2ch勢いランキング アーカイブ

三重県JR伊勢鉄23【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】


名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 21:16:06.31 :tBFT1Tjf0
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)・養老鉄道・伊賀鉄道は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレで

■公式サイト
JR東海 ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本 ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 ttp://www.isetetu.co.jp/

■関連スレ
【名物焼蛤】近鉄名古屋線系統スレ31【近鉄富田】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333514072/
近鉄大阪線 Part 47 【大阪上本町〜伊勢中川】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332513792/
【三岐線】三岐鉄道スレPart14【北勢線】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318928905/
【ありがとう】湖西線・草津線スレ23【日本海】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324797500/

■運行情報スレ
【東海地区】列車運行障害情報★29
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1323908738/
KIN1★近畿6府県鉄道障害情報★
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1322863359/

■前スレ
三重JR伊勢鉄22【関西(名古屋~)紀勢参宮名松草津】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321355308/
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 21:18:45.24 :dSely5vdO
小笠原阻止
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 23:07:55.58 :8g34nfxO0

近鉄名古屋線車両の種別ランプの「快急」

      \ │ /
┌──┐┏━━┓┌──┐┌──┐
│普通│┃準急┃│急行││快急│
└──┘┗━━┛└──┘└──┘
      / │ \       ↑
名無し野電車区 [] 2012/04/18(水) 23:25:56.75 :lpE80RUe0

近鉄名古屋線車両の種別ランプの「区快」

      \ │ /
┌──┐┏━━┓┌──┐┌──┐
│普通│┃準急┃│急行││区快│
└──┘┗━━┛└──┘└──┘
      / │ \       ↑
名無し野電車区 [] 2012/04/19(木) 21:09:22.79 :A4H9MFtQ0
オタキさん
名無し野電車区 [] 2012/04/20(金) 09:40:24.73 :4lNNVNQpO
快速みえ1号東海道線の遅れの影響で20分遅れ
伊勢市止めに
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 11:55:09.98 :q+pLVKJw0
昔の話で悪いが、当時六軒で起きた事故について調べてたんだけど
当時の快速列車(事故該当列車)って、機関車重連で客車10両位だった
みたいだけど、重連運用という事は、結構速いダイヤだったんかな(ダイヤが立っている)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%BB%92%E4%BA%8B%E6%95%85
名無し野電車区 [] 2012/04/20(金) 12:54:21.67 :JnLb9bpv0
◎ネタはえろい。
ここは2ちゃんねる。◎ネタはここには投稿するな。
もし◎ネタを投稿したければ、ここではなくYouTubeかまたは各出会い系サイトに行ってそこに投稿しろ。
名無し野電車区 [] 2012/04/20(金) 12:55:36.86 :JnLb9bpv0
ここは2ちゃんねる。sexual contentは投稿禁止。
もしsexual contentを投稿したければ、ここではなくYouTubeかまたは各出会い系サイトに投稿しろ。
名無し野電車区 [] 2012/04/20(金) 18:42:32.31 :tz1NeJ950
211-0に乗ろうと思うが、なかなか
当たらないな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 18:59:34.83 :2dU9ZxRB0

基本的に朝夕のラッシュ運用にしか就かないからね。
関西線じゃないけど、今日は休みだったので、早朝の中央西線瑞浪始発の運用を撮影に行ったら
残念ながら211系5000番台の代走だった…。
改正前は2本が3運用に就いていたので、どれか1運用が代走だったけど、
改正後は2運用になったのか代走は少なかったのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 20:09:34.77 :Z9g+IG7A0
明日明後日は快速熊野古道伊勢路号の運転日だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 22:29:00.35 :69JnqXBj0
今回も2両とも国鉄色かな?
名無し野電車区 [age] 2012/04/21(土) 10:15:13.12 :E3G5GR+t0
いよいよ来週28日(土)、テレ東系列土曜スペシャル
ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅 高松〜伊勢神宮
3泊4日で、高松から伊勢神宮内宮までの編が放送されるぞ。
名無し野電車区 [] 2012/04/21(土) 21:50:00.86 :wK17z4CgO
弥富駅の案内放送マナカ関連で更新したな。

話変わるけど加太トンネルの雨漏り悲惨だな、今日もかなり漏れてた。
スレ違いごめん。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 21:55:38.06 :WGWoPkUK0

津駅東改札前のポスター見てみ。
国鉄色車両で運転って書いてある
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 21:57:16.39 :ERrFRWyN0
美濃太田から40をわざわざ借りてきた
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 15:28:30.21 :gAniMzAN0
なんでイセ車の国鉄色2両が検査なんかでお休みじゃなく
ちゃんと動いてるのにミオ車を借りてくるんだろ?
こんなめんどくさいことするんだったらイセ車のワンマンを
1ユニット塗り替えてくれればいいのに。
毎日中途半端なまだらで走ってておもしろくないわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 15:48:37.97 :6+EEt+lI0
全部タラコ色にして欲しい
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 15:51:44.88 :/vTAt1E50
自分は東海色好きなんだよな。
全部国鉄色が来たらそりゃ嬉しいけど、
東海には経費削減で一色塗りはやめてほしいと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 15:52:49.87 :jZZZgB9d0
た〜らこ〜♪た〜らこ〜♪た〜っぷり〜♪た〜らこ〜♪
名無し野電車区 [] 2012/04/22(日) 19:29:16.33 :5SuZGqtA0

番宣のビデオの滝は赤目48滝なんかな
すると名張から伊勢平野の出れる路線バスなんかあるのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 20:26:23.54 :2hAFItxaO
名張から1日1本の三重交通バスで伊勢奥津へ、そこから名松線代行バスor美杉地区コミュニティーバスで白山かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 21:46:56.15 :rsQtjZsB0

むしろ、普段はわざと東海色と混ぜてまだら編成で運転してるんじゃない?
普段から国鉄色で揃った編成が走ってたらイベント時の価値が半減するから。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 22:06:27.87 :gAniMzAN0

なぜ高山線は一般運用で国鉄色の統一編成を走らせてるんだい。
すごい差別だわw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 22:25:47.55 :9ccwJfF30

高山線を管轄する東海鉄道事業本部本店と、紀勢・参宮線を管轄する三重支店との意識の差とか。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 08:12:04.34 :sneaEorF0

ミオ車だってバラけて運用に就いたりするし、イセ車だってペアで走っていた事も有る。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 11:41:46.60 :eHGsalr60
波田須の天女座だっけ
賑わっているの?
波田須に魅せられて波田須に来たはいいが、儲かってなかったら申し訳ない
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 18:48:58.93 :2ljk8Zyu0

イセ車国鉄色ペアの運用になるのは夜しかない。
紀勢線に入る時もワンマンじゃないからまだら編成か古道号しかない。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 20:37:24.00 :jId5/AAt0

何年か前に立ち寄ったけど、古道歩きで先を急ぎたいから最近はさっぱり行ってない。
CDも買ったけどどこへ行ったっけ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 18:07:51.37 :fMoAb1Rki
南四日市近辺
列車交換がグダグダで踏み切りあかずに
大渋滞だったんだが、
何かあったのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 19:19:55.40 :M1TbihGB0

よくあること
1日に2回だったか、貨物と快速みえと特急、上下合わせ5本の列車が立て続けに通過する時間がある
そこを通るタイミングが悪いと大渋滞
名無し野電車区 [] 2012/04/24(火) 20:20:31.04 :Z9XdDLWu0
熊野花火の亀山行夜行のダイヤって例年いつ発表される?
18きっぷで和歌山観光するとき利用したいんだけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 20:21:18.71 :tWlOzUpKO
近鉄とJRが並走してる踏切は、両者が交互に波状攻撃をかけてくることが結構あるんだよなw
近鉄上り→近鉄下り→JR→近鉄上り→近鉄下りってな具合でwww
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 20:41:15.39 :IeGjSQdE0

【関西線(名古屋〜亀山)運行状況】17時30分現在 南四日市駅構内にて、上り快速列車が異常な音を認め、安全確認を行っていた影響により、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。
名無し野電車区 [] 2012/04/24(火) 20:58:38.89 :dfnSEt7z0
キハ36 1 亀山機関区
名無し野電車区 [] 2012/04/24(火) 21:08:35.52 :+E8mbx2dO

1ヶ月くらい前だな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/25(水) 04:39:29.61 :zikV+dmE0

益生の踏切の事ですね分かります
名無し野電車区 [] 2012/04/25(水) 10:16:32.47 :8/u+iI0g0
北勢線が一部の反対で改軌出来なかったからね
改軌出来ていれば北勢線の橋が架けかえられて
近鉄の北勢線橋脚による速度制限も
JRの朝明信号所列車交換によるJR下り→JR上りも
無くなっていたから踏切支障が短くなって渡れる時間が増えた

とここまで書いて北勢線が廃止されていたら
桑名駅高架化で益生駅まで高架になって
踏切廃止されているのに気が付いた
名無し野電車区 [sage] 2012/04/25(水) 11:45:51.62 :y69POZqJO
北勢線が廃止にならなくても、益生の立体交差を近鉄とJRが上、北勢線が下の形にすれば高架化できそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 18:45:22.60 :l0SQ0OiY0

津新町駅前の国道163号踏切
ただでさえ交通量が多いのに・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 23:01:31.15 :Vi5r5HcZ0

朝8時過ぎの津駅南の踏み切り。JR普通列車が遅れていると、駅停車にもかかわらず、踏切が閉まりっぱなし。
近鉄下り普通→近鉄上り普通→近鉄上り特急→JR下り普通→近鉄下り特急→近鉄上り特急と最悪、6本閉まりっぱなしになる。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 23:48:59.22 :MKJ+ak1f0

県庁前または武内病院前、もしくは裁判所前の道路をお通りください
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 10:44:04.71 :wPvoBRTbO
鉄道の高架化は金がかかる
奈良駅周辺の立体化では約450億円かかったらしい
それだけのお金があるなら関西本線の亀山〜加茂間を電化出来る
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 17:20:52.59 :8QJjsxEX0
高架がダメなら地下化ですよ!
単線しか用地が無いならそれで解決さ!!!
名無し野電車区 [] 2012/04/27(金) 17:27:50.66 :M7geb2kh0
JTB時刻表で紀勢本線多気〜新宮間の時刻表上下で3段だったのが2段になってしまった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 20:29:34.92 :nHaB+tho0
蟹江 触車
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 20:45:47.25 :nHaB+tho0
上りは動いているけど下りは止まったな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 21:03:38.47 :nHaB+tho0
運転再開
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 22:48:07.77 :QjWmIbp50
名古屋20時06分の区間快速が轢いたか。
20時16分に発生とか、遅れ丸出しだな。
上りは動かせたり、1時間かからずに再開してるあたり、死人は出てないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 23:06:51.55 :zHet3NTP0
関西本線は遅れ情報無しにまで回復したようだが、紀勢本線内の南紀7号が遅れたままになっている。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 23:23:09.07 :07Ho76+f0

特急とみえが関わってなければ「遅れなし」にするJR倒壊
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 07:40:34.48 :y6OV6sev0
富田浜で40人程降車時清算して
15分遅れ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 08:26:06.17 :lIifguW1O

一人あたり22.5秒か
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 11:40:49.29 :wLeql5090
学生か何かか
名無し野電車区 [] 2012/04/28(土) 17:38:15.64 :kssrKW380
厨房の練習試合かなんかじゃね??
乗るなら乗るであらかじめ切符を用意しとくか
ガキに小銭持たせとけよな。
なんだよ、15分遅れって。
名無し野電車区 [] 2012/04/28(土) 18:03:56.56 :6qZRN3nu0
いよいよ夜7時からテレ東系
第11回ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅 高松〜伊勢神宮編

本当に名張から1日1本の伊勢奥津駅行き乗るのか?
名松線代行バスは路線バス扱いと認めるのか?
それともコミュ二ティバスのある比津駅まで歩くのか?

大いに楽しみ♭
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 19:17:04.63 :ivhBqeFF0

みえ2号では「踏切の安全確認を行った為遅れています」と言っていた。
清算中、その先の踏切が閉まりっぱなしになっていただろうから、故障していないか確認したのだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 20:55:15.84 :0ZBH9saSO

名松線の代行バスに乗ってたな。
て言うか名松線が通常運行だったらこの企画失敗してたのでは?
次回は伊勢から名古屋経由で長野方面かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 21:01:02.57 :68xAn5mk0
名松線代行バスを
JRが代行してるバスと都合のいい勘違いをして
天理→上野産業会館→名張駅前→奥津駅前
伊勢奥津→家城:JR東海名松線代行バス
家城駅前→久居駅前→雲出小学校...雲出→天白
三雲地域振興局前→松阪駅前→栃原...注連指口→伊勢市駅前→内宮前
だった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 21:11:13.84 :BWJJfukL0
数年前は名張〜伊勢奥津駅は1日3往復くらいあったけど、
今じゃ1日1往復か。その内廃止になるかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 21:19:04.32 :aP++gAPj0
並行してコミュニティバスがあるから伊勢奥津泊りでの八幡出張所前7時17分発に乗るだけ

ttp://www.rosenzu.com/brmi/brm252.html
ttp://www.info.city.tsu.mie.jp/uploads/photos/23122.pdf
名無し野電車区 [] 2012/04/28(土) 21:27:11.02 :6qZRN3nu0
なかなか面白かった。
しかし大目的地の伊勢神宮内宮の扱いが、寸足らずで終わった感があるな。
出演者の誰かが宗教上の理由で参拝できないから、宇治橋前までで目的完遂扱いとか
いろいろ諸事情もあるのかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 21:29:38.28 :aP++gAPj0
鳥居の内側は神域ですから
名無し野電車区 [] 2012/04/28(土) 21:39:08.26 :6qZRN3nu0

バラエティ旅番組でも神宮の許可さえ取れば
本殿階段下からの参拝風景画像なんて、お伊勢さん物の定番でしょう。
特にテレ東は、いい旅夢気分等の旅番組に強い局で伊勢物も数知れず
扱ってコネがある局だから
多少のオチャラケ系でも、如何様にもなるはずだがな。

名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 22:09:59.65 :aP++gAPj0
伊勢神宮は参拝客に目立たないようになっているがすごいハイテクのセキュリティーシステムがある
参拝時間外になるとセキュリティーシステムに加え迎撃システムも作動する
TVなどではそれらが画面に映らない様に予め申請しさらに目立たない様に偽装をした上で指定した位置からの撮影となる
そう言うわけで行き当たりばったりの撮影では撮影許可が出ない

参拝時間外に神域に入ると神隠しにあうと言うのは実は…
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 23:18:45.22 :STqluP/00

ワロタw そういうの大好きwww
名無し野電車区 [] 2012/04/28(土) 23:28:24.89 :uke8ruAfO
代行バスにJR東海の社員さん乗ってたから事前に交渉してたのみえみえだったな。

なのにJR東海の名前は一切無し。ナレーションや太川もわざとらしかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 23:33:52.11 :STqluP/00
番組的には、代替バスで良かったなw
でも、もし宿泊するとしたらどこで泊まってたんだろう・・・伊勢八知駅まで歩くか、
奥津の辰巳屋さんに電話して迎えに来てもらうか・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 00:20:16.66 :EqsYYibj0
伊勢奥津は元は伊勢本街道の奥津宿で伊勢奥津駅前に松坂屋と言う旅館がある様だが

ttp://www.mapion.co.jp/phonebook/M05004/24201/0592740069-001/
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 00:27:59.26 :YTvHJmtA0
あるんだ!? もうすっかり廃業してると思ってたわ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 00:39:04.31 :EqsYYibj0

データが古い可能性がある(iタウンページで出てこない)ので要確認
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 03:00:35.43 :F7bc7yW00

普段から案内係として添乗してるんじゃないの?
三重交通の運転士にJR乗車券の検札させるのは酷だし
駅待合室で座り込んでる人を呼びに行ったりとかしないといけないでしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 09:09:28.12 :kpjAGg5g0
昨年身延線のバス代行に乗ったときは、乗換駅まで乗務してきた車掌さんがそのままバスに乗換えて案内してた。
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 10:33:28.36 :S3qF0Gx6O
名札が本社の名札だった。この間代行乗ったが社員さん乗ってなかった。

仮に電車が復活してたらどうなったんだろう??
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 11:36:34.03 :HralK1Nt0

>JR東海の社員さん乗ってたから
あれは多分何人が代行バスに乗ったのかをカウントしている要員じゃない?
名松線が廃止になったら住民の移動はどうする?と騒ぐから一々乗客数は何人いるか?
を逐一カウント。それを根拠にして伊勢奥津〜家城を廃止するという魂胆

可部線の末期も運転手の他に社員さんが乗っていたけど、運賃収受は一切ノータッチで
只管乗降客数をカウントしていたことがあった。


ttp://www.rosenzu.com/brmi/brm252.html
津市のコミバスに乗車。朝7時頃に便がある。
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 19:55:54.65 :o4I1hcPj0
昨日、例年通り妻の実家に帰省。
勤務後すぐに最終の特急南紀7号に飛び乗り名古屋から新宮へ。
通常とは異なりGWと言う事で増結で6両編成。
6号車指定席(先頭車両)の中央の一席。
結局最期までこの車両には私1人でしたが・・・
車掌は各駅発車後車内巡回に回り大きな声で
「御用の方はお知らせください」
おかしいだろ?
名古屋出てすぐに特急券も乗車券も見せたがや!
俺しか乗っていない車両で大声出すな!
前の座席をこっち向きにして4人分占有して
気分良く寝てたのに・・・
各駅に着くたびに大音量で
「特急南紀、新宮行きです」
「扉が閉まります。ご注意ください」
更に発車後
「この列車は特急南紀、新宮行きです。」
「本日は6両で運転しています。」
「先頭車から6号車、5号車で最後部は1号車です」
「自由席は1号車です。ご利用の方はお回りください。」
「お手洗いは1.2.4.6号車です。」
「くず物入れは各車両のデッキにあります。」
を毎駅繰り返し放送する訳ですよ。
過剰サービスの域すら超えとる。
こっちは毎駅完璧に起きてまうわ。
いい加減にせないかんと思わん?
まぁ人の列車は特に気になるのが
電車マンの宿命か??
それにしても今回は酷かったなぁ・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 20:25:15.05 :JE0gHsiU0
風物詩だなぁ
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 20:56:24.54 :GA/2vQFw0
こうゆうのを上げて人の反応を見て喜ぶのは
精神病の、どうゆう分類・症状になるんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 22:20:49.80 :F7bc7yW00
露出狂?コミュ障?自虐趣味?
そんなに何度も巡回してきたのなら車掌に一言言えばマシになったかもしれないのに
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 23:11:04.94 :r0YkU9Qm0

そうやって反応するから出てくるんだろが
コピペ荒らしは無視って習っただろ
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 23:57:47.31 :tPv8Jn4d0
オンライン署名サイト
放射能がれき受け入れ反対 三重
ttp://www.shomei.tv/project-1928.html
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 07:42:07.39 :PKPaFUkq0

リアルな話、至る所にセンサーが仕込んであるよ。
過去に過激派が放火したことがあるからね。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 12:57:17.15 :t2ne095J0
実際に行ってみるとわかるけどセンサー丸見え
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 16:51:13.10 :1OX3XIbM0

物売りは来なかったの?w
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 17:23:52.60 :JXS3w3zM0

放送は事実なんだし、風物詩として面白いじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 18:59:04.14 :CRhUXG2O0
帰省ラッシュになるとコピペされ、 初めて目にする奴が数人レスを返す。
以下無限ループ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 19:10:09.19 :F/uRByg30
修学旅行臨時とか、団体臨時の情報はどうやって入手してるの?
専用の時刻表でもあるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 20:29:46.88 :EXIpBYwz0
釣れますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 20:33:42.72 :Nxp4k9qOO
コネが大事
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 20:41:49.98 :xz5NQTHW0
ほんとだ、コピペから物売りの一文がちゃんと削除されてるwww
南紀7号、車内販売無くなっちゃったからなぁ・・・可笑しいような、哀しいような。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 21:29:43.49 :F/uRByg30

やっぱり貨物時刻表みたいなのは無いのね、サンクス

名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 22:12:36.39 :Sz07JTv10
ツアーバスが騒ぎになってるけど
1〜2年ぐらい前、津駅から出ていたハズの
ウェラー観光のツアーバスって今はもう無いのかな。
下りの便が百五銀行河芸支店駐車場の低いブロック塀に
衝突大破して航行不能になっていたのを見たけど、なぜか新聞ネタには
なってなかったな。
かなりの最新型の観光バスタイプだったがな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 22:29:42.91 :JXS3w3zM0

キハ85-1100デビュー当初、7号でバリアフリー便所の自動ドアが開かなくなって車販に助けてもらったw


鉄道ダイヤ情報という雑誌がある。


事故したのは韓国製バス。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 22:36:28.46 :zV6mM0Vc0

現代ユニバースか、中古車しか買えない泡末ツアーバス業者が新車でも手が届くかもという、、、
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 22:53:24.39 :5wiv9+UI0
事故なんて日常茶飯事
よくあること
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 23:00:29.79 :Nxp4k9qOO

ビンクバスは今も走ってるよ
通勤の時よく見かける
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 23:18:51.93 :Sz07JTv10

そうですか、今も走ってるんですね。
ピンクバスより正規路線バスの西武のライオンズカラーバス
ばっかり夜半上京便を目撃する為、てっきり採算割れで撤退したのかと。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 23:19:17.65 :zV6mM0Vc0

あのピンクとシルバーのカラーってなんかやらしい。
婦女子のフィットネスウェアみたいで。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 04:55:21.52 :jAldj1/I0
ピンクのバスはいつも夜11時前に近鉄四日市駅西口で目撃するが、
あれって始発は津の方なのかい?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 07:55:29.36 :LuEFZn1U0

ありがとう! アマゾンで最新号注文してみた!
ググッてみると、おおまかな通過時間を推理するのは定期列車ともあまり変わらないのね
鳥羽の飯盛山で通過列車をドキドキしながら待ってたのを思い出すわw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 08:59:27.67 :8WlD9g4g0
朝、たらこ車が名古屋の気動車区にぽつんといたよ
名無し野電車区 [age] 2012/05/01(火) 16:27:01.67 :n5DxpPQp0
今日、もうすぐ始まるNHK総合ゆうどきネットワークに
豪華!松阪牛の駅弁が紹介されるみたい。
ピーちゃんの登場という事かw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 16:54:29.71 :6S0tX7nh0

ピーちゃんに何期待してるんだ?50超えだぞw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 17:39:30.66 :rpfmZsC/0

あんた、いつも「酷かった」と言うけど、酷くなかった時あったの?
名無し野電車区 [] 2012/05/01(火) 18:36:26.24 :Mj1c/nxr0
たらこ色のキハ?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 18:53:49.37 :LuEFZn1U0
三両しかいないのが一両だけ、ぽつんと、というのはさみしいな。
目立つから余計に質が悪いw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 21:29:50.23 :A9Ugd+I80

●ィラーバスなら津発じゃない?
いつも昼間は四天王寺前の駐車場で寝てるよ
よく車内がどんなものかと覗いてみてるよw

でも夜行バス・・・ましてやこのピンク会社は絶対使いたくないな
これだけニュースになってるのに時間が経てばまた何も無かったかの様に使うんだろな
大体からして新幹線代や特急券代ぐらいも払えない貧乏人ばっかりなのかこの世の中は?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 22:11:12.26 :FURkSqhS0
JRの特急券は新幹線、在来線ともにかなり高い
普通運賃は妥当な値段だと思うが新快速のある東海道山陽本線以外は本数が
少なかったり乗換えが不便
普通運賃近い値段で利用できる高速バス、特に夜行はとても魅力的に映る
でも今回事故になった金沢〜東京ディズニーランドで3500円はあまりにも安すぎる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 22:16:32.85 :VPsEy+7w0
LCCもそうだけど、やっぱり格安バスとか比べると鉄道とかは高く感じちゃうね
ただ、その値段で運行できると言うことはどこかで無理をしてる訳で。
その無理が今回の事故でしょ?
個人的にはウィラーとかPEACHも込みであんましそういう格安系って使う気になれない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 23:11:02.09 :rkGIs3Gp0
すんません、こないだピンクのバスに乗った裏切り者です・・・。

別に新幹線に乗れない貧乏ってわけじゃないけど、
仕事が終わってから夜出発して、朝イチで東京っていう夜行の利点は大きい。
できることなら列車で行きたいけど、国内の夜行移動はほぼバスしかないのが実情だから。

紀伊とまでは言わないけど、せめてムーンライトながらがあれば乗ってた。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 23:45:57.87 :lOaFTis50

鬼!悪魔!吹き出物!
なんつって。

高速バスは隣のお姉さまと仲良くなってメアド交換とかできるのがよい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 23:53:27.39 :/JZWz60M0
こんな感じか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2928060.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 00:00:58.93 :+t9wU6w7O
JR高速バスの名古屋〜東京の値段がそれなりに安全で働いている人たちもそれなりに生活に困らない値段なんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 00:35:01.77 :52YKoksC0
年取ってくると、深夜バスは体力的に無理。
京都直通のバスだって、時間が許せば近鉄の鈍行で行った方が体が楽だし。
どうにもバスは苦手だわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 04:30:07.37 :D22orPdY0
ツアーバスとは言え夜行バスはみんな性別チェックがあるから見知らぬ異性同士が並ぶ事は無い
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 05:10:03.42 :g0mZKiWB0
バスは運転士の技術次第で乗り心地はよくも悪くもなる
鉄道では新米研修中を除けば人による差はあまりない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 11:44:39.81 :J5oBY3TT0

電車だと差が小さいけど、ブルートレインは機関士の腕による差がでかいよ
ハズレ機関士だと眠れない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 13:37:18.32 :ZZ2tY3X60
まあ結局は規制緩和やっちまって後戻りできないわけじゃん
諸悪の根源は国の政策転換なのに今回も知らんぷりだしね〜
大体からして今回の事故もだが旅行とかに格安バス使う気がしれん
夜遅いとかビジネス的要素ない人種が格安バス使うのって単にバカだよな
そもそも旅行にすら金ケチるとは日本も荒んだもんだわ・・・

東海も急行銀河にごろんとシート導入するとかぐらいはできたんじゃない?
結局は東海は早くて快適な新幹線を・・・だろうし仕方ないんだろうけどね。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 13:57:08.62 :kDIzRr+S0

君の論理でいけば昼間走って料金の高い新幹線に乗らないのは「旅行にすら金ケチる」ことそのものなわけだが。
アンチ的カキコもいいが、少し頭を整理しような。

それと、銀河って東海持ちの列車ではないわけだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 14:05:18.60 :/Dj/KiMh0
新幹線、在来線特急・・・とにかく速く、渋滞を避けたい。割高でもいい人。
高速バス・・・速さと運賃のバランスを重視する人。乗り換えをできるだけ避けたい。
快速、普通・・・速さと運賃のバランスを重視する人。家の近くの駅から利用したい人。
格安バス・・・安いことに幸せを感じる人。ヤバいのは覚悟の上。

こんな感じか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 14:27:29.03 :+t9wU6w7O
格安バスにヤバイの覚悟で乗ってるって凄い猛者だよな。
なんも考えずに安いだけの理由がほとんどでしょ。
料金と利用者層は比例してるだろうし。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 14:54:24.69 :eUXiBTOW0
高速バスを使うときは、一列が3席以下のバスがお勧め
独立シートはいいものだ
名無し野電車区 [age] 2012/05/02(水) 18:10:43.73 :l+mjIH5R0

アンチ東海派では無いが
寝台急行銀河の機関手は運転停車ごとに
一晩中ドカン・ドッカン発進の下手糞揃いだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 00:53:16.42 :khLIWgsr0

鉄道ダイヤ情報。三重県ほとんどカスリもしないなww

新造車両の回送や、天理団体臨時とか、「こんなものまで公開するメリットは・・・」
なんていらない心配するくらい。
SL北びわこ号の、回送ダイヤもあるのが便利。今日と五日に運行するのか。行ってみる価値ありかな。

しかし初めて概要を知ったけど、天理団体臨時って、すごく豪華な旅程なんだな。
神宮も遷宮で、団体臨時走ってくれるかな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 01:07:27.73 :fCi/jSCb0
天理臨って寝台車使っているように見えても中は座席仕様だったりするよw

名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 01:15:14.36 :1OYMa+L50
天理臨は寝台一台につき4人くらい座ってるんじゃないか?下段は座席利用で上段は荷物棚利用とか?
名無し野電車区 [] 2012/05/03(木) 04:29:55.23 :9p6ozJzS0
ピーちゃんと駅弁中田氏したいw

南紀7号が6両に増結されることあるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 09:27:44.85 :Yot+qKN40
尾鷲は本当に雨降るな
日本一の降水量は伊達では無いな
名無し野電車区 [] 2012/05/03(木) 09:52:02.32 :AEaJzuLu0

>神宮も遷宮で、団体臨時走ってくれるかな

倒壊はキハ75か85での増発でお茶を濁すんちゃう? …ホントつまらん会社だ。
名無し野電車区 [] 2012/05/03(木) 11:54:12.07 :dONg/iyd0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050290213904.html
大雨影響、三重県内の交通混乱

 三重県内では2日、津市や尾鷲市などの19市町で大雨警報が出され、津、松阪両市と中部国際空港を往復する高速船が欠航し、伊勢湾フェリー(三重県鳥羽市―愛知県田原市)も午後から運航を見合わせた。
名阪国道の関インターチェンジ(IC)―伊賀IC間など県内25カ所が雨量規制のため通行止めとなった。新名神高速道路の亀山ジャンクション―甲賀土山IC間上下線も午後7時50分から3日午前1時15分まで上下線とも通行止めにした。

 連続雨量が規制値を超えたため、JR紀勢線では午前10時から午後8時半まで紀伊長島―熊野市駅間を中心に遅れや運休が相次ぎ1300人に影響。
名松線でも夕方から松阪―家城駅の運転を見合わせて、270人に影響した。

(中日新聞)

名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 23:00:11.77 :aLzD+an40

ええー!天理臨のブルトレって横になって寝れないの?
4人掛けって、寝台どころかただのロングシートやんwwwww
そんなんなら普通の座席車のリクライニングの方がずっとマシ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 23:52:17.97 :JhRxIsXG0
70cmもあるから座席で使うには深すぎだしw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 23:58:37.62 :WSxb0P77O
今って座席客車ってどれくらい残っているんだろう?東海は無くなってると思ったけど。
70センチ寝台はゆったり座席じゃんw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 01:49:55.84 :EvYH29uE0
イベント用やJTを除くと現役の座席客車ははまなすの14系だけだな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 02:02:10.63 :nab7gkx/0
70cmシートだと、靴を脱いで正座しやすいよな。
やっぱり利用者は靴脱いで床に新聞紙って技使ってんのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 04:25:40.56 :vvIRaO5H0
天理臨も昔と比べたら廃れたもんだ。
JRになった頃は名古屋から関西線のルートで予定臨スジが3〜4往復くらい設定されてたのに今は見る陰も無い。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 12:07:50.39 :M8bNMuUb0
今はバスが多いんだろうね。
名無し野電車区 [] 2012/05/04(金) 13:03:50.94 :0l/e+DC80
U字工事が、伊勢おはらい町赤福本店前で
いきなり黄金伝説のロケをしていた模様。
5月10日(木)放送の、日本全国即日完売グルメ放映用かな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 14:11:10.97 :RzD9Xnls0
でも去年の新宮からの救済甲種回送みたいな件もあるから、
あの経験活かして紀伊リバイバルか客車列車運転して欲しいな。
死ぬまでにもう一度三重県内を走るブルトレまたは客車を見たい・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 14:18:50.25 :PmT0GYhr0
伊勢竹原駅は
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=34.601113,136.309743&hl=ja&num=1&brcurrent=3,0x600404c3d7080b61:0xcf5bc5256118712,0,0x600404c145d611d1:0xfa24701443ee88e2&t=m&z=18
ここに移動してコミュニティバスに完全接続したらOKなのだと思うけど、
終点まわりがややこしくて出来ないのだろうな。
線路は無事なのにもったいない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 15:18:49.64 :nab7gkx/0

以前の台風で、伊勢竹原駅が終点になってたことがあったよね。
1986年に無人化で、台風被害が82〜83年だから、
終着駅に出来たのは有人だったからなんだろうね。今となっては無理と。

コミュニティバスは使い勝手悪いよー。君ヶ野ダム経由で上多気とおって
飼坂峠回って伊勢奥津へ。
出来れば家城駅から名松線を素直に走って、御杖村の道の駅(温泉あり)まで
走って欲しい。三多気から尼ヶ岳に登山客が利用するだろうし、
客はその方が絶対増える。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 16:15:58.20 :9aTOBug+O

死ぬまでにもう一度って、あなたが死ぬよりはるかに先にブルトレの方が死んじゃうよorz
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 20:57:52.72 :Ip/DXI/h0
去年の救済回送は貨物輸送だったからな。
倒壊の三重県内に客車が入ることは永遠にない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 21:21:15.41 :AYQjyYCu0

昨年のくろしおはJR貨物による甲種輸送。電車の形をした特大貨物を運んだだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 00:10:58.02 :neA27FaB0
24系客車の形をした特大貨物を運んでくれないかなー
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 00:21:38.66 :qazuxH+x0
尾鷲港あたりから外国へ輸出すれば有るかもしれんが・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 00:53:24.79 :ViNamH3q0
ん? 静態保存のSLの税金って、どういう扱いになるんだろ

もしもDD51や古い電気機関車があるとして、
それを尾鷲や紀伊長島・・・は津波で流される恐れがあるか。
そこまで運んで保存するとしたら、「何十年ぶりかに紀勢線を客車列車が」
ちゅうことになるのか?

SLでなくてもいいから、そんでもって廃車になる119系や117系でもいいから、
静態保存を市町村が申し出てくれないかしら。別にあら竹みたいに個人事業主でもいいけど。
昔引込み線があったような地域、たとえば宮川駅のユニチカ跡とか、
それこそ名松線の伊勢竹原駅付近のゲートボール場とかに、
有蓋貨物つないだDD51が静態保存されてたら・・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 01:00:14.67 :ViNamH3q0
でも中部台や田丸のSLだって、地元の人は知らん人のほうが多いから、
客寄せには並んだろうなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 01:25:05.18 :s9fkqYbl0
それだと多分、扱いは「機関車の形をした特大貨物」でしょうね。

中部台のC58は地元の有志がかなり頑張って整備してるから、
知名度は上がってきてるかもね。あれは今後が結構楽しみな保存車両のひとつ。
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 11:00:00.38 :1FF1vyKy0
旅人照英の旅、今回鳥羽だが近鉄ではなくJR鳥羽駅なんだね。
しかもJRの時はお約束通り駅に伝言板が置いていない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 11:45:25.10 :Falmv6cCO
そういえば昔、東松阪駅の近くのカラオケ店に20系の保存車があったはず。
今は廃業して解体されたけど、あの客車はどうやって搬入したんだ?
松阪駅あたりまで甲種回送で来たのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 13:14:28.53 :2hPR1Ua+0
中部台のC58は公園内で場所もあるんだから空気使って
動けるようにできればいいのにな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 17:06:45.95 :FZTX6W8Q0

近鉄から見えたやつだよね?
581系もなかった?
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 18:17:18.78 :UclV46mc0
103系とか、JR西日本系のガラクタ車両が長らく7〜8両野積放置され
各鉄道雑誌に偶に動向ネタが出ていたな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 20:12:49.36 :Falmv6cCO

581か583かはわからないけど、寝台特有の天井が高い中間車がいたな。
あと旧客もいた記憶が。
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 22:10:05.00 :/jO1S8M40
ピーちゃんと駅弁中田氏したいw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 22:38:53.17 :s9fkqYbl0
それいいなあ、夢がある!
動輪とか今にも動き出しそうな貫禄あるし、あれが本当に動いたら嬉しいな
駐車場からプラネタリウムの前を抜けて、球場の裏をぐるっと回って市営プールあたりまで


バカバカしいとか言わないで。夢見たっていいじゃん、子供の日なんだもの
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 16:02:02.63 :S+tZO6GR0
来年式年遷宮だけど、なにもしないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 17:46:32.31 :zTvLYVXS0
もうしたから何も無い。
さわやかウォーキングで遷宮絡みのコース設定するくらいだろ。
名無し野電車区 [] 2012/05/06(日) 18:09:59.94 :ybpzWn+d0
お伊勢さんは当然三重県人なので深く敬愛して、むげに語る気は無いが
式年遷宮自体が、鉄道施設の増強要求や紀伊半島高速延長・4車線化や
一般道バイパス等の、土木予算獲得の都合の良い口実にされてる感が強いな。
一昨年は、高速無料化と近年のパワースポット一大お伊勢さんブームで、すでに年間882万参拝
と前年と比べても激増している、すでにピーク状態に駐車場終日有料化で
遷宮の年も一昨年と同程度か、下手したら下回るのではと危惧してるがな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 21:36:51.46 :AJgvtBHz0

実を言うと神宮駐車場有料化はどうしても必要なのよ
20年前に比べてマイカー保有数とか、
高速道路網の整備で「マイカーで参拝しよう」という人が、倍増どころの話ではなくなっているから。
来年、下手したら伊勢周辺の道路がパンクするかもしれない。

本来なら数年前に有料化して、その財源で駐車場や道路の整備やっとかなきゃいけなかったんだけど、
御存知のとおり、伊勢市長のゴタゴタが連続で続いて、完全に出遅れた。

コレを解決できるウルトラCは、名古屋から伊勢市駅までの完全複線化と電化。
これはやると決めたら、予算がつけば来年までに素早く出来る。
鼻で笑う人もいると思うんだけど、来年の伊勢がどうなんのか、自分もとても興味がある。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 22:49:06.72 :u6IDcskM0
駅を駐車場にしろとか言ったやつもいたっけ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 23:52:50.15 :K1EsHEIj0

単線のままみえが30分おきに走るだけでも変わると思う
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 00:20:51.38 :npCWN6b20

キハ75の両数を一気に増やすのは難しいしなぁ
でも、直通列車が参宮しやすい環境にするなら、倒壊は保線だけで済む。
線路や電化の資材を増産するのは簡単だしね。
何よりも、「神宮のために」という言葉は何よりも優先される。

伊勢市が御覧のとおりあまりにも不甲斐ないもんだから、
他所の地域からどうこうできるのは、一企業のJRと近鉄に出資することなんだよな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 09:26:45.81 :8cIkjKeQO
単線のままじゃ増発できないんだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 09:36:20.21 :V7yb46F30
運転停車を増やせばいいだけだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 10:21:56.46 :H5ki8Zdg0

確か「参宮線廃止して駐車場に」だったはず
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 10:26:06.92 :H5ki8Zdg0
「参宮線廃止、駐車場に」 
ttp://mimizun.com/log/2ch/rail/1180254355/
名無し野電車区 [] 2012/05/07(月) 15:31:22.05 :O2Ag8XKE0
内宮は駅から遠くて鉄道では行きにくい
内宮前までの神都交通を復活出来ないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 15:44:05.22 :KU67930C0

それを言った直後に冷凍なんとか問題が出て口封じの怪
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 21:24:07.90 :ls/QiXKBP

あれ、おにぎり煎餅でリサイクルじゃなかったっけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/07(月) 23:42:37.00 :npCWN6b20

鬼煎の話はそれ以前からあったのよ。それについては好意的に受け取られていた。
無機庵の話で地元民も驚愕した、という次第。
会頭は元気なのかね。
マシュマロマンみたいな風貌でへたくそな演説しているのを見て幻滅したのも懐かしい話。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/08(火) 00:17:52.77 :W/XFimc90
七越ぱんじゅうが食べたい・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/08(火) 00:30:36.02 :zMLDWW/E0

不甲斐ないっていうか、宇治と山田で争ってるからね。
今の市長は山田派なんで、駐車場有料化に踏み切ったわけだし。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/08(火) 10:23:48.41 :ptO0zRsG0

好意的も何も、それただの都市伝説だから
名無し野電車区 [] 2012/05/08(火) 17:39:34.68 :f79D0VwtO
スレチすまん
蟹江から名鉄津島までトイカで乗車します
弥富駅で両者のIC改札機をタッチしなかったら、
運賃は自動計算されるか?エラーになるか?
どちらでしょうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/09(水) 10:19:05.07 :IlZ+WmeE0
やって報告。
名無し野電車区 [] 2012/05/09(水) 10:25:36.54 :E1LQ4mN2i
>177
是非、一度、エラーになるかどうか試しにやってみてよ。

ちなみに、ホーム上に乗り換え用の機械がおいてあるみたいだから、改札口までいちいち行かなくてもいいみたいだよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/09(水) 11:07:20.45 :mH34Lc9q0
JRと名鉄は連絡運輸してないから無理
名無し野電車区 [sage] 2012/05/09(水) 18:21:46.31 :2uLfias+0
事前に買ってあった東京〜名古屋ののぞみの切符に、東京駅で名古屋からの南紀7号に乗り継ぎで切符を購入したんだけど、
新幹線の乗り継ぎ割引で、南紀の特急券が半額にならないのな・・・。

行きは南紀と新幹線セットで買ったから乗り継ぎ割引適用さてたんだが、後からの乗り継ぎは割引対象外か。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/09(水) 19:57:52.46 :bI6u/3Qe0
のぞみ特急券を一旦払い戻してから、再度南紀特急券とセットで購入すれば、
最小限の負担で済んだのでは。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/09(水) 22:05:25.35 :Zl6dE92t0
提示すれば追加ってできなかったっけ?
名無し野電車区 [] 2012/05/09(水) 22:13:05.91 :WfS5JdmAO
新幹線の特急券に「乗継請求」と言う判子を押してもらえれば問題ない。
在来線→新幹線で在来線が決まっていて新幹線を決めていなければとりあえず新幹線は自由席
にして買い後で乗変かければいい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/10(木) 21:51:55.77 :cISjictf0

乗継割引は両方の切符を同時に買うのが条件だって時刻表にも書いてあるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/10(木) 22:51:59.35 :/yhCrCLp0

それは乗り継ぎ後の列車の特急券が買えない場合の話
後の列車が翌日で発売前の場合など
名無し野電車区 [sage] 2012/05/10(木) 23:00:29.72 :LeaP6jIHO
乗り継ぎ割引は当日に限るんじゃなかった?
ブルトレ→新幹線とかは一ヶ月一日前発売だったような?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/10(木) 23:23:45.83 :cISjictf0

ブルトレに限らず、最初に乗るのが在来線なら翌日でもおk
つまり在来線→在来線、在来線→新幹線のパターンなら翌日でも乗継になる

最初に乗るのが新幹線の場合は当日のみ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 11:33:45.16 :IAwB9ATvO

有明は?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 11:39:09.37 :RTEae7zi0
多気ダイヘンの200t級の大型変圧器の輸送がトラック輸送になって
10日に松阪港へ輸送された。
小型はJR輸送かもしれないけど大型をJR輸送はなくなったみたいだ。
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 11:53:25.37 :ODOgiLKRi
そりゃタイヘンだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 17:40:30.01 :i9g0Oi430
ドッ
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 18:11:04.03 :9eisBPUS0

座布団2枚どぞ
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 20:05:52.52 :SGdpT3Nm0
小さいのこそトラックでいいのにな。
そうか、東海がグズッたな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 21:59:20.57 :Sj6xJMEq0
伊勢鉄の信号トラブルの影響が出てるのか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 22:17:10.51 :Es2bVzJd0

みえ21号運休で、次の亀山行が超満員だった
幸いに積み残しはほとんど出なかったが、この前の改正で増車されていなかったらと思うと
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 23:25:41.02 :9eisBPUS0
今、津発玉垣行きの最終列車が50分遅れで通過した
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 23:30:03.00 :dw8ISS0R0

どこを?
名無し野電車区 [] 2012/05/12(土) 00:12:42.88 :wPNhp5iDO
今、上り貨物が東一身田を通過して行った
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 00:36:45.95 :yoxD6Lsx0

特大貨物じゃなくて、邪魔にならないようにどこかで待機させられていた鵜殿貨物か。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 07:41:52.29 :ktezO4Q+0
あぁ、0時過ぎにカミンズエンジン車4連の音が聞こえたので何事かと
思ったらそういう事か。
名無し野電車区 [] 2012/05/12(土) 09:50:24.48 :0C/gXzzR0

すまない返事遅くなった「伊勢上野」だす 
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 21:50:22.35 :kVI0UcdzO

JR九州が特急券を値下げした際、乗継割引を廃止した。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 11:17:10.15 :ygr+fAKB0
東日本も一部を除いて乗継割廃止したね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 21:08:40.42 :ZohJprIkO

IDにAKB
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 23:14:20.75 :gX59Kv+g0
スレチだがなんとなく貼ってみる
ttp://www.nhk.or.jp/tsu/yaa/
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 00:40:48.95 :PBkN5tfr0
近藤正臣、歳とったなあ
やしきたかじんに見えた
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 07:17:19.62 :Sf0NOkD6P

これってコンローです!のひと?
名無し野電車区 [age] 2012/05/15(火) 08:49:21.12 :jhpffGuj0
ドラマの内容
詳しくは、今日夕方のNHK津制作ニュース630で紹介されるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 11:45:56.82 :Lv4XSnvkO
こないだ答志島へ行ったが、シートベルト締める習慣が皆無なのには驚愕したわ。
あと、トンネル内の床が不法占拠されて物置小屋みたいになってて、片側車線しか通れるスペースがないwww
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 12:02:24.12 :pOohj85T0
それで驚愕するくらいなら
神島など行ってみたら発狂死するな。
210 [sage] 2012/05/15(火) 15:46:45.71 :Lv4XSnvkO
マジっすか!www
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 18:28:49.66 :Ba3DOHLO0
車、あるんだ。
闘志島や上島
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 22:40:05.62 :9ye7BTf80
車にナンバーが付いただけマシになっただろw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 23:34:33.10 :b8durgk5O
渡鹿野島に行ったら…
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 00:49:20.81 :SlrN8/fl0
今度、名古屋新宮のさわやかウォーキング号が走るけどずいぶんと長距離走るね
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 02:19:10.64 :db3+qf8B0

キハ75かな?
新宮初乗り入れか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 04:54:32.57 :iQyimHaN0

帰りは?
各停か特急か、はあんまりだよね?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 08:48:46.95 :uAsCuGEI0

30年位前は殆ど締めてなかったらしいっすよ。
ナンバー無しもたまに山奥なんかでも走ってきますね。
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 16:09:01.93 :SgcwOZC90
確か今月から鹿対策の車両が南紀の先頭車に導入されるという話が以前あつたけど
どうなったのかな?GW期間中は紀伊勝浦側に非貫通が増結されていたと思うけど
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 00:50:57.69 :ThHdGP7q0
JR東海は、列車と衝突したシカを線路外に押しのける衝撃緩和装置を初めて開発し、衝突事故が多い紀勢線で特急の先頭車両に装着して5月から運用を始めた。同社は新装置を付けるとともに、やや速度を落とす区間も設けて事故対策に当たっていくという。

 紀南地方を走行する紀勢線で、シカなど野生動物が列車に衝突する事故が多発し、故障や遅れが相次いでいる。これまでも、線路内へのシカの立ち入りが多い場所に柵を設置したり、シカが嫌うとされる猛獣類のふんやオオカミの尿をまいたりと、さまざまな対策をとってきた。

 しかし、衝突事故は一向に減らず、JR東海管内で昨年度に起きたシカ衝突件数は、5年前の倍以上の571件。200件の紀勢線が最多で、147件の高山線、7件の東海道線と続いた。

 紀勢線の走る自治体のうち、シカの出没が多い三重県では、捕獲頭数の緩和や猟期の延長、メスジカの捕獲の推進などを実施し、シカの増加を抑制。県自然環境室によると、22年度のシカの推定生息数は、20年度の半分強の約5万1800頭まで減少したとされる。
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 00:51:26.27 :ThHdGP7q0
それでも、事故は少なくない。1日に2回、特急列車とシカが衝突するケースもあり、運行の乱れの原因となっているという。シカと衝突すると、列車を停止して死骸を片付け、車両の点検を行う必要がある。また、衝突のはずみでシカが車体の下に潜り込むと破損の原因にもなる。

 そういったことから、同社は平成21年2月から新装置の開発に着手。自動車のエアバッグなど試行錯誤を進めたところ、スポンジゴムを付けた走行試験で8回中5回の押しのけに成功し、特許も申請中だという。

 衝撃緩和装置は、幅2・4メートル、高さ70センチ、厚さ20センチで、5月から名古屋―紀伊勝浦間を走る特急「ワイドビュー南紀」に装着。先頭車下部に取り付け、ゴムの弾力でシカを生かしたまま線路外にはじき出す。

 死骸の後片付けなどの時間の短縮も期待でき、野生動物との衝突に頭を悩ませる各地の鉄道事業者にとって朗報となるか注目が集まりそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 09:25:35.34 :279/iURZ0
結局、ライオンの糞って効果なかったのか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 10:39:54.84 :p+VEpZCw0
バンパー付きはもう走ってるのか。まだ見たことないわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 12:32:49.87 :y+kveKb+0

単純に、手に入らないから使えないってだけ
輸入はもちろんできないし、国内で飼われてるライオンの数なんてたかが知れてる
数百メートルの区間だけ導入じゃコストがかかりすぎる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 15:35:03.80 :p+KFcXh+O
鹿が匂いに慣れて効果が薄れちゃったんじゃなかったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 20:02:41.03 :j8VV9Hx30
実は鹿より人間撥ねる方が多かったりして。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 22:25:02.98 :MfY2PAya0

ライオンの糞をまいたのは西
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 08:21:36.37 :tMnPwjyS0
津駅の裏に飾ってあるSL修理して伊勢鉄道にSLって絶対  無理だわな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 08:35:36.43 :wz29OMKX0

あれは形だけ残ってるだけで中身は朽ち果ててるぞw
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 08:48:38.32 :vz0LDPyui
人糞じゃ駄目なのか?
キハ58など垂れ流しトイレがあった頃ってこんなに鹿と衝突する事って無かった様な気がするけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 08:58:38.35 :wz29OMKX0
キハ58が走ってた時代と鹿の数が違いすぎるんだよ。
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 10:26:03.85 :4ZplkZMq0
線路に柵ををつけるのはどうですか?
コスト掛かり過ぎる?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 10:49:23.00 :o44xFktv0

すでにやってる
あちこちに柵ができて、撮り鉄にとっては撮影ポイントが減って打撃らしい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 10:52:20.48 :KJe9e7ng0
糞じゃなくてライオン撒けばいいんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 12:29:45.89 :4AA/JrEH0
         ,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じこと言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 15:44:14.04 :i5IfSq5P0
懐かしの列車DVDで復活 松阪の奥井さん
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120516-OYT8T01288.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 17:03:59.31 :V/ZOZj/w0

偕楽公園のアレ?
ボロッボロだよアレ。中部台や田丸のヤツのほうがまだマシ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 17:32:01.87 :wz29OMKX0
屋根ナシ保存はだめだな。
中部台は屋根あるし最近手入れもするようになった。
春日井の公園にあるD51 792は国鉄のOBの爺さんたちが手入れしてたけど
今でも元気に磨いてるだろうか。オレが見たのは20年くらい前だけど。
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 17:32:39.74 :vz0LDPyui
おはようからおやすみまで暮らしをみつめるライオン
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 19:38:46.08 :tMnPwjyS0
国鉄時代でも当時の伊勢鉄道線は汽車走ってなかったよね?河芸のある場所で農道のトンネルの上、伊勢鉄の線路
あるんだが、そこのトンネルの所に1970?だったか1969だったか?おそらく完成した年の彫り物だと思う
けどそんな昔に工事していたんだ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 19:47:57.99 :olfFTdAu0
四国の坊ちゃん列車みたいに見た目だけSLでいいじゃないか!
って鉄道模型じゃないんだし坊ちゃん列車とはサイズ違うし無理かw


昔は千里が丘団地から今線路ある場所通って河芸の線路沿い某中学校まで通学路になってたみたい
元々は国鉄伊勢線としての開業だし当時は稲生や河芸なんて今の徳田並に田舎だったらしい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:18:47.31 :Kdz7BBem0
稲生はまだしも河芸は今でも田舎だよな
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 21:30:41.35 :tMnPwjyS0
今の稲生駅をなくして徳田からサーキット方面に線路曲げてサーキットに駅をもっていったら面白いのに。
F1の時は列車客独占状態。でもJRからクレームくるかな?迂回したらその分近鉄に負けるって!列車のデザインをホンダに発注する。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:36:08.18 :j98jHWZw0
近鉄は白子の近辺は山側に高架引き直すべきだと思う。絶対実現しないけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:56:03.14 :cnZfAzli0

津〜東一身田を建設中、SL走らせて路盤固めているのを何かで見た。
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 21:59:21.93 :RaCPmBXy0

1番違いのカマはJR-Eで今でも元気よく走ってるのに…残念。
貴重な後藤デフのカマなのに残念だな。
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 22:28:16.66 :tMnPwjyS0
松阪(中部台)のSLを名松線で復活させようとかの運動聞いたことあるな。
家城から奥津までならトロッコでも楽しめそうなのに。DD51によく似た
小さいやつで。おろち号みたいな感じで。名前はおきつ号で比津のあたりを時速15キロで
走る。パクリやな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 22:47:45.29 :xpGlGCeb0
他にも屋根付きで比較的いい状態で保存されてるカマもいくつかあるよね
関ロッジのC50とか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 23:19:15.51 :olfFTdAu0

伊勢鉄道殆どの駅周辺が田(ry・・・おっと誰か来たようだ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 23:24:52.35 :XWCjVDJF0
近鉄から振り替えでパンク中
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 00:21:57.63 :+ZqKJUz/0
機関車の状態なんて、見た目だけじゃ判らないもんだよ

↓これなんか一見ボロッボロだけど、このサビサビのボイラーが他機に供出されて復活したんだからな
ttp://art47.photozou.jp/pub/58/192058/photo/97303491.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 00:54:47.15 :Em2KwCTyO

近鉄も関西線も特発出たらしいね
名無し野電車区 [] 2012/05/19(土) 08:19:17.66 :1hb9/GOP0
今日から南紀が先っぽにゴムを付けます
ゴム無しだと万一の時が怖いですから
名無し野電車区 [] 2012/05/19(土) 10:34:48.50 :YPQustXI0
ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/19/20120519k0000m040117000c/001.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20120519k0000m040117000c.html
シカよけ:JR東海が衝突対策 特急に「特殊スカート」

毎日新聞 2012年05月19日 00時13分(最終更新 05月19日 00時47分)

【写真】JR東海が開発したシカ対策用の「特殊スカート」=同社名古屋工場で2012年5月18日午後、高橋昌紀撮影

 JR東海は18日、シカとの衝突対策のため開発した「特殊スカート」を報道陣に公開した。車のバンパーのような形状で、シカを軌道外に押しのけて死骸巻き込みを防ぎ、事故処理時間の短縮を図る。
19日から紀勢線の特急「ワイドビュー南紀」に投入される。

 スカートは幅2.4メートル、高さ70センチ。素材に断熱や梱包(こんぽう)に使われるスポンジ状ゴムを採用した。装着角度が重要だが「特許申請中なので数値は非公表」(広報)。
開発・製作費は4両分で1000万円。09年2月に検討を始め、数日間の試験走行で8件の衝突事案があったが、巻き込みは1件だけだった。

 管内の10年度のシカ衝突事故は571件と、05年度に比べ2倍以上に急増した。【高橋昌紀】
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 10:59:13.80 :vkpEG+A+0
伊勢鉄道中瀬古駅降りると、上りホームから5段程度の階段で駅前広場に
出ることになるが、太陽の街造成以前の約30年前までは
窪地に降りる更に長い30段以上の長い階段の一部であって、大部分が埋められ
地下に埋没してる実状を知らないのでは。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 14:46:37.16 :7mtw6z22O
しまった、さっき踏切で南紀に会ったのに・・・
ボーッと眺めてないでよく見りゃ良かった!
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 14:50:46.27 :ijWUBXTm0

後ろに気を付けろよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 16:20:59.39 :tqnzjZ5l0
アッー
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 18:48:01.32 :0GB+ZjR00
今日のイセカシに高所作業車(電線の工事に使うヤツ)で乗り付けて、上から貨物撮影してた奴。
近所の人に通報されなくてよかったなw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 22:43:39.64 :APjQnPtY0
北海道じゃ急行列車復活運転をやるけどこの辺りもやってくれないかな
式年遷宮にあわせて紀伊、紀州とかの夜行列車をブルトレ客車で復活運転
障害となってる客車乗り入れ問題はJR貨物に依頼して客車を「人の乗った貨車」として運転
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 23:19:34.21 :RGC0SWFO0
最近のJR東日本185系のように、キハ48を国鉄急行色・みえ色に塗って運転すればいい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 05:00:19.33 :pJ/k0ACt0

ネタにマジレスするけど一般人には通報する理由がない
あれが不審者だってわかるのは同業者だけ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 08:35:33.19 :SUpEBMK+0

ttp://sep.2chan.net/dat/r/src/1337420278629.jpg
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 08:50:14.99 :TrhVh2RL0
そこまでして撮りたいのか?
基地外乙だ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 10:50:33.80 :y9HNjZE60

意味もなくマジレスすると、これは工事作業用のパケットと呼ばれるタイプではなく、
ビルなんかの荷物の搬入出に使うフライングデッキというやつだ。しかもこれは引越社が独自に開発したもので一般には発売されていな・・・あれ?誰か来た。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 11:40:18.39 :SUpEBMK+0

本人ですかw?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 12:54:19.92 :pJ/k0ACt0
引っ越し用と高所作業用の区別なんて一般人には不可能だし
電線の工事とか何かの調査をやってるようにしか見えないんじゃ?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 13:02:32.58 :ZOosYaLhP
飛行機チャーターして空から撮る香具師もいるからな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 17:05:15.91 :kHsNaL1I0
珍しい車両をチャーターして、皆に撮影してもらうのが趣味な金持ち、いねぇかなぁ・・・
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 17:54:25.83 :619MsMMaO
珍しいチャーターといや時々、三重交通でやっているな。

こないだも黄色い高速バスを使って大泊ガードをくぐったりした有名人がいたり。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 19:26:42.98 :2owYzgl/0
丸山千枚田の田植えNHKニュースに、三重交通チャーター伝統カラー路線バスタイプ
から降りる参加者との映像、夕方報道していた。
名無し野電車区 [] 2012/05/21(月) 20:06:34.27 :8+jLYvj70
久しぶりにJR四日市駅寄ったら、東海ツアーズが撤退して存在した優良場所の
カーテンも締められ、ますます駅が寂れていた。
キオスクも常駐のオッサン販売員の給料が賄えるほど売上が上がってるとはトテモ思えず
自販機だけになる日も近いような気がしてならないな。
駅自体桑名駅の隷駅だし、近鉄四日市駅の繁栄を少し分けて貰えよとつくずく思った。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 20:11:24.33 :11qwteHV0
貨物以外はどうでもええのかもしれないね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 22:10:08.88 :n0liC21q0

乗降客数ってどれくらいなの?
名無し野電車区 [] 2012/05/21(月) 22:45:02.21 :8+jLYvj70

ウキで見ると2010年で約2300人の乗車客
近鉄風に乗降客で言えば、5000人弱の駅と言うことになりますな。
ツアーズがあった頃は、ツアーズ3人駅員1人売店1人の計5人の駅関係者
がいてそれなりの陣営だったのが、キオスクのオッサンまで消えてしまったら
それはそれは、寂しい事になるのがミエミエですな。

しかし電車自体は対名古屋方面に15分間隔で走っているから、意外にも線路や表示版は賑やかという不思議な世界。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 22:49:33.80 :vajqHqZE0
四日市は「電車」より「汽車」が似合う雰囲気
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 23:17:57.31 :eCVFqfWh0
国道を境に急に寂しくなるよな>駅前
あの駅構造も良くない
青春18きっぷのシーズンは乗り換えでよく利用する
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 23:21:58.98 :Y83a/hTy0

いま駅舎建て替えたらどんなんになるんだろ。
バリアフリー必須だとエレベーター付の橋上駅舎?
名無し野電車区 [] 2012/05/21(月) 23:27:03.39 :GOgTeqYa0
関西線連続高架化して高架駅(交差する幹線道路の踏切渋滞解消のため)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 23:32:50.04 :gZZScNmYO

貨物駅の移転が頓挫で凍結状態
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 00:31:21.97 :wS/DDYMy0
やるとしたら線路を高架にして駅舎は高架下だろうけど
今の四日市にはその必要性があんまりないしお金もない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 09:40:30.86 :YbeCNuEr0
三重県は桑名、JR四日市、松阪と高架が頓挫した市ばっかりw
津は高架の計画はあったのか?
愛知県なんか田んぼの真ん中の駅でも高架になってる所が結構ある。
三河線なんか高架にして10年くらいで廃止にしたところもあるし。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 10:37:37.33 :oqokKUMK0

津は高架化の計画あったらしい
近鉄が推進したけど、JRが渋って頓挫したとか
どのみちJRは近鉄のオーバクロス超えたあと、高架の急勾配がネックだと思うけどね
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 10:38:45.82 :do1XCKwN0
松阪は反対があったと聞いたが。
松阪に限らず三重の駅、また駅周辺の姿はこの先20年後もほとんど変わっていないと思う。

白子の駅前なにかちょこちょこ工事しているね。
津でも駅周辺にもっと活気があればいいのだが。県都なんだから 残念に思うがこの先も下向方向だろうな
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 16:44:07.15 :gxyXeeyN0
YOU-TUBEで見たけどWV南紀の鹿よけバンパー車は勝浦側に増結(5号車)の形で
運用しているみたいですね。以前にも書き込んだけど7号あるいは83号の先頭車に連結
されなければ意味がないと思っていただけにナツトク
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 19:48:50.93 :613gsPHN0

津駅周辺もアスト津建設以降、新築が相次ぎビルが連続するようになり
ビジネスホテルと雑居ビルばかりで目的として行くところが無いのは
昔と変わらないが、対外的に恥ずかしかった空き地と低層だらけの駅前も随分見栄えが良くなった。
ちょっと前は日が暮れると終了だった駅付近も、チェーン店も含め居酒屋も増えて
夜9〜10時でも酔っ払いや歓送別の団体がウロウロ近辺を徘徊する風景も珍しく無くなってきたし
三交も新築したように、あと2〜3棟隙間を埋めるように中層ビルが立てば、さらにイイ感じになると思うな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 20:02:14.72 :wS/DDYMy0
南紀のスカート
思ったより巨大なんだな
ttp://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0628.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 22:16:56.90 :YbeCNuEr0

松阪は反対なんかより財政難でしょ。
高架工事に300億円かかるのに自治体もどこも出せなかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 22:19:38.98 :fs+kWPui0
紀勢本線
22時00分現在

滝原駅構内にて、特急ワイドビュー南紀7号に鹿が当たった為、遅れが発生しています。


早速出番かw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 22:52:03.34 :HRIV8ZUz0
鹿にもチャレンジャーがいるんだな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 22:56:35.96 :K+Kza+8NO
しかし全国の県庁所在地駅の中でも津駅前は最下層だな
鳥取駅前の方が栄えてる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 23:02:38.25 :gjHHvYt30
山口駅前は?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 23:12:16.12 :oqokKUMK0

松山駅disってんのか?
名無し野電車区 [sage ] 2012/05/22(火) 23:44:54.46 :pvCI8l4x0

福井駅なめんなよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 00:09:20.05 :0PLGfVR00

駅構内かぁ・・・警報機も鳴ってただろうに
三重県南部はもはや鹿の国なのか!
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 00:16:53.36 :TLGWafCq0

馬と鹿しかいません!
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 01:36:19.60 :rFI2U0210
三重県北部住まいだけど国道で鹿を見たよ
馬はいないけど鹿と馬の合体はよく見かける
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 07:21:17.68 :mNvBvEiy0

なんかえろい
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 07:26:26.45 :AamzxYsBO

もう少し頭捻らせて考えてみ(笑)
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 08:32:07.72 :HXv4Vo+d0
津駅を駅高架にして地上40階建てのビルにしてください。JRも電鉄化してください。


 
 
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 08:59:59.40 :ywarJxX00
鳥取駅は30年以上前に高架になってる都会駅だぞw
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 11:39:31.82 :mQhZhqdzO
久しぶりに関西線にのりました。 快速みえと亀山行き快速は、例えば蟹江、弥富、富田に朝夕だけでも停車したらよいのにと感じました。 無理を承知で、運転停車が多いから所要時間に変化ないかと、
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 11:42:35.93 :mQhZhqdzO
昼間ももしも停車したら、ほぼ近鉄急行と同じ本数になる。定期利用が多いから収益が上がるとは思えないが。






近鉄には、どう頑張っても勝てないよね。 基礎的な部分が違いすぎて、輸送障害があったとき、関西線から近鉄線は可能でも、その逆は難しいし。
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 12:50:54.15 :HXv4Vo+d0
近鉄穴川駅でも高架だぜ。
最近は渋滞緩和の為に高架にする理由があるみたいだが宇治山田は高架でも駅下を道が通っていないのは時代
が古いせかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 13:00:54.54 :Lr4rf5hq0

福井駅とその周辺は新幹線先走り高架化で立派になっただろ
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 18:34:53.76 :XueqV3D20

jR鳥取駅の乗車人員6000人と昨今沈滞気味の近鉄津新町駅の乗降客12000人と全く同じだけど
鳥取市とか高知市とかは、鉄道の利用客と関係無しの独立度の非常に高い
街としての賑わいなんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 21:50:04.34 :aWUN1HbS0
紀勢本線
21時42分現在

紀伊長島駅〜三野瀬駅間にて下り普通列車に鹿が当たった影響で、一部の列車に遅れが発生しています。


南紀じゃないと意味ないな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 12:01:54.71 :OUUE5O0U0
JR四日市駅は隠れる場所が多すぎるので、全部こわして神領の臨時駅だったときみたいにするべきです
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 21:30:47.74 :AJGECffzi
今日はキヤ検だったんですね。

踏切待ちしてたら通過していった
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 23:49:13.38 :WrTatkYl0

ドクターイエローみたいに共同記者会見状態になりますか。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 00:07:24.61 :GK+XZ/Ar0

ライオンがないのなら花王の糞でも撒くか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 00:24:45.90 :+z5qVy6R0

 宇治山田については、そもそもなぜ三階なのかがよくわからないw 参宮線と交差するために高架になったんだと思うが、
それならば高さは二階相当で十分のはず。なぜコストをかけて三階まで上げたんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 02:46:22.79 :9JkMrXCI0
この写真をよく見てみるといい↓
ttp://nobu-haiku.cocolog-nifty.com/ise/images/1img_0459.jpg

人が通るだけの1階2階と、電車が入る3階部分では、天井の高さにほとんど倍近い差がある
単純に階数だけでは建物の高さは測れないよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 05:31:28.81 :VECY5LhA0
何と言ってもSLが下を通るわけだから
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 06:07:18.63 :Aztv8lGZO
伊勢鉄道の鈴鹿、東一身田も高架駅
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 07:36:31.86 :o+QSo1N60
津駅をアストの5階あたりにぶちこむ。それが無理なら駅全体を包むように
アストより高い高層ビルを建てその1階を鉄道2階以上は商業施設にする。それも無理なら生きている
間はあきらめる。三重・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 08:21:22.19 :EZBJqIMI0

衰退していく津駅にそんなに金かけてどうするんだw

三重県は冷遇されてるな。
大きな駅で高架されてるのは四日市だけ。それも近鉄のみ。
ほかの市は近鉄とJRが乗り入れてる大きい駅なのに高架にできない。
人口が半分以下しかない島根県でも2駅が立派な高架駅なのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 08:27:34.30 :5Gu8pX0BO
>大きな駅で高架されているのは四日市だけ

つ宇治山田
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 09:24:16.52 :o+QSo1N60
津は滋賀の草津よりひどい
がんばろう日本じゃなくがんばろう津と言いたいわ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 10:30:11.42 :Aztv8lGZO
草津駅は地平駅だぞ
大津市内の駅を抑えて滋賀県No.1の乗客数だが
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 10:33:52.91 :9JkMrXCI0
草津駅は天下の東海道本線、それも京都から至近距離じゃないかw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 10:46:35.23 :SZSMWB8V0
滋賀は駅を超えたら湖
車で線路を超えるという場面がないからね
滋賀の道路事情は鉄道と同じく基本縦か横に長いだけだからな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 12:03:12.57 :Aztv8lGZO
滋賀県でも湖西線は高架駅が多い
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 16:09:55.53 :o+QSo1N60
津は津でも草の付いている方に軍配。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 16:14:46.82 :UOwypujf0
津www
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 16:59:51.91 :IpojZtkSO
津駅は近鉄の駅でも草津駅に利用客数にボロ負してて「新快速通過しろ」なんてからかわれてる
大津駅より利用者は少ないからな。
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 17:54:19.70 :O7hu5dKe0
草津や大津は大阪京都のベッドタウンで独立した町とはいえない
新幹線も通過するだけで駅が無い
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 18:16:06.85 :o+QSo1N60
草津には桃太郎が頻繁に登場しますが津には絶対現われません・・・
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 18:23:42.19 :B+AZ5eixO
この次、日曜日名古屋からさわウォークマン 号出るけど何系でいくかな?ちなみに旧ローカル色は別の臨時列車にあてがわれる。




キハダ25なら面白い。 実績からしたら、85系 快速だからあり得ないな。 キハダ75ナ?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 19:11:49.73 :zCiO+2+kP
草津温泉行こうと思ってはや10年。いまだいけず。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 20:29:40.23 :LK9wPUSE0
そういや草津線の草津は草津の草津だったな今まで意識してなかったけど
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 22:35:20.16 :fNdlT2Ca0
             |  |
       \|\|  |/|/
     |~\     |  |   /~/|
    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     \/     \/
      /   ×  ×  \
       |          |   ボク、もう死にそうで鹿?
      \ \    //
        |   \_●/|
      / ∧__∧ \
     / /|  微  |ヽ ヽ
     | | |  C.  | | |     
     | | .|.  A  .| | |    
      ■  |  S  |. ■
           |\_/|
         | |. | |
         | |. | |
         ■.  ■
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 22:52:31.81 :9TU+94++0
JRのみの乗客数だと津は
都道府県庁所在地の代表駅でダントツの最下位
でも県内では桑名に次ぐ多さ
いかに三重のJRは冷遇されてるか

あと高架駅が無いけど橋上駅も少ないね三重は
滋賀の東海道線なんてほとんど橋上駅
滋賀は金持ちの自治体が多いからな
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 23:00:37.88 :o+QSo1N60
三重くらいだろJRがやるきないの。
近鉄がこけない限りJRに明日はない よく名松線きられなかったもんだ。
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 23:18:52.81 :B+AZ5eixO
名松線は切りたくても、きりづらい理由があると思います。 よほど可能性がある 津と四日市 の間を身売りするくらいなんで
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 23:33:38.74 :u2nsoFlc0
高架にするとなにかメリットあるの? 今で必要十分だと思うんだが
色々と便利な駅じゃない? 書店もコンビニもホテルもあるし。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 23:33:39.07 :9JkMrXCI0

もうひとつ付け加えるなら、滋賀県には「鉄道の上を川が流れる」っていう、
他県では考えられない立体交差が数多く存在する。地面よりかなり高い堤防の上を川が流れる、
いわば「高架の川」があちこちにあって、道路や鉄道はその下をトンネルで抜けてる。

今では河川改修が進んで少なくはなってきてるけど、それでもまだ結構残ってる。
草津駅の京都方に、トンネルがずらっと並んでる、あれもそう。
2002年まであの上を轟々と川が流れてたから、駅を高架化したくても不可能だったんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 23:56:56.47 :VECY5LhA0

F1の時だけじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 00:05:18.68 :N4OFzPSo0
津駅なんて平日昼間のJRホームは誰一人として客が見当たらんほど田舎
県内でも津の人間ってかなり馬鹿にされてるしな。特に鈴鹿と四日市とか北勢からw
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 00:10:24.88 :JwL3bjuR0
JR松阪駅、伊勢駅、津駅、亀山駅いずれも昭和30、40年代から成長していない。
松阪駅の階段の音、ボコボコ聞こえる。柘植も似たイメージ  あと50年したら値打ちでるかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 00:18:40.14 :G7uAZbZU0

50年先でも松阪駅は何も変わらないだろうな。
JRは廃止にはならないだろうし。近鉄は絶対あるし。
駅舎の耐震補強をやってないみたいだから東海地震がきたら崩れて
なくなってるかもしれないけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 00:45:49.67 :2psNidAb0
木曜ってホームライナー四日市リバイバル運転した?
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 01:01:11.08 :OPSKvIg30

高架にするのは踏切を無くすため
鉄道会社には保安上のメリットがあるが乗客には何のメリットもない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 01:06:33.65 :K0J2V+gl0

高架化したらあわせて駅キレイになるからメリットあるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 03:32:31.56 :dWVpGCME0

構内踏切に阻まれて乗り遅れるという事がなくなる
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 07:18:46.10 :JwL3bjuR0
津以北に住んでいる人、鉄道で京都に行かれる場合、近鉄経由で中川ー八木ー京都
で行きますか?それともJR経由で亀山に行き、柘植ー草津ー京都ですか?
それとも名古屋ー大垣ー米原ー京都ですか?
新幹線とか特急なしで行く場合。

名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 08:39:57.52 :z8mvjVpf0

自治体側の理由としては、
高架にして踏切が無くなると人や車が流れやすくなる、かな。
津の西口側のマンションやら住宅街に住んでる人が東側に流れて
街全体が活性化したらいいな、って感じ。

ついでに、津が高架になったら
駅の東西をバスが通れるようになるから、バスの路線も再編できるかな。
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 10:09:15.77 :JwL3bjuR0
確かにそうですね。

津駅構内から名古屋方面からくる電車見ていると津駅に向かって下がって
くる感じだよね。駅の少し向こうが高台で駅の方が低いから下がって入線してくる。
特に近鉄線。
いっそうのこと駅をさら地にして西口と東口とのバイパス造って津駅を地下へもぐらせる案。

名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 10:43:19.62 :CGVVlwWX0
近鉄はJRをオーバークロスするために高くなっているのであって、向こうに高台があるわけじゃないぞ
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 11:40:33.00 :ot+DR/TCO
来年?再来年?出てるのお伊勢さんの大きな行事? の時は、近鉄は勿論としてJRも何かしら考えてるんですよね? でも増結や増発は車両が足りないように思うがどうなんでしょう?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 13:10:02.27 :G7uAZbZU0

三重県人だったら式年遷宮くらい覚えておけよ。おまえはそれでも三重県人か。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 15:25:32.24 :N4OFzPSo0
近鉄はともかくJRはそこまで力入れなさそうだからなあ>式年遷宮
三重県自体が近鉄王国だしJRなんて高い本数少ないってイメージしかない
ほんでもって伊勢神宮アクセスも近鉄主流だから大きな動き無さそう
前回は伊勢鉄一部区間の複線化のきっかけにもなったけど今回は何もないな
せいぜい南紀かみえ増結ぐらい。ここにきて客車が入れないのが響きそうだが

ヲタ的には臨時輸送で珍しい車両でも入って欲しい所だけど最近のF1や熊野、正月の様子を見てる限り期待薄だな・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 15:57:06.59 :uT5E/FQx0
東京から伊勢まで観光に行く場合、名古屋から近鉄の方が安いの?
JRなら運賃が通算できるし快速は指定券が510円だし
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 16:13:16.76 :aJMVpH6xO
仮に東海が客レ禁止令を出してなかったとしても、今はJTがほとんどいないからなあ。
どのみち珍車が来たとしても、はまかぜみたいな普通の気動車くらいしか望めない気がする。(←たぶんそれすら来ないけど)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 16:13:18.04 :K0J2V+gl0
快速みえは増便して欲しいけど関西本線の線路容量が厳しいな
近鉄には車両更新して欲しいけど新型特急で手一杯な様子
しばらくは何も起きないかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 16:31:43.57 :WRH/0opD0

特ダネ4回数券の方がはるかに安いです
しかも新幹線改札から伊勢へのホームまでほとんど隣みたいなもの。
この乗り換えのスムーズさが売り。近鉄だと遠い。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 19:00:18.80 :ShyBVaas0

JRも地下化して気動車が排煙を巻き散らかす


JRは遅い臨時特急とか走らせそうな気がする
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 22:02:19.37 :JwL3bjuR0
名松線が奥津までではなく名張まで行こうとしたが近鉄に先こされたので奥津
でやめたと聞いたが本当だろうか?
また近鉄も本当は今の大阪線ルートではなく飯南ー飯高ー桜井を目指していたが地盤が
軟弱だった為、名張ルートにしたとか。もし飯南コースだったら名張ではなく飯南
が発展していた?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 22:07:08.73 :OCfH/ZTB0
前回の式年遷宮ではキハ75投入くらいしかしなかったなJRは。
キハ75化でそれまで1両単位で増結してたのが、ほとんど増結が無くなった。
土休日の臨時みえにキハ58+キハ65の4連が一往復してたくらいしか記憶に無い。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 22:52:45.40 :chop+Vqk0

当初はキハ58−5000+キハ65でも走れるスジを準備して
キハ75増結時は、該当列車はキハ58−5000+キハ65に
振り替えていた。

当時は、4両列車で指定席が2両というビックリ運用をしていた。

99年に武豊&かすが用にキハ75を増備して以降は、
キハ75に統一された。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 23:48:10.22 :WRH/0opD0

自分が聞いたのは、名張から近鉄伊賀線を経由して伊賀上野駅に接続するか、
桜井駅まで乗り入れるかも計画していたそうだけど、
「みんな戦争があかんかったんや」というオチだったっけ。

飯南飯高経由だと、登山客しか見込めないんだよね。
今の青山峠越えだと、榊原温泉も最寄だし、室生寺・赤目口、長谷寺もある。
青山高原もハイカーに人気があるし、今のルートが一番良かったのかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 23:56:16.87 :jsenCHtT0
名松線
昔は桜松線といったそうだが
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 00:08:19.77 :N1RgySTo0
伊勢奥津から先は難行苦行だろうによ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 00:13:11.82 :BpmP0BKD0

客車なんてSLにくっついて観光客乗せるのばっかりで
遠距離団臨で走らすようなのはなくなってるじゃん
なにわぐらいしか残ってない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 09:47:28.50 :WUr0arFfO
松阪から阪内川沿いに上って行って、興津方面へ山を越える「勢和幹線」っていうのは聞いたことがある。
近鉄が高見越えを検討してたっていうのは初耳だけど、地盤が軟弱で断念したっていう話はリアルで現実っぽいな。
活断層の中央構造線沿いの谷だから、確かに地盤が緩いのは事実。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 10:59:32.98 :sL+WcVQ/0
勢和幹線ってなんか道路っぽい名前っすね。
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 11:22:34.80 :0BIBMnWdO
今日の臨時快速さわウォークマンは、何系かな?青空フリーパスに不足分精算したら格安? まさかキハダ85だったりして?





帰りにし◎とデートしないように。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 11:35:21.61 :+c3LHazJ0

      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 11:37:40.81 :WUr0arFfO
南紀のぱふぱふスカート、さっき実物を見たけど、ビニールシートみたいなのが被せてあるんだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 11:39:26.89 :sGH0tK0z0
やわらか列車
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 15:30:19.36 :jXwA/+uvP
快速みえ乗車中。
相撲取りの格好したセルフがうるさい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 17:12:02.69 :M7tWlJ9u0
東海の遷宮を迎えるための事業は、伊勢市駅外壁改装でめでたく終わりました、
ということになりそうでコワイw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 17:20:56.05 :sGH0tK0z0
駅前の空き地、何かのイベントスペースにすればいいのに
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 17:50:24.85 :K1qh0yNr0
外宮にもう少しパワーがあるといいんだが。そうすれば客が伊勢市たくさん降りる。
人が集まる・活気がでる・店もはやる。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 18:15:10.27 :sGH0tK0z0
ゴールデンウィークに行ったけど、
ほとんど伊勢市で降りたな。
一見さんは、宇治山田を目指さないみたい。
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 18:35:41.53 :Ko3iDEzr0
名古屋〜伊勢市の地元民以外の利用者はJRと近鉄どっちを利用するの?
地方から観光に来た人はJRを利用するのだろうか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 19:41:36.03 :sG8HIEp10

は?
外宮は伊勢市駅の目の前だよ
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 19:42:24.60 :msr0IgH70

外宮〜内宮の順で廻る約束事があるから、近鉄利用でも外宮に歩いて至近の伊勢市駅を
行きは利用する事になるんだよ。
ちょっと前までは、外宮自体軽んじられて参拝しない事が多かったけど
最近はパワースポットブームの影響か、その他の末社まで丁寧に参るぐらい
信心深い参拝になってるし、外宮さんに遷宮館も出来たから更にその傾向が強くなるのでは。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 19:44:07.20 :gQfNs6qH0
磁場ゼロですねわかります
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 19:55:54.23 :sG8HIEp10
内宮だけ参拝なら五十鈴川でしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 20:11:12.15 :RhPiNBOOi
五十鈴川は自動改札もない郊外の駅だがな。
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 21:05:45.11 :K1qh0yNr0
伊勢市駅〜内宮前まで外宮経由で路面電車走らせたらおもしろいのにな。
環状線みたいにして伊勢市駅から外宮ー皇學館ー内宮ー伊勢西IC前ー外宮ー伊勢市駅
無理だな。

名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 21:20:17.94 :sG8HIEp10
神都線は1961年にバスに転換されました
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 21:25:22.49 :DrX20UGl0
面白さで言ったら、面白いんだけど、
伊勢市民が路面電車に全く関心持ってないでしょ。
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 21:45:14.94 :Ko3iDEzr0
このスレで言うのもなんだけど観光客には宇治山田駅の駅舎も見てほしい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 22:28:35.02 :yHfQ3fqe0


シカ用スカートは1号→6号の限定運用で、7号には入る機会が無いのかもしれない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 22:39:30.23 :sWbxXh8D0

今日の南紀84号名古屋方にもディア・キャッチャーが付いていた。
少しづつ増えていると考えて良いのかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 23:04:11.36 :5MUQscDw0
JR東海で接近メロディは使われていないのかね?
津駅にも接近メロディ欲しいな
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 23:30:17.94 :K1qh0yNr0
津駅とか松阪駅とかDD51の貨物通過する際、何かアナウンスあったっけ?
まもなく通過列車が入ります危険ですのでホームの中ほどまでお下がり下さい
とか?
ちなみに近鉄西青山駅ですら何かメロディとアナウンス流れているよ。
あそこの改札の所、夜不気味
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 23:54:49.54 :M7tWlJ9u0

いま伊勢に路面電車走らせるには、道路幅が足りないと思う。
それに三交バスはやりたがらないと思う。CANバスがあるしね。
企画きっぷで伊勢志摩に来る人以外は、伊勢市駅で降りてみちくさきっぷを買う方が便利だし、
三交バスとしても一人当たり千円は確実にもらえるからある意味ドル箱。

もし路面電車が出来ると、一日フリーパスで500円くらいかな?
昔みたいに二見浦や朝熊山まで延伸しないだろうし、
CANバスに協賛している鳥羽や二見の旅館組合は路面電車には良い顔をしないはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 01:12:31.01 :GwRqas2O0

キハ75の4両だったよ
臨時に使う余裕があるなら増発)r
しかし、名古屋発6時台であれだけ乗る、しかもみんな往復5000円近く使ってるなんて、物凄い集客力だね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 02:14:42.86 :FcyurcHm0
非貫通先頭車の前には基本的に車両を連結することはないから、そのうち全車にぱふぱふスカート付くかもね
普通もたくさん轢いてるけど、駅員が簡単にポン付けできるようなのでも開発しないと、11や40への装着は難しそう
あとはDD51・・・装着は困難っぽいけど、もし着けたら意外と似合ったりして
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 02:56:38.28 :tAgQTqzp0

そいつ女性車掌をストーカーする変質者だから、鎌っても損するだけ。
普通の人間がキハダとかウォークマンとか書かないでしょ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 05:53:45.88 :1LMed5M20
衰退いちじるしい伊勢の中心市街地を活性化するのならLRTがいい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 06:05:27.16 :8R14+pO60
寂れているのが交通機関のせいだなんて筋違いも甚だしい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 07:32:26.80 :VBHP9i1R0
路面電車もいいけど、朝熊山のケーブルカーを復活して欲しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 08:05:08.55 :E+3wNTuZ0

JR利用客と近鉄利用客の比率
東京、名古屋からの観光客については1:9
大阪、京都からの観光客については1:99
ソースは地元民である俺の推測
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 09:07:42.69 :HSZVCMnR0

はい。差別はそこまで。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 15:09:15.48 :6j0WkrdcO

ケーブルカーだけ復活しても、麓の平岩駅(←だっけ?間違ってたら失礼)までの足も同時に確保しないと。
平坦線を復活させるなら、神都線もまとめて復活ってことになりそう。
あるいはあの狭い電車道を拡幅してバスorマイカーか。
でも、あの駅跡に駐車場の敷地はなさそうだな。
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 15:52:10.55 :u382kRQk0
昨日の南紀3号,1号車(名古屋側)に特殊バンパー取り付け車連結。名古屋駅
にて確認。ちなみに昨日の南紀はすべて1両増結の5両で5号車は全て非貫通車
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 16:17:10.98 :sn7xpWBy0
伊勢鉄道が始まったころレールバスとか呼んでいた。
ならば津駅の1番線改造して、津駅はあくまでも停車駅して国道23号に向けてレール造ればいいのに。
津の路面はこれ。


名無し野電車区 [age] 2012/05/28(月) 22:49:29.07 :VOxo2U820
鳥羽の日和山のエレベーターのが、再建に金も安く済み現実的だが
今、埋め立ててちゃんと鳥羽湾見えるのかな。

ブラジル丸 懐かしいな。
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 23:31:16.14 :xr3UVrGci
今日、17時半頃、四日市市内でJR東海の車が、サイレンとパトライトをつけて自分の車の前を走り去っていったんだけど、なんかあった?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 23:53:18.30 :JHZWZTi50

それってシルバーのランクル?
四日市駅に停まってるの見るたびにJR-C金あるなあと。
日赤血液センターですら車種見直してるのに。
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 00:41:47.18 :Am9aKTDcO

内部では色々とケチってますけどね…配布時刻表の廃止とか。
金の使い方は少しおかしいです。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 06:48:28.91 :QLe15dMU0

伊勢線は廃止になりました
転換されたバスも天白止めになり年々本数が減っています
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 10:43:15.84 :QZPKpWP60
レールバスって懐かしいなw
昔はいかにもバスっぽい車両が多かったけど、だんだん大型化して、
車輪が4軸になったり引戸や貫通扉ができたりで、いつの間にかレースバスって呼ばなくなったな。
逆にJRの車両もキハ11やキハ120みたいに小型化してバスに歩み寄ってるから、今じゃ境界線があいまいになってる。
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 13:04:32.91 :vZpZ5RZIO
金の使い方がおかしいのは東海クオリティ。

プロボックスで十分なのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 13:05:08.52 :xMpXlln+0
もう2軸のレールバスってほとんど残ってないしね
紀州鉄道と、あとどこにあったっけ?
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 13:08:37.73 :VwRhK3pwO

もっとおかしい会社もあるから。
変なデカイ屋根(欠陥品)を造る金や雌車印の印刷代はあるのに車両のペンキを買う金はないらしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 13:26:06.11 :/KG89hIFP

愛知日赤血液センターといえば、ステージアRS4使ってた。
まあ確かに速いけど。
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 13:34:46.97 :67999NPw0
伊勢鉄、雷でまた信号故障しないか心配だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 19:39:35.64 :u5Wlsf070
伊賀鉄道は運休したよ
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 19:50:20.62 :ElbpTmqoO

そうは言うが、東海が大好きなステンレス車なんて、一色ベタ塗りどころか帯部分にシール貼っただけのツルッ禿げでペンキ代ゼロだぞw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 22:23:51.69 :I8/nRpSK0
倒壊のキハ40や11、211系の帯色がなぜオレンジ色1色じゃないのか今だにわからん。
テープ張り替えるだけなのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 22:48:44.24 :xMpXlln+0
営団地下鉄の銀座線の新車なんか全体に色が付いてるのに全部ステッカーだぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 00:01:38.53 :DPZBjVjt0

ランクルとプロボックスは災害時の使い勝手に差が出るけど、
マークIIブリット(今はどうか知らんが四日市で見かけた)はプロボックスで十分だな。


117系はスリットの無いオレンジ一色に変更したのにね。
名無し野電車区 [] 2012/05/30(水) 12:34:42.26 :/2NroqF1O
雷がなってもね、電車のパンタグラフの近くに避雷針あるから大丈夫。
男性運転士なら、避雷棒あるから大丈夫だね。




△性運転士は、避雷棒ないからちゃんとおへそをかくさないとね。
」」」 キャーア!
ああーん イヤアー アアー
私の避雷突起に感電! 」」」」」」」」」」」」」あ アーン いくぅ
名無し野電車区 [] 2012/05/30(水) 19:27:54.41 :MClesH7a0
ぶりっと、まだいるぞ。
まあ年式からして、償却はおわったのか?と。
名無し野電車区 [] 2012/06/03(日) 15:30:15.91 :0xemLajt0
鈴木英敬知事の妻である武田美保(1976年9月13日生)は、在日朝鮮人で旧姓 金本という。
オリンピック(シンクロ)初出場前に、新聞のオリンピック特別版で日本国籍取得をした
と掲載された事実があり、国が発行する官報でも金本家が家族で帰化したと掲載、帰化
した13歳でジュニア日本代表に入った。テレビ朝日『グレートマザー物語』(第205話-
2005年10月30日放送)でも話題になった。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/03(日) 16:12:01.58 :J0MB4MdQ0
突然どうしたんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/03(日) 16:22:24.85 :28rE05SJ0
コイツはマルチコピペで三重関連のスレ上げまくってる池沼だからスルーよろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/03(日) 16:26:21.84 :AU+8M+DJ0
だから何?
名無し野電車区 [] 2012/06/04(月) 09:17:19.79 :R80j1E5c0
「アホには関わるな」ってことだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/07(木) 22:44:27.77 :04DhPh050
紀勢貨物運転再開おめ。
名無し野電車区 [] 2012/06/07(木) 22:59:45.11 :6QrDcWI70
伊勢鉄道運転手募集しないかな?
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 10:57:21.69 :vbUao1Ds0
明日は新宮さわやかウォーキング号の日だ
これに乗って勝浦に行きたいけど明日は仕事だ…
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 13:58:55.98 :o+viWfV/0
多分、新鹿辺りまで座れないと思うわ。
さわやかウォーキングの臨時キハ75は混むぞお。
先発の鈍行で行けるところまで行って、
そこから乗り換えるなら良いと思うけど。
新宮まで参加する人がどれだけいるか、だなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 14:32:44.42 :gAOJft1Q0
雨だから大丈夫じゃね
雨だったら運行も終わり?
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 17:46:58.74 :dsh4X93n0
一ヶ月程、太平洋セメント藤原工場の定期点検で運行停止になっていた
セメント輸送列車が来週から再開される模様。
それに先立って今日、四日市港線の踏切や末広橋の作動試験が567便の筋で実施された。
DE10 1517号機先頭に石油タンク車3両従え往復。
戻りは機関車付け替えず、タンク車先頭に無線機指示の見張り要員載せての推進運転。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 18:11:05.66 :K9jRTQDW0
雨でも大雨とかじゃなければ開催すると思う

仮に中止になったとしても、臨時は走るかも(この前の相賀さわやかウォーキングみたいに)
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 18:51:56.56 :bM9pcBdU0
おっ、セメント再開ですね。
錆び取り、やっぱりするんだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 20:55:03.56 :o+viWfV/0
新宮行きのさわやかウォーキング、面白いスジだね

多気駅   08:40 16:02

三瀬谷   09:07 15:40

紀伊長島 09:35 15:13

尾鷲    10:01 14:49

熊野市   10:30 14:22

新宮    10:50 14:02

快速 熊野古道伊勢路みたいに、途中の熊野古道最寄り駅で停車しないんだな。
ウォーキングするお客さん、新宮滞在時間3時間程度か。
尾鷲で降りて八鬼山とか、馬越峠を相賀駅へ・・・逆に行くと雨の日だと石畳が滑って怖そう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 20:58:25.86 :QwWl5qHn0
新宮に10:50分って特急より早いがな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 23:16:45.81 :xtEJnnkJ0

上りは南紀82号のスジだね。
明日は84号も走るから、上りは下りと比較するとそれほど混まないかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 10:16:46.51 :vk0ivl/bO
もし20年くらい昔にさわやかウォーキングが開催されてたら、DD51+JTとかが充当されてたのかな?
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 11:34:09.69 :tlV8Bp0n0
道路事情には疎いんだけど、紀勢線って新しい道路が開通したらヤバいの?
名古屋からはそっちの方が便利になるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 12:17:14.83 :aXnkx87iO

DD51+12系又は14系は考えられるね。
中央線ではEF64+14系のさわやかウォーキング号が2001年から2003年の毎年秋に走ってて、ユーロライナー増結車の14系ユーロピアが使われた事もあった。

さわやかウォーキング自体はもう20年以上の歴史があるけど、当初はまだ参加者が少なく臨時列車は設定なかったはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 13:12:11.93 :QLG2kA6p0

紀勢線に平行して高速道路(紀勢自動車道)作ってる
今は伊勢柏崎まで開通してて、その先も工事がだいぶ進んでる
全線開通したら鉄道はかなりヤバいレベル
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 14:07:02.06 :tlV8Bp0n0

そうなんだ
乗り潰すのは早い方がいいね
けど気楽に乗り潰せる距離じゃないしなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 18:10:22.70 :Tuw/gXwx0
紀勢道が全通したら紀勢線はきつくなるだろうけど
廃線には絶対ならないよ。
高山線が災害で部分廃線にはならなかったのと同じ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 19:20:59.67 :CUuhSL8y0
名松線ですら地域の反対で廃止方針を撤回したくらいだしな
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 21:09:07.74 :HRRIROmz0
もうすでに鉄道と車の住み分け区分ができてる程
鉄道(南紀)の対車シェアが落ちてるから、高速延長したからといって
鉄道固定客は然程減らないと思う。
むしろ高速延長より、こないだの津〜大内山間IC無料高速の方が激烈だったはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 22:02:00.25 :8Cpfkqji0

そうそう。
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 22:55:08.70 :tlV8Bp0n0
紀州観光しながら1泊2日で紀勢線完乗したいから熊野花火やさわウォの臨時列車を上手く利用するしかないか
熊野市や紀伊勝浦や串本とかでこまめに途中下車したいから特急は気が引ける
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 23:00:16.49 :I7WTvMv50
で、きょうは何が走ったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 23:15:02.73 :Ow5LBCEJO
紀伊井田の駅舎が取り壊されて、囲いとプレハブがおかれていた・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 00:43:57.44 :WpoW1MGQ0

まじっすか!? 写真撮りにいっておけばよかった・・・・
予め予告して欲しいよな


一泊二日でその行程はキツイ。
紀伊勝浦折り返しならともかく、
紀伊勝浦から串本まで鈍行で40分。
往復と観光の時間を考えると最低三時間は欲しいし、
熊野市、新宮、紀伊勝浦の観光も含めると二日では・・・・
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 07:20:28.09 :yRZpbFZQ0
快速みえ紀伊勝浦発着便の復活を希望
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 08:07:04.69 :5/Qmb7Pl0

あれ乗車率100%でも赤字といわれた列車だぞ。
そういえば、昨日の新宮行きさわやかウォーキングに乗ったけど、
尾鷲で行き違いをした南紀に添乗していたと思しき車掌数人が
興味深そうにキハ75を見ていた。
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 08:40:49.36 :yRZpbFZQ0

乗車率100%で赤字ってどういうこと?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 08:50:57.07 :WpoW1MGQ0
新宮どまりならともかく、他社線乗り入れとなると利用料がかかって来るのかな?
自分は今のところ、快速 熊野古道伊勢路号が定期運用になってくれればそれでありがたい。
熊野古道歩きに便利なんだよアレ
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 08:55:54.26 :GEHQsINe0
南紀のスジを食ってまで作った列車だよな。
たしか等間隔のダイヤにするためだけに。

名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 09:05:11.12 :5/Qmb7Pl0

運賃って距離が長くなると1キロ辺りの単価は安くなる。
長距離を走る普通列車は途中駅で客が乗ったり降りたりを繰り返して
客のキロ当たりの単価はそれほど悪くない数字になるけれど、
この紀伊勝浦発着みえの場合は名古屋〜新宮・紀伊勝浦の通しの客が大半なので
運賃だけでは元が取れなかったらしい。
紀伊勝浦発着みえの廃止理由で走らせるだけで赤字だから
特急南紀に統合したいと東海が明言していた。


定期と行かなくても、せめて毎週末運転にして欲しいですね。
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 09:36:30.58 :yRZpbFZQ0

なるほど

運行区間を熊野市や紀伊長島とかに短縮したら近距離利用者も増えて存続してた…?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 10:02:00.14 :57GJssxVi
ちなみにTOMIXでみえの模型出るね。
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 10:57:25.25 :xy69lHUA0

なんで短縮したら乗客が増えるんだよ
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 11:30:01.72 :PXahIDV1O

JRの運賃体系は300キロを越えないと運賃逓減にならない
初乗りで運賃が割高になるのは10キロまでだから300キロに満たない名古屋〜新宮間ではあまり関係ないと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 12:05:12.80 :FKIoRtt00

走行区間が短くなれば、時間に余裕ができて利用しやすいダイヤになる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 14:10:35.42 :WpoW1MGQ0
紀伊長島、尾鷲、熊野市の住民が、お互いの町を行き来する時は、マイカーを使うと思う。
尾鷲も熊野市も、それなりに大型店舗もあるし、必要十分だからね。
紀伊長島なら青空フリーパスで名古屋に遊びに行くだろう。
特急停車駅と快速列車停車駅を同じにする意味が無いんだよな。
まだ快速 熊野古道・・・の停車駅が便利。

さわやかウォーキング号 新宮行きの混み具合はどうでした?
写真撮るのに夢中で車内が見えてなかったw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 14:29:14.00 :5/Qmb7Pl0

天気予報が微妙だったせいか、それほど混んでいなかった。
名古屋では発車ギリギリに来ても先頭車の窓側が確保できるくらい。
途中から乗っても相席でよければ座れた。
私もそうだったけど、周りのみんなも青空フリーきっぷ+紀伊長島〜新宮の乗車券でした。
これなら5000円ちょっとで往復できるから結構お得だったかと。
私は帰りに多気まで「南紀」で乗り換えて快速「みえ」で帰りましたが。
ちなみに新宮は曇りがちだったけど、雨は少しパラパラしただけで
散策するにはちょうど良い感じだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 15:58:05.72 :WpoW1MGQ0

長文レポート、ありがとうございました。
楽しい旅程だったようでなによりです。
愛知周辺の人には格安で紀勢西線を乗り鉄できる機会だったようですね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 18:36:16.18 :NaajGo7q0

みえ用でも出るけど正確にはかすが
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 18:53:22.92 :l1F5FIrv0
相賀と阿田和に特急停車&駅舎の有人化を!
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 20:26:12.79 :/XmYWdzb0
なんでこの2駅に?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 21:21:16.84 :vMhlzteo0
青空フリーパスの有効範囲を
駅前に何もない紀伊長島より
観光のしやすい尾鷲まで伸ばしてほしいところ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 21:34:06.29 :fEasISu50
そんな事したら青空フリーは特急券併用可だからみんなそっち使ってしまい商売あがったり。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 22:25:23.99 :l1F5FIrv0

海山町と御浜町の代表駅だから
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 00:12:29.49 :saG11NFK0

それなら弥富にも停めてよ。
名無し野電車区 [] 2012/06/11(月) 06:40:56.73 :rxiTosEH0
青空フリーは紀伊長島までだからややこしい
紀勢線は亀山〜多気にしとけば諦めがつく
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 10:46:19.99 :Kbcck28F0
名古屋駅から、伊勢奥津 鳥羽は2380円、
紀伊長島は2700円、下呂は2210円か。
一応、2500円で収まる区間をフリー範囲内にしてるんでしょ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 11:01:41.28 :GYq753D50
尾鷲まで行けても、最速12時到着じゃ仕方ねえ
1時間早くつくようにしろや
名無し野電車区 [sage] 2012/06/11(月) 12:58:56.53 :cNOW2qtW0

元々、紀伊長島は3500円する青空ワイドフリーパスの区間だった。
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 00:44:31.88 :SLhm0Jw40

参加人数は178人
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 04:25:33.61 :f28513Xyi
参加人数少ないね
やっぱり開催地が遠すぎるからかな
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 05:01:34.36 :OCs2tFRi0
新宮開催のさわやかウォーキングをはじめ紀勢線飯田線高山線とかの僻地だと往復さわうぉ臨を利用するのはきついよね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 07:57:02.59 :T1I6lQAg0
天気が良くなかったのに178人参加は上出来じゃないか。
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 08:12:39.12 :D7Q4RBM6i

どうせ三重支店の非現業社員とその家族が動員されたんだろw
参加者どうしで不自然な挨拶とかしてるから、参加者は社員ばっかなんだな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 08:14:20.51 :S4/npTwh0

お前参加したこと無いんだろう?
常連がいるんだよ。
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 08:17:02.18 :D7Q4RBM6i
参加したことあるよ
常連の中に社員の比率が高いな、と感じただけ
社員ばっか、は言いすぎた
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 17:16:55.89 :l2L4p1sbO
鈴鹿止めないとはな
伊勢鉄道もアピールすればよかったのに
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 23:34:13.31 :4YBw0CD40
ttp://www.isetetu.co.jp/f1/special/
鉄道コレクションが付くとかwあとステッカーも期間限定で車内に置いてたやつじゃん
もうちょっと収集オタや伊勢鉄ファン(そもそもいるのか?w)が食いつくオリジナル商品考えようぜ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 20:31:34.25 :eRlGxv6R0
上りの南紀の車内販売で新宮のさんま鮨とか売ってる?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 21:24:33.73 :rh3TNRr10
クジラ釜飯を食べたかったけど、売ってなかった。


17時台の上り南紀ではめはり寿司と共に売ってた。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 13:07:19.98 :HCOo6CKGi
>484
尾鷲のさんま鮨ならある
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 16:15:18.28 :6DDjcuME0

尾鷲と熊野ではさんま寿司の味が全く違うもんな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 20:10:42.58 :4ZBXEtUqO

丸新のさんま寿司じゃないのか?
486 [sage] 2012/06/14(木) 21:25:25.54 :HCOo6CKGi
この前1号8号乗ったけど尾鷲だったよ
ちなみに1号では名古屋を出てから
牛肉弁当と一緒に注文も取ってる
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 22:50:15.95 :mmM2rT2T0
昨年11月津から乗った南紀3号のめはり寿司は辛かった
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 23:59:44.65 :Gjysi8Av0
尾鷲のさんま寿司ってどこのメーカー?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 10:02:08.73 :bgPGaWu/O
新宮、熊野市、紀伊勝浦にある丸新のさんま寿司は腹開きだったり昆布が載ってたり独特だからな
めはりも小振りでシソが入ってる
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 11:31:49.20 :94FrUU100
今日のテレ東系配信三重テレビの土曜スペシャル
大自然秘境絶景温泉番組
紀州鉱山専用線生き残りの、紀和町観光トロッコが紹介されるみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 12:30:59.73 :8P0N2QTL0
名松線末端区間の復活はあれから(JR東海と自治体の合意以降)順調に進んでるのでしょうか?代行バスでしか行けてなく非常に気になってます
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 20:38:34.38 :IzeDlY/M0
今週の週間現代の第116回 お立ち台 写真コーナーは参宮線

もの凄い遠望すぎ 真似できんw 
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 21:05:04.00 :EMGAango0
それ見た 
池の浦シーサイド駅(臨)付近の築堤のところだよね

15倍以上のズーム倍率があるレンズを装備した
コンデジなら写せそうな気がするんだがな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 21:09:46.55 :nYB2nSbi0
スカイラインから?
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 21:38:25.42 :zUo1CeaO0
池の浦シーサイド駅の営業日ってどこで確認すればいいの?
名無し野電車区 [t] 2012/06/18(月) 22:01:14.26 :I4+WjXfg0
倒壊
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 22:36:59.90 :EMGAango0

そのようです
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 23:15:37.49 :zUo1CeaO0
台風でまた紀勢線や名松線が被害を受けないか心配だ
夏に那智勝浦に行きたいから無事でいてくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 14:23:26.50 :kEE2t6IdO
もし今また名松線が大規模な被害を受けたら完全にトドメの一撃だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 14:46:36.29 :6F0CeD2M0
台風回避のご祈祷してるかもな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 14:55:05.87 :FW+aUKtu0
三重県直撃コースか
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 17:37:36.63 :I4lI3FMM0
今日は伊勢鉄終了か
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 17:42:56.99 :R6rFe8Pi0

四日市〜河原田の普通列車が運休するのに、JR東海運行状況では無視だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 19:36:03.24 :I4lI3FMM0
今回も庄内川あたりの水位で近鉄に先んじて規制が入るかな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 19:57:23.55 :5WkwUhBz0
JR時刻表7月号を買ったが、熊野大花火大会臨時の記載本ページにも黄色ページにもない。
運転はするが別途発表ということでおけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 20:02:29.56 :nsuOzgdn0
8月号も買わせる作戦か。
どうせ臨時列車の指定席は当日発売だしな。
7月号に載せる必要がない。
名無し野電車区 [t] 2012/06/19(火) 21:23:26.31 :dAIt31Rk0
JRすぐとまるのになんで近鉄はとまらないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 21:36:30.49 :tuMz0EjuO

つ線路の幅
近鉄でも内部線はすぐ止まったし
名無し野電車区 [age] 2012/06/19(火) 21:40:00.20 :lErXcy+H0
規制上の規則がそれで働いているかは知らないが
JRの櫛田川や宮川等の柵の無い蒸気機関車の香りがする鉄橋は、強風吹くと気持ち悪い嫌な予感がして
敬遠するな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 22:19:22.56 :XhwmUdCj0
熊野花火臨時が載ってるのは毎年8月号でしょ。
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 00:47:47.60 :35OcUPbi0

神宮奉納花火臨は?
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 05:52:59.18 :kZcGJ2Sb0
紀勢線多気〜新宮間で列車の待ち時間に暇を潰せる駅近の観光名所ってありますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 06:17:47.80 :AqSc8WogP
道の駅おおだい
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 06:37:51.99 :0AsH+wyR0
駅から徒歩圏内とするとかなりきびしいな。
地元民だけど、熊野古道散策、熊野鬼ヶ城くらいしか思いつかん。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 09:03:04.88 :72BuiS89O
駅からは少々遠いが、元伊勢・滝原宮には一度はいくべきだな
社殿は小さいが、本家を超えると言われる深い森が見事
何より人が少ないのがいい
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 12:07:04.42 :pD0CEjn+O
7月に多気からの特大走るみたいだな
専用線廃止じゃなくて良かった
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 16:08:05.90 :kj/aJ/N4O
>518
滝原宮は俺もオススメする。
伊勢神宮はワイワイガヤガヤの観光地な雰囲気になっちゃってるけど、滝原宮は神宮本来の厳粛さとか静寂さが感じられる。
それに、もともとは滝原宮が本家だったって話も。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 18:15:31.81 :w0q9bneo0

でも夜だよね?しかも大抵の駅の照明落ちる深夜ぐらいだった気が。
伊勢鉄沿線だし翌日仕事を考えると撮影かせめて見に行きたいけど無理がある。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/21(木) 20:36:34.32 :yVHGxQXY0
夜でも便があるだけありがたいっす。

熊野市駅から徒歩圏内に獅子岩があるよ
さんま寿司食べながら眺めるのも一興。
名無し野電車区 [t] 2012/06/22(金) 11:41:41.61 :Wqub1zOG0
JRの定期券持っていて災害などで近鉄へのふりかえになった場合って
なにか証明書みたいなものJR側からもらって近鉄に乗車するの?
名無し野電車区 [] 2012/06/22(金) 13:39:06.39 :ao00Wy650
振替表みたいなのを発行して、
下車駅で回収し精算後
相手側に請求するんでね?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 20:49:29.41 :7ipFa3ru0
わたしは大内山の頭之宮四方神社ですね


時間潰すなら普通に尾鷲だな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 23:02:49.11 :3pZbOXO90

佐奈で降りてまごの店でランチ(土日限定)
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 23:54:31.39 :Ec+frQm80
観光地じゃないけど、尾鷲あたりの魚料理は本当に美味い。
昔ながらの小さな居酒屋みたいなのが今も元気に営業してて、刺身の盛り合わせでも注文すれば、そりゃもう絶品。
時季なんかにもよるだろうけど、1500円くらいの盛り合わせにアワビが付いてきたのには驚いた。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 23:56:20.49 :TdZpu5Uo0
アワビとトコブシの違いも知らないのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/22(金) 23:59:55.13 :l5D91ktR0
オレは海産物はきらいだw
名無し野電車区 [] 2012/06/23(土) 04:58:55.01 :GJYHSuHV0
熊野市駅の近くにある食道も、寿司がうまかった。ラーメンから普通の寿司、さんま寿司や目はり寿司まで何でもあって熊野に行くと、よく寄っていたわ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 20:27:19.61 :NMbCqgdk0
歩ける範囲内となると難しいな・・・・
大台道の駅とか、滝原の道の駅ではダメ?
阿曽の日帰り温泉とか・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 22:45:49.06 :n+Sermz20
俺が今いきたい所教えてやろうか?
鳥羽だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/23(土) 22:49:33.57 :YtJPwE8e0
渡鹿野?
名無し野電車区 [] 2012/06/24(日) 09:10:22.18 :FuqDxdEP0
↑するどいなw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 10:29:04.87 :VxNvw4sl0
渡鹿野は志摩だぞ
どんだけ無知なんだよ
名無し野電車区 [] 2012/06/24(日) 10:47:17.62 :EtT8usQg0
鳥羽から近鉄だ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 18:15:06.06 :r/ucMexx0
熊野は鬼ヶ城から花の窟まで歩けるかも。
体力があれば松本峠も登っちゃえば、
紀伊半島の旅、満喫だよ。
名無し野電車区 [] 2012/06/24(日) 18:22:33.30 :+kM8nWTy0
一昔前のワイドビュー南紀は紀伊勝浦までJR東海の乗務員が乗ってたんだな
現在はJR西日本の乗務員が乗務しているが短区間だけ乗務なので効率が悪いのでは?
イベントで白浜まで乗り入れたことはあるが
名無し野電車区 [] 2012/06/24(日) 18:51:50.67 :XU4rjySy0

そのイベントで天王寺まで行って欲しいと思ったのは俺だけじゃないはずだ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 19:59:38.33 :9QKvup9T0

いちいち交代するのは部外者からは手間がかかるように見えるけど、
乗務員が越境するための書類申請や手続きがかなり面倒なので交代した方が簡単なんだよ
名無し野電車区 [] 2012/06/24(日) 21:19:53.73 :4PpJgXrs0

運転士だけの交代だったけ?
車掌は越境?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 23:11:40.60 :nlH1hSm5P
運転士も車掌も交代してるみたいね。
気動車と電車両方の免許持ってる人が配置されてるんだろうか。
気動車専門だったら、どうしても壮大なムダに見えてしまう。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/24(日) 23:28:06.13 :gh5PAutu0
事故の時は搭乗してた会社の性に出来る品
それに休憩所が自社の方が色々良さそうな飢餓。
名無し野電車区 [] 2012/06/25(月) 00:25:18.06 :R/6AyFuf0
紀伊勝浦駅あったJR東海の詰所も無くなったの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 10:41:24.39 :CsLdNRFC0

酉にもキヤ検が有るからご心配なく
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 12:59:41.13 :B3ZYTs69P
キヤ検って毎日走ってるわけでもないでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 13:23:19.47 :q3iAM4DoO
今さらだけど、どうして南紀の終点って紀伊勝浦なの?なんか中途半端な気が・・・
やっぱり那智の滝とか観光地があるから?

寝台特急紀伊も紀伊勝浦が終点だったけど、早朝に終点に着いちゃうかなり短距離の夜行だったし、もう少し先まで走ってても良かった気もする
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 16:43:29.97 :SbAVIDk9O
運転士は新宮で交代するが、車掌はそのまま紀伊勝浦まで行ってる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 17:49:24.13 :jznPM/Og0

じゃあ、どこまで行けば良いんだ?って話しになる。
その先の大きな観光地とか都市って紀伊田辺か白浜になる。
それじゃあ名古屋から来た場合、遠すぎる。
新宮止まりじゃ、勝浦周辺を取りこぼしてしまうって事で紀伊勝浦になったんじゃないかと推測。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 17:59:18.49 :VuKVFTkn0
非電化時代みたく天王寺まで行けばいい
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 19:39:51.62 :ILtKua6o0
那智勝浦観光協会さんの御意向ではないかと。
名古屋から220kmなんだから、名古屋県内のお客さんをキハ85で連れてきて欲しいのだと思う。
天王寺発で250kmなんだし、直通で来てもらえるギリギリが紀伊勝浦かな。
名無し野電車区 [] 2012/06/25(月) 20:48:04.29 :aA2oAo9M0
勝浦からフェリー出てたしな
名無し野電車区 [] 2012/06/25(月) 20:58:51.50 :uTTFCIfY0

亀レスすまん。

三紀の寿司ね。
本社は尾鷲の矢の浜と言うところに有る。
ワイドビュー就役時、ココの幕の内も搭載していたんだが、今は無い。
旨かったんだけどな〜めはりと秋刀魚そして鯛?の寿司がついてた。

駅弁スレみたいになっちまったんで、sage

これマメな。この地域の寿司は山葵ではなく、和芥子
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 21:17:52.40 :ILtKua6o0
勝浦にもフェリー寄航してたの?
結構離れてる宇久井港に寄航してたのはなにか理由があるのかな
検索しても、当時の画像って少ないの名

和芥子のさんま寿司、美味しいよね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 21:20:02.11 :UeEMv1i60
さんきの寿司は紀伊長島のマンボウでも売ってたような。
熊野のサンマ寿司はまた別物だったりする。
553 [sage] 2012/06/25(月) 21:48:01.93 :uTTFCIfY0
すすまん。さげたつもりがぁ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/25(月) 22:17:34.80 :eODqPWpO0
きほく燈籠祭と鳥羽みなと祭みたいなー
最終便は19時台と21時台か
臨時列車出してくれないの
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 01:08:53.43 :r/lOkAeb0
泊りがけで行きなよ
どちらかといえば鳥羽がオヌヌメ
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 02:07:18.17 :D7WjQeA60
来春のダイヤ改正で全て南紀は新宮発着になるらしいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 10:02:32.29 :2O6QdM6+O
ソースは?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 15:52:36.48 :1ZU7PQFo0
運賃って消費税アップで値上げされたんだっけ?
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 18:35:52.84 :xvb6Bn3N0
カゴメ
名無し野電車区 [] 2012/06/26(火) 19:08:41.18 :8oWlx40j0
那智勝浦観光は新宮からバスに乗ればいいから紀伊勝浦まで行く必要はないのかもね
もし新宮止が本当なら、かつての紀伊の終着駅だった紀伊勝浦もただの途中駅になってしまうのか
486 [sage] 2012/06/26(火) 19:44:14.54 :yV6VC22L0
>559
ダイ改の度に湧いてくるね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 19:46:44.10 :r/lOkAeb0
新宮から紀伊勝浦は結構遠いぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 21:58:14.44 :UI75IaYm0
伊勢鉄赤字決算。たぶん快速4両化の影響が最大要因。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/26(火) 23:30:52.97 :GbS6o5Qb0
紀伊が現役の頃、客車をどこに留置していたのですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 01:51:26.32 :gxpm4+zI0
新宮〜紀伊勝浦間は高速道路規格の那智勝浦新宮道路が出来たから紀勢本線は苦しいな
名無し野電車区 [] 2012/06/27(水) 02:01:24.05 :x8F3YAGn0

紀伊勝浦到着後、新宮に回送して点検清掃給水してた
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 10:35:08.57 :yA5jldlw0

なんで。
4両になったら収入増えるでしょ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 12:01:42.95 :QD5QHEBh0

4連化による客の増加 < JRに支払う車両使用料の増加
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 13:46:07.00 :Im9Xw0gPO
JRが伊勢鉄道に線路使用料を払うんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 15:04:36.37 :Sctqfu+X0

貨物と旅客では清算方法が違う。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 17:36:58.16 :l7BJVzeN0
今朝の中日
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan282291.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 17:46:07.81 :M/X+3Vbl0

震災や台風の影響じゃないか、大嘘つきめ。
名無し野電車区 [] 2012/06/27(水) 20:49:12.78 :EdrM44nj0
381系の回送で増収、黒字化確定と予想したが、
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 20:59:41.87 :yA5jldlw0
たった3本走ったくらいでは焼け石に水だわw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 21:10:55.56 :kny8x4ZZ0
無駄な努力をせずに倒壊に買収してもらったほうが楽になれるぞ
名無し野電車区 [t] 2012/06/27(水) 21:14:45.27 :rkrgWEvd0
伊勢鉄道解散ってことないよな?それは困るな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 21:50:07.05 :kny8x4ZZ0
伊勢鉄道で青空フリーパスは買えないの?
沿線住民の鉄オタはいないのだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 21:57:26.29 :m+nWYwc40

4両化で7%増って、車両使用量(料?)が倍なのに少なくないか?
利用者が倍ならともかく、せめて25〜50%増くらいないとつらいんじゃないか。


資産はまだ結構あるのですぐに解散になることはない。
(スレ違いだが、先に北勢線がヤバイ。)
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 21:59:50.80 :8IkqQ4JC0

なんで快速4両化で赤字になるの?
だと増収要因だが?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 22:04:09.53 :ka40z3Kh0
3セクをJRが買い取るっていうのは多分無いと思う。
JRに都合の良い区間は買い取って、赤字必須の区間は他者に押し付けるのは
あまりにJRが身勝手と思われるからとか聞いたことがある。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 22:21:07.45 :QD5QHEBh0

伊勢鉄道では買えないけど、玉垣駅近くのアピタ鈴鹿店2Fにある近畿日本ツーリストのマルスで買える。
鈴鹿駅で常備券売れば儲かるだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/27(水) 22:40:24.01 :LPRjp5Gf0
みえと南紀は伊勢鉄道線内で伊勢鉄道の運賃(南紀は特急料金も)を徴収している以上はあくまでも伊勢鉄道の列車の扱いとなりJR東海に車両使用料金を支払う必要がある。
対して伊勢鉄道のローカル列車が四日市に行く場合JR関西線でJRの運賃を徴収している以上あくまでもJRの列車の扱いとなり伊勢鉄道に車両使用料金を支払う必要がある(これで間違いないよね?)。
両者の車両数を比較した場合使用料を相殺しても明らかに伊勢鉄道の持ち出しが多そうだけど…。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 00:48:42.76 :KxK9XhVU0

営利を追求してんだから企業が身勝手なのは当たり前だろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 00:54:16.83 :y/L2OQvH0
なるほど、確かにそれなら4両化は伊勢鉄道にはマイナスだな。

・・・ってことはまてよ、南紀も今、鹿対策で先頭車を増結してるよな?
あれなんて、乗客数は全く関係ない、JR線内の安全対策の為の増結なのに、
高架の伊勢鉄道はとばっちりで車両使用料を取られてるのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 01:46:08.60 :KxK9XhVU0
南紀の装甲車は増結なの?
先頭車を取り替えただけだと思ってた
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 02:01:38.94 :v1BQo8qKP
増結……??
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 12:18:21.42 :QuET8sQH0
増結なんかしてねーよw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/28(木) 17:40:01.54 :SpBUn1MrO
スポンジゴム車登場したとき、2週間くらい5両にしてたけど、またいつもの4両に戻った
名無し野電車区 [] 2012/06/28(木) 20:47:36.42 :ilRe4FgF0
先日見たけど。
遠目に見ても、しっかりわかる
エロさがいいな
名無し野電車区 [t] 2012/06/28(木) 21:32:24.60 :RVikFfSQ0
JRに喝
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 01:02:36.66 :e9dCbQTT0
快速みえを10連にする。

伊勢鉄道が大赤字になる

廃線の危機

廃線決定

倒壊が受け皿として名乗り出る

倒壊の路線となる

2連に戻す

倒壊ウマー
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 01:30:42.97 :FSaiBXAH0
おまえら、あほなのか?
車両使用料がどれほどのもんか知ってるの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 02:29:06.15 :Z8xSyoVF0
え、安いの?
12時間9,800円とか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 02:43:14.89 :qYvsny6B0

それどこのレンタカーだよw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 09:42:05.62 :0SruDpCc0

馬鹿丸出しだw
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 18:54:15.65 :ZndXghQv0

伊勢鉄道:2年連続で赤字 津で株主総会 震災、台風影響し /三重

毎日新聞 6月27日(水)13時8分配信



県などが出資する第三セクター「伊勢鉄道」(本社・鈴鹿市)は26日、
津市羽所町のホテルグリーンパーク津で株主総会を開いた。
12年3月期決算は、3110万9000円の経常赤字となり、2年連続で赤字を計上した。
営業収入は前期比1255万9000円減収の5億7046万円。
東日本大震災による旅行の自粛のほか、台風12号による橋りょうの破損や流出で、全線復旧までに約3カ月要したことが響いた。
乗車人数は前期比1万6661人増の159万1404人だったものの、特急列車の乗車人数は同4万6446人減の21万1083人。
同社は昨年3月に全快速列車を4両編成にし、通勤時間帯に1往復増発したため、JR東海に支払う車両使用料も増加した。
同社は「紀勢自動車道延伸に伴う特急の輸送量の減少が危惧されるなど経営環境は厳しいが、
JR東海との連携を密にし、積極的な営業展開を図る」としている。【谷口拓未】
〔三重版〕

6月27日朝刊
名無し野電車区 [t] 2012/06/29(金) 19:55:52.45 :IME2GXKk0
客を呼ぶ
アイデアだすしかないな
名無し野電車区 [] 2012/06/29(金) 20:45:43.05 :3vtPqr4A0
南紀こそ2連いいじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 22:55:14.61 :JH+gKtj90
キハ85の貫通型の鹿カバーは割と複雑と言うか、
塞げる部分はとにかく塞いだって言う感じだね。
さすがに増解結するから悲観通みたいな大型カバーにはならなかったか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 23:05:12.97 :YkTChfc10

車両使用料に触れているのはいいけど、
伊勢鉄道で橋梁が壊れて3ヶ月も運休していたように取れる記事だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 23:07:27.73 :JH+gKtj90
愛知環状鉄道が休日のJR車乗り入れを中止したのも
車両使用料が負担になるからというのが理由だったと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/29(金) 23:09:02.76 :L9ybbNNS0
伊勢鉄が儲かるにはみえや南紀が乗車率100パーになるくらいで
ないとイカンのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 01:33:03.09 :IBybt+O70
伊勢鉄道が必ず儲かるような契約を
東海と結べばいいんでないの。
今更優等列車を亀山経由にできるわけないし。
伊勢鉄の立場なら強気の交渉ができそうなもんだが。
まあいろいろ事情があるだろうけどさ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 01:37:30.54 :E/mSi/Cb0
東海のダイヤ設定は新幹線に向いているから。
新幹線に合わせたダイヤになって伊勢鉄道が減収になった時が無かったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 04:21:49.36 :pIh71Bpj0
合わせるったって1時間に1本あるかないかの南紀の時刻がちょっと変わったぐらいで
伊勢鉄の普通列車がそんなに影響受けるとは思えんのだが
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 06:11:05.00 :7ud6HEHM0
愛環とは違って伊勢鉄は通り抜けるだけだから列車使用料は安いだろ
名無し野電車区 [] 2012/06/30(土) 07:35:33.56 :uu+iK9N2O
関西電力の計画停電が万が一実施される場合のJR東海各線の運行計画について [2012.06.29]

関西電力から「万が一の備えとしての計画停電の準備について」が発表されました。関西電力の計画停電が実施される場合のJR東海各線の運行計画は、以下のとおりです。

○東海道新幹線
通常どおり運行いたします。

○在来線(紀勢線以外)
通常どおり運行いたします。

○紀勢線
1.電力需給ひっ迫警報発令時点では、通常どおり運行いたします。
2.万が一計画停電が実施される場合、できるだけ運行を確保しますが、踏切などの設備が停電の影響を受ける可能性があり、安全を確保するため、熊野市駅〜新宮駅間の運行計画を変更する場合があります。

○お客様へのご案内方法について
万が一、関西電力による計画停電の実施が決定した場合(※)には、具体的な運行計画を当社ホームページ「運行状況」、およびJR東海テレフォンセンターにてご案内します。

(JR東海テレフォンセンター)
・電話番号 :050−3772−3910
※音声ガイダンスに沿って「2」を選択してください。
・受付時間 :6:00〜24:00(年中無休)

(※) 実施決定は、実施時間帯の2時間程度前に関西電力から発表されます。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 13:23:28.76 :QVwexqEv0
おまいら車両の使用料なんてセコい事ばかり言うから近鉄に勝てないんだ
みえの車両は武豊線のラッシュ用車両の間合い運用なのだからそんなにシビアに考えなくてもいいだろう
そんなに車両使用料が高いのなら土佐くろしお鉄道みたいに伊勢鉄道が車両を保有してJRから使用料を取ればいい
名無し野電車区 [t] 2012/06/30(土) 13:30:23.77 :2N+Pk6WE0
伊勢鉄号のホーン、ミュージックホーンに変えて下さい
名無し野電車区 [age] 2012/06/30(土) 14:31:37.22 :XZFpD1wE0

お前、車両製造費3億とか5億とか、誰が金負担するんだ?
高知のくろしお鉄道なんか三重県も及びもしない田舎県だから
3セク鉄道でも競馬場でも就職先の産業として成立させるのに意義があるから、
税金でお上が下支えして、大赤字支出でも県民に許されるんだわ。
他にも三重県の場合、近鉄は三重県伊勢志摩観光発展の為、利益無視の新特急投入等をして頑張ってるのに
付かず離れずで適当に肩入れせんと、何で経営脅かす支援施策をとるんだと近鉄から猛クレームがでるだろ。

名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 19:21:47.76 :GW37zVwX0
伊勢鉄道は鉄道以外の収入はないの?
不動産とか、バス事業とか。
他のローカル路線から見たらとても恵まれている環境なのに、
役員の私服を肥やすために存在しているとしか思えない。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 21:22:28.84 :n3et41U50

昔から「食堂喫茶店の経営並びに飲食料品及び日用雑貨品小売業」
というのが業務内容にあるけど、飲料自動販売機置いてあるのしか見た事無い。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/30(土) 21:49:06.57 :pIh71Bpj0

雑貨ってキーホルダーとか鉄道グッズのことじゃない?
期限切れの記念切符も有価証券じゃなくなってるんだから雑貨だよなあ

まあ業務内容はいちいち書き換えると金がかかるから、最初に思いついたこと全部書いとくもんだし
名無し野電車区 [] 2012/07/01(日) 10:11:04.07 :sudUF4yc0
とりあえず、今の手持ち車両できる事として、普通列車を河原田〜四日市間だけ3両編成に増結して、あと2両分JRから車両使用料をもらおう。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 11:10:17.05 :NsmLCYzwO
河原田で連結・切り離し作業するのかwww
駅に作業員いないし、時間かかるし、切り離した2両はどこに置いとくんだよwww
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 14:46:43.39 :Flp6GS3k0

>>役員の私服を肥やすために存在しているとしか思えない。
確たる証拠があるの?
それが無くて書き込んでいたら万一訴えられた場合、あなたに勝ち目は無いよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 15:59:31.57 :iL46bXk70
まあ、訴えられることはないけどな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 16:55:02.27 :UtPpFNzc0

押し売りw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 18:57:27.43 :0AvrMRNw0
それならいっそ南紀かみえが伊勢鉄を出るところで連結して
もっと長距離の使用料をw

連結させないなら通さないぞとw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/01(日) 23:53:55.22 :k3lBNfMs0
いつまでアホなネタ引っ張ってるんだ?
路線使用料のほうが儲かるに決まってるのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 06:16:31.46 :fqq7Thts0
伊勢鉄にとっては線路使用料を払ってくれるのは貨物しか無い訳で。
貨物を増便するアテでもあるん?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 13:23:36.08 :jc6OAGMU0
>貨物を増便するアテ

ないw
鵜殿貨物も瀕死に近い。いつなくなってもおかしくない状態。
名無し野電車区 [] 2012/07/02(月) 15:05:31.62 :xszeq/Ym0
鵜殿の近くにパルプ工場らしきものがあり、引込線もあったはずだが 
これもトラック輸送に切り替わったのかも知れないな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 20:27:48.42 :cGh2qnHX0

鵜殿の紀州製紙は船と鉄道で出荷している。

荷主の意向というより、JR貨物の方がローカルな仕事を廃止したがっている。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 20:38:38.90 :aDq2Vn3n0
紀勢貨物の筋って、何かに使えない?
快速 うどの・・・・無理か
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 22:43:04.21 :ODjkCHAmO
たしか、運休した場合に備えて輸送方法を分散してるんじゃなかったっけ?
あのスジで快速が走ったら特急の立場がなくなるなw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/02(月) 23:00:34.69 :y6UpAIzj0

>線路使用料を払ってくれるのは貨物しか無い訳で。

快速みえも南紀も払ってるじゃん
この先伊勢神宮遷宮で臨時も設定されるだろうし
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 00:41:35.13 :iclFzd7k0
?
・・・みえも南紀も伊勢鉄が金払って使わせてもらって
その代わり伊勢鉄内の運賃を得ているわけで

伊勢鉄部分がJRの乗車券で乗れて
ただ線路を貸しているだけ状態なら線路使用料がもらえるだろうが・・・
JRから線路使用料を取って乗客から伊勢鉄運賃も取ってたら二重取りw

第一種鉄道事業者、第二種鉄道事業者で調べてみるといい
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 00:50:42.64 :k2Ytm76d0
伊勢鉄で客扱いしてるレベルじゃないだろアレ

そういえば寝台特急とかで東北のほうは結構使用料もらってるようだけど
ああいうのはどうなのかね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 01:40:24.31 :01/mWAmR0

あんたみたいな人が誤った記事書いているだけ。
実際はIGR・青い森がJRに車両使用料を支払っている。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 01:56:13.07 :PJfcg0ut0
青い森とかは長いから線路使用料>車両使用料ってだけの話だな。
あと寝台特急は客単価が高いからその分け前も多いんだろう。

みえの増発&4両化も客がしっかり乗ってくれてしっかり回収すれば問題はない。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/03(火) 02:11:36.25 :OcZpMJTH0
伊勢鉄が東海に吸収されたら青空フリーパスはいくらになるんだろう
伊勢鉄の取りこぼしを無くせるフリーパスなんだろうけど、今のところ売り上げはどんなものなのかね。
休日だけじゃなくて通年販売にしてほしいのが伊勢鉄の本音かな?
名無し野電車区 [] 2012/07/03(火) 22:51:31.20 :mxDF/rRc0
ということは、伊勢鉄は倒壊に車両使用料の他に、運転手、車掌の費用も払ってるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 00:19:15.73 :eZ2w00M40
青い森と銀河鉄道の運賃がJRの頃よりも高くなったせいで、
北斗星も料金が上がったんじゃなかったっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 00:57:42.53 :mYP4+ZQp0

線路使用料は受け取っていない。
社線内の運賃・料金が取り分とか分け前とか無しに、100%入ってくる。



2社分の運賃・料金で5000円近く値上がりしている。
おかげでかなり儲かっていたのに、北斗星が1往復に減便されてしまって涙目。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 08:37:30.38 :/69b+Gnr0
そう言えば、以前このスレで関西線は四日市(もしくは桑名)を境に乗客数が激変するとあったけど、
みえの場合はどうなんだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 11:52:31.71 :YL3f0ePg0

あくまで自分の見たままでの感覚だけど、快速は亀山行きでも快速みえでも、
どっちも桑名と四日市で大量に降りて乗車率が一気に下がる
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 17:01:23.63 :W/R1qn1v0
同意なり
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 18:24:21.70 :0gE12EgF0
熊野花火って例年明るいうちに熊野市→多気の臨時便はでますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 19:24:32.20 :jHlxRoz00
ない
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 20:50:25.92 :aZk6GWMw0
美濃太田から借りてきて、国鉄色5連の臨時をサービス運転しそうな予感
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 21:49:00.17 :M6hDEAPo0
最近は知らないが、桑名と四日市で段落ちする。桑名のほうが乗降とも三割ぐらい多い見た目
快速みえの全4両はやりすぎだったかも知れないね。通りすぎる亀山快速見てるとガラガラだもん。
亀山満員のほうが回転上げられるんだから、車掌付けて終日回してもいいんじゃないか?

4両でもいいけど、割引回数券を出して戦うのは違うような気がする。どうせ線路に投資してくれないんだから
津や松阪以南は普通を吸収してローカルの速度向上と提供改善に振り分けてもよかったような。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 21:56:49.63 :x8dTQ2br0
4両よりも、30分ヘッドで2両にして、半分は伊勢(鳥羽)行き、半分は松阪行きにしたほうが
利用率向上になるように思う。
線路容量から、亀山快速をやめて、四日市-亀山の折り返しで対応する。

どう?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 21:59:53.18 :M5V4wvU+0
いや、松阪以南の住民にとって、4両編成はとてもありがたいっす
近鉄が便利って、急行で名古屋入りしたことのある松阪以南の住民なら、
とてもじゃないけどそんなこと言えないよ
停車駅の多さと特急に乗ってしまいたい誘惑。

快速みえは本当に便利になった。
亀山行きの快速で下り快速みえの混雑がマシになるかと思ったけど、
そんなことなかったし。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 22:25:41.61 :YPnpuG7+0

俺はいいと思うがね
近鉄も急行を毎時一便松阪までは延長したしね
快速みえも(津・松阪)〜名古屋なら毎時2本にすればだいぶ戦えると思う
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 22:45:36.75 :1LR6/oF00

その延長の前に毎時2本にしてれば、名古屋〜松阪の無料優等はJRの方が本数が多く、速かったんだけどね…
快速みえは、乗客数が津〜松阪>名古屋〜桑名の列車もあるらしいから、松阪までなら毎時2本の需要は十分にあると思う
名無し野電車区 [] 2012/07/04(水) 23:16:30.33 :0gE12EgF0
キハ75はすべてみえに回して増発
その他の非電化区間はキハ11・25・40でやってけないかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/04(水) 23:26:04.56 :eZ2w00M40
松阪住民ですが・・・
確かに快速みえは4両化されて便利になったと思う
欠点のひとつだった座れないリスクが格段に減った(指定券買えとか言わないで)

松阪〜津の区間利用なら、JRのアドバンテージがかなり大きいんですよ。
近鉄急行だと津新町、久居、中川と停車駅が3駅もある上に、中川で乗り換えが必要な場合も多い。
長時間の待ち時間があったり、やってきた乗り継ぎが普通だったりすることもザラ。
JRなら、普通でも近鉄急行と同じ3駅、快速と合わせれば時間2本は確実にあります。おまけに運賃も安い。
本数はちょっと少ないけど、速くて安くて乗り換えの必要なし。知人でもJR利用が多いです。

松阪からの視点だと、もし快速が30分毎になったら、近鉄の牙城は一挙に崩壊します、たぶん。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 00:20:41.61 :0YZgraJ60
増結解結が簡単なんだから松阪から先は2両でもいいのに。
4両で走ってもたいして経費は変わらんのかな。
名無し野電車区 [] 2012/07/05(木) 00:41:29.71 :j+j9qO+u0
みえの車両が足りなかったらキハ40番台を使おう(提案)
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 01:18:55.30 :OHY2qNRK0

近鉄ヲタ乙。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 01:24:10.67 :XhSaBVEJO
JRも津新町に駅があればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 01:41:33.63 :vK6wLdMS0

津と津新町の間、安濃川と県道を渡る辺りに駅があれば、津市役所や三重会館周辺へ行くのに便利。
JR九州なら絶対駅を作っていたであろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 02:04:24.08 :eY+UciHj0
快速みえが半室指定だった頃、指定券を買ったら先頭から2列目だったことがあった
ドア脇は後ろ向きで固定だから4人向かい合わせのボックス席の状態で
座ってるのは自分一人、3つ空いてるのに通路には通勤客がギッシリ立ってて、
あれはなんとなく気まずかった
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 02:48:23.34 :HoGPAyM60
何も気にすることないわ。
みんな分かってて立っているんだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 03:23:33.88 :4w9lyNtY0
時々指定席である事を知らない人が座ってて
車掌に検札されて退散する光景を何度も見たな

ま、悪い意味でのプロは車掌の検札が行ったあとに指定券無しで座るw
平日夕方の下り(名古屋18〜19時台)だと数人いたな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 21:56:29.50 :vK6wLdMS0
半室時代の指定席、通路に立つ人が背もたれに体重かけすぎて、背もたれがグラグラして気分悪かったわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 23:05:02.03 :JPuMomkl0
どこを縦読みしたらそんな発想になるんだw
「快速みえ」のブランドが強すぎるのかな。亀山快速も指定1両の4両で知名度上げるとかやらないと浸透しない。

30分に一本は設備がおいつかないかと。あと、根本の伊勢鉄がやっていけないかと。
4両に増やしてもトントンな状態と書き込みがあったから、2両に減らせるといいのにねと言っただけで、4両で着席できたほうが便利だよ
JRの短距離安いよね。津〜松阪で快速じゃないと嫌ってひといるのかな?
4両にするなら末端の多気〜鳥羽は各停にしたり、時間帯によって吸収するのが一般的だよねってこと。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 23:29:26.60 :A1F5Md8L0
JR東海の規則では、途中駅で列車を増結する場合、
増結用の車両が待ってるホームに、いきなり列車が進入するのはダメなんじゃなかったっけ?
確か、そんなルールがあって、解結は簡単でも増結には時間がかかるって何かで聞いた記憶が。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 23:32:07.21 :XhSaBVEJO
伊勢鉄道の駅でやればいいな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/05(木) 23:52:55.32 :0YZgraJ60

ひだと北アルプスみたいに乗客が乗ってる列車同士を増結するのはやっかいだけど
増結車が無人なら待避させておいて相手が駅に到着したらすぐ増結すれば
そんなに時間はかからない。
ジャンパ線接続はいらないから進入に1分連結に2分合わせて3分くらいなもの。
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 03:03:56.15 :cxzdB5nl0
熊野花火臨の9330Dって空いてますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 08:23:16.33 :nVnmOvdW0
増解結なんて金鉄が名張で頻繁にやってるんだからたいしたことないだろうけど
倒壊は面倒なんだろうな。
せっかく電気連結器まで付けてあるんだから活かせばいいのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 08:37:27.47 :9qwfUq5R0
名張があるからこそ、増解結がいともたやすく行われてるように見えるだけであって、
本当は大変なことよ。
名無し野電車区 [] 2012/07/06(金) 12:21:34.15 :UCSarbkeO

なぜに名張
目と鼻の先近鉄四日市でも毎朝頻繁にやってるのに・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 14:38:09.81 :z+Yt+BGQ0
乗客の乗ってる列車同士っていえば、八木の近鉄特急同士の連結も簡単そうにやるよな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 20:33:03.15 :AtD0FK8n0

むむ、できれば多気以南の快速みえは停車駅少ない方がいいっす
近鉄の特急と同じくらいの速さで鳥羽にいけるっていうのは
新幹線乗り換えの最大のアピール要素でもアリ。

増結って、利用者としては嫌な時間だと思うんだがなぁ
特に、どうして特急に乗っていてそんな作業に時間を取られなければならないのかと。
ノンストップの通過待ちといっても、鉄道会社の都合なんだしなぁ。
こちとら一分でも早く目的駅に着きたいってのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/06(金) 22:36:15.29 :nH43+PSU0

東海は紀伊の事故の教訓で安全第一
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 02:38:48.90 :7zGiAUE90
東海は大垣-米原でも切り離し連結しなくなったね
昔は4→2とか6→4とかでげんなりしたものだが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 05:00:58.63 :QGAl6lnq0

今のダイヤでは西大寺で毎日見られます
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 05:26:55.18 :QGAl6lnq0

残念だけどその邪推は違うと思うよ
今でも高山や豊橋では増解結が行なわれてるし
何より「飲酒・居眠り運転は撲滅できません」と宣言してることになってしまうから
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 09:18:52.24 :CIiGkIbL0
松阪から伊勢までの距離が短いから編成を減らす意味がないんだろうな。
指定席が1両全部になったから2両で走ると都合悪いだろうし。
みえが新宮行きなら多気で切り離すかもしれないけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 09:49:51.24 :XnFW65HV0
家近くのJR敷地内の草刈りご苦労様です。
本日名松線はキハ11-301です。


松阪駅5番線で毎日キハ11(自動連結機)の解結作業を実施してますが何か?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 10:22:29.91 :y021qxhI0
紀伊事故は車両区から駅まで機関士単独運転で居眠りしたのが問題で
操車係が添乗しているのなら、入れ換えで客の乗っている列車に
増結するのはなんら問題は無い。
名無し野電車区 [] 2012/07/07(土) 13:19:06.85 :kwrhsIW00
寝台特急特急紀伊号は82年3月15日に、名古屋駅構内で酔っ払いDD51衝突事故を起こしたが
同時期に14系寝台車の3段から2段への改善工事をしていた上、事故車廃車で
品川区のスハネフ14予備車が不足し、当分の間スハフ14を連結し指定席座席車として営業運転
安上がりに上京できる時期があった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 18:10:45.19 :CIiGkIbL0

操車係が添乗してたら本線を走ってきた列車を直で連結できるのか。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 18:42:21.19 :5rznHyx10
渥美半島の港まで鉄道伸ばせばフリーきっぷ+船代と豊橋鉄道代で伊勢湾一周のゴージャスな旅が出来るのにな
いや違うか、港をもっと市側に作っておけと
地図を見るとそうだなー、豊橋総合スポーツ公園ってところに港を作っておけよ
アホだろ田原市と豊橋市
運行会社が潰れそうになったのもほとんどあっち側のせい
鳥羽市の立地は文句なし
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 18:44:30.32 :22eQSYOw0
まあまあ。いっそ、東京まで船を出すとか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 18:56:31.30 :+wFekx5RO
伊良湖から常滑行きフェリーに乗り継いで名鉄に乗れば?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 19:56:02.11 :e/f5d1F10
豊橋〜鳥羽割引キップ|伊勢湾フェリー:伊勢志摩?三河間の旅行、観光に
ttp://www.isewanferry.co.jp/plan/detail.php?pkId=12

鳥羽〜師崎通し割引乗船券|伊勢湾フェリー:伊勢志摩?三河間の旅行、観光に
ttp://www.isewanferry.co.jp/plan/detail.php?pkId=11

これと青空フリーパスで伊勢湾一周しようと思ってるんだが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 20:39:59.23 :y021qxhI0

他社の様に場内信号手前で一旦停止、誘導信号によってホームに入って
先に止まっている増結車両に連結するのは禁止。

先に列車がホームに入って後から増結するのは、操車係の誘導があれば
問題は無い。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 21:22:14.91 :vfwlfe2g0
が得意げに挙げている例は、ありふれた後ろから連結の例だよなぁ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 21:55:33.04 :zkg2u8Vd0

昔は豊橋鉄道の終点が今より伊良湖岬に近かったはず
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 22:11:06.13 :CIiGkIbL0

会社によって連結基準が全然違うな。
近鉄でそんなややこしいこと言ったら連結時間がかかってしょうがない。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 22:27:12.26 :LGJ70a+2O

そんなフェリーは無いよ
河和行きならあるが
名無し野電車区 [] 2012/07/07(土) 22:31:20.82 :vCcCrwk00
北アルプスとひだが併結して走っていた時代 
必ずと言っていいほど北アルプスが高山側先頭になっていたな
同じキハ8500でもキハ85との連結器の高さを揃えているのと
いないのがあると聞いたことがあったが・・・
名無し野電車区 [] 2012/07/07(土) 22:32:25.49 :vCcCrwk00
↑スレチだった ご勘弁
名無し野電車区 [] 2012/07/07(土) 23:13:16.80 :1zIGZjsb0
そういえば紀伊勝浦から東京までのフェリーもあったよね…?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/07(土) 23:37:05.50 :khSuuJwoP

東京〜宇久井〜高知だね
昔は松阪〜東京間のフェリーもあった
名古屋〜新門司間のフェリーも四日市に寄港していた
名無し野電車区 [] 2012/07/08(日) 17:48:56.67 :F4c/dUb+0
お正月の名古屋-伊勢市の臨時夜行に接続する鳥羽行の臨時列車ってありますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 22:36:01.50 :ySmLhzTqO

近鉄
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 22:42:42.77 :kYzM92SU0
昔は三重県から船であちこち行けたんだな。
今はセントレアでも四日市が消えて津松阪しかない。
松阪もあと4年くらいで消滅するし。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 22:52:55.83 :knTGQ+/V0
フェリーもいい乗り物なんだけど、スピードに押されて衰退している窮状はブルートレインと同じ
瀬戸大橋や青函トンネルができた今となっては、夜行列車以上に一般人には馴染みがない
安いし快適だし、一度乗れば良さを実感できてやみつきになる移動手段なんだけどなあ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 23:01:15.68 :neuEQsis0
三重の人はフェリーに乗ってセントレアまで行くの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 23:23:50.71 :lJ0JhkuD0
船は時間が掛かるから食費も掛かる
トータルだと安いのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/08(日) 23:55:11.68 :5VJILCkh0
鳥羽伊良湖間は気軽に乗れていいと思うんだけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 01:17:12.05 :Eb+8tZM90

1時間くらいだもんな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 07:50:56.55 :Q8V9lIqF0

県南部からのアクセスは良いとおもう。
津ICから近いし、駐車場タダ。
発車1分前に着いても現金決済なら乗せてくれる。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 08:25:47.48 :gM6ZPW7H0

フェリーじゃなくて高速船だけどな。
だけど前はフェリーでセントレアに行けた。
鳥羽発のバスはこのフェリーに乗せてセントレアまで行ってた。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/09(月) 10:14:59.56 :a/t/zn4t0

速くて便利だよ。だんだん値段が高くなってきたけど。
名無し野電車区 [] 2012/07/09(月) 11:02:01.21 :KrBTmP4I0
多気9時23分発亀山行って車両は何ですか?
名無し野電車区 [] 2012/07/09(月) 15:16:32.12 :gzpmBwez0

昼間の急行が松阪まで延長されたんはそれが原因やろうな
夕ラッシュ時間帯も松阪まで急行延長してほしいな
名無し野電車区 [] 2012/07/09(月) 21:05:51.80 :eCgjWSFb0


おそらく、白くてオレンジと緑のラインを巻いたディーゼルの車両だと思うんだけと、間違ってたらごめんね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 00:38:58.84 :tn8Zc1eZ0
俺は毎回乗るよ。速いし便利だし、ものすごく使える。
県南部からセントレアへ行く人はかなりの割合で乗ってるんじゃないのかな。
ただ、そう頻繁に飛行機に乗る人って少ないから、それが利用者が伸び悩んでる原因だろうな。

wwwww
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 07:17:27.77 :nmI4tEfqO

ぎん色の車両もあるよ
名無し野電車区 [] 2012/07/10(火) 09:31:56.63 :pi3PB59H0

列車番号からするとツートンの車両とは思えぬが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 10:32:51.79 :KzyX+VpQ0

伊良湖での接続悪くない?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 12:23:39.36 :wbpPsz7C0

鳥羽-伊良湖のフェリーじゃないでしょ。
県南部の人は高速で津まで行って高速船だよ。
松阪航路はこれが誤算だった。
県南部の人は松阪から乗ってくれると思ってたんだから。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 14:32:46.14 :QPLLxjam0
松阪航路はホント存在価値ないよな。
時間もかかるし本数ないし。
まあこのスレ的に例えるなら
松阪航路はJR紀勢本線、津航路は近鉄名古屋線、だな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 18:01:43.88 :wbpPsz7C0
津より松阪のほうが家から近いから利用してあげたいんだけど
船が1隻しかなくて最初から2時間に1本でハンデありすぎ。
2時間に1本じゃ飛行機の時間に合わない。
まして本数が減った今では行き帰りが飛行機の時間に合うなんて奇跡だw
今は津で乗り換えなんだから毎時津へ連絡させればいいのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 20:30:07.19 :PSoq/Pk50
海外に行く気が無いからセントレア航路は考えても仕方なかったり。
伊勢湾フェリーは空港島に乗りつけずに、りんくう常滑駅の近くに船着場があったんだよね。
船着場から名鉄の駅に行くまで、悪天候だったらどうするのかと思ったことがある。

どうも神宮は、海外からの参拝客をあまり受け付けなかった節がある。大湊のそれも見事にぽしゃったしね。

東京 高知のフェリーが宇久井港に接岸してたっけ。勝浦港はフェリーを受け入れるキャパシティが無かったんだろうか。
観光客が欲しいなら、無理をしてでも船着場を造ると思うんだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 22:21:36.39 :nmI4tEfqO
セントレアへの松阪航路今は全便津港経由になってしまった
運営会社はたま駅長を送り出した両備グループなのだが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 22:50:45.92 :agvOY2XP0
こっちも船長や港長?とミトーカデザインの船で活性化だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/10(火) 23:29:06.00 :wbpPsz7C0

海外に行くだけじゃないでしょ。
オレはセントレアからは国内以外行ったことないw

津までは松阪に行くより車で30分くらい余分にかかる。
それに津は駐車場が常に満車に近いんだよな。
津内の不意の渋滞で時間ギリギリの時に他の駐車場に案内されたら乗り遅れるし。
松阪なら渋滞はないし駐車場も必ず空いてるからいいんだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 19:25:50.00 :SKauAJgo0

正確に言うと船着場の位置は大湊じゃないけどな。
空港〜伊勢は利用客から考えて最初から無理なのわかってるのに、土建屋儲けさせるために強行したからな。
今でも、何もないのに船着場の土地所有者に賃料払ってる。
まだホバークラフトかなんかで、五十鈴川上って浦田まで行ったほうが面白いだろうに。

伊勢湾フェリーは徒歩客無視だったね。
空港利用客は鳥羽からバスごとフェリーに乗る方法だった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 20:18:52.99 :PCub57Of0
ttp://sep.2chan.net/dat/r/src/1341759963608.jpg

昔は蒲郡まで行ってたんだな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 22:50:09.45 :wjJE9oA00

午起駅復活してくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 23:33:05.15 :SpGbLU4q0
伊勢航路は赤○が乗る気じゃなかったからな。
赤○が協力してくれたら津みたいに船を2隻寄付してくれただろうに。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/11(水) 23:39:37.17 :+jattHSA0

この間の台風では近い方に駐車していた車が水没したり、浮上して流されぶつかる高潮被害があったので、
夏季は遠い方の駐車場がオススメ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 09:50:46.60 :kAdp5OfD0

マジレスするが、午起は四日市駅、富田浜駅と駅間が近すぎる。
特に四日市←→午起は発車して直ぐ駅という感じ。
まあ午起はバスの本数も少ないし駅も無いしで不便な事は良く解るが。(ばあちゃんちが午起にあったので良く行ってた)
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 10:26:11.87 :e54ArT9U0

昔は名古屋〜鳥羽間に水中翼船、蒲郡〜鳥羽間にはホーバークラフトが走っていたらしい
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 11:06:44.81 :fYRX/AEbO
たった今、弥富付近をキハ40の単行が桑名方面へ下ってったけど、あれは何のスジ?
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 11:16:46.14 :CGhGYSNS0

ツートン?それとも凍解色?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 12:01:45.82 :fYRX/AEbO
残念ながら凍解。ただ、床下がやけにピカピカだったように見えた。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 12:14:59.29 :2GVix6lB0
亀山行きの快速も、見た目ちょいといじって「みえ」みたく愛称つければ販促しやすかろうに


さらに遡ると、大阪−南紀白浜−名古屋間で運行する水陸両用機の定期便が、英虞湾にも来てた時期もあってだな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 12:44:18.48 :fYRX/AEbO
亀山行き快速「かめ」
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 12:59:48.05 :Jzq892ht0

愛称付けてるのは指定席販売の為だが?

「愛称がないと指定席購入の時に列車番号が必要になる」
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 14:08:32.80 :CGhGYSNS0

整備点検用の回送だった鴨ね
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 14:14:41.04 :CGhGYSNS0

亀山行き快速「蝋燭」
スポンサーはあのロウソク会社で車体ラッピング付
なんてシャレでJr凍解しないかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 14:17:51.87 :OXgByfCW0
亀山行き快速「亀八」
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 15:11:15.69 :CGhGYSNS0
↑どっw
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 16:28:50.89 :7cMhKg1Ai
>732
「蝋燭」って
複雑な文字だから、LEDで表示できるか心配だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 17:08:54.99 :u5wvU7lb0

来てね、来てよね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 17:27:01.99 :fYRX/AEbO
難しすぎる漢字はひらがなの方がいいだろうな
朱鷺とか疾風とか木霊なんて名前の列車が走ってたら、読めない人が続出しそう
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 17:47:39.37 :CGhGYSNS0

絵で表示したりして
ついでにロウソクと鞭の絵が時々交互に出てきたら笑う
スーパーひたち とか スーパーあずさのような大画面の
LEDなら出来そう でもやっぱひらがなだな


読むのに難儀して乗り損ねる人があるかも知れぬ ひらがなに禿同
漢字の国はタイヘンだ
名無し野電車区 [] 2012/07/12(木) 17:54:25.55 :CGhGYSNS0

思い出した ボンネット特急時代(文字だけ)の「とき」は
正面の名称板「とき」の下に小さく「朱鷺」と漢字が入っていたな

スレチすまぬ 
名無し野電車区 [sage] 2012/07/12(木) 23:17:08.40 :xNFhWC2a0

上沼垂485-3000のいなほみたいに、炎が揺れるんだよな。
名無し野電車区 [] 2012/07/13(金) 12:11:48.57 :4UY38Adj0

汽笛亭ってあぼーん?
名無し野電車区 [] 2012/07/13(金) 12:50:15.66 :O+y7gcu10
津の汽笛亭はあぼーんして吉野家になっている
他の駅はどうなんだろう?
名無し野電車区 [] 2012/07/13(金) 15:55:18.90 :ph+Mea0a0
汽笛亭は松阪が最後の一軒
名無し野電車区 [t] 2012/07/13(金) 21:00:35.24 :ljc7x31E0
20:47 河芸駅で目撃。DD51が1両で津方面へ走り去った。なんで?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 21:14:37.42 :zj9z2aYB0

今夜シキが走るのかも。
名無し野電車区 [] 2012/07/13(金) 22:34:55.39 :INwQFJmFO
亀山快速は廃止して、そのスジを使って、みえを毎時2本化させた方がいいな。
亀山行なんて四日市か河原田からピストンで上等。
みんなそう思うよね?
名無し野電車区 [] 2012/07/13(金) 22:52:22.63 :prX4pbpIO
多気駅、シキ発車しました!
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 22:55:55.87 :NVeCTSv9O
シキも日中走ってくれたらなぁ。

いつも決まって深夜だから撮影する時には駅照明落ちた後だし・・・。
そして田舎だから光源自体が少なくて結局は肉眼でしか見れないw
名無し野電車区 [] 2012/07/13(金) 23:04:52.58 :TqdT1bPD0
亀山経由のみえをつくろう(提案)
名無し野電車区 [sage] 2012/07/13(金) 23:10:18.92 :p9PYvX3f0

「とうきょうスカイツリー駅」のことか
名無し野電車区 [t] 2012/07/14(土) 00:00:37.16 :KWqp2oKJ0
シキ、伊勢上野通過 時速30キロ
名無し野電車区 [] 2012/07/14(土) 00:03:00.22 :lWLkw10/0
中瀬古通過
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 00:19:55.48 :LU6XMXG50
東一身田だと駅の照明が消える前に間に合うかな?
一身田中生徒がたむろしていると怖いけどw
名無し野電車区 [] 2012/07/14(土) 01:10:48.76 :lx1jrtrb0
参宮線の重要な収入源になる伊勢神宮奉納花火大会も
日程変更なく今日、雨予報の谷間に掛かり実施されそうでなにより。

ZTVで生時間拝聴させてもらうけど、テレビで花火見てもなんも感動しないなw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 07:45:57.42 :JEpxPqn60
来週のシキって津駅停車長いけどやっぱり4番線の停車かな?
下り列車とは言え20分以上も2番線に停車できるとは思えない。
まあそもそも下り快速みえが来るし4番線停車だろうな。
名無し野電車区 [] 2012/07/14(土) 09:15:54.17 :wEIS24OD0
昔は中線だったけど、無くなったんだよね。
信号の下に表示してある 「中出」はもう無いのかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/14(土) 14:15:15.34 :9kB0/kdwO
特急「南紀」廃止。
快速「みえ」の紀伊勝浦or新宮行きを日3往復で対応。
特急「南紀」は季節臨時でいいよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 15:34:02.27 :3cNqGBl60
別にお前の願望など聞いてない
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 16:11:01.16 :PwEWlp+I0
あの座席のよさは捨てがたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 16:29:18.50 :vK7N0kwO0
何の座席?
の南紀廃止に対してのレス?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 16:32:57.07 :PwEWlp+I0
南紀の座席。
近鉄特急に勝ってるのはそれだけ。

ただグリーンは詐欺みたいなものだけど
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 19:03:29.67 :V/4GrrUh0
ほんと、南紀もひだも、シートは最高なんだよな。
親を連れて行ったときも、喜んでくれたし。
いつも青春18きっぷで貧乏旅行をしていると、
キハ85のシートは天国に思えるw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 21:31:15.91 :LU6XMXG50

津の中線は20年位前で既に廃線状態だったな。
四日市の伊勢鉄道列車用ホームは中出看板あるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/14(土) 22:29:55.23 :wZIb5t9AO
宮川花火帰りの山田上口駅より。
キハ48-6502とキハ40-3005が、国鉄色コンビの2両編成で臨時運用に就いてます。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 01:13:31.41 :puYiETEA0
津の中線に止まっている写真は、DD511042牽引の亀山行き貨物列車のが唯一残っているが
JR化前の国鉄貨物大合理化で、すでに休線になっていたのでは。
あれが生き残っていれば、信号改良して鈴鹿F1臨時列車折り返し線に4両×2編成ぐらい入れて
使用したら大に利用価値があったのに。

今後使う予定がないなら、津駅ビルチャムも建造40年になり立て直しも考えなければいけない
時期が来ているので、ビルの縦幅が県都の駅にしては薄っぺらすぎるから、中線の場所を2番線にして
ビルを拡張する敷地に利用した方が最善策だな。

名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 09:44:25.99 :VZaoN2dE0

そういやアスト完成後の一時はチャム解体って噂があったな
まあそんな工事したら伊勢鉄・紀勢本線の番線をズラさないといけないが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 09:54:17.88 :nIecC8HDO
近鉄に1本分譲ってあげてください・・・JRよりずっと本数が多いのに1面2線はカワイソス
まあ、桑名も松阪も伊勢市も、みんな似たような状況だけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 10:50:26.39 :5en3d2kW0

近鉄も続き番号なので波及します
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 17:03:37.89 :yGKZmxLU0

津で折り返しが出来るようになると、津新町まで行ってくれなくなる可能性がある。
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 17:13:06.22 :Zowh2mbH0
熊野の花火の臨時夜行列車って毎年キハ75?キハ11?
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 17:38:07.89 :hKv8bCYC0
貨車で十分だろ
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 18:59:23.10 :C2ZZhXDk0
今年はウヤ情8月号に熊野花火臨時情報出てないから
この関連列車は運転しないのかな?
名無し野電車区 [] 2012/07/15(日) 19:12:02.62 :hPrjVlQ6O

早濡乙!
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 20:50:10.46 :yz7iANMR0

40系美濃太田車+伊勢車で、美濃太田車は亀山到着後そのまま回送。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 21:31:48.43 :NtZLCiww0
花火臨の帰りって尾鷲以外の駅で降りる場合、切符要らないよね。
熊野市駅は改札スルーでドンドン詰め込まれるし
車内で清算しようにも混雑して車掌来ない。どうしようもないよねw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 21:42:47.12 :Y6/Hfwg10
ある意味それ乗ってみたいwww
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 22:16:00.71 :s+PZjv7R0
ウヤ情に載るのは来月。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/15(日) 22:57:50.36 :FRhBr6vVO

0番線は?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/16(月) 23:38:32.68 :idXMnsXq0
参宮線五十鈴ヶ丘駅自転車投げ込み事件の影響か
今、伊勢鉄道中瀬古駅付近を快速みえ使用キハ75 4連回送列車が
名古屋方向へ北上していった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 00:10:58.76 :dp5C9Usq0

さわやかウォーキング送り込みスジか
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 02:38:02.12 :dp5C9Usq0
今日17日にも起こるらしい

>線路に自転車 電車がはねる
>17日午後、三重県伊勢市でJRの快速列車が線路の上に置かれた自転車をはね停車しました。
>乗客にけがはありませんでしたが警察は何者かがわざと置いたものとみて詳しい状況を調べています。
>17日午後1時10分ごろ、伊勢市黒瀬町のJR五十鈴ヶ丘駅の構内の線路上に自転車が置かれているのを、
>通過しようとした快速列車の運転士がみつけました。
>運転士は急ブレーキをかけましたが間に合わず自転車をはねて停車しました。
>乗客およそ20人にけがはありませんでしたが、列車は現場に1時間あまり停車しました。
>警察などによりますと、自転車が置かれていたのはホームの北側の端の線路上で、運転士はおよそ200メートル手前で自転車をみつけたということです。
>五十鈴ヶ丘駅は無人駅で自由に出入りできるということで警察は何者かがわざと自転車を置いた可能性が強いと見て運転士から話を聞くなどして状況を調べています。
>07月16日 18時32分
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073620621.html
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 07:09:24.24 :V+N24bi+0
予言キタコレ
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 07:32:23.42 :3nwZrk6FO
多気まで運転される特大甲種は津駅じゃ長時間停車だから4番線かな?
列車編成全体を撮りたかったけど津駅じゃ無理か。どこならおkかな
名無し野電車区 [] 2012/07/17(火) 08:40:52.50 :DRrXuU5FO
どうだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 08:57:01.83 :cvvNs58p0
特大でも甲種でも無いんだがw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 14:11:27.95 :dp5C9Usq0

今晩?


私有貨車が空車で走る時は甲種車輌輸送になるみたい。
シキとはいえ規定のサイズなので特大ではないだろうけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 14:48:33.54 :WJ0wFaeAO
へえ、私有貨車の回送って甲種なのか・・・勉強になります
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 15:09:33.46 :b3F4UvKk0
四日市港の石油タンク車や富田からのセメント列車も甲種輸送なのかあ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 18:30:09.02 :2v5s8b9D0
シキ800だけど“特大貨物輸送”って言いたかったんじゃないかな?
雑誌では甲種車輌輸送のページに載ってるから混同したんじゃない?
今回もそうだけど間違えてそうやって呼んでる人が結構いるが何でだろw

つーかみんな間違い指摘してやるぐらいしてやれよw人から嫌われるぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/17(火) 21:58:15.71 :nFHshUon0
気持ち悪い奴らだな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 18:48:17.24 :CBTAWP540
特大甲種は1802牽引で下りましたw
現地調達で松阪に4分停車の情報をゲット。
三重県の方、頑張りなはれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 19:43:47.00 :2500A5ol0
伊勢鉄道線内での停車はないんかな。
もしあるとしても中瀬古か河芸か。
救済の時を考えると中瀬古のが可能性高いかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 20:01:02.96 :aX7zAaU1O
しまった、ビール飲んじゃった・・・出撃できんw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 20:09:35.53 :Lk/LR8Wt0
シキが下ったのは何時頃でしたか?
松阪停車が何時頃かわかれば助かるのですが。
名無し野電車区 [t] 2012/07/18(水) 20:54:51.53 :Q3cGTLLa0
今シキらしきものが河芸通過した
名無し野電車区 [] 2012/07/18(水) 21:13:07.09 :mezohznSO
津駅停車はやっぱ4番線だよな?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 22:33:22.76 :U+kQF6L/0

この前のDD51送り込みと同じスジなのだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/18(水) 22:50:14.29 :/gjSa1rB0

そのとおり。
954Cを待避して、南下した。
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 11:35:46.56 :lzhAT368O
さっき熊野市駅を窓が3つしかないワイドビューみたいなのが通過した。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 12:15:18.15 :lzhAT368O
キヤ95ただいま通過
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 13:39:40.92 :nm0+yQ5lO
今年も熊野花火臨は急行無しか
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 14:42:58.78 :3G8Djj9L0

どこ情報?
名無し野電車区 [] 2012/07/20(金) 20:55:43.70 :nm0+yQ5lO

今日発売の時刻表
名無し野電車区 [sage] 2012/07/20(金) 22:13:41.29 :7CyqP7gj0

去年は85急行あったような
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 09:10:15.31 :wUCmR+l10
時刻表見たけど臨時の特急は載ってるけど快速や普通は載ってないのね
そっちが見たいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 10:43:33.73 :p+FdjUPq0
JTB時刻表には全部載ってたが
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:12:48.04 :fZoXJ4770

松坂の汽笛亭って、ホーム側?それとも改札でないとダメ?
どこにあるのか見たこともない。
津駅の汽笛亭ホント美味しかったからまた行きたい。
吉野家はマクドの跡地で良かったのにな@津駅

しかし、ここ超地元の話題ばかりでビックリw
鉄道ファンなんて俺位かと思ってたよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:21:36.45 :57HHEuI80

三重県の鉄道のスレで地元鉄道ファンなのに何で松阪って書けないの。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:35:57.49 :CcMPSg0O0

三重県は他の県に比べても、鉄道ファンの対人口比では非常に多いハズ
その証拠に、中勢から北勢地域にかけてのチョットした本屋に行けば
今日なんか鉄道雑誌が山積みで入荷してる。

なぜ多いかと考えれば、多分実用交通機関である近鉄以外に存在する、趣味的な乗り物
国鉄2流天王寺鉄道管理局管内に、ボロ機関車のDF50に旧型客車.
20・35・45系DCや58系・81系の優等DCが
みじかに並走し、とっつきやすい環境にあったからだと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 16:58:10.74 :qcRUz0bXP
近鉄に対して、国鉄/JRが超劣勢なのはなぜか、
という疑問から鉄道趣味がはじまった。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 18:01:19.94 :fZoXJ4770

すんまマッツァカーー

で、汽笛亭の件はどうなの?
改札出なくても食える?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 18:22:12.72 :v3oiLB7M0

食えるはず。
名無し野電車区 [] 2012/07/21(土) 18:41:39.32 :59prgmyK0
汽笛亭って、改札内、改札外ともに
カウンターなかったっけ?
もう20年も前の話だけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 19:03:49.08 :57HHEuI80
松阪の汽笛亭は中外どっちでも食える。
暖簾が両方にかかってる。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 19:28:39.47 :oyHGp4jB0
汽笛亭の場所はJR側改札の南5m
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 21:49:42.29 :l9MdeYOeO
汽笛亭は国鉄分割民営化時に某組合員対策で作られたと聞いたが今でもそうなのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 22:11:13.16 :PEzoNOG00
今は無きエクスプレスもね。
あそこのカレーは安くて美味かったが無くなって残念。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 22:11:43.21 :uf6HsJL90
久々にキハ75に乗ったら、網棚に白い箱がついてるんだけどあれなんだろう?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/21(土) 23:19:05.92 :XNRPNIoB0

側幕の張りだしじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 07:20:46.95 :7whljxjc0

非常用の物品とか何か入っていそうな大きさだよね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 09:47:45.41 :r2g+78Ma0

×みじかに
○みぢかに

日本語は正しく使いましょう
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 21:39:38.38 :FjV6s2Zs0
あんまりをいぢめないであげて下さいw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/22(日) 21:50:35.97 :Te1q3bVu0

駅の売店オレンジショップも。
閉店が相次いでいるのは、売上等よりもおっちゃん達が定年という理由があるのかも。


運転記録装置の箱。近年付けられた。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 09:48:47.91 :I5CG8ton0
サンマ寿司は日本酒に合うのが良いですな。
バッテラや柿の葉は日本酒に合わない。
紀勢東線で18乞食やってる時はいつも太平洋か鉾杉とサンマ寿司。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/23(月) 19:13:59.19 :li65sieX0
熊野以南と以北、腹開きと背開き、どっちが好き?
自分は柑橘酢の薫る熊野以南の方が好き。
昔は紀伊長島の長時間停車で
キオスクに酒を買いにいけたんだけどなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 02:58:21.55 :eHtqM9EF0
松阪の汽笛亭の出汁って、東西どちらの風味?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 07:32:46.45 :hc1GFqcQ0

関西風だと思うけどな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 07:56:37.67 :/ZTcX+IO0

以南以北はどちらも捨てがたいが背開き腹開きはデザイン的に背開きの方が好きかな。
酒は多気駅前のデイリーヤマザキでも買えたような。


関西風に一票
名無し野電車区 [] 2012/07/24(火) 14:01:05.84 :yyY8/dmF0
熊野市花火大会の夜行列車ってキハ11キハ40キハ75になるかはまだわからない?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 20:12:32.86 :5ELjBPMDO
国鉄色の夜行だったら、ちょっと萌える・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/07/24(火) 22:50:21.30 :9sLxTezH0

例年通りなら列車番号が
932*D:キハ11
934*D:キハ40
937*D:キハ75
935*D,936*D:キハ85
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 00:50:39.08 :xI3AEVwn0
東京都区内-名古屋市内と東京都区内-永和の乗車券って値段一緒なんだね
いまさら知った・・・

ただ永和以遠で降りる場合は
運賃の打ち切り清算の起点が春田から永和に変わるのと
名駅で途中下車できるようになるくらいしかメリット無さそうだけどw

打ち切り清算でも近鉄よりは安いから、近鉄使うかJR使うか不確定で
東海道線や中央線の名古屋市内の駅で降りる予定が無いならアリか
名無し野電車区 [] 2012/07/25(水) 01:13:07.14 :RRcYTA+NO
最近、東京行くにも夜行バスになってしまった。
閑散期ならウィラーエクスプレス使えば津〜新宿2500円前後で使えるし。

帰りは流石に新幹線だが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 09:10:42.70 :H++605c00
永和というと
夫婦永く和として金の山に鶴が舞う
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 22:04:12.05 :Xkpkg3q/0
津発のウィラーだと4列シートか。
夜行で4列なんてありえんわw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/25(水) 23:48:58.78 :sLQbiC7uO
確かに夜行の4列はしんどい。俺は多少高くても3列を買ってる。
もっとも今の時期はムーンライトながら優先だけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 00:43:13.69 :fSWPKhPm0
ツアーバスなら2席厨しても罪悪感無いかも。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 14:32:54.92 :TXRGasNz0
寝台バス運行してくれんかな。
どれだけリクライニングしても座席はきつい。
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 14:59:03.58 :fxz4jiea0
来年の式年遷宮に合わせて、伊勢市までキハ75形運用の臨時快速を運行してほしい
関西本線経由ならできるでしょ


式年遷宮用臨時快速「いせ」 キハ75形6両
【1号】【2号】
停車駅 大阪―新大阪―京都―大津―草津―貴生川―柘植―亀山―津―松坂―伊勢市
【3号】【4号】
停車駅 天王寺―王寺―奈良―平城山―木津―伊賀上野―亀山―津―松坂―伊勢市

名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 16:51:48.30 :UcN6UwMl0
あのさ、何のために旧ワンマン車両を山奥に送って、車いすスペースをつけた車両に新しくしたんだ?
今日の午前中、名古屋行きワンマン普通列車の一番前に乗ったが、案の定春田までで大混雑。
そしたら、八田で車いすが一番前に乗ってきやがった。
駅員が「車いすが乗るので空けてください」とか言って詰め込ませて、婆がドヤ顔で車いすで乗ってきた。
詰めるのと車いすの固定で1分以上かかって、発車が遅れて、かわいい女性運転士も嫌そうな顔しとったわ。
俺をはじめとする、車いすに接触してる足が動くたびに婆が不快そうな顔をして、非常に腹が立った。
で、これだけで終わればまだいいが、名古屋で八田と同じ右側のドアが開いたため、車いすを降ろす1分程度他の客が降りれんかった。
一つ後ろのドアにいた方が早く降りれたわ、何のために一番階段に近いところに乗ったんだよ。おかげで間に合ったはず地下鉄に乗り遅れたわ。
地下鉄でも、ほとんどの車両に車いすスペースがあるのに、車いすスペースに乗ってくることがあるけど、こっちは全車両についてるわけじゃないからまだ同情できる。
しかし、関西線のワンマン列車は絶対に名古屋行きの場合は1両目の後ろ寄りが車いすスペースとなっている。
八田のエレベーターは2両目寄りにあるから2両目に乗るならまだしも、わざわざ一番混んでいる先頭に乗ってきたのは嫌がらせ以外の何物でもないだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 17:10:38.71 :JfgPsFG50
嫌がらせだと思ったのなら本人に言えばよかったのに
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 18:02:05.74 :AHWmQrfM0

ふつう近鉄特急使う
18乞食は客じゃないし

それより松坂って誰?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 18:55:24.20 :L7SucrDG0

仕方ないだろ。オマエは停車位置とか乗り換えやすさ、他の客や乗務員に
影響がない等々すべての状況を把握して使っとんのか?

車椅子の人は普段あまり利用しとらんだろうから、気をつけてたとしても
多分そこまで配慮できやんやろな。

オマエが車椅子利用者だったらそういった配慮して利用できるんやろか?
利用したとして、他人から嫌がらせだと非難轟々になったらどういう
気持ちやろな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 19:14:51.53 :+9FLQWOD0

しなのやひだに出来ることが、実は伊勢には出来ないんだよなぁ

京都駅や大阪駅は、臨時便が入線できる余裕はあるのかな?


コピペだと思うんだけど、その辺りは障碍者に対する接し方に、社会がまだ慣れていない、ということだと思う
そもそも車椅子って、乗っている人にとっては結構怖い乗り物なのよ。健常者でも、乗せてもらうとすぐ分かる。
三重県下の駅でも、エレベーターが備わってきたのはつい最近だからね。
そうした遭遇が増えてくるにつれて、鉄道会社も、健常者も障碍者も、鉄道の楽しさや旅の喜びをどう分かち合っていくか、
これから深く考えていくことになるんじゃないかな
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 20:20:11.88 :UcN6UwMl0

いや、だから、俺が言いたいのは、2両目にある車いすスペースをなぜ利用しないのかということ。
駅員を介さずに介助者が車いすを押して乗ってくることもあるが、今回は駅員が押してたから車いすスペースの存在も当然知ってるだろ?
もちろん、かなり混んでたから車いすスペースも人で埋まってただろうが、後ろの方が空いてるしまだ詰め込みやすいだろ。
座席数を減らしてまで設置してるんだから、有効に使ってほしい。JRも地下鉄も、今までに車いすが車いすスペースにいたことを見たことが無いんだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 20:24:54.42 :CapEVBM+0
地下鉄で車いすが車いすスペースにいるのならそれなりに見るぞ
今日も見たし
単に車いすスペースがある車両にあまり乗ってないだけなんじゃ?
名無し野電車区 [] 2012/07/26(木) 20:56:29.50 :jRnNFWiY0
事実なら、ここで騒がずに
倒壊にきいてみたらいいだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 22:46:33.20 :eGWiuDolO
近鉄も車椅子は基本先頭だよ
だから名古屋行き急行は大変
名無し野電車区 [sage] 2012/07/26(木) 22:48:42.25 :fSWPKhPm0

連結面寄りの車椅子スペースは「乗務員室から遠い」というのが使われていない理由だと思う。
バスじゃないんだから固定作業は要らないような。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 19:51:37.28 :3/xuKTxl0
ちょうど今やってるから懐古ネタとしてレスするが全盛期の8耐は
ユーロライナーや20系客車が来てヘッドマークも付いてたんだよな。
しかし今やF1開催時すら通常と変わらん・・・。せいぜいキハ40ぐらいじゃん
臨時快速もキハ75系4両で統一されたしいつもと幕が違う程度。
客車が伊勢鉄道線を走っていたことがもう過去物語だね。今じゃ考えられん
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 21:04:42.55 :fY+IiuEc0

三重の鉄道スレでいまだに松阪って書けないバカがいるのはなさけねーわw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 21:14:48.68 :adgnR4LV0

近鉄の公式サイトでも「松坂」表記があったから、指摘したことがある。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 21:42:49.79 :B5BNCJPW0
三瀬谷、大黒屋のさんまずしは大台の道の駅で買えるけど、
これがなかなか美味いんだ。
紀伊長島のさんまずしで、しゃりに胡麻が混ぜ込んであって、
美味かったヤツがあったんだけど、どこのお店だったかな。

オークワやスーパーで売っているさんま寿司もいいものがあるけど、
これについては製造しているお店によって味が全く違うから気をつけて。
熊野市駅で時間があるなら、喜楽さんで買い求めるのが吉。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/27(金) 22:17:00.13 :zo9sglbhO
20系か・・・そんな時代もあったよな。
今は客車そのものが無いもんなあ。ディーゼルだって、普段走ってる車種以外にこれといってレパートリーが無いし・・・。
この現状じゃ車両が単調になるのも当然だな。
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 09:12:57.50 :9b1xtunSO
今日の322D3両目と4両目ツートンだった
名無し野電車区 [] 2012/07/28(土) 11:28:39.00 :tHhZCbco0
|  まいど〜 が寝台車に乘りたいと訊いて迎えにきました〜
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 13:04:40.67 :n51W4mTc0

まあどこの鉄道会社も車両統一される傾向にあるから仕方ないよね
東海なら新幹線はN700、在来なら313系シリーズ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 19:17:06.07 :Vg/LTwrw0
20系寝台車の鈴鹿サーキット臨時列車運行は駐留したと思われる
伊勢運転区ではリネンができないから
寝台だけ組んで、ゴロンとタイプで運行したのかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/28(土) 20:57:57.05 :EM/PsVRl0
8耐で20系使ったのって国鉄の時、昭和60年一回限りでない?
確か2本続行で1本は二見浦でお昼寝してた筈。

翌年はユーロ+14系ハザ3連で運転。
以降、JR化後はジョイフルトレイン祭りと化してたよね。
名無し野電車区 [] 2012/07/29(日) 09:14:43.15 :kxjdDdcF0
F1臨とごっちゃになるかもだけど、
各地のJTがやってきたのも、過去の話だね。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/29(日) 09:57:32.32 :IBg87KMy0

鈴鹿のイベントだと、東京からスーパーエクスプレスレインボーや
パノラマエクスプレスアルプスがきたりしてたね。
正月だと東の車両は、オク座や白樺が多かった。
名無し野電車区 [] 2012/07/30(月) 13:34:35.83 :bNRDJIAs0
別に寝台特急とはいわんから、式年遷宮がある来年くらいジョイフルトレイン祭りを開催してほしい
ただ、JR東海自体ジョイフルトレインがほとんどないからなあ・・
キハ48形・キハ40形を国鉄色と東海色を併結して3両編成くらいにして臨時列車運行とか
特急南紀を参宮線に乗り入れさせて伊勢市に臨時停車とか
それぐらいが限度かなあ。

遷宮トレインひだ南紀(使用車両 キハ85形)
停車駅 高山 下呂 美濃太田 岐阜 名古屋 伊勢市

遷宮トレインしなの南紀(使用車両 キハ85形)
停車駅 長野 篠ノ井 松本 塩尻 木曽福島 中津川 多治見 千種 名古屋 伊勢市

遷宮熊野路号(使用車両 キハ48形+キハ40形3両、旧国鉄色)
停車駅 新宮 熊野市 尾鷲 紀伊長島 多気 伊勢市

名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 14:17:38.72 :FYVLR7xKO
名古屋〜伊勢市の特急停車駅は全部無視かwww
けど、実際にはこういう各地からの臨時列車すら実現の可能性は薄いだろうなあ。

それに比べ、個室やカフェテリア付きの観光特急を新造してる近鉄は偉大だな。
あおぞらU、楽、かぎろひと、私鉄だてらに盛大なJT祭り開催の予感。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 19:28:10.53 :6NXCQfhJ0
ローカルな行事のためにそれは無駄すぎ
みえの増結、増発で十分
名無し野電車区 [sage] 2012/07/30(月) 21:16:50.07 :lFvhAqMo0
ローカルな行事とは言わないが
式年遷宮に有りもしない乗客急増の壮大な期待しすぎ。
時代感覚が近い、前回の遷宮で快速みえ2両編成とか
近鉄特急に乗り切らん程、客が連日殺到したという話も聞いたこと無いし。

F1やオリンピックみたいな超短期間開催なら、そういう列車も有りだけど
少なくとも万博程度の中期間開催で愛知の2200万人とか大阪4500万人
みたいに狂乱おかげ参り状態で殺到しなければ、1年開催の900万人程度の見込みでは現状輸送力で充分。
だからそれで間に合うと算段して、全列車快速みえ4両化投資をすでに前もってJR東海は実施完了したのだろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 00:26:46.42 :z4yo3+ZO0

近鉄が偉大っていうけど伊勢行きのシェアが違いすぎるだろ
JRなんて18きっぱーぐらいだろ
皇族、政治家ですら近鉄だ
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 00:59:40.90 :tWqnj2tK0

シェアもそうだが、近鉄の伊勢志摩への力の入れ具合は半端無いからな。
伊勢湾台風で冠水した名古屋線を、予定を早めて超突貫工事で改軌したり、
離れ小島の狭軌ローカル線だった志摩線を特急街道に大改造したくらいだし。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 06:41:48.40 :21aqREeSP
少なくとも、平城京遷都と同じくらいの集客は見込んでるんだろうな。
名古屋ー大和西大寺みたいなアクロバティックな系統をJRでもやってほしいが。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 08:05:48.15 :NQM7BCAWO
平城京あったのに月一運休していた関西山線だったのですが
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 15:03:57.10 :WMNbN5mG0
東海交通事業の駅員って、なんで横柄で無愛想なんだ?
まぁJR東海から出向、転籍させられたお荷物社員が多いから仕方ないかw
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 15:11:52.30 :zSgmKqrI0

国鉄時代の生き残りだから仕方ない。
名無し野電車区 [] 2012/07/31(火) 21:47:02.81 :CfRkJTIb0
17日の亀山発熊野市行快速って毎年どれくらい混んでますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 23:26:04.57 :86oSY03i0
今年は金曜日だから結構多いぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/07/31(火) 23:32:38.63 :TikVisNy0

愛想がよくて事故やミス多発より無愛想でいいから何事もない方がいい
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 00:14:19.66 :gngxacCo0

愛想が悪くて周遊きっぷの発券拒否や発券ミスばっかりで最悪
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 00:20:34.33 :tADsUV/YO
マルスを触ったことのない運輸区の助役が出向で来てるので無理もないw
名無し野電車区 [t] 2012/08/01(水) 00:24:48.94 :YYSiktMF0
伊勢鉄の電鉄化って永久に無理かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 00:26:05.03 :OOx5OEs0O
周遊切符ってオタマニア向けだよね
昔のワイドミニは使いやすかった
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 00:26:57.04 :5wzue2vy0
そういう人らにとっては、発券業務なんて屈辱でしかないのだろうな。
モチベーションがないから、愛想も悪くなるし、仕事も荒くなる。
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 12:55:13.99 :M8VE3CCrO

それって、デイリーヤマザキじゃなくてヤマザキショップの間違いでは?
三重県内にデイリーヤマザキは1店舗もありません。
ちなみに北海道、福井県、鳥取県、島根県、高知県、鹿児島県、沖縄県にもありません。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 13:17:21.93 :dMIgfyXUO

18は伊勢鉄道使えないけどねw
青空か得ダネ4の間違いだろ。
名無し野電車区 [] 2012/08/01(水) 13:18:27.42 :p+zkl8IP0
奈良〜伊勢市の遷宮臨時快速を試験的にやってみたらいかがかな
停車駅はなるべく減らして、奈良、平城山、木津、伊賀上野、伊勢市くらいでいい
特に伊賀上野の客は近鉄で伊勢市に行くのはかなり時間がかかると思うので重宝がられると思うぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 16:17:52.07 :Wnx1FHe20
>>伊賀上野の客

おそろしく少なそうだなw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 17:04:49.29 :KG3Y3IGR0
伊賀上野から伊勢市まで全部通過するのか?
近鉄で伊勢へ行きづらいのは草津線沿線の人だって同じだし、柘植にも止めてやれよ。
西と東海の分岐点の亀山を通過ってのも営業上どうかと思うし・・・。
津や松阪を通過にした所で、どうせ行き違い待ちで何度も停まるんだろうしなあw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 19:55:48.45 :CmQ3jbFj0
>奈良〜伊勢市の遷宮臨時快速

おことわりします。     倒壊
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 21:59:16.11 :IGItS0/J0
ttp://www.isetetu.co.jp/circuit/50th/
なんで20系客車の写真とか貼り出したんだろw

どうせなら社内で所有してるか利用者・ファンから送ってもらった伊勢鉄道の貴重な写真展とかやってくれればいいのに。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/01(水) 22:13:41.72 :aP8RqQ+z0

写真展はこの前のヘッドマーク装着期間中に車内広告枠でやっていた。
20系は覚えてないけど快速みえはその時の写真。
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 11:07:15.06 :OTwj3Zo30
おなじ「みえ」でもキハ58+65の方が
走りに豪快さがあったような気瓦斯
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 18:08:11.43 :4Zfx6rQ00
8月17日の熊野市→新宮、南紀7号グリーン席・指定席共に空席あり
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 19:13:03.91 :VnsBP7wO0

切妻仕様でなく、優雅で風格がありカッチョイイ20系寝台車編成ですな。
C57では無いが、貴婦人的美しさがある20系寝台が走った実績は
国鉄伊勢線開業から勘定しても、さして長くない伊勢鉄道史でも自慢の実績だから、
抜粋写真掲載されるんでしょう。
名無し野電車区 [] 2012/08/02(木) 23:48:36.73 :GcdApidW0
熊野の花火大会で明るい時間帯の多気→熊野市ってどれくらい混みますか?
帰りの夜行の亀山or伊勢市行でボックスシートを陣取って横になりたいんだけど大丈夫かな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/02(木) 23:49:56.33 :Mm4GfJj40
そうか、ブルトレが走った三セクなんてそう無いもんなあ(青い森とかいうツッコミは無しw)

ところで、この20系F1夜行って、乗れるのは行きと帰りだけだったの?
期間中、ホテル代わりにどっかの駅で泊めてくれたら便利そうだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 09:10:30.70 :H8z5JWgS0

行きは乗客が分散するけど帰りは一時期に集中する。
座れればラッキーなくらいだぞ。まして今年は金曜日だし。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/03(金) 11:03:24.80 :4E6lcatO0
最終亀山行きは応援社員帰宅を兼ねた列車だから混まないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/04(土) 10:24:47.23 :XEsDtml90
いま松阪で、文化財センター「はにわ館」にて「松電ものがたり」が第三展示室でやっているよ。
場所はカネボウ紡績工場跡地の「鈴の森公園」の一角にある。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 00:01:37.58 :yOZEyuDO0

一瞬、なぜ三重でアルピコが?と思ってしまったw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 11:29:34.33 :ydAzhp8gO
松電の蛸路駅〜下蛸路駅にあった鉄道時代の小さな水路の橋台、バイパス工事で解体目前。




・・・と思ったら、事業仕分けで工事が中途半端で止まってそのまんま。あれ、どうすんのかな・・・。
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 12:04:14.11 :bjCKX7FQ0
むこう30年はそのままだな?いたるところで中途半端で放置 草ボーボー
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 13:26:26.64 :3uNiCPqC0
三重県は有力な政治家がいないからな。
総理大臣でも出てたら30年前に新宮まで高速道路がつながってただろう。
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 16:04:57.51 :syG7HCbi0
南紀にグリーン車が復活したのは政治家の為らしいね
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 16:20:03.01 :gY5aD4X90
熊野古道伊勢路号を熊野市で往復とも新宮発着も列車に接続してくれ
てか多気行あと1時間くらい遅くならないかな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 16:40:10.32 :tZmgpK8w0

岡田じやダメかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 16:47:59.38 :YqBqT4Bu0
岡田中川中井は民主の重鎮だろ
自民党の川崎と三ツ矢もな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 17:08:37.37 :gsq20KdU0
昔なら藤波とか田村とかいたけどね
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 17:40:45.38 :SRvL1ZE+0
藤波、むか〜〜し松阪駅で見た。
付け人もなく、普通の年寄りだったよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 17:44:14.89 :AWcZEqI00
川崎二郎、運輸大臣になっても
三重県の鉄道には何も手を付けなかったような
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 20:17:45.38 :72ej2S0j0
我田引鉄は迷惑だから何もしなくていいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/05(日) 21:24:53.61 :3uNiCPqC0
川崎二郎が運輸大臣になっても三重の鉄道は手をつけるようなところが
なかったんでしょ。
名無し野電車区 [] 2012/08/05(日) 21:38:42.42 :ydAzhp8gO
確かに。放っておいても伊勢志摩にガンガン投資してくれる近鉄がいるし、ヘタに手出ししない方が吉と考えたとしても納得。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 02:17:42.75 :rabhIPu40
久々に関西本線各駅停車乗ったら長島が両数問わず信用乗車制になって
いてびっくりした。前は一生懸命回収してたのにね。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 08:18:24.30 :bceomzO80

遅れがひどいのでやめたんだろうな。
朝日〜井田川でも同様。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 08:24:29.19 :rabhIPu40

へぇ。桑名までしか乗らなかったから分らなかったけど、西日本や東日本
と同レベルになったな。あの2社はワンマンや出口が最後部にある場合以外
は信用乗車が基本。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 09:28:09.28 :nLpxTl+T0
快速みえに乗車してきた。
精悍なキハ75系の前面スタイル、唸るカミンズ製C-DMF14HZBエンジン!
120km/hの走りはもはや気動車の動きではなかった・・・伊勢鉄道内は爆走してたし。
ただ、八田と春田で行き違い停車をしてる間に近鉄特急2本に抜かれたのがなんとも悔しかった。せっかくのキハ75の高速性能があれのせいで台無しになっている気がする
従って、名古屋〜桑名間くらいは全線複線化することを強く要望する。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 09:29:43.05 :okPgstRb0

悔しがる相手が間違ってる。近鉄5200系と勝負しといてください。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 09:44:42.38 :okPgstRb0
近鉄特急と対抗できる相手はいない。それがJR。
つまり相手にならないわけよ。
現実をしっかり見なさい。
名古屋〜桑名だけで闘ってなさい。

なにが悔しかっただ。ほんとキモイんだから。
名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 11:29:50.96 :D8ghWywo0
名松線の復旧工事って進んでんの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 20:14:27.91 :29Ujj6M30

何もやってない、と思うのよ。県道を走ってみる分には。
もしかして、線路近隣の山林の諸問題がまだ片がついていないのかも。

名無し野電車区 [] 2012/08/06(月) 21:32:31.12 :pPixSuci0
しばらくはこのままだろうが、再び台風とか豪雨きて被害でたらもう終わりじゃない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/06(月) 23:47:27.37 :tL3GjViD0
名松線復旧の件は、そのうち津市民の中から
過疎地域の為に多額の税金投入はおかしいとか言い出しそう
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 00:07:14.69 :3tm0WPWp0
に1名
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 07:32:29.55 :4oDrxw+o0
紀勢線完乗するのにお勧めの企画乗車券ってある?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 07:40:05.25 :f15ecitX0
伊勢奥津駅の駅舎内が凄く小便臭くなっている件…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 08:03:34.33 :9XfuflQP0

のびのびきっぷ
名無し野電車区 [] 2012/08/07(火) 21:30:01.35 :P/69mYdR0
バスで代替できる程度なんだし、
名松線休止区間は廃止でいいだろ。

そんな過疎地に税金使うなら、ほかのところに使え
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 22:44:40.07 :oisksTI20

防犯カメラが機能していることを祈ってw

御杖村の道の駅まで延伸したら、道の駅に車を停めて乗り鉄する人が増えるかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/07(火) 22:44:42.92 :xDVZLM+00
名松線復旧する位なら、富田〜富田浜を複線化したほうが有益。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 12:01:34.96 :rJgUkT3F0
蟹江弥富間を複線化した方がマシだわ
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 13:53:20.66 :+bTAduWl0
むしろ名松線が下手に生き残ってるせいで道路が寸断されて地元民が迷惑してる件
不通になってる家城〜伊勢奥津間は切り捨てて、浮いた費用で名古屋〜桑名間の完全複線化を成し遂げ
快速みえのスピードアップに資源を集中すべきだ
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 15:46:01.01 :ojxCgjYE0
キハ11-300の重連、または単行の運用はどれですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 18:04:00.32 :CGry1W3F0
キハ11-300の重連運用なんてない。
検査なんかの都合で偶然なるだけ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/08(水) 20:39:18.92 :6nM4pAQQ0
比津〜伊勢奥津間がそうだよな。
あの辺りはトラックやミキサー車が走って怖い。
この際、線路がかぶってる山肌をおおきくけずって、
道路を直線化しておいた方が良いと思う。
名松線が存続するにしろ、しないにしろ、
道路改修のチャンスだよな、今は。
名無し野電車区 [] 2012/08/08(水) 21:14:38.72 :3GEqF/aq0
はやく修復して家城からトロッコでも走らせるか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 15:27:57.25 :fIluzmRCO
キハ11だけど、白銀白銀っていう並びの4両編成をたまに見かけるんだが
名無し野電車区 [] 2012/08/09(木) 16:13:30.19 :2M1zX9L10

伊勢市駅で試運転してるやつを見たよ。ただし1両。表示は「松阪」だった
基本は参宮線運用だが運用の都合でごく稀に名松線に入ることもあるみたい
名無し野電車区 [sage] 2012/08/09(木) 21:02:03.29 :5mgMsqO+0

紀勢本線多気〜新宮ではお馴染み。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 10:32:33.81 :vek2I6Is0

朝の新宮行き1番列車だな。前はキハ58系の4両だったやつだ。
新宮で2分割して上ってくるからトイレ付きのキハ11-300とキハ11-0が
1両づつが2組になってる。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 12:34:51.57 :0vMI05sr0
新宮駅留置線に西と海の区別は有りますか?
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 18:25:19.75 :3Mua1bF/0
そろそろJRの列車、電車に変えて欲しい。線路沿いだがディーゼルうるさっくてしょうがない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 18:28:47.47 :fp8WgEvI0

近鉄沿線に引っ越せ
名無し野電車区 [] 2012/08/10(金) 18:42:00.93 :3Mua1bF/0
本数が多いでもっとうるさいやろアホか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/10(金) 23:05:09.04 :UevZeBCd0

アホやコイツwww
鉄オタやめてこのスレからも失せろやw
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 03:00:02.97 :az1YUDrT0

無い
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 14:19:16.74 :NupLYBjC0

住む場所の話とは関係ないけど
近鉄名古屋線スレは完全に関西人が支配する異質な空気になっているから
たとえ近鉄利用になってもあんまり行きたくない
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 15:18:35.54 :EHF8lXaY0
機外停車・・・
雷の影響か
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 17:09:40.41 :0989kd0d0

支配されてるのはここ数日だけね
普通はあんな空気にはならない

にしても雨といい雷と言い…
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 17:45:36.45 :v7xXLfmQ0
踏切故障だけでなくATSも故障らしい
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 20:17:43.99 :FcgnlFXo0
17日の夜行列車にはやたまのことを偲びながら乗るか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 21:15:18.24 :k2LrphALO
はたやまと紀伊はよくこのスレで話題になるけど、スターライトも忘れないであげてね。
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 22:53:58.08 :FcgnlFXo0
ところで熊野花火の臨時の南紀の方向幕は臨時?それとも南紀?
名無し野電車区 [] 2012/08/11(土) 23:29:06.05 :/OpohsXqO
335D、多気に五時間半遅れの22時に到着。あんな場所で数時間待たされていたお客が
半ばぶちギレていた。

336Cや948Dも150分遅れていて多気では954Cのスジできたローカルより948D
が先行するので乗換誘導あり。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 23:45:08.20 :TlkiMCcL0
熊野花火南紀って名古屋着1時〜2時台だけど、始発が動き出すまで車中泊させるってことなの?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/11(土) 23:48:40.65 :LGYuymjK0

地元民メインでしょ
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 00:23:48.11 :3knqmNCQ0
23時過ぎに東一身田を下り南紀が走っていったよ
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 01:13:18.71 :8VBqJcNf0

ヤバい気配が漂ってたのに乗った人が悪い
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 09:36:03.98 :p7qVT4yy0
南紀7号って結局新宮にはいつ着いたんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 10:29:16.53 :tUlZW12y0

無理。締め出される。
始発に乗りたきゃ各停の方が時間つぶしになっていいよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 11:22:04.85 :pPSnij0mP

そんな時刻の運転でも利用者はいるんだな。
家族に車で迎えにきてもらうのか。
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 12:11:54.26 :PovoQwg30
3年程前熊野花火大会の当日名古屋駅で熊野市行きの臨時南紀を見たけどヘツドマーク/方向幕も定期列車と
変わらず。行先表示は「熊野市」になつていた。ただし編成は予備車を総動員した見事なツギハギ編成だっ
たと記憶している。

名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 13:38:19.02 :s6L6ro2t0
熊野臨時でキハ85系は何両動員されてるんだろ。
6両編成5本くらいはあると思うんだけど。
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 15:09:01.31 :PovoQwg30
958で3年前と書き込みましたが調べて見たら5年前の2008年8月17日でした
その時調べてみたけど南紀割当ての4編成の内3編成が6両、1編成が5両でした。
また先程の熊野行93号が6両だつた他に津発の全席指定急行(普通車のみ)が6両でした。
つまり当日南紀系には35両使用だつたことになります。ちなみに当日のひだは日曜日にも
かかわらずすべて増結なしの所定編成で上りは大混雑?
(俺もよっぽど暇だつたんだなー)



名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 15:16:14.77 :91oqnYzw0
臨時南紀は熊野市到着後は新宮へ回送して留置?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 15:54:01.14 :9ruU/9Nh0
紀勢本線

15時45分現在

お客様の混雑及び、上下線の列車行違いの影響により、特急ワイドビュー南紀5号に遅れが発生しています。




なんだよ、混雑って





名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 16:01:49.54 :hziAtqhh0
例年通り妻の実家に帰省。
勤務後すぐに最終の特急南紀7号に飛び乗り名古屋から新宮へ。
通常とは異なりお盆と言う事で増結で6両編成。
1号車指定席(最後部車両)の中央の一席。
結局最期までこの車両には私1人でしたが・・・
車掌は各駅発車後車内巡回に回り大きな声で
「御用の方はお知らせください」
おかしいだろ?
名古屋出てすぐに特急券も乗車券も見せたがや!
俺しか乗っていない車両で大声出すな!
前の座席をこっち向きにして4人分占有して
気分良く寝てたのに・・・
物売りも3回も4回もやってくる
名古屋出てからイラン!と言っただろ?誰も乗っていないの
わかったらそこで折り返せよ!!!!
各駅に着くたびに大音量で
「特急南紀、新宮行きです」
「扉が閉まります。ご注意ください」
更に発車後
「この列車は特急南紀、新宮行きです。」
「本日は6両で運転しています。」
「先頭車から6号車、5号車で最後部は1号車です」
「自由席は4号車です。ご利用の方はお回りください。」
「お手洗いは1.2.4.6号車です。」
「くず物入れは各車両のデッキにあります。」
を毎駅繰り返し放送する訳ですよ。
過剰サービスの域すら超えとる。
こっちは毎駅完璧に起きてまうわ。
いい加減にせないかんと思わん?
まぁ人の列車は特に気になるのが
電車マンの宿命か??
それにしても今回は酷かったなぁ・・
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 16:27:52.63 :91oqnYzw0

1号車は自由席。
南紀7号に物売りは乗っていない。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 16:29:55.16 :KJvDbHc40

コピペだ相手にするな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 17:35:35.11 :58AEbZEf0
少し手直ししたのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 18:02:39.82 :6xBFTqGY0
熊野大花火大会、週前半天気崩れるご褒美に晴れそうな予報でよかった。

金曜日に熊野大花火大会
土曜日にナイター競輪の大大会 GU四日市競輪サマーナイトフェスティバル決勝
日曜日に終了後小花火大会もある,鈴鹿サーキットでSGT鈴鹿ポッカ1000km決勝
とナイト行事全国級3連発なんで,
観光立県三重の為にも,晴れてもらわなければ。
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 18:02:42.89 :lTydgowW0
手直ししたとしても内容は毎度の事
スルーでいこう
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 18:10:23.02 :wtj8gdxY0

晴れても台風があると、波の影響で中止になるから油断しないように
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 18:25:02.37 :CUpRwdteO

昨日大雨で運休したから振り替えた人が多いのかも
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 18:30:37.63 :PRqsqmns0
花火臨に乗りたいだけの俺は中止になれば人が少なくなるから嬉しいんだけどねw
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 19:24:21.62 :RC9CbL090

花火中止=臨時列車運転中止だからなw
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 21:34:08.09 :PRqsqmns0

あれ!?中止でも運転ってさわやかウォーキングだけ?
名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 21:59:10.78 :lTydgowW0
JR時刻表をみてみると
「雨天等で花火大会が中止の場合は運休となることもあります」とある
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 22:37:51.61 :s6L6ro2t0
天候不良の場合は中止じゃなくて延期。
何年か前に台風で2回くらい延期になった。
延期になると客が減るから編成が減車される。
3−4年前は大雨の中で花火をやってた。
その時は海上自爆3尺玉が不発になったくらい降ってたな。
今年は台風も来てないし天気も問題なさそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/12(日) 22:51:04.09 :HEt3G2Il0
花火見に行きたいな
しかし深夜数時間立って電車で帰るのは辛いし、宿を取るのは無理だしで躊躇う
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 02:15:27.41 :mkcQAt9E0
熊野花火臨の快速って快速みえ車両?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 07:34:09.17 :YfWrTeVo0

乗る人間が普段殆どいないのに、満員になるまで乗ったら時間が狂う
単線なので対向列車にも影響
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 09:14:18.11 :pyercjbF0

だんだん空いていくんだから、いつかは座れるはず。
後は早めに切り上げるとか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 09:51:23.12 :rUUOpheD0
普段走らない夜半に、熊野大花火関連の上り臨時列車が鹿生息地帯を大量に走る為
鹿さんの脳内時刻表に載って無いからか、衝突事故が去年も数件起き
どうせ接続は無いが臨時南紀号も結局、朝方に名古屋駅到着だったから
ダイヤが乱れるのは予想の内、夜行列車に長く乗れて嬉しいなぐらいの
心構えで帰宅列車に乗った方が、心晴れやかになるよ。

名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 13:11:13.69 :NBYcwx8v0
今年は、鹿を轢くたびに
その場で鹿料理がふるまわれる
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 13:57:32.41 :/0YZRVukO
東海の誇る秘密兵器、ぱふぱふスカートが真価を発揮する時が来たな
名無し野電車区 [] 2012/08/13(月) 18:12:37.92 :8boacusG0
次スレお願いします
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 18:28:58.46 :aLOkUdmzO
南紀8号が7両繋いでるように見えたけど気のせいかな・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 18:32:15.08 :mkcQAt9E0
次スレ
三重県JR伊勢鉄24【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344850300/
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 19:48:01.54 :nf+xbXAP0

twitterに写真あったけどマジだったよ
非貫通車の前に貫通車つなぐ変態編成
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 21:04:04.65 :xn9Bi6Na0
見たかったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/08/13(月) 23:21:06.99 :aLOkUdmzO

マジか・・・朝の車両不具合で1両増やしたのかな
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 11:31:52.66 :7Hnsx5au0
お、いま伊勢上野を下りの「みえ」が
えれーゆっくり走っていったが、なんかあったのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 11:51:25.13 :8VNTUeI4i

一本前のみえも伊勢市で30分ぐらい遅れてたから何事かと思ったら徐行してるのか
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 12:34:00.75 :N2tPu4dE0
松校大応援団夜行バスで出発していたと思うけど、順延で気の毒ですな。
三交バスは行き直しのバス代は
タダとは言わないが、半額ぐらいのサービス価格になるのかな。
個人なら、阪神なんば線開通した御蔭で第二試合なら松阪7時前出発でも
余裕で間に合う時代になった。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 12:50:26.59 :xoj5oMum0
オラッ!さっさとスレを埋めろ、ブタ共が!!
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 14:11:22.49 :sxprv7wc0

もう一度利用してくれるんだから今回は格安で処理してくれるでしょ。

熊野花火も17日の週間天気予報が微妙だな。
多少の雨なら中止になることはないけど。
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 15:09:15.75 :htOoCj6t0
快速スターライト
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 17:00:48.52 :1AE1Wl+aO
上ゲ
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 17:07:44.07 :htOoCj6t0
青山
名無し野電車区 [] 2012/08/14(火) 17:19:13.15 :3ACrBsAvO
梅ヶ谷
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 18:32:22.12 :0lXF9VAY0
有井
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 18:33:02.70 :0lXF9VAY0
阿田和
名無し野電車区 [sage] 2012/08/14(火) 18:33:33.35 :0lXF9VAY0
1000なら神志山
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら