gC46cqIRi

地元警察署や交番に通報しろよ
名無し野電車区 [] 2012/10/07(日) 01:01:01.18 :yqMYRUq4O
治良門橋の時間帯による無人化ってもうスタートしてるの?

俺、仕事の夜勤の関係で県道足利伊勢崎線を通って治良門橋駅付近の踏切を渡るんだけど、前は終電通過後ホームや跨線橋の電気消して真っ暗だったんだけどここ数日は2時だろうが3時だろうがずっと点いている。

あれってタイマーか何かで自動消灯してるのかと思っていたが駅員が消していたのかもね?

夜無人駅になってしまって消す人いないから点けっぱなしのオチか、無人化を良いことイタズラされるのを防ぐ為わざと点けっぱなしにしてるオチなんだろうな。



人件費よりも光熱費の方が安いってことか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/07(日) 01:49:45.45 :taz+kCIv0
そりゃそーだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/07(日) 12:48:59.89 :XQC8XmDYO

電灯なんかLEDにすれば一晩中つけっぱなしでおK。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/07(日) 22:26:27.26 :r5pqs6oR0
今、TBSの番組で上電の車内が映ってるんだけど、
いつ収録したんだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/08(月) 07:43:07.85 :h5S424W60

電車貸し切って、吊皮で運手やってたぞw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/08(月) 19:33:06.99 :wHJuyZR/0

新栃木なんて1分乗り換えで階段登らせるダイヤがあるくらいだから、
別に縦列や横付けを意識しなくてもいいんじゃない?

名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 17:24:29.46 :E1pkIY0GO

日光線のことはよくわからないが、新栃木での乗り換えは、
日光方面⇔宇都宮方面の場合でしょ?
例えば浅草方面⇔宇都宮方面の場合は栃木が最寄りで乗り換えじゃなかったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 17:38:03.67 :3cOnRSL80

運手って何?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 19:39:49.46 :lIUS4b110

小学校の校庭にあるハシゴ状の鉄棒で、
ぶら下がりながら手だけで進む遊戯のこと。
名無し野電車区 [] 2012/10/09(火) 22:02:16.36 :8wK5Hysg0

それは、「雲梯」だろが!
名無し野電車区 [sage] 2012/10/10(水) 06:03:07.68 :qDJ/DpYZO
「ウンテ」ワロタw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/10(水) 12:15:06.88 :LeM3PilmO
634型は試運転しないのか?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/10/10(水) 19:22:24.66 :LLCDim4d0

名鉄ではよくある事
名無し野電車区 [] 2012/10/11(木) 21:01:39.36 :Uf58uYGaO
上電の貸切列車は七万円から中央前橋〜西桐生間を1往復出来るので、とってもリーズナブル!


多い日も安心だね!
(byわたらせフィルムコネクション)
名無し野電車区 [sage] 2012/10/11(木) 21:30:56.28 :v6aDq7bD0
7万円で臨時を運転、これは安いw
名無し野電車区 [] 2012/10/11(木) 22:19:44.31 :cxBaqaSo0

mixiやSNS系のOFFなら集まるだろうな
名無し野電車区 [] 2012/10/12(金) 22:43:34.01 :zNsJGsMD0
館林の正田醤油前のトロッコレールがはがされました
東武の貨物関連の遺跡が消えてゆく・・・

去年?は会沢線の腕木信号が撤去だし
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 00:40:31.50 :Vy9DkoMU0

それって、小泉線と並行していた留置線のことかい?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 10:47:34.07 :G93je4XPO
昨日、伊勢崎駅の高架化工場の様子を見に行ってきた。
ほぼ駅高架部分は完成していて、一面二線は共に有効長6両分ありました。
工事費ケチって、片方を現状通り有効長3両分にするのではと心配していましたが、
それは無いようです。
ただ、線路を6両分迄敷くかはわかりませんが…。
名無し野電車区 [] 2012/10/13(土) 11:13:55.44 :VtZD1viRO


前橋方面に引き上げ線があるから流石に線路は敷くだろう。



県道を横切っていたレールの事じゃないの?
名無し野電車区 [] 2012/10/13(土) 13:07:28.14 :kxEjQS3Vi

引き上げ線は浅草直通辞めたから
無しになった
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 13:42:45.27 :G93je4XPO

前橋方面の引き上げ線については計画変更時に削除されているよ。
実際見て来たけど、ホーム部分の6両分で高架区間が終わってた。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 17:23:45.38 :tQmIYwgt0

太田伊勢崎感ワンマン化で計画変更
引き上げ線作る雰囲気は皆無
ホームの端で高架はブッツリ切れてる
名無し野電車区 [] 2012/10/13(土) 19:01:57.41 :Z1JSQZ9Bi

仮に作るとしたら浅草直通再開するか?
特急を増発させないとな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 19:41:18.78 :RORgtIzp0
残念ながら増発させるほど伊勢崎からの利用客がいません
名無し野電車区 [sage] 2012/10/14(日) 02:13:38.08 :vZ9qUl8yO
伊勢崎駅、東武の高架完成後、立ち食いそば屋復活してくれないかな?

乗り換え待ち時間にあそこのそばや酒まんじゅう食うのが好きだったのに…。

太田駅も高架前にあったそば屋や喫茶店は高架完成後復活しなかったし、橋上駅舎化した佐野駅も復活しなかった、やっぱりローカル線区の駅じゃ採算会わないのかな?


若干スレチになるが栃木駅の立ち食いそば屋も好きだった両毛線沿線民が免許を取りに行く時は栃木乗り換え必須だったから(高架完成後の栃木駅には行った事ないので立ち食いそば屋あるのか不明)
名無し野電車区 [sage] 2012/10/14(日) 04:15:17.86 :+MzXqCO7O

栃木は立ち食いそば屋あるよ。
確か、JR側のの改札内にあったはず。
(一応改札外からも利用できるように、券売機の向きが変だったような気がする。)
名無し野電車区 [] 2012/10/14(日) 09:49:14.78 :xvNLedWpi

まあグンマーは自動車社会だしね
名無し野電車区 [sage] 2012/10/14(日) 20:18:06.19 :u6T0aaAEO
伊勢崎駅の高架の端は、過走したらヤバいくらいのぶった切れ方だよな。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 21:56:24.53 :Tz+V7Y9oO

太田に立ち食いが復活したら、
それだけのために行くと思うよ。
名無し野電車区 [] 2012/10/15(月) 23:51:11.35 :7CqVjNSz0

どっちかっていうと
栃木の自動車社会化のほうがひどい気がする。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/16(火) 13:41:49.97 :toZQwGx70
今や大都市圏以外はどこも車社会だよ
いや大都市圏も少し遠方だと車社会化に傾いている
一番不便なのは街が車社会に対応していないまま車社会化する事だな
名無し野電車区 [] 2012/10/16(火) 13:57:08.33 :7soMN/YC0

上毛電気鉄道もSoftBankに買って欲しい
SoftBankになれば右肩上がりで利用者も増えるだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/10/16(火) 14:09:26.39 :PSDHEUoe0
以上、ぼくのゆめでした。
名無し野電車区 [] 2012/10/16(火) 15:53:40.63 :a8fJoHfE0
柔銀行こんなところで宣伝とは、相当苦しいのね。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/17(水) 18:01:05.52 :34h00j2h0
葛生駅の広々とした風景も見納めだな
ttp://www.tobu.co.jp/file/pdf/3701b57a7a1477189464ef5f64329379/121017.pdf?date=20121017171854 (PDF注意)
名無し野電車区 [sage] 2012/10/18(木) 11:53:02.09 :VmWB0xgpO
今思えば葛生のヤードはすごかった。
大手私鉄でここまでの規模は他になかったんじゃないか。
名無し野電車区 [] 2012/10/18(木) 21:06:40.16 :WfsLGzZd0

横浜とか藤沢とかそうだよ。
名無し野電車区 [] 2012/10/18(木) 22:19:44.06 :kyirXAs30
駅のすぐ裏手にメガソーラーか
新たなスポットになるんじゃないか。
太陽光パネルの向こう側を走る鉄道車両。いい絵になる
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 03:33:06.55 :goFp0lcd0
きのう634型の深夜シテンが桐生線内であったんだが、どうやら今は館林地区で試運転を行っているらしい。
ちなみに今日は小泉線だったらしい。ちなみに6050系6174Fと連結して6両編成だった。
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 09:50:16.35 :G51zpFIiO
それじゃ行くしかないだろ。
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 12:10:45.98 :KivMpCca0
指定席と自由席か。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/19(金) 22:28:31.58 :8KSaNzJ20

まんねりの館林以北にとっては、久々だな。
そんで、今後は予定があるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/19(金) 23:43:33.54 :a+KPGfzW0
今日は返却だっけ?
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 03:11:47.16 :HqRbklPc0

来年あたり臨時で入線するらしい、今年の運用はすべて団体臨時で日光方面とか…
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 09:00:26.14 :HVG3ab3BO
昔、5700が入線する時以来の胸熱感なんだが。
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 11:12:07.49 :Z+RJEafKO
上毛に、元東武ってもう1両もないんだな。前よく乗ってたから悲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 11:58:41.29 :oA1o1plR0

臨時でしか走らないけど2両現役だぞ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/10/20(土) 17:48:34.12 :vcZHrTL00

100は上毛オリジナルじゃまいか
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 18:44:09.86 :n9bqyzQB0
石を運ぶアレですよ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 21:32:38.09 :kb7i1osg0
をホキに乗せる気かw
名無し野電車区 [] 2012/10/22(月) 01:19:50.91 :qa/BsVln0
車で熊谷から太田まで国道408経由で走ったけど、近いね。
熊谷からこんな近くに太田・足利ほかの両毛地域があるのに、鉄道でつながってないのはもったいない。
熊谷のそばの深谷とか本庄とかよりも、太田・足利のほうが栄えているんじゃないの?
なんで熊谷・太田間に電車がないんだろう?
今から作れないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/22(月) 01:37:47.05 :3sOie4Ql0
廃線となった東武熊谷線が小泉線と結ばれる予定だったけどね。
構想自体は今もある埼群軌道新線の一部だけど実現は無理だろうね。
なによりこの一体は車社会だから人が集まるところは駅から遠い。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/22(月) 01:51:04.00 :QxVo1ZqH0
一応群馬の主要部である南部と埼玉の辺境である北部を比べちゃダメだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/22(月) 05:18:05.98 :35i19lZp0

目くそ鼻くそw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/22(月) 22:12:23.16 :Yyz6p2kC0
上信が新車でカラーリング募集だってさ
流石世界遺産マネーw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/23(火) 08:58:16.10 :Dp2rP3IW0
館林ー大田間で
3両のワンマン試運転が走行しているね
6両は無駄だから4両でいいとは思っていたけど、3両は寂しいな
4両だとワンマン無理なんだろうか
名無し野電車区 [] 2012/10/23(火) 12:00:31.66 :1lSuNngX0

つ東武越生線、東武東上線、東武宇都宮線
名無し野電車区 [sage] 2012/10/23(火) 12:06:02.15 :DzC0x8pX0
館林〜太田は午前中普電が3往復くらいしてるけど
試運転なの?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/23(火) 12:12:11.63 :B+drLM7s0
いよいよ始まったか

1時間に1本は館林-伊勢崎間直通だといいな
そして太田どまりのもう1本が赤城直通
名無し野電車区 [] 2012/10/23(火) 13:09:25.32 :pEAPnh/D0
ワンマン車両、足りるのかな。
東上の8コテ改造来るか。
名無し野電車区 [] 2012/10/23(火) 15:10:55.06 :hzqIJn9jO

×国道408
○国道407
名無し野電車区 [sage] 2012/10/23(火) 23:55:17.67 :uK6D+sffO

赤城直通は100%無い。
名無し野電車区 [] 2012/10/24(水) 00:42:00.52 :hnOydONOO


今も実質、伊勢崎→館林行きが午前中に数本あるよ。

太田で終点かと思いきや4〜5分の停車で列車番号を変えてツーマンで走るヤツが。

JRなどではよくある手口だけど東武としては珍しいんじゃないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/24(水) 00:57:30.47 :eIgocblR0
4-5分で列車番号変えるなら行き先館林にしとけばいいのにと思う
ワンマンツーマンの混在列車なんて南栗橋-東武宇都宮があるし
普通久喜が区準浅草に化けるのもあったっけ
名無し野電車区 [] 2012/10/24(水) 13:10:44.92 :Gdo7RcWb0
昼間に直通列車設定していると、思われたくないのかね。
直通増やせって言う人が出てきちゃうからか。
または、10分も停車するなって文句言う人がいるからか。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/24(水) 15:15:10.83 :RLWhdocCO
館林ー太田もワンマンにすれば、列車番号を換えずに
堂々と館林ー伊勢崎を運転できるだろうよ。
名無し野電車区 [] 2012/10/25(木) 03:15:02.25 :giswKtu8O
今週の日曜日にわ鐵のトロッコわっしー号を初めて生で見た!(俺は車で踏切通過待ち)


2両編成でトロッコ以外の車両がロングシートって‥‥。

せめてクロスシートぐらいにしてくれればいいのに、観光列車なんだから。
名無し野電車区 [] 2012/10/25(木) 14:09:43.53 :2iaos0IE0
紅葉見に行くかな。
名無し野電車区 [] 2012/10/25(木) 22:04:39.19 :tGSlWydRO
見頃なのか?
名無し野電車区 [] 2012/10/25(木) 22:06:49.04 :UK36Ho6G0
まだ早いよ、わ鉄沿線は。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/26(金) 07:28:57.72 :T5AO22EJ0
相老で東武634系とわ鐡WKT-551形のツーショットが見たい
名無し野電車区 [] 2012/10/26(金) 15:11:44.56 :FmxRGaSy0
634乗り入れ、DE10牽引が見たい。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/27(土) 06:29:55.50 :/oPYyP2g0

相老で渡り線を一本設ければよい話なんだけどなぁ。
俺は素人だからわからないけど、他にいろいろ問題があるんだろうな。
名無し野電車区 [] 2012/10/27(土) 07:16:29.23 :Hu+9FX44O
多分、誘導障害www
名無し野電車区 [] 2012/10/29(月) 03:01:47.15 :7Wnu2k6mO
俺、携帯からなんだけど東武の634系の車内画像見れるサイトある?

ようつべで634系の動画みたけど運転席付近のドア潰してリゾート列車に仕立ててるのは解るけど前面展望はしてない感じなのかな?
名無し野電車区 [] 2012/10/29(月) 11:59:43.34 :DyYA7bIyO
634系の年内での運転は太田までみたいね。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/30(火) 23:21:39.59 :arxe8mxP0
634型+6050系の堂々6連で運転よろしくw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/31(水) 00:30:10.55 :sCkHaa1pO
スカイツリートレインは格付けが特急らしいけど、
どう見ても急行または快速のイベント列車にしか見えないんだが…
名無し野電車区 [] 2012/10/31(水) 12:43:27.35 :8tNeOflR0
乗っていただければ、納得していただけます。たぶん。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/01(木) 10:30:57.77 :5zPi0ZgnO
昔の急行りょうもう号の車両(1800だっけ?)にだって特急料金を取る東武だから634の臨時に特急料金取ってもおかしくないな。


つーか、シートピッチの狭い200系りょうもう号より2+1の3列シートの634の方が乗り心地よいと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/01(木) 12:33:39.47 :BH51+xFw0

顔が6050のままがイマイチだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/02(金) 00:49:44.23 :aR30+uiL0
りょうもう号って、館林過ぎればほぼ空気輸送なんだなwww

どうせなら車両を4+2両にして2両は伊勢崎行きにしてもらいたいもんだ
まあ、特急料金高いから(ry
名無し野電車区 [sage] 2012/11/02(金) 06:54:24.16 :E6uxRvHv0

面倒なんで嫌だw
名無し野電車区 [] 2012/11/02(金) 10:07:28.60 :Pdk4GV4D0
佐野線もね。近鉄を見習って欲しいもんだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/02(金) 12:31:35.22 :GH43hCOGO
近鉄は恵まれているよ。
大阪・名古屋・京都・奈良などの知名度の高い都市に漏れなく通しているから、
各間で需要があり、特急の分割併結は逆にないと困ると思うよ。
名無し野電車区 [] 2012/11/02(金) 17:35:30.01 :bGDufMOo0
上毛は東武鉄道に売却して欲しい
名無し野電車区 [] 2012/11/03(土) 08:40:02.07 :0Nn8jnqU0

今でも,JRなどがやっている分割・併結運転か。
おもしろい発想と思うけど,車両の特性上無理だな。
名無し野電車区 [] 2012/11/03(土) 08:44:40.94 :0Nn8jnqU0
今日の上毛新聞に,小中大滝(こなかおおだき,みどり市)の滝と紅葉が競演
という記事が写真入りで大きく出ているな。

小中ー神戸間にある,スポットの滝も紅葉とのコンビネーションで今きれいかも。
今日は両毛線のSLで,明日はわ鉄という人も多いかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/03(土) 08:58:34.03 :D7lCH4LN0
箱根レベルまで知名度を上げるのは難しいが、赤城山の観光をもっと宣伝してもらいたい。
そして、が言っている上毛を東武にして、軌道や電圧などの改良を行い、
浅草-中央前橋に特急又は快速を設定して、中央前橋から赤城山(大沼)行き
バスをリアルタイムに接続させるべし。

と、妄想を膨らまし

名無し野電車区 [] 2012/11/03(土) 10:21:25.20 :z71reRZJ0
りょうもう赤城行き、桐生線内はがらがら。6両まわすよりも、3+3両・4+2両で伊勢崎方面からも乗客を集めるのも一つの手。
りょうもう太田行きも館林を過ぎると随分すく。佐野線に分割できるといい。
館林で佐野線から降りてきた乗客が、結構りょうもうに乗る。
2時間に1本でも直通特急があると、路線イメージは格段にあがる。観光・ビジネスの利用客の選択肢にも上がりやすい。
次の特急車両は3両固定で通常6両で分割併結、帰宅時・多客時に9両で運用出来るものが良いと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/03(土) 10:51:25.66 :b4pAK4Y00
E257の3コテを導入するしかないよなー。日光線一般特急でも使えるし。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/03(土) 12:35:57.75 :+OySOT8z0
特急で分割するとその分の運転士と車掌が必要になるから人件費が嵩む
多少の問題は無視してワンマン特急にしても運転士は必要
結局ワンマンの普通列車を特急に接続させるのが一番経費かからない
名無し野電車区 [] 2012/11/03(土) 14:22:47.14 :1bfT39C2i

上毛線増発として毎時1本東小泉行きが出来たからな
名無し野電車区 [] 2012/11/03(土) 15:14:52.29 :z71reRZJ0
運転士と車掌は人件費としか見ない、経費削減が一番の人からみればそうだろう。
でもそれでは、お客は増えないよ。特急の運転士・車掌は、利益を生み出す人材、と考えれば逆の発想になる。
人が来ない場所じゃないんだから。車で行くより、東武特急で行こうと思わせる魅力が必要なんだよ。その一つが特急直通だよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/03(土) 17:00:18.74 :+OySOT8z0

ま、俺も東武の電車で沢山人が来るようになればいいと思っているけどね。
だが現実は厳しいもんで、少なくとも東武は乗務員は人件費と見ているし、会社だから当然と言えるけど経費削減が一番と考えている。
スペーシア作った頃のような景気ならまだしも、このご時世それも仕方ない。
東武の長い歴史の中でも、ここ最近でも分断化、ワンマン化、合理化がどれだけ進んだか。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/03(土) 18:31:44.55 :XCsfnr200

オタ的にはお前さんの意見に同意だが、現実的な判断としてこのご時勢に
それだけの投資に見合うリターンが得られそうもないと東武側が判断するのは致し方ないだろう。

残念だが景気が良くならない限り、何でもかんでも経費節減の流れは変えられない。
変に勝負に出て投資しまくって会社が傾いては困るだろ?

ただでさえ今はスカイツリーで手がいっぱいなんだからw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/03(土) 21:44:31.26 :Vx+r/+5K0
スカイツリーでアブク銭が入ったのでまた何かやらかさないか期待してる
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 00:12:33.86 :Xl91aAiM0
東武は他の鉄道会社に比べて堅実だよ
バブルのときもあまり手を広げ過ぎなかったおかげで損失も少なかったし
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 07:18:38.74 :tlMo1Sp/0
スカイツリーは従来の見込みを上回る収益をあげているようだね。
館林以北に還元されるとは思わないが、末端路線の活性化を真剣に
考えてもらいたい。
せめて館林-太田の交換待ち対策ぐらいやってもらいたい。
名無し野電車区 [] 2012/11/04(日) 09:03:36.99 :seHEdi6YO
以北どころか社員にすら還元ないから無理。
名無し野電車区 [] 2012/11/04(日) 09:28:20.86 :XA6g+rbDi

オフィステナントが不調だしね
先に還元より資金回収が優先だな
名無し野電車区 [] 2012/11/04(日) 10:26:37.62 :CDzmm4rJ0
次の選挙以降に期待しましょう。
バブルの頃も、黙々と複々線造ってたな。他の私鉄が浮かれた商売やってたのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 11:57:22.37 :VCqVNHrgO
でもその代わり通勤車使用列車の高速化が遅れた。
普通の私鉄はバブル期〜97年頃の間にかなりスピードアップしたが、東武は何もしてこなかった。
2003年までは伊勢崎線準急(当時)が95km/hしか出せなかったわけだし。
2003年に館林以南から5000系が撤退してようやく100km/h化した。
でも古い世代の運転士は昔の感覚が抜けないのか、2005年でも相変わらずチンタラ走らせてた。
そういう意味で伊勢崎線の通勤車が本格的に100km/h出すようになったのは館林〜伊勢崎からも5000系が撤退した2006年以降だな。
他の私鉄より10年遅れてるよ。
有料特急に甘え続けたツケが今になって「伊勢崎線は遅い」という悪評となって出てきた。
そこら辺が、通勤車一筋で勝負するしかなかった東上本線との違いだな。
東上本線は各停でも結構速いし
名無し野電車区 [] 2012/11/04(日) 13:23:21.02 :xc0m3O2Vi

志木以北の複々線もやって欲しい
名無し野電車区 [] 2012/11/04(日) 13:37:34.27 :CDzmm4rJ0
高速化?スピードアップ?他の私鉄はどこも朝渋滞してる。本数が少ないからラッシュもひどい。
朝も3分ヘッドで急行・準急が走れて、日中と所要時間が大して変わらないのは、長い複々線区間を持つ東武だけだよ。
最高速度だけ論じても意味がない。
小田急が今がんばって複々線造ってる。完成後は随分良くなるだろう。東武から遅れること15年。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 13:50:19.88 :T2WvBTfF0
朝と昼間で到達時間に差がないのは評価出来るよな。
ただ、昼間のちんたらさ加減は・・・。抜いた各停に追いつかれるのは東武ならでは。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 14:08:04.56 :VCqVNHrgO
朝と昼があまり違わないのは朝頑張っているからではなく、昼のダイヤが緩いから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 15:59:58.98 :Gw7E4AFf0
最高速度上げたって、スジが悪ければ表定速度は上がらんよ
北越谷打ち止めが正しいかどうか知らんが
の通り、民鉄最長の複々線はそれなりに珍しく評価も高い
ただ優等線の追い越しが多発してgdgdになってるのは要改善
日比直を20m化すればかなり柔軟性が増すはずだが…
スカイツリー特需はこういうところに投資して欲しいもんだな
東急から費用巻き上げるのもアリか(向こうは時効だと言うだろうが)
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 16:17:44.45 :VCqVNHrgO

いや、上がる。
例えば久喜〜館林は昔の「準急B」時代、31分かかっていたはず。
それが2003〜2006年の「準急」では29分。
2006年以降の「区間急行」「普通」は28分。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 16:30:15.66 :VCqVNHrgO

蕎麦や酒饅頭が君にとって何の役に立つんだ?
それ食ったからといって君の会社の給料上がるんか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 18:53:59.93 :r1NydGv+0
お前がこのスレに毎日毎日書き込んで何の役に立つんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 22:20:02.62 :RqwoGOXB0
全くだ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/04(日) 23:39:13.67 :++vE6kceO

ちなみに、準急Aはどのくらいの所要時間だったのかい?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 00:02:04.24 :SS4G96WbO

25分くらい。
ただ、Aを引き合いに出しても意味ないじゃん。
条件揃えないとだめ。
この区間は今の「区間急行」「普通」に該当するのが昔は「準急(2003-2006)」「準急B」なんだから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 08:20:16.44 :SS4G96WbO
それにしても日光線下今市〜東武日光は昼間でも各停が毎時2〜3本走ってるんだな。
伊勢崎線末端に比べてかなり恵まれてるな。
伊勢崎線は太田以西毎時1本だし。
なんで東武は昔から日光線優先ダイヤなんだろう。
伊勢崎線南部にスカイツリーラインの愛称が付けられる前はその区間のラインカラーも日光線仕様だったし。
伊勢崎線なのに。
伊勢崎方面だって赤城山や伊勢崎オートがあるでしょうに
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 08:57:51.57 :h65/bUGQ0
相手は世界遺産だからな・・
伊勢崎オートとか桐生ボートって東武線で行く人って結構いるの?
開催日に乗ったことが無いから解らん
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 09:02:13.16 :lzqxnYoG0
今日も朝から携帯でポチポチポチポチ暇だなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 14:42:19.85 :SS4G96WbO
2006年ダイヤ(ワンマン開始時)
太田→伊勢崎・・・25分
伊勢崎→太田・・・25分

2012年ダイヤ
太田→伊勢崎・・・24分
伊勢崎→太田・・・25分

西行が速くなったな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 14:53:19.25 ://AhC1VD0

新聞片手に阿左美駅から乗ってくるいかにも競艇が好きそうな人はいるw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 15:10:00.72 :SS4G96WbO
伊勢崎線系統はギャンブルを売りにすればいいのにな。
日光線系統を東照宮だの鬼怒川温泉だのTWSだのスキー場だのを売りにしてるんなら。
何も売り込まないよりマシ
名無し野電車区 [] 2012/11/05(月) 17:02:09.85 :mCFuazNl0
産業で売ってくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 21:52:54.78 :IXtgTjguO

その産業が鉄道のライバルの自動車だからタチが悪い。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 23:15:37.11 :2V3sROa10
上毛電鉄
新春イベント2013
大胡車庫で2013年1月3日(木)開催
デハ101臨時運行
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 23:20:02.39 :SS4G96WbO
自動車というか幹線道路が館林以北のライバルだな。
整備中の国道354号バイパスが完成したら伊勢崎線館林〜伊勢崎は圧倒的に劣勢に立たされるな。
それにしても今の太田〜伊勢崎は最高にカッコ悪い。
3両ってのが。
昔は6両だったから東武の絶対的勢力を周りに誇示できたのに。
列車の編成の長さは強さの象徴
名無し野電車区 [sage] 2012/11/05(月) 23:39:42.42 :03uhWxw5O
館林以北は日光線沿線と比べると観光需要が少なすぎるからわ鐵と連携してイベント列車走らせてほしいな。


さすがに『東武ギャンブルライン』とかすると地元からイメージ悪いとクレームきそうだが、わたらせ東毛ラインとか適当にわたらせ渓谷鐵道と名前を被らせて浅草からリレー特急(634で)を走らせれば人が集まると思うんだけど。


浅草→北千住→春日部orトブコ→久喜と、止まって次がいきなり終点相老なんて面白いと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 00:19:59.62 :w70xP/Af0
TOBU×わ鐡
相老に渡り線を一本敷いてくれるだけで明るい未来がw・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 00:48:33.34 :NWpvQvtwO

無理だよ、向こうはDCだもん。
あんなのを乗り入れさせたらダイヤ上のネックになる
名無し野電車区 [] 2012/11/06(火) 02:13:00.72 :yi7BR0TlO

わ鐵の大間々以南を電化してどうのこうの‥なんて妄想が浮かぶが電化するほどの採算性や金がないだろうから相老駅の構内改良なんてどうだろう。

1番線と2番線の間は貨物用の側線跡地だから、そこに線路引いてホーム位置を1番線より移転、今の2番線ホームある位置に東武の線路を引いて同一ホームで東武とわ鐵が乗り換えできる仕様に。

PASMOの簡易改札装置2〜3は必要と思うが相老駅に渡り線作るよりはマシかと。

んで、トロッコ列車等のダイヤはJR桐生接続より相老で東武接続を優先するダイヤにするとか。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 06:23:48.48 :ohpZFeBUO

同一ホーム乗り換えなのに簡易改札なんか作ったら、タッチしない人が続出する。
切符の人でもいちいち改札まで行かなくなるから、東武の切符でわ鐵の車内で精算する事になる。
これでは運転士の負担が大きい。
逆の場合も、東武の駅でわ鐵の乗車整理券なんか出したら何のこっちゃって感じ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 07:47:53.33 :Dcko/s+o0

同じく直通運転の鬼怒川方面の野岩・会津鉄道は切符の精算でもめてるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 16:33:56.22 :NWpvQvtwO
ただ、東武は乗客の運賃決済面に於いて都市型ワンマン方式(改札決済)を採用してるから、
三セクや地方JR路線がやってるような列車内運賃箱方式よりは遥かにマシなんだけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 19:23:34.96 :wKA3cHII0

「マシ」とは
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 19:26:11.59 :wKA3cHII0
ごめんなんでもない
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 19:39:59.86 :qPRSBgb00
わたらせ渓谷鐵道そんなのあったんだな。知らなかったよ。
宣伝不足じゃね??
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 19:53:01.31 :qPRSBgb00
トロッコ混んでる?
名無し野電車区 [] 2012/11/06(火) 20:35:34.80 :VslcCkEoO

冗談は顔だけだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 21:15:07.83 :PHqjBDb80

この季節、下り列車の当日券は殆ど無いみたい。
わたらせ渓谷鉄道発売分はほぼ売り切れてる
名無し野電車区 [sage] 2012/11/06(火) 23:22:31.52 :NWpvQvtwO
伊勢崎線太田〜伊勢崎
桐生線
佐野線
小泉線

だけの会社つくったらどうなるのかな?
どこが本線になるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 00:32:45.52 :CIsz06t9O

館林−東小泉−太田−伊勢崎が本線。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 01:05:15.64 :bBqwM/zZO
営業係数の高い“館林ローカル”だけの別会社だと運賃は高くなるが(現在初乗り4kmまで140円だが170円くらいになるのか?)、
セールスポイントとなる通過地域(東京・埼玉・栃木)が無くなってしまう分、サービスは良くなりそう。
そうでないと商売にならないし。
営業係数が比較的低い小泉線は改良され館林〜東小泉〜太田は最高速度が75km/h→100km/hに向上しそう。
そして桐生線と路線名を統一し館林〜赤城で「赤城線」に改名。
一方東小泉〜西小泉は「西小泉線」として支線化。
伊勢崎線太田〜伊勢崎は「東毛線」で愛称は「オートドリームライン」に。
佐野線はそのまんま
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 01:29:09.77 :lHid32Bc0
まもなく伊勢崎 伊勢崎です
東毛線は一度JRの改札を出まして0番線へお回り下さい
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 02:34:02.82 :Pqmo7XDK0

赤城線はどうだろう
赤城山行くわけでもないし、今の赤城駅も赤城観光の拠点でもないし、駅名だけ残ったようなところだから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 02:47:45.74 :bBqwM/zZO
路線名はともかくとして館林〜赤城が普通電車乗り換えなしで繋がったらそれなりに価値はありそうだけどな。
ただ、やはり現状だと小泉線の規格の低さ(最高75km/h)が問題か・・・
桐生線も90km/hまでしか出せないけど。
新桐生〜相生なんて50しか出さない。
佐野線も75までか。
唯一100出せるのが伊勢崎線だけ。
こないだ太田〜伊勢崎乗ったが、例えば境町→剛志は98だった。
同じ単線ローカルでも結構違うのな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 07:52:27.72 :ZWpdT1ZJ0
車じゃないんだから交差点の信号待ちとか遅い車の割り込みは無いんだし、
多少の最高速度のアップでは到着時間は大して変わらんぞw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 09:59:36.18 :bBqwM/zZO
でも現状の小泉線が遅いのは事実
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 11:52:47.25 :ZWpdT1ZJ0
小泉線の路線距離は12.0km(館林ー西小泉間)
全線を75km/hのフルスピードで走ったと仮定すると所要9.6分。
100km/hで走った場合は7.2分。
2.4分以下の時短のために投資する金額はいくら?
よほど駅での停車時間を短くする工夫をした方が現実的w
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 12:01:34.52 :bBqwM/zZO

ワンマンで運転士業務が増えてるから停車時間が以前より延びてるがな。
だからそこは短縮できない。
そして駅前後のポイントも制限35だから、そこでも大ロス
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 12:12:50.31 :yP9aXqTwO

赤城を新大間々又はみどりに改名したほうが良いんじゃないか。
赤城山に通じる交通手段がないのに、詐欺っぽくね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 13:54:43.85 :bBqwM/zZO
んなこと言ったら「浅草は日光への玄関口です」っていうのも詐欺じゃねーか。
浅草は伊勢崎線だから日光線ではないし
名無し野電車区 [] 2012/11/07(水) 16:56:31.56 :+6+mOQZji

じゃあ、みどり市で
ワンマンみどり市とか
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 17:41:29.87 :ZWpdT1ZJ0

>>そして駅前後のポイントも制限35だから、そこでも大ロス

最大の問題点はココだな
ポイントだけにw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/07(水) 17:59:59.90 :O0UOfYjp0
特急赤城ってのってみる価値ある?
名無し野電車区 [] 2012/11/07(水) 21:05:40.14 :uKclsp4zO

その際、相老駅も
わたらせ渓谷や足尾への玄関口に
相応しい駅名を考えたいものだ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 02:01:56.42 :CAYljmAk0

赤城駅は極めて訳がわからない駅になってる。
赤城駅だけじゃわかりにくいから、と

赤城駅
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 02:12:34.48 :CAYljmAk0
間違って途中で書き込んじゃった、続き

赤城の下に(おおまま)と書いてあるけど、みどり市になってからもこのまま。
みどりってのもあまりにバカっぽいから

..赤城駅
(みどり)

よりはまだいいけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 04:45:22.08 :Xr6tL3BRO
赤城は発車メロディをマキシマムザホルモンの「アカギ」にしてほしいな。
麻雀アニメの主題歌。
「俯き今夜地を喰う!仰向け天を喰う!さぁ晒け出せ狂気の芽、世の中で研ぐ爪!ポン!カン!チー!フリ!テン!ツモ!」て感じの曲。
発車メロ向けのシンセアレンジではなく、原曲の出だしのサビを流して欲しい
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 05:09:05.19 :DZqcc/T7O

言ってる意味がわからない。
浅草から日光へ一本でちゃんと行けるんだから、詐欺でもなんでもないだろ。
一般客が「到着駅が日光線なのに、伊勢崎線の駅を玄関と言うのは何事だ!」って怒りだすってかww
赤城駅で降りても赤城山には行けないのは事実。
名無し野電車区 [] 2012/11/08(木) 06:57:48.38 :gMtvLbvAO

年寄りが腰抜かすわwww
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 07:10:46.76 :RVuQBuEpO

相老駅もあれだな。
地名は相生な訳だし。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 08:27:09.64 :Xr6tL3BRO

ttp://m.youtube.com/watch?v=kkORTRuAtMo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DkkORTRuAtMo&gl=JP
ちなみにこの曲ね
名無し野電車区 [] 2012/11/08(木) 10:06:58.36 :E8w3FnuPO
そう言えば真っ赤な車両なのにみどりなんて名前の特急が九州にあったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 12:45:15.19 :jyjLrVcbO
素人でわからないんだけど、足利市や佐野市は、
なんで市をつけたのか?
例えば新足利とか東武足利では駄目だったのか?
逆に新伊勢崎は、なんで伊勢崎市にしなかったのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 14:15:47.82 :pVq27I/d0
和光市、川越市、志木、朝霞
名無し野電車区 [] 2012/11/08(木) 14:18:55.66 :LBtl2GKHO
開業シタトキハ、足利町ダッタヨウナ…
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 14:58:13.02 :Xr6tL3BRO
国鉄こそが本物であり、私鉄は亜流以下として見られていたからでは?
だから、日光と東武日光がわかりやすい。
ビジネスモデルとしては東武の「東武日光」の勝ちなんだが、駅名はJRの勝ち。
JRは市名だけの「日光」を駅名としてる
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 21:18:20.39 :Ne++pJRh0

赤城山の最寄駅は、今のところ赤城ではなくて、中央前橋だろうな。


>新桐生〜相生なんて50しか出さない。
      ↑
   (相老に訂正)

冬の強風(空っ風)のときは、40にも満たないじゃないか。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 21:38:48.92 :Xr6tL3BRO
相老〜新桐生は元々かなり遅い上に運転士によってもバラツキがあるんじゃね?
てか館林地区の運転士は個人差が大きい気がする。
駅間短い野州山辺→足利市でそこそこ飛ばして足利市に早着する人もたまーにいるし。
野州山辺→足利市って遅いはずなんだが。
で、足利市には遅れ気味に着くイメージがある。
名無し野電車区 [] 2012/11/08(木) 22:42:52.81 :bmhhMwxd0
紅葉シーズンだけど、わ鉄混んでるかな。
トロッコ以外は2連が最長なんだっけ?
名無し野電車区 [age] 2012/11/08(木) 23:15:34.49 :1FlU5Tfw0

>赤城は発車メロディをマキシマムザホルモンの「アカギ」にしてほしいな。
それが出来るくらいなら、足利市の発車メロディーが
森高の「渡良瀬橋」になっているような気がします。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 23:37:15.47 :CAYljmAk0

そう、普通列車は2連が最長。
曜日や時間によって違うけど普通に混むよ
東武で来る人が多いのか、相老の乗り換えがいつもより賑やかだね
名無し野電車区 [] 2012/11/08(木) 23:46:03.31 :bmhhMwxd0

ありがとう。ワンマン運転だと3連以上は無理なのかな。

相老の駅にも列車待ちの時間が潰せるところがあると良いね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 23:48:35.69 :EY+APnKQ0

いずれ、冗談抜きに朝日電鉄になりそうん気がする。
バスと分社化の際も無情に北関東は切られたし。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/08(木) 23:55:34.21 :RVuQBuEpO

相老〜新桐生は両毛線との交差部に風速計があるんだよ。
元々強風対応で速度制限がある中で、更に強風時には徐行運転となる。
運転手の個人差と言う訳ではない。
676 [sage] 2012/11/09(金) 00:57:57.55 :8hRrQyavO
それなら分かるが、個人差と言ったのは、
運転士用時刻表にある駅間ごとの数字(例えば「鷲宮花崎90」みたいなやつ)以上の速度で走る運転士が多く、
鷲宮〜花崎だったら実際は96くらい出すケースが多いからあれは駅間最高速度ではなく単なる基準速度なのかなと。
確か京成は拘束力のある「駅間最高速度」があるはずだが、東武についてはその存在すら明らかでないし。
それにもし拘束力あったら大半の運転士が違反ということになるから、そう考えても時刻表の速度数字は定時運行するための目安にすぎないのかね。
だから個人差があるんじゃないかと思ったわけ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 11:21:06.39 :79BOhV/z0
単線区間は対向列車の遅延とかあるからな
朝なんて館林に結構遅延する(といっても1〜2分程度だが)
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 13:25:17.87 :66AGvol4O
相老ー赤城で上電との並走区間は100は出せるだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 14:09:39.72 :8gMKKIRDO

あそこの盛土は、空っ風に対して直角だし結構な高さがあるから、下から列車をひっくり返す風が発生する。
黄色の速度制限が設定されているし、個人差云々ではない。


群馬県内のみの路線で朝日バスってあったっけ?
あの辺は市営のコミュニティバスしか走ってないイメージ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 15:26:57.43 :8hRrQyavO

そんなことする前に、現状75までしか出せない小泉線と佐野線を桐生線の90まで引き上げて欲しい。
小泉線なんて平坦だし90くらいなら問題なく出せそうだけどな。
流石に100となると「りょうもうを小泉線経由にしろ」とか声が上がって足利の利権とガチバトルになるから無理だけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 15:37:10.98 :JUnTPojh0
本数の少ない田舎で余計な設備投資はしないよ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 15:51:04.66 :8hRrQyavO
でもこのままなら、館林ローカルに未来は無いな。
国道354号バイパスが整備中だし4車線で完成したら皆そっち使うはずだよ。
他社との競合は無くても、幹線道路との競合がある。
小泉線が真っ先にピンチだろうな。
高速大容量輸送が鉄道の強みなのに、そもそも高速でない小泉線がワンマン化で2両になり大容量でさえなくなってしまったわけで。
あと、一般道の最高速度は60が常識とされていたが2009年の法改正に伴い今後は高規格幹線道路が順次80化していくから。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 17:22:08.23 :W7gDidxP0
出来る出来ない別として、無理して2〜3分の高速化なら、
列車本数を増やしてくれた方が利用しやすいと思うがな。
仮に2両編成で1時間に1本の路線なら、1両編成で30分に1本の方が断然イイ!

どうせ中短距離での輸送競争で、スピードでも利便性でも鉄道は車に勝ち目はないんだから。
比較的道路網が整備されてる両毛地域ではなおさらだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 19:11:25.35 :7J2AFI4q0

国道354号バイパスがそんなに脅威なのか?
仮にバイパスが完成したとして、小泉線の利用者が
マイカーに移行するとは到底思えんが・・・

利用者が学生と外人だけだから、現状維持だろw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 20:08:16.72 :8hRrQyavO
高校生「3年になったら18歳の奴は免許取れるんやで!!今のうちにバイト頑張ってカネ貯めて18になったら教習所じゃい」
ブラジル人「安中古車ホシイネ!中古車!中古車!会社給料アゲロ!」
名無し野電車区 [] 2012/11/09(金) 20:24:32.19 :QoWTvxGl0

高校在学中に自動車通学を認めるところなんてあるの?
隠れて乗ってるヤツはいるかもしれんがw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 21:40:25.15 :LME080zqO

防風壁作ればいいんじゃね?
まがりなりにも1時間ヘッドで特急が走ってるんだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 22:34:39.76 :8gaZf41x0
桐生線も新桐生過ぎたら他社に乗り入れているような感じだからなぁ
駅業務も他社委託で東武のお得切符すら発売されていない
券売機なども未だにタッチ式じゃない古いやつだし
たしかロングレールも新桐生までだったかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 23:17:11.50 :8gMKKIRDO

自動車通学じゃなくて、免許を取るんだよ。
高卒は4月からいきなり自動車通勤しなきゃならないんだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 23:33:11.91 :LME080zqO

相老〜赤城がロングレールじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/09(金) 23:56:57.02 :8hRrQyavO
黄色い速度標識って何で古いやつ多いの?
浅草にもあるが、1991年の鉄オタが撮影した動画をつべで観ていたら当時から既に今と同じ黄色い「15」の標識があった。
隅田川鉄橋の老朽化が原因ではなく昔から15だったようだ。
あと、1990〜1992年撮影と思われる準急Aの動画をニコニコで観ていたら館林に「55」、太田カーブに「65」の黄色い速度標識あった。
館林は現存、太田は高架化により「75」の白い標識になった
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 00:14:27.69 :8KfZadTI0
なんか最近やたらIDを真っ赤にする奴がいるな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 00:16:45.33 :8uqjT/VD0

上毛電鉄との併走区間の一部がロングレールみたいだ
名無し野電車区 [] 2012/11/10(土) 00:44:10.33 :YGzOBSwK0

まあ、正直上毛線と相互乗り入れすれば良いんだけどな
中央前橋〜東小泉間
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 06:44:24.15 :khQq74l40
その影響で赤城〜西桐生間の列車本数が少なくなるのは勘弁。
名無し野電車区 [] 2012/11/10(土) 10:14:00.51 :YGzOBSwK0

既存のダイヤの増発で毎時1本直通を新設すれば良い
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 11:30:16.83 :Zt0b5t/sO

確かに、1時間ヘッドの伊勢崎線末端(太田−伊勢崎)より、30分ヘッドの上電の方が使いやすいわな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 14:04:45.15 :vrmqm1JLO
館林ローカルは分社化した方がサービスは良くなるんじゃないか?
今は「大企業の中の不採算底辺路線群」だが、別会社になればれっきとした重要路線になるわけで。
それしか路線がないってなれば必然的にテコ入れすると思う。
ただ、運賃は高くなる(今の初乗り4km140円が180円くらいに)けど。
まあ分社化しないのは、いざ分社化の話になったときに日光線の営業係数の高さまで指摘されるのが恐いからかと。
日光線はいくら赤字でも東武のテリトリーとして守り抜きたいわけだし
名無し野電車区 [] 2012/11/10(土) 16:16:48.41 :TMVH3/Ndi

不動産生かして太陽光発電と風力発電を積極的に展開して
鉄道事業の穴埋めにすればどうだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 16:41:49.29 :vrmqm1JLO
んなことするくらいならアイドルグループでもプロデュースして印税稼いだ方がいいじゃん
AKG48
ISK48
OTA48
KRY48
ASK48
KZM48
KZU48
SNO48
TTB48
名無し野電車区 [] 2012/11/10(土) 17:49:44.62 :ovatcHvd0
分社化したらサービス良くなるだと。
東武線だから、地方ローカル線なのに、余りある恩恵を受けているという現実が見えないのか。
とんでもない勘違いだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 17:55:14.19 :NSTimENLO
がB級アイドルグループヲタだってことだけは
間違いないようだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 18:32:38.26 :GNQKiCkO0
今日わたらせのわ89-100が走っているのを久しぶりに見かけた
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 18:33:20.44 :pK9CQjHr0

国鉄から第三セクターに転換されたいわゆる特定地方交通線の例もあるからな
大体の路線が運賃は高くなったけど、サービスは格段に良くなった
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 19:11:20.59 :vrmqm1JLO
そういや現在の伊勢崎線で唯一の新駅構想である太田〜細谷はどうなった?
2008年に浮上し、当初は13年春の開業を予定していたようだが。
元々太田市側が一方的に要望していたような形だし、新情報もないし、東武側には何の動きもみられない。
立ち消えになったのか?
それとも細谷駅が老朽化してるから細谷駅廃止と引き換えに太田高西側に新駅つくるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 20:10:47.82 :8uqjT/VD0
分社化なんてまっぴらごめんだ。
大手私鉄が見放したというレッテルが貼られ、廃線に一歩近づいたも同然。

俺としては現在の運賃でりょうもう号の本数さえ確保してくれたらそれで満足。
サービス向上ってそれで沿線住民が車からシフトしてくれる訳でもなし、利用者のほとんどは学生だ。

りょうもう号が分社化後乗り入れで存続したとしても料金1.5倍になりましたじゃデメリットでしかない
安い事が一番のサービスだ。
名無し野電車区 [] 2012/11/10(土) 21:01:02.34 :YGzOBSwK0

新駅もそうだけど館林以北の複線化もキボンヌ
足利市の場合は足利市が全額負担でも整備したいと言っていたぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 21:05:44.85 :V78LPbLrO
しかし野田線全線複線化すら渋る会社だから
過度の期待は禁物
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 23:06:07.49 :wf5fuvJp0

葛生でメガソーラー事業を開始することになっているから、
今後どうなるか・・・


あれ?桐生線側にも新駅構想なかったっけ?
ただ、高架になってしまったから新駅建設は地上駅より金かかるぞ。


羽生-川俣がいい加減単線だったことを考えれば納得。
しかし、東武はあまりにも慎重すぎるんだよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/10(土) 23:34:42.68 :vrmqm1JLO

細谷との間のやつは、高架スロープ下りたあたりだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 01:22:43.64 :55H2eQrtO
野田線複線化が最近止まってしまったことや、東上本線の嵐山信号場〜小川町の複線化をしないことから、
太田〜細谷の新駅は無いだろうな。
太田新駅はプライオリティ低いだろ。
ワンマン化してしまった程、東武にとってはどうでもいい地域だし。
太田市が一方的に熱くなってて東武が無視を決め込んでんじゃね?
野田線の加倉駅復活の話もいつの間にか自然消滅したし。
やっぱり請願駅ってのは開業しにくいのかね。
そう思うと武蔵野線の越谷レイクタウン・吉川美南は奇蹟だわ。
まああっちはJR側も多少は乗り気だったし、近年は武蔵野線を「東京メガループ」として重要視してるからな。
それに対して東武伊勢崎線太田〜伊勢崎は見放された区間。
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 11:38:10.71 :D5ZaXW9D0
東武は、運行上必要な設備投資は、しっかりやると感じる。
野田線は部分複線化の完成で、単線区間から生じる慢性的な遅れが解消した。全線10分ヘッドで便利。この先、優等列車の設定が行われれば、必要な部分の複線工事をするだろう。無ければしない。
館林−太田の複線化の場合、普通3本特急2本の時間帯で、普通列車を4本に増便する必要性が生じたときには行うんじゃないかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 12:34:40.54 :55H2eQrtO
本格的な設備投資するのは太田までだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 13:28:00.87 :uOBX727b0

それでは、足利市が全額負担ということで、
館林-太田の複線化よろしくw
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 14:43:46.14 :ZFyFw6MQi

新駅構想や新駅は基本的に自治体がほぼ全額負担なら応じるからね
名無し野電車区 [] 2012/11/11(日) 14:44:24.95 :ZFyFw6MQi

館林〜太田が複線化すればな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 17:24:30.68 :55H2eQrtO
ただ、細谷駅利用者が2000人くらいなのに、わざわざ新駅つくるとは思えんな。
細谷から客奪って
細谷・・・1300人
新駅・・・700人
てなるだけじゃないのかな
新駅要望の理由が太田高の通学者への配慮とかふざけたもんだし
道路地図見たがあれ普通に太田か細谷から歩いて行ける距離だろ
いくら自治体負担でも作らないだろうな
分岐器とかの維持費もかかるわけだし
一度ワンマンにしてしまった地域だし
ワンマンだから停車・発車時の運転士業務多いし無駄に駅増やすのは嫌がるだろうな
「ガキは横着しないで歩け!」と一蹴されて終わる気がする
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 19:56:57.34 :4RM5bRCo0
俺は新駅は桐生線の方って噂を耳にしたことあるぞ
新しくできた太田病院の利便性を高めるってもっともらしい理由つきだ

しかし新しい太田病院は踏切の音がよく響くな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 21:27:07.09 :55H2eQrtO
細谷との間のやつは、「太田 細谷 新駅」と打っても、
2008年の太田市長の要望がどうのみたいのがちょっとヒットするだけで、他の情報は無いな。
やはり立ち消えになったか。
2012年度内の完成を目指すとか言ってたけど現時点で動きどころか情報すらないし。
やっぱ三枚橋との間の方が実現可能性大きいのかな。
駅間も太田〜細谷は3.1kmだけど太田〜三枚橋は3.4kmだし。
あと、高校生を歩かせることはできるけど患者を歩かせるのは酷だしな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 21:51:21.16 :Ie7zj7rd0
太田の新駅については新聞だか市の広報誌か何かで出たのだが、それっきりになっているのが現状
予定地であろう場所は未だに測量や整備などは行われていない
名無し野電車区 [sage] 2012/11/11(日) 23:00:05.68 :55H2eQrtO
まあそもそも同じ市に二つ新駅つくれとか言われても、どちらも太田以遠であることから難しいな。
市が金出すとしても、作った後の運用は東武持ちだから、いちいち要望に応えてらんないだろうなぁ。
もしつくるとしても桐生線の方だけだろうね。
でも交換可能駅ではなく棒線駅の可能性が高いな。
ポイントの保守が要らないしポイント通過の制限もかからないから。
名無し野電車区 [] 2012/11/12(月) 11:21:00.92 :CGHVx97l0
車に乗れない利用者の利便性を増やすために、棒線駅は良いよね。管理は地元に委託してしまえばいいし。
名無し野電車区 [] 2012/11/12(月) 12:32:38.15 :sipgMYfWi

交換可能な設備で東武が1円も出さない全額自治体負担なら大歓迎
名無し野電車区 [] 2012/11/12(月) 12:33:08.74 :sipgMYfWi

新駅は交換可能な設備が有るなら歓迎
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 12:40:04.36 :h5baqNEO0
とりあえず多々良の便所を改修しほしい。
いまだにボットン、男女共用。無人駅よりひどいぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 12:51:07.26 :M8ocjYVfO
桐生線側の新駅利用客は、太田病院患者・太田女子高生・市営団地他、周辺住民であり、
伊勢崎線側の新駅利用客は、太田高校生と周辺住民のみである。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 17:51:16.55 :lxn4AwStO
つくるとしても棒線駅だろうな。
三セクとかだと1990年代以降に開業した駅は殆ど棒線駅だし
交換設備つくるとポイント制限がかかって所要時間が結構延びるからな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 22:34:48.88 :pgoHQrDWO
お前ら、新駅構想は完全に白紙になったから安心しろ!
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 23:18:14.83 :nGD7HNWd0
桐生線にも桐生球場前を併設してもらいたい。
西桐生に行くのに時間が短縮になる。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 23:29:21.53 :Sy0TYaFY0
赤城で乗り換えれば良いじゃん

仮に桐生球場前を併設しても上電と接続しなきゃ意味無いぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/12(月) 23:34:21.25 :lxn4AwStO

あそこに駅つくったら赤城までの快走が見られなくなる
でも太田病院よりは現実的かな
もともとある駅に東武ホームつくるだけだし
あと、新桐生〜相老にもつくってほしい
両毛線乗り換え
あの区間はもともとスピード出なくて2km強に4分かけちゃうようなところだから駅つくってもあまり変わらない
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 00:20:33.40 :6Jmb4v+ZO
それにしても細谷〜伊勢崎の6両ホームに3両が停まってんのを見ると、JRのローカル線を連想させるな。
国鉄時代に造られた長いホームに停まるのは1〜2両の短い鈍行、みたいな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 01:42:58.40 :ICJ+KCRDO

あんなところに駅つくったら、真冬は風通しが良すぎて大変だろw
やはり下新田に接続させて、桐生までりょうもう乗り入れだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 02:28:08.63 :ydYoCBQi0

この前りょうもう乗ったけどだんだん客が降りていって新桐生過ぎたら車内殆どいなくなった。
りょうもう号の終着駅をJRの桐生にするのは、両毛線、わたらせ渓谷鐵道への乗り換えも考慮したらベストだろうな。
上電は赤城から先、西桐生行きと東小泉行きを交互に発車させればいい。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 06:29:39.13 :wZ4/C1Kb0
東小泉へ行ったらサイクルとレインじゃなくなってしまうだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 10:25:51.07 :y5KmWMVFO

今更桐生に乗り入れしてもしょうがないだろ?
桐生の街中の寂れ方は半端ない。
通学利用が殆どだから、りょうもうを乗り入れるメリットもない。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 12:43:49.04 :almqDGcD0

今更はわかるが、JR桐生より赤城のほうがメリットがあるってことかね?

実は俺JR桐生側(渡良瀬川北岸)の住人なんだけど、
新桐生まで自家用車っていうのが中途半端な距離で嫌なんだよね。
できれば徒歩で駅に行きたいから、JR桐生まで延伸してもらいたい。
名無し野電車区 [] 2012/11/13(火) 13:47:22.21 :woBTGaW6i

交換設備が無ければ意味ね〜
名無し野電車区 [] 2012/11/13(火) 13:48:07.28 :woBTGaW6i

そらそうだな
ちなみに両毛線にも下新田駅を設置するべき
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 13:57:04.82 :6Jmb4v+ZO

(普通1本+りょうもう1本)×上下線=運行列車毎時4本
なんだから運行密度低いし新駅に交換設備要らんだろ
現行
太田〜三枚橋・・・4分
交換設備なしの場合
太田〜新駅・・・2分
新駅〜三枚橋・・・2分
交換設備ありの場合
太田〜新駅・・・3分
新駅〜三枚橋・・・2分
名無し野電車区 [] 2012/11/13(火) 19:33:37.30 :Vn8LwG1BO


まとめてレスしろアホ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 21:17:24.41 :ydYoCBQi0

ある意味普通列車の方が桐生駅乗り入れの必要性がある
桐生駅の周辺に高校がいくつもあるから、毎朝新桐生から自転車やバスでの大移動があるけど、それを無くせる。
何にしても新桐生は場所も遠ければ乗り換えも出来ない微妙な駅
現実問題難しいのはわかるが、あの辺の鉄道路線は少しでもまとめる努力をしないと。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 21:55:11.46 :rB/4rImS0
JR桐生乗り入れ時のりょうもう号停車パターン(妄想)

 浅北春東久加羽館足太薮新桐
  千日武    利  桐
 草住部動喜須生林市田塚生生
A○○−−−−−○○○−−○
B○○△○△△△○○○△○○
C○○○○○○○○○○
○=停車
△=変則停車
−=通過
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 23:30:11.55 :6Jmb4v+ZO
わたらせ渓谷鉄道も遅すぎだな
桐生〜大間々は電化すべきだろう
間藤までの電化は無理だろうけど
今のやり方じゃ乗れって方が無理だって
クソ遅い上に本数減らされまくってるし
車で122使うよ
ああいうの見ちゃうと
2006年のダイヤ改正で館林ローカルについて
「減便」ではなく「減車(伊勢崎線太田口6両→3両、桐生小泉線4両→2両、佐野線4両→2〜3両)」
を選んだ東武はまだマシに見えるよ
わたらせは2003年と2007年に「減便」だからな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 23:44:37.80 :LeQT9rAy0
まあ利便性向上よりも減便が待ってますから、ええ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/13(火) 23:57:34.87 :EJAbTX4s0
桐生乗り入れは絶対ありえない
そんな要望は地元では聞かないし
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 19:22:23.61 :AuuzXC82O
桐生市は財政が厳しいから、
そういう話題に触れたくないだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 21:49:18.73 :PN++ZMYu0

ボットン便所とか、今の時代に珍しいな。
便所はともかく、多々良駅舎は改装しないでほしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 22:18:24.46 :5cOiqcAiO
多々良駅舎は建て替えるべき。
で、その構内にバリアフリー対応の最新型ボットン便所つくってほしい
名無し野電車区 [sage] 2012/11/14(水) 22:37:13.10 :wY8XI3HQO

ほんの数年前まで、川俣以北はボットン便所のオンパレードだったのに、あっという間に殆ど水洗になっちゃったよね。
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 05:23:11.64 :4U42IgIP0

自治体が金を出せばな
名無し野電車区 [] 2012/11/15(木) 15:57:54.99 :NTUf/IlLO
バリアフリーのボットン便所って…www
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 22:18:31.31 :wrkNeMtR0
来年1月14日・22日・27日に「両毛地域市民号」が運転されるとの
情報が桐生広報に載ってた。(応募開始は11/7〜)
たぶん634型での運転だろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/15(木) 22:29:22.99 :kKSb8pTt0
残念だが200型
名無し野電車区 [sage] 2012/11/17(土) 02:11:27.31 :vj6CWZ0O0
200系はそろそろリニューアルしても良いんじゃねーの。
それと日光線との差別化で、800・850系のボディカラーを
赤と黒のツートンにしたほうがよいと思う。
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 10:03:39.93 :x7TlQ67ei

今年度で100系終わらせるから200系も来年度からやるんじゃないの?

俺は別にマンケーの修繕に専念すれば良いと思うけど
名無し野電車区 [] 2012/11/17(土) 13:01:18.98 :EYtMOtTd0
足回りが50年選手だと、素直に廃車では。
または波動輸送用にとっとくか。
VVに換装したら、びっくらして餅がのどに詰まりそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/17(土) 13:25:01.80 :S135LP7j0
りょうもう号や東武桐生線が桐生駅乗り入れしても、
「利益を受ける人<利益を損なう人」じゃないか?

新桐生駅利用者が桐生駅利用に代わっても、
新たな需要が喚起されなければあまり意味がない。

それと歩いて桐生駅に行ける人口なんてたかが知れてる。
どうせ車で駅まで行くなら新桐生があれば十分。
相老と赤城利用者(上電乗換も含む)が不便になる。

もし普通が乗り入れたら一部の高校生が喜ぶ位だろ。
相生・赤城ユーザーの一部の高校生の利便と引き換えにね。

あーだ、こーだと考えるのは楽しい。
便利になるのはうれしいけれど、不便になるのは皆イヤだろ。

そうして金縛りだよw 金ももったいないしwww 
名無し野電車区 [sage] 2012/11/18(日) 01:10:15.49 :0uwnfe+T0

この手の妄想話は金の事言い出したらそこで楽しい時間も終わりだよw


JR・東武・わたらせ渓谷鐵道の3社乗り換えが容易に出来るようになるだけでもメリットだと思うけどね。
現状、りょうもう号は新桐生で降りたら後はホント誰も乗ってないような状態。
普通列車も高校生は新桐生で殆ど降りてバスや自転車に乗り換えてる。

特に普通列車利用客の殆どが高校生である事を考えるとかなり便利になるだろうね。
新桐生駅周辺に多数ある駐車場や駐輪場の経営者は困るだろうど
名無し野電車区 [] 2012/11/18(日) 02:34:59.97 :OjAjCobaO
日光線スジで言えば、会津鉄道が東武日光まで延伸乗り入れしているわけで、
東武・上電・わ鐵は本気で協力しろ!
名無し野電車区 [sage] 2012/11/18(日) 03:52:00.95 :s1yze6eMO
わ鉄はDCだからなぁ
あんなのが東武に乗り入れてきたら東武線内ではダイヤ上のネックになるわ
ただ、上電との乗り入れは賛成
名無し野電車区 [] 2012/11/18(日) 11:08:53.10 :d0VKYuxF0
相老でのりょうもうとわ鉄の連絡、時間もう少しあわせられんかね。
観光客が増えれば、双方もうかるのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/18(日) 11:27:34.11 :g8tr7rmW0
太田までだったら乗り入れ出来そうだけどな
桐生線は余裕がありそうだし
名無し野電車区 [sage] 2012/11/18(日) 12:11:31.57 :MxfLKwJ8O

東武のワンマンと上電のワンマンは全く異質なものだからな。
名無し野電車区 [] 2012/11/18(日) 17:20:46.72 :oFnQxAwZO
わたらせの撮り鉄に来た。紅葉って今年ハズレですかね?
わ鐵のホムペの写真より色が褪せて見えるんですが(TωT)
チョー定番の松島橋に10人(折れ含め)くらい来てたけど、
褪せた枯葉撮って何なの?って思ってしまった。
おまけにトロッコがデカいJTBのマーク付けてて最悪でした。
名無し野電車区 [] 2012/11/18(日) 22:00:27.01 :3XZ/KYYY0
あのJTBマークって,何なの?
772 [sage] 2012/11/18(日) 22:13:46.13 :nOM+MBJu0

今日は団体のツアー客がわんさか来てました。普通列車も激混み。
JTBのツアー客をたくさん乗せるよーってことで付けたんですかね?
撮り鉄としてはガックリでした。

わ鐵のホムペの写真、ホワイトバランスすごくいじってるような気がする。
今年の新緑がきれいだっただけに残念です。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/18(日) 23:27:24.81 :tYygTQ240
今年は暖かい日が続いたから紅葉の色付きが遅れてるって聞いた
そもそも紅葉とかは自然現象なのだから文句言っても仕方ないのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/19(月) 18:18:39.43 :yDYN0K4hO
ところで、わ鐵でロケの予定とかあるのかな?
名無し野電車区 [] 2012/11/19(月) 18:53:07.40 :7SU/xNyp0

AV撮影に誘致して欲しいな
プレステージとか
名無し野電車区 [sage] 2012/11/19(月) 19:14:14.25 :4bIr7gAYO
だったら多々良駅だろ。
トイレは男女別になってないから、
「痴女が幼馴染みの童顔イケメンを弄くり回す」みたいなシチュエーションのAV作品があり得そう。
でも無いだろうな。
東武が、そんな作品のロケのために許可出すとは思えん。
イメージに関わる問題だからね。
あと、聖地巡礼も需要あるとは思えんし・・・
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/11/19(月) 20:31:38.14 :Li2btQNK0

桐生市とみどり市に金出させて桐生から大間々まで電化しる
車両はわ鐵に8000を2×3程譲渡すれば吉。
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:5) [] 2012/11/19(月) 20:33:00.42 :Li2btQNK0

今どきボトーソとか東武以前に女優がNG出すだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/19(月) 20:45:18.24 :AMIJX2oo0

1/18の葛生ルートを除いて、全席完売になっているな。
次こそはスカイツリートレインでやってもらいたいものだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/19(月) 21:42:03.30 :4bIr7gAYO
バリアフリー対応かつ最新機器を搭載した最新式のボットン便所にすべきだな
名無し野電車区 [] 2012/11/19(月) 23:51:06.41 :7SU/xNyp0

電化するなら全額自治体負担でやれば良くね?
雇用に貢献する
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 12:45:37.80 :GuESZW6j0
大間々って意外と観光要素あるんだよね。
高津戸峡・つり橋・余興場・資料館・鍾乳洞(ちょっと遠いかw)等々。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 13:19:28.56 :gnDDhiZl0
大間々は桐生、赤城山、渡良瀬川、日光へも行ける観光拠点
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 14:48:44.43 :MbqdhJwc0
位置的にってだけでちょっと無理あるなw
大間々から赤城山とか日光は行くだけでも大変だし
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 16:13:50.01 :gER+vmBf0
高津戸峡と吊り橋は駅から歩いて2度ほど行ったけど、
大間々から赤城山と日光じゃマイカー利用だねw
名無し野電車区 [] 2012/11/20(火) 18:54:41.73 :A/wzxaPM0

どれもマイカーだな
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/11/20(火) 20:20:51.09 :WTdN1iZh0
今や日光〜足尾のバスも白ナンバーリエッセだからなぁ
(日光市営・旧足尾町営
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 22:25:22.52 :8Drv40hS0
コテコテ車社会の両毛地区だが、その割には道路整備のセンスなし。
国道とか幹線道路は信号だらけで、目的地までの到達時間は
相変わらず長い。
例えば太田−伊勢崎で電車とマイカー、同時スタートだったら
電車が早いに決まっている。それでもみんなマイカーを利用する
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 22:44:45.37 :kLjtWy6DO
太田〜伊勢崎は電車だと25分
名無し野電車区 [sage] 2012/11/20(火) 23:15:14.11 :rR+RNg6p0
電車の欠点は本数が少ないことと駅からの公共交通機関が少ない
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 03:04:51.98 :xNDoDlUAO

今の時期なら、ながめ公園の菊人形も。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 05:04:51.75 :DYUUrarJ0

一般道なら多少信号が少なくても山間部のローカル線でも無い限り電車が勝つに決まってる。
マイカーの利便性は到達時間よりドア・ツー・ドアである事だし。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 06:45:32.81 :SWtYkC5G0
極端な鉄ヲタは視野が狭いんだよ。
運転免許も取れない歳のガキとか。
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 11:12:38.17 :nc76fviC0
パーク&ライドを高度に整備するのが得策。
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 11:39:28.95 :RWlP8tkbi

運転免許適性外だったりして
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 11:39:51.77 :RWlP8tkbi

公的資金で整備しないとな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 15:01:26.33 :GnEsKaZIO
伊勢崎線太田〜伊勢崎は車内ドア上に液晶モニタつけて、オートレースの過去の映像流して欲しい。
愛称は「東武マネードリームライン」に
名無し野電車区 [] 2012/11/21(水) 16:57:35.80 :b0PXnaDRi

それ良いなって
それなんて埼玉高速鉄道線
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 19:28:29.50 :GnEsKaZIO

東武は既にパークアンドライド駅あるけど、ショボすぎるからあまり訴求効果ないんだよな。
この際、「パクライちゃん」というキャラでも作るべきだな。
親しみやすさが増す
名無し野電車区 [sage] 2012/11/21(水) 20:30:58.00 :SWtYkC5G0
ネーミングはあれだけど・・・広報活動にユルキャラ使うのはイイかも。
使いたくても駐車場の場所が解らない人とか、
あれば使ったのに、無料駐車場の存在を知らずに使ってない人なんかもいるだろうからねえ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 12:33:53.44 :7/u0vYcm0

ギャンブル系はイメージが悪い。
赤城クローネンベルグで踊っているAKGとかを流したほうがまだマシ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/22(木) 16:50:10.48 :ulnOtxKhO
大不況で、働いても働いてもまともに金が入らない今の世の中、夢をくれる唯一の手段がギャンブルだろ。
千葉鼠園なんかより伊勢崎オートの方がよっぽど「夢の国」だよ。
一日パスとチュロス、ではなく投票券とワンカップだ!
「デート行くなら伊勢崎オート」って宣伝すればいいのに。
金で買えないものは無いのだから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 15:05:24.56 :/387556B0
スカイツリーが大盛況なんですけど・・・。
頼むから館林以北に還元してくれ。
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 16:13:39.09 :MoCDPYIn0
館林以北からの観光客が、増えれば還元されるんじゃない。
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 17:36:41.01 :BOF9zynki

イーハー東武の増発と日比谷線直通とイーハー東武を館林延伸で我慢するべき
その代わり太田〜館林はワンマンにして構わない
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 17:37:47.90 :iAEn8Zn4P

とっとと失せろよ、低脳イーハー糞野朗w
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 18:17:59.69 :YOPDyizCO
ワンマンにもステンレス車が入るならいいが、
館林〜太田へのワンマン拡大の際には今使ってる800/850がそのまま充てられるのが見え見えだから、
そんなの勘弁だわ
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 18:35:32.48 :BOF9zynki

東上線、越生線、宇都宮線にはマンケーに置き換えるべき
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 18:43:19.58 :9b3k9Ys20
イーハー&ベッキー
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 19:12:34.63 :YwS1oUQFO

800や850はVVVFに改造してくれたら我慢汁。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 19:43:20.94 :p6UwE0490

モーター制御が変わると乗客に何か良い事があるのけ?
鉄ヲタの要望はよくわからんw
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 19:47:59.44 :KxeXdqHsi

普通にマンケーが良い
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 20:00:41.71 :50N7hnW40
8000でじゅうぶん
静かで乗り心地がよいイスもふんわり
名無し野電車区 [] 2012/11/23(金) 20:24:42.45 :18S7ftMw0

暫く置き換えは無いだろうな
野田線や東上線の8000系を一気に淘汰せねばならないんだから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 20:47:19.72 :YOPDyizCO

乗り心地が良ければ良いって問題ではない。
8000系は加速度が2.23しかない。
800/850型は2.5だけど
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 22:43:24.00 :CFb++Jhx0
ミンデンドイツやSミンデン台車は乗り心地が良かった
名無し野電車区 [sage] 2012/11/23(金) 23:08:21.81 :YOPDyizCO
眠電はオワコン。
時代はボルスタレス
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 00:16:31.80 :g50Aj3HtO

ローカル単線で、それ以上の加速を求めてどうする?
加速度3.3とか乗り心地を犠牲にしてるし。


オワコンだとしても、最近の台車よりミンデンドイツの方が乗り心地がいいのは明らか。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 00:31:57.95 :1D6MgZhjO
単線だからこそ、分岐器通過でロスする分の時間を高加速でカヴァーすべき。
そして加速が悪いと駅間が2km以下の場合、
最後尾が分岐器を通過し終わってトップスピードまで加速しようとしてる最中に
二重斜線の次駅接近標識(一回目)が登場しノッチオフになるからあまり速度出せない。
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 01:52:24.39 :8qrMp+FyO

韮川・野州山辺・福居・県・多々良などに使われている
分岐はあまりスローダウンせずに通過しているから、
時間のロスは少ないんじゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 02:03:15.05 :1D6MgZhjO
館林〜太田は60分岐器だが、太田〜伊勢崎は35分岐器。
運転速度自体は逆だね。
館林〜太田は駅間2km以上の区間は95くらい。
太田〜伊勢崎は100まで行くこともある。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 08:14:22.61 :lJu6QuE90
単線で時間のロスを低減できるのは、
ほくほく線みたいに一線スルーにすることかな。
そうすれば速度落とさずに通過できるだろ?
複線化よりかなり安上がりな構造だと思うんだが・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 09:54:05.71 :Nmjwl/3c0
スルーって、快速列車でも新設するんですか?
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 10:28:07.99 :6RIvntLSi

そんな事しないだろ
スカイツリートレインを臨時で走らせるだけで十分
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 13:39:24.22 :AT80uJ2sO
佐野線沿線にもスカイツリー見に行くなら東武鉄道が便利って宣伝しないとダメだよな。


知恵袋を見ると佐野から新幹線経由や新宿行き高速バスでスカイツリーを見に行きたい‥‥なんたらかんたら‥‥の質問見るんだが東武線乗って館林からりょうもう号使うって発想ないんだよな。

佐野市民は館林は眼中にないのか?
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 13:49:05.00 :6RIvntLSi

特急増発しないと無理でしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 16:00:29.87 :1D6MgZhjO
りょうもう号以前に、佐野線が75しか出さないから、佐野線に乗ること自体苦痛なんだと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 19:22:54.55 :Nmjwl/3c0
このスレってスピード狂が多いですね。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 20:23:31.50 :1D6MgZhjO
鉄道だろうが自動車だろうがバイクだろうが自転車だろうが馬だろうが、そしてビジネスでは物流だろうがジャンル問わず、
何処にだってスピード狂ってのは居るもんだ。
JRの近郊路線や大手私鉄の幹線にはスピードヒーローが存在するのが普通。
でも東武にはスピードヒーローが存在しない
名無し野電車区 [] 2012/11/24(土) 20:43:57.61 :gFjKnz3A0

100系とか全電動車でマニアのココロをくすぐるんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/24(土) 20:50:08.88 :1D6MgZhjO
100系といえば2006年の改正直前、本当は110くらいしか出さなくなっていたのに120と謳っていた時期があったような気がする。
何となくだが。
でもJRとの直通が始まってから、そういった誤魔化しがバレると思ったのか、本来の120に戻ったけど
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/11/24(土) 21:46:31.63 :DW7tBmiT0

ゆるキャラも良いが折角の萌えキャラ「姫宮なな」を活用しろと言いたい
名無し野電車区 [sage] 2012/11/25(日) 17:17:44.64 :7iED95lNO

りょうもうの所要時間を考えたら妥当な案かもしれないな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/25(日) 19:42:52.97 :hOjvNBU80
確かにりょうもうのスピードアップを図るんだったら、
単線区間のポイント制限の緩和だろうね。
これで5分程度は早くなる気がする。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 02:55:56.00 :v1SHCNxhO
館林〜太田だと足利市だけ35ポイントだよね。
側線を潰して上り本線化し、ホームと下り本線の位置をずらすことで60ポイント化出来ないもんかね?
あと、福居は跨線橋の階段をずらして、旧中線に線路を再び敷いて、それを上り線にすれば時間ロスが減る。
今の福居上り線は湾曲しすぎ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 04:49:43.91 :/3zhw/fmO

一応りょうもうも殆どが全電動車だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 11:10:08.04 :0U0MEV5P0
どうせ足利市は特急含め全停車なんだから今のままでもいいと思うけどね
それより交換停車で何分もロスするのをなくして欲しい
特急停車駅以外で特急が止まり普通列車が来るのを待つのはストレス
太田発車して三枚橋とか韮川でまた止まるって
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 12:15:41.27 :H2s5CHfg0
そもそも足利市の北側の留置線必要なのか?
名無し野電車区 [] 2012/11/26(月) 12:19:39.59 :lCwyEPWQ0

ダイヤで何とかするのは無理なんだろうな。そういう箇所は複線化するしかない。
桐生線内はがまんだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 16:47:28.51 :v1SHCNxhO
駅間短い福居〜野州山辺だけでも複線化してくれればロスが減るな。
館林〜足利市の複線化だと運行形態の変更を伴うが、足利市内の複線化なら運行形態は現行のまま。
スピードアップだけ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 20:07:49.69 :+14d0w3uO
スピードが変われば、運行形態も変わってくるだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/26(月) 20:15:00.05 :v1SHCNxhO
運行形態というのは
「久喜〜館林=6両ツーマン×3本」
「館林〜太田=6両ツーマン×2本」
「太田〜伊勢崎=3両ワンマン×1本」
というものだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/27(火) 12:09:01.31 :MgB/1yG/O
館林〜太田は「山辺いずみ」という萌えキャラ(設定年齢14歳)を、
太田〜伊勢崎は「細谷たけし」というイケメンキャラ(設定年齢19歳)を作るべき。
山辺は野州山辺、いずみは東武和泉、たけしは剛志から。
で、太田駅コンコースには両者がデートしてるシーンをイメージした絵を特大で貼り出すべき。
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 13:29:25.87 :iIfeqyZOO

バブル前に何らかの目的で、高架と共にできた側線だが、
未だかつて何かが留置されているところを見たことがない。
複線化になったら3線フルに活かされそうだけどな。
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 14:33:58.85 :wvwxjoh8O
足利市駅の側線は旧ダイヤ時代に館林から太田に向かう回送が昼間によく泊まっていた。


昭和のころの話。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/27(火) 16:50:23.34 :C9qQ4SgY0
,846,847
2006年の改正までは夕方に館林→太田への5050の回送が休憩してたということも付け加えてあげよう
名無し野電車区 [] 2012/11/27(火) 18:58:22.22 :0m4Jn2dHO

回送200の普電待避
名無し野電車区 [sage] 2012/11/27(火) 19:47:59.55 :KqE0y8R80
足利市が高架になったのって俺が生まれて間もない気がするけど
地平駅時代の写真とかないのよねえ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 00:33:57.69 :4LoLWi2q0

俺の記憶だと、高架工事中だった頃で、確か2面3線だったような。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 04:46:50.60 :V76LqfQXO
太田〜伊勢崎は私鉄のローカル線というよりJRのローカル線に近い雰囲気だね。
ホームは6両分あるけど電車は3両。
国鉄時代に作られた長いホームに1〜2両の短い列車がポツンと停まるJRローカルと構図が似てる
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 10:26:13.49 :L9yNCOkVO

ローカル線にしては贅沢な軌道で、JR両毛線より乗り心地が良いのが
東武マジックだな。
一応本線だからねw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 16:52:14.71 :V76LqfQXO
しかも両毛線より若干速い気がする。
両毛線は95km/hまでしか出せないし実際は約90km/h。
伊勢崎線太田〜伊勢崎は100km/hまで出せるし、実勢でも95km/hくらいある。
境町→剛志とかだと100近く出すのも見る。
JRは単線だと複線より速度面で遅いが、東武は複線も単線も同じ。
違うのは表定速度だけ。
館林〜伊勢崎の表定速度は確かに低いが、運転速度自体は東武動物公園〜館林と同じ
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 19:17:21.39 :eRhA79x60
館林-太田で使用している分岐は、東武では最高の16番分岐あたりだと思うが、
鉄ヲタ的には、りょうもうにフルスピードで通過してもらいたいから、
20番以上の分岐を導入してもらいたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 19:40:29.66 :V76LqfQXO
それよりも太田〜伊勢崎の35km/hポイントを館林〜太田と同じ60km/hポイントに取り替えてほしい
名無し野電車区 [sage] 2012/11/28(水) 22:13:44.11 :1eFJtqszO

オレ持ってる。
7300が停車してるやつ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 00:15:05.10 :kjQnEySS0
りょうもうも館林まで5分、赤城まで10分短縮してくれ
ダイヤ調整でなんとかならないかな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 01:34:55.11 :x7An7BELO
一線スルーにでもしない限り追い抜きは難しい。
ただでさえ対向列車待ちがあるんだから
名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 12:04:47.47 :yLXLmuKcO

両毛線の乗り心地の悪さは、
軌道+115系の組合せだからだろうな
107系なら空気バネ台車だから多少は良いと思うが。
名無し野電車区 [] 2012/11/29(木) 14:18:54.99 :KNrRbflzi

205系が入れば良くなるだろ
名無し野電車区 [] 2012/11/29(木) 16:21:46.75 :6vPCUsG8O
211は跳ねる跳ねる
名無し野電車区 [] 2012/11/29(木) 17:53:55.46 :AuhDAklm0
横揺れがないのは、軌道が良い証拠。
秩父線に乗ってみ、東武のありがたみを感じるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 18:09:57.51 :T7hM4+Hg0
横揺れといえば上信電鉄も酷かったなw
名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 18:36:54.43 :x7An7BELO
東武でも小泉線は定尺だから規格悪いんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/29(木) 19:17:18.48 :1dmy1sgN0

それでも両毛線より乗り心地良いんだな
名無し野電車区 [] 2012/11/29(木) 19:40:02.75 :ds46ThGM0

TVでもしょうかいされたぐらいだしな
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 10:54:32.98 :xJvNuL4p0
久しぶりに上電乗ったら、昔と比べて乗り心地が改善されてた。なんか変わったのかな?
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 11:18:49.59 :BD3xnVHDi

枕木でも交換したのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 16:35:09.94 :o8Tb8ZesO

車両が京王型に変わったからでは?
あと、上電は若干速くなった気がする。
東武型が走ってた頃は激ノロだったが
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 18:41:10.20 :NIoiuCp30

東武車はなんてったって、吊り掛け台車だもんなw

それと話しは変わるが、東武634が明日運転されるらしいが、
今晩入線するのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 19:16:37.52 :iYJYXJlB0
当日に新栃木から送り込み
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 19:25:05.86 :4lwm0qFxO
え、上電に入線??
名無し野電車区 [sage] 2012/11/30(金) 20:39:39.61 :FRa2D1ue0

有り得ないでしょw
確か太田⇒浅草だったかな
名無し野電車区 [] 2012/11/30(金) 23:18:55.76 :K2+0UYlI0

だとしたら嬉しいよ
名無し野電車区 [] 2012/12/01(土) 05:47:23.13 :B/tIc1UtO

やっぱりな。
634以外の電車をストップさせなきゃ変電所が吹っ飛ぶよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/01(土) 16:13:44.93 :A7HDfQPg0
スカイツリートレインのようなイベント列車に限り、
中央前橋まで来てほしいものだ。
名無し野電車区 [] 2012/12/02(日) 07:14:44.73 :0bPtY90F0
上電はホームが短いから,3両編成以内でないと難しいね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/02(日) 11:03:42.26 :PGg3rQtr0
変電所の問題等は別として、634型4両のうち2両を上毛直通にして、
あとの2両は太田で増結又は、伊勢崎からのものを併結させる方法があるな。

あくまでもイベント列車なんだから、時間の問題は二の次だと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/02(日) 14:53:45.52 :dJaJ6XK4O
赤城付近の東武上電並走区間、上電の軌道がショボく見える。
見るからに上電の道床が締まって無さそうだし、木枕木だし、レールも細い。
一方東武は頑丈な道床、コンクリ枕木、太いレール。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/02(日) 17:09:57.88 :ggDF+eRN0
そりゃ東武は大手私鉄で特急も走るからしっかりメンテしてる。
一方上電は中小私鉄で赤字だからな仕方ないさ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/02(日) 17:15:49.21 :dJaJ6XK4O
伊勢崎線太田〜伊勢崎も近年軌道強化されたよな。
昔は上電みたいなやつだったが。
あそこはワンマン3両だし、りょうもう1往復/日なのに。
100km/hまで出せるように頑丈な軌道なのか?
確かにあの区間はワンマン各停でも結構速いけど
名無し野電車区 [sage] 2012/12/02(日) 18:46:57.81 :NOV4JOyiO
たとえ35sや40sレールでも、枕木をコンクリートにすると、
剛性が上がるから、スピードアップが可能だと思う。
ただ定尺レールだと、乗り心地に影響するのがネックだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/02(日) 19:29:43.08 :dJaJ6XK4O
上電は駅でスプリングポイントがまだ使われてる
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 16:08:14.09 :/u0BIT+2O

イベントと割りきるなら館林で分割して
2両は足利市経由伊勢崎逝き
上毛直通の2両は小泉線経由とかどうよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 16:44:59.34 :zKo513GwO
イベント列車でも伊勢崎線太田以遠には乗り入れる気は無さそうだ。
マジで見捨てられてるな、太田〜伊勢崎
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 17:20:04.31 :qNlYJ7yUO
上電の軌道は、東武で一番ローカルな小泉線の軌道と比べても、
見劣りするんだよなw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 18:15:08.92 :zKo513GwO
東武線どころか両毛線よりもさらに奥の地域を走ってるから仕方ないけどさ。
でも東武線のローカルより本数あるんだよなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 18:37:50.68 :lOc7ljMY0
当初の計画通りに大胡〜伊勢崎〜本庄も存在していればこんな事には・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 18:41:04.43 :6XH8TwE10
伊勢崎で系統分離だったろうな
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 19:55:19.87 :MfEL81Ai0
伊勢崎−本庄は、繁盛しただろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 19:59:07.01 :6XH8TwE10
しかし高崎−上里町、館林−羽生はあるのに
伊勢崎−本庄、太田−熊谷がないのは本当に失敗だな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 22:03:26.81 :lOc7ljMY0
上信「計画通りに長野の佐久辺りまで開通していたら・・・」
東上線「計画通りに群馬県内まで開通していたら・・・」
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 22:36:16.85 :tYNwq/0z0

太田-熊谷が繋がっていたら、今頃はJRからE231系とかが太田まで
足を延ばしていたに違いない。


東上線は当初寄居以北は八高線と同じ経路を計画してたのか?
だとしたら、完全に高崎線と競合するはめになっていたな。
名無し野電車区 [] 2012/12/03(月) 22:51:12.40 :IzKbUyH90

完全に東上鉄道は八高線とは別で建設する予定だった
名無し野電車区 [sage] 2012/12/03(月) 23:23:00.95 :sU5UeKPm0
JRは高いから嫌だ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 12:22:23.64 :qqeCoBKZ0

上信は佐久まで計画あったんだ。知らんかった。
しかし、あの内山峠はかなりの難所だと思うんだが、
計画ルートを見てみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 13:04:12.46 :ig8Ekf7Vi
wikiだと余地峠を越えて佐久鉄道(現小海線)の羽黒下駅まで延伸しようと計画していたようで
名無し野電車区 [sage] 2012/12/04(火) 16:38:49.24 :R5dnXL7QO
上電は2両×毎時2本だから一時間あたりの輸送力は4。
伊勢崎線太田〜伊勢崎は3両×毎時1本だから輸送力3。
上電以下か・・・
◆NCmQo8Jf0s [] 2012/12/05(水) 13:17:08.36 :zkQJOHYS0
ttp://imepic.jp/20121203/495510
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 13:35:35.13 :VfGED5C8O
上電は輸送力過剰に見えるから、減らしてもらい
その分軌道整備に充ててもらいたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 14:41:46.80 :Zo+SpF3vO
上電は利用者が減りまくってるから、
一度減便したら「利用者減→更なる減便→更なる利用者減」のマイナススパイラルになり、
一気に廃線街道だよ
名無し野電車区 [] 2012/12/05(水) 16:41:45.76 :bJwny6ITi

東武鉄道と相互乗り入れをして
中央前橋〜東小泉、館林
西桐生〜西小泉または館林の運転キボンヌ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 18:13:31.11 :pL5FGSW/0

ばかか?
自己中の鉄ヲタは嫌だ嫌だw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 18:16:25.39 :Zo+SpF3vO
小泉線を活用したいにも、小泉線は75までしか出せないのがネックだな。
上電でさえ最高速度85なのに。
伊勢崎線と同じ100にしろとは言わないが、桐生線や宇都宮線(東武)なみの90に改良してほしい
名無し野電車区 [] 2012/12/05(水) 18:25:10.30 :bJwny6ITi

そして西小泉〜森林公園、東松山の建設キボンヌ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 19:05:23.07 :Zo+SpF3vO
新路線は高架or地下でつくらなきゃいけないらしいから、工費かさむなぁ・・・
それやるくらいなら、館林〜太田の複線化した方が効果あるな。
普通電車は現状の約25分が21分になる。
りょうもうは110km出せるようになる。
あとは、館林の長時間停車をなんとか改善してほしい。
せっかく太田までツーマンで走らせてんのに、館林で10分or5分も停まってたら意味ないじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 20:59:12.95 :VfGED5C8O
自己中鉄ヲタのだけど、今度は小泉線について、
が言うように、90まで上がったら、りょうもうを通してもらうしかないだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/05(水) 21:57:40.21 :Zo+SpF3vO
らきすた(鷲宮)、ヨスガ(足利市)、あの花(羽生から秩父鉄道乗り換え)、が「聖地」資源として知られている、
伊勢崎線の「聖地」資源はまだ残ってる。
まどマギ(伊勢崎から両毛線乗り換え)、日常(伊勢崎)がある。
忍法帖【Lv=31,xxxPT】(3+0:5) [sage] 2012/12/05(水) 22:13:43.14 :Lgq0APYK0

伊勢崎線ならスカイツリーライン春日部の「クレしん」も…




萌えないから忘れてもいいかw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 19:06:08.42 :ZbkRmwwBO
アニヲタ勘弁w
名無し野電車区 [sage] 2012/12/06(木) 19:51:28.85 :xDzSFJShO
魔法少女まどかマギカ列車「臨時快速ソウルジェム号」「臨時快速シャルロッテ号」

停車駅)
浅草
とうきょうスカイツリー
北千住
新越谷
春日部
東武動物公園
久喜
鷲宮
加須
羽生
館林
足利市
太田から伊勢崎まで各駅
伊勢崎から両毛線直通
前橋


妄想
名無し野電車区 [] 2012/12/06(木) 21:11:49.50 :DhwLwvce0

残念ながら両毛線とは線路が物理的な接続はない
太田から赤城、上毛線経由で中央前橋行にするしかない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 00:06:17.88 :AgtPlUyT0

きもい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 00:54:55.59 :p8/Xo7XL0
ところで、桐生球場前-赤城は結構勾配がきついと思うんだが、
どのぐらいかな?勾配標識の確認ができなかったので・・・。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 01:30:19.51 :pKTDcVlc0
一番急な部分は25‰じゃない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lAPo77AJXI4
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 16:55:06.48 :y85M3+InO
昭和40年代生まれのオッサンの俺はアニメネタ全然わからん。

館林以北はそんなのしかないのか?
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 16:56:35.93 :SaUeyv8ii

そんなもん
群馬県や栃木県はグンマーネタかアニメしかない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 17:53:16.68 :gS0bd7ItO
まどマギが羽生・前橋だからなぁ
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 18:04:17.10 :DQ+Y9xb40

公式に群馬県風見市にすれば良かったな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 18:35:55.57 :gS0bd7ItO
りょうもうを再編すべき


特急まどか(トブコ〜館林ノンストップタイプ)
特急さやか(久喜・加須・羽生停車タイプ)
特急ほむら(太田止まり)
特急マミ(佐野線直通)
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 18:43:05.47 :DQ+Y9xb40
上毛電気鉄道線と相互乗り入れすべき
中央前橋〜館林
西桐生〜西小泉
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 18:46:15.26 :gS0bd7ItO
上電といえば、駅の分岐器の制限標識が東武式だな
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 19:28:03.33 :DQ+Y9xb40

東武の資本入ってるしな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 20:17:27.41 :gS0bd7ItO
じゃぁ将来10000系からワンマン対応車が生まれたら、不要になった8000系ワンマン車は上電行きだな。
上電民は嫌がるだろうけど
名無し野電車区 [] 2012/12/07(金) 20:33:14.10 :DQ+Y9xb40

その前に東急1000系買うだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/07(金) 22:11:54.09 :N85JjrFu0
上電に20m車は大きすぎる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 01:10:36.31 :MHHNNaz/0
今更鋼製車入れてどうするん?
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 08:30:05.45 :1p6Zc8LJ0

なんとかなる
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 09:19:01.04 :B5digwqFO
18m車で軽ければ何でも良い。
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 09:34:29.12 :Xzxo9WLCi

東急1000系
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 15:25:28.80 :NPYTbZs70
群馬県にたのんで新車を作ってもらえ
わたらせはそうしている
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 16:34:07.17 :z0Th4y9T0
新車が入る上信も群馬県に頼んだのだろうか?
上電も頑張って頼めやwwwww
名無し野電車区 [] 2012/12/08(土) 18:23:18.54 :OWiHxSZ40
東急1000系で良いよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 18:24:32.17 :UF466QKE0
東急5050系でいいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 20:19:26.73 :eUXefmJP0
上信に新車が入るのは富岡製糸場世界遺産アピールの名目だよね。
わたらせは老朽化が酷かったし。
上電の700系はまだまだ使えそうだから無理じゃね。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/08(土) 23:28:13.26 :dnIzSPhSO
宇都宮線211系を2両改造するのは?
ただ、加速が1.7というのがネックか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 08:11:38.30 :N5XwJO8u0

上信は200が限界近いのもある
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 08:41:22.91 :IB6e5yjB0
俺はグンマ−に25年以上住んでいながら、
一度も上信電鉄に乗ったことが無いのも
珍しいと思うんだが・・・。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 10:29:24.54 :ercuCfRr0
とりあえず乗りに行け
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 11:35:28.51 :+hEIuIzg0
実際東毛に住んでたらまず上信に縁はないよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 11:37:39.95 :DagIBm/W0
前橋に住んでるのに上毛に縁がない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/09(日) 17:26:15.80 :Uf8baz2x0
そういや,わ鉄の電飾祭り始まったんだよね。

そろそろ見に行こう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 12:34:38.32 :x0meVIey0

最近はLED電球が主流だから、昔と違って電気の消費は
大したこと無いんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 19:00:38.29 :bFDTOsUR0

茨城に住んでるけど2度乗ったよ。

茨城に住んでるけど10回以上乗ってるw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 20:47:16.77 :HzD2rzeDO

意外と県外の利用者が多かったりするんだよな。
群馬民だからと言って茨城の関東鉄道に乗ろうとは思わない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 21:02:11.49 :bFDTOsUR0
気が向いたら乗ってくらさい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 21:09:35.19 :GJpdHuidO
群馬住みだけど、茨城の鉄道は殆ど乗ってるなあ。(かしてつも)
乗ってないのは水郡線くらいかな?
日立電鉄に乗れなかったのは残念だった。
名無し野電車区 [] 2012/12/10(月) 21:40:03.07 :bDQbuoUT0

大洗に来てくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/10(月) 22:16:16.80 :NlAq57g+0
上電より日立電鉄が先に逝くとは思わなかった
結構本数があったような
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 01:48:23.37 :HJxtseTYO

北関東三県
栃木>群馬≧茨城

県庁所在地
宇都宮>前橋>水戸

茨城は県庁所在地の水戸が決め手となる都市ではなく、つくば・土浦・日立などに分散してる。
とはいえ日立は県庁所在地ではないから、日立電鉄は前橋を通る上電より不利。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 03:55:26.79 :p4Tjc+kBO

は?一番鉄道に縁がないのは栃木県だろ。
JR東が北関東で唯一支社を置いてないのは栃木県だし。
県内だけの中小私鉄もない。
真岡鐵道は始発駅が茨城県だし、野岩鉄道は東武の延長線みたいなものだし、わ鐵は殆ど群馬県の鉄道だし。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 07:00:57.75 :CJ+kTXJh0

茨城県 人口2,969,770(人)  GPP10,950,728(百万円)
栃木県    2,008,068         8,231,194
群馬県    2,007,683         7,641,158

>>北関東三県
>>栃木>群馬≧茨城

↑なにが?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 13:05:02.25 :B7Bakx0J0

栃木県
・JR東北本線(宇都宮線)・JR日光線・JR烏山線・JR両毛線・JR水戸線
・東武日光線・東武宇都宮線・東武鬼怒川線・東武伊勢崎線(県〜野州山辺)
・東武佐野線・野岩鉄道・真岡鉄道・わたらせ渓谷鉄道(足尾〜間藤)

群馬県
・JR高崎線・JR信越線・JR八高線(倉賀野〜藤岡)・JR上越線・JR吾妻線
・JR両毛線・東武伊勢崎線・東武佐野線(館林〜渡瀬)・東武小泉線
・東武桐生線・東武日光線(板倉東洋大)・わたらせ渓谷鉄道・上毛電鉄
・上信電鉄

路線数で言えば意外と同レベルだなぁw
ただ、路線網の総延長で言えば、群馬のほうが長い?
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 14:06:19.99 :HJxtseTYO
政経一致の大都市宇都宮
政治の前橋(経済は高崎)
小さい水戸
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 15:38:04.71 :GAUrfog1O
確かに宇都宮の街はデカイ。しかし、郊外に出ると極端にのどかになり、寂しい感じ。
前橋と高崎両者は、市街地の密度は宇都宮ほどではないが、
郊外に出ても住宅街が連なりあまり不便は感じない。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 16:12:41.37 :TG519yfk0
前橋と伊勢崎は住宅地繋がってるか
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 17:29:51.20 :HJxtseTYO

そうだよ。
あとワンマン3両の太田〜伊勢崎も、実は意外と利用者が多い。
館林〜太田とあまり変わらない。
ただ館林〜太田は途中に足利があるからワンマンから逃れていると思う。
一方太田〜伊勢崎は途中に決め手となる町がないからなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 18:27:17.06 :CJ+kTXJh0

新幹線があるかないかが決定打だな。
水戸以遠は放射能汚染地域で行き止まりだしw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 18:31:14.51 :HJxtseTYO
旧幹線も頑張ってるよ。
宇都宮線は栃木県内でも宇都宮以南は割と健闘してる。
一方茨城は新幹線無いし常磐線は実質土浦まで。
大容量区間が水戸に届いてない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 19:59:26.82 :r2HhPJTr0
茨城は関東で唯一東武の列車が走ってないからな
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 20:17:20.20 :CJ+kTXJh0
神奈川を忘れないでくらさい。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 20:24:24.20 :EANEvo5LP

神奈川は東武の電車がばんばん走ってるじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 20:31:45.56 :p4Tjc+kBO

むしろ昼間は埼玉になかなか帰って来られないからなw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 20:59:29.53 :HJxtseTYO
自社線じゃないじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 23:30:14.20 :7fu4TahV0
誰もそんな事言ってない
名無し野電車区 [sage] 2012/12/11(火) 23:35:47.72 :p4Tjc+kBO
ねえ。気になってたけど、ID:HJxtseTYOさん日本語大丈夫?
ダイヤの本数の話のに対して、では突然県庁所在地の話で返してるし、
住宅地が繋がってるかという話のに対して、では突然路線の利用者数の話で返してるし、
東武の「列車」の話のに対して、では突然「路線」の話で返してるし、
話が全く噛み合ってないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/12(水) 13:00:33.95 :63pePXzmO

新種の登場かw
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 20:48:58.02 :CbejtaIvi

宇都宮は高崎と違い東武も有るしな
前橋と違い東北新幹線も有る
名無し野電車区 [] 2012/12/12(水) 20:49:33.68 :CbejtaIvi

常磐線移設しないと再開は出来ないよ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 00:44:07.80 :8+GScLWTO
NEWDAYSで乗客・乗員向け防護服販売すれば運行再開できるでしょ。
防護服ビジネス。
考えようによっては、今の状況はカネに繋げられる。
需要はあるのだし。
ビジネスはそこから始まる。
ニーズを常に考え続けることが、人の生きる道
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 02:44:00.80 :bJeWfCmJ0
つまらん
名無し野電車区 [] 2012/12/13(木) 09:53:06.94 :fE7z3DsNi

くだらん
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 12:49:01.31 :8zOC3PoaO

常磐線って言ったって、水戸じゃなくていわき以北の話しだろ。


わざわざ買うのはいいが、着用しないときは邪魔になるだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 13:05:07.27 :4PCSyxyW0

水戸の先へは大した地方都市へ繋がってないから都市が発展しないと言いたいのだけど。
大体、そんなことを言い始めたら広野以北って話になってしまうどw
正確さを競ってるわけじゃないんだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 13:25:22.67 :v/hhYYOJ0
上電は踏切事故で止まってるみたいだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 15:17:47.77 :8+GScLWTO
常磐線のネックになってる柿岡は廃止すべきだ。
意味の無い研究のせいで常磐線とTXに迷惑かけてるじゃん。
関鉄が電化できないのも柿岡のせい
名無し野電車区 [sage] 2012/12/13(木) 16:34:17.25 :8+GScLWTO
防護服って何であんなダサいデザインなんだろうな。
オシャレでカッコいい防護服あればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 00:09:54.09 :Nl6YHWj40

どこの踏み切り?


例えばアディダス製の3本ライン入りとかw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 01:14:53.82 :kQrUFPrn0

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00237039.html
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 13:26:25.66 :MqQlt8k9O

>遮断機が降りているところに突然侵入
どういう状況だったのか気になる。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/14(金) 20:03:57.62 :ZWOBpmDe0
どうせ携帯だろ
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 02:01:22.75 :NQv2e6z90
以北路線はたま〜にのみたいなニュースはあるが、
以南のような日常茶飯事とも言えるグモが殆どなく平和だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/15(土) 03:44:37.08 :3mQ9jWiWO
ピンクスパイダー空は呼んでいる
ピンクスパイダーピンクスパイダー
桃色のグモが空を流れるぅ
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 20:58:34.58 :Ustk9Pvj0
985
名無し野電車区 [] 2012/12/15(土) 22:24:25.55 :PAr5tW/7O
どなたか次スレおながいします
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 01:06:55.47 :twe1DsnBO
俺も携帯から覗き見程度しかしない住民だがココの妄想ネタが好きだ。

野岩や会津スレと真逆でスレタイに妄想OKを入れてほしいw
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 09:01:42.68 :YboEeziiO
他のスレと違い、路線を広範囲にカバーしているためか、
妄想ネタが多いのが事実。
カオスな路線網だから、どうにかスマートにならないものか?
を俺は常に妄想している状態。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 13:32:17.63 :M8OcHE800

スレチ&話を蒸し返して恐縮だが、古河に新幹線駅をつくれば
茨城で唯一の新幹線駅となる。
だが、県の西端に位置するため、常磐線沿線民にとっては
まったくメリットがなく可哀想。
古河市民は本当のところどう思っているのだろうか。
東北線が通っているから、恐らく埼玉県か栃木県に市が編入されることを
願っているんじゃないかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 15:01:35.10 :uh0hNijR0
次スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348226277/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/16(日) 15:35:39.47 :dG5KDFRv0

却下
名無し野電車区 [] 2012/12/16(日) 16:17:52.15 :02jVIffn0
上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野 Part4
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355642106/
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 00:37:22.56 :aaT+B/NH0
うめ酒の時期だねぇ。
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 13:22:14.52 :zXj+UFDH0
古河に出来るくらいなら、久喜に造るよ。
名無し野電車区 [] 2012/12/17(月) 13:35:53.11 :BYj1qGlsO
久喜なら特急りょうもうが止まるから現実的って言えば現実的だが…
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 16:02:48.98 :oBBJCG4dO
久喜に新幹線駅がつくられない理由はこんな感じらしい

1,大宮を出た列車がスピードに乗ってくる地点なので、
久喜に停めるとなるとスピードが上がりきらないうちに減速となり、大宮〜久喜の駅間最高速度が下がる

2,東武4番線と東口ロータリーの間には側道がある。
新幹線ホームつくるとなると高架橋を東側に張り出すことになるので、側道が廃道になってしまう
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 16:57:16.51 :z4vHtlnN0
茨城県民なので、
出来れば古河に新駅でお願いします。
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 17:59:40.58 :nMEntAkn0

小山に近すぎるから無理
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 18:59:44.21 :Gs/Ikg650
999
名無し野電車区 [sage] 2012/12/17(月) 19:00:16.46 :Gs/Ikg650
東武1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら