2ch勢いランキング アーカイブ

【あずさ】中央東線総合スレ トタM34【かいじ】


名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 15:08:43.23 :oHoiFwPQ0
前スレ

【あずさ】中央東線総合スレ トタM33【かいじ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325822804/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM32【かいじ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317218703/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM31【かいじ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308665672/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM30【かいじ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299937951/
小笠原道大 [sage] 2012/05/05(土) 16:04:22.27 :zFvyqJJoO
2番取れました(^o^)/
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 21:56:04.05 :vLE5+dXi0
おめ^^
名無し野電車区 [] 2012/05/07(月) 08:24:25.01 :yuQTa0ccO
保守あげ
名無し野電車区 [] 2012/05/08(火) 08:42:26.17 :574k0jRPO
保守あげ
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 14:53:34.35 :NRZo18gu0
・波動用183系置き換えの噂がある651系




(パンタグラフとか変えれば何とかなるだろ)




・踊り子系統を常磐のお古で置き換えて185系




・幕張の255系orE257系



・長野の189系だけで頑張る





・松本車だけで足りない分は潔くやめる


名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 14:54:08.41 :NRZo18gu0
JR西の山陽本線113・115系では




LED化されている車両を除いて写真の





緑色で囲んだ部分の表示が白幕なんですか?





「普通」や「広島」などと表示しないんですか?





北陸と違いツララの被害もないのでは




名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 19:35:11.78 :jnmjfhdC0
 7
死ね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 17:16:14.11 :86NTBeMQ0
高尾始発の中央線に乗るには、5:18新宿発の



中央線に乗るしかない。また3:30起きである。




土曜日の早朝の雨の降りしきる中を、登山に近い




恰好で駅まで歩く。私鉄とJR山手線を乗り継ぎ新宿駅へ。




毎度のことなので、いまさらながら驚きはしないが、



早朝の新宿駅は5時台でもラッシュだ。ホームに滑り込んできた



東京駅発高尾行きの列車は100%を越える満員だ。


これから終点まで乗っていくのに、いきなりあちゃ〜と思ったが、
東京最大の乗降客を誇る新宿駅なので、
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 17:16:45.06 :86NTBeMQ0
乗客はどっと降りて、車内は空席も出来た。よって座ることができた。



しかし車内は再び混雑する。土曜日の早朝なので、大半は出社組で




は無く帰宅組で、郊外に移るほど乗客は減っていった。




ビジネスマンと旅行客や登山客の比率が立川を過ぎた




あたりから逆転してくる。あきらかに18キップでの旅人らしき




「鉄ちゃん」の姿もポツポツと散見される


名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:37:34.39 :yk2w01Eq0
 
さっさと消えろよ屑。
邪魔だ、死ね
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 21:44:42.06 :ybUTWavU0
だめなんだよ。


ここは鉄道模型板の拠点になるから。


ここがなくなったら、鉄道路線板の進出の本部が消滅する。








名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 21:55:37.05 :ybUTWavU0
211系を中央本線に投入するなら、




E233のトイレ付きを増備して甲府での系統分割すればいいのにね。



甲府までは首都圏の通勤圏だし10両編成が必須でしょう。


甲府ー首都圏のメリットからいっても、中央特快(甲府)は高崎・東北とと同じ扱いにすべきだと思うのだが。





E233の近郊投入の障害はないわけだし。




名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 23:56:23.64 :VPboaC2fi
やらない甲斐
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 10:05:05.36 :0dlv+INPO
ウホッ、いい穴山!
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 13:48:31.59 :DfAle3Y70
あずさ】中央東線総合スレ トタM34【かいじ】

は鉄道路線板進出のベースキャンプであり、本部である。

ここを撤収するときは、路線版そのものからの全撤退を意味する。

このスレにこそ、”入る入り口”つまりワームホールが存在するのだ。


ありがとうありがとう。



辺境の中央本線はワームホールの出現によって、


一躍アルファ宇宙域の交通の要衝となったのであった。


われわれはこの領域を守らないければいけない。わが聖域なのである。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 19:33:29.31 :HQfTcGbN0
特快は毎時1本程度は大月まで直通&120km/h運転して欲しい。
そうすればわざわざ特急乗らなくて良いし、立川からの見苦しい無賃乗車を見なくて済む。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 22:11:25.70 :+pIvJNeP0
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 22:11:56.09 :+pIvJNeP0
土曜日の早朝の雨の降りしきる中を、登山に近い




恰好で駅まで歩く。私鉄とJR山手線を乗り継ぎ新宿駅へ。




毎度のことなので、いまさらながら驚きはしないが、



早朝の新宿駅は5時台でもラッシュだ。ホームに滑り込んできた



東京駅発高尾行きの列車は100%を越える満員だ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 22:29:27.91 :+pIvJNeP0



俺が思うに、常磐線のように分ければいいのでは?

E233(トイレなし)の通勤型を東京ー高尾限定にする。
E233(東海道・東北用)の近郊型を東京ー高尾以北にする。
同じE233だから湘南新宿ラインみたいに混ぜても問題ないし
常磐線快速と常磐中電のような運用にすればいいわけだし。

甲府分断で東京ー甲府に毎時2本 東京ー大月に毎時+1本みたいな感じで。
近郊型E233は特別快速扱い。

E233スカ色 E233オレンジ 2種類合ってもいいような気が。

















名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 13:39:15.83 :b3JJDU+/O
中央東線のスレと聞いて






あ違った…失礼しました〜
名無し野電車区 [] 2012/05/19(土) 16:52:57.36 :jJjBDBTDi
立川返しの特急と八王子返しの特急の差はなに?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 18:06:38.48 :3OrNASOF0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20120508.pdf

7/15 7/16運転
EL&SL碓氷
甲府〜高崎間はEF65 牽引とあるが・・・
64の間違いか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 18:09:46.34 :DM+MOihQ0

編成両数じゃね
名無し野電車区 [] 2012/05/19(土) 22:46:12.83 :RGQGarLRO
今晩は5年ぶりに甲府行き夜行走るんかい?

5年前は115系スカ色6連だったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 22:50:31.45 :Wa7zAk3Y0
波動用183系置き換えの噂がある651系




(パンタグラフとか変えれば何とかなるだろ)




・踊り子系統を常磐のお古で置き換えて185系




・幕張の255系orE257系



・長野の189系だけで頑張る





・松本車だけで足りない分は潔くやめる



名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 22:54:00.14 :Wa7zAk3Y0
115系の夜行も思い出があるけど、



1990年代の鉄道少年にとっては、183系189系の夜行急行も思い出からわすれませんね。



183系急行アルプスは、首都圏から甲府で折り返して東京に帰れる列車でしたね。


テッチャンからすれば、電車にのっていたい年齢ですね。



ツーデーパス片手に、フリーク区間内であった甲府まで行って折り返すから価値があったんです。



少年にとっては、自宅に帰って2日乗るのではなく、れんぞくして乗ることが楽しかったのですよ。
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 00:29:30.91 :u8q2wuKg0

今、115が八王子に来た。
行先は不明だが、甲府かもな。
色は不明。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 15:05:22.14 :3grc5X4n0
211系を中央本線に投入するなら、




E233のトイレ付きを増備して甲府での系統分割すればいいのにね。



甲府までは首都圏の通勤圏だし10両編成が必須でしょう。


甲府ー首都圏のメリットからいっても、中央特快(甲府)は高崎・東北とと同じ扱いにすべきだと思うのだが。





E233の近郊投入の障害はないわけだし。





名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 23:59:15.97 :k/CInaY+0
JR東海213系が飯田線経由で岡谷から茅野まで入って来た時でさえ
「新型(313系)じゃなくて木曽(中央西線)の中古が来た…」なんて
騒がれたと言うのに211系ですかそうですか

見映えだけなら中央西線のお古がようやく長野を経由して山梨まで
やって来る…と
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 08:28:31.50 :cRUnSS2N0
甲府盆地と東京の間には人口の極めて少ない山間部(峠)がある。
そして東京と平野で繋がっている高崎・宇都宮・常磐線沿線と比較すると沿線人口や利用者が少ない。

…なので
甲府盆地〜東京の移動は特急や高速バスだけで充分なのです。

比較的東京寄りの上野原や大月は、盆地とは生活圏が違う(八王子や立川指向)ので現状(快速電車の一部乗り入れ)で妥当かと。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 17:42:08.35 :masSUbgG0
中央本線の夜行急行アルプスには




何度もお世話になってきますた。




夜行列車の夢のあるイメージが好きで、




ホテルにとまるならロマンのある夜行列車




で宿泊したかったです。




183系でしたから決して寝心地がいいというわけでは


名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 17:44:28.69 :masSUbgG0
ありませんが、諸経費を浮かせて遊ぼうという魂胆もあったわけです。




話が脱線しましたが、アルプスというネーミングはとても心を




くすぐるもので、かつての急行利尻を彷彿させるものがあります。



最果て・・何もないけどコレに引かれて、ロマンにふけりながら



眠りにつくわけです。




朝起きたら最果ての地、吹雪と朝靄で感動するわけですよ。



名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 17:46:48.94 :masSUbgG0
アルプスも同じなんです。



ネーミングもすばらしいですけど、



大体甲府まで寝られないんですよね。わくわくして



そして目が覚めると大糸線内で、朝靄の中遠くにアルプスを眺めながら



走っているわけです。ドアが開くと冷気が入ってきて、なんとも感動する




わけですね。だから好きなんです。



現在でもムーンライト信州が思いでを乗せて走っていますね。


クハE257−101 [] 2012/05/21(月) 23:22:50.27 :+G12uVQZ0
E257系
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 16:55:54.29 :zQWilFN70




クハ115+モハ115+モハ114+クハ115+クハ115+モハ115+モハ114+クハ115+クハ115+モハ115+モハ114+サハ114+モハ115+モハ115+クハ115







さて問題です。



この中で中央本線に転属された車両はどれでしょうか?


お答えください。


名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 20:50:53.52 :iM3v8xRe0
こいつか

【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 3★★★
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320728529/
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 23:15:51.36 :0MUhrCEZ0
中央本線の夜行急行アルプスには




何度もお世話になってきますた。




夜行列車の夢のあるイメージが好きで、




ホテルにとまるならロマンのある夜行列車




で宿泊したかったです。




183系でしたから決して寝心地がいいというわけでは




名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 00:58:16.11 ://qFMaZ/0
次回の改正で、大月で系統分離されるみたい。
高尾〜大月は、E233系10両の東京直通と、E233系4両or6両の区間列車2本立て+特急になる模様。
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 08:44:05.52 :Ne8HAYNHO
ガセ乙
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 08:51:52.36 :A5oPwFL6O

青編成と共通化で効率化という話は昔からあるけどな
増備計画ないのに、どうやって実現するのじゃ?

奥多摩や五日市ローカルに205でも入れて捻出する?それじゃ効率化にならんし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 10:41:34.11 :7kdK9uo90

は妄想だろうけれど
日中の高尾〜大月間をE233にしたところで車両数的には問題ないよ。
豊田で昼寝している編成がたくさんあるのだから。
むしろ朝ラッシュの高尾〜大月を全部E233にするとなれば
車両足りないだろボケという話になる。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 11:53:25.69 :3jUBrf7J0

適当なこと書き込むな

ソース出せよks
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 12:40:45.24 :YpGXWiqNP
大月から都心までE233で通勤通学とか死にそう
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 13:48:30.57 :iyZEdRpjO

トラブった時に泣くぞw


でも、今でも東京-大月(河口湖)ってE233走ってるじゃん。
仮に、元房総の211がそのまま来ればロングなんだから変わらんし…(トイレはあるけどw)

名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 19:25:28.25 :KZCkKOZi0
幕張車両センターには現在211系5連14本が配置されていますね。



中央本線と高崎の置き換えがメインであるといわれていますね。



雑誌から抜粋すると、3連に短くした上で、豊田区に全編成移動




するらしいですね。 



サハの処遇ですが、あまりにもクハが少ないために改造する可能性もあるのでしょうか?



ここら辺は我が友の甲府氏に聞いてみたいとおもっていますね。


縦幹線が1年遅れましたので、若干移動が遅くなるだろうとおもわれますね。


名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 19:25:54.36 :KZCkKOZi0
田町区ですが、211系5連14本・10連14本が配置されていますが


e233が投入され、置き換えが予想されますね。


211系に関しては、付随車を抜いての移動ですから



東北高崎線のグリーン車投入で余ったサハ211が列を成して



北長野に回送する姿がみられるのでしょうか?



個人的にはe233の中央線仕様を作って、常磐線の快速・中電といった


感じの区分でいけるのではないのでしょうか?



甲府分割・同じe233ですから埼京線・高崎線の混合みたいなかんじですね。


名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 19:26:40.48 :KZCkKOZi0
中央線といったら、長年スカイロでした。



一昔前には古ぼけた0番台のオンパレードで、デカメが当たり前でした。



自分ももその古ぼけた車内で、中央線は味があるんだよと味わいました。



つぶやいたとかないとか・・・・。




模型でもスカイロ115系−0番台を販売してほしいですが、



まずは湘南113-0 次に湘南115-0 次に横須賀が来るでしょう。


横須賀113が先かな・・・・・・。いつになるかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 19:27:51.55 :KZCkKOZi0
心配なのはやっぱりスカイロ豊田区の115系ですね。



甲信越向け115系が115系3連12本・6連1本が配置されていますね。




模型ショウのスカイロ115系には興奮しました。



あれだけ広大なレイアウトには感銘を受けました。すばしい。



6連は休車みたいな状況で・どうなるのかが怖い状況ですね。



211系の3連14本の転入で間違いないので、




あとはクロスシート化をなんとかしてもらいましょうね
一時撤退(当面)のお知らせ。 [sage] 2012/05/24(木) 20:01:20.99 :pedqmAzM0




ほんじつずけを持ちまして、車両版【あずさ】中央東線総合スレ トタM34【かいじ】



から撤退いたします。



スレの活動が活発化して自分の能力のキャパオーバーになりました。


容量軽減のため、礼儀正しい皆様からまず先に一時現状撤退いたします



ありがとうございました。




名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 20:36:32.74 :v2hiZCA/i

青編成と共通化で豊田車セの技管職の要員増となる。社員を1名か2名増やすほどの効率化は見込めるのか?
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/05/24(木) 22:54:39.48 :llM2wWRt0

何時も思うのはその空想の中で4連はどう使うつもりなんだ?


やるんだったら115系を淘汰できなきゃ意味の無い話しw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 03:11:23.43 :fW1cCwwSO
地元から始発で大月方面に向かう時、高尾で待ってる大月行きがE233…
あのガッカリ感って何だろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 08:05:51.33 :Yffn9OMS0
おしっこにいけないのか〜  ってことか?w
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 08:23:31.96 :Jqe+fJZK0
高尾以西で厳冬期の手動ドア扱いは、神
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 18:53:07.56 :fW1cCwwSO

そうだねw
漏れちゃう〜って…おいっ!ww

まあ、やっぱり山線では「セミクロスに乗りたい」って気持ちが強いから、通勤車がいると…残念って気持ちになっちゃうんだよね。
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 10:59:33.05 :hyOC49yb0
特急「あずさ」混みすぎ!!

房総特急は需要がないんだから、幕張のE257-500の10両編成で
臨時「あずさ」を増発して欲しい。
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 12:46:15.82 :AvZznMm40

115系臨時アルプスとか
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 14:00:55.45 :PSL5sYkwO
E259って高尾から先入れたっけ?
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 14:18:32.93 :4GRLlZNCO

そんなこと言ったら701だらけの東北は立つ瀬ない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 15:02:33.40 :mQeGM/Tq0

房総特急は5両編成でそこそこ乗ってるし車両も余ってない
あずさ用には幕張の211の10両編成をあげよう
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 17:06:10.24 :SBDnum/n0
普通に付属編成増やせないのかしらねw
ただ、かいじ115号の1・2号車が指定席な理由が分からん
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 17:43:43.94 :f8C509YA0
乗車位置案内
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 19:06:54.03 :2udS8jQhO

いや…まあ…そうなんだけど…
路線ごとに、それぞれイメージがあるじゃない?
俺にとっての山線は、115系ってこと。
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 20:42:03.10 :u+VXcu7b0

入線は出来るはず
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/05/26(土) 23:42:21.10 :Zm/PIZMC0

今時の東直流新製車は同区間全線入線可能に作ってあるんじゃないか
甲府客車区に呼ばれたので、戻りました。 [sage] 2012/05/27(日) 23:10:37.20 :hr+fOhRG0
山梨都留まで、釣りに行ってきた。
往路大月まで、


「梓」を利用、




新宿、朝二の臨時だった



、7:02?




車内はガラガラ、




車内は漏れ達のみ(w



名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 23:17:18.77 :Qw+9KPY20
韮崎−小淵沢はずっと台地状の尾根の上を走るから


どっちも眺めが言いですね。



山岳路線と言うと大概は谷底走って


登り切れなくなったらトンネルで峠越え、



という線形が多いからああいう


解放的な山岳風景は結構貴重ですね。


鉄道を再現するだけでなく、模型でもいかしたいです。


勝沼ぶどう郷あたりから見える 甲府盆地と南アルプスも同じく最高。



それをいったら大糸線だってすばらしい。模型化したいです。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 23:27:58.00 :5pLIQAQt0
俺がおもうにノーマルあずさまでこむのは、あずさが込む以前に


スーパーあずさの自由席容量がたりなくて、仕方なくあずさまで


込んでいるんだとおもよ。



ピークの時間帯には、短距離特急のはずなのに、甲府・大月でも下車がないし、



上諏訪までたちっぱなしのときもあったよ。2時間もね。




編成を12両とか全盛期なみに大きくできないかな。?
名無し野電車区 [] 2012/05/30(水) 12:15:16.80 :XvBMQwfuO
11両以上にできないもんか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 21:45:29.40 :JtTDs0PV0
自由は2両くらいでいい。あずさ回数券なのに指定取れないと悲惨
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 13:02:44.23 :hxgbk2laO
よくスーパーあずさの3号車について「自由席に戻せ」と言う奴がいるが、指定席が満席のときは指定席を自由席にしたところで立ち数は変わらないオチ。
さらに自由席乗車率が低下して、混雑が重要視されなくなるオチ2。
名無し野電車区 [] 2012/05/31(木) 19:51:46.13 :L2uTWKMB0
自由席値上げ、指定席値下げで全車指定席にすれば良い

名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 11:23:11.69 :MY117CwaO
つかむしろ、逆転させていいんじゃない? 事前購入は自由席の方が高い…みたいな。でも車内での変更は510円上乗せ…とか。
名無し野電車区 [] 2012/06/01(金) 11:45:49.46 :FRIX7zkM0
東海みたいに近距離は310円で乗せろよ

あと信州特急料金回数券
ばら売りして期間も3ヶ月有効にしろ
名無し野電車区 [] 2012/06/01(金) 20:58:25.19 :dexIkTH60
東中野〜大久保の南カーブで、眼下のきったねー住宅街の奥に西新宿の高層ビル群が浮かぶ景色が好きだわ
山手線をくぐる〜大ガード〜人混みの新宿駅に滑り混む景色が楽しすぎる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 10:03:22.47 :+Gv6JAxF0

繁忙期以外スーパーあずさの3号車が指定になった
なんて聞かないんだが、何を言ってるんだ?
前より自由席が減ったのは、かいじくらいだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/03(日) 09:05:58.02 :Tyoqq5aZ0
E351系の後継車って出るかな?
名無し野電車区 [] 2012/06/04(月) 19:16:56.00 :exUpjJFbO
自由席にしてあれば新宿で満席になるから無駄がない
名無し野電車区 [] 2012/06/04(月) 19:41:13.54 :kgU0vzpsO
スーパーあずさは甲府を通過にして竜王で塩山←→韮崎の普通に接続する
新宿→甲府の客はかいじを利用してもらう。
甲府←→松本のバスは無いから、乗り換えが増えても客は減らない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 19:51:15.96 :ERqCFZVk0
あずさ・Sあずさ:新宿・八王子・甲府から現状通り
かいじ:東京・新宿・立川・八王子・上野原・大月・塩山・山梨市・石和温泉・甲府・竜王

でいい。三鷹は全通過、上野原は全停車でいい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 22:08:39.19 :XKuHtR350
毎朝、通勤途中に新宿駅で「あずさ」を見かけるが、
いつも、「ここで途中下車して、
あっちの電車に乗り換えて、
「このまま松本まで行ってしまいたい」って衝動の駆られる。
月曜日の今日は特に感じた。
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 00:47:49.00 :dv+kpaJd0
松本なんにもないよ甲府にしときな甲府に
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 03:38:28.95 :C1mj0si3P

その気持ちすごくよくわかる
今日帰りに立川発普通松本行きに乗ったんだが、このまま乗り通したくなった
元諏訪 [] 2012/06/05(火) 05:32:15.29 :/opbeAqVO
松本までいって、アルプスでもどってきたら?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 13:11:49.49 :NrdUCmVi0
松本クソ田舎
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 13:31:44.82 :LZon0AUK0
「松本」とか「あずさ」は一種の憧れを感じるよな。
そんな行き先や列車名を新宿の電光掲示板で見かけると何か切なくなるわ。。
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 18:35:55.80 :x/VaORp3O
甲府運輸区の女性車掌は美人多いですか?
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 20:11:11.31 :/wDgaIQ3O
お好み次第
好き好き

長野にすごくぽっちゃりの♀レチがいる
普通列車乗務が多いみたい
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 20:17:04.25 :+G33ZwUS0
どの辺までをぽっちゃりと定義するのかが問題だ
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 20:24:17.53 :Ze/qreD1O
来年のダイヤ改正でスーパーあずさが立川に全て停まるかもしれないよ。
国立駅の上り2線化工事が今年冬頃に行われる。
そうなれば、スーパーあずさ14・19号が立川停車するかも…
武蔵小金井駅については、今回の工事で、線路切換工事は終了しますが、引き続き上り線を2線化する工事を行います。
国立駅は、今年度冬頃、北口と南口の改札口を、高架下駅舎に統合し、その後北口と南口の駅舎を撤去して最終的な完成は来年度を予定しています。また、上りホームは、今年度冬頃、2線化切換工事を予定しています。

名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 20:37:54.02 :/wDgaIQ3O

かなりご立派な体格です
かみさんにしたら良い感じだがね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 21:01:54.50 :eY1vp7KG0
ぼくのゆめ















特急かいじ「ほたるまつり」号 E257系500番台(5両+5両)で運転

新宿(千葉)→辰野

前5両 普通列車「ほたるリレー」号 富士見⇔松本(辰野経由)
後5両 普通列車「ほたるリレー」号 松本⇔富士見(辰野経由)

辰野→新宿(千葉)
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 22:42:26.96 :vwTjqDCC0

全てが完成するとあずさやかいじはスピードアップされるんですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 03:34:10.48 :3gcpM8LH0

大八廻りの辰野停車特急は
可能性ありそうだけどなあ

バスがやってるくらいだし
六月下旬のみの企画列車であってもいいよね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 20:49:51.37 :sX1WkohC0
特急は東中野のカーブ〜八王子まで120km/h運転出来ないものか?
八王子の西と東でスピード全然違うよね。
あと、快速の本数多過ぎ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 21:20:40.92 :pwONREeB0

漏れ、よく1536M利用するが、たまに見かけるw
言っちゃわるいがとてもぽっちゃりしてるww
クモハ115-315 ◆/e4GhPNp2k [sage] 2012/06/06(水) 22:12:44.84 :I/2+Tq4m0

あの人なかなかタイプなんだよなー
チラ裏すまん
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 22:45:53.93 :OSESX0RSO

判ってると思うけど、東中野-立川間ってそんなに線形良くないよね。
以外とカーブが多くて、(特に上りの)吉祥寺-中野間は70km/hくらいの制限もあるし。
名無し野電車区 [] 2012/06/07(木) 00:52:18.82 :aLiTn/5Q0
沿線大学の不祥事


【サッカー】山梨学院大サッカー部で暴行不祥事…「誰にも言うな。ツイッターやブログにも書くなよ」と口止めも
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338683166/l50


山梨県内の中央東線に乗っていても、ここの付属とか体育会高校生はDQNぽいのが多いよな。
名無し野電車区 [] 2012/06/07(木) 08:27:06.19 :VoCMb4u7O
今は学院もだいぶ印象良くなったけど、自分が進学の頃は、ご近所に恥ずかしいから、学院なんか行くなら、金出してやるから、東京の大学行けと言われたな
名無し野電車区 [] 2012/06/07(木) 14:59:03.60 :zDpO8/PRO
甲府運輸区にかなり太った女性車掌いるよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 11:19:35.96 :SoqnxesG0
常磐特急は最終近づくと停車駅がとても増えるのに、中央特急はそんなことがないのはなぜだろう
かいじ121や123は、高尾・相模湖・藤野・上野原・四方津停車とかしてもいいじゃないの
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 11:55:57.26 :NEOeVRJF0
この列車はかいじ123号甲府行きです。中野、荻窪、吉祥寺、三鷹、武蔵小金井、国分寺、国立、立川、日野、八王子、高尾、相模湖、上野原、猿橋、大月、勝沼ぶどう郷、塩山、山梨市、石和温泉、酒折、甲府に停まります。
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 12:36:14.03 :enUINupyO
↑理想だよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 22:33:28.86 :7J8QeKPgP
快速かよw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 22:43:09.46 :GnZ2RmVw0
最終のかいじは大月で接続があるから、大月以西の停車駅を増やす必要性はないだろうけれど
上野原あたりは停めてもいいだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 22:44:03.45 :GnZ2RmVw0
失礼。接続があるのは最終の1本前だった。。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 23:03:24.75 :Mg/0k9Dn0
最終かいじは仕事でもプライベートでも非常に重宝してる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 23:04:11.59 :Mg/0k9Dn0
その逆の新宿7時頃着のかいじが欲しい
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 00:59:53.72 :U00ihnCc0
3月末から4月あたままでは酒折停車してたけど最近なくなったね
やっぱりサッカー部の殺人リンチが不味かったのかな
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 12:16:23.00 :QBH56S2uO
なんとなればクルマで高尾へ迎えに行くから特急はいらない
荒天で高尾以西が不通になった時の大垂水は凄いぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 12:30:32.58 :m69igv2f0

猿橋にまで停まってくれるんかいw


迎えに行く?なんのこっちゃ
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 13:38:40.66 :OaeQDnVwO

荒天で高尾以西が不通の時は大垂水も不通の時が多いが?
津久井でも回るのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 18:51:22.61 :4Q7SmPPH0

藤野〜大月に住んでいて
高尾以東の東京圏へ通勤・通学している人

それらの人が荒天で列車が運休になったとき
家の人が迎えに来るよ
と言う話
名無し野電車区 [] 2012/06/11(月) 06:08:28.67 :SN+dd/oBO
特別快速『甲府』行きはまだですかね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 09:10:07.19 :rukgjui70
トイレ無しで?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 10:24:44.26 :vI/2PiVDO

そいつに触れちゃダメだ
また、233にセミクロやG車付けろとかって方向になるぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 11:22:07.70 :o7Xpb3KH0
アルプスの少女かいじ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 18:04:44.07 :v+b8mCqQO

なんか「ざわざわ…」しそうな列車だなw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 23:50:22.84 :TInWKpQx0
中央特快など大月まで延長したり、
立川・八王子・高尾からの各停も含め、
大月まで通勤車で統一して大月以遠は211などにして、
大月で運用を分けるべきだね。
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 13:05:10.66 :hL5ET5980

[ 東海道線 ]と表示したまま塩尻に放置されてる
211だか213だかはカモフラージュか…。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 23:23:49.14 :rj33P5mt0
今日19:45頃、下諏訪駅3番線からEF64に引かれてスカ帯の211系が下ってった
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 14:11:29.42 :w0c7b0y7O
ホリデー快速に、 185系の転籍はまだですか!?.
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 18:33:31.27 :UDUpbDsw0
ここ最近の富士急スレを熟読したら、徹底的にスルーしましょう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 19:43:09.65 :JXCS9z0U0
朝の特急は頼むから立川通過にしてくれ。
週2くらいライナー代わりに利用してるけど、立川から乗って来る奴って明らかに特急券持ってない奴多過ぎ。
だからと言って快速使うと今日(というか殆ど毎日)みたいに遅延地獄なんだよな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 23:30:24.96 :UmQJgtdn0

これ?
ttp://2nd-train.net/4-topic/201206/0302.html

だとしたらスカ色でなくて、房総色(通称・マツキヨカラー)だよ。

でも千葉から長野入場があったということは、トタ車の115の置き換えも近そうだね…。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 00:24:35.74 :v1MA2nhJ0
トタには来ないんでしょ。今回のは。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 01:11:51.88 :W3p6hcDO0

そう、それw

確かに昼間見ればスカ色じゃないね
暗かったので青と明るめの色→スカ色って思い込んでたっぽい
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 20:40:02.90 :OyCq5OAPO
トタに211系(か山線用のステンレス車)が来たら、紺とクリームの2色じゃなくてオレンジも混じりそうな悪寒がする…
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 17:21:54.99 :C3J5LhXk0
ホリ快河口湖は都留文科大学前は通過でおk
民度の低い学生をこれ以上乱入させる必要なし!!
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 20:42:04.64 :GeO/K5LZ0
オレンジ帯が加われば身延線直通が復活だな
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 23:29:44.17 :Ua32owrZ0

つるぶんは公立で意外と偏差値高い。
山梨では山梨大の次くらいじゃないか?
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/06/18(月) 23:35:33.77 :CprDN3Wm0

噂じゃナノ移管て話しも有るけど、そしたら長野色だよw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 23:40:13.70 :d+byiEp+0
ってか山梨に国公立大以外まともな大学ないもん
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 00:38:43.15 :9mcnB/6q0
都留文は、40代以上の世代にとっては、全国的にかなり有名。
昭和の時代の公立大だから。 
都留市の知名度は、相当高いよ。 自治体の宣伝効果としては、
相当高いな。
最近は、公立が乱立だし、都市部の私立の方が上だから、
知らない人も多いかな。
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 01:41:24.81 :9Dq7+IYj0

確かにの某大学とか知名度はあるが…。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 02:04:57.64 :Bmzuwese0
っていうか、
2chの住民が他人様の民度がどうとか何の笑い話しだよ。
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 09:00:53.75 :zOJpp8iLO

都留文出の小学校教師ゴロゴロ居るね

山梨県、神奈川県、東京都など周辺自治体が積極的に採用したしね


地元ではながらく、101のように言われていましたからね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 09:30:27.47 :NFlHhyHo0

輿石東や上杉隆とか話題の人物も出てるな。
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 11:00:30.94 :Ds28zSSW0

山梨県教職員組合は別名輿石マンセー教団とも呼ばれているけどな
ツルブン前にフジサン特急が止まるようになったのも、輿石の政治的圧力があったからなんじゃないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 19:54:57.12 :D1ffeQ7m0
新宿発20:00と21:00のあずさ運休 ソースNHK−GTV
ちょっと弱気すぎるのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 20:27:48.50 :kLBMcT5E0
輿石もびっくりの立川のアカ度。
今朝も新宿〜四ツ谷の所要時間20分。
せっかく大して速くない特急でまったりしても無駄になる。
輿石に頼んで中央道上野原以東全線6車線化してもらいたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 20:54:36.45 :U/tJbgx90
高尾〜小淵沢見合わせ来たわ・・・
明日の朝はどうなってるんだか
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 23:00:16.31 :ZXtNTeBp0
先程テレビで特急スーパーあずさ号が、
甲府駅で抑止している画像を観たが、
今日は列車ホテルか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 23:45:56.68 :+budbACJ0

上り下りどっちだった
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 07:15:02.81 :CiMgQtWuO
81Mと32M。あと2往復運休かければよかったのに…
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 08:47:03.02 :MdW1WCZT0
あずさ
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 10:29:55.48 :rBoDh+/L0

あの振り子車両特有の激狭空間のなか重心の低い座席で一晩過ごすのか。
地獄だな。
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 21:17:57.93 :8Nu07eW10
甲府で抑止になったから良かったものの、途中区間で抑止になったと考えると・・・
東海みたいに見越して運休させることは出来なかったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 21:21:42.13 :lNLWF64ni
千葉あずさの津田沼停車マジ希望
名無し野電車区 [] 2012/06/21(木) 01:11:01.01 :SY8LVG0b0
特急かいじほたる祭り号は辰野町がサボの作成代金負担して
辰野まで引っ張ってきたが、
あまりの乗車率の悪さで設定日が年々減り、4年で消滅した。
PR不足もあるだろう。
ちなみに、先週末運転された臨時の辰野ほたる祭り号、
2日とも下り2本観察したが利用者0名…
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 02:20:34.09 :IakcSO100
利用者0はハンパないな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 03:24:44.83 :0P0t9FR20
松本を朝出発するはまかいじ号はもう運転されないのかな?
名無し野電車区 [] 2012/06/21(木) 08:40:47.55 :eQuC2A76O

見越してラスト2本はウヤにしたが、想定外に暴風雨が早く来た
結果的にはラスト4本ウヤにすべきだった
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 13:16:35.19 :T/xAshcT0

1. 東日本最大規模でもなくなってきてる。
2. 観光バスのほうが頑張ってくれている。
3. 歩行者天国なのに屋台の配置が逆さま。
4. どう見てもお祭と言う雰囲気ではない。
5. なにしろ有料化してしまったのが痛い。

他にあるかな…。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 19:39:30.08 :O990YOQV0

E電区間が遅すぎ。
四ツ谷〜新宿では首都高の車、下を走る自転車に抜かされる位遅延頻発。
中央道は片側3車線化とかゆずり車線付けたり改善が進んでるのに、中央線は全く改善の余地なし。
→遅くて定時性に問題有な電車よりバスに流れるのは必然。そのうちかいじとか廃止になるんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 23:02:42.18 :zKLATzAg0
朝の千葉あずさとしおさいのスジを入れ替えて欲しい
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 00:09:20.82 :WisenW790
千葉発を南小谷行きにするのは大間違いだろ。新宿始発に回して松本行きにしたまえ。
上りの南小谷発は新宿行きなのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 01:17:54.85 :R8XM1Afi0
定期あずさが臨時で大糸線延長運転ってここ2〜3年で全くなくなったよな
上り千葉あずさの白馬延長とかかなり便利で年に数度使ってたんだが
割りと乗車率もよかったと記憶しているんだがなぜだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 10:07:29.96 :4S71j1C/0

卵が先か鶏が先かみたいな話になるが、
今そのスジはリゾートビューふるさとが走ってる。

最繁忙期はもう1本くらい大糸線からの上り特急があってもいいような気はするが・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 16:22:21.95 :Yu+etY9v0

あの辺は長野まで新幹線でバス乗り換えが一般的なんじゃ
名無し野電車区 [] 2012/06/22(金) 17:58:35.11 :E3ftSXHA0

そうなると、1号を大糸線直通、3号を松本行きというのは?
E351系の運用は現状は1号-22号という流れで、22号まで結構時間があるため。
この場合、22号を大糸線直通、26号を松本始発にしない限り、26号の車両を南小谷に送り込まなければならないが、22号では時間帯が早いだろうか・・・


臨時の大糸線直通も下り1本のみで、折り返しは回送。
確かに定期1往復、最繁忙期でも定期1往復+臨時下り1本しかないというのは・・・


白馬、信濃大町辺りは長野経由に流れているようだな。
大糸線沿線でも安曇野辺りは松本経由が主流のような・・・
名無し野電車区 [] 2012/06/22(金) 18:07:10.11 :fzEOyxbp0
もう大糸線の松本〜南小谷間 直通運転の役割は終了か、
信濃大町で運転分離だね。
名無し野電車区 [] 2012/06/22(金) 18:08:00.02 :kzsaFjKDO

そうなんだよね
オリンピックのおかげで、長野白馬は立派な道ができて、東京方面から白馬周辺は、新幹線+バスの方が速いから
大糸線直通特急利用者が激減なんだ
臨時いらないくらい
高速バスやマイカーの影響もでかいけど
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 19:38:09.26 :tGpWl3Nu0
八王子のエリアのオレとしては大糸線直通特急はありがたいんだが
新幹線+バスとかめんどくせー&車はしんどい

ていうか2004年改正か何かでスーパーって9往復になったよね?
いま8往復に減ってない?もっと松本−新宿(東京)をガンガン往復してちょ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 19:57:51.62 :fvR0Wwkj0
毎冬、スキーで白馬に行くんだけど、大糸線直通あずさは重宝しているよ。
まとまった人数で出かけるから、あずさ回数券が利用できるのと、何より乗り換え無しが非常にありがたいんだよね。

大荷物持って新幹線〜バスの移動はしんどいし、
長野〜白馬の特急バスは、国道148号まで降りて来ちゃって行き先のスキー場を通らないから、
現地で再乗り換えとか二度手間でしかなくて。

個人的には、下り1号が直通だと嬉しいねぇ。


確か1年で、元の本数に戻ったと記憶している。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 20:58:53.13 :Lhtg2Bl0O
千葉直通だから混雑する。
大糸線直通だから混雑する。
止まれるところ全部止まるから混雑する。
…束は何を考えて混雑必至にしてるのだろ?

定期列車だから混雑する。
臨時より先に到着するから混雑する。
…束は何を考えて臨時を設定してるのだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 21:34:15.64 :tGpWl3Nu0
3号に負担かけすぎw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 22:04:39.30 :N7wOCaRT0
京王高速バスが
新宿〜長野線に新型バスを投入

ttp://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr120619v02/index.html

高速バスがドンドン快適になっていきそうだな
早く新型あずさを作らないとヤバくなるぞ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 23:16:44.52 :lKYxLsQx0
上高地でも上田まで新幹線、そこからバスなんてツアーもあるしな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 11:56:06.91 :+5/B7avH0

そういう需要に対応するために新幹線の「千曲駅」(仮)を新設する案が挙がっている。

金沢発着の新幹線が停車するとは思えないけど。
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 12:31:43.27 :r5yu2luj0
いやいやいや長野と上田に有るんだからもうイランだろ
長野県民は新幹線を特急か何かと勘違いしてるだろしねよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 17:09:08.27 :+5/B7avH0

長野県民というよりも一部の市長が言い出している訳で…。

名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 18:48:54.76 :6PgZMVQx0

記憶なんてあやふやなものに頼らずきちんと調べようね。
正解は2004年に9往復化、2008年に元の8往復に。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 19:26:02.52 :GA4jwf/K0

失礼しました。
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 20:24:20.57 :nN+ogBvW0

気持ち悪い…
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 14:15:21.16 :HaZeJ/+40
中央道の拡張が進み、高速バスも豪華になっていくというのに、
中央線は無駄に本数ばかり多過ぎで改善の余地なし。
オワコンだなwwww
名無し野電車区 [] 2012/06/24(日) 20:42:14.85 :naRzOAlp0
圏央道が全線開通したら高速バス路線が拡張されますよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 20:59:29.42 :unlGHWiOO
中央道は上野原以東が糞過ぎる。
休日の小仏もダメだし、朝早くから首都高方面が渋滞するし。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 05:42:52.31 :/CuXz7Ud0
大宮⇔甲府とかあるかもね
名無し野電車区 [] 2012/06/25(月) 19:46:25.32 :XIgujp2W0
.
川越・所沢〜河口糊が増便したら面白いね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 22:27:18.24 :YiEmOO/S0

山梨交通「ウチは二度とやらねーよ」


名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 23:18:41.28 :yzOzQIij0

> 中央道は上野原以東が糞過ぎる。

中央線もな。
あと、国道20号も。
名無し野電車区 [] 2012/06/25(月) 23:48:01.11 :chuAI7fk0
この前の土日のほたる臨はそこそこ乗っていたな。
辰野駅長が例年くらいの期日で臨設定したようだったが、
辰野町が日程を繰り下げた為に最初の週末の乗車0が発生したらしい。
そうなればウヤにしても良かったらしいが、ほたる見られるだろうという事で
そのまま予定通りに運転したとか。
今週末は当初予定してなかったらしいが、祭りの期間がそこまでいくので
追加設定したようだ。
臨なのに飯田線定期から接続取っていたのは驚いた。
考えたら、このほたる臨のスジって諏訪湖花火臨でも使っているな。
ちなみに、時刻表どおりに定期171Mと9223Mを塩尻行きとして最初はサボ出していたが、
実質松本行きになるので最初から松本のサボで運転してた。171Mは塩尻到着時には松本の
サボだったが、辰野発車時点は塩尻で走っていたかもしれん。
9223Mは昨日は最初から松本行きとして案内してサボも出ていたが。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 23:54:36.95 :UFD4Hj2C0
で、肝心のホタルは沢山見えるのか?
名無し野電車区 [] 2012/06/25(月) 23:55:32.21 :LZAUkeHP0

あんまり流動のある区間じゃないからね。
大宮から新幹線の客は最初から列車使うし
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 08:53:28.86 :4L/R55W40

東八道路なんて20号バイパスを目的として造られたのにあの信号の多さ。
あれを改良して地域高規格道路を造るなりして欲しいな。
それか中央道の上野原以東6車線化。
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 10:57:36.90 :epm3mQTz0
 今でも見られますよ。
ただ、ピークは先週になったようで、今週末はちょっと微妙かも。
辰野町のHP見ると状況がわかる。
ヘタすれば、また臨の乗車率が0なんて事もありえるかも……
辰野線の下り定期最終が早すぎるから、信濃川島・小野に車止めて電車で
行こうとしても平日は使えない。
かといって近くの駐車場は料金高い。
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 17:37:37.80 :kFwF7VOh0
圏央道が湘南迄全通したら,特急はまかいじは終焉だね。
相鉄と山梨交通が横浜西口〜甲府方面に高速バスが運行の気配がします。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 17:39:52.17 :R2/XmvRM0
橋本からも出そうだね?
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 18:11:45.09 :kFwF7VOh0
横浜と大船から甲州路は高速バスになります。
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 18:57:24.81 :Rz3pwBxCO

京急、神奈中、富士急は仲間はずれですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 19:47:05.68 :ucOwcmW90

山梨交通「ウチは二度とやらねーよ」

さいたま−甲府は山梨交通が西武支援で開設したけど2年で廃止
横浜−甲府は京急と組んで始めたけど数年で廃止
相鉄は高速再参入はしないでしょ。乗務員確保が困難だってのに。
神奈中は中距離高速に参入するかな?経験豊富で東京側での支援も容易な富士急はまだ可能性あるけど

甲府はビジネスやお出かけ需要がメインでしょ…
観光メインの河口湖ならまだしも、石和や昇仙峡で首都圏のあちらこちらからバスを出すのは厳しいと思う。
まぁ飯田のように上手に仕掛ければ可能かも知れないけど…

むしろ観光が強い諏訪・松本ならあり得るかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 23:43:02.87 :7HDex9+f0

情報ありがとう
ホタル見たいので、是非行ってみたい
名無し野電車区 [] 2012/06/27(水) 00:11:28.36 :MV76yqy50
東八はもう全通の見込みなしとして20号のバイパスの役目放棄してるよ。
3車線のスペースを潰して中央分離帯広げたり無理やり2車線にしたり自転車用側道作ったり、支離滅裂。

名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 11:05:48.31 :915qYCU70

支離滅裂…なんじゃなくて基準が変わったことが最大の要因。
20号バイパスの役目を放棄したんじゃなくてそうしないと基準に合わないから改修しているだけ。

昔は都市計画で車線数を決める必要が無く、歩道も自転車道も最低限を確保していればよかった。
ところが都市計画法改正や道路構造令改正で、車線数の決定と歩道・自転車道の整備方針が明確になった。

東八道路は都市計画幅28〜30mの都市計画道路だけど、今の基準ではこれで6車線は造れない。
新設区間が4車線だし、都市計画を変更した区間は4車線で決定しているから全線6車線にする必要性が乏しい
だから自転車歩行車道や中央分離帯を整備したほうがいいか…ということ。

まぁ右折レーンや停車帯を確保をするし、車線幅も拡げている。
バスレーンも確保するし左折導流帯も作っている。
だから、旧来の単純な片側3車線より整備後片側2車線の方が実質的な容量は上がるというオチもあるんだけどね
名無し野電車区 [] 2012/06/27(水) 22:41:19.50 :dOqRLY+pO
かいじ121が自由席通路まで立ち客いっぱい

15分前のライナーが青梅なのが、八王子方面客が散らない原因か

また15分後にライナーが無いのも混む原因

八王子出ると全員着席か、空席も出る
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 23:35:15.39 :uk7IVlFi0
新宿始発の快速増発
キボンヌ
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 00:11:01.41 :gSZf8yJe0
特快や通特ならともかく始発快速なんてイランヌ
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 17:25:46.14 :+++N4d4U0
東京発17:00〜00:00まで中央ライナー(高尾)を1時間毎、
17:30〜00:30まで青梅ライナーを1時間毎にそれぞれ運転して欲しい

東京17:00はそこそこ客乗ってたのに廃止になっちゃったけど
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 19:36:18.00 :kZ71DkviO
毎時30をオメにすると、列車キロの関係で、青梅線内電車が減便になるよ
一時間ごとに、青梅と八王子を交互だね
17時と17時半は利用率低い上に、その時間帯は途中駅から西への流動が多いから無駄
0時半の青梅も、青梅方の要員問題で無理
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 19:49:33.50 :SAmeB/PKO
東京17:00の元1号、
そんなに客乗ってなかったか?
週3くらいで利用してたけど、
なにも廃止されるほどではなかったような気がするが…
やっぱライナーは30分間隔で運転してもらいたいね
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 21:37:29.44 :7Svok/m90
2往復/日、片道2,500円(運行開始往復割引4,000円)

静岡甲府線
ttp://www.justline.co.jp/images/448.jpg
ttp://www.justline.co.jp/kousoku/shizuoka_kofu.html
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 21:41:42.17 :ZkK/YHN2O

快速なんて増やして喜ぶのは杉並3駅利用者だけ。

これ以上、快速の本数増やしたら、特急、特快、通快、ライナーがノロノロ運転になるだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 21:48:16.32 :7Svok/m90
あずさ1号をあと1時間早く出してよ
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 22:04:37.15 :Od7y8acf0

始発繰り上げ、同意。
あと、35号より30分(若しくは1時間)遅いのも。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 21:48:14.38 :3k3bqcUAO
話がズレちゃうけど、下りの「ホリ快ビューやまなし」も最低1時間繰り上げてくれないかな…
小淵沢昼前着じゃ小海線の接続悪いし、撮影とかに使えない。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 22:23:08.04 :f+i9P28MP
上りは逆に繰り下げてほしいな
いっそのこと1〜4号でも可

車両がないか…
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 08:25:16.33 :kCimq9Hx0

これ以上E電増やしてどうするんだよ。
ただでさえ遅延まみれなのに、むしろ減便して欲しい。
朝は減便の分黄色を増発すればOK。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 14:53:31.62 :X1qBfNYo0
NEXの東京→高尾は立ち席特急券売ってくれないかねぇ・・・
新宿22時発周辺は混むし、それだけでも逃げる価値がある
タクシー代を考えれば安いけど定期併用不可はきついw

とか言うとばれないから云々とか言う不正乗車を自慢するアホが出てくるか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 03:03:06.29 :xWw9qEVV0
NEXから通勤利用者を排除するための現状だろ。
名無し野電車区 [] 2012/07/02(月) 07:57:57.53 :3myC+D840
空港リムジンバスは通勤・通学者等一般客が利用出来て、補助席も活用出来ます。
JRのNEXは通勤利用者への風当たりは嫌だね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 11:37:34.85 :f7XzPR/G0
特急券だけでもえきネットで売ってくれよ
せっかくのウイークエンドやスリーデーパスがゴミになるよ
名無し野電車区 [] 2012/07/02(月) 12:00:52.83 :ah1A94B30
祖母がJRの株主優待券をくれたので今度中央東線を走るお座敷列車あたりに使ってみるつもり
しかし、乗り放題もある私鉄に比べると乗車券2割引はなんともショボイ
特急券、寝台券を含めて2割引にしてほしかった
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 14:51:59.56 :fjYKJSDw0
特急券は割引対象だろ
名無し野電車区 [] 2012/07/02(月) 17:56:25.63 :Urjkg1tTO
1列車限り
乗車券は一筆書きで、ながーくできる。

酉の株優は一筆書き中の全列車が割引

その差はでかい

ちなみに壊は割引が5%と恐ろしくドケチ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 01:30:02.19 :1iDooy330
そういう内容も含めて好きな株を購入すりゃいいだけだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 02:35:55.25 :PMPaWsfy0
西すげーな、途中で降りるわざと組み合わせれば無敵だな
名無し野電車区 [] 2012/07/03(火) 20:24:26.02 :eYZ3niykO
松本運輸区の車掌は新宿出発前から、検札開始して発車までに一両終わらせるからすごい。
名無し野電車区 [] 2012/07/03(火) 22:14:15.92 :xBMKw6iQ0

しかも2枚使えば4割引き

俺は知り合い二人から1枚づつもらって
あずさ回数券のばら売りやら18きっぷやら、帰りの航空券組み合わせて

糸魚川→京都→益田→新山口→新大阪→白浜

なんて発券してもらって、特急グリーンやら新幹線グリーン楽しんで帰ってくるよ。
九州四国に別途飛び出しもするし
知り合いには旅先の土産でお返し
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 23:22:35.43 :b/e4GbIX0

なんで親会社の国際航業ではなく西武と組んだんだろう?
そもそも西武鉄道はかつての敵なんだし


兄弟げんかでもしてるのかと思ったけど、国際カラーの路線バスも
多いしそんなことはなさそうだけど
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 21:04:07.50 :45LkuA3YO
発車前から検札やるのは腕がない証拠
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 21:34:28.09 :W42VUa+C0
いくら言われても、「その場所」の対面のためとしか思えない、
茅野・上諏訪連続停車…。60・3・14改正で2往復だけ茅野通過になったけど、
翌年には、1年も経たずして早消滅。

ま、今じゃ茅野〜岡谷4駅連続停車もフツーに見られるから、2駅連続位「だから何?」って程度の、
珍しくも何ともない現象に変じた印象だけど…。

あと、こんな事言うとすぐ「『あさま』の横川・軽井沢」とか茶々入れる馬鹿がいるから嫌になる…。
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 23:06:22.17 :0a/WsltG0

最近は本務のほかに立川や八王子から応援が入り
自由席は1両一人状態なので、発射前から改札しなくても
ちゃんと回れそうだけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 23:16:32.98 :00Z1Tpzh0

しЯ酉の株主券は1枚で50%引きで2枚は使えんのだが・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 23:31:31.97 :J98hdRdgO
221はだいぶ昔の話だな
それにしても西は太っ腹
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 23:34:17.44 :0a/WsltG0
酉すごい
一筆書き中の全特急半額
名無し野電車区 [] 2012/07/05(木) 20:58:46.54 :yjz5/adb0
東日本の人間には一筆書きで特急を乗り回す暇人は降りません。
名無し野電車区 [] 2012/07/05(木) 21:08:18.68 :2Qoamw3PO
だから西の株優は多摩のローカル金券屋では、かなり安く買える
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 00:10:44.17 :B6wmXFyRO
新宿は発車前からはあまり改札やらないイメージがあって、松本は逆に発車前から改札やっているイメージが…
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 00:56:01.91 :PQJz5YfsO
松本時点では客が少ないから、客が席を移動しても捕捉できるが、新宿はわからなくなるからだろうね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 01:31:23.07 :gfEyOz/20

しЯ酉?

酉?
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 07:04:31.34 :nqgtuEqUO
「ご案内は甲府運輸区○、○と立川車掌区○、○でした」結構乗務してるんですね。
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 10:20:06.84 :B6wmXFyRO
松本運輸区は最近スペックが落ちてるから発車前に改札始めてるっぽいけど、新宿運輸区・甲府運輸区はそれなりのスペックを維持してるからあまり発車前から改札するイメージがない
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 12:44:53.24 :kDDtF08yO
新宿は席が埋まる前にやっても、発車までにかなり埋まるから二度手間だしね
シートマップに書き込むのもかなり面倒くさそう
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 13:42:47.06 :N8TZEXH+0
自由席のシートマップ機能を車掌の携帯端末に持たせれば
ノリホも不要で乗客追跡や集計が楽だと思うんだけど。
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 23:26:13.89 :RAldhtNLI

端末代がかかるだろ。
特改には自由席を担当させて端末は所定台数のみ確保、って節約が出来なくなる。
自由席で端末を使っても金銭的メリットが無いし。

松本運輸区はローカル線が多い長野支社の屋台骨だからな。出稼ぎで稼げるだけ稼がねば。
地方で切羽詰まってる分、料金ほ脱がないように対応してるんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 04:49:09.49 :MzB46g6Q0

搭載済み。追跡できないうえに、入力が面倒で今や誰も使ってないけど。
名無し野電車区 [] 2012/07/08(日) 01:22:27.56 :PFOogKvDO
松本区は鈍行でも必死にやるよね
ヤクルト付近で検札始めるのも居るし3両なら韮崎過ぎればほぼ必ず来る
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 17:11:09.52 :ONJUQ+Yl0
発車前にやったりしたら「やっぱり乗りません」でにげられてしまうのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 17:23:14.92 :gSEBnaUh0
豊田車両センターの115系(山スカ)の分は205系で置き換えて
松本車両センターの115系(信州色)の分は211系で置き換えるのってアリかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 17:45:25.30 :HUmOe22f0
今更205はな・・・
整備を考えたらE233を入れるのがベターなんだろうけど
大月以遠の運用を考えたら近郊型になるだろうけど

名無し野電車区 [] 2012/07/08(日) 20:20:23.81 :pskKZlRNO
205って抑速付いてるかってことを考えたら…
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/07/08(日) 23:43:01.89 :VGD/se8W0

富士急が205系買ったから気持ちは分かるけど
トタ車は211系で置き換えるのは決定事項だし、おまけにナノ移管説まで出てる
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 09:52:42.07 :/oxiZSva0
臨時あずさでも
長野車・大宮車・田町車・幕張車
とありますが座席のグレード(快適さ)はどんな順ですか?
モハ限定でお願いします(田町大宮のクハGU車とか田町2・3号車の簡リクとか除外で)
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 17:53:56.66 :WyGd+aMzO

大宮・田町・幕張のグレードアップ車(窓の天地寸法の大きくなってる奴)って、元の所属がモトかナノ(あずさ・かいじ用)だから差は無いんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 00:41:32.92 :wTxGch9BO
ツウはやっぱ簡リクだろう。あの「ガシャン」がたまらん…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 01:57:15.82 :1kfC/NDY0
ねえ、お母さん。
あの人さっきからずうっと背もたれのトコをバッタンコ、バッタンコさせてるけど
どうしちゃったんだろう。具合がよくないのかな。

シイィーッ!
大きい声で言わないのっ。そんなに見ちゃダメ。
目が合ったらどうするの。
世の中にはいろんな人がいるの。許してあげなさい。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 20:47:32.84 :cDnpzqph0
日曜日に下諏訪駅付近でE233を見たけど、
花火でもないのにこんな所でなにやってるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 23:07:44.40 :5hVjzx9HQ
試運転
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 23:57:39.87 :Ge0CB9SH0
時には、理由もなく遠出したくなることもあるんだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 03:00:08.29 :LAZD6zLVO
あれ、廃車回送じゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 08:50:14.85 :299bcuvHO
青661…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 21:24:10.99 :W8OALhJE0

新作花火輸送から帰ってきた直後に居眠りトラックに特攻されたあの編成だな。
トラックの会社に復旧費用(実質代替新造)を請求できたんだっけ?
名無し野電車区 [] 2012/07/14(土) 21:35:32.41 :QGq8LQcy0

今は保険掛けてるからJRとは関係ない
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 22:20:25.53 :XDyvr6V60
??
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 22:41:56.58 :u0O9ro7G0

保険掛けてれば保険会社から保険金が支払われるから
保険代位によりJRが運送会社に賠償請求することはあり得ないわけ。わかる?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 14:27:37.05 :ZCy5ZgynP
車の任意保険の事もわかんねーのかよ・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 17:24:07.41 :dItYMwsP0
三連休の繁忙期はホリデー快速ビューやまなし号下りの指定席は、
指定券の検札が相模湖駅迄を行われ無い状態て指定席乗客全員をチェック致しません。
もはや大月駅以西は指定券が無札状態でした。

名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 18:44:52.43 :yHcGdxNDO
あずさ20号とスーパーあずさ22号の車掌さんは、新宿で一時間位しか休憩できなくて、松本に帰るから大変だね。
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 18:57:28.61 :dItYMwsP0
中央東線の車掌区は何処に何ヶ所有るのでしょうか!?.
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 19:13:36.03 :yHcGdxNDO
↑松本甲府八王子新宿各運輸区
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 06:52:27.01 :kwi9+Ny/O
繁忙期は車内検札の曖昧な状態が始まりましたね。 ホリデー快速ビューやまなし号の指定席は正直者がバカを見る状態です。無札で指定席に座る山梨県内下りの状況です。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 12:13:41.41 :7v1z4WhGi
スーパーあずさ14号10分遅れ
甲府から爆走の予感
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 12:45:00.50 :7v1z4WhGi
そうでもないな・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 18:37:01.52 :rhjV8I0F0
14号は余裕時分ないから回復運転無理だろ
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 20:19:53.29 :QHmmpasH0
ビューやまなしは繁忙期は千葉まで延伸するから、
千葉からの客が自由席に乱入してきて新宿以西で着席することが絶望的になるからな。
同じ理由で、小山延伸になったせいで自由席に座ることが困難になったホリ快河口湖・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 20:26:35.45 :RaLQaCcrO
ビューやまは新宿運輸区から下りは八王子・上りは甲府と担当が変わってるからスペック下がってるのは否めない。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 21:36:37.37 :RiV7zJZ50

千葉〜船橋あたりの自由席客は、新宿でけっこう降りてるぞ
名無し野電車区 [] 2012/07/16(月) 23:52:16.73 :0cz0wYuh0

所定では運転担当と客扱担当の2人乗務。
繁忙期対策で特改乗せてなければ、2階建て4両を中乗りが一人で改札するんだから、手が回らないことは考えられるよ。

263に加えて高尾大月間E233運用列車は豊田運輸区も。
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 23:06:10.81 :yT+qd2tA0
ホリ快も特急みたいに省略すればいいのに
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 23:17:38.24 :W+ek9WkeO
ホリデー快速を全車指定席に設定しない限り、 無札乗車は阻止出来かねます。 ライナーだって混雑時は無理だろ!.
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 00:35:54.37 :OarxMbGB0

端末を臨時の分まで用意してない。
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 00:45:53.24 :2TaxVXmpO
中央東線は、なぜ広告類が極端に少ないんだろ?

中吊りは僅かばかり、たまに額面ポスターがあったかと思えばすぐに掲出期間終了、ツインステッカー、戸袋窓、ドア窓は一切無し。

自社広告すら殆ど無いな。
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 08:06:45.46 :F1cu0q0LO
需要がないからだろ。
同じ山中を走る中央西線(313系)はいっぱい貼られてるけどね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 09:13:21.33 :0E/yZqBR0

名駅乗り入れるからね

しかしN編成に比べても少なすぎるよな…身延線にはある美術館の広告も無いし
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 10:59:41.54 :hW40A2SN0

松本→上諏訪で2分
茅野→甲府で1分少々
甲府→八王子で2分
八王子→新宿で1分半は短縮可。先行列車が遅れてなければだが。
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 14:09:03.12 :dOz8OMXh0
中央東線の115系を高タカ211系1000番台B編成で置き換えてほしい
211系の数少ないボックス席編成だから
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 14:13:07.01 :6IT0c2Pn0
ロングシートだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 23:46:09.24 :9A0Prw/t0
211系はまだか?
確か2011年に置き換えとか言われてた気がするのだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 08:23:00.77 :EU2uBOEmO
いろいろあって計画が変わったんだろ。
中央線の新型特急車とか山手線のE235系なんて話も、どっか逝っちゃったじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 10:51:53.76 :O2D1aDq30
震災の影響だろ
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 11:08:18.14 :naI2Qf05O
高尾から普通列車松本行き通しで乗った事ある人いる?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 11:13:35.98 :KXPsXwqIP

あるよ
もう大分前の話だけど
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 13:31:26.37 :OiL9EhqY0


高尾ー上諏訪  115系
上諏訪ー長野  213系

これ最強(wwww
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 13:34:15.15 :OiL9EhqY0
115系→211系でどの程度スピードアップできるかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 14:55:50.63 :/dINrd6HO

宝酒造の缶チューハイとか、小林製薬のブレスケアみたいな全国共通と思わしきドアシールぐらい貼っておけばいいのにな。

額面だってSuica広告があるだろうに。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 17:26:42.43 :9fdkxqF60

岡谷〜上諏訪で先行閉塞
上諏訪で交換待ち

よって甲府場面で3分遅れが日常。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 21:00:07.95 :EU2uBOEmO

変わらんだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 21:06:52.70 :KCS3ilrc0
別に中途半端な駅で特急通過待ち回避以外
普通列車の速度アップの必要性を感じない
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 21:18:08.15 :HtLEy/7i0
てか、高尾〜甲斐大和らへんの一部トンネル内で115系がチンタラ運転するのはなぜ?
あずさとかだとびゅんびゅん飛ばすのに
クモハ115-315 ◆/e4GhPNp2k [sage] 2012/07/21(土) 22:03:46.98 :AziRO3Nt0
制限とダイヤのゆとり
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 22:05:17.85 :OiL9EhqY0
いや、加速度は向上するからスピードアップはするだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 22:17:10.93 :KCS3ilrc0

特急・定員制急行の専用電車・気動車だけ
制限速度が高いっていう変な制度がある
だから、普通列車や近郊型じゃ制限速度が低くなる
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 22:58:12.87 :ph41L+jW0
諏訪湖花火の臨時列車って、無理して列車名つける必要あるの?
番号も連続性無いし
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 22:58:29.31 :PjKrPG1L0
115系ついに決まりか!
撮るならいまのうちに。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 23:54:34.76 :fEom8pHI0
諏訪湖花火の臨時電車は富士見みたいな先のない床じゃなくて
甲府までとは言わんが小淵沢までは行くべきだとおもう
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 00:03:02.63 :WJSF8yD00
普通に支社の関係だろ?
高崎支社の宮原始発みたいに
278 [sage] 2012/07/22(日) 00:54:02.97 :QquTcu850
278 [sage] 2012/07/22(日) 00:56:11.20 :QquTcu850

知ってるよ。14Mに頻繁に乗ってるからw
大抵の場合は新宿までにはちゃんと定時に戻る。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/07/22(日) 23:08:21.33 :M7qJcUvY0

大して変わらん、そもそもが2面3線じゃ次の退避駅が対抗列車で使われてる可能性が有るから
白紙大ダイヤ改正でもしてうまく組めるなら別だけど
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 23:31:49.46 :aXBI/7Qn0
そもそも折り返し駅の高尾と大月と甲府と小淵沢のホームが少ないからな。
名無し野電車区 [] 2012/07/23(月) 06:13:29.46 :HEK3iho40

2007年から列車名がつくようになったが、当時は1号〜となっていた。
一昨年から列車番号の下3桁が号数となった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 13:46:21.99 :Q8M6rv+A0
最新のタビテツ読んだが、旅行好きの各界著名人が選ぶ絶景特急ランキングで
スーパーあずさ(新宿〜松本)が断トツで1位だったね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 15:37:13.24 :Ac5W8pFn0
全部乗ったわけじゃないからなんとも言えんが
たしかに小淵沢周辺の高原はしってますって感じはいいね
春だけなら春日居町周辺の桃畑も綺麗
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 17:21:44.47 :ofOodjj10
そうか夏になったと思ったが夏ではなく規制だったのか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 20:09:26.58 :+HiBf3ij0

上り列車、小淵沢の手前
左に八ヶ岳 右に富士山 が見えるポイントが有るが
ここが好き
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 22:09:32.05 :rjb5X3Hv0
勝沼付近から見る甲府盆地の絶景も見ものだが
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 10:00:50.23 :US/cl+Bd0
伊東線の熱海〜伊東のが好きだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 10:06:07.31 :/5iaAbIw0
長坂の大カーブで甲斐駒や鳳凰三山が車窓いっぱいに右に左に動く感じが萌える
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 10:46:05.24 :aWFYGu9N0
下りの場合、桂川や甲府盆地の眺めが左に開けるから乗車するときは左側の席が多いな。
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 18:13:22.02 :5Q+iKZSJO
あずさ10.12号立川駅から乗る方結構多いですね。
松本運輸区の車掌さん、3号車でスタンバイしてました。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 19:35:19.38 :p2fFkCg40

土曜に乗るときがあるけど立川から乗る奴特急券持ってない奴多過ぎ。
車掌もかわいそう。
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 19:49:39.77 :5Q+iKZSJO
↑でも特急料金って長野支社の収入になるのかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 20:15:10.57 :KCYAmKAU0
収入関係なく、ルールとして決まってんだよアホ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 21:47:43.19 :i4H52+qD0
車内で払うやつは1000円にしろ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 21:58:24.04 :F2WDyRIF0

西八王子の基地害パッチー乙

本当に2ちゃん漬けなんだなw
八王路快速 ◆AA2oJO8ngo [sage] 2012/07/24(火) 22:20:33.56 :QCTdBeyn0
一応、7月〜9月の休日は必ず河口湖〜小山の臨快走っているけど結構需要あるのかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 23:39:33.75 :xi6HcHPw0
大宮以北から河口湖に行く奴がいるかどうか疑問だけどな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 00:49:03.10 :g90Wrzzf0
,320
大宮以北は大体ガラガラ。
大宮あたりから朝霞とか新座、所沢の武蔵野線沿線への客がそれなりに乗る。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 12:12:57.59 :SkF8fNmBO
あずさ10号って大抵遅れるよな
迷惑かけんなクソ特急
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 15:00:32.86 :hcbei/V70

なる。車掌所属区所の収入として計上。
だから逆に、長野支社担当の列車には八王子支社所属の特改が乗せづらい。
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 18:57:49.02 :nuS6LGABO
↑なるほどありがとうございます。各運輸区いろんなカラーあるよね。新宿は特改使わないのですかね?
甲府であずさ16号に女性の主任車掌が端末準備して、乗っていたけど。八王子支社は、各車両に全て特改がいるから凄いね。甲府豊田立川で。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 19:07:59.85 :m62PmFeV0
長野だろうが八王子だろうが、東日本旅客鉄道の収入になるからいいんじゃない?
そりゃ支社ごとの売り上げ目標はあるでしょうが。
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 19:30:45.21 :nuS6LGABO
↑確かにそうですね。でも支社ごとに目標があるとしたら、車内で特急券を現金発売した方が良いって事もあるんですかね。本来なら買ってから乗るのが常識ですが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 21:11:40.21 :4D4oMXi/0
だから目標もなにも買ってから乗らないアホが多いから、特改乗せて対策してんだろうが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 21:47:13.48 :6KL8Gi+Z0
だったら支社とか関係なくね?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:13:40.07 :EQ1SBSd7P

じゃあ(八王子支社管内+αの駅限定で)
特急券買えない駅から乗車して、
特急停車駅まで来た・発車まで時間が無い場合とかどうすんのよ?



名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 05:24:14.01 :WhOwzdLz0

そこまでの車掌に申告しろよ。

→巡回してこなかったらどうするんだよ。
自分で行けよ。

→ワンマンだったらどうするんだよ。
整理券持ってくれば文句ねーだろうよ。

次は何ぶつけてくるだろ?
予想できる人頼む。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 08:38:10.29 :RBOgyF+HP
のレスは明らかにを想定してないな
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 16:38:44.82 :Q/++VhRuO
高尾〜小淵沢間の普通列車乗務する車掌の仕事って楽ですかね?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 18:45:43.97 :rK6CxKHoO
スイカ区間拡大で積極的に車内改札する意義がうすれたから、電車区間の車掌より楽じゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 00:20:34.97 :jjpui6MB0
無人駅で集札とかしないの?
身延線乗ったときはTOICA区間でも車掌が確認していたけど
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 19:28:05.91 :kifcmQZc0
無人駅ならね、「あの」飯田線ですら有人駅ではドア全開の時代ですよ、つまり・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 01:21:36.72 :HkQ13dE/I

すまん。新宿は書き忘れただけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 07:48:36.79 :KUWU9M3b0
新宿は空気
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 16:34:59.15 :K2lR9UF00
中央線高速化 道筋描けず
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20120727-OYT8T01252.htm

中央線の高速化を求める山梨、東京、長野の沿線自治体などでつくる「中央東線高速化促進広域期成同盟会」
(会長・横内知事)の定期総会が31日、甲府市で開かれる。
「山梨は東京への時間がかかりすぎる」。
沿線の不満から始まった活動は、開始から15年がたったが、高速化実現の道筋は描けていない。

 中央線高速化要求は、1997年、長野県松本市周辺の市町村などが団体を設立して始まった。
98年には山梨県が高速化の基礎調査を行い本格化した。

 7月現在、新宿―甲府間(123・8キロ)で最も所要時間が短いのは「スーパーあずさ19号」の1時間23分。
ほぼ同距離の常磐線上野―水戸間(117・5キロ)は複数の「スーパーひたち」が1時間5分で結ぶ。

 中央線が遅い理由には、高尾―塩山間の山岳区間にカーブが多く、スピードを落とさなければならないことが挙げられる。
都心で追い越し設備が少なく、各駅停車に特急が追い付いてしまうことも障害だ。

 こうした現状を打開しようと、期成同盟会は2008年に発足し、JRや国土交通省に要望書を提出してきた。
しかしJR側は、設備投資の費用回収に時間がかかるため消極的だ。

 98年の県の基礎調査では、新宿―甲府間を7分短縮するには、カーブ80か所の改良で500億円が必要とされた。
15分短縮するにはカーブ90か所とトンネル計約15キロの改良、踏切76か所の廃止などで2330億円が必要だ。
巨額費用を誰が負担するのか。期成同盟会でも踏み込んだ議論はない。

 北海道の石勝線・根室線では、97年に高速化が実現し、札幌―釧路の所要時間は45分短縮された。
南千歳―釧路間(304・5キロ)の地上設備の改良にかかった費用は112億円。国と地元自治体、JR北海道が約2割に当たる21億2000万円をそれぞれ負担し、
残りの48億4000万円は工事を担当する第3セクターが借入金で賄った。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 16:56:10.18 :m2AZLYob0
小仏Tから相模湖周辺のトンネルかなり急曲線で遅いよね
その前の西八王子付近は+45kphの標識あったけど
相模湖付近はE351での+値が低い
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 17:04:56.35 :RWQ4ZO8c0
まあ山梨から東京出るのに高尾〜相模湖辺りがネックなのは
どの交通網でも同じだからな…
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 18:00:41.28 :oiOyJl7E0
高速化ではなく廃線を考えよう
リニアを使え。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 18:07:31.74 :0b3g8YQ/i
リニア出来たら
橋本〜甲府南10分だろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 19:12:48.48 :WDiGccCV0
山梨県民的にはリニアより あずさ速くしてほしい
名無し野電車区 [] 2012/07/29(日) 19:21:08.79 :MpxLUwiD0
リニアは東京〜名古屋(大阪)の輸送がメインなので
中央新幹線 新宿〜甲府〜松本 の建設を

・都心部から特急が無くなり、ダイヤ乱れが減る&快速の増発可能
・山梨県民待望の朝ラッシュ時に新宿へ着く列車が出来る
・諏訪の単線区間解消
・etc

スピードアップより輸送力増強がメインなので
新幹線区間としてはカーブをきつくするが、既存駅に乗り入れを優先させる

メリット大きいぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 20:26:28.07 :15e0fIJ80
かいじ最高
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 20:43:13.21 :i9QqKteZ0
新宿−高尾間に専用線つくればイナカ側をいじるより効果大でしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 21:13:49.59 :oexcjgNq0
高尾-塩山にスーパー特急(死語か?)を作れば桶
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 22:01:40.95 :BwEb1ZJc0
諏訪地区に単線区間が残ってるのって、やっぱり地元の嫌がらせなの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 23:08:52.76 :0myWGciO0

こんな無駄なことまだやってるの?
常磐線との根本的な違いを教えてやるよ


 杉 並 区 三 駅 が あ る か な い か だ



常磐線は綾瀬・亀有・金町は通過してますwww
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 00:35:36.16 :X2KCJgjK0

主な原因は地形的な問題とJR東のやる気の無さかな
あと国道20号が近すぎて、場所によってはそっちの付け替えとかも
必要になりそうだから簡単じゃないと思われ
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 01:32:40.16 :7t9+9rP+0
あずさ27号は空いてていい電車ですね。

新宿・八王子から甲府以西利用者でもあえてこれを選ぶ人もいるのでは…
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 01:33:16.51 :KMGUeBhy0
あれを見ると「山梨に帰ってきた」って気分になるわ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 06:09:10.90 :rQ0oanSI0
時短なら停車駅見直しだけでいけるだろ
特に上諏訪下諏訪茅野はどれか1つでいい
岡谷に全停車させたいからこの中なら茅野かな
諏訪土民は身の程を知ったほうがいいと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 06:47:24.33 :pKuKOEnM0

新宿−高尾間に専用線を作れば
・都心部から特急が無くなり、ダイヤ乱れが減る&快速の増発可能
・山梨県民待望の朝ラッシュ時に新宿へ着く列車が出来る
この2つは解消できるが
特急の所要時間短縮には繋がらない

作るなら新宿ー松本を一気に作るがヨロシ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 08:19:35.89 :/CBtL7ZF0
不快速を増発してもなぁ・・・。
昼間なんて空気を運んでるみたいだし、朝ラッシュは渋滞酷いし。
むしろ快速減らして特快・特急をスピードアップした方が安上がり。
あとは特急立川通過。特急券持っていない奴多過ぎ。
ストレス溜めるまいとたまに特急乗ると、
特急券持っていない立川DQNがよりによって俺の隣に座るんだよな。
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 08:34:49.43 :voz+GHCJO

もともと湖の地質
場所によっては、少し掘るだけで温泉
基礎工事に莫大な金がかかる
金策を考え躊躇しているうちに、長野新幹線が開通し必要性が下がり今日に至る
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 09:12:35.79 :hINvOMOW0
パッチー死ねよw
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 11:06:59.42 :bNRDJIAs0
いちばんいいのは諏訪湖を横断するような大鉄橋を架けて直線ルートを作り、上諏訪は特急通過で。
諏訪湖を大回りする変な線形にするから速達性が阻害されるわけであって
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 12:30:11.53 :vLv5mw240

塩嶺トンネルを出てから
岡谷方向に曲がらず
茅野まで南岸を直進する
特急専用単線の新線が現実的だろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 13:03:14.37 :CSlaPXoO0
景観がどうのこうの猛反対されるだろうから
すずらんの里から諏訪湖トンネル掘って塩嶺トンネルと直結しちゃえよ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 20:11:03.03 :LXsorQIDO
松本駅って中央本線の駅?篠ノ井線?
ttp://c.2ch.net/test/--/entrance2/1338965856/i
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 20:54:16.09 :/PNj84tF0

小学生ですが、社会科で中央本線は
松本を通っていないと習いました。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 20:55:23.19 :yvDvw0Go0

諏訪って建物建てるの大変なんですね。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/07/30(月) 22:40:24.91 :+SiXMYHq0

ググレカス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E3%83%8E%E4%BA%95%E7%B7%9A
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/07/30(月) 22:42:15.79 :+SiXMYHq0
こっち忘れたorz
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%A7%85
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 23:10:30.35 :LXsorQIDO

やっぱり篠ノ井線だよね
でもJR東サイトに所属路線として、篠ノ井線と中央本線が併載されてるのが気になってね‥
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1444.html&client=ms-docomo_link-jp&q=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%A7%85&sa=X&ei=PZIWUP3iEYjUmAXM6YHQCA&ved=0CCMQFjAC&guid=on


Wikiに篠ノ井線所属と載ってるのは知ってる
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 23:35:08.55 :LXsorQIDO
えきからとか時刻表サイトも松本は篠ノ井線と記載されてるが‥

東の駅情報検索で松本入れると篠ノ井線と中央本線が出て来る
何故?

松本駅が篠ノ井線所属でも、
中央西も中央東も松本に発着するからだろうか‥
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 23:56:38.48 :35hGmYog0
路線で検索する際のデータベースの都合上、いっしょに表示されているんじゃねーかなー
複数の路線に属させてるのは、一般人の感覚としてそのほうが普通だからだろ
路線で検索してるんだから、いっしょに出てきてくれるほうが便利

厳密に分けてるのは鉄オタくらい
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 00:10:59.33 :NNlcZyDS0
松本が篠ノ井線か中央線かなんて一般人は気にしない。
甲府行きや中津川行きがごく当たり前のように発着してるんだから、中央線と表示されてても何らおかしくはない。

○○駅は○○線の所属なんて気にするのは鉄ヲタだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 00:41:14.07 :BBlsKlvr0
リニア駅がどこにできるかというのもあるが
乗り換えの手間はかかるが連絡さえ良ければ1時間以上は短縮する。
目的地が都内の特急停車駅ならともかく、乗り換えてどこかに行くなら
ほぼ30分以上は短縮する。これで松本〜品川2時間以内も可能。
リニアやその駅は1円たりとも沿線の費用負担なしで実現確実に対し、
中央線の高速化は多額の費用がかかる上、そこまでは短縮できない。

リニア駅が身延線と連絡していればの話だが・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 02:29:09.15 :eZEv+ENY0

時間は短縮されても乗り換えは強いられるようになるがな
多少時間はかかっても新宿まで乗り換えなしでいける今の方が俺はいい
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 07:55:05.47 :Y2g1rSg/O

上野が東北線所属でも、高崎線の案内があるのと同じ感覚じゃない?
西にも東にも直通多いし。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 15:25:32.16 :w115nTFYO
なぜ束は辰野支線廃止を言い出さないのか。
快速みすずまで岡谷廻りに逃げられてるのに。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/07/31(火) 22:56:51.20 :PsqRshtE0

基本的に重複籍ってのは無い方向が決まりだから(一時?は東京-神田間が重複してたかな)
塩尻-松本間が中央線と篠ノ井線の多重籍ってのは無いでしょう
東京駅で山手線の案内してるのと同じだと思うよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 02:43:24.33 :Q8/TQwg60
中央本線は起点が3駅もあるが
やっぱり一番しっくりくるのは東線特急ターミナルの新宿だな
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 10:44:23.46 :a82kSOOqO
E257の先頭に乗って前みてたんですけど、運転士さんビーって音がなる度に、パッチってボタンを押すのですが、あの音はなんですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 13:10:22.10 :ETLDCPIC0

EBじゃないの?
1分間運転士が何も操作しない(加速・減速・警笛)とブザー音が
して5秒以内にリセットしないと非常ブレーキがかかる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 15:23:21.37 :mgJRUcRD0
青函T走行中のカシオペアのウテシが騒音うるさくて耳栓してて
ついこの前これにひっかかって作動して新聞記事になってたな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 20:57:19.01 :huboB+tS0
むしろ下諏訪茅野間に専用線を作らないと
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 21:28:40.66 :kOFUYBUC0
EB装置ってハンドルと一体化してないの?
昔茅野から岡谷まで湖の反対側に別線を新設する計画も有ったが消滅した。
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 23:23:53.52 :EIZeammT0
あずさは甲府以北、確定へ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 23:35:07.52 :0L5ZYIHZ0
意味ワカランw
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 23:59:53.69 :TP4+AKTV0
そこで中央新幹線
ちまちま線路改良するより
一気に高規格の線路を作った方が良い
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 05:24:06.32 :dpMlp2qIO
廃止だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 06:57:29.76 :Fl9sYU6Q0
そういえば甲府新幹線計画だと甲府で泊まってる盲腸線なんだよな
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 16:11:23.61 :yQGgT+i4O
松本ぼんぼんて何?
砂糖の中にウイスキーやワインや果汁が入ってるのは知っとるが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 20:39:32.68 :4nXvygZf0
諏訪湖にタウシュベツ橋梁みたいの造って欲しい
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 21:24:40.60 :BcYO5/ZG0

お祭りだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 21:25:39.13 :lG+2WcI80
JR大月駅周辺整備:橋上駅舎化など断念 大月市、財政上の問題で
ttp://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120802ddlk19010010000c.html
 大月市の石井由己雄市長は1日の記者会見で、大月駅周辺整備事業のうち、南北自由通路、橋上駅舎化、北口駅前広場の各整備を
財政上の問題から断念すると発表した。同事業のうち、南側にある駅前広場整備は完成し、4日に完工式を行う。
 同事業では、市は07年にJR東日本と基本協定書を締結。総事業費63億4000万円で駅前広場、南北自由通路、橋上駅舎化などの
整備を進める計画だった。ところが、同市は市立中央病院新病棟建設などの事業が山積し、財政の健全化のための事業見直しが必要
となっていた。
 一方、整備された南側の駅前広場には、面積約3000平方メートルに一般車駐車場10台分、身障者とパトカー駐車場各1カ所、タク
シープール(10台分)、タクシー乗り場(3カ所)、バス乗降場(4カ所)、観光案内所などが設置された。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 21:49:22.33 :nmMFOlG40
そういや諏訪名物くまぇりの刑期がそろそろ満了なんだっけ?
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 22:04:00.31 :z9pcnByQO
もう刑期満了かよ。

シャバに戻ってきても大人しくしててくれ!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 22:47:26.87 :tSgZ8XTx0

南千住・三河島、天王台
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 10:47:36.63 :2aGOCfLmO
松本運輸区の車掌は、八王子立川から乗る3.4.5号車の自由席利用の客を中心に検札してるけど、10号車あたりの指定席に無券で座った場合どうなるの?
名無し野電車区 [] 2012/08/04(土) 14:32:40.22 :QRGhv0N4O
大月駅裏口の寂れ具合パねぇ!!というか何もない。東京までローカルが直通している駅とは信じられない。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 14:46:24.71 :26qXsYDM0
くまえりさん情報
2007年4月9日、長野地裁松本支部は被告に対し懲役10年(求刑13年)の実刑判決を言い渡した[3]。検察側、被告側双方が控訴しなかったため、この判決がそのまま確定した。

逮捕日が2006年7月なので満期ならあと3年8ヶ月、模範囚なら後1年程度だね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 15:12:46.70 :26qXsYDM0
>98年の県の基礎調査では、新宿―甲府間を7分短縮するには、カーブ80か所の改良で500億円が必要とされた。
>15分短縮するにはカーブ90か所とトンネル計約15キロの改良、踏切76か所の廃止などで2330億円が必要だ。
>巨額費用を誰が負担するのか。期成同盟会でも踏み込んだ議論はない。

貧乏な山梨県には15分短縮プランは無理だろうが、7分短縮プランなら何とかやってもらって
残りはやはり立川ー三鷹の複々線しか方法がない。


名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 01:00:00.42 :cxko0dk+0
昨日、松本から新宿までスーパーあずさに乗った。
JR束のサービスが「スカスカおせち」のグルーポンと同じ
ということが分かった。

HP見ると、車内販売やっていると出ている。
乗車したところ、車内販売をやっているのでご利用くださいとのアナウンス。

でも、来ない。
待てども待てども来ない。
松本―新宿、2時間半なのに、40分経ってもまだ来ない。
ついにしびれ切らして車内を検索、販売員見つけてお茶と弁当購入。
同時に乗務員にどうなってるんだと苦情入れたら、その後車内放送


  「スーパーあずさ12両編成一人の車内販売員で販売しております。」


はあああああ?????
乗客ナメとんのか!!!!!!

標榜するサービスについて大方の利用者が常識的に期待するものと
著しく異なるものを提供しているわけで
これぞ「スカスカおせち」と同じ。

結局カートが回ってきたのは、発車1時間50分後。
さらに後ろの車両へ行ったので、後ろの車両は2時間越え。

JR東日本はCSって言葉知っているのか?
以前、信号か何かのトラブルの際、平気で乗客4時間缶詰めに
するような企業にとって2時間は取るに足らない??
こんなクソ企業に何を言っても無駄か・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 01:18:16.37 :/JrRlgAe0
車内販売はNREがやってるんだから

きっと束に言っても何も解決しない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 02:29:08.55 :tfLxgioZ0
車内販売でもの買うのは情弱
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 02:39:00.63 :Zj7iMlkfO
NRE新宿営業所は特に酷いよね。甲府運輸区の車掌と8号車の乗務員室に座って、ずっと喋ってた。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 03:14:18.16 :HoGNOBG40

>
> 主な原因は地形的な問題とJR東のやる気の無さかな


対東京で、高速道路が週末ごとに渋滞し、マイカー・バスの所要時間が
読めないことから、JR東の立場としては必死で競争力を磨く必要が無い
というのが大きいだろうな。

JR東でも常磐道は水戸まで三車線なので、首都高以外で渋滞に
巻き込まれにくく、常磐線の改良には力が入れざるをえないのだろうな。

同様に、「踊り子」が未だに185系なのも、小田原以遠の道路インフラの
貧弱さの影響が大きいと思われる。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 12:26:36.04 :89vWH2Wc0

踊り子が185系なのは
踊り子の輸送実績が酷いからとても新車置き換えはできないんだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 20:11:12.93 :tXxb+zx50
あずさ回数券の値段見れば十分だけどなw
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 23:37:16.36 :YiSGXUkZ0
甲府以北はすべて確定でよし
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 16:15:45.90 :rtarkceTO
高速は糞みたいに混むけど、一般道は昨日の午後でも空いてた
ただしヘタクソが多いのが難点と、所要時間が普通列車なみというあたりがね
ただ、クルマを選ぶときは時間は気にしない
七分なんて誤差のうち
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 19:50:32.80 :rabhIPu40
中央本線の車掌って特急は男性が圧倒的に多くて、普通は女性が圧倒的に
多いような気がするけど、気のせいかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 20:04:26.77 :3UtO4Kqj0

そりゃ一般道だと回り道の上スピードも出せない。
それに一時でも高速がダメになると地獄になる。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 20:56:42.05 :SUzqz+IGO
甲府運輸区の特急担当は女性車掌多いですよ。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 21:58:24.03 :z/Qlhqso0

やらない甲斐
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 21:59:57.74 :rabhIPu40
甲斐性がなくても三河性、駿河性、相模性があればいいと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 00:48:01.52 :WQ5XO/xP0
NREはいつになったら松本始発になるの?
昔、ウイングあずさ走ってたのに、悲しいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 00:53:06.23 :45Iq5bIT0
そんなに駅弁やら飲み物やらに執着があるなら
ふつう、発車前に駅売店やらで購入するもんじゃねえの?

食堂車が連結しておりますって言っておきながら
席について注文して2時間待たされた。そのぐらいの
苦情を鼻息荒く発信しているようだけれど、
そういう接客と車内販売とは趣が異なるわけで。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 01:50:18.27 :J38qH9hX0
NERなら長野から出てますがな。
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 22:52:34.05 :N+eZz5dP0
あずさは甲府どまり
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 00:01:38.29 :yDqk5YG6O
マジレスすると、今は駅の売店などの駅ナカが充実してきたから、車販の利用が減ってる
→売り上げが減ってきてる車販をやめたいけど、ゼロにはできない
→じゃ、ワゴンの台数を減らしましょ

てな状態。
回ってくれるだけ感謝しなきゃ。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 01:01:13.84 :G59x+MqsI

特急を多く持つ甲府区に女性が多くて、M電メインの八王子区に少ないからじゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 05:43:16.92 :uyq+k5hw0
「必死で競争力を磨く必要が無い」ということは無い。
中央道と東北道、東名が圏央道で結ばれたら結構な影響が出ると思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 07:27:50.37 :DNqqvdTf0
別に圏央道できてもあまり中央特急には意味ない様な
はまかいじがなくなりそうなくらいで
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 08:12:12.83 :/bFQHuP80
甲府駅に早く駅ナカを作ってほしいね。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 08:36:57.67 :955q3cmhI
スレチだが、西線のしなのでも車内販売員一人態勢だな。
区間も名古屋〜塩尻間に短縮。おまけに朝夕は車販なし。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 09:15:24.48 :toPi38HhO
まあ、日曜の上りで車販をあてにするのは素人
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 10:53:51.22 :lnAHzC2d0
はちおうじやまどりは車内販売なかった
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 13:50:03.85 :+bTAduWl0

たりめーだ、快速だぞ。
快速で例外的に車販があるのは正月の成田初詣臨くらいだ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 13:55:05.39 :kRq268vu0
以前に塩山辺りから大月辺りまでで普通電車にも笹子餅の車内販売いなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 19:02:16.92 :ZiXstxkS0
大学のゼミ旅行で小淵沢行くのに立川からあずさ乗ったんだけど
旅費ケチって自由席にされたおかげで立川から甲府まで10人くらいで立ちっぱなしで
辛かったw
朝の通勤ラッシュの電車とほとんど変わらんwそれが一時間以上続いたんだもの地獄絵巻だったは
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 19:32:57.50 :YGhultwe0
車販はともかく、自販機くらいは設置してほしいよ。
自分で買いに行くので。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 19:41:26.73 :8KpMHXwg0

懐かしい。
上り普通だと初鹿野から乗ってきたこともあったなあ。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 21:58:21.73 :NS4gwiZ20
車販で買えばいいわって思っている奴はバカだな
旅慣れてる人は車販なんかで絶対に買わないわ
駅で買ってくからな
この前もおばちゃんグループが店の前で弁当見てたけど、その内の1人が
車内弁当売りにくるでしょう?とか言って買わずに行ったわ
バカじゃないのって思ったわ
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 22:51:39.94 :9wjH2l+Q0
山猿はいらねえよ
消えろ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 23:04:51.39 :U93DkgXM0

あれは地元企業の売り子が売り歩いていたんで
民営化してしばらくは残っていたけど
結局追い出されちゃって消滅したね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 23:52:30.96 :uIsjdDeEO
でも笹子餅は大月駅で今でも売ってるね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 23:55:54.57 :aUG8Gjua0

圏央道も高尾じゃなくて相模湖経由だったら
小仏渋滞も一気に解消できたのになぁ。
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 02:45:20.95 :LfeJkjxP0
あえて高尾で山をぶち抜く大規模な隧道を作ることで
土木屋が儲かる
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 09:37:58.78 :EzysEHVFi
まあ中央道の上野原以東の拡幅も検討されているみたいだから・・・
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 16:22:20.05 :2M1zX9L10
鉄道は、ノウハウが特殊なため施行できる業者が大手土建にに限られるから、土建屋の票集め的な旨味が期待しにくいので政治家は積極的でないという話は聞いたことがある
逆に、高速道路だと中小土建でも手が付けやすいから広範な票集めがしやすい
政治家その辺の悪知恵を知ってるから、中央本線の増発や設備投資よりも圏央道の拡張の方に肩入れしてしまうというジレンマがある
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 21:01:59.37 :iG1WXBYII

建設機構かJRを挟むから、議員じゃ口利きを成立させられない。
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 21:39:48.93 :IWyzLQUaO

101・103系の時代、夏は車内でアイスキャンディー売ってるオッサンもいたぞ。

あの頃は、E電区間でも車内精算や検札がしょっちゅうあって、車掌が通る度に販売一時中断。

非冷房の101系車内じゃ、飛ぶような売れ行きだった。


高尾駅前には深夜になると、乗り過ごした酔っ払い目当てに荒稼ぎする白タクがズラリと止まってて、正規のタクシードライバー連中から苦情が絶えなかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 23:31:03.92 :XlCwSXjX0
21世紀にもなって
車販に何を期待しているのか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 23:45:13.17 :cFnxD4QS0
21世紀だからこそ
出発後2時間以内に売りに来いって期待だろw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 23:51:47.62 :tvwsuDwq0

ばかじゃねぇの
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 00:11:56.24 :ttnCM+MK0
っていうか、屏風絵とか固有の作品についてなら
地獄絵巻と呼ぶのも判るが比喩表現で絵巻とは言わんだろ。

それを言うなら地獄絵図。


つうか
1時間満員電車に揺られただけで地獄絵巻ってどんだけ生温い地獄なんだよw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 06:51:14.69 :gnA1s/ym0
そもそもゼミ合宿なら教授だけ特急グリーンに乗せて学生は鈍行じゃないのか
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 08:41:46.59 :ar+mQI5XO
教授と言ってもな、大昔に教授になって1千万〜2千万もらって給与の高いのと、最近なって昇任、任用されて5〜600万程度の安いのといる
フルタイム専任教授で500は安すぎだろ、もう少しあげろよと、学校法人に文句言うとな、なら辞めて結構だとか言われる
後者はグリーンなんか乗れん
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 11:42:09.27 :Bfp/gBw10

名ばかり教授乙
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 13:40:59.24 :v3epdy180
中央線の話題にこじつけるなら例えば上諏訪から名古屋へ行くのに
特急「あずさ」と「しなの」を乗り継いで2時間半強で行く教授さまと
飯田線直通豊橋行きを利用して8時間弱かけてまで大勢で行く学生と
どっちが楽しいかって話にもなってくる

同じ立ちっぱでもね

いや自分でも何言ってるのかわからんけど
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 15:01:37.89 :l6yfihVD0
ttp://railf.jp/news/2012/08/10/084400.html
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 18:26:42.70 :/k3ucIm7P
飯田線で6時間立ちっぱを経験したら俺は鉄オタをやめる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 20:23:27.31 :gnA1s/ym0
飯田線で一度も寝ないために立ちっぱなしやったが二日間足がやばかったw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 08:29:29.18 :72UaNPZ90
あずさ回数券
今日から20日まで使えません

期間中に金券ショップで買う時は注意してくれるのかな、こういうの
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 13:35:29.15 :uGwXwRQI0
期間に近くなるとき「○日から○日は使えませんがよろしいですか」って聞くくらいだし大丈夫かと
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 20:35:03.84 :GDFdfyS30
30年前に比べたら帰省の時期なのに客減ったな
当時は新宿優等ホームは自由席を取るのに発車の1時間以上前からホームに新聞敷いて待っていたのに
115系の急行アルプス51号だって吊革つかまって乗ったんだぜ
新宿の混雑を嫌って高尾始発も狙ってもこちらも9時台の明科行きも混んでいた
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 23:26:48.16 :ANY5daVV0
今は自家用車と拘束バスがあるからね
帰省しない人もいるだろうし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 07:07:19.06 :AIdGWHQbO
朝が早いからか某イベントがあるからか71号を撮ってる人が少ない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 07:46:33.94 :9ZM/Lkz30
そうだよな。
昔って一時間前にホームに行って順番取りをするのって
当たり前だった。

名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 11:07:13.14 :CAtaZfV/0
・盆の数日に集中しなくなった。
・兄弟が多い世代が帰省しなくなった(親が亡くなった後は行かない)
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 14:12:32.26 :J+M+bRH80

地獄絵巻わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも「だったは」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとり世代の大学生乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 14:15:41.92 :x//zQq1V0

レスが遅い、2ちゃんの俗語にも対応できてない。
夏のお客様ですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 14:28:38.48 :IRSgKrGf0

> 「だったは」
国語審議会(当時)のおかげで、おかしいと指摘するほうが
間違いだと言うことになってしまっているんだと。
厳密には使い分けないといけない言葉もあるにはあるんだけど
それも教師がはなから教えようとしない。

『だったら親が教えりゃいいじゃん!』

って話になっても親の世代がそもそもある意味実験台だったと
する認識のまま

国語審議会(当時)は解散してしまいましたとさ。 おしまい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/国語審議会
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 22:36:33.22 :YBsCev180

そもそも席取りするような列車がないがな。
全席自由席の急行とか長距離普通とかほぼ消滅したし、あるのは指定席ばかりの特急。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/08/12(日) 22:57:52.37 :kZ2czlAS0

最盛期夜行下り急行が7本だか有った時代だ、高尾始発も非冷房の115系に競争でw
当時明科行きとか有ったんだっけ?幕は信濃大町とかも入ってるね
ただ、この頃は中央道全通してなかったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 23:39:52.85 :Qnir4hkt0
勝沼-甲府昭和間が最後まで未開通だった気がする
甲府盆地を横断するルートで大きなトンネルもない区間なのに
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 23:59:35.36 :CAtaZfV/0

田邊圀男が中央道を甲府南IC経由に変えたからな。
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 03:10:51.81 :NTN4z7Tz0
諏訪湖花火臨オールM編成充当列車がさっぱりわからん。
今回で最後だから、きっちり記録したいが…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 13:48:47.06 :wz6qTD9L0
俺がガキだった昭和55年ぐらい?に
三鷹でブルーの客車の列車が夕方か夜に走ってたような記憶があるんだが
あれが何だったのかいまだに気になってしょうがない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 20:49:11.58 :vUWbVx5d0

立川発松本行きでいいじゃないか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 21:02:56.97 :/8mPAwpH0

臨時アルプスのEF64+14系の回送じゃないのか?
新宿で出発待ちを見た事あるよ 当時繁忙期は165だけじゃ足りなくての出番
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 22:35:07.99 :D9ZDtRbh0

あのまま真っ直ぐ伸ばそうとすると平成になっても開通しなかった公算大だぞ
アルプス通りですら30年かかっているほどのゴネ地主の溜まり場だし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:09:40.14 :ggSfiUub0
今年の諏訪花火臨には233が行くのかな?
462 [] 2012/08/13(月) 23:14:29.15 :kNPFC+uA0

いろんな意味で南回りが正解だったんですね。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/08/13(月) 23:35:22.38 :490Gx/0e0

55年なら12系じゃないかな、8401レ夜行「アルプス」で下っていって
8404レで17時頃八王子到着の「たてしな」いや、当時は愛称統合で「アルプス」に変わってたかな
で、帰ってくる

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1344867971.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 06:01:27.59 :Ebd0D4530
昼間の列車で岡谷始発の臨時急行アルプスになら乗った記憶があるなあ。

けどオレの記憶では旧型客車の気がしてならないんだけど
記憶違いかなあ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 06:06:14.24 :Ebd0D4530
吉祥寺とか荻窪辺りの混雑したホームをドア開けっ放しで
手摺りに掴まりつつドキドキしながら通過した記憶があるんだが。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 07:39:21.05 :Na3uwAhJ0
明日って諏訪湖方面に行く人多いのかな?
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 07:45:02.94 :Na3uwAhJ0
8/15って諏訪湖周辺で宿を確保することは難しいのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 07:46:03.50 :zwJ5fQbm0

応援に来るよ、DJで確認済み
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 09:59:27.86 :50d3A0DtO
甲府発松本行の列車に乗車中。3両編成のため、車内は混んでいる。隣のBOXに居る婆に母子の4人連れ、発車直前に乗車して来たが化粧臭い。冷房が入っていなければ、窓開けたい。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 11:14:49.70 :9JzbT3VNO
よくあずさかいじに乗るんですが、同じ車掌さんに会う事が多くなるのですが、よく乗ってるなと思われていると思うと恥ずかしいです。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 11:30:10.44 :pcTfKd670
もう結婚すりゃいいだろ
オランダなら同性婚もおkだよ
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 11:35:56.17 :Ebd0D4530
恥ずかしい姿を見られちまったら、そりゃ恥ずかしいわな。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 11:48:51.56 :Na3uwAhJ0
諏訪湖って8月毎日花火打ち上げているってマジ?
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 12:03:14.77 :aAY0b1RUO
サマーナイトなんちゃらって企画で毎日花火だ
476 [] 2012/08/14(火) 12:39:29.35 :50d3A0DtO
明日の諏訪湖花火大会用の常備券、収集目的で購入途中。明日の昼過ぎからの臨時時刻表あったので見ていたら、車両形式と編成両数も掲載あるのね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 13:21:52.09 :/ZG9R3OD0

いつもJR東日本、中央線特急をご利用いただきありがとうございます。
私も恥ずかしいです。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 13:48:58.80 :9JzbT3VNO
車掌さん達からは、また乗ってるよって噂になるのかなぁ。一人の車掌さんに今月4回もあっているから。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 14:42:35.84 :KWzCgqx70
ビジネス客なんて毎週乗ってるような人もいるんだし自意識過剰。
464 [sage] 2012/08/14(火) 15:15:48.01 :cfORgi/L0


30数年ぶりに謎が溶けたわ サンクス
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 18:30:30.45 :Na3uwAhJ0

なるほど
というかさっきHP見たけど花火大会含めて9/2まで毎晩花火を打ち上げるのは
ある意味すごいなあ
それだったらいっそのこと明日の花火大会用の花火を少し減らす代わりに他の
日を増やしてもいいような感じがするのだが…
これだと混雑幾分分散すると思うし
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 18:54:48.50 :Na3uwAhJ0
ということは諏訪湖って今夜も花火が打ち上げられるってことか・・・
それだったらいっそのこと8月末の空いている日に行くのもいいかも
それに上諏訪駅周辺って比較的近くににいろいろな場所があるのがいい
と思う
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 21:17:27.31 :PN0Flejy0

規模が全然違うから
普通は8/15

感覚的には舞浜なら花火は毎日見られるっていってるのと同じ感じ
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 23:12:38.98 :+IceROa+0
長野支社のHPにこんなことが書いてある。

上諏訪駅発下り列車(20時〜)ご利用のお客さまへ
8月15日(水)20時以降の上諏訪駅構内は、入場制限・整列乗車を行なうため、
ご希望する列車にご乗車できない場合がございます。
このため、20時以降の上諏訪駅発の下りの指定席・自由席「特急券」のご購入をご遠慮ください。


ご購入ご遠慮下さい。って

名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 23:29:00.68 :dovB0evC0
まぁ年一日のためにインフラのキャパを引き上げる訳にもいかんからしょうがないでしょ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 23:40:31.34 :KWzCgqx70
特急利用者だけ優先して入場させるわけにもいかないしなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 00:31:30.95 :kKAbzZPI0

上諏訪からの下りの特急利用者はそうはいないだろうし、実害は無いんじゃないかな
急いで松本方面に行きたい人もいるかもしれないけれど、その頃にはダイヤもgdgdに
なってるだろうから普通列車に乗っても時間的にはたいして違わないかと・・・
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 07:49:11.55 :HxjaG8ZX0
そういえば上諏訪駅構内って以前浴場があったような…
それに上諏訪駅近くで日帰り入浴するのにぴったりな場所ってどこがあるっけ?
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 08:09:25.97 :HxjaG8ZX0
それにしても諏訪湖周辺に住んでいる人以外で諏訪湖で8月中毎日花火が打ち上
げられていることを知っている人ってどのくらいいるのだろうか…
私もつい最近まで知らなかったし
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 08:22:11.64 :HxjaG8ZX0
前から気になっていたけど今日の諏訪湖の花火って岡谷の釜口水門のところ
からでも見ることができるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 09:12:42.05 :JOM3JnAe0

と思いきや、花火終了後の下りあずさは上諏訪から自由席は満員になる。
そのうちの何人が特急券持ってるんだか。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 11:45:07.77 :HxjaG8ZX0
正直茅野〜岡谷間往復運賃分で特急自由席に乗れる往復割引きっぷがあっても
いいのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 13:54:53.06 :dKqvTgWfP

片倉館おすすめ
立って入る、プールくらいの深さの浴槽がある
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 14:25:33.18 :xHPipEJ60

まあ仕方が無いんじゃない。この日ばかりは。
来た列車に詰めていくだけだし、特急一本分普通列車が開くと混雑が増すだけだし。
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 16:52:49.29 :HxjaG8ZX0
それにしても中央東線の単線区間複線にしてもいいのでは?
もしどうしても用地買収ができない場所があるとしたらそこのみを単線として
残してもいいと思うのだが
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 18:51:32.80 :u5MKmd1h0
それが現状じゃねぇの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 20:44:35.40 :vZyhBWIB0
複線化にかかる費用と得られる効果を天秤にかけた結果が現状かと
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 21:44:54.60 :YTquk8uu0

あの区間の複線化が進まないのって地盤が弱いからじゃなかったっけ。
現状でも保守に手間掛かるって話を本か何かで目にしたんだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/15(水) 22:28:39.63 :dKqvTgWfP
湖畔だから地質が云々
名無し野電車区 [] 2012/08/15(水) 23:39:05.45 :b2FLzNSPO
むか〜しむかし、今の諏訪市が複線イラネってしたから諏訪だけ単線のままじゃなかった?
大合併でも金持ちの岡谷や茅野を吸収しようとしたけど、諏訪市はビンボーだったから拒否られたし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 00:40:19.57 :rCciNamW0
花火臨のE233系快適でした。

9月の諏訪湖の花火臨も今日くらい混むんだろうか。
夏休みも終わってるし普通の土曜日だからまた違う感じ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 01:50:02.18 :/8wYBMIi0
あれ帰りの券かってない奴多いだろ
臨時切符売り場作れよもったいない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 07:49:56.58 :PUkawJRN0

俺の記憶違いでなければ、だけど、
品川客車区の旧型お座敷車オロ61を使用した,臨時アルプスも運転されたはずだ。
時期的には昭和58年頃だと思う。
名無し野電車区 [] 2012/08/16(木) 09:49:54.01 :QByczLA50
さがみ湖湖上祭花火大会に合わせて運行されたE233系臨時列車の「相模湖行」幕が珍しい!とはしゃいでいるブログを見つけたんだけど、
LED表示式方向幕はコマンドさえ打てばいくらでも方向幕を量産できるのだから別に珍しいことでもなかろうに・・
これ幕回し式方向幕の時代ならば一つ一つ印刷しているから珍しいってことにもなりそうだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 10:24:12.69 :HwH2HT4I0

まぁ201時代も前面臨時 側面相模湖の幕はあったけどな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 11:28:14.95 :s0nCCFRt0
単純に普段見れない行先だから喜んでるだけじゃないの
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 15:09:50.03 :uWu1gwosO


昭和51年なら、下りの臨時アルプス54号が旧型客車だったよ。西沢渓谷行くのに使った記憶がある。

確か臨時のドン行(岡谷行き?)も旧型客車だったし、折り返し臨時たてしなに使ったかもしれん。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/16(木) 19:38:39.69 :QUZPSopN0
岡谷始発の臨時急行が旧型客車だった時に乗った記憶はある。
その後、12系になったのも記憶にある。上諏訪始発の臨時急行が115系だった時代。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/08/16(木) 23:49:58.99 :+F6oxyD90

左の二つが岡谷始発の旧客時代、恐らく54年の冷房シーズン前に12系に置き換えられた希ガス

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1344694261.jpg


旧客は詳しくありませんが冷房化改造してスロ・スロフ62→お座敷化スロ・スロフ81となったヤツですね
たしか「お座敷アルプス」だった希ガス


8404レの運転日は8401レが運転されているので(記憶モード)それの折り返しです
臨時の普通9431レは急行に比べると遥に運転日が少なかったようですが
上りは回送で↑の右二つがそれで東小金井を11:30頃通過する回9434レです


>上諏訪始発の臨時急行が115系だった時代。
非冷房シーズンは167系で冷房シーズンに遜色急行に成ったヤツですね
当時167系が非冷房だったので冷房化率を上げる苦肉の策だったらしいですね
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 02:02:08.27 :AmW9hY6y0
サロ115-14も忘れないでね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 08:30:23.94 :vwdlzRlPO
凄ぇな、新旧話題が入り乱れw

ところで、E257のクハCPって煩い?
CP載りのT車か、CP無いM車かで迷うw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 08:31:46.65 :tidohHBw0

JRになってから寝台車連結されたアルプスが運転されたこともある

つーか115系は冷房率高くてそんなに嫌われてなかった様な
登山者は床で寝られたし
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 09:50:58.76 :4CsmUNBZ0
今思うと115系で夜行って思い切ったことしてたんだな
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 11:08:58.60 :92ZGzv6AO
その夜行をほうぶつとさせるようなM40編成が高尾11:01着の甲府発高尾行きに運用入ってたぞ
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 11:09:45.02 :92ZGzv6AO
その夜行をほうぶつとさせるようなM40編成が高尾11:01着の甲府発高尾行きに運用入ってたぞ
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 12:37:58.84 :LvKQZbmL0

おまえ、にほんごがざんねんだな。
名無し野電車区 [] 2012/08/17(金) 12:59:23.58 :kCGHLZuLO
立川駅では、ブルーサンダーとあずさ12号見られるから最高だね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/17(金) 13:31:00.61 :ZP8A1XozO

M40の回送の発車と入れ替わりで、11:01発の甲府行きになる回送が入ってきたから時間が合っていないよ。
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/08/17(金) 22:33:47.86 :se+H1Ge20

スカ色のあれでしょ?165だよね
名無し野電車区 [] 2012/08/18(土) 22:08:02.22 :6rVBzXb30

コンプレッサーが回った後、ドレンを抜くために空気を抜くときにブシュと音がするのが気になるといえば木になる。
コンプレッサーそのものはまったく気にならない。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/19(日) 22:32:03.10 :XnDxdo8K0

俺もこの前かいじ乗ったら車掌に「こんばんわ」って言われたことある
名無し野電車区 [] 2012/08/19(日) 22:35:46.80 :nfcLuAC4O
新宿〜立川間しか乗車しないから、車掌さんからしたら嫌な客なのかな?
名無し野電車区 [] 2012/08/19(日) 22:43:15.02 :nfcLuAC4O
あと、なぜか甲府運輸区の女性車掌でよく当たる人がいて、その人が検札にくると恥ずかしいから、顔半分隠して券渡す。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 07:52:49.19 :FIxYdZM00
女性車掌「ブサメンの人って本当に哀れね。人と話すたびに顔を隠さなきゃならないんだから。」
名無し野電車区 [sage] 2012/08/20(月) 11:42:10.96 :GZm1RHsn0
なんという自意識過剰
相当挙動不審な行動をとらない限り向こうが顔を覚えてるとは思えないし
そうだったとしても正規の料金払ってれば客なんだから堂々と乗れ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 14:13:28.09 :Y+eLh0if0
忘れられた存在 ミニエコー
名無し野電車区 [sage] 2012/08/21(火) 19:16:30.08 :osxjeYM7O

てんきゅー
今度の旅行の参考にするわ
甲府盆地に顔出す快感が楽しみだー



なんかあったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/22(水) 04:12:26.42 :fZETkIxu0
サマーレスキュー
名無し野電車区 [sage] 2012/08/25(土) 15:40:26.96 :HXhwse7O0
富士見以東で211系の試運転はまだやってないのかな?
455系ファン [] 2012/08/25(土) 20:32:03.19 :qzI6rECY0
とりあえず、3月の改正では富士見以東には入らないだろ?
長野県に閉じ込められる運用だと思う。
名無し野電車区 [] 2012/08/26(日) 16:19:53.10 :BBcmETR+0
山猿うぜ〜〜
名無し野電車区 [sage] 2012/08/26(日) 16:59:08.11 :kRSRz8cx0
サマーレスキュー
名無し野電車区 [] 2012/08/28(火) 17:52:53.78 :OaGsLeHiO
11月17・18日、甲府〜小淵沢間に風っこやまなし1〜4号運行か。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/29(水) 06:46:57.43 :H9ISeHOT0
複線区間で風っこのような列車って危なくないか?
小淵沢〜清里とかにすれば良いのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/29(水) 09:10:42.46 :X6CW0iOK0

N50の運用にそのまま入るっぽいからその通り
名無し野電車区 [] 2012/08/30(木) 21:36:46.49 :+jia4qktI

亀レスだけど、先頭車はフラットがある可能性がある。
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 04:02:05.52 :Cbcrn5x20
塩尻の待合室の蕎麦屋さんって蕎麦以外のものって売ってる?
蕎麦じゃ腹が減るからご飯ものはないですかね?
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 07:13:57.70 :iBnTvLnl0

ここのそば屋行ったことあるなあ
でもそば以外だとあまり印象に残っていないような…
それにても中央東線や京王線沿線ってうどんよりもそば文化なのだろうか…
それに塩尻駅近くって駅の規模の割には店が少ない感じがする
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 07:52:56.72 :7qITEyGD0
塩尻は大型駐車場を備えた店舗が国道沿いに集中して、そちらに客を
吸い取られ駅前商店街は衰退し半分以上はシャッター降りてるよ
高出交差点から北に行くと大型店がかなりあるし、ここだけで地元民は
日用品が揃うし、この辺で家を買えば駅前に行く必要なんかない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 09:32:19.44 :fwd6NBkf0
塩尻改札出たら食いもの屋はあった気がする
名物の山賊焼きの幟があったような。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 09:49:26.39 :AQ+AcxV3i

松本まで行く人も結構いる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 11:22:27.62 :bg66gojQ0
塩尻はいつ行ってもゴーストタウンだな
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 11:53:15.03 :iBnTvLnl0
そういえば塩尻って以前別の場所にあったってマジ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 12:19:45.57 :DJOD/4oX0

マジ
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 12:51:58.10 :SsKOdzTPO
昔は中央線がスイッチバックしてなかったからな。
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 13:19:45.30 :R4UYx0UmO

塩尻大門とか言われるらしいが、新宿側から行って塩尻手前の留置線のある付近が旧駅跡地。
西線にスルーできる連絡線があったような。
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 19:29:26.68 :Cbcrn5x20
塩尻が移動したのは知ってたけど当時の東西の中央線を結ぶ本線が今の塩尻大門の線路ってことでいいの?
名無し野電車区 [] 2012/08/31(金) 21:10:12.97 :iBnTvLnl0

なるほど
それにしても明日って諏訪湖に行く人多いのだろうか…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 21:38:13.38 :7e+3c79z0
塩尻駅前よりむしろ一つ奥の広丘駅前の辺りの方が栄えてる。19号で松本に向かうほど店が多い。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/31(金) 22:45:18.68 :qRUiio2v0

旧塩尻駅を通り過ぎると本線に並行して左側に留置線が見える。
ここが塩尻大門になっていて大門は地名から取ってる。
留置線の松本寄から左旧カーブの東西連絡線が設置されてる。
留置線は旧塩尻駅の貨物取扱の場所を敷き直したもの。
市販の地図やパソコンだったらGoogleの地図や航空写真で見て下さい。
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 09:04:52.46 :Ir7Fk5Qo0
塩尻駅移転はリアルで見てないとしても中央線を語るとき、
最低限の知識だと思うのだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 10:14:03.88 :A5RWdes00
塩嶺トンネル開通もね。
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 12:57:31.76 :7v047TN4O
辰野支線・大八廻り。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 16:44:54.87 :TLCsusrk0
JR東日本、「スーパーあずさ」新型車両導入の検討着手 09月01日(土)

JR東日本が中央東線特急「スーパーあずさ」の新型車両導入の検討に着手したことが31
日、分かった。一方、JR東海は開発中のリニア新型試験車両「L0(エルゼロ)系」を年内に
も山梨実験線に投入、来年末からの本格試験走行に向けて調整を始める方針も判明。20
27年のリニア中央新幹線東京―名古屋開業後、競合する両路線は、快適性やスピードな
どをめぐり、技術面でも競うことになる。
「あずさ」より停車駅の少ないスーパーあずさは1994年にデビュー。採用車両E351系は、
カーブでも速度を落とさずに走れる「制御付き自然振り子構造」をJR東日本で初めて採用。
松本―新宿を最速2時間25分で結ぶ。だが、さらに高速化するには都内の立川―三鷹間
の複々線化、急カーブが多い甲府―高尾間の路線改良が必要で、財源のめどは立っていない。

同社はこうした中、快適性を高めることでリニアに対抗していく構え。新型車両では乗り心地や
静粛性、空調の向上、沿線の自然を楽しめる大きな窓、電源コンセントやインターネット接続といった
ビジネス対応の設備の充実などを検討しているとみられる。
また、同社は、リニア山梨駅がJR甲府駅からバスで20分程度(山梨県試算)離れていることや、地
下40〜50メートルにリニア東京(品川)駅が設けられるため、乗り換え時間や運賃を考慮すれば、
山梨―品川を25分程度で結ぶリニアにも対抗できるとみる。
JR東海は来年末までに山梨実験線延伸工事を終え、延長42・8キロで試験走行を再開。18・4キロ
の従来区間も地上コイルを最新型に替えており、年内にも完成するL0系車両の調整を現地で行う。

ttp://www.shinmai.co.jp/news-image/IP120831MAC000056000.jpg
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20120901/KT120831ATI090024000.php
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 16:56:35.89 :aGPrkGX9O
大八車みたいにゆっくり走ったから大八まわりと呼ぶようになったんだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 17:05:12.84 :TLCsusrk0
スーパーあずさ新型車両E353系
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty21365.jpg
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 17:35:32.67 :Xq+Brzcw0
JR東日本がまた振り子車両を投入するとは思えんな
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 18:35:07.64 :hkfQbiZKi

違うよ。
「伊藤大八」という人がいてその人が辰野まわりを決めたとされているため。
でも、塩嶺トンネルを当時の技術で造るのは困難だっただろうから・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 18:56:50.62 :JkbCO00V0
「導入」の「検討」に「着手」か、まだ数年先になりそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 19:00:50.96 :hauIC3gh0

金かかるからな。東の中央線、西の紀勢本線、時代は振り子式から非振り子式。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 19:38:55.49 :9sKFPziX0
快適性を高めることでリニアに対抗していくってことは非振り子の方が可能性高いな
退避線の増設したから立川まででも高速化できるだろうし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 19:46:37.34 :xTOLEibj0
でも車体傾斜か振り子にしないのだったら新型にする必要はあるの?
E257で充分じゃん。

E257はにかいてあるようなコンセプトで作られたんじゃなかったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 20:15:24.72 :8P9yHv7V0
あずさ全てをE351にしなかった理由って何?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 20:41:57.61 :9d9k33/D0
この記事って
中央本線生き残りフラグでおk?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 20:54:27.51 :Z46XUz/X0
中央リニアの並行在来線は東海道新幹線だぞ?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 20:56:03.56 :aAiCxTRs0
そりゃ検討くらいはするだろ。
E351系はくたびれてきてるし、
ここ数年で計画見直しになったようだが
E351とE257をまとめて置き換えるって話も以前にはあった。

新型を入れるかどうかすら決まっていないので現時点では大して意味のある記事じゃない。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 21:13:11.99 :xTOLEibj0
リニアの部分開業っていつごろなんだろ?
まだまだ先だよね?
名無し野電車区 [] 2012/09/01(土) 21:23:54.06 :hkfQbiZKi

車両の価格が高い。
バブル崩壊。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 21:24:11.04 :C+VyRYHk0
ご存知の方、教えてください。

小淵沢1732発の下り普通は小海線ホームからですか?
1730着の小海線から乗換が間に合うか心配で・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 21:46:33.23 :SLOUqHFdO
小淵沢なら跨線橋渡って乗り換えじゃない?
2分あれば普通に歩いて間に合うと思うが。
迷ったりしなければだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 22:37:08.01 :Xc7kbjjw0

小海線 小淵沢17:30着は、4番線着
中央東線 小淵沢17:32発は、5番線発
よって、反対ホームへの乗り換えだから、よほどの遅れが無い限り、心配不要
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 22:43:21.09 :C+VyRYHk0
,577
ありがとうございます。
安心しました
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 23:27:58.40 :yprAn5DN0
の乗換を先々週してきましたよ
の通りだが、
今の季節だと野辺山と清里で大量乗車があって小淵沢の降車に時間がかかる。
しかし、ホームに駅員がいて乗り遅れがいないかチェックしてくれているので大丈夫。
ちゃんと接続をとってくれる。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/01(土) 23:31:12.87 :seMq3KUa0
JR東日本、「スーパーあずさ」新型車両導入の検討着手 09月01日(土)

JR東日本が中央東線特急「スーパーあずさ」の新型車両導入の検討に着手したことが31
日、分かった。一方、JR東海は開発中のリニア新型試験車両「L0(エルゼロ)系」を年内に
も山梨実験線に投入、来年末からの本格試験走行に向けて調整を始める方針も判明。20
27年のリニア中央新幹線東京―名古屋開業後、競合する両路線は、快適性やスピードな
どをめぐり、技術面でも競うことになる。
「あずさ」より停車駅の少ないスーパーあずさは1994年にデビュー。採用車両E351系は、
カーブでも速度を落とさずに走れる「制御付き自然振り子構造」をJR東日本で初めて採用。
松本―新宿を最速2時間25分で結ぶ。だが、さらに高速化するには都内の立川―三鷹間
の複々線化、急カーブが多い甲府―高尾間の路線改良が必要で、財源のめどは立っていない。

同社はこうした中、快適性を高めることでリニアに対抗していく構え。新型車両では乗り心地や
静粛性、空調の向上、沿線の自然を楽しめる大きな窓、電源コンセントやインターネット接続といった
ビジネス対応の設備の充実などを検討しているとみられる。
また、同社は、リニア山梨駅がJR甲府駅からバスで20分程度(山梨県試算)離れていることや、地
下40〜50メートルにリニア東京(品川)駅が設けられるため、乗り換え時間や運賃を考慮すれば、
山梨―品川を25分程度で結ぶリニアにも対抗できるとみる。
JR東海は来年末までに山梨実験線延伸工事を終え、延長42・8キロで試験走行を再開。18・4キロ
の従来区間も地上コイルを最新型に替えており、年内にも完成するL0系車両の調整を現地で行う。

ttp://www.shinmai.co.jp/news-image/IP120831MAC000056000.jpg
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20120901/KT120831ATI090024000.php
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 06:23:20.26 :3d7/f/bL0
もし車体傾斜か振り子がつくとすると、従来の車両のように最初から量産するのではなく
試作車みたいのつくるのかな?
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 10:14:58.90 :PXct8XYCO
E351の時を考えたら試作編成作ったほうがいいけどな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 10:26:34.34 :qRG/e+x00
座面スライドがほしいな、スーパーあずさは乗り心地が最悪
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 10:42:21.64 :sw5oK1WW0
スーパーあずさ 古くて汚くて臭いんだよな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 10:59:27.43 :qRG/e+x00
スーパーあずさは停車駅のみなおしをすべき、長野県内が明らかにおかしい特に茅野と上諏訪、岡谷に止まるんだからいらんだろこいつら
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 11:21:38.14 :3d7/f/bL0

それ君の体臭じゃない?
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 12:01:14.11 :u3k3TV20O
スーパーあずさいよいよ新型車両導入が期待できるんだね。
俺は甲府だからあまり使わないけど、振り子式だから横揺れがちょっとダメで具合悪くなったことあったなぁ。次回改正でスーパーあずさ14号19号も立川に停車してほしいな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 12:04:08.73 :LCH0bOk00
個人的にはひたちやくろしおと同じでいいじゃんと思うんだがなぜいちいち新規開発するのか
東海並みに合理化を進めてその分安くしたほうがみんながWINWINになるのでは
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 13:09:42.38 :eKuFyDIdi
東海は、普通電車にセミアクティブや車体間ダンパーをつけて金かけているが。
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ [] 2012/09/02(日) 13:18:10.55 :sjX91skG0
関東近郊で熊に会えるとしたらどこが確率高い?

東京都(奥多摩の奥地・桧原村)
東京埼玉県境=西武園←タヌキは見たことある
埼玉県(飯能市名栗(正丸峠で鹿は確認・中沢中藤)・山梨県境付近(雁坂トンネルあたり)、長野県境付近(中津川林道))
栃木県(日光※猿のみ確認)
群馬県(碓氷峠※猿のみ確認)
神奈川県(奥湯河原※猿のみ確認・箱根・丹沢渓谷)
山梨県(樹海)

湯河原に猿がいるのにそれより山深い箱根は全山、猿を見た事がない、なぜ?

それほど山深くないところ(というか山のふもと)を走る
・青梅線(の青梅以西)
・西武秩父線(飯能〜吾野含む)
・中央本線(高尾以西)
で鹿と衝突はたまにあるが実際に見たことはないな。

小田原の市街地で猿や、三島駅の駅前で鹿は見たことあるけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 13:25:22.78 :eKuFyDIdi

上野動物園
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 14:18:06.66 :xeqrbELS0

E259とE657は座席スライドなかったからあまり期待できないなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 14:22:27.06 :tVGLVSGp0
甲府の武田神社の裏山にいる
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 15:39:57.10 :mzymMoNr0
上信越・北陸地区のプロ野球独立リーグ「ベースボール・チャレンジ・リーグ」(BCリーグ)
に加入するために結成された県内会社経営者らの団体「山梨風林火山球団設立準備室」は
31日、甲府市内で記者会見し、14年のBCリーグ加盟を目指すことを発表した。

チーム編成を統括するゼネラルマネジャー(GM)就任予定の四條稔さん(45)
=東海大甲府高卒、元巨人=は「山梨の野球を盛り上げたい」と抱負を語った。

準備室は、県内初のプロ野球球団法人設立を目指す団体。
会見では「来年春ごろまでに資本金6000万円を集める」とし、インクカートリッジ製造販売会社
「ジット」(南アルプス市、石坂正人社長)などから既に出資を得ていることを説明した。
14年に加盟するには、13年8月末までの加盟認可が必要。
認可が下り次第、入団選考会を開いて選手を集めるとしている。球団名は今後、公募する予定。

ttp://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120901ddlk19050051000c.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20120901-OYT8T00032.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 18:45:10.92 :ix0HN9C10
リニアに対抗して新型を、と言うが肝心のリニアは2027年開業予定だろ?
仮に快適な新車を2015年あたりに投入したとしても、いざリニアが完成した時には
もう誕生から12年が経ってるわけだ。経年12年って言ったら今のE257以上だぜ?
新しいから選ばれるなんてケースはまず望めんと思うがね。よく解らん記事だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 19:14:42.86 :E8Upremj0

つ 橋本甲府間先行開業
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 20:19:42.84 :ix0HN9C10
??
先行開業は諦めたとニュースで見た覚えがあるんだが。
名無し野電車区 [] 2012/09/02(日) 20:25:04.21 :fMcspXZc0
今の感覚では
首都圏民は10何分で60キロ先までワープできる
アトラクションを乗りに相模原ランドまで出掛けてくる。
そんな感じになるんではないかと思う。

現実的な実用ユースでは新宿〜甲府間なら在来特急だろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 20:32:36.72 :TXIl7K0D0
遅れたら前もって車掌に言えば対策を取ってくれるかも?
指令の判断しだいだが?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 21:22:05.92 :E8Upremj0
B−52なんか60年以上たってるのにバリバリ現役だし
台湾海軍なんか2次大戦時のアメリカ駆逐艦を後生大事に使ってるお
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 22:24:45.81 :RVlh9A2U0
B52って蒸気機関車?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/02(日) 23:58:33.95 :wJl4UYFR0
てか、リニア作るなら倒壊が発電所も作るべきだろ
原発1機分の電力を消費するものを今作られても・・・
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 04:35:46.46 :55SmByOo0

せっかく景色の良いところを走るんだから小田急VSEみたいな展望車にしておくれよ
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 06:37:59.52 :bpV0Q39wO
超グモ路線にか www
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 10:06:35.46 :Cq0RiwRb0

立川以東の高架化が完了して
その多発路線の汚名は返上したと思うけど。
無くはないけど、もはや特段に多いわけじゃないでしょ。
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 12:28:54.06 :wr9+gpja0

というかJR東海に限らず大手の鉄道会社は一つくらいは火力か水力発電所
を所有してもいいと思う
毎日かなりの量の電気を使っているし
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 13:05:04.93 :Hv3HZO0W0
東だけは持ってるんだよな…発電所
まあ、取水問題があったが
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 17:17:30.75 :zXg4V6eh0
俺いいこと考えたんだけど
原子力飛行機や原子力戦車が有るんだから
原子力電車が合ってもいいんじゃないかな?
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 18:58:46.98 :tKt3tBp5i

原子力の飛行機や戦車があるのか?
俺は船しか知らない。
普通に原発を造って現状の送電網で架線集電で走らせたほうが効率よくね?
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 19:05:37.10 :AEcwvnz+O

川崎に火力発電所も持ってるよ
甲府の先までの運転用の電力は、自前の水力と火力
その先は東京電力、さらに先は中部電力
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 20:05:45.86 :ihc/0p8e0
, 609
電気に変換する必要ない。原子力発電はまず「蒸気」を発生させるんだから。
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 21:04:01.11 :2XPsCjF2O
E351系は、酔うから早く置き換えて、快適な車両を投入してくれ。

E257系は、どうするんだろう?
9両+2両って、転属は難しいのかね。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 21:28:06.48 :H4JGt3mu0
俺は全然酔わんなあ。むしろ心地よいくらいだ。
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 21:28:56.08 :DKnTtTl9i

ちなみに日本で自前の発電所を持っている鉄道会社はJR東日本のみ。


その蒸気をどうするんだ?
外には出せんぞ?
反対側で冷やさないとエネルギーを取り出せないよ。
そのために原発は大量の海水で冷やしてるんだからな・・・
結局、発電して従来の方法で送るのが効率が良い。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 21:29:42.23 :hCVDD1IZ0

371みたいなのがいいな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 21:42:02.85 :ihc/0p8e0

タービンを回して動力を得る
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 21:46:34.90 :V1ouvaO30

タービンじゃなく直接車輪を回すほうがシンプルでロスが少ないよね
名無し野電車区 [] 2012/09/03(月) 22:03:52.08 :DKnTtTl9i

だから反対側を冷やさないとタービンはろくに回らないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 22:42:36.55 :ihc/0p8e0
の炉を持って走る夢をかなえたいんだw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/03(月) 23:31:20.13 :+dd3WVOK0
E257系の1号車を使って、付属編成と組み合わせての転属ってできないの?
7両編成に組み替えて185系の置き換えに使ってやれよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 00:27:34.19 :9QIxMPxu0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F
原子力飛行機やばい
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 00:35:23.82 :vK+QL1xh0
E351系電車(原子力)
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 01:14:53.01 :4p7r/5nb0
E351って今年に機器類の更新したばっかりだろ確か。
たかだか数年で廃車にするとは考えにくいが。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 07:19:45.07 :hq+afB+V0
機器更新なんかしたっけ?
内装のリフレッシュならかつて実施したが。
名無し野電車区 [] 2012/09/04(火) 07:37:45.81 :fLQqVEAG0

 SLは冷やさなくても走ったねぇ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 08:52:42.90 :Iw8XZykd0
E351って、車内放送の音質が非常に良い気がするw

特に自動放送の音質は最新の特急よりも、E351のほうが良い気がするが・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 10:57:13.87 :5Kfo/ZGO0
今かいじ103号に乗ってるんだけどけどけどけどけどけどけどけど
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 11:21:14.26 :5RdAR0/L0
原子炉むき出しで使えると思っている椰子がいるぉ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 11:36:28.65 :f2HI1bjS0
上越新幹線と草津あがぎを競合してるなんて言う奴いないし、リニアとあずさかいじもそんな関係になるだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 12:05:17.70 :Iw8XZykd0
じゃあ草津あかぎくらいの本数になるの?
名無し野電車区 [] 2012/09/04(火) 19:27:00.47 :cBfb8Xux0

あれは蒸気を外に垂れ流してたから。
それゆえ熱効率は桁違いに悪い。

まさか放射能を帯びた蒸気を垂れ流すわけにもいかんだろ?
名無し野電車区 [] 2012/09/04(火) 19:42:59.79 :fLQqVEAG0

 ただの水も微量とはいえ放射線を発しているけどな。
名無し野電車区 [] 2012/09/04(火) 19:57:26.12 :tnrDkFH+0
新型車をスーパーあずさに投入したらA特急の誕生か!?.
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 20:34:26.24 :vK+QL1xh0
なんでL特急って表示なくなっちゃったんだい?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 21:21:59.01 :qaK+XSv60
 富士山麓の青木ヶ原樹海を管理する山梨県は、自殺を助長する恐れのある映画やテレビの撮影(ロケ)を樹海内では
 認めないことを決め、4日に策定した県自殺防止対策行動指針(ガイドライン)に盛り込んだ。

 
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 21:28:27.61 :qaK+XSv60
富士山麓の青木ヶ原樹海を管理する山梨県は、自殺を助長する恐れのある映画や
テレ ビの撮影(ロケ)を樹海内では認めないことを決め、4日に策定した
県自殺防止対策行 動指針(ガイドライン)に盛り込んだ。

横内正明知事は「自殺の名所という負のイ メージを払拭したい」と話している。

昨年度の警察庁の統計によると、同県の人口 10万人当たりの自殺者数は36・1人で、
5 年連続の全国ワースト1位。発見場所を基にし た集計で、312人が県内で命を絶った。
一 方、昨年度の厚生労働省の人口動態統計では、 県内居住者の自殺者は212人。
県は「単純比 較はできないが、県外からの自殺者が多い特殊 事情がある」と分析する。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120904-OYT1T01234.htm
名無し野電車区 [] 2012/09/04(火) 22:09:22.55 :cBfb8Xux0

原子炉で炊いた蒸気を垂れ流しても大丈夫だと思うんなら
福島第一原発に行って廃炉作業してきてよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 22:12:16.37 :hMCqNz4C0
放射能ネタは荒れるからこの話はおわり
名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 22:12:23.08 :QLmziAmU0
E257のほうが振り子じゃない分乗り心地もいいんだよな
あれ?E351がE257に勝ってるとこってなくね?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 00:57:43.05 :3jNEqRNu0
振り子じゃないゆえ曲線での遠心力を感じてイヤだね>E257
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 17:30:56.21 :m/X6jhBU0
632に続いてニュースサイトのコピペまで投下とはね。
そんなのは東北新幹線スレだけで十分です。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/05(水) 22:07:38.11 :KNtRb1Uh0
さっき下り最終あずさの八王子駅停車中になんか言い合いしてたけどどうなったんだろう
4号車だか5号車で
名無し野電車区 [] 2012/09/06(木) 19:56:50.90 :VB+zGbqjO
中央線の特急は朝上りと夜下りの立川、八王子利用者の不正利用者何とかしないとねぇ。
俺も先月22日かいじ121号で甲府帰るときに女性車掌が客にデッキで怒鳴られてからな。その客は指定席取ってないのに指定席に座ってたみたいで注意されたのが気に入らなかったみたい。その客は八王子で降りたけど
名無し野電車区 [sage] 2012/09/06(木) 21:54:26.04 :0mG/z3WJ0
相も変わらず立川・八王子利用者はマナーが悪いね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/06(木) 22:16:30.28 :T9C+jYB+0
いっそ立川八王子停車なくせよ
記録用に新宿甲府松本だけのが1本在ってもいいね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 07:56:34.43 :aHytWs4EO

横Gか縦Gか、個人的な好みの問題かな。
ちなみに漏れは、どちらかと言うとE351派。だが、も少し広いといいなと。。。
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 09:48:34.86 :59gkppWSO
やたら会う甲府運輸区の車掌に当たったら恥ずかしいから、かいじ避けて、新宿から19時15分のライナー乗ったら、その人が乗務してました。
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 10:29:12.00 :GQQ+uNIJO

ライナーなんかで低速で走る場合は、351の方が走りがゆったりしていて、乗り心地もいい。
ただ窓側に座ると荷棚のせいで、冷風が来ないので暑い。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 10:53:39.26 :31C72Sjg0
スーパーあずさ、立川停車が増えスーパー遅くなってる。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 10:57:05.12 :Y4Uq+X0k0

立川、八王子、諏訪4駅全部スルーでいいよ
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 11:28:48.24 :OTgFt+3hO
甲府の次は塩尻か
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 12:00:01.38 :4va1U3Nw0
もし中野で特急が快速を追い越すダイヤにした場合特急の所要時間ってどのくらい
短縮できるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 12:37:44.63 :El4rDBEo0
お召し列車スレが無いみたいなので、ここの方々に聞きますが
10/6に天皇皇后両陛下が、山梨にご来県が確定(9/6山梨放送で報道)
お召し列車とが運転される可能性が高いと思うのですが
本運転やその前に行われる試運転とかの情報はないですか?
653 [sage] 2012/09/07(金) 12:43:43.03 :El4rDBEo0
ちょっと打ち損ねもあって連投すみません。

ttp://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20120907ddm041040052000c.html
ぐぐってみたら、お召し(ご乗用?)列車運転は確定ですね。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 13:53:56.46 :n/68WSQs0
655が来るのか?
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 17:19:32.94 :vjjcPbBn0
塩尻辰野間の利用者ってトンネル開通以前からあんなに利用者が少なかったの?
それともトンネル開通したから廃れてしまったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 17:30:13.32 :cFDw3f2KO
トンネルのせいだろ。
休日は飯田線から岡谷経由で松本向かう客が結構いるし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 19:10:14.11 :zmVdUZrS0
辰野塩尻間は廃止すればいいのに
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 19:25:04.94 :vjjcPbBn0

まだ乗ったことがないからそれは困る
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 20:43:59.22 :LeX/g9tjO

明後日の日曜、東京〜甲府で試運転あるぞ。

確か去年、皇太子殿下が代理で乗ったのと同じような時間帯で走るかと。
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 21:07:15.91 :UTX0gFRSO
今日東日本から回答来たが、スーパーあずさの新型車両導入は未定で、長野県の新聞社の記事については当社が発表したものではないという内容だった。
信濃毎日新聞社のでっち上げた記事だ。これはクレームものだぞ。
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 21:18:48.37 :GQQ+uNIJO

よくて2分
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 21:56:53.60 :AfmzjtjC0

おいおい
上諏訪通過で塩尻停車はさすがにありえない。
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 22:04:45.58 :bNR65LJTi

まあ、会社がマスコミ発表するまでは「未定」というものだよ。
たとえ内部では細かい仕様まで決まって図面を引いている段階でもな。
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 22:12:09.77 :LeX/g9tjO

埼京線のE233系も、同じようにシラを切ってたけど、4月の定例会見で突如発表されたした。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 22:15:20.70 :bBQvLE0I0

あの区間だけなら昔から乗客が少なかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 22:22:30.99 :DKAAbsT90

いや新宿の次は松本でいいだろ
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 23:10:07.44 :bNR65LJTi

多分、マスコミにもれる時点で最終段階だろう。
E657が揃う頃に発表かな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 23:17:30.70 :sSGtmm8G0

マスコミが3DSLLは秋に発売と報道

発売予定なんてしばらくねーからと即発表

その数週間後に発売の発表

名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 23:28:18.91 :2VkIwemk0
そういう事例はもちろんあるが、だからと言って即それが今回のケースに当てはまる保証はどこにもないぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 23:31:39.50 :sSGtmm8G0
まあ慌てず見守るしかないべや
名無し野電車区 [] 2012/09/07(金) 23:55:12.82 :vjjcPbBn0
しかし鉄道とゲームを比べるのはいかがなものかと
名無し野電車区 [sage] 2012/09/07(金) 23:56:40.86 :G4yS3m4Z0
中野で追い越し出来るのか
やれよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 00:05:44.76 :5pbijQ9L0

あくまで例だよ・・・例・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 00:46:44.44 :PjVmcElI0
大ネタが発表されたな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 01:27:46.52 :3UznDXdZ0

確かに上諏訪で降りる人は結構いるけどほとんどが普通に乗り換える人であんまり降りてくるのは見かけないけど…
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 01:28:55.18 :3UznDXdZ0

確かに上諏訪で降りる人は結構いるけどほとんどが普通に乗り換える人であんまり駅から出てくるのはは見かけないけど…
上諏訪に止めるくらいなら飯田線乗り換えがある岡谷に止めた方が便利
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 01:29:52.25 :3UznDXdZ0
はミス
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 01:54:47.53 :2lRmwwXH0
塩尻辰野間も1日10本以上あるから過疎というわけでもないんだよな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 05:55:03.73 :nDPXiWaD0
上諏訪は甲府と同じで全てが一旦停車しなきゃいけない仕組みになってるし
通過は地元の反対もあるだろうし現実的じゃないね

大昔の話で、下諏訪駅を拡張して上諏訪〜岡谷の特急停車駅を下諏訪にまとめる計画があったんだが
下諏訪の地権者がゴネて計画は頓挫した
上諏訪が特急を通過させないために複線化を拒んでたとか
昔からゴネるばっかりの地域なんで、いろいろと残念なことになってるのな、諏訪地域って

長くなってごめんよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 06:44:57.98 :8FIZqjoF0
諏訪地区は永遠に単線のままで良い。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 07:26:43.27 :3UznDXdZ0

そして最近はリニアか
結局飯田になったけどw
諏訪土人ざまぁw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 08:29:31.20 :/DgpQc1jO
リニア甲府駅って大津町になるんですか?

現甲府駅(約7.5km)とはLRTによる連絡構想を企ててるみたいですが…?
名無し野電車区 [] 2012/09/08(土) 08:42:45.10 :fJmapm1e0

 大津町と言っているの甲府市であって、JR東海は明言していない。
ただ、大津町だとJR東海が出している条件に一部合致しない。

 まぁ、普通に考えると、小井川駅付近(南側)だな。
新環状沿いだと騒音対策が楽だし、買収も比較的楽(新環状から離せば離す程、買収する必要がある住宅が増える)。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 08:51:41.69 :1HCddUwj0
スーパーあずさはノンストップでいいのにな
停車駅多いのはあずさかいじに任せとけよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 09:25:06.66 :/DgpQc1jO

レスどうもです。
確かに東海なら身延線との連絡を無視する筈がないし…恐らく甲府市側の願望はあの工業地帯の整備・再開発を視野に入れてのものかもしれませんね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 10:02:52.79 :FsbL2VWeO
リニアは飯田線とは接続しないらしいが…。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 20:58:56.24 :2lRmwwXH0
小井川と同一駅じゃなくても
北に500メートルくらいあるけば
小井川というような立地を希望
名無し野電車区 [sage] 2012/09/08(土) 21:03:50.91 :6wkj4Wcf0
まだ未練がましく小井川なんて言ってるアホがいるのか。
ってかここは中央線のスレだ。身延線の話をするなら他所へいけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 00:24:43.85 :WBGB+Bw80

脳内計画?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 01:10:15.02 :6p6lwN4t0
てかさ、立川だの大月だの韮崎だの小淵沢だの下諏訪だの停車駅がどんどん増えて、全然スーパーじゃないよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 02:07:19.89 :48e2iQEf0
日野春って何で直営なの?
委託できない理由でもあるのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 02:08:52.54 :uDmlnef50
E351のカーブ通過速度をE257で無理矢理出させたら脱線するんだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 09:32:11.13 :/UcAtpT70

軽く調べたけど、WEB上だとどこにも載ってない
無いから信憑性がないと言われたらそれまでだね

下諏訪の長老みたいな人に聞くと出てくる話
その人らが脳内の話してるんだったら、そうだろう
まあ好きにとってください
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 13:41:54.17 :JkPefbWw0

始発と最終に関しては、ある程度仕方ないと思うよ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 13:46:33.35 :CsjCe2/v0

ポイント切り替えが駅員の役割だから
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 14:45:17.42 :EREYtQO50
ポイントって自動化されてないの?
名無し野電車区 [] 2012/09/09(日) 18:27:05.40 :OUc5mA6WO
甲府〜小淵沢は、まだ駅制御。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 18:57:15.18 :fnqsCqst0

最近は知らんけど以前は回復運転でスピードオーバーして曲がってるのを何度か見た。
安全性は?だが乗り心地は阿鼻叫喚w
名無し野電車区 [sage] 2012/09/09(日) 21:37:11.69 :uLQla2kw0

振子機能は乗り心地のためだけで、曲線部での脱線に対する
安全性には無関係だよ。つまり脱線しない。
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 14:29:34.02 :1OZ1NJ9iO
意味不明
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 15:15:36.71 :NzGx181RO
一昨日のSあずさ5号が新宿発車直後に12号車で犯罪が起きたらしく車掌名指し召集&立川で警察乗り込み現場検証やらで
30分近く立川を遅れて走るにつれて遅れが拡大して各駅での接続なしで旅日程が狂いまくった人多数だったんだが何も触れてないな。
俺は小淵沢40分遅れで小海線接続なしで2時間以上目的地遅れたが、塩尻から名古屋方面へいくグループや松本からのビューふるさととかも接続なしでひどい有り様だったが、特急の客をバカにしてるのだろうか?
トラブルがあったと言うだけで何が起きたか説明も無かったし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 15:59:19.22 :aIEHY/ru0
鉄道会社には何ら落ち度が無い時まできっちりと世話をしろとか、まさにモンスターペアレントだな。
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 16:09:08.99 :NzGx181RO
>702
それなら尚更詳しく状況説明すべきだろう。
客には更に落ち度はないんだからさ。
ただ、トラブルとしか言われないなら納得行かないもんだ。
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 16:41:56.39 :1OZ1NJ9iO
犯罪を防げなかった落ち度がある
国鉄なら公安官警乗で防ぐこともできたが、現状は警察官に指示できないからな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 17:24:37.64 :MOPzcXb70

8時ちょうどのあずさ8号殺人事件キター!
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 21:14:17.63 :MAw7vX1w0
大月着を1分遅らせるだけで
名実ともに8:00ちょうどのあずさ2号が誕生する。
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 21:39:39.62 :ppTjAtKGO
客に落ち度があり@5M
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 22:06:16.54 :XRG2c4VLO
10/6は、しなの鉄道のそよかぜ事件みたいに上下線間の杭とタイガーロープを引っこ抜いたりするなよ!
名無し野電車区 [] 2012/09/10(月) 22:28:41.64 :v4lpF0vg0

 中央市の市街地を避けるとなると、新環状の南側か思いっきり南に曲げるしかないんですよね。
ただ、南側にすると、笛吹川との距離と、南アルプス市に入ってからのコースが…。
それに、東花輪駅の南側を通過する思いっきり地雷なコースですし。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/10(月) 22:55:39.57 :0FGUCa/P0

そんなことできるわけない
朝から要所にはしR職員が待機してる
通過数時間前には交通かがまわってきて違法駐車の取り締まり&線路際のを退かせ命令がでる
通過1.5時間前ぐらいになると撮影地に群がるヲタのところにもK察が登場する
名無し野電車区 [sage] 2012/09/11(火) 03:00:13.91 :+xkcLGDa0

常磐お召しのときに踏み切りの直前にケツ向けて止まってた
撮り鉄のエルグランドいたけど、パトカーは思いっきりスルーしてたぞ
良くも悪くも警備は緩くなったと思う
名無し野電車区 [] 2012/09/11(火) 08:14:14.28 :ytMyDVSR0
そういえば小海駅におととい行ったときに

「東京週末フリー乗車券を使えば佐久平から長野新幹線乗換えで往復780円お得」

とか弾幕がいくつも張ってあったけど、往復780円とかしょぼすぎだろ、全然お得じゃねーよ
立地的にまだ小淵沢から週末東京フリー切符で・・・の方が値段的にも利用あるんじゃね?とおもった
名無し野電車区 [sage] 2012/09/11(火) 11:22:56.48 :7J2VEAp6O
スーパーとかでよくある「ポイントカードで100円お得」程度なレベルだよな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/13(木) 03:38:25.03 :nNLPcAXk0
ところで115系の置き換えっていつ頃なの?
名無し野電車区 [] 2012/09/13(木) 07:56:49.58 :xtcYHw9gO
全部入れ替えるまで後五年はかかります。
名無し野電車区 [] 2012/09/13(木) 15:00:35.08 :+dYTUowF0
小淵沢駅以西の中電区間は211系を待望します。
名無し野電車区 [] 2012/09/13(木) 19:28:00.55 :CCIkcsZaO
八王子支社のホームページに国立駅線路切り替え工事のお知らせが載ってるよ。12月の15日深夜から16日朝にかけて実施予定。
この工事で下りの東京駅発のかいじ121、123号が立川駅発に変更する。
上りは忘れた。一部八王子立川発着になる。
今回の工事で現上り線は中線となり、新上り線が完成し、上り下りの列車が発着可能になる。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/14(金) 06:51:40.60 :V6r1qWXk0
test
名無し野電車区 [] 2012/09/14(金) 21:32:20.18 :FhLdfP+gO
今回の工事で国立駅でも特急列車の通過待ちが可能になる。現上り線が中線になることで現上り線が上下線発着可能に。
次回のダイヤ改正でスーパーあずさ14・19号も立川駅に停車確定だね。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/14(金) 21:39:28.52 :kxXSuvI10

E233近郊タイプ入れた方が手っ取り早い気がする、初期投資はかかるが昨今叫ばれる節電、
メンテナンスフリー化、車両の共通化による簡素化で結果的には安くなるはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/14(金) 23:13:21.84 :Tpjka2Gl0

お前がその分の車両制作費を出してくれるならいいと思うよ。
名無し野電車区 [] 2012/09/14(金) 23:41:08.86 :e5d9Sbm80
甲府からあずさ・かいじはすべて各駅にとまりますwww4
名無し野電車区 [sage] 2012/09/15(土) 11:13:54.30 :JOZZ7p+90
イミフ
名無し野電車区 [] 2012/09/15(土) 16:04:42.69 :VX0Iu/UQ0
23日のかいじ113のグリーンがほぼ完売だけど自民党関係者が買い占めてるな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/15(土) 17:45:46.76 :SmJu1cXN0
23日 だれか甲府にくるの?
名無し野電車区 [] 2012/09/15(土) 18:42:00.71 :zbjESqq50
10月6日だったら天皇陛下様が甲府に来られるそうだけど。
名無し野電車区 [] 2012/09/15(土) 20:09:34.45 :VX0Iu/UQ0
総裁選関係者の甲府への移動だと思われる
名無し野電車区 [sage] 2012/09/16(日) 01:52:20.38 :QtPp+9WE0
そんなのマイクロバスで移動しろよ。
JRに運賃料金を払わないんだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/16(日) 02:29:17.99 :yw7RGxT7O
現在でも国立上本は上下発着可能だが。
名無し野電車区 [] 2012/09/16(日) 21:05:55.38 :Oyop8su00
njvcgvheahfgvjhfgvhagvirwhagviurfhaiuwhe
名無し野電車区 [] 2012/09/16(日) 22:30:22.50 :IYV8kXaFO

じゃあ、工事完了後すぐに中線で特急通過が行えるようになるね。
次回ダイヤ改正で特急列車の到着時分短縮が何本出るか楽しみだ。
頼むからスーパーあずさ14、19号の立川停車を実現してくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/16(日) 22:58:24.49 :BRTuBBIF0
快速の待避を増やすと特快との兼ね合いが面倒になるから白紙改正するまで昼間の待避はないだろ
名無し野電車区 [] 2012/09/16(日) 23:45:15.28 :9TLlV7ZmO

嫌なら乗るな
鉄道には安全快適に旅客を輸送義務は有るが、時間通り輸送する義務は無い
名無し野電車区 [] 2012/09/17(月) 00:00:55.01 :ncgzjoXhO

到着時刻を記載した特急券を見たことがないのか?

ま、貧乏人なら仕方ないな
名無し野電車区 [sage] 2012/09/17(月) 03:02:30.08 :m4Rqoi7t0
指定席券に時刻が印刷されたのって10年以内のことだっけ
名無し野電車区 [] 2012/09/17(月) 07:02:07.88 :GE2zETIo0
三連休の臨時あずさは短編成の旧型特急車両ばかりでした。
中央東線に早く新型特急車両を投入してほしい。
名無し野電車区 [] 2012/09/17(月) 08:28:44.15 :J7aJFAkH0
国立駅工事が終わると、中央快速の白紙改正できるべ?
植野並伯@中卒 [] 2012/09/17(月) 10:49:13.19 :mtWfRJem0

塩尻から名古屋に向かうグループ の時点でネタ確定
たまには外出しろよ?www
名無し野電車区 [sage] 2012/09/17(月) 10:52:59.11 :yE67Hfgv0

はやく120km/h運転して欲しい。
それでもノロ央は快速本数が多いから100km/hまでしか上げないんだろうな。
特急2・特快6・快速8が妥当。
名無し野電車区 [] 2012/09/17(月) 12:11:38.52 :yBEf+ph20

10年前には確実に印字されていたし、20年前にも記載されていたような気がする。
というか、切符の様式自体が20年位ほとんど変わってない気がする。
名無し野電車区 [] 2012/09/18(火) 01:51:58.35 :vutIVjsjO
到着予定時刻であって、到着時刻じゃない
これは昔から乗務員が困るネタの一つだとか
時間通り着くのか?という質問は予知能力者でない限り非常に難しい
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 02:12:13.15 :AtAYnyxOO


その理屈だと遅延したとき到着予定時刻から2時間以上に遅れても払い戻ししなくてもいいという話にならないか。時刻表を見て勉強しましょう。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 03:02:37.65 :y+R3/ITcO
↑チャンコロレベルの言いがかり来たよw
他人の揚げ足取る事しか出来ないカスは死ね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 08:33:29.70 :HOZlCu3hO
ホント、未来は決定してると思ってる奴多すぎ。「障害が度を超えなければ」という条件付きだということを考えろよ…
ダイヤ乱れてるときに「本当にその時間に着くんだな?」とか、マトモな人間の発言とは思えない。


俺も被害者の1人だが。もっと外出しろよw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 09:32:55.78 :AtAYnyxOO
の言っているように乱れているときならわかるがみたいな低脳なやつは相手にできないや。
名無し野電車区 [] 2012/09/18(火) 11:59:54.74 :mJUMjX2s0

そこにいたけど変なマッチョ男が暴れてて座席蹴りまくってた
座席2席くらい壊してた
警察に捕まって駅に出されたとき最後の悪あがきで車体思いっきりパンチして
クハE351のボディにヒビ入った。死ね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 18:43:55.45 :P5TsTyDt0

スゲー基地外だなw
クスリでもしてたんじゃねーの?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 19:22:40.86 :gfNfJbVYP
鋼製車体にヒビが入るってどんだけだよ
釣りか…?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 22:03:52.65 :dr/CJi8KO
塗装が浮いてたんだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 22:50:17.45 :xJBbA0vB0
拳でひびが入るわけないじゃん
アホらしい
名無し野電車区 [sage] 2012/09/18(火) 22:54:28.78 :UskaKsOb0
内装壁面とかじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/19(水) 14:31:45.45 :r9qY2fAi0

房総特急が再編されて、余った幕張のE257系が回されそうな気がする。
一応、冬の大糸線や上越線を走る事も考慮されているみたいだし。
名無し野電車区 [] 2012/09/19(水) 15:33:38.53 :igbUM5Po0
ついにさざなみ廃止か、胸が熱くなるな
名無し野電車区 [] 2012/09/19(水) 21:42:52.61 :2PZNZSJcO

さざなみは通勤輸送だけでいいから、他は全て廃止して余った車両は中央線臨時に回してほしいね。
しかも次回改正でさらに1往復削減される可能性があるみたいだよ。

房総特急削減しただけでそんな可能性あるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 00:20:22.50 :tEegqYEg0
257-500のようなカッコワルイ車両を中央線に入れないで下さい
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 00:59:02.64 :ddVptPxX0
もう既に快速運用で入ってますが?
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 04:51:23.98 :DXIfcxDLO
房総特急の車両中央線に乗り入れてるの?
初めて聞いたけど…
用途は何?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 05:14:46.89 :ZH1ft49+0
臨時だね
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 09:32:08.37 :z20930ICO

東京←→海浜幕張の車内販売の自由席特急券の売上が一番割合がデカイ列車が結構あるからね
房総特急としての存在意義が・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 09:33:48.55 :p0At1VdFO

新宿○○
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 13:36:51.33 :DXIfcxDLO

新宿わかしお、新宿さざなみ以外で中央線に乗り入れてはないってことだね?
てっきり新宿より西の区間に乗り入れてるかと思ってた

海浜幕張東京間はサラリーマンが利用するからね。ただそれだとさざなみ、わかしおも運転してる意味がなくなっちゃうよね。
次回わかしお2号が廃止されるみたいだから、さざなみも1号と12号が廃止されるかもしれない。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 13:52:40.05 :2IrCPjgT0

今月やまなしぶどう狩り号で甲府まで何回も乗り入れている
中央線で5両というのは何とも言えない違和感
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 15:25:33.06 :TOf9TU3BO

それって255系じゃないのか?
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 17:34:51.56 :KAFcXa1g0
わかしおが甲府まで運転したら面白いな。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 17:47:29.69 :n0vzlFbp0
南房総フリー切符がご存命の時には
範囲が短い上分断しかもわかしおはともかく
さざなみはほとんど息していないとはいえ
たった5000円で3日間も特急乗り放題
しかも房総の猛犬をおちょくりまくれると
夢のような切符だったんだがな・・・

さようなら南房総もう行くことは無いだろう
上総一宮駅前の定食屋さん安くて美味しかったお><
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 19:05:51.90 :f+04Cotr0

ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/rinji/rinji_summer2012.pdf#search='やまなしぶどう狩り号'
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 19:11:32.81 :Zm8GtbJ40

ttp://2nd-train.net/3-topic/201209/10200.html?0917
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 19:38:38.44 :DXIfcxDLO

255系は9両編成で切り離しができないじゃん。
2005年まで臨時でビューかいじという名で運転されてたけどね。
甲府駅でビューかいじ千葉行きは新鮮だったよ。
255系要らなくなったら、中央線に入れてほしいなぁ。
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 23:48:14.96 :Hl0PMbRf0
次期改定情報
海事減便と減車
通勤快速おはよう新宿運転
甲府発6:15〜高尾7:00着(全車指定席)189系使用
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 23:50:05.63 :Z/g+kPU60
久々病人登場のようですねw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/20(木) 23:53:58.46 :OGMGbhne0

昔夏のシーズンに千葉あずさが館山や安房鴨川まで延伸したことはあったけど

あとはウィングあずさとして成田空港へも
だけど、佐倉で定期NEXに追い抜かれていた
名無し野電車区 [] 2012/09/20(木) 23:57:29.05 :Hl0PMbRf0
外房かいじ号運転
甲府8:00〜木更津12:10
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 00:01:04.50 :Hl0PMbRf0
771
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 07:11:38.97 :ANbN+svG0
新宿なのに高尾止まりw
外房なのに木更津w
とか言ったら負けなんだろうな
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 11:20:32.21 :B8P7rOrcO
お召し列車は何時頃甲府駅に到着ですか?
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 16:12:56.94 :v4J3jECx0

さざなみは、東京ゲームショウが幕張メッセで開催される時に東京〜海浜幕張間でよく使ってるよ
あの区間なら自由席特急券料金がワンコインで済むし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 16:38:20.56 :TSEPlD6q0
南房総時代は海浜幕張停車がほとんどなくてせっかくの料金がもったいない気がした
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 17:43:40.94 :KsDyTPg20
鉄道ピクトリアル11月号
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 19:01:10.91 :SiptIN8/0
先週の土曜日にスーパーあずさ6号乗ったんだけど
自由席ありえんくらい混んでた。甲府から乗った人はおそらく誰も着席
できなかったんじゃないかな。(もしかしたら先頭のほうの人は僅かに座れたかもだけど)
指定席も満席だってアナウンスあった。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 19:40:32.53 :Y9kYAlkk0
三連休 東京見物行く人多いもんね
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 19:55:43.61 :TSEPlD6q0
実は4号はそこそこすいてる
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 21:53:31.30 :4SYIh8WCO
特急混みすぎだ。
351系ではなく257系なら、もっと多く乗せられるのでは?

それより、新車投入したほうが、もっと多く乗せられる?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/21(金) 23:00:43.19 :SiptIN8/0
E657みたいに減車されたりして
「将来の乗客率を考慮して」とか言い訳にして
名無し野電車区 [] 2012/09/21(金) 23:14:16.62 :zaUUvpAv0
昭和61年にさよなら165系アルプスの旅に参加した方います?
その時の165系車番ご存じの方、教えて下され。
クレクレですんません。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 00:34:58.55 :7lrlis1k0

ホリ快やまなしを小淵沢〜松本間延長して、快速アルプスにするってのはどうだろう。
215系ではあまり混雑解消にはならんかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 00:40:11.52 :eslFDdCO0

下りの話じゃねーよ

連休のときは上りも朝に2本くらい臨時出せばいいのに
名無し野電車区 [] 2012/09/22(土) 10:17:06.89 :O8gASmOJ0
きょうの朝日新聞のbe「うたの旅人」で「あずさ2号」が紹介されていた
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 13:28:43.95 :7j3ZJgsh0
むかしはあずさ二号は二本あったんだよな、なんという時刻表トリック
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 13:59:14.00 :9nF691NR0
日本中当たり前だったんだよ。
いまでも1往復の場合数字が付かないし。
名無し野電車区 [] 2012/09/22(土) 23:21:51.65 :HUfo+O4TO
明日はお召しが走るんだね。甲府駅のホームが舗装し直されてた。前回も前日に舗装してたし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/22(土) 23:29:52.54 :cV8jX/jyO
明日は試運転
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 00:02:55.96 :eksTkozd0
成田エクスプレスを南小谷まで延長してくれないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 01:02:38.09 :rsnWTtzn0
需要無し
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 09:48:27.97 :YDHE+ZzNO

255は足回りをどうにかしないとヤバいかも。
今後も使うのなら。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 21:11:20.37 :rsnWTtzn0

先頭車形状ならクハE257-100番台と基本的に同じだろ、色違いなだけで
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 21:39:20.61 :WNS0xMaQ0
スカ色115系、引退前に1編成を湘南色に塗り替えてくれないかな

ところで長野色の115系って引退いつするのか決定済みですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/23(日) 23:36:51.60 :TcKf8w+10
E257のグリーン車かE351のグリーン車ってどっちが座り心地いい?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/24(月) 00:38:28.29 :RmGjCqaJ0
房総特急はもう快速化した方が良いような
今でも末端で普通に変貌する特急さんが居るからね・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/09/24(月) 03:08:11.32 :K8XSmZ0c0

座り心地なら個人的にはE257>E351だけど
寝心地も含めるとこれからの季節はE351グリーンに軍配。

このところE257もE351もグリーン車は下手に空席があると
ギシギシうるさいからE257の7,8,11号車で寝てる事が多い。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/24(月) 19:46:15.68 :4efBPNrI0

トタ区115系は湘南色と縁がないだろ。
元々長野の115系が湘南色なんだから、あっちを塗り替えるべきだろう。
名無し野電車区 [] 2012/09/24(月) 20:12:50.35 :eyXb5Ev3O
上りあずさ10,12号の車掌は立川では、3号車の先頭のデッキで端末もってスタンバイしてますね。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/24(月) 20:27:48.76 :Z89WFlqqO
幕張113の貴重な白Hゴム車を湘南色にされたときは泣いたな。
何てことしてくれるんだ、と。

豊田115も湘南色ではなく白H再現とかJRマーク撤去で「復原」を希望。
名無し野電車区 [] 2012/09/27(木) 10:27:38.05 :xYo1bow/O

特急わかしおは末端各駅多すぎだよね。
さざなみは上り一本だけだからいいけど…
房総特急次回改正でどうなることやら…
わかしおは減るみたいな話あるみたいだけど
名無し野電車区 [] 2012/09/27(木) 22:19:05.07 :IqbtAilBI
トタの183、332側の幕が一箇所壊れてるな。
名無し野電車区 [] 2012/09/27(木) 23:23:31.73 :mfQxbRoY0
減便
名無し野電車区 [sage] 2012/09/28(金) 01:01:15.80 :Oxx4xthg0
わかしおの末端とあずさの末端は各駅停車なんだから乗車券だけでのせてほしいお
名無し野電車区 [sage] 2012/09/29(土) 11:08:56.01 :66B31VOs0
大宮〜甲府・松本に彩かいじを運転すべき。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/29(土) 13:28:29.52 :DuZtvJ4MO
それよりスーパーあずさの富士急直通運転希望
名無し野電車区 [sage] 2012/09/29(土) 13:30:49.76 :2ZZIul6G0
明日台風来るけど止まる?明日日帰り旅行にいこうかどうか迷ってるんだが
名無し野電車区 [sage] 2012/09/29(土) 19:22:31.31 :3Nr0OYmc0

全く意味なし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/29(土) 21:22:05.23 :SIcP+mpJ0
何で今日は、朝から遅れまくりだったのか。
9時で塩尻6分遅れが、13時には10分遅れ
名無し野電車区 [] 2012/09/29(土) 23:19:55.87 :Ee5L6psz0
4Mが1時間近く遅れていたのだが、列車線で何があったんだ?
後続の5004Mは定時だったんだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 00:48:10.33 :I/vdwW0NO
27日の朝、長野駅で試運転表示で待機してる211系を目撃
立川まで営業運転で遠征してくるのも、そう遠い話ではないのかな…
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 08:34:56.74 :eRMSAzdl0
そういえば211系はC編成のような固定6連って作らないのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 09:11:39.94 :6FpRSXQF0

せっかくもともとの編成がMc-M'-Tc'化可能な構造なのに、わざわざ
6連を固定編成で作るメリットないだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 11:19:36.19 :5afKaFneO
さんざん既出だが…

田町の10両はサロ・サハ抜くと6連。
これが14本ある。

ちなみに長野の115系C編成も14編成。
あとは想像に任せる。
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 11:26:17.86 :4yjFiVIM0
半自動と耐寒強化の改造費を考えないお気楽頭の所業www
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 11:28:01.76 :sROaykqd0

そっとしといてやれ
事実を知って初めて己の知ったかの愚かさを痛感するんだから
817 [sage] 2012/09/30(日) 11:38:30.31 :5afKaFneO
了解
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 11:44:29.01 :Wiya2lgh0
6連固定の115系C編成の代替に211系の6連固定使わなければ何を使うんだよ?
まさかE233とか言うんじゃないよなw

半自動化や耐寒耐雪強化工事は転配が決定した時に織り込み済だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 13:17:06.35 :kE8aiyq8O
普通に考えて減車だろ
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 14:38:02.12 :n1SLylf6O
午前中に新宿到着の上りのあずさ、松本運輸区の車掌さん帰れないのかな?
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 14:53:16.06 :TVlM4DAdO
懐かしの遜色急行か。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 17:17:33.73 :krDiRCNo0
普通列車は土砂崩れに突っ込んでもいいってのか
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 17:40:03.36 :SBq9AIzu0
転配可能な箇所が全て半自動と耐寒が必須のところしか残っていないことに気づいてないお気楽頭の所業なんだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 18:27:50.31 :bncqxdDk0
時々NHKで甲府放送局から甲府駅のホームが写る。
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 18:42:13.26 :lJiwlyqQ0
側面行き先「高尾」の長野車モハ114を大写ししてた
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 18:43:25.21 :H+DxKVo30
東海の213が乗り入れてるから211来ても平気だな
名無し野電車区 [] 2012/09/30(日) 19:35:01.51 :neWz9qCa0
高尾ー大月、運転見合せ。帰宅難民が出るな。
植野並伯@中卒 [] 2012/09/30(日) 19:52:34.64 :cSRil9Eb0
中央線 倒木で送電線が切れてるので、復旧までは相当時間がかかる模様。相模湖停車中の電車は室内照明が消えてるらしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 20:16:45.70 :enkrfjzcO
時間的にあずさ30・かいじ117が遭難中・・?
そもそも時間通り動いてたのか分からんが。
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 20:17:31.43 :dPMk9PV40
無理して書かなくてヨロし
名無し野電車区 [sage] 2012/09/30(日) 20:19:28.60 :vD3P33pU0
555Mかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 03:03:56.97 :H8kf5iAj0
253 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2012/10/01(月) 03:02:04.45 ID:Kemulcs60
高尾18:45発の列車、相模湖の手前で4時間半も立ち往生
しかも停電で真っ暗

相模湖から代替バスでやっと帰ってきました

貴重な経験でした
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 12:43:41.89 :ZPYnQY9I0

車内暴動起きなかった??
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 14:25:17.45 :JKqLm+kM0
救援列車も出さない東日本です。
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 14:34:40.41 :IahGpeRN0
大雨に弱い中央本線を露見したね。
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 14:53:17.61 :N8rx/WzE0

救援車両を経費の無駄だって言って次々に廃車に追い込んだからね。
政府の防波堤を破談にして津波が来ちゃったのと一緒。
結局は危機管理能力が全くない。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 14:57:25.39 :bDx/11iz0
停電してんのに救援寄越せとか。
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 16:04:55.63 :ZPYnQY9I0
相模湖手前で倒木に衝突→停電(架線切れる)→復旧するも電車動かず(ここまで2時間)
救援列車呼ぶ→2時間後に大月方面から115系6両が来る→牽引して相模湖まで
って感じみたい

でも4時間半は酷杉だな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 16:12:45.58 :bkjCm9LiO
台風が来ると分かってる時は高尾〜大月のどこかにDLを配置しておくべきだ。
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 16:47:40.11 :TF2dPT6r0
そういうときって女性の車掌よりベテランの男性のほうが安心感があるよね
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 17:19:52.89 :k7v/6iigO
一方、中央道は通行止めになることはなかった


中央道>>>>>>>>>中央本線
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 17:55:46.18 :6CyF/En30
中央道は一部3車線化をしたり改善しているのに、
ノロ央線(東京〜八王子)は95km/hと半世紀前と同じ速度でDQNも多く一向に改善されない。
しかも昨日は中央道通行止めにならず。

中央道>>>>>>>>>>>>ノロ央線

確定。
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 18:14:16.45 :ZPYnQY9I0
ってか八王子にDE11って居なかったっけ?
そいつが牽引すればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 19:19:01.42 :Do7IpYLa0
を見るとつくづく鉄ヲタって世の中では糞の役に立たないんだなということを痛感するな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 19:25:19.79 :OncACs5x0

連結器が違う
名無し野電車区 [sage] 2012/10/01(月) 20:20:04.40 :sl7gftdl0

キンタマ腺乙www

アスペルガーの症状も一向に改善されないんだなw
名無し野電車区 [] 2012/10/01(月) 20:22:44.42 :8xDwIRQc0
大月駅の記念入場券ってまだ売ってるかなぁ??
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/10/01(月) 23:53:50.15 :yrM4U4kX0

205系よりは簡単に出来るでしょw
それとTやMの先頭化はしないみたいだけど転用先は?


大変というか乙でしたね...何時ぞやかの大雪を思い出す
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 00:33:07.78 :yuY54HaC0

ヴァンフォーレサポ乙
4時間半も真っ暗な車内はきついよな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 01:26:18.23 :WIIlswby0
中央道といえば昨日の夕方に伊那まで帰ろうとしたんだが
17:30のバスが最後で以降は欠便ですと断られちゃったぞおい
時速50キロ制限でいいからだしてくれよ、こっちは必死なんだよと思った
名無し野電車区 [sage] 2012/10/02(火) 06:51:15.94 :K4Q4e/jf0
もし台風の中を無理して走って横風を受けて横転したら、どうせお前は「強風の中、運行するバス会社が悪い」とか言い出すんだろ?
名無し野電車区 [] 2012/10/02(火) 16:45:16.47 :n/gQI9fT0
中央リニアが開通する迄は災害に弱い中央本線になりました。
名無し野電車区 [] 2012/10/02(火) 17:17:11.43 :7+Ue1TIX0

女の乗務員がヤラレてたww
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 00:39:49.89 :fsTcM1raI

クモヤの廃車と救援列車出す出さないは無関係だろ。
救援列車が出せないのは相模湖駅に駅社員が居ないから。
まず大雨のなか駅社員を高尾から相模湖まで派遣しないと、救援列車が仕立てられない。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 00:48:11.27 :5koROaLn0
四時間半も真っ暗な車内か
耐えられんな

相模湖着いたらパンとかお茶とか配ったんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 00:49:28.19 :5koROaLn0
てか115系の12両編成が中央線で見られるなんて凄いじゃないか
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 01:16:14.64 :fF/NxH+U0

中央道は80Km/hな
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 01:28:11.63 :MZYu9YXJO

調布八王子間は制限100だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 01:37:56.53 :4A1PFlJF0
80キロで走ってる奴はいないだろ情弱、追突されるわ
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 08:07:54.09 :kNT7cTLRO

そういう感覚の人が大杉なのでカーブを曲がりきれず事故ると…阿智や恵那山の辺りなんか常にどっかのガードレールが凹んでる。
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 10:15:17.03 :SYAUhLwTO
他のスレでも115系12連って見たけど、なにか団臨でも走るの?
誰か情弱な俺に教えて
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 12:39:46.89 :HsCtg5X50

ほんまかえ?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 18:18:18.68 :ziWcTWEeO

上から読んでくれば理解できるはずだが。
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 18:53:05.03 :c/VZgio60

どのスレだ?
気になる
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 20:25:57.43 :0pXSQMEsP
ミニエコーって3連休は貸切で走らないの?
名無し野電車区 [] 2012/10/03(水) 20:30:52.06 :ncQbanfi0

いすみ鉄道のスレで急行かいじ12連って内容があったから
これの事かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 20:42:26.61 :noexAR7e0

ぜひとも大型トラックの後ろについてください
名無し野電車区 [sage] 2012/10/03(水) 23:49:05.48 :5koROaLn0
土曜に甲府までお召し列車が走るらしい
今回は日帰りみたい
名無し野電車区 [] 2012/10/04(木) 01:08:03.03 :5KwNyqPX0

この区間走ったことないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/05(金) 06:45:48.92 :CFmWyicG0
ホリデー快速ピクニック号復活キボンヌ
名無し野電車区 [] 2012/10/05(金) 07:57:32.39 :JTg10vPjO
明日はどこで撮影するかな
名無し野電車区 [] 2012/10/05(金) 08:32:35.02 :3HKFJj9u0
大月警察付近の急カーブ
名無し野電車区 [] 2012/10/05(金) 10:34:07.43 :n7CFtl4bO
悪天候で中央東線が止まった時は神奈中バスの代替輸送に頼るしかない!
大雪の時、八王子市内の路線バスは軒並み運休になったのにもかかわらず
神奈川中央交通相模原営業所三ヶ木操車所担当の[八07]相模湖駅〜八王子駅は運行していた。
前後のタイヤにチェーンを巻き、戦車のごとく大垂水を越え、雪まみれで八王子駅に到着。
「相模湖駅ゆきでーす。本日大雪のためダイヤ大幅に乱れております。すぐの発車になります。
ダァー閉まります。よし、よし、よし」
「(ピンポンパーン)お待たせ致しました。毎度ご乗車ありがとうございます。
この車は八王子07系統、高尾駅方面相模湖駅ゆきでございます」
松原雅子さんによるテンションの高い車内アナウンス。
「はちおぉじぃぃゼロナナけいとおぉぉ〜」
名無し野電車区 [] 2012/10/05(金) 14:00:41.68 :HPlZp3oaO
相模湖在住ならいいけどな
大雪で相模湖なんかで再開待ちしたら死ねるわ
名無し野電車区 [] 2012/10/06(土) 20:02:57.64 :MvGGeAtLI

高尾に中間連結器が配置されてるよ。
いずれにせを機関士が居なくて動かせないと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 20:19:56.63 :nFSIhccK0
竜王−塩崎でシカを轢いたって?w
名無し野電車区 [] 2012/10/06(土) 21:02:44.69 :C6KKUd8c0
八王子駅の駅員は駅長に対して痩せろと強く言うべき
お召し列車のためにホームに出てたけどかなり太ってた
名無し野電車区 [] 2012/10/06(土) 21:42:58.96 :KJ7wqF4x0
今日の中央線沿線、警察官がいっぱい立ってたけどお召し列車目的?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 22:24:31.59 :nXO3TxMr0
お召し、甲府に12:00頃到着してた
そんで日帰りなんでしょ?
帰りの列車何時か知らんけれど、随分遅い到着だな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 23:27:15.87 :c/fv6P2/0
帰りは5時過ぎ。
イベントでなく,視察訪問。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/06(土) 23:51:41.07 :P9LyDka/0
今朝は中央道が三連休初日で渋滞してたらしいから、お召し列車の利用は正しい選択だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/07(日) 00:33:21.66 :hitS766z0
連休初日の渋滞がデフォな上に,中央道は大月あたりでガスボンベ落下一部炎上による3時間通行止めってのがあった。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/07(日) 00:47:03.46 :poP7wiN60
中央道で爆発あったんだぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/07(日) 21:30:25.38 :/MquUb9f0
今回のお召は新駅舎見学を兼ねたので東京駅発着にしたらしい。
名無し野電車区 [] 2012/10/08(月) 16:14:39.13 :TQ/S+t2HO
今日、見習い車掌に指導の先輩がキレて蹴り入れてた。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/08(月) 22:23:32.33 :ZgbdrUAK0
逆だったら面白いのに
名無し野電車区 [sage] 2012/10/08(月) 23:14:34.45 :8JOv4fBx0

こんな感じか?

     / ◎ \ 
     ヽニニニノ       
      /      \
   /          \     次は秋葉原、秋葉原だお。同人誌はK−BOOKSが近くてオススメだお。
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒) グッ
./ i\            /i ヽ
l___ノ            ヽ___i

    



名無し野電車区 [] 2012/10/08(月) 23:16:11.57 :vUke4dPi0
それは指導ではなく
暴行・傷害ですから警察に通報です。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/08(月) 23:16:54.31 :8JOv4fBx0

     __  
    / ◎ \ 
    ヽニニニノ  
      / ̄ ̄\  てめー何いってんだ!
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l            __
     |     ` ⌒´ノ |`'''|           / ◎ \ 
    / ⌒ヽ     }  |  |           ヽニニニノ 
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\        良かれと思ってry
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  すみません
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |



名無し野電車区 [] 2012/10/09(火) 09:29:02.66 :NVsqQSjbO
見習い車掌「普通列車東京行きはお隣一番線から」 指導「快速だろ!ボケ」
指導「乗務終了したからってドア閉めたら声かけ確認しないのかよ?」
見習い車掌さん頑張って下さいと、心から思いました。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 12:56:54.11 :Ibuh5M5kO

職場環境のせいなのか…人間性なのか…
しかし、意地の悪い奴だなぁ…

そんな指導ばかりじゃないだろうから、見習いレチ氏は負けないで欲しいね。

名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 13:05:49.50 :fID69zd10
えー電車乗って乗り換えの普通と快速間違えるような車掌はいやだろ
ドア閉めても声かけなくて事故が起きたら誰が責任取るんだよ
名無し野電車区 [] 2012/10/09(火) 14:49:42.29 :roK+BiHfO
次回ダイヤ改正でスーパーあずさ14・19号の立川停車が現実に
国立駅線路切替工事完了で国立駅で特急の通過待ちを行えるようになる為
立川駅の利用増と快速電車に影響が出ないダイヤになることからスーパーあずさの立川駅全停車が確実になった
これにより中央線特急30往復の全ての列車が立川駅に停車することになる
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 15:04:08.46 :WJsv2XUG0
いくら指導者でも乗客の前だから会社に苦情入れた方が良い。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 15:31:23.61 :Vb4x/cgn0
第三者の面前での叱責はパワーハラスメントを立証する十分条件。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 16:15:31.09 :zjmuYEGi0
客の命を預かってるわけだから
間違ったことやったら第三者の門前でも怒らないわけにはいかないはず

蹴りはやりすぎ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 16:29:26.09 :Dt20s3Yc0
国鉄時代は指導が蹴りやら拳骨食らわすのは日常茶飯事だった。
運転士だとこれにディスコン棒も加わる。
名無し野電車区 [] 2012/10/09(火) 16:52:11.41 :NVsqQSjbO
見習いがミスすれば、指導も怒られから、先輩も大変かも。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/09(火) 23:52:33.52 :MwJSjCYj0

しかし立川を目前にして/出た直後に特急退避は嫌過ぎる。
名無し野電車区 [] 2012/10/10(水) 07:44:47.01 :V8HY14O10
.
常磐線北千住駅の特急退避と同様だね。
名無し野電車区 [] 2012/10/10(水) 08:12:00.48 :7xSbxQ8QO
今日は253の徘徊
名無し野電車区 [sage] 2012/10/10(水) 09:22:52.35 :6pYf+qcNO

立川でスーパーあずさ14号に飛び込んで、身を粉にしてスーパーあずさ14号を立川に停車させろ。
名無し野電車区 [] 2012/10/11(木) 11:50:39.65 :g0vFwUhDO
特急全停車?
45年かけてようやく立川が八王子に追い付くのか
かつては急行かいじかわぐちさえ通過していたことを思うと、夢のようだ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/11(木) 22:26:55.04 :xlHsLhP00

本社組みの研修じゃないの?
半年だけ現場研修に出るって噂の




あ、それだったら指導員はもっと丁寧に接するかwww
名無し野電車区 [] 2012/10/11(木) 22:52:52.72 :UybMrdBCI

指導と見習は、見習が一本になるまで固定ペアだよ。

今は非現業も人あまりだから、一本になって一年は車掌やるよ。
昔はひどいときは添乗を一ヶ月やれば運転士へ進んでたりしたからな。
名無し野電車区 [] 2012/10/12(金) 00:41:08.51 :HoDQw+rbO
固定だと相性悪いと辛いね。甲府運輸区は人間関係良さそうだよね。松本運輸区は、上り新宿着くと客扱いは、運転車掌待たないで、詰め所に行くね。
名無し野電車区 [] 2012/10/12(金) 00:46:15.84 :HoDQw+rbO
松本は出発前から検札開始。甲府は特急でも笛をふく。新宿は乗務員ドアを開けたままドアスイッチを押す。色々なありますね。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/12(金) 09:37:28.68 :wpT3pW7D0


新人が厳しく指導されて涙目の場面を目撃するくらいの方が
乗客の乗務員への信頼感が増すんじゃね
いつも和気藹々では異常時に対処できるか不安
名無し野電車区 [sage] 2012/10/12(金) 09:45:26.40 :HYQdQPxM0
あずさは信州特急料金回数券で乗る人もおおいし
塩尻岡谷上諏訪茅野でかなりの人が改めて乗るから
富士見小淵沢とは言わんが茅野を過ぎてからでいいのではー?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/12(金) 10:07:00.98 :EpCwlrM+0
信州特急料金回数券を松本岡谷間で利用するけど
自由席の最後尾車両に乗る
そうすると検札は塩嶺トンネル後半から出る間際くらいでくることが多い

松本岡谷間は結構利用があるんで
松本出発直後にやらんと間に合わない
名無し野電車区 [] 2012/10/12(金) 17:01:01.40 :0ups80guO

それは腕がないだけ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/12(金) 19:20:01.34 :SlQ1Gv6z0
おっ、これいいね
 ttp://mc.eki-net.com/mail/u/l?p=tpvNouiuiglAn0NAw_h22AZ
 
名無し野電車区 [sage] 2012/10/12(金) 20:25:40.44 :Y6MqBEq40
松本で乗って塩尻で降りる人とかきっぷ持ってるのか心配になる
名無し野電車区 [] 2012/10/12(金) 22:28:56.04 :HoDQw+rbO
新宿運輸区女性車掌増えたけど、主任もいるんだね。
名無し野電車区 [] 2012/10/12(金) 22:38:57.35 :pPOKkYARO
国鉄時代の見習いと指導教官役(通称お師匠さん)の関係は、今とは全然違ったな。

その眼差しこそ厳しいけど、ボケだの何だのとは言わなかった。

だからある意味逆に怖かった。ただ一歩乗務を離れると温厚そのもので公私共に面倒みてくれて、結婚式で仲人兼司会を買って出てくれたり、中にはお師匠さんからホントのオヤジ(義父)になった見習いも‥‥
名無し野電車区 [sage] 2012/10/12(金) 22:39:45.05 :r/qqOTlk0
逆に私生活まで干渉されるってどうなのよってのが最近の仕事じゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 00:02:08.58 :wN1Jl8SkO
上り特急は、指定席の検札を茅野出るまでやらない分、自由席の検札を、松本出た直後から指定担当の車掌含め大人数で一気にやるよね
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 07:54:45.09 :TOGTnR6m0
つまり松本茅野間なら開いてる指定席にいればセーフと
塩尻からは普通電車少ないし許されるよね仕方ないよね
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 09:18:19.18 :BFoUQbyF0
民度が激しく問われていることに気づいていない
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 12:12:18.30 :G+ORTqsF0
指定席は検札省略
見て終わりだからすぐだよ

逆に、未販売の席に座ってれば来る
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 14:47:01.62 :nDDHfw0Z0
松本で乗って塩尻で降りる客には対処できてるのか

塩尻で上諏訪行き普通に追いつくしなのとか
時間によっちゃ数十人跨線橋ダッシュしてるからなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 15:29:51.76 :fmogk6K00
新宿の乗務員は路線別なの?
東海道・横須賀・東北・高崎など共通なの?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/13(土) 16:16:30.48 :nZL6Yh9r0
313乗ると115とか211はくそすぎる
名無し野電車区 [] 2012/10/13(土) 23:06:28.04 :KU9XP47uO
中央特急は専門らしいです。
名無し野電車区 [] 2012/10/15(月) 00:32:19.97 :pofK63jz0
なんか勢いで、115系かいじツアー申し込んでしまった。
まぁ、楽しむとするわ。
誰か復路の車種分かる方いますか?
さっきまで往復115系と勘違いしてたw
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 01:06:29.87 :4gu1LdrB0
211系だったら面白いのにね。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 02:26:05.66 :dhV9q48+O

え?復路は115系じゃないの?

ダイヤ情報の団臨のところには115系になっていた気がするけど…
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 14:00:02.56 :myfWiQDz0
115系かいじにヘッドマークが付くらしいけど、どうせむさしの号のような長方形だったりするんだろうな。
昔のアルプスのような逆三角形のヘッドマークでなければリバイバルでも何でもない。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 14:56:56.90 :hfo+ywnD0
きのう旧型客車が松本辰野富士見の間を走ったらしいが
にぎわってたのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 17:53:41.08 :ZPf4tIbP0

かなりの数の同業者がいたよ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/15(月) 18:29:24.95 :Hwbf2MHh0

あちこち廻って新宿へ戻るから、かいじと銘打ってないだけじゃないの?
名無し野電車区 [] 2012/10/15(月) 21:56:31.25 :JdXrZXbfO

あ、じゃあ勘違いじゃなかったのか
ありがとう


うん、かいじって書いてないから別車種って変に解釈してたわ・・・

スカ色115系が好きで参加するから、往復楽しんでくるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/16(火) 19:41:54.83 :pl+bD2K0O
本日115系かいじの存在をを知った。
(大々的に募集していた?)

115系かいじの申し込み率ってどれぐらいなのだろう?
明日仕事終わりにびゅうプラザへ申し込みに行く予定だが、満席だったらら悲しいな。
それと窓側ってまだ空いているだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/17(水) 08:15:34.22 :nMRc+tLc0
新宿〜立川間は滅多に入線してこないから楽しみだわ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/17(水) 08:51:36.20 :rEMzySYIO
来週土日の115系臨時列車のダイヤって分かります?
探しているのだが、なかなか見つからないです。
誰かお願いします。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/17(水) 09:18:18.12 :TrjufuTB0


今月のDJ誌に載ってるぞい
名無し野電車区 [] 2012/10/17(水) 18:04:29.91 :iuKpAKaDO
こういうの走らせるということは115系は1年以内に引退かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/17(水) 19:02:17.71 :rEMzySYIO
115系かいじツアー購入完了。
211系に続き、遜色急行を味わって来ますわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/17(水) 21:06:34.21 :NZgnSxmF0
毎年10月中旬頃に勝沼ぶどう郷へぶどう狩りに行くとき115のお世話に
なっているが、今年の乗車が最後になってしまったのだろうか?
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 12:27:28.56 :332OhXBO0

「鉄道ファン」11月号のトップに115系特集。
トタ車の全編成データや写真が乗っかっている
この手の特集を鉄道雑誌で組まれた形式の電車は1年以内に消滅するというジンクスがある
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 18:31:26.90 :pgBp2dQBO
まず消えるのは長野の115系だろ多分
名無し野電車区 [sage] 2012/10/19(金) 20:15:54.66 :QjUoIl1z0
でも本当なら2011年に211系へ置き換わってるはずなんだよね。
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 22:09:16.31 :V0HtWObBO
今の東は置き換え始めると早いから、撮れる時に撮っておかないとな
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/10/19(金) 22:30:17.33 :FdcfiSON0

最初にハピョーって言うか記事になったのはトタ、今ナノへ転属してるのはN50番代編成の売却補填用なんで
それが終わったら1番ボロイ未更新300番代が居るトタを置換える希ガスる
尤もナノ移管との噂も出てるので現実となればナノなんだけど
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 22:41:21.04 :iojjqJ/H0
だってノロ央だもん。
改善なんて余り期待できない。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/19(金) 23:02:37.40 :9phg+5V00
次期改正

東京〜三鷹・・・100km/h
三鷹〜八王子・・・110km/h

に引き上げの方向。さらに、E233も高加速モードになるとか。



震災の影響だろ
名無し野電車区 [] 2012/10/19(金) 23:26:55.68 :iojjqJ/H0

\(・∀・)ノ ナイナイ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 01:26:59.35 :cu26lV/00

今度、川越線でも走るし、葬式モードだな。
来春の改正で大きく変わりそうだし。


いや、信号を少しいじれば、110km/hはできるよ。
待避駅も増えるし、それくらいはやりそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 05:42:53.08 :vmSCFuX6O
閉塞が短いから、もう一個現示段作らないと厳しいかと
(京急のYGFみたいに)
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 06:32:48.92 :oWWvEiyCO
今日と明日の115系かいじってどれぐらい利用客がいるのだろうか?
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 07:09:42.60 :TV7rcR4nO
とりあえず俺は明日参加するよ
数日前に申込んだから、余裕はあるんだろうが
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 07:40:42.26 :dPpcoyud0
115かいじは新宿何番線?
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 07:54:00.44 :5WlYiilOO
新宿は9・10番発の5・6番着じゃね?

復路は立川から府中本町〜新鶴見〜大崎経由で新宿に戻るんだな。
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 08:05:00.38 :+a25BQGvO
新宿10番は有り得ないな。57Mが有るし。9番も09:00に59Mが有るから微妙
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 08:37:53.73 :dPpcoyud0
新宿10番でした。1分延発、乗車率は車両によりばらつきがかなりあるが半分くらいか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 08:56:20.26 :00nwTzS5O
新宿で見送ったが、空席のボックスがいくつもあったね
参加すればよかったなぁ…

11/3の団臨の方が魅力的だけど仕事で行けないしorz

んじゃ、海老名行ってくる
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 09:00:15.16 :dPpcoyud0
追記
正面は急行にヘッドマーク。横の幕は団体。急行サボがあったと思ったらマニアが持参していたものだった。各駅で撮影諸君被らないことを願ってる!
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 09:20:17.39 :oWWvEiyCO
すまん
そのサボ持参したの俺です。

新宿駅から乗車。
やはり1号車と6号車は満席だった。
俺は申し込み時に空席状況を確認して確認したので1人で1ボックスを利用中。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 09:32:06.79 :oWWvEiyCO
高尾駅通過

記念品ゲット。
サボタオルの他、時刻表(業務用バージョン)のコピー、甲府市内のパンフレット、アンケート兼ヘッドマークオークション申込用事が入っていた。
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 09:51:17.01 :TV7rcR4nO

自分は明日乗るんですが、車内での物販は無さげですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 10:07:31.83 :oWWvEiyCO
鳥沢通過。

日本レストランエンタープライズによるワゴン販売(2台体制)があります。
記念グッズ類は取り扱い無しです。
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 10:34:08.00 :TV7rcR4nO
グッズ系は無しなのは残念ですね
でも飲食には困らなそうですね
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 11:34:39.87 :oWWvEiyCO
甲府駅なう。

帰りは甲府駅2番線に14:52入線-14:55出発との事。
撮影するなら甲府駅到着後に済ませた方が無難。
ちなみに先頭幕が車庫に向かう途中に急行から団体に変更されていた。

帰路は新宿駅11番線到着(車内配布の時刻表による)
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 14:56:55.16 :5WlYiilOO
さて、復路は甲府出たな。

ぼちぼちスタンバイするか‥‥
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 16:11:43.15 :8jSFZytA0
今、何処ですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 16:23:00.75 :oWWvEiyCO
藤野原通過です。

平気で柵内や立ち入り禁止区域で撮影している馬鹿を見かけます。
お前らのせいでイベントが今後中止になったら呪うぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 16:34:57.69 :oWWvEiyCO

上野原を藤野とするつもりで間違えた。
すまん。

ちなみにいま高尾駅を通過中
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 17:04:44.54 :8jSFZytA0

ありがとう
見送ってきたお
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 17:12:15.48 :WFKhkEPR0
高尾は合理的なつくりになってるよね。外側を通過線が走ってる。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 17:12:58.41 :oWWvEiyCO
府中本町駅出発

武蔵野貨物線に入りました。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 19:15:30.82 :oWWvEiyCO
新宿駅で撮影を終えてホリデー快速ビューやまなしで千葉へ移動中。

新宿駅で215系ビューやまなしと115系急行かいじが1分程並ぶ光景が見れた。
撮影してみたが、いかんせん場所が狭いので失敗に終わった。
ホームが余っているので1両分後ろにずらせば階段前を塞ぐ事なくいくらか安全に撮影出来ると思うのだが…

新宿駅ホーム高尾側は騒ぎとなっていた。
ホームの立ち入り禁止区域で堂々と三脚撮影しているアホがフラッシュたくな、はみ出るな、少し屈めと文句を言っていた。
文句言われたので三脚を指摘したら逆ギレされて罵声を浴びせられた。
こう言う自分勝手な奴がいると困るな…

以上、報告終点
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 19:19:33.31 :oWWvEiyCO
追伸

ちなみにヘッドマークオークションだかが本日分は65,000円(送料別)で落札された。
明日、残りのもう1枚を開催するそうだ。
乗車予定の方がいたら落札金額を教えて。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 19:22:15.32 :nHbIgcZRO
基本的には、行きも帰りも逆光だよね。
特に、帰りの鳥沢は真っ黒で…。
中央線の臨時と言うと、決まって上りは夕方なもんで…。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 20:43:36.84 :3n/mAOjD0
あんまり電車撮った事無かったが、急行幕に惹かれて行ったんだけど・・・
列番は電光掲示なんだな・・・撮ってから写ってないんで気が付いたわ。
HMもおもいでのとか入っちゃってるし、何で昔のままのにしてくれないかな〜
名無し野電車区 [sage] 2012/10/20(土) 21:46:05.88 :nHbIgcZRO
HMの現物が残って居たら、撮影もオークションも盛り上がるのにな。
名無し野電車区 [] 2012/10/20(土) 23:22:57.09 :5WlYiilOO

復路は勝沼ぶどう郷より手前で撮るのが無難。

笹子トンネル越えたら特に日陰は露出無くなるぞ。

後続の大月行きに乗れば、大月で快速東京行き(国分寺でおくたま/あきがわ4号待避)に接続。新宿には115系到着30分前ぐらいに着く。
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 00:55:33.15 :XAmXogtW0

乙でした。日曜に乗るので結果見てきますね。
6万5千円は俺にはキツイわ・・。

ところで、11月3日の大月駅開業110周年号って、
びゅうの募集なのかな?ちょっと見つからなくて。
誰か親切な方教えてください。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/21(日) 01:14:49.22 :iPw3M5nKO
懐かしの115系かいじ…って言っても
オイラは沿線在住の40代前半だけど、リアルで見たことないんだよねぇ


懐かしの長野夜行441Mだったら喜んで参加するのに
参加者は22時にアルプス広場に集合でw
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 01:40:04.72 :oZ95v3tw0
リゾート踊り子が高尾までくるみたいだな。

これは初だよね?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/21(日) 04:19:43.29 :fkkZ/nBXO
例によって、1番線突っ込みかな?
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 06:16:02.65 :r7vhAnEE0
今日、急行かいじに乗り鉄します。
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 07:32:51.94 :oZ95v3tw0
踊り子の高尾行きw
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 07:35:40.26 :Dgcs5biOO
俺も俺も俺も〜
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 07:45:47.95 :Dgcs5biOO
だけど、海スカが亡くなりスカ色と言ったら山スカだし、やっぱスカには【急行】幕がお似合いだな
出来ればサボ一式も入れて欲しかったな
【1号車】【急行EXPRESS】を
464 [sage] 2012/10/21(日) 11:22:18.13 :XlZzfBA20
昔三鷹住んでたガキの頃トリオ商会とかその前の歩道橋よく行ってたわ
12分頃あずさ通るんだっけ?
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 11:47:48.02 :ndseOId5O
今日乗ったが、かなり多い。完売に近い感じだろう。
窓から顔だしカメラ出しのデブがいたから、沿線撮影は組気の毒
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 12:26:16.95 :oZ95v3tw0
急行よりも、115系のノーマル快速のほうが味があったきがする・・

快速小淵沢行きなんてのがあったような。
名無し野電車区 [sage] 2012/10/21(日) 13:16:27.20 :fkkZ/nBXO
やはり新宿003発(ボソリ
名無し野電車区 [sage] 2012/10/21(日) 16:55:11.19 :ZfbxgMF1O
黒Hゴムとステンレスのクーラーキセ、JRマークが惜しいなあ…
ちなみに、むかし300番台で走ったときはヘッドマーク無しだったはず。
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 17:50:03.12 :ndseOId5O
急行かいじ乗ってるが、夜の新鶴見で30分停車してもヒマだな・・・

ヘッドマークオークションは結局落札金額わからなかった
名無し野電車区 [sage] 2012/10/21(日) 19:26:30.50 :LDHRZRY3O
今回のかいじって、下りの立川以東で「急行」のコマ出してた?
昨日、今日と西荻窪と武蔵境でやって来たけど「臨時」だったみたいだけど…

急行なんだったら、せめて9連にして欲しかったよ。(運転日が1日になっても)
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 19:38:12.77 :fkkZ/nBXO
高尾で撮ったけど、2日間共
妻:急行
側:団体
だったよ。
(駅間長い所で回して遊んでたり…するのかな?)
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 19:43:23.59 :ndseOId5O
甲府着いた時の写真見てみたけど、両方急行になってた
途中で幕回したのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/10/21(日) 20:26:13.13 :vDcAK0LwO
山梨市付近では
前:急行
後:団体
側:見落とした
だったよ
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 20:55:09.18 :CdtYoH5t0
何気にN101のかいじ180号の方が 本当の懐かしの183系かいじだった様な
気がする あさまの翌日に上京とは長野支社はおつな事を
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 20:56:14.92 :51WTwL0I0
E257系で運転される急行アルプスに乗りたかったのに・・・。
名無し野電車区 [] 2012/10/21(日) 21:02:27.08 :dCwRUdwGO

1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら